戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.98
1 :
914 :
04/02/17 19:05 ID:Pc0Yc6xT |
_,___|_ロ_ _____ρ
 ̄ ̄'┬‐;!宀宀丶,,
Гく===く l□□ヽ `''‐-:;,,,,,._______________.,,,,,,,,,,,,,.______________
γ⌒ヽ------ ̄ヽ-;,=ヽ==ヽl________彡(】┴‐‐‐┴‐‐‐┴---┴‐‐┴‐┴┘
,ゞ,,__ノ====!ニニ!.========i========i======='i--ヽ
ヾ‐‐‐--:;;,,.____|______________|____________|____________|,,,,メ
"ヽ(@)γ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒''γ ⌒'(@丿
ヽ、,, ゞ_ノゞ _ノゞ _ノゞ _ノゞ _ノゞ_ノ/
T72神は仰られました。
目に見えるものに縋ってはならない。
あなた方の心の中に神殿を築きなさい。
そしてあなた方が築いた神殿の中に私は住まう、と。
前スレ
戦場シム 「OperationFlashPoint」 Vol.97
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1075510697/l50 その他
>>2-1000 くらい
2 :
914 :04/02/17 19:08 ID:Pc0Yc6xT
3 :
914 :04/02/17 19:09 ID:Pc0Yc6xT
4 :
914 :04/02/17 19:12 ID:Pc0Yc6xT
5 :
914 :04/02/17 19:13 ID:Pc0Yc6xT
6 :
914 :04/02/17 19:14 ID:Pc0Yc6xT
7 :
914 :04/02/17 19:15 ID:Pc0Yc6xT
8 :
914 :04/02/17 19:16 ID:Pc0Yc6xT
なんとT-72神のご真影があるではないか! オブイェークト
___
_l≡_、_ |_ (
(≡´D`) ) 次スレはここか・・・
<__ヽyゝヽy━・
/_l:__|
´ lL lL
>>1 乙
もうすぐOFPスレも100号店か・・・
乙! オブジェクト!
17 :
名無しさんの野望 :04/02/17 22:24 ID:wklRhYuL
質問なんですがOFPを起動したときにロゴみたいな宣伝みたいなのがゆっくりでてきて飛ばせないんですが 終わるまで待ってるしかないんですか?
>>17 ショートカット→プロパティ→リンク先半角スペース入れて
-nosplash
聞く前に自分で調べようね。
>>17 最近、OFPデビューしたのかな。
そうならば、新規参入者がまだいることはいいことだ。
次は「AfterMontignacがクリアできません。」でお待ちしております。
>>1 乙〜
>>20 ほかのFAQは「Gubaは何処に居ますか」「レッドハマーは何で難しいのですか」とか、、、
>1 スレたて乙〜:-) サブイェ〜クト
>>1 オブです!
それと
>>23 オブです!、いつのまにか「INQも貼っとく。」も伝統ですね。
テンプレに入れてもらえないINQかわいそうw
26 :
名無しさんの野望 :04/02/18 15:44 ID:kuNoBILO
CSLA2のうpでーと北ね。
サ○ワミッションつくりたいぜクソ。 Objective1: 自衛隊を何でも屋と勘違いしてる現地人共をシメる。 Objective2: 「なんで家だけ水道がないんだ」と暴れるブタ野郎をシメる。 Objective3: 75億円もの駐屯地使用料をふっかけてきやがったキチガイ部族長 をぶっ頃し原油の底に沈める。
31 :
名無しさんの野望 :04/02/18 17:52 ID:9O6YPECF
日本語すごい強調されてるのに工事中ですか
engage at will
>>28 トップページとのギャップにワラタ
狙ってるんじゃないだろーなw
BOHのHPでスクリーンショットへのリンクが切れてるようですよ
本題に入るまで待たせすぎだろ、イラン航空w
待たせすぎ→日本語クリック→工事中→(゚д゚) じゃあえんぐりっしゅ→工事中→(゚д゚)
自衛隊レンジャーの対装甲目標用兵器って何を使ってるんだろ? 84mmって事は無いだろうし、110mmだと重そうだし・・・・? まさかLAWとかAT4は輸入なんかしてないだろうし w
地雷を一人に一個づつ持たせて
>>38 基本的に普通科と同じものを使用しているでしょ。
まー真面目に知りたいのなら、ここで聞くよりは自衛隊板か軍事板の質問スレに行きんさい。
>>38 ある雑誌のレンジャー訓練の写真では84だったよ
予備弾のケースは射手以外の分隊全員が背負って運んでた
42 :
名無しさんの野望 :04/02/19 09:35 ID:ZazQ2s9M
動画キャプチャにfaps1.9d使用したけど、画面はフルで録画されない しカクカクで全然あかん。2.0は録音もできて動きも割りとなめらか、しか しフル画面録画できないね? シェアウェアはその辺の設定は細かくできるのかな
43 :
名無しさんの野望 :04/02/19 12:06 ID:Ksg+hYeQ
俺も、fapsでキャプったら画面4分割されてて しかもぐちゃぐちゃで何がなんだかワカランw
44 :
名無しさんの野望 :04/02/19 12:18 ID:2ejQR8sF
動画うpまだぁ〜(チンチン 漏れも作ってみたい・・・ PENIII 600 GF3 256MB (Tд⊂ヽ
FRAPSは解像度を640×480ぐらいまでしかサポートしてないから OFPの解像度を下げないと、画面の片隅しか録画できないよ。 詳しくはFRAPSのサイトのFAQに書いてあるから確認して下さいね。 シェアウェアの方は高解像度&音声も録れるらしいですが。 だれかいいアップローダ紹介してくだちゃい どれがどうだかわからないというかメンドイです。
45さんの通りですね 補足すると1.9Dは640x480まで、2.0は1024x768までです コマ落ちはfpsのチェックを数字の低い方に設定すれば若干マシになります アプロダ探すより容量無制限の無料HPスペース借りる方が楽かも
>>46 わざわざパス付きにするようなもんなのか?
>>46 面白かったよ(゚∀゚)。同じシーンを二つの視点から撮ってるみたいだけど、
マルチプレイで撮ったの?
消しますた
ところで、ムービー作る方にお願いなんですが、良かったらムービー中使ってる アドオンを付記して下さるとありがたいです。 もちろんいちいち書くのめんどくさいって言うなら別にいいですけど、ムービー見てると 同じようなシーンを体験したくなっちゃうんですよ〜。
>>46 15秒制限を編集で連結する発想が素晴しいですね
発射音も(・∀・)イイ!!
アフガンの地雷でアボンBTR思い出しちゃったよ
>>52 気を悪くしないでくれ。
別にエログロな有害ムービーじゃないんだからさ、パスかけなくてもいいんじゃないかってこと。
それに、ZIPなどの圧縮もいらないんじゃ?
ムービ作り流行ってるな
>>53 兵士ユニット:MarineAssaultPack
BTR:VITAPC_BETA08
ロケーション:Tonal Is
>>54 あの連続写真がモチーフです
>>56 関係ない人に見られたくなかったから付けたまで
59 :
53 :04/02/19 14:07 ID:xGBIF8Ia
>>58 おお、ありがとうございます!!早速入れてみます!
60 :
名無しさんの野望 :04/02/19 14:11 ID:pT60D76x
Invasion 1944 Demo の DropZoneって、何すれば良いですか? 仲間を何人か、見つけたけど、どうすればいいか分かりません。
62 :
名無しさんの野望 :04/02/19 15:55 ID:Vq6ZHjec
US $2,000,000.00って日本円でどんくらいなんだ
2億くらい?
65 :
名無しさんの野望 :04/02/19 16:26 ID:Vq6ZHjec
宝くじ当てたら即アメリカに移住して買うのになぁ....
この人MIGもうってるんか
>>63 1ドル=106.8円として2億1338万円。
2001年度の正規の調達価格はすべて込みで
70〜80億円だから、超絶核爆安。
NAMミッションじゃなくて007ミッション製作中・・・ |ι´Д`|っ < だめぽ
71 :
名無しさんの野望 :04/02/19 17:32 ID:lpZfyR+R
Invasion 1944 Demo の DropZoneって、 何すれば良いですか? 仲間を何人か、 見つけたけど、 どうすればいいか分かりません。
>69 3分でトマホークが飛んでくるうちに、炉介をぬっころして核弾頭付ハリアー 盗んで逃げるミッソンきぼん
73 :
名無しさんの野望 :04/02/19 17:43 ID:0eC/LAYq
100VS100でせんしゃへりそうこうしゃとらっくほへいこうげきき がでてくるのがいいな
74 :
名無しさんの野望 :04/02/19 17:52 ID:0eC/LAYq
勘違いしてるやつがいるからいっておくけど せんしゃ、へり、そうこうしゃ、とらっく、ほへい、こうげきき だからねいっぺんにつなげて読むやつはいないだろうが
( ´_ゝ`)
(´^д^)アハハハハ
>>71 DropZoneって夜間にパラで降りて仲間探す
一番初めのミッション?
すいせんかんもほしい
水洗かん?
80 :
名無しさんの野望 :04/02/19 19:28 ID:lpZfyR+R
>>77 そうです。
声かけて仲間集めて、それからどうすればいいか、分からない。
2人見つけたけど、全部で何人探せばいいんだろう。
>>80 I44は削除したのでうろ覚えだけど、7、8人は居たはず。
てか着地失敗で死んじゃってるのもいたけど・・・
仲間を集め終わってから集落の独軍を攻撃・・・と
その前にトラック襲撃だったかな?
あんまり迷うようなミッションじゃないと思うけどな
半年位前の記憶なんで間違ってるかも知れない。
49.dip.jp/~up/up/img/49up15754.zip
>>993 (・∀・)イイ!!
防衛庁にお粗末迫撃砲が撃ち込まれたようだね。 前スレで話題にあがっていた対迫撃砲迎撃システムを 市ヶ谷に導入したらいいんじゃないのか?
007ミッション、とりあえずドラム缶にダメージが与えられると火が付き、十秒後に爆発します。 他にもいろいろ搭載予定
GJ エースコンバット2かw
89 :
名無しさんの野望 :04/02/19 21:58 ID:2ejQR8sF
前スレ
>>993 チンコ起ったじゃないか、どうしてくれようか!
(*´Д`*)
90 :
名無しさんの野望 :04/02/19 22:12 ID:K8PTPkW7
>>993 うぉーーしびれますた!
ところであのヘリは何のaddonですか?
おしえてくだsれ
復興支援ミッションをまたーりと作成中。 不謹慎ミッションになりませんように。
>>93 がんがれ。
でも、地味なミッションになりそうだw
96 :
993 :04/02/19 22:34 ID:zokCsJHm
そうでしたか、うちのフォルダにも入ってた!失礼しました。 またいかしたの作って下さいね。スレ汚しスマソ。
>>95 う〜ん、だから何よ?
ハートマソはカマッテ君?
説明入れなされ。これじゃワケワカメ。
まぁあっち見りゃ書いてあるけど・・・
すいませんでした・・・ 今までは、次スレに入ったの気づかなかったので、名無しでした・・・ 今、NAMミッションが綺麗さっぱり消えてしまったので、007ミッションを作っているところです。
飛行場の場所も一緒なんだな OFPのOFFするならここしかないな
もっとカコイイムービきぼん
エースコンバット2のサントラ欲しくなってまいりました。
107 :
100 :04/02/19 23:49 ID:pFuelxGj
Everonと違ってずいぶん居心地よさそーな島!リゾートアイランドじゃん。 海すっごい綺麗だし行ってみたいかも。
もう発売から3年経ってるのに、「現地行って写真とってきたぞ ゴルゥラ!!」 って猛者出てこないの?
109 :
名無しさんの野望 :04/02/19 23:51 ID:w+ZXg96m
ごめん 忘れてくださいタイシタもんじゃないから・・・
>>107 その常夏のリゾート地が、OFPではあんな状態に……( つД`)
まぁOFPの島は兵器や兵がいなけりゃ全然平和な感じだからな
うあ。ムービー2つとも落とし損ねたっぽい(T-T)
それぞれもモデルの島でOFF会もいいが、実在のkolgujev島ではどうだろう?
やるならBE42のGUBA屋敷で。
まあ矢張り此処は、「Status Quo」みたいにセスナ機で着陸するところから始めて・・・・
>>116 で、会話は無線で
飲み屋に入るにも「2 move to house 1oclock!」とか言うのか?
イヤ過ぎるw
>>120 電車でアニメ口調で話してるヤツとかは居るが、そうゆう類の
ヲタも居たりすんのかね。
>>120 山の上で独り迎えを待つ人も居なくちゃいけないな
6 can't get there!
125 :
名無しさんの野望 :04/02/20 14:27 ID:QhkKN2ip
無線の意味がよー分からん 分かればもっとおもしろくなるのにな・・・
今さらの質問で恐縮です。 BOHをインストールしたところ、「0.pboが見つからないよ」ってな感じのエラーが発生して OFP自体が起動できなくなってしまいました。 どなたか対処法を知っていましたらお教え 願えないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにOFPは9.6のパッチを当てています。
訂正です。 「Cannot memory-map file 'RES\addons\o.pbo」ってなエラーでした。 FAQみましたが、BOHしかMOD入れていないけど出てます。解決法はありますか?
>>127 とりあえずショートカットに-nomap付けて起動してみよう
(´・ω・`)
>>128 さん
-nomapとつけてみましたが、やはりだめです。起動しません。
インストール方法は解凍してできたフォルダをOFPのインストールしてあるフォルダに
コピペすればいいんですよね?
T72うんぬんより、↑のURLを
>>1 の中に入れるべきだと俺は思う
前スレ終わり、新スレ立つ前にそう書いてた名無しさんがいたが
-nomapの付け方を間違っている人がおおいっぽいです。いままでアドバイスした経験から。
それで解決しない場合はFLASHPOINTBETA.EXEを呼び出すショートカットファイルのリンク先に -nomapを付ける。 1.96を当てて起動してみましたがダメでした。 FLASHPOINTBETA.EXEを呼び出すショートカットファイルのリンク先に -nomapを付ける。の部分が?なんですけど・・・
1.96betaを当てたらFLASHPOINTBETA.EXEから起動しないといけないんでしょうか?
タクシーに乗って運ちゃんに 2, MOVE TO BUILDING, AT 10 O' CLOCK. って言ったら「何だとてめえ俺は「2」かよ?」って怒られた。
知らなかった・・・ 起動はできました。けどメニューやらが表示されず地面と銃がノコノコ歩いているムービーが・・・ 出直してきます。 アドバイスをしてくだっさった皆様、ありがとうございました。
>>136 怒られた。じゃねーよ屑
部下の命はお前が預かってんだ
そんな態度とられるようでもしそこが戦場だったらどうする
統率の取れない部隊が生き残れると思うか?
ひっぱたいてでも教えさせろ
「FLASHPOINTBETA.EXEを呼び出すショートカットファイルのリンク先に -nomapを付ける」 て表現が分かりにくいかもなぁ。 ショートカットに-nomapのスイッチをつける コマンドライン操作なれた人なら一発でわかるだろうが…… FLASHPOINTBETA.EXEを呼び出すショートカットのリンク先欄のコマンドのケツに -nomapを付ける あたりが分かりやすいか?
