【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション 7校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1耶麻農
高校野球シミュレーション3とは、
高校野球が大好きな作者が作った本格高校野球シミュレーションゲームです。
フリーソフトですので金銭的なことは一切発生しません。

主な改善点・変更点
・試合が2分で終わる「高速モード」
・作戦をキーボードから出すことが出来る
・練習を個人別に設定できる
・ランキング
・大会ガイド
・県予選のみシード制導入(前大会のベスト8がシード)
・地方大会準決以降のコールド廃止

大会も開かれ盛り上がっています!!
質問前にはHELP・過去ログ読んでからにしてください。
なおバグ報告は作者HPにお願いします。

作者HP
http://ww7.tiki.ne.jp/~nishino/KokoSim/
高校野球シミュレーション3ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se329316.html
前スレ
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション 6校目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084124749/l50
2耶麻農:04/06/07 21:13 ID:4SgDU4m4
ファンサイト
http://f17.aaacafe.ne.jp/~toruma/ ※過去ログあり
http://www.eonet.ne.jp/~convert/ksx/index.htm
http://www81.sakura.ne.jp/~kibisuke/koko/
http://yocha-ika.hp.infoseek.co.jp/frame.html
http://u0monban.cool.ne.jp/koko.html
http://www1.ocn.ne.jp/~nrvnqsr/koko2.html
各練習の獲得経験値表
http://www.geocities.jp/yuko_ekaki/
雑談掲示板
http://bbs5.cgiboy.com/p/92/00949/

過去スレ
フリー高校野球シュミレーション語る。 01話
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054257970/
フリー高校野球シュミレーション語る。 02話
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060013956/
【シミュレーション】フリー高校野球シュミレーション 03話
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062286939/
【シミュレーション】フリー高校野球シュミレーション 04話
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066037858/
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション 5校目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1072110299/
【シミュレーション】フリー高校野球シミュレーション 6校目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084124749/
3耶麻農:04/06/07 21:14 ID:4SgDU4m4
・最初にすべきことは?
とにかく試合に勝って監督の能力を上げるのが大切。
3は1年目秋以降に試合をして上位校食いをすると効率いい。
勝てば名声が上がり遠征費タダ・勝利給ゲット、部費も増え良い新入部員も入り(゚д゚)ウマー!!

・練習方法の基本は?
最初は
投手:投げ込み・走りこみ
野手:素振り・守備練習・走りこみorダッシュ
強くなり機材が揃ったら
投手:投げ込み・走りこみ・筋力 or シャドウピッチ・走りこみ・筋力
野手:フリーバッティング・守備・走りこみ・筋力

・練習で個別メニューはどう設定すればいいの?
棒グラフクリック→選手練習Noクリック

・特訓は効果ありますか?
意味ないような・・・。

・機材は何から買うべきなの?
もちろん練習に使うものから買う。3は機材が壊れるので要注意。
またプロになったOBから機材プレゼントがあります。

・良い練習試合相手は?
投手力の弱い高校を狙いましょう。

・どんな投手がいいですか?
キレ・コントロール重視。球速はそこまで重要視されてないような・・・。
成長途上の制球悪いピッチャーを一時的にサイド・アンダーに変えるという手もあります。
4耶麻農:04/06/07 21:14 ID:4SgDU4m4
・スカウトって使えるの?
もちろん安いのは糞で、高いのは禿しく使えます。
下手に雇うなら4/1にリロードした方が・・・。

・スカウトのコメント評価教えてください
将来性
ピカイチ>有望>楽しみ>なかなか>既に
投手、打者
すばらしい>カナリ>良い>なかなか>そこそこ
球速
超高校級>上位>自信有り>普通以上>ありませんね
器用さ
超高校級>かなり>なかなか>あまり>まったく
パワー
たぐい稀>トップクラス>非凡>あまり>ない

・特殊能力にはなにがありますか?
チャンス+ チャンス- バント+ バント- 根性アリ 根性ナシ 虚弱体質 長打+ 選球眼+ 変化球+ 直球+
金持ち ムラっ気 サボり癖 捕手+ 重い球ス ローカーブ遅 スローカーブ超遅
セット× セット○ 速球打○ 変化打○ 低い球○ サイド得意 サイド苦手 アンダー得意 アンダー苦手
高速スライダー カミソリシュート ムードメーカー 怪物打者 怪物投手
詳しくはヘルプの特性一覧参照。

・怪物選手はストーリーモードでしか出現しないの?
猫がなついて怪物能力が自チームメンバーに降臨!はストーリーモードだけです。
ノーマルモードだと、4月にマネージャー?が
「XX県の○○高校にものすごい投手が入学したらしいです」と言ってきます。
5耶麻農:04/06/07 21:15 ID:4SgDU4m4
・試合開始前の画面にブサイクな猫が表示されたけど、その意味は?
公式には不明ですが、皆の経験則では特に意味はないということで一致しています。(確変モード突入の兆候説あり)

・12/1の猫との対戦のコツとご褒美は?
コツはとくかくヤマをはれ。スローボール系が一番簡単だと思われ。
ご褒美はランキングが見られるようになる。
1回目 勝率・優勝回数、2回目 チーム・個人能力、3回目 甲子園県別勝率

・ストーリーモードで転任になる度、機材や資金がリセットされるのですか?
機材・資金ともにリセットされる(資金は50万に戻る)。
フリーになって元の学校に戻った場合、
即出戻りは収入0で機材あり、複数年後戻ると機材なしで部費50万円と証言がありました。

・隠しコマンド全部教えてください
監督の能力→メイン画面で「nishino」
高校名実名化→変更したい高校を選んでShiftを押しながら「決定or詳細表示」
高校名変更→ユニフォーム画面で高校を選択して「kiuti」
選手改名→レギュラー設定画面でメンバー欄で「I」を押して選択
球場選択→相手を選択時に「1〜6」どれかを押す
伝説の学校と対戦→バス購入、練習試合→県選択画面で「koukouyakyuu」

・最凶学院ってなに?
上記の「伝説の学校」にあるバカ強いチームです。

・ゲームが動きません、音が鳴りません
パス、フォルダ名に2バイト文字、漢字・全角カタカナが使われてませんか?
「C:\kokosim」などにインストールしてみましょう。

・大会に参加したい
大会を開催しているHPの開催要項を読んでください。
参加資格があるならばデータを送れば参加できます。
6耶麻農:04/06/07 21:17 ID:4SgDU4m4
>>1 訂正

>なおバグ報告は作者HPにお願いします。

バグ報告は作者HPから「メール」にてお願いします。
7耶麻農:04/06/07 21:18 ID:4SgDU4m4
ではみなさんマターリとお願いします。
8名無しさんの野望:04/06/07 21:23 ID:H59y2Eud
>>1おつかれ〜
9名無しさんの野望:04/06/07 21:24 ID:NwEkqzNw
>>1
乙です
10名無しさんの野望:04/06/07 21:25 ID:oX8NJbil
乙!
11耶麻農:04/06/07 21:31 ID:4SgDU4m4
皆さんどーも。

テンプレは、前スレ959さんのをそのまま使わせていただきました。dクス。
( >>6で一部訂正させていただきました)
12名無しさんの野望:04/06/07 21:50 ID:Lfm/GNMq
>>1
乙〜 さ 今から起動だ!!
13名無しさんの野望:04/06/07 22:16 ID:IiEnDdiV
>>1 乙
これ追加

確認済みの称号

ガラスの大投手
実録!ドカベン
松井2世
超高校級鉄腕
超高校級打者
安打製造機
伝説の安打製造機
打点王
超パーフェクト投手
投打の中心
奇跡の無失点男
大型大砲
ヒットマシーン
長距離砲
剛球王
練習嫌いの強打者
スーパーサブマリン
ガラスの強打者
14名無しさんの野望:04/06/07 22:38 ID:H59y2Eud
そろそろ40年目…
最近じゃ育成そっちのけで生徒をプロに行かすのがマイブーム。
15名無しさんの野望:04/06/07 22:48 ID:ENWQLXoG
こっちの守備位置もオートにしてくれないかなぁ
めんどい(;´Д`)
16名無しさんの野望:04/06/07 22:50 ID:z+32Tp6X

うちの高校からプロに行くのが補欠ばかりなのだが、これはどう解釈してよいものか・・・

高卒でプロに行くのは、その程度の奴らばかりで、本当に素質のあるのは大学か
社会人で活躍(指名制度のため)と勝手に脳内補完して納得しているが・・・・
17名無しさんの野望:04/06/07 23:10 ID:KSsgzNRA
>>1
(・∀・)ノ ハイパー傷薬 ドーゾ
18名無しさんの野望:04/06/07 23:20 ID:ttRBYVje
皆さんは打者への指示何にしてますか?
2の時は「ミート+球絞れ」がセオリーだったと思うのですが
2程効果的でないですよね?
自分はまだ序の口ですが、取り敢えず球絞れでやり
イマイチだったらノーマルで打たせる事が多いです。
19名無しさんの野望:04/06/07 23:37 ID:H59y2Eud
>>16
うちは一度も登板していない選手が投手として一学年で2人指名されました。
20名無しさんの野望:04/06/08 00:56 ID:23euZCrF
S級スカウト雇ったら怪物投手連れてきたけど
強すぎ。投球関係がコントロールS、残り全部SSってどういうこっちゃい。
21名無しさんの野望:04/06/08 01:53 ID:AXzJQhNz
トーナメント表の対戦相手と戦うとき相手が別のチームになるバグがある
2221:04/06/08 01:56 ID:AXzJQhNz
あ、勘違いだった(;´Д`)
23名無しさんの野望:04/06/08 09:04 ID:3Ajo/yNQ
>>18
俺はとりあえず、雰囲気で。
24名無しさんの野望:04/06/08 09:20 ID:dRunUnGp
イチ=オツは新スレ立てを終えた1を総合的に
ねぎらう格闘技である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この格闘技を極めることにより…
     ( ゚д゚) 1サン オツデス
     (\/\/

大仕事を終えた1の安心感は120%上昇
     ( ゚д゚) >1乙
     (\/\
          \ 華麗

スレ住民との一体感は63%上昇
     モツ  ―
         |
       (゚д゚ )
 カレー>1_/| y |

イチ=オツを極めたスレはマターリな滑り出しになる!
 >1サン  ( ゚д゚)   オツカレ
    \/| y |\/
25名無しさんの野望:04/06/08 13:03 ID:aQUNbXw4
制球難には待球
あとは出しにくいなあ
ミートも球絞も効果に疑問視してる
26名無しさんの野望:04/06/08 14:13 ID:HIKsKICc
レアな球場の出し方がわからん…
27名無しさんの野望:04/06/08 15:35 ID:i/61k5uE
野手はみんなアンダースローですか?
28名無しさんの野望:04/06/08 15:38 ID:4aPPqp62
>>27
考えた事無かったけど、そのほうが良いのかも。
29名無しさんの野望:04/06/08 15:49 ID:3BIwDg1t
先発三人制とか四番にスクイズとか海堂高校みたいなことばかりやってるな俺
30名無しさんの野望:04/06/08 15:52 ID:T4Cck1tJ
最凶学院に勝ったー!
怪物投手×1、怪物打者×2、手紙を送ってきた厨房×2を擁して10回目にして勝った。
リロードしまくってこのチームをつくった、こんなわたしは卑怯学院!?
31名無しさんの野望:04/06/08 15:59 ID:4aPPqp62
>>30
いや、ご苦労様でした。
次の目標を探してくださいな。
32名無しさんの野望:04/06/08 16:33 ID:TPbrOSia
球絞れと一発狙いを併用すると、割とHR、長打が出やすいみたい。
但し、三振や飛びすぎて外野ライナーも増えるけど。
33名無しさんの野望:04/06/08 16:43 ID:PecBsW7i
おれも長打力が重視されてる気がする。
長打力Bが案外本塁打をかっとばす。その辺から一発狙いがよさげ。
34名無しさんの野望:04/06/08 17:01 ID:4aPPqp62
>>32
俺も同じ指示出してる。
球数投げさせるのと、長打含めてヒットの出やすさの
バランスがいい気がする。
35名無しさんの野望:04/06/08 18:36 ID:zrqwioYl
最初ってどうやったら勝てるんだ?
毎試合10点は確実に取られるし、打線も1割5分いけば十分ってレベルだから、点が取れる気がしないんだが・・・
待て連打で相手の四球連打を待つしかない現状_| ̄|○
36名無しさんの野望:04/06/08 18:44 ID:aQUNbXw4
弱い学校と練習試合して監督の能力上げるしかないな
37名無しさんの野望:04/06/08 19:43 ID:TN4f3zH3
>>35
>待て連打で相手の四球連打を待つしかない現状
基本的にこれだと思うよ。ハナから疲れさせるのを狙って追い込まれるまで待つのも良し。
大抵は終盤にはヘバるのでとにかく諦めずに少しでも点を取られないようにするしかない。
とは言っても、いくら継投とか気を使ってもあっさり二桁得点許したりするからね
とにかく序盤は辛抱かと。
38名無しさんの野望:04/06/08 19:48 ID:LYafJt/V
夏の甲子園の組み合わせの山、あれ何とかならないかな。
4、4、4、5、8、8、8、8
校じゃなくて
7(4・3)、6(3・3)×7
校とわけてほしい。たぶんプログラムのロジックの問題な
んだろうけど、それなら夏の甲子園の組み分けだけは最初
から上記の校数の雛形を作ってそこに割り振る、みたいな
ことにしてほしい…
39名無しさんの野望:04/06/08 21:07 ID:Wu2fu1Ll
大会ガイドに自分の新設校キター
(;´Д`)ハァハァ
40アデランス:04/06/08 21:12 ID:JmtOO/vL
スレ立て乙です。乙ついでに耶麻農さんも参加の2の大会についてでも。
現在ゆーれーもんばん♪さんの最強決定戦が開催中。
3リーグ制でホームアンドアウェー方式。

Aリーグ
1 片瀬    2勝0敗      
2 福井高専 2勝1敗   
3 芳陽    1勝1敗
  東広島   1勝1敗
5 勉強ラサール 0勝3敗

Bリーグ
1 聖徳館   3勝0敗
2 牛久    2勝1敗
  メジロ大  2勝1敗
4 月原学園 1勝2敗
  海堂    1勝2敗
6 たこやき  0勝3敗

Cリーグ
千畳敷  3勝0敗
日本文理 2勝1敗
ほうとう  2勝1敗
坂出第二 1勝2敗
KB学園  1勝2敗
森野第六 0勝3敗

片瀬・聖徳館・メジロ大・日本文理・坂出第二の有名校5校は順当に決勝に行けそう。
ということで漏れが注目しているチームを各リーグから1チーム選ぶと・・・
 Aリーグ 福井高専 最強決定戦にBランクを繰り出すその心意気を買う。頑張れ。超頑張れ。
 Bリーグ 月原学園 なかなか勝てなかったこのチームが、どこまで成長したかが見物。超頑張れ。
 Cリーグ ほうとう  名物監督(笑)のチームだけに無条件で応援。何気に2勝中。超頑張れ。
41名無しさんの野望:04/06/08 21:27 ID:zrqwioYl
5年目で総合レベルEにあげたところで、総合レベルBの学校からの練習試合の申し込みが増えてきたんだが、
強い相手が練習試合申し込んできたときは断るべきなのか?
42名無しさんの野望:04/06/08 21:36 ID:Bf7ErDy0
>>41
チャレンジ汁!(;´Д`)
43名無しさんの野望:04/06/08 21:41 ID:HIKsKICc
>>41
負けると知名度がガクっと下がるから無難な相手とやった方がいい。
リロードに抵抗ないのなら、こまめにセーブしてやってみるのもありかも。
44名無しさんの野望:04/06/08 21:57 ID:UxFWzAbH
再試合になって、こっちのエースは疲労困憊なのに相手のエースが元気満々なのを見て萎えた
45名無しさんの野望:04/06/08 21:58 ID:BMxWqDZa
練習試合で格上相手なら負けても少ししか下がらないっけ?
もう成長して確認取れないけどそんな記憶。
だから格上からなら申し込まれても受けた方が得。
ただ自分から申し込んで相手選んだ方がもっといい。

あとよく名声度あがらないってあるけど
それは公式大会で負けると10は下がるからそのせいじゃないかな。
46名無しさんの野望:04/06/08 22:21 ID:9jSDVS3w
>>40
おつー。
Cリーグの順位がないけど(w
なんか花火の後の線香花火みたいで良いね。

坂出第二が最強のまま締めるか。
打の聖徳館、投のメジロ大、守走の片瀬、総合力の日本文理の4強が勝つか。
ほうとうや月原のように、これまで下位に甘んじた高校の台頭はあるのか。
なにより福井高専のBランクからの大逆転はあるのか。

本当にいろいろと楽しめそうです。
47ほぴの1001:04/06/08 22:33 ID:qq3E/WT+
鉄拳制裁コマンドは無いのか?
48名無しさんの野望:04/06/08 22:49 ID:jRk23T1G
チームのうpのみならず
自分が思う
「歴史に残る名試合」HTMLをうp→ああだこうだ言う
 掲示板が(*゚ー゚)ホスイ
49へなぎさわ:04/06/08 23:09 ID:YnIT94oY
10点差なのにメイデンですか(T_T)
50名無しさんの野望:04/06/08 23:16 ID:Bf7ErDy0
満塁でセカンドゴロ
セカンド→捕手に投げたら投手が中継してセーフに…
改善してほしなぁ
51名無しさんの野望:04/06/08 23:17 ID:CQe3Vtcc
待機策って鬼だな。ひたすら耐えてエースを引きずりおろす。準エースも引きずり降ろして・・・
52名無しさんの野望:04/06/08 23:42 ID:Vn8m9zYG
監督の能力上がったら練習試合意味なくなっちゃうから、試合でCリードとか反応とかのパラ伸びるようにすればいいのに・・・。
今のバージョン試合であがる量少なすぎる気がする。
53名無しさんの野望:04/06/08 23:53 ID:uHDIBgH1
>>48
いいな、それ
苦労して勝った試合とかの感動を共感したい、と思うときがある
誰か実現してくれ
54名無しさんの野望:04/06/09 00:04 ID:k+IQSVjR
手紙って甲子園とかいかないと駄目?
55名無しさんの野望:04/06/09 00:16 ID:bHTGLmiX
3盗の成功率下げることできないのかな
これは2から受け継いでほしくなかったw
56名無しさんの野望:04/06/09 00:21 ID:1eN05epN
漏れも手紙とかはじめて知った。詳細きぼんぬ。
現在新設9年目で投手学院まで倒したんだけど。
57名無しさんの野望:04/06/09 00:27 ID:NDqF42ec
>>56
もうそろそろ出て来るんじゃない?
すぐにわかるさ。
58名無しさんの野望:04/06/09 00:36 ID:icPa/S68
>>54,56
春夏連覇(または夏優勝?)した翌日の8/23に厨房からたまに手紙がくる。
そして次のセンバツの出場が決定するとその厨房から「4月になったら入部します」という手紙がくる。
4月になると打撃センス、投手センス100のスバラシイ選手が入部する。
59名無しさんの野望:04/06/09 00:42 ID:46GcaFVR
>>55
俺の中学の時の野球部の監督は
三盗の成功確率は二盗のそれに比べ
大して変わらん、と言ってた。
リードを大きく取れるから。

ただ、二塁にいても三塁にいても
ヒットが出れば生還できるわけで、
実際の野球ではそこまでリスクを負って
するほどのことではないケースが多いわけだ。

ところがこれはゲームだからな〜。w
60名無しさんの野望:04/06/09 00:49 ID:8uQBmJ9U
待球策の指示

ノーツーから打ちますか。監督を信頼してね(はぁと
61名無しさんの野望:04/06/09 00:54 ID:XdD5iE6k
22年目にして未だ春夏連覇は一回だけ・・・
Dランク校に完封コールド負けする貧打線・・・
62名無しさんの野望:04/06/09 01:11 ID:3ElbwxeV
>>59
1アウト2塁とかならまた別でしょ。
63名無しさんの野望:04/06/09 01:23 ID:1eN05epN
>>58

そうですか。ありがとう。
まあ気長に待ちます。
64名無しさんの野望:04/06/09 02:45 ID:bHTGLmiX
>>59
なるほどーでもゲームだとそうも行かないわけねw

あと投法変更(・∀・)イイ!!けど全員アンダーになるからなぁw
何とか良い方法ないのかなぁ
65名無しさんの野望:04/06/09 03:04 ID:H/eI35Fo
>>52
Cリードは伸びるよ
66名無しさんの野望:04/06/09 05:15 ID:1r1Ga9K1
>>64
指導力によってメリットとデメリットの割合変えるとか。最初の頃は変更してもデメリットばっかだけど段々メリットが増えてくみたいな。
あと、オーバーでMAX149キロの選手をアンダーに転向させても149キロまで育つのを139キロまでにしたら解消されるんじゃないかねぇ。

>>65
伸びるんだけど経験値が130ぐらいのとこで止まっちゃうんだよね。2、0の時だからもう改善されてるかもだけど。
67名無しさんの野望:04/06/09 06:44 ID:sq2g+X/+
一年生で守備がそこそこ良くて(三年生には劣るがヘタレの二年生よりは将来性がある)レギュラーで鍛えたいとしたらどこに置いたほうがいいんですかね?
内野だったら2塁、外野だったら適当にレフト(足があるならセンター)
にしてるんですが。
それともレギュラーにしないでじっくり育てた方がいいんでしょうか?
自分も>>52氏同様試合での能力UPの旨みが少ないような気がする。(特に投手)
68名無しさんの野望:04/06/09 09:01 ID:FR2OC/eV
>>51
疲れてくると極端に四死球が増えるからね。一部のPを除いてある程度の得点は期待できてしまう。
これで1年目のG校時から結構勝てたよ。最初は待ち対策ないので手動でやってたけど。
もう少し制球の乱れを緩やかにしてもいいと思う。
一番いいのは赤くなったら迅速に交代するようになって欲しいと言うところだけど
そうすると1年目はそれこそ相手を限定していかないとほとんど勝てないと思うが。
>>64
アンダーに関しては現状、各々で縛るしかないかもね。一学年一人までとか。
投法変更は一切しない、とも考えたけど、ある機能を全く使わないのも寂しいので。
69耶麻農:04/06/09 09:05 ID:dZjJlVBN
今更ながら
>>12 ども
>>13 補足乙
>>17 ゲーム内でも欲しいです
>>24 何だかよく分からないけどw 乙
>>40 乙&応援dクスです。いつの間にか負け越しになってしまいました。
文理戦の大敗が後々ネックになってくるかも。

3の話ですが、怪物Pが出たのはいいけど意外に打たれています。(防御率1点台)
打線の関係でCリードの余り高くないヤツを捕手にしているのがいけないのかな・・・
70名無しさんの野望:04/06/09 09:20 ID:wf1hxkAT
>>52>>67
そうだねぇ
まぁこれは2でもそうだったんだけど…ちょい残念
試合による成長で甲子園>地方>練習試合とかを取り入れたのはすごいし萌えるけどそれほど効果は感じないってことだよね
あの試合を経験して成長したって言うし

投手の場合、試合でコントロールや速度そのものが成長するかといえば、経験がついて総合的に成長するって感じだけど
今回投手の能力は5つあるわけだけどそれをゲームだとどれに置き換えるかだけどやっぱ体力以外になるのかな

あと練習で300分やり試合で伸びると伸びすぎる感じもするから
要はバランスなんだろうけど…
それでも監督の能力上がってから試合が意味なくなるのは悲しいから試合で意味あることをして欲しいとは思うなー
バランス考えると練習効果-、試合効果+で調整するか他のこととか

あとWプレーだけど肩の強さが関係してるのかな
できれば守備力と比例させて欲しかったな
良いゲームだからこそ注文が多くなってスマソ(;´д⊂ヽ
71名無しさんの野望:04/06/09 09:20 ID:hfhdaney
俺も投法変更は自分縛り掛けてるなあ
アンダー強すぎて萎える。

軟投派は良い時はイイが打たれだしたら止まらない、っていうのがあるとリアルなんだが。
72名無しさんの野望:04/06/09 09:37 ID:0+T5L1h9
現実に高校生にアンダー多い理由ってこれなんだろうな。
多少の球速(110km超)と制球があれば、アンダーのが有利だからな。
逆にプロで通用しなくなるのも、こういう中途半端なアンダーなんだけど。
73名無しさんの野望:04/06/09 10:00 ID:5VJXIUJI
高速スライダーとかの変化球はゴロになりやすいのかな?
あまり三振取れないような気がする。

それでも「ファイナルナカムラスライダーキター!」とか
妄想って一人悦に入ってるけどw
74名無しさんの野望:04/06/09 15:07 ID:8uQBmJ9U
チンポ宝くじは最高3億とか当るんだろうか・・・
75名無しさんの野望:04/06/09 17:26 ID:RyhhSRZX
>>74
・30万(10万だっけ?)が当選、部費にプラス
・額不明が当選、みんなでラーメン食べる(信頼値アップ、部費かわらず)
・はずれ

これしか見たことないなぁ。
76名無しさんの野望:04/06/09 17:47 ID:20Z+axDP
>>72
アンダーというか、サイドで活躍してる投手は確かに
多いよね、高校生。
でも、プロってことになると、球速が足りないから、スカウト
されにくい。
どうしてもプロは球速重視だから。
77名無しさんの野望:04/06/09 17:51 ID:sf4WANmK
キーボード操作やりやすいな
たまに忘れて違うキー押すけどw
78名無しさんの野望:04/06/09 18:16 ID:7+PBZz4y
画面になんか紫の四角がいっぱい出るけどこれの消し方教えてください。
79名無しさんの野望:04/06/09 18:16 ID:qTHK4BUi
大吉出たら指導力20も上がってた
80名無しさんの野望:04/06/09 18:16 ID:7+PBZz4y
画面になんか紫の四角がいっぱい出るけどこれの消し方教えてください。
81名無しさんの野望:04/06/09 19:38 ID:myHo4qJM
16ビットより上でやってない?
俺は16ビットより上だと黄色になるよ。
82名無しさんの野望:04/06/09 20:13 ID:f418xlAb
二年目に入ってきたSクラス投手のお陰で、春の甲子園出場決勝進出、シーズン後にフリー、三年目で夏の甲子園出場!( ・∀・ )
83名無しさんの野望:04/06/09 21:33 ID:FEZeGcw0
エクスポート掲示板あんまり上がってないね。
集めてカスタムトーナメントやりたいのに・・。
84名無しさんの野望:04/06/09 21:42 ID:DnHC6PwB
まだ出たばっかりだからね(;´Д`)
85名無しさんの野望:04/06/09 22:25 ID:cCNVdFzN
>83
打たせて取る野球を心がけたうちのチーム、あそこに挙がった3チームに僅差で勝たせてもらった
こっちの攻撃は三振の山だったのであまり喜べないけど(w
86名無しさんの野望:04/06/09 22:55 ID:aPPkX3s7
質問なんですが、球場選択の裏技(1〜6を押すとかrareと入力する)があるみたいですが
どのタイミングで打てば出来るのでしょうか?
自分練習試合を頻繁にして毎回ボタン押しているのですが一向に球場が変わりません。
よろしくお願いします。
87名無しさんの野望:04/06/09 23:08 ID:NDqF42ec
うわ、システムボタン消えちった…バージョンアップすっかな。
88名無しさんの野望:04/06/09 23:12 ID:N3o0cNpw
前スレ終わりましたね
遅ればせながら>>1さん乙です
89名無しさんの野望:04/06/09 23:36 ID:hcKfxI2S
随所に見られる汚い日本語の数々は、どうにかならんのかいな。

「しずらい」とか「見れる」とか…
90名無しさんの野望:04/06/09 23:37 ID:jG2hywI9
123456がそれぞれの球場に対応しているみたい。rareは俺もまだわからん。
91名無しさんの野望:04/06/09 23:39 ID:cfsRNG+P
俊足学園にポテンヒットはないな
92名無しさんの野望:04/06/10 00:00 ID:IaRJGoiU
>>89
マロも斯様な言葉の乱れは大変哀しいでおじゃる
93名無しさんの野望:04/06/10 00:17 ID:+Hpd4OTc
>>92
あなたは相当高貴な方のようですね
言葉に気品が感じられる
94名無しさんの野望:04/06/10 00:48 ID:0T9YjbQx
>>92-93
グッジョブ

それにしても名声の下がり具合はシャレにならんな
95名無しさんの野望:04/06/10 01:32 ID:PZwj8ujf
ムードメーカーの効果がすごすぎて、県大会を全てコールド勝ちしてしまった
96名無しさんの野望:04/06/10 01:32 ID:wEm+oqLY
大会ガイドの「爆破的な打線」って言うのも笑えるな
破壊的な、か爆発的な、だろうw
97名無しさんの野望:04/06/10 01:36 ID:45fKxlGX
確かにムードメーカー一人いるとかなり違う・・・。
なんか特殊能力いいの持ってるの育てた方が上に上がれそうだなぁ。
98名無しさんの野望:04/06/10 02:17 ID:UqtEwvuG
大会展望

(中略)
優勝を狙う○○○は、俊足ぞろいのチームだ。
相手チームにとってこの足は脅威となりえる。
(後略)

・・・「なりうる」ですね。

高校野球には詳しいが、日本語には疎いようです。

叩けばまだまだ埃が出そうだけど、このへんにしとこう。w
99名無しさんの野望:04/06/10 02:40 ID:rPtt0Mgn
今日から3始めたんだけど、2と違ってステータスが見づれぇ。
一括して見る方法ないの?
100名無しさんの野望:04/06/10 02:41 ID:vACqxuLO
ムードメーカーにそんな効果があったのか
101名無しさんの野望:04/06/10 02:49 ID:45fKxlGX
そういや小窓出れば見やすいのにな。

ところで、ハイパーチューブもらったら、投手は筋トレよりチューブのほうがいくない?
若干効果が高く思えるんだが。
102名無しさんの野望:04/06/10 02:55 ID:M43UubHi
かなりの好成績残してたんで期待したんだが、ドラフト指名来んかった…。
指名って、どのラインで来るの?
103名無しさんの野望:04/06/10 02:57 ID:cnJ+h57r
>>99
CSV→エクセル。下手なインタフェイスを作るよりCSV化したのは
いい判断だと思った。後は自動で色塗りするマクロ組んで見てる。
(特殊能力・成績など出せる項目は全部出して欲しかった)

…なりえるは日本語として正しいと思うが、違う?
104名無しさんの野望:04/06/10 03:00 ID:fgSbPIvz
野手で殿堂入りしたのが投手でドラフト指名がよくあるので、
能力じゃなくて殿堂入りしたかどうかがポイントのような。
もしくは同レベル程度の数字を残すか。
105名無しさんの野望:04/06/10 03:22 ID:ntp88odo
大阪・門真西→なみはや
門真南(野球部無し)と合体したんで なみはや
弱いけど暇だったら直してやっておくれ
106名無しさんの野望:04/06/10 03:30 ID:Sfl2QoMC
日本語云々に関しては一作目の
「高校野球シュミレーション」の時点で

このお茶目さん☆ と、ここの住民全員つっこんでいるので
今更どうでもよろしいと思う今日この頃。
107名無しさんの野望:04/06/10 03:38 ID:N8pzYdPo
公式BBSにも出てる走力問題ってどお?
俺のところもDからCで早くもゲージ空回りが発生したが
バグとか思わず潜在能力というか天性のものと思ってる。

とりあえずDまでは必ず上がっている。
108名無しさんの野望:04/06/10 04:30 ID:ntp88odo
>>105
ごめん、もし治してしまった人が居たら修正して
んな一地方校なんてシラネって方は無視よろ

門真西はそのまま、門真をなみはやに
勘違いシテタヨ
109名無しさんの野望:04/06/10 08:21 ID:DQ0Okv8z
通常モードでも手紙来る?
110名無しさんの野望:04/06/10 09:46 ID:pEf+JdwI
>>107
入学当時、D以下だった選手の中でC以上になった選手はいるの?
また、元からC以上だった選手が伸びた事は?
なんとなく、なさそうな感じだけど。
111名無しさんの野望:04/06/10 09:54 ID:PZwj8ujf
猫になつかれてミート99になった選手が
100まで育った後何故か成長終了にならず、経験点がどこまでも突き抜けていったことはある
8000/500とかでてた
112名無しさんの野望:04/06/10 12:09 ID:7psD6Otn
経験点つきぬけって球速だけじゃなかったのか。
特に問題なさげだと思うけど軽いバグ取り的な感覚でバージョンアップの時に
でも治してくれればって程度?

