シュヴァルツシルトZ〜最後の工画堂〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
遠未来の宇宙を舞台にした戦略シミュレーションゲーム
「シュヴァルツシルト」シリーズの10代目スレッド。

シュヴァルツシルト最新作
http://www.kogado.com/html/kuma/sch5/index.htm
工画堂オフィシャル
http://www.kogado.com/html/kogado.htm
NECインターチャンネル シュヴァルツシルト公式ホームページ
http://www.neic.co.jp/shuva/index1.htm

過去ログ
シュヴァルツシルトX〜新たなる工画堂〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1070724046/
シュヴァルツシルト(w2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066960666/
シュヴァルッシルト(w
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056968129/
シュヴァルツシルトGXR〜時現の光画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031477359/l50
シュヴァルツシルトEX〜鉄鎖の工画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1013141464/l50
シュヴァルツシルトIV〜翳る工画堂〜
http://game.2ch.net/game/kako/1002/10024/1002451171.html
シュヴァルツシルトIII〜惑星工画堂〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/999/999058815.html
シュヴァルツシルトII〜工画堂ノ背信〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/996/996066903.html
シュヴァルツシルトシリーズ全般
http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975078069.html
2名無しさんの野望:04/09/25 09:56:50 ID:CAl9oaLc
華麗に2get
3名無しさんの野望:04/09/25 10:06:31 ID:TFlCZbqk
>>1
4名無しさんの野望:04/09/25 10:16:04 ID:IfFN8XwH
4様ニダ
5名無しさんの野望:04/09/25 10:35:17 ID:3RTcH27K
>>1 乙。
>>5 バイトがんばれ。
6名無しさんの野望:04/09/25 11:13:49 ID:A/5pdiPG
>1
乙。
ところで前スレの966で思い出したんだが、シュヴァのストーリーって二つほどない?
一つ目はTとEX+の説明書に書かれていた、八強国が成立するまでの過程。
二つ目はVの説明書と復刻版のPDFに書かれていた方で、クレアの子アレックスがここでは女。
どっちが正しいの?
T、EX+の説明書のストーリーにはレプシトールなど出てこなかったんだが。
等など、微妙に食い違っているのを思い出したんだが。
7名無しさんの野望:04/09/25 11:32:28 ID:agvFJs5w
>>1
8名無しさんの野望:04/09/25 11:55:30 ID:WMhmjTAF
>>5
自分への励まし乙。
9名無しさんの野望:04/09/25 14:34:42 ID:RSVR2bHb
>>6
EXが1の焼き直しだから同じの画乗っていただけで、本筋は3だと思う。
4のクレア覚醒時に親父の名前を言ってたと思う。
もう一つのは処女受胎で親父がいなかったはず。

一回ストーリーや設定を整理したからそのようなズレが起こった模様。
それがまた出てきたのはNECインチャネとかで迷走していたためと思われる。
10名無しさんの野望:04/09/25 17:11:48 ID:NqnOqIWK
>>1
よくやった。

>>5
がんばれ。
11名無しさんの野望:04/09/25 18:54:32 ID:pbfmSb6S
>>6
神話に近いものだから何種類かの口伝があるんでしょう
12名無しさんの野望:04/09/26 00:54:14 ID:Hw7Bh2Q2
>>9
>>11
サンクス。
こういうゲームは設定くらい統一したモン作っとけと言いたいんだが‥
各星系で伝わってる伝承が違うというのなら、うなずけるが。
そういや、UからVになった時にガラっとゲームの様子が変わってたよな。
あれも関係してるんだろうか。

シークエンスをやってて気づいたんだが、
要塞ゼオの中の人、Wでは隠し提督として大活躍だったゼオ提督って
あっちの開発に行っちゃってたんだね‥
工画堂の中ではシュヴァの地位の低さが窺われるような気がする‥
98時代に名作と謳われたゲームって、Winになってから無くなったり、
衰退したりしていく‥
光栄とかファルコムも他にいい物持ってたのに、信長、三国、イースくらいしか出さんし、
もうだめぽ。
13名無しさんの野望:04/09/26 03:11:19 ID:ST1PmD98
>>12
たった60年前の事で朝鮮を占領したと言う人もいれば、いや統合だったという人もいる
こんな世の中じゃ(ポイズン)
14名無しさんの野望:04/09/26 06:49:31 ID:923WQ1Y2
レプシトールを奥から圧迫してるっていう聖ナントカって
連中は正しくはなんて名前なのですか?
15名無しさんの野望:04/09/26 08:33:34 ID:GszIrQa0
エスカたんの着色画きぼんぬ。
16名無しさんの野望:04/09/26 12:47:14 ID:Il4RIDsz
>>14
フェシリアス共和聖団
聖典くらい読もう。
17名無しさんの野望:04/09/26 15:02:40 ID:+Fue9nOb
どこで読めるっちゅうねん、いまさらどこにも置いとらんわい。

国会図書館でも行けゆーのかい。
18名無しさんの野望:04/09/26 16:22:41 ID:Il4RIDsz
3買えば付いてくるだろドキュソが
19名無しさんの野望:04/09/26 19:13:11 ID:Il4RIDsz
ざっと流浪SS読んだけど、なんか存在意義のわからん脳内ロリコン文章だな。
すでに取りとめもないし、SSじゃないだろ。SSってのはもっと簡潔なものだ。
今までのシリーズ見ればわかるだろう。

エスカがあのキャラで少将になるには親の政治力を利用しても、
52台前半じゃないと無理があるな。八強国はそんなぬるくない。

それと八強国は辺境の古びた惰弱な兵器は輸入しないしできない。
バルディスも辺境よりはましだけど、輸入するほどでもない。
銀河世界全体のネットワークもないし、共和政体を信奉するやつは狂信者、そんな世界。

喪前ら人類統合の難しさとなぜ崩壊したかを忘れすぎ。
星系間ジャンプはできない。惑星間ジャンプのみ。
それを繰り返して恒星系間を移動する。
故にレインローグの遠征ってのは凄いことのなのよ。
4の時に秘書がモリスが銀河の果てから伝説のアクティブジャンプしてきてビビってただろう。
20名無しさんの野望:04/09/26 19:15:33 ID:Il4RIDsz
>>17
廉価盤の3ならPDFかなんかで付属している。
過去ログにも出ている。
それにまだ売っている。
Fの時の誰かのサイトで一部でも載ってなかったか?
21名無しさんの野望:04/09/26 21:51:11 ID:7OxrSYq5
>>19
うわ、涌いて出たよ、GX厨が。

しかもあげてるし・・。
22名無しさんの野望:04/09/26 21:55:15 ID:oF1xB1z3
もともとが9821のGXやその焼き直しのGXRなぞ黒歴史で十分。

マイナーなシュヴァの中でも一番、どマイナー。
23名無しさんの野望:04/09/26 23:41:46 ID:Zq8mjGzs
そんな事を言い出したらXの立場はどうなるんだよ。
24名無しさんの野望:04/09/27 00:39:52 ID:a/kXcoZm
>>21
どこからGXが出てくるんだよ。
全て聖典と4からの情報。
レインローグの名前が出ただけで脊髄反射するなよ猫耳ちゃんが。
25名無しさんの野望:04/09/27 00:43:49 ID:a/kXcoZm
>>23
知ったかが恥をかいて動揺して喚いているだけだから。
EXやWの立場も考えてやれっていうか、実はシュヴァの事大して知らない奴か、
大方X辺りしかやったことがない奴だろう。
俺もエグザスマンせーな方だが流石にGXRが黒歴史だとは思わない。
それよりもXの方があれだからな。
26名無しさんの野望:04/09/27 03:23:48 ID:qXNU28m7
過疎スレなんだからマターリしようよ。
工画堂がインチャネに委託したのが、そもそもの間違いだったと思うが。
27名無しさんの野望:04/09/27 07:40:46 ID:Epe3eQg2
>>26
そうGXから路線がおかしくなった。
28名無しさんの野望:04/09/27 07:48:14 ID:86FymMJG
>>19
GX厨じゃねーって言うならば、

他人のカキコ貶めて悦に逝ってる設定妄想厨だろ。

自分はなーんにもしないしできもしないのに
よくも恥ずかしくないもんだわ。

あげてるし。
29名無しさんの野望:04/09/27 12:50:48 ID:4ASx4RKx
>>28
単純に事実を述べているだけ。
お前こそ他人にしてもらうだけのGX被害妄想廚だろ。
俺はシナリオ自作可のシミュレーションでシナリオを作って公開したりしてるが何か?
ageて何が悪い?

つーかお前自分で自分の事を言ってることに早く気づけよ。
それでお前は何をして何ができるんだ?
30名無しさんの野望:04/09/27 13:52:40 ID:4ASx4RKx
>>28
喪前と言い争っても仕方が無いな。
じゃあ喪前は何をすればスレが盛り上がると思うんだ?
31名無しさんの野望:04/09/27 14:02:37 ID:4ASx4RKx
32名無しさんの野望:04/09/27 16:38:08 ID:1ku8tPwf
よっしゃ30レス超えたね、これで即死回避だ、
楽に保守するのはアホを煽るに限るわい。
33名無しさんの野望:04/09/27 17:02:47 ID:lBMnPLlc
うほっ、いい地図、保存しますた。
34名無しさんの野望:04/09/27 20:00:11 ID:a/kXcoZm
>>32
切ない負け惜しみ乙
35名無しさんの野望:04/09/27 22:03:37 ID:m5dLyzRh
地図を見たんだけど、レプシトールってまだ存在しているんですか?
Xで初めて名前を知ったのですが…。
36名無しさんの野望:04/09/27 22:22:38 ID:Zt38xfOp
それとエリクシオンと銀河中央を結ぶ回廊はランパートでなく
ミケーネにつながってないとおかしいよな、Nの辺境派遣軍はランパート
を突破して来寇したことになってしまう。

それと普通の銀河系は中心部にものすごい重力帯があってすべての恒星を引き付けてる
はずだからオットリトの位置はもう少し端の方に寄ってないとおかしい。
37名無しさんの野望:04/09/28 00:12:33 ID:bP/0SYW+
出した人じゃないけど。

>>35
人類の永遠の脅威です。

>>36
あの地図は攻略本のと同じだね。
とりあえず散りばめた感じで実際とは違うと思うよ。
八強国は設定通りのはずだよ。

>それと普通の銀河系は中心部にものすごい重力帯があってすべての恒星を引き付けてる
>はずだからオットリトの位置はもう少し端の方に寄ってないとおかしい。
前の人も言ってたけど、シュヴァルツシルト銀河は人類の既知宙域の事。
オリオンの一部だよ。
銀河中心の重力場に関しては専門書とか軽く読み飛ばすか、それ系の板を覗いてみるといいよ。

付属本読み直すと結構設定忘れてるなぁ(W
38名無しさんの野望:04/09/28 03:37:19 ID:aGrnGfYr
で、地球はどこにあるのかね?
39名無しさんの野望:04/09/28 10:16:26 ID:ZXGuqtGM
>>38
雄飛以来出てこない。
環境破壊で居住不能になり放棄されたっぽい。
Vの廉価版でも買えば?偉そうな教えて廚はいかんよ。
40名無しさんの野望:04/09/28 10:32:12 ID:v5GDR0Wh
>>39
昔、タケルで買った。
なので説明書ついてなかった。
正直スマンかった。
41名無しさんの野望:04/09/28 11:03:49 ID:jaICY6Fb
>>40
色々批判はあるけど、WINでできるということでVtruth買ってみては?
シークレットディスク付き。PDFで入ってるから。
工画堂もやる気ないならPDFサイトにUPしてくれないかな。
いちいち探すのが面倒なんだよな。
42名無しさんの野望:04/09/28 11:09:02 ID:3vqlkhHR
>>38
1ではカケル君主国がそうかもしれないと書かれていた。
43名無しさんの野望:04/09/28 13:27:06 ID:tjSNjDDI
主星(というか、それしか領土がないが)の名前がテラだからか。
44名無しさんの野望:04/09/28 14:17:22 ID:Z3etGveb
しかし1や2のようなセンスのない命名基準からいくと、
日本風ということで、テラ=寺という罠かも。
テラは独語だっけか?
45名無しさんの野望:04/09/28 14:26:14 ID:mJ+3Ioo/
少なくともイタ語ではテラだな
46名無しさんの野望:04/09/28 14:42:24 ID:Z3etGveb
>>42
説明書?
47名無しさんの野望:04/09/28 14:51:26 ID:3vqlkhHR
>>46
多分そうだと思うけど、攻略本だったかも。
他にも、聖マリン公国とサンクリ星国との関係の深さとかも見た記憶がある。
48名無しさんの野望:04/09/28 15:00:37 ID:Z3etGveb
しかしレインローグも惑星間ジャンプを繰り返しながらギャラクティカ侵攻でつか。
自転車で北海道から東京進出って感じ?
札幌で決起!最高の移動手段は自転車!北海道を制圧の後に東京制圧を目標に銀輪部隊は東北道を南下!白河の関で頓挫中!!!
……確かにユーシスは凄い奴ではあるな。
49名無しさんの野望:04/09/28 15:21:42 ID:lEg2i13I
カケル君主国の寺は冒険家が見つけた星じゃなかった?
地球ではなかった気がするが。
>>44
ある意味、素晴らしいネーミングだと思うが(w
そういや2のロッサリア=ソ連、ゲルーマン=ドイツだとして、
グレイブリーはどこなんだろうね。イギリスだろうか?
ラターニアはイタリア?
トリスティアはなにも思い浮かばん。
50名無しさんの野望:04/09/28 16:37:33 ID:mJ+3Ioo/
>>49
朝鮮

2の数十年後、オーラクルムはトリスティアを侵略したニダ!と暴れ出す外伝が
51名無しさんの野望:04/09/28 16:41:50 ID:Sd33qQhc
>>50
そう言われればそうだな。
ロ助に侵略されるのを助けてやるために合邦してやったのに逆恨みされそうだな。

さて、戦国氏で3のシナリオでも作って見るか。
52名無しさんの野望:04/09/28 19:56:46 ID:EKOrL5E4
>>50
そうなれば自発的に併合を推進したスーパーTのティアラ・ブラウンは国賊扱いですな。
53名無しさんの野望:04/09/28 20:39:31 ID:k7Rfx1J9
>>49
ラターニアは惑星名などから察するに、おそらく「ラテン帝国」が元ネタで
しょう。

昔散々考えたもんですが、トリスティア・グレイブリーは結局未だに思いつ
かない…
54名無しさんの野望:04/09/28 21:21:09 ID:ZwQqObKO
>>47
攻略本だね。
サンクリ星国と聖マリン公国の同盟関係は600年続いている、とか
テラは3511年に2人の探検家によって発見された、とある。

ただ、この攻略本の設定はオフィシャルのものなのかねぇ・・・
55名無しさんの野望:04/09/28 21:57:22 ID:mJ+3Ioo/
>>52
いや、多分「オーラクルムは国家主席を最前線に送り込んで結果的に暗殺するつもりだった」と主張すると
思われる
56名無しさんの野望:04/09/28 23:22:09 ID:iMNRcI6U
>>53
グレイブリーはグレートブリテンなんじゃないかと推測してみる。
トリスティアは朝鮮で決定か?
そういや、オーラクルムも分からんね。
57名無しさんの野望:04/09/29 01:29:23 ID:CmzwvW0M
ロッサリア=ロシア、ゲルーマン=プロイセン、グレイブリー=グレートブリテン

だと、ナポレオン戦争時の構図になる。
58名無しさんの野望:04/09/29 03:05:42 ID:bdUyMc3z
トリスティアの有力者たちはティアラを「アルシオンの謀略で最前線に送り込まれたが卓越した指揮能力でソマリ大戦を生き残った」英雄として
持ち上げ、同時にトリスティア併合の真実を知っているティアラの口を封じるために、ゼオ攻略後の残存任務や艦隊指令の引継ぎで
オーラクルム宇宙軍にしばらく残る予定だったティアラを暗殺。

それを「アルシオンが自身の浅はかな奸計が通じず英雄ティアラが生き残った事に業を煮やし、彼女を暗殺した」と発表するのだった。
59名無しさんの野望:04/09/29 17:33:50 ID:OA9uuLj4
そういやサンクリ星国、オーラクルムとかはあの後どうなったのかね。
物語に登場しないんだが。
今までの流れだとT、Uが外伝になってしまうと思うが。
カールレオンはレインローグに滅ぼされたようだが。
それにしても、1個艦隊3隻のレインローグがどうやって1個艦隊1600隻のカールレオンを吸収したんだ?
ヴァレンティア星系の戦艦は現代に例えると、イージス艦級で
マティエアルツェール星団はゴムボートに散弾銃級なんだろうか?
更に星系と星団では産出される資源の量も天文学的に違うし。
シュヴァの七不思議の一つだな。
60名無しさんの野望:04/09/29 20:32:03 ID:OYl2WdC8
黒船来航みたいなものだったんじゃないかな。
技術力が違いすぎて。
61名無しさんの野望:04/09/29 23:25:36 ID:W7TY/pCa
>>60
マティエ・アルツェール星団が対クラーリン戦艦を自力で製造したのに対し、
レインローグは自力では出来なかったから、技術は下だと思うけど。
四賢者にライブラリの知識を譲って貰ったと解釈すればいいのかな。
62名無しさんの野望:04/09/29 23:46:59 ID:t2U9ZCX8
今一歩という危うい所でマティエアルツェール側の兵站が破綻したからだが。
63名無しさんの野望:04/09/29 23:48:38 ID:3xze0Vtg
>>61
マティエ・アルツェールの対クラーリン艦は、ジロ星団に留学してた人が
憶えてた設計図から作ったコピー艦じゃなかったっけ?
ヴァレンティアは女王艦隊の通常兵器無効化能力(これってクラーリンの
能力の応用? デスペランのシールドかな?)を独力で打ち破ってるし、
四賢者抜きでもそれなりの技術力は持ってると思われ。


レインローグはHS技術の圧倒的優位があるし、星団内の各星系間移動を
妨害した上で各個に撃破したとか、そんなところかな?
普段から戦力が集中してある星団中枢部は孤立させても攻め切れず、
消耗戦の末に講和にいたった、とか。
64名無しさんの野望:04/09/30 00:43:27 ID:fOM6rFPJ
つーかレインローグVSマティエ・アルツェールの戦役も作品化されるといいな。

けっこう面白そうだと思うのだが。
65名無しさんの野望:04/09/30 00:54:57 ID:lhaKUViX
>>64
結果がわかってるから意外性を持たせるのに苦労しそうだな
どうすればいいんだろう
66名無しさんの野望:04/09/30 00:59:23 ID:lhaKUViX
>>63
技術コピーの上にゼオを直接破壊できず異空間に放逐しただけだから
技術力に関して言えば
ジロ>ソマリ>>>>>>>>>>>>>マティエアルツェール
と攻略本に書いてあった
67名無しさんの野望:04/09/30 01:02:19 ID:PBR6VYWa
HSって他星系侵攻に絶大な影響を与えるほど両者は会得してないんじゃない。
両者の戦いの概要はNで語られているし。
紙一重でレインローグが勝ってカールレオンが退位してる。
けど本当にぎりぎりだったからレ帝国内での地位はかなり高そう。
レ帝国の侵攻作戦への協力以外は高度な自治権をもってそう。
カールレオンは引き続き星系指導者のようだが。
68名無しさんの野望:04/09/30 01:09:11 ID:PBR6VYWa
>>65
実力伯仲で、
レ:兵力、軍事技術力ともに対外拡張の軍備増強を行っていた為に高い。
  しかし兵站が伸びきっており短期に勝利を収める必要あり。

マ:兵力、軍事技術ともに星系統一後平和を志向していた為に低下している。
  しかし兵站など防御側の優位性をもっている。敵兵站を枯渇させるために
  長期戦に持ち込む必要あり。

そんな感じのガチバトルしかない。
69名無しさんの野望:04/09/30 04:09:46 ID:aOKAaVli
てゆーか、マティエごときに紙一重で勝っといて、
八強国を目指すユーシスは狂王じゃん。
ディオンやシーラあたり止めろよ、親友だろ(w
70名無しさんの野望:04/09/30 09:11:12 ID:3e0R7apM
>>69
賢者に意識操作されてる。
光の戦士の銀河に再秩序をもたらすという意識を髭男爵たちが意図的に強化してたはず。
71名無しさんの野望:04/09/30 11:27:35 ID:ATpzEtMS
>>70
意識操作というより、洗脳されてる感じがする。
もしレインローグがNでNTUを破ってエリクシオンを抑えたとして、
八強国と戦っていたら勝ってたんだろうか?
72名無しさんの野望:04/09/30 12:28:58 ID:RrQfC3Dt
>>69
距離が離れて密度が薄い田舎を統合中の彼には都会の本当の凄さはわかっていないと思われ。
田舎を纏めてそこそこの兵力を持って馳せ参じるのが役目なんでしょ。
108人手ぶらで集まっても真王も困るだろう。

>>71
勝手たらNTUがレインローグの尖兵となって戦うことになる。
つまり結局ハンが指揮をとってヘリケルザムが支援。
途中で両首脳陣連れ去られる。
結局似たような展開で勝つ。
変わったのはNTUとレインローグの損失が逆転しただけと思われ。
エリクシオンでの光の戦士二名の邂逅は賢者たちの予定調和なんじゃね。
どっちが買っても構いませんっていう。ペッ
73名無しさんの野望:04/09/30 12:33:20 ID:lhaKUViX
>>72
>田舎を纏めてそこそこの兵力を持って馳せ参じるのが役目なんでしょ。
Nまではユーシスは自分が覇王になるつもりだったじゃん
光の戦士としての潜在意識がそうさせた、というのならまだありえるけど
74名無しさんの野望:04/09/30 15:19:10 ID:9fNuv9V9
>>57
てことはオーラクルムはフランスだったのかも。
ランペルール思い出したよ。
当時は色々なゲームがあったもんだ‥

>>72
73と被るがユーシスはその時点では光の戦士として覚醒してなかった気が。
関係ないがマティエアルツェールって異星人系が多いね。
75名無しさんの野望:04/09/30 15:36:30 ID:YbRRKNjC
悪い悪い。
ユーシスがじゃなくて賢者側の予定上の役目ね。
敵味方どちらになるにせよ、纏めといた方が良いってことじゃないかな。

>>74
オーラクルムがフランスならトリスティアはイタリア
オーラクルムが日本ならトリスティアは朝鮮ニダ
どちらにせよ夢は世界の覇権国家。実態は派遣国家。
76名無しさんの野望:04/09/30 15:48:34 ID:YbRRKNjC
>>74
もともと銀河帝国の支配者が人類だったのは、巨大な行政組織を作れるのが人類だけだったからで、
人工的には全体の四分の一ないと思う。
ただ、やたらと外にいきたがるようだが。他の種族は余り離れた所には行きたがらないと思われ。
だから人類の直轄領以外は非アースマンばっかなんじゃないの。
それか中央から逃げてきた奴らが後から踏み込んで居ついたか。
W2やガーディナルでも嫌われてたしな。ただ主要主族だから面と向かって移民拒否できないだけで。
ガーディナルの移民の時もやってきてから住まわせろって言ったような感じがする。
77名無しさんの野望:04/09/30 19:49:03 ID:Sn4n1JSj
ガーディナルでミクトネス人とアースマンの混血の話があったが、
アースマンとミクトネス人はどうやってハァハァしたんだ?
サルとトカゲの組み合わせに近いんだが。
W2の異星人は甲殻類が多いので痛そうだな(w
78名無しさんの野望:04/09/30 20:00:39 ID:gM1B8uyd
>>77
リアルセックルじゃなくても遺伝子配合とかSFには付物
79名無しさんの野望:04/09/30 20:15:20 ID:Sn4n1JSj
>>78
そこまでして、ミクトネス人と子孫を残そうとするモンなのかねー。
ミクトネス人の、のっぺらぼうは実はお面なのかな?
妄想だが、お面を取ると美男美女なのかもしれん。
80名無しさんの野望:04/09/30 20:42:51 ID:2VckQwW8
>>79
実は、ミクトネス側が人類にすり寄る為に遺伝子改造で……という可能性もあるカモ。
まあ仮面の下は美女説の方が萌えるから良いと思うが。
81名無しさんの野望:04/09/30 21:51:34 ID:+A7pUAif
>>80
ミクトネス一時的に継いだ人は結構綺麗だと思ったがな
5ターンほどでクーデター起こされてお亡くなりになったようだが・・・
82名無しさんの野望:04/09/30 22:00:56 ID:qZhC/Y/3
>>79
ミクトネス人にとって遺伝子配合こそが通常の子供の産み方である可能性もあるじゃない
星界っぽくってアレだけど
83名無しさんの野望:04/09/30 23:01:59 ID:eodVdfh2
単に以前の入植地だからじゃない。
ミクトネスやイェルプではそうでもないみたいだし。
両国とILOは反人類だしね。

しかし、イェルプ=中国、ミクトネス自称帝国=チョソン、ILO=在日本ニダー
イノン首脳陣=親日派、パーシオン=日本

ガクブルだな。
84名無しさんの野望:04/10/01 00:14:41 ID:VW4wU7+U
ルシーデ人の女性?(カーシル=アムリード)はかなりアースマンに似ていたな。
いっしょに来たイークリバは全然似てなかったけど。
85名無しさんの野望:04/10/01 00:34:41 ID:lCKndcEn
ILO=PLO
イノンかパーシオン=エルサレム
じゃなかったのか?
86名無しさんの野望:04/10/01 01:14:20 ID:v7vLnqHf
>>85
構想は多重なのだよ
87名無しさんの野望:04/10/01 17:21:39 ID:nYep8hvJ
というか、ゲーム構造が朝鮮、イタリア型だよな。
難癖つけてきた奴が最初の餌食になる。
半島タイプだ。
でも後でクロスバルのファシストと同盟を結ぶから、最初の巻き込まれる状況設定が中東だね。
88名無しさんの野望:04/10/01 19:37:25 ID:E5z6dKmA
次作が出るとしたら何なんだろう?
5の続きかな?
それともFも続き?
4賢者が主役のも面白そう。
89名無しさんの野望:04/10/01 20:41:15 ID:CU+wmRbX
>>81
多分、イノン元首と間違えてる。
アルクトスU世はビルネップと同じく、お面してた。
>>88
また銀河辺境に位置する以下略、となったらやだね。

Vの異星人はデザインが良かったな。EXも良かった。
PDと違ってこのシリーズって毎回絵描さんが違うのかね。
絵柄が作品によってガラっと変わる。
WはPDの人が描いたみたいだったが。
90名無しさんの野望:04/10/02 01:11:01 ID:l6fM+KDt
この流れなら言える!
アルクトスU世の素顔イラストキボンヌ!














出来れば肌は人間カラーに差し替えてねorz
91ILO:04/10/02 09:46:04 ID:m7NoOtBX
>>このスレの全ての愚劣な人間ども

ミクトネスに中の人などいない!!!
92名無しさんの野望:04/10/02 14:11:37 ID:NNVCr3+o
お面と思っていた面の皮を剥すとジェイソン状態って事だな。
パーシオン軍の間では、ミクトネス人の面の皮を剥して、コレクションするのが流行っているんだよ。
死んだミクトネス人が唯一のいいミクトネス人だ!とか言いながら。
そういう事して来たから、ガーディナルで嫌われてるんだろうな、アースマンは。
93名無しさんの野望:04/10/02 20:30:51 ID:C+gNk3EP
>>92=チョン
94名無しさんの野望:04/10/03 00:55:32 ID:e0rhz+8x
>>92=ネイティブアメリカン
95名無しさんの野望:04/10/03 02:36:57 ID:dEWwNgbS
>>92=ジェイソン
96名無しさんの野望:04/10/03 03:54:07 ID:xd+5d/zA
ミクトネスの正体はジェイソンだったのか(w
なんか納得(w

Uをクリアした後に出てくるパスワードってどこで使えるんだろう。
Vにパスワードを入力する場面なんてあったけ?
97名無しさんの野望:04/10/03 17:25:08 ID:rqdaMxx9
次作は5の続きだろう。
多分賢者の企みの秘密が明かされていくと思われ。
98名無しさんの野望:04/10/03 17:35:59 ID:WN1o5SUn
MSX2版のシュヴァって、PC98版とはかなり違う内容なんだな。
MSX2は持ってなかったんで、初めて知った。

ttp://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEKSK1001/
99名無しさんの野望:04/10/03 17:43:46 ID:l3VucyQQ
>>98
ファンタジー仕立てなんだな

覇者の封印にもシュヴァとの関連を示唆する設定があった訳だし、
ファンタジー風のシュヴァもそんなに無理は無いか
100名無しさんの野望:04/10/03 22:38:15 ID:/uQT8p9R
>>99
つ[W]
101名無しさんの野望:04/10/04 01:31:38 ID:5HA3qzCc
>>98
ワラタ
102名無しさんの野望:04/10/04 03:10:01 ID:UUTi9bpE
>99
クラーリンのところは、ファンタジーでよくある「邪神を呼び出して〜」みたいなイベントに
見立てることもできるからな。

ただ、国同士の戦争というのは、ファンタジーの舞台ではほとんどみない。
103名無しさんの野望:04/10/04 13:03:50 ID:EePWXjOs
>>88
>>97
次作つっても、5の後は帝国が分裂するだけだからな〜

Fの後だって、グラフツラー側は壊れたデスペランに戦乱直後のミケーネだけ。
ガーディナル星系とセプテネス星系は押さえてるけど、その他は…。
つーか辺境への通路のランパート-エリクシオン間を押さえられちゃってるし。

クラーリンはエヴァ補完計画同様の装置だったし…。
光の裁定者はクレアの狂信者になっちゃったし…⊃-`)

つーわけで、次回作は5の物語の後半、道化が多次元統計学とやらを完成させて端末:ルカの開発か、
新シリーズで、Fのかなり後の物語(Fの時代が既に伝説)になりそうな予感。
もしくはこのまま終了…_| ̄|○
sage
104名無しさんの野望:04/10/04 13:10:36 ID:c8t4oKLx
>>99
覇邪の封印…ってFCにも移植されてたゲームですよね?
シュヴァと関連があったとは意外…。
105名無しさんの野望:04/10/04 13:23:25 ID:Hub1a0rI
>103
工画堂、なんで今更シュバに拘るのかねぇ?
Xまで出してよ…
ナノカたん、ナノカたん、いうてアニメまで作るぐらい
がんがっているんなら、シュバなんか捨ててしまえばええのに…
106名無しさんの野望:04/10/04 13:48:24 ID:8tfTz3/a
>>104
クラーリンが出てくる。
名前はちょっと違って ○ラーリン とかだったと思うけど
思い出せない

クラーリンの生息圏にある文明未発達の惑星での出来事とかいう裏設定があるんじゃないかね
シュヴァよりももっと昔の、アースマンやレプシトールの母星での話なのかもしれない

もちろん偶然とか単なるジョークとかいう可能性の方が大きいけど
妄想の材料は多いに越した事はない

>>105
君の住処はこっちだ
ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1084850627/
107名無しさんの野望:04/10/04 14:00:17 ID:9T2yVvC4
Nのライターが賢者の話をやりたいと言っていたからそうなんだろう。
もうあの人意外売れないだろうから。そうなるんじゃない。

>>103
クレアとエグザスはライブラリーでアクティブジャンプが使えるから問題ない。
それにエグザスはデスペランタソにのってライブラリ収拾の旅路。
ガーディナル以外に領土なんてないんじゃないか。
そもそもガーディナル自体も好きにしろと手放してる可能性大。
108名無しさんの野望:04/10/04 14:04:02 ID:9T2yVvC4
どうでもいいけど、Nのライターでクレアをかっこよく書いてホスイ。
これ以上、エグザスマンセーとクレアDQN状態が続くとストーリーが余計ねじくれて、
エグザスタンまでもDQNの余波を受けそうだ。
それとCVは小杉十郎太以外は受け付けん。
そもそも悪いのはライターであるのであって、クレアはエグザスすら使いこなす皇帝でなければならぬのだ。
ドズルな心情だな。
109名無しさんの野望:04/10/04 15:31:16 ID:FY37M1uG
IIIをPS2に移植する場合、
戦闘はやっぱり3Dに起こした方がいい?

