サウンドノベル総合 レビュー&攻略質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
サウンドノベルの紹介などをするスレです。作者叩きや宣伝、荒らしは徹底放置で。
専用スレがある場合そちらへ行きましょう。

【タイトル】
【作者名】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。必須項目ではありません。
・「既出ソフトが落とせません」などの報告はこちら→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1011623911/l10
・「○○みたいなゲーム紹介して」などのお願いはこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1091351571/
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1094988307/

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレのwiki■http://f54.aaa.livedoor.jp/~grang/
このスレに寄せられたレスがゲームごとにまとめられています。
質問や探し物はまずここで検索してみよう!

サウンドノベル以外の作品はこちらのスレで。
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart98
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100779225/l50
2名無しさんの野望:04/11/22 18:06:48 ID:GhMz0pUE
■紹介をする場合の基本事項■
・既出作品でもレビュー&感想がしっかりと書いてあるものは大歓迎!
「既出だったらスマソ」等は不要です。また、もし書いてあっても目くじらを立てないように。
・なるべく良い点と悪い点、両方挙げてくれると嬉しいな。テンプレ使用だと更に喜びます。
・リンク貼り捨てや未プレイのゲーム紹介はいやずら。
■ゲーム攻略の質問と回答■
・ゲーム攻略に関する質問も可。でもまずは作者サイトの掲示板で聞いてみたり、まとめやWikiで調べてみよう。
・ネタバレ、ズバリな答えはなるべくメール欄を使いましょう
 ~~~~~~~                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■その他お約束■
・次スレは950の人が建ててください。その際は最終テンプレ案を必ず確認してください。
・ツクール叩き、質問者叩きはほどほどに。
・URL張り捨てや宣伝、作者叩きは完全放置でおながいします。
・著作権議論、転載可否議論はこちらで→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/l10
・その他の議論もこちらで。移動・誘導お願いします→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/l10

大体の基本事項は「面白いフリーソフトレビュー&攻略質問スレ」と同じです。
3名無しさんの野望:04/11/22 18:35:56 ID:kd2yYA9L
      /   _△_    \     2get ...
     /    /ナイナヽ    \
    |  ″ <|イナイ|> ″  |         2get everything ...
    |:::::‖   ヽ⊥ノ   ‖::::|
    | <      ▽     > |    2get…
  /^''Y  <ニ●ニ>  <ニ◎ニ>  Y''ヘ  (2を取るんだ…)
  | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´  >|/ヘ|  2get everything…
  !.イ| \     l| |l     / | ヽ|  (2を取るんだ 何もかも…)
   ヽ_|  ヽ /  l|:M:|l  ヽ ノ  │ノ   Everything.
     |\  v======v   /|     (すべて2を取るんだ)
     |:::::\ ヽ___/  /  |
     | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
      | l ::::::::::\_/:::::::  l |
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::  l \
4名無しさんの野望:04/11/22 18:37:22 ID:kd2yYA9L
otto スレが違う。
5名無しさんの野望:04/11/22 21:49:13 ID:LQW0DxP9
>>1
既出ってのは「面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ」の方で以前出たやつも含むの?
6名無しさんの野望:04/11/22 21:49:44 ID:FQ9Uugjy
いいよ。
7名無しさんの野望:04/11/22 22:18:21 ID:lIYTNh+k
ノベル専用スレが立ったのか…個人的にはノベル好きなんで利用させてもらうけど…。
一応、最近やった中では「Green growth」が結構良かったよ。
本スレでレビュったら、評判芳しくなかったがw
8名無しさんの野望:04/11/22 22:27:45 ID:RJOTvLUK
じゃあスレ初のレビューをそれで頼む
9名無しさんの野望:04/11/22 22:35:57 ID:lIYTNh+k
>>8
あいよ。
【タイトル】Green growth
【作者名】 silflu
【ジャンル】ノベル。つーかノベルスレなんだからテンプレにこれはいらんだろw
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se345115.html
【スクリーンショット】ttp://f22.aaa.livedoor.jp/〜lips/grow/top.htm
【私のプレイ時間】3時間くらい
【備考/DL容量】30MB弱
【コメント(感想)】
Twinkle Little Starの作者の手による作品。前作は、何せ主人公が大企業の御曹司で、
とにかくその言動だけでムカついたが、今作は主人公が8歳の子供。安心だw
テーマは少年の成長。少年が、とある事から純粋な心の持ち主しか行けないという
妖精世界へ迷い込み…そう言う内容。何と言うか、
小学生の道徳の教科書に出て来そうな物語w(悪い意味ではないよ)
シナリオは3本。前作同様、メインシナリオをクリアすると、再プレイ時にサブシナリオへの
選択肢が現れる。
設定が設定だけに、どのシナリオも幸せな結末とは行かないが、
子供の純粋な心を感じさせてくれて、凝った演出とも相まってなかなか感動できる。
グラフィックス、音楽、システム周りなども丁寧に作られている良作。
本スレでレビュった時は、「キャラの立ち絵がキモイ」とか言われたが、個人的には好きな絵柄。
1プレイ1時間半〜2時間程度。結構お勧め。
10名無しさんの野望:04/11/22 22:39:07 ID:lIYTNh+k
あ、スクショは
ttp://f22.aaa.livedoor.jp/%7Elips/grow/top.htm
で。なんか本スレに書いた時も同じミスやらかした気がする…orz
11名無しさんの野望:04/11/22 23:04:39 ID:Co/SKN+E
なんとなく応援したいが、去人たちレビュー以来現役から退いちゃってorz
久しぶりに漁ってみるか…つーかどうやって探してたっけ…。
12名無しさんの野望:04/11/22 23:05:57 ID:5iDBZmUb
細分化はいいんだが、サウンドノベルってあんまし人気ないぞ。ジャンル的に。
(俺はADVかサウンドノベルばっかりやってるけどさ)
んで、ADVかサウンドノベルか分類がアヤシイのもあるんだが、どの程度までならここに載せていいのやら。
13名無しさんの野望:04/11/22 23:09:52 ID:LQW0DxP9
ビジュアルノベルもここでいいの?
なんかどこで区切ればいいのかよくわからん。
14名無しさんの野望:04/11/22 23:17:08 ID:lIYTNh+k
>>12-13
一般に「ノベル」で分類される作品でいいんじゃないかね?
サウンドノベルとビジュアルノベルの違いは、俺にも分からんw
個人的には、謎解き重視ならADV、シナリオ重視ならノベル。
謎解き要素があってシナリオも重視なら…どっちでもいいやw
15名無しさんの野望:04/11/22 23:25:20 ID:5iDBZmUb
>>14
まあ妥当な線だろうが、そうなると本当にノベルだけだな。
人気の薄いジャンルだし、すぐ倉庫行きの予感が消せないんだよ。
このスレが活気にあふれてくれればそれは俺にとっても良いんだが、

しばらくは…生暖かい目で見させてもらうとするよ。
16名無しさんの野望:04/11/22 23:32:38 ID:c/X8RYxC
立ち絵があったりするのがビジュアルノベル
シルエットタイプがサウンドノベルかな

>1よ、テンプレくらい変えれ。ここで紹介してもまとめにはのらんだろ
17名無しさんの野望:04/11/22 23:38:18 ID:lIYTNh+k
>>15
俺も、生暖かい目で見ましょうか。
それでも、本スレではレビューされる度にごちゃごちゃ言われるノベルだけに、
ノベル好きとしては是非このスレが栄えて欲しいものだが。
人気が薄いって事はないはず。制作者も多いし。まあ、まったり行きましょうや。

一応。ノベル好きのためのノベルレビューサイト。一言レビューとかじゃなく、
割と読み応えがあるとこを集めてみた。

フリゲ恋シミュ&ADVの部屋 ttp://homepage3.nifty.com/koi-adv-review/
 全般に丁寧でそれなりに参考になる。けど、管理人さんが女性だけに、女性向け多し。
フリーゲームのススメ ttp://www.susume.org/
 大御所?更新ペースには期待できないが、良質な作品を多数紹介。
 管理人さんの真摯な態度にも好感持てる。
日向の窓辺 ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/〜iechan/hinata/TOP.html
 更新頻度は随一。ただ、勢いでつけたような点数と、主観的にすぎるレビューが気になるな…。
サウンドノベルism ttp://mfamiy.at.infoseek.co.jp/
 レビューの文章はとても面白いんだが、最近完全に更新停止気味。
Free Adventure game World ttp://ryuji.s1.xrea.com/
 ここも大手だが、更新停滞しすぎ。レビューは無難。
フリーADVの値うち ttp://f22.aaa.livedoor.jp/〜lips/neuti/top.htm
 上で書いたGreen growthの作者によるレビュー集。ちょっと上から見下ろした感のある文章が
 気になるが、レビューは鋭いところを付いてて参考になる。

以上。個人的に参考にしているサイト。ご参考までに。
18名無しさんの野望:04/11/22 23:39:15 ID:lIYTNh+k
またやっちまった…「〜」を「%7E」に変えてくれ…。
吊ってくるorz
19名無しさんの野望:04/11/22 23:51:16 ID:FQ9Uugjy
まとめ、早く更新しろ。
20名無しさんの野望:04/11/22 23:53:37 ID:s8OU1FYm
>>16
まとめ潰しの一環です。
まとめ更新しろは時代遅れ。これからはあのスレから住人をいかに引き離すかの時代です。
21名無しさんの野望:04/11/23 00:01:22 ID:UgG9RN/5
シル見もここ?
22名無しさんの野望:04/11/23 00:17:47 ID:q+so3tvF
>>21
好きにしろ
238:04/11/23 00:21:31 ID:puDT9PJ7
>>9
遅くなったが、乙
24名無しさんの野望:04/11/23 00:26:44 ID:oBTHYCv3
>>17
おそらくは住人がやっていると思われるこのページも追加。
それなりに自分と趣向が一致するし更新もそこそこあるので参考にしてる。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9104/freegamereview/freegame_review.html
25名無しさんの野望:04/11/23 04:00:33 ID:tA08JQ5Y
こんなスレができたのか。
なにはともあれ乙。
それじゃあ2つめのレビュー。

【タイトル】赤き死の仮面
【作者名】 BiasCrashers
【ジャンル】絵無しノベル
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se347929.html
【スクリーンショット】無し
【私のプレイ時間】15分くらい
【備考/DL容量】2.5MB
【コメント(感想)】
黒猫の作者さんが出したということでろくに説明読まずに落としてプレイしてみた。
今にして思えば容量が軽いんだから当たり前なんだがあっという間に終わってしまってポカーソ(゚д゚ )
でもここぞというところにフラッシュ入れてたりして演出はイイ(・∀・)
英語から訳した作品らしいが黒猫と似た感覚で読めた。
期待しすぎると肩すかしくらうが短くてさくっと楽しめたよ。
それと、おまけでついている次回作紹介がカコ(・∀・)イイ!


黒猫って他のレビューサイトで見かけないがやっぱりレビューしにくいのかな。
漏れじゃ全然分からないから読解とか見てみたいのに。
でも作者さん全然そういうこと気にしてなさそうなところが漏れはファンでつ( ´∀`)
26sage:04/11/23 10:09:59 ID:cciMb8hw
単純に知られてないないだけじゃない?
27名無しさんの野望:04/11/23 12:09:40 ID:k4gVcvzd
黒猫といい今回のといいおれ原作ファンだから
あまりいい気持ちはしないなあ。完全オリジナルでやってほしい。
281:04/11/23 18:58:34 ID:eKwMRgrN
テンプラミス色々とスマソ。
まとめの所は消したつもりだったんだが…。
【ジャンル】の所は>>25みたいな使い方して下さいな。
29名無しさんの野望:04/11/23 20:16:45 ID:u1RhkmFe
俺的ランキング

1 1999
2 ひとかた
3 雪花

おすすめ。
30名無しさんの野望:04/11/23 20:37:24 ID:nHPPJidl
>>29
3番目のって何?
31名無しさんの野望:04/11/23 21:32:03 ID:Tc7TYRVW
>>30
「雪花 ーきらー」で検索して見れ。一応18禁だけどエロ描写はきつくない。
文章の綺麗な短編もので俺もオススメ。
俺はむしろ1番目のを知らなかった。
32名無しさんの野望:04/11/23 21:46:15 ID:nHPPJidl
>>31
ダウソしてやってみる。
1999は、攻略みながらエンディングつぶし、して最後のほうまでいったのに
PC盗まれて、結局最後までいかなかった悲しい思い出が。
33名無しさんの野望:04/11/23 22:09:59 ID:eKwMRgrN
有名だと思うけど『ひぐらしのなく頃に』はオススメ。
なんだそれー?って人はやってみてほしい。
体験版でも1話最後まで丸々出来るから買わなくても楽しめるし。
34名無しさんの野望:04/11/23 22:41:02 ID:kaiZmCmH
今年やった奴で面白かったもの3本なら、「Succession of the Life」
「Beyond the summer」「Homeless, the Vagabond」かな…。
時点が「外道狩り」「茜街奇譚」「星のない空の下で。」
「Green Growth」も良かった。

上で出てる「1999」は、どうにも文章がくどすぎて挫折…。
話題の「ひぐらし」は、絵と文章があまりにもアレで、
開始10分でゴミ箱逝き。作者さんスマソ。

「雪花」ってのは初めてきいた。ちょっとやってみよう。

>>31
ありがとう。やってみるよ。

>>32
PC盗まれちゃったのかー。そりゃ御愁傷様。
35名無しさんの野望:04/11/23 23:38:58 ID:nHPPJidl
俺も今までやって印象に残っているやつの感想書いてみるか。
・1999ChristmasEve
まず音楽がいい。怖さの演出もよく出来てると思う。文章は、くせがあって嫌いな人もいるだろうが
稚拙というわけではない。ただ、難易度が高く、ストーリーも長いために、途中で挫折する人が多そうだ。
以前はHPで攻略チャートやEDリストを掲載していたが、閉鎖してしまって残念。

・ひとかた
選択肢はない伝奇もの。時間反復が何度も行われるために、同じテキストを何度も読むことになるがそれはスキップ
で飛ばせる。しかし、それをさしおいてもEDまでには結構時間がかかる。時間をさかのぼり運命を変えていく過程
がおもしろい。人にもよるだろうが、あまりにもやりすぎな下ネタが余計だと感じる。音楽はかなりいい。
特に好きなのが、日常の音楽。ED曲の螺旋も(・∀・)イイ!!。

・collage
一言でいうと、カッコいいソフト。音楽もインターフェースも演出もカッコイイ。一応選択肢はあるが、まちがったほうを
選ぶと、すぐにバットENDになるので難易度は大したことはない。ストーリー自体はやや平凡な感じがする。

・ひぐらしのなく頃に
まず、絵に拒否反応を示す人が多そう。だが、案外それは慣れる。問題は、何度も繰り返される、日常の
バカ騒ぎシーン。それは後の伏線になるとしても、やりすぎな気もする。しかし、物語がそれまでのものと
別の方向に動きだしてからは、かなりのりこめた。

今期待してるのは、Does Anybody Really Know What Time It Is ? の作者の新作。
体験版が出てるが、演出がすごかった。
36名無しさんの野望:04/11/23 23:50:58 ID:kaiZmCmH
>>35
1999は、文章のくどさもだけど、やたら作者の思想を押し付けられるのが…。
作者さん、朝日あたりに洗脳されたんだろうな、みたいな感じが
ぷんぷんして、もうご勘弁くださいな感じ。力作に違いはないんだけどね。

「ひとかた」は未プレイなんだけど、「ひとかた」の作者が
「With 君と手つないで春ッ!」のシナリオ担当ときいて、
その出来に正直頭を抱えたんで、「ひとかた」もプレイしてない
んだけど、そんなにいいの?

下ネタ連発とか、一昔前のエルフなんかを連想させる作風に、
プレイ前からかなりひいてるんだけど…。
37名無しさんの野望:04/11/23 23:59:06 ID:7bVo7xNA
ひとかたはいいぞ
ギャグがかなり寒いが、シナリオにはマジで引き込まれた
ノベル好きなら序盤のギャグに耐えて読んでみろ
38名無しさんの野望:04/11/24 00:21:27 ID:xRtd67W4
ひとかたは、ストーリー、音楽、背景とか結構綺麗なイメージなのに
あのいきすぎな下ネタはどうも浮いてる。完全にギャルゲー路線なら
ありなのかもしれないけど、あの作品にはアンバランスだと思う。
そういう理由で、18禁バージョンもカットしたんじゃなかったんだろうか。
下ネタもカットしたほうがいいように思う。
39名無しさんの野望:04/11/24 00:31:18 ID:Qysa6BHl
ひとかたのギャグは「芋の天然水」だけ面白かった。
40名無しさんの野望:04/11/24 00:31:50 ID:RjUuqn2b
音楽重視な俺としては、ひとかたのエンディング曲はとても良くってそれゆえ高評価。
あれを聴くためだけでもいいからやってみるといい。
外道狩りは、何か音楽が全然合ってなくて萎えまくったよ・・・。
音楽じゃあ遠来作ったとこと黒猫作ったとこが二強だと思ってる。
遠来はサントラが実によかった。
黒猫は作中のも良かったのだが何よりサイトに置いてあったサガのメタルアレンジなどで燃えたw
Brass Restorationの音楽も結構好きなんだが、作った人達解散してたのな、残念・・・。
41名無しさんの野望:04/11/24 00:38:11 ID:7KqAsDxp
オススメは「シルフェイド見聞録」
騙された思って1話だけやってみれ
面白く感じなかったら縁が無かったと諦めるが、俺は5話まで一気にやった
6話以降を熱望している香具師も多いだろう

あ〜、大体どんな話かというと「ファンタジー学園コメディ」と言えなくもない
動物霊を憑依して闘うアドベンチャー、トイレネタ多数って感じかな


「ひぐらし」はミステリとして考えないで読み物として楽しめば花丸
また、あ〜でもない、こ〜でもないと、答えなんて出ないのをわかりつつ
お互いの考え方や価値観の違いを論ずるのは楽しいよね〜

おおまかに説明すると、作者竜騎士07氏が構築した世界のルールを
その世界の住人の視点から妄想するゲーム
42名無しさんの野望:04/11/24 00:54:32 ID:RjUuqn2b
>>41
シル見は、おそらくフリゲー史上最高級の作品だと思う。
これを超える作品って出てこないんじゃないかっていうくらい・・・。
個人差はやっぱりあると思うけど。
ひぐらしは現象的にはエヴァと同じようなのじゃないのかな?
周期的に、受け手側がそういうのを求めているんだと思う。
やってみたが、晦とか学校であった怖い話に通ずる恐怖感があった、その点は良い。
43名無しさんの野望:04/11/24 01:20:01 ID:ULOH5dDn
<信者が出るのも納得の作品>
シルフェイド見聞録
ひとかた
TRUE REMEMBRANCE

<安心して楽しめる>
8月7日の雨宿り
ハーバーランドでつかまえて

<やってないがなんとなく注目している>
ネタナド
去人たち
終末によせて
Moonlight Blue
ひぐらしの(ry

俺的まとめ。というかノベルに集約してる以上
(1999も含めて)上位の作品あたりが談義の軸になるとオモ。
なんとか他の良作を探し当てたいが・・・。
44名無しさんの野望:04/11/24 01:34:38 ID:1g+HfUzs
何だかんだで盛り上がってるじゃないか
45名無しさんの野望:04/11/24 02:06:12 ID:7KqAsDxp
>>43
「TRUE REMEMBRANCE」って儲がわいてでてくるの?
昔やった「BITTERSWEET FOOLS」に雰囲気が似ていて好きな作品だったのにな
って書いてる俺もやヴぁい儲っぽい

あ〜、恥ずかしいから書きたくはないんだが、応援メールなんてモノを出してしまったことがある。
かなーり酔ってて赤面モノのの文章で・・・返事もいただいたのが心苦しくて・・・
46名無しさんの野望:04/11/24 02:56:23 ID:ULOH5dDn
>>45
まあ、そりゃ信者が沸くような種の話ではないけどね。
読後に冷静さを欠くほどの質はあるだろうっつーことで。
実際俺もやったのは半年以上前だがクリア直後は解脱してた憶えが。
47名無しさんの野望:04/11/24 03:28:54 ID:YuGaVb/Y
スレ立ててよかったようで良かった良かった。

シルフェイドは確かに面白いけど、ひぐらしと同じく絵で止める人もいそうな予感。
自分は最初に「うーん…」と思ったけど暇だったからプレイし続けたら
こりゃあ面白いって感じで次回作まで期待してる所存。

ひぐらしの絵はソフト購入して2話くらいまでプレイすると
「逆にこの絵でよかった」と思わされますよ。
リアルな絵でキャラ描かれてたら怖すぎてやってられんのじゃないかと。

話題にあがった『ひとかた』は小説出したら結構売れるんじゃ?
って感じがするくらい話が練りこまれてるね。
選択し無しゲーって事でちょっと避けてたけど、寝る間も惜しんでプレイしたよ。

自分は1999、ひぐらし、ひとかた…がオススメ。
話や文章での雰囲気作りがいかに出来てるかが自分の中では重要だったり。
サウンドノベル作り途中だけど、無意識の内に影響されてそうな予感。
481:04/11/24 03:51:11 ID:YuGaVb/Y
あぁ後追加事項っていうか、一応言っといた方がいいのかな的な事を一つ。

このスレで出た良作だと思ったサウンドノベルがあったら
個々の判断で「面白いフリーソフトレビュ&攻略スレ」に貼ってあげてください。
49名無しさんの野望 :04/11/24 06:18:02 ID:nKwVtVAF
お、盛り上がってるねえ。触発されて語ってみる。

・1999ChristmasEve
確かに文章はくどめ&思想度高しだが、とにかく怖かった……。特に前半。
バッドエンドの時の笑い声が未だに耳に残る。

・ひとかた
NScripter版をプレイ。後半の盛り上がりっぷりはホントにすごかった。結局徹夜。
ED部分だけたまに読み返したりする。
下ネタ云々は、その辺の日常会話は早送りで読んだとこも多かったんで
言われてるほどには印象に残らなかったものの、やっぱカットしといたほうが
良かったと思う……。
同作者さんの「妖界学怨」(分類はADVだが)もかなり好き。

・消火栓
今年やったフリーのサンノベの中で、一番好きな作品。
文章の読みやすさと、脇役一人一人の陰の部分まできちんと描いている点が◎。
「犯人マークシステム」でバカ行動(例:まったく無関係な奴を『犯人は●●だ!』と
皆の前でつるし上げる)も取れたりするのが楽しい。
何度も言われてることだけど、これで恋愛シミュツク製じゃなければ……。
50名無しさんの野望:04/11/24 13:48:16 ID:fe0p5M7F
ここはシェアもOKなのかな?フリーのみ?
511:04/11/24 14:40:13 ID:YuGaVb/Y
シェアでもいいですよ。
ただ、作者側の利益に影響しちゃうんでシェアはストーリーネタバレ禁止の方向でお願いしますね。
それさえ守ってもらえれば紹介も大丈夫かと。

攻略質問しちゃうとネタバレに直結してしまうので
質問はフリーソフトだけにしましょう。

後付で色々スイマセン。
次スレ立てる時があったらテンプラ追加削除して立てる事にします。
52名無しさんの野望:04/11/24 15:08:14 ID:ajAZaYhE
正直、テンプレレブーってのはやっぱかったるい。
わざわざ正確な情報調べないとならんから書く前にカキコする気失せるし。
大抵の作品ってちょっと軽く感想書かせたりする程度のパワーしかないからなあ。

>>40
Brass Restorationってまとめに無いよね。ベクターの人気で結構上位にあるのに。
序盤の厨シナリオが鼻につくから否定的評価になったのか、作者の要望かは知らんけど。
序盤乗り切れば(あくまで)普通程度に楽しめる。何故なら中盤シナリオ、部分的に別の人が書いてるから。
つか、そのまともな方のシナリオライターさんが全部担当すれば良作になった気がするので残念だ。
53名無しさんの野望:04/11/24 16:17:51 ID:cU8lW37d
>>52
最近は掲載前に許可取ってるらしいから断られたんじゃないのか?
54名無しさんの野望:04/11/24 16:57:58 ID:50n6TvyS
>>51
ですか〜。じゃあまとめるのはやめときますね。
55名無しさんの野望:04/11/24 17:48:20 ID:V5guRqLV
>>52
上にもある通り、チームが解散しちゃったみたいだから、そのせいで掲載拒否られたのでは。
56名無しさんの野望:04/11/24 18:17:04 ID:ULOH5dDn
シェア紹介もありってんならStudioTilの「ねこねこ」を推す。
絵もテキストも良質だし、BGMはおなじみの人が担当。
Nepheshelで一躍有名になったTilだけど
俺は今でもこっちの方が代表作だと思ってる。
57名無しさんの野望:04/11/24 19:00:05 ID:6HSaAwwE
TRUE REMEMBRANCE
氷雨
ハーバーランド
時の故郷
シル見
8月7日の雨宿り

このあたりは文句無しにオススメ
58名無しさんの野望:04/11/24 19:28:33 ID:8fnymkEG
>>49
>「犯人マークシステム」でバカ行動も取れたりするのが楽しい。
確かに。クリアはできてないけど結構笑った。

>>52
まとめに掲載されてるとあるノベルを公開してるけど、
掲載されてから「掲載したよーん」ってメール来たよ。載ってないのは
何か他に理由あるんでは。「Brass restoration」に関しては、
概ね同意。

で、最近プレイした奴を紹介。
【タイトル】 call angel voice
【URL】 ttp://www.d3.dion.ne.jp/%7Ewagimo/indexframe.htm
【私のプレイ時間】 2時間程度
【備考/DL容量】 5M
【コメント(感想)】 バイク事故で入院した主人公が、入院中に様々な
患者との触れ合いを通して成長する、って感じの話。よくまとまってる
けど、患者のエピソードはどうしても「ご都合主義」的になってしまい、
それが複数重なるもんだからちょっとまとまりに欠ける。エピソードを
絞りこんだ方が良かったように感じた。医学的な考察は弱いが、まあ
シナリオに影響するほどじゃないからそう気にならない。セリフ回しな
どはなかなかよく、良作までは行かないが小粒な佳作。
個人的にはなかなか楽しめた。
59名無しさんの野望:04/11/24 20:14:20 ID:ICB9ULej
>58
あれ? でも、おまいさんのサイトでは準推薦にもなってませんが。
ちゃんと面白いと思ったのを紹介してよ。
60名無しさんの野望:04/11/24 20:25:36 ID:8fnymkEG
>>59
自分とこでも、「これは」と思った奴しか書かないよ(中に
例外もあるけど)。個人的に割と楽しめたから紹介したのです。
61名無しさんの野望:04/11/24 20:28:10 ID:nLcsyZOn
何だよ
痛マック信者かよ
62名無しさんの野望:04/11/24 21:57:13 ID:Qysa6BHl
違うよ
痛マクド信者だよ
63名無しさんの野望:04/11/24 22:00:46 ID:ICB9ULej
いや、晒し目的じゃないならいいんだけど。
>58のレビュだとイマイチ楽しめてるように思えなかったんで。
できれば「これは」と思った点をもちっと強調して書いてくれるとありがたい。
64名無しさんの野望:04/11/24 22:45:52 ID:8fnymkEG
>>63
ああなるほど。まああんまり書いても「作者乙」なんて言われるのが
オチかと思ったんであんな感じにしたんだけど…。

んー、全体的な雰囲気が結構良かったというか、文章もまともだし
イベントなども定番ながら結構感動できたよ。人によっては、
あまりにべたべたに過ぎると思うかも知れないから、一押しは
しないけど。でも最近プレイした中ではなかなか良かった(「外道
狩り」がもっと良かったんだけど、既出だしね)。「ちょっとした
日常の感動話」が好きな人ならお勧めできると思う。元々
「有名一流作品」よりは「隠れた地味な佳作」をプレイするのが
好きで、「隠れた地味な佳作だなー」と感じたから紹介しましたんで。

んじゃ。正体も割れてるしスレから去ります。
65名無しさんの野望:04/11/25 00:45:31 ID:IC5owjPN
>>54
是非まとめキボン
ってどこの人?
66名無しさんの野望:04/11/25 00:48:40 ID:kqEaXloW
>>35
>今期待してるのは、Does Anybody Really Know What Time It Is ? の作者の新作。
>体験版が出てるが、演出がすごかった。

出てたの知らなかったんで落としてみたが、確かに演出(というか写真の合成技術と
いうべきなのか?)はすごいと思った。
ただ、第一章から嘘みたいな難易度だったorz

あの作者はキャラ萌えとかゼロで文章とプロットのみで勝負してるし最初から
一本道しか想定しないで作ってる感じだから、ああいう分岐の余地のない構成に
したんだろうけど……。
67名無しさんの野望:04/11/25 03:38:44 ID:DbJCP2T2
>>9
絵に萌えた!

>>25
次回予告かっこよすぎ!
68名無しさんの野望:04/11/25 13:47:22 ID:ihk8XvMP
・隅田川殺人事件
おかしな文章が多く、リズムも悪い。またどこかからぱくってきたような、ペダントリーのひけらかしもうんざりする。
おまけに読みたくもないのに自動テロップで表示され、スキップもできない。
意味不明な電波な演出。キャラ絵も気持ち悪く、突然始まる議論も唐突すぎ、わけのわからないラジオ番組の部分をずっと
読んでいると、イライラしぱなっしだが、それが異常に長い。もう事件が起こる前に、読むのを止めたくなるほどの
劣悪な作品である。これに勝る電波ゲーは中々ないといった意味で大変貴重な作品であると言える。
ただこれだけなら、何もここまで晒さすことはないが、作品のコメントで作者が自分の学歴や、学業成績を
自慢し(信じがたいことに国語力なら誰にも負けないという)
この作品についてのコンセプトをいかにも大層に語っていたて、それもこの作品の陳腐な内容からすれば許しがたいことである。
どうも、最近そのコメントは見れなくなってしまったようだが。
69名無しさんの野望:04/11/25 16:57:37 ID:8WhgL1gm
>>68
それ見たことあるような気がするな。
ストーリーとかよりも作者の方が痛いという珍しい作品だ。
70名無しさんの野望:04/11/25 17:27:53 ID:9v4AkLog
勉強とバイトの両立はかなり大変だが、全く刺激のない生活はひからびていて嫌なんだ
私のバイトは、進学塾、予備校講師に家庭教師
この仕事は本当にやりがいがある。
生徒のために頑張っている、という意識が勉強との両立ができる状態に運んでいる。
そんな意識が無かったら、やっていないだろう。
本当に大変だ。睡眠時間も少ないし、体力、精神力勝負。
他人のために頑張る、というのは重い荷を背負うことなんだ。
中途半端じゃだめだ。生徒のために頑張ろう、という強い意識がなければ生徒の学力も伸びなやむだろう。
そんな強い意識があるからこそ、生徒も僕についていく。
その生徒の態度が私を支えているのだ。

71名無しさんの野望:04/11/25 19:30:44 ID:qfCqgX/N
消火栓は久々にサウンドノベルっていいなぁと思いながらプレイした。
フリーの中では一番好き。
72名無しさんの野望:04/11/25 23:48:57 ID:lGdlEdd3
【タイトル】Your Mind (第一章〜第二章)
【作者名】VIA MEDIA
【ジャンル】ラブコメノベル?
【URL】ttp://viamedia.web.infoseek.co.jp/ren2/
【スクリーンショット】ttp://viamedia.web.infoseek.co.jp/ren2/yourmind/yukari.png
【私のプレイ時間】6時間ぐらい
【備考/DL容量】140M程度
【コメント(感想)】
大手のものは大抵出ると思うのであえて見落としやすいマイナー系の紹介。
恋愛シミュツクール製+To heartの物真似作品なのでやる前から馬鹿にして敬遠する人が多そうだが、かなりのADVやノベルをプレイしてる自分から見ても作りがかなりしっかりしていてシナリオ重視の好感の持てる作品。
シナリオは部分的に理詰めだが全体的にクリアーで読後感が爽やか&サッパリしている。
恋愛ものとは言ってもキスシーンすらないが、長編シナリオをいらつきなく読ませてくれるのは見事だと感心した。ただ理詰めの部分が素直に読めるかどうかは人による。
一章では放課後に三人の女の子から選んで下校するぐらいしか選択肢はなく、一人の女の子にこだわり過ぎるとネタ切れになるのがマイナス点。
二章では会話での選択肢がメイン。
ドロドロしたわざとらしい恋愛シナリオじゃあなく、あくまで日常的生活を爽やかに長く楽しめるというのが自分的に◎だったってことで。
正直言えばもうやるADVなくなってて、敬遠してた恋愛シミュ製のこれに手を出したら結構良かったので勢いでレビュー。
【問題点】恋愛シミュツクール製のゲームはアクセレーターレベルを最大にしてるとフリーズしやすい。音楽が鳴らないときはWMPのバージョンアップが必要。まあ、readme読めば解決する。
73名無しさんの野望:04/11/26 01:11:50 ID:6IjKra8S
こっちでも書いてみる
【タイトル】煉獄 -かまいたちの夜2 another-
【作者名】Varitra、Quiet、キリン
【ジャンル】サウンドノベル
【URL】http://homepage3.nifty.com/varitra/kama2another/index.html
【私のプレイ時間】3時間以上
【備考/DL容量】現時点ではミステリー編のみ/約10M
【コメント(感想)】
かまいたちファンによって作られた、もう一つのかまいたちの夜2です。
かまいたちの夜に感動し、続編で失望した人にはぜひオススメしたい一品。

本物の続編と違い、舞台は同じシュプール。
キャラや雰囲気もかま1からそのまま引き継いできた感じです。
かまいたちの夜をやりこんだ人なら思わずニヤリとしてしまう場面がいくらかあり、
推理に失敗した後の展開での恐怖感がたまらなくイイ!
かま1さえやったことがある人なら問題無くプレイできます。

まだ完成しているのは本編のミステリ編だけですが、しっかり作りこまれており、
今まで見てきたかま夜作品の中で最高傑作だと思います。
74名無しさんの野望:04/11/26 01:18:53 ID:HTLMeuEv
sake of youは見た目がイマイチだけど良作だよな。
このスレで既出でなかったのが残念なくらい。

sake of you、ひぐらし、ハーバーランドはどれも見た目を差し引いても安心して紹介できる。
75名無しさんの野望:04/11/26 12:03:38 ID:9A6yuL5Y
>>74
sake of youは、キャラやストーリーの設定がベタって感じがするけど、
それでもテキストの質的には良作だよね。
イラストはもう少し進歩して欲しいけど、あれは俺もいいと思ったよ。
76名無しさんの野望:04/11/26 12:04:36 ID:9A6yuL5Y
ごめん、なんでsakeてんだ俺は…
77名無しさんの野望:04/11/26 14:25:30 ID:mHZdXNF2
わざとかミスかわからんがワロタ
78名無しさんの野望:04/11/26 14:29:18 ID:7rjHXe/z
>>76
ワラタ
79名無しさんの野望:04/11/26 14:29:54 ID:dUSmGQCb
>17
Free Adventure game World のおすすめやってみたが
・Silence〜涙をふいて
・リトル・レディ

今は後悔している、特にSilence〜クドイ、キモイ、ナガイ
1度やり始めたら、最後まで・・・つー自分の性格を後悔させられた、まぢオススメ!
80名無しさんの野望:04/11/26 14:41:32 ID:7rjHXe/z
マジメな話だけど、矛盾してるように見えるのは
俺の目の錯覚なのかな
81名無しさんの野望:04/11/26 15:13:10 ID:+2iBZLwe
敢えてノータッチでいこうよ
82名無しさんの野望:04/11/26 22:31:30 ID:5+TcD6k4
sailenceは落としたはいいがやっぱり痛いのかな?恐くて手をつけてない・・・。
sake of youはオススメ。絵自体が悪いというよりもRPGツクールに取りこんだために画像が劣化しているんだろうね。
83名無しさんの野望:04/11/26 22:43:18 ID:jG+SBfWA
誰かがいしゅつじゃないやつレビューして。
84名無しさんの野望:04/11/27 00:37:35 ID:efMpb6Tq
厨に紹介するゲームなんてありませんよ^^
85名無しさんの野望:04/11/27 02:14:11 ID:nuOjSISt
sake of youいままでツクールだからと思って引いていたけど
はまってしまった。
今日日ここまでストレートなシナリオも珍しいが
不思議と引き込まれてしまったよ。
ありきたりでつまらないと思うか
純粋に受け止められるかで評価が別れそう。
86名無しさんの野望:04/11/27 05:47:54 ID:c9p4M4BX
1999というゲームをやってみようとダウンロードしようとしたんだが
ページがありませんと出て、入手できなかった_| ̄|○

どっかダウンロードできるところありませんか?
87名無しさんの野望:04/11/27 08:06:39 ID:xCcsl+Hu
>>85
俺はsake of youはストレートすぎて合わなかったが、
それがあの作者の作風なんだろうね。

>>86
ttp://www.download.co.jp/game/advgame/a0000000111/
88名無しさんの野望:04/11/27 10:09:49 ID:ics6mQXY
Brass Restorationコンプ。
イラストも十分なレベルだし部分部分ではいいところもあるが
重要なシーンも含めふざけ過ぎ、毎回の会話がボケを繰り返してから始まるので少々うっというしい。
とりあえず幼馴染→後輩→先輩→友人の順にクリアしたが友人のラストはどうも釈然としないので
これから全部やるなら先輩のグッドエンド(一番きれいにまとまってる)を最後に回すのがいいかと。
…ところで4月に卒業式があるってどういう学校だ?
89名無しさんの野望:04/11/27 16:06:26 ID:v0Ryr0+w
dydyさんの新作が出たみたい。
攻略用意されているからマルチエンディングみたいだ。
でも、ちょっと設定がマンネリ気味なような気もする。
誰かやってみて。面白いようならやってみる。
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~wordword/sakuhin/sisei/siseiTop.htm
90名無しさんの野望:04/11/27 16:25:41 ID:IwWNJeGl
選択肢ありは久しぶりだな。
91名無しさんの野望:04/11/27 17:36:39 ID:Xl97XR0w
初参加です。手軽に出来るのをひとつ。
【タイトル】冬ぎつね
【作者名】しゃま
【ジャンル】童話
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/data/amuse/se151427.html
【私のプレイ時間】15分位
【備考/DL容量】 セーブなし、完全自動進行(323KB)
【コメント(感想)】 子ぎつねが人間の町に薬を買いにいく話。サウンドノベルでは珍しいオーソドックスな童話。短いので手軽にできるし、たまには童話もいいかなって作品。
92名無しさんの野望:04/11/27 22:51:17 ID:tk5VPqpK
sake of とsilence は
俺の発狂ADVの二大大作です
93名無しさんの野望:04/11/28 00:26:26 ID:eEBijoEj
>>87
d
94名無しさんの野望:04/11/28 15:58:04 ID:c4H/WvmR
>>89
1章だけやってみたけど、雰囲気(←なぜか変換できた)は鬼が島
に近いかな。シルエットが使いまわされてるのがちょっと不満だけど。(新しいのもある)
絵を真ん中にやや小さく表示させてるのが、新鮮なとこかな。選択肢とかも久しぶりにあるし。
せむし(←差別用語なので変換できない)のシルエットは不気味さが出てて(・∀・)イイ!!