練習、試合の成長バランスなんだけど
個人的に1つ考えてみたんだけど、1つの練習をひたすらやる(フリーB、投げ込みとか)のを抑制するために
 10分 10、000分の効果
 20分 16、818分
 30分 22、795分
 40分 28、285分
 50分 33、437分
 60分 38、337分
300分128、186分
みたいな感じで成長曲線作って全体的に効果さげて(10分あたりの効果を1、25倍ぐらいにした方がいいかも)
試合の効果を現在の倍+練習で伸びないパラが成長する+特殊能力獲得イベント有。
みたいな感じにしたらいいと思うけど。

ま、所詮一人の暇人の戯言だけどw
113名無しさんの野望:04/06/10 12:15 ID:Yyw1t3aC
戯言遣いキター!

それはともかく、突き抜けは仕様の気もするからなぁ。
「限界を超えたものだけが知ることのできる世界がある!」みたいな。

ところで、excelとかにデータ張って出塁率と長打率出してる人っている?
打率低くても出塁率鬼高い選手が多くなりそうなんだけど、そのへんどうなんだろ。
114名無しさんの野望:04/06/10 12:28 ID:HHi6wvM8
満塁で内野前進守備体制
内野ゴロでホームに投げる際、投手がカットするの改善してちょ(´・ω・`)
115名無しさんの野望:04/06/10 12:48 ID:EevwAdnc
>>71

今のバージョンだと、どんなタイプのピッチャーでも打たれ
始めたらとまらないという状況が多い。実際でもこういうこと
はあるけどちょっと極端な気がする。四死球もとまらないし。
コントロールは上限をさげて下限をあげて差を狭くしたほう
がいいんじゃないかと。

>>113のいう打率が低くても出塁率の高いやつ、というのは
四死球連発が招いている結果でしょ。


116名無しさんの野望:04/06/10 12:58 ID:Yyw1t3aC
>>114
あー、あるね。
盗塁刺す為にキャッチャーが送球するのを、間に合わなそうだとピッチャーがカットするし。
セカンド守備が酷いと捕球ミスして…というのは減ったけどね。

>>115
うん。四球を支給する投手が多いからね。
117名無しさんの野望:04/06/10 13:04 ID:em0LhJmP
2みたいな成長MAXのはいやだけど
S級投手でも春の選抜みたいなゲームができれば(・∀・)イイ!!
3には可能性を感じる
118名無しさんの野望:04/06/10 13:36 ID:AbGPc8EU
うわ、セーブ直後に日程進めようとするとエラーで落ちちゃうよ。
やりなおすかなあ…さようなら、ヨーロッパ学院!
119名無しさんの野望:04/06/10 14:05 ID:6P9M8zz9
恥を承知で聞くけど特殊球って具体的にどんなの?
滅多に持ってる奴いないけどあるといいのかな?
120名無しさんの野望:04/06/10 14:12 ID:Yyw1t3aC
>>119
よくわからんけど、見てるとカットボールっぽい変化してるような。
球種は大いに越したことない。

気のせいかもしれんが、球種少ない投手の被打率が
3になって上がったような気がする。
球種多い投手は内野ゴロ地獄の結界を作り出すし。
121名無しさんの野望:04/06/10 14:14 ID:7psD6Otn
>>119
ストレートとあんまり速さ変わらないからMFB系の変化球の総称だと脳内変換してるけど。
他の変化球と特に変わらないと思う。スローカーブ、高速スライダー、カミソリシュートの方がよっぽど使える。

球種獲得でスローカーブ、高速スライダー、カミソリシュートも覚えれればいいんだけどなぁ。
122名無しさんの野望:04/06/10 14:23 ID:6P9M8zz9
>>120>>121
サンクス!

球種は多いほうがいいのか・・・
俺は球種たくさんあっても(キレC〜SS)コントロールが悪かったら(F〜D)
切り捨てていたけど考え直そうかな。
123名無しさんの野望:04/06/10 15:08 ID:AsbNxNTa
3の方が使える特殊能力が多いので、それさえあれば球種少なくてもなんとかなるけどね。
あとは練習でいくつか増やせばいいし。
124名無しさんの野望:04/06/10 15:15 ID:mRn9F1nv
>>118
それが決勝戦に進めないバグの事だったら、パッチ当てれば治るはず
125名無しさんの野望:04/06/10 15:49 ID:PZwj8ujf
Cリード、打撃センス、投手センスは試合であがってほしいよね
一回一回めんどくさいから、練習メニューにチーム内の紅白試合を追加するとか
126名無しさんの野望:04/06/10 15:53 ID:n77LJ1pS
野手で素振りからフリーバッティングにいくタイミングっていつごろがベストでしょう??
マシンは一番よいのを買ってからのがよいですか?
127名無しさんの野望:04/06/10 15:55 ID:7psD6Otn
>>125
紅白試合は万能になりすぎちゃうと萎えだけど賛成。

にしてもさ、、、
(´□` )作者HPにもここで書いてるような感想要望バグ報告とかしたいんだけど、BBSがあまりにも厨の巣窟(すくつで何故か変換できない)になってて書き込めないっていう。
西野氏今でもここチェックしてくれてたらいいな。
128名無しさんの野望:04/06/10 16:18 ID:T3quqhFY
四死球がとまらないのってコントロールどのくらいなのかな?
改善後、結構いい感じだけど場面や人によって違うのかもしれないなぁ
>>127
うむ、Cリードは金があれば練習試合の制限がないことを考慮すると公式試合でのアップキボン(´ー`)ノ
あと漏れはセンスは上がらないほうがいい派だ
129名無しさんの野望:04/06/10 16:18 ID:roCCkj/X

打撃・投手センスはあがらなくても良いけどCリードは経験値で多少上がるのに賛成。

折角「捕手+」持ってるのにCリードがDやEの選手がもったいない。

守備もセンスが欲しかったな。
130名無しさんの野望:04/06/10 16:20 ID:roCCkj/X
コントロールCでも多いな、と感じるね>四死球
弱小高との試合だと20個以上でる。

ランナー出るとマイナス補正がかなりキツイんじゃないかな、と推測。
131名無しさんの野望:04/06/10 16:23 ID:sJBnegi+
ココさんの2.11板うpしないのかな(´・ω・`)
132名無しさんの野望:04/06/10 16:55 ID:VOhyAGLl
窪塚姓は入ってないみたいですね
窪塚不死身くんなんて出てきたら面白かったのに・・(´・ω・`)
133名無しさんの野望:04/06/10 17:19 ID:+Hpd4OTc
>>132
最強かも(´・ω・`)
個人的には俊介くんキボン(`・ω・´)
134名無しさんの野望:04/06/10 17:26 ID:3+gtagXa
漏れはダルビッシュくんきぼんぬ。
135名無しさんの野望:04/06/10 17:30 ID:Yrpz/LG4
BとCの格差が凄いんだな>コントロール
Bだと2、3個くらいなのにCの場合二桁にのることもあるからな。

ランクが一つだけ違うだけで
深道ランキングでいえば4位の皆口と5位の尾形くらいのエラい差がある。
136名無しさんの野望:04/06/10 17:44 ID:7pzh5Y7A
>134
改名でダルビッシュあるよ
137名無しさんの野望:04/06/10 17:47 ID:W9KfdSlV
弱小校が甲子園で逆転サヨナラ2ランHRキターー!!!
これがあるからやめられないぜ・・・
138名無しさんの野望:04/06/10 17:50 ID:PZwj8ujf
内外守備が20の一生レギュラーにあがれそうにない生徒に猫が突然なつき怪物投手に
150km スタミナ130 コントロール97 球種オール取得済みSS
嬉しいけど他の人になついてくれよと。
139名無しさんの野望:04/06/10 18:10 ID:buT4H9KM
あそうか、ランナー出ると投手の能力sageなの忘れてた。
ピッチャーでセット○ついてるやつ、なかなかいないんだよなあ。
140名無しさんの野望:04/06/10 18:36 ID:HPG+DdGI
CSVでだしたのエクセルじゃないと見れないの?
141名無しさんの野望:04/06/10 18:43 ID:+Hpd4OTc
そういや「ダルヒッシュ」とか「アン」とか「ボンズ」とかいう名前は新入生に
いきなりつくことはないんですかね?
142名無しさんの野望:04/06/10 18:45 ID:buT4H9KM
おっと。これ言っとかないと。

セ ッ ト 苦 手 な ピ ッ チ ャ ー は 焦 っ と る ん か な ?


csvだから、多分エクセルが基本。
表計算のソフトってフリーにもあると思うから、探してみたら?
143名無しさんの野望:04/06/10 19:46 ID:6Dp1VH8r
>132
ワロタ
144名無しさんの野望:04/06/10 22:51 ID:ToUZ90YS
このゲームって知名度的にはどーなんだろ?
とくに作者は宣伝とかしてないようだが・・・。
145名無しさんの野望:04/06/10 23:33 ID:mReeQFq2
監督が二日連続ヘボイ金持ち新入生に長打力と選球眼の特性をつけたあと、
そいつから30万の寄付を貰った時にワラタ。
ある意味リアルだな(w
146名無しさんの野望:04/06/10 23:43 ID:VUExwpbh
美人マネージャー登場、選手と交際→選手覚醒
別れると能力大幅ダウンとかも面白そうと妄想
147名無しさんの野望:04/06/11 00:12 ID:wBuDCTX6
これって最初からやる時どこの高校が一番強いんだろうね。
Sクラスの高校選んでもマイナス特殊能力てんこもりとかで
実質的な強さがわからないだけどさ。
148名無しさんの野望:04/06/11 00:16 ID:naiLVHo+
高校野球ゲーの紹介サイト行って、こんなソフト買うくらいならフリーのこれやった方が良いよ、とか書いたら営業妨害だろうな
149名無しさんの野望:04/06/11 00:23 ID:qfzyJQkY
>>147
どこに行っても翌年には糞弱い1年しか入ってこないから同じだと思うが。
監督の能力がMAX+甲子園出場くらいまで行かないとまともな生徒はこない
150名無しさんの野望:04/06/11 00:27 ID:naiLVHo+
>>140
これで見れるよ。
フリーでエクセル、ワード互換なんでオススメ。



OpenOffice
ttp://ja.openoffice.org/
151名無しさんの野望:04/06/11 00:44 ID:z2ayTQNe
>148
このゲーム、もっと有名になっていろんな人が育てた
エクスポートファイル集めて大トーナメント大会を開きたい・・・・。
勝手に宣伝してもいいのかな?
152名無しさんの野望:04/06/11 01:32 ID:EcWwjt1M
勝手に宣伝はマズイと思われ
153名無しさんの野望:04/06/11 03:01 ID:ZcfNB7xg
夏に49代表集めて
甲子園と同じ日程同じ組み合わせしたら楽しいだろうな〜

と勝手に言ってみる
154名無しさんの野望:04/06/11 03:28 ID:S8yhKVMH
それやると、
きっと大阪とか神奈川が最も楽な地区になるんだろうなw
逆に島根とか福井が最激戦区に。
155名無しさんの野望:04/06/11 04:20 ID:ZcfNB7xg
やったーヽ(´ー`)ノ これで甲子園に出れる可能性が平たくなる〜w(神奈川県民)

それより開催しようとも49代表集まらなかったら悲しいんだが
156名無しさんの野望:04/06/11 06:26 ID:fwUDdFAm
ゲームとは直接関係ない話ですまないんだが
現実ではドラフト候補の高校生スラッガーがよく「高校通算○○本」とかって紹介されるけど
あの通算本塁打数って公式戦だけ?それとも練習試合とかも含まれてるの?
157名無しさんの野望:04/06/11 08:24 ID:lZDapMLH
>>156

あれは練習試合こみの数字、だから狭いグラウンドで練習試合を
やっている高校の選手は数字上だけ。

この週末で今までのログからバージョンうpの要望点でもまとめて
みましょうか?
158名無しさんの野望:04/06/11 08:32 ID:WW+k2iWJ
3が最後なんだから難しくて奥が深いゲームになればいいな
159名無しさんの野望:04/06/11 08:56 ID:UytYTBNY
>>157
ここを見ているであろう作者が改変請求を突きつけられた、と感じてゲンナリしないで欲しいな。
これが俺達の夢と希望、期待なんだ!!!と熱い血潮を感じてくれるといいが。

さんざんガイシュツのようにゲーム性派とリアル性派
完璧主義、計画主義派とカオス性、波乱性派と
希望が両極にあって難しい所だな…
両極から意見が出るのはこのゲームが中立をある程度実現しているとも言えるし。

システム周りは作者任せだが、バグ方面についてはのんびりでいいから改善して欲しいとは思う。
160名無しさんの野望:04/06/11 09:41 ID:v409JT2Z
「2」で怪物打者入部してきた時、練習試合しまくって通算本塁打百本達成させた事あったなぁ。
161名無しさんの野望:04/06/11 09:51 ID:OTVbvKlU
一年目で総合D評価の我がチームが県予選決勝に進出した。
あれよあれよ、という言葉がまさにぴったりだった。
「こうなれば是が非でも甲子園!」と、リセットを繰り返し、7回目ぐらいで何とか甲子園行きの切符を手に。

だが、夏の甲子園一回戦は智辨和歌山にタコ撲りにされた。

その夜のこと。

試合後、甲子園球場のの通路で記者に囲まれインタビューを受けている俺。

「地区予選決勝、春日部共栄に辛勝した後、私達は春日部共栄の選手達に
“甲子園でお前らの分まで頑張ってくるから!”と約束していた。
約束が果たせず申し訳ない」

と涙ながらに語る夢をリアルで見た。(夢をリアルで?)
ちなみにスコアは 37-1。まさに悪夢のようなスコアだった……
162名無しさんの野望:04/06/11 10:46 ID:ihtFKxdM
>>151-152
リンクフリーなんだし別に構わないと思うよ。
そこら辺に張りまくるような事は印象悪くなるだけだと思うので止めて欲しいけど。
163名無しさんの野望:04/06/11 10:50 ID:DflWucpW
常総の監督だけじゃなくて沖縄尚学の監督も取り上げて欲しかった・・・。
去年の熱闘甲子園で涙してしまった・・・。
164名無しさんの野望:04/06/11 11:11 ID:WebSvAN4
チャンス強/弱の補正が下がった?
前は鬼強/ほんとに駄目駄目ちゃんだったりしたが。
165名無しさんの野望:04/06/11 11:47 ID:AaEAYrO1
特訓の話が出てきてないようだが、今回も使えないのか?
166名無しさんの野望:04/06/11 12:36 ID:FLxGwreH
試合でパラメータ全然上がらんなー
指導力170前後あって照明などがあったら練習の方がはるかに伸びるよ。
監督のパラメーターがほぼMAXになったら知名度を下げないように危ない相手と練習試合をしない
ようにしてるよ(ヒクソン作戦)
167名無しさんの野望:04/06/11 12:45 ID:DB+Q1Ak0
判断力とか反応力なんかは試合でageでいいよね
基本能力は練習で、とか
168名無しさんの野望:04/06/11 13:02 ID:I0lG8rhh
>>167
俺は判断力反応力あたりは上がらない方がいいなあ。
打撃センス投手センスあたりも。
練習とかでアップしちゃったら、生徒の個性がなくなるもの。
169名無しさんの野望:04/06/11 13:14 ID:L0c2zrzL
精神面などの経験が物を言うパラメータは試合でこそ伸びた方がいいかも。
練習は全員でできるけど、試合は選ばれた選手だけなので皆が同じように上がるわけじゃないし。

どちらにしろ自分の場合はより良い選手を見出す為に練習試合は欠かさないけど。
上の方でも書かれていたけど、見た目は同じような能力でも打つ選手とそうでもない選手がいるからね。
ただ調子の概念が付いたので判断し難くなり、結局微妙な場合は
調子の良い選手を使うと言う機械的な起用法になる事が多いが・・・。
それでも△や×でも打てるようならコイツは!みたいな判断もしてるけど。
そんな訳で、2の時以上に練習試合を増やそうかどうか迷ってる今日この頃。
170名無しさんの野望:04/06/11 13:31 ID:+IQ5qZxZ
珍宝佐武郎くんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
171名無しさんの野望:04/06/11 13:44 ID:WW+k2iWJ
>>166
能力が上がった時をどうするかだよね
油断すると強豪から下がっていく感じだといつまでも遊べて超名作になりうると思うなぁ
一つは有名強豪校ほど何か問題を起こすと名声度を極端に落とすとか

練習試合意味なくなるのはちょっと悲しい
でも今のシステム上しょうがない
毎週日曜にやる設定にしてイベント県外試合は連休とかにして試合で能力アップするようにするとか…
まぁシステムは変えないだろうから変えなくてもできる何か良い方法ないのかなぁ(´・ω・`)
172名無しさんの野望:04/06/11 13:55 ID:I0lG8rhh
岐阜の高校なのに指名してくれるのがダイエーやら巨人やら阪神ばかり……。
何やってんだよ中日スカウト! 地元だろが!
獲得しろよ!
173名無しさんの野望:04/06/11 14:45 ID:XcS4vycz
不躾ながら、
このスレの皆さんに質問です。
監督の指導による特性変化は
長打力と選球眼の獲得とサボる癖の消去のみですか?
他の特性を持つ選手を獲得したい時はやはり四月でリロードしかないですか?

教えて厨ですみません。
174名無しさんの野望:04/06/11 16:05 ID:I0lG8rhh
特技のことなら、多分そんなかんじ。
運動会には足速くなることもある。

リロードもいいけど、与えられた状態でやりくりするほうが楽しいと思うけどね。
序盤じゃないなら。
175名無しさんの野望:04/06/11 17:10 ID:vPuHEiBz
あんま他所に宣伝しないで欲しいな、俺としては。
俺が好きだったゲームも雑誌で紹介されて、
それから厨が沸いて優良サイトが長持ちしない状態になって...
とにかく厨は勘弁。
176名無しさんの野望:04/06/11 17:29 ID:SFDWx5pu
高校野球ゲームってやる人限られるから、そんな厨は沸かんような気もする。
高校野球に興味ない奴がちとやってみるか、などと始めるのもあんまないだろうし。
MMOとか、あとは誰でも手軽にできるゲーム(ボンバーマンなど)ならありえるけど。
177名無しさんの野望:04/06/11 17:51 ID:pX4lrXy8
通算チーム勝率ランキング20位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やっと(;・∀・)
178名無しさんの野望:04/06/11 18:04 ID:SFDWx5pu
>>177
おめっとー
けっこーランクインするの大変だよね
179名無しさんの野望:04/06/11 18:21 ID:FLxGwreH
>>177
俺も投手が個人ランキング11位(県では1位)の奴がいたけど
打線が細すぎるため、浦学に負けて甲子園へ行けずに卒業してしまった…
才能ある彼を大舞台に送れなかったことが不憫で凄く悲しかった。
180名無しさんの野望:04/06/11 18:23 ID:Ee2ezO1Q
怪物投手が二年立て続けで出現で甲子園行けるかと
思えたが横浜の前に玉砕・・・打線が打てねぇ
181名無しさんの野望:04/06/11 18:35 ID:glSVhfBo
verupでバッファローズなおらないかなー
182名無しさんの野望:04/06/11 18:50 ID:+VpK4MqR
対右左って気にしてる人居る?あれってやっぱ結構変わるもんなん?
右Bで左Gとかいるんやけど、変えるべき?
183名無しさんの野望:04/06/11 19:04 ID:Z8w0OcOl
走力ってマジでループするな

>>182
俺は全く気にしてない('A`)マンドクセ
184名無しさんの野望:04/06/11 19:13 ID:FLxGwreH
>>183
そもそも走力上がる?
ベースランニングと走りこみ入れてるのにろくに上がらない。
185名無しさんの野望:04/06/11 19:19 ID:Z8w0OcOl
>>184
スマン言葉が悪かった
ループって表示切替したときの緑のバーのことね
だから言ってることは同じ
186名無しさんの野望:04/06/11 19:20 ID:f30in0iJ
コントロールもループする
いつまでBなんだよ…
187名無しさんの野望:04/06/11 19:24 ID:FLxGwreH
>>185
こっちこそスマソ&アリガト

>>186
コントロールは上がる。
B→A→Sってちゃんと上がった。
>>179で言ってる投手)

ただキレは上がる?
俺上がらないからシャドウピッチングやめようと思ってるんだけど
188名無しさんの野望:04/06/11 19:25 ID:f30in0iJ
ループする奴としない奴がいるんだよ
189名無しさんの野望:04/06/11 19:34 ID:JAHzEuUH
>>154
大阪、神奈川なら人口的に厳しそうだが
島根、鳥取あたりが楽に思うけどなぁ
190名無しさんの野望:04/06/11 19:44 ID:ZiRXHqGz
>>189
わかってないなあ。
191名無しさんの野望:04/06/11 19:51 ID:GX+E1FFz
>>154
きびすけさんの青空甲子園がそんな状況だったよ。
ブロックごとの地区大会だったけど最激戦区は中国地方と東海北信越地方。

もっとも中国地方は聖徳館や呉高専、中部地方は片瀬や日本文理といった
ココシミュ2における最強クラスの高校がひしめいていたせいもあるけど。
192名無しさんの野望:04/06/11 20:04 ID:s/JOnNue
しかし、自チームの走力評価が異様に高いから、
チームの総合評価が上がってしまって、自チームより
格上と同じ評価になってしまうね。
193名無しさんの野望:04/06/11 20:39 ID:zxa+EkPV
自分の高校あまりに弱いんで常総でやるヽ(`Д´)ノ
194名無しさんの野望:04/06/11 20:49 ID:JAHzEuUH
>>190
わかってないから御教授キボン
195名無しさんの野望:04/06/11 20:55 ID:s/JOnNue
>>194
島根、鳥取、福井あたりを選んでプレーしてる人が多い、
ってことでしょう。
だから、県別エントリーにすると、そっちが過密状態の
激戦区になる。
196名無しさんの野望:04/06/11 21:01 ID:JAHzEuUH
>>195
ああ、そゆことねサンクス
自分の住んでる地域選ぶ以外考えに無かったからw
197名無しさんの野望:04/06/11 21:39 ID:mEGj5XEa
>>195
そうなんだ。


>>196と同じ考えだけど激戦区かよorz
198名無しさんの野望:04/06/11 22:20 ID:kLiIZA5J
俺東海地区の学校でやってるけど
ゲーム内では4校が春出られるんで結構楽。
愛知以外殆どAランク校でてこないし。

現実では不振で選出減らされて2校なんだよね。。
199名無しさんの野望:04/06/11 22:33 ID:s/JOnNue
>>198
現実のほうが厳しいなぁ・・・。
200166:04/06/11 22:56 ID:FLxGwreH
あれから簡単に投手のみ調べてみた。

プレイ校浦和市立(Aランク)
投手 丸尾文章(コントロールS 球速135km 体力162 サイド 投球センスD 内守備G)

対戦校 越谷西(ランクD)
3-2で勝利 96球投球(交代無し)
内守備 0/11400→0/11400
コントロール 1782/30000→1785/30000
球速 16429/30000→16445/30000

対戦校 浦和学院(ランクB)
6-1で勝利 91球投球(交代無し)
内守備 0/11400→0/11400
コントロール 2641/30000→2666/30000
球速 16971/30000→16976/30000

春日部共栄(ランクB)
2-3で負け 119球投球(交代無し)
内守備 0/11400→0/11400
コントロール 3938/30000→3947/30000
球速 17735/30000→17751/30000

現在(照明、鉄球、本、ビデオあり。指導186)の練習(走りこみ30投げ150シャドー60)で
コントロールなんか500ぐらい上がるので練習の旨みが全く無い。

もう練習試合ヤンネ
201名無しさんの野望:04/06/11 22:58 ID:mEGj5XEa
サヨナラで優勝するとマウンドに集まらないのね
当たり前だけど
202名無しさんの野望:04/06/11 23:04 ID:UcsQs0/s
10回に打ち込まれて二点ビハインド。
不貞腐れてほおっておいたらエラーエラーエラーで逆転さよなら。複雑だ。
203名無しさんの野望:04/06/11 23:20 ID:+IQ5qZxZ
手紙が来ない(´・ω・`)なぜだろう?

