【有料DEBUG】大戦略パーフェクト1.05【FOREVER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
現代大戦略2003 テロ国家を制圧せよ
10月24日発売予定

システムソフトα
http://www.ss-alpha.co.jp/
チキンヘッド
http://www.chickenhead.co.jp/
前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054033277/
2名無しさんの野望:03/09/25 22:43 ID:23G2e+ao
>>1
スレ立ておつ〜
3名無しさんの野望:03/09/25 22:56 ID:zmrl/EBH
なんでチキンヘッドが入ってるんだw
ま、>>1おつ。
4名無しさんの野望:03/09/26 00:38 ID:cpMT05da
>>1

前スレ
【完璧】大戦略パーフェクト【最高】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037096220/
【完璧】大戦略パーフェクトver2【最高or最低】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047964802/
完璧でないのが【大戦略パーフェクトver3】仕様
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049027432/
【SEGAに】大戦略パーフェクト4.0【作らせろ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1054033277/
5名無しさんの野望:03/09/26 01:40 ID:b0aLmOab
あげ
6名無しさんの野望:03/09/26 02:25 ID:bZgKGXQm
そろそろ燃料切れで落ちまくるコンピュータ側の航空機を何とかしてくれ。
これを減らすだけで、まだまだ遊べるようになると思うけどね。
7名無しさんの野望:03/09/26 10:23 ID:VoGNj3XV
>6
大戦略5からでも8年たってるのに改善されないんだから望み薄。

2003は対人戦部分はないわけだから、バグは目立ちにくいだろうか。
8名無しさんの野望:03/09/26 10:28 ID:WBk8qqvA
>>7
言っちゃわるいが、初代は、前回阪神が優勝した時だよ
あれから、阪神が低迷している間、ずっと改善しなかったけど・・・
9名無しさんの野望:03/09/26 20:02 ID:IfD5+ppr
みんな大戦略パーフェクトをバグだらけだとか言っているけど、
大戦略IIIの酷さから比べれば、奇跡の高品質。
大戦略IIIは、買って来て起動したらいきなり Illegal Function Call で
エラー終了してしまって、ゲームが出来なかったけど、
大戦略パーフェクトは、バグを多いけど、今まで(ウチの環境では)エラーで異常終了した事ないもん。
ついでに言うと、N88BASICで書いてあった頃の大戦略シリーズは、
ド素人丸出しの下手くそなソースだった... いや、ソースが汚くても動くんならいいんだけどね。
10名無しさんの野望:03/09/26 20:53 ID:aPh3lOqC
>>9
ソースが汚いことは即BUGの多さ・メモリの浪費・低スピードにつながる。
そもそもBASICでやろうとすること自体糞としか言いようが無い。
11名無しさんの野望:03/09/26 21:10 ID:p0mfXTCf
age

前スレ埋まるまでage進行よろ
12名無しさんの野望:03/09/27 00:24 ID:af6yMV4v
糞なゲームなのに関わりたがるのがわかんない。







アドバンスドさいこー!
13名無しさんの野望:03/09/27 05:31 ID:6c+RQROw
ソースの確認なんか出来るのか?
14名無しさんの野望:03/09/27 14:22 ID:aHU3F+y2
>>12
で、お前は?
15名無しさんの野望:03/09/27 14:27 ID:homZbxJP
糞ゲーな悪寒
16名無しさんの野望:03/09/27 15:21 ID:lQV0b0fa
アドヴァンスト大戦略ももIVはあまり評判よくなさそうだが・・

17名無しさんの野望:03/09/27 15:28 ID:clSfrMAo
SD2.9だしね・・・
18名無しさんの野望:03/09/28 06:02 ID:RHFM4dYG

         ∧_∧
        (  ´Д`)  
      /      \ 
     /ノl     ,ヘ \ 大戦略パーフェクト命!!
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
       | |
       ⊂ノ
19名無しさんの野望:03/09/28 16:47 ID:0SLInYaB
またイーグルがアパッチに全滅させられたよ。
20名無しさんの野望:03/09/28 17:03 ID:/xzuWBoy
データいじればいいじゃん。
21名無しさんの野望:03/09/29 00:42 ID:h1y5jK/M
>>19
またってどんな運用してんの?
いくらなんでもそれをプログラムのせいにするのはどうかな?
22名無しさんの野望:03/09/29 04:03 ID:NyolmX23
>>19
スティンガーの命中率20%しかないじゃないか。
どーせ索敵不足で遭遇戦喰らったんじゃないの。
23名無しさんの野望:03/09/29 17:04 ID:Rewl+NX2
>>9
> 大戦略IIIは、買って来て起動したらいきなり Illegal Function Call で
> エラー終了してしまって、ゲームが出来なかったけど、
そんなのアンタだけだろ。
オレは普通にできていたぞ?
24名無しさんの野望:03/09/29 20:12 ID:Q1XgeyEC
それにしてもあれだけ修正項目を挙げて恥さらしと思わないんだろうか
25名無しさんの野望:03/09/30 01:46 ID:NmuwF1/I
>>24
きっと山ほどある実際の修正項目リストを見慣れてしまって、
「これくらいならほんの一部だから公開しても恥ずかしくないや」と
感じている量があれなのでしょう。
26名無しさんの野望:03/09/30 02:14 ID:4Dqi1lHH
>>19
俺もあった

またかとおもた

20%がよく100%になるゲームです
27名無しさんの野望:03/09/30 04:26 ID:i1shg9q2
19=26
28名無しさんの野望:03/10/01 00:49 ID:ms2OIw8a
26=27
29名無しさんの野望:03/10/01 02:55 ID:xNl2dqT5
CPUがわのクリティカルヒットは俺の10機部隊を全滅させるが、
俺にクリティカルヒットがくるのは敵機が2〜3機の時ばかり。(のような気がものすごくする)
30名無しさんの野望:03/10/01 05:36 ID:qU02UzUn
そらアレだ、日ごろの行いが悪いからだぞ。
31名無しさんの野望:03/10/01 12:01 ID:RvElaOa4
人間都合の悪いこと、腹の立つことばかり覚えてるモンです。
32名無しさんの野望:03/10/01 16:36 ID:Moh5GcYP
>>26
>>29

漏れはクリティカルルール自体OFFにしてやってる
クリティカルなくても乱数がいかれてるからあまり変わらんけどw

>>31

仕様です
一つだけ言えるのは、前回のスレでもお伝えしましたように、プロ
グラム側の問題ではないということだけは確かです。

で、前スレよりも落ちてるのでage
33名無しさんの野望:03/10/02 01:58 ID:+14iFm1W
なんなんだあの戦略型潜水艦ってのは?
あんな兵器が実在してる事がびっくり。
34名無しさんの野望:03/10/02 02:17 ID:gi2dw6DQ
宇宙艦隊物作れ。現代兵器飽きた
35名無しさんの野望:03/10/02 17:04 ID:9akn2X7G
>>34
銀英で我慢汁
36名無しさんの野望:03/10/02 17:27 ID:kiSrP2Fo
うーん、今、前スレが昇天なされた・・・・


が、今一歩のトコで1000取れず


だれかが、張ってたようだ・・・・
37名無しさんの野望:03/10/02 22:09 ID:nnEDhvW7
結局のところ藻まいらが2.0に一番望むことは何だ?
38名無しさんの野望:03/10/02 22:29 ID:jRPR7k63
マップ画面の兵器アイコン書き分けて。
39名無しさんの野望:03/10/03 00:36 ID:OTWelrGK
値段半額。
40名無しさんの野望:03/10/03 01:40 ID:/B4VsCQ4
求む完璧ユニットエディタ
41名無しさんの野望:03/10/03 11:39 ID:sPRV4ew1
何も望まないのでスーパー大戦略と大戦略3'90と現代大戦略EXを復刻しやがれ
ついでに88のキャンペーン版2も
42名無しさんの野望:03/10/03 14:42 ID:G4dzPNc2
IIIとEXは復刻してほしい・・
43名無しさんの野望:03/10/03 15:48 ID:+mYIFfXh
COMの強さ1、0同等以上。
全てのデーターが変えれるユニットエディタ。くれぐれも一部は
いじれないとかないようにしてほしい

できたら、ダメージ算出法なんてのも自分好みにいじれたらいい
44名無しさんの野望:03/10/03 16:11 ID:swuWkjRf
RPGツクールみたいになるぞ・・・
45名無しさんの野望:03/10/03 18:51 ID:2hDcv2RF

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  なんかもう必死でしょう。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |     最近のシステムソフトα。
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
46名無しさんの野望:03/10/03 19:06 ID:h03lqgp8
>>44
それでいいんだよ。
多くのユーザーは当然のことと解釈してるのでは。
また期待に背いたら離反者が増えるね。


裏切るのが仕事な会社だけど。
47名無しさんの野望:03/10/03 19:09 ID:2hDcv2RF

               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  なんかもう絶対買うでしょう。
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |       現代大戦略2003は。
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
48名無しさんの野望:03/10/03 20:47 ID:Iaux1OUx
あのパンフロの続編が遂に登場!
PANZER FRONT Ausf.B 公式サイト
ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/pz_hp/index.html

■PS2‖パンツァーフロント Ausf.B
エンターブレイン、今冬発売
・ 戦場は第二次世界大戦のアフリカ戦線
・ 双眼鏡画面がリアルになった
・ 戦術画面がリニューアルされた
・ 車両、歩兵数が大幅増・戦車をど派手に撃破
・ 開発度80%
49名無しさんの野望:03/10/04 11:29 ID:oLdpJL3e
>・ 開発度80%

残り20%がいつまでも開発できなくてお蔵入りとか・・
50名無しさんの野望:03/10/04 11:38 ID:8kpC7I6n
88のキャンペーン2は漏れも欲しいな。
98の部隊合流・分離システムと町での補充が出来ないのはどうも好かん。
51名無しさんの野望:03/10/04 15:18 ID:4L4HbxrX
俺も復刻キャンペーン2は補充できないのがどうしても馴染めない
補充できて兵器データが最低今の2倍あれば完璧
2倍に増えたらエディタなくてもバイナリで好きな兵器バンバン作るよ

パーフェクトは1回の戦闘でユニットが減りまくるのがどうもなあ
もっと固いほうがいいや
52名無しさんの野望:03/10/04 15:32 ID:6bJut5J/
>もっと固いほうがいいや
漏れもそう思う
53名無しさんの野望:03/10/04 16:44 ID:q7dlg7AR
行動ポイント制が導入されてたら、今よりだいぶ硬くならんとゲームにならん。
54名無しさんの野望:03/10/04 19:47 ID:TMbzb2Jj
俺は今くらいの消耗戦の方がいい。
WIN2や現代2002とかは、爆弾落としてもユニットなかなか減らなくて、
爽快感がなかったから。
55名無しさんの野望:03/10/04 20:26 ID:FuEg9t80
7みたいに歩兵が固すぎなのもこまりものだけどね
すこし燃えすぎだけど今くらいでがまんかな
56名無しさんの野望:03/10/04 20:49 ID:6hjWiYF5
>アルファ
ユニットの数を変更する機能を付けてくれ!!
57名無しさんの野望:03/10/04 22:51 ID:qNQ15Et1
>>56
はげ道
58名無しさんの野望:03/10/05 00:23 ID:ounvwwIh
88版のC版大戦略2って都市でも補充出来たのか?
知らなかったな
98版しかやった事なかったからな

マップがでかく、川地形がヘクスじゃなくて
ヘクスサイドなら、ボードゲームのマップを
大戦略で使えるのにな
59名無しさんの野望:03/10/05 01:01 ID:Xm0a39Vg
燃料切れでオチまくるのと弱いヘリばかり追いかけまわすのをやめてくれたら
そこそこ遊べるようになる
60名無しさんの野望:03/10/05 12:54 ID:Ye1N2vig
2003も2.0も無料アップデート程度の内容に100000000000000000000ペソ
61名無しさんの野望:03/10/05 13:13 ID:MCbjAd/+
>>60
じゃ、俺は価格だけの価値がある方に現代大戦略2002のCD-ROMをかけるよ。
62名無しさんの野望:03/10/05 13:40 ID:69GUlUT7
リアルタイム版のパーフェクトってどの大戦略をベースにするのかな。

リアルタイム版大戦略をベースにしたら碌でもないのになるだろうけど・・
VIベースだとゲーム開始までが面倒だし。

63名無しさんの野望:03/10/05 15:07 ID:xIsSOuNF
もちろんIIIベース
てかリアルタイム版パーフェクト出るのか?
64名無しさんの野望:03/10/05 15:08 ID:m4ux7+3g
>>58
つぅか、工場ってまだなかったぽい

あとは、セガに流れた感のブリッツクリーク(初代の方)を再販してくれんかな
アレはアレで結構楽しめた
65名無しさんの野望:03/10/05 17:01 ID:Iwf/gOMa
>63
来年の2月頃に出るらしい
66名無しさんの野望:03/10/05 17:14 ID:YAhP7GWa
大戦略で、兵器が一瞬で生産できるのが気になるのですが何かうまい解釈はないですかあ
67名無しさんの野望:03/10/05 17:18 ID:Iwf/gOMa
>66
大戦略IIIやIII'90をやってください。
ターン制ならセントラルフロントとか。
68名無しさんの野望:03/10/05 21:57 ID:355rEqVM
>66
予備役の召集、部隊の再編成、本国からの増援等。
「軍事費」は「編成ポイント」に脳内変換しれ。
6966:03/10/05 23:12 ID:YAhP7GWa
回答どうも
>67 すいません、そんなにやりこむ気力は…
>68 おお。  皆さんこんな感じに考えてやってるのかなあ。そんなことないか。

70名無しさんの野望:03/10/06 07:42 ID:gqhk1Xut
こういうデェフォルメゲームに何を深く考える・・・
何もかもリアルにしたらつまらなくなるよ
71名無しさんの野望:03/10/06 12:32 ID:kIgafGQ+
リアルタイムのパーフェクトはユニット生産可能にして欲しいな
4とか6だとゲーム開始前にどのユニット出すか考えるのだりい
しかも4やRTだと40部隊制限だし武装交換はできないしでつらい
配置する場所も決まってるのもつまらないしcom戦だと飽きが早いよ
ゲーム始まってからゆっくり考えて生産したいね
ただ4の自分の部隊成長させるのはかなり燃えたけど

つかリアルタイムの大戦略やパーフェクトは昔とユニットの価格が大きく変わって慣れないよ
戦車は500とか600、戦闘機は2000〜3000の時代だと慣れてるから軍事金10000だと
これだけ買えるってのが瞬時にわかるけど
72名無しさんの野望:03/10/06 22:03 ID:HZPP0k3K
>>60
2003はシナリオエディタ代
2.0はユニットエディタ代
それぞれ1万円頂戴いたします。
決して高い金額ではございません。
複雑なシステムでございます。制作するのに1年はかかるのでございます。
73名無しさんの野望:03/10/06 23:53 ID:jWYF5ZJJ
制作に一年はかからないでしょ。
バグ取りしているうちに一年経つだけで・・・
74名無しさんの野望:03/10/07 00:43 ID:2EuUw01x
素人目から見ても2003は苦戦しそうだ・・・(売り上げ的に)
75名無しさんの野望:03/10/07 00:48 ID:0EiDPsio
パーフェクトってどれくらい売れたんだろうか。
2、3000本ぐらいかな。
76名無しさんの野望:03/10/07 11:58 ID:ybiloFQo
キタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(゜∀゜)゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*!!!!!

2.0特設ページ
http://www.ss-alpha.co.jp/special/DSPerfect/
77名無しさんの野望:03/10/07 13:33 ID:n3SiaQGj
2003の体験版て、追加ユニットが出てこないシナリオがセーブ出来ない状態で
プレー出来るだけかな?
78名無しさんの野望:03/10/08 01:50 ID:A/ullBcE
10月24日、清谷信一氏がシナリオを担当したPCゲーム、
「現代大戦略2003〜テロ国家を制圧せよ」が、システムソフト・アルファーより発売となります。
今回は来年の「日露戦争開戦100年」を記念して、日露戦争の旅順攻略戦がボーナスゲームで入っています。


79名無しさんの野望:03/10/08 10:17 ID:dunt1zpa
2003は話題にすらならない

売れないな
80名無しさんの野望:03/10/08 11:34 ID:Ty34ILWF
>>79
5年後にはビンテージモノになりうる
81名無しさんの野望:03/10/08 11:50 ID:9lNX6vDm
10年後には誰かが名作だったとデマを流して
しまいにはSSαにリメイク要望がわんさかでな
82名無しさんの野望:03/10/08 13:31 ID:8AJS1XiT
2003のポイントは、

mig21 VS F15

がどのような戦いを見せるか・・この辺にかかってると思う。
83名無しさんの野望:03/10/08 14:32 ID:Hcf5JXU2
どう考えても、0:100でないとおかしいと思うが・・・、違うのか?
84名無しさんの野望:03/10/08 17:40 ID:dJwvLz6K
>>82

公式にmig21に落されるのは仕方ないでしょうとか書いた人がいたね。
85名無しさんの野望:03/10/08 18:04 ID:vaqtc/cD
つまり、北朝鮮のしょぼい空軍でも米軍のF15を落とせると?
86名無しさんの野望:03/10/08 19:46 ID:5YwPUWa8
>>82

そうだね、僕もそう思う。

でもね、たのんでもversionupで直さないからそのままだね。

>>85

本人にはそうなんだろうね。 (〜´_ゝ`)〜フーン バカダネー
87名無しさんの野望:03/10/08 23:42 ID:oP5vBurM
>>82
その辺は自分でいじればいいからAIをなんとかしる
特に>>59
88名無しさんの野望:03/10/09 03:41 ID:PTjLvPD8
まだスパロボ厨がいるのか。
89名無しさんの野望:03/10/09 09:58 ID:6fYcqvKB
     /          ,.‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´~ヽ!   /
    ./         /ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i        _/     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |         i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!
   |        /  v''"l oi┐    〉/ | o.T´|
.    |        i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |"ヽ    お・・・・
    |    / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!     おれは
.    l   | | ゝl |             /    lノ     いま・・・・
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      |
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      !      もうれつに
     ヽ、  ヽ._           =       /  2003に期待している・・・
90名無しさんの野望:03/10/09 14:05 ID:auWCS6a7
戦略プロ野球もそうだけど、チマチマ出すなよ。しかも9800円だなんて
舐めすぎ。
91名無しさんの野望:03/10/09 14:09 ID:1z9m5dbx
まだpk価格の肥がマシに見えるな・・・
92名無しさんの野望:03/10/09 14:38 ID:TFU8aMbC
と言うか、進化止まってるな
93名無しさんの野望:03/10/09 16:11 ID:KoGj7187
ソースネ糞を上回る厚顔無恥な糞会社
94名無しさんの野望:03/10/09 16:13 ID:1z9m5dbx
でも、ホロンは超えんだろw
95名無しさんの野望:03/10/09 16:18 ID:MAZMdQxw
ユーザの意見を取り入れようと努力があるだけ
SSAのほうがマシじゃねーのかな。
96名無しさんの野望:03/10/09 16:31 ID:1z9m5dbx
だね、
メールだして1週間後に来た答えが、
「そういう仕様になっております、しばらくそのままでご利用ください」
だと、かなり萎える
で再び質問したら放置するし・・・、まじであんな会社って有りなん?
修正パッチなんて一回も出さんで、ダイアログのみの変更を有料アップとか
こちらの質問メールは放置しといて、宣伝メールだけは粘着して来るし、いい根性してるよ

バグがあると言われながら、頻繁に修正パッチだしたり、BBSまで用意してくれてるシステムには正直驚いた
97名無しさんの野望:03/10/09 17:17 ID:pUBxtJlu
そりゃこれだけ長年酷いものだして叩かれまくってれば
それくらいするのが当然だろう
98名無しさんの野望:03/10/09 18:19 ID:Te4b9qu/
SSαはサポートはまずまずでないかな。
ゲーム本体は糞だと想ふ。
99名無しさんの野望:03/10/09 21:33 ID:rDIid4ux
3〜7までが長い糞時代だったからな

今後に期待あげ
100名無しさんの野望:03/10/09 22:02 ID:6QlS6G2Z
IIIはもともとグレートコマンダーとして出す予定が営業的に大戦略の名前が
付いたわけだが。
101名無しさんの野望:03/10/09 22:28 ID:ifqr+D0I
糞っぷりではリアルタイム版とVIが双璧でしょう。

リアルタイム版はIVの劣化型Win向け移植でVIはIIIやIII'90をどうして
こういう方向へ弄るかなーという感じだったし。
102名無しさんの野望:03/10/10 05:56 ID:w6/RzH9y
いつまでたってもバグがなくならない
AI等きちんと作りこまなければならない要望は受け付けない

機能不全のサポートに意味があるのか

努力の姿勢は全面に
ユーザーにはフレンドリーに
けれど過去の経験を生かすでもなく
自らの行為に恥じることもなく
何度も何度も未完成品を売りつけ
いつもいつも内容を小出しにし
毎回毎回暴利をむさぼる

こんなメーカーを前に俺は思う




sldkrjtvhん;!!せt;lねいt!!;zlぎ!!えhkxdlrkbjxsゆwh!!!!!
103名無しさんの野望:03/10/10 08:41 ID:78c+tSqZ
いや、バグバグなのに売りっぱなしで一度も修正パッチを出さないトコよりは、
「下手なりにがんばってはいる」SSαの方が幾らかマシかも知れん。
同じモノのチョイ変更な製品ばかり出し続けている割に、
いつまでたっても安定してこないは如何なものかとは思うけど。
104名無しさんの野望:03/10/10 12:50 ID:9TRJjAQB
>>102
購入前に情報はネットで集まるだろ。
納得できなければ文句言う前に買わなければいい。
それがユーザができる最大の抗議だ。
105名無しさんの野望:03/10/10 13:16 ID:HblMRq5m
パーフェクト1.0は体験版もバグでまともに動かなかったわけで・・
106名無しさんの野望:03/10/10 13:46 ID:/qJRuDwI
俺はパーフェクトは体験版やって納得できなかったから
買わないで2.0待ちなんだけど
1.0がないとアイオワとか使えないような事書いてるな公式サイトでは
結局1.0買ってから2.0にバージョンアップか?その分高く付きそうで腹が立つな

リアルタイム版買ったらすぐに復刻4が出てそれも買って
なおかつ4コンプリートまで買わされた時を思い出すわ
4コンプリート出るってわかってたら誰がリアルタイム版や復刻4なんて買うかよ
EXの超手抜きゲームであるforwinをwin2として出したりとか
そんなのばっかだこの会社
107名無しさんの野望:03/10/10 13:53 ID:4IqsPcOj
そこまでだまされて気付かないのか。

タハー
108名無しさんの野望:03/10/10 14:17 ID:mYfnIXzR
2,0の次は3,0その次は4,0か?
アホか。もっと極めてから出せ。
109名無しさんの野望:03/10/10 15:06 ID:0Habru3b
みんな苦労してんだね。自分は知らないけど。
110名無しさんの野望:03/10/10 15:15 ID:50XEFrC1
次作の売りであるユニットエディターだが
早々に2.0特設ページで追加候補兵器支持掲示板ができるってことは
ユーザの手による新規ユニット登録は無しだね。。。

3.0まで待つか。
111名無しさんの野望:03/10/11 09:34 ID:lLyrV8hp
そういやそうだな、、、
ファミコンウォーズでもやるか
112名無しさんの野望:03/10/11 10:07 ID:l6S7rFB8
2003の体験版でてるね。
http://www.ss-alpha.co.jp/download/DS2003Trial.html
113名無しさんの野望:03/10/11 14:43 ID:20lCO1WB
>航空機については、もう少し改良の余地ありですね。
>船を動かしてみたのですが、思ったよりも良い感じになりました。
>少し動かしただけなのですけどね。やはり、
>やってみないと分からないということは多々あるもので、
>今後もチャレンジを重ねていきたいと思います。

公式の掲示板のスタッフの書き込み・・

この他人事みたいな言いぐさは・・
発売日当日のアップデートパッチは確定?
114名無しさんの野望:03/10/11 15:22 ID:KZDLUbKM
2003をやってみた。

・マップ画面がキレイ
・BGMがよくなった
・増援が目新しい
・飛行機カクカク
・com思考がほとんんど進歩してなーい
・戦闘シーンでユニット残存数わかりにくい

んー・・・
115名無しさんの野望:03/10/11 16:48 ID:Ex6WqeJN
>>114
体験版でも増援あるの?
116名無しさんの野望:03/10/11 16:54 ID:gba160NM
貨物機改造ミサイルってなんだよあれ(;´Д`)
117名無しさんの野望:03/10/11 17:01 ID:Xkl9OlIp
>>116 桜花でもでるのか?
118名無しさんの野望:03/10/11 17:09 ID:GffNJpwp
>>115
アメリカでやったらでてきたーよ
119名無しさんの野望:03/10/11 17:11 ID:WFsoopN1
この体験版、途中セーブ出来ないのが (゚Д゚)ゴルァ!!だ
120名無しさんの野望:03/10/11 17:12 ID:gba160NM
>>118
何ターン目?
アメ公でやってたけど出てこなかったよ。見落としたかな
121名無しさんの野望:03/10/11 17:21 ID:GffNJpwp
>>120
12,3ターン目くらいかなぁ。
ウィンドウでるから見逃しはないと思うが。
122名無しさんの野望:03/10/11 18:41 ID:vFCtBSbD
体験版ちょっとやってみたが・・・


今回初めてちょっと面白くねぇか?
123名無しさんの野望:03/10/11 18:48 ID:v1L4FMBF
>>122
そうか?グラフィック以外はたいしてパーフェクトと変わらないよ。
悪いところはそのまま継承。
124名無しさんの野望:03/10/11 18:57 ID:vFCtBSbD
>>123
いや、現代大戦略シリーズとしてだよ。
125名無しさんの野望:03/10/11 19:59 ID:qe2TcMWX
パーフェクトのまんまだね。危うく騙されるトコだった
126名無しさんの野望:03/10/11 20:22 ID:vFCtBSbD
要はシナリオ拡張パックってとこだな。
適正価格は2980円ってとこかな。
127名無しさんの野望:03/10/11 20:23 ID:C4lS/7DS
毎度おんなじようなのばかりだな。
128名無しさんの野望:03/10/11 21:47 ID:Dwc+YTfi
どう見ても追加データ&マップ集にしか・・
これで定価9800円はねぇ・・
129名無しさんの野望:03/10/11 22:34 ID:2uNCnbYt
vFCtBSbDはなにがしたかったのだろうか。
130名無しさんの野望:03/10/11 22:57 ID:3e/qUdFW
特設掲示板の追加兵器希望だけど、知っている兵器を手当たり次第あげて
いるような感じだけど・・
収拾つくのかねぇ。
131名無しさんの野望:03/10/11 23:23 ID:vFCtBSbD
>>129
現代大戦略としては初めて面白そうだなってことだよ。
でも、内容的には2980円の価値しかないねってこと。
今までの現代大戦略がひどすぎたってことを言いたいのよ。
それよりはましと。変にパーフェクトからシステムを変えないのはよかったと思う。
132名無しさんの野望:03/10/12 00:02 ID:ca5MKL6z
>>130
つかないだろうねぇ。

