COMもマルチもありらしい
>>118 おおそれ見つけたんだけどまだやってなかったんだ
【タイトル】Wesnoth
【私のプレイ時間】チュートリアルがもうすぐ終わるところ
【ジャンル】ターン制ヘックス移動式の戦術シミュレーション
【システム】
敵の君主を倒せばクリアとシンプルだが
・時間の概念がありターンが進むと昼夜によりグラフィックが変わる
・ユニットにはLawfull,Chaotic,Neutralの3属性があり
Lawfullは昼にChaoticは夜になると強くなるNeutralは影響されない
・攻撃にはPierce,Impact,Blade,Holy,Fire,Coldの5属性があり、
例えば騎馬ユニットならPierceとBladeに強いがPierceに弱いと特徴がある
・更に攻撃はMelee,Rangeの2種類があるがどちらも敵に隣接しないと使えない
敵が仕掛けた攻撃の種類と同じ攻撃で反撃しないといけない
このためMagicを持っていない敵にMagicで攻撃を仕掛ければ反撃されないため
上手く使えばノーダメージで戦うことも出来る
・ユニットごとに得意な地形がある
・戦うと経験が入り一定レベルになると別ユニットにクラスチェンジ
・村を占領することで収入が毎ターン入り金を使ってユニット雇用
・雇用の際には城の中のKeep(城の中で赤い塔で囲まれてるエリア)に
自分の君主を配置しておかないと雇用が出来ないため動かせなくなる
雇用したユニットは城にのみ配置可能
【良いところ】
・時間の概念などがあり新鮮、クラスチェンジなど丁寧に作ってある
指定ヘックスまで移動に何ターンかかるか表示されるのはとても親切だと思う
・チュートリアルがついておりそれをこなせば操作方法はだいたい分かる
・キャンペーンが豊富なのでしばらく遊べそう
【残念なところ】
・Magic攻撃が常に命中率70%でそれ以外の攻撃が30〜40%なので
なかなか攻撃が当たらないのが萎え、そしてその間に敵はわんさか増えていく
・会話シーンのキャラ絵に好き嫌いが分かれるかも
(・∀・)イイ!
キャラ絵はゲームの雰囲気から程遠いな。たしかに残念
>>120 今キャンペーンの2つ目なんだが面白いよ
スケルトンやゴーストといった闇ユニットばっかりでなw
2つ目のキャンペーンは2面がかなり燃えるからやってみ
ユニットの雇用が
君主が砦に配置されていないと実行できない点がいいね
前の面から引き継いだ連中と僅かに新規雇用した連中
それに君主だけで出撃して
沸き続ける敵の大軍相手に大奮闘
まさに質と量の勝負だよ
・・・で敵の金が底を尽きてきたらレベル上がった自軍で反撃開始
コツとしては地形に左右されないユニットで序盤から村を占領しまくること
2つ目のキャンペーンならGhostかVampireBatだな
戦力としては弱いが移動が早いので片端から埋めまくれ
Ghostの方がクラスチェンジすると鬼モードになるからお勧め
後は敵の金が尽きてショボいのばっかり雇用するまで
前線で君主と引継ぎの主力ユニットで防ぎ続ける
村を上手く前線にしてローテーション繰り返してな
何度かセーブ&ロードが要るだろうけど
この手のゲームじゃ定番だろうw
敵の開幕ユニを全滅させれば後は安い雑魚ばかりなので
そのまま城まで突っ込めるはず
クラスチェンジしたユニットの性能も確かめられるしウマウマだよ
高速ユニットは占領が終わったらすぐに前線の援護に
大事にローテーションで回復させて大事に扱えば
クラスチェンジしてそれなりに使えるようになる
ここはいいなあ。
DQNが寄り付かないみたいで。
まぁ英語が読めることが前提のスレだしな
俺はだいたいの意味しか分からないけど
電子辞書で分からない単語を調べたりして
どうにか先のステージまで進んでる感じ
>>120のゲームなんて
ユニット説明の文章だけで4つくらい単語ひいてるもんで
先へ進まない進まないorz
126 :
名無しさんの野望:05/01/05 21:27:38 ID:YzPJkE8G
キャラ絵が萎えるなorzいっそないほうがよかった。ユニット絵はかわいいのに。
あと字が小さくて目が疲れるorz
すまん。あげてしまった。
>>128 面白い!