ですくとっぷのoperation flashpointショートカットをみぎくりっく→プロパティをくりっく →リンクさきにはんかくスペースをいれる→-nomapとにゅうりょくする。 これなら小学3年の子供でも出来ました。 そんなことよりおまいら119のムービーのようにアイアンサイト使わずに撃ってますか? 俺はアイアンサイトが大好きなのでよっぽど困ったことが無い限り、Vを押してから 狙ってます。それにしても人のプレイ面白いね、もっとうpして下さい。
意味が分からないって人は、ショートカットを右クリックして「プロパティ」選んで 出てくるウィンドウの「リンク先」欄の文字を全部削って、以下の文字列をコピペ。 "C:\Program Files\Codemasters\Operation Flashpoint\FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap 上みたいに説明しちゃうとか。インストール先変えてるならダメだけど、説明が分からない人の 場合は普通デフォルトのインストール先でしょ(いやまあ自分もそうだが…)。
うわ、かぶっちゃった…
>>141 ついでにあの+も消すヨロシ、あなたなら不都合なくプレイできる
あの点が無くなるとすげー狙い易くなる、機関銃は着弾見ながら撃てる様になるし
マジお勧め。 ってもうやってる?
FAQの >緑画面同好会(Happy Green Club) Happy Green Friends じゃなかったっけ? 元ネタ知ってハマったよ。
何度も質問してすみません。先ほどの問題は解決しました! 実はもう一つ問題が・・・ ゲーム中にOFPのマウスカーソルとWindowsのマウスカーソルの両方が表示されたままになってしまう現象がどうしても解決しません。一応ゲームは出来るのですが、気になってしまうのです。BOHの面白さが半減してしまうのです・・・ PC構成はWinXP DX9.0b Pen4 2.6CGhz PC3200 1GB ATI RADEON9800PRO(カタ4.2)
>>141 ほとんどアイアンサイトで撃ってる。
使わないのは至近距離で遭遇してしまってV視点では相手の動きについていけないときだけ。
Hzを変えればいいんじゃなかたっけ?
ぐっ、ぐわぁ〜〜〜〜〜〜。OFP起動してから最小化すると消えました。 皆さんすみませんでした。ササッ((((・_・)
モニターのHzとゲームのHzを同じにすれば出なくなるよ
とりあえず幸福な緑色の仲間たちから脱出するためにRadeon9600買ってきました・・・。 それにしても、impressのサイト読んだらGeForceFXってDirectX9.xに全然対応してないじゃん・・・。
>>151 違う、別にするんだよ
デスクトップのリフレッシュレートと解像度がゲーム内の物と同一だとポインタが出てくる
158 :
993 :04/02/20 19:42 ID:xO/NB6dh
160 :
>155 :04/02/20 19:55 ID:xYJ0+9S8
渋いぜ・・・
動画up板(・∀・)ホスィ!!
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>161
ありがとう皆さん。zipですいませんでした(;´Д`)
166 :
名無しさんの野望 :04/02/20 20:31 ID:xYJ0+9S8
163 :名無しさんの野望 :04/02/20 20:08 ID:R95iUGmJ
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>161
そいや、おおすみ作成していた神はいずこへ?
>>155 OFPのトレイラームービみたいだね
イイヨイイヨ!
ええ、友達にOFPを啓蒙しようと作っていたんですが、いいシーンが とれねええ!&編集ってムズッ!で途中からいい加減になっちゃいました。 >169 そうなんですか?サンクス! 今回のシーンにはDivX圧縮かけた物ととwindows moviemakerで最後に圧縮 かけた物が混在してまして見苦しい物になっております。
171 :
名無しさんの野望 :04/02/20 21:46 ID:D5rNtHon
172 :
993 :04/02/20 21:54 ID:xO/NB6dh
>>171 ミ(;・∀・)つ━■ ガッ☆`Д´)ノ
懐かしい 今見ると製品版では兵士モデルとかテクスチャーとか結構変更されてたんだな そういえば最初のほうのバージョンではシルカのドライバー席の前ハッチ大きく開いたよね?
こりゃまた随分と古いムービー引っ張り出してきたな 2000年・・・まだデモもない頃のだ。 というかCodemastersに話を持っていく前のかな
BS1おもしろいね
>>177 確かに受信料払ってまで見るもんじゃないよな
>>176 このインパクトの無いタイトルといい、あのまま発売されてたら
「隠れた名作」に終わってたかもしれないね
>155 乙&GJ! 次はBOH版をキボソ
最近購入して、1人でちまちまエディターいじくってるんですが、
(
http://www.sankoso.gr.jp/~vice/OFPaf.html ココの[OFPpa]flying toolβ版で飛んでみたり)
やっぱこのゲム、ルテナントになって部下連れてあるくのが面白いね。
ようやくメディックの使い方わかってきた、溺れダメージは回復できないとか、部下は指示しないと
回復もできないとか、いろいろ癖があるみたい。
忙しくて暇無いんでまとまったもの作れないけど、部下を運転手にして島中巡ってると、なんか和むね。
単にマータリした美しい風景に飢えてるだけなんかもしれんが。
風景がイィんで戦争せずにサボってマツ。
何故AIメディックは自分自身を回復できるのだ!?
183 :
名無しさんの野望 :04/02/21 09:01 ID:hsMWiice
みんな秀逸な動画作るなぁ・・・。 漏れのがゴミのようで恥ずかしくて晒せないぽ
>182 確かに、部下だと傷治せなくて困る
>>181 安心汁。
漏れなんてここ2、3ヶ月戦争しないでキャンプ、ドライブ、島内探検、ハンティング、的撃ちやってたぞ。
もしOFPに使いやすいエディタが付いてなかったらここまで長持ちしなかったと思う奴→(1)
186 :
名無しさんの野望 :04/02/21 12:06 ID:5/3YpYRM
クレイジーだいかれてる寝たがねー!!!!
まぁー与えて貰うだけの人々にはもう限界でしょうね
今さらだが、負傷した時に 何度治療のアクションをしても 治らない時がない? メディックでもテントでも同じ。 アクションはするんだが服に付いた血も照準のブレも治らない。バグ?
最後まで直す前に離れたとか立ったとかじゃないのか?
>>189 そうかもしれないね。
このゲームはメディック周りで癖が強いね
192 :
188 :04/02/21 13:17 ID:UQihNDOm
うーん、動いてたかな。 めったにないので記憶が確かではないが 何度やっても治らないことが稀にあるんだよな。
193 :
名無しさんの野望 :04/02/21 13:19 ID:Ctd4qixm
194 :
993 :04/02/21 13:52 ID:2FcwKa3c
AC2シリーズ最終作です。 切り貼りしてたらグチャグチャになってしまって見難いかと思いますが勘弁を。 kakikuke.hp.infoseek.co.jp/ofp_movie/FA18.zip ちなみに使用アドオンはTWK神のHPで落とせるアドオンパックのもんです。 前のです kakikuke.hp.infoseek.co.jp/ofp_movie/ah64.zip
>192 HEALしても自分のアイコン表示が赤いままってやつ? 弾切れ宣言して補充しても赤いままと同じでバグじゃないの?
自分が部下ならwaittingコマンドで直った気が
>>191 チョップリフター、ええなっ!
しかしこりゃムチャクチャ視界悪いな、500m離れたらスモークもなんも
全然見えんぞ。
敵地でのMIAの捜索が以下に困難かわかるなぁ。
やっと見つけたと思ったら、敵がゾロゾロでてきてBlackHawkじゃ応戦
できなくなるんで、AH-64で捜索、発見したらマップにマーキング&周囲
の掃討、一度ベースに戻って再度ブラックホークで出撃がいいな。
199 :
名無しさんの野望 :04/02/21 14:58 ID:GQEcIWHy
TWK_AddonPack2004_02_With_no_BOH.exe kore?
200 :
155 :04/02/21 15:02 ID:TeIJEO39
乙!いいよ! 編集と構成考えるの結構大変だよね。
>>194 GJ! すげーカッコいいっ!!
最後のSA-14(?)は何?
202 :
993 :04/02/21 15:53 ID:2FcwKa3c
>>199 それです。
>>200 寝ながら考えて、早起きして作りました(´ー`)
>>201 sry
TWKの他に義眼氏のところにあるカメラアドオンと、CoCの核魚雷アドオン使ってます。
203 :
993 :04/02/21 15:57 ID:2FcwKa3c
>>201 あ、AH64.aviの事ですね。
それはデフォのSA14です。
>>198 一応、マーカーの緑円の中心付近にいるみたいだけど、それでもわかりにくいw
こんちは。 最近PC買い換えたんですが、すでにちらほら言われている「画面緑一色」 現象がうちでも起きてしまいますた。 1.96βまで入れても駄目。 あちこちのFAQ見てみたんですが結局これ解決できた神はいますか? ちなみに当方は以下の環境 CPU:P4−3GH MEM:1G OS :XP DX :9.0b GA :GeForce FX5600XT Driver var:6.14.0010.5303(最新)
>>205 ショートカットにコマンドラインとして-nomapを入れる。
らではらでで問題あり
>>209 ありがトン
入れてみたけどダメですた
最初は起動直後にo.pboのエラーが出たんで-nomapを入れたら
ロゴは出てきたけど、そこでまたo.pboのエラーがでちゃった。
で、PriferenceでDispay deviceの設定を
Direct3D HW T&LからただのDirect3Dに変えたら今の現象になりますた。
_| ̄|○
ちなみにこの現象が起きるのはRegistanceだけで、ただのOFPは動きます。
同じ問題を抱えてる人の質問がそこかしこにあるから、かなり一般的な
問題だと思うのですが・・うーむ。
212 :
名無しさんの野望 :04/02/21 17:47 ID:SbctG6kK
ofpwatchでjoinなさい
キター!!上がった! みなさんサンクス!!
214 :
名無しさんの野望 :04/02/21 18:00 ID:VS6MRvTw
TWK_AddonPack2004_02_With_no_BOH.exe でいいのですか?
>>211 うちもFX5600XTだけど再現しない…。
VRAMは何MB?
解決済みか…スマソ
チョップリフター どんどん兵が乗り込んで、ベースに到着したらどんどん人が降りて良くの見ると 戦闘で勝つより快感。 「助かったぜ! 守護天使が舞い降りてくる!」 「速く! 速く乗り込め-!」 「中尉! 急いで下さい!」 「俺は将校だ! 一番最後に乗る!! 怪我してる奴を急いで運べ! Move It! Move It! Move It! Move It!!」 てなドラマが展開されてそうで。
>211 うちはRadeonだが、BIOSのAGP Aperture Sizeを低めに設定したら直った。
BOHはv1.2リリースしたあと製作は止まってんの、かな? 2ヶ月間何のニュースもない
>>219 年度末だからね。私事で立て込んでるんだよ、きっと。
そういや、つる氏は志望の高校に合格したんかね?
つる氏って何?
COCで弾薬補給するにはどうしたらよいのですか? 今1.96なんですが、COCでなくても兵士にAmmoトラックで弾薬補給できません。 バグですか?
ちょぱー利府たーってどんなミッション?
つる氏、BOH1.2への移行、順調にやれてるみたいだな。てか、早くだせー。
>>224 いわゆる一つのCSARミッション。
30歳以上のオヤジzには、遊びながらノスタルジーに浸ることができるミッションw。
MIAになった隊員達をブラックホークのパイロットとなって 救出しに行くミッション。 BasMH60ヴァージョンもあり。
うわぁかぶった。スマソ
チョップリフターメッチャ面白いヤン 煙が全然見えないけど(w
229 :
名無しさんの野望 :04/02/21 22:46 ID:tPGIO8Ew
どうでもいいか今日の日韓戦、日の丸の中に紛れて超弩級の旭日旗振り回している香具師がいたぞ・・・
>>228 高度30〜40くらいで飛行してるとなんとか見つけられる。
それかAIをパイロットにして飛行指示だしながら視点を指揮官視点
にして見回すと効率イイ
でも普通の一人称視点か兵器視点でやったほうが雰囲気に浸れて
俺は好きだけど。
>>232 近年型の米軍一般兵か。やっと出たかって感じ。
この調子でロシア(ソ連)も出ないかね。
それで両方を統合化したConfigで、もう一度CWCとかやり直すのさ。
部下の兵士がAmmoトラックから弾薬補給(Rearm)しないバグが治ってる のってどのバージョンでしたっけ?それともまだバグフィックスされてない?
>>194 最高ですた。(・∀・)イイ!!
AC2シリーズ最終作ということは、他のシリーズを期待してもいい?
237 :
名無しさんの野望 :04/02/22 08:47 ID:QIAc/cAr
>>194 家庭用ゲーム機マンセーな友人に見したら、ショックだったようで終始固まってたよ。
特にシルカからクルーが飛び出したりするところで「え、マジ?」 と(w
ところで、サントラのFIRE YOUNGMANと違うバージョン使ってるみたいだけど、新しいサントラとかあるの?
239 :
155 :04/02/22 11:41 ID:pTVA2PgH
よーし!俺もムービーアップするぞぉぉぉぉぉお うpしたのがヘボくても怒らないでね('A`)
期待しております щ(゚Д゚щ)カモォォォン
Amazonにエースコンバット2のサントラ無い… (´・ω・`)
242 :
名無しさんの野望 :04/02/22 13:01 ID:QIAc/cAr
レンタル屋に行けばあったりするよ。
ソフトにCD-DAで入ってるかも
244 :
名無しさんの野望 :04/02/22 13:54 ID:/gzBLVdC
GeForceFX 5900XT Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077287811/ ここ数日、頻繁に報告がなされている発火現象について。
最初はLeadtekだけだったが、今朝方AlbatronやInnoでも発火したという報告あり。
真相のほどはわからないが、基盤自体に問題、もしくはVGAメーカー各社が不良品を
掴まされたのか・・・。
とりあえず、今は各代理店のほうへ問い合わせているようなので同行を見守りましょう。
回収騒ぎに発展してます。皆さんのはOK?
happy burning club?
>>244 ( ´_ゝ`)フーン。
OFP2が出るまでTi4200で粘って、OFP2用のビデオカードは
OFP2が出てから考えることにしよう。
久しぶりにPLAYしようと再インストールしたところ、ゲーム中にウインドウズ上のいつものマウスカーソルが 表示されたままになり困ってます。インストールはイマジニアサイトの順番通りに行いました。環境は
なんだこの概視感はっ!
250 :
248 :04/02/22 16:19 ID:OHaqIQyL
途中で書き込んじゃいました。 ゲーム中にウインドウズ上のいつものマウスカーソルが表示されたままになり困ってます。 インストールはイマジニアサイトの順番通りに行いました。環境は WindowsXP アスロンXP3200 ラデオン9800XP メモリ1Gです。直し方をわかる人いないでしょうか?
Alt+Tab ゲーム起動してクイクイっと2回
OFP野郎のロリコンがいたよ OFPの動画もあるよ
254 :
名無しさんの野望 :04/02/22 16:29 ID:sZwID5UG
>>250 Dat落ちしたのまでとは言わんからこのスレッドぐらい読み直し汁!!ヽ(`Д´)ノ
と、お決まりの文句をタレツツモ
0.pboエラーとか言われちゃうっす
>>126 から10レスぐらい
カーソルが残っちゃうっす
>>146 から10レスぐらい
てな所見とけ〜。
255 :
248 :04/02/22 16:32 ID:OHaqIQyL
>>251 ,254
どうも失礼しました・・・一応FAQなら最初の方にあるのかなーと思ったのですが、
マウスカーソルで検索するべきでした。
256 :
155 :04/02/22 16:51 ID:pTVA2PgH
だれかいいアップローダ知りません? 20Mぐらいの容量アップできるところで。
257 :
155 :04/02/22 16:53 ID:pTVA2PgH
258 :
252 :04/02/22 17:04 ID:B3VwNg8y
>>257 GJ!!スローモーな場面にハァハァにしちまったw
TWKPACKくそでしたTT
>>155 GJ・・・なんだが先に言っとくね
タイトルロゴが「Flash Point」じゃなくて「Flash Pont」になってる
262 :
155 :04/02/22 18:16 ID:pTVA2PgH
あああああああああああ やっちまった 簡単なスペルミスには言い訳できません
Flash Pontあげ
264 :
993 :04/02/22 18:41 ID:WqYp0LqL
>>257 イイネ!GJ!
