【ついに】Age of Empires III 第2幕【正式発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
発売は2005年後半の予定

公式
http://www.ensemblestudios.com/
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1859.html
海外フォーラム
http://aom.heavengames.com/cgi-bin/forums/display.cgi?action=ct&f=17,20931,0,10

前々スレ
Age of Empires V 続報を心待ちにするスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101399846/
前スレ
【ついに】Age of Empires V 第1幕【正式発表】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105498054/l50


関連スレ
【AOM*TT】Age of Mythology 第36幕【総合・雑談】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103129989/
AOCについて語ろう第61幕
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104934141/
名作RTS AOE1ROR part21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100459800/
2名無しさんの野望:05/02/26 22:48:09 ID:RSpplRKp
うんこちんこまんこ






























まんこおおおおおおおおおお
3名無しさんの野望:05/02/26 22:55:28 ID:MCraHx1R
いつも思うんだけど発売一ヶ月前で正式発表とかしてほしいよな
一年とか半年とか言われたら早くやりたくて待てないじゃないか
それまでしっかり金貯めとけってことか?
4名無しさんの野望:05/02/26 23:06:34 ID:lJElL1tu
いつもそんなことを思っているのですか?
5名無しさんの野望:05/02/26 23:27:54 ID:k4z+Kyb9
>>1乙だが、第3幕じゃないのか?
6名無しさんの野望:05/02/27 00:29:21 ID:4PiF4dyf
おまいら、泣き言いわずに妄想続ける。
7名無しさんの野望:05/02/27 00:32:11 ID:MJZC9OeW
今回もデブ王様出てくるかな
8名無しさんの野望:05/02/27 01:46:46 ID:bc7olLoq
今からEE2のデモやってみるぜ。どんだけさらに糞になったか楽しみだなwww
9名無しさんの野望:05/02/27 01:47:24 ID:WbeoguNq
AOMHのURL間違ってるやん
10名無しさんの野望:05/02/27 02:14:18 ID:bc7olLoq
うはwwwwwEE2のデモにチョンのお国があった。
しかも、RONのシステムぱくり杉www
11名無しさんの野望:05/02/27 04:50:50 ID:BwYKAHp/
差別発言はヌー速行くと喜ばれるよいってらっしゃい
12名無しさんの野望:05/02/27 10:23:19 ID:1FzBhv/J
13名無しさんの野望:05/02/27 11:17:41 ID:WbeoguNq
中身作ってから宣伝しに来い
14名無しさんの野望:05/02/27 16:11:49 ID:1FzBhv/J
>>13
ちなみに俺は管理人じゃないので知らん。
15名無しさんの野望:05/02/27 18:06:18 ID:HCois1Gd
なんで宣伝したのかを説明してください。
16名無しさんの野望:05/02/27 18:38:56 ID:cOZAoaj6
MS公式サイト設置3月
体験版公開5月
となってました。
17名無しさんの野望:05/02/27 19:00:05 ID:d1Q3neBG
ゴールデンウィークは廃人だな
18名無しさんの野望:05/02/27 19:03:50 ID:f4wo9Iw7
>>14
俺が見たときカウンタ17だったけど君はどこで知ったのかお聞きしたい
19名無しさんの野望:05/02/27 22:37:48 ID:SjBFpWvi
2の罪は重いと思う
20名無しさんの野望:05/02/27 23:08:55 ID:4PiF4dyf
>>19
そう思うが、言うと厨は大喜びでまたやるからな
21名無しさんの野望:05/02/28 01:47:06 ID:TCZDxZig
>>18
えーっと、俺のネット友達のリアル友達が作ったHP。
俺はそのネット友達にAOE3の話してたからそのHPのURL聞いた。
まあ、宣伝というかそういう気はなかったんだけどね。こんなところがあるって言う報告って感じかな。
気に触れたんならスマソ。
22名無しさんの野望:05/02/28 02:00:09 ID:pUMhu7oz
URLだけ貼り付けるなんてあからさまな宣伝じゃん。見苦しい言い訳よりは潔く謝ったほうが心証良いよー
23名無しさんの野望:05/02/28 02:07:21 ID:pi/6PsJH
もう、そっとしといてやれ・・・
24名無しさんの野望:05/02/28 02:08:04 ID:HBVNurOo
いや別に中身あるなら宣伝も構わないんだけどね・・・
25名無しさんの野望:05/02/28 02:19:48 ID:ud3UDBpJ
>21
正直、内容がショボすぎて、「笑ってやろうぜハハ」ぐらいに見えたぞ?
むしろこの段階で公開されたら、宣伝というか晒し上げ、俺ならむしろイラン世話っつうか迷惑
26名無しさんの野望:05/02/28 03:00:53 ID:d2rZao/u
もし>>21の発言が本気なら、正気の沙汰では無いな
27名無しさんの野望:05/02/28 03:08:23 ID:pUMhu7oz
>>24
あれなんだよね。中身のないサイトに限って宣伝したがるもんだからねえ。
28名無しさんの野望:05/02/28 04:11:32 ID:HBVNurOo
ネット友達なんだかリアル友達なんだかわかんないし。
29名無しさんの野望:05/02/28 09:26:48 ID:DOHIWJaF
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
30名無しさんの野望:05/02/28 15:24:03 ID:k1emhSVV
厨をあんまり追い詰めると、またやるぞ
31名無しさんの野望:05/02/28 21:05:53 ID:yB2Y0FiU
管理人ですが、正直作りかけのHP勝手に晒すなよって気分。
>>21の言っていることは、多分本当。
確かに俺の友達にHPのことちょっと相談してたりしていたが、ネット友達に教えたとか言うからその時はまぁ1人くらいいいかと思ってたが、解析を見てみると2chからのアクセスがあったんで驚いた。
着てみると案の定>>12に晒されてる。
このページの評価は別に人それぞれだしまだ作りかけだし別にかまわないけれど、>>21の、
> まあ、宣伝というかそういう気はなかったんだけどね。こんなところがあるって言う報告って感じかな。
ってのは気に食わない。
作りかけのHPをわざと晒したとしか思えない。

作り続けて欲しいって言う人がいるならやるけど、多分いないだろうからもうやめる。
自作自演とか言われるかもしれんが信じるか信じないかは貴方次第。
32名無しさんの野望:05/02/28 21:12:53 ID:qY5GemZJ
自称管理人、でしょ?
33名無しさんの野望:05/02/28 21:15:05 ID:pUMhu7oz
ラストの2文が面白かった。まぁがんばれよ。
34名無しさんの野望:05/02/28 21:31:20 ID:6amBbIzh
文体の不安定さに特徴が
35名無しさんの野望:05/02/28 22:12:30 ID:k1emhSVV
厨は、可愛いな。いいなぁ〜、俺もおっさんなのかな。
36ハートマン軍曹:05/03/01 02:53:47 ID:FYTA7YjH
>>31
    /ノ 0ヽ 
   _|___|_   貴様俺のAoE3スレをどうするつもりだ!
   ヽ( # ゚Д゚)ノ    文体変えろ! スペース使え! 改行ぐらい人並みに出来んのか!
     | 个 |     じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
    ノ| ̄ ̄ヽ 
     ∪⌒∪     クソ頭でクソ長文をクソ垂れ流すような暇は無い!
             さっさと「釣りでした宣言」でもしろ!
             「クソ釣り師」の方が「キチガイ」よりはるかにマシだ!
             今の貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
             地球で最下等な生命体だ!
37名無しさんの野望:05/03/01 03:51:36 ID:eU6f98v9
>>31の管理人さんへ

リアル友達の>>21の言っている事は、本当のコトばかりでした。
久々に面白かったので、中途半端なモノを完成させてやって下さい。
38名無しさんの野望:05/03/02 22:27:34 ID:it0r4dzk
もう完成してるらしいよ。
あとは販売戦略に関わる間を持たしてるだけ。
39名無しさんの野望:05/03/02 23:21:40 ID:bfZz9In3
>>21
>>31

せめて文体くらい変えろよwwww
40名無しさんの野望:05/03/02 23:58:56 ID:S8As+pYw
3/9のGDCで15分程度の動画が公開されるらしい
ネットでも公開されるだろう
楽しみだ
41名無しさんの野望:05/03/04 22:25:04 ID:juVkZDND
ん??良く見たらAOMの続編?
42名無しさんの野望:05/03/04 23:39:18 ID:gUvsGbSY
ES側はAOMはAOE3ではないと言っていた
外伝って感じだな
43名無しさんの野望:05/03/05 00:58:54 ID:/FolFsyv
外伝で面白かったのはロマサガだけ。
44名無しさんの野望:05/03/05 01:36:45 ID:EXF7tB0K
>外伝で面白かったのは
聖剣伝説
45名無しさんの野望:05/03/05 06:12:46 ID:lcDOVG2X
>>外伝で面白かったのは
カムイ
46名無しさんの野望:05/03/05 06:14:57 ID:i34fBd8/
カムイ伝って面白くもなんともなかったな
いままで、えたひにんなんて興味がなかったけど、これを読んで部落が嫌いになった
47名無しさんの野望:05/03/05 09:56:40 ID:b+LfPVV9
つまらないの?AOE3?
それともラスト侍みたいにトムクルーズがインディアン狩まくる猿狩ゲーム?
48名無しさんの野望:05/03/05 12:42:01 ID:qxtvb8Nx
>>31
ワロス。
49名無しさんの野望:05/03/05 13:09:58 ID:Ybw4sBqS
カムイ伝は忍者漫画ですYO
赤目萌え
50名無しさんの野望:05/03/05 14:56:00 ID:MC+VYxa+
>>47
モンゴル人がヨーロピアン狩りまくる
ゲームのほうが楽しかったな。
51名無しさんの野望:05/03/06 19:17:13 ID:z8t766CH
戦後60年間の時を経て、アジアの3大反日国家の工作により

売国で埋め尽くされてしまった日本の民法テレビ局が

恐らく、絶対に報道しないであろう、自衛隊の活動動画を置いておきますね。

http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_2070.wmv

スレ違いスマソ。
52名無しさんの野望:05/03/07 13:07:06 ID:wfUIPqfW
>>51うpサンクス!
53名無しさんの野望:05/03/08 15:49:10 ID:83zGCXTt
>>51
アホ?新聞にも載ってたしテレビでも流れてたろ。



けど懐かしい映像で色々思い出したな。
うちの近所のグラウンドがヘリの発着場になってて見に行ったな。
自衛隊風呂も一度だけ入ったっけな。制限時間10分だったけどw
54名無しさんの野望:05/03/08 17:04:40 ID:7AsW7Kca
第二次産業やサービス業も充実させて欲しいと思うのは俺だけ?
RONみたいに町の中心の一定の範囲内にしか生産施設は建てられなくして欲しい。(RONも完璧ではないが)
それと、市場の変わりに鍛冶屋とか家具屋つくってゆっくりと資源を金に変換できるようにすれば良いのでは?
55名無しさんの野望:05/03/08 17:34:10 ID:nLK4ofCt
>>51
自衛隊が偉いし感謝すべきである存在なのはよくわかるし言われるまでもないんだが、
こうまで「ありがとー」で編集されていると逆に北朝鮮のマンセー映像みたいでいやだね。
56名無しさんの野望:05/03/08 17:46:21 ID:7AsW7Kca
それとAOMの交易は最悪だった。なんで自分が決めた位置にある市場との交易で富が生まれるんだ?
俺としては、AOEの資源を使う交易が理想。
57名無しさんの野望:05/03/08 18:00:11 ID:88aroJm+
58名無しさんの野望:05/03/08 21:53:31 ID:aPwC1n5p
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005RDO2.09.LZZZZZZZ.jpg
このゲーム買おうかと思っているんですけどネット対戦してる人とかいないっぽいですか?
59名無しさんの野望:05/03/08 21:54:10 ID:7AsW7Kca
>>58 たくさんいる。
60名無しさんの野望:05/03/08 21:58:04 ID:aPwC1n5p
どうも
61名無しさんの野望:05/03/09 00:14:13 ID:tfgPx6dN
8 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 05/03/09 00:12:40 ID:tfgPx6dN
裏技って言えば裏技。
でも違法行為かも。。。ってか違法行為か(´・ω・`)

少し前に友達にこのゲーム進められてさ、実際やってみてかなりおもろかったから買おうとしたわけ。
でも高ー。工房の漏れには少し高くて、そしたら友達がなんかどんどんURL送ってくるの。

んでそのURL開くと勝手にどんどんいろいろDLされて、

結果、漏れはAOE買ってないのに今プレイできる。

これってどういうことなんだ?


半マルチ許してケロ。
だれかこれできる香具師いね?
62名無しさんの野望:05/03/09 03:43:24 ID:+zjWW0xC

61 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:05/03/09(水) 00:14:13 ID:tfgPx6dN
8 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 05/03/09 00:12:40 ID:tfgPx6dN

これはどういうことだ?!
63名無しさんの野望:05/03/09 08:21:06 ID:mvC7qML8
頭悪いから理解できないんだね
64名無しさんの野望:05/03/09 08:31:25 ID:vuwINFy8
半マルチってなんだ
1分も待ってレスこなかったから次に・・・
65名無しさんの野望:05/03/09 16:47:04 ID:pilkZ0nV
おまいらは日本語が読めないのかと。

8 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 05/03/09 00:12:40 ID:tfgPx6dN
ではどういう仕組みというかどうやって相手に有料ゲームをDLさせるかってきいてんだよ。

61 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:05/03/09(水) 00:14:13 ID:tfgPx6dN
では誰かできる香具師がいないか聞いてんだよ。

内容が内容だけに半分マルチかなって思って半マルチってかいたんだよ。
66名無しさんの野望:05/03/09 17:06:32 ID:irnDTFgS
その分割DLは勝手にパソコンにウィルス紛いの奴入れられてるタイプだろうから止めておけ
それでもタダゲーしたけりゃダウソ板に行くなりして勝手にしろ
だが、それよりは親に泣きつくか小遣い貯めて買った方がいいぞ、というかそうしろ
67名無しさんの野望:05/03/09 17:09:29 ID:pilkZ0nV
>>66
その時は流石に幼馴染だったからウイルスはなかったんだがそんなに危ないものだったのか。。。
スマン、ありがとう。おとなしくダウン板いってくるよ。
親には受験合格祝いでいろいろ買ってもらったばっかりで買ってもらえそうにないしなー(゚-゚)
68名無しさんの野望:05/03/09 21:23:50 ID:irnDTFgS
いや、その幼馴染も気付いてないだけだと思うんだが・・・
まあダウソ板に行くのなら痛い目見て勉強すればいいか
69名無しさんの野望:05/03/09 21:44:32 ID:aNhAu6A9
なにこの釣り堀
70名無しさんの野望:05/03/10 15:15:05 ID:RHIBjlO+
AOE3の話をしようか

New SS
ttp://www.gamespot.com/pc/strategy/ageofempiresiii/screenindex.html
写真?絵画?(;´Д`)
71名無しさんの野望:05/03/10 15:36:39 ID:dAHmsbkq
dynamic range lightingってグローバルイルミネーションとは別物なのか?
72名無しさんの野望:05/03/10 20:05:39 ID:eiveAT5q
73名無しさんの野望:05/03/10 23:30:54 ID:M/tka6Y8
3でもマップエディットあるんだよね?
堀の街なんてどうやって作るのか検討もつかないが・・・。
74名無しさんの野望:05/03/10 23:49:41 ID:uTEbKRCM
このゲーム日本語版出る?
75名無しさんの野望:05/03/11 00:12:15 ID:lhbZjMgD
出るわけないだろ!
76名無しさんの野望:05/03/11 01:06:35 ID:qWUyfR8A
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.03/20050310225749detail.html
GDCデモ初公開