誰も知らない兵器を出したい!
ってなちっちゃな満足の発露の場に・・・。
133名無しさんの野望:03/10/12 00:02 ID:0IOii+1n
>131
年号付きの現代大戦略のことだよねぇ。
初代現代大戦略や現代大戦略EXは名作だと思うけど。
134名無しさんの野望:03/10/12 00:06 ID:q3PxZDCF
>>130
ごちゃごちゃしてて、見る気もしない。
135131:03/10/12 00:09 ID:I3vArfWo
>>133
もちろん、2001、2002と比べてってことです。
歩兵最強のバランスぐちゃぐちゃのと比べてという意味ですよ。
初代現代大戦略や現代大戦略EXはやったことないけど、そのことじゃないですよ。
136名無しさんの野望:03/10/12 00:32 ID:xmireRyI
>>126,131
その1/10でも高いだろ。
ブランクメディアのほうがよっぽど価値がある。
137名無しさんの野望:03/10/12 00:58 ID:sjWDBN1/
ビジュアル的には良くなったじゃないか。
でも1万では(ry
138名無しさんの野望:03/10/12 02:07 ID:W0rWWjBk
>>130
>>132
>>134

ようするに新規はいらないということだよな。
139名無しさんの野望:03/10/12 02:40 ID:ca5MKL6z
>>138
モノによる。
1960年くらいの兵器なんていらんし、用途のはっきりしないものもいらん。
戦術に幅が出るものなら欲しいかな。
ヘリの載せれる護衛艦なら大歓迎。
140名無しさんの野望:03/10/12 02:42 ID:sjWDBN1/
>>138
っていうか、あんま盛り上がってないし、どうせ画像も使いまわすんでしょ。
新規はユーザーがエディタで追加すればよし!他にマンパワーを投入して欲しい罠。
141名無しさんの野望:03/10/12 02:57 ID:PCdpary3
画像の使い回しは2002、VII、パーフェクト、2003と続いているわけで。
ユニットの種類がやたら増えたあとで画像の変更はしたくないだろうから
このまましばらく使い回しが続くんだろうなぁ。
数値も画像も同じで名前だけ違うユニットが増えるのは意味ないような・・

リアルファイトの弾道パターンはIIIからIII'90になった時が大戦略シリーズ
では一番劇的に変わったような・・
潜水艦のトマホークが垂直に水面を突き破って飛んでいくところを表現して
いる点は、いまのパーフェクトより良かったなぁ。
142名無しさんの野望:03/10/12 02:58 ID:ca5MKL6z
あー、メール対戦で使いたいなら公式で追加してもらわんと無理だね。
個人で作ったユニットはCOM戦でしかつかえんだろな。

だとするとユニットエディタの存在意義ってなんだろ。
信長の野望の追加新武将みたいな扱いになるんだろか。
143名無しさんの野望:03/10/12 12:10 ID:4LKrjIz9
ユニットエディタは回避率やミサイルの攻撃力や命中率を
変更するものでしょ
144名無しさんの野望:03/10/12 14:21 ID:VVxJSCa0
エディタで新規ユニットを追加できるほど気が利いたメーカーならいいんだけどな

個人的には60年代の兵器は是非欲しい
4の時みたいに最初はMIG-21が最新鋭機で86セイバーを打ち落としまくったりとか
センチュリーシリーズ相手に大活躍するドラケンとか使いたい

6だっけか?ロシアで一番安い戦闘機がMIG-29のヤツ
あれは萎えた
145名無しさんの野望:03/10/12 16:25 ID:NFg9StZP
このゲームは古き思い出に浸るオッサンと、言動から幼さの吹き出すガキが多いな・・・。
146名無しさんの野望:03/10/12 16:36 ID:Gd+dQt7A
そうだね。で、それがなにか問題あるのかな?
147名無しさんの野望:03/10/12 22:04 ID:yVFo51QG
2003体験版をやってみた。ターン委任は便利だが、輸送中の歩兵を下ろしまくるのは勘弁して欲しいな
148名無しさんの野望:03/10/13 02:54 ID:FZURZfLC
投稿者 ****   2003年10月12日16時36分
Mig−29M3は名前しか知りませんがw
Mig−29Mは好きでした。幻と消えたMigー29Mの最新型が使いたいです。

おいおい、w じゃないよ。
そんな理由でいいんかよ!

コレに限らず理由がひでえヤツが多いな。
もっときちんとした理由を持って書き込めや。
149名無しさんの野望:03/10/13 11:00 ID:709GvHI3
採用してほしい理由なんて、ぶっちゃけ「好み」でしょ。
ちゃんとした理由なんかなくても問題ない。

SSαが(ゲーム性の観点から)取捨選択をきちんとすればね。


しかし兵器数の多さを売りにするのは変わらないみたいで、
相変わらず軍ヲタのほうを向いてるんだな。
個人的には1/3程度に減らしても問題ないんだけど。
150名無しさんの野望:03/10/13 13:44 ID:0T/Ujxqe
・・・だからといって今の状況はどうかと思う。
分刻みの投稿で担当者の方かわいそうだ・・・。
おおっ、納得!という理由でもないし。
151名無しさんの野望:03/10/13 13:56 ID:GCAHIKZZ
大戦略は兵器の増減や性能の変化に一喜一憂する兵器ヲタが売り上げを支えてる訳で・・
まぁ、ssαの本音は『おい!兵器ヲタ達!!希望してるユニット増やしてやったから、
エディタで新規入れられなくても文句言うなよ』だろうw
152名無しさんの野望:03/10/13 15:19 ID:CygFIIIw
追加兵器の掲示板、支持の数がドラケンの7が最高ってのは・・
153名無しさんの野望:03/10/13 15:35 ID:1Ma9LSqZ
これはあくまでもゲームなんだよ。
いくら兵器データ細かくしても、
本物の戦争なんかシミュレートできるはずないだろ!
これ以上複雑にしてどうすんだよ!ゲームがつまらなくなるだけ。
兵器ヲタの自己満足にすぎん。
そんなややこしいゲームやってられるか!






と公式でいってみたいな・・・


154名無しさんの野望:03/10/13 15:49 ID:tDdMBQIy
>>113
まさか……丸投げ?

孫請け会社でてこーい
155名無しさんの野望:03/10/13 16:21 ID:4e2M5GgY
前スレでも散々言われてきた事だが、SSAにゲームとしてシリーズを継続させ得る
アイディア&技術はあまり期待できない。恐らく彼らも薄々気付いてるはずだよ。
そんな中、希望のユニットを入れてやるだけで満足して買ってくれるお客を大切にするのは当然。
ゲームとしての開発より、ユニット増やすほうが金かからないしね。
兵器ヲタは最高のお客さんだよ。
156名無しさんの野望:03/10/13 16:41 ID:0T/Ujxqe
粗製濫造のt君、いい加減ウザいんですが・・・。
書くならもうちっと調べた上で書きなさい。
コピペじゃねえか。
157名無しさんの野望:03/10/13 16:47 ID:7K3HDg+Q
F-15イーグルのEとJの区別もつかん俺は、こういうデフォルメゲームに細かい機種が乱立するとゲームし難くなるな
158名無しさんの野望:03/10/13 17:43 ID:UWYLx6VK
>>153
いえばいい。
>>そんなややこしいゲームやってられるか
ではやめればいい。
159名無しさんの野望:03/10/13 21:53 ID:FyntIJSp
体験版2003チョットだけやってみた
パーフェクトに比べインターフェース全般がマシになった
次部隊を検索する為のショートカットキーが出来たし
迎撃範囲などの網掛けもパーフェクトの見づらさよりマシになった
まぁ、DOS時代のF1キーで移動、F2キーで攻撃などの
手軽さに比べたらまだまだだが・・・
まぁ、これはWINの問題でゲーム自体の問題ってわけでもないだろうが・・・

SSAに技術ある云々より、もう大戦略がゲームとして既に煮詰まってるんだよ
まぁ、開発者がその事は一番理解してると思うが・・・

160名無しさんの野望:03/10/13 22:56 ID:8ebSWoS5
体験版で一番おもしろいのはチョソを不参戦に設定し
日本VSアメで戦うことだな。
短時間で終わるし
161名無しさんの野望:03/10/14 03:28 ID:cvDvj4eb
>>159
>SSAに技術ある云々より、もう大戦略がゲームとして既に煮詰まってるんだよ
>まぁ、開発者がその事は一番理解してると思うが・・・

煮詰まってるとかの問題じゃないし、開発者も理解してねぇよ!

兵器の数増やすなどの目先のことより、
燃料切れで落ちまくる戦闘機類をなくす、
首都防衛させるなどをきちんとするだけで
はるかにゲームとして面白くなるよ。
そもそも初代大戦略からいったい何年経ってるの?


162名無しさんの野望:03/10/14 18:41 ID:3reHXv86
1.兵器のエントリーと人気投票
2.追加仕様&ルールについて意見交換
3.ユニットエディタの機能について意見交換

2、3は意見聞くだけ聞いて、製品には全く反映されない
と、予言しておく
163名無しさんの野望:03/10/14 20:31 ID:gAuGNEj/
なお、誤解されている方からメールをいただきましたが、追加兵器を募集しているのは
「大戦略パーフェクト2.0」のユニットエディタで新規兵器が作れないため、というわけではありません。
とうぜんのことながら、全くの新規の兵器をエディットすることもできる仕様になります。
あくまでも、製品に収録する兵器について追加兵器を決めるために、この掲示板を設置しております。

ぜひ皆さんで盛り上げていただきたいと思います。

大戦略担当スタッフ 2003.10.14
164名無しさんの野望:03/10/14 22:47 ID:Fm9xqQJ7
>>163
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
165名無しさんの野望:03/10/14 22:53 ID:6ak/2A7X
漏れ、現代〜IVを発売リアルタイムでやっていたジジィなんだけど、
最近MacにVIRTUAL PCを導入した。理由のひとつは大戦略をやってみたくなったから。

で、このスレを覗いたわけだが、システムソフトが変わった(分裂?)したのとか、
パーフェクトとかいろんなことがこの十数年にあったんだな。浦島な気分。

でも、、、、>>161 com側の航空機の燃料切れ墜落は相変わらずかよ!
今もノリの変わらない旧友に会ったときのように嬉しいっつーか、
おめー、全然成長してねえな、って唖然としたっつーか(w。

新作の発売直前に大戦略に戻って来たのはなんかクサレ縁を感じるな。
んじゃ、2003の体験版をチョソでやってみるか。
166名無しさんの野望:03/10/14 23:08 ID:Zy9pknrl
>「大戦略パーフェクト2.0」のユニットエディタで新規兵器が作れないため、
>というわけではありません。
>とうぜんのことながら、全くの新規の兵器をエディットすることもできる仕様になります。

新規に作れるけど、「追加は出来ないよ」っていっているような・・

パーフェクト1.0のリアルファイトのデータ管理は000〜999までの1000個まで対応
のようだけど現代2003からは65535個まで管理出来そうなんだけど・・
167名無しさんの野望:03/10/14 23:14 ID:PtcS4B1i
>>165
プレイの感想期待してます。
168名無しさんの野望:03/10/15 00:57 ID:FRiPM2Qw
体験版をやってみた。
すまん、俺にはクリアできない。
兵器の名前が全くわからん(⊃Д`)
169名無しさんの野望:03/10/15 02:48 ID:UXLo4SIp
>166
新規に作れて追加できない、というのがどういう状況を示すのか導いてたもれ。
170名無しさんの野望:03/10/15 05:17 ID:k9susI5W
>>168
各シナリオの歴史背景、状況設定の解説と、
一部兵器についての解説本が収録されてる製品版を購入することをお薦めします。
171名無しさんの野望:03/10/15 05:30 ID:3juTsdk7
超糞ゲーホワイトダイアモンドのメーカーかよ
172名無しさんの野望:03/10/15 15:42 ID:be3c7rUW
>169
ユーザーが新規に作ったデータを既存のデータに上書き。
IIIとかキャンペーン版IIのユニットエディタはそういうものだった。

公式で新規に追加できると宣言したけど・・
5000以上データ作れるようになってもねぇ。
それにしても、パーフェクト2.0って来年4月ごろの予定でしょう。
未だに仕様がまとまっていないのは・・
173名無しさんの野望:03/10/15 15:54 ID:xjeekXO2
まわりがぐだぐだ言い過ぎてまとまらないっぽいな
それに、あまり色々な意見を聞き入れると、肥みたいに糞ゲ化する恐れもある
1.0のコンセプトは、重くなったシステムから初心に戻ろう、だったと思う
そのお陰で、バカCPU等と言われながらも、ユーザーが戻ってきた
このコンセプトだけは、外してほしくないな

システムはもっと簡素化してもいいから、AIを利口にするだけでも俺は受け入れるけど
174名無しさんの野望:03/10/15 17:09 ID:jpttxbFK
ほんとこれ以上迎撃みたいなクソルールつけられたらたまったもんじゃない
パーフェクトはいままでのいいとこどりっていう方針なのに
これじゃナンバー付きの失敗を繰り返すだけ
それにオフにできようがシステムが肥大化するほどCPUも馬鹿になるんじゃないの?

新ルールなんていつか出るであろう8の時に要望だして
せいぜい有料デバッグやってりゃいいんだ
175名無しさんの野望:03/10/15 17:48 ID:xzrynNJc
有料デバッグなら定価9800円は勘弁してほしい・・
176名無しさんの野望:03/10/15 19:52 ID:iqlXaHGK
>>165
92 Wから退化の一途です、すいません。
177名無しさんの野望:03/10/15 21:28 ID:VG069Vq1
迎撃システムは良かったと思う。
文字どうり自動処理してくれるから、プレイする上で特に面倒な事はなかった。
ただ、ユーザーがいちいち設定したり動かしたりしなければいけないシステムが
増えるのはやめて欲しい。

178名無しさんの野望:03/10/15 22:18 ID:wrtEhVSu
>ただ、ユーザーがいちいち設定したり動かしたりしなければいけないシステムが
>増えるのはやめて欲しい。

は?それがいいんじゃないの。設定できなかったら、社員まかせの
クソゲーになる可能性高し。
179名無しさんの野望:03/10/15 23:43 ID:he9AR1PR
 古い問題というのがユニットエディタのことであるならば、今回の2.0においては皆さんの期待を
裏切らないような仕様になると思います。ただし、あまりにも極端な値の設定などには、
プログラムの動作保証上、制限を加えざるをえない項目も出てくると思いますので、それらについては、
特設ページのほうで順次、皆さんの意見を伺いながら進めて行きたいと思います。

 今のところのユニットエディタの構想ですが、概略としましては、製品固有の兵器用として最大5,000種類、
ユーザーが新規に作成または編集できる兵器も最大5,000種類まで可能です。仮に、それ以上必要という
事態になったとしても、柔軟に対応できるような仕様にしています。
 製品固有の兵器については、そのままでは編集できません。いったんユーザー領域にコピーしたうえで
編集することになります。これはメール対戦やネットワーク対戦のときに、データの不整合が起こらないようにするためです。
 もちろんユーザー作成・編集した兵器でも対戦をすることは可能な仕様になります。

 あまり今のうちから細かい仕様の話になると収拾がつかなくなりますので、これくらいにしますが、
いずれ仕様検討の段階になりましたら、改めてご意見・ご要望を伺いますので、そのときによろしくお願い申し上げます。

大戦略担当スタッフ 2003.10.15
180名無しさんの野望:03/10/16 00:35 ID:aQXkNKqr
10月10日発売の戦略プロ野球の体験版キボン
181名無しさんの野望:03/10/16 01:19 ID:Sw7b/d9p
>>178
迎撃にユーザーの判断を加えてしまうと対人戦時に適応できなくなっちゃいそう。
毎度毎度判断を求めてメールするわけにはいかんからねぇ。
できて同一目標に対する多重迎撃ではないだろうか。
182名無しさんの野望:03/10/16 02:32 ID:aQXkNKqr
ユニットエディタは、もちろん戦闘に関わる部分は全て編集できる。あと
一回変更したらずっと適用できるようにしてくれ。
183名無しさんの野望:03/10/16 09:51 ID:mtyzvwnd
たとえば首都近辺で、輸送機×3、戦車×3、歩兵×6を生産して、
輸送機3機それぞれに(戦車+歩兵×2)を搭乗させたい場合なんかに、
いちいち手操作で機械的な操作をして載せるのは面倒臭いので、
搭載可能ユニットを選んで「搭載選択」とかしたら、今ターンでそのユニットに乗れるユニットの
一覧表が出て、「コレとコレとコレ」って選んだら、選ばれたユニットを
手操作でいちいち乗せたのと同じ扱いにしてくれたら、便利だと思うだが。

あと、生産直後の兵器交換も、4ユニット生産して4ユニットそれぞれに
兵器交換のダイアログを開いて選択してだと面倒だし、操作漏れもあるから、
同ヘックス無いの同機種に限って、ユニットを「コレとコレとコレ」って選んだら、
まとめて兵器交換できると楽チンだと思う。
184名無しさんの野望:03/10/16 13:50 ID:ltW1t5KO
登場ユニットの増加のような暇があれば誰でも出来るような(多少の絵心もあったほうが
良いのか?)ことに注力します。と宣言したわけで・・
スーパー大戦略のころから発展しない思考ルーチンについては、放棄する気じゃ・・
185名無しさんの野望:03/10/16 15:56 ID:V6l9CWPj
>>184
SSAにそんな高等なことはできない
>>185
思考ルーチンもいわずもがな
しかもSSAのユニットエディタ=テキストエディタ
技術レベルが素人に毛が生えた程度のメーカーSSA
186185:03/10/16 15:57 ID:V6l9CWPj
上のはいっこずつ上にレスね
187名無しさんの野望:03/10/16 21:04 ID:arFdHFa0
>>183
すいません、大戦略Bでは既に搭載された機能です。
90で、完成しました。
188名無しさんの野望:03/10/16 21:15 ID:SAFWZ6KE
森田のバトルフィールドのルーチンの方がまだマシだったな
189名無しさんの野望:03/10/16 21:26 ID:DFS0XoNr
>>183
それ、禿同
ユーザーインターフェースの向上は
ユニットが増えれば増えるほど
マップが大きくなるほど必要

MD版スーパー大戦略で
生産したユニットを前線に運ぶ為に
移動したいヘクスを指定したら後はそのヘクスまで
勝手にCOMが移動させてくれる機能があった
そんなユーザーの事務的処理を軽減させる機能の追加は良いね
190名無しさんの野望:03/10/17 00:29 ID:W0rP4MXM
たいにゃんに作らせれ>思考ルーチン

生きてるのか知らんが。
191名無しさんの野望:03/10/17 01:15 ID:8O0t5DY6
昔は良かった。犬戦略や決戦川中島を結構楽しめたもんな。
192名無しさんの野望:03/10/17 01:37 ID:XZOTRw1C
>>190
ikiteruyo
193名無しさんの野望:03/10/17 01:44 ID:qQGLDgJ9
>>184
スーパー大戦略のレベルでも、現行のシステム上で再現できればたいしたもんだと思うが……
194名無しさんの野望:03/10/17 02:10 ID:ReQNjvod
んじゃユニット総数もスーパーのレベルに戻そう。
195名無しさんの野望:03/10/17 02:56 ID:gXXiB/Gc
>>194
soreda!!
196名無しさんの野望:03/10/17 07:23 ID:64GpfHYD
たいにゃんって思考ルーチンとかに実績あったっけ?
197名無しさんの野望:03/10/17 07:35 ID:sXqn6/Xn
公式は迎撃でもりあがってるね
でも改善するとかSSαはいったっけ?
198名無しさんの野望:03/10/17 07:52 ID:1i7pVptd
追撃とかより生産パターンや行動パターンの修正の方がよいと思うのだが
誰か激しく胴衣してくれ

プリーズ
199名無しさんの野望:03/10/17 08:20 ID:QmoePQ27
>>198
それってむずかしそうじゃん。
対人戦に大きく影響してくる迎撃をいじってくれたほうが嬉しい。

がんばれ、や○もと!
200名無しさんの野望:03/10/17 14:04 ID:FPr2wFoi
はたして戦闘国家レベルの迎撃にSSαができるかねえ
201名無しさんの野望:03/10/17 19:06 ID:ai6OSXPw
>>196
彼は、大戦略88 Super大戦略88のルーチンと全般のプログラマだった(はず)
後に「二度と作りたくねぇ」とか言ったとか

鯨ソフトと呼ばれたSuper88 裏のメモリまで使って…あの頃は
狭いメモリエリアで、巧くやったもんさ。
一体、今の目もくらむスペックで、何故に…
202名無しさんの野望:03/10/17 20:53 ID:L4XbCDgY
>>198
激しく胴衣しておく
対人やらない人にはこっちのが重要だしな

ま、本来は対人・シングル共にゲーム性調整するのが当然なのだが。
203名無しさんの野望:03/10/17 22:21 ID:CCx5GKrU
>>198
漏れもCOM戦メインでやってるから、生産パターンは確かに修正が必要だと感じる。
特に弾道、対地ミサイル、対空ミサイル車両はもう少し作るようにして欲しいね。
行動パターンに比べてそんなに難しくないと思うし。
204名無しさんの野望:03/10/18 00:49 ID:J8glUEWr
SUPER大戦略を、ほぼ当時のままで、
画面だけ今の解像度対応(≒スクロールなし)でやりたいな...
205名無しさんの野望:03/10/18 01:00 ID:v1oVZ2Kd
206名無しさんの野望:03/10/18 08:00 ID:CxdRBiRw
公式の○本に概ね同意致します。
207198:03/10/18 08:10 ID:USEtAf/b
>>202-203 おお、やっぱり同志がいた

とりあえず、相手の生産に対した生産もいいが、どうもつまらん兵器を生産しすぎる傾向が強い
部隊編成の計画性が全く感じられん
その為か部隊の行動にも、計画性が感じられん
相手の都市を占領して、生産能力を落とそうとしないのがアフォかと
どうにかして欲しい

また、高額部隊を生け贄にしすぎ
この為、これらの部隊を落としていく内に、段々とCP側が弱っていく
艦載機など、もっと大切に扱ってやれ
陸上部隊も、常に同じ進行路でやってくるので、一本調子で飽きる
もっと、ドキっとする様な、釣り部隊でも扱ってくれ


こういうのは、本家フォーラムにでもカキコしたがいいのかな
208名無しさんの野望:03/10/18 08:43 ID:V1I4xIbH
○本は×のジエン
209名無しさんの野望:03/10/18 11:44 ID:EEKzuOn9
>>207
COMの思考は侵攻重視、防衛重視、攻防均等の3つがあるがあまり変わり映えしないんだよなぁ。
思考パターンの数を増やして欲しいし、それぞれにもっと個性を出して欲しい。
210名無しさんの野望:03/10/18 12:42 ID:gnHlAEYR
体験版やったけど…
なんでスクロールカクカクなの?
俺だけか?
211名無しさんの野望:03/10/18 14:31 ID:mF4ntMDP
>210
公式の掲示板でもそれらしい話が出てたから、製品版では改善するんじゃないかな。
212名無しさんの野望:03/10/18 15:24 ID:OZgeSTj0
外の掲示板に大真面目で書いてる人。

SSαを知ってて書いてるんだろか。
213名無しさんの野望:03/10/18 15:45 ID:9GP82GTW
>>212
知ってるからこっちに書いてるんじゃ?(笑)
214名無しさんの野望:03/10/18 15:46 ID:gvcbfEu7
外も中も大真面目に書いているのは
・・・莫迦?
が多いと思う。
215名無しさんの野望:03/10/18 15:47 ID:Fle6KkPD
まあ社員もそう思っていると思う。
216名無しさんの野望:03/10/18 16:05 ID:9GP82GTW
それじゃ、不真面目に

ヽ(・∀・)ノウソコー
217名無しさんの野望:03/10/18 17:13 ID:KQkFIepa
>>212
外ってどこ?
猫のこと?
218名無しさんの野望:03/10/18 18:17 ID:BxMnj1UQ
まだこんなゲームやってんの (〜・3・)〜エェー
                      アホウバッカダネ〜
219名無しさんの野望:03/10/18 19:10 ID:smB6390X
>>218
おまいと俺の書き込み以外は

社員

の自作自演
220名無しさんの野望:03/10/18 19:22 ID:NakU0ub7
厨房が沸いたな。
221名無しさんの野望:03/10/18 19:28 ID:2rkMG2tl
なんだ、粘着私怨がまたわいたのか
まったく、休むになるとボウフラなみにわいてくるなwwww

ま、脳味噌の具合の方もボウフラなみみたいだし
仕方が無いところかな。(・∀・)バーカ


222名無しさんの野望:03/10/18 20:59 ID:AA9p879M
何か嫌な事でもあったんだろ。
実社会の負け犬はスレで憂さ晴らしか・・・

駄 目 な 奴 は 何 や っ て も 駄 目 な ん だ よ w
223名無しさんの野望:03/10/19 00:10 ID:SU1PM8O0
臭い顔文字連発で香ばしくなってきたな
224名無しさんの野望:03/10/19 01:56 ID:R0JuORxm
なんか必死みたい
225名無しさんの野望:03/10/19 08:10 ID:Vm7Oqy7H
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、    
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   
       | 彳  〃_.   _ヾ!/       
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l  
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |   陛下も大戦略をお気に入りのようです。   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__     
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i
226名無しさんの野望:03/10/19 19:16 ID:hDS0S0vT
>>225
陛下!メール対戦しましょうよ。
227名無しさんの野望:03/10/19 20:09 ID:uaBncLi8
コンピューターに任せると民間人は攻撃するし、戦車は海を渡ろうとするし
228名無しさんの野望:03/10/20 07:41 ID:CFyYPmUv
>>226
           _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、    
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|   
       | 彳  〃_.   _ヾ!/       
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l  
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |   陛下はご公務でお忙しく、   
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ      メール対戦は出来ないようです。 
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__     
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i
229名無しさんの野望:03/10/20 08:52 ID:BKLpbsHO
>>228
国民と直に触れ合えしる!
230名無しさんの野望:03/10/20 23:02 ID:stYD7Bnf
確かに似たようなゲームで9800円は高いな。
231名無しさんの野望:03/10/20 23:55 ID:STRI4zUO
どうせ買わないからいいよ。
232名無しさんの野望:03/10/21 00:15 ID:rffbr+jC
2003のスレ早くもdat落ち。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1065797618/