・通常モードだから
・スタメンに1年がいない
・監督の能力がMAXでない
・設備がそろってない
・高速モードを使ってる
・試合が感動的でない
・プロにいった生徒の数

どれが原因なんでしょうか?教えて偉い人
204名無しさんの野望:04/06/11 23:28 ID:KuBG4zbl
来る時と来ない時があるよ。
205名無しさんの野望:04/06/11 23:28 ID:5ab4TVNv
ランクしたの高校に10点差を逆転されてしまった_| ̄|○
206名無しさんの野望:04/06/11 23:32 ID:kCNs/ILV
選抜決勝で四点差を9回にひっくり返され
サヨナラ負け・・・さすがに呆然としてしまった
207名無しさんの野望:04/06/11 23:38 ID:2Wk/Gt4L
今作はマモノの発生率高いな
208名無しさんの野望:04/06/11 23:43 ID:UcsQs0/s
準決で負けたーと思ったらそのチームが優勝してくれたw
三位扱いになるんだね。
209名無しさんの野望:04/06/11 23:49 ID:0+CvYCPe
今作は向こうの投手によっては無安打でも平気で5点以上入るからなぁ。
210名無しさんの野望:04/06/12 00:16 ID:+M4ObS85
>>203
リロードしまくってみてください。
それでも、ダメなら多分通常モードだからだと思います。
 自分は全然設備もそろっておらず、試合は面倒くさいので自チームより強いチームと対戦する時以外、全部高速モード
試合は全く感動的でない(先行逃げ切り) プロに入ったのは怪物投手1人のみ
もちろん監督の能力もMAXではありません。 スタメンに1年はいません。ベンチにすら入っていません。
 でも、手紙は来ました。夏のみ優勝した時に。自分も最初は通常モードでやっていたんですが
その時には手紙は来なかったので、多分ストーリーモードでないと手紙のイベントは発生しないのかもしれません。
211名無しさんの野望:04/06/12 00:20 ID:Xxqn8raI
色んなHP見るのも楽しい
2番目の激重だからキャッシュで見たほうがいい
練習方法とか載ってるw

ttp://catchball.fc2web.com/04s.htm
ttp://tucky15.hp.infoseek.co.jp/rennsyuu2.htm
212名無しさんの野望:04/06/12 00:36 ID:30UBEFQc
甲子園で敵がホトンド絶好調なのが気にくわない・・・

やっぱランナー出るか出ないかでカナリ変わってくるな。
213名無しさんの野望:04/06/12 00:46 ID:k77HaTa8
未だに打点王しか取れない
長距離砲になるには打率も5割近くないと無理らしいが条件がよくわかんないなー
214名無しさんの野望:04/06/12 01:05 ID:OHPsS0RN
「一発狙い」で150m飛ばしたのが最長かな
215名無しさんの野望:04/06/12 01:40 ID:bGFaHa8B

ノルマ達成出来ないと校長からペナルティ受けるけど、
甲子園ベスト4達成出来ず全機材没収は酷すぎるorz
216名無しさんの野望:04/06/12 01:45 ID:+hXJJ08q
1,3塁で2塁へ盗塁
キャッチャー暴投も3塁ランナー動かず 重なって一人消失
バグですね
217名無しさんの野望:04/06/12 01:51 ID:5XLoMvgs
そのうちリロードしないとどうにもならん状態に追い込まれるよな・・・ボシュートとか転勤とか
フリーから弱小に飛ばされる→甲子園ベスト○

無理だよorz
218名無しさんの野望:04/06/12 02:19 ID:9KWs1l/G
保存するのにすごく時間がかかるんですが短縮するツールないですか?
219名無しさんの野望:04/06/12 02:23 ID:f0C7nVw/
悔しさをばねにがんがれ
220名無しさんの野望:04/06/12 02:30 ID:DSCoh7St
XPですが試合がはじまる前にエラーが発生して落ちます。
原因わかりますか?
221名無しさんの野望:04/06/12 02:38 ID:OIOOL7/I
でも2よりも短くなってるような。>保存
222名無しさんの野望:04/06/12 02:41 ID:E7D4vFZe
完全フリーとやらになってもノルマを出されるん?
本当なら、それはちょっと萎える・・・
223名無しさんの野望:04/06/12 04:08 ID:KW0wSMOJ
>213
.584(291-170) HR30 打点127 四死球27 三振13
これで長距離砲でした
224名無しさんの野望:04/06/12 05:22 ID:ky1cT2mM
機材をあきらめてスカウト→怪物を狙うしか。
あいつらなら練習無しでOkだし
225名無しさんの野望:04/06/12 10:35 ID:sMghFjyf
>>222
ノルマ「甲子園ベスト4」

……つい10年前は一回戦負けだったチームの校長が言うことか('A`)
226名無しさんの野望:04/06/12 10:45 ID:fvpBqNP6
ランクSの高校からFの高校へ飛ばされての
ノルマが「甲子園ベスト8」
まずは地区の敵のレベルを見てから行ってくれ
馬鹿校長・・_| ̄|○
227215:04/06/12 11:16 ID:bGFaHa8B
>>217
その後、何回かリロードしてランクF高校に転勤させられたよ('A`)
転勤の際にランクに対応したノルマに変更してくれないと
リロード無しでの達成はきつい。
228名無しさんの野望:04/06/12 11:20 ID:UDIaklYI
>>226
これは普通にバグっぽいね

通常モードとの違いってノルマと猫がなつくのだけかな?
他に何かあります?
229名無しさんの野望:04/06/12 11:35 ID:MRuhiNwT
>>228
最凶の類も出てこないんじゃないの?
あと手紙も通常できたって話聞かないな
230名無しさんの野望:04/06/12 12:59 ID:uD0W9aVg
清原って甲子園で何本HR打った?
長打Bの1年が以外にも夏に4本打ちやがった(2戦4発
投手陣鍛えて何とか清原越えさせてえな
231名無しさんの野望:04/06/12 13:10 ID:BJjm37Nl
>>230
1年夏 1本
2年春 3本
2年夏 3本
3年春 1本
3年夏 5本

計13本塁打。
232名無しさんの野望:04/06/12 13:12 ID:a27WiGbz
>>230
甲子園通算 26試合 打率.440 91打数 40安打 13本塁打 29打点です>清原
やっぱ化け物。
233名無しさんの野望:04/06/12 13:51 ID:Lld6eRtx
苦節16年はじめての夏の地方大会決勝進出
対 市立船橋
9回2-1でリード 同点ホムラ-ン・・・ Σ(゚ω゚lll)
延長15回再試合
P乱調で15-2・・・・

今日の千葉ローカル放送
甲子園への道があるもんならみたいっす
234名無しさんの野望:04/06/12 14:17 ID:pbz5KErf
ゆーれーもんばん♪さんの最強決定戦、予選リーグ終了。

決勝進出は以下の10校
Aリーグ:芳陽(栗ノ花監督)、片瀬(LARK監督)、福井高専(まむる監督)
Bリーグ:聖徳館(よっちゃんイカ監督)、牛久(ミルボン監督)、海堂(パオ監督)
Cリーグ:日本文理(カミュ監督)、千畳敷(ゆーれーもんばん♪監督)
      坂出第二(野茂監督)、ほうとう(耶麻農監督)

メジロ大が予選敗退したこと以外は基本的に順当な結果。
この中の10監督で9大会の優勝校と6大会の準優勝校を独占。

というわけで優勝予想は管理人のHPへGO!
235名無しさんの野望:04/06/12 16:03 ID:SDfu0eyU
清原情報ありがと
2年春は予選敗退
2年夏に3本
あと2大会で7本で清原越えかムリだな
236名無しさんの野望:04/06/12 16:10 ID:zc1n2fQu
盛り上がってるトコ2の質問スマソ。

反応力・判断力・打撃センス・投手センスって、元々の値から
上昇する事はないんですか?
あと、判断力ってどういうプレーに影響がある値なんでしょう?

2の事まだ覚えてる人頼みます!
237名無しさんの野望:04/06/12 16:45 ID:Wv9a7aM7
>>236
ないよ
もともと素質みたいな感じだからね
反応力が早いと打球に対してすばやく行動できる(ランナーや守備で)
判断力はいまいちわからん
238名無しさんの野望:04/06/12 16:47 ID:Wv9a7aM7
>>234
集計わかりやすくて乙!
いよいよ本番ですね
239236:04/06/12 17:33 ID:sW0gwfab
>>237
ありがとございました〜!
240片瀬監督 ◆gIWbHXVuGg :04/06/12 17:52 ID:gO8xwWqW
あのチームにどうしても勝てない・・・それはさておき
>>236
作者さんによると判断力は2ストライク時のボールの見極めに関係する能力だそうです。
241名無しさんの野望:04/06/12 19:00 ID:ZjJvwcDh
今日、このスレを見るまでノーマルモードでは怪物が出てこないことを知らなかった・・・_| ̄|○
これからストーリー始めます('A`)ノ
242名無しさんの野望:04/06/12 19:27 ID:jMQCB/pN
>>241
え?ノーマルでも怪物出るよ。
スカウトが極上物引っ張ってきてくれた。
243236:04/06/12 19:34 ID:LlPHgFA8
>>240
ありがとござました〜!
244名無しさんの野望:04/06/12 19:43 ID:oF0XKUJu
現実じゃ考えられないノルマやめろ>作者
245名無しさんの野望:04/06/12 19:44 ID:b8X6S6J3
レア球場って存在するのか・・・?
246241:04/06/12 20:01 ID:ZjJvwcDh
>>242
ナ、ナンダッテー
設備全購入終わってないからスカウト試してなかったよ('A`)
でもまぁストーリーも続けてみる・・・
247名無しさんの野望:04/06/12 20:13 ID:XqXxw/1g
他チーム偵察コマンドで見るとき本塁打や打率とかは公式戦のだけでいいかもね
248名無しさんの野望:04/06/12 20:14 ID:VDSsH7GE
総合評価Bの高校がEのうちに練習試合の申し込みって・・・・・嫌がらせか?
249名無しさんの野望:04/06/12 20:59 ID:gX7IBiZ+
普通モードでプレイしてるけどスカウト無しでも怪物打者入ったよ
リロードしたけどなワラ
250名無しさんの野望:04/06/12 21:02 ID:i44bJhke
そりゃ嫌がらせだろw
251名無しさんの野望:04/06/12 22:09 ID:r+27MU2Q
>>248
んなもん、断れ。
252名無しさんの野望:04/06/12 22:23 ID:VDSsH7GE
>>251
いや、最初の方は断っていたんだけど。
やって来るのBとかCばっかなんで一回だけ挑戦受けたら4-3で勝っちゃったよ・・・
253名無しさんの野望:04/06/12 23:22 ID:nk4KfhZ6
ムードメーカーが二人いるんだけど、効果が出るのはやっぱ一人だけだよね?
254名無しさんの野望:04/06/12 23:31 ID:XqXxw/1g
大会ガイドで対戦相手みて打順組んだり楽しいなー(;´Д`)
255名無しさんの野望:04/06/12 23:35 ID:thoPhl9J
俺なんて、大会ガイド使いこなせてないよ・・・
256名無しさんの野望:04/06/12 23:45 ID:mKAhwpVu
九回裏同点。二塁走者に代走(走力S)出して
次打者の外野前にポトリと落ちるヒットでサヨナラ。


最高の気分だ。
257名無しさんの野望:04/06/13 00:00 ID:MAgGxy6J
COMも代打とか代走だせれば最高
258名無しさんの野望:04/06/13 00:07 ID:eekWx6I0
>>253
二人ともベンチ入りさせとけば?
それで3ランク上のチーム(当時E、相手B)に勝ったことあるよ。

ただし攻撃よりむしろ投手陣が頑張った印象が残ってるけど。
259名無しさんの野望:04/06/13 00:11 ID:TYFevGxM
実装難しそうだけど確かにそれ最高だね
260名無しさんの野望:04/06/13 00:54 ID:M8EIVHo6
球速140km/hの一年生が入ってきたんだが、
投手センスEって・・・
261名無しさんの野望:04/06/13 02:47 ID:gwThWT6C
ムラっ気って、投球にも関係するのかな?
だったら、怖すぎるんだが。
262名無しさんの野望:04/06/13 03:14 ID:0PYCgXs/
>>261
俺も怖くて使ってません
あとセット×、チャンスー、根性無しも能力が高くても使ってない。
263名無しさんの野望:04/06/13 04:16 ID:4spGYhje
バージョン2.2.1 キタよ
264名無しさんの野望:04/06/13 04:22 ID:dNTV2xvb
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
265名無しさんの野望:04/06/13 04:32 ID:Vc682qtk
アンダー改善キター
266名無しさんの野望:04/06/13 05:02 ID:gwThWT6C
ついにアンダー打たれるのか・・・。
267名無しさんの野望:04/06/13 05:08 ID:isW0Fn4N
スカウトに西野氏を雇っているんだが、怪物投手or打者のときのコメントってやっぱり
将来ピカイチで素晴らしく、超高校級でたぐい稀なんでしょうか?
268267:04/06/13 05:11 ID:isW0Fn4N
すいません。スカウトイベントで10年に1人って書かれていました。
多分これが怪物なんですよね。
269名無しさんの野望:04/06/13 08:24 ID:MAgGxy6J
Verごとに内容書いてて分かりやすいね(;´Д`)
さすが神作者タン
270名無しさんの野望:04/06/13 08:46 ID:0Lebd2Nh
なんか選手データ管理 for EXCEL(v0.01)右なるものが公式HPにあがってるけど使った?
ttp://ciga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kokosim3/
271名無しさんの野望:04/06/13 10:26 ID:s6CIT1wY
このゲームもう少し発展させたら
プロ野球版も可能だな・・・
272名無しさんの野望:04/06/13 10:46 ID:6POw2VEm
>>270
見てみたけど、自分も同じような事してる。
ただ自分の場合は色分けしたかったと言うより
それぞれの総合能力(打撃Aとか投手Bとか)を
一括してみたかったってのがあるけど。
その方が全体を把握しやすいので。
273名無しさんの野望:04/06/13 11:01 ID:izNT3kA8
公式BBSにも書かれてるけど、アップデートの影響範囲って進行中のデータにも及ぶのかなぁ
ヘタレ投手が頑張ってるうちとしては死活問題だ(・∀・)
274名無しさんの野望:04/06/13 11:08 ID:QJTO+nlm
サイドがPLに打ち込まれて敗北OTL
275名無しさんの野望:04/06/13 11:10 ID:CpXxyQcJ
防球ネットが買った翌日に壊れますた
276名無しさんの野望:04/06/13 11:17 ID:3JbXemO/
セカンドゴロゲッツーばっかだな…
277名無しさんの野望:04/06/13 11:20 ID:m7p2wNjE
なんか、練習試合でむちゃくちゃ狭い球状が出たんですが・・
278名無しさんの野望:04/06/13 11:28 ID:QJTO+nlm
怪物投手凄すぎるな全部SSだ(驚)
279名無しさんの野望:04/06/13 11:49 ID:Tjy4Kuzf
>>277
2のときより狭い?
>>278
漏れ怪物投手あんまり好きじゃないんででたら唯一リロードするw
280名無しさんの野望:04/06/13 11:55 ID:m7p2wNjE
>>279
まわりが、紫色の球場
281名無しさんの野望:04/06/13 12:08 ID:QJTO+nlm
ためしにやって見たが点取られるんだね怪物君も。
この辺りは2より良くなってるな

2のときは 165k投手がいたしw。
282名無しさんの野望:04/06/13 12:09 ID:Xa/khqBX
県(都府県含)予選で両翼90M以下の球場なんてあるの?
283名無しさんの野望:04/06/13 12:21 ID:izNT3kA8
すいません、ちょっと聞きたいんですけど
ストーリーモードでフリーになった後のノルマってどのぐらいまで増えていきますか?
284名無しさんの野望:04/06/13 12:26 ID:82xVr3xW
>>283
甲子園夏春優勝
285名無しさんの野望:04/06/13 12:28 ID:+qymJLuM
>>281
甘いな。
鍛えれば170km越えの投手も普通に作れた。
それでもまれに点取られるんだけど。

ちなみに今しがたの夏の甲子園準決勝、自軍投手は完全試合達成。
相手投手もノーヒット自責点ゼロ。でも失点1で敗北。
ちとあわれにおもったよ・・・。
286名無しさんの野望:04/06/13 12:43 ID:izNT3kA8
>>284
おお、なるほど!thx。
287名無しさんの野望:04/06/13 14:12 ID:H40l2bZl
>>282
北海道に 両翼90,センター100の球場を地区予選で使ってる。
288名無しさんの野望:04/06/13 14:45 ID:izNT3kA8
そうか、ノルマ年間10勝の時にがんばって春夏連覇してもあんまり意味無いのか_| ̄|○
289名無しさんの野望:04/06/13 14:48 ID:XSDb764E
ノルマ「甲子園優勝」

( д)    ゜゜
290名無しさんの野望:04/06/13 14:59 ID:tpDMuTEo
>>289
シゲオ監督が出したホームランのサインに匹敵するなソレw
291名無しさんの野望:04/06/13 15:20 ID:+2z6N6pF
裏技が使えん…何故だ_| ̄|○
ちゃんと半角で同時押ししてるのに(つД`)
292名無しさんの野望:04/06/13 15:23 ID:6iWdTsp6
同時押しは2だよ。
3は順番に押さないと。
293名無しさんの野望:04/06/13 15:40 ID:m7p2wNjE
コーチいくらの雇ってる?
294名無しさんの野望:04/06/13 15:41 ID:+2z6N6pF
>同時押しは2だよ。
>3は順番に押さないと。

( д)    ゜゜
ありがd
こんな初歩的な事に気がつかないとは……スマソ、回線切って吊ってくる_| ̄|○
295名無しさんの野望:04/06/13 16:14 ID:B5HxPSN6
>>293
S・A>>>(レベル・安定度の差)>>>B・C>>(金をドブに捨てる行為)>>>D>E>F

Sはもちろん怪物狙わないならAが使える。
BCはイマイチ。
それ以下は問題外。

野手はかなり良いコメントじゃないと採らない。
投手で採って投手としてバランス悪い万能君を野手に回す。
296名無しさんの野望:04/06/13 16:17 ID:jcB27pWE
>>293
コーチって? 3にもコーチなんてあったっけ?
297名無しさんの野望:04/06/13 16:22 ID:RKhcKu2w
うちのプロ入り第一号は俺の好きな近鉄だぁ・・・あいつ来年どこのユニフォーム着てるんだろ_| ̄|○
298名無しさんの野望:04/06/13 16:32 ID:H40l2bZl
>>297
NOMO BASEBALL CLUB。

また高校の時のように甲子園の地に立つことを夢見て…
299名無しさんの野望:04/06/13 16:40 ID:m7p2wNjE
なぜすぺったの?
300名無しさんの野望:04/06/13 16:49 ID:0PYCgXs/
Aクラスの投手が入って喜んでたが
あとの連中の中5人がセット-、チャンス-、根性無しなどの
合併症をおこしてやがる…
301名無しさんの野望:04/06/13 16:51 ID:jcB27pWE
>>300
根性なしは萎えるな…。
どれ位アレなのかよくわからんけど。
302名無しさんの野望:04/06/13 16:56 ID:sHtoy2kY
>>301
うちの4番根性なしでしたw
打撃Bで3割打ったしそれなりに活躍してくれた。
甲子園にもいけたし
303名無しさんの野望:04/06/13 17:13 ID:jcB27pWE
>>302
ピッチャーがよければいいんだろうけどね。
先取点とられなければ影響ないし。

しかしプロにも多そうだからなぁ、「根性なし」。
言い換えるならば帳尻。いやむしろ逆か。
大差で負けてるときのホームランが得意なジャーマンは「根性あり」になるのか。
なんか違和感がw
304名無しさんの野望:04/06/13 17:20 ID:M8EIVHo6
もう教えることがないってんで
3月にネコから10マソもらった。ラッキー。

ノルマ達成できなかったってんで
4月に校長から部費\0を通告された。
ま、機材没収やクビよりいいか。
305名無しさんの野望:04/06/13 17:25 ID:RNzu319k
野手は守備力がわからないからな
守備のスペシャリストと呼べそうです、とかあったら面白かったのに。スカウト。
306名無しさんの野望:04/06/13 18:05 ID:q7a5L6KU
県予選で車にはねられたー!
俺病院から見てるだけ・・・選手交代も出来ない・・・。
こんなイベントもあるのかorz
307名無しさんの野望:04/06/13 18:07 ID:HmA98fos
犠打の記録にならないのとか治った?
308名無しさんの野望:04/06/13 18:53 ID:fUxLuOPa
このスレに書くのもアレだけど投手は球速が全てじゃないっていいよな。
パワプロとかいうゲームはいつまでたっても球速い奴しか活躍しない糞仕様。
309名無しさんの野望:04/06/13 19:10 ID:0PYCgXs/
>>308
俺は
コントロール>>技能>>>>>球速>球種
こんな感じで選んでる。(ココシミュ3のことね。)
310名無しさんの野望:04/06/13 19:14 ID:0PYCgXs/
手直し。
コントロール>>技能>>>>格球種のキレ>>球種>球速

120km台でも 他がよけりゃじゅうぶん甲子園でも通用するし。
ただコントロールAでも球種がストレートとカーブ(キレともにC)で技能無しならさすがに諦めるかな。
球種取得に費やす時間ってなんかもったいないし。
311名無しさんの野望:04/06/13 19:18 ID:0AXPGOcg
ホームラン最長距離はどれくらい?
312名無しさんの野望:04/06/13 19:24 ID:baeAPany
怪物投手でも炎上するのが良いね
・・決勝戦で二桁失点してくれやがった時は呆れたが
313名無しさんの野望:04/06/13 19:49 ID:HmA98fos
新入生で評価がEとFの投手がいるんだけど
EのほうはコントロールDキレがほとんどE
FのほうはコントロールFでキレがC3つ
どっち育てたほうがよいでしょうか?(´・ω・`)
314名無しさんの野望:04/06/13 19:54 ID:izNT3kA8
>>313
どんな感じのチームかわからないけれど
Fの投手を使ってコントロール鍛えた方が良いかも
315名無しさんの野望:04/06/13 19:59 ID:HmA98fos
>>314
わかりますた(`・ω・´) シャキーン
316名無しさんの野望:04/06/13 20:00 ID:p4DqzcBG
ゲーム序盤ならコントロール重視してる。FをCとかまで伸ばせないし
それでも、1試合平均15四死球ぐらいだけどね
新設高つらいなぁ
317名無しさんの野望:04/06/13 20:31 ID:cucrCDMU
Fはきつい。Eならなんとかなるけど。
F→Eなら序盤でも可能なんで
ちと育ててから使うってのがいいんでないかと。
318名無しさんの野望:04/06/13 20:55 ID:w+FtMZJ/
俺も317のが良いと思う。
しばらくはコントロールDの奴でがんがれ。
319名無しさんの野望:04/06/13 20:58 ID:K64d71wT
弱体化されたとはいえ
単純にオーバースロー→アンダーでコントロール+12はおいしい。
320名無しさんの野望:04/06/13 21:00 ID:B5HxPSN6
漏れは
コントロール>>>格球種のキレ>球種の数>球速
技能はおまけで選んでる。

フル拡張ならかなり成長する。
投手センス>打撃センスで投手専用練習すれば使えそうなのを
各学年で2〜4人投手として練習させる。
育てたくなるのはオーバーで130kmコDで球種3種類以上だなぁ。
あとはなし崩し的にいいのがいなかったら投手にするって感じ。
321名無しさんの野望:04/06/13 21:12 ID:0PYCgXs/
>>320
技能(特性だっけ?)といっても投法でなくマイナス要素がついてないかって事優先ね。
根性無しとか虚弱、セット-とか。
プラス要素ももちろん考慮するけど。
322名無しさんの野望:04/06/13 21:54 ID:+lhv20jq
怪物打者は結局守備だけ練習させるから
打力S守備Eでも最後は万能になっちゃうのが萎えるな。

守備はあがりにくくなってると良かった
323名無しさんの野望:04/06/13 21:55 ID:izNT3kA8
ふむ、そうか・・・序盤ならコントロール重視の方が良かったかな
>>313 苦労してたらごめん(´・ω・`)

延長13回裏、地味なセカンドの2塁打で皆投手高校に勝てた━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
疲れた('A`)
324名無しさんの野望:04/06/13 22:20 ID:0PYCgXs/
>>323
こっちは春選抜で延長13回PLに負けた。
投手の世代交代が上手くいかなくなってきた。
325名無しさんの野望:04/06/13 22:32 ID:gwThWT6C
3年「甲子園制覇した俺たちの伝統を受け継いでくれ」
2年「(でも俺たち谷間の学年だしなぁ)」
1年「(でもエースいないし・・・・)」
326名無しさんの野望:04/06/14 00:14 ID:zt1nEBgJ
経験値ループ直ったぁ〜?
327名無しさんの野望:04/06/14 01:44 ID:ysTrDD85
内野ポップフライゲッツーは何とかならないかなぁ(;´д⊂ヽ
328名無しさんの野望:04/06/14 02:01 ID:0A21IMgZ
>>327
同感
329名無しさんの野望:04/06/14 02:03 ID:0A21IMgZ
三塁、遊撃のポジション誤記
↑のポップフライでの二塁走者飛び出しアウト
あるタイミングだと必ず起きるセカンドからの一塁悪送球(ベースカバー遅れ?)
内野送球でのヘンな投手の中継

この辺?目立った不具合
330名無しさんの野望:04/06/14 02:04 ID:5nZg+VbR
甲子園で奪三振記録作ったはずなのに、記録が変わらない。
細かい継投とかすると、バグるのかな…(´・ω・`)
331名無しさんの野望:04/06/14 02:54 ID:Cl0ymIXc
>>329
作者さんも忙しい中少しずつ改良やってくれてるから時期に直してくれそう(;´Д`)
332名無しさんの野望:04/06/14 03:05 ID:WAoBP32S
正直2→3ってよりコーエーのPKみたいな感じの3だな
ノーマル+αって感じで大して変わってないみたいな
333名無しさんの野望:04/06/14 03:47 ID:+OiAnO2P
3年生が引退するとき、csvを吐けるようにしてホスィ(゚д゚)
通常+引退向けの内容(通算成績)な感じで
多少、いらないデータがあっても後で編集しちゃうからかまいません
作者さん、お願いしますノシ
334名無しさんの野望:04/06/14 03:55 ID:ShyEumF1
夏の甲子園、実際もあんな理不尽な山なの?
山が左の方(全体眺めた時、三塁側とかじゃなく)が圧倒的有利なんだが・・・
335名無しさんの野望:04/06/14 04:04 ID:Hb2Qp7xB
>>333
それいいね!
時間がかかって嫌だとかいらないって人の為に
システムのオプションでオンオフできればなおいいかも。
336名無しさんの野望:04/06/14 04:13 ID:zDbDx5ES
>>334
実際、理不尽だよ。
くじ運も重要だったりする。
337名無しさんの野望:04/06/14 04:23 ID:Hb2Qp7xB
アメリカ軍事介入した場合の予想

軍事介入決定。無論日本もアメリカに賛同&自衛隊派遣

総連、市民団体、マスゴミがアジろうと必死に暴れる(集会、行進デモ多発)

戦争終結後、国交ができ始めると自称監督のクソとかが「涙の再会 在日コリアンの悲劇」とか連日特集

さらに日本に渡ってきた北チョン等が知恵をつけられて
「怪我したのは日本が違法の癖に自衛隊送って火種を大きくしたからニダ!」
等と(豊になったくせに)電波な訴訟をし始める。
338名無しさんの野望:04/06/14 04:23 ID:Hb2Qp7xB
スマソ…
339名無しさんの野望:04/06/14 06:19 ID:ShyEumF1
>>336
実際理不尽なのかよ・・・トンクス
340名無しさんの野望:04/06/14 08:44 ID:Ky+duZV1
>>329
>悪送球
それでも2の時のバント処理ミスよりかはマシに思えてしまう。
あれは結構な確立で一塁ランナーが一気に生還してしうので非常に萎えた。
>>333
>通常+引退向けの内容(通算成績)
今のとこ自分でやってるが、自動でできたらいいなあ。
>>336
334はチームの偏りじゃなく、シードの偏りを言ってるんじゃないの?
>>334 左の山だけにシードが固まるのはこのゲームでの事。実際はそんな事ないよ。
ただチーム(強豪)がどちらかの山に集中するような事は
実際にもあるので336の言うようにくじ運も重要。
341名無しさんの野望:04/06/14 10:17 ID:SSQjfDGh
「長打+」が2に比べるとあんま威力を感じないんすけど、どうですかね?
今のとこ、使えると思う特殊能力は、「高速スライダー」「カミソリシュート」「捕手+」かな?
スローボール系はあくまで他もよくて(他にも武器あって)こそであって、単品っぽいと、どうも・・・。
342名無しさんの野望:04/06/14 10:26 ID:GpUj5HIP
内野の送球って大事だよね
うまいとダブルプレー率が高いし

送球ミスで1塁ランナー生還率って実際どのくらいなんだろう
だいたい足が速くても2塁とまり、悪く転がって3塁までって感じだけど

あとランナー1塁でポテンヒット2塁アウトは判断力と比例してヒットなら進塁にしてほしいなぁ
まぁ実際アウトになることもあるから0にはしてほしくないけど

>>341
2は長打強すぎたのかもね
プロっぽかったしw
実際がんがんHR打つのは全国でもそんなにいるわけじゃないからなぁ
長打+はゲーム内では犠牲フライとか打ってくれる気がするけど…
343名無しさんの野望:04/06/14 10:56 ID:uXgJqfuu
>>337
戦争になって、てめえが死ぬ可能性を考慮してないお前が一番の平和ボケ>Hb2Qp7xB
ミサイルの雨嵐が飛んでくるんだぞ、向こうからな。
頭の中で軍歌鳴らしてないでとっとと消えろクソ。
344名無しさんの野望:04/06/14 11:07 ID:3Hu26gJK
↑朝鮮人
345名無しさんの野望:04/06/14 12:29 ID:q3kw3MJ0
同じ年に 一挙に5人もドラフトされたのには(;・∀・)ビックリ
怪物クン2人は予想済みでも
あとの3人は 予想外でした