Lv5で負けてしまった。弓兵まっさきに殺さないと遠いところから狙われてしまう。
やったレベル7で16202位だorz
>>128 おお
それは海外ゲームのミニゲームだな
本編の内容とは全く無関係の内容なんだよねw
ここの板にそのゲームのスレあるよ
それはそうと
俺はレベル9で25万だったかな
それでも下位の下位なんだよなぁorz
矢に倒れる兵士の声とか倒れ方とか
炎の丸太に焼かれる兵士の声とか…面白かった。
でも火達磨の兵隊が画面のコッチに走ってくるときって、思わず
来るなぁー!
って思ったw
Battle of Wesnothっていうのeasyモードなのに難しすぎだorz
クリアできん。
>>134 とりあえず村で前線作って
ローテーションでクラスチェンジ狙うしかないかも・・・
敵の数多すぎというか
君主でどうにかするしかない罠
漏れはnormalでどうにか頑張ってるが
キャンペーン2つ目の3面からやってない
3面だと3勢力を同時に相手にしろという凄い内容なんだよね
自信ないですorz
1つ目のキャンペーンから始めるか・・・
このスレ居心地いいですね。
>>128 ここってよくミニゲーム出してくれるけど、これが一番面白い。
プロモ用のゲームとしてはトップクラスだと思う。
でも難しいですね。Lv8で170000点どまり。
それ以上どうやって進めばいいのか見当が付かない。
>>134 上から4番目のやつが簡単だと思う。今5面までいったよ。
>>138 今やってるんだが4つめ1面からメチャクチャ難しいなorz
難易度normalでやってるせいかな
敵の大将がレベル2のユニットを平気で送り込んでくるんだ
2つ目のキャンペーンで苦労して手に入れるSkeltonが
うじゃうじゃとやって来て敵が羨ましいよ
それにしても
夜のSkeltonがここまで強いとは思わなかったよ
1面でMageは雇わない方がいいかも
囲まれてブチ殺されるんだよね
素直にHeavyInfantryとCavalyで行った方が無難みたい
朝になったらHeavyInfantryで押し返せるんだが
歩兵の主力武器であるBladeとPierceが効かないってのは大きいな
Skeltonって割と使える連中なのかも知れない
>>138 最初からやり直し&セーブ・ロード使いまくりでなんとか1つ目のキャンペーンの7面までいけました。
けっこう強いユニットそろったので順調です。
このゲームかなり戦略性が高くて面白いな。
FEが好きな人にはおすすめだ。敵が押し寄せてきたのをガードしながら斥候で後ろの敵陣かき回せると気持ちいい。
やってる人けっこういるみたいだね
今2つ目のキャンペーンの4面まで来たよ
OrcLord鬼のように強いなorz
全部終わったらポイントまとめて後の人の攻略に役立つようにしたいんだが
需要あるかな?
ないなら止めておく
>>140 この手のターン制ゲームだと
待ち伏せしてる方が有利なもんなんだが
反撃があるから一概にそうとも言えないんだよね
それと城が単なる雇用場所なのもいい
おかげで城に篭城してても勝てないため
必然的に城から出て村を確保せざるを得ない
対戦があるからそれを睨んでの配慮なのかもね
あんまり待ちが有利だと睨みあいで勝負にならないもんな
フリーというのがすごいんだな たぶん
漏れはEASYで1つめのキャンペーンやってるけどそれでもかなりむずいよ。
>>141 まとめてくれると(・∀・)イイ!!