つーか、どこかにアップされてないのかな
77名無しさんの野望:05/03/11 01:29:50 ID:qWUyfR8A
3Dゲームファンのための「AGE OF EMPIRES III」エンジン講座(前編)
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/aoe3.htm
78名無しさんの野望:05/03/11 15:42:44 ID:bCL77AO0
SS見たけどなんだこりゃーーーーーーーーーーーーーーーー
奥歯がガクガクいいそうな出来栄えじゃないか((;゚Д゚))スゴイヨ。。
79名無しさんの野望:05/03/11 16:00:05 ID:55olT1OV
なこたあない。
80名無しさんの野望:05/03/11 16:25:19 ID:6GzlVhE1
どれだけ綺麗なのかが問題なのではない。
どれだけぬるぬる動いてくれるかが問題なのだ。
81名無しさんの野望:05/03/11 16:45:38 ID:lDODstF6
ぬるぬるな女農民ハァハァ
82名無しさんの野望:05/03/11 18:57:40 ID:6PU4D0bx
影とかの表現はすごいが建物は一つ一つ見ればそれほどでもないな。

SSじゃ自然な地面で置き物みたいな配置だが実際はこんな綺麗には建てないんだろうね。
83名無しさんの野望:05/03/11 22:12:31 ID:mWHzRvhU
この手のゲームは、建物はゲーム性を犠牲にしないように多少デフォルメしないといけないからね。
ユニットが現実よりも大きくなくちゃいけないし、建物が識別できないといけない。
84名無しさんの野望:05/03/11 23:58:20 ID:fv8DnS6t
こんだけの建物全部一個一個たてんのか?
85名無しさんの野望:05/03/12 03:26:00 ID:woxopgH5
工場とかの重要な建築物は自分で建てるとして、
住宅や道路はその周りに勝手にぽこぽこ沸いてでたりしてくんないかな
86名無しさんの野望:05/03/12 10:07:37 ID:PnpxRzw9
ゲーム性に関してはアナウンスが無いね。
多分、WC3を超えられないと思う。
87名無しさんの野望:05/03/12 11:05:33 ID:sQQ7wCTc
あの凄い画像はホームタウンのものじゃないのかな。
CIVみたいに建てるものを選ぶと外観もそれにあわせて成長していくような。
ホームタウンそのものは戦場に存在しないらしいし。

実際のゲーム画面はこんな感じか。
ttp://www.4gamer.net/news/image/2005.03/20050310225749_15big.jpg
88名無しさんの野望:05/03/12 11:49:38 ID:zL6vwbEn
粉引き所の周りに畑が映ってるが、小さく円形な畑が一枚張られてる感じ。
従来のように何枚もの畑を周りに一枚一枚張っていくって感じじゃないっぽいな。
あと、畑を耕す人はいないようだ。
粉引き所立てたらもうそれでおしまいなのかもしれん。
89名無しさんの野望:05/03/12 12:40:34 ID:ocKFu9Pq
なぁ…絵がスゴイのは分かったんだが、
肝心の要求スペックは如何ほどのものなのだろうか?

豚2.2GHzと6800で動くんだろうなゴルァ
って言うか動いてよ!


面白くなくてもいいから!
90名無しさんの野望:05/03/12 12:52:52 ID:iNMu2maV
白鳥とかがかわいいんだが。
このエンジンでZOOタイクーンでもつくってくれよ
91名無しさんの野望:05/03/12 12:53:59 ID:cL4Hc6L5
夏発売だからマルチプレイで快適なプレイをするには、Pen4 3.2GHzぐらい 最低限必須かもね
夏発売後1年でPen4 4-5G相当の性能のCPUが廉価になって、みんながやっと快適に・・・

#例によってインテル技術者が開発に加わっているんだろうな〜
92名無しさんの野望:05/03/12 13:28:40 ID:TSXj95bL
MSのゲームはいつも新技術の宣伝いれるからな
鰤みたいに低スペックでセンスのいいゲームを作ってくれよ
93名無しさんの野望:05/03/12 14:05:10 ID:KxhjpRPu
夏ちゃうよ11月くらい
94名無しさんの野望:05/03/12 14:59:20 ID:fI3cBVen
aoeシリーズ通算で2400万本売れたからかなりの資金源が調達できたから
aoe3の開発はかなり大規模になったらしいな
95名無しさんの野望:05/03/12 16:49:32 ID:ZjB++vKL
>>89
エフェクト最低にすればさくさく。

てかゲームエンジンにも物理エンジン採用とか言ってたからGPUだけじゃなくCPUもきつそう。
96名無しさんの野望:05/03/12 19:16:11 ID:TSXj95bL
>>94

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050106/aoe3.htm

「Age of Empires」は、シリーズ通算で1,600万本の売り上げを誇る
97名無しさんの野望:05/03/12 19:56:07 ID:Qo5+yPnh
ttp://www.4gamer.net/news/image/2005.03/20050310225749_5big.jpg
向こう側から飛んできた砲弾が屋根の上から入って手前から貫通してやがる
右の見張り台っぽい屋根が吹き飛んでるのは余波か
近くの旗にまで影響が・・・
物理エンジンとか言ってももっと大雑把なパーツで構成されてるのかと思ってた
こんなんで砲弾銃弾が飛び交う状態になったらどうなるのか・・・
98名無しさんの野望:05/03/12 20:20:36 ID:f1iYNkoH
パソコンの中の人が大変そうだ
99名無しさんの野望:05/03/12 22:30:23 ID:CeMcL0ko
>>71
HDRI(High Dynamic-Range Image)だな。
知ってるだろうと思うがこの↑imageは最終的なレンダリング画像ではなくてマッピング画像。
従来(8ビット程度)よりはるかに大きなビット数の大きな階調マップを採用してる。
この画像をグローバルイルミネーションの照明マップに適用したレンダリング結果を
プレイヤーが見ることになる。

HDRIを使うことのメリットは、例えば日光が直接当たっている箇所と建物の影になっている
箇所の明るさの階調がよりなめらかになるため写真並みのリアルな画像が得られるということ。
それから光や影が視点移動に依存しないので高速描画が必要とされるゲームでは有利。これは
HDRIに限らず照明マップを使うこと全般の利点だけども、まじめに照度計算をリアルタイムに
やるよりは高速になるし、プリレンダーイメージでごまかすことなく写実的な画像を逐次に
得られてぐるんぐるん回しても粗が見えにくいと。
100名無しさんの野望:05/03/12 23:08:34 ID:/T+vGNuc
>>91
現状のIntelからして、そんなCPUで最新のゲームしたら火事になりかねんよ
今のプレスコット(笑)からして大変なのに次にはスミスフィールド(爆笑)が控えてるし
101名無しさんの野望:05/03/12 23:17:28 ID:VyGY3HCp
AOE3は、実験作品になりそうな予感・・・
これを踏み台にしてRTSが沢山生まれるんだろうなぁ・・・・

102名無し募集中。。。:05/03/12 23:49:16 ID:6AvITTDg
Age of Empire 3はBattlefield 2と比べても必要スペックは大差ないくらいだろ
103名無しさんの野望:05/03/13 13:39:26 ID:4NtzAV+k
ミニマップが丸いんだけどどうゆうこと?
マップが球形なのか?
104名無しさんの野望:05/03/13 15:24:18 ID:i6Ctw+RV
>>103
マップの右端と左端が繋がってるそうだよ
105名無しさんの野望:05/03/13 15:38:48 ID:4NtzAV+k
>>104
なんかそんな予感してた
106名無しさんの野望:05/03/13 16:34:23 ID:cdsSJECM
繋がってるのか。チーム戦楽しそうだけど重いんだろうな。
107名無しさんの野望:05/03/13 17:54:31 ID:++g7o5Ja
船が地平線に消えていくのも再現されんのかな。
108名無しさんの野望:05/03/13 22:29:28 ID:ZhFFe11p
マリオブラザーズ思い浮かべた
109名無しさんの野望:05/03/13 23:29:10 ID:qZZj3Mz1
え?!
まじでつながってんの?
ワールドワイドってことですか?
アメリカ大陸を部隊にするんじゃなかったの。
110名無しさんの野望:05/03/13 23:45:35 ID:BB1Yr9M6
ループしてるだけでそ
111名無しさんの野望:05/03/14 02:13:03 ID:8OzT3UR8
112名無しさんの野望:05/03/14 02:22:38 ID:ZxCO24ft
射手系ユニットにはヘッドショットがありそうだ
113名無しさんの野望:05/03/14 02:50:45 ID:kdwykMTX
射手以外のユニットいるのだろうか
114名無しさんの野望:05/03/14 03:32:28 ID:MS6cKIeJ
ゲーム開始前にマップ生成でもういっぱいいっぱいなマシンが続出しそう。
115名無しさんの野望:05/03/14 05:18:58 ID:pelQBHDL
>>102
なんでBF2がでてくんのwwwww
116名無しさんの野望:05/03/14 13:11:59 ID:LmbFnCE2
俺のPCでちゃんと動くか心配になってきた・・・
117名無しさんの野望:05/03/14 14:08:00 ID:vo+2XZW+
波の表現を妥協したって書いてあるけど、もっと全般的にいろんなところで妥協してくれよ・・・
リプレイの早送りとか、4v4の終盤とかとにかくこの手のゲームは早さが重要なんだから。
118名無しさんの野望:05/03/14 16:48:44 ID:ActGfWDG
デモゲーの悪寒
119名無しさんの野望:05/03/14 18:48:23 ID:VrV27MRF
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「よそ者は泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、物置小屋に一晩泊めてもらう事に。
しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。

しかしすぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は土下座して必死に謝った。父親は、「ここは山奥で食料も少ない。
山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
120名無しさんの野望:05/03/14 18:57:04 ID:oYqTzG/q
いつのコピペだよ…
121名無しさんの野望:05/03/14 19:48:03 ID:AL/YIAL5
んで続きは?
長男はどうなったの?
122名無しさんの野望:05/03/14 19:52:08 ID:rsC0gIRl
>>117
マッタリプレイの俺にはそんなものより落ち着く空間のが大事。
123名無しさんの野望:05/03/14 20:42:22 ID:vo+2XZW+
まあ人のプレイスタイルの問題ではあるが、
強いAI相手や、人間相手のマルチの対戦プレイを楽しもうと思ったらマッタリプレイはありえない。
そして、マルチ対戦なしのAOEシリーズなんて、ゲームの99.9%の部分を知らないようなもん。
124名無しさんの野望:05/03/14 21:09:50 ID:lQVRIHI0
そだね。
ゲームしながらチェットで雑談、なんてありえないし。
125名無しさんの野望:05/03/14 21:17:26 ID:XN1Qw/Pw
124 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:05/03/14 21:09:50 lQVRIHI0
そだね。
ゲームしながらチェットで雑談、なんてありえないし。
126名無しさんの野望:05/03/14 23:47:24 ID:l4wBijNU
たしかにありえねーな
127名無しさんの野望:05/03/15 00:13:55 ID:8drde0LY
ゲームは人間とのコミュニケーションの一手段だろ
128名無しさんの野望:05/03/15 00:56:25 ID:Aw2j7A8D
>>127
無論そうだよ。
俺もゲーム前やゲーム後、それにIRCなどでは他愛のない雑談するよそりゃ。
けどゲーム(RTS)中にチャットでマッタリ雑談するか?
129名無しさんの野望:05/03/15 01:14:22 ID:8drde0LY
それは人それぞれだろ
というか127はゲームの前後とか待合場所で雑談するとかいうことを
指してるわけじゃあないんだけどもね。
130名無しさんの野望:05/03/15 02:29:29 ID:q0iVfxhO
少なくとも、ゲーム中にマッタリ雑談してるのはほぼ0人かと。
131名無しさんの野望:05/03/15 02:44:32 ID:Aw2j7A8D
マッタリプレイをマッタリ雑談に置き換えて話を進めようとした俺が悪い。
話が食い違って当然だわな。すまねえ。
132名無しさんの野望:05/03/15 02:48:07 ID:VuKL7hvK
藻前ら揉めんな!
刎ね飛ばされた生首が崖から転がって川に落ちる珍プレーでも今から想像してピースな気分になれ!
133名無しさんの野望:05/03/15 10:17:06 ID:7peuUlRE
外人がタマに。"Hi"とか、どこに住んでるかとか聞いてくるけどそれ以上は発展しないなぁ。
最後はお決まりの"gg"だけどそれもいわないで去っていく人がいるよ。なんか無視されるといやな気分。
134名無しさんの野望:05/03/15 10:23:32 ID:hOUD9vuj
hi where you from? me from canada.

me from mars.

oh really?
135名無しさんの野望:05/03/15 10:24:32 ID:7peuUlRE
>>134
それマジでやってみようかなw
134はやったの?w
136名無しさんの野望:05/03/15 10:50:15 ID:Jq7A4C5v
RTSじゃ無いが、初代DIABLOでPKに追い詰められたとき
we are the worldのサビを打ち込んで逃れた事が有ったな
137名無しさんの野望:05/03/15 11:22:21 ID:dFxAp+n5
>>136
ワロタw
138名無しさんの野望:05/03/15 12:23:19 ID:xNjyJpBx
>136
外人はその辺のりがいいよな
日本人だとwwwwWWWWWWWwwwwwwとかいいながら殺すからな
139名無しさんの野望:05/03/15 17:26:37 ID:XAZt73if
AOE3にむけてRORで腕を磨いておこうかな…
140名無しさんの野望:05/03/15 19:38:08 ID:HiB3wT7O
ワロスw
141名無しさんの野望:05/03/15 22:05:36 ID:YPPbYSDt
>>136
ワラタ。それ使えそうだなw
142名無しさんの野望:05/03/15 22:08:08 ID:AXgeYX31
>>138
ワロス
143名無しさんの野望:05/03/15 22:09:19 ID:TqTJseWl
DIABLO道場
144名無しさんの野望:05/03/16 13:27:55 ID:8NU30X/s
AOEVよりRORの方が面白いよ
30騎のチャリ弓で農民刈りまくる時の爽快感はRORならでわの面白さ
145名無しさんの野望:05/03/16 14:27:40 ID:DtYK8Z3q
RORならでわの面白さ
RORならでわの面白さ
RORならでわの面白さ
146名無しさんの野望:05/03/16 14:53:35 ID:iFwr8dV5
RORと一揆ってどっちが面白い?
147名無しさんの野望:05/03/16 15:21:44 ID:9fM+tMyf
改めてRORやってみるとユーザーインターフェースが糞すぎてストレス溜まりすぎて30分もやってられない
148名無しさんの野望:05/03/16 18:41:07 ID:BRnQ6RaG
>>30騎のチャリ弓で農民刈りまくる時の爽快感はRORならでわの面白さ

AOCでもAOMでもそれ出来るのでは(汗
149名無しさんの野望:05/03/16 20:15:26 ID:VJXJYp0C
糞ゲーだがなぜかやりこんでしまう
ファミコンゲーだと思えば気にならない。
150名無しさんの野望:05/03/17 02:12:28 ID:YmO+hUX3
RORの名前を出すと名作という人と、時代遅れの糞という人が出てくる
151名無しさんの野望:05/03/17 04:02:23 ID:5IQHZu0a
俺はROR信者だがRORの話はRORスレでやれ と言いたい
152名無しさんの野望:05/03/17 06:09:10 ID:QNYlY1Wn
むしろマンセーレスはアンチの仕業かと思えてくる
もうROR関連の話はうんざり
153名無しさんの野望:05/03/17 14:17:33 ID:OEne7eo7
一揆なつかしいな
そういえばあれもRTSだったんだな
154名無しさんの野望:05/03/17 17:25:53 ID:kWzQGf6z
「いっき」は全方位スクロールアクションでは…
155153:05/03/17 17:53:06 ID:M//4iATz
>>154
あー、言われてみればそうですね
内政なくてアクションのみだったなぁ
記憶が曖昧になってたよ
156名無しさんの野望:05/03/17 17:58:34 ID:RgvMSvDe
RTSの境界は内政の有無じゃないでそ
157名無しさんの野望:05/03/17 19:58:47 ID:5EpbyPDd
RTSとアクションゲームの違いって何なんだろなぁ・・・