( ´,_ゝ`)プッ
233名無しさんの野望:03/10/21 02:38 ID:X4nW0lfj
発売前なのに
234名無しさんの野望:03/10/21 02:39 ID:RKMU7Xfv
アンチおおはしゃぎ(ワラ
235名無しさんの野望:03/10/21 06:09 ID:oyRwh36Y
9800円高杉3800円に白
236名無しさんの野望:03/10/21 09:31 ID:3iQQ5aPP
この前パァーフェクト1.0買った
中に、Zのマウスパットが入ってた
はっきり言ってツカワネ
型落ち商品を入れんなよ、と思ったのは俺だけだろうか?
237名無しさんの野望:03/10/21 13:23 ID:8punmazQ
>>236
兵器ガイドブック入ってた?
238名無しさんの野望:03/10/21 21:01 ID:fObgpqzu
>237
「2大特典 特別限定版」のシールが貼ってあれば兵器ガイドブック入り。
このガイドブックは何の役にも立たないけど・・
誤字、脱字、かな〜り電波な解説。

239名無しさんの野望:03/10/21 22:22 ID:S930M/m3
>>236
このスレを読んでみ。
思ってることはみんな一緒。

【完璧】大戦略パーフェクトver2【最高or最低】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1047964802/
http://game2.2ch.net/game/kako/1047/10479/1047964802.html

しかし今読むと発売時は信じられん位盛り上がってたんだなぁ。
240名無しさんの野望:03/10/21 23:36 ID:o33X3lMg
タス通信によると、ロシアのドミトリエフ国防次官は21日、旧ソ連製空母
「アドミラル・ゴルシコフ」をインドに売却する協定が年末までに締結される
と語った。インド海軍の保有する空母は2隻目となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031021-00000210-jij-int
241名無しさんの野望:03/10/22 00:08 ID:9KDMtn0q
age
242名無しさんの野望:03/10/22 01:17 ID:rV+DOnwj
>>236
完璧に付いてきたZのマウスパットを使ってたら、表面のフィルム剥がれてきたよ(´・ω・`)
使って3ヶ月くらいなのに・・・
243名無しさんの野望:03/10/22 15:16 ID:xUVfZxZU
>>242
近所に住んでるなら、俺のを譲ってやるけどw

けど、SSαの掲示板はキモいね
ゲームを糞化させたいような、最近始めたての思いつき質問や、それに返す昔懐かしユーザーのチョットマッタレス
あとは、それに続く拡大解釈厨のウザい講釈

よんでて気分悪くなった
244名無しさんの野望:03/10/22 16:34 ID:yJZo9SBr
イヤ全く、もうマトモにチェックする気になんてなれませんよ。社員だけどね( ´∀`)
245名無しさんの野望:03/10/22 17:07 ID:mCtv+tOA
今さ、執拗に提案したり質問してる、ま○きとかいう香具師の意見をそのまま聞くなら、俺はもうカワネ
核兵器に拘る香具師はもう、アフォかと
初代からしている連中は、その糞さを知ってるから必死にイラネ、って言ってるけどさ
そこには胴衣

あとは、変にシステムを重くするだけの意見ばっかだよ・・・
肥って、こういう香具師の意見ばっか聞いてて、おかしくなっていったんだろうな
ってか、パーフェクト出るチト前のSSαもそうだったか・・・

逆行だけはせんでね(はぁと
246名無しさんの野望:03/10/22 20:02 ID:3gN3OhSm
1.0を見送って2.0に期待してたけど特設の掲示板を見るだけで2.0はだめだって思ってたが
公式はもっと酷い事になってんのか
なんかリアルタイム派が暗躍してるらしいし最悪だな
おとなしく6でもやってろっての
247名無しさんの野望:03/10/22 22:16 ID:zQUVaFaI
それでは間を取って5のシステムで
248名無しさんの野望:03/10/22 22:20 ID:cVmI9KhN
>>247

そ、それだけは・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
249名無しさんの野望:03/10/22 22:29 ID:7RYxPChD
>>243
ならば貴殿は某自称研究家の再来をお望みか!?

これ以上進化しないものでのオナニーよりは、進化の可能性のあるものでの夢語りのほうがいいじゃないか。
糞かどうかは実装してみないとわからないわけで。

ま、実装する前からわかるダメポなヤツもあるけどね。
核とか。
天候や同盟は微妙。
250名無しさんの野望:03/10/22 22:53 ID:ZdzJXiGv
夢というより、自分のエゴを主張してるだけのような気がする。
251名無しさんの野望:03/10/22 23:29 ID:VkSEbkxO
それでもこのスレの粘着さんよかずっとましだがね
252名無しさんの野望:03/10/22 23:54 ID:cVmI9KhN
>>251
そんなに自分を責めるなよ。
253名無しさんの野望:03/10/22 23:57 ID:DfxMkki8
ゲームとして面白くしようという意見がないのがつらいわな>公式
兵器ヲタやリアル志向派の主張ばっかりで。

スケールデタラメの兵器が順番に六角形のコマを動き回ってる
時点でリアルもクソもないっつーの。

デフォルメするところは思い切ってデフォルメすれ。

254名無しさんの野望:03/10/23 00:15 ID:EcjPhvRo
>>253
んだんだ。
255名無しさんの野望:03/10/23 00:20 ID:9iQpXl79
個人的にはファミコンウォーズのデフォルメっぷりはうまいと思う。
当時小学生だったがハマった。
256名無しさんの野望:03/10/23 00:55 ID:J7cGo4i1
>255
公式から虫が出てきたようです

小学生が喜ぶようなゲームであそぶきなんかおこらんよ
257名無しさんの野望:03/10/23 01:51 ID:ec6LB4df
>>256
小学生が喜ぶようなゲームにゲーム性において完全に劣る大戦略
258名無しさんの野望:03/10/23 07:53 ID:P80lwabl
>>253
ヤツらには、[開発BBSでも作ってもらって、プァーフェクトから出てってもらいたいなw
俺的に、初代に戻ってきた今作には興味があって購入した
あとは、AIの改善だな
259名無しさんの野望:03/10/23 08:15 ID:LkqXqONK
>258
オメデタイひとだな。
260名無しさんの野望:03/10/23 08:34 ID:tTjl6U82
実際、今作の購入層ってそんなんが多いと思うがな
261名無しさんの野望:03/10/23 09:03 ID:fasEpKP1
公式のクソ蛆どもを追い出すだけで倍はマシなゲームになるだろ。













元が0だけどな(w
262名無しさんの野望:03/10/23 09:48 ID:UOZGG3B/
>>261
元が0なら何倍しても0じゃないか!
263名無しさんの野望:03/10/23 09:54 ID:DRDp5tTc
>>262
V〜Zまでは−だったから、回数が増える毎に糞化していったが?
264名無しさんの野望:03/10/23 12:43 ID:g9lSE9Av
2.0が出たら公式は
「俺が指摘した事が導入されてない!!」
のオンパレードになると思われ。
265名無しさんの野望:03/10/23 14:05 ID:xGbLohTt
>>264
[で採用させて戴きます、で逃げるんだよ
捨てverがあってもいいと思うけどな
266名無しさんの野望:03/10/23 16:39 ID:ZF/N0veh
>>264
そこまで図々しいヤツは・・・

なんか居そうだな。
特設のほうは尚更。
267名無しさんの野望:03/10/23 17:21 ID:ZF/N0veh
なんか内輪だけでアンケートとって、
それをSSαに送りつけて圧力かけちゃうぞ!
なんて夢想してるサイトもあるし・・・。

もう見てらんない。
268名無しさんの野望:03/10/23 19:43 ID:sJiLI+z+
お前らな、ユニットエディタはつけてやるから2.0を買えと。
大戦略ってのはな、もっと殺伐しているべきなんだよ。
大戦略ユーザー同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
次回作がどんな糞仕様になるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
兵器ヲタやリアル志向派は、すっこんでろ。
269名無しさんの野望:03/10/23 19:47 ID:LgTeWODY
ひとつ聞きたいのだが

>20 NATO分裂
>イラク戦争時に足並みの乱れが明確になった、アメリカ・イギリス・スペイン連合軍と、
>ドイツ・フランス・ロシア・トルコ連合軍が、「ユーロッパ」を舞台に戦います。
                      
と書いているのだが…ユーロッパってどこ?
270名無しさんの野望:03/10/23 21:15 ID:OQByRjyI
>>269
つまんねー揚げ足とんなや
ガキめ
271名無しさんの野望:03/10/23 21:17 ID:allX7iMm
誤字に突っ込むのは素人
272名無しさんの野望:03/10/23 21:38 ID:eYAyc4z/
>269
システムソフ島に存在する架空の地のことだろう
273名無しさんの野望:03/10/23 22:14 ID:LkqXqONK
山田くん座布団全部もってけ
274名無しさんの野望:03/10/23 22:51 ID:kL5OYkGK
  _______ _
  /┌──--ヽ
  | |  〓  〓 |
 (∂    ∃ |   
  |     =   |
  |     ̄  ┤
275名無しさんの野望:03/10/23 23:09 ID:6ycOSPCC
現代大戦略2003のほうがマシですね。

ところで、パーフェクト体験版に現代大戦略2003体験版の
朝鮮戦争マップを使えないかな?
276名無しさんの野望:03/10/23 23:56 ID:x5JM4p5J
>275
2003にあってパーフェクトにない地形があるから無理でしょう。
277名無しさんの野望:03/10/24 00:09 ID:0l5PoBVU
この様子じゃ2.0のユニットエディタを1.0でも使えるようにしてもらわないとダメだな
278名無しさんの野望:03/10/24 00:10 ID:KHxMxbAo
>>276
でも2001や2002のマップは取り込めるよ。
279名無しさんの野望:03/10/24 00:15 ID:grvQjRTV
>>278
発売順は 2001→2002→Ver1.0→2003
なんだから、Ver1.0で2001・2002のマップが取り込めるのは極普通。
2003のが取り込めないのも極普通。
取り込めたら逆に凄いと思われ。
280名無しさんの野望:03/10/24 04:20 ID:dKMmzbe3
反対意見や、アンチってよりも、人としてどうよって感じの意見だな(ワラ
281名無しさんの野望:03/10/24 08:33 ID:vDST/mfm
公式でも、揚げ足とって講釈垂れてる人格欠格者のカキコが目立つ
2chの方が健全に見えるのは、漏れだけか?
282名無しさんの野望:03/10/24 10:36 ID:SdURRZ1j
買いに行ったのに売ってねーヽ(`Д´)ノナンダヨ!入荷の遅れって!
283名無しさんの野望:03/10/24 11:40 ID:VNdxHdK1
体験版や紹介ページでファビョった某民族団体の圧力じゃぁ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

予約もしていない漏れは電話で問い合わせてから逝くか。
284名無しさんの野望:03/10/24 12:08 ID:MTlTkNU8
開店後30分以内に買った香具師は自分だけ
285名無しさんの野望:03/10/24 12:13 ID:Ky+f83oJ
すでにn(以下自粛
286名無しさんの野望:03/10/24 17:36 ID:ySGHucZm
>>285
相変わらずハエーナ
287名無しさんの野望:03/10/24 18:28 ID:nTNF23Pf
>>285
これ、おまえだろ?笑える。

■捏造■ [031024] 一般ゲーム pcgame システムアルファー 現代大戦略2003 テロ国家を制圧せよ(BIN+rr4%).rar 808,133,136 d6542bb22c71d32fce9c0aaab4d457a4.txt
288名無しさんの野望:03/10/24 18:31 ID:nTNF23Pf
しかしWinnyはすぐ切れるね。
つきっきりで再起動を繰り返してだましだましDLして数日かかるよ。
むかついたからWinnyは速攻で削除。
WinMXもゼロッパッチしてるクソばっかりなので論外。

もうやる気無くした。俺の時給を考えると、さっさとネットで
買ったほうが早い。
289名無しさんの野望:03/10/24 18:48 ID:xlyGoOLF
昼からゲームできるだなんて世の中には暇な人がいるもんだなぁ・・・。
だからって無職にはなりたくないが。
290名無しさんの野望:03/10/24 19:54 ID:a5611s13
>>289
高卒ですか?
頑張って働いてくださいね。
291DayTrader:03/10/24 21:26 ID:nTNF23Pf
PC2台並べて、株のチャート見ながら大戦略やってますが何か?
292名無しさんの野望:03/10/24 22:19 ID:+cunsnFu
特設ページの掲示板はお馬鹿さんが増えてますね。
他社のゲームで登場したユニットを登場させてくれとは、さすがコピー天国の
人間の書き込みだなぁ。
293名無しさんの野望:03/10/24 22:43 ID:V/JdakKm
あの掲示板見て思ったんだが、大戦略に下手なリアルさを導入してもいいことなんかないじゃん。
現代大戦略EXのシステムに兵器とマップを増やして、
マップエディタとユニットエディタ、メール対戦機能をつけて出してくれればそれでお腹いっぱい。
でもバグはつけなくて良いぞ。
294名無しさんの野望:03/10/24 23:00 ID:Y3ciQknK
EXってそんなにいいの?
普通に考えたらパーフェクトのほうがいいのでは?
295名無しさんの野望:03/10/24 23:48 ID:f3K4kMjl
恥知らずにも完璧版などと喧伝するアルプァには掲示板の馬鹿どもがお似合い
296名無しさんの野望:03/10/24 23:48 ID:5oVKdfaZ
EXはターン制では一番良かったんじゃないかな。
EXの劣化版Win移植がセントラルフロントなわけだが・・
297名無しさんの野望:03/10/24 23:56 ID:V/JdakKm
>>294
私は初めてやった大戦略がEXだったからかもしれんがこのくらいが適度なシステムだと思う。
…これまで実に辛い道を歩んできたよ。買うたびに切なさ炸裂だった…。今は買ってないけどねー。
体験版で済ませちゃってるよ…。
298名無しさんの野望:03/10/25 00:06 ID:7EMc5Jwl
2003やった人いないのー?
299名無しさんの野望:03/10/25 00:21 ID:moHQtveI
1.0は敵が弱いとかよりもゲームとしての根本が大味な気がする
確実にEXとかのwin以前のターン制に何かが劣ってると思う
それはシステムの問題じゃなくバランスというかなんというか
300名無しさんの野望:03/10/25 06:11 ID:ZBPr/wWs
ファミコンウォーズにも負けてたりして。



やだな。
301名無しさんの野望:03/10/25 08:21 ID:SGQejVb0
戦略娘にも負けているよ
302名無しさんの野望:03/10/25 09:24 ID:x661tp0y
っていうか10以上前のMD版S大戦略よりまともなのを
未だに作れてない時点でSSαなんて終わってるけどな。
現代戦ターン制SLGの需要があってもセガはWWU系大戦略しか
作ってないからかろうじてココのが売れてるけど、セガが
MD版S大戦略なみに本腰いれて現代戦ターン制SLG作ったら
みんなそっちに流れる予感。

303名無しさんの野望:03/10/25 09:54 ID:74ntQqnm
ユニット/ターン制SLGにおいて重要な要素として「三すくみ」
というのがある。歩兵は槍兵に強く、槍兵は騎兵に強く、騎兵は歩兵に
強いとか、そういうデフォルメした強弱関係。じゃんけんみたいなもん。

昔の大戦略もそんな感じだった。戦車は対空兵器に強く、対空兵器は
航空機に強く、航空機は戦車に強い。ユニットの少なさもあって強弱
関係、役割がはっきりしていた。パズル的要素が強かった、といえる。

もう一つ、ZOCとスタックの問題があって、例えば将棋の面白さは
駒の組合せで陣形を組むことと、お互いにその陣形をくずそうと
するところにある。

昔の大戦略は移動距離、間接攻撃の射程が短く(最大でも7HEXとか)、
スタックもできなかったし、さらに最大ユニット数の制限もあって、
いかにしてこちらの被害を抑えつつ敵のZOCを崩すか、というパズル
的(SLG的)面白さがあった。

DSP1.0なんかは残念ながらこのへんの面白さがなくなっている。
陣形もクソもなく、あふれんばかりのユニットが長距離移動+
スタック+なんでも間接攻撃で敵ユニットを端から片付けるような
大味な戦闘をもくもくとこなしてるだけになってしまった。

駒を動かす時に考える必要がない、これでは面白いわけがない。
304名無しさんの野望:03/10/25 10:32 ID:iU4Dg+N6
2003発売日から値崩れ?
田舎だから昨日ベスト電器でかったけど、4480円(税別)だった
アップ版かなと激しく思ったが、定価は9800円だったのでそのままかった
今からイメージ化してインスコする予定

どこもこんなもん?
305名無しさんの野望:03/10/25 10:49 ID:iw+npHWr
現実の戦闘が中長距離の高精度なミサイルや
異常に強力になった航空機による一方的な戦闘で
あらかた勝負がついてしまうようになってしまったからな。

ゲームの世界でそれ(=自軍に損害がほとんどでない戦い)
をやっても面白くないわけで。
ある程度、非現実的な要素も盛らなければゲームとして
成り立たないのだろう。
306名無しさんの野望:03/10/25 11:34 ID:MYU9CxHd
>>304
何店か教えてくり
307名無しさんの野望:03/10/25 13:24 ID:kal8fRmh
まだ売ってない_ト ̄|○  SSAオンライン・ショップで注文したからいいけど
308名無しさんの野望:03/10/25 14:35 ID:SGQejVb0
〉302
それ作ったのチキンヘッド、システムソフトでもなきゃセガでもない
309名無しさんの野望:03/10/25 14:38 ID:ZBPr/wWs
>>308
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055072551/744

社員さん?
自社ブランドで売った以上、責任取るべきなのはいつだって、
「甘い汁だけ吸おう」て考えている発売元会社だよ。
310名無しさんの野望:03/10/25 17:36 ID:HYcLZKmk
>>303
ハドソンでネクタリスをダウンロードすれば?
311名無しさんの野望:03/10/25 17:49 ID:XfyfvOR6
プレミア会員の募集締め切り11月末までなので、
とりあえず現代2003は来月中にでも買いますわ。
312名無しさんの野望:03/10/25 18:01 ID:f46vT4hI
>305
散々、そういう中途半端にリアルな変更をするように、ここの過去スレでも
声が出てたから、それをそのまんま受け入れると、こうなったって感じだよ

「リアルじゃないから糞」「歩兵にF15が撃ち落された」
とかを修正しる〜修正しる〜、っていってたからなあ・・・

このうえ、MiGじゃ絶対アメリカ兵器に一方的に負けるようにしてしまったら
もはやゲームじゃなくなるだろう

でも、いまだに「Mig21にF22が負けるのはおかしい、リアルに修正しる」
とかいってるリアル厨がウヨウヨしてるのが現状

あれだね、ユーザーニーズはユーザーにも解らない、ってこったね。
313名無しさんの野望:03/10/25 19:22 ID:g5yfYtOP
>>306
長崎だけど
314名無しさんの野望:03/10/25 19:23 ID:6rG9bdel
このゲームを買おうかどうか迷っています。
そこで、質問したいのですが、
キャンペーンモードや各シナリオモードには、それぞれエンディングがあるのでしょうか?
体験版の「北朝鮮電撃戦」をやったのですが、終わった後に戦果報告だけで、
あの後、日米はどうしたんだ?と気になってしまいます。
あるのなら、エンディング見たさに購入したいのですが・・・
315名無しさんの野望:03/10/25 20:34 ID:v386/F3R
>>303
禿同。
316名無しさんの野望:03/10/25 20:49 ID:9VmHY6xV
じゃファミコンウォーズをずっとやってればいいじゃん。
だれもとめないよ。
317名無しさんの野望:03/10/25 21:44 ID:42+9stBs
>>303
自作マップを見ると分かるけど、今のユーザは違うみたい。
パズル的要素を含んだマップもいくつかあるけど、DL回数伸びてないしね。
318名無しさんの野望:03/10/25 22:25 ID:DFWdMRU4
現行の大戦略に三すくみのパズル的要素が欠落しているなら
自作マップで解決するという方法があるな
だけどようはハンデ戦だから対戦の時の面白さがないよな
理想はアイランドキャンペーンでそれが味わえるゲームバランス
319名無しさんの野望:03/10/25 23:20 ID:w7I6Tx+a
ゲーム性<兵器データ
となった時点でゲームとしては終わってる
グラ使い回しのショボ兵器図鑑として眺めて楽しむ代物
ゲームで「遊びたい」人は買うべきではない
言うまでもなく買ってないとおもうけど

まーSSAにゲーム性を要求とか期待してもムダでしょう
そもそも制作能力に欠けてるし、やる気もないようだ
320名無しさんの野望:03/10/26 01:02 ID:G7DL/Eld
まず藤本は早急に現代大戦略をwinに移植すべき
F-16とA-10とAMX-10RCとレオパルドとかの状況に戻して完璧な状態にして
それからユニット通り抜けとユニット増加でスーパに持って行き、
間接攻撃と索敵と海軍を導入して88版2にまでパワーアップだ
それから1.0のユニット数とEXのシステム(工場生産とか相場とか)を導入
もちろんユニット1つ、システム1つにつき綿密なテストプレイを重ねる
これを1年もしくは2年かけてじっくり行う

最初の藤本が初代を移植からして無理そうだが、話はそれからだ
321名無しさんの野望:03/10/26 01:09 ID:Rxr0dmP3
そーいや、藤本御大が考えている新システムってのはどうなったんだろ。
闇に葬られちまったんか?
322名無しさんの野望:03/10/26 02:39 ID:0L4xWyTE
>>320-321
だからさ、藤本さんは既に権利喪失してるから(全部売った)、作れない。
元々食い詰めて、SSに流れてきたんだから。
大戦略興隆した頃でさえ、松山に島流し状態だったんだから。

後、その頃のゲームは復刻版で出ればいいよ。生き恥をさらす事もあるまい。
藤本も石川ももう縁切っているんだから、ろくな事にならん、あそこに関わると
323名無しさんの野望:03/10/26 03:12 ID:MufPqwE2
蟲使い。
なんて作ってる場合じゃないですよ。
324名無しさんの野望:03/10/26 06:33 ID:QNPAYowv
二・三日前からカキコしてる人むなしい議論してないか。
時計の針がとまってるのではないかと。

パーフェクトのルール設定で索敵やスタックや収納を不可にして
射程1の兵器いくつかあつめると疑似昔大戦略になるやん。
ルーチンはしゃーないな。
復刻でもいいだろうが今更うれない=利益でない=やらない。
325名無しさんの野望:03/10/26 07:52 ID:Id03863J
公式でリアルだのなんだの言ってる奴等は海の上にイカダを浮かべて
その上に超高層ビルを建てようとしてるように見える
時計の針が止まるのも無理はないのでは
復刻も欲しいがそういう話ではなくビル建てる前にやる事があんだろって話だろ
326名無しさんの野望:03/10/26 09:16 ID:QNPAYowv
そいつは失礼した、では高尚なご議論を延々お続けになってくださいまし。
俺はほかのゲームやるわ。
327名無しさんの野望:03/10/26 09:50 ID:lVUthj6p
>>326
頭の弱い奴は消えていいよ
328名無しさんの野望:03/10/26 10:08 ID:zjKN/gdk
>>327
煽り房も消えていいよ
329名無しさんの野望:03/10/26 10:17 ID:QNPAYowv
>>327
頭悪いのはこいつのほうだと思われ
330名無しさんの野望:03/10/26 12:23 ID:Gqu7t31o
「ユーザ側で面白くする努力をすればいい」

どのゲームの擁護派も言うセリフだが、これ言った時点で思考停止なんだよな。
少なくともメーカにとっては。

本来、ゲームのプリミティブな面白さつーのは、必死に考えていろいろやって、
上手く行ったときの達成感(自己満足といってもいい)なんだから。
エディタやルールで縛った楽しさというのは、その代替になりえない。
(自分のほうでできることを制限するんだから)

今の大戦略の形で(できることがすべてできた上で)面白くするためにはどうすれば、
つーところに論点が行くはずなんだが(そして解はとっくにでてるんだが)・・・

今のままで十分面白いと思ってる人もいるだろうけどね。
331名無しさんの野望:03/10/26 14:01 ID:6viTRN76
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∧_∧      ウ  \\ \
  \\  \\  (`Д ´ ∧∧      ゥ\ \\
     \ \   (   (゚Д゚ )  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
 