たぶんこの手のゲームが好きな人はたくさんいると思う。ソースが公開されているから日本語に訳せばかなり人気でそう。
>必然的に城から出て村を確保せざるを得ない
時間制限あるのもけっこう厳しいな。シナリオの時間制限はなくてもよかったかも。
>>142 だな〜シナリオもボリュームあるしキャラ育成も楽しい。
The Eastern Invasion のThe Councilまでいった
まじで面白いわー
ユーザー作成のシナリオも公式にあるね
Silver Knightsは日本製だな。
俺のツボをつくような海外製ストラテジーは全部ドイツ語…。
ドイツ語は読めねぇよ!! ヽ(`д´)/
>>146 そこにあるのはバージョン低いみたい。作者のサイトに0.05があった。
>>147 ドイツ語のならフリーであるんですか?キボンヌ
>>147 まったく同じ状態。ドイツ語だけでなくポーランド語、スペイン語、チェコ語(?)
などのゲームも凄く惹かれるのがあるんだけど言語がわからなくて断念。
市販ゲームでもそうだけど、俺は米英製のゲームよりドイツ・東欧・ロシアの
ゲームが肌に合うみたい。
それと疑問なんだけど、このスレでレビューしたタイトル、まとめさんは
拾ってくれるのかな。それともこのスレは雑談・攻略・紹介依頼用のスレ?
ドイツ語くらいなら英語ができれば気合で分かるだろ。
おいおい・・・( ´,_ゝ`)プッ
>>144 攻略読んで唖然…
結構隠し要素あるのね。グリフォンがー
2つめやってる人多いみたいだけど1つめのキャンペーンやってる人いません?
>>154 自分も最初普通でやってましたが途中でクリアできなくなりましたorz
イージーでやってますが最後から2つ目のシナリオがげきむずで挫折気味ですorz
>>152 Skeltonのクラスチェンジ先が2つあるなんて知らなかった
いつもRevenantになるんだがw
Revenant以外になったという人いるか?
それはそうと2つ目のキャンペーン6面だが
RecallもなくRecruit出来るのはWalkingCorpseのみってorz
Hardの4面だと
昼間は80体くらいのWalikngCorpseで壁を作って
夜まで耐えるらしいが
とてもじゃないが精神的に耐えられないと思うよw
>>155 同じところで詰まってます...
右下のボスを倒すことはできるんですが、その後残りの3人の物量に押されてしまって。
何かいい攻略方法は無いものでしょうかね。
>>157 今やっとクリアできました。つかれたー。
コツは攻略ページに書いてありますが・・・一応
・最初の城で強いユニットを呼び出して右下の城を全力で落とす
・グリフィン2体で上の町を占領していく、もう1体は左下の方に飛んでいって片っ端から占領
・右下を落としたらそこでドワーフ(斧の方)を大量に呼び出す(金がないときついがこれがミソ)
・この城の少し左ぐらいでドワーフの壁を作る
・ナイト・ランサー2・3人ほどを用意して右下から回り込むように南の城へ行く(敵はほとんど中央にいるので抵抗はほとんどない
・グリフォンは湖のあたりで待機して青の軍をひきつけておく(青が南へ行こうとしたら町を占領しておびき出す)
・ドワーフを捨て駒にして敵を25体倒す
・25体倒して軍師が何か言ったらナイト・ランサーで南のボスを倒す(言う前に倒しちゃダメ!)
・金はこの章で大量に手に入るので全部使っちゃって平気です。
あとセーブロードは基本です。
あっ、普通でやってたんですよね。自分は簡単だから通用しないかも・・・
今までリコールしか使ってこなかったからリクルートで捨て駒使うって考えがぬけてました。
かなり面白いです。
攻略サイト見ないとクリアできないの?
ファイアーエムブレムのトラキアを思い出すな。。
なんだ1つ目はもう終わったのか!?