進化の仕方が違うってのは分かるんだけど。
158名無しさんの野望:05/03/17 20:01:56 ID:LIZoLlaI
リアルタイムで自立的に動く複数のユニットを操るSLGだと思うよ
159名無しさんの野望:05/03/17 20:29:55 ID:R2q4p3IP
リアルタイムストラテジーっしょ?
即時的で戦略的ならばRTSじゃないの?
極端なこと言えば、内政要素もSLG要素も排除しちゃってもRTSと呼べるのではないかと
160名無しさんの野望:05/03/17 20:36:33 ID:LIZoLlaI
RTSはSLGの一部だよ
161名無しさんの野望:05/03/17 23:14:41 ID:kB+ooU2Q
RTSを定義するスレになりました。
162名無しさんの野望:05/03/18 00:24:42 ID:xtB6HTux
単一(ごく少数)のキャラを直接的に動かすのがアクション
複数のキャラを「命令」という形で操作するのがRTS(無論ストラテジーという前提込み)

という結論
163名無しさんの野望:05/03/18 00:56:32 ID:DGfZ3xPU
要するに戦略的なことができるか?ってことだろ〜
164名無しさんの野望:05/03/18 01:05:57 ID:JT4IuriD
ACTゲームにも戦略性はあると思います。
165名無しさんの野望:05/03/18 01:06:01 ID:m1tBJIXe
シミュレーションゲーム(戦略ゲーム)だが、ターン制じゃなくリアルタイムで進行するのがRTSだと思う
166名無しさんの野望:05/03/18 01:23:21 ID:WmrX3n/S
今思うとスーパーファミコンの緋王伝やファーストランドなんとかもRTSに入るかな
ミリティアといい、昔からRTSが好きだったようだ・・・
167名無しさんの野望:05/03/18 03:13:44 ID:1Dt36JEJ
RTS:最大の敵は「時間」
アクション:最大の敵は「自分の歳」
168名無しさんの野望:05/03/18 04:07:32 ID:y3WOMkhn
ターン制シュミレーションを出来るだけターン間隔を短くして、もう、微分とかそんなレベルになったのがRTSで、
アクションゲームは、動作に重きを置いているゲーム?で、ゲーム性を増すために戦略性を増していった。

昔のゲーム製作は制限によるところが大きかったから、方向性をまず決めて、ゲーム製作をする必要があった。
でも、その最終形態は似たようなもんになるのかも分からんね。
169名無しさんの野望:05/03/18 09:53:59 ID:XkS7bB2E
妄想

そのうちマルチゲームが1000人単位のチーム戦になっちゃったりして。
総司令官担当はまさに今のAOEのような感覚でプレイ。
でも敵城近くの遠投投石器を破壊するよう命じられた一近衛騎士にとっては
過酷なプレイが要求される。
ひとり視点は3Dアクションでひっきりなしに飛んでくる矢をかわしては
ヒットアンドアウェイで遠投に攻撃。
死んだら新しく生産されたユニットとして生き返る。
町人を神プレイヤーが担当したら、町人のくせに軍兵3人くらい
倒しちゃったり。
そもそも兵種によって強さが全く同じというのはおかしいから、
その点ではよくなると思う。
170名無しさんの野望:05/03/18 10:29:00 ID:KCxjDcKP
もしそれが実現したら、本当の戦闘の様に司令官が前線の兵の機嫌を取りながら戦うことになって面白いと思うけど、
それはAOE系統のゲームじゃなくて、なんて言うか知らないけど、
プレーヤーがゲームの住人になってチャットしたりいするやつの系統になるんじゃないかな。
171名無しさんの野望:05/03/18 11:01:36 ID:h9GsozgS
MMORTSだな
172名無しさんの野望:05/03/18 12:39:47 ID:nMcpJyHW
>>169
おれもまさにそういう妄想をよくするけど
問題は指揮官を誰がやるかなんだよな
173名無しさんの野望:05/03/18 13:09:28 ID:VTp41Iba
投石兵「くそっ、くそっ。戦車相手に効くわけねェ。
     内政はどうなっていやがる。」
174名無しさんの野望:05/03/18 14:25:40 ID:RJ/kfHTH
Savageがそれに近いかな。
指揮官が糞だとゲーム事態が糞になる。
175名無しさんの野望:05/03/18 17:39:44 ID:J9gzpxLE
ちょっとすいません。
今度引っ越すアパートのインターネットが建物内LANになってて、契約書にも
「IPアドレスを固定するネットゲームはできません」って書いてあるんですけど、
もしかしてこのゲームはできないんですかね?というかAOE系全部駄目ですよね?
ポートなんて開けられませんよね!うわーん
176名無しさんの野望:05/03/18 17:43:25 ID:VTp41Iba
ノーパソ買って公衆電話でやれ
177名無しさんの野望:05/03/18 17:55:16 ID:4X8b0oGC
>>175
このゲームに限らず、多くのゲームが無理そうですね
自前で電話回線を使ったADSL,テレホーダイを利用した方が良さそう
178名無しさんの野望:05/03/18 18:25:40 ID:hpd8MaFF
固定電話引き込みOKのマンションなら自分でプロバイダと契約すりゃいけるんじゃないの
179名無しさんの野望:05/03/18 20:14:38 ID:y3WOMkhn
面白そうだけど・・・
それってFPSでよくね?

出来れば、無料プレーヤー→兵隊
       有料プレーヤー→指揮官にしてほしいなwww
180名無しさんの野望:05/03/18 21:24:10 ID:XkS7bB2E
司令官「そのへんの散兵、だれか弓騎兵たのむ」
散兵A「おまえ無傷だな。行ってこい」
散兵B「無理ぽ。木がないから近づけん。ていうか矢羽アップしろよクソ司令官」
散兵Bの画面「あなたはDELETEされました」
散兵C「トイレ行ってくる」

司令官にはカリスマ性も必要だな。
181名無しさんの野望:05/03/18 21:44:39 ID:l6bEPaJz
>>179
指揮官と兵隊の数のバランスが取れなさそう

>>180
ワロタ 超大爆笑
特にBCでw
182名無しさんの野望:05/03/18 22:10:53 ID:167KDeob
BF2が確かそんな感じになるんじゃなかった?
183名無しさんの野望:05/03/18 22:13:14 ID:JIoBxLiX
こういう感じか

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\
184名無しさんの野望:05/03/18 22:17:41 ID:LV9C9tWY
>>180
テラワロスwww
185名無しさんの野望:05/03/18 23:08:20 ID:6w3FgZOz
逆らうと粛清か
186名無しさんの野望:05/03/19 03:47:29 ID:q2zQLN69
ここは良スレですね
187名無しさんの野望:05/03/19 08:37:02 ID:AP7MPZjv
>>175
プライベートIPでも
Diablo2もAoMはいけたと思う
その辺の対処もしてくれてんじゃね?
188名無しさんの野望:05/03/19 10:54:36 ID:7v8jlmTN
じゃね?
189名無しさんの野望:05/03/19 15:08:13 ID:o0uupvKn
aoeIIIの最低動作スペックが判明したぽ
pen2.4GH
mem1G
Gefo6800gt
HDD 3.4G

推奨が
pen3.2G
mem2G
n/a
HDD 6G
190名無しさんの野望:05/03/19 15:43:56 ID:nmE9xFDb
動作スペック高すぎじゃね?
俺のPCもついに最低動作クラスか…orz
購入した二年前は誇らしげだったんだが
191名無しさんの野望:05/03/19 15:48:14 ID:qAXg/pZl
>>189
ソースきぼん
192名無しさんの野望:05/03/19 16:22:49 ID:RZtRFgNF
CPUもメモリも4倍(つД`)
193名無しさんの野望:05/03/19 16:24:06 ID:dgxP+MWN
捏造乙
194名無しさんの野望:05/03/19 17:35:15 ID:kBh8IKT/
以前デモが出たぞ!って騒いでたやつと思われ。
195名無しさんの野望:05/03/19 17:54:48 ID:Mc81owLx
ビデオに比べてCPUが低すぎ。
196名無しさんの野望:05/03/19 19:09:06 ID:l87AaYtK
これいつ発売するの?
7月? 11月?
197名無しさんの野望:05/03/19 21:11:59 ID:P3rmCqUL
>>180
これの作者さん
次作をお願いします
198名無しさんの野望:05/03/20 03:56:13 ID:c0ulqtM2
推奨スペックでも4v4は重いんだろうね。。
199名無しさんの野望:05/03/20 10:33:06 ID:+IaBzT91
>>198
16人同時対戦までやれるそうだからかなりおもいだろうね
200名無しさんの野望:05/03/20 10:45:43 ID:mKXFoO/Y
>>199
マジ?どこの情報?
201名無しさんの野望:05/03/20 11:32:20 ID:duavMk1j
16人も集まれば誰か落ちるだろうね
202名無しさんの野望:05/03/20 11:56:48 ID:azfLEO2D
>>189
Pentium2の4GHzとPentium3の2GHzだろ?

推奨グラボは検出されなかった、ってことか。
203名無しさんの野望:05/03/20 18:41:52 ID:YLkJrmJK
pen2の4Gってすごいな
204名無しさんの野望:05/03/20 18:47:45 ID:/8ze4n3X
確かに“超高速”だ
205名無しさんの野望:05/03/20 22:00:17 ID:KmdBHGEV
十数年前のスーパーコンピュータレベルのパソコンでゲームする時代が来るってのは面白いな
206名無しさんの野望:05/03/20 22:46:17 ID:BPKPkTcw
Pen3の2GHzってPenMの1.8GHz位か?
207名無しさんの野望:05/03/20 23:14:11 ID:52VkeWUe
>>206
Pen4 2.8G でPenM 1.6Gか1.7Gぐらいだったと思う

ちなみにPen4ってPen3やPen2に比べるとクロック当たりの性能がかなり低いかも・・・
勿論、SSE2やSSE、HT対応ソフトがあれば話は別だが(対応ソフトってあまりないよねw)
208名無しさんの野望:2005/03/21(月) 08:39:42 ID:3cW0ayj7
209名無しさんの野望:2005/03/21(月) 09:00:24 ID:4qDRld9N
>>208
グラフィックはしょぼいけどタッチパネルを使った操作には興味あるな
210名無しさんの野望:2005/03/21(月) 11:28:02 ID:hzhVYWcJ
>>208
AOKには見えないな
211名無しさんの野望:2005/03/21(月) 11:44:29 ID:WTDcyhAd
ファイヤーエンブレムとかそんな感じだな
212名無しさんの野望:2005/03/21(月) 11:51:24 ID:CIGRmgfy
>>208
ナポレオン2を作ればいいのい
213名無しさんの野望:2005/03/21(月) 13:58:44 ID:7/xaSRJm
>>208
リアルタイムじゃなく、ターン制?だよね、これ。
214名無しさんの野望:2005/03/21(月) 15:39:18 ID:L8cvH3m+
>>208の画面見た感じだとターン制のゲームっぽく見えるな
215名無しさんの野望:2005/03/21(月) 17:23:01 ID:TYm+KxVR
今日から西暦4桁表示と曜日が表示されるようになったのか
216名無しさんの野望:2005/03/21(月) 19:38:47 ID:BKDJ5v1m
シヴィライゼーションじゃないのかこれ
217名無しさんの野望:2005/03/21(月) 22:21:45 ID:i7cCd4FC
移植というよりは新作じゃねえか。
218名無しさんの野望:2005/03/21(月) 22:27:28 ID:6LngVi+n
シヴィにしか見えない
AoE&RTSファンの期待はスカされた感じだが
シヴィ系ならシヴィ系で別の楽しみが有るし
これはこれで良いか
219名無しさんの野望:2005/03/21(月) 23:16:48 ID:ybq0+JWQ
ターン制になったんなら別のゲーム名にすればいいのに
220名無しさんの野望:2005/03/22(火) 08:06:52 ID:kHnFG9ZD
civみたいに面白ければいいんだが・・・
これ日本語版出てくれるかな?
221名無しさんの野望:2005/03/22(火) 16:49:24 ID:HQlGbsHS
アルファケンタウリDSとか出ないかな
222名無しさんの野望:2005/03/22(火) 17:02:45 ID:sckPWYqr
まあとにかくCIV4が早く発売されればいいんだがな
223名無しさんの野望:2005/03/22(火) 18:00:34 ID:HQlGbsHS
civシリーズがこの先何作続こうと
核戦争を仕掛けてくるガンジーだけは不滅
224名無しさんの野望:2005/03/23(水) 02:24:13 ID:iEsAg427
今更Vについて知った、
うはwww3Dだし(*´Д`*)ハァハァとか悦に浸ってたのに
スペック聞いてぬるぽ
225名無しさんの野望:2005/03/23(水) 22:02:22 ID:GLUimbd/
人を殺すのは常に「悪い」こと、というわけではありません。たとえば戦争になったら、たくさん人を殺した人が英雄になるのです。

人を殺すのが悪だというのは、今のような平常時で、かつ、多くの人が一緒に暮らす場合のルールなのです。

自分はこれを「共同体論理」と呼んでいます。
たとえば、昔、人が群れで暮らしていた時代を想像してみてください。
 つまり、ある集団で、盗みを許容してしまえば、働いてお金を得るよりも、他人のものを盗んだほうが特になります。そうすると誰も働かない。
・・誰も働かないと食べ物も、生活用品も無くなり誰も生きていくことが出来ませんね。だから、みんなで「盗みはしないことに決めましょう」と、なるわけです。
そして、ルールを破った人には罰を与えて、ルールが破られることを防ぎましょう、と。

 殺しも同様、あなたがもし自由に他人を殺せる社会なら、当然他人も自由にあなたを殺せてしまうのです。あなたは他の人よりも腕力が強いですか?銃を持っていますか?
もし誰でもあなたを殺せるのなら、あなたは自分を守れますか?もしそんな社会なら、あなたは家に何重にも鍵をかけて、怯えて暮らさなくてはなりません。

 つまり人が人を殺さないのは、ルールなのです。絶対的な善悪の基準があるわけではありません。もしルールが破られたら、そして誰もがルールを破り始めたら、
こんな狭い世界で、これだけ多くの人が生きていくことは出来なくなるのです。
 結局、あなたが人を殺さないというルールを守るということは、この島国で1億人以上の人間が生きていくための暗黙の了解を守っているというなのことです。
226名無しさんの野望:2005/03/23(水) 22:16:41 ID:CLFH8pYv
小学校の授業ですか
227名無しさんの野望:2005/03/24(木) 01:42:37 ID:GImvIjKw
でっていう
228名無しさんの野望:2005/03/24(木) 02:06:33 ID:ZKODSwvg
その流れだと
 殺人マンセーにも持っていけるし
 殺人犯死刑にも持っていけるな。

コピペ元としてクオリティ高いほうかも。
229名無しさんの野望:2005/03/24(木) 04:34:07 ID:PAdnx0LT
age of empire 3 に充分なスペックはまだ〜?
PC買えないじゃないか〜
買ってから亀でまくりなのはいやだね〜
230名無しさんの野望:2005/03/24(木) 04:34:57 ID:PAdnx0LT
死刑があるくにだから安心して殺人していいよ合法合法
231名無しさんの野望:2005/03/24(木) 05:06:55 ID:qLEvJf53
>>229
ゲーム発売2年後に、十分なスペックのPCが廉価になる法則を知らないのか?
232名無しさんの野望:2005/03/24(木) 07:55:16 ID:oFPrtY4q
>>225
これだと逮捕される覚悟があるなら殺人もOKだと思うやつがいそうだな。
その考えもあながち間違えではないような気がするが。
233名無しさんの野望:2005/03/24(木) 08:12:32 ID:0ueHkzUJ
athlon64の安いほうの奴と
1万5千円ぐらいのグラボで十分だろ。
まあ対応マザボとメモリが3200じゃないやつはちょっと
かかるかな。計5万程度だ。
234名無しさんの野望:2005/03/24(木) 08:17:06 ID:0ueHkzUJ
今なら64のfsb1000シリーズでPC4000メモリか。
235名無しさんの野望:2005/03/24(木) 12:15:19 ID:BncET47a
>>232
現実問題として捕まるのも厭わないなら殺人は可能でしょ。

殺意だけでは拘束できないからね。予防法は危険なのでそれでいいとも思うが。
236名無しさんの野望:2005/03/24(木) 12:36:52 ID:jUDb0Tiq
コピペにマジレス
237名無しさんの野望:2005/03/24(木) 12:39:51 ID:1oUq/yEi
画面見る限りかなりのハイスペックマシンじゃないときついと思うが
238名無しさんの野望:2005/03/24(木) 14:16:50 ID:DPvfocGY
ゲフォ6800Uの二枚差しでなんとかなるかな。
てかAOE3ってSLI対応なの?

