ドラクエの、村人ぶっころしてLV上げるやつもないな。
あれも面白いぞ。
ひよこの「刀が涙で濡れている」のドラムだと思われるパート(#4)がピアノに化ける。
チェリーで適当に直したんだけど、おまいらの環境ではちゃんと鳴るの?
一度ちゃんと鳴るの聴いてみてえな…折角かっこいい曲なのに
ああこれドラムなのか・・・俺のとこもピアノ化しとる。
860 :
名無しさんの野望:04/08/22 22:26 ID:PnVqc4Cd
最近RPGツクールのゲームするようになったんですが、
初心者なので難易度が低めの良作ゲームを教えてください。
…RPGツクールのゲームをする初心者ってなあに…?(;´д`)
君、幼稚園児じゃないよな?
862 :
名無しさんの野望:04/08/22 23:37 ID:PnVqc4Cd
>>861 やり始めたので操作の仕方に慣れていない、という意です。
>>862 DQWはやったことあるかい?
やったことがあるならDQW外伝がおすすめだよ。
類似品のDRAGONFANTASYってのは難易度が理不尽に高いから
あまりおすすめできないね、気をつけよう
×DQ嫌いの奴に
○DQ嫌いかどうか確かめもせずに
うわ俺さっきからミスしすぎだ。
吊って来る。
レディパールが良作だと思う漏れは厨ですか?
まあユーザーを選ぶと思うが良く出来てると思うよ。
869 :
名無しさんの野望:04/08/23 08:53 ID:Eh6b8f0n
>>867 良作であって名作でなしな作品の筆頭だね
>>869 じゃあお前が名作とやらをつくってみろよw
レディパールは作者が日記書いてなければな…
クルクート・・・何で消しちまったんだよぉ>俺
イストワールの主人公一人旅は調停剣アダマンティスがあるとかなり楽だなー
…と思ってたら後半死ぬほど辛くなったんですけど
12魔将はともかく第二世界存在になんて一人じゃ勝てねーよ…
魔王ディースも一人じゃ無理くさいよ…
俺がツクール2000で今までクリアしてきた作品一覧
ドラゴンクエストU-U The genesis Fatality モナークエスト Another Moon Whistle
海賊高校生 SELECTION グロウズオブソーズ raison d'etre あずまんが大王RPG
Schicksal SWORD2マーヴの逆襲 SHARD WORLD 〜陶片世界〜 Wars bad spirits+
水草 デビルソード デビルソードU デビルソードV FIGHTINGHERO#RELOAD デビルソード呪いのダンジョン
真の力の物語(天の章、地の章) The Will KanonRPG Nepheshel ABON〜Ancient BBS of Nightmare〜
ツクラーの野望 ひよこ侍 アソパソクエスト アソパソクエスト2 えるまに FREEJIA〜回帰の果てに〜 FREEJIA外伝〜虚空の下で〜 TOWER OF FREEJIA Seraphic Blue
Legend of The Sky FF10への挑戦状 タシロギアソリッド
>>874 あんまりゲームばっかやってると脳に蛆が湧くぞ
2chネタを起用してる良作ゲームと言ったら何?
ロマンジ アソパソ モナーが出てくるの
レディパールで乙カレーとかがあった。
878 :
名無しさんの野望:04/08/24 04:19 ID:5SP4B+yn
キマイラブーム良かった。
>>878 同意。
あと悠久の谷とかもイイ
あの時期のコンパク作品は楽しかった。
毎月楽しみだったな
セラブルはあの台詞回しが読みにくくてキモイ
雰囲気を出したいならもっと使い方考えるべし
883 :
名無しさんの野望:04/08/24 09:23 ID:5SP4B+yn
タシロギアソリッドやりたいけど無い…
いまさらながらひよこ侍やってみますた。
おもしろいね、これ。
すごくいいと思う。
>883
ググったら一番最初にくるけど
【タイトル】Morning,Star
【ジャンル】RPG
【URL】
http://www.vector.co.jp/games/select/file/gt000494/ 【私のプレイ時間】数時間
【備考/DL容量】 4,205,065 Bytes
【コメント(感想)】
「Morning,Star」の舞台は、
かつて魔王の悪行によって人間が苦しめられていた世界。
神に遣わされた4人の若者の力で、
魔王が封印されてから70年が経った比較的平和な時代だ。
この舞台設定でツッコミ剣士や破戒僧たちによるドタバタ劇が展開することになる。
あの、ここは惑星メルティアでしょうか?
【 好物 】柴犬、猫
タシロギア初プレイ。
こいつは結構おもろいw
えるまにとFIGHTINGHERO#RELOAD。
キャラがつながっているから二つ両方ともやるのがいいかもしれん。
タシロギアソリッドは暇つぶしに(・∀・)sounds good!
レゾンは、忘れられないせりふが最高だ。
フリージアとかいうのはどうかね。
声なしバージョン遊んでるけど、町やダンジョンやキャラグラなんか
かなり豪華に思えるが。
夜明けの口笛吹き、序盤は面白かった。汚れた湿原の一連のイベントとか良かった。
だのに後半になるにつれ、作者のオナーニが目に付いて面白くない
マルチエンディングっていいながら結果的には一本道だし
基本的には一本道で、後で取ってつけたようなマルチエンディングをコレクトするって感じ。
PC買い換えて一ヶ月。
たった今リーフ村のセーブデータのバックアップ取るの忘れてたことに気づいた・・・
襲撃楽勝で撃退できるようになるまで超長かったのに…
>町やダンジョンやキャラグラなんかかなり豪華に思えるが
フリー素材です。
フリージアの素材は殆どがフリーじゃあ
なーんつって、タハッ
声以外全てフリー。
そしてオリジナルの声がアレか…
涅槃ってゲームやった。
自作マップとかキャラグラがすごく雰囲気出ていてよかった。
でも最後のシーンがつまらなかった。
いきなり仲間が暴れて元の部屋にワープしたり
精神科医にいきなりワープしたのがつまらなかった。あほか。市ね。
でも良作だと思う。
やったことない人はやってみてほしい。
>>885 ごめん、882じゃないけどクリアしてもわからなかった。
>897
まあ、そうなんだけどね。
その集め方や使い方が豪華というか。
見たこと無い素材も俺には結構あったし。
ただフリーRPGやってて思うんだけど、何で敵モンスター2〜3体ずつしか出んの?
しかも同じモンスター。
これじゃ左端から順にボコるだけで全然面白くない。
違うタイプのモンスター出れば、「こいつから倒さないと」とかあって面白いのに。
バランスとりが面倒とかじゃねえの
あと4体以上でたら指定が面倒とか
市販ではPSのFFなんかもそうだな
同じくカーソル順にぼこるだけ
FFに限らず大抵そうだけど相手との距離の関係とかないから余計だな。
後衛の敵は弓とか魔法でなきゃ手が出ないとかないし
戦闘中に武器の持ち替え出来ないのも多いし
それじゃ何の為の相性なのかと。
後ツクール産のはMP消費の割りに攻撃魔法が微妙すぎ。
装備に融通が利くゲームだと魔導師でも殴った方が強かったりする。
セラフィックブルーやってみろって…!