--GAML--ギャラクシーエンジェル Part3--GAEL--

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ギャラクシーエンジェルは,
6人そろってギャラクシーエンジェルです!

というわけで,3スレ目いってみよう。

前スレ
ギャラクシーエンジェル Moonlit LoversPart2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062048335/

初代
ギャラクシーエンジェルに文句の一つでもつけるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030467074/l50

2名無しさんの野望:03/10/21 23:52 ID:wEgmn1gT
関連リンク
Moonlit Lovers公式
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/moonlit/index.html
Project G.A. Official Home Page
http://www.broccoli.co.jp/ga/
PC版ギャラクシーエンジェル公式サイト
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/
ゲーム版ギャラクシーエンジェル板
http://jbbs.shitaraba.com/game/3304/
PC版ギャラクシーエンジェル 攻略・解析
http://shibuya.cool.ne.jp/ga_2ch/
PC版ギャラクシーエンジェル スコアアタック
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/shatyarn/
ギャラクシーエンジェル Dish103 GOD BLESS GA
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1061049657/

2ch GAスレ支援サイト
http://lovesior.dyndns.org/~GA_Chara/
3名無しさんの野望:03/10/21 23:53 ID:N9YgG5hQ
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <     出荷まだー             >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧      ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ   |:::|∪〓 . ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. ./|\

         ドチドチ!
4名無しさんの野望:03/10/21 23:56 ID:K10yNyj0
>>1
5名無しさんの野望:03/10/21 23:59 ID:q46/G9TF
マジたてたんかw

ま、とりあえず乙〜♪
6名無しさんの野望:03/10/22 00:18 ID:ALPMJZCf
ストロベリーミルフィーユ
フランボワーズのムース
ミルクブラマンジェのミント添え
ドレスデンのシュトーレン
ヴァニラコーク
ちとせ飴 <パッとしねー

調べたら腹が減った。
7名無しさんの野望:03/10/22 00:32 ID:L86p/F2k
>6
>ヴァニラコーク
何でまたよりによって・・・。
8名無しさんの野望:03/10/22 03:24 ID:I9lRv1QE
age
9名無しさんの野望:03/10/22 08:12 ID:qL2DqqC4
>>6
烏丸ってのも和菓子にあるって聞いたが
10名無しさんの野望:03/10/22 10:18 ID:p1QmvLhe
ヴァニラさんはバニラアイスでいいのかな?
それとも、アッシュした(刻んだ)ヴァニラ?
11名無しさんの野望:03/10/22 11:55 ID:D6QFAS35
スコアタはこっちに差し替えたほうがよさそう
yamanami-t.hp.infoseek.co.jp/index.htm
12名無しさんの野望:03/10/22 21:58 ID:ALPMJZCf
>>9
thx&残

桜葉シフォンケーキ
芙蓉蘭花
牛肉の唐辛子炒めミント風味
白いパンフォルテ
アッシュ
烏丸

烏丸という和菓子は発見できず。絶対食べ物だとは思うが・・・
アッシュはお酒?釈由美子が宣伝していたヤツかな。

カップラーメンでもすすろう。
13名無しさんの野望:03/10/22 22:40 ID:rBeMfkHw
全部が全部食べ物の名前ではないだろ、とマジレス
14名無しさんの野望:03/10/22 22:42 ID:ALPMJZCf
>>13
ここまで食い物,食い物と来て,
新キャラが食い物で無いということがあろうか!
15名無しさんの野望:03/10/22 22:52 ID:dpEnVslH
ちとせ飴で決定でしょ
烏丸は地名だからちなんだ食べ物も探せばあるかもしれんけど
16名無しさんの野望:03/10/22 23:11 ID:rBeMfkHw
>>14
ファーストネーム・ファミリーネーム両方が食べ物の名前から取っている訳ではないという事。
桜葉とか苦しすぎ。
17名無しさんの野望:03/10/22 23:48 ID:ZSErloUH
何気に敵も食い物なんだよな
18名無しさんの野望:03/10/23 00:09 ID:NTz4T7wf
19名無しさんの野望:03/10/23 00:23 ID:hKbZHNcg
>>16
いや,あまり苦しくないと思うが・・・
20名無しさんの野望:03/10/23 18:39 ID:z3WOwQj5
桜葉はさすがに無理がある気が…
21名無しさんの野望:03/10/23 22:05 ID:52HiZMGJ
最近買って今ランファルートやってるけど、おまいら艦内で何やってるのかと見てらんない。
22名無しさんの野望:03/10/24 00:08 ID:F0P4NJ05
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031025/etc_lubicheli.html

こんな感じで,誰か紋章機のケースを作ってくれないか。
23名無しさんの野望:03/10/24 00:23 ID:1Pv1bs3I
これエロゲー・・・じゃあないのか。
パワードールみたいなものか?
24名無しさんの野望:03/10/24 00:42 ID:pmIuzyz0
サクラ大戦みたいなもんです
ただしSLG部分がhomeworld
25名無しさんの野望:03/10/24 00:47 ID:lvo2AAgs
>>24
hwと比較したらカナーリ簡略化されてるけどね
26名無しさんの野望:03/10/24 01:22 ID:/ajwDJyt
>>23
パワードールズみたく気合いの入ったSLGではありませぬ。
第一、地上戦じゃないし。
宇宙空間の3Dリアルタイム戦闘は綺麗だけどね。
SLGだけを目的に購入すると後悔すると思われ。
GAファンなら、購入しても損は無いと思うぞなもし。
27名無しさんの野望:03/10/24 02:44 ID:qS7hjo5z
ギャル毛板だったらHWをたとえには出せないな
28名無しさんの野望:03/10/24 12:05 ID:QXkw0Gcq
GeForceFX5950UltraでMLやってレビューしてくれw

http://www.nvnews.net/reviews/evga_geforce_fx_5950_ultra/

ラディオン9800XTでMLやった奴はどうだったよ?
2924:03/10/24 20:31 ID:pmIuzyz0
>>27
ごめんギャル毛板のスレでhomeworldを知った
30名無しさんの野望:03/10/25 13:32 ID:g2OgPZrf
先生 GAMLをウィンドウモードで起動するにはどうしたらいいんですか?
31名無しさんの野望:03/10/25 13:33 ID:dS5C/E8M
-w
32名無しさんの野望:03/10/25 13:46 ID:h0BgUmY1
>>30
それでも分らない場合はググレよ。
それから、素人にはお勧めできない重さ
33名無しさんの野望:03/10/25 14:13 ID:g2OgPZrf
ぐぐったさ んでまとめスレを見たんだが
コマンドラインオプションっていうのがよくワカラン
34名無しさんの野望:03/10/25 14:16 ID:Yrqz+WOB
>>33
お前には向いてないやめとけ。
35名無しさんの野望:03/10/25 15:40 ID:efIUV7PC
>>30
ギャルゲ版のテンプレに書いてないか?
36名無しさんの野望:03/10/25 16:19 ID:Jl8XBPNA
>>33
コマンドラインオプションでぐぐれ
37名無しさんの野望:03/10/25 16:28 ID:g2OgPZrf
わかった スタートにあるファイル名を指定して実行
ってやつだな でもGAML.exe -wと入力してもファイルが見つかりませんってでてくるぞ
Cドライブにインスコしないと無理なのか?
38神 ◆3X1b8VAs/E :03/10/25 17:13 ID:gfGV+F3z
記念カキコ♪
39名無しさんの野望:03/10/25 18:02 ID:PLPODeD0
>>37

PC操作の基礎から学びなおしたほうが良い。
ショートカットとかパスとか。
4037:03/10/25 19:23 ID:g2OgPZrf
Pcに無知なこんな漏れに詳しくやさしく丁寧に教えてください ワーン
41名無しさんの野望:03/10/25 19:32 ID:Yrqz+WOB
1:デスクトップにあるInternetExplorerのアイコンをダブルクリックする。
2:「アドレス」の項目に「http://www.google.co.jp/」と入力してEnterキーを押す。
3:[Google検索]というボタンの上にある入力欄に「コマンドラインオプション」と入力する。
4:[Google検索]と書いてあるボタンをクリックする
5:表示されたリンクを片っ端からクリックして内容を読む。
6:解決しなかったら1に戻る。
42名無しさんの野望:03/10/25 21:29 ID:r59P9GU4
>>37
諦めろ。
今回はご縁が無かったようで、だ
4337:03/10/25 22:52 ID:g2OgPZrf
お前ら 無事できました
"G:\Program Files\BROCCOLI\GAMoonlitLoversDVD\GAML.exe" -w"
-wの位置はここだったんだな・・ 迷惑かけてスマソ
44名無しさんの野望:03/10/25 22:54 ID:8a3UGTP/
おめ〜
ここまでの流れ読んでないから知らないけど(W
45名無しさんの野望:03/10/25 23:20 ID:cqqdxFit
>>42
就職活動みたいだな。
「今回はご縁が〜」
46今日GAML買った:03/10/26 01:48 ID:Stdqg1Jj
ンがー、なんで前作も今回のGAMLもゲームとして一番盛り上がる
ラストシーンをADVパートでやっちまうんだよヴォケが!

AVGパートは前作からの使い回し多数の上に短くなっちまってるし.
SGパートも自分で縛りプレイやるよりも、難易度設定が出来たら良いんだが…
47名無しさんの野望:03/10/26 02:23 ID:QKKPudl/
ラストシーンって具体的にどこの事だ?
前作でいう「ヒロイン個別ムービー→クロノブレイクキャノン発射」をSLGでやられたら激しく萎えるが。
48名無しさんの野望:03/10/26 02:41 ID:eJAEYqvq
>>47
そういうところをしょぼいAVGパートやムービーでやられるともっと萎える。
AVGの一枚絵+フラッシュ+画面揺らしなんて十年も前の手法だし
ムービーもクオリティがいいとはいえん&ムービーで評価するにはボリューム無さ杉
49名無しさんの野望:03/10/26 02:43 ID:fAWH3yjt
そういえばSLG画面でのイベントって皆無だよなぁ。
50名無しさんの野望:03/10/26 03:09 ID:eJAEYqvq
たとえばHWとかの表現手法なら

1.遺棄船の残骸にSiegeCannon(超長距離砲)を確認。回収せよ
2.SiegeCannonを装備、そこへBeastのMothership来襲
3.敵艦隊を迎撃しつつ、BeastMothershipへSiegeCannonを発射・・・効果が無かった!
4.敵艦隊の猛攻を受ける。やむなく艦載機収納する暇も無くHyperspaceへ退避
 (収納できなかった艦載機は当然・・・)

こういった流れを全部プレイ中にユーザー操作のもとでやるからね。
強制デモの部分まったく無し。(まぁObjectiveをこなさないと話進まんけど)
シナリオ重視RTSならこのくらいはやってほしい。
51名無しさんの野望:03/10/26 03:23 ID:Stdqg1Jj
もーちょいSLG部のお膳立てが欲しいんだよね、二作共後半の話は結構盛り上がるのにさ。
連vsジみたいにちょいとカメラアングルを工夫しただけでグッと印象良くなると思うよ。勿体無ぇ。
52名無しさんの野望:03/10/26 03:33 ID:+xBE2PJT
GAでHWみたいにやられてもむしろ評判落とすと思うが…
シナリオの質が違う。
GAのユーザ層から見るとHWのはシナリオに見えないで単にミニゲーム集くらいに捉えられかねない。
53名無しさんの野望:03/10/26 04:42 ID:eJAEYqvq
>>52
まじでGAのシナリオやその表現方法が優れてると思ってるの?

正直GAは両方最後まで遊んだけど、まぁSLGパートは挙げたとおり
まだまだ中途半端にしろグラフィックは国産ゲーにしては秀逸だと思う。

ただ、AVGパートは苦痛の一言だった。DOS時代のエロゲーとなんら変わりない。
そのあたりマンセーするならギャルゲー板へ行くべきだと思う。
54名無しさんの野望:03/10/26 06:24 ID:Stdqg1Jj
シナリオとAVG部を一緒くた考えてどうするよ。

シナリオ、まぁあんなもんでは。間口が広くなるように上手い具合に
寄せ集めて、際立つものは無いがそつなく仕上がってるとは思うが。

AVG部はホントもう,どうしようもないレベルとしか言い様が無いのは確かだが。
55名無しさんの野望:03/10/26 09:17 ID:eJAEYqvq
>>54
SLGパートをとっても平均的なRTSに比べて落ちると思うけど。
スタークラフトのほうがよっぽどドラマチックな展開だと思う。
まぁ施設とか生産とか特殊アビリティの概念も無いし、
ゲーム展開にバリエーションつけ辛いんだとおもうけどね。

ギャルゲーとしてみたら非常に優れているのは確かだけど、
SLGとしてみたらちょっと・・・。

しつこくてスマソ。もうやめます。
56名無しさんの野望:03/10/26 09:42 ID:zkeQmSoI
>>55
あんたの言ってることに概ね同意。
AVGパートが苦痛の一言 まさに。
キャラ萌えしてても,話にならねーレベル。

その解としてのスコアアタックなのだろうけども。

ブロッコリーがヤバいから次は無いかもな。
スレタイのGAELは幻か。
57名無しさんの野望:03/10/26 10:58 ID:0gzd8wKo
ユーザー層を考えれば全部をSLG操作させるのはどうかと思うが、
演出面は改良の余地有りだな。
ADV部にオートプレイの様子を絡めたりすればグッと良くなると思った。
58名無しさんの野望:03/10/26 11:06 ID:By95Uu1D
>>57
お、それは禿同だな。
戦闘中は指揮に忙しくて、マターリと眺めてる暇無いもんな。
乱戦とか激しく見たいシーンになればなるほど、指揮しなきゃならないし。
59名無しさんの野望:03/10/26 11:27 ID:Stdqg1Jj
GAMLの後半数面は殆ど指示画面でやったからなぁ。
SLG部のUIを良くすれば,よりスピーディにグラフィックを
楽しみながらプレイ出来そうなんだが…カットインしたりとかさ。

現状の仕様から大幅な変更無しに乱戦時の七色納豆を
楽しみたいとしたら、戦闘リプレイの再生機能を追加とかか。
60名無しさんの野望:03/10/26 12:01 ID:zkeQmSoI
>>58
意外と,敵陣に突っ込ませて放置してても生き残るもんですよ。
シャープシューター以外は。

殆どの面で回復・補給以外の指示をしないで,またーり眺めてました。
61名無しさんの野望:03/10/26 12:13 ID:87IjmDp2
>>60
要注意機体はシャープシューターとカンフーファイターでつね。
おまいら、なんで単機で敵陣に突っ込むのかと小一時間(ry
62名無しさんの野望:03/10/26 12:27 ID:zkeQmSoI
>>61
カンフーファイターにはラッキースターを護衛につけてるのでまだマシ。
てゆーか,速すぎてまともに護衛できるのラッキースターだけ。

シャープシューターは,護衛に1機割いてやるほど,
戦力として期待できないし,キャラ的にも愛を感じない。
63名無しさんの野望:03/10/26 12:54 ID:QKKPudl/
装甲
5番機>>1番機>6番機>>4番機>3番機>>2番機

ていうか、護衛なんか使ってるの?
64名無しさんの野望:03/10/26 13:20 ID:AlzQHItF
>>63
データはどーなってるか知らんけど、体感だとシャープシューターは
ハッピートリガーよかはるかに柔らかい。
65名無しさんの野望:03/10/26 13:35 ID:zkeQmSoI
>>64
速度が遅いため激戦地からの離脱が遅れたり,
火力がないため反撃を食らう前に敵を墜とせないなど,
体感防御力を著しく低下させる要素がいっぱい。

>>63
Aに対してBが護衛をすれば,
A,Bが協力して攻撃中の敵Cを撃破した後に,
自動索敵でバラバラの敵へ突撃する事象が減る。
手抜きが好きなので,指示回数を減らすためですね。
66名無しさんの野望:03/10/26 14:06 ID:QKKPudl/
火力も低くないし、速度ならトリックマスターの方が遅いし
67名無しさんの野望:03/10/26 15:22 ID:Stdqg1Jj
でもちとせちゃん二階級特進率がかなり高いんだよなぁ....
逃げてる途中に大量被弾してシボンヌするパターン。
68名無しさんの野望:03/10/26 15:23 ID:+xBE2PJT
>>66
指示しないで放置している場合、
射程が長いので、攻撃せずに敵との距離を取っている時間が長くなる。
だから時間方向に積分した火力は低い。

速度は、加速は速いけど最高速度は基本的に同じ信頼度のトリックマスターと同じ。
ただし速度が頭打ちになるので高信頼度ではトリックマスターに負けて最遅。

それから、ヒロインの信頼度を優先して上げるやつが多いだろうから
ちとせは信頼度が低いことが多いはず。
これも性能が悪く見える一因だろう。
69名無しさんの野望:03/10/26 15:41 ID:zkeQmSoI
>>68
手抜き指示0では,信頼度が高くても今一歩。
ちーちゃん不憫。
70名無しさんの野望:03/10/26 16:25 ID:AlzQHItF
機体の向きにかかわらず全方位に撃てる武器が強い程使える機体なので・・・
ミントは嫌いだがトリックマスターのファンネルビームは強力と認めざるをえない。
ちとせを嫌う理由は無いがシャープシューターの自動追尾ファランクスは弱すぎ。
71名無しさんの野望:03/10/26 16:34 ID:zkeQmSoI
その通りであり,俺もミントは生理的に受け付けず
むしろ2階級特進させたい衝動に駆られるものの,
強力なフライヤービームによって,
敵陣に放り込むとあっという間にたまる必殺ゲージからの,
チルドファンネルに部隊のピンチを多々救われているので,
なかなか切り捨てられない。
ヒロインでも無いのに,トリックマスターはバランスよすぎだっつーの。
72名無しさんの野望:03/10/26 16:55 ID:QKKPudl/
>>68
速度が頭打ちになる?単にヒロインルートが無いから信頼度+2になる事がないだけでしょ。
ヒロイン機でも信頼度+2になるのは2回だけ、フォルテに至っては1回だけだしな。

射程が長いという事は射程に捉えてから攻撃してる時間が長いという事でもある。
73名無しさんの野望:03/10/26 17:15 ID:8PQSOlMC
6番機とか3番機とか、固定砲台として後方支援させるコマンドとかがあればいいのにな。
一定の距離から射撃とか。
つーか、もともとそういう運用方法も想定されている機体のはずなのに、
戦闘システムがわざわざ敵に接近してから攻撃オンリーってのはどうかと。
74名無しさんの野望:03/10/26 17:56 ID:KAEqJvvp
固定砲台ってのも危険だけどね、避けないとガンガンダメージ受けて
あっという間に落ちるから加速が遅いと的になる
俺はマップ画面で敵の向きがわかるようアイコンを回してほしい
敵の移動方向を知りたいのと戦艦を後ろから攻撃したいんで
75名無しさんの野望:03/10/26 18:07 ID:+xBE2PJT
>>72
その通りだけど…多分>>68で書いたことの反対意見を言いたいんだと思うけど、
それだと補足になってて言いたいことがよくわからない。

射程に関しては、すれ違う前に敵を落とせるだけの火力があるか、
(敵の射程に入る前に撃墜できる火力があれば最強だっただろうな)
全方位攻撃可能な武装がもっとあれば足かせにはならなかっただろうね。
76名無しさんの野望:03/10/26 18:10 ID:QKKPudl/
>マップ画面で敵の向きがわかるよう
マップ画面の回転同期ONで一応は・・・
77名無しさんの野望:03/10/26 18:47 ID:QKKPudl/
>>75
信頼度の違う状態を比較して遅いとか言われてもね、って事。
それもミントルートのテオ宙域突破戦と本星決戦に限った話だし。
78名無しさんの野望:03/10/26 19:10 ID:a24GXTW0
ちとせで全機撃墜って可能?
79名無しさんの野望:03/10/26 19:16 ID:VVXtdlMp
>>74
まぁ、回避は機体ごとの能力で自動回避すると。
そんなので十分かと。
あと、3番機はいいとしても、6番機は狙撃タイプっぽいし、
敵の攻撃が届かない超遠距離から攻撃ってのはやってみたい。
80名無しさんの野望:03/10/26 19:39 ID:KAEqJvvp
>>76
なるほど、やってみた
うわっ正直実用性は低いけどなんかかっこいい、酔いそう
81名無しさんの野望:03/10/26 22:05 ID:zkeQmSoI
>>75
あとは必殺技の使いにくさかね。
1〜5番機に比べ,発動まで時間がかかりすぎる。
実際は違うのかもしれないが,体感では以下のように図抜けて遅い。

V>R>Min>Mil>>F>>>C
82名無しさんの野望:03/10/26 22:12 ID:QKKPudl/
「発動」までの時間はフェイタルアロー以外全く差は無いだろ
1〜4番機の技も射程に捉えてさえいればPause中でも指示出した瞬間に発動する。
83名無しさんの野望:03/10/26 22:15 ID:KAEqJvvp
それは体感じゃなくて発動条件満たしてからの発動までの時間では
体感だとそれに射程に捉えるまでの時間が加わる
84名無しさんの野望:03/10/26 22:21 ID:AlzQHItF
シャープシューターの必殺技は8000くらいの距離がないと使い難いですね。
あとエネルギー消費が大きいので気力が溜まった頃には補給したいということも・・・

気力が9割くらい溜まったら補給に行く癖をつけないと中々使う機会に恵まれない。
ラストの2回で戦艦タイプが増援で現れた時に使えると最高なんだが・・・

85名無しさんの野望:03/10/26 22:41 ID:QKKPudl/
>>83
それは状況によって差がありすぎだろ。
距離10000以上ならヴァニラを除けばちとせが1番だし、
5000〜7000ならフォルテ、4000以下ならミントになる。
86名無しさんの野望:03/10/26 22:47 ID:zkeQmSoI
>>85
いや,つまり距離1万なんて状況が発生する確率が極めて低いわけで。
そのため相対的に使いづらい必殺技となっていると,そういうことです。
87名無しさんの野望:03/10/26 22:49 ID:8wWumc72
現在戦ってる敵は近すぎて必殺技を当てられないのが痛いな。
抜け出して遠くを狙ったら背後から蜂の巣にされるか
それとも補給帰りに蜂の巣にされるか

ヴァニラをつければいいという話もあるが、2・6番機のどちらを
長く生存させたいかと考えるとな
88名無しさんの野望:03/10/26 22:57 ID:KAEqJvvp
近くの敵に使えたとしても敵の的になるだけのような
個人的にはラスト2戦でフェイタルアローに結構助けられてるなぁ
敵のいないところまで移動して発動、遠くの戦艦を次々にズバズバ落とす様は気持ちいい
89名無しさんの野望:03/10/26 23:07 ID:Pf+0nNxw
移動速度が低いくせに必殺技を活用するために
敵との距離と進行方向を調節する必要があるのがつらいんだよな。
気力ゲージは敵と交戦中にたまるわけだし。
他のキャラと違って交戦中の敵に即発動させづらい。
90名無しさんの野望:03/10/26 23:28 ID:zkeQmSoI
>>87
生かすだけなら,2,5,6番機は固まって行動。
しかし2番機の速力が殺される罠。
91名無しさんの野望:03/10/26 23:32 ID:vhJbHEVz
シャープシューターの装甲ってカンフーファイター並だと思うのは気のせい?

もっとヒットアンドアゥエイ戦法ができるようなスパロボでいう避けて当てる機体だと最高だったのにな
92名無しさんの野望:03/10/26 23:34 ID:vhJbHEVz
>>90
カンフーファイターは敵戦闘機撲滅用じゃ? 艦隊になんか恐ろしくて突っ込めない
93名無しさんの野望:03/10/26 23:39 ID:zkeQmSoI
>>92
余裕で突っ込ませてます。
指示放棄プレイヤーだから,全員攻撃が基本です。
回避率そこそこだから,死に掛けてもなんとかなるもんよ。
94名無しさんの野望:03/10/27 02:19 ID:Y19RCURb
え?6番機って味方艦と同じ使い捨てじゃなかったの?
95名無しさんの野望:03/10/27 02:25 ID:WuljNWlt
オレはエルシオールの護衛にしてる
すぐ回復できるし
96名無しさんの野望:03/10/27 02:39 ID:qBQOLzhs
>>95
それは結構賢いかも。
エルシオール自身、結構戦力になるしね。MLの場合。
しかし、エルシオールも接近されたら戦力にならんという罠。
97名無しさんの野望:03/10/27 03:02 ID:6wGgkJ6X
普通に使えるだろ
明かにトリックマスターよりも落ち易いとか言うなら指揮が悪いだけだ
98名無しさんの野望:03/10/27 07:19 ID:4ISRy96W
指揮しないでほっとく前提で話してるんじゃないの
99名無しさんの野望:03/10/27 14:03 ID:6wGgkJ6X
ほっといても使える物を使えないと言ってるのは放置以上に悪い指揮してるって事でしょ
100名無しさんの野望:03/10/27 17:37 ID:VvRfCgok
スレが息を吹き返していやがる( Д) ゚ ゚
101名無しさんの野望:03/10/27 19:07 ID:Mkw2iHP+
良い指揮をしても一番使えないのは6番機
あくまで他の機体と比べての話し
102名無しさんの野望:03/10/27 20:11 ID:C3oquQWt
むしろトリックマスターのほうが明らかに早く落ちるような指示がクソ
103名無しさんの野望:03/10/27 22:28 ID:6wGgkJ6X
唐突に何を言ってるんだ?
104名無しさんの野望:03/10/27 22:59 ID:YxC27Nxr
なんか必死なのが一人いるが、トリックマスターより落ちやすいなんて
言ってないと思うが。
脳内で変換して罵倒するのはやめれ。
105名無しさんの野望:03/10/27 23:28 ID:Mkw2iHP+
106名無しさんの野望:03/10/27 23:53 ID:VF2opKY2
>>95
早速やってみたが,
プロパーエンジェル隊5機がそれなりに抑えるので,
エルシオールの交戦圏内に敵が侵入しない・・・
6番機要らないんじゃな(ry
107名無しさんの野望:03/10/27 23:57 ID:6wGgkJ6X
装甲強度・回避性能から考えてトリックマスターはシャープシューターと同程度、
或いはそれ以上に落ち易いという事が言いたかったのだが
108104:03/10/28 00:38 ID:BeMJH/+D
>>107
あ、そゆこと。失礼。
主語がエルシオールに思えたので。
109名無しさんの野望:03/10/28 03:12 ID:5bmU5j4v
個人的には
ラッキースターにカンフーファイターを組ませてスピードでいくのと
トリックマスターは単独かハーベスターが護衛
ハッピートリガーにシャープシューターを組ませて長距離射程を生かすのがいいと思うよ

エルシオールにトリックマスターを護衛させるのもいいとおもうな
もしエルシオールが囲まれたらトリックマスターの必殺技で一網打尽にできるし
110名無しさんの野望:03/10/28 07:53 ID:WmvHq258
盛り上がってはいるがお互いに相手の主旨をわかってない会話が多いな…。
まあこういうのは当人は気付きにくいもんだけど。

こんな時は、塩をひとつまみ入れると甘味が増すんですよ、タクトさん。
111名無しさんの野望:03/10/28 20:54 ID:jDtAHj/e
あんこ作る時小豆1kgに対しては砂糖を1kgドカドカ入れるんですよ、タクトさん。
112名無しさんの野望:03/10/28 22:12 ID:Okd1w+Y9
タバスコ1kgも忘れないでね、タクト!
113名無しさんの野望:03/10/28 23:36 ID:/9XtSsct
>>109
普通に仲良しコンビでくませりゃ強いってことだね。

Mlf&Rnp, Frt&Cts, Mnt, Vnl
114名無しさんの野望:03/10/28 23:49 ID:FbkZzR1W
ミル&ラン以外は仲良しコンビなのか微妙だが。
最高速度だけならハーベスターはラッキースターと同等以上なので
打たれ弱いカンフーファイターと組ませるのも良いと思う。