くそー2つ目は俺が1番乗りしてやるぜw
他にやってる人がいるか知らんが
2つ目のキャンペーンがまだ途中でなんだけど
GhostをクラスチェンジさせるならWraithがオススメだぞ
攻撃パターンが2つあるので使い分けして被弾率を減らせるからな
Shadeとかいったかな2つ目のチェンジ先だが
奴は夜になると敵から見えなくなるという
ステルススキルとも言うべきNightStalkの能力がある
しかし
攻撃方法がMeleeだけで敵からほぼ確実に反撃を受けるため
あんまり長持ちしないだろう
このためCPU相手のキャンペーンでは向いてないかもしれん
対人だとかなり有用だと思うんだが・・・
>>160 自力でもできると思うよ。攻略サイトっていってもほとんど書いてないし。ただかなりむずいと思うな〜
セーブロードしまくりでつかれたよ。
公式のフォーラムでもむずすぎるって文句たれてる人いたよ。
>>158 クリアできました。
ただ、金が少なかったことと(170程)グリフォンをとっていない為
ほとんどアドバイス通りにいきませんでしたが。
結局右下の城で篭城している隙にプリンセスとアサシンで左下を陥落して勝利…
LV3斥候一体を見殺しにしてしまう結果に。
ってラストなんですかこれは。
連レスですまん
キャンペーン2つ目の4面だが
西のエルフは無視しないと間に合わないと思う
やってみたがエルフ討伐に16ターンもかかり
塔からHeavyInfantryが沸いて手に負えない
エルフを無視すれば16ターンでクリアできるw
幸い北の橋を渡ったあたりから
塔の南まで村が点々と続いているんだよね
塔 村
村 村 (この辺りに高速ユニ1体送って
村 村を占拠してれば東に4体くらい釘付けにできる)
森 村
森森 橋川川川
森森森 川
エルフ 川 自分の城
橋から塔までの村村に沿って進軍する飛び石作戦がオススメ
先頭集団:Lord・新規雇用したDarkAdeptとWraith
しんがり:それ以外の連中
で一塊になって進むこと
通過した村々はエルフ軍に片端から取られるけど気にするな
しんがりの連中は森の切れるあたりの村に陣取って
後方のエルフ軍を迎え撃つ森に入られると手に負えないぞ
その間に先頭集団で塔へ進撃
レベル3のLordなら確実に敵を蹴散らせる
敵のMageにはLord以外を近づけないこと確実に殺される
Mage殺したらKeepの真上のRoadに自分のLordを移動させてクリア
セーブ&ロード必須でメチャクチャ時間かかるが楽だぞw
>>164 ラストではないけど。その次がラストですよね。
>>162 フォーラム見たけど
スレが多すぎて見る気が失せる・・・
見るスレを絞ればいいんだろうな
時間がある時でないと無理か
>>163 お同志か?
このゲーム時間かかるよなw
ゆっくり休んでからにした方がいいよ
1ステージだけでも大変だしね
こっちはどうにか2つ目のキャンペーンの7面まで来たが
9面まであるのかこれ?
長いなぁ
攻略ページは最初は見ない方がいいかも
かなりネタバレだorz
正直6面は時間がかかるというだけのシナリオ
ターン数は短いが実際の時間がかなりかかるw
プレイすれば分かる・・・
2面と7面がかなり燃えそう
複数勢力に囲まれているわけでもなく
1対1で向き合った状態でスタートだからね
>>146 やってみたところたしかに個人でここまで作ってるのはすごいが
the best game on this website
ってほど面白いか?
俺が魅力にまだ気付いてないだけだろうか
>>168 すまん悪かった
そこにスレ建てて移住もいいけど
俺はどうもスレ立てが出来ないようだ
他の人の意見を聞いて移住するかどうか決めてはどうか
171 :
名無しさんの野望:05/01/11 13:31:01 ID:qmBSurjg
173 :
名無しさんの野望:05/01/11 15:09:16 ID:qmBSurjg
ノーマルでやってんだけどむずすぎじゃん
絶対ターンたりないって
174 :
名無しさんの野望:05/01/11 16:39:19 ID:qmBSurjg
対戦しようよ
誰だ?単独スレ立てたの…、おまえか。
176 :
名無しさんの野望:05/01/11 19:49:07 ID:GSWMAgSC
リトルファイターのネット対戦で二人しか入れないんですよ。
あれって8人でできるんですよね??