ところでこのBGMは映画「ジャッカル」で流れてたやつと同じに聞こえるんだけど
なんて曲?
266 :
155 :04/02/22 19:22 ID:pTVA2PgH
そうですよ。 ジャッカルで使ってたやつです。 AGENT PROVOCATEURのredtapeって曲です。 最近はアンダーワールドの予告でも流れていたけど、本編でも 使われているのかな?
CSLA2とても面白いのだけど、retryするとよくデスクトップに 落ちてしまう。パッチ当てても・・ショボーン でもヤリガイあるキャンペーンだな。 あと10ミションくらい残ってるかな。
155さん、いつもカコイイムービーありがとう。 俺がBIS社員なら販促に使わせてもらうよ。
漏れもムービ作ってみたい・・ でも155さんや993さんみたいな才能も無いしソフトもわけ分からん やっぱ見てるほうがいいやw
P4-1.5GからAthlonXP2500+にしたら世界が変わった。 クロック300MHzしか違わないのにこれだよ・・・ 厨っぽい仕様もあるがやはり3DゲーはAthlon系が強いな。
271 :
155 :04/02/22 21:20 ID:pTVA2PgH
手順自体簡単ですよ、編集がメンドイだけです。 FRAPSで録ってvirtualdubかもともと付いてるアクセサリのムービー メーカーで切り貼りするだけです。 俺の場合BGMの勢いに90%ぐらい頼っているので、誰かカメラの使い方教えて。 スクリプト組まないと自由に動かせないのかなあ?
272 :
名無しさんの野望 :04/02/22 21:25 ID:74fkrVMK
いわゆるミッションムービー(PBO形式)作ろうかと思ってるんだけどマンドクセ('A`) ネタはいろいろと頭の中で出ているんだけどね。
ロリでもいいじゃんか。ちょっとキモだけど
CZに上がってるBohemia Interactive Australia のMOD(?)って何だろ? 見る限りではBASのMODをそのまま使ったような印象を受けるけど・・・?
おお 見た三田なんっか サイドプロジェクト? www.flashpoint2004.comドメインを取得したとか、 わー興奮で分掌へんだー
>>BASのそのまま ではないように見える OFP2ではないと思うけど、新たなBIS純正アドオン? Dshk付きテクニカル イイ!!
278 :
名無しさんの野望 :04/02/23 00:37 ID:hzG7FMoJ
>>275 うおーすげーすげーすげーすげーすーえげg−−−−−−−
画像もっとアップで見たいぃぃぃぃ!!!!!!!!!
でもインディペンデンスロストみたいに消えたらやだなw
FP2004はOFP1のMODの一つ、もしくはレジのようなエキスパンションパックと考えていいんじゃない? でも、OFP2の繋ぎかね? BASなどの出来のよいアンオフィシャルアドオンをまとめてはいどうぞって感じが。 なんだかなぁ。BISからのコメントはまだか。
BISとBASとの共同プロジェクトか、凄いね
>>157 257のムービーカコイイ!
だが、映像編集もできない俺に言わせてくれ。
とてもカコイイムービーだった。オープニングも今風で最高。
こうしたらもっとカコヨクなると思う。
1.コマンダー視点を動かさないままのシーンがあった。あれはちょっと
おもしろみがなくなっちゃって惜しい。ゆっくりパーンとか欲しい。
2.OFP内でできる表現ではないが、戦車の発砲シーン、着弾シーンで画面
が振動する映像効果があるととても臨場感が出るんじゃないかと思う。
3.カメラの使い方は俺もよく分からないんだが、交戦中の歩兵部隊の中
からの映像だと、急激なズームイン、アウトがあるとめっちゃリアルに
なる。いい例が、STAR WARS EPISODE IIの戦闘シーン。CGで作り込んで
あったけどズームのインアウトで、あたかも戦場カメラマンが撮ったかの
ような映像になってた。遠くからの双眼鏡映像なんかでも緊迫感が出る。
4.一番大事。ここまでいい物作ったんだから、タイトルを付けて欲しい。
カコイイムービーにカコイイタイトルを御願いします。
自分の立場も考えず言いたい放題言って、ごめんなさい。
でもとてもイイムービーだったから、、つい。
がんばってもっといいの作って下さい
> 3.カメラの使い方は俺もよく分からないんだが、交戦中の歩兵部隊の中 > からの映像だと、急激なズームイン、アウトがあるとめっちゃリアルに > なる。いい例が、STAR WARS EPISODE IIの戦闘シーン。CGで作り込んで > あったけどズームのインアウトで、あたかも戦場カメラマンが撮ったかの > ような映像になってた。遠くからの双眼鏡映像なんかでも緊迫感が出る。 G.I ジェーンの戦闘シーンでもあったな、そういうの。 しかしあまり多用すると「ガチョーン」になってしまう罠。
いや、小さい絵で判り難いけど見たところ、 現用米兵だから連想されるだけでBASとは別物だと思う。 BASの砂漠迷彩TEXはもっとしょぼい。 メットのモデリングが違う。ゴーグルが特に違う
あとなんか海兵隊だと思われる
285 :
155 :04/02/23 06:40 ID:DS5YVdMF
>281コメントありがとう。 コマンダー視点に関しては俺の怠けです、すいません。 映像効果に関してはがんばりたいです。 急激なズームインアウトはG.Iジェーンの監督というかBlackHawkDownの監督 リドリースコットが使ってましたね。 俺もあの映像効果は臨場感があって好きです。 彼はBBCのドキュメンタリー映像を作ってた人間なので、撮影や映像に関 していい仕事していますね。とても尊敬しています。
小人!?!?
>>286 頭の大きさがまぶいね、人体モデルはアニメーション時の間接頂点とか独自の物にすれば
いいのです、OFPはとにかくなんでもできるよね
289 :
名無しさんの野望 :04/02/23 11:31 ID:FlwOQ7aL
三重でコブラ二機が衝突し墜落!
290 :
993 :04/02/23 12:04 ID:XtWNX4gN
〜20MBまでアップできる、あぷろだを設置しますた。 ofp-movie.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader.cgi ファイル名が半角英数字じゃないとエラー出るので気をつけてくださいね。
>>286 ついに子供が出たか・・・・
平和な町を作る時にその辺走り回らしておくとマターリ度UPすると思う。
だが、ミッション中に子供出すとよほど頑張らないと巻き込んじまう悪寒。
撃ったらマイナス5000点とかだったらイイが・・・
もうすこし頭を大きくするとかしないとなんか大人をそのままサイズダウン したみたいに見えて違和感ありまくり 捕らえられた宇宙人の写真みたい
動いたのを見ないと分からないけど モデルのいらない部分を透明にしただけとかかもしれん。
もしかするとただのオブジェクトの可能性もあるな・・・
296 :
名無しさんの野望 :04/02/23 13:24 ID:He5HxeSy
>>291 陸自ヘリ2機が墜落、2人救助2人不明…三重の山中
衝突し不時着した自衛隊のヘリコプター(左下)(23日午前11時40分、三重県
磯部町で、読売ヘリから)
23日午前9時55分ごろ、三重県磯部町の青峰山(標高336メートル)上空3
00メートル付近で、陸上自衛隊明野駐屯地航空学校(同県小俣町)所属のヘリコプ
ター2機が接触し、2機とも山中に墜落した。
同県警や明野駐屯地の調べによると、接触したヘリには、それぞれ教官と学生1人
ずつが乗っていた。うち2人は生存が確認され、救助されて病院に運ばれた。他の2
人は行方がわからず、捜索が行われている。火災は起きていないという。
同駐屯地は、「2機とも不時着した」としているが、県警は、数百メートル離れて
墜落した2機のうちの1機の胴体が真っ二つに折れているのを確認した。同駐屯地は
、地上部隊が現地に向かい、事故状況を詳しく調べている。
接触したのはいずれも対戦車用の「富士ベルAH―1S」で、定員は2人。訓練計
画では、同日午前9時半ごろから、志摩半島の低空訓練空域で、訓練を監視する「統
制機」と合わせ、計3機で訓練を行うことになっていた。
津地方気象台によると、事故当時は、強風波浪注意報が出されており、鳥羽市の観
測所では風速約7メートルを観測していた。
現場は三重県鳥羽市と磯部町境で、西側を国道167号線が走っている。
明野駐屯地には、パイロットの養成を目的とした航空学校を含め、第5対戦車ヘリ
コプター隊、第10飛行隊、飛行実験隊などの飛行部隊が所属しており、隊員約10
00人が所属している。(読売新聞)
[2月23日12時32分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000004-yom-soci
子供、歩くけど、伏せれない。
武器は持てるけど、持つと動けない。また、武器を構えられない。
それ用のアニメを用意していないってことかな。
車輌に乗れるけど、乗せると……w
あと、付属のマップ重いね。
茂みが画面に入ると途端に重くなる。特にユニット設置してなくても。
これを見ると、INV44とかのフサフサマップも重そうだな。
http://ofp.gamezone.cz/news/pics2/marfy1.jpg あの麦畑での戦闘とか楽しみなんだけど、重くなるってのは勘弁。
草はDeltaForce2のが最高だったな。重くならないし。
子供はまえにBISフォーラムで欧米のエディター氏が発表してた事が 有ったけど、思いも寄らぬ方向に議論がされていった様なおぼえがある 子供が被害者の犯罪が多いからか過敏に思える様な反応で叩きまくられてた
変な人が多いんだね、 現実とゲームの区別ぐらいみんなつくはずなのに、 俺はOFP大好きだけど戦争なんて大嫌いだよ。 そんな議論が出るならこのゲームの存在自体がやばいんでないの?
まあどこでも言ってるけど これが駄目だとその辺のゲームとか小説とか映画とかドラマも禁止になるよ 犯罪の手口とかはニュースが広めてるし まあ戦争ゲームとか電車でGOとかでも一部に悪影響与えてる可能性はあるけどね
子供を銃殺するのが凄げーまずい様だ 女とか一般市民より
中国軍がでてる! 自動セットFACEに誰か改造できませんか?
残念ながらメディアで取り上げられての模倣犯がいるのは事実な訳で。 ただ、猟奇犯罪の手口をメディアが「作り出す」のは難しいんじゃないかな。
なんのはなし?
>>307 現実にヘリが衝突したのは、OFPをやってゲームと現実の区別が
つかなくなった隊員の模倣犯だ。
と言う事だよ。
>305 >OFPでヘリ同士が衝突するんでハァ? って思ってた あんたヤヴァイな。ヘリの衝突事故ってたまに外国とかで報道されるだろ? 山奥にでもこもってんの?
310 :
名無しさんの野望 :04/02/23 19:07 ID:fKyAUg8i
んなわけねーだろーーーーー!!!!! いくら何でも本物とゲームは間違えねー世!!
なんだてめぇ! やんのかコラ
何?喧嘩売ってるの?おい、FIS鯖コイよタコスケ
AH1 2機でいくら? + 自衛隊員育成費 いくら?
314 :
名無しさんの野望 :04/02/23 19:21 ID:fKyAUg8i
DIS2か?きもむし
>>312 ワロタ
OFP上での喧嘩はOFPでつける、か。
御前、カッコいいなw
316 :
名無しさんの野望 :04/02/23 19:26 ID:fKyAUg8i
FIs2でまってるがだあれもこないうぞ
相手がタイゾーで瞬殺
ヘリなら俺の方が強いと思うぞ
>>310 ,311
糞スレ化の予感
おまいら発言が厨っぽいど
320 :
名無しさんの野望 :04/02/23 19:52 ID:fKyAUg8i
だまれくそ虫 ねこのうんこふめ FIS2こいよ
( ´_ゝ`)
もちろん武器はリボルバーだよな? 決闘(・∀・)イイ!!
お互い背中を向け合って五歩進む 振りして先に撃った方が勝ち! 悪こそ力だ!
決闘見たいな。 本当にFIS鯖でやるのか?
プロモーションムービー 戦車の大舞台が砂漠の向こうからやってくる バックに「ザ・ロック」のBGM流すだけでめちゃくちゃかっこいい
残念なお知らせです 詳しくはCZにて
VBS2…
330 :
名無しさんの野望 :04/02/23 21:51 ID:RBHDUuQ3
>>328 >According to our sources the BIS Australia side project we've mentioned before is certainly Virtual Battlefield System 2, so it's not for public release but only for military use.
ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
BISめ!!
M I L I T A R Y U S E !!!
じゃあ、俺たちもMilitaryってことで。
シンガポール軍アドオン面白いな。 伏せ状態で横転して移動できるの(・∀・)イイ!!
>>330 ごめんおであほだからさぁ英語わからんんおよだれかほんやくして
>334 要するにBISAustraliaのプロジェクトはVBS2だから一般にリリースはされないよ、って事。
BIS Australia side projectは軍用だから おまいらトーシロには提供してやんねぇよボケって事か?
水を差して悪いが、VBSって軍用のシミュレーターだろ? 指揮系統や命令に対するレスポンスのやり方を学ぶためのものだろ。 FPSゲームじゃない希ガス・・・ たぶん最高につまらんと思うぞ。 というかVBSのエンジンをフィードバックして作られるのがOFP2だろうから 良い流れなんじゃないの?OFP2が順調に作られてる証なんだから。 VBS2の機能をOFP2に盛り込まないならBISにカチ込みにいくけどな。
>>338 最低は言いすぎ。
気持ちは解らんでもないけどね。
>>338 見事なまでの逆恨み。いや、むしろ言いがかりか?
キミこそ米国大統領にふさわしい逸材だww
茶化はともかく、
>>337 の言うとおり、良きフィードバック効果に
期待しつつ、もうしばらくマターリ待ちましょうや。
OFP1のがVBS1より前なんだけどな…
話もどるけど OFPが出始めた頃パッチとか出ていなくて キャンペーン(峠を下ってシルカ破壊するミッション)で 航空支援に来たコブラが正面衝突するのを見て、ありえね〜AIタコスギ!とか思ってたけど あれはあれでリアルな演出だったんだね! ところで自衛隊は高卒でもコブラのパイロットになれるの?
Pathfinderってミションだな。こればっかりやってた時期が折れにはあった。
>>341 あ、やっぱVBS1のほうがOFP1より後だったかぁ・・・
どっちがどっちか忘れてた。
まぁ、言い訳っぽいが、OFPとVBSの関係って、
「卵が先か、鶏が先か」見たいなもんだろうからなぁ。
VBS2の出来がOFP2に直結すると思えばうれしい限り。
(ノ∀`)「VBS2製作が忙しくてOFP2作ってる暇がありません」とか
( ゚Д゚)y-~~「軍相手にモノ作った方が金になるからOFP2はつくらねぇ」
なんてBISが言い出したら、とりあえずLAW打ち込んでみたいと思います。
>>342 陸曹航空操縦課程を受ければ、多分なれるはず。
まぁ、適性検査とかあるだろうからそれに受かるのが先だろうけど。
>>275-276 VBS2なんじゃないの?
一般には全く関係ないかと・・・
ところであの開発中の画面がVBS2だとすると
OFP2もあのQualityからさほど変化は無い可能性が大きいな。
まぁOFPの命はグラフィックスじゃないと信じている俺にとっては
歓迎すべきニュースなわけだが
いや、今までのaddonやらMAPが使えるという時点でその予測はできていた。 たいしてグラフィックはよくはならんだろうと。 それ以外の点の改善に期待してる。
軽くなって( ゜д゜)ホスィ…
家内と近距離戦闘をちゃんとしてくれればそれでいいよ
↑ゴメソ 文を読んで15秒ほどヘンナ方向に考えが行った
>>313 >AH1 2機でいくら?