ていうか、今作は戦力分散させる場面が殆ど無い。
リグ・ゼオ戦闘機の足止めくらいかな。
前作最終戦は各機単独行動させた方がスムーズに行けたが。
115名無しさんの野望:03/10/28 23:58 ID:/9XtSsct
>>114
GA無印は,強制戦力分散が結構ありましたな。
挟撃や,時間差攻撃,客船護衛などなど。

ELが出るならば,エルシオールの初期配置が,
Map中央というシナリオがあってもいいと思う。
護衛系も戦力分散が発生するので適度な緊張感が出て,よい。

圧倒的な戦闘力のエンジェル隊に
貧弱な戦闘力だが圧倒的な物量で対抗してくるシナリオも欲しい。
Map外へ脱出するまで延々と戦ってられるとかね。
ストレス解消用に。
116名無しさんの野望:03/10/29 02:46 ID:sbmWPP/5
あ゛ーエディタが欲しいなぁー、AVGとSLG両方作れるヤツ。
イデオン並に圧倒的な数の敵を皆殺しにするの作りてぇ…
117名無しさんの野望:03/10/29 13:47 ID:A/pRsNXO
色々望んで止まないのはわかるが、
大元がギャルゲだから、PC版住人が満足する出来は無理だろうなぁ。
一般のファンには難易度あげても戦闘めんどいとか思われるだろうし。
容量もムービーやら音声やらギャルゲ的要素優先だろうし。
118名無しさんの野望:03/10/29 14:24 ID:C++wrroq
だが,ギャルゲーとしてはどうしようもない出来なんだけどな。
ADVモードは一枚絵に揺らしだけ。
ムービーとゲーム中のキャラが別人だったり。
ギャルゲーユーザのほうがよっぽど満足できない出来と思われ。

ELで完結するんだから,マップ&ユニットエディタを
有料で販売してくれればそれでいいかな。
真・超限定版にはマップ&ユニットエディタがついてくるとかでもいいです。
119名無しさんの野望:03/10/29 19:30 ID:rZhBMB7Z
ギャルゲーとしての評価なら問題はそういう所じゃなくて別の所でしょ
一枚絵に揺らしとかフラッシュだけってギャルゲーは今もいろいろあるし
ムービーも主題歌付きでオープニングアニメあったり途中もアニメあるし
ELならアニメもゲーム中のキャラに似てるしフルボイスだし
むしろストーリーあっさりしすぎじゃね?と思う、俺は好きだけどさぁ

あとあるとすると2つの要素を内包するゲームによくある理由として、SLGパートが
あるせいでそれなりのPCスペック要求してきたりSLGパートやらされるのが進行の
邪魔だからごっそり削ってくれれば話の分岐も凝れるだろうとかか?
これは逆も然りでSLGパートだけで構成してもっと凝ってくれとか
120名無しさんの野望:03/10/29 20:13 ID:C++wrroq
>>119
ってゆーか,いまどきアニメぐらい当たり前だって。
3流エロゲーだって主題歌ついてる時代だぞ。
どっちも,まったく驚きに値しない。
フルボイスもしかり。

ストーリはギャルゲー云々と言うよりゲーム全体にかかわることだし。
人物の心の描写云々〜ってならわかるけど。

後半についてはELでそれなりに回答出てると思うけどなぁ。
設定Lowとタイムアタック。分岐云々が今後の課題と。
121名無しさんの野望:03/10/29 20:35 ID:rZhBMB7Z
>>120
や、それて失礼したがギャルゲーとしてはどうしようもない出来として挙げた部分なら
普通のギャルゲー水準までは達してるでしょ、ってことね
その部分は別にどうしようもない出来でもないと思うなぁ、と
122名無しさんの野望:03/10/29 20:53 ID:inPfv04V
アニメとか主題歌とかフルボイスとか
そんな小手先のシステムだけでギャルゲーの評価が決まるとは
思えない、そんな物を充実させたところでキャラが糞だったら
それはギャルゲーとして糞ゲー。
GAはキャラが良いしストーリーも変に凝りすぎてウンザリする
ものじゃなくわかりやすくてあっさり風味だったから良いと思った。

俺にとってはギャルゲーとして満足の出来だったよ。
123名無しさんの野望:03/10/29 20:55 ID:C++wrroq
>>121
なるほどね。
俺の表現に問題があった。

やっぱり,普通レベルだと満足には程遠いから
「どうしようもない」と言う言葉を使ってしまった。
スマソ
124名無しさんの野望:03/10/29 22:56 ID:RBq2FYC2
とりあえず「2D絵の塗り」は水準に達してないと思われ。
セルアニメのそれと違和感ないように質を同じくしたとかいう言い訳は考えられるけどね。
125名無しさんの野望:03/10/29 22:59 ID:i22+2Po+
>>GAはキャラが良いしストーリーも変に凝りすぎてウンザリする
>>ものじゃなくわかりやすくてあっさり風味だったから良いと思った。

俺もここが好き。
仕事から帰ってきてちょこっとやって、数日でクリアできるくらいだと助かる。
ユーザに面倒くさいことを極力させないゲームデザインも、俺には気持ちよかった。
126名無しさんの野望:03/10/29 23:10 ID:93TOjlXF
2D絵は前作の方がよかったな・・
127名無しさんの野望:03/10/29 23:37 ID:rpBqA57T
ストーリー的には、前作の方がよかったかも。
なんて言ったら叩かれる?
128名無しさんの野望:03/10/29 23:58 ID:kCLsqkSh
みんな>>119>>120は既にELを入手しているというのに何を落ち着いているんだ
129名無しさんの野望:03/10/30 00:06 ID:M/lyHQ5J
「これが洋ゲーだったらMLは追加アドオンパックとかの形態で、スタンドアロン版の
半額ぐらいで発売されたんだろうなぁ……ELも。 ほんで全部いりのGOLDとかGOTY
版とか後から出てくれる。 ブロコリはボリすぎだよなぁ」
と思っている人ははんずあっぷはんずあっぷ!
130名無しさんの野望:03/10/30 00:19 ID:fcn9KOWd
>>127
いえ,同意します。

>>128
失敬

>>129
Galaxy Angel Eternal Lovers 完全限定版と称して
・Eternal Lovers
・SLGのエンジンをELに置き換えた無印
・SLGのエンジンをELに置き換えたML
・残り2〜6番機までの紋章機のペーパクラフト
あたりをパックして2.5万ぐらいで出してくる予感。
出たら間違いなく買うけど。
131名無しさんの野望:03/10/30 01:52 ID:iefaoAGc
流石に次こそは、売り方良く考えないとブロコ自体がやばいんじゃないのか?
132名無しさんの野望:03/10/30 02:23 ID:84L3meO5
>>129
)ノ

>>130
洋ゲーだったらシリーズセットで定価\3k弱ぐらいだったりする。
\25kじゃユーザー馬鹿にしすぎ。
おいらは無印→MLのような進化程度ならEL買わないつもりだよ・・・
133名無しさんの野望:03/10/30 02:33 ID:fcn9KOWd
>>132
限定版の話ですから・・・
通常版は¥6800ぐらいではないかと。
134名無しさんの野望:03/10/30 04:50 ID:XV1zjyHN
2.5万か……。一部のバカ(誉め言葉)は買うだろうけど、普通の人には
ほとんど売れない(=大赤字)だろうなぁ。
135名無しさんの野望:03/10/30 07:59 ID:tacnBePS
ultraモード付きの無印同梱なら買ってしまいそうだ
136名無しさんの野望:03/10/30 12:03 ID:pEbjEXgk
3980になってきたのでそろそろ買いかな。
コピって速売りすれば実質500円ぐらいになりそうだし
137名無しさんの野望:03/10/30 14:49 ID:MOM8JeRC
>136
なんて貧しい人なんだ。・゚・(ノД`)つI
生活の足しにしてくれ
138名無しさんの野望:03/10/30 17:25 ID:NDDSepp2
>>137
10円しかださねえのかよ
モッテケ!( ´・ω・)ノ  ≡D
139名無しさんの野望:03/10/30 18:19 ID:KgxDHtFS
そんなことするならいっそのことわr(な、なにをする おまえらー
140名無しさんの野望:03/10/31 22:29 ID:0tD+SFr8
>前作を制作している時は続編の事など考えずに、
>できることはとにかく盛り込む方向で作っていましたので、
>今作の形にはだいぶ苦労しました
>(前回の事はなかったことにして0の状態から始めるか、
>前回の事を受けて続きを作るかという事ですね)。

ELは今までを無かったことにして,アニメ版のノリでひとつ。
141名無しさんの野望:03/10/31 22:33 ID:bns6Zirc
アニメ版イラネ
142名無しさんの野望:03/10/31 22:45 ID:6xu0h8bh
俺的にはギャルゲ要素と戦闘パートとを分離したものが欲しいな。
シナリオはどうなるかは分らんが、形的にはロスユニに近いような感じで、
ミッションを請け負って、雑魚多数やらとのドッグファイト、
成功すれば、報酬-修理代の収入。でもってちょっとした性能アップやカスタマイズ性を。
ミッションの間にストーリーが進んでいって、強敵との戦い。
最後は、圧倒的不利な環境での戦い(敵主力要塞に単機決戦っぽいような感じ)。
典型的だが、だからこそ面白そうだ。ギャルゲ要素はイラネ(ストーリ上の恋愛要素の総否定ではない)
ギャルゲは独立してギャルゲを作れよ。昨今はミニゲームを強制的に組み込んだだけで叩かれるんだ。
ドッグファイトなんて、ギャルゲユーザからしてみればそれこそイラネだろうし。
143名無しさんの野望:03/10/31 22:51 ID:0tD+SFr8
>>142
>(敵主力要塞に単機決戦っぽいような感じ)

隊の意味がねぇ・・・
144 ◆ETQzzmR0kI :03/10/31 22:54 ID:j7l6CxSK
145名無しさんの野望:03/10/31 22:57 ID:OfXliB1z
>>142
それだったら今のままの方がいいな。
そういうのは同じエンジンで世界設定変えて、戦船に違うゲームとして出して欲しいな。
146名無しさんの野望:03/10/31 23:04 ID:6xu0h8bh
>>143
それは、GAの場合、エルシオール+紋章機で一体みたいな感じで考えてるから。
単機っぽいってのは、要するに 1体≦出撃数≦8機 ぐらいかな、せいぜい。
もちろん、適当に味方の雑魚艦が応援に数体来るってのもあり。
147名無しさんの野望:03/10/31 23:12 ID:0tD+SFr8
とりあえず

音楽差し替えられるようにならないかな

レイディアントシルバーガンをプレイしながら思いました。
148名無しさんの野望:03/10/31 23:34 ID:NErFsw8c
>エターナル
序盤から翼出しっぱなし、中盤で力不足になったところで、各機、黒の月の技術を利用したパワーアップパーツを装着、
最終決戦では、エルシオールをヒロイン別に、その力が最も生かせるような形に紋章「艦」化ってな感じにならんかな。
できれば、今回活躍した7番機は、クロノブレイクキャノンを外して、再改修、ルート選択でシヴァかノアかシャトヤーン様が
乗るような方向で(w

>142,145
確かにそっちもやりたいな
しかし…大丈夫か?ブロッコリー?
149名無しさんの野望:03/11/01 00:13 ID:h6M2tMlU
えっと
戦艦ということはヤマモト・ヨーコですか

あれのGAみたいなゲームでたらよかったなぁ
150名無しさんの野望:03/11/01 01:36 ID:yAIw9+uV
GA的システムでトップをねらえ!やりたいなぁ。
17話『お願い!!愛に時間を』くらいまででいいからさ。

アスカ育成計画でアスカにランファの格好させてるんだからトレードってことで。
宇宙怪獣の数が大杉なのがネックだが…。
151名無しさんの野望:03/11/01 01:46 ID:aKx4+qiN
>>150
オレも激しく望む。



>>宇宙怪獣の数が大杉なのがネックだが…。

「んんんんばすたぁぁぁぁ! びぃぃぃぃぃっむ!」
「ほぉぉぉみンぐ れぇざぁぁぁ!」
「コーチの作ったバスタービーム、甘く見ないでよね!」

へのかっぱよ。
152名無しさんの野望:03/11/01 02:30 ID:MzuTOoAr
>>150
エルシオールに紋章機全機の必殺技が通常武器としてついている状態に近い?
153名無しさんの野望:03/11/01 06:10 ID:y3qK89lC
でもエネルギー消費はSS++。
154名無しさんの野望:03/11/01 06:55 ID:h6M2tMlU
ガンバスターのエネルギー消費が大きいなんてスパロボだけの設定ですよ

数十種類の技を駆使してなぎ倒すんですよ
バスタービームはミルフィーのハイパーキャノン並ですよ
バスターミサイルはフォルテのストライクバースト並だぞ
とりあえず原作6話全部みとけ
155名無しさんの野望:03/11/01 07:28 ID:y3qK89lC
ぃゃ、全話見てるしオカエリナサイBOXも持ってるけど、どうしても初回登場時の時間制限が印象に・・・・・・

で、技は知らんが、武器は8大武器だぞ。
(´-`).。oO(登場してないのもあるけどさ)
156名無しさんの野望:03/11/01 10:14 ID:jyh39Lia
>ガンバスター
原作5話じゃ、さんざん戦ったあげく、雷王星軌道から、6話じゃ、縮退炉一機で銀河中枢から、
還ってこれたからなあ。
量産型で縮退炉を一機しか搭載していないシズラーでさえ、一秒間に発生する
最大エネルギー量が10の26乗ジュール(太陽系の太陽に匹敵)なんて言ってるんだから
エネルギーの発生・消費量ともに紋章機とはケタが違うんじゃないか?
157名無しさんの野望:03/11/01 10:28 ID:4YiT4f+p
おいお前ら、ELは紋章機量産型による集団戦になりそうだぞ!
158名無しさんの野望:03/11/01 11:12 ID:MzuTOoAr
>>157
それはEVAの罠。
量産型紋章機は無印の5人集のような扱いでしょうか。
名前すら思い出せませんが。
159名無しさんの野望:03/11/01 13:48 ID:/3A61SgJ
俺はぜひ宇宙戦艦ヤマトを作って欲しいな

迫り来るガミラス大艦隊、迎え撃つ主砲・副砲・パルスレーザー
飛び交う艦首ミサイルにコスモタイガーのドッグファイト

特にバルゼー艦隊と地球艦隊の大決戦は見てみたい…



波動砲はもちろんイベント専用兵器としてだろうけど
160名無しさんの野望:03/11/01 16:43 ID:F1NUmGh6
エネルギー充填、約、20%!
161名無しさんの野望:03/11/01 16:59 ID:y7I4W7I9
撃てへーーー!
162名無しさんの野望:03/11/01 23:05 ID:Sujw5PQy
GAのキャストを銀英伝の世界に放り込んで欲しい(ポソッ
163名無しさんの野望:03/11/02 00:05 ID:5QqnSlTW
>>162
エンジェル隊ごときにラインハルトやヤンが殺られるのかよ・・・
164名無しさんの野望:03/11/02 00:49 ID:sZYlBZ/2
ていうかエンジェル隊はパイロットだからなぁ
165名無しさんの野望:03/11/02 00:51 ID:pIaRXRin
ガルフォースならちょうどいいかも
166名無しさんの野望:03/11/02 01:08 ID:RsKWOaaJ
>>162
とりあえず、ポプラン&コーネフ戦隊と入れ替えませう。
しかし、何千機のスパルタニアンに混じっても迫力無いかも・・・。

んじゃ、シュヴァルツシルトの世界へ(ボソッ
167名無しさんの野望:03/11/02 03:32 ID:UFWltATO
銀英伝は艦隊の規模が数万なのに、GAは多くて数十だからな・・・

ラインハルト 「あの憎きエンジェル隊どもを捕らえてここへ連れてくるのだ! 生死は問わん!」
168名無しさんの野望:03/11/02 03:32 ID:x//ndvbx
>>166
> しかし、何千機のスパルタニアンに混じっても迫力無いかも・・・。

ガンダムのモビルースーツ戦に混じれば、活躍できそうだし、インパクトもでそうな、
しかしやはりモビルアーマー扱いになってしまうのか?(w
169名無しさんの野望:03/11/02 08:10 ID:uH+1wDlC
終わってるスレだな
170B-2 SPIRIT:03/11/02 12:07 ID:rr5hUgei
   
171名無しさんの野望:03/11/02 23:07 ID:RsKWOaaJ
ブロコリそろそろ情報出してくれんかねえ・・・。小出しでいいからさ。
全然スレが盛り上がらねえ。
172名無しさんの野望:03/11/03 00:18 ID:DhBeq6wR
「目標の中枢部に命中」
とか言っておきながらクリティカルで威力が下がるとはどういう事ですか、ヴァニラさん
173名無しさんの野望:03/11/03 00:37 ID:UQuHdlx3
こーゆーものを見つけたのだが
ttp://up.atnifty.com/Kcm/200311021452_[MAD]Mint
174名無しさんの野望:03/11/03 00:38 ID:DZPS4g5/
神の御意志です。
ところでヴァニラさん。あなたは頭や顔に何も付けない方が、絶対いいですよ。
それと、もうちょっと抑揚を付けてしゃべってください。
175名無しさんの野望:03/11/03 00:55 ID:DZPS4g5/
>>173
こ、これは!?
半分以上シーンがわからん・・・。
それにしても、改めてPC版とアニメ版って顔が違うんだなあと実感しますた。
176名無しさんの野望:03/11/03 02:15 ID:UW6HBSLf
>>175
アニメほとんど知らない俺だが、けっこう面白い
ゲームではミルフィーユハァハァだったがミントにも萌えそうだ

つーか、アニメ激しく見たくなってきたな
177名無しさんの野望:03/11/03 03:20 ID:rLYl/KJm
>>176
第3期は激しく糞だ。
気を付けろ
178名無しさんの野望:03/11/03 03:40 ID:BUN7/mXV
>>177
何を言うか。3期ED2だけは名作。
179名無しさんの野望:03/11/03 03:42 ID:sBRG8tZc
本家のミュージッククリップもそうだけどなんで順番ばらばらにするんだろう…
特に連続した場面を逆順で流されると激しく違和感。
歌詞と絵をシンクロさせるところはちょうどいい場面を持ってくるためってのはわかるが。
180名無しさんの野望:03/11/03 19:12 ID:0YDoCvKU
>>173が見れない…(つД`)
181名無しさんの野望:03/11/03 19:41 ID:vBdwipbW
>>180
同じく・・・・。
182名無しさんの野望:03/11/03 19:47 ID:/LyI16hm
拡張子をwmv
183名無しさんの野望:03/11/03 21:40 ID:BUN7/mXV
>>180
ぶっちゃけ大したもんじゃないから,見なくてもいいと思うよ。
184名無しさんの野望:03/11/03 22:50 ID:eCOT8pAq
サントラに初めて翼がはえた時の曲入ってる?
天使の翼、発動かなんかそんな名前の曲
185名無しさんの野望:03/11/03 22:55 ID:vBdwipbW
ゲームに出てきた音楽は一通り入ってる。
186名無しさんの野望:03/11/03 23:53 ID:eCOT8pAq
サンクス
187名無しさんの野望:03/11/04 00:23 ID:e07uVXP/
んで、結局>173は何だったんだ?
188名無しさんの野望:03/11/04 00:50 ID:g4QaanMN
GA1〜3期+ゲームのミントを切り張りして音楽かけたやつ
中々良かった。
189名無しさんの野望:03/11/04 01:15 ID:wzSz9Oqh
もうちょっと画質と音質がよけりゃもっとよかったのに。
ああいうマニアな人が作ったムービーを見るのは、なかなか面白いな。
他のエンジェル隊バージョンは無いのか?
190名無しさんの野望:03/11/04 02:36 ID:e07uVXP/
サンクス、できればうpキボン…
191名無しさんの野望:03/11/04 02:43 ID:yL5X74eJ
まったくと言っていい程BGMと合ってない編集だったが、愛は感じられた。
恐らく編集した人間が好きなシーンをずどーんと繋げたというか、実に男らしい。
192名無しさんの野望:03/11/04 22:04 ID:3vFrgSYC
俺はほとんどをBGMに合わせて作られてると思ったなぁ
サビの「eternal love」は3箇所全部タイミング合わせてるし歌詞に合わせた映像も多いし
「飛び立つ天使」は天使だし「心目覚めて」で覚醒したり「ほら輝く」でバチバチ光ったり「消え行く」で街の住人消したり
「君に会えた」でペットと再会したり「飛び立つ」でバンジーしたり「翼広げ」で耳広げて飛んだり
193名無しさんの野望:03/11/04 23:45 ID:R+pPtA8A
>>192
いやなんつーか,そういうシーン毎の歌詞に合わせても・・・
194名無しさんの野望:03/11/05 00:04 ID:VRYDG2AB
>>193
いや、キャラ萌えのMADなんだから、どうしろと(w

ところで、アニメの方は、見てないんだが、PCの前日談っぽいのか?
それとも大元の企画が同じだったから、紋章機と一部キャラが共通なだけ?
195名無しさんの野望:03/11/05 00:08 ID:mO2hG8P6
>>192
そういう部分部分は詩としてはあってるかもしれんが、>>191の言いたかったのは
曲と呼吸というか、そういうものが全然合ってないと言う事じゃなかろーか