藤本氏考案の新システム完成の日まで、今はただ耐えるのだー!!
332名無しさんの野望:03/10/26 16:10 ID:kngJsGRw
2003、発売日当日のアップデータはなかったけど、すぐにアップデータ出そう。
333名無しさんの野望:03/10/26 18:35 ID:xzSRmgba
プァーフェクト1.0よか重くなったね2003
スクロールに萎え
334名無しさんの野望:03/10/26 19:59 ID:t1zkBApZ
マップエディタで、新しいマップを作成中。
だけど、部隊配置で、何故か自国の都市や空港などに部隊が収納できず・・・
これって、バグでつか?
ながったるい説明書、トイレでくそしてるときに必死で読んだが、何も書いてないし・・・
335名無しさんの野望:03/10/26 20:49 ID:AlBNFftX
>>334
ルール設定のとこで収納無しにしてるからじゃないのか?
336名無しさんの野望:03/10/26 20:51 ID:YUEbHZ2G
配置する前に都市なら陸上のユニットを選んでおくんだよ。
飛行機選んでて都市に収納はできない。
337名無しさんの野望:03/10/26 21:04 ID:YUEbHZ2G
このeditorはなんでもtoolだね。 ウレシ〜 \(◎o◎)/!
338名無しさんの野望:03/10/26 21:19 ID:t1zkBApZ
334ですが、皆さん、どうもサンクスです
ルール設定で収納なしにしてますた・・・
吊ってきます
339名無しさんの野望:03/10/26 23:13 ID:9CntB8Iq
どうも盛り上がりに欠けるな。
340名無しさんの野望:03/10/27 00:56 ID:hdfswmmx
なんだかんだ言って、楽しんでるんだろ?
341名無しさんの野望:03/10/27 05:22 ID:VRQ6zYa2
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003sep/04/CN2003090401000033J1Z10.html
これの軍事転用はどう?
座席が三つしかないというのが問題かもしれないが・・・
342名無しさんの野望:03/10/27 05:42 ID:VRQ6zYa2
>>341
兵器タイプは水陸両用車
装備は対空ミサイル(射程2
343名無しさんの野望:03/10/27 09:52 ID:jUwqOK8/
celeron1.2+VIAだとスクロールが気になるなぁ。
しかし、4480円だったからいいけど。
forWIN95で作ってた、自作MAPを読めそうなのがいいね。
前作ってたのや、作りかけがいっぱい溜まってたので再活用出来る。
344名無しさんの野望:03/10/27 14:18 ID:LI0gJhAH
>>343
それ以外に褒めるトコはないのかね、キミ!
345343:03/10/27 14:42 ID:8ByztsDo
>>344
俺的には、エディタを買った、ということで納得している
このシリーズで一番気に入ってた、forWIN版のデータを持ち越せるのが嬉しい
システム的には、もっと簡単でいいと思うけど
この手のデェフォルメゲームには、軽さが大切だよ
346名無しさんの野望:03/10/27 18:19 ID:OLrb/HFB
エディタは、ダメージ算出方法なんかも変えれるエディタにしてくれ>SSA
347名無しさんの野望:03/10/28 13:16 ID:bPObJl3Y
むしろAIエデ(略
348名無しさんの野望:03/10/28 18:28 ID:0XmFbNaz
2002のほうのスレにもお馬鹿さんが・・
349名無しさんの野望:03/10/29 21:12 ID:kCLXqeo/
あげ
350名無しさんの野望:03/10/29 21:41 ID:VbPMZOjx
結局だめか
351訴える名無しさん。:03/10/29 21:43 ID:SPFBqpYQ
352名無しさんの野望:03/10/29 22:55 ID:PhF5Q+Wl
公式掲示板が出来た頃にやたら目立った兵器厨が帰って来たみたい・・
自称研究家がおとなしくなったと思ったら・・
353名無しさんの野望:03/10/29 23:52 ID:0SnvcoGu
公式は2003の話題がほとんど無いのが寂しいね
354名無しさんの野望:03/10/30 00:15 ID:vGDZulPg
ダイセンリャカーにさえ見捨てられる現代って
355名無しさんの野望:03/10/30 01:07 ID:qWFDXgOb
見捨てられないうちに古い大戦略を素直に移植すれば良いのにね。
356名無しさんの野望:03/10/30 02:02 ID:wfNJr92j
俺はまだパーフェクトやってる。
手をつけてない面白そうな自作MAPがいくつか残ってるし。
357名無しさんの野望:03/10/30 02:03 ID:5Qaf3KcI
知恵遅れのかわいそうな人。

348 :名無しさんの野望 :03/10/28 18:28 ID:0XmFbNaz
2002のほうのスレにもお馬鹿さんが・・
358名無しさんの野望:03/10/30 02:43 ID:MjvGFZ9L
>>352
こいつこればっか
359今後のαは:03/10/30 04:17 ID:Kvf7ORcf
PERFECT2.0発売の後は…
システムちょっと変えて3.0
ちょっと変えたシステム用シナリオエディタつけて2004
ちょっと変えたシステム用ユニットエディタつけて4.0
全部9800円
360名無しさんの野望:03/10/30 13:21 ID:VKaA2D/s
>359
そのあいだにシステムソフトセレクションとかで、1.0が廉価版になるわけだ。
361名無しさんの野望:03/10/30 13:27 ID:VKaA2D/s
IDがヴァカ・・

SSαが公式でいっていたようなユニットエディタをつけたら、それ以後の新作
買う人間はいなくなるのでは。
362名無しさんの野望:03/10/30 13:35 ID:8NJBWtqc
俺的には、大戦略forWINが一番やりこんだ
次は、98の初代+PK & U
あとは、プリッツクリーク(初代の方)

3〜4は、数度やって終わり
5は、1度も最後までしてない、バグもあったし
リアル版は、検討にも入らず
6〜7は、箱見ただけで萎えて購入せず
2001〜2002は、眼中にもなし

で、1.0を久しぶりに購入
ちっとは見直したので、2003も購入
しかし、、、しかしだな、、、また逆行してないか・・・
スクロールも重たくなってないか?
この調子だと、2.0は期待でけんな
363名無しさんの野望:03/10/30 14:17 ID:VKaA2D/s
スクロールもだけど起動するまでの時間も1.0より遅くなってるのはなぜ。
364名無しさんの野望:03/10/30 14:38 ID:kNBnjyJy
ところで大戦略FMって98の現代大戦略に比べてどう?
gooのEGGとかいうとこでWIN用の復刻ものが売ってたんでちょっと興味あるんだけど

しかしあそこでスーパー大戦略88が再販されればなあ
365名無しさんの野望:03/10/30 16:18 ID:jpoyXExH
1,0のアップデートしたらCOMが弱くなった気がするんだけど
そんなことない?
買ったままの状態の方が強いと思うんだけど。
366名無しさんの野望:03/10/30 16:23 ID:ZIZquVnX

|_
_| 


燃焼系、燃焼系、あ〜みのし〜き、、、
367名無しさんの野望:03/10/30 17:26 ID:Msd51gJN
>>365
そんなことはないとは思うけど。
買ったままの状態だと、艦船ほとんど生産しないし、
爆撃機・潜水艦の巡航ミサイル攻撃もしてこないから。

368名無しさんの野望:03/10/30 17:31 ID:ZIZquVnX
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、つ、つらいです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
369名無しさんの野望:03/10/30 17:35 ID:ZIZquVnX
ごめん、誤爆
370名無しさんの野望:03/10/30 17:44 ID:wGkv5w+6
コンピュータって馬鹿みたいに輸送機単体で飛ばしてくるよね
しかも積んでる部隊を下ろす空港なんか無いのに、コッチに向て来るし
あと迎撃ありだと、コッチの迎撃範囲に平気で何機も突っ込んで来るし
まぁどのゲームやっても同じ様な物だけど、なんとかならないのか・・・

371名無しさんの野望:03/10/30 20:32 ID:ppJSvkvH
2003、早くもアップデータ登場な訳だが、パーフェクト1.0のほうのアップデートは
続くのかな。
372名無しさんの野望:03/10/31 10:19 ID:msUmkMfc
つまるところ、2.0でもスクロールガクガクは改善されない、と
今後もユニットと地形増やすだけということらしいね

ユニットエディタなんて当然1.0開発途中で作って使ってるだろうし
1.0以降の実質制作時間、のべ5時間ぐらいじゃねーの?
これで半年間社員を食わせてやるんだから、オマイラも随分とお人好しだな
373名無しさんの野望:03/10/31 11:03 ID:1wwTMPVY
>372
お前みたいなのが生きてられるとは
日本も随分とお人よしだね。
374名無しさんの野望:03/10/31 13:12 ID:1bAWFJVq
都市占領作戦は、初代大戦略のAIのほうが賢かったのでは?
ヘリとか、ちゃんと歩兵積みこんでせっせと占領してくれてたけど、
最近の大戦略だと動きが馬鹿っぽい。
375名無しさんの野望:03/10/31 14:07 ID:rmi1Oz7Y
登場ユニットのインフレが原因?
376名無しさんの野望:03/10/31 14:14 ID:wKqK8v3z
だな、公式でも厨房たちが、こんな兵器を入れてくれだの言ってるが、ハッキリ言っていらん
ゲーム性より、ただのデータベース化してきたな
377名無しさんの野望:03/10/31 14:23 ID:THOrSCQF
登場ユニットのインフレと行動パターンが馬鹿っぽいのは関係ないのでは?
行動パターンは兵器タイプ毎だから、AIがおかしいだけかと。
ん?ユニットの追加作業や修正に追われてAIを鍛える暇がないとすれば関係
ありか?
ちなみに兵器エントリーは今日の17時が〆切。
378名無しさんの野望:03/10/31 14:48 ID:THOrSCQF
データベースって言えるほど武装や能力がデータ化される方向には思えないのですが(w
379名無しさんの野望:03/10/31 14:49 ID:PBM7ESTW
公式でも必死にレスしてる香具師がいるが、俺は全く興味なし
兵器の前にシステムだろう、と問い詰めたい
380名無しさんの野望:03/10/31 14:50 ID:PBM7ESTW
>>378
つまり、楽しむ為りゲームでなくなって、マイナー兵器のオンパレード化ってことだろう
381名無しさんの野望:03/10/31 15:05 ID:THOrSCQF
>>380
そうなりますかね。確か目標は5000種類でしたか…
システムについてはユーザ設定で在る程度は好きに出来るし、
登場ユニットは名前が違うだけで、減るわけじゃないし、
AIさえまともなら、まだ暇つぶしにはなるかと。
382名無しさんの野望:03/10/31 15:34 ID:2ZVdk7NI
>>379
兵器が多いにこしたことはないよ。そう考える人も多い。
まーね、エディタがくるなら時間配分をシステムに多くとは思うけど。
383名無しさんの野望:03/10/31 16:12 ID:bSQF0tqI
もっとアグレッシブな開発してホスイ
AIを作るなら兵器追加のほうが楽だろうけど・・・ねぇ
384名無しさんの野望:03/10/31 16:12 ID:TAaSL/fK

 これって最初からあるシナリオのMAPしか遊べないんですか?
 他のしたいなら自分でマップ作成しろってことなの?
 大戦略定番のあの島のMAPとかやりたいんだけど・・・
385名無しさんの野望:03/10/31 17:59 ID:3Db0/R/e
>384
パーフェクト1.0を買ってくださいってことでしょうかね。
SSαのダウンロードページにZ用の「アイランドリバース」があるから
落とせば。

それにしても、さすがキヨタニ監修だけあって装輪車が玄界灘やドーバー海峡を
渡りまくるな・・

386名無しさんの野望:03/11/01 00:46 ID:zWjoAOJw
ユニットエディタがあるにしても、
新規ユニットのグラフィックを起こすってのは骨が折れるだろ。
それが予め収録されてるってだけでも、
2.0にはアップデート版の代金程度の価値はあると思うんだが。
387名無しさんの野望:03/11/01 01:16 ID:n9NHKIa7
ユニットのグラフィックなんてみんな書く気でいるのか?
俺は既存のユニットの奴を流用するよ
ミラージュ4を作ろうと思ったらミラージュ3のをそのまんまとか

俺の場合はたとえば戦闘機のAAMを全部射程1のだけに変更とか
電子戦記を弱くしたりとかあの腐れたバランス調整したいだけで
新規のユニットはよっぽどじゃないと作らないからそれで問題ないよ
388名無しさんの野望 :03/11/01 03:32 ID:5jw2tyRz
>>387
禿同

俺も既存のグラフィックを流用して新規ユニットを作るよ。
ウエポンの調整は直接データを書き替えて使用している。
MS-DOS時代の大戦略VやWにはユニットデータを解析した本があった。
389名無しさんの野望:03/11/01 04:35 ID:dLZCrapY
>>386
社員かオマエは?
ユニットグラフィックも使い回されてるだろうが
数個の絵を足すだけで価値があるとでも思ってんのかYO!
390名無しさんの野望:03/11/01 05:57 ID:rIXUFril
>>388
うほぉ、仲間仲間……互いに爺だが。
391名無しさんの野望:03/11/01 07:34 ID:PPC2iOJF
>MS-DOS時代の大戦略VやWにはユニットデータを解析した本があった。

秀和システムだったか(w
392名無しさんの野望:03/11/01 09:36 ID:LNzDhagw
バルキリーの人型とガウォークが弱杉だったので…つい。
393名無しさんの野望:03/11/01 10:35 ID:i0Uiu9zp
技術評論社のIVの解説本にはユニットエディタがついてたけど。

bmpからdatを作る部分だけでも公開してくれれば、新規ユニットのリアルファイトの
画は追加できるんだけどねぇ。
394名無しさんの野望:03/11/01 14:02 ID:ZPL/E+uh
これって改造するしか楽しみ無いの?
やめやめ
395名無しさんの野望:03/11/01 15:33 ID:V/epVOmE
ユニットエディタでデータ変えれるのなら
火力や回避率と命中率の関係などを明記してください。お願いします。
396名無しさんの野望:03/11/02 11:41 ID:pQt+o3/S
戦闘国家もやったことのない輩が集まるスレはここですか
397名無しさんの野望:03/11/02 12:51 ID:j7p3Jtsi
初代と改をプレステが壊れる程やってるがそれがどうかしたのか
398名無しさんの野望:03/11/02 17:40 ID:HdgaAYm9

戦闘国家と大戦略パーフェクトを友達と対戦プレーする場合
 どっちおもしろい?
399名無しさんの野望:03/11/02 23:56 ID:krRuAwMF
公式で不穏(?)な動きがあるけどどういうつもりなんだろ。
つーか、某猫のと何が違うんだ。
400名無しさんの野望:03/11/03 00:43 ID:HHGRH7Ss
>>399
不穏な動きか?別にいいじゃん。
401名無しさんの野望:03/11/03 12:15 ID:TimS/fRI
戦闘国家PS版1回だけ友達と4人プレイした事ある
間接攻撃兵器、MLRSやパトリオットが強すぎて
誰も積極的に攻撃しようと思わず、戦線が膠着状態
したままプレイが終了しました(w

スーパー大戦略もリア高時代に3人プレイしました
自分はイギリスでプレイ、イギリスのスコーピオンが
ドイツのヤグアルにまったく歯が立たないのにイラツイタ
それ以来スコーピオンがクソ兵器の代名詞に
ヤグアルとアパッチがすごく使えると思った
402名無しさんの野望:03/11/03 12:33 ID:m/TuX1hX
戦闘国家は膠着状態の中友達が密かに30機くらいコブラ作ってて
一斉に突っ込んできてこっちのゲンフルやグランブルの弾切れ狙いやがって負けた

戦闘国家は最高に面白いけど大戦略とは面白さのベクトルが全然違う
パーフェクトはマスターコンバットあたりの駄作にゴチャゴチャと変なもの付け足して
戦闘国家の出来損ないみたいな感じになって大戦略本来の面白さがない
403名無しさんの野望:03/11/03 15:40 ID:SWBuqzl7

戦闘国家は友達と徹夜プレーしたな〜
確かにずっと膠着状態が続いて軍備拡張
でどうしようもなく眠くなり戦略考えないでどんどん攻めた
友達の巡洋艦が俺のとこに入ってきたときは
俺の潜水艦3機に気が付かず撃沈されてたな〜
その後はプレー途中で爆睡
404名無しさんの野望:03/11/03 23:29 ID:AUR7CuxC
3や3'90を友達と徹夜で熱く対戦したりとか
5DXを毎日徹夜で全マップやりまくったとか
そんな猛者はいないだろうか
405名無しさんの野望:03/11/04 00:08 ID:us3os6+f
戦闘国家を友達と熱く徹夜で対戦した猛者が何人も居るんだからいいだろ。
それで十分だろ。猛者的に。
406名無しさんの野望:03/11/04 00:36 ID:x09qDWoj
友達が機動歩兵改で攻めてきたよw>新戦闘国家GF
407名無しさんの野望:03/11/04 05:04 ID:kgYzyEuK
>>404
>3や3'90を友達と徹夜で熱く対戦したりとか
3系はシステムの関係上ちょっと対戦は無理だったがルールを決めてやったことがある。
1 2 Super は死ぬ程やったなぁ。

如何にユニットを減らさずに、且つユニットを追加生産せずに勝てるか(全滅はダメってこと)
ってルールを決めてやったこともあるな<対COM

Super大戦略88の時は4ヶ国戦で、ユニット30個で勝ったな…
このルールだと>>402系は邪道ね。
408名無しさんの野望:03/11/04 09:56 ID:g/0blQTS
パーフェクト1.0の資金MAXにできるフリーソフトツールありませんか?
409名無しさんの野望:03/11/05 00:48 ID:PWty3J6q
ユニットエディタごときに9800円払わなければならないのか
410名無しさんの野望:03/11/05 01:33 ID:JGfDXMIo
パーフェクト1をもってれば2は5800円
411名無しさんの野望:03/11/05 14:24 ID:mKdrtJs5

 大戦略パーフェクトで対戦してずるして勝ちたいんだけど
 戦況を有利にするチートみたいなのパーフェクトにない?

412名無しさんの野望:03/11/05 14:30 ID:1G7Y7FER
ずるしてまで対戦で勝ちたいのかよ(w
413名無しさんの野望:03/11/05 15:09 ID:PWty3J6q
選択で
乱数の幅を選択できるようにして欲しい。
1,0は大きすぎる感じがしたので自分で選びたいです。
よろしく。
414名無しさんの野望:03/11/05 17:33 ID:R2fMTUDt
なあ、2.0追加ユニット掲示板で
いろんなユニットに同じ文章ばかり貼り付けてるバカがウザイのは
激しく既出ですか?


投稿者 tomoya   2003年10月13日11時36分

大戦略シリーズに登場しなくて...
415名無しさんの野望:03/11/05 17:46 ID:eK8QExWO
しかも登場してたものにまで同じ事貼り付けててな
416名無しさんの野望:03/11/05 18:11 ID:gOHd2kmx
アメリカ強い。
B2ステルス爆撃機の破壊活動は脅威。見えない恐怖に怯えています。
あとCGX、DDXという謎のステルス艦船はさらに脅威。現実にこんな船もってんのか?
2.0では、さらに訳わからん兵器登場の予感・・・
417名無しさんの野望:03/11/05 18:31 ID:gYC0IhGM
>>あとCGX、DDXという謎のステルス艦船はさらに脅威。現実にこんな船もってんのか?

ロッキードのスカンクワークスが開発したっていうステルス艦では?
結構昔の話だけど。プラモも出てるよ。
418名無しさんの野望:03/11/05 18:47 ID:1K/qb8rW
>414
公式でも話題になってた。
チョンらしいので、しかたなく放置してるとのこと。
419名無しさんの野望:03/11/05 19:06 ID:wfF/mxNe
2.0追加兵器の人気投票が開始されたようだけど知らない兵器ばっかりだ
そんな中ミラージュ3とかバッカニアが混じってるんだけど1.0にはなかったのか
あって当然の兵器だと思ってたから驚いた
420名無しさんの野望:03/11/05 22:01 ID:JmQ3gNWa
>419
大抵の人が知らないと思う・・
軍事研究とか世界の艦船のベタ記事とかから、まる写ししたようなのばかりだし。
グラフィックだけつくって、データはなくてもいいと思う。
2.0から兵器エディタつくわけだから、データは適当にでっち上げられるし。

バッカニアは4、5、6と出てたけど7以降は出てない。
ミラージュ3は現代大戦略2002には出てたけど以降の大戦略では未登場。
421名無しさんの野望:03/11/05 23:36 ID:PSvSjUta
18DDには藁他
イメージ図が世艦に出ただけで
大した仕様すら出てないYO!
C-X、P-Xも然り。

まさに「兵器」のキャラゲーだ。
422名無しさんの野望:03/11/06 00:05 ID:270WU9jC
昔の大戦略って各ユニットがえらい濃いキャラをそれぞれが持ってたけど
最近のはみんな名前が違うだけでみんな同じでキャラが薄い
キャラが立ってないキャラゲーだ
423名無しさんの野望:03/11/06 00:19 ID:0X3EejTh
>421
現代大戦略2003にはMPA320という名前でP-Xが既に出てるんだな・・
424名無しさんの野望:03/11/06 01:56 ID:wOeUaikK
>411

まず腕を磨いて。
425名無しさんの野望:03/11/06 02:11 ID:8CmGvCUS
>>413
同感。それいいな。
426名無しさんの野望:03/11/06 09:08 ID:kEDbFMXu
>>416
はやぶさはステルス艦だったような
427名無しさんの野望:03/11/06 10:31 ID:PvYkMnYp
>>422
お前さんが言ってる昔の大戦略ってせいぜいUぐらいまでだろ?
あのころはユニット数が少なかったからそう感じていただけだ。
428名無しさんの野望:03/11/06 11:40 ID:LZMQBKUQ
パーフェクト2.0の兵器投票ページ、当確っぽいのが上にきているのは
気のせい?

最高レベルになったゲパルトの無敵ぶりとか、懐かしいですね。
いまのゲパルトは単なる役立たずのユニットに転落しましたが・・
429名無しさんの野望:03/11/06 12:34 ID:Ha7g7qMq
AMX-10RC タイヤ3

あの頃は良かったなぁ……
430名無しさんの野望:03/11/06 14:29 ID:D+qNmC+6
>>427
その通りですな。
昔はユニットが少なかったから、一品づつ、味わえたが。今じゃ
ラーメン、チャーシューメン、ハヤシラーメン、ミソラーメン
なんて具合に、同じ種類で色々あるから、ありがたさが薄れたんでしょう。
カレー、カツ丼、ラーメンが一品ではなく
種類になってしまった悲しさか。
431名無しさんの野望:03/11/06 15:08 ID:dFQYweiG
兵器に個性が無いのは、武装のパラメータがみんな同じになってるからだよな。
少なくとも戦車で弾種を選べるといいのに。
そんなん面倒なだけとか言う?
432名無しさんの野望:03/11/06 15:51 ID:t4SqNqg1
>431
イギリス戦車だと、弾種がメチャクチャ多そう・・
むしろ自走砲で榴弾とか誘導砲弾を選べるようにしてほしい。
433名無しさんの野望:03/11/06 17:11 ID:dFQYweiG
現状西側155mm榴弾砲は、39口径と52口径で射程とかの数値が一緒…
434名無しさんの野望:03/11/06 20:13 ID:7+2CxKno
弾があたる=ほぼ全滅か、攻撃できないのどっちかしかない
この消耗戦ぶりも個性の無さに一役買ってると思うよ
435名無しさんの野望:03/11/07 00:28 ID:JKO2kHZA
セントラルフロントみたいに異常に全滅しにくいのも問題だと・・
436名無しさんの野望:03/11/07 02:04 ID:RLo55o1h
>>430
大戦略P2.0では、さらに、トウモロコシラーメン100粒入り、トウモロコシラーメン110粒入り・・・みたいな分け方になるわけですね。
437名無しさんの野望:03/11/07 05:20 ID:zLhlqcaT
>>434
近代戦は攻撃力が防御力を上回って、
なおかつ電子戦で先に見つけたもん勝ちになってるから、一方的に終わる事が多い。イラクがいい例。だからPは結構、現実的とも言えるがゲームとしては・・・ねえ。
>>436
T-72(ソ連型)じゃなくT-72(北朝鮮型)じゃなきゃイヤ!っていうヤシもいるし、今更、対空砲、戦車、歩兵とデフォするわけには、いかないんだろうけど・・・逝くとこまで逝った感じだな。
もう、ネギミソラーメン大盛り!
438名無しさんの野望:03/11/07 14:10 ID:mmP7oLO2
パーフェクト2.0でエディタがつくから、そのあとは
「大戦略ユニットアイコン集200x」とかの名前で、グラフィックだけ
売ればいいのに。1800円くらいで。
スペックは「ユニットエディタで適当につくってね」て感じで。
439名無しさんの野望:03/11/07 14:39 ID:KwVl6aDx
>435

同感。

硬すぎも問題だよ。
440名無しさんの野望:03/11/07 16:46 ID:7L6Tfvnv
そういえばユニットエディタでは兵器のアイコンも自作可能だといいね
爆撃機のアイコンがB-2なのが嫌で嫌でせめてB-52とかにして欲しかったから
自作可能なら自分で作るよ
しかも上から見た絵じゃなくて横向きで
441名無しさんの野望:03/11/08 08:03 ID:hGOl+CQ0
そうなると、ますます趣味レーション・ツクールな感じに
なるわけだが・・・

それでも、いいか。遊べるんなら。
442名無しさんの野望:03/11/08 17:45 ID:Jj2k5vWp
いっそのこと、ウォーゲームコンストラクションを復刻するなり
Win版で新規につくるなりしたほうがよくないかい。
443名無しさんの野望:03/11/08 18:14 ID:2zQ9OVfv
>>442
俺としては2.0なんかよりそっちの方が100倍ありがたい
出たらキャンペーン版2の拡大版作って一生遊ぶよ
444名無しさんの野望:03/11/08 23:40 ID:/SLaswsZ
かなり海戦が発生するようになったね。
大戦略で、こんなに潜水艦が必要と感じたのは初めてだな。
特にロシア、アメリカを相手にした場合は。
日本にも原潜がほしい。おやしおでは単独遠洋航海ができないのがつらい。

445名無しさんの野望:03/11/08 23:56 ID:QFdBsJ8F
潜水艦に迎撃の追加を!
と、思うのは俺だけ?
446名無しさんの野望:03/11/09 00:18 ID:Afzy4s32
ピンを打って偵察できるけど、打ったらがために自分も敵に見つかってしまう罠
…ってのもいいかな?
447名無しさんの野望:03/11/09 01:10 ID:uh8nP40k
大戦略Vでは山のように潜水艦が出たものだが・・
スウェーデンの生産タイプが敵側のとき・・

デコイとかノイズメーカーがないと潜水艦が沈みやすくて・・
448名無しさんの野望:03/11/09 01:15 ID:Q/yh2ES9
え?
じゃあ、「かなり海戦が発生するようになった」ってのは嘘ってこと?
実はVで実現してたから
449名無しさんの野望:03/11/09 01:34 ID:uh8nP40k
大戦略Vはね〜、スウェーデンの生産タイプには戦闘用艦艇が潜水艦しか
ないから、ものすごい数の潜水艦が出てきたけど。

潜水艦が潜航、浮上できたのもVが大戦略では初めてだったし。
Vの戦術モードだけで、大戦略つっくてくれんかなぁ。
450名無しさんの野望:03/11/09 23:29 ID:hWrNt+uO
しかし、Xの時の敵潜水艦、「潜行」してたことあった?
浮いてて、簡単に見つかって撃沈されていくルーチンは哀しかった・・・
「浮行」「潜行」ちゃんと使い分けれるルーチンひっさげて艦船バトルを
楽しめるようにして欲しいね。
451名無しさんの野望:03/11/09 23:31 ID:di0py6aF
Ver.103のアップデータ持ってる方いらっしゃいましたらいただきたいのですが・・・いらっしゃいませんか?
452名無しさんの野望:03/11/09 23:38 ID:uh8nP40k
>451
ウェストサイドのツールが使えるバージョンだからかな?