まだ先は長いようだから、評価は後回しだが、なかなかの力作の予感がしまつ。
95名無しさんの野望 :04/11/28 16:10:44 ID:Sub+8OFP
>>89 やってみたんでレヴュってみる。

【タイトル】 死生
【作者名】 dydy
【URL】 http://www.h7.dion.ne.jp/~wordword/sakuhin/sisei/siseiTop.htm
【私のプレイ時間】 2時間
【備考/DL容量】 選択肢あり/約1.3MB
【コメント(感想)】
 昭和初期、久々に主人公が帰郷してみると、そこでは貧しい村人たちが次々
 行方不明になる怪事件が起こっていた。「監獄島」と呼ばれる近くの小島に
 最近住みだした一族が怪しいと睨み、青年は監獄島に渡るが……。

 正しい選択肢を選んでクリアすると、別主人公の次の話に続く形式。
 後半の話はなかなか面白かった。メル欄のとこはもうちょっとつきつめて欲しかった気もするが……。
 いつものとおり、グロ系の表現(画像なし)が結構あるので、苦手な人はやらないほうが吉。
96名無しさんの野望:04/11/28 23:31:55 ID:qToZeaRq
面白そうなサウンドノベル、やってみたいサウンドノベルの新作が見当たらない…
たまに出てもすぐ終わっちまうし
なんかなあ…ホント新作すくねえ…このジャンル

97名無しさんの野望:04/11/29 01:34:58 ID:MXia0srV
えーと11月にVectorで新規に上がったのだと・・・

ウインブルドン甲子園
一生に一度だけ咲く花の名前で 体験版
忘却の彼方に
船長ノベル
魔夜中ノ捜シ物
assortment
ファン・レター

魔夏〜MANATSU〜
刹那の夢
赤き死の仮面

旋律の詩〜Devil〜
アシンメトリーなぼくら〜君と一緒なら〜

くらい?
違うの混ざってたらごめん。

ホラー好きなので「魔夏」と「赤き死の仮面」しかやってないけど、この二作はなかなか。
98名無しさんの野望:04/11/29 01:52:07 ID:U0PDJwnB
なんか自分の中ではサウンドノベル=ホラーってイメージが定着してしまってる。
ホラーの中では有名所を除くと「首のない子の話」がオススメ。
99名無しさんの野望 :04/11/29 12:54:33 ID:nYu74xpN
自分もサンノベ=ホラーかなあ。
謎解きも好きなんだけど、「ゾウディアック」はサンノベに入るのだろうか。
(まとめさんの分類では入ってるけど)

「首のない子の話」はかなり怖かったのを覚えてる。
短編だけれど分岐もよくできてるし。文字入力部分で死にまくったのも
今では良い思い出だ。理不尽な謎じゃないから、解けたときすっきりしたし。
100名無しさんの野望:04/11/29 18:45:00 ID:5dmS8ylN
>>96
既成作品から発掘しる。まだ手付かずの作品はあるはず。
そうでもしないとこのスレがすぐ糸(ry
101名無しさんの野望:04/11/29 19:17:54 ID:0PWt/XlV
>>100
正論だが、サウンドノベルでも好みのジャンルがあるし自分のやりたいものは過去作品にはもう無いといってもいい。
半年ぐらい前からこの系統ばっかりやってるから。
102名無しさんの野望:04/11/29 19:37:36 ID:Sk2r55qW
>>101
どんなジャンルが好きで、どんなのをやったの?
103名無しさんの野望:04/11/29 19:50:01 ID:0PWt/XlV
ジャンルは無し、あえて言えば手間を楽しむ系統のみはパス、味気の無いシリアスなだけのものはパス、BLものもパスw
つか、このスレの初めの方にあるサイトのレビュー作品はほとんどプレイ済み

104名無しさんの野望:04/11/29 20:01:03 ID:4AKnnA0S
>>103
選択肢の有無は?
105名無しさんの野望:04/11/29 20:02:47 ID:drsnQPjP
自分で作ればいいじゃん
106名無しさんの野望:04/11/29 20:06:02 ID:ezGF2Aci
>>103
そんなあなたに。

【タイトル】イショク
【作者名】ぬ〜の/あるまじろんぐ
【ジャンル】18禁エロホラーサスペンス
【URL】ttp://door-of-logos.hp.infoseek.co.jp/
【私のプレイ時間】忘れた
【備考/DL容量】6.23MB
【コメント(感想)】
謎と恐怖に満ちたストーリーと、
きれいなイラスト&驚きの結末。
第一弾らしい。
107名無しさんの野望:04/11/29 20:06:07 ID:Sk2r55qW
>>103
> つか、このスレの初めの方にあるサイトのレビュー作品はほとんどプレイ済み
マジか・・・じゃベクター新着から、地道に良作を発掘するしかないな。
そのためにこのスレを活用すべし。

ちなみに、プレイした中で気にいったのがあったら紹介して欲しい。
さすがに、俺も上のサイトのレビュー作ほとんどなんてやってないんで参考にしたい。
108名無しさんの野望:04/11/29 20:49:03 ID:0PWt/XlV
選択肢は当然あり。ってか選択肢の無いサンノベなんてすくなすぎだろ。
自作は新鮮な面白みが味わえないし、他人の思想が楽しめない。精神的に自作する時期じゃないのでパス。

>>106
超サンクス、早速やってみる <(_ _)>

>>107
自分の場合、楽しみ方が独特ゆえに、良作だから気に入るって事が無いから…
光ってる部分が一箇所でもあればMyお気にいりになるし、他の人にお薦めはしにくいかな。
他人の意見聞くより、手当たり次第ダウンロードして手をつけるが吉だと思うよ。むしろ下手なレビューなんて邪魔な先入観が入るからいらんかも。
109名無しさんの野望:04/11/29 20:57:11 ID:ezGF2Aci
>>108
あまりまじめに言われても。。。
110名無しさんの野望:04/11/29 20:58:52 ID:JQck2dif
>邪魔な先入観
こういうカコイイこと言うなら選択肢有無で選ぶなよ勿体ない。
煽りとかじゃなくて。
111名無しさんの野望:04/11/29 21:23:23 ID:PhSd2u9R
【タイトル】オムニア・ウィンキト・アモール
【私のプレイ時間】10分
【備考/DL容量】10Mぐらい
【コメント(感想)】
スクショのヨーロピアンな世界観に惹かれてプレイしたが見事に騙された
雑誌記者の主人公が入社一年目の女の子とヨーロッパのある島に取材に行って帰るだけ
ほんとにそれだけ
こっちがやる事といえば島各地の取材という名目のただのフラグ立てだけ
112名無しさんの野望:04/11/29 23:08:21 ID:Sk2r55qW
>>108
>光ってる部分が一箇所でもあればMyお気にいりになるし
その「光ってる部分が一カ所でもあった」、おまいさん的なお気に入りが
是非知りたいんだが。サノベ好き誰でも知ってる良作なら俺もやってるしね。
113名無しさんの野望:04/11/30 00:02:07 ID:82wlSzZ+
サノベビッチ
114名無しさんの野望:04/11/30 00:08:45 ID:PsIEavlJ
>>108
なんか良識ある人なんだけどワガママだね。
邪魔な先入観どうこう言うくらいだったら
自分がパスしてるサウンドノベルもやってみればいいのに。
それこそ最初から「どうせ面白くないから」という先入観があるわけだし。

自分は選択肢無しを最初避けてたが
ひとかたをやってそっちも好きになった。
ていうか選択肢無しのサウンドノベルって結構あると思うぞ。
115名無しさんの野望:04/11/30 00:11:19 ID:on+QSD3k
ひとかた ひぐらし 黒猫 外道狩り
どれも面白かった。
116名無しさんの野望:04/11/30 00:24:56 ID:vkRt8yw0
俺は黒猫はあまり面白いと思えなかったんだよなぁ。
古典的(?)なくどい言い回しは好みの問題としても、
ストーリーが平凡で、別に大した盛り上がりもなかったから、
長いだけで自分には苦痛だった。
あの作品はどういうところを楽しむべきなの?
117名無しさんの野望:04/11/30 00:31:54 ID:/nfp3+hb
>>109
読み終わったのだが、紹介者さんは作者の関係者?
評価は普通ぐらいだなあ。レビュー希望ならするけど俺のは大抵辛口になるから絶対おすすめ出来ない。

>>110
一度消えたのを焦って書き直したから変に誤解されたか。基本的に選択肢はありでも無しでも可。
後、カコイイとは思わんが。
謙遜とかじゃなくて。

>>112
そこの解釈が多分すれ違ってると思う。
自分は分析マニアだから研究用の素材に近いものが「光ってる」ってこと。
普通の目で見たら紹介サイトのレビューと変わらない故に、取り立ててお薦めするものは無いな。
気分が乗ったらたまに新作レビューはしとくけど
118名無しさんの野望:04/11/30 00:47:23 ID:on+QSD3k
115だけど、あれは文学のようなものだと思っているから、
楽しいっていう感覚が他の作品とはまた違うんだよね。
趣味で色々と歴史とか哲学の本も読んでるんだけど、
色々な所に小ネタが散りばめられたりしていて感心したり笑えたりする。
例えば、ベルギーのレオポルド二世がコンゴを買った事件を風刺していたりとか。
哲学方面は難しくてついていけなかったけど・・・
俺はラノベも古典文学も両方読むけど楽しみ方はそれぞれ違うから。
なんていったらいいんだろうな・・・
良くも悪くも、異質な作品だと思う。
あと、音楽は上にも書いてる人がいるけど、レベル高すぎ。

ちなみに作者さん、どんな人なんだろうと思ってプロフみたら、
とんでもない読書量で納得した・・・
俺もフリゲ作者なんだががんがらないとorz
119名無しさんの野望:04/11/30 00:51:22 ID:on+QSD3k
>>116
アンカー忘れたし、長文ウザイな、スマソ・・・orz
120名無しさんの野望:04/11/30 01:00:57 ID:vkRt8yw0
116です。確かに、黒猫は文学の色合いが強いね。
俺は歴史とか哲学には疎い…というか一般的な知識がないから、
だめだったのかな。
作成がんばれノシ

>>117
とりあえず>>117が面白いと
思ってるものをいくつか書いてみたら?
いくら目の付け所が違うと言っても、全体的に全く成ってないものを
「名作だ!」とは思わないでしょ?
自分が「ここが(・∀・)イイ!!」と思ったところを
織り交ぜて紹介してみたらどーよ?
いろいろ言っても、具体的に作品が出てこないとつまんないじゃない。
121名無しさんの野望:04/11/30 01:02:55 ID:vkRt8yw0
>>119
いや、俺のほうこそorz
122名無しさんの野望:04/11/30 01:04:10 ID:/nfp3+hb
>>114
ちょびちょびやってはいるけどね、先入観と言うよりも経験則による優先順位は曲げにくいな。
わざわざストレスの元になりやすい道を歩む程物好きでもないかも。

自分がウザくなってきたんで寝る。オヤスミィ
123名無しさんの野望:04/11/30 01:09:32 ID:ME4TD2Zf
選択肢無しは純粋な読み物だから選択肢アリとは違ってゲームをやってるって感覚にはなれない
選択肢無しのをやるぐらいならライトノベル読んでたほうがマシ
124名無しさんの野望:04/11/30 01:20:58 ID:UzdIYDCx
>>123
まーね。演出面に凝っている(例えば黒猫のように)わけでもなければ
わざわざサンノベにする必要があるのかよって思う。
サンノベ形式にすればふだんは本なんか読まないって人にも
目を通してもらえる可能性があるのがメリットか。
そのおかげで読み物としてさほどレベルが高いと思えない作品が
過剰にマンセーされるケースを時々見かける。
125名無しさんの野望:04/11/30 01:51:31 ID:Y2k3mZt4
>まーね。演出面に凝っている(例えば黒猫のように)わけでもなければ
>わざわざサンノベにする必要があるのかよって思う。

これの答えが

>サンノベ形式にすればふだんは本なんか読まないって人にも
>目を通してもらえる可能性があるのがメリットか。

まさにこれだろう。
自分の書いた物を簡単に人目に触れさせるには
サウンドノベル化するのが手っ取り早い。
サイトに文章だけ上げていても読む奴なんて希少だろうしね。
126名無しさんの野望:04/11/30 02:10:20 ID:PsIEavlJ
それ+音楽や効果音だろう。
サウンドノベルのいいところは
「まるで自分がそこにいるかのように読める」じゃない?
小説だと想像はできても実写背景が見れるわけじゃないから。

小説以上に世界に入り込める演出があるし
選択肢無しが無駄とは到底思えない。

もちろん文章力や色々と選択肢有り以上に要求されるけどね。
127名無しさんの野望:04/11/30 03:14:12 ID:+qC28vuW
ずいぶんたくさんの量をプレイしている人がいてびっくり。
既出有名作品でもいいから文章なら文章、演出なら演出の
良いところを過去のレビューと違った切り口で書いてみてほしい。
128名無しさんの野望:04/11/30 13:38:15 ID:qay8awDb
>>126
音楽とか演出ってさー、想像の余地を減らしてるだけでいい事なんか何も無いじゃん。
どうせなら自分で最適化した演出の方が良いよ。

「まるで自分がそこにいるかのように読める」って言ってるけどさぁ。
それって小説だけでも十分可能じゃん。
ただサウンドノベルは受動的なだけでー。
選択肢無しのサウンドノベルのメリットは敷居が低いってだけじゃないのー。
129名無しさんの野望:04/11/30 13:55:14 ID:BBb8cAuQ
全くその通りだと思うけど、
最近は文字から想像を上手くふくらますことのできない人が
増えてるからね〜。
そういう人から見ると、サンノベの演出は想像を広げるための
道しるべ的なものに思えるんじゃないか?
130名無しさんの野望:04/11/30 15:55:38 ID:HBydvqII
つまり国語(想像?)力の低下ってやつ?
概ね>>129の意見と同意見。
そういった意味でサウンドノベルって読みやすいと思うよ。
本の小説とは違う部分も多々あるけど。
その分内容が薄くなることもあるけど、絵や音楽がある分楽しさ倍増だと思う。
131名無しさんの野望:04/11/30 18:37:30 ID:EbrKbJ/z
国語力どうこうより、自分は>>125に同意かな。
「ひとかた」なんて、もしあれがweb小説だったら絶対途中で読むのやめてるよ。
web小説なんて正直全く読む気はおきないが(普通に考えて、本に比べて読みにくすぎる)、
選択肢なしのサンノベならば読もうという気にさせられる。
このスレ的には、選択肢があろうがなかろうがサンノべとして認める、で自分は良いと思う。
132名無しさんの野望:04/11/30 18:45:18 ID:OX/CStIh
音楽が想像力を減らす原因になるっていうのはよく分からないけど。
下手な立ち絵や背景だったら無い方がいいって思えるかな。

選択肢無い方がフラグとかキニシナイで小説感覚で読めるから好き。
133名無しさんの野望:04/11/30 19:44:05 ID:HBydvqII
サウンドノベル、ビジュアルノベル、ライトノベル
などといういろんな呼び方があるけど・・・(他にはファンタジーノベルとか)
とりあえず↑の呼び方がとても多いと思うんだけど、これら3つはどういう種類のノベルだと思う?
つまりそれぞれの定義は何だろうか?ということ。
俺が調べたところによると、ライトノベルは単なる文庫らしい。
文章が軽めとかそういうことじゃなくて。
あ、でも定義といっても人それぞれだろうけど、俺、私はこうだと思う!っていうのを教えてくれ。
134名無しさんの野望:04/11/30 19:51:55 ID:2EHk0cvX
サウンドノベル
キャラ絵なし、背景のみか影絵
ビジュアルノベル
キャラ絵あり
ライトノベル
中高生向きの読み物w ゲームじゃない
135名無しさんの野望:04/11/30 19:52:00 ID:9aAW/obH
>>117
>読み終わったのだが、紹介者さんは作者の関係者?
>評価は普通ぐらいだなあ。レビュー希望ならするけど俺のは大抵辛口になるから絶対おすすめ出来ない。
いや、まったく無関係。エロゲーを持ち出せば場が和むかと思って。
別にレビューしなくても問題なし。
136名無しさんの野望:04/11/30 20:55:15 ID:fpQFx33y
選択肢無しが好きな人は小説を普段読まないとみた。
137名無しさんの野望:04/11/30 21:44:07 ID:lZxkPfYE
オレは選択肢の有無より、「面白いか」、「話に引き込まれるか」が全て
138名無しさんの野望:04/11/30 22:01:46 ID:OX/CStIh
>>136
根拠が分からないんだが。
小説ばっか読んでるから選択肢あるの面倒。
139名無しさんの野望:04/11/30 22:06:03 ID:INCxOJ6G
>>136
小説ばっか読んでるから
選択肢無しのサウンドノベルやるの面倒
140名無しさんの野望:04/11/30 22:08:53 ID:PsIEavlJ
>>136
…?逆じゃないの?選択肢あり=ゲームっぽさが強い。だから
文章読む忍耐力ある人が選択肢無しをプレイしやすいんんじゃないかと思うが。
ちなみに自分は小説毎日読んでるが選択肢無しをプレイする。
ていうか>>137に全く同意だね。
選択肢がどうとかより『読ませる文章か』で決まってくる。
選択肢あるからって話つまんなかったらやってられんし。

自分の場合、選択肢有無でプレイ方法みたいのが変わる。
有りだったらゲームのように一気に終わらせるし(短いしね基本的に)
無しだったら小説のように数日かけてプレイする(長いし、ただ読むだけだから疲れる)
「ひとかた」みたいに引き込まれれば一日で終わらせたりする場合もあるが。
141名無しさんの野望:04/11/30 22:14:25 ID:INCxOJ6G
いや、だからさー
選択肢無しのサウンドノベルやるぐらいなら普通に小説買った方が面白いのに当たる確立高いじゃん
なんでわざわざ外れの多いのをやるの?
142名無しさんの野望:04/11/30 22:16:24 ID:OX/CStIh
その論理だと選択肢の有無関係なく小説買った方がいいと思うが・・・
143名無しさんの野望:04/11/30 22:18:40 ID:INCxOJ6G
>>142
何で?
選択肢有りは自分の選んだ選択肢によって物語が変化するというゲーム性があるじゃないか。
144名無しさんの野望:04/11/30 22:21:16 ID:PsIEavlJ
自分の好きなプロ小説がタダでPC上で見れるならな。
「フリーゲーム」ってのを余裕で忘れてないか?
145名無しさんの野望:04/11/30 22:21:21 ID:HBydvqII
>>141
無料と有料の差は大きいよ。
ただ金払うから、ってことじゃなくて。
そりゃ市販の小説のほうが面白いのが多いのは当然だけど、
自分の好みにあわないものを買ってしまったら後の祭りじゃん?
146名無しさんの野望:04/11/30 22:23:49 ID:INCxOJ6G
>>145
図書館とか行かない人?
147名無しさんの野望:04/11/30 22:24:35 ID:OX/CStIh
>>143
選択肢有れば面白いってわけでもなくない?
選択肢有無関係無くおおかた素人の作ったものでしょ、フリーソフトって。
後、選択肢有っても結局色々選んで色々エンディングを見ることになるんじゃないのか?
そのあたりは他の人はどうなのかよく知らないが。

国民的作家とか歴史的文豪の小説>フリーソフトは当たり前なんだから、比べるべくもない。
148名無しさんの野望:04/11/30 22:27:59 ID:INCxOJ6G
>>147
>選択肢有れば面白いってわけでもなくない?
それは当たり前だよー。わざわざ聞くほどでもないと思う。
>後、選択肢有っても結局色々選んで色々エンディングを見ることになるんじゃないのか?
それはそうだけどだから何だってんだー
149名無しさんの野望:04/11/30 22:38:02 ID:ybGp1ZM8
ID:INCxOJ6Gが賢いことは分かったからそんなことよりなんかいいゲームない?
150名無しさんの野望:04/11/30 22:42:18 ID:EbrKbJ/z
「Homeless, the Vagabond」、あんま話題にならないが個人的にはかなり面白かった。
とっかかりはバカテキストっぽくて眉を潜めるけど、読んで行くと引き込まれる。
暇がある香具師はやってみれ。

ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se287755.html?site%253Dn
151名無しさんの野望:04/11/30 22:42:54 ID:PsIEavlJ
>>146
お前はフリーゲームを電車の中でやる人か?
「PC上で」ってのと「タダで」ってのが大事だろ。

面白い文章が読みたいなら小説読むし
面白いゲームやりたいなら金出してドラクエでも買う
「素人の作ったフリーサウンドノベルゲーム」がしたいからやってるんだよ。

ついでに言うと、フリーゲームしかしてない人間ばっかりだとでも思ってるのか。
ゲームもするし漫画も読むしデートもする、が、サウンドノベルゲーム「も」するんだよ。
152名無しさんの野望:04/11/30 22:48:44 ID:EbrKbJ/z
>>151
> 面白い文章が読みたいなら小説読むし
> 面白いゲームやりたいなら金出してドラクエでも買う
> 「素人の作ったフリーサウンドノベルゲーム」がしたいからやってるんだよ。

その意見にはとても激しく同意なんで、ぜひおまいさんが面白いと思った作品をご紹介きぼん。
俺もフリーのサンノベが好き。ただそれだけ。
153名無しさんの野望:04/11/30 22:50:19 ID:uJcHEtn0
フリーには市販にはない独特の痛さや勢いがあるから好きです
154名無しさんの野望:04/11/30 22:51:25 ID:0a6aIPAi
おまいら、討論じゃなくてゲームの話で盛り上がろうぜ。
選択肢無しのフリゲ<小説とか、そんな話どうだっていいよ。
個人の考え次第だろ。
そんなことより>>150のように面白いゲームを紹介しれ。
155名無しさんの野望:04/11/30 22:52:57 ID:DDaAa/eE
多分選択肢有り無しの不毛な議論は今後も定期的に出るだろうな
156名無しさんの野望:04/11/30 22:54:16 ID:INCxOJ6G
>>151
切れられても困るなー
したいからやってるんだよっていうのはどういう意図で主張してるんだい?
そんなの当たり前じゃないかw
ただ俺は選択肢無しのサウンドノベルをやるぐらいなら小説読んだほうがマシってのを主張してるだけなんだけどねえ。
157名無しさんの野望:04/11/30 23:02:58 ID:7XGr/JQ3
ウインドウに文章が表示されるタイプのAVGはノベルに含まれるの?
158名無しさんの野望:04/11/30 23:03:36 ID:fK/EYN0Q
>>156
そんなこと言われても、小説読んだ方がマシなのに決まってるので、
別に主張されてもなあ。まあどっちでもいいんじゃないか?
159名無しさんの野望:04/11/30 23:08:47 ID:fK/EYN0Q
>>157
含むものも多いと思う。コマンド選択式じゃなくて選択肢が出る奴なら。
そんなこといったら小説形式でもゲーム文体ってのも実は俺わりと
読んでいて違和感あったりするんだが。ひとかたとか、あれは小説じゃなくて
エロゲーのテキストだよな。書き方から何から。、
このあたりの区分は微妙だよね。デジタルノベルとかもあるし。違いわからん。
160名無しさんの野望:04/11/30 23:13:32 ID:EbrKbJ/z
つーか、ここはそもそも「素人が作ったサンノベ」について語るスレだ。
そこで「サンノベやるくらいならプロ小説家の小説嫁」って自体がスレ違い。
だったらDTM板あたりの自作曲発表スレ行って、「素人の曲聴くくらいならプロのアーティストの曲聴け」って言ってこいや。
161名無しさんの野望:04/11/30 23:15:33 ID:uJcHEtn0
ネタが無いと関係ない話で盛り上がっちまいますね
162名無しさんの野望:04/11/30 23:20:47 ID:DM+wz34Z
嫌になっちゃいますね
163名無しさんの野望:04/11/30 23:36:16 ID:DDaAa/eE
もうだめかもわからんね
164名無しさんの野望:04/11/30 23:58:01 ID:1f76edYj
ID:INCxOJ6Gが出てからこのスレダメになったなw
165名無しさんの野望:04/12/01 00:24:39 ID:VpzNfYV4
新しいゲームの話は出そうにもないので既出ゲームの再評価をするとか。
↓こんなふうに点数つけて

ジャンル 恋愛・感動系
ツール Nスク
文章力 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆
演出 ☆☆☆
総合 ☆☆☆☆
166名無しさんの野望:04/12/01 00:34:11 ID:PnrpYVAP
>>165
ゲーム性、というのもつけといて。
あと総合評価はいらんと思う。
文章とストーリーが5でゲーム性が1の作品と、文章とストーリーが3で
ゲーム性が5の作品を同一線上で評価することはできないので。
167名無しさんの野望:04/12/01 01:10:41 ID:Wdf1jdNc
ノベル系のゲームは「テキストアドベンチャー」という呼び方にすれば、
サウンドノベル、ビジュアルノベル、その他何とかノベル系が含まれそう。
下にウィンドウが出てくるやつも。
168名無しさんの野望:04/12/01 01:21:38 ID:S51/ycdQ
>>165
音楽とか、絵とかも付け加えた方が。
備考欄として人を選ぶかどうかとか、
そういうのも入れたらどうだろう、どうせやるなら。
169名無しさんの野望:04/12/01 01:22:51 ID:bTveRKZP
自分の勝手な判断だと、選択肢で場所移動するのがサウンドノベルな感じ。
キャラクターで移動すると立ち絵あっても何があってもちょっと違うなぁ。
170名無しさんの野望:04/12/01 01:36:24 ID:bTveRKZP
では再評価。5段階評価で。

タイトル 【 ひとかた 】
ジャンル 【伝奇風サウンドノベル(選択肢無)】
ツール 【NScripte】
文章力 【★★★★☆】
ストーリー 【★★★★★】
演出 【★★★☆☆】
絵 【無し】
音楽【★★★☆☆】
総合 【★★★★★】

コメント:
ストーリーが飛びぬけて凄く、読む人を引き込む力があり、とても練りこまれている。
プレイするとわかるが小説では再現できない、まさに「サウンドノベル」だからこそ出来る話作り。

しかし途中途中に入る濃すぎるエロネタなどが減点対象。
171名無しさんの野望:04/12/01 01:43:12 ID:PnrpYVAP
>>170
「絵」というかグラフィックという評価で良いかと。
背景写真の選び方や加工といったものを含めて。
172名無しさんの野望:04/12/01 01:47:32 ID:e00/E+p3
なんか信者っぷりを披露してるだけのような・・・
173名無しさんの野望:04/12/01 02:03:14 ID:e00/E+p3
とりあえず>>170は悪いレビューの見本って事で、↓良い見本をヨロ
174名無しさんの野望:04/12/01 02:11:27 ID:6XyC8R5O
あ?どこが悪いんじゃぼけ
175名無しさんの野望:04/12/01 02:22:12 ID:PnrpYVAP
ひとかたの文章力は疑問というか留保というか。
小説として見るとあの文章は最悪に近いと思う。でもエロゲとかってだいたいあんな
感じなんだよな。寒い下ネタもエロゲならでは。一人称で書くにしても、
もっときちんと読ませる文章で書いてほしいと正直思った。
実際まとめとかを見ても、それで途中でやめる人も少なくない感じがするし。

てかおれそれでやめたからレビュー書く資格ないんだよなー。
もう本当に苦痛で序盤で投げ出した。

どこが悪いんだと聞かれれば、たとえばストーリーをほめるなら既存の小説やゲームなどと比べて
どこがどんなふうに工夫されているかとか、どんな演出が星三つの理由なのかとか、
きちんと理由を書かないと駄目だと思う。
176名無しさんの野望:04/12/01 02:43:20 ID:YPtWX3c7
改訂版・こんなんでどう?

ジャンル 恋愛・感動系
ツール Nスク
分量 1プレイ1時間、EDコンプまで3時間
文章力 ☆☆☆☆☆
ストーリー ☆☆☆☆
演出 ☆☆☆(インターフェイスも含む)
音楽 ☆☆☆☆(有名素材から場面に合った無難なチョイスで☆三つ。オリジナル、MP3なら高評価)
グラフィック ☆☆☆☆(背景画像の選択加工が合っているか、立ち絵のレベル)
ゲーム性 ☆☆☆☆(選択肢やミニゲームなど)
普遍性 ☆☆☆☆(とっつきやすさ、人を選ぶかどうか)
177名無しさんの野望:04/12/01 02:44:54 ID:YPtWX3c7
☆の後になるべく理由併記を推奨で。
178名無しさんの野望:04/12/01 03:00:55 ID:PnrpYVAP
>>176
音楽のところ、星三つの基準が書かれているけれど、できれば他のも
明記したテンプレが欲しい感じ。
とりたててほめるところもないけれどけなすところも無ければ星三つって感じかな。
たとえば文章力なら、

文章力
小説系(例・かまいたちの夜)の文体ならふつうに読めて星三つ。文章のテンポや表現力などが高ければ高評価。
会話主体(例・ギャルゲー・エロゲー系)の文章ならとりたててイタかったり寒かったりしなければ星三つ。
179名無しさんの野望:04/12/01 10:03:40 ID:fQj1JalY
>>176

【タイトル】. . :
【ジャンル】  :
【制作ツール】.:
【分量】     :読了まで約  時間
【文章力】   :☆☆☆☆☆
【ストーリー】  :☆☆☆☆☆
【演出】     :☆☆☆☆☆
【音楽】     :☆☆☆☆☆
【グラフィック】 :☆☆☆☆☆
【ゲーム性】.  :☆☆☆☆☆
【普遍性】   :☆☆☆☆☆

この話には一切関わってないのですが、立ち寄ったついでに直してみました。
なかなか活気があって良い感じですね。
180名無しさんの野望:04/12/01 13:56:34 ID:bTveRKZP
>>179
GJ。ついでに立ち絵があったら
【立ち絵】って項目も入れてくれると嬉しいね。
181名無しさんの野望:04/12/01 16:50:23 ID:6ZxKo6S5
182名無しさんの野望:04/12/01 17:33:34 ID:/BgiHtyG
1999ChristmasEveの攻略サイトってどこかないかい?
最終話の目玉やっつけられないよ
183名無しさんの野望:04/12/01 18:07:09 ID:/WOIXpqI
>>182
ひたすら「祈る」やってればよかったと記憶する。
184名無しさんの野望:04/12/01 19:23:18 ID:BPOJnuPP
>>183 dクス。
あとは、半分くらい残ってるEDを完全制覇するよー
185名無しさんの野望:04/12/01 20:23:00 ID:bTveRKZP
>>181
いやーそれはわかってるが
絵がヘタいか上手いかでプレイするか判断したりするんで、あるといいかなーと。
ひぐらしみたいに、その内気にならなくなるレベルなのか
本当にヘタクソなのか
凄く上手でストーリーとか置いといて見るだけでもイィってレベルなのか。
186名無しさんの野望:04/12/01 20:51:17 ID:2VT2somE
 試しにレビューを書いてみる。試しなので超有名作を。

【1999ChristmasEve】ttp://www.download.co.jp/game/advgame/a0000000111/
【ホラー】【吉里吉里】【読了まで10時間以上】
【文章力】   :☆☆☆☆★
 登場人物の言動に作者が顔を出す(宗教に関して膨大なうんちくや偏見を語ったり
 するのは断じて「普通の社会人」ではない)、無駄が多すぎ、それでなくても
 クドいところに体言止めを多用(筆の抑え方を知らない)、……正直問題が多い。
 しかしフリーのノベル系ではやっぱりうまい方かと。
【ストーリー】  :☆☆☆☆★
 物語の骨格自体は単純で、アイディアも平凡。だが作者の思い入れが爆発し、
 なんかいろんな意味で凄えものになった。良いのか悪いのかわからんが。
【演出】     :☆☆☆★★
 いまとなっては完全に古くなってしまった感はある。当時は凄かったのだが。
【音楽】     :☆☆☆☆★
 自作なので星四つ。個人的には戦闘シーンの曲は浮いてるなあとは思った。
187名無しさんの野望:04/12/01 20:52:55 ID:2VT2somE
【グラフィック】 :☆☆☆★★
 立ち絵というわけではないが人物はシルエットで表現している。
 ロケハンの成果というべきか、独特の暗い画像が怖さを演出している。
 ただし画像加工の技術自体は少々ヘボいので星三つ。
【ゲーム性】.  :☆☆☆☆☆
 異様な数の分岐とエンディングがとにかく圧倒的。ストーリーが電波ゆんゆんな
 感じなので全体の評価は下がるにしても、この作り込みを買わないわけにはいかない。
 電波だなんだと言ってるがとにかくエンディングまでやろうと思わせてくれた
 数少ないゲーム。
【普遍性】   :☆☆☆★★
 序盤はとっつきやすいとは思う。あとはどこで投げ出すかだ。難易度の問題か、
それともなんかいろんな意味で疲れちゃってか。

 個人的にはどれか一個でも星五つがつくようなゲームは名作と呼んでいいと思う
くらいの基準で評価をつけてみた。辛いか甘いかは読んだ人に任せる。
188名無しさんの野望:04/12/01 20:59:15 ID:uJ7RPzfZ
テンプレイラネ
普通に感想書くだけでいいよ
189名無しさんの野望:04/12/01 20:59:16 ID:2VT2somE
もいっちょ。理由とかちゃんと書こうとするとどうしても長くなるなあ。
リンク先はまとめにしておいた。作者のページの方がいいか?

【Collage】ttp://www.frgm.org/cgi-bin/avg/166.php
【恋愛・日常系】【吉里吉里】
【文章力】   :☆☆☆☆★
 ちょいとカッコつけたモノローグなど、なんか女の子が書くネット小説に
 よくありそう。とりたててうまいわけではないが、決してヘタではない。
 結論として、フリーのノベル系では上位組だとは思う。
【ストーリー】  :☆☆☆☆★
 日常の話を書くという性格上もあり、盛り上がりに欠け、単調。もちろんそれでも
 よほど文章がうまければ別だがそこまでではないのでやっぱり単調。
 ただ、同じ時間軸での出来事を登場人物3人それぞれの視点から見せるという
 アイディアを買って星ひとつプラス。
【演出】     :☆☆☆☆☆
 現在まで発表されたフリーのノベル系では最高峰だと思う。むしろFLASH寄り?
 場面転換などの動きを多用した演出と、高いレベルでまとまった
 インターフェイス。すべてがポップ。スペアナも新鮮。
190名無しさんの野望:04/12/01 21:00:28 ID:2VT2somE
【音楽】     :☆☆☆☆★
 素材だが、MP3ということと、場面に合っている……というか、音楽が
 画面の演出や淡々としたストーリーなどのすべてと調和しているので星四つ。
【グラフィック】 :☆☆☆★★
 見せ方のうまさをとって星四つ。このへんは演出と不可分なのだが。
【ゲーム性】.  :☆☆★★★
 二者択一、ミスれば即ゲームオーパーで、ゲーム性はないに等しい。
 プレイの単調さを補うためのものと理解した方がいい。
【普遍性】   :☆☆☆☆★
 誰がプレイしても素直に見た目で感心できると思う。ストーリーが単調なので
 最後までやるかどうかは別かもだが、一度は見てみる価値があると思う。

 なんかどんどん長くなるな……テンプレ通りだと大量に書かなきゃならん。
191名無しさんの野望:04/12/01 21:29:15 ID:pODUUwLD
>>186-187
乙です
前に1999の在り処を聞いたもので今やってる途中です
それにしても難易度は高いですね
192名無しさんの野望:04/12/01 21:51:56 ID:bTveRKZP
>>189
乙ー。
やっぱり感想あるとイィよ。どっちもやったが「確かに」って思わせてくれるな。
ていうかCollageって即死あったんだ…一回も躓かないでENDまで行ったんだな俺。
193名無しさんの野望:04/12/01 21:56:37 ID:20b83I3B
じゃ、自分も。
【ハーバーランドでつかまえて】 ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se168288.html
【恋愛・感動系】【NScripter】【読了まで45分】
【文章力】   :☆☆☆☆★
凄く上手い訳じゃないが、素直に丁寧に書かれていてとても読みやすい。
文章から変な電波が出ていないのがとても好印象。
【ストーリー】  :☆☆☆☆★
じんわり心にしみ込む感動。心が温まるとはこう言う事を言う。
【演出】     :☆☆☆★★
普通…かな。でも出だしなど好きだし丁寧に作られてる。
【音楽】     :☆☆☆☆★
全部素材なのだが、使いどころが非常に見事なので星4つとした。
【グラフィック】 :☆☆☆★★
立ち絵は散々言われているようにしょぼい。しかし手作り感が伝わる
絵で、個人的には好きだ。背景の加工は味があって良いと思う。
【ゲーム性】.  :☆☆☆☆★
難易度は高めだが、しんみりから笑えるのまで、エンディングは
なかなか多彩。分岐条件は正直複雑ではないので、このあたりかと。
【普遍性】   :☆☆☆☆☆
これほど万人に自信を持ってお勧めできるノベルゲームは他にないと
思う。どこが突出しているという訳ではなく、全ての要素が独特の
雰囲気を醸し出す。あの絵もそれに一役買っている気がw 感動系好きは
まず最初にやるべき一作。
194名無しさんの野望:04/12/01 22:12:20 ID:w2J3KDLC
乙。
しかし★と☆が逆なのではないかと思わないでもない。
違和感あるの俺だけ?
195名無しさんの野望:04/12/01 22:23:56 ID:uI1/22K1
こーゆーテンプレも悪くは無い。
しかし、それに縛られることなく、適当な感想のみのレスの人も頑張って欲しいもんだ。
196名無しさんの野望:04/12/02 00:42:48 ID:fXFuxh27
>>194
禿同。ものすごい違和感。
197名無しさんの野望:04/12/02 01:17:22 ID:tGLLqiPQ
>>194
だよね。
自分が>>170でやったの間違ってたのかと思ってたよ。
198名無しさんの野望:04/12/02 05:33:02 ID:b416obTJ
正直見づらい。
項目ごとに感想はかかないか、最後にまとめて書いて欲しい。


【タイトル】. . :
【ジャンル】  :
【制作ツール】.:
【分量】     :読了まで約  時間
【文章力】   :☆☆☆☆☆
【ストーリー】  :☆☆☆☆☆
【演出】     :☆☆☆☆☆
【音楽】     :☆☆☆☆☆
【グラフィック】 :☆☆☆☆☆
【ゲーム性】.  :☆☆☆☆☆
【普遍性】   :☆☆☆☆☆
【感想】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。


って感じで。
199名無しさんの野望:04/12/02 13:50:32 ID:1xD8efsm
文章力の評価ってむずいな。
フリーの作者はやはりプロの作家に比べると、雲泥の差だし。
ちょっとうまければ、5でいいのかな。それにゲームだと
レトリックに富んだ文章を書くと、すぐ、気障だとか
作者の自己陶酔だとか、罵声が飛ぶし。結局平坦で、
難しい語句を使わないで、文法ミスも少なくて、読みやすい文章を書くのが上手い
作者になってしまうのかな。
俺はそういう文章は逆につまらないと感じてしまうのだが。
まあ文法ミスがありまくるのは論外だけどな。


200名無しさんの野望:04/12/02 15:10:49 ID:tGLLqiPQ
自分は、つい引き込まれてしまう文章書いてれば5をあげたいね。
戦闘シーンなら緊迫した空気を作り出せてるかどうか、とか。
ちょっと狂ったようなシーンだったらその狂気っぽさが出せてるかどうか、とか。
201名無しさんの野望:04/12/02 16:06:09 ID:CAuOqe1x
>>199
>平坦で、 難しい語句を使わないで、文法ミスも少なくて、読みやすい文章
そこは意見が割れるかなあ。おれはプロでもそういう作家を好むから。
うまいヘタは、あとはリズムの問題。
エンターテイメントしか読まないのでそう思うのかもしれない。
でも、その基準でもフリーのノベルでそこまで行ってる作者って
2、3人しか思いあたらない。
202名無しさんの野望:04/12/02 17:20:11 ID:1xD8efsm
Does Anybody Really Know What Time It Is ?
の作者が上手いと思ってるけどどう?

203名無しさんの野望:04/12/02 17:29:57 ID:oPfb7zyQ
俺はTRUE REMEMBRANCEの文章が読みやすかった
構成もマイウー
204名無しさんの野望:04/12/02 19:07:56 ID:AL4NcvYD
文章力か・・・ある程度までいくと好みによる希ガス。
五段階はフリーなりの基準でいいんじゃなかろうか。
ベタベタだけど、堅実にdydyさんが安心して読める。
あとは、黒猫と茜街かな。
205名無しさんの野望:04/12/02 23:38:50 ID:ljR8hHXY
>>202
かなりうまいと思う。前作の選択肢なしノベルの方がよりうまさが目立ったが。
>>204
dydy氏は俺基準では微妙な感じ。
なんかあの人の場合は文芸もののパロディ同人誌読んでるような気がして……。
茜街は素直にうまいと思う。個人的には>>202の作者と双璧。
黒猫は読んでないので知らない。TRUE REMEMBRANCE.も読んでないなー。
206名無しさんの野望:04/12/02 23:42:29 ID:1xD8efsm
dydyさんは、フリー作者の中では語彙はあるほうだと思う。
しかし、やや大げさだったり、浮いている表現を使っているのも事実。
けど、テンポがよくて、どこかひきつけるものを持っていると思う。
207名無しさんの野望:04/12/03 00:12:14 ID:8DDGBDie
私的3強

Does Anybody Really Know What Time It Is ?