俺も、なんじゃこりゃ? と思ったもん。
196名無しさんの野望:03/11/05 00:12 ID:bRi3uC6e
>>194
アニメはMlfとRnpは仲良しこよしという設定が削られているのでクソ。
197192:03/11/05 00:34 ID:SOHVEnJ7
>>195
あれ、なんか話してる対象が食い違ってるんだろうか、タイミングも合わせてる、よね?
前述の「eternal love」の部分もそうだしキャラがアクションしたり
カットチェンジするタイミングも曲や歌のタイミングにぴったり合わせてるし
再生する環境によっては動画が遅れるとかいうオチではないよなぁ・・・
例えば3分34秒の「eternal love」のloveの部分はポーズとぴったりあってる?
198名無しさんの野望:03/11/05 00:40 ID:bRi3uC6e
>>197
いやね,だからシーン毎の歌詞と映像のシンクロニシティなんてどうでもいいのよ。
Eternal Loveの詩を普通に捉えた場合,あの映像は相応しくないということ。
映像を俯瞰して見れば,前後関係が希薄で繋がりが全く無いだろ。
共通点はMnt嬢が出演していることのみでは,ということ。
199名無しさんの野望:03/11/05 00:42 ID:aUWqNhax
>>194
ゲームとアニメは完全に別物
そして第1、2期と第3期は別物
200名無しさんの野望:03/11/05 00:46 ID:XSqp2cOt
第三期の最終話、結構好きだけどな・・・・・
201192:03/11/05 00:54 ID:SOHVEnJ7
>>198
あーなるほど、BGMと合ってないってのは歌(歌詞)と映像の内容が合ってないってことか
まさかああいうタイプのMADにそこらへんを期待するとは、思い至らなかった
MADの見過ぎかもなぁ俺も
とりあえずそもそもキャラ萌えMADで映像のストーリーなんかないんだからBGMに合ってる合ってない以前だと思うよ
202名無しさんの野望:03/11/05 00:56 ID:bRi3uC6e
>>200
ぶっちゃけ,最終話で記憶に残ってるのは,奥井の歌だけ。
203名無しさんの野望:03/11/05 00:57 ID:v8qlG3Hv
素人制作のMADアニメとしてなら、十分楽しめるんじゃないの?
単なる切り張りでも結構根気のいる作業だと思うけどね。
シーンとか歌詞とか突っ込むなら、原画から作り直しだろ。
204名無しさんの野望:03/11/05 01:03 ID:bRi3uC6e
>>203
>シーンとか歌詞とか突っ込むなら、原画から作り直しだろ。
~~~~ ゲーム版の分だけな
205名無しさんの野望:03/11/05 01:14 ID:mO2hG8P6
いや、なんちゅうかカットのテンポが悪いっていうか曲と合ってないというか。
歌詞とシーンはあってるけど、まさに合ってるだけという感じ。
俺がいう呼吸ってのはそういう意味で言ったんだが。
メロディーにカットが乗ってないもの、ストーリーとかいう意味じゃなくって。
1カットが長すぎたりとか。
うまいMADだとメロディーにあわせて高速で切り替わるカットを入れたりとかするじゃん。
>>191の言うずどーんと繋げた」って言う言い方がぴったり。

でも俺も愛は感じた(w
キャラ萌えMADなんだからそれはそれで正しいと思うよ。
206名無しさんの野望:03/11/05 01:20 ID:yg8fpZzq
つーか、名無しさんだよもんって・・・・

 葉 鍵 か よ ! !
207名無しさんの野望:03/11/05 01:26 ID:v8qlG3Hv
>>206
詳しくキボンヌ
あの板は怖くていけなひw
208名無しさんの野望:03/11/05 01:43 ID:yg8fpZzq
一年以上前、トーナメントやってたときに実は漏れも参加してた(w
キャラ支援ってことで自作FlashやらMovieやらが飛び交ってたよ


・・・・まぁ、なんだ
このMADもそんな素人くさいところが似てるかも、って思っただけだ
愛は思いきり感じるけどな
209名無しさんの野望:03/11/05 01:48 ID:9zh+Sj0h
いっその事MAD作った奴等に四期をゲフンゲフン
210名無しさんの野望:03/11/05 02:11 ID:m645aCCu
盛り上がっているところ誠に恐縮なのだが
誰か>>190のために再うpしてくれるヤシはいないものかと

オレもちょっと見たくなってきた
211194:03/11/05 07:01 ID:VRYDG2AB
>196,199

説明、どーもありがとです。
212ひみつの文字列さん:2024/06/24(月) 04:33:34 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
213名無しさんの野望:03/11/05 18:58 ID:yobaR6MF
Winnyといえば前身のWinMX。あれで「もうだめぽ」が生まれたんだよな。
214名無しさんの野望:03/11/06 04:27 ID:+a4X3ZUG
215名無しさんの野望:03/11/06 04:37 ID:+a4X3ZUG
アニメは2期がオススメかな
216190:03/11/06 05:30 ID:CRJUec+Y
>>212>>214
おぉ、ありがとうございます!

ミントたんがいっぱい…すごくイイっ!!
意外にサイズも小さくて二度びっくり
217名無しさんの野望:03/11/06 07:33 ID:+4syU4O/
前拾った姐さんのMADは凄いいい出来だったなー
あれどこやったかな
保存したはずなんだけど・・・
218名無しさんの野望:03/11/06 13:55 ID:OinwljMQ
漏れは玉置成美のRealizeをBGMに使ったヤツが結構好きだな
219名無しさんの野望:03/11/06 17:02 ID:D9CYaPaU
流れがギャルゲ板となんら変わりませんね
220名無しさんの野望:03/11/06 18:31 ID:YpemBkP8
先生ー!質問です!
ビデオメモリ128Mで動かすのとビデオメモリ256Mで動かすのじゃ違いますかぁ?
(ウルトラモード)

漏れ、ビデオカードを買い換えようとおもてます。
221名無しさんの野望:03/11/06 20:27 ID:Giqc+2pn
256MBのほうが高解像度におけるFSAA&PostEffectQualityの
制限が緩くなると思われるが、
(制限を越えた設定をすると、強制的にHighになる)
現状、128MBでの限界でもまともに遊べる速度は出せないので好きなほう買え。
ちなみに128MBの限界・・・

SXGA FSAA 4× PS_Quality=1
(一番重く3&4章あたりでは3〜4章fps&笑うしかない処理落ち)
UXGA FSAA 4× PS_Quality=2
激重設定いじくって遊んでたときのキャプが残ってたのでうぷしてみる
tp://www.age.jp/~game/clip/img/995.zip
222名無しさんの野望:03/11/06 21:22 ID:VUnxPmgp
ノーマルの設定で動かす分には128でも256でも関係ないと思う
ただ設定いじって1600x1200とかで遊ぶつもりなら
256の方がいいんじゃないかと思われ
223名無しさんの野望:03/11/06 22:50 ID:D9CYaPaU
256MBだからって間違っても5600は買うなよ。
224名無しさんの野望:03/11/06 23:32 ID:FkdlWVUi
がんがれ、ウルトラはそりゃ綺麗だ
225名無しさんの野望:03/11/07 00:49 ID:T/QZu1ta
RADEON 9200 の 256版は安かった。一万強。
俺は満足してるよん。
226名無しさんの野望:03/11/07 15:11 ID:eiq9UYCJ
>225
それを買ってから家のPCにAGPスロットが
ついていなかったことを思い出した俺は負け組ですか、そうですか。
227名無しさんの野望:03/11/07 15:45 ID:P/eIXkWu
9200で1万円強は高いでしょ。同じ値段でTi4200買えるんだし。(性能3割増)
それかDx9&AA+ANISOを優先して9600。
メモリ256なんてバス256bitでなきゃ必要無い。
どうせまともな速度出ないんだから。
228名無しさんの野望:03/11/07 23:35 ID:I6Ds/bmd
メカオンチな漏れにもultraモードが楽しめるボードを教えてくれ
CPUはペンティアム4の2.6Gってことくらいしかわからん

予算を惜しむつもりはむないのだが、だいたい5万以下で
大抵のシステムに合うっていう条件で頼む
229名無しさんの野望:03/11/07 23:57 ID:XVUq89fY
>>228
RADEON9800Pro128MB AGP

5万以下です。これが間違いがない。以上。
230221:03/11/08 00:17 ID:V00EL4VU
>>221
>SXGA FSAA 4× PS_Quality=1
>UXGA FSAA 4× PS_Quality=2

SXGA FSAA 4× PE_Quality=1
(一番重く3&4章あたりでは3〜4fps&笑うしかない処理落ち)
UXGA FSAA 4× PE_Quality=2
だわ、頭ん中でPixelShaderとごっちゃになっとった。

>>228
ビデオカードの予算で5万なら無問題だが、
PC本体のほうはCPUだけいわれてもわからんぞ?
ぶっちゃけ家電メーカー製のミドルクラスだと、かなり絶望的なんだが・・・
解像度VGAでかまわんのならともかく。
231228:03/11/08 08:25 ID:HD0zcXpJ
>>229
ありがとう

>>230
解像度VGAってのはよくわからんが、いまは横1280縦1024の画面で動いている
本体は友人の自作品(多分)

でもultraにしてもhighと変化が無いようにみえる
232名無しさんの野望:03/11/08 10:29 ID:gzhGpAsM
>228
AGPバスがあるかないか?これが1番重要。
無かったら絶望的だよ。
233名無しさんの野望:03/11/08 11:09 ID:eWhzOPXN
>228
メーカー製なら型番を書くとアドバイスできる。
まあ、ブックタイプやキューブタイプのようなコンパクトなPCは絶望的だ。
234名無しさんの野望:03/11/08 11:22 ID:iUdpSPrP
PC初心者が持ってるパソコン=ノーパソ
これ定説
235名無しさんの野望:03/11/08 13:07 ID:gCjEsGcO
>>234
馬鹿発見
236名無しさんの野望:03/11/08 13:14 ID:wWY5RgEz
初心者が持ってるパソコン=エプソンの98互換機
237名無しさんの野望:03/11/08 13:20 ID:gzhGpAsM
>235
ベンダー出荷台数
ttp://www.gartner.co.jp/press/pr20030227-01.html
>4. デスクトップ型13.4%減、シェア47.5%、ノート型7.6%減、シェア52.5%
何も知らなきゃコンパクトなノート買っても不思議じゃないよ。
238名無しさんの野望:03/11/08 14:57 ID:Ro4QvRPi
>>235
いや、実際コレはある!
「初めて買うPCには向かないよ」と説明しても(そいつのPCの用途、スペック、増設、値段から)、
何故か頑なにノートを欲しがるんだよ。
239名無しさんの野望:03/11/08 15:00 ID:Ro4QvRPi
あ、勿論「ノート型を持ってる⇒初心者」て意味じゃないからね。
「初心者⇒何故かノート型を欲しがる」て事で。

スレ違いsage
240名無しさんの野望:03/11/08 16:55 ID:eIM7fpcg
ファランクスってなんですか?
241名無しさんの野望:03/11/08 17:10 ID:met3rJqL
ファランクスとは、

○古代
重装備の歩兵が密集隊形を取り、盾で前後左右を防護し、槍を構えて前進する戦法のこと。
正面からぶつかり合い、槍を使って盾の隙間から相手の弱点を突いたり、盾と盾の間に隙間を作って突入して剣で切ったりするなどして戦った。

○現代
バルカン砲などを使用した艦対空防空システムのこと。

○SF
宇宙空間に浮かぶミサイル砲台のことであったり、対空防衛システムのことであったり、対艦攻撃用ミサイルの発射機のことであったり
242228:03/11/08 17:11 ID:B0sXMn/n
RADEON9800PRO買ってきますた

ultraって光の反射がきれいですね
買って良かったです
243名無しさんの野望:03/11/08 17:17 ID:eIM7fpcg
ギャラクシーエンジェルの世界の
自動追尾型ファランクスとはなんのことですか?
244名無しさんの野望:03/11/08 17:22 ID:8oX0sYSl
・ラッキースターの放つ8発の桃色の奴
・ハッピートリガーの放つ12発の水色の奴
・ハーベスターの放つ6発の黄色の奴
・シャープシューターの放つ6発の紫色の奴
245名無しさんの野望:03/11/08 17:25 ID:eIM7fpcg
どっかのスレでいわれたんですよ
どうやらファランクスを曲がるレーザーだとおもっているやつがいるみたいだな
246名無しさんの野望:03/11/08 17:30 ID:lh27P1py
>>245
あってるよ。
本来、ファランクスは曲がって目標に進むレーザーなんだよ!
バナナシュートなんだよ!
現代のファランクスの定義が間違ってる!
247名無しさんの野望:03/11/08 17:30 ID:met3rJqL
>>245
「レーザー」では無い。
だが、見た目はレーザー光線のように見えなくもない。
248名無しさんの野望:03/11/08 17:41 ID:eIM7fpcg
いまみつけてきました
http://game4.2ch.net/test/r.i/famicom/1063736853/41-50
携帯でみているので携帯ようのURLですが

あと41から50にしときました
ちなみにこのスレにかきこみしてません
249名無しさんの野望:03/11/08 18:38 ID:wQcU37nR
ファランクスって言ったらX68のシューティングだろ
250名無しさんの野望:03/11/08 22:23 ID:jIPmw4JF
ていうかレーザーだったらあんなに遅くねえ
251名無しさんの野望:03/11/09 01:01 ID:9WSGYhUA
レーザーが曲がるかよ
252名無しさんの野望:03/11/09 01:16 ID:uUp3aOfa
曲がるよ。 インコヒーレントだろうがコヒーレントだろうが光も曲がる。
253名無しさんの野望:03/11/09 01:18 ID:oFGITqnr
ただ曲がるだけではなく追尾するけどね
まぁGAのあれは実体弾でしょ
254名無しさんの野望:03/11/09 02:08 ID:LLpWw0m2
禿しくガイシュツだと思うが、実体弾を撃つと、薬莢が飛び出るんだねえ。
シャープシューターをアップで眺めてて、初めて気づいたよ。
なんとまあ、芸が細かい。

次回作も期待してるぜ!>ブロコリ
255名無しさんの野望:03/11/09 02:43 ID:vdZ99k0Z
ブロッコリーそのものに期待するのもなんだかな

開発チームに期待
256名無しさんの野望:03/11/09 03:51 ID:ZbY11wKY
戦船ってとこだっけ?
全部作ってるんならすごいな
257名無しさんの野望:03/11/09 11:55 ID:tOqPtEet
>>254
薬莢が紋章機本体の大きさに比べて大きすぎるんだよな(w
258名無しさんの野望:03/11/09 13:18 ID:b9qrB0zQ
>>1!!
エンジェル隊は、五人の方がいいんだ!!
259ミルフィーユの知人 ◆R/670bAZRk :03/11/09 15:22 ID:a8jmkH1m
砲主、どこを狙っている。
>>258が見えていないのか!
260名無しさんの野望:03/11/09 17:06 ID:FojHX/HL
DVD版って、音声が22Kと44Kが選べるんでしょう?

何も知らずにCD-ROM版を買ってしまった漏れはかなり鬱状態なのですが...

(つД`)
261名無しさんの野望:03/11/09 17:17 ID:QF5RY3hb
>>260
むしろブロコリが何も言ってないか(ry
262名無しさんの野望:03/11/09 19:05 ID:HVc+qrn7
MLのPS2への移植まだー?
263名無しさんの野望:03/11/09 19:06 ID:FbmdRIhX
>>258
ミルフィー、蘭花、ミント、ヴァニラ、ちとせ

何だ、元から5人じゃないか(´∀`)
264名無しさんの野望:03/11/09 19:11 ID:b9qrB0zQ
>>262!!もう攻略本が出ているから多分移植は難しいぞ!!!
>>263!!ちとせよりもフォルテじゃ!!
265名無しさんの野望:03/11/09 19:36 ID:LNNEU01k
>>262
EL発売後にニコイチで出るので当分先です
266名無しさんの野望:03/11/09 19:40 ID:b9qrB0zQ
ニコイチってなんだ?
267ミルフィーユの知人 ◆R/670bAZRk :03/11/09 19:51 ID:a8jmkH1m
そういえばエルシオールに副砲以外の武装があるのにきづいたの、だいぶあとからだな。


いや名前知らないけど
268名無しさんの野望:03/11/09 19:53 ID:KQcCxH0V
>>263
ワロタ
269名無しさんの野望:03/11/10 02:51 ID:nc6aEXTW
少なくとも、ゲームではもはや、ちとせは外せないな。
シャープシューター使えねえとか言うな!
ELではバランスに変更が加わる。それまで待て!

>>267
エルシオールって結構色々撃つね。
敵の戦艦みたく、ミサイル乱れ撃ちをして欲しいなあ。
270名無しさんの野望:03/11/10 03:17 ID:UfoNKLn1
使えねえではなく使えてねえ
271ミルフィーユの知人 ◆R/670bAZRk :03/11/10 07:56 ID:9PoaLXFe
>>269
最初のころは逃げ回ってて、攻撃司令してなかったからな
と言うより武器の名前がきになる
272名無しさんの野望:03/11/10 11:45 ID:AzaRkBOP
ちーぽんは、ぴったり張り付いてこまめに指示さえ出してれば、それなりに働いてくれる。
ほったらかしにするとすぐ沈むけど。

つまり大切なのは「愛」です。
273名無しさんの野望:03/11/10 12:00 ID:PJbCAFDN
俺はADVパートで愛を注いでるよ
SLGパートでこまめに指示するの面倒くさいし
とりあえずほっといても沈むことは無い
274名無しさんの野望:03/11/10 18:27 ID:0IZ4UAFB
昨年11月に買った一作目をまだ5章の途中なんですよ。
なんか30分やると飽きてしまってしばらく経ってまたやって飽きての繰り返し・・・

なんとかなりませんかね
275ミルフィーユの知人 ◆R/670bAZRk :03/11/10 19:24 ID:9PoaLXFe
1月23日に買った前作を今この瞬間もやっていますが何か?
276名無しさんの野望:03/11/10 19:37 ID:yvfXNrIK
どの機体でもこまめに指示すればそれなりどころかかなり使える。
ただ姐さんみたいな攻撃して必殺使っとけばいいやみたいな
必殺依存型の機体だとどんな奴が指示しても、または放置しようと
それなりに使えるのでどうしても6番機との差が大きいような
錯覚が生まれてしまう。
277名無しさんの野望:03/11/10 20:57 ID:UfoNKLn1
姐さんは必殺技使うよりも手動ストライクバーストの方が断然良い
物凄くこまめに指示を出す必要があるが
278ミルフィーユの知人 ◆R/670bAZRk :03/11/10 23:56 ID:9PoaLXFe
>>277
?
279名無しさんの野望:03/11/11 01:24 ID:2ABmkeo9
言いたい事ははっきり言いなさい
280名無しさんの野望:03/11/11 02:40 ID:XgFC8DGM
エルシオールの武装ってどんくらいあるんだ
てぃむぽキャノンことクロノブレイクキャノンに
青い色のレーザーを放つ副砲が4つ
前のほうにあるミサイル発射管が右3左3で計6つ(なぜか2発づつしか撃たないけど)
真ん中にあるミサイル発射管が右7左7で計14
そして対空砲が右に3 左3
んで使う機会がないが対空砲の後ろにもミサイル発射管が左右二つづつついてたり


そういやエルシオーネのブリッジってどこにあるんだ?
設定資料集みたいなのでないかな
281名無しさんの野望:03/11/11 03:28 ID:OwWYxMLs
ジャンボジェット機のコックピットぽく見える場所じゃないんですか?
スペースシャトルっぽいと言うべきかも知れませんが。
 明らかに戦闘用じゃないような感じですよね。まあ、実際戦闘用
ではないわけですが。
282名無しさんの野望:03/11/11 03:29 ID:U17uYGM2
まぁ、儀礼艦だしねぇ
戦闘艦橋やら、すぐ落ちる第三艦橋なんぞはなかろう。
283名無しさんの野望:03/11/11 04:34 ID:2ABmkeo9
トランスバールでは儀礼艦として使っているがエデン時代はどうだったか
284名無しさんの野望:03/11/11 09:15 ID:u0P71EL7
空母?
285名無しさんの野望:03/11/11 12:47 ID:vdk2lxOE
紋章機とクロノブレイクキャノンの運用試験艦じゃないか?
紋章機発進の際、船体下部が全部開いて内部が露出してしまうのは、戦闘が主目的の船としてはヤバイんじゃ…

話はかわるんだが、GAMLの決戦時にヒロインがエルシオールに戻る時、7番機がジャマでエルシオールに着艦できないと思うんだが(w
非常用の着艦口があるのか?
286名無しさんの野望:03/11/11 16:42 ID:/miGlbvV
やっとML入手しますた。
前作はファーゴ以降、ヒロイン以外が弱かったけど、今作はバランス取れてるね。
あと、エルシオールが強くなったというけど、友軍艦の火力も上がった気がする。
ザーフ級戦艦複数で、一気に集中砲火を浴びせるのに慣れてしまうと
紋章機だけで面を進めるのがしんどくなる。

で、あの7番機、どうもスペースシャトル運搬用の747に見えてしまう……。
http://www.airliners.net/open.file/069822/M/
本当にあのサイズで艦載機なのかと。
287名無しさんの野望:03/11/11 16:44 ID:U17uYGM2
7番機の本体部分は艦載機サイズですが
288名無しさんの野望:03/11/11 17:07 ID:KJ6nrw4y
紋章機本体に馬鹿デカイ武器付けたからそう思うだけ
GP03デンドロビウムみたいなもんだと思っていい
289名無しさんの野望:03/11/11 17:46 ID:/0Hwxhgh
「紋章機に搭載と言うより、”紋章機がへばりついている”」って感じのセリフがあったろう。
290名無しさんの野望:03/11/11 18:51 ID:fIzTxxcn
PS2移植決定な訳だが。
このスレ的にはどうでもいい話か。グラフィックもたかが知れてるし。
291名無しさんの野望:03/11/11 19:38 ID:VVcspEkz
ちとせ攻略可能でちとせルートで新しい面増えるだろうけどこれは出るまでわからんし
キャラについてもこっちでその話をするのもアレだからギャルゲ板でするしなー
292名無しさんの野望:03/11/11 22:57 ID:oSljimof
ちとせルートの分、スコアタが増えるのなら買っても…
あ、でも画質UltraはおろかMIDですらキビシイのか…やっぱ(゜凵K)イラネ
293名無しさんの野望:03/11/11 23:10 ID:uCF0UcV7
画質オタが多いのか?ってこの板じゃ当たり前か。
俺は画質なんぞどうでもいい。
294名無しさんの野望:03/11/11 23:23 ID:OwWYxMLs
せめて、前々から要望の強い難易度設定とかがついていると
嬉しいのですけどね。それか、ちとせルートは鬼のように辛いとか?
295名無しさんの野望:03/11/11 23:41 ID:v1qBDGQB
面白いモノみつけたので紹介してみる。

その名も「nVidia Stereo Driver」。

GeForce系のグラボで動作するnVidia純正のドライバなんだけど、
コイツは「3Dメガネをかけると、Direct3Dの画面が立体視できる」
というシロモノ。

3Dメガネは赤と青のセロファンを使う昔からあるヤツと、1フレームごとに
左右のシャッターが交互に下りる偏光メガネの両方に対応。

↓例えば赤青メガネ設定の場合はこんな画像になる。
http://lovesior.minidns.net/~GA_Chara/imgboard/src/1068561394184.jpg


これを赤青メガネで見ると、CRT(あるいはモニタ)の中がくぼんで、3D
空間が立体的に見える、という仕組み。SLGパートの迫力アップにどうぞ♪
もちろん前作も含め、3Dゲームなら全てに汎用的に使える。ただしGeforce専用。

DLはこちらから
http://www.nvidia.com/object/3dstereo_45.23
296名無しさんの野望:03/11/11 23:45 ID:Rk+h/Vv1
面白そうだけど
メガネがないや(´・ω・`)
297名無しさんの野望:03/11/12 00:01 ID:z9bJqRqK
しかたない。スパイキッズでも見てくるか・・・
298名無しさんの野望:03/11/12 00:04 ID:LHxfspng
>>296
赤青セロファンなんざ100円ショップで売ってる。
あとは厚紙とセロテープで完成。
299名無しさんの野望:03/11/12 00:27 ID:ECmprs0V
さて、シャープシューターの能力に、どれだけ修正が加えられるかが問題なわけだが。
ちとせ攻略ルートだと、フェイタルアロー乱れ撃ち→移動不能たこ殴り状態か?
300名無しさんの野望:03/11/12 00:40 ID:P5JuFLMT
ちとせって、思慮深そうな外見をしている割に考え無しな行動を
とりまくりますよね。狙撃用なら狙撃用で突っ込まなければいいのに
突っ込むし、必殺技を打ちすぎてすぐにエネルギー切れを起こすし・・・。
301名無しさんの野望:03/11/12 01:29 ID:Q18yyBhf
全員に言える事だ
302名無しさんの野望:03/11/12 11:20 ID:5fmyRRaa
>>300
つか,彼女は虐められるのが好きなんだよ。マゾ。
303名無しさんの野望:03/11/12 17:29 ID:VGO+gUlg
>300
ごめん
304名無しさんの野望:03/11/12 18:41 ID:LDEhWX3i
MLは極端に好感度補正がかかる局面が序盤以降ないし、
ラストはちとせがいないんだろうから、ある意味一番ラクだろう(w
おそらくルート選択もはじめに誰も選ばないと〜みたいな感じだろうから、
これまた前作やってない人用の難易度になる可能性もありうる。
305名無しさんの野望:03/11/12 18:59 ID:FMSUR0/6
>>304
設定的にはやはり「前作で誰ともくっつかなかった」だろうな。
修羅場とかはまず無さそう。
306名無しさんの野望:03/11/12 20:55 ID:Q18yyBhf
>>304
>MLは極端に好感度補正がかかる局面が序盤以降ないし
信頼度による極端な補正がかかるのは序盤でもテオ宙域突破戦だけ
終盤のトランスバール本星決戦も信頼度補正は気力上昇率を除いてテオ宙域突破戦と同じ
307名無しさんの野望:03/11/12 23:07 ID:ECmprs0V
好感度補正後の、ラッキースター強すぎ。
なんの戦闘だったか忘れたが、
ミルフィが復活する場面におけるラッキースターは、一機で全部隊を相手にできるほど。
補正がかかったらまさに無敵。

あれだけ強くなるんなら、もうちょっと設定を考えて欲しいな。
エルシオールが被弾して、他の紋章機が出撃できない、とか。
あるいは、途中に挿入されているミルフィ復活アニメのシーンを、そのままSLGに再現するとか。
タクトの機を守りながら戦うとかね。
308名無しさんの野望:03/11/12 23:15 ID:Fx6hR0t3
>>303
ちーぽん!?
309名無しさんの野望:03/11/12 23:56 ID:Q18yyBhf
>>307
補正がかかるのは好感度ではなく信頼度だよ。
んでそのミルフィー復活直後の戦闘がテオ宙域突破戦ね。
ここの戦闘ではラッキースターに限らず
カンフーファイター・トリックマスターも其々のルートでは1機で余裕で敵全滅出来る。
他と比べて少々時間がかかるがハーベスターでも余裕。
310名無しさんの野望:03/11/13 00:09 ID:hqUUQw55
>>307
敵側にも好感度MAXの覚醒紋章機並かそれ以上の凄く強い敵が数機ほしい。
そんなやつ1機相手にこっちは覚醒無しの紋章機2〜3機
しか出撃出来ない辛いミッションとかやってみたいかも。
上手く機体特性生かして戦わないとあっさり負けちゃう様な。

あと、こちらがやられるシーンはいつもムービーで、イマイチ絶望感が伝わってこないから今度は、
戦闘パートでイベント戦闘(敵1機なのに鬼強、時間経過or全滅で終了)で実感してみたいかも。
311名無しさんの野望:03/11/13 00:38 ID:t9aCOsGt
で、どっかの惑星に不時着して、
先史文明の遺跡からエルシオール2を発見するのか・・・・・
痛いな
312名無しさんの野望:03/11/13 02:19 ID:RVDOMkpW
>>310
それもいいが、爽快感抜群のシナリオも欲しいね。
圧倒的多数で迫る敵艦隊に、エンジェル隊だけで立ち向かうってやつ。
ML終盤程度ではなく、あれの3〜5倍は欲しい。

もう一つは、両者共に大艦隊での激突。
これはマジ見たい。
このとき、エンジェル隊は出撃不可ね。エルシオールのみ。
もしこれが実現できるなら、銀英伝はいらねえw
313名無しさんの野望:03/11/13 04:48 ID:v7R/V74E
先日moonlit loversを購入したのですが
3Dの戦闘が始まると以下の「予期せぬエラー」が発生してプレイできません。

エラー情報
app:GXML.EXE
type:EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION
module:d3d8.dll
address:001B:(以下8桁の値が毎回出る)
レジスタ情報:(以下16個の値が毎回出る)
スタック情報001B:(以下8桁の値が出る)

moduleは「Iks3DGrp.dll」と出ることもありますが上記の場合が多いです。

環境
OS:Windows XP Pro
CPU:AMD Athlon XP 1700+
Memory:512MB
Video Card:Matrox Millennium G550