177 :
名無しさんの野望:05/01/11 19:59:06 ID:CH4qJy5D
178 :
名無しさんの野望:05/01/11 20:09:41 ID:qmBSurjg
リトルファイターってなに?
179 :
名無しさんの野望:05/01/11 20:10:40 ID:bjjSp5AE
ディバイスパスがありません、みたいな事がでてきて出来ないんだけど
どーすればいいのか教えてください
移住するのか
Wesnoth
182 :
名無しさんの野望:05/01/11 21:12:05 ID:GSWMAgSC
>>182 中国のサイト?
2chが中国からの接続について規制しだしたから、
いづれ繋がらなくなったりして。
>>173 ターン制限はなくてもよかったと思うほどの難易度だな〜
>>174 漏れも対戦してみたいな。マルチいって2こくらい立ってたので観戦しようと入ったらいきなり
hi
って言われて怖くて終了しちゃったorz観戦してるってわかるのかな。
186 :
名無しさんの野望:05/01/11 23:12:56 ID:qmBSurjg
友達と対戦してきたけど
Drakeはなんか反則だとおもった
GTA2が無料になったとか聞いたが
Battle for Wesnothの移住の話はどうなったんだ?
これが解決しないと
その話題では書き込めないぜ
2つ目のキャンペーンの7面だが
パラディンが沸いて出てきてもうダメポ
あんなの勝てるかw
189 :
名無しさんの野望:05/01/12 00:58:43 ID:+OASD2ux
信者的発言はやめようぜ189
ひくから
マスターオブモンスターズ時代からのプレイヤーに言わせると
Wesnothの難易度は極普通だよ
あ、キャンペーン1の1面はユニットを育てようとするとキツイかな
モーモーモーモーモモー
クワックワックワッ・・・・コケー!!
castle attack2のエキストラプレイしたんだけど、動物の声が忘れられん(笑
気分ノリノリで収録したんだろうなあ
おもろいね
ゲーセンにあれば楽しめそう
【タイトル】Jetz Rampage 4: Revenge
【ジャンル】アクション
【URL】
ttp://www.fullgames.sk/hra.asp?id=1654 とあるスレに紹介したらすごく好評だったのでこのスレにも紹介。
内容は町の中にいる人から仕事を受けてそれを1つずつクリアしていくもの。
町の中の有る物はたいてい壊せるし人も殺せる。
仕事が成功すればお金が手に入る。人を殺したりした時に出るお札をとってもお金は増える。
最初は弱い銃と手榴弾しか使えないが、お金を使って武器を買うことが出来る。
人を殺しすぎるとゲージが増えていって警察の攻撃が激しくなっていき最後にはボスが出てくる。
仕事を全部成功させてもボスが出てくる。後グロ注意。
wesnothはじめたぞー
いきなり四つ目のキャンペーンやり始めた。
いまんところ最終ステージ一歩手前かわからないが、ステージ数多いな。
これおもろいな。一面でショックとルーパー三体と、
ホワイトメイジ一人にクラスチェンジしといたから後は楽だった。
しかしショックトルーパー中盤足遅すぎて使えなかった。
このキャンペーンは聖属性攻撃むっちゃ重要なので、
序盤からメイジ育てたほうがよい。
シナリオ分岐は結構あった。
スケルトンのテリトリーに突っ込むと、お金いっぱいもらえらが、
ステージごとに二割減は厳しすぎるよ。
ハイレベルなユニット全然出せなくなってしまったので、今はまってる状態。
セーブデータでもいじるか。
198 :
名無しさんの野望:05/01/25 09:38:30 ID:ObOLEHjV
どれもこれもファイル大きすぎ
,,,,.,.,,,.
ミ・д・ミ
""""
,,,,.,.,,,.
ミ・д・ミ
""""
203 :
名無しさんの野望:05/01/31 23:04:26 ID:/acm8QFb
gangro girl のパスワードってどうやったらとれますか?
