■HALF-LIFE2 ハーフライフ2 質問スレ■ PART02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前の1
          ,,,,,iiiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiii,,、
         ,,,iiillllllllll!!!!!!゙゙゙゙゙!!!!!!lllllllllllllllllllllllll゙`,ii、゙lllllllli,、
        .,,illllllll!!゙゙~`       ゙゚゙゙゙!llllllllllllllllllll!’,,llllllllll|
       ,,illlllll!!゙゜   liiiiiiiiiii,、     .゙゙!lllllllllll゙.,,,illlllllllll!°
      .,,lllllll!゙゜    .l!!!!lllllllll:       .゚!llllll,,,,,,,,,,,llllll!′
     .,illlllll゙`       'lllllllli,       .゙lllllllllllllllllll゙
     ,lllllll゙       .,illllllllllll,       .lllllllllllllll!°
     ..llllllll       .,illlllllllllllllli,       llllllllllll!°
     llllllll      .,,illllllll!"゙llllllli,:      .,llllllllll゙
     ゙lllllll,     ,,illllllll!° .゙lllllllli,  、   ,llllllll!゜
     .゙llllllli,   ,,illllllll!°  ゙!llllllliiilllli,  ,illllllll′
      .'!llllllli,,  il!!!!!!゙゜    .゙llll!!!!!゙゙゙` ,,lllllll!゙
       ゙!lllllllii,,,         `   ,,,illllllll!°
        ゙゙!lllllllliii,,,_        .,,,,iiillllllll!゙°
            ゙゙゙!!lllllllllliiiiiiiii,,,,,,,iiiiiiiilllllllllll!!゙°
           `゙゙゙!!!!!!lllllllllllllll!!!!!!゙゙゙’

公式 http://www.half-life2.com/
サイバーフロント公式HP http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/halflife2/
テンプレサイト http://hl.fpsjp.org/

本スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□ PART40
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100587269/
ハート・オブ・エビル
http://www.hawk13.jp/baka/kilgore/kilgore.html
その他の情報は>>2-15あたりへ 読まずに質問はスルーでお願いします。
2名無しさんの野望:04/11/21 01:05:44 ID:0LXk+Euo
3名無しさんの野望:04/11/21 01:06:25 ID:P8TdkwYR
本スレ変わってたスマソ。

スチムー→スチームへの修正方法
C:\Valve\Steam\Public\steamui_japanese.txt
C:\Valve\Steam\resource\platform_japanese.txt
C:\Valve\Steam\resource\vgui_japanese.txt
この3つのファイルの"ー"を"−"に置換。
(一部メニューはこれでも変わらず)

Q タイトルが出るまでのロード時時間が長いのはどうすれば良いのですか?
A 仕様。スペック上げても対して変わらん。

Q nocdでプレイしたいですが、どうすればいいのですか?
A Steam版を買う。とにかく、日本語版(CD5枚組み)はnocd出来ない

Q HL2のマルチは出来ないのですか?
A まだ出来ない。ちょっとモチツケ
4名無しさんの野望:04/11/21 01:08:43 ID:7Cyq+oVr
武器を左手に持ち帰るコマンドってHL2にはないすか?
HL1には cl_righthand 1 ってのがあったみたいなんだけど。
5名無しさんの野望:04/11/21 01:14:43 ID:kxmLHQTh
>>4
質問する前に設定の部分を隅から隅まで目を通そう
6名無しさんの野望:04/11/21 01:16:52 ID:P8TdkwYR
今の本スレ
□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□ PART45
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100826402/

うう、本スレのテンプレの方がスゲー分かりやすいぜ・・・
75:04/11/21 01:18:55 ID:kxmLHQTh
目を通しても書いてなかったorz
8名無しさんの野望:04/11/21 01:22:01 ID:dF2TTKiR
武器の照準っていうかターゲット

(∴)
こんなやつのいろが見にくいんだけど
色変える方法ってありませんかね??
9名無しさんの野望:04/11/21 01:24:46 ID:kxmLHQTh
>>4
cl_righthand "1"
CSSに同じ設定があるからHL2も同じだと思われ
0で左か?
もしくはcl_lefthand "1"
10名無しさんの野望:04/11/21 01:27:22 ID:kxmLHQTh
>>8
CSSに照準の色変更がある
HL2も変更可能かと思われます
CSSのconfig.cfgを変更前と変更後とどう違うのか調べればOKだだだ
11名無しさんの野望:04/11/21 01:31:09 ID:LI034NLf
AGPのメモリサイズ指定するのってどうやんの?
12名無しさんの野望:04/11/21 01:39:00 ID:P8TdkwYR
Steam : スチームクライアントのアップデートをリリース (2004/11/19)
Posted by : Kusa Date : 2004/11/20 11:21:49

http://www.steampowered.com/index.php?area=news&id=351
Half-Life 2ユーザの少数がゲーム中問題に遭遇しており、
これをスチームの壊れたキャッシュファイルによるものと突き止めました。
私達はこれらの問題を取り除くためにスチームのアップデートをリリースしました。
もしHalf-Life 2のプレイ中や起動時にクラッシュするといった問題に遭遇した場合、
どうかスチームを再起動したのち、以下のリンクのひとつをクリックしてください。
スチームは自動的にあなたのキャッシュファイルを検証します。
検証には5分程度を要します。

Half-Life 2を検証するにはここをクリック steam://validate/220
Counter-Strike: Sourceを検証するにはここをクリック steam://validate/240
Half-Life: Sourceを検証するにはここをクリック steam://validate/280

私達はまた、少数のユーザが遭遇しているサウンドの音飛びについても解決法を調査しています。解決法が見つかり次第リリースします。

http://hl.fpsjp.org/modules/news/article.php?storyid=422
13名無しさんの野望:04/11/21 01:39:17 ID:Sj++qNb2
>>11
BIOSにAGPアパーチャサイズの設定がある。
低速なメインメモリを使うだけだからあんまり意味はないと思うけど。
14名無しさんの野望:04/11/21 01:43:24 ID:nKLIViYY
前スレを参考に、最新ドライバもCSSもDNAもインストールしたのに、ビデオモードがウンたら
とかいって、起動しないパターンから抜けない。 orz
ちなみにクーポン組

DirectX9.0c
Radeon9600XT
P4 2.6G
メモリ 1G
WindowsXP Home
15名無しさんの野望:04/11/21 01:45:10 ID:LI034NLf
>>13
そうじゃなくて、ゲーム側で指定できるかと思って。
16名無しさんの野望:04/11/21 01:46:16 ID:PfZox9WQ
今のプロバイダだとプライベートIPしかないんだけど、これだとゲーム買ってもマルチできんのかな?
17名無しさんの野望:04/11/21 01:49:24 ID:Sj++qNb2
>>15
アプリケーションでは設定できないでしょ。
VRAMは速度はともかく量だけはGPU相応なのが普通なので気にすることはない。
18名無しさんの野望:04/11/21 01:49:33 ID:30oybCwj
前スレでもちょろっと話題にあがった、HL2にチューニングしたと噂の67.02だけど…。
timedemoで計ったけど入れる前(66.93)と比べてもほっとんど変わんない。
一応66.93が108.92fps、後が109.05fpsだった。以上報告終わり。
19名無しさんの野望:04/11/21 01:58:46 ID:Dy6GZSCh
所詮4亀の適当記事
20名無しさんの野望:04/11/21 02:03:47 ID:s/D/8duM
Q nocdでプレイしたいですが、どうすればいいのですか?
A リテール版Half-Life 2ではCD(DVD)チェックがあって人々をイライラ
させているそうですが、その回避法がSteamのフォーラムに投稿されています。
一旦Steamを通してキーをレジストしたなら、ブロードバンド・デリバリー・
システムを使ってゲームをダウンロードできます。
そうすればCD(DVD)チェック無しで起動できるようになります。

21名無しさんの野望:04/11/21 02:08:52 ID:Bi0wSxAy
Steamのアカウント名は変更できませんか?
クーポン登録したアカウントを人に譲ろうと思ったのですが、
本名で登録しちゃったので変更したい・・・。
22名無しさんの野望:04/11/21 02:10:39 ID:s/D/8duM
音関係で困っています。
設定 → オーディオ のところで、ヘッドフォン/2スピーカーを選択しても
音が鳴りません。
それで、4スピーカー以上のものを選んでやったら音が鳴るようになりました。
ところが、正面にいる人の音声が蚊のささやきのような小さい音しかしないで、
後ろでしゃべっている人の音声が大きく(たぶんこれが標準)なってしまうんです。
どうしたら、普通に音声が鳴るようになりますか?
ちなみに、DirectX 9.0c、サウンドカードのドライバーは2002年のバージョンですが、
これが最新のようです。
どなたか、解決方法を教えてください。
23名無しさんの野望:04/11/21 02:13:35 ID:Sj++qNb2
>>22
サウンドカード名をどうぞ。
24名無しさんの野望:04/11/21 02:17:58 ID:s/D/8duM
>>22ですが、サウンドカードは、
CMI8738/C3DX PCI Audio Device
です。
254:04/11/21 02:26:57 ID:7Cyq+oVr
cl_righthand 0
cl_lefthand 1
どちらも試したんですが、そんなコマンドねぇって怒られます。
チートコマンドとやらを先に通しておかないとダメなんすかね?
26名無しさんの野望:04/11/21 02:43:34 ID:Sj++qNb2
>>24
ドライバの設定が悪いのかもしれません。
付属ソフトウェアがあるならスピーカー設定や3Dサウンドに関する項目は
普通はあると思いますので見直してみてください。
また、スピーカーコネクタを挿す場所が間違っている(後方)可能性もあります。
他の3Dゲームで正常ならHL2特有のバグかも。
27名無しさんの野望:04/11/21 03:06:49 ID:s/D/8duM
>>26
早速のレスありがとうございます。
DOOM 3も含め、これまで多数の3Dゲームで問題ありませんでした。
付属ソフトウェアでの見直しを試してみます。
28名無しさんの野望:04/11/21 03:14:16 ID:bkrr422S
>>20

うちの2台のマシンにはそれぞれSteam版とパッケ版が入れてあります。
で、パッケ版ですがCDキー登録後にCDからでなくDLしましたがCD要求されます。
29名無しさんの野望:04/11/21 03:20:48 ID:J6aRV4ct
● Half-Life 2 ベンチマーク

複数のサイトからHalf-Life 2のベンチマークが続々と公開されている。

http://www.driverheaven.net/articles/Half%20life%202/
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20041116134250.html

30名無しさんの野望:04/11/21 03:32:56 ID:N9Y4uv15
>>27
おらもそんな感じ。
逆に4スピーカー設定だと何もならない。(うちは4スピーカー)
2スピーカー設定だと鳴る。無論リアは鳴らないが。
31名無しさんの野望:04/11/21 05:27:18 ID:b29YgMZi
セーブごとに記録される小さな画像(TGAフォーマットのもの)が最初の2枚以降黒かったり、砂嵐のような画像で保存されてしまうのですが、正常にする方法を教えてください。
32名無しさんの野望:04/11/21 06:37:21 ID:cXHYt26t
このなかでハーフライフTシャツ着て外出歩いた香具師いる?
ゲームのロゴ入りTシャツなんて恥ずかしくて着れたもんじゃねぇな。
33名無しさんの野望:04/11/21 06:42:20 ID:LyUlQmRR
それ以前に痩せの俺にはサイズがぜんぜん合わん。
寝巻きにでもするか。
34名無しさんの野望:04/11/21 08:24:06 ID:4n5Hlbhk
グラフィック関係の不具合が多いのは、どのタイトルも発売当初は仕方ないと
思うけど、今回はサウンド関係の不具合多いね。
これだけ不具合の出るタイトルは久しぶりだよね。

35名無しさんの野望:04/11/21 08:27:26 ID:7mq5Sa8E
ぷれいやーが多いから不具合報告が必然的に多くなるだけじゃないの
36名無しさんの野望:04/11/21 08:34:54 ID:efLDlUs4
Audigy2ZS使ってるけど不具合なんて無かった。
37名無しさんの野望:04/11/21 09:08:14 ID:CkTpF6xk
なんかスチムーのフレンドサーバー重くない?
全然繋がらないよ
38名無しさんの野望:04/11/21 09:11:38 ID:qyaw/+ct
いつものこと
39名無しさんの野望:04/11/21 09:58:06 ID:itpBDfeH
ttp://ccon.futuremark.com/gameadvisor/service/advisor.jsp
のところで自分のスペックを調べようとしたのですが

「Unfortunately we were unable to identify some hardware components
of your system, and therefore it is not possible to provide accurate performance analysis.」

と表示されてしまいできないのですが、どうすればいいでしょうか?
40名無しさんの野望:04/11/21 10:19:57 ID:4A2OUAEi
スチームで購入しました。
このゲームeasyでも自分にとって難しいのですが
少しゲームを楽にしてくれるようなチートみたいな
ものはありますか?
41名無しさんの野望:04/11/21 10:24:15 ID:aNVdh+50
グラフィック6800GT(ドライバは最新リファレンス)なんですけど
1024×768でアンチエイリアスを設定しようとすると、英語でメモリーをreadできません
というメッセージが出て、落ちます。他の解像度だと大丈夫みたいです。
これは仕様でしょうか?私のだけでしょうか?
42名無しさんの野望:04/11/21 10:33:01 ID:n/xdq/4O
43名無しさんの野望:04/11/21 10:50:54 ID:mPTGQpLo
SteamでSilverを購入し、ゲームをすべてDLしたので
バックアップをしようとしたのですが、大量にゲームを選択すると、
9割がた進んだところで、エラー"Steam.exe(main exception):
Win32 StructuredException at 016DC508:Attempt to write to
virtual address 4294967288 without appropriate access rights."が
出てBUできません。調べてみたところ、このエラーの対策
(特定のファイル以外を削除して、Steamを再起動)を見つけ、試してみましたが
だめでした。1種類ずつならBUできるようなのですが、できれば全てまとめてBU
したいのです。誰か解決方法を教えていただけないでしょうか。

DirectX9.0c
Radeon9600pro
P4 3.0G
メモリ 2G
WindowsXP pro sp2
44名無しさんの野望:04/11/21 10:58:14 ID:kxmLHQTh
>>43
STEAMのNEWSくらい読めよ
45名無しさんの野望:04/11/21 11:10:47 ID:4A2OUAEi
>>42
スチーム版だとHL2のアイコンから起動しようとするとエラーになるので
" -console"を入れられないません・・・
46名無しさんの野望:04/11/21 11:15:52 ID:zLATyhYz
ゲーム開始時に「A.I. Disabled」と出て、NPCが一切動かない、喋らない状態なんですが、
どうやったら有効になるんでしょうか?
最初にプレイしたときは普通に動いてたんですけど、一旦ゲームを終了しセーブ時点から始めたら
こうなりました。それからはNewGameを選んでもDisableになったままです。
47名無しさんの野望:04/11/21 11:16:44 ID:5+AO9yyX
>>45
ランチャのHL2アイコンを右クリック→プロパティ
起動オプション
48名無しさんの野望:04/11/21 11:17:41 ID:rfUcOFOb
>46
割れ物だとそういう症状が多いらしいね
49名無しさんの野望:04/11/21 11:22:00 ID:4A2OUAEi
>>47
ありがとう!
50名無しさんの野望:04/11/21 11:26:24 ID:gYEXzVNe
オートセーブのせいで時々画面と音が止まるんだけど、どうやったら切れますか?
51名無しさんの野望:04/11/21 11:27:16 ID:kxmLHQTh
>>50
Half-Life 2 japanってHP探せ
52名無しさんの野望:04/11/21 11:28:41 ID:otT3wVDf
>>34
Steamの性質上βテストは難しいから初期不具合が多いのは仕方がないし、その辺はパッチがすぐ出るだろ
パッチが自動で当たるのは便利だぞ、Steam...
53名無しさんの野望:04/11/21 11:33:04 ID:8gdVNJR9
質問
日本語版を買ったのですがCD5枚と葉書とカードが一枚が入ってたのですがマニュアル他のほかの梱包物はあるのでしょうか?
54名無しさんの野望:04/11/21 11:33:08 ID:gYEXzVNe
>>51
ありがとう。これは裏技ですね。
5539:04/11/21 11:34:29 ID:itpBDfeH
誰か教えてくれ。翻訳しても何が原因だかさっぱり
56名無しさんの野望:04/11/21 11:38:52 ID:cyWxo2NL
>>55
ハードウェア情報取得出来なかったってだけ。
57名無しさんの野望:04/11/21 11:38:58 ID:f3g02VVJ
>>55
なんか特殊なハードが入ってんだろ。日本でしか売ってないものとか。
自動判断は諦めろ。
58名無しさんの野望:04/11/21 12:00:53 ID:1QpXyNHH
>>20
ブロードバンド・デリバリー・システムって何?
59名無しさんの野望:04/11/21 12:10:51 ID:1/n4GmUF
>>57
なるほど・・・そういえばMBが日本限定だった
60名無しさんの野望:04/11/21 12:29:39 ID:ZMThFDvf
ゴッドモードってやっぱり今作にもありますか?
61名無しさんの野望:04/11/21 12:31:03 ID:zc1FLC2K
だめだ・・・どうやっても視野角90にならないorz
コンソールに
sv_cheats 1
default_fov 90
って入力した時点ではちゃんと90に画面が切り替わるが、ゲーム再開したら元に戻る。
autoexec.cfgに書き込んで起動しても読み込んではいるが反映されない。
常に有効になってる人どうやりましたか?
62名無しさんの野望:04/11/21 12:53:11 ID:0iPZITMC
今しがたsteam経由でsilver買ったんだけど、
アカウント名って変えられないのかな?

今Preparing to Play Half Life2って出てる
1079minutesだって・・・うわーん
63名無しさんの野望:04/11/21 12:54:30 ID:kxmLHQTh
>>61
>>51を読むんだ
6461:04/11/21 12:59:23 ID:zc1FLC2K
>>63
そこみてやったんですが駄目でした・・・(´・ω・`)
65名無しさんの野望:04/11/21 12:59:31 ID:Dz07ZNxU
必ずある場所で固まって先にすすめないんだが、
他の人でそういう症状でた人いる?
それまでのところはストレス無く進めたのに・・
6661:04/11/21 12:59:39 ID:0iPZITMC
FAQに載ってた。ムリっぽかった。

Question
  Can I change my Steam Account Name?
Answer
  Currently there is no way to change an existing Steam Account name.
This feature might be added at a later time.
67名無しさんの野望:04/11/21 13:00:39 ID:JvMYCL4j
コレクターズエディションってもう入手できない?
今出てる英語版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000E2XA0/qid=1101008532/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4747977-2317020
って値段的に近いんだけどメディアがCDROMだし。
68名無しさんの野望:04/11/21 13:00:50 ID:kxmLHQTh
>>64
全部読んでないからだ
69名無しさんの野望:04/11/21 13:21:10 ID:REY+5sBS
日本語版買ってきたー
印刷物がクイックリファレンスと登録はがきしか入っていないけどコレで良いの?
70名無しさんの野望:04/11/21 13:24:17 ID:rfUcOFOb
気にするな
71名無しさんの野望:04/11/21 13:26:55 ID:7VGsv80e
>>20
出来た人いる?

そもそもブロードバンド・デリバリー・システムって何だ
72名無しさんの野望:04/11/21 13:31:05 ID:kxmLHQTh
>>71
STEAMのフォーラムってさ検索機能が動いてないっぽい
メンバーになれば検索できるのか?
ある程度過去ログを探したけど見つからなかった
73名無しさんの野望:04/11/21 13:31:23 ID:JJZNH8HA
>>61
これ試して見れ。autoexec.cfgにかくんだぞ

alias zoom "zoomon"
alias zoomon "fov 25; alias zoom zoomoff"
alias zoomoff "fov 90; alias zoom zoomon"
bind "F10" "zoom"
74名無しさんの野望:04/11/21 13:43:19 ID:OsQT0MCX
>>61
コンソールに入力したらcfgに書かなくても
常にfov90になったけどな。

>>72
まだ読んでないけど、これだと思う。
Retail users CD / DVD check solution
ttp://www.steampowered.com/forums/showthread.php?threadid=179201
75名無しさんの野望:04/11/21 13:43:24 ID:kxmLHQTh
>>73
それズームのbindじゃん
しかも微妙にネタが古い
76名無しさんの野望:04/11/21 13:44:24 ID:hmgZEEc0
give コマンドでスナイパーライフル取りたいのですが、どう打てば
いいのですか?
77名無しさんの野望:04/11/21 13:49:45 ID:fRVQqXwD
DirectX9.0c
Gefoce5900XT
Ath64 2.0G
Audigy2 zs
mem 1G
WindowsXP Home

突然フリーズして音がリピートします(だいたい2時間プレイして1回の割合)
しばらくすると画面が真っ暗になって音だけ正常になります
ドライバを最新のものに更新してもだめでした
解決策をきぼん
78名無しさんの野望:04/11/21 13:53:00 ID:dhu2HSFd
>>76
無理よ。
7961:04/11/21 13:53:38 ID:zc1FLC2K
>>73
ズームは適用されましたが視野はそのままでした。
過去ログとか読むと同じ症状の人もいるみたいで
結局解決してないようです。
80名無しさんの野望:04/11/21 14:00:06 ID:hmgZEEc0
>>78 そんなまさか!なぜ!
81名無しさんの野望:04/11/21 14:01:33 ID:kxmLHQTh
82名無しさんの野望:04/11/21 14:01:50 ID:PfZox9WQ
steam版を買ったんですが、マシンを新調したり、HDが壊れたりした場合
もっかい新たにダウソできるのでしょうか。それとも購入しなおす必要有り?
83名無しさんの野望:04/11/21 14:03:49 ID:7Cyq+oVr
autoexec.cfgに、fov "90"で起動時からでいけたけど?
しかし、fov 90だと酔いにくいね!視界も広がってプレイしやすい。
試しにfov 120にしてみたけど、これは魚眼レンズすぎて辛かった。
84名無しさんの野望:04/11/21 14:05:43 ID:kxmLHQTh
>>82
STEAMのアカウントとパスワードをしっかりメモして保存しておけばダウンロードも出来る
紙に書いて保存しておけよ
パソコンなんて信用するな
85名無しさんの野望:04/11/21 14:07:57 ID:OsQT0MCX
>>82
ダウンロードは誰でも出来る。
購入していなくても出来る。

ただ面倒だから.gcfをDVD-Rにバックアップしたほうが良いと思う。
8661:04/11/21 14:24:55 ID:zc1FLC2K
コンソールに直接
sv_cheats 1
fov 90
default_fov 90
と入力したところ90に維持できるようになりました。
ですがautoexec.cfgでは効果無しです。
とりあえずこれで良しとします。
お騒がせしました。
87名無しさんの野望:04/11/21 14:31:40 ID:yJBCQPFu
>>61
autoexec.cfgに書き込む場合は、
sv_cheats "1"
fov "90"
defoult_fov "90"

とかでやってみてはどうでしょうか。
8887:04/11/21 14:32:39 ID:yJBCQPFu
スペル間違えました^^;
default_fov "90"
89名無しさんの野望:04/11/21 14:33:32 ID:QJoyeFfH
>>79
漏れもずっとならなかったんだけどやっとわかったよ。
SXGA液晶(DELLの16ms 20インチ)だから1280×1024(LCD)にしてたけどこれだとfovは固定っぽい。
1024×768にしたらfov弄れたけどやはり画像はボケるね。どっちを取るかだな・・
90名無しさんの野望:04/11/21 14:35:18 ID:QJoyeFfH
って液晶じゃなかったのかよ・・単なる入力不備君か・・
91名無しさんの野望:04/11/21 14:38:28 ID:Wwixyllw
fovは設定用のコマンドで
default_fovが現在値を保有してる変数名みたいなもの
セーブファイル毎にdefault_fov値を保有していて
ロード時にそれがdefault_fovにセットされる

だからcfgに書いても反映されない
ニューゲームで作った時はdefault_fovは75になる
その値を変える方法は分からん
92名無しさんの野望:04/11/21 14:48:12 ID:Bi0wSxAy
やっぱりアカウント名の変更って無理なのかな。
直接、VALVにメールすれば良いのかもしれないが、
日本語でも受け付けてくれるの?
9362:04/11/21 15:32:20 ID:0iPZITMC
>>92
Valveの連絡先知ってる?
もし知ってたらメールか電話で聞いてみるよ
94名無しさんの野望:04/11/21 15:44:39 ID:De3Hk4WF
すみません、質問いいですか?
SIGMAの“PHALANX PAD”っていうコントローラーを使いたいのですが、設定の仕方がわかりません。
つないで動くことはできるのですが、ボタンが機能しません。どこで設定すればいいのでしょうか?
それともこのコントローラーは使えないのでしょうか?
どなたか教えてください。
95名無しさんの野望:04/11/21 15:52:35 ID:JJZNH8HA
なんかFOVの変更は、
アリックスに助けられるまで出来ないようにしてあるように見えない?
96名無しさんの野望:04/11/21 16:03:31 ID:T78aqZVB
攻略本はいつ出ますか
97名無しさんの野望:04/11/21 16:18:29 ID:dF2TTKiR
>>10
言われたとおりやってみた。
CSSでは
cl_crosshaircolor "0"
ってやつが色の項目だと言うことがわかったけど
HL2にはこの項目がない。
crosshair "1"
ってのはあるけどこれは照準用十字線を出すか出さないかの設定だった。
cl_crosshaircolor "0"をコンソールで入力しても「んなもんねぇよおボケェ」
といわれるだけだった・・・・

つまりHL2では照準の色変更はできないってことなのね。

みんな見にくくないの?自分だけ?
98名無しさんの野望:04/11/21 16:22:17 ID:1WiOo3vU
>>97
凄く見にくくて困ってる。FPSって照準を数種類ある中から選べるのが常識だと思うが、このゲームは悪い意味で非常識なところがあるね。
9961:04/11/21 16:25:25 ID:zc1FLC2K
>>87
やってみましたが効果ありませんでした^^;
直接入力でやることにします。
ありがとうございました。
100名無しさんの野望:04/11/21 16:25:37 ID:gvjwjiWf
マウスのボタンを押すと一瞬マウスカーソル(矢印)が見えることがあるんだが、これの
原因ってなんなんだろう。特に困るってわけじゃないけど、ちらちらして邪魔だ…
使用マウスはLogiのMX500/USB/v9.79。
Logiだしマウスウェア関係なのかと思ってWin標準のものにもしてみたけど直らなかった。

101名無しさんの野望:04/11/21 16:25:55 ID:7xZIaiQK
白はねぇよな
空見ると大体消えるからグレネードとか目安投げになる
102名無しさんの野望:04/11/21 16:32:59 ID:LZN8IUod
>>99
bind使え
103名無しさんの野望:04/11/21 16:33:09 ID:kxmLHQTh
水性マジックでモニター画面に直接照準を書き込むってのは?
ごめんマネしちゃいけません
104名無しさんの野望:04/11/21 16:37:04 ID:lCgdw1Vq
俺は眼球に書いてるよ
105名無しさんの野望:04/11/21 16:37:35 ID:pjxD7s5e
クイック情報オンにすれば少しは見やすくなる、かも。
まあ中心点は見にくいけど。
106名無しさんの野望:04/11/21 16:38:14 ID:2AFLumqI
>>104
おまえ、頭いいな。
107名無しさんの野望:04/11/21 16:43:49 ID:Z5shdR1U
ジョイスティックの設定ってどうやったらできるんですか?
108名無しさんの野望:04/11/21 16:46:52 ID:kxmLHQTh
>>107
好みの問題かもしれんが・・・
今のうちにマウスとキーボードを使う操作方法をマスターした方が良いよ
余計なお世話だな
109名無しさんの野望:04/11/21 16:47:47 ID:7mq5Sa8E
クレカくるの待つまでプレロードとか今できないかな
110名無しさんの野望:04/11/21 16:48:58 ID:kxmLHQTh
>>109
出来る
111名無しさんの野望:04/11/21 16:52:09 ID:7mq5Sa8E
>>110
方法教えてくださいorz
112名無しさんの野望:04/11/21 16:56:06 ID:2Kovy7Db
なんか空や壁等がきちんと描写されずワイヤー見えまくる・・。
PEN4 3G メモリ1G 6800GT という構成なのに何故だー!!!
113名無しさんの野望:04/11/21 16:59:17 ID:VOqk0hPu
>>112
てか、ワイヤフレームでプレイしてみたい。
114名無しさんの野望:04/11/21 17:02:43 ID:7xZIaiQK
ドライバだと思われ
115名無しさんの野望:04/11/21 17:07:43 ID:gnO2plQs
DirectX9.0c
Gefoce5900XT
Ath64 2.0G
Audigy2 zs
mem 1G
WindowsXP Home