それとも元のままの2Dがよさげ?
110名無しさんの野望:04/10/04 16:17:47 ID:Q8omWmE4
>>109
無理はしないで2D
簡素なのもまたよし。
あれがある意味Vの味でもある。

Nとかのアクション戦闘は糞だったな。
個人的には5>EX>以外なんだが。
ただ5の戦闘システムは艦隊戦として素敵だったが、あれは大規模なシナリオでやって欲しい。
しょぼくれた田舎ではEXもしくは3で。
GXRとかは部隊数が一個少ないからちとバラエティーに欠ける。
ミサイル艦で逃げながらっていうのは超ダウナー過ぎな感じがする。

もし移植するならルカの妄想は排除して欲しい。
エグザスタンは自分で覇道にいくことを決断したズラ。
111名無しさんの野望:04/10/04 20:07:33 ID:U+x8AFxo
>>109
見向きもされないゲームを作って企業生命を削られるよりは
例え別物になったとしてもどこかに外注して3Dで作ってもらいたいな
萌えイラストでもつければそこそこ売れるだろ
112名無しさんの野望:04/10/04 20:48:42 ID:j9rFZBDU
>>111
・・・メビウスリ(ry
113名無しさんの野望:04/10/04 21:24:29 ID:bQqQNX7l
>108
>クレアはエグザスすら使いこなす皇帝でなければならぬのだ。

「W」からしても、それはかなり考えにくいなw
クレアの「和を持って」って結局、「戦争は他人にやらせる」ってことだから。
手袋越しに宇宙を、どころか、手袋を汚すことすらしない。
114名無しさんの野望:04/10/04 22:00:51 ID:EuRZsBKg
最終的な命題は「和をもって統べるが良いか」
「力を持って統べるか」の問題なんだろうなぁ……
自分はエグザス陛下もクレア様もユーシスも好きなので
どれでも感情移入できる……
というよりシュヴァそのものに狂信しているのが正解か

>>38
たぶんシュヴァ銀河第何百何十何管区のあたりにありそう……(ウソ八百
でもってド=ヴィリエとかいうやつがうわなにを(ry
115名無しさんの野望:04/10/04 22:07:12 ID:xrNYEIPh
>>113
でもFのクレアは自ら前線に出て砲火を交わしているよ。
116名無しさんの野望:04/10/04 23:16:51 ID:WF461Gdr
「力」と「和」を協調させるのが「光の裁定者」だと思ってたんだが、
Fでそれはなくなったしな…_| ̄|○
117名無しさんの野望:04/10/05 00:37:38 ID:gE6V9hVC
>>103
Wによると「クラーリン」って言うのは戦艦以上のサイズを持って
星系クラスの巡航能力をもった生命体の(アースマン側からの)総称だから、
全てのクラーリンが同じ物と捉えなければ何も問題ない

少なくともGXRのクラーリンの扱いは他のシリーズから大分浮いてるし
118名無しさんの野望:04/10/05 01:45:05 ID:jJmquLsZ
>106
藻前、ナノカたん、嫌いなんかっ!?
漏れは嫌いだっ!
119名無しさんの野望:04/10/05 01:59:07 ID:0VI9dI+Z
>>109 >>116
移植を機会にIV以降のシナリオ全面見直しという荒っぽい手もあるが

エクサレギウスの出来はちょっと残念だったけどな
120名無しさんの野望:04/10/05 02:16:14 ID:ThIP9WL4
とりあえず新作ならなんでもいいからやりたい。
宇宙艦隊シミュレーションで和製スペースオペラなんて
もはやシュヴァしかない。3 の戦闘システムと 4 の外交
と GXR の命台詞炸裂な新作キボンヌ。
121名無しさんの野望:04/10/05 02:59:25 ID:6I7aRIxS
いまこそシュヴァX再評価かな。
萌えパーツとして猫耳はもう古いけど、
シュヴァで萌えシナリオを描こうって行為は、
確実に時代を先取りしていた。
122名無しさんの野望:04/10/05 09:16:56 ID:gNaIgpoH
脇役は色んなキャラいてもいいけど、主人公は声なし、絵なしにすべき(もしくは猫)。
主人公が喋りすぎてプレイヤーと意見が食い違うとまたDQN展開になる。
Xだって、やるかやられるかの二択を淡々と繰り広げていれば左程叩かれなかっただろう。
猫耳が主人公に勝手に好意を抱いている状態なら猫耳嫌いでも無視すればいい。
そうすれば最後に猫耳が犠牲になった時に、健気な被差別民であるな、これからは同胞として
受け入れてもよいぞよ、くらいで済んだかもな。
それとXこそ5のような戦闘システムがいいな。大規模艦隊戦。
123名無しさんの野望:04/10/05 12:13:59 ID:wIesLRAY
PS2への移行はあるんですか?そろそろ
そうして欲しいけど。

PC版は絵が紙芝居だからね。基本的に。声優を使って
きているのだから,アニメを使うなり,ポリゴンなり
使って,いいゲームにして欲しいよ。

設定がいいゲームなんだからさ。がんばって欲しいものだ。


124名無しさんの野望:04/10/05 13:32:52 ID:gNaIgpoH
>>123
そういうのイラネ。
金があるんだったらいいけど、大して予算割けないのにそういうことに使って、
半端な下らないものができるくらいならば紙芝居の方がいい。
実際声が入ってることがプラス要因だったのはZくらいか。
3なんか画が揺れるだけだよな(W でもそれで十分だし。
ポリゴンやアニメが見たいからシュヴァをやるわけでもない。

そもそもそれでも萌えられたわけで。しかも活気はあった。
狙った萌えが出始めてから凋落した。
萌えなら萌えのゲームを別でやればいいと思うんだがな。
結局中途半端になってファンというかプレイヤーを失ってるな。
新規開拓しなければ成り立たないというのもわかるんだが。。。。

多分各タイトルごとにマップエディタをつけてたらな。
シミュレーションでそれがあるとないとでは大きく違う。
フリーソフトでも、天下統一とかでもプレイヤーが自分たちで作りあって数年たってもまだやってる。
シュヴァみたいにあれだけのシリーズでエディタついていたらかなり繁栄したと思うのだが。
今のじゃやりきりだしな。せいぜい覇王エンディング探しにもう一回くらいか。
125名無しさんの野望:04/10/05 15:03:17 ID:Hm2RiHNU
>>124
シュヴァは元々、信長とか天下統一みたいに自由度が高いゲームではないので、
エディタを使って弄るのには向いてないと思うが。
126名無しさんの野望:04/10/05 16:20:08 ID:gE6V9hVC
>>124
プレイヤーの都合だけを並べられてもなぁ
もう死にかけのシリーズなんだから。(既に工画堂的には終了かも知らんが)

リリースするからには売れるもの出さないと結局メーカー・ユーザー両方のためにならんよ
ぶっちゃけシュヴァって元々戦術面でのゲーム性に優れたゲームって訳じゃなかったし
余計な所を切り落としてシンプルにして行くのは方向性が違うかな、と思う。

Windowsで出すからには可処分所得が比較的多い層を狙ってるんだから
長くダラダラ遊べるゲームよりは数時間〜十数時間きっちり遊ばせるやり切り型のゲームのほうが向いてるだろう

あとはもう絵をこつえーあたりに頼んでナノカを隠し司令官にでもして出せばいいじゃない
それで少しでも売上が伸びてシリーズ存続するんならそれでいいよ それくらい我慢するよ

ぶっちゃけギャルゲーになっても(その裏でちゃんと世界観の提示をしてくれるんなら)俺は構わん
シュヴァルツシルト6としてリリースされると流石にもにょると思うけど
127名無しさんの野望:04/10/05 19:28:16 ID:gNaIgpoH
>>125
単にシナリオで強制拘束があるだけでしょう。
4やZの途中まではそれなりに自由じゃない。

>>126
漏れのは他の香具師みたくあれをつけろこれをつけろってのとは違うが。
そもそも製作側の都合を重視したゲームって売れるのか?

エディタってのはクリアした後だよ。オプションな。好きに作れるorランダムマップ作成機能があれば、
後々まで遊べるのですよ。そうするとモチベーションの低下が防げると。
事実やりきりでそれで終了ってのが現実じゃないか。
時間がたつにつれてどんどん人がいなくなるしな。

それに無駄なところを切り落とすのは無駄じゃないだろう。無駄なんだから。
半端なものを沢山つけて逆に消化不良起こしてると思うがな。

更なる萌路線化は駄目だろ。
漏れも喪舞も多分ある種の惰性で買い続けていると思われるが、決して萌だからではないだろう。
多分そういうのが殆どだと思う。萌は萌に特化したのを買ってるよ。
半端な萌狙いは萌えも今までのコアなファンも失うと思う。

まあ新作がでればいいのだが。
128名無しさんの野望:04/10/05 20:44:44 ID:0viIGk1a
ぶっちゃけゲームよりもストーリーが知りたい。
もうライターの小説でいいから出してくれ。
129名無しさんの野望:04/10/05 23:20:50 ID:JAzgO6Lr
歴代シュヴァの艦艇DATA集も出して欲しい。

130名無しさんの野望:04/10/06 05:01:03 ID:lzGSwyro
歴代シュヴァの艦艇から好きなのを選んで、恒星間レースゲームとかなんないかな。
ウェルファ級は出力がでかいが、加速性能が悪くて小回りがききにくい、とか、いろいろ特徴があったりして。
131名無しさんの野望:04/10/06 08:56:06 ID:tknNKXK8
いっそのこと誰か予算をだせる篤志家はいないか!?

いねーな。
工画堂はまずWIN製品をXPでできるように汁!
132名無しさんの野望:04/10/06 12:30:06 ID:YDqYjDs7
>124
エデイタって海外ゲームのHOIのようにプレイヤーでいじっていくことか
と思ったが。終わってからでもいいけど,まあ,コアなファン用かなという
感じがする。

実はシュワルツはあるときから挫折していから,興味はあっても離れていた
のだが,ひさしぶりに中古でVをやってみた。

グラフィックなど,なつかしだったが,やはり最初はちょっとホネが折れた。
これでも,TやUに比べればだいぶ考慮しているのだろうけど・・・
ライトユーザー向けに最初をもう少し簡単にして,途中でホネのある
シナリオで歯ごたえを感じさせるということをやってみてもいいと思った。

133名無しさんの野望:04/10/06 14:57:46 ID:YDqYjDs7
このゲームが出た頃と違い,ゲームの裾野は広がった。PS1からPS2
になり,シュミレーションでもPCからの移植やPCゲームを超えるもの
もある。いいホネのあるゲームだったら,PS,GC,PCに限らずやって
いるが,いきなりやってみようというユーザーには戦闘や戦略システムの
説明がマニュアルではほとんどなく,かつ,背景であるシュワルツシルト
の世界観の説明もあまりない。攻略本もすぐには出ないから,敷居が高い
感じがする。

付属マニュアルは内容がなくひどい。あれなら,ネットで見ろにして,
内容を濃くして欲しい。予算がないのかも知れないが,何とかして
欲しかったね。ライトユーザーが増えないと,コアなユーザーだって
生まれてこないだろうから。

シナリオシュミレーションという新ジャンルと壮大な世界観と歴史。
そして,ホネのあるゲームシステム。いい要素のあるゲームだけに,
残念だね。
134名無しさんの野望:04/10/06 16:45:49 ID:Qb5k1Xr5
元ネタは覚えてないんだがシュヴァ4の後、PDの続編を出すかシュヴァ5を出すかで工画堂はPDを選んだという。
これが本当だとしたらシュヴァは既に4の時点で切られた訳だな。
工画堂のサイト見ても、扱いは低いし。
他の作品は一貫して同じチームが作ってるのにシュヴァは、子猫チーム→熊チームへと行ってる。
シュヴァ専門の製作チームは無いっぽい。
どうも他の仕事をやっていて、空いた時間にシュヴァをプログラムするという感じなんだが‥
135名無しさんの野望:04/10/06 17:25:50 ID:4JMyXjoi
>>133
なつほどチュートリアルをつけろと。
そうね、序盤は雑魚潰しや内乱から始まって徐々にって展開はいいけど、
操作法とかはわからんかもね。

>>134
PDはインチャネ送りになったっけ?
136名無しさんの野望:04/10/06 19:06:42 ID:B0TWLSvv
寒い話だ。
137名無しさんの野望:04/10/06 19:44:24 ID:faE7iHRc
チュートリアルといえばUだけはあったんだよね
Tが案外と理不尽なゲームバランスだったから
あれをドシロートにクリアしろというのは、小学生のガキ大将に
プロレスラーとケンカしろといってるのも同じ(^^ゞ
その点でUはなんとかフォローしてたんだが……

最終的にはVで難易度下げてみてもWですでにズタズタ……
どっちにしろファン増加を見込むのは望むべくもないと思う。
オレが個人的にシュヴァ好きなのは
ただ独特の世界観と波長が合うからに過ぎない
コアファン受けするゲームでも悪くはないかも……
というよりあれでよりシンプルにして司令官をイケメンで固めたら
味を知らない腐女子を増やすだけで効果ないしなぁ
138名無しさんの野望:04/10/06 19:46:46 ID:q15LYCuh
オ オラ 見てはいけないものを見てしまっただ〜
139名無しさんの野望:04/10/07 03:45:32 ID:ZCc74scX
>>135
PDは工画堂の手持ちだったと思うが。
>>134の話は多分、PDを取ってシュヴァをインチャネに捨てたという事だろう。

>>137
当時はあれくらいのバランスで良かった様な気がする。
他のシミュ、例えば信長全国版や三国志Tは直ぐに死ねるレベルだった。
その代り、マニュアルも分厚かった訳だ。
最近の肥はマニュアル別売りらしいが。

シミュレーションというジャンル自体、他に比べて人少ないわけだし、
一般受けするのは作りにくいと思う。
コア向けを狙っていくべきだろうね。
140名無しさんの野望:04/10/07 11:20:59 ID:v/cScJ+j
コアなファン向けには,一定の成功はしたでしょ。かなり長く続いてるんだから。
でも,そういったゲームの割には戦闘のシステムが一貫していないね。
シュワを戦闘システムの実験場と考えているのだろうか。

これだけ長く続いたゲームで,定着した戦闘システムがないのは珍しい。
戦略はある程度決まっているが,外交の幅がゲームによって違いすぎる。
これはデザイナーの裁量かもしれないが,どうなんだろとも思う。

141名無しさんの野望:04/10/07 13:16:53 ID:C1B+osuq
やっぱ拡張パックで上級者用はどうだ。
142137:04/10/07 18:31:04 ID:oK1OkVZJ
>>141
一票
143137:04/10/07 18:41:35 ID:oK1OkVZJ
>>140
レス逆でスマン
それはオレも同意見。(我田引水だな〜)
すくなくともオレも15年…とまではいかないけど12年近くは
シュヴァを愛し続けてきたよ。TとUは極端な難易度に
かえって燃えて熱中したけどVからだんだんシナリオにハマリはじめて
ただWのシステムでちょっぴり失望したかな……システム的に

まぁ140さんの言うように実験なんでしょうね
にしちゃ、引率隻数が極端すぎるのはどうかと思った。
星系ごとに技術力が違うという一言で片つけばそれまでだが
でも釈然としない…せいぜい色々と駆逐艦、巡洋艦などのアイデアはいいけど
それだけ単体で1艦隊500隻は欲しいかな〜とか漠然と考えてみました(^^;

ただ戦闘のみならず販売経路模索の実験というコンセプトも隠れてそう
(W2を見てたらそんな気がした)
144名無しさんの野望:04/10/08 11:25:40 ID:cyDNb8Hh
拡張パックで激務ムズシナリオキボンヌ。
クラーリンがいきなりビゴークラスで出てくるとか、他国が殆ど接触すると宣戦してくるとか。

キャラが余り喋らない方がイイッっていうのに一票。

>>143とALL
結局インチャネが糞にしたということでFA?

確かに5からは萌要素がだいぶ抜けていたな。肝心なところも薄味だった気はするけど。
でもあれは俺も主人公の顔無いほうがよかった気がする。5の弱点はあの主人公の絵柄だな。

今こそ5の拡張パックを。
145名無しさんの野望:04/10/08 15:44:19 ID:oW55UqsM
ゲームバランスって難しいよね。初心者向けに作ると,これまでの
コアユーザーはやさしくなったとか駄作とかいいかねないし。かと
いって難しくすると初心者にはとっつきにくいし。

拡張キットって光栄的な気がするけど,解決案のひとつのような気
がする。ついでに追加シナリオもつけるとよい。ただ,本体が先に
ある程度売れないとださないような気が(笑)

その点,光栄は初心者向けに作り,売りあげ的には成功しているの
だろう。ただ,目が肥えてきた中級者以上にはあまりシステムは
変らないのに次回策をすぐ出すなど,いまいちなところもかなり
目に付く。

まあ,売れればメーカーはそれでいいんだろうけどさ。

146名無しさんの野望:04/10/08 17:09:13 ID:Z4V/l4wO
>145
ユーザーの為にメーカーが在るのではない……
という自己矛盾だよなぁ…それは…
147137=143:04/10/08 23:41:06 ID:1IeGy8PW
ファルコム的観点から言えば
シュヴァにユーティリティCDとか作って
追加シナリオもしくは自作シナリオコンバーターを
つけるといいかもしれない
そしたら昔のシステムを壊さず、新シナリオを独自に開発とかできそう

何よりたくさんある「どうぶつチーム」に主力メンバーが
四散した事実が痛い
148名無しさんの野望:04/10/09 04:34:49 ID:yPZdWo/h
しかし工画=テトラテックって本当だったんだな
工画堂のOHPにテトラの絵師の絵があって吹いたよ
149名無しさんの野望:04/10/11 19:10:24 ID:QuBsBQCE
シュヴァって売り上げランキングだとどの位なの?
続いているって事は結構儲かってるって事なのかな?
150名無しさんの野望:04/10/11 20:01:32 ID:PGZAkwFW
儲かっているのならばもう少し、何と言うか、その・・・
151名無しさんの野望:04/10/12 12:25:33 ID:uzyT9JFv
>>149-150
儲かってなど、儲かってなど…
うおおおおーーーーん ・゚・(つД`)・゚・

そういえば5は予算ぎりぎりな簡素な作りだわん。
152名無しさんの野望:04/10/12 15:26:13 ID:bnFuWVGL
既にファン以外に買われていないし
153名無しさんの野望:04/10/12 16:45:04 ID:+uO5s3IZ
ファン以外買わない→萌え追加→ファン離れる→ファン以外買わない→萌え追加……

負のスパイラルだな。もうがっつとした濃いの作ってしまえばいいのに。
逆に濃いSF好きとかがよってくるかもしれないし。

個人的には惑星数を減らして惑星陥落が長引くようにすればどうかと思うが。
機動歩兵とか惑星制圧ユニット作って、送り込んで艦隊は制宙圏維持して味方の増援補給を確保して
敵のそれを阻止し続けなきゃいけない。
結構どこでも送り込めるけど戦線を維持できないから考えて攻めなきゃいけないみたいな。

最初から宇宙の戦士を作った方がいいか。
154名無しさんの野望:04/10/13 00:19:56 ID:hHIZ3bu3
ひさびさにレジパでもやってみようかのう
155名無しさんの野望:04/10/13 10:14:33 ID:FfZPzEYx
>>153
できなくはないな。
例えば4とかで惑星防衛力を守備兵みたいにして、揚陸艦を作って艦載機と同じ要領で機動歩兵を乗っける。
揚陸艦から降下カプセルを落とす感じかな。
降下兵と惑星守備兵は戦い続けて守備兵がゼロになったら惑星陥落か。
それで互いの艦隊が自軍を支援するためにしのぎを削るのね。

まあFの冗長な戦闘よりはいいよね。あれもシステム的には悪くはないが、
全体マップではなく個々の戦場マップの連なりになってしまったから冗長になってしまった。
156名無しさんの野望:04/10/13 10:16:39 ID:FfZPzEYx
>>154
あれもシンプルだけど名作だよな。
そういう点でシンプル化とオリジナルマップ作成機能付きって結構重要なのかもな。

157名無しさんの野望:04/10/14 09:23:55 ID:/HSD3r6L
sch6はスルーですか
158名無しさんの野望:04/10/14 13:30:45 ID:7BM7H+2H
>>157
ID:/HSD3r6L
ハイパースペースドライブ3ルート6ライン
159名無しさんの野望:04/10/14 19:51:27 ID:7/rna+Vv
シュヴァ6出るの?
160名無しさんの野望:04/10/14 22:30:59 ID:PbstfIdE
発売決定。
161名無しさんの野望:04/10/14 22:35:58 ID:nz0VgNUq
キター!?
162名無しさんの野望:04/10/14 23:34:01 ID:97YGexbD
マジで?
明日ひさびさにログイン買ってこよう
163名無しさんの野望:04/10/16 05:20:30 ID:YlaKr9bm
また昔の話かな?
シュヴァの歴史では銀河帝国とレプシトールって、
どっちかが勝ったことになってんの?
164名無しさんの野望:04/10/16 08:56:16 ID:McwsNLgs
いつでるんかね?Y?どの辺の話かな?
165名無しさんの野望:04/10/16 17:12:40 ID:W41QgQjx
載ってました?>シュヴァY
立ち読みしてみたけど、見つからなかった…orz
166名無しさんの野望:04/10/16 19:40:34 ID:GGftpBKQ
載ってないな・・・
釣られたか。
167名無しさんの野望:04/10/16 20:02:01 ID:3sTTu4Km
釣られたっぽいけど、一時夢を見られたよ。
ありがとん。
168シュバルツ流浪の民:04/10/19 22:29:15 ID:mVu3q3Pf
>19
>ざっと流浪SS読んだけど、なんか存在意義のわからん脳内ロリコン文章だな。
>……以下

まったくその通りで…ヘタレな私でゴメンナサイ。
そして、ありがとう…。
どんな形でも感想をくれて。
とても嬉しかったです……ありがとうございます…。

また、ありがとう…、シュバルツシルト。
ヘタレな文章を書きたいほどに、好きだった事に。
宇宙に艦を浮かべて、戦っている時間は幸せでした。

最後に、さようなら……、狂乱の銀河。
貴方が好きだった事を胸に抱きしめて、僕は自分の道を進みます。
ありがとう、遠き日の何もかも…。
ありがとう。
169名無しさんの野望:04/10/19 23:50:55 ID:u5/AD59O
イ`
170名無しさんの野望:04/10/20 09:32:52 ID:NrR+3/UJ
>>168
喪前のSSがロリ文章なのかは、何でロリが出てくる必要があるのかということだな。
W2で少女が主人公なのは、戦争や政争と真反対の象徴として国家元首に祭り上げられて、
血反吐を吐き泥水を啜りながら、政治、外交、戦争を萌萌言ってる平和に満ち溢れたお友達と
お勉強していく流れだった。
そういうのを設定していくのがプロットであり、喪前のは単に粗筋。
問題は喪前の中でのエスカがロリである必然性。
何も無きゃロリだろ。
エスカが地獄を見ながら成長し狂気の独裁者にでもなるなら問題はなかろうが。
軍人が平和のためには軍備を備えるのも必要なのよと言うより、
お嬢さんがハートマン先任軍曹に進化するほうが訴える力が大きいからな。

漏れもSF系のゲームを数本作ったことがあるが、プロットというものに対する認識が漏れと喪前では、
成田の金属探知機とキムチを感知してしまう韓国の危険物探知機ほどあるように感じる。
171名無しさんの野望:04/10/20 09:35:37 ID:MnRpJfCD
>>170
なんて説得力がある
172名無しさんの野望:04/10/20 19:47:41 ID:H21gW6Ph
オーバーネスツのロリだって必然性が無いんだから、
大目に見てやれ。
173名無しさんの野望:04/10/20 20:33:33 ID:20ygslcB
猫耳ライターとして非難されることが多いXライターだが、
実のところ「ルカ」、「アデル」、「フローリア」、「アシュリン」、「小娘君」……
シュヴァ萌ロリ路線を密かに確立したのは、Nライターこと竹内某だったり。
174名無しさんの野望:04/10/20 20:35:26 ID:gFUOgn/J
システムはSpace EmpireかMaster of Orionみたいな感じで、それに秀逸なシナリオをつけて
作ってほしい。
175名無しさんの野望:04/10/20 23:33:28 ID:pQb7Vftx
アシュリンと小娘を別とすればキャラが立っているので
別段かまわんよ。

要はコアとなるモノが外見(炉)だけに終ってしまうことが問題。

どうせ外見を重視するならPDやシ−パラの原画師を投入して(ry
176名無しさんの野望:04/10/21 10:58:25 ID:g0Ha9vzk
今更ながらVやってるんだけど、2章がクリアできねぇ。突撃艦を倒すにはどの船が有効なんだ…。
それとも蜂起する前に3国(残りの2国)を電撃的に攻略しなきゃいけないのかYO!
177名無しさんの野望:04/10/21 11:24:45 ID:gKX0IiAF
対地攻略鑑で奇襲かけて艦隊戦をやらずに制圧する
178名無しさんの野望:04/10/21 17:52:59 ID:O7SSIaGd
Zで最後のラングミアとの戦闘、絶対に勝てない。
向こうは10艦隊 こっちは5艦隊・・・もうだめぽ。
179名無しさんの野望:04/10/21 19:03:14 ID:LMxWBa4M
>>176
ルーナ三国のことかな?
あれは結果論から言えば合併させたほうがいいです
(後々いいことあるので…)
突撃艦を撃破するには……というより2章後半からは
レーザー艦が重要になります
(ミサイル艦は役立たずだし、突撃艦はたぶん左下の大国…名前忘れた…
の長距離レーザーの間合いに入るためのつなぎであとはいらない)
でもロートリンゲンV型+シールドあれば大体迎撃できます
(ミサイル艦もAMMで無力化できる)

>>178
覇王エンディングでつか?
クラーリンVSライブラリならどのみち5個艦隊しか参加できないから
オーバーネストの能力で押しぬけるはず……
2章覇王エンディングなら、同盟国を5カ国用意して
物量戦術でトビルリコンまでガマン
180名無しさんの野望:04/10/22 00:30:05 ID:k9NkPdhR
>>176
おれも5やってる。
('A`)人('A`)

はっきり言って5はレーザー艦以外いらないよ。
でもって相手のフラグシップ艦隊にこちらの全部隊で特攻!
181名無しさんの野望:04/10/23 15:50:57 ID:Sdut57Yr
生暖かい気分になった

エグザスを語るスレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1098503252/
182名無しさんの野望:04/10/23 18:58:55 ID:owFptOja
おれもXやってた。
('A`)('A`)('A`)
ちなみに2回目。
レーザー艦と攻略艦以外は一度も鍛えずにクリア。
1回目は長距離レーザーorカノン砲を装備したバランクスとルーナ合体版に
苦しめられた記憶があるが、今回は苦しまず。
つーか異性艦にも苦しまず。
ケネス・フォードたん強杉萌え。
183名無しさんの野望:04/10/24 04:54:05 ID:mjdEGx44
10年前から全然かわっとらん。最近は流石にもう飽きてきた。
って言うか段々面白く無くなってきたぞ。なんとかしろ
ストーリーにそって進むんだから、最低五通りぐらい用意しろよ
たまには分岐を楽しませてくれ_| ̄|○
184名無しさんの野望:04/10/24 08:03:31 ID:5jXuJl50
俺はストーリーは一本でもいいと思う。
だけど、他の国同士がもっと動いて欲しいな。1〜3あたりは他の国同士の動きも活発だったのに・・・
185名無しさんの野望:04/10/24 14:47:36 ID:F4lwj0qF
>>185
確かにVとか最後のデカイ国とルーナ三国がちょこちょこ動くだけだった
後はどうぞ占領してくださいと言わんばかりに全然動かない(援助はするけど)
作業プレイにだけはしないでほしい。
戦艦を全力生産しているが、どんどん状況が悪化してあと五十隻あればなぁとか
牛歩戦術や重要拠点絶対死守ここを取られると反攻が二年遅れるとかギリギリの攻防がやりたい。
絶対国防圏とかもいいかも。破られると支持率の低下や予算の分配が減るとか
追い詰められていくのもまた楽しいよ

ダメだ、段々妄想になってきたw
186名無しさんの野望:04/10/24 14:51:37 ID:F4lwj0qF
>>185
自分にレスしてどうする_| ̄|○
>185→>184
187名無しさんの野望:04/10/24 17:56:24 ID:h8LiUnnU
>>1のページ見てアリスンたんに萌えますた。
シュヴァルツシルトシリーズってどのへんからWin2000に正式対応してますか?
対応してないのでも2000で動作するのありますか?
188名無しさんの野望:04/10/24 18:30:05 ID:idraxKuH
>>187
W以外は2000でも動く
189名無しさんの野望:04/10/24 19:29:06 ID:h8LiUnnU
>>188
サンクスコ。さっそく買いにいくよ。
190176:04/10/25 08:45:38 ID:s0lZKxg/
銀河帝国からの派遣隊速攻でぶっ潰したらそのままエンディングに…。
まだガラクシア(+α)が残ってた状態だったのですが…。

先にブルーインヴァルド統一しないとダメなんでしょうか?
>異性艦やらレプシトール
191179:04/10/25 18:52:18 ID:cd19yeXl
>>190
第11軍はある程度付き合ってやりましょう……
ぶっちゃけ「生かさず殺さず」でダラダラからかうことが必要です…
で、「どっかで見たことあるような星?」と「エアフォルク級拠点防衛艦?」
が一種のフラグですから……
192179:04/10/25 18:54:30 ID:cd19yeXl
>>191
補足…第11軍は滅ぼしたらダメっス。
付き合い続けるとそのうち「思わぬ行動」をとりますのでw
193名無しさんの野望:04/10/25 20:08:35 ID:yhJbVcs2
エアフォルク級拠点防衛艦??
NFIとかいうレーザー艦しか出てこなかったが…⊃-`)??
194179:04/10/25 23:26:40 ID:cd19yeXl
>>193
スルドイ…まさにNFIそのもの
NFIがそれっぽいからそう呼んだだけです(スマン
でも私はメカデザさんが好きなのでこれからはNFIときちんと呼ぶよ
195名無しさんの野望:04/10/29 12:08:09 ID:ydtJ5MkG
保守
196名無しさんの野望:04/10/29 22:30:14 ID:Cb09ly0L
オーバーネストってどういう意味?直訳すると巣の上?
197名無しさんの野望:04/10/30 07:42:41 ID:qRr5bTvS
「超越者の巣」という所では?
198179:04/10/31 01:17:55 ID:+rjgEwbc
『九界を見下ろす神々の高御座』
199名無しさんの野望:04/11/01 12:30:53 ID:yT6a0TLF
over nest「巣の上」だと意味不明。
もしかしてauburn「赤褐色」にestをつけた造語でauburnestなのかな?
あいつらの何が赤褐色なんだろ?
200176:04/11/01 13:31:17 ID:vdH5Ispd
どもども。おかげさまでレプシトール偵察部隊も退けました。
…でもエンディングが銀河帝国第11艦隊ブッ倒した時と同じってのがなぁ・・・(´・ω・`)

銀河帝国滅亡のシナリオでY作って欲しいなぁ…。
銀河帝国滅亡への序章としてのXなのだから。
201179:04/11/02 05:02:58 ID:jH6eMVpt
>>199
ゴッドスペル、アリシス、エピクムに関してなら当てはまりそうではありますが…
ん〜分からん
202名無しさんの野望:04/11/03 02:17:06 ID:EgT5rdJa
Xの主人公は、失敗したのかな?
彼はたぶん自分が実力で、誰の顔色も伺う必要のない状態で
帝位に就くことを目的としてたんでしょ?
でも歴史から推測するに、帝国消滅&大分裂。

203179:04/11/03 21:33:18 ID:6OaubhOT
>>202
おそらくはネイハムは有能な後継者としてサザビーを迎えたと思われ
……で、サザビーといえばクレアの父親だから(ry
204名無しさんの野望:04/11/05 15:14:21 ID:IVkBSL42
>>196
全員エグザスに侵略された国の王族という設定があったから
古巣を越えて目的のために集ったグループ 
と思ってる
205名無しさんの野望:04/11/05 19:17:50 ID:1QWX0eLe
>>204
おおッ
206名無しさんの野望:04/11/05 22:51:49 ID:qJ2U1aiA
左様か。
207名無しさんの野望:04/11/06 08:11:46 ID:4D53n7Hc
工画堂って昔はユーザー登録すると毎年誕生日に葉書届けてくれるのが
嬉しかったな。久しぶりにシュヴァV買ったんで登録してみるか。
これ女の子がすごくかわいくて好みなんだけど絵が小さいのが残念。
208名無しさんの野望:04/11/06 08:12:58 ID:ybvehNHj
で、あるか。
209名無しさんの野望:04/11/07 02:00:58 ID:8PKE1SQr
声がないのがな…、寂しい。
なんかバランクスの要塞を攻略したらアラン・ケイとかいう女司令官が来た。
惑星だけじゃなく要塞にも隠し司令官いるのかよ。
とりのがしたのいるかもしれん。鬱だ。やりなおそうかな。
210名無しさんの野望:04/11/07 07:58:07 ID:mu7yrDlF
励め。
211名無しさんの野望:04/11/07 09:16:52 ID:JL8KldRu
司令官はキャサリンとフォードだけいれば事足りるがな
212名無しさんの野望:04/11/07 23:03:19 ID:0jGglo1n
蜂起したルーナ三国倒してもらえる司令官が移動力6もあってインチキくさい
ぐらい使える。
213名無しさんの野望:04/11/08 00:16:20 ID:UiPYh6uI
>>209
声なんかいらん。余計なコストがかさむ。
それよりもっと会話イベント増やして欲しい。
それと初期のように第三国同士が暗躍するような
イベントがもっとたくさん欲しいな。ほっておくと
勝手に離散集合するようなダイナミズムのあるシナリオきぼん。
214名無しさんの野望:04/11/08 19:14:52 ID:/xJ1+xir
声優のコストは30本番組だと3万円くらいらしいな

ゲームの一本取りの場合はどの程度かよく分からないが、
キャラクターの説明等を含めて声優一人の実作業時間は1時間と仮定
スタジオのレンタルが2万円/時間とすると、声優一人に
安く見積もって8万円かかることになる。

単純計算で5人のキャラに声を当てるとすれば40万円。
PCゲームの採算分岐点は数千だということらしいので
仮に3000とすると一本辺り100円強の値上げで済む。

仮定に仮定を重ねた上に単純計算しているので数値は全く信頼は
置けないが、オーダーレベルでの間違いは無いはず。
215名無しさんの野望:04/11/08 21:13:23 ID:/xJ1+xir
×30本番組
○30分番組
216イリーナ:04/11/08 23:40:47 ID:GFQSsafH
>>209
アランなんていない。ライナ・ケイだろ。

>>211
そんなあなたにこれ。偶然見つけたけどおもろい。
ttp://white.sakura.ne.jp/~lonben/index_Gallery/Rakugaki/20031122.JPG

岩男潤子のアデルは最高だったなー。
有名どころじゃなくていいから声はほすぃ。
217名無しさんの野望:04/11/09 22:27:45 ID:5ZT6qkli
このスレ人がいねーなー。
218名無しさんの野望:04/11/10 02:19:52 ID:YKwwPrMw
シュヴァルツシルトVIまだですか。
VI、VII、VIII、IX……
うん?10作目はまたXになっちゃいますけどどうするの?
219名無しさんの野望:04/11/10 03:31:39 ID:RIww28OD
Vで話が一旦過去に戻っただろ、Xまでの歴史をこれから埋めてくんだよ。
220名無しさんの野望:04/11/10 12:15:38 ID:6I9XcWZk
W2でロスが言ってた少年君主大活躍の三文スペースオペラって銀英伝の事か?
SSαの肥に対する僻みって感じでワラタ。
221名無しさんの野望:04/11/10 14:37:14 ID:IvPmmPu/
ネイハムの妹のイリーナ内親王萌え〜。
謀反って一族にも罪が及ぶんじゃないかな。大丈夫だったんだろうか。
222名無しさんの野望:04/11/10 19:40:52 ID:rrHNvh1r
>>221
妹って言っても母親が違うのでは!?
何人、何十人もいる兄弟姉妹の中で、イリーナ内親王だけがネイハムたんと
仲が良かったんだろう。
223名無しさんの野望:04/11/11 15:08:39 ID:UGHnSwfw
俺の考える萌えルカ

マスターが居なくなった不安感からエグザスに高圧的に接する。
     ↓
四賢者集め。なめられないようにゴリアテもかくやというマッシブに、タカさん化。
     ↓
事故で女王の幼生ボディに入る。地が出てラザルスをもうならせる美少女振りを発揮する。
     ↓
なんか気に入ったので、そのまま不思議少女に。
     ↓
頼もしくなったエグザスに従属する喜び。端末、端末。
     ↓
でも、未だにマスターの居ない不安感から夜に一人で震えていたりする。メネメネは抱き枕。


…………だめだな
224名無しさんの野望:04/11/11 16:16:01 ID:NVuPKwfY
マスターはワーズワースなのかな?やっぱり。
で「覇の配列」ってのはネイハムを基にした「行動・思考原理」?