Sound Card:Creative Sound Blaster Audgy LS
DirectX8.1

314名無しさんの野望:03/11/13 04:51 ID:v7R/V74E

ビデオ、サウンドカードのドライバは最新のものを含め全て試し、
DirectXを9.1にしても同じエラーが出ます。
dxdiag.exeで診断も問題なくDirectDraw,3Dテストも合格しました。

オープニングから最初の戦闘までは問題なく動作します。
3D戦闘が始まり10-20秒くらいでエラーが発生します。
(LOADINGが終わりクリックしてからの時間です。
戦闘前のセリフの途中だったり紋章機などユニットが動き出した後のときもあります。)
ポリゴンは「High」だと3D戦闘でユニットがぼやけて、背景(宇宙)が真っ白になります。
「Middle」以下ではちゃん写ります。
画像度は16、32bitどちらも写ります。
しかしどの環境でも上記のエラーが毎回出ます。

どなたか解決策or「これを試してみろ」というのがあれば教えてください。
長文スマソ
315名無しさんの野望:03/11/13 07:21 ID:YwjFjxf4
GEFORCE3使ってたけど、似たような症状を経験したことがあるよ。
 ドライバ古いのにかえたらなんとか動くようになった。OSはXP使用
316315:03/11/13 08:15 ID:YwjFjxf4
よく見るとすべて試したって書いてあるね。スマソ
FAT32なら98系のOS試してみ。うちはたまたま古いゲームやるのにデュアルブートしててそっちではどのドライバも問題なく動いた
317名無しさんの野望:03/11/13 09:59 ID:8C/GBlK8
グラボがG550ってのが激しく微妙だけど。
他の3Dゲーム(3DMark2001とか)は正常に動いてるの?
エラー名からして、グラボ系のエラーっぽいんで、確実なのはグラボの交換。
どうせG550じゃまともなプレイは期待できないし。GeForceFX5200辺りが
3Dはそんなに速くないけどMLのプレイ程度には十分で、画質も良いから
Matroxからの乗り換えならお勧め。

それがイヤならOS再インスコしてDirectX8.1に戻してインスコしてみる。
あるいはSBとの相性を考え、一時的に音が出なくなるの覚悟で、SB
抜いて動作だけ試してみる。AGPドライバのバージョンも確認してみる、
とかかね。
318313:03/11/13 10:57 ID:v7R/V74E
情報thanx
>>315
98系は無理です。HDDはともかくOSが無いんで
>>317
前作は少なくとも今のグラボでいけてたんですけど・・・
やっぱ買わにゃいかんですかにゃあ?

G550で正常動作した人いたら動作環境など情報求ム
319名無しさんの野望:03/11/13 12:50 ID:LyZ4JbdC
パソコン買い換えれば動くんじゃない?
320名無しさんの野望:03/11/13 13:12 ID:aetea69B
他のゲームは大丈夫か?
時々終了時にフリーズしたりするとかあるなら
メモリーを疑ってもいいかな。
バルグメモリーなら余計ヤヴァいよ。
321名無しさんの野望:03/11/13 13:14 ID:Mru9yIDu
FX5200だけは避けたほうが無難。
322名無しさんの野望:03/11/13 13:21 ID:bLucEo68
×バルグ
○バルク

で、バルク=ヤバイわけではない。
323名無しさんの野望:03/11/13 13:43 ID:aetea69B
>>322
IDがバルクだ(ワラ

それはさておきメモリーが悪いと不正終了とかフリーズしやすいよ。
俺はバルクメモリー3回買って三度とも不良でした。
しかもすぐに症状が出ず、数ヶ月経ってからおかしくなるもんだから始末が悪い。

メーカー製にしてから安定そのものですよ。
メーカー製ったってパーツ屋に並んでる箱無しだからそんなに高くない。
ちゃんと保証も付いてるし。
324名無しさんの野望:03/11/13 14:24 ID:12X6qjko
それはバルクだからじゃなくてメーカー製じゃないからじゃないか?
325名無しさんの野望:03/11/13 14:26 ID:12X6qjko
じゃないからじゃないか、はなんか変な日本語だな・・・
326名無しさんの野望:03/11/13 15:49 ID:bLucEo68
何を考えてるか知らんが、「メーカー製」と「バルク品」は対比する物ではないぞ。
327名無しさんの野望:03/11/13 16:26 ID:Mru9yIDu
パッケなしがバルク。
メーカー品だろうがノーブラだろうがパッケなしはバルク。

元々、工場での組み立てパーツ扱いで個別包装なしで納入してたもんだからそういう形態
でバルク=積荷と言われているわけで……

328名無しさんの野望:03/11/13 18:32 ID:yEemnm3Z
アニメファンだけど、キャラ書いてる人違う?
なんか顔のバランスが全体的に崩れてるような・・・
329名無しさんの野望:03/11/13 18:33 ID:iARPzPzz
>>328
かなん絵だから仕方が無い
330名無しさんの野望:03/11/13 18:53 ID:r0paSpXn
アニメの顔もあまり安定してなかった気が
331名無しさんの野望:03/11/13 19:10 ID:JF8xgkU7
絵とかって技術的な上手さも大事だけど
それ以上に人を惹き付けるものがあるって事が大事だと思うよ。
これは歌手とかにも言える。

絵とか素人の俺には顔のバランスが崩れてるなんて
微塵も思わなかったのでほとんどの人はそんな事思わなかったのでは?
実際今でも何処が変なのか全然わからん。
2ch(つーかネット)は一般的な人よりある意味“濃厚”な奴が
集まりやすいからと思うからそういう意見が出るんだろうけど。
332名無しさんの野望:03/11/13 19:17 ID:JF8xgkU7
最後の一行意味不明だなw
訂正

>集まりやすいからと思うからそういう意見が出るんだろうけど。
集まりやすいからそういう意見がでるんだろうけど。
333名無しさんの野望:03/11/13 20:17 ID:eJnidYY/
左右反転させるとやばいかも知れ>GAのキャラ絵
334名無しさんの野望:03/11/13 20:46 ID:lOBEPTNE
左右反転させる意味がわからん。
普通はそんな事しねぇ…
335名無しさんの野望:03/11/13 20:48 ID:pQ+cCIQ6
>>333
なぜに左右反転?
336名無しさんの野望:03/11/13 20:58 ID:Mru9yIDu
デッサンが下手だと左右反転した時テキメンに違和感が出るのです。
337名無しさんの野望:03/11/13 21:13 ID:lOBEPTNE
普通の状態では何も違和感無いんだから無問題でしょ。
俺にはアニメの人の絵もゲームの人の絵も大差無いように見える。
338名無しさんの野望:03/11/13 21:50 ID:bLucEo68
マンガ家や、マンガ絵描きでデッサン整ってる人のほうが希少な気がするんだが
339名無しさんの野望:03/11/13 21:55 ID:8C/GBlK8
MLで左右反転して崩れるのは、かなんじゃないし。
340名無しさんの野望:03/11/13 22:04 ID:EHi6iDAQ
第2、3期のEDだけあからさまに顔が違う。いや、好きだけどアレ。
341名無しさんの野望:03/11/13 22:09 ID:JF8xgkU7
>>337
全体的に同意
わざわざそんな重箱の隅をつつく事しなくてもねぇ。
あと俺も両方大差ないと思う、実際どっちも似たようなもんだし。
ただアニメは“誰でもテレビをつけるだけで”見れるという
利点があるからそっちのマンセーが多いんだろう。
で、マンセー意見を見るとそれに流されたりする人が
少なからず出て来る…と。

>>339
西本司とかいう人だっけ?
何でかなんから変えたんだろうな?前作の方が良かったのに…
342名無しさんの野望:03/11/13 23:09 ID:YziMyYWd
>>341 誰でもつければ見ることができるから擁護派が多いって…。 そりゃーちょっと違うだろ。 アニメのノリの方が体に合う奴が多いんだろ、単純に。
343名無しさんの野望:03/11/13 23:14 ID:lOBEPTNE
そうでもないと思うよ、ゲームとかは金を払わなきゃできないからね。
ゲーム設定でアニメ化してたら全く逆の立場になってたと思う。
344名無しさんの野望:03/11/13 23:25 ID:JF8xgkU7
うむ、地上波ってのはただそれだけで影響力が強いからな。

アニメ版しか知らないって奴も多いだろう、単純に
アニメ版の方が触れる機会が多いってだけ、その差だ。
345名無しさんの野望:03/11/13 23:29 ID:YziMyYWd
ゲーム設定でアニメになってたら、一期で見捨てる奴続出で、ブロッコリーあぼーんが早まっていた予感がするが。 こんな稚拙な設定じゃ、昨今のヲタは着いてこない。
346名無しさんの野望:03/11/13 23:32 ID:12X6qjko
一期で見捨てるっていうかそもそも一期見てねぇなぁ・・・
347名無しさんの野望:03/11/13 23:36 ID:JF8xgkU7
アニメはあくまで宣伝だからね、無駄に長くやりゃいいってもんじゃない。
一期を放送してゲーム発売、もしくはこれを逆にする。
ヲタは着いてこないとか言うけど何だかんだでアニメ化さえすりゃ
それなりに人気はでるよ。
348名無しさんの野望:03/11/13 23:39 ID:lOBEPTNE
一期だけで充分でしょ。
今のアニメ版は三期までやった結果あんなもんに成り下がったんだし
349名無しさんの野望:03/11/13 23:57 ID:YziMyYWd
ぶっちゃけ、ゲームのエンジェル隊は、シナリオがイマイチで、どいつもこいつも可愛く感じないんだよ、俺は。 他の人がどう思っているかは、知らんけど。 アニメの方がキャラがぶっ飛んでていいわ。
350名無しさんの野望:03/11/13 23:59 ID:8tVxrUUC
態々ぶっちゃけなくても貴方がアニメ派である事は分かるけどね
351名無しさんの野望:03/11/14 00:06 ID:N7ofGMec
>>349
君の発言はもはやただのアニメマンセー意見になってるぞ。
352名無しさんの野望:03/11/14 00:06 ID:kCi6N4T7
ゲームのシナリオがショボいのは、どんな人が買ってプレイしてもそれなりに
面白いと感じてもらうためだと思うんだけどな。
展開をわかりやすくして、制作側としてはそれなりに一般人向けに作ったんだよ。
シミュレーションパートも、説明を丁寧にして、どんな人でも2回くらいプレイすれば
クリアできる難易度にしてあるし。
353名無しさんの野望:03/11/14 00:11 ID:tHmFBZam
342、345、349とどんどん意見が後退しているな
ぶっちゃけなくても349という結論が先に来てる事は342からすでに透けて見えるけど、
341はそこまでカチンと来るような内容でもないと思うけどなぁ
354名無しさんの野望:03/11/14 00:13 ID:tHmFBZam
付け足し、別に341はアニメ版を貶めてるわけじゃないでしょってことね
355名無しさんの野望:03/11/14 00:14 ID:y9mda8An
自分の好みをここでぶっちゃけられてもねぇ…
しかもそれじゃアニメ信者の狂信的なマンセーにしか見えない…
ついでに何回もageるし。
356名無しさんの野望:03/11/14 03:26 ID:X/8HoLu0
AVG部で唯一誉められる出来なのは毎回のSGL部説明だな、丁寧すぎだ。
俺は天邪鬼だから言われたルートで戦わんが。(そっちの方が楽な時も..)
357名無しさんの野望:03/11/14 09:24 ID:4YyKwIwb
住み分けはしましょうや。アニメの話題がアニメ板で。
358名無しさんの野望:03/11/14 11:13 ID:svFxiQTm
前から思ってたが、君ら細かいことで殺伐としすぎ。
359名無しさんの野望:03/11/14 11:24 ID:tHmFBZam
別に殺伐とはしてないと思うけど……
2chでの殺伐ってのはなぁ(以下略
360名無しさんの野望:03/11/14 18:20 ID:RLHqJJ6n
MoonlitLoversを今週になって、やっと入手。
今日、ミルフィーユルートでクリアした。
前作より、よかったのかな・・・
最初、3DをHgihにしてたがエンジェル隊が揃った辺りから、PC追いつけず・・・。
仕方がなく、Midにしますた。
361名無しさんの野望:03/11/14 19:11 ID:STzWhEM4
今回の場合殺伐としてるのは約一名のみ。
仕掛けて来たのも向こう側だしね。
362名無しさんの野望:03/11/14 19:12 ID:btC9VJCK
MLの動画吸出しツール、何方か再うpお願いしますぅ〜
解析所のリンクから消えちゃった…(つД`)
363名無しさんの野望:03/11/14 20:23 ID:RfYlUuni
>>341
かなんは他の仕事が忙しかったから云々とどっかに書いてあった気がする。
364名無しさんの野望:03/11/14 21:40 ID:7IZRY8Ed
>>358
どっちも狂信者ってことですよ。
365名無しさんの野望:03/11/14 22:10 ID:Rlk8/RlA
>362
吸い出しツールなぞ不要。
ゲーム中にムービーが再生されている状態で強制終了すれば
該当するファイルのヘッダが書き変わったままになる。
366名無しさんの野望:03/11/14 23:56 ID:FyYSnG4p
>>365
ネタかと思ったらマジなんですね(w サンクス。
とりあえずウィンドモードでおまけから再生中にコピー、でも大丈夫な事を確認♪
367名無しさんの野望:03/11/15 02:06 ID:rnuTQReT
>>357
つーかあっちこっちにスレ立てまくってるおまいらが言うな
ギャルゲースレに統一汁。
家ゲーの方の方々も回収して。お願い
368名無しさんの野望:03/11/15 10:44 ID:ZNxkCN2i
俺はGAスレ立てたことないよ
369名無しさんの野望:03/11/15 15:44 ID:7WELTnM+
MLがPS2に移植されて
ちとせルートが出るのはガイシュツか?
370名無しさんの野望:03/11/15 16:35 ID:OSSOxJd0
かなりの勢いで。
371名無しさんの野望:03/11/15 17:33 ID:VpUnmHnt
>>369
んで,パワーアップキットと称して
GAML Plusが1980円ぐらいでPCでも出るんだろ,きっと。
372名無しさんの野望:03/11/15 17:44 ID:iXmsc0az
そんな安く出るわけねぇ〜
ELでもPCよりもPS2の方に追加要素あって
それが出た後PCのML・EL(追加要素あり)がセットで\9,800くらいで
373名無しさんの野望:03/11/15 18:18 ID:VpUnmHnt
>>372
GAML Plusの動作に,GAMLが必要なら1980もアリかなと。
ちとせシナリオ以外に,誰ともくっつかないシナリオも欲しいが。
374名無しさんの野望:03/11/15 18:46 ID:izh9qI6H
>373
そんなおいしくない商売をブロッコリーがするわけないじゃん。
375名無しさんの野望:03/11/15 19:10 ID:Kbvn/qvZ
>>367
スレの乱立ならそっちのが数倍凄いけどな。
376名無しさんの野望:03/11/15 19:17 ID:RVw5sURL
ちとせシナリオの内容にもよるな。
新ステージ追加されまくりで、全く別の戦術が楽しめるなら、高い金出してもいいよ。
シナリオエディタなんぞあった日にゃあんた・・・。
377名無しさんの野望:03/11/15 19:41 ID:dqLHNRwh
同意
シナリオエディタがあれば必ず買う


通信対戦は……さすがに無理だろうが
378名無しさんの野望:03/11/15 19:41 ID:VpUnmHnt
PS2の画質ではPC版Ultraに遠く及ばないだろう。
よってPC版待ちだな・・・
379名無しさんの野望:03/11/15 21:16 ID:DJc6leQ3
PS2持ってないんだけど、PS2版のGAは画質ってどのくらいだった?
380名無しさんの野望:03/11/15 21:29 ID:qgWbsm+6
>>379
見ずらくて文字が読めない感じ。そしてその画質でもストライクバースト撃つとFPSが激しく低下しちゃいます。
381名無しさんの野望:03/11/15 21:31 ID:jGFzrhPM
今出てる電撃PSにPS2版と思しきSLGパートの画面写真がいくつかちっちゃく載ってるね
382名無しさんの野望:03/11/15 21:41 ID:DJc6leQ3
>>380サンクス

ということは、3Dの設定「Mid」でもPC版のがいいってことか
383名無しさんの野望:03/11/15 21:41 ID:l0ok/LHp
X箱ならultra可能だと思うんだけどPS2だとなぁ・・・・

PS2だとせいぜいHighどまりじゃない?
でもD5接続のPs2でどれくらい画質がきれいになるか見てみたいな
384名無しさんの野望:03/11/15 21:46 ID:fSSKnh5U
X箱版,改造箱で中身見てみると,PC版と同じ.iniファイルで設定が書かれてたぞ.lol
試しに解像度上げさせてみると,ビデオ出力の関係上か,止まっちまったが.
385名無しさんの野望:03/11/15 21:50 ID:Kbvn/qvZ
箱版はいらない、ハード持ってないし。
386382:03/11/15 21:52 ID:DJc6leQ3
GAをHigh、GAMLをMidでプレイしますた
分かりづらかったな

GAMLも途中まではHighでプレイ出来たのに・・・
387名無しさんの野望:03/11/15 22:06 ID:b+vItsAM
やっぱコマ落ちだよな、最大の心配は。
前作はカクカクだったからなぁ。
388名無しさんの野望:03/11/15 22:43 ID:VpUnmHnt
>>387
前作でカクカクならもうダメだろ。
389名無しさんの野望:03/11/16 02:09 ID:v9RuuxmL
PExecで優先度を上げてやっているが、それでも、Highの16で限界。32だとゲームにならん。
390名無しさんの野望:03/11/16 03:56 ID:3sWY0U65
っていうかUltraとMidでテクスチャ変わりすぎ
エルシオールなんてぜんぜんちがうじゃねーかw
391名無しさんの野望:03/11/16 10:42 ID:Rq5y4OsE
ラジオで社長がアニメ第4期に関する質問に答えていたけど。
グッズの売れ行き等の判断によると、ちとせの人気は高いみたいだね。
4期をやるなら、ちとせも出すそうな。
バニラも最近は人気が上がってきたそうで。ゲームの影響なんだろうね。
392名無しさんの野望:03/11/16 11:09 ID:Rna7xFlh
ヴァニラの方はアニメ3期になったら割としゃべるようになった影響もあると思うけどね
393名無しさんの野望:03/11/16 13:30 ID:MCMjJAMW
>>391
ぼけキャラの座をMlfと争うわけですね。
394名無しさんの野望:03/11/17 00:27 ID:hzlMQ/GC
シュール系をヴァニラさんと争うかも知れませんよ。
395名無しさんの野望:03/11/17 00:30 ID:BQvmpnzF
熱気ムンムンのジュリアナと、湿気ムンムンのほら穴。
遊びに行くならどっち?
396名無しさんの野望:03/11/17 00:30 ID:zgjJBWW2
>>391
グッズが売れてる=人気高い なのだろうか。
種類が無いから集中してるとかそんな感じではないの?
397名無しさんの野望:03/11/17 00:40 ID:ynspju0R
シュールくんはシュールというよりダジャレだよな・・・
って板違いか
398名無しさんの野望:03/11/17 01:30 ID:3BE87Rr8
うーむ、グッズなんぞ買ってどうすんだろ?
萌えが足りないのかなあ。理解できん。
399名無しさんの野望:03/11/17 07:37 ID:k1eonSr6
アニメ設定の中にちとせを投下するのはガクブル

ゲーム設定の1年放送で前半無印 後半ML・ELってな具合にやってくれないかな
400名無しさんの野望:03/11/17 08:12 ID:3BE87Rr8
ゲーム版では、ヴァニラの被ってるヤツをとっぱらって欲しかった。
イベントではあったけどね。
401名無しさんの野望:03/11/17 12:37 ID:/6apDor6
>>398 抱くんじゃない?
402名無しさんの野望:03/11/17 18:39 ID:BQvmpnzF
毎晩抱いてますが何か?
403名無しさんの野望:03/11/17 20:45 ID:l3ZqheYP
>396
種類が少なかったら好きでもないキャラのグッズをお買い求めになるのか?
コレクターの心理だな。
404名無しさんの野望:03/11/17 21:08 ID:+kAlCNmu
>>399
>ゲーム設定の1年放送で前半無印 後半ML・ELってな具合にやってくれないかな
激しく同意
405名無しさんの野望:03/11/18 00:32 ID:QqqayDYG
>>404
激しく否定
406名無しさんの野望:03/11/18 01:33 ID:MK++llP3
激しく否同
407名無しさんの野望:03/11/18 01:52 ID:kqYSLrHc
激しくどうでもいい
408名無しさんの野望:03/11/18 02:55 ID:eFeNQbUu
どうせミルフィーのルートだけならいらね
409名無しさんの野望:03/11/18 06:44 ID:uye/lx0m
ちとせはきっと死ぬね、そんな気がする
410名無しさんの野望:03/11/18 09:23 ID:jWqR36ia
ゲーム原作のアニメに当たりなし。 GA,ML,ELをアニメ化すればいいと思っているヤシは素人。
411名無しさんの野望:03/11/18 09:23 ID:jWqR36ia
ゲーム原作のアニメに当たりなし。
GA,ML,ELをアニメ化すればいいと思っているヤシは素人。
412名無しさんの野望:03/11/18 12:44 ID:XnnabZIa
つうかギャラクシーエンジェルの原作ってなんなんだ
OVAから派生していったんじゃないのか?
413名無しさんの野望:03/11/18 12:51 ID:B66x13Mu
小説版が一番原作の内容に近いか
一番最初に始まったのはコミックだが
414名無しさんの野望:03/11/18 13:31 ID:4Lu0Zeks
GAの原案はかなんの妄想、らしい
415名無しさんの野望:03/11/18 14:46 ID:XnnabZIa
むしろOVAが作られてそのキャラクターと世界設定を使った
大作SF物(?)を作ろうってことで原作のストーリーができたんじゃないのか?
416名無しさんの野望:03/11/18 14:51 ID:vFLbP9tN
ちとせはいらない。
だって、ミントとキャラかぶってるし・・・
ミルフィーのCDのチームメイトにもはいってないしね。
417名無しさんの野望:03/11/18 15:04 ID:LEtFNiIx
>>412
そもそもギャラクシーエンジェルのOVAなんて存在しない
原作はゲーム
418名無しさんの野望:03/11/18 15:45 ID:2SGcaHe+
すべて、ゲームの広報としての役割さ
419名無しさんの野望:03/11/18 19:18 ID:WwlqW35h
何だ?このスレアニメ信者が紛れ込むようになったのか?
やれやれ……
420名無しさんの野望:03/11/18 19:30 ID:B66x13Mu
・・・アニメ信者いるか?turiと無知ならいるが
数日前の話?
421名無しさんの野望:03/11/18 20:30 ID:6kaUk/eI
水野良氏は無印発売時のゲーム誌の記事で、ゲーム設定で映画化したいとか
コメントしていたが。
422404:03/11/18 21:20 ID:Hql8Qw9j
勝手に逝ってきます・・・
423名無しさんの野望:03/11/18 21:40 ID:6Rlr6J8T
>>409
MLで人気が低迷していたら、恐らくELでそういった措置やら、
適当にストーリーに関係あるイベントキャラとしてストーリーと関係あるイベントキャラの男とくっつけたりなどし、
強制排除などあっただろうが、人気がそれなりにあり、ヒロインルートまで作られた今では、
その可能性はほぼ無くなってしまっただろうな。
424名無しさんの野望:03/11/18 22:12 ID:oxYRuluZ
不人気で棄てイベントならフォルテの方がありそうだなw
425名無しさんの野望:03/11/18 22:40 ID:QqqayDYG
>>418
激しく否定
426名無しさんの野望:03/11/19 00:15 ID:wGOcco9j
数年後には、彼女は「エンジェル隊第何期隊員」みたいな感じ
の人気者しか生き残れない世界になってたりして.....。
427名無しさんの野望:03/11/19 00:38 ID:X5hynmk3
紋章機が全部で7機あるんだから、次回作で
隊員をあと一人増やす余地があるわけだ。
428名無しさんの野望:03/11/19 00:46 ID:kj/I6Ri6
>>427
アレは複座なので,二人増えます。
姉妹キャラが増える予感。
429名無しさんの野望:03/11/19 00:48 ID:xfe4yJXB
親子どんぶ…もとい、親子キャラが操縦しますよ
430名無しさんの野望:03/11/19 00:49 ID:GUOmzZWB
キャラ増やすならSLGの難易度も上げて欲しい
431名無しさんの野望:03/11/19 00:53 ID:b5h8U/Oj
>>428
ココ&アルモかシヴァ&ノアの選択式になるんでない?
432名無しさんの野望:03/11/19 00:56 ID:f6g8z/Tz
GAのエンジン使った華麗な大艦隊同士の艦隊決戦が見てえよ〜!
双方ともに50隻くらいそろえたら、十分大艦隊。

タクトが艦隊司令官か、あるいは分艦隊司令官でいいじゃん。
くーっ!中央突破がしたい!

あ、敵味方共に、もうちょっと賢くなってね。
433名無しさんの野望:03/11/19 00:59 ID:kj/I6Ri6
>>431
前者はともかく,後者はありえんと思われ。
死んだら代替がきかんモノが一線で戦闘するのは
シナリオ的に無理がありすぎる。
前者も,オペがいなくなるので,やはり新キャラと考えるのが妥当では。

あるいは7番機はML最終決戦で大破したため使えませんとかそんな感じか。
434名無しさんの野望:03/11/19 01:04 ID:nvQVEVa2
>433
いやいや、ついに念願のシヴァルートが追加されるんだよ。
435名無しさんの野望:03/11/19 01:47 ID:LSZpLVkO
シ、シヴァたんとまぐわれるのか?
436名無しさんの野望:03/11/19 02:35 ID:f6U8glgT
仮にELで7番機が使用されても一人乗りになってると思われ
437名無しさんの野望:03/11/19 09:59 ID:f6g8z/Tz
シヴァルート作るなら、せめて絵を差し替えてくれ!
438名無しさんの野望:03/11/19 10:32 ID:aXG3y3A/
439名無しさんの野望:03/11/19 12:46 ID:f6U8glgT
それはどういうネタなんだ?
どう突っ込めば良いんだ?
440名無しさんの野望:03/11/19 12:49 ID:3pK9KMh+
>PC版にはなかった新シナリオが追加されているぞ。
441名無しさんの野望:03/11/19 13:30 ID:b5h8U/Oj
>>440
>>439 はそういう意味で言っているのではなかろう
442名無しさんの野望:03/11/19 17:49 ID:PVS2BmBn
新作じゃなくて移植だろ

と言いたいんだろう。
443名無しさんの野望:03/11/19 18:05 ID:Rhrralql
>アニメやコミックなどで人気の『ギャラクシーエンジェル』を題材にしたゲーム
それともここか?
444名無しさんの野望:03/11/19 19:53 ID:w4IhKAA+
ていうか紋章機で出撃させて下さい
マジで
445名無しさんの野望:03/11/20 10:44 ID:QJqAtU6o
「白き月」は何時、背景から操作可能ユニットに昇格するんでしょうか?(w
まぁ、次が最終作で、敵がヴァル・ファスクの技術+黒の月の技術を使える敵本隊っぽいんだから、
こっちも量産型紋章機に7番機、白の月パワーアップ版ぐらいを戦線に投入してもいいんじゃ
パソコンのパワーが足りるかは、別問題ですが(w
446名無しさんの野望:03/11/20 15:10 ID:trwGgZQK
>>445
「トールハンマー」撃ちたいよね(w
447名無しさんの野望:03/11/20 16:14 ID:SowIXdsd
>>445
MLはネフューリア単独の暴走だから、
ヴァル・ファスク本隊に黒き月のデータは行ってないんじゃないの?

それに、『この世界は我らヴァル・ファスクのもの…いいえ、私のもの。』みたいな事言ってなかったっけ?
一人で支配するつもりなら、データを送らないんじゃない?
あくまで推測だけどさ。
448名無しさんの野望:03/11/20 16:15 ID:s1NhvbDd
推奨VRAMは128Mですか?
ついでにネット対戦可能でついでに18禁ですか?
449名無しさんの野望:03/11/20 18:06 ID:pBc6LfqP
>>447
の言うとおり黒き月のデータはいってないと思われ
450名無しさんの野望:03/11/20 19:51 ID:fjJNcuCn
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい

Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
451445:03/11/20 20:13 ID:QJqAtU6o
>446
ええ、すっごく(w
ココまできたらベタでも有視界距離での要塞砲の打ち合いを希望

>447,449
うーむ、その方が自然ですな
なんとなく、「定時報告」でもしてそうな気がしたもんで
まぁ、半年前の黒の月のコア入手は思いもかけないもうけものだったんだろうし、
反乱する意図があるなら、オ・ガウブが起動して数週間(?)ぐらいなら余裕でごまかせるか

>VRAM64M、15禁ぐらいで(w
ネット対戦は、ELで儲かったらってことでいいや
452名無しさんの野望:03/11/21 01:29 ID:/fuIeL4C
とりあえず、ガイエスブルグ要塞は必須ですなw
しかし、艦数が少ないのが致命的。万とは言わん。千も贅沢。
せめて、百隻単位にならんものなのか?

紋章機同士でもいいから。
453名無しさんの野望:03/11/21 19:25 ID:B3QeybZK
白き月は兵器プラントで要塞じゃない罠。
どこから武装しているとか言うデムパを受信しているんだ?