突然フリーズして音がリピートします(だいたい2時間プレイして1回の割合)
しばらくすると画面が真っ暗になって音だけ正常になります(ゲームは固まったまま)
ドライバを最新のものに更新してもだめでした
解決策をきぼん
116名無しさんの野望:04/11/21 17:09:21 ID:2Kovy7Db
>>114
nVidia ForceWare 66.93ってやつにしているんだけど、他のドライバー試してきます。
レスありがとでした。
117名無しさんの野望:04/11/21 17:26:03 ID:VOqk0hPu
日本語字幕を編集したいのですが、どうすればいいですか。
118名無しさんの野望:04/11/21 17:32:53 ID:F8h8r60t
DirectX9.0c
Gefoce5900XT
Ath64 2.0G
Audigy2 zs
mem 1G
WindowsXP Home

突然フリーズして音がリピートします(だいたい2時間プレイして1回の割合)
しばらくすると画面が真っ暗になって音だけ正常になります
ドライバを最新のものに更新してもだめでした
解決策をきぼん
119名無しさんの野望:04/11/21 17:34:57 ID:De3Hk4WF
>>107

知りた〜い!
こんとろーらー使いた〜い!
教えてください。エロイ人orz
120名無しさんの野望:04/11/21 17:40:30 ID:kxmLHQTh
joystick.cfg
こいつにbindを組め
これ以上は興味がないので調べたくない
121名無しさんの野望:04/11/21 17:42:43 ID:7G10WYye
NPCのセリフって日本語の字幕でるんですか?
字幕が出なくて名に言ってるか意味不明なんですが・・・
122名無しさんの野望:04/11/21 17:45:06 ID:K8ICeS4P
>>121
出る。
123名無しさんの野望:04/11/21 17:45:35 ID:wpjsDbUX
ゾンビ村のイカレ親父はなんで一緒に逃げないの?
124名無しさんの野望:04/11/21 17:48:03 ID:K8ICeS4P
>>123
ゾンビ倒しが大好きだから
125名無しさんの野望:04/11/21 17:48:15 ID:ipLtV3TC
(*笑い声*)
126名無しさんの野望:04/11/21 17:48:59 ID:7G10WYye
>>121
字幕の出し方教えてくだせさい
127名無しさんの野望:04/11/21 17:51:10 ID:vOGIzgbH
>>126
Q:日本語字幕ってどうやって出すの?
A:steamの言語設定を日本語に設定し、HL2ゲーム起動後、
  設定→オーディオ→キャプションありにて設定。
    クローズド: 音声+効果音の字幕化
    字幕のみ: 音声のみの字幕化
128名無しさんの野望:04/11/21 18:17:48 ID:7G10WYye
>>127
ありがとー
129名無しさんの野望:04/11/21 18:20:24 ID:afV71siX
質問なんですが
HL1のCDキーが登録してあるIDにHL2のCDキーを登録した場合、
HL1+HL2となるのでしょうか?
それともHL2のみになるのでしょうか?
130名無しさんの野望:04/11/21 18:20:41 ID:4A2OUAEi
水上バイクが終わる辺りまで来ました。
ここらへんで進捗率何%くらいですか?
131名無しさんの野望:04/11/21 18:22:32 ID:7xZIaiQK
さすがにバイクじゃねーだろあれは
30%ぐらいじゃね?
132名無しさんの野望:04/11/21 18:25:05 ID:4A2OUAEi
>>131
まだ先は長いですね〜
ありがとう
133名無しさんの野望:04/11/21 18:37:45 ID:+GNaBCNY
HL2って1にあったクランチジャンプないの?
高いものに昇る時しゃがみ押すとよじ登るやつ。
134名無しさんの野望:04/11/21 18:39:47 ID:evYcjkFD
クレカ拒否られまくり
誰か拒否→通ったって人いる?
いないならもう諦める
135名無しさんの野望:04/11/21 18:41:52 ID:Tl8IU0T4
HL2サウンドトラックって単体で出るのかな?
CE版にも入れてほしかったよOrz
136名無しさんの野望:04/11/21 18:44:25 ID:EYW6l7M4
パッケージ版を買ったらHL・Sが出来ないって どうゆう事だよ・・・
最初から付けて売れよ
137名無しさんの野望:04/11/21 18:52:51 ID:aytHIm0N
HALF LIFE 2 (輸入版)のパッケージ内容ご存知の方いらっしゃいますか?
138名無しさんの野望:04/11/21 18:55:37 ID:JMmz/kCc
>>136
本スレのテンプレに書いてあるだろ?
139名無しさんの野望:04/11/21 18:56:44 ID:Gfp5xyvN
>>137
本スレくらい見てから質問してください

□■HALF-LIFE2 ハーフライフ2■□ PART45
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100826402/2
140名無しさんの野望:04/11/21 19:08:05 ID:aytHIm0N
見たけど書いてないよ
141名無しさんの野望:04/11/21 19:17:14 ID:HhFV/hwk
氏ね
142名無しさんの野望:04/11/21 19:37:12 ID:tFM1qLNJ
スナイパーライフル使えるようにできないかなぁ
143名無しさんの野望:04/11/21 19:38:45 ID:JfDf382x
>>129
HL1+HL2。HL2だけになったら裁判起こせ。

>>136
コレクターズエディション買うか、Silver以上買え。
144名無しさんの野望:04/11/21 19:42:52 ID:30Th/Q/q
>>137
コレクターズエディションじゃなければ正規日本語版と同じくHL2+CS;Sじゃないか?
箱に載ってないの?
CEならテンプレ通り
145名無しさんの野望:04/11/21 19:45:57 ID:h793H86I
Steam版購入しようとすると
この製品はリリースされていません。発売日より購入が可能となります。
なおこの製品の正式な発売日は未定です。ご購入の際には予めご了承ください。
と表示されます。
一体どうすれば購入できるのでしょうか?
146名無しさんの野望:04/11/21 19:49:40 ID:LyUlQmRR
>>145
その言葉は無視しろ。
そのページは発売前からアップデートしていない。
147名無しさんの野望:04/11/21 19:52:48 ID:h793H86I
>>146
無視していいんですね
ありがとうございます
148名無しさんの野望:04/11/21 20:06:37 ID:aytHIm0N
>>144
値段が日本語版より高いんですよ(価格: ¥8,190 税込)
日本語版は ¥6,040 (税込)

だから内容に差があるのかな?と。
Tシャツとか攻略本はいらないけどHLソースは欲しい。
149名無しさんの野望:04/11/21 20:11:43 ID:STPc6OXv
>>22
もう解決したかな…?

俺は4chサラウンドヘッドホン使ってるんだけど他のゲームでよく同じ現象になってた。
ゲーム中の設定ではなくコントロールパネル→サウンド→サウンドとオーディオデバイスのところで
スピーカーの種類ってタブを4ch方式スピーカーにしたら解決しますた。

まだ俺はHL2買ってないから詳しくはわからんが一応試してみて
150名無しさんの野望:04/11/21 20:19:08 ID:RcOIYD3o
時々音が飛んでカクツキます。
64 3200+
1G
6800GT
音が飛ぶ人多いみたいけどメモリ1Gでも
解決した人いますか?
151名無しさんの野望:04/11/21 20:23:34 ID:XMk1IKGq
>>150
1GのDualでも飛ぶ。
152名無しさんの野望:04/11/21 20:33:40 ID:OsQT0MCX
>>150
それに関してはパッチ待ち状態で、
ハードやソフト的に解決するのは難しい。
153名無しさんの野望:04/11/21 20:34:04 ID:LI034NLf
512でも飛んでますが何か?
154名無しさんの野望:04/11/21 20:36:20 ID:Q+6MTXZ3
HL1:Sでも飛ぶ
CS:Sはないけど
155名無しさんの野望:04/11/21 20:36:28 ID:otT3wVDf
レーベンホルムの神父に初めて会う時の場所で、小さな変電所で黒こげ死体がぶら下がってバチバチ音出してるところさー
火花が出て周りが明るくなる度画面がちょこっと硬直するんだけど、みんななってないのかな?
画質最高でも最低でもガクガクなる
15643:04/11/21 20:37:28 ID:MkbRj0us
>>44
レスありがとうございます。
NEWSは一応読んだつもりだったのですが、もう一度読んでも
該当するものがわかりませんでした。
こんな私にもう少し詳しく教えてもらえませんでしょうか。
157名無しさんの野望:04/11/21 21:12:09 ID:VPG/LGcQ
最後のビルの中で使える、なんだかすんごいパワーの重力銃が最初から
使えるチートってないですかね?
アレ一つで最初から最後まで吸っては投げを繰り返したい・・・。
158名無しさんの野望:04/11/21 21:16:19 ID:LqRvUpO9
レーベンホルム気持ちわるすぎ。
なんかHLっぽくない。
159名無しさんの野望:04/11/21 21:21:57 ID:MTNo54ZJ
アリクスと、クライナーのところにワープしたけど後どれぐらい残ってる?

>>158
なんかあそこだけディズニーランドかUSJのアトラクションのような気分だった
160名無しさんの野望:04/11/21 21:28:41 ID:MHjL/L6P
まあゾンビがカワイイ●ッキーとかならよかったんだがな
161名無しさんの野望:04/11/21 21:37:45 ID:yUams/MD
●ッキーをガスで燃やして胴体を真っ二つ
162名無しさんの野望:04/11/21 21:39:06 ID:RN0Cvg76
暗すぎるのでガンマを1.6以上にしたいんすけどどこいじればいいんすか?
163名無しさんの野望:04/11/21 21:39:08 ID:gZNYSJmS
>>157
俺もわからん
だけど、強化重力銃を手に入れてから
changelevel **map名***
でそのまま持ち越してプレイすることは出来る
ちなみに市民を吸い込もうとしたらありえない超常現象が起こって爆笑した
164名無しさんの野望:04/11/21 21:40:07 ID:Rw9naxX8
自己解決したんだけど、報告

環境

CPU Xeon3.0 × 2
MEM 1G
GR PCIX X800TX(GIGABYTE)

で、Half-Life 2 起動時に、VideoFailureってようなエラーがでて
一切起動しなかった。(Counter-Strike Sourceも一緒)
リファレンスドライバとかBIOSアップデートとかいろいろやってみた
けどダメで、最後にオメガドライバ入れてみたら動くようになった。
同じような症状の人・・いないと思うけど、いたらオメガドライバ試して
みることをお勧めする。



165名無しさんの野望:04/11/21 21:44:05 ID:Z6tpYBJa
今ストライダーと戦ってるけど後どれくらいでクリア出来るの?
166名無しさんの野望:04/11/21 21:46:26 ID:LyUlQmRR
>>165
そんなの分かって楽しいか?
167名無しさんの野望:04/11/21 21:49:03 ID:yUams/MD
洋ゲーはクリアしてもつまらん。
クリアするまでの過程を楽しんだほうがいいよ。
168名無しさんの野望:04/11/21 21:55:39 ID:8XkTPHxo
>>167は良いこと言うな。マリオの時代からクリアすればいいって染み付いてる香具師がいるんだろう
169名無しさんの野望:04/11/21 22:11:42 ID:5qFeCkx4
>>77
XP2200+
ECS L7S7A2, SiS746
PC2100 512MB*2
R9600XT, Cata4.11
Audigy2 VDA
XP Home SP2, DX9.0c

上記の構成で同じような症状出るよ。
突然画面が止まって音が「あ、あ、あ、あ、あ、あ、」って感じでフリーズする。
放置すると画面が真っ黒になってどうやら画面以外のゲームプレイは正常になる。
170名無しさんの野望:04/11/21 22:15:11 ID:J5IOP+An
システムの復元したらHL2が消えてしまったので
再インストールしてスチームの認証もすませて
起動したらCould not load: gameuiと出て
起動できなくなってしまいました・゚・(ノД`)・゚・。
なにか解決法はありませんでしょうか?
171名無しさんの野望:04/11/21 22:26:14 ID:uJfXO8Va
steamのスチムーってどうやって直すんですか?
172名無しさんの野望:04/11/21 22:33:02 ID:VPG/LGcQ
>>163
さっそくやってみたよ。
爆笑!金太郎飴?w
173名無しさんの野望:04/11/21 22:53:30 ID:4A2OUAEi
そういえば水上バイク戦のとき、空を巨大ロボットみたいなのが飛んでたけど
アレって後でまた出てくるんですかねえ?
174名無しさんの野望:04/11/21 22:55:41 ID:rfUcOFOb
>173
そんなのいた???
175名無しさんの野望:04/11/21 22:58:29 ID:BgCi9TuT
heapsizeを変更するとメモリーがreadできませんといって起動できないのは
なんでだろう
176名無しさんの野望:04/11/21 23:01:15 ID:PUFGjTG5
bizに書いてあったとおりにやってるのに一部のチートが効かない まさか英語版しか効かないわけじゃないだろうし
みんなbizの通りやって正常にチート使えてる? godとかnoclipとかぜんぜん駄目ポ
177名無しさんの野望:04/11/21 23:01:22 ID:LI034NLf
タイトルで表示されるコンソールでheap;64MBなんだけど(´・ω・`)
VRAM256MBあるからこれはかえたほうがいいのかな?

FX5600でDirectX9有効かしないほうがいいすかねえ?
178名無しさんの野望:04/11/21 23:04:05 ID:4A2OUAEi
>>174
終盤あたりに居たような・・(汗
179名無しさんの野望:04/11/21 23:04:30 ID:hM1Ww+/p
HL2店売り(パッケージ)を先日購入したんですが

>>Half-Life, Counter-Strike, Condition Zero, Condition Zero Deleted Scene, Day of Defeat, Team Fortress Classic,
>>Deathmatch Classic, Opposing Force, Ricochet, およびSteamに対応したHALF-LIFE MOD

上記のMODをプレイするにはSteamでシルバー以上を購入しないと駄目って事ですかね
それともHL1を買ってのCDkeyをアカウントにぶち込んでやればプレイすることが出来るっってことですかね


180名無しさんの野望:04/11/21 23:12:39 ID:gZNYSJmS
>>176
コンソールにsv_cheats 1って入れた?
181名無しさんの野望:04/11/21 23:17:40 ID:PUFGjTG5
>>180
おお!ありがとう!できました!
これは確かHL1と同じ仕様だったっけ。。。。
これで二周目から残虐プレイ楽しめます
182名無しさんの野望:04/11/21 23:25:18 ID:h3HKZcyS
>>177
heapとVRAMの容量は関係無いだろ
183名無しさんの野望:04/11/21 23:33:47 ID:JfDf382x
>>179
Silver以上を購入するか、HL1を購入しなきゃ出来ない。
CSのCondition Zeroも欲しいならCondition Zeroも。
184名無しさんの野望:04/11/21 23:40:03 ID:RN0Cvg76
つーかガンマ明るくできねぇのかよ
185名無しさんの野望:04/11/21 23:53:48 ID:YLTqhE5U
WIndows XP SP2 3.5Ghz
2GB RAM
Radeon9800XT(256MB)(最新ドライバ)
160GB(80ギガ空き)
DirectX9.0c

1024X768ですべて高、AAなどは無で
ビデオストレステストすると平均80fpsくらいになってしまいます。
初期の頃は(CSの頃)100fpsは完全に超えていました。
確かにプレイ中でもラグってるな?と頻繁に感じるようになりました。
どうしてだろう。
18677:04/11/21 23:59:45 ID:gnO2plQs
>>169
(´・ω・`)Audigy2カナ・・・
187名無しさんの野望:04/11/22 00:06:42 ID:rErk3/TC
>>186
CSS入れてるならバグリポートから送ってみれ。機械翻訳でも良いから。
声は多い方が良い。
188名無しさんの野望:04/11/22 00:09:01 ID:7nFR96QW
>>173
ラスボス
変形して、頭はガンシップ、脚はストライダーで合体して巨大ロボットになる。






という妄想
189名無しさんの野望:04/11/22 00:09:41 ID:7D922nhx
バイオ面の感電する金網(人が金網に張り付いてバチバチ逝ってる)の所から進めなくなりました。
誰か助けてください・・
190名無しさんの野望:04/11/22 00:10:34 ID:YJdOSARw
ヘッドクラブに喰われてる奴がなんでみんなジーパンなのか教えてくれ
191名無しさんの野望:04/11/22 00:13:19 ID:7nFR96QW
192名無しさんの野望:04/11/22 00:26:01 ID:CF+A0woh
>190
喰われてからジーパンに着替えたんだろ
19377:04/11/22 00:27:45 ID:yxNW8D7s
ヘッドクラブはジーパンが好きなの?
194名無しさんの野望:04/11/22 00:45:37 ID:Q8npMRnc
頭にくっ付いた瞬間ものすごい勢いでジーパンを履きたくなる
195名無しさんの野望:04/11/22 00:51:38 ID:YJdOSARw
そうだったのか・・ただ単に獲り付くだけじゃなくてジーパン姿にして
変死させる恐ろしい生物だったんだな・・またひとつ謎が解けた。
196名無しさんの野望:04/11/22 00:52:54 ID:je575V+u
まだ、途中だけど、激しくおもしろい。
このくらい面白いFPSって他になにかある?
197名無しさんの野望:04/11/22 00:54:26 ID:906I7j6A
>>186
昨日Audigy 2 Value Digital Audio買ってきたんだけど
画面が突然暗転して、音が繰り返す現象が起きるようになった。
Audigyと相性がよくないのかな。。。

その他のスペック
Athlon64 3000+
Radeon 9800Pro DNA(Catalyst 4.12 Betaベース)
1GB mem
Win 2000 SP4
198170:04/11/22 00:56:45 ID:+9nJelwq
再々インストールしたら起動しました・゚・(ノ∀`)・゚・。
お騒がせしてスマソ
199名無しさんの野望:04/11/22 00:56:59 ID:k5Tfq2YK
>>196
俺も知りたいな
ここまで楽しめたの、DukeNukem3D以来だよ
200名無しさんの野望:04/11/22 00:57:27 ID:CF+A0woh
>>196
HALF-LIFE
201名無しさんの野望:04/11/22 00:58:40 ID:i2o4Q4Jb
画面停止して音がリピートする現象はサウンドストームでも出ます
調べてみたら、このときスワップが発生してます
202名無しさんの野望:04/11/22 01:01:09 ID:je575V+u
>>199
DukeNukem3D
なつかしい、あれは楽しかった、激しく次作を期待したら
横スクロールアクションになってた(´・ω・`)
203名無しさんの野望:04/11/22 01:04:07 ID:yE3joLow
>>197
私もHL:Sプレイしてたら同じような症状が出ました・・。仕方ないのでHL2をプレイしようとしたら同じ症状が。
HL:Sでその症状が出たのはLeadtekの6600GTの付属ドライバから66.93のドライバに変えてからなので
ドライバのせいかと思ってΩにしたところ、物凄く白が強調されていたので
付属ドライバに戻しましたが結局同じ。

スペックは
P4 540
Leadtek 6600GT
1.5G RAM
WinXP Home SP2です。

んで今日HL2用にとAudigy2 VDAを設置しました(´・ω・`)
DOOM3とfarcryは問題なく動いているんでHL2側に問題があるんでしょうかね・・・。
20477:04/11/22 01:06:57 ID:yxNW8D7s
>>203
>んで今日HL2用にとAudigy2 VDAを設置しました(´・ω・`)
で症状でなくなった?
205名無しさんの野望:04/11/22 01:12:35 ID:U24B74iW
http://game.forum-jp.net/bbs1/data/hl2_up/file/002.jpg
チェス知らないんですけど、どっちが頭いいんでしょう?
わかる人PLZ
206名無しさんの野望:04/11/22 01:12:55 ID:64FGtMCr
起動時に「Faild to set video mode - resetting to defaults.」っていうのが出て(HL2とCSS両方)
全画面モードが選べなくて2〜3回ゲームが再起動した後に640x480のウィンドウモードになってしまう。
で、結局原因はわからないけど普段のデスクトップから解像度を変更しなければ何も問題なく起動する。
普段はデスクトップ1280x1024、ゲームは1024x768でやってるのでいちいちデスクトップの解像度を変更して
からゲームを立ち上げなくてはならないのが面倒。
国内の掲示板やスチームのフォーラムもざっと見回してみたけど似たような症状の人は見当たらない。
Radeon9800Proでカタ4.11、4.10、オメガ2.5.90をとりあえず試してみたけどどれも症状は変わらず。
やっぱりバグリポート出したほうがいいのかなぁ、、、。

環境はこんな感じ(すべて定格)
CPU P4(Northwood)3.2GHz HT On - 875P
VGA AIWRadeon9800Pro 128MB
MEM 2GB(512x4)
SND SB Audigy(初代)
OS WinXPProSP2
207名無しさんの野望:04/11/22 01:23:42 ID:iVRmUxWl
>>205
どれがどのコマか分からない
208名無しさんの野望:04/11/22 01:51:13 ID:7nFR96QW
>>196
有名どころを上げておく
Half-Life
unreal
SeriousSam
farcry
DOOM3

上の二つは結構古い、3つめはそこそこ古い
下二つは今年のタイトル
それぞれタイプが違うからレビューサイトなりを参考にしてくれ
farcryは体験版もあったはず

>>202
もともとDukeNukemってゲームが横スクロールだったんだよ
あれだけFPSになって"3D"ってタイトルが付いた
209名無しさんの野望:04/11/22 01:55:01 ID:PsdjMzYN
>>196=>>199
あくまでもオレ個人の意見として聞いてくれ
オレはウルフェンシュタイン3DっていうFPSの最初のころから
FPSを数々楽しんできたものだが
正直言ってHL2ぐらいゲームとして面白いシングルのFPSはない
つまり歴代No1なゲームなわけだ(オレの勝手な意見だFPS詳しい人怒らないでくれ)
オレはある種、幸せだったかもしれない歴史に沿って色々FPSにはまってきた
あるときはDOOMあるときはQUAKE,HALF-LIFEにUNREALとSofやDeusExやNoF
ちょっと前ではシリアスサムやSoldier of Fortune2やらMoHやRtCWやBF1942
どれも、その時代時代の輝きがあったんだ、だからオススメしたいゲームは山ほどあるんだが
今HALF-LIFE2やDOOM3やFarCryやPainkillerなどが出てる今となっては古いものたちばかり
当然、古いものは物理エンジンなんてものは搭載されてないし、グラフィックも古い
”今”のゲームを知ってしまってる君達に”昔”のゲームはもう伝わらないかもしれない
極端にいえばPS2しか知らない子供にファミコンのゲーム紹介してるようなもんだからね
それでも、あえて楽しむというなら歴史にそって時代時代にはやったFPSをやっていくのがいいだろう
そんなにやれねーよってゆうんだったら一個人の意見として聞いておくれ(ただしシングルだけについて)

・FPSのパズル的な要素を楽しみたい
 DeusEX(初代)-ゲームにものすごい自由度を搭載したFPSでストーリーは一本道なものの
 目的達成には無数の方法がある(日本語版あり)
・ストーリーを楽しみたい
 No One Lives Forever-70年代女スパイが主人公の物語、
 武器もスパイらしいものが多数ありパズル的な要素も(日本語版あり)
・ドカドカ敵をなぎたおしたい!
 DOOM、シリアスサム、Painkiller(HL@とおなじHavok物理エンジン搭載)
・グラフィックがいいやつ(どうしても最近のになってしまう)
 DOOM3、FarCry、Painkiller
 



210名無しさんの野望:04/11/22 01:59:42 ID:jP7zQtsF
>>209
MAFIAが抜けている
211名無しさんの野望:04/11/22 02:00:20 ID:PsdjMzYN
>>196=>>199じゃなくて>>196&>>199だった
あとHL@じゃなくてHL2
212210:04/11/22 02:01:32 ID:jP7zQtsF
あごめんFPSか
213209:04/11/22 02:02:48 ID:PsdjMzYN
>>210
MAFIAは名作で是非是非オススメしたかったタイトルではあるけど
FPSじゃなくて3PSだったからね
3PSでもいいならオススメです!
214名無しさんの野望:04/11/22 02:03:57 ID:mUtNnBhh
これ、Easyで始めて途中でNormalにしたりしたら、どうなるんですか?
現在のconfig関係なくてあくまでスタートした時の難易度が適用されるの?
215名無しさんの野望:04/11/22 02:17:39 ID:yE3joLow
>>204
症状出なくなったら来てませんよ・・・(´・ω・`)
一度だけ最初のロード中...の時に固まって
その時にNot found Graph 何とかかんとかrebuilding....とか出てたような気がします。
216名無しさんの野望:04/11/22 02:26:21 ID:LLF98caR
シングルでは、MOHAA、Call of Dutyも面白いぞ。
マルチ対戦では、Battlefield 1942がイチオシ。
21777:04/11/22 03:05:18 ID:yxNW8D7s
>>215
Not found Graph....
症状同じだね...
218名無しさんの野望:04/11/22 03:38:59 ID:qjy/7kSf
今スチームで購入してインストールする段階なんですが
Cドライブ以外は指定できないのですか?
219名無しさんの野望:04/11/22 04:48:42 ID:DXkpAIMN
タレットの名前はnpc_turret_floorらしいんだがチートで出すと強制終了する
MODやら追加マップに期待するしかないのかな。誰か出し方あったらおせーて
220名無しさんの野望:04/11/22 05:05:17 ID:7vYtJGly
>>218
steamがインスコされてるディレクトリに強制的にインスコされる。
steamを別ドライブに再インスコしる。
221名無しさんの野望:04/11/22 05:11:56 ID:0yeRUXTd
>>218
steamの下にゲームインスコするから
後はわかるな
222名無しさんの野望:04/11/22 05:28:04 ID:qjy/7kSf
>>220-221

なるほど、了解です。有り難う御座います!
ついでにもう一つ質問なのですが、お二人はどこで式を挙げる予定ですか?
223名無しさんの野望:04/11/22 05:43:45 ID:0yeRUXTd
    ∧_∧
   ( ・∀・)      ガッ
 と⌒     て) . 人
   (  ______三フ<  >__∧∩
    )  )     V ゚∀゚)/ ←>>222
    レ'
224名無しさんの野望:04/11/22 07:09:16 ID:G+Wlg3KZ
binフォルダにdxsupport.cfgてファイルがあったので、
もしやと思って書き換えてみたが9.0で立ち上がらなかった。
ドライバのバージョンらしき番号も書き換えてみたんだけどなあ・・・。
225名無しさんの野望:04/11/22 07:46:07 ID:Etfn06e1
>>209
FPS初期の頃からプレイしている割には
新しいタイトルばかり上げてるね。

個人的にはFPS創設期の滑る移動のある
シングルは今プレイしても十分面白いと思う。

Quake1、UNREAL、HΛLF-LIFE等。
グラフィックを全面に押し出して、
一時期だけ注目された作品はやはり面白くないが、
良い物は時代を経ても面白いよ。
226名無しさんの野望:04/11/22 08:26:07 ID:BnrmwQ62
Q:オフラインで遊びたいYO
A:一度認証すれば、後はオフラインでも遊べる。
  オフラインで起動するための条件
  ・ネットに接続していないこと。ファイアーウォール等で通信をブロックしても駄目。
  ・steamの設定で「Dont save account information on this computer」にチェックしないこと。
  それからsteamを起動するとオフラインモードで起動出来るようになる。 

以上の事は試したのですが、その後も「オフラインモードで利用可能になっていません」
のメッセージが出続けます。
通信ケーブルも引っこ抜いてあるし、何故だ?
オフラインでゲームするのに上記以外に何か設定することってありますか?
あったら是非とも。
227名無しさんの野望:04/11/22 08:37:05 ID:fa/8WQsL
>>226
ログイン情報が保存されてないとかは?
steamの設定からログオフして再度ログイン。
228名無しさんの野望:04/11/22 09:11:17 ID:qIvrpd+A
クーポン組のブロンズですが、まだCS遊べてるよ
他のブロンズの人もそうなのかな?
229名無しさんの野望:04/11/22 10:59:45 ID:BnrmwQ62
>>227
アドバイスありがとです。
では一度オンラインでたちあげて・・・と思ったら、
「あんたのHDDのデータイカレテルんでも一度ダウンしな」
みたいなメッセージがでやがりました。
結局再度インストールやり直したところ、オン・オフラインともに正常に動きました。
原因は俺データのせいと・・・お騒がせしました。
230名無しさんの野望:04/11/22 11:29:28 ID:+WqB0WND
HL2買ったんですけど、ベンチってどうやるんですか?
231名無しさんの野望:04/11/22 11:31:20 ID:tybk8u1a
公園や駅にある。勝手に座ってよし。
232名無しさんの野望:04/11/22 11:31:41 ID:PAtJlpj6
233名無しさんの野望:04/11/22 12:19:05 ID:rErk3/TC
>>230
>>232の方法は実性能を測る物。
他のマシンとの相対的な値が知りたいなら
Counter-Strike:SourceのStressTestで測る。
この結果ならWeb中に載ってるから。
234名無しさんの野望:04/11/22 12:22:26 ID:+WqB0WND
>232
なるほどー、オリジナルのベンチが取れるとはしりませんでした。
でもこれでは他人のスコアと比べることが出来ないですよね。
235名無しさんの野望:04/11/22 12:24:09 ID:+WqB0WND
>233
サンスクCSSですね。探してきます。
236名無しさんの野望:04/11/22 13:10:42 ID:4jrP5yVA
>>179
>>183
ただし、Silverを買えばCondition Zeroはついてくる。
237名無しさんの野望:04/11/22 13:12:57 ID:jQOwnXcY
AutoSaveで一瞬処理が止まることと
Fovの換え方はテンプレに書いた方がいいな。

238236:04/11/22 13:13:09 ID:4jrP5yVA
亀レスだったことに気づいてなった。スルーしてくれ。
239名無しさんの野望:04/11/22 13:21:47 ID:E2onPe05
XPSP2でも正常動作していますか?
240名無しさんの野望:04/11/22 13:29:57 ID:T95kGiZ3
XPsp2でも正常動作しています。
241名無しさんの野望:04/11/22 13:33:52 ID:01inS3Rw
>>239
動作する人はするししない人はしない。
なるべくsp2は外したほうがいい。
242名無しさんの野望:04/11/22 15:43:32 ID:regubz37
MPmod入れたら本編がプレイできなくなった

どういうこっちゃね…orz
243名無しさんの野望:04/11/22 15:58:59 ID:AQloYo4w
NoCD来たみたいだけど、どうなんだろう試した人いる?
HALF LIFE 2 v1.0 [ALL] NO-CD/NO-DVD PATCH (40.9KB)
こわくて試せん
244名無しさんの野望:04/11/22 16:13:36 ID:WJdWEDW4
>>77, 169
突然画面が止まって音が「あ、あ、あ、あ、あ、あ、」って感じでフリーズする。 

Audigy2のトラブル、こうやって回避したよ
・ドライバ・EAXコンソール等全削除
・再起動後、最新の「ドライバのみ」インストール
・起動時に'-console'をつけて起動

公式には「ボードの挿す位置かえてみれ」とか書いてあるけど
俺的にはEAX系のプラグインが悪さしてると思う
参考まで
245名無しさんの野望:04/11/22 16:27:56 ID:BWn6ENo2
P4 2.4C メモリ1GB HD200GB Ti-4800SE WINXPでどの程度できますでしょうか?
デモ版がないみたいなので、判断できません。ご意見お聞かせくださいませ。
246名無しさんの野望:04/11/22 16:32:30 ID:XuNoi8bG
>>245
P4 2.4C メモリ512MB HD200GB Ti-4800SE WIN2000で問題ありましぇん
247名無しさんの野望:04/11/22 16:47:29 ID:JVupys5v
>>243
steamID盗むトロイだったら終わるな
様子見したほうがいいよ
248名無しさんの野望:04/11/22 17:00:03 ID:8kzskjFZ
>>247
ノートンさん入れてれば通信は検知されるから
その辺は心配ない。
249名無しさんの野望:04/11/22 17:03:39 ID:x4CUe097
>>248
ならお前で実験しる。

俺はスチムーダウンロード組だからNo-CDなんて必要ないんでパスね。
250名無しさんの野望:04/11/22 17:15:34 ID:fUWKHakg
>>242
今すぐ....頭を....取れ!