だいぶ前の資料だが、調達費用は1機58億
で×2だな。
>自衛隊員育成費 いくら?
普通、パイロット一人養成するのにかかる費用は3億以上と言われている。
ちなみに64式小銃は18万、74式戦車が3億5千万だっけか? かなーり古い資料なんで・・ 日本の兵器は性能はともかくコストだけなら世界一だな。 カラシニコフなんか電動ガンより安いらしいぞ。
グラヒックはどうでもいいからHL2並みの物理エンジンを搭載して欲しい
>>352 サウジに一両40億とかふっかけてるらしいエイブラムスと比べると、
8億ぐらいしかしない90式なんて爆安ですよ。
というか、兵器の売買ってのは政治とか絡んできて、ふっかけてきたり、
買っても予備部品が届かなかったり、下手すると売ってくれないので、
兵器の値段なんて一言で高い安いとかは言えんのですよ。
355 :
ア○ロ :04/02/24 01:44 ID:cko/6qsi
まぁただ、生産国の調達価格では最高級なのは確実。 フランスのルクレールも高いけど。
次回作も何らかのカタチでロシア(ソ連)軍 出て欲しいなあ・・ やっぱり米軍主人公物語かなあ・・・
なぜかイタリア軍とか。対空兵器にOTOMATIC!
ずっと疑問に思ってたんで、質問です。 自分がガンナーでAIがパイロットの時、着陸させるにはどう指示すれば良いですか。 プローンを指示しても高度を下げないし、エンジン切れっていうと、墜落しそうです。 もしくは不可能なんですか。 今は脱出+パラで出ていますが...
またOTOMATIC厨か、いいかげん氏んでいただきたい
はい。これだけ答えて氏んできます。
>>359 パイロットAIに4-1で降ろせばよいかと。
>>359 >837 :名無しさんの野望 :04/02/15 16:51 ID:61YviwLb
>あの、ずっと気になってたんだけど
>AIにヘリパイロットやらせると、自分が地上にいる時ヘリを着陸させられないんだけど、
>どうすればよかとですか?
>アクションもエンジンOFFと給油しかないし。
>
>838 :名無しさんの野望 :04/02/15 16:55 ID:3yYYpv+g
>
>>837 >4-1
これって結構盲点だよね。誰かテンプレサイトに入れといて。
ていうか着陸するたびにAI降りない方法を用意しとけよBIS
364 :
359 :04/02/24 03:00 ID:Q2sNJnRc
>>361 >>362 有難う御座います!!! たった今実際にやってみて確認しました。
やればなるほどそういうことかと納得できるんですが、
なんかIQテストみたいなものですね、これは。
言われないと自分では一生わからないないなと思ったです。
ボートでやると部下死ぬなw
>>363 味方選択→6→"Landing"という選択肢があってもいいよな。
>>367 イィ!!!
バイクに乗ってマータリツーリングしてみてぇな。
>>367 _________
/ \
/ \
ノ ___l,,,,,,,,,,,,___
| _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
| _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ 、〉::::::::::::::_,.=''
_,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..=''''~
_,,,...-='''''~~~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ~''~,ィ'~(i~ 乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ ::::::::::::::::::: '  ̄ノ ヽ
~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ ::::::::: ..:r )
):::::ヾ、 l|_、_ ::::::: r`ー'f
(:::::::::::`l、 _,-、 / ヽ
ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ ' ,イノ
`i:::: :::l .〈 〈 エディティング専用スレだと何度言ったらわかるんだ!
\ :::l ヽ1
\ ::ヘ ノ ソ
\ :::ヘ / f
\ _,,..=ー---‐''
納戸行っても分からないと思われ
何人の人が間違って覚えているんだろうか
>>349 それを書くなら「屋内」と近接戦闘だろ、家内だと奥さんと近接戦闘
することになちゃうぞw
すごいほほえましい想像しちゃったじゃないか
375 :
名無しさんの野望 :04/02/24 13:02 ID:/Q9WfdvH
Everonに住みたい。 平日はトラクターに乗って農業。 ホリディは車に乗って島内散策。 あぁうぅ・・・
んでもって死んだらカモメに転生と。
VBSって何なんだよ お前ら
びじゅあるべーしっくすくりぷと
しかしビデオ映像を見ると皆さん上手でいいですね 僕なんかデモが出た当初からやってるのに、 全ミッションを未だにクリアできない始末で カーソルも合わせよとしても微妙に震えてぎこくちなく 100Mくらいでも兵器で外すもんだからいつも 「あれ、、何故だ、く、くそ、う、、うわぁぁぁ」というステレオタイプな やられ役をいつもしています というわけでリプレイを主に楽しませてもらっています
暗視スコープがどうも使えないのですが、皆さんは夜間戦闘中はどうしていらっしゃますか? 私は、視界が半分になるのと、いまいち明るくならないので、暗視スコープは使っていないんですが・・・ AIに暗視スコープを装備させると夜の戦闘がやたら強くなりますね。
Visual Basic Script OFPがワードやエクセル上で動くようになるのさ。
>>381 Geforce2の頃は本当に暗かったのでNVの意味があった。
地形によっては見えにくいこともあるのでたまーに確認用に使う。
初期バージョンのNVは、クッキリハッキリ見えた
385 :
名無しさんの野望 :04/02/24 18:14 ID:KT+HackR
EPCでaudioオプションをいじると・・・・
>>372 コマンチ
(・`´・)
_|_
(( \|/ ))
/ \
\ /
388 :
名無しさんの野望 :04/02/24 19:27 ID:KT+HackR
未だにInterdictionが正攻法でクリア出来ないへたれですが自分は何処へ行けばいいですか
コンバットメディックおやじ萌え!
>>383 ,384
なるほど、そうだったんですか……。
393 :
名無しさんの野望 :04/02/24 20:02 ID:QaOFQA7W
GAME SPY でplay しよう。
CSLA2のpatch(Update.201\csla_update.exe) を当てようとすると CSLAMOD入ってないぞ と怒られます。 default(C:\programfiles\〜)じゃないところに 本体をインスコしているのがまずいんですかね?
>>393 DEMO版やるつもりならIGMがいいよ
VBSにオスプレイとかハリアーあるっぽいから それをOFPにコンバートしてくんねえかなあ。 無理ですね、すいませんでした。
399 :
名無しさんの野望 :04/02/24 23:49 ID:mL8Jehsb
メディックが一人しかいないときメディックが負傷したらどうやって治療させるのでつか? 6にはHeal at Medicが無いんですが…
VBS2がもう完成しているんだったらOFP2もさっさと出して欲しい。 後出しすればするほど期待が高まっていくもんだぞ
>>399 field hospitalで治させるしかないんじゃないかな・・?
>>399 BoBでもメディックに
「お前が負傷したらだれが治すんだ」
といって置いていくシーンがあったよな。
そんなシーンがあったねぇ、ユージーン・・・。 おまいらあんまりMedic撃つなよ、部下にやらせろ。 そういやInvasionはどうなったんだろう。
メディックは努めて後ろで待機させる。で、戦闘終わったら戻れ命令。面倒くさいけどね。
>>405 映画とおんなじシーンを作りたい
とか思うんだけどなかなかうまくいかんね
爆発五郎みたいなムービー作りたいな。
ありゃ、ほんとだ。 落ちてるねぇ。
どうやらBASデルタ、レンジャーが更新されるらしいからそれに備えてじゃない?
412 :
名無しさんの野望 :04/02/25 10:18 ID:4idpdcX3
http://ofp.gamezone.cz/index.php?showthis=6058 BAS' Week soon 24. 2. 2004, 21:42:40
Cervo
Tigershark and DeadMeat from Ballistic Addons Studio told us they're planning
a BAS week in cooperation with OFP News sites, basically an addon release
everyday for 4 days. We can expect: an "interim" update for the Deltas and Rangers,
an update on the Littlebirds, releases of MH-60's Pavehawks and Russian OPFOR pack...
But anyway you'll get more detail and info soon! :)
Meanwhile you can go to the Got Flashpoint news site to read an interesting interview
with Deadmeat!
>411 それ本当!?知らなかった!
CZにありましたね、すいません
三月の一日からBASWEEKですか。 楽しみだなああああああ。
>>415 まぁ餅付け。ペイヴホークが出たらレスキューミッションでもつくろうかな。
417 :
名無しさんの野望 :04/02/25 12:35 ID:Vut6qEwl
防衛庁は説明せよ! 匿名希望 団体職員 広島県 インターネットで自衛隊のイラク派兵について調べていたら、恐ろしいものを発見してしまった。 あの自衛隊が主人公のバトル オーバー 北海道という戦争ゲームだ。 製作は有志だそうだが、そんな事は信用できない。 早速本体を入手してプレイしたところ なんと自衛隊のあらゆる服装、火器、兵器がリアルに再現されているではないか。 しかも現在開発中と思われる非人道的なロボット兵器まで巧妙に作っている。 こんなのは個人で簡単に作れるはずがない!絶対、自衛官、もしくは防衛庁自体が絡んでるに違いない。 政府はこのゲームを普及させ、国民総軍国主義者にすることを目論んでいると違いない! 私はそう確信して、防衛庁に電話したところ、「そのような事実は無い」と適当にあしらわれた。 私は「あぁそうですか」と簡単に引き下がる気は毛頭ない。 国はすぐ嘘を付く。 私はこの疑惑を草の根運動とし追求していくつもりだ。
418 :
名無しさんの野望 :04/02/25 12:40 ID:qn8sRpj6
わろた
な、なんだってー!(AA略)
つうほうしまSita
>>417 団体職員 広島県 というのが基本を押さえている。BOHを防衛庁の陰謀という斜め上の
解釈をし、根拠を「うそをついているに違いない」という自分の思い込みに求めているところも
評価できる。次回作に期待。
ツマンネ
米軍が世界中で起こす紛争 と読んでしまった
>>417 一瞬ぐぐる様にかけてみようかと思ってしまった。
427 :
名無しさんの野望 :04/02/25 15:32 ID:2LyjVIRI
こいつ馬鹿じゃないの?
完璧に勘違いしてるし
ってかロボットなんてつくれるわけないじゃん
本当に2chころってきもいね
>>417
>>417 マジで何処かからのコピペだと思っちまった。
GJ
427 | | し
>>427 文句があるなら“FIS鯖に来い!タコスケ”とだけ書き込めよ
finmodとcslaのユニットを同時にひとつのミッションで使いたいのですが finmodの方のユニットをエディタで配置すると no entry model special なるメッセージが出て配置できません。 うまく同居させるにはどうすればいいでしょう
エンディングスレ行って聞けばいいと思うよ
了解しました。 それでは移動いたします。
437 :
名無しさんの野望 :04/02/25 19:30 ID:2LyjVIRI
買っちまえ そして後悔するがいい
次世代交代はいつだぁあ
BASスタッフのDeadmeatってまだ17だったんだね。 ひゃー若いのにすごい才能だ。
443 :
名無しさんの野望 :04/02/25 22:46 ID:gygj7Ktc
藻前ら!落ち着け!!落ち着けェェェェ!!!!!!!!!
>>268 ホントだな?だったら早くうpしろ!
>>270 >>268 がそれをうpしてくれるらしいから餅ついて待て
あー妹の生マンコ祭りだ〜〜〜!!!!
マンコマンコ♪マーンコー♪
>>268 >>263 の様にちゃんとうpしてくれよ。顔も見れるようにね
444 :
443 :04/02/25 22:48 ID:gygj7Ktc
誤爆スマソ・・・
本当に誤爆なのかと(ry
>>446 こないだからしょっちゅう見るコピペ。
池沼だろうから相手すんな。
メモリー512Mから1.25Gにしたらチョットはカクカクした動きが良くなるかな? OFPはメモリーよりCPUパワー重視ってm、だいぶ前に書いてあったが??
池沼って誰?
512MBあるならもう512MB足して1024MBでいいじゃん。 CPUはいくらあってもたりねーな。まぁなるべく高性能なのを。
障害者の親の気持ちを考えたら それとか喜んで使ってる奴ぶっ殺してえよな
何だかレベルが急降下中。モウダメポ
なんか荒れ気味なんで、 漏れのよくやってるsaveスロットの増やし方かいときますね。 1.メモ帳を開き以下をコピペ copy save004.fps save005.fps copy save003.fps save004.fps copy save002.fps save003.fps copy save001.fps save002.fps copy save.fps save001.fps del save.fps 2.保存したら名前を rename.bat にする 3.OPF\Users\ユーザー名\Saved\campaigns\1985\ にrename.batを入れる 4.rename.batを右クリ→ショートカットの作成 5.ショートカットをデスクトップにでも移動
6.ゲーム中に ESC→SAVE その後 ESC→Alt+Tab でデスクトップを表示 7.rename.baのショートカットをダブクリ 8.ESC→SAVE ウマー
>>449 メモリを256から768に増やしたけどあんまり変わらなかったよ。
メモリ増やすより、CPUの性能あげた方がいいかもだ。
CPU→たくさんのユニットを表示できる VGA→より綺麗に描写できる Mem→これが少ないと問題外
佐々木の一昨年のセーブ数を見てみろ! なかなかああは出来ん。日本での再活躍に期待だ。
464 :
名無しさんの野望 :04/02/26 11:43 ID:7bLdC0ni
電車はまだ出来ないの?
インヴァージョン1942にイギリス戦車だ! イギリス戦車に興味なくてなんだかわからないけどね(ww
ヴァレンタイン、チャーチル、クロムウェル
クロムエルとクルセイダーって書いてあるやん クロムエルの操縦手おもろい しかしMarfy氏は相変わらずすげーなオイ 出し惜しみしないで早くベータでも いいから早く出せYO!!
>出し惜しみしないで早くベータでもいいから早く出せYO!! あ、何かトラウマが掘り起こされそうな… そうだ、パシフィッc(PAM!
クルセイダーまんせー!
「invasion」は「イン『ヴェイ』ジョン」なんでわ
472 :
法の番人 ◆L1aDZignNE :04/02/26 14:16 ID:If+cmKrA
Whatever
>471 ここはその程度の読みすらできないのもいるんだよ。 突っ込んでるとキリがないよ?
質問です。DirectXを8→9にした所、ゲームが動かなくなってしまいました。 なんとかしてバージョンを下げる事はできないのでしょうか? アンインストーラーは行方不明だし・・・
475 :
名無しさんの野望 :04/02/26 18:08 ID:yF3MjfK3
>>473 これはネタだろ・・・昔リアルで間違えた奴が居て、それ以来みんな使ってる。
DirectXはアンインスコ不可能。
>>476 できるよ
アンインストールツールあるし
まぁ、その後の安定性は保証しかねるけど
レンジャー!
DirectXのバージョンアップがゲームに影響するもんなのかな?
>>480 今月からだから初めて来たのと大して変わらないかな。
あぁ、ごめんごめん分かったよ。
>>474 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ |
, ┤ ト | (●) (●) | format c:
| \_/ ヽ \___/ | そして再インストール
| __( ̄ | \/ ノ
| __)_ノ
ヽ___) ノ
>475,>473 なるほどね〜軍事板のバーナーみたいなもんね(笑) さんくすこ
485 :
449 :04/02/26 20:28 ID:MQnltbVT
そーか、メモリーよりCPUだな・・・ XP3000+にでもするか。
「invasion」は「インべシオン」だろ?
XP3000+のメモリ1GBだが、軽いぞ〜 でも視界を5000にすると、禿重いぞ〜
このゲームって、なんでこんなに重いの? OFP発売当時に買った人って苦労したんだね。
そういや、明日麻原判決言い渡しで思い出したんだけど、暗黒真理教のBOH版キャンペーンってどうなったんだ?