ってことはエグザスはネイハムをダウンロードされてるのかな?
だから光の戦士として覚醒出来ないし、言動がネイハムとかぶるのかな?

教えてエロい人達!
225名無しさんの野望:04/11/11 23:10:25 ID:bGcKJh9y
そこでシュヴァVIですよ。
真王クレア→始皇帝モードと同じで、エグザスは真皇ネイハムモードに(w
Vで真王と書かずに真皇と書いたのはこの伏線。
数百年ぶりにパーシオンへと帰還したデスペランを出迎えるのは
シュアレスやクレホ、ハミルトン達。
彼等と合流し戦力を増強したエグザス達はクレアとの最終決戦へと……

向ったらいいなぁw
226名無しさんの野望:04/11/11 23:55:26 ID:ZM2REd8A
Fのシナリオライターは、自分であれが面白いとおもったんだろうか…。
Xより酷いシナリオにお目にかかれるとは思わんかった。

でもユーザーインターフェース周りのデザインは好き。
227名無しさんの野望:04/11/11 23:59:21 ID:jdw+3PTw
>セセラと異なり放蕩の限りを尽くして政府の要職からの外されていたアレックスは
>自分の存在を父や兄から無視され、ハンソンやタミアに自分が継ぐべき皇帝位を奪われた
>ことがたまらなく屈辱だった。

↑↑↑
これの転生後がエグザスだよおまいら。なんで最強の光の戦士といわれるのか
わからん。
228名無しさんの野望:04/11/12 00:06:52 ID:eVNJ1ea9
エグザスがアレックスの転生うんぬんは、
Fのシナリオライターが勝手に決めた設定な気がする。
FのエグザスはZとかに比べると言動が別人のように安っぽいし。






あと声が……小杉十郎太じゃないのが個人的に−
でもなにゆえか、ネイハムの声は小杉十郎太だったり。
229名無しさんの野望:04/11/12 00:23:44 ID:sOON2G7E
Fはシナリオが悪いという以前に内容がなさすぎ。
ゲームシステム自体は「タクティクスオウガ」みたいな面クリアタイプの
シミュレーションRPGなんだけど、イベントが少なくてただひたすら占領
していくだけだからつまらない。
230名無しさんの野望:04/11/12 00:30:18 ID:sOON2G7E
>>222
皇族だと一夫多妻制っぽいね。
アリスンもキャサリンもローラもアンもエルスペスもライナもフィオナも、
もしかするとイリーナもネイハムのお手つきなんだろうか…。
231名無しさんの野望:04/11/12 00:35:17 ID:sOON2G7E
>>228
Vはネイハムの声ではなくナレーションが小杉十郎太ですよ。
エンディングのクレジットにもそう出ています。
232名無しさんの野望:04/11/12 00:43:10 ID:eVNJ1ea9
いや、そうなんですけど、
ナレといいつつ、実際はほとんどネイハムの独白口調ですし。
233名無しさんの野望:04/11/12 00:52:37 ID:7UyGgGD/
外伝以降光の戦士は転生するものではない事になったからな
別に誰から資質を引き継いだかによって能力とかが変わるわけではないんだろう
234名無しさんの野望:04/11/12 00:57:28 ID:fENOsuiR
>>227
⊃-`)

真皇ネイハムの転生ならまさしく「最強」だろうが、
>227の彼からの転生じゃ「最凶」の間違いっぽ…。
235名無しさんの野望:04/11/12 02:38:57 ID:tYej9QpI
Vってエンディングは1種類ですか?
第11軍を速攻でぬっころしてもレプシトール偵察軍機動要塞をNFI特殊艦で
あーだこーだして倒しても同じエンディングだったんだけど。

しかし、これって何気に萌え要素高いような…。
イリーナ内親王、アン・ライ、フィオナ・ヘリケルザムとかはまるでエロゲーから
抜け出してきたようなキャラだなw
236名無しさんの野望:04/11/12 03:05:04 ID:1iYE7wMA
>>225
それはどうかわからんが、VIかVIIあたりが始皇帝クレアの物語になる可能性は
結構あるかもね。

>>233
でもFではラウラ・カーランのプロフで高名な光の戦士の転生と思われるとか
書いてある。そしてエグザスはアレックスの転生ということになってるが、>>227
の引用元であるT他のマニュアルに載ってるやつでは八強国のひとつポリックス
はアレックスの直系の国という設定になってるので、エグザスはポリックスを
占領するにあたってなにかしらの感慨を抱くような描写が欲しかった。
簡単にポリックスを捨てていくのもなんかおかしい。
Fのライターは糞ってことでファイナルアンサー?
237名無しさんの野望:04/11/12 03:22:44 ID:1iYE7wMA
>>209
要塞にも隠し司令官います。開始時にいない追加司令官の出現条件を教えてあげまつね。

ハワード・トウゴウ 総督府のHSJゲートを全て落とす
パーシィ・フェルプス 総督府滅亡後数ターン経過する
エルスペス・マーチ ベイスンの惑星イエロを攻略する
デビッド・ロディガン ベイスン滅亡後数ターン経過する
ホー・チャドボン ラヴィーンの惑星シーピアを攻略する
キース・バロン ラヴィーン滅亡後数ターン経過する
バートン・ハドレー スターグヌムの要塞チーチを攻略する
マイケル・ナゴウム スターグヌム滅亡後数ターン経過する
ビンチェンツォ・ニコリ ルーメン・ルーナエの本拠を攻略する
フィリップ・デトマー ルーメン・ルーナエの本拠を攻略する
ライナ・ケイ バランクスの要塞スピリットサントを攻略する
ローパー・ナイト バランクス滅亡後数ターン経過する
フィーラーダ・シューウェ アウローラ滅亡後数ターン経過する
フィオナ・ヘリケルザム クランター滅亡後数ターン経過する
ルイス・ヘクター 帝国からの非公式秘密援助を断る

全ての惑星・要塞を攻略して確認したのでこれで全部だと思う。
抜けがあったら指摘よろ。
238名無しさんの野望:04/11/12 13:08:53 ID:fENOsuiR
>237の
フィオナ・ヘリケルザムはGXRのヘリケルザムのお姉さんでしょ?
で、マイケル・ナゴウムはナゴウム条約連盟のでしょ!?
後は何かありそう?
239名無しさんの野望:04/11/12 14:16:19 ID:CY+PEen1
クライフ・ヘリケルザムはGXRには出てこなかったと思う。
出てくるのはW2とNで、これらはVの時代より300年ぐらい後だから
お姉さんってことはないでしょw 遠い祖先だね。
ナゴウム条約連盟の「ナゴウム」っていうのは人名から取ったという設定
だったっけか?アデルが女王をやってる連盟の盟主の国はラルセン王国。
240名無しさんの野望:04/11/12 17:56:55 ID:K0iDiEXX
流れをぶった切って済まんけど、WINの4って修正ファイルなかったっけ?
久しぶりにやってみたら落ちまくる…
241名無しさんの野望:04/11/13 12:00:45 ID:fA/9H0Ks
WとW2はRiva TNTのマシンで動かないという不具合があります。
Xはエラーメッセージ「外部例外 EEFFACE」が表示されることがあります。
Zは5章において、デスペラン出現以前にクレア軍を攻略したときの処理を修正した模様。

とりあえずこれだけHTMLとパッチを保存してあったのが出てきた。
でも漏れは「翳る銀河」は持ってないからチェックしてないんだな。スマソ。
242名無しさんの野望:04/11/13 12:22:03 ID:fA/9H0Ks
>>240
てゆーかVTruthとW翳る銀河は制作も販売も工画堂だから公式サイトにないって
ことはもともとないんだろ。>>188さんによるとW翳る銀河は2000やXPでは動かない
とのことです。
243名無しさんの野望:04/11/13 12:34:42 ID:fA/9H0Ks
なんかネイハムっていまいち感情移入しづらいな。
反乱の必然性がよくわからん。他の国家の元首から何考えてんのときかれても
わけわからん抽象的なことばっか言うし。んで最後に世間一般の人は知らないが
この銀河は皇帝よりも強大な権力を持つ何人かに支配されてるから俺もそれに
仲間入りしたいとかのたまう。結局は権力欲かよ。駄目だなこいつ。
244名無しさんの野望:04/11/13 13:00:53 ID:8scRQpz+
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
245名無しさんの野望:04/11/13 15:39:50 ID:fA/9H0Ks
あと、あの「左様か」とかいう素っ気無いところも駄目だな。
ほとんどのプレイヤーが萌えてるであろうアリスンたんに対して親王ふぜいが
なんだその態度はといいたい。Fの真王様ですらアリサたんを気づかってたぞ。
246名無しさんの野望:04/11/13 18:09:36 ID:WXk+gVZ8
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄
247名無しさんの野望:04/11/13 21:21:44 ID:bjmVEzs2
>>243
いずれ敵になる相手に真意を聞かれたら適当にはぐらかすのが外交の基本だろ

>>245
君主としてはふつーの対応だとおもう
部下を気遣う君主は萌えるが、その辺は主人公の個性だろ


感情移入しにくいというのは同意
248名無しさんの野望:04/11/14 05:05:02 ID:7o4KqhtR
>>242
俺は2kで翳るクリアしたけど
249名無しさんの野望:04/11/14 12:09:24 ID:BIDXwnlv
>>248
戦闘シーンで強制終了するでしょ
250名無しさんの野望:04/11/14 13:13:57 ID:CMpPz8d3
Wは最初の方少しとオーブリクの主星とクラーリン以外は同盟国まかせでOKで
自国はほとんど戦闘しなかったような記憶があるな。
ストUの春麗似のねーちゃんが元首の国をけしかけたり、ブサな元首の国が設計図
くれたりとか懐かしいな。
ただ、Vと違ってWのオーブリクとかは全く国力が疲弊しないというのがずるいよね。
251名無しさんの野望:04/11/15 15:37:22 ID:ojVn/710
Zのラングミア攻略無理。結局データ弄らないとたどり着けなかったし。

つーかブルーインヴァルドってデスペランと違うの?
252名無しさんの野望:04/11/15 18:34:39 ID:X0q6rVXe
>>251
どう考えたら「違う」という考えになるんだ!?
253名無しさんの野望:04/11/15 21:04:58 ID:I8xwyjqU
閣下の「お情け」って凄いの?
254名無しさんの野望:04/11/15 21:38:39 ID:wCip6swa
ってことは同じなのね。
名前が違うのは誰か(クヌーダ?)が新惑星発見として名前付けちゃったからですk?
255名無しさんの野望:04/11/15 22:00:05 ID:XbGeOfXw
画像の少なさやシステムのショボさのせいでメジャーになりきれないが
ストーリー自体は壮大なスペオペだよな
はっきり言ってスターウォーズにも負けてないと思う
いや、スケールだけならこっちの勝ち

でもメジャーにならない いや、なれない
256名無しさんの野望:04/11/16 15:26:49 ID:lSowjiQE
パッケージの表にアリスンたんとイリーナたんとフィオナたんを
でかでかと描いておけば3倍は売れたと思う。
257名無しさんの野望:04/11/16 19:03:13 ID:3aNZMPJ3
ストーリー知るには全作やればいいんだろうけど
ZをやってしまってTやUのインターフェースが辛いので無理ぽ
258名無しさんの野望:04/11/17 02:27:22 ID:gkq49ltJ
PC9801DOS版のVで11ターン目にどうたらすると資金・資源がMAXに
なる裏技の正確なやり方教えて。
259名無しさんの野望:04/11/17 17:15:05 ID:v9E5TFQm
3軒まわってやっとVTRUTH廉価版げと。ほくほく。
VTRUTHは廉価版だと『特別付録:シークレットディスク』は付いてないんで
しょうか。通常版持ってる人どんな内容なのかおせーてちょ。
260名無しさんの野望:04/11/17 17:47:02 ID:v9E5TFQm
VTRUTHで音楽がリピートしないで1回だけで終わるのですが、これは仕様ですか?
261名無しさんの野望:04/11/17 18:23:04 ID:1lH+UFeN
>>258
確か11ターンのはパスワード入れてやるタイプだったと思うがパスワード忘れた・・・
その前にPC98版のVはターン数関係なく資金などMAXになる裏技あったと思うが
ゲーム終了とクリック連打というおぼろげな記憶しか残ってない、
262名無しさんの野望:04/11/17 18:26:36 ID:dL8ppoM3
リトルウィッチレネット:デモ・体験版
リトルウィッチパルフェ:デモ・体験版
お花畑のフローレ:壁紙
シュヴァルツシルトVTRUTH:壁紙
パワードール3:デモ
シーケンスパラディウム:デモ
シーケンスパラディウム2:壁紙
シーケンスパラディウムマニアキット:スクリーンセーバー
火星計画2:体験版
火星計画:デモ・体験版・オマケ

ちなみにVの壁紙はゲーム中に出てくるルカ妄想画像とデスペラン起動画像。ショボい。
263名無しさんの野望:04/11/17 18:31:20 ID:dL8ppoM3
っつーか確認のために入れたディスクが出てこねーよヽ(`Д´)ノ
264名無しさんの野望:04/11/17 20:18:05 ID:IGHvXtD2
V以降の指揮官って要らない気がするがどうよ?
使わない指揮官大杉、ストーリーの大局を左右しないような奴はいない方がいい。
いても、スーパーみたく艦隊固定でいいと思うんだが。
マッドスパルタンは例外な。
265名無しさんの野望:04/11/18 05:15:04 ID:9SEbZ6oY
>>264
使い分けによって戦術面に大きく影響するのでゲーム性が上がる。
Xだとデトマーがいるかいないかでかなり違うし使えない香具師は拠点に
貼り付けとくか疲労がたまった時の交替要員にすればいい。
Xだと育成もあるし司令官ごとになにかしらイベントがある。

つーかやっぱアレだよ、今時萌え要素がないと売れないんだよ。
やりすぎるとパワードールやメビウスリンクになっちゃうけど。
266名無しさんの野望:04/11/18 11:43:35 ID:qnW3M7vw
>>262
ありがとう。たいした内容じゃないから別に無理して通常版買うほどじゃないね。
パルフェと火星計画2はWing2に出てくるのでちょっとやってみたい気はするw
267名無しさんの野望:04/11/18 11:48:56 ID:GnP1pOXj
>>264
Wのメリンダ・フィッカーはXにも出てくるし、ハインツとの間に出来た子の
ダーヴィッツ・フィッカーがFにも出てくる。こういうのがあるとファンは嬉しいだろ?
ただ、漏れ的にはエグザスとクレアの配下にV、Wの司令官が出てこないのは
激しく不満。
268名無しさんの野望:04/11/18 17:19:15 ID:z124hhej
萌え要素があっても売れてませんが何か>メビウスリンク

V、Wの司令官は真人間が大半なので年齢的に無理だろう。
あ、X登場人物の年齢はうわなにをするアレフネコミミはやめt
269名無しさんの野望:04/11/18 17:35:14 ID:FVi4/NZ0
メビウスリンクとパワードールは主要キャラが全員女なだけで萌えでもなんでもないっていう中途半端さだから仕方が無い。
むしろお嬢様が総帥とか猫耳とか小娘くんのシュヴァの方がよっぽど萌えだと思うのだが。

しかし、よくよく考えればシュヴァの指揮官てすぐ疲れすぎだよな。
一会戦の間にどんだけ艦長だか艦隊指令が入れ替わってんだよ、と思う。
まあ、だからって一度決めた指令はそうそう代えることができないなんてゲームシステムはごめんだけど。
270名無しさんの野望:04/11/18 19:53:47 ID:MEBGsrLY
ユーシスがディオンのことを親友だと言っていたりヴィヴィー・プロザイクと
いうのが司令官にいたりしたのは結構嬉しかった。クレアのお友達の悪人面で好戦的な
ウィルソードのヴァルター・ダンフォースはどうしてるのかな。
271名無しさんの野望:04/11/18 20:35:00 ID:HZh24cZC
いっそ艦隊司令官の数=艦隊の数にしてしまってもいいかも知れん。
司令官の揃え方も自宅を三回訪問して登用したり、
金で敵の司令官を寝返らせたりするとか。
あとEX、GXR、Xは武官、文官、技官、外交官に分かれていて
人材の活用に幅があったのはよかったな。
272名無しさんの野望:04/11/18 21:15:59 ID:CMHwnj0h
ハミルトンは対ILO戦で死んだからなあ…
273名無しさんの野望:04/11/19 00:03:20 ID:5D9F94z+
ネコミミ ネコミミモードです
274名無しさんの野望:04/11/19 03:11:37 ID:ty5fgIhA
>>272
そりゃあんただけだろ。提督が戦死したらロードしてやり直せ。
つかそれ以前に全滅する前に撤退しろよ。
275名無しさんの野望:04/11/19 04:29:11 ID:rwcXCVvi
Xのキャラデザの人って新人さんなのかな?あるいは外注?
エンディングのクレジット見ると住野友幸っていう名前が出てるけどぐぐっても
何もでない…。次回作もこの人でやってほすいな。
まあくまさんチームは今ネオスフィアの制作に忙しいからだいぶ先だろうけど。
276名無しさんの野望:04/11/19 18:34:53 ID:GdsfNsdr
次はロッサリアではなかったのか?
277名無しさんの野望:04/11/19 19:54:25 ID:qwpzKGDp
いや、イノンだろ。さらにその次はウルカフィ。
278名無しさんの野望:04/11/22 07:01:15 ID:ESqE+Ttj
俺は司令官いるよ派だけど、264読んでなるほどと思う所があった
>>265みたいに切って捨てるのはちょっともったいないかなと思った

司令官を描く事で自国の話は膨らませやすいんだけど
その分他国の話が犠牲になっている気がする。
そのせいで外伝以降戦略部分が「1国対1国の戦闘×n」っていう
スタイルになっちゃったんじゃないかな

もちろん戦略部分がオザナリなのは司令官システムのせいと
証明は出来ないけど、リリ−スされている作品を見る限りでは
それほど間違ってないかな と思う。
279名無しさんの野望:04/11/22 19:38:36 ID:OsSEixIC
銀英伝とか三国志、戦国物は登場人物にストーリーや経歴があるから、
何も語らなくてもキャラが立っている。
それに引き換え、シュヴァは一言も喋らない司令官とかいるから、
キャラが立たない。
工画堂はアニメとか小説とか漫画とかで補充すべきだと思うんだが。
280名無しさんの野望:04/11/22 20:01:09 ID:ygJud2IP
「1国対1国の戦闘×n」スタイルになってるのは、司令官というより
国家元首の個性化のせいじゃないかな?
これはGX以降の傾向だと思うが、主人公はもちろん敵味方の元首に
国家戦略以上の性格付けがなされることで、元首同士の対立構造が深く
描かれるようになった反面、そこに余計な因子を介入させない為に
1対1な戦いばかりになったのではないかと。
281名無しさんの野望:04/11/22 20:11:58 ID:YAcQ1Myk
>>279
PDのアニメは見たことあるが・・・
Nライターによる小説ならいいかもしれない。

282名無しさんの野望:04/11/22 21:14:21 ID:gQn6+npm
PDのアニメは地獄のような出来だったらしいが、
トリスティアのアニメはどうだったのだろう?
283名無しさんの野望:04/11/22 22:02:41 ID:Le5TEtoe
>>280
Fは常に1ヶ国だけ相手にする形式だったけど、Xではちゃんと先に進むにつれて
複数の敵国を相手にしなければならなくなって辛くなるので一応シナリオシミュレーションの
面目躍如ってことになってると思う。このスレで懐古主義者が良く希望するようにT〜Vのような
敵国同士の関係もいろいろ複雑で戦争に及んだりするようなの考えるよりGX以降の
ようにキャラ主体にストーリーを構築する方が作り手として楽なんだろうな。
284らとむーん:04/11/23 00:05:25 ID:Gy9r1QQ3
>283
ただ、クリエイターが作りたいものはキャラ主体のストーリーなんだろうか?
本当は1〜3みたいな国家間戦争を描きたいんだけど、
何か障害があってえがけないんだろうな。

障害が、時間なのかお金なのかプログラミング技術なのか
はたまた才能なのかはわからないけど。
285名無しさんの野望:04/11/23 20:37:16 ID:+u9ri3QK
>>181
生暖かい気分になった

ハミルトンを励ますスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1098800628/l50
286名無しさんの野望:04/11/25 01:44:50 ID:44cJAMQl
・・・で、VIの発売まだぁ??
287名無しさんの野望:04/11/25 11:44:03 ID:cypxzC8U
正直言うと、エグザス様が主役or味方側重要役でないと買う気にならん


ぜひとも次回はエグザス側でお願いしたく
288名無しさんの野望:04/11/25 14:00:04 ID:fwfFSki0
個人的にオーバネスト?だっけか?グラフツゥラー親衛隊が作られるまでの物語作ってくれないかな
王族時代のゴッドスペルとか見てみたいんだが・・・
289名無しさんの野望:04/11/25 14:49:17 ID:uhBZb2ye
次回作

シュヴァルツシルト
V バーチャル
.I .アイドル
290名無しさんの野望:04/11/25 17:08:31 ID:wtdke1tZ
初めてやったのがV。
10年を経てやった二作目がZ。
よってエグザスマンセー。

つーかZの覇王EDで「ライブラリを発見しましたがデスペランよりも数世代新しい技術で〜なので解析不能です」
って言われるけどラングミアの宰相?のハゲが解読してシーヴスオブナレジ作れたのはなぜ?
291名無しさんの野望:04/11/25 18:34:35 ID:4/KCwIFM
いや、ラングミアが建造したのは第一次銀河帝国期に使用されていた
エア・フォルク級拠点防衛艦のデッドコピー型。
ライブラリー内のデータを元に建造したけど構造材の問題や
解析不能な部分があったからスペックは落ちているとか言っていた。

多分アシリスがエグザスへの怒りでパワーアップ。
部分的ながら解析に成功したのではないかな。
292名無しさんの野望:04/11/25 20:11:12 ID:6pCN+nbT
漏れもジーク・エグザス!ハイル・エグザス!な訳だが、
クレアよりエグザスの方が人気が高いのは問題のような気がする。
一応クレアが公式主人公なんだし。
自作はエグザスとクレアが合体するしかない。
293名無しさんの野望:04/11/25 22:03:07 ID:wtdke1tZ
>>291
なるほど、納得。
294名無しさんの野望:04/11/26 01:15:11 ID:+2k0Fax7
MSX時代にやった記憶があるけど、Vtruth買って次にWやろうと思うけど通販でそろえずらいね。
ダウンロード販売とかにして欲しいよ。
295名無しさんの野望:04/11/26 10:59:16 ID:jiQJ1oYV
もう立て直すにはエグザスとバランスを取るために、
ここの野郎どもが、全てはクレア様の旗のもとに!っていうくらいかこいいシナリオ作るしかない。
誰かガンガレ
296名無しさんの野望:04/11/26 12:03:35 ID:aRpLBnsu
ネオスティアがバカ売れしてNライターの株が上がれば次回作もあながち夢じゃない
297名無しさんの野望:04/11/26 12:53:33 ID:9H1efXrI
>>294
ヤフオクにもあんまり出ないしかなり入手しづらいね。
298名無しさんの野望:04/11/26 15:44:04 ID:M4bFsIld
>296
逆に、そのまま蒼い海方面に行って帰ってこないんじゃないかと。
299名無しさんの野望:04/11/26 16:48:07 ID:MinP663G
例えネオスフィアが売れてもNライターの株が上がることはないように思うなぁ。
世間的にはありゃ「駒都えーじ」の作品だし、いくらNライターがいい仕事しようが、
絵以外の要素が、まともに評価の対象になってるようには見えんもん。
300名無しさんの野望:04/11/26 17:06:35 ID:zEg6gBA8
やっぱり前誰かが言ってたようにラストは
スタート時にエグザスかクレアで陣営を選べるようにするしかない
301名無しさんの野望:04/11/26 21:19:24 ID:9H1efXrI
今までの歴代主人公からプレイヤーキャラを選べる番外編きぼんぬ。
漏れはアデル・ロックフォード15歳を選んでエリクシオンで銀河を統一するぞー!
302名無しさんの野望:04/11/27 01:01:00 ID:/28FBfPq
エリクシオンは地名じゃ…

漏れはあえて猫耳マンセーを選択して猫耳生贄にしまくって銀河統一するよ。
303名無しさんの野望:04/11/27 03:32:33 ID:WKTiBCFC
Wか
中古屋に売ろうとしたら50円って値付けされたな
買うときは随分苦労して買ったのに予想以上の安さに憤死
こんなに安いならずっと手元に置いておこうと思った瞬間だった
304デボン萌え〜:04/11/27 03:57:47 ID:dGoXHviA
>>302
猫耳好き同士ハッケソ!
305名無しさんの野望:04/11/27 07:33:11 ID:5SKOmJcJ
ネコミミ・モード
306名無しさんの野望:04/11/27 14:11:22 ID:Ha7wcFU6
>>275
転職したんで もうやれませんがね。あとメカデザもね。

クレジットのその人は違う〜!!!!。

307名無しさんの野望:04/11/27 14:56:13 ID:EUUrQQfb
じゃあ絵を任せることが出来そうな人はPD系の
デザイナーくらいしかいないのかな。

メカデザの人もイイ仕事してたのに・・・
Xではアレだったけど。
308名無しさんの野望:04/11/27 17:52:29 ID:QSqsdLC/
>>304
いや、302は君の同士ではないと思うぞw
309名無しさんの野望:04/11/27 17:53:43 ID:wjQka9F4
>>307
社員光臨?
310名無しさんの野望:04/11/27 20:49:27 ID:G+Lv+J9L
PC-Engine版に燃え狂った俺はここでは異端者ですかそうですか。
311名無しさんの野望:04/11/27 22:52:59 ID:+gyyu3/d
>>310
あのころPCエンジンをファミコンなどデフォルト機器以外に買えただけでも、おれから見たら幸せだ。
312311:04/11/28 07:56:19 ID:Y3qNR4x8
いや、友人が本体ごと借してくれてはまりますた。
ソフトはあの当時買ったけど、本体買ったのは何年か後。

イベントシーンの音声がCD-DAで入ってるので、mp3にして時々聞いております。
1の1章のデモと2のオープニングが特にかっこえー。
313310=312!=311:04/11/28 07:57:06 ID:Y3qNR4x8
すまん、番号間違えた。
314名無しさんの野望:04/11/28 14:43:59 ID:CpgkT1ly
音声といえば、今日文書を印刷しようと思ったら
「印刷の準備が出来ました」ってプリンタがしゃべってびびったよ。
315名無しさんの野望:04/11/28 16:48:22 ID:GHVnmTG5
>>312
sono mp3 wo ny de nadaseYO
316名無しさんの野望:04/11/28 19:08:32 ID:Iy//2Gwg
よし 灘そう
317名無しさんの野望:04/11/29 08:50:08 ID:TNuI6SRT
灘葬送
318名無しさんの野望:04/12/02 19:23:11 ID:wtX5aibX
そして時は動き出す
319名無しさんの野望:04/12/03 19:25:59 ID:f9HYV4if
動き出せよ
320名無しさんの野望:04/12/03 21:52:09 ID:c9GA40MD
動き出して欲しいね
321名無しさんの野望:04/12/04 02:31:33 ID:x4E/ObnM
ふ〜シュヴァVをやっとこさ終わった。
むか〜しのMSX時代のTとUかな、それ以来だからもう10年ぶりに続編を遊んだことになるな。
しかし、シュヴァルツシリーズ売ってね〜。いきなり楽天でVから買うことになった。
こんなに手に入りずらいとは、まじでダウンロド販売してくれないと順番に遊べん。いきなりVやったからわけわからんし。
322名無しさんの野望:04/12/04 17:49:37 ID:a1JvxKYa
>>321

安心されよ 正伝W以降から正史Xまでの外伝は
すべて黒歴史だ

基本的にT〜Wも直接つながりは無いし
323名無しさんの野望:04/12/04 21:05:32 ID:IAB4Sr3N
聞き捨てならんな。
黒歴史はW・X・F程度にしてもらおう。
324名無しさんの野望:04/12/04 22:56:30 ID:EcLeH/Dc
そう ストーリー的には問題ないんだが、インターフェースが…
325名無しさんの野望:04/12/07 19:40:42 ID:q/yO5LtZ
>>306
キャラデザのご本人ですか?転職ですか・・・
北爪宏幸っぽい絵柄がかなりツボだったので残念です。
326名無しさんの野望:04/12/07 20:56:54 ID:MWwQduoM
シュヴァルツシルトGTRを買った高校一年の時
あれからどっぷりとシュヴァルツシルトの世界に魅せられ
新作が発売されると必ず発売日に買いに走った
シュヴァルツシルトXが発売されてから一年と一ヶ月経った今
気になることは

次回作っていつ頃出るのだろか?
そもそも次回作って製作してるんだろうか?
このまま次回作出さずに終わるのだろうか?