内訳1人ブルーウェーブ(;・∀・)
2人ホークス
1人ライオンズ
1人ファイターズ
346名無しさんの野望:04/06/14 12:57 ID:KzA89+rM
猫打てねぇ・・・
347名無しさんの野望:04/06/14 13:45 ID:mQlumUC7
監督のパラメータ、すべてFullの状態よりも
多少落ちているほうが良い生徒が入ってくる気がする。

案外、80%位の時が一番良かったりして。。。
348名無しさんの野望:04/06/14 14:03 ID:xHq8pl5F
>>345
1人目のしょうありが心配だ…。
349名無しさんの野望:04/06/14 14:27 ID:/9TEvp9Q
>>340
送球って守備練習でよくなるの? それとも遠投?
350名無しさんの野望:04/06/14 14:30 ID:tfpVjrS0
一学年で4人指名された時3人バッファローズに行って1人はオリックスだった
なんてタイムリーな…_| ̄|○
351名無しさんの野望:04/06/14 14:51 ID:/a51kV0m
ドラフトで指名された選手のその後が判ればなと思ったり
しかしドラフトで指名してくれるチームがなぜ檻と広島だけなんだ・・
352名無しさんの野望:04/06/14 14:57 ID:pm//hPac
あの絵でドラフト風景なんてのも良いかもなぁ(´∀`)
353名無しさんの野望:04/06/14 16:00 ID:ShyEumF1
超高校級の打者(ドラフトコメント)が・・・巨人に

監督はそんな指導した覚えはないぞ・・・orzシンガクシテハンシンニ
354名無しさんの野望:04/06/14 16:05 ID:I4m6bdEG
>>349
手っ取り早くコントロールをあげたいなら
練習時間MAXの投げ込みが一番いいと思います。
 てゆうか、最凶学院に勝ってどんな凄い情報教えてくれるのかと思ったら・・・。ほんと凄い期待外れだった。
これ以上書くとネタバレっぽいので止めておくけど、
少なくともあの高校に無理して勝とうとする必要は無いです。
355354:04/06/14 16:09 ID:I4m6bdEG
自分の高校は
ヤクルト1人 日ハム2人 ダイエー2人 オリックス1人 阪神1人 西武1人
とりあえず、最凶に勝って一気にやる気が萎えそうなんで、全球団制覇に向けて頑張ってみます。 
356名無しさんの野望:04/06/14 17:32 ID:NISwXk3z
すげー・・・・
試合前のロード画面で猫が出てから最近5試合
明徳や浦学に10点差くらい付けて勝てるようになった。
総合Cの中堅校なのに・・・これが確変効果・・?
357名無しさんの野望:04/06/14 18:10 ID:nrxNCrKZ
手元に55万あるのですが
Pマシン普通一つ or 鉛の玉+Pマシンボロどっち買ったほうが(・∀・)イイ!!でしょうか?
358名無しさんの野望:04/06/14 18:38 ID:Z3Seug6w
これっていいピッチングマシン買ったらぼろいの買う必要ないの?
359名無しさんの野望:04/06/14 18:53 ID:pm//hPac
>>357
(・∀・)貯金!
個人的には後者をおすすめ。
>>358
たぶんそれぞれに効果あると思うよ。
3種類あればボロ+普通+高級のプラスがあるかな。
360名無しさんの野望:04/06/14 19:07 ID:pm//hPac
ところで、投手の成長に関してなんだけど
10球より多く投げると成長するってのはわかるが、より多く投げた方が経験点多く入るのかな?
361名無しさんの野望:04/06/14 19:09 ID:Z3Seug6w
>>359
なるほど。ノルマきつくて全然金たまらんから、余計な備品買う余裕がない・・・
スカウト雇うなんてとんでもない話だ。
362名無しさんの野望:04/06/14 19:10 ID:cfgXuZ7H
試合での
経験点は余り期待できん
363名無しさんの野望:04/06/14 19:55 ID:GL5WY/Nn
なんかよく分からんが投手Sになったなー とか思ってたら 怪物キターーー!
甲子園3回戦で気づいたぽ。
364名無しさんの野望:04/06/14 20:43 ID:an/VKsSg
>>347
おれも2の時からそんな感じがしてる。
まさかありえないだろうと思って書き込んだりはしなかったけど。
365364:04/06/14 20:48 ID:an/VKsSg
まとめて書けば良かった。連レス失礼。

監督能力の数値だけじゃなく、その年の甲子園に
出場したかどうかも、進入部員に影響してる気が
してたんだけど、これもさすがに気のせいかなぁ。。

気になって眠れん。
366名無しさんの野望:04/06/14 20:51 ID:nrxNCrKZ
>>359
アドバイスありがd
結局買っちゃった(;´Д`)
367名無しさんの野望:04/06/14 21:12 ID:PtUyZaab
正月でも成長する彼らをみてちょっと泣きそうになった・・・。
ちょっとは休んでいいよ・・・。
368名無しさんの野望:04/06/14 21:15 ID:cfgXuZ7H
>>365 そのほうが嬉しい仕様だね。
甲子園でたら新入生ワンランクアップ。隣の高校の新入生ワンランクダウンとかw
369名無しさんの野望:04/06/14 21:38 ID:nGWkVR4r
弱小時代には漫画の主人公的な話で怪物選手が入部してくるイベントとか
370名無しさんの野望:04/06/14 22:38 ID:PtUyZaab
ドラフト指名の基準てなんだろ?
怪物君だけプロ行って、その陰に隠れて活躍してた名選手が指名されないのはちょっとかなすぃ。
371名無しさんの野望:04/06/14 22:46 ID:Hb2Qp7xB
>>370
野手は打点王になるといまんとこ確実にドラフトになる
(檻、スワローズ、ダイエー、大ちゃんズに指名された。)

投手は1度だけしか指名された事が無いのでわからん。
ランキング5位の投手が指名されなかったのは悲しかった。
372名無しさんの野望:04/06/14 23:12 ID:G4n+GlNP
最新パッチ公開されてる模様。
なんでも最高球速判定にバグがあった模様。
373名無しさんの野望:04/06/14 23:23 ID:nrxNCrKZ
>>372
乙!おぉ守備修正してくれたさすが神
374名無しさんの野望:04/06/14 23:41 ID:d2Z+us8L
23年目でやっと甲子園初出場
長かった・・・
375名無しさんの野望:04/06/15 00:01 ID:GmPvYInw
>>374
おめ
15年目で神奈川県Dランク高校のうちには縁のない話ですね
新人うんこ、格下に負ける、監督能力さがる、金もらえない
負のスパイラルに陥った漏れは、甲子園に行くことなくこのゲームをやめるんだろうなぁ。。。
376名無しさんの野望:04/06/15 00:04 ID:1/6gDpGn
漏れも行ってないよ(´・ω・`)
今は選手の特徴を把握して練習してるところなの
がんがろう
377名無しさんの野望:04/06/15 00:19 ID:gY1yMH+b
監督能力MAXってそれぞれどれくらいなんだろうか?
信頼度は今の所100以上上がらない事を見ると最大なんだろうけど
指導力とか名声の上限が分からない・・・
378名無しさんの野望:04/06/15 00:26 ID:uKxL6twF
投球回数500回以上の鉄腕投手がドラフトで指名された━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
防御率1.90あたりで不安だったけどよかったよ
379名無しさんの野望:04/06/15 00:27 ID:xFoRJh2J
高校時代の登板過多がたたって短命に終わる予感
380名無しさんの野望:04/06/15 00:33 ID:uKxL6twF
そんな事言うなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
381名無しさんの野望:04/06/15 00:38 ID:6gvea3Fm
サカつくみたいな過去の名選手(実名やばいなら一文字違い)とかが
低確率で入ってくるってのはどうかな? 勿論能力は記録に合ったもので。
怪物君や強い新入生もいいけど
○○キターーーーみたいな喜びも欲しい。
382名無しさんの野望:04/06/15 00:50 ID:H3sJS/av
北陽、大阪桐蔭、PL相手連続コールド(あるいは2ケタ得点差)勝利キターーー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
積年の恨みを晴らしたよ、やっと(;´Д`)、
383名無しさんの野望:04/06/15 00:50 ID:ibCu/aZY
ぼ〜っと他県のトーナメント見てるだけで面白い。
384名無しさんの野望:04/06/15 00:52 ID:ibCu/aZY
守備位置修正大感謝
こういうゲームだから気になってたんだよね。
385名無しさんの野望:04/06/15 00:52 ID:pz7fw2c/
高校生のスポーツゲームのつらい所は、どんなスゴくて思い入れのある選手でも3年経つといなくなることだ(´・ω・`)
(´-`).。oO(ぷ、プロ野球編とか出来たら・・・)
386名無しさんの野望:04/06/15 00:57 ID:lTd12bdL
3年計画3年目。このチームで負けたら当分甲子園に縁はない。
って代に限って練習試合でコールド勝ちしてた相手にスコーンと負けます。
387名無しさんの野望:04/06/15 01:18 ID:TFmt3ul0
やっぱり投手力の強化が第一の課題だよね。
良い投手2人いれば甲子園への道が。
388名無しさんの野望:04/06/15 02:43 ID:2OYKroXg
甲子園行けない人は、屈辱に耐えつつも金をため続け
S級スカウトを雇ったらなんとかなるぞ
389名無しさんの野望:04/06/15 09:02 ID:bvqVhBw2
しかしあのサイトのあの人、説明が懇切丁寧だなぁ…。
オフィシャルのBBSの返答に超感心した。
koko3についても大ちゃん的コンテンツ作ってくれんだろうか。
390名無しさんの野望:04/06/15 11:35 ID:uu/fzicR
絶対連投きかないから怪物君いても後がへぼだと無理だね。
3人は居ないときつい。
391名無しさんの野望:04/06/15 13:52 ID:K+U8d45B
>>377
指導力と選手眼の上限は200
392名無しさんの野望:04/06/15 14:47 ID:OLT6bl7z
智弁和歌山の如くも打ちまくって、初優勝
次は投手陣のがんばりでしたいなぁ
393名無しさんの野望:04/06/15 16:12 ID:aKVmNJ4u
最近初め強豪だったライバル高校がすっかりCランクまで落ちて相手にならなくなったなぁ
いい選手はうちの高校に入学してるのか?
394名無しさんの野望:04/06/15 17:26 ID:FHBHIlf+
宮城県で新設高ではじめたんだけど、東北と仙台育英が常に
Cランク以下で、代わりに仙台商業って言うBランク(元Cランク)の
高校が、決勝戦でうちの高校を下して毎年甲子園行って一回戦負けしてる。
こんな弱小県もめずらしいよな
395名無しさんの野望:04/06/15 17:42 ID:9RO/hjW/
北北海道とかの方が酷いよw
東北以北の地区では底が本当に弱い。
四国、九州と真逆な感じ。
新設校Dランクで「新設校が抜けた存在だ。」みたいになる。
実際Dランクでも余裕で優勝できる。
参加校数多いのに。

これ、結構他地区でプレイして毎年母校の結果チェックするのが面白いね。
396名無しさんの野望:04/06/15 17:46 ID:9Q/TGU0A
練習試合ってPC操作の高校も強くなるの?
なるんだったら
他校(できれば他県)でプレイ

弱小母校と練習試合しまくって母校を強くする

甲子園で再開

とかもできるのかな?
397名無しさんの野望:04/06/15 18:06 ID:jnSfAiND
怪物を5回以降の守護神にしたら甲子園優勝できたYO!

ほとんど1〜2点差だったけど、逃げ切れた。ありがとう!
398名無しさんの野望:04/06/15 18:18 ID:lXaWr/vg
大会ガイドで優勝候補筆頭キター!

Bランク校だったので勝てると思って連戦考えてエース温存してたら
2−3で負けた。

完全に采配ミスだからOBから突き上げ食らいそうだなw

高校野球に明日は無い。今日負けたら終わりなんです。
399名無しさんの野望:04/06/15 18:22 ID:QT7alfVy
>>395
北北海道の新設校で始めて、甲子園に行けたのが15年後の俺って・・・orz
400名無しさんの野望:04/06/15 18:26 ID:/yOpHQMd
優勝候補筆頭か、俺は南北海道の母校から始めて
甲子園の常連にはなってるけどまだその他大勢の“上位を狙う”にも入れてないな。。
401名無しさんの野望:04/06/15 18:35 ID:PSpxSgZd
>>398
今回采配ミスとかで泣くことあるから面白いよね
漏れも調子こいて2番手だしたら負けた(´・ω・`)
402名無しさんの野望:04/06/15 19:02 ID:577vw5nN
厨房イベントで外人から手紙キター
でも、手紙がカタカナなのと名前以外に違いはなさそう
403名無しさんの野望:04/06/15 19:56 ID:K+U8d45B
>>402
メール欄でいいから、結果報告おながいしまつ。
404名無しさんの野望:04/06/15 20:52 ID:rXxharU8
しかし、ノルマを夏春連覇にする高校ってやばいよな・・・。
405名無しさんの野望:04/06/15 20:59 ID:spZGvolf
普通モードでやっているけど手紙モードに出くわしたことない・・・
手紙イベントってストーリーモードオンリー?
406 :04/06/15 21:17 ID:YXpq/pF3
何が起こるかわからない高校野球の醍醐味を体感するならリロード無しでやるべき


・・・だとは思いながらも、リロードして優勝しまくる自分。
リロードでほぼ無敗も普通に面白いけど、リロードしないで甲子園行ったり優勝したらさぞうれしいだろう。
それまで気が遠くなるくらいの年月が必要だと思うが・・・。
407名無しさんの野望:04/06/15 21:24 ID:x26eZuuT
リロードなしで甲子園まで30年近くかかった。
50年やって、猫に懐かれて怪物になったのが一人だけ。
2より怪物でにくくなったような。
現在60年目でノルマの進まなさにいらついてリロードし始めました
408名無しさんの野望:04/06/15 21:33 ID:pz7fw2c/
>>405
たぶんストーリーのみのイベントだと思う
ストーリーで条件満たしても100%発生するわけじゃないけどね。
409名無しさんの野望:04/06/15 21:36 ID:y7njFDs4
え!リロードなしでやってる人そんな少ないの!?
410名無しさんの野望:04/06/15 21:47 ID:lwSiRQNG
最初はリロードしないと、しんどい罠
ある程度監督能力上がればノー・リロードでいいけど。
411名無しさんの野望:04/06/15 21:59 ID:cBEhfjCn
現在2016年、リロードなしでやってます。
4年連続ノルマ未達だけど部費0や機材没収で済んでいる。
ビクビクしながら毎年4月1日を迎えています。
今年もロクな新人が入らなかったし、やばいです。

と思っていたら、アンダー、重い玉、コントロールA、105km/hの
一年生が強打の天理を1点に抑えて勝った。
こいつを軸にしていくか・・・むりっぽいw
412名無しさんの野望:04/06/15 22:17 ID:cUX2KScr
>>411
でもその投手育てるのが面白そう(;´Д`) 
413名無しさんの野望:04/06/15 22:43 ID:GmPvYInw
質問なんですが、テンプレにある
>3は1年目秋以降に試合をして上位校食いをすると効率いい。
>勝てば名声が上がり遠征費タダ・勝利給ゲット、部費も増え良い新入部員も入り(゚д゚)ウマー!!

秋の新チームで練習試合をしないとお金入らないということなんですか?
春の練習試合って意味あんまない?
414名無しさんの野望:04/06/15 23:01 ID:spZGvolf
新設校FランクチームでBランクのチームにコールド勝ちキターーー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ノーリロードですよ、まじで。
415名無しさんの野望:04/06/15 23:36 ID:9+RudIv2
練習試合しないと打点王になれんし、あんまり試合すると安打製造機とかムリっぽいし、難しいね。
取り敢えず、通算60打点で打点王みたい。
超高校生級投手は、防御率0.5以下…かな?
416名無しさんの野望:04/06/15 23:39 ID:PiFYZmuo
COMの強豪校の投手が体力100前後のを見ると
COM投手の体力もうちょい増やしてもいいと思うこともある(;´Д`)
417名無しさんの野望:04/06/15 23:43 ID:76LsarU4
まぁ、そんかわし連投しても体力減らないし。
418名無しさんの野望:04/06/16 00:43 ID:sItf8178
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/ 
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l

なんで経験値ループするん?
419名無しさんの野望:04/06/16 01:24 ID:4NhyQ55v
創部2年目の秋に神奈川県大会BEST4進出!!!!!!
やった〜!
東海大相模にぎりぎりで勝ったぜ!
コールド負け寸前からの大逆転!!
次は桐蔭学園だ!!!!
でもさすがに次は無理だろうな・・・・。
420名無しさんの野望:04/06/16 02:00 ID:DkDvTB3C
本屋で「甲子園へ行こう」を立ち読みしてきた。
このゲームの雰囲気に合うのかどうかはかなり微妙。
421名無しさんの野望:04/06/16 02:33 ID:9gs1oY0J
>>420
どんな感じの本?(´・ω・`)
422名無しさんの野望:04/06/16 03:06 ID:DkDvTB3C
>>421
ごめんなさい、本っていうかマンガです。
なんか、才能ない投手とナインが甲子園に行こうとする話。
うまく説明できない。暇で暇で困ってない限り読まなくてもいいような気がする。
423名無しさんの野望:04/06/16 04:15 ID:78T0/EoL
既出かもしれないが…
「練習試合」→「戻る」→「練習試合」→「戻る」…
で、日にちを進めることなく、投手の体力回復。
…効果は、毎日練習試合ができる事だけだが。
(公式戦最中は練習試合ボタン無いし)

あと、ゲームの守備位置は治ったけど、大会ガイドの方に出力される
方が、新たに入れ替わった…。(遊撃と三塁)
424名無しさんの野望:04/06/16 07:16 ID:7KlNB4ik
大会の足音も聞こえてきましたね
425名無しさんの野望:04/06/16 09:06 ID:7Ko9mQse
>>423
あ、ほんとだ
>>424
早w
>投手の調子◎は使用しないものとする…
調子までは規制しなくてもいいかなと個人的には思うけど
でたばかりだから様子見ってところなのかもね(´ー`)
426名無しさんの野望:04/06/16 09:24 ID:z2go6Ghg
>>418

センス低いと、何度かループしてから上がる。
Eだと最悪。
427名無しさんの野望:04/06/16 10:13 ID:ZI6Qo67U
オール□になる特別モードでもあれば便利だね大会用に
428名無しさんの野望:04/06/16 11:05 ID:feFdIMcE
経験値ループっていうけど、
あれって枠上限までいって成長して、でまた最初に戻るって意味じゃないの?
429名無しさんの野望:04/06/16 13:09 ID:pV4DjoX/
>>428
枠上限までいって成長せずに最初に戻るのが経験値ループ
430名無しさんの野望:04/06/16 13:49 ID:PIJj4oUm
投法変更は4月と秋だけとかならないかなぁ
431名無しさんの野望:04/06/16 14:32 ID:ib5RTXZr
COMが2塁から3塁に盗塁した時に
3塁に送球し、送球がずれてセーフ
なぜかランナーがホームまで来てホームタッチアウトになりました
バグかな?
432名無しさんの野望:04/06/16 14:40 ID:TNa8g8eX
>>430
そう言うのはやはり縛りじゃないかな。俺も縛ってるよ。
ある程度は枠を広げ、後は各々で縛るって言うパターンがいいや。
最初からあまり絞り込むと馴染めないく不満が出やすいし。
433名無しさんの野望:04/06/16 14:56 ID:yvubIKUY
走力Sの盗塁も自分で縛りをry
434名無しさんの野望:04/06/16 15:59 ID:RHOOzoNZ
確かにSは速すぎw
あと外野超えたら(フェンスより)肩が良くても中継プレーにならないかな
そうすればエンドランかけて成功してもライトからの送球で2塁アウトになる問題も解決できると思う
中継プレーって大事だと思うし…(´・ω・`)
435名無しさんの野望:04/06/16 19:32 ID:yvubIKUY
母校(ランクE)でスタート
ヘボい投手を繋ぎまくって秋の大会、公式戦初勝利泣いた。
436名無しさんの野望:04/06/16 20:08 ID:xznHghBj
ノーリセ創部5年目の弱小チームに
真壁って名前の投手が入ってきてちょと嬉しいメガネッシュファンの漏れ
右オーバー、140km、体力112、コントC、シュートA、変化球+、アンダー得意、金持ち
入る学校間違えたっぽい。頼む、甲子園につれってってくれ
437名無しさんの野望:04/06/16 21:07 ID:vc7ZpO5v
犠牲フライで打率下がっちゃわない?
438名無しさんの野望:04/06/16 21:08 ID:76mG+T8C
名門を嫌って弱小チームを自分の力で甲子園へ連れて行こうとする
よくある漫画の主人公みたいなヤツなんだろう
439名無しさんの野望:04/06/16 21:27 ID:otmyMsLl
母校のデフォ値がオールSなもんで、いきなり夏の甲子園優勝。
2でも同様の経験をしたが、嬉しくなかった。今回も萎えた。
で、新設校でやり直し中。3はなかなか思い通りにはならないねえ。
このもどかしさがたまらん…(*´Д`)ハァハァ
440名無しさんの野望:04/06/16 21:56 ID:FELI/DWy
メガネッシュってサイドだっけ?
>>437
新Verでも改善されてないのかな…
441名無しさんの野望:04/06/16 22:06 ID:jfomdtV7
メガネッシュはアンダーで135kmオーバー
漏れ的評価ではダルより上だと思う
442名無しさんの野望:04/06/16 22:07 ID:YEhvR5iR
夏前に地獄の合宿として歴代甲子園優勝校に連戦で試合を組ませてあげました。テヘ。
443名無しさんの野望:04/06/16 22:16 ID:I8VsK2RP
三年生が卒業して一気に弱くなった後、なんとかやりくりして
再編成するのが楽しすぎ。
444名無しさんの野望:04/06/16 22:19 ID:FELI/DWy
>>441
アンダーか
サンクス
>>443
禿同w楽しい

さっきまた満塁で内野ゴロ投手がカットした('A`)
修正おねがいしまつ(;´д⊂ヽ
445名無しさんの野望:04/06/16 22:23 ID:YpHi54U2
真壁はアンダーと言うよりサイド気味な気がするけどなぁ
20年目にしてPL学園を下して甲子園出れたはいいが
初戦、横浜かよ
446名無しさんの野望:04/06/16 22:39 ID:xznHghBj
真壁はサイドですな
満塁内やごろは、ベスプレ方式で
前進守備→バックホーム優先、普通→1、2塁に投げる、サヨナラ時→バックホーム
だったらいいかと。満塁内野ゴロで間に合わないバックホームをひたすら繰り返す
悲しいループにはまった。
447名無しさんの野望:04/06/16 22:42 ID:yvubIKUY
あるある643でチェンジだろーって思うな。
448名無しさんの野望:04/06/16 23:47 ID:UQHF2tyD
真壁は完全なサイドスローですよ。
ちなみに真壁、昔は上手だったんだけど上手投げで1年次に143km/h出した。
449名無しさんの野望:04/06/16 23:51 ID:bjlJ3QOD
真壁も他校ならエースだな
450名無しさんの野望:04/06/17 00:08 ID:WwbQiM1d
元々は中学の東北大会優勝投手だからね。
ダルビッシュさえいなければ…。
451名無しさんの野望:04/06/17 00:11 ID:JdaW6PEV
>>450
知らんかった。
まさかと思って検索したらメガネッシュのドメインが存在してた…
452名無しさんの野望:04/06/17 00:13 ID:tVqO8m0u
やった〜!新設校11年目で初甲子園!
1,2作目を含めて約40年目で初甲子園!
リロードなし、練習試合は年1回、1回戦やる前の名声度0から
奇跡の甲子園だ〜〜〜〜!!
マジで興奮して眠れない・・・


453名無しさんの野望:04/06/17 00:27 ID:UlDK589W
どういうタイプの投手をサイドとかアンダーにしてる?
454名無しさんの野望:04/06/17 00:27 ID:UqJHSYz4
>>452
オメ!興奮が伝わったwww
455名無しさんの野望:04/06/17 00:31 ID:63sOWNKV
2アウトで3塁にランナーいる時、ゴロでファーストにボール送ってチェンジする前に3塁ランナーがホームインした時に点が入っちゃうバグまだ残ってるみたいね。。。
3バント失敗が三振になってたのはちょっと嬉しかったw
456名無しさんの野望:04/06/17 01:08 ID:ZdL3W17b
2006年の3月18日から先に進めない・・・
457名無しさんの野望:04/06/17 04:27 ID:6B3JxryU
改名の時の外人名は厨房のかわりに外人から手紙が来たとき用みたいだね。
今のところ
アン 三
ダルヒッシュ 友
カブレラ 博之
という3人が出た。
458名無しさんの野望:04/06/17 09:41 ID:LxeddJfO
祝! 甲子園初出場! というところでデータが飛んだ……
やり直しだ……

ところで対外試合に学校の援助が貰えるようになるのっていつからでしたっけ?
監督の能力次第?
それとも時期が来たら自然とそうなる?
前回はいつのまにかそうなっていたから、いつだったか忘れちまった。

教えて、えろいひと!
459名無しさんの野望:04/06/17 11:53 ID:s22QJbce
バント失敗が三振治ってたね
記録系のバグはこれで大丈夫かな?
460名無しさんの野望:04/06/17 12:07 ID:oFSkOp88
押し出しの四死球の打点が入らん気がする
高校野球とプロ野球ってルール違ったっけ?
461名無しさんの野望:04/06/17 13:07 ID:eCZdtsX6
>>460
でもそれだと、簡単に打点入っちゃうから、入らなくても
いいような気がする。
462名無しさんの野望:04/06/17 13:12 ID:63sOWNKV
>>457
外人から手紙来ることもあるの?
463名無しさんの野望:04/06/17 13:22 ID:MnEpPDaB
>>462
来るよ。大分上のほうで既出だけども。
464名無しさんの野望:04/06/17 14:01 ID:eCZdtsX6
俺も夏の県大会決勝でとまっちゃったんだけど、
諦めて残ったデータから進めたほうがいいのかな?
465名無しさんの野望:04/06/17 14:04 ID:eCZdtsX6
すまんかった、v2.0.0だった。
てっきりバージョンup済ませたものと。
466名無しさんの野望:04/06/17 14:50 ID:JPkDG5TM
春の選抜、決勝で1点差9回裏2アウト満塁で後一人打ち取れば優勝&ノルマ達成ってとこで
ライトがフライポロリしやがった・・・
2人帰って逆転サヨナラエラー。
翌日、ノルマ未達成で転勤・・・
元木種田の頃の上宮での種田の決勝逆転サヨナラエラーでの
「ボールが逃げていくー、あまりにもかわいそう」の名実況思い出したよ
467名無しさんの野望:04/06/17 16:08 ID:d5SV/fg5
試合をクソ真面目に見てるやつらを尊敬してみるテスト
468名無しさんの野望:04/06/17 16:45 ID:eCZdtsX6
>>467
甲子園では、スクイズとかやらんと勝てんし。
469名無しさんの野望:04/06/17 16:50 ID:t6a6OFPL
裏を返せば試合を見なくても余裕ということか
ということで難易度うpキボン
470名無しさんの野望:04/06/17 16:58 ID:HJ19WeKr
やっと有望な新人が入ってきたと思ったら、同じ県に
怪物投手が出現しやがった。

何かいい対策ない?
471名無しさんの野望:04/06/17 17:00 ID:YaPiE0AN
これ以上難易度上がったらリセット無しの弱小校スタートの奴が死ぬよ。
472名無しさんの野望:04/06/17 17:01 ID:JPkDG5TM
基本は高速で。
競ってる場面で相手にヒットが出たりするとその回のみ試合に介入したりするな。
473名無しさんの野望:04/06/17 17:05 ID:sHhaI/D4
自動だとバントしないから並みのチームじゃ併殺だらけになるはずだけど
467のチームは強打者ぞろいなのかなぁ 羨ましい
474名無しさんの野望:04/06/17 17:18 ID:OszMeG/7
試合自分でやってるのにEランクの高校に負けた
ウチはAランクなのにやってらんねえよ
また甲子園が遠のいていく…
475名無しさんの野望:04/06/17 17:53 ID:5XHFN2i/
さて今年は何人 指名されるかな・・・去年は5人(>>345
クリック
476名無しさんの野望:04/06/17 17:57 ID:5XHFN2i/
ドラフトで8名指名キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

内訳
マリーンズ2名(うち一人怪物クン)
ベイスターズ1名
ファイターズ1名
ブルーウェーブ1名(;・∀・)
ドラゴンズ1名
ジャイアンツ1名
タイガース1名

ちなみにまだバファローズからの指名は1度もありません・・・
477名無しさんの野望:04/06/17 17:57 ID:rWSHAbTS
7回から介入してます。高速モードだと球数少ないね。6イニング50球とかざらにある。
で先頭バッターに5球くらい粘られる
478名無しさんの野望:04/06/17 18:20 ID:oFSkOp88
試合を見ると相手弱小高校の戦力が3倍増ぐらいされるからね
自分が強ければ、高速モードの方が安定して勝てるよね
479名無しさんの野望:04/06/17 18:23 ID:+X0Zw7hI
かみそりシュートと高速スライダーの同時持ちって珍しいのだろうか?
480名無しさんの野望:04/06/17 18:27 ID:63sOWNKV
>>479
俺だったらランク低くても頑張って育てる
481名無しさんの野望:04/06/17 18:46 ID:d5SV/fg5
467だけど嫌味な書き方してゴメン。

>>468
逆に言うとスクイズすれば勝率あがるんだ。
なるほどなるほど。

>>468
え?難易度って何?
そっちこそキボンヌ。

>>479
体力無視したメニューを作ってクローザーとして
活躍させるといいかも。
482名無しさんの野望:04/06/17 18:59 ID:pFfKDk5u
>>481
スクイズは外される可能性が高いから俺はボール3にならな使わんようにしてる

甲子園準決勝8倍で コンSストAカーブAシュートC の投手で63球、三振3の完全試合をしました!!
63球て・・・
483名無しさんの野望:04/06/17 19:05 ID:hULLoQ+5
いつもは高速で試合見ない。
負けたら仕方ないので手を出す。
その時も塁に出たらやるぐらい。

僅差の、甲子園などの試合では
走力C以上が出塁したら2盗・3盗でスクイズはよくやる。
ダブルプレー以外なら塁に残ってまだチャンス残るんだし
悪くない作戦だと思ってる。
484名無しさんの野望:04/06/17 19:10 ID:eivtHjOt
ところで効果音を鳴かないようにしたいですが、
どうすればいいでしょうか?
(MIDIファイルを削除すればBGMは鳴かないというのは判りますが)

教えて厨ですみません。
485名無しさんの野望:04/06/17 19:20 ID:pFfKDk5u
>>484
BGM?俺のやつBGM鳴ってねぇよ。
と思ってフォルダ探ったらMIDIファイルが・・・ 手動で再生しろと言うのか?