黒猫
茜街奇譚

dydyさんもいいと思うけど…
TRUE REMEMBRANCEはやってないんだけどお薦めならやってみようかな
208名無しさんの野望:04/12/03 14:09:13 ID:136X2T/j
みんな結構文章力なんて見てるもんなんだなぁ。
自分はある程度読みやすければ余り気にしないな…。
209名無しさんの野望:04/12/03 14:14:42 ID:p0qKSrIj
サウンドノベルは小説なんだから
文章は重要だと思うよ。
210名無しさんの野望:04/12/03 14:18:50 ID:p0qKSrIj
まあ、ゾウディアックや氷雨とか
アドベンチャー色がこいやつは、文章が下手でも許容できるが、(別にこれらの作者の文章が悪いと言ってるわけではない)
ゲーム性よりストーリーで勝負してるやつは、文章は上手であってほしいな。
文章が上手ってのは、どれだけプレイヤーをその世界に引き込めるかってことでも
あるし。
211名無しさんの野望:04/12/03 14:27:16 ID:OlLSPZ3u
ただの単語の間違いなら、
何万文字のうちの何個かだから許せるけど(それでも嫌だけど)、
明らかに語句の使い回しが間違ってるのとか見ると、
ちょっと冷めちゃうな〜。
212名無しさんの野望:04/12/03 15:36:44 ID:E3ITrYtI
>>210
ちょい上のレスで名前のあがってる人たちのゲームって
どれもゲーム性が低いね。いわれてみれば。

文章というかストーリーを書きたいというのが動機でノベル作ってる
人たちは言い換えれば最初からゲーム性を重視しないで作ってるわけで。
213名無しさんの野望:04/12/03 16:51:55 ID:136X2T/j
>>210
おー禿同。
アドベンチャー系は雰囲気出る文章さえ書ければOKなような気がする。
ゾウディアックだったら「ここはどこだ!?いったいどうすれば」みたいな感じさえ伝えられるなら
後は選択肢なんかで結構いい感じになるし。

でもCollageとかみたいにおもっきり文章勝負だとちょっと文章の上手い下手をつい考えてしまうね。
批判するわけじゃないが、Collageはあの物凄い演出が無かったら微妙だと思う。
選択肢無しはそういう意味で作るの難しそう。どうしてもストーリー重視になってしまうし
小説を読むような感じになるから文章ヘタクソだったら読めたもんじゃないしね。
214名無しさんの野望:04/12/03 23:42:35 ID:maV6gdP4
>>95
やってみたが結構面白かった
ハルかわいいよハル
215名無しさんの野望:04/12/04 00:37:55 ID:1+VAKSxf
死生は面白かった。6章で最後だよね?これ以降はないよね?
216名無しさんの野望:04/12/04 00:44:44 ID:nr5hXADH
>>215
6章までだけど、3章が2つ(伊助と久也)あるんで注意
217名無しさんの野望:04/12/04 01:20:25 ID:XEq+SeAI
死生、てっきり「鬼ヶ島」みたいな事件解決系なのかと思って読んでたけど、
いい感じに裏切られておもろかったよ。人物のシルエット画像もわりと好み。

それにしても、dydyさん作品って、演出系統がみんなおんなじなのが勿体無い。
せめてBGMだけでもたまには変えたほうがいいと思うんだが。
218名無しさんの野望:04/12/04 14:23:10 ID:R269H8C+
>>106
 イショク クリアできないぞ・・乗り込むまでのカウンセリング室の所からの選択肢
全部選んだけどメル欄になる・・こっ・・これが驚きの結末か!!?
まさかなー・・エロい場面なんか1つも出てきてないしもっと前の選択肢から
やってみないとクリア出来ないの・・?
219名無しさんの野望:04/12/04 16:06:47 ID:Vy9/zqPL
>>218
作者のサイトに攻略あるよ。
220名無しさんの野望:04/12/04 18:28:07 ID:R269H8C+
>>219
ほんとだ!ありがとう。
エンド4の分岐の所で、三島が心配 選んでエンド4見れたからその先どの全部の選択
パターン選んでもエンド5〜7のループするわな・・最初から読み飛ばし機能使って
早速エンド8〜9見てくるわ。
221名無しさんの野望:04/12/05 15:48:12 ID:AbDFV44M
兎の輪舞ってやつ今始めたんだけど良作の予感
222名無しさんの野望:04/12/05 15:53:05 ID:AbDFV44M
駄目だ
文章が痛すぎて耐えられなかった
223名無しさんの野望:04/12/05 15:59:58 ID:AbDFV44M
あ、やっぱり面白いかも
224名無しさんの野望:04/12/05 16:17:54 ID:Pb6t+MAe
>>221
ちょとやったけど、確かにテキストがあれだな。
メタ的な文章は寒いだけだから、止めた方が(・∀・)イイ!!と思う。
225名無しさんの野望:04/12/05 16:19:26 ID:Pb6t+MAe
セーブして終了しようとしたらまた・・・
orz
226名無しさんの野望:04/12/05 16:28:49 ID:jKznxfhx
かまいたちの夜 煉獄が攻略できない
227名無しさんの野望:04/12/05 16:37:01 ID:AbDFV44M
>>225
終了するなら俺を倒してからにしろ!

('A`)
228名無しさんの野望:04/12/05 19:23:43 ID:6GYcbF3X
やばい、兎の輪舞結構面白い。主役の兎がテンパり杉だが。
229名無しさんの野望:04/12/05 20:05:41 ID:5ppAujtm
パロ大杉をどう取るかによって評価が分かれそうだな
まだ一章までしかやってないが2ちゃん語も大量に使われてるし
230名無しさんの野望:04/12/05 21:43:19 ID:DPJdS2qr
>>226
どのあたりがわからないのですか?
覚えてれば多少は教えられるかも。一応今のバージョンでは全ED見ました。
231名無しさんの野望:04/12/05 22:34:12 ID:CUQHH/TE
>>226
俺も分からん。メ欄が犯人だと思ったけど、どうも違うっぽい。
バッドエンドほとんど見ちまったよ。
真理撲殺エンドはマジ怖かった。
232名無しさんの野望:04/12/05 23:29:49 ID:Pb6t+MAe
あ、煉獄って2の続編じゃないのか。
じゃあ俺もやってみるか。
233名無しさんの野望:04/12/05 23:57:22 ID:Tj0h31mZ
>>231
死体現場にもう一度行くときの同伴者を選ぶとき、そのメ欄の人選ぶとバッドエンドだしね。
俺もそれでそいつが犯人だと疑って思い込んでた。
しかし、死体がリアルで気持ち悪かったなあ。
234名無しさんの野望:04/12/06 01:20:35 ID:uKYp4JD/
煉獄、とりあえずヒント。
一回目の犯人指摘にて。犯人の名前が合っていても、
それまでの選択肢が間違っていると駄目です。

それと重要なヒントをメ欄に。
235名無しさんの野望:04/12/06 07:46:46 ID:b39DBqnc
>>230
犯人のトリックがわからない
香山さんが死んだ書斎に、3人で見に行くところで
連続で選択肢が出てくる(例:破片の色を見るか形状見るか
そこの選択肢は、重要なのかな?
236名無しさんの野望:04/12/06 07:58:00 ID:b39DBqnc
>>234
そんなものあったっけ・・・?OTL
237234:04/12/06 12:44:24 ID:uftP3qJh
>>235
必要なフラグかは正確ではありませんが、重要なヒントです。>>234のメ欄も関係あり。

重要なヒントをメ欄に。
238名無しさんの野望:04/12/06 14:27:28 ID:txH+FNs4
トリックがわからない人は、1回目の推理で犯人を当てると
トリックを自動的に解説してくれたような気がする、ということでこれをおすすめする
239名無しさんの野望:04/12/06 17:17:02 ID:CLuvbNbK
>235
大事でしょ。
ちなみにメル欄
240名無しさんの野望:04/12/06 17:21:51 ID:l7RiIEYN
Erinyes
シル見
1999ChristmasEve
時の故郷
ひとかた
二階のお姉さん

おすすめ
241名無しさんの野望:04/12/06 17:33:03 ID:l7RiIEYN
Erinyesって超大作じゃないかい?攻略見ないと無理だけど
各キャラごとのシナリオはぴかいち!グローバルスキップ機能もすごい便利
まじ1番のおすすめ
242名無しさんの野望:04/12/06 17:41:46 ID:lwL/w6ib
煉獄ヒントをもとにやり込んでみたけど分からん。
一回目の時一通り打ち込んでもだめだ。
最初の推理ルートは2通りだけだよな?
243名無しさんの野望:04/12/06 17:42:26 ID:N8edGcuc
>>241
そうかもしれんけどノベルの本質からは、ずれてる気がする。


ここに初めて来たけど、
誰でも知ってる奴しかないみたいだな。
有名作品やり尽くした人は、
コミックメーカー作品をあさって見たらいいと思う。
地雷や演出がショボすぎるのも多いけど
反対にストーリーが良さげな作品とかも結構あるよ。
244名無しさんの野望:04/12/06 18:28:00 ID:qQfkjWyn
セカンドアノフェレスぐらいまでならまだしもエリニュエスはさすがにノベルとは言えないような…
245名無しさんの野望:04/12/06 19:35:25 ID:2OF1Da20
TRUE REMEMBRANCEはコミックメーカーの中では結構好きだな
某ゲームの劣化コピーと言ったらそれまでだが伏線とかはこっちのが良かった
246名無しさんの野望:04/12/06 19:41:59 ID:vZ38pNC9
>>245
某ゲームって?
247名無しさんの野望:04/12/06 19:46:18 ID:Ff4v4Ehm
別に信者ってわけでもないが、TRUE REMEMBRANCEのパクリ説は
信じてないなぁ。元ネタを知らないからそう思うのかも知れないけど
エロゲーらしいしね・・・。
248名無しさんの野望:04/12/06 19:48:22 ID:b62JTYFp
コミックメーカー製なら「奇跡の外科医に」が名作だと思う。
ただ、コミックメーカーだとよっぽど序盤から「これは」という
ものを見せてくれないと、大抵は途中で挫折してゴミ箱逝きになるなあ。
地雷も多いし。
249サウンドノベル厨房 ◆4Ojrwrbtfw :04/12/06 20:01:18 ID:tgittP7G
まあ、ツールは吉里吉里か、NScripterを使ってるのが(・∀・)イイ!!ね。
へたに、自作でプログラムしてあるのより操作性が(・∀・)イイ!!し。
性能では吉里吉里がダントツだろうけど、ちょっと重いかな。
NScripterは上のメニューバーのところで、セーブできるようにしてくれれば(・∀・)イイ!!んだけどね。
あと半角文字が使えないのもなんとかしてくれれば(・∀・)イイ!!な。
まあ、手軽に作成できるところは(・∀・)イイ!!んだけどね。
250名無しさんの野望:04/12/06 20:41:23 ID:2OF1Da20
>>246-247
minoriでググれば出ると思う
キャラの見た目・性格・設定はともかく演出まで似てるからなぁ
主人公なんて名前と職業違うだけだし

まぁ特殊な世界観の割にあんま作者の脳内ワールドが暴走してないから結構好きだ
元ゲー同様シリアスな話のはずなのになんかほのぼのとしてるし
251名無しさんの野望:04/12/06 21:38:21 ID:ClYQBTof
>>247
雰囲気が似てるだけであとは全然違うぞ
何でもパクリにしたがるのはヲタクの悪い癖だよ
252名無しさんの野望:04/12/06 21:59:37 ID:izDgGZ/W
>>250
見てきた。両方やったこと無いがスクリーンショットとか見る限り
白い髪のキャラとか確かにそっくりだな。
253名無しさんの野望:04/12/06 23:09:42 ID:tx6ONXNb
>242
犯人入力の前に選択肢が間違ってるとだめぽ
公式ネタバレBBSに正解選択肢が書いてあった。
254名無しさんの野望:04/12/07 05:45:27 ID:JP7loSOr
「消火栓」楽しめたよ。
今は「煉獄」プレイ中。
フリーソフトの質がここまで高いとは思わなんだ。
255名無しさんの野望:04/12/07 06:43:07 ID:F0r82qWW
>>253公式ネタバレBBS
そのURLをおしえてくれい!
煉獄、おもしろいね〜。
256名無しさんの野望:04/12/07 07:48:40 ID:YKFPrIzm
1999やってんだけど5話の「そんなもんさ」エンディング見る方法誰か分かる?
257名無しさんの野望:04/12/07 12:49:36 ID:Je8Aj8rp
>255
公式サイトの下の方にある
盲さん?
258名無しさんの野望:04/12/07 15:45:17 ID:SnR1Q3ut
>>256
確か、
彼女の質問→適当に答える→交代で見張り→4時間交代で自分が先に休む→少女に起こされる→彼女を見捨てて逃げる
だったかな?
259256:04/12/07 17:50:10 ID:YKFPrIzm
>>258
それって4話の「新しい恋人」エンディングじゃない?
260名無しさんの野望:04/12/07 18:34:36 ID:J6jpV8Ho
おおスマソ。もの凄い勘違いしてた。
「そんなもんさ」EDは、地下探索→B7Fで調べる→修道士に出くわして、あとは1本道だったハズ。
261名無しさんの野望:04/12/07 18:35:26 ID:J6jpV8Ho
あ、260=258ね。
262256:04/12/07 18:39:11 ID:YKFPrIzm
自己解決しました。dクス。
263256:04/12/07 18:44:29 ID:YKFPrIzm
>>258
おっと。とにかくサンクス!
264名無しさんの野望:04/12/07 21:06:37 ID:A85u5wa+
「魔神機巧戦記ALZEED」はどうですか?
ギャグ物なんですけど、個人的にはシル見よりツボです

既出だったらゴメンなさい
265名無しさんの野望:04/12/07 21:08:47 ID:/IZMDD4e
>>264
個人的にツボだったのなら、その面白さを伝えるレビューを頼む。
266名無しさんの野望:04/12/07 21:43:54 ID:qG/AIOtE
同意、どうですか、じゃなくてとりあえずレヴューしる。
信者と思われることも恐れるな。
267名無しさんの野望:04/12/07 23:24:21 ID:8QDL9vyJ
>信者と思われることも恐れるな。

わかった、じゃ信者の多そうなゲームを敢えて。
最近面白かったのは「双鏡」Yuuki製だがわりとプレイしやすい。
絵に耐えられるならオリジナル版をすすめておく。
いろんな意味で天雨月都には劣るかなという感じだけど。
268名無しさんの野望:04/12/07 23:29:56 ID:RQjyRKf+
天雨月都は上手いとオモ。絵はアレだが。
飽和状態の伝記系の中ではいい部類なんじゃないか。絵はアレだが。
269名無しさんの野望:04/12/07 23:30:27 ID:JxSABrdy
最近、良さげかな?と思って落そうとする作品に限って
女向けだったりするw
勿論落とすのを止めるけど・・。


270名無しさんの野望:04/12/07 23:45:17 ID:8QDL9vyJ
>>269

でも女性向けでも面白いのはある、気がする。
地雷も多いけどな。
271名無しさんの野望:04/12/08 03:54:44 ID:B5shSqwR
女性向け作品でもおもしろいものはあるよ。
むしろ、「女性向け」だというだけで多かれ少なかれ
抵抗を感じる(壁を作っている)自分は損をしていると思う。

でもなあ。
せめて、サイトの入り口に「男性お断り」という旨のことを書くのはやめてほしい。
それを無視して作品の内容を見るのだが、
おもしろそうな作品があっても読む気にはなれない。
272名無しさんの野望:04/12/08 03:56:52 ID:hTBJObux
女性向けも限度によるなぁ…。
つってもホモとか嫌いなんで一回もやったことないが。
ボーイズラブ系はプレイする人より作者が損してるような気がする。
273名無しさんの野望:04/12/08 04:03:15 ID:JOh1IDkw
なんで損してるんだ?
274名無しさんの野望:04/12/08 08:34:19 ID:8KFDm4d+
たくさんの人にやってもらえないから、だと思う。
でも本人はそれが好きで作ってるんだろうから余計なお世話だろうな。

かま2「煉獄」とりあえず最初の推理にてクリア。
犯人とトリックは分かってたんだけど、正しい選択肢を見つけるのが面倒
くさかったかな。それも本家と一緒か。
275名無しさんの野望:04/12/08 18:00:15 ID:W6dlg4at
煉獄終わった。面白かったよ〜。
世界観が大事にされてるし、話の作りこみも上手くて、
良作だと思いますた。
細かいところを見ると突っ込み所もあるけど、
素人であそこまで作れるのはほんとすごいね。
276名無しさんの野望:04/12/08 19:14:49 ID:hfrHY3gx
感情移入て大切だね。
ひぐらしの体験版、後半まともに呼吸できなかったよ
大石からの電話がマジで嬉しかったし
277名無しさんの野望:04/12/08 20:34:13 ID:BJLFd4gs
煉獄のエンディングリスト埋まり
よくできてる、雰囲気が殆どそのまんまで怖かった

無茶な欲を言えば、最初の事件を未然に防げたらなら
爽快感も元ゲー並みだったかもしれん
278264:04/12/08 20:37:24 ID:YrNGayxC
>265.266さん
了解です
上手く伝わるかどうか分かりませんがレビュってみます

【タイトル】魔神機巧戦記ALZEED
【作者名】高槻真鈴
【ジャンル】サウンドノベル
【URL】http://www.h2.dion.ne.jp/~ma_link/
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】2〜3時間
【備考/DL容量】#1〜3分 6.26MB #4分 1.23MB
【コメント(感想)】
ロボット物のギャグ系学園ノベル
開始早々からブッ飛んでますw
多少人を選ぶ感があるかもしれませんが、ハマる人はかなりハマるかと
現在は4話まで公開されており、5話は今月公開予定です
作者HPの小説コーナーには4話以降も公開されているので、続きが気になる人は是非
279264:04/12/08 20:39:39 ID:YrNGayxC
あああ〜、直リンしちゃった
ゴメンなさい間違えました逝ってきます
280名無しさんの野望:04/12/08 21:49:04 ID:HGmOZ6Zy
>魔神機巧戦記ALZEED

なんていうか、
こういうマイナーなところがちゃんとレビューされるのがイイね。
本スレだと叩かれて終わるだろうからなぁ。

なんとか今の流れを維持して欲しい…。
281名無しさんの野望:04/12/09 03:53:12 ID:otVKH0NA
煉獄、全EDコンプ。
「かまいたちの夜」を楽しめた人、「2(わらべうた)」にがっかりした人
ともに満足できる作品になっていると思う。
あのゾクゾク感(クロゼットの場面や真理の目など)がたまらんね。
サブストーリの入った完全版のリリースが待ち遠しい。
282名無しさんの野望:04/12/09 11:38:56 ID:CWXRvvuW
煉獄いいね
かまいたちの夜の文章をそのまま使ってるシーンもフリーソフトらしくて良かったよ。
さて、本家の2でもやるか。
283名無しさんの野望:04/12/09 15:36:13 ID:wfJSkLUd
ここは今の所まとめサイトが無いので、
お勧めのサウンドノベルレビューサイトなんかも挙げて頂けると嬉しいです。

も、もしもお暇があれば。
284名無しさんの野望:04/12/09 15:42:07 ID:pvJj7Hrk
>17見ろ
285名無しさんの野望:04/12/09 16:05:10 ID:wfJSkLUd
>>284
あや、私の読み込みが足りないばかりに…。
ありがとうございました。
286名無しさんの野望:04/12/09 20:21:53 ID:Y54i/WIc
消火栓やめた、気にいらん
こーゆう辛辣さに同調できるのってどうかしてるぞ
287サウンドノベル厨房 ◆4Ojrwrbtfw :04/12/09 21:01:29 ID:05eSU0pE
>>286
どういうことでしょうか?
288名無しさんの野望:04/12/09 22:50:41 ID:hSvaNKgp
好き嫌いはあるからしゃーないんでない?
俺は「ひとかた」嫌いだが特にそれについて書いた事はない。
そっとしておいてやんなさい。
それより手前のおすすめを書け。
289名無しさんの野望:04/12/09 22:59:48 ID:4pWMoNr7
>>288
確かにねー。本当の地雷ならともかく、
「俺はこの作品は合わなかった。つまらん」とか書かれても、
はっきり言って読む方にはまったく益はない。「あっそ」で終了。
合わなかったとかつまらなかったとか書くくらいなら、
面白かった物を書け。その中から、読んだ人間も面白いと思える物に会えたら、
とてもハッピー。
290名無しさんの野望:04/12/09 23:17:18 ID:zri+EdU1
つまらんレスも参考になるから別に構わんよ
無論程度にもよるけどな
291名無しさんの野望:04/12/09 23:21:14 ID:hSvaNKgp
17とかぶるがレビューサイト。

ttp://homepage3.nifty.com/koi-adv-review/
わりと無難、若干女性向け。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9104/freegamereview/freegame_review.html
少々、ざっくばらんな感じのレビューだが、まあわかりやすい。
ttp://sunny-girl.net/
サニガ、個人的にここの評価は
管理人の好みによるところが強いので嫌い。
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~iechan/
「独断と偏見」と先に言っているがまさにそんな感じ。
スクショが何故か汚い…。更新が早いのが救い。

ttp://ryuji.s1.xrea.com/
ttp://mfamiy.at.infoseek.co.jp/
ttp://www.susume.org/
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~barukiti/tokitop.htm
どれも更新停滞中。定番を探すなら十分だが…。
292名無しさんの野望:04/12/09 23:30:51 ID:hSvaNKgp
地雷と言えばこれかな。「愛を探して」 吉里だからRTP不要。
ttp://www.geocities.jp/suzukimikura/

…すまん、スレ違いだった。
293名無しさんの野望:04/12/09 23:32:33 ID:q+Gytcy4
>>58のレビューサイトがスルーされているのは何故?
本人が降臨しているから拙いのか
294サウンドノベル厨房 ◆4Ojrwrbtfw :04/12/09 23:41:56 ID:v3vhiGFD
地雷好きなんで、ちょっとやってみるか。
最後まではやらないだろうが。
295名無しさんの野望:04/12/09 23:43:48 ID:iD2rfoWv
去人たちの評判がいいので公式へ落しに行ったんだけど
とっくにβ版は配布中止状態なのね…
やった方いたら誰かレビューお願いすんます。
296サウンドノベル厨房 ◆4Ojrwrbtfw :04/12/09 23:44:17 ID:v3vhiGFD
やる価値なかった
orz
297名無しさんの野望:04/12/10 00:03:05 ID:hK+lq5VY
はやッ
298名無しさんの野望:04/12/10 00:08:53 ID:xzMlN683
刑事神南さつき「Man In Black」で最初の画面から進めない・・・。
もう片方の靴のこと教えてくれない・・・。誰か助けて・・・。
299298:04/12/10 00:16:05 ID:xzMlN683
ごめん、出来た。いちいち念頭におかなきゃ駄目なのか。
300名無しさんの野望:04/12/10 01:23:10 ID:QoQubIxZ
一気に3本行くぜ。

【タイトル】. . : Reason of Detective
【ジャンル】  : ミステリー
【制作ツール】.: 吉里
【分量】     :読了まで約1時間
【文章力】   :★★★☆☆
【ストーリー】  :★★★★☆
【演出】     :★★★★☆
【音楽】     :★★★☆☆
【グラフィック】 :★★★☆☆
【ゲーム性】.  :★★★★☆
【普遍性】   :★★★★☆
【感想】
3分ゲーコンテストで1位になったノベゲー。
しかし3分ではとても終わらない。
じっくりやれば1〜2時間は潰せる。
読み返し機能にヒントあり。
素材に少々違和感を感じるが雰囲気は良い。
小粒だが良作って感じ。
http://saka.ave2.jp/3/kako/4/index.html
 ↑の20番
301名無しさんの野望:04/12/10 01:27:32 ID:QoQubIxZ
【タイトル】. . : 劇団Re-Sahrp
【ジャンル】  : コメディ
【制作ツール】.: Yuuki
【分量】     :読了まで約30分
【文章力】   :★★☆☆☆
【ストーリー】  :★★★★☆
【演出】     :★★★★☆
【音楽】     :★★★☆☆
【グラフィック】 :★★★★☆
【ゲーム性】.  :☆☆☆☆☆
【普遍性】   :★☆☆☆☆
【感想】
ノベルというよりデジタルコミック。
腐女子がア○パ○マンの着ぐるみを着て何かやってる。
笑える、やばすぎ。こっそり落としておく事をおすすめ。
http://members.at.infoseek.co.jp/teapot33/index.html
302名無しさんの野望:04/12/10 01:33:25 ID:QoQubIxZ
【タイトル】. . : 虚実ルーレット
【ジャンル】  : ADV・伝奇
【制作ツール】.: 不明
【分量】     :読了まで約1時間
【文章力】   :★★★★☆
【ストーリー】  :★★★★☆
【演出】     :★★★★☆
【音楽】     :★★★★☆
【グラフィック】 :★★★☆☆
【ゲーム性】.  :★★★☆☆
【普遍性】   :★★☆☆☆
【感想】
ババァの鏡を見たら前世の恋人がどーたらという話。
キャラの性格が変、雰囲気も変。
グラフィックは複数で描いてる為か質に差がある。
BGMも、音質は良いのだがやっぱり変。
クセは強いが気に入ればハマれるタイプのゲーム?
田中真紀子似の主人公に感情移入できる人にはおすすめ。
よく考えたらそんな人は全然いない気がするけど
俺は好きだからおすすめ、OK?
http://park3.wakwak.com/~ko1/q/
303名無しさんの野望:04/12/10 01:52:42 ID:ZRAm1hpM
テンプレ長すぎ
イラネ
304名無しさんの野望:04/12/10 02:09:34 ID:B634q1/f
埋もれてるっぽいから漏れの今年のヒット書いとくわ
【Homeless, The Vagabond】 
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se287755.html
【恋愛】
【吉里吉里】
【読了まで5時間】
【文章力】   :★★★★☆
全般的には相当の文章力だと思うが序盤の寒い連発ギャグでマイナス1。
中盤からのギャグは人が変わったようだが人が変わったんだろうか
テンポよく進んでいき、読み終わるまで寝れないような魅力がある
【ストーリー】  :★★★★★
平凡なストーリーだが構成展開とも文句なし。
これだけ軽いノリでこれだけ重いテーマを書ききった作品は珍しいと思う
まさに笑いあり涙ありといった感じで考えさせられるところも多かった
【演出】     :★★★☆☆
妙なところに凝っていたり手抜きだったりムラがある感じ。
【音楽】     :★★★☆☆
音楽を題材にしている割には特に何も感じない
客観的に考えても演奏の様子を伝えるBGMが鳴るのだが現実感ゼロ。
【グラフィック】 :★★☆☆☆
好みが分かれると思うがとりあえず漏れは無理ってことで。
別に質が悪いわけではないんだと思う
斜めってるが
【ゲーム性】.  :★★★☆☆
全部で3つあるらしいが2つしか見てないんで何とも言えないんだが
とりあえず見たところ破綻しているような終わり方はないし上手くまとまっていると思う。
【普遍性】   :★★★★☆
恥も外聞もお構いなく自分の言いたいことに作者が全力投球している感じがフリーならでは。
あんまりうまくレビューできんが、良くも悪くもこの作品にしかない雰囲気があると思う
305名無しさんの野望:04/12/10 02:17:30 ID:QoQubIxZ
>>304

レビュー発見
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~iechan/game/homeless.html

俺はあまり好みじゃないが(特に絵
良作っぽいね。
306名無しさんの野望:04/12/10 03:09:40 ID:Bou6d540
>>300-302
乙。その努力に敬意を表して、1本くらいはやってみよう。
しかし、頑張ってレビューを書いた割に、
>>301-302の2本は、レビュー見る限りあんまり面白そうじゃないなw
307名無しさんの野望:04/12/10 03:25:21 ID:QoQubIxZ
頑張り過ぎたか・・・

しかも直リンしちゃってるし、スマソ
308名無しさんの野望:04/12/10 05:19:15 ID:RbCaor8G
まぁ紹介するスレなんだし気にすな。
309名無しさんの野望:04/12/10 13:20:52 ID:fE9cHrtj
>>303みたいなのはキニスルナ
310名無しさんの野望:04/12/10 22:06:03 ID:gPO54E81
しかしテンプレはそろそろ統一せんか?

虚実レーレットはQのゲームらしくてとても良いと思うよ。
あそこのゲームは個性的なんが味じゃけん。
無難な内容がいいならルーカス、デマルクかな。
311名無しさんの野望:04/12/10 23:57:31 ID:pY4M4QFQ
正直星いらんかななんて思ったりして。
312名無しさんの野望:04/12/11 00:00:19 ID:SMJy3Uoh
そうかー?
パッと見何が一番優れてるかわかりやすくていいと思うんだが。
>星。
313名無しさんの野望:04/12/11 00:05:47 ID:wxbg087z
長文鵜材ってヤシも短文じゃ物足りないってヤシもいるだろうから、
混在でいいような。
314サウンドノベル厨房 ◆4Ojrwrbtfw :04/12/11 00:10:48 ID:wu6W+g4I
見る側からしたら、統一してあったほうがいいけど
レビューする側からしたら、細かく書くのいちいちめんどくさいこともあるだろうから
好き好きでいいような。
ただ、誰かまとめる人ができたときは、統一してあったほうがやりやすいだろうけどね。

さて、煉獄がまだ途中だけど今夜は虚実ルーレットでもやるか。
315名無しさんの野望:04/12/11 00:34:39 ID:y1Iyb8LP
>>293
ここだな。
ttp://www.nagisanet.com/game/index.htm
カレイドスコープの作者によるノベルゲームレビュー。
結構ばしばしと良い点、悪い点を指摘している。
一言レビューサイトとかが多い中、細部までこだわったレビューなんで、
読み物としてもなかなかいける。
ってか、カレイドスコープでぼろぼろ泣いてしまった俺は駄目人間か?
誰かそうじゃないと言ってくれorz
316303:04/12/11 01:34:00 ID:9jSCxGkp
テンプレよりどこが良くてどこが悪かったかを書いてくれる方がいい
317名無しさんの野望:04/12/11 01:36:21 ID:1gBWgsNN
>>316

あー、わりと同意。
>>315のレビューみたいに
○な点と×な点を書く方が
☆をつけるよりいいかもしれん。
318名無しさんの野望:04/12/11 02:09:57 ID:wxbg087z
俺としては304みたいなのが一番好み。
319名無しさんの野望:04/12/11 06:40:04 ID:gvp3LAk8
個人的には、既出の有名作なんかはテンプレ通りにしてきっちり
評価をつけたほうがいいかなあと思う。再評価という感じで既出の
作品をいろいろ語るというのは悪くないかと。
で、「ちょっと紹介してみる」では、最低限このくらいの簡易テンプレってのはどう?

【タイトル】【ジャンル】【ツール】
【URL】
【このゲームの一番の売り】
【良い点】
【悪い点】
320名無しさんの野望:04/12/11 07:24:30 ID:W0ZE/ZUk
>>315
どうでもいいが、そのサイト、フリゲ作者に許可とって無いだろ
事後連絡でもいいから何か言うべきだと思うのだが
321名無しさんの野望:04/12/11 08:29:02 ID:Yp9w4fkm
>>320
俺の文章の捉え方が間違っているのか?
普通レビュー程度に許可なんていらねえし、それが適応されるなら、このスレにレビューするのだって許可必要ってことになる。
もし違う意味で言ってるっていうなら教えて欲しいんだが。
322名無しさんの野望:04/12/11 08:54:15 ID:jefiZNgb
ま、スクリーンショット載せるなら一言あった方がいいんじゃない? 他のサイトにも言えることだが。
323名無しさんの野望:04/12/11 10:28:24 ID:4B/PRj4I
一フリゲ作者としては一言あった方が嬉しい。
たとえ辛口レビューでもいいから。
324名無しさんの野望:04/12/11 14:00:53 ID:MVfYQkMW
スクリーンショットを無許可で載せるのは大いに問題あり。
レビューするだけなら全く問題なし。

・・・だよな?
325名無しさんの野望:04/12/11 16:11:39 ID:FqnX6o1H
レビューが主でスクリーンショットが従だったら
「引用」の範囲内だから、別に無許可でもいいんだよ。
文句言う作者がいたとしたら、それは作者が無知なだけ。
326名無しさんの野望:04/12/11 16:24:19 ID:kj478jQ4
SSにしても他で使ってるやつを掲載するのはちょっとマズ。くらいだしな。
327名無しさんの野望:04/12/11 17:14:48 ID:qCSUpKeZ
許可云々でなく、レビューした旨を事後連絡でもいいから知らせた方がいいだろう。
連絡不可能の作者は別としても。
こういうのをネチケットって言うんじゃないの?
328名無しさんの野望:04/12/11 17:21:14 ID:6PStPSce
コンテンツとしてレビューやってるなら、知らせたほうがいいかもね。
でも、ネチケットとはまた違う気がするが。
別に知らせなくてもマナー違反でもなんでもないかと。

あと、コンテンツとしてのレビューは無くても、
日記の中でフリゲの感想とかレビューみたいなのを書いてる人は結構たくさんいる。
そういうのまで報告してくれ、とか言ってたらキリが無いしな。
329名無しさんの野望:04/12/11 17:40:50 ID:vWTwu191
サイトのメインコンテンツがレビューかどうかで左右されるってのもあるのでは。
知らせた方が適切な対応だとは思うが。
330名無しさんの野望:04/12/11 19:29:17 ID:ukEGTLdr
SS使ってなきゃ別にいいんじゃない?いちいち報告しなきゃならないって
ことになったら、ここのスレが寂れていく希ガス
331名無しさんの野望:04/12/11 23:45:43 ID:Oa9B1iGp
まあそんなことはどうでもいいのでとにかく何かレビューしてくれ。
新しいのはないのか。
332名無しさんの野望:04/12/12 01:35:25 ID:uBdAJK2A
スクショ使ってようが、著作権的に何ら問題ないだろ。
リンクと同じだ。無断リンクを拒む権利ないのと一緒。
ただ、リンク先の管理人と仲良くなりたいなら連絡した方が望ましいのと
同じで、レビュー先の作者と仲良くなりたいなら連絡した方が良かろう。
そんなつもりないんであれば、連絡する義務などまったくあるまい。
誰でも読めるようにフリーで配布しときながら、感想書かれたら
マナー違反もへったくれもなかろう。
レビューされたくなかったりスクショ使われたくなかったら、作品公開するな。

で、>>331も書いてるが何か新しいのはないんか?
333名無しさんの野望:04/12/12 01:44:39 ID:PBeBJU0P
いや、スクショは著作権とか もしかしたら絡むのかな、と思ったんで。
レビューはともかく、
スクショはゲーム内の画像を使ってるわけだから。
334名無しさんの野望:04/12/12 01:45:43 ID:+sLBevs2
上のほうで言ってたウサ輪のレビューマダー?
335名無しさんの野望:04/12/12 01:49:33 ID:uBdAJK2A
>>333
325で書かれてるように、スクショがメインでなければ使用可能。
元々著作権法が「常識的な範囲の引用」を認めてるのは、
著作権を傘に、言論統制まがいの事を禁ずるため。
「スクショ使うな」「レビューは作者に必ず連絡しろ」では、
それこそ言論統制まがい。
336名無しさんの野望:04/12/12 01:54:11 ID:nTBtONCu
何でそんな必死にキレて知らせてたまるかといった態度をとっているのかワカラナイ
どうでもいいと思うので長文書くならレビューしてくれ
337名無しさんの野望:04/12/12 02:06:10 ID:5k0L2yRc
>>315のサイト管理者降臨?
338名無しさんの野望:04/12/12 09:10:27 ID:gaF7N655
言論統制は言い過ぎだろうが、こういうことはハッキリしといた方がいいでしょ。
マナーや良識の名の下にバカ言って来る人はたくさんいますから。
毒吐きネットマナーを素で信じて参考リンクにしちゃう人だっていっぱいいるし。
339名無しさんの野望:04/12/12 09:13:31 ID:I0H/gTJj
どうでもいいよ、もう
自分と自分の作品以外みんな敵だよ
340名無しさんの野望:04/12/12 09:32:36 ID:sYnubhZX
>>336
面倒くさいから、とかじゃなさそうだな。よほど日頃からこき下ろしたレビュー書いてるのか。
341名無しさんの野望:04/12/12 13:46:06 ID:Yoq7JcqG
>>332
SSはリンクと同じではない。
なぜ使っても問題ないかというと、>>325,>>335でいうように「引用」だから。

そんなことより homeless, the vagabond 面白かった。
すっげー引き込まれて一気に読んだ。
絵は嫌いな人もいる(というかそのほうが多い?)みたいだけど、漏れは好きだった。
342名無しさんの野望:04/12/12 18:47:51 ID:Ea/cKocJ
【タイトル】兎の輪舞(ロンド)
【ジャンル】コメディ&シリアス
【ツール】 吉里吉里
【URL】 ttp://www.geocities.jp/straycat_jpn/shiiku.html
【このゲームの一番の売り】
後半の展開はかなり衝撃的で一読の価値あり。新潟県民プレイ非推奨(地震あり)。
【良い点】
意外と作りが丁寧でストーリーも悪くない。登場キャラが個性的。
【悪い点】
あまりにも多すぎるメタ的文章とパロネタの数々が少々寒い。
影響はインターフェースにまで及び終了させようとすると兎が立ち塞がったり
よく見ると「栞をはさむ」が「兎をはさむ」になっていたりとやりたい放題。
ただ、翻せば長所でもあるかもしれない。
【評価】
賛否真っ二つに分かれると思うので不能。
名作と迷作の間を行ったり来たりするサンノベ界の問題児。
343名無しさんの野望:04/12/12 21:20:52 ID:w1DDa09f
>>342
レビュー乙。
ゲームの概要や売りがまとまって、簡易テンプレもいい感じだと思う。
確かに賛否が割れそうな問題作っぽいねえ。
344名無しさんの野望:04/12/12 22:18:00 ID:uBdAJK2A
>>342
乙。おおざっぱなストーリー紹介とかあるともっと良いんだが。
しかしこのテンプレは分かりやすくて良いな。

そういや、ふらっとフリゲのススメの掲示板見たら、
「Brass restoration」を管理人氏にすすめる書き込みがあって、
それに管理人氏がやんわりとではあるが
「あの文章は私には合いません」と答えていたのにワラタ。
345名無しさんの野望:04/12/13 01:05:03 ID:oakX6TJp
ふと、思った。

サウンドノベル・・・スクリーン全体に文章が表示されるもの。
                (文章による表現がメイン)
ビジュアルノベル・・メッセージウィンドウが別に存在。
                (絵による表現がメイン)
346名無しさんの野望:04/12/13 05:08:43 ID:GJ/CtyxB
サウンドノベルはチュンソフトの『弟切草』『かまいたちの夜』『街』などの数作品。
ビジュアルノベルはリーフの『雫』『痕』『To Heart』。

どっちも特定のメーカーのわりと狭い範囲の作品を指す言葉だったんだけどね。
この辺を踏襲するなら、
  サウンドノベル:画面全体に文章表示(人物はシルエット)
  ビジュアルノベル:画面全体に文章表示(人物は立ち絵)
なんだけど。
347名無しさんの野望:04/12/13 05:47:17 ID:0osJzzF9
やったことのある人も多いかと思うが、
やってたゲームが終わったから一応レビュってみる

【タイトル】crimson ring
【ジャンル】ホラー&恋愛
【プレイ時間】4時間ほど
【ツール】phylector(自作かな?)