【タイトル】X-Force: Fight For Destiny
【ジャンル】シミュレーション
【URL】
http://www.xforce-online.de/ 【サイズ】6.51MB
あの懐かしのXCOMのフリーウェア。
開発はドイツだが、英語もサポートされている。
ゲーム内容は、研究や武器製造をしつつ、UFOが来たらまず戦闘機で迎撃し、
陸地に墜落したら隊員を乗せた輸送機を派遣してエイリアンを殲滅する。
UFO対戦闘機の部分は、オートのほかSTGのように手動で操作できる。
隊員対エイリアン戦は、ユニットはTimeUnitを持っており、TUがなくなるまで
行動できる。銃撃戦なので、油断すると一瞬で死ぬ。索敵が大事。
戦闘に勝つと、エイリアンの武器と死体を入手して研究できるのが面白い。
これはこのスレだな。
【タイトル】 メンメテトリス(?)
【ジャンル】 パズル(テトリス)
【URL】
ttp://www.teamdtr.net/maammae/ 【備考/DL容量】 14.4MB 韓国語
キャラゲーのテトリス。逆回転ボタンがなく、壁ぎわで回転できなかったりと、あまり操作性はよくない。
DTETやアーケードのテトリスのヘビーユーザーにはお勧めできないが、キャラがいいので暇つぶしにマターリ
とプレイしたい時におすすめ。操作はカーソルキーの↑が回転、スペースキーが光速落下、Escがスタートボタン。
全部韓国語だが、セットアップは一番左のやつをクリックしていって、ループするようなら左から2番目の
やつをクリックしたらうまくいった。あとはアイコンをダブルクリックして自分の名前を入力、一番左下の
「???」ボタンをクリックするとゲームが始まる。
タイトル画面の一番上と2番目が一人用、3番目はよくわからないが、Escで抜け出せる。4番目が操作
説明のようだが、韓国語なので読めない。これもEscで抜けられる。一番下がゲーム終了。ネット対戦や
特殊技も使えるらしいがやり方がわからない。だれか追加レビューお願いします。
>>204 やってみたがなかなかに難しいな
ゲームが進んでくると出現するUFOの数が一気に増えて連戦になるし
最も安い戦闘機だと軽く落とされてしまう
誘導武器を装備しての逃げ撃ちがいいかもしれん
地上戦は弾切れに注意だな
ベルトを早く量産して各員に装備させて弾奏を多めに持たせたい
とりあえず全員Train状態で放置だな
後はローテーションで入れ替える
途中でミッションみたいに支援要請が出るようだ
4機ぐらい円盤がうじゃうじゃ出てくる
それはそうとUFOってのは未確認飛行物体であって
このゲームでのUFOはエイリアンの宇宙船って正体が分かってるから
厳密にはUFOじゃないんだよな
このゲームってクリア目的ってあるのかな?
どうもひたすらプレイし続ける感じがする
とはいえ敵の宇宙船はかなり種類が豊富みたいだし
そいつら全部と勝負してみたいもんだ
マザーシップもあるみたいだし
207 :
名無しさんの野望:05/02/01 20:08:37 ID:wsMj6eeE
ヒデンアンドダンゲロウスのただげーしたいけどどっからおとせるっすか?先輩方おしえてください
208 :
名無しさんの野望:05/02/01 21:57:14 ID:wsMj6eeE
kudasai
私は
>>207-208じゃぁ無いが
>>209よ、スレ違い野郎相手に、アンタいいやつだな〜
明日100円くらい拾えるようなイイ事あるように祈ってるよ
昔は居心地がいいスレだったんだがな・・・
洞窟物語、最終洞窟のプレイムービーありません?
どうやったらクリアーできるん?
スマソ。海外の方でしたか・・・。
>>213 そこはみてるんですが、何度やってもうまくいかんとです
216 :
名無しさんの野望:05/02/02 22:26:07 ID:uppUnUs8
ヒッデンあんどダンゲロウスやったけどなにあれ
4人で行動するのになんでひとりづつしかうごかねーの?