というか起動オプションから -game hl2mp を外せば元に戻るよ
251名無しさんの野望:04/11/22 17:16:20 ID:TEK5NKJ+
npc_createとnpc_create_aimedってどう違うのでしょうか?
helpで見ても良く分からないのですが。
あと、敵の死体を消すコマンドって何でしょうか?

>>219
自分が調べた限りでは、これで全部でした。
npc_barney,npc_mossman,npc_breen,npc_kleiner,npc_alyx,npc_gman,npc_eli,npc_dog
,npc_vortigaunt,npc_citizen,npc_zombie,npc_fastzombie,npc_poisonzombie
,npc_headcrab,npc_headcrab_black (poison one),npc_barnacle (might cause crash)
,npc_antlion,npc_antlionguard,npc_strider,npc_helicopter,npc_metropolice,npc_combine_s
,npc_combinegunship,npc_combinedropship,npc_manhack,npc_csscanner,npc_crow (doesnt fly)
,npc_seagull (doesnt fly),npc_barnacle_tongue_tip (untried)
252名無しさんの野望:04/11/22 17:44:53 ID:rErk3/TC
>>244
ありがとう。試してみるよ。
元々はほとんど起こらないんだけど。
253名無しさんの野望:04/11/22 17:52:10 ID:1lfl1NFY
NOCD、海外のフォーラムで本物って書いてたから
使ってみたけどちゃんとできるよ。
全く無問題
254名無しさんの野望:04/11/22 18:08:17 ID:regubz37
>>250
dクス

一時はどうなることかと…(;´д`)
再インスコし直す勢いだったですよ
255名無しさんの野望:04/11/22 18:12:59 ID:8kzskjFZ
俺も>>243のNoCD試してみた。
Readmeには、悪いことは何もしないよとか
何ならソースコード置いとくから自分でコンパイル汁!
って書いてある。

パッケの人はデスクトップにHL2のショートカットがあるはずなんで
"C:\Program Files\Valve\Steam\hijack_hl2.exe" -applaunch 220
に書き換えると、スチムーのランチャーから起動しなくて済む。

ただ、ノートンの警告がhl2.exeに対して出る。
あくまで自己責任で。
256名無しさんの野望:04/11/22 18:13:14 ID:4br0mzsW
>>251
こういうnpc_xx系のチートの使い方がよくわからないんですが
コンソールに打ってもunknown commandか、無反応orz
もしnpc召還出来たりするなら、面白くなりそうなんだけど。
257名無しさんの野望:04/11/22 18:22:31 ID:pSQ4mj0f
258名無しさんの野望:04/11/22 18:34:08 ID:yxNW8D7s
ゲームロードしたらAI_DIO...ってでてNPCが止まって先に進めません
助けれ
259名無しさんの野望:04/11/22 18:51:01 ID:jABldw9v
もうがまんできん
HL2のタメにAtiのグラボ買って来よう。
そこで質問なんだが
クーポンてどこに入力するんだ?
今スチーム入れたんだがクレジットカードの番号入れるところまできてる。
この先にクーポン入れるとこでもあるのか?
260名無しさんの野望:04/11/22 18:56:55 ID:i68rDd/E
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100826402/687
http://www.hlfallout.net/forums/index.php?showtopic=22029
ここにnpc_createのことが書いてあったよ
npc_create_equipment weapon_smg1
とかでnpcが持つ武器を指定して
npc_create npc_citizen
とかをnpcを呼び出したい地面を向いて発射
アモとかヘルス配ってくれるnpcの作り方はワカラン
bind ins "npc_create npc_fastzombie"
で遠くの地面にinsert連打とかおもすれー
261名無しさんの野望:04/11/22 18:58:50 ID:GV9hLNqF
>>259
>今スチーム入れたんだがクレジットカードの番号入れるところまできてる。

お金引き落とされちゃうんじゃない?
262名無しさんの野望:04/11/22 18:59:47 ID:jABldw9v
>>261
おおう!違うのか。。。
んじゃどこに入れるところあるんだろう?
263名無しさんの野望:04/11/22 19:02:36 ID:rQdY54wj
>>258
割れは(ry
264名無しさんの野望:04/11/22 19:03:01 ID:TEK5NKJ+
>>256
出せますよ。
例えば、SMG持ったコンバイン出したい時は、
npc_create_equipment weapon_smg1
npc_create npc_combine_s
とコンソールに打てばOKです。
265名無しさんの野望:04/11/22 19:03:31 ID:4br0mzsW
>>257
サンクス!早速遊んでみるよ!
266名無しさんの野望:04/11/22 19:03:48 ID:TEK5NKJ+
soooorrrrrry
被った
267名無しさんの野望:04/11/22 19:08:11 ID:GV9hLNqF
>>262
当方、パッケ組なので、よくわからないのだけど、
クーポン持ってれば、クレカは必要無かったような気がする。
何処にクーポンの情報を入力すればとは、当方はわかりませぬ・・・スマソ。

でも、どこかにあるはずw
268名無しさんの野望:04/11/22 19:10:20 ID:jABldw9v
>>267
わるかったすね。
とりあえずヨドバシ逝って
Radeon9600でも買ってきます。。。
269名無しさんの野望:04/11/22 19:11:43 ID:LDPbg9Bt
atiクーポンっていつまでついてくるんだろう
270名無しさんの野望:04/11/22 19:17:17 ID:MK1MtPS+
9600XTには随分前に付かないようになってたような。
確か今年の初め頃じゃ・・・
271名無しさんの野望:04/11/22 19:18:15 ID:nZFeXNpR
ゲームをブラウズの左下にあるやつを使え
272名無しさんの野望:04/11/22 19:22:20 ID:jABldw9v
なぬ!もうクーポンてないのか。。。
まぁ逝ってみるべ
クーポンついてるので一番安いの下さいって
273名無しさんの野望:04/11/22 19:26:25 ID:nZFeXNpR
いちばんやすいのは9600シリーズだろうか
まあそんなに快適には動かないだろうけど。
探せば結構ありそうだな。
274名無しさんの野望:04/11/22 19:27:34 ID:LDPbg9Bt
えーまじか
X800proかXT買おうと思ってたけどついてるんだろうか
275名無しさんの野望:04/11/22 19:30:41 ID:iVRmUxWl
9600XT 9800XTだけじゃなかったっけか
276名無しさんの野望:04/11/22 19:34:00 ID:vSd0VQXE
ワシはどうすればヨカとですか ( 溢 )
277名無しさんの野望:04/11/22 19:36:21 ID:jABldw9v
ヨドバシのポイントカードがみつからねぇェェ

>>273
nVIDIA GeForce4 Ti 4800 SE (ELSA GLadiac 728)
よりゃ全然動くだろ多分。

ポイントカード見つかった。んじゃ逝ってきます。
278名無しさんの野望:04/11/22 19:43:51 ID:nZFeXNpR
>>277
ついでにオデジ2買ってきてくれ
ポイントあげるから
279名無しさんの野望:04/11/22 19:45:04 ID:UEXOHKQX
>>255
GJ!!
280名無しさんの野望:04/11/22 20:07:59 ID:aeSVolJy
誘導されたんでお願いします。
Half-Life2 japanのアドしってる人教えてくだされ・・・orz
281名無しさんの野望:04/11/22 20:18:52 ID:QtyLRiEb
282名無しさんの野望:04/11/22 20:22:22 ID:jABldw9v
ヨドバシから帰還
ATIクーポン?って逆に聞かれちゃいました。。。
結論としては売って無かったです。
283名無しさんの野望:04/11/22 20:40:38 ID:m3LrKm2I
大きな陸橋が出てくる所で、下の海に落ちてしまったんですが海から上がれなくなってしまいました orz
いろいろ動き回ってたら画面がバグってくるし、上からは飛行船がガンガン攻撃してくるしでどうしたらいいのか、、

したに落ちたところでセーブしてしまったので、これはもう1つまえのセーブポイントからやり直すしかないのでしょうか?
284名無しさんの野望:04/11/22 21:00:33 ID:Xkbrz5k0
>>283
下に落ちたら上がってくる手段は無い。
普通死ぬし。
海に落ちても死んだと思ったんだけどな。
1つ前からやり直すしかないよ。
285名無しさんの野望:04/11/22 21:04:39 ID:m3LrKm2I
>284
そうですか、、
やり直ししてきますー
レスありがとうでした
286名無しさんの野望:04/11/22 21:09:10 ID:rkrTeS1i
Steam Client Update Released
November 19, 2004, 11:03 pm · valve
入れたらずーっとロード中でタイトルメニューがなくなりました
どうしたらいいでしょうか?
287名無しさんの野望:04/11/22 21:13:28 ID:lFrlZYna
FWが動作してんじゃないの?
ゾーンアラームとか
288名無しさんの野望:04/11/22 21:18:03 ID:rkrTeS1i
FWってなんですか?
289名無しさんの野望:04/11/22 21:21:45 ID:MK1MtPS+
ファイアウォール
290名無しさんの野望:04/11/22 21:21:54 ID:8kzskjFZ
ふぁいあーうぉーる
291名無しさんの野望:04/11/22 21:30:37 ID:rkrTeS1i
Windowsファイアウォールぐらいしか入ってません…
292名無しさんの野望:04/11/22 21:42:50 ID:rkrTeS1i
Windowsファイアウォールoffにしても無理でした
次の更新待つしかないですね
まだ一週もクリアしてないでバギーで爆走してたところでした
橋をなんか渡ってスイッチ切ってなんか飛んでキタのとロケット砲で撃ち合うとかそんな展開のところでした…
あー、ドラクエ8までまだあるなぁ〜
どうしたらいいんだこりゃ〜
293名無しさんの野望:04/11/22 21:48:28 ID:SdR+AywJ
ファイアーウォールがあっても通信を
遮断していない限り問題は無いハズ。

steam再起動しても無理なら
steamを再インストールしたほうが早いかも。

gcfとconfigとSAVEをバックアップしておけば問題無いし。
294名無しさんの野望:04/11/22 21:48:29 ID:rkrTeS1i
あー、なんか意味わかんないけどCSSはできるよぉ〜
295名無しさんの野望:04/11/22 21:50:18 ID:IG8z6iTP
>294
プロパテイ確認しる、100%じゃなくなってるだろ
296名無しさんの野望:04/11/22 21:53:07 ID:8kzskjFZ
>>292
>>287は適当に予測できる1例を言ったまでで
ファイアーウォールである根拠は何もないだろう。
そもそもアップデート前と全く同じ環境なのかも>>286ではわからないし。
297名無しさんの野望:04/11/22 22:51:03 ID:WzpqPVze
チートでアントライオン出そうと思ったんだけど
自分と同じ場所に出現するから、重なっちゃって
お互い身動きできないんすけど、違う場所にだせないかな?
298名無しさんの野望:04/11/22 22:53:06 ID:NRoS0OHT
http://www.negitaku.org/archives/003709.php
>>294
これ見てみ
キャッシュが壊れてる可能性がある
299名無しさんの野望:04/11/22 22:56:06 ID:JeEFH/0s
ノバ・プロスペクトまでいったんですが
エラーが出てゲームが強制終了します。

『"・・・"の命令が"・・・"のメモリを参照しました。
メモリが"read"になることはできませんでした』
(・・・の部分は英数の羅列)

今までこんな症状ならなかったんですが。。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
300名無しさんの野望:04/11/22 23:20:57 ID:0lr/dyj/
>>299
グラボのドライバを最新のものに更新。またはゲームのパッチ待ち。
301299:04/11/22 23:30:08 ID:JeEFH/0s
>>300
ドライバは最新のものを使っているので
パッチを待つしかないんですね・・

どうもありがとうございました。
302名無しさんの野望:04/11/22 23:32:11 ID:0lr/dyj/
>>301
このゲームは未完成のまま発売されていると思われ。このような発売態度がPCゲームの
常識ならそれは間違った常識だと思う。
303名無しさんの野望:04/11/22 23:35:46 ID:cAHQDYwf
>>299
メモリが固定されてないと思われ
サイズ指定して起動してみ

>>302
>>299のようなエラー一度も起こった事無いが
304名無しさんの野望:04/11/22 23:38:48 ID:0lr/dyj/
>>303
私の場合メモリサイズの固定指定するとなるよ。件のエラーは頻繁にスレで報告されているよね?
305名無しさんの野望:04/11/22 23:39:31 ID:Xkbrz5k0
俺の環境じゃいっぺんたりとも落ちたことないんだけどな。
FarCryは2〜3度、DOOM3は1度クリアまでに落ちたのに比べればHL2は完成度高いと思うんだけどな

>>301
再インストールはしたのか?
OSとパッチ類とドライバ類だけをインストールした状態でスチムー入れて
HL2入れた状態ではどうなのか試したのか?
あ、もちろんセーブデータはバックアップ取っておけよ。

Windowsは「OSとパッチ類とドライバ類だけをインストールした状態」でドライブイメージ作って焼いておくのが一番。
306名無しさんの野望:04/11/22 23:39:49 ID:NRoS0OHT
んなもん保障対象外にきまってんだろ・・・
307名無しさんの野望:04/11/22 23:39:55 ID:mxxRcI9f
>>303
サイズ指定は止めておいたほうがいい。逆におかしくなった人も多い。
Steamのフォーラムによると

"-w 1280 -h 960 -refresh 85"

という風に指定して起動すれば直った人もいる模様。
ただ根本的な解決にはやはりパッチ待ちだね。
HL2は大きなバグが目立つのが残念。

ttp://www.steampowered.com/forums/showthread.php?s=&threadid=176441&perpage=15&pagenumber=1
308299:04/11/22 23:40:46 ID:JeEFH/0s
>>303
サイズ指定、ですか?
無知です。。すみません。

そのせいで今まで普通にプレイできてたのに
強制終了してしまうのでしょうか。
309名無しさんの野望:04/11/22 23:47:52 ID:nW//s+v2
音飛び直すパッチまだ-??

これが一旦発生するとfps5くらいになって遊べなくなるぽ
310名無しさんの野望:04/11/22 23:48:45 ID:Xkbrz5k0
>>308
本スレのテンプレにある

パフォーマンスを上げる設定
起動設定に「-heapsize 458752」(メモリ1GBの場合)を追加
-heapsize 196608 (メモリ512MB)
参考HP (p)http://www5f.biglobe.ne.jp/~aa-japan/half-life2/

のことかと思われ < サイズ固定
変な値を指定すると落ちるとかあるから止めておいた方がよいと思われ。
というか、HL2以外に動いているソフト等は落としたか?
PC環境等晒して見れ
311名無しさんの野望:04/11/23 00:00:16 ID:+CzmDfwU
>>299
それはアプリケーションが必要なメモリを確保出来なかった時に出る
Windowsの標準エラーメッセージ。
単なるメモリ不足。
312299:04/11/23 00:08:30 ID:PTrPGyro
>>310
celeron 2.4GHz
メモリ 736MB
グラボ GeForce FX5600XT(ドライバ66.93)
です。
設定落としてですが、ノバまで特に問題なくプレイできていました。

>>311
自分のパソでは厳しいかなとも思いましたが
ここまでできただけでもよしとすべきなんでしょうかね。。
313名無しさんの野望:04/11/23 00:08:53 ID:1YYjh3Xs
>>310
それはフォーラムで無意味といわれているらしいよ。

>>311
タスクマネージャーで起動前と起動後を比較したらメモリに余裕があってもなるよ。だから
搭載メモリ不足だけが原因じゃないみたいだね。
314名無しさんの野望:04/11/23 00:12:35 ID:C8lf8gRJ
>>310
この法則おかしくないか?

PCの搭載メモリでパフォーマンスを上げる起動設定オプションです
-heapsize=搭載メモリ容量(KB単位)/2-65536
この式に当てて自分のマシンに最適のheapsizeにして下さい
512MB -heapsize 196608
768MB -heapsize 327680
 1GB -heapsize 458752

この式を解くと、512MBの場合
512000÷2−65536=190464
になって数値と違うんだが・・・
もしトンチンカンな事いってたら修正してくれ。

315310:04/11/23 00:14:40 ID:05NytonS
>>314
俺が発見した訳じゃないし、オススメしてるわけでもないし
聞かれても困るんだけど。
316名無しさんの野望:04/11/23 00:17:33 ID:qnZikn1P
>>314
1MBを1024として計算してみそ
317名無しさんの野望:04/11/23 00:20:02 ID:UenuzbzM
>>314
512MB = 512 * 1024KB = 524288KB

524288 / 2 - 65536 = 196608

ってわけ
318名無しさんの野望:04/11/23 00:24:31 ID:M2YSiyPz
Tweak3D.NETには-heapsizeについては、デフォルトのままが一番速いって書いてある。
319名無しさんの野望:04/11/23 00:29:38 ID:D2ZqWLY7
マルチMod出てるみたいですけど、プレイできた人居ますか?
身内で接続できるか試したりしたんですが、結局繋がらなくて。
Port27015/27005空ける以外に必要なものありますか?

モンスター一杯出してCoopまがいプレイ出来そうで期待してたのに。(;´Д`)
320名無しさんの野望:04/11/23 00:47:17 ID:3JfiatPJ
>>311
違うだろ…
321名無しさんの野望:04/11/23 00:58:17 ID:j6hmWyCB
爆弾タイプのドラム缶が大量にあるところなんですが
ここではどうやって次に進めばいいんでしょうか?
322名無しさんの野望:04/11/23 01:00:00 ID:9uNOgE1f
>>321
それだけで答えられる奴・・・いるのか!?
323名無しさんの野望:04/11/23 01:01:08 ID:M2YSiyPz
>>321
隣の部屋にバルブがある。パイプが入り組んでるとこ探すと見つかるよ。
324名無しさんの野望:04/11/23 01:07:17 ID:MKo3vaBy
>>321
俺もそこで悩んだ。
323が正解。
爆発するドラム缶の部屋の下にドラム缶全部落として
積み上げて一生懸命登ろうとしてたのは内緒。
息続かなくて苦労した。
325名無しさんの野望:04/11/23 01:08:47 ID:0wPRBqkb
5900XTだけど、ムービーみたいに角度によって、金属にあたる光の反射が
違うのって可能?
水面反射は、ちゃんとされてるんだけど。
326名無しさんの野望:04/11/23 01:13:24 ID:2xcHvko6
パッケージ製品にUS版とかAUS版とかAsia版とかあるんですが
どんな違いがあるんですか?
327名無しさんの野望:04/11/23 01:19:09 ID:r3j7fI7R
すみません質問です。
autoexec.cfg内に以下の内容を記述し、ゲームを起動したところ
1回目の起動では反映されたのですが、2度目以降の起動では
ゲームに反映されなくなってしまいました。

sv_cheats "1"
fov "90"
autosave "0"
bind "F1" "fov 75"
bind "F2" "fov 90"
(Fovの変更は動作確認用です)

いろいろ試してみたのですが、ちょっとお手上げ状態です
毎回反映させるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
原因が解る人がいましたら教えてください。
328名無しさんの野望:04/11/23 01:22:57 ID:M2YSiyPz
>>327
HL2はまだやってないけど、HL1では、autoexec.cfgを更新したら一回
コンソール開いてマニュアルで"exec autoexec.cfg"ってしないと
設定がconfig.cfgに反映されないって問題があった。
329名無しさんの野望:04/11/23 01:25:11 ID:j6hmWyCB
>>323
どうもありがとうございます
いろいろ探してみます

>>324
私もドラム缶を下に落とし積み上げようとしましたが
間違って大爆発をよくおこしてしっぱいしてたんです
330名無しさんの野望:04/11/23 01:28:46 ID:HR6TuvwE
すいません本スレに書いてしまいました。
こちらで質問するべきでした。

環境
XP HOME
Bフレッツ光

質問ですが
バトルフィールドとか他のネットワークゲームはできるのに
CSができません。
なぜでしょうか?
331名無しさんの野望:04/11/23 01:35:52 ID:GN3Ap6xf
>>330
釣りおつかれさま。
332名無しさんの野望:04/11/23 01:43:39 ID:NQpKy8t0
>>330
釣られてやる。

そんな情報だけで回答が得られると思うな。
333名無しさんの野望:04/11/23 01:46:35 ID:RMKa8HQg
何故かゲーム中にプツッッ…という異音が時々します。
スーツを着ていない駅の面からしてます。
あと、音声で「あ・あ・あ・あ・・・」などの引っかかり?も
時々あるのはこのゲームでのAudigyの仕様でしょうか?
334名無しさんの野望:04/11/23 01:47:23 ID:QZmELSZS
HL1のブラストピットで音に反応する三つ首の敵を通り過ぎて
最初のエアロックを開けた所でゲームが終了してしまいます
解決策はないでしょうか?
再インストールしても同じでした
パッチも最新のVer1.1.1.0入れてます

環境
CPU:Pen4 2.8G
メモリ:1G
ビデオ:RADEON9700pro
OS:Win2K
335名無しさんの野望:04/11/23 01:48:39 ID:ArV5+zue
>>333
一度、病院行ってきたら?
336名無しさんの野望:04/11/23 01:50:47 ID:M2YSiyPz
>>333
解決法なし。オフィシャルサイトのスレでも2000レスの祭りになってる。
http://www.steampowered.com/forums/showthread.php?s=8c82664b6a661053067534d243541f93&threadid=176237
337名無しさんの野望:04/11/23 02:14:56 ID:h4DsoqIy
HL22の曲って、サウトラ買う以外に聞く方法あります?
CE版買ったから、いまさらHL2サウトラのためにゴールドもねぇ。
338名無しさんの野望:04/11/23 02:17:20 ID:vNUZfceK
MP3で全曲置いてるサイトあったよ。
場所は忘れたが...
339名無しさんの野望:04/11/23 02:19:29 ID:M2YSiyPz
>>337
GCFScape使って SteamApps\source sounds.gcf から全曲吸い出せる。
場所は root\hl2\sound\music
340名無しさんの野望:04/11/23 02:27:12 ID:sveDMzQL
>>339
まじで?サントラのためにゴールド買った俺ばかみたいじゃん
いや、でもガイドブックも欲しかったしな、まだ届かねーけどorz
341名無しさんの野望:04/11/23 02:27:46 ID:h4DsoqIy
>>339
お、まじありがとう〜、サウトラでるまでこれで辛抱するか。
342名無しさんの野望:04/11/23 02:31:21 ID:RMKa8HQg
>>335
へ?