【URL】ttp://www.cmo.jp/users/phylector/
【このゲームの一番の売り】
文章力だと思う。自分がやってる中では誤字も見当たらなかったし、
シナリオもフリゲの中ではかなり高いレベル。電波も入ってない。

【良い点】
エンディングが全部で13個なんだけど、どの分岐も話が作りこまれてて、
手抜きが見当たらない。

【悪い点】
立ち絵・背景がかなり貧弱。
あと、画像の切り替えがかなり遅い。個人的にはかなりイライラした。

【評価】
上に書いた短所はかなり気になると思うけど、
シナリオの完成度はなかなか。
色々な人物やエピソードを絡めて、話を1つにまとめ上げた構想力は
個人的に高評価できる。
やってみて損はないと思いまつ。

ちなみに、同じサイトから出てる「Succession of the Life」も
結構面白かった。
348名無しさんの野望:04/12/13 15:15:23 ID:gAYdw+C1
>>347
一応突っ込んでおく。
ツールはNscripterだよな? phylectorはサークル名。
349名無しさんの野望:04/12/13 18:25:31 ID:QFGVxFu5
>>348
ごめん、その通りです…
350名無しさんの野望:04/12/13 20:31:40 ID:1urIEQDM
>>348
やってみた。背景画像があまりにアレなので一瞬ひいたが、
癖のない文章と緻密なシナリオでかなり楽しめた。
マイナーだが良作認定。
こういう「バッドエンドをしっかり作ってある」ノベルっていいね。
ただホラーって割りに怖くなかったんだよな。。。
背景画像を写真とかするだけでもかなり印象変わると思うのに。
内容がシリアスなだけに、背景とのギャップが凄かった。
続編?のSuccession of the lifeも同じ感じの背景みたいだし。
なんかあの背景にこだわりでもあるんだろうか。
351347:04/12/13 21:27:39 ID:QFGVxFu5
>>350
Succession of the lifeはまた全然違う話だよ。
あと、同じ背景ってあったっけか…。
どっちみちショボいことには変わりないけどね。

crimson ringは、あんまり怖がらせようとはしてないね。
背筋が寒くなるような話を読みたい人にはあまり勧められないかな。
352名無しさんの野望:04/12/13 22:18:20 ID:nKGsZn5t
>>347

サイトと同じでビジュアル面のセンスに疑問だな。
(特にサイトはざとらしいデカデカとした宣伝文句が…)
ノベゲーは文の中身だって言う人なら無問題だろう。
353名無しさんの野望:04/12/13 22:30:58 ID:1urIEQDM
>>351
まあ、怖がらせるような方面は狙ってないんだろうね。
怖くなると言うよりは、心が温まった。
良作なのに、へなちょこな背景といいイメージで損してるなー、この作品。

>>352
個人サイトなんだから、それくらいは目をつぶってやれや。
コンプした後だからか、個人的にはサイトの宣伝文句は微笑ましく読めたぞw
まあ確かにビジュアル面はアレだが。。。
354名無しさんの野望:04/12/13 23:20:11 ID:nKGsZn5t
本スレで既出だけどちとテンプレの練習。

【タイトル】THE VARIANT
【ジャンル】リドルストーリー
【ツール】Yuuki Novel
【URL】http://yokohama.cool.ne.jp/leimon/variant/
【このゲームの一番の売り】
リドルストーリーというノベゲーではわりと珍しいジャンル。
【良い点】
リドルストーリーっぽいノベルは他にまったくないわけじゃないけど
このノベルはかなり王道的なリドルストーリーになっている。
入門用としてもすすめられそうな内容だけど
FRストックトン『女か虎か?』クリーブランドモフェット『謎のカード』
みたいな古典リドルストーリーが好きな人にも楽しめると思う。
全体的にクラシカルな雰囲気でまとめられているのも好印象。
話が短くてすぐに終わるけど分岐はけっこう多い。
【悪い点】
立ち絵もなければBGMもカットされている。
あくまで読み物として徹した作りはこだわりも感じる…けど
サウンドノベルの長所をすっぱりと排除してしまっているのは
評価が分かれてしまってもしかたない。
Yuuki製なのも欠点で、この内容なら読み返し機能も欲しい。
あと何故かreadmeがreadmoになっている。
【評価】
リドルストーリーという時点で既にかなり人を選ぶ。
文章からあれこれ想像するのが楽しいという人向け。
355名無しさんの野望:04/12/14 04:56:07 ID:b5RktpKb
>>354
俺もやったことあるけど、他のリドルストーリーをやった事がないせいか、
すごい不思議な感じがした。
あれって、何回読んでもメル欄の場面で終わりになるよね?

宣伝文句に書いてあるように、
謎を解明するんじゃなく、むしろ深まっていく話だから、
明快な話の展開を好む人には向かないだろね。
でも俺は結構おもしろかったよ。
356名無しさんの野望:04/12/14 22:29:57 ID:CHuOL8kV
不思議だ
普通の小説が縦に書いてあるのに違和感を感じないが
ノベルゲーで縦書きだと違和感をバリバリ感じる・・・
357名無しさんの野望:04/12/14 22:33:32 ID:AhrpmUtv
●●ヴォ●ーツ●●幻●館っていうファンタジーシリアス系?の
ADVやったんだけど、既出?
シェアでもいけそうなレベル。18禁だし・・・
つかメッセージウィンドウの使い方が上手い。
yuukiは普通サブウィンドウ使えないのに良く表現できてると思った。

>>356
そもそもパソコンに縦書きという概念がないじゃん
せいぜい年賀状ソフトくらい
358名無しさんの野望:04/12/14 22:35:33 ID:NuwKFnxI
縦書きのノベルゲームって普通じゃないか?「キノの旅」とか。
フリーだとツールの仕様上横書きが多くなるけど。
359名無しさんの野望:04/12/14 22:36:29 ID:Rde5M5Gq
なんで伏字にするんだよ
ストレス溜まるじゃねえか
360名無しさんの野望:04/12/14 22:38:29 ID:NuwKFnxI
>●●ヴォ●ーツ●●幻●館

なんで伏せるんだよw
Yuukiの中では良作に入ると思われる。
ただ、絵は好みが別れそう。
361名無しさんの野望:04/12/14 22:43:12 ID:AhrpmUtv
●●ヴォ●ーツ●●幻●館

サーバーに負担の掛かる行為を避ける為にも晒し行為はお控え願います。
今回はサイズが大きい為死活問題です。何卒御協力お願い致します。


こんな注意書きがあるから伏せた。
362名無しさんの野望:04/12/14 22:52:17 ID:NuwKFnxI
18禁だからベクターには登録できないのかな。
どちらにしろ伏せられててURLもわかんねーんじゃ
遊びたくても遊べねーやん。

そーいや良作だと判断された作品は本スレに
貼ってくれとか1が言ってたけど…
あの荒れっぷりじゃ貼る気にならないよ…。
Brass Restorationが変な奴に叩かれてるだけで
終わってたの見て駄目じゃん、と思った。
こっちはこっちで誰かまとめてくんないかな…。
363名無しさんの野望:04/12/14 22:56:54 ID:Rde5M5Gq
>>361
だったら始めからこのスレに紹介?するなよ…

>>362
かなり荒れてるようだが、とりあえず紹介だけしとけば
まとめさんが拾ってくれるんじゃね?
364名無しさんの野望:04/12/14 23:06:01 ID:CHuOL8kV
>●●ヴォ●ーツ●●幻●館
やっと見つけた・・・
yuukiと一緒にググれ
365名無しさんの野望:04/12/14 23:17:50 ID:ybu1QhSI
本スレは、またごちゃごちゃした「ノベルはADVに入れるな
どーたらこーたら」とかになっちゃってるしなあ・・・
もうスレとして全然機能してないな。
あれで冬休みになったらどうなるのやら。

>>355
そりゃ、ウィンドウが横長だからだろ。

>>361
Brass restorationはなあ・・・もちろん良い点も多いんだが、
叩かれても仕方ない面もあるかと個人的に。
俺も「いい加減にしろやこのクソ主人公が」とか思いながら読んだから。
>>344が、Brass restorationの最大の欠点を全て物語っていると思ふ。
366名無しさんの野望:04/12/14 23:23:20 ID:ybu1QhSI
と思って今本スレ見たんだが・・・俺もBrass restorationが
凄い良作とは思わんし、文句言いたい点もたくさんあるが、
ああいう叩き方はないんじゃないかな・・・と思た。
ま、ノベル好きはこっちでちんたらしましょうや。
367名無しさんの野望:04/12/14 23:27:21 ID:e0Ka+eTy
全体的に悪くはなかったんだがいくらネタの1つとは言え
幼馴染姉妹の○○を○○○○○に入れて○○を○○ってのはさすがに引きそうだった。
ぐぐって感想見てたらちょうどそこでこれ以上ないぐらいぶち切れてる奴も居たな。
368名無しさんの野望:04/12/14 23:36:18 ID:ybu1QhSI
>>367
それは何に対する感想?
Brass restoration?それとも上で出た●●ヴォ●ーツ●●幻●館?
Brass restorationにそんなシーンあったっけか・・・
369名無しさんの野望:04/12/14 23:41:22 ID:e0Ka+eTy
>>368
Brass restorationの唯ルート中盤。
友人の方は俺なら数万円でクラスメイトに売りつけるなんて言ってたような。
あくまでネタ会話の一貫でモノはないのだろうが、って何俺は真面目に推測してるんだ…
370名無しさんの野望:04/12/14 23:44:42 ID:T3uKPtc5
下着でもオークションに出すんだろうか
371名無しさんの野望:04/12/15 00:01:14 ID:HNqzR0I+
>>368
ああ、あそこか・・・
まあネタ会話なんだろうが、Brass restorationはそういった
読み手をあまりに引かせるとこが多すぎだよな。素性は悪くないのに・・・
変なエロゲに毒されすぎてる感じがもうぷんぷん、というか。
文章力はあるんだから、ちょっとは「こういう会話が現実に自分の目の前で
あったら、周りの者はどう思うだろう?」とか考えて欲しいと思たよ。
372名無しさんの野望:04/12/15 00:07:02 ID:b/KtxeWu
●●ヴォ●ーツ●●幻●館
落とした人ってどのキーワードで探した?
もしかして注意書きがあるからそれも晒したらダメなのか?
373361:04/12/15 00:23:27 ID:zCsgVi++
【タイトル】●●ヴォ●ーツ●●幻●館
【ジャンル】ファンタジー&ダーク系&18禁
【ツール】 yuukiノベル
【URL】 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057692364/l50
【このゲームの一番の売り】
ツールがyuukiの割には不具合などは殆どない、表現も上手い。
【良い点】
3時間程度でコンプでき無駄に長くなくまとまってる。絵も上手い方だと思う。
【悪い点】
特になし。強いて言うなら主人公の性格が好きになれない点。
【評価】
良作。ヲタクにとっては優作になるかも。
個人的には雰囲気が「私の楽園」という女性向けの作品に
似てるような気がした。
それと、クリア後に選択肢が追加されるが、yuukiの仕様で
2回目以降はクリアデータをロードしてプレイしないと、
クリアがカウントされないので、コンプしたい人は注意が必要。

ちなみにURLはゲーム製作板のyuukiスレ。
そこで晒してるアホがいたから俺は知らん。
374名無しさんの野望:04/12/15 00:23:57 ID:Bxgd9Y3Y
このスレを見ればわかる
っつーか、すでに「アルヴォナーツォ夢幻娼館」って名前がでてるよ

【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057692364/
375名無しさんの野望:04/12/15 04:03:47 ID:/W/sJExX
↑、俺はなんとなくTURE REMENBARANCEを思い出したよ。
ツールで損してる所とか読み手を選ぶ所とか
376名無しさんの野望:04/12/15 23:54:53 ID:n1hFbiFf
本スレ、ますます酷くなってきたな。1本投下しとこう。
まとめで既出だが。

【タイトル】星のない空の下で。
【ジャンル】学園ミステリ
【あらすじ】
 親友が学校内で殺されて、それを調査するという学園推理もの。
 RPGツクールだけに、校内の移動聞き込みシーンなどもある。
【ツール】RPGツクール2000。だった気がする・・・
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g00238.html
【このゲームの一番の売り】
 独自の考察システム。
【良い点】
 読み応えのある文章。かなりボリュームあり。
 ツクールだが見事な作り込み。
【悪い点】
 ミステリとしてはイマイチ。特に序盤はウェイトとかうざい。
 移動シーンがあまり役に立ってない。
【評価】
 普通に学園もののノベルとして読めばかなり面白い。
 反面ミステリとしての出来はいまいち。
 だが、最後の犯人追い詰めシーンは緊迫感あって良かった。
 全体的に見れば良く出来た作品だと思う。
377名無しさんの野望:04/12/16 00:33:16 ID:QXsB9FUG
>>376
とりあえず落としてみた、本編17MB+外伝7MBはちょっちつらかった。
・・・が、オープニングまでは楽しめた
眠いので本編は双恋後にしようと思う、でわノシ
378名無しさんの野望:04/12/16 01:06:11 ID:Q1+iaVln
淡々とした文章での心理描写が好きなんだけどなかなかないんで
>376はハマった
ただ外伝のほうはもうちょっと本編とのリンク部分をわかりやすくしてほしかった
本編主人公がなにをしていた日か浮かんでこなくて苦労した
379名無しさんの野望:04/12/16 11:02:17 ID:tdJW6Rf9
ところで本スレのBrass restoration批判って何か変なところあったっけ?
絵の方はともかく、文章面に関しては同感というほかなかったんだけど。
380名無しさんの野望:04/12/16 12:07:49 ID:Jg1cAVpY
そっか?どっちかというと文章へのだめ出しが多かったような
381名無しさんの野望:04/12/16 21:32:11 ID:OfGBIkRK
去人たちの公式にある癲狂院って何の関係があるんだ?
382名無しさんの野望:04/12/16 23:33:52 ID:74i+s6y7
夢幻娼館楽しかった、だけどこれクラスの作品やると
凡作をプレイする気が失せてしまう。。
Brass restorationは10分で止めた
吹奏楽器やる主人公が何でマニアネタ乱発なんだか・・
383名無しさんの野望:04/12/16 23:42:39 ID:TGALlAwA
無限娼館は確かに面白かった
難点はツールがyuukiってとこかな…
384名無しさんの野望:04/12/17 18:52:58 ID:SCuhhrXw
ここを見て夢幻商館やったんだけど、読み始めたら止まらなくなって
一気にコンプしてしまった。作りはYuukiで荒いが視点が新鮮なんだよなー
385名無しさんの野望:04/12/17 22:02:55 ID:m4r/KYEG
このスレ作者しかいねー
386名無しさんの野望:04/12/17 22:17:50 ID:IBgpLbmO
URLが変わったところもあるし、スレで上がったフリーノベルのレビューサイトをまとめてみた。
全てトップページのアドレスにしてある。
それぞれのサイトでレビューの傾向や取り上げる作品にも違いがあるから、
必要に応じて好きなとこをブックマークするよろし。

フリゲ恋シミュ&ADVの部屋 ttp://homepage3.nifty.com/koi-adv-review/
フリーゲームのススメ ttp://www.susume.org/
日向の窓辺 ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~iechan/
サウンドノベルism ttp://mfamiy.at.infoseek.co.jp/
Free Adventure game World ttp://ryuji.s1.xrea.com/
Project Lips ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~lips/
buriburi66さんのホームページ ttp://www.geocities.jp/buriburi66ryle/
NaGISA net ttp://www.nagisanet.com/
サニーガール ttp://sunny-girl.net/
時の小箱 ttp://www1.vecceed.ne.jp/~barukiti/tokitop.htm
387名無しさんの野望:04/12/17 22:56:53 ID:NY3f+Tz0
YUKIノベルはオープニングやらセーブやらが
いかにもツールで作った感を醸し出してるだめなんだよな。

388名無しさんの野望:04/12/18 00:28:32 ID:d3Gkck50
>>385
>>387
文句言うなら良作レビューしてくれよ・・
389名無しさんの野望:04/12/18 00:35:59 ID:2z5lyakP
全く同意
390名無しさんの野望:04/12/18 01:12:50 ID:wZ7atJuM
>>376の星のない空の下でをやってみた
最後まで疑問だったのが電話をした時に「来週〜」なんて話をしたんだろ?
普通は「〜に気をつけろ」って言うんじゃないかな?心配性なら
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと別の人を犯人だと考えてたよ・・・orz
391381:04/12/18 01:39:08 ID:OC8lc04H
ボツシナリオ関係だったのか・・・
orz
datの中身みれるソフトありまつか?
392385:04/12/18 01:43:50 ID:7JdJku9j
しゃーねぇなぁ・・・
【タイトル】Beelzerogue ベルゼローグ
【URL】ttp://beelzerogue.sakura.ne.jp/beel01.htm
【良い点】
音楽は良さげだった
雰囲気もそれなりに出てる
【悪い点】
漢字読めません
ルビぐらいつけてくれよ
アホお断りですか?
【総評】
保留
まだプロローグが終わったところぐらいまでしかやってない
最後までやる時間が無いから後はここの住人に任せた
とっつきにくいが面白そうではある
393名無しさんの野望:04/12/18 01:50:55 ID:q4e8EQ0r
>最後までやる時間が無いから後はここの住人に任せた

お前死んでこい。
394名無しさんの野望:04/12/18 02:12:51 ID:2z5lyakP
このスレでもアホお断りです。
395名無しさんの野望:04/12/18 02:14:36 ID:d3Gkck50
>>392
それはベクターにも載ってる新作じゃん。
今現在で2章まで公開してるやつ。
つーか時間無いって・・1章15分くらいで終わるぞ??
ベクターで適当に新作落として最初だけプレイ、
というのが安易に想像できてしまうんだが・・

396名無しさんの野望:04/12/18 04:49:00 ID:mRzGv2bE
>>392の役にたたんレビュはほっといて、>>395もプレイしたんなら
レビュってみてほしいな〜
397名無しさんの野望:04/12/18 09:36:44 ID:c0VEA4RF
夢幻娼館やってみたが・・・

構成は上手いし文章も読み応えがある。
ただ内容は電波っぽいなー。
398名無しさんの野望:04/12/18 13:55:45 ID:q4e8EQ0r
【タイトル】天雨月都
【URL】ttp://f20.aaa.livedoor.jp/~tentsuki/
【ツール】吉里吉里2
【このゲームの一番の売り】 緊迫した戦闘シーン。
【良い点】
立ち絵のバリエーション豊富。
シリアスだがコミカルな部分も面白く、楽しめた。
【悪い点】
グラフィックが雑。
味はあるがもう少し丁寧さが欲しかった。それくらい。
【総評】
がいしゅつの伝記系ビジュアルノベル。
正統派の上手さがあり、それなりにのめり込めた。
現在「椎子編」「都紀子編」が配布されていて途中まで楽しめる。


最近、○○編とか第一話とか未完で配る形式が増えたけど
一話や前編とかだと完成しなさそうで落とすのが怖い。
日付が一年前とかもう。
399名無しさんの野望:04/12/18 16:06:17 ID:1FHDC0z/
天雨月都は(・∀・)イイ!!んだけど、都紀子編やると椎子編が物足りなく感じる
400名無しさんの野望:04/12/18 16:12:07 ID:8V/Cmr4n
俺的には椎子編のほうが(・∀・)イイ!!けどな。
終盤の戦闘の盛り上がり具合が(・∀・)イイ!!と思った。
401名無しさんの野望:04/12/18 17:07:46 ID:zGFouxd9
加納(・∀・)イイ!!
402名無しさんの野望:04/12/18 17:39:47 ID:ZKawYgHZ
一人でがんがってたのか、知らなかった(;´A`)
403名無しさんの野望:04/12/18 18:40:32 ID:KInOLKjQ
天雨月都のサイト見てみたが二年以上も作ってんだな
よく気力が持つもんだ
404名無しさんの野望:04/12/18 18:52:01 ID:idM0DgGw
妹編待ってるんだが当分なさそうだな・・・
405名無しさんの野望:04/12/18 20:42:16 ID:HmSbYuq5
>>386
ありがたや。ありがたや。

サウンドノベルも面白いけど、
他人のレビュー見てるのも結構好き。
406名無しさんの野望:04/12/18 21:09:44 ID:8V/Cmr4n
DANGER ZONE って後悔停止してたんだね。
ホラーとしては中々良かったが。
407名無しさんの野望:04/12/18 21:13:12 ID:q4e8EQ0r
ホラーといえば1999だな。
五年前の作品なのに今出しても見劣りしない出来栄えだ。

配布終了しちゃったけどさorz
408名無しさんの野望:04/12/18 21:41:38 ID:IlvfC+qr
宗教薀蓄除けば悪くなかったな
409名無しさんの野望:04/12/19 01:08:45 ID:cYUzlAow
あの宗教蘊蓄の何がうざいって、大した内容じゃないのがうざい。
410名無しさんの野望:04/12/19 03:01:20 ID:RcQMQMRw
みんなああいう薀蓄きらいなの?
俺はトリビア的な感覚で、見てて割と面白い部分もあったんだよね。
さすがに魔道書云々は、「こんなの誰も見たくないだろ」と思ったけど。
411名無しさんの野望:04/12/19 10:38:08 ID:XVnvIaOd
薀蓄が嫌いなんじゃなくて場違いだからでしょ
キャラ設定にもそぐわないし導入、ゲーム紹介で
プレイヤーが期待するものと違いすぎる
412名無しさんの野望:04/12/19 11:27:16 ID:vfrnOUfp
1999はよかったなあ。
確かに宗教蘊蓄の部分はどうかと思うが、前半忌避していた小教会が後半救いの場に転じるところとか、シンプルな舞台設定がフルに活かされているのがいい。
413名無しさんの野望:04/12/19 13:35:08 ID:hklT1NR8
1999はエンディングを無駄に多くしすぎなところがいただけなかった。
誰が見ても明らかにバッドエンド直行の選択肢は無くて良いと思った。

シナリオそのものに宗教観強すぎなのにも合わなかった。考え方が主人公と全然合わない。
蘊蓄をちまちまと入れるのは、「街」のTipsみたいなのなら歓迎だったのだが……あれはちょっと……
414名無しさんの野望:04/12/19 15:59:00 ID:a2PqK1AV
>>413
主人公のキャラばかり気にしているようだが、
おれ彼女の方が怖かったよ。あの恋愛観が……
415名無しさんの野望:04/12/19 18:00:24 ID:RoTeDshS
二人とも妙にオカルト系知識に詳しいのって、なんだかご都合主義っぽかったな。

あと、謎解きが不十分だと、一応先に進めるけど強制的にエンディングに移行して、
もう一回やり直してね、と言われる(それも何度も何度も)のが不親切だと感じた。

総じて言えば、作者の意欲は買うし、出たばかりのツールだった吉里吉里の機能を
深いところまで使ったのもすごいけど、結局のところは人を選ぶゲームだと思った。
416名無しさんの野望:04/12/19 18:12:33 ID:Er8qejhF
黒死館殺人事件を読破した漏れには
多少のペダントリーなど全く気になりません。
417名無しさんの野望:04/12/19 19:52:36 ID:jnXI/nUb
18禁ノベル系ゲームをやり尽くした漏れには
多少の不条理など全く気になりません。
418名無しの絵師:04/12/19 20:39:14 ID:CvJwdAS+
グラフィックだけ自分で描き直したい作品が多いな(つД`)
419名無しさんの野望:04/12/19 20:48:34 ID:Er8qejhF
>>418
なんだと?
ではおまいのグラフィックの腕を見せてみろ。
420名無しさんの野望:04/12/19 21:12:16 ID:6jh0Lemo
>418
ファンアートでもやってれば?
421名無しさんの野望:04/12/19 22:17:54 ID:BgqjI3WV
技量のほうはともかく、ゲーム一本分の量を描くのは結構大変じゃないか。
422名無しさんの野望:04/12/20 05:03:07 ID:pwvhUQoA
遠来、雪花、紅刻の歌、夏の日のレザナンス、TURE REMEMBARANCE
Erinyes 時の故郷 8月7日の雨宿り

この辺りがフリーでグラフィックがよく描けてる作品だと思う。
結構がいしゅつだがストーリーも良い。
思いついたの殆どギャルゲーっぽいのばっかりだOTL
上の夢幻娼館も上手いけど、絵柄の格差が気になったな。
423名無しさんの野望:04/12/20 06:09:39 ID:CcDSQEjB
一番スゲーって思った絵は黒猫だな。
サイトの立ち絵見たら、デッサンしっかりしてること。
でもほとんど使われていないで線画だけだったから、勿体ないなあ・・・。
424名無しさんの野望:04/12/20 06:12:19 ID:CcDSQEjB
あ、後、I love Americaのイメージ絵もレベル高かった。
これも本編で使えばいいのに、勿体ない。
425名無しさんの野望:04/12/20 09:29:39 ID:Ig72JnGy
8月7日の作者の新作は来年春ぐらいだろうか。
何気にもう1つ製作中断中のあったよな。
426名無しさんの野望:04/12/20 14:20:03 ID:yzn8s7or
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se351517.html?y
電波系
効果音等を上手く使った演出は独自性があって面白かった
俺はお勧めしないが、狙ってる痛さだからこういうのもありかもね
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se351516.html?y
倒置法がうざい。文章力に問題あり
話も意味不明
3分で終わるから気になるならやってもいいよ
http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se187458.html?y
典型的な・・・厨
即ゴミ箱逝き
427名無しさんの野望:04/12/20 16:06:19 ID:p7xfhhHq
>>426
上の奴・・演出は確かにいいかもしれんけど、ストーリーが・・
真ん中・・超劣化版アンディーメンテという感じ
下の奴・・RPGツクールかよっ、5分ほど粘ったがゴミ箱。絵本の方がマシだ。

得るものが1つもなかったんだが・・
428名無しさんの野望:04/12/20 16:14:44 ID:CU2fQB7L
夢幻娼館評判いいからやってみたがキャラ間のシナリオ差がかなり激しいな
1つも選択肢無いキャラがいると思えばBAD含めて4つぐらいEDあるのもいるし
まぁ原因が原因だからしょうがない気もするが
429名無しさんの野望:04/12/20 16:31:47 ID:p7xfhhHq
でも良し悪し以前にレビューが少ないから、俺も軽くレビュっておくよ。

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se224528.html?y
ファンタジー系ADV。
序盤はあまり楽しくないかも。絵も上手くはないけど、
個人的にプレイして損はなかった。

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se242092.html
同じ作者の未来系ADV
これも悪くはなかった。

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se338987.html
さらに同じ作者のSF系ADV
短めで物足りない感じがするけど、つまらなくはないと思う。
430名無しさんの野望:04/12/20 23:04:18 ID:OYZDfG3y
せめて>>426みたいに特徴書いてくれ
431名無しさんの野望:04/12/21 01:30:12 ID:WcMtUHBr
>>430
リンクがベクターだから大体の紹介は書いてあるぞ
まぁ、ベクターの紹介があてになるかは別だが・・
一応最初のの奴だけプレイした
コミックメーカーだから仕方ないんだろうけど
演出なんかのクオリティはあんまりよくない・・
でも厨作品が多いコミックメーカー製の割には
内容はいくらかマシな方だと思った。

特徴はコマンド式、戦闘有り、1時間ちょっとで終了
432名無しさんの野望:04/12/21 15:29:44 ID:dOFbgkh2
・Green Growth

性善ファンタジーADV、とでもいうべきか。
エムリィト編、エスリィト編、エルリィト編 
の3編で構成され、どれも温かく、物悲しく締まる、少年の成長物語。
でも、その成長が少年の貴重な世界を1つ閉ざすことになるのだから、
成長がテーマとは一概にいえないのかもしれない。

主観入った減点評価になるが、
まず世界観が掴みにくい、んで8歳の視点つーのがまた感情移入できない。強いし。
物語の起伏も弱い…(これは8歳の一人称が原因なのかもしれんけど)
フーン、ヘーで進み、「あ、もう終わりなの?」って感じ。
メインはエムリィト編なのか、他の2編は押しが弱く感じた。
意図的に手を抜いたのか、ライターの限界か… もっと濃いエルリィト編を見たかったんだよ俺は!

んが、まあ上記を補って余りあるほどCGの出来は良いと思う。
フリーには珍しく、上質の1枚絵沢山使っているしね。システムの仕様も満足。
ストーリーに首を捻っても、テキストに読みづらさや違和感を感じることはなかったし、
作者も今作は「人を選ぶシナリオ」と言っている。このスタッフで次作を期待したい。
433名無しさんの野望:04/12/21 15:43:28 ID:dOFbgkh2
・ひとかた

現実展開から非現実が徐々に介入していくのではなく
冒頭からいきなり、さも当たり前のように
非現実をつきつけられるカタチとなっているため少々困惑した。
キーアイテムも、外見の説明はあるけど、経緯を語らない
そして、それらを含め主人公自身に漠然と配置される複線。
「彼らの視点にハッキリと追いつくのはいつなんだろー」と思いながらプレイ。
でも、そんなの忘れるぐらいテンポが良かった。
人物画はないけど、キャラクターがグリグリ動いてゆくのがわかる、そう思わせるテキスト。
描写の扱いが柔らかで、巧いと思った。
斜め上発言よろしく、裏表なく内心を露呈をしちゃうギャルゲー主人公もよくできてる。

しかし、作者はYU-NOを自分流に作りたかったんじゃないか…
ループの走りって誰なんだろ。偉大だよなあ。連投ごめんね
434名無しさんの野望:04/12/21 16:55:29 ID:qgdZipUz
面白かったやつ(ホラー系多め)

・ひぐらしのなく頃に(落とせるのは体験版だけど十分長く面白い)
・1999クリスマスイブ
・煉獄 −かま2アナザー−
・ガラスの中の少女
・去人たち
・夏☆kanon
・消火栓
・グッバイトゥユー(未完だけどイケてる)
・PSOアンダーグラウンド/朽ちゆく思い出に
・茜町奇譚
・屍鬼の村
435名無しさんの野望:04/12/21 19:29:19 ID:pgvUysXm
「去人たち」配布終了してる
436名無しさんの野望:04/12/21 20:36:21 ID:Mhxc/0dt
Green Growth俺もやったけど、あまりにも内容が薄くてビビった
ゲームシステム的なものじゃなくて、お話の中身が薄すぎ
表現したいことはなんとなくわかるけど、筆が上滑りしている印象
文章はヘタじゃないけど
大して言いたいこともないのに無理して書いている感じがして萎えた
この作者に足りないのは、文章力よりも発想力なんじゃないかな
なんてオモタ

絵はフリーソフトにしてはきれい
437名無しさんの野望:04/12/21 20:59:20 ID:XogTdPkb
Green growth、結構良かったと思うけどなー。内容も薄いとは思わなかった。
個人的には楽しめたよ。まあ>>432>>436の感想も分かる気はするけど。
あのくらいの作品に駄目出ししてたら、Vector新着でプレイできるもんなくなると思うw
あれで「筆が上滑り」だったら、Brass restorationはどう表現すればいいんだw
438名無しさんの野望:04/12/21 21:27:13 ID:U6E0kS89
Vectorでピックアップされる作品って
面白い作品というより、紹介しやすい(当たり障りのない)作品が
多い気がするな。考えてみりゃ当たり前だけど

たとえば、去人たち(配布終了してたねスマソ)や
ガラスの中の少女なんかは過激な内容からして
煉獄や夏kanonやPSOアングラも2次創作だから
大々的に取り上げられることはまずないけど、
そこいらのピックアップ作品よりよっぽどイカしてると俺は思う
439名無しさんの野望:04/12/21 22:09:29 ID:XogTdPkb
>>438
まあピックアップ作品にも素晴らしいのはあるけどね。
ただ、ベクターのADV系って、特に最近はあんままともにピックアップ
選んでるとは思えない。
ベクタースタッフが、まさかあれを全部最後まで読んでるとは思えないし。
今年、ADVでピックアップされたのって、マヨヒガくらいじゃなかったっけ?
何にせよ、この世にあってはならない罪、
それは、ピックアップされてるにも関わらず駄作というRPGの存在。
440名無しさんの野望:04/12/21 23:23:20 ID:qbewhRb0
夏kanonは糞だろ
ステレオタイプな義妹とエッチするだけのとんでもない話だった
441名無しさんの野望:04/12/21 23:32:13 ID:Yj+T6kyi
>>440
叔母と従姉妹だった希ガス
中々ダークな展開、エンドもあって個人的には良かったな。
442名無しさんの野望:04/12/21 23:49:12 ID:771w043T
2ch発繋がりで終末によせてとかどうよ。
あれ結構好きなんだけど。
443名無しさんの野望:04/12/22 00:19:06 ID:0xrbNU7y
音楽はよかった
444名無しさんの野望:04/12/22 01:35:55 ID:W/wAUOG/
ここは、有名作品について議論するスレなのか・・
まぁそれはそれでいい気もするけど、
ぶっちゃけ有名作品を語っても建設的じゃないと思うな。
ノベルを発掘するスレor良作を紹介、語るスレなのかはっきりしてほしい。
445名無しさんの野望:04/12/22 01:47:23 ID:mhiNWaCn
両立させればいいじゃない
446名無しさんの野望:04/12/22 02:11:15 ID:pfoWTArv
BLは嫌いな人が多そうだから紹介しない方がいいかな。
4471:04/12/22 04:25:46 ID:dlxo+fyQ
両立でいいと思いますよ。
今までの良作を語ってても発掘・レビューは出来るわけですし。
レビューしてもスルーで今までの良作を語り続けるとかなら問題ですが。

今は「面白レビュ攻略&質問スレ」みたいにレス数多すぎて困るってほど多くないし、大丈夫でしょう。
448名無しさんの野望:04/12/22 19:33:38 ID:0LOOCP/o
たしかに紹介されている作品ってだいたい決まってるよなぁ。
こんなことを書きながら俺が好きな作品。
書き方は>>434氏を真似てみる。

・ひとかた
・消火栓
・TRUE REMEMBRANCE
・終末によせて(音楽が好き)
・ひぐらしのなく頃に(絵はプレイしていると慣れる)
・シルフェイド見聞録(人によっては嫌いな人もいるだろうなぁ)
・PSOアンダーグラウンド/朽ちゆく想い出に(原作知らんとそこまで楽しめんかも)
・茜町奇譚
・8月7日の雨宿り

やっぱり他の人とあまり変わらん…
レビューというレビューもしていないorz
スレ汚しすまん
449名無しさんの野望:04/12/22 20:06:54 ID:w4SWlmAz
なんか古い作品&有名作ばっかだなあ・・・。
今年ので「Beyond the summer」とかやった人いないの?
知名度は高くないけど、これは良作だと思うよ。
絵はないけど文章で十分補える。
ジャンルは青春純愛ノベル。プレイ時間は30〜1時間くらいかな?
分岐もありでヒロイン4人。
こう言うのが好きじゃない人以外なら、お勧め。
450名無しさんの野望:04/12/22 20:21:16 ID:1IoS3nfx
Beyond the summerは俺も好き。っていうかここでも数回出てなかったっけ
最初の電車内で分岐するところが日常からほんの一歩、道をずれてみたって感じがしていい
あと、学生の恋愛物だけどギャルゲーっぽくないところも
茜街とか8月7日みたいな盛り上がりには欠けるけど最初から最後まで安心して読めるタイプの作品
451名無しさんの野望:04/12/22 21:20:58 ID:mhiNWaCn
Beyond the summerはサニガで紹介されてたから知名度上がったと思う。
452名無しさんの野望:04/12/22 21:25:04 ID:W/wAUOG/
Beyond the summerよさげだけど、いくらか出回ってると思うが・・
俺的には>>305氏のレビューサイトが結構役に立ったよ。
マイナーな作品も紹介されてたから発掘できた。
そこで紹介されてたKinokoとKinoko2をプレイしたけど
面白かったよ。ベクターにもないようだし。
453名無しさんの野望:04/12/22 21:25:51 ID:Wl7x8bYd
ギャルゲーっぽさはマイナスか!

俺は好きだけどな
454名無しさんの野望:04/12/22 21:29:35 ID:KIkYGRcP
ベクターとかのDLサイトにないのってどうやって発掘してくるんだろう。
455名無しさんの野望:04/12/22 21:51:43 ID:kKklm09E
ゲームブックみたいなやつはググればみつかるけど、
サウンドノベルじゃないしな...
456名無しさんの野望:04/12/22 22:50:16 ID:vpQ9CmYK
>>453
俺も嫌いじゃないけど、「Beyond the summer」の場合はあの雰囲気でよかったと思う。
457名無しさんの野望:04/12/23 00:58:20 ID:NnB2ttDJ
なぁ?
今の流れじゃ本当の良作以外はレビューし難い雰囲気があるし
これは良くない傾向だと思うんだが・・・
それにベクターや大手レビューサイトに掲載されてる奴をレビューするだけなら
ここに来る意味なような気もする。
勿論良作レビューも雑談もそれで楽しいから別に否定するつもりはない。
つまり、主にマイナー作品をターゲットとする発掘スレを別途立ててみるのが
いいんじゃないかと思う。
別スレでとりあえず大量にレビューして、
面白そうなのをさらにこっちに持ってくるという2層構造という感じ。
どうよ?
458名無しさんの野望:04/12/23 01:14:09 ID:Bmnvr1VO
駄目よ! このスレは貴方の好きにはさせないわ!
459名無しさんの野望:04/12/23 01:17:12 ID:D4XouFY/
いくらなんでも分化させすぎになるんじゃ?
460名無しさんの野望:04/12/23 01:23:15 ID:u23kqNIQ
スレ乱立はいくないと思う。
このスレでとりあえずレビューしても大丈夫では。少なくとも俺は
別にいいよ。まあさすがに明らかにつまらない作品のレビューは
どうかと思うが。
461名無しさんの野望:04/12/23 01:30:57 ID:QCvlBf39
とりあえず投下

黎明
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se285921.html
短い。衝撃の結末
462名無しさんの野望:04/12/23 02:21:47 ID:z/rono5j
>457
今のままでいいだろ。話題にならなくとも自分に合えば良作だ。
話題になるから共感するんじゃなく、共感出来るから話題になるんじゃないか?

発掘は有難いから大いにやるべきだと思う。しっかりレビューを添えて。
アドレス張り捨て、一行紹介なんて誰も見向きもしないからな。
夢幻娼館辺りは結構な掘り出し物だった。あとはツールさえ良ければ……
463名無しさんの野望:04/12/23 03:00:57 ID:NnB2ttDJ
>>462
最もなことだとは思うけど、現状としてレビューが少ないのは事実だしなぁ。
ましてレビューされる作品に限って皆プレイ済みだったりするし。
つーか逆に考えると、新しいレビューしても誰も食いつかないなら
誰もレビューしなくなるじゃん。
兎に角、本スレも含んでいくらかレビューしてきたけど、
もうレビューする気も感じないし、傍観側にまわることにするよ。
余談だが夢幻婦館を拾ってきたのは俺だったりする。
464名無しさんの野望:04/12/23 03:01:02 ID:pDMXsHvW
>461
解像度に驚愕した
465名無しさんの野望:04/12/23 05:36:32 ID:D4XouFY/
まともにレビューして食いつかれなかった経験なぞいくらでもある
知ったこっちゃない。俺の日記帳感覚で書き込み続ける。
466名無しさんの野望:04/12/23 09:59:40 ID:zdApbtQB
ここで紹介するのって別にフリー作品じゃなくてもいいんだろ?
467名無しさんの野望:04/12/23 10:56:22 ID:wTmd5qHX
>>464
HSPでつくったものを吉里吉里に移植したそーだ。
ちなみに、作者は風の殺意のスクリプトを担当していた人
468名無しさんの野望:04/12/23 11:26:20 ID:A0oCydzK
>>463
夢幻婦館のレビューは乙だったが、何を逆ギレしてんだ・・・?
レビューした作品が皆プレイ済みでもいいじゃんよ。
「ああ、あれ俺もやったよ。良かったね」と共感される事の、どこがまずい?