消耗戦が楽しみたかったらHomeWorld2でいいじゃん。
454445:03/11/21 20:47 ID:MP5N1/1d
ML終了時に移動式の兵器製造自動プラントに対惑星クラスの攻撃兵器がくっついてた「黒き月」のコア(オペレータ付属)を
入手してるじゃ、あーりませんか。
それを元に改装・武装強化すれば…なんて、まぁ単なる妄想ですけど、だから>.445では白き月【パワーアップ版】と書いたんですが…
あと、「白き月の隠されていた区画には兵器プラントがあった」わけですが「白き月本体に武装は無い」とはどこでもいわれてないような、
黒き月の双子星なんだから、なんか匹敵するものがあるかも

あと、HomeWorld2のご紹介どうも、このシリーズは知らなかったんですが凄そうですね。早速、体験版を入手してみます。
455名無しさんの野望:03/11/22 00:02 ID:ombr1eIP
消耗戦だけが楽しみなわけねえだろw
HomeWorld2って、ひたすら消耗戦なのか?
だとしたら、すっげえつまんねえ。ま、そんな訳無いと思うが。
456名無しさんの野望:03/11/22 07:51 ID:3+E9rQUf
いきなりなのですが、
さらに、もしかしたら激しくガイシュツかもしれませんが、
シャトヤーン様ルートとかは、ありえないのかなぁ・・
(シャトヤーン様ってどういう存在なんだ・・?
 月の巫女ってどうも、
 ロストテクノロジーの研究者集団ってところだったかと思うが、
 シャトヤーン様はその中でもずいぶん知識が深いようだったし、
 彼女一人しか知らないこともあるようだ、しかし、
 何年も長い間生きてきたような人(?)でもなさそうだ。
 そもそも月の巫女ってどういった経路でなるものなのだ?
 やはりエンジェル隊がパイロットから選抜されていることを考えると、
 巫女もそういった経路をたどって就任するものか?
 と、なると、シャトヤーンと言うのは役職名みたいなもので、
 実質的には、研究者集団のトップってことか・・・?
 つまり、半ば神格化されているように感じるが、
 それは白き月がとても重要な存在な為、そこのトップともなると、
 皇帝、かそれ以上の扱いになるってだけのことで、
 基本的には普通の人なのだろうか・・?
 だとした、シャトヤーン様ルートなんてものがあってもいいような)
でも、さんざん語っといてなんですが、
実はGAしかやってねぇぇぇぇil||li _| ̄|● il||li
457445:03/11/22 09:41 ID:MgAq52JX
>>456
お書きになられている、シャトヤーン様についての情報ですが、だいたいはGAでシヴァ様と仲良くすると入手できます。
残念ながらGAMLまでには、シャトヤーン様ルートは存在しないようですが
まぁ、強く生きましょうや。あなたはただGAELを待つだけではなく、これからGAとGAMLを楽しめるんですから
さぁ!Let’sGA再攻略&GAML入手(w

おまけ
ギャラクシーエンジェル ムーンリットラヴァーズ体験版入手可能ページ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030804/ga.htm
458名無しさんの野望:03/11/22 11:05 ID:ASF4/Yeu
>>457
なるほど、了解です。
とりあえず、まずはGAコンプリートを目指すことにいたします。

GAMLは経済的、時間的な問題で、何時になるか不明ですが・・
この際、PS2版の追加要素付PC版とかがでるのを待とうかと思ってます。
体験版は重宝させていただきます。

いきなりのテンパリに、こたえてくださって、
ありがとうございました。
459名無しさんの野望:03/11/22 11:35 ID:gMkaiBnd
>>458
PC版のウルトラ画質で遊べる人なら、PS2版の追加要素を抜きにしても
十分価値があるので、経済的時間的問題と相談しながらですが、プレイする
価値は十分ですよ。PS2版は画質がボロボロなので・・・。
460名無しさんの野望:03/11/22 11:52 ID:Wnb2bRoE
画質は別にボロボロじゃないけど(エフェクト類はPC版より進化している)
フレームレートが遅いのよ・・・メモリーカードへのセーブも遅い
461名無しさんの野望:03/11/22 11:53 ID:bwg28DtO
>>460
あなたが言ってるのは旧作のことでしょ?
>>459はPS2版MLのことを指してると思われ
462名無しさんの野望:03/11/22 12:17 ID:Wnb2bRoE
>>460
ホントだ、失礼しました・・・
セーブ・・・早くなってるといいが・・・
463名無しさんの野望:03/11/22 12:51 ID:9MiLLHOK
>453
ギャルゲマに英語版のみの洋ゲーは無理。
464名無しさんの野望:03/11/22 13:45 ID:Q1IQd7o0
うむ、自慢じゃないがサパーリわからんぞ、エーゴは
465名無しさんの野望:03/11/22 21:40 ID:qY10cW6q
MLでは2機の紋章機の必殺技が進化して、5番機を除く全てが複数攻撃可能になったけど、
ハーベスターの必殺技はもう進化しないんだろうか?

で、考えてみたんだけど リペアウェーブで回復した分だけ指定した敵にダメージを与える とか。
4万ちょっとしかダメージ与えられないけど、0から考えれば相当なものだと思う。
こんな必殺技、ELであるかな?
466名無しさんの野望:03/11/22 22:01 ID:zbB34irY
必殺技は進化しなくてもいいんでない?
別に技が全てなわけじゃないんだし。
467名無しさんの野望:03/11/22 22:22 ID:Q1IQd7o0
自機と引き替えにエルシオール全回復とか
468465:03/11/22 22:24 ID:qY10cW6q
>>466
確かにそうだけど、進化してると嬉しくない?

それとも、あんまり進化させると強さのインフレになるかな?
469名無しさんの野望:03/11/22 22:31 ID:PZpYYSWY
というか、単多or攻防の2種類ずつ作って使用前に選択させてもいいと思う。
470名無しさんの野望:03/11/22 22:48 ID:zbB34irY
>>468
インフレというかあんまり技ばっか強くなっても
何かつまらない気がしない?
技の演出が進化するなら大歓迎だけどね。
471名無しさんの野望:03/11/23 15:03 ID:9Hz+Yp4g
こちらが強くなった分、敵を強くすればいいじゃん。
あるいは、数で押してくるとか。
472名無しさんの野望:03/11/23 17:24 ID:1d61j3Cz
ユニットの性能をチマチマ調整するよりゲームシステムを根本的にうpして欲しい。
戦闘マップをもっと広げるか3D化するとか。
473名無しさんの野望:03/11/23 17:43 ID:OFIejbYf
>>471
たぶん>>470が言ってるのは強さがどうのじゃなくて、
技に頼る戦闘じゃなくて、戦略で勝つ戦闘がしたいんじゃないかと。
まぁ、技によっては戦術の枠が広がるからまた話は別だと思うが。

>>472
戦闘MAP3D化しても指揮するほうはあんまり変わらないような・・
474名無しさんの野望:03/11/23 17:48 ID:dVKsHVxY
戦闘マップはすでに3Dですよ、マップ画面でカメラ回転させて横から見ると敵のいる高さは結構バラバラだから
これを考慮しないとハイパーキャノンが上から見ると当たってるのに全然当たらない
え、グルングルン回れるって意味での3D?
475名無しさんの野望:03/11/23 17:56 ID:OFIejbYf
>>474
指揮するときの簡易MAPは2Dじゃなかったっけ?
それに実質動き方(移動)は2Dだしね。
(まぁ敵と自軍の配置や簡易MAPの関係上本格的なな3Dは現状無理だろうが)
あれをよくある球体状の表示(簡易MAPを)とかにしてほしいってことじゃ?

まぁ、でも、戦闘開始時の初期位置とか、
全方位攻撃とかの使い(支持できればの話だが)どころとかはかるのにはいいのかな・・?
あと、戦闘MAPが広くなるか。
476名無しさんの野望:03/11/23 18:05 ID:/rTjKSf3
>>475
指揮する時のマップビューも3D。
試しにマップビューでアングル変えるなりF3でカメラの回転同期をONにして見るといい。
「移動」の指示は完全に2Dのようだが、戦闘時の実際の動きは限りなく2Dに近いが一応は3D。
477名無しさんの野望:03/11/23 18:10 ID:eWF0O/UP
もっと障害物スレスレを飛べるようになってくれたらスピード感とか出ていいんだけど
478名無しさんの野望:03/11/23 18:13 ID:7GzyY2kK
MLもってない鬱だ
わざかわったのか
どんなふうにかわったの?
479名無しさんの野望:03/11/23 18:30 ID:cJe2EhX8
480名無しさんの野望:03/11/23 19:24 ID:7GzyY2kK
漏れのPCじゃむりだな・・・
鬱だsnow
481名無しさんの野望:03/11/23 19:30 ID:ifyRFJfV
>>480
そんなお前さんに朗報だ、来春PS2に移植されるぞ。
画質は落ちるだろうけど拘らないなら別に無問題。
そんな俺も移植待ち組だけどね。
482名無しさんの野望:03/11/23 19:48 ID:dVKsHVxY
試しにML最終面初期状態を横から見てみた、1枚目が上から、2枚目が横から
http://up.atnifty.com/upload/pic/200311231939_ml.jpg
でも初期状態だとグループごとに高さ揃ってるな…GA最終面の攻撃衛星たちはバラバラだったんだけど
あとマップ画面のまま接近して横から見てみた図。これなら高低差がわかりやすいか
http://up.atnifty.com/upload/pic/200311231946_ml.png
483名無しさんの野望:03/11/23 20:53 ID:/rTjKSf3
>>480
16bit・Lowでも無理なのか?
技の確認くらいは出来るぞ
484ミルフィーユの知人 ◆chiJInZ4Ec :03/11/23 22:33 ID:7GzyY2kK
ずっと名前いれるの忘れてた
そろそろパソコン買い替えどきかな・・・
回線も・・・
XBOX版はでないのかな・・・
鬱だ
PS2版とXBOX版画質PC版のどれくらい?(MIDとかLOWとか)
485名無しさんの野望:03/11/23 22:46 ID:QAyYPhNk
ファミ通の写真では前作のMID(MLのLOW以上MID未満)くらいに見える
486ミルフィーユの知人 ◆chiJInZ4Ec :03/11/23 23:08 ID:7GzyY2kK
ハードはなんでつか?
487名無しさんの野望:03/11/23 23:22 ID:QAyYPhNk
あ、すみません。
485はPS2版GAMLのことでつ
488名無しさんの野望:03/11/23 23:24 ID:EiWusw+o
>>485
それって、物凄い低画質なのでは……いくらPS2といっても酷すぎるような、マジ?
489名無しさんの野望:03/11/24 09:08 ID:IGYnds/D
既出かも知れんけど。
こっちのほうが戦闘は面白いと思う・・・

ttp://www.infoseek.livedoor.net/~koushi_okada/links/la.html
490名無しさんの野望:03/11/24 10:58 ID:XPHvLgll
>>489
コレ出すならむしろHW2だろ・・・・
491名無しさんの野望:03/11/24 16:14 ID:EpDxYT7l
>>489
なんかチョコマカしてて指揮するの面倒そうだな
492名無しさんの野望:03/11/24 18:34 ID:UPJ5BBYU
LAのポイントは自機と艦隊両方操作するって所だよ

これをGAでも実現して欲しい・・・
493名無しさんの野望:03/11/24 18:48 ID:lHJOIDPZ
LAの作者に紋章機パクリでゲームを創ってくれと頼めば?
494名無しさんの野望:03/11/24 21:55 ID:kjoWL8jy
これが日本のベスト100
ttp://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
「好きな声優」
「好きなアニメキャラクター」
「好きなアニメソング」

これに投票するヤシいる?
495名無しさんの野望:03/11/24 23:01 ID:P5TsUnC+
>>493
紋章機が大事なんじゃないって
496名無しさんの野望:03/11/24 23:19 ID:3g88sKTg
紋章機を操作したいと言う人は,
GAより,銀英伝VSが望むものに近いんじゃないの?
497名無しさんの野望:03/11/24 23:22 ID:xXOazByL
「GAの紋章機」を操作したいという人は同人ゲームとかだろうか
498名無しさんの野望:03/11/24 23:47 ID:0qFUmyKI
GAの同人STG2、3本プレイしたが、どれもつまんなかった…
499名無しさんの野望:03/11/25 02:48 ID:TUO9NF+J
>>496
ゲーム史上まれに見る糞ゲーを望むとは思えないが。
ボーステックは、GAの開発会社に依頼したらいいんじゃないの?
銀英伝の世界観とGAの技術。ひょっとしたら・・・?
500名無しさんの野望:03/11/25 09:39 ID:Z4/KvSDW
銀英伝VSは勘弁してくれー
501名無しさんの野望:03/11/25 21:14 ID:wKH56od3
やったことは無かったが,そこまでクソか銀英伝VS。
パッケージ見て「GAの自機操作版?」とか思っていたのだが・・・
502名無しさんの野望:03/11/25 22:02 ID:X0GpMLeR
>495
じゃあLAがあるんだからそっちやってりゃいいじゃん。
どれも似たようなシステムになったらつまらない。
503名無しさんの野望:03/11/25 22:13 ID:TUO9NF+J
>>501
おうよ!確か、体験版あったような。
やってみ?
504名無しさんの野望:03/11/25 22:34 ID:wKH56od3
>>502
これが結論だよな(笑 GAはGAでいいやね。
ELに難易度調整や,スクリーンセーバーモードあたりがつけば御の字だ。
おじさんプレイヤーにとっては,肩肘張らずにプレイできるのは重要だね。
505名無しさんの野望:03/11/25 22:47 ID:tHucpq4O
いやぁ・・まだコンプにはいたっておりませんが、
シヴァ様(シャトヤーン様)のお話は見ることができましたよ。
いえね、一応予想はしていたのですよ。
シヴァ様がシャトヤーン様のお子だと聞いたときからね。
帝国制をしいている時点で、
ブラックファンタジーな予感がしていたのですよ。
まぁ、でも、それがなんでであれ、愛なり恋なりあったお子なら、
まぁよしとしようじゃないかとか思ってたわけですよ。


「おたわむれ」


506名無しさんの野望:03/11/26 00:50 ID:/mz2R3/Y
>>504
約一時間半、お祭り気分が味わえるスコアタモード。
低難易度設定だからこそ、
無数の光の帯が乱舞する戦闘シーンが一層引き立つ、見栄えがする、
ってのがあるから、
無闇に操作が煩雑になったり高難易度になられても、
(゚Д゚)ハァ?、って感じだよな。
これはこれで良いと思うよ、漏れも。

つか、高解像度+ULTRAが可能なVGA、随分安くなってきたし、
VGA換装後、改めてプレイして、感動を新たにしている香具師も多そう。

後は、あまりにRTS初心者向けな(把握しやすいんだろうけど)、
関連付けユニット編成、指示システムが、
RTSで一般的な、範囲指定でグループ化、
グループ毎指示なシステムになってくれれば…より変化に富んだマップもキボンヌだが(w
507名無しさんの野望:03/11/26 00:55 ID:d402+oNJ
>>506
あーんま細かいことしなくてよければ,
グループ化もどきは護衛でなんとかならへんかね?

フォルテにちとせを護衛でつけて,フォルテに攻撃指示すりゃ
勝手にちとせも着いていくから・・・だめか。
508名無しさんの野望:03/11/26 01:03 ID:2Js2XhIP
操作が煩雑は勘弁ねがいたいが、難易度のアップは欲しいところ。
シナリオ的にはプライマリゴールをクリアすればいいという方向で、
セカンダリゴール、ボーナスゴールをクリアするとオマケのイベントが
発生したりとか?
509名無しさんの野望:03/11/26 01:10 ID:JwiZsPYq
今でも戦闘後の台詞が少し変わるとかはあるけどね。
台詞見るために民間船を全て頑張って助けたなー。
SLG苦手な人が見れないイベントとかはあまり入れたくはないと思う。
510名無しさんの野望:03/11/26 01:17 ID:2Js2XhIP
>>509
一作目でクールダラスに「敵をかなり早く片付けられた」
と言ってもらうのはたいへんですた。
511名無しさんの野望:03/11/26 02:04 ID:Fjf5g/5A
ミントの嫌みがグサリと刺さるううう
512名無しさんの野望:03/11/26 07:07 ID:K+gcux4Y
ところでおまいさんがた、
シヴァ様ルートがどうのこうのとか聞きますが、
GAでエンジェル隊と、GAMLで+αと、そしてもしかしたら、
GAELでシヴァ様(もしくはシャトヤーン様でも可か?)と仲良くなたりしちゃったら、
なんか、あれじゃないですか?
シヴァ様(もしくはシャトヤーン様)と結婚したら、
まぁ皇族の仲間入りとかなるかもしれないじゃないですか、
少なくとも、まぁ敬われると言うか、権威ある立場になれるような・・
これってなんか、出世の為に、
女を乗り換えてきたみたいだなと思ったわけですが。
513名無しさんの野望:03/11/26 07:31 ID:hJsWZ1qG
>>506
後半は下手すると1つのマップにつき一時間半かかりますが・・・
514名無しさんの野望:03/11/26 08:00 ID:d402+oNJ
>>513
ハイスコア狙いなら,でしょ?
515名無しさんの野望:03/11/26 14:00 ID:A6ydg6D4
ハイスコア狙いじゃなくて単機での全滅狙いでしょ。
普通にハイスコア狙うだけなら1時間強で全マップ終わる。
516名無しさんの野望:03/11/26 17:46 ID:j8blK0JG
がむるー

怪獣みたい。
517名無しさんの野望:03/11/26 19:14 ID:Fjf5g/5A
>>512
ギャルゲ板の方が話題的にはあってるような気がしないでもないが、
とりあえず、別にいいんじゃないの?むしろ、色々な可能性を乗っけてくれる方が、
ゲームを楽しめる。むろん、それなりのストーリーが必須だがね。

俺的にはシャトヤーン様と(ゴホゲヘ
518名無しさんの野望:03/11/26 19:38 ID:0vg9oMlA
来年ELを出したら、そのあとでシリーズをすべて集めてシステムを
最新技術でグレードアップした統合版を出してほすぃ。
シナリオも全編通しで適当にアレンジして。

ELのSpecial Pacでそれをやってくれても良いけど。
519名無しさんの野望:03/11/27 11:11 ID:icAGTQMK
シヴァ皇子の高感度によって、
エンディングが二通りにわかれるとよく聞きます。
ですが、別段二通りの攻略をしなくても、
CGが埋まってたりするのですが・・
CG回収の為にも二通りの攻略をする必要があるようなことを、
聞きますが、今のところ初めてルート突入した週で、
CGコンプできなかったキャラがミント(ランファ以外攻略)だけなのですが、
これは、ミント(&ランファ)だけが二通りエンディングということでしょうか?
それとも、CGに関係なく全員二通りエンディングがあるのでしょうか?
520名無しさんの野望:03/11/27 13:50 ID:jraCWaxy
埋まらないのは「Other Scenes」のCG
CG回収の為にも二通りの攻略をする必要がある、と言っても
例えば、1週目はミルフィーをシヴァルートで攻略、2周目はランファを非シヴァルートで攻略、といった具合にすれば良いだけ。
521名無しさんの野望:03/11/28 08:08 ID:UnlRcWtr
>>520
なるほど、了解しました。
いえ、てっきり、攻略可能キャラクターのエンディングが、
二通りあるのかと思っていました。
レスありがとうございました。
522名無しさんの野望:03/11/28 20:12 ID:f2BnTaMC
ttp://www.broccoli.co.jp/ga/materials/words/words_ka.html

強化パーツなんてあったっけ?
それとも、ELでの予定を載せちゃったとか?
523名無しさんの野望:03/11/28 20:39 ID:a+inRSiH
>>522
無印で,白き月内部で発見したアレだろう。
524名無しさんの野望:03/11/28 21:03 ID:JUtrKn+i
>>523

>紋章機に換装される強化パーツ
だから違う。
他の項目も見れば分かるがこの設定資料は開発初期のものであろう。
恐らく強化パーツはRTS化に際してボツになったのではないかと。
525名無しさんの野望:03/11/28 21:26 ID:tPVNRj5X
よくゲームとかが、DVD版とかだすけど、
あれって基本的になにが変わってるの?
526名無しさんの野望:03/11/28 21:27 ID:lkYlPcYC
同じか、クォリティが高い
527名無しさんの野望:03/11/28 22:29 ID:sflhr6Rp
>>526
でも、システムとかが簡略化されてたりして、
CD版はよかったのに・・ってことがあるように思いますが・・
そういったことは近頃はないのでしょうか?
528名無しさんの野望:03/11/28 22:39 ID:amGZ34Xb
クオリティってのは音声の音質とかムービーの画質とかだろ

GAの場合、DVD版が音声が44kHz、CDか22kHz。
529名無しさんの野望:03/11/28 22:40 ID:c3ObOu/K
>527
何の話をしている?
一般論な世間話はスレ違い。
530名無しさんの野望:03/11/29 02:18 ID:JXHfqqSN
>>527
同じ日に発売したのならまず、
クオリティは
CD≦DVD
明確な違いは
パッケージ。
531名無しさんの野望:03/11/29 02:28 ID:LyT4iOJg
CD版とDVD版って、保存用とプレイ用を買うときの自分への言い訳
に使うんじゃないんですか?「CDとDVDは別物だから」とか。
532名無しさんの野望:03/11/29 03:15 ID:pXosmAc2
CD≦DVDは正しい認識。
でも、ガイナは要注意。
533名無しさんの野望:03/11/29 08:24 ID:EoCVcEfQ
なるほど、了解です。
いろいろレスありがとうございました。
534ミルフィーユの知人 ◆Mil4S2Vvhc :03/11/29 09:33 ID:WC3rjXbw
体験版やりましたよ
画質Lowがすごかった(w
そういえば、GAの戦闘中のセリフをわざわざプレイしながら一語一句一文字も間違わないように画面止めながらワードパッドにパコパコ書いたな
よく考えたら無意味だ
535名無しさんの野望:03/11/29 15:23 ID:yIdI5vCB
ぶっちゃけ戦闘無しでいいよ
戦争やりたきゃアドバンスド大戦略でもやるし
536名無しさんの野望:03/11/29 20:48 ID:0qQWdhov
むしろADVシーンの方が添え物。
全くストーリーがないシミュレーションも味気ないからあってもいいけど。
「ブロッコリーのギャルゲ」にしては生真面目な造りだ。
537名無しさんの野望:03/11/29 21:33 ID:v/A5L2OJ
ブロッコリーの自社キャラゲーは妙に出来に対して生真面目だからな
よく延期するが
538名無しさんの野望:03/11/29 22:05 ID:Hp6xbyJu
みんな分かってると思うけど,>>535はスルーで。
539名無しさんの野望:03/11/29 23:19 ID:I1LHhrj5
シミュレーションは糞だろ。
ここに多いエロゲーマーには斬新だろうが。
540名無しさんの野望:03/11/30 00:36 ID:v2XD9gZs
Ultraの画質だけがウリです
541名無しさんの野望:03/11/30 00:57 ID:j7CSLrns
>>539
話をループさせるなよ。

このゲーム,ウリは絵だけなの。
2Dの萌え絵にしろ,3Dの画質にしても。

ゲームシステムに問題があるのは,さんざ語られてること。
542名無しさんの野望:03/11/30 02:19 ID:LMyy4REm
えぇっ!(藁
543名無しさんの野望:03/11/30 09:37 ID:/MAvAPHa
>539
エロゲーマーじゃなければ斬新じゃないのか。
では、同様のシステムで面白いゲームのタイトルは?

シミュレーションの枠でアドバンスド大戦略と
糞味噌一緒にしてくれるなよ。
544名無しさんの野望:03/11/30 10:11 ID:7YwUlTgo
ELではDirectX9.0b対応モードを追加でお願いします。
545名無しさんの野望:03/11/30 12:18 ID:WDJi/I65
アドバンスド大戦略と比較されてもなあ。
一度の戦闘にあれだけ時間かけてたら、攻略するのにどれだけ時間かかることやら。
つーか、全てが同じシステムになって、面白いか?
546名無しさんの野望:03/11/30 15:34 ID:pDjH/jSm
斬新じゃなかったら駄目なんだよ!!極刑ものだね!!!

斬新!!素晴しい!!!ボコスカウォーズ!!!未だに斬新!!!
547名無しさんの野望:03/11/30 19:16 ID:jpYYyOlr
前スレでストライクバーストで複数撃破するとスコアが低くなるという話があって、
ギャルゲ板の方でも高得点狙うならストライクバーストは絶対に使うなとか言われていたが、
どうやらストライクバーストを使ったからといってスコアが低くなるなんて事はない模様。
548名無しさんの野望:03/11/30 20:54 ID:OUINlRh/
>>547
点数はまだ解明されてないと思う。
被ダメ以外の謎の減点要素がある。
ストライクバーストを撃った時に、たまたまこの減点要素も発動することが多かったんだろう。
549名無しさんの野望:03/11/30 23:50 ID:Y5EgG2Yi
ADVパートとSLGパートと…

















あと18禁パートがあれば伝説になったのに。
550名無しさんの野望:03/12/01 00:12 ID:xuEKoFVY
>>548
命中しなかった弾が減点対象になってたりしないかな?
これだとストライクバーストで点が下がる可能性が高いのも頷けるんだが。
551名無しさんの野望:03/12/01 00:35 ID:062YbFi6
それはない模様。既に確認済み。

カンフーファイター・ハーベスター・シャープシューターの3機の得点に関しては、単純に
(与えたダメージ-受けたダメージ)÷2
でOKなようだが。
552名無しさんの野望:03/12/01 02:08 ID:CRcfhffr
誰か動画の切り出し方法教えて下さいませ。
553名無しさんの野望:03/12/01 02:16 ID:SGeO0jkF
ウィンドウモードで起動しておまけで動画見てる間フォルダに切り出されているんでそれをコピー
あとは自分で考えろ!もう寝るからこれ以上は教えないぜ!
554名無しさんの野望:03/12/01 07:59 ID:Vx0jLyN0
>>551
敵に瞬間的に届く武装のあるなしできれいに分かれてるね。
ラッキースターのレーザー砲
トリックマスターのフライヤー
ハッピートリガーの大口径レーザー砲

これで攻撃すると加点されないことがあるのだろうか?
555名無しさんの野望:03/12/01 08:01 ID:CaAz2TIt
18禁厨うぜぇ。
半角二次元逝ってろ。
556名無しさんの野望:03/12/01 20:43 ID:CaAz2TIt
ttp://www.broccoli.co.jp/news/0311/27_ga_newgoods.html

ああ,姐さん・・・本当に無かったことにされそう。
557名無しさんの野望:03/12/01 20:52 ID:tLzolPVj
>>556
激しくガイシュツ
558名無しさんの野望:03/12/01 20:54 ID:tLzolPVj
スマンageてしまった・・・逝って来ます。
559名無しさんの野望:03/12/01 22:57 ID:EnuIbYz5
>>552
過去炉愚嫁
560名無しさんの野望:03/12/01 23:03 ID:062YbFi6
>>554
それらのレーザー兵器を一切使わずに戦ってみた所、
(与えたダメージ-受けたダメージ)÷2の計算通りの得点になった。
どうやら謎の減点要素はこれらのレーザー兵器にあるらしい。
561名無しさんの野望:03/12/02 17:38 ID:e3cetEep
GAってディスクなしでも遊べるから、
知人からインストだけしてもらってそのままなのだが、
別に、特にディスク(製品)なくても特に支障はないですよね?
(ブロコリが儲からないとか、
 たまにやると操作がうろ覚えになってるとかはありますが)
562名無しさんの野望:03/12/02 17:44 ID:YOirlShh
手入れが入ったときに罪が重くなります
563名無しさんの野望:03/12/02 18:10 ID:6obu+or+
GAのゲームをライティングソフトでコピーした漏れは犯罪者ですか?
って言うかPC初級者の漏れでも簡単にコピーできたし・・・・・
ブロコは何を考えているんですかね?
564名無しさんの野望:03/12/02 18:17 ID:ad1djFV/
その昔、コピ奨励(あくまで暗黙に、だけど)勢力を伸ばした会社があります。
エロゲ会社だけど、アリスソフト。

初回限定商売とか、プレミアムパック商売とか見て分かるとおり、重版して売上伸ばす
というより、グッズ目当てのカモオタ相手の商売なのでゲームだけしたい人間がコピっ
ても大して痛手ではない、むしろ宣伝の一環、という節が無きにしも非ず。
565名無しさんの野望:03/12/02 18:18 ID:EnegNdws
そんなことを言ったらほとんどの会社が「何を考えているんですかね?」と言われてしまうわけだが・・・
566563:03/12/02 18:24 ID:6obu+or+
>>564
>>565
即レスサンクスです。だいたいの事はわかりました。大人のいろいろな事情があるんですね。
自分の頭に入れておきます。

567名無しさんの野望:03/12/02 18:36 ID:ad1djFV/
でも、コピーしていいって訳じゃない。 販売側がどういう意図があるにせよ犯罪だし
なにより業界全体の為にならん。
568563:03/12/02 18:58 ID:6obu+or+
>>567
確かにその通りですね勝手にコピーするのはまずいですからね。
自分はバックアップ用に留めておきます。