>>487 今、1800+に512なんだが・・・・かなり違う?
もう少し値段が下がって換えようと思ったが。。。
冷戦は登場ユニットが少ないしテクスチャも粗いから セレロン600Mhzくらいでもそこそこ楽しめたよ。
>>490 違うけど費用対効果が薄いような。悪く言えばOFPエンジンの限界と言うか。
>>491 設定次第ではね。
もう200m視界になんか戻りたくないよ(苦笑。
MAP Addonは重いな…フォースリコン好きなんだが。
494 :
名無しさんの野望 :04/02/26 22:22 ID:HUTYf7V9
>>487 XP3000Mhzの1GBメモリだと
視界なんぼぐらいが妥当だろう?
ひゃっほう!ヤークトパンターもオナガイしたい。
>>491 んだんだ。冷戦のときはPV1G ゲフォ3、メモリ512MB
程度のPCでもグラフィックオプション全部最高で
ヌルヌルだった
>>495 BAOM!
KAM!
「その角度では跳ねるぞ!」
ってならないからなあ・・・
パンツァーフロントかい
>>501 64式にあんまりゴチャゴチャ付けないで欲しいなー 64式はあれで
完結してカッコウいいから
US Rangers Balance Pack 落としたはいいけど、 lsr_weapが無いとか言われてデモミッソンが始まらないぽ…
>>501 64式のダットサイト付きってなんか似合わんなー。
64式はやはりスコープを付けて狙撃用に・・・ M21やドラグノフより使いやs(゚∀。)・∵.’PAM
>>501 9mm機関拳銃照準支援具ってのがあるけど、9mm機関拳銃のエアガンかモデルガン
出てるの?
インベーダー
Mr.BOH インベーダー作戦
512 :
名無しさんの野望 :04/02/27 13:55 ID:TJ9uC5sF
そんなことよりCZ見ろz!!
>>495 まーふぃーをBOHに引き抜きたいんだが・・・
とりあえず90式を作ってもらえ
514 :
名無しさんの野望 :04/02/27 14:04 ID:TJ9uC5sF
あれで十分 それよりはやく陰部1942出してほしい
つうかリベレーションの方がいい インベーダーは月日が流れる内に マーフィー戦車以外は全てが古くなってしまった
>>511 自衛隊員は全部広川太一郎、もちろん隊長も。
「〜とか何とか言っちゃったりして-、なんておいおいそりゃないよ」
とかやたら画面いっぱいメッセージログがのこるほど長い。
肩書きが活動家か
OFPはデモをやって面白いと思い翌日アキバに行き 一日かけて探し回ったがどこにも売ってなかったといううんこのように苦い思い出がある
おれのうんこはあまいぞ。
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,, ,r' /=ミ / 彡ll',''´ . / 彡lll !-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ . |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | |. ,' // . ',. ,' , r' . ゙, ゙'ー ‐` l | ゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、 ''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T'''''''''' l ` 、,,,,、- ' " / /.| | . | | .l i / ./ | | | | | l / ./ .| | . | | | l / / | | | | | ', / / l .l で、あるか。
>>520 俺は
デモをやって(;゚∀゚)=3
↓
日本語版が出るまで(´ー`)y─┛~~
↓
しかし、日本語版は。・゚・(ノД`)・゚・。
↓
英語版(σ´∀`)σゲッツ!!
漏れの場合 デモをやって ( ̄ー ̄)ニヤリッ ↓ 日本語版が出るまで (屮゚Д゚)屮 ↓ しかし、日本語版は。 Σ(゚д゚lll) ↓ 英語版国内発売 (-_-) ↓ 喉から手が出そうになる日々:(´・ω・`) ↓ イマジニア国内版発売 ヽ(゚∀゚)ノキター! ↓ シナリオ翻訳本の出来に (゚Д゚)ウマー ↓ 現在、3年やっても ダイジョーブ (*゚∀゚)キスキスキス!!
俺はこのスレをたまたま見つけて 面白そう→ いきなりイマジ版ウマーだったから 俺が言いたいのはありがとう、おまいら。 このスレのみんなに感謝だす。
526 :
名無しさんの野望 :04/02/27 18:22 ID:vjbOM7Bf
日本語字幕MODであるみたいだけど 元からあるキャンペーンに字幕はつけれないのでしょうか? もしやり方教えてくれたら 3月中にハマーもレジも訳して字幕にするんだけど わけあて3月いっぱい無色なんで
ECPでレジキャンペーンをセーブして再開しようとすると100%落ちるな。
>>526 字幕MODってのはないでしょ。
あれはミッション作成時に英文と同時に字幕を表示させるようにしただけ。
元キャンペーンの場合はエディタで編集しなおさないとダメだけど、やれないことはないんだけど、
字幕を書き出さなきゃならないし、description.extの編集、エディタでRSC表示命令の追加、タイミングの調整など、
結構面倒くさい。
かつ、イマジの翻訳文をそのまま持ってくるわけにはいかないし。
>>528 2ちゃん鯖監視所の軍貼り板。
http://users72.psychedance.com/ >>529 F-1、F-2きぼん。
CASしてくれる航空機を……。
>>529 ♪
♪ ∧∧ キュンキュン!!
ヽ(゚∀゚)ノ
(へ )
>
コマンドプロンプトに (*´Д`)ハァハァ をコピーして貼り付けてENTER。
533 :
名無しさんの野望 :04/02/27 20:48 ID:cZPSrGYE
CLSA2で、航空支援に、CASとか色々あるけど、 何が、どう違うの?
534 :
名無しさんの野望 :04/02/27 20:49 ID:uEAD2GBj
あれ?前AC-130のデモンストレーションビデオなかったっけ? つーか誰かかっこいいAC-130のビデオ知らない? アフガニスタンのあれはいらないけど。
536 :
名無しさんの野望 :04/02/27 21:28 ID:Vlc/q+4a
CAS CloseAirSupport 近接航空支援 戦闘ヘリや攻撃機等で敵機甲部隊を攻撃し味方地上部隊を援護する任務 OFPではエアアサルトやトランスポートがCAS任務 CAP 戦闘空中哨戒 一定の地点を巡回し敵航空機がいないかパトロールする任務OFPでは似たミッションはない BARCAP 防護空中哨戒 一定の重要地点を旋回して待機し、敵航空機を迎撃する。 SEAD 敵防空網制圧 敵のAAA(シルカ)やSAMサイト(SA2)等の対空兵器を破壊し、 後続の味方空爆部隊の進路を切り開く最も危険な任務 OFPではパスファインダー等 Strike 空爆 指定された地点に存在する建物やあらゆる車両等を爆撃する任務
>>526 530氏の言うようにすげぇ、面倒くさいよ。
また字幕ファイルを一個作るのも、いくつかの手間を経て作ります。
3月一杯無色なら、やれないことはないだろうけどね。
Photoshopで指が吊りそうな思いしながら字幕ファイル作って今度はTextviewで・・・
でレジ等、日本語化するならミッションファイルやシーケンスファイルを解析して・・・
本気でやる気なら、エディティングスレにきなされ。
>>526 >>530 >>537 で指摘があらかた出尽くしてるけど。
あとside, group radioとかchat, hintをも考えると頭痛いことになります。
ここらは日本語化を捨てるってポリシーにすれば解決しますけど。
それから戦闘中に表示されるメッセージも問題。
字幕はダイアログ(リソース)使ってるんで、字幕出すと字幕消える(かESC押
して無理矢理消す)まで操作できなくなるのです。
とりあえずひらがな表示するmodみたいのならいちおうあるけども。
けどひらがなオンリーじゃねぇ…渋いイメージが壊れちゃうよね。
ああ。NVサイトみたいなリソース使えれば字幕出してても操作できるかな?
それはそれで別の問題ありそうだけど。
とにかくすごい根気が要りそうですねえ。
がんばれー
>>526
>>541 おまえの国防意識の高さについてはよく分かったから
元のところへ帰りなさい。
>>539 > ああ。NVサイトみたいなリソース使えれば
ちょっと話題はそれますが緑色のゴーグルではなくて
暗闇にて赤外線カメラのような白黒映像を実現してくれるゴーグルはつくれますか?
うーむ、ちょっと教えてください。 久々にOFPをしたくなり(BHDのDVD見たらムラムラと・・・)、レジまでインスコ、Ver1.96βにまでして、 この機会にBOHしようと入れてみたら、どうもエディタにBOHのユニットがでてきません。 BOHのシングルミッションをしても「BOHJSDF2.pbo他もろもろねぇぞ」といわれます。 一応、Res/Addonフォルダに全部入れてるのですが・・・ Res付属のシングルミッションとかはできるので、BOHか入れ方に問題あると 思うのですが、同様の症状の方いますか?
RTFM
>>544 なんじゃろね、ちょっとわからんスマソ
BOHのほうが1.96βに対応してない(そんなはずは・・)
Darkness & Hope さらに難易度が恐ろしく高くなってきたんで保留
代わりにMax Powers (English)はじめマスタ。
http://ofp.gamezone.cz/index.php?sekce=campaigns そのままマックスパインっぽい冒頭を過ぎると、ピンポンダッシュに似たレジスタンス入隊試験。
それが済むと、潜入&破壊を主としたミッションが続きます。
難易度も良く考えれば簡単にできるようにつくってあって、なかなか好印象。
元がドイツ語(?)のを英語に書き換えてるので、簡単な英語が多いです。
オススメ
>>544 エディトのサイドはresistanceですよ
548 :
名無しさんの野望 :04/02/28 10:13 ID:A/ZazMy6
ジョイスティックでヘリを使うとき、ロックはできないのでしょうか? 後、上昇と下降は操作できませんか?
549 :
名無しさんの野望 :04/02/28 10:16 ID:A/ZazMy6
あ、AじゃなくてQでしたね
>>548 できるぞ 普通
スロットルが飛行機と上下逆だが慣れれば問題ない。
武器の選択とかはスティックのボタンで全部出来るはずだ
MSのSideWinderはそういう風になってる
551 :
名無しさんの野望 :04/02/28 10:48 ID:A/ZazMy6
まさにそのSWですが ロックはなにボタンなんでしょう?
2ボタンでロック、1ボタンで発射じゃなかったっけ? ゲーム中で試してみればわかることだが。
BOHのMAPは是非 完全な雪国にして欲しい・・・・ と思う人ってどれだけ居るんだろう
555 :
名無しさんの野望 :04/02/28 12:56 ID:lrWH0WR2
とりあえず1985をBOHに置き換えただけでいいからやり鯛
>>553 ただ、自衛隊の予想するソ連軍の上陸時期は、気象の関係で春から初夏にかけての可能性が高いっていうのを本で読んだことがある。
冬季はソ連側の港が凍結して使えないとのこと。
BOHのキャンペーン、できれば可能な限り自営業氏の ストーリーをなぞって欲しいなあ。ダメ?
というか、BOHを使ってキャンペーン作った香具師はヨシノイド氏以外にいるか?
>>559 あ、そうかFWWがあったな。
それを忘れてた、スマソ。
ヨシノイド氏の自作ミッション第29弾「Last Warfare」なんだけど、 後半の夜間市街地制圧作戦、終わらないんだけど… 敵はどこだー
562 :
法の番人EMINヨM ◆L1aDZignNE :04/02/28 17:51 ID:A/ZazMy6
さて46秒まいにかきこみして埋めるか
その後、某島でスコープ付きM4A1を持って森を徘徊する
>>561 が目撃されたという…
564 :
法の番人EMINヨM ◆L1aDZignNE :04/02/28 17:53 ID:A/ZazMy6
まちがえた
EMINヨMカコワルイ。
>>563 森か!
サンクス。今から逝って来るよ。
568 :
563 :04/02/28 18:14 ID:XZaAJ8Mk
>>567 ゴメソちょっと言ってみただけYO!
よく探すと意外と敵が居たりする。
それでもだめならミッション最初からやり直してみるかENDMISSIONしかない。
ヤター(今更)レジスタンス買ってきたよー
>>569 _ .,,_.._
/ レ / 〃
/~ ^ ~
(・∀・)ノ゙ おめ!
ビンラディン捕まったの?
ラディン逮捕!?
こんなはずでは! 地下鉄で移動する自衛隊がラブリー それにしても、BGMを帝都物語から何曲使うつもりだ(w
自衛隊入りたい、スナイパーきぼんです BOHで鍛えた腕をみしちゃる
ひょろめがねには無理
じゃあデブヲタじゃいけるのかと
捕まったのはビソ・ラディソ氏らしい。
581 :
名無しさんの野望 :04/02/28 22:02 ID:/ux2vt5f
NHK教育にT-62キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
あー 漏れ「プロペラ機世界最速を決めるエアレース」見てる
>>69 ofp zoneに前007ミッションあったけど無くなっちまったYO。
上手く使ってないアドオン無駄に多くてまいったけど。
585 :
名無しさんの野望 :04/02/28 23:31 ID:i5X8LvxA
いまVer1.94使ってるんだけどパッチ1.96まで入れたらCD入れなきゃ駄目になる?
まだ大丈夫
>>587 そのサイト初めて知った、やっぱ東欧すげぇ・・アドオンの質が違うな
CSLA2むづかし〜、難易度高〜 ランボーとかじゃなくて頭使って事前に作戦をしっかり練らないと進めない・・・ めげそう
>>587 唖然・・・ テクスチャが素晴らしすぎる
>>587 OFPの背景ってこんなに綺麗だった?
砂山とか兵器倉庫がすげー(・∀・)イイ!! んだけど
593 :
572 :04/02/29 01:46 ID:/dFINZgd
そして自分のPCでやってみると妙にショボくてガックリ||_| ̄|○|| 高解像度とハイスペックが羨ましいヨ そもそもデフォユニットでもこの位綺麗に表示出来なくは無いような レジ発売直後にこの位の質のSSが出回ってた気がする
595 :
592 :04/02/29 01:53 ID:32VSoD3B
>>594 スペックの問題か・・壁が高すぎる・・・。
____
i´ `i__`i
_ノ'メ⌒| |
ネタかw
サイバーテロ?
603 :
名無しさんの野望 :04/02/29 11:12 ID:rt3q0z/E
最近島に凝ってるんだけど、おすすめの島ありませんか?
沖ノ鳥島、これ。
>>603 俺的おすすめマップ。
・そのまま使えるマップ
sarugao
truax
kodiak
aec island(everon,malden,Kolgujev3島が一つのマップに)
winter everon
・他にアドオンを必要とするマップ
winter nogojev(冬期迷彩、効果付きユニット含む。これはインストール必須でしょ)
winter kodiak
trinity v2
Fraps以外のフリーの録画ソフトウェアはありませんか? あのカクカクはキツイ
IDの LaPiereってなんかOFPの世界にありそうな地名だ・・・
冬系゚+.(・∀・)゚+.゚ イイ !!よ。 グライダーで滑空すると気持ちええ
BOHを入れると画面がスーパーサイア人の頭になってしまうのだが 何故だろうか・・・
610 :
名無しさんの野望 :04/02/29 13:17 ID:cbxyNhqM
購入相談版でのアドバイスに従ってGOTYをゲットしたOFP初心者です。 アドバイスくれた方に感謝。 今、順番にSingle Missionやってるんですが、Ground Attack(ヘリでコンボイを攻撃するやつ)に関して質問です。 ガナーが機関砲でしか攻撃してくれないんですが、対地ロケット(ミサイル?)の使用は可能なのでしょうか? それから、ヘリポートに戻って弾薬を補給することは可能ですか?