Waveの音量ミュートで解決なんじゃねぇの?

俊足に勝利!!あんま強くなかった・・・ 怪物が絶好調だったしな。
486名無しさんの野望:04/06/17 19:30 ID:21d2rENR
最凶>>>>|化け物の壁=>が100個分|>>>皆投手>>>俊足

というイメージ
487名無しさんの野望:04/06/17 19:48 ID:JYXuMMhV
6月30日から先に進めない・・・
488484:04/06/17 19:52 ID:WGNEEK0O
>>485
>Waveの音量ミュートで解決なんじゃねぇの?
解決しました、素早くレス有り難うございました。
489484:04/06/17 19:55 ID:WGNEEK0O
>>487
作者のサイトから新パッチを落してみてください。
490名無しさんの野望:04/06/17 20:02 ID:ql328Vvo
完全フリーになってから好きな学校に転任出来るけど
一回行ってまた元の学校に戻ってきても機材とかそのままなのかな?
491名無しさんの野望:04/06/17 20:05 ID:d5SV/fg5
投手守備ともに高ランクなのに失点多いのは何故なんだ。

>>490
そのまま。
ただ、他の高校行くのと同じで4月にもらえる
お金は手に入らない。
492名無しさんの野望:04/06/17 20:06 ID:ql328Vvo
>>491
さんくす
493491:04/06/17 20:07 ID:d5SV/fg5
あ。一回別の学校行ってから戻ってきた場合はわかんない。
スマソ。
494名無しさんの野望:04/06/17 20:07 ID:MnEpPDaB
完全フリーになったら部費貰えないのか・・・
495名無しさんの野望:04/06/17 20:09 ID:d5SV/fg5
フリーになった直後にもらえないだけで
来年からは成績に応じてもらえるようになるよ。
496名無しさんの野望:04/06/17 20:10 ID:MnEpPDaB
>>495
安心したよサンクス
497名無しさんの野望:04/06/17 20:11 ID:5Oy3R73e
498名無しさんの野望:04/06/17 20:33 ID:WGNEEK0O
>>491
Cリード
キャッチャーのリードのうまさ。
守備位置がキャッチャーの選手のCリードが低いと打者に配球を読まれやすくなる
(打者に+要素)
逆にCリードが高いと打者に配球を読まれにくくなる
(打者に−要素)

以上、ヘルプよりコピペ

捕手のCリード能力が低いでは?
ちなみに私は特殊能力「捕手+」よりCリード能力で捕手を選らびます。
499名無しさんの野望:04/06/17 20:38 ID:JdaW6PEV
試合による成長率って修正されないのかな?
Aクラスぐらいになるとどうしても練習試合のメリットが無いし名声下げたくない為試合しなくなる。
打点王を意図的に作りたいときや大会で名声が下がった時はG、Fクラスの高校相手に試合しまくるけど。
500名無しさんの野望:04/06/17 21:03 ID:d5SV/fg5
>>498
ありがとー
今見てみたら捕手+にCリードEの選手つけてた。
これでランクと実際の矛盾が解決するかも。
501名無しさんの野望:04/06/17 21:04 ID:MnEpPDaB
勝ち負けがピッチャーに記録されるようにはならないのかな
502名無しさんの野望:04/06/17 21:28 ID:JYXuMMhV
>>489
落としたんですがやはりエラーが出てしまいます。今40年目なんですが40年以上はできない仕様なんでしょうか?
503411:04/06/17 21:48 ID:hEddteyF
ようやく2017年度のセンバツに出場できました。
しかし北信越大会決勝の相手がEランクの小松市立って・・・
センバツでは那覇商に1-11で惨敗。
まあ、甲子園にも行けたし、これでマシな一年生が入ってくるだろう
と期待していたら、前年と大してかわらず。
これでノルマが「甲子園ベスト8」ってのはキツすぎる・・・

>>412
その投手、センスがCだったせいか大して成長もしませんでしたが
一応エースとして使えています。ウチの投手陣のなかでは唯一の
防御率2点台ですが、他の投手がダメダメなので連投で力尽きて
敗退というパターンに陥りそうです。
504490:04/06/17 22:09 ID:ql328Vvo
他の学校に転任して1年で元の高校に戻ったけど
機材はすべてリセットされてた…。
505名無しさんの野望:04/06/17 22:15 ID:5Oy3R73e
>>504
テンプレに書いてあるよ。
506名無しさんの野望:04/06/17 22:31 ID:BQ8oj3XM
弱小校に転勤食らって、ノルマが甲子園ベスト4とかは
勘弁してくれ_| ̄|○
507名無しさんの野望:04/06/17 23:13 ID:Zgc18C2B
殿堂入りの条件一覧もテンプレに入れて欲しいな
508名無しさんの野望:04/06/17 23:23 ID:P3OZHEN0
相手のランクによって得られる経験点も上下すればいいのにね
強いチームとやると負けて監督能力が下がるリスクはあるけど経験は多目とか


もちろん練習との効果バランスも見直しで。
509名無しさんの野望:04/06/17 23:53 ID:hULLoQ+5
>>507
テンプレ入れようにも情報提供がなければ・・・ry
510名無しさんの野望:04/06/18 00:07 ID:0Yx0oix2
Sの智弁を五点差完封で倒した後、Cの倉吉西にアサーリ敗退。

これぞ甲子園(´Д⊂
511名無しさんの野望:04/06/18 00:45 ID:pC5Yvx5H
投手で特殊な変化球持ってるとそれに応じてキレいい場合多いから、
同様に捕手+のある選手のCリードはある程度高いほうが良かったなぁ。

捕手+持ってても、Cリード低いと使いづらくて勿体無い・・
512ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/18 00:46 ID:mR/FAAFg
最近落として初めてやったんだが、
これがフリーウェアって信じられんな・・・

ひとつ思ったんだけど、ひょっとして作者はワカチヲタ?
513名無しさんの野望:04/06/18 00:51 ID:MCO7vkld
>>511
今回も球速+1なの?
514名無しさんの野望:04/06/18 00:55 ID:hobWVizE
>>512
やればわかるが九州勢好き。

なんでワカチヲタだと思ったんだろう?
515名無しさんの野望:04/06/18 01:03 ID:pC5Yvx5H
>>513
前にMAX149kmの投手が150km出したから、多分そうじゃない?
捕手+もってる選手を正捕手にしたの1回しかないからよく分からないけど。
516ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/18 01:06 ID:mR/FAAFg
>>514
応援と選手枠でそう思ったんだけどね。
あと初期のワカチの鬼強さw
そうなんだ、勘違いスマソ
517名無しさんの野望:04/06/18 01:07 ID:+HdApomX
球速+1kmってどういう原理なんだろうな
まさか引力でもあるのか?
518名無しさんの野望:04/06/18 01:09 ID:Z/6g8ZLw
>>502
6月30日…ついさっきまでの自分を見てる気がする。旧バージョンで動かしてみたり(新しくバグを仕込
んだかと思って)ワトソンのダンプを見たりetc...

小一時間ほどの試行錯誤の結果、saveデータが欠損してることが判明。これと同じ症状かの判別方法は
敵チーム視察で全都道府県見れるかどうか(厳密にはイベントビューアでエラー発生アドレスが
0x00093407かどうかも)。うちは一部がゴッソリ無くなってた。

解決する方法は無いので正常なデータまで戻るしかない。

試合結果閲覧用HTML作成 for Perlって〜のも載せてみた。ホントのゴミプログラムだが。
ttp://ciga.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kokosim3/
519名無しさんの野望:04/06/18 01:14 ID:M9zvwdWr
だめだ最新版のパッチ当てても3月18日で

0x004ae429の命令が0x0001cd48のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。

と出てエラーが出る。メモリが足りないのかな?
520名無しさんの野望:04/06/18 01:17 ID:bYCcj3Zg
>>511
全く同感。
捕手+はもう少し上方修正でもいいよねえ
球速+1は前作なら良いけど今回はあんまり意味ない
521名無しさんの野望:04/06/18 02:15 ID:fpliPPnL
>>519
それは「XXXの命令でXXXを読み込もうとしたけど、読み込めませんでした」
という汎用のエラーメッセージ。

たぶん、3月18日というと選抜の予定が組まれる頃だから
選抜のデータを呼び出す際に不都合が起きてるんじゃない?
だから、まず新規のGameでも同じ問題が起こるか
どういう条件が揃うと起きるかとかを調べて報告すべし。
522名無しさんの野望:04/06/18 03:37 ID:eIp95szi
スローカーブとカミソリシュート持ってる奴いたからピッチャーとして育ててるんだけど、
右サイドで球速135、体力94、コントロールC、ストレートC、スローカーブA、カミソリシュートA、チェンジアップC、フォークE
こんな感じなんだけど、試合で全然カミソリシュート投げないんだけど、
(´□` )もしかして2種類あったら片方投げない?
523名無しさんの野望:04/06/18 11:45 ID:/CrAtobL
>>441
いや、済美戦でメガネシュはサイドで143km出したんだが。試合見なかったの?
524名無しさんの野望:04/06/18 12:05 ID:OAnORUub
>>523
だから135kmオーバーなのでは?
誰も135km以下とは書いてないし。日本語わかる?

そもそも143km連発ならともかく、一回や二回出たくらいでは信用できん。
平均で言えばストレート130km前半がいいところだしね。
525名無しさんの野望:04/06/18 12:08 ID:x6KuFt4r
スピードガンって時々160km代とか40km代とかの、あり得ない数字出るよな
テレビとスコアボードで全然違うときも多いし
526名無しさんの野望:04/06/18 12:09 ID:0Yx0oix2
俺もセーブデータ壊れた・・・バックアップしといて良かった
527名無しさんの野望:04/06/18 12:15 ID:0Yx0oix2
復旧できた・・・と思ったら選手が誰もいねぇ・・・もうやらない(´Д⊂
528名無しさんの野望:04/06/18 12:25 ID:AuV7AJgh
真壁は大体はストレートは130後半じゃなかったっけ
529名無しさんの野望:04/06/18 12:30 ID:BHLK12fL
>>528

そんなに出ない出ない。
調子いいときで135前後、平均120後半くらいかな。

調子の良い時に飛ばせば130後半投げられるかどうかってレベルだと思う
でも下手投げ気味のあの投法で、あれだけ投げられたら十分凄いと思うけどね。
530名無しさんの野望:04/06/18 12:35 ID:lQkK2591
真壁話は他でやってくれ。
ゲッツー取りに行ったときの投手のカットより鬱陶しい。
531名無しさんの野望:04/06/18 12:36 ID:r3RL9AD/


NG推奨ID:lQkK2591

532名無しさんの野望:04/06/18 12:38 ID:m6KjhmQt
サイドかアンダーにするか迷うなぁ
オーバーで速球派にするか…楽しい
533名無しさんの野望:04/06/18 12:41 ID:+lYXmK8Q
アンダーとかサイドとかの投法の変更にペナルティあればリアルだと思った。
下手にいじれば選手生命終わるくらいにメタメタになるとか、某球団の安達みたいにw
534名無しさんの野望:04/06/18 12:47 ID:1UD6pB5v
>>533
今のままだとレベル、コントロール関係なく何でも+10だからね
投法変更もっと突き詰めれば(・∀・)イイ!!感じになりそう
535名無しさんの野望:04/06/18 12:51 ID:f06lh2Ez
学業とのカラミがあると面白いんだけど。高校野球っぽくて。
536名無しさんの野望:04/06/18 13:29 ID:WrUSd6i9
パワプロになっちゃうよ。恋愛話とかw。
俺もデータdでEランク校ではじめたんだがE同士の試合ってまた〜りしてるな。
537名無しさんの野望:04/06/18 13:38 ID:eIp95szi
交通事故イベントなんてパワプロっぽいじゃないかw
538名無しさんの野望:04/06/18 13:40 ID:f06lh2Ez
そもそも調子の導入自体(ry
539名無しさんの野望:04/06/18 13:44 ID:m6KjhmQt
ランナー2塁でセンター前ヒット
センターの送球が3塁に行きランナーが3塁に行きかけたけど2塁に戻ってボールが3塁から2塁に渡りアウト(;´д⊂ヽ
バグではないんだろうけど満塁内野ゴロ投手カットと同じで改善してほしい点でつ(´・ω・`)
540名無しさんの野望:04/06/18 13:46 ID:4HbJjeQ/
俺はレーザービームが来たと思って諦めてるよ
541名無しさんの野望:04/06/18 13:57 ID:KEiCVik1
>>539
まぁその類(外野ゴロの類)はよく見かけるからなあ
ランナーがいる状態でHIT打っても、外野の間を抜けないと安心できんとこがある
542名無しさんの野望:04/06/18 14:22 ID:hobWVizE
学業といえば昔の高校野球道には
補習授業に呼ばれる奴とかいたんだよな。

最近のシリーズでは消えてるイベントだけど。
やっぱいらないのでは。
543名無しさんの野望:04/06/18 15:54 ID:gLnwdSso
プロ入りってやっばり甲子園一回戦負けとかじゃならない?
544名無しさんの野望:04/06/18 16:04 ID:hobWVizE
予選敗退でもいけるよ
545名無しさんの野望:04/06/18 16:24 ID:Mqgq3W30
投手力S(31933)の智辯和歌山にCリードA(85)で捕手+付きの捕手が・・・・
全然打てねぇよゴルァ!
546名無しさんの野望:04/06/18 16:26 ID:lymBmGYN
平成長すぎる。80年行きそう
547名無しさんの野望:04/06/18 16:52 ID:DE2I4AC0
アンダーのエースが打たれた_| ̄|○
新入生には小粒しかいない…
548名無しさんの野望:04/06/18 18:36 ID:2rRheaPI
選球眼と判断力ってどこが違うんだ?
549名無しさんの野望:04/06/18 18:40 ID:hobWVizE
選球眼は打撃時の打つか打たないかの判断のみ影響。
判断力は全般の判断に影響。
550名無しさんの野望:04/06/18 18:47 ID:WrUSd6i9
微妙ですねw。
予選又負けた。Eに負けるとは・・
551名無しさんの野望:04/06/18 18:48 ID:2rRheaPI
> 判断力は全般の判断に影響。
ヘルプ見ると打者のときに球を見逃すかどうかの判断って書いてあるぞ。
552名無しさんの野望:04/06/18 19:24 ID:YegbHrsH
不祥事イベント作ったら面白いと思うんだがどうだろう。
例えば甲子園常連の伝統校で、カナーリ強いんだけど、
部員がレイープ事件起こして出場停止処分食らってしまうとか。
さらに特定の高校がその率高くなってたりしたら笑える。
例えば春(ry
553名無しさんの野望:04/06/18 19:37 ID:2730EcEO
最初はいいけど、二回目以降はうざくなりそう
しかもレイープはやっぱ笑えんからなぁ
ま、それ以外も出場辞退になるような事件は笑えんが

練習さぼって部室でエロ本読んでた奴を
そいつだけ出させないとかw
554名無しさんの野望:04/06/18 19:43 ID:m6KjhmQt
走塁Sイチローより速いw
555名無しさんの野望:04/06/18 21:49 ID:fD6lkXgn
チームの不祥事なんかあると面白いな。
特殊能力で問題児ってのがあって、不祥事が起こる。事件の重さ具合で郊外試合禁止期間を何ヶ月かして、大会不参加となると不戦勝になる仕組みなんてどぉ?
556名無しさんの野望:04/06/18 21:57 ID:fCbAQcy+
うわー、AランクでEランクに9点差ひっくり返された。
557名無しさんの野望:04/06/18 22:02 ID:MEgUIDRg
指示が決まるとすげー楽しい。
558名無しさんの野望:04/06/18 22:21 ID:BQt1buLk
問題児と言えば仲ry
559名無しさんの野望:04/06/18 22:43 ID:ia2FAabb
>>557
漏れよっしゃーとか言ってしまう(;´Д`)
560 :04/06/18 22:47 ID:WrurftNk
スカウトが「10年に一度の逸材」と言うから4月までわくわくしてたら怪物投手だった。正直、萎えた。
怪物にもいろいろパターン作って欲しいかも。


あと球種で普通に「パーム」って・・・

561名無しさんの野望:04/06/19 01:03 ID:sDebuxX4
なんか見てるときに限って全然打たないような
562名無しさんの野望:04/06/19 01:32 ID:tRSpg+gb
夏の県予選のオーダーをエクセルを駆使して決めても1回戦負け(´・ω・`)ショボーン
9月になり、またすぐに先発オーダーを決め直し。
特殊能力もcsv出力出来れば楽なんだけどな。

あと、個人的には調子のパラメータはマスクして欲しかったよ
563名無しさんの野望:04/06/19 01:34 ID:fbvbCj+1
>>522
高速スライダーとカミソリシュートを両方持っているやつは、
両方とも投げていたよ。(スローカーブは持ってないです)
投げる比率は圧倒的に高速スライダーが高いです。
564名無しさんの野望:04/06/19 01:36 ID:EWaBRGk6
ホムラン、30本打っても打点王にしかならんな(´・ω・`)
565名無しさんの野望:04/06/19 01:58 ID:6UudTA4Q
スローカーブもってる新入生きたんだけどどの投法にしたほうがいいかな?(´・ω・`)
566名無しさんの野望:04/06/19 03:12 ID:fiN1itNW
ノーリロで新設校でやるとひたすら勝てないな。
入ってきた一年の投手能力が全員総合Gなんてこともある。

あと、高校のひし形には細かい下限がないので、スタメン7人が打撃Dでも、
誰も打撃Dがいなくても、ひし形には打撃Gと出る。

ゆえに、このひし形を信じて練習試合申し込むと、ボコスカ打たれる。悲惨。
ファーボール15個は当たり前だったりするし。
567名無しさんの野望:04/06/19 04:10 ID:YIB7RlRW
実力以上に勝たないと選手の質が上がらないからね
つーか、うちの新設校も下がってきた。いま8年目だが、ふりだしに戻った
ノーリセなので、このデータでは甲子園にでれなさそう。神奈川はダメだ
568名無しさんの野望:04/06/19 04:17 ID:f9hwRxmL
東北でやれよ、などと言ってみる福島県民。
569名無しさんの野望:04/06/19 04:30 ID:GvUPggBI
北陸でやれよ、などと言ってみる福井県民。
570名無しさんの野望:04/06/19 09:41 ID:32nsIv6l
ノーリセでも甲子園に出るくらいなら出来るぞ。
甲子園優勝となれば難しいが。
571名無しさんの野望:04/06/19 10:23 ID:c82aS3Ez
監督ハネられちゃったよ・・・・・・
572名無しさんの野望:04/06/19 11:31 ID:HGN++c1b
>>571
。・゚・(ノД`)・゚・。
573名無しさんの野望:04/06/19 11:40 ID:OoGjZe6x
部費って何で決まるんだろう?
574名無しさんの野望:04/06/19 11:44 ID:kmwHgmU0
監督はねられるイベントの後、選手のランクがあがってた(打撃が1ランク分あがってたの確認)んだけど、それって持続するの?それとも一時的にあがってるだけ?
575名無しさんの野望:04/06/19 11:44 ID:2SZ3wut9
86年目
新設校からスタート
リセットなし
30年目くらいで甲子園出場
今では甲子園の常連
優勝経験なし

誰もプロ入りしないです…
576名無しさんの野望:04/06/19 11:47 ID:p8Y+sge1
>>567
近畿でやれよ、などと言ってみる和歌山県民。






・・・・ショウジキスマンカッタ_| ̄|○
577名無しさんの野望:04/06/19 11:52 ID:Vtx7hxyk
>>573
名声度など監督パラ max153万
甲子園の成績 各max100万

で最大353万。
3万は最低限度かな?

それで甲子園春夏出場で各50万計100万で、
1年で最大453万の収入。
578名無しさんの野望:04/06/19 12:04 ID:gDy/2K0W
>>576
俺、始めて2やった時、楽そうだと思って和歌山選んで、
新設校にした。
そして、県大会の決勝で始めて気付いた、智弁和歌山
があることに・・・。
579名無しさんの野望:04/06/19 12:31 ID:r3r3stur
>>577
ってことは、S級スカウトを毎年雇うためには、毎年それをすべてクリアーしなければならないのか_| ̄|○
580名無しさんの野望:04/06/19 12:37 ID:tpKm5YQG
チーム投手力ランキング1位、
個人投手ランキング1〜4位独占のまさに投手王国の我が高校。
めでたく2回目の春夏連覇を成し遂げ皆投と対戦。
すばらしい投手戦













を期待したのに15−13の馬鹿試合発生。
投手力最強の2チームのはずがなぜこんなことに・・・
581名無しさんの野望:04/06/19 12:55 ID:OfywQHE4
満塁→0-3までウエスト→押し出し連発

コーエーのゲームならバグ扱いだ、間違いない
582名無しさんの野望:04/06/19 14:02 ID:gDy/2K0W
パラ低くても、運良く試合に出て、3割打ち続ける選手と、
パラ高くても、出す度に打てず、3年間ベンチ暮らしの選手と
明暗分かれるねー。
583名無しさんの野望:04/06/19 14:26 ID:EWaBRGk6
パラ高い奴は、初めは調子悪くても三年使い続けてると3割前くらい打つよ。
逆に、パラ低い奴は、何時の間にか2割切ったりしてる。
584名無しさんの野望:04/06/19 15:19 ID:aTudccVu
みんな寮はどうしてる?
スカウトの質(→チームの質)を長年下げてまで買う価値あるかな?
585名無しさんの野望:04/06/19 16:34 ID:0cEKQJdf
スカウトを使い始めるのは設備が全部整ってからかなぁ
3/31に何度かリロードしてるってのもあるんだけどね('A`)
586名無しさんの野望:04/06/19 16:48 ID:LxR0pjH6
プロ入りさせたいんだったら練習試合増やしてみれ。

ピッチャーなら、試合数多くて145Km投げれりゃ
甲子園行かなくてもほぼ確実にプロ。
587名無しさんの野望:04/06/19 17:45 ID:gMlvwZWE
面白いなぁ
これからもより発展していくNo.1ゲームになってほしい
588名無しさんの野望:04/06/19 17:48 ID:IjkQ1LrM
突然の怪物投手に成長するも
一度も登板することなく卒業
それでも「剛球王」で殿堂入り&ドラフト指名
う〜ん・・・
589名無しさんの野望:04/06/19 19:06 ID:/CzhQGT6
手塩にかけてコツコツ育ててる選手が
突如として怪物と化してしまうと
正直萎える…(´・ω・`)
590名無しさんの野望:04/06/19 19:20 ID:OKzCAzBo
>>589
猫がなつくの
通常モードだと大丈夫じゃないのかな?違ったっけ
591名無しさんの野望:04/06/19 19:21 ID:ZDXKgtYL
何十回も甲子園で優勝してるしテレビも取材二期まくりなのに
信頼度、名声度が100で頭打ちになってるのはおかしい。
なんでだ。
592名無しさんの野望:04/06/19 19:24 ID:aQP/yGZw
>>591
それがMAXだから
593名無しさんの野望:04/06/19 19:35 ID:cYfs45OM
最近やり始めた新参者だけど、
神奈川の新設校で挑戦中。ノーリセは基本。
とりあえず10年やった。
ここ2年ほどは準々決勝くらいまでは行くようになったが、
横浜だの桐蔭だの甲子園常連校が鉄壁。
夏大会で一度横浜を破って初の準決勝、このままひょっとして甲子園かと浮かれていたら
横浜商に1−8で完敗。
やりがいがあるよ。
594名無しさんの野望:04/06/19 20:57 ID:IwSbN4jz
キレってAからSSにならないの?
595名無しさんの野望:04/06/19 21:08 ID:z3FFRE16
>>594
球種取得やってるのかー。
なかなか上がらないから取り入れてないんだけど
何分ぐらい練習に組み込んでます?
596名無しさんの野望:04/06/19 21:19 ID:IwSbN4jz
>>595
球種取得って球種だけかと思ったけど違うの?
597名無しさんの野望:04/06/19 21:37 ID:R/nyO9Zw
同じ投手に1試合で200球くらい投げさせたり、連投させまくることが
怪我の原因になる事ってないの?
598名無しさんの野望:04/06/19 21:54 ID:z3FFRE16
>>596
間違えました。
キレ向上の為にシャドー取り入れたりしたんですがあがった為しがなくて。
キレあげるにはどのくらいシャドーを取り入れたらいいのかと思って質問しました。
599名無しさんの野望:04/06/19 22:05 ID:IwSbN4jz
>>598
試しに240分でやってみましたがAまでしか上がりませんでした
はじめからAだった球種は上がらないのもありました
個人差があるようで面白いと思います
でもこれだと体力が付かないから投げ込みのほうが効率的かと思います
あと弱小のときのノーコンしかいないときなどは緊急的にフォームチェックでコントロール上げたほうがいいかなと…
600名無しさんの野望:04/06/19 22:14 ID:x6QpW84a
最凶学院に勝つと何があるの?
601名無しさんの野望:04/06/19 22:18 ID:93oln8sq
>>577
信頼度、名声度が98残り2つが200で夏秋はそれぞれ県、ブロック敗退で翌年支給が100万切りました。
監督能力値がMAXじゃないとこんな違うんだ…練習試合2試合やって上げときゃ良かった。
602名無しさんの野望:04/06/19 22:35 ID:z3FFRE16
>>599
すごい・・緻密にやってますねー。
特にフォームチェックの活用法は勉強になりました。

自分は始めは投げ込み、守備練、走りこみでコントロールと体力を伸ばし
体力が130ぐらいになったら投げ込みとシャドー半々と大雑把な感じでやってました…
603名無しさんの野望:04/06/19 23:24 ID:rYh24kND
苦節七年ようやくブロック初出場できた。

信頼度は90前後、選手眼50前後、指導力は70台
まで来たがランク下によく負けるんで名声がまだ20台でヘコム
格上に負けても結構下がるのが痛いね
604名無しさんの野望:04/06/19 23:32 ID:YIB7RlRW
監督の能力値ってどうやって判断するんですか?
信頼はサインが増えるから上がったのは実感できるけど。。。
605名無しさんの野望:04/06/19 23:48 ID:z3FFRE16
>>604
メイン画面で「nishino」と入力すると出ます。
他の裏技は>>5のテンプレを見てください。
606名無しさんの野望:04/06/19 23:51 ID:rjUzIHK6
>>597
多分原因にはならない。
前に監督能力上げる為に3月から7月まで
毎日同じ投手を先発完投させてたけど、ケガしなかったし。
607名無しさんの野望:04/06/19 23:55 ID:YIB7RlRW
>>605
サンクスです
見落としてました
608名無しさんの野望:04/06/20 01:01 ID:eMFYmtpK
>>587
高校野球シミュレーションシリーズは3で終わりだよ。
609名無しさんの野望:04/06/20 01:02 ID:2ywfvPYX
>>608
マジで?
610名無しさんの野望:04/06/20 01:14 ID:TCqctpVB
>>608
うん、分かってる(´・ω・`)
だからこそバグ改善やサポートしてほしいという願望(;´Д`)
611名無しさんの野望:04/06/20 01:40 ID:QBWvTd3f
あれ、2でキレを上げるための練習ってなんだったっけ?
612名無しさんの野望:04/06/20 02:27 ID:9jpNoC07
高校野球道3出るね。
613名無しさんの野望:04/06/20 03:05 ID:fORFLXa5
サイドとアンダー弱くなった?
軟投派好きにはちょっと(´・ω・`)ショボーン 
614名無しさんの野望:04/06/20 06:41 ID:W6kAZTP8
ここに大会の結果を書くのはウザイ
大会を開催してるHPだけでやってホスィ
615名無しさんの野望:04/06/20 06:56 ID:xymux0ff
俺は全然構わないがな。っていうかむしろ逐次報告して欲しい位だが。
616名無しさんの野望:04/06/20 10:51 ID:aQcd0WOh
同じくもっと書いてほしい。
ってか大会の結果のカキコなんて微々たるもんじゃん。

各人のプレイ日記が許されて、大会の結果が許されない理由がわからん。
617名無しさんの野望:04/06/20 11:45 ID:VOG13mDk
>>608
ソースキボンヌ
618名無しさんの野望:04/06/20 11:49 ID:VOG13mDk
>>616
>>各人のプレイ日記が許されて、大会の結果が許されない理由がわからん

禿同。
大会結果にあまり興味が無いだが、
さっくり無視すればいいじゃん。
619名無しさんの野望:04/06/20 12:05 ID:doqlb4cw
大会はオレもスルーしてるけど参考になることがあるかもしれんしな

荒らし以外のレスは多ければ多いほどいいよ 限度を越えなければかまわない
620名無しさんの野望:04/06/20 13:23 ID:XcVJ7a1Q
>>617
開発者のサイトを百回読め
621名無しさんの野望:04/06/20 13:25 ID:rKuco8Qe
>>617
>1 の作者のHPの  始めに(必ず読んで!) 
622名無しさんの野望:04/06/20 13:55 ID:rZEpIhL8
例えばBとEなんかの試合だと明らかに下位チームが数値以上に強くなってる。
上のほうの投手が制球AやBでも四球連発したり下のチームの制球Eが全く四球出さなかったりする
数回に一回なら「高校野球にはつき物」でいいんだが毎回だと萎える。

高速モードは好きじゃない全試合見たい派なんでなんとかしてもらいたかった。
623名無しさんの野望:04/06/20 14:09 ID:RLajPzyz
2.11と2.21でパッチ当てて比べてみたけど
サイドに関しては元々選球眼±になるからあまり修正しなくても良かった感じ
アンダーは確かに2.1.1までは強すぎたけど2.21で明らかに違いを感じる
アンダー苦手特性と売りである長打力−は体感できなくなった
ミートで攻略するのが面白かっただけに残念
中間くらいがいいと思うけど皆はどう?
624名無しさんの野望:04/06/20 14:44 ID:DYFN3EoT
>>622
よかった。漏れだけ感じてたんじゃなかったんだ
自分がDランクぐらいのチームだと、Fランク投手=Aランク投手なんだよね
やりすぎの補正が、このゲームをすごくつまらなくしてる(試合を見ると)
625名無しさんの野望:04/06/20 14:57 ID:RRvembpt
そんなに補正があるか?おれは感じないぞ。
第一、どこを補正するんだ。試合にかかわる要素はたくさんあるぞ。

>上のほうの投手が制球AやBでも四球連発したり下のチームの制球Eが全く四球出さなかったりする
こんなことが毎回起きるか?