>>336
なるほど、ありがとう!
こりゃ〜出るかわからんがパッチ待ちかな。
343名無しさんの野望:04/11/23 02:31:24 ID:M2YSiyPz
まあ帽子だけでもシルバーとの差10ドルの価値あるよ。
344名無しさんの野望:04/11/23 02:39:35 ID:zA4dNg+p
>>330
なんとなく、port27015を開けると幸せになるかも
345名無しさんの野望:04/11/23 02:51:32 ID:qKoZKutt
ドライバを更新したら

Engine Error
Unable to init shader system

ってでました。その後DirectXのランタイムを最新のにしたらエラーがでなくなりました。
同じエラーがでた方の参考になればいいのですが。
346名無しさんの野望:04/11/23 02:52:58 ID:LU+fU+GX
>>345
DirectXの最新版を入れてから
ビデオカードのドライバを入れ直すのがセオリー。

そのやり方はあまりオススメ出来ない。
347名無しさんの野望:04/11/23 02:56:24 ID:r3j7fI7R
>>328
それでばっちり正解のようです。
cfgフォルダのvalve.rcにも同じことが書いてあるので
たぶん間違いいないかと。
どもでした。

最終的にはこうなりました。
sv_cheats "1"
fov "90"
autosave "0"
bind "F1" "fov 75"
bind "F2" "fov 90"
bind "F3" "exec autoexec.cfg"

F1F2を押して、反応がないようだったらF3を押すような運用で


オレイノ ムシノタマゴドゾー
|∀・)つ◎
348名無しさんの野望:04/11/23 03:00:49 ID:SboqLZc0
>>347
オートセーブ0はいらなくないか?
効果無いみたいだし。
結局セーブ試行するなら同じだ。

つか、コンソールから命令したのって起動毎にリセットなん?
349名無しさんの野望:04/11/23 04:26:12 ID:TNl9/p1g
コンソール開いたときの日本語入力を切るにはどうしたらよいでしょ?
350名無しさんの野望:04/11/23 07:24:35 ID:gu4poQ1Z
ノートパソコンでやりたいんですが

モバイルアスロン64 3000
メモリ 1G
ビデオ  モバイルRADEON9700 128メガ


これでいけますかね?
351名無しさんの野望:04/11/23 08:12:33 ID:Fq/qVqwm
>>349
Shift+半角/全角 でコンソールを開けば日本語モードにはなりませんよ。
352名無しさんの野望:04/11/23 08:19:47 ID:I0o3J3qo
>>350
俺のデスクトップより高性能だorz
余裕で動くんじゃね?
353名無しさんの野望:04/11/23 08:21:50 ID:si51DFhN
354347:04/11/23 08:22:12 ID:jE4skolv
>>348
いらないみたいですね。
最初の起動時だけは、セーブタイプがクイックのみになっていたので
効果があったようなんですが、その後はどうも普通にオートセーブしているみたいで
セーブタイプにオートが混じっています。

もうどうしたもんだか・・
355名無しさんの野望:04/11/23 09:42:07 ID:cYhRsSmk
autoexec.cfgが見つかんないんすけど…orz
356名無しさんの野望:04/11/23 09:46:56 ID:IvvCFBlx
爆発ドラム缶の部屋の次の部屋
もしかして水位を上げるのかなーとか思うんですが
バルブは鉄格子の向こう側なんです。こまった。
水中にはめぼしいものがみつからず。

水に浮かぶ木製のケーブル巻きを使ってなんとかするの?
357名無しさんの野望:04/11/23 09:50:59 ID:6f6QIogC
>>355
普通のコンフィグファイルのあるフォルダに自分で作って下さいです。

>>356
ドラム缶を積み上げて隣の部屋に行って、
パイプの周りを点検してみそ。
・・違うところだったらスマソ
358名無しさんの野望:04/11/23 09:58:00 ID:rAanWy65
359名無しさんの野望:04/11/23 10:07:24 ID:CM1z3hRN
>356
パイプの上を伝って歩いていけるはず。
360名無しさんの野望:04/11/23 10:26:04 ID:15RcIVgv
HALF LIFE 2 (輸入版)のパッケージ内容ご存知の方いらっしゃいますか?
値段が日本語版より高いんですよ(価格: ¥8,190 税込)
日本語版は ¥6,040 (税込)
だから内容に差があるのかな?と。
Tシャツとか攻略本はいらないけどHLソースは欲しい。
361名無しさんの野望:04/11/23 10:30:42 ID:TJIlFsk0
362名無しさんの野望:04/11/23 10:31:58 ID:SPw6XWFQ
公式サイトくらい読めよ糞が。
363名無しさんの野望:04/11/23 10:36:43 ID:15RcIVgv
>>362
糞で結構だから教えてください。
公式のどこに書いてますか?
364名無しさんの野望:04/11/23 10:45:18 ID:TJIlFsk0
365名無しさんの野望:04/11/23 10:45:35 ID:5qb2VOGx
ホバークラフトに乗って広場を通過してトンネルに入ったところで、
以下のダイアログが出てhl2.exeが強制終了した。
何故・・・・?(環境:SteamSilver、WinXPSP2、Radeon9800Pro)

Internal driver error in IDirect3DDevice9::Present()
366名無しさんの野望:04/11/23 10:47:08 ID:2n2yxfnL
クソならクソらしく便器に流されてろ
367名無しさんの野望:04/11/23 10:48:03 ID:cxxRpssJ
>>356
わざわざドラム缶積み上げなくても、はしごを一番上まで上ればパイプに下りられるから
あとはパイプを伝っていくと上のフロアに降りられる。
上のフロアからはバルブのある部屋につながってる。
あとは自分でがんばれ。
368名無しさんの野望:04/11/23 10:49:18 ID:RaGQOpcN
>365
一回エラーが出ただけなのに、ここに報告なんて事はしてないよね?
毎回出るならドライバーを変更するか再インストールしてみるとか試してみる
369名無しさんの野望:04/11/23 10:49:31 ID:SPw6XWFQ
>365
DXのバージョンとかドライバ周りの気がしないでもない。
再現するようならその辺を入れ替えてみたらどうだろう。
370名無しさんの野望:04/11/23 10:58:51 ID:15RcIVgv
今頃になってパッケージ版買う人なんていないんですかね?
コレクターズエディションから攻略本とTシャツ省いてメディアが
CDになっただけ、ならいいんだけど。
371名無しさんの野望:04/11/23 11:01:08 ID:Fmt42UyW
スチームでシルバーがある以上
お勧めはしないなぁ…
372名無しさんの野望:04/11/23 11:07:57 ID:8hmX7mDj
空き缶を拾えといわれて拾ったものの、クリックすると兵士に投げつけてしまい半殺しに会います。
うまくシュートできません。どうしたらよいでしょうか。
373名無しさんの野望:04/11/23 11:13:56 ID:5qb2VOGx
>>368
2回経験してりゃ十分でしょw
1回目はオフラインモードだったので改めてネット接続状態でやってみたが同じ。
hl2のエラーではなくビデオドライバの内部エラーっぽい。
現在、http://www.half-life2.com/news.phpの更新リンクから
【To validate Half-Life 2 click here】steam://validate/220
ここでファイル認証をやってる。
遅い。5分どころじゃ終わらない・・・。で、その合間に実況カキコ。
バックグラウンドのSteamファイル認証が激重。マシンはPen43GHzなんだが・・・。

推奨されるシステム/OS側のビデオ設定とかある?
Cata4.11で3D設定のDirect3Dを最適画質を使ってるのがマズイのかな?
これから、いろいろ試してみます。
374名無しさんの野望:04/11/23 11:20:43 ID:CM1z3hRN
>372
右クリックでその場に落とせる。これは今後もしょっちゅう使う操作。
次回からは攻略質問スレに。
375名無しさんの野望:04/11/23 11:23:56 ID:HMStPeAi
これから買うやつ、パッケ版買ったってろくなことはないぞ。
遊べるゲームは少ない、プレイ時にCDが必要、と、いいことなし。
おまけに説明書は紙切れ一枚。
悪い事言わないから、Steam Silverにしておけ。
376名無しさんの野望:04/11/23 11:26:07 ID:nGoolI6S
Tシャツがえらく不評だけど、ロゴ入りYシャツよりはマシだと思う。
377名無しさんの野望:04/11/23 11:29:11 ID:5qb2VOGx
>>375
>遊べるゲームは少ない、プレイ時にCDが必要、と、いいことなし。

そのかわり、赤の他人に施しをして善行を積んでるだろ。
サイバーフロントなどに多大な中間マージンを支払って、
従業員の雇用を下支えする貢献をしている。
378名無しさんの野望:04/11/23 11:35:09 ID:YMqCzPbK
日本に金を落としてるともいえる。推奨されるべき。
379名無しさんの野望:04/11/23 11:38:16 ID:OpKR1H4Z
スチムーのカード拒否に対する対応として、メールで問い合わせしたのですが、
返信のメールが英語なので読めません。
Your question has been received. We answer support requests in the
order received so please be patient while you await your reponse.]


To update this question by email, please reply to this message.
Because your reply will be automatically processed, you MUST enter
your reply in the space below. Text entered into any other part of
this message will be discarded.

[===> Please enter your reply below this line <===]

[===> Please enter your reply above this line <===]

なんじゃこりゃーーー誰か教えてください・・・翻訳を教えてください・・ワガママ言ってごめんなさい・・・
380名無しさんの野望:04/11/23 11:47:03 ID:hCOlky2q
381名無しさんの野望:04/11/23 11:52:33 ID:sunNSZt6
>>379
おまいの質問は受け取ったが、受け取った順番に処理していくので、もうちっと待っちくり。

この質問はアップデートするには、このメールに返信しる。
ただし、返信したメールは機械で処理されるので、返信は↓の欄に書くこと。
↓の欄外に書いた部分は、無視されまつ。

[===> こっから<===]

[===> ここまで<===]


2行目が意味分からんが、多分なかなか返事が来なくて不安なときにどんな状況かしるってことかな・・・。
382名無しさんの野望:04/11/23 12:08:08 ID:oEjsg01S
>>318
-heapsize 458752 しちゃったんだけど、どうやったら元に戻せますか?
383名無しさんの野望:04/11/23 12:12:14 ID:j7IaYCQz
シラネ
384名無しさんの野望:04/11/23 12:28:59 ID:67NYTzOi
STEAM組でパッケージの仕組み知らないんだけど、
パッケージ版ってライセンスキーがあったりすんの?
それをDLしたSTEAM版の方に入力して実質STEAMでCD無しで、
とかはムリポ?
385365,373:04/11/23 12:29:58 ID:5qb2VOGx
>>373で書いたsteamのアップデート&steam再起動で
設定とか一切変えることなしに、
ちゃんとウォーターなんとかというステージまで進めた。
そんなわけで解決したので参考までに。
386名無しさんの野望:04/11/23 12:37:01 ID:5qb2VOGx
steam版のデメリットはファイルの断片化が凄まじいことだね。
下手するとメガクラスのファイルが50KB程度毎に断片化しているような感じ。

自分が>>365で書いた障害は、
自力でキャッシュファイルを一時的に別パーティションに移して
デフラグしてから元の位置に戻したから発生してたのかもしれない。
ま、原因はそれと決まったわけじゃないけど。開発者じゃないからどうでもいいや。
387名無しさんの野望:04/11/23 12:39:39 ID:zBbwycCd
>>384
普通に考えればライセンスキーのコード体系で判別していると思う
パッケージ版でもクラック無しならスチームの認証は必要
388名無しさんの野望:04/11/23 12:41:50 ID:UenuzbzM
>>384
パッケ版は紙切れにkeyが書いてあってスチムーに入力する。
パッケ→スチムーキャッシュは誰かやったがムリポらしい。

>>243のnocdは特に問題なく動いてます。
まあ、俺は>>255なわけだが・・・。
389名無しさんの野望:04/11/23 12:49:03 ID:Ikc1DzOw
チマチマした作業多くてつまらん
いまどきありえnくらいロード長いし
大作感出したいのかしらんが失敗した感じ
劣化バイオ面には絶句
私のHL1を返してほしいわよ
390名無しさんの野望:04/11/23 12:53:27 ID:hCOlky2q
>>389
ここは質問スレで不満をいうところではありませんよ?
もっとも頭が弱そうな方なので仕方ありませんが
391名無しさんの野望:04/11/23 12:53:31 ID:pwaW8Yjk
バギーが逆さまになったまま乗れなくなってしまったのですが・・・
392名無しさんの野望:04/11/23 12:54:49 ID:EfTZ7q3c
>>391
そういうときのためのアイテムもってるだろう。
393名無しさんの野望:04/11/23 12:59:43 ID:rZhVuQZd
フィロポットにぎにぎ
394名無しさんの野望:04/11/23 13:14:14 ID:/J/ECrZi
といっても普段の使い方とは異なるからわかりにくいよな。
おはじきみたいにバチコーンとはじくのです。
395名無しさんの野望:04/11/23 13:18:50 ID:+Zy1Eny3
全然わかりにくくない
それくらい普通創造がつく
396名無しさんの野望:04/11/23 13:20:11 ID:xXouXgXh
んだな
397名無しさんの野望:04/11/23 13:22:20 ID:EfTZ7q3c
カナテコで一生懸命叩いてたりして
398名無しさんの野望:04/11/23 13:23:11 ID:UenuzbzM
マジレスするとバールのようなものでテコの原理。
399379:04/11/23 13:35:47 ID:OpKR1H4Z
>>380>>381
ほんとたすかりました。ありがとうございます。
とりあえず、質問を更新するつもりが無いなら、待てば良いという感じっぽいので、
もうちょっと待ちます。
400名無しさんの野望:04/11/23 13:49:16 ID:0wlaPOSQ
パッケージ版を購入しインストールしようとした所diskの4枚目で

エラー1334。ファイル'nl2.ico1'はキャビネットファイル
hl24.cab'で見つからないため、インストールできません。
ネットワークエラーまたはCD-ROMからの読み取りエラー
が発生したか、このパッケージに問題がある可能性が
あります。

と表示されインストール出来ません。
何回やっても同じ所で止まってしまいます。
原因分かる方いらっしゃいますでしょうか?
401名無しさんの野望:04/11/23 14:01:06 ID:ikoea0vS
ネットはつながってるの?
402名無しさんの野望:04/11/23 14:08:50 ID:1Nj6RXb1
RADEON9700なんですがDOGがテカテカしてないです(´・ω・`)/~~
テカテカさせるコマンド教えてくださいな
403名無しさんの野望:04/11/23 14:22:44 ID:G7F5BUva
tekateka 1
404名無しさんの野望:04/11/23 14:26:23 ID:8AfABJLg
MAP切り替え時のロードで落ちるんですが
どうしてでしょう?
先進めれないよ....

入れなおしたほうがいいのかな?

405名無しさんの野望:04/11/23 14:35:59 ID:7kjRYw7U
ATIクーポンを使ってSilverやGoldを購入する場合、どのタイミングでカードの情報を入れるのでしょうか?
未成年でカードを親から借りるので、そこが知りたいのですが・・・
406名無しさんの野望:04/11/23 14:39:39 ID:EOw9tUCL
>>405
俺はクーポンでまずブロンズユーザーになった後に、
購入画面見たらシルバーが+$10で表示されてたのでそのままクレジットカードで購入。
とくに戸惑うことも何も無かったよ。
407名無しさんの野望:04/11/23 14:40:40 ID:iVjotU63
リロードなし、弾数無限に出来ますか?
408名無しさんの野望:04/11/23 14:45:36 ID:RMKa8HQg
パッケージ版の良い所は、モニター横に置いてある箱のゴードンが
ずっと俺を見ているって所かな。
409名無しさんの野望:04/11/23 14:47:12 ID:1Nj6RXb1
>>403
サンキュ!
410名無しさんの野望:04/11/23 14:51:27 ID:7kjRYw7U
>>406
サンクス!
ATIクーポン使用後は値下げされるということだったのね…
411名無しさんの野望:04/11/23 15:29:13 ID:vJ/AXX86
>>408
俺のところはG-manがこっち見てて怖い
412名無しさんの野望:04/11/23 15:42:15 ID:jp/ToSMV
>>408
CE版なのでプレイ中ずっと3人に監視されてる…
413名無しさんの野望:04/11/23 15:43:53 ID:mQTFDlSn
>>400
うちだと3枚目で止まってしまいます…
内蔵SD-1612だと一枚目 外付ND2500Aだと三枚目までで終わり

再起動してクロックダウンしたりと色々やってるんだけど2時間かけても終わらないよ・・・
414名無しさんの野望:04/11/23 15:44:25 ID:/6y2qU3T
バルブで水位を上げた所で詰まってしまった
この後どこを通ればいいのか教えてほしいのだが
教えてたもれ
水位上げた後ドラム缶の部屋に戻ったらふよふよ浮く敵が復活していたが
そちらの部屋で何かするのだろうか?
415名無しさんの野望:04/11/23 15:46:51 ID:Vgtv9FmH
パッケージでインストールしないでSteamでダウンロードした方が速そう
416名無しさんの野望:04/11/23 15:50:48 ID:Vvcm9KLI
>>414
攻略はこっちで。

□■HALF-LIFE2 攻略・ネタバレスレ■□ PART2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100937865/
417名無しさんの野望:04/11/23 15:51:24 ID:yChOIfB/
sティームが遅いけどかくじつだって
どうしてもディスク欲しい人は
素ティームからmyインストールディスク作れるし
cd要求されないし
418名無しさんの野望:04/11/23 15:52:40 ID:mYowrN5h
CDからのインストールで、CS:Sも選択しないと
インストール中にエラーが出るとのこと。

>>400 >>413
CS:Sも選んでますか?
419名無しさんの野望:04/11/23 15:54:26 ID:yChOIfB/
cdインスと中にとまっちゃった人は
スチムーでファイル集めた後にcdKEY入力でやってみたら?(できるかどうかわからないが)
今なら回線すいてるだろうし早いでしょ
420名無しさんの野望:04/11/23 15:55:22 ID:Z72papH7
超序盤で空き缶拾ってゴミ箱に入れろって言われてその通りにした後どこ行けばいいんですか?
421名無しさんの野望:04/11/23 15:56:48 ID:mhAtddIT
このゲーム暗すぎるのでもっと明るくしたいんですが
いまはガンマが1.6までしかいかず、一番下の行がやっと見れるくらいです
試しにレジストリを直接書き換えてみたんですが効果なく・・・
ガンマをもっと明るくする方法ってないんでしょうか?

今はモニタのガンマ値をあげることで対処してるんですが
普段はこれだと白すぎて見にくいのでいちいち毎回設定し直すのが面倒で・・・
422名無しさんの野望:04/11/23 15:59:24 ID:hQiImbLu
>>420
とりあえず壁に右手を付いて、右手を付けたまま壁沿いに歩く
マジオススメ
423名無しさんの野望:04/11/23 15:59:50 ID:yChOIfB/
>>419
にすると折角cdパッケージ買った意味ないから
やっぱり一番の方法は再バーフロントに相談するか
量販店の人に再生できなかったですよと言うことだろうな

424名無しさんの野望:04/11/23 16:00:42 ID:mYowrN5h
>>421
ビデオカードのドライバでゲーム中のみ
ガンマを上げる設定に出来る。

簡単な方法はコレを使うこと。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se223457.html
425名無しさんの野望:04/11/23 16:12:41 ID:qITBYiWe
なんか 必ず数十分ほどプレイすると次第に音がおかしくなって
更新ロード時点でフリーズするんだけど。
その後HL2強制終了してすぐにHL2を起動すると普通にプレイできる。

これって既出バグですか?
426名無しさんの野望:04/11/23 16:14:16 ID:mhAtddIT
>>424
ありがとうございます
けっこう詳しく見てみたんですがわからなかったです…
ForceWare66.93なんですがもう少し詳しくご教示お願いできませんでしょうか

下のソフトはなぜかゲーム画面にすると元のガンマにもどってしまいました
427名無しさんの野望:04/11/23 16:15:37 ID:RBeq89ZY
>>425
単なるメモリ不足だ。バグじゃない。
メモリ増やせば快適になる。
428名無しさんの野望:04/11/23 16:20:26 ID:KPQtbevJ
今HL1やってるんですが、2ではなぜ宇宙人と仲がいいの?ネタバレ?
429名無しさんの野望:04/11/23 16:20:29 ID:qITBYiWe
1GBですよ
430名無しさんの野望:04/11/23 16:23:27 ID:1AUUfMrU
チートでストライダーとかを置けるって聞いたんですがどうやるんですか?
431名無しさんの野望:04/11/23 16:38:49 ID:IvNlHpd3
聞いた所で聞いてみればどうだろう?
432名無しさんの野望:04/11/23 16:45:26 ID:Z72papH7
>>422
ありがとうございました、進めました
433名無しさんの野望:04/11/23 16:51:28 ID:RfLkpE1e
「輸送網」というステージで、
バリアーで出入り口を封じられて、
タレットを置いて粘るところが難しいですね。

自分が来た側の2つの門の前に、
事前にバリケードを作ってみたら、
2Fから飛び降りた瞬間に消えました。

緑色の重くて動かない金属の収納2つを、
階段の下から重力銃で運んでバリアーの前に置くと、
片側2つの門からの敵の侵入を防せげてクリアできました。
434413:04/11/23 16:57:34 ID:mQTFDlSn
>>418
いまインストール完了しました!
XP1700+をFSB200 800MHzまでダウンクロックしたら成功したけど、
今までこんな現象は無かったのでこれが原因とは言い切れないかも…
ドライブがどちらも読み込み性能の評判が良くないので。

CS:S、途中からめんどくさくなって切ってたのですが、
書き込みを拝見してONにしてみたら4枚目まで到達できました!
ありがとうございます。
435名無しさんの野望:04/11/23 17:16:22 ID:pzuOp4eu
half-life source tって日本語字幕あるんですか?
日本語版パッケージ買っちゃったんですが、half-life :sourceのみ買うことできないんでしょうか?
昔のhalf-lifeあるからsourceもできるなんておいしいことはないですよね?
436名無しさんの野望:04/11/23 17:29:09 ID:sfYDMbuj
すいません、スプレーをオリジナルのものにしたいんですが
加工してインポートしても出来ないんですがどうするんでしょうか?
437名無しさんの野望:04/11/23 17:34:28 ID:sfYDMbuj
って、ここじゃなかった^^;
438名無しさんの野望:04/11/23 17:41:43 ID:t9I4sat6
始めた瞬間もやみたいなのがかかった画面でロード中とでてそのまま動かないのですが
どうすればいいのですか?

Q タイトルが出るまでのロード時時間が長いのはどうすれば良いのですか?
A 仕様。スペック上げても対して変わらん。

これのことなのでしょうか?
439名無しさんの野望:04/11/23 17:43:56 ID:VZ4Cl+Bc
>>438
その画面でハードディスクのアクセスランプが
点灯しているか確認しましょう。
しているなら、忍耐。
440名無しさんの野望:04/11/23 17:46:45 ID:4gB5dr2z
PCゲームはまず忍耐することから始まる
441名無しさんの野望:04/11/23 17:47:01 ID:YMqCzPbK
日本語マニュアルってある?
442名無しさんの野望:04/11/23 17:48:04 ID:IGmIKes4
でフラグってみれば・・・・
443名無しさんの野望:04/11/23 17:50:26 ID:t9I4sat6
>>439
最初はしているのですが1分ほどしたら止まります、10分まっても動きません。。。
444名無しさんの野望:04/11/23 17:53:25 ID:JAytoel7
スチームとやらで購入してみようとおもうのですが、
これって1ライセンスで2台のPCですることってできますか?
445名無しさんの野望:04/11/23 17:54:27 ID:IGmIKes4
ファイル検証してみればば!
http://www.steampowered.com/?area=news
のところにリンク有り
446名無しさんの野望:04/11/23 17:54:44 ID:VZ4Cl+Bc
>>443
それなら、何か問題アリのようですね。
ただ、環境がわからないので何とも言えません。
447名無しさんの野望:04/11/23 17:58:57 ID:5qb2VOGx
>>443
ゲームデータのダウンロードが完了してないのが原因。
一旦ゲームするのをあきらめて、
タスクトレイのスチームアイコンからモニタで状況確認するといい。
該当ゲームがオフラインモードで使えるようになれば、
ゲーム時のダウンロードは発生しなくなる。
448名無しさんの野望:04/11/23 18:02:39 ID:bE3Kg11h
>>433
「篭城戦」やっぱこれよ
タレット2個は向きを180度変えて元の棚に、
一個は手で持ちながら、自分が棚の中に
449名無しさんの野望:04/11/23 18:13:28 ID:GN3Ap6xf
>>448
それは思いつかなかったな。
450名無しさんの野望:04/11/23 18:26:11 ID:iwRh5cAO
RADEON9800PROユーザーの方で最初についてたCDのドライバでプレイしている人いますか?
451名無しさんの野望:04/11/23 18:26:27 ID:5zk+YhIo
>>433>>448
今そこやってて、苦戦しまくりで質問してみようかと思ってた。
やってみよ、サンクス。
452名無しさんの野望:04/11/23 18:29:43 ID:rZhVuQZd
>>448
手榴弾が足元に転がってきたらどーすんの
453名無しさんの野望:04/11/23 18:30:19 ID:PFIQhHPv
投げ返す
454名無しさんの野望:04/11/23 18:36:49 ID:2wT4nw28
>>452
重力銃。何度か命拾いした。
455名無しさんの野望:04/11/23 18:44:35 ID:A8Ma08wz
音で困っているんだけど、オンボードの5.1ch対応サウンドボードで
5.1chでちゃんとできてる方いますか?
サウンドチェックすると、ちゃんと音鳴っているんやけど、
ゲームの時はフロント左右しか聞けへん
解決策教えてちょ

マザー biostar P4TSV
ドライバ C-Media CMI9739
456名無しさんの野望:04/11/23 18:54:00 ID:ArV5+zue
>>420
お弁当もらい損ねると、あとのストーリーに影響あるから必ずもらうこと(ボスがへこくなる)
457名無しさんの野望:04/11/23 18:54:31 ID:kFFXYRk9
>>443 10分まっても動きません。。。
もしかしたら、スワップファイル容量が足りないのでは?
自分はメモリ512MBでスワップファイル容量512MBに設定してたんですが、
ゲーム中突然動作が不安定になって、
スワップファイル容量不足の警告ウィンドウがゲームの裏に出てました。
458名無しさんの野望:04/11/23 19:03:43 ID:Z4sp4zNT
そういえば漏れのマシン、メモリ1.5GB積んでるんだが、
3時間ぐらい遊んで終わらせた後タスクマネージャを見ると、
直前(=ゲームしてるとき)まで1.6GB(OS等全部込み)
ぐらい使ってたな。
終了に妙に時間がかかると思ったら・・・
459名無しさんの野望:04/11/23 19:04:27 ID:iZd7ZPij
フリーマンに続けのステージの
ストライダー5匹位と戦う所で仲間が
武器も弾薬も沢山あるわ!!
って言っていたのですがその武器と弾薬が何処にあるのか、またどの様に
進めたらいいのか分かりません。
分かる方教えて下さい。。。
460名無しさんの野望:04/11/23 19:04:44 ID:ArV5+zue
タイトー製のHL2は、ホバーレースゲーになるって本当ですか?
461名無しさんの野望:04/11/23 19:07:12 ID:2wT4nw28
>>457
スワップファイルって普通は1G以上は必要なんだけど。
462名無しさんの野望:04/11/23 19:08:32 ID:PFIQhHPv
お弁当ってもらえるんですか?
463名無しさんの野望:04/11/23 19:08:57 ID:iZd7ZPij
すいません書き込むスレ間違えました
464名無しさんの野望:04/11/23 19:21:20 ID:1AUUfMrU
npc_createで沸かせられるキャラのリストってどっかあります?
ボディガンツとか出したい
465名無しさんの野望:04/11/23 20:14:42 ID:wmsLPLZC
輸送網のあの囲まれて閉じ込められるところは
箱つんで2階に登って戦った
バリアの裏側へいける
2階に小部屋があるのでそこで隠れながら階段のぼってくる敵を倒していけば楽
466名無しさんの野望:04/11/23 20:24:03 ID:Fmlxbltp
MODって、パッケージ版ではプレイできんのですか?
467名無しさんの野望:04/11/23 20:24:05 ID:iwRh5cAO
RADEONでドライババージョンが6430でも不具合なしでできますか?
468名無しさんの野望:04/11/23 20:27:01 ID:ArV5+zue


なんか、つかれてきたな
469名無しさんの野望:04/11/23 20:41:48 ID:hmHQLp+A
出回ってるチートの武器リストは流出版のヤツっぽくて
強化重力銃が出せないんですがコマンド分かる人居ませんか?
470名無しさんの野望:04/11/23 20:54:12 ID:iwRh5cAO
>>468
疲れるよ
さびしくなってきたから
471名無しさんの野望:04/11/23 21:11:49 ID:kYH9jk4c
本日、タイ語版パッケージ到着(1600円ぐらい)
簡単に日本語化できた、スチームで設定を日本語にするだけ。

タイから国際郵便で四日、送料1500円ほどかかるのであんまりお徳感ないが
他のソフト何本かまとめ買いしたらいいかも

ttp://www.zest.co.th/src/main_game.php3?lang=en&sid=1099860681
472名無しさんの野望:04/11/23 21:12:36 ID:SCqZEwnx
HL1というかスチーム関係の質問なんですが
HL2クリアしてHL1ModのNSやらSCやるぞーってインスコしましたが
スチームのゲームをプレイの欄に反映されません
旧HalfLifeをスチームフォルダの中にインスコしないとダメなんですか?
473名無しさんの野望:04/11/23 21:15:03 ID:ArV5+zue
>>472
まぁ、そんな感じ
474名無しさんの野望:04/11/23 21:15:32 ID:GRupap3b
>>47
で、それの何処が質問なんだ?アホが
475名無しさんの野望:04/11/23 21:16:19 ID:SCqZEwnx
>>474
亀レスしてないで教えてください
476名無しさんの野望:04/11/23 21:16:37 ID:ArV5+zue
>>474
お前、キチガイだろ
477名無しさんの野望:04/11/23 21:19:00 ID:4kOcZ221
>>475-476
うるさい!そんな下らない事は雑談スレで書きやがれってんだ。
タイ版が1500円で買ったなんて報告をせんでもいいんだよ。


じゃあな。スレ汚しすまん
478名無しさんの野望:04/11/23 21:20:03 ID:1keufj2T
タイ版ィィョィィョー
479400:04/11/23 21:25:02 ID:0wlaPOSQ
>>418
お察しの通りCS:Sは×にしてインストしていました。

両方入れたら無事インストール完了。
変なバグですねこれ。。

ありがとうございました。
480名無しさんの野望:04/11/23 21:48:17 ID:1L3IndG+
>>400>>418さんに感謝
うちも全く同じ症状ですのできっとインストールできることと思います
たぶん助かったんだと思います
481名無しさんの野望:04/11/23 21:49:07 ID:SCqZEwnx
すみません
順番的にHL1Steamapp/アカウント名/にインスコ→Modインスコ→起動できる
はずなんですが、Steamブラウザからだと購入画面へ、ASEだとError in Command Line
でマルチ参加できません。一旦全部アンインスト^ルしたほうがいいですか?
482名無しさんの野望:04/11/23 21:51:47 ID:9r8d3MEo
すいません。大変困っています。
17号ハイウェイでボウガンを取った先にあるバリア風の門をくぐったあとのトンネルでロード中となるのですが、その後タイトル画面に戻ってしまい、再びゲームをしようとすると以下のようなメッセージが出てエラーになってしまいます。

Engine Error
Map version is 0, expecting 19 !!!