データ弄って対戦に勝ってもねぇ・・
453名無しさんの野望:03/11/09 23:45 ID:uXdbSq2j
( ゚Д゚)ノフォルァヨ!!
ttp://up.isp.2ch.net/up/dd91269a6cf1.exe
(2ちゃんねるアップローダー/"お借りします"のとこ)
454名無しさんの野望:03/11/09 23:47 ID:di0py6aF
>452
それはそうなんですが・・・せっかくお楽しみCDを買ったのに使えないって言うのも悔しくて・・・
455名無しさんの野望:03/11/09 23:50 ID:di0py6aF
>453
ありがとうございます。これからいただきます。
456名無しさんの野望:03/11/10 00:04 ID:ykaFCOhG
今にして思うと、技評の大戦略IVの解説本についていたユニットエディタは
けっこう良かったなぁ。
弾道ミサイルや巡航ミサイルをいじくって指示可能にしたり、使われていない
対地ミサイルのデータを魚雷に変えたり。
最近の大戦略の解説本はろくなものがないし・・
457名無しさんの野望:03/11/10 00:18 ID:3GQofcN1
>>452>>454
具体的にどういう事か教えてくれませんか。ver.1.03ってなんかあるの?
458名無しさんの野望:03/11/10 00:36 ID:3BTMnoyz
>457
ウェストサイドから出ている「お楽しみCD」の45にパーフェクト1.0用のツールが入ってる。
資金、耐久度、部隊行動済みのフラグの変更とかができるんだけど、メモリ上のデータ
を直接いじる仕様だから、Ver1.03にしか対応してない。
459名無しさんの野望:03/11/10 01:46 ID:ljSDbtcK
>>456
復刻版でやっとIVを体験した俺としては羨ましい
一応フリーソフトで復刻版IVユニットエディタあるんだけど
武器の種類やミサイル発射式や直接の選択、パックごとの速度変更は対応してないから
バイナリエディタでコツコツやるしかない
460なつかし記事:03/11/10 21:16 ID:TRsuPJQd
Xbox版「大戦略 VII」のもっとも大きな特徴のひとつは、グラフィックエンジンの一新と、
それに伴うインターフェイスの劇的な改良。
PC版でも、3Dグラフィックによる3次元マップを実現していたが、
地表のテクスチャにはフィルタリングすら施されておらず、
兵器ユニットは箱型(これはパワーアップキットで改良された)で、
3Dゲームのメリットであるズームイン・アウト処理や回転処理もできなかった。
こうしたPC版の不備を洩れなく修正したのがXbox版で、ベースとなる3Dグラフィックに磨きをかけ、
ゲーム解像度の低下に併せてメニュー表示まわりも一新。
兵器ユニットは、400種類以上の兵器を193種類に分類し、兵器アイコンで表現。
兵器情報で見ると、くるくる回転する3Dモデルを眺めることができる。
インターフェイスもかなり秀逸で、左右のアナログスティックを使って画面の回転、角度の調整が行なえる。
人差し指部分のトリガーを使うことでズームイン・アウトも可能だ。
Xboxの有り余る3D処理能力を最大限に活かし、動作も非常にスムーズ。
コントローラベースの戦略シミュレーションゲームとしては、現状、もっとも洗練されている印象を受けた。
そして、発表会で製品説明を担当した前坂氏が強調していたのが、対CPU戦の思考ルーチンの強化。
既存アルゴリズムのチューンナップではなく、丸ごと「乗せ換え」たということで、
会場ではその強化ぶりも実演してくれた。
歩兵が3部隊、都市が3つあったときのもっとも効率的な移動や、輸送ヘリや揚陸艦を使った輸送、
首都を目の前にしたときの占領までの行動パターンなどなど、
人間に簡単にできてCPUにはなかなかできない行動をサラッとやってのけた。
思考スピードも恐ろしく速くなっており、デモで見た限りでは3、4秒で敵のターンが終了していた。
幅広いユーザーがターゲットとなるコンソールゲームとしては実にそつのない作りといえる。

ギャルゲ会社でもこれだけできるのに…
461名無しさんの野望:03/11/10 22:16 ID:7tTUfOA2
グラフィックならギャルゲー会社のほうがレベルが高くないか?
462名無しさんの野望:03/11/10 22:41 ID:LxpnMFcm
>>460
カワネーヨ
463名無しさんの野望:03/11/10 22:46 ID:5DAPd/6P
SSαは国内でも1,2を争うほど技術力とセンスがないからな
21世紀にもなってようやくBGMがMIDIじゃなくなったからって
嬉々としてしょぼいギターを入れてるところなんて5年は遅れている
464名無しさんの野望:03/11/11 11:58 ID:iG83IbCL
音楽が良くなったっていっているのは、単なる間抜け?
大戦略でサウンドを入れっぱなしの人の感覚が良くわからないんだけど。
あと、リアルファイトも一回見れば、十分じゃないかなぁ。
465名無しさんの野望:03/11/11 13:37 ID:NumSREiY
>歩兵が3部隊、都市が3つあったときのもっとも効率的な移動や、輸送ヘリや揚陸艦を使った輸送、
>首都を目の前にしたときの占領までの行動パターンなどなど、
>人間に簡単にできてCPUにはなかなかできない行動をサラッとやってのけた。
>思考スピードも恐ろしく速くなっており、デモで見た限りでは3、4秒で敵のターンが終了していた。

ライセンス元なんだからこのAI安くもらってこいよ、ヴァカαめ
>>463
ぶっちぎりで技術力最下位だろ
ココより技術の無いトコ思いつかない…
つかフリーやら同人のほうがよほどハイレベル
466名無しさんの野望:03/11/11 13:51 ID:joqbKXo/
まるごと載せ替えたっていうのは、ライセンス元に手を加えたんじゃなくて
新規に開発したってことじゃないの?
だったら、安くもらってくるのは難しいと思うなぁ。
467名無しさんの野望:03/11/11 16:39 ID:+K66i4iW
>>465
漏れは思うのだが、実はこの会社の人たちは昔からの大戦略ファンで、
最近、あんまりAIがアレなんで「ちくしょう!○○○のウンたれ!テメー達でできないなら、俺達でやってやる」って制作したような気がする・・・
468名無しさんの野望:03/11/11 20:50 ID:KyMJmy6V
>人間に簡単にできてCPUにはなかなかできない行動をサラッとやってのけた。
どのマップでもこれをやれるのかな?
まぁ今のSS○のAIよりマシだろうけど、あくまでメーカーによるデモだから鵜呑みにするのはどうかな。
469名無しさんの野望:03/11/12 00:42 ID:ge6Sd1Og
>>468
話半分と聞いても、パーフェクトシリーズよりはよさげだな。
だからといって×箱を買うか?・・・と言われると考えちまうが。
逆移植してくんねえかな。Pシリーズがあるから無理か。
470名無しさんの野望:03/11/12 00:44 ID:/kdLlM5X
ぺけばこ安くなるし・・・誰か試して見ないか?
471名無しさんの野望:03/11/12 01:06 ID:FwXbiqAO
いくらAIが良くなっても元がVIIじゃあねえ・・・
472名無しさんの野望:03/11/12 10:35 ID:oAPi0lhG
>>467
αの中の人にそんなヤツいねぇよ。

前に言ったろ、関わるとろくな事にならんと。
後ギターが入るのは、宮の趣味だ。
473名無しさんの野望:03/11/12 13:41 ID:fFMQL6IO
X箱番はAIは優秀。マジで。
が、ゲームとしてはPC,X箱どっちも糞。
474名無しさんの野望:03/11/12 16:07 ID:BPXALMGk
つまり、AIが産廃以下で3D化のメリットが全く生かされなかった分、
PC版が劣るということだな

しかし提灯が普通のゲーム記事で>>460みたいにかかれるSSAって・・・
475名無しさんの野望:03/11/12 17:22 ID:jDdnN2UO
あっちのスレで厨房が叫んでてウザー
476名無しさんの野望:03/11/12 21:33 ID:C4GjTs5v
X箱とVIIを買うなら、メガドラとスーパー大戦略を買うほうが良さそう・・
477名無しさんの野望:03/11/13 11:31 ID:X0kXwaKQ
公式とか特設でリアルさが足りないっていってるのがいるけど
コンピュータ軍人将棋にリアルさを求めるてもねぇ。
キヨタニに監修を頼んでいるうちはリアルにならずに電波化が進むだけだと思うけど。
478名無しさんの野望:03/11/13 12:26 ID:ysk9ziCi
>>475 >>477
「買う気がしない」に過剰反応・・・あんたらSSα?
479名無しさんの野望:03/11/13 13:03 ID:zxJR+GWa
あんたら社員?厨ウゼッ
480名無しさんの野望:03/11/13 13:11 ID:RQ9d1zN3
優秀なAIを自社開発できないつーなら、ライセンスしてたトコならまんざら知らない関係でもないし
金かかっても使わせてもらうべきだよな、ホントにユーザーフレンドリーなら。

まー安く作って(タダ同然?)高く売り抜けるコトしか考えてない
SSαがそんなことはするはずもないけどな(W
481名無しさんの野望:03/11/13 13:17 ID:lnlM/dIY
あほくさ
あたま冷やしてほしいな
482名無しさんの野望:03/11/13 13:57 ID:jE1TXGub
WIN II、から200xの大戦略なんて開発費掛かっているのかな?
パッケージとか、イラスト代くらいじゃないのかな。
483名無しさんの野望:03/11/13 15:00 ID:8xWI4QCu
レオパルド2A5のイラストが何度も使い回されてるのは気のせいでつか?
484名無しさんの野望:03/11/13 16:13 ID:30KdXg2b
現代2002からずっと使い回してる。
だいたい、ユニット名が違うのに同じグラフィックを使い回してるくらいだし。
艦船なんかひどいもんだよ。
485名無しさんの野望:03/11/13 16:16 ID:IageZ3KD
>>477
いや、電波だっていいんだよ。
AIさえ、賢けりゃ。
486名無しさんの野望:03/11/13 16:27 ID:FoMveXef
AI以前にカクカクスクロールなんとかしろよ
UIすらまともに作れんのか、ボケが
487名無しさんの野望:03/11/13 22:51 ID:C/zuiGFy
あのー、GBA版大戦略をプレイして、そこそこ面白かったからキャンペーン版大戦略IIを買ったんだけど。
GBA版はMAPにユニットを配置してから開始する形だったけど、
他のシリーズはマップで生産してから配置するんだね。どうもうまくいかないんだけど、
まずはどんなユニットを作ってなにからはじめるべきなの?
488名無しさんの野望:03/11/13 23:00 ID:Xh47AL9f
ガキはファミコンウオー図やってろうんこ
489名無しさんの野望:03/11/13 23:05 ID:KL3XBliL
>>487
 キャンペーンだったらマップによって生産するべき兵器が違う。
 単発だったら、まず歩兵、歩兵を輸送するためのヘリ、トラック、占領した都市の耐久度を上げるための
工作車。相手が近づいてきたら(中立都市の色が変わってくる)戦闘爆撃機。
490名無しさんの野望:03/11/13 23:55 ID:wP/898eG
>>488

そういうこというなよ。

ファミコンウォーズだって名作だぞう。




俺はやんないけど
491名無しさんの野望:03/11/14 00:20 ID:INUrhMnv
ファミコンウォーズもやった事のないガキがことあるごとに吠えててウザイな
1.0や2003の100倍は優れたファミコンウォーズを舐めるなクズが
492名無しさんの野望:03/11/14 00:59 ID:RPASD1q8
>>489
ありがとう。やりながら慣れてみるよ。
493名無しさんの野望:03/11/14 01:27 ID:qsVG+oUS
どうやら議論も尽きて、マトモな大戦略とは何か出すべきかもしれん。


そんなものがあればだが…
494名無しさんの野望:03/11/14 01:41 ID:BWwzscQb
>>491
じゃファミコンウォーズずっとやってればいいだろクズ野郎。
ファミコンウォーズマンセーが大戦略スレをうろつくな、矛盾してんだよ。
ほかいけゲスヤロウ。クズ!!
495名無しさんの野望:03/11/14 01:49 ID:ZmfXHs7z
>>494
別に矛盾はしていないと思うが。それをいうならむしろ場違いといったほうが正しいかと。
496名無しさんの野望:03/11/14 03:42 ID:s5Y9QoeV
ファミコンウォーズで喜んでるほうがガキじゃんかよ。
497名無しさんの野望:03/11/14 04:45 ID:WoVa4J/T
ファミコンウォーズより大戦略の方が優れているという根拠もなしに
意味もなく優越感に浸られても困っちゃうんです。
498名無しさんの野望:03/11/14 14:54 ID:yKT+vRh8
俺、ハドソンのネクタリスやってたんだけど・・・
499ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 19:55:24 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
500名無しさんの野望:03/11/14 15:07 ID:yKT+vRh8
501名無しさんの野望:03/11/14 15:27 ID:IPtFiS6H
>>500
with2chのあぷろだ不調なので、とりあえず↓で勘弁

http://up.isp.2ch.net/up/c4bdb83835a5.zip

面白いかどうかは保証しません(どの陣営でやっても
ツライかも)が、転載はご自由にドソ。
502名無しさんの野望:03/11/14 17:38 ID:sf2Yi/HS
おーい、公式でカキコしてきたヤシいるだろ〜
503名無しさんの野望:03/11/14 18:46 ID:3hTr/OwR
俺はユニットエディタついたら日本軍作りたいな
脳内設定で日本が戦争に引き分けていた場合の現代の日本
兵器は全部国産で「飛燕」「雷電」とか
504名無しさんの野望:03/11/14 18:54 ID:AVcSmbzJ
>お話を聞くかぎりではキャンペーン版 大戦略IIやEGGの復刻大戦略で
>こと足りるように聞こえます。
>「進化」しない製品など製品価値がないことぐらいはご存知とはおもいます。
>あなたが良くても、売れそうもない製品を販売するほど企業はお人よしでは
>ないこともご存知だとはおもいたい。

リアルタイム版のあとに、復刻版IV、IVのコンプリートボックスを出した
ところの掲示板に書くことかなぁ。

EXとIIIを復刻してほしいぞ。
505名無しさんの野望:03/11/14 19:16 ID:Y4Ee6U7e
>>504
最近の大戦略のどこが進化してるのかと小一時間問いつめたい書き込みですな、それ(w
506名無しさんの野望:03/11/14 19:29 ID:3psFOdIr
ユニット絵を描くのがつらそうだけど、漏れも日本軍ホスィ
507名無しさんの野望:03/11/14 19:51 ID:RrgbricL
>>502
もう、公式あきたな
もっとリアルにしてくれ厨房とやめとけユーザー
やんわり言わずとも、もっとストレートにカキコすりゃいいのにな

死ねよ、カス

とか
508名無しさんの野望:03/11/14 21:43 ID:VecdyhJG
何年ぶりか忘れたが進化してるであろう大戦略を
やってみる気になりパーフェクト1.0インスコ。
        ↓
マップ選択のダイアログにビビりつつアイランド見つけてやってみる。
        ↓
インターフェースの遅さに面くらいつつもユニット生産。
        ↓
2、3ターン動かしてみる。
        ↓
     ( ゚д゚)ポカーン
        ↓
ほとんど変わってねーぞ!ヽ(`Д´)ノ
        ↓
飽       き       た
509名無しさんの野望:03/11/14 23:32 ID:yUNhqA+N
大戦略の生産システムどうにかして欲しい。
一ターンで生産終了なんておかしすぎ
せめてある程度ターンたってから兵器できてほしい
510名無しさんの野望:03/11/14 23:43 ID:sf2Yi/HS
工業力の復活も欲しい。
511名無しさんの野望:03/11/15 00:00 ID:A21T+Uxf
公式の掲示板みたけど激ワロタ
信者にもSSαにはあきらめ感ただよってるよ!
特に>>504に出てる香具師にまで技術力ないと言われるとは、最高だな、SSαよ
512名無しさんの野望:03/11/15 00:11 ID:q+ryFs86
>511
え?どこの掲示板?
513名無しさんの野望:03/11/15 00:45 ID:5wkaMxyZ
公式の特設コーナーってところから大戦略
http://www.ss-alpha.co.jp/special/DSPerfect/
514名無しさんの野望:03/11/15 01:24 ID:FOphT1CN
どうせ外注に丸投げなんだろ。
515名無しさんの野望:03/11/15 06:28 ID:cFe/jPf/
>>511
クルマに跳ねられそうだね
白いヤシに見られてるよ
こころあたりあるだろ
516名無しさんの野望:03/11/15 12:35 ID:qdHUzpaV

ひょっとして>>504のリア厨?
517名無しさんの野望:03/11/15 13:40 ID:aHF7dbWl
>515
かもね、貶めてよろこんでる人だし
向上や改善をのぞまない粘着はチョソといっしょ。
518名無しさんの野望:03/11/15 14:20 ID:4BnMYIRi
NECのPC-9800シリーズも今年の9月で受注生産もうち切って歴史に終止符を
うったわけで・・

大戦略はキューハチの最後でだしたEXでうち切ってもよかったんじゃないかな。
519名無しさんの野望:03/11/15 21:39 ID:vtSAKGU+
すごい久々にアドバンスドのスレ見たんだけど
チキンヘッドもついに大戦略5みたいな感じの作っちまったみたいだな
なんか不満タップリなところまで5を彷彿とさせてて笑った
やっぱあれ系のシステムは鬼門なんだろうか
520名無しさんの野望:03/11/16 06:20 ID:MUZ+pTex
>>519
そもそもあのゲームシステムが呪われている。



若いの、黒歴史を教えて進ぜ…ザシュ
521名無しさんの野望:03/11/17 03:21 ID:bTgZ5HSb
age
522名無しさんの野望:03/11/17 06:16 ID:wqOCauN2
太平洋の嵐4はどうよ?
今まで現代戦の大戦略しかやったことないんだけど、これは興味ある。
523名無しさんの野望:03/11/17 07:16 ID:FRX4Ulv9
超期待作、大ヒット間違いなし

こっちこい

太平洋の嵐4

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1068976819/l50
524名無しさんの野望:03/11/17 10:41 ID:3r3OrzTJ
GSの太平洋戦記2みたいに、修正パッチの嵐じゃないの?
525名無しさんの野望:03/11/17 12:09 ID:zsSUOPyQ
>524
GSの太平洋戦記2は、バグ修正だけじゃなくて、客のニーズに合わせた
機能改変や機能追加が多かったから、修正パッチという言い方より
バージョンアップといった方が適切だと思うよ。
526名無しさんの野望:03/11/17 20:28 ID:CtVOwQyX
公式で、核だのリアルだのほざいてる厨房は、どうにかならんのか・・・
527名無しさんの野望:03/11/17 20:44 ID:q/QP86Yj
>>526

厨房呼ばわりしてるけど己が正しいとはかぎらない 己をふりかえれないならあんたも厨房
528名無しさんの野望:03/11/17 22:44 ID:uobeMn7v
リアルタイム版大戦略って、自軍の配置数が事前にわからないの?
529名無しさんの野望:03/11/17 22:56 ID:FRX4Ulv9
わかるよ
530名無しさんの野望:03/11/17 23:01 ID:QubPa40R
( ´Д`)ノ 先生!大戦略でお勧めなのは第何作目なんですか?
531名無しさんの野望:03/11/17 23:05 ID:FRX4Ulv9
セガの以外
全部オススメ
532528:03/11/17 23:19 ID:uobeMn7v
>>529
ひょっとして配置範囲図を見て数えないといけないの?
533名無しさんの野望:03/11/17 23:43 ID:JhdcLHiw
核だのリアルだの兵器種だのよりも、やっぱりバランスだよ。
なぁ>>526
534名無しさんの野望:03/11/17 23:58 ID:FRX4Ulv9
>>532
いけないよ
535名無しさんの野望:03/11/18 00:04 ID:YXO+srsu
インテグラルの糞システム追加に必死な連中が多いけど
おとなしくインテグラルやってりゃいいのに
補給線も混成部隊もあるし核なんてちょっとミサイル強くすればいいし
ネット対戦でキモイ馴れ合いし放題だし最高じゃん
536名無しさんの野望:03/11/18 14:01 ID:j/xnzBpE
IV、RT=粗悪
VI、VIインテグラル=最悪
自己満足に浸るにはVI系は最高のようだが・・

リアルタイム版パーフェクトは、何を元に作るんだかしらんけど
VI系だけはもとにしないでもらいたいな。

537名無しさんの野望:03/11/18 21:31 ID:HXHU8AUk
現代大戦略2003の体験版って、日本や北朝鮮でもプレイできるってのを、
このスレで知ったよ。(w

2003を買うか、パーフェクト1.0を買うか、思案中。
538名無しさんの野望:03/11/18 23:46 ID:YKrNQvrv
>>537
両方買いです
大戦略ファンクラブのプレミア会員になれます!!!
なお会員の募集期間は11月30日までですので
急いで急いで買いましょう!
539名無しさんの野望:03/11/19 00:01 ID:wBMou5k2
俺は年末に1.0買う予定なんだけど普通の会員も募集期間限定なんだろうか
あの会員専用のマップ集だけは全部欲しいよ
540名無しさんの野望:03/11/19 00:46 ID:0dW3yVzE
>>538
一応プレミア会員になったんだが何かいい事あるんだろうか・・・ オフ会ミーティングなんか行く気しないぞ遠いし・・
541名無しさんの野望:03/11/19 00:50 ID:ZCtHSvhr
かっこいい会員証が届きます
ダイセンリャカーのランクが
あがること間違いなしです
542名無しさんの野望:03/11/19 00:54 ID:wBMou5k2
>>540
ヒント:5の部隊長
543社員:03/11/19 05:51 ID:rURsc1VX
>538-541

宣伝ご苦労さん!
この時間帯に君がいるんだね。
嵐4スレでも見かけたよ。
544名無しさんの野望:03/11/19 09:40 ID:0E6BROS1
誰か大戦略Vにあった東京24時攻防戦のマップうpしてくんねーかなー
545名無しさんの野望:03/11/19 12:45 ID:0dW3yVzE
>>543
何言ってんだ?オメ
546名無しさんの野望:03/11/19 14:36 ID:qjrqK759
>>475
>>479
>>538-541
>>545

全て社員の宣伝戦術、それと、情報操作戦術。

公式板でも書かれたい放題だからって・・・
こんなとこで情報操作してる時間があるなら、
すこしでも製品の質を上げる努力をしてくださいな。
547名無しさんの野望:03/11/19 16:14 ID:ZjdB5FpH
兵器の人気投票の結果マダー?
どんな悲惨な結果になったんかちょっと楽しみ。
548名無しさんの野望:03/11/19 17:52 ID:7djfRpH3
元々ある兵器エディタでちょいといじれば作れるようなのを
仰々しく「アンケート」だの「投票」だのといって、
時間を取らせ、「2.0」なんつって出すんじゃねぇ!

それぐらいなら「1.0拡張パック(定価980円)」が
良いトコじゃないのか!!!!!!!!

 90%の確率で、もうすでに導入予定の兵器なんて決まってんだと思う。
・・・そう、社員が集めれたデータをとりあえずデータ化しただけ、みたいな。
でも一応ポーズとして「ユーザー様にお伺いをたてました」ってとこでしょう。
そっちに話題が移ってくれれば、べつにシステムをいじる必要もないんだし。

549名無しさんの野望:03/11/19 18:15 ID:r+mxxJEd
>>546,548
ハゲドウ
でなんでコウシンされなんだ、13ジのやくそくじゃあ?
なんだかアホラシイクなってきたダイセンリャクなんぞヤメルカ
>>541
こいつバカ?
550名無しさんの野望:03/11/19 18:45 ID:xdGqMHxz
     /          ,.‐'´ヽi\∩/!/l, ‐'´~ヽ!   /
    ./         /ヽ、..__        ,.へ ゙|  /
    .i        _/     `V/   l|ー''´  ヽ|./
    |         i/~``''‐-_、._/    |_,,,..-‐'ヽ!
   |        /  v''"l oi┐    〉/ | o.T´|
.    |        i.  { _L゚_」_     〈_ _L゚⊥ |"ヽ    お・・・・
    |    / ̄ヽ |       '''´     "l    .l) ,!     おれは
.    l   | | ゝl |             /    lノ     いま・・・・
    l   ! !(. i.|       i,,. -─‐-、i      |
     i、  .ヽ` j゙i.l|    U   └───‐      !      もうれつに
     ヽ、  ヽ._           =       /  SSαに期待している・・・
551名無しさんの野望:03/11/19 19:21 ID:hjIKt9TE
期待あげ
552名無しさんの野望:03/11/19 20:23 ID:yPkvQP/p
タイトル: Re:対戦者募集掲示板が表示されない・・・
投稿者 : 大戦略担当スタッフ<[email protected]>
投稿時間: 2003年11月19日17時10分

本文:
いつもお世話になっております。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
原因が不明なのですが、データの一部が消えていました。
少し前のデータのバックアップがありましたので、それに戻しています。その間に書き込みをされた方は、たいへん申し訳ありませんが、再度、投稿をお願い申し上げます。

大戦略担当スタッフ 2003.11.19


掲示板の管理もまともにできない技術レベルなわけで・・
553名無しさんの野望:03/11/19 21:38 ID:Nu4AbbAH
>>552
2ちゃんねるの管理レベルの高さを思い知らされるね。
554名無しさんの野望:03/11/19 21:40 ID:H4sum8d2
管理レベルっていえばこのスレのpart1はいつになったら過去ログ化されるんだ?
555名無しさんの野望:03/11/19 22:43 ID:RP+jL1aj
もう過去ログ化はしないらしい。
●買って読めって事らしい。
556名無しさんの野望:03/11/19 23:12 ID:H4sum8d2
マジかよ
今辛うじてかちゅに残ってたpart3と4を読んでたんだが
普段かちゅなんて普段全然使わないから1と2残ってねえよ
みみずんのとこでも見れんし
557名無しさんの野望:03/11/19 23:15 ID:Snju7tfi
キヨタニのサイトに書いてあった日露戦争の旅順攻略ボーナスマップとやらは
どーなったんだ。
558名無しさんの野望:03/11/19 23:41 ID:YXm214Tz
今日の発表はなしか

やるきあるのかね
559名無しさんの野望:03/11/20 00:25 ID:KeOSdJI1
そもそも、締め切りの翌日という予定に問題があったのではないかと。
金曜あたりになるんでないか?