>>623
アンダーも所詮、ただの投球方法の一つ。
もともと、アンダーは低めに球が集まる(バッター−補正)のに
さらにアンダー自体にバッター−補正があるのはずるいということでしょう。
アンダーが希少ならそれでもいいけど、量産できちゃうからね。
626名無しさんの野望:04/06/20 15:00 ID:Cm+/wpM1
>>622
チームに関しては良いバランスだと思うけど
人それぞれなんだなぁ

ランク下でも特性持つ投手だと苦労することあるし打力があれば逆に簡単に打ち崩せることもある
コントロール悪かったら選球眼あげるとか待ち対策とかしてみればいいかもしれない
627名無しさんの野望:04/06/20 15:11 ID:rZEpIhL8
57−0
一年生に350球投げさせた相手高監督鬼ですな
628名無しさんの野望:04/06/20 15:14 ID:rZEpIhL8
同じ投手がAランク相手だと好投するのにDEだと打たれたりって普通にあるぞ。
629名無しさんの野望:04/06/20 15:33 ID:yY6ttT35
>>628
油断するんだろ。相手をなめて。
630名無しさんの野望:04/06/20 15:45 ID:ctM9hNL2
補正(呼び方はまあいい)はあるだろ。
>>629みたく脳内補完でいくしかないな

二ランク以上低い学校とは練習試合しない、これしかないな。
序盤は(名声30くらいまでは)負けても名声下がらなくすれば良かったのかもね。

Cランク時代にBの県内二強を連破したのに決勝でDに負けて結局名声
がプラマイ殆ど上がらなかったのは辛かった
631名無しさんの野望:04/06/20 16:15 ID:Mx3dDXBS
ついに専用球状GET'S!!
次は寮だ!
632名無しさんの野望:04/06/20 16:17 ID:9g8i1XB2
秋の大会でEランク高の俺が横浜相手に延長まで縺れる接戦をしたら(負けたけど)
大会直後に練習試合の話を持ち込んできやがった。



結果は1−12の六回コールド負け・・・。
前の試合は本気じゃなかったのかチクショー!ヽ(`Д´)ノ
633名無しさんの野望:04/06/20 16:35 ID:DYFN3EoT
うちのDEをうろうろしてる高校は、数回戦ってY高に全勝だぞ。横浜、桐蔭とも普通に
勝ち負けしてる。でも、それは公式戦のみの話だ

練習試合はヤバイ気がする。公式戦の強烈な補正を利用汁!
エースもどきを数人抱えて、誰か調子がいいことが前提だけどね・・・四球がね
武相、桐光あたりが鬼門で甲子園出られない
こいつら補正が得られない・・・違った、油断をしてくれない orz
634名無しさんの野望:04/06/20 16:59 ID:/fq2mgQY
>>631
その順番がいいのかなぁ?
俺は迷って寮立てちまった。
一年経てば球場いけたんだけど。
635名無しさんの野望:04/06/20 17:02 ID:PNwiL3jQ
内守備力E、外守備力がSでCリードがAの奴が入ってきたんだけど。
じっくり腰をすえるタイプなのかな??
636名無しさんの野望:04/06/20 17:03 ID:7uXCZBme
>>625
>もともと、アンダーは低めに球が集まる(バッター−補正)のに
>さらにアンダー自体にバッター−補正があるのはずるいということでしょう。

これは禿しく同意
おそらく速球だけだとどれも一緒になるから特にアンダーは補正でバランスをとったのかと
ヘルプ見るとサイド自体にはバッター−補正ではなく選球眼±だから2.11→2.21で特に修正はいらなかったと思う
相手が右のサイドなら左打者をそろえるとか楽しかったし逆に右しかいないときは何とか攻略してやるって気持ちにもなれたw

オーバーは一番球速が出て当然
それ自体でバッターに−補正があるようなものだと思う
今の感じはいいと思う

キレやコントロールや緩急で抑える野球ができていただけに2のように球速あげればよくなるだけになってきたのが気がかり
3は軟投派も活躍できるということだったのにアンダーは2.11はやりすぎだと思うけど今よりもう少し戻してもいいと思う
現Verならオーバーにして球速上げをやるほうがいい
637名無しさんの野望:04/06/20 17:49 ID:RRvembpt
アンダーだって球速は重要。
ただ、前みたいに剛速球で抑えるんじゃなくて、緩急を付ける為にある程度は必要。
アンダーはスローカーブでも持ってないと、緩急付けにくいから打たれやすいのでは。
638名無しさんの野望:04/06/20 17:56 ID:7pFbNmmd
アンダーだと球速が多少あっても三振はあまりとれない。
それより重い玉がついてると内野ゴロの嵐でけっこういい。
639名無しさんの野望:04/06/20 18:19 ID:/n15fvtj
アンダーで100KmのコントロールSとオーバーで110KmのコントロールA

だと、どちらがいいの?
130Km以下はアンダー、サイドの方がいいのかな?
640名無しさんの野望:04/06/20 18:33 ID:7uXCZBme
>>637
確かに…
でもそのスローカーブ持ってても打たれたからちょっと修正しすぎかなと思ったの(´・ω・`)
641名無しさんの野望:04/06/20 19:02 ID:eMFYmtpK
スローカーブは2種類。
遅のスローカーブイラネ。
低速投手の超遅のスローカーブなら40km台の緩い球で結構かわせる
642名無しさんの野望:04/06/20 19:06 ID:iw9Lwhqv
最近始めてみますた
おもしろいですねこれ
ストーリーモードでこつこつ育てた新設校から
Gランクの高校に左遷…
前の高校診てみたらGから一気にEに(!)
なんてこった…(´・ω・`)
643名無しさんの野望:04/06/20 19:08 ID:2B+FWJmj
バントのパラメータが高いのと、特性バント+が付いているのと
何が違うの?
644名無しさんの野望:04/06/20 19:19 ID:iw9Lwhqv
あと
選手の経験値バーなんですけど
5424/3200ってなってる選手がいるんですが
これはつまりこれ以上成長しないってことですか?
645名無しさんの野望:04/06/20 19:30 ID:jcvIXzTf
>>641
うむ、ただのスローカーブはあんま使えんね
646名無しさんの野望:04/06/20 19:59 ID:t7evC9Cw
>>643
バントのパラに+されるだけなんじゃ
どのくらいか分からんけど+10なのかな?
つまり60なら70とか
647名無しさんの野望:04/06/20 20:19 ID:OrsWrBai

横浜,東海大相模の2強が中心。わずかに横浜が総合力で勝る。横浜は打投守に穴がないチーム。また足の速い選手も多く相手チームとしては気が抜けない。
2強のもう1校は東海大相模だ。東海大相模は投手力、打撃力共に1級品。穴がないチームで正に優勝候補としてふさわしいチームだ。
その他にも桐蔭学園、横浜商、桐光学園、平塚学園、日大藤沢、ぬるぽ学園なども上位進出を狙う。

648名無しさんの野望:04/06/20 20:20 ID:XcVJ7a1Q
>>647
がっ
649名無しさんの野望:04/06/20 20:42 ID:Mx3dDXBS
>>647
激しくワラタ
650名無しさんの野望:04/06/20 20:46 ID:0qqjiUPv
>>647
リアル神奈川県民としてこっちのほうがいいかと

日本ブレイク工業が抜けた存在だ。日本ブレイク工業がもちろん優勝候補となる。日本ブレイク工業は爆破的な打線を武器に投手力も安定している。正に優勝候補の名にふさわしいチーム。
対抗となりそうなのは横浜だ。看板である強力打線が売りの横浜。投手力もなかなかのものがある。穴のないチームだ。
その他にも東海大相模、桐蔭学園、桐光学園、横浜商、平塚学園、日大藤沢なども上位進出を狙う。
651名無しさんの野望:04/06/20 21:32 ID:7qVItFBr
うう、選抜の地区ブロック予選決勝で結果画面から先に進めん・・・
再起動したらメイン画面の「システム」の項が消えちゃってるし・・・
652名無しさんの野望:04/06/20 21:51 ID:4A/Nj8cq
653名無しさんの野望:04/06/20 21:53 ID:VRnkLadN
フリーにならないでずっと教師でやっていくのってあんまオススメできないのですかね?
654名無しさんの野望:04/06/20 21:56 ID:9rkZSR9L
転勤いやだからリロードしても転勤になる(;´Д`)
2では大丈夫だったのに・・・
信頼度とか関係してんのかな?
655名無しさんの野望:04/06/20 22:04 ID:fw7XaWpR
>>653
俺フリー打診されてから30年以上
断り続けてる
656名無しさんの野望:04/06/20 22:49 ID:Mx3dDXBS
え?フリー勧告拒否し続けても強制的にフリーに
させられるっていうレスがあったけど違うの?
657名無しさんの野望:04/06/20 22:57 ID:TScBRc38
高速モードじゃないと格下相手でも負けるなあ
きのせいかな?
658名無しさんの野望:04/06/20 23:10 ID:Vjv4RziH
>>657
俺も良くある。

大番狂わせは高校野球だなぁ、と思ってやってるよ。
659名無しさんの野望:04/06/20 23:22 ID:xYUdBG7e
高速モードの方を波乱有りにしてほしいよな。
丁寧に采配する方が損になっちゃうから。

俺は4倍で見てる。これだと采配も間に合うし。
660ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/20 23:53 ID:JQMbvQBz
>>659
高速モードも十分波乱あるよ。
9回ウラに8点取られて逆転サヨナラ食らったのは笑った

オイラ的にはいい荒れ具合だと思うがなぁ。
真に強いチームは負けないし。
何かしら不安を抱えたチームが格下にトンコロ食らう。
661名無しさんの野望:04/06/21 00:06 ID:9gnxvl2t
>>622
制球に関してはやや同意かも
最新Verだと球速>>制球>キレに感じてやや残念
まぁもう少し詳しく書いてくれないとわからないし調子にもよるから一概には言えないけど
確かに微妙で調整が難しいのかもしれない

>>660
>何かしら不安を抱えたチームが格下にトンコロ食らう。
言ってる事分かるw
662名無しさんの野望:04/06/21 00:47 ID:ZufgZj92
ジャパネットタカタが抜けた存在だ。ジャパネットタカタがもちろん優勝候補となる。ジャパネットタカタは爆破的なタカタ社長を武器に顧客リストも流出している。正に優勝候補の名にふさわしいチーム。
対抗となりそうなのはハウステンボスだ。看板である異国情緒が売りのハウステンボス。赤字額もなかなかのものがある。穴があったら入りたいチームだ。
その他にもたらみゼリー、国見高校、女の都、グラバー園、プレステ2開発工場、愛し君へなども長崎アピールを狙う。
663名無しさんの野望:04/06/21 00:53 ID:C22H+cph
あーあ、3回目やっちゃったよ
664名無しさんの野望:04/06/21 01:26 ID:edEzrFiw
プロ入りに関してちょうど実験してみますた。

まず夏の甲子園で優勝する、厨房イベントを起こす、

何とか春の甲子園に出場し、厨房が入部する、

コントロールB以上、140`以上の速球を持つ厨房が来るまでリロードする。
(コントロールAで142`のヤシが出た、特殊能力は無し)

そいつのコントロールをS以上(SSまで鍛えた)、球速を150`まで鍛える、が、出番を与えない、ベンチ入りすら許さない

三年間ベンチ入る事すらない彼だが、プロ入りを果たした。

結論:能力値が非常に高い場合、成績と関係無くドラフト指名される。

(彼の卒業直前、また夏の甲子園で優勝したんで、チーム成績と関係あるかも)

・・・・・下らない実験でスレ汚しスマンカッタ、回線切って逝って来る・・・・・_| ̄|○
665名無しさんの野望:04/06/21 02:02 ID:ONf1QSus
>>662

これをなんとか2ちゃんの定型ネタコピペとして流行らせられないものかね?
元ネタ(ココシミュ)の知名度がないと無理か。
666名無しさんの野望:04/06/21 03:04 ID:N9vpg6QP
>>664


>>665
2回目の時点で痛いから、もうネタにしないでほしい
667名無しさんの野望:04/06/21 05:13 ID:hqodkUiV
二塁ランナーが三盗
キャッチャー暴投
ボールがそのままレフトスタンドへ
エンタイトルツーベースって出てフリーズ

ってバグはガイシュツですか?
最新版では直ってますかね?
668名無しさんの野望:04/06/21 10:23 ID:o3DLOskG
上に出たり下に出たりするのが乱数だからなあ
下にしか出ないのは補正って言うんだよ。
669名無しさんの野望:04/06/21 10:32 ID:gj7p5lHr
自分が負けた印象が強烈なだけだろ。
670名無しさんの野望:04/06/21 11:01 ID:Cq9GrMkX
>>667
既出ではないと思う
しかし、スゲー肩だな
671名無しさんの野望:04/06/21 11:18 ID:6hxgsUbn
>>664
乙!しかし随分と贅沢な実験だなオイ(w

>>667
キャッチャーの肩力、球速、コントロールはぞれぞれいくつなの?
672名無しさんの野望:04/06/21 12:29 ID:0aFbSyX3
盗塁→キャッチャー暴投→ランナー三塁へ→ワイルドピッチ
ってコンボも多いみたい。
ピッチャー、キャッチャー、共に高能力でも関係無く起こる。
673名無しさんの野望:04/06/21 13:23 ID:IoL9Sgol
ハイパー傷薬、便利ですね。
674名無しさんの野望:04/06/21 13:43 ID:1JyZEIux
新規校で金MAXではじめたいなぁ・・・。裏技コマンド(エクスポートデータに識別されるようにして)とか出来たらいいのに
675名無しさんの野望:04/06/21 14:37 ID:s9ab1+SE
>>674
つまらん
676名無しさんの野望:04/06/21 14:57 ID:89RXbCab
高校野球関連スレ
結構面白い

★2004夏の甲子園優勝本命予想!!★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1086066335/
677名無しさんの野望:04/06/21 16:17 ID:yMpzXKu5
ウエストして暴投連発でサヨナラ負け・・・
なにやってるんだ投手と捕手は_| ̄|○
678名無しさんの野望:04/06/21 16:26 ID:FwfVsM3g
大して足速い選手もいないのに走力ランクがSだったから見てみたら
走塁センスB以上が山のようにいた orz
ランキング走力だけなら9位だし・・・・・・

しかし走力B以上は1人しかいない orz
甲子園出場がやっとこさ orz
679名無しさんの野望:04/06/21 17:08 ID:HxvuJTIG
既出だけど絞り+一発狙い強いねw
一発狙い→犠飛狙いにしたら面白そう

680名無しさんの野望:04/06/21 17:49 ID:EiqWir3q
>>678

> 走塁センスB以上が山のようにいた orz

走塁センス
走塁時のスタートの切るまでの速さに影響。
コレが高いほどスタートが良い。
また大きくリードを取る

以上、ヘルプよりコピペ

盗塁の時、走塁センスは意外と重要、
走塁センスがSなら走力Cでも結構成功する。(たとえ相手捕手の肩力がSでも)
言うまでも無いが、
走力Sで走塁センスSのヤシが一塁に出れば、三塁に出るにも同然。
しかも走塁センスに走力みたいな経験値ループは発生せず、鍛える甲斐がある。

だが鍛え過ぎと走力がSランクまで上がり、
総合力も1、2ランク上がるのでかなりイタイ
681名無しさんの野望:04/06/21 17:59 ID:fU3E2wKj
高校生にしては走力速すぎ
2からだけど_| ̄|○
682名無しさんの野望:04/06/21 18:11 ID:EiqWir3q
>>681
> 高校生にしては走力速すぎ
> 2からだけど_| ̄|○

どうでもいいだが、

×2からだけど

○1からだけど
683678です:04/06/21 18:14 ID:FwfVsM3g
気がついたら走力ランキング2位になってました orz
でも走力Aの1年が2人入った☆
684名無しさんの野望:04/06/21 18:58 ID:7lKUqORS
>>679
そう。
だから、試合見ると強いんだよね、攻撃の始めに指示出すのが
割と面倒だけど。
で、盗塁とスクイズ絡めると更に勝てる。
685名無しさんの野望:04/06/21 19:55 ID:ybs55OYm
Sスカウト雇ったらなかなかとか良いくらいの評価の野手しか来ないんだがこんなもん?(投手はカナリとかが多いけど)
686名無しさんの野望:04/06/21 20:23 ID:dK6/DE6+
ランキングだの殿堂だのって一体何の話?
もしや秋も深まった頃にやってくるあの猫に関係が!?
687名無しさんの野望:04/06/21 20:33 ID:r5MGTGTZ
>>684
しかし判断力が低い打者に「球絞り」と三振大杉、
「一発狙う」を追加するとさらにやばい、
正直、勝手に打つほうが(ry)

>>685
一度だけだが、同時に怪物打者二人を連れて来ることがあった。
688名無しさんの野望:04/06/21 20:36 ID:r5MGTGTZ
>>686
>>1>>5を一通り読むように、ね。
689名無しさんの野望:04/06/21 20:38 ID:dK6/DE6+
>>688
スマソ。
逝ってくる。
690名無しさんの野望:04/06/21 21:57 ID:NQYSeZkA
カープに好選手を送り出すため新設校「赤ヘル付属」で始め、高校通算HR151本の
選手を育てたが、カープに入団してくれなかった
(´・ω・`)ショボーン
691名無しさんの野望:04/06/21 22:04 ID:xvg722I6
あれ入団先はランダムなのかね?
今のところジャイアンツ二人カープ一人送り出した。
692名無しさんの野望:04/06/21 22:14 ID:PEfkhC45
>>690
広島県でやらなきゃだめでは?
南北海道でやったら今のところファイターズ2人ジャイアンツ1人出した
693690:04/06/21 22:28 ID:NQYSeZkA
>>692
広島県でやっているんだけどねぇ・・
ちなみに、151本打たせるために練習試合を多くしたら、他の同級生達も
結果的に打点が増えたせいか、合計で5人殿堂入りして、5人ともプロ入りしたが
チームはバッファローズ、ブルーウェーブ、ホークス、スワローズ、ドラゴンズだった
694名無しさんの野望:04/06/21 22:37 ID:jsdctlnc
投げ込みによるスタミナ上昇幅って投手の走塁センスと投手センスどっちが影響するの?
695名無しさんの野望:04/06/21 22:56 ID:1JyZEIux
どーやったら151本も打てるんだ・・・。25本がいいとこな漏れw。
696名無しさんの野望:04/06/21 23:00 ID:0QCPKy4L
ストレートや変化球のキレを増やすのってチューブやシャドーピッチングでOK?
697名無しさんの野望:04/06/21 23:05 ID:dK6/DE6+
>>696
キレは全然のびないけどそれでもいいならOK
698名無しさんの野望:04/06/21 23:28 ID:r5MGTGTZ
>>696
http://www.geocities.jp/yuko_ekaki/
参考ドゾー

>>697
ちゃんと伸びましたが、何か?
699名無しさんの野望:04/06/21 23:34 ID:8MUbHHOc
キレ、しっかり伸びるよ
700名無しさんの野望:04/06/21 23:35 ID:ecektJed
シャドウだと結構伸びるよね
701名無しさんの野望:04/06/21 23:37 ID:F5/xYmJ/
データ保存中・・・10分経過・・・ε-(ーдー)ハァ
702名無しさんの野望:04/06/21 23:39 ID:ecektJed
何年目くらいでそんなにかかっちゃう?
703ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/21 23:44 ID:jBx+7v78
有力一年生キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
夏のレギュラーみんな一年or二年生ハァハァ(*゚∀゚)=3
704名無しさんの野望:04/06/22 01:09 ID:23I7eGbi
186.93メートル特大ホームランキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
705名無しさんの野望:04/06/22 01:49 ID:s/oMoCq7
練習試合HRですぎw
バコバコでるとちぃーと萎えるときがある
706名無しさんの野望:04/06/22 02:20 ID:bva/srvS
試合数重ねると、取り敢えず打点王は獲れちゃうのが嬉しくもあり残念でもあり…
707ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/22 04:10 ID:9IFvr906
春の甲子園決勝23-6で全国制覇キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
708名無しさんの野望:04/06/22 09:38 ID:vMvtyF69
>>690
俺はドラゴンズに好選手を送り出すために愛知の新設校「ドラゴンズ付属」ではじめて、
防御率1.17の好投手を育てたが阪神タイガースに持ってかれた…。
3年後、防御率1.94くらいの好投手を育てたが読売ジャイアンツに持ってかれた…。
(´・ω・`)ショボーン
709名無しさんの野望:04/06/22 17:10 ID:7z5jhCLk
三年間五番打者として打点70で打点王の称号を得て見事プロ入り。
そこまではよくあることなのだがスカウト評みたいなのが
 球速は無いが気迫で・・・ ってなんだよ。いつ登板したって言うんだOTZ
710名無しさんの野望:04/06/22 18:24 ID:FO/RUYz2
>>708
嫌な感じにリアルだなorz
711名無しさんの野望:04/06/22 19:42 ID:aCPaFLcp
ところで前にも出たけど甲子園の山はパッチで直せるのかなぁ(´・ω・`)
712名無しさんの野望:04/06/22 19:51 ID:WJjaxisw
>711
どういうこと?直す必要ないじゃん。
今の甲子園のトーナメントの形式はリアルのものと同じだよ。
713名無しさんの野望:04/06/22 20:01 ID:aCPaFLcp
>>712
左側のほうの有利な問題
あれでいいんなら別にいいけど
714名無しさんの野望:04/06/22 20:32 ID:awV1oh8o
今、引退した3年生のデータを編集してたら
なんか、投手じゃないのに奪三振の記録が付いてる奴いるんだけど(((( ;゚Д゚)))

ずっと捕手だったはずなんだが…
投球回数:0 0/3 で奪三振:2 ってありえないよな。
715名無しさんの野望:04/06/22 20:36 ID:l4m5tAb+
>>698のリンク先みたいな情報で「2」のものを載せてるトコない?
716名無しさんの野望:04/06/22 20:57 ID:NaWAxVa4
>>711, >>713
あれは夏の甲子園のトーナメントの特徴。大会前に3回戦程度まで
抽選しておいて、後はそのつど抽選する。
だからバグではないよ
717名無しさんの野望:04/06/22 21:13 ID:7DscM1/k
3番(打撃A)と4番(打撃S)を打順入れ替えただけで
一試合に取れる点数が5点くらい変わってしまった
打順適性の隠しパラメータでもあるのか?
718名無しさんの野望:04/06/22 21:15 ID:Dze08CgC
>>714
振り逃げだということにしておけ
719名無しさんの野望:04/06/22 21:20 ID:4JPJ7ZXM
>>717
長打力とかミートとか特殊能力とか。
720717:04/06/22 21:38 ID:7DscM1/k
打撃Aの元3番が
長打力 78
選球眼 83
ミート  78
特殊能力 なし
打率 .276
打撃Sの元4番が
長打力 82
選球眼 74
ミート  88
特殊能力 変化球○
打率 .295
比べてみてもさっぱり。
わからないので後者の方が打撃がいいから
脳内設定で研究されているということにしときます。
721名無しさんの野望:04/06/22 21:40 ID:GyxN3gOK
甲子園トーナメントはリアルでも結構偏るよ。
緒戦が二回戦扱いになるチームが断然有利なのも現実と一緒。

これは俺的にはあまり問題があるとは思わないなー。

・・・あんまり甲子園でたことと無いけどねw。
722名無しさんの野望:04/06/22 21:58 ID:SzC3/u4S
選手の守備位置って覚えておくしかないのでしょうか?
山田 一 
とか表示してあればファーストだな、とかわかりやすいと思ったのですが。
もちろん、そう表示されていてもどこで使ってもいいわけですが。
723名無しさんの野望:04/06/22 22:12 ID:o8Sk3uWQ
春の甲子園は勝てるのに夏で勝てない_| ̄|○
724名無しさんの野望:04/06/22 22:14 ID:GyxN3gOK
今思ったんだけど大会期間中でもベンチとベンチ外を入れ変えられちゃうね
ローテーション組めちゃうなこれだと。
脳内クローズにするしかないか。

決勝の相手がなぜかランクE制球Eで30点差でも終わらないw。
725ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/22 22:18 ID:EQAopKiX
>>723
オイラも・・・
春の方が勝ちやすいよね。
726名無しさんの野望:04/06/22 23:02 ID:yNDq+QCk
ほとんどのチームは3年が主力で、自分のチームは1年・2年を鍛えてる場合が多いから
3年生がいない春は戦いやすいと感じるね
主力投手が3年だった時はこっちもキツイけど('A`)
727名無しさんの野望:04/06/22 23:14 ID:5oKlu8dV
>>724
それほどの投手がいればねぇ。
疲れた投手そのまま出したほうがマシなレベルしかいないし、ウチ。
728名無しさんの野望:04/06/22 23:18 ID:4JPJ7ZXM
ハァハァ。もうすぐ憧れの専用球場だ
729名無しさんの野望:04/06/22 23:20 ID:hD6Z8QlT
Vecterで落としてきました。
最初からはじめましたが、選べる高校が一校もないです。
新設したけど、6月30日で強制終了になってしまいます(´・ω・`)

D\kokosim3 のフォルダですけど、何がおかしいのでしょうか
730576:04/06/22 23:26 ID:IAI+l837
>>726
漏れの場合は「智辯和歌山の壁」