しじしたら自分はこっそりしゃがんであるいてるのにダカダカはしってくるしよー
ふざけてるの?
>>216 俺は1人マルチプレイして4人同時に動かしてるよ。
つまり、PCが4個いるって事さ。
箱の裏にも、「PCを4つ使うと楽しくなりますよ」って書いてあるだろ。
フリーソフトスレで箱にかいてあるとか言うなよかっこわるい
言ったよちゃんと、600円でお願いしますって
でも店員はずっと笑ってるし何故かと思ったんだ
なんだかage好きなのが来たなw
>>220 おまえ自信の事か?wなんかつけて 必 死 だ な
あやうく釣られるところだったよ。
223 :
名無しさんの野望:05/02/06 01:35:07 ID:6pK/PFd8
どう面白いかを併記すればもっと良い宣伝になると思います
紹介するくらいなら最低限レビュー書くぐらいはやれよなw
226 :
名無しさんの野望:05/02/08 00:51:29 ID:0+k8R40/
【タイトル】Meganic War
【ジャンル】対戦カードゲーム(ただしCPU戦のみ)
【URL】
http://www.mofunzone.com/popups/maganic_wars_final.shtml 【内容】
・1つの山札から1ターンにつき1枚ずつ各プレイヤーにカードが配布される
・互いに手札は5枚で1ターンに必ず1枚カードを出さないといけない
・自分のターンになったら出すカードをクリックして画面中央の赤と青のマークをクリックしてターン終了
・手札の上に小さなアイコンが表示されているがこれはステータス修正を意味する
それぞれのアイコンにマウスを重ねクリックすればどれだけ修正されるか数値が表示される
タイトル画面のInstruction見ればどんな修正があるか分かる
CStrikeはCounterStrikeを意味するようでOppがOpponent
他に毎ターン自動でライフが回復するRegenerateがあるがアイコンはない
これらのステータス修正は全てDispelのカードで初期状態に戻る
・Runeカードの使用により
パラメータ修正アイコン横のRuneメーターが上がりMAXで変身する(自動反撃&毒無効で永久持続)
変身時の台詞と変身後の姿を見て笑ったのは俺だけではないと思う
MAXと言っても変身レベルには数段階あるようで何度もカードを使うことで更にパワーアップする
ただしRune of Sackのカードでメーターを吸い取ることで相手の変身を阻止できる
・相手のライフをゼロにすれば勝ち
・レベルクリア時にスコアを金代わりにアイテムを購入する(知っている人なら指輪物語関連のアイテムが多いのに気づくはずw)
・各レベルクリア時にスペシャルカードが1枚ずつ解禁される(どれも強力で山札に1枚ずつしか入っていないらしく運勝負になる)
・全レベルクリア後にタイトル画面にあるCheatモードのパスワードが表示されるが強くなりすぎてツマンネ
・負けた場合は1つ下のレベルから再スタート可能
【一部のカード説明】
・Asp&Drain:毒
(8+3とかあるが左が使用時に与えるダメージで右が毎ターン毒により減るライフや自分の得るライフ)
・GelidDaggaer:pobはPossibilityのことのようだ・・・これ強すぎw
一つの山札から互いにカードを引いていくため強力なカードが来るかどうかで勝負が分かれるのが難点
GelidDaggerのカードはほんと強すぎだと思うorz
>>227 補足になるが
自キャラの上に小さな黒いバーがあるんだが
そこの右端をクリックすると
今までに購入したアイテムが出る
クリックすることで使用する
左端をクリックすることでアイテムリストを閉じる
一番使えないカードはShieldかなぁ・・・最も地味な効果だから
どなたか高尚な人、Ground Controlのレビューきぼんぬ
グランドコントロール? サイズ480MBくらいあるんだね・・・デカ!