とりあえず、そこら辺のことメール送って聞いてみたいのだが
KOGADOかNECインターチャンネルどっちに問い合わせした方がいいのでっしゃろ?
327名無しさんの野望:04/12/07 21:08:52 ID:7AUn8VWA
インチャネはもう関係ない。
工画堂(くまさんちーむ)は、ネオスフィアが出てからにしてやってくれ。
328名無しさんの野望:04/12/09 12:05:23 ID:bF6ZRzM7
>>326
スカイライン
329名無しさんの野望:04/12/10 03:18:14 ID:1xEquK/p
軍神というのは第2次大戦あたりまでの日本で戦死して神格化された軍人
に対しての呼称だったらしい。

キャサリン軍神とかなっちゃうとなんかイヤだなw
330名無しさんの野望:04/12/10 07:51:08 ID:BUQ6XF9a
>>329
上級大将とか上級元帥とか使うわけにもいかんし……w
331名無しさんの野望:04/12/10 13:11:59 ID:UNIduXUq
元帥とかまでいったら後は勲章みたいなんでいいんじゃね。
個人データのとこの下のほうにでも一定ポイントごとにマークを増やしていけば。

流石に軍神は渾名だよな。あっても。
332名無しさんの野望:04/12/10 20:29:52 ID:SSPvRx1H
”準佐”っていうのも造語くさくね?
333名無しさんの野望:04/12/11 00:22:20 ID:MERIn8uc
そーでもない
334名無しさんの野望:04/12/12 01:11:33 ID:o+V2SMg2
>>330
多分某銀英伝ネタなんだろうけど、
個人的にその手の名称を聞くと佐藤大輔の小説の方を思い出すなぁ
二次大戦で普通に使われてた名称なんだろうな、ドイツで

マンシュタイン御大とか。
335334:04/12/12 01:12:19 ID:o+V2SMg2
あ、多分某銀英伝ネタ、ってのは、>>330氏が念頭に置いているのは、
って意味です。
336名無しさんの野望:04/12/12 03:04:57 ID:fuZ/jChy
>>334
ドイツ(ナチ)で使われた階級なのはオレも知ってる
銀英も帝国のモチーフが軍国主義のドイツ貴族社会とごっちゃにしているから
ナチのイメージもあると思われ
337名無しさんの野望:04/12/14 00:51:46 ID:hYfnr+JR
ナチスじゃなくてプロイセンやがな。
338名無しさんの野望:04/12/15 11:50:23 ID:E9jb8JMN
もう面倒だから階級は
会長・社長・専務・常務・部長・課長・係長・主任だけでいいよ。
339名無しさんの野望:04/12/15 16:02:28 ID:JtvjJTGb
余計面倒だな
340名無しさんの野望:04/12/15 20:38:10 ID:6MocvEiQ
じゃあ階級は
王様と下僕だけでいいよ。
341名無しさんの野望:04/12/15 21:27:48 ID:JtvjJTGb
それでいくか
342名無しさんの野望:04/12/15 21:36:16 ID:GRsWLyN0
メイドさんと看護婦さんも。
343名無しさんの野望:04/12/18 01:53:13 ID:lVlqcwvQ
あとネコミミも
ネコミミモード
344名無しさんの野望:04/12/18 08:41:42 ID:JB3QnZlm
当然だな
345シュヴァの名無しさん:04/12/19 11:04:54 ID:2CNhdZ0+
>>237
隠し司令官の出現条件で一部間違いがあります。

バートン・ハドレー スターグヌムの全要塞サルテーン,オルン,ウォッタ,チーチを攻略する

346名無しさんの野望:04/12/25 12:46:03 ID:sM53ljPA
話題がないね。
このスレ圧縮来たらおっこちそうだw
347名無しさんの野望:04/12/26 12:00:56 ID:we+MkRT4
スレがあるだけでも驚異的だ
住人からは怨念じみたもんすら感じる

俺モナー
348名無しさんの野望:04/12/26 13:34:01 ID:hWmaNUfU
有人と物々交換したFを今やっている俺は徒歩組
349名無しさんの野望:04/12/26 14:09:50 ID:5LdufOLE
ぶっちゃけ、このスレはもうファンサイトの管理人とその他数人しかいないだろ。
350名無しさんの野望:04/12/26 15:11:25 ID:c1q8Kp9r
帝國より銀河中心方面へと離れた宙域にレシプトール帝國がある。
銀河帝国より小さいその領域には暗黒星雲が広がり、実体を見る
ことはできない。

しかし、その宙域で絶えず星間戦争が行われてきていたのは事実
であろう。レシプトール帝國を支配しているウィスフィスベルム族は、
政略と謀略を繰り返し、時に武力行使によって、同帝國内に絶対
支配領域を築き上げた。支配宙域が狭すぎると思った彼らは、侵攻
の矛先を帝國辺境域方面に接する銀河帝国領域へと向けたので
ある。

事態はすぐに銀河帝國軍の情報収集艇によって帝國政府へと
告げられた。

星暦3577年。ついにザクレット皇帝が危惧していた異星人との紛争が
現実となってしまったのだ。
351名無しさんの野望:04/12/26 20:08:55 ID:we+MkRT4
フハハ、シュバスレは地獄だぜ!!
で・・・何人生き残ってんだ?

とりあえず一人目 ノ
352名無しさんの野望:04/12/26 21:12:39 ID:2/7DfQKL
353名無しさんの野望:04/12/26 21:36:46 ID:2j4MdyF8
ノシ
354名無しさんの野望:04/12/26 22:03:45 ID:jXKUCylB
355名無しさんの野望:04/12/26 22:50:11 ID:Usgcl3vQ
 ノ
356名無しさんの野望:04/12/26 23:04:14 ID:9f0eEtiH
ノシ
357名無しさんの野望:04/12/26 23:06:47 ID:jOnFIezt
ノシ
358名無しさんの野望:04/12/26 23:57:04 ID:Lf4sgApx
359名無しさんの野望:04/12/27 00:11:13 ID:MKFPqyeE
360名無しさんの野望:04/12/27 00:28:12 ID:pw2jmSUR
ノシ
361名無しさんの野望:04/12/27 01:17:54 ID:gwWF4g1B
ノシ
362名無しさんの野望:04/12/27 01:55:15 ID:nkLF+4bs
丿゙ノ
363名無しさんの野望:04/12/27 04:21:07 ID:FkHoVxQ9
ノシ
364名無しさんの野望:04/12/27 05:17:28 ID:Qt4ul/cA
14人目 ノシ
365名無しさんの野望:04/12/27 07:37:30 ID:3wjfUx5S
15人目 ノシ
366名無しさんの野望:04/12/27 08:31:49 ID:uM+uBJoB
16ノ
367名無しさんの野望:04/12/27 10:36:56 ID:MQuEX6tl
17ノ
368名無しさんの野望:04/12/27 14:28:19 ID:Qt4ul/cA
久々にプチストーリー書いてみる

====

−惑星バットハビット(ランパート連邦内一星系)−

ルイン
「…やっぱり、出て行くの?」
アレフ
「もはや、この連邦に居残る理由はない
これ、姉さんの形見だ。返しておくよ」
ルイン
「ううん、みんな…過去のことよ……
今のあたしには持っている資格なんかないんだ。
アレフが持っててくれると、姉さん…喜ぶわ」
アレフ
「そうか…」
ルイン
「また戻ってこようよ……いつの日にか」
アレフ
「いや……それはルインだけ行けばいいさ」
ルイン
「アレフ…」
アレフ
「同じ道は二度と歩けない……」
ルイン
「……でも、あたし忘れないよ。この星を…連邦を………」
369名無しさんの野望:04/12/27 14:30:56 ID:Qt4ul/cA
ペラン級に搭乗したアレフ。若者達も同行している。

「撤退準備、整いました。
これより本艦は新たな居住惑星探索に入ります」
キレニア
「アレフ君。私はひとまず先にクレア様のところへ戻らせてもらうよ
そのついでに調べたいこともあるのでね」
アレフ
「そうか…」
キレニア
「じゃ」
悠然と立ち去るキレニア
マーク
「ハッ、ウサンくさいヤツ」
アレフ
「マーク!」
マーク
「はい、申し訳ありません。
ですがオレはまだ、アイツを信じたわけじゃありませんから…
後の指揮はお任せを」
アレフ
「頼む」
マーク
「ははっ」
370名無しさんの野望:04/12/27 14:33:06 ID:Qt4ul/cA
アレフ
(……勝ち取った。ようやく……小さいが理想の国を
でも、動乱の拡大はとどまる所を知らない……敗北の日も近い
王位も要らない。命もいらない。ただ欲しいのは……みんなの安息
そのために数多くの連邦の同胞を殺してきたオレに、退く事は許されない
……せめて今しばらく、オレの手元に力は残っていて欲しい)
371名無しさんの野望:04/12/27 20:22:06 ID:fs/m3fVt
18 ノシ
372名無しさんの野望:04/12/28 04:46:38 ID:EWb6iwRg
MCD版のシュバルツシルトは良い出来でした
口パクさえあってたらw
373名無しさんの野望:04/12/28 05:40:09 ID:ERZU7sMF
19ノシ
374351:04/12/28 11:21:19 ID:bir3PKH8
けっこういるじゃね−かポマイラ!!
・・・数人だとオモテタヨ

KOGADOよ、あきらめ切れない俺たちに新作を与えてくれ
まだ狂乱の銀河は遊び足りないんだよ!!

ないものねだりかorz

375名無しさんの野望:04/12/31 01:37:54 ID:GHI3gkk6
http://game.goo.ne.jp/contents/retro/RGMEGGEKSK1001/

シュバルツシルトの初代ってそんなゲームだったのか!
376名無しさんの野望:04/12/31 06:13:53 ID:oaWV3sCD
377名無しさんの野望:05/01/01 00:59:55 ID:Lh6SleDI
2005年か…
今年は次回作がでるだろうか?
378名無しさんの野望:05/01/01 01:09:07 ID:E705u3MQ
20ノシ

そしておまいらあけおめ
今年こそエグザス様主人公で覇道を歩める新作が出るといいな
379 【小吉】 :05/01/01 03:14:48 ID:X1bCviFc
380名無しさんの野望:05/01/01 03:26:05 ID:QlOV2ofo
次回作って出るのかな・・・
お金無くて大変なら基本ソフトとシナリオソフトを分けて作ればいいのに
ストーリーの帳尻あわせなんてマルチストーリーって事にして放棄してもいい
とりあえず新シナリオを出せ
381名無しさんの野望:05/01/01 11:52:21 ID:F7mdV1lZ
あけおめ

>>378
はげどう
382名無しさんの野望:05/01/01 13:40:14 ID:OYiRDW9x
Sorcerianですか?
383382:05/01/01 13:41:42 ID:OYiRDW9x
382は>>380ですだ。
384名無しさんの野望:05/01/01 18:42:47 ID:YyzZ35PU
20 ノシ
続編出て欲しいなあ。
385名無しさんの野望:05/01/01 23:19:07 ID:iAcsuvLm
>>380
カレイドスコープですか?
386名無しさんの野望:05/01/02 16:53:20 ID:WDfKXbOO
シリーズ通した、よくまとまった攻略サイトとかないの?
387名無しさんの野望:05/01/02 22:54:37 ID:f5nAmKwg
>>386
君が作れ。
388名無しさんの野望:05/01/03 00:26:54 ID:DbMnXFGd
シュヴァルツシルトGXRってのをやってみたら、一生懸命作った最新刊が、
女王の艦隊に瞬殺されて艦隊全滅したけど、こういうゲームなのか?
なんか、あと4ヶ月待ってやるとか言われてその条件クリアできなかったんだけど、
やり直した方がいいのかな?
389名無しさんの野望:05/01/03 00:46:04 ID:M12fWsdC
>388
アンゴラ&オルグージョとの戦争中に女王が介入してきたのかな?
その場合、頑張って粘りながら同クラスの新型艦(たぶんウォークライ級突撃艦)
が出てくるのを待つしかない。要塞にしていない軍事惑星があれば、
艦隊を消耗せずにいくらでも守り抜けるはず。
あるいは戻ってやり直すか。ズィーガー戦を引き延ばして開発を進める&
昇華連邦との同盟交渉をしておくと後で楽が出来る。


エバ絶対皇国との直接対決で、こちらの攻撃が全く通じない敵艦が
出てきたのなら、シナリオが順調に進んでいる証拠。適当に負けながら
進めていけば、そのうち対抗手段が示されるはず。
390名無しさんの野望:05/01/03 01:21:31 ID:DbMnXFGd
>>389
ありがとう。シナリオの縛りと開発が比例しない速度の破綻だったかもしれないけど
シナリオ的に救済されるようでもなかったから、耐えるしかなかったんだね。
最初からやりなおしちゃったので、今度は攻めやすそうなオルグージョに宣戦布告しときます。
391名無しさんの野望:05/01/03 21:24:56 ID:WE8vXasQ
正月休みに高校生のとき以来のVやりました。
ユリシーズ級量産しまくりで簡単に進んだんですが、
”軍神”何とかとかいう司令官が出てきません。
イークリバじゃないです。
誰か殺さなければ出ないんでしたっけ?
392名無しさんの野望:05/01/03 21:50:24 ID:M12fWsdC
>391
そこの司令官に誰が出るかはランダムだ。諦めろ。
393名無しさんの野望:05/01/04 00:13:52 ID:y7zv1crY
コピペ

ジョン=ハミルトン:艦隊大好き男。
ニコル=シュアレス:あの髪型がタマリマセン。
ニルス=ノーベル:要塞大好き男。
サラ=ウィドマーク:でき過ぎた女。
リョウイチ=ハヤマ:すべてにおいて勤勉。
アレクサンドロ=ロンブローゾ:この人でるまで他の指揮官を特攻させ続けたあの日々
エサヤド=イークリバ:なんでもかかってこいやーっ!!
カーシル=アムリード:鉄壁アムリード。顔色悪いけど美人さん。
アルベルト=ワイズマン:特攻隊長
ヤクブ=ゴヴォン:特攻要員
カール=ミュンスター:特攻要員
タカアキ=クレホ:特攻要員
イリイヤ=ワレンコフ:特攻要員
アドゥナム=パシャ:お望みどおり要塞へ特攻。
シャオポゥ=ワン:特攻要員
ハロルド=エッジクリフ:防御だけは得意。
394名無しさんの野望:05/01/04 01:05:24 ID:aNfMZ8Jo
ワンはどうしたワンは
395名無しさんの野望:05/01/04 01:08:10 ID:aNfMZ8Jo
いたorz
396名無しさんの野望:05/01/04 01:29:19 ID:kECZnzsl
シュヴァルツシルトW2で、太陽艦隊(みたいな奴)が進撃してきた時に、
普通の艦隊で逆撃仕掛けて太陽を占領したら、そのままハマリで
シナリオが進まなくなってしまった、なんてことがあった。

そういう状態になったことがある人、他に居るかな?
397名無しさんの野望:05/01/04 09:55:19 ID:FaPMRl1m
>>392
>>393
そうそう。
ロンブローゾっすよ。
正月休みも終わりだし、
いまから殺しまくります。
398名無しさんの野望:05/01/04 18:31:01 ID:Uj7d/+W2
シュヴァルツシルトZで、クレア真王艦隊(みたいな奴)が進撃してきた時に、
普通の艦隊で逆撃仕掛けてバルラシオスを占領したら、そのままハマリで
シナリオが進まなくなってしまった、なんてことがあった。

そういう状態になったことがある人、他に居るかな?
399名無しさんの野望:05/01/04 19:05:30 ID:lFAV+4Oa
>>398
それはそれでENDが用意されているはずだが
400名無しさんの野望:05/01/04 20:14:58 ID:fuar0MqR
>>398-399
たしか、パッチ当てればちゃんと覇王エンドになる所だと記憶してるが……。
インチャネのサポートは終了してるみたいなので、諦めるしかないのかな?
401名無しさんの野望:05/01/04 21:13:01 ID:Uj7d/+W2
>>400
internetarchiveで回収できたよありがとうありがとう
402名無しさんの野望:05/01/07 16:21:38 ID:Oqo6GZrw
Zって終わらせ方は何通りかあるけど、
エンディング自体は二種類しかないんじゃなかったっけ
403名無しさんの野望:05/01/07 21:02:15 ID:2OqxN9LA
>>402
フローリアを連れて行くEND、連れて行かないEND
2大国と戦争前に中央の国を潰す覇王END1、デスペランなしでクレア軍潰す覇王END2

合計4つだったと記憶している
404名無しさんの野望:05/01/10 16:24:56 ID:cB+iTQp9
>>403
デスペランに移動した後で諸国(メンブルク含む)に宣戦布告を仕掛けるコマンドが
あったような気がするんだが、それも覇王になるんだったっけな
よく知らないけど
405名無しさんの野望:05/01/11 19:05:19 ID:joGe779k
誰もがやってしまうプレイ。

データいじって敵国主星に艦隊移動。
「アクティブジャンプ〜(大山のぶ代」

実際はマトリックスに近いわけだが。
406名無しさんの野望:05/01/11 22:41:15 ID:hUgTSU1I
自分でメモリエディタなどを使ってデータをいじれない人は、ここで有料でそれぞれのゲームのメモリエディタが手に入る。
407名無しさんの野望:05/01/11 22:46:22 ID:hUgTSU1I
フリーもあった。
408名無しさんの野望:05/01/12 12:06:59 ID:ZiM2+UQW
>>178-179にもあるけど、Zでラングミア攻略難しくない?

他国は全部滅ぼしちゃったので派遣社員も使えないし、
第一波は勝てるんだけど敵が補充力無視して(資金力も無視してるけど)
フル充填で第二波が来るんだよね。生産拠点まで辿り着けない。
409179:05/01/12 19:20:52 ID:I5ydyHor
>>408
ぶっちゃけ言うと、その時点でやり直し確定です
ラングミアが10個艦隊そろえているという時点で
こちらも10個艦隊での物量戦術及び波状攻撃を仕掛けないと
どんなにあがいても通り抜けられないからです。
ちなみに私の戦略としては、なかなかいい感じの能力を持った
女の子指揮官のいるカールブンだけ滅ぼして、あとはご機嫌とりで
みんな攻守同盟を結んで、ラングミアまでGo!でした。
トビリルコンさえ陥落させても無理なので、ギゲーだけでも死守できれば
あとは同盟艦隊なしでもどうにか動けると思います(いるに越しことは無いけどね)

ちなみに私はブミーオンリーでモリス軍に勝つ自信が無いので
これがベターだと信じます
410名無しさんの野望:05/01/12 20:14:35 ID:mUavryYh
やりなおしっすか…_| ̄|・:'.,.
レスサンクスです。一番古いセーブデータも侵略済みなので最初からやりなおします('A`)
411名無しさんの野望:05/01/12 22:54:50 ID:BTq4kWTg
412名無しさんの野望:05/01/21 15:19:46 ID:HPndlcP1
リンシアマークライトとは一体何者だったのか。俺はそんな疑問を死ぬまで持つのだろう。
413名無しさんの野望:05/01/22 02:19:13 ID:rhtLOSKj
あつかましくも、アースマンは
414名無しさんの野望:05/01/22 14:36:40 ID:jPgg2pVD
ヴァッヘ級がT級までしか作れん
というより何をどうすりゃ基礎を45なんて注文が出来るんだ〜ヽ(`Д´)ノ
(2級が秘密っかってたら分からんよ)
415名無しさんの野望:05/01/25 12:47:15 ID:mOumAWzv
>>413
黙れヒビルネップ

ところでちと古めのシュヴァとSP2の相性ってどう?
俺はまだ未導入。
416名無しさんの野望:05/01/26 02:35:56 ID:Mm5F/zmA
シュヴァIII 廉価版の覇王この前やってみたんだが
なんでもアリにしたら激しくラクだな
ユリシーズ、狭い回廊での敵艦隊縛り(10隻に止められる6艦隊ってナニヨ)
CPUもまともに主星守ろうとしないし、もうねアホかと

とりあえずSP2で動作、でも音は(ry
417名無しさんの野望:05/01/27 04:33:41 ID:P0jlTBqO
シュヴァF・・・これの艦隊移動は全部一つ一つ手動なのね。
まじで苦行だ。
418名無しさんの野望:05/01/27 05:00:25 ID:P0jlTBqO
攻撃の確認、移動の確認、ひたすらひとつひとつ動かしていく作業が続く。
おまけに操作しずらい画面、これクソゲー臭が始めてから10分で漂ってきたな。
419名無しさんの野望:05/01/27 20:03:19 ID:xq13g7YV
>>417
シュヴァFは一つの戦闘に1時間以上かかることも・・・・・
終わらすのが大変だった。
・・・・でも戦艦などの資料を見るのは楽しかった(笑)
420名無しさんの野望:05/01/30 23:31:39 ID:Mjgn2qL3
う〜ん、新作でないとはいえ作ってて少し空しい・・・
エグザス様のを作りたいのにZの司令官として出てくるところのセーブデータ
もってないから作れないよ
スーパーシュヴァルツシルトの鎧版グラフツゥラーも作りたいんだけど画像ないんだよね・・・・
誰か持ってませんか??
http://h-y.sakura.ne.jp/BS/up/src/up0121.jpg
http://h-y.sakura.ne.jp/BS/up/src/up0120.jpg
http://h-y.sakura.ne.jp/BS/up/src/up0119.jpg
421名無しさんの野望:05/01/31 01:48:57 ID:uUfJNDqE
三國志かよw

そういやリンシア描いた絵師って誰だ?
422名無しさんの野望:05/01/31 05:28:10 ID:S7CgES0U
>絵師
VTruthってエンディングのスタッフロールがないからわかんないんだよね。
423名無しさんの野望:05/01/31 13:46:19 ID:KQFfF/Sj
そういえば、どこかのサイトにZで最初からブミーとか使えるセーブデータ
置いてあったと思ったんだが・・・
リンシアの画像はWから取ったものだと思ったんだがな
424名無しさんの野望:05/02/02 16:30:49 ID:vIQPiOkB
>>420
しかし努力は高く評価したい
425名無しさんの野望:05/02/02 23:43:53 ID:cIzCz4oI
期待している
426名無しさんの野望:05/02/03 00:24:07 ID:lncbbqne
>>425
何を?

ふと思ったが、新作が出ない、もしくは出てもクソゲーという状況で
新作を待ち望むファンの心境は、少年ジャンプで掲載している某漫画のファンと似通った物がある気がする
427名無しさんの野望:05/02/03 01:06:06 ID:Bk/a5N0w
品の無い知ったかぶりカキコ乙
428名無しさんの野望:05/02/04 15:38:59 ID:qYDEGqBN
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.12/gma_05.htm

リンシアがパオラにクリソツな件
429名無しさんの野望:05/02/04 16:40:57 ID:r/3t9J4r
>>420,425,426,427
現実を見つめて生きるより、妄想を抱いて氏ね……儲
430名無しさんの野望:05/02/04 17:30:33 ID:PcMSxQrn
>>420
ゲームはエンジン版もMD版も持っているが、
当然セーブデータなんて残ってない
431名無しさんの野望:05/02/04 18:56:45 ID:PcMSxQrn
どうせならムービーいつでも見れるようにキャプろうかと思ったが
メガとスーパー2しか見つからない

確かメガの方は絵と音の同期取れてなかったんだよな
432名無しさんの野望:05/02/04 22:45:32 ID:zglqD3Bz
>>429
エグザス様の台詞のパクリやね
433430:05/02/05 00:00:54 ID:PcMSxQrn
顔グラフィック一部。

http://up.isp.2ch.net/up/a75a6918e3e4.gif

気が向いたら増やすかも
434430:05/02/05 12:29:18 ID:fi5M1+vr
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn2/up3/ru/straw4647.zip.html

試しにキャプってみたオープニング。
他の事やりながらやってたせいでコマ落ちが目立つなあ
435名無しさんの野望:05/02/14 17:58:09 ID:px16vkvc
HS突入回避age
436名無しさんの野望:05/02/15 04:55:19 ID:fektZwev
春になってネオスフィアが出たら次回作の制作にかかってくれるのかな?
437名無しさんの野望:05/02/15 15:10:01 ID:nhqqlGqx
ネオはくまさんチームでしょ、
こねこさんチームだけなんかヒマそうなんで
あるとしたらそっちじゃね?
だとするとネオの次とかはなんか関係なさそう・・。

トリスティアがシリーズ化ねぇ・・、アニメの方は超絶に糞だったが・・。
438名無しさんの野望:05/02/15 15:11:43 ID:nhqqlGqx
しもた、ラビィと間違えた・・。
439名無しさんの野望:05/02/15 15:14:30 ID:jt9/jIxE
ときどきトリスティアとラビィがごっちゃになってしまふ・・。
440名無しさんの野望:05/02/15 16:29:48 ID:gUQ71713
なにやらパワードールは路線変更らしいな。
これが時代の要求なのか・・・
441名無しさんの野望:05/02/15 17:09:53 ID:zHhTdjJH
シュヴァも時代の要求に合わせて→トリスティアになってしまったといえなくもない。…
エグザスは、いまやむこうの世界の皇帝やってますし。
442名無しさんの野望:05/02/15 17:40:31 ID:28Dna4Uo
無能を嫌う皇帝陛下ならトリスティア市長をクビにしてナノカを抜擢しそうだ

ぶっちゃけナノカがエグザスに仕官する可能性ってありえる?
443名無しさんの野望:05/02/15 21:20:10 ID:T4vBI6xu
すでにサンクリの属領ですから・・。
444名無しさんの野望:05/02/16 00:22:55 ID:rvT+2RaQ
>>443
オーラクルムでなくて?
445名無しさんの野望:05/02/16 00:24:33 ID:rvT+2RaQ
>>442
あるといいですよね〜
パルフェでさえNTU艦隊司令官になるシュヴァルツシルト銀河ですし
446名無しさんの野望:05/02/22 23:25:02 ID:wbzQO68a
7まだー?
447名無しさんの野望:05/02/23 13:15:56 ID:QHeBg90C
インターちゃんネルのパッチは、どっかにありませんか
448名無しさんの野望:05/02/23 14:40:29 ID:4X8cVp77
>>447
確かまだファイル自体はあったような…
449名無しさんの野望:05/02/23 14:47:23 ID:4X8cVp77
Z:http://www.interchannel.co.jp/shuva/z/zupdate.html
X:http://www.interchannel.co.jp/shuva/xiph/xupdate.htm
W2:http://www.interchannel.co.jp/shuva/wing2/updatef.htm
W1:http://www.interchannel.co.jp/shuva/wing/updatef.htm

こんなところか。
いつ消えてもおかしくないからダウンロードしておいたほうがいいかもね
450名無しさんの野望:05/02/23 19:54:03 ID:eK8JrN1I
段家です。
451名無しさんの野望:05/02/26 18:53:38 ID:xw+/QhG+
H2Aの中継デスペランっぽい
452名無しさんの野望:05/02/26 20:19:05 ID:STkvUcXS
H2Aが「落下」します。
453エグザス様:05/03/02 14:32:38 ID:GVc2+Ev/
ゴッドスペル!
454名無しさんの野望:05/03/03 21:32:48 ID:ypBX2OVo
II/III/EX/Wしかやってないんだけど…
オススメは何でつか?
455名無しさんの野望:05/03/03 21:57:22 ID:mrhudLEs
W GXR W2 N Z X あたりが定番。
残りは・・・まあやる事ないならやってみてもいいかも。
456名無しさんの野望:05/03/03 22:15:02 ID:wDNuWylk
VZしかやってないからエグザス万歳

あ Xもやったんだった。全部デスペラン出てくるなあ
457名無しさんの野望:05/03/05 23:58:40 ID:z1735tBH
四賢者の事が気になる。
多次元統計学とか議長とか聞くとすごく興味が沸く。
一体何者?
それに絶対女王とか聞くと、すごくやってみたくなるが
面倒なのでやらない。

ぜひ次回作では四賢者を出してほしい。

ちなみに個人的にはW2のキウプ共和国が気になっている。
458名無しさんの野望:05/03/06 23:27:41 ID:RBKTSpQE
Nライターならやってくれると信じてる

でもキウプは無理だろう。
459名無しさんの野望:05/03/08 16:24:53 ID:qLNmAEuT
Nライターはもうトリスティアの人だからなあ、もうこっちには
帰ってこない(帰って来れない)気がするが。

ただある程度は無理からぬところとはいえ、トリスティア関連は、
OVAでもPS2移植でもこつえーばっかしふぃーちゃーされてて、
Nライターの存在は月の裏側って感じなのが、真っ赤なスカーフを
ふりつつNライターを見送ったシュヴァ信者の身としてはションボリモード。
460名無しさんの野望:05/03/08 23:53:25 ID:c2rwB4to
なんの、希望がある限り戦い続ける。

シュヴァは死なぬ、何度でも甦るさ。
461名無しさんの野望:05/03/09 08:57:36 ID:Ro16NZpY
シュヴァは俺たちの心の中にこそある!