和歌山新設校35年目、
未だに智辯和歌山に勝った事は無い。
センバツだろうか、近畿大会だろうか、県大会だろうか、
智辯和歌山に当たれば負ける。orz

しかし一応近畿大会とセンバツを制した事がある、
つまり智辯が敗退した場合、漏れのチームにチャンスが来る。

当たり前だが、夏の甲子園など出番は無い、
今度、夏での智辯の表記は「35年連続35回目」になる、
智辯相手80連敗は目の前だ・・・
常総、PL、横浜などでもそこそこ勝負しているのに・・・_| ̄|○
ウツダシノウ
731名無しさんの野望:04/06/22 23:32 ID:3JJoxqjY
>>729
公式HPでパッチ落として
732名無しさんの野望:04/06/22 23:38 ID:GyxN3gOK
スタミナ使い果たした投手(使わない)を
外して野手(守備要員とか代走要員)入れるだけでも違ってくるからなあ

まあやらなければ良いだけの話だけど。
733名無しさんの野望:04/06/22 23:42 ID:XqMAd1Cr
>>731
落としてみます。ありがとうございました。
734名無しさんの野望:04/06/22 23:42 ID:jeFIwPd8
1年目から猫で怪物投手→夏優勝→厨房イベント・・・って順風満帆すぎなんですけど^^;
735576=730:04/06/22 23:42 ID:IAI+l837
球のキレについてだが、
球種のどれか一のキレつがSSとなる時、
全球種キレの成長が止まるという感じ、
例えばハナからカミソリシュートをもってシュートのキレがSSの投手、
いくら新球種を覚えるでもキレはGのままで永遠に伸びない。

とにかくこんな感じでいいかな?
736ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/23 00:06 ID:WiQJeeKr
>>730
そういう楽しみ方って高校野球らしくてイイ!!
そんなオイラはワカチヲタなのでワカチ監督だがw

県内では田辺と初芝橋本に負けた事がある・・・
737名無しさんの野望:04/06/23 00:08 ID:tztwSU4J
甲子園夏の個人打率記録.916を超えられないんですが
738名無しさんの野望:04/06/23 02:00 ID:+eC4PweQ
3の打球(・∀・)イイ!!
これで遅い球でも引っ掛けるあたりとかあれば最高なんだけど
739名無しさんの野望:04/06/23 03:01 ID:Ow/keWal
殿堂入り選手を眺めていると

投球回数0 1/3 奪三振8

イヤ・・・ワケワカランシorz
740名無しさんの野望:04/06/23 03:03 ID:+eC4PweQ
>>739
作者さんにバグ報告してみては?
741名無しさんの野望:04/06/23 03:25 ID:mLUXAfzO
もう30年近くやってるのにあのネコ相手に一球も打ち返せないでいる。
こんなヘタレって俺だかなのかしら。
742名無しさんの野望:04/06/23 03:49 ID:iQYGUZ0u
>>741
どれかひとつの球に絞って打て
743名無しさんの野望:04/06/23 03:57 ID:rJfiCW/M
ミットの左上にカーソルをセット。
超シュート、超フォーク、天井カーブ、超普通、超遅いだけを狙う。

超スピとスライダーは捨てて。
744名無しさんの野望:04/06/23 05:51 ID:cocRpDHP
猫打ちはシューティングゲームな感覚のがいいかも。
745名無しさんの野望:04/06/23 08:49 ID:sD96tP4h
>>741
もしかしてミットにカーソル合わせてませんか?
球が一瞬赤くなったときを狙って球をクリック、ですよ。

・各球種がどのような軌跡を描くかを覚える。
・各球種の球が赤くなる位置、タイミングを覚える。

猫の手から球が離れてから、どの球種であるかを
ある程度予測。で、どの位置、どのタイミングで
球が赤くなるかを予測し、カーソル移動。
746名無しさんの野望:04/06/23 10:58 ID:qRKwzbbh
>>730
漏れは神奈川でやってるがホントに苦しいよ
横浜・東海大相模・桐蔭・Y校など甲子園レベルの高校がずらり
それ以外にも強い高校は掃いて捨てるくらいあるからなぁ
新設校で始めて28年(ノーリセ)
夏の甲子園出場は一回。
でもその一回で優勝
正直甲子園より神奈川県大会を勝ち抜く方が厳しいよ
鳥取あたりでやったら楽なんだろうな
747名無しさんの野望:04/06/23 11:04 ID:cyDppBne
明徳義塾と予選決勝負け続けて
未だ夏は出れず・・50年経ってもなぜそんなに強いんですかあんたら_| ̄|○
748名無しさんの野望:04/06/23 11:55 ID:XexL+Mz5
9年ぶりに甲子園いけた。・゚・(ノД`)・゚・。

あと満塁でファースト後ろにヒット打っても帰ってこれず_| ̄|○
ホームでタッチアウトになるならいいけど3塁から進まずw
守備時といいどうも満塁時に改善する点がありそうだ
749 :04/06/23 12:14 ID:djT0lqwe
>>735
そうなの?
今、コントロールB、球種はストレートB・カーブBのみという投手に
球種取得はさせずにキレだけ上げていってコントロール・ストレート・カーブすべてSSにしようかな
と思ってたとこなんだけど、できないっぽいの?

ちなみに最初はストレートとフォークだけしか球種持ってない選手を出して佐々木を作ろうと
思ってリロードしまくったけどそんなやつが出なかったから↑でいいやってことになったんだけどね。
750名無しさんの野望:04/06/23 12:51 ID:Ab4s+KVa
清原魔裟斗よえー
めちゃ名前負けしてるし
ワラタ
751名無しさんの野望:04/06/23 13:03 ID:W+6PfXp5
>>746
熱弁も結構だが、そりゃ下手なだけだべ
752名無しさんの野望:04/06/23 13:13 ID:1/ZAHN3D
練習試合ってさあ、年間何試合
やるのがベストなんだろ?
753名無しさんの野望:04/06/23 13:35 ID:3iyDnRM5
監督ステータスが相当上がるまでは部費限界一杯練習試合。
上がりきったら皆無でも可。
ってのが効率上はいいけどゲーム性リアル性を大事にするなら
…って俺高校野球全然知らないんだったorz

リアルな高校野球ってどれくらい練習試合するもんなのかね。
俺の練習設定とか絶対リアルじゃないんだろうな…
754名無しさんの野望:04/06/23 14:11 ID:TH1ibVAC
漏れは高校球児だったけど土曜日が多かったけど日曜もある
バスで遠くまで行ったし県外との試合もあった

今のチーム力を試したり調整目的が多かったと思う
いわゆる全国的な強豪ではないので高校によっては違うと思うけど

ゲームで一番いいのは練習試合の日程が決められているのがいいと思う(月2〜4回)とか
今だと投手がいれば毎日できるしw
755名無しさんの野望:04/06/23 16:14 ID:Cc2ETCY+
強豪校だとダブルヘッターとかトリプルヘッターとかあるらしい。

年間50〜60試合くらいじゃないの。


系列大学があるところは練習試合禁止期間でも選抜の調整に大学生と試合したりしたと聞いたことある。
756名無しさんの野望:04/06/23 16:23 ID:FjHDZQwf
>>755
部員が80人とか100人もいると、それ位試合しないと、
メンバー育たないのではなかろうか。
757名無しさんの野望:04/06/23 16:27 ID:yAKdIE7f
ハイパーチューブは効きますか?
前作でチューブは使えなさ杉という評判だったので
投げ込み主体にしていますが・・チューブは5ぐらい
758名無しさんの野望:04/06/23 16:30 ID:ySCUR81L
もっとグラフィックに力入れてくれ
759名無しさんの野望:04/06/23 17:18 ID:0lp/AYcS
神奈川県大会決勝
桐蔭相手にうちのエースが延長14回1失点、真っ赤な体力で162球目で5番打者を三振
その裏そのエースがサヨナラ2塁打・・・・やべぇ泣いた

甲子園行ってきます!!(`・ω・´)
760576=730:04/06/23 17:22 ID:Vifja9Fu
>>758
金払って高校野球道買えよ、
金が無いならおとなしく我慢汁!
761名無しさんの野望:04/06/23 17:40 ID:3/c+OgU1
>>735は間違いない?
そういわれるとそんな気がするんだけど。
762名無しさんの野望:04/06/23 18:00 ID:Ab4s+KVa
怪物党首、他のチームにしかでないよ…(´・ω・`)
12年で3回出現。うちに来るのはいつの日か…
763名無しさんの野望:04/06/23 18:02 ID:BZEaXkZP
バス買わずに専用球場を作ったら、画面左にバスらしきものが出てきたんだけど、練習試合は県内のみ。
このバスの正体は?
764名無しさんの野望:04/06/23 18:07 ID:wi/krtC8
専用球場までの足
ただしバスの中のエンジンは人力なので県外試合は無理。
765名無しさんの野望:04/06/23 18:23 ID:3/c+OgU1
バスって要らないよね。
766576=730=735:04/06/23 18:24 ID:Vifja9Fu
>>761
自信が無いが、とりあえず「こんな感じかな」と思って書き込んてみますた。
間違ったらスマソ。
767名無しさんの野望:04/06/23 18:26 ID:f5kKkBgZ
おまえらノーリセットとか言いながら一度や二度はリセットしただろ(笑)?

金が無い時にようやく買ったPマシンが一週間で壊れたり
大会前に主力が全治72日とか

これらも全て受け入れてるの?
それとも試合のやり直しと新入生のやり直しをしないだけ?
768名無しさんの野望:04/06/23 18:32 ID:a+vmZpai
>>762
作者雇ってみれ
769名無しさんの野望:04/06/23 18:36 ID:qlztvF+z
おまえら通常モードでやってますか?
それともストーリーモードでやってますか?
770名無しさんの野望:04/06/23 18:56 ID:3R6/05Za
ライン際に転がってフェンスに当たる2ベースヒットはセカンドやショートに返す中継プレー経由にしてほすぃ
無理かなぁ…(´・ω・`)
771名無しさんの野望:04/06/23 19:12 ID:Wg8jiD2x
>>767
俺の場合は

1回目・初期に格下の相手に負けて名声があぁ〜〜!
2回目・その二年後にまたもや格下の相手(ry

って感じ。ついカッとなってやった。今は反省している。
ちなみに通常モード。
772名無しさんの野望:04/06/23 19:19 ID:s+5s6Sz5
完全ノーリセ(弱小スタート)で激しくつらいのは
序盤、投手っぽい人が数年間普通に入部しないこと。
3/31にリセットをするだけで、難易度が2000倍くらい違うと感じた
>>769
通常やってます
773名無しさんの野望:04/06/23 20:01 ID:OEitXZcM
俺は準完全ノーリセ。
練習試合をするつもりが間違えて
翌日ボタン押してしまったとき1回リロードしただけ。

現在5年目。
何の間違いかブロックに出場し、
来年が飛躍のチャンスとばかりに
10月3月は練習試合三昧。
県内の弱小チームをくまなく調べ、
確実に勝てるとこに勝ちまくって名声やっとこさ30。
774411:04/06/23 20:18 ID:8L5qy7+A
うぅ、ノルマ達成できずクビになったので、初めてリロードしちまいました。
いまだに甲子園ベスト8ははるか彼方・・・
775名無しさんの野望:04/06/23 21:04 ID:ZFA7StGd
>>767
自分は何もしてないです。怪我とかも全部受け入れてる。今神奈川で10年
くらいやってるちなみに采配もめったにやらない。
もちろん予選で敗退するけどじわ〜〜〜りと強くなってきてる。
シュミレーションは早解きゲームじゃないと昔から思ってるから。
776名無しさんの野望:04/06/23 21:34 ID:Ty/1Uyep
>>767
漏れは上に書いた神奈川でノーリセ28年やってるもんだが、夏の予選直前に主力エースが負傷した時はまいった
ほかにろくに投手が育ってなかったから、野手全員をアンダーに矯正して総動員リレー
どうしようもない時は負傷してるエースを強引に投げさせたりしたな
結局桐蔭にメタメタにされたがな

>>772
ハゲドウ
二年連続でどう見ても投手の素質0の連中ばっか入学すると全く勝てない
777名無しさんの野望:04/06/23 21:39 ID:pmRA1flV
高校野球3が出てたなんて今更気付いた・・・
これって、高校野球2に上書きできるんですか?
778名無しさんの野望:04/06/23 21:54 ID:J1Bw5u5j
>>777
muri。
一からがんばれ。
779名無しさんの野望:04/06/23 21:55 ID:J1Bw5u5j
夏初出場 (^^) →緒戦がPL OTL →勝ってしまった ( ゚д゚)
780名無しさんの野望:04/06/23 22:09 ID:pmRA1flV
>>778
アリガトン

一からかぁ〜・・・ _| ̄|○

781名無しさんの野望:04/06/23 22:16 ID:cUm0jKMr
埼玉のFの高校でスタート、三年目に怪物投手が入学して一気に夏春連続出場( ゚д゚)
一気にランクがF→Cになっちまった・・、怪物恐るべし。
782名無しさんの野望:04/06/24 09:56 ID:gv8u/w3K
予選すら勝てない監督のところにTV取材ですかそうですか
783名無しさんの野望:04/06/24 10:18 ID:Hd4Vtvpn
攻略サイト、2のことについてが多いですね。
3では、投手って
球速>>コントロール>>体力>>キレ>>変化
ではないのですかね。
784名無しさんの野望:04/06/24 10:30 ID:KxkF4gqD
>>781
表情にワラタ。
確かにそんな感じになるよね。
785名無しさんの野望:04/06/24 10:35 ID:vx34T+GM
ベクターにレビューきてるね
786名無しさんの野望:04/06/24 10:42 ID:xju3VHyp
新パッチもきてるよ

>>783
3でそうなら多分やってないw
787名無しさんの野望:04/06/24 10:59 ID:vx34T+GM
新パッチはカスタム大会修正かー、これから大会も始まるしってとこか。
そーいやリアル甲子園も始まるなー。
今まで高校野球はあまり興味が無かったけど、このゲームのおかげで今年はチェックしそう。
>>783
俺感覚では制球>>>>>>特殊能力>>>球種とそのキレ>>球速かな。
体力はプレイスタイルや投手の枚数次第で重要にも適当にもなる。
788名無しさんの野望:04/06/24 11:44 ID:jgP1PFq5
本格派には受難だよね3は。
789名無しさんの野望:04/06/24 11:45 ID:jgP1PFq5
逆に軟投派が渋く抑える。
790名無しさんの野望:04/06/24 11:46 ID:M+15fe4g
大会ガイドの遊撃・三塁の修正は無しか。
一応アップデートしておこっと。
791名無しさんの野望:04/06/24 13:07 ID:0KjI5m8n
OB、またハイパーチューブ持ってきた。前に貰った気がするんだが…。
792名無しさんの野望:04/06/24 13:26 ID:9WeFl0dv
>>779
選抜で母校がそんな感じだった。三回戦ぐらいだったけど。
ここまで来たのにPLか・・・。良くやったよ・・・。
→延長12回の死闘の末勝利
→( ゚д゚)ポカーン
793名無しさんの野望:04/06/24 14:03 ID:W55bA0CM
>>788
松坂だって本質的には「規格外変化球投手」だからねぇ。
MAJORみたいな漫画みたいにはいかないよ。
794名無しさんの野望:04/06/24 14:40 ID:q9CgtQ9w
うちのエース(怪物ではない)、オーバースロー、MAX150`でコントロールSSだが
防御率0.22で投球回数241、責失6、奪三振285、四死球12。
キレはストレートSSで他は大抵B.Cくらい、
特殊能力は直球+のみ

一応夏、春、夏連覇のエースだが、

スマソ、「本格派には受難だ」などサッパリ判らん。
詳細教えてくれエロイ人。
795名無しさんの野望:04/06/24 15:03 ID:Tr+otFRK
そこまで上がればそりゃ打たれんだろw
796名無しさんの野望:04/06/24 17:14 ID:CS1b3Zcj
>例えば、野手とピッチャーでメニューを変更する
>など、選手に合わせ、きめ細かな指導を行える。
>「長打力」「走塁センス」「球速」「根性アリ・ナシ」な
>ど、非常に細かく設定することが可能だ。

?(;・∀・)?
797名無しさんの野望:04/06/24 17:16 ID:ryGaKocv
>>794
怪物ではないのも150キロいくの?
798名無しさんの野望:04/06/24 17:29 ID:GtHlGf8x
>>797
怪物でなくても入学当時から150`投げる奴はいる。
799名無しさんの野望:04/06/24 17:36 ID:ryGaKocv
>>798
レスサンクス
そうなんだ…育て方としてはちょっと萎えるなw
800名無しさんの野望:04/06/24 17:37 ID:Lr5eFkBV
>>797
> 怪物ではないのも150キロいくの?
逝く。投手センスあるいは初期球速が低いと無理だが、
         オーバー       サイド         アンダー
怪物:     球速上限161    球速上限156    球速上限151

一般選手:  球速上限150    球速上限145    球速上限140

やはり高校生で100mph近く投げるとは正に怪物(現実では有り得ないが)
801名無しさんの野望:04/06/24 17:42 ID:ltUZG4sR
>>794
2までは極端に言えばコントロールF、変化球1〜2種類がGでも
球速140くらいあれば力押しすれば抑えられたでしょ。
3ではそんな投手出したらまず四球だけで何点とられるか、って何か論点ずれてるな。
802名無しさんの野望:04/06/24 18:07 ID:H8q9nAN5
待機策最強説を声高に主張したくなった。
ある程度チームが強くなって全体の選球眼があがってからだろうけど。
803名無しさんの野望:04/06/24 18:18 ID:Tr+otFRK
待球はよく使うよ。

相手が、
かないそうも無い投手
スタミナ不足気味の投手
制球力D以下の投手 

自分が
打てそうも無い打者w

ノーマルでもひとまわりは見ていくことが多い。
804名無しさんの野望:04/06/24 18:18 ID:ryGaKocv
>>800
詳しくサンクス
でも今回球速最高150でも2みたいにビシバシ投げないから(・∀・)イイ!!ね
まぁそれ見ると一般選手は球速上限2〜3Km低くしても良かったと思うけど
805名無しさんの野望:04/06/24 18:26 ID:9JsIvTE2
3は調子があるから球速がばらけていいね
806名無しさんの野望:04/06/24 18:28 ID:GnTf10SR
甲子園出場キター

甲子園出場校、何処もつええorz
807名無しさんの野望:04/06/24 18:57 ID:VWcOMchg
初の怪物打者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! と思ったら
3年生かよ・・・もうあと1ヶ月で卒業しちゃうよ_| ̄|○
808名無しさんの野望:04/06/24 19:02 ID:K0mdXKxd
上の方にあったけど最初から特殊付いてると他の球の球威伸びないね。

カーブSS ストレートG のまま成長・・・orz
809名無しさんの野望:04/06/24 20:27 ID:oQxYQFqy
個人的には待ち玉絞れ+一発を使ってる。
810名無しさんの野望:04/06/24 20:36 ID:y9VomQf9
>>808
> 上の方にあったけど最初から特殊付いてると他の球の球威伸びないね。
>
> カーブSS ストレートG のまま成長・・・orz

もしカーブA ストレートGだとちゃんと成長するだろうに、運が悪かったな(w

因みにこのままだと新しい球種覚えるでもGのままに成長せず、正直かなり鬱だ。

え、漏れ?さっきカミソリシュート持つヤシが入学したけどストレートG カーブG
でシュートSSだった・・・_| ̄|○
811810:04/06/24 20:49 ID:y9VomQf9
>>800
正直、ノーラン・ライアンよりこのゲームの怪物投手の方が強いと思う。
球速はともかく、全球種のキレがSSはねぇ・・・
812名無しさんの野望:04/06/24 20:55 ID:mSCfDw5z
>>796
ベクターのレビューね、見る時は禿げしく藁た。
813名無しさんの野望:04/06/24 21:12 ID:K0mdXKxd
走塁センス高いと面白いね。全員がピノみたい。
814名無しさんの野望:04/06/24 21:15 ID:S6w8qMQR
ピノキター
なつかすぃな
815名無しさんの野望:04/06/24 21:49 ID:c986FaZX
「長打力」「走塁センス」「球速」「根性アリ・ナシ」などに応じて、
非常に細かく設定することが可能だ。

だったらよかったのにね。
816名無しさんの野望:04/06/24 21:52 ID:itpwQ/N5
ぴの?懐かしいね
今ちょうどoen2.midが聞こえたし(w

・・・・年ばれ?
817名無しさんの野望:04/06/24 22:29 ID:Hd4Vtvpn
最初のうち、投手能力が低い奴らの集まりなんだけど、
どういう風に投手起用してる?
球速110キロ以上でコントロールE、を基準に起用してるけど
防御率が7よりイイのが出てこない。
818名無しさんの野望:04/06/24 22:50 ID:lfgC/fFg
>>783
2の事についての攻略サイトってどこ?
819名無しさんの野望:04/06/24 22:52 ID:r5oH8KYL
>>817
俺もそんな基準だったけど、何の特殊能力をもってないPはさすがにきついね。
いくら絶好調でも余裕で打たれるし。
それで高速スライダーあたりもってるとかなり変わってくるんだけど。
カミソリシュートはそのレベルの選手だと四死球を出しやすくなる感じがするので
ちとあぶなっかしかったな。三振は結構とるけど。
とにかく武器となる変化球を有する選手が出るまで堪えるしかないかと。
820名無しさんの野望:04/06/24 23:13 ID:Hd4Vtvpn
>>819
サンクス。

>>818
このスレのテンプレにあるサイトです。
821名無しさんの野望:04/06/24 23:27 ID:zTVOvuox
手紙送ってきた新入生がオーバー・サイド・アンダーとも
変わらず150キロだった。投手センスAだから?
他のセンスも全部Aだったから特別な人なんですかね?
822名無しさんの野望:04/06/24 23:30 ID:B5E6PA9l
バージョンが古いからじゃない?バグか何かだった希ガス
823名無しさんの野望:04/06/24 23:36 ID:PPTC364O
リセット無しでやってるせいか全然勝てねぇ・・・

でもこれだけは言える
フ ァ ン タ ジ ス タ が い っ ぱ い
_| ̄|○
824名無しさんの野望:04/06/25 00:16 ID:mM91CqMC
>>817>>819
投手修正後、軟投派は前よりやや弱くなったので使うのが難しくなった
特に打球の速さで感じる
2ほどではないけど球速で安心>制球力で安心みたいな…伝わるかな?w

時間があったので特に練習試合で試してみたけど
〜125キロ位だとランクAで制球AやS、キレがSSやAでも雑魚によく打たれることもある
打たれるのは一向に構わないんだけどこっちが調子いいときに調子のさほどよくない雑魚にボコボコ打たれたあげく長打EとかにでけぇHR打たれると
針の穴を通す制球力で引っ掛ける当たりでしとめるのが魅力だっただけに能力を反映してほしい気持ちにはなる時もある
投手のほうなのか長打のほうなのか分からないけど…

まぁでも実際110キロ〜120キロ前後の投手はどう制球力があっても打たれると思うからしょうがないかなという気持ちもあるけどw
でも制球力と緩急が使える投手は別だと思う
じゃぁこういう投手はどうすればいいんだってことなんだけど…選手の特性のサイド、アンダー苦手をもう少し効かせるとか
でも軟投とは言え140キロ、145キロまで伸びる投手もいることを考えると後々あんまりいい改善方法とはいえない…
やはり819さんのいうとおり堪えるしかないのかな
長文で何言ってるか分からなくなって来たwスマソ
825名無しさんの野望:04/06/25 00:53 ID:Gol2Jc9x
創価に池田大作が降臨しますた。(w

あと、自チームに西村博之キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

>>824
乙!お茶ドゾー(AA略)

826ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/25 01:19 ID:iAFxIbfw
150キロオールSSのサイドスロー怪物投手でも普通に打たれる・・・
リアルなら高校生は手も足も出ないと思うんだけどw

投手ランクBのPに三年生の怪物打者が4タコ、
一年生怪物投手が打撃ランクCの打線に打たれて四失点。
なんと衝撃の甲子園一回戦敗退_| ̄|○
827名無しさんの野望:04/06/25 01:24 ID:qzY/Jg4f
それが甲子園(w
828名無しさんの野望:04/06/25 01:27 ID:gVbak2i3
うちのエースは甲子園決勝で延長15回25奪三振
そして決勝二塁打

まさに ネ申
829ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/25 01:33 ID:VaVlZ+z4
>>828
それは   神     だ    !   !   !



怪物打者クンは最後の夏は_| ̄|○だったが
さすがに打つね。とんでもなく打つ。
打点が軽く100点越えてワロタ
830名無しさんの野望:04/06/25 02:00 ID:AuHyUsts
>>826
>>498
漏れの捕手はCリードAで「捕手+」付き、S級のエースなら勿論、
B級投手でも結構使える。

あと、折角の怪物だし、オーバースローで球速を生かし方が良いかと。

>>829
ネ申だな、さすがだ。
831名無しさんの野望:04/06/25 06:41 ID:5tevGRsj
Cリードのパラメータって、どうやったらあがるんですか?
832名無しさんの野望:04/06/25 07:09 ID:HcxYhwuR
剛球投手大岡 光幸を擁するチーム。 大岡 光幸はMAX127Kmの剛球を武器に変化球の切れも抜群。
主戦の大岡 光幸は、オーバースローからスピードは並だがコントロールが課題。丁寧なピッチングを心がけたい。これからが楽しみな投手だ。
強力打線の中で岡部 定治が中心。パンチ力がかなりあり、長打力が特徴の今大会注目の打者の一人だ。





これってバグ? 127kmの剛球…
833名無しさんの野望:04/06/25 08:53 ID:Ze7oWCP3
こんな糞げーやってるやついるんだ
へー
834名無しさんの野望:04/06/25 11:04 ID:KgZ5nMxc
みなさん調子ってどれくらい考慮してます?
調子悪くても全く打てないわけじゃないから自分はそんなに極端にオーダー変えることはしてないんすけど
835名無しさんの野望:04/06/25 11:15 ID:TnyU6o51
一年目は一年生に守備とおまけで肩、二年生になったら守備がC以上になった奴から素振りとバント。
三年になったら全員で打撃。で、一年生しか出さない。
弱小校から始めるなら初めはコレがよさげ。
836名無しさんの野望:04/06/25 11:21 ID:TnyU6o51
あ、初めの世代の一年生しか出さないって意味ね。
守備なんとかしてエラーなくせばある程度まではなんとかなるような気がする。
837名無しさんの野望:04/06/25 11:49 ID:flMo/56U
あんまり変えないね。殆どオーダー固定。
守備・打撃で力の変わらん選手が二人いたときは調子で使う程度かな。
838名無しさんの野望:04/06/25 12:07 ID:Z9y9n3AF
>>832
チームの投手評価が高いとそうなる。
多分誰をレギュラーにしてても剛球になるんじゃないかな。
839名無しさんの野望:04/06/25 13:25 ID:I841Mcsn
専用球場って効果ある?
840名無しさんの野望:04/06/25 13:58 ID:75CTJQpo
>>831
> Cリードのパラメータって、どうやったらあがるんですか?