>>609 ビデオカードのドライバを変える。俺も過去一回あった。
でも、最新のものが絶対に良いとは限らないってことに注意。
ちなみに俺のマシン(geforce4ti装備)で今使ってるのはomega1.4523a。
>>610 スペースキーで武装の変更をしてください。
ソレと攻撃はAIで行うより、EnterKeyの横にある [ ] でManualFireに変更して使った方が良いと思います。
AIで攻撃するのは、地上にいる歩兵を殺るときがGoodです。
撮ったムービーの編集にちょうどいいソフトキボン
視界に入った露助のコンボイにHYDRA70mmロケットをぶちまけるのは気持ちいいぞぉー
>>614 OSがXPならwindows movie maker2。
タダだし、解りやすいし。
617 :
名無しさんの野望 :04/02/29 13:41 ID:ybHroWKk
OFPで爆撃機のパイロットがつかまって、そこから脱走するというミッションで開始時のテントの前にあるBMPを奪って脱走するのしかクリア方法がわかんなかったな・・・
>>543 遅レスだけど、がんばればできると思いますよ
過去スレでも似たような話が出てた
エディティングスレへごー、かな
620 :
610 :04/02/29 13:52 ID:cbxyNhqM
>>612 >>613 スペースキーはヘリでも有効だったんですね!さっそく試してみます。
弾薬補給の方はどうでしょうか?
それからゲーム内容とは関係ないのですが、OFPをフルスクリーンじゃなくてウィンドウモードでプレイすることは可能でしょうか?
>>617 テント脇のトンネル状のところにあるAMMOからAK奪って
ちまちま皆殺しもいいよ。
>>617 俺がはじめてやったときはテントに入れられる直前に逃げ出して、
蛇行しながらひたすら山へ。敵の弾がびゅんびゅんかすってくし
腕や足にも被弾してほうほうの体で逃げ出した。
心臓バックンバックンだったなァ。
OFPは慣れるとランボーにもなれるから一番楽しいのは始めたてだね。
ランチャー持ってるときにBMPとかきてもかもねぎにしか見えないもんなぁ。
外さないかとびくびくしてたあの頃に戻りたい。
M16とLAWがあれば何所までも逝ける気がする。
>>587 が見えないのは俺だけか?
ページを表示できませんになってしまう。
>>623 俺はHKかBizonとLawの組み合わせがベストだな。
隠れながらプシュプシュ、見つかりにくいから攻撃される確率も低い。
>>617 BMP略奪だとT-80がでてきてアボーンされるんで、開始早々にハインド略奪して島内の敵一掃するのがお勧め
>>629 グッジョビ!!白黒いいね クラッシクなBGMが似合うと思うな
夜間ヘリミッションで戦車がいなくなった戦場で 逃げ惑う歩兵をライトで照らし出した時とかハァハァしちまうね
>>620 弾薬や燃料の補給は専用のトラックが存在するので、そこに近づき補給をする。
同じように修理もRepairトラックがあるので同じようにする。
Window Modeは前にやってみたが、重いし見にくいしゲームにならないので超お勧めできない(・∀・)
633 :
620 :04/02/29 16:59 ID:cbxyNhqM
タンク・コマンダーになるミッションに進んだのですが、 修理とか燃料補給で「完了!」ってのがはっきり出ないので気持ち悪いです。
>>633 そんな時は自分だけ降りて外から命令せよ
AIだけなら完了報告をするはずだ、自分がコマンダーだと自分で判断しないと
いけない。。。時もある、でもDO!ってホーマー(SINMPSONS)がたまに言う時もあるんですよ。
alt+tabで画面がうまく切り替わらない時があるんだけど なんか解決法ないですか?
636 :
名無しさんの野望 :04/02/29 17:33 ID:Czmep5Wf
>>634 「Doooh!」で「Simpsons」な。
Simpsons面白いよね。
>>635 Ctrl+Alt+Del押してからやれば切り替えれる
638 :
609 :04/02/29 17:43 ID:Bo42+zRM
>>611 resアリガdクス
漏れもドライバはomegaでつ、確かCata3.7ベースだったと記憶してます。
カードはRADEON95proだけどね。Radeは相性が悪いのだろうか・・・
今はCata3.10ベースのomegaを入れてますが、新しく換えてからは試して無いので試してみます。
最近GOTY版を購入したので的外れな質問も多いかと思いますが、宜しくお願いします。
大丈夫。軍曹がやさしく教育してくれるから。
画面録画する場合 FRAPS使うのと G450や、げふぉMXのクローンで片方をビデオデッキに出力して そこから2000円くらいのキャプチャ機器に入力してキャプチャするのと どっちがいいかな やはり後者?
あ、ちなみにそんなに高速マシンでなくて セレ2Ghz 512Mレベルで
644 :
641 :04/02/29 19:05 ID:JPVIBEpu
すみません ちょいおかしなこと言ってた AV出力をそのままキャプチャボードに持ってけばいいのに なんでか”ビデオデッキ”が出てきてしまったので 忘れてください
誰かがかなり前それやってたよ、Boh関係の人が。 結構劣化していた。それと比べると現在のFraps映像は とてもきれい。もちろん圧縮にも拠ると思うけど。
>>641 あまり変わらんのじゃない?結局はCPUに不可かかるんだし。
それに、キャプチャカードでデータは劣化するし。いい事ないと思うぞ。
>tLaPiere
GJ
もうfrapsレジストしちゃえw
648 :
641 :04/02/29 19:36 ID:JPVIBEpu
>>649 Lock On:Modern Air Warかな?
LOMAWなら、これはフライトシムだよ。
651 :
名無しさんの野望 :04/02/29 20:03 ID:Are+H3PP
FWWの1.2verはまだかな?
即レスTHX ちょっと見てきました。 この地上戦描写がメインでないとは。いったい。
Lock On:Modern Air COMBATだった。 すごい書き込みで非常に興味ありだけど、陸好きな人間にフライトシムはなぁ。
>>ID:tLaPiere そのアプロダ見れないんだけど…
どっかにいいアプロダありませんか?
656 :
155 :04/02/29 21:08 ID:iXxm/VKv
この前AC風のムービー作ってた人がアップローダ たててくれてたよ。 このスレのどっかにあったから探してみ。
657 :
609 :04/02/29 21:25 ID:Bo42+zRM
ですが解決出来ましたので報告します。 結論から言うと、-nomapスイッチを付ける事により政情に映る様になりました。 家の環境ではDX9絡みのトラブルだった模様です。 まだPLAYして無いのでGAME中の画面は見てませんが、喜びの余り先に報告に来ました。キャンペーン画面に自衛隊員の顔が出たときは嬉しかったでつ。 レスくれた人アリガトウございました。
658 :
609 :04/02/29 21:28 ID:Bo42+zRM
う・・・喜びの余改行せず↑読みにくくなってしまった。 すまそ
659 :
名無しさんの野望 :04/02/29 21:32 ID:2WGyTbet
24人乗りのANA仕様ボーイング777を七ヵ月前から作りはじめたんですが 激しく糞な事に気付きました まずInstrumentが水平儀以外絵だからただのおっきなA-10みたいだし スピードを50kt程度に調節したらジェット機の迫力がない。 機内だけは自信があるんだけど
660 :
名無しさんの野望 :04/02/29 21:35 ID:Czmep5Wf
>>649 ここまで視界が広いとミサイル使い放題だな。
まあその分歩兵や車両の立場が弱くなる訳だが。
-nomapってNoMappingの略か? RADEON、FX系の不具合を直す魔法の呪文です。
663 :
名無しさんの野望 :04/02/29 21:49 ID:VS8FUxIo
◎ 少しでも快適な LockOn Play環境を求めて 「重い重い」といわれる LockOn ですが、 2.5GHz クラス以上のCPU/MotherBoard (相場はこちら/こちら) DirectX9 世代のミッドレンジクラスの Video Card(Radeon9600〜/GeForceFX5600〜) (相場はこちら) 1GByte 以上のメインメモリ (相場はこちら) WindowsXP Home/Pro (相場はこちら) を用意すれば、グラフィック設定を下げることで、かなりなめらかに動くようになります。(要求高いって(爆)) スペック高過ぎ-
OFPもデモが出た当時は重かったけど、高クロック化で今はそれなりになってきてるし。将来を見越してってことなんだろうね。 OFP2もLockOn並のスペックを要求すると考えていいかも。
AC-130作る奴はい無いの?
たった一億で調達できる装備ってなんかあった? 96式装輪装甲車のことか?
>>666 出ては消え、出ては消えって感じ。
神の降臨を待とう。
コマツ自動車の例の四駆?
>>665 yahooのテレビ欄を見たよ。
00:25 ドキュメント'04 ▽スクープ!イラク派遣隊員制服の激白▽夫へ涙…病床の妻▽1両1億円時速100キロ…“装輪装甲車”これが最新最強の装備だ
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚д゚)| < 寝る!
|\⌒~\ \____
\ |⌒⌒|
~ ̄ ̄
忘れそうだったから関連リンク集に入れといた
>>672 96式を最強と持ち上げられても
軍オタとしては痛し痒しだな。
678 :
名無しさんの野望 :04/02/29 23:48 ID:ACAIo3vD
なぁ0-0-1でmedic!!posion X-X-0-0 って言うけどあれって効果あるのか?
>>677 「最強」ということ自体アレなんですが…
BISのAH64やM1A1は、もっとめちゃ強くても良かったかと思う
ハジマタ
682 :
名無しさんの野望 :04/03/01 00:31 ID:iRpJHuH3
相隣装甲車の中の人デタ!結構広いね
わー 側面装甲版うすそー RPG防御諦めてんの?
684 :
名無しさんの野望 :04/03/01 00:42 ID:JS2olYf/
マガジンの無いMINIMIをかまえながら、 「射撃準備よし!ばばばばば!ばばばばばば!!」って…。
>>684 小銃の場合は「ばん」という・・・・
迫撃砲は砲身を足でけとばして(ry
686 :
名無しさんの野望 :04/03/01 01:06 ID:1LQhHCKV
ソ連・イスラエル国歌へのリンクが前にはられてたと思うけど、どこだったっけ?
687 :
名無しさんの野望 :04/03/01 01:26 ID:e7KhVgrM
>>683 世界に数ある装輪装甲車の中にRPGに耐えられる装甲防御力を持つ車両が存在すると思ってる?
>>678 ミッションによる。
味方小隊(Kiloとかね)の中で手の空いているサポートユニットが居ると、求めに応じて駆けつけてくれるようだ。
実際にCWCのハマー少佐が味方を連れて街や基地を攻撃する某ミッション(名前は失念しました)で、
アモトラックとリペアトラックが来てくれた。BASの砂漠レンジャーミッションでも別働小隊のメディックが助けてくれる。
ただ、実際にはサポートユニットの居る暇な小隊が配置されてるミッションはあまり無いようで(むしろ無いことのほうが多いような…)、
いくら連絡しても助けてくれないみたいです。
ところでメディックだと0-5-1-1だね?
>>689 メディックは情け容赦無く呼ばれると、どっか行っちゃうよ、
アモトラックとリペアトラックも必ず来る、他の部隊で止められてなければ
まっすぐ来るけど、、、呼んで10分待ちもしばしば、
しかもトラックだから途中で木にぶつかって・・・
あと自分で部下に直接行けって命令しちゃうとサポートユニットはその場で
停止してしまうのでコールサポートはマジお勧め!
OFPやってきて1年くらい で、フラップてなに?
揚力増やすやつじゃなかったっけ
OFPのフラップは余り意味がない気がするね(笑
ショボン
>>643 IDがすごい。 >「tLaPiere」
もうすこしで「Saint Piere」、「La Trinite」。あ、でも「Saint Pierre」かな?
フラップは離陸の時最大にしてEボタンだけを押し続けてください そのままでローテーションスピードを超えると離陸します。 セスナ等は失速し易いのでフラップ使用の効果を最大限発揮しよう 無理矢理機首age反対運動実施中
698 :
名無しさんの野望 :04/03/01 04:47 ID:ybhabqg2
年末から「リベソジ!」をやりこんでます。 ソ連軍はあまり好きじゃなくて最近までプレイしたことなくて 3年目で赤化されちまいました(w BMPから降りて街の側面からT55を生け捕りにして二つ目の街にT55を火力の中心にして突撃するんですけど 途中からUH60が特殊部隊を搬送してくるから味方がやられてしまいます。 かといってRPGで吹き飛ばすと勿体ないから生け捕りにしたいのですが
>>698 おれはそのミッションやるとRPGでブラックホーク
落とすことに全てを賭けてるけどな。
だって気持ちいいんだもん。
OFPってミッション一つとってみても正攻法以外に
いろんなやり方あるから面白いよなー。今更ながら。
ところでヘリ落とすのにAAやRPGじゃなくてスナイパーライフルで
パイロットあぽーんして落とすって可能なの?
あたんねーよな?普通?
>>699 たしか暗黒真理教でそんなミショーンあったような希ガス
>>699 狙撃でパイロットあぽん>
それできたら相当カッコいいけどな。
まさにG
アパッチでも落ちるよ
>>699 狙撃でパイロットアボンは確かできたような・・・・
防弾風防なのに…
ドラグノフ→アパッチで試したところ、正面は防弾で 何発打ち込んでもダメだったけど側面は1発であぼーんw
ホバリングしてるUH60やMi17とかなら落とせるぞ、遠くからライフルで ただ、アパッチは試したことがない・・・
横の当たり判定が抜けちゃってんのか・・・ たまに飛んでて突然死するから困る
これって新しいの…? 今までのと違うのか
712 :
993 :04/03/01 11:52 ID:rpqopnYk
>>701 エラー出ちゃいますね。
別のCGIにしてみます。
おお、BAS週間が始まったか。
>>711 ブラックホークの派生型。
ペイブホーク、Pavehawkでググれ。
714 :
名無しさんの野望 :04/03/01 12:05 ID:ybhabqg2
ペイブホークは特殊部隊輸送に特化したUH-60の派生型 具体的には機首に給油プロープを取り付けたことにより、空中給油が可能になりますた。 他にはFLIRや本国司令部間の衛星通信・電波傍受機器などが増設されてます
715 :
名無しさんの野望 :04/03/01 12:30 ID:lMRtzQLQ
ネイビーシールズまだでないのかよ・・・
VitAPC PackのAK74GPでグレネードの武器視点にすると 強制的に真上を向いて視点の移動が出来なくなるのだが… config.cppを弄れば直るのかな?
ECP1071のINQバージョンいれてみたんだけど、AK-74を撃ち尽くしてから リロードしても発射音が「カチカチカチ!」とかいちゃうんです・・・。 ちなみに「カチカチ」音は弾切れの際のトリガー音です。 OFPのバージョンは196です。あと、ECP側がDR+INQのBinなら問題は出ません。 神降臨を期待してます。誰か助けて・・・・。
T72神は仰られました。 目に見えるものに縋ってはならない。 あなた方の心の中に神殿を築きなさい。 そしてあなた方が築いた神殿の中に私は住まう、と。
エンディング専用スレが寂しがってる
>>717 >ECP側がDR+INQのBinなら問題は出ません。
じゃあいいのでは?
722 :
699 :04/03/01 16:50 ID:ybhabqg2
ありがとうございますた UH60with/Machine gunをAK乱射して捕獲してみたんですが、 二つ目の街に隠れてるレジスタンスは殺れませんでした・・・ FFARで建物ごと吹き飛ばすならありですが。 一番ウマーな方法はヘリが着陸して5秒後にRPGで爆発させたら降機した 特殊部隊が多数巻き添えになり、M21やらMP5SDやサッチャソが手に入ります
723 :
717 :04/03/01 17:01 ID:lRUfhukB
>>721 AKの音、INQのがどーしても好きなんです・・・
オブイエクトって何?