末期だな(W
462名無しさんの野望:05/03/09 11:08:34 ID:wOIp4Fxh
工画堂に入社して、みんなでシュヴァを作るとかw
463名無しさんの野望:05/03/09 12:02:42 ID:hT8ytqTL
安い給料で馬車馬の如く働かされるわけだな
464名無しさんの野望(462):05/03/09 20:41:48 ID:eggKVilw
まぁそれがシュヴァルツァーの愛ということで(;´Д`)
465名無しさんの野望:05/03/09 20:42:19 ID:ZNYLBmLq
>>462
筆頭株主になる方がよほど現実味があると思う
466名無しさんの野望:05/03/09 21:19:58 ID:BiCeEjrU
ホリエモン呼んできてくれ
467名無しさんの野望:05/03/09 21:33:17 ID:c5fyNLHK
>>466
確実に集客がねらえるアダルト部門潰したし、工画堂を買収することは絶対にあるまい
468名無しさんの野望:05/03/09 21:48:10 ID:kljJjyjB
>467
ACアンコールの発売元はライブドアだったりする。
まあ買収までするかは知らんが。
469名無しさんの野望:05/03/10 04:14:12 ID:Ki1LeWJ9
>>466
ホリエモンが買った事業は軒並みサービスが悪化しています
470名無しさんの野望:05/03/10 14:20:27 ID:gFaICJy9
>457
自分としてはキウプ共和国よりも、お隣のデウスラント元首ゴラン・ディアッシュとマッド・スパルタンのその後が気になる。
471名無しさんの野望:05/03/10 15:23:30 ID:cmq6CmNw
ぶっちゃけこれ以上の悪化はありえない
472名無しさんの野望:05/03/10 18:50:30 ID:zSv4JSe3
シュヴァシリーズって長いからさ、皆もけっこう抜かしてる話あるんじゃない?
オレは1、2、GX、W、W2、Nは未プレイなんだよな。他はXみたいな激マゾいのもクリアしたんだが。
Xはホントもうマジ最悪だったな。システムもシナリオもwもう二度とあんなんやりたくねぇ。
473名無しさんの野望:05/03/10 18:57:26 ID:zSv4JSe3
間違った。Nはクリアした。やってないのはFだった。
Fは戦闘もターン制で相当ダルいと聞いてパスしたんだっけ。
474名無しさんの野望:05/03/10 21:35:10 ID:T6Ves36a
98版1発売当時から順番に全部やっている
こんなシュヴァ中毒の俺でもFはあまりのだるさに途中で投げ出した
475名無しさんの野望:05/03/10 21:52:20 ID:UWGg8tGq
俺はスーパーシュヴァルツシルト1,2はプレイしてない。
あ、あとGXもプレイしてないな。
GXRにEXはプレイしたんだが。
476名無しさんの野望:05/03/11 12:53:32 ID:ezWMOle3
GXはいまも98エミュで現役だが、GXRをやってないのでなんとなく
歴史について行けない漏れがいる。
477名無しさんの野望(462):05/03/12 14:29:33 ID:o5nXUPiX
エクサレギウスをクリアしていない……
478名無しさんの野望:05/03/12 19:39:39 ID:zM7ep7BN
エクサレギウスはじゃんけん。
あのへんからレールガン・レーザー・ミサイルのじゃんけん形式になったような…
479名無しさんの野望:05/03/12 20:38:23 ID:Xn3yDcFx
バーストミサイルの一斉発射。
エクサレギウスはこれに尽きる。
480名無しさんの野望:05/03/12 21:00:03 ID:CXQYVhzv
Fって結局ミケーネ滅んで六強国になったの?
481名無しさんの野望:05/03/13 00:18:15 ID:WY3i86VT
ランパートも真王軍に吸収されてるから五強国だよ。
482名無しさんの野望:05/03/13 06:32:48 ID:9JC4Enol
エクサレギウスはソフトはいつでも手に入るだろうが
攻略本は機を逃したら手に入らなくなると思って本だけ抑えた

未だにソフトは買ってない
483名無しさんの野望:05/03/13 10:05:46 ID:nQBCWQMK
W2には外交もなく、ルート選択もなく、出てくる国は敵ばかり、
他国同士の戦争はなし、戦艦開発しながら敵の本拠地へと、
ひたすら特攻するだけのゲームだと昔、友人が言っていたので見送りました。
しかし、ここではW2は評価が高い様子。
W2を見かけたのですが、買いでしょうか?
ちなみにシュヴァシリーズはGXRで止まってます。
484名無しさんの野望:05/03/13 13:13:38 ID:pXP29/kd
W2か。確かに自由度は低かったが、何故かクリアーしたときには満足感があった。
俺もギャルゲーに毒されたか、そう思った(苦笑)

まぁ、W2プレイするかしないかでNの面白さが変わるな。カイバラとかユーシスとか
485名無しさんの野望:05/03/13 19:21:46 ID:elOWxdhC
W2でも1章では外交らしきものがある。
まあ金むしられるだけだが。

ルート選択も同盟相手を選ぶという形で存在している。

買いだな。
486名無しさんの野望:05/03/13 21:15:45 ID:HrK1fAAL
むしろキャラ主体のシナリオづくりとしてはW2が最高傑作。
487名無しさんの野望:05/03/13 22:18:03 ID:4tcrEdjL
アデルたん以外のキャラも、個性あるしなぁ。
四賢者も出てくるし。
488名無しさんの野望(462):05/03/13 23:00:22 ID:1ARDAawz
>>480
えと、ランパートとポリックスは真王軍
ミケーネは最終的にエグザス様のものになりました
489名無しさんの野望:05/03/14 08:32:30 ID:S3jCmutu
W2は攻略本しか持ってない漏れは勝ち組
490名無しさんの野望:05/03/14 19:04:36 ID:FfiBf5/o
いや、攻略本だけではわからない部分に真の楽しみがあるためお前は負け組みなのだが
491名無しさんの野望:05/03/14 19:30:09 ID:PegfD3tO
シナリオ最低はW、システム最低はX。
492名無しさんの野望:05/03/14 21:07:11 ID:vlKRz4kk
Wはシナリオが続き物じゃないから、新規ユーザーの参入に一役買ったんじゃないか?
システム最低はFだと思う。
493名無しさんの野望:05/03/15 02:07:11 ID:VbR6tel+
シナリオ最低はX、システム最低はW2。
494名無しさんの野望:05/03/15 02:11:16 ID:VbR6tel+
493に追加
シナリオ最高はW2、システム最高はV。
495名無しさんの野望:05/03/15 14:16:43 ID:w35aKNvr
ゲーム難易度高 U ゲーム面倒さ高 F
496名無しさんの野望:05/03/15 17:27:18 ID:CvJvqTyA
おっ、シュヴァルツシルトのスレあったのね。
ユーシス大好き!エグザス大好き!
Wがクソつまんなくて、買うのやめちゃったけど。

全然関係ないけど、レインローグって綴りどうだったっけ?
497名無しさんの野望:05/03/15 18:39:14 ID:8tN4HJ4j
とりあえず戦闘だけは、これだけはストレス無い物にしてほしいね。
Nのようにメガドラですら存在しないようなシューティングやらされるのも勘弁。
5みたいなフルオート戦闘だけでいいよもう。
498名無しさん必死だな:05/03/15 21:48:31 ID:PZsewzTN
シュヴァルツシルトシリーズって、広大な世界観なんだけど、一人一人
の人間関係にスポットライトが当たっていて、いい感じ
と思ったのはオレだけでしょうか?
499名無しさんの野望:05/03/15 22:53:06 ID:WSF695qd
>>496
シリーズで統一されてないから二通りの綴りがあったはず
500名無しさんの野望:05/03/16 00:05:28 ID:rUbRa0ob
500get!
501名無しさんの野望:05/03/16 18:56:30 ID:Qa/h9bcv
Nライターの来るのが遅すぎたのだよ。
502名無しさんの野望:05/03/16 23:22:51 ID:AX2qu6bE
なんか巌窟王ってアニメ見てたら
エグザスの声の人がアヒャってたYO!
503名無しさんの野望:05/03/17 16:14:02 ID:wQ7iLk/2
誰かデイトレでもして開発資金をひねり出せ!!
俺は種銭がまずない。 ors
504名無しさんの野望:05/03/17 18:13:49 ID:NyA9w8Sd
火星物語、パワードール、エアサイトミッションは
シュバルツシルトと世界観同じのような気がするんだけど、
新作のブルーフロウもあわせてどうなんだろ?
505名無しさんの野望:05/03/17 20:59:29 ID:Kxmqswlw
>504
トリスティアも追加してくれ。
506名無しさんの野望:05/03/17 21:52:02 ID:NyA9w8Sd
トリスティアも同じ世界観なのか。
だとすると、シュバルツシルトの数万年後の超未来?
507名無しさんの野望:05/03/17 22:54:52 ID:dk26qk2M
>>503
よし、ライブドア株買って来る
508名無しさんの野望:05/03/17 22:57:53 ID:SMw/eTqd
>>503
俺は今日勝ったよ。
手数料引いて3500円ほどだけど。
509名無しさんの野望:05/03/17 23:52:50 ID:8qJfC9tA
トリスティアに逝ってしまった竹内某だけど、
このライターに萌えメインのシナリオを書けるポテンシャルがあるとは夢にも思わんかった。

どっちかというと、そういう方面は猫耳姉妹のXライターがやりたがってるように見えたものだが。
510名無しさんの野望:05/03/18 13:06:54 ID:W6D5VKHV
>>507
はやまるなあああああ
511名無しさんの野望:05/03/19 22:31:04 ID:7z7QYK5T
ユーシスが女王に最後の戦いを挑む時いったセリフを誰か書いてくれ。
再インストールして確認しようと思ったが、セーブデータが行方不明でまたやるのも気が引ける。
512名無しさんの野望:05/03/19 22:32:53 ID:IQ9JB5kX
ブッコロス

だったような。
513名無しさんの野望:05/03/20 02:31:15 ID:h0Oit2KO
>>511
女王:もはや我らの存在は二律背反。
   どちらか一方が片方の肝を喰らうまで、この戦いが終わるはずもなし。

ユーシス:エバ四世……ヴァレンティアの女王よ。
     これは新しき者が送る、古き者への挨拶。

女王:……なに?

ユーシス:私は、いまこそ貴様を倒す。
     ――ヴァレンティアを統一するために。

女王:ヴァレンティアの統一だと?

ユーシス:そうだ。

女王:妾がやらなかったそれを、貴様がやろうというのかえ!?

ユーシス:古き世を打ち破るのだよ。

女王:自分のいっている意味がわかっておるのか。
   妾は、ヴァレンティアの統一を出来なかったのではなく、やらなかったのだ。

ユーシス:なぜやらなかったのだ?
514名無しさんの野望:05/03/20 02:31:55 ID:h0Oit2KO
女王:そ、それは……

ユーシス:ひとは古きになじむ。
     統一とは、その古きを破壊すること。
     そうなれば、世をあげて、人はその統一者を悪というだろう。

     貴様には、その悪に……
     真の悪になるだけの覚悟が無かったのだよ、『女王』!


女王:…………………

ユーシス:ヴァレンティアは震え動き、
     いっせいにその者の胸板に剣を突き立てんとするにちがいない。
     貴様に対する反抗など、比べ物にならぬ規模での乱がおきるだろう。

女王:そこまでわかっておりながら、なにゆえ星系統一など――

ユーシス:私は意識したのだ、来るべき世を……。
     時代は大いなる集合へむかいつつあるということを!

     そして見えた!

     『八強国』の支配さえ問題ではない――
     シュヴァルツシルト一万五千余の世界を統べる
     「第3次銀河帝国」建設への道を!!
515名無しさんの野望:05/03/20 02:32:45 ID:h0Oit2KO
女王:……正気か?ユーシス……

ユーシス:わからん。
     だが、私の決意が時代の必然なら、歴史はすでに動き出している。
     もはや止まることはできないのだ。

女王:時代の常識にくるまれている愚民どもが、貴様の今の言葉を知れば
   仰天するであろう。
   まこと真の悪人とは、貴様のような気狂い者をさしていうのかも知れぬな――

   だが、しかし!!
   その分不相応の望みは夢のままに終わる!
   ――貴様は、この異界の地で死ぬのじゃ。
   妾とともに!

ユーシス:正真正銘、最後の戦いだ『女王』!
     私は貴様の屍を乗り越え、我が眼前にひろがる未来をつかむ!
     たとえそれが索漠たる荒野であろうとも!

     ――たがいの野望を掛け、勝負!!
516名無しさんの野望:05/03/20 17:34:20 ID:WfeGQAHn
この時は格好良かったのにな。
517名無しさんの野望:05/03/20 19:25:56 ID:TBAUoq2H
VからZに至るまでずっと格好いいエグザス様がやはり最高!(Fは黒歴史)
518名無しさんの野望:05/03/20 23:33:48 ID:c2/Xc92R
Fの妙に言動が短絡的な小悪党エグザスは偽者だと俺設定。
第一、声が小杉十郎太じゃないですし。
519名無しさん必死だな:2005/03/21(月) 12:59:07 ID:8CCKswhL
クレアって黒幕だろ
520名無しさんの野望:2005/03/21(月) 17:49:46 ID:GCTovzW+
私クレア嫌い。
521名無しさんの野望(462):2005/03/21(月) 21:17:19 ID:5vZQJ4nm
>>520
分かりますよ〜
エグザス様派がシュヴァプレイヤーではダントツ多いし
522名無しさんの野望(462):2005/03/21(月) 21:19:30 ID:5vZQJ4nm
>>516
同感。どうも領土が肥大すると
それまでひもじい暮らしをしていた田舎者は
どうあっても思い上がってしまうらしい……
シェンカーみたいな男気ある人ならともかく
あの人のよさそうなヴァイカートの面構えがモロに変わってたのを見て
辛かった……
523名無しさんの野望:2005/03/22(火) 00:52:30 ID:PckuoHrV
>520
クレアの言う「和をもって宇宙を統べる」というのは、具体的には、同盟国に戦争をさせておいて
自国は他国の買収工作に余念が無く、しかもその基準が相手国の元首が美人かどうかという
恐るべきものだ。
しかも、シリーズの後半作品になるほど買収工作すら行わず、大軍で威圧するというやり口が
多くなる。
たしかに軍隊の数で相手を脅迫して屈服させれば、血は流れないから、「和をもって」だと強弁できるが。
524名無しさんの野望:2005/03/22(火) 09:43:25 ID:cukPVxBo
>>523
クレアの方針がおかしいのはプレーヤーにも問題があると思うが

きっとエグザスは「最も正しい戦争」を欲する人で、クレアは「最も不正な平和」を欲する人なんだよ
525名無しさんの野望:2005/03/23(水) 13:39:57 ID:88gZFDRy
ズィーガー強すぎ^^;
ヤンゴンでさえ苦労した私にどうしろと^^;;
526名無しさんの野望(462):2005/03/23(水) 19:48:40 ID:8yqF5szX
>>525
とにかく、前線惑星(どこだか知らんが)を内政のプロに
内政させて、防御を硬くしときましょう
ズィーガーが最強艦隊を完成しても惑星を落とされる気遣いはないから
一気にグレンロード級、ウォークライ級、コーツアクト級と
それに付随する武装とマサハルエンジンを完成させておけば、後々が楽

ところで賢者は2人ともちゃんといますか?
527名無しさんの野望:2005/03/23(水) 21:24:26 ID:kwuVdnzb
そろそろ次回作をやりたいんだが、マジでこのままフェードアウトするの?
ソフト同梱の葉書でも送ってさり気なく催促したほうがいい?
528名無しさんの野望:2005/03/24(木) 17:46:02 ID:0NQnMs+o
>>525
PC98の話だが、俺は最初の敵(ヤンゴンだったか)で2年ほど時間稼いだ。
529名無しさんの野望(462):2005/03/24(木) 18:29:20 ID:GyIMSUPp
>>528
GXRだとヤンゴンはあのイベント艦以外はサーダイン級
(ごくまれにリックベイル級)しか使ってこないので、
惑星を盾にする戦略が可能になりました
援軍もジェスティー級やマイドレック級以上のものはなく
レインローグサイドもラクラク開発できるようにはなったので
そこからの反撃が割と容易になりました。
(その分、トリア=ノア戦が拍子抜けしますが…後々の布石ということで)
530名無しさんの野望:2005/03/24(木) 23:13:42 ID:X8cRq2VQ
>>527
やりたいねぇ次回作。
しかし最近の工画堂のラインナップを見る限り期待は薄いか。
531名無しさんの野望(462):2005/03/25(金) 00:50:05 ID:pRGuPmrS
>>523
そういえばWの味方になる元首国って
ウィルソードとビークノーズを除くと
全部女だったりする罠……
当時の状況から考察するにPDへの伏線(下実験)だったという
意味合いが強いかも……
肝心の主力チームは分解されて、それぞれのジャンルに走った……か
532名無しさんの野望:2005/03/25(金) 18:41:22 ID:hrvvRRZr
シュヴァルツシルトオンライン

という夢を見た
533名無しさんの野望:2005/03/25(金) 21:54:00 ID:Pj5IRep3
>>532正夢だといいのぉ
534名無しさんの野望:2005/03/27(日) 18:18:38 ID:h+tQnqf+
>>530
しかし、今の流れで6が出ると、パワードールと同じような進化を
遂げそうで、もう少しクールしてから出して欲しい俺ガイル
535名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:06:44 ID:UgTSlm+U
ネオスフィア、最後ハミルトンという名の艦隊司令が出てきたw
536名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:22:24 ID:wDoIKfEa
>535
パーシオン行きEシップの船長も出てくるぞ。
537名無しさんの野望:2005/03/28(月) 00:59:26 ID:BTmlLelR
次はギャグでいいから黒い宇宙のデスペランを出してくれないかなぁ…
Fで真王軍に破壊されたデスペランの復興プロジェクト…
538名無しさんの野望:2005/03/28(月) 02:12:46 ID:Ypcowrmf
サンクリ星国や外伝のカールレオン、レインローグなどを含む歴代主人公を登場させ、
その中からユーザが一国選んでシュヴァルツシルトを統一するゲーム作ればいい。
つまんない続編をだらだら作ってないでキッチリ終わらせろ。
539名無しさんの野望:2005/03/28(月) 13:24:47 ID:kCf8yBAA
TOBだ!
もう誰かTOBするしかない!!
がむばれ
540名無しさんの野望:2005/03/28(月) 19:47:53 ID:kPdFqvvX
>>538
なにそのKOEIゲー
541名無しさん@Vim%Chalice:2005/03/28(月) 22:21:32 ID:/ZTW2r5H
>>538
選択肢は、エグザス様とその他1名でイイから。
542名無しさんの野望(462):2005/03/28(月) 22:49:53 ID:ileN22xX
>>536
リンシアでつか?
543名無しさんの野望:2005/03/29(火) 19:47:00 ID:crpcC3OM
1〜5が本編でEX〜Fが外伝って定義がどうも理解できん。
どれも一つに繋がった物語の断片じゃないか。
544名無しさんの野望:2005/03/31(木) 07:05:20 ID:BnssfYhn
>>531
つ クルツ、レビルレント

ところで発売時の民族主義の国はセルビア、クロアチ、アルーマニアとかの東欧あたりをモデルにしたんかな

今、民族主義というとお隣のファビーンの国が真っ先に思い浮かぶな
545名無しさんの野望:2005/03/31(木) 23:31:00 ID:F7iGlmuM
Fなんだけどさー、まともにやってクリアできる気がせんので最初配備の巡洋艦データのアドレスだけでも教えてもらえんかのう?
移動力や攻撃力変更してサクっとクリアしてしまいたい気分なのさ。。。
546名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 06:47:25 ID:MF01e9jl
>>545
すぽいら使えば?
547名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 16:57:58 ID:HPbEieRX
ようやく最新作の情報が出たな。真王や光の戦士といった、伝説の真実が分かるらしいが…
548名無しさんの野望:皇紀2665/04/01(金) 18:05:18 ID:WKnikdne
>>547
エグザスもでてくるらしいし、まじで期待できそう。
549名無しさんの野望:2005/04/02(土) 03:21:08 ID:30fUma29
どこに載っとんねん?
550名無しさんの野望:2005/04/02(土) 08:57:10 ID:78/pfQDr
>>549
メル欄嫁

しかし続編出たとしても、出れば出るだけクレア、エグザス以外の旧キャラが滑稽にされそうで嫌だなぁ・・・
GXRから入った俺としてはW2でユーシスが踊らされてたってあたりに愕然としたし。
551名無しさんの野望:2005/04/02(土) 16:05:39 ID:NfZvpXnv
ライブドアのトップページ以下の四月馬鹿。
552名無しさんの野望:2005/04/02(土) 16:47:58 ID:dEURO/9n
そう言うな。
ネタが無いんだろう。
553名無しさんの野望:2005/04/02(土) 22:26:24 ID:rGi7D1Qv
>>550
禿同
俺も、Nのバカ殿ユーシスは見ていてつらかった。
もっとも、Fに比べればバカ殿のほうがまだマシだったりする・・・(鬱陀
554名無しさんの野望:2005/04/03(日) 12:14:12 ID:b9AprWKV
スーパーシュヴァルツシルト1
スーパーシュヴァルツシルト2
PC98版 シュヴァルツシルト3
PC98版 シュヴァルツシルト4
シュヴァルツシルト EX
シュヴァルツシルト GX
シュヴァルツシルト Z
シュヴァルツシルト N
シュヴァルツシルト F
シュヴァルツシルト V

を持っていますが、お勧めのプレイする順番とかありますか?
4とEX、Zは途中までプレイしたのですが、あとはコレクターだけ
になってしまい、ほとんどプレイしていません。

ご教示のほどよろしくお願いいたします。
555名無しさんの野望:2005/04/03(日) 13:35:17 ID:PW8C3ecD
プレイ順は発売順で良いと思われ。

スーパーはよく知りませんが、1と2はまあお好みで。V持ってるなら
おまけでWin版が付いてるはずです。
3と4は外伝シリーズに深く繋がっていきますので、クリアしとくべきです。
Win版が出てます。
外伝については、GXR、W2、Z、Nがお奨め出来る内容です。
他は気が向いたらで可。

あとGXはスルーしてGXRをやることを強く推奨。
またGXRとW2をやってないとNは理解不能になる可能性があります。
556名無しさんの野望:2005/04/04(月) 00:13:41 ID:vMV+mEYH
スーパーシュヴァルツシルト1,2って、シュヴァルツシルト1,2のリニューアル版
版だと思ってたら違うんですね。。 なんか変だなと思ったら、2のリニューアル版とその続編でした。

大分やり込んでしまったので、クリアしたら3,4をまずやり直してみようかと思います。
GXはスルーの方向で、GXRを探してみます。ありがとうございました〜。
557名無しさんの野望:2005/04/07(木) 16:47:24 ID:p+tNJ6Gk
>>556
メインは2なんだが1の要素もあちこち入ってる
主人公が皇太子で父親が暗殺されて…というのは1のストーリーだし
ラスボスがゼオ改じゃなくてただのゼオになってるし

工画堂的にはほとんど同じストーリー展開の1と2をまとめ直して
新しい入門編のシュヴァを作ろうとしたんだろう
558名無しさんの野望:2005/04/07(木) 17:54:27 ID:qBsSaYTy
GXRってXPでも正常に動作する?
女王のクラーリン艦隊と同盟国の艦隊戦が発生すると不正終了してしまう。
4とかは互換モードで動かせば、なんとかなったんだけどな。
559名無しさんの野望:2005/04/07(木) 20:45:35 ID:Z0URxMiV
このゲームのユーザーって年幾つなんだろうね。
1が発売されて間もない頃に丸坊主でシコシコやってた私と同年代がコアなら
シュヴァが終焉を迎えるのは必然かな。
560名無しさんの野望:2005/04/08(金) 00:39:20 ID:3wFXIRDZ
>>559
俺は今27歳だよ。初めてプレイしたのはPC Engineのスーパー
シュヴァ1で、2もプレイした。
# 2 はコンシューマの作品としてはかなりの良作。

シュヴァの作品はそれ以降 98 の 3 と 4から外伝全部と 5 まで
買ってる。もちろん 6 も期待しているが、望み薄だよなぁ。
あーいう宇宙艦隊ものは大好きなんだが。海外のRTSもどきの
箱庭系には全く食指が動かないよ。(;;´Д`)

6 を作ってくんないかなぁ。
561名無しさんの野望:2005/04/08(金) 19:14:49 ID:KO/hb5sv
29歳。>>560と同じくPC-Engine版が原体験。
2のオープニングかっけー。

あれPCに逆移植してくれないものか。
562名無しさんの野望:2005/04/09(土) 01:18:10 ID:NW6fPBIj
98版の1を発売日に購入した31歳がここにいますよ
563名無しさんの野望:2005/04/09(土) 02:24:48 ID:61lS/kRx
やはりそれなりにOLDゲーマーが多いな。ちなみに俺は560だが、
初めてシュヴァをプレイしたときは中2だった。確か。
564名無しさんの野望:2005/04/09(土) 17:17:39 ID:IPhAcJTn
中3でIIIを購入し、ショックを受けた28歳⇒漏れ
それまでは肥えゲーマーだった。
565名無しさんの野望:2005/04/09(土) 20:08:51 ID:WT4IBu/+
確かPC88でUをやったのがはじめてだったような・・
クラーリンの猛攻からどうやってイストラムー守ろうか必死だったようなきがする28歳
566名無しさんの野望:2005/04/10(日) 07:40:53 ID:/97Sq+is
MSX版の2から始まって結局PC98版の3とGXまでしかやってない26歳。

スーパーシュヴァ2はそれなりにやりこみモードなプレイも出来るのがよかった。
567名無しさんの野望:2005/04/10(日) 18:10:41 ID:fXeTNCoN
88のTから。
どうしてもVをやりたくて、98を買った34歳
568名無しさんの野望:2005/04/10(日) 18:57:46 ID:vEdDooXS
某中古ゲーム専門誌でスーパーシュヴァルツシルト2を知ったのが高校1年。
中古ゲーム屋から取り寄せてもらい、1と2をプレイして感動した。

大学に入ってからシュヴァVのリメイク版?をプレイし、
あまりにもスーパーシュヴァと違う感じに面食らう。
いや、オート戦闘にどうも慣れなくて・・・(´Д`;)

そんな俺も頑張ってV、W、N、、F、Xとやりました23歳
569名無しさんの野望:2005/04/10(日) 23:33:39 ID:dyJ8PkBu
>>567
今のとこ最年長ですね。

>>568
そして最年少。ぜひ外伝の GXR → W2 → Z → N とやって欲しいな。
570名無しさんの野望:2005/04/11(月) 02:35:33 ID:QuAir9fa
同じく88のTから。
お気に入りはGX(Rではない)な31歳。
571名無しさんの野望:2005/04/12(火) 03:10:06 ID:LO1Zy0mk
>>568
漏れにすごく近いな
スパ1を高校でやって、大学入ってIII、IV、EX+、GXR、W、W2、Nとやった
そろそろZやろうと思ってるが車やらPCのローンで財布に余裕がない25歳
572名無しさんの野望:2005/04/12(火) 12:25:56 ID:gYE4IJu+
W2って評価高いんだな・・・。
外交もなくただの戦術ゲームなうえ、オナニーシナリオ進行が苦痛で途中で止めたけど。
唯一の救いがレインローグが出た事位しかなかった。
573名無しさんの野望:2005/04/12(火) 20:14:03 ID:Zg56FBud
572はGXオナニーがお好みか。
何も苦痛な事を続ける必要は無い。
好きなだけGXをやればいいのさ。
574名無しさんの野望:2005/04/12(火) 22:14:51 ID:jh80zwRR
>>572
W2はボージュドU世がやたらしぶかった。
575名無しさんの野望(462):2005/04/15(金) 10:18:34 ID:1KFRlbei
シュヴァ歴14年……
で、SS!から始めたけど、すぐに1から始めました。
で、今じゃエクサレ以外全て持ってまふ
576名無しさんの野望:2005/04/16(土) 16:56:23 ID:pBufdCvu
話の流れを切るようで恐縮だがシュヴァの続編も当分、期待できないので
シュヴァ風なフリーソフトを紹介させてくれ。
フリーにも拘らずグラフィック及びシステムなど素晴らしいクオリティ。
DLは以下で
ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se361924.html
戦艦名にスレイプニルや人物名にマークライトとかあるが偶然だろう。
577名無しさんの野望:2005/04/16(土) 21:50:26 ID:USuRm4Ci
>>576
結構面白そうじゃん
とりあえずやってみる。
578名無しさんの野望:2005/04/16(土) 22:02:36 ID:w0tAeu5J
見た所、そのまんまシュヴァルツシルトっぽいね。
面白そうだ。
579名無しさんの野望:2005/04/16(土) 23:27:41 ID:kjHPGBdR
>>576
公式ページの説明文とか節々にシュヴァを連想させる言葉が入ってるから
多分意図的なオマージュ、お遊び的なもんじゃないかなあ
580名無しさんの野望:2005/04/17(日) 03:01:19 ID:TUAvGTN8
581名無しさんの野望:2005/04/17(日) 17:16:28 ID:cKdsBpkL
>>576
定番の雷神かと思ったら、全然別のシミュレーションゲームなのね。
面白そうだ。特に「宇宙艦隊」「スペオペ」がやりたいという作者の
意見に感動。

楽しませてもらいます。
582名無しさんの野望:2005/04/17(日) 19:38:54 ID:64ikAfhO
っつーか、以前シュヴァもどきを作るとか言ってた香具師どこいったんかね?
583黒鮪:2005/04/17(日) 23:33:59 ID:sYDWpi+D
すんません、口ばっかで、でもここのところ忙しくて忙しくて・・。

グラフイックがなかなか描き貯まらないのです・・。
584名無しさんの野望:2005/04/17(日) 23:58:42 ID:cKdsBpkL
>>581
というわけで遊んでみたわけだが。初見の印象では雷神よりかは
面白い。ただ、ストーリーとか各国人物同士の関係が全然分からない
のでイベントの台詞がただの電波に思えてならない。どっかで背景
を説明して欲しいね。
それとキャラがアニメ調過ぎるのが好みでないのでそこが残念。
まあ大した問題じゃないけど。

操作系の不満としては、敵艦隊を目標にできないところと、艦隊
行動をキャンセルできないとこ。それとマップ表示部が狭いため
敵艦隊の接近が分かりづらいところかなぁ。
585名無しさんの野望:2005/04/18(月) 01:14:31 ID:7FrzJnbh
>>582
2ch発のプロジェクトが形になる確率は1%以下。
586名無しさんの野望:2005/04/18(月) 09:02:54 ID:S1aP5RZi
【チラシの裏】

日中関係がシュバぽくなってきた
中国反日暴動が激化しすぎ政府によるコントロール不能→中国政府鎮圧に重い腰を上げる
→鎮圧に当たる政府に対し反政府運動勃発→人民解放軍反政府運動武力鎮圧
→台湾独立を宣言(日米これを承認)→人民解放軍台湾攻撃
→日米台同盟を締結し台湾防衛→韓国政府日米台同盟を批判
→北朝鮮日本に対しミサイル攻撃→日米対北朝鮮・対中国二正面戦争強いられる
→泥沼の戦争?どうなる日本?
587名無しさんの野望:2005/04/18(月) 12:39:22 ID:8gEXll6n
>>586
日本が大和というデスペラうわなにをするやめくぁwせdrfgtふじこl;p:@
588名無しさんの野望:2005/04/18(月) 12:59:39 ID:mwYTuPtk
>>587
つまり、日本列島は…
リンシアを止めろー!!
589リンシア:2005/04/19(火) 01:24:24 ID:1RcUcWk4
!whoさん聞こえますか?
私は今!whearの跡地に居ます。
貴方のように!doをするような鬼道は私の光の心が許さないのです。
590名無しさんの野望:2005/04/19(火) 01:25:44 ID:1RcUcWk4
!who さん聞こえますか?
私は今 !whear の跡地に居ます。
貴方のように !do をするような鬼道は私の光の心が許さないのです。
591名無しさんの野望:2005/04/19(火) 14:56:33 ID:ozX0dW73
>>583
グラフィックは後回しにしたら?
誰か出す香具師いるかもしれんし。
それともシステムはできて画をのせるだけ?
592黒鮪:2005/04/20(水) 02:03:46 ID:kloFaUj1
winsockによる通信部分とユニットの移動にかかわる部分だけできてる、

まだまだかなりかかりそうですわ。
593名無しさんの野望:2005/04/20(水) 18:26:22 ID:TBOsjhf5
バルネリスト法王就任記念
594名無しさんの野望:2005/04/20(水) 19:31:40 ID:vik9iENu
まあ、気長に待つさ。
595名無しさんの野望:2005/04/28(木) 10:44:02 ID:z78BEY02
ログイン見れ!
596名無しさんの野望:2005/04/28(木) 15:10:56 ID:J1j9tfy7
な、何だってー!!!
597名無しさんの野望:2005/04/28(木) 16:03:07 ID:SZ/WkiMc
I,II にはじまり、すべてのシリーズ作品をやってきたけど、
スーパー1とスーパー2を超える作品はいまだにないと思っている。
特にスーパー2は、同時期に発売されたWやEXとは比べ物にならないほど出来が良かった。

Yやら他の外伝を出すよりもむしろ、スーパー2の続編を希望する。
ベルクファスト、アレックス、カーク、ライアン、パトリシア、キャサリン、ターキン、ファビオス、サンデッカー・・・・・そして、エミリア
又、彼らが活躍するところをみてみたい
598名無しさんの野望:2005/04/29(金) 08:55:09 ID:yEywIlWF
スーパーシュヴァルツシルト大戦。



…すまん、言ってみただけだ。
599名無しさんの野望:2005/05/03(火) 21:29:41 ID:HvodKM6D
GW揚げ
600名無しさんの野望:2005/05/04(水) 00:06:52 ID:IE7p7AZx
工画堂といえばクマさんチーム・・・・



最悪だ・・・orz
601名無しさんの野望:2005/05/05(木) 11:13:04 ID:lEV8XzQb
>>600
ど、どうしたんだ?