そしてその後、

HALF-LIFE2 : hl2.exe-アプリケーションエラー
"0x241f8977"の命令が"0x01bdf5c0"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしたください

と出ます。何度やっても同じ症状です。
ゲームを続けるにはどうしたらいいのでしょうか?
483356:04/11/23 22:29:31 ID:PBY3Af8L
>>357 >>358 >>359 >>367
 バルブを開けてから行くはずの部屋に
開ける前に行ってしまったことに気がつきました。
(ドラム缶を一番下に落として、階段を作って行った)

 水位が低いままその部屋に行くと、
何気に帰ってこれないような気がする・・・?
484名無しさんの野望:04/11/23 22:33:19 ID:vbQNoIBu
>>483
水上にドラム缶積み上げてあの穴に入ったのか。
逆にすごいな。
485名無しさんの野望:04/11/23 22:42:29 ID:GvIBpeO2
  日本語版を店頭購入でインストールも完了して普通にプレイ
出来るんだけど、ゲーム中、10〜20分に一回はフリーズして電源を
落とす羽目になり、怖くて放置中。

  ユーザーサポートに電話して、言われた通り、常駐ソフトを切れとか
、スクリーンセーバーを切れとか、グラフィックボードのドライバを最新
の物にするとかしたけれど改善せず。

DirectX9.0c
Radeon9600XT 128MB
P4 3G
メモリ 1G
WindowsXP Home →SP2に更新

  誰か、同じ様な症状が改善したとか、あれば解決法を教えてほしい。
486名無しさんの野望:04/11/23 22:47:08 ID:k/EElio6
>>485
スペックは問題無いしそれ以外のPCの問題じゃないの
ウイルスとかデフラグしてねえとかいろいろ
487名無しさんの野望:04/11/23 22:48:41 ID:Vgtv9FmH
またRadeonか・・・
フリーズ、強制切断系はいつもATI関係だなw
488名無しさんの野望:04/11/23 22:50:53 ID:taS7/CGu
AGPx8だとだめとか、
電源足りないとか、
コンデンサ破裂とか
489名無しさんの野望:04/11/23 22:51:03 ID:ud3fnXMy
>>487
吊れますか?
490名無しさんの野望:04/11/23 22:51:04 ID:uepP7EXL
>>485
ビデオボード冷やせ
491名無しさんの野望:04/11/23 22:55:13 ID:/y5sfkEi
>>485
SP2いくない。
492名無しさんの野望:04/11/23 23:01:49 ID:xAmEdMdB
オフラインだとゲーム自体できないのでしょうか?

諸事情で繋げないもので…(T-T)ハヤクヤリタイ
493名無しさんの野望:04/11/23 23:02:19 ID:Ll3nh3im
>ゲーム中、10〜20分に一回はフリーズ
これはどういう現象?その時音がリピートしてたりしない?
494名無しさんの野望:04/11/23 23:04:28 ID:sunNSZt6
>>492
一度どこかでネットにつないで認証させることさえできれば、
後はスチムーのオフラインモードでプレイできるけど、
たった一度の接続すらできないなら無理ぽ。
495名無しさんの野望:04/11/23 23:07:54 ID:ud3fnXMy
>>492
■インターネット接続環境:必須
ってあるからどうしようもないね…。
496名無しさんの野望:04/11/23 23:10:43 ID:xAmEdMdB
レスサンクスです。
オフラインモードでトライしたときに、
オフラインモードではプレイできないとでたので焦ったんですが、安心しました。

改行ダメポでスマソ。
497名無しさんの野望:04/11/23 23:24:34 ID:1QP9nGH/
>>485
ドライバーのバージョンは?
4.12b入れたら改善するかも。
498名無しさんの野望:04/11/23 23:25:51 ID:+CzmDfwU
>>485
3DMarkとかのベンチ長時間ループに耐えられる環境なんだろうな?
499名無しさんの野望:04/11/23 23:35:53 ID:LdGPZs5y
21時頃Steamで購入したんですけど、購入処理が一向に終わりません・・・。
「購入の処理中」のままです。
処理完了時に通知されるらしいのですが、コレは気長に待つしか無いのでしょうか?

ゲームブラウザでは購入済みになっているのですが、少し心配・・・。
500名無しさんの野望:04/11/23 23:43:18 ID:UsQ/+DZ+
>>499
おれもそうだったよ。で、寝て起きたら全て完了してた。
501499:04/11/23 23:45:20 ID:LdGPZs5y
>>500
なるほど。。待つしかないんですね。

レスありがとうございましたー。大人しく寝る・゚・(つД`)・゚・
502482:04/11/23 23:52:54 ID:9r8d3MEo
誰か助けてください
再インストールする方法も分かりません
一度スチームをアンインストールしてもまたダウンロード出来ますか?
ダウンロードで購入したのですが
デフラグも試してみました
お願いしますm(_ _)m
503名無しさんの野望:04/11/23 23:55:29 ID:ud3fnXMy
>>502
ファイルのチェックしてみたら?
IEのURLに「steam://validate/220」って打ち込め。
もちろんスチムーは起動した状態で。
504名無しさんの野望:04/11/23 23:56:29 ID:VMu8x14t
>>502
まずこれをやってみて
http://www.steampowered.com/index.php?area=news&id=351

ダメだったら少し前のセーブからやり直してみるとか。
再インストールはvalveから来たメールがあるのを確認して、
アカウントとパスワードが正しいかもう一回確認してから再インスコすれ
505名無しさんの野望:04/11/24 00:07:17 ID:eiq9eCn7
>>503>>504
ありがとうございます〜
今試してみました
おかげさまでなおりました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
506485:04/11/24 00:11:58 ID:XklKpDdS
 >>486 デフラグかぁ、他のFPS(ニトロファミリーとか、ペインキラー等)では、家のPCで、問題なく
動いたんだけど、試してみます。ウィルスは一応、アンチウィルスでのチェックでは、大丈夫な様です。

 >>485 うーん、PCを起動してすぐHL2をやった場合でも固まるんだけど、そこまでビデオボード
って熱を持つんですか?

 >>486 SP2いくないですか…うぅ、バージョンアップしなければ良かったかぁ。他の方法で、解決
しなければSP2から戻すことも、視野に入れてみます。

 >>493 音は全く鳴らずに画面が止まり(止まる場所は決まっていません)、マウス、キーボードの
ボタン等全て受け付けず、リセットも出来ないため、PCの主電源を押しっぱで落とすしかなくなります。

>>497 自分がDLしたドライバを確認したら  CATALYST Windows XP Media Center Edition 4.11
でした、4.12bを探して試してみます。

 >>498 スペック的に問題ないかと自分で思っていたので、試してませんでした。テストしてみます。

こんなに早く、多数のレスを戴き本当に有難うございました。なんとか早くまともにHL2がプレイ
出来る様に頑張ってみます。
507名無しさんの野望:04/11/24 00:12:19 ID:YmxjOgSo
プレイまではこぎつけたもののその後のフリーズが
ひどかったですが解決できました。報告まで

CPU XP3000
VGA ATI RADEON9800PRO
MEM 512*1 256*1
OS XPProSP1
CATALYST4.11
DirectX9.0c

やったこと
1.オートセーブ解除
2.ケースあけっぱ
3.VPU Recoverオフ(無益有害? これで一度エラーでた)
4.8x→4xに
ゲームの設定はほぼデフォルト。4xにしてから安定したっぽい。
あ〜きもちわりぃ。
508名無しさんの野望:04/11/24 00:17:35 ID:yLibhB/T
STEAMで購入するときに
書く住所ってローマ字ですか?漢字ですか?
509名無しさんの野望:04/11/24 00:19:00 ID:z6VviRaA
日本語対応だから日本語でも良いのかも
でも、ローマ字入力が一般的
510名無しさんの野望:04/11/24 00:19:16 ID:25p25X57
弾無制限チートってできます?
弾切れで前に進めません(T-T
511名無しさんの野望:04/11/24 00:20:21 ID:v0DtAeji
なんかHL2と関係なさそうなPC初心者質問が増えたな
ベンチループの耐久テストとか基本だろうに。
512名無しさんの野望:04/11/24 00:20:42 ID:z6VviRaA
>>510
チートって言うかMODでそれっぽいことはできる
Half-Life 2 japanにMODあるのを改造すればいい
メモ帳があれば誰でもできる
513名無しさんの野望:04/11/24 00:30:47 ID:/oK0EwNN
質問です。
前作もやってない者です。
SilverのHalf-Life:Sourceとは1作目なんでしょうか?
手元にクーポンらしきカードがあるのでクレジットカード使って
Silver買おうと思うんですが(前作もやりたい)。
あとそのHalf-Life:Sourceは日本語字幕は付くんでしょうか?

質問ばかりですがどなたかよろしくお願いします。
514名無しさんの野望:04/11/24 00:32:14 ID:Di3hWw87
>>510
コンソール呼び出して
bind "F9" "impulse 101"
でいいんじゃない?

これでゲーム中はF9ボタン押すだけで全弾補給になるし。
515名無しさんの野望:04/11/24 00:33:15 ID:iGUnHWJ2
>>513
A:
SilverのHalf-Life:Sourceは1作目
Silverでできる
Half-Life:Sourceは日本語なし
(解説サイトや日本語化MODがたっぷりあるので心配無用)
516名無しさんの野望:04/11/24 00:34:29 ID:xwsE1ESL
スチムーまじウザイ。
スチムー起動中メモリーを50MBくらい占有してるっぽい。
スチムー無しで起動できたらもっとパフォーマンスあがるのに・・
517名無しさんの野望:04/11/24 00:36:51 ID:g5Hj8RCL
>>513
HLSは1と全く同じです。グラヒィックが微妙に変わってるだけ。ただ台詞の日本語吹き替えは残念ながらないです。
んま1は2ほど台詞重視ではないのでなくてもぜんぜんあそべるけどね。

もし絶対にイヤというなら、シルバーについてるソース版でない「HL1」を落として有志でつくられた字幕MODっていうのがあるから、それをためしてみるといいかも。
ただ、正常に作動するかはかなり「?」がつくのでその時はあきらめてくださいな・・・。
518名無しさんの野望:04/11/24 00:37:17 ID:m0jue0o0
フリーズする場合はDX9とドライバの確認、
AGP4xとFast Write OFFに設定しても落ちてから書くべき
519513:04/11/24 00:43:51 ID:/oK0EwNN
>>515
>>517
ありがとうございます。
Silver買うことに決めます。
早く2やりたいけどとりあえず1から攻めてみます。
520名無しさんの野望:04/11/24 00:48:30 ID:9cOwdIf1
GCFScape使ってHL2のBGM聴きたいんだけど
GCFScapeがどこにあるのか分かりません
ttp://countermap.counter-strike.net/Nemesis/index.php?c=81#p81に
あるらしんですけど何処から落とせばいいのか
よろしくお願いしまつ
521名無しさんの野望:04/11/24 00:50:30 ID:Di3hWw87
522名無しさんの野望:04/11/24 00:51:33 ID:z6VviRaA
http://countermap.counter-strike.net/Nemesis/index.php?c=76#p76
直リンしようと思ったが流石にアレだな・・・
523名無しさんの野望:04/11/24 00:53:01 ID:25p25X57
>>514
をを、まじ有難うございますm(_ _)m
524名無しさんの野望:04/11/24 00:54:33 ID:l3USvDmc
チートのやり方がいまいちわかんねー・・・
Half-Life2を右クリックしてプロパティ開いて起動設定クリックしたら
そこにチートコードを打ち込めばいいの?
Bizに書いてあるC:Proglam〜ってのは何なんだー!

( ;´・ω・`)チクショウ
525名無しさんの野望:04/11/24 00:55:25 ID:F8n4+4TS
526名無しさんの野望:04/11/24 01:02:59 ID:Di3hWw87
>>524
あれはショートカットに書き込むもので、
STEAMのゲームメニューにあるHL2の上で右クリして
起動設定を呼び出したら、そこに"-console"って入れてOK出して窓を閉じ、
それからautoexec.cfgってファイル作ってその中に

sv_cheats "1"

って書くか、もしくはゲーム始めてからコンソール画面呼び出して

sv_cheats 1

と入れた上で各種コマンドを入れるとgodなんかのチートも効くようになるよ。
"god"って入れてちゃんと次の行に"godmode on"って出てたらOK。
527名無しさんの野望:04/11/24 01:03:29 ID:N6GsWCRV
>>524
お前は本当にクソだな!俺のケツの穴を舐めろ!

起動設定に -consoleと書け!
ゲームを起動しろ!
コンソールが出てるだろうが!
一旦閉じてゲームを開始してからシフト+半角/全角を押せ!
コンソールが出るな?!
そこに貴様のファッキンチートコードをぶちこめ!
事前にsv_cheats 1をぶちこむのも忘れるな!
わかったか糞野郎!
528名無しさんの野望:04/11/24 01:04:44 ID:05fhzk/H
>>520
ってかGCFScapeでグ"グレば?一番最初にでてくるけど…。
529名無しさんの野望:04/11/24 01:06:23 ID:l3USvDmc
>>526.527
アリガトウ。俺はまだまだ洋ゲーのことを何も知らなさ過ぎたようです。
530名無しさんの野望:04/11/24 01:06:38 ID:N6GsWCRV
ちなみに>>526のautoexecはハーフライフ2フォルダの中にあるcfgフォルダの中に作れ!
531名無しさんの野望 :04/11/24 01:10:57 ID:/76HbvZe
>>443.448
俺はダンボールを使って2階に
登りゲートの外に逃げてで始末したが
あそこって篭城し辛いし、多勢に無勢で辛かった。
と言うか、あそこだけPainkillerライクな気がしたよぉ。

532名無しさんの野望:04/11/24 01:16:31 ID:g5Hj8RCL
HL2_song20_submix0.mp3
イイ!!
533485:04/11/24 01:17:43 ID:XklKpDdS
すいません、ドライバが原因だったようです。4.12bをDLしたらフリーズしない
様になりました。497さん有難うございます。その他のレスくれた方も有難う
ございました。
534名無しさんの野望:04/11/24 01:28:10 ID:A1gK90n+
catalyst 4.11→4.12bにしただけで、最初の水に飛び込んだところで一番重い方向を
向いたときのfpsが38から48にうpした。絶対入れたほうがいい。
Radeon9800 Pro、AAなし、AFx4、1280x1024、vsync待ち有効、他max
535名無しさんの野望:04/11/24 01:28:57 ID:IXxt+uM4
ATI向けにチューンしてるのに
酷いありさまだな。
536名無しさんの野望:04/11/24 01:31:24 ID:pfSXR0m+
流石ATIというべきか
537名無しさんの野望:04/11/24 01:41:04 ID:cWI1mMMh
漏れは4.11でマテリアルがバグってたのでOmega4.10にしたら正常になった。
12b出てたのか・・・でも入れない。
538名無しさんの野望:04/11/24 02:25:32 ID:fmV7TOPI
>>112の人と同じ症状でます。うちの場合はそのまま続けるとロードのところで落ちてタイトル画面に戻りました。
再度ゲームを始めようとしてもメモリがreadになりませんでしたと出てきました。
ちなみにビデオのドライバーは最新です。radeon9600proです。メモリ1GB、アスロン3200+です

539名無しさんの野望:04/11/24 02:28:18 ID:ns3vb9kN
全弾無限があるけど
全武器出す奴ない?
クリアーして最初から出して殺しまくりたいのだが
540名無しさんの野望:04/11/24 02:35:04 ID:Di3hWw87
>>514に書いたやつが全弾補給と全武器所持のコマンドだよ。
ただアリックスガンとか強化重力銃なんかは付いてこない。
541きづいて:04/11/24 02:37:38 ID:Ubs8Grb+
ゲームなんかしてないで、もっと世の中のことを考えてください。

あなた達は今、さまよっているのでわないのでしょうか?
プリベイルの狩野先生は白光真宏会の五井昌久氏の真実の継承者であり、
神界に居られる五井先生と共にその御教義を発展・進化させておられます。

狩野先生にお会いすれば、みなさんも今の自分の未熟さ、愚かさと今自分に何が必要かということがきっとおわかりになると思います。


http://www.geocities.jp/privail/

542名無しさんの野望:04/11/24 02:40:37 ID:E/z2U424
ワロタwなんで大阪に本部?があんのに富士山が写ってんだよ
意味わかんねええええええwwwwwwwwwww
543名無しさんの野望:04/11/24 02:54:22 ID:mcxmcGYm
むぅ〜
スチームでクレカ拒否されまくり。
発売前にVISAでやってもダメ、発売後JCBが使えるようになったから、そっちを試してもダメだった・・・。
英語表記の住所も何回も確認してるけどなぁ。
何が原因だろ・・・?2つとも提携カードだけど、それがダメとか・・・?
>>379も拒否されてるみたいだけど、返事が気になる・・・。

SilverでHL1SとかDoDSとかやりたかったけど、諦めてパケ版買うしかないかな・・・
CEはもう売り切れっぽいし・・・orz
544520:04/11/24 02:59:09 ID:9cOwdIf1
>>521
>>522
サンクスです!
・・・今度は何処にBGMがあるのか分からない・・
使い方が書いてあるサイトなどがあればいいのですが。。
545名無しさんの野望:04/11/24 03:04:26 ID:Smwi43JD
>539
ある。攻略スレの前スレを探すなりぐぐるなり勝手にどうぞ。
546きづいて:04/11/24 03:20:26 ID:Ubs8Grb+
ゲームなんかしてないで、もっと世の中のことを考えてください。

あなた達は今、さまよっているのでわないのでしょうか?
プリベイルの狩野先生は白光真宏会の五井昌久氏の真実の継承者であり、
神界に居られる五井先生と共にその御教義を発展・進化させておられます。

狩野先生にお会いすれば、みなさんも今の自分の未熟さ、愚かさと今自分に何が必要かということがきっとおわかりになると思います。


http://www.geocities.jp/privail/
547名無しさんの野望:04/11/24 03:43:10 ID:/oK0EwNN
>>543
PC再起動or時間を置くとか。

つい先ほどVISAでSilver買えたよ。
クーポン使ったけどその違いかな。
現在DL中。
ついでにHalf-Life:Sourceで日本語が上手くいくか検索中。
548名無しさんの野望:04/11/24 03:51:54 ID:iGUnHWJ2
>>547
http://www.silver-forest.com/ja/halflife/scenario.php
ここにセリフの全和訳がのってるよ
ネタバレ注意
549きづいて:04/11/24 03:53:57 ID:Ubs8Grb+
ゲームなんかしてないで、もっと世の中のことを考えてください。

あなた達は今、さまよっているのでわないのでしょうか?
プリベイルの狩野先生は白光真宏会の五井昌久氏の真実の継承者であり、
神界に居られる五井先生と共にその御教義を発展・進化させておられます。

狩野先生にお会いすれば、みなさんも今の自分の未熟さ、愚かさと今自分に何が必要かということがきっとおわかりになると思います。


http://www.geocities.jp/privail/
550名無しさんの野望:04/11/24 04:30:08 ID:nrFnCrHd
すいません
本編が英語のようなんですがどうやって日本語にすればいいんでしょう
551名無しさんの野望:04/11/24 04:34:17 ID:E5dXTHHE
>>550
スチームの設定で日本語にするとか。
552名無しさんの野望:04/11/24 04:47:53 ID:uOQmb7Md
>>538
最新のドライバって何番ですか?
こっちで調べろって事ですか・・そうですか・・・
553名無しさんの野望:04/11/24 04:49:02 ID:n4ZkIQ2R
ごめん
ニューゲーム押しても灰色一色なんだ。
んで新しいゲームをスタートってのがあるんだけど押しても何もおきない。
再インスコ5回もしたんだけどなんとかしてください。

経過
一回クリアしてマルチMOD入れたらセーブデータが飛びニューゲームが灰色一色
になりました
その後再インストールしても変わらずで酢。
554名無しさんの野望:04/11/24 04:55:31 ID:g5Hj8RCL
>>553
起動オプションに

-game hl2mp (←うるおぼえ)

がまだのこってるとか・・・
555名無しさんの野望:04/11/24 05:03:20 ID:n4ZkIQ2R
>>554
アウ…そのとおりだった…
何十分か前にやった自分の行動さえ思い出せないなんて。はあ。
ところでありがとうたすかった。
556名無しさんの野望:04/11/24 05:12:07 ID:9K6sQ03g
>>554
うるおぼえ× うろおぼえ○
557名無しさんの野望:04/11/24 06:35:18 ID:qdlAn06T
うるおぼえってどこの方言?
558名無しさんの野望:04/11/24 06:40:56 ID:E5dXTHHE
にちゃん
559名無しさんの野望:04/11/24 06:41:19 ID:gu1zGpkt
2chでは古くから使われてる方言だけど。
560554:04/11/24 06:45:34 ID:g5Hj8RCL
>>556
えええ!!!Σ(`・ω・´)
561名無しさんの野望:04/11/24 06:46:39 ID:laY2AU7j
そんなことより、パッチまだ?
562名無しさんの野望:04/11/24 06:56:08 ID:9GppPjDI
昨日は問題無く動いていたのですが今日動かそうとしたら
ニューゲームやロードを押して始めようとすると
Engine Error
Map version is 0,expecting 19!!!
と表示されて強制終了されます。
その後
"0x241f8977"の命令が"0x00fcf5c0"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
と出ます。
どうしたらよいのでしょうか・・・
563547:04/11/24 07:00:04 ID:/oK0EwNN
>>548
おお、ありがとうございます。
そういやdiablo2も英語でやってたし移民したつもりでやるか。

steamで長々とDLした人に質問。
ゲームファイルのバックアップされた方いますか?
HLをアンインストールかOS入れ直しのときしか
役に立たないかもしれないけど…。
564562:04/11/24 07:05:07 ID:9GppPjDI
すみません、解決しました
565名無しさんの野望:04/11/24 07:11:19 ID:K5XjhBm+
撮ったスクリーンショットのフォルダはどこでしょうか?
566名無しさんの野望:04/11/24 07:14:30 ID:CGoSHSnS
>565
\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2\hl2_japanese\screenshots
567名無しさんの野望:04/11/24 07:23:52 ID:g5Hj8RCL
>>565
\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2\hl2\screenshots

screenshotsフォルダを自分で作らないとSSが保存されないバグあり。日本語表示に設定されてても、ここに保存される。
568名無しさんの野望:04/11/24 07:26:24 ID:K5XjhBm+
>>567
ありがとうございました
569名無しさんの野望:04/11/24 07:58:51 ID:kDe4gU9p
>>562
解決策を書いて頂けるとありがたい。
570名無しさんの野望:04/11/24 08:13:06 ID:EZs7H7qX
あまりにカードが拒否されるのでムキになって入力してたら、
Steamのカード使用限度回数を超えた…とか出てカンペキに購入不可になったよ

もう拒否されたカードは二度と使えないのかな?

Silver買いたいのに(´・ω・`)ショボン
571名無しさんの野望:04/11/24 08:35:32 ID:KdSB0HDw
>>569
何十回も既出
572547:04/11/24 08:46:09 ID:/oK0EwNN
>>570
そういうのってカード見てるの?
回線変わったりPC変わったらいけたりして。
カード会社に問い合わせるのもいいかも。
573名無しさんの野望:04/11/24 08:47:00 ID:/oK0EwNN
名前が入ってしまった…
574570:04/11/24 08:58:46 ID:EZs7H7qX
認証の後に使用限度が〜のエラー吐かれるので、
たぶんカードの番号はチェックしてると思われます(´・ω・`)

普段から買い物などで使っているカードなので、
カードの使用が止められているトカ、
残高が不足しているトカは無いと思うので、
カード会社に問い合わせても意味なさそうな気が。

うちみたくカードが拒否される人は、
ムキになって番号いれないほーがよさそーです。
575名無しさんの野望:04/11/24 09:13:26 ID:/oK0EwNN
日が変わるまで待った方がいいかもね。
ここでは拒否された人あまりいないみたいだけど
みんなクーポンでブロンズかパッケージ品なんかな?
576名無しさんの野望:04/11/24 09:31:12 ID:3v2V3//g
普通にカードで買えたし買ってるやつもいる。
入力した住所やら名前やらが間違ってたんじゃないのか?
577名無しさんの野望:04/11/24 09:39:30 ID:9GppPjDI
ハーフライフと
ハーフライフ:sourceって
何が違うんですか?リメイク版?
578名無しさんの野望:04/11/24 09:46:37 ID:qHxm20N0
昨日普通にカードでSilver買ったぞ。
俺もカードが通らないのは入力情報間違ってるからだと思うが。
海外通販もよく利用するが今までカードが撥ねられたことなんか一度もないよ。

579名無しさんの野望:04/11/24 11:16:41 ID:CL324KcO
>>577
何やら水面がHL2波に綺麗になっただけとか。
580名無しさんの野望:04/11/24 11:37:34 ID:DcJSZWIH
スチームでSilverを購入したのですが、ハードディスク容量が足りなくてインストールできませんでした。
別のドライブにインストールは可能なのでしょうか?
581名無しさんの野望:04/11/24 11:41:45 ID:o+zgBs13
>>580
ctrl+f ドライブ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
218 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/22(月) 03:38:59 ID:qjy/7kSf
今スチームで購入してインストールする段階なんですが
Cドライブ以外は指定できないのですか?

219 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/22(月) 04:48:42 ID:DXkpAIMN
タレットの名前はnpc_turret_floorらしいんだがチートで出すと強制終了する
MODやら追加マップに期待するしかないのかな。誰か出し方あったらおせーて

220 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/22(月) 05:05:17 ID:7vYtJGly
>>218
steamがインスコされてるディレクトリに強制的にインスコされる。
steamを別ドライブに再インスコしる。

221 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/22(月) 05:11:56 ID:0yeRUXTd
>>218
steamの下にゲームインスコするから
後はわかるな

222 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/22(月) 05:28:04 ID:qjy/7kSf
>>220-221

なるほど、了解です。有り難う御座います!
ついでにもう一つ質問なのですが、お二人はどこで式を挙げる予定ですか?
582379:04/11/24 12:09:57 ID:HKN2xPT+
>>543>>570
カード拒否されている方、メールで問い合わせることをお勧めします。
アドレスは[email protected]です。
メールをしないと、カードを変えようが、時間を空けようがダメでした。
20日の朝にメールして、今日、対処しましたと書いてあると思われるメールがきたので、
さっそくやってみたら、カード拒否されずに購入することが出来ました。
土日を挟んだので、4日経っていますが、2営業日できっちり対応してくれるようです。
583名無しさんの野望:04/11/24 12:44:34 ID:9GppPjDI
>>579
でも日本語パッチ使えないんですよねorz
584580:04/11/24 12:52:17 ID:DcJSZWIH
>>581
親切にありがとうございました。
Dドライブにインストール可能になりました。

何度も申し訳ないのですが、もうひとつだけお願いします。
デスクトップとノートPCの両方でしたいのですが、どちらにもインストールは可能でしょうか?
ちなみにスチームの1アカウントしかもってないので、同時にログインなどはしません。
どちらか片方のみでの使用です。
585名無しさんの野望:04/11/24 13:01:04 ID:/cS67rzB
実売2万円以下のグラフィックカードでのHL2のベンチマーク結果が出た
これから買う人はぜひ参考に

ttp://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=2281&p=4


オンボードサウンドはAudigyシリーズよりも10%フレームレートが低いとの結果です
サウンドカードの購入を考えているならAudigyシリーズにしましょう

http://tech-report.com/etc/2004q3/cssource-audio/index.x?pg=3



★Sound Blaster 統一スレ Part22★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1097499797/
586名無しさんの野望:04/11/24 13:02:11 ID:z6VviRaA
587580:04/11/24 13:09:54 ID:DcJSZWIH
>>586
まじありがとうございます。
588名無しさんの野望:04/11/24 13:11:27 ID:0wN0NfJZ
そもそもこのゲームがノートPCなんぞでまともにプレイできるかね?
589名無しさんの野望:04/11/24 13:15:44 ID:9s+k4OuL
間もなく割れ垢に指定される>580であった
590名無しさんの野望:04/11/24 13:17:47 ID:aBrv8QnN
>>588
Mobile RADEON 9800/9700辺りなら余裕。
3D Mark01で1万5千越えするような並のデスクトップ顔負けの機種も多い。

GeForce 6 GoやMobile RADEON X800も
来てるくらいにノートはレベルが上がってる。
591名無しさんの野望:04/11/24 13:24:53 ID:X1XNJUEa
灯台のところでついてきてと言われるけど案内してくれる人が少しも動いてくれません
どうしたらいいの?
592名無しさんの野望:04/11/24 13:26:16 ID:J3XFHMtU
>>591
別に無視して大佐にバズーカを貰え
593名無しさんの野望:04/11/24 13:29:03 ID:3eGyK3xd
ミッションからやり直し
セーブデータちょっと前からやり直し
割れだったらdown板へ
594名無しさんの野望:04/11/24 13:35:14 ID:X1XNJUEa
>592
崖に通じる隠し扉を開けてもらえないのです

バズーカはあります
595名無しさんの野望:04/11/24 13:40:34 ID:J3XFHMtU
>>594
タマちゃん撃墜した後ならバグっぽい
セーブデータちょっと前からやり直しか、めんどいなら
自分だけ扉乗り越えて、チートコードでバギー出すとか
596名無しさんの野望:04/11/24 13:45:05 ID:wFBAIQjQ
灯台のところとはじめてロケラン貰うところは別だぞ。
597名無しさんの野望:04/11/24 13:48:35 ID:3v2V3//g
AIがもといNPCが動かなくなるのは割れ野郎だから放置しろ。
598名無しさんの野望:04/11/24 13:52:19 ID:g5Hj8RCL
>>594
たしか

ついてきて

下までいく

ピコピコピコピーン

ゴゴゴ・・・(扉が開く)