>>724 軍事板にて“神話”を検索せよ
オブイェークト
726 :
名無しさんの野望 :04/03/01 18:31 ID:MGJD2wgY
今更使うもんでもない
どうも、tLaPiereです。 第二弾がもうすぐ完成するのですが、またどこかにアップしましょうか? 前のが面白くなかったなら止めときます・・・
>>724 T-72戦車(オブイェークト172M)
って事らしいよ。漏れも気になって調べてみた。
>>728 気にせずムーヴィー職人の地位を築くヨロシ
レジスタンスを注文したんですが、 アメリカ軍の航空・陸上兵器はエディタやミッションで登場しますか? それから、デモの市街戦でビルの上からドラグノブでソ連軍を撃退したからやりたいんですが ヘリコプターでビルの屋根に着陸したり兵士を下ろせますか。
第三弾完成
>>731 注文おめ!てかレジだけではOFP出来ないんだけど・・・
GOTY版のこと?
>アメリカ軍の航空・陸上兵器はエディタやミッションで登場しますか?
兵器などユニットを配置してミッション作るので当然できます。
>ヘリコプターでビルの屋根に着陸したり兵士を下ろせますか。
出来るよ。
734 :
731 :04/03/01 21:40 ID:ybhabqg2
>>733 ありi
OFPは英語版発売日に個人輸入して買ったんですが、
赤浜の苦い経験があるから二の足を踏んでまして(w
嬉しいです。 CH-47の操縦には自信があるから楽しみでつね
逆にAH-64は速過ぎて苦手です
ユーザーメイドじゃなくって、公式でラペリングは欲しかったよね。
>735 (・∀・)イイ!! 途中で出てくるMi-28が自爆するのが間抜けだが w BHD風のmissionいいなぁ・・・・・・
【ちょっといいですか】 adon入れすぎて調子悪くなったので アンインストールして再インストールしたのだけど それでもCannot memory-map file 'RES\addons\o.pbo って出るのです。 標準で O.pbo 177.352 KB もありますか。
>>735 頂きますた その他モロモロも (σ・∀・)σ ゲッツ !!
O.pbo は誰でも177.352 KB じゃないかな? 自分のも同じ
ただアンインストールしただけではアドオンは消えない セーブデータとかを残してフォルダごと消すヨロシ
742 :
名無しさんの野望 :04/03/01 22:54 ID:PluZXipo
>>726 nVidiaの弁護士から、OmegaCornnerにゴルァ電話がかかってきて
それ以来、GeForceのドライバ改造の更新が止まった、とその頃に聞いた。
その後、仲直りしたのかどうかはよく知らない。
スレ違いスマソ。
BKM AddonがSu−27のβ版を配布していたので、味方の戦車を攻撃するG8 ModのTND を迎撃する簡単なミッションを作ってみたのだが・・・TNDがつかうチャフ/フレアが反則みたいに ミサイルをかわす。結局ダメージは機関砲で与えるか、フレアに命中したミサイルの至近爆発で 与えるしかない。
絵描いてるノカー ヘェー
750 :
155 :04/03/02 00:30 ID:LsPFjmFs
BlackHawkDown風のムービーを作ってみたいです。 でもカメラがうまく使えません。
カメラワークがメンドウだよな、確かに。 カメラ移動やズーム指定もグラフィカルに操作できるようになればムービー作るのかなり楽なのに。
>>745 その間にRadeon用ΩはウマーでそれがもとでRadeonの購買力もあがり
シェアはますますRadeonに傾倒しつつありますです。
nVidiaの衰退に酷似した事例はいくつか見た記憶がある・・・
nvidiaは滅ばん! 何度でもよみがえるさ!
キモイ
萌えとか言ってる時点でやばいだろ
>>754 漏れも萌えだけど、女の子に銃器は好きになれないなぁ
訓練された兵士が持ってこそ映えるもんだと思う(`・ω・´)
萌え〜 とかじゃないけど 別にキモくない
何故スク水の女の子なんだか 眼鏡WACに持たせろやゴルァ!!
キモイとか言ってる奴ってコンプレックスでもあんの? よっぽど女にモテないんだろうなw
( '^д^')アハハハハ
>>760 そうなのか・・(´・ω・`)
漏れもマダマダだな。再訓練しに軍曹んとこ逝ってくる。
女の子にデザートイーグルはいいと思う 特に50AE詰め込んでるとこ想像すると燃え
不用意に撃つと肩が外れるけどな。
ロリキャラ+銃器がイマイチってのは、萌え優先の漫画やアニメが気に入らないからだろう。 ロリ顔の女でも本当に鍛え上げられた感じなら違うんじゃないの?。
ムキムキのロリロリに燃えれるわけねーだろ。
OFPやってるヤツにも>735みたいなのが好きな香具師がいるんだな。 悪いが>754のような絵は正直いってキモイと思う。 ムービーはいい感じだったけどね・・・
こうさ、OFPってのはもっと殺伐しているわけよ。 いつ後ろからBMPに撃たれてもおかしくない、というかさ。 しまった!あんなところに敵がいたのか!って思う瞬間というかさ。 まぁ、あんな絵で萌えとか言ってるやつはOFP辞めろと言いたい。 すまんけど、さっさとこの手の話題はスルーしようよ。 たぶん、こう言い切った俺が煽られるんだろうがね。
>>768 奇遇だな。
ロリコン趣味の無い大部分の人間にはロリ絵柄は異常なものに見える。
俺はOFPファンにヲタは多くないと信じたい。
>>769 あなたの意見に禿胴
そういえば慣れちゃってから緊張感ありまくりのOFPってやってないな
近くを通るキャタピラの音で冷汗流してたころが懐かしい
いまやLAWかRPGの2発もありゃT72ごとき屁でもない
772 :
770 :04/03/02 02:32 ID:Z4qUvlZa
萌え絵もOFPも両方良いものじゃないか。 排他的な考えはいけないよ・・・(´・ω・`)
だれも居なかった・・・
萌えとかそんな物はどうでもいい。 重要なのは>735で紹介されてるサイトにそれなりに良く出来たOFPムービーがある、それだけの事。 正直、あんな絵程度でガタガタ抜かしてる奴の方がよっぽど痛い。 一回軍曹に再教育されて来い。
軍曹にけつの穴掘られてきま(ry
ところでInQのM113が落とせないんですけど、落とせた方います?
>>771 そういう意味じゃAmbushが名作中の名作だったことが
OFP布教に大きく役立ったな。
BMP×1は怖くないが
T-72×3 BMP×1が合わせて来たら怖い!ってバランスが絶妙。
慣れると全滅させられるんだが。
780 :
名無しさんの野望 :04/03/02 07:56 ID:s9+RwOYO
ワラタ。 腰くねらすな(藁
竹島占領ミッションキボンヌ
こういう所から戦争になるんかなぁ・・・。 こえぇぇぇぇYO
日本で竹島にはどうやって行くのかな?
ヘリか船
駅から徒歩五分
皆さん、メモリってどれぐらい積んでるの? 1Gだと少ないですか。
789 :
名無しさんの野望 :04/03/02 10:29 ID:Ho/5ZRxs
GOTY買った初心者です。 シングルミッション順にクリアして来たんですが、 Lone Wolfで引っかかってしまいました。 敵基地に早朝潜入して戦車破壊するやつです。 これって基本的に警報鳴ってしまったらアウトだと思うんですが、 歩哨倒すとすぐに鳴ってしまいます。 一応人目に付かないところで見計らってやってるつもりなんですが・・・
穴を探すんだよ。
卒論のネタに行こうかと思って調べた結果、これは無理、行けない。 右な人とかがんばって行ってる人いるけど、俺は無理。 >789 そこは基地の裏のフェンスに隙間があるから、そこから忍び込んで 戦車を奪う。そうすりゃ警報が鳴ろうが関係なし、全員HEAT弾で昇天。
792 :
789 :04/03/02 10:57 ID:Ho/5ZRxs
>>790 >>791 え?穴が?ちょっと探してみます。
戦車奪う方式だと、爆弾箱とか要らないわけですね。
まあいらないっちゃあいらないけど、歩兵どもを全員葬り去った後に 残った戦車に爆弾しかけてリモート爆破すると気分がいいですよ。
>>789 基地前に止まってるUAZに乗り込んで、
素早く基地内の目立たない場所に乗りつける。
すぐ降りて目立たない場所に隠れたら匍匐で
戦車のところへガクブルしながら向かう。
上手く乗り込めたら敵兵全滅させて(゚д゚)ウマー
やっぱ名作ミッションはAmbush 俺がOFP買うきっかけになったのは上等兵氏のRussianDownだな
Ambush 良かったな。 仲間が次々倒れていって「次は俺?」とビクビクしてたな。
798 :
名無しさんの野望 :04/03/02 11:50 ID:3V5PpkXQ
>>754 気も杉だろこれは
OFPオタだけでもキモイのに。家族がかわいそうだな。
OFPオタク・PCおたく・アニメおたく・ロリコン・兵器おたく
5カードだな
ワイルドカードの2chオタクも持ってるし。ひぇ〜
水着にカスタムガンてすげーな
ある意味、そういう発想ができるってのは凄いのかもな。 キモイけど。
802 :
789 :04/03/02 12:25 ID:Ho/5ZRxs
穴見つけて潜り込みました。 基地内の歩哨二人をHKで片付けた後、戦車1台に爆弾しかけてもう一台に乗って逃走。 途中、置いて来た1台ををリモートで爆破・・・という方法でクリアしました。 本当は戦車で暴れまわりたかったんだけど、戦車砲の撃ち方が良くわかりませんでした
ぶっちゃけ、攻機の草薙みたいな女が戦場でガクブルしてたら萌えるんだが。 炉利顔は良くても炉利とスク水はタブーだろぅ。
LoneWolf、俺は正面入り口から侵入した。 入り口近くのブッシュに隠れて巡回をやり過ごしたりしてな。 できるもんよ、これが。
最近ドイツ戦車アドオンがよく出てるけど Marfyのやつ見ちゃったら他の全部しょぼく見えるのが悲しいな
Inv44のシャーマンは酷いよな
808 :
名無しさんの野望 :04/03/02 13:21 ID:3/q44xLV
>>798 かわいいけりゃ何でもOKだろ。
汗臭い男だらけの軍隊が好きなら海兵隊にでも入ってケツ掘られとけ。
萌えの流れに反抗する無骨な反逆者などと……気負うな若者達よ……(´・ω・`) 心底では大して変わらない…… 融和せよ……! ってT72神が説法されてたんですよ、さっきそこで!
キモくないけど水着は違和感がある
十分気持ち悪い。でもムービーはカコイイ!
>>811 そうは言うけどあれだけの絵はなかなか描けませんよ(´・ω・`)
身体の質感と顔の平坦さのギャップが気にはなるけど。
ここで話すような事じゃないだろ
814 :
名無しさんの野望 :04/03/02 14:11 ID:1QqCJO7z
そのサイト最初俺が紹介したんだけど 本当にロリの悪口言うのやめない? 別にロリコンでいいじゃん かわいいじゃん子供って 好きなのに年の差なんてないだろ?何でそのことを貴様らにとやこやいわれなきゃいけないんだ? おまえらだって兵器オタクだろ?ウエポンコンプレックスだろ? 別にそんな萌えは悪くないだろ?何した?おまえに何した? ホントはおまえだってそゆううアニメみてにやついてんだろ? 別にいいよ、それは男だろ?男ならそんなのOKだよ!女だっていい差 とにかく人の価値観に文句つけないでくれ
まあ、激しくスレ違いな話だな。 これ以上やってもしょうがないんで終了、って事で。 この先、件のサイトに新ムービーが上がる可能性もあるが、サイトアドレスは書くべきではないな。 ムービー自体の出来はけして悪いものでは無いんだし。 つか、あんまりキモイ言ってると、このスレで偶に出るような新聞の投書欄パロとか笑えなくなるぞ。
816 :
名無しさんの野望 :04/03/02 14:17 ID:1QqCJO7z
わらいたくもね〜よ屑 なんでアドレスだいしゃいけねーんだ? OFP関連だろ?
818 :
名無しさんの野望 :04/03/02 14:21 ID:1QqCJO7z
↑ブラクラ
819 :
名無しさんの野望 :04/03/02 14:22 ID:aQJb6qHe
>>764 君にはトゥームレイダーをオススメしておく
821 :
L :04/03/02 14:35 ID:1QqCJO7z
ぜんぜんロリじゃないじゃん
822 :
名無しさんの野望 :04/03/02 14:42 ID:1QqCJO7z
おめーらが変なネタふったせいでおれが恥書いたじゃん みんな死ね
>>754 の絵は違和感ありすぎ。
「GUNSLINGERGIRL」とかいうアニメの絵を見たときも思ったけど、
銃を持ったり、撃ったりしてる感じがまったくしない。
銃の重みや、反動が絵から伝わってこない。
コーラとご飯を混ぜて食べたような感じ
825 :
名無しさんの野望 :04/03/02 15:37 ID:7YxtHjR0
>>822 おまえあのサイトの管理人だろ?必死すぎて笑えるw
814 :名無しさんの野望 :04/03/02 14:11 ID:1QqCJO7z そのサイト最初俺が紹介したんだけど 本当にロリの悪口言うのやめない? 別にロリコンでいいじゃん かわいいじゃん子供って 好きなのに年の差なんてないだろ?何でそのことを貴様らにとやこやいわれなきゃいけないんだ? おまえらだって兵器オタクだろ?ウエポンコンプレックスだろ? 別にそんな萌えは悪くないだろ?何した?おまえに何した? ホントはおまえだってそゆううアニメみてにやついてんだろ? 別にいいよ、それは男だろ?男ならそんなのOKだよ!女だっていい差 とにかく人の価値観に文句つけないでくれ
くだらん話題でスレ流すなよ
828 :
名無しさんの野望 :04/03/02 15:40 ID:1QqCJO7z
け、俺はあのサイトのかんりにんなわけねーだろ! あとガンスリンガーガールは面白かったな あとあれは義体だから重そうじゃなかったんだよ ちゃんと見てからいえよ あれ面白かったぞ 2回しか見てないけどね
そういや女子児童に痴漢行為して捕まった奴がいたけど
きっと
>>826 みたいな事言ってんだろうな(w
OFPオタ=アニオタ=ロリコン=キモデブ=犯罪者
喪前ら S a g e ないか? ついでに露助の戦車に特攻して来いスレ違い共
>1QqCJO7z 落ち着け。 てか、素で必死なんか? とりあえず台所行って冷たい水一杯飲んでこいよ。
834 :
名無しさんの野望 :04/03/02 15:46 ID:TdGcu+Q+
ていうかさ兵器おたくのほうがキモイんだけど・・・ロリコンなんてかわいいもんじゃん、兵器とかで狂喜乱舞してるやつのほうがよっぽど異常的!!
835 :
名無しさんの野望 :04/03/02 15:46 ID:TdGcu+Q+
そんなに戦争が好きならイラクいって突撃しなよ!死んだら超いいきみ!!!
836 :
名無しさんの野望 :04/03/02 15:48 ID:1QqCJO7z
人殺しの道具〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!! ロリコンは一部を除いて人殺しはしません
スレが香ばしくなってきたな。
839 :
名無しさんの野望 :04/03/02 15:53 ID:1QqCJO7z
こいつらは戦争の恐ろしさが何もわかっちゃいない!!! ゲームのしすぎで人がしにやすいってことも、命の大切さもわかっちゃねぇ でもなロリは人間を愛すことができる! 子供が好き、戦争で人間が死ぬのを見たくないんだよ! 戦争で親が死んで独りぼっちになった子供を見たくないんだよ!!