上のほうにあるログインの記事に何かヤヴァいことが書いてあったか?
602名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:01:39 ID:tr0HhA52
みんなアルマゲスレに移住したのか...
603名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:22:30 ID:mOeQ51BV
アルマゲめっちゃ面白い
望んでたシュヴァがここにあるんだよ…
604名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:27:13 ID:gaJKsUh2
ログイン見たけどアルマゲ云々なんか乗ってなかったぞ。
ついでにいうならgoogleにもkogadoのサイトにも
くまさんチーム云々の新情報は着てない。

誰か何が起きてるのかソースくれ。
605名無しさんの野望:2005/05/06(金) 20:40:00 ID:gaJKsUh2
と思ったらフリーソフトなのか、そりゃ引っかからないわけだorz
で、ログインの記事って何かまずいことかいてあったっけか?
606名無しさんの野望:2005/05/06(金) 22:14:49 ID:tr0HhA52
上のログイン云々は落下防止兼ネタ振りではなかろうか。
607名無しさんの野望:2005/05/07(土) 11:30:16 ID:lqx9FFWw
アルマゲスレを教えて欲しい
608名無しさんの野望:2005/05/07(土) 14:27:52 ID:Y5Y769ym
609名無しさんの野望:2005/05/07(土) 19:28:22 ID:73SSoFfk
アルマゲスト、作者さんのページを覗いて見たけど、たしかにシュヴァ、特にシュヴァVっぽいなこりゃw「
「防衛衛星T型」みたいな表記もなんか懐かしい匂いがするw
戦艦の設計図とかフィールド上の要塞の絵とかみても。

やってみたらなんかあんがいはまりそうだな
610名無しさんの野望:2005/05/07(土) 19:37:42 ID:Y5Y769ym
アルマゲスレ、同人ゲーム板に移転。

Almagestってどうよ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1113141885/
611名無しさんの野望:2005/05/08(日) 00:01:43 ID:z5WN3xbB
レゲー板にあった宇宙艦隊スレどこに逝った?
612名無しさんの野望:2005/05/08(日) 09:13:02 ID:GuZN5JCh
王道・覇道に、パッシブジャンプ有りにアクティブジャンプ無し。
他にも印象値やらハイパースペースやら、どこかで聞いた単語が目白押しですねw
613名無しさんの野望:2005/05/08(日) 10:55:53 ID:3axWtOnb
>>611
dat落ちしたっぽい
レゲー板はいくつかのスレを見てたんだが
そのうちが半分くらいなくなってる
614名無しさんの野望:2005/05/08(日) 12:43:54 ID:x1EXtdOE
そういえば、シュヴァルツシルト大銀河の世界って、途方もないほど広いけど、
宇宙じゃ、そんな銀河なんてイパーイあるんだよな。
改めて、宇宙すげェ
615名無しさんの野望:2005/05/12(木) 10:24:30 ID:iBWvmZr+
オレの心のが広い
616名無しさんの野望:2005/05/12(木) 23:17:31 ID:BsKA+uzl
伝説のアクティブジャンプとやらでも、銀河間の跳躍はむりだったのか…。
617名無しさんの野望:2005/05/13(金) 03:01:43 ID:ckvxf7Sg
>>616
W2では「数千光年のアクティブジャンプ」とか言ってたから、アンドロメダくらいは行ってても
よさそうだけど…
対レプシトールのほうが重大で探索にリソースが割けなかったのかな?
618名無しさんの野望:2005/05/13(金) 07:50:20 ID:ucwBv9BQ
>617
アンドロメダ銀河は230万光年ある。桁が全然違う。
619名無しさんの野望:2005/05/13(金) 08:13:15 ID:IugHD2Oy
>>618
おいおい、一回のジャンプで行くつもりか?
一日に何回跳べるのか知らんが、一日一回なら3年くらいあれば着きそうだが。
620名無しさんの野望:2005/05/13(金) 08:32:11 ID:wwbbs2P2
銀河ですら直径10万光年だからな。
数千年光年では、銀河間どころか銀河内でも何回も飛ばないと端から端まで届かない。

隣の銀河に行くなら、先に無人探査機を送ってパッシブ用のゲートを用意しそうな気もするな。

そういえば、パッシブの距離制限って有ったっけ?
621名無しさんの野望:2005/05/13(金) 22:05:45 ID:5w/x5vWj
距離制限は触れられていないんじゃないかな。
アクティブよりも長距離移動ができるのは確かだけど。

4ではモリスがエクスマード星系からバルディス星系まで直接飛んできてた記憶がある。
どっちかが銀河中枢でどっちかが辺境だったと思う。
622名無しさんの野望:2005/05/16(月) 12:31:06 ID:WFZDg6xl
Wの、しかも9801版を今更遊んでるんだがむずかしい(´・ω・`)
攻略の参考になるサイトか、誰かアドバイスくれないかのう。

しょんぼり
623名無しさんの野望:2005/05/16(月) 14:19:25 ID:5ex2OJ+Z
アクティブジャンプも技術革新によって少しづつ距離を上げてたはず。

4ではパッシブの出口を向けて、調整しながらアクティブジャンプしてなかったっけ?
伝説のアクティブジャンプは銀河の腕すら超えられてないよ。
可能かもしれないが補給が持たないんだろうな、予算とか。

>>622
どこらへんに問題ありよ?
緒戦は星一個とれば十分だよ。
あとは外交戦。
敵側についても毎ターン援助してれば敵側が援助を止める時があるので逆転できる。
624名無しさんの野望:2005/05/16(月) 16:44:07 ID:7T6MBkoU
>>622
Win版しかやったことが無い(しかも昔の話なので記憶だよりで書いている)ので
的外れなアドバイスになったらスマン

4でつまるのはおそらく敵首星攻略戦と外交戦。

他のシリーズと違い、こちらの一番槍となる艦隊が敵主星に駐留している
艦隊を倒して、そのターン内に二番槍が攻め込んだとしても
主星に一番槍が倒した艦隊が復活している(HPなどは減っているが)

従って敵の主星を攻略する時は、旗艦狙いをやめてじっくり戦力を削っていくか
敵の艦隊が他所に出払っている時に攻め込むのが良い。後者がお勧め。
慣れてくると敵主星攻略付近ではわざと戦線を広げて敵艦隊がそちらに向う
状況を作ることができるようになる

外交戦に関しては623の言うとおり。若干補足。

1ターンにおける援助は敵のほうが大きいので挫けそうになるが
敵は1ターンに一つの国にしか援助をしない。しかも狙いを絞らず
あちこちに援助するので援助合戦になっても毎ターン援助していけば
競り勝てる
625名無しさんの野望:2005/05/16(月) 19:53:28 ID:2mDYcxhn
>622
以下は必ずしもお奨め出来ないやり方だが、とにかく進めたいということなら。


全艦隊空母のみで編成。
敵艦隊とは遭遇戦しないこと。必ず衛星+軌道砲完全配備の星に一個艦隊
のみ駐留させて迎撃。艦隊は軌道砲の後方に配置。敵艦隊は防衛艦隊を
真っ先に狙って突っ込んでくるので、そこを衛星と軌道砲で釣瓶撃ち。
敵惑星の攻略は、出来る限り艦隊をまとめて行動し波状攻撃。ひたすら艦載機で
削る。削り尽くしたら次の艦隊にチェンジ。これを繰り返せば大抵の星は落ちる。
主星攻めは>624の言う通り敵艦隊いないときに。わざと敵に攻めルートを
残して攻略する。

繰り返すけど、このやり方だと難易度が大きく下がる分面白みは減少するので、
注意してほしい。
626名無しさんの野望:2005/05/16(月) 21:06:27 ID:WFZDg6xl
>>623
>>624
>>625


(`・ω・´)シャキーン
ありがとう! がんばってみる。


※なんの問題もないんだけど就職して数年たって、
色々ゲームに割く時間の関係でヌルくなった自分がいます。。。
627623:2005/05/18(水) 12:29:14 ID:Ek0qUhoI
>>626
資源が命だからとりあえず隣国の併合をお勧めするよ。右上にあるじゃん。
敵になった時に主星近辺で防衛線をやるのは面倒だから、
同盟組んで参戦要請で艦隊がいなくなった隙に進入しておいて宣戦して主星陥落。
残りは無所属になるから他国と隣接するところから落とせば完全併呑可。
2.3個併合すると資金的にも余裕が出てくるよ。
もちろん一回も戦わずに外交戦のみというのもあるけど。
628名無しさんの野望:2005/05/28(土) 06:34:18 ID:TIS/rCFR
622氏はクリアできたのかな?
Wは最短ルート突き進むとその年の内にジオイア陥落させれた記憶があるなあ
629名無しさんの野望:2005/05/29(日) 19:08:28 ID:YnH0T80t
Vが良かったなー
テスターが優秀だったのか丁度良い難易度だった

ただ、鬼畜モードだと資源・資金フルにする裏技使わないと
クリアきつかったけどさw
630名無しさんの野望:2005/05/31(火) 16:26:29 ID:FJPVSQL/
>>629
そだね。
あれは感動があった。
初めてのプレイの時、ミクトネス戦で、戦艦開発に全力をかけて編成は購入で済ませてたんだけど、
性能さがありすぎて、生産は間に合わないのと数が足りない。
で、イノン滅亡寸前まで攻め込まれては、ゾーンを強襲してミクトネス艦隊を戻す。
ゾーンを奪還されている間に、こちらはイノン領を奪還。
それを繰り返すうちに疲弊してきて展望も無く、狂い死にしそうになってやり直そうかと
泣きそうになった時にギャラクシー級完成。
戦況一気に好転。ミクトネス降伏。アヒャヒャ
臥薪嘗胆が報われた瞬間はたまらんですな。

でもそれ以後は、何か延々とした消耗戦を少しずつ押していくような感じで、
爽快感がないような気がする。
631名無しさんの野望:2005/05/31(火) 17:30:15 ID:BsQO+2XT
>>630
あのゲームの面白みの一つは弱小イノンを最後まで見守ることだと思ったりするw

大国が自勢力の属国を見守る気分ってあんなものかねぇ、とか。
愛らしく思えてくるっつーかw
632名無しさんの野望:2005/05/31(火) 21:21:59 ID:5L9P6RWl
やっとXが終わったんだが
Xってマルチエンディングじゃないのか?
あんな中途半端な終わり方・・・期待させて踏みにじる気だな!w
633622:2005/06/01(水) 18:25:47 ID:M+3l5f+a
日曜日にやっと解けましたーーーーー ヽ(`・ω・´)ノ  オソーw
アドバイスしてくれた皆さん、ありがとー

622に書き込んでから半月もかかってしまった。

次はWINのX逝きます。
634名無しさんの野望:2005/06/01(水) 20:07:21 ID:hiPuxzYF
Vはいずれどこの国も最新艦がそろうからな
ある程度アドバンテージとったところで攻め込まないと後がきつい
635名無しさんの野望:2005/06/01(水) 20:16:44 ID:sE5YqcnA
Vの鬼畜モードは無理
誰か資金・資源最大にする裏技以外で解いた人いる?
636名無しさんの野望:2005/06/02(木) 00:07:15 ID:hTUW04QJ
や、無理でしょう。あちらさんはジェナス級、ウェルファ級、ヴァトール級
果てはP型要塞までてんこもり……
ギャラクシー級だと数をそろえてもジリ貧になるのが早い
637名無しさんの野望:2005/06/03(金) 16:41:52 ID:DKFjJVvd
準備さえきっちりしておけば、可能ですよ。
ようは「強力な敵国に一斉に攻められる」事態さえ回避すればいい訳ですから。

具体的には、ユリシーズ級の転売で利ざやを稼ぎつつ、首星だけを残す「寸止
め」で敵国を次々撃破して経済力を高め、艦隊は状況を見ながらヴァルダム系
の優秀な購入艦に切り替えていき、防御衛星をMAXまで開発(要塞もならば尚
可)し、ストックも十二分に用意。
その上で全面戦争に突入すれば… 十分勝負になります。 
638名無しさんの野望:2005/06/11(土) 07:55:19 ID:6N91LQg9
新作まだかな
639名無しさんの野望:2005/06/11(土) 17:30:26 ID:IomlMfS2
出るなら年末位じゃないの。
期間空きすぎたら益々客減るし、小売店に置いて貰える期間とか売り上げとか
考えたら今年の年末位に出さないとヤバイ。
そんなこと考えて商売やってるかは知らんけど。
640名無しさんの野望:2005/06/12(日) 13:47:09 ID:ItNOVJX8
シュヴァの製作ちーむが、トリスティア&ネオスフィアの
ほうにシフトしちまってるからねえ……
641名無しさんの野望:2005/06/12(日) 14:16:55 ID:+CY3RgaV
そうだ!
シュヴァルツシルトもパンツはいてない、すればいい!
642名無しさんの野望:2005/06/12(日) 14:41:55 ID:Y0xKVKYV
Wまでしかやったことないが、
腹から下は表示されないのでは
643名無しさんの野望:2005/06/12(日) 17:36:58 ID:ZiSGT3oX
age
644名無しさんの野望:2005/06/12(日) 19:53:20 ID:loKqi8V8
スレ見てて久しぶりに1、2をしてみた
1の最初でコケるんだが昔どーやって解いたんだろ?>俺
2はなんとかなったんだが・・・
こんな難しかったっけ
645名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:09:23 ID:G7cNl3oM
最初はG型ぐらいまで開発して
それまでは艦隊戦で敵の行動力ぎりぎりを狙って移動して旗艦だけを背後に回ってつぶす
きついならC型開発したくらいで船作成してしのぐ

隣の国が喧嘩売ってきた時は艦隊撤廃を拒否して
資源譲渡で攻めてこないようにして粘って開発
資源帯、資金帯は絶対譲らないで最優先で確保(取られたらロード)

だったと思う > 1
646名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:37:24 ID:/MAH+On5
反乱軍相手なら惑星防御上げるのも有効なはず。
最初の資金つぎ込んで防御をあげた後、バディ以上の船作れるようになってから
反乱軍を滅ぼして、N型まで開発できれば惑星直撃できるようになるから、バディ
の主星以外落としてPまで開発。
1は時間制限がないから、序盤で開発を進めれば楽勝だったと思う。
647名無しさんの野望:2005/06/12(日) 20:48:49 ID:loKqi8V8
>645-646 サンクス

>反乱軍相手なら惑星防御上げるのも有効なはず。
そうそれは憶えてたので使いました
ただ反乱軍で粘りすぎると急に反乱軍のレベルが上がって(´・ω:;.:...
なので次どうしてたかなー?っと・・・

>資源譲渡で攻めてこないようにして粘って開発
これだぁーーーー!
これだった思い出があります
よっしゃやってみる!
648名無しさんの野望:2005/06/13(月) 07:44:06 ID:R8nJm9X+
逆転の発想で戦艦にパンツはかせるのはどうか
649名無しさんの野望:2005/06/13(月) 15:13:23 ID:EsdIoJ+t
反乱軍のレベル上がる前に潰した場合
F型の数揃えときゃバディ攻めてきてもさっくり返り討ちできた希ガス
650名無しさんの野望:2005/06/13(月) 15:53:01 ID:gZcWc4u3
1は対クラーリン戦が激しく面倒なだけで、
途中は楽だったと思うけどな。
651644:2005/06/13(月) 16:18:33 ID:6tJlpnPB
いや俺もむかし簡単に解いた記憶があったんだが・・・
どうやらヌルゲーに漬かりすぎたようだ
今やると1,2がやたら難しく感じる(キー操作も('A`)マンドクセ)
10年以上前によくこんなの簡単に解けたな>俺
652名無しさんの野望:2005/06/15(水) 21:32:53 ID:c1fcf2hV
以前、東亜+とかに貼っても全然反応がなくて寂しかったのでここに貼らせてください。
ちなみにネタですので念のため。深い意味はありません。

韓国は悪化する戦況を恐怖し
想像を絶する行動に出てきました

なんと彼らは人類最大の敵中国と手を結び
奴らの中華思想を自国の政策に受け入れてしまったもようです

韓国人は人類を裏切りました
万が一 彼らがこの闘いに勝利したとしても
彼らに真の勝利は無いでしょう
中華思想は漢民族以外の生存を認めません

我らの地球は 有史以来 最大の危機に立たされています
我が 聖なる大日本帝国の天皇陛下
中華思想と裏切り者の手から 人類をお救い下さい
653名無しさんの野望:2005/06/16(木) 05:09:18 ID:50n2U6fZ
チャイナはクラーリンですか?
盧武鉉はグラフツラーですか?

前者はともかく後者はすごく違和感が
654名無しさんの野望:2005/06/16(木) 07:39:25 ID:O9WTzstw
まあ、グラフ・ツゥラーがエグザシオ・グラフツゥラーであるというほどの
違和感はない様な。

この辺、続編でちゃんとフォローされるのかなあ。没企画では何か
考えてたらしいんだが。
655名無しさんの野望:2005/06/16(木) 12:32:23 ID:ZoJnzWBA
ねこさんちーむは何でいなくなったのん?
656名無しさんの野望:2005/06/16(木) 18:50:31 ID:obdayGv5
初出から10年以上。
ねこさんは天寿を全うしますた
657名無しさんの野望:2005/06/16(木) 19:21:16 ID:blBz9zjA
ねこまたさんちーむとして蘇る予定
658名無しさんの野望:2005/06/16(木) 22:04:16 ID:ZoJnzWBA
ねこさんちーむの時の絵が好きだったんだけどなぁ。(´・ω・)
今の絵を気にしなければXとか楽しめるかな?
659名無しさんの野望:2005/06/16(木) 22:12:25 ID:YQJkVP/u
Xを最近やり直してたんだけど、上納金を納め続けるのがだるすぎて、
途中で挫折した。
660名無しさんの野望:2005/06/17(金) 00:56:25 ID:QG1eygzw
贅沢以外の何者でも無いんだろうけど、
エグザス様が主人公でなくても、せめて味方の新作がやりたいなぁ
クレア側はどうしても萎えてしまい
661名無しさんの野望:2005/06/17(金) 02:13:03 ID:qLzk94cE
>>660
俺も俺も。
Zは最高だった。
662名無しさんの野望:2005/06/17(金) 04:32:05 ID:4Cu9GSK7
戦略ゲームとして面白いシュヴァがやりたいというのは贅沢なのだろうか……
663名無しさんの野望:2005/06/17(金) 12:36:47 ID:cuisL6+X
唯一解いていないFに再挑戦したけど、あまりの戦闘のだるさに再び挫折した。
私見だけど、シュヴァの醍醐味はシナリオ、イベント、戦略、外交であって、
凝った戦術は面倒くさいだけだと思う。
664名無しさんの野望:2005/06/17(金) 15:36:39 ID:lmMYJB+S
Fは一番だるいよ
俺も途中で挫折したw
665名無しさんの野望:2005/06/17(金) 16:47:04 ID:GN0NTtUQ
Fは隠蔽能力のある戦闘機が使えるようになるまでがだるいね。
オーバーネストが一番活躍する回ではあるんだが。
666名無しさんの野望:2005/06/17(金) 18:16:12 ID:ojwwkj8G
やっぱアナログのロマンだよな。
声や動画もないから創造力だけで俺シュヴァワールドがあったじゃない。
でも逆に声や動画が入ることによって主人公の自己主張が強すぎて、何か自分とあわないなと感じたらアウトじゃん。
4なんて自分は血を流さず金銭買収外交繰り返しでもクレアに批判なんかないもんな。
667名無しさんの野望:2005/06/17(金) 19:36:03 ID:HT0MNMc8
1,2までは戦略ゲーっぽかったけど
3から主人公のシナリオを追う感じになったからなー

どっちもそれなりに魅力あるけどね
668名無しさんの野望:2005/06/20(月) 21:50:01 ID:034zQ1uB
2で一度失効したトリスティアとの同盟って再締結することは出来ないのか?
せめて不可侵条約くらい結びたいんだが……
669名無しさんの野望:2005/06/21(火) 06:16:03 ID:jruf8fgr
       o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
       (・ω・` )◎ <\     シュヴァルツシルト次回作待ち続け
        Σ))~Σ)(◎。(● <)      何時の間にかボクは芋虫になってしまったとです
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ  
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\)
670名無しさんの野望:2005/06/21(火) 20:52:12 ID:k+8cWjBw
>>668
失効した途端、印象値が60まで激減するからな・・・
不可侵でも100は必要だったはずだから
671名無しさんの野望:2005/06/21(火) 23:28:33 ID:9CEP+zmD
トリスティアを占領すると、パルフェみたいな隠し司令官は出てきますか?
672名無しさんの野望:2005/06/25(土) 09:11:13 ID:nJgenccJ
>>671
2に司令官などいない
673名無しさんの野望:2005/07/02(土) 21:15:44 ID:DLdoK8Q2
スーパーシュバルツシルトの方なら、トリスティアの元首司令官になるぞ
674名無しさんの野望:2005/07/02(土) 22:42:58 ID:BUBVYP2g
蒼い海の方なら、占領しようとすると市長が防衛司令官として出てきます。
675名無しさんの野望:2005/07/02(土) 22:56:59 ID:urv5GG3z
>>674
防衛部隊など一撃撃破で、ついでにナノカとかいう少女は有望らしいので
オーバーネストに採用
676名無しさんの野望:2005/07/05(火) 01:39:19 ID:3O1Y+04Z
つまり次回作はエグザスとナノカの…















本当に今ならやりかねんw
orz
677名無しさんの野望:2005/07/05(火) 07:47:31 ID:fC89E+XT
シュヴァルツシルト次回作の開発の噂とか出ていない?
678名無しさんの野望:2005/07/05(火) 22:00:25 ID:hlLnaMG5
でてるよ・・・俺の脳内だけどな
679名無しさんの野望:2005/07/05(火) 22:55:51 ID:Mm+v/P8/
ナノカたんが主人公の星間育成シミュレーションだよ
680名無しさんの野望:2005/07/06(水) 01:10:21 ID:mxDoRXp0
>>679
オーバーネストの一員として後方開発を担当するんだな
そしてアシュリンとかと友情モードの世界へ
681名無しさんの野望:2005/07/06(水) 01:23:14 ID:fyc6fucK
2ってサンクリだっけ、ジロだっけ?
682名無しさんの野望:2005/07/06(水) 06:16:49 ID:3Wt+cZOO
今年のクリスマス商戦に出るのかな?>次回作しゅヴぁ
683名無しさんの野望:2005/07/06(水) 07:01:53 ID:kV66rBPz
次回作はVIかな?それとも外伝?!
684名無しさんの野望:2005/07/06(水) 12:40:52 ID:mxDoRXp0
是が非でもエグザス様主役の続編にして欲しいものだ。
685名無しさんの野望:2005/07/07(木) 00:17:54 ID:yfkbPUVB
Xでルイス・ヘクターってひとが出てこないんだけどどうやるんすか?
なんかすごい要塞がいるらしいんだけどそれも出てこない・・・
686名無しさんの野望:2005/07/10(日) 00:59:26 ID:ll2vAlWH
>>682
> 今年のクリスマス商戦に出るのかな?>次回作しゅヴぁ

本当に出すのなら今ごろ開発スタートしないと間に合わないんでは?
いやもっと早くから開発始めないと無理?
687名無しさんの野望:2005/07/10(日) 14:14:09 ID:FP3PXaPN
kogadoのOHP久々に見てたけどこりゃもうSF作品投げてるとみていいだろ。
新規人材募集もファンタジーモノに特化してるくらいなんだし、今更メカを
売りにする事はない気が…orz
688名無しさんの野望:2005/07/10(日) 15:05:35 ID:Ga8V0wqq
実際にプレイすれば分かるけど工画堂のSFマインドは、
トリスティア&ネオスフィア内に潜伏している。
689名無しさんの野望:2005/07/10(日) 15:43:33 ID:b+vaXP0d
終わりと考えてよかですか?・・・しくしく
690名無しさんの野望:2005/07/10(日) 16:02:47 ID:T66o/oI5
IIIで残り2国だか3国だかになるとリンシアが別れの挨拶して、
全部潰すとデスペラン起動させるので
残り4国1ターンで全部攻め落としたらどうなるか試してみた。

いきなりデスペラン起動させた・・・礼儀知らずの電波女めε-ヽ(`Д´)ノ-3
691名無しさんの野望:2005/07/10(日) 21:31:20 ID:sWwpYSd0
終わるなよ・・・・
692名無しさんの野望:2005/07/10(日) 22:14:53 ID:B9H3jCNq
よし俺が同人で出すか。
693名無しさんの野望:2005/07/11(月) 03:27:52 ID:uZ+c1l5O
デスペランはクヌーダの首都だったわけだから、その地表に住んでた人たちは、
やっぱりみんな、わけもわからないうちに死んじゃったのかな。
694名無しさんの野望:2005/07/11(月) 22:26:56 ID:VSwk4QP2
というか要塞に住み着くのもどうかと思うが
しかも主星って・・・
クヌーダの人達はあんなにも技術力高いのに気づかなかったのか?
それともシュバ世界で多い封印守種族ってやつだったのか
695名無しさんの野望:2005/07/11(月) 23:00:26 ID:YszPGoCy
極秘裏に惑星をくりぬいて作ったけど、完成を目前にして帝国崩壊で放置されてた
というのはどうだろう。
696名無しさんの野望:2005/07/11(月) 23:51:02 ID:lLjhU+XG
Vの騒動では、なんだかんだいってリンシアがデスペラン起動させた瞬間が一番犠牲者多そうだよな

首星クヌーダの住民が非戦闘員まで含めて全員虐殺だし
洒落になっとらん

ってか意味分からないよリンシア
697名無しさんの野望:2005/07/12(火) 10:03:58 ID:sB2t3k89
リンシアがあんな事しなかったら

・エグザスが覇道を突き進む決意を固めない
・デスペランの住民全あぼーん回避
・アプリオスとマレル大統領も助かる
・要塞デスペランの存在に気がつかず他にちょっかい出しに行かないのでII他の騒動は起きない

リンシア・マークライトは原理主義者のテロリスト
698名無しさんの野望:2005/07/12(火) 10:22:45 ID:JuyuT7SK
>>695
それだとXの話は無かったことに・・・・
いやまて!デスペラン級要塞がもう1つ(ry
699名無しさんの野望:2005/07/12(火) 12:03:45 ID:xwdkzD2Q
5で行方知れずになった開発中兵器って、デスペランなの?
いくらなんでも、いきなり普通に惑星化するものなんだろうか。
700名無しさんの野望:2005/07/12(火) 13:15:59 ID:hVWQirSC
5から何百年かたってるから,なにかしらの事情があったのだろう



そーいや黒鮪氏は通信対戦仕様にしたみたいだね
701名無しさんの野望:2005/07/12(火) 15:08:33 ID:JuyuT7SK
>>699
最後に出てくるのはどうみてもデスペラン
(要塞の名前はブルーインパルスだったっけ?)
色々あって惑星に偽装化したと思うけど何故したかは誰も知らない
702名無しさんの野望:2005/07/12(火) 22:17:15 ID:ry8B3uHz
だから次回作の話しようよ・・・
703名無しさんの野望:2005/07/12(火) 22:48:51 ID:D2SrIKp2
次回作ってなさそうな悪寒
704名無しさんの野望:2005/07/13(水) 06:18:18 ID:GJTbiMU1
>>703
ぅぅ。。。。。。。。。
705名無しさんの野望:2005/07/13(水) 10:12:20 ID:oPUHcy9g
>>701 ブルーインヴァルドな

あれって単にデスペランのプロトタイプなんじゃないの?
IVでバウストクルツを封印してた要塞もデスペランと同タイプぽかったし
706名無しさんの野望:2005/07/13(水) 13:10:30 ID:CZBRr845
>>701
ブルーインヴァルドは辺境警備隊の名称だったはず。
4で封印されていたのがデスペランだった気がしたけど、もう忘れたな。
707名無しさんの野望:2005/07/13(水) 13:39:28 ID:ELzzZU/N
>>705
プロトタイプにしては帝国の投入資金が凄すぎる
708名無しさんの野望:2005/07/13(水) 18:28:42 ID:7Q8rMU7w
Wでバウストクルツに封印されていたのは、クラーリン及びその実験データ。
エグザスがこっそり回収、データ取得するつもりだったところを、
リンシアが封印を解除。真王クレアと引き合わせようとした。

Wのクリア直前データとムービーを見たら、こんなところだった。
709名無しさんの野望:2005/07/13(水) 18:44:39 ID:20J63tog
>>701
確かにブルーインヴァルドは銀河帝国領辺境防衛機構の名前だけど
あの要塞作ってたおっさんが
なんとか要塞ブルーインヴァルドって名づけてたような
710名無しさんの野望:2005/07/13(水) 18:45:47 ID:20J63tog
アンカーミスッタ
×>>701
>>706
711名無しさんの野望:2005/07/13(水) 20:44:03 ID:lJkZ+LGM
気になったのでセーブデータを起動して調べてみた

名称:対星団用機動要塞ブルーインヴァルド
指揮コード委譲後:ブルーインヴァルド

物語中に語られるセリフより
私に言わせれば、大戦末期、経済破綻寸前だった帝国の何処にこんな
超大規模兵器を建造できる資金があったのか こちらのほうが
遥かにミラクルだと思いますが。

レシプトール戦役の際の、臨時戦時予算の4パーセントもの大金を
つぎ込んだ代物が忘れさられていたとはな・・・
712名無しさんの野望:2005/07/13(水) 21:45:50 ID:7Q8rMU7w
ブルーインヴァルド=デスペランだとすると、
対星団用能力というのは、体当たりによる惑星破壊だろうか。
713名無しさんの野望:2005/07/13(水) 22:20:03 ID:z6vACfpW
デスペランは星1個に体当たりかましただけでボロボロになるから違うんでない?




アプリオス救うためにウェルファ級投入しまくってたら、指揮官がどんどん死んでどうしようもなくなったあの日・・・
714名無しさんの野望:2005/07/14(木) 00:01:29 ID:Mw5sIEnT
超空間内に隠蔽されている大戦末期に放棄された機動要塞を
野望ついえたボーバルグが回収してネイハムに託した
で、反乱鎮圧の為の帝国軍が言うには遭遇時における機動要塞の能力は
帝国本土から送られてきたカタログスペックをことごとく超えたっと・・・
(超えた理由:新型転換炉)

一個戦略艦隊を運用できる母艦機能を備え単独の兵器としてもアースマン史上最強
裂空震発生機構および粒子加速兵装各種は従来からのものだが中枢部に搭載された
新機構のエネルギーサプライ(S17型相反応質量転換炉)
レシプトール戦役により試作品とともに永久に失われた筈の帝国兵器工廠S班の新型転換炉
以下えんえんと新型転換炉スゲーーーの説明が続く・・・

だそうだw
たぶんこのブルーインヴァルドが後のデスペランって感じの物語の進め方だなあ
715名無しさんの野望:2005/07/14(木) 00:31:37 ID:eWb6U+4C
凝った設定が空しい。。。
次回作まだ〜〜〜〜〜?
716名無しさんの野望:2005/07/14(木) 00:34:34 ID:SNtwm9LE
スターウォーズを見たスタッフが懐かしくなって新作作ろうかなとは思ってくれるさ
行動にはでないかもしれんが・・
717名無しさんの野望:2005/07/14(木) 00:37:19 ID:29K/0eo7
シュヴァの年表と、各勢力の動きをまとめた考察サイトでもどこかにないかな。
718名無しさんの野望:2005/07/14(木) 00:40:47 ID:xyRjGco8
で、レシプトールが使っている戦艦のシルエットは、やはりクラーリンに見えるのだがどうか?
次回作で、レシプトールが滅んだのかとかそこらへんを説明して欲しいものだなぁ。
719名無しさんの野望:2005/07/14(木) 00:59:46 ID:SVfR1nRY
よくわからんけどネコミミがでてきて世界征服して終わりとか


orz
720名無しさんの野望:2005/07/14(木) 01:02:10 ID:29K/0eo7
× レシプトール
○ レプシトール

XのOPムービーを見る限りでは、レプシトールの主力戦艦はクラーリンっぽいね。
バウストクルツの実験も敵戦力を分析・応用するつもりだったと考えられる。
レプシトールは銀河帝国同様、内部勢力の入れ替わりで帝国との戦争どころでは
なくなったのかもしれないけど、数百年も忘れられた存在になるというのはちょっと放置しすぎ。
真王の目覚めは、来るべきレプシトールとの脅威に備えてと考えておけばいいのかな。
721名無しさんの野望:2005/07/14(木) 05:07:38 ID:W18ZX7S3
何の予備知識も無しに発売当時の攻略記事見ていたので、ずっとエスパニアン皇帝がクラーリンと取引してソマリ星系を売り渡したのだと思ってた。
実は本人がクラーリンの黒幕だったのか……
722名無しさんの野望:2005/07/14(木) 08:30:46 ID:FGGZm920
>>721
まあ、2の当時にどこまで考えていたかはわからんけどね
723名無しさんの野望:2005/07/15(金) 03:03:19 ID:H/iw3h1J
>720
レプシトール人は数万年もフェリ野郎どもと戦争中
しかも状況不利で版図も押されてるので
専守防衛の銀河帝国攻略は優先度が低そうだ。
数万年も星間文明レベルでの戦争を行える経済力って…。
惑星大の機動要塞の建造に戦費の4%を使用する銀河帝国の経済力って…。
724名無しさんの野望:2005/07/15(金) 14:13:25 ID:v42cfmHB
ぶっちゃけ戦費の4%というのが高いのか安いのかわからん
725名無しさんの野望:2005/07/15(金) 18:05:13 ID:yrjQSA0A
WIN版の3と4、発売されてすぐに買って放置してたんだが
テレビでスターウォーズ見たら何かやりたくなっちゃったよ

でもどっちも序盤がうまく乗り切れないのよネェ・・・
おとなしくZでも遊んでいようかね
726名無しさんの野望:2005/07/15(金) 18:48:32 ID:v42cfmHB
デスペランだのイゼルローンだのと比べるとデススターって小さいよな
727名無しさんの野望:2005/07/15(金) 19:03:04 ID:Hj0EVSZs
惑星クラスと衛星クラスの差だな。
728名無しさんの野望:2005/07/15(金) 19:52:36 ID:0OIZ6Eym
最後のデススターて月かなんかの回り回ってなかった?