ってとこだね。違ったら、少し前からどうぞ・・
599名無しさんの野望:04/11/24 13:52:52 ID:oC2kvbyr
>>585
何故にAudigy限定?('A`)CPU負荷低いカードなんぞ他にもあるだろに…。
600名無しさんの野望:04/11/24 13:55:19 ID:oC2kvbyr
SteamでGold購入した連中に質問なんだが、送料は幾らくらいかかりました?
値段によってはGoldいこうかと思ってるんでアドバイスくださいまし。
601名無しさんの野望:04/11/24 13:55:40 ID:iiIKLf4V
>>597
まじで?
本当だったらValve、GJだな
602名無しさんの野望:04/11/24 13:59:15 ID:3s/AMczC
>>601
確証は全く無い。単なる都市伝説でしょう。大抵のゲームでこの手のネタはでるからね。
603名無しさんの野望:04/11/24 14:03:47 ID:s6kT7tax
>>602
確証はある。前にNOCDさがしてうろうろしていたら、
割れ専用のAIfixプログラムがあったし、down板でも有名。
604名無しさんの野望:04/11/24 14:04:57 ID:3eGyK3xd
確証はない
初期の頃から俺はいるが
割れが出回ってない時は、このテの話題は全く無かった
AIやらNPCが動かなくなったってのは割れが出回った時から
down板ではこの話題が多い
605名無しさんの野望:04/11/24 14:05:43 ID:KG4nZZSp
>>602は割れ厨とみた
606名無しさんの野望:04/11/24 14:06:52 ID:LhcbS56R
9割9分AIが止まるとか言ってるやつはワレザー
ワレザーは迫害しようぜ
607名無しさんの野望:04/11/24 14:17:15 ID:A//pUlki
ttp://www.negitaku.org/archives/003722.php
割れアカウントが20000ほどあぼーんしたみたいね

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1101003176/
↑のHL2割れスレからしれっとこのスレとかに混じって質問してるとおもうと腹が立つ
割れとおもわれるやつは質問スルーしよう
608名無しさんの野望:04/11/24 14:17:53 ID:5J+q5IZC
パフォーマンスを上げるために音楽を切りたいんですけど、
ヴォリュームを0にすれば切ったことになるんですかね?
比べてみたんですがFPSが全く一緒だったんで・・・
609名無しさんの野望:04/11/24 14:20:41 ID:DcJSZWIH
スチームでのダウンロード2時間くらいかかるんですね
610名無しさんの野望:04/11/24 14:20:58 ID:CL324KcO
>>599
ゲーマーならこれからEAXに対応しているゲームをする可能性が高い。
そうなるとクリエイティブしか無いよね。
今から買うならだけど…。
611名無しさんの野望:04/11/24 14:33:05 ID:aon6HXMs
>>608
切れてないと思う。
たぶんどっかに切り替えあると思うんだけど、HL2のコンフィグにも音楽のEnable,Disableを切り替えられそうな項目がない。
612名無しさんの野望:04/11/24 14:35:28 ID:t3wuNwjY
AIがとまるってのはほとんどが割れなので無視しましょう
613名無しさんの野望:04/11/24 14:57:42 ID:g5Hj8RCL
スチムー→スチームへの修正方法
C:\Valve\Steam\Public\steamui_japanese.txt
C:\Valve\Steam\resource\platform_japanese.txt
C:\Valve\Steam\resource\vgui_japanese.txt
この3つのファイルの"ー"を"−"に置換。
(一部メニューはこれでも変わらず)

Q タイトルが出るまでのロード時時間が長いのはどうすれば良いのですか?
A 仕様。スペック上げても対して変わらん。

Q nocdでプレイしたいですが、どうすればいいのですか?
A Steam版を買う。とにかく、日本語版(CD5枚組み)はnocd出来ない

Q HL2のマルチは出来ないのですか?
A まだ出来ない。ちょっとモチツケ

Q NPCがなにも行動しなくなります
A ↑こいつは割れ房。全員無視汁!
614名無しさんの野望:04/11/24 15:02:13 ID:LhcbS56R
誰かワレザー迫害クラン入らないか
615名無しさんの野望:04/11/24 15:35:43 ID:3s/AMczC
>>605
残念。君の目は節穴だ。
616名無しさんの野望:04/11/24 15:43:29 ID:qix1XXra
>>608
音質を下げればfpsの改善になる可能性がある。これは他のゲームでもよく推奨されているやり方だよ。
617名無しさんの野望:04/11/24 15:53:07 ID:pvx/jl5q
設定項目とキー割り当てでちと聞きたい事が。

1.設定項目のキーボード→詳細→直ぐに武器を持ち替える(文字が少し違うかも)なんだけど、
これってONにしてもOFFにしてもなんも変わらないように思える。
項目名を見た時はマウスホイールを回した時に持ち替えつつ武器を切り替えるのかと思ったんだけど
ONにしてもホイールで回すと画面上部に武器アイコンが出てきて左ボタン押して選択という感じ。
この設定の効果はなんなんでしょう?

2.デフォルトのキー割り当てではマウス左右が武器1武器2ってなってるよね。
今は始めたばかりなんでカナコテとハンドガンしか持ってない。
んで攻撃はマウス左ボタン。マウス右ボタンが遊んでる。
後々、両手に武器を持つような事になるのかな?
そうでなければマウス右にはズームとかUSEキーとかを割り当てたいんだけど、
もっと先のほうでマウス右の攻撃も使う事になるなら
マウス右を何かに設定した操作に慣れちゃうと戻すのに困るなー と思ったりして。

だれか教えてくださいませ。
618名無しさんの野望:04/11/24 15:58:53 ID:vxDb2EaY
>>617
>1.設定項目のキーボード→詳細→直ぐに武器を持ち替える
キーボードの数字キーを押すと、直ぐに武器を取り出すようになる
ホイールは無関係

>後々、両手に武器を持つような事になるのかな?
両手に武器なのではなく、武器の「メイン攻撃」と「サブ攻撃」に分かれる。

具体例:重力銃のメイン攻撃は衝撃波を出し、サブ攻撃は物体吸い寄せ。
619名無しさんの野望:04/11/24 16:03:40 ID:pvx/jl5q
なるほどなるほど。ありがとう。
右は空けておくよー
620信州人:04/11/24 17:14:45 ID:ZT28rhze
クレカの住所とかってアパートの名前入れる時に
カナリ悩んだあげく結局入れなかった。
買えたんで問題ないんだろうが。。。
○×コーポとかって○×apartmentで良いのか?
621名無しさんの野望:04/11/24 17:15:48 ID:/0cMQmte
>>620
迷ったときは、ローマ字でいいと思うよ。
変に英語的な言い回しにして、商品が届かないとorzだろ。
622信州人:04/11/24 17:17:50 ID:ZT28rhze
>>621
ふむ。○×koupoでいいのか。
623名無しさんの野望:04/11/24 17:19:09 ID:H5CXOqeK
パソコンが壊れて買い替えた場合、HL2を新しいパソコンにもインストールし直すのは違法ですか?
624名無しさんの野望:04/11/24 17:20:16 ID:iGUnHWJ2
>>623
ライセンス的にそれはあり
625信州人:04/11/24 17:20:34 ID:ZT28rhze
>>623
同時に起動してなけりゃ良いんじゃなかったか?
626名無しさんの野望:04/11/24 17:25:23 ID:YIIEq6Ob
無理にEAX ONじゃなくてもDS3Dアクセラレーションが十分軽くしてくれるからLive!でも良いよ。
627名無しさんの野望:04/11/24 17:28:02 ID:YIIEq6Ob
>>624
もちろん実際に可能だし俺もやってるけど、いいんかね?
公式には、認証するPCはプレイするPCでって事は聞いたことあるけど。
628名無しさんの野望:04/11/24 17:33:05 ID:A//pUlki
>>627
そんなのまかりとおったらPCの拡張すらできなくなるじゃん
629名無しさんの野望:04/11/24 17:40:39 ID:Ppcb5WUc
>>620-622
番地の後にハイフン入れて部屋番号を書くだけでも十分届くですよ。
630名無しさんの野望:04/11/24 17:46:29 ID:MGE8mO3m
Valve様のおっしゃるとうりATIにしたのに、所々ワイヤーフレームになるってどういうことだよ・・・orz。
9600XTじゃ役不足なのかなぁ・・・。
631名無しさんの野望:04/11/24 17:48:21 ID:5CrLk5yd
逆にワイヤーフレームってかっこいいと思うんだけど
トロンみたいなんでしょ
632名無しさんの野望:04/11/24 17:49:04 ID:TZsfmXrs
>>628
どこまでが一台のPCかなんて目くじらたてて考える企業は「めったに」いないし
ユーザーは気にしなくて良いよ。
633名無しさんの野望:04/11/24 17:53:25 ID:DxcZ2jjt
HL2の世界規模での経済効果ってどのくらいなんでしょう
これやるために発売1週間前にPC1台こしらえました。
634名無しさんの野望:04/11/24 17:55:42 ID:MGE8mO3m
>>631
あんなカクイイもんじゃないよ。あちこちに雲の巣があるような感じだもんorz
しかもクレーンのところでハシゴが表示されなくてどれだけ悩んだことか・・・
635名無しさんの野望:04/11/24 17:57:21 ID:KAlfkHBP
HL2をやるためにPCを準備した費用…15万円

HL2本体の価格…6000円

HL2をやることで得られた満足…プライスレス

お金で買えない価値がある。

買えるものはマスターカードで。
636名無しさんの野望:04/11/24 18:05:13 ID:+MiPFBus
>>634
普通そんなことにならんはずだから
ビデオカードのドライバアップデートしてみたらいかが?
よくわからんかった下記でもみてくれ
ATI WIKI
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/
637名無しさんの野望:04/11/24 18:05:57 ID:Mu+vUg2E
>>580
2000/XPでNTFSフォーマットを使っているのであれば活路はある。
デスクトップの「スタートボタン」から「ヘルプとサポート(H)」をクリックして"マウント"で検索してみれ。
638637:04/11/24 18:08:32 ID:Mu+vUg2E
・・・と思ったけどSteamは馬鹿だからマウントしたフォルダを解釈してくれないだろうから無理だ。
いろんな意味で駄目駄目な要素満載のSteam。
639名無しさんの野望:04/11/24 18:10:16 ID:aBrv8QnN
HL2は何台にインストールしても問題無く、
同時にSteamに接続するのが1台という制限があるだけ。

たとえば昼間は会社のパソコンでHL2を遊び、
夜家に帰って来て、自宅のパソコンでもHL2をプレイ出来る。
全て同じアカウントで出来る。まあこんなヤツは少ないだろうが。

ttp://steampowered.custhelp.com/cgi-bin/steampowered.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=10&p_created=1092152126
640639:04/11/24 18:12:15 ID:aBrv8QnN
>>HL2は何台にインストールしても問題無く、

この言い方はちょっと違うか。

>>Steamは何台にインストールしても問題無く、

に訂正
641名無しさんの野望:04/11/24 18:12:37 ID:LkCbA+0N
これは面白いですか?
なんか偽造ネタで盛り上げてるような雰囲気だったので
中身が気になるんですが。
642名無しさんの野望:04/11/24 18:13:19 ID:Mu+vUg2E
>>639
オフラインモードだとどうなんだろう?
643名無しさんの野望:04/11/24 18:14:34 ID:MGE8mO3m
>>636
非常にTHXです。今から試してみます。
644名無しさんの野望:04/11/24 18:14:49 ID:dsOHOaon
steamでシルバー買おうとしてる時に住所求められるけど
あれ日本語入力できないんだけどローマ字でokかな?
okだったらなんとか市ってのはなんとかcityって書けばいいんですかね
645名無しさんの野望:04/11/24 18:23:36 ID:aV15TG9q
>>644
管理者が日本語読めるわけないし、海外サイトの登録は基本的にローマ字だ。
cityなんて書かなくてよし!
646名無しさんの野望:04/11/24 18:25:53 ID:8zUJD9pQ
音と連動して動きが悪くなるのは、ソースエンジンの仕様ですかね・・
(神父の電気金網など)

DOOM3や他のゲームでは、そんな事なかったのでオンボードのままなんですが
カード入れれば直りますか?
647310:04/11/24 18:26:38 ID:H0oCdtSj
>>638
NTFSのマウントはファイルシステム的にディレクトリとして認識されてるから
Steamがファイルシステムに依存した低レベルなアクセスをしてない限り大丈夫だと思うよ。
648名無しさんの野望:04/11/24 18:32:43 ID:8LIc+tdM
エアボート降りた後、エレベーター乗る所で止まった。。
おばさん研究員がうんともすんともイワネー。
ai_norebuildgraph "1"もai_disableも効かん。誰かタスケテ
649名無しさんの野望:04/11/24 18:34:53 ID:m5pjJQcZ
>>648
割れだから。
650名無しさんの野望:04/11/24 18:37:53 ID:A//pUlki
>>648
割れは巣に(・∀・)カエレ!
651637:04/11/24 18:38:17 ID:Mu+vUg2E
>>647
言いだしっぺの自分がいうのもなんだが、無理だね。
マイクロソフト様の配布なさっているインストーラでさえマウントフォルダを容量として認識しない。
まして糞のSteamに気の利いたことができるわけがない。
652名無しさんの野望:04/11/24 18:40:51 ID:D9YUSoqJ
レジストリ見るとインスコドライブとか書き込まれてるから
それを書き換えてフォルダごと移動すればなんとかなるんでないかな。
653名無しさんの野望:04/11/24 18:46:05 ID:TZsfmXrs
>>646
カードにもよるが10〜15%ぐらいしか早くならないよ。
これを大きいと見るか小さいと見るかそこんとこよく考えて。
あとHL2に限ってはプチプチバグがまだ解決してないし。
654名無しさんの野望:04/11/24 18:47:40 ID:zsCgbgZT
最近のオンボードはasioやら5.1chやらついてて音質いいからなぁ
買うなら13000くらい出してaudigy2 zsくらい買っておかないと勿体無いぞ
655名無しさんの野望:04/11/24 18:53:11 ID:A//pUlki
>>654
13000出せるんならSE150PCIがよくね?
656名無しさんの野望:04/11/24 18:55:27 ID:8zUJD9pQ
>>653
ありがとう。
GTなので普段は快適なのですが、電気ビリビリでDOOMでも起きない位
レートが落ちるので、そのギャップがちょっと・・

プチバグは、延期中に直せなかったんですかね・・・
つか開発陣のマシンでは出なかったのか。
657名無しさんの野望:04/11/24 18:55:53 ID:zsCgbgZT
>>655
あれは出力端子に融通が利かなさ過ぎる
録音でもせん限りaudigyで十分
658名無しさんの野望:04/11/24 19:02:11 ID:TZsfmXrs
ゲーム目的(fps向上, 距離感・定位向上)で買うんなら非地雷のCreative製品でしょ。
はっきり言って信者丸出しだがEAX非対応3Dゲームでも明らかに音質(聞こえ方)が良くなる。
まともな音質向上なら栗全滅なのでSE-150あたりもアリだけど。
659名無しさんの野望:04/11/24 19:07:46 ID:A//pUlki
>>657-658
そっかゲームに使うんだもんな負荷も少ない安定があるクリのほうがいいか
660名無しさんの野望:04/11/24 19:08:22 ID:R4APyNxC
すみません、質問なんですが、今日HALF LIFE2を購入してインストール後、
steamのアカウントを作成した後にCDキーの認証のところで、「サーバーが大変混み合っています。
数時間後にもう一度やり直してください。」というのが続いているのですが、しばらくは
HALF LIFE2はプレイできないのでしょうか?皆さんでこのような状態になった方いらっしゃいますか?
あと、認証の時に「HALF LIFE2 retailing collecters」CDかDVDを入れてくださいって出てくるところは
一枚目のCDを入れればよいのでしょうか?
お答えいただける方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願いします。
661名無しさんの野望:04/11/24 19:16:17 ID:KAlfkHBP
>>660
あなたのやっているのはマルチポストといって大変失礼な行為です。
あなたが同じレスを投稿したすべてのスレで謝罪した上でもう一度質問してください。

918 :名無しさんの野望 :04/11/24 19:10:22 ID:R4APyNxC
すみません、質問なんですが、今日HALF LIFE2を購入してインストール後、
steamのアカウントを作成した後にCDキーの認証のところで、「サーバーが大変混み合っています。
数時間後にもう一度やり直してください。」というのが続いているのですが、しばらくは
HALF LIFE2はプレイできないのでしょうか?皆さんでこのような状態になった方いらっしゃいますか?
あと、認証の時に「HALF LIFE2 retailing collecters」CDかDVDを入れてくださいって出てくるところは
一枚目のCDを入れればよいのでしょうか?
お答えいただける方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願いします。
662名無しさんの野望:04/11/24 19:24:47 ID:R4APyNxC
すみません、悪気があってやったわけではありませんが申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
663名無しさんの野望:04/11/24 19:26:57 ID:3eGyK3xd
なぜかdown板のHL2スレにも貼ってあったw
664名無しさんの野望:04/11/24 19:27:48 ID:eT1gol/+
noclipのチートが使えないんだけど・・・
みんな使えてる?
665名無しさんの野望:04/11/24 19:28:26 ID:R4APyNxC
すみません、質問なんですが、今日HALF LIFE2を購入してインストール後、
steamのアカウントを作成した後にCDキーの認証のところで、「サーバーが大変混み合っています。
数時間後にもう一度やり直してください。」というのが続いているのですが、しばらくは
HALF LIFE2はプレイできないのでしょうか?皆さんでこのような状態になった方いらっしゃいますか?
あと、認証の時に「HALF LIFE2 retailing collecters」CDかDVDを入れてくださいって出てくるところは
一枚目のCDを入れればよいのでしょうか?
お答えいただける方がいらっしゃれば幸いです。
よろしくお願いします。
666名無しさんの野望:04/11/24 19:32:13 ID:gjrcINgQ
荒らし認定しますた(・∀・)b
667名無しさんの野望:04/11/24 19:33:37 ID:0GvaraCF
マルチポストってなんで失礼なの?別に誰か被害を被るわけじゃなし。
668名無しさんの野望:04/11/24 19:35:14 ID:j+4cGKwC
レジスタンスってnpc_citizenで出んの?
669名無しさんの野望:04/11/24 19:39:21 ID:5HKCqCQQ
>>665
メッセージ通りサーバーのダウンおよび混雑ですので時間を空けて試してみて。
CD/DVDにもSteamによる認証が必要です。

>>667
無味乾燥なコピペと質問文の複数貼り付けがどう違うかと言ったら
本人ならいざ知らず他人にとって違いはないだろう。
670名無しさんの野望:04/11/24 19:42:13 ID:R4APyNxC
>>665
ありがとうございます。

本当にマルチポストごめんなさい。
671名無しさんの野望:04/11/24 19:55:37 ID:X1XNJUEa
>>670
しまいには自分にありがとうですか!ボカーンもうゆるさねー

…とまあここまでにしといて以後気をつければいいさ
672名無しさんの野望:04/11/24 20:01:15 ID:ElYdz+/k
チートコマンドのリストってどこで見れるんでしょうか?
673名無しさんの野望:04/11/24 20:01:44 ID:aBrv8QnN
>>642
自分のアカウントを入れているPCは常に1台のみ許可とのこと。
オフラインモードで起動している時は別のPCにはSteamアカウントを
入れてはいけないと思う。
674名無しさんの野望:04/11/24 20:10:55 ID:+PkTwSL5
弾無制限チートが出来ません
bind "F9"
を入力してF9押すと
Can't load 'quick', file missing!
と表示されます

何方か対処法教えてください
675名無しさんの野望:04/11/24 20:13:53 ID:/nYVEJJn
ポスタル2で無敵チート使わないと先に進めないレベルですが、HL2買っても楽しめますか?
他のFPSゲームはやったことないです。
676名無しさんの野望:04/11/24 20:17:18 ID:LhcbS56R
HL2はそうとう簡単な部類に入るしチート無しでもクリアできるんじゃないかな
677名無しさんの野望:04/11/24 20:18:32 ID:HIlJcvsq
HL2は今までやったFPSで一番簡単だった
(1999年くらいからほとんどのfpsはやってる)
678名無しさんの野望:04/11/24 20:21:07 ID:NGHHh/AJ
>>674
それだとF9ボタンが使えるようになっただけの状態じゃないの?

さらに半角スペースと""で囲ったお好みのコマンドを書かないと駄目でしょ。
「sv_cheats "1"」の類はautoexec.cfgに書き込んであるよね?
679名無しさんの野望:04/11/24 20:25:48 ID:8c+KFBNJ
AI Disabledというメッセージが、右下の方に
表示されっぱなしなんですが、これってAIが
機能していないのでしょうか?

これを修復する方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
680名無しさんの野望:04/11/24 20:27:21 ID:oFJ5HeHj
ビデオオプションいじって「決定」するとフリーズするのは仕様ですか?
ちなみに
pen4 2.8gh
memory 1g
radeon9600se
sound blaster vda

グラボがヘボいのでテクスチャとか質低くしたいんですけど。
メニュー以外から設定変更するとかないんですかねぇ。
681名無しさんの野望:04/11/24 20:27:34 ID:wFBAIQjQ
>>679
購入方法は何ですか。
682名無しさんの野望:04/11/24 20:27:50 ID:oP5NByGL
だれも質問に答えてくれないんだけどさ
ジョイスティックって使えるの?
家ゲー派の人はどうしてもパッドでやりたいんですよ
683名無しさんの野望:04/11/24 20:28:08 ID:z6VviRaA
>>679
割れが堂々と質問してんじゃねぇよ!
684名無しさんの野望:04/11/24 20:30:24 ID:z6VviRaA
>>682
ジョイスティック専用cfgファイルを作ってbindしろ
あとは自分で考えろ
685名無しさんの野望:04/11/24 20:33:42 ID:8yBjSosp
steamで購入したんですがDLして完了って出たのに60%だし
CPU使用率も2%ぐらいでずっと黒いままなんですが
このまま、まつのですか?(10分経過ずみ)

もうひとつ質問なんですがマウスカーソルはHL2起動するとどうなりますか?
windowsのカーソルが見えてるのですが

プロパティ見るとなんか削除中とかでてるし・・・
686名無しさんの野望:04/11/24 20:34:22 ID:5HKCqCQQ
>>280
時間がかかる。フリーズしてないはず。
十分とかなら別だけど。
687ひみつの文字列さん:2024/06/05(水) 06:35:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
688名無しさんの野望:04/11/24 20:38:46 ID:X1XNJUEa
みんなどうした>>679に冷たくないか?

コンソール出して↓を入力
bind "MOUSE1" "quit"

これで回復するまちがいない
689名無しさんの野望:04/11/24 20:39:36 ID:oP5NByGL
>>684
いやだから、質問してるのに自分で考えろってひどいけど
実際にジョイスティックで快適に遊べてる人はいるんですか?
それが可能なのであれば今すぐ勝手自分で調べもしますが
690名無しさんの野望:04/11/24 20:40:48 ID:8Dm7Pw3B
>>688
す、すげー!
691名無しさんの野望:04/11/24 20:41:32 ID:z6VviRaA
>>689
ジョイスティックで動作させたが快適じゃなかった
FF11用コントローラだったけど
692名無しさんの野望:04/11/24 20:42:38 ID:s6kT7tax
大体ジョイスティックでFPSやるなんて無茶だ。
693名無しさんの野望:04/11/24 20:43:34 ID:wFBAIQjQ
>>689
キーボードとマウスで遊ぶようにデザインされているんだから
パッドで遊ぼうとする下らない労力をキーボードとマウスに
慣れる方に振り向けた方が何倍も建設的。


という耳タコ話を置いときますね。
694名無しさんの野望:04/11/24 20:43:57 ID:iGUnHWJ2
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ AIが動かないという質問は割れてる人です   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
695名無しさんの野望:04/11/24 20:44:15 ID:/nYVEJJn
>>676-677
ありがとん。デモムービー見てたら、綺麗だし面白そうなのでやってみたくなったんですが
忙しく動いてそうだったもので。。。
PC屋に寄れる時に買ってきます。
696名無しさんの野望:04/11/24 20:44:50 ID:xiAZAkvE
>>20
>Q nocdでプレイしたいですが、どうすればいいのですか?
>A リテール版Half-Life 2ではCD(DVD)チェックがあって人々をイライラ
>させているそうですが、その回避法がSteamのフォーラムに投稿されています。
>一旦Steamを通してキーをレジストしたなら、ブロードバンド・デリバリー・
>システムを使ってゲームをダウンロードできます。
>そうすればCD(DVD)チェック無しで起動できるようになります。

これってどうやるんですか?
>Steamを通してキーをレジスト
のやり方がよくわかりません。教えてくださいな。
697名無しさんの野望:04/11/24 20:45:30 ID:gjrcINgQ
PCのFPSをわざわざパッドでやる奴なんてマジでいない。
698名も無き冒険者:04/11/24 20:45:51 ID:nS/nBW3D
荒らし依頼
http://i.z-z.jp/?samurai1
よろしくお願いします
699685:04/11/24 20:47:56 ID:8yBjSosp
>>696
購入済みのを登録とかあったきがしますが、多分それかと
700名無しさんの野望:04/11/24 20:48:16 ID:+PkTwSL5
>>678
サンクスです

701名無しさんの野望:04/11/24 20:51:56 ID:xiAZAkvE
>>699
それならやったよ
どっかの米サイトで登録でしょ?
やったけどCD求められ続けてはや一週間
わかる人いませんかねえ?
702名無しさんの野望:04/11/24 20:54:40 ID:z6VviRaA
>>701
オリジナルCDで動作させないでバックアップCDで遊べばいいじゃん
これなら読めなくなっても安心だ
703685:04/11/24 20:57:40 ID:8yBjSosp
米サイトなのかな?
steamのゲームをブラウズ→すでに持っている製品登録
CDキー入れるのがでますが、これじゃないならこれは何のためにあるんだろ
704名無しさんの野望:04/11/24 21:03:29 ID:eT1gol/+
チート一覧
o damage: god
Never Die: buddha
Infinite power for your suit: infinite_aux_power
All weapons and ammo: impulse 101
Kill all npc in the area: npc_kill
Enemies don attack: notarget
Walk through walls: noclip
Spawn a scout car: ch_createjeep
Spawn an airboat: ch_createairboat
skulls: impulse 102
705696:04/11/24 21:04:09 ID:xiAZAkvE
>>703
それやったらCDエラーが出て
登録してあるっていわれて先進めない
もちろん登録済みだから二重登録できないわけで
やっぱガセネタかね?ああ夢のNoCDが
706名無しさんの野望:04/11/24 21:07:03 ID:oP5NByGL
>>693
それについてですがわたくしCG系の仕事をしていまして
マウスの使いすぎで腕が痛い、仕事と同じスタイルでゲームしたくないわけです
多少のストレスがあってもパッドでやりたい
PS2のぐりぐりが2個ついてるような奴でぐりぐりしたいんです
家げーのFPSに慣れてるんです、そうゆう人もいるんです
でも可能は可能なんですね、できるんですね、買っても大丈夫なんですね?
確証をください、だってこのゲームを今やらないのはゲームの革新的歴史に参加しないということではないですか
こいつのためにマシンまで買い換えようとしてるんです、がんばります
707名無しさんの野望:04/11/24 21:08:57 ID:4xPi6vJi
>>689
それ位くだらない質問ってことだ
家ゲー厨はPS2で似たようなの探して遊んでろ
708名無しさんの野望:04/11/24 21:10:58 ID:4xPi6vJi
>>706
じゃ自分でできるかどうか試せよ

なんでオマエの勝手な都合の為に他人が労力払わなきゃいけないんだ?
709名無しさんの野望:04/11/24 21:11:34 ID:D+isLvgt
steamなんて割れ対策にはなんの効果も無かったな。即日突破されてやがる
こんなセキュリティレベルだもんな、そりゃデータ盗まれるわ。
710名無しさんの野望 :04/11/24 21:14:02 ID:pUKGsoGm
>>706
今試してみたけどパッドのボタンにキーを割り当てられないね
joytokey を使えばなんとかなるかもしれないけど
711名無しさんの野望:04/11/24 21:14:18 ID:qLcCqOeF
>>706
PCで使えるアナログパッドなんてあるのかな。
あとペンタブではプレイ出来ないんだろうか・・・どうなんだろ。
712名無しさんの野望:04/11/24 21:15:15 ID:oguMRbjD
だいぶ香ばしい人が来てますね
713名無しさんの野望:04/11/24 21:15:41 ID:Ctw5t6lY
>>706
CG系の仕事を辞めろ。
もしくはCG系の仕事をパッドでやれ
714きづ:04/11/24 21:17:03 ID:7j80ZFky
あなた達はそんなことにしか興味がないのですか?

