AOE,AOC初心者質問スレッド part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1part5くらいの1
Microsoftから発売されている、AgeofEmpiresシリーズの質問・回答を
主旨としたスレです。関連リンク等は >>2 以下で。

前スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1084977104/
本スレ http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096735506/

FAQ
Q:ルーターを使ってるんですが、IPをいれてもゲームが表示されないんです

A:ルーター関係は、散々既出ですが2300〜2400、28800〜28830、47624のポートを開放。
 LANで複数台のPCを使っている人は、自分のPCに上記のポートの情報が送られてくるよ
 うに設定する。設定方法などはルーターごとに違うのでマニュアル等参照。

Q:最後に入らないとPingが30になってしまい、他のプレイヤと同期が取れません

A:ファイアウォールが原因のことが多い。AOCする時は切りましょう。

Q:CATVで、グローバルIPがないんですがネット対戦できますか

A:特殊な方法を使えば可能なようですが、現在それを利用している人がいないため実質的に
 不可能でしょう。

Q:初めてIRCで対戦しました。みんな強すぎです。鬱です。

A:誰でも最初はそうです。元気を出してください。リプレイを自分なりに研究してみること
 が重要です。また、ユニットの相性などの知識も大事ですね。
2part5くらいの1:04/12/01 00:02:13 ID:jXRMohnP
AOEってなあに?

エイジ・オブ・エンパイアの略。マイクロソフト社発売元のRTSゲーム。
現在AOE2まで発売。ネット対戦も可能。
なお、RORとはAOEの拡張版。AOC(別名TC)とはAOE2(別名AOK)の拡張版。
現在その拡張版とセットになった物が、AOE,AOE2ともに
ゴールドエディションという形で販売されている。
ネット対戦の主な活動の場は、IRCチャンネルとマイクロソフトgaming zone。

IRCチャンネル
http://tokyo.cool.ne.jp/kumachon/welcome/channelintroduce.htm
注)情報古いです。今生きてるパブはaocist aocian aoceseくらいか。

マイクロソフトgaming zone(基本的に英語)
http://www.microsoft.com/japan/games/jzone/
3part5くらいの1:04/12/01 00:04:25 ID:jXRMohnP
関連HP。
初心者が上達する一番の近道はリプレイを参考にすることではないでしょうか。
そんなサイトを多めにチョイス。
 
AOK予備校。パブで勝てない人のために。でもパブにも出てきて欲しい。
http://hx.st96.arena.ne.jp/school/

かつて最強を誇った日本人の墓場。
http://halen.jp/

今日本最強?な人のHP。対外人リプなら。
http://members.at.infoseek.co.jp/orion_huns/

良質なH2Hリプが盛んにUPされてます。更新はまだ続くか?
http://goodgamejapan.hp.infoseek.co.jp/index.html

チーム戦のカリスマ。パブを支えてます。
http://www.geocities.jp/mirukutan_aoc/

エキスパートなサイトです。
http://f7.aaa.livedoor.jp/~aocexp/

3年前に更新停止も、初心者には有用な情報たくさん。
http://www.cnet-ta.ne.jp/k/koujin/aok/index.html
4part5くらいの1:04/12/01 00:12:55 ID:jXRMohnP
関連スレは本スレ以外いらないかな?
細分化してるし・・・
古い情報等少しいじりました。関連HPも古かったので変更。
追加あればよろしく。
5名無しさんの野望:04/12/01 00:38:27 ID:LoMO7Irt
おつー。
こんなもんでいいと思うなぁ。
スレの性格的に、リプ云々以前の初心者の相手もしそうだから紹介サイトに
なりそうなのが並んでれば問題ないと思う
6名無しさんの野望:04/12/01 00:38:47 ID:XufgLKAM
1おつ
7名無しさんの野望:04/12/01 08:24:17 ID:vWJ6OakG
Mac版のAOEが以前あった気がするのですが、私の気のせいでしょうか?
8名無しさんの野望:04/12/01 11:31:22 ID:b3akKrnM
あったとしても対戦相手いないだろ
9名無しさんの野望:04/12/01 13:26:13 ID:KaDZdxeF
>>7
あったね
うちの大学の講師の人が買っていました
10名無しさんの野望:04/12/01 15:51:55 ID:+yFpaCBG
すいません、ちょっとした質問です
私は対CPUの場合はじっくり守りながら戦うこともできるので
コストの高い弓騎兵を攻撃、防御にも使っています

防御には弓騎20+騎士5〜10+聖職者2
攻撃には↑の編成にに騎士系5〜10 聖職者1 大砲or遠投5〜10を追加しています
(文明によっては歩兵+ラム)
で、質問というのはヘビスコを入れたほうがいいのか、また弓騎兵との差異です
味方を巻き込むことなく敵複数に被害を与えられるのを利用して
敵が固まって攻めてくるところに使うのを数回やってみたのですが
イマイチ有効なのかよくわかりません

機動性+聖職者でリカバリできるので弓騎兵を使っていますが
ヘビスコによる分かりにくいメリット、デメリット等ありましたら教えていただけないでしょうか?
11名無しさんの野望:04/12/01 15:59:44 ID:20stpBth
スレタイ変わってる…

前スレ:AoE,AoC初心者質問スレッド
本スレ:AOE,AOC初心者質問スレッド
12名無しさんの野望:04/12/01 16:00:52 ID:b3akKrnM
メリット

攻撃力が高い。範囲攻撃がある。
数が揃うと手がつけられない。特に近距離ユニットだと鬼門。

デメリット
足が遅い。生産がトロい。攻撃間隔が遅い方。
突っ込んだら戻って来れないので、足の速いユニットとの組み合わせは微妙。
(足の速さが相殺というか生かせないので。
まあ囮として使えば十分かもしんないが、ヘビスコじゃなくても出来ることだしね。
13名無しさんの野望:04/12/01 16:31:10 ID:VlXU1VFU
象5鉄砲10聖職者5で攻めたら怒られますた。なんで?
14名無しさんの野望:04/12/01 17:08:06 ID:XufgLKAM
>>13
怒られたって誰に?
仲間に怒られたならそりゃ機動力無い象はやめてくれって事だろうな
15名無しさんの野望:04/12/01 18:04:52 ID:aVLynHet
象を見直すも何もフルアップ象40以上とハサーや砲撃手30くらいがくっついてくると大体返せないし、機動力あるから終わるよ
象の特徴とか槍のボーナスを考えると大丈夫なようで実際食らうと槍じゃどうにもならんし、聖職者なんて論外。

みるくのところでもかつて書かれていたが象が出たら、象編成の軍隊とまともに戦っても勝てないから内政攻撃したり、城を破壊したりで
かなり苦労しないと防げない編成

ただ、UPコスト高いし、作成遅いし、城だけでしか作れんから出せる状況がほとんどない
16名無しさんの野望:04/12/01 18:59:53 ID:QxQL/HGG
馬の耳に念仏

象の耳に念仏
17名無しさんの野望:04/12/01 19:02:06 ID:Qd70gVIh
>>16
くそつまらん
18名無しさんの野望:04/12/01 19:32:39 ID:il2Zw/y8
>>10
ヘビスコは弓騎兵ほど柔軟な運用はできませんが、能力的には弓騎兵より優れています。
機動力が必要とされない場面、例えば拠点の防衛などに真価を発揮します。
歩兵や射手は単編成で圧倒できますし、槍と組み合わせれば馬も怖くありません。
弓騎兵は射程が短いため、対射手はそれほど得意ではないですよね。
19名無しさんの野望:04/12/01 22:33:18 ID:20stpBth
射程ユニットを一緒くたに考えてないか?
20名無しさんの野望:04/12/01 22:36:14 ID:EuU0Atfa
>>10
 ヘビスコはとにかく馬に弱い。槍の護衛つけても実際には槍が散ってしまう事がよくあるので
ハサーの大群をヘビスコにぶつけられて全滅ってのは慣れないと結構ある。
まあCOMがこんなことしてくるのかは知らないけど。

 後攻める時前進速度が極端に遅くなる。それとヘビスコを「混ぜる」そうだけど、
扱う兵科の種類が増えるほど操作が難しくなるのでその辺も問題。
21名無しさんの野望:04/12/02 19:31:17 ID:19GFw8qu
>>1
実は書き込みの9割が初心者には理解できない程に高度な話題のスレ立て 乙
22名無しさんの野望:04/12/02 23:43:54 ID:cZMz9Gh/
>>21
対CPUしかやったことのない初心者から、cianで勝てない"初心者"まで対応してますw
23名無しさんの野望:04/12/03 03:08:43 ID:7gaIp0XN
AOCで人口リミットを200以上にするパッチなどは存在していますか?
テンプレのサイトや検索してみたんですけど、見かけなくて
24名無しさんの野望:04/12/03 14:50:45 ID:jkgKJJJf
日本の近衛剣士とアステカの近衛剣士だとどちらが強いのだろう?
4のボーナスと速度33%増し・・日本の方が強い気もするが。
25名無しさんの野望:04/12/03 14:58:29 ID:8G1CA/vW
def5で互角らしい。
26名無しさんの野望:04/12/03 18:23:42 ID:pf8cPUZT
>>24
フルアップ状態なら確実にアステカ。
日本の攻撃速度UPは建物に対してとか、相手にボーナスを持っている場合じゃないとほとんど効果が出ない。

野戦では普通の近衛剣士とあまり変わらん。実験してみれ

あと速度33%増しって・・?日本の歩兵の攻撃速度は25%。33%は徴用だと思うが。
27名無しさんの野望:04/12/03 20:15:15 ID:pa8wiqbv
>>26
いろんなサイト見たけど実際には33パー増しらすぃよ。
28名無しさんの野望:04/12/03 21:33:22 ID:jkgKJJJf
レス感謝です。やはりアステカの方が強いですか・・
アステカ槍ないんだよなぁ(´・ω・`)

29名無しさんの野望:04/12/03 23:00:20 ID:8G1CA/vW
相手防御5として、
日本:(17-5)*1.33=15.96
アステカ:21-5=16
防御が低くなれば日本が、高くなればアステカが有利になる。
さらに、攻撃間隔が短い方が多くの場合で有利に働くので、
基本的には日本の方が優れていると思ってもらっていい。
30名無しさんの野望:04/12/03 23:40:07 ID:n3MT8oMq
>>23
AOCは拡張版でたくらいからやってましたが、そういうパッチは知りませんねぇ・・・
もし存在してれば私も欲しいですね。
31名無しさんの野望:04/12/04 00:44:57 ID:3kEnFUKx
日本の攻撃速度+33%ってどこのサイトに書いてあるんだ・・・?
ソース教えて
32名無しさんの野望:04/12/04 00:58:19 ID:m1zorb99
こことか
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~sheru/index.html
あとSIRENの文明評価んとこにも書いてた希ガス
33名無しさんの野望:04/12/04 01:16:52 ID:DgVn4A1w
>>23
聞いた事ないな。もしあるとしても、リミット400とかだとかなり重くなりそうだな。
34名無しさんの野望:04/12/04 12:33:20 ID:aHb+a8yM
なんか最近aocやってると、突然画面の色が狂ってメッセージもなしに強制終了してしまうことが多々あるのですが。。
負荷のせいかな?誰か分かる人お願いします。

os XP
vga radeon9600pro
cpu pentium4
memory 1gb
35名無しさんの野望:04/12/04 19:28:29 ID:pPZd4k5u
チートでリミットがいきなり999(9999だったかな)になってるのをリプで見たことあるけどな。
実際に200以上のユニットが出るのかどうかは不明。そのリプでは出てなかった。
36名無しさんの野望:04/12/04 19:31:55 ID:pPZd4k5u
>>23へのレスです。
あと補足。出てなかったってのは、200に達する前にゲームが終了したって意味。
37名無しさんの野望:04/12/04 19:46:35 ID:Hu7QfMR3
VIAのチップセット使っていて
VIA 4inドライバー使っているならそれを削除
38名無しさんの野望:04/12/05 01:14:05 ID:DXHrkjmY
>>37
(~Д~;) ・・・
39名無しさんの野望:04/12/05 10:33:27 ID:EFA5LRBK
1.0cのパッチ入れた途端に起動しなくなったんだけど、同じ現象に遭った人いますか?
40名無しさんの野望:04/12/05 10:34:23 ID:EFA5LRBK
あぁ、すいません。環境は…

OS:W2K Pro SP4
DirectX:9.0b
41名無しさんの野望:04/12/05 19:22:11 ID:XLUo8nSG
リプを再生するスピードって何が影響するんでしょうか?
ウイルスにやられてOSごと再インストールしたけど
以前ほどのスピードがでなくなりました。
42名無しさんの野望:04/12/05 19:47:53 ID:0EGb7H9I
愛しさと切なさと心強さが影響するんだよ
43名無しさんの野望:04/12/05 20:31:29 ID:BUFvVvjX
AOKのシナリオで「ファイトクラブ」というのを探しているんですが
どなたかご存じないでしょうか?
44名無しさんの野望:04/12/06 05:00:52 ID:ehQOyHEG
>>41
ビデオカード認識してる?
45名無しさんの野望:04/12/06 18:43:54 ID:kVLPFavV
>>39
AOCインストしなおして、再トライするのがベター。
>>43
2年程前にパブで干されてるのを何回か見たな・・
人の多い時間にIRCで聞いてみれば、誰か持ってるかもね。
46名無しさんの野望:04/12/06 19:11:07 ID:Ef7ETT3q
>>45
そうですか・・・今ではどこでもDLできないのでしょうか?
47名無しさんの野望:04/12/06 21:14:44 ID:YtufXRSs
>>44
thx
ビデオカードのドライバ入れたら
高速再生が蘇えりましたヽ(´ー`)ノ
48名無しさんの野望:04/12/06 21:35:09 ID:J7GIY6/s
>>45
自己解決しました

勿論、再トライして見ました。結果どうにもならなかったので、ここで聞いて見たんですが
現象としてはショートカットをダブルクリックしても、最初のローディングスプラッシュ画面も
エラーメッセージボックスも表示されず、イベントログにも何も記録されていないし、
途方に暮れましたよ
49名無しさんの野望:04/12/07 22:40:56 ID:eIWah6Ys
AoKの2.0aとAI強化パッチが当てれません。
環境は
OS:XP/home(SP2適応済み)
cpu:p4-1.7
ram:512M
VGA;GeFoce3(Vram-64M)

症状
以下のエラー文がでてアップデートできません。
setup was unable to find (or could not read)
the language specific setup resource dll. unable to continue.
please reboot and try again.

対処方法ご存知の方がいたら、教えていただけないでしょうか?
50名無しさんの野望:04/12/07 23:01:58 ID:Gbe+dbU6
>>49
激しくガイシュツ
XPの使用するアカウント名を英数字に

【XPエラーメッセージ】つぎのいずれかの場合
★Microsoft パズル コレクションを起動するためのメモリが不足しています。起動中のアプリケーションを終了し、Microsoft パズル コレクションを再起動してください。
★言語特有のリソース dll を見つけられないため (または、読み込むことができないため) セットアップを継続することができませんでした。 コンピュータを再起動し、再セットアップを行ってください。
★There is not enough memory for Microsoft Puzzle Collection Trial to start, quit any open applications and restart Microsoft Puzzle Collection.
★Setup was unable to find (or could not read) the language specific setup resource dll, unable to continue. Please reboot and try again.
ユーザー名を英語に
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP262622
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT008%2F2%2F39.asp
5149:04/12/07 23:44:39 ID:eIWah6Ys
>>50
わざわざ詳細に説明していただいて、有難うございました
ユーザー名の変え方、解らなかったので、
新しく管理権限のあるユーザーアカウント作って、そのアカウントでアップデートできました。

深く感謝!
5243:04/12/08 00:11:59 ID:SHnNPLG0
駄目だ〜
ぐぐったり色々なAOKのシナリオサイト回ったけど「ファイトクラブ」が見つからないです
どなたか持っている人がいたらうpって下さりませんか?
53名無しさんの野望:04/12/08 00:25:03 ID:W0ajmeW+
>>52
流血スレだと持ってる人いそう
54名無しさんの野望:04/12/09 01:30:51 ID:HF/CXLPT
8人戦(上限200)で非戦闘時、亀が出ない最低スペック(CPU,RAM,VGA)
はどのくらい必要?
55名無しさんの野望:04/12/09 01:54:49 ID:GqzXf2Lv
パブでpop150が主流だった頃から、現在までの経験から言わしてもらえば、
・PenV800MHzクラスのCPU
・RAM128MB
・オンボード以外のVGA
くらいがpop200・8人戦のボーダーラインだと思う。
メモリ次第でオンボードでも問題ないかも。
56名無しさんの野望:04/12/09 01:59:31 ID:GqzXf2Lv
ちなみに
・penV667MHz
・SDRAM256MB
・Gef2mx400 64MB
の環境で帝王後半亀出ることがありました。
おそらくCPU依存度が高いと思われる。
57名無しさんの野望:04/12/09 14:13:50 ID:t6aSVr8w
どもども、さっそく改造計画(・∀・)

・PentiumV1.0GHz
・RAM256+256(512)MB
・RADEON128MB
58名無しさんの野望:04/12/09 15:37:26 ID:hsRKSLWM
Michiやデスマッチの攻略サイト知りませんか?
リプレイだけのHPでもいいので紹介して下さい
59名無しさんの野望:04/12/09 15:47:09 ID:piDjDkGL
質問させていただきます!AOKはどの文明でやっても同じBGMなんでしょうか?
60名無しさんの野望:04/12/09 17:42:46 ID:GqzXf2Lv
>>59
AOKもAOCも、文明によってBGMが変化することはありません。
単にBGMを変えたいというのなら、midiファイルを用意することで変更できますね。
61名無しさんの野望:04/12/09 21:00:47 ID:2uZPmYQY
日本でmichiは流行らないのかな

↓michiリプ、上級者です
http://www.70i.net/data/70i1159.zip
62名無しさんの野望:04/12/09 23:22:19 ID:R7Yca16D
>>61
thx!
機織なしで進化など目からウロコでした!
63名無しさんの野望:04/12/10 01:15:49 ID:weFftmVq
popってなんですか?
64名無しさんの野望:04/12/10 04:12:29 ID:uiIQ2baJ
Population の略。最大ユニット数。
IRCの主流が大陸〜アラビアの頃は、POP150ゲーが多かった記憶がある。
65名無しさんの野望:04/12/10 20:36:21 ID:RHpIYOX8
先週に買った初心者なんですけれど、
だれか対戦してくれる人いませんかねぇ。
66名無しさんの野望:04/12/10 20:48:30 ID:uiIQ2baJ
IRCに繋げるといいですよ。
↓あたりを参考にして#aoceseで玉砕してみましょう。
http://charszaku.hp.infoseek.co.jp/netbattle/irc/IRC.htm
67名無しさんの野望:04/12/10 20:59:02 ID:RHpIYOX8
ありがとうございます、さっそくインストールしてみたので
ちょうせんしてみます、
68名無しさんの野望:04/12/10 23:37:33 ID:hWRGOmvN
初心者にもやさしいお勧めのキャンペーンあったら教えてください。
69名無しさんの野望:04/12/10 23:37:46 ID:INlkL+5C
>>60
教えてくださりありがとうございました!
70名無しさんの野望:04/12/11 19:29:11 ID:W3ttuNs3
>>68
君もウィリアムウォーレスと共に圧政を行う支配者に立ち向かおう!!
71名無しさんの野望:04/12/11 20:06:43 ID:VjEoVRhW
>>68
アステカのやつ
第5話ぐらいで民族の中心壊すやつなんか最適
72名無しさんの野望:04/12/11 23:12:36 ID:717oTMf2
IRCのぞいてみたけど、専門用語多すぎてわからない・・・
新規ぐりあらってなによ?
TvBってなによ?
素アラってなによ?
73名無しさんの野望:04/12/11 23:24:04 ID:FlO0pO7n
スレ違いかもしれないんですが
今日エイジオブミソロジー初めてやったんですが
エイジオブエンパイアみたいに 時間の過ぎ方を調整できないのですか?
そんなにうまくないので キャラの動きを遅くしたいのですが・・・
教えてください。。。
74名無しさんの野望:04/12/12 05:36:57 ID:nG58oFv4
>>72
210.162.123.123 グリアラ チムTvB cese,cian同募 @4 よろー

のような募集が一般的。
左の数字部分 =ホストのIPアドレス。これをコピペしてゲームに参加する。
グリアラ     =マップの種類。素アラは普通のアラビアマップ。グリアラはアラビアのカスタムマップ。
チムTvB     =チームの分け方。多いのはチム?とTvBかな。?はそのまんまのランダム分け。
            TvBは上側に入った4人vs下4人。他にもいくつかあるが、参加して聞けばよし。
cese,cian同募 =パブ中位chのaocianと、下位chのaoceseで同時に募集してますよ。
@4        =あと4人募集してます。 
75名無しさんの野望:04/12/13 12:39:10 ID:ncn0N99b
騎士を2回せる とか 騎士2回し とかって一体どういう意味なのでしょうか。
騎士小屋で常に騎士を二匹ずつ生産、って事かな?
それとも騎士小屋を二つ建てるって意味かな?
76名無しさんの野望:04/12/13 13:10:48 ID:/gTf//Nt
>>75
よく見る質問だけど、まあ仕方ないかな。俺も昔解らんかったし。
騎士2回しっていうのは字面通り解釈するなら馬小屋2個で常に騎士を
生産し続ける事。30秒で騎士が2体出てくる。
実際には、軍事小屋X回しっていうのはTCも同時に回転し続けることを
意味するからその分の内政を作るのは最初のうちは大変だったりする。
77名無しさんの野望:04/12/13 13:42:34 ID:ncn0N99b
>>76
即レスありがとうございます。過去ログに書いてあったかな?注意不足だったらすみません。
やはりそういう意味だったのですね。
ベテランの人達のレコードゲームを見てると難なくきちんと回せてますね・・

精進します
78名無しさんの野望:04/12/13 20:05:25 ID:ZkubtZJ1
ROR と AOC はどちらがおもしろいですか?
79名無しさんの野望:04/12/13 20:28:55 ID:UDM3HA1K
ウインドウモードでやることってできる?
80名無しさんの野望:04/12/13 20:54:16 ID:y9FiL2px
新しく買ったPCから
http://zone.msn.com/en/root/ageofempires.htm
にアクセスしようとしたら

Sorry, we were unable to install your game.

と出て先に進めないのですが原因わかる方いらっしゃいますか?
1台目は問題なし
81名無しさんの野望:04/12/13 21:38:20 ID:iuq19PIa
ロングボウの逃げ撃ちに有効な策を教えてください。
散兵では射程外から攻撃され、騎兵で追っても塔や城へ逃げられてしまいます。
82名無しさんの野望:04/12/13 21:47:24 ID:72SdBoBU
>>76
前スレで俺が質問したことだ(w
やっぱりわからないよね(´・ω・`)
83名無しさんの野望:04/12/13 22:04:30 ID:fcdkruaX
>>79
293 :名無しさんの野望 :04/02/12 16:05 ID:fPI4sle2
このゲームはウインドウモードではできないのですか?

294 :名無しさんの野望 :04/02/12 16:52 ID:6Lm+gQlZ
>>293
できない

過去スレpart7より抜粋。
84名無しさんの野望:04/12/13 22:10:41 ID:j4szkcRH
破城投石をロング棒が近くにくるまで小屋にいれとく。
近衛騎士を城とロング棒の間に入れて、逃げるのも殺しまくる。

むそうもいてどうしようもなかったらあきらめろ。
逆にはやく抜いてもらえ。
ロング棒編成なら抜き速度は遅いから。
85名無しさんの野望:04/12/13 22:17:19 ID:fcdkruaX
>>80
建物に逃げ込まれるのであれば、その建物を破壊すればいいだけです。
遠投投石機か破城槌を投入しましょう。
散兵にしろ騎兵にしろ、数と質で勝ることを考えましょう。
テクノロジーUPと、戦闘中でも軍隊の補充を忘れずに。
86名無しさんの野望:04/12/13 22:19:23 ID:fcdkruaX
失礼、>>81でしたね。
87名無しさんの野望:04/12/13 22:24:34 ID:fcdkruaX
>>84
むそう とは?
チーム戦を前提にされてますが、質問のレベルから察するに身内ゲーだと思いますよ。
あと破城投石も近衛騎士も出せる文明が限られますね。
88名無しさんの野望:04/12/13 23:02:05 ID:LNhxx6Jb
矛槍と言いたかったんだろうな。むじゅん のイメージがついてて むそう って読んだんだろうな。
と勝手に解説
89名無しさんの野望:04/12/13 23:09:52 ID:fcdkruaX
(=゚ω゚)ノ凸ガッテンガッテンガッテン
90名無しさんの野望:04/12/13 23:14:26 ID:5ro4C1aw
Σむそう
91名無しさんの野望:04/12/13 23:24:26 ID:bIYfJa1M
>>78
人それぞれ
AOC→RORへ行ったまま帰ってこない人もいるし、逆もいる

>>79
決して出来ないことはないが、操作性、速度の面から実用的じゃない
92名無しさんの野望:04/12/13 23:29:09 ID:LNhxx6Jb
基本的にこういうゲームは画面広い方がいいからな。
速読みたいな感じで画面全体を一気に頭に入れて処理していったほうが強い
93名無しさんの野望:04/12/13 23:56:47 ID:j4szkcRH
矛槍兵って「むそうへい」って読むんじゃないのか?
ほこやりへい?

まわりじゃみんな「むそう」って言ってるけど。
94名無しさんの野望:04/12/14 00:04:32 ID:cvA+K94q
俺は矛槍って読んでるなぁ
95名無しさんの野望:04/12/14 00:34:35 ID:6uBGOnWk
>>94
どっちだよw

俺は「ほこやり」派
といっても普段は素槍、長槍まとめて「やり」で終わりだけど
96名無しさんの野望:04/12/14 01:07:19 ID:8elmQu4+
矛槍兵は、どうがんばっても むそうへい とは読みませんよ。
97名無しさんの野望:04/12/14 01:55:39 ID:PkRuwZYD
がんばれば読めるだろw。
矛は矛盾では「む」と読むし
槍は「そう」って読むだろ。
98名無しさんの野望:04/12/14 05:32:36 ID:5plA5H25
矛は槍だよな。
矛槍兵って変な言葉だな。
銃鉄砲兵ってどうよ?
99名無しさんの野望:04/12/14 06:10:24 ID:OR0cXjvK
矛と槍は別物らしい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%9B
100名無しさんの野望:04/12/14 09:59:45 ID:04svRr6E
>>78
RORは古い割りに夜はAOCのパブより埋まりがいいチャンネルがあり、ゲームはしやすい。
AOCより上達する手段が少ない。(リプレイというものがないので、上級者のh2hを羽織るくらいしか学ぶ場がない) 資源が少なく、長丁場になると資源が全部無くなる。
マップ差が理不尽なほど大きい

AOCはまだRORの2倍くらいの人口は保っているが、ローカル、パブと人がバラバラなため
集まりにくいこともある。リプレイも豊富で、上達は確実に可能。
しかしそれだけ↑の層も多いので、やっていくうちに鬱になる可能性大。
RORと違ってマップ差は小さい。

ちょっとAOCのがたくさんやってますが、両方やった意見。
俺はAOCで中級くらいになってからRORをやったから、すぐ馴染めた。
ただ、あまりに低層が窮屈なゲームなため、お勧めできない。
どっちもやらないことをお勧めする。

あえてやるなら
リプレイみて、自分のペースで練習できるAOCをお勧めする。
面白さはどっちも同じ。負けたときの悔しさはRORのが↑
101名無しさんの野望:04/12/14 10:07:51 ID:aNrrK8MG
矛戈(ぼうか) 矛戟(ぼうげき)って例もあるから矛槍(ぼうそう)だと思ってたんだが・・・
矛は呉音が「ム」 漢音が「ボウ」 訓読みが「ほこ」
102名無しさんの野望:04/12/14 12:25:25 ID:DJ+z9r0c
オーケー、要するに矛槍って読めばいいんだな。
103名無しさんの野望:04/12/14 12:42:30 ID:3gxNsdez
ちゃんと訓練や装備もしないで前線に出てる兵士が
いきなりきんえい剣士にアップグレードされたりするのはおかしいと思うんですが
104名無しさんの野望:04/12/14 12:48:32 ID:pCfyyXwl
RORのマップ差が逆に面白い
中級が上級者を狩ったりして
105名無しさんの野望:04/12/14 12:51:09 ID:Y607JNxO
>>103
馬鹿だねお前は。
努力とは見えない所でするのが良いんだよ。
106名無しさんの野望:04/12/14 12:56:41 ID:04svRr6E
>>103
バカだねえ、きんえい剣士じゃなくてこのえ剣士って呼ぶんですよ
・・・俺も初心者時代そう読んでましたが
107名無しさんの野望:04/12/14 13:09:51 ID:aBijyiCk
>>103
バカだな
破城槌なんか無人なのに動いてるんだぜ
108名無しさんの野望:04/12/14 13:21:31 ID:mS+oKALj
コノエと読めないとのことだが、最近の中学高校じゃ近衛文麿とか教えないんだろうか。
きっと第二次大戦期の日本史は思い出したくないことになってるんだろう。
109名無しさんの野望:04/12/14 13:22:18 ID:vmk0ZRo4
ハルバードに対する日本語が無かったから、矛槍なんていうヘンチクリンな言葉になったんだろう。
110名無しさんの野望:04/12/14 13:51:28 ID:Ojd8Ev+b
111名無しさんの野望:04/12/14 14:36:12 ID:4YOck5Qr
>>107
popが1圧迫されるって事は、人が入ってなくても人が一人くらい入ってるのさ

>>103
つまり、あれだよ。
ゲームには黒子と呼ばれる、時空を移動する裏方がいてな。
ドラクエでいうと、何も喋らない主人公の通話役だったり、主人に話をつけて家のドアを開けてくれたり、
AoCの場合は装備を届けてくれたり、包囲訓練兵器を強化してくれる奴がいるのさ。
そいつらは時間の隙間を縫って行動するから、一瞬ですべての動作を終えてくれるんだよ。

でなきゃ、近衛剣士がどーたらこうたらの前に、時代が変わった瞬間にすべての建物がアップグレードするなんておかしな話だろう?
112名無しさんの野望:04/12/14 18:07:32 ID:qxLfgMA3
>>108
バカですか?リアル低学歴?
俺は少なくとも小学校高学年の時に近衛って読めたぞ
113名無しさんの野望:04/12/14 19:06:24 ID:Km0VM3jL
>>112
小学校のころに読めたと言うのなら学歴関係ないんじゃ・・・
それとも学歴とは、早く幼稚園の頃から始っているってことなのか・・・
114名無しさんの野望:04/12/14 19:49:01 ID:rBIWJa9C
>>111
時間の進み方が年単位だからいいんじゃないのか?
遠投を組み立てて撃つのに何年もかかる。
115名無しの野望さん:04/12/15 00:23:11 ID:WCQMYJpg
知り合いとIP対戦しようとしてるんですが、できません。
ルーターを使っていてポートは空けてるはずなんですが、繋がらないです。
ファイヤーウォールもきってると思います。
ルーターはBA8000Proを使っていて、兄がポート空けても再起動必要ないというので、
再起動はしてませんが、それが原因でしょうか?

116名無しさんの野望:04/12/15 01:53:54 ID:nUXuuOxg
とりあえず再起動してやってみようぜ
117名無しさんの野望:04/12/15 04:48:50 ID:MKxsFOba
ネット対戦で、ある程度の人口(例:4チームで合計200〜250人超えたあたり)から
重くなり、最後には止まってしまう(放棄か続行か選べ、みたいなウィンドウが開く。続行選んでも続行されない)
のですが、何が原因ですか?

こちら二人(私とツレ)、相手はCPUだったのですが。
やはりホストになる人の回線登り速度が必要なのでしょうか?
PCスペックは結構いいほうなので、回線だと思うのですが…
118名無しさんの野望:04/12/15 06:18:53 ID:5OYBmpzJ
回線
119名無しさんの野望:04/12/15 07:38:58 ID:Fl1ONytG
AOCの対戦で重いときは、スペックか回線の相性とか。
ゲーム中の重さにホストとか関係なかったと思う。

まあ・・俺はISDN時代からやってますけど
帝王戦(8人で1000人〜)頃から重くなるが、それまでは余裕で遊べてましたよ。
今はCPU2500にADSLで8人が常にMAX(1600↓)の状態ではさすがに重いですが
普通のゲームでは快適すぎますよ。

とりあえず二人方のスペック回線がわからないと原因なんてわからん
120名無しさんの野望:04/12/15 07:46:01 ID:/8u2WaIj
8人で1000人か・・・コサックスとかと比べるとやっぱり見劣りするなぁ
ま、数が全てじゃないけどさ・・・。
121名無しさんの野望:04/12/15 08:08:18 ID:IWOz2XnN
>>120
あっちはそれほど面白くないという罠
122名無しさんの野望:04/12/15 17:32:22 ID:zdahEKv7
>>117
私も最近、全く同じ症状が出て難儀してます。
どうもCOMがある程度繁栄すると起きるようで。
COMが同じような状況でも、問題なく進行するときもあるのが謎。

ちなみにP4 2.4G、768MB、RADE9600、回線8M。
マップは森で学生時代のツレと1vs3とか。
私がホストで、人数足りないときにCOMいれてる。
パブでもよくアラビア干したりしてましたが、自分が原因と思われるトラブルはなし。
123117:04/12/15 18:51:41 ID:MKxsFOba
あ、そうですね、ツレと私の回線書くの忘れてました。
ケーブル10M(私)とADSL8M(ツレ)です。
どっちがホストやっても同じくらいに落ちますね。

>>122
COMを入れなきゃ落ちないんでしょうか?
124122:04/12/15 19:26:41 ID:zdahEKv7
>>117
COMなしで起きたことはないです。
COMありでも、早期にCOMをボコっておくと大丈夫ですね。

対処法として有効かな、と思ったのが一つ。
マルチプレイステータス画面がでる前にカクカクしはじめますよね?
その時にすぐ保存すれば、復元できたと思います。
完全に止まってからは復元も継続も受け付けないですからね・・・。
125名無しさんの野望:04/12/15 23:23:05 ID:pwfGnHzm
AIで戦法のみでなく
ユニットそのものが
・建物の射程圏内に入らない
・塔や石壁などの建物に弓矢間接攻撃をしない
というような思考にする事はできないのでしょうか?
すでにそんなのって有りますか?
コテボットは散兵がワラワラ来るだけなので強くなる練習には良いのですが
できればもっと雰囲気を味わえる戦いがしたいのです・・・。
散兵ってこのゲームでしか聞いたことが無い名詞ですよね・・・。
正式には何ていう兵種になるんでしょう?槍投げ隊???
126名無しさんの野望:04/12/15 23:25:19 ID:uyJoYuOQ
落語家…か?
127名無しさんの野望:04/12/15 23:49:13 ID:+Q1NGNJr
遊撃兵
128125:04/12/15 23:54:26 ID:pwfGnHzm
追加。
・なるたけ建物の射程圏内に入らない
・塔や石壁などの建物に弓矢間接攻撃をしない
・なるたけ弱っている敵、相性の良い敵から一匹ずつ集中攻撃する
というような思考
129ガンダムのRTS:04/12/16 00:13:04 ID:2EszPWBH
    !、      /│
    |ヽ !、__//│   
   ノヽ / Δ 凵R/ │  
   `‐-ヽ ∈∋丿ヽ┘<いっちょんも超期待
    / 」  ι \
  !\/ /\__/ \
  !ミ│ !│__│\ \/!
  丶 ww│__│ │ │ミ!
      丿 \/ ヽ WW/
    ノ  / \  \
    │ │    \ │
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
130名無しさんの野望:04/12/16 00:29:39 ID:TBDESybt
>>129
もえ
131名無しさんの野望:04/12/16 00:55:04 ID:HxdIQKlS
>>125 >>128
AIでそれができれば苦労はないわけで。
くわえて兵が撤退できないのも辛いな。
132125:04/12/16 01:04:00 ID:PgirSR5L
本体からパッチとかってもう出ないんですかねぇ〜・・・。
発売からこんなに期間が経ってるのに
みんながやってるゲームってそうないですよね・・・(ちがう)?

パッチ希望
ポーズ(タイム)中に操作や指示ができるようにする(じっくり派には嬉しい!!!)
門の向き配置をし易く!
日本の建造物のビジュアルとかが変なのをどうにかする

これらのことって個人レベルでは不可能なんですかね・・・。
他にも要望有りますか??
133名無しさんの野望:04/12/16 11:52:27 ID:KDpD1FEB
AOCのAIは基本部分がそれだから設定不可能。
COMで雰囲気味わうのに手間掛けるぐらいなら人多いIRCでも行って対人しましょう。

AOCにパッチ当てるぐらいなら新作で改善するでしょう。
市場や門作る時、インターフェイス的に不親切な部分があるのは確かだけどね。
戦術面のみじゃなくて相手よりもより多く、効果的に操作するのもRTSの醍醐味だから
ポーズ中に操作なんて実装するぐらいならターン制のゲームでもやれって話に。
どうせRTSでそんなの実装してもポーズ乱用ウゼーって風潮が出来る。

他にも要望有りますか??って君がパッチ作ってくれるのかい?
134名無しさんの野望:04/12/16 19:22:57 ID:axRL29Hl
>>133にポーズ部分激しく同意。
RTSでポーズ中に操作とか指示出来たら、何もおもしろくないぞ…
135名無しさんの野望:04/12/16 23:11:36 ID:QGh9rlPI
>>ポーズ中の操作
シングルプレイ限定ならありでしょう。
RTSは忙しすぎる、と敬遠していた人にも薦められるしね。
プレイヤーの裾野を広げるいいアイデアだと思う。
136名無しさんの野望:04/12/17 01:35:31 ID:2Hsa3C9P
そんなんいらんからAOMで実装されてる小屋から出てきた直後の兵士の
行動パターン(攻撃防御待機)を変更出来る機能つけてくれよ
他のとこ見てる間に勝手に敵追いかけて集合地点から散開されると困る
137名無しさんの野望:04/12/17 12:15:26 ID:1bob+lmj
操作量が追いついてない何よりの証拠
138名無しさんの野望:04/12/17 13:50:33 ID:9zTPuUE/
>>137
137に同意
タワー建てろよ
139名無しさんの野望:04/12/17 13:53:13 ID:CMy1BYvC
>>136
それを狙って引き撃ちする戦い方があるし
140名無しさんの野望:04/12/17 16:24:01 ID:LQGg/7NH
スレのレベルを落としそうな初心者質問なんですが、
シナリオのジャンヌダルクの殉国ってどうやってクリアすればいいんですか?

ヒント見ると囲いの中で闘うっぽいけど、あんなん3方向から攻撃くらって人増やす前に壊滅くらうんですが・・・
右下の最初の援軍いたとこで応戦しようともしたんですが、
思いっきり数に押し切られ和田さんにやりたい放題犯されてしまいます。
141名無しさんの野望:04/12/17 22:41:15 ID:14IVTat0
あれって、最終シナリオだっけ?
俺が「難しい」でやった方法は、

速効で紫の兵を潰す
 ↓
紫の拠点を潰す(紫の壁は残しておく)
 ↓
紫の拠点に中心つくって内政
 ↓
オレンジ潰す
 ↓
赤潰す

英雄系のユニットは自然回復あるから生かさず、殺さずこき使う事
回復トロイから聖職者を2〜3人回復ポイントに置いておく

オレンジは破城槌+@で来るから、剣士+馬系で対応
赤は射手系メインなので、馬+聖職者で対応
聖職者を川沿いに10ほど待機させて、赤のロングボウを片っ端からパクルのもよし
142名無しさんの野望:04/12/18 02:12:33 ID:w+1rYQFq
>>140
過去ログから探してきてあげたよ

-----何度もされる質問のひとつ。「普通」「難しい」のジャンヌ6章
1.攻撃状態にした近衛騎士隊+リシュモン
2.待機状態にしたハサー隊
3.待機状態にした弓+剣士隊+ライール
4.待機状態にした砲兵+大砲隊
5.遠投+ヒゲオヤジ+旗荷馬車+町人

1.は組織次第、マップ左下に突撃 2.は林の中においておく 3.4.は川越えたところで待機 5.は後方

1.は紫の中心が見えたらそいつを攻撃
2.要塞から紫が無防備に出撃してくるので、
要塞から十分に離れたら2.を攻撃に切り替え、3.と合流しながら殲滅

適当に塔と城と門を大砲で破壊して要塞乗っ取り、兵力養成
北に向けて槍+剣士、西に向けて馬、三平を巡回させる(途中に爺を置いておく)

あとはロングボウ捕獲なりRAMで北に突撃するなりご自由に
143名無しさんの野望:04/12/18 02:23:03 ID:w+1rYQFq
要望挙げておけばどこかの神がパッチとか作ってくれるかも知れないよ。。。
ポーズ中操作機能は大賛成。
プレイヤーの裾野が広がる→ゲームの繁栄に繋がる。

・なるたけ建物の射程圏内に入らない
・塔や石壁などの建物に弓矢間接攻撃をしない
・なるたけ弱っている敵、相性の良い敵から一匹ずつ集中攻撃する
というような思考
・ポーズ(タイム)中に操作や指示ができるようにする(シングルプレイ/じっくり派には嬉しい!!!)
・門の向き配置をし易く!
・日本の建造物のビジュアルとかが変なのをどうにかする
・AOMで実装されてる小屋から出てきた直後の兵士の行動パターン(攻撃防御待機陣形)を変更出来る機能
144名無しさんの野望:04/12/18 02:34:05 ID:w+1rYQFq
久し振りにやったけどジャンヌ「殉国」ムズいね・・・。
以前クリアした時は拠点に城で凌いだ記憶が有ったが
いざ建てて余裕ぶっこいてると城の射程よりロングボウの射程の方が広い罠。。。
射程圏外からロングボウの矢のみで城一個潰されたよ・・・。
クリアしてる人はいとも簡単に書くけど、拠点を守りきるのが無理なんだよね〜。
兵備整えるどころか小屋建てる前にワンサと敵さんが来るっしょ・・・。
145名無しさんの野望:04/12/18 02:43:07 ID:8L2KKPVi
ポーズ中操作はシングルプレイならできたはずだが・・。
マルチプレイでそれができたら腕の差も何もなくなるんじゃ
146名無しさんの野望:04/12/18 02:46:52 ID:w+1rYQFq
マジ?????????
どうやってやるのですか?
147140:04/12/18 18:56:44 ID:5l2bbjew
アドバイスどうもです、ついにクリア!
序盤乗り切るまで何度かやり直したけど、何とか力押しで勝てました。

しかし、9h41minは時間かかり過ぎたな・・・
148名無しさんの野望:04/12/18 19:30:51 ID:eSv6yhtA
149名無しさんの野望:04/12/18 19:39:42 ID:qsHlyjgH
>>148
>馬の動きがとてもリアル!
>自分の造った町並みを
>眺めているだけでもいいものです。。。

ワロタ
シムシティかよw
150名無しさんの野望:04/12/18 19:42:38 ID:qsHlyjgH
● PCゲーム・エイジ オブ エンパイアU ●

リアルタイム戦略ゲームの定番中の定番
馬の動きがとても素晴らしく
グエルのお気に入りでした
ですが畑を耕すのがめんどくさかったようで。。。
今回放出と相成りました!



なんでこの人は馬の動きにこだわってるんだよ・・・w
151名無しさんの野望:04/12/18 21:27:16 ID:jgHk0nxy
AOCやりつくしたんですが、対COMのスタンダードゲームで
おもしろい設定ってありますか?
152名無しさんの野望:04/12/18 22:26:34 ID:7BOwBsQK
ヘタレな俺は 俺込み2-1-3-1-1 の5チームに分けて深い森でちまちまやっとります
非常に強いだと序盤ありえない速度でCOMの点数が増える…
153名無しさんの野望:04/12/20 10:57:14 ID:f9jJAY41
Comの非常に難しいにも勝てない初心者どす。(´・ω・`)

暗黒の時代内政は、羊8イノシシ2見つかれば11分台で入れますが、
羊が見つからなかったりイノシシが見つからなかったときの対処法が良くわかりません。
どなたかご教授願えませんでしょうか。

1. 最初に羊4がなかなか見つからない
2. 羊が4しか見つからない。イノシシもいない
3. イノシシはいるが森を隔てていて遠い
154名無しさんの野望:04/12/20 11:16:11 ID:4nuEW2FF
1.ゲーム始まった瞬間、羊がいないと確認したら二人で家建てさせ、一人は斥候と逆方向を探す。
またはイチゴを速攻食う。(この場合、粉引き所を建てずにとって、羊が見つかったら戻す形でもいい)

2.斥候操作がおつい。羊開拓しなくてもいいから、黒い空間を作らないような開拓の練習をする。
ゲーム中ならパクられたりすることもあるから、そのときは鹿と畑を早めに採る。

3.気合で狩る

対処法も大事だけど、開拓の仕方をもっと詰めたほうがいい。
グルグルまわりゃあ絶対に見つかるってもんじゃないし
155名無しさんの野望:04/12/20 11:35:22 ID:tSBpHxxm
畑はやめに張ると暗黒資源そうとう増えますよ
即伐採から粉引き立ててたておわったらすぐに畑はると(・∀・)イイネ!!
156名無しさんの野望:04/12/20 14:02:56 ID:m8klIWBw
>>153
数字登録は使ってるよね?中心と斥候に仕掛けておけば、開拓はずっと楽で猪が見つからないなんてことはないと思う。

進化は即伐採だか、即苺だかわからないけど、>>154の通り農民と斥候で一周を回ってみて見つからない場合は
即苺でいいと思う。配分を変えないとドロップ進化になってしまうだろうし。

即伐採なら12~3人目くらいで粉引き立てて、そのあとW60溜まるたびに3枚まで畑を張っていくと肉は25人でしっかり溜まるはず。

その辺注目しながらうまい人のリプレイ見ると良いかと。
157名無しさんの野望:04/12/21 10:57:18 ID:uAfXSWH0
なんでシングルで開拓とかしてるの?
俺はすべて表示、帝国時代から でしかやったことない。
これ以外萎え〜 おまえらヒマすぎww
158名無しさんの野望:04/12/21 11:55:31 ID:qHaYc/A+
くまくまー
159名無しさんの野望:04/12/21 12:32:49 ID:hAWnAVYv
157は負けず嫌いって言葉知らないんだろうな。
160名無しさんの野望:04/12/21 19:15:23 ID:Co1Lb/Xd
157はひきこもりって言葉知らないんだろうな
161157:04/12/22 12:08:47 ID:bUXZwWN0
そんな言葉はじめて聴いた!!
ひきこもりってなに?小学校のときウンコしてるやつがトイレで
居座ってたけど、そいつのこと?なんでみんなそいつのこと知ってるの?
162名無しさんの野望:04/12/22 12:12:59 ID:iA9e9cwe
マジレスするとお前のこと。
163名無しさんの野望:04/12/22 14:29:47 ID:7wz8n+o2
>>162の優しさに全米が泣いた
164名無しさんの野望:04/12/22 20:17:14 ID:O+b7M5SE
ここは初心者質問スレ。
スレ違いの話題は本スレででもどうぞ。
165名無しさんの野望:04/12/23 00:48:45 ID:wuP3BvsL
初めて#aoceseに入ってみたのですが誰一人居りません
どこかのページで「毎晩200人程度joinしている」と書いてあったのですが・・・
もう寂れて、他のチャンネルに移動したりしたのでしょうか?
166名無しさんの野望:04/12/23 01:28:14 ID:PGJlLEDf
サーバーが違うかも
wide系ですね
167名無しさんの野望:04/12/23 10:50:01 ID:wuP3BvsL
>>166
そうだったんですか。
ありがとうございます。
調べてみます。
168名無しさんの野望:04/12/24 19:31:59 ID:JnGVgNKm
winXP(sp2)でAOCをインストールしたのですが、
AOK・AOCどちらでプレイしてもBGMが鳴らないんです。
SE(人の声とか)はちゃんと聞こえます。
一度アンインストールしてからインストールしなおししたのですが
やっぱりBGMだけ鳴らないです。
何が原因なんでしょうか・・・トホホ。
169168:04/12/24 19:33:45 ID:JnGVgNKm
すみません書き忘れました。
>168への補足ですが
製品版のCDを使ってプレイしています。
最初に起動したときには音鳴ってたと思ったんだけどなぁ。
170名無しさんの野望:04/12/25 01:13:38 ID:WBCFia/+
>>168
前スレで同じ症状の人がいましたね。

840 名前:名無しさんの野望 投稿日:04/11/09 21:06:00 ID:E7J+IILu
マシン構成かえたらゲームで(シングル、マルチ、キャンペーンなどのゲームで)音が出なくなったよ。
メニュー画面では出るのに。
アスロン64 3000+ソケ393
GA-K8NS Ultra-939
win2k SP4
メモリ512×2
171名無しさんの野望:04/12/25 01:16:51 ID:WBCFia/+
857 名前:840 投稿日:04/11/11 09:44:23 ID:+mobL6Qq
ゲーム面で音でました。
dirctx9.cのサウンドテストで音の鳴らないビットレートがありました。
結局マザボのサウンド・エフェクト・ソフトをいじったら鳴りました。

ちなみに次のことをしても鳴りませんでした。
OSクリーンインストール
サウンドはオンボード
BIOSはF2からF2へ
ノートン等の常駐をOFFに
A0Cは再インスト


・・・だそうです。参考になれば。
どうしても鳴らない場合は、MIDIで鳴らす手もありますよ。
172名無しさんの野望:04/12/25 02:09:58 ID:yuaHLj0K
CPU戦をしていると、ゲーム時間で20分くらいに差し掛かったころに
真っ暗になっていきなりAoC自体が落ちます。
そもそも最初のメニュー画面で、ディスプレイの左端がチョン切れています。
プレイしている時は全画面きちんと表示されていますが、途中で落ちます。
どなたかお助けください!!

OS WindowsXP SP2
CPU Athlon64 3200+
MEMORY 1GB(512×2)
VIDEO GeForce FX5200SE(128MB)
MONITOR I-O DATA 17inc
173名無しさんの野望:04/12/25 10:19:42 ID:dpOLuEdN
>>172
AoC再インスコをするがよろし。スキャンディスクも念のため如何?
直らなかったらSP2も原因かもしれませんね・・
174名無しさんの野望:04/12/25 19:06:11 ID:9fW4T59I
門を立てる時、向き変える方法ってある?
175名無しさんの野望:04/12/25 19:30:09 ID:Dzi7kxR8
気合と根性
176名無しさんの野望:04/12/25 19:47:43 ID:2uRfon75
>>174
何度も出てきてることだけど、柵を立ててから潰すように建設するか、柵の基礎を設置してから建設しようとすれば
仕組みがわかる。色々試してみろ
177名無しさんの野望:04/12/28 04:39:25 ID:kMzddedm
なんで誰も書き込まないんだ?
178名無しさんの野望:04/12/28 07:55:47 ID:BcyQsx4C
AOCを再インストールしたら
グリアラMAPがカスタムのところに出てこない・・・なんでだろう
cパッチあてたし、aoeも2.0aあてたんだけど…おかしい
179名無しさんの野望:04/12/28 09:10:19 ID:kMzddedm
おかしいのはおま(ry
180名無しさんの野望:04/12/28 11:43:23 ID:bdnSs+2f
>>178
カスタムマップやリプレイは、再インストしたら消えますよ。
Randomフォルダを保存しておけば問題なし。
181名無しさんの野望:04/12/29 03:01:54 ID:JHMu5ZfS
質問させて下さい。AOE2のゴールドエディションは最初からパッチ1.0cが適用された状態なのでしょうか?
調べた所1.0bという情報と1.0cという情報があって、どちらが正しいのか分からなくなったもので・・。
1.0bで出来ず、IRCで遊んだり出来ないならやだなぁと(´・ω・`)
182名無しさんの野望:04/12/29 12:36:37 ID:tTgOFNJL
俺のは1.0bだったよ。というか、1.0cでも1.0bNocdで 出来ると思うだけど
183名無しさんの野望:04/12/29 21:33:03 ID:euaEXSBH
思うだけどage
184名無しさんの野望:04/12/29 23:02:06 ID:+4I/Pb1D
>>181
俺のも1.0bでした。
185名無しさんの野望:04/12/30 00:23:31 ID:FxeV2xZ8
>>182-184
回答ありがとうございます、ゴールドエディションは1.0bなのですね。
安心しました。時間出来た時に購入して楽しみます。
186名無しさんの野望:04/12/30 22:11:50 ID:yJFJMu1w
ゲーム中に音楽ってかけれないの?
187名無しさんの野望:04/12/31 02:25:01 ID:cJ1UiGp7
普通はBGMがかかってると思うが。
188名無しさんの野望:04/12/31 02:58:26 ID:BRCKmKtw
CDかえれば他の音楽になるけど普通にやってたらCD必要だった気がする
音楽切ってプレイヤ起動するとかCD抜くとかでやればいいんじゃない?
189名無しさんの野望:04/12/31 03:02:38 ID:VEXe53dB
オプションで音楽をオフにして、裏でWinAMPでも起動しておけばぁ?
190名無しさんの野望:04/12/31 17:54:32 ID:mi/5tQnb
コンクエストのシナリオモードをやってるんですが、アッティラの章に出てくる馬って何に使うんです?
羊みたく食料にもできないし、狼みたく特攻もできないっぽいんです。
191名無しさんの野望:04/12/31 20:14:47 ID:V7WcoP1r
>>190
緑から先に倒しちゃダメだよ
192名無しさんの野望:05/01/01 10:14:11 ID:q/VyERFt
それは緑に対しての貢物だ。

ttp://ina2.hp.infoseek.co.jp/AoC/Attila0.html
193名無しさんの野望:05/01/01 18:52:11 ID:ubadmf/3
なるほど、思いっきり緑から殺してた orz
194名無しさんの野望:05/01/02 22:48:13 ID:nmjsSuAg
AoK, AoC と再インストールしたんだが、AoC の 1.0cパッチあてた途端に
AoC のショートカットアイコンダブルクリックしてもうんともすんとも言わなくなった…
何度再インストールとか繰り返しても駄目。エラーメッセージすら表示されないから余計にたち悪い

誰か解る人ヘルプ!
195名無しさんの野望:05/01/03 00:47:35 ID:LoqE7FG7
317 名前:実話 投稿日:2000/10/18(水) 19:53
昔行ってたバイト先の社長の親戚一家の話です。その人達の住んでいる家は元
は沼地で、神様を祀った祠があったけれどどこかに移動させ家を建てたそうで
す。そうして何代か前にそこに越してから、生まれる子供の半分はかなりな秀
才で残りの半分は精薄か奇形だとか。現在のご当主は秀才の方で若い頃は健康
だったのですが、数年前に体が生き腐れる病気にかかったそうです。いくつも
の病院で検査を受けたのですが原因は不明で、いわゆる『らい病』に似ている
けれど『らい病』とはまた違う病気だと言われたそうです。

318 名前:実話 投稿日:2000/10/18(水) 20:01
体は腐って行くのに痛みもなければ腐敗臭もしない。人にも移らない。みかね
た社長が知り合いの霊能者に頼んでみたのですがその家を一目見て「とんでも
ない神様を怒らせてしまっている。こんなのを除霊したら私が食われる。申し
訳無いが他の人に頼んでくれ」と言われたとか。落ちはありません。現在その
ご当主はすでに亡くなられていると思います。
196名無しさんの野望:05/01/03 01:54:01 ID:mADthnhn
遊牧で使えるkosmosみたいなAI教えてください
できれば海戦も少しはしてくれるとうれしいんだけど
197名無しさんの野望:05/01/03 16:01:38 ID:87sjijCl
【動物】スマトラ沖地震:ゾウが命救う−津波察知?旅行客乗せ丘へ走る

144 :名無しさん@5周年 :05/01/03 14:40:02 ID:ELuTclq/
いや、象と言えば聞いてくれよ。

忘れもしない。俺がデビューした時だったかな。


町の中心に象が10匹くらい来て壊されたんだ。




見事にスルーされてまつw
198名無しさんの野望:05/01/03 16:08:48 ID:PuLUXAm7
warota
199名無しさんの野望:05/01/03 17:09:49 ID:PuDnSfYN
>>194
ショートカットからじゃなくて、exe本体から実行するとか。
あるいはCDのオートランから実行。
200名無しさんの野望:05/01/04 11:17:36 ID:dLTPcGTt
>>194
これのこと?それか単純にパッチのあて方が悪い。

AoCのパッチ(1.0c)
このパッチは不正なバージョンのゲームには使用できなくする対策がされているとのことです。この対策のせいだと思いますが、
AGE_X1.EXEを直接起動すると、「Please insert the correct CD-ROM. select OK and restart application」というダイアログが表示されて、ゲームの起動ができません。
ゲームをする場合にはインストール時に作成したショートカットまたはCDの自動起動画面のプレイボタンから起動します。

また、ショートカットから起動する場合にも注意があります。AGE_X1.EXEから作成したショートカットからでは起動できません。
これを起動できるようにするためには、ショートカットのプロパティを開いて、“作業フォルダ”の末尾の“\Age2_x1”を削除することでゲームを起動することができます。
201名無しさんの野望:05/01/05 00:14:30 ID:xlsukuuA
グリアラのマップってどっかでダウソしないといけないんですか?
202名無しさんの野望:05/01/05 00:19:35 ID:xlsukuuA
ってAOE研にあったし
「グリアラ」とかでググっても出てこないね
スレ汚しスマソ
203名無しさんの野望:05/01/05 00:51:54 ID:4qOKctkB
通過点の設定のやり方がイマイチわかりません。

取り説によると、ユニットクリック→Shift+右クリックで旗が立つっぽいんですが、立った例がないんです。
普通に右クリックの度、その方向に移動していってしまうんですが、やり方間違ってるのかな?
204名無しさんの野望:05/01/05 00:53:18 ID:eIhSFD6s
きちんとユニット選択してからShiftとマウスの右ボタン同時押しやってる?
205名無しさんの野望:05/01/05 01:35:40 ID:1PN3yoNB
>203シフト押しながら(というか押しっぱなし)+任意の地点をクリック でやってみて。

206名無しさんの野望:05/01/05 14:22:45 ID:Xvclx2b1
人間vs人間vsComp....
を開始して数分後に、中立にしろというメッセージがコンピューターから
無限に発射されます。仕方がないことなのでしょうか?
207名無しさんの野望:05/01/05 14:28:30 ID:vf3J/2QW
AOE、RORをもってるのですが、AOCは買ったほうがいいでしょうか・・・。
RORはマルチプレイつながんないし・・・。
それともAOE3を待ったほうがいいでしょうか・・・。
文章レベル低くてごめんなさい。
208207:05/01/05 14:33:36 ID:vf3J/2QW
追伸、ライズオブネイションはAOEシリーズなんですか?
209名無しさんの野望:05/01/05 18:17:03 ID:FF8eal9B
>>206
外交政策を固定にすれば問題なし
210名無しさんの野望:05/01/05 19:51:42 ID:dtLyJ9x1
>>207
それは、ルータの設定がまずいか、サービスの悪いCATV(グローバルIPをくれない)などを使っているせい
あと、PFWかもしれない
AOCを買ったら、マルチプレイを出来る保証はない

もし本当に質問する気があるなら、自分のOSやプロバイダ、使用機器、常駐アプリ、その他を
30項目ぐらいにわたり、詳細に書け 何をどうしたとか、とにかく思いつく全ての環境、状況を書け

>>208
違う
両方ともマイクロソフトから販売されているが、開発したのは別会社
211名無しさんの野望:05/01/05 21:46:38 ID:4qOKctkB
>>204,205
thx 今、やってみたらできました。





しかし、なんで昨日できなかったんだろうか、原因がわからず。
212名無しさんの野望:05/01/06 15:47:07 ID:D6RKLYiq
IGMでRoRやってる人いますか?
213名無しさんの野望:05/01/06 17:12:08 ID:2O5YO8sc
誘導
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1101150960/l50

RORやりたいならおとなしく#roror池
214名無しさんの野望:05/01/06 19:15:21 ID:0TJsiXK0
>>212
いないと思う
IRCでどうぞ
215名無しさんの野望:05/01/07 11:29:38 ID:Vtevn4R1
>>213 >>214
#rororでやろうとしたんですが、マルチができないんですよ・・・。
ポートは開いてるのに。
で、話変わりますが、どうしたらマルチできるんでしょうか。。。
216名無しさんの野望:05/01/07 17:35:17 ID:9+DILe30
>>215
>>210

いきなり、飼い犬が病気です
完璧に直す方法を教えて下さい


と言われて、誰が答えられるか?
217名無しさんの野望:05/01/07 21:24:32 ID:RTLz/vrX
非常に難しい と戦う場合、領主Rや城主Rって意味ないんでショカ。
218名無しさんの野望:05/01/07 21:38:01 ID:vKMhiXks
>>217
相手はチートしてくるから領主での物量が半端じゃないかと。
農民全殺しのペースで攻撃するならともかく、一匹でも残ればこっちが不利だ。

そも、領主戦も城主戦も相手の力(つまりは資源など)を殺ぎ取ることを目的にしてるもんであって
決して相手を殲滅できるほどの戦力は保持できない訳なのよ。
無尽蔵のチートにより、資源が尽きないNPCに対して資源にダメージを与えても無駄ぽい。
219名無しさんの野望:05/01/07 23:08:47 ID:bMiS6k2a
普通の非常に難しいは各時代の始まりに全資源500ずつチートするだけじゃなかったか?
こてぼっとは無尽蔵だけど
220名無しさんの野望:05/01/08 00:40:34 ID:R1IphrEa
>>217
マップによってベストな対応は変わりそう。
アラビアなら即鉄鋼弓2回しで初弾しのいで、早め城主が無難かな?
森とかなら壁張って内政オンリーでもよさげ。
221名無しさんの野望:05/01/08 04:31:37 ID:vr7MSrYX
すいません、どうにも解決出来ないので質問させてください。

廉価版のAge of Empire Gold Editonを購入し、
Rise of Romeを友人と2人でPlayしようとしたのですが、
IP通信でマルチゲームをプレイしてしばらく経つと途中で必ず双方ゲームが止まり、
それ以降何も出来なくなる、と言った症状が起こっています。
(ゲームの進行のみがフリーズし、チャットは可能です。)

ルータの設定は双方ポートTCP/UDP2300-2400,UDP47624を解放しているのを
確認し、Ping応答も行うようにしてあります。

通信回線は同じケーブルTVの回線で、
使用OS環境は私がWindowsXP SP2、友人がWin98SEです。
グラフィックカードは私がRadeon9800Pro,友人がRadeon9100です。
パッチは双方1.0Xを使用しています。FireWallはお互い切っています。

一体どうすれば最後までプレイ出来るのか全く解らず頭を悩ましてます。
何か設定で間違っているのでしょうか?教えてください。
222名無しさんの野望:05/01/08 15:46:17 ID:uec5YMKM
>>221
ルータをブリッジモードにしてみてやってみて
(つまり、1台のPCしか接続できない)
ルータが糞な悪寒
223名無しさんの野望:05/01/09 06:40:02 ID:+KBUalP5
砲台って役に立ちますか?
防衛戦の援護用に門の近くに立てるときもあるんですが、
大して活躍しないまますぐに潰される…
224名無しさんの野望:05/01/09 09:24:06 ID:nyK8DjN3
>>221
東急?
225名無しさんの野望:05/01/09 11:57:05 ID:JWuwh1dg
砲台は単体置いただけじゃ意味ない。
何個も乱立させろことでやっと生きてくる。

Michiや森など、金石が惜しげなく使えるマップでは、市場あたりや戦闘地帯に建てまくると
かなり有利な状況になる。
ただ、軍もいないのに建てても、遠投やRAMに一気に壊されて終了。

君が何プレイヤーかわからんけど、アラビアンな方なら使う機会はない。
砲台建てる金あったら騎士かRAM作れって話ですから
226名無しさんの野望:05/01/09 11:57:33 ID:JWuwh1dg
↑市場あたりってのは、防衛面でね
227名無しさんの野望:05/01/09 12:08:52 ID:MbUr645l
砲台が作れるころは、塔を壊す兵器がたくさんある頃だからね。
防衛なら壁+砲台で敵の進撃速度を少し遅くすることができるかもしれないけど、費用分の効果がでない。
使うなら攻撃で、ある程度侵攻してから町の人をたくさん連れてって町の中心付近に建てるとか。
たしか、城と同じ射程距離しかないからやっぱり使い難い。
228221:05/01/09 13:24:03 ID:3D3GJyks
>>222
ルータは私がバッファロー製BBR-TX4M,
友人がIO-DATA製NP-BBRPです。
ブリッジモードで動作させるという設定がいまいちよく分からないのですが、
DHCP等のルータ機能を殺す、ということで大丈夫なのでしょうか。
そうなると簡易FWすらなくなり、セキュリティ的にはもの凄く危なくなる、
ということになりませんか?
無知ですみません。

>>224
いえ、地方のCATVです。
グローバルIPが取得できるタイプです。

とりあえず、MS製もしくはプラネックス製LANカードドライバを
使用すると同期落ちする、という(1999年時点の)情報があったので
友人が使用しているDEC製チップのLANカードが怪しいと思い、
変更をお願いしているところです。
私もIntel製のLANカードに買い換えるか検討しています。(私のはSisチップ)
これで解決すればなぁ・・・。
229名無しさんの野望:05/01/09 14:31:35 ID:t61BHjvk
>>228
Intelのを買うお金があるのなら、玄人志向ののVIAチップのギガビットNIC
を友人の分も買ってあげたほうが良いのでは?(一枚1k+α
230名無しさんの野望:05/01/09 20:12:42 ID:PuenlVIv
>>228
セキュリティー的には弱くなるけど、PFWとかを使って自己防衛したほうが良いね
当然、PFW側でポートの設定は必要ね

LANカードを買い換える前に、まずは原因究明が先だね
231名無しさんの野望:05/01/10 02:13:46 ID:lI/lp5hC
砲台は敵島に上陸した時に使ってる。要らないといえば要らない。
232名無しさんの野望:05/01/10 02:23:44 ID:ACW2gink
砲台やら城、塔なんかは地域を制圧する建物って思えばいいと思うよ。
例えば、兵が抜いた後小屋なんかと一緒に砲台とか建てられてると近くに行くのは
躊躇うと思う。つまり射程内は建てた人の制圧地域って感じ。そうやって領土押していけば
相手の逃げる地域狭くなるから戦略的に有利に立てると思う。
でもそんなことする前に終わると思うけどね。
昔は砲台の玉が直接攻撃判定でラムが効かなくて恐ろしかった。
233名無しさんの野望:05/01/10 05:02:57 ID:6W6Ik+wU
砲台が立ってる時って、相手から見ると進行が困難になるんだよ。
壊すには大砲か、遠投か、もしくはラムで叩き割るしかないから。
単体で立ってれば騎士とかで叩き割ってもいいんだけど、単体とか滅多にないしなぁ。

集中的にバンバン立てれば相当厄介かと思われ。
234名無しさんの野望:05/01/10 10:29:59 ID:1lPpPlJW
>>228
パッチのバ−ジョンじゃないか
AOCでなんもなしでパッチ付き
のリプ再生したらそうなるけど
235名無しさんの野望:05/01/10 13:21:55 ID:jKW826h3
>>221
AOEとRORを再インストすると、意外と直った気がする。
RORスレでも聞いてみるといいかも。
ここはAOCユーザーの方が多いぽいしね。

>>234
221をちゃんと読めや。
236名無しさんの野望:05/01/10 13:55:27 ID:1lPpPlJW
>友人がWin98SEです。

ここら辺かな、directXのバ−ジョンとか
237名無しさんの野望:05/01/10 14:28:35 ID:spyeAfpY
大砲とヘビスコの編成につぶされたのですがどう対処すればいいのですか(;´□`)
238名無しさんの野望:05/01/10 15:02:41 ID:kgFUNXgi
投石+物量かな? 金かかってるだけあってきついけど。
ぬくぬく進化とかさせてない?
239名無しさんの野望:05/01/10 17:11:16 ID:6W6Ik+wU
>>237
ヘビスコはハサー、騎士なんか同数突っ込ませれば簡単に潰れる。大砲も同じ。
大砲なんかはコスト高いからハサー5匹で殺してもお釣りが来るかも。
240名無しさんの野望:05/01/10 17:15:34 ID:EXMZPKhO
兵に「待機」とか「巡回」とか命令するアイコンが、
どうしても表示されません。
何か研究が必要ですか?
AOCで文明は中国です。
241名無しさんの野望:05/01/10 17:35:07 ID:okfN3yKH
詳細コマンド出すか出さないかのボタンがプレイ画面の右下にあったはず。
巡回とか防御・待機みたいなよく使うコマンドはショートカットで覚えておく事をオススメするけど。
242名無しさんの野望:05/01/10 19:34:42 ID:kgFUNXgi
>>239
少数ならどうにでもなるだろ。
243240:05/01/10 21:00:27 ID:EXMZPKhO
>>241
いつの間にかその詳細表示ボタンを押してしまっていたようです。orz
ショートカットも覚えます・・・。
244237:05/01/10 23:27:46 ID:spyeAfpY
むむ・・それでは象さんヘビスコ大砲弓近衛の大隊はどうやって対処すればいいんでしょか(;´□`)
四人でやったのですが、二人が弱いのでチームを組み、あとの二人(自分含める)で戦った後、勝者が二人と戦う、という方式だったんですが
たまりすぎ・・・_| ̄|○
245名無しさんの野望:05/01/11 00:36:48 ID:rh37bNGq
>>242
意味ワカランが
スコピオ+大砲だけの編成なんて、ハサーでも潰れるっつーの。

>>244
そんなにユニット揃えさせた時点で負け。
つーか、お前騙されてるぞ。強い奴に弱い奴が束になって勝てるゲームじゃない。
ある程度、攻める段取りがわかってるならともかく、フル軍備整えた奴に
弱い人が勝てる見込みなんて無い。
246237:05/01/11 00:38:57 ID:ajBfP2pj
>>245
いや、弱い二人がユニット貯めてたのです
247名無しさんの野望:05/01/11 00:46:36 ID:rh37bNGq
>>246
まぁそもそも、溜めて溜めて溜めてさぁ戦うぞーって状態でバランスの取れるゲームじゃないからな・・・。
RTSは常時戦闘、これでようやくバランスが取れる。
それが無理なら実力に差がありすぎなのかもな。

多種多様の様々なフルアップユニットが途切れずにガンガン来るんだったら
どうやっても対応不可能かと思われ。
苦肉の策で大砲軍団で弓潰して、砲台軍団で歩兵潰せとしかイエナイ。
資源が尽きるまでの消耗戦になるんじゃねえの・・
248名無しさんの野望:05/01/11 02:15:09 ID:vzoBErNx
ヘビスコは一線越えると強さの次元が変わる。
249名無しさんの野望:05/01/11 11:45:33 ID:bdbQVVeU
溜めさせる事が間違いだし、ぬくりあってるなら相手が溜めてる間にこっちも溜める事は出来る。
それで兵士負けてるなら単に実力の問題。
理想を言うとRTSなんだからぬくらず溜められる前に騎士なりハサーなり動かし続けて内政荒らすべき。
大体実力の差が分からんよ。弱い二人が連続生産も出来ないような奴なら
こっちが兵出し続けてたら段々減るだろうしそれなりの実力あるならフルアップユニットを溜められた時点で負けだろ
250237:05/01/11 12:48:35 ID:ajBfP2pj
>>247
あちらは貿易という手段があるのでこっちが先に資源尽きるかと(;´□`)

>>249
荒らしは例のルールで禁止されていますた。
連続生産は・・良く分からんです。兵出し続ける前にぶち破られましたが。。
大砲数十とか無理だよママン
251名無しさんの野望:05/01/11 16:35:54 ID:De1A+Fof
例のルールってなんだ?
252名無しさんの野望:05/01/11 16:47:22 ID:Zx/smAr/
二つ質問なのですが

kosmos ver2.10 マルチプレイ版を何度入れなおしても
対戦時に同期エラーで固まります。

追加音声入れてその内の一部を発言すると
シングル・マルチ問わずクライアントが固まります。

原因として何が考えられるでしょうか。
253名無しさんの野望:05/01/12 00:31:29 ID:EOHS8arv
>>250
いいか、まず弓小屋を20個以上建てるんだ。
相棒には戦士小屋を20個建ててもらえ。

話はそれからだ。
254名無しさんの野望:05/01/12 00:39:02 ID:EOHS8arv
>>250
よしよし、2人とも建て終わったようだな。
次に狙うのは確実な攻めだ。
要約すると、1人が抱きつき、もう1人は味方もろとも刃で貫く作戦を取るのだ。
どうやるかというと、まず敵に近い方の陣地の周囲3方を強化壁で数重に囲むんだ。
敵が攻めてきたら2人の小屋からひたすら垂れ流して、侵攻を遅らせるのだ。
そして敵の隙を見て農民総動員で残る1辺を強化壁だ!
そう、なんと、敵プレイヤー1人を丸ごとパックしてしまおうというのだ!!
大胆!豪快!必勝!
255名無しさんの野望:05/01/12 00:41:24 ID:OITwZ+XJ
垂れ流しができるくらいなら初心者スレにはないと思ふ。
256名無しさんの野望:05/01/12 00:44:24 ID:EOHS8arv
>>255
そうだな。1人で2種類垂れ流すにはコツがいる。特別に教えてあげよう。
歩兵小屋のホットキーを2、槍兵をg、弓小屋をe、散兵をtに登録しなおすのだ。
いいか、あとは2chで新スレを見つけた時の脈動を思い起こし、同じ要領で2getを連打するのだ!



俺Zoneレート1900超えてるって信じる人いるかな?w
257名無しさんの野望:05/01/12 00:58:19 ID:lCREJhRh
>>252
kosmosはマルチ参加者全員が同じバージョンを入れてあることを確認してくれ。
元のdrsファイルはしっかりバックアップしておくこと。普通のゲームに参加できなくなる。
追加音声の件はわからんが、ファイルは壊れてないよな?
258名無しさんの野望:05/01/12 19:26:01 ID:jDVSKKFA
RORで、1つのルータで繋がった2台のPC + 遠隔地の1台のPC
の3名でマルチをプレイすることは可能でしょうか?
ルータに繋がった2台のうちの1台は>>1の通りにポートは開放してあります。
259名無しさんの野望:05/01/12 19:38:07 ID:KqjLsFQP
できない
260名無しさんの野望:05/01/12 21:32:07 ID:7s2Z3JW+
Aok予備校のムービーの拡張子mgxってなんすか?教えて
261名無しさんの野望:05/01/12 22:10:41 ID:YFRcSDw/
初心者用chにはいってもすぐやられてしまいます
かといってゲームで何十時間も使って勉強するほど
廃人ではありません
どうしたらいいのでしょうか
262名無しさんの野望:05/01/12 22:35:42 ID:CMJ6tMpQ
1 やられてもめげない
2 ゲームをあきらめる
3 リアルをあきらめる
263名無しさんの野望:05/01/12 22:58:13 ID:B6eaTeew
>>258
おそらく無理。
>>260
AOK,AOCのリプレイ。
AOCがインストールされてるディレクトリの、savegamesフォルダに入れると
シングルプレイから再生することができる。
パッチのバージョンが違うと、正常に再生されないので注意。
>>261
#aoceseでやったのかな?
あそこはもはや初心者用じゃないからね・・・
かといって他にパブリックなchはない。
このスレの公式chとかあると面白いかもしれないが、そこまでの人口はないだろうしねぇ。
264名無しさんの野望:05/01/12 23:03:13 ID:ztabGBX6
>>258
できるよ ルータに繋がったPCをPC1,PC2とすし、遠隔地のPCをPC3とする
・まず、マルチセッション対応のルータを用意して、それに、PC1とPC2をつなげる
・2つのプロバイダと契約する(仮にAプロバイダ、Bプロバイダとする)
・ルータのマルチセッションの設定を、PC1をAプロバイダ、PC2をBプロバイダと繋がるように設定する
・あとは、普通にオンライン経由で、PC1、PC2、PC3で同時に遊べばいい
どうよ
やろうと思えばやれるぜ 
265名無しさんの野望:05/01/12 23:04:01 ID:xAEcp0YN
>>258
昔はIwangoプロトコル+なんかで出来たかも

今は無理
266名無しさんの野望:05/01/12 23:06:52 ID:xAEcp0YN
>>264
これもひとつの手だよな
exciteなら、プロバイダ料金がたった月525円だし

ただ、フレッツADSLとかに限られる悪寒

なんだったら、1台はADSL もう一台はアナログ(FAXモデム)というのもあるな
接続料金は、通信費のみのダイヤルアッププロバイダで
267名無しさんの野望:05/01/12 23:20:51 ID:brQPe7Ab
>>263
ありがとn

普通にも勝てねぇ
268名無しさんの野望:05/01/12 23:26:14 ID:B6eaTeew
>>264
なるほど・・・グローバルIPを二つ用意するわけですね。
冴えてらっしゃいますな。
269名無しさんの野望:05/01/12 23:57:12 ID:YFRcSDw/
初心者チャンネルってあるけどお前ら初心者じゃねーだろー
狩にくるなー
と叫びたくなる
270名無しさんの野望:05/01/13 00:35:37 ID:G113vmlR
初級者チャンネルに楽したい中級が居座って、初級が嫌気さして初心で遊ぶわけだ。
大体、初心者狩って何が面白いんだかねwwwwww
やっぱエキスパに逆狩りして速攻抜かれて2chで晒されるのが一番でしょwwwwww
271名無しさんの野望:05/01/13 00:55:27 ID:fEqK0xHc
>>263
ブラシスなりたまひよなりに参加してまったりやるのが一番かもね。
272名無しさんの野望:05/01/13 01:11:07 ID:oKpIZP0d
昔は公式HPがあって、バランスが崩れる度に下層チャンネルができたもんだ。
#AOC、#TCがあった頃は、#aocistは初心者チャンネルだったしね。たしか。
それが#aocian→#aoceseと移ろい、invite制の#limitedなんてのもできたりした。

管理する者のいない今、ceseは実質無差別級。
上のチャンネルよりは弱い人が多い、という程度。
新規参入者は辛いね・・・
273名無しさんの野望:05/01/13 01:47:10 ID:1iEIFLHT
>>271
だからブラシスやたまひよがすでに初心者じゃないんだよ
お前らこれに何時間費やしてんだってやつがうようよいるじゃん
274名無しさんの野望:05/01/13 12:18:51 ID:oazBQbzJ
実際、いろはも分からない初心者はあまり居ないし、
強くなるための有名な戦術の基本やデータがネットにありふれてるからね。
ほんの数時間しかやってない完全な初心者ばかり集めたチャンネル作るなんか無理な話
275名無しさんの野望:05/01/13 13:10:57 ID:yqycogwc
>>273
ブラシスは確かに初心者じゃないけど
たまひよはメンツ見る限り、かなり初心者向けだと思うが。
276名無しさんの野望:05/01/13 13:14:38 ID:VWUlkoOs
つまり素人にはオススメできない。
277名無しさんの野望:05/01/13 13:53:06 ID:LeZ22lsr
発売日にAOKAOCを買いましたが、ネット対戦をまったくやっていない私には入る余地がありませんね
ジャンヌダルクとその次のキャンペーンをやった程度の私では・・・・・
278名無しさんの野望:05/01/13 15:51:14 ID:rw9IKoQF
まだまだ初心者いるよ。
IGMとか、初心者卓っての建ってるし、AOK予備校ならお世話してもらえる。
おそらくゲームレベルはIGMの初心者卓、もしくはIwangoロビーが最低ライン。

せっかくAOCまで買ったんなら、ネット対戦しないとAOCの楽しみの9割も味わってないことになるよ。
ただ、他の人に追いつくのにちょっと苦労するかもしれない
279名無しさんの野望:05/01/13 17:19:15 ID:VWUlkoOs
俺は物覚え悪いから一年やって未だ初級に負けるけどな、最近うまくなってきたが。
280名無しさんの野望:05/01/13 18:52:32 ID:jMxlE8w5
IGMインスコしたらインタ−ネット接続が消えて
IWANGO接続しかできなくなるけど
なんで?
281名無しさんの野望:05/01/13 20:53:06 ID:rw9IKoQF
まず日本語から勉強しような
282名無しさんの野望:05/01/14 01:04:05 ID:Wz6fEkUU
aocじゃなくaokでゲームがたっているところってありますか?
aokだけもっているのですが、久々にやりたくて。
283名無しさんの野望:05/01/14 01:13:43 ID:iuxN35id
普通にZONE行けよ
284名無しさんの野望:05/01/14 03:07:44 ID:mZ3cX7LR
>>282
IRCでは無理そう。
285280:05/01/14 17:58:32 ID:2NcIojdk
いやだから、IGMの専用ソフト入れたらマルチプレイヤ-の
インタ-ネットTCP/IP接続がIWANGO接続に
変わるんだけど、これだとIRCで遊べないよね
みんなどうやってるんだろう、IGM行ってる奴なんかおらんかな
286名無しさんの野望:05/01/14 18:03:38 ID:eVu/h2YI
変わらないから。普通にIRCでもDirectロビーでもIwangoロビーでもZONEでも遊べる。
もしIwango接続に変わってるんだったら戻せばいいだけ。
287名無しさんの野望:05/01/14 18:05:22 ID:RBu3Y6bD
IGM使ったことが原因じゃねぇだろば〜か
288280:05/01/14 18:07:32 ID:2NcIojdk
まるっきり置き換わってるから
元に戻らない、俺のだけか
289名無しさんの野望:05/01/14 23:28:13 ID:J5+J8AEE
IWANGOもTCP/IPも両方リストにあるな。

スクロールさせたら出てきたーみないなオチじゃないことを祈る。
290名無しさんの野望:05/01/15 13:16:10 ID:uZiQh/20
AOCのAIですが効率よく壁を攻撃させる方法ないんでしょうか?
攻撃グループにすると壁の反対側にいる敵を攻撃対象としてしまい、
歩兵や騎兵は何もできずウロウロして勝手に死んでいきます。

運よく門から入れて敵を全滅させることもありますが、
その後他の敵を攻撃対象にしてしまうと残された壁から永久に出られません。
鳥かご状態のまま自国の壊滅を待つことになります。

防御グループにすると壁を攻撃するのはわかったのですが、
壁の反対側に敵の建物があるとそれを攻撃対象にしてしまいます。
この時に森や壁で進路を塞がれていると防御グループは1歩も動きません。

壁だけが町の範囲に入るよう拡大していけばよいらしいのですが、
森に囲まれた壁や建物が攻撃対象になるとやはり1歩も動きません。
それ以前に変数+1のようにできないAIでは1%ずつ拡大させるのも一苦労です。

攻撃グループと防御グループを半々にしてやってみると、
両者が力をあわせて切り抜けたケースもありますが、
戦力が半減しているため片方が敵の大軍と衝突すると負け確定です。

強いと言われるAIをいくつか試しましたが、
こういったケースになると戦力が一気に落ちるか身動きとれなくなってます。
都合が悪いところに作られた壁はAIでは諦めるしかないのでしょうか?

※人間が故意に作った壁ではなく敵のAIが作った壁です。
291名無しさんの野望:05/01/15 18:08:41 ID:Xh7xjhuh
>>290
軽く電波が入ってるようですが。。。
292名無しさんの野望:05/01/15 20:13:53 ID:1qPIooFl
どういう目的でAI作ってるのかわからないけど
他のAIと対戦が目的ならそのCPU全般の欠点を逆手にとれば
強いAIが作れるんじゃないか
293名無しさんの野望:05/01/15 22:08:32 ID:uZiQh/20
>>291
入ってません。

>>292
AI vs AI用として作ってます。こういった欠点を逆手に取りたいのですが、
壁の位置はほぼ固定、建物の位置は町からの距離のみ指定可能なので、
わざと敵をはめるようなAIは書けないようです。

一応、町を捨てる方法を使えば敵をはめることができるのですが、
(ある程度町を作って壁で囲んだら遠い場所に移住する)
運悪く移住先が中途半端な状態で狙われると負け確定です。

壁や建物の位置と地形から偶然うまれるケースが厄介です。
294名無しさんの野望:05/01/16 14:28:07 ID:KrDtdEeN
ジャンヌダルクのキャンペーンの殉国を

>>141-142を見てやってみましたが

結局出来ませんでした><
非常に簡単でやってるのにorz
10回くらいやってるのに

どうやって攻めていいかわかりません
紫軍を潰して、内政をして
オレンジに攻めにいったら

内政をしてるところにロングボウが来て…

結局オレンジ軍の投石器やらスコーピオンに
攻めさせた兵がやられて…

どなたかリプレイを上げてもらえませんか?
295名無しさんの野望:05/01/16 14:48:16 ID:k7dTzHBl
AOCのためにプロバイダーをhi-hoにしようと思うのですが
ルータタイプの場合、ADSLモデムにグローバルアドレスを動的に割り当てます。
PCの方はADSLモデムのDHCP機能を使用し、プライベートアドレスを割り当てます。
と書いてあったんですがこれでAOC対戦できますか?なんか固定IPアドレスはくれないとhi-hoのHPに書いてあったんですが・・・
グローバルIPと固定IPアドレスは違うんでしょうか?ご指導願います
296名無しさんの野望:05/01/16 14:51:16 ID:kxsFsnuD
できる、あとはル−タ−の設定しだい
297名無しさんの野望:05/01/16 14:52:19 ID:k7dTzHBl
AOCのためにプロバイダーをhi-hoにしようと思うのですが
ルータタイプの場合、ADSLモデムにグローバルアドレスを動的に割り当てます。
PCの方はADSLモデムのDHCP機能を使用し、プライベートアドレスを割り当てます。
と書いてあったんですがこれでAOC対戦できますか?なんか固定IPアドレスはくれないとhi-hoのHPに書いてあったんですが・・・
グローバルIPと固定IPアドレスは違うんでしょうか?ご指導願います
298名無しさんの野望:05/01/16 14:53:24 ID:kxsFsnuD
できる、あとはル−タ−の設定しだい
299名無しさんの野望:05/01/16 14:53:27 ID:k7dTzHBl
間違えました
すいません、情報を付け足します
僕の家には4台PCがあるので4台に割り当てます
これでもできますか?固定IPアドレスくれないというのはシカトで大丈夫なんでしょうか?
300名無しさんの野望:05/01/16 15:06:59 ID:kxsFsnuD
固定である必要はないよ
DHCPサ-バ-だけど普通にゲムできる
301名無しさんの野望:05/01/16 15:17:37 ID:DO3WyCSl
固定IPはいらない
それより問題なのは、使うルータ(ルータ内蔵型ADSLモデムを含む)の品質、機能と設定方法
302名無しさんの野望:05/01/16 17:39:09 ID:jVXr3f5P
>>294
微妙に正攻法じゃない気がするが
クリア条件が「荷馬車を目的地まで連れて行く」なので

紫潰す
止まらずオレンジに突撃→潰す(内政やりつつ)
そこそこに資源たまったら全軍で下へ
敵の伐採所の左側辺りに港建設(向こう岸の塔を砲台で壊しておく)
上から来る敵殺しつつ傾船技術研究して輸送船作る
残ってる騎士系の中からHP高い順に9人+荷馬車乗せて
城の射程から逃れつつ左上のほうへ
あとは全軍降ろして目的地へ特攻

で自分はやったと思うが
結構前なのでどっか間違ってるかも
303名無しさんの野望:05/01/16 18:12:13 ID:1TBUsKfc
どなたかお知恵を拝借させてください。

AOCでIP対戦をやる際、ルーターでつないでいる別のPCがwebにつなげなくなってしまいます。
それに、IP対戦が終わったあと、自分のPCもwebにつなげなくなってしまい、
ルーターの電源を切って再起動している有様です…。
これはルーターの設定が悪いのでしょうか、それとも原因は別のところにあるのでしょうか?

ルーターはBBR-4MG、プロバイダーはYahooBBです。
ポートは、TCP/UDP共に2300〜2400、28800〜28830、47624を空けています。
(空けているのは自分のPCだけですが…。)
OSはXPhomeです。
304名無しさんの野望:05/01/16 20:43:41 ID:3FwqDcoT
>>294
まず最初の城取ったら石の横に中心。
上から来る重騎士は聖職者、遠投は騎士
下から来るロングボウは城、歩兵は投石で対処。
あとはぬくってフルアップな近衛騎士と遠投で虐殺出来るかと。
305名無しさんの野望:05/01/16 21:36:45 ID:KrDtdEeN
>>302 >>304
どうもありがとうございます
大変参考になります
早速やってみますね
306名無しさんの野望:05/01/17 21:45:20 ID:iH1Vou4J
通常のネットワーク対戦はできるのですが
同じIPから二台同時に接続する事ができません
双方とも単独だとネットワーク経由での接続はできます

二台同時に同一IPからホストに繋げるには
何か特殊な設定が必要なのでしょうか?
307名無しさんの野望:05/01/17 22:34:01 ID:RXYIHkKf
IP買え
308名無しさんの野望:05/01/18 02:40:28 ID:jDvvkWRC
>>306
それは無理
309名無しさんの野望:05/01/18 16:48:50 ID:xF2hFBwO
どなたかお知恵を拝借させてください。

AOCでIP対戦をやる際、ルーターでつないでいる別のPCがwebにつなげなくなってしまいます。
それに、IP対戦が終わったあと、自分のPCもwebにつなげなくなってしまい、
ルーターの電源を切って再起動している有様です…。
これはルーターの設定が悪いのでしょうか、それとも原因は別のところにあるのでしょうか?

ルーターはBBR-4MG、プロバイダーはYahooBBです。
ポートは、TCP/UDP共に2300〜2400、28800〜28830、47624を空けています。
(空けているのは自分のPCだけですが…。)
OSはXPhomeです。
310306:05/01/18 18:35:38 ID:2jgeSkFm
身内での対戦だったので
自分の一つを親に、もう一つをLAN内から接続して
1回線で二台同時に参加することが出来ました

IP購入を考えましたがもう一回線ADSLで引いた方が安いとは・・・
お手数をおかけしました〜
311名無しさんの野望:05/01/18 19:37:17 ID:+1IESHn9
以前こちらの板で質問させていただいた者です。
AoC自体は起動するのですが、ゲームを開始して10〜20分位すると、
いきなり画面が真っ暗になって、アプリケーションごと強制終了し、
デスクトップに戻ってしまいます。パソコン自体はフリーズしません。
CPU、メモリの使用率を見ても、それほど負荷がかかっているとは思えません。
ハイスペックを要求されるような3Dゲームは問題なくサクサク動いているのに、
AoCだけ上記のようなエラーが発生します。
最近HDDを交換し、OSを再インストールする機会があったのですが、
それでも改善しません。
VIAチップドライバ、グラボドライバも更新しました。
困り果てているので、どなたかよろしくお願いします。
ちなみに、1.0cのNOCDパッチ適用済みです。

【OS】 WindowsXP SP2
【CPU】      Athlon64 3200+
【メモリ】    1GB(増設済み)
【グラフィック】  GeForce FX5200
312名無しさんの野望:05/01/18 20:55:33 ID:Lj1wuhSB
>>309
そんな奇怪な症状は普通じゃ起こりえないな。
ルーターの設定は、どこをどう変更してるんだ?

接続PCが複数ある場合は、AOCしたい端末に固定のプライベートIPを割り当てて、
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bro150/manual/router/common/chapter123.html

そのIPに、AOCで使うポートの情報を送るようにするだけ。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bro150/manual/router/common/chapter16.html
313名無しさんの野望:05/01/18 21:03:47 ID:Lj1wuhSB
>>311
その症状は、私も極稀に起きますが、毎回というのは・・・。
DirectXを最新にするとか、インストールするドライブを変えてみたりしてはどうでしょう。
314名無しさんの野望:05/01/18 21:15:01 ID:sKf9Du3w
>1.0cのNOCDパッチ適用済みです。

これがくさい
315名無しさんの野望:05/01/18 21:36:36 ID:+1IESHn9
>>314

今CD入れてやり直してみましたが、確かに落ちませんでした!!
もう何回かやってみます・・
316名無しさんの野望:05/01/18 21:51:20 ID:+1IESHn9
やっぱりだめだった・・
orz。。
317名無しさんの野望:05/01/18 22:35:16 ID:/O3A76wd
>>310
身内同士の対戦なら、IPXとかでやればいいのでは?
インターネットにつながなくても出来ますよね?

>>311
ビデオカードの最新のドライバまたは古いドライバも試してね
Radeonを持っている友人に借りてみては?FX5200と同等のRadeonを新品で買っても3-4000円程度でありますね
318名無しさんの野望:05/01/19 00:03:37 ID:+bteNwlb
>>311
俺も昔その症状になった。
画面がちらついて色がおかしくなることもない?

>>317も言ってるけどドライバ変えてみて試すべし。
あとは熱のせいって気もした、自分の場合。
319名無しさんの野望:05/01/19 00:22:11 ID:BR2+Z0uR
>>311
FX5200と同等品はRadeon9200です 交換してもダメかもしれませんので最終手段として・・・
320名無しさんの野望:05/01/19 07:44:01 ID:wg9HTs8o
ハードが全て悪くなければソフトが悪い、ってこともあるかもな。
他のPCがあればインスコして試してみるべし。一応な。
321名無しさんの野望:05/01/19 08:16:04 ID:HJYS43Oo
AOCカスタムマップで2v2を前衛後衛に分かれて戦うことができるマップがあると聞いたのですが
どこで手に入れることができるんでしょうか?

人が集まらないときに2v2だと領主Rばっかりで面白くないんですよね。。
322名無しさんの野望:05/01/19 16:49:32 ID:fTLk/lUr
なら、片方に即させりゃあいいじゃん。
自分は柵ったりで守り固め、貢いでで速め城主させとけ。
323名無しさんの野望:05/01/19 21:20:32 ID:tG2sEzPk
非常に簡単をやっとクリアできるレベルですが
オンラインをやっても楽しめますか?
324名無しさんの野望:05/01/19 21:24:21 ID:Yxsp5WCe
311です。

みなさまアドバイスありがとうございます。
いろいろとやってみましたが、ダメでした・・・
私個人もグラボがアヤシイのでは、とにらんでいるので、
思い切ってグラボを交換してみます。
予算の都合がつき次第ですが・・・
325名無しさんの野望:05/01/19 21:37:53 ID:qfiZEVr0
>>321
それ確か、マップの半分が海になってるやつだな。
検索すれば見つかると思う。HPがまだあれば。
>>323
いきなりパブでやるのは、マゾでないかぎりお薦めできない。
>>3にある予備校あたりから始めるのが無難じゃないかな。
326名無しさんの野望:05/01/19 21:58:42 ID:ISIxtT9L
>>323
チーム戦に参加するならネット上で講座読むなりリプ見るなりして
進化の手順やチャット用語を覚えないと厳しいと思う
327名無しさんの野望:05/01/21 06:10:20 ID:Z6JVa98c
>>309
遅レス。
上位機のBBR-4HGを使ってるんだが、たまに>>309と似たような現象が起こったことある。
AoCやった後かどうかはわからんが、ブラウジングしているときに、
ほとんど見れなくなるが特定のページだけは見れたりした。
そのときは、ルーター電源落とさなくても再接続で復活したが。
ルーターのファームウェアは新しくしたか?
1.11βを導入した後は、出てなかった気がする。
ファームウェアの更新はマニュアルをよく読んで、自己責任の上でやってみてくれ。
328名無しさんの野望:05/01/21 18:15:27 ID:zPE6aCjw
製品名 WHR3-AG54/P BUFFALO
使用のパソコン名 NEC VALUESTAR NX VC40/7
使用のOS Windows 2000
インターネット回線の種類 Bフレッツ 西日本 12Mbps
プロバイダ名 SO-NET

問合せ内容 オンラインゲームの為のルーター設定
Age of EmpireUでマルチプレイ(DirectPlayインターネットTCP/IP接続)をしようと思い、ルーターの設定の変更が必要だと考え
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-
16.html 通りしたのですが未だできません。

ルーターの設定
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/make/wireless-
16.htmlに関してもいくつか疑問がのこりました。
まずは、『LAN側IPアドレスは、…今回の場合は、このIPアドレスは手
順【2】で指定した 192.168.11.30 です』 とあるところの
「192.168.11.30」です。http://192.168.11.1/kinou-game.htmの
LAN側のIPにはこの192.168.11.30を入力でよかったんでしょうか?

次に、Age ofに関するhttp://k-net.pinky.ne.jp/aoc.htmが紹介し
ている 『使用ポート番号 TCP/UDP: 2300-2400 28800-28830
47624』をどう先ほどのhttp://192.168.11.1/kinou-game.htmでIPと
入力して設定すればよろしいのでしょうか?

私はとりあえず、TCP/UDP: 2300-2400 IP:192.168.11.30 と 
TCP/UDP:28800-28830 IP:192.168.11.30 と、TCP/UDP:47624 
IP:192.168.11.30 と三つアドレス変換を設定してみました。

私の設定の是非と正しい設定の仕方、またはルーター以外に問題点があ
る場合などなどお教え願いますか、よろしくお願いします。

329名無しさんの野望:05/01/21 19:20:39 ID:5aydcyA3
>>328
PC側の設定で、AoKをプレイするPCのIPアドレスが「固定値」で設定されてるか確認してみてくれ。
「手順2」のところで確認の仕方、設定の仕方が書いてある。(192.168.11.30となっていればOK)
ルーター側だが、開放するポート番号は問題ない。
IPは、手順2で設定したPC側のIPアドレスと一致しなければ意味が無い。
(ここでも192.168.11.30となっていればOK)

ここまで確認して問題ないのであれば、PC側のセキュリティソフトが邪魔している可能性がある。
もしそういうソフトが起動していたならば、一時的に止めて実験してみてくれ。

なお、ポートが開いているか確認するには、AoK,AoCを起動し、マルチゲームを建てた(干した)後
ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
で2300や47624を試してみてくれ。成功すれば問題ない。
330名無しさんの野望:05/01/21 20:41:20 ID:zPE6aCjw
ありがとうございます。一度5aydcyA3さんのおっしゃるようにやってみます。
またやってみる過程においてもわからないことがありましたらよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
331名無しさんの野望:05/01/21 20:55:07 ID:bBOYGqSv
便乗ですいません

どなたか
web caster V110
というルーターでどう設定したらいいのか知りませんか?
332名無しさんの野望:05/01/21 21:00:03 ID:zPE6aCjw
手順2のところで、「ネットワークとダイアルアップ」から「ローカルエリア接続のプロパティ」
で「インターネット プロトコル(TCP/IP)」のプロパティで「次のIPアドレスを使う」のIPアドレスを
を「192.168.11.100」になっていたので「192.168.11.30」にして、AOEを起動させ、
マルチで新規を作っておいてから、http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
で2300と47624といれたら、「…の 47624 番ポートに接続結果: (・∀・) 成功」
とでました。これで設定完了なのでしょうか?
333苦悩者:05/01/21 21:03:39 ID:zPE6aCjw
アッカの8M ADSL富士通モデム のAgeOFEmpireのマルチプレイ(TCP/IP)対戦の
為のモデム設定についてもご存知に方がいらっしゃいましたら、お教えください。
お願いします。。
334名無しさんの野望:05/01/21 22:07:30 ID:+EvmYs0H
>>331
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1073315
参照。
自分のPCが取得するIPは、固定しておく必要があるよ。
やり方がわからない場合は328のリンク先が詳しい。
335331:05/01/22 09:40:31 ID:dnN1tnPa
ありがとうございます
今日帰ったら早速やってみます
336名無しさんの野望:05/01/22 14:24:29 ID:G39OVdGW
>>332
おめでとう。マルチプレイ可能な状態なはず。

ポート明けで苦心している香具師ら、とりあえず
ttp://k-net.pinky.ne.jp/aterm/aoc.htm
を見れ。
337名無しさんの野望:05/01/22 14:53:05 ID:4JL4SFwU
ZONEに入ったら「古いバージョンです」みたいなことをいわれました
ダウンロードのリンクを叩いてもnot foundです

某所で拾ったCパッチNOCDってやつにしてあるんだけど

純正Cパッチってことだと思うんですが、どこで入手できますか?
338名無しさんの野望:05/01/22 14:56:36 ID:4JL4SFwU
あ、それと、DMZでゲームするとセキュリティ以外の問題ありますか?
339328 苦悩者:05/01/22 14:59:35 ID:DHqruVbZ
AgeofEmpireのマルチプレイ(TCP/IP)の各プレーヤー間(3人)での不接続・接続に
よる、二人はできるのですが三人以上の同時対戦ができないのです。それについてわ
かる方がいらっしゃいましたら、どうかご面倒ですがお教えくださいませ。
 
 まず、問題の詳細です。ここでは問題の当事者である、私以外の二人はA,Bと表
記します。

 マルチプレイにおいて、まずわたしがホストを勤めた場合Aとは無事ゲーム開始に
なりますがBは向こうのPC上では準備完了ができるようなのですがホストの私の方に
はBは赤色のままで準備完了ができておらず三人でゲームがはじめられないのです。
そしてBは私の方では赤色のまま出たり入ったりと表示されていました。
 次に、Aがホストをした場合、Bは無事Aとゲームができますが今度は私が赤色の
まま出たり入ったりと表示されるらしく私の方は「マルチプレイを起動します、15
秒まっても起動しないときはEscを押して…」との画面になったままキャンセルされて
しまいます。
 最後に、Bがホストをした場合、Aとは無事ゲームができましたが私とはできませ
ん。表れる現象はAの時と同様で、赤色のまま出たり入ったりと表示され私の方は
「マルチプレイを起動します…Escを押して…」との画面になったままキャンセルされてしまいます。
 
 
340328 苦悩者:05/01/22 15:00:28 ID:DHqruVbZ
339のつづき
 
 この現象はなんなんでしょうか?私たちの間で考えた原因としては「週末で回線が
こんでいるから?」「ルーターの設定がまだうまくいってない部分があるのかな?」
 位で原因が釈然としませんので解決のしようもありません、どうか原因と解決策を
授かりたくおもいます。



 次にその原因と解決策の為の状況説明をしてみます。

 プレーヤーわたくしを含め、上記の三人ですが。
 ルーターに関しては、私はBUFFALOの「WHR3−AG54/P」を使用。ポート開放は http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101826879/327n- の  
「328 :名無しさんの野望:05/01/21 18:15:27 ID:zPE6aCjw」が私で330,332もわたくしで 完了したと思ってます。PCも上のページに書いています、推定最大スル
ープット6.1Mbps(2244kB,2.7秒)。
 次に、Aは PCは推定最大スループット5.2Mbps ソネットADSL アッカの
8M ADSL富士通モデム(ルーター機能付き) でウィルスセキュリティはノートンでゲーム中はきっています。ポート開放はマニュアル等をやり設定したみたいです。Aは
ホストをした際私とはできない場合以外、私がホストBがホストでも可能なので問題
はないのかと勝手に思ってます。
 次に、Bは ケーブル接続でPCに1.0のUSBでネットをつないでいるのが多少きになりますが、ルーター機能またはルーター自体は使っておらず、推定最大スループ
ット1.4Mbps のでポート開放等は必要ありませんよね。
 
 そして、マルチプレイでホストのIPを入力するときは192.168.00.\\みたいなローカルIPアドレスをホスト以外の二人はいれず、ttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php 
で確認した「パソコン等のアドレス 2\\.1\\.12\.\39」のパソコンのアドレスを二人はいれてホストのつくったゲームにアクセスしています。

 以上が問題点と、現状説明なのですが、どうかわかる方のご指導仰ぎたく思います。なにとぞお願いします。
341名無しさんの野望:05/01/22 22:23:03 ID:2Fyb2ObO
これってコピペかなんかなん?
同じのを定期的に見てる気がする。
342名無しさんの野望:05/01/22 22:25:08 ID:2Fyb2ObO
>>337
NOCDのcパッチ当ててるが、ZONEでもゲームできます。
343名無しさんの野望:05/01/22 23:16:50 ID:DJXbkRPw
>>339-340
ポートの範囲設定の - が大文字になってたりしませんか?
あるいはスペースが挟まってるとか。
344名無しさんの野望:05/01/23 14:18:55 ID:fQ7b3bUg
殉国・・・過去何度も攻略かいてるんだけど
・壁は完璧に塞がない。
 あえて穴を空けておき敵を誘導させて城や塔でバンバン殺戮
・ロングボウで城攻撃されても大してダメージ食らわないから国力溜まるまで我慢する
 出て行くから砲台などに誘われて却って大ダメージ喰らう→ホントの迎撃戦のときに騎士が疲弊する
・城には弓系の軍隊を常駐しまくる
・町の外もウネウネと壁を張る→進軍遅れる・・・・時間稼げるから国力溜まる
・オレンジを殺した後隙を見て上流に港を作り海軍作成(壊される場合もあるがしつこく作る)

まぁこのシナリオ技術面より忍耐力が問われるかと
 
345328 苦悩者:05/01/23 14:27:05 ID:KCw4NxIN
>>343
 >ポートの範囲設定の - が大文字になってたりしませんか?
あるいはスペースが挟まってるとか。
 
 ご助言ありがとうございます。おっしゃるように再度
http://k-net.pinky.ne.jp/aoc.htm に行ってみて試してみました。
しかし、いかんともしがたく再度の設定においても問題が解決されませんでした。
しかし、ご助言には大変感謝しております、左様な安易な部分で間違えている
ということもおうおうにありますので。また、ご助言頂けたら幸いと考えております。
ありがとうございます。
346名無しさんの野望:05/01/23 14:29:28 ID:1kRbx7hM
AOC!AOC!
347名無しさんの野望:05/01/23 21:29:25 ID:oGbFdy+a
>>345
おまいさんとBさんとの通信に失敗しているような。ためしにBさんとおまいさんだけで試めしてみるべし。
あと、おまいさんの設定をDMZにして、再度試してみてはどうか。
設定参考URL
ttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/air5/top/index.html
DMZアドレスにAOKするPCのIPアドレスを入れればいい。
DMZは危険なので、少なくとも設定する前にwindowsUPDATEで最新のセキュリティにあげておくこと。
また、常時DMZを設定しておくことは推奨しない。
ここまでしてBさんと出来なかった場合は・・・ワカラネ。少なくともおまいさんに不備は無いと思うが。
348名無しさんの野望:05/01/23 22:32:54 ID:dvP5x4/m
>>339
原因が掴みにくいね
まず、誰に問題があるのかはっきりさせないとね
349解脱者:05/01/23 22:43:56 ID:dvbpu5iM
>>347
 ありがとうございます347さん、元・苦悩者です。
おっしゃるようにしてみたところ、私のかいた339におけるAさんとはAさんホスト
のゲームに参加できました!
 これもひとえに347さんをはじめ、329、334、336、343さんらのご助言の
おかげです。本当にみなさん、有難うございました。ようやく解脱者になれました。
大謝m(__)m
350名無しさんの野望:05/01/24 03:27:41 ID:URiqwrG6
最近たまひよと予備校に入りました。
みんな強すぎ。でもこいつら精神的に
やばいんじゃないかってやつ多すぎだぞ。
予備校スレの一応の発言はあたってるとして
たまひよのすれないのん?
351名無しさんの野望:05/01/24 03:29:57 ID:RiTBLwpR
俺はお前のほうがヤバイと思ったね。
352名無しさんの野望:05/01/24 03:38:22 ID:URiqwrG6
こういうこと書くのはazuwoだな
353名無しさんの野望:05/01/24 19:22:25 ID:PV1WrDCU
カスタムマップのMichiを落とせる場所はないでしょうか?
ぐぐってみたりとかしたのですがリプレイしか見つからなくて(汗
354名無しさんの野望:05/01/24 21:25:20 ID:DD6JjrIM
こてぼっとの非常に難しいにまぐれで勝てたら、どのぐらいのレートですか?
355名無しさんの野望:05/01/24 22:12:22 ID:aEDrOWxV
まぐれじゃあねえ・・
356名無しさんの野望:05/01/25 01:08:21 ID:RvrzUsb9
1500程度
357名無しさんの野望:05/01/25 02:38:59 ID:Yi5fPXUp
そんなに高いのか?こてぼっとってなんだよ?
358名無しさんの野望:05/01/25 03:57:37 ID:RvrzUsb9
>>357
じゃ、1450か?
こてぼっとはAI、所謂COMを改造したやつ。
359名無しさんの野望:05/01/25 04:41:37 ID:hicJ9YZR
資源チートもするからつおいよ、コテボット
360名無しさんの野望:05/01/25 18:44:55 ID:scxGzZMF
Age of Empires 2のPS2版って
どんな感じなのでしょうか?
361名無しさんの野望:05/01/25 18:58:11 ID:b6aCVWsi
>>360
重い、狭い、操作しんどいの三重苦
362名無しさんの野望:05/01/25 19:48:37 ID:hicJ9YZR
多少ロースペックマシンだったとしてもPCでやる方がまし
363309:05/01/25 21:05:42 ID:pno0kE9H
>>312
>>327
わかりやすく丁寧な回答、ありがとうございました。

ルータ関連に関しては設定どおりにしていたので不思議に思っていたのですが、
ファームウェアの更新には全く頭が回らず…。

ファームウェアを更新したら直りました。
本当にありがとうございました。
364名無しさんの野望:05/01/26 11:52:33 ID:Mi4QNBRU
AOCでCPUAI強化パッチってありませんか?
ググッてリンクページとかたどって探しているんですが、なかなか見つからなくて・・・
365名無しさんの野望:05/01/26 12:21:48 ID:09F4tspr
コテボット
http://www.interq.or.jp/pacific/coteti/

kosmos
http://members.at.infoseek.co.jp/aocai/

ここらかな?有名なのは
ちなみに AOC AIで一発で見つかりましたよ
366名無しさんの野望:05/01/26 12:53:52 ID:Mi4QNBRU
>>365
・・・まじですか
助かりました、これでまた楽しめそうです
非常にサンクス
367名無しさんの野望:05/01/26 21:18:36 ID:QSp+9Z4Y
キーコンフィグ設定ファイルを保存したいのですが
どのファイルをバックアップすればいいのでしょうか?
368名無しさんの野望:05/01/26 21:50:30 ID:1FVyBaf1
playerX.hki
Xは適当な数字
369名無しさんの野望:05/01/26 22:31:21 ID:QSp+9Z4Y
ありがとうございます。
370名無しさんの野望:05/01/27 19:23:19 ID:Q8D3ju4u
殉国、初期部隊だけで紫避けて進軍、そのまま赤要塞の上部まで回って
壁に穴あけて入り込んだらすぐクリアできてしまった・・
紫潰さないとあんまり敵出てこないようだ
371名無しさんの野望:05/01/28 23:56:24 ID:UzLSt6yQ
ircの大体の格付けって
#aocese ≦ #aocian ≦ #aocist ≦ その他
であってます?

12分で領主進化は当たり前、即城主も当然のようにしてくるし
これが今の初級レベルなのね・・・
3年ぶり位に復帰したけどついていけず(´・ω・`)
372名無しさんの野望:05/01/29 03:38:57 ID:2FwcfuTf
>>37
あってます。
熟成されたゲームだけに、底辺のレベルの底上げが著しい。
復帰組みですら最初の2〜3ゲームは辛いと思う。
新規参入組にはまさにイバラの道。
もっともceseゲーで味方から文句を言われる事はないので、頑張っていただきたい。
まぁ大部分はローカルに流れるんでしょうが。
373名無しさんの野望:05/01/29 05:45:15 ID:1pGHxfK9
確かに、新規参入したとしても半年以上はまともに戦えないだろうしなぁ。
みんな上手すぎだぜ。
374371:05/01/29 14:22:39 ID:0aWp3Jt2
レスありがとう。

前は#aoe2とか#donzokoだったかな?
適当にやってもそれなりに戦えたんだけど今は全然だね。

マルチしたいのは山々だけど、とりあえずうまい人のリプレイ見ながら
シングルで練習してきます。
内政が安定しない内は太刀打ちできそうにないし(;´Д`)
375名無しさんの野望:05/01/29 16:32:14 ID:524HezYQ
すいません、最近AOCをやっていると頻繁にマウスがきかなくなり
どのキーを押しても反応しなくなるんですがゲーム自体は
止まってないという状況が起きて困っています…(;´Д`)とりあえず
いったん再起動しないとダメなんで友人と対戦にならないんです

リソースが足りないのかと思って常駐を解除したりして空きが70%ぐらいに
まで頑張ったんですけど効果がないようでした

OS:Me
CPU:Athlon2400+
メモリ:512MB
グラフィック:Radeon9000 だったと思います
376375:05/01/29 16:33:25 ID:524HezYQ
あげてしまった…ごめんなさい(;´Д`)
377名無しさんの野望:05/01/29 17:52:29 ID:6IO6GHJ+
スペックは十分すぎるくらいだからマウス本体か、設定が悪いんではないか?
俺も昔普通のホイールマウス使ってたとき、いきなりマウスの反応が悪くなることは多々あった。
(数秒間まったく動かず、少ししたら再び動き出す)

光化学マウス(メーカー製PCについてたやつ)にして、パットを黒色のものにしたら安定したぞ。
とりあえず適当なマウスに買い換えてみたら?
378名無しさんの野望:05/01/29 21:40:12 ID:6lJ/gZfe
>>375
ATI 3DRAGEPRO
AMD K6-2
OS Win98
AOE1のとき、よく同じ症状になったことがある(ゲームは動いているが、一切の操作ができない)
経験的にWin9598Me+ATI+AMD+VIAのチップセットという組み合わせがダメな気がする

ドライバとか最新のものにしてみてはどうかな?直らない気がするけどね。

ちなみに以下の組み合わせではならなかった
VGA サーカスロジック
CPU Pentium
OS Win95

VGA Matrox G200
CPU AMD K6-2
OS Win98

VGA GeForce2
CPU Pentium3
OS Win98

VGA GeForce2
CPU Pentium3
OS Win2k

VGA ATI RADEON9600PRO
CPU Pentium3
OS Win2k

その他色々・・・・
379名無しさんの野望:05/01/29 23:00:56 ID:XVYLv+in
前から疑問なんですが、どうしてネット対戦ってゲームの速さ標準なんですか?
早いでやってると標準が遅くていらいらしてしまう
380名無しさんの野望:05/01/29 23:04:14 ID:EE5OOMYq
「標準」だからだよ
普段速いでやってて対戦のとき標準だと余裕をもって操作できていいじゃん
381名無しさんの野望:05/01/29 23:22:12 ID:2FwcfuTf
標準が遅くてイライラするほど操作量があるとは、次代のエース候補ですね。
382名無しさんの野望:05/01/30 07:18:37 ID:1GYdCixp
>>375
おそらく、OSがMeってところが問題だと思う
Meはあなたが書いているようにリソースが直ぐに足らなくなったり
原因不明で反応が遅くなったりと色々と問題があり過ぎ
素直に、XPあたりにOSを換えた方がいいと思いますよ
383名無しさんの野望:05/01/30 12:48:09 ID:ppyheBIL
>>382
自分はOSをMEでやってますが、問題なく動いていますよ。
スペック自体があまりよくないので接戦で帝王入って全員が人口Maxに入ると亀になりがちですが・・・

というかOSをいきなり問題にもってくるなんて・・・
384名無しさんの野望:05/01/30 12:53:08 ID:D+g8PHFV
特定のハードウェアの組み合わせで起きる気がする
385名無しさんの野望:05/01/30 14:30:06 ID:557OgKGM
os:me
バージョン:aoe2-2.0a

今までは普通にゲームができてたのに、ゲームを開始しようとするとエラーが出て終了してしまいます。
再インストールしましたが変わりませんでした。何か対策はないでしょうか?
386名無しさんの野望:05/01/30 15:06:48 ID:Pan2guws
>>385
”今まで”と現在で、変化したPC環境について胸に手を当てて小一時間考えてみたまへ。
ハード・ソフト両面で何か思いつくことはないのか?
提示された情報だけでは、エスパーじゃないと的確に助言できないぞ。
せめてエラーの種類書くとか。
387375:05/01/30 17:11:25 ID:/70yFyhR
来週の休みにでも友人のGeForce5200もらう予定なんで、それに変えて一回試してみます。
みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。m(__)m
388名無しさんの野望:05/01/30 19:12:55 ID:tqQkhfYW
身内戦を繰り返して、そろそろ知らない人達とも対戦しようと思ってるのですが、
ゴートって使うとまずいんでしょうか?
仲間内にゴート使いがいるんですが、解説サイトみると
反則文明だの書かれてたりする所をいくつか見ますので。
389名無しさんの野望:05/01/30 19:53:47 ID:R7Oz46BI
>>383
そうですか、当方、Meと2000のデュアルブート環境に一時期していた時があったのですけど
2000では問題無くて、Meでは>>382に書いた他にも、
プレイ中にいきなりOSがリブートしたりとか、色々と経験したもねでね・・・
まあ、それは「私の環境」だけだったんでしょうね そうしときましょう はいはい
390名無しさんの野望:05/01/30 21:03:27 ID:Pan2guws
>>388
いまだ自粛傾向にあるゴートですが、ゲームのホスト次第ではOKでしょう。
ゲームのルールであるホストがゴート容認の意向なら、参加者もそれに従うべきだと考えます。
あくまで私観ですが。
歩兵のコスト-33%というバグをどのように受け止めるかですね。
391名無しさんの野望:05/01/30 23:23:46 ID:tqQkhfYW
>>390
ありがとうございます。
まずい可能性が高いという方向で受け止めておきます ヽ(´▽`)ノ
392名無しさんの野望:05/01/31 04:19:23 ID:D7nHGx/+
>>389はリアルで何か嫌なことでもあったのか?
カルシウム足りてなさすぎだろ
393名無しさんの野望:05/01/31 04:58:47 ID:QMJxZ5Tf
>>389は何が何でもOSのせいにしたいのか。
それだったら最初から質問するなと・・。
394名無しさんの野望:05/01/31 06:51:03 ID:3RDcYL93
>>392
>>393
はいはい

やっぱり、ここは、いつもこういう雰囲気なんですよねw

395名無しさんの野望:05/01/31 07:35:25 ID:QMJxZ5Tf
>>389=394?
わざわざ質問に答えてくれてる人に対して

>そうしときましょう はいはい

はないと思うが・・。

>やっぱり、ここは、いつもこういう雰囲気なんですよねw

貴方がそんな雰囲気を作り出してる原因という事に気付いて欲しい。
396名無しさんの野望:05/01/31 11:45:42 ID:AVieGB96
>>389
掲示板なんだからもう少し考えてから書き込みレスしたほうがいいと思われ
最後の一文は確実にいらないだろ。
397名無しさんの野望:05/01/31 13:19:34 ID:ozKuUSET
でも>>375見る限りはOS変えるのが一番なような気はする。メモリも十分だし。
最近追加した周辺機器のドライバとの相性とかそういうのもあるかも。
398名無しさんの野望:05/01/31 18:06:25 ID:bwxYP/cJ
たまに攻略ページでみるんですが、「kmkm」とはなんのことですか?
それとチームボーナスとかはどこまで重複するのかがわからない・・・
たとえば、ブリトンとトルコが同じチームの場合
砲撃手の生産速度は両方のボーナスを受け取れるのか。
それと、ブリトン*2だった場合これも重複するのかさっぱり・・・
399名無しさんの野望:05/01/31 18:34:40 ID:w3xloc9P
>>395
あんたスゲー勘違いしているよ

>わざわざ質問に答えてくれてる人に対して

何で俺が「質問」した事になってんだ?www
もう一回スレの流れを読み返してみなって



>>396
君が俺の事が気に喰わなかった事だけはよく分った
Me批判された事がそんなに悔しかったのかなぁ?
あえて「俺の環境では」と書いてやってんのになぁ




と、「悔しいからw」書き込んでおくとするかw

400名無しさんの野望:05/01/31 18:34:54 ID:MBbMBzbt
チーム戦で、Enterキーから入力するのはチームメッセージですよね。
8人全員にメッセージしたい場合はどうやればいいのですか?
401名無しさんの野望:05/01/31 18:39:42 ID:MOfshWJN
>>400
文頭に*をつければ全員に送れます。
他にも;(セミコロン)はチームに、#は敵だけに送れます。
402名無しさんの野望:05/01/31 18:42:09 ID:MOfshWJN
>>398
俺も初心者だから詳しくはいえないが、「kmkm」は敵の陣地の近くに小屋たてて速攻かます戦法のことだったと思います。
(間違ってるかも)

チームボーナスはトルコ+ブリトンの場合、どちらとも適用されます。
ブリトン+ブリトンは片方だけしか適用されません。
なので、味方と同じ文明はなるべく選ばないようにしましょう。
403名無しさんの野望:05/01/31 19:22:55 ID:MBbMBzbt
>>401
なるほど、ありがとう。
404名無しさんの野望:05/01/31 19:26:46 ID:QMJxZ5Tf
>>399
これ以上さわるのもどうかと思うが
あれが質問じゃないというのなら
チラシの裏にでも書いてろよ。
405名無しさんの野望:05/01/31 19:40:28 ID:bwxYP/cJ
>>402
ありがとうございますね。
裏小屋に近いものがあるのかな。

406名無しさんの野望:05/01/31 20:19:19 ID:v9qavN/H
>382が>375にレスをしてるから
>375と>382は別人。

>383のOSを問題にもってくるなんて・・・の一文は
>382に向けた文である。

>389をよく読むと>382と同一人物

>375
>382=389
>383

の3名が存在している

結論
>>389はカルシウムが足りないのは確か。
豆腐の殻を食ったほうがいいと聞いたことがあるので実践してみてはいかがかな?

だが質問は>>382にも>>389にも書いてない

よって、>>395もわかめあたりを食ってみては。
407名無しさんの野望:05/01/31 20:22:26 ID:v9qavN/H
うわ卵の殻だ もう自害する
408名無しさんの野望:05/01/31 20:32:52 ID:F5wOkK/p
和んだ(*´∀`)
409名無しさんの野望:05/01/31 20:47:00 ID:+wiVB/Gb
くだらない論争してないで、殉国でもやってろ。
410395:05/01/31 20:56:40 ID:QMJxZ5Tf
>>406
よく見たら本当だ。
てっきり375=389だと勘違いしていたよ。
お二方申し訳ない・・。

しかし389の態度が気に食わないのは変わらず。

411名無しさんの野望:05/01/31 22:35:30 ID:ozKuUSET
殉国>>370でクリアしてみた
なんか妙に切なかった
412名無しさんの野望:05/01/31 23:04:28 ID:MrVY8xR8
質問なんですが、DIRECTXを9.0Cに変え、それと同時にビデオカードのドライバも最新のものにしたらaocがプレイできなくなりました。
正確には起動〜ゲーム開始前の待機画面まではいけるのですが、開始すると画面が真っ暗で音だけの状態になります。
DIRECTX9.0って対応してなかったですっけ・・・?
これはDIRECTXとドライバどちらに問題ありでしょうか。。。
413名無しさんの野望:05/01/31 23:07:59 ID:j7DluxbT
こてぼっとって一回まぐれで勝てたら、しばらくして堰を切ったように
勝てるようになった。
コンピュータだと、何度もやると特性がわかってきて勝てるようになるね。
自分の強さが変化したとは思えないから、勝率0%と80%は紙一重って事がわかったよ。
414名無しさんの野望:05/01/31 23:22:59 ID:ozKuUSET
>>412
もし9.0cで動かないならスレ内大騒ぎになってるはず
てことで原因はほぼビデオカードドライバの方だろう
415名無しさんの野望:05/01/31 23:45:57 ID:MrVY8xR8
>>414
ありがとうございます。
ドライバ再インストしてもだめだったので、directxとドライバ両方を以前のに戻すしかなさそうですね。。。
416名無しさんの野望:05/02/01 00:34:17 ID:Pe/L1hJL
すいません、今夜に限ってzoneの部屋に入れない方っておられませんか??
417416:05/02/01 00:41:50 ID:Pe/L1hJL
具体的には、zone fileのupdate中に、zone.zatというファイル
だけうまくいかないというメッセージが英語で出てきます。
ISPやネットワークが、このファイルを更新するまで待て
というメッセージですが、よくわかりませんでした。

一度「MSN gaming Zone」のファイルを削除し、再びサインイン
しなおして新規にzone fileのダウンロードが始まりましたが、
どうもzone.zatのファイルについてうまくいかないようです。

昨日まで全く問題なかったのですが。
どなたか解決策がありましたら教えていただけませんでしょうか。
418名無しさんの野望:05/02/01 01:35:37 ID:qv2w2wPD
>>412
GF2のグラボに新しいドライバとDX9突っ込んだらマルチプレイ準備中(15秒でうんたらかんたらって出る奴)
で固まるようになった ドライバとDX9の両方とも古いのに戻すと治ったけどめんどいのでGF5200に変えたら全部治った
グラボとドライバーでなんかあるのかも
419名無しさんの野望:05/02/01 12:12:36 ID:dCVqDVRJ
>>418
まさしく私もGF2でした。
グラボ買い換えるお金もないのでおとなしく戻します。
ありがとうございます。
420名無しさんの野望:05/02/02 12:46:19 ID:4mmwbx74
ノーdインターネットセキュリティ入れたままマルチプレイする方法はやっぱり無いんでしょうか?
421名無しさんの野望:05/02/02 13:00:16 ID:tgmAnjqy
ファイアウォール→設定→プログラム制御で
age2_x1.exeを常に許可にして駄目なら無い
422名無しさんの野望:05/02/02 13:12:28 ID:1SjNM8XG
>>420
それかルータと同じようにFWのポートを空ければOK
423名無しさんの野望:05/02/02 20:09:39 ID:j7bufhst
ビザンの戦法語って
424名無しさんの野望:05/02/02 22:54:05 ID:OU83x9DO
やりさんぺ以上
425名無しさんの野望:05/02/03 13:50:23 ID:I8SmiglB
「The Conquerors」のオンライン対戦をIRCで行って事が無いのですが、
チャットを行って、そこでホストとなる人がIPアドレスやDDNS名を公開して、
そこに皆さんが手動で接続するような感じになるのでしょうか?
それとも、MSN Zone や MSN Messenger のように相手を誘って自動的に
クライアントが起動するような形式なのですか?
教えて下さい。
426名無しさんの野望:05/02/03 15:05:46 ID:6x4jatjr
IPを公開して手動接続です。
427名無しさんの野望:05/02/03 15:54:10 ID:EMJAlV8i
>>425
210.157.123.123 アラビア チーム? 初心 @7 狩り禁止

な感じで募集する。@は”あと何人募集”を示す。
ちなみにIRCではver1.0bが主流。
428名無しさんの野望:05/02/03 17:29:28 ID:73MNi9SY
たまにTvBの募集を見かけますが、これはこちらが固定面子で相手の方達も
セットということなんでしょうか?

それともこちらが固定で相手の方達は随時募集という風な感じでも
OKなんでしょうか?
429名無しさんの野望:05/02/03 21:31:28 ID:EMJAlV8i
>>428
質問の内容がよくわからんが・・・。
TvBゲーというのは、どこかのローカルが遠征に来ているのがほとんど。
上側4人は当然知り合いで、下側4人は見ず知らず。
・・・答えになっているのだろうか。
430名無しさんの野望:05/02/04 13:43:46 ID:3+ZZIwrU
>>427
狩り禁止とは?
動物を狩っちゃいけないという事でしょうか?

というより、IPを晒して手動接続ならば面倒なチャットソフトを使わなくても
交流サイトを作ってそこでやるとか、2chにIPを晒すとかじゃ駄目なんでしょうか。。。

と言う自分は、Zoneで対戦してますが。
431名無しさんの野望:05/02/04 15:07:50 ID:cZQ9pZe6
>>430
強い奴が弱い奴を一方的に負かすのを禁止ってことじゃないかな。
俺はどっちかと言うと狩り歓迎なんだがな。
432名無しさんの野望:05/02/04 15:51:16 ID:hhXcPWr0
>>430
IRCパブリックは、現在#aocist #aocian #aoceseの3chが稼動しています。
プレイヤーの強弱の差が大きいため、強=aocist 中=aocian 弱=aocese のように分かれているわけですね。
もっとも明確な線引きは設けようがないため、どの部屋でゲームするかはプレイヤー各自のモラルに
依存しています。
中には上位chでやれる実力がありながら、あえて下位chに参加する輩がいるわけで・・・。
そのようなプレイヤー・行為を総称して”狩り”と呼びます。

チャットソフトが面倒とのことですが、使ってみれば非常に簡単ですよ。
私にいわせればZoneの方が面倒ですw
IRCクライアントはlimechatをお薦めしておきます。
433名無しさんの野望:05/02/04 17:17:21 ID:xwBPYnyB
>>430
IRCを一度使ってみて下さい
とても快適なチャットですよ

IRCクライアント(チャットのソフト)は私もLimeChatをお薦めします
434名無しさんの野望:05/02/06 02:06:08 ID:iPS/ggic
4人くらいならなんともないのですが、8人でやるとラグでまくりなんですがなんででしょうか?
スペック的には余裕で足りてると思うんですけど

CPU  ペン4 2.6G
メモリ 512MB
グラボ GeForceFX5600
プロバイダ zaq CATV

ルーター使っててポートも空けています。
DerectX 9.0C入れてからUPaPとかゆうの無効にしないと出来ないとかゆう情報があったので無効にしてやってます。有効にしたらできません(IP入れても表示されない)
DerectX 9.0C入れる前は普通に8人でも重くなく快適にできました。

ラグの解決方法かDerectX 9.0Cを前のバージョンに戻す方法分かりませんか?
435名無しさんの野望:05/02/06 02:28:56 ID:y8vDhgHm
>>434
他の人が重かったとか、そういう落ちではない?
436名無しさんの野望:05/02/06 06:43:49 ID:pQ/KuRyn
ブリトン+ペルシアからなる
象+矛槍+ロングボウ+石弓部隊はどう対処すればいいんでしょか。
437名無しさんの野望:05/02/06 07:03:55 ID:bHyIRTDS
>>436
象が来る前に攻める。ブリ弓が溜まる前に削る。

で俺の質問。マヤ超即城とかあるけど、それほど強烈なんでしょうか?
30人進化でなくても25人くらいで進化したほうが手堅い気がするんですが。
438名無しさんの野望:05/02/06 08:14:06 ID:pQ/KuRyn
>>437
仰せのとおりですが回答になってませんよ
439名無しさんの野望:05/02/06 08:16:43 ID:d7phLRU7
>>438
一度溜まったらどのユニットでも対処できない。
440名無しさんの野望:05/02/06 08:58:30 ID:xurqeso5
>>436
1回溜めさせてしまったらそれぞれのアンチで少しずつ削るしかない。
だから溜まる前に倒すのが正しい対処。
ぬくらせないように攻め続ければ相手も溜められない。
441名無しさんの野望:05/02/06 10:56:47 ID:iPS/ggic
>>435
俺がやってないゲームは軽く、俺が入ると必ず重いので
俺のPCが原因と思われます。
442名無しさんの野望:05/02/06 14:16:41 ID:bHyIRTDS
>>438
エリート象なんて溜めるのどれだけ時間と資源がかかるか分かる?
製造は城+割高研究+高コスト。普通にやりあってれば象出してる余裕ない。
 
443名無しさんの野望:05/02/06 14:23:30 ID:9MssdtU6
ペルシアなら血統あって攻撃防御ともフルアップできるから普通は馬使うだろ
象出してこられた段階でもうゲームは終わってる
444名無しさんの野望:05/02/06 15:08:10 ID:XPhQjL6+
バイキングってもしかして使いこなすのめどい?
かなり内政意識してても資源バランスとれないんだけど(;´Д`)
445名無しさんの野望:05/02/06 16:23:55 ID:xurqeso5
普段は何使ってるの?車無料の資源量に慣れないとか?
文明違っても普段バランス取れてるならちょっと資源配分調整してみるだけでバランス取れるよ。
始めたばかりならそんなもの。どの文明使っても綺麗に内政なんて出来ない。
バイキンは内政強いし帝王で使えるユニットは限られるものの歩兵強いから使いやすい方。
446名無しさんの野望:05/02/06 17:44:28 ID:fMDCXw8U
バイキンはとにかく畑をはやめにして金増員を控えめにすればそこそこになるよ。
即では進化中に木が余り次第全部畑にして中心建てるのを少し遅らせたらかなり内政楽になる。

ただ、どの文明でもいえるけど、30分前後の木爆発にいかに対処できるかが問題なんですよね・・。
どうしても操作追いつかなかったらだったら市場お勧め
447名無しさんの野望:05/02/06 17:55:45 ID:d7phLRU7
木爆発と言われて思い出したんだが、RRや即城で石とかいつ頃掘ればベストなんだ?
やっぱ30分過ぎじゃ遅すぎ?
448名無しさんの野望:05/02/06 18:08:21 ID:xurqeso5
即城主でもRRでも中心2個目か3個目を石の近くにして石を掘るようにするのが楽。
kmkmっぽい速攻や軍負けでやばくなって塔使ったなら領主の間に石に採掘所建てるのが良いと思う。
石はとにかく先を読んで必要になりそうなら数人に掘らせとくのが良い。塔・中心・城、どれも必要になってから掘ると遅いからね
449名無しさんの野望:05/02/06 18:13:58 ID:bLazCxrd
RRで塔建てる予定ないなら領主は掘る必要ないし
即城なら中心3つ目立てるぐらいから石3,4人で掘りはじめるか。

ただ即城で3つ目の中心を石にして中心建設農民で石を掘ると
石100たまる前に木が異様にあまっちゃうんで困りますね
地形と中心周りのスペースで採掘で石か中心で石か見極めよう
450名無しさんの野望:05/02/06 18:35:41 ID:y8vDhgHm
>>436
ケルト+ゴートからなる
ヘビスコ+槌+矛槍+ハスカールで勝てる。
451名無しさんの野望:05/02/06 20:06:51 ID:u2G+ZvHB
ゴートはありえない鴨
452名無しさんの野望:05/02/06 20:39:26 ID:fMDCXw8U
>>448
俺は中心増設始めたらところで二人で掘りはじめてる。
即騎士内政なら、2個目の中心を建てた時点で二人くらいで石掘りさせたら丁度いいと思った。
まあ一つの参考に。何回かやってみて自分に合ったタイミングがいいと思う
453447:05/02/06 20:48:37 ID:d7phLRU7
とりあえず、一番い件の多い3個目の中心建てる直前から掘り始めようと思う。
それから自分のスタイルに合わせていくかな。

初心者な質問に答えてくれてどうもありがとう。
454名無しさんの野望:05/02/07 03:00:06 ID:cLWj49MP
AOEゴールデンエディションってのを買ったのですが、ちょっと質問したいことが・・・
狩り、耕作、漁、収穫と食料を得る方法は色々あるわけですが、それぞれ食料を得る速さって違うんでしょうか?
何か畑いっぱいつくって耕してても食料の増加速度があまり速くないような気がしたもので・・・気のせいでしょうか?
455名無しさんの野望:05/02/07 03:03:42 ID:Y+fiU3ni
>>454
違うよ。採集速度を比較したHPがどっかにあるだろうから探してみ。
456名無しさんの野望:05/02/07 11:55:21 ID:8Kl8J6+J
ビザンティンの倒し方を教えてくらはい
457名無しさんの野望:05/02/07 12:49:17 ID:CCLMASQp
>>454
AOE1 とAOE2があるけどどっち?
458名無しさんの野望:05/02/07 14:22:35 ID:Wm7eRZAo
>>454
大雑把に言うとこんな感じだったんじゃねえかな。

イノシシ>鹿=魚>苺>畑
459名無しさんの野望:05/02/07 14:34:40 ID:Vfl3uuOH
苺より畑のが早いはず
460名無しさんの野望:05/02/07 18:17:15 ID:ryXo0yRw
暗黒初期だったらそれで合ってるだろ
461名無しさんの野望:05/02/08 02:06:50 ID:Pv6KUIXA
ZoneでAoCのマルチプレイヤーゲームをやっているのですが、
英語部屋しか見つかりません。

http://www3.kcn.ne.jp/~rirst-51/aoe/netgame/zone/play.html によれば
「Japanese Lobbies : Victorious」というのがあるらしいですが…。

もう閉鎖されてしまったのでしょうか。。。
462461:05/02/08 02:39:27 ID:Pv6KUIXA
「Victorius」という部屋に入ったら日本語が通じました。
この部屋は日本語部屋なんですね。
久しぶりに故郷に帰ったような感動。

何故、Victorius なのかは分かりませんが。。。

ということで、自己解決しました。
463名無しさんの野望:05/02/08 03:21:52 ID:KwpNRbMq
>>456
消耗戦を避け、優位にたったら一気に抜く。
464454:05/02/08 10:25:06 ID:V6o7Y8Q9
ありがとう御座います。
サイト探して勉強します。
465名無しさんの野望:05/02/09 18:47:09 ID:SC7khS4r
体験版を落としましたが、
インストールできません。どうすればいいですか?
466名無しさんの野望:05/02/09 19:02:05 ID:cGjdE2A9
あきらめる
467名無しさんの野望:05/02/09 21:41:04 ID:x+Wuyc7p
一度保存してから解凍ソフト使って無理やり解凍すればいけるよ
468名無しさんの野望:05/02/09 23:25:53 ID:t1og8ejS
ずっと前に体験版をオフラインでやって結構はまったんですが
今から製品版買ってネット対戦しても楽しめますかね?
対戦相手ってすぐ見つかりますか?
469名無しさんの野望:05/02/10 00:08:22 ID:zo4gngh/
対戦相手はとっても沢山見つかると思いますが
対戦可能な技量になるまで最低一週間、普通に勝てるまで最低一ヶ月は掛かる予感。
470454:05/02/10 00:39:20 ID:5yFbB2IE
買ってから1週間ほど経つけど、RTSって思ったより難しいですねぇ。
CPU戦でも勝てないっす。
とりあえず、素人にお勧めな文明ってどこでしょう?
大和ばっかやってたんですけど他もやってみようかなぁ〜と思いまして。
471名無しさんの野望:05/02/10 00:53:42 ID:m6qHFyXp
CPUにも勝てないなら上級者のリプを見るのをお勧めします
領主以降は真似できないだろうからとりあえず
暗黒開始から25人進化までの流れを覚えましょう
リプは>>3のリンク先にいろいろあるけど文明がフンじゃないリプを選んで
472名無しさんの野望:05/02/10 01:02:50 ID:aBSCWjSD
>>468
日本人はZONEよりIRCでやっているよ

>>470
CPUと1vs1 非常に簡単でやってみてはどうですか?
マップの大きさは特大で
壁を貼るのがポイントの一つだと思います

あと、RORなら初心者用のIRCチャンネルもあります
473名無しさんの野望:05/02/10 01:08:18 ID:aBSCWjSD
>>470
強いのは漢やヒッタイトです
次に強いのはアッシリア、大和です
474454:05/02/10 01:55:45 ID:5yFbB2IE
う、次に強いという大和でやってます。
とりあえず、一番簡単なとこからやっていった方が良さそうですね・・・・・
ところで、領主とか暗黒ってのはAOEUの用語ですか?
475名無しさんの野望:05/02/10 02:09:09 ID:m6qHFyXp
ああAOE1なのね
気にしないでいいよ
476名無しさんの野望:05/02/10 02:10:53 ID:wyeSivVO
>>474
そうです

AOE,AOC初心者質問スレッド part9
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101826879/
へも行ってみて下さい
477名無しさんの野望:05/02/10 02:11:24 ID:0GxOOwC2
1で言う道具の時代とか青銅の時代みたいなもん。>領主とか暗
478名無しさんの野望:05/02/10 02:24:23 ID:5yFbB2IE
重ね重ね、丁寧な返答ありがとうございます。
やっぱりAOEUの用語だったんですね。
とにかく、やられっぱなしは嫌なんで色々参考にしていきます。
AOEUのリプレイも参考になるかな・・・・?
479名無しさんの野望:05/02/10 02:39:46 ID:NsdtIeWi
>>476
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)・・・・
480名無しさんの野望:05/02/10 02:55:17 ID:zo4gngh/
>>479
warosu
481名無しさんの野望:05/02/10 04:23:13 ID:NEHqJjTQ
質問なのですが、AoCで、右下に得点を表示するようにした場合には、
下記のようにスラッシュで区切られて2つの数値が表示されますよね。

 Player1: 1234/1234
 Player2: 2345/2345
 Player3: 3456/3456
 Player4: 4567/4567

しかし、右と左に全く同じ値の数値が表示されてしまうので、
スラッシュで区切って2つの数値を表示している理由が分かりません。

ご教示お願い致します。
482名無しさんの野望:05/02/10 04:31:40 ID:0GxOOwC2
>>481
左側がそのプレイヤーの点数で、右がチーム全体の点数。チーム内プレイヤー全員の点数を足したもの÷チームの人数がチーム点数。
FFAなどでチームを組んでいない場合は右側の点数も当然左といっしょ
483名無しさんの野望:05/02/10 05:13:44 ID:Zx8xvLjc
>>478
うーん あまり参考にならないと思います
AOE1の場合は、生羽織りでどうぞ

>>476
のURLは間違いです

名作RTS AOE1ROR part21
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100459800/

こっちでした
484名無しさんの野望:05/02/10 07:47:13 ID:8tYau5/o
軍隊って何人くらい作るのが良いのでしょうか?なんだか最近最大の軍隊160とかあるのですが、ベテランの方のデモを見ると50ほどしかないので。。
485481:05/02/10 09:05:43 ID:7RX+EZfX
>>482
なるほど。
自分のプレイヤーの点数とチームの点数でしたか。
教えて頂きありがとうございました。

>>484
資源と時間があるならば人口の上限まで作ればどうです?
その前に攻めた方が良いけど。
486名無しさんの野望:05/02/10 09:31:42 ID:8tYau5/o
>>485
町の人との比率を聞いていたりします。
487名無しさんの野望:05/02/10 10:43:58 ID:0GxOOwC2
状況によって変動する。一般論を言うと小屋が常に回るだけの資源を確保できる農民数。農民も軍隊もその時点で必要な数以上はいらない。
人口200に到達していて資源があまり気味なら農民を消して軍隊増やした方が抜く速度が上がるし、資源が足りてない農民を増やした方がいい。
優勢なら軍消費しないし、劣勢なら軍の消費が酷くなるから一概には言えないが農民80〜140ぐらいがバランス良い。
一旦農民消した訳もでなく軍隊が160になるなら城主で農民爆発が出来てない。
強い人の軍隊が少ない事が多いのは軍がぶつかる時間が多くて消耗してるから。とはいえ、帝王まで続いたなら80ぐらいにはなってると思うけど。
488名無しさんの野望:05/02/11 01:26:58 ID:GHeMUcyj
ヒノシです。
農民生産が城主以降止まってしまうとです。
ヒノシです。
助けてくれ!敵が街にやってきた!…ヘルプに行っても敵はどこにもいなかったとです。
ヒノシです。ヒノシです。ヒノシです…
489名無しさんの野望:05/02/11 01:38:37 ID:MtESGRzg
飯が足りないなら畑を張ればいいじゃない
490名無しさんの野望:05/02/11 01:52:31 ID:dA2mrqQb
この前から初めて、今日始めてIRCチャンネルの#aoe2入ってみたんだけど
なにも喋ってないのにいきなりバンされたorz
なんか暗黙の了解みたいのでもあるの?
491名無しさんの野望:05/02/11 02:17:23 ID:YabLLILt
MSNのZone.comのハンドルネームを変更する方法は無いのでしょうか?
教えて下さい。
492名無しさんの野望:05/02/11 02:41:45 ID:TkjAd+cH
>>490
#aoe2?
今のところ、#aocese #aocian #aocist の3つが機能してるパブリックです。
鯖はwide系列で。
募集以外の会話は少ないので、挨拶は無用ですよ。
493名無しさんの野望:05/02/11 03:46:08 ID:A7J5lJjQ
>>490
aoe2って外人が使っているとか?
494名無しさんの野望:05/02/11 15:35:42 ID:Uq3hHwQv
>>491
support選んで左メニューの上から2つ目にSign-in and My Account
ってのがあるからそこのCHANGE MY NICKNAMEを選べばできる
495491:05/02/12 03:03:27 ID:wM2Vbbt2
>>494
教えて頂きありがとうございました。
でもしばらくは今のニックネームを維持しようと思います。
496名無しさんの野望:05/02/12 08:50:24 ID:ojCgQvjD
ZONEでの遊び方がよくわかりません。教えて下さい。
497名無しさんの野望:05/02/12 14:03:57 ID:Puq72d4D
#aocese行ってみたけど人居るのに全然募集がないんですが
募集するしかないんですか?
あとゴートって原則禁止なんですか?
498名無しさんの野望:05/02/12 15:06:14 ID:QlvfIuL+
>>497
最近は募集はほとんど夜しかない。
あと#aoceseとかはゲーム数が減ってきてる。
初心者なゲームを求めてるなら初心者ローカル(ブラシス・aok予備校等)行くのお奨め。
こっちはまだまだゲーム立ってる。
499名無しさんの野望:05/02/12 16:33:51 ID:yAAKwn35
ブラシスはやめとけ、予備校にしろ
500名無しさんの野望:05/02/12 18:33:24 ID:1z+X6yO7
いまさらながらAOC買ってきた
畑の自動再生楽ですね
501名無しさんの野望:05/02/13 07:29:20 ID:sbrDQz1J
良くチャットで使われる「gg」とはどういう意味なのでしょうか?
教えて下さい。
502名無しさんの野望:05/02/13 08:01:17 ID:+52Io+4j
good gameの略。
また、相手より先に言うと、投了の意味にもなる。
つまり、最初にggと言った人(チーム)は「負けました。
いいゲームでしたね」のような意味で言っていることになる。
それに対する勝った側の答えもgg。
vgg(very ggの略)ってのもある。
ちなみに、ゲームの最初に言うgl hfはgood luck and have fun
(健闘を祈る。そして楽しみましょう。)の略。
503501:05/02/13 11:17:09 ID:sbrDQz1J
>>502
ありがとうございました。
今までZone.comではチャットは無視し続けていたのですが、(というか理解不能)
やっぱり失礼かなぁ、と思って用語集で調べまくって、ついでに、教えて頂こうと思いまして。
「gg」と来たら「gg」と返せば良いんですね。
ついでに、自分が負けそうになって仲間に助けて貰いたい時には、
「help me or you died alone?」なんて良く使われていますよね。
なんか、失礼な気がするので自分は使う気になれないのですが…。
ということで、またZoneに行って来ます。
得点が出る部屋が無くなったせいで相手の強さが分からなくて困りますね…。
まったくビルゲイツはなんて事を!
504名無しさんの野望:05/02/13 12:52:48 ID:al47WJlH
リプファイルってどのフォルダに入れれば見れるの?
505名無しさんの野望:05/02/13 13:44:18 ID:sbrDQz1J
>>504
デフォルトの環境では、
C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires II\SaveGame

インストールディレクトリなどを変えたのなら読み替えてくれ。
ドライブがD:\とかでも読み替えてね。
506名無しさんの野望:05/02/14 04:22:16 ID:mwbK7LR+
こてぼっとの非常に難しいに大体は勝てるようになったんですが、時々相手が
即城主して来る時に勝てません。
これはどうやって勝てばいいんでしょうか?
507名無しさんの野望:05/02/14 05:21:03 ID:YYJQQ4Xe
こちらはオーソドックスな槍散兵をしていると仮定すると、敵が騎士ならやり2回し、弓騎ならいままで通り散兵で守りながら城主急ぐ。
農民の動きを極力最適化している+動き悪い部分を資源チートで補ってるAIでも軍の動きがアホいから大した事無い。
人間ならアンチ来たら逃げるなり、またそのアンチで排除するなりするけどAIはアンチにも突っ込んでくる。
また、AIは農民100人までしか作れない(=101以降は必ず暇農民になる)から、資源チートの影響が大きい序盤を除いては消耗戦になった場合こっちが有利。
互角以上で帝王入ればAIは高いユニットをアホく垂れ流してくるだけ。的確にアンチ関係守って倒しておつ。
Kosmosでもこてぼっとでもアンチ関係きちんと使って優位に立てば勝てる
508名無しさんの野望:05/02/14 05:59:52 ID:mwbK7LR+
>>507
仰せの通り、AIは軍の動きが大きな弱点なので、こちらの軍操作がめちゃくちゃ影響しますね。
これを知る前と後で、全く対AI戦の難易度が変わりました。
あと、kosmosはコテボットに比べて非常に弱いのでほぼ100%勝てます。

相手が即城主の時も、槍を2回しするということは、かなり領主軍を
作るんですね。そこまで領主軍を作るのは試してませんでした。
今までは相手が城主になったらこちらも城主を急ぎすぎてたので
負けやすい作戦だったのかもしれません。
とりあえず、その作戦でしばらく頑張ってみたいと思います。ありがとうございます。
509名無しさんの野望:05/02/14 06:29:08 ID:YYJQQ4Xe
実際のマルチでも擬人COMでも無理に進化を急ぐのは自滅になりかねない。
資源場や前線みたいな戦略上重要な場所を守りきれるぐらいには軍作った方が無難。
510名無しさんの野望:05/02/14 07:10:16 ID:mwbK7LR+
さっきやってみたら、ちょうど即城主してきたので早速試してみましたが、全然駄目でした・・・
14分ちょうど付近に斥候と散兵で攻めてきて、15分ちょうど付近に騎士と散兵が来ます。
槍は14分までに6,7体分ほどしか作れず、騎士が来る前に相手の散兵で
槍兵がほとんど全滅してしまいました。
作戦以前にまだまだ軍の操作力が足りないのかもしれないです。
とりあえず、ありがとうございました。
511名無しさんの野望:05/02/14 12:02:10 ID:kYb+do9R
Zoneでホストがランチさせても、設定中で固まり参加出来ません。
OSはXP SP1で、使用しているルータは、corega BAR Pro2です。
ポート解放は以下の通りです。

2300-2400  TCP・UDP
6667      TCP   
28800-29000 TCP・UDP
47624      TCP・UDP

FWやウィルス関係は切ってあります。
また、IRCや身内でプレイする時の接続は問題ないです。
何が原因なのでしょうか?
512名無しさんの野望:05/02/14 12:45:43 ID:alZPUrRy
Zone.comである程度実力を付けたので、
シングルプレイヤーゲームでコンピュータを
ギタギタにしてやろうと思いました。
強さは、「非常に強い」で…。

そしてら、コンピュータ城主入り早すぎ!
まさに神だと思ってプレイを再生したら…、
コンピュータの初期資源多すぎ、こんなインチキされたくないです。
幾らコンピュータだからってこっちと条件が違うなんて不平等です。

初期資源を同じにして出来るだけ強いコンピュータと戦いたいのですが、
どう設定したら良いでしょうか?
「普通」とかにすれば資源は同じになると思いますが、
その代わりコンピュータの思考能力とかもヘボクなりますよね?

条件対等で出来るだけ強いコンピュータと戦う方法を教えて下さい。
513名無しさんの野望:05/02/14 13:28:18 ID:UHJFoTnZ
>>505
おーさんくす
オフラインでしかやったことないんで
上級者のプレイ見てみたかったんだ。
514名無しさんの野望:05/02/14 13:29:10 ID:n44qJDIg
自分で強いAI作ったら?
もしくは、資源チートしないAIをどっかから落としてみるとか。
詳しくは、AoC AIとかでぐぐって。
515514:05/02/14 13:31:18 ID:n44qJDIg
>>514>>512宛てです
516名無しさんの野望:05/02/14 13:59:31 ID:gLSGokHB
>>512
Comは所詮Comです。
517名無しさんの野望:05/02/14 14:17:36 ID:YYJQQ4Xe
>>512
AIは農民100までしか仕事を与えられない、エロい軍操作もなくただ垂れ流してくるだけ、猪食えない、と欠けてるものがいっぱいあるんだよ。
不平等も何も、資源チートして内政面で多少有利なぐらいのCOM相手じゃないと上手くならんよ。
大体資源を標準設定にしようがシステムからチートしてるから関係無い。
資源チート前提のAIは資源標準を基準に、各時代進化後+○○、初期資源+○○と追加してるの。お分かり?
強いCOMとやりたいならKosmosとかでググってやれ。人間とは流石に比べ物にならないけど標準COMよりはまし
518512:05/02/14 14:41:08 ID:alZPUrRy
>>514
ありがとうございます。
AI公開しているサイトが結構あるようですね。
試してみようと思います。

>>517
それもそうなんですが、10分で城主行ったりされると気分悪いんですよ。
タワーラッシュしたら軍兵一体ずつ作ってきて1発も攻撃できずに倒れていくのが
繰り返されるような感じで…、悲しすぎます。

Kosmosのチート無しをを試してみようと思います。
519名無しさんの野望:05/02/14 15:42:50 ID:3bb82S25
COMは所詮COMだけど、人間が勝てないCOMも簡単に作れるよ
弱いのは作者のサジ加減でそうなってるだけ
520名無しさんの野望:05/02/14 15:48:46 ID:YYJQQ4Xe
土台が弱いといっても資源チートで着飾れば、そりゃトッププレイヤーでも太刀打ち出来ないAI作れるよ。
ただ、意味の無い強さってだけだね
521名無しさんの野望:05/02/14 19:14:05 ID:Z4I6TeuK
>>512
>条件対等で出来るだけ強いコンピュータと戦う方法を教えて下さい。

不平等が嫌ならCOMの速度設定をレジストリ弄って好きなだけ早くしろ。
COMは鈍い人間様に合わせて操作遅らせてるんだからな。
具体的にはAOCのレジストリのGame Speedの値を50くらにすればよい。
522名無しさんの野望:05/02/14 21:11:54 ID:+J3+kXxx
同期ずれ(負荷などによる)した場合の、投票の画面についてですが、
参加者が二人で二人ともゲームを続行にしているのに、ゲームが始まらないのは何故?
523名無しさんの野望:05/02/14 23:50:01 ID:nT4YbWTx
モンゴルキャンペーンの中国の技術者の村でどうしたらいいんだ?
破城槌と投石器だけじゃ勝てないよ。
524名無しさんの野望:05/02/15 01:10:14 ID:wNa1krQd
>>522
COMを混ぜてるから
525512:05/02/15 03:48:05 ID:9gyuol99
>>521
いや、人間様の操作時間とか思考時間に合わせてくれているのならば、
COM様はそれを省いて高速化してくれても良いですよ。
しかし、それだと100の資源を掘る時間が全然違っちゃいますよね…。

526名無しさんの野望:05/02/15 05:51:51 ID:2jbNZQOe
>>523
騎兵、弓騎兵いるし普通に勝てると思うが・・
527名無しさんの野望:05/02/15 12:02:17 ID:acAxGp37
>>524
COM混ぜていると、復帰が不可能なのか・・
激しくthx。
528名無しさんの野望:05/02/15 12:29:05 ID:m+GDRm8h
>>525
> >>521
> しかし、それだと100の資源を掘る時間が全然違っちゃいますよね…。
自分の農民とかのスピードも同様にアップするから問題あるまい。
操作量UPの練習には最適。

自分より適度に弱いCOMをチクチク苛めたいだけならKosmosだな。
529512:05/02/15 17:39:57 ID:9gyuol99
>>528
ありがとうございます。
自分の農民のスピードも上がるならば公平ですが、
人間は思考時間というプロセスが必要ですので、
100倍とかにしたらどんな上級者でも勝てないでしょうな。。。

Kosmosも試してみようと…、とか思ったら、
キャンペーンに嵌ってしまいました。
オンライン以外は正直やる気しなかったんですが、
本当に楽しめます。

4年か5年ぐらい前にもやったのですが、その時は易しいでも勝てなくて
放置していたのも多かった気がするんですが、オンラインで鍛えるとだいぶ
実力がつくみたいですね。
オンライン対戦はドラゴンボールでいう重力10倍ルームみたいな。。。。

このレスは、Zone.com暦3週間ぐらいの初心者のチラシの裏という事で…。

530名無しさんの野望:05/02/15 21:48:29 ID:ezMWDvts
>>人間は思考時間というプロセスが必要ですので
は無い希ガス。どっち攻めようか迷うことはあるけど。
531名無しさんの野望:05/02/15 21:52:52 ID:gQiJiN4b
思考云々じゃなくて操作おいつかないって
100倍とかhccc押した段階で1分40秒
家建て始めた瞬間に家ミス
532名無しさんの野望:05/02/15 22:03:39 ID:PriAH510
とりあえず領主に進化する→COMが攻めてきた→カタクラフト強すぎ
533名無しさんの野望:05/02/15 22:52:30 ID:ezMWDvts
>>531
うん。分かってる。
ただ俺自身、AOCやって判断に迷うって経験があまりないからツッコんだだけ。
534名無しさんの野望:05/02/15 22:54:46 ID:ezMWDvts
途中送信してしまった。
実際対戦中に考えることある?あれもやりたいこれもやりたい
でも操作が間に合わねーならあるけど
535名無しさんの野望:05/02/15 23:06:57 ID:qhiQZBAh
考えるだろ
どんなワンパターン戦略の相手と戦ってるんだ?
536名無しさんの野望:05/02/16 02:18:44 ID:w7QEevXL
>>523
騎兵、弓で敵のショボ軍隊を破り破城鎚と投石器で町の中心を壊せばよし
あとは中心を建て直してどっか城壁に近すぎない位置に城建ててハサーで守りつつ…
しかしこれだけでは勝てない
537名無しさんの野望:05/02/16 08:33:16 ID:8rWvDugd
Aocにおいて、ほぼ全ての行動は条件反射でやる派だ、おれ。
毎回やりたいなー出したいなーと思ってるユニットが居るんだが
出せたことは滅多に内野。
538名無しさんの野望:05/02/16 12:10:10 ID:HsAWX7iI
>>523
easyだとCOMはなぜか門をほとんど攻撃しないので
長城の門を門で塞げば金の象徴破壊に集中できてラク
539名無しさんの野望:05/02/16 12:55:10 ID:4xP9Fsct
条件反射がたくさんあろうが、思考プロセスだろうが、人間に時間が必要なことにかわりはないよ。
540名無しさんの野望:05/02/16 17:34:02 ID:OB2HRINn
>>538
easyならそんなことしなくても真っ先に金潰しに行ったら
長城から敵攻めて来る前に落とせるじゃん

金攻略は門の前に城建てて即帝槍散兵遠投
長城の中の3国はヘビスコ投石対策に重騎士5匹くらい連れて
後はマングと遠投でごり押し
541名無しさんの野望:05/02/16 17:38:15 ID:SyfH04Ik
>>535
別に考えることないじゃん。相手文明と中の人である程度攻め方は分かる。
作戦は配置とか偵察で決まるし。考えるのはゲームが始まる前後のみ。
あとはやるべき事やるだけ。
542名無しさんの野望:05/02/16 20:03:52 ID:HsAWX7iI
>>540
それができるなら初心者じゃないような・・
543名無しさんの野望:05/02/16 21:42:47 ID:4xP9Fsct
> 作戦は配置とか偵察で決まるし
> あとはやるべき事やる

この辺で考えてるな。
544名無しさんの野望:05/02/16 22:31:01 ID:SyfH04Ik
時間はあるんだし、経験を積んでいけば自分なりに最良と考える選択肢がすぐ浮かぶ。
考えた末に結論も変わることもなかろう。結果が悪かった時はゲーム後の反省会OKじゃね?
545名無しさんの野望:05/02/16 23:34:55 ID:NSCKqGQV
体験版で徹夜したゲームはこれが始めてだった。
戦闘国家をバトルコマンダー風にやってみたかった俺にとっては神みたいなゲームだ。
546名無しさんの野望:05/02/17 04:08:27 ID:TS0ZSoo4
>>544
選択肢が浮かぶということは考えてるということだろう。

というか、画面を見てるだけでも人間は無意識にいろんなことを考えてる。
547名無しさんの野望:05/02/17 04:43:05 ID:w3+29IQb
特定のプレイヤーを弾くにはどうすればいいでしょうか?
548名無しさんの野望:05/02/17 12:52:19 ID:hUXWTnXT
最近こてぼっと導入して練習してるんだけど全然勝てません・゚・(ノД`)・゚・
騎士だけで攻めてたら突然資源大幅うpされて恐ろしい数の槍とラクダに圧殺されたんだけど
これってもしかしてこっちの編成にあわせてる?
あと城主以降も弓出した方がいい?
549名無しさんの野望:05/02/17 13:14:38 ID:h+3fLdkU
>>548
きっとお前さんの思ってるほど、このゲームは簡単じゃないぞ。

相手の軍編成に合わせて自軍を作るのは基本。
相手の軍編成は、相手の資源の取り具合から予想する。

まあ、こてぼっとに勝てないのは、とにかく連続生産が出来てないだけだろうな。
そこらにある説明してくれてるサイト辺りで基本を学べ。

2ch関連でまとまってるのは
ttp://aoc.fc2web.com/
だと思う。スレはもうないがな・・・。
550名無しさんの野望:05/02/17 16:27:34 ID:ZF5dQ5oO
>>546
君の言う考えるは流れにある考えると違う。
551名無しさんの野望:05/02/17 20:06:08 ID:XeFZOMke
すいません、質問させてください。
AOCのマルチプレイしたいんですけど、以下の場面でフリーズしてしまいます。
・ホストで新規に部屋を作ろうとしたとき
・別プレイヤーの鯖にIPを指定して参加しようとしたとき。
症状はどちらもその場でAOC自体がフリーズしてしまいます。
OSには影響がないようです。
ルータの設定として、
TCP・UDPで2300−2400 28800−28830 47624 6073を開けております。 
また、AOK、AOCを再インストールしてみてもかわりませんでした。
AOCのバージョンは1.0cです。

スペックは
MB:gigabyte 7VTXH+(KT266)
Mem:DDR512MB
CPU:AthlonXP2100+
OS:WindowsXP sp1
グラフィック:Ask radeon9600se
です。よろしくお願いいたします。
552名無しさんの野望:05/02/17 20:50:56 ID:y/wG42A3
アラビアやっててよく考えるのは抜きあいか逆援護かの判断かな。
それ以外は確かにほとんどが瞬時に判断できる。
遊牧なんかだと長考なんて茶飯事だったが。
553名無しさんの野望:05/02/17 20:52:42 ID:n/oPTmR3
AOCでは部隊の攻撃命令や守備命令、フォーメーションの選択などはどのようにすればいいのでしょうか?
554名無しさんの野望:05/02/17 21:57:12 ID:FCet7bEe
AOEっていろいろあるけれど
始めてRTSやる人でも楽しめるものってある?
555名無しさんの野望:05/02/17 22:02:42 ID:k+V0Qvuj
AOEシリーズねえ、どれでも楽しめるんじゃない。マルチは最初の間セオリー的戦術とか覚える事多くて難しいけどね。
操作はAOM>AOC(>AOK)>AOEの順ぐらいで新しいものの方が楽だと思う。オート化されてる部分が多いからね
556名無しさんの野望:05/02/17 22:06:10 ID:FCet7bEe
>>555
d!
本当はAOEや他のRTSについても聞きたかったけど
そう言うスレが無かったんで…

AOMは入手しやすそうだしAOMにしようかな…
557511:05/02/17 22:17:27 ID:FghjDqXp
追記です。
DirectXのバージョンは9.0cです。
ルータのファームウェアを最新にして、UPnPを切ってみても駄目でした。
DMZ設定でも同様です。
再インストールも何度かしましたが改善されません。
558553:05/02/17 23:54:06 ID:1g0zgmh/
すみません、文が意味不明だったかも。
AOKだと部隊を囲って選択すれば左下のウインドーから命令、フォーメーションの選択が出来ますよね。
AOCだと部隊を囲って選択しても左下のウインドーには駐留しか出てきません。

マニュアルの変更点の部分も大体読んでみましたが、特に記述はなかったです。
559名無しさんの野望:05/02/18 00:12:12 ID:DlZCYKzg
右下のボタン適当におしてみろ。詳細なコマンドが表示されるボタンがある。
560553:05/02/18 00:20:47 ID:J44xsmAr
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
すみません、ありがとうございましたorz
561名無しさんの野望:05/02/18 02:09:29 ID:x2yYPTn/
>>511
>>551
答えてあげたいんだが、ちょっと分からん・・・。
562名無しさんの野望:05/02/18 03:29:05 ID:PPn2Epyj
>>551
KT266が臭いな・・・・
563名無しさんの野望:05/02/18 05:16:20 ID:NSRcux42
COMとチーム組んでる時、COMに部隊を支援してもらうことは出来ますか。リソースくれ、みたいな感じで・・
564名無しさんの野望:05/02/18 10:22:45 ID:9pBWl/s3
>>563
可能です。
「金をくれないか?」とかで資源を貰ったりとか、
「攻撃しろ。」と言って攻撃して貰う事も可能です。
(その場合はフラッグで場所の指示を出しましょう。)
また、コンピュータは非常に強いにするとある程度は使えますよ。
初心者レベルの人間様にも勝つほどです。
何故ならば、初期資源も多いし資源チートもするのですから。
565名無しさんの野望:05/02/18 10:24:11 ID:9pBWl/s3
えっと、質問なのですが、
AoE(AoE2) と AoC のキャンペーンのクリア状況が共有されていないのですが、
これは仕様なのでしょうか?

例えば、AoCのチュートリアルで「行列と行進」をクリアしても、
AoEではクリアされている事になっていません。

ご教示お願いします。
566名無しさんの野望:05/02/18 11:55:34 ID:Eu+cYupv
仕様なのでしょう
567名無しさんの野望:05/02/18 21:21:58 ID:8HKsa1xN
禁断の言葉、i r winner
568名無しさんの野望:05/02/19 16:58:17 ID:ac9HPC3m
即領主ですが、城主入り、帝王入りは何分程度が適当ですか?
569名無しさんの野望:05/02/19 17:19:44 ID:rOr7waVC
場合によるとしか言いようが無い
570名無しさんの野望:05/02/19 17:21:35 ID:rOr7waVC
あ、IDがRORだ
571名無しさんの野望:05/02/19 17:31:01 ID:gapfynyx
>>568
569の通りだけど、城主入りは早ければ早い方がいい。
敵ラッシュで死ななきゃOK。この加減がムズイけど。
帝王は無理してまでいかなくていい。城主の兵隊を作り続けるほうが大事。
農民つくってれば勝手に資源が増えてくるから余裕が出来たら帝王ボタンで。

というか即領主ってなんだ?農民ぎりぎり進化?
572名無しさんの野望:05/02/19 17:53:17 ID:ac9HPC3m
農民24~25人ぐらいのの即領主です。
573名無しさんの野望:05/02/19 18:11:49 ID:gapfynyx
即領主とは普通言わないよ(ね?)。暗黒で戦闘初めてもろくなことないし。
30人近くまで農民増やせば進化用建物*2建てたあとにすぐ進化ボタン押せる。
とりあえずテンプレのリプを数回見れ。話はソレからだ。できればチーム戦のリプ。


574名無しさんの野望:05/02/19 18:17:10 ID:rOr7waVC
25人進化の話してるのに即城のやり方教えてどうする
575名無しさんの野望:05/02/19 18:35:58 ID:Tu6ChtHl
斥候5や軍兵5出しても城主急げば20分ごろに入れるし、ずっと散兵2つ回し続けたら30分ごろまで掛かってしまう。その辺は読みあい。
槍散兵なら20分過ぎたころに軍生産とめて城主24〜26分ってパターンが多いとおもうけど。
576名無しさんの野望:05/02/19 19:05:28 ID:gapfynyx
そりゃそうだ。進化時間気にしてるから初心者の人かとオモタ。
577名無しさんの野望:05/02/19 19:10:57 ID:ac9HPC3m
>>569~>>576

参考になりました。ありがとうございます。
578名無しさんの野望:05/02/19 20:27:02 ID:X9sCh0Y3
Zone.comでのオンライン履歴1ヵ月ぐらい(150時間ぐらい?)の初心者です。
てきと〜な外人さんと戦ってもある程度の確率で勝てるようになってきたのですが、
このスレで人気のIRCは、Zone.comと比べてどのような感じなのでしょうか?
平均レベルがもの凄く高くてZone.comとは比べ物にならないような感じなのですか?

あと、Zoneは部屋式になっていてチャットやメッセンジャなどのコミニュケーションシステムとも
連携していて便利なのですが、只のメッセンジャであるIRCを使うメリットは何なのですか?

Zoneでは日本人はかなり少ないですし、殆どの人がIRCを使っているのでしょうか?
せっかく、日本語専用部屋があるのに夜間以外はガラ空きなんですよねorz
579名無しさんの野望:05/02/19 20:52:41 ID:Tu6ChtHl
ゾーンっつったってそれぞれプレイヤーの強さ違うし。レートルームで1800超えてる人なら大体IRCで中級者(シアン適正〜)ぐらいの実力あるだろう。
特別強さが違うわけじゃない。中国人でもアメリカ人でも下手な人は居るしとてつもなく上手い人がいるし、日本人でも同じ。
結構ゾーンのレートルームとIRC両方で遊んでたりする人も多いね。俺もそうだけど。
IRCの何がいいってキーワード設定で干されたらすぐ分かる事、日本人用のchだからコミュニケーションがとりやすい事。(英語得意ならどうでもいいかも)
いわゆるクランみたいなものだけどローカルchの場合メンバー登録制だから知ってる人とやるっていう安心感も得られるから結構わいわいやれるね。
パブリックchは募集以外の会話はあまりないけどさっき上げた良さはあるね。
日本人とAOCやりたいならIRCが一番多いだろうね。ただ強い人と腕を磨きたいならゾーンのレートルームでh2h繰り返せばいいけど。
580名無しさんの野望:05/02/19 21:01:27 ID:ac9HPC3m
aveよりobjeの方が使いやすい気ガス
581名無しさんの野望:05/02/19 21:03:05 ID:ac9HPC3m
誤爆スマソ
582名無しさんの野望:05/02/19 23:07:34 ID:p/gdHvl1
2 vs 1の時の戦法を教えて下さい。
貿易が出来ず、あちらが帝王に入られるとどうしようもなく・・
ちなみに、深い森でいきなり壁で密封されました。勝ち目がないのだろうか
583名無しさんの野望:05/02/19 23:47:45 ID:VVouJGww
>>582
ハンデ戦in森は、相手無傷で帝王勝負になるとキツイよ。
壁貼られる前に農民派遣して、相手通路を分断する形で拠点つくるといい。
かるく農民殺しておくと吉。
582がアラビア初級くらいの腕があれば、普通に領主Rでもいいと思うけど。
584名無しさんの野望:05/02/20 00:17:21 ID:W6vMRXeL
こっちも壁って即帝
破城投石で森切り開いて奇襲
もしくは
文明ブリトンで壁ってELロングボウ量産
585名無しさんの野望:05/02/20 00:30:47 ID:Nrv/ASXf
>>583
なるほど・・相手は自分よりも少し弱いので即城から騎士Rしようかと思ったのですが、確かに意表をつかれた点がありますね。
やってみませぅ。

>>584
量で打ち破られることはないでしょうか・・?
586名無しさんの野望:05/02/20 00:31:34 ID:Qrwu9Hgg
いや1800超えてたら上級者っていってもいいだろ・・。
日本じゃな。森とかは別だが
587名無しさんの野望:05/02/20 01:41:15 ID:gupcisEq
RORなら大丈夫だけど、AOKではハンデ戦はきついのではないか
588名無しさんの野望:05/02/20 05:15:47 ID:0hYLqWhp
カスタムマップを作ろうと思ってるんですが、
create_object ROADをやると、石弓が登場し、
create_object ROAD2をやると、チュートンナイトが登場します。
道って使えないんですか?
589名無しさんの野望:05/02/20 10:40:22 ID:Iv90Tbyo
ここできくなよ
590名無しさんの野望:05/02/20 15:09:28 ID:7Vtv4r/J
Age of Empires II の ゴールドエディションを購入しました。
これにはデフォルトで、The Conquerors 1.0b が付属されています。

オンライン対戦の都合上、1.0b と 1.0c を共存させたいのですが、
どうすれば良いでしょうか?

一般のサイトで公開されている情報を元に、「age2_x1」というフォルダを
バックアップしておき、1.0cを適用後にフォルダ名を「1.0b」に変更して、
AoE2のフォルダに移動したのですが、1.0bが正常に起動されません。
「起動しています。」の画面の次に何も起こらずに終了してしまうんです。

ご教示よろしくお願いします。
591590:05/02/20 15:23:57 ID:7Vtv4r/J
http://www2.ocn.ne.jp/~henteko/patti.txt の解説を参考に行ったら成功しました。
ショートカットの作業フォルダを、 "C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires II" に変更する
必要があったようです。
板汚し申し訳ありませんでした。
592名無しさんの野望:05/02/20 16:38:38 ID:G90q3lrr
VIPで体験版やってはまったので買ってきました、
日本海が東海って書いてあったのが気になったんだけど
593名無しさんの野望:05/02/20 17:06:29 ID:8sqE/m2O
>>592
朝鮮な人とか中国な人とかの配慮ジャマイカ?('A
594名無しさんの野望:05/02/20 17:22:29 ID:SLcy20ir
ていうか、あそこを日本海というのは日本人だけとか聞いた気がする
英語訳したらそうなったんじゃないか
595名無しさんの野望:05/02/20 17:33:52 ID:+PLMoLtj
日本海(韓国名:東海)について Part28
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1104079404/
つづきはこちらでどうぞ
596名無しさんの野望:05/02/20 19:36:22 ID:kQwyif5F
2年ぶりぐらいに復帰しようと思うんだけどまだ対戦やってる?
597名無しさんの野望:05/02/20 20:05:28 ID:Toql8tgM
シリーズどれもまだにぎわってるよ。
598名無しさんの野望:05/02/21 02:47:08 ID:W1QII18W
>>589
ごめん。どこで聞けばいいか分からなくて。
599名無しさんの野望:05/02/21 16:19:20 ID:p5QPrAUL
荷車ってどのタイミングで研究するのがスタンダードですか?
600名無しさんの野望:05/02/21 17:08:46 ID:tvUT3z6q
しつもーんです。
AOEを買おうかどうか迷っているのですが、
買いですか?
ちなみに私は
シヴィライゼーション3が大好きです。
601名無しさんの野望:05/02/21 18:06:12 ID:85GEBnle
>>599
進化おわったらすぐ。でも最近はわざと遅らせる場合が多い
602名無しさんの野望:05/02/21 18:18:28 ID:akJPfIKH
>>600
まずは体験版をやってみたら?
AOE1、AOE2、AOMなんてものがありますよ
603名無しさんの野望:05/02/21 18:41:33 ID:GnyFnNvH
領主戦したなら城主入ってのこ、鉄工、長槍、精鋭散兵or石弓射手研究したぐらいで荷車押すべきだね。
即城の場合は30分ぐらいまでに押せればいいんじゃない?どっかの上級者が騎士3つ回し始めるころに押すとか言ってたな。
604名無しさんの野望:05/02/21 19:48:47 ID:Yi2mjW1j
説明書には「塔に歩兵を駐留させると矢の威力が上がる」とか書いてますけど、これって射手じゃないと上がりませんよね?
例えば槍兵とか入れても無駄ですよね?
605名無しさんの野望:05/02/21 20:00:20 ID:GnyFnNvH
はい無駄です
606名無しさんの野望:05/02/21 20:17:35 ID:53Q6qOBN
>>600
体験版をやるならVIPにきてくださいな
みんなでAOK体験版をしてます
607名無しさんの野望:05/02/21 21:02:39 ID:C0JXfKh8
>599
内政マニアになるつもりなら
農民が100前後で研究が一番効果あるみたいよ。
まあ普通に戦闘で忙しいから、中心3個以上たてて十分な畑はってから肉にあまりが出たらーと思ったらいいよ。

手押しも進化後する人多いけど、畑が少ないとあんま効果ないので
最低畑中心一回り張ってから研究したほうが安定するよ。
608604:05/02/21 21:46:39 ID:Yi2mjW1j
やっぱり無駄ですか。

では散兵や砲撃手はどうなんでしょうか?
609名無しさんの野望:05/02/21 21:56:20 ID:giO0CSBW
>>608
意味あるよ。でも三平は効果が低い。入れるなら射手か農民。

チュートンの砲台に砲撃手をたくさん詰めたら弾が二発でた気がする。
610名無しさんの野望:05/02/21 21:57:16 ID:90uUVaMX
611名無しさんの野望:05/02/22 11:59:19 ID:nZB08on2
体験版ではチートコードは使えないのですか?
612名無しさんの野望:05/02/22 19:45:23 ID:dv+al2wS
>>611
プログラムのチートは絶対に行ってはいけません。
場合によっては同一性保持権の侵害となる可能性もあります。
613名無しさんの野望:05/02/22 22:49:28 ID:euBX7WyN
aegis
614名無しさんの野望:05/02/23 16:51:39 ID:1Kzimj5+
重弓騎兵の攻撃力ってフルアップでいくらになるんですか?
11だと7+4パルティアン戦術のみ適用ですよね?
615名無しさんの野望:05/02/23 17:17:32 ID:omxRE3kh
計算するなり帝王の時代以降開始で調べれば?
616名無しさんの野望:05/02/23 17:37:08 ID:pALuI3Fj
>>614
フルアップで7+4の攻撃力11であってるよ。
槍に+2のボーナス。パルティアン戦術研究済みで、槍にさらに+4。
あと弓懸と弾道学で攻撃の速度・精度があがるね。
617名無しさんの野望:05/02/23 20:33:17 ID:wdBo8IFm
以前はzoneに入れたのですが

Unable to Launch room.

Please close your browser and try again.
If you continue to experience problems,click the support link near the top right side of this page for additional help

このような文が出るようになってしまいzoneに入れなくなってしまいました。

アプリケーションの追加と削除をしたのですが、それでもダメでした・・。
もし同じような症状で入れるようになった方、解決方法の解る方が
いらっしゃいましたらご指導のほど宜しくお願い致します。
618名無しさんの野望:05/02/23 21:10:48 ID:Acv646+e
それだけでわかったら神かと・・・。
素直に英文の通り聞いてみたら?
619名無しさんの野望:05/02/24 00:54:54 ID:mbEmWks5
ゴールドエディションのヴァージョンは1.0bですか?
1.0cじゃ困るんですが。
620名無しさんの野望:05/02/24 00:57:38 ID:Mx1uBoJm
>>619
1.0bうpしてるサイトなんてごろごろあるんだから別に問題無いんでは?
621名無しさんの野望:05/02/24 01:27:21 ID:WBnz4PTz
>>619
1.0bだと、このスレか前スレくらいで見た気がした。
622名無しさんの野望:05/02/24 01:53:52 ID:LS9W2Q+N
俺の頭が豆腐になってなければ1.0bのはずだ。「もし初期から1.0cなら1.0入ってなくて1.0bに戻せないんじゃないの?心配・・・」って事だろう
623名無しさんの野望:05/02/24 02:46:06 ID:rU984v+N
>>619
去年の12月の時点で1.0bだった。
624名無しさんの野望:05/02/24 07:17:17 ID:mbEmWks5
サンクス旦那方!(`・ω・´)b
625599:05/02/24 12:12:38 ID:ERs+0S3b
ご教授下さった方々ありがとうございました
参考になりました
626名無しさんの野望:05/02/24 16:43:28 ID:SBB45pHW
aocをやろうとすると、しばらくは起動できるのですが、突然画面がデスクトップに戻り、
aocが強制終了してしまいます。音楽だけは再生され続けたままです。
マルチでも、リプレイでもこの症状がおきるので、ネットワーク関係ではないと思うのですが…
同じような症状がおこっている方はいますか?
対処方法を知っている方がいたら教えてくださいm(__)m

aocバージョン:1.0c
OS:WindowsXP Pro SP1
Directx:9.0c
CPU:AthlonXP2800+
メモリ:ノーブランド512MBx2
ビデオカード:ATI RADEON9600XT
ビデオドライババージョン:6.14.10.6387
627名無しさんの野望:05/02/24 18:37:29 ID:w0BVLL1B
ビデオカードかドライバがまずいような気がするような気がする
628626:05/02/24 19:00:38 ID:SBB45pHW
>627
すみません、試したことを書き忘れていました。
DirectX、ビデオドライバが原因と考えて
ドライバのバージョンを最新にしたり、ほかの純正ではないドライバにしたり、
DirectXのバージョンを9.0に戻してみたりしてみたのですが、直りませんでした。
OSのフォーマットも何回か行いました。
またmsconfigで全てのスタートアップを切ってみても駄目でした。
NIS等、ウィルスソフトは入れておりません。
WindowsXPのFWを切って試しても駄目でした。
モニタを17インチから20インチに変え、電源も交換したあたりから
こういう現象が起こり始めたのですが、そういうハードウェア系が関係することってあるんでしょうか?
629名無しさんの野望:05/02/24 19:19:48 ID:Cm5NHXwV
電源が不安定だとビデオカード他に十分な電力が供給されないため
不都合が起こることもあるかもね
630名無しさんの野望:05/02/24 19:31:05 ID:C069N307
AOC特有の問題じゃないかも。PC関連の板に逝け。
誘導できないけど、気合で探せ。
631626:05/02/24 21:35:35 ID:m/Hor7wo
ルータの電源を一度抜いてしまったので
IDが変わってるかもしれませんが、>>626です。

>>629
自分もそう思ったんですけど、ほかのアプリケーションにはまったく影響が出ず、
aocだけが落ちるっていうのが不思議です・・・。

>>630
そうですね、向こうでもいろいろ探してみます。ありがとうございます。
632名無しさんの野望:05/02/25 00:16:34 ID:IiehGTRb
>>631
ゲーム中のリフレッシュレートの設定はどうよ?
ツールがあればラクに変更出来るのかもしれない

やりかたは画面のプロパティーで色数を8bit 256色、さらに「AOCプレイ時の」解像度(1024*768とか)にして、
リフレッシュレート60とか70を試す
633名無しさんの野望:05/02/25 09:35:21 ID:ZqjN6kcQ
>>631
>>929も言ってるけど俺も電源関係だと思う。
前のに戻したり、他のビデオカードに換えたり。
あと熱って可能性も。
634名無しさんの野望:05/02/25 15:18:12 ID:nUZ6afl1
>>626
オレも何度か同じ事になったことがあった。
そのときはオレはISDNで、光したら解決されたよ。
あと、リソースが足りてないとか?
オレは裏でいろいろブラウザとか起動してたときによくなったよ。
まあ、実際はそれが原因じゃなくて偶然治っただけかもしれないけどね。
PCのこと詳しくないんで、変なこといってたらスマソ
体験談を云ってみました。
635名無しさんの野望:05/02/25 15:42:35 ID:DoBd3TbU
すいませんちんこですか??
636名無しさんの野望:05/02/25 17:12:26 ID:If2tBApR
ファイル名を指定して実行

dxdiag

この辺でエラーが出ていないか?
637名無しさんの野望:05/02/25 17:54:01 ID:XkY9WXuh
俺は電源の供給量が落ちてきたとき、
パソコン起動直後〜10分間くらいの間、
画面がファミコンの斜挿し状態になってた。
パソコンが温まってくると徐々に直った。
その現象が起きるのは真冬の間だけ。
638626:05/02/26 06:36:25 ID:JclQEmwc
626です。

aocだけでなく、時々突然再起動やフリーズする現象も起きてきたので、
皆さんの言っているとおり電源関係ではないかと電源を疑ってみたのですが、
予備の電源がなく、他の方法から試してみようと思いました。
そこで、前の電源が壊れたときに他のパーツに負荷ががかかってしまい、
他のパーツが調子が悪くなっているのではないかと考え、
メモリを1枚にして起動してみたところ、無事、リプレイ2週できました。
どうやら、メモリにエラーが発生していたらしいです。
まだ、これで確定とは限りませんが、少し様子を見てみようかと思います。
ありがとうございました。
639名無しさんの野望:05/02/26 11:22:26 ID:DNoh0OP7
自分でMAP生成AI(ヘボイ奴ですけど)作ってCOM戦やると、敵がずーと暗黒のままなんですが
コレって仕様でしょうか?
640639:05/02/26 16:17:50 ID:DNoh0OP7
あー、どうやら狼で壊滅してたみたいです。
すみませんでした。
641名無しさんの野望:05/02/26 17:02:36 ID:blryXGTf
エルシッドの第4ステージがクリアできません。
守るので手一杯で金欠になります。
策略を授けてください軍師様。
642名無しさんの野望:05/02/26 20:04:06 ID:UtHQ/RGH
友人がグローバルIPを持っていないので、IGMでやろうとしています。
2人目まではすんなり入れるのですが、3人目は強制終了されて入れなくなってしまいます。
もし分かる方がいたら教えてください。おねがいします。
643名無しさんの野望:05/02/26 20:06:42 ID:QA8k0wst
グロIPが必要なのはホストだけじゃね?
644名無しさんの野望:05/02/26 20:11:35 ID:UtHQ/RGH
僕がグローバルIPを持っているので、ホストとしてゲームを立てたのですが、
2人目はすんなり受け付けてくれました(グローバルIPを持っていない、持っているに関わらず)。
次に入ってくる人が一応はゲームに入れているけど、
すぐにAOCが強制終了されてしまうのです。あと名前が赤くなっていました。
645名無しさんの野望:05/02/26 20:40:00 ID:xcu/fCsy
対戦前提だとパッチは1.0bで練習したほうが良いのでしょうか?
646名無しさんの野望:05/02/26 21:13:56 ID:cQPcycm8
>>641
あれか。
引き篭もってないで領土を広げろ。
あと町の人山ほど作れ。
勝つだけならば港作ってキャノガリ作りまくって港壊せばエンド。
でも町を破壊したほうが確実で面白い。

金が足りなくなると思うけど2つの敵の町の間にあるし、
どうしても駄目なら敵の市場や港と交易しろ。
(敵とも交易は出来るぞ。)

>>645
Zone.comなら1.0cが主流。
ついでに、かなりの上級者で名限り大差無い。
647名無しさんの野望:05/02/26 22:34:17 ID:4Zx49vzm
AOCで扱いやすいお勧めのキーコンフィグの例など載せているページが
あれば教えていただけないでしょうか
648647:05/02/26 22:53:53 ID:4Zx49vzm
すいませんネッツ上で調べられたので質問取り下げます。
649名無しさんの野望:05/02/26 23:48:54 ID:Az98Fgkk
ゾーンのレートルームなら公式じゃないけど1.0eパッチも良く使われてるな。
650名無しさんの野望:05/02/27 06:47:16 ID:qO/x9qbi
IRCを使って対戦を始めてみようと思うんだけど、
どんな感じでやったらいいんだろうか(募集等)。
なんか決まりごとっていうか、お決まりのパターンみたいなのはあるのかな?

それとどれくらいのLvのチャンネルにはいったらいいのかも結構わからない。
初心者、中級者、上級者ってあったけど
だいたいどれくらいの技能があったら中級、上級者なんだろ。
仲間内でばっかりやってたから、どうにも判断が。

リプレイとかみて上級者ではないことはわかるんだけど、
初心者と中級者がどれくらいなのか、
大体でいいんで教えてください。
651名無しさんの野望:05/02/27 06:49:38 ID:qO/x9qbi
っと、
初心者→初級者→中級者か。
652名無しさんの野望:05/02/27 07:17:16 ID:3WJvU4Zw
初心者→上級者
中級者→超上級者
上級者→天才・廃人

ぐらいに考えとけばOK
653名無しさんの野望:05/02/27 07:24:23 ID:qO/x9qbi
うへぇ・・・まじかぁ・・・
まぁ実際ネットゲームなんてそんなものか・・・

ちなみに上のテンプレにある、
ttp://members.at.infoseek.co.jp/orion_huns/
この人は、その分け方でいうとどれくらいになるんだろうか。
ここはリプレイが結構あってすごく参考になった。

あと海戦なんかも結構あったりするんかな?
仲間内ではほとんど陸上メイン(アラビア、グリーアラビア、たまに森)
だから気になるところ。
654名無しさんの野望:05/02/27 08:05:39 ID:WbeoguNq
現日本最強
655名無しさんの野望:05/02/27 11:11:29 ID:iYurYlPH
今月からはじめたんですが、
どこ行けばゲムがたくさんありますか?
IRCはDLしました
656名無しさんの野望:05/02/27 13:24:47 ID:hiCCXKi7
>>653
日本ダントツの天才、廃人がHALEN
2番手の猛者がorion
次にruriko、kum(Dirty、GG_Magic)

ここらへんの人のリプレイならはずれなし
657名無しさんの野望:05/02/27 15:26:38 ID:m3Gls7zF
>>653
他のレスにあるように日本の現役プレイヤーじゃトップクラスだね。
どこでやってもマップは基本的にアラビアが多い。
658名無しさんの野望:05/02/27 15:48:01 ID:3WJvU4Zw
つうか、テンプレ見てそのサイトに行ったんだろ?

>かつて最強を誇った日本人の墓場。
>http://halen.jp/

>今日本最強?な人のHP。対外人リプなら。
>http://members.at.infoseek.co.jp/orion_huns/

どの程度の強さかはテンプレに書いてあるだろ。
653は寝ぼけてるのか?
659名無しさんの野望:05/02/27 16:12:09 ID:b1xuh3aC
http://hx.st96.arena.ne.jp/school/ AOK予備校
http://tamahiyoaoc.hp.infoseek.co.jp/tamahiyo.html たまひよ

IRCデビューの人達は、この辺から始めるといいと思うよ。
いきなりパブリック(#aocese)は、打たれ強い人にしかお薦めできない。
ちなみに予備校&IRSJが、今一番ゲム数多いんじゃないだろか。
660名無しさんの野望:05/02/27 18:40:39 ID:qO/x9qbi
みんな色々アドバイスありがとう。
まだ試合はしてないが、ためしにチャンネルにはいってみたら
なんとなく募集形態はわかったよ。

>>658
いやぁ、寝ぼけてるわけじゃないんだけど
ああいうIRCのチャンネルって外人ばっかなのかなと思ってたから。
どうも外人の人はめちゃくちゃ強いイメージがあるんだよね。
だからもしかしたら、上級者は外人ばっかりでひしめいてるのかなと。

あとネット対戦の時って暗黙の了解でやっちゃいけないこととかあるのかな?
だいたい予備校とかの禁止事項みたいなのと似てる感じだとわかりやすいんだけど。

とりあえず初心者のところにはいって、一戦こなしてみるが吉そうだな・・・
全然だめだったら予備校とかにいってみます。
661名無しさんの野望:05/02/27 19:03:16 ID:qO/x9qbi
って、ネット対戦のほうほうが
>>659のたまひよってところに、詳しく乗ってた・・・_| ̄|〇
662名無しさんの野望:05/02/27 19:08:56 ID:dba5P9/D
漏れはIRCやった事無いけど、わざわざIRCを奨めるのは何故なんだ?
とりあえずは、1ヵ月〜3ヵ月ぐらいZone.comで対戦しまくって、
勝てるレベルまで達してからIRCやった方がいいんじゃね?

ギルドとか馴れ合いとか情報交換とかをするのは慣れてきてからで良いと思う。
Zone.comで「noobs only」とかの部屋探して1vs1でやりまくるのお勧めだと思うぞ。
チャットも「hi」とかぐらいしかしないからゲームしたいだけの人には気楽だし。
で、中級者レベルに達したら(漏れはまだ…)、IRCとかで馴れ合ってみたらどうよ。

あと、個人的にルールがキツイのはうざいと思う。
城主ラッシュ禁止ぐらいなら良いけど、裏小屋が駄目だの斥候で動物を誘導しちゃ駄目だの、
タワーラッシュも駄目だのと禁止事項が多すぎなIRCチャンネルが多すぎる。
663662:05/02/27 19:17:53 ID:dba5P9/D
なんて思ったけど、IRCやってみようかな。
VIPのスレでAOCをやる事も良くあるけど、日本語が通じるってのも良い事だしね。
日本人一杯居そうで面白そう…。

そういや、わざわざ1.0bを使う理由って何なんだろうな。
1.0bはチート行為などの不正に弱い訳だし、特にメリットは無い予感。
微妙に強さなどが変わってるから、1.0bで慣れまくった人には不評かもしれないが・・・。
664名無しさんの野望:05/02/27 20:04:03 ID:m3Gls7zF
IRCが薦められるのは日本人が集まってる事とローカルchなどに所属しておけば
そこの強い人に日本語でダメだししてもらったりできるから。
ゾーンでいいだろって思えるならゾーンでやればいいよ。
禁止ルールが多いなんてのもchによる。一部のものだけ見て考えすぎじゃない?
665名無しさんの野望:05/02/27 20:18:06 ID:D/OUqPxT
NOCDが使えるとか何かと手軽
666名無しさんの野望:05/02/27 20:32:15 ID:f4wo9Iw7
買いすらしなくていいもんな
667名無しさんの野望:05/02/27 21:02:51 ID:7ona2xxP
サラディンの3番クリアできないぽ
668名無しさんの野望:05/02/27 21:09:54 ID:8gFYNfw1
別にCDチェックはずすくらいイイジャン。実際便利なんだし。
コピーで遊んでるやつは製品買え。十歩譲ってAOE3くらいは買え。
669名無しさんの野望:05/02/27 22:48:15 ID:ttoG1RLr
ペルシアか。
ぞうだぞう・・・。
670名無しさんの野望:05/02/28 16:02:35 ID:BAEkhRPE
>>665
Zoneでも使っている人多いよ。

>>668
漏れは正規に買ってCCDにしてD-Toolsで仮想CDにして遊んでいるけど…。
わざわざネット上で拾った信用できないパッチ入れるのは何故?
リプレイファイルも互換性が無くなるし。

>>669
象うぜー。
町を踏み潰すな!
全く!
671名無しさんの野望:05/02/28 17:26:06 ID:BAEkhRPE
というか、ねらーならばIRCじゃなくてVIPでやろうぜ。
AOCなどの対戦も活発に行われているぞ。

【VIPのみんなでAOK体験版(製品版も)をやろうぜ!14戦目】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109267629/
672名無しさんの野望:05/02/28 18:11:48 ID:pUMhu7oz
VIPのスレはレベルがモノホンの初心者〜シズクラスって感じだね。
レベル高いgg狙うならシストとか行ったほうがいいよ
673名無しさんの野望:05/02/28 19:33:05 ID:bTAP1dNW
>>670
仮想CDにするくらいならパッチ入れたほうがいいだろう。
リプも見れてるが。
674名無しさんの野望:05/02/28 21:57:32 ID:BAEkhRPE
>>672
雑魚の漏れにはちょうど良いでつ。。。
ある程度勝てたほうが気分が良い。
漏れ的には勝率5割〜7割ぐらいが最高の気分だと思うね。
あと、VIPPERもレベルアップしていくぜ。

>>673
そうなんか?
リプのヘッダが違うからバイナリエディタで編集しないと、どーたらこーたらと書かれていたような気がして。。。
「漏れは正規に買ったんだぞ、ゴルァー。」と優越感に浸りたいから変なパッチは入れたくないんだYo!
確か、数年前に1万以上の有り金はたいて買ったんだからな!
AOE3も正規に買ったるぞ。

そういえば、AOCのAIの「Kosmos」で遊んでみた。
なんか、あれだな。コンピュータとは思えない強さ。
資源チートしていないのも良いよ。練習には最適。
タイミング良く「gg」と投了してくれるのもイイね。
675名無しさんの野望:05/02/28 23:21:54 ID:Q8L0B/eT
b、c、eパッチでのリプは全部bかcで見れる
eパッチは当てたこと無いからわからん
あとKosmosは弱い
676名無しさんの野望:05/02/28 23:42:45 ID:BAEkhRPE
>>675
> b、c、eパッチでのリプは全部bかcで見れる
> eパッチは当てたこと無いからわからん
そうだったんだ・・・。
漏れの勘違いだったようだ、スマソ。

> あとKosmosは弱い
そりゃあ、弱いけど資源チート無しのAIとしては最強じゃね?
Kosmos3人と戦うとマジ勝てないぜ!(漏れだけかも)
677名無しさんの野望:05/03/01 01:28:15 ID:JxNQYl0e
リプで関係するのはバージョンだけじゃね?
678名無しさんの野望:05/03/02 06:10:23 ID:ZRlW6TaL
最近AOKに再燃してZONEでマルチやってる初心者なんですが、
ZONEでのプレイヤーは殆どフランク馬の大量投与+遠投を使ってきてる様な気がします。
確かにフランク馬単体としては最強なので槍を大群でぶつけても簡単に突破されます。
戦士小屋を十個ぐらい建ててフル回転で作っても相手の方が早いですし、横にいるフランカスロウに狩られます。
一度敵陣地に槍を垂れ流しつつ砲台建てていったらうまく勝てたことがありましたが、
勝った相手が遠投うまく使いこなせてなかったみたいだし、なんかなぁ。
ちなみに使ってる国は中国です、何かいい戦略があれば教えてエロイ人。
679名無しさんの野望:05/03/02 13:02:02 ID:Qice2Yna
マップがわからんから何とも言えんな・・・雰囲気からして森かね?
とりあえず、騎士なんて矛槍で追い返せる。
中国なら弓槍騎兵遠投あたりでじわじわと進んでいってはどうかねぇ。
680名無しさんの野望:05/03/02 13:40:56 ID:PxV85KQq
AOCから始めた俺には相手がフランクばっかって段階で意味不明なんだが
とりあえず槍を小屋10回しで生産負けるなんてありえるのか?
もしかしてデスマッチ?
681名無しさんの野望:05/03/02 15:20:23 ID:SpwnDn3q
AOKだと矛槍がないから近衛騎士出せばほとんど勝てる。
正直帝王戦じゃきつい。相手が近衛騎士ガンガン出せるようになる前につぶしておかなきゃきついな。
ラクダなら重装までいくからそれでなんとか耐えるしかない。
フランカスロウくらい投石でも散兵でもいくらでも対処法はあるよな?
682名無しさんの野望:05/03/02 20:49:27 ID:1D6MHxRq
フランカスロウって判定が直接攻撃って聞いたけど
サンペで対処できるの?
683名無しさんの野望:05/03/02 21:19:42 ID:DZii0k9D
属性を勘違いしてるだろ。弓扱いじゃない。射程を持ってるだけの歩兵ユニット。
684名無しさんの野望:05/03/03 01:22:01 ID:AvfNkWLt
マムルークは三平からボーナスもらうだが、フランカはボーナス受けないな。
もっとも、弓防御0で射程も短いから散兵でもかなり削れるが。
685名無しさんの野望:05/03/03 06:00:30 ID:u2MPuTJx
>662
昔はAI作りやってましたが
今日Zoneデビューしました、
結果一戦も勝てずにぼろ負け、ついでに柵パックまでされてしまった
文明中国でユニーク使いたいので強い人のリプ見て頑張ろうかな
686名無しさんの野望:05/03/03 08:53:03 ID:oCuKSEeY
VIPではマナーが悪いと思う奴に1回も出会ったこと無いけど、
Zoneはマナーが守れない奴が大半だね。
AOC歴1ヵ月程度の初心者なのに「u are not noobs, huck you!!!」と言われたり、
普通に戦って勝つと「11 11 11 11 11huck you」とか言われるし、
チームで勝手に放棄されて、「11 you died alone! hahaha」と言われるんだもんな。
こんなのがデフォルトってかなりおかしくね?
あと、クライアント起動直後に「早く始めろよ〜」の連発。
スクリプト使っているみたいな勢い。

この状況はかなり異常だと思うんだが、
今の時間帯でも普通に干されているIRCチャンネルとか無いよね?

英語大して出来ないから煽られたり罵倒されたりした時に、
言い返しが出来なくて辛いよorz
687名無しさんの野望:05/03/03 09:00:11 ID:aOIvvo1g
こんな時間しかプレイできないならIRCでh2h募集にするとか。4v4は集められないだろうね。
Zoneは気が短い外国人も多いから。まぁどこでもネットゲームなんざ厨はいるよ。
言い返しなんざはしなくていいんだよ。言い返した時点で同類。
688686:05/03/03 09:06:56 ID:oCuKSEeY
>>687
レスサンクス。
4月までは睡眠と飯以外の時間ならいつでもプレイできるから、
こんな時間しかプレイできないって訳じゃないんだけどね。
幾つかIRCチャンネルに入室してみたんだけど、
10人ぐらい居ても誰も会話していないんだよね…。
話かけるのは勇気いるけど試してみるかな。。。
とにかく、ありがとう。
689名無しさんの野望:05/03/03 09:22:17 ID:aOIvvo1g
aocese、aocian.aocistみたいなパブリックchなら募集以外の会話はほぼ無しがスタンダード。
終わった後に少し感想戦するぐらい。ゲーム入ったらまともな人はチャットきちんとするけどね。
IRCでも会話がんがんしたいならどっかのローカルchのメンバーになったらいい。
まぁ基本のGoogleでがんばってしらべて
690名無しさんの野望:05/03/03 10:53:16 ID:Zl//9Xvd
681だがフランカが弓属性じゃないって知らない人のほうが珍しいが・・。
散兵で対処したほうがコスト勝ちできると思ったんでね。
他にいいユニットいるなら書き込んでくれよ
691名無しさんの野望:05/03/03 10:56:30 ID:HdC+5si3
ジャガーカタフラ武士
692名無しさんの野望:05/03/03 11:18:28 ID:2Bpx+ZNj
レスありがとう。
やっぱり近衛騎士最強ですか。使うマップはほとんど深い(黒い?)森ですから
ラッシュしようにも壁建てられちゃうとしんどいです。
普段は人口上限一杯まで槍垂れ流しながら連弩兵で遠隔攻撃ってパターンをとっています。
騎士系は金の消費が激しいからそんなに出せないと思っているのですが…orz

>>686
ですよね。
ま、自分も英語疎いですから親切にいろいろ聞かれてきても逆に困りますが。
あ〜 まだAOKでゲーム干してるところないかなぁ。
693名無しさんの野望:05/03/03 11:30:11 ID:1j1axUVE
>散兵で対処したほうがコスト勝ちできる
なんだそりゃ
694名無しさんの野望:05/03/03 12:12:46 ID:/dqbLI9m
おいおいおい フランカはさんぺじゃたちうちできんよ
剣士にぶつけるようなもん
695名無しさんの野望:05/03/03 12:35:33 ID:Io9wdY7h
案外剣士相手に三平って健闘するんだよな。
コスト勝ちとは到底いかんだろうけど。
フランカは弓、騎士、鉄砲、数溜まってないなら剣士あたりじゃね?
696名無しさんの野望:05/03/03 18:00:14 ID:xgYbO6wn
チュ−トンナイト、斧100本刺さらないと
倒れません
697名無しさんの野望:05/03/03 18:25:36 ID:G88CsFIq
AOCってどういう升があるの?
マップハック系とか資源升系?
698名無しさんの野望:05/03/03 18:26:52 ID:GRqdgpXG
>>686
外人の方が気が長い人多いよ。
たいていのひとはたかがゲームじゃないかで済ます人がほとんどだし。
途中でやめたらだめよって書いてあるゲームも多いしそこら辺にはいると
途中でやめる人少ないと思うよ。
 まーzoneでやるのはレートで1v1が一番気楽にやれると思うけど。
699名無しさんの野望:05/03/03 18:39:53 ID:jNNRIyJt
その点、日本は2chが上手く機能してるよな。デメリットのが多いが。
700名無しさんの野望:05/03/03 22:50:44 ID:aOIvvo1g
>>698
あー、それは分かる。ほんとに出来る限り粘る人も多いからね。
レートじゃ時々不正落ちとかする奴が居るぐらいで基本的に強くなろうとしてるまともな奴多いよな。
701名無しさんの野望:05/03/04 03:27:19 ID:kVasxbbW
noCD<->onCDのリプレイコンバータを配布してるところってある?
結構探したつもりだけどファイル自体はどこにもなかったよ…
702名無しさんの野望:05/03/04 04:42:07 ID:kVasxbbW
うはー探してたらお役立ち情報あたよー
ttp://www.cnet-ta.ne.jp/k/koujin/aok/tips/aoe2tips.html
703名無しさんの野望:05/03/04 09:55:38 ID:/2d8LL7m
NoCDのリプレイとOnCDのリプレイってAOCでも互換性ないのか?
704名無しさんの野望:05/03/04 10:16:58 ID:kVasxbbW
というか申し訳ない、俺が言ってたのはAoKの事です。
肝心な事を明記してなかったぜぇ
705名無しさんの野望:05/03/04 13:03:12 ID:Ankpkj5P
>>697
これを見てAOCにチートがあるのかな?と思って調べてみた
1.0bってチート出来るって今まで知らなかったw
今まで使っていなかった俺は負け組だw
706名無しさんの野望:05/03/04 14:51:41 ID:7FCBTEOC
cでもできる。
マップハックは知らないけど資源チートはレートですら使われまくってる。
ただ日本じゃIP抜いたりリプレイ取るゲーム多いから、使うのには結構な覚悟が必要ですね。
707名無しさんの野望:05/03/04 21:03:17 ID:umwhg0mR
プログラムを弄った升のやりかたを教えてくれませんか?
708名無しさんの野望:05/03/05 06:49:56 ID:Rt/jm7TO
チートチート言ってるやつは厨房か?
ZONEでの実態は知らんが、チーターはどんなゲムでもつまはじき者だろ。
少なくとも日本のIRCに持ち込んで来るんじゃないよ。
709名無しさんの野望:05/03/05 10:45:46 ID:WuYs061W
でも軍生産20%増しぐらいだと
解らないんじゃないの
710名無しさんの野望:05/03/05 13:21:43 ID:CJG1ErpV
つーかチート使っていないやつなんているのか?
711名無しさんの野望:05/03/05 13:25:18 ID:aFKcZDj8
すみません、RAMとは何ですか?
大砲のことですか?
712名無しさんの野望:05/03/05 14:20:23 ID:bhGHhb8N
えんぴつdす
713名無しさんの野望:05/03/05 14:45:51 ID:Ubp/1OCT
資源チートってのはチートコード使うやつ?
あれって対人のときは禁止できたよね
もっと他のがあるの?
714名無しさんの野望:05/03/05 14:50:36 ID:FPqHC4zc
>>713
俺、いつもチート使っている
ばれないように最新の注意を払っている

記録ありの時、絶対に使わない
715名無しさんの野望:05/03/05 15:18:32 ID:IeKL5FtZ
チートコードじゃない。
何らかのツールを使ってGAIAから資源を貢いでもらえる
orionさんのリプレイにそれ使われてるのあるからみとけ
716名無しさんの野望:05/03/05 15:28:35 ID:Rt/jm7TO
>>709
領主戦・城主戦だと余裕でわかる。
フンつきブリつきゴートつきだぞ?
>>711
破城槌。改良強化型を白ラムとか言ったりするね。
717名無しさんの野望:05/03/05 15:34:48 ID:Rt/jm7TO
というか、チーターの皆さんへ。
お前らは日陰者なんだから、こんなとこで自慢げに語ってるんじゃないよ。
ZONEで外人相手にこそこそ使っといてくれ。
お前らも相手がチーターだと萎えるだろうが。
718名無しさんの野望:05/03/05 15:39:57 ID:ksFF0f4U
北米↓
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1099886034/
ギリシャオリンピックは他の国の人はほとんど風俗行かなかったそうだけど
日本人記者とかで満員になったんだってギリシャの風俗、現地ではかなり有名な
話だそうですよ。ばれてるみたいですね・・
719名無しさんの野望:05/03/05 18:23:50 ID:2keZPhOx
カタフラクタの範囲攻撃って+5らしいですが、攻撃対象そのものにも+5されるのでしょうか?
720名無しさんの野望:05/03/05 18:29:10 ID:i3pjmiTj
>>716
響きは綺麗だが字ズラが汚い。
721名無しさんの野望:05/03/05 19:10:33 ID:Ubp/1OCT
CPUって城パックしても兵出たりしませんか?
バルバロッサの最後のやつで遠投と象対策に城パックしたのに
何事も無かったのごとく遠投が沸いてきたんですけど・・・
でも象は柵の中に収まって出られないようでした
意味わからん
722名無しさんの野望:05/03/05 19:19:29 ID:Cm8qSHJD
先ほど違うスレでも質問したのですがこちらに池と言われたので
質問させてください
先日友人からもらったAOEクラック版?
からAOC製品版を使いうpグレードしようとしたのですが
AOEが見つかりませんという表示が出てきてインストールできません
この状態では無理なのでしょうか?


723名無しさんの野望:05/03/05 19:59:34 ID:bhGHhb8N
エクスペリエンスと呼ばれる強力なコピープロテクトがかかっているため無理です。製品を購入してください。
724名無しさんの野望:05/03/05 20:20:17 ID:jR8Mm6kA
つうか、そのAOEがAOE2ではないのなら俺はお前を馬鹿にする。
てか割れ物だと?通報すっかな。
725名無しさんの野望:05/03/06 03:17:44 ID:TuuALmgQ
Zone.com の Rated ルーム の数が増減したり、
たまに無くなったり(?)するんですが、
どういう基準でこのような現象が起きるのでしょうか?
726名無しさんの野望:05/03/06 07:04:34 ID:LEUKLLer
ドムブラのやり方がわからん。
どこにシナリオが落ちてるんだ?それとも始めから入ってるやつなのか?
だれかおしえてください。
727名無しさんの野望:05/03/06 07:31:41 ID:a5yCrbtn
728名無しさんの野望:05/03/06 07:47:59 ID:o9Rzen2p
ん?
729名無しさんの野望:05/03/06 08:27:43 ID:sxPwYlpg
チートツールどこ?
730726:05/03/06 08:57:59 ID:LEUKLLer
たのむ。レスたのむ。
たのむからたのむ。
たのむから。
731726:05/03/06 12:00:52 ID:LEUKLLer
>>711
破城ダンボールのことです。
732名無しさんの野望:05/03/06 14:16:39 ID:dZWx5ZTE
>>726
ドームブラッドに限らず、シナリオやカスタムマップはゲームに入れば自動的にDLされるよ。
検索しても見つかると思うけど。
733726:05/03/06 15:01:11 ID:LEUKLLer
検索しても落ちてるサイトはみつからないす。
流血とかは別なんですよね。
734名無しさんの野望:05/03/06 15:47:00 ID:dZWx5ZTE
>>726
sadatora氏のサイトにあったよ。
UPBBSね。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sadatora/
735名無しさんの野望:05/03/06 19:55:37 ID:iwwXXWKB
マカーいるかい?('A`)
736名無しさんの野望:05/03/06 20:18:26 ID:8bWGZRe9
マルチプレイヤーゲームで(他の方の)自作AIを使用することはできないのでしょうか?
737名無しさんの野望:05/03/06 21:47:38 ID:dZWx5ZTE
>>736
参加する全員が、同一のAIを使用していればできた気がする。
738名無しさんの野望:05/03/06 22:09:24 ID:fFhrOHA+
えー?でもAIってホストで処理してるんじゃね?
739名無しさんの野望:05/03/06 22:14:40 ID:MF+8LhFm
コスモスのHPでマルチ用落として
Readme読め
740名無しさんの野望:05/03/07 00:12:41 ID:rO/3vEyn
Hey!質問デス。
Zoneって自分でホストを立てれる環境じゃないと参加できないんでしょうか?
741名無しさんの野望:05/03/07 01:03:20 ID:/ApE9zex
AoK2.0aでzoneにてゲームしようとするとあんたのはバージョンが古いよと言われるのですが、
バージョンはちゃんと上げたんです。でも公式のexeはエラーが出る(XPのアカウント名の影響のやつ)ので、解凍して上書きしたんですね。
こんなやりかたをしたからレジストリにバージョン情報がしっかり書き込まれてないんだと思うんですが、
つまるところどうしたらいいでしょう?文章読みにくいーー
742名無しさんの野望:05/03/07 01:17:34 ID:d6qiLQxi
>>741
ちゃんと普通にパッチあてろ
743726:05/03/07 11:57:10 ID:CrsTQQUb
>>734
サンクス!
マジサンクス。マジサンクスマジ。
ありがとう。
744名無しさんの野望:05/03/08 10:43:14 ID:XIGkn8ib
暗黒の時代研究5(即イーグル/マヤ14分) [http://ina2.hp.infoseek.co.jp/AoC/darkage5.html] というサイトによると、
「まず機織りラグ技」をするらしいのですが、これはどうやってやれば良いのでしょうか?

ラグ技とはゲームが開始する前に、hcccc などのキー入力を行って農民作成などを予約する方法ですよね。
ところが、機織りにはショートカットキーが割り当てられておらず、また設定で割り当てる事が出来ないので、
ラグ技は使えないと思うんです。

この場合、どうやってラグ技を行えば良いのでしょうか?
745名無しさんの野望:05/03/08 10:50:58 ID:gf4KXvjP
なぜ使えないのかわからない。
シングルプレイじゃまず無理だよ。

マルチプレイで始まる前の ゲーム準備完了になったころにhcccc連打して画面表示された瞬間
機織研究クリック。慣れないと焦ったりしてうまく行かないときあるね。
746名無しさんの野望:05/03/08 10:54:01 ID:e5/vZn2T
機織ラグ技というのは機織をマウスで押すと同時に農民生産ショートカットを押すと
機織の研究が開始されながらも農民の予約が出来るということ
747名無しさんの野望:05/03/08 11:41:48 ID:XIGkn8ib
>>745-746
教えて頂きありがとうございます。
その方法の事でしたか。

ラグ技=ゲームが始まる前の操作予約 だと思っていました。

748名無しさんの野望:05/03/08 13:32:33 ID:eHmcJOLU
hccccやって家建てて
羊探して苺食って暇になる。
なにをすればいいのやら。
749名無しさんの野望:05/03/08 13:43:44 ID:XIGkn8ib
>>748
イノシシ食え、ついでに鹿も。
そして、23人で領主IN、26人で城主IN。
結果的に15分以内(出来れば 14:30以内) に城主になれるようにガンガレ。

って、これは漏れが大好きなマヤのイーグルラッシュか。
750名無しさんの野望:05/03/08 14:23:42 ID:eHmcJOLU
>>749
猪や鹿のいるとこが遠いから辛いんですが・・・。
26人城主も厳しいかも・・・、兵隊つくりたいんで。
751名無しさんの野望:05/03/08 14:25:07 ID:eHmcJOLU
あと、テクノロジー研究してたらかなり資源がやばい
752名無しさんの野望:05/03/08 14:35:43 ID:e5/vZn2T
>>3のリンクたどって強い人の暗黒内政手順を真似できるように練習してみ。
まずは完成度の高い暗黒内政から。暗黒内政しっかり出来れば兵と農民生産し続けながらでもテクを早めに研究できる資源量になるよ。
細い即は資源の調整とか難しいから最初の内は25人領主やりさんぺとか30人即の練習しとき
753名無しさんの野望:05/03/08 15:05:23 ID:J6Kr+EDT
今#aocese行ってみたら誰もいなかったのですが、何時頃から
人が集まり出すんでしょうか
あと、みなさんは普段どこで対戦しているんですか?
IRCやIGMなど色々とあるようですが・・・
754名無しさんの野望:05/03/08 15:51:00 ID:CnEFZI7A
>>753
今joinしたら150人ほどいるよ。
まぁこの時間はゲムは少ないと思いますが。
21時〜25時くらいが一番ゲム多いかな。
755名無しさんの野望:05/03/08 15:56:36 ID:EQ7mAO9i
>>754
ああ、いました。
というかIRCのサーバーの設定がまずかったのか、サーバーを変えたら1人から151人に増えたので
びっくりしました。

ありがとうございました。
756名無しさんの野望:05/03/08 15:57:07 ID:CnEFZI7A
あと私はパブオンリーでそれなりに楽しめてますが、ゲム数を求めるならば
AOK予備校や、プラシスなどの大規模ローカルにもjoinされるとよいかと思います。
特に予備校+IRSJは、今一番盛んなチャンネルのようですね。
詳細は3のリンクを参照で。
757名無しさんの野望:05/03/08 16:01:06 ID:EQ7mAO9i
>>756
わかりました。見てみます。
親切にどうもありがとうございました。
758なお:05/03/09 00:58:24 ID:dQFlD5FQ
すいません 平成○電のルーターBR10A-C2Hの設定教えて下さい エイジ オブ エンパイア2 のオンラインゲーム(ZONE)ができないんです お願いします
759名無しさんの野望:05/03/09 02:11:17 ID:65hs9wiA
>>
とりあえず”AOC ルーター 設定”あたりで検索してみよう。
有用な情報は山ほどあるよ。
http://k-net.pinky.ne.jp/aoc.htm ←トップでヒットしたページ

あとせめてこのスレのテンプレくらいは読もう。
設定自体は難しいことじゃないんで、マニュアル読めばできるはず。
その上で分からないことを質問してね。
760名無しさんの野望:05/03/09 02:12:50 ID:65hs9wiA
>>758
ね。
761名無しさんの野望:05/03/09 07:23:06 ID:KTtmMmRL
>>758
ね〜♪
762名無しさんの野望:05/03/09 07:23:42 ID:KTtmMmRL
AoKの良きリプレイを教えてください
763なお:05/03/09 19:03:51 ID:MpL73+HM
これを見て色々試したんですがうまいこといかないんです。
http://modem.denkosekka.ne.jp/settei/modem/other/settei.html
764名無しさんの野望:05/03/09 20:01:00 ID:GMvKKuXt
>>763
ポートフォワーディングってとこを見てやっているよな?
ローカルIPの192.168....って所はPCが2台以上ある場合はローカルIPを固定してているよな?

最終手段として、最悪の場合DMZを試せ
セキュリティー的には弱くなるけど出来るはず(当然ウイルス感染を防ぐためにPFWは必須)
765名無しさんの野望:05/03/09 20:21:20 ID:HAphg8NU
Q:CATVで、グローバルIPがないんですがネット対戦できますか

A:特殊な方法を使えば可能なようですが、現在それを利用している人がいないため実質的に
 不可能でしょう。

これの特殊な方法を教えてもらえないでしょうか
766名無しさんの野望:05/03/09 20:49:10 ID:9ynY6qGv
>>765
CATVがグローバルIPの販売やってる場合購入すればいける だったかな?
グローバルIPじゃなくて固定IPの話かこれは 記憶が曖昧だスマソ
767名無しさんの野望:05/03/09 21:57:04 ID:65hs9wiA
>>765
そのテンプレ作ったの私ですが、今となっては情報が古いようです。
修正する必要がありますね。
特殊な方法とはIWANGOプロトコルを使うことです。
詳細は↓のリンクを参照してください。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/kumachon/netplay/iwango/iwango.htm
768名無しさんの野望:05/03/09 22:00:32 ID:65hs9wiA
肝心なことを書きそびれました。
現在はIGMで対戦している人がそれなりにいるようです。
769名無しさんの野望:05/03/10 01:48:35 ID:nqio/U28
非常に難しい1:7リプレイきぼんぬ
前持っていたが誤って消してしまったようだ…
770名無しさんの野望:05/03/10 01:52:33 ID:SXxtbdAV
深い森で相手にヘビスコ出されまくった時はどうすればいいの?
2v1でも負けたよ。(´・ω・`)ショボーン
771名無しさんの野望:05/03/10 02:02:36 ID:EGMgRdUG
現実的には、グローバルIPを貰えるサービスに変更したほうが良いと思う
IWANGOでプレイしている人なんてたかがしれてる
772名無しさんの野望:05/03/10 02:07:48 ID:nqio/U28
>>770
騎兵系や大砲で対抗すればいいとオモ
ハサー垂れ流しが一番リーズナブル
城や砲台までひきつけるのもよし
それでも勝てないのなら攻めるタイミングが遅すぎる
773765:05/03/10 02:34:09 ID:rau0+vQg
OverrideAddress="xxx.xxx.xxx.xxx"をリンクに付け足す方法でできたんですが
このやりかたは何か問題あったりするのですか
774名無しさんの野望:05/03/10 02:40:17 ID:fm5zcDMt
映画のジャンヌダルク面白いね。
投石器なんか本当にあったんだね。
775名無しさんの野望:05/03/10 02:55:55 ID:FP0txSCl
>>774
平和ボケしすぎ
776名無しさんの野望:05/03/10 03:13:09 ID:Bbajpqf6
>>775
そうでもない
777名無しさんの野望:05/03/10 18:59:09 ID:7mXEpUMY
aoc関連の便利ツール集で「AoK MOD PACK」というものを手に入れましたが、どうやってつかっていいのかわかりません
使用用途と使い方がわかる人いましたら教えてください
778名無しさんの野望:05/03/10 20:56:51 ID:Qel3YDlc
>>777
使い方を書いたreadmeファイルを読め
779名無しさんの野望:05/03/10 21:14:59 ID:7mXEpUMY
>>778
Readme英語なんですけど日本語はないんですか?
780名無しさんの野望:05/03/10 22:19:52 ID:wAKNilZl
こんな所で聞くより英和辞典片手にでも翻訳したほうが早いだろう
781名無しさんの野望:05/03/10 22:44:02 ID:QdNp/97H
>>779
あるわけねーだろ
辞書使え
782名無しさんの野望:05/03/10 23:10:53 ID:Iz0c6ki9
ダブル鹿とかいちご鹿ってなんですか?
783名無しさんの野望:05/03/10 23:38:43 ID:Bbajpqf6
>>782
ダブル鹿は鹿が2Set重なってること。3+4で7匹ウマー
苺鹿は知らん。多分ひとつの粉引き所で両方カバーできる配置のこと。
俺はそんな密着してるのは見たことない。普通に鹿食う文明限定の距離なのかも。
784名無しさんの野望:05/03/10 23:59:21 ID:JZx/n1l4
>>829
なるほどです。
即レスありがとうございました。
785名無しさんの野望:05/03/11 00:08:23 ID:iI0nZlGR
BGMが流れてないよウワァン
786名無しさんの野望:05/03/11 01:37:15 ID:GxKmSS5+
BGMで便乗なんだが、
正規品のCDを入れずにNOCD使うと、BGMが流れないのは仕様?
CD入れなくてもBGMが流れるようにするにはどうすればいいんだ?
AOCは好きなんだが、CDの入れ替えが面倒だ。
787名無しさんの野望:05/03/11 01:56:09 ID:yZCQPBH/
>>786
NOCDって何よ?
788名無しさんの野望:05/03/11 02:17:50 ID:G3VVYEh+
NoCDだと流れないのか
789名無しさんの野望:05/03/11 02:43:56 ID:7iEKj19W
そんなあなたに

つDaemon tool

俺はBGM流れてるけどゲーム中は集中してて全然耳に入らない。
無いほうが警告音が目立ってやりやすいという・・・
790名無しさんの野望:05/03/11 02:50:14 ID:kQmk5aQF
ついこないだまでスタンダートにも苦労してたけど
最近はようやくモデラートも倒せるようになたーよ!
といっても領主で塔建てまくったり、早めに兵を送り込んだりっていう・・
調子にのってハードをやったけど、まったく歯が立たなかったorz

やっぱこの戦い方は素人にはオススメできない、ってやつですか
791名無しさんの野望:05/03/11 06:37:31 ID:QRRrjPfl
BGMなんてあったのか
792名無しさんの野望:05/03/11 08:02:34 ID:gmEAgJ38
midi流せばいいだけの話
体験版のmidiを流用した記憶がある
793名無しさんの野望:05/03/11 10:50:31 ID:nxM2aJv+
Zone.com で漏れがゲームをランチしても、誰も入って来れない(誰もチームとかを選択する画面に来ない)という現象が発生するんだよね。
ポート開放はちゃんと行われているしNortonの設定でもZone.com関連の通信を許可しているんだけどね。
ということで、ActivXとかZone関連のファイルとかを再インストール&Nortonの再設定をやってみたんだけど、
干す気分にはなれないんだよな。

お前らもこんな現象発生したことあるか?
794名無しさんの野望:05/03/11 11:31:51 ID:oGNDkriB
音がならない場合はショートカットのコマンドラインに“MidiMusic”を追加
もちろんmidi拾って来ないと駄目だけどね
795名無しさんの野望:05/03/11 11:48:29 ID:mT0j4d5A
AoKDEMOのmidiだけupしたよ
ttp://aploda.net/dat2/upload29155.zip
これをsoundフォルダにいれて、>>794
796名無しさんの野望:05/03/11 12:58:37 ID:086SgFQm
面倒見いいな。BGM無い方がフレアとか聞き取りやすいと思うんだが人それぞれか。
797名無しさんの野望:05/03/11 13:16:42 ID:mT0j4d5A
俺は曲は結構好きなので音量をかなり下げてやってるよ
798名無しさんの野望:05/03/11 14:35:02 ID:GxKmSS5+
そうか、正規CD持ってないやつは音楽流れないのか。
しかし体験版のmidiって、製品版に比べて音楽のバリエーションが少ないような?
799名無しさんの野望:05/03/11 14:51:09 ID:lhbZjMgD
ややしょぼいっしょ?
800名無しさんの野望:05/03/11 14:54:50 ID:nxM2aJv+
>>799
ややじゃなくてショボイ。
801名無しさんの野望:05/03/11 15:05:46 ID:lhbZjMgD
みぢ聴いてたらなんかすごく懐かしい気分になってきた!
CD入れてまたキャンペーンでもやってみようかしら
802名無しさんの野望:05/03/11 19:11:24 ID:t6RmoDzz
>>795
入れてみたが曲が流れん
Soundの中にいくつかフォルダがあるがどれにいれればいいんじゃ?
803名無しさんの野望:05/03/11 19:18:10 ID:1sXQkbNt
midiってフォルダのままSoundフォルダの中に掘り込めばいい
804名無しさんの野望:05/03/11 19:29:21 ID:t6RmoDzz
鳴りませんですた
>>794のやりかたきぼんぬ
805名無しさんの野望:05/03/11 19:32:17 ID:1sXQkbNt
>>804
だからSoundの中に>>795解凍したもの入れて>>794
806名無しさんの野望:05/03/11 19:44:42 ID:yZCQPBH/
できないなら素直にDaemon使うか、Inmm使うかして対応ぐらいしろよ・・・
807名無しさんの野望:05/03/11 19:45:45 ID:lhbZjMgD
昔はファンサイトの定番Tipsだったんだよな
808名無しさんの野望:05/03/11 19:47:43 ID:mT0j4d5A
AoK or C のショートカットを右クリック→プロパティ
リンク先の項目の最後に" midimusic"と付け加える
例:"C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires II\empires2.EXE" midimusic
809名無しさんの野望:05/03/11 20:08:01 ID:t6RmoDzz
>>808
dクス
うまくいきますた
810なお:05/03/12 00:37:21 ID:gcY8bwWb
>>758
できました ありがとう
811名無しさんの野望:05/03/12 02:25:44 ID:4YeXDKDO
>>なおさん
お疲れ。
ZONEもいいけど、IRCにもデビューしてみてね。
初心対象の大規模ローカルから始めるのがお勧め。
812名無しさんの野望:05/03/12 02:47:10 ID:79zjfesz
AoCNoCDpatchは標準インストールでもマルチプレイできるでしょうか?
813名無しさんの野望:05/03/12 03:50:06 ID:4YeXDKDO
標準インストールとは、AOCをインストするときに選択する方法のことかな。
問題なくできますよ。
814名無しさんの野望:05/03/12 04:43:05 ID:O/oPr+kj
リプレイをいくつかダウソしてみたんですが、どれも動きがやたらスローで見てられません
再生速度UPボタン押しても効果なし
内容もおかしいかもしれない
815名無しさんの野望:05/03/12 10:01:54 ID:79zjfesz
>>813
サンクスですー
816名無しさんの野望:05/03/12 11:26:18 ID:damqE8mR
>>814
そのリプレイとバージョンが違うのでは?それかゲーム設定、PC性能のせい。
817名無しさんの野望:05/03/12 12:48:45 ID:HtsyAiSP
>>816
あぁ、そうか。俺がバカマカだからだyo orz
ありがとう。
818名無しさんの野望:05/03/12 18:52:20 ID:fwesGABB
すいません。一つ質問したいのですが。
AoCのマルチプレイヤーゲームを友達とローカルLANで昔遊んできたんですが、
最近また一緒にやろうと思い、やってみたんですが・・・
ローカルLANでゲームは表示されるんですが、参加ボタンを押して入るんですが
15秒たっても入れません。
どうしたら入れるか教えていただけませんか?
819名無しさんの野望:05/03/12 19:21:13 ID:4YeXDKDO
>>818
以前できたのなら、当時の環境と現在の環境とで、変更した点を疑ってみればいい。
もしファイアウォールを使ってるなら、そのあたりの設定が怪しいんじゃないか。
820名無しさんの野望:05/03/12 22:56:42 ID:1Jx5Cp5i
マムルーク&投石器の大群に潰されたのだが・・一体どう対策すればいいんだ?
投石器がウザイ
821名無しさんの野望:05/03/12 23:52:46 ID:3/69IStl
>>820
822名無しさんの野望:05/03/12 23:53:25 ID:d4PCwYhO
このスレでも何度も言われてるがユニーク大量に
出されてる段階で負けなんだって
823名無しさんの野望:05/03/13 00:38:34 ID:JWm62ocx
>>821
遠投で壊されます・・

>>822
帝王以降からやってるのでどうしても大量に出てきてしまうのです
824名無しさんの野望:05/03/13 00:40:17 ID:/vytohC2
こっちの文明は?
825820:05/03/13 00:45:56 ID:JWm62ocx
負けたときはスペインでした。

1.マムルーク&投石器の大群が見える
2.馬で行く
3.瞬殺
4.弓がない
5.中途半端に槍を作る
6.攻撃する前に沈没
7.弓騎&馬
8.弓騎が投石器にやられる、馬投石器まで行けない
826名無しさんの野望:05/03/13 00:54:19 ID:/vytohC2
投石対策に大砲
マムに限らず射程ユニット対策には投石(流石にELロングボウとかは無理だが)
あとは近衛剣士なり射程に勝るコンキなり鉄砲なりお好きにどうぞ
827名無しさんの野望:05/03/13 01:08:22 ID:S8AVYpPJ
スペインでvsマム投石なら、826のいう通り大砲がカギ。
遠距離から投石をスナイプ。
あとマムは馬系にはめっぽう強いので、同数のコンキだとおそらく五分以下。
ボーナスダメージを与える精鋭三平をお供につけてやるといい。
828820:05/03/13 01:19:37 ID:JWm62ocx
なるほど、大砲ですか。思いつきませんでした
大砲+投石+散兵あたりで戦ってみます
829名無しさんの野望:05/03/13 12:01:11 ID:TmXFHHB0
大量のヘビスコに対してどう対抗すればいいでしょうか?
あれやべぇ強ぇ
830名無しさんの野望:05/03/13 12:34:09 ID:WsQRpwl4
大砲や遠投か改良↑の投石で潰す。
近衛やハサーある文明なら馬でもいいけど砲撃兵器メインなら普通は槍つけてるから。
進軍とろくさい上に固まってないと弱いから内政潰してもいいな
831名無しさんの野望:05/03/13 15:30:45 ID:hjMGA9nf
ヘビスコなら、RAMをいくつか盾にして投石でいいんじゃない?
そもそも白RAMとかならヘビスコも余裕で割ってくれるし。
832名無しさんの野望:05/03/13 17:41:45 ID:xT3xgNLw
>>831
中に物詰めると早さも上がるしな
833名無しさんの野望:05/03/13 19:35:46 ID:32QDu0RF
ストロングホールドのDEMOがでたとかなんとか
834名無しさんの野望:05/03/13 21:01:50 ID:r76P58v4
RAMの乗り方がわからない。
建物の入れるみたいに右クリで右上のクリックしてはRAAMをクリックじゃないの?
835名無しさんの野望:05/03/13 21:14:23 ID:ndy6mYz4
>>834
建物と同じだろ?
それでも入らないのなら入らないユニットなんだろ。
836名無しさんの野望:05/03/13 21:31:31 ID:vYxTSpio
RAMって駐留押したっけ?
右クリだけでいけたような
837名無しさんの野望:05/03/13 22:04:16 ID:TmXFHHB0
AoKは入れないよ
838名無しさんの野望:05/03/13 22:37:31 ID:Wm+igcfN
IRCでシーズとかシアンとか色々チャンネルありますが、そういう
IRC限定で語るスレみたいのはないんですか?
ネトゲ板にはIGM用のスレはあるみたいですが・・・
839名無しさんの野望:05/03/13 22:44:13 ID:WsQRpwl4
無いよ。どうせあっても書き込みの大半が悪口になるだろうし必要無いだろう
840名無しさんの野望:05/03/13 22:47:41 ID:WsQRpwl4
ああ、IRCってだけなら大手ローカルchについて語るスレはあるけどね。
841名無しさんの野望:05/03/13 22:59:34 ID:Wm+igcfN
>>839-840
そうなのですかー
まぁ、自分もそれが目当てだったようなもので、さっきまで
荒らしてる人がいたのでその人について何か情報がないかなーと・・・

どうもありがとうございました。
842名無しさんの野望:05/03/14 00:10:04 ID:FspkBdfc
ほほう
843名無しさんの野望:05/03/14 01:16:46 ID:yJO03ogt
チートツールってどこにありますか?
844726:05/03/14 01:22:09 ID:UGngBYqQ
>>843
君の脳内をサーチしてみましょう。
たぶんインストールされています。
845名無しさんの野望:05/03/14 01:22:46 ID:UGngBYqQ
まだ726残ってた。しかも上げちゃった。死のう
846名無しさんの野望:05/03/14 04:22:13 ID:pbiB+5LH
フン強すぎだな。
847名無しさんの野望:05/03/14 09:25:20 ID:2WnXzLgf
フンて家建てなくていいだけちゃうの?
848名無しさんの野望:05/03/14 10:40:01 ID:xHQ6xeic
某チートツールはウイルス付きだった
849 :05/03/14 21:56:54 ID:Gdv5Rv0c
ゲームの解像度は皆どれくらいでやってる?
850名無しさんの野望:05/03/14 22:02:59 ID:KfSAu5XG
最大。一度に入って来る情報量の多さに慣れると小さくする気が起きない
851名無しさんの野望:05/03/14 22:39:12 ID:wftWbuPU
質問です
ルータ、ポートって何ですか?
852名無しさんの野望:05/03/14 22:53:24 ID:9sLRH4lp
>日本 帝王になると弓と剣士がフルアップし、アステカと違い研究無しで最強の剣士が生産できる。

これって鉄工所で鎧とか研究しても意味ないってこと?
853名無しさんの野望:05/03/14 23:14:50 ID:KfSAu5XG
Canary's roomからの引用か?引用元も書かないと意味が分かりづらい。
そしてそれは違う。アステカは栄誉戦などを研究してアップしないと弱いが、
日本は文明自体のボーナスに歩兵の攻撃速度+33%がある為研究しなくても攻撃性能が高いってこと。
軍対決から中心や城を割る時まで軍の消耗が酷くなるから当然テクは研究するべき。
854名無しさんの野望:05/03/15 02:28:57 ID:TTJQCUrH
初めまして。AOE2の事で質問があります。
とは言ってもPS2版の方で。いきなし板違いな質問で申し訳ないです。
PC版のAOEシリーズには金や石など、資源を無限にしたりするチートがあると聞いたのですが、PS2版にはあるのでしょうか?
他に聞くところが見つからず失礼と知りながらこのスレを選んでしまいました。ホントに申し訳ありません。
もしどなたか知ってる方いたら教えていただけるとありがたいです。
855名無しさんの野望:05/03/15 03:27:34 ID:tLCdpokc
AEGIS-瞬時に建築
BLACK DEATH-全ての敵軍消滅
CHEESE STEAK JIMMY'S-肉ゲット1000
HOW DO YOU TURN THIS ON-「COBRA」出現
I LOVE THE MONKEY HEAD-「VMDL」出現
I R WINNER-勝利する
LUMBERJACK-木ゲット1000
MARCO-全て開拓される
NATURAL WONDERS-野生動物を操作
POLO-開拓済み視界を明るくする
RESIGN-敗北する
ROBIN HOOD-金ゲット1000
ROCK ON-石ゲット1000
TO SMITHEREENS-「破壊工作人」出現
TORPEDOx-(xはプレイヤーNO)消滅
WIMPYWIMPYWIMPY-自軍消滅

これをゲーム中にキーボードのエンターキーを押してチャットで打つ
PS2版は出来るかどうか知らないけど
856名無しさんの野望:05/03/15 08:15:31 ID:FWIbfbeo
>>849
1280*1024
857名無しさんの野望:05/03/15 11:19:11 ID:2V/N0wLE
そんなのノートじゃ重くてやってらんねえ
858名無しさんの野望:05/03/15 11:21:38 ID:dFxAp+n5
ノートでやろうってのが問題すぎw
859名無しさんの野望:05/03/15 13:19:59 ID:QMxFR080
弓懸って塔にも効果あるんでしょうか?
860名無しさんの野望:05/03/15 16:16:31 ID:1Qp13BYt
200人で4チーム以上だと
兵がたくさん沸いてくるとカクカクになるんだけど
セレロン900じゃそんなものかな?
861名無しさんの野望:05/03/15 16:18:18 ID:1Qp13BYt
ゲームできないほど重くなるわけじゃないけど
敵に攻撃されたときのサウンドが正常なときだと 「フワーーン!」
重くなると「 ふぁぁふぁふぁああああああふぁふぁあん」って感じ。
862名無しさんの野望:05/03/15 18:42:48 ID:732g5qgP
サラディンのキャンペーンの2つめが
出来ません、
いろいろやって最後に海賊を
倒そうと思っているのですが、
相手は帝王まで進化できるので近衛騎士などが
出てきて攻めることが出来ません、

攻めていても
輸送船で内政地に近衛騎士送ってきて
アドバイスお願いします。

難易度、簡単でやってますToT

863名無しさんの野望:05/03/15 18:45:04 ID:KNRRpEWp
質問なんですがスペインの馬(ロバ?)に乗ってる聖職者は
神殿で研究したテクノロジーの影響を受けるんですか?
あと今AoCの世界で人気がある民族を上位から5つぐらい
教えてください。
まぁ一位がフンってのは常識ですが・・
864名無しさんの野望:05/03/15 19:05:48 ID:Ci5297nH
>>863
宣教師は爺さんとまったく同じ扱いでちょっと能力が違うだけ。

人気文明は、リプレイ厨の俺が見た中で使用頻度が多かったのは
フン アステカ スペイン ケルト 中国
ここらへんかな?中国はアラビアじゃほとんど使われないが・・
865名無しさんの野望:05/03/15 19:13:07 ID:J1MD3uSz
>>859
塔や城の攻撃速度には影響しません。
散兵にも効果ありそうで、実はなし。
>>862
ここにキャンペーン攻略リプがいくつかあるが、質問のステージはないかな?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sadatora/aoc/aoc_top_main.htm
>>863
移動速度UP以外のテクは適用されたはず。
H2Hアラビアでは、最近アステカが脚光を浴びてるようですね。
866名無しさんの野望:05/03/15 19:21:38 ID:KNRRpEWp
>>864
即答サンクス
僕「他人と同じじゃ嫌だ」と考えてしまう性格で弱くてもいいので
誰も使っていないような文明で遊びたいです。
こんな僕にお勧めの文明ありませんか(別に一つに絞らなくてもかまいません)
あと世界トップレベルのプレイヤーになると「非常に難しい」レベルのCPU
7対1とかでも勝つんでしょうか?強いと言われる人はCPU相手ならどのぐらい
の設定にするか知りたいです。
867名無しさんの野望:05/03/15 19:30:08 ID:HiB3wT7O
極めるならぜひサラセンで

COMは頭悪すぎるから対人戦とは全く別物
トッププレイヤーならずともコツを掴めば7v1なんて楽勝
868名無しさんの野望:05/03/15 19:34:25 ID:F4mfDwvM
>>866
AOCは競技だから甘えは許されないかと。
テニスとかでも型を知ってから個人のプレーに入るだろ?
型を知る前に変なプレーしてもいつまでも強くなりません。
大人しく初心者用の文明を使った方がいいですよ。

あと、一定以上に強い人はもうCOMと戦いません。中級程度でも非常に難しい7相手に勝てるので。
869名無しさんの野望:05/03/15 19:51:54 ID:HiB3wT7O
AOC始めたばかりなんだろ?
はなからH2Hで猛特訓してくのか?シングルやらチーム戦やらもするんだろ?
最初が一番楽しい時期なのにいきなり型に嵌めるのはどうかね。
価値観の押し付けってやつじゃないですかね。

自分がいいと思った方法でやってくのが一番いいと思うよ。
むしろそのほうが上達するのも早いんじゃないかなと。
必要になってくれば勝手に自らいろいろ学んでいくもんだよ。

んで元の話だけど、チーム戦でもランダムでやること多かったから(昔の話だけど)
特にレアでマイナーチックな文明はないんじゃないかね?
上位5文明以外は大して変わらないでしょう。
アラビア陸戦で最弱という点ではサラセンおすすめだけど。

870名無しさんの野望:05/03/15 19:58:24 ID:q0iVfxhO
7v1試したことないけど、これと戦って勝てたのって、2人しか知らないな。
しかもかなりの使い手。
つうか、やるにしても長期戦になるので、誰も戦いたいと思わん。
871名無しさんの野望:05/03/15 19:58:30 ID:F4mfDwvM
>>869
マルチをやるつもりなら、最初こそ型にはめた方がいいよ。
キツイ事言ってるようだけど某教育ローカルの幹部やってた俺の経験からなんで・・
872名無しさんの野望:05/03/15 20:29:36 ID:KNRRpEWp
すいません。僕自体はそんなに強くなろうと思ってないです。
僕の友達@の友達が日本でTOP10に入ると言われた人だっ
た(その人のプレイは見たことはありますが仲がいい訳では
ありません)のでAoCを甘く見てはいけないのは知っています。
僕も友達@に最近誘われて始めたばかりでまぁ趣味程度にや
ろうと思っていたのですが友達@の友達がいったいどの程度
強いのか知りたかったのであんな質問しただけです。
すいません・・・。
こんな時に質問しますがその友達@がAI制作をしようと言って
いるんですがおすすめのAI制作ソフトとかありますか?
プログラムなどを打ち込むのは全く問題ないです。
873名無しさんの野望:05/03/15 20:31:18 ID:KNRRpEWp
>>872
なんか言い方がおかしかったの修正しときます。

プログラムはほどほどにやれるので難しいツールでも大丈夫です。
874名無しさんの野望:05/03/15 20:42:13 ID:AQ5Bx55d
>>860
セレロン900だとPen3の450-600ぐらいの感覚だよな
それよりメモリ搭載量が重要な気がする
875名無しさんの野望:05/03/15 21:53:08 ID:hd4XPuA2
あと一ヶ月は何も考えず好きなようにやれ
そういうのはAOCにのめり込んでから考えりゃいいこと
他に惹かれる物が出来るかもしれないし
876名無しさんの野望:05/03/15 22:46:30 ID:Q3UMt2KU
文明別戦略とかで初心者に為になるサイトはありますか
877名無しさんの野望:05/03/15 23:07:15 ID:sjKoaiJR
AI制作か、常時接続になる前は俺もやってたんだけどな
いろんな人のAIをダウンロードして戦わせてたな
大学受験のときに全部ゲーム類アンインスコしちゃったからな〜
今から思えばとっときゃよかった
当時はAge of Empires II AI Editor Version 1.0.2
(aiedit.exe)ってやつを普通に使ってた
テキストを分かりやすく色分けするツールだったその他の機能は特になし
http://ageofkings.com
うろ覚えだけどここにないかな?
AI制作自体はあまりプログラムの知識とか無くてもいけると思う
でも情報が少なくなってると思う
昔凄い分かりやすく一つ一つのAI作成のチュートリアルとか解説してるサイトあったんだけど無くなったみたいだし
あと最近自分も対人戦はじめてみたのですがメインで使う文明とか決めておいた方がいいですか?
それともいろんな文明やって相手の特性をつかんでおいた方がいいのかな?

878名無しさんの野望:05/03/15 23:28:19 ID:XIcQjlWC
そういう場合は秀丸とかK2Editor、サクラエディタで色つけしたほうが良いかも
879名無しさんの野望:05/03/16 00:35:08 ID:NgiGyBKA
>>855
ありがとうございます。キーボ必要なんですね。どこかで安いジャンク品でも探してできるかどうか試してみます。
880名無しさんの野望:05/03/16 02:11:38 ID:AL1fHhjf
いくらコンピューターの攻めが淡白でも
非常に難しい7国相手にどうやって勝つんだよ・・・・・・・・
881名無しさんの野望:05/03/16 02:24:30 ID:C70C+tZb
石壁で守っといて内政完成させて遠投待ち編成で強引に抜くかわざと一部に穴を開けて城や中心に突っ込ませる。
重くならない程度のスペックのPCとシアンレベルあれば出来る
882名無しさんの野望:05/03/16 02:33:10 ID:+/4VwaNi
リプ見てみてぇ
883名無しさんの野望:05/03/16 03:13:27 ID:C70C+tZb
特別な事をするわけでもなくただ長時間戦うだけで勝てる。短時間帝王や10分台城主、boom200の方が面白みあると思う
884名無しさんの野望:05/03/16 03:24:14 ID:9fM+tMyf
探せばあるんでね?
885名無しさんの野望:05/03/16 03:56:48 ID:6Brg4DGy
>>883
特別なことというか、こうしないと勝てないって言うセオリーはある。
まず即城しなきゃ勝てない。領主Rじゃ無理。

あと城や大量の射程系のユニットを作って敵を突っ込ませ
無駄死にさせること。
こうすることで軍の操作を省くことが出来る。
886名無しさんの野望:05/03/16 04:24:53 ID:C70C+tZb
881で既に言ってます。特別凄い技は必要ないって事を意味してるだけ
887名無しさんの野望:05/03/16 04:25:48 ID:AL1fHhjf
石壁で守るつっても一カ国でもあっというまに強力ユニットの大軍来るからな・・・・
アリーナでも即効で壁崩壊だよ
888名無しさんの野望:05/03/16 07:55:46 ID:GltuEBVd
アリーナフン他ランダム4人マップ
うは。即城なんてやってる余裕ねぇwww
889名無しさんの野望:05/03/16 08:07:16 ID:9fM+tMyf
うはとか無理すんな
890名無しさんの野望:05/03/16 08:30:17 ID:GltuEBVd
わけワカラン事はいいからリプくれよ
891名無しさんの野望:05/03/16 10:30:17 ID:UHUJcK5M
中級者以上なら余裕でできるとか言って、誰一人リプあげれないのは
はったり野郎しかいないせいですか?
892名無しさんの野望:05/03/16 10:32:21 ID:DtAkuDrK
それさあ、時間かかりすぎるんだって・・・
893名無しさんの野望:05/03/16 10:38:22 ID:UtolYerC
他人のリプレイ動画をみる方法を教えてください
894名無しさんの野望:05/03/16 10:38:36 ID:iuf4iJyz
6〜7時間くらい?
895名無しさんの野望:05/03/16 10:43:28 ID:5XIHlqWu
時間もなにも初弾で死ぬ。

>>893
リプをDLしてレコードフォルダーに入れる。
そのごシングルプレイ>保存ゲーム?で
ヴァージョンは会わせた方が無難
896名無しさんの野望:05/03/16 10:53:24 ID:dy39MHXn
昔どこだかに出てた気はするけどな。 ブリ1vsAI*7のリプ。
途中で見るのも止めちゃったんで、作った人間は相当気が
長いんだろうなー、とか。少なくとも、俺には作る側に立つ忍耐が無いw

包囲攻撃持ちで射撃or(できればand)アンチユニットが強い文明じゃないとむりっぽ。
897名無しさんの野望:05/03/16 13:03:34 ID:UtolYerC
実際文明ランキングつけたらどうふうになるんだろうな。
一位 フン これしか分からん・・・
898名無しさんの野望:05/03/16 13:14:25 ID:hl4t8Pwz
今勇者が1v7のリプを作ってくれてる
間違いない
899名無しさんの野望:05/03/16 13:27:51 ID:UqCmB0if
フンて家建てなくていいだけちゃうの?
900名無しさんの野望:05/03/16 13:31:37 ID:MWeTkweD
まぁどうせ自分が弱いのを絶対に認めない人種は言っても無駄だろうが・・
予備校のENDOMAMEって人だよ。1v7非常に難しいのリプ昔上げてたのは。
もうページは消えてるから勝手に嘘認定してください。
901名無しさんの野望:05/03/16 13:32:43 ID:UqCmB0if
よし俺も1vs7やってみよ
902名無しさんの野望:05/03/16 13:38:26 ID:6Brg4DGy
>>900
ENDOMAMEってランクSSだろw
あと、それフンじゃなくてブリトンのやつだったと記憶。
壁にこもって射手という作戦にはブリトンが一番だったんだろう。
最近_Mystなんたらってのがモンゴルでやってた。
モンゴルの理由は最速で城主入れるからだろうな。

このように、かなり強い奴が特殊な文明や作戦で勝ってるのが現状。
903名無しさんの野望:05/03/16 13:39:42 ID:6Brg4DGy
あと、マングダイは射程系で最強クラスだしな。
904名無しさんの野望:05/03/16 14:03:51 ID:UqCmB0if
不可能
905名無しさんの野望:05/03/16 14:07:10 ID:6Brg4DGy
>>904
お前、30分であきらめたのか・・・・
906名無しさんの野望:05/03/16 14:16:10 ID:UHUJcK5M
なぁ、中級程度でもいけるとか>>867はいってるわけだが、
ここは俺含む初心者と中級を夢見る初心者しかいないのか?
907名無しさんの野望:05/03/16 14:18:02 ID:UHUJcK5M
>>906
中級云々は>>868だったか。
言ってる内容は同じだが
908名無しさんの野望:05/03/16 14:27:42 ID:KgICGWQm
初心者質問スレッドだしな
909名無しさんの野望:05/03/16 14:33:49 ID:6Brg4DGy
まあ、世間で「中級」とよばれてるのは、実際には超上級者なわけだし。
910名無しさんの野望:05/03/16 14:46:58 ID:DjLRirJ0
>>900
嘘だなんて思ってない。想像できないんだよ
一時間持ちこたえて内政整えるリプでもいい
俺にはできましぇん
911名無しさんの野望:05/03/16 15:06:19 ID:UqCmB0if
comって壁とかに対して非常に頭悪いしなー
優先順位のシステムを応用すればいけるきはしたよ
912名無しさんの野望:05/03/16 15:10:44 ID:9fM+tMyf
>>910
そんな態度じゃ誰もお前のためにわざわざ1時間もプレイしてくれんと思うぞ
913名無しさんの野望:05/03/16 15:53:52 ID:DjLRirJ0
頼み込んでやってもらうのはなんか悪いからいいや。
914名無しさんの野望:05/03/16 15:55:07 ID:9fM+tMyf
そうだね
915名無しさんの野望:05/03/16 16:27:00 ID:je6UhU1l
こてぼっと普通とタイマンですら勝てない俺には雲の上の話。
頑張って領主Rもどきをかけるもタワー全資源1本づつでお出迎えされてもごもご。
916名無しさんの野望:05/03/16 18:37:41 ID:BRnQ6RaG
>>902
ぶっちゃけ、予備校のSS弱い。強いのもいるがな。
レートもしていたが、1800+位だったはず。中級者じゃん。
917名無しさんの野望:05/03/16 18:45:38 ID:Ai5uoLUf
昔持ってたリプだと相手の資源が落ち着くまでは防戦一方
そこまでで1時間半はかかる
実際やってられない
918名無しさんの野望:05/03/16 18:52:51 ID:6CHsLu8Y
俺が初心者(今も初心者だけど)だった頃、プレイ時間は5時間ぐらい突破してたと思う。
マップに深い森を選択して、3マス通路を壁をこれでもかというくらい張って耐えていたなw

ハッキリいってバカだし、何の戦術もくそもないんだけれども、こんな方法で耐えれば対5くらいまでは
なんとかなるかも。
919名無しさんの野望:05/03/16 19:05:20 ID:6Brg4DGy
>>916
中級者?
どうかな。
日本じゃ1800+だとエキスパクラスなんだけどねw
920名無しさんの野望:05/03/16 19:07:13 ID:6Brg4DGy
割合的には10人に1人ぐらいじゃないの。まあそれでも中級者と呼びたいなら呼んでもいいがw
実際超上級者が中級者と呼ばれてるわけだし。
921名無しさんの野望:05/03/16 19:59:33 ID:BRnQ6RaG
1800+上級かよ。。。楽になったなあ。
922名無しさんの野望:05/03/16 20:00:28 ID:7D2eHFDO
AOCの初期資源の「標準」って、オンラインで良く使われている「標準設定」と比べると
かなり多いんですね。
こんな紛らわしい仕様は混乱するだけだと思うけどな…。

質問したい事があったんですが、忘れてしまいました…。
なんだったんだっけな。
923名無しさんの野望:05/03/16 20:45:08 ID:wAI693pr
>>921
どっからが上級?
924名無しさんの野望:05/03/16 20:51:20 ID:3XOjmfz6
俺に勝てたら上級認定してやるよ





ごめん、言ってみたかっただけ
925名無しさんの野望:05/03/16 20:55:20 ID:JyDl3Aip
でもなあ、このスレに書き込んでいる人たちって凄いよなあ
到底俺なんかが敵うレベルじゃあないもんなあ
926名無しさんの野望:05/03/16 20:58:58 ID:6CHsLu8Y
>>925
俺になら勝てると思うぞw
927名無しさんの野望:05/03/16 21:04:42 ID:Ho30IPrP
海があるステージが苦手
モデラート一人に苦戦
もう俺はだめぽ
928名無しさんの野望:05/03/16 22:17:22 ID:5XIHlqWu
とりあえず初弾を防いだリプだけうpすればいいと思うよ(^−^
アラビアは無理?
929名無しさんの野望:05/03/16 22:38:01 ID:C70C+tZb
茶色アラは厳しいけど緑アラなら問題ない。というか昔mameって人がやってたのはアラビアでだよ
930名無しさんの野望:05/03/16 22:50:04 ID:t7eZgGgQ
ttp://www.thelegionclan.com/

FORUM→Records of AOC Games→page2の[1vs7 hardest!!!]
931名無しさんの野望:05/03/16 22:53:13 ID:t7eZgGgQ
↑たしか普通のアラで1v7だったと思います。
うろ覚えだし海外のだけど、見たい人いるようだから貼っておきます。
932名無しさんの野望:05/03/16 23:01:48 ID:WMk8E5lO
最近BsKで見たけどまたデータ飛んだしな・・・と思ってたら
上がってたのLegionか
933922:05/03/16 23:20:01 ID:7D2eHFDO
ああ、思い出した。
難しいのコンピュータがチートしていると噂されているけど、
記録されたゲーム見てもチートしているようには思えない。
何処でチートしてるの?
934名無しさんの野望:05/03/16 23:22:15 ID:UqCmB0if
初めから資源が多いんだっけ?
スコアみたらとりあえずはじめからスコアが500多い
935名無しさんの野望:05/03/16 23:22:25 ID:C70C+tZb
システムによるチートだから貢がれたというメッセージは出ません。
通常に回収した資源の増え方と比べれば分かります
936名無しさんの野望:05/03/16 23:24:16 ID:C70C+tZb
この書き方じゃ誤解されそうだけど時代の区切りとか開始時に資源が+されるって事ね
937名無しさんの野望:05/03/16 23:24:38 ID:7D2eHFDO
>>934-935
情報サンクス。
確認してみるよ。

進化直後とかに増えるんじゃなくて。
資源回収*1.3みたいな不正ってことだろうか…。

こりゃあ、あくどいな。
938名無しさんの野望:05/03/16 23:25:43 ID:7D2eHFDO
あああ、時代の区切りって事か。。
いま確認してみる。
ありがと
939名無しさんの野望:05/03/16 23:32:26 ID:Nu2J/I9M
aocは対人対戦の方がずっと面白いよ。
zoneのレート部屋で記録とって実戦で進化覚えたほうが楽だよ。
940名無しさんの野望:05/03/16 23:35:40 ID:TjW/lFe3
羊がうまく見つかりません。
タイマンでcomの非常に難しいにも勝てません。
941名無しさんの野望:05/03/16 23:38:09 ID:7D2eHFDO
ペルシアは初期に 木50, 食料50 チートしていたようです。
2人目のチュートンは初期チート無かった。。。

どういう基準なんだろう。。。

942名無しさんの野望:05/03/16 23:40:51 ID:7D2eHFDO
>>939
それは知ってます。
普段は対人戦やってるんですが、試しにコム戦やってみたら相手が
意外に進化が早かったんですよね。
10分代で城主行ったりしたんですが、(10分台城主のリプは予備校でDLできますよね。)
コムは神プレイ記憶してるんだな、と思ったら何やら資源チートしてたりorz
943名無しさんの野望:05/03/16 23:50:50 ID:7D2eHFDO
>>930
何度落としても0バイトファイルでエラーになって解凍できないorz
944名無しさんの野望:05/03/16 23:56:48 ID:C70C+tZb
非常に難しいは勝手にシステムチートが入るはず。
ペルシアは文明特性だし。いのししすら狩る事の出来ない仕様のCOMじゃAI作るの上手い人でも神プレイなんてさせられない
945名無しさんの野望:05/03/17 00:09:44 ID:ip3lV5Er
>>930
さんくす。DLったから明日じっくり見る。

序盤だけみたけどCPUがなんか安定して無いように見える。
俺がやった時には複数の国(多分全CPU)が一斉に領主Inしてたのだが。
946名無しさんの野望:05/03/17 00:13:45 ID:a6MJjx3r
1v7で勝つにはレート1700ぐらいは必要。
947名無しさんの野望:05/03/17 00:50:55 ID:IeYUqISd
戦車が500くらいで攻めてきたらユニットの愛称なんか関係ないだろ
壁が一個開いた瞬間に終わりだ。
948名無しさんの野望:05/03/17 01:19:39 ID:ATVU2Ino
>>947
CPUの戦車ならなんとかなるかもしれないぞ。
奴らは近くの壁を全て破壊するまで進軍しないし、戦車は図体がでかいから同時に戦うことになるのは20くらい。
949名無しさんの野望:05/03/17 03:56:18 ID:EKt8AsGP
>>947
わざと開けておいて砲台20で無問題
950名無しさんの野望:05/03/17 06:32:16 ID:E70Y3dpq
で、ここで楽勝とか大きなこと言ってるやつは結局誰一人として
自分のリプを上げることが出来ないんだなw
951名無しさんの野望:05/03/17 09:01:11 ID:SUEwUHKb
1vs7は俺がやったところで勝てないと思うけど、勝つにしても結構な時間が
かかるんじゃね? 上であがってたフン1vsCOM7のリプも2時間半以上
かかってるっぽいし。ぶっちゃけネタプレイだし、やってくれと言われたからって
やるもんじゃないだろ
952名無しさんの野望:05/03/17 09:02:40 ID:pS45mZ0S
俺は始めて一月たたないけど
まあたぶんできるよ
953名無しさんの野望:05/03/17 09:25:12 ID:WMlqJ89B
簡単に言うとこのスレの住人には無理だよ。
基本的にネットでは口だけ野郎になりがちな人が多い。
スレの趣旨的に初心者相手に教える事ができればいいだけなんで、
ちょっぴり上手くなった程度までの人しかここにはいないはず。
954名無しさんの野望:05/03/17 10:55:58 ID:ATVU2Ino
学歴板なんていい例だよね。
ありえない程高学歴だらけだ・・・。
955名無しさんの野望:05/03/17 10:59:41 ID:tm/0s5dG
なんかたまたまHPみてたら、
遊牧で民族の象徴ありでだけど、com難しい*7をやってる人がいたからみてみた。
その条件でも、全然楽勝じゃない感じだったなぁ。
つかみた感じ
「AIはアホだから楽勝だけど、時間かかるからやらない」
っていうよりも、すっげぇ難易度高いと感じたんだが・・・

ぶっちゃけこんなことを楽勝で(時間かかるけど)7人全員撃破できるやつって、
このスレにあきらかにいないだろ・・・

たぶん可能だけど、相当難易度高いってところだと思う。
956名無しさんの野望:05/03/17 11:43:22 ID:ghkraG/J
なんなら、レート1800+の垢作ろうか?そっちの方がよっぽど楽
957名無しさんの野望:05/03/17 11:46:27 ID:aAxn2h/s
話の流れと全く関係無いけど初心者スレなので質問します。
NCGで開始早々家を建ててくれません。つーか建家率の
設定方法もわかりません
958名無しさんの野望:05/03/17 11:49:35 ID:ghkraG/J
時間はそっちの方がかかるけど、いっぺんにしなくて済むし。
何よりも、COM相手にそんなに時間かける方がめんどくさく、意味もない
959名無しさんの野望:05/03/17 11:50:50 ID:MSOeWicO
com戦やってるとものすごい高い確率でcomが結託して襲い掛かってくるんですが、comってプレイヤーしか狙わないのでしょうか?
com同士戦ってほしいのですが・・・。
960名無しさんの野望:05/03/17 12:09:27 ID:pZpyxPv/
点数が高い文明を狙ってくるよ
俺の友人はCOMとの1対1はまだ勝てないが
COM2の3つ巴なら勝ててる
961959:05/03/17 12:14:28 ID:MSOeWicO
>>960
点数の高い文明ですか・・・。
明らかに自分の方が進化が遅いのに同時に来るんですよね。
偵察したらcom同士交易してるし・・・。

チーム組ませた覚えはないんですよ。
チームの所は(-)にしてあるのですが・・・。
962名無しさんの野望:05/03/17 12:35:21 ID:Ah9GlyJv
外交を固定にしてもそうなる?
963名無しさんの野望:05/03/17 12:57:07 ID:pS45mZ0S
なるね。同意
まったく藻ってむかつく糞どもだぜ
964名無しさんの野望:05/03/17 13:09:23 ID:o6z8L4Yu
COMはチーム指定しないと自動で組むようになってるぽいけど
965名無しさんの野望:05/03/17 13:32:29 ID:E70Y3dpq
>>951
上のやつだって最初結構危なかったし、楽勝ってほどじゃなかったな。
3回やったら1回は負けそうだぞ。
966名無しさんの野望:05/03/17 14:33:52 ID:ItAg8QLU
これってXPでもできるの?
967名無しさんの野望:05/03/17 14:50:35 ID:aAxn2h/s
set-strategic-number sn-wood-dropsite-distance

これの意味教えて
968名無しさんの野望:05/03/17 15:00:37 ID:dUa4ibR1
AOCのCDを入れたとき自動で窓がでてくるんだがそれに見たことない建物がでてるのに気付いた。
これって使えるの?だたの誇大のための古代建築物?
969名無しさんの野望:05/03/17 15:33:13 ID:zDGgvrSu
>>968
マヤの民族の象徴。アステカは違う建物だった
象徴防衛戦にすればすぐ見れる
970名無しさんの野望:05/03/17 15:36:24 ID:dUa4ibR1
>>969
thx。象徴は見ないな・・・。

あとAOCなら核が撃てるとか聞いたけどネタだったのかな。
971名無しさんの野望:05/03/17 15:43:41 ID:4Hg65beO
核…
敵味方ともに全滅だな…
生き残っても放射能で…
972名無しさんの野望:05/03/17 16:52:14 ID:guTxTbl/
>>967
ようわからんからこの辺のサイトを適当に見て
ttp://www.din.or.jp/%7Egomi/ai/
ttp://members.at.infoseek.co.jp/aocai/index.html
973名無しさんの野望:05/03/17 17:24:18 ID:shIy/ySm
初めてZone.comに行ったんですけどratedroomがありませんでした(;´Д`)
俺だけなのかな…( つД`)
974名無しさんの野望:05/03/17 17:24:57 ID:y9b6aREm
>>973
場合によってあったり無かった・・・。
明日ぐらいに行けばあるかも。
975名無しさんの野望:05/03/17 17:26:47 ID:guTxTbl/
ちゃんと一回入ってから更新ボタン押した?
976973:05/03/17 17:27:36 ID:shIy/ySm
>>974
即レスありがd
また明日行ってみます
977973:05/03/17 17:29:57 ID:shIy/ySm
>>975
押したんですけどありませんでした…なんでだろう…
978名無しさんの野望:05/03/17 17:48:45 ID:Ah9GlyJv
よく鯖が落ちてるだけ。
979名無しさんの野望:05/03/17 18:51:44 ID:4Hg65beO
七面鳥が絵の具のチューブに見えた
980名無しさんの野望:05/03/17 21:49:09 ID:wuk5flD6
二日ぶりくらいに覗いたら、えらくスレが伸びてますね。
次スレ建てますよ。
981名無しさんの野望:05/03/17 22:00:27 ID:wuk5flD6
次スレです。

AOE,AOC初心者質問スレッド part10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111063845/
982名無しさんの野望:05/03/17 22:03:32 ID:IkHjpw3W
983名無しさんの野望:05/03/17 22:48:49 ID:X9FYb7pR
キャンペーンシナリオのサラディンの最終面を、
孤島に象徴建てる方法以外でクリアした人って何処かにいませんか?
どうやるのですか。難易度簡単でもいいです
984名無しさんの野望:05/03/17 23:42:08 ID:WXuJgGOZ
どうって・・・
最初に右下にいる白を遠投と数匹の重弓騎兵とELマムで滅ぼして
次に黄色を遠投+重弓騎兵(黄色チュートン対策)+
ELマム(青馬対策)+精鋭散兵(赤弓対策)であらかた叩いて
その次に弓主体の赤を銀RAMで粉砕して次に青→水色と北上
聖職者でユニットの消耗を抑えつつ時間さえかければ勝てる
黄色叩くときに青と赤も来るけどそこさえ凌げばまあ後は簡単
985名無しさんの野望:05/03/18 01:13:29 ID:vSWsmNVm
一番高い難易度でもエリマム量産で余裕クリアだったな。
986名無しさんの野望:05/03/18 01:55:23 ID:gpO42vcq
書いてある程スマートにはいきませんでしたが、おかげさまでクリアできました。
早めに黄色陣いけば、チュートンナイト、近衛騎士、大砲を敵陣に縛り付ける事ができて
ビックリしました。で自陣に来る赤は象とハサーでなんとか追っ払えました。
まさか象徴も立てずに勝てるとは思わなかったです。ご指導ありがとうございます
987名無しさんの野望:05/03/18 11:21:20 ID:DcDxEjxz
領主には難しいのCONより先に入れるけど城主は5分ぐらい遅れる・・・
なにかいい対策はないですかね。
988名無しさんの野望:05/03/18 12:48:17 ID:h7r7VjVi
COM難しいより先に城主入りする必要はない
以上
989名無しさんの野望:05/03/18 13:08:37 ID:itzdBAD1
資源チートの関係でしかたないんじゃね?
990名無しさんの野望:05/03/18 19:04:05 ID:JIoBxLiX
>>987
即城してる?
領主戦しないなら25人進化してから城主目指しても効率悪いだけだよ
あんまり記憶が確かじゃないけど即城してもCOMより遅いくらいだったはず
南米とかモンゴルじゃ無い限り内政バランス崩してまで早く城主入りする
必要はないと思うよ
991名無しさんの野望:05/03/18 19:54:50 ID:j00CkF+P
>>990
領主戦しないで城主に入るとき
目安になる時間や人口を教えて下さい。
992名無しさんの野望:05/03/18 19:59:43 ID:d4xNE/dF
一般的なのは
30人(斥候含)+領主手押しで17:30〜18:00城主入り。
27(斥候含)+領主3で16:15〜16:30城主入り。
後者は敵後衛に即から直するときとかなら使えるけど普通は前者
993名無しさんの野望:05/03/18 20:58:19 ID:j00CkF+P
サンクス
994名無しさんの野望:05/03/18 22:35:54 ID:RXssFj05
IRCの募集で、「シアン」「シズシアン」ってのは何のことだろう?
強さのランクとかなのかな。
995名無しさんの野望:05/03/18 22:45:31 ID:g4bleRBM
難易度moderateで、
陸続きのマップなら、相手の町が発展する前に叩くことで簡単に倒せるのですが
海を挟んだりといった島メインのマップになると攻めきれない、もしくは逆にやられるといった状況です。
攻めるのがおくれたり、攻め続けることができないというのが原因だと思いますが
いかんせんうまく動かせません。
なにかアドバイスをキボンです。
996名無しさんの野望:05/03/18 22:47:04 ID:JnRRpwK9
シーズ=初級(not初心)
シアン=中級
シスト=上級
大体こういうニュアンスだと思ってりゃいい
997名無しさんの野望:05/03/18 23:02:17 ID:3JtmzXGX
>>994
募集してるチャンネルのことですよ。
ホントは#aoceseは初心用なんだけどな。
現状はそんなもんですね。
998名無しさんの野望:05/03/18 23:19:39 ID:JnRRpwK9
>>995
対人なら海を制すものは勝負を制すだけど
対COMなら即城してすかさず上陸→騎士とRAMで一気に押し切る
内政は早い段階から漁船を使うことをこころがけてれば後はだいたい同じ
999名無しさんの野望:05/03/19 00:50:33 ID:OeCHhM0h
1000マララー( ・∀・) ◆0MjKMARARA :05/03/19 00:50:36 ID:7HBHKBy9
♪風〜のように現れて〜 風〜のように去っていく〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。