イゼルローンは微かに大気がまとわりつく程度の衛星級でしょ。

惑星級が異常だよな。
確に戦艦の大きさでどうやれと。
まあ3と4と5で我々は勝ってしまったわけだが。
3で十万隻くらい。
4ではそのものの攻略にはなんら損害はなかったがな。
729名無しさんの野望:2005/07/15(金) 22:17:50 ID:EtarSYsb
>>725
3は技術開発をメインにしていればそれほど苦労しなかったよ
4は外交ですね、ひたすら援助・援助・援助
730名無しさんの野望:2005/07/15(金) 22:58:36 ID:v42cfmHB
ごめん,イゼルローンは意外と小さかったというかデススターが思ったより(直径10kmだと思ってた)大きかった

イゼルローン :直径60km :攻略法 内部に突入して司令部占拠
デススター :直径120km :攻略法 動力炉に直結してる排熱孔に爆弾投下
デスペラン :直径12000km(地球サイズだとした場合)
ちなみに月の直径が約3500kmだ


>>728
デスペランの攻略法?アプリオスにでもぶつけるんじゃないの?w
ちなみにZだと一瞬で落とされたが
731名無しさんの野望:2005/07/15(金) 23:04:37 ID:UOVCUoHo
デスペランは、Zだったかで6000kmくらいとか言ってた気がする。
732名無しさんの野望:2005/07/15(金) 23:23:39 ID:/Y60hkPj
さて、ここで唐突ですが生き残りの点呼をとりたいです
シュバ暦やら思いいれやら好きな作品やらなんでも1ことお願いします

えっと2作目が出た時に1と2をまとめて買いました
あの頃は単純だけど奥の深い(脳内変換が出来るw)ゲームが多かったです
好きなのはVかな

ノ 1人目
733名無しさんの野望:2005/07/15(金) 23:32:49 ID:DonrrieU
GXから入ってV、W。
後は発売順に。

どの作品にも思い入れがあるがやはり別格はV。
Yも期待してます。

ノ 2人目
734名無しさんの野望:2005/07/15(金) 23:45:10 ID:v42cfmHB
Zから入ったのでグラフツゥラー信者だが
最 萌 え は ア デ ル た ん 1 5 歳 サ イ コ ー ー

クリアしたのは2,3,4,W,W2,Z,N,(5買ったけどクリアしてねぇ)
お気に入りはV,W2,Z

ノ3人目
735名無しさんの野望:2005/07/16(土) 00:13:34 ID:emBqks8v
3から入って全部やってる。ただしFは途中で投げ出した。
印象深いのはやはり3、攻略情報無しでぶつかった18個艦隊の恐怖だなあ。

ノ 第四信者
736名無しさんの野望:2005/07/16(土) 00:47:59 ID:KZwZHRqT
PC88のTから入る。以後順調にU・V・W・GX・GXR・W1をこなす。
W2のハインツ編をもう少しで終わるという時にPCの買い替えをして何故かクリアする気力をなくす。
Xをどうにも進める気にならず、以降Z・F・N・Vと積みゲー。

お気に入りはVの3カ国戦とWの女性元首のグラフィック(特にイエナ・ソフロニイ)

ノ第5発言者
737名無しさんの野望:2005/07/16(土) 01:36:10 ID:FEySVp2f
PC88のUから入る。どうにかしてトリスティア助けたりアンウィンカ救おうとしたりメヒコマーヤ
滅ぼそうとかしたりして嵌ったのが最初、Vで虜になってWのリメイク版リンシアの語りで
鳥肌たった
お気に入りはアデルが出てるのとグラフツゥラー様が出てるの全部

ノ第Y発言者
738名無しさんの野望:2005/07/16(土) 01:50:58 ID:9PPCUqP1
グラフツゥラー様をエグザスたんと呼んでもいいですか?

流れをぶった切って済まんが,つい思いついてしまったw
739名無しさんの野望:2005/07/16(土) 02:00:57 ID:2Qmyqhxi
2〜4とPC98でやって、その後ウィンドウズマシンを買ってなかったのでEX+とかが出来ず涙。
GXRが出た頃にはマシンも新調したので、順調に作品が出るごとにクリア。

一番思い入れが強いのはNで、10回ぐらいはクリアしている。
ベルトリッチ閣下が、もう格好良くて格好良くて。
ユーシスとかゴードンがワザとヘたれに書かれているような気がするから、それを差し引かないといけないのだろうけど。
それでも、ベルトリッチ閣下の作戦終了の言葉には涙を流さずに入られない。

ノフィーリアーZ人工知能
740738:2005/07/16(土) 02:18:38 ID:9PPCUqP1
むらむらしてやった.今でも反省も後悔もしてないがすまん,
Vを引っ張り出してクリアしてくるorz
741名無しさんの野望:2005/07/16(土) 06:25:25 ID:IpSImesq
PC88/98版からの初代からのユーザーだが

PC98版でキャラ絵が飛びぬけて綺麗なシリーズがあったでしょ
シュヴァルツシルトIII以降のどれかだと思う
配下に加わるときに出るCGが楽しみでしょうがなかった
あれの絵が未だに脳裏に焼き付いている
どのシリーズか特定できる人いる?

ノ 八人目
742名無しさんの野望:2005/07/16(土) 06:37:29 ID:9PPCUqP1
DOSで出たのは1〜4とEX,GXの6つしか無かったはず
配下に加わるというからにはEXかGXのどっちか
743名無しさんの野望:2005/07/16(土) 07:46:50 ID:ATicpV/m
初体験はPCE版スーパー
スーパー2とMCD版も遊んだんだが
MCD版は音がずれるんだっけ、何か変なのですぐ止めた

MSX2とX68はあったんだがシュヴァはやらずじまいで
WINを買った時に一緒にEX+も買った
で、GXR、W、W2、X、Z、3TRUTH、4買ったが
WとXは全然やる気が起きないまま放置
N、F、5は買ってないけどW〜Fの攻略本と
ワールド&テクニカルファイルは持ってる。そんなところか。

NとFはもう新品ないだろうからいずれ中古探すとして
5ってどんな具合?面白いのカシラ?
まあ、EX+買ったときのパソコンまだ使ってるんで
スペック足りないからすぐには遊べないんだけどさ

ノ 9人目
744名無しさんの野望:2005/07/16(土) 07:58:12 ID:COFEuIBC
>>743
面白いと言うかシュバ世界の説明の為のものと言うか・・・
アシモフの小説読んでるとニヤリできますw
745名無しさんの野望:2005/07/16(土) 08:58:31 ID:ATicpV/m
>>744
それなら取りあえず買っておいた方がよさそうかなぁ
後から欲しくなってもゲーム機のゲームじゃないから
中古でも探すの結構大変だったりするからね

1、2、5の3本で8000円ならお買い得と考えるか
746名無しさんの野望:2005/07/16(土) 09:15:08 ID:SqkAwSCG
>>745
T・UがWin版で出来るってのがコンプの意味を込めて価値ありますよ
Xの内容自体はそれほど期待出来ない悪寒
(あくまでサイドストーリーっぽい感じです)
747名無しさんの野望:2005/07/16(土) 09:18:35 ID:FXN0HMva
Xはそうだろうな。
ゲームソフト作っただけで簡単に統一されると思うなら単純すぎ
748名無しさんの野望:2005/07/16(土) 12:01:57 ID:xPbpT5fb
TOWNSの4から入ってしばらくブランクがあってからXで復帰。
以後新作を買いつつと旧作も探してプレイして今に至る。
現在Wプレイ中で、あとはEX+でWIN版はコンプリート。

思い入れがあるのはシリーズで唯一開発しなくてもクリアできるXと、
何ターンでクリアできるかにチャレンジしたNかな…

ノ10人目
749名無しさんの野望:2005/07/16(土) 14:22:37 ID:QZgNwbjg
EXからこのシリーズに入った変態の俺が来ましたよ

クリアしたのは3・4・EX+・GXR・W・W2・N・X
全部win版
あとエクサレギウス(藁
消防の時にPCEのスーパーもやったけど、消防には難しすぎた
それにしてもZ売っとらんがな(´・ω・`)

思い入れが強いのはW2とN
アデルたん(*´д`*)もあるけど、
ハルコーネン大統領やベルトリッチ閣下・・・敵役がステキ杉

ノ11人目
750名無しさんの野望:2005/07/16(土) 17:12:31 ID:WT4c1VkW
>>749
そんな変態な君にはZがお勧め
きっとフローリアたん(*´д`*)になるはず
頑張ってZを探すがいいw
751名無しさんの野望:2005/07/16(土) 19:49:55 ID:KlninEDg
PC-98版Vで入って、T、U、Wとやってお休み。
外伝ばっかり作ってんなぁと思いつつ、Xで復帰。
でも、FとXは積み・・・

やっぱり、Vがサイコー

ノ 12人目
752名無しさんの野望:2005/07/16(土) 20:43:10 ID:tfm0pxTF
スーパーシュヴァ以来の長い付き合いですが、
TUの復刻版はPCの不具合でプレイできず、Fは戦闘が面倒でクリアできませんでした。
個人的には、他国同士で星間戦争している外交重視の作品が好きです。

以上、Vが好きな13人目でした。
753名無しさんの野望:2005/07/16(土) 21:00:08 ID:fZEdKocB
なんか結構生き残ってるなーw
754名無しさんの野望:2005/07/16(土) 22:14:07 ID:FPpzKMDU
GXから始め、W→W2→……とプレイ。
PCではWとEXのみ未プレイ。
最近ではギャルゲーやフリーゲーをやることが多いが
シュヴァではゴッドスペルやサンドールなどが好き。

ゲーム性ではW・GXR・V
ストーリーではZ・W2辺りがいい感じ。
思い入れが強いのはW・GX。

艦艇や国家ののプロフィールにこだわって欲しい防御衛星]W型。
755740:2005/07/16(土) 23:37:53 ID:9PPCUqP1
今さっきV(win版)をクリアした
試験前なのに何やってるんだろw
756名無しさんの野望:2005/07/16(土) 23:57:30 ID:3GlrEgie
まったくだ
試験がんがれ!
757名無しさんの野望:2005/07/17(日) 07:54:18 ID:mSpHyxup
14人目かな。
PC-Engine版でドはまり。

PC-E版1、2、PC-9821版EX、GX、Win版EX+、W、プレステ版エクサレギウス
PC-Engine版の神ムービー移植したWin版つくってくれー。
758754(14人目):2005/07/17(日) 09:46:00 ID:VR17Ve89
>>757
防御衛星]W型じゃ分かりづらかったかな?
というわけで757は15人目

>>755
俺も試験前w
なのでがんがる!
759名無しさんの野望:2005/07/17(日) 10:49:58 ID:KIhuh98I
98版のTを発売日に買って以来、全部やってる
760名無しさんの野望:2005/07/17(日) 11:47:30 ID:LhKtT+Ok
>>759
IDも98だな
761名無しさんの野望:2005/07/17(日) 19:46:54 ID:dOtCV5uv
759が16人目と判断して17人目であると宣言する。

Iから追い続けて工画堂とも長い付き合いだなー。
システムソフトが(ryなことになったから買い続けたメーカーとしては最長かも。

一番好きなのはIII
762名無しさんの野望:2005/07/17(日) 20:00:50 ID:s0spxPsZ
今さらっぽいが見つけたので報告というか
>>731
GXRで出てた
赤道半径は約5900キロメートル
推定質量は69800000000京t
だってさ
763名無しさんの野望:2005/07/17(日) 21:44:02 ID:EDLYpG7M
ちなみに、
地球
赤道半径 6378km
質量 5.974×10の24乗s

火星
赤道半径 3397km
質量 0.642×10の24乗s

金星
赤道半径 6052km
質量 4.87×10の24乗s

デスペラン
赤道半径 約5900km
質量 推定0.698×10の24乗s
764名無しさんの野望:2005/07/17(日) 23:30:27 ID:dwmcNwWs
蒼い海のトリスティアに潜伏して
再起を図っているシュヴァファンは
どれくらいおるのだろう。
765名無しさんの野望:2005/07/17(日) 23:55:07 ID:O+iYWQ0M
>>764
トリスティアには浮気していません
ひたすらしゅヴぁ一筋です
次回作まだ〜?
766名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:10:02 ID:ND7Rn3Y+
>>764
自分は四人目だが、別に隠すこともなくトリスティアを支持しつつ、
シュヴァの復活にも期待しております。
767名無しさんの野望:2005/07/18(月) 00:44:24 ID:8Cooc0RQ
旧ファンには総スカンだろうが、竹内(Nライター)+こつえーの真面目ストーリなら、あるいは、あるいは!!
768名無しさんの野望:2005/07/18(月) 01:40:19 ID:KGrphRny
多忙のこつえーが描いてくれるかという問題は抜きにして、
そうなったら引きはありそうだね。
・・・・しかしそうなると美少女キャラがストーリーのメイン
にこなければ意味がないが。……W2とかZみたいな話?
769名無しさんの野望:2005/07/18(月) 07:10:51 ID:R/LvbWEY
一応、俺も旧ファンになるのかな
トリスティアはしてないなあ
別に拒絶する気はさらさらないけど・・・

つか新作あるのかな?
あるならある、ないならないではっきりして欲しい
ウダウダ待たされるのは苦痛。。。
770名無しさんの野望:2005/07/19(火) 09:40:38 ID:aPCmkoc8
MSX版の2から入って1、PCEスーパー1,2、98版V,EX,GX
までしかやってない18人目の俺が来ましたよっと。

スーパーはパラレルワールドとして素晴らしい出来だし、
本社帝国の周辺が勝手に動く1や
奇襲で滅びるアンウィンカや後で復活するアズラテックとかがいる2、
腹黒法王とビルネップ総督のV(クロスバルなんかも好きだなぁ)。
どれも好きだね。EXGXはアレな出来だったが……。
771名無しさんの野望:2005/07/22(金) 16:01:04 ID:8rZaXmBV
今更ながら19人目ノシ

好きな作品はVとZ
というかエグザス様(;´Д`)ハァハァ
ひたすらエグザス様主役でクレア撃破の最終シナリオを見る日を夢見ておるよ

Zのエグザス様の語りは最高だった
ゲームとしてはVの方が面白かったが

ちなみに最萌えはフローリア・チャーチワード女王なんだが、
アデル萌えの人ばかりでフローリア萌えの人はまったく見かけませんねorz
っていうかオーバーネストと一緒に連れて行きたかったよorz

アシュリンもかなり萌え
772750:2005/07/22(金) 17:29:40 ID:gR2DMzBr
(*´д`*)ナカーマ
773名無しさんの野望:2005/07/22(金) 17:44:24 ID:II2kBjoy
 
20人目の俺もエグザス様ハァハァ。

プレイしたのはW W2 III GX Z 

 フローリアをさらっていきたかったなー。アデルはW2のままだったらよかったのに。 
774名無しさんの野望:2005/07/22(金) 18:07:25 ID:mmMTUkf3
デスペラン連れてくと敵に回りますが>フローリア
775名無しさんの野望:2005/07/22(金) 18:34:35 ID:S+YVcYib
俺はアリシスの方が萌え
776名無しさんの野望:2005/07/22(金) 23:02:58 ID:FHXHPbo0
21人目ー。

たまたま目に付いたWに始まって、X→W2→N→Z→GXR→Fというよくわからん順。
好きなのはN。つーかアデル&ハン。・・・だからFは黒歴史だったよ。
3TRUTHは買ったままなんとなく手を出せずに積み。
ぱわどるがほぼギャルゲと化したことだしシュヴァ続編はもうないなーとか
半ばあきらめつつある今日この頃。
777771:2005/07/23(土) 01:51:58 ID:a3JNgMBg
>>772
同志イタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
というかその後の歴史とか語る前にもういっかいフローリアたんを登場させてください、と
しかも、確かエグザス様にお姫様だっこされていたような……。これは記憶違いかも知れんが
アリシスと対峙するシーンで

>>773
連れて行きたかった。
ああいうのこそオーバーネストに最適だったのに。

>>774
あれもまた愛情の裏返しとか。・゚・(ノД`)・゚・。
アリシスみたいに

>>775
彼女もむっちゃキャラ立ってたよなー
778名無しさんの野望:2005/07/23(土) 07:33:36 ID:99ra1cuj
>>777
Zに関しては そういう調べ物こそ搭載されてるムービーモードお勧め
全部埋めるのに時間掛かった思い出があるなー>自分
779名無しさんの野望:2005/07/23(土) 09:10:40 ID:CjIJfIy9
771,772(750),773はフローリア派と言うことで・・・少数派?
780名無しさんの野望:2005/07/23(土) 10:57:56 ID:Nun0jFwm
>>778
ムービーは直接INTERのファイルを見た方が早いよ。
アンインストールしたら、ムービーの既読情報クリアされるし。
781名無しさんの野望:2005/07/24(日) 02:17:59 ID:ohItvdmw
厨房な質問でスマソ。
INTER直接見る方法がわかりませぬ。
782名無しさんの野望:2005/07/24(日) 03:08:23 ID:ohItvdmw
ageてしまったorz
STRPLをダウソしたけど古いのか見れんかった。
783名無しさんの野望:2005/07/24(日) 08:23:32 ID:3bMzU6Rr
>>781
Indeo Codecのファイルだから、Indeo持ってれば見れるよ。
XPにもSP1から初期状態で一応入ってたと思うけどな。
784名無しさんの野望:2005/07/24(日) 19:17:32 ID:gJl1zq3/
次回作の話題まだ?
785名無しさんの野望:2005/07/24(日) 19:48:50 ID:POHUh3kZ
>>784
今号のログインには、情報は無いみたいだった。
……状況開始の次ぐらいは期待していいのだろうか?
786名無しさんの野望:2005/07/25(月) 17:05:21 ID:i0i1Zuuu
次回作は 北の大地ロッサリィア
787名無しさんの野望:2005/07/25(月) 19:17:37 ID:DUb8OqL1
お前ら、ネオスフィアあどべんちゃ〜忘れないでおいてやれよw
788名無しさんの野望:2005/07/26(火) 00:15:31 ID:mttvkHKW
年内には出ないのかな
しくしく
789名無しさんの野望:2005/07/28(木) 04:47:09 ID:Qfpezg6V
で、シュバルツシルト半径に踏み込んだ人間はトリスティアとかその辺も買うべきなのか?
790名無しさんの野望:2005/07/28(木) 08:14:24 ID:vw5T1suu
>>789
禿げしく否!!!!!!!
そういう枝ゲームを買っちゃったりするからしゅヴぁの開発する意欲が湧かなくなるんだよ
791名無しさんの野望:2005/07/28(木) 08:53:53 ID:cLU5T364
とりあえずFの話の続きを所望する。
792名無しさんの野望:2005/07/28(木) 15:14:50 ID:8qPU5GoK
シナリオ再構築して家庭用で出して欲しいよ

それでシリーズ化するとしたら必要なお話は
3、4、GXR、W2、Z、N、Fあたりかな?
793名無しさんの野望:2005/07/28(木) 18:56:15 ID:6i/8DjDW
エグザス信者としては絞りに絞った濃縮版として選べばVとZだけかな
794名無しさんの野望:2005/07/28(木) 21:03:58 ID:iVfzLJF7
ギレンの野望みたいなのをシュヴァでやったらどうかな
銀河マップと星系マップがあって、星系内にいくつか国があって
それを占領したり条約結んだりしつつ全銀河の統一を目指すとか。
最初はエグザスかそうでないやつのどちらかを選んでプレイ
条件を満たしてクリアすると他の人も選べるとか
795名無しさんの野望:2005/07/29(金) 00:39:49 ID:t//cQE+T
そうでないやつ扱いにちょっとワラタ
796名無しさんの野望:2005/07/29(金) 01:02:38 ID:XeT7Dsy8
>>789
シュヴァルツシルト半径とか聞くと某エロゲーのことも連想してしまうのは内緒だ
797名無しさんの野望:2005/07/29(金) 01:58:38 ID:xHRbkyhH
>>796
この世の果てのことかーー!!!
798名無しさんの野望:2005/07/29(金) 07:36:10 ID:3lVQ0Ag9
この銀河の果てで王道を語る少女? RIN-SIA
799名無しさんの野望:2005/07/29(金) 07:53:32 ID:F/vrX8as
それで回転しちゃう銀河もアレかと
800名無しさんの野望:2005/07/29(金) 10:28:08 ID:EHo/BwGt
シュヴァルツシルト乙最強説
801名無しさんの野望:2005/08/01(月) 17:45:00 ID:yy02JR1W
昨日から新規参入。
羅刹の再プレイにも飽きたので、祖父マップで一番安かったWを買って来た。
シュバルツシリーズをやるのは初めてだけど、最近ずっと羅刹やってたから
宇宙艦隊戦が新鮮に感じる。
今後わからないとことか訊きに来ると思うけどよろしく。
802名無しさんの野望:2005/08/02(火) 22:31:32 ID:CGItrtkq
>>801
シュヴァは八方塞りの状態を自力で克服するのが面白みだと思う
ゆえに自己解決せよ

それがシュヴァルツアークオリティ
803名無しさんの野望:2005/08/02(火) 22:37:21 ID:B4Qibncl
Wからってのが自分には微妙な訳ですが・・・
「一番安かった」のか、なるほど

まぁシュバシリーズは単体でも楽しめるしいいか
804名無しさんの野望:2005/08/03(水) 00:07:43 ID:z9WDN2YA
他国同士の外交をUか、せめてVぐらいの頻度に上げて欲しいな〜
Uのワルキュリアがラターニアの皇太子殺しちゃって補償で技術援助とか
凝ってたんだけどな〜
最近のは自国以外全部敵か資金援助で仲間とか虚しいのが多いのが残念・・・
805情けない野望:2005/08/03(水) 03:04:01 ID:3lop6WRH
1で紹介している過去あさったつもりだがわからないので質問。
Uのパスワードってどっかに載ってない?

もう何年も前なのでどうしても思い出せない。
806名無しさんの野望:2005/08/03(水) 20:49:51 ID:e9ed4h7U
>>805
TYPEZ:予備にFB型
DRILL:艦隊能力3つとも9999
SVSOO:SV値500
REMOV:艦隊再行動

誰か補完よろ
807名無しさんの野望:2005/08/03(水) 23:29:51 ID:rfQSuK1Z
うろ覚えだが、KN2SC2だったはず
K(工画堂)N(ねこさんチーム)2(作目)S(シュヴァルツ)C(シルト)2って覚えとけ
808情けない野望:2005/08/03(水) 23:57:22 ID:T/13gV0o
ありがとう(^^
809名無しさんの野望:2005/08/04(木) 00:01:16 ID:8DRFcnte
KNMSC だと思う。
810情けない野望:2005/08/04(木) 01:15:16 ID:2OIBOcBC
一通り試させていただきましたが、Xについてくるエミュのせいか、
どれも駄目みたいです。
変えてあるのかな。

ありがとうございます。
811名無しさんの野望:2005/08/04(木) 14:03:16 ID:rzgU6ZdO
KN1SCだと思うよ。
V附属のエミュでも利くのは確認した。

今は援助無しにトリスティア救うために頭捻ってる
812名無しさんの野望:2005/08/04(木) 21:18:44 ID:Zf8IHbui
>>806 のはPC88/MSX版、もしくはそれに準拠したものでないと
通らないよ。
PC98版ならKN1SCであっているはず
813名無しさんの野望:2005/08/04(木) 22:11:13 ID:3fZByCvN
>>807
KN2SC2の方はIIをクリアした時に表示され
PC98版IIIに使うパスワードだったような気がする。
パスワード自体は自分もうろ覚えであっているか自信がないけど。
814名無しさんの野望:2005/08/05(金) 01:45:45 ID:ePv1pO84
>>809はMSX版だからKN「M」SCなのかふらんか
815援助無しトリスティア救援:2005/08/05(金) 13:08:54 ID:Pqbkmdjx
後1ターン足りねぇ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
手順考え直し。
ほとんど詰め将棋だな
816806:2005/08/06(土) 00:01:21 ID:6cOaSorY
>>812
そうだったのか、TUは88版でやってたからな。
Vでパスワードが通らなかったのも、さもありなんか。
817名無しさんの野望:2005/08/06(土) 06:04:06 ID:EtwwnzOK
いまさらFDベースでゲームやるのって耐えられない?
せめてHDDインストールできるシリーズから再びやってみたいな
PC98のどのシリーズからだっけ?>HDDでプレイ可能
818名無しさんの野望:2005/08/06(土) 07:21:30 ID:dYhtfiy+
Vからじゃないか
819名無しさんの野望:2005/08/06(土) 07:26:53 ID:zO3/bba/
>>817
IVからHDDに対応している。
IIIまではFDのみだがFDアクセスはそんなに遅くはないから
個人的には今でも耐えられるレベルだと思う

IVは開発画面を開く時のアクセスが遅かった記憶があるなぁ
そして普通にプレイしてるのに2回もユーザディスクが壊れた・・・
その後HDDを買ってインストールしクリアしたんだけど
随分と長い時間がかかったよ
820名無しさんの野望:2005/08/06(土) 12:38:51 ID:aMBPnOIg
トリスティアようやっと救えた。

>>817
IとIIはV付属のエミュ、IIIはTruthで出来るから実質今FDベースでないと出来ないものは無印IIIだけかな。
821名無しさんの野望:2005/08/06(土) 13:39:10 ID:Tx6JjXJA
トリスティアはロッサリア滅ぼしたあと、うざくなるんだよな〜毎ターン
822名無しさんの野望:2005/08/06(土) 16:16:23 ID:rb51QehJ
一瞬スレを間違えたかと思ったw
823名無しさんの野望:2005/08/06(土) 23:54:08 ID:7HGUryrJ
青い銀河のトリスティア
824名無しさんの野望:2005/08/07(日) 08:45:57 ID:DA0+Y260
>>821
詳しく
825名無しさんの野望:2005/08/07(日) 12:20:38 ID:1kQbWsLb
>>824
確かトリスティアが残ったままロッサリアを滅ぼすと
毎ターン資金援助貰えるようになるんだったかな。
他国ターンで毎回メッセージが表示されて止まるから
人によってはうざく感じるかもね。
826名無しさんの野望:2005/08/07(日) 19:26:59 ID:Su0sWBRY
たかだか100セクタだしねぇ
827名無しさんの野望:2005/08/07(日) 19:37:15 ID:f78F1xeW
>>824
正確には、ロッサリア滅ぼした次のターンから、トリスティア元首が自国で静かに暮らしたいから
兵器の廃棄と毎ターン資金援助を条件に代わりに自国を守ってくれと交渉にくる。
受け入れると>825の言ってるように毎ターン資金援助してくれるだけで他に何もしなくなる。
断ると毎ターン静かに暮らしたいと交渉に来て激しくうざい。

トリスティアが主星一個のみなら資金援助と同額ぐらいだが2個以上星もってると
滅ぼした方が収入良くなるのもうざくなる条件の一つ

イストラムーという大国が滅びようがクラーリンが自国周辺まで迫ってようが
毎ターン静かに暮らしたいというのには衝撃をうけた
まあ、クラーリン来た時B2型あたりで必死に戦ってはくれたんだが・・・
828名無しさんの野望:2005/08/07(日) 21:03:23 ID:AU0NqtEt
あれ?
トリスティアって、どこかの国に王子か誰かを殺されて賠償金もらって
無茶苦茶強くならなかったっけ?
829名無しさんの野望:2005/08/07(日) 21:21:41 ID:oAK4j3ya
>>828
それはラターニア・・・ワルキュリアとの親善交渉中に事故で王子殺しちゃった
かわりに資金援助と技術援助が両国との間で交わされる。

FB型できたとき設計図売ってくれとか、外交交渉活発だったのにな〜
いつから自国以外全部敵みたいゲームに変わっちゃったんだろう
830829:2005/08/07(日) 21:23:17 ID:oAK4j3ya
間違った、殺しちゃったじゃなくて殺された代わりにだった。
普通に行くとラターニアとゲルーマンが戦争中に起こるはずだったような気がする
831名無しさんの野望:2005/08/07(日) 21:35:00 ID:AU0NqtEt
>>829
そうだったか、サンクス。
832名無しさんの野望:2005/08/07(日) 22:45:09 ID:onwiSA6Z
そうそう、ゲルーマンの同盟軍グレイブリー艦隊にぶちのめされて
使い物にならない状態のラターニアがそれで再生した記憶がある。
833名無しさんの野望:2005/08/08(月) 10:17:37 ID:9mDZHTOC
シュワルツシルトZでカールブン進行中に周りの国中から
嫌われてゲームが終わってしまいました。

兵器研究をどのくらいのペースで行い
現在は得意な兵器オンリーの艦隊を組ませていますが
どういう編成の艦隊を組ませればいいのでしょうか?
834名無しさんの野望:2005/08/08(月) 10:44:31 ID:PqmZywH7
戦闘では意外と陣形が大事,旗艦が突出するような陣形を組むキャラは使いにくい
中盤まではは駆逐艦だけでも十分
開発は過労で倒れない程度には行いましょう
相手より1ランク上の艦隊を組めたら攻め込んでOK,2ランクなら文句なし
外交をうまく使って複数対1という状況を避けましょう(一方の陣営に属する国家群を先に潰してしまうと楽です)
ただし国境を接してない国や,条件を満たすまで攻めてこない国とは仲良くする必要はありません
835名無しさんの野望:2005/08/08(月) 16:57:07 ID:m35P8dli
Zで開発するのは巡航艦だけで十分じゃね?

一応理由としては、
・駆逐艦→攻撃範囲が狭い、攻撃回数?が少ない
・空母→とにかく遅い
よって速力があり攻撃範囲も広い巡航艦がいいという考え
自分で指揮すればほとんど損害受けずに勝てる

敵がわらわら出てきてうざい時は艦隊ひきつけて一気に主星狙うと楽
836名無しさんの野望:2005/08/11(木) 17:04:44 ID:lClMnORY
単種だときつくね?
結局俺は周辺国全滅させたせいで艦隊を借りれず、
ラングミアとの最終決戦を毎ターンちまちまデータいじりながらやってたけど。
837名無しさんの野望:2005/08/12(金) 04:26:53 ID:l++hxP0r
ちと遅いですが、エグザス派です。
でもってフローリアをオーバーネストでも妻でもいいから
連れてゆきたかったです……

でも、分裂したゲーム開始なら私はユーシス選んで
真王に逆らうレインローグ帝国として銀河統一に走りたいです
838771:2005/08/13(土) 03:37:27 ID:d5i7ayXe
>>837
>でもってフローリアをオーバーネストでも妻でもいいから
>連れてゆきたかったです……

( ゚∀゚)o彡゜同志!同志!