もっと自分の人生を大切に生きてください。あなたの心が悲鳴を上げています。
救ってあげてください。あなたの心と体を。

狩野先生にお会いすればきっと今の自分の未熟さ、愚かさと今自分に何が必要かということがきっとおわかりになると思います。


狩野先生は白光真宏会の五井昌久氏の真実の継承者であり、
神界に居られる五井先生と共にその御教義を発展・進化させておられます。

ひとりでも多くの人がすくわれますように

http://www.geocities.jp/ayakokanou/
715名無しさんの野望:04/11/24 21:18:34 ID:xiAZAkvE
HL2やCSSやってるときCPUファンが激しく回るんだけど
スペックしょぼいからがんばってるのかな?
熱処理すべき?
athlon xp 3200+
9800pro
716名無しさんの野望:04/11/24 21:22:22 ID:C+F/HLc0
AIのエラー出るやつ
hl2\cfg\config.cfgにai_norebuildgraph "1"を追加してミソ


あとこれをやって、直接Launcher.exeを起動するとか。
ショートカットからやると消える気がする(消えてるのか?)
config.cfgに書き込むのがちゃんと動いてくれるかも。
717名無しさんの野望:04/11/24 21:22:52 ID:iXrYO+PQ
>>715
煙が出るまでオーバークロックするとサクサク動くよ。
718名無しさんの野望:04/11/24 21:28:11 ID:gjrcINgQ
>>706
ジョイスティックで照準移動できる設定がある。
今、PS2パッド(ps-101USV)でやってみたが、aimはかなりブレる。
ゲームデザイン的にも、XBOXのHALOよりかなり厳しいと思った方がいい。
それでもやりたいんならJoyToKey使えば何とかなるかもね。
719名無しさんの野望:04/11/24 21:32:21 ID:xiAZAkvE
>>717
Fire in the hole!
しゅーーーー・・・
720名無しさんの野望:04/11/24 21:37:51 ID:oP5NByGL
>>713
仕事をギャグでパッドでやったことはある、無理
ほんとにやばいときはペンタブだけでやる

>>718
レスありがとう
721名無しさんの野望:04/11/24 21:55:05 ID:N6GsWCRV
亀だけど>>680
俺もそこで固まるが、ちょっとまてばすぐ戻るよ
忍耐が足りなすぎでわ?
722名無しさんの野望:04/11/24 21:55:31 ID:pUKGsoGm
xboxパッドとjoytokeyの組み合わせでやってみたけど大丈夫だったよ
ただアナログスティックの倒し具合によってlookingの速度を変えられないので少しつらいかも
723名無しさんの野望:04/11/24 21:57:59 ID:z6VviRaA
>>680
ほら、またRadeonだ
問題起こるのはいつもATI製品
724名無しさんの野望:04/11/24 22:09:18 ID:s6kT7tax
>>705
普通にNOCDパッチ使えばCDいらなくなるよ。

>>723
Geforceも問題いっぱい起きてるだろうが・・・・・字が読めないんだね。
725名無しさんの野望:04/11/24 22:16:44 ID:iiIKLf4V
難易度最強で説いた香具師に質問

エンディングは、簡単な設定のと同じ?
サントラ聴くと、ゲーム内で聴いた覚えがない曲が収録されてるんで。
726名無しさんの野望:04/11/24 22:18:35 ID:Xv5ef/jh
Counter-Strike:Source(CS:S)の遊び方

BOTを使って一人で練習、ストレステストを完全オフラインのPCでも実行できることなどが特徴。

Counter-Strike Source FINAL READ NFO-EMPORiO
Counter-Strike_Source_UPDATES_5-EMPORiO
を以下のサイトなどからダウンロードする。
ttp://torrents.us.to/27.htmlttp://www.suprnova.org/
ttp://cs.rin.ru/forum/viewtopic.php?t=5020
ttp://cs.rin.ru/forum/viewtopic.php?t=6990

Counter-Strike_Source_FINAL-EMPORiOを解凍し、その中にあるCrackフォルダの中身を上の階層に移して上書きする
Counter-Strike_Source_UPDATES_5-EMPORiOを解凍してFilesフォルダの中身を移して上書きする

1.オフライン又はLANで遊ぶ場合
hl2.exeのショートカットを作り、そのプロパティの「リンク先」欄の末尾に -steam -console -game cstrikeとつける。
半角スペースを必ず入れること。
hl2.exeと同じ階層にあるSteam.dllをリネームするか削除して機能しないようにする。
ショートカットからCS:Sを起動する。

2.マルチプレイをする場合
Counter-Strike_Source_UPDATES_5-EMPORiOを解凍してCrack\Online Playフォルダの中の3ファイルをhl2.exeと同じ階層に移す。
SteamApp.cfgをメモ帳で開き、
SteamInstallPath="X:\YOUR CSS FOLDER"の""の中をCS:Sを入れたフォルダのフルパス名に書き換える。
SteamAppUser=USERNAMEのUSERNAMEを自分のSteamのアカウント名に書き換える。
SteamUserPassphrase="PASSWORD"の""の中をSteamのパスワードに書き換える。
hl2.exeのショートカットを作り、そのプロパティの「リンク先」欄の末尾に -steam -console -game cstrikeとつける。
半角スペースを必ず入れること。
ショートカットからCS:Sを起動する。

オプションあるいはconfig.cfgで名前を書き換えないとモロバレなので注意。
727名無しさんの野望:04/11/24 22:22:38 ID:z6VviRaA
んなことしてるとアカウント停止になりそうだな
気をつけろよ
728名無しさんの野望:04/11/24 22:23:37 ID:IGXu41tt
それを狙った釣りだろ
729名無しさんの野望:04/11/24 22:23:47 ID:gjrcINgQ
>>724
まだ使えるNoCDある?
730名無しさんの野望:04/11/24 22:27:29 ID:RXUl8AVc
インスコしたユーザアカウント以外でプレーできないのですが
やり方ありましたら教えて下さい。
別のユーザプロファイル(管理者権限有)でログインして
HL2をC:\Program Files\Valve\Steam\SteamApps\XXXX\half-life 2から実行すると
"unable to load filesysystem_studio.dll"と怒られます。
OSはWin XPです。
731名無し:04/11/24 22:50:20 ID:7j80ZFky
あなた達の心は悲鳴をあげていませんか?

自分の心の中を見つめなおしてください。

世の中にもっと大切なことが有ることにきづいてないのではないのでしょうか?

狩野先生にお会いすればきっと今の自分の未熟さ、愚かさと今自分に何が必要かということがきっとおわかりになると思います。



http://www.geocities.jp/goiayako/
732名無しさんの野望:04/11/24 22:52:43 ID:xiAZAkvE
>>724
どこにあんの?パッチ
>>243のやつかな
733名無しさんの野望:04/11/24 23:04:58 ID:z6VviRaA
アカウント抹消されても良いならNoCD使っても良いんじゃねぇの
使う使わないは本人の自由なんだし
734名無しさんの野望:04/11/24 23:19:13 ID:s6kT7tax
>>729
>>732
http://www.megagames.com/cracks/html/c914080_0.htm
ここの"Hijack - No CD"使うとうざいCDの読み出し音から逃げられる。
735名無しさんの野望:04/11/24 23:31:49 ID:gjrcINgQ
>>734
中身>>243と同じなんだが・・・
もう使えないよ。
736名無しさんの野望:04/11/24 23:35:23 ID:rcwM/2xV
>>729
以前のがそのままつかえてるよ?
使えなくなったの?

>>733
別にアカウント関係で不正なことしてるわけじゃないし
この程度で停止させられるのか?
同意契約にも(ざっとしか読んでないけど)そんなことかいてなかったし。
そもそもdownユーザと同じくアカウント登録して遊んでいるんだから
CDチェックなんてつけるんじゃねぇよ!くどくど…
737名無しさんの野望:04/11/24 23:39:18 ID:sDKIa+ej
スチムーがアップデートされたからじゃない?
738名無しさんの野望:04/11/24 23:42:08 ID:rcwM/2xV
>>737
もちろんスチムーはうちでもアップデートしてる。
今しがた確認したけどやっぱりCDチェックなしで起動した。
739名無しさんの野望:04/11/24 23:44:15 ID:+cLj+Mx+
1024*768 リフレッシュレート85
でプレイしたいのですが、ゲーム側で設定できないのでしょうか?
ASUS RADEON9800XTです。
740名無しさんの野望:04/11/24 23:46:45 ID:CL324KcO
>>680 & z6VviRaA
過去・関連ログ嫁よ。
恐らくオデジとHL2との相性というかバグらしい。
3つの問題を修正するパッチがもうすぐ出るらしいけど
3つめののゲフォの問題で手間取っとるらしい。
741名無しさんの野望:04/11/24 23:47:25 ID:gjrcINgQ
>>738
3つのファイルをsteam.exeと同じフォルダに入れて
hijack_hl2.exeから起動したが、CD無いって言われるぞ。
昨日まではできたんだが。
CD入れるとちゃんとプレイできる。
742名無しさんの野望:04/11/24 23:47:36 ID:Ew1erqJ/
>>731

こいつ無視でいいのか?
ちょこちょこ書き込んできてるぞ。
どうにかするべきだろう?
団体もうさんくさいし。
743名無しさんの野望:04/11/24 23:50:33 ID:rcwM/2xV
>>741
それならわからん。
少なくともうちではNoCDで動いてる。

スチムーアップデート時にhijack_hl2.exeから起動とかしてなかった?
関係あるかわからんが俺はアップデート時はsteam.exeから起動して
アップした。
思いつく点はこれくらいか。
744名無しさんの野望:04/11/24 23:54:34 ID:8HOETbmj
結局オートセーブをOFFにするのって
関連ファイル4つを書き込み禁止にするしか方法が無いのかな?

あんまりスマートな方法じゃないので微妙に嫌
745名無しさんの野望:04/11/24 23:56:38 ID:dfpAlYDo
>>739
HL2のショートカットのリンク先に「 -refresh 85」とつける。
ショートカットの作り方はPlay games -> HL2を右クリック。
746名無し:04/11/24 23:57:52 ID:7j80ZFky
あなた達はそんなことにしか興味がないのですか?

もっと自分の人生を大切に生きてください。あなたの心が悲鳴を上げています。
救ってあげてください。あなたの心と体を。

狩野先生にお会いすればきっと今の自分の未熟さ、愚かさと今自分に何が必要かということがきっとおわかりになると思います。


狩野先生は白光真宏会の五井昌久氏の真実の継承者であり、
神界に居られる五井先生と共にその御教義を発展・進化させておられます。

ひとりでも多くの人がすくわれますように

http://www.geocities.jp/privai405/
747名無しさんの野望:04/11/24 23:58:41 ID:R4APyNxC
steam サーバが混んでて一日CDキー認証が出来無いんですが、こんなことって
あるんでしょうか?皆さんはこんな経験しました?
748名無しさんの野望:04/11/24 23:59:25 ID:gjrcINgQ
>>743
そのせいかもしれん(´・ω・`)
とりあえずCDで我慢しとくか。
749名無しさんの野望:04/11/25 00:06:49 ID:sI0DK1Zf
PenMのノートパソコンでも普通に動くんですね。
DOOM3はカクカクでしたが。
750名無しさんの野望:04/11/25 00:07:51 ID:kX9eWRXE
>>749
動作環境教えてくれないか。
751748:04/11/25 00:08:11 ID:4A7HU/rF
>>743
今試したらできた。
本物のスチムー立ち上げたままいろいろやってた・・・
Xマーク押しても終了しないこと忘れてたよ。スマン(´・ω・`)
752名無しさんの野望:04/11/25 00:15:22 ID:Gyp8T6wR
>>743
>>751
CSSの場合はファイルをどう移動させればNoCDでいけますか?
753名無しさんの野望:04/11/25 00:25:28 ID:BjBr5cEq
9600xtか9800proのビデオカードにはHL2ゲームソフトはついてるの?
754名無しさんの野望:04/11/25 00:33:43 ID:FZxtLsPW
昔のならついてるが今は売ってない
あきらめましょう
755名無しさんの野望:04/11/25 00:34:35 ID:zYYEL83Q
ついてない
一年ぐらい前はついてた
756名無しさんの野望:04/11/25 00:35:32 ID:YAuuTJ+D
調整して今のHL2があるとはいえ、
一年前に売ってたら、とんでもない事になってたな...
757名無しさんの野望:04/11/25 00:37:03 ID:4AYeH4ZD
>>742
いいのだ
758名無しさんの野望:04/11/25 00:44:15 ID:gEh0Ir2y
大阪の日本橋で購入しようと考えていますが、
どこのお店で買えるでしょうか?
759名無しさんの野望:04/11/25 00:46:32 ID:cm7L/rXS
最近妙な質問が急増したな
760名無しさんの野望:04/11/25 00:52:37 ID:i75dFZOT
http://hl.fpsjp.org/modules/bwiki/index.php?half-life2_characters
このページでバーニィが人気を博したって書いてあるけどHL1に出ていた?どこ?
761名無しさんの野望:04/11/25 00:57:03 ID:5Q0fjXJM
>>760
>彼が主役のHALF-LIFE公式アドオン「BLUE SHIFT」も発売された
どこにHL1にでていたと?BLUE SHIFT主人公だ
762749:04/11/25 00:58:03 ID:sI0DK1Zf
>>750
PenM 745(1.8GHz) MEM 512MB HD 60GB RADEON 9200です。VAIO TypeSです。
解像度は720*4??(うろ覚え)になってます。
その他の設定はいじってません。
このPCではゲームはする予定で買ってないので9200ですが、
RADEON9700にしてればもっとスムーズになってたでしょうね。
763名無しさんの野望:04/11/25 00:59:09 ID:J7xqUZaI
>>753
ATIのリーテルなら今でもついてたよ。
9600XTで¥19800だった。
764名無しさんの野望:04/11/25 01:00:18 ID:5Q0fjXJM
あと情報が古いのかDOGはアリックスが作ったことになってるな
作ったのはアリックスの親父のイーライだろ
765名無しさんの野望:04/11/25 01:42:04 ID:eRNQqktD
*うめき声*
766ff:04/11/25 01:49:55 ID:AQQ3P/7H
ff
767名無しさんの野望:04/11/25 02:18:18 ID:gL7Cdu5o
>>761
俺は760じゃないが、
>愛らしいキャラクターが人気を博し、彼が主役のHALF-LIFE公式アドオン「BLUE SHIFT」も発売された。

これをみるとHL1で人気があったからBlueShiftが発売されたととれるね。

って、出てた?
記憶にないな。
768名無しさんの野望:04/11/25 03:15:31 ID:0kaeTRBR
はじめから強化重力銃のやり方はわかったけど
ロケットランチャーでスタートできますか?
コード教えてください
769名無しさんの野望:04/11/25 03:22:49 ID:fOMFQ/N8
>>768
このスレのどこかに書いてあるから探せ
770名無しさんの野望:04/11/25 03:29:08 ID:3mBkmLid
>>767
valveのインタビューで言ってたよ
771名無しさんの野望:04/11/25 03:57:07 ID:hR1W+jx4
HDRデモ動画みたいにならないけど気のせいでしょうか?
DX9設定になってるんだけどなぁ・・
Radeon9800Proです。
http://www.3dgamers.com/dlselect/games/halflife2/source_hdr02.exe.html
772771:04/11/25 04:17:19 ID:hR1W+jx4
すいません
Radeon9800Pro
Catalyst4.9
DirectX9.0c
の環境にてです。
HL2のほうはAA除きフルオプションになってると思われます。
773名無しさんの野望:04/11/25 04:33:33 ID:+mmGfXJV
普段FPSをしない為、酔いまくりです。
ゲームはすばらしいのですが、いまいち楽しくありません。

3D酔いを防ぐパッチとか出る予定無いのでしょうか?
そういうのは、今までありましたか?
774名無しさんの野望:04/11/25 04:35:04 ID:RoBITwTa
ゲームは一日一時間!
775名無しさんの野望:04/11/25 06:38:43 ID:TC93o9FP
>>773
やってるうちに酔わない体にバージョンアップするぞ。
776名無しさんの野望:04/11/25 07:08:55 ID:hyNlVY7l
>773
3D酔いは、リアルで酔うのと同じ理屈なので
酔い止めが効きます。(脳内の座標とリアルの座標のズレが起こるので
キモチワルクなる)

3Dゲームに慣れるまで酔い止めをのみつつやれば大丈夫。
ゲームをある程度やってると、画面内の座標をしっかり認識
できるようになるので酔わなくなります。
777名無しさんの野望:04/11/25 07:14:30 ID:hyNlVY7l
対処法としては

・小さなディスプレイでプレイする
・画面からなるべく離れる
・ディスプレイの明るさを下げ、部屋を明るくする
・リアル酔いと同じ対処法を試す
 冷たいものを飲む、氷を含む、空気を入れ替える等
・マウスの感度を下げる(視点の動きを遅めにする)
・上の方で説明されてるfovを90にするのも良いかも

関係ないがフルスペクトラムウォリアー メチャメチャ酔わない?
ゲームで3D酔いはじめて体験して晩飯がキーボードに出た。
つーか出るまで3D酔いと気づかなかった。
778名無しさんの野望:04/11/25 08:12:23 ID:E7ge1QiV
はじめた時は酔ったが、fov 90をやったら最大の難関(?)のウォーターハザードも
ほとんど酔わずにクリアした。ここ酔わなければあとは大丈夫かな?
ゲーム内容は今のところ期待以上の出来だ。待った甲斐があった(´Д⊂

ところで、ニューゲームを選ぶと、まだ到達していないチャプターを選ぶことが出来るんだけど
これは何か意図するものがあるんでしょうか?それとも単なるバグ?
779名無しさんの野望:04/11/25 08:39:00 ID:H6WSOrjn
3D酔いはマリオ64を生まれて初めてやった時以来全く体験してないなぁ。
酔いとはちょっと違うかもしれないが、普段PCゲーやらない友人は
水上バイクみたいに進む方向と視点が必ずしも一致しない操作感にかなり参ってたご様子。

>>778
表示されるだけじゃなくて?ホントに選べるんだったらバグだよなぁ・・・
780名無しさんの野望:04/11/25 08:48:34 ID:E7ge1QiV
>>779
そうです。始めることが出来ちゃいました。数分やってやめました。
がまん、がまん。
781名無しさんの野望:04/11/25 08:53:14 ID:eVaMKoGU
俺は子供のころは車によく酔うほうだったけど
今は、車もFPSゲーもまったく酔わないな。
782名無しさんの野望:04/11/25 08:56:09 ID:kX9eWRXE
>>762
どうもです。参考になりますた。
783名無しさんの野望:04/11/25 09:23:52 ID:kVtz0m6V
CRTで1024*768@85Hzに設定してそのままプレイしてますが
ゲームが起動するとリフレッシュレートがなぜか60になってしまいます。
DOOM3のときはconfigファイルに記述してなんとかやってましたが、HL2はどうですか?
784名無しさんの野望:04/11/25 09:36:29 ID:9gWa5SF1
>>783
>>739 >>745

Gefoならこれ使えばいいのかな?
http://www.nvrt.org/
785名無しさんの野望:04/11/25 09:50:16 ID:G8APUvI7
今までたくさんのFPSで遊んできたけど酔ったのはHALO(Xbox版)とHL2だけだな。
HALOは頭痛程度だったけど、HL2はまじゲロ吐いたよ(;´ー`) (汚い話でごめん)
BFやCSを何時間もぶっ通しで遊んでも、ちっとも酔わないのに不思議なもんだ。

HL2はマウスの速度を下げると、ちょっとは楽になるのでお試しあれ。
786名無しさんの野望:04/11/25 09:54:04 ID:G8APUvI7
あと、ぼへーっと遊ばないで
右向く時に、自分も右を向く意識持つ。
モニターを見つめてるだけじゃなくてキャラの
動きを自分にシンクロさせるようにすると楽になるかも。
787名無しさんの野望:04/11/25 10:15:41 ID:WudiPF60
でも、よったのって確かに始めのほうだけなんだよなぁ、
中盤あたりから酔わない体にバージョンアップしたようなきがする。
788名無しさんの野望:04/11/25 10:19:57 ID:kVtz0m6V
>784
おわっこんな近くで既出とは。
まじで見落としてました。すいません。
789名無しさんの野望:04/11/25 10:44:25 ID:eZyokaw8
なんでゲームをインストールするとすぐ今すぐプレイしできます!ってでるの?
アップデート完了してなくて受信量6%とかでも・・・
790789:04/11/25 10:46:09 ID:eZyokaw8
プレイしできます→プレイできます
だったorz
791名無しさんの野望:04/11/25 11:05:16 ID:BnPg7rQ1
>>790
で、全部完了したらできるんでしょ?ゲーム
792名無しさんの野望:04/11/25 11:22:43 ID:eZyokaw8
>>791
できるけど最初は起動しても止まって戸惑った。
793名無しさんの野望:04/11/25 12:12:35 ID:HSlKkioy
もうみんなクリアして飽きてきたかな?
マルチできるようになるまでやらね
794名無しさんの野望:04/11/25 12:30:35 ID:+mmGfXJV
ドラム缶がたくさんある部屋の、バルブをひねって水位を上げた
所まで来ましたが、残りは何時間くらいあればクリアできますか?

あと少しでクリアならやろうかと思いますが、3D酔いでかなり
拒絶反応が出てるので。
795名無しさんの野望:04/11/25 12:34:41 ID:eRNQqktD
垂直同期を待つをONに汁
酔いにくくなるよ多分。
796名無しさんの野望:04/11/25 13:17:38 ID:MitbwJpx
>>794
あと少しで序盤が終わるかもしれません。
797名無しさんの野望:04/11/25 14:17:46 ID:3bZrYy6Y
>>739
XPだとバグでOpenGL系のゲームだと60Hzになっちゃう
Radeなら詳細設定→画面タブのモニタをクリックして、リフレッシュレートのオーバーライドで85HzにすればOK
798名無しさんの野望:04/11/25 14:47:08 ID:QvKVBNxv
このゲーム、今までに無いくらい3D酔いが酷いのです。
でも面白くて止められません。
この相反する矛盾を解決する方法を教えてください。
799名無しさんの野望:04/11/25 14:48:44 ID:Ooo5JyTH
>>797
HL2はOpenGLでは無い。
あとHL2はリフレッシュレートのオーバーライドが効かないようなので、
ショートカットのパラメーターに-refresh 85と付け加える。
800名無しさんの野望:04/11/25 14:48:49 ID:KWuqfxgd
>>798
さんざんガイシュツ。
ヒントは、fov "90"

ところでオレも質問。
「ガッポイ」って何?
801名無しさんの野望:04/11/25 14:50:31 ID:4A7HU/rF
>>800
耳を澄ませ。おまえにも聞こえるはずだ。

「ガッポイガッポイガッポイ」
802名無しさんの野望:04/11/25 15:04:03 ID:KWuqfxgd
>>801
そんなこと言われたら、もう仕事も手に付かないっすよ。
今日は定時であがろう。。。
803名無しさんの野望:04/11/25 15:04:23 ID:+mmGfXJV
>>800 マジでガッポイが聞こえ無いの?
音カード何使ってるの?
804名無しさんの野望:04/11/25 15:09:51 ID:KWuqfxgd
>>803
いやそれがね、スピーカーから音出してんだけど、
ヨメが銃撃や爆撃音を「うるさい」ってゆーんで、
小さめの音で楽しんでたんですよ。
だめっすね。今夜はヘッドフォンで心おきなく逝ってきまつよ。
805名無しさんの野望:04/11/25 15:41:17 ID:QvKVBNxv
>>800
ありがとうございます。
"90"で検索したらやり方が出てまいりました。
お手数をお掛けしまして済みませんでした。
806名無しさんの野望:04/11/25 16:15:21 ID:m2Ie2BcS
>>800
コンバインソルジャーの台詞で「outbreak」が「ガッポイ」って聞こえる
807名無しさんの野望:04/11/25 16:17:33 ID:KWuqfxgd
>>806
クスコ!!
808名無しさんの野望:04/11/25 16:19:40 ID:baS/hwjd
>>806
outbreakだったんだ…さっぱりわからんかった
809名無しさんの野望:04/11/25 16:25:39 ID:4A7HU/rF
マジレスしてどうすんだよ!
810名無しさんの野望:04/11/25 16:50:10 ID:RH1Cbk7x
昨日まで起動出来たのに、
スチムーのアップグレードがあってから
エンジンエラーで
「Could not load:gameui」ってのが出てきて起動出来なくなった。
どういう事かさっぱり判りません。
同じ症状の方いますか?

ちなみにスチムーシルバー組です。
811名無しさんの野望:04/11/25 16:57:20 ID:pC+WrxaE
>>810
1 OSを再起動
2 half-life 2フォルダの名前を適当に変えて、HL2を起動。
それからcfgとSAVEをコピー。

1もしくは2で直らなかったらClientRegistry.blobを削除してSteamを再起動。
812名無しさんの野望:04/11/25 17:11:58 ID:WLYIHuhB
すみません。HL1をしてなくてもストーリーわかるもんでしょうか?
813810:04/11/25 17:14:00 ID:RH1Cbk7x
全部やってみましたが結果は変わらず…
再インストするしかないかなぁ…
解決策判るまでCS:CZでもやっていよう…

一応スペックを
CPU:Pen4 2.4GHz
メモリ:512MB
グラボ:GefoFX 5200 128MB
ドライバは最新。
昨日までテクスチャのみ最低、後は普通でバリバリ動いてますた。
ってか何故エンジンエラーなのだろうか。
814名無しさんの野望:04/11/25 17:18:55 ID:pC+WrxaE
>>813
>2 half-life 2フォルダの名前を適当に変えて、HL2を起動。

これでも駄目したか?
それならゲーム側では無く、ビデオカードのドライバがおかしいかもしれません。

念のためキャッシュのチェックも。
http://www.steampowered.com/index.php?area=news&id=351
815名無しさんの野望:04/11/25 17:24:46 ID:crg+0Bkq
アップデートがあってからサウンドブツブツがひどい
意味なし Forumの連中がたいした問題じゃないのに騒ぐから・・・
816810:04/11/25 17:29:45 ID:RH1Cbk7x
>>814さん
キャッシュチェックして再起動数回繰り返した後、起動出来ました!
いろいろご教授くださり有難う御座います。
HL2のアップグレードが不完全に終わっていたみたいです。
さて、また酔いながらプレイするか。
817名無しさんの野望:04/11/25 17:44:28 ID:yi2cFU9f
直ったのはサウンドだけかなぁ。暗いところで
■ ■ ■
 ■ ■
■ ■ ■
な感じのノイズが出るのを直して欲しいよ
気にしなければいいじゃんって言われればそれまでだけど、
そのままでほっとくとVGAに無理がきて固まったりするしやっぱキタナイ
818名無しさんの野望:04/11/25 17:48:38 ID:+PGqMwKy
>>817
影を消すチートを使えば暗い部分が消えるからノイズでないんじゃないの?
819名無しさんの野望:04/11/25 18:17:48 ID:+wwDBle6
6800GTで最新ドライバーを使っているのに、焚き火の描写がこんな風なピンク色になる・・。orz
■ ■ ■
 ■ ■
■ ■ ■
820名無しさんの野望:04/11/25 18:18:43 ID:ae2M0lZ5
こっちはならない。
821名無しさんの野望:04/11/25 19:09:48 ID:m9Rw1VrZ
ゲームで初めてチートなるものを使用してみたいのですが
チートコードを入れたあと、解除するときはどうすればいいのですか?
もしチートコードを入れたままセーブをしてゲームを終了したら、そのチートはどうなりますか?
解除できないチートなども存在するのでしょうか?
822名無しさんの野望:04/11/25 19:15:55 ID:kX9eWRXE
>>821
チートの解除法:〜_1とすることでチートになるものは〜_0とすれば良い。
          単に〜と入力するものは、もう1回入力すれば良い。
チート入れたままセーブの場合:チートのままになる。
解除できないチート:聞いたことがない。
823821:04/11/25 19:28:22 ID:m9Rw1VrZ
thx!!
824名無しさんの野望:04/11/25 19:31:37 ID:+5JJKQFW
>817 >819
俺もたまになる
たまにテクスチャか何かが崩壊して画面が見えなくなったり
終了させるとデスクトップに赤いラインがでたり
アイコンにも赤のラインが入ったり
825名無しさんの野望:04/11/25 19:42:02 ID:gnHd5Zol
チート一覧見たんですがなさげだったんで質問です

例えばshotgunの武器を手に入れるにはgive weapon_shotgunなんですが
shotgunを手に入れるんじゃなくnpc_createみたいに
shotgunを出現させる方法を教えてください
826名無しさんの野望:04/11/25 19:46:25 ID:MUO57eGQ
>>819
Radeも最新ドライバにするとなった
元に戻したら直った
827名無しさんの野望:04/11/25 19:59:57 ID:w4RLgcNN
Rade使ってるのだが、今は一時的にDNAつかってるよ。なかなかいい感じ。
普段はOmega使ってるんだけど。
828名無しさんの野望:04/11/25 20:12:56 ID:3Hqcx+yk
多分DNA(4.12beta)入れてからだと思うんですが、
XPProの起動にかかる時間があほみたいに長くなった気がします・・・

XPのロゴ(下にゲージが動いてるアレ)のあと、真っ暗になって、1分くらい真っ暗。
おかしいなと思う頃にログイン画面が出る。
昔はこの真っ暗な画面、せいぜい数秒だった。
これってもとに戻せるんでしょうか;
829名無しさんの野望:04/11/25 20:14:54 ID:Y86iygtL
>多分DNA(4.12beta)入れてからだと思うんですが、

そう思うならドライバ変えろよ。
830名無しさんの野望:04/11/25 20:16:44 ID:08r+5ZHx
>>828
てかスレ違い
自作板池
831825:04/11/25 20:22:31 ID:gnHd5Zol
>>829-830
スレ違いに答える前にオレのレスに答えろやぁぁあガッポイ
832名無しさんの野望:04/11/25 20:58:58 ID:/v/FfLFn
nvidiaのベータドライバ 67.02入れた方が良いんでしょうか?
http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_winxp_2k_67.02.html
ゲフォti4600で、今は正式版最新61.77を使ってます。
833名無しさんの野望:04/11/25 20:59:43 ID:w4RLgcNN
>>831
そういう言い方したが最後、誰も答えてくれない。
素直にもうちょっとスレを見守ってれば良かったのに。即答を期待するなら、
もっと小さいコミュニティに逝け。
834名無しさんの野望:04/11/25 21:00:25 ID:+PGqMwKy
基本は正式最新版を使う
遊んでいて最新版じゃ問題があるならβや旧ドライバを使う
835名無しさんの野望:04/11/25 21:03:11 ID:9aApOift
あんれ!?
アップデートって一瞬で終わる?
したのか、してないのか分からんです。

自動で勝手にアップデートされるんですか?