理論的は捕手として試合に出るたび経験値が上がるだが、
実際、全然上がらないという気がする。
>>830みたいなネ申捕手が欲しいなら
新入生が入る度にリロードするほうが一番手っ取り早い。
841名無しさんの野望:04/06/25 14:09 ID:mDugPuXJ
退部イベントなんてどうだろうか。

このチームなら今年こそ甲子園に行けるかもしれない、とか意気込んだりしつついつものように職員室に入ると、
そこには成長を楽しみにしていたエースからの退部届が…
842名無しさんの野望:04/06/25 14:25 ID:yQraYiHR
退部イベント何回も起こったらさすがに萎えるでしょ おもしろい案だとはおもうけど
843名無しさんの野望:04/06/25 14:25 ID:u/lYpsnN
捕手って結構重要なポジション
844名無しさんの野望:04/06/25 14:53 ID:EpKGhjGH
リードのパラが良いと内野守備A肩Aが捕手やってるもんな3では。
2は肩だけで守れない野手の墓場だったw。
845名無しさんの野望:04/06/25 15:04 ID:2GaSTF5b
>>832
俺の場合、怪物打者がチームに居る場合、ときたまそんなおかしな表記になったよ。
その剛球云々は怪物投手の紹介文に使われるから、バグってそうなるんだと思ってた。

話は変わるが、怪物打者でも甲子園で一線級からはそうはホームラン打てんね。
最初は?だったが
清原でもプロ入りした投手からは13本中2本しか打ってないし
水野、渡辺智には7打数7三振とひねられたことを考えるとリアルかもしれん。
846名無しさんの野望:04/06/25 15:24 ID:UBSm3V4y
Sスカウトが怪物投手連れてきた…すげえ(;゚Д゚)
847名無しさんの野望:04/06/25 15:24 ID:RF3oqOko
やっと猫二回目が打てた。超遅球だったけどなw
総合で10位台だったのねウチ。

毎年予選で消えるのは監督が悪いんだOTZ
848名無しさんの野望:04/06/25 16:15 ID:kdA5ypgK
>>847
ウチの監督も、スクイズ外されまくる、と選手たちから評判です。
849名無しさんの野望:04/06/25 16:41 ID:8abrj04u
何気に大阪の高校弱くなってるな
850名無しさんの野望:04/06/25 16:51 ID:YZjmO0KU
スカウトに数千万注ぎ込んだが怪物連れてきた事ない
寮建てた方が良かったかな・・・
851名無しさんの野望:04/06/25 17:18 ID:2GaSTF5b
>>850
1月30日にセーブしといてリロードしまくるといいよ。
20回くらい繰り返せば出てくるはず。
852名無しさんの野望:04/06/25 17:26 ID:kdA5ypgK
>>851
1月なの?
853名無しさんの野望:04/06/25 17:42 ID:UBSm3V4y
>852
1月末にスカウトの結果が分かる。
854名無しさんの野望:04/06/25 17:43 ID:75CTJQpo
>>850
>>852
スカウトが連れで来た選手の能力は1月31日、
報告を出す時点で決定する、この時でリロードしなきゃ、
3月31日でいくらリロードでもスカウトが連れで来た選手の能力と名前は変わらない
(因みに、手紙出た厨房の名前と能力は変わる)

あと、怪物投手、打者は特性として扱われる、
「10年に一人の打者/投手です」というコメント付きのヤシは間違い無く怪物。
逆にこのコメントが無きゃ、間違い無く怪物ではない、
怪物ホスィ、イラネ両方どもこのコメントはチェックすべし。

S級スカウトなら一度で怪物選手を二人も連れで来る事もある、確率は非常に低いだが。
855名無しさんの野望:04/06/25 18:25 ID:WDZYbx7D
せっかく甲子園行ったのに中京大中京に1回戦サヨナラ負けした(;´Д`)
856ゴラッソ  ◆2UZa8oCriQ :04/06/25 18:26 ID:oj20M1C4
>>848
オイラはスクイズ大得意ヽ(゚∀゚)ノ
待ち→ウエスト 待ち→ウエスト 待ち→ボール
0−3からのスクイズウマー
857名無しさんの野望:04/06/25 18:39 ID:aBl1SnwI
怪物が甲子園決勝で15失点・・・_| ̄|○

結局10−16で負けた・・・
858名無しさんの野望:04/06/25 19:14 ID:yTmdK45z
連覇するだけが目的になってしまったので、Eランク母校へ転勤しました。
いつかは、倒して見せますよ!!
859名無しさんの野望:04/06/25 19:44 ID:EhI0StGn
「愛」で選手名を変えるとき、
同じ苗字がいくつかあったりするけど(「高橋」姓とか)、
名前も、成長度合いになんらか影響すんのかな。
860名無しさんの野望:04/06/25 20:37 ID:96rlc1i1
選手宣誓イベントがあったらな、とニュースを見てて思った。

成功すると、チャンス+か根性アリがつくとか。逆も然り。
861名無しさんの野望:04/06/25 20:40 ID:kdA5ypgK
俺が欲しいのは、3年生引退の時の、キャプテンの交代。
おまけの能力付けてもいいけど、別になくてもいいし。
862名無しさんの野望:04/06/25 20:47 ID:aKWvARKL
>>861
なんか物足りないと思ったらキャプテンの存在がないんだな。
確かにあっても面白いかもしれない。
863名無しさんの野望:04/06/25 20:48 ID:L41U1ic0
飾りでも良いから欲しいねそれ。>主将
864名無しさんの野望:04/06/25 21:14 ID:HJ6SH8xt
キャプテン

谷口タイプ
丸井タイプ
イガラシ タイプ
近藤タイプ
865名無しさんの野望:04/06/25 21:27 ID:JEJGfi/j
一冬越えたあたりで成長が目に見えてわかって来るのが嬉しい。
866名無しさんの野望:04/06/25 21:27 ID:JEJGfi/j
あれ?上げちゃった。メンゴ。
867名無しさんの野望:04/06/25 21:34 ID:Z9y9n3AF
>>864
五十嵐タイプは勘弁w
868名無しさんの野望:04/06/25 22:38 ID:aBl1SnwI
無視1・3塁でバントしたら3塁送球だけでトリプルプレーになったんだけど
ほかになった人いる?
869名無しさんの野望:04/06/25 22:41 ID:oi+xALvu
なる。いつの間にかチェンジになる。
870名無しさんの野望:04/06/25 23:15 ID:oiySDHFH
主戦の真壁 恵は、オーバースローから投球のスピードはないが
コントロールが悪く、四球から自滅する事が目立つ。
これからが楽しみな投手だ。

・・・
871名無しさんの野望:04/06/25 23:18 ID:0ULJYjXg
キャプテン、いいなあ。
872名無しさんの野望:04/06/26 00:09 ID:DZn0t1da
関東大会決勝戦
常総学園 対 うちのチーム
向こう8安打、こっち1安打・・・
けど、0−1で、うちが優勝しますた
自チームが勝ってうれしいけど、相手のことを思うと(ry
873名無しさんの野望:04/06/26 00:45 ID:tFOiMQRR
>>872
おめ!素直に喜べよ(w
874名無しさんの野望:04/06/26 01:05 ID:IeFpCKx6
金ってあんまりたまらないんですね。
何かいい方法ないんですか?
2018年目でまだ900万ぐらいです。
高給アイテム(寮・球場など)が買えないですし
Sクラススカウトもまだ契約してませんが
契約すると一瞬で金がなくなりますよね。
875名無しさんの野望:04/06/26 01:10 ID:8cZQg5Uc
指導200、名声83なのに、たいした新入部員が入ってこない。
これって単にランダムに決まってるのかな・・・
876名無しさんの野望:04/06/26 01:35 ID:XWu26mor
>>874
ピッチャーのみを育てて(特訓とかで)総合力をDやCまで落とし、比較的投手力のない上位校と練習試合しまくる。
ピッチャーさえ良ければなんとかなる。
877名無しさんの野望:04/06/26 01:49 ID:EpY8p4Xv
>>875
どの程度を期待してるか分からんが、そんなもんだと思う
甲子園連覇してリセットしても全然たいしたことなかった。
高額スカウト雇わないとダメっぽい
878名無しさんの野望:04/06/26 08:13 ID:9qNkyNt7
今ここに厨二人怪物二人の最強チームが誕生した。
最凶学園を討つときがきたようだ。
879名無しさんの野望:04/06/26 08:45 ID:CjVwg7RF
漏れの母校Dランクだったよ。
新設校より高いけど実は野球部ないっす・・・
なのに中京大中京の元監督が教員として来た事があった。
もったいなくないのだろうか。よくある話だったんだろうか。
今でもチョト不思議
880名無しさんの野望:04/06/26 08:55 ID:3WnpFpQB
最凶学園は、MAX155`b以上の怪物投手にストレートで押させれば
完封出来んこともない。まあ打たれることもあるが、そんな時はリロ(ry
…で、なんとかして一点もぎ取って勝ち、ってのが勝ちパターンかな?
そこそこの打力とバントの能力と走力があれば、1点ならなんとかなる。
延長まで粘って相手Pが疲れると点を取れる確率が高くなるような気がする。
ちなみに俺は手紙2人・怪物5人で勝負を挑んで負けたことがある…(´・ω・`)
881879:04/06/26 09:02 ID:CjVwg7RF
と思って調べてみたら最近野球部できてたっぽい
享栄負かしてたりしてた。恐らくあのセンセのせいだろう
マジでこのゲームの監督みたいだな
882名無しさんの野望:04/06/26 09:59 ID:a1ExiQvp
最凶学院戦、後1アウトで完全試合ってところまでいった

んでなんで負けるかなorz
883874:04/06/26 10:15 ID:vhOfR0I9
>>876
わかりました。
こつこつ頑張ります。
Thx.
884名無しさんの野望:04/06/26 10:45 ID:PpG3541E
メモリエディタで改造成功した人います?
885名無しさんの野望:04/06/26 11:08 ID:XWu26mor
純粋に楽しめよ・・・簡単なゲームなんだから・・・。
886名無しさんの野望:04/06/26 11:51 ID:L0fVq7De
うわ〜ん
総合力SのPL学園と大阪桐蔭を準々決、準決で破ったのに、決勝で総合力Cの桜塚にボコボコにされちまった
はじめての夏の甲子園出場が……
887名無しさんの野望:04/06/26 12:51 ID:PpG3541E
いきなり指導力が20も落ちたんだけど
落ちる条件って何?
888名無しさんの野望:04/06/26 13:45 ID:W8BpCTdj
HELP読んだかい?
889名無しさんの野望:04/06/26 13:53 ID:PpG3541E
指導力 :選手の練習を指導する能力。
この能力が低いと選手の成長が遅い。
試合をすることで上昇する。勝ち負けには関係ない。

落ちる条件は書いてない
890名無しさんの野望:04/06/26 13:56 ID:Fem3jAsl
>>889
漏れはおみくじで大凶ひいたらかなり指導力が落ちたな
891名無しさんの野望:04/06/26 14:00 ID:9qNkyNt7
>>885
でも設備や能力パラメータの効果には興味あるな。俺
892名無しさんの野望:04/06/26 14:02 ID:RqtR1D/Z
OBがハイパーチューブ持ってきてくれた。
でももうこれで5回目くらいなんだが、こんなもんなのか?
893名無しさんの野望:04/06/26 14:07 ID:9qNkyNt7
>>892
うちのハイパー傷薬と交換してくれ。
こっちは3個くらいある。
894名無しさんの野望:04/06/26 14:32 ID:R0fq3GMx
チーム勝率ランキング1位(822勝 .858) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やっと常総を抜いた
長かったよ  (只今270連勝中くらい・・・)
895名無しさんの野望:04/06/26 15:50 ID:9qNkyNt7
ひょっとしてスカウト評価の高い野手よりスカウト評価の
高い投手を採ったほうが野手としての能力が高いんじゃない?
どうよこれ。
896名無しさんの野望:04/06/26 16:38 ID:8qm75r5l
>>895
往々にして投手としてスカウトされた生徒が野手としていいと言う事はある。
しかしそれはあくまでも例外なケースで扱ってるけど、
スカウト報告で投手>野手の優先順で報告されるからこういう現象が起こるんじゃないとオモタ。
897名無しさんの野望:04/06/26 17:26 ID:Ca9bSsEj
4月に自県に高校インポートして増やしたら大会開始時点で強制終了になっちまった orz
何度やっても同じ・・・・・・


練習設定しない状態でエクスポート→インポートしたのが悪かったのだろうか・・・
898名無しさんの野望:04/06/26 18:02 ID:RqtR1D/Z
怪物投手でコントロールも100、球速は157。
それでも最凶に打たれまくる…

これ以上どうしろって言うんだよorz
899名無しさんの野望:04/06/26 18:57 ID:2ErKHqPW
バグ取りは大体終わってるんでしょうか?
それともまだ気になるバグは多いですか?
900名無しさんの野望:04/06/26 19:34 ID:EpY8p4Xv
「野球」というものに関してのバグは、数え切れないくらいあります
気になるバグは多いです
ただ、フリーズしないから最低限はOKかと
901名無しさんの野望:04/06/26 19:48 ID:592Ye13c
なんか長崎から一発屋甲子園優勝チームが4チームも出てくる
902名無しさんの野望:04/06/26 21:06 ID:XdqxBxw7
2アウトランナー3塁でランナーがホームに帰ってからバッターがアウト(もちろん1塁に間に合わずにアウト)
になると点が入ってからチェンジになるのだが・・・
903名無しさんの野望:04/06/26 21:11 ID:nDlFEFFP
>>902
ゲームですから。
904名無しさんの野望:04/06/26 21:19 ID:R6dxYNnD
夏予選、浦学相手に5年連続敗退・・・Sランクにもなったのに勝てない・・・
905名無しさんの野望:04/06/26 21:20 ID:2ErKHqPW
>>900
あなたの一押しのおかげで今からDLすることにします。
前期試験近いけどw
906名無しさんの野望:04/06/26 21:25 ID:CoH6CjVS
ハマるなよw
907名無しさんの野望:04/06/26 21:27 ID:CoH6CjVS
ランク上がるとロクなこと無いよな

格下がやたら強くなる(印象だけど賛成してもらえると思う)
勝っても評価は上がらない、負けた時はドカンと下がる。

格下が強くなるのは弱者いびり防止があるのかも知れんが。
908名無しさんの野望:04/06/26 21:33 ID:K4tFnF3i
まあ脳内で他チームにマークされ研究されていると考えればより面白くなる。
909名無しさんの野望:04/06/26 21:47 ID:XdqxBxw7
直球140キロに対して90キロのスローカーブか


「球が遅かったら一回腹に力こめて待て!そしてら打てる!」

................orz
910 ◆MeHTxblOUM :04/06/26 21:52 ID:lrXvWghs
910(σ-∀-)σゲッツ

http://plaza.rakuten.co.jp/pc117/
911名無しさんの野望:04/06/26 22:04 ID:o95zuSNn
セーブの遅さはなんとかならんのかなぁ……
912名無しさんの野望:04/06/26 22:25 ID:75caThvF
>>902
ホームスチールにも見える書き方ですけど…
913名無しさんの野望:04/06/26 22:59 ID:DrWzmNO8
怪物選手ってスカウトを雇わないと絶対に登場しないの?

雇わないなら
投球センス100の奴をピッチャーとして育てるのがいいのかな・・・
914名無しさんの野望:04/06/26 23:07 ID:CoH6CjVS
打者はノン・スカウトでも登場したよ

・・・・・リロードやって出たんだけどなw
915名無しさんの野望:04/06/26 23:55 ID:+gP9sTif
弱小相手にえーすが4点も取られやがった。
逆転したが腹が立ったのでもう一人走者が出たら変えると思ってたら
あと一人も出さんかった。もっと早く気合入れんかい。
916名無しさんの野望:04/06/27 00:16 ID:YkOVcwiR
キャッチャーに関して
CリードBに捕手+があるのと
CリードAのと
その他がほぼ一緒としてどっち選ぶ?
917名無しさんの野望:04/06/27 00:22 ID:B/8JLvcz
918名無しさんの野望:04/06/27 00:31 ID:uMg6DNMz
>>916
>>916
>>917と同じく


>>498あたりにも参照してくだちぃ
919名無しさんの野望:04/06/27 00:42 ID:YkOVcwiR
>>917-918
Thx
920名無しさんの野望:04/06/27 00:43 ID:+LzG7CLW
ピッチングマシーンってボロから高級のもの3台全部揃えるのって意味あるんでしょうか?
921名無しさんの野望:04/06/27 00:53 ID:fDQM3T0+
思い切って球場2000万を購入したのだが、役に立ってる気がしないのだが?
922名無しさんの野望:04/06/27 13:12 ID:1mAU325r
>>920
たぶんない。高級なやつひとつで十分。

>>921
激しく同感。
923名無しさんの野望:04/06/27 13:58 ID:QioN7iwd
>>922
ピッチングマシン全種購入のほうが、上がり幅、大きいけど。
”十分”の意味によるか…。
924名無しさんの野望:04/06/27 14:09 ID:XvRzIV7o
十分って短すぎないか?
925名無しさんの野望:04/06/27 16:06 ID:nRQnSkwe
なにを言う。
経験値獲得表だって十分が基本単位だ。

”十分”の意味によるか…。
926名無しさんの野望:04/06/27 16:50 ID:1mAU325r
>>923
そうなの?
知らなかった。情報トンクス
927名無しさんの野望:04/06/27 18:29 ID:1mAU325r
ヒマなので調査してみました。

注:
1 長打力・選球眼・ミートの3つの経験地はどれも同じだけ上昇したので
バッティング経験地としてひとつにまとめました。
2 調査に邪魔になりそうなので坊球ネットと必要なバッティングマシン
以外の設備は全て売却しました。
3 数値は4月3日から4月13日までの10日間までの結果です。
4 練習はフリーバッティング180分間としました。

ピッチングマシン高級だけの場合
打撃センスA バッティング経験地4140アップ
打撃センスC バッティング経験地3240アップ
打撃センスE バッティング経験地2520アップ

ピッチングマシンを3種類とも集めた場合
打撃センスA 経験地4680アップ
打撃センスC 経験地3780アップ
打撃センスE 経験地3060アップ

確かにピッチングマシンは全部集めたほうが練習効率いいみたいだね。
なくても十分とも言えそうだけど。

おまけ ピッチングマシンがない場合
打撃センスA 経験地3600アップ
打撃センスC 経験地2700アップ
打撃センスE 経験地1980アップ

ヒマだし専用球場の効果も調べてみようかな。
928927:04/06/27 18:32 ID:1mAU325r
>>927
>なくても十分とも言えそうだけど。
今見返したけどそうでもないか。
929名無しさんの野望:04/06/27 18:41 ID:kJFsA9g5
結局センスと初期能力どっちを重要視した方がええのかな……
930名無しさんの野望:04/06/27 18:51 ID:aoNoArTX
>>927
乙〜!
マシンなしの場合をオマケとか書いてるけど
このデータも合わせることでスゲー参考になりました
931名無しさんの野望:04/06/27 21:05 ID:Da4ucmfn
五十嵐 すげぇ ( ;゚Д゚)
932名無しさんの野望:04/06/27 21:46 ID:rlZZMrZV
ノルマが、厳しくなる一方で緩くならないのが辛い
なんとかノルマ達成しても、屋台骨だった3年生が引退した後
ろくな1年生が入って来ないし
さらに運が悪い事に器具類が次々と破損しているのに
厳しいノルマを通告してくるDQN校長・・・
成績ではなく、現チーム力に合ったノルマを提示してもらいたい
933名無しさんの野望:04/06/27 22:33 ID:WhSp5JgP
そろそろ6月も終わりと言う事で、バージョンアップは期待できんのかな?
934名無しさんの野望:04/06/27 22:41 ID:tizTwtDx
Eランク校から始めて寮の購入まで、何年くらいかかりますか?
あと何年くらいかかるんだろ…。
私は今6年目で、Bランク・250万ほどです(寮と球場以外は全部購入済み)。
935名無しさんの野望:04/06/27 23:01 ID:utLiyDsA
俺もEで初めて今10年目。今残金700万ほどだから後数年で買えるかな。
スカウトの誘惑があるけどw
936名無しさんの野望:04/06/27 23:03 ID:kJFsA9g5
Eで初めて11年……後少しで球場が買える……まぁリセットしまくりだけど_| ̄|○
937名無しさんの野望:04/06/27 23:05 ID:VNuk31z7
>>934
俺は一年に200万(ぐらい)の収入がずっと続いている
信頼+名声 が収入になるのかな?

甲子園春夏出ても300万だから・・・
938名無しさんの野望:04/06/27 23:07 ID:YWMhs/2W
>>934
1年の収入が453+αだから
あと3年
939名無しさんの野望:04/06/27 23:12 ID:E6qoBosP
3最初の大会、組み合わせがアップされているな
SS〜Cまでいる大会は今回ぐらいだろう
どういう大会になるか楽しみだ
940名無しさんの野望:04/06/27 23:45 ID:Qm5PX9yG
誰か、紹介文のみで決勝進出8校を予想してみてくらはい
やっぱ、ランク上位チームが決勝進出するのだろうか?
2のときだったら、そうだろうけど、3だと調子が関係してきてEURO2004(野球じゃないけど)のように番狂わせがあるのかなo(・∀・)o ワクワク
941名無しさんの野望:04/06/28 00:27 ID:RLvMvvEZ
まず打撃分析。
「強力打線の中では」があるところをピックアップ。
須見工業、片瀬、毘沙門天、作新学園、東広島、桃山学園、大雪山、
川越、海堂、横浜港学園、呉高専、猫実工科、早稲田実

次に投手力。
「プロ注目の投手」がキーワード。
片瀬、毘沙門天、作新学園、東広島、川越、ぬるぽ学園、
呉高専、猫実工科、早稲田実

よって両方が同時に成立している以下の8校と予想
片瀬、毘沙門天、作新学園、東広島、川越、呉高専、猫実工科、早稲田実

って全部SSとSじゃないか!
942名無しさんの野望:04/06/28 00:29 ID:RLvMvvEZ
訂正。呉高専はAランクだった。

やっぱりAランク制限にしたほーがいーのでは?
(まあ1回目は実験だろうけど)
943名無しさんの野望:04/06/28 00:47 ID:6xsALKhJ
エースがアンダーのとこが多いからけっこう波乱ありそうな悪寒
944名無しさんの野望:04/06/28 00:50 ID:l/ZvCz5B
作新学院だろw江川の母校なめるなゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
945名無しさんの野望:04/06/28 00:52 ID:RLvMvvEZ
逆にアンダー不利では?
最新バージョンでやるならだけど。

アンダー140KコントロールSS、5球種の切れがAの投手が打たれる打たれる。
オーバーにして150k出し始めたとたんに三振が増えて結果的に防御率上がったし。
しかも今回は◎なしだからアンダーはもっときついと思う。
946名無しさんの野望:04/06/28 01:01 ID:6xsALKhJ
>>945
スマソ、書き方が悪かった
先程のはSSやSのところのエースにアンダーが多いという意味で
言いたいことは945さんとまったく同じです
アンダーにして球速落としてるとこは足元すくわれそう
重ね重ねスマソ
947名無しさんの野望:04/06/28 01:16 ID:TK2nKnEd
ランク別に点数のハンデがあれば、どんな展開になるか読めず、おもしろくなりそうだけど・・・
ハンデなしでここままやったら、SS対Cの対決とかは悲惨な結果になりそうな希ガス
948名無しさんの野望:04/06/28 01:46 ID:pC7Ywaup
プロ選手を作ろうと思って、投手を鍛えていたんだけど
入団時にスローカーブ持ちでストレートDカーブSSだったのが
2年12月にストレートCカーブSSになった。
だから、キレがSSでも他の球種があがらなくなることはないみたい。
949名無しさんの野望:04/06/28 10:32 ID:+/jGW0Td
>>948
SSが2つにならないだけでAまでは上がるでしょ?
950名無しさんの野望:04/06/28 17:29 ID:Jq2l0JgH
球場の効果をちょっとだけ調べてみた。

どうやら練習で上がる能力の経験値が、練習10分につきそれぞれ5増えるっぽい。
例えばフリーバッティングなら長打力とミートと選球眼が、バント練習ならバント能力だけが、って感じで。
割合にすると、もともと伸びやすい能力で約10%増、伸びにくい能力で20%強増くらいかな…

ちゃんと調べたわけじゃないので合ってるかどうか分からんけど。
あと、もしかしたら指導力とかも影響してるのかも…
951名無しさんの野望:04/06/28 18:26 ID:1lmSyls4
マウスでボタンをクリックする時、ボタンの下のほう
またはボタンよりも少し下をクリックしないとボタンを
押せないのはおれだけですか?
952名無しさんの野望:04/06/28 18:47 ID:CVbSa+xo
専用球場マジで糞かも・・・
多分寮の方がマシ
いや、スカウト雇うのが一番賢いな
953名無しさんの野望:04/06/28 18:55 ID:uAejih4f
寮と球場なら寮を先に買うべきだね。
体力回復効果もあるし。
954名無しさんの野望:04/06/28 18:58 ID:198CbMHN
寮も壊れるの?
955名無しさんの野望:04/06/28 19:07 ID:3gEeh/ee
自分の母校(野球部無い)をゲームに登場させたくて、
母校を新設してがんばった。そしてランクAになった。

んでそのチームをエクスポート、新しい記録で始めたてインポートしたら
県予選決勝まで行くけど自分の母校に決勝で打ちのめされた・・・
こっちもランクAなのに。。

微妙な気分
956名無しさんの野望:04/06/28 19:45 ID:BHv3nAaz
>>951
画面の解像度変えてみて。
俺はそれで普通になったけど、
見難いから元に戻して我慢してる。
957名無しさんの野望:04/06/28 20:01 ID:i5OpMTFw
upされているチームを集めてカスタム大会をやってみたがなかなか面白いな。怪物が複数いるチームでもPが一枚のところは疲労蓄積でエースが引っ込んだとたん逆転負けするし。
ただPの体力がレッドゾーンになった状態で勝つと、次戦時の体力がオーバーフローしている希ガス。体力65474とかすごいことになる。
あと投手の交代は疲労だけでなく、点を取られたら割とすぐに交代するようだね。
958名無しさんの野望:04/06/28 20:44 ID:Q4Bs8J/2
守備力、肩の成長度に投手センスが影響するの知らなかったorz
>>2の獲得経験値表見るまで気付かなかった
959名無しさんの野望:04/06/28 20:48 ID:IMrNZb4A
>>947
それはまんままむる氏の無差別選手権だな。
今回は2以上に1人プレイで番狂わせが起きてるからハンデはいらないかも。

ってかその張本人の福井高専が最強決定戦では反則的な強さのBランクだったわけだが。
960名無しさんの野望:04/06/28 22:57 ID:t4N3h/vx
岐阜県の高校リストが黒くて見えないのはディスプレイのせいかな?
真っ黒で見えない。
クリックして選ぶと色が反転するから読めるんだけど。
961名無しさんの野望:04/06/28 23:20 ID:wvdAJJbL
県によって見難い色あるよねw

甲子園出場来たー!
準々決勝準決勝と2戦続けての投手戦で胃が痛くなったよ。投手陣乙。
962名無しさんの野望:04/06/28 23:31 ID:QQRxM76E
>>960
ウチはノートだが、岐阜はものすごく暗い紫なので、確かに見づらいです。
白抜き文字だったら見やすいんだろうけど。
963名無しさんの野望:04/06/29 02:55 ID:z2+wqxCv
大会始まったね
早くも波乱
特にCブロック。下位クラスが2校とも勝利。
3だとSSクラス校にCクラス校が勝つことができるのか、すごっ(゚Д゚)
964名無しさんの野望:04/06/29 03:07 ID:/BCszCsx
>>963
ぬるぽ学園はCランクとはいえ150キロの大会トップクラスの投手がいるからなぁ。
でも凄いや。
965名無しさんの野望:04/06/29 17:58 ID:86SjJRRM
ぬるぽ学園見た。
9回に逆転か〜熱いな。
966名無しさんの野望:04/06/29 18:05 ID:CHZsAWR2
3の攻略サイトってあんまりないみたいだね。
誰かつくってくれないかなぁ。
始めたばかりの俺にはこのゲームの難易度はとっても高く感じる。
967名無しさんの野望:04/06/29 18:31 ID:Wo0szryL
>>966
実はこんなん作ろうと思ってんだよね。
更新はまだしてないけど。試験が終わるまでちょい待って
968名無しさんの野望:04/06/29 18:32 ID:Wo0szryL
969名無しさんの野望:04/06/29 18:33 ID:bwwH+IVV
おいおい
ストーリーモードで猫が画面上に現れたから
ひょっとしてこれが噂の憑依か?
怪物君誕生?
と浮かれていたら
部費を盗んでトンズラ・・・
信頼度までダウン・・・
こんなの聞いてないよ┐(´ー`)┌
970966:04/06/29 18:53 ID:CHZsAWR2
>>968
期待してるよ。
971名無しさんの野望:04/06/29 20:13 ID:2t6Rhwaf
COMさん側で、年度越えると判断力や反応など鍛えられないはずの能力上がっている選手いない?
COMの能力見ると判断・反応ともに100なんてのが多くいるし、
甲子園出場校ではどちらか一方が100なんてのはスタメンにごく普通にいる。
最初からそんなやつがぞろにいるわけが無い。
1年はそんなに反応などすごいやつ多くないけど3年が反応や判断力高いやつ多い。
これも相手が強く感じる原因ではないのかな?反応100だと
内野安打は足がパーフェクトでもそうそうでないと思う。それに併殺も増える。
それに、低ランク高でもCリード結構高いから
内野ゴロなどの凡打がでやすい。
だから四死球で得たチャンスを凡打で0点になること結構多い。
試合などで感じたことの一部を書いてみたが、みんなはどうですかい?

あと、長文になってすまんです。
972名無しさんの野望:04/06/29 20:37 ID:B+Hbf+5i
俺も同じようなことを最近気づいたよ。>>971
何気にランク下の相手高オーダ見てたら反応・判断Aがやたらいた。
973名無しさんの野望:04/06/29 20:41 ID:39RmqYGv
新スレまだ〜?
974名無しさんの野望:04/06/29 21:05 ID:16oLC5FB
>>971
Comはこのシリーズの仕様だからしょうがないよ
代打出せればフリーとしては超すげぇーと思うけど
975名無しさんの野望:04/06/30 00:32 ID:jbherrtx
ぬるぽ学園て何それ?
976名無しさんの野望
>>963
2の公式大会の記録はCランクがAランクに勝った試合だっけ?
しかも無情にもノーヒットノーラン食らったやつ。

まあぬるぽ学園はココシミュ2最強監督の野茂監督だし。