いや、脳内サイドストーリー妄想設定ではもう連れてってます。
839名無しさんの野望:2005/08/13(土) 21:56:09 ID:hDhvQNEW
春のキャンペーンのコンテンツディスクにエグサス様が…
840名無しさんの野望:2005/08/13(土) 22:55:12 ID:idcy0AjW
>>839
詳細きぼん(春のキャンペーンってところから)
841名無しさんの野望:2005/08/14(日) 02:13:34 ID:/lFQuLUP
ヤマザキ春のパン祭りのことだな
842名無しさんの野望:2005/08/14(日) 02:13:57 ID:+s+blh9v
工画堂のこういうマニアックなファンが増えて世界観が見えなくなった私が来ましたよ
シュヴァルツシルトTとUしかやって無いけどUで挫折した
雰囲気は好きだったんだけどねぇ
新規の客狙いで新しくシュヴァルツシルトをリセットして作って欲しいな
ゲームやらなくなって長いけどこの手のゲームって他に出てるの?
843名無しさんの野望:2005/08/14(日) 03:12:26 ID:/RFGNlpV
・レジオナルパワー
・エバーブルーム
・インペリアルフォース
・メビウスリンク
・ソルフリート
あたりが有名どころか

原作付きなら銀英伝とか星界の戦旗とか

あと上の方で出てたアルマゲストあたり
844名無しさんの野望:2005/08/14(日) 03:18:43 ID:/RFGNlpV
あっフロンティア・ユニヴァースとストラディアを忘れてた
845名無しさんの野望:2005/08/14(日) 07:22:38 ID:gqdb6IXz
星界はGAINAXがその超微力を費やしてでっち上げた、星界ファン向けコレクターズアイテムであって、
ゲームとはいえない代物なので数に入れないでくれ…
846名無しさんの野望:2005/08/14(日) 07:43:13 ID:/lFQuLUP
>>845
イラストレーターのクズぶりが知れわたったあれのことかー
847名無しさんの野望:2005/08/14(日) 08:56:48 ID:UTxujHco
フロンティア・ユニヴァースと言えばクジラごときが宇宙を仕切ってるあれですな
848名無しさんの野望:2005/08/14(日) 12:41:30 ID:JlniF7j7
レジパは好きだったなー
T・U共にクリア後のサービスステージが
技術高めてないと辛かった(特にU)
849名無しさんの野望:2005/08/14(日) 13:32:30 ID:pqi9YfEb
フジTVで宇宙をテーマにした報道の時は必ずって言うほどTのBGMが使われてるね
でも実況でシュヴァルツシルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!ってレスしても俺以外反応無し
他の有名所は反応するのにテラカナシソス
850名無しさんの野望:2005/08/14(日) 21:07:37 ID:hsoOYBAZ
>>843
ソルフリートは有名じゃないと思うけど・・・
いや、自分は持ってるんだけどさ。
つい最近まで取り上げてるサイトがなかったくらいだし。

そういえば、シナリオ等の繋がりはまったくないけど
インペリアルフォースとストラディアは一応続編物らしいね。
851名無しさんの野望:2005/08/14(日) 22:02:44 ID:g/wFTBbh
シュヴァのテーマは好きだ
Vで初めて聞いた時マジ燃えた

CDでも探そうかな
852名無しさんの野望:2005/08/15(月) 08:07:01 ID:RpECJkIL
>>842
取り合えずUを飛ばしてVをやってみてくれ
話はそれからだ
853名無しさんの野望:2005/08/15(月) 08:08:55 ID:CoOCfdUv
>>851
シュヴァは音楽も素敵ですね。
ゲームディスクをCDプレイヤーでよく聴いたもんです。

メビウスリンクの音楽もよかったな。
854名無しさんの野望:2005/08/15(月) 10:56:08 ID:9li5cMwP
あのリピート音を?
ある種の拷問だと思う。
855名無しさんの野望:2005/08/15(月) 14:59:03 ID:XpwyjnYn
色々なご指導ありがとうと感動してる私が来ましたよ
教えていただいた物は一応全部ぐぐりました
古いゲームをどうやってしろと。。。
新作出るのではブルーベリーうどんさんの天敵山本一郎が絡んでたりするし
とりあえずすぐに出来そうなアルマゲストで感を取り戻します
TやUもやり直したいのですが今となってはどうしようも無いので
教えていただいたVはGREATシリーズってのでやってみます
856名無しさんの野望:2005/08/15(月) 18:36:01 ID:YHDcu7PW
T・UはXを買えばオマケでついてくる
・・・・けど、やり直すと苦痛が伴う

古いゲームには戻れない自分がいましたYO!
857名無しさんの野望:2005/08/16(火) 06:31:57 ID:wW6CkH7e
シュヴァルツシルトの音楽CDは全部で3枚だよね?
858名無しさんの野望:2005/08/16(火) 12:16:51 ID:nFUsmPnA
そうね、確か
859名無しさんの野望:2005/08/16(火) 23:41:30 ID:C0rfxVXV
LEGEND OF Schwarzschild(IとIIを収録)
THE VERY BEST OF Schwarzschild(IIIとIVを収録)
SUPER Schwarzschild1+2

この3つかな
3つ目のは特典で再版された記憶があるけど
詳しいことは覚えてないなぁ
860名無しさんの野望:2005/08/23(火) 20:28:34 ID:aNyhQolQ
スレが止まってる件について
861名無しさんの野望:2005/08/23(火) 22:15:53 ID:Ou45zXl+
話題が無いから仕方あるまい
862名無しさんの野望:2005/08/23(火) 22:47:04 ID:D1mCYtjV
クラーリンは幾らでも沸いてくるのに、新作はなかなか出そうにないな
863名無しさんの野望:2005/08/23(火) 22:57:25 ID:B/rNQ0wt
そういえばエグザスってクラーリンを使いこなしてるけど、
第一次銀河帝国でさえ研究放棄したしろものをどうやって補完したんだろね。
やっぱり第四賢者がなんでも都合よく解決してしまうのか。
864名無しさんの野望:2005/08/24(水) 00:27:41 ID:Ya4rpSqG
第一次銀河帝国時代にはあんまり強力な戦力では無かったのでは>クラーリン
研究放棄したのは,技術的困難じゃなくて利用価値が低いから
実際真王軍のライブラリ艦やQ型戦艦には負けるし
当時はもっと強力な戦艦が主力張ってたと考えてよかろう

エグザスが使ってるのは現在ではほぼ最強の性能を有し,補給が簡単だからかと
865名無しさんの野望:2005/08/24(水) 19:36:57 ID:oslOKp7R
Xでクラーリン弱かったしなぁ
利用価値は無かったかもね

Wの封印宙域が帝国のクラーリン研究宙域だったと言う設定だったかな?
でエグザスがそこでクラーリン技術を手に入れてUへ続く・・・
確かそんな記憶だったが記憶違いだったらスマソ
866名無しさんの野望:2005/08/24(水) 21:28:52 ID:Ub8kcYTT
Xのムービーを見ると、レプシトールの主力はクラーリンみたいだから、
帝国の召還出来たタイプが単に弱かっただけでしょう。
研究を破棄ではなく、封印した理由がどこかで説明されていた気もするけど。
867名無しさんの野望:2005/08/24(水) 23:24:32 ID:fc0+00rT
エグザスもクラーリンを徐々に強化?してるし帝国製クラーリンは弱いのかもね
でもXのレプシトールクラーリンは確かに帝国艦船より弱かった
868名無しさんの野望:2005/08/24(水) 23:48:58 ID:EVyJz97A
Xではクラーリンが弱かったっていうか、単にこちらの提督が全員一流っていうか軍神レベルだったからでは…。
帝国とレプシトールの戦いが、レプシトールのほうがやや優勢ながらも勝敗が付かずにずっと戦ってたんだし。
869名無しさんの野望:2005/08/25(木) 00:33:29 ID:VF18GVL0
Vって買った方がいいかな
1と2が特典でついてくるってのが気になる

実はこのシリーズ1度もやったことないんだが
どれをプレイするのがいいんだろう?
そもそもシリーズ作品がどれだけあるかも知らんのだw

あと最後にもう1つ質問なんだが
クラーリンってエイリアンなんだよね?
1のレビュー見たら最後に敵で出るとかあった
870名無しさんの野望:2005/08/25(木) 00:53:13 ID:0hUtAvaG
クラーリンは生物兵器?生物艦?って言った方がいいかな

順番にプレーするのがいいんだろうけどプレーするならVからかなぁ
Vがエグザス様の話で後に続くシリーズ全ての根幹になるストーリーだから
Vを飛ばすのはお勧め出来ない

T・Uはしなくても特に問題無いし最近のゲームに慣れてると
古いゲームは逆に苦痛に感じるかも・・・
871名無しさんの野望:2005/08/25(木) 01:41:10 ID:W5YKnwWN
Tは負けて覚える感じになるからね
それを楽しいと思えるかどうかだな
872名無しさんの野望:2005/08/25(木) 01:49:18 ID:+VE91AEK
GXRなどの設定を信じるなら、クラーリンはHS戦闘に無類の強さを発揮するだろうし使い道は色々ありそうだ。
帝国の技術力で敵対勢力をHSに引きずり込み、HS内でおいて殲滅戦……無理に戦いに行かなくてもいい気もするが。

研究放棄の理由は、もともとレプシトールが使っており運用に一日の長がありそうだし、
無理に突き詰めた研究をするぐらいなら現状の戦艦技術とかを伸ばしていこう、てな感じだったのではなかろうか。
873名無しさんの野望:2005/08/31(水) 19:43:39 ID:uiBO439w
874名無しさんの野望:2005/09/01(木) 05:46:56 ID:WhZh2RgW
Tが一番難しかった気がする
875名無しさんの野望:2005/09/01(木) 10:50:10 ID:XOSe0V4e
春のコンテンツディスクは必聴。

収録コンテンツの「ラジオネオスフィア」のなかにエグザシオ陛下(?)が降臨なさっておるw
876名無しさんの野望:2005/09/07(水) 01:32:43 ID:DQ7lDHE1
新作でないなぁ……5の発売から一年半たってる?
877名無しさんの野望:2005/09/08(木) 22:41:47 ID:Kc+6sqD0
>>872
GXRといえば、こっちはクラーリンの数が限られてるのに女王はいくらでもクラーリン補充できるというのが・・・。
おかげでひたすら同盟艦隊を盾にした。
878名無しさんの野望:2005/09/08(木) 23:25:22 ID:HS+oVDfv
EXで元首のグラフィックを変えて遊んでたのは、俺だけだろうか?
ゲーム本編に出てこない没キャラCGもあったような希ガス
879名無しさんの野望:2005/09/08(木) 23:51:43 ID:6SuV02Ae
ルカの存在って、シュヴァの世界観的には正史なのかな。
外伝と追加ナレーションでしか出てこないけど。
880名無しさんの野望:2005/09/10(土) 10:18:07 ID:S81ZXkoD
881名無しさんの野望:2005/09/13(火) 22:29:29 ID:K22/F7DI
ぽまいら最近KOGADOのHP見たか?
こりゃシュヴァの新作なんざ出る雰囲気じゃねーわ
何が戦場の女神だ、ざけんな
俺が見たいのは神の城、デスペランなんだよ!!
882名無しさんの野望:2005/09/13(火) 22:41:48 ID:iGZLuQCx
工画堂って、昔の面影なくなったよね。
オールドファンには寂しい限りだ・・・
883名無しさんの野望:2005/09/14(水) 08:42:49 ID:+veiuHQv
>>881
うごっ。
884名無しさんの野望:2005/09/14(水) 09:55:47 ID:Jt9XJB4P
>>882
工画堂は昔からこういう方向性もあったと思うが。
そっちがメインになっちまったのは確かに寂しいが
885名無しさんの野望:2005/09/15(木) 04:07:13 ID:IGyCrtG6
3TRUTHをやっててふと思ったんだけど
エグザスってもしかして光の戦士として覚醒してないのか?
34Zしかやってないのだけど、覚醒したという表現はなかったような
クレアは4の最後で覚醒したけど

それと4賢者関係が出てくる話はシリーズのどれですか
886名無しさんの野望:2005/09/15(木) 05:52:30 ID:enkLmsqQ
もしかしたら覚醒してないかもね
けど,覚醒したリンシアやユーシス,アデルがDQNになっちゃってるので覚醒しない方がいいかも
エグザス様はいまのままで十分素敵です
887名無しさんの野望:2005/09/15(木) 17:14:13 ID:Vc5yKp7Y
クレアが不完全な覚醒でエグザスに認めて貰えなかったような・・・
888名無しさんの野望:2005/09/15(木) 18:25:26 ID:S4PpgI8p
覚醒と言えば聞こえはいいけど、あれは第二次銀河帝国の亡霊に憑依されてるだけだし。
889名無しさんの野望:2005/09/15(木) 23:50:57 ID:IGyCrtG6
>>887
クレアが覚醒したのはエグザスが去った後です
エグザスがクレアの覚醒を促したということも出来る

なんかいろいろと妄想は膨らむんですが、いかんせん情報が少ない
ルカの発言集とか作るといろいろ見えてきそうなんですけどね
ライターの妄想云々はこの際取りおいて
890名無しさんの野望:2005/09/16(金) 07:34:05 ID:Jj7nY4OO
Fで二重人格だったし覚醒も不完全だったんだろうね
891名無しさんの野望:2005/09/16(金) 09:34:40 ID:Vg+29Q/8
エグザスが求めていたのは、真王クレア。
Fに至っても融合を果たしていないので、結局エグザスはクレアを真王として認めていない。
892名無しさんの野望:2005/09/19(月) 10:41:21 ID:whKkiO4v
中古店でWが8000円だった
たけーよw
893名無しさんの野望:2005/09/19(月) 14:38:44 ID:EINzpe3A
4はなんだか知らないけど滅茶苦茶高いんだよ、あとEX+も。
W、W2は3000円ぐらいで見かけるんだけど、EX+は5000円ぐらいするからなぁ…
まだやってないから欲しいんだけどちょっとためらう値段。
894名無しさんの野望:2005/09/19(月) 14:54:18 ID:Yo+GlaZ/
4はエグザス様の扱いがだめぽらしいので、やる気がしない……。
895名無しさんの野望:2005/09/19(月) 16:17:35 ID:hXxLyKLN
EX+はやらなくても問題無し
Wは正史だしゲームのデキはともかく我慢して買うべし
896名無しさんの野望:2005/09/20(火) 06:59:17 ID:972DMhvh
最近になってようやくメディアカイト版のシュヴァVをクリアしたんだけど
議長ルカの言う「我がマスター」って誰ですか?ラストシーンでは第三賢者
メネメネがその意思を継ぐメモリーみたいなことを言ってるんですが・・・
897名無しさんの野望:2005/09/20(火) 15:47:12 ID:Q6qsC5CU
>>896
Xで出てた人だと思う(名前忘れたw)
898名無しさんの野望:2005/09/20(火) 20:15:06 ID:lp0+Ri5A
昔のスレで、ルカ自身と考察してる人がいた気がする。
899名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:32:43 ID:972DMhvh
>>897
Vは一度クリアしたんですが、ストーリーを考えずに進めたのでやり直そうかな
900名無しさんの野望:2005/09/20(火) 21:44:06 ID:xGt/aW4s
シュヴァでマスターといったらイルしか思い浮かばな(ry
901名無しさんの野望:2005/09/20(火) 22:37:21 ID:972DMhvh
>>224
マスターはワーズワースなのかな?やっぱり。
で「覇の配列」ってのはネイハムを基にした「行動・思考原理」?

とあるんですが、ワーズワースってどの作品にでてたんですか?
902名無しさんの野望:2005/09/21(水) 01:04:34 ID:+exfmBrf
ワーズワースは、ネイハムが最終的には失敗していく過程で、
「覇」が絶対に必要なことを悟らざるを得ないような出来事が何かしらあったんじゃないのかな。
で、ネイハムが唱えた「覇」を彼なりにアレンジして無理やり数式化したんだよ。
ちなみにその数式化の過程で生まれた副産物が多次元統計学。

その「覇の配列(数式)」と「多次元統計学」とが融合した結果、
彼には、遠い未来の果てに人類が理想郷を作り上げることができるかも知れないこと、
それには108の因子が左右していること、が分かったんだよ。
そこから長い長い計画が始まるんだけど、でも彼は周知のとおり計画の途中で消えてしまって、
で、誰かしら主観的判断を下す「マスター」が必要不可欠な端末「ルカ」は、
計画から大幅に外れることを承知しながらも、エグザスに覇の配列を背負わしたんだよ。
ちなみに、覇の配列を強制的にダウンロードさせる実験として、エグザスの前にルカは
ヴァレンティア星系において、とある少女に実験したみたい。
大失敗に終わったけど。
903名無しさんの野望:2005/09/21(水) 23:00:08 ID:72knAheT
>>902
詳しい説明サンキュです。
もう一回Vをやり直してみます。
904名無しさんの野望:2005/09/21(水) 23:33:15 ID:TcCtCQ21
Xはどちらかと言うと今までの戦略や戦術ゲームというより
シリーズの総説明っぽい作品だよなー
やっぱXで打ち止めってことか?


orz
905名無しさんの野望:2005/09/22(木) 06:35:50 ID:f6nISe23
ヴァレンティアの実験って女王のこと?
GXRだけやってないから、わからない。
906名無しさんの野望:2005/09/24(土) 05:54:29 ID:PPOgrzlp
” みんなの愛してくれた、シュバルツシルトは死んだっ!! 何故だっ! ”

「1作品に可愛いギャルが10人以上、出なかったからさ…」

907名無しさんの野望:2005/09/24(土) 10:48:46 ID:wZvY7Ju1
>>905

そのとおり。
908名無しさんの野望:2005/09/24(土) 11:15:58 ID:snZggGyo
実際にルカが実験してたら女王も失敗してなかったかもな。
確かあの時ルカは、他の実験の失敗で体を失ってたはず。

第一、女王の失敗よりもエグザスのDLのほうが時期が早いし。
909名無しさんの野望:2005/09/24(土) 11:55:23 ID:hG8pFlf0
>>906
シリーズ全部通してもギャルなんて数えるほどしか……

やはり一番花があったのはW2か(絵柄も綺麗だし)
910名無しさんの野望:2005/09/25(日) 00:02:14 ID:+PccOYds
ギャルなんてフローラリアたんが居ればそれでOK

あとはせいぜいアシュリンたん
911名無しさんの野望:2005/09/25(日) 04:21:01 ID:C5B+VdAr
さてと、次スレのタイトル何にする?

1スレにちょうど1年かかったねぇ。
912名無しさんの野望:2005/09/25(日) 04:46:27 ID:DQ9TCucD
F
913名無しさんの野望:2005/09/25(日) 08:01:12 ID:VpyvQHks
Zまで順番に使ったから、あとはFとXしか残ってないな。
どんなに頑張ってもあと2スレの運命なのか。
914名無しさんの野望:2005/09/25(日) 08:17:35 ID:YtQN4EqH
>>910
フローリアな

>>911-913
長寿スレだな(ネタが無いせいだが)
Nを忘れてないか?サブタイは〜未来への胎動〜だから……〜レゲー板への移動〜とかOTL
915名無しさんの野望:2005/09/25(日) 11:41:00 ID:CS1/qPj2
>>914
すまん
つい間違えてしまう
916リニアキャノン好き:2005/09/25(日) 21:50:05 ID:uxSt3QHP
駄目だ・・・パワードールの単独スレが立てられないorzどうすれば良いんだ
917名無しさんの野望:2005/09/26(月) 18:01:09 ID:SPxS+qQA
メディアカイト版の III TRUTH をやり始めたんだが、CDDAのBGMがループせずに
1回で止まってしまうという現象が起こっている。OSはWIN98。
原因あるいは対処法がわかる人がいたら教えてくれ。
918名無しさんの野望:2005/09/26(月) 19:42:30 ID:yNdIeuEZ
V買ってきた、数年に一回シュヴァ熱に襲われる俺
919リニアキャノン好き:2005/09/26(月) 20:22:20 ID:SzQocxGc
ようやく立てました
【煙幕】POWERDoLLS2総合【最高】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1127733506/l50
すんませんレトロゲーム2板に立てました
920名無しさんの野望:2005/09/26(月) 21:55:00 ID:+yjxvgrr
そろそろ次スレのタイトル案とかテンプレ出しませんか?
今までのスレタイの流れ的には
      「シュヴァルツシルトX〜工画堂誕生〜」
かな?
次回作が出そうに無い現状だとスレタイも苦しいなぁ
921名無しさんの野望:2005/09/26(月) 22:03:58 ID:ymmCQlGK
工画堂にシュヴァルツシルト次回作の予定について問い合わせた人いる?
922名無しさんの野望:2005/09/27(火) 00:05:04 ID:cU/5gtAl
 

あぁ・・、こんなとこにもNとFを

葬り去りたいって>>920がいる。
923名無しさんの野望:2005/09/27(火) 00:39:45 ID:1cZi5SSU
この遅さなら聞けそうだがVてストーリー分岐ある?
帝国から来た弟の艦隊まともに相手しないで本星落したら
いきなり真王襲名してエンディングなんだが、こんなもんなんかね。

ガラクシアまだ占領してないんだが・・
924名無しさんの野望:2005/09/27(火) 07:46:45 ID:Qs1pgPxH
>>923
弟の艦隊を生かさず殺さずでダラダラ時間稼げばレシプトール軍来襲
925名無しさんの野望:2005/09/27(火) 10:54:36 ID:An7hkzkJ
するけど、エンディングそのものは一緒という罠。
926名無しさんの野望:2005/09/28(水) 22:25:22 ID:vAKeXwA6
>>924
>>925 トントン


ショボーン
927名無しさんの野望:2005/09/29(木) 00:48:20 ID:9pPiUJQz
遅さついでに今更だが点呼滑り込み。

Zから入りX以外Winの作品は全て制覇。
で、4人目となるフローリア・チャーチワード陛下萌え。
これで少数派からは脱却したかな。

ただ、ルカたん萌えが一人もいないのは個人的に謎だな。

ノ第22賢者
928名無しさんの野望:2005/09/29(木) 03:16:42 ID:oTRdVXW5
ルカは、無理矢理話を整合させる為か、電波キャラになっちゃってるからなんとも・・・

おれはシュアレフ提督燃えだぜ(*ノノ)
929名無しさんの野望:2005/09/29(木) 13:45:04 ID:urkSC2z/
1の本社とか経理とか広報とかいう国家ネーミングに疑問をもちつつも
何度もプレイした立場からすると、
3のエンディングで、主人公のエグザスが改名して、
2のエスパニアン皇帝グラフ=ツゥラーだと判明した瞬間が、
俺の中でのシュヴァのピークだったなあ……
930名無しさんの野望:2005/09/29(木) 20:30:30 ID:hnAjfjRG
2の国家名もたいがいだと思うのだが。
2.3はサブタイトルがもの凄いネタばれだし。
931名無しさんの野望:2005/09/30(金) 00:44:38 ID:zH0dTEFi
GXRってXPでも動作する?
インストール途中にハングしたりとか、戦闘中に強制終了したりとか、
95の互換モードにしてもうまく動作してくれない。
EX+は平気だったのになあ。
932名無しさんの野望:2005/09/30(金) 03:15:53 ID:bocgR/EH
Nライターこと竹内某が、蒼い海のトリスティアシリーズからこつえーを
引き込んでシュヴァ6を作る夢を見た。・・・

・・・万が一そんなことになったら、スレは大荒れだろうなぁ。
933名無しさんの野望:2005/09/30(金) 08:06:46 ID:SW1PauX7
>>932
アデルが萌えキャラ化してパンツ穿いてn…(;´Д`)ハァハァ
先生、それが発売されるのはいつのことですか?
934名無しさんの野望:2005/09/30(金) 17:17:49 ID:JaZHJy2w
万が一外伝の続きが制作されてもアデル余裕で30越えだと思うのだが。
ほんとにパンツみたいか?
935名無しさんの野望:2005/09/30(金) 19:42:29 ID:0Hf3vDgW
あでるは光の戦士だから若返るよ。
936名無しさんの野望:2005/10/01(土) 15:10:29 ID:DBvWvfXU
>>934
W2のときのが一番いいけど、35ぐらいまでだたらおk
937名無しさんの野望:2005/10/01(土) 18:25:12 ID:NYzdS4VD
むしろ18〜20歳の頃をみてみたい
938名無しさんの野望:2005/10/01(土) 18:54:11 ID:wMS/zwRf
そいやエグザスって今何歳になっているんだろ。
だれか3から何年くらい時間経過しているかおしえて。
939名無しさんの野望:2005/10/01(土) 22:20:35 ID:SaCqYPBk
3が星歴3941年。X〜Fあたりは時間軸がかなりおかしくなってるんで
よく判らんのだが、だいたい100年ぐらい経過してる。
940名無しさんの野望:2005/10/01(土) 22:40:33 ID:ee5WtNqi
だなー
エグザス様はコールドスリープ状態だったような会話あったし
941名無しさんの野望:2005/10/01(土) 22:51:36 ID:1C6cwZP3
クレアもコールドスリープしてたって書いてたよね。
アデルさんもコールドスリープしておけば良かったのに。
942名無しさんの野望:2005/10/02(日) 01:25:06 ID:QbBucthR
永遠に15歳だから大丈夫。
943名無しさんの野望:2005/10/05(水) 18:00:55 ID:10lE+d49
このまま物語完結せずに
シュヴァルツシルトシリーズは開発終了なのかな(´・ω・`)
944名無しさんの野望:2005/10/05(水) 20:55:06 ID:K8K0fq4o
>>943
そんな・・・・・・・・・
PC88/98から続いた歴史のあるPCゲームが終焉とは寂しすぎる・・・・・・・・
945名無しさんの野望:2005/10/05(水) 22:46:43 ID:u/MSYXnQ
光の戦士伝説とか大風呂敷を広げすぎただけな気がする。
946名無しさんの野望:2005/10/06(木) 08:23:01 ID:t6ngVv8N
話の落とし所が難しくなって開発自体をスルーしてると見た
947名無しさんの野望:2005/10/06(木) 22:18:38 ID:l5jLY2JG
とかく、エグザス様主役でクレアを完膚なきまでに打ち破る、それをやりたい……。
948名無しさんの野望:2005/10/06(木) 22:20:55 ID:VIBxY+j8
なんか過去スレでリンクされてたページで、
グラフツゥラーがクレアに対して「こんなことのためにー!!!」って絶叫してた、
ボツになったシナリオをやりたかった。
そのシナリオなら多分物語は終わっちゃうけど、このまま消えていくよりかはいいと思う。
949名無しさんの野望:2005/10/07(金) 00:21:09 ID:Px4Cs0q/
Fでシナリオめちゃくちゃやったのがすべての元凶かと。
あれのシナリオは、色々な意味でシリーズ最悪だと思う。

おまけにNライターこと竹内某はトリスティアに亡命して、
萌え路線に衣替えしちゃったしね・・・
シュヴァのシナリオ全体図を理解してる現役ライターって、
もはやNライターだけではあるまいか?
950名無しさんの野望:2005/10/07(金) 00:26:44 ID:tv+VrEw4
まあ,シナリオの全体図は社内でまとめて説明すれば1時間程度で理解できるだろうからいいとして
問題は工画堂にやる気がまったくないことだな(萌え路線のほうが売れるし)
951名無しさんの野望:2005/10/07(金) 00:44:46 ID:Px4Cs0q/
>>950
いやいや、Nライターと変わりばんこで外伝シナリオ(WとかXとか)
書いてたライターが、全体図を理解していたようにはとても見えなかった
あたり、ちょっと説明するだけで済む様なそう簡単なことではないのでは・・・
952名無しさんの野望:2005/10/07(金) 00:54:05 ID:oXf8iLOJ
正直、Nライターその他のきちんとしたライター作品部分を除いたら、
このスレに集っている諸兄姉が、それぞれ同人シナリオやSSを書いたほうが
よっぽどまともになりそうな勢いだな……。
953名無しさんの野望:2005/10/07(金) 01:07:19 ID:UY/7Uuis
前にもあった流れだな
954名無しさんの野望:2005/10/07(金) 01:43:01 ID:uRnBk3rM
いや、やはり本社とか経理とか広報とか
ロッサリアとかゲルーマンとかポートガルーとか
ああいう時代に戻すべきだ。

っていうかウィングで、全部チャラにして再起動だったはずだよな?

またどうでもいい辺境星域で銀河八強国関係なしに
シナリオ組めばいいんじゃねぇの?
ゲームシステムはAlmagestでwww
955名無しさんの野望:2005/10/08(土) 15:04:07 ID:diR8Vkw7
マップとか戦術面とかで擬似3D空間を作り出してくれればSFシミュレーションとして復権できる



とか言ってみる
956名無しさんの野望:2005/10/08(土) 15:28:50 ID:lTsYLxW+
それでリアルタイムとかにしたら別のゲームになっちゃいます。
957名無しさんの野望:2005/10/08(土) 16:30:12 ID:y44v25y/
Schwarzschild VI 〜 ギャラクシー・エンジェリック・セレナーデ 〜
958名無しさんの野望:2005/10/09(日) 16:30:24 ID:b1OlUB0C
ずーっとほったらかしだったN終了
なんつーか
ずっと戦力の削り合いで勝つしかないのかな
最後なんてホント経済だよな
100ターンぐらいかかった気がする・・・
959名無しさんの野望:2005/10/09(日) 17:26:54 ID:1YIhSLlu
Nは速度を上げたミサイル艦の旗艦のみでやってれば、かなり余裕だった気がする。
960名無しさんの野望:2005/10/09(日) 17:38:07 ID:b1OlUB0C
そっか
早く攻める事でメリットがあると思って進んだから食い止めるのがやっとだった
開発が済むまでに何十ターンか使ったよw
961名無しさんの野望:2005/10/09(日) 18:39:59 ID:6KwQGS/W
Nは最後がマンドくさくてEDみてないや。
12をやったころと違ってこっちが年取ってるからなあ。根気が続かん。
962名無しさんの野望:2005/10/10(月) 22:48:21 ID:tMMr/DcY
Wでのネロとデポンの出し方がいまいち解らん。

特にハインツ編、出せたことがない。

誰か教えて。
963名無しさんの野望:2005/10/10(月) 22:53:45 ID:jXyLYtFS
どこかの攻略サイトからコピった攻略メモが残ってた。
普通にプレイしていれば、このヒントで出せたはず。

<フロレス編>
ネロ・フィッシュ
詳しくは語れないが、技術開発を頑張れば、4章で仲間になるらしい。
4章で技術レベル31まで上げた後に、第2皇子主星前のナーグレットを落とす。
必要な技術は3つ?

<クラウディア編>
デボン・キルグレイ
第3皇子主星攻略前に右側にあるバッチェを落とす。

<ハインツ編>
ネロ・フィッシュ OR デボン・キルグレイ
3章において、2度目のジャンプで皇太子に止めを刺すのはやめ、しばらく待ってみよう。
ただ条件はこれだけではない。
詳しくは語れないが、どれだけ敵を叩き落としたかが重要らしい。
964名無しさんの野望:2005/10/10(月) 23:00:03 ID:tMMr/DcY
>>963

ありがとう。
やっぱ、クラーリンで倒さないと駄目なのかな?
結構落としてるんだけど、出てこない。

フロレス編は3つの技術でよかったのか、まあどれか解らないから全部上げるしかないが。
クラウディア編て、基礎技術以外は上げちゃ駄目とかってなかったっけ?

965名無しさんの野望:2005/10/11(火) 00:20:25 ID:pnILzgql
>>964
フロレス編のネロ条件は補給・シールド・AMMが30以上
クラウディア編のデボン条件もその通り、レーザー・ミサイル・装甲が1でないといけない
966名無しさんの野望:2005/10/11(火) 00:22:25 ID:nqac7Wad
ゲーム性としては3が一番面白かった。
X,やアルマゲみたいなチャート式マップはどうにも作業じみていて…--;
誰か3のMODツールとか作ってくれないかなw
967名無しさんの野望:2005/10/11(火) 00:29:08 ID:QWB43FDY
>>961
データ書き換えちゃえば?w
968名無しさんの野望:2005/10/11(火) 00:30:51 ID:pnILzgql
>>966
Xで主星系が奇襲を受けるイベントがあるんじゃないかと深読みして
ずっと2個艦隊が主星系で遊んだままゲームを終わらせたのは俺だけでいい
969sage:2005/10/11(火) 09:42:01 ID:S+AyS5pS
教えてください!!
OSがXP(交換性有)で出来るシュヴァルツシルトの全タイトルを、、、
V、Xをやったら、はまってしまいました・・・
お願いします!!!
970名無しさんの野望:2005/10/11(火) 13:20:59 ID:SYXHkXSa
お断りだ
971名無しさんの野望:2005/10/11(火) 15:49:00 ID:E95g17cN
男割りだ


とりあえずGXRは動いている
だがリッシュと安保同盟結んだのにメネメネが出てこなかった何故だorz
(第三章、リッシュ宣戦布告&講和済、アングラ生存、エバ未参戦状態で)
972名無しさんの野望:2005/10/11(火) 16:47:13 ID:002wgiPz
戦国史で3を再現しようとしてマップ作成の途中で挫折した俺がいる。
973名無しさんの野望:2005/10/11(火) 20:00:21 ID:unNoMmve
>>971
昇華連邦と同盟結んでないといけなかったんじゃなかったっけ?
同盟国○ヵ国以上がトリガーだったような気もするが……。


家のXPでなら、GXR以降の作品は動いた。
974名無しさんの野望:2005/10/11(火) 20:36:44 ID:pwZCdP8S
うーん、XPでもGXR動いてる人いるのか。
同盟国と女王のクラーリンが艦隊戦始めると、不正終了して先に進めない。
GXR以外は互換モードを使いながら、すべて動作したのだが。
975名無しさんの野望:2005/10/11(火) 22:18:27 ID:tedbxjTe
W以降は2000で動いているから、XPでも動くと思う。
3,4も動いた。
976名無しさんの野望:2005/10/12(水) 00:06:38 ID:DQI9187T
4はWin2000だと戦闘で強制終了した
一回も戦闘せずにクリアできるかなぁと思ったが無理だった
977971:2005/10/12(水) 02:02:25 ID:ngXwtSYQ
ズィーガー滅亡前からやり直したらメネメネ出てきた
でも何がポイントになっていたのかはわからない
ついでに3章じゃなくて4章だった

とりあえず昇華連邦は関係ないようです(時間切れでなびかず)
それ以外の同盟は手当たりしだいやっておいた
978名無しさんの野望:2005/10/12(水) 02:13:49 ID:/2HIcFNU
GXRインスコも出来ない@XPSP2
互換モードでも駄目
そもそもHDDの空きを正しく認識しない

結局手動でコピーして今のとこ動いてる
しかし司令官足りねえええええ
979名無しさんの野望:2005/10/12(水) 10:14:55 ID:oB2ddh6E
次スレの候補は、N、F、Xか。
980名無しさんの野望:2005/10/12(水) 15:14:23 ID:MIvh0QQ7
981名無しさんの野望:2005/10/12(水) 19:48:15 ID:ngXwtSYQ
GXRクリアしました
特にフリーズ等も起こらず、XPSP2
クラーリンVS同盟艦隊というシチュ自体起こらなかっただけだけど
初めにインストで止まったので>>978同様手動でコピーしたくらい

司令官情報
ttp://www.interchannel.co.jp/shuva/gxr/index.htm
うっかりさん防止のためindex置いておきますね
しかし一番充実しているのが公式ページって…
982名無しさんの野望:2005/10/12(水) 22:39:41 ID:hElXX5Hg
発売順だとNとFどっちが古いんだっけ?
983名無しさんの野望
次スレ建ちました。

シュヴァルツシルトN〜未来への工画堂〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129125248/