それとも、本スレみたいに何をレビューしても「作者乙」となるのがお望みか?
大体、ここだって本スレから分化したようなもんだし、これ以上の細分化は多分無意味。
ま、俺も>>465同様、何か見つけたら日記感覚で書く事にするよ。
469名無しさんの野望:04/12/23 13:52:22 ID:y6Y6xiul
「レビュー乙!凄く面白そうだね、やってみるよ!」ってレスが返ってくる確率はものすっごい低いと思う。
「やってみたが…」ってレスがほとんどだろう。もしくはヌルーか。

あくまでも『自分が面白いと思って、みんなに教えたいからレビューする』んであって
反応が欲しいわけじゃないだろうに。
470名無しさんの野望:04/12/23 15:35:03 ID:kfRc5XIX
>>465
ここは範囲が狭いから一概には言えないけど、そういう事ってよくあるよね。
レビューが悪い訳でもゲームが悪い訳でもないのに、何故かその時は話題にならなかったりって。

極端な例だと、ドラクエ8の発売で世間が騒いでいる時に、
小規模メーカーが新作を発表して紛れてしまったりするのにも似ているかもしれない。

自分もそういう経験は結構あるから、お互い気にしないで頑張ろう。
471名無しさんの野望:04/12/23 15:40:36 ID:R4B3Glya
別に頑張らんでいいよ
472名無しさんの野望:04/12/23 19:45:23 ID:/BCok7aN
つーかタイトル伏字にしてURLも出さない、内容にもほとんど触れないで「俺が拾ってきた」もないもんだ。>>357
473名無しさんの野望:04/12/23 20:08:14 ID:NnB2ttDJ
うるせ〜な
その後にレビュー書いてやったのも俺だw
>>465
>>468
ここはお前の日記帳じゃねーんだチラシの裏にでも(ry
>>469
>『自分が面白いと思って、みんなに教えたいからレビューする』
皆知ってる奴だけレビューしてどうするんだw
>>470
そう言うなら、ここは常時ドラクエ8の話題だろw
474名無しさんの野望:04/12/23 20:22:30 ID:NH/pfV6K

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>473
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |     ゴクリ・・・。
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
475名無しさんの野望:04/12/23 21:46:41 ID:3Nf/p1SD
とりあえずインタールードとファナティックのレビューよろ
476名無しさんの野望:04/12/23 21:58:46 ID:D4XouFY/
>>475
えらい。
477名無しさんの野望:04/12/23 22:08:46 ID:+/7BV/g3
Beyond the summerの電車の音、
ギロチンおろす音を早送りにしたような音だったのが、
普通の音に修正されてて良かった。
478名無しさんの野望:04/12/23 23:09:45 ID:oGqFMe+G
ベクターは登録が遅いからなんだかんだで新作が出るのは後手になる。
新作がやりたいならフリーゲームの登録サイトを回って見れ。
まあ言うまでも無い事だとは思うがなー。

今見たところ年末は新作ラッシュっぽい。
俺もちと発掘してみるよ。ほとんどクソだとは思うがな…。
479名無しさんの野望:04/12/23 23:15:51 ID:I1fCwE5C
それじゃあ俺も地雷でもいいから何か探してやってみるか。
地雷であってもレビューは書くが。
480名無しさんの野望:04/12/24 00:10:52 ID:s/BP66pl
ネットでタダで落とせたら何でもいいんですよね。
BLでもエロでも体験版でも。
481名無しさんの野望:04/12/24 00:13:11 ID:s/BP66pl
ああ、書き忘れ、さすがに企業のは微妙だと思うけど( ´A`)
482名無しさんの野望:04/12/24 00:16:14 ID:z5Cu7ipo
企業のは当然だが買わせる気マンマンで、「いいところ」で終わるから後味悪い。
483名無しさんの野望:04/12/24 00:36:09 ID:s/BP66pl
同人は安いから買ってみようかと思うけど、企業のは高いですからね。
中間搾取がめちゃくちゃ多いらしいですよあれは。
484名無しさんの野望:04/12/24 01:05:46 ID:VpqIo7w8
同人も販売代行手数料が、3、4割なんてとこばっかだけどな。
485名無しさんの野望:04/12/24 01:29:17 ID:qMmILs3u
同人体験版は止めて欲しいな。エロ同人版に該当スレがあるし。
BLも嫌な人はいると思うよ。>461なんか最高に胸糞悪くなる締めだったし…
無償でweb公開されてるフリーのアマチュア作品でいいじゃん。
という訳でレビュードゾー↓
486名無しさんの野望:04/12/24 01:57:47 ID:9KoDR69H
クマー
487名無しさんの野望:04/12/24 07:41:58 ID:RyAAy/+7
>>485
マジレスすると、男同士の恋愛が普通のこととして認識されている世界がBL。
「実はホモだった」ネタはBLとは言わない。
>>461がBLなら、××××(メ欄)は百合ゲーってことになってしまう。
488名無しさんの野望:04/12/24 09:48:48 ID:ppgny9iE
言われてみればあの作品そんな奴居たな。
489名無しさんの野望:04/12/24 10:33:09 ID:GM/yKeXZ
名作の再レビューも知名度のない駄作の紹介もありがたい
490名無しさんの野望:04/12/24 10:42:52 ID:GM/yKeXZ
ごめん。ちょっと言葉足らずだった。
例えば評判は聞いていたものの未プレイだった黒猫とかはこのスレ見てやろうと思ったし。
聞いたことないゲームの中にも>>304みたいな無名の名作が発掘されてたりしていいと思う。
491名無しさんの野望:04/12/24 12:21:18 ID:Qlo/Ijyf
水槽と水みたいなふいんきのやつありますか?
492名無しさんの野望:04/12/24 13:16:06 ID:+Wz4qGvh
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se328345.html?y

これキモイ絵が無かったら面白そうだったのに・・・
493名無しさんの野望:04/12/24 13:17:12 ID:10Ced/E3
>>489
「駄作」はやめてほしいぞ。
494名無しさんの野望:04/12/24 18:48:33 ID:0dyUeAVJ
495名無しさんの野望:04/12/24 21:48:51 ID:ut9N1Qkj
レビューが全然ないから、ベルゼローグのレビューを書いてみる

【タイトル】Beelzerogue
【URL】ttp://beelzerogue.sakura.ne.jp/beel01.htm
【良い点】
ハードボイルドな展開と会話
発砲の演出は結構凝っている
音楽は雰囲気にあっていていい
【悪い点】
メッセージウィンドウが下すぎて見づらい
エピソードごとにわけられてるのでDLがめんどくさい
【総評】
今はエピソード1と2がある模様。3は製作中みたい。
SFでハードボイルドとポリスノーツみたいな感じだった。コロニーの元ネタはガンダムみたいだけど。
1エピソードにつきだいたい10〜15分くらいのプレイ時間。
496名無しさんの野望:04/12/25 00:32:06 ID:OGXd8psb
では小生が発掘したやつも紹介します、まとめにはなかったと思う。
【タイトル】RED JAZZ.
【ジャンル】SFアドベンチャー
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se253641.html
【良い点】
ベルゼロ−グが上にあるけど、少し似たような雰囲気。
吉里吉里で作成されていて、システム&音楽はgood!
絵も雰囲気には合っている。
【悪い点】
特にないなぁ・・。メインの設定がちょっと弱いぐらいか。
【総評】
ヒロインが滅び行く地球で昔の恋人を探す話で、クリアまでは1時間程度。
実際の内容は洋画のスパイ物に近い気がする、アクションはないが・・。
ベルゼよりも渋さがある作品。1%ぐらいルパンです。


>>495
以前ジャンプで連載していたブラックキャットに設定が似てると思った。
キャラが・・
497名無しさんの野望:04/12/25 01:32:57 ID:1CZHjf6X
レビューをするにあたり一番やってはいけない事は他作品との比較
498名無しさんの野望:04/12/25 01:51:43 ID:jPu1UDoU
まぁ黒猫自体いろんな作品の寄せ集め+αって感じだし
499名無しさんの野望:04/12/25 01:53:09 ID:OGXd8psb
>>497
釣りじゃないと思うから書くけど、
>ベルゼロ−グが上にあるけど、少し似たような雰囲気。
>ベルゼよりも渋さがある作品。
この部分についてか?
個人的に特徴をわかりやすくしようとしただけであって、
どっちが楽しいとか言ってるわけじゃないよ。
逆に嫌味を言わせて貰えば、
文句言うならナイスなレビューの手本を見せてくれ。
話はそれからだ

500名無しさんの野望:04/12/25 02:12:18 ID:8Ostbku2
黒猫というとノベルのほうを想像してしまう…
501名無しさんの野望:04/12/25 02:35:09 ID:gIDq5Es3
同意。
どこらへんが?とか思ってしまった。
知欠の方ね。
502名無しさんの野望:04/12/25 02:49:38 ID:N0dcnfsi
>496
渋い世界を描こうとして完全に上っすべりしてる印象。話が軽い。
こういう雰囲気だけで何も考えずに書いてるような文章は読むの苦痛。
絵はラフな画風は別に悪くないんだが
それ以前にヘタなのできつい。若い男女以外描けてねぇ。
503名無しさんの野望:04/12/25 12:58:27 ID:BQbGxNlY
正直、496はお奨めできない
理由は502と同じで、滑ってる印象が否めない
504名無しさんの野望:04/12/25 15:46:20 ID:udcAIfBD
ttp://www.imosoft.net/happy/

おまいら仕事だ
111Mもある
505名無しさんの野望:04/12/25 17:13:21 ID:oXZnWMR7
>>504
試しに落としてやってみた。
タイトル画面出るまでなげーっつーのw
まず文章はギャルゲ系。電波ゆんゆんとまでは行かないが、
それなりに寒いので、ああいうのに耐性がある人向け。
ヲタネタ続出だったBrassRestorationほどは酷くないが、
I'mとかSilenceが大丈夫な人なら多分大丈夫。
ツ−ルはNスク。システムは凝ってる。
絵は、背景が異様にハイクオリティ。人物もなかなか。
音楽はクリスマスソングのアレンジが多量。
アレンジセンスはともかく、oggの割りにクオリティ低い。
MIDIそのまま鳴ってるのとあまり変わらん気が。
クリアできて、気が向いたらまた感想書いてみる。
506名無しさんの野望:04/12/25 17:15:22 ID:udcAIfBD
>>505
よくやった
これからも朕に尽くせよ
507505:04/12/26 01:00:50 ID:brWHkjJH
駄目だ・・・。じわじわプレイしてたんだが、
店長の娘が出る辺りから読むのが苦痛になってリタイヤ。
つーか、あの手のシナリオ書く人って、ああいう
「忌々しいクソガキといい年した青年の大人げないかけあい」とか、
面白いと思って書いてるのか?マジ読んでて苦痛なだけだから勘弁して欲しい・・・。
あとこの作品、BGMはクリスマスソングばかりなんだが、
著作権は大丈夫なのか?
「もろびとこぞりて」なんかはフリーだろうが・・・。
てことで、誰か最後までプレイできた勇者にレビューは託した。
508名無しさんの野望:04/12/26 01:01:13 ID:cRjlj9zf
>>504
俺も試しにやってみた。
サンプルCGとか見ずに落としたので気がつかなかったが
いきなりの18禁展開にポカーソという感じだった。
・・・確かにシャワーシーンとかあったけどさ
とりあえず18禁なので要注意、最後の最後だけどな

シナリオはご都合展開とお涙物で概ね>>505の言うとおり
どうやって見つけたとか無粋なことは気にしちゃ負けだろう。
あぁ、真緒が正規ヒロインじゃないのが一番ダメなところだな

ところで序盤の選択肢に何か意味があったのだろうか?
509名無しさんの野望:04/12/26 01:37:41 ID:yYZSv7oV
>>504
やってみた
Brass〜の18禁といったところか?
作者にはちと悪いが5段階で言うと3ぐらいだな

…何故にこういった主人公が多いのだろう…
510名無しさんの野望:04/12/26 02:14:37 ID:R23tUW8q
これどう?新作ではないけど・・

【タイトル】Dark Light〜貴方と私をつなぐもの〜
【ジャンル】ADV
【URL】ttp://2.csx.jp/~gatt/game/dl.html
【良い点】
一応ギャルゲーなんだろうけど、厨なギャグもないから落ち着いて読めた。
【悪い点】
分岐の割りにセーブ数が少なく、コンプする気にはならない。
あと背景の数が少ない気がする。
【総評】
サークル物だし、そこらに転がってる奴よりは楽しいんじゃないかと思う。
ただ立ち絵は普通の同人系に比べれば結構劣る。
グラフィックとか変えたリニューアル版の予定があるみたいだけど、
1年以上更新されてない。
511名無しさんの野望:04/12/26 03:11:13 ID:cRjlj9zf
>>510
本当に序盤しかしてないが、わかりやすい選択肢ばかりなので
気が乗ればコンプするのは苦にならないと思われる。
・・・う〜ん理由を説明できないが俺にはイマイチ乗れなかった。
やはり立ち絵が厳しいと思われるのでリニューアル版を待つ。

製作期間9ヶ月というのは笑うところなのか感心するところなのか
遊ぶ俺等には必要の無い情報だな。
512名無しさんの野望:04/12/26 12:59:08 ID:b2gntSjC
このスレは「○○で○○な作品ありませんか?」的なカキコってどうなの。
513505:04/12/26 13:03:15 ID:brWHkjJH
>>512
本来は「紹介依頼スレ」向けだろうが、まあ流れを大幅に逸脱してなけりゃいいんじゃないの?
514名無しさんの野望:04/12/26 13:09:18 ID:brWHkjJH
しまった、名無しに戻すの忘れてた。せっかくだから
504の奴レビュー。一度挫折したが今朝ようやくクリア。

あらすじは、記憶喪失の主人公と、見習いサンタの女の子が、
デパートのお菓子屋で、パティシエ志望の女の子やら、
どこか天然系の店長と繰り広げる物語という感じ。
画像や音楽などは>>505に書いた通り。
背景のクオリティには驚かされた。ここまでのものはなかなかないと思う。
ただテキストやキャラはかなり辛い。
そして、記憶喪失の主人公のドラマや、パティシエ志望の
女の子の葛藤、店長の娘が悩む物語など、いくつもの物語が書かれるんだが、
それらがぶつ切りで放り込まれているだけで、更には幹となるような
一本筋の通った物語がない(一応、主人公とヒロインのドラマがそれに
当たるのだろうが)ため、薄っぺらい印象を受けた。
もっと各エピソードやキャラを絡ませれば、と惜しまれる。
付け加えて、無駄に長い。ラストへ至る盛り上がりも、
前半から伏線があって引っ張って行く訳ではないので、唐突に感じた。

1回のプレイでCG全て埋まったので分岐などはない模様。
良くも悪くもギャルゲなので、そう言うのが好きな人で、
更には深くつっこまなければそれなりに楽しめると思われる。以上。
515名無しさんの野望:04/12/26 18:52:41 ID:Od/8coOO
>>511
製作期間9ヶ月でなぜ笑うのかが解らないんだが・・・
516名無しさんの野望:04/12/26 20:04:17 ID:EJ2qDcfW
俺も
517名無しさんの野望:04/12/26 21:16:13 ID:3A/9hA3M
9ヶ月もかかった割には……ってことでしょ。

個人制作で本気で作り出したら1年やそこらは平気で
かかるだろうし、それでできたものの評価が低くて
笑われるならちと悲しいわな。まあ仕方ないことではあるんだが。
518名無しさんの野望:04/12/26 21:28:40 ID:MssOmhGp
期間はあんまり関係ないと思うんだけどなぁ
週に2,3時間でちまちま作ってる人とかもいるみたいだし
さすがに3年以上かかってると当初の構想忘れてないか?とか思うけど
519511:04/12/26 21:37:06 ID:cRjlj9zf
>>515>>516
ん〜、こういう仰々しい宣伝文句って笑えてこないかな
全米が泣いたとか制作費50億とか○○監督最新作××にノミネートとか

笑えなかったらスルーしてくれ
520名無しさんの野望:04/12/26 21:41:10 ID:cRjlj9zf
途中で送信しちゃった・・・
>>517
そんなことは言っていないよ
立ち絵が受け入れられなかったので止めただけで
リニューアル版はしっかりやるつもりだよ
521名無しさんの野望:04/12/26 21:44:45 ID:lUK2pfCq
こういうときは、俺が震撼した!とでもいっときゃ良いんだよ。
522名無しさんの野望:04/12/26 22:34:09 ID:/GfWJ44c
まあ、9ヶ月ってのは判断するに中途半端だと思う。
それは早いのか遅いのか?と・・・。
523名無しさんの野望:04/12/26 22:52:40 ID:yYZSv7oV
個人で何かを作り上げる場合には普通じゃね?
オレは一つのソフトに大体半年から一年は掛ける
524名無しさんの野望:04/12/26 22:54:48 ID:b2lhEni8
>>522
「制作九年」とか、あるいは逆に「制作九時間」とかなら突っ込みようもあるんだろうが。
525517:04/12/27 00:36:48 ID:S1rFzA4t
>>520
ごめん、微妙にニュアンスが違ってたな。煽りに聞こえたらすまん。
526名無しさんの野望:04/12/27 00:53:04 ID:ppUo3Pxa
まあ、別にどうでもいいやん、ってことだな。
527名無しさんの野望:04/12/27 01:40:30 ID:aDhCuv2F
>>492
>>494

双鏡・・・バージョンアップされたのオリジナル版かよ。
むしろリメイク版を作り直せと・・・。

新作の「想鏡」ってのは結構面白かったよ。
途中で終わっちゃうけど。
528名無しさんの野望:04/12/27 03:11:26 ID:B+GWoYmP
>双鏡
自作みたいだが戦闘音楽がカスだった・・・
もっと盛り上がるのをもってくればよかったのに。
529名無しさんの野望:04/12/27 07:48:48 ID:sPEs8nZw
>>527
リメイク版は作り雑だったなー。シェアウェアの体験版という位置付けだったらしいけど。
530名無しさんの野望:04/12/27 18:37:07 ID:i8zj1dZD
グッバイトゥユーのレイプ、キツイなあ
でもその後の演出で泣けた
531名無しさんの野望:04/12/28 00:43:59 ID:eqtE3N7+
グッバイトゥユー
のハケーンとか2ちゃん用語まじで止めた方がいい。
次のversionでは修正してもらいたく思う。
532名無しさんの野望:04/12/28 00:54:30 ID:6+3thOZU
つーか、あれはもう良いよ
うほほほほとレイープのダブルパンチでお腹一杯
533名無しさんの野望:04/12/28 01:26:31 ID:Ow58eWMo
あのゲームの評判はレイープしか入ってこないんだが……
534名無しさんの野望:04/12/28 01:45:08 ID:OOfHNym/
ありきたりな感じは否めない。
まあ、それでもフリーじゃましな方なのだが。
535名無しさんの野望:04/12/28 08:08:03 ID:gqrkwg3F
次あたりキャラ出しすぎで収集つかなくなると思う
536名無しさんの野望:04/12/28 17:35:56 ID:arCbsosq
グッバイは女性陣の顔の区別が付かなくて参った

なんか新作でも漁ってこようかな・・・
537名無しさんの野望:04/12/29 23:47:53 ID:LTxAm9yM
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA040113/ikaimain.htm

サニーガールで紹介されていたこのゲームはどう?
絵はいまいちだがオープニングの演出がいい感じ
ボイス入りで容量でかい
538名無しさんの野望:04/12/30 00:09:17 ID:oBObf4iP
トップ絵にワロタ
539名無しさんの野望:04/12/30 00:56:09 ID:T4uTBitJ
そう言えば兎の輪舞がサニーガールでレビューされていたね。良作げ。
540名無しさんの野望:04/12/30 01:02:09 ID:T4uTBitJ
>>538
デモムービーも面白いぞ。
541名無しさんの野望:04/12/30 03:55:27 ID:jxakC4UE
本気で絵が惜しいな
メイドが素で怖いと感じたよ
542名無しさんの野望:04/12/30 13:33:09 ID:k6Br5s58
今更だが>>504やってみた。まだ途中だけど感想を。
まず111Mのダウソに「何じゃこりゃ〜!」と思ったが、日めくりで朝昼晩・・・と欠けるところ無く進行し、前に紹介があったように絵のクオリティが高いのを見て納得。
ただ、序盤を見る限りその大半はキャラ同士の掛け合いで、ギャグに免疫の無い自分には割と楽しめたが、これがこの後も続くとなると胃にもたれそう。あと18禁描写はイラネ。
個人的には、ボリュームと絵から作者の根気と生真面目さが垣間見られ、それには敬意を表したいが、シナリオは・・・各キャラの抱える悩みが自己完結的なのがやっぱり良くないのかな。
543名無しさんの野望:04/12/30 15:16:13 ID:zKsHdBHo
俺はサニガの評価基準ってイマイチよくワカンネ。
544名無しさんの野望:04/12/30 16:49:31 ID:B5y5v+US
>>541
ちょっと興味出てHPのキャラ紹介だけ見たが…
白い肌というかあれは紫だろと

突撃しようと思ったが63Mなのでナローな漏れはパス
545名無しさんの野望:04/12/31 13:42:04 ID:sJ2WmiUn
>>541
デビサマのメアリ思い出した。
546名無しさんの野望:05/01/01 22:56:09 ID:JfD3lkz/
あげおめ。
547名無しさんの野望:05/01/03 17:24:11 ID:iOdTEZcD
ベルゼローグのリビューしようと思ったら、早くも既出なのな。
上で述べられているように雰囲気や展開、使用曲の良さは同意だが、個人的に評価したいのは文書力ではないかと。
余分な情景描写を削った書きとキャラ絵から判断するに、本来はADVを射程に入れた作と思うのだが。
548名無しさんの野望:05/01/03 20:21:44 ID:PO9Mk7rQ
ベルゼローグは冒頭で挫折する人がいそう。
あの辺の日本語は正しいんだろうか?
それと内容の割に容量が大きい…と思ったけど最近はあのくらいが普通なのかな
549名無しさんの野望:05/01/03 20:50:59 ID:iOdTEZcD
単語定義と文法からみれば文書に問題は無い。
下手に完全な詩にされるよりは理解し易い。(見る限り詩が書けるだけの文力もあると判断できるが)
容量はたしかにデカイ。おそらくBMPのままフォルダに放り込んでいるためとおもわれる。
作者に理由があるのか、単にめんどくさかったのかは知らんが
550名無しさんの野望:05/01/04 00:09:43 ID:hQX/EfGO
上げるなよぽまえら
551名無しさんの野望:05/01/04 00:51:47 ID:hQX/EfGO
1個レビューしておく

【タイトル】Christmas Cat
【ジャンル】短編ノベル 選択肢なし
【URL】ttp://park3.wakwak.com/~ko1/q/
【良い点】
ちょっと心暖まる話?
BGMが素晴らしい。
【悪い点】
ありがちな話と言われればそれまで。
短い(10〜20分程度)
【総評】
クリスマスに公開されたノベルらしい。
クリスマスに読んでおけば良かったとちょっと後悔。
こういう話は時期によって印象が変わるからね。

ENDが表示されてからオプションの
「トップに戻る」を選択すればオマケが出てくる。

今、音楽モードでBGMかけながら書いてる。
俺の耳に間違いがなければ・・・多分、これは生演奏だと思う。
本当に曲良いので必聴。
552名無しさんの野望:05/01/04 01:13:26 ID:RU/s7lD1
ようやく2005年初レビューか
とりあえず>>551
553名無しさんの野望:05/01/04 05:34:54 ID:QXX/WVuP
スマソ550
ついでに、

> 容量はたしかにデカイ。おそらくBMPのままフォルダに放り込んでいるためとおもわれる。
> 作者に理由があるのか、単にめんどくさかったのかは知らんが

なんか作者叩きに抵触しそうなんで。。。まとめさん、この部分は拾わんでくれ。漏れの想像に過ぎないしな。
短編の割に画がかなり入ってるから、ある程度仕方ないのかもしれん。
冒頭の表現は難しい人には難しいかもだが、始めゴシックとか詠ってたので表現技法と捉えるのが正しい。中はたしかにファンクだった。
言うまでも無いことのような気がするが、一応な。

550のレビューの邪魔もなんだし、特に無ければスルーでかまわむぞ
554名無しさんの野望:05/01/04 07:42:40 ID:Sjn2NIso
いや、まとめはこのスレ自体スルーみたいよ
555名無しさんの野望:05/01/04 12:35:26 ID:QXX/WVuP
>>548>>554

お前にたいなのにスルーと言ってんだよ。いちいち言うまでもないことを言わすな。
556名無しさんの野望:05/01/04 12:38:37 ID:jl2XFMJZ
54 名前:名無しさんの野望 投稿日:2004/11/24(水) 16:57 ID:50n6TvyS
>>51
ですか〜。じゃあまとめるのはやめときますね。


だって。トリなしだけど多分まとめの人
557名無しさんの野望:05/01/04 18:01:38 ID:55R5QDse
避けてまとめればいいのにね。
558名無しさんの野望:05/01/04 18:18:03 ID:epQZYMya
>>555はどういう意味?548と554の共通点が分からん
559名無しさんの野望:05/01/04 23:19:08 ID:HmlRp6wQ
寒くて脳みそ回ってないのでは、と思うくらいの不思議っぷり。
560名無しさんの野望:05/01/05 00:13:03 ID:s1AyWgD1
ベルゼローグ見てみた。
確かにこの内容だと10MBを超えているのは疑問だが
枚数は多いのかもしれない、一部擬似アニメしてるしね。
BMPじゃなくてPNGでもこのくらいの容量にはなるだろうけど
画質6程度のJPGにすれば半分くらいの容量にはできそう。
BGMはフリーのMIDI、しかも効果音がほとんどないので
サウンド面で容量食っている可能性は低い。

内容についてはノーコメント。
単に俺の好みではないというだけだから
まあ、気にしないでくれ。
ハイパードライブというのはタイトーの
某3DSTGが元ネタだろうか。
561555:05/01/05 01:11:43 ID:WHxZwss/
うぬ、確かに筋違いだな。誤りは認めよう。
日本語論から始ったので、語彙足らず香具師とごちゃにしてしまったようだ。

>>560
古い俺は古いところでディーヴァあたりを想像してた。
ハイパードライブって昔はよく聞いたような気がする。そのへんも俺のベルゼ評価理由のひとつかもしれん。
562名無しさんの野望:05/01/05 04:19:31 ID:AU7NTlQX
まあおちつけ。

ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~iechan/hinata/TOP.html
ここって本当に更新だけは早いな。
563名無しさんの野望:05/01/05 04:25:43 ID:AU7NTlQX
容量が無駄にでかいノベルというと「外道狩り」
Yuukiであのサイズは他に見た事ねえよ。
564名無しさんの野望:05/01/05 06:44:05 ID:l0JsTeoS
外道狩りは音楽をどうにかしてください
565名無しさんの野望:05/01/05 12:21:28 ID:Jw0sLmRq
Yuukiノベル、読み手から言わせればコミメの次に最悪。
566名無しさんの野望:05/01/05 13:49:13 ID:WHxZwss/
外道狩り>キャラ絵ぐらい自分で描いておくれよ。

yuuki コミックメーカーの利点って何だ?
腐女子か外道狩りレベルでよく見るツールだが、それほどまで作成が簡単なのか?
アドベンチャーならともかくノベルなら、なんでも(NSCR 吉里吉里等)同じじゃないのか?
とおもふのだが。比較できる椰子いる?
567名無しさんの野望:05/01/05 17:49:21 ID:WHJF63Iu
吉里吉里やNscripterはひたすらスクリプトを打っていくタイプ。
それに対してYuukiの編集画面はこんな感じ↓
ttp://page.freett.com/yuukiex/image/prev_f_ynovel.gif
とっつき易さが全然違う。

ただ外道狩りみたいな選択肢無しノベルを作るなら
Nscripterでも大して変わらないと思うんだが…
568名無しさんの野望:05/01/05 17:58:28 ID:WHJF63Iu
コミメについて言及するの忘れた…
とにかく「何でも同じ」という訳ではないよ
569名無しさんの野望:05/01/05 17:59:29 ID:Mg08aiFu
こってないノベル作るのならNツクでも吉里吉里でも簡単だが、そこにたどり着くまでが難しいんだよね
コミメカやYuukiはGUI形式だから567が言っているようにとっつきやすさがある

でも今、コミメカのゲームってないよなぁ…さっぱり見かけなくなった
570名無しさんの野望:05/01/05 18:07:11 ID:yp+KoACb
>>565
いや、個人的には恋ツクの方がYuukiより最悪。

>>569
そうでもないでしょ。腐女子向けではやはりコミメが多いのでは?
コミメは、せめて既読スキップ、任意で表示速度変更、そして
テキスト読み返しくらいは欲しい。それがあるだけで、かなり
「あ、コミメか。はい、ゴミ箱直行」が減るような。
Yuukiは、GUIで作りやすいのかも知れんが、なんかプレイする側としては
「この機能は当然あるべき」な、痒いところに手が届いてないんだよな・・・。
571名無しさんの野望:05/01/05 18:50:32 ID:WHxZwss/
ふむ、説明乙。yuuki コミメはguiなのか。
NSCR 吉里吉里あたりでも、スクリプト表示と変数周り、後若干さえクリアすれば
さほど悩まずに済みそうなもんだが・・・
572571:05/01/05 18:54:10 ID:WHxZwss/
×スクリプト
○スプライト
573名無しさんの野望:05/01/05 19:04:09 ID:yp+KoACb
>>571
>後若干さえクリアすれば
その「若干」のハードルを乗り越える根性のある香具師が少ないってこったろ。
特に腐女子。
「物語書きたいだけなのに、そんな苦労したくない」ってな意見もあるかも知れないが、
ツール1つでプレイ人口が大幅に変わるとしたら、惜しい話だわな。

で、Yuuki、コミメで良作って何かあったっけ?
個人的には上で言われてる外道狩り、あとはTRUE REMEMBRANCEってとこか。
くるみ割り人形もYuukiだっけか。
恋ツクなら消火栓か。
どうもこの3つのツールって、平均レベルにも達してないのが多いような気がするんだよな・・・。
574名無しさんの野望:05/01/05 19:27:02 ID:WHxZwss/
外道狩りは総合で及第以下。絵と曲でヘタレっぷりを感じる。

TRUE REMEMBRANCEは良作。蛇足すればラストでモチット盛り上がりキボン。でも良作
575名無しさんの野望:05/01/05 21:17:31 ID:gtKnDtFv
GUIでYuukiより良いものにLiveMakerっていうのがあるが、
これひたすらマイナーなんだよな。
完成させている作品がとにかく少ないせいだと思うが。
漏れの知っている限りでは黒猫だけ。
黒猫も一般向けとして気軽におすすめできるような作品じゃないから、
いまいち宣伝にならなかったみたいだ。
576名無しさんの野望:05/01/05 21:45:12 ID:OuxyaTRa
ノベルツール選考スレみたいになってるな…。
つーか、ノベル作成ツールって腐るほどあるわけなんだが
Yuukiコミメカはその中でもマシな方だったりする。
LiveMakerは目新しい機能も多いけど全体的に微妙。
恋ツクは市販のクセに最悪な出来らしい。
577名無しさんの野望:05/01/05 21:52:50 ID:sqXIdFjZ
yuukiとlivemakerって似てるんじゃないのか。
ゲ製作板で同一作者説があったぞ
578名無しさんの野望:05/01/05 22:09:12 ID:OuxyaTRa
ここらで本来の流れに戻そうや。

ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se352565.html
ベルゼロークのepisode#3が出てるぞ。

ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se334753.html
Yuukiなんだがこれ結構凄いと思った。
SFノベルが好きなら試してみれ。

ttp://www.gamemorimori.com/galleryr.cgi?m=fd&lv=1&no=0
ライブメーカー作品リンク。
「学校の殺人ピエロ」「黒猫」以外はシェアの体験版かよ…。
俺ホラーだめだから「学校の殺人ピエロ」は誰かレビューよろ。
579名無しさんの野望:05/01/06 00:09:08 ID:jTP9lBYT
LiveMakerはYuukiより断然良く思えたのは俺だけか?
というか、ホラー作品二本しか無いのかLM・・・
580名無しさんの野望:05/01/06 01:01:44 ID:x1QV95XN
Nscripter yuuki LiveMaker出揃い。
週末あたりぽちぽち試してみるか。特にLiveMaker作は未体験だしな。
ベルゼローグの新作速すぎ・・・このペースで出すならまとめてだしてけれよ。
581名無しさんの野望:05/01/06 01:06:58 ID:xA334PXE
aaaa
582名無しさんの野望:05/01/06 01:10:38 ID:WJaz6Mr0
小分けにして出しすぎるとエドシリーズみたいに隔離されるぞ
583名無しさんの野望:05/01/06 02:01:20 ID:x1QV95XN
序盤エピソード最後の第三作目とか書いてるから、エドや月を刈るものみたいな無茶はやってくれないらしいな
584名無しさんの野望:05/01/06 04:14:14 ID:t7ORLgK8
>>567
ほぉー…なんか作りやすそうだなぁ。
こういう風にとっつきやすくて
吉里吉里やNscripterみたいに色々できるってソフトは難しいor作れないんだろうか…。
585名無しさんの野望:05/01/06 04:57:23 ID:uElwG44u
>>学校の殺人ピエロ
おわた。小粒だけど良作だと思うよ。
30分〜1時間ぐらいで終わる。あんまり怖くも無いが結構読める。
作者がreadmeに書いてるように遊園地のお化け屋敷感覚。
LiveMaker悪くないんじゃね?Yuukiよりは快適っぽい。
読み手としては今後のLiveMaker作品に期待。
586名無しさんの野望:05/01/06 12:56:44 ID:MYSLriyB
>>567
やろうとしたのはいくつかあると思うけど、けっきょく完成度を高める
作業の過程で放置……かなあ。
表現力を追い求めるとどうしても吉里吉里やNscrみたいな
スクリプト型のものに落ち着く感じ。
ただ、俺も吉里吉里やNscrをいじってみたことあるけど、何が面倒といって
スクリプトを打ち込んでゆくことよりも、素材をそろえてまとめあげてゆく作業
そのものが一番面倒で大変なので、何のツールだろうが作者は大変だなあと。
587名無しさんの野望:05/01/06 12:58:42 ID:MYSLriyB
すまん俺のは>>584へのレスだった。
588名無しさんの野望:05/01/06 13:56:38 ID:FFuDF8+5
暇だったんで友達にすすめられた「カウボーイビバップ」っていう
アニメのDVD見てたんだが、ベルゼローグの元ネタってこれじゃねーか?
ベルゼの主人公にモロそっくりなガキが出てたんで、超ビックリしたぞ。
しかも、何かの事情によって子供のままの姿で成長してないんだ、これが。
(つまり中身は大人ってこと)
なんとかドライブっていう宇宙船のワープ装置(高速道路みたいなもん)も
出てきてたし、内容かぶりすぎ。
ベルゼは結構好きなタイプの話だったのに、正月そうそう激萎え・・・
つうか、あれってパロゲームだったのか?
589名無しさんの野望:05/01/06 14:06:44 ID:kdAZgTKM
知欠のBlackCatといい、ビバップパクリは多いってことか。
590名無しさんの野望:05/01/06 14:19:15 ID:FFuDF8+5
>>576
恋ツクの件、禿同。
あのツール重くて重くて、うちのマシンじゃまともに動かんから、
恋ツクだと分かった瞬間ゴミ箱にあぼーんしてる。
まともに動く分、コミメのほうがまだマシ。

あと、Yuuki! Novelのゲームだったら、俺は「I love America」がいちおしだな。
こういう選択肢なしの単なるノベルなら、Yuuki! Novelでも全然オッケー。
(I love Americaは一応選択肢あるけど、実質一本道だから)
591名無しさんの野望:05/01/06 14:30:46 ID:x1QV95XN
まあベルゼローグはそもそも自分で設定バラシやって、サンライズからパクってるよ。
って言ってるようなもんだからなあ・・・みる香具師が見ればすぐわかるっていうか。
面白ければ別にいいんじゃね?紅刻の唄とかはガサラキだろ?
それよりベルゼの場合、全体のクオリティは高いが展開が早すぎるのが、
そもそも長編なのを圧縮書きしたっぽいのがもったいないかな。
ハイパードライヴとワープゲートは別ネタと思うが。
592588:05/01/06 15:01:44 ID:FFuDF8+5
あーごめんごめん。
確認してみたら、何とかドライブじゃなくて「位相空間ゲート」だったわ。
ちなみに、ベルゼ主人公クリソツなガキ(ウェン)が出てきたのは
6話の「悪魔を憐れむ歌」だった。画像ないかぐぐってみたけど、ないなあ・・・

>>591
俺も自分で書いた後、ん?って思ったんで確認してきたとこw
指摘サンキュ!
593名無しさんの野望:05/01/06 15:02:39 ID:MYSLriyB
>>591
ガサラキ見てないんでわからん。もちょっと詳しく。
594名無しさんの野望:05/01/06 15:24:00 ID:x1QV95XN
つうかベルゼローグはショッパナ冒頭から死神ビシャスなんて、
ビバップキャラの名前を出してこれはビバップが元ネタよって宣言してるし。
SFのバウンティハンターって設定の時点でネタバラシしてるようなもんなんだが、
さらに終わりの設定説明でこれはサンライズだよって言ってるべよ。
紅刻の唄も鬼吠町だっけ?字が難しいいんでよく知らんが舞台の地名は同じだったと記憶。
鬼伝説その他設定もそのまま起用。
とはいえこういうのもいいんじゃね?自分からバラシてるし、と漏れは思うんだが。
作者がこれは漏れの完全オリジナルだって主張するなら文句も言いたくなるが、両作とも自己ゲロしてるしな。
結局ガイナックスのエヴァンゲリオンも一部サンライズ系も過去作品の寄せ集めだし。
595名無しさんの野望:05/01/06 16:24:10 ID:FFuDF8+5
>>594
ちょっともちつけ。何をそんなにエキサイトしてんだ? 作者じゃあるまいし・・・

> ビバップキャラの名前を出してこれはビバップが元ネタよって宣言してるし。
こんなこと言われたって、普通の人間には全くわからんぜ?
俺だって今日初めてこのアニメ見て気がついたんだし、例えサンライズだから
どうのとか書かれてても、普通ガンダムぐらいしか浮かばねえし。つまり、
キャラの名前出すことがイコール「元ネタの宣言」になるってのは変じゃないか?
フリゲやる人間が、みんなあんたみたいにアニメに詳しいわけじゃないんだから。

まあパクリだかパロディだかしらんが、こういう風に後から知ってしまうと、
正直あまりいい気分はしないな。それならそうと、先に書いておいてくれと思ったよ。
596595:05/01/06 16:30:55 ID:FFuDF8+5
うお、なんか読み返すと日本語がおかしいな。すまん。
597名無しさんの野望:05/01/06 16:44:14 ID:JoxjtMHi
ベルセローグってやつの作者降臨か?