BF2に合わせて自作しようと思ってるんだけど、AOE3もぬるぬるに動かしたいんだよね。。。
239自作板住人:2005/03/24(木) 14:46:38 ID:BncET47a
>>238
2枚挿しは要求してこないと思いたいけど・・・・

こんなの一部の自作マニアしかやらんよ・・・・・
240名無しさんの野望:2005/03/24(木) 15:05:07 ID:RK8tVkmM
俺の予想ではP4-1.8Ghz、メモリ512M、ビデオメモリ64Mが必要スペックだろうね
241名無しさんの野望:2005/03/24(木) 15:34:11 ID:BncET47a
多分最低環境はP4-1.4GHz、メモリ256〜512MB、ビデオ32MB位だろうけどインスコして終わりな状態かな。

推奨で3GHz、メモリ1GHz、GF6600、RADEONX600クラス。

8〜16人プレイの後半は画質最高だと3.8GHz、メモリ2GHz、GF6800Uクラスでも重いだろうね。
242名無しさんの野望:2005/03/24(木) 15:43:23 ID:s4AU9doP
これを機会にPC新しく換えろってことかもな…orz
243名無しさんの野望:2005/03/24(木) 19:07:07 ID:5u9cyPYK
HD空き容量が800Mしかない
うーん 困った
244名無しさんの野望:2005/03/24(木) 19:57:44 ID:FhxhrwlN
今メモリ安すぎだな
去年の夏仕方なくかったから泣ける
つーか、半額かよ
245名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:00:19 ID:It6pna7k
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111388501/172

ここここコイツのIDを見てくれ…
どう思う?
246名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:18:12 ID:smSNdDeA
うほっ、神ID・・・
247名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:18:55 ID:Tvz5V67J
>>245
宣伝されすぎで飽きた
248名無しさんの野望:2005/03/24(木) 21:32:06 ID:konq/zHy
>>245 どうでもいいが何故あんなゲームが売れるのか理解できない。
249名無しさんの野望:2005/03/25(金) 01:21:19 ID:JwqqbJdm
>>248
逆に向こうから見たらAOEシリーズが何故こんなに人気あるのか理解出来ないだろうね。
それと一緒
250名無しさんの野望:2005/03/25(金) 03:05:32 ID:IwXweT/W
開発がまだ終了していないので動作環境はまだどんな形でも発表されていない。
AoE3をプレイするためにあなたがハイエンドのハードウェアを必要としない理由は、
ユニットがより小さくそれほど詳細でないので、
RTSゲームはしばしばMMORPGやFPSより少ないスペックを要求するからだ。
下記の必要環境はおおよその推測だ。

最小動作環境
* 256 RAM
* シェーダをサポートする 64MB グラフィックカード
* 1.6GHz
推奨動作環境
* 512 RAM
* シェーダをサポートする 128MB グラフィックカード
* 2 GHz
そして残りはマウスやキーボードのような基本的な物だろう

ttp://frogman.s20.xrea.com/aoe3/pre_info.html
251名無しさんの野望:2005/03/25(金) 03:16:20 ID:mu988Kcz
おおう
ナイスなページだ
英語の記事は一杯あるけど面倒だからな・・・
252名無しさんの野望:2005/03/25(金) 03:34:49 ID:vw/WYYX/
表示している画面だけでなく常に全画面の物理計算させるだろうに
そこまで楽観出来るのだろうか
253名無しさんの野望:2005/03/25(金) 04:04:38 ID:Q8kVA8B6
解像度2,560×1,600だったらどのくらいのフレームレートが出るだろう。
想定しているビデオ環境はApple Cinema HD "30+ELSA NVIDIA QuadroFX 3400。
これに近いPCIxカードでHalfLife2ではほぼ30〜45fpsで10fpsを下回ることはほとんどないらしいが、
一般にこの種のカードはOpenGL用途でDirectXサポートが弱いのが不安だ。
254名無しさんの野望:2005/03/25(金) 07:22:58 ID:yaoF3ixg
細かいこと気にするぐらいならathlon64と同世代ビデオ買っとけば
いいだけ。たいした金じゃない。
255名無しさんの野望:2005/03/25(金) 09:29:47 ID:C3pMEQi1
>2,560×1,600

こんなんできんのか。うらやましい。
256名無しさんの野望:2005/03/25(金) 13:40:45 ID:FpTb7wli
ようし、これを機にWinに乗り換えちゃうぞ〜
257名無しさんの野望:2005/03/25(金) 23:58:39 ID:KE/yYIfL
ムッハー、やっと>>1からここまで読んだ。

漏れ、BF2やりてぇしAOE3やりてぇけど、
グラボがFX5700なんだよね・・・wwwwwwwwwwwwwworz

グラフィック性能オール低で動かしてやる・・ヌルヌル動かしてやる!!!!
258名無しさんの野望:2005/03/27(日) 08:37:02 ID:61Nn6xYj
>>250
思ったより必須環境低いな
なんとか動く・・・かな
複数人数対戦はおあずけかもしれねーけど
259名無しさんの野望:2005/03/27(日) 15:43:59 ID:HQRZkot5
ながれぶったぎってすまん。
いま体験版DLしたんだが、対人戦してみたい。
ということでUの体験版でだれか対人戦つきあってくれないか('A`)
260名無しさんの野望:2005/03/27(日) 15:52:26 ID:pk2s80QW
>>259
びびらせるなよ Vのデモが出たとおもったじゃないか
261名無しさんの野望:2005/03/27(日) 16:08:09 ID:HQRZkot5
>260
少しワロタw
ごめんよ。

んで
対人やら内科
262名無しさんの野望:2005/03/27(日) 16:11:25 ID:SrCtLims
263名無しさんの野望:2005/03/27(日) 16:13:12 ID:HQRZkot5
>>262
こんなのがあったのか。。。サンクス!!('∀`)ノシ
264名無しさんの野望:2005/03/28(月) 13:03:53 ID:vBZ5/NHz
すいません、Uのスレってありますか?
265名無しさんの野望:2005/03/28(月) 13:07:40 ID:w4/P50LR
AOCで探せ
266名無しさんの野望:2005/03/28(月) 13:16:32 ID:dT2wDKtY
自演すんな
267名無しさんの野望:2005/03/28(月) 16:30:25 ID:vBZ5/NHz
>>265
ありがとうございます。
268名無しさんの野望:2005/03/31(木) 23:27:27 ID:T5BcBRAz
失速したな
269名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:18:39 ID:KF8DwAy+
情報が無さ過ぎる
270名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 01:58:18 ID:Yr+yxm/Z
E3まで休み
271名無しさんの野望:2005/04/02(土) 03:40:44 ID:q6DoCpzL
保守
272名無しさんの野望:2005/04/02(土) 07:23:12 ID:+rOYyQtx
sageで保守になるかよ
273名無しさんの野望:2005/04/02(土) 09:26:41 ID:A8F2a9Sd
>>272
なるよヴォケ

スレ一覧から消えたからといってdat落ちになるわけじゃねえんだ
274名無しさんの野望:2005/04/02(土) 09:52:16 ID:o9d6cnUG
>>272
m9(^Д^)プギャー
275名無しさんの野望:2005/04/03(日) 22:20:05 ID:B6tIDgSu
はやくDEMOだせよ!アンサンブル!
276名無しさんの野望:2005/04/04(月) 11:22:55 ID:OvfJnSHm
エンパイアース2のデモ4月4日にでるよ
みんなで対戦しようぜ
277名無しさんの野望:2005/04/04(月) 12:47:19 ID:J4JWf/m9
シングルデモのときと同じでまたアメリカ・ドイツ・朝鮮で3時代らしいな
もうちょっと太っ腹を見せてくれよと
278名無しさんの野望:2005/04/04(月) 12:58:03 ID:Piewqk/a
アメリカ・朝鮮…
279名無しさんの野望:2005/04/04(月) 16:02:51 ID:QPZLaXov
朝鮮の時代てのがわけ分からん。
中国の時代ならまだしも。
280名無しさんの野望:2005/04/04(月) 16:17:10 ID:t9xa3afM
売上だか何だか知らんがチョンに媚びすぎ。
281名無しさんの野望:2005/04/04(月) 19:13:27 ID:UBo59ytv
て言うか 韓国でパソゲーの売上高いのは ネット喫茶がまとめ買いするから。
だから 標準装備リストにはいったゲームはめちゃ売れるが売れないゲームは全く売れない結果になる。
だから メーカーは売れる側になろうと必死になる。
282名無しさんの野望:2005/04/04(月) 20:30:44 ID:BTSp/1dv
AOEIIに日本が入ってるのも十分に変だぞ
まあ、気にするな
283名無しさんの野望:2005/04/04(月) 20:42:47 ID:QPZLaXov
アボリジニとか追加してくんないかな
284名無しさんの野望:2005/04/04(月) 21:12:53 ID:KwYrR3OJ
>>281
なるほどねぇ
285名無しさんの野望:2005/04/05(火) 00:54:59 ID:ZcJ7r/hF
アメリカ人って意外と日本のこと知らんのよね
286名無しさんの野望:2005/04/05(火) 01:56:53 ID:0oc6BXLB
朝鮮かよw
一生使わないな
287名無しさんの野望:2005/04/06(水) 02:32:53 ID:rYGK8Td2
>285
鉄砲武士とかおちょくってるとしか思えん
288名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:11:04 ID:aQlXU/Kt
朝鮮に過度に反応しすぎだよお前ら
ROMってていたいたしいよ
289名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:29:38 ID:H33Juy85
なんだと
290名無しさんの野望:2005/04/07(木) 03:47:44 ID:n48yM09B
朝鮮の戦争っていまいちピンと来ない
中国や日本ならわかるんだけど
291名無しさんの野望:2005/04/07(木) 04:22:51 ID:aQlXU/Kt
しかも文脈からして選べる文明が朝鮮含む3つで時代が3つ目までってことだろ
>>279はあきらかに取り違えてるな
292名無しさんの野望:2005/04/07(木) 04:31:48 ID:Qk7oRMv1
超賎文明のテクノロジー
 ・謝罪と賠償 もっとも拠点の近い敵プレイヤーから金を毎秒10徴収する。
 ・強制生殖  町の人を作るコストが半分になるが生産能力が25%減少する。
 ・海賊文化  すでに他のプレイヤーが開発した技術のコストは1/10に低減。
 ・電脳中毒  現代以降の時代では町の人は収穫を行わない。
          ただし、現代以降は交易の効率+333%、謝罪と賠償は毎秒100の金を徴収する。
293名無しさんの野望:2005/04/07(木) 04:57:30 ID:H33Juy85
ああ、アメリカの時代、ドイツの時代、朝鮮の時代があると思ってたのかw
そんなこと考えもしなかったw
294名無しさんの野望:2005/04/07(木) 06:18:50 ID:ZqFwjsNg
北朝鮮
 ・絶対兵力 将軍兵の側にいるユニットは通常の五倍パワーアップする
 ・公開処刑 絶対に転向されない代わりに、その場で死ぬ
 ・飢餓    毎分一名の市民がランダムで死亡する、その代わり市民の制作コスト33%減
295名無しさんの野望:2005/04/07(木) 11:53:26 ID:ywY3Mkg6
おお!いままでパッとしなかった朝鮮がみるみる魅力的な文明に!www
296名無しさんの野望:2005/04/07(木) 12:26:57 ID:FnSFAN42
海賊文化なんて戦略的に使えそうだな。

そんかわり他の文明が開発していないテクノロジーはブラックアウトしてるとかねw
297名無しさんの野望:2005/04/07(木) 15:25:06 ID:UEzrZ8En
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
298名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:48:24 ID:UEzrZ8En
299名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:33:06 ID:02SSg2ow
文明
AoE3には8つの文明が登場するだろう。しかしまだ6つしか発表されていない。

イギリス
オランダ -
フランス -
ドイツ -
ポルトガル -
スペイン -


なにこの大航海時代オンライン
300名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:33:41 ID:H33Juy85
このゲームが何のテーマを扱ってるかすら知らないのか
301名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:39:48 ID:02SSg2ow
もはや文明じゃなくてただの国じゃん
302名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:45:25 ID:H33Juy85
んじゃどんなピックアップだったら納得するというのだ
303名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:58:55 ID:02SSg2ow
スペインとポルトガルまとめちゃえ
304名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:00:09 ID:H33Juy85
そんなんでいいのか
305名無しさんの野望:2005/04/07(木) 18:02:14 ID:Llpl3KGh
やっぱ日本は拡張パック行きかね。・・・いくさじゃ!
306名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:24:51 ID:g0CDW0o+
AOM2にしようぜ
307名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:48:38 ID:7dpfJ99S
>303
この時代のスペインとポルトガルは、まとめられんだろ。
308名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:07:22 ID:H33Juy85
うむ大航海時代の何たるかをわかってないな
309名無しさんの野望:2005/04/07(木) 21:10:08 ID:+GNbdzWC
スクリーンショットから考えると豪雪文明、(ネイティヴ)アメリカン文明が出そうじゃないか。

どうせ積雪があるなら雪のパーティクルが舞う中でプレイしたい。
足跡や轍はこれまでに再現できてるんだから。さらに処理が重くなるって?
310名無しさんの野望:2005/04/07(木) 23:53:55 ID:ohlqlQJg
ネイティブアメリカンは出るけど、独立した一つの文明としては出ない。だったか。