それとDLするのに登録必要みたい
ISDNだし無理っぽ
>>232 Tの製品版丸ごと+Uのデモ版同梱で670Mですぜ旦那
StarLords落としてみたが
起動しないな
EXEクリックしてみたんだがな・・・
>>236 Dosゲーだよ。
Dos-Box介さないと新しいOSだと起動しないと思うよ。
238 :
:05/03/10 21:01:33 ID:Tu4BX02d
Linux Game Tomeに良さげな新作が上がっていたので紹介。
Privateer Remake
ttp://priv.solsector.net/ 180MB, OpenGL with hardware acceleration
Wing Commander Privateerのリメーク品。
PrivateerはEliteの流れを汲むDOSゲーの古典。
Eliteとは、PiratesやRogueの3D版みたいなもの。
プロットは存在するが、好きなように脱線して遊べるタイプ。
239 :
名無しさんの野望:05/03/20 04:20:02 ID:FgdOHsPX
>>240 タイトルをフルにいれて検索してました(汗
おそれいりました。
海外の格ゲーって何かありませんかね?
243 :
:2005/03/26(土) 02:11:26 ID:I4LEwzdA
245 :
sage:2005/04/09(土) 00:23:26 ID:HVISQ9rC
すっげえスレ違いな気がするんだけど、あまりにショックだったので報告・・・
Mystery of Time and Space(MOTAS)で遊んでたんだ。
このゲームチャット機能ついててわからない一部だけだけど、
他の人にアドバイス受けながら快適に進んでた。
常駐しているらしいカワイメの女の子と話しながら、いい雰囲気だったよ。
ところがついさっき作者のmorganがチャットに入ってきたんで、
面白いよー、ありがとう、アジアから感謝するよーって言ったら、
おまえasianか?って言われた後、有無を言わさず突然そのforumからKICK OUTされた。
いやあショックだわー。
http://albartus.com/forum/viewtopic.php?t=308 ここのforumの持ち主がmorganだったかな?
かなりすれ違いなのでsage。
見えないネトげーで人種差別なんて鬱だわー。
ナンテネ、あまりめげてないけど。
しかし何気にちょっと腹たったっちょ。
名前sageでした。
すんづれいいたすマスタ。
鬱だ。
マジで逝ってきます。
netで人種差別なんて日常茶飯事だから気にすんな。
日本人であると名乗ってた場合のリアクションが気になる
私は、腐れレイシストかもしれません。
>>245 なんでニポーンって言わないの?
ナショナリズム強すぎの韓国とか中国と一緒にされたくなくない?
>>242 > netで人種差別なんて日常茶飯事だから気にすんな。
アリがd。しょなのか・・・。
常駐板では2chで慰められる事がある、良い奴がオパーイいるのを知っている漏れ。
どんな所にも良い話と良い奴、嫌な話と嫌な奴があるよね。
>>248,249
>> なんでニポーンって言わないの?
実は漏れもちょと気になる樹w
>>249 >> ナショナリズム強すぎの韓国とか中国と一緒にされたくなくない?
きれい事かもしれんけど・・・その考えはあまりニャイ。
それを繰り返したら、不愉快ににゃるひとがいる事はたしかだジョ。
しかしレスくれたもまいら、気にしてくれたモマイラ、
漏れは本当にありがたいと思ってるよ。アリがd
MMOやってるネクソンも独島(竹島)キャンペーンとかやってるけど
反日キャンペーンみたいなもんかも…
254 :
名無しさんの野望:2005/04/16(土) 23:07:05 ID:pnEQmjnb
スターウォーズのPCゲームスレとかでは大分前から出てたがな
256 :
名無しさんの野望:2005/04/26(火) 10:07:58 ID:QB29iUEm
>>245は駄目だ
アジアって名乗ってる時点で考えられる事は2つ
1.こいつ自身が在日
2.俺は日本人だ、だから海外の人から友好的にされるに違いない
とりあえず俺から日本人って言うのも何だから、向こうから何人か聞いてきたら答えてやるか
日本人って聞いたら会話も弾むだろ
俺的には2だと思うんだよ
んで、俺は思う
>>245はカス野郎だと
今日の昼飯どうするよおまいら
>>257 カレーを食いながらUniversal Boxing Managerでもやろうかと。