正直、ビシャス?とかビバップ?とか初めて聞いたぞ
自己ゲロしすぎ
598名無しさんの野望:05/01/06 17:01:51 ID:x1QV95XN
>> 595
まあまあ、言いたいことはわかる。

> フリゲやる人間が、みんなあんたみたいにアニメに詳しいわけじゃないんだから。
あんたの意見ももっともではある、漏れ個人的にはOKということが言いたかっただけなんだが・・・
599名無しさんの野望:05/01/06 21:49:21 ID:x1QV95XN
>> finderdeyes終了
プレイ時間2H程度?昨晩からちょこちょこやったので多少誤差ありと思われ。
容量と中身は妥当な線。オープニングとシステムは紹介どうりに豪華目。
yuuki作にしても動作が軽めに感じる。(遠来ってyuukiだったよな?のうろ覚え比較)
内容はこのみによるとだけ。個人的には各話で主人公が変わる作品なので感情移入が難しかった。
そういうわけで悪いが正式なリビューは、現代戦闘機が好きな人か面白いとおもった人に投げさせてくれ。
600名無しさんの野望:05/01/06 22:30:37 ID:RoKG/T+/
ファインダード・アイズは…個人的にはフリーにして正解だったと思う
あと遠来はたしかHyperNovelSystem製
601名無しさんの野望:05/01/06 22:41:54 ID:D3xIpLlI
>>600
そうそう、確かHNS。で、作中に同じHNSの「Moonlight Blue」を
模した映画が登場してたっけか。結構印象に残ってる。
602名無しさんの野望:05/01/06 22:58:40 ID:x1QV95XN
>> 600
>> 601
そうだったスマソ…
いよいよ役立たずリビューになってしまたっぽいが。
finderdeyesはオープニング良いと思う。内容は個人的なこのみから外れているが、
エンディングにも演出があればワンランク評価が上がりそうなんだがな…
なにかプレイした気になるとでもいうか…
603名無しさんの野望:05/01/07 03:02:02 ID:+ql63BOf
ファインダードアイズはYuukiにしてはよくできてるとオモタ。
サンノベ全体で見れば秀作の域を出ないっぽだけど
Yuuki製ノベルの中では傑作に入りそう・・・。

>容量と中身は妥当な線
30MB分は詰まってるね。ボイスもあれだけ入ってるしな。
よく圧縮してあるとオモタ。

>yuuki作にしても動作が軽めに感じる
ただ単に文字表示速度とデフォのグラフィック表示が
早めに設定してあるだけなんじゃね?
んで、ただそれだけの事をやってないYuuki製ノベルが他に多いってだけ・・・。
604名無しさんの野望:05/01/07 23:11:01 ID:YMjOsLih
吉里吉里やNScripter作ならそれだけでちょっとやってみようか
という気になるものなあ。
605名無しさんの野望:05/01/07 23:27:05 ID:blYjv59l
サニガで学校の殺人ピエロが紹介されてるな。
ご丁寧に攻略付きときたもんだ。俺はそんな難しくなかったけど。
確かにホラー要素より青春恋愛要素の方がいい感じだったな。
606名無しさんの野望:05/01/07 23:55:47 ID:3+BYjsGf
殺人ピエロのスプラッタ度どんなもん?
手前で試せって感じなんだが…
AngelMakeで痛い目(グロい目)に遭ってからフリーのホラーは避けて通ってるんだ。
CGはちぎれた人の腕が皿に盛り付けてあったりとやたらグロさやりたい放題。文書も書けているだけに余計悪趣味な印象だった。
ジャンル違いは承知だが。
607名無しさんの野望:05/01/08 00:26:24 ID:n6KLlm4F
グラフィックは変に怖いピエロの絵が出てくる程度だったかな。
文章もさほどグロくはなかったよ。
年齢制限を設ける程のレベルじゃないと思う。

ホラーノベルは年齢制限をちゃんと書いて欲しいよ・・・。
制限付けるとプレイする人が減るって作者は思うのかもしれないけどね。
608名無しさんの野望:05/01/08 01:38:43 ID:Y3g7OhrJ
グロさの基準は作者側にしかないからなあ。
Vectorのホラー系AVGで年齢制限があるのを見てみたら妖界学怨、宝の森(これは知らないが)、
ガラスの中の少女(グロというより鬱で引っかかるかもしれんが)のみっつだけだったよ。
609名無しさんの野望:05/01/08 01:51:43 ID:S8OXCgyZ
>>607
それなら漏れでもなんとか。

個人的には、せめて実写っぽい人体破壊CG付きには年齢制限付けてほしいな。ペイント描きならともかく。
フリーモノで作者に文句たれるのも筋違いとはいえ…(脳破壊級のクソゲ以外)
610名無しさんの野望:05/01/08 02:01:36 ID:ds/p/fmP
精神破壊っつーノベルは凄かったな。
アニメ絵の二次元美少女がハラワタ出してるCGとか。

実写とは程遠いが、あれはあれで怖かった。
611名無しさんの野望:05/01/08 02:09:19 ID:S8OXCgyZ
逆に面白かったホラー(ミステリー可)ノベルってどんなのあるかな?
1999は既出だがあれはADVだしな。
スレタイでいけばそういうのも有りかなとか…
612名無しさんの野望:05/01/08 02:13:40 ID:S8OXCgyZ
ミステリーはこの際、流れ的には入らないのかもな?ト今オモタ…
613名無しさんの野望:05/01/08 02:33:22 ID:QAtQKPV8
面白いホラー系統というともうさんざん死ぬほど既出のものしかないなあ。
レス読むと>>911は恐がりのようだが、花子さんとか首が無い子とかどうよ。
>>608でも書いたガラスの中の少女とかもいけてる(実写の死体が出るが気にすんな)。
あとD-Listは結局どうなったんかなあ。
614名無しさんの野望:05/01/08 03:47:52 ID:X5gemWpw
D-LIST
演出がかなり(・∀・)イイ!!感じで期待してたのにな。
615名無しさんの野望:05/01/08 05:34:35 ID:7+jr4B/0
デッドエンドのある作品は、
個人的には「ホラー要素あり」の扱いかな。
ホラーだと知らずに読んでみたらかなり怖くなって、
その部分がいまでも印象に残ったという経験がある。
自分にはあまり合わないんだろうなと思う。
616名無しさんの野望:05/01/08 06:09:59 ID:S8OXCgyZ
>>613
突撃してみるか。学校七不思議程度なら楽しく読めるんだけどさ…
せっかくだけど実写死体入りはとりあえずパス。夜の便所はともかく飯が不味くなるもんで

しかし…良いホラー作の要素ってなんだろ?基本的には恐怖感とか嫌悪感があるものだよな。
怖くなければホラーじゃないが、怖い=面白いもちょっと違うような気がする。すぷらったはまた要素が違うだろうけど。
617名無しさんの野望:05/01/08 07:43:54 ID:tHAMjitI
怖さには二種類あると思う。
一瞬の効果でビクーリっていうのと、何かジワジワくるヤシ。
グロ系は前者なんじゃないかなと思う。
精神的にいっちゃってるのが後者かな、黒猫みたいな。
両方の要件を満たしているのがひぐらしだったんじゃないかと。
ただ、怖い=面白いはやっぱり違うな、何だろうな。
618名無しさんの野望:05/01/08 13:50:00 ID:HcHgzLn1
氷雨が1番恐かった
何回やっても殺されちゃう
619名無しさんの野望:05/01/08 16:16:54 ID:S8OXCgyZ
なんかここ良スレだな。厨房警戒時期なのに住民度が他界よ。
620名無しさんの野望:05/01/08 16:39:06 ID:F0kpsYEK
3daysの完成版面白い
ただ、エンディングが埋まらん
621名無しさんの野望:05/01/08 19:08:32 ID:+hjYgoXc
内容がグロキモかったのは無垢だな。
画像なくても恐いよアレは
622名無しさんの野望:05/01/08 21:13:59 ID:eWGrlLYu
GRAY-POOLはなんか狂いまくりである意味怖かった。
623名無しさんの野望:05/01/08 22:28:05 ID:ds/p/fmP
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se353306.html

なんか凄そう。でもコミメで引いた。
勇者きぼんぬ。
624名無しさんの野望:05/01/08 22:43:14 ID:Qt8SXmUV
落としました
コミクメーカーでした
ゴミ箱息でぢた
625名無しさんの野望:05/01/08 22:48:26 ID:6XOSjpfu
>>623
落としてみた。うーん、序盤から先が見えないのが辛いなー。
先へ進めば面白いのかも知れないけど。とりあえず引きは弱いね。
クリアできたらちゃんと感想書いてみようと思う。

レビューサイトで出てたからやってみたんだが、
ゆうとっぷってのが個人的にはヒットだった。
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se352003.html
絵はかなりアレだし、まあ青臭いって言えば青臭いシナリオだけど、
「お約束」のちりばめ方がなかなか上手く、個人的にはなかなか楽しめたよ。
上で話題になったLiveMaker製。インタフェース面等特に不満はなし。
626名無しさんの野望:05/01/08 23:33:08 ID:S8OXCgyZ
エンジェルメイク
まずオープニングで、気色悪い洋人形から痛恨の一撃。
数分後、呆気なく何人かの仲間が気色悪い人面蜘蛛に食われ。
得体のしれない中庭に自生するザクロっぽいなまなま果物を、得体のしれん副作用覚悟で食うはめになり。
館の中をわたわたしてると、口から鮮血をしたたらせた猫が飛び出し…
何事かと思えば人肉盛の皿が…おまけにまだ動くし襲ってくるし。
そろそろウンザリなんだがさらにグロにこずきまわされ、ソフト閉じたくなる頃に…
ずるむけの生々ぞんびに襲われ、さらに…コロシテクレ…と懇願される。
楽にしてやろうと首切っても細切れにしてやっても、イタイ!…コロシテクレェ…
あなただけはここから逃げられるかも…とヒロインが、しかし一人で逃げろという女も重症の出血中だよ…
それでもいいかげんここから出てえ…逃げてみるがもちろん簡単には帰してくれず、さらにグロを強要された。
(強要された…というのはもちろんプレイヤー側観)

おそれくマルチルートマルチエンドアドベンチャーなんで、
自分がたどったルートをかいてみたよ、という事で許せ。もう許せ。
リビューっぽく書いてみたけど、二度とやる気にならなかったからこれ以上は不能。そもそも既出だけど。
あるいみフリーならではの情け容赦無し?怖いより気色悪なんだけど。
文、台詞と伝承薀蓄は高得点と採点。だから余計にキイタ
死耐性スキルのある勇者にとっては傑作と思われ。俺が怖がりなだけか…ひたすら長文スマソ
627名無しさんの野望:05/01/08 23:45:01 ID:/Fk9JVm8
ノベルで、話自体が怖かったのは「首がない子の話」かな。
身近な題材(怪談モノ)なんで、主人公にも感情移入しやすかったし。
真ED見れた時にめちゃくちゃほっとしたのを覚えてる。

>>621
無垢は確かに怖かった…。描写がグロいってのもあるんだけど
キャラクターも壊れてたし。展開が読めないのもあって、じわじわきた。
続編発表、たぶんなさげなのが残念。
628626:05/01/08 23:49:43 ID:S8OXCgyZ
訂正
×(強要された…というのはもちろんプレイヤー側観)
○(強要された…というのはもちろん俺の勝手な主観)
フリーを勝手にプレイした時点で強要されたとは言えんわな。一応書いとく。
629名無しさんの野望:05/01/09 01:06:22 ID:/CsaB1zy
>623
読んでないけれど、紹介文を読んだだけで気になる点が多い。
「主人公を『操作』して」とか。
ボリュームを宣伝文句にするのも、この時代では意味がない。
(家庭用ゲーム機でも、そんなものはいくらでもあるだろう)
そもそも、パチンコメーカーがなぜ? とも思う。
630名無しさんの野望:05/01/09 01:32:07 ID:V2WYUnDQ
パチンコメーカーじゃない・・・ような・・・?
631名無しさんの野望:05/01/09 01:39:33 ID:7F770nDo
一周終わったけど結構楽しかったよ。
主人公の女の子が可愛い。あと声優さんが上手。絵が綺麗。
シナリオは複線無しの唐突なお涙頂戴さえなければ、それなり。
コミメで台無しだけどね。
632名無しさんの野望:05/01/09 06:05:26 ID:FEx0mI41
>>623のをやってみた
コミメ自体初だったのですが不評な理由がわかった気がする。
お仕事のミニゲームのやり方や、行動時に選択できるところが
分かりづらいのがマイナスでした。
日常パートで止めてしまったのでシナリオについては不明
633名無しさんの野望:05/01/09 18:46:29 ID:M1KSqU0t
茜町の作者が「少年少女〜」の
全体の3分の1ぐらいらしいヤツを公開してるぞ
634名無しさんの野望:05/01/09 18:54:28 ID:fpMg7t/D
>>623
最後に出た数字を当てるというミニゲームで詰まって先に進めない…
ノベルというよりADV?
635名無しさんの野望:05/01/10 00:12:50 ID:5ZcRVJ34
鯖やっと治ったな
それはそうと3daysがコンプできねえ。
636名無しさんの野望:05/01/10 01:48:13 ID:j8w1NrI6
オチてたのか?
とりあえず633のに逝ってみる
637名無しさんの野望:05/01/10 17:30:47 ID:Fj+l+vcX
>>635
3daysはパッチ落として自分でスクリプト弄らない限り、
コンプするのは無理だと思う。
KAGの知識が必要になってくるけど・・・
638名無しさんの野望:05/01/10 17:50:22 ID:+3Yg7P+r
お前ら仕事
ttp://ww4.et.tiki.ne.jp/~ishii777/
革ジャン探偵巻嶋庄治
38MB、Livemaker製
ナロでも落とせない事はないが毒味を頼む
639名無しさんの野望:05/01/10 17:53:24 ID:F190IR+/
>>638
今から早速落としてみるから、ちょっと待ってろ。
640名無しさんの野望:05/01/10 18:15:33 ID:F190IR+/
プレイ終了。キャラはフルボイス。恐らくこれが容量の原因。
テキストは思いっきりバカゲーっぽい。ボイスは結構合ってると思う。
序盤はなかなか笑えた。

ただ、ストーリーはあってないようなもの。
昔のドリフのコントレベル。
犬探しを依頼されてどうこうで話は進むが、
探偵ものらしい展開は皆無。ギャグを楽しむだけ。
ラストも、信じられないくらい唐突に終わる。

ブロードバンドならシャレで落としてみてもいいかも知れないし、
個人的にはなかなか笑えたが、ナローだと「俺の貴重な時間を返せ!」
となる事必至。
641名無しさんの野望:05/01/10 18:25:54 ID:j8w1NrI6
640乙
関係ないけど、フリゲやる人でナローの人ってまだ多いのかねえ?コスト的にも常時のほうがトクと思うのだが。
642名無しさんの野望:05/01/10 18:34:09 ID:F190IR+/
>>641
リア厨とかリア工とかで、親がネットに興味なかったら、
ナローな人もいるんじゃ?俺の実家は未だにナローだよ。
643名無しさんの野望:05/01/10 18:42:45 ID:sbZyC6j3
ほう、LM製作品が順調に増えているみたいですな。
644名無しさんの野望:05/01/10 18:44:36 ID:sbZyC6j3
>639 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/10 17:53:24 ID:F190IR+/
>640 名前:名無しさんの野望 投稿日:05/01/10 18:15:33 ID:F190IR+/

つか、落としてからプレイ終了まで早!!
645名無しさんの野望:05/01/10 18:49:40 ID:0t1ins1Z
iriaの帯域制限などを使ってすこしずつダウンロードすれば、
ナローでもどうにかなるかもしれない。
ソースは忘れてしまったけれど、
ADSL回線を利用できない地域はまだまだあるそうだ。
646名無しさんの野望:05/01/10 18:56:17 ID:j8w1NrI6
642 645
なんかすれ違いなのにすまんな。サニガあたりの投票結果だと大きければ大きいほどイイ!
とかになってたもんで。まあ容量は小さく、ミは大きく、にこしたことはないか。
647名無しさんの野望:05/01/10 18:59:00 ID:vrYPJCXR
>>625の「ゆうとっぷ」はちょっとした拾い物だった。

お約束満載でご都合主義、善人しか出てこない安直な物語ながら、
そういう材料を手際良くまとめて嫌味のない「いい話」に仕上げてる。

斬新な作品とは正反対の方向にプレイヤーを選びそうだけど、
合う人が遊べば結末で「よかったよかった」と素直に思えるはず。

あと、登場人物同士の掛け合いで話が停滞しないのも好印象。
他のギャルゲー風作品に爪の垢でも煎じて飲ませたいと思った。
648名無しさんの野望:05/01/10 19:26:40 ID:+hV7493a
3days、自力コンプは諦めた…
けっこう頑張ったんだけどもう一人では限界_| ̄|○
作者がヒント出してくれるか、ネ申が現れるのを待つよ
649名無しさんの野望:05/01/10 19:31:43 ID:n7balw5U
あと何個?
650名無しさんの野望:05/01/10 19:41:45 ID:+hV7493a
>>649
えっと…俺に聞いてるんだよな?違ったらスマソ
残りENDは13。
残りヒトケタまでやって、それでもダメなら降参すべきところなんだろうけど
もう疲れた…
651名無しさんの野望:05/01/10 19:43:56 ID:Da0OM6UC
End1とEnd7って埋まってる?
埋まってるなら出し方教えて
652名無しさんの野望:05/01/10 19:48:55 ID:+hV7493a
>>651
END2は出せた?
END1はうさうさのことがわからない状態で、あとはEND2と同じ。
END7はうさうさのことを知っていても知らなくてもいいから
とにかくメールのことは無視して学校行く。
653名無しさんの野望:05/01/10 19:51:48 ID:1KxyT0xs
>>573

いまはもうないけど安城通りの殺人事件。
654名無しさんの野望:05/01/10 19:53:43 ID:+hV7493a
あ、俺も一応質問出しとこう。
END22、28、31、33〜40、52、56の出し方分かる人いたら
教えてくれええ…
655名無しさんの野望:05/01/10 20:03:38 ID:Da0OM6UC
>>ID:+hV7493a
それが出来ないんだよ
うさうさのこと知らん状態で学校行っても、
何故か主人公が勝手に喫茶店へ行ってしまう
だから1も7も出てくれない…何故だ???

End22は木下で神社行く前に安岡にメールする
End28は七不思議シナリオからのザッピングで出る
うさうさルートで漫画家になってから→安岡
End34と35はうさうさのザッピング
End52はオニギリを男に喰わす
656名無しさんの野望:05/01/10 20:07:13 ID:+hV7493a
>>655
え、マジで?
俺はするっと1も7も出せたけど…
作者サイトにパッチが出てるからそれを入れるとか?
他のENDの出し方、ありがとう。やってみるわ。
657名無しさんの野望:05/01/10 20:20:20 ID:Fj+l+vcX
>>655
一回、最初から初めて、うさうさと出会わない選択肢を選んでから、
もう一度はじめからやればたぶんできると思うよ。
俺も一回、同じ理由でかなり焦った経験がある。
658名無しさんの野望:05/01/10 20:29:47 ID:Da0OM6UC
最新ぱっち当てたらとりあえずEnd7は出せた
まじサンクス>>656>>657
でも、まだ七不思議の山田Endはループしてるくさいな
659名無しさんの野望:05/01/10 20:34:04 ID:Fj+l+vcX
>>655
END31は倉原シナリオで
山田の学校ENDを見た後に三日目夜まで行く。
バージョンが5.02じゃないと到達不可能。
俺自身確かめたからこれは確実。
END33は倉原シナリオで
奈美の教室で「七不思議を調べて〜」
倉庫前で先生に「8番目の不思議って〜」「あの写真って」を選べば出るはず。
こっちもたぶんバージョン5.02じゃないと無理。
これは確かめてないから分からない。
END36はうさうさシナリオで
公平がメルアドを変え、なおかつ木下が神社にいかなかったらOK。
END56は隠しキャラのTRUEEND。
全員のTRUEENDを見れば各シナリオにザッピングが一つずつ追加されてるから、
そこからその隠しキャラに飛べる。
たぶん、>>654の場合、END33を出せば飛べるよ。
長文でごめん。
660名無しさんの野望:05/01/10 20:38:28 ID:Fj+l+vcX
>>659
ごめん、追加。
END39と40も隠しキャラ。
END56のとは別。
全員のTRUEENDを見れば〜、ってのはこれのことだった。
661名無しさんの野望:05/01/10 21:25:43 ID:+hV7493a
>>659
>>660
ああ〜、マジでありがとう!!
662名無しさんの野望:05/01/11 13:56:19 ID:kr/SPFAQ
ttp://nuko.web.infoseek.co.jp/tekutiku.html

これどーよ
期待できそう?
663名無しさんの野望:05/01/11 14:48:09 ID:6sesNVt/
>>662
シェアだろ。スレ違いではないみたいだが、個人的にはどうでもいい。
664名無しさんの野望:05/01/11 15:11:52 ID:9I71Wyot
武田さんってうさうさなの?
665名無しさんの野望:05/01/11 15:38:31 ID:shuLcOo1
>662
ネタバレ無しならシェアも可とかいってたから、スレ違いじゃあないのか。
他で見た評判だと、「最後までやらないと分からないけど今のところは口先だけの小難しいことの羅列」
666名無しさんの野望:05/01/11 22:42:06 ID:Z15cfo+j
>>662
クオリティは高そうだね。
18禁じゃないシェアはかなり売れ行き厳しいと思うが
頑張って欲しい…とは思う。
体験版60MBか…。

それにしても一本道ノベルって、はやりなのかね。
一本道ノベルが駄目とは言わないけど、
個人的には一本道ってだけでやる気ダウン。
なんていうか緊張感がないんだよな。
理不尽な選択肢が多いよりマシって言う人がいるけど
作り手がそれ主張したらネガティブすぎ。
「ひぐらしのなく頃に」の説明文見た時は
「言葉上手くごまかしてるな」って思った。

革ジャン探偵巻嶋庄治の毒見サンクス。
声は要らないが、暇な時に落としてみるわ。
667名無しさんの野望:05/01/11 22:49:40 ID:NLLkoImp
「ゆうとっぷ」・・・おまけシナリオ「北斗の拳アイス」で
かなり激しく笑った。つまらんネタだが、ツボにはまってしまったよw
668名無しさんの野望:05/01/12 00:29:24 ID:NJ7jP+jz
>>662
体験版とやらをやってみたが、
登場人物達全員がまるで哲学者の成り損ないみたいだな
今日の夜は何時にも増して寒い
669名無しさんの野望:05/01/12 01:06:15 ID:1lvEaxUc
1999 ChristmasEve
面白く、怖かった。作者の主張めいたところは若干くどかった…だけど言いたい事は判った。
ボウガンとのグロイ闘いは違和感。グロイのは構わないが浮いてる感じがした。
黒猫
最初の音楽で萎えかけたがまとめを見ていたので気にならない。
主人公のイカレっぷりと退廃は文学ならではか…
流石に比べるのも間違っているがキャラクター物語にはない重みがある。
個人的に罪と罰とかサウンドノベルで読んでみたい。手塚治虫もやったし…
ひぐらしのなく頃に
トランプが終わったあたりで放置中
なかなかやる気がおきない。別に絵は記号絵だから5W1Hが判れば良い程度に思ってるが
やる気が出ない。テキストのフォントが大きすぎて読みづらい。
だけどフリーで結構評判?になってるみたいなので読んどこうと思う。
だけどやる気が出ない。
670名無しさんの野望:05/01/12 01:09:55 ID:23yDg5RS
666
まーADVならともかく、ノベルで本筋じゃないストーリーをひりだすのは
苦痛なばやいもあるだろからなあ。

668
地雷報告ごくろー
そういうただめんどくさそうなソフトは漏れもやる気が失せるな。

671名無しさんの野望:05/01/12 01:21:57 ID:WORmr3Os
俺は>>668の報告で逆にプレイしてみたくなった
でも体験版はヤラネ
中途半端だし
672名無しさんの野望:05/01/12 07:23:47 ID:tEdVTp2E
>>669
れびゅ乙。
黒猫のオープニングに燃えたのは俺だけじゃない・・・はず。
ひぐらしはあるところまでいけば・・・のはず。
673名無しさんの野望:05/01/12 09:36:27 ID:mubKm1sA
ひぐらしは序盤のダルイ展開を流し読みしてしまうと
考察したくなった時に後悔するんだよね。
しっかり読むべし。
674名無しさんの野望:05/01/12 11:49:22 ID:W9FFyMAE
ひぐらしは解が終わってたからあんまりオススメはしない
675名無しさんの野望:05/01/12 15:45:15 ID:T9zlmGoV
【タイトル】少年少女の相死相愛 first part ver
【作者名】 相間 直(Nao So-ma)
【URL】ttp://lyrical-deli.com/ssss_dl.html
【スクリーンショット】ttp://lyrical-deli.com/image/ssss/01.jpg
【私のプレイ時間】3時間ぐらい
【備考/DL容量】 吉里吉里2 49.5M
【コメント(感想)】
「茜街奇譚」の作者の次回作で個人的にずっと楽しみにしていた作品をレビュー。

ほぼ選択肢無しの一本道ノベル。
私立高校に通う学生達が、
7月5日からある事件に遭遇する7月7日までをそれぞれの人物の視点で描いたお話。
1話1人の構成になっており、このfirst part verは
4話(4人目の物語)のオープニングまで収録されている。
作者によると全8話の予定で、順次公開していくらしい。

文章が良好で、インターフェイス等の演出面も(立ち絵や1枚絵は無いが、それも気にならないほど)良かった。
登場人物も1人1人個性がある(中にはこんな喋り方する女子高生はいねえよってのもあったが)。
話の構成も上手く、ある人物の視点だと?だったところも
別の人物の視点を読むと「ああ、そうだったのか」とわかり面白い。
一部に残酷な描写があるので苦手な人は注意。

676名無しさんの野望:05/01/12 18:08:48 ID:u5IJ4s+4
最近、おもしろノベルが無いのう
677名無しさんの野望:05/01/12 18:53:16 ID:jzedQFVk
確かに。でも小粒な良作が増えた気がする。
駄作も多いけど。
678名無しさんの野望:05/01/12 19:16:42 ID:OQ92oik0
>>675
この人のノベル好きなんだが、
1行14、5文字の画面構成はちと読みづらい・・・
679名無しさんの野望:05/01/12 19:37:20 ID:jL+cj4+9
>>662>>675をプレイしてみた。
個人的にはどっちもツボだったっす。
どちらの作品とも基本的には、何気ない日常生活を描いたものだから
地味で面白くないと感じる人も結構いるかも。

それでも、俺が一気に惹き込まれたのは、
登場人物の心理描写だとか、断片的な物語のピースが
徐々に繋がっていくまでの構成が絶妙だと感じたからかな。
両作ともまだ未完だから、今後に大いに期待したいところ。

680名無しさんの野望:05/01/12 19:38:47 ID:7esPrOsg
>662の体験版+αは
ちゃんと+αまでやらないと面白さが見えてこない気がした。
面白さが見えてくるまでかなりスロースターターなゲーム。
681名無しさんの野望:05/01/12 20:00:49 ID:nj3P6KvE
>>680
それって、ゲームとしては致命的じゃないか?
最初から物語にぐいぐい引き込んでくれるゲームを作るのって、相当難しいんだろうな。
682668:05/01/12 20:05:28 ID:NJ7jP+jz
>>680
少なくともオレは中断ポイント?みたいな辺りでギブアップ
正直、あの引きで続行するのはかなり苦痛だ
683名無しさんの野望:05/01/12 21:46:14 ID:wGZT4EOA
一生に一度だけ咲く花の名前で面白い
フリーじゃないけど名ー
684名無しさんの野望:05/01/12 21:52:55 ID:YsyFpliZ
茜街奇譚はvectorから削除するのか。
んでレンタル鯖の方で公開継続?
不思議な作者だな…。
685名無しさんの野望:05/01/12 22:59:27 ID:L6stCxFb
上のほうで紹介されてた、ゆうとっぷいいな
エンディングじゃ泣かなかったが途中で泣いてしまった

絵の方は立ち絵はともかくイベント絵がちょっとアレだが
686名無しさんの野望:05/01/12 22:59:46 ID:gz53eW+c
>683
敵さんが全員、「俺が黒幕」って感じだったのが読んでて疲れた
どうせお前もかませ犬なんだろ?とか思っちゃってどこで盛り上がればいいかわからん
687名無しさんの野望:05/01/12 23:04:44 ID:7esPrOsg
>683
体験版だけやったが
主人公の性格が不快だった印象。
多分理由はあるんだろうけど。
688名無しさんの野望:05/01/13 03:30:48 ID:fGhEEVy5
>675は未読だけれど、
一人称となる人物がときどき変わって
作品内の日数が短期間で終わるものというと、
「終末によせて」を思い出す。
ttp://www.frgm.org/cgi-bin/avg/248.php
ああいう進行のしかたはけっこう好きだな。
689名無しさんの野望:05/01/13 05:20:35 ID:kHlxxzDd
分岐なしノベルの次は複数人称ノベルが流行たりしてな。
ファンダードアイズもそうだったし・・・。
個人的には勘弁して欲しいけど。
690名無しさんの野望:05/01/14 17:33:34 ID:/SdCwwcK
3days、なんとかコンプ出来た。
個人的にはかまいたちネタと弟切草ネタはワラタが、元ネタを知らないと意味不明かも。ゴンゲーとか。
END33は先にうさうさシナリオに飛んでから「もう一度〜」を選ばないと出せないっぽい。しかも稀にバグる。
END56は多分メル欄。
691名無しさんの野望:05/01/14 20:09:47 ID:5geVjOha
3daysのパッチって同じフォルダに突っ込んでおくだけでいいんだよね?
692名無しさんの野望:05/01/14 20:32:16 ID:rTyAiyhz
フリーゲーム総合から誘導されました

3daysの木下シナリオ。
神社から帰ってきて電話番号を教えてもらえずにBADEND。
どこの選択肢が影響しているか全く見当つかない。どうすりゃいいんだ
693名無しさんの野望:05/01/14 22:07:13 ID:GasodHdR
>>692
他の主人公の選択肢が大きく影響している。
二日目の夜のある主人公の選択肢。

↑これをやってもダメなら、木下の選択肢が間違ってる。
協力してくれる人のお願いは気がのらなくてもきいてあげる。
694名無しさんの野望:05/01/15 00:05:37 ID:j6vQZ21Y
カレスコの人がゆうとっぷのレビュしてるぞ。
ttp://www.nagisanet.com/game/winfree/52.htm

しかし今更って感じだが
ヲタクっぽい設定は苦手ですってわりには…
まあ本当にオタっぽい設定は、オタクにしかわかんないからね…。
わからない人はモロパクリでも騙されるし、
オリジナリティの高い内容でもちょっと難解だと
「オタっぽい」となりやすい気ガス。

俺的には「これの元ネタは××だ!」と言及できるレビュアーが
いて欲しいけど、オタ知識が相当高くないとできないからなぁ。
695名無しさんの野望:05/01/15 00:07:16 ID:JnmJb+Ky
このスレのまとめもほすぃーなあ
696名無しさんの野望:05/01/15 00:14:34 ID:Ge7HqwOy
>>693
ありがとう。無事バッドエンド回避できました!
697名無しさんの野望:05/01/15 00:14:50 ID:XwFw39Co
まとめられると作者が来やすいから
今のままがいいと思う。
698名無しさんの野望:05/01/15 01:23:35 ID:Y1zPxSZ9
>697

一理ある。
どこかでコソーリまとめてもらえんかなあ。


今697って事はこのスレの寿命もあと300だ。
699名無しさんの野望:05/01/15 01:47:32 ID:FH8862sv
まとめはいらないんでない。所詮2chじゃ迷惑なだけだろし
700名無しさんの野望:05/01/15 02:15:05 ID:fBvCdOEm
まとめは欲しいな、いちいち過去ログ読んでられないし。
701名無しさんの野望:05/01/15 02:29:30 ID:hYD7ZIoT
まとめいらないにイピョーウ
このスレで初出ならともかく、それ以外で話題になった既存作品を数え上げたらきりが無い希ガス

あと>697
702名無しさんの野望:05/01/15 04:18:37 ID:93ojaFKj
ログをどこかに保存しておくだけでも十分だと思う。
気になる作品のタイトルなどで検索すれば、
ある程度の情報が得られるかと。

ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1093530805/
ここと似たような内容で女性向けゲームのスレがあるけれど、
あそこまでいってしまうと検索のしやすさが損なわれる。
同じ2chでもあそこまでしないとだめなのだろうかといつも思うものの、
理由があってやっているようだからしかたないかな。
703名無しさんの野望:05/01/15 04:20:53 ID:n0ffHBq6
まとめはいらないけどよく話題になる作品リストくらいはあってもいいかも
詳しく知りたきゃフリゲまとめ見てくれって方向で
704名無しさんの野望:05/01/15 06:40:43 ID:agVwAH30
過去ログ保管だけで十分なんじゃないの。
705名無しさんの野望:05/01/15 08:14:29 ID:MPRzb3Zf
このスレもまとめるとしたら、本スレと同じく
「まとめ氏ね」「まとめ更新しろ」
の、レスが頻発しそうだな
706名無しさんの野望:05/01/15 08:43:05 ID:PUw4Yz3o
あんなキチガイに粘着されるくらいなら、まとめなんかイランな。
707名無しさんの野望:05/01/15 10:15:02 ID:1Nomwb4y
Wikiを使ってみんなで仲良く更新
でもWikiって廃れるよな
708名無しさんの野望:05/01/15 13:30:05 ID:FH8862sv
どうしてもなら初物だけまとめいれりゃいい
こんな糞スレをまとめて楽しければだが
709名無しさんの野望:05/01/15 18:31:36 ID:UaI9/1UE
クソスレじゃないよ別に。
710名無しさんの野望:05/01/16 01:24:00 ID:uvL6RfEC
ALONEって誰かやった人居る?
OPソングからやる気が起きないんだが。人中きぼんぬ

http://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se353548.html
711名無しさんの野望:05/01/16 02:18:55 ID:ApeLZJ2H
それちょっと前にやったな。
序盤はひたすら気だるい会話が続く。
大体そういうのはギャグや電波が強すぎて引くパターンだが
このゲームは単純に会話自体がつまらなかった。

そして最後が強引すぎ。
正直「なんで?」としか思えない終わり方。悪い意味で。
712名無しさんの野望:05/01/16 02:27:20 ID:0I423bgu
>>710
やったよ。

ありがちなネタを取り扱った作品。それは別にいいんだが、
ありがちなネタを取り扱うなら、もうちょっと工夫が欲しい。
感動系では思いっきり使い古されたネタを使ってるのに、
何の工夫もないため、終わった時も「それで?」で終了。
飛び抜けた何かを全く感じられない作品だった。

ただ、だからと言って目立つ欠点だらけと言う訳ではない。
>>711が書いている通り、ギャグや電波でひくと言う事もない。
その手の作品(メル欄参照)を全く読んだ事ない人(いるのか?)なら、
安心して楽しめる作品と思う。
713名無しさんの野望:05/01/16 02:43:52 ID:ApeLZJ2H
>710
今つまらないスレに行ったらちょっとだけ出てた。

>814 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:05/01/14 22:20:52 ID:d+rKF/pU
>ttp://chibicon.net/slink/b010204/
>
>これどう?
>結構芳しそうだけど。
>
>819 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:05/01/15 21:00:48 ID:qZ8IsBDk
>>814
>やべぇ。これマジでつまらねぇ。
>シナリオの展開が温いAVGはあるとして、
>キャラ絵が汚いAVGもあるとして
>それらになんの魅力も微塵と感じさせない文章力。
>これをやった後はどんなAVGでも面白く感じそうだ。
>
>読むことが苦痛だが、その苦痛を味わいたいMな方にオススメの一品でございました。


なんかここまで来ると可哀想になってきたよ……。
714名無しさんの野望:05/01/16 02:44:45 ID:cJ4lRKhB
>>710
ネタ提供サンクス。暇してたからちょとやってみる。
いきなりの歌付きOPには驚いたけど、
個人的には「ひとかた」の主題歌より出来が良いと思った。
いきなり「ひとかた」と比較するのもアレだが。
715名無しさんの野望:05/01/16 02:55:10 ID:2rh6eXlK
ひでえレビュだ。
しかし、紹介ページとか見る限りで確実につまんなそう。
19MBか・・・この程度なら後でやってみるか。
これで100MBとかだったら絶対にやらんけどね。
716名無しさんの野望:05/01/16 02:57:16 ID:0I423bgu
>>713
そこまでボロクソに言われるほどじゃないとは思ったなー。
感想を書く気も起こらないほど酷いのはいっぱいあるし。
それに、絵も別にどうこう言うほどでもない(褒めるほどでもないが)
ただ、同様にお約束を取り扱いつつ楽しめたsake of youあたりとは、
一体何が違うのかとは首をひねった。
こう言ったあたりがセンスと言うものなんだろうか?
717名無しさんの野望:05/01/16 02:59:46 ID:2rh6eXlK
>でもWikiって廃れるよな

Wikiも結局、何人かが実生活を犠牲にしてでも
積極的に更新していかないと続かない。

誰かやってくれるだろうとか思っていると、誰もやらない。
それなら最初からやらない方がいい。
718名無しさんの野望:05/01/16 03:10:06 ID:ApeLZJ2H
>716
センスだろうな。
あと致命的なのが会話のつまらなさと展開のメリハリのなさ。
センスの問題もあるだろうが、人生経験の差とかもあるだろう。
この作者さんは恋愛したことあるんだろうか?
どうもそのへんの描写が甘かった記憶がある。

>ただ、同様にお約束を取り扱いつつ楽しめたsake of you

このへんネタバレチックだと思うが
俺は終盤の展開がsake of youの劣化コピーだと思ったよ。
ただ、sake of youは台詞回しが上手かったな。
展開の伏線とかみえみえなのに、なぜか引き込まれるものがあった。
その辺はやっぱりセンスだろう。
719名無しさんの野望:05/01/16 04:01:04 ID:xLtoUuSi
chibicon.net というとただの宣伝サイト(もしくはリンク集)だと思って
いままで見向きもしなかったが、
感想を書きこめる場所があるとは知らなかった。
720名無しさんの野望:05/01/16 05:40:49 ID:u7vFlfbp
何だかんだ言ってもやってる人は多いのか
とりあえず期待せずにやってみるかな
721名無しさんの野望:05/01/16 07:20:45 ID:u7vFlfbp
二日目の町案内までプレイ
いいかげん眠たくなったので続きは起きてからにする。
まぁ、よくある話かなって程度、とりあえずの感想

いきなりOPで「引きづっている」とか書かれてて、
俺もずっとひきづってしまったw
絵は酷くない、背景とかはかなり丁寧だと思うよ
ただ、人物は・・・今にも脱げ落ちそうなデザインは別としても
立ち絵の仕上げが雑で背景から浮いて見えるのがマイナス
シナリオはまだ序盤なのでノーコメント
722名無しさんの野望:05/01/16 12:32:04 ID:ApeLZJ2H
背景はフリー素材だから絵を評価するなら普通オリジナルのキャラだけだろ。
723名無しさんの野望:05/01/16 15:24:17 ID:R0Z8uGFL
3daysで、木下と山田のtrueENDの行きかた
>693のヒントとか読んでもわからないんですが
誰かもう少しヒントお願いします。
724名無しさんの野望:05/01/16 15:56:31 ID:u7vFlfbp
>>722
察してくれ
725名無しさんの野望:05/01/16 17:04:55 ID:lHj2Wimz
【タイトル】Sin 1〜5章
【ジャンル】伝奇ノベル
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se293296.html
    ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se299964.html
    ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se312851.html
    ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se326035.html
    ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se342685.html
【スクリーンショット】ttp://karen.saiin.net/~blue_forest/sin/Story.html
【私のプレイ時間】 6時間
【備考/DL容量】 吉里吉里/8.1MB+4.3MB+11.0MB+11.5MB+15.2MB
【コメント(感想)】
連載形式のノベルゲーム。まだ未完。
現代日本を舞台に、太古の昔から繰り広げられてきた光と闇の戦いに主人公が
巻き込まれていくというお話。

序盤は文章も演出面も上滑りしていて拙いが、章が進むにつれて質、量ともに
向上していくところが見所。
特に4章あたりから作り手がのめりこんできたようで、作りたいものを作ってる
感覚が伝わってきて好印象。個人的にもその辺りから格段に面白くなってきた。

シナリオと絵描きが同じ人だからか、とにかく一枚絵が多く、話が進むにつれ
出てくる脇キャラにまで一々立ち絵がついておりビジュアル面はかなり贅沢。

選択肢は基本的にその章限りのルート分岐のようで、閲覧できる一枚絵が変わ
るというもの。

サービス精神の表れなのかもしれないが、所々に類型的なギャルゲー的シチュ
エーションが盛り込まれており、この手のお約束事がダメな人は多少鼻につく
かもしれない。

全体的な印象は、ちょっとギャルゲーの感性が入った、微バトル少女マンガ風
伝奇ノベルといったところ。
726名無しさんの野望:05/01/16 17:16:56 ID:zb23W/n+
>>723
二日目の夜のある主人公の選択肢ってのは、橋本彩のこと。
公園に行かなければOK。

ザッピングポイントがどこに散らばってるのかわからん・・・
安岡から医者には行けたが。
727名無しさんの野望:05/01/16 17:46:44 ID:B21yio2D
今更Sinのレビューかよ。
でも確かに今まで話題に出てないな。
ガチな方だと思うんだけど。
728名無しさんの野望:05/01/16 18:04:52 ID:56ao8B3p
>現代日本を舞台に、太古の昔から繰り広げられてきた光と闇の戦いに主人公が
>巻き込まれていくというお話。

設定だけ見るとギャグかと思うほど、ステレオタイプだな。
729名無しさんの野望:05/01/16 18:24:14 ID:8yrkDB/b
>727
本スレで前に出てたけど、軽い紹介と否定意見多めで墓場逝きだったし。
今更ながらレビューしてみた。
(というか、向こうはノベゲーに関しては叩き&墓場がデフォでロクに機能してない)

まあ、さっきプレイし終わったってのもあるんだけどさ。

>728
要約するとそういう話ってことだけど、さすがにゲームの中ではもっと遠回しに言ってるからそう陳腐な感じはしなかった。
730名無しさんの野望:05/01/16 18:32:09 ID:fD0rtcHB
3days、どうしても橋本彩が医者に話しかけた直後、車に弾かれてしまう
お陰で木下も告白できん…何がいけないのか誰か教えて下さい
731名無しさんの野望:05/01/16 18:35:53 ID:QxxHs0sA
一章だけ公開直後にプレイしたけどあまり印象は良くなかった。
「なんかありがちな設定だな……あれ、もう終わり?」という具合で、
続きを心待ちにするとか、それほどの魅力は感じられなかった。
一本に纏まってれば多分最後まで遊んだとは思うんだけど……。

よほど筆力に自信がない限り分割形式での公開は避けた方が無難。
732名無しさんの野望:05/01/16 18:41:17 ID:N0tfqhdt
別に今更でも何でもいいっていうのがここの方針だろう、キニスルナ
733名無しさんの野望:05/01/16 18:54:19 ID:zb23W/n+
>>730
蒼井シナリオの病院でロケしてる時の選択肢
734名無しさんの野望:05/01/16 19:05:10 ID:R0Z8uGFL
>>726
ヒントどーも
無事突破できました。
735名無しさんの野望:05/01/16 19:16:56 ID:US18IMjM
sin
まとめの墓場にあったな。
だうそだけやっててそのままになってるが。
736名無しさんの野望:05/01/16 19:59:34 ID:/NBlTntU
>>725
正直言ってSINはお奨めできない。
絵はギャルゲが好きな人なら馴染めるのかもしれないが、伝記ストーリーには合っていない。
文章、台詞は間然な厨とまでは言わないが、話がすべっている印象がかなり大きい。
ストーリー的にもありきたりな、学園マイナー&とってつけたような伝記モノ。
総括すれば、男が描いた出来損ない少女漫画ノベル。続きをプレイする気にはならない作品。
737名無しさんの野望:05/01/16 20:01:58 ID:OGDo+dA3
グラフィックは(・∀・)イイ!
シナリオは( ´_ゝ`)フーン

って感じの作品だった
738名無しさんの野望:05/01/16 20:02:18 ID:/NBlTntU

誤 間然
正 完全
なにやら誤変換だ
739名無しさんの野望:05/01/16 20:25:11 ID:u7vFlfbp
>>725
スクショを見て思い出した
記憶が戻って社に行ってスカウトされたところまで読んでた。
擁護するわけじゃないが、そこまで酷評される程ではなかった
と思うがさっそく続きを読んでみる


そういや、闇とか魔に落ちた親友を助けるため、主人公が
不老不死になって追いかけっこする話、イメージカラーは赤
タイトル忘れたけど放置しっぱなしだな
誰か知ってる人いない? スレ違いな話題でスマソ
740名無しさんの野望:05/01/16 20:35:17 ID:O3XKqDTX
Sinは2章ぐらいまでは習作だと思って、生暖かい目で見守るのが良いかと。
引き方もだんだん上手くなってくるので、先に進むほど読みやすくなってくるし。

あと、確かに学園物としては割と退屈なんだけど、4-5章辺りで学校の外に舞台が移ってからがたぶん作者の持ち味。
741名無しさんの野望:05/01/16 22:42:22 ID:KxkNnf7X
では4章から読めばよいということでよろしいか。>Sin
742名無しさんの野望:05/01/16 23:46:43 ID:s1kPwvKE
やはり連載型というのがネックらしい。同じ序盤がイマイチの作品でも――

まとめて公開:初めは退屈だけど我慢して読んでると面白くなる→高評価
連載で公開:つまらないまま一回分終了→続きを遊ぶことなくクソゲー認定
743名無しさんの野望:05/01/17 00:04:51 ID:Jy2Gzrvw
ではクソゲ認定ということでよろしい。次をダウソさせない程度では仕方あるまい。

744名無しさんの野望:05/01/17 00:34:13 ID:9yz4SEHM
>>710>>725も地雷ということでFA?
745名無しさんの野望:05/01/17 00:44:08 ID:Jy2Gzrvw
漏れはやってないので、710の現状の判断は皆に任せま。
710はあとでやってみる。絵から判断するに&最近の個人的好みでいえば、感動系ならこてこてにやってくれてもいいな。
(くれぐれもこてこて=リトルレディとかではない)
746名無しさんの野望:05/01/17 01:07:52 ID:WgVx69cd
>744
地雷でないにしろ持ち味や新鮮さのない凡作だったな。
747名無しさんの野望:05/01/17 01:15:02 ID:wLflsOnT
リトルレディは感覚で選択肢選んでたらものすごい勢いでBADになって後書みたら
1回目でBADなんて普通ならねーよみたいな事書いてあって泣きたくなった
748名無しさんの野望:05/01/17 02:15:50 ID:QTTD0c8I
SINは結構人気のあるノベルだと思ってたが
2ちゃん的にはそうでもないのか。

俺的には、わかりやすいからいいんじゃねえの?って感じ。
多分、対象年齢は低めだと思う。
謎解き・ホラー系をバリバリやってるような人には少なくとも合わないかなと。
作者は絵が描きたくて作ってるのかもしれないし
シナリオ一本でやってる作者には勝てなくて当然だろ。
749名無しさんの野望:05/01/17 02:27:22 ID:lz52uhPY
リトルレディというのが気になったので検索してやってみた。
序盤の展開とかありえね〜
>>710もこれぐらい序盤でグッと心をつかめば良かったのに
750名無しさんの野望:05/01/17 03:03:56 ID:lz52uhPY
リトルレディ、娘編だけ終わり
普通にプレイしてればBADなんてありえないな

つーか、可愛い娘ができたら親馬鹿になるんだろーなー
ということがわかった。
751名無しさんの野望:05/01/17 09:18:51 ID:G+tV7UOG
リトルレディはドラゴンスレイヤーがでてきたのが笑った
752名無しさんの野望:05/01/17 10:57:47 ID:Jy2Gzrvw
ドラスレなんぞ出んの?そんな話だったっけ???
娘編で放棄したからしらんかった。

リトルレディは序盤でいろいろ設定をちらつかせてくれたものの、
(頭の設定はなんとなく徳間か富士見ファンタジー系としとく)
何故か?即座に序盤設定を全て投げ捨て、名作劇場(系としとく)に突撃していった。
作者的にはいろいろ理想やら思うところを追っているのだろう、と推測されるが???
個人的には・・・そりゃねえだろ?前置きは何だったんだよ。と思ったりする。
さらに(いいたいこと程度はわかるが)結局のところ絵日記並の文書力がトドメとなった。(放棄)
せめて娘の絵が可愛ければ、まだ救い様もあったかもだが。

>>748
>シナリオ一本でやってる作者には勝てなくて当然だろ。

そりゃsinは勝てんよ。謎解きホラーじゃなくても結局弱すぎる。
話にいろいろこねくり回したっぽい(おそらく苦労の形跡なのだろう)は見てとるが、あれではな(↑一連スレ参照セヨ)。
753名無しさんの野望:05/01/17 15:58:50 ID:G+tV7UOG
>>752
ドラスレは舞編かユミ編で出てくる(どっちか忘れた)
ドラゴンもしっかり出てくるがキングドラゴンじゃなかったw
754752:05/01/17 17:43:56 ID:Jy2Gzrvw
>何故か?即座に序盤設定を全て投げ捨て、名作劇場(系としとく)に突撃していった。
>作者的にはいろいろ理想やら思うところを追っているのだろう、と推測されるが???
>個人的には・・・そりゃねえだろ?前置きは何だったんだよ。と思ったりする。

752ですが上の評価を全て取り消します。

やはりデダシどうり富士見ファンタジーダッタノカ!?…
タイトル的にも良家の娘に育てようシュミレーションノベルなんだと思ってたよ。
恐るべしリトルレディ。もはや放棄ノベルの評価はすまいと心に誓おう。漏れを許してくれ、レディ。
755名無しさんの野望:05/01/18 01:04:48 ID:7RLH5qRx
リトルレディーは舞編が一番好きだ。と言うかそれ以外はどうでもいい。
756名無しさんの野望:05/01/18 01:25:14 ID:If5V3EXJ
Midnight Celebration 伝奇・学園モノ
ttp://www.geocities.jp/katti_factory/midnightcelebration.htm

ttp://www.geocities.jp/buriburi66ryle/freegamereview/mc/mc.html
このレビュー見たら面白そうだったんだけど・・・投げそう、ちなみに今二章。
ちと主人公の性格がなあ・・・自分突っ込みも寒い。
システム的な不備はなし、BGMはわりと良、キャラ絵は慣れってとこかな。
俺は投げそうなんで人柱キボン。


あと今更だけどファインダードアイズなかなか面白かった。
これはわかる奴だけやればいいんじゃないかって内容。
コールドスリプとかレールガンとか古典SF用語が多いから、
そういうのわからない人にはつらそう。
757名無しさんの野望:05/01/18 01:33:56 ID:fY/izbDF
サンダーボルト殺人事件の人がサイト閉鎖したぞ
758名無しさんの野望:05/01/18 01:46:18 ID:Px4gOCrS
なんスとー…って事は今後作品出さないのか…。
759名無しさんの野望:05/01/18 14:59:49 ID:coO1VSEI
>>756
この主人公の性格…終わってる…
ひとかたやBrassの主人公の性格を刺々しくして、
身内贔屓にした後、仕上げに厭世的にした様な感じだ
こんな虫の好かない主人公は初めてだ…
まだ二章だけど、もう無理
760名無しさんの野望:05/01/18 15:56:43 ID:1DZyRiN8
>>759
そんなに酷い主人公なのか、ちょっと興味が出てきたんでやってみよう。
761名無しさんの野望:05/01/18 16:32:49 ID:PZNyeKxQ
リトルレディは最後までやってないけど、ほんわかした雰囲気が好きだなぁ。
なんか、悲しげな音楽なんかも良い感じ。

なんで自分が最後までやれてないのかは分からないけど、
フリーの AVG 系では5本の指に数えたい位に好き。

多分、やってると切なくなってくるから最後までプレイできないんだと思う、色々と…。
762名無しさんの野望:05/01/18 16:40:37 ID:xMLC2+Hf
リトルレディのサイトにCGムービーみたいなのがあるけどあれってどう?
ゲームじゃなさそうだからとりあえず後回しにしてるんだけど
763名無しさんの野望:05/01/18 18:11:27 ID:NCozJ2ae
3daysいいね、主人公二人verのときに比べてかなり手応えある出来上がりだね
もうちょっとキャラの絡みがあれば文句なしだったのに残念。
フリーでこのシステムじゃこのへんが限界なのかな? バグも多いし・・・

ところで56が出ねー。
安岡、阿部、山田のザッピングは出たけど、残りが・・・。。。どこだどこだ?
764名無しさんの野望:05/01/18 18:20:16 ID:6nzaAxxy
>>763
景子3日目。
765名無しさんの野望:05/01/18 18:42:26 ID:jn09kyTt
>>757
公開してる作品も、近日中に公開停止するとか書いてたね。
サンダーボルト三部作とか放課後探検隊シリーズが欲しい人は、
今のうちに落としておけという事か。
しかし惜しい作者をなくしたな。
766名無しさんの野望:05/01/18 18:49:39 ID:NCozJ2ae
>>764
即レスありがとう。
うー、でもザッピングポイントでないよ・・・
何か条件おとしてるのかなー。
767名無しさんの野望:05/01/18 18:58:50 ID:6nzaAxxy
>>766
山田からのザッピングを最後まで見れば出てくるはずだけど・・・?
一応場所書いとくけど、景子の3日目の「メール欄」がザッピングポイント。
どうしても見つからないなら確認してみて。
768名無しさんの野望:05/01/18 19:11:32 ID:KSmx2wek
放課後探検隊シリーズ好きだったのに…
悲しいなぁ
769名無しさんの野望:05/01/18 19:21:31 ID:NCozJ2ae
>>767
山田からのザッピング、もう一度見たら出現しました。
特に変化ないし、ちゃんと最後まで見てたと思うんだけど・・・
おかげさまでコンプできました。ありがd
770名無しさんの野望:05/01/18 19:43:28 ID:6nzaAxxy
>>769
答えてた側だけど、俺もちょっと質問していい?
3daysってホントにEND57で終わりなんだろうか?
あれで終わりってなんかヘコむ。
でも「もうなにもないよ」って書いてるしなあ・・・
なんか新発見とかあったら教えてほしい。
771名無しさんの野望:05/01/18 19:57:05 ID:NCozJ2ae
>>770
え?END57って存在するの・・・?コンプしたとばかり思ってたのに_| ̄|○
気になるとこといえば、山田から阿部にストラップだっだかをあげるあげないかで
END分岐が存在しないような気がする。
あとは・・・、山田とか景子でリストに出現しないBADEDがいくつかあるのが気になるな。
例えば景子が山田に跳ねられるENDとか。
772名無しさんの野望:05/01/18 19:59:19 ID:NCozJ2ae
っていうか、山田にTRUEENDが存在しないのが、一番気になるのだが・・・
773名無しさんの野望:05/01/18 20:02:32 ID:6nzaAxxy
>>770
倉原1日目からザッピングで別シナリオに飛べるよ。その終わりがEND57。
リストに出ないENDは初めて知ったよ。そんなのあったのね。
質問しといてよかった。ホントにありがとう。これからやってみるよ。
ところでもう一つごめん、END分岐が存在しないってどういうこと?
774名無しさんの野望:05/01/18 20:10:01 ID:hK5WL5cn
うわああ、3daysたった今コンプリートしたばっかりで「やったー!!」と思ってたら
END57があるのかよ!!
>>770、サンクス
775名無しさんの野望:05/01/18 20:10:25 ID:NCozJ2ae
>>773
山田の3日目コンビニに行くルートだと、49〜51確定だと思うんだけど
コンビニで阿部にやろうがやるまいが、EDには関係ない気がするです。全パターン検証はしてないけど。
リストに出ないEDは、山田でED45かな?直進して事故を見たあとに景子初日プレイで出現します

おお、57あったのね。早速やってみます
776名無しさんの野望:05/01/18 20:23:28 ID:6nzaAxxy
>>775
ああ、そういうことか。
確かにあれは関係ないっぽい。それで確定みたいだね。
景子事故END見れたよ。絵の脱力っぷりにワロタ。
マジでありがとう。俺も他に何かないか探してみるよ。
777名無しさんの野望:05/01/18 22:18:41 ID:oX2rwQx6
>756
>759
>ひとかたやBrassの主人公の性格を刺々しくして、
>身内贔屓にした後、仕上げに厭世的にした様な感じだ

言い過ぎだろ!と一寸思ったが、
いや、まさにそんな感じだ。
作者は狙ってやってるのか素なのか…
778名無しさんの野望:05/01/18 22:33:31 ID:hvLTCtC9
HPのキャラ紹介見たら、性格が分裂気味で排他的とか書いてあるなw
俺も後でやってみよう。
779名無しさんの野望:05/01/18 22:41:32 ID:oX2rwQx6
>778

じゃあストーリー上の必然があって
わざとやってるのかもしれないな。
再開してみるか…。
780名無しさんの野望:05/01/19 01:10:16 ID:BEpomyBE
>>765
遅かった。いま落とそうとしたらもう消えてたよ……。
781名無しさんの野望:05/01/19 01:13:00 ID:iQELw4CF
>>769
コンプリートしたなら、是非教えてくれ・・・もう限界だ。
埋まってないのが、ED28、33〜40、53、54、56。
とりあえず、安岡→医者にはザッピングできたんだけど他が見当たらない状態。
阿部と山田シナリオに隠されてるのかな?それともまだ埋めなきゃならない
EDがあるんだろうか・・・
782名無しさんの野望:05/01/19 01:23:33 ID:xPN0tYiC
>>780
ベクターではもう消えてるっぽいね。良作なのに残念な事だ。
だが、先ほど俺がふりーむで試したら、全作品まだDL可だった。
ここにURL置いとくから、欲しい奴はとっとと落とせ。
ベクターが消えた事だし、いつ消えても知らんぞ。

放課後探検隊
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/20.html

放課後探検隊2
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/324.html

君の瞳はサンダーボルト殺人事件〜太陽はまぶしい星
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/330.html

バナナの皮〜the rind of banana
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/331.html

君のハートにファイアーボール伝説 〜不運児段田の絶望
ttp://www.freem.ne.jp/game/rev/332.html
783名無しさんの野望:05/01/19 01:39:52 ID:BCtFPj8D
>>781
769じゃないけど回答。
まず、ゲームが最新バージョンになっているかどうか、作者のサイトに行って確認。
現在の最新バージョンのパッチを入れてないと、バグで出ないEND有り。

34〜38は倉原シナリオにザッピングがある。
高橋くんに携帯の写真を見せられたあと、「霊感のある人に相談」を選んだあと。
このザッピングがわかれば、28もそれ関連なので出せる。
このスレにヒントが書き込まれてるから、検索汁。

39、40はある程度ENDを集める?みたいな条件で自然と現れるシナリオみたいだから
まずほかのENDを集めまくれ。

53は倉原シナリオでBADENDに行っておいて、山田シナリオでサイフ盗った男に
おにぎり食わせて逃げる。

54は倉原シナリオで奈美さんに頼まれてもに協力しない。
そうすると倉原・阿倍シナリオに共通したある人物にある影響が出るので、
あとはわかるだろう。

56のザッピングは既にヒントがスレに書き込まれてるぞ。
スキップせずにちゃんと見てればサッピングポイントはわかるはず。



784名無しさんの野望:05/01/19 01:53:21 ID:dtTAbyfQ
>>781
あー、多分うさうさルートに入ってないんだな、それって。
ん、でも2と7は埋まってるっぽいけどなんでだろう?
うさうさルートで34〜38は埋まるよ。28と33はうさうさ絡みの安岡と倉原。
53は52の出し方で、倉原ルートのEDで変わる。
54は倉原ルートの2日目で女子高生怪我させて、そしたら阿部でプレイ。
うさうさルートは倉原ルートの携帯画像で「誰か霊感の・・・」を選んだ後、ザッピングで入れるよ

医者のザッピングは条件がよくわからないけど、そのルートで入れるよ。
安岡のときみたいに、選択肢の中に隠されてるなんてことはないから
入れないならまだ条件が足りてないんだろうね。
39と40は隠し。とりあえず56以外のTRUE埋めたら選べる主人公が増えるからそれで。
785名無しさんの野望:05/01/19 01:54:46 ID:dtTAbyfQ
うわ、書き込む前に更新押せばよかった・・・_| ̄|○
786名無しさんの野望:05/01/19 10:36:36 ID:ovRN8oJ6
>>779
主人公の言動については終盤でそれなりの理由が語られるけど、
友人の妹にベタベタじゃれついてるのと矛盾している感があるし、
そもそも第一印象が悪すぎるせいで、同情する気にはなれない。
いくら何でもあの性格は極端過ぎると思わなかったのか、作者。
特に地の文での一人ボケ一人ツッコミ一人ウケの寒さは格別だ。

そうそう、ラストの戦闘はある意味お約束満載の展開なんだが、
ギャグがないおかげでそれなりに緊迫感があっていい感じだ。
全編このノリで通せばよかったのにな。なんだかもったいない。
787名無しさんの野望:05/01/19 11:08:05 ID:KW5hv4qy
地の文で、メロキュンとか言い出すやつだもんな主人公。
788名無しさんの野望:05/01/19 13:24:38 ID:JUTwqMUJ
おぃおぃ、スルーしてたけどやりたくなってきたじゃね〜か
暇だからさっそくDLしてくるノシ
789名無しさんの野望:05/01/19 19:44:29 ID:GVr4Rx01
ひぐらし立ち絵がこええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
金返せよちくしょうorz
790名無しさんの野望:05/01/19 20:56:47 ID:iQELw4CF
>>783-784
マジでありがとう。お陰でコンプリートしてED57まで見れた。
でも、露骨に「メル欄」と書かれるとまだありそうな感じがするなあ…

791名無しさんの野望:05/01/19 22:31:18 ID:f8D0YF4k
>>782氏の書き込みを本スレにコピペさせて頂きました。

最初は URL だけを貼るつもりだったのですが、
URL を貼ったせいで変なのがこちらになだれ込んでも不味いと思い、、
本文のみをそのままをあちらへ持って行きました。
792名無しさんの野望:05/01/19 22:44:00 ID:1c1WLbBH
>789
体験版やってなかったのかYO!ヴァカだな。
駄目な人には地雷と同じだからな、ひぐらしは。
793名無しさんの野望:05/01/19 23:33:14 ID:r8z1Lk1R
>>106
サウンドがないんだが・・・
794名無しさんの野望:05/01/19 23:53:39 ID:XxlIEMcC
>793

サウンドなしって書いてるあるじゃん。
サイトにもreadmeにも。
795名無しさんの野望:05/01/20 01:09:38 ID:4NnXYFXo
>756、完成度自体は結構高いと思うんだよ。
月姫の影響も確かにあるような気もしなくもないけど、せいぜいありがちレベルだし。
文章だってすんなり読めるレベルだし、立ち絵とかグラフィックとか割と上手い部類じゃん。

ただ、常に浮き足モードな主人公の挙動言動のせいで肝心の部分が水の泡になってる。
ショートケーキ頼んだら苺じゃなくて梅干乗ってました。みたいな。
796名無しさんの野望:05/01/20 01:17:20 ID:z6uaF/nH
>>789
まぁその内慣れるから頑張れ。
797名無しさんの野望:05/01/20 17:41:47 ID:o7Ie3+hh
>>795
>ショートケーキ頼んだら苺じゃなくて梅干乗ってました。みたいな。
ワラタ。確かに、どんなに他の部分にいい素材使って最高の物作っても、
それじゃ水の泡だわなw
798名無しさんの野望:05/01/20 19:44:05 ID:8KHXXG1H
3daysのED38と48の出し方を誰か教えて下さいorz
799名無しさんの野望:05/01/20 19:44:22 ID:4yEVG+0I
800名無しさんの野望:05/01/20 19:52:28 ID:1OxSZB2G
>>798
END38
公平シナリオ最後の選択肢で「それはできない」を選んだあと、
うさうさシナリオを最後まで見る。

END48
山田シナリオ3日目でコンビニへ行くようにして、
そのあとに阿部3日目で「無理やりにでも〜」を選択。
801名無しさんの野望:05/01/20 20:01:32 ID:iB2A3bWk
>>798
38はうさうさTRUE。安岡TRUEは二つあるよな?それに対応して、うさうさTRUEも二つ。
ここまでいえば、判るよな?

48は、リストからじゃ判別つきづらいけど山田ENDじゃあない。
でも、時空列的に47と49に挟まれてるのが納得できる。
山田コンビニ万引きからヤクザにボコられる間に、誰か他の主人公と絡むだろ?
そこだ、そこを穿て!!!
802名無しさんの野望:05/01/20 20:02:47 ID:iB2A3bWk
わあい。>>785に続いて、またかよ・・・ヲレって・・・_| ̄|○
803名無しさんの野望:05/01/20 20:04:34 ID:8RJFJzVc
ワロタ
804名無しさんの野望:05/01/20 20:34:26 ID:8KHXXG1H
>>800-801
二人ともどうもありがとう!!
これからやってみる
805age:05/01/21 19:09:58 ID:jFPZmQ3Q
心躍るような、サウンドノベルがやりたい。
最近心躍ったのはひぐらしのメル欄だなあ。
806名無しさんの野望:05/01/22 09:00:39 ID:KYYYZNlq
柵の淵をやってみたんだが、胸を隠してる立ち絵で
シリアスなシーンだったのに爆笑してしまったorz
807名無しさんの野望:05/01/22 13:25:20 ID:svYhdvTB
>>806
OS XP?
俺XPで、エラー出てしまうんだが・・・
808名無しさんの野望:05/01/22 14:13:54 ID:KYYYZNlq
>>807
XPだけど、自動で文字が進む所や演出効果の時に途中でクリックすると
必ずフリーズする以外は特に問題なかったよ。

ちなみに、フォルダ内のHTMLのファイルに色々対策が載ってる。
809名無しさんの野望:05/01/22 14:22:18 ID:svYhdvTB
>>808
ああそうなんだ。漏れも今度やってみよう。
810名無しさんの野望:05/01/22 23:08:54 ID:HHyqHYE+
未既出作品のしおり。レビュー形式のみ。

>9 Green growth
>17 レビューサイト関連
>25 赤き死の仮面
>58 call angel voice
>72 Your Mind
>73 煉獄 -かまいたちの夜2 another-
>91 冬ぎつね
>95 死生
>278 魔神機巧戦記ALZEED
>300-303 小物
>342 兎の輪舞
>373 アルヴォナーツォ夢幻商館
>495 Beelzerogue
>496 RED JAZZ.
>510 Dark Light〜貴方と私をつなぐもの〜
>551 Christmas Cat
>675 少年少女の相死相愛 first part ver

見るからにつまらなさそうなもの、適当な感想は省いた。
ALONEとmidnight clebrationはレビュー無いけどなんか話題になってる。
811名無しさんの野望:05/01/22 23:18:15 ID:HHBbc0ra
>>810乙。レビューサイトは>>386にもまとめてあるね。
個人的にはレビュー形式ではなく、スレ住人が雑談形式で、
適当にサウンドノベルについてだらだら語る今の形式の方が好きだったりする。
もちろんレビュー形式も多いにありだと思うけど。
812名無しさんの野望:05/01/23 02:47:02 ID:v7UrVlwY
>>810
ちょっと抜けすぎじゃねえか?
>>304とか>>347とか。
813名無しさんの野望:05/01/23 02:48:24 ID:v7UrVlwY
>>810
俺がレビューしたのは全部拾ってくれてるけどね。
814名無しさんの野望:05/01/23 03:03:02 ID:Rdcwlt7g
>>376も抜けてるな。わざとか?
815810:05/01/23 03:22:13 ID:Rj2INBC3
悪い。このスレ限定の未既出作品な。
812や814は本スレのまとめにあった筈
816名無しさんの野望:05/01/23 03:51:49 ID:vPwbdHzd
フリーゲームのススメが中身からっぽなのだが、何かあったのだろうか。
817名無しさんの野望:05/01/23 08:57:24 ID:s5QGZNRG
>>675の少年少女やってみた
まだ完結してないんでアレだが良いなこれ
…もし最終話になっても事件の謎が解けるだけで、大団円ルートというかそんなようなものが無かったら泣く

とりあえずボケ娘ハァハァですよ
818名無しさんの野望:05/01/23 15:24:52 ID:pjGPH0wo
>>817
俺も少年少女やったが、かなり良いよね。
フリゲにありがちな電波入ってる文章でもないし、
普通に読ませる力がある。
次の更新日は決まってないようだが、早く更新してほしいもんだ…。
819名無しさんの野望:05/01/23 20:52:29 ID:Y7MUvTtI
>フリーゲームのススメ

閉鎖しちゃったのかな・・・。
まあ俺はほとんど利用してなかったが。
820名無しさんの野望:05/01/24 00:06:14 ID:wQ7M/ooZ
なんか好評のようなので俺も少年少女やってみた。
文章や演出は結構高レベルだったと思う。音楽も良かった。
・・・日常の描写が多いのでややタルく感じたが。

肝心のストーリーは未完なのでなんとも言えないなコレは。
まだ全然謎が明らかになっていない以上評価も出来ない感じ。
今のところは伏線を張るだけ張りました、という段階で何も謎が解けてないからなー。
821名無しさんの野望:05/01/24 02:06:09 ID:Tndt5CLM
気になったので「Midnight Celebration」をやってみた。
おまけの2つ目は5P程しか読んでないがプレイする必要はないだろう
とりあえずほぼコンプしたので感想

絵は置いとくとして、話もそれほど無茶ではないので普通に楽しめた。
序盤の間城先輩が震えてるってところが俺的にストライクなシチュで
ギャグなどは放置で一気にやってしまった。
11時ぐらいから始めたので3時間ぶっ通しですよ。
※駄菓子菓子は「だがしかし」なんだろうねw

でも、不思議系の先輩、元気系の同級生、可愛い系の後輩とヒロイン
候補が3人もいるが、萌え主体なシナリオでもなくバラバラに展開する
ため存在感が薄すぎる。誰か1人ぐらい削れば良かったのかもな

あとは、叙述トリックのミステリじゃないんだから、誰の心理描写なのか
はっきりわかるように・・・いや違うな、コロコロ変わらないようにしてほしい
さっきまで主人公視点だったのが、突然ヒロイン視点に変わったりする
それも頻繁にあるので読み返しを何度もしなくてはいけなかったよ。
絵と並んで惜しいところかな


じゃ、次は「少年少女」をやってみるノシ
822名無しさんの野望:05/01/24 13:06:53 ID:n+gYqGqR
柵の淵やったけど、文章が酷いなw
でも、あの絵とかも含めてなんか努力が伝わってくるから(・∀・)イイ!!か。
823名無しさんの野望:05/01/24 18:01:59 ID:Tndt5CLM
「少年少女の相死相愛」をやってみた。
感想とは違うが、嶺川あかりの話改めて読みたい時は
どうすればいいのだろう?
しおりとかはさんでおけばよかったよ

感想としては2、3人目とやっていくうちに、次はあいつが
出てくるはずだったな、とかそういうつながりを見るのが
楽しくなってくる。
俺も天然娘が一番好きだ、変われよ健太郎


以下は思ったままのチラシの裏+ネタバレなので回避推奨

残りの4人は誰になるのだろうか?
男女が交互にきているので最終章は男っぽいが最後は
大友さんだろーなーって気がする
机の落書きの名前を覚えてないので残りの2人がワカンネ
とばっちりの山口を除いた2人のどちらかだろうと思うけど
男の方は想像もつかん、新キャラだったら投げてやる
落書き確認のために再インスコしてくるか

あと、個人的に小泉部長と歌子の行動が知りたい
他に気になるのは佳澄、会長、高木、あぁ8人超えてるよorz
824名無しさんの野望:05/01/24 18:04:56 ID:wQ7M/ooZ
つーかあの箱に入れてる段階で犯人は生徒会関係者以外ないよな。
825名無しさんの野望:05/01/24 18:31:01 ID:AlfK27pL
>>823
あかりの話読む時は仕方ないんでsavedataフォルダ消すしかないね
作者が次のverでは修正するとか言ってた気がする

以下ネタバレ+チラシの裏落書き

残り4人、まつり・飯村・歌子・高木かな?
3人組は飯村、はるみ、大友のような気もするが金田とか同じ街の2人とかがよく分からん
てか落ちてきた香具師誰だよ
826名無しさんの野望:05/01/24 18:44:35 ID:QWC4OUak
少年少女、人物相関が欲しい…
人の名前覚えるの苦手なんだよ
827名無しさんの野望:05/01/24 18:58:58 ID:wQ7M/ooZ
落ちてきた人は茶道部部長だろ?
828名無しさんの野望:05/01/24 19:40:44 ID:f7oSQnly
人物相関も次更新した時に入れるとか掲示板に書いてあったな
>>827
orzソウデシタ
生徒会室から投げ捨てたっていう考えが何故か全く浮かばなかったよママンorz
829名無しさんの野望:05/01/25 05:32:51 ID:54BgtiMU
簡単にまとめてみた、補完ヨロ

■私と彼女
誕生日が2日違い
彼女は好きな絵本作家の画集を買った
彼女の両親は火事で帰らぬ人

新聞情報(二年前)
八塚町で民家全焼 死亡者2名

■生徒会
・野島徹平 3-H 生徒会長
山口真理奈の彼氏
誕生日4/28

・浅田隆平 2年 副会長

・室伏健太郎 3-G 総務
二章主人公
15点

・金田千里 3-H 書記
新聞を見て放心、懐かしいと思った

・飯村広司 3-BorD 会計
家族か知り合いが病気らしく病院にたびたび出向いている
830名無しさんの野望:05/01/25 05:34:58 ID:54BgtiMU
■園芸部
・小泉美里 3-D 部長
行動力があるが男嫌い
7/6に帰宅しておらず箱の中

・嶺川あかり 3-C 副部長
一章主人公
佳澄と歌子が中学時代からの友達

・細川歌子 3-A
情報通
武田の彼女

・清水祭 2年
多数派

■茶道部
・山口真理菜 3-A 部長
三章の主人公
野島徹平の彼女
誕生日9/15

・安藤佳澄 3-C 副部長 
天然系純情可憐娘、ボケ娘

・小牧玲子 2年
オカルト好き

・水野靖代 2年

・塚本奈々江 1年
オカルト苦手
831名無しさんの野望:05/01/25 05:38:36 ID:54BgtiMU
■その他
・大友祥子 3-D 
リストカッター
1はるみへ 明日もあなたに 会いたいよ。
2しょーこへ 私はあなたに 会いたいよ。
3いつまでも あの頃のままだったら 良かったのに。

・高木伸介 3-C 体育委員会
一つ年上

・武田
バスケ部の元レギュラー
細川歌子の彼氏

・伊達弘一 3-G
四章主人公
バスケ部
最近彼女ができたが不明(小泉?)

・藤堂先生
生徒会顧問

・柴北先生 
学年主任
話好き

・箕輪先輩 旧茶道部部長
礼儀正しく、優しく、頭もよく、お嬢様

・白石先輩 旧園芸部部長
明るく元気で頼れる先輩
832名無しさんの野望:05/01/25 07:03:12 ID:FKesBI2R
避難所にスレ立ててみたくなったけどそれほど盛り上がらないよなやっぱり
833名無しさんの野望:05/01/25 13:51:26 ID:7Am901Mu
>>829-831
かなり乙。
人物関係がつかめないから、またやりなおそうと思ってた。
非常に助かりまつ。
834名無しさんの野望:05/01/25 19:55:04 ID:UX+trpg2
作者頑張りすぎ
そろそろうざいから宣伝止めてくれ
835名無しさんの野望:05/01/25 20:06:10 ID:HVuAFK2b
とうとう、このスレにも作者乙厨が出たか
このスレ、もうダメだな
836名無しさんの野望:05/01/25 20:13:04 ID:V2TXJEv9
ちょっと同じ作品の話題が続いただけで、
作者扱いするお前の方がうざいからやめてくれ。
837名無しさんの野望:05/01/25 20:25:05 ID:UX+trpg2
ここはレビュー&攻略質問スレだから
838名無しさんの野望:05/01/25 20:26:19 ID:gk27cRel
少年少女、金田さんが茜町と何か関係あるのか気になった
839名無しさんの野望:05/01/25 21:32:46 ID:H2+5NXn5
火事のほうじゃない?
840名無しさんの野望:05/01/25 23:43:56 ID:L6fZFIIS
つーかノベルに攻略質問ってのも変な話ではある。
841名無しさんの野望:05/01/26 00:56:06 ID:gjLFTh7C
なんで?最近のはともかく昔のサンノベって
攻略無しでクリアできる物のほうが少なかった気ガス

ttp://saka.ave2.jp/3/
3分ゲーコンテスト、もうすぐ一時審査っぽい。
掲示板見ると今回はノベルが多いらしい。
Reason of Detectiveみたいな佳作が多ければいんだけどなぁ。
842名無しさんの野望:05/01/26 00:59:53 ID:N/FaZYS3
でもあれ全然3分げーじゃないよね
843名無しさんの野望:05/01/26 01:11:40 ID:gjLFTh7C
だな、俺は投票しなかったけど
「3分ゲーとしては評価できないのでは?」と思ってた。
んで1位になっちゃってるからビックリだよ。
844名無しさんの野望:05/01/26 01:38:51 ID:77n7ougo
いや、ノベルで攻略はやっぱ変だろう
アドベンチャーなら攻略に違和感を感じないが
EDが60近くもあって自力攻略を放棄したのもあったし
845名無しさんの野望:05/01/26 01:41:02 ID:N/FaZYS3
じゃあチュンのサンノベは変なのか
846名無しさんの野望:05/01/26 01:46:29 ID:gjLFTh7C
>>845
街は自力で解けたら凄いな。
勿論、発売された当時は自力で解いたマニアが一杯いたわけだが。

ゲームオーバー無しとか一本道とか攻略無しでも解けるヌルいのとか
そういうのが出てきたのってつい最近な気がする。
847名無しさんの野望:05/01/26 01:52:02 ID:RW1fHQ08
サウンドノベルも2極化してるからな
1999等の高難易度系とひぐらし等の完全一本道系。
基本的に前者は攻略、後者は考察の流れになるね。
848名無しさんの野望:05/01/26 01:54:41 ID:RW1fHQ08
俺は基本的にどっちも面白いと思える人なので
>837のように攻略OKだけど考察NGというのには違和感を覚える。

まぁどっちにしても過ぎるとウザいけどな。
849名無しさんの野望:05/01/26 01:58:55 ID:eCWWvEXh
>>842
3分クッキングでこれを2時間寝かせますみたいなもんだろう
850名無しさんの野望:05/01/26 02:29:31 ID:cSqwY2mU
ふむ、昨今のノベルとアドベンチャーの分類はどうなってるんだ?
個人的には、旧来の定義らしきで言えば以下の感じではないか?と思ってるのだが。

サウンドノベル&ビジュアルノベル=選択無し。または結果に影響しない選択を含む。
(あくまでノベルであり、ゲーム要素を含まない。)

アドベンチャーゲーム(ノベルゲームとする場合もあるらしい)=選択あり。ゲームクリア、ゲームオーバー、マルチエンドの要素を含む
(文章が多くのウェイトを占めるゲームソフトだが、当然に達成失敗のゲーム的要素を含む)

個人的には1999等はクリア要素が含まれるので、俺はアドベンチャー分類で扱ってるが。
851名無しさんの野望:05/01/26 02:37:47 ID:cSqwY2mU
補足
ビジュアルノベルであっても、目的の成功失敗の要素が非常に低ければ、マルチエンドも可かもしれん。
微妙だが。エンディングで食ったカレーが、ハンバーガーに替わる程度の差障りの無さならばと思っているのだが。
852名無しさんの野望:05/01/26 02:41:04 ID:O0+VQoc7
プレイヤーに何らかの選択権があればアドベンチャーゲーム、ということらしいけど
あまり分類にはこだわらない方がよさそう
853名無しさんの野望:05/01/26 02:41:26 ID:RW1fHQ08
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB
いや、本当にこれが正しい定義なのかは知らんよ?
なんとなくググってみたら見つけただけ。

この定義だと選択肢やマルチエンド等では分類してないね。
854名無しさんの野望:05/01/26 02:43:36 ID:N/FaZYS3
まあ上の定義だとサンノベエボリューションシリーズはアドベンチャーになってしまうけどな
何処からそんな定義が出てきたのか疑問
855名無しさんの野望:05/01/26 03:02:28 ID:cSqwY2mU
>853
チュンソフトがサウンドノベルの著作権を持っているのであれば、サウンドノベルの定義は853の通りだろうな。
少なくともPC88時代程度の黎明期においては、ノベルとアドベンチャーの境界線があったわけだが。
まあ古い話が本来の定義と言うつもりはない。RPG等の定義も旧来とは既に別物になっているからな。
まあ、共通される認識が存在するのかと、若干疑問を持っただけだ。
856名無しさんの野望:05/01/26 04:35:09 ID:7v63CLjL
リアルタイムで弟切草体験してサウンドノベルに開眼した世代としちゃ
853とか今更いうまでもない認識な気がするんだが。
857名無しさんの野望:05/01/26 04:36:38 ID:7v63CLjL
個人的には画面いっぱいのテキストだとノベル。ウィンドウ表示なテキストだとADVだなー
858名無しさんの野望:05/01/26 05:04:59 ID:gjLFTh7C
選択肢やマルチエンドで考えたら「月姫」「雫」「痕」もアドベンチャーになるし
チュンソフトのサンノベもほとんどアドヴェンチャーだし
一本道の「ひぐらしのなく頃に」は超正統派ノベルって事になる。

認められるか?それ・・・。
859名無しさんの野望:05/01/26 05:09:18 ID:RW1fHQ08
多選択肢サウンドノベルはADVの一種。
さらに一本道サウンドノベルは多選択肢サウンドノベルの一種。
それぞれ派生したものであって分離して分類すべきもんじゃない感じ。部分集合。

このスレの扱う範囲という意味では
>1-30の流れを見る限り
『物語重視ならなんでもOK』
『シェアも含む』
が基本則と捉えていいのかな。

たとえばADVでもCRIMSON ROOMとかは無し、と。
860名無しさんの野望:05/01/26 05:12:41 ID:RW1fHQ08
>858
エロゲーやギャルゲー雑誌のジャンル分類なんかだと
まさにそんな感じだったりする。選択肢のあるものがADVで一本道がNVL。
861名無しさんの野望:05/01/26 06:16:55 ID:cSqwY2mU
ひと寝して起きたらこんなにレスが付いたのか。俺は今日休みだから良いがよ...

>860
古いPCゲーム雑誌の分類もそうだった。出版業界の方が現場の息が長いからかもしれんな。
俺の同期あたりまでプログラム現場に残る奴は少ない。ましてゲームではな...多分そういうことなんだろうと勝手に推測する。

>859
なんとなく君の定義がソレっぽいな。
CRIMSON ROOMってのは、チビ骸骨のフリーADVだっけか?まあ、それが旧来のアドベンチャーなのだろうな。

では年寄りは寝る。いろいろ世話になった。
862名無しさんの野望:05/01/26 08:19:32 ID:2YUIEEJC
ちょと遅くなったけど、ジャンル分けについて考察しちゃうz

昔からやってる人間だとまず、コマンド入力やコマンド選択(選択肢で
なく)、画面クリックの要素がない、読みを主体にしたゲームに対する
用語が欲しかったわけ(もちろんアドベンチャーの一種として)。
  コマンド入力・選択、画面クリック式 ⊂ アドベンチャーゲーム
  コマンドや画面クリックなし ⊂ ?? ⊂ アドベンチャーゲーム

でも「サウンドノベル」は特定メーカーの商標、「ビジュアルノベル」
はエロゲのイメージがあって使いづらい。
  弟切草,かまいたちの夜,街 ∈ サウンドノベル
  雫,痕,To Heart ∈ ビジュアルノベル

で、それらを含むジャンルを総称する言葉が必要だったんだけど……。
  サウンドノベル ⊂ ?? ⊂ アドベンチャーゲーム
  ビジュアルノベル ⊂ ?? ⊂ アドベンチャーゲーム
  コマンドや画面クリックなし ⊂ ?? ⊂ アドベンチャーゲーム

俺はそれに「ノベルゲーム」を当てはめてたんだけど、これはノベルっ
ていう言葉のイメージから、一般的には選択肢のない読むだけのゲーム
って意味で使われているみたい。

この読みを主体としたゲームを総称する??の用語がなにか定着してい
れば、何も問題はなかったんだろうけど。
(またはチュンソフトが商標を取らないでくれれば……)

それともう一つ、コマンドや画面クリックを主体としないゲームでも、
選択肢を使ってゲーム性を高めようとした作品が出てきて、これがアド
ベンチャーゲームを名乗ってるってこと。

この辺が、読みを主体にしたゲームのジャンル分けがややこしくなって
きた理由じゃないかな。
863名無しさんの野望:05/01/26 09:02:01 ID:p4XvdrEJ
選択肢にこだわってるヤツらは別スレ建てれば?
選択肢やジャンル分けの議論はいい加減うんざりする
864名無しさんの野望:05/01/26 10:58:47 ID:DCwN68xD
ちょっと自分に興味のない話題が続いたら
別スレたてろとか言い出すヤシ、うざいな。
じゃあお前が別の話題ふれと。
865名無しさんの野望:05/01/26 11:13:55 ID:koaucB1b
>>863
全部ありにすればいい。嫌ならこのスレを使わなければいいんじゃない?
これ以上スレを細分化する必要もあるまい。

その辺考慮したテンプレを考えないとな。
866名無しさんの野望:05/01/26 12:26:37 ID:EP1L8n89
>>863
議論の発端になった>>850にせよそれ以降にせよ、
「選択肢のない作品はこのスレから出て行け」なんて一言も言ってない。
たまたまゲームの紹介が途絶えたんでネタ振っただけだろう。

何が気に障ったか知らないが、ちょっと過剰に反応しすぎでは?
867名無しさんの野望:05/01/26 12:33:10 ID:K6iNTPBV
分類に関して自分が思うこと
まず、選択肢無しの一本道ノベルはそもそもゲームではなく、そう言う読み物。
そして、アドベンチャーゲームの中にサウンドノベルなどのテキストアドベンチャーを含む。
テキストアドベンチャーの中にはサンノベやビジュノベ、下にウインドウが出る奴などがある。
テキストアドベンチャーはあくまでもゲームの中のジャンルであり、ゲームではない物は含まない。
868863:05/01/26 12:49:35 ID:p4XvdrEJ
気を悪くされた方、正直スマン
本スレみたいな追い出し運動かと脊髄反射してしまった
以後気をつける
869名無しさんの野望:05/01/26 16:40:47 ID:G5OBEGIX
何つーかゲームってのが何かっていう定義もろくにできていない、
あやふや不明瞭なものなんだっていう大前提があるからなー。
一般的には勝敗を決するもの、みたいな定義だし、
ヴィトゲンシュタインは人間の言語活動はゲームだって言ってるし。
どっちもその通りだなーって思えて反論が難しい。
カテゴライズってのは整理しやすいようにっていう目的でされるもんだから、
各個人が勝手に定義づけてればいーんでなかろーか。
そんなわけで俺は、制作者が謳っているジャンルをそのまま鵜呑みにしてます。
870名無しさんの野望:05/01/26 17:14:55 ID:eCWWvEXh
そろそろベジータ様に怒られますよ
871名無しさんの野望:05/01/26 19:02:57 ID:scA74VGb
あなたがサウンドノベルだと思うものがサウンドノベルです
ただし他人の同意を得られるとは限りません
872名無しさんの野望:05/01/26 19:09:55 ID:nm1muh9T
次スレは「ノベルゲーム」でいいような気がする。
「ノベルゲーム総合スレッド」とか。
あくまで個人的な印象としては、
「ノベルゲーム」は物語を楽しむもの(分岐、一本道を問わず)。
「アドベンチャーゲーム」は謎解きを楽しむものだと思ってます。
ま、分類なんてどうでもいいし、書き込む人がノベルだと思うものについて
語ればいいんじゃないかと思うけど。
873名無しさんの野望:05/01/26 21:14:18 ID:02HXjVRj
>>872の後半に同意

みんなでゴチャゴチャ言い合ったって、
結局は全員一致の結論なんか出ないんだから、
個々人が面白いと思うモノを紹介するってことでいいのでは?
874名無しさんの野望:05/01/26 22:04:55 ID:02HXjVRj
ごめん、あげちゃった
875名無しさんの野望:05/01/27 01:59:40 ID:dotKR4q/
ちと登録サイトとかまわってみたけど、ほとんど新作出てないなぁ。
年末は本当に新作ラッシュだったんだねえ。
Midnight Celebrationも去年末に出た奴だし。

そろそろジャンル考察もあれだろうから話題を変えてみる。
お前ら新作チェックする時どこをまわるのよ?
以下俺の場合

Vector=ガチだが更新は遅いしスクショはないしでイマイチ。
個人的な感想だが、「まずベクターに登録する」というような作者はロクなのがいないと思う。

http://free.spstore.com/=わりとオススメ。登録数が結構多くスクショも大きめで見やすい。
去年末は雨の後のタケノコのように作品が登録されてた。

http://chibicon.net/=登録数は多いがちょっと見づらい。
それぞれの作品に掲示板があるのはいいけど、だいたい荒れてる。

http://www.gamemorimori.com/=Livemakerの製作元なのでLivemaker作品はまず登録される。
しかし登録数そのものはあまり多くはない。

サニーガールの宣伝掲示板=作者の自推だけだがだいたいスクショを貼っているので、
スクショと説明文を見ればだいたい良さげなのはわかる…よな?
876名無しさんの野望:05/01/27 02:18:16 ID:dotKR4q/
877名無しさんの野望:05/01/27 03:01:04 ID:z+H0EA+8
>876
宣伝か?と思ったらスクロールしてコーヒー噴いた。
878名無しさんの野望:05/01/27 03:40:03 ID:qNIbJaDY
なるほど。今の流行はのっぺり系か…。
879名無しさんの野望:05/01/27 04:48:52 ID:o2/FbfX5
のっぺりのっぺり言いすぎw
880名無しさんの野望:05/01/27 05:23:34 ID:TKHlNMus
のっぺりって、欧米では今一番期待してるスタンダードなんだよね
881名無しさんの野望:05/01/27 08:05:45 ID:avSuSp90
ベクター新着の「ホームタウン」ってのが結構良かった。
攻略要素ありのサイコサスペンス(ホラー色はあまり強くない)で、
うまく選択肢を拾っていくと最後で真相が分かるようになってる。

ただ音楽が自動作曲ソフト使用でショボくて雰囲気が台無し。
もったいない……。
882名無しさんの野望:05/01/27 13:06:17 ID:tbSjCYIC
みにくいアヒルの子のラストってどうなるの?
883名無しさんの野望:05/01/27 15:12:53 ID:N5Tj20UV
>>882
だから何? というようなラスト。正直作者の人格を疑った。
まとめにも載っていたような気がするが、メル欄。
884名無しさんの野望:05/01/27 16:28:53 ID:tbSjCYIC
>>883
助かってそれでおしまい?
結局目は見えるようにならなかったの?
885名無しさんの野望:05/01/27 18:59:06 ID:vtNgHb02
ギャルゲやエロゲにはいままであんま興味なかったので、18禁ノベル物はスルーしてたんですが、
最近Fate/stay nightをプレイしてみて、
もともとライトノベル好きだったこともあり、かなりハマってしまいました。
この手のジャンルでFateのようなラノベよりの燃え萌えな展開のヤツ、
なんかおすすめのがあれば教えていただけないでしょうか。
できればフリーよりもインターフェイス等がちゃんと整ってて遊びやすい商業作品で。
ほとんど予備知識ないので、これはやっとけ、みたいな名作、大作系の有名どこ
教えてもらえるとありがたいです。
886名無しさんの野望:05/01/27 19:04:28 ID:scDBYNzv
>>885 君望w
887名無しさんの野望:05/01/27 19:28:08 ID:TKHlNMus
>>885
雫、痕

基本的に18禁モノに名作はあっても大作はないと思ったほうがいいぞ
Fateはかなり例外。同人のネームバリューで売れると約束された上での大作
888名無しさんの野望:05/01/27 21:40:00 ID:MmcmsBCN
スレ違いのような希ガス
889名無しさんの野望:05/01/27 21:49:08 ID:6FSL4CI4
うむ
まず「ギャルゲ 名作」とかでググってみた方がいいんじゃないかと
890名無しさんの野望:05/01/27 22:00:22 ID:c5euVXTm
そもそもこのスレ、商業作品は対象外だからな。
エロゲ関連の板の初心者スレ(あるのか知らんが)でも行け。
891名無しさんの野望:05/01/27 22:05:03 ID:CUhuCN8B
そういや、このスレ、スレタイに「フリー」って付いてなかったのね。
次スレからは、付けといたほうがいいのかな?
892名無しさんの野望:05/01/27 22:07:14 ID:DAmM8Dp+
つけた方がいいかもね。
「フリーのノベルゲーム総合スレッド」とか。
で、そろそろ900だしテンプレ案でも作らない?
893名無しさんの野望:05/01/27 22:16:08 ID:zy+BRpHD
いやシェアも射程範囲に入れるんじゃなかったかこのスレ
894名無しさんの野望:05/01/27 22:18:09 ID:DAmM8Dp+
>>893
んじゃ
【フリー】ノベルゲーム総合スレッド【シェア】
な感じ?
895名無しさんの野望:05/01/27 22:23:31 ID:zy+BRpHD
一応
>51
特に反論もでてないしそういう方向なんだと思う

896名無しさんの野望:05/01/27 22:26:21 ID:tbSjCYIC
シェアを入れると宣伝ラッシュがくるからやめといたほうがよくない?
897名無しさんの野望:05/01/27 22:29:16 ID:vtNgHb02
サンクス。
サウンドノベルってかまいたちぐらいしかやったことなかったもんで、
PCで出てるヤツってほとんど18禁だと思ってました。
正直エロはあんま求めてないです。
ビジュアルノベルでググってもギャルゲばっか当たるのでどーしたもんかな〜、って感じだったので。
それ以外のはサスペンスやらホラーやらが多いのかな?
ファンタジーなラノベをゲーム化したみたいなのを求めてたので、18禁縛りという訳ではないです。
Fateが初プレイだったので、あんな感じのがいっぱいあるのか、と思ってたんですが
けっこう特殊な部類だったみたいですね。

PCゲームカテゴリで「ノベル」で検索してみても2件しかヒットしなかったので
ここにカキコさせてもらいました。スレ流し読みだったのでもんで、スマソ。
898名無しさんの野望:05/01/27 22:30:09 ID:euRRgsAX
スレタイに入れないけどシェアは可、みたいなのでいいだろう。
899名無しさんの野望:05/01/27 22:31:21 ID:euRRgsAX
>>897
ニトロ作品でもやってみれ。
ファントム、ヴェドゴニア、鬼哭街、デモンベインあたり。
沙耶の唄は・・・まあ、うん、グロ耐性あれば。
900名無しさんの野望:05/01/27 22:33:58 ID:tbSjCYIC
じゃあとりあえずシェアも可にして次ぎスレは様子見ってことにする?
901名無しさんの野望:05/01/27 22:35:24 ID:DAmM8Dp+
んじゃ「ノベルゲーム総合スレッド」みたいな感じにして、
1の文章あたりにシェアも可と書いとくみたいな?
テンプレはシンプルで良いような気もする。
前スレ(このスレ)と、
スレのどこだかに貼ってあったレビューサイトと、
Vector含むノベルゲーム紹介サイト。それでいいような。
本スレとかまとめへのリンクはいらんような気がする。
どうせ機能してないし。
902名無しさんの野望:05/01/27 22:39:37 ID:OgdLaKEy
ジャンル分けに関する議論は控えて、って入れとけよ
903名無しさんの野望:05/01/27 22:42:27 ID:TKHlNMus
スレタイはノベルゲー派が多数なのかな?
そんなこだわるほどのもんでもないんだろうけど、サウンドノベル総合のほうがしっくりする気がするよ
904名無しさんの野望:05/01/27 22:44:58 ID:lHOTU35S
>>902
釣りと疑いたくなるほど過敏だな……。
そんなに選択肢なしノベルを追放してほしいのか?
905名無しさんの野望:05/01/27 22:49:59 ID:vtNgHb02
>>899
サンクス。
あらすじ世界観みただけですけど、求めてたのまさにあんな感じです。
とりあえずデモンベイン手だしてみます。
どもでした。
906名無しさんの野望:05/01/27 22:50:39 ID:TAcVytio
面白ければ何でもOKだよ
907名無しさんの野望:05/01/27 22:58:14 ID:DAmM8Dp+
今試しにこのスレ全体を見てちょいとテンプレ作ってみているところ。
余計なお世話かも知れんが。

>>904
いや、「選択肢なしとかありとかでどうこうの議論はご勘弁」ってこったろ。
お前さんこそそう過剰に反応せんでも良かろう。
908名無しさんの野望:05/01/27 23:09:13 ID:DAmM8Dp+
てことでテンプレ案を作ってみた。シンプルが良いと思う。
テンプレは3回の書き込みに分けます。
スレタイについては「ノベルゲーム」でも「サウンドノベル」でも
どっちでも良いけど、そこら辺りはご意見よろしく。

【スレタイ】
 ノベルゲーム総合スレッド・2

【1の文章】
主にフリーでプレイできるノベルゲームについてのレビューや
攻略質問等のためのスレッドです。

前スレ
 サウンドノベル総合 レビュー&攻略質問スレ
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101114230/l50

お約束
・作者叩き、「作者乙」等はスレが荒れる原因ですのでご遠慮ください。
・選択肢の有る無しに関する議論、ゲーム性どうこうの議論もスレが荒れる原因ですので、ご遠慮ください。
・シェアの話題も可能ですが、その旨明記してください。

その他色々>>2-5の辺り
909名無しさんの野望:05/01/27 23:11:21 ID:DAmM8Dp+
【2の文章】
・ノベルゲーム紹介サイト
ベクターゲームズ・アドベンチャー
 ttp://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/avg/
サニーガール 作品紹介掲示板
 ttp://www.netplanning.info/cgi-bin/bbs/bbs.cgi?tsugumi 
100%フリーゲームストア ノベル
  ttp://free.spstore.com/modules/myalbum/viewcat.php?cid=25
無料ゲーム総合サイト ノベル
 ttp://chibicon.net/LINK/link.php?kate=%83_%83E%83%93%83%8d%81[%83h&kate2=%83A%83h%83x%83%93%83`%83%83%81[
ゲームモリモリ ノベル
 ttp://www.gamemorimori.com/categ/1_0.html

・ノベルゲームレビューサイト
フリゲ恋シミュ&ADVの部屋
 ttp://homepage3.nifty.com/koi-adv-review/
日向の窓辺
 ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~iechan/
サウンドノベルism
 ttp://mfamiy.at.infoseek.co.jp/
Free Adventure game World
 ttp://ryuji.s1.xrea.com/
Project Lips 
 ttp://f22.aaa.livedoor.jp/~lips/
buriburi66さんのホームページ
 ttp://www.geocities.jp/buriburi66ryle/
NaGISA net 
 ttp://www.nagisanet.com/
時の小箱
 ttp://www1.vecceed.ne.jp/~barukiti/tokitop.htm
910名無しさんの野望:05/01/27 23:13:33 ID:DAmM8Dp+
2回の書き込みで済んじまった。
あと、無料ゲーム総合サイトノベルカテゴリへのリンクがちゃんと貼られてないね。
トップへのリンクでもいいかもしれん。
それとレビューサイトから、紹介ページに入れてるサニガと、
現段階で生存が確認できてないフリゲのススメは削除してます。
以上、ご意見などあったら宜しく。
911名無しさんの野望:05/01/27 23:17:35 ID:qNIbJaDY
乙。

ADV・サウンドノベル総合
でいいんじゃない?
前者だけだと選択肢ありが前提、
後者だけだと選択しなしが前提と勘違いする香具師が少なからずいるかもしれん。
また、どちらかにした時、1を読まないで選択肢有無議論をおっぱじめる香具師も防げそう。
912名無しさんの野望:05/01/27 23:28:09 ID:SAFxj3DR
>>908
> ・選択肢の有る無しに関する議論、ゲーム性どうこうの議論もスレが荒れる原因ですので、ご遠慮ください。

「議論はやめろ」という言い方だとかえって荒らしを勢いづけないだろうか。
むしろ「このスレでは選択肢の一切存在しない作品も対象とします」くらいのほうがいいような。

>>911
その心配は杞憂だと思う。サウンドノベルは選択肢があるのが一般的で、
だからこそ>>908みたいに配慮したテンプレを作ってるわけだから。
それに、ADVと書くといわゆるコマンド選択型作品も含めざるをえないが、
さすがにこれはサウンドノベルの守備範囲から外れるんじゃないか?
913名無しさんの野望:05/01/27 23:35:41 ID:qNIbJaDY
コマンド選択型自体がこのスレの守備範囲じゃないん?
914名無しさんの野望:05/01/27 23:37:28 ID:DAmM8Dp+
>>911
912が書いてくれてるが、ADV入れるとコマンド選択型とか、
あるいは古典的なコマンド入力型まで含むし。
まあ議論になりそうな時は良識ある住人がやんわりといさめるってので
どうすか?

>>912
なるほど。んじゃ、ちと改変してみます。1の文章だけ。

主にフリーでプレイできるサウンドノベルについてのレビューや
攻略質問等のためのスレッドです。

「サウンドノベル」とは、主に文章を読み、効果音と音楽の演出を伴って、
物語を楽しむ事を主眼とした、アドベンチャーから分岐したゲームジャンルの1つです。
選択肢のあるなしは問いません。

前スレ
 サウンドノベル総合 レビュー&攻略質問スレ
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101114230/l50

お約束
・作者叩き、「作者乙」等はスレが荒れる原因ですのでご遠慮ください

・シェアの話題も可能ですが、その旨明記してください。

その他色々>>2-5の辺り

こんな感じでどう?添削よろしく。
915名無しさんの野望:05/01/27 23:42:25 ID:KAPH+1JJ
「テキストゲーム総合スレ」とかはどう?
それなら何でも詰め込めそうだ
ちと語感が悪いのが問題だが…
916名無しさんの野望:05/01/27 23:42:55 ID:tbSjCYIC
>>914
ん、いいと思うよ
あとは次スレでスレ立てるときまた考えればいいし

それとこのスレ用のレビューテンプレがあってもいいかもね
917名無しさんの野望:05/01/27 23:49:24 ID:CUhuCN8B
ADVまで含めると、ABC男が作るみたいな、
RPGツクール製のキャラチップ動かしてどこそこを探索するゲームも含まれるから、
スレタイにADVは入れないほうがいいと思う。
918名無しさんの野望:05/01/28 00:03:50 ID:zivniTcJ
>>914
乙。そんな感じでいいんじゃない。
919名無しさんの野望:05/01/28 00:37:01 ID:74n0fe8n
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1104675515/l50
「天と地〜」みたいなのはエロ同人板にレビュースレがあったりする。
エロ同人板だけどエロ無しもOKのスレなので同人ソフトならこっちも見といてもいいかも。
920名無しさんの野望:05/01/28 01:04:46 ID:VWbLS4Pq
「フリーのテキストADV総合スレ」は?
921名無しさんの野望:05/01/28 01:29:25 ID:eh3uLKYy
同人のシェア作品だと>919に書いた方が盛り上がるかもしれない。
年齢制限のある板でなければ、関連スレとしておすすめしたいくらいなのだが。
922名無しさんの野望:05/01/28 22:42:03 ID:Xa6WXANe
関連スレのリンクに謎解きゲームスレを加えておくれやす
923名無しさんの野望:05/01/28 22:51:44 ID:jW7dpguN
んじゃ、スレタイは「サウンドノベル総合 レビュー&攻略質問スレ2」、
テンプレ>1は>914で、
>2にこんな感じでいいかね?
-------------------------
■紹介用テンプレ■
【タイトル】
【作者名】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。必須項目ではありません。
・「既出ソフトが落とせません」などの報告はこちら→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1011623911/l10
・「○○みたいなゲーム紹介して」などのお願いはこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1091351571/
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1094988307/

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレのwiki■http://f54.aaa.livedoor.jp/~grang/
このスレに寄せられたレスがゲームごとにまとめられています。
質問や探し物はまずここで検索してみよう!

■関連スレ■
面白いフリーソフト 紹介&攻略質問スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105433838/
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106738442/
924名無しさんの野望:05/01/28 23:05:06 ID:ThEL3kF6
>>923
914を書いたもんだけど、ぶっちゃけまとめやらへのリンクはいらんと思う。
本スレへのリンクすらいらんと思う。どうせ機能してないし、シンプルでいいよ。
あと、レビュー用のテンプレを付けるんなら、>>319な感じが良いと思うんだが。
謎解きゲームスレへのリンクは、あった方がいいかもね。
925名無しさんの野望:05/01/28 23:12:13 ID:/vNhcP3t
これからサウンドノベルをやる人もいるだろうしまとめへのリンクは必要じゃない?
926名無しさんの野望:05/01/28 23:15:11 ID:b9qabgAg
テンプレって必須なの?
オレ、テンプレは使いたくないなぁ
一々埋めてくのがメンドイんだよね

まとめへのリンクは一応あった方がいいんじゃない?
グダグダでマトモに機能してないとはいえ、一応本スレだし
927名無しさんの野望:05/01/28 23:16:40 ID:b9qabgAg
ちょっと言葉足らずだった
「レビュー用の」テンプレはあまり使いたくない
928名無しさんの野望:05/01/28 23:17:24 ID:ThEL3kF6
>>925
なるほど。でも、Free Adventure Game Worldとかで、
有名どころは大体カバーできるんじゃないかな?
まとめより断然分かりやすいし、スクショもついてるし。
まあ、まとめへのリンクはあっても良いかもね。
ただ、本スレやら墓場、つまらないスレへのリンクやらは不要だと思う。
9291:05/01/28 23:19:53 ID:bvGMnlCG
お、次スレ立てる時用にテンプラ案下さいって言おうと思ってたら。よかった。
930名無しさんの野望:05/01/28 23:19:55 ID:9fr7g48Z
>>926
テンプレは使いたい人だけ使えばいいんでない。
931名無しさんの野望:05/01/28 23:24:21 ID:jW7dpguN
俺も一応本スレとまとめへのリンクはあったほうがいいとおもうなあ。
>926
テンプレは必須じゃないだろう、改変もありだし、使わないのもあり。
レビューに求められる要素リストの一例だから。
932改変案:05/01/28 23:27:05 ID:jW7dpguN
主にフリーでプレイできるサウンドノベルについてのレビューや
攻略質問等のためのスレッドです。

「サウンドノベル」とは、主に文章を読み、効果音と音楽の演出を伴って
物語を楽しむ事を主眼とした、アドベンチャーから分岐したゲームジャンルの1つです
選択肢のあるなしは問いません。

前スレ
 サウンドノベル総合 レビュー&攻略質問スレ
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101114230/l50

■お約束■
・作者叩き、「作者乙」等はスレが荒れる原因ですのでご遠慮ください
・シェアの話題も可能ですが、その旨明記してください。

■紹介用テンプレ■
【タイトル】
【ジャンル】
【ツール】
【URL】
【このゲームの一番の売り】
【良い点】
【悪い点】
【総合評価・その他】

■関連リンク■
面白いフリーソフト まとめページ
http://www.frgm.org/
面白いフリーソフト 紹介&攻略質問スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1105433838/
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106738442/
933名無しさんの野望:05/01/28 23:27:44 ID:b9qabgAg
そうか、良かった
それなら気楽に見つけたのを紹介できる
934名無しさんの野望:05/01/29 06:32:53 ID:+tb3XOD5
ひぐらしの目明し編をよーやく入手できたぜ。
なんか「面白い!」と「がっかり・・・」で意見が割れるのがよく理解できた。

これ真剣に推理してた人間はそりゃがっかりもするわ。
作者は偶然&キャラの電波思考を他人が推理できるとでも思ってるんだろうか。
まぁ当てることが目的ではなくあれこれ推理する楽しさが目的になってるので別にいいのかもしれんけど・・・。
後半の展開なんかやってて「こんな流れかよ!」と叫びたくなった。

ただこのゲームテキストや演出の力はやっぱり強い。やってて引き込まれるもんな。
そういう意味では確かに面白いサウンドノベルだと思う。
・・・口の上手さでストーリーをごまかしてる感じがちょっとするけどな。

しかしこのゲーム色々と謎の大風呂敷広げまくってるが
本当に収束できるんだろうか。。。
935名無しさんの野望:05/01/29 10:04:20 ID:dpy1vwLu
暇つぶし編だした時点で、オカルト路線確定だろ。推理も糞もねーよ
936名無しさんの野望:05/01/29 13:45:54 ID:PiEJGQlW
ヒグラシは、本来なら話題になるほどの作ではないよ。
騒ぎたい年代にうける程度が関の山。
937名無しさんの野望:05/01/29 15:10:56 ID:+tb3XOD5
>935
お前がなぜ暇潰し編でオカルトと確信したのかに興味があるが
それは本スレでやる話題なのでここではいいや。

推理も糞もないというのはほんとそうだな。
というか推理できるように作られてないのも気付いてはいた。
ただそれでもあれこれ理屈で説明できるよう考えてたのに
解で力技で押し切られたのには不快感が残る。

電波と見せかけてこれは深い意味があって為された犯行なのかも知れませんよ?と推理を煽っておいて

ある程度真相は異なるもののやっぱり電波ですた。みたいなオチは流石にどうかと。
938名無しさんの野望:05/01/29 15:37:09 ID:5B20o4Dd
ひぐらしって専スレあったような・・。
939名無しさんの野望:05/01/29 17:11:52 ID:Iiht1xOK
目明しは魅音犯人、詩音犯人、姉妹共犯のどれでもストーリー作れるんだろうな
とは思った。それでもさすがにおもしろかった。
940名無しさんの野望:05/01/29 17:44:26 ID:mf3aVQQ1
ひぐらしの話は構わんがネタばれは向こうでやれや。
つかおまいら揃って巣に帰れ
941名無しさんの野望:05/01/29 17:56:58 ID:6Vl2wLz3
推理物に飢えている今日この頃。
シェアでもいいから殺人事件物とか探偵物とかないですかね。
942名無しさんの野望:05/01/29 22:55:25 ID:FNZJuWtz
シェアで気になってるモノがひとつある。

たんていくんプロジェクトvol.1北山歩誘拐事件
ttp://www.meikyuclub.net/products.html
943名無しさんの野望:05/01/29 23:09:25 ID:8+sDdvtk
>>942
すごいのか単につまらんのかわからん……
ただ、確かにこれは気になる。
944名無しさんの野望:05/01/30 00:07:27 ID:pRuq2Zum
フリーゲームのススメ、どうやら移転中らしいね。とりあえず安心した。
最近はあまり更新されていないけれど、優良サイトだとは思う。
945名無しさんの野望:05/01/30 00:17:17 ID:jlzpHMlc
突然おかしくなったから何事かと思ったら…移転なのか。よかった。
あと関係ないけどサニガの外道狩り紹介は結構ボロクソっぽくてワラタ
946名無しさんの野望:05/01/30 01:34:15 ID:KUpGBAdl
>>945
あー、でも立ち絵寄せ集めは誰でも思うんでねーの? ヲレも思ったし
ところでよく見る、ラブレターとかデンジャーゾーンでも使われてるあの絵は元々どこの素材?
947名無しさんの野望:05/01/30 01:41:17 ID:VmASDmco
948名無しさんの野望:05/01/30 02:31:00 ID:KUpGBAdl
>>947
即レスありがとん。
外道やったとき気になって素材リンクたどったんだけど、さすがにフリーソフトの中身まで見てなかったわ(w
949名無しさんの野望:05/01/30 07:08:07 ID:67nfJz/I
>・・・口の上手さでストーリーをごまかしてる感じがちょっとするけどな。
>ある程度真相は異なるもののやっぱり電波ですた。みたいなオチは流石にどうかと。

俺的に体験版の時点でそのくらい見抜けない奴は読解力ないと思うよ。


サニガ、今更外道狩りかよ…。まあ内容はわりと同意だが。

vectorでFINDERD EYESがレビューされてるな。
vectorはもっと万人向けのノベルをレビューした方がいい気ガス。
950名無しさんの野望:05/01/30 08:23:23 ID:6v9sqRkp
FINDERD EYES割と面白かったけどメインキャラ減らした方が良いと思う
951名無しさんの野望:05/01/30 08:38:04 ID:6v9sqRkp
952名無しさんの野望:05/01/30 09:02:41 ID:l/SmH2Mr
サニガはね、腐女子向けサイトなんだよ
953名無しさんの野望:05/01/30 10:03:58 ID:N2KInI9C
サニガはあの見下すようなレビューが嫌い
954名無しさんの野望:05/01/30 13:36:06 ID:3vTvXIes
>>942のやつは体験版がある・・・けど
体験版やってしまったら結末知りたくて買ってしまいそうだから躊躇するなー
これってすごい面白いか、糞つまらんかのどっちかっぽいからなあ
955名無しさんの野望:05/01/30 14:59:34 ID:DB2mbOnz
イミワカンネ。体験版が糞つまらんかったら買わなければいいだろ。
956名無しさんの野望:05/01/30 15:09:12 ID:KUpGBAdl
彼は糞つまらないことを望んでるんだろ?
957名無しさんの野望:05/01/30 17:18:27 ID:3vMxwt84
>949
体験版は鬼隠し編であり、
解は綿流しの解答なんですが。
鬼隠しをプレーして綿流しの真相が分かるとは対した読解力だな。
958名無しさんの野望:05/01/30 17:51:03 ID:e3Hm0Ymg
>>957
>>949じゃないけど、作り手の基本的な姿勢が(○○編とかを抜きにして)
正攻法の推理を志向するものじゃないと分かった、ってことじゃないかな。
959名無しさんの野望:05/01/30 18:00:18 ID:3vMxwt84
937に949はレスをしてるわけだろ。
937が
>推理も糞もないというのはほんとそうだな。
>というか推理できるように作られてないのも気付いてはいた。
と言ってる以上>958の解釈はヘンではないか?
960名無しさんの野望:05/01/30 20:58:31 ID:8rU0kfeT
だからひぐらしは結局面白くないってば
961名無しさんの野望:05/01/30 22:08:53 ID:F5LtiDp+
そりゃ、人それぞれだろ。でもひぐらしの話は専用スレがあるからかんべんな。
962名無しさんの野望:05/01/30 23:12:51 ID:KUpGBAdl
まあ、埋め立てくらいひぐらし話でもいいんでねーの?
963名無しさんの野望:05/01/31 00:24:15 ID:YUlGRw59
ひぐらしの話はどこでも同じような感じになるから
あえてここでしなくてもいいとは思う。
964名無しさんの野望:05/01/31 03:02:27 ID:ZyYdKdvw
949だが、俺の方から何も言うべきこと無いよな。
正攻法の推理を志向するものじゃないと、それだけで十分だろ。
どうとでもとれるような書き方を作者が得意としている時点で
一連のシリーズがそういうノベルなんだってわかるでしょ。〜編とか関係ないよ。
965名無しさんの野望:05/01/31 03:07:42 ID:jMtqYOXa
要するに937と949は同意見なんだな。
推理を煽る作者を信用したかしなかったの違いか。
966名無しさんの野望:05/01/31 13:28:24 ID:PpPMthYE
推理を煽ってるのなら電波でしたってオチは無いだろう
ひぐらしは叩かれてしかるべきだな
967名無しさんの野望:05/01/31 14:54:20 ID:PpPMthYE
後さ、どうとでも取れるような書き方しないと、推理小説ってのは面白くないのよ
そのどうとでもとれるような話に、ちゃんとした真相を持ってくるのが腕の見せどころなんだ

どうとでもとれるような書き方するのは当たり前なのに、それだけで結末は電波だとわかるとか言い出す>>949あたりはちょっとどうかと思う
968名無しさんの野望:05/01/31 15:06:48 ID:c1Cgt/EU
ネタバレ領域にまで食い込んで話すつもりならお父さん許さないよ?
969名無しさんの野望:05/01/31 15:13:59 ID:8WCvApEk
ひぐらしはこっちでやれ
話題がないにしても正直迷惑だ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106831151/
970名無しさんの野望:05/02/01 02:55:15 ID:Eo0p2OmA
>>967

お前…推理小説読んだ事あるのか?
971名無しさんの野望:05/02/01 04:21:40 ID:+iLC6ohk
埋め
972名無しさんの野望:05/02/01 04:25:02 ID:+iLC6ohk
>>1000
1000getおめ
973名無しさんの野望:05/02/01 12:11:26 ID:HpboowYd
>>970
お前こそあるのか?
そうやっていちゃもんつけてくるのウザイからちゃんとそう思った理由を書いてくれよ
974名無しさんの野望:05/02/01 12:46:08 ID:+iLC6ohk
埋め
975名無しさんの野望:05/02/01 12:51:36 ID:+iLC6ohk
975
976名無しさんの野望:05/02/01 12:53:54 ID:+iLC6ohk
976
977名無しさんの野望:05/02/01 12:54:34 ID:YDgMbafM
970じゃないが、

>どうとでも取れるような書き方しないと

って書く方もいるけどさ、
子供向けとかTVシナリオに比較的多い傾向なだけであって、
腕の見せ所じゃないよ?
いい加減にしないと作者乙
978名無しさんの野望:05/02/01 12:55:30 ID:+iLC6ohk
977
979名無しさんの野望:05/02/01 12:57:03 ID:+iLC6ohk
979
980名無しさんの野望:05/02/01 12:58:23 ID:HpboowYd
>>977
どうとでもとれるように書くのが腕の見せ所なんかどこにも書いてない
981名無しさんの野望:05/02/01 12:58:40 ID:+iLC6ohk
981
982名無しさんの野望:05/02/01 13:00:12 ID:+iLC6ohk
982
983名無しさんの野望:05/02/01 13:01:17 ID:HpboowYd
あと推理小説ってのは最初から犯人を決めてないのも多々ある
そういうのはどうとでも取れるように書いておかないと、結末を書いたとき非難轟々になる
984名無しさんの野望:05/02/01 13:01:46 ID:+iLC6ohk
984
985名無しさんの野望:05/02/01 13:03:02 ID:+iLC6ohk
985
986名無しさんの野望:05/02/01 13:04:19 ID:+iLC6ohk
986
987名無しさんの野望:05/02/01 13:06:37 ID:+iLC6ohk
987
988名無しさんの野望:05/02/01 13:07:58 ID:YDgMbafM
どっかの人が書いた小説の書き方でも読んだ口だね?
そういえばひぐらしって、素人臭さは仕方ないけどそんな感じだな。
989名無しさんの野望:05/02/01 13:09:27 ID:HpboowYd
とりあえず、どうとでも取れるような書き方をしていない推理小説を挙げる方が難しい。
1つの取り方しか出来ない書き方をしていたら犯人丸わかりだからねw
990名無しさんの野望:05/02/01 13:09:47 ID:+iLC6ohk
990
991名無しさんの野望:05/02/01 13:10:15 ID:YDgMbafM
埋め立てだからともかく、まだひぐらしする気なら次スレはこないで
連レス作者は皆の迷惑だよ
992名無しさんの野望:05/02/01 13:11:22 ID:HpboowYd
俺は作者じゃなくてアンチなんだが…>>966
993名無しさんの野望:05/02/01 13:12:05 ID:+iLC6ohk
ひぐらしの話じゃなくて推理小説の話してたんじゃないの?
994名無しさんの野望:05/02/01 13:13:21 ID:+iLC6ohk
994
995名無しさんの野望:05/02/01 13:13:40 ID:HpboowYd
後俺はひぐらしをプレイした事無い
埋め
996名無しさんの野望:05/02/01 13:14:36 ID:+iLC6ohk
996
997名無しさんの野望:05/02/01 13:15:56 ID:+iLC6ohk
997
998名無しさんの野望:05/02/01 13:17:13 ID:+iLC6ohk
998
999名無しさんの野望:05/02/01 13:17:58 ID:HpboowYd
999
1000名無しさんの野望:05/02/01 13:18:14 ID:SkVVgIqj
↓1000ゲットおめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。