どっかに海外のインタビューやら色々と翻訳したサイトがあったでしょ。
そこで見た記憶が。確かこのスレから飛んだ。
311名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:15:21 ID:i9XYII0p
部族との同盟関係を取り合うゲームになるんだろ?
でないと線路の意味がない
312名無しさんの野望:2005/04/08(金) 01:34:32 ID:sAQoUXWJ
線路は市場に関係する、だったかな。
313名無しさんの野望:2005/04/08(金) 07:45:12 ID:vRXFI1d6
DEMOキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
314名無しさんの野望:2005/04/08(金) 15:27:57 ID:+cqv879t
315名無しさんの野望:2005/04/08(金) 20:58:26 ID:IDmNT+Ah
意外と普通でよさそう
316名無しさんの野望:2005/04/09(土) 06:44:37 ID:HiPElZBR
>>314
その画像で見ると資源は3種類しかないね
これはクソげーかもしれない
317名無しさんの野望:2005/04/09(土) 06:50:07 ID:OF3BPxHa
資源が多ければ良ゲーだと思ってる奴は童貞
318名無しさんの野望:2005/04/09(土) 08:21:07 ID:iKNkImN1
多かったら多かったで複雑だとか文句言うくせにねw
319名無しさんの野望:2005/04/09(土) 09:40:22 ID:X117MaAr
AOMみたいに、石がないだけだろ。
塔とか、城を立てる時は 金と木にかわっただけ。
320名無しさんの野望:2005/04/09(土) 10:49:23 ID:8YsXBlTU
なんか屋根が鋭すぎて落ち着かん・・・
321名無しさんの野望:2005/04/09(土) 10:56:39 ID:iKNkImN1
α版ですらないんだから全然変わるに決まってるだろ
322名無しさんの野望:2005/04/09(土) 11:11:44 ID:nbQeN0lj
AOE3っていうんだから、AOE1からあった石は消す必要なかったのに・・・
323名無しさんの野望:2005/04/09(土) 11:12:39 ID:dDCJEpBR
ミニマップ以外で色見分けにくそう
324名無しさんの野望:2005/04/09(土) 18:17:49 ID:uxFMNnRD
ttp://www.multiplayer.it/articolo.php?id=15393
高解像度版あるっぽいけどやっぱ有料会員だけ?
325名無しさんの野望:2005/04/09(土) 19:05:36 ID:lPqSATtH
>>324
AOMと比べて劇的にグラが進化したって感じじゃないよな まぁ綺麗だけど
もっともグラフィックに力入れるよかマメなパッチ更新してくれた方がありがたいんだけど
326名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:01:50 ID:rYOFGs17
なんつーかさ
RTSって2Dのが似合うと思うんだよね
327名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:05:11 ID:iKNkImN1
それは1997年のスクエアにも言ってくれ
328名無しさんの野望:2005/04/09(土) 22:16:29 ID:+MzxrcGM
>>326
禿同
3Dだとキャラが見にくい

その点においては、AOE1はすげー良かった
329名無しさんの野望:2005/04/09(土) 22:46:21 ID:/HIKCn+Z
なんかストラテジーゆーかシムネーションだな
330名無しさんの野望:2005/04/10(日) 00:03:35 ID:l1dL6ybw
見にくいか?俺AOMやってて見難いと思った事ないけどな。
むしろ、視点変えられて、伐採所立てるときとか便利だったけどな。
331324:2005/04/10(日) 00:54:47 ID:0qCN73jO
無料会員登録してageofempires3_multiplayer_hi.zipを落とそうとするも
This file can be downloaded by Premium Gold subscribers only! と出た
やはり有料のPremium Gold会員しか無理のようですな
正直高解像度で見たい、こんなちっこいと拡大して見てもいまいちわかりませぬ
公式からプロモでも出してくれればいいんだが
332名無しさんの野望:2005/04/10(日) 03:11:22 ID:6rpX4kXV
いや明らかに有料会員のみって書いてあるじゃん
333名無しさんの野望:2005/04/10(日) 04:09:44 ID:j/MYNrZI
AoM+α?
RoN?
いやいやGoD?
334名無しさんの野望:2005/04/10(日) 07:33:36 ID:7Pd2Pj/B
一ユニットは100〜1000人で構成されてると考えられるから
建物がユニットより大幅に大きくなるとおかしなことになるんじゃないかな
その点でいうとRORが一番りあるなRTSだよ
335名無しさんの野望:2005/04/10(日) 10:00:20 ID:Mhv/aqXv
この流れはまさか・・・
336名無しさんの野望:2005/04/10(日) 10:44:18 ID:6rpX4kXV
RoRきもいって
337名無しさんの野望:2005/04/10(日) 11:48:14 ID:PqP/ooUE
>ttp://www.multiplayer.it/articolo.php?id=15393
なんかゲームと関係ないグラフィック部分ばっかり見せてきてるのがな・・・
しかもそれを低解像度で見せるんだから、何がしたいのやら
338名無しさんの野望:2005/04/10(日) 16:03:06 ID:ZoZ6TisO
AOE3より
AOM2やりてえなぁ
339名無しさんの野望:2005/04/10(日) 16:31:12 ID:2+ywByS1
5月ごろにでもが出るっていううわさがあるんだけど
本当かな
340名無しさんの野望:2005/04/10(日) 17:03:42 ID:6rpX4kXV
ソースは
341名無しさんの野望:2005/04/10(日) 17:11:40 ID:u6Z0gDms
やっぱりブルドック
342名無しさんの野望:2005/04/10(日) 17:13:44 ID:xZefYz+o
正直AOCとそんなに違いが感じられない。
AOC以降のRTSが。
343名無しさんの野望:2005/04/10(日) 17:19:24 ID:6rpX4kXV
それは君がAOCから入ったからだと思われ
344名無しさんの野望:2005/04/10(日) 17:21:27 ID:ryq/xDgg
なんかRPGみたいだな
345名無しさんの野望:2005/04/10(日) 19:47:51 ID:xZefYz+o
そうだろうな。
346名無しさんの野望:2005/04/10(日) 20:00:20 ID:Yh2mR9Ww
今の雰囲気だとAOM2は出る気配なしだなぁ・・・
おれもAOM2やりたい
347名無しさんの野望:2005/04/10(日) 20:55:46 ID:6rpX4kXV
出るわきゃねーだろバカチン

やりたかったらもっとAoMを普及させさない
348名無しさんの野望:2005/04/10(日) 21:09:20 ID:dSN92vUf
そのうち、出るかもな。GPはAOMの特性として残すみたいなインタビューがある。
アジアは壊滅的だが、欧米ではそれなりに人がいるから、そのうち出るかもしれない
349名無しさんの野望:2005/04/10(日) 21:13:41 ID:6rpX4kXV
RoR2が出るほうが可能性高いよ

いつでるかって?「そのうち」な
350名無しさんの野望:2005/04/10(日) 21:27:57 ID:Hba4A4Hm
ROR粘着やめろよ
351名無しさんの野望:2005/04/11(月) 15:18:31 ID:owTZYEgv
人口システムについでだけど、やっぱり複数の人口スロットを消費するユニットがばんばん出るみたいだね。
AoEシリーズなんだからできればコスト面だけでいい具合に調整する方向に進んで欲しかった。
352名無しさんの野望:2005/04/11(月) 23:22:41 ID:cTBgo5b/
Age of Empire3 Starwars(Tested)っていうファイルが流れているけど
これって非公式のデモなのかな?
353名無しさんの野望:2005/04/11(月) 23:38:49 ID:YMh38FL/
またスターウォーズ出るの?わくわく
354名無しさんの野望:2005/04/12(火) 02:26:46 ID:ngY1ntYQ
>>352
どうせ「Star Wars Galactic Battlegrounds」だろ
355名無しさんの野望:2005/04/12(火) 09:01:38 ID:sTNj7ohY
StarCraft2まだ〜
356名無しさんの野望:2005/04/12(火) 09:23:03 ID:lwTBdtWt
>>355
RORで我慢しとけ
357名無しさんの野望:2005/04/12(火) 09:47:55 ID:boIZ08+H
AOM2マダー

しかしdiablo3より早くAOE3が出るとは思わんかった
358名無しさんの野望:2005/04/12(火) 10:09:44 ID:5ZdIMm2l
>>354
新作ならそれはそれで嬉しい
359名無しさんの野望:2005/04/12(火) 14:56:40 ID:ngY1ntYQ
>>358
そういう事じゃなくて、AoKエンジンを使用して作られたってんで
どっかのユーザーから勝手に「AoE3」って付けられただけの「StarWars:GB」だろ
360名無しさんの野望:2005/04/12(火) 15:03:48 ID:m38Ju4f1
正直資源が3種類しかないのはだめだね
最低でも木、金、石、硝石、硫黄、鉄、石炭、石油、くらいはないと面白くない
361名無しさんの野望:2005/04/12(火) 16:04:49 ID:xr9egGVq
ああ、そうだね。
362名無しさんの野望:2005/04/12(火) 16:41:59 ID:JatwClZN
あと女体もないと
363名無しさんの野望:2005/04/12(火) 16:50:48 ID:qkeEgEYg
>>362
従軍慰安婦?
364名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:41:52 ID:aWOIuA7D
http://frogman.s20.xrea.com/aoe3/ss/concept_arts.html

一番下、日本人が出る?!
365名無しさんの野望:2005/04/12(火) 17:48:58 ID:lcxD6pfn
昔から日本文明AOEにあるだろ
366名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:21:58 ID:fTStDz+B
AoE3には8つの文明が登場するだろう。しかしまだ6つしか発表されていない。

イギリス - 町の人が追加された状態で開始し、家を建てるごとに無料で1人の町の人を得る
オランダ - 通常より少ない町の人で開始するが、貨幣を産出する銀行を建てることができる。
フランス - 原住民との同盟がより容易になり、クーリエ(courier) という頑強で高価な町の人を持つ。
ドイツ - 傭兵を得るためのテクノロジーが必要なく、時おり町の中心がユニーク騎兵と荷馬車を持つ特別な町の人を生産する。
ポルトガル - 2台の幌馬車(町の中心に変化する)と、何らかの形の視覚的なGP(訳注:ゴッドパワー?)を得る。
スペイン - 基準となる文明だが、ホームシティからの積荷がより安い。


この並びに日本かw
AoE3は1700年から1850年が題材でしょ。微妙だなー。まあこれも商売の為か。
367名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:30:24 ID:w8sylF1J
あれは実は日本じゃなくてコムドとかいう剣道のパクりを使う朝鮮文明。
368名無しさんの野望:2005/04/12(火) 18:38:34 ID:JatwClZN
事件のときに使われて有名になったやつか?
 >町の中心に変化する幌馬車と何かの形の視覚的なゴッドパワー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%BF
369名無しさんの野望:2005/04/12(火) 19:59:02 ID:ldY+srAj
>AoE3は1700年から1850年が題材でしょ。微妙だなー。まあこれも商売の為か。

日本史はよくわからんが、すくなくとも1700年代の頭の方は鎖国状態なんじゃない?
いや、まぁ日本登場してもらいたいけどさ。
370名無しさんの野望:2005/04/12(火) 20:26:01 ID:qkeEgEYg
MSがアジア、特に日本のゲーム市場は無視できないといってるから
その方針にしたがってアンサンブルスタジオも日本文明を視野に入れて開発行ってるそうだよ
371名無しさんの野望:2005/04/12(火) 20:27:11 ID:lDg5m7Ri
ソースは
372名無しさんの野望:2005/04/12(火) 20:37:41 ID:wHrmckCe
資源多いのはいいとしても、フィールドに配置されてる資源は
4種類くらいにとどめてほしい。その他の資源は金と交換。
373名無しさんの野望:2005/04/12(火) 21:02:53 ID:C+CapbUT
韓国が出るらしいよ・・
スクショに亀甲船があった・・
374名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:00:31 ID:AyVH0Wnm
ってことはシナーもでるな
どっからどうみても原住民サイドな訳だがw
375名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:40:59 ID:UEwcU8/4
おまいらのパワーが必要!
常任理事国入りの是非を巡る投票で、
ただいま、中国人とみられる組織票で苦戦中

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html

↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
(あなたは、日本が国連安全保障理事会常任理事国になるべきであると思いますか?)

と書いてあるところ
「Yes」 ←------ チェックを入れて、「VOTE」を押せばOK
なお、1度投票するとその後は投票しても無効

★すまかんが、あちこちにコピペよろしく
376名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:57:01 ID:AyVH0Wnm
NO 95% 1123943 votes

すごいな中国人民10億人のウンコパワーですねw
377名無しさんの野望:2005/04/12(火) 23:01:57 ID:XVKXBtke
もうそこまでいったら、徹底的にNOに入れて
結果がおかしいってことをアピールしたほうがいいんじゃねwww
378名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:32:43 ID:mB2dkx8Q
気に食わない結果は捏造ですか?
379名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:36:25 ID:yZ0otjRg
中華の馬鹿に同じ馬鹿な方法で対抗したとして意味がない事になぜ気付かないのか・・・
380名無しさんの野望:2005/04/13(水) 00:55:11 ID:mB2dkx8Q
どっかの国の馬鹿たちも同じようなことやってたね。
381名無しさんの野望:2005/04/13(水) 07:00:08 ID:y7htW828
今度のAOEも日本文明が
出るみたいで安心したお^^
382名無しさんの野望:2005/04/13(水) 15:45:13 ID:51HsvRGE
日本文明が出るみあたって、マイクロソフトの圧力があったそうだね
383名無しさんの野望:2005/04/13(水) 16:05:23 ID:yZ0otjRg
マイクロソフトのゲームにマイクロソフトから圧力?
384名無しさんの野望:2005/04/13(水) 16:23:48 ID:YMJUl99K
販売元から製作元に、って事だろ。
385名無しさんの野望:2005/04/13(水) 17:04:42 ID:Pz6GGZ0x
そして「5000年の歴史をもつ我が○○民族を差し置い(ry」
と「良識なユーザー」の声が聞こえてくる
386名無しさんの野望:2005/04/13(水) 20:32:16 ID:VlfJLk/x
おまいらは知らないだろうがマイクロソフト本社の副社長は日本人。
387名無しさんの野望:2005/04/13(水) 22:55:39 ID:16UiMlm4
388名無しさんの野望:2005/04/14(木) 03:59:03 ID:OFhcqL+Z
ユダヤ人が出てくるコレ系ゲームが無いのは、やっぱりふしぎ建造物作ってないせいだろか。
それとも?
389名無しさんの野望:2005/04/14(木) 06:46:18 ID:rKo0wBr8
ユダヤ人ならAoE1作目から出てるだろ
シュメールやエジプトが出てるんだから

390名無しさんの野望:2005/04/14(木) 11:55:58 ID:eQwhGKLk
巡洋艦を轟沈させる亀甲船 マダァ?
391名無しさんの野望:2005/04/14(木) 14:56:53 ID:yKdGSEse
>>386
出っ歯でヲタの典型みたいな顔立ちの人だろ?
西だっけ。
392名無しさんの野望:2005/04/14(木) 15:29:54 ID:X/qZPpPu
>>391
そうか?いい意味でも悪い意味でも普通の役員って感じだが。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/exec_jp/furukawa.aspx
393名無しさんの野望:2005/04/14(木) 15:59:29 ID:ltS5T1ol
日本
 ・精鋭竹やり兵 ステルス爆撃機に限って 攻撃力+100
394名無しさんの野望:2005/04/14(木) 16:35:25 ID:yKdGSEse
あ、西は日本支社の社長だっけ
395名無しさんの野望:2005/04/14(木) 16:36:46 ID:yKdGSEse
違ったまあいいや ごめんよ。
396名無しさんの野望:2005/04/15(金) 00:40:18 ID:On6QR4d4
397名無しさんの野望:2005/04/15(金) 14:55:55 ID:x2ZHgFjj
http://aoe.mpage.jp/
どうなのここ。中の人はどうした。
398名無しさんの野望:2005/04/15(金) 22:08:21 ID:BEJ1CfC3
どうでもいいよそんなの
399名無しさんの野望:2005/04/18(月) 04:15:54 ID:yyQ5Ua3z
鎖国ちゃんの日本をどう組み込むんだろうなあ・・・
っていうかいつまで3D路線でいくんだかなあ・・・
400名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:56:20 ID:nO7jc8s6
もう2Dには戻らないだろ。
AOMやった後AOCやるとグラフィックのしょぼさに耐えられないからなぁ
401名無しさんの野望:2005/04/18(月) 18:58:58 ID:mKSi9o1z
グラフィックの良し悪しでゲームの良し悪しが決まるとはいわないが
今後、出るゲームは3Dばかりだろう。
それが嫌なら、今までのをやるのだよ。
パソコンのアップグレートしなくていいし、金かからんぞ
402名無しさんの野望:2005/04/18(月) 19:54:57 ID:z5OyDy1L
3Dを作り作って良き3Dゲームが完成してゆくのです
403名無しさんの野望:2005/04/18(月) 22:24:00 ID:sifi2jH3
完成度の高いRTSのROR一回やったらAOMなんてやってらんねー
404名無しさんの野望:2005/04/18(月) 23:23:29 ID:5m2zQCXN
どっちも似た様なもんだろう。
405名無しさんの野望:2005/04/19(火) 13:55:25 ID:fUswD4+l
いまさらながらAOE3出ること知って帰ってきますた。
過去ログ読んだがやはり低スペックでも動いてくれるのはありがたいな。
それでいてあの綺麗さだろ?神の予感。
406名無しさんの野望:2005/04/19(火) 15:13:37 ID:9a6gjvEs
いや違うだろう・・・
廃スペック用の設定であのグラフィックだろ

AOMと同じで低スペック用の画質だとAOCみたくなると思われ。
407名無しさんの野望:2005/04/19(火) 15:24:29 ID:t+lV4E+m
AOCは画像いじって遊び倒してたが
3Dだとさすがに無理なんだろうなあ・・。
408名無しさんの野望:2005/04/19(火) 16:42:36 ID:SVU8qNcL
重歩兵を倒したら鎧が取れて中から裸のおねーちゃんが出てくるようにしろ。
409名無しさんの野望:2005/04/19(火) 17:10:09 ID:+rrPQL+6
そういう事はIllusionに頼め。
410名無しさんの野望:2005/04/19(火) 19:35:48 ID:jXFVvec/
AOE3で採用されるグラフィックエンジンのガイアエンジンは一度に6000個のユニットまで表示できるそうだね
411名無しさんの野望:2005/04/19(火) 21:23:37 ID:uptLW6r6
あまいな
どんなに頑張ろうと俺の糞スペックPCじゃ最低限しか表示できないぜ!
412名無しさんの野望:2005/04/19(火) 21:32:11 ID:9a6gjvEs
糞スペックは恐らく主流になるであろう4vs4には来ないで下さい^^;
413名無しさんの野望:2005/04/19(火) 21:51:24 ID:cj91EXZ1
PCはそこそこ良いが一人でシムシティやるのが大好きな俺が勝ち組!!
…2chでは少数派って言うか認められにくい遊び方だけど、結構楽しいよ?
414名無しさんの野望:2005/04/20(水) 09:24:18 ID:XkiiphNQ
分かる。

分かるけど、仲間と連携して戦況をひっくり返す方が楽しいよ。
415名無しさんの野望:2005/04/20(水) 10:05:47 ID:di/e02IS
だな。あとスキルを鍛えて世界の舞台で自分の力を試すこととか
416名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:10:58 ID:7FrlVauV
シムシティで美しい町をつくってるので町にせめてこないでください。
417名無しさんの野望:2005/04/20(水) 12:26:24 ID:9uGegdjc
自然の要塞とかできそうだな。
418名無しさんの野望:2005/04/20(水) 14:32:13 ID:eIzqq7mw
シムもAOCもやる俺はある意味勝ち組で人生の負け組みですね(´∀`)
419名無しさんの野望:2005/04/20(水) 15:44:12 ID:yczpBd6j
うちのパソコンケーブルだからオンラインできない。
でもコンピュータ相手にシコシコRTSやってます。
420名無しさんの野望:2005/04/20(水) 17:04:05 ID:6FQEHZ3H
>>419
対戦やると面白いのになー
かわいそうに…
421名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:02:37 ID:+azRedDI
対戦は落ち着かないから嫌いだ
まったりコンピューターと戦うのが好きだ
422名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:51:23 ID:hmqF8NTu
>410
たったの6000(;´Д`)
423名無しさんの野望:2005/04/20(水) 21:09:36 ID:6FQEHZ3H
>>422
そう12人対戦まで可能だそうだから
一人500ユニットまで可能
424名無しさんの野望:2005/04/20(水) 21:26:23 ID:HPEjHeJ3
AOE4では南北戦争から第1次大戦
AOE5では第2次大戦〜か?
425名無しさんの野望:2005/04/20(水) 21:50:59 ID:H58n7X1Y
>>424
それだとサドンストライクやブリッツグリークと被るだろ。
そもそもAOEの魅力が薄れてしまう。
426名無しさんの野望:2005/04/20(水) 22:15:05 ID:Fcsm7EMP
>>419
基本的な質問ですみませんが、ケーブル回線ってAoMやAoEシリーズのマルチプレイ対戦できないんですか?
427名無しさんの野望:2005/04/20(水) 22:55:41 ID:ov5Ieluf
>>426
サービスの提供方法による。
詳しくはサービス元に聞くと良い。
428名無しさんの野望:2005/04/21(木) 00:09:40 ID:djJ28H81
もしもマップエディターつくならすごくイイ!!のだが、現実そんなに甘くはナイか。
429名無しさんの野望:2005/04/21(木) 00:56:57 ID:JqICVbhC
>>428
エディタならAoMでも付いてたし、今回も当然付くんじゃないの?
エディタ、今度は日本語訳しておいて欲しいんだがなぁ。
あと、説明書にエディタ関係の記述が無いのはマジ勘弁。
430名無しさんの野望:2005/04/21(木) 02:00:02 ID:VJHFVlfk
まだ発売されてないのかよ・・・いい加減にしろ!
431名無しさんの野望:2005/04/21(木) 04:18:10 ID:5J0ixZvn
なにげにこの手のゲーのチュートリアルが好き。
他と比べてもよくできてると思うよ。
432名無しさんの野望:2005/04/21(木) 12:23:15 ID:Wi11am1n
>>424
AOE6でマーズアタック
AOE7でアルマゲドン
433名無しさんの野望:2005/04/21(木) 13:15:43 ID:bwVVkPSm
>>427
ありがとうございます
434名無しさんの野望:2005/04/21(木) 23:25:56 ID:Kg4Ewm95
AoE4辺りから戦車でも走るようになんのかなあ
続編作るのがどんどん難しくなっていきそうだな
435名無しさんの野望:2005/04/22(金) 00:32:56 ID:cdx9U9Cp
3以降の続編が出ても時代的には3が一番最近になりそうじゃない?
436名無しさんの野望:2005/04/22(金) 02:21:19 ID:gFedMACc
>>434
過去の作品の時代で作り直して出してくるかも知れんぞ
437名無しさんの野望:2005/04/22(金) 04:03:00 ID:WKrZNwgq
次の時代はコレだな。間違いない。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/jushin.htm


現代人が考え出したとは到底思えないような壮大な仮想戦記だが。
438名無しさんの野望:2005/04/22(金) 07:05:16 ID:V1VphaKl
3って結局銃の時代なのね。
銃使うのはいいけど
AOCの弓みたいに軽快な感じを出せるのかどうか
439名無しさんの野望:2005/04/22(金) 07:26:01 ID:2NMDLdGT
もしかして弓無いのか!?
もれのロングボウが・・・・orz
440名無しさんの野望:2005/04/22(金) 08:10:18 ID:v3l4IspT
チャリオットアーチャーないなら面白くないな
やっぱROR最高だわ
441名無しさんの野望:2005/04/22(金) 08:50:33 ID:Ihi4wCnW
>>438-439
http://frogman.s20.xrea.com/aoe3/pre_info.html#units
ここの情報ではロングボウや弓や槍もいるみたいだが
442名無しさんの野望:2005/04/22(金) 09:10:36 ID:hswAcr9P
>437
死にたくなるような話ですな。

まあ槍の歴史はわりと最近まで有るしな。
今でも中国だと銃の表記が槍だしな。
443名無しさんの野望:2005/04/22(金) 11:30:04 ID:V1VphaKl
なんでアメリカでロング某がでてくんの
444名無しさんの野望:2005/04/22(金) 11:37:40 ID:qwtyNsjM
イギリス人が使ってたからだろ
445名無しさんの野望:2005/04/22(金) 13:04:02 ID:/cbWJ+Qv
原住民とロング某で対決したなんて聞いたことないが
446名無しさんの野望:2005/04/22(金) 13:20:24 ID:3t/+4Gj5
残りの2つの文明のうち1つは韓国みたい
マーケティングのため
447名無しさんの野望:2005/04/22(金) 16:00:35 ID:Ihi4wCnW
>>445
想像力の無いやつだな
植民前時代ということでイギリスではUUとしてロングボウが作れるんだろ
現実にイギリス人が北米大陸で使ったかは問題じゃない(具体的にどうだったのかは知らんが)
それを史実に即してないからリアルじゃない!なんていうのは現実とゲームの区別が付いてない証拠
いつもいるんだよなこういうやつ
448名無しさんの野望:2005/04/22(金) 18:28:22 ID:4zsYNLqA
韓国か…
歴史か架空戦記かどっちになるんだろうなぁ。
449名無しさんの野望:2005/04/22(金) 18:31:09 ID:WKrZNwgq
捏造戦記といういままでにないジャンルを開拓すると予想
450名無しさんの野望:2005/04/22(金) 18:36:46 ID:KIPH7JPh
侍が韓国ユニットで出る予感が・・・・orz
451名無しさんの野望:2005/04/22(金) 18:40:51 ID:rXF2Blzc
極東北文明

・チャイナタウン(小、中、大) korea以外の全ての文明の人口最大値を(10、30、50)%抑制する
 ↓
・愛国無罪 korea以外の全ての文明の交易速度を50%低下
 ↓
・帰化と投票 現代以降の全ての民主主義文明からユニットの半分を獲得する
452名無しさんの野望:2005/04/22(金) 19:05:18 ID:DSRd6pdU
ガイアエンジンすごいな
453名無しさんの野望:2005/04/22(金) 19:10:35 ID:k93GlpmN
凄いけど、、、どの程度のCPUを要求するのだろうか。
物理エンジンは軽めにしてくれ。
454名無しさんの野望:2005/04/22(金) 20:45:32 ID:+NcFwzzq
>446>450
そんなことになったらAOE3予算でコサ2家族用を買うぞ。
455名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:28:13 ID:WKrZNwgq
韓国青年会議所、独島に李舜臣像建設へ100ウォン募金推進
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/20/20050420000061.html

勘弁しれ( ´,_ゝ`)
456名無しさんの野望:2005/04/22(金) 23:29:35 ID:4zsYNLqA
韓国か…AoKのシングルで日本使うと大抵韓国が敵に回ったんだよなぁ。
味方でやってても裏切りやがるし。
是非AoE3に日本を出してくれ。あの不格好な船を魚礁にしてやる。
457名無しさんの野望:2005/04/23(土) 21:50:18 ID:J/lhKikW
>456
詳しく
458名無しさんの野望:2005/04/24(日) 00:25:36 ID:uDmUyiQO
>>457
俺、オンやらずにオフでやるのが好きだからいつもCPU相手に4vs4でやってたんだが、
敵に朝鮮が居て俺が日本使ってると易しいでやってても序盤で攻撃してくるんだよ。
俺が日本使って味方に朝鮮が居るとすぐに敵に回るし。
まぁ、そんなたわいもない話だよ。

そう言えば、AoMじゃ外交姿勢変えられなかったけど、AoEVは変えれるようにしてくれてるのかな。
ついでに、マイクロソフトはそろそろAoEオンラインを作って欲しいんだが。
10個くらい文明圏あって、キャラメイク時にどこに所属するか決定。
更にPCをどんな職業にするかもキャラメイク時に選択…とか。
戦争はPvP形式で、議会(全員参加。直接民主主義な感じ)で決定された国と毎週○時に戦闘とか。
場合によっては三つ巴くらいになったり。
鍛治屋に歩兵が文句言ったりする光景とか結構見れそうで面白そうだ。
歩兵「この剣すぐ折れるじゃねーか!」
鍛治屋「てめぇらが負け込んでるんだから鉄手に入らねーんだよ!」みたいな。
…まぁ、妄想だがな。
459名無しさんの野望:2005/04/24(日) 00:54:43 ID:pKqcZ0ZX
くだんない妄想はチラシの裏に
460名無しさんの野望:2005/04/24(日) 02:42:57 ID:Tbju/QHW
>>458
思い込みって恐ろしいな
残念ながらそのようなAI設定されてないから。
461名無しさんの野望:2005/04/24(日) 12:47:17 ID:wA2gmX66
思い込みはどうでもいいが
AI設定されてないから起こらないっていうわけではないし
偶然でもいいじゃまいか
それがネタとなりここに書き込まれていくのさ
462名無しさんの野望:2005/04/24(日) 13:57:28 ID:27qz6jfI
韓国なんて60年しか歴史ないけど
どうすんの?
463名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:45:54 ID:xS4NuDr+
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
464名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:47:33 ID:FFjy2vm9
朝鮮なんて、どうでもいいだろ
465名無しさんの野望:2005/04/24(日) 17:53:21 ID:ix/v0z9n
日本と東南アジア諸国、日韓でそれぞれ歴史教科書の統一委員会みたいなの作ったのはいいけど、
日韓はどこまでいっても協議が平行線らしいな。

中国に至っては委員会設置すら拒否だとか。
466名無しさんの野望:2005/04/24(日) 19:09:09 ID:l8JpZnap
統一しなくていいじゃn
467名無しさんの野望:2005/04/24(日) 19:13:33 ID:Xhmq81DV
あれだろ
近代以降 イスラム文明が登場して 象騎兵が作成可能になるんだろ
468名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:14:52 ID:FLlLwxkf
打倒AOE3
【ついに】Age of Empires III 第2幕【正式発表】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109425653/
このスレに乗り込んでRORの面白さをわからせようぜ
469名無しさんの野望:2005/04/24(日) 21:16:34 ID:ix/v0z9n
>>468
おまいは何を言っとるんだ?
470名無しさんの野望:2005/04/24(日) 22:39:13 ID:zvYAlFWf
ていうかRORが面白いのは百も承知だが。
471名無しさんの野望:2005/04/24(日) 23:09:12 ID:ApFdf/R/
スルーでよろ。
472みつや:2005/04/24(日) 23:38:09 ID:irdCP/EG
結論から先に言うとお前らは不幸だ。何故ならRORの面白さを
理解してないからだ。正常な判断力を持った大人ならAge of Empires III
なんていう糞ゲーをやる暇があればRORをやるだろう。
つまりこの事実からもお前らがニートで引きこもりである事が
明白に証明されるわけだ。尚、俺様に文句のある奴はIRCの
#RORORに来い。俺はmitsuyaというnickで居るから
喧嘩、議論、いつでも何でも受けて立つ。でもお前らニートと引きこもりにそんな勇気が
あるなんて思えないがな(苦笑)
473名無しさんの野望:2005/04/25(月) 00:09:58 ID:MHkHEtuq
>>472
みつやさんカッコイイ!!
474名無しさんの野望:2005/04/25(月) 00:31:13 ID:pYouTjs+
みつや文明の曙だな
475名無しさんの野望:2005/04/25(月) 01:15:06 ID:8pbIXMyT
あぁ、RORってAoET拡張のライズオブローマの略か。
時代的には好きだが売ってねぇよ。
476名無しさんの野望:2005/04/25(月) 08:42:33 ID:nNQhjayr
RORをNGワードにするとこのスレすっきりするよ
477名無しさんの野望:2005/04/25(月) 08:50:23 ID:j5njEHog
ていうか1700〜1850年なんてポルトガルなんか無茶苦茶衰弱してね?
なんか一国だけ浮いてるな。
478名無しさんの野望:2005/04/25(月) 13:34:48 ID:n/FmkXBG
中国やら朝鮮やら日本やら入ってる(予定)んだからその辺は問題ないだろ。
479名無しさんの野望:2005/04/25(月) 14:18:43 ID:F/wNyHgP
大韓民国が出るので楽しみですね^^
日本が出るゲームはほとんどないです^^
480名無しさんの野望:2005/04/25(月) 14:23:21 ID:v01ljoZd
言語選択にKOREAがあってJAPANがないとムカツク
481名無しさんの野望:2005/04/25(月) 15:13:08 ID:QvPXizbK
>>477
もしかしたら浮いているのは君かもしれない
もう一度年代をチェックしてみよう

>>478
そんな予定はない

>>480
普通は言語選択にKOREAもJAPANもないな
482名無しさんの野望:2005/04/25(月) 19:10:44 ID:T0AGtTFi
で、続報はまだか?
483dango:2005/04/25(月) 20:10:52 ID:ZGyrc5tW
俺、dangoっていうんだけどヨロシク!
dangoなんてダサイ名前してるからって俺を甘く見ると
痛い目見るぜ?過去にそんな奴が居たけど今では俺のうんこ
食ってるぜ?お前らニートに教科書では学べない常識ってもん教えてやるから
IRCの#RORORに来い。俺はdangoというnickで居るから
喧嘩、議論、いつでも何でも受けてたつ。いいか?
俺のうんこ食いたくなかったら必ず来いよ。
484名無しさんの野望:2005/04/25(月) 20:28:55 ID:n/FmkXBG
普通にRORだけNGにしちゃうと有益な情報も逃しちゃうから、NGは「#ROROR」に決定。(`・ω・´)
485名無しさんの野望:2005/04/25(月) 21:15:32 ID:T1Oa8Vrn
読み流してスルーすりゃいいのに、いちいちあぼーん宣言しなくていいよ。
アフォらし
486dango:2005/04/25(月) 22:23:59 ID:ZGyrc5tW
>>484
お前は俺のうんこを食すに決定。
明日のお前の朝食、昼食、夕食には姿形を変えて必ず
俺のうんこが入っている。一見、普通のご飯やおかずに見えても
必ずそれは俺のうんこだ。いいか?よく覚えておけ。
必ずお前は俺のうんこを食う。一見、普通のごはんやおかずに
見えてもそれは必ず俺のうんこであって俺のうんこ以外の
何物でもない。俺のうんこを食うのはお前自身が選んだ道なの
だからお前自身が一見普通のごはんやおかずに見える俺のうんこ
食うという行為によって清算しなければならない。
487名無しさんの野望:2005/04/26(火) 00:48:48 ID:+6yNBWog
スルーが一番だわさ^^
488dango:2005/04/26(火) 02:01:06 ID:ito8P2XO
>>487
お前も俺のうんこ食えよ?
489名無しさんの野望:2005/04/26(火) 02:42:37 ID:WH+IolhT
今さらRORにはもどれないよなー。
たとえ面白くても古いのはちょっとって気になる。
AOM以来この手のゲームやってないなー。
490名無しさんの野望:2005/04/26(火) 12:57:12 ID:Cloyt9Vw
いまだwc3をやってる俺が勝ち組
491名無しさんの野望:2005/04/26(火) 17:28:16 ID:7eyczSzw
>>481
1800年くらいにはもうナポレオンに侵略されてなかったっけ?
まぁ調べてないけどなー。
492名無しさんの野望:2005/04/27(水) 16:44:08 ID:6KF7pNlC
493名無しさんの野望:2005/04/27(水) 17:13:32 ID:UJps9Rh3
>>492
クオリティー下がりすぎwww
494名無しさんの野望:2005/04/27(水) 17:20:13 ID:paM0VvJ6
>>492
これなら俺のパソコンでも動き滑らかそうだな
495名無しさんの野望:2005/04/27(水) 17:40:59 ID:QZVOgywW
アメリカ大陸で 遠投石器 って どういうことやねん
496名無しさんの野望:2005/04/27(水) 17:57:02 ID:dBvYR9rx
境界線のようなものがあるが、RONみたいのかね
497名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:12:24 ID:C1zCQX+J
EE2?
498名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:18:00 ID:K+zhwvR2
>>492
AOMとたいして変わってないように見えるが
499名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:21:31 ID:t4cFdZ5L
EE2のグラのへちょさがよく伝わってきた感想群でしたw
500名無しさんの野望:2005/04/27(水) 18:21:48 ID:UBvuSuVo
2Dの方がキャラ小さくて済むし
酔わなくて助かるんだけど
501名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:22:51 ID:MijT4b3c
スクショ上げるなら、同じシーンを
最高設定時と最低設定時の2種類で出して欲しい所
502名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:27:23 ID:mD+gCUVt
国境の概念あるのか
それなら買う
503名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:30:34 ID:gcpL5wBF
>>502
これはRONとは違って地域ごとに分けられて居るんだ
その地域に先に街をつくったほうがその地域を占領したことになる。
地域の取り返し方はよく分からないが、敵の主要建造物をすべてぶちこわして街をたてればいいっぽい
504名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:36:38 ID:cjrBiCDk
>503何処からの情報ですか?
505名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:38:07 ID:0lxxorYm
>>492
青い2本の線は青軍の線路だそうだ
506名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:38:25 ID:Cxo6lf7g
507名無しさんの野望:2005/04/27(水) 19:48:29 ID:MijT4b3c
そういやEE2って明日発売日だったのか
完全に忘れていた

>>492のスクショには少し惹かれるけど
508名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:05:26 ID:gcpL5wBF
>>504
いやもうマルチプレイDEMOでてるじゃん、やってないの?
509名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:12:55 ID:MijT4b3c
気付いてない奴が居る臭いので
無駄レスと混乱を避けるために一度確認しておくが

>>492の画像はEmpireEarth2の物だぞ
510名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:26:45 ID:mD+gCUVt
>>509
( ;゚Д゚)ギャガーン!!!
511>>509 :2005/04/27(水) 22:27:32 ID:yCA1m76N
( ;゚Д゚)ギャガーン!!!
512名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:31:18 ID:t4cFdZ5L
ウケルw
513名無しさんの野望:2005/04/27(水) 22:44:25 ID:RZ9tXFE/
てか最新の画像なのに2004-12-21とURLに書いてあるじてんでおかしいと気づくべき
514名無しさんの野望:2005/04/27(水) 23:00:12 ID:t4cFdZ5L
1.既存の情報とSSから考えてありえない画像なのに気づかないのがおかしい
2.AoE3に期待してるくせについ先日発売された他RTSの画面一枚すら判別できないのがおかしい
3.2回ほどEE2と指摘されてるのにあくまで思い込んでるのがおかしい
515名無しさんの野望:2005/04/27(水) 23:45:55 ID:xddQAV+Q
完全3Dにすると建物とかはいいけどユニットのグラフィックが
すごいショボくなるな
>>492だとAOCのがまだマシに見える
516名無しさんの野望:2005/04/27(水) 23:48:41 ID:xddQAV+Q
途中で書いてしまった
AOE3はもっとうまくやってくれてることを期待するよ
517名無しさんの野望:2005/04/28(木) 01:23:18 ID:NV5bctMM
革新系信長かとオモタヨ
518名無しさんの野望:2005/04/28(木) 17:00:03 ID:A+tIH3Gk
(゚ロ゚ ;)!!
デュアルディスプレイ推奨ってまじ??
519名無しさんの野望:2005/04/28(木) 18:18:39 ID:6Uib4VuS
どこの情報よ
520名無しさんの野望:2005/04/28(木) 18:29:26 ID:YWpwTLsX
エロゲーってなんで2Dばっかりなのに
あんなに容量くうの?
3DにしたAOK3は偉い
521名無しさんの野望:2005/04/28(木) 18:50:41 ID:5EholKzH
音声のせい。
522名無しさんの野望:2005/04/29(金) 08:37:00 ID:9JWd7aEr
>>520
エロゲは音声とCGとそれぞれのパターンでかなりあるから重いのさ。
523名無しさんの野望:2005/04/29(金) 08:54:14 ID:gTz8d4nh
容量喰うのと重いのとは別の話だぞ。っと
524名無しさんの野望:2005/04/29(金) 13:27:20 ID:4J+HIJzB
AOMの画面は汚かったな。
ポリゴンなんて出てからもう10年たつのにいまだにあのレベルかよ
って思った。
525名無しさんの野望:2005/04/29(金) 13:32:40 ID:lawn7a3A
そうか?十分綺麗だと思うぞ。

AoEVではどれだけ綺麗な街作れるか今から楽しみだ。
526名無しさんの野望:2005/04/29(金) 20:43:47 ID:KnVUEAnp
っていうかグラフィックでウケ狙うんじゃなくて
ゲームシステムで勝負してほしい、戦略ゲームならAOKレベルで十分じゃね?
もっとも立方体の城から矢がチョロチョロ出るのはしけるけど
527名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:00:39 ID:aQ6JES8D
最近の3DのRTS無駄に重くない?
俺のパソコンは負けたよ
もう2Dでいいよ 軽いし
528名無しさんの野望:2005/04/30(土) 01:08:22 ID:OsY/9eOP
んじゃ、2Dのをしてればいいだけの話だろ
529名無しさんの野望:2005/04/30(土) 03:30:35 ID:9zR7GbMD
自作マニアの俺としては必要スペックが跳ね上がるほど逝きそうになれる。
530名無しさんの野望:2005/04/30(土) 03:37:41 ID:TxrdpBwW
自作と言う手段を必要スペックと言う「目的」を得ることによって自己正当化できるからだろうね。

某少佐みたいだw
531名無しさんの野望:2005/04/30(土) 08:29:46 ID:ERJb6jbP
パソコンの進歩ってすごいな・・
532名無しさんの野望:2005/04/30(土) 08:34:37 ID:otlEkIhG
同じ性能でもメーカー製より自作の方がかなり安上がりって本当ですか
533名無しさんの野望:2005/04/30(土) 09:19:19 ID:VIXd6uZI
嘘です。
534名無しさんの野望:2005/04/30(土) 10:05:52 ID:xmxF7EZn
本当です。
535名無しさんの野望:2005/04/30(土) 10:23:03 ID:PcdE2uib
>>532
1から揃えるならメーカー製の方が楽だし結局安いよ。流用できるPCを持っていて
パーツ単位に取り替えて相性なんかも楽しみながら最強PCをつくるなら自作しかない。
536名無しさんの野望:2005/04/30(土) 12:04:08 ID:ERJb6jbP
>>532
メーカー製はいらないところに金が掛かってるからショップブランドPCがオススメです。
537名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:28:59 ID:9zR7GbMD
メーカー製はコストカットの為、初心者が気付き難い所に粗悪品使ってたりするからなー。
特にメーカーM/Bはウンコ杉
538名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:35:44 ID:FkTl1BwN
DELL使ってるけど結構良いよ。
ただ、DVDドライブがサムチョン製だからボタン何度か押さないとトレー出てこないけど。
539名無しさんの野望:2005/04/30(土) 13:37:55 ID:VIXd6uZI
さすがPCオタクは薀蓄を披露したがりますね
540名無しさんの野望:2005/04/30(土) 14:03:53 ID:OnbyCc+Q
一瞬違うスレにきてしまったと思った
541名無しさんの野望:2005/04/30(土) 15:06:48 ID:ERJb6jbP
洋ゲーマニアってPCマニアを兼ねているのが普通だと思いますが・・・
542名無しさんの野望:2005/04/30(土) 15:16:55 ID:ERJb6jbP
次期AOEに求むもの

・兵糧の概念を加える
(荒らしを減らし、攻城戦にリアリティを出すため)

・鍛冶屋、パン屋等の第二次産業を発達させる
(街づくりを奥深くし、町をリアルにするため)

・畑は木材の量では無く、領土の負担を大きくする
(領土の奪い合いの概念を生み出すため)
543名無しさんの野望:2005/04/30(土) 15:52:28 ID:VIXd6uZI
もう大分仕様が出てるというのにそんな願望書いて何になるのか
544名無しさんの野望:2005/04/30(土) 16:05:38 ID:9zR7GbMD
もう冒険はしないだろ。
AOMやRONで失敗しているし、良くも悪くもAOEの正統進化でしょ
545名無しさんの野望:2005/04/30(土) 19:26:38 ID:OnbyCc+Q
結局内政と戦略同時にするには限界があると言うこった
546名無しさんの野望:2005/05/01(日) 21:21:16 ID:R02g+xaH
>545
内政担当と戦闘担当で区分けするしかないかのう。
547名無しさんの野望:2005/05/01(日) 21:56:11 ID:uVX0TIQ+
そんなのRTSじゃない
548名無しさんの野望:2005/05/02(月) 00:08:15 ID:FZgJmqmw
2人以上で分担すればRTSで問題ないだろ。
549名無しさんの野望:2005/05/02(月) 01:40:11 ID:GLwH9aNM
2人羽織りで一つのチームやるのもおもろいかもな
内政担当はやられるばっかで腸煮えくり返るけど、
あ、でもスペインなら内政担当も攻撃に参加できるや
550名無しさんの野望:2005/05/02(月) 19:20:33 ID:xqbMSHLJ
二人分担おもしろそうだね。

内政でも防衛箇所を指定できたり、
戦闘でも優先生産部隊を指定できるようにすれば。
551名無しさんの野望:2005/05/02(月) 20:06:30 ID:upuqhF/b
そんな事言って皆、戦闘指揮したいんだろよ
552名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:33:00 ID:elov2S3i
内政の上手い奴と戦闘の下手な奴が組んだら絶対喧嘩になる
553名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:49:13 ID:2QdxDNIm
逆もまた然りだと思うが。

どんなテクニックを駆使して敵を殲滅してもどうにも伸びてくれない内政とか。
554名無しさんの野望:2005/05/02(月) 23:55:30 ID:HdN0hAMW
結論、そんなシステム使えない

妄想だけにしとけ
555名無しさんの野望:2005/05/03(火) 00:31:29 ID:NtFnQtAV
人間二人では無理だがAIが内政か戦闘、強力サポートしてくれりゃ
馬鹿なAIのサポートも逆にうざいが
556みつや:2005/05/03(火) 00:58:55 ID:iMk9MUrr
今回はお前らニートが口角泡を飛ばして議論している次期RTSとやらのシステムは
概ねRORで既に実現されているという事実を指摘するに止めておく。
文句のある奴は#RORORに来いよ。マジでもう待ちくたびれたぜ。
マジで俺様の弟子にしてやるから爪の垢でも煎じて飲めよ。
557そんなおまいらに宣伝しとく:2005/05/03(火) 01:08:36 ID:6jVUdpRP
SavageとはHalf-LifeのMOD、Natural-SelectionのコンセプトをパクったFPS+RTSスタイルのゲームです。
一人はcommanderとなり資源を集め建築や進化、攻撃の指示といったRTSそのまんまのプレイを行い
他プレーヤーはその駒となりFPS(と一部TPS)スタイルでゲームを行います。
基本的にマルチプレイ専用ゲームです。最大64人の大人数対戦が可能、日本鯖も立ってます。

事の顛末
クライアントソフトとパッチのDLは前からオープンにダウンロードできた。
「0を20個」は認証でトラブルを起こしたユーザーに開発元が教えていた認証鯖回避の為のCDキー。
会社は倒産し現在認証鯖は落ちている。

マルチプレイを行うためにはEX2というMODを使った認証(0×20のCDキーも現在利用可能)経由
(OptionのEX2 OptionsでUse Alt Gamelistsにチェック)かASEという外部ツールを利用して鯖を検索します。

クライアントソフト -#http://downloads.s2games.com/online_orders/savage_windows.zip

パッチ - #http://www.s2games.com/savage/downloads.html

CDキー:00000000000000000000(0を20個)

MODの導入も必須です。
EX2 - #http://subsentient.com/savage/
SEP - #http://www.notforidiots.com/SEP
Third eye - #http://www.mel.carnophage.net/
Ex2-Thirds(Ex2とThirdEyeをまとめたやつ) - #http://www.savageelite.com/dl.php ←これがオススメ!
Ex2-Thirds-SEP(3つをまとめたやつ) - #http://www.mel.carnophage.net/ ←これ古いので入れちゃだめ
【savage wiki】
http://f59.aaa.livedoor.jp/~savage/wiki/