569名無しさんの野望:03/12/02 19:00 ID:AfHIxBXw
ゲームをやらせたらハマりにハマって、
その後ゲマズで月に何万円も投下してくれるなら、可。w
570名無しさんの野望:03/12/02 19:19 ID:7BPH110X
レーザーによる減点は、
フライヤーダンスは勿論、ハイパーキャノンも減点対象になるみたいだな
571名無しさんの野望:03/12/02 19:42 ID:YOirlShh
下手にプロテクトかけられて誤爆しまくるよりはよっぽどいいよな。
572名無しさんの野望:03/12/02 20:41 ID:BvZzw5oT
逆の視点(?)から見ると、プロテクトかけてないメーカーは、
ユーザーの良心を信用してるともとれる。
優良なソフトを作ってくれる数少ないパソゲーメーカーだ。
大事にしなきゃ。
573名無しさんの野望:03/12/02 20:53 ID:U36Szhey
イタチごっこをあきらめたとも言えるわけだが・・・
まぁ、買わない椰子はプロテクトをかけても買わないし、
買ってくれるお客様はノンプロでも買うからな。
574名無しさんの野望:03/12/02 20:54 ID:s/bVDMB7
>>572がいいことゆった。
575名無しさんの野望:03/12/02 21:05 ID:ad1djFV/
基本的にブロコリはグッズ会社でしょ。
相手にしている客層がゲーマーじゃなくってグッズ購買層だもの、ゲームを売るというより
グッズとして売ってるんだろう。
グッズ購買層は、ゲームで遊びたいと言うよりグッズとしてゲームを買ってるわけだから
コピーじゃ購買の意味も半減以下なんだろう。
大半のギャルゲ会社やエロゲ会社もそんな感じでは?

なので、他の「ゲームをゲームとして売りたい」会社と同列に考えるのはいかがなものかと。
576名無しさんの野望:03/12/02 21:52 ID:jKAxsZCD
>>573
CD-R板住人はプロテクト目当てで買ったりするらしい。
577名無しさんの野望:03/12/02 22:15 ID:PVt8lxrb
グッズで売るのなら3Dゲーにする必要ねえよ。
578名無しさんの野望:03/12/03 08:18 ID:e+u+d9hT
>>563
数千円の金も捻出できない貧乏人&犯罪者は相手にしてないんだよ。気付け。
579名無しさんの野望:03/12/03 22:13 ID:YZpsFHRs
今更だが、スコアタモードは通常よりも信頼度が高いな
580名無しさんの野望:03/12/03 22:51 ID:I4S7Qw0s
エルシオールの黄色くて時には赤い目みたいな部分って何があるんですか?
581名無しさんの野望:03/12/03 23:12 ID:mtQK1eS1
それよか、紋章機の鼻先にある輪っかの方が気になる。
なんなんだあれ?
582名無しさんの野望:03/12/03 23:23 ID:TtywsPad
タイダウンチェーン引っかけるとこだったりして。
583名無しさんの野望:03/12/03 23:29 ID:8HarcLyn
エルシオールの両舷側にある凹みも気になる。
なんか合体するのか?
584ミルフィーユの知人 ◆Mil4S2Vvhc :03/12/03 23:43 ID:I4S7Qw0s
名前いれるのわすれてた
>>581
あれはSPが最大の時にでますね
585名無しさんの野望:03/12/04 22:54 ID:nb68VP01
>>581
ANGEL HALO
586名無しさんの野望:03/12/05 02:40 ID:2mnv6mTz
>>585
いや,なんつーか,名称だけ言われても。
587名無しさんの野望:03/12/05 11:11 ID:FC8lYFQE
>581
必殺技発動可能(SP最大)のときに出る。…名称は知らん
588名無しさんの野望:03/12/05 12:40 ID:GMpzN3se
>>586
じゃあ、「天使の輪」。

逆に聞くが、>>581 は何を聞きたいんだ?
輪の効果?輪の意味?輪の存在意義?輪の出る条件?

私は無限に出てくる薬莢のほうが気になるが。
(´-`).。oO(んな事まで気にしてたらゲームなんぞやってらんね)
589名無しさんの野望:03/12/05 22:26 ID:qvJ1LhcT
パイロットが操縦に使うH.A.L.O.システム(天使の輪みたいなやつ)とかけてるのかもね
まぁ俺になんでも聞いてよ、聞くだけで答えないけど
590名無しさんの野望:03/12/06 00:58 ID:VA/LqlcZ
やっぱ頭おかしいのが多いね,このスレ。
591名無しさんの野望:03/12/06 01:06 ID:b4qpEuwm
なんか殺伐としてきたな。
592名無しさんの野望:03/12/06 03:56 ID:+DIjFuiA
シャープシューターの盾の反対側についているアンテナみたいなのって何?
なんかマシンガン打つ前に光っぽいんだけど。
593名無しさんの野望:03/12/06 04:13 ID:ua7Qvv0i
ちゃんと見てたら分かるだろ
594名無しさんの野望:03/12/06 08:27 ID:YtvUenqe
ヴァニラ最高
595名無しさんの野望:03/12/06 19:07 ID:8nLF/ai4
>>593
何をちゃんと見るの?
596名無しさんの野望:03/12/06 19:22 ID:ua7Qvv0i
ゲーム画面
597名無しさんの野望:03/12/06 23:47 ID:MjQo9KJ1
Lowモードなんじゃね?
598名無しさんの野望:03/12/07 00:22 ID:6PckXD6f
Lowだとこのゲームのよさは0に等しいような、
こう言うと、ある人種に叩かれそうな。
599名無しさんの野望:03/12/07 01:59 ID:oBVMIoQE
ミルフィーユ:処女
ランファ:処女
ミント:非処女
フォルテ:非処女
ヴァニラ:非処女
ちとせ:処女
600名無しさんの野望:03/12/07 02:41 ID:j+dtBDZu
>>598
この板なら大丈夫だ。
601名無しさんの野望:03/12/07 03:20 ID:iBBspZet
>>599
おのれはいきなり何を書いてやがるw
602名無しさんの野望:03/12/07 04:21 ID:A/H4TIgH
>>599
いろんな意味で無茶だな
603名無しさんの野望:03/12/07 06:06 ID:jxauNloO
ヴァニラは処女
604名無しさんの野望:03/12/07 11:37 ID:10VW6AbG
PS2版MLはCM見る限り画質MLのHIGHな代わりに背景絵簡略化・フレームレート30〜15fpsてところか
605名無しさんの野望:03/12/07 15:41 ID:9tBQZVUs
>>604
光跡、つーか光の帯の長さを少し縮めるだけでもGAMLの場合は
かなりの負荷軽減になる。
PC版でも機体等に貼られているテクスチャーのサイズは
大して大きいものじゃないし
(ラッキースターとか、そのせいで随分損をしている)
PC版でULTRA画質を提供したグレア処理は元々不可能だから、
背景簡略化(2D化)等と合わせて
PS2でもHIGH(近似)で逝けるんだろうな。
解像度だけはどうにもならないが…。
606名無しさんの野望:03/12/07 16:37 ID:sH4FmGuo
無印ならともかくML後で処女というのは有り得ない。
607名無しさんの野望:03/12/07 16:40 ID:dM5tE7hu
これって戦船ってところが作ったんですか
608名無しさんの野望:03/12/07 17:07 ID:yQn0Htu1
と、いうネタで>>606は抜いたとサ
609名無しさんの野望:03/12/07 22:48 ID:4PTLXbUH
微妙なスペックのビデオカードだと、ULTRAで敵多いときとかファランクスの軌道が消えるよな
610名無しさんの野望:03/12/07 23:08 ID:XtrbcSF4
むしろ、
ステージが進むとUltraが使えなくなる方が
微妙なスペックじゃない?
611名無しさんの野望:03/12/08 00:29 ID:uijAHva2
萌え系だのエロ系だののネタは、ギャルゲ板の本スレでやってくんろ
612名無しさんの野望:03/12/08 00:41 ID:k62cc2sg
>>609>>610の発言の違いが分からない俺は池沼。
613ミルフィーユの知人 ◆Mil4S2Vvhc :03/12/08 21:54 ID:WSn1D+UZ
GAツアーズに出てくる巡洋艦、劇中に出てきたタイプと違うみたいなんだけどあれはキャスク級巡洋艦?
614名無しさんの野望:03/12/09 00:07 ID:hBjQHfxg
ミルフィーユ:非処女
ランファ:非処女
ミント:非処女
フォルテ:処女
ヴァニラ:非処女
ちとせ:非処女
615名無しさんの野望:03/12/09 00:10 ID:eMiUmHiy
………
616名無しさんの野望:03/12/09 00:10 ID:GWL6YiRp
クロミエ:非処女
617名無しさんの野望:03/12/09 00:12 ID:eMiUmHiy
まちがってはないわな
618名無しさんの野望:03/12/09 00:36 ID:Zz/UYimy
クロミエは両性具有というのが公式設定だという話も・・・
619名無しさんの野望:03/12/09 00:44 ID:gW/V+cei
4コマ漫画が公式設定のソースとか言わないだろうな。
620名無しさんの野望:03/12/09 00:51 ID:9mi0zpAC
クロミエがあの声であえぐなら男でもかまわんよ。
621名無しさんの野望:03/12/09 00:52 ID:Zz/UYimy
622名無しさんの野望:03/12/09 00:54 ID:hBjQHfxg
>>621
エルシオール艦内で,夜な夜な慰み者になってるのは間違いない。
623 ◆kuromieVjw :03/12/09 07:18 ID:LynZhaJ9
フタナリハァハァ
624名無しさんの野望:03/12/09 22:58 ID:joMb37zR
最近ここのノリがギャルゲ板と変わらなくなってきたな…
625名無しさんの野望:03/12/09 23:36 ID:sNElyY2H
原作、この土壇場でちとせを投入。
やるな、かなんさん。
こりゃ、最終決戦にはシャープシューターが登場決定したね。
626名無しさんの野望:03/12/09 23:47 ID:yrLCdZrr
EN残量少ない状態でハイパーキャノン撃つと気力が100%のままだな。
大して使い道はないが。
627名無しさんの野望:03/12/09 23:52 ID:Ayg1pEQb
>>624
住人の互換性が高いらしい。
628名無しさんの野望:03/12/09 23:55 ID:9mi0zpAC
>>627
互換性というか・・・中身一緒(w
629名無しさんの野望:03/12/10 00:33 ID:NeawLxat
俺はギャルゲ板のスレは見てないよ。似たり寄ったりのネタはすべてあっちでやってくれ。
ネタもないのに世間話をしたがるヤツが多くて鬱陶しい。
630名無しさんの野望:03/12/10 00:33 ID:H/FvOzxW
こっちはSLGパート系のネタでギャルゲ板のがADVパートのスレだとばかり。
631名無しさんの野望:03/12/10 01:57 ID:Ga9p7b7e
そうじゃなかったの?
ギャルゲ板と混ざるぐらいなら、
このスレ要らないだろ。
632名無しさんの野望:03/12/10 02:49 ID:TEHAQach
実際はSLGパートの話なんて大してされてないわけで、スレの内容は向こうと殆ど変わらん。
そもそもここって、ギャルゲ板のスレが荒れるのに伴って
完全に閑古鳥が鳴いていたこのスレに移民してきて今に至るって感じだし。
633名無しさんの野望:03/12/10 06:55 ID:TbLvPSmp
勘違い自治厨登場でつね。
634名無しさんの野望:03/12/10 07:17 ID:2ZEhY1ck
大まかなところは>>630だろ?
だけどあんまりネタ絞るのも窮屈だしなぁ
635名無しさんの野望:03/12/10 19:11 ID:RyWmRnxn
人が少なくて相手をしてもらい易いからと言って
糞つまらないネタを気易く書き込まないように。
636名無しさんの野望:03/12/10 21:07 ID:XrUi2AnN
このゲーム ウルトラでやると結構重いね
ちとショック・・・・
637名無しさんの野望:03/12/10 21:18 ID:qIeobFo8
スペックアップ汁
638名無しさんの野望:03/12/10 22:01 ID:d5k5lVBx
ラデ9800XTかFX5950Ultraにしる!
俺もほしいな・・・しょぼーん(´・ω・`)
639636:03/12/10 22:31 ID:XrUi2AnN
pen4 1.5
MEM 512
VGA GF3
こんな感じです。Athlon2500+ あたりと
RADEON9800XTは無理にしてもRADEON9700ぐらいは欲しい
640名無しさんの野望:03/12/10 23:29 ID:o6NMBpIv
このゲームのためにゲフォFX5900Ultra買ったなぁ…
それから2ヶ月で5950Uが発売されたわけだが…
641名無しさんの野望:03/12/10 23:46 ID:H/FvOzxW
RADEON9200SEってDirectX8.1対応のはずなのに、何故か640x480でもUltraがHighと同じになる…
何故だ…
642名無しさんの野望:03/12/11 07:04 ID:0Jt2Fp9M
9200SEだから…
643名無しさんの野望:03/12/11 07:09 ID:nprPLkzk
>>635
つまんねーから書き込むなよ(ワラ
644名無しさんの野望:03/12/11 09:10 ID:IXNZXtO2
>>641
VRAM128MB以上ある?
645名無しさんの野望:03/12/11 10:31 ID:onCLhwun
>>641
メインメモリーも512MB以上必要だぞ?
646名無しさんの野望:03/12/11 12:53 ID:yRrcDTJs
>>641
最新のドライバーを入れてみるとか?
漏れはこの方法でゆめりあベンチが正常に動いたよ。
グラボはRADEON9700Proです。
647名無しさんの野望:03/12/11 12:57 ID:FQigDXgz
漏れTi4200だけど、
グラボの性能生かしてるの
GAとYs6とベンチマークだけだょ・・
648646:03/12/11 13:05 ID:yRrcDTJs
まぁ、漏れもGAMLの為だけにRADEON9700Proを買ったわけだが。
649名無しさんの野望:03/12/11 17:21 ID:VSpUgFO6
GAはグラボ市場に貢献してるんですね
650名無しさんの野望:03/12/11 19:28 ID:Ts7beCu/
FFXIと比べると微々すぎるくらいですけどね
651名無しさんの野望:03/12/11 21:27 ID:TymKnxfc
ICH6がでたらどうせみんな買い替えだから騙されるなよ!
ICH6はELと同じぐらいの時期にリリースだから,安心しる!
652名無しさんの野望:03/12/11 22:31 ID:dMlEzD0j
>>651
ICH6って、時期Pen4のチップセットのことだっけ?
HTが強化されるとかされないとか。
最近、自作から離れてるからうろ覚えでつ。
653名無しさんの野望:03/12/11 23:08 ID:TymKnxfc
>>652
Yes,Yes。
AGPなくなるからな,今Radeon9800なんて買ってるやつは負け犬だぞ。

俺は負け犬です。
654名無しさんの野望:03/12/11 23:28 ID:Ts7beCu/
>>653
まぁしばらくは残るだろう、PCIのグラボも残ってるし、Radeon9800ならしばらく持つだろうし
PCI ExpressもシリアルATAもBTX規格も移行には時間がかかるだろうしー

俺は今使ってるPCが3年超えるから来年マザボから買い換える予定だけど
655名無しさんの野望:03/12/11 23:42 ID:B4GeKZe/
>645
VRAM128MBは必須だがメインメモリー512MBは推奨だよ。
VRAM64MBだと自機が6体そろったら確実にUltraの処理利かなくなる。
(ミルフィーユルートだと1面から利かない筈)
が、メインメモリー256MBでもVRAM128MBあれば常に利く。
656名無しさんの野望:03/12/12 00:02 ID:c2WXx/5B
>>653-654
Athlon人にも関係あるんですか?
657名無しさんの野望:03/12/12 00:07 ID:n03myYlW
Longhornで完全にOSが対応するまでPCI-Expressはスルーする。
それで先月メイン機をAthron64にした。
ビデオカードは旧PCのを流用しているけど、NV4xに買い換えるつもり。
658名無しさんの野望:03/12/12 00:23 ID:tSG2RP1n
>656
AthlonもグラボはAGPスロットに差すでしょ。関係は大あり。
659名無しさんの野望:03/12/12 00:30 ID:ipzd/zLm
V-RAM128MBも使うほど大したゲームじゃないでしょ。
俺なんか1すら7章で力尽きた。
寒いアドベンチャーにつまんないシミュレーションモードの繰り返しは嫌気さすんだよ
660名無しさんの野望:03/12/12 00:36 ID:NKf/MAKt
そりゃご愁傷様w
大したゲームで満足してくださいな。
661名無しさんの野望:03/12/12 00:37 ID:YbxkMO2A
自分に合わないゲームを買ってしまう,
愚かな>>659のぼやきでしたとさ。

自分は眼力の無い馬鹿だと宣伝してまわっているのと一緒なのだが,
気付かないのかね,そのあたりの愚かさに。
662名無しさんの野望:03/12/12 01:24 ID:x/ErTgBR
>>651
そういやICH6が出たらじゃなくてGrantsdaleが出たらだよなぁ、
グラボはICH6のPCIExpressじゃなくてGrantsdaleに繋がる
PCIExpressに挿すんだから
663名無しさんの野望:03/12/12 23:44 ID:hghSpI/j
そういや、ファランクスが実弾かどうか話題になったけど、ハーベスターの左についてるやつってレーザーファランクスっていうんだよね
664名無しさんの野望:03/12/12 23:56 ID:K2Cs9FJk
初期設定ではね。
ラッキースターがレールガンを装備していなかったり、ハッピートリガーのレールガンとレーザー砲の射程が逆転していたりと、
ゲームでは初期設定から色々と変更されている。
ゲーム中では「自動追尾型ファランクス」という呼ばれ方しかしてないと思う。

最初はこういうの↓にするつもりで、レーザーファランクスという設定にしたんだろうけど。
http://lovesior.minidns.net/~GA_Chara/imgboard/src/1068910903169.gif
665名無しさんの野望:03/12/13 00:12 ID:a3YmPzoj
ファランクスはシステムの名称だから、実弾に限ったものじゃないと思う。
仮に光学式レールガンとかいうのがあれば嗤えるけど。
666名無しさんの野望:03/12/13 00:17 ID:alQp8I57
そーゆーもんなのかな
667名無しさんの野望:03/12/13 00:58 ID:NtlIroFf
そういうものだよ。
668名無しさんの野望:03/12/13 01:15 ID:S9+z9shx
>>665
>ファランクスはシステムの名称だから、実弾に限ったものじゃないと思う。
そんな事は百も承知。
だから実弾なのかレーザーなのかという話題がでるんだろ。
669名無しさんの野望:03/12/13 01:40 ID:DZwwGIYw
>>668
いや、以前出た話題は「曲がるレーザーて、ファランクスのことを言ってるのか?」と
「実世界のファランクスはバルカンファランクスだけど将来はそれ以外のファランクスも?」っていう話で、
何か飛んで行ってるけど何を使ったファランクスなのか?という候補に
レーザーなのかという話題は無かった(実際に何か飛んでるしあんな遅いレーザーはない)
んで、>>663の疑問に繋がると
670名無しさんの野望:03/12/13 03:03 ID:4nWECiVG
>>669
レーザーが直進したら速いだろうけど、
ものすごい勢いで螺旋を描いて飛んでいるのかもしれない。
671名無しさんの野望:03/12/13 03:07 ID:czDCt+Bu
で、ファランクスっていうのは結局迎撃系のものなのかな?
672名無しさんの野望:03/12/13 10:55 ID:GptDNoDa
このゲーム、迎撃なんてあるのか?
673名無しさんの野望:03/12/13 12:25 ID:alQp8I57
いやいや、現代ファランクスの定義の話。
小説なら打ち落とそうとしてたのにね

ELでやってほしいなぁ
674名無しさんの野望:03/12/13 15:04 ID:4nWECiVG
蘭花クス。
675名無しさんの野望:03/12/13 16:13 ID:kEyfchev
リアルのファランクスは迎撃システム。
676名無しさんの野望:03/12/14 00:35 ID:RowaqXOU
ファランクスってめちゃくちゃ高速で弾丸を撃ち出すんだよね。
護衛艦にはみんな搭載されてんだっけ。
ミサイルも撃ち落とせるって聞いたことが。
677名無しさんの野望:03/12/14 01:15 ID:q8PXayTK
  /                         \
<       財 前 教 授 の 総 回 診 テ ゙ス    >
  \_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ /
     ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)
  ⊂\/(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ( ゚∀゚)V つ
   |__と\/ (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) (つV つ__j
   し'⌒|____と\/と (`・ω・´)(つV つ |__|__j U
      し'⌒U|_|_ j(\  /)|__|__j  し'⌒U
          し'⌒U |____Ω__| し'⌒U
                し'⌒U
678名無しさんの野望:03/12/14 12:00 ID:czidJE/r
>>676
「ミサイルも撃ち落とせる」じゃなくて、「ミサイルを撃ち落とす」のが主目的。
679名無しさんの野望:03/12/15 21:40 ID:PzTIkoW3
音楽差し替えられるようにならんかな
680名無しさんの野望:03/12/15 21:57 ID:I0XFn29g
ジェリー・ゴールドスミスなBGMでやってみたいなGAML…
681名無しさんの野望:03/12/15 23:18 ID:xMrxFXqu
俺はトレジャーのゲームサウンドで
682名無しさんの野望:03/12/15 23:51 ID:XVDJumUc
最終戦を「夢見たい☆エンジェル隊」で逝きたい
683名無しさんの野望:03/12/16 00:10 ID:nJDvrm2X
俺は「不滅の宇宙戦艦ヤマト メインテーマ」で。
684名無しさんの野望:03/12/16 00:29 ID:Xd5dxmC2
戦闘のBGM変えるくらいの事なら、ゲームのBGMをOFFにして好きな曲流せば済む話だが
685名無しさんの野望:03/12/16 00:34 ID:RfvQRxXf
>>684
そういう問題ではない
686名無しさんの野望:03/12/16 00:37 ID:cppyEnqQ
>>685
だめなの?
687名無しさんの野望:03/12/16 00:51 ID:jS/pS2Lw
戦闘のBGMは別に悪いとは思わないけどな。
まあ、人それぞれって事で。
688名無しさんの野望:03/12/16 01:02 ID:Xd5dxmC2
>>685
684は主に682-683に対するレスなのだが
689名無しさんの野望:03/12/16 01:27 ID:yggHxLYc
んー、GA1の最後の戦いは、最初ケーブルでも抜けたかと思ったわい。
紋章機が発砲するとミュージックが流れるとは、なかなか粋な演出と単純に思った。
でも、主題歌使い回しはイクナイ!
690名無しさんの野望:03/12/16 01:57 ID:Xd5dxmC2
>紋章機が発砲するとミュージックが流れる

厳密には敵味方のどちらかが攻撃を開始したら曲が流れる。
大抵の場合、攻撃衛星のレーザーきっかけで曲が流れる。
691ミルフィーユの知人 ◆Mil4S2Vvhc :03/12/16 14:46 ID:FlqmSB9/
>>689
主題歌だからこそいいんじゃないか
主題歌以外なら主題歌のアレンジヴァージョンとかをボーカルなしで
692689:03/12/16 20:49 ID:yggHxLYc
>>691
失礼ぶっこきますた。言葉が足らなかった。
GA1の主題歌をMLに使い回すのはイクナイ!という意味でつ。

EL期待してまっせ〜!
693名無しさんの野望:03/12/16 23:01 ID:mWW6vnO5
シリーズで主題歌を変更する方が間違ってる。
694名無しさんの野望:03/12/16 23:55 ID:cSjML2TN
つか、単純にADPCMを連結してるだけだから簡単に差し替えできそうだが。
バイナリエディタとかでRIFFヘッダ検索してさ。

あ、でもインデックスファイルで座標とか指定してるのかな…


とりあえずここはVNS氏に期待(ォ
695名無しさんの野望:03/12/16 23:57 ID:v/phczhQ
いや、主題化変更自体は別に良いと思うけど
ていうかむしろMLで変更してほしかったー、そんなとこまでサクラの真似しなくていいよー
でもEDはそのままがいいー
とりあえずML・ELでセットだからELで変更はないだろうなぁ
696名無しさんの野望:03/12/17 00:07 ID:wrIkl7GA
さすがに

ったーなーらーぶ

は聞き飽きたね。もういいよ。
エンジェル隊 with ちとせ Verとかふざけたのでお茶を濁すなよ。
697名無しさんの野望:03/12/17 00:09 ID:JczwO8Uc
>>696
>エンジェル隊 with ちとせ Ver

ありえる、というかそれで間違いないな。


あとIDがGA
698名無しさんの野望:03/12/17 00:13 ID:QgYXehIu
いっそのこと、民名アタックでもしてくれりゃ
「ったーなーらーヴっ」
でもいいけど。
699名無しさんの野望:03/12/17 01:02 ID:WuSbzN22
確かにフォルテ姉さんの歌声ならロストテクノロジー以上の破壊力がありそうだ
700名無しさんの野望:03/12/17 01:10 ID:UU58qmvu
フォルテの中の人は歌うまいんだけどなぁ
エンジェル隊の中ではキーが全然違うんでシャウト役になりがちだけど
701名無しさんの野望:03/12/17 01:16 ID:YuiuUnHO
>>699
おーれーはジャイア(ry
702名無しさんの野望:03/12/17 01:21 ID:NTOXtyNL
とりあえず報告。

やっぱり単純にバイナリエディタでgadat010の中身をADPCMのWAVと
置き換えるだけで、BGM変更できました(^^;)。

ただ、曲の長さは元の曲のサイズに1バイトレベルで合わせないと大変
なことに。ちなみに置き換えるWAVの末尾を無理やりぶった切って
サイズ合わせても大丈夫です(曲は途中で終わりますが)。

インデックスファイル(gadat.pak)を変更すればちゃんと最後まで再生できそう。
コレの中身も、開始座標とLENGTHがそのまんま16進数で記述されてることは
確認したものの、それ以外の部位の数値の意味は謎。

これが完全に解析できれば、BGM変更ツールも簡単に作れるんですが…
703名無しさんの野望:03/12/17 02:17 ID:wrVNqfaG
無印のCMでたーなーらーを聞いてゲームの購入を決めたのは内緒だ。
704名無しさんの野望:03/12/17 08:07 ID:wrIkl7GA
>>700
エンジェル隊Verでは,専用パート以外歌ってるのか?
ってぐらい声が聞こえない。

SMAPの中居状態。
705名無しさんの野望:03/12/17 10:46 ID:IAhltX5V
んー、1の7章の戦闘が勝てないなー
ってか戦闘自身何やってるかわからん状態だからおもしろみも何もないんだよな。
サクラ大戦みたいに自分でキャラを動かして攻撃→破壊の方が手応えがあって
いいんだけど、なんてこのゲームはこんなシステムにしてしまったんだろうか?
706名無しさんの野望:03/12/17 12:11 ID:n/MRxBJe
>>704
それは君が声の判別が出来てないだけだろ。
全員で歌っている部分でも十分に聞き取れる。一番聞き取りやすいくらいかも。
707名無しさんの野望:03/12/17 13:41 ID:UU58qmvu
キーは同じでも声質違うしビブラートかけて伸ばしがちに歌ってるんで一番わかりやすいと思う
ていうかエンジェル隊で歌においてのSMAPの中居的ポジションはやはりミルフィ(ry 「らーっきーがーる」とか

そういや田村ゆかりによるとアニメのGAでミルフィーユが歌う場面で新谷良子がうまく歌えず、
「私の中ではミルフィーユは歌が下手って設定なんです!」とごまかしていたことが
708名無しさんの野望:03/12/17 18:43 ID:bzi3VBfa
>>705
なんで君はこのゲームを買ってしまったんだろうか?
709名無しさんの野望:03/12/17 18:47 ID:WCyqIDu4
>>705
サクラシステムが好きなら、サクラやってろよ
710名無しさんの野望:03/12/17 18:49 ID:cYxBIf+j
サクラ大戦の戦闘なんてダルいだけですよ
711名無しさんの野望:03/12/17 18:56 ID:n/MRxBJe
7章まで来て未だに戦闘が何やってるかわからんって。
705がプレイし得るゲームってかなり少なそうだな。
712名無しさんの野望:03/12/17 19:31 ID:YKwUAkQe
ゲームを選べる選択肢の少ない>>705が居るスレはここですか?
713名無しさんの野望:03/12/17 19:45 ID:zyA36HyA
姐さんのストライクバーストにおおはまりなんですが
一回の戦闘で最大何回撃てるんでしょうか
自分はゲージがたまらないのと威力が強すぎて最大三回しか撃てません(非姐さんルート)
714名無しさんの野望:03/12/17 20:21 ID:NqQb3SGZ
>>713
え?
非姐さんルートで3回もストライクバーストが撃てるの?
それは「しか」じゃなくて「も」な気がするけど。(まあ、ステージによるだろうけど)

ヒロインに撃たせまくってたら良いじゃんと思う漏れは負け組ですか?
715名無しさんの野望:03/12/17 20:49 ID:dYReVm+Q
俺はお気に入りのキャラばっか使ってるから
ストライクバースト撃つ事なんてほとんどないなぁ。
716名無しさんの野望:03/12/17 22:51 ID:YuiuUnHO
嗚呼、フェイタルアロー乱れ撃ちがしたひ。。。
717名無しさんの野望:03/12/17 23:11 ID:N2Yo9AWv
>>716
気力が溜まる直前に補給するのを忘れるな。
718名無しさんの野望:03/12/18 00:04 ID:WYSL0Lim
>>707
フォルテ姐さんはリーダーなので
やっぱり中居

フォルテ:中居
ミント:草(弓剪)
ヴァニラ:慎吾
719名無しさんの野望:03/12/18 00:40 ID:KaPEdiMR
>>718
あー、707はその707に書いてあるとおり「歌においてのSMAPの中居的ポジション」のことだから

とりあえず年齢順ならそうなるな、ランファがで木村拓哉でミルフィーユは稲垣メンバーか
でも合わないでしょ、ていうか何故中居にこだわる
720名無しさんの野望:03/12/18 01:02 ID:lU3yXS0q
>>716-717
補給する直前にリペアウェーブが決れば尚良いと思われ
721名無しさんの野望:03/12/18 01:31 ID:WYSL0Lim
>>719
中居に深い意味は無いから気にしないでくれ。
歌が下手とか,そーいう意味は断じて無い。
722名無しさんの野望:03/12/18 01:59 ID:KaPEdiMR
や、こっちも歌がどうこうじゃなくて、なんか
何故か中居とSMAPにこだわってる、みたいに見えてちょっと不思議だったもんで
別にこだわってるわけじゃないのか、了解
723名無しさんの野望:03/12/19 20:02 ID:1/vyZ8Fc
>716遅レス
「敵、全方位ロックオン完了!フェイタルレイン!」とか言ってもらって、
敵陣ど真ん中で自機を高速回転させながらの乱れ撃ち、とか見て見たい…。
724名無しさんの野望:03/12/19 21:00 ID:8hP7XpaX
>>723
味方にも被弾する悪寒
725名無しさんの野望:03/12/19 21:39 ID:TxL1Ir/X
むしろ全弾はずれそう
726名無しさんの野望:03/12/19 23:01 ID:ftskOolv
やめれ。ちとせが死んじまうw
727445:03/12/19 23:43 ID:RUgJIbNV
>>723
>>敵陣ど真ん中で自機を高速回転させながらの乱れ撃ち
それって激しく、フォルテの姐さんのハッピートリガー向きの技のような気が…
728名無しさんの野望:03/12/19 23:59 ID:BRIREW2B
皆死ね矢イイ
729名無しさんの野望:03/12/20 06:48 ID:f7YfYSqQ
どうやったらちとせたんが使えるようになるか考えるスレはここですか?

漏れは火力不足だと思うんだよな フェイタルアローはともかく
巣の状態でのスナイパーキャノン(仮称)が弱すぎだと思う


どーせコミックとか小説にでてくるときは一撃で艦橋を破壊するとかいう芸当がでてくるんだから
一撃死判定もあってもいいとおもうな
730名無しさんの野望:03/12/20 10:22 ID:d0m0i2Op
>どうやったらちとせたんが使えるようになるか考えるスレはここですか?

いいえ、こちらです
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1070881672/l50
731名無しさんの野望:03/12/20 14:08 ID:A/PuLu90
>>729
つか命中率悪すぎだと思う。
攻撃力はそのままでいいから必中にしてくれ。
732名無しさんの野望:03/12/20 20:18 ID:N9MEpKx5
>>729
敵に突っ込んでいくのが問題ではないか。
これでは長射程が生かせない。

後退しつつ射撃してくれればマシになる。
733名無しさんの野望:03/12/20 20:22 ID:d0m0i2Op
そんなもんシャープシューターに限った事ではないだろ。
駆逐艦なんか射程3000なんだから距離4000を保って攻撃し続ければ良いものを。
734名無しさんの野望:03/12/21 01:50 ID:1gk2ipfe
彼女らの戦闘が下手なのは
指揮官の責。



とか言ってみる。(んなわけないけど)
735名無しさんの野望:03/12/21 02:24 ID:0/RQpAZR
銭湯前のブリーフィングで、大まかな作戦行動が指定できればいいのにね。
ある機は、敵正面に展開し進行を食い止める。
迂回部隊が位置に着いたら、別の作戦を発動。
その間、ある機は狙撃に専念とか。

作戦をあらかじめいくつか作っておき、戦闘中に選択できるようにしておく。
もちろん、作戦内容を随時変更できるけど、自分の戦術眼がどこまで通用するかとか、
結構面白いかも。
レスターばかり苦労させるのもかわいそうだろ。
736名無しさんの野望:03/12/21 03:08 ID:V4NEHckj
デフォルトで全員自動索敵OFFで待機を指定したい。
737名無しさんの野望:03/12/21 10:26 ID:I1yOmckk
>>735
エンジェル隊と銭湯か・・・
738名無しさんの野望:03/12/21 12:34 ID:ISEEfj0Y
エンジェル隊と風呂はいりてー

ミルフィーなら温泉好きだから誘ったらオケーかも?
739名無しさんの野望:03/12/21 13:07 ID:9mfIUB5h
まぁ前作にあったけどな
740名無しさんの野望:03/12/21 23:41 ID:jesOA/Jy
>739
水着だけどな(ノД`)
741名無しさんの野望:03/12/22 02:58 ID:Ite2uRPd
漏れは素直に『覗いてみる』を選択しますた。
…何か?_| ̄|○
742名無しさんの野望:03/12/22 12:42 ID:HMT/b9QT
>741
>『覗いてみる』
普通でしょ。でなけりゃこのゲーム買わないと思うぞw
743名無しさんの野望:03/12/22 20:56 ID:Lyxg2f+z

適当なプレイヤーで「エンジェル・クロニクル」を再生

1番機と2番機を互いに護衛に設定

オートカメラON

(゚д゚)ウマー

これは一度やるとかなりハマる。
744名無しさんの野望:03/12/23 22:18 ID:wQeCrtst
>>743
もうその
エンジェル・クロニクル
ってのがどのマップをさすか分からん。
無印?ML?
更に言えばオートカメラのやり方もわからん。
何も無いところダブルクリックのカメラ固定のやつ?
745名無しさんの野望:03/12/23 22:39 ID:wgqoSwAo
「適当なプレイヤーで再生」と書いてあるのに何故マップとか言ってるんだ?
エンジェルクロニクルはミルフィーと蘭花の歌だ。
オートカメラに関してはマニュアルくらい読め。
746名無しさんの野望:03/12/23 23:18 ID:0tpfgwWl
>>745
よけいわからんが。
歌といわれても、ねえ。
747名無しさんの野望:03/12/23 23:54 ID:fit4nDP4
それはつまり、ノリコとお姉さまの「フライ・ハイ」のようなものか?
748名無しさんの野望:03/12/24 00:00 ID:RrWWub6s
>>745
はぁ,そうですか歌ですか。

で,どこで流れるんだよ,それ。
749名無しさんの野望:03/12/24 00:06 ID:hsQN+T3g
>748
まあゲーム版とは直接関係ない歌だから仕方ないとしてもだ。
ググるぐらいの知恵と行動力は持とうぜ。
750名無しさんの野望:03/12/24 00:07 ID:Y42AKrtV
この板で「エンジェル・クロニクル」と言ってもわからん人多いだろうな
と743のレスを見た時に思ったなぁ
まあ745と748がなんでキレ気味なのか謎なのと
746と748には聞くより検索した方が早いですよ、と言っておこう
751名無しさんの野望:03/12/24 00:14 ID:cHv5/Xwr
ゲーム版と関係ない歌が、なんで話題に上る??
よけいに意味がわからん。
「エンジェル・クロニクル」とかいう歌の歌詞が関係してるのか?
752名無しさんの野望:03/12/24 00:31 ID:QA6f6M+W
つまり>>743はエンジェル・クロニクルっていう歌を
聞きながら1番機と2番機を互いに護衛させて
オートカメラで眺めると良い感じって言いたいんだろ。

>>751
ミルフィーとランファの歌+ゲーム版と直接関係無いって事は
アニメの歌なんでしょ、聞いた事はないけど。
753名無しさんの野望:03/12/24 00:39 ID:5bGNo9e3
ゲーム版GAでBGMを別の曲に変えてみるという他愛の無い話題でも
曲がゲーム版GAじゃなければその話題すら禁止してしまうのか
>>679以降もヤバい話題だったんだな、おちおちゲーム版GAについての
話もできない・・・そういやファランクスの話題もまずかったか
754名無しさんの野望:03/12/24 00:56 ID:cHv5/Xwr
>>752
あー、そういうことね。
つーか、>>743 は解説入れろよ。
いきなりGAのゲームと関係ない歌の話をされても、知らないやつは混乱するだろう。

わかった?>>753
755名無しさんの野望:03/12/24 01:16 ID:5bGNo9e3
>>754
え、いや・・・743と745に書いてあるというのにまだ混乱してたのか・・・?
それに俺は別にGAのゲームと関係ない>>680みたいな話されても混乱しなかったけど、
何故>>754はそこで他人へ責任転嫁しているのだ
756名無しさんの野望:03/12/24 01:36 ID:djReV6P+
ゲームの話するにもゲームと関係ない事柄が混じる時は
必ず解説入れなきゃいけないというのはさすがに面倒くさすぎるぞ。
そういうのは自分でぐぐるか適当にスルーしてくれ。
757名無しさんの野望:03/12/24 02:00 ID:mPPJdiwB
>754
( д) ゚ ゚  アフォカオマエハ…

もう少し文章読解力を身につけてから来ましょうね
758名無しさんの野望:03/12/24 02:31 ID:xJxHbH6/
つーか、googleという物をしらんのか?お前ら。
759名無しさんの野望:03/12/24 06:40 ID:tWWgDvXJ
やってみたが、歌はともかく、確かにカメラアングルはカコ良かったぞ
760名無しさんの野望:03/12/24 08:46 ID:5bGNo9e3
マップ表示でユニットをダブルクリックして注目した状態でF3:カメラの回転同期ON
にするのも方向転換でグルっと回っていつものマップ表示と趣が変わっていいよ、
方向転換の仕方によっては酔いそうな感じがするけど
761名無しさんの野望:03/12/24 18:18 ID:xWPWBblD
>>759
信頼度によっては速度差が殆どない為今一だけどね。

>>760
マップビューではなく、カメラビューのまま回転同期ONでカメラを思いっきり引いて見るのも良い感じ。
762名無しさんの野望:03/12/25 13:58 ID:783OFH23
>>731
そういえばフェイタルアローのときのセリフで「必中」とか
ちとせが言ったような気がするんだが気のせいか?
言ってたなら漏れのときは必中とか言いながらはずされた
シーンを見てしまった気がしてならないのだが・・・
763名無しさんの野望:03/12/25 22:23 ID:SZcVx+fY
>>762
気持ちは必中なんだよ。
高校野球とかの必勝と同じさ(w
764名無しさんの野望:03/12/25 22:40 ID:M/8EChe9
そうなると必殺技は、必ず相手を殺さないとね。
恐るべしエンジェル隊!
765名無しさんの野望:03/12/26 00:43 ID:ud9yJrzy
無人艦隊相手に殺すも何もないよな・・・
フェイタルアローは艦隊相手に使おうね
766名無しさんの野望:03/12/26 03:05 ID:fD5QnbXh
こないだグラフィックボード買い換えたんで
ようやくやり始めたんだけど、ストライクバースト鬼じゃね?w

メインの相手を落とした後に赤い火線がdで周囲6隻ちかくは一撃て(;;´∀`)
767名無しさんの野望:03/12/26 19:45 ID:k7yppCe4
>>766
まさか今までフリーズするとヤヴァイからストライクバースト撃って
なかったというわけじゃないよな?まあ俺もこないだFx5200に
買い換えるまでは撃っていたがあまり発射はしなかったw
768名無しさんの野望:03/12/26 19:53 ID:vQU8WTkk
ELに期待したいこと
・かなん版と藤田まり子版の2種類のキャラデザをセットアップ時に選択できる
アニメ信者ではないですが,絵はアニメののっぺり絵が好みなのさ・・・
769名無しさんの野望:03/12/26 20:01 ID:bSOaJzYS
アニメの絵は顔が変だから嫌だなぁ…今まで通りでいいよ。
それにそんな面倒な事するならもっと他の所に気を配ってほしい。
770名無しさんの野望:03/12/26 21:10 ID:M4vpmDxI
ミントの絵はアニメとゲームとで随分違うと思う。
どっちもそれぞれ味があっていい。
でも、性格はアニメ版の方が好きなんだなこれが。
771名無しさんの野望:03/12/26 21:17 ID:bT5Wv2a2
ミル蘭の方が絵違うと思う、俺は。
性格はもちろんゲーム版の方が好き。
アニメ版は嫌いじゃないけどちょっと……
772名無しさんの野望:03/12/26 22:10 ID:hliUCh6e
ELは潔くシナリオは恋愛を捨ててギャグに走ってホスィ
773名無しさんの野望:03/12/26 22:18 ID:bSOaJzYS
ゲームまであんなギャグにされたらたまらんよ。
アニメ派だってアニメをゲーム版みたいにされたくないだろ?
それと同じでこっちもゲームをアニメ版みたいにされたくはないんだよ。
774名無しさんの野望:03/12/26 22:22 ID:bT5Wv2a2
アニメ4期は潔くシナリオはギャグを捨てて恋愛に走ってホスィ
って感じだな、俺はw
775名無しさんの野望:03/12/26 22:25 ID:M4vpmDxI
正直、ちとせをアニメのギャグ連発の嵐に巻き込まないで欲すぃ
776名無しさんの野望:03/12/26 22:41 ID:s5VeMCfZ
ゲームの方はギャグと恋愛と王道をバランスよく配合してほしい
777名無しさんの野望:03/12/26 22:47 ID:bT5Wv2a2
今のがそれに近い状態だと思う。
ギャグじゃなくてコメディって感じだけど。
今のままがベストだよ。
778名無しさんの野望:03/12/26 22:47 ID:vQU8WTkk
ゲームのシナリオはシリアスでいいんで無いの。
アニメはアニメだし。
むしろどちらも中途半端に愛だの何だの混ざるのはちょっと・・・
779名無しさんの野望:03/12/26 23:20 ID:bSOaJzYS
そうそう、お互い干渉しないのが一番でしょ。
ゲームにギャグはいらないしアニメにシリアスや愛はいらない。
780名無しさんの野望:03/12/26 23:35 ID:eWPETiNh
オチをつけることも出来ずに楽屋落ちで逃げるアニメだったのに。
よくもまあ新シリーズをやる気になるものだ。
781名無しさんの野望:03/12/26 23:37 ID:Y3IsZuZD
>>779
ゲームにギャグはあると思うが・・・ギャグをなくしてシリアス一辺倒はちょっとなあ
>>780
スレ違いですよ
782名無しさんの野望:03/12/26 23:46 ID:bSOaJzYS
>>781
ギャグというより>>777の言う通りコメディって感じでしょ。
爆笑するんじゃなくて(・∀・)ニヤニヤって感じで。
そういうのは必要だけど基本的にアニメみたいな何でも許されるって
感じのギャグは全く必要無いでしょ、あっても白けるだけだよ。

ふぅ……疲れた。
783名無しさんの野望:03/12/26 23:56 ID:Y3IsZuZD
>>782
もちろん「ゲームにあるギャグ」と書いたとおりギャグと言っても「何でも許されるって
感じのギャグ」に限定しているわけではないですよ、世界観壊すわけにはいかないし
でもどっちかと言うと話よりも「ここでこれかい!」みたいな、選択肢で面白いと思ったことが何度か
MLのランファは…あれはギャグなのかラブストーリーなのか…
784名無しさんの野望:03/12/27 00:00 ID:hP1uvbAu
皆中
7854本パーフェクトの意:03/12/27 00:03 ID:msuJMgUW
皆瀬中学校
786名無しさんの野望:03/12/27 00:06 ID:bRYoesPn
>>783
選択肢は考えた香具師の天然かと思われ、密かに受け狙ってるかもしれんけど。
MLランファルートは……お馬鹿なラブストーリー…かな?
ああいう面白さは有り、要は世界観壊さないでホスィ。
787名無しさんの野望:03/12/27 01:42 ID:uTCu15zO
どのみち、
司令官は殉職しないと話が・・・・
788名無しさんの野望:03/12/27 03:33 ID:CxnK10Hx
一応貼っておきますよ。と。
ttp://gameonline.jp/news/2003/12/26005.html
789名無しさんの野望:03/12/27 03:33 ID:I/ls9fxc
タクトって大佐だっけ?
二階級特進だと少将か。えらい若い将官だなw

エンジェル隊の隊員は、中尉と少尉がいたような。
フォルテが一番上だとして、他の連中はなんだ?
ヴァニラは13歳で尉官なのか?ある意味すげえ。
790名無しさんの野望:03/12/27 03:37 ID:nWD2tkA7
>>788
なななななななな,なんということだぁあああああ

これはELがぽしゃったり,へぼへぼだったりしてしまうのかぁ
791名無しさんの野望:03/12/27 03:38 ID:nWD2tkA7
>>789
中尉:フォルテ
少尉:その他大勢
792名無しさんの野望:03/12/27 06:12 ID:xDJhG0p3
MLだと
大尉:フォルテ
少尉:ちとせ
中尉:その他
じゃ有りませんでしたっけ?
793名無しさんの野望:03/12/27 16:27 ID:sShdTYPk
>789
リアルの軍隊でもパイロットは少尉以上になってるんじゃないのか。
年齢や経験は関係なかったような。
794名無しさんの野望:03/12/27 16:47 ID:CxnK10Hx
二飛曹や上飛曹の立場は・・・・・
795名無しさんの野望:03/12/27 18:38 ID:kf7sLKPx
>793
リアルの軍隊だと下士官(米軍だと伍長?)以上じゃないの?
航空自衛隊だと航空学校卒業で三等空曹になるらしい。
796名無しさんの野望:03/12/27 19:37 ID:I/ls9fxc
>>792
だとすれば、ちとせは中尉連中の部下なのかな。
なんと哀れな・・・。
797名無しさんの野望:03/12/27 21:41 ID:640IVPUd
>>796
ちとせにとっては英雄ですよ
798名無しさんの野望:03/12/28 00:21 ID:UhOz1uyk
>>796
ちとせって他のエンジェル隊よりあきらかに戦闘力では劣ってるしええんちゃう?
799名無しさんの野望:03/12/28 01:07 ID:y57KeDQT
平均とったらちとせのほうが上だけどな 

まぁエンジェル隊は軍の最強兵器の紋章機を使うために作られた隊だし
戦闘機の能力順からいったら妥当なんじゃないのか?
使い勝手とは別に
800名無しさんの野望:03/12/28 01:26 ID:NqgZ5GTz
>795
階級の上下が、必ず上司部下という関係になるわけではないのだが。
801名無しさんの野望:03/12/28 01:55 ID:PJmXUJC7
802名無しさんの野望:03/12/28 02:03 ID:YslPwBQh
>>735
それいいね。
ある機には母艦防御、ある機には突撃。
いろんな状態で配置したい。
全員一律で攻撃じゃなぁ(それでもこのゲーム自体はおもしろいけど)

あと、臨場感出すための、得点に加算されないような弱い敵機をもっとたくさん出すようにして欲しい。
ただ飛んでるだけで必殺技に巻き込まれるためのような敵。

今回、敵が固いのであまり必殺技が感動しない。
ショッカーみたいな、やられ役が多数でるだけで迫力がでるよ。きっと。
(だからと言って、固い敵を減らせってわけじゃないよ)
803名無しさんの野望:03/12/28 03:31 ID:ERKP7jMS
トランスバール軍、脆すぎです。
804名無しさんの野望:03/12/28 04:02 ID:VwPIuLu7
黒き月艦隊やヴァル・ファスク艦隊よりもトランスバール軍艦隊の艦の方が性能が高いです。
805名無しさんの野望:03/12/28 09:55 ID:y57KeDQT
でもMLの戦艦はシャープシューターよりもつかえるような気がする
806名無しさんの野望:03/12/28 10:06 ID:M1QsAQmA
>>802
このゲーム、命令でなんか足らないと思っていたが、あれだよ。

宙域制圧。

これがあれば、かなり戦闘方法変わってくるんじゃないか?
指定した宙域に進入してきた敵のみを排除する方式。
これだと、陣形も生きてくる。

既存のGAのシステムに大きな変更を加えなくてもできると思うが。
どう?>開発陣のエロい人
807開発陣:03/12/28 11:25 ID:ClyWzGpu
ギャルゲーにそんな期待されても┐(´ー`)┌
808名無しさんの野望:03/12/28 13:15 ID:VwPIuLu7
>>806
既存のシステムに大きな変更を加えないのであれば、そんな命令何の役にも立たないと思うが。
809名無しさんの野望:03/12/29 00:37 ID:r+0UfiYD
エロシーンの追加が先じゃないのか?
810名無しさんの野望:03/12/29 01:03 ID:z43491V5
16色時代のハソゲーみたいに、一般向けにも乳首くらいは欲しい。




って、こっちの話題はスレ違いやね…
811名無しさんの野望:03/12/29 10:51 ID:HrdgFlX8
昔は16bit時代のゲームがあったんだ・・・・知らなかった。
GAゲームは常に32bitに自分で固定しているから関係ないけど。
812名無しさんの野望:03/12/29 12:07 ID:k7RsbK8N
16bitしか使えない俺は負け組みですかそうですか(´・ω・`)
813名無しさんの野望:03/12/29 12:13 ID:ABGo4IXg
エロが欲しいとか言ってるやつは,
コミケでも行って同人誌かき集めてこいよ。

頭おかしいんじゃないか,エロエロエロって。
814名無しさんの野望:03/12/29 12:19 ID:oDZ5tcpm
漏れはヲタだけど
GAのエロは見たい気がしないな
815名無しさんの野望:03/12/29 12:20 ID:oDZ5tcpm
>>811
16色と16bitカラーはえらい違いだぞ
816名無しさんの野望:03/12/29 12:32 ID:A/Wob282
>>811
8色+中間色とか言っても分からない世代ですか。そうですか。
817名無しさんの野望:03/12/29 12:49 ID:yx64oyJc
寧ろ、犯れもしないのに乳首だけ見れたってしようがない
818名無しさんの野望:03/12/29 13:16 ID:hz0+EC2h
そーいう話はギャルゲ板でしてくれ。
819名無しさんの野望:03/12/29 22:37 ID:kCUhaWIU
>>816
同士よ!
820名無しさんの野望:03/12/30 02:59 ID:nVxrgHpS
4096色で総天然ショックだったなぁ…
それが生かされたゲームはほとんどなかったけど…
これ以上は板違いか。
821名無しさんの野望:03/12/30 03:00 ID:kDZcp0SD
4096色の天然ボケミルフィーたんハァハァだったなぁ・・・
822名無しさんの野望:03/12/30 04:47 ID:L5XBKOW7
結構年齢層高いですね。8bitならともかく、8色+中間色とかいうのは
聞いたことすらないです・・・。要するに16色(4bit)時代という事ですか?
823名無しさんの野望:03/12/30 04:59 ID:v0J4vnSl
総天然ショック、富士通 FM-77AV だよね
当時はビデオみたいにPCソフトがレンタ…(ry
824名無しさんの野望:03/12/30 07:33 ID:rPD4IorX
PC9800全盛の時代。16色が標準だった頃。
あの頃のゲームは、随所に工夫が見られ、こだわりの作品が多かった。

GAは糞ゲー全盛の時代に現れた、数少ない良品。


と、無理矢理GAに繋げてみる。
825名無しさんの野望:03/12/30 08:53 ID:ez7EaQ/p
optionで戦闘モードとADVモード別により詳細をいじれるようにして欲しいね。
全機(紋章機、友軍機)初期設定、索敵(自動反撃)解除とか。
PC版がコンシュマ移植前提のUIである必要もないだろう。
826名無しさんの野望:03/12/30 12:29 ID:kDZcp0SD
>>825
金がないからいちいち作り分けられないんじゃない?
827名無しさんの野望:03/12/30 12:45 ID:vwtK2TI9
コンシューマに移植する必要性がそもそもないと思うんだがな。
PS2/Xbox版の購入者は、限りなくPC版購入者とかぶってるんじゃないの?
追加特典(ミニゲームとか)目当てで購入してる気がするし。
利益確保が目的なら、内容をあつくして
普通にPC版の値段を上げて対処して欲しいところ。
828名無しさんの野望:03/12/30 13:03 ID:GmED4NMN
>827
>コンシューマに移植する必要性

メーカー側のメリット:可能な限り利益を上げるため
ユーザー側のメリット:ハードウェア環境を気を遣う必要がなくてお手軽

紙芝居ギャルゲなら低スペックPCでも実行可能だろうけど
一応3DゲーのGAはそれなりにハードルがあるから。
コンシューマー機なら対象機器を持っていれば確実に遊べる。
829名無しさんの野望:03/12/30 15:16 ID:0ZoceesO
とはいっても、GAはとりあえず3D環境があるならヘボでも何とか動かせるんだけどね
むしろ開発能力の無いところが作る紙芝居ゲーの方が
やたらリソースを消費して無駄に高スペック要求するという
830名無しさんの野望:03/12/30 19:49 ID:zwjzkLaz
>限りなくPC版購入者とかぶってるんじゃないの?
仮にPS2版購入者の中にPC版購入者が全員入っていたとしても
半分近くのユーザーはPS2オンリー、数的には2倍以上売れてるからね。
で、PC版ユーザーが全員購入するなんて事は有り得ないので
被ってる人はそんなに多くないと思われ。
831名無しさんの野望:03/12/30 20:41 ID:dn1OI33U
>827
値段を高くすると買わない人がでてくるんで、いろんなハードで少しずつ違う内容のものを
出した方が利益は上がると思われ。特定のプラットホームしか持ってない人もいるだろうし。
832名無しさんの野望:03/12/30 20:49 ID:bFX3uYUE
強制IDがあるせいか、ギャルゲー板のGAスレと
違ってかなりまじめなスレですね。
833名無しさんの野望:03/12/30 21:48 ID:vwtK2TI9
>>832
時折、>599みたいなのがくるけどな。
834名無しさんの野望:03/12/31 02:56 ID:TknKxHbt
ノアだけはガチ。
835名無しさんの野望:03/12/31 13:19 ID:33VGQTJ8
>829
あんたはPC初心者を甘く見ている。
スペックをクリアするハードを持っていたとしても動かせるとは限らない。
GAは一般3Dゲーと違って普段3Dゲームをしないユーザーも引き寄せるからな。
836名無しさんの野望:03/12/31 14:03 ID:UPvOmx6g
正直、戦舟がそんなに開発力あるとは思わんが?
GA程度のゲームであれだけの高スペックを要求する方がおかしくない?
他の3Dゲームの要求スペックはもっと低いぞ。
837名無しさんの野望:03/12/31 16:17 ID:0nQvjj/a
んなこたーない

ウルトラを表示するには並の機種じゃむりぽ
838名無しさんの野望:03/12/31 16:28 ID:2jLnqvJI
>>836
追尾式ミサイルワ-ラワラ。みんな長ーい尻尾付き(紋章機も尻尾付き)
撃墜すれば、ちっちゃな戦闘機でさえ、ドガーガーンと大爆発。
おまけにグレア効果(DX7世代のようなスプライトによる擬似処理じゃない!)で
普段から船も宇宙もビーカビカ(残像効果もあるでよ)
で、重くならない訳がない!w

…一応、まじめに回答。
現状のVGAのシェーダーユニットを利用したプログラマブル・シェーダーは
処理能力面では、まだまだリアルタイム向きではないので
激重にならざるを得ないのです。
http://www.daionet.gr.jp/~masa/rthdribl/index.html
この辺のDX9のデモとかやってみるよろし。Haloでも可。

特定のVGAに最適化させる事も出来ない=開発力無し=糞
とのお考えなのなら、もう何も言うことがありません…。
839名無しさんの野望:03/12/31 17:10 ID:YpZOGZGu
現在のメーカー製PCでUltraを表示できるのはDELLのRADEON9800か、
ソニーのバイオRZシリーズのFX5600とFX5200ぐらいしかないのは仕様なんですか?
漏れは去年の秋にpentium4 2.0Ghzとメモリ256MBにSIS650というスペックで富士通
のPCを買いましたが、GAMLではUltraを選択をする事もできませんでした。

それで仕方なく祖父地図でPCを組み立ててもらって(別料金です)スペックは、
pentium4 2.4Ghzにメモリ512MBでデュアルチャンネルでRADEON9700Proという
構成で液晶モニター17インチで約20万もしました。漏れはこれで満足しましたが、
正直メーカー製のPCで初めからゲーム専用のPCを出してもらいたかったです。
って少しスレ違いになってしまいましたね。では逝ってきます。
840名無しさんの野望:03/12/31 17:43 ID:0Hqau4yb
>>839
俺のも富士通のPCで今年の夏にでたやつだけど同じくUltra選択すらできなかった・・・
841名無しさんの野望:03/12/31 18:31 ID:V+GdLH3a
>>839
AGP付きのメーカ製を探して
RADEON9800Proつければよかったんじゃ
842名無しさんの野望:03/12/31 18:31 ID:soABPPTj
SiS650じゃ、Ultraはなぁ('A`)

メーカー製PCって、CPU○Ghz、メモリ○○○MB、ハード○○Gとか
初心者がぱっとみて、「おー、なんか数字(↑の○の部分な)が大きいなー。きっとすごいんだろうなー」って思うような項目ばかり重視する気がする。

スレ違いスマソ |自作PC板| λ......
843名無しさんの野望:03/12/31 18:32 ID:km9XL3iW
GAのせいでPCを買い換えたor増設(ビデオカード変えたり)
をした人はおとなしく手をあげろ

844名無しさんの野望:03/12/31 18:33 ID:soABPPTj
>843
('A`)ノ

ゲフォ2TiじゃUltra選べなかったんで4Ti 4200買ってきた。
845名無しさんの野望:03/12/31 18:46 ID:CqL5d76T


的儲だったけど9600PRO買っちゃった・・・
846名無しさんの野望:03/12/31 19:30 ID:zT4Eb53D
開発力は、ロースペックで動くようにする方向じゃなくて
ハイエンドPCでリッチなグラフィックを使える方向に費やして
欲しい。
847名無しさんの野望:03/12/31 20:13 ID:V+GdLH3a
>>843
GAまではGeForce2MX400でがんばってますた。
ELのUltra見てRADEON9800Pro買いますた。
848名無しさんの野望:03/12/31 22:35 ID:TknKxHbt
>>843へ。

>>845と漏れはケコーンします。
まあ他のFPSもサクサク動くようになったからよしと。

849名無しさんの野望:03/12/31 23:36 ID:0Hqau4yb
>>847
MLでわ?
850名無しさんの野望:03/12/31 23:52 ID:tbZbt+ef
>>843
漏れも!漏れもw    ( ゚∀゚)ノ
851名無しさんの野望:04/01/01 00:21 ID:g6DuUXUj
ゲーム版ミルフィーは漏れのもの'04
852名無しさんの野望:04/01/01 00:30 ID:5YWUlpvh
正直俺はGAとTEATIMEのためだ(ry
853名無しさんの野望:04/01/01 02:50 ID:BOFeXte4
>>843
854名無しさんの野望:04/01/01 03:55 ID:cF/4YGp5
>843
GAのために初めてPC買いましたが何か?
855名無しさんの野望:04/01/01 07:26 ID:AklNnDr8
>>851
じゃあアニメ版は俺にくれ。ランファと一緒に。
856名無しさんの野望:04/01/01 11:32 ID:UGeD98JN
>>854
漏れも
857名無しさんの野望:04/01/01 13:21 ID:+NOZstEE
>>843
RADEON9800PRO購入
社会人でもちと辛い額でしたが…
858名無しさんの野望:04/01/02 20:24 ID:vVaI2FII
一般的なCPUより高いグラボはいかがなものかと。。。
社会人でも引いてしまう。
他にメリットがありゃ購入を検討してもいいが、今のところ3Dだけだかんなあ。
ロングホーンがリリースされたら、状況は変化するんかいな?
859名無しさんの野望:04/01/02 20:33 ID:B8PYFj7V
>858
XPをクラシックスタイルで使う人間にとってはロングホーンがでたとしても同じだけどね。
860名無しさんの野望:04/01/02 20:55 ID:qg3bExE9
いかがと言われても困るんだが
861名無しさんの野望:04/01/03 18:45 ID:8t4RLF7D
RADEON9800PROは、3Dグラフィックはすごいけど、肝心の文字とかの詳細度は低いって聞くけど、
そこんところどーよ?
862名無しさんの野望:04/01/03 21:04 ID:ojbxV4BQ
そりゃもう自作板ネタじゃないのか?
863 ◆KSYL0jplZA :04/01/03 21:40 ID:PsInDjWE
>>861
漏れはFX5200なら持ってるぞw
発色は微妙ににじんだカンジダがな。
864名無しさんの野望:04/01/04 02:35 ID:Ti1ZqujA
865名無しさんの野望:04/01/04 18:13 ID:wqfSfNU4
このゲーム,5.1chとかに対応してる?
866名無しさんの野望:04/01/04 19:21 ID:V/e/ppdV
第1作の凶箱移植版だけ>5.1ch
867名無しさんの野望:04/01/05 07:29 ID:VBENq7fC
>>866
それは残念だ
868名無しさんの野望:04/01/06 10:00 ID:AoR3wPf3
ウワァァ━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━ン!!!!
リアルタイプシュミレーションしてるとPCがいきなり再起動するよぅ〜。
無印のときはこんなことなかったのに・・・。(´・ω・`)ショボーン
なんか打つ手ない?
869名無しさんの野望:04/01/06 10:05 ID:x11HhMkN
ヒートシンクの埃を取る
870868:04/01/06 12:56 ID:AoR3wPf3
ぃゃ、ストーリーが進められなくてまぢ困ってる。
871名無しさんの野望:04/01/06 13:09 ID:x11HhMkN
環境も状況も何も言わず「突然再起動するよ。どうしよう?」だけ言われても、
「じゃあ、やめれば?」とか「どうせ熱暴走だろ」くらいしか言えないわけだが。
872名無しさんの野望:04/01/06 13:52 ID:AoR3wPf3
糸冬 了
873名無しさんの野望:04/01/06 17:14 ID:PPAC3OrH
シュミレーションじゃなくてシミュレーションだがや〜
おみゃ〜とろくっさ〜ことゆ〜とらんと
DirectXだのドライバーだのチェックしときゃ〜
874名無しさんの野望:04/01/06 19:43 ID:aJUPwQ9u
>>868
「リアルタイプ」ってところ受けたぞ。

「リアルタイプシミュレーション」か。どんなゲームになるんだろう。
タイピングしながら全国制覇か?
あるいは、GAの紋章機にタイピングでしか指令ができないとか。
間違えるとパイロットのテンションが下がったり。
む、ちょっとやってみたい。

ま、とりあえず泣く前に環境を書けと。
875名無しさんの野望:04/01/06 20:00 ID:KunLCRmN
>868
耐久テストしな。とりあえずπ1677万桁。
876名無しさんの野望:04/01/06 20:02 ID:h0GnQeeL
>868
http://winfaq.jp/
とりあえず、自分で最低限は調べてこい。
あとはケースあけて目視でチェックしてみ。
877名無しさんの野望:04/01/06 20:59 ID:Z3kERVNz
自身で既に終了宣言しているわけだが >>872
878名無しさんの野望:04/01/06 21:03 ID:aJUPwQ9u
ありゃ、ほんとだ。
釣られた?
879名無しさんの野望:04/01/07 17:12 ID:flu7d+Nu
         ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`)  最近ネタもない
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
880名無しさんの野望:04/01/07 18:31 ID:S4KadBEp
まあPS2版は板違いだしな。
881名無しさんの野望:04/01/07 23:11 ID:lrY61F0n
>>879
ランファの聖水とミントのうんこ

どっちか喰うとしたら、俺は聖水行くね
882名無しさんの野望:04/01/08 00:38 ID:kwXqv0Jk
GAのシナリオファイルをテキスト形式のスクリプトに変換するのってどうやるんですか?
883名無しさんの野望:04/01/08 01:16 ID:71AXZnQW
ゲームをプレイしながらひたすらメモ帳に手入力で写すんだよ
884名無しさんの野望:04/01/08 01:28 ID:jHEMwSx9
誰かマップをバイナリエディタか何かで作り替える猛者はおらんのか!
俺?できるわけねえじゃん。
885名無しさんの野望:04/01/08 21:46 ID:vZBcUhXu
Athlon64 3000+購入した。P4 2.0AGからの乗り換えだったけど、GAは体感速度かわらんな。
ていうかビデオカードの限界かもしれないが>4600
886名無しさんの野望:04/01/09 10:30 ID:sX+nM/y0
体験版やったんですけど
凄いジャギーが気になる…(SXGAの液晶で1280x960で表示)
製品版だとハイレゾとかアンチエイリアスの設定あるんでしょうか?
887名無しさんの野望:04/01/09 12:09 ID:ZQjKGZWS
>>886
体験版も製品版もアンチエイリアスが普通に使えるけど?
グラボはRADEON9700proです。
888名無しさんの野望:04/01/09 12:23 ID:FmCUSvyQ
>>886
ゲームの解像度変更は、
インストール先のフォルダ内にある「GA_config.ini」を
メモ帳などで開き、
「CX=640 CY=480」
と、なっているところを、
「CX=1280 CY=960」
と、書き換えて上書き保存。後は普通にゲームを起動すれば桶。

アンチエイリアシング、アニソトロフィック等は
VGAの詳細設定を利用してください。
889名無しさんの野望:04/01/09 16:13 ID:5o/INsqt
>886
ADVシーンは強制拡大のみ。気になるなら解像度デフォにするしかない。
890名無しさんの野望:04/01/09 17:27 ID:cWyU+jrX
ミントタソを強制拡張…ハァハァ
891名無しさんの野望:04/01/09 22:36 ID:llT4akui
>>890
彼女は開発済みですが何か?
892名無しさんの野望:04/01/10 00:59 ID:wut/EBxl
>886
液晶の場合はなぁ・・・。他のゲームでも全画面表示だと同じ状態にならないか?
893名無しさんの野望:04/01/11 01:52 ID:XT1a4vEB
板違いだが、ちとせがアニメに出るらしいな。
894名無しさんの野望:04/01/11 02:08 ID:vWSbjigX
>>893
ランファとミントのおもちゃにされるんだろうな。哀れちとせ。
895名無しさんの野望:04/01/11 02:25 ID:XT1a4vEB
つーかアニメの話はタクト来る前の話なワケで設定狂ってるんだが。
アニメは設定なんかまったく無視してるが・・・
896名無しさんの野望:04/01/11 02:43 ID:vWSbjigX
>>895
アニメがゲームの前という設定は

この間、公式になかったことにされましたよ。
897名無しさんの野望:04/01/11 03:41 ID:3RBN+5Ui
実はちとせはヴァルファスクの子孫で
次回作ではちとせがラスボスになったりして。
898名無しさんの野望:04/01/11 03:47 ID:tKQYC7f8
ちとせにギャグは似合わんよ。
別にいいけどさ。
レギュラーメンバーでさえ、ゲームとアニメはあれだけギャップがあるのに、
どうするつもりなんだろうねえ。
キャラの位置づけ間違えると、めちゃくちゃになるぞ?
899名無しさんの野望:04/01/11 15:03 ID:rqs7Fujt
アニメとゲームを同じ扱いしなきゃ良いんだよ

同姓同名で顔が似てるだけ
900名無しさんの野望:04/01/11 19:08 ID:vWSbjigX
>>898
>アニメとゲームのギャップ

メディアミックスを理解できない人がまた一人
901名無しさんの野望:04/01/11 19:31 ID:lK3x/y/n
>>896
>この間、公式になかったことにされましたよ。

これは何の事を言ってるんだ?
902名無しさんの野望:04/01/12 09:30 ID:jOVBUm7T
流れと関係ないけど、GAMLのファンブック?に載ってる♯しゅーたーかっこいいね。
あの設定書どうりのプラモ出たら買うよ。タミヤかハセにキボン。







スクラッチするしかないかw

タカラだたーら逆におもちゃっぽくして、ボタンを押すと必殺技とか交信状態のセリフを喋るとかしてほしい。
903名無しさんの野望:04/01/12 09:34 ID:jOVBUm7T
スマン上げてしまった。

ランファとペアルックで日本橋歩いてきます。
904名無しさんの野望:04/01/12 14:30 ID:gL7Zz3UU
>>903
いやあ、あんた勇者だ。
恥ずかしいという次元じゃないぞ。あの格好。
つーか、絶対別れるな。
905名無しさんの野望:04/01/12 19:21 ID:x/CbJjkh
>>902
模型に詳しいわけじゃないけど、バンダイのMGとかの方が良くない?
ま、どこのメーカーだろうと出たら俺も買うんだがなw
906名無しさんの野望:04/01/12 19:30 ID:9A+D/6SV
スケールモデルとしてならハセガワ。
アニメモデルとしてならバンダイ。
モーター仕込むならタミヤ。
907名無しさんの野望:04/01/12 21:07 ID:ThsbOmDB
玩具ならタカラ
っつうわけで超合金紋章機キボンヌ
908名無しさんの野望:04/01/12 21:40 ID:Zh9xcVV1
>>903
写真うpしろよ!絶対だぞ!
等身大POPのランファでもいいから、絶対ペアルックしてくれ!
909名無しさんの野望:04/01/12 22:26 ID:m7FiUwEQ
>>907
タカラなら超合金はダメでしょ
910名無しさんの野望:04/01/12 22:27 ID:9A+D/6SV
超合金ならポピーだな。
911名無しさんの野望:04/01/12 22:33 ID:h5sdLIuQ
待て。最近ハセガワもバルキリーをリリースするようになったじゃないか。
個人的にキボン…………無理ぽ。

ワンフェスとかで出品している香具師はいないのか?
912名無しさんの野望:04/01/12 22:35 ID:CTZ0O0RH
>>906

ダークホースとして童遊社というのもあるかも、ガガガの出来はかなり良かった。



て、そんな話はおもちゃ板でなー
913名無しさんの野望:04/01/13 22:01 ID:TjcaoSM0
ムーンリットラヴァーズってココとアルモ出てきますか?
914名無しさんの野望:04/01/13 22:20 ID:JMXns4Q+
>>913
普通に出てきますよ。
915名無しさんの野望:04/01/13 22:49 ID:v15AKi6Y
ココとアルモも可愛いよねー
916913:04/01/13 23:53 ID:TjcaoSM0
>>914
どうも〜

>>915
そうですよね〜
サブキャラなら一番お気に入りです
917名無しさんの野望:04/01/14 11:41 ID:ioNsZHeX
>>911
ブロコ物は一般には軒並みまともに版権が下りんとか聞いたにょ
企業には一応下ろすらしいけど相当額を吹っかけるのでどこも二の足踏んで
なかなか出てこないとも聞いたにょ
918名無しさんの野望:04/01/14 12:16 ID:bKGYeiXD
激しく今更だか、ここまでグラボの動作確認しているゲームはめずらしいね。

<起動確認済みビデオカード>
ATI RADEON、VE、7500、8500、9000、9100、9500、9500PRO、9700、9700PRO
nVIDIA TNT2*
nVIDIA Geforce256*、Geforce2、Geforce2MX、Geforce3シリーズ、
Geforce4シリーズ、GeforceFXシリーズ
Matrox G400、G450、G550、Parhelia

画質最高品質モードで動作させるためには下記のDirectX8.1ハードウェア対応のビデオカードが必要となります。
VRAM 128MB以上搭載のGeForce4 Tiシリーズ、GeForceFXシリーズ、RADEONシリーズ(RADEON/RADEON VE/7500 を除く)

<起動確認済みチップセット>
Intel 810シリーズ、815シリーズ(ただし16bitカラーモードのみの対応となります)、
Intel 845シリーズ
*記号のついたカードではフルオプション時動作が重くなります。
919名無しさんの野望:04/01/14 17:06 ID:I0TAHyPj
Dx9入れたら宇宙の色がおかしくなった・・・他のTi4ユーザーどう?4245〜5303どれでも一緒。
OS再instしたよ。ちなみに体験版でも同じ症状。MLね。
920名無しさんの野望:04/01/14 18:01 ID:Mq08B0AJ
で、再インスコで直ったの?
921名無しさんの野望:04/01/14 19:59 ID:qr++1uJ4
>920
DirectXのみのダウングレード出来ないらしいから再インスコのDx8.1で直った。
XPと2K使ってるがどっちか8.1のままにしとけば良かった。FXやラデ使いの人はどうなん?
922名無しさんの野望:04/01/14 20:21 ID:SUQrcIWh
ラデ9500、ラデ9000どちらもWin2k+DX9で無問題
923名無しさんの野望:04/01/14 21:57 ID:XmXigcNp
ウチのGeForce4TI4200でも無問題だが。
マザボのAGPドライバが腐ってるんじゃ?
924名無しさんの野望:04/01/14 22:02 ID:SUQrcIWh
いや、これはヴァニラに嫌われてるからだ
間違いない
925名無しさんの野望:04/01/15 09:00 ID:WRZENe2F
Ti4600(45.23)→FX5900(53.03)だけど問題なし。
926名無しさんの野望:04/01/15 09:45 ID:o87GGJcu
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}
    |::    ∈∋    ヽ  |  < >>924 さん、ヴァニラさんのことを呼び捨てにすると貴方も同じ目にあわせますよ
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|
  /'../::    /∠.._     |、.ノ
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
927名無しさんの野望:04/01/15 16:19 ID:iqMc52lr
>>888
そんな方法があったのか。
漏れはウインドウモードで起動してWS_THICKFRAMEスタイルを付加してたっけ……。
/window
928名無しさんの野望:04/01/16 04:56 ID:iejsHwA/
>926
このスレでGA関連のAA見たの初めてかも・・・
929名無しさんの野望:04/01/16 10:43 ID:PgVONWzy
ギャルゲ板じゃないからなぁ・・・・・
あんまりネタに走ることもないし。
930名無しさんの野望:04/01/16 18:30 ID:gKQGeWyC
FX5200DirectX9無問題。むしろx8.1に最適化されているか
x9に最適化されてるかで違うんじゃないのか?
931名無しさんの野望:04/01/16 19:50 ID:NpkY2LN7
漏れも同じくRADEON9700Pro+Directx9.0bで無問題です。
サブPCのSIS651+Directx9.0bでもゲームが重い以外は特に問題はなかったから
別の問題がありそうな気がする。
932名無しさんの野望:04/01/16 21:04 ID:EDS5Zl5Y
VGAだけ異様に性能良くて、CPUとメモリが普通くらいだったらどうなんのかなぁ?

例・
CPU 1G
メモリ 256M
VGA 128Mのなんか。

どーよ?
933名無しさんの野望:04/01/16 21:32 ID:z1Fp3UCL
128Mくらい俺のgeForce3にでものってますが?
934名無しさんの野望:04/01/16 21:35 ID:+dn4i6p7
>>932
CPUは十分(推奨ですら800MHzだし)だと思うけどメモリが不安。
それさえ何とかすればUltraも十分いけるかと思われますな
935名無しさんの野望:04/01/16 21:46 ID:OO16GJ3K
つーかVGAのほうが効くでしょ、GA
特にUltraなんて
936名無しさんの野望:04/01/17 00:45 ID:J5Px24jl
次スレの季節です。次スレのタイトルは
「姐さんは不滅です。ギャラクシーエンジェル Part4」でおながいします
937名無しさんの野望:04/01/17 00:55 ID:oviJI4+M
次のスレあたりは、ちとせがメインになるんじゃないの?
話題的にさ。
938名無しさんの野望:04/01/17 02:59 ID:FqD0BdPm
でもこのスレはSLGパートの話題がメインだし(w
939名無しさんの野望:04/01/17 11:53 ID:BqLsHQJS
XGA-Ultra-POST_EFFECT_QUALITY=2でまともにPlayできるスペックってどの位?
(5人集合で35FPS確保)

[email protected]x166=1.9GHz PC3200 Ti48SE@300/600
(参考:FF2ベンチHigh3700、3DMark2001-11500)
これで30以下。256bitバスの人どう?59XT安くなってきたから考えてるんだけど・・・
940名無しさんの野望:04/01/17 12:37 ID:UJggCHZb
んじゃ次スレの話題は、ちとせヒロイン時のシャープシューターがメインかw
941名無しさんの野望:04/01/17 20:58 ID:oviJI4+M
気になるなあ。ちとせルートのSLG部。
ちとせ、ミルフィ、ランファ、ヴァニラがちとせルートのメンバーなんだよね?
なんか、ラッキースターばかり目立ちそうな悪寒。
942名無しさんの野望:04/01/17 21:43 ID:qQW+d8mc
>>939
Athlon64 3000+定格 FX5900定格(FFベンチhigh 5500)で
通常時38、敵撃破時は20くらい。リフレッシュレートの設定間違ってるかもしれんが。
943名無しさんの野望:04/01/17 21:49 ID:J5Px24jl
>>941
愛があれば好きなキャラ以外の紋章機など目に入らないよ。
944名無しさんの野望:04/01/17 22:47 ID:YR39n++2
>942
ども。やっぱかなり重いんですな・・・
945名無しさんの野望:04/01/18 00:27 ID:NxK8QhE5
Pen4 2.53GHz、MEM 1GB、ラデ9700Pro、リフレッシュレート60Hz環境の
1280*960、Ultra、異方性フィルタリング4x設定で、frapsを使い計測、
通常時30〜60fps、爆発時20fps、ストライクバースト時10fpsダターヨ。
デフォで垂直同期がONになっているようだから、
こんなものじゃないかな?
946名無しさんの野望:04/01/18 01:14 ID:HqUaR5By
これもしかしてさ、レフレッシュレートと同期できないと半分までfps下がる?
947名無しさんの野望:04/01/18 01:50 ID:NxK8QhE5
垂直同期ってのは、そういうもんっすよ。足りないと段階的にsage
>>942氏のモニターのリフレッシュレート設定は
多分75Hzじゃないかな?
948名無しさんの野望:04/01/18 18:29 ID:b6Synrru
スレ立ては950でいいか?
949名無しさんの野望:04/01/18 23:51 ID:Pv4eZJZI
テンプレ作っとくから,>>950は安心して踏むように

新メンバー加入や卒業といったイベント盛りだくさん!
ブラウン管の中のモーニング娘。,ギャラクシーエンジェルです!

EternalLoversが待ち遠しい4スレ目,行ってみよう!

前スレ
--GAML--ギャラクシーエンジェル Part3--GAEL--
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1066747908/

其の1
ギャラクシーエンジェルに文句の一つでもつけるスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030467074/l50
其の2
ギャラクシーエンジェル Moonlit LoversPart2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062048335/
950名無しさんの野望:04/01/19 07:38 ID:w0x5kIyh
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
951名無しさんの野望:04/01/19 10:07 ID:e4DvOlgX
関連リンク
Moonlit Lovers公式
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/moonlit/index.html
Project G.A. Official Home Page
http://www.broccoli.co.jp/ga/
PC版ギャラクシーエンジェル公式サイト
http://www.broccoli.co.jp/ga/game/
ゲーム版ギャラクシーエンジェル板
http://jbbs.shitaraba.com/game/3304/
PC版ギャラクシーエンジェル 攻略・解析
http://shibuya.cool.ne.jp/ga_2ch/
PC版ギャラクシーエンジェル スコアアタック
http://isweb45.infoseek.co.jp/play/shatyarn/
ギャラクシーエンジェル Dish116 ちとせとバット
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073786297/
2ch GAスレ支援サイト
http://lovesior.dyndns.org/~GA_Chara/
952951:04/01/19 10:15 ID:e4DvOlgX
953名無しさんの野望:04/01/19 12:06 ID:k8Qs4bgW
ちょっとたてるの早くないか?
954951:04/01/19 12:21 ID:e4DvOlgX
確かにスレをたてるのがちょっと早かったですね。
すみません、逝ってきます・・・。
955名無しさんの野望:04/01/19 12:55 ID:aIfUqDg8
ていうか>>949のテンプレそのまま使うなよ
956名無しさんの野望:04/01/20 17:49 ID:m6vcu5B9
だめぽ(´・ω・`)ノ
957名無しさんの野望:04/01/20 22:31 ID:OHVfP3Kk
埋めるぞーーーー!!!
958名無しさんの野望:04/01/20 22:32 ID:OHVfP3Kk
失敗アゲてなかった

埋めるぞーーーー!!!
959名無しさんの野望:04/01/20 22:46 ID:OHVfP3Kk
埋めろよ!
960名無しさんの野望:04/01/20 22:56 ID:OHVfP3Kk
えたーなーらーぶ きーみーにあえたー
ひろいー このーぎーんーがでー
961名無しさんの野望:04/01/20 23:19 ID:EedTcSQI
歌詞間違ってる
962名無しさんの野望:04/01/20 23:44 ID:UY3H6Q90
2003よりオリジナルのほうが好きなんだけどな。えたーなーらー
963名無しさんの野望:04/01/20 23:53 ID:aAPQumOO
エンジェル隊Verが最高。ったーなーらー
964名無しさんの野望:04/01/21 01:39 ID:FMUjTR8I
ELはちとせもいれて、ったーなーらー♪
965名無しさんの野望:04/01/21 19:06 ID:rHH42A9f
ELでは
OP→EL2004
最終戦→EL 6人のエンジェルver
になるのかねぇ?
966名無しさんの野望:04/01/21 19:33 ID:uZ2eH1PA
えたーなーだー♪ きーみーでぃあえたー♪
967名無しさんの野望:04/01/22 10:15 ID:pu5Bo/yg
えたーなーらーぶ きーみーにあえたー
あおいー このーぎーんーがでー
968名無しさんの野望:04/01/23 23:55 ID:wye45SCO
埋まらない

今更だがMLでは友軍と無人艦でザーフ級の砲塔のデザインが違うな
969名無しさんの野望:04/01/24 12:48 ID:MIOF3vAE
いきなりだが、ヴァルファスクの船ってカコ悪くない?
970名無しさんの野望:04/01/24 14:19 ID:l0hsxajT
いや、皇国軍の船よりもヴァルファスクの船の方がかっこいいと思う。
まぁ、一番かっこいいのは紋章機なわけだが。
971名無しさんの野望:04/01/24 15:10 ID:ejx4FIP2
唐突だが、アドミラル・レゾムって総合的に見るとザーフ級戦艦より劣ってるな
972名無しさんの野望:04/01/24 15:45 ID:TZ1Ah4HE
>>971
攻撃力はあるけど硬くないから4、5番機を先頭にして
全機で突っ込めば一航過で沈むからねぇ。
2、3、6番機で突っ込ませると危険よ?
973名無しさんの野望:04/01/24 15:57 ID:ejx4FIP2
硬くないって言うか、黒き月艦隊の装甲強度は皆全く一緒な訳だが。
攻撃力が高いのも対紋章機戦での話で、対艦戦での攻撃力はザーフ級の方が圧倒的に上だったりする。
974とっとと埋めるか:04/01/24 21:01 ID:pcr4QlZX
ふわふわあちち ケーキ大爆発
今日の運勢何? 晴れ後嵐
悪のり最高 退屈バイバイ
ぐっすり知らんぷりで 姑息な手段
975名無しさんの野望:04/01/24 21:41 ID:O5kfwN1s
こちらも今更だが、シャープシューターのメインフレームの形状が他と少し違うな。
976名無しさんの野望:04/01/24 23:57 ID:olvFg06l
無印の7話ヴァニラで全滅できねー
977名無しさんの野望:04/01/25 00:09 ID:6G+Thvr8
>>976
ヴァニラでマップ右側にいる初期配置のミサイル艦×2を沈めているかね?
978名無しさんの野望:04/01/25 00:12 ID:QI7xFh90
沈めてない・・・
とゆう俺は終わってますか?
979名無しさんの野望:04/01/25 02:21 ID:6G+Thvr8
>>978
ちょっとやってみたけど・・・
最初は

ヴァニラを右側のミサイル艦×2を狙う(撃破したら増援の駆逐艦×3を攻撃)
他の機体はエルシオールから離れないように注意して任意に。
エルシオールを右方向に移動。
味方艦の戦艦を敵のデカ物にぶつける。

ポイントは最後尾の商船を撃破されないように気をつけること、
ヴァニラの攻撃力が高いので商船を狙ってくる敵を5番機で
片っ端から落とす。

これで逝けると思う。

980名無しさんの野望
黒き月艦隊と差別化を図る為なのかもしれないが、
ヴァルファスク艦隊がミサイルを全く装備していない所為で奴等の攻撃命中率悪すぎ。
リグ・ゼオ戦闘機だけは良いのだが、戦艦・突撃艦が相手だと全くやられる気がしない。