もうどっちでもいい、あの絵はちょっと引いたがムービーはよかった それだけだ。
まぁなんだ、スホイの戦闘機は美しいと。
違うもともと香ばしいんだよ。 ほら思い出してごらん・・・ 古くはGR厨とofp信者の不毛な煽りアイ ピクミンが一躍有名になった2足歩行論争 あの時に比べればこんなやつらカスもいいところさ
春だね。まあ、昔の2足歩行ロボMODの時の荒れ方に比べればかわいいもんだがな。
845 :
155 :04/03/02 16:00 ID:LsPFjmFs
814はロリコンサイトを紹介して俺達を嫌な気分にさせよう とした訳わけで、ただムービーのことを言いたかっただけでしょ。 ムービーがよくできていてOFPが好きならそれでいいじゃないか!
結局二足歩行はどうなったんだっけ
>846 自然に沈静化。 まあ、もう語られる事のない話題だろうけど。
>>845 >俺達を嫌な気分にさせようとした訳わけで
やっぱそうなのか・・最低だな
849 :
155 :04/03/02 16:16 ID:LsPFjmFs
はい!まちがえました! 嫌な気分にさせようとした訳じゃなくて です。
>>780 ワロタ
けどこんなんでいいのかよ海上自衛隊…
851 :
名無しさんの野望 :04/03/02 16:29 ID:bwTUYw/S
CSLA2まだバグが多くて先に進めないでいる。 早くpatch出ないかなあ... 他の有名なaddonはやりつくしたし、何か面白いcampaignないかな?
853 :
名無しさんの野望 :04/03/02 16:33 ID:HK+bQld2
AAソルジャーの攻撃ってある意味AIのシルカより怖いね。 たまたま台湾キャンペーンの聖戦特技隊の最終ミッションやってみたけど 弾道が読めないからただ旋回しながら急降下するしかなく、 12名が脱出したものの爆死しますた
>>780 イメージアップ結構だけど、変に媚売らんでもいいのにね。
歳30越えても童貞のままだと、超能力が使えるようになるんだっけ?
>>855 よく分からないが、生涯独身・童貞の予定なので後10年待ってくれればなってみせるぞ。
達成の暁には記念のBMPをくれ。
858 :
名無しさんの野望 :04/03/02 16:56 ID:HA3rKhxr
正直 ロリOFPプレイヤーがいようと過度の軍オタOFPプレイヤーがいようと OFPがおもしろければそれでいいです。
正直軍ヲタもロリータもRO厨もみんなこの板から出て行けばいいんだ。
寝てる間に・・・・ スレが進んでる・・・ 珍しい・・・
863 :
名無しさんの野望 :04/03/02 18:08 ID:jt3cLiyy
BKM繋がんね
カリフォルニア日本人排斥連盟は国務省へ陳情書を提出しています。 「日本人の移民は祖国の生活を守り、天皇への忠誠を誓い続ける。 アメリカ国家へ忠誠を尽くそうとしない。日本人の移民はアメリカに同化する事が出来ない。 アメリカ生まれのものでさえも、アメリカ市民としての義務を果たそうとはしない。 アメリカにとって危険な存在なのだ。このような外国人が異常にたくさんの子供を産んでいる。 勤勉で低い生活水準に耐え、楽しみにお金をかけることもなく、長時間働く意欲がある。 お互いに助け合い団結するその力は異常なほどである。 日本人はアメリカ大陸に大和民族を繁栄させようと決意している。」 大正13年、日本からアメリカへの移民は実質上完全に禁止されました。
>>864 普通に繋がるぞ。もう一度やってみると良い。
それにしてもBKMフランカーの1.0版早く来ないだろうか。ATやピンポイント攻撃仕様も使ってみたい。
もしBOHがF−2を出したら自分はF−2、相手をフランカーにし、自分は撃墜されて救助ヘリ
「オタスケマン」と合流しようとするものの、ロシア兵に撃たれて死亡。
ID:/ZXrGft0 ハァ?それが本ゲームと関係あるか? すっこんでろやヒキがw
スレ違いなネタで盛り上がっているのも遺憾だが、
>>865 は一体どういった意趣でコピペしたんだろうか。
いわゆる、単なる空気読めてないカラケ野郎か。
そんなことより、聞いてくれ 画像を保存しようとすると、BMPでしか保存出来なくなったんだ。 どうすればいい? オブイェークト
>
>>870 とりあえずブラウザのキャッシュを消してみると直るかもしれない。
これは半角二次元板に入校して覚えてきた。
Harryって何やってる人?
>>874 先生、僕は今欲望に悶えています
リミッター解除してもいいですか?
>>873 RogueSpearから見てるな。
西鉄バスジャックミッションとか、RSのミッション作ってたよ。
最近ではBOHのアドバイザみたいなことやってるみたい。
時々自分から荒らしの釣り針に引っかかりに行く事もある愉快なヤツ。
>>874 分かったからいちいち出てくんなよクソヲタ
>>874 これはこれで(*´∀`)ハァハァ
でもこれ銃で打ち抜いたら『ドゴォォォン』とか言って煙出しながらボコボコに凹むんだろうな……
>>874 先生、それは動くのでしょうか?
辛抱たまらんですうpきぼんです!
萌えMOD作らないか?
>>876 R6にそんなミッションあるの!?
スレ違いだけど落とせるとこオシエテ・・
DDって何やってる人?
スレが香ばしくなってきたな。
(・∀・)スレ違いですが 沖縄サミットミッションとネオむぎ茶ミッションを 更新しますよ
CAMPAIGNSのMax Powers (English)
http://ofp.gamezone.cz/index.php?newlang=eng 参照
終わらせマスタ。本編まだ途中なわけですが、本編よりも初心者向けにつくってあるんで
たのしく遊べました。MaxPayne風に始まりMaxPayne風に終わるわけですが、
見所は、所々に見られる細かい配慮です、戦車を遠距離からLAWで仕留めるミッションには
なぜか戦車の巡回コース上に燃料補給車が3台固まってw
OFPまだ初心者ですが、しばらくMOD漬けになりそうです。次は、何をやろうかと...
889 :
名無しさんの野望 :04/03/02 22:49 ID:HK+bQld2
買ってから3年たつけど、いまだに密書窃盗ミッション成功しないのは 私だけですか? M21 対戦車兵器でゲートのT72から顔を出してる人を狙撃して戦車奪って 基地に遠距離から砲撃してハインドやT72を破壊したけどどこからかBMPに囲まれて集団レイプされてしまいます
グダグダだな
>>889 俺もクリアはしたが定石が分からん。
柵を迂回して敵との交戦は避け慎重に進み、
館近辺ではHKで特攻して逃げ帰るというパターンなのだが。
>874 シュールだね。(not Cool) ・・・後GeisyaとSamuraiとFujiyama Addon作って、BOHのヴァンツァーと一緒に並べれば完璧だな。
>>889 ネタ?
マジレスすると、そんな大騒ぎする事無いんだが・・・
装備はMP5とサッちゃん×2でOK。
Start地点からすぐに南(?)に移動。海ギリギリまで行ったらフェンスを越えて
(監視台のあたり)崖際をひた走り、Guba邸へ。
Guba邸付近は露助でイパーイだから、草葉に隠れてプチプチスナイプ。
BMPとかが付近を警戒するけど我慢。どうしても我慢出来ない場合は、BMPが
自分の付近で停車した時にサッちゃんをしかけて、匍匐で退避。
十分な距離を置いてアボソ。
後は、適当に敵兵をシバいて素早く屋敷に侵入。
脱出時に敵兵に囲まれても慌てず騒がず片づける。脱出経路は侵入した経路を辿って還る。
途中でパトロールとかに遭っても交戦は避けるのが吉。
ヲレはこんな感じだが?
初めてやったときは 家から脱出しようとしたら見つかったので 立て篭もって 時間かけてけっこうな数の敵を殺したような気がする。
>>894 俺もおおむねそんな感じだったが、決定的に違うのは帰りに船を
使ってかなり楽をしたこと位か。
Guba邸のまわりで伏せてるとき すぐ真横を歩兵が横切っていったから ワキに汗かいたよ
俺はあのミッション始めてやった時はひたすらスニークして、帰りは気合で逃げきった。 確か1,2人しか倒してなかったような?
レッドハマー編で 同じ家にいる敵将校を殺すミッションでは 遠くから家もろとも戦車砲でふっ飛ばしました
guba邸の脇の茂みに隠れているとき ロスケが近づいてきてヒヤヒヤしたっけ
OFPBaseでINQのNam One One Threeを落とせるようになったYO
ECPでINQとDR同時に入れることは可能?
>>904 可能。
OFPECで良い人がHH-60GのミッソンリリースしたYO
感動したFPSスレでは、OFPが賛否両論になってるね。 つまらないという人もいれば、面白いという人もいる。 あるヤツがFPSに爽快感を求めるか達成感を求めるかの違い と書いていたが、全く同感だ。 俺はOFPにおける達成感(+Live感)に魅力を感じていたんだ、と気が付いた。
>>909 HLとかQuakeとかが好きな人にはBFやETなんかも「リアル系」として
毛嫌いしてる人もいるみたいだからな。
>>889 Guba邸の近くの基地に匍匐で入り口から全然気付かれずに侵入できる。
潜り込んだら哨戒中の兵士だとかヘリ・シルカパイロットをHKで暗殺して(全員目の前で味方が死んでるのに
無視するアホなので気付かれない……)ハインドを強奪し、T-80だとかシルカを適当に粉砕しながら
Guba邸の屋根のギリギリ上でホバリングするとどういうわけか書類ゲッツ。
後はヘリごと持って帰って冷えたビールが飲めますよ(・∀・)
guba邸の裏から「泥棒で〜す」って言ってちょっと上向きながら窓に向かって走ると入れたりする。
914 :
名無しさんの野望 :04/03/03 02:04 ID:tBxxEkRN
ガンスリはおもしろいね純粋に
狩猟のミッション欲しいですね。 ディアハンターみたいなやつでお願いします。
OFPじゃ銃に付ける暗視装置は無いのかな? 暗視ゴーグルにダットサイトだと視界狭すぎで(゚д゚)マズー
>>915 まあこれだけ動物アドオンが出てくると
狩猟でなくとも何かそれを逝かした
ミッソン欲しいれすね
918 :
889 :04/03/03 05:14 ID:trG6wHaq
みなさんありがとうございますた HKとサッチャソに持ち替えて伏せて侵入を30回くらい 死んではリプレイを繰り返してさっき成功しました
BASのMH-47EのCPUパイロットが激しく挙動不審で困ってます。 Order:Land Helicoptorで着陸させようとすると空中でエンジンを止めてそのまま地上に急降直下するわ、 Disembarkで降りてもらおうとするとなぜかEjectしてヘリを駄目にするわ(しかもヘリの爆発に巻き込まれて死ぬ)…… 自分で運転すりゃいいじゃないと思いたいんですが、せっかくパイロット居るしCPUに任せたい。・゚・(ノД`)・゚・。 なんとかこのおバカ様を賢く着陸させる方法はないもんでしょうか?
そういえばBASつながりでPAVEHAWKのミッションうPされてるね。 かなりおもしろいよ、オススメ!俺はまだやってないけど。
>>921 Σ(;゚Д゚)オモシロイケドヤッテナイ?
923 :
Mr. :04/03/03 14:16 ID:vFxHceSP
>>923 おつカレー 感慨深いね これを機にVol.1から読み返してみるか
925 :
名無しさんの野望 :04/03/03 14:43 ID:RoVJq16c
陰部1942FORMATだってTT
>>924 それ、この間やったけど、vol.8くらいで力尽きたよ・・・
過去スレ見て画像がリンク切れだと悲しいな。
929 :
名無しさんの野望 :04/03/03 15:26 ID:aIg7tjQG
Notesより ”そもそも、この任務は武器が無くても遂行可能だ。” このミッションを敵に見つからずにクリアした人いるのか?
あ、
931 :
929 :04/03/03 15:29 ID:aIg7tjQG
二度も投稿を失敗してしまった「鬱
>>929 はIncursionのことです
>>928 エディットじゃなくてデモミッションの話……(´・ω・`)
>>932 とりあえずエディタで適当にMH-47Eを配置してCPUパイロットに飛ばせてみたけど、
Order:Land HelicoptorでもDisembarkでもちゃんと着陸してくれました。
デモミッションだとダメなのかな?エディタで配置してみても挙動不審ですか?
934 :
名無しさんの野望 :04/03/03 15:58 ID:UXaS40/+
ECP入れてやってるんだがゲーム中にロードすると セーブファイルが無い、みたいな変なエラメが出て 強制終了された。 誰か解決法知ってる? ・・・ 一度ECP使うとデフォの爆発は萎える。
935 :
名無しさんの野望 :04/03/03 16:00 ID:UXaS40/+
>>934 ゲーム中にロードすると
ミッション中の話な。
( ゚д゚) 、ペッ
>>933 問題のミッションはInterceptなんですが、とりあえずエディタで部下にMH-47Eを操縦してもらい
ミッション通りに飛ばしてみたところ、山あいの地面がデコボコしているあたりでOrder:Land Helicoptorを出すと、
しばらくホバリングした後エンジンを止めて垂直に墜落してしまいました。
どうやら、水平な地面の少ない降りにくい場所で着陸命令を出すと、降りる場所を見つけられなくてパイロットがキレてしまうみたいです。
ミッションでは更に、たまたま適当に命令を出していたら、どういうわけか命令した位置よりだいぶ離れたところに着陸できたのですが、
離陸させようとすると今度は地面にへバりついたまま離陸してくれず、ムカついたのでパイロットを銃殺して自分で操縦して帰還したのですが、
さすがにそれは再現できませんでした。
>>937 めちゃワラタ
ちょっと今BASのミッション手元にないんで確認できませんが、AIの限界なんですかね。
自分も以前ダビンチのヘリAddon(スクリュー型のやつ)で、地上から部下にDisembarkを
指示したら、何を思ったのかパイロットは凄まじい勢いでヘリを急降下させて地上10mくらいで
真っ逆さまに反転、乗員を地上に投げつけて自分はそのまま空の彼方に上昇していった…
てことがあります。
投げ出されたままピクリとも動かない乗員を尻目に、真っ逆さまに座るというあり得ない
体勢のまま空に消えていったパイロットを見ながら、自分は何か気に障ることを言ったのだろうか
と考え込んでしまったのも今となってはいい思い出です…ヽ(`Д´)ノ ンナワケアルカ!!
OFP2ではあまり無理な地形だと、部下が拒否してくれるようになったらいいなぁ。
939 :
名無しさんの野望 :04/03/03 20:00 ID:+fnaC461
>>938 ワラタ
珍プレーmovie集なんてあったら見てみたい。
てめーのドタマん中だよバーカ(^^;
>>937 >エンジンを止めて垂直に墜落してしまいました。
>降りる場所を見つけられなくてパイロットがキレてしまうみたいです。
切れる若者たち
944 :
名無しさんの野望 :04/03/03 21:27 ID:trG6wHaq
わざわざ着陸しなくても地上5ft程度で乗客をEJECTさせればいい。 その方が早く離脱できるから着陸中に襲われずすむ
>>938 >OFP2ではあまり無理な地形だと、部下が拒否してくれる
[自分はここに残ります。行って英雄になっていらしてください]
6-0-1
[やかましい!上官の命令が聞けないのか!]
6-0-2
[君に選択肢を与えよう。命令に従うか、
それとも君の臆病さが後の世に残るのを私に止めさせるかだ。]
こんな感じかと想像してモタw
negativeの理由を言えって感じだわな