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1114346250/
558名無しさんの野望:2005/05/03(火) 01:41:11 ID:mTlrm9UR
AOE1,AOE2でもプレイヤー番号を同じにして操作共同にできる
対戦の基本システムにしたらつまらんけど、たまに遊び半分でやると楽しいぞ
中級ぐらいでも力を合わせればキッチリ見てる内政+イヤらしく動き回る序盤のラッシュが可能になる
559名無しさんの野望:2005/05/03(火) 01:44:41 ID:xtfkBMAP
で日本は?
560名無しさんの野望:2005/05/03(火) 14:47:53 ID:aJ/z8spb
ヴァンテージマスター Online
無料でダウンロードできてネット対戦ができます
公式
http://www.falcom.co.jp/vantage/
DLサイト
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/vmo_e.html
日本語化パッチ
http://purugogi.at.infoseek.co.jp/vmv2jp04.lzh
解説サイト
http://stnight.pekori.to/vm/index.html

561名無しさんの野望:2005/05/03(火) 14:51:11 ID:HHYX0tL4
昔ヴァンテージマスターを初めて見た時、ヴォンテージマスターに見えたのはナイショだ。
562名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:50:33 ID:MgzpbXFz
foobar
563名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:51:23 ID:MgzpbXFz
誤爆スマソ
564名無しさんの野望:2005/05/04(水) 12:55:36 ID:iRi/3h7S
マップが面の曲がおもいっきりネバーエンディングストーリーだったあれか
565名無しさんの野望:2005/05/05(木) 04:15:32 ID:j8PgrJ6l
予定では秋頃発売?
日本語版出るのは年明けかねー
566名無しさんの野望:2005/05/06(金) 14:02:36 ID:vwVoA8Bc
567名無しさんの野望:2005/05/06(金) 21:09:28 ID:i4bQicel
>>566
sugeeeeeeeeeeeeeeeeee
568名無しさんの野望:2005/05/06(金) 22:43:42 ID:2/Qgu4AV
もっとじっくりSimCityみたいに遊びたいと思うのは俺だけですかそうですか
569名無しさんの野望:2005/05/06(金) 22:54:29 ID:t+p1d2sy
>>568
俺漏れも。
人一人に至るまで動かせるから楽しいんだよな、これ。
570名無しさんの野望:2005/05/06(金) 23:39:25 ID:lJwAwYg6
シナリオエディットで街をつくるのが楽しそう
571名無しさんの野望:2005/05/06(金) 23:55:01 ID:Lun3ntsr
>>568,569
最弱のCPUとすればいいだけじゃん。
572名無しさんの野望:2005/05/07(土) 00:54:08 ID:hOlrvjfL
もう争いはやめよう。
573名無しさんの野望:2005/05/07(土) 01:00:03 ID:9uamOrOx
んで・・・
日本・・・
574名無しさんの野望:2005/05/07(土) 03:30:09 ID:WPbIEqAH
沈没・・・
575名無しさんの野望:2005/05/07(土) 17:24:37 ID:UfoBKfuQ
日本がどうかした?
576名無しさんの野望:2005/05/07(土) 18:01:53 ID:VjvmzMdw
AOE3のためだけにグラボ買い換える価値はありそうだな
577名無しさんの野望:2005/05/07(土) 19:28:53 ID:t8SrdoCW
歴史ゲー板に新スレ立った。お引越し!
578名無しさんの野望:2005/05/07(土) 19:33:25 ID:PXt+ui2i
向こうに行きたいなら行けばいいが、
引っ越さんでいいんじゃないかな。
この板はFPSやアクション以外のPCゲム板になりそうな雰囲気だから。
579名無しさんの野望:2005/05/07(土) 20:26:40 ID:VjvmzMdw
歴史ゲー板なんていつのまに出来たんだ
580名無しさんの野望:2005/05/07(土) 20:33:11 ID:O1E9VhYt
ゲーム関連板細分化されすぎ・・・
581名無しさんの野望:2005/05/07(土) 20:53:44 ID:Uk0M99IJ
2chに常駐するような香具師はゲーマー多そうだからいいんじゃね
582名無しさんの野望:2005/05/08(日) 00:38:02 ID:neHc9FQ2
gaming zoneにRORのタイトルが見当たらないが流石に廃止になったのか?
嗚呼我が青春のRTS…。
583名無しさんの野望:2005/05/08(日) 02:02:56 ID:hEy7D66Z
日本・・・

拡張パックで出る保障もないし・・・
584名無しさんの野望:2005/05/08(日) 02:59:42 ID:uz9oYzKl
ん?
日本出ないの?
585名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:09:38 ID:MEN2tsAU
まだ未確定だが、アメリカの開拓時代が舞台だから
出ないと考えた方が良さそう。
拡張パックは南北戦争になりそうな気がする。
そしたらまた日本の出番は無いだろうな。

今回出るのは、ヨーロッパ勢とアメリカ原住民くらいじゃないかな。
侍っぽいコンセプトアートについては謎。
586名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:10:57 ID:l6XS8RYU
いや確定したって
587名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:23:34 ID:MEN2tsAU
ちょっと調べてみたら、確かに8個公開されてた。
ttp://pc.gamespy.com/pc/age-of-empires-iii/609209p1.html

登場するのはイギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、オランダ、ドイツ、ロシアらしい。
結局、あの侍はなんだったんだろうね。
交易可能な相手もアメリカ原住民だけみたいだし。
588名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:24:04 ID:MEN2tsAU
すまん、1個書き忘れた。最後はトルコ。
589名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:30:23 ID:uz9oYzKl
朝鮮も出ないみたいでよかった
590名無しさんの野望:2005/05/08(日) 03:45:43 ID:l6XS8RYU
>>587
文明ボーナス訳しておくれ
591名無しさんの野望:2005/05/08(日) 04:02:47 ID:MEN2tsAU
ロシアはユニットが複数同時に生産される。
トルコはワーカーが無料。

以上。
592名無しさんの野望:2005/05/08(日) 04:07:25 ID:l6XS8RYU
プw
593名無しさんの野望:2005/05/08(日) 05:12:32 ID:4pIWkSDn
イギリス
・勝手に家が建っていく(移民の再現)
・レッドコート(ユニークライフル兵?)

フランス
・ライフル装備農民で狩りが楽
・同盟・交易がしやすい

スペイン
・町の中心のshipments(リソースタイマー?)が他より早い?
・多分町建設時にボーナスで与えられる軍事ユニットが他より多い

ポルトガル
・町の中心が二つ

オランダ
・人口を消費するが銀行が建設可能 銀行はゴールドを生む

ドイツ
・新しい町の中心の建設を助ける移民ワゴンを作成可能
・槍騎兵を作れる

ロシア
・複数の農民や軍事ユニットを作成可能。コストがX倍になるのか それ以上になるのかそれ以下なのか不明。

トルコ
・農民無料
・おそらくイェニチェリなどユニークユニット作成可能
594名無しさんの野望:2005/05/08(日) 08:30:25 ID:U8rhYjwW
>>536
ショップのブランド物は最も要注意。
PCの知識があれば良いけど、素人にはお勧めしない。

>まだ未確定だが、アメリカの開拓時代が舞台だから
>出ないと考えた方が良さそう。
そろそろAOEも卒業かな...
595名無しさんの野望:2005/05/08(日) 14:38:59 ID:4/9Ny23w
どの文明圏がどのような設定で出てきてもゲームとして完成度が高ければ
問題無いです。

って俺を含めてこう考えてる人のほうが多数派じゃないか?
596名無しさんの野望:2005/05/08(日) 14:54:21 ID:l6XS8RYU
そうだよ。大人だから一々書き込まないだけ
597名無しさんの野望:2005/05/08(日) 17:07:28 ID:shX7nopZ
歴史ゲーム版に第3幕が立っているんだがどっちなんだ?
【ついに】Age of Empires III 第3幕【正式発表】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1115461591/l50
598名無しさんの野望:2005/05/08(日) 18:25:47 ID:6en/s5B5
>585
南北戦争直後の盛大な火力戦が戊辰戦争からの一連の流れがあるから追加されるかも。

>588
トルコ好きとしてはうれしいな。
599名無しさんの野望:2005/05/08(日) 21:24:14 ID:QQJXJndi
日本を黒船で攻めるキャンペーンとか

でもアメリカないんだっけ・・
600名無しさんの野望:2005/05/08(日) 23:33:03 ID:u1zVYMOf
>>597
どっちも何も第2幕から使うのは当然だろ
601名無しさんの野望:2005/05/09(月) 01:06:12 ID:OzVfoH6W
フランスはサラセンと同じ道を歩むのか
602名無しさんの野望:2005/05/09(月) 01:37:45 ID:iF5MILOb
そこで「ラストサムライ」ですよ。
603名無しさんの野望:2005/05/09(月) 04:06:41 ID:TH9gOovy
もう文明じゃなくて国だな。
なんかスケール小さくなった気がする。
604名無しさんの野望:2005/05/09(月) 04:34:24 ID:yizdohGs
じゃあどんなセレクトなら納得するというんだね?
605名無しさんの野望:2005/05/09(月) 07:24:10 ID:DhbJLSA6
>>597
なんか板がムチャクチャ増えて、わけわからん状態だな。
海外ゲーム板、歴史ゲーム板、PCゲーム板・・・もうなにがなんだか。
606名無しさんの野望:2005/05/09(月) 08:56:37 ID:h3pfL4DB
板増やせば良いってもんじゃないだろ、ひろゆき…
607名無しさんの野望:2005/05/09(月) 21:23:40 ID:dXoLU6fn
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア
 日本、チベット、インド、エジプト、インカ帝国
  火星人、月面政府同盟、地底人、半漁人、半島文明
608名無しさんの野望:2005/05/10(火) 04:29:33 ID:xQPwqAcU
半農半漁人
609名無しさんの野望:2005/05/11(水) 10:01:55 ID:b1kx9gTs
日本は出るよ。
戦国時代の最強国家だし。
航海技術がウンコだからアメリカたどり着けないけど。
610名無しさんの野望:2005/05/11(水) 12:17:30 ID:9F2kf9/v
>戦国時代の最強国家だし。

この時代、外国とほとんど戦っていない日本を、最強といってもなぁ。
そもそも、国によって「戦国時代」って違うと思うんだけど……。
611名無しさんの野望:2005/05/11(水) 12:55:36 ID:48b7Eo1E
春秋戦国時代
612名無しさんの野望:2005/05/11(水) 15:13:00 ID:l+Csj22A
西アジア付近はここ100年が戦国時代か?
613名無しさんの野望:2005/05/11(水) 17:46:04 ID:hVLPOJuz
>戦国時代の最強国家だし。

意味わかんね
そもそも戦国時代の「日本」ってどこよ?
分裂してても1つの勢力と呼べるんなら16世紀の最強は旧モンゴル帝国じゃね?
614名無しさんの野望:2005/05/11(水) 18:10:07 ID:c6lkLKc4
戦国時代の日本には当時世界中に存在した鉄砲の半数以上があったとかそんな話かな?
615名無しさんの野望:2005/05/11(水) 19:55:50 ID:h5NReGZ4
じつは明の方が鉄砲装備率が高い罠が
616名無しさんの野望:2005/05/12(木) 03:28:38 ID:2XdDl8bC
スレ違いかもしれないが・・・
久々にストラテジックコマンダー使おうとしたがCD-ROMを紛失して使えないorz
誰かイメージうpしてくれる人いないだろうか
どうかお願いします
617名無しさんの野望:2005/05/12(木) 03:29:41 ID:2XdDl8bC
しかもageちまった重ね重ねスイマセン
618名無しさんの野望:2005/05/12(木) 05:14:30 ID:5qKLYunb
最高画質でプレイなんてしないから

最低画質でどんなものか知りたい
619名無しさんの野望:2005/05/12(木) 07:14:27 ID:u6iVmbD4
まだDEMOすら出てないのに
そんなことは答えようがない
620名無しさんの野望:2005/05/12(木) 10:07:18 ID:TRRGl+mF
どんだけへちょくてもいいから最低画質ならpen3 500 で動くようにしてくれたら紙
621名無しさんの野望:2005/05/12(木) 10:34:44 ID:DTr50y5/
>>620
それは無理だろ 無収入ひきこもり君
622名無しさんの野望:2005/05/12(木) 13:06:08 ID:fZApVG6M
>>620
最低画質では256色でエンジェル隊の画像はモザイクになります。
623名無しさんの野望:2005/05/12(木) 18:01:17 ID:40qr9YFd
朝鮮使って輸送船を工作船と言って友人とLAN対戦していたのは自分だけでは…
いや、やっぱ自分だけか。
624名無しさんの野望:2005/05/13(金) 08:49:53 ID:T51ImJIm
予算100万ぐらいあるんだけど
どんなPC組めばいいかな
625名無しさんの野望:2005/05/13(金) 08:53:09 ID:xZy3g2rY
近所の店に行って、レジに束のままドンと置いて、
「これで買える一番高いPCをくれ」
と言う。
626名無しさんの野望:2005/05/13(金) 09:03:25 ID:T51ImJIm


         メーカー製は嫌だ


 

                           I'm Jim

627名無しさんの野望:2005/05/13(金) 09:09:59 ID:FxXj9ZM9
>624
ディスプレイと音響セットで全部使い果たすな
628名無しさんの野望:2005/05/13(金) 09:15:58 ID:T51ImJIm

あくまでPC本体の話をしている




                      I'm Jim
629名無しさんの野望:2005/05/13(金) 09:21:36 ID:WM5UkSU4
つまらんからやめてくれ
630名無しさんの野望:2005/05/13(金) 09:26:57 ID:l7+zqMiW
じゃ 無駄に値段の高いデルのパソコンを全部値段高いほうにアップグレードしろ
631名無しさんの野望:2005/05/13(金) 09:37:01 ID:WGmmu0Rz
リセットボタンがダイヤモンド
632名無しさんの野望:2005/05/13(金) 11:11:41 ID:T51ImJIm
>>631
それにきめたよジョニー

                Im Jim
633名無しさんの野望:2005/05/13(金) 11:42:06 ID:Q5ikn/yz
マジレスするとオプ252×2とGF6800U-SLI、ATPのregメモリ1GB×8いっとけ。
634名無しさんの野望:2005/05/13(金) 17:17:47 ID:siseVWVl
これ2つ(>>253)セットでいま50万しない。それ以外のパーツが気張って15万ぐらいかな。
残りは軽くサウンド関係と長時間プレイに適した椅子(重要!)、
そして好きな陣営のなりきりコスプレに遣え。
635名無しさんの野望:2005/05/13(金) 18:39:03 ID:LU/4+6j7
>>632
まて、俺のマジレスを聞いてくれ。

TWO−CH製の T51 がおすすめだ。
636名無しさんの野望:2005/05/13(金) 18:39:35 ID:LU/4+6j7
ageてしもーた、すまん
637名無しさんの野望:2005/05/13(金) 20:46:12 ID:zUKm6mzy
>>613
ワラタ
638名無しさんの野望:2005/05/13(金) 22:28:55 ID:7Da7NZjM
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
 この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
639名無しさんの野望:2005/05/14(土) 00:10:03 ID:oddrhhO4
>>638
某茶川賞受賞作品を思い出した
あれは大和魂を取り出して戦艦を動かす話だったな
640名無しさんの野望:2005/05/14(土) 00:55:18 ID:zGbl4VUo
詳しく
641名無しさんの野望:2005/05/14(土) 01:04:58 ID:oddrhhO4
642名無しさんの野望:2005/05/14(土) 01:24:47 ID:uEk9SvOC
DSのAOKは・・・・

ターン制シミュ
643名無しさんの野望:2005/05/14(土) 02:35:34 ID:rHak7Uyy
最近はガイシュツな事を言うのが流行ってるのか?
644名無しさんの野望:2005/05/14(土) 04:06:59 ID:CbW6cM9e
攻撃されている!
645asagohan:2005/05/14(土) 11:34:54 ID:+K2Ji45p
646名無しさんの野望
>>645放置