スチームモニターには「ゲームのアップデートは行われていません」ってなってます。

836名無しさんの野望:04/11/25 21:07:50 ID:pC+WrxaE
>>835
いや終わらない。
gcfキャッシュを変更するから結構時間掛かる。
837名無しさんの野望:04/11/25 21:10:49 ID:28UzCOJQ
>>833
お前の言い方もどうかとおもうぞ
すぐ閉鎖的にしようとするおまえのほうも厨房おまえもどっか逝けよ
お前の場合答えないんじゃなくて答えられないんだろw

>>831
できない以上

838名無しさんの野望:04/11/25 21:12:21 ID:OP9JMADQ
いつまでたってもUpdateしないぞぉ・・
839名無しさんの野望:04/11/25 21:16:24 ID:TSlwJhif
Steam再起動してもアップデートしないならあきらめて捨てた方がいい
840名無しさんの野望:04/11/25 21:29:02 ID:xBrQP+mA
やっと購入して最初のCity17ですが、
フリーマンが走ったりゆっくり歩いたりしてくれません。
ShiftやAlt押しても幼いでも同じスピードで移動します
VGAカードの問題でしょうか。
環境はP4P800 CPU2.8Ghz MEM1G VGA Ti4600 です
どなたか同じ症状でわかる方おしえてください・・・
841名無しさんの野望:04/11/25 21:32:28 ID:fOMFQ/N8
>>840
HEVスーツを着るまではいろいろできません
842名無しさんの野望:04/11/25 21:36:55 ID:cil9lRpq
ゲーム中解像度を変えたんだけど、
ディスプレイに合わないようで、画面が真っ暗になってしまいます。
ゲームを起動せずに元の解像度に変える方法がありますか?
843名無しさんの野望:04/11/25 21:58:55 ID:xBrQP+mA
>>841
教えてくれてありがとう。ハードの問題じゃなくてヨカタ
これで安心して先すすめます。でも酔ってきた・・・
844名無しさんの野望:04/11/25 22:31:59 ID:ksZyi5tw
Processor: AMD Duron(tm) Processor 1010MHz
Graphics Card: NVIDIA GeForce FX 5600
Memory: 256MB (PC2700)
Free Disk Space: 23.76GB
マザーASUS A7A266-E
電源300W

予算2〜4万でHL2向けにパワーUP予定。
なに買ったら良いかね?
845名無しさんの野望:04/11/25 22:33:08 ID:ksZyi5tw
失敬メモリPC2100だった。
846名無しさんの野望:04/11/25 22:34:11 ID:ZpuoEsQ4
買ってきた。CD5枚にスチムーのなにやら色々・・・
時間かかるなちくしょう
847名無しさんの野望:04/11/25 22:40:32 ID:DvwZuN7B
>>844
・・・・とりあえず・・・全部・・・

ちなみにHL2は900MBあるよ
848847:04/11/25 22:42:57 ID:DvwZuN7B
>>844
全部とおもってけど、CPU換えればま設定一番下までしてまあままうごくかも
849名無しさんの野望:04/11/25 22:45:52 ID:yi2cFU9f
>>844
Processor: AMD Duron(tm) Processor 1010MHz
 ↑足んない。まあ低く見積もっても2G以上は欲しい
Graphics Card: NVIDIA GeForce FX 5600
 ↑低解像度、オプション全部「低」ならそれなりに動くかもしんない
Memory: 256MB (PC2100)
 ↑致命的。少ないし遅い。
Free Disk Space: 23.76GB
 ↑まあべつにいんじゃない?
マザーASUS A7A266-E
 ↑CPUとグラボとメモリによるな
電源300W
 ↑400Wにしといたほうがいいな
850名無しさんの野望:04/11/25 22:46:33 ID:+PGqMwKy
CPU買い換えても限界がある
もう、マザーから買い換えないとダメだな
使えそうなのは・・・
ケース
HDD
GeForce FX 5600

ボーナスで後10万出して作り直そう
851名無しさんの野望:04/11/25 22:52:27 ID:+20qD9mH
というかそれは自作板のスレで聞くべきじゃないかと・・・
852名無しさんの野望:04/11/25 22:54:11 ID:pC+WrxaE
↓こういうスレもあるしな。

□■ HALF-LIFE2 を快適に遊べるPCを考えるスレ ■□
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100588770/
853名無しさんの野望:04/11/25 23:28:51 ID:oB+kQ0yq
HL2ってEAX対応してましたっけ?
854名無しさんの野望:04/11/25 23:34:09 ID:HTH1nQOG
>>844
CPU替えてメモリを512以上足せばプレイはできる
855名無しさんの野望:04/11/25 23:37:16 ID:4A7HU/rF
>>853
オーディオ設定やライセンス表示にも
EAXの文字はなかったので、対応していないと思われる。
856名無しさんの野望:04/11/25 23:39:18 ID:vvxJN3H8
スチームでHL2をDLして
パッケージ版のキーを入れると
ゲーム開始に認証するCDは、必要ないんじゃない?
857名無しさんの野望:04/11/25 23:41:05 ID:AhtYqXFC
>>856
パッケージ版のキーを入れるってことは結局CDの認証が要るってことだよ。
STEAM版はキーなんて元々無いだろう? そこで区別されてる。
858名無しさんの野望:04/11/25 23:46:43 ID:g2S3l1b9
子供がプレイしたいと言うのですが、暴力表現を軽減するにはどうすればいいでしょうか。
HL1ではできました。やり方忘れましたが。
859名無しさんの野望:04/11/26 00:07:32 ID:3nh5IRsw
>>858
そういう設定はないです
死体がバラバラになったりしないので
HL1よりもグロ度は低いけど
860名無しさんの野望:04/11/26 00:10:40 ID:g/oEmU6z
暴力表現の設定って血が出るか出ないかくらいでしょ?
意味無い気がするんだけど、どっちにしてもカナテコでなぐったり、銃で人撃つんだから。
861名無しさんの野望:04/11/26 00:12:59 ID:KGPWPw26

最初は正常に動いていたのにオプションの設定をいじったら動かなくなった。
ゲームを起動せずに設定を変更する方法ってありますか
再インストール2回もしたけど変わらないorz
862名無しさんの野望:04/11/26 00:14:43 ID:JDq2W3ve
OS・WINDOWS2000
グラボ・MSI RADEON9800PRO
なんですけど
最初についてくるグラボのドライバーCDの中に入ってるドライバでエラーなしで起動できますか?(CSSも
863名無しさんの野望:04/11/26 00:16:29 ID:4HHX1E/O
グロゲーやったからってその子供が曲がって育つとは限らないと俺は思う。
ゲームと現実を錯覚して犯罪を云々・・・ ってのはゲームと関係ない部分でまず
そいつに問題があると思うのだが。
実際はどうなのかね。あHL2と全然関係ないや、ごめん。
864名無しさんの野望:04/11/26 00:16:46 ID:+jXYThN4
そういや日本はレーティング甘いよねぇ。
欧米だとかなり細かいが。
865名無しさんの野望:04/11/26 00:25:00 ID:K3CNX/Kw
>>862
新しいcatalystとって来い
866名無しさんの野望:04/11/26 00:32:07 ID:HUB5cmmR
>>859-860
そうですか。血が出なくなるだけでもいいのですが・・・
>>863
私も基本的に同意見ですが、家内をはじめ多くの周りの多くの人はそう考えません。
これ以上はスレ違いになってしまうのでこの辺で失礼したいと思います。
867名無しさんの野望:04/11/26 00:36:01 ID:+ra3keD3
血出たっけ?
868名無しさんの野望:04/11/26 00:36:46 ID:wRiydIhu
ドイツ語版にしたら無くなったりしないかな
869名無しさんの野望:04/11/26 00:37:51 ID:Ewis3HrK
でもドイツ語版にしたら子供にストーリーが分からないじゃん
870名無しさんの野望:04/11/26 00:38:28 ID:u3d9GOmB
うーん、何でだろう。HDRが効いてない感じ。
こう、まぶしさからだんだん慣れてくる・・・とかそういうエフェクトがない。

6800GTの66.93なんだけど・・・
871名無しさんの野望:04/11/26 00:40:50 ID:KMiYYebk
ゾンビ面には胴体半分とか、スライサーでミンチなんてあった気が・・・
汁出てるしw
872名無しさんの野望:04/11/26 00:43:12 ID:wRiydIhu
>>869
字幕だけ日本語にすればいいんでないかい
873名無しさんの野望:04/11/26 00:50:15 ID:+ra3keD3
>>871
レーベンホルムはどうにもならないな。
874名無しさんの野望:04/11/26 01:13:25 ID:kjnQNsJW
HL2の物理演算を使ったパズルMODが出るかもしれない
それに期待汁
875名無しさんの野望:04/11/26 01:28:23 ID:LVgWo7gd
しかし親から質問くるとはな、、、、

もうすぐPTAデビューか!!!
876名無しさんの野望:04/11/26 01:30:18 ID:tq46oOlM
子供は何歳なんだろうか・・・
877名無しさんの野望:04/11/26 01:50:56 ID:wRiydIhu
aki_tanの子供だったらうけるな
878名無しさんの野望:04/11/26 02:04:22 ID:s1uL/8Fu
\Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2\hl2\screenshots
にスナップショットが保存されるないというバグがあるようですが、
その回避策の”screenshotsのフォルダーを作り直す”をしても保存されません。
Dドライブにゲームをインストールしたのがいけなかったのでしょうか?
どなたかわかる方いましたら教えてください。
879名無しさんの野望:04/11/26 02:16:55 ID:KGPWPw26
13才未満はやっちゃいけないんだよ
HL2は・・・
880名無しさんの野望:04/11/26 02:45:55 ID:WjL6JIKR
>>879
881名無しさんの野望:04/11/26 02:57:07 ID:+fqA30Mm
国によってまちまちだね。
17歳未満禁止の国もある。
882名無しさんの野望:04/11/26 03:02:06 ID:3nh5IRsw
もしかしたら
韓国(ティーン)の設定にすれば
なんか変わるのかな?
883名無しさんの野望:04/11/26 03:06:33 ID:TzfAer03
マップのロード時間どうにかならんかね?
いい所で途切れるのが勿体無い

884名無しさんの野望:04/11/26 03:21:45 ID:WSwrVSL6
>>879
17歳以上。
885名無しさんの野望:04/11/26 03:28:06 ID:IBD/xIUL
質問!!

G-MANって人間なん?
886名無しさんの野望:04/11/26 03:28:32 ID:KPm7+APX
て言うか始めてすぐ3D酔いで「パパ〜このゲーム気持ち悪くなるしもうやらない!プイ」
っていって投げ出すから気にする必要ないとおもう。
887名無しさんの野望:04/11/26 03:47:15 ID:PCwxZTHJ
ドラクエ買ってやれば全て丸く収まる
888名無しさんの野望:04/11/26 04:16:33 ID:cA5X7VBN
永遠となった留守番〜パパは帰らない〜
889名無しさんの野望:04/11/26 04:24:16 ID:N1kF8+UV
pink鯖へカエレ
890名無しさんの野望:04/11/26 04:31:22 ID:uvXKbgOp
ひぎぃぃいっ
891名無しさんの野望:04/11/26 04:41:01 ID:eomcF9Xm
なんだかんだで子供は本当に周りに影響受けやすいから
HL2なんかやらすのは駄目だろ
影響受ける本人が悪いんだって考えは大人の言い分。子供に与える影響を甘くみた考えだと思う
892名無しさんの野望:04/11/26 04:51:14 ID:n04qndxV
>影響受ける本人が悪いんだって考えは大人の言い分。
そんな言い分初めて聞いたが
893名無しさんの野望:04/11/26 05:15:21 ID:TKssnHTF
>>863みたいな考えのことじゃないか?
894名無しさんの野望:04/11/26 06:17:42 ID:9Ov2amvP
要は本人がどう思うかじゃないか?
友人の医者が言うにはリアルでけが人いじったり、死人をいじったりする環境にいると
PCゲーや映画でグロテスクな表現があると、あの時の死体とか連想させられるとかで、
素直に楽しめないとか言ってたな。
現実と仮想をちゃんと切り離せる離せないは本人を取り巻く環境がそうさせてるのでは?
楽しい→殺してみてーとはなかなかならないだろ。
人によってはストレス解消に貢献してるかもしれんし。
子供の頃にスターウォーズにあこがれても、剣で人ぶった切ろうとは思わないだろうし。
895名無しさんの野望:04/11/26 06:47:56 ID:tCcUDxhx
>>861
レジストリで解像度を直す
ホリゾンタル とか バーティカル とかあるから800x600辺りにして
896名無しさんの野望:04/11/26 06:53:52 ID:tCcUDxhx
HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Source\hl2\Settings

ScreenHeight
ScreenWidth

この辺だね
897名無しさんの野望:04/11/26 09:36:44 ID:gRVYtLS3
>>861
config.cfgファイルをいじってみたか?
898名無しさんの野望:04/11/26 10:02:34 ID:AgEieiLK
スミマセン、どこかにConsoleCommandの一覧表ってありませんか?

899名無しさんの野望:04/11/26 10:51:30 ID:4W4kpkyG
>>895 896 897

ありがとうございます。
レジストリをいじるのは初めてですが、詳しく教えてもらえてので
設定を変えることができました。
やっと念願のハーフライフ2ができます。感謝っす
900名無しさんの野望:04/11/26 11:13:42 ID:TbVsSxqw

親が子供をしっかり教育や指導ができてる自信があればやらしてもいいんじゃない?

親よりHL2の存在が大きくなるようだったら、やめたほうがいい。
901名無しさんの野望:04/11/26 11:15:19 ID:UjCuPI7j
>親よりHL2の存在が大きくなるようだったら

そんな子供いるわけない
902名無しさんの野望:04/11/26 11:57:13 ID:n0zekvnD
親は金蔓。
元から親<ゲームですよっと
903名無しさんの野望:04/11/26 12:28:54 ID:Vwk6d/r4
>>898
Engine.dllの中の文字列だけを抜き取ってその中からソレっぽいもの順に試す

とか。
904こぴぺ:04/11/26 12:44:34 ID:2msacHrW
発売延期、ひたすら延期で業界に「FPSの発売予定日は意味無し」と思わせた作品
言語障害を起こしたかのごとく喋らない主人公
手当たり次第に物を壊す、き○がいの彼に感情移入するプレイヤーも頭がおかしい。
三人称視点が無いのは全身タイツのようなスーツに身をまとって
右手には3フィートほどの鉄のバール、黒ぶちメガネ、髭も剃らない不精髭
これで荒廃した世界を歩けばまさに変態だからである
信者は皆「バールが〜〜」と現実とゲームの区別がつかなくなり
バールを買ってるプレイヤーも多く、バール1つでどんな相手とも戦えると思ってる
ストーリーは唐突に始まり唐突に終わる
しかも謎が多くしっくりこない、日本語字幕版は翻訳がクソで意味不明
突然、女言葉で喋る黒人兵士。弾薬を取ると出る「結末」の文字
NPCも不親切で「ロケットの弾薬はプラザにあるから」と、プラザのどこだよ?
自分の操作ミスで主人公の乗ってる車をひっくり返してこう連呼する
「早く!車に乗って!」お前が乗れよと言いたい

おまけにその車で散々轢き逃げした動物らしき生物をエサで手なずけ
無人機関銃に突っ込ませ肉の壁を作り自分は移動、と血も涙も無い
「フリーマン!お願い置いてないで!」と言った仲間を消耗品の用に扱う
これで街を救う、とか言うストーリーである
フルボイスの映画のような展開、と言われてるが
NPCが話してる時に主人公はありとあらゆる手段で目に見える箱を破壊して
ヘルスと弾薬を野良犬のように漁ってる、これが映画?普通に手で開けろよ
最終シーン、音楽も高鳴りラスボスに行く主人公は
敵の死体を防弾チョッキにしながら突っ込む
物理エンジンを使ってるHalf Life2はその死体の銃弾が当たると
紐で吊るした人形のごとく狂ったように跳ねまわる、まさにサディスト
しかもその死体を投げ飛ばし、敵兵士を殺す

グラフィックが良いだけの虐殺ゲームとしか言いようが無い
数ヶ月も期待してたような作品では無くポスタル2を思い出させるような作品
905名無しさんの野望:04/11/26 12:49:42 ID:ppulCz3q
>>904
ハゲワラwww
906名無しさんの野望:04/11/26 12:51:50 ID:mKxMiWxA
>>904
クソゲーとは言わんが激しく同意
907名無しさんの野望:04/11/26 12:52:27 ID:gByPjays
>>904
warota

間違った事は書いてないな
ゲームとしては凄く面白いけど、映画的な展開・演出ってのは大間違い
908名無しさんの野望:04/11/26 13:31:46 ID:A99b0z8h
虫玉のレクチャー時のおだてられっぷりから、腫れ物のように扱われてると感じた。
909名無しさんの野望:04/11/26 13:31:59 ID:f5xA7N7W
「フリーマンに続け」にて空からチュドーンっと
レーザーが降り注いでくる場所のビルの前にいるのですが
目的地のビルに入れません・・・どなたかお助けください。
910名無しさんの野望:04/11/26 13:33:09 ID:A99b0z8h
バリアの先をよく見てみろとだけ言っておく
911名無しさんの野望:04/11/26 13:35:37 ID:jqeSsCVU
>>904
やべー
反論出来ないw
912名無しさんの野望:04/11/26 13:36:26 ID:f5xA7N7W
>>910
即レス感謝です。進めました!
913名無しさんの野望:04/11/26 13:40:50 ID:+XyciBhG
>>908
「フリー万はどんなことにも抜きんで手いる」
「フリー万は何をやらせても完璧だ」
照れるぜ
914名無しさんの野望:04/11/26 14:04:48 ID:NGxzvraR
まあ俺もフリーマンだけどな。ちょっと職安行って来る
915名無しさんの野望:04/11/26 14:23:07 ID:pMFKcUq3
フリーと無職は違うぞ失敬な。
916名無しさんの野望:04/11/26 14:27:44 ID:3isShF5R
質問ですが、インストールの時、サイズが0(ゼロ)のまま、動かないのですが
ダイジョブでしょうか?
917名無しさんの野望:04/11/26 14:34:25 ID:1N9jM2ze
>>916
俺も0だったようなきがしないでもない。
918名無しさんの野望:04/11/26 15:08:07 ID:wRiydIhu
バイハザなんか箱から弾薬とるのに一々発砲してる
919名無しさんの野望:04/11/26 15:10:56 ID:uxuRdvbv
>>904-
ジエン乙
920名無しさんの野望:04/11/26 17:00:48 ID:McUtmsIL
ブランコがうまく漕げません
921名無しさんの野望:04/11/26 17:18:38 ID:bQUbxvqU
>>920
愛情が足りない。
もっと慈しむココロが必要。
ブランコといえども人が生み出しモノ。
そこに必要なものは、愛だよ。
922名無しさんの野望:04/11/26 17:20:36 ID:jqeSsCVU
>>920
あれは難しいな
揺らした後ジャンプで乗ろうとしてもすぐ落ちてしまう
923名無しさんの野望:04/11/26 17:57:02 ID:URrpwrKN
今日の昼に買って2時間程プレイしだが
今ゲロはいた・・・・・・
酔わないコツって無いですか?
面白くて止められないけど、辛い・・・
924名無しさんの野望:04/11/26 17:59:22 ID:AgEieiLK
↓テンプレ厨からのレスになります
925名無しさんの野望:04/11/26 18:00:28 ID:jqeSsCVU
926923:04/11/26 18:06:03 ID:URrpwrKN
>>925
OK!船乗りに成ったつもりで酔いと戦ってみるよ。
ヨーソロー・・・
927名無しさんの野望:04/11/26 18:15:47 ID:z2PzqZUO
>925
3番目ワロ
928862:04/11/26 18:22:45 ID:JDq2W3ve
>>865
ていうことは初期のドライバでは無理ってことですか?
929923:04/11/26 18:29:06 ID:URrpwrKN
うわーん!
テンプレサイトの「4.部屋は明るく」以外全部試したが
やっぱり酔うよー。
俺は海の男にはなれん。おっぱいちくびおっぱいちくびギーーー
930名無しさんの野望:04/11/26 18:31:48 ID:6EZCfCjg
酔い止め飲んでやれよ
931923:04/11/26 18:33:33 ID:URrpwrKN
>>930
酔い止めは飲みました。
心配してくれてありがとう。
932名無しさんの野望:04/11/26 18:35:01 ID:6EZCfCjg
別に心配してねぇけどな
933名無しさんの野望:04/11/26 18:44:53 ID:6BK3AHSm
酔い安いゲームなのは理解したが、みんなホントにゲロ吐いてるのだろうか。気分が
悪くなるなら分かるが、3D酔いでそこまでいくかね?ていうかゲロ吐く前に休憩
入れろよ。体調管理もできないのか。
934名無しさんの野望:04/11/26 18:46:42 ID:PvDaIXIL
>>931
俺は心配してたよ!
935名無しさんの野望:04/11/26 18:50:36 ID:W/qQ/UWX
>>928
どうでもいいがマルチポストするなハゲ
936923:04/11/26 18:53:53 ID:URrpwrKN
皆!心配してくれて感謝感激!
俺が女ならオッパイ見せてるよ。ほんと。
ゲームでこんなに熱中したこと無かったから、いきなり太ももの上に吐いちゃった。
今は諦めてドンキーコンガしながら2chやってる。
937名無しさんの野望:04/11/26 18:57:44 ID:6EZCfCjg
"HL2やってて吐いてしまった吐瀉物をうpするスットレ"
とか出来そうな勢いだな
938名無しさんの野望:04/11/26 19:08:49 ID:dPIx28ws
つかNPC融通効かなさ杉。
せっかく死なないようにスナイパーを排除するまで待機させても
「フリーマンについていけ」
とかわけわからん事ほざいて勝手に的になっていく。
撃たれないようにこちらがわざわざ囮になったぐらいだ。
下手に人間味がある分見殺しにでき無いから質が悪い。
ちょっと目を離した隙に動き回るガキと変わらんよorz
939名無しさんの野望:04/11/26 19:21:25 ID:mKxMiWxA
その先はNPCのことなんかかまってる場合じゃなくなるよ

このゲーム詰まる場所なかったけどな・・・・
謎解きも何か一つアクションすれば解決するものばっかりだし。
940名無しさんの野望:04/11/26 19:22:50 ID:1nJTN5b2
コンソール上でのチートの仕方は問題ないのですが、
Steam\SteamApps\アカウント名\half-life 2\hl2\cfg\autoexec.cfgの
autoexec.cfgが見当たりません。作成するコマンドか何かあるのでしょうか?
941名無しさんの野望:04/11/26 19:24:44 ID:1nJTN5b2
すいません、調べたら自分で作るんですね。
942名無しさんの野望:04/11/26 19:28:25 ID:dPIx28ws
>939
まぁね。ストライダーの足で串刺しにされてる姿を見てなんか吹っ切れた。
以後、捨て駒として使ってまつ。
換えなどチートでいくらでも(規制
943名無しさんの野望:04/11/26 19:35:46 ID:LVgWo7gd
アントライオンなら使い捨てでもOK感が
しかし人間ならちょっと....

差別してるな!
944名無しさんの野望:04/11/26 19:42:01 ID:ppulCz3q
邪魔だからさっさと死んでくれたほうが助かる。
狭い通路とか引っかかって通れんし。
945名無しさんの野望:04/11/26 20:03:51 ID:6BK3AHSm
開けた場所の戦闘ではそこそこつかえるNPCなのだが、狭い通路でグレネード投げ込まれた時に
退路を4人協力プレイで塞がれた時にはキレそうになった。
946名無しさんの野望:04/11/26 20:16:15 ID:dPIx28ws
>945
バスケで言うところのスクリーンアウトってヤツだな。
947名無しさんの野望:04/11/26 20:17:19 ID:Veeg43wf
がいしゅつ
948名無しさんの野望:04/11/26 20:36:54 ID:2VI7uNA+
デスクトップを1280x1024で使っていて1024x768でSourceエンジン使ってるゲームを立ち上げようとすると
"Failed to set video mode - resetting to defaults"と表示されて最終的に640x480ウィンドウモードにされ
てしまう症状が続いたんだが、こことか他の掲示板に書いてあったドライバをオメガに変更するとかセカンダリ
ディスプレイを無効にするとかレジストリにScreenRefreshRateの項目と値を追加するとかをやってみてもまったく効果がなかった。
いままで1024x768でプレイする時はいちいちデスクトップ解像度を変えてからゲームを立ち上げていたんだが
急に思い立って1280x1024と1024x768のリフレッシュレートを同じにしてみたらあっさり起動した。
デスクトップ1280x1024@85->ゲーム1024x768@85で動いたが本当は100Hzでやりたいんだよなぁ。
949名無しさんの野望:04/11/26 20:41:22 ID:+jXYThN4
まあ、なんだ・・・とりあえず改行覚えようや。
950名無しさんの野望:04/11/26 22:32:34 ID:IKPMsMSn
>>948
このソフトでリフレッシュレートを解像度毎にMAXに設定できる。
http://www.pagehosting.co.uk/rl/

漏れの場合は
デスクトップ: 1280x1024@100Hz
ゲーム中: 1024x768@120Hz
951名無しさんの野望:04/11/26 23:37:18 ID:3ssCe2h/
523 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/11/26 23:10:06 ID:ctTiQXip
mat_forcemanagedtextureintohardware "0"でパッチ無効にできる
1がパッチ後のデフォ

これってどこで行うのでしょうか?
952名無しさんの野望:04/11/27 00:23:45 ID:hUtuSucA
ところで、次スレは要るのか?
ここも本スレも落ち着いてきたし、統合してもかまわない気がするが。
953PART1と2の1:04/11/27 00:35:11 ID:qJh356h2
>>952
そうだね、HLスレもかなり乱立してるので、
ここからは統合化の方向で、次スレは立てない方向で。

それと、いろいろな質問に
わざわざ答えてくださった皆様
ありがとう御座いました!!
954名無しさんの野望:04/11/27 00:41:17 ID:5+8HVJS/
そういやヘッドクラブってどうやって人間をあそこまで変貌させてるんだろうな。
たとえ脳をコントロールしされたとしても腹が裂けて手が変形するってのは秘孔を突いても無理な希ガス。
955名無しさんの野望:04/11/27 00:55:12 ID:n3etCEPE
空からSOLみたいなので攻撃される所って
どーやって内部に入るんだ?
シールドあって中に入れないんだが
956名無しさんの野望:04/11/27 00:58:08 ID:/vSdYpvP
どうしても酔うな。30分が限界。
三人称視点でやりたい・・・。
957名無しさんの野望:04/11/27 01:06:49 ID:n3etCEPE
やべ!スレ間違えた。
958名無しさんの野望:04/11/27 01:08:50 ID:cUcJ/uGg
スレの否定になるかもだけど、あれこれ悩んでクリアするから面白いんじゃないか
すぐ質問すんのは楽しみが減るだけだよ、って思いましたおしまい
959名無しさんの野望:04/11/27 02:08:04 ID:rzeCWLOW
同意
ノーヒントで別に詰まるとこも無かったし、難易度そんなに高くない。
これぐらい自分で悩んで楽しんで。
960名無しさんの野望:04/11/27 03:55:05 ID:L0SfLcxU
酔いがひどい人はもうちょっと画面から離れて全体を眺めるようにする。
カーソル見てるから視点が一点にしか定まらず流れる風景で酔ってしまう。
961名無しさんの野望
でも、同じところで悩むのはちょっと経っただけで詰まらなくなる。
そういうやつもいるってこと。