あまりにも、悲惨な投票結果で、発表しようがないのだろうか?
560名無しさんの野望:03/11/20 00:47 ID:FbSAX2o4
誰か3か3'90持ってる人SelfDefense作ってくれお願いだ
いやお願いします
561名無しさんの野望:03/11/20 02:50 ID:yRTMGfH3
a
562名無しさんの野望:03/11/20 04:09 ID:x7aw4k1y
h
563名無しさんの野望:03/11/20 10:00 ID:mAuXolcJ
>560
パーフェクトのMAP15をもとにすれば自分で作れると思うが・・
564名無しさんの野望:03/11/20 14:17 ID:nVkflJoj
ユーザに欲しいユニットを聞くなら1.0の時にやるべきだったんじゃないかな?
2.0はユニットエディタつくんでしょ。
565名無しさんの野望:03/11/20 16:26 ID:WZUKsUtY
なんつーか、普通の陸上兵器の当選すくなくねー?
みんな空軍と海軍が好きなのか?
566名無しさんの野望:03/11/20 17:16 ID:8MSrFfZl
人気度で言えば、空軍>海軍>陸軍じゃねーの?
567名無しさんの野望:03/11/20 17:27 ID:zadzSvcJ
そもそも陸軍なんてどこもみんな同じようなもんだけどね
568名無しさんの野望:03/11/20 17:52 ID:c0Moy0A6
しかし次点追加候補の中にレイピアがあったが落ちぶれたもんだな
レイピアって昔のシリーズではイギリス唯一の対空車両だったアレだろ?
なんかもの凄い時代の流れを感じるよ
やっぱりユニットエディタは必要だわ
569名無しさんの野望:03/11/20 18:27 ID:LPt2kplD
>568
レイピアはパーフェクトに出てるよ。

落ちたのは、週刊ワールドウェポンあたりに出ていたレイピアの陣地防御バージョン。
最近の世艦とか軍研にでてきた兵器を何も考えずにリクエストしていた感じだったけどね。

570名無しさんの野望:03/11/20 18:32 ID:HyUv4OIn
>568
この人やりもしないのに文句つけてんだな
571名無しさんの野望:03/11/20 18:37 ID:gBp7j0pE
最低な奴だ
572名無しさんの野望:03/11/20 19:12 ID:c0Moy0A6
まったくだよな
573名無しさんの野望:03/11/20 19:14 ID:m+XZmnJ1
俺が投票したやつ10個、全部採用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
574名無しさんの野望:03/11/20 19:40 ID:vq03yysQ
>>555
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

このスレの中で一番有益な情報
何か2ちゃんも最近金儲けに必死だな
575名無しさんの野望:03/11/20 21:00 ID:WZUKsUtY
誰だよ、ハスラーとか旧式兵器に投票したのは…
それより近代兵器の充実を、と思ったけど、これはユーザ希望兵器であって、
そのほかにSSαでも追加するんだっけ?
576名無しさんの野望:03/11/20 22:07 ID:DBZZpsj+
WWII中兵器なんていらねぇよ。
どーやって最新兵器とのバランスとる気だよ。
577名無しさんの野望:03/11/20 23:32 ID:kcekzvuE
でもT34/85はいまだに実戦に出てくるしなぁ。
確かに退役兵器はいらんけど。
578名無しさんの野望:03/11/21 00:45 ID:B6yO+0b0
最新兵器もいらん
579名無しさんの野望:03/11/21 01:36 ID:EtjFxgLi
合衆国封鎖〜再興のキャンペーンシナリオでも作ろうかと思ったんだが
タイフーンの新型が落選してるな。ユニットエディタで作るしか…
とゆーか、ヨーロッパ各国の制空能力が相対的に低下しそうな悪寒。
580名無しさんの野望:03/11/21 07:07 ID:HMGPTPuQ
またまた意味不明な兵器が多数登場・・・
実戦にでるめどもない近未来兵器なんて入れるなっちゅーの!!

581名無しさんの野望:03/11/21 10:58 ID:XcG3U7YR
さっそく、オレのエントリーした兵器が採用されてないのはおかしいと
文句を書き込んでいるのがいたのは、笑えた。

あと、どこかのサイトの情報を鵜呑みしてゴチャゴチャ書き込んでる奴、ウザイな・・
582名無しさんの野望:03/11/21 11:09 ID:+sgkFyBN
ルール設定で、高速移動「あり」にしてもCOMは高速移動してこないな。
COM戦の時は、「なし」にしたほうがバランス的にいいというのが、
いまさらながら分かった・・・
583名無しさんの野望:03/11/21 15:30 ID:MCSfV3b/
>>581
ゴチャゴチャ言ってないでてめえでエディタで書き換えろって感じだな
大体兵器ヲタの癖に大戦略なんて温いシミュレーションもどきやってるのがおかしい
もっとリアルで拘ったゲームがあるだろうに
584名無しさんの野望:03/11/21 16:19 ID:VIaVp2Tu
今までの皆様の意見につきましては、把握はできていますが、整理はできていません。と申しますか、両極端な意見も多く、現状では収拾するのは難しいと考えております。

そのため、もう一度、整理するために、個々の仕様・ルールについて、一から議論していただくようにしたいと考えております。また、できる限り効率的な議論ができるようにしたいとも考えております。

その方法について、現在、検討中ですので、少しお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。

大戦略担当スタッフ 2003.11.21


「把握はできていますが、整理はできていません。」
ふつう、そういう状況を整理ができていないと言うのではないかなぁ?
585名無しさんの野望:03/11/21 16:53 ID:WM6G1cRZ
やっぱハスラーは最高だね。
大戦略は冷戦時代に限る。
586名無しさんの野望:03/11/21 17:50 ID:EtjFxgLi
やっぱ紛争じゃなくて、核戦略か…
戦略って用語が似合うのは。
587名無しさんの野望:03/11/21 17:53 ID:baXItI3L
核しか積めないハスラーでなにをするんだろう・・

冷戦時代の大戦略のT-80は強かったなぁ。
588名無しさんの野望:03/11/21 17:53 ID:oQDBV8N6
>>M113と、ウォーリアと、LAVの3種類が登場するのかな

だれもそんなの気にしない。そんなこと気にするのはあんただけ。M113でOK。

>>確か5000種類を目指すというくらいだから

この板のへそ曲りが書いただけ。5000種類まで可能と書いてあったはず。目指すとは書いてない。
589メルトダウンGM:03/11/21 18:00 ID:gVaPIinh
 弾道ミサイルの有無、都市破壊、軍事施設破壊を分けて欲しい所。
 そして、核のようなけったくその悪い物は出して欲しくねぇ。
590名無しさんの野望:03/11/21 18:06 ID:ygD/G7x3
>実際ヘックスから脱却できないゲームだしね。妥協は必要だと思うナリよ。

フライトシムやタンクシムならいざ知らず、ウォーシミュレーションで
ヘックスやグリッドのないものなんてあるのか?
591名無しさんの野望:03/11/21 18:14 ID:/7lYctyO
>588
ADATSはIIIやIII'90の25mm機関砲付きの凶悪な奴でユニット化してほしい。
592名無しさんの野望:03/11/21 18:24 ID:EtjFxgLi
25mm機関砲ってM2ブラッドレイのブッシュマスターとちゃうん?
593名無しさんの野望:03/11/21 18:34 ID:EtjFxgLi
ADATSのミサイルの装甲貫徹能力900mmってのは、1世代前の戦車くらいまで有効ってこと?
最新戦車を正面撃破するにはちと足りない感じ?
594名無しさんの野望:03/11/21 18:42 ID:EtjFxgLi
ttp://web.archive.org/web/20020509044522/http://shellshock.com/media/pix/tanks/Adats.jpg
M113ベースのADATSだと、機関砲付いてないみたいだ(´・ω・`)
595名無しさんの野望:03/11/21 20:35 ID:7bRvkyXO
結局2.0と1.0とどこが違うの?
596名無しさんの野望:03/11/21 20:48 ID:VYZWzLhX
>595
販売中かこれから販売されるかの違い。
597名無しさんの野望:03/11/21 20:50 ID:boR20168
>>590
>フライトシムやタンクシムならいざ知らず、ウォーシミュレーションで
>ヘックスやグリッドのないものなんてあるのか?

あるよ。
紺碧の艦隊シリーズ。
598名無しさんの野望:03/11/21 22:24 ID:vBHs/xlq
紺碧の艦隊はファンタジーやSFじゃないかなぁ。

まともな考証のあるファンタジーやSFに失礼か?
599名無しさんの野望:03/11/21 22:31 ID:i9dqKwci
>投稿者 narumi   2003年11月21日02時06分
>  JDWとかを読むと

本当に読んでんのかなぁ
日本語に抄訳したサイトを覗いてるだけじゃないかぁ

600名無しさんの野望:03/11/21 22:37 ID:EtjFxgLi
>>599
兵器エントリーにある引用元だと思うが。
601名無しさんの野望:03/11/21 23:16 ID:7gtL6oE4
>>599
それよりなぜnarumiは厨房キャラからコロ助キャラに変化したのか気になる
602名無しさんの野望:03/11/22 00:23 ID:o0mRnYEo
>601
平仮名からアルファベットになったから
603名無しさんの野望:03/11/22 06:54 ID:WS9PDSLL
>590
Harpoon
604名無しさんの野望:03/11/22 13:32 ID:Et/cER8k
公式の様子はどうよ
605名無しさんの野望:03/11/22 14:02 ID:aNP1onpc
ハープーン、良いよ、マジで。
DOS版、2000とかNTで動くならまたやってみたい。
機動艦隊なんか編成すると死ぬけれど。笑
606名無しさんの野望:03/11/22 16:54 ID:1fF4LkV8
>>604
どうってなにが?
607名無しさんの野望:03/11/22 19:33 ID:CpLTesX1
特設の方は「なんで俺の兵器が選ばれないんだーっ、納得いかん説明せい!」て感じで見苦しいとこあるな・・・
608名無しさんの野望:03/11/22 22:00 ID:kBpzzpXR
公式にはそういうの一応ないってトコかな。
このあとの仕様決定のことで微妙に文句つけてるけど、ありゃ仕方ないかな。

でも専門部会なんてやめとくれ。
人気のないのには人が集まらんて。
609名無しさんの野望:03/11/22 23:31 ID:X0n3mB0L
追加ユニットでも、「オレのが採用されていない」と文句がくるのに
仕様とかルールで収拾つくのかな?
610名無しさんの野望:03/11/22 23:44 ID:kBpzzpXR
>>609
多数決の論理&バランス設定という言い訳を駆使すればなんとかなるんじゃね?
611名無しさんの野望:03/11/23 00:01 ID:q8fiIff4
そいや、大戦略に女ユーザーはいるのか?ネカマは別で
612名無しさんの野望:03/11/23 00:32 ID:KOh0zkq2
いるでしょう。寺島令子みたいなのが少しは・・・
613名無しさんの野望:03/11/23 00:59 ID:ig86smF0
仕様とルールはユーザー間の議論で決定なんぞにしたら荒れるぞこりゃ
614名無しさんの野望:03/11/23 01:21 ID:I+0HqcWp
>>613
荒れるだろうな。
いにしえ懐古派の暗躍とかありそうだ。
そーいうのはリアルタイムのほうでやっとくれよ。
615名無しさんの野望:03/11/23 01:56 ID:ig86smF0
そういえばリアルタイム版パーフェクトって来年の初めあたりに出るらしいけど
そっちの要望掲示板はいつできるんだろう
とっとと作ってリアル派ホイホイにして欲しい
616名無しさんの野望:03/11/23 02:04 ID:hSeDjbvg
リアル厨はターン制だろう
リアル厨とリアルタイム厨は微妙に違うと思われ
617名無しさんの野望:03/11/23 10:04 ID:n/6Apv3N
>>616
どっちもカワンネ
こんなゲームにこだわってる時点で目糞鼻糞。
618名無しさんの野望:03/11/23 16:15 ID:uZYQrpI4
そもそもメーカーが「要望」など聞いてる時点で
「我がメーカーは無能です」と言ってるようなもんじゃないの?
その程度の認識で大戦略つくって欲しくないよ
619名無しさんの野望:03/11/23 16:27 ID:dwzcTHJK
ん〜、GSをみて一念発起したと信じたい。
620名無しさんの野望:03/11/23 17:58 ID:Da8ffIyo
>「我がメーカーは無能です」と言ってるようなもんじゃないの?

実際日本一の無能ぶりだしなあ
こんな企画でもなきゃユーザーは新しい大戦略なんて見向きもしなかっただろ
621名無しさんの野望:03/11/23 18:37 ID:NsT2dSwp
今までのSSαは明らかにうんこ漏らしてるのに
「漏れてません!うんこ漏れてません!!(;´Д`)」
って強がっていたが、今回のパーフェクトは
「おれはうんこを漏らした わらいъ( ゚ー^)」
と宣言し、まさに最終手段、背水の陣を敷いてきたと俺は解釈している

ならばティッシュで拭けとか洗えとか蓋をしろとか要望するのが自然だ
中にはコーン入り希望とか、もう少し下痢気味がいい!とか言ってる奴もいるけど
622名無しさんの野望:03/11/23 20:25 ID:sDNaqpFO
ちゃんとパンツも洗ってね
623名無しさんの野望:03/11/24 15:23 ID:gnNb4+oq
age
624名無しさんの野望:03/11/25 00:15 ID:NrilKqII
リアスタイム版のパーフェクトが復刻版のIIIだったら笑える。
625名無しさんの野望:03/11/25 22:04 ID:jHB5g9Xj
なんだかんだいいながらも、コンスタントに売れているような。
626名無しさんの野望:03/11/26 07:21 ID:ZVdGeFwE
トマホークに対艦モードを作れ
SM2に対地モードを作れ
RIM-4を載せろ
627名無しさんの野望:03/11/26 11:35 ID:8PyVrsvZ
>626
ユニットエディタがつくから、お好きなように。

いまでも、テキストファイルを少し書き換えるだけでできるじゃねーか・・
628名無しさんの野望:03/11/26 19:34 ID:EgFOfSZf
2.0 = 1.0(0円) + ユニットエディタ(0円) + パッケージ代(9800円) = 9800円
*()内は制作にかかる費用
629名無しさんの野望:03/11/26 21:15 ID:SI/YlnUK
上の式、おかしいって(わら
2.0=1.0(0円)+エディタ(100円)+新ユニット(100円)+余ったマウスパッド(-50円)+その他パッケージ(400円)+流通宣伝費(1000円)+ボロ儲け(8250円)=9800円
630名無しさんの野望:03/11/27 00:33 ID:Wd914ih6
2.0では多分、高々度とかの階層は導入されるだろうな・・・

だって、開発する必要ないぞ・・・Zのを持ってくりゃいいんだから。
開発費ゼロで、「ユーザーの意見は聞きました」っと・・・
なんてボロイ商売だ・・・
631名無しさんの野望:03/11/27 01:56 ID:O8ws3UhH
つーかなんでVer1.0で高度入れなかったんかがわからん。
Ver2.0では陸上高度も採用汁!
632名無しさんの野望:03/11/27 02:09 ID:5LLg2hhC
Zの高度だなんて糞システムいらねえ・・・
633名無しさんの野望:03/11/27 08:46 ID:PSc/Hlqy
>>631
そりゃもちろん
「ほーら、2.0は進化したでしょ〜〜。エッヘン(^o^)!」
ともったいぶって出すためさっ!
634名無しさんの野望:03/11/27 17:49 ID:2NELCkFo
高高度とかの階層が増えるのは別にかまわない。
だた、Zであったような
航空機が低空から中空にいってさらに高空へみたいなシステムは勘弁して欲しい。
635名無しさんの野望:03/11/27 22:07 ID:GaJPAt4o
え〜っ
アレ俺お気に入りだったけどな
着陸中のヘリとかそれっぽかったし
636名無しさんの野望:03/11/27 22:30 ID:EatD0sYp
着陸中の航空機を地上部隊で襲えるのは良かったな。VIIの高度システム。
空母に降ろしたりするのは最初、とまどったけど・・

2.0に取り込むとしたら収納とどう折り合いをつけるのかな?
637名無しさんの野望:03/11/28 00:21 ID:geBLg3LN
「Winny」利用で2人逮捕
ざまー
638名無しさんの野望:03/11/28 03:02 ID:tpiBELnN
放流きぼんって、言ってたの結構居たよね、このスレでも・・
639名無しさんの野望:03/11/28 08:43 ID:w3iom+0E
>>635
禿同
640名無しさんの野望:03/11/28 17:17 ID:Ehh9/z8U
 7、航空機の耐久度が2だったので、着陸中のヘリや航空機がえらい硬かった印象が(爆)
 バイナリでいじって歩兵と航空機の耐久度を1ずつ下げてみるか。
 ってーか、怪しいエディタでも落ちてねーかな。
641名無しさんの野望:03/11/28 18:47 ID:eCs1W+G7
言ってるそばから「落ちてねーかな」かよ
とことん割れ厨だけのスレだな
642名無しさんの野望:03/11/28 18:51 ID:zVPT9U4b
買う気にさせるゲームを作ればいいんだよw

若しくは説明書が無ければ遊べないくらいシステムを変更するとか。

ま、無理かw
643640:03/11/28 21:41 ID:9YEbZPZZ
 いや、一応7とデータ&パワーアップキットは買ったんだが。
 あまりにも微妙な出来なので、いじって改善出来そうなところを改善したいだけ。
644名無しさんの野望:03/11/28 21:55 ID:PvB2ZeKh
しかしこのまま無かった事になりそうなくらい何の動きもないな特設は
645名無しさんの野望:03/11/28 22:10 ID:1NcCGn/8
Zの階層システムのときは、部隊数が最大でも50だったからまだ許せたけど、
パーフェクトみたいに部隊数200〜300が当たり前になると、
ややこしいし面倒だしで、やってられんよ。
Zがこけたのも、階層システムのせいでライトユーザーが敬遠したからだろう。
646名無しさんの野望:03/11/28 23:28 ID:Z0vrzGTp
公式板で「まだ整理してません」なんて暴露ったからじゃない?
あれ以来公式の信者も静かになったよなw
647名無しさんの野望:03/11/28 23:37 ID:PvB2ZeKh
Zがこけたのはそんな高尚な理由じゃなく単にプラモの箱だからだろう
DXがでようが人類の歴史に残るジョークソフトのイメージは消えない
ちなみに当時のスレでは50部隊少なすぎって意見が凄かった

ところで階層システムってなんかメリットあるのか?
面倒になっただけでスタックに比べたら大した変化もないと思ったんだけど
648640:03/11/28 23:49 ID:9YEbZPZZ
7がこけた理由>
 ヘルファイヤ対戦車ミサイルの射程2が凶悪すぎ、歩兵の耐久度3は硬過ぎ。
649名無しさんの野望:03/11/29 00:00 ID:pn9VI8wP
今考えると、7の部隊数最大50なんて屁のツッパリにもならんな。
650名無しさんの野望:03/11/29 00:22 ID:ut0FTP9o
最大部隊数50は少なすぎるっていう意見が元で
SSαの奴が公式で坊主になって土下座したのを思い出した
651ファニー:03/11/29 13:53 ID:NUbpoE+G
652名無しさんの野望:03/11/29 16:13 ID:LHBPax1V
>648
すると、パーフェクトもこけたわけだ。

>651
そのてのモノはPC-9801の時代からある・・
ストロベリー大戦略とか・・
653名無しさんの野望:03/11/29 16:14 ID:tAIyGG25
>>652
システムソフトのより面白いと評判が出れば買うんだけどなー(w
654名無しさんの野望:03/11/29 17:02 ID:tiRmwgE8
Zがこけたのは単に値段が高かったからだろう。
1万円以上なんてフザケ過ぎ
655名無しさんの野望:03/11/29 19:30 ID:qbtUROib
>>653
システムソフトのよりつまらなくするほうが難しいぞ。
656名無しさんの野望:03/12/01 10:48 ID:uueqma85
特設に釣り死ハケーン。
釣られたヤシはヴァカケテーイ。
657名無しさんの野望:03/12/01 11:54 ID:3BWJYTku
このスレの>568が特設に書き込んだのなら、釣りじゃないかもね。
658名無しさんの野望:03/12/01 12:32 ID:uueqma85
ヴァカがケテーイ。
釣られてオッカシイーーーp(^−^)q 
659名無しさんの野望:03/12/01 12:44 ID:ZlSNFy2t
他社がこの手のゲームでデキのいいの出せば、大戦略シリーズは死亡だよな。
チャンスですよ、他のメーカーさん。そこそこ需要があるので。
660名無しさんの野望:03/12/01 13:41 ID:RLTyQ335
フリーウェアがトドメをさしそうだな。
661名無しさんの野望:03/12/01 15:24 ID:pMezODQW
>>660
言い得て妙だな
662名無しさんの野望:03/12/01 15:49 ID:K6jr2iTU
HarpoonIVのPC版はポシャったみたいだけど、ソースがフリーで出回らんかなぁ
663名無しさんの野望:03/12/01 18:09 ID:PptxXgIR
「現代大戦略2003〜テロ国家を制圧せよ〜」Ver.1.01bアップデータ
http://www.ss-alpha.co.jp/download/ds2003.html
664名無しさんの野望:03/12/01 21:55 ID:nq88aDxP
2003ってどの程度売れたんだろ
665名無しさんの野望:03/12/01 22:29 ID:hCfFe56I
2003本
666名無しさんの野望:03/12/02 02:03 ID:Rb4Tx3pY
バカ売れ
667名無しさんの野望:03/12/02 02:11 ID:iRD8mz3r
>>662
大戦略にくらべたら格段にハイクオリティなのにな。
668名無しさんの野望:03/12/02 11:24 ID:NJlzxYmw
>667
しかも、開発中止の理由がシミュレーションゲームとしてはクオリティが低いから
というのだから、大戦略と比較するのは失礼だな。

数少ない現代モノの海戦シミュレーションだから、どこかで引き継いでくれんかな。
DOS/V版のハープーンアルティメットはいいかげんあきた。
669清原:03/12/02 18:48 ID:ldT2NYc+
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!  /
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;' <  文句言わんと、大戦略買えばええやん。
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、 \  
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
670名無しさんの野望:03/12/02 19:41 ID:uxw5+AZ/
自称評論家キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!
671名無しさんの野望:03/12/03 01:02 ID:kjK5MM7G
クソゲなのによくレスがつくね。いつも不思議に思う。
672名無しさんの野望:03/12/03 02:08 ID:hXH/6dFZ
クソゆえにレスがつくというソリューション
673名無しさんの野望:03/12/04 02:54 ID:1v1Qqa7o
だれか大戦略V DXにあった「大東京24時」のマップきぼん
674名無しさんの野望:03/12/04 05:30 ID:FSJuQ2I+
VやVDXのマップは作るのが死ぬほどめんどい
敵と会わなきゃ戦術マップが見れないし
簡易地図じゃよくわからん上に256×256を128×128に縮小しなきゃならん
公式で精霊の門を作った奴がいるらしいけどよくやるもんだと感心したよ
675名無しさんの野望:03/12/04 21:05 ID:/MBCTPdm
>>674
公式じゃ、そんなマップにしてくれとかいうアフォがいるぞ
市街地戦がどーとかこーとか
全く死んでくれと問い詰めたい
676名無しさんの野望:03/12/04 21:42 ID:P68GYALs
>675
悲観主義のなんたら潜水艦が釘をさしているようだが・・
677名無しさんの野望:03/12/04 22:26 ID:I6ckMRO3
>>676
でも針金の釘だな

つーかね、通常マップの途中から市街戦マップに移動されたら対人戦時間かかっちゃってできねーよ
厨(消?)な人にはそれがわからんのですよ。
678名無しさんの野望:03/12/05 00:43 ID:mpzDbyWO
特設なんて未だに兵器の能力の事ウダウダ言ってる奴ばっかだ
679名無しさんの野望:03/12/05 01:03 ID:hFLODVRw
特設っていつ更新するのかな?
680名無しさんの野望:03/12/05 01:16 ID:fJ/L0PLv
RTの情報はないのかよ
681名無しさんの野望:03/12/05 03:04 ID:o5zY5ht7
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
682名無しさんの野望:03/12/05 10:19 ID:LVqClMx9
2003入れたら1.0が音楽だけなんなくなったんだけど
683名無しさんの野望:03/12/05 14:16 ID:DTGl3eoQ
>>682
それだけならまだいいよ、こっちは起動すらしなくなった。
684名無しさんの野望:03/12/05 20:39 ID:haC70gf/
>>683
    /      ┏ ))))                        ┃ ■■
   /      / ┃P ┃                  | ヽヽ  ┃\
  /    / /┃C ┃          i 、、  | ヽヽ  |\    ┃  \
 / /  \ \┃初 ┃__∧  ド ド  |ヽ   |\    |     ┃
/ /     \ ┃期 ┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ /      ヽ┃化 ┃  ⌒\
/         ┃だ ┃/ /
          /┗ (((┛ / <キタ━━━━━━
         /  / ̄ \     キタ━━━━━━ !!!!!
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
   ⌒ヽ   ’ ・`し' / /
685名無しさんの野望:03/12/06 12:38 ID:K5TzuelD
2003おかしいぞなんでチャレンジャー2改ごときが90式より防御力が高いんだよ。
マジで糞ゲーだな
686名無しさんの野望:03/12/06 15:52 ID:w3O2rgBe
>686
おかしくはないぞ。チャレンジャー2改などという兵器は現実世界には存在しないからな。
架空兵器の性能が高いのは当たり前だ。

チャレンジャー2Eというのはあるが・・
687名無しさんの野望:03/12/06 19:38 ID:VvLUOMpZ
なんだこの高性能な戦車はと思ったら、
やはりチャレンジャー2改は架空兵器だったのか・・・
688名無しさんの野望:03/12/06 22:01 ID:U7uREU3H
2003買った奴ってマジでいたのか・・・
689名無しさんの野望:03/12/06 23:21 ID:Qm8CAJx1
まさにチャレンジャー
690名無しさんの野望:03/12/06 23:28 ID:Tfyxl17c
うちのこんごう改は46センチ砲積んでてかなり無敵。
691名無しさんの野望:03/12/07 00:30 ID:GD7MQeFE
>>690
撃ったら船ごとひっくり返りそうだな(w
692名無しさんの野望:03/12/07 04:19 ID:iPzXplRO
>>690
こんごう怪だなw
どうやって改造した?
693名無しさんの野望:03/12/07 18:33 ID:xS9Gzvyx
>692
テキストファイルを書き換えるだけ
694名無しさんの野望:03/12/08 01:01 ID:dFn9NfR6
素人には怖くて出来ません・・・
695名無しさんの野望:03/12/08 02:11 ID:zcSmhMnR
>>693
試しにweapon.datを
エクセルでやってみたけど上手くできない・・・
どの項目を改造できるのですか?
696名無しさんの野望:03/12/08 02:44 ID:TvYASxpy
改造イクナイ!!
697名無しさんの野望:03/12/08 13:47 ID:5/fZK6jh
改造してもパラと表記が変わるだけだと、なぜ気付かない
698名無しさんの野望:03/12/08 13:47 ID:qp72TpeW
これって改造するしか楽しみ無いの?
やめやめ
699名無しさんの野望:03/12/08 18:42 ID:o2x0jBNv
日本製の兵器について
投稿者 ホーネット   2003年12月6日08時54分
  日本の90式の防御力はレオパルドA6と同等以上はあると思います。
なぜなら射距離300Mで国産の50口径120ミリ砲のAPFSDSおよび
HEAT弾を合わせて9発程度打たれても自走可能でしたし、なにより同一
個所に6発以上受けてやっと小さな貫通穴ができたそうです。

国産砲がヘタレなだけじゃん。
700名無しさんの野望:03/12/08 22:53 ID:Y6bOsIkc
700ゲトォ
701名無しさんの野望:03/12/09 02:20 ID:xOfTqp+Q
>>699
>国産砲がヘタレなだけじゃん。
調べてから言えよ・・・
702名無しさんの野望:03/12/09 11:37 ID:AUd8wVKl
>699
>国産砲

ハァ?何の何処の砲の話だw

ちなみに90式の120mm砲はレオパルド2A6と同じラインメタル製
703名無しさんの野望:03/12/09 11:40 ID:AUd8wVKl
次にお前は

「120mm砲を国産化できない日本はヘタレだ!」

と言う!
704名無しさんの野望:03/12/09 11:52 ID:nHB4SfX0
確か、日本製鋼所が試作で作ったという120mm砲は熟練工が職人芸で仕上げたとかなんとか。
705名無しさんの野望:03/12/09 12:05 ID:Np/VDlaj
120mm砲はライセンス生産。日本にスパイ防止法がないから嫌がってたけど。
706名無しさんの野望:03/12/09 14:22 ID:1IBLK/5z
>702
たしかにラインメタル製かもしれんがレオ2A6は55口径・・
90は44口径だからほとんど別物だわな。

707名無しさんの野望:03/12/09 15:30 ID:RvkMzKu7
そこで、エディッタを繰り出して、90式のデーターを改竄
708名無しさんの野望:03/12/09 15:33 ID:qtbXpMEO
パーフェクト・・・・仮想化出来ない・・・・
709名無しさんの野望:03/12/09 15:35 ID:nHB4SfX0
>>708
nyで(PAM!!PAM!!
710名無しさんの野望:03/12/09 18:58 ID:zIcxM3vI
普通?
に仮想化したいっす!
モバイルで大戦略っす!
フリーでいいのあるかな・・・・・
711名無しさんの野望:03/12/09 19:53 ID:7G3irW8A
デーモン閣下くらいしかしらん

しかし、読みドライブにもよるんじゃないのか

プリギャップ読めるドライブなら無問題だが・・・

読めないドライブ持たないので、他はしらん
712名無しさんの野望:03/12/09 20:07 ID:4lIlJU1G
90式戦車って正式にはどう読むの?

きゅうじゅっしき?
きゅうまるしき?
きゅうれいしき?
きゅうぜろしき?
713名無しさんの野望:03/12/09 20:26 ID:Np/VDlaj
漏れは「きゅうまるしき」
714名無しさんの野望:03/12/09 20:28 ID:C075PHXw
>>713
同じく
715名無しさんの野望:03/12/10 05:57 ID:yKwA4cQh
俺いままで「きゅうじゅっしき」っておもてた・・・
716名無しさんの野望:03/12/10 10:45 ID:zzmAchTT
完璧のMapデータや生産データ等どっかにないかな?
717名無しさんの野望:03/12/10 15:18 ID:RPGW9fvZ
「きゅうまるしき」で正解。

「12:00」は「ひとふたまるまる」
718名無しさんの野望:03/12/10 16:22 ID:TibWDta2
それにしても、特設は更新されないねぇ。
来年四月発売予定なら、意見を聞いている時間なんてもうないような。
719名無しさんの野望:03/12/10 17:14 ID:pSl9ry+C
>>718
なんかメールきてたよ。

【5】「大戦略パーフェクト2.0」の暫定仕様を近日公開
 準備が遅れておりまして、誠に申し訳ございません。「大戦略パーフェクト
2.0」の暫定仕様を、近日中に下記の特設ページに公開いたします。
 この暫定仕様へのお客様からのご意見やご要望をお聞きして、できる限りご
満足いただける製品になるように努力してまいります。
 どうぞご期待ください。

抜粋。
720名無しさんの野望:03/12/10 17:19 ID:Ga7rG0N6
>>716
そんなもの探してどーすんの。
自作マップなら公式にいくらでもあるじゃない。
721名無しさんの野望:03/12/10 18:38 ID:63n114HU
近日中っていつだよ
722716:03/12/10 19:02 ID:JwrF9eIN
>>720
え?そうなの・・・・しらんかった
723名無しさんの野望:03/12/10 19:23 ID:VELxJzZ9
公式と特設を混同してる人が多い
724名無しさんの野望:03/12/10 21:15 ID:Zq1RjAi6
第一、正確に言うと公式なんて無いし・・・・ ファン倶楽部
725名無しさんの野望:03/12/10 22:40 ID:NtYwpDnx
アマゾンでも売上伸ばしてるね。
それは良いんだが、なんでレビューの数が減ってるんだろう。
726名無しさんの野望:03/12/10 22:43 ID:NtYwpDnx
誤爆、ごめん。
727名無しさんの野望:03/12/10 23:34 ID:GDy0NBXE
某研究者は以前何故批判されたのかわかってないのか?
このまま同じ轍を踏む気なのか?
728名無しさんの野望:03/12/10 23:39 ID:k91jzaxG
いい加減、あっちでやってろって
粘着ウザイ
729716:03/12/11 00:19 ID:K9pRZsep
面白そうなマップがいっぱい!
ユーザー登録しなきゃw
730名無しさんの野望:03/12/11 00:25 ID:qt4AsTas
>>727
その「某研究者」だが、何か言いたい事があればどうぞ。
731名無しさんの野望:03/12/11 11:38 ID:A+NO7Nds
倶楽部のは「自称研究者」
いっしょにするのは某研に失礼だな。
732名無しさんの野望:03/12/11 13:51 ID:+wbd82Ue
上まあ猊下のご光臨だったら別な意味で大変なわけだが(苦笑
733公式でのこのカキコにワロタ  :03/12/11 19:21 ID:6uPJ0TQS
夏に、知人のゲーム系SEと、話をした時のこと・・・。

「もうちっと、マシなモン作れよ・・・」
「いやね、作ってる方は何を言われるのか、わかってるんだよ」
「じぁ、ヤレ」
「今は、企画の段階でどういう新しい機能が増えたかが、一番問題になるんだよ」
「んなモン蹴っ散らかせよ・・・」
「それが出来るなら、就職は続かねぇって」
「ユーザーの意見は無視か?」
「その意見が、思いつきで〜を追加してくれやら、よそは〜になってますよ、とかで、バランス以前に見た目重視なのが多いんで困るんだよ」
「民主主義の弊害みたいなモンだなw」
「ディーラーの開発担当は、後々での責任逃れの為に多数派意見を取り入れたがるし、目に見える変更箇所を増やしたがる」
「それが、今の業界の仕様書か?」
「おまけに今は、パッチDLで修正出来るので、時間や金掛かるデベロップメントはかなりいい加減なのが多い」
「ユーザーに不具合報告させてんだろw」
「それが流行w」
「フリーでないと、良いシステムはでけんのか・・・」
「大戦略だってそうだろw、フリーで作って持ち込んで成功、で組織で改変していく内に見失った」
「しかし、アッコは肥と違って、ソコに気づいた分良かったよ」
「あとは、スポンサーの糞っぽい意見も、大きく影響すんだよな・・・」

と、こんな話が続きました。
どうも、今の国内メーカーでの続き物の更新は、期待出来ない雰囲気でした。
大勢の意見を、大勢で役割分担して、システム構築者の意見が阻害されてるようです。
意見は意見として、大事なんですけどね、、、


システムソフトさんも、こんな感じでつか?
734名無しさんの野望:03/12/11 19:23 ID:6uPJ0TQS
わざわざ、公式で・・・
735名無しさんの野望:03/12/11 20:15 ID:bDn3D9hH
また自称研究家かよっ
736名無しさんの野望:03/12/11 20:27 ID:9Zo4mV9v
公式って面白いんだな
737名無しさんの野望:03/12/11 20:29 ID:Pf4RDpkY
??
738名無しさんの野望:03/12/11 20:49 ID:zdB7gB7n
どっかの過疎サイトにでも転がり込めば全て丸く収まるのにねぇ。
自称研究家、見てる〜?
739名無しさんの野望:03/12/11 22:52 ID:sv7Xrx7e
突然だが点呼を行う。
SSに関わった事があるSEPG、その他元社員手を挙げろ………挙げる分けないな
740名無しさんの野望:03/12/12 00:05 ID:knWGl/rw
>>738
猫屋敷に掲示板作ってもらってたはずだがやっぱ、目立ちたいだけじゃない?

自称研究家、見てる〜?
741名無しさんの野望:03/12/12 01:14 ID:i0IM4eND
2.0の仕様まだかよ〜
742名無しさんの野望:03/12/12 10:58 ID:15FcMaLX
大戦略関係の面白いサイトってあるかな?
個人のHPでもいいけど・・・
743名無しさんの野望:03/12/12 11:45 ID:8nXRUjdn
大戦略Vのツールとかありますか?
744名無しさんの野望:03/12/12 19:43 ID:EOP/jccr
Vのマップエディタだかユニットエディタ公開するって書いてたサイトあるけど
99年ぐらいから更新してない
745名無しさんの野望:03/12/12 19:44 ID:EOP/jccr
お、特設ついに2.0の仕様発表されたな
746名無しさんの野望:03/12/12 19:45 ID:CZwpxwMH
>>733 それ、流石の僕ちゃんのカキコだよっ!!
しかし、システム〜にはシカトされたな、やっぱ・・・

747名無しさんの野望:03/12/12 23:57 ID:gTfsdDHe
>>744
アドレスキボン
748名無しさんの野望:03/12/13 02:13 ID:RQNBfLgM
仕様見た。なかなか評価できる感じだけど、
>1部隊の構成機数を1〜10機の間で任意に設定可能

せめて1〜20機の間で設定できるようにしてくれ。10機では少ないと
感じてる。
749名無しさんの野望:03/12/13 04:49 ID:7tjdNUXo
2.0は期待できそうだ。
750名無しさんの野望:03/12/13 05:41 ID:0CYH1b9Z
2.0は期待できなそうだ。
751名無しさんの野望:03/12/13 06:12 ID:jz4WUoOK
なんで・・・・・・

思考ルーチンの強化

がないんだぁっ!
752名無しさんの野望:03/12/13 06:15 ID:M0XE+AH3
2.0の仕様で、
>河川、深河川、凍結河川を、道路と同じように属性の扱いとする。
とあったけど、どういう事?分かるように教えて。

753名無しさんの野望:03/12/13 07:47 ID:xjKLcAIA
1.0のマップエディタだと、川は道路同様にラインで引けるけど
引いたへクスが無条件で平地になってた。
2.0では、元の地形に川を引けるようにしようってんでしょ。
754名無しさんの野望:03/12/13 09:07 ID:uvUIGhFT
>>753
そういう事だったんですね。理解できました。
755名無しさんの野望:03/12/13 11:10 ID:2Zrjw2DE
>>752
橋を破壊すると撤去されるってのもあるんじゃない?
756名無しさんの野望:03/12/13 14:35 ID:KGV4W/lG
リアルじゃないから糞
757名無しさんの野望:03/12/13 18:23 ID:NayfkQnJ
結局、兵器の数だけ増やして、VerUPかよ・・・

そのうち、核やら市街戦やらの厨房意見取り入れ必至だな
758名無しさんの野望:03/12/13 20:08 ID:RaJ9E+eo
↑この人なに読んでんだか
759名無しさんの野望:03/12/13 21:18 ID:GG4U2/Rc
>>758
しかし、2.0の変更点はそんなに多くないのでは?
マップを大きくしたり、兵器を多くしたり、
その他の隠蔽・迎撃に関することなどでも
ちょこっといじれば出来ることなのでは?
これが「2.0」と大きく変化したことなのだろうか?
「バージョン1.1」のほうがしっくりくる。
760名無しさんの野望:03/12/13 22:14 ID:Dd2oK5vP
>>759
これからワガママ言いまくって自分好みに変化させりゃいいじゃんw
他の人がどう思うかはご想像にお任せ。
761名無しさんの野望:03/12/14 18:51 ID:2qCaOnTb
1.0の時と違って、2.0は欲しいという衝動に駆られないのは漏れだけかな
762名無しさんの野望:03/12/14 19:00 ID:6l7YrZGg
>>761
みな同じだと思うよ・・・

1.0にシステムソフトの限界を見たような感じかなぁ・・
763名無しさんの野望:03/12/14 22:12 ID:sp55EzgA
というか俺的には↓これがいや

>【修正項目】
間接攻撃における戦果予想ダイアログ内の反撃側の数値に間違いがありましたので修正しました。
メール対戦時に乱数のずれが発生することがある不具合を、再度修正しました。
コンピュータ思考中に「マップ描画でエラー発生」と表示されることがある不具合を修正しました。
【仕様変更項目】
橋への破壊と修復は、隣接ヘックスからのみ行なえるように仕様変更しました。
Ver.1.05までの修正項目

スタックなしで橋を破壊した場合に、地上高度以外の部隊も全滅してしまうことがある不具合を修正しました。
ミサイルフェーズありで、射撃目標を射撃後、同盟国が占領しても同盟破棄にならないように修正しました。
敵国建物上で、最低燃料消費が発生しないことがある不具合を修正しました。
ミサイルに対する迎撃で、迎撃範囲外の部隊が迎撃を行うことがある不具合を修正しました。
新規ゲーム開始時に、不正終了することがある不具合を修正しました。
リアルファイトの表示を、一部の兵器について修正しました。
兵器のデータと画像の一部に間違いがありましたので、修正しました。
「首都の破壊」をなしに設定しても射撃ができてしまう不具合を修正しました。
弾道ミサイルを射撃した後に、目標の建物を同盟陣営が占領すると、同盟が破棄されてしまう不具合を修正しました。
VTOL機とヘリが補給車から補給を受ける際に、着陸不可能な地形で補給しようとすることがある不具合を修正しました。
大型ヘリに、トラックなどの輸送可能な部隊を搭載している場合に、ヘリが着陸できない地形であっても、トラックに歩兵が搭乗できることがある不具合を修正しました。
間接攻撃が誤射となり、未索敵の地域に着弾した場合に、そこに未索敵の部隊がいるとリアルファイトが表示されることがある不具合を修正しました。
分散先を未索敵の地域に指定した場合に、分散を実行する前に未索敵の部隊がいるかどうかが分かってしまう不具合を修正しました。


連なる連なる修正項目にふざけんなと思わん?俺は非常に白け呆れて
もう二度と買わん。こんな奴らの作ってるゲームに金払いたくない
764名無しさんの野望:03/12/14 23:09 ID:PuLNU2kQ
俺としては、改善項目がおおよそ希望通りなので買おうと思うが、
ここはなかなか厳しい評価なので、ちょっと驚いたよ。
765名無しさんの野望:03/12/15 00:13 ID:8KKH7SVU
>>763
じゃ、さよなら 
766名無しさんの野望:03/12/15 00:43 ID:GU6K0loC
1.0を見送った俺にとっては2.0は希望通り
というかあの体験版のできで1.0を買った人がたくさんいるのに驚きだった
767名無しさんの野望:03/12/15 01:03 ID:JVjNmlWG
とりあえず1.0の出来をリサーチして声を上げておかないと、
今回発表された改善も期待できなかったからね。
本命はあくまでも2.0。1.0は先行投資だったと思ってるよ。
768名無しさんの野望:03/12/15 01:10 ID:4RrEQ3lZ
一年後

とりあえず2.0の出来をリサーチして声を上げておかないと、
今回発表された改善も期待できなかったからね。
本命はあくまでも3.0。2.0は先行投資だったと思ってるよ。
769名無しさんの野望:03/12/15 01:44 ID:VUlY6mF+
タイトル: 皆さんどー思いますか??
投稿者 : まさき
投稿時間: 2003年12月14日21時07分

本文:
大戦略2.0に軍事境界線みたいな国境の概念を取り入れて欲しいと重います!!この機能があればいろんな
事に重宝されると思いますがどー思いますか??

どー思いますか?? おまいら
770名無しさんの野望:03/12/15 01:51 ID:DgNsPSkl
なにの役に立つんだ、何の!
自国領域内で戦うと自国の民間被害が拡大して武器の値段が上がったり収入が減ったりするとか?
敵国内だと時々ゲリラにでも襲われて待機しているだけで部隊が減っていくとかか?
771名無しさんの野望:03/12/15 02:08 ID:Yv0tHqPQ
いろんな事って何JARO
772名無しさんの野望:03/12/15 02:15 ID:JQ0ePi5o
>>770
マジレスはいかがなものかと。

国境の概念を取り入れることの利点を具体的に提示していない以上、まさきとやらがクズなのは自明なのでそんなに熱くならなくても・・・
773名無しさんの野望:03/12/15 02:31 ID:r5scpUr+
大丈夫だおまいら。
某潜水艦が沈没させるだろうから。

んなことよりも、迎撃の改変で攻撃側が有利になりすぎるんじゃないかと。
行動ポイント取り入れたら目も当てられんだろうな。
774名無しさんの野望:03/12/15 07:56 ID:enqC1X8f
>>769
イインジャネーノ?
775名無しさんの野望:03/12/15 13:09 ID:8n5k/w0D
>769の引用元の奴は、いつも自分の意見がないからなぁ
776名無しさんの野望:03/12/15 17:00 ID:enqC1X8f
私はユニットエディタで強姦魔をつくります
ナイフと大人のおもちゃと下半身で武装する事を約束します
下半身の弾数は1にする事を約束します
回避率は最小限で耐久力は最大限にする事を約束します
777名無しさんの野望:03/12/15 17:09 ID:enqC1X8f
ネタだからな?
778名無しさんの野望:03/12/15 17:10 ID:e4Oqa9hi
特設ページがちっとも更新されんなぁ。
779名無しさんの野望:03/12/15 18:46 ID:MsLcWeCe
そのまさきってのは放置されてるが
780名無しさんの野望:03/12/15 22:43 ID:gXIGFI5a
>高度階層に「超高空(高高度)」(弾道ミサイル用高度)を追加

>12.超高空
 一部の偵察機についてのみ、存在可能とする予定です。
 潜水艦用の「深海」のような階層はありません。また「大戦略VII」のような高度間の移動の概念もありません。

わずか数日で、言っていることが変わるんだからなぁ
781名無しさんの野望:03/12/15 23:06 ID:VUlY6mF+
>>780
それは弾道ミサイル以外では一部の偵察機のみ、という意味ではないか?
782名無しさんの野望:03/12/16 13:22 ID:/kjWyfnB
12.超高空 2003/12/15
 弾道ミサイル以外では、一部の偵察機についてのみ、存在可能とする予定です。

突っ込みが入ったか、訂正してやがる。
783名無しさんの野望:03/12/16 13:27 ID:8LOtG31Y
つかここを見て訂正したんだろ。
784名無しさんの野望:03/12/16 13:37 ID:YOI94Pqz
一機偵察機が乗せれるとかあんまり細かいのはどうでもいいんだけど、
ステルスの隠蔽能力の差とかユニットエディタでもちろん変更
できるんでしょ?
785名無しさんの野望:03/12/16 18:12 ID:1ugyZ+H9
>>783
情けないな
786名無しさんの野望:03/12/16 20:03 ID:EAUhsLCS
酷い物を公式に書いてしまった・・・
787名無しさんの野望:03/12/16 21:22 ID:b858+q6F
>>786
なにを書きましたか?
788名無しさんの野望:03/12/16 22:55 ID:p8oVdMIn
>9.思考ルーチン 2003/12/15
> たいへん申し訳ございません。いちばん肝心なことが抜けているという、
>お叱りをいただきました。

ワラタ。
やはり>>751とか見たのであろうか。

まぁ、燃料切れで墜落が無くなれば上出来だw
789名無しさんの野望:03/12/16 23:01 ID:IGgktEEN
787
786ではないが「もし」明日アレがうpしたら
ここで厨呼ばわりされても文句は言えないような事
790名無しさんの野望:03/12/17 00:01 ID:4yQlDBoq
>>788
燃料切れで墜落が無くなったら、発売日にサラ金行ってでも買ってやるさ!
791名無しさんの野望:03/12/17 00:10 ID:OaWhdena
空港に貼り付いて全く動こうとしないルーチンになる可能性が大きいな
貼り付いててもなお全機墜落するVDXなんてのもあったが
792名無しさんの野望:03/12/17 01:46 ID:ZnTzV6FO
核やら何とかミサイルとかフレアだのチャフだの、大戦略にフライトシムやタンクシム
やヘリシムやシムシティの要素をいれてどーすんのだろー



793名無しさんの野望:03/12/17 02:34 ID:rdaGFecc
>>792
チャフもフレアもCIWSも回避率として既に織り込み済み
公式に現れる厨どもよ、何でもかんでも言やあ良いってもんじゃねえぞー
794名無しさんの野望:03/12/17 12:59 ID:KUkFjTWn
>>789はいったいどんな厨なことを書き込んだんだろう
わくわく
795名無しさんの野望:03/12/17 13:47 ID:uvtQhTtg
23.インターネット対戦とLAN対戦 2003/12/16
 ロビークライアントは使用しません。「大戦略WIN II」と、ほぼ同様の仕様となります。
 メール対戦途中からネット対戦への切替、またはその逆をサポートします。

これで、ロビーの改良云々言っているリアルタイム派の連中は静かになるわけだな。
796名無しさんの野望:03/12/17 16:54 ID:CvNOJaVf
まあとりあえず体験版待ちだな
797名無しさんの野望:03/12/17 17:49 ID:IXs+qFJ4
発売予定がいつ頃になるかについて、何か情報はでてる?
798名無しさんの野望:03/12/17 20:44 ID:lg7chawR
俺 の 厨 行 動 は 抹 消 さ れ た 訳 だ が
799名無しさんの野望:03/12/17 20:47 ID:k/CASliw
新製品がでようかとしているのに、こんなにワクワクしないなんて・・・

年でもとったのかな・・・
800名無しさんの野望:03/12/17 21:54 ID:lg7chawR
またやっちまった・・・
あと800げt
801杜員:03/12/17 22:44 ID:oHQmcrr5
>>798
何を書いたかうpを!
802名無しさんの野望:03/12/18 00:09 ID:UF5MCv9m
自称研究家=旅行自慢
確定?
803名無しさんの野望:03/12/18 02:33 ID:xwk2x75b
Korea is NO.1 !!! haha
804名無しさんの野望:03/12/18 02:42 ID:y5O/a0cP
>>802
いや、違うだろ。
アレで自作自演だったら泣けるねぃ。

だが、ウザイことに変わりない。
宣伝くらいは許容するから、さっさと元の棲家に帰れよー。

つーかね、あれね、彼が一人で認定してるんなら”公”式じゃないとおもうんだけど。
805798:03/12/18 12:05 ID:zZRW4R4d
>>801
1スパロボ風味にイージス艦や司令部・基地に指揮範囲を新たに作って欲しい
2機数で索敵距離に補正を入れて欲しい(両陣営)
3すべての基地にも着陸・収納できるようにして欲しい
or工作部隊にヘリポート設営能力をつけて欲しい
4将来的に兵士から購入できるようにして欲しい
5"A国艦載機から着艦要請が来ました、着艦させますか?"などで
同盟国の艦載機を収容できるようにして欲しい、空中給油機や補給艦も・・・

ユニットエディタが付くので蛇足かもしれないが
6同盟国の基地で数倍の価格で兵器の生産をできるようにして欲しい
7同盟国の基地で10倍の価格で"自国の生産タイプに無い"兵器の生産をできるようにして欲しい

(´・ω・`) ネタがある限り書きたいと思います
806798:03/12/18 12:11 ID:zZRW4R4d
>>805
3(ヘリコプターを)すべての基地にも着陸・収納できるようにして欲しい
or工作部隊にヘリポート設営能力をつけて欲しい
807名無しさんの野望:03/12/18 13:49 ID:UL9dQkOO
なんかで見たことあるけど、同盟国に資金提供できるといいよね?
808名無しさんの野望:03/12/18 15:30 ID:YILmRVrV
体験版でバグを発見させる。そして全て片付いたら
製品を発売させる。
そういう風でお願いします。
809名無しさんの野望:03/12/18 16:27 ID:o4v2ammy
>>808
Windows みたいだな。
810名無しさんの野望:03/12/18 17:23 ID:JJ+105v8

久しぶりに大戦略VDXやってるんだけど、ユニットエディタでユニットを今風にしようと探してたんだけど、
5年前にもうすでに出てたんだよね・・・しかも絶版・・・

http://www.westside.co.jp/otacd/bn/cd9.htm


だれか、winnyで流(以下略)
811名無しさんの野望:03/12/19 00:05 ID:6zQ0N8jD
2.0の発売は春頃かな?
ここには関係者来てないの?
812名無しさんの野望:03/12/19 00:19 ID:1DN+sEC4
>>808
賛成!!!!
813名無しさんの野望:03/12/19 00:40 ID:5Ci+QHLe
射程0の武器がどうだとか、リアル厨がウザイ
814名無しさんの野望:03/12/19 04:02 ID:d+ApYCMB
兵器ヲタの言うことを聞いてたらロクなもんにならん。
ラインナップを分けるならいっそのことゲーヲタ向けと
兵器ヲタ向けに二極化してほしいわ。

しかし今回の仕様発表を見てSSαを少し見直した。
面白くなる要素だけ取り入れてくだらん要望はばっさり切ってる。
自分らがゲーム屋だってことを思い出してくれたか。
815名無しさんの野望:03/12/19 06:21 ID:yhWKSHSB
>>810
バイナリでやろうぜ……

VDXは全体的に回避率を下げて
ユニットが壊れやすくしてやるとけっこう動きが良くなる

とか言ってみたり
816名無しさんの野望:03/12/19 14:31 ID:nEXK6iC+
>>814
むしろ面白くなる要素をココまでひっぱって放置してきたことに(略
817名無しさんの野望:03/12/19 16:26 ID:5GBwW0jF
結局798は厨なのか?
818杜員:03/12/19 17:55 ID:82yA7ZGO
いつもお世話になっております。

今までに、本掲示板にご投稿いただいた仕様などを、手を抜ける可能な範囲で適当に取り上げたものが特設ページで公開した暫定仕様です。
その暫定仕様に入っていない事項に関しましては、皆さんのご意見・ご要望を参考にしながら、追加仕様を検討してまいりたいと考えております。
つきましては、こちらで過去の記録を見るのも面倒なんで、再度の投稿をお願い申し上げます。

大戦略担当スタッフ 2003.12.19

819ユーザーA:03/12/19 18:28 ID:O2dhDI3Y
ネタっすか・・・・・発売日知りたいのに
820810:03/12/19 23:57 ID:+OLLSTxE
>>815

どこいじればいいのか、分からんです・・・
821名無しさんの野望:03/12/20 01:05 ID:qfahONOA
公式掲示板にあんなに投稿あるか?
会社の自作自演がかなり占めてるだろ
822名無しさんの野望:03/12/20 01:32 ID:6nvMOFt4
>>821
特設のずいぶん前の書き込みにあるよー。
823名無しさんの野望:03/12/20 01:45 ID:uDgAQBgS
例えばどんなヤシが自演?
824名無しさんの野望:03/12/20 01:50 ID:uDgAQBgS
ずいぶん前の特設にこんなαの説明があった・・・

 複数の方からご指摘を受けているように、
基本的に「大戦略」は、海軍があまり活躍で
きません。最大の理由は、コンピュータの思
考ルーチンが対応しにくいからです。いろい
ろと検討しなければならない要素があります
ので、安易にはお答えできませんが、検討事
項として優先度を高めたいと思います。

 そうか・・・海軍が弱いのはこういう事情があったのか!
825名無しさんの野望:03/12/20 02:23 ID:6nvMOFt4
輸送・揚陸・補給の補助艦艇は特に目も当てられないからねぇ。
826名無しさんの野望:03/12/20 02:57 ID:sj+dmYS3
首都がない島には上陸しない<陸上ユニット

これは大戦略UB 90の常識だった。 ルーチン上仕方なかったんやー。
827名無しさんの野望:03/12/20 04:17 ID:1knovz1f
>>820
自機からはアンインスコしたし、ディスクも遠方の友人に渡しちゃったし、
いろいろメモしておいたテキストも見当たらないしで記憶だよりだけど……

「unit32.dat」と「weapon.dat」、これに近い名前のファイルに
ユニットのデータと武器のデータが入ってる。

データはヘッダー無しでそのままデータ列
ユニットは1個156バイト
1〜24名前、25兵器型、27画像、29生産国、30編整数……

武器は1個44バイト
1〜16名前、17兵器型、18?、19射程……

バックアップから考えるとこんな感じになってるはず
828名無しさんの野望:03/12/20 17:06 ID:twMjBzd7
盛りあがってまいりました(・∀・)
829名無しさんの野望:03/12/20 17:29 ID:tekjI8Cs
2927 Re:核と地雷 機動旅団 12/20-17:15
【前略】
>>核の次に生物・科学兵器なんかが続くともう付いていけない。
話は分かりますが、だからこそ「選択制ルール」があるのだと思いますョ。
あなたがイヤでも他の方は絶賛かもしれないのです。
選択ルールとか隠し要素なら許容してあげてくださいョ。ネ。


おぃおぃ。
選択ルール・隠し要素で許容とかそういう問題じゃないでしょ。
プロ市民を自ら呼び寄せてどーすんのさ。
830名無しさんの野望:03/12/20 18:39 ID:KR5DeSR5
map作ってみたんですけど
うpろだ知りませんか?
831830:03/12/20 18:52 ID:KR5DeSR5
832名無しさんの野望:03/12/20 19:46 ID:JqO25Pw6
>>831
平地だけですね・・・
833830:03/12/20 19:49 ID:KR5DeSR5
>>832
v0.01ということで・・・
834830:03/12/20 21:13 ID:KR5DeSR5
835名無しさんの野望:03/12/21 02:02 ID:k5D4IDo0
勇者様、核核とうるさい核厨や変にこだわるリアル厨を蹴散らして下さいまし〜
836名無しさんの野望:03/12/21 03:35 ID:WiqTPQV9
ばっふぅぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・・・・・
第1次世界大戦の大戦略ってある?
837メルトダウンGM@ピカ厨:03/12/21 07:03 ID:i61TBRZK
 呼びましたか?(謎)
838486dx:03/12/21 09:38 ID:lEtmWUMu
>第1次世界大戦の大戦略ってある?
リアルタイムだけで「アンタント」っていう奴が日本語版ででてるよ。
839名無しさんの野望:03/12/21 13:35 ID:YcOFy2QC
核ほしいな・・・・
840名無しさんの野望:03/12/21 14:07 ID:OvifSpNL
>>839 daise2をエミュででもヤレ
お前みたいなのがいるから、腐っていくんだよ
841830:03/12/21 14:13 ID:D6qEH/Ye
>>839
核なんてただの人工太陽だよ
842名無しさんの野望:03/12/21 14:51 ID:NyRy9xaM
戦術核、限定核なら1.0のデータいじって表現できないこともないな。

大戦略IIやセガの一部大戦略には戦略核が(隠しで)出てきたが
あまり面白いもんでもなかった。
843名無しさんの野望:03/12/21 15:24 ID:j1bk+cYt
>>842
うむ、戦略爆撃機の機数で威力が変わるなんて詰まらんかった。
1機では意味も無し
844830:03/12/21 17:33 ID:D6qEH/Ye
アカヒを見たのだがK"C"-767に
車両を4両と200名の人員を載せれるそうで・・・
845名無しさんの野望:03/12/21 17:48 ID:/DtnIvLD
マップチップは大戦略Zのが漏れ的には見やすくていいなあ。
パーフェクトや有事法発動のは目がチカチカする。

あとZのパワーアップキットを買ったんだが思考ルーチンがおかしくないか?
都市占領に気が向かないみたいだし、対空兵器もちっとも生産されない。
金返せよ。
846名無しさんの野望:03/12/21 17:55 ID:f88+YXor
何を今更。
847名無しさんの野望:03/12/21 18:25 ID:9fTYrE8Y
>844
KC-767A will be configured as a convertible freighter
and can carry 200 passengers or 19 pallets of cargo.
848名無しさんの野望:03/12/21 18:41 ID:+aItO5Sm
ファン倶楽部BBSすごい事になってんな。
読むだけでも大変だわ。
849名無しさんの野望:03/12/22 00:15 ID:bAaaQgLL
あれだけ記事が多いとどれ読んだか分からなくなるよ。
あの掲示板、既読のレスを色変えてくれれば助かるんだがな。
850名無しさんの野望:03/12/22 00:18 ID:/5FRcnqH
あれだけ、書き込みがあっても結局は次回に持ち越しになるだけだろうになぁ。
851杜買:03/12/22 02:01 ID:nRYe4Tq4
>>850
1.0の時点で「次回見送り」になった(そして、もちろん廃案になった)意見がこのページに山ほど・・・
http://www.ss-alpha.co.jp/special/DSPerfect/Ver1/
852名無しさんの野望:03/12/22 11:54 ID:ew48AX2b
海外のシミュレーションゲーム事情はどうなのでしょう?
現代大戦略は韓国人も御用達のようだが・・・
853名無しさんの野望:03/12/22 13:44 ID:nAHrll//
んなの初めて聞いた。
韓国で発売してないのに何で?
つーかストラテジーに関してはうるさい民族が、
ターン制のへっぼい画面の現代大戦略が御用達なんて
不思議すぎる。
854名無しさんの野望:03/12/22 18:20 ID:ZIVyqe6d
ファンBBSから強い電波をキャッチしました。
855名無しさんの野望:03/12/23 00:41 ID:zTvNda8o
ファン倶楽部BBS読んだんですけど読んでて頭痛がしてきた
漏れはどっかおかしいんでしょうか?
856名無しさんの野望:03/12/23 00:44 ID:4oNgyRc9
ヒュンダイ 大戦略?
857名無しさんの野望:03/12/23 00:44 ID:zr18hyez
なんかアホな投稿者を作り出してんじゃないのか?システムソフト自体が
858名無しさんの野望:03/12/23 01:24 ID:DNjP2Mas
>>855
漏れも頭が痛い・・・。
大戦略ってあんなゲームだったかなぁ。
『緊迫感』なんてCOMに求めてもねぇ。
ロマンを求めるゲーム?なんだそれは。
859名無しさんの野望:03/12/23 01:41 ID:GpFpVSIG
特設見たけど、なんかみんなゲームシステムを複雑化するほうにばっかり目が行ってませんか?
むしろユーザーインターフェースを使いやすくしてくれたり、
ゲームを遊ぶ上で楽しく快適に遊べる機能を増やしてくれた方が個人的にはうれしいな。
例えば……特設でやってみるか(w
860名無しさんの野望:03/12/23 01:58 ID:zr18hyez
色んな意見があってまとめるの大変なんだよと思わせるための
システムソフトの自作自演じゃないのか?
861名無しさんの野望:03/12/23 02:22 ID:DNjP2Mas
しかししつこいやつだなぁ・・・。
862メルトダウンGM@ピカ厨:03/12/23 02:24 ID:FLCGVxAd
 リアルさも初心者への配慮も、ゲーム性を犠牲にしない程度にして欲しい。
863名無しさんの野望:03/12/23 03:35 ID:B0PNyrus
バカは複雑にすりゃ面白いと思ってるからタチが悪いよ
864名無しさんの野望:03/12/23 09:27 ID:1q4v1UI8
やつらは3-7の過程をしらんリアル厨房だから仕方がないのだよ
865名無しさんの野望:03/12/23 10:29 ID:TzEsby5q
世界マップにしてさぁ、内政作って武器をレベルアップさせていくようなの作ってよ。
最後はdでも兵器が出てきて。
1935年くらいから始まってほしいな。
866名無しさんの野望:03/12/23 11:16 ID:jYeg471M
いや1900年開始で。
867名無しさんの野望:03/12/23 11:26 ID:93LffxMe
いや、BC3000くらいが妥当だろ
868名無しさんの野望:03/12/23 12:44 ID:93LffxMe
Simon
とかいう香具師の粘着ぷりも・・・
869名無しさんの野望:03/12/23 12:45 ID:93LffxMe
まじで、カクカク、ってうぜーよ
870名無しさんの野望:03/12/23 12:48 ID:I4Jxesjq
な、なんだこの強烈なデムパは!

甲板上で焼き鳥になってしまうぞ!
871名無しさんの野望:03/12/23 12:50 ID:v4KnyguO
焼き鳥にはビール
872名無しさんの野望:03/12/23 14:02 ID:qXkg527Q
>>867
最初は歩兵・騎兵・投擲器くらい?
大戦略よりFantasy Knightみたいだ...
873名無しさんの野望:03/12/23 14:50 ID:XSnOFQGf
言葉遣いが丁寧なだけで、自分勝手、人の話を聞かない、
気に入らない意見は即座に否定、妄想で語る、など、2chの厨と変わらないな・・・

あの、絶対自分が正しいと思い込める根拠のない自信や愚者を
諭すような態度はある意味うらやましい。

アイディアの価値判断を「面白いか、面白くないか」に置いて、
過去のシリーズのなにがウケたかをちょっとでも考えれば、
どういう方向に進化させていくべきかおのずとわかると思うが。
874名無しさんの野望:03/12/23 14:59 ID:I4Jxesjq
阿部っちだったら何を思い、どう返すのだろうか。
875名無しさんの野望:03/12/23 16:02 ID:iejaEEuu
いっそこっちのほうがw 
http://www.4gamer.net/review/live/civ3_1.html
ターン制だし同盟も結べるし核も使えるが。
876名無しさんの野望:03/12/23 22:50 ID:hL4o1YTr
しかし、核バカはとどまることをしらんな。
877名無しさんの野望:03/12/23 23:45 ID:ZGkfF5vB
こうやってみると、自称研究者などかわいいものだ、と思えてくる
878名無しさんの野望:03/12/23 23:52 ID:yqfqOQ8K
核バカが大暴れしてるから、目立たなくなっただけ・・
879名無しさんの野望:03/12/24 00:11 ID:ywr9eR44
>>878
目立たなくてもやることはやってる。
いやはやなんとも。
880名無しさんの野望:03/12/24 00:35 ID:DVJS3kdc
Simon=まさき=HILANDER ?
881名無しさんの野望:03/12/24 00:43 ID:ywr9eR44
>>880
HILANDER?
誰だいそれは?
そんな奴ファンクラブ・特設にいたっけか。
882名無しさんの野望:03/12/24 02:18 ID:F91YuO3R
>881
景猫のとことか、過疎の研究室とかに「カクバクダン」と書いてる奴
883名無しさんの野望:03/12/24 02:20 ID:F91YuO3R
IDがF91・・
884名無しさんの野望:03/12/24 02:59 ID:DVJS3kdc
核バカは、まともなレスの幾つかを無視し、何らかの反論、てかケチを述べられるカキコにしかレスを返していない。
こんなん論議でなく己の事故厨な意見の対立者をなぎ倒しにかかっているだけ。
885名無しさんの野望:03/12/24 04:21 ID:0hpDphF/
839,841はその核バカと思われ・・・
886名無しさんの野望:03/12/24 04:48 ID:0hpDphF/
精神○○病などでは、誰かをひたすら崇拝しそれになりきったように振る舞い、
あるいは被害妄想から、意味不明の言動を繰り返しまた他者に攻撃にかかる、
てのがあるらしいが、
 「ブッシュと呼ばれたい」だとか今までの言動を見るとどうやらSはこの部類か…
887名無しさんの野望:03/12/24 10:51 ID:h8+cgcVl

もう少し、ユニット種を整理するべきかと・・・

888830:03/12/24 15:15 ID:rNle16Vm
889名無しさんの野望:03/12/24 16:40 ID:+lDGeru6
公式サイトにあんなに投稿があるとは思えんが。仮にあるとしたら
ある程度答えていかないと同じような書き込みも増えるんじゃないか?
あんなに書き連ねさせてどうすんだ
890名無しさんの野望:03/12/24 20:43 ID:eNVt9SYB
システムあるふぁさん、悪いことはいいません

兵器カタログな2.0はやめて下さい、ね
891名無しさんの野望:03/12/24 20:53 ID:jfVRm1zm
核ほしいな
892名無しさんの野望:03/12/24 23:00 ID:Vaxjl0X3
↑カクチュウドク・・・個室年着毒膳
893名無しさんの野望:03/12/24 23:11 ID:HpF3OPf3
・COMの思考ルーチン強化
・各ユニットの特徴づけ(デフォルメ)
・成長、育成的な要素の追加(ex. IIの建物耐久度のような)

このへんから。
894名無しさんの野望:03/12/25 00:09 ID:fBaoGBl/
体験版出てからいいたいもんだ。
895名無しさんの野望:03/12/25 00:26 ID:zaiwAkHg
>>880
核爆弾に興味を覚えたまさきが大戦略Uを知りげっと。(方法は各自考えよ!)
しかし使い方がわからずHILANDERと名を変え方法聞きまくり。
でも誰も教えてくれないから名をSimonに変えてVer2.0での導入をゴリ押し。



・・・まさかそんな。
896名無しさんの野望:03/12/25 00:35 ID:6XMPTqhK
>>895
漏れもそー思う(わら
897名無しさんの野望:03/12/25 00:53 ID:/qICQhC0
839 核ほしいな・・・・

>>839 daise2をエミュででもヤレ
お前みたいなのがいるから、腐っていくんだよ

841 核なんてただの人工太陽だよ

このあたりで○○人格者まさきは2を必死こいてゲット、
んで、第○の人格、HILANDERに変身、
やたら良いこぶって情報を集めようとするが、
誰にも相手にされず、ついに第○の人格「Simon」が出現。
たまたま立てたツリーにカキコが集中し、
「俺の意見は全部通る〜ぐへへぇ」との誇大妄想橋に変質・・・

ところがその後、あまりにも事故厨なため、誰も相手にしなくなって、
第○の人格が現れるんだとさ。
898名無しさんの野望:03/12/25 01:28 ID:Xy18LX1o
 核 厨 に 続 き 化 学 厨 も 出 て き た 訳 だ が
899名無しさんの野望:03/12/25 01:29 ID:PppVMRi3
多くのファンとして、私は10代初期に、今30年で古い初めて DaiSenRyaKu シリーズを出迎えました。
その時の間に、私は多くのリリースされたシリーズをプレーした、そしてそれはじっとしている私の他のゲームの間の大好きなゲーム。
我々の国で、 DaiSenRyaKu - gamers が猛烈に減らしたのは残念なことです、
そしてほとんどこのゲーム resently に興味を持った gamers がいません。

しかしここの私の年齢、 DaiSenRyaKu と Systetm - Soft (Systetm - Soft) の名前で。
co が常に我々の思い出のままでいます。
私は Systetm - Soft (Systetm - Soft) を愛します。

DaiSenRyaKu シリーズの独創性を持っている co 。
私は DaiSenRyaKu シリーズがその1990ののようなベストセラーゲームであるならいいのにと思います。

私はファンのために困難な時を持って、そしてゲームスタッフが次のシリーズでクライマックスを
ゲームにするために一生懸命働くと思うゲームスタッフに私の感謝を表現します。

最後に、あなたに感謝するために次の版での天気 sys 、DP3.0、を採用することを考える。− S.から。
韓国 (Korea)

特設より
900名無しさんの野望:03/12/25 01:32 ID:Q424i0L+
もう、スレタイは大電波にしたいぐらいだな。
>>895
Uの核オプションの出し方しらんのか……技術者が皆殺されたカンボジア状態だな。
901名無しさんの野望:03/12/25 01:35 ID:rJ27Y92G
902名無しさんの野望:03/12/25 01:40 ID:X6DbkDPw
>>899は、特設投稿者の英語力についてアフォ呼ばわりしたいようだが、
おのれ自身が翻訳ソフトに頼るしかない英語力のなさを晒しているにすぎないな。
903名無しさんの野望:03/12/25 02:10 ID:kd7v3D1+
核だけにとどまらずどんどん香ばしい要望が出て来るな
904名無しさんの野望:03/12/25 02:16 ID:ZjA8OEdy
いっそ、リアルにするためとか言って国別に歩兵の値段を設定するよう要望でもするかね…
当然日本が最高値で、安い国…中国に比べて10倍以上とか。
905名無しさんの野望:03/12/25 08:38 ID:KdsKCIUk
さすが冬期休暇。ここにも厨がわんさか沸いてるな
906名無しさんの野望:03/12/25 09:58 ID:mMH9rPvj
特設の化学厨
・サル等に、食料を奪われる。また、奪い返す
・夜間の森林で、ゲリラとゴリラを間違って、撃ってしまう

笑う所なのだろうか?
907名無しさんの野望:03/12/25 10:27 ID:4p5zPF4E
>>906
書いてることは?だが、人はよさそう。
908名無しさんの野望:03/12/25 11:21 ID:Icu0Kau5
核バカの相手をしている連中も忍耐力あるよな。
海を越える特殊部隊のとこなんて、「おまえ文章よめないだろ」ってくらい話が
かみ合ってないのに。
909名無しさんの野望:03/12/25 11:50 ID:mMH9rPvj
まあ化学厨はちょっとイタくて言葉も不自由だが、核バカよりは謙虚だな。
というか、「火炎瓶や投石などで攻撃してくる民間人」とか、「火山噴火」とか、
「ガスマスクをマップで『拾い』、装着する」とかも含め、ある種の独創性はあると思う。
(ま、大戦略には必要ないけどな)
まだ更正の見込みはあるリア厨って所かな?
910名無しさんの野望:03/12/25 18:32 ID:m8u61Q6W
マップコンテスト、マップ開発費を抑えるために見えるのは漏れだけ?
「おまいらのつくったのは俺たちのもの」って感
911名無しさんの野望:03/12/25 19:54 ID:uicDdh8J
>910
そうだろーね
こんなことやってるし。

>「現代大戦略2003」ユーザーの皆様。たいへんお待たせしました。
>本日、追加マップを4枚アップしました。追加マップコーナーより、>ダウンロードできます。
>今回のマップは、「現代大戦略2001」と「現代大戦略2002」から、2枚ずつを
>「現代大戦略2003」用にアレンジし直したものです。
>ひと足早いお年玉として、お楽しみください。



912名無しさんの野望:03/12/25 20:44 ID:Atu2gBxL
誤)アレンジしなおした→正)適当にデータコンバートした
913名無しさんの野望:03/12/25 21:00 ID:WXZ2uG9u
そろそろ初代のエミュ版でも出すのかな
914名無しさんの野望:03/12/25 23:48 ID:cLfOibNF
あの核バカはどーしよーもない奴だな。
何でここへ来て再度ケンカ売るような事書くんだ。
特に後半部、前のとおんなじことの繰り返しじゃないか。



・・・はっ、まさか叩かれるのが好きなマゾ?
915名無しさんの野望:03/12/26 00:05 ID:rI1d1TU3
あいつぁ小大孟宗橋だな。
あきれはてて誰もレスつける気が失せたのを
「俺の素晴らしい意見、どうだ。俺の前にはどんな奴でもひれ伏すのだ。
グフェフェフェフェ〜(ヨダレ)うわぁーハッハッハッハ!!!」
なんて勘違いしてるサミシイ奴なんだよ。
ああいうアフォはほっとくに限る。
スタッフの方もあの内容見たら核を導入する気にならんて。
荒らしたら余計に核導入しにくくなるのもワカンネーんだよ。
916名無しさんの野望:03/12/26 00:21 ID:wc8wyI6M
化学兵器要らんが核は欲しい
917名無しさんの野望:03/12/26 01:51 ID:7+Fb137y
化学兵器も核も要らんが騎馬武者は欲しい
918名無しさんの野望:03/12/26 04:16 ID:D3aHIwrb
核は核でも陰(ry
919名無しさんの野望:03/12/26 19:45 ID:CegdbWFB
化学兵器も核も騎馬武者も要らんが仕事が欲しい
920名無しさんの野望:03/12/26 21:18 ID:SA+zyxVN
そのうちヴァンパイアの武装SSだせとか言い出しそうな勢いですな。
921名無しさんの野望:03/12/26 22:49 ID:a5yPi5xk
>>920
もう、大戦略でも何でもないな、つか大戦略である必要もない<プラットフォームも
922名無しさんの野望:03/12/26 23:09 ID:WECKYSQj
1.0はアップデートなしか
大戦略の歴史にまたひとつクソゲーが追加されたわけだ
923名無しさんの野望:03/12/27 00:20 ID:Hva2mJJi
やっとあの核バカおとなしくなったな
静かすぎてかえってキモイ
覚醒剤が切れて現実に帰ったヤシみたいだ
また暴れんだろーな
「カクゥカクゥ・・・核を呉れぇぇぇぇ
それがねえと俺は生きていけねんだよ」
って
924名無しさんの野望:03/12/27 00:45 ID:XB+2+d2H
>>921
んじゃV1改装備の超大型飛行船と歩兵の装備で長々距離砲撃戦用30oオートマチックライフルキボンヌ
ただし、お遊び用の生産タイプとして…というかユニットエディタがあれば自分で簡単に作られるなあ。
925名無しさんの野望:03/12/27 01:22 ID:kn6jroAJ
>923
核バカが静かになると、自称研究者が目立ちはじめる罠
つーか、核バカは自称研究者には噛みつかない様だな

>924
減る寝具でつか?
どうせなら巨大人型兵器の方が……
926名無しさんの野望:03/12/27 01:59 ID:M7NvdXpQ
核バカは、すごく主体的な意見ばかりだな・・・
「しゅたい」ではなく「チェジュ」と読むらしいが。

誰がなんと言おうとお構いなしに突っ走ってるからな・・・
ヤシの意見はとても独走的だと言っておこう。
927名無しさんの野望:03/12/27 02:37 ID:CbDeFqHs
公式は核に限らずどれもこれもろくな要望がないな
今までSSαがクソゲー大戦略出しまくってきたのはSSαが無能だからと思ってたが
厨房どもの下らない要望にもかなり原因があるんじゃないかと思えてきた
928名無しさんの野望:03/12/27 03:00 ID:8NryVFQY
>>927
ろくな要望ってどんなの
おしえてたもれ
929名無しさんの野望:03/12/27 03:00 ID:M7NvdXpQ
新スレキボン
930名無しさんの野望:03/12/27 03:17 ID:tn29rnEa
タイトル: すみません、2003あまり知らないもので...
投稿者 : Simon

核バカはもとになるものを良く知らないから、独走的な意見を吐くんだな。
931名無しさんの野望:03/12/27 03:41 ID:M7NvdXpQ
>>930
とある本の一文・・・
「ある人が時たますごいことを言っているように見えるときがあるが、
それは、その人自身がある物事をよく理解せずに話しているからである。」
というのがあった。核バカはまさにこれだな。

>首都占領時のエンディング画像、銅像が倒されるシーンにしてほしい。

 自分で登録してください。(2003では登録する事ができます)

・・・・・てのもこの類だな。
「どうでぇ主体的な意見ってのはなぁ、俺のこういう意見のコトを言うんだ。
みならえっ!わあったか。ゴルァ!」といきがって、
実は全然分かってないくせに、コメントを乱立させただけだな。
墓穴じゃボケッ!
932名無しさんの野望:03/12/27 05:06 ID:FCREXV3A
>>924
そうなると、大戦略の名前じゃなくて独自の名前で行けそうだ。(w
でも、某々のライセンス攻撃により、続編が頓挫するというワナ。

少佐殿は戦闘力が未知数ですが、どうしますか?他はまぁマスターオブモンスター紛いで何とか…
933名無しさんの野望:03/12/27 13:24 ID:9YpCe1eQ
核バカはああいえばこういう・・・てか粘着だろ
ついにだれもレスつけてくれないコトを悟ってか
自分で自分のコメントにレスつけだしたぞ・・・
自作自演じゃん・・・ヤレヤレ
934名無しさんの野望:03/12/27 13:50 ID:GQth38pm
自分の意見が建設的と思っているんだから核バカは始末におえない。
まさに「荒らし」だ・・
核バカを攻撃していた奴が荒らし呼ばわりされていたが・・
935名無しさんの野望:03/12/27 13:56 ID:UmHUEMKO
あれは核バカに爆撃するつもりの誤爆だったんじゃね?
まぁ核バカは犬説的ではあるな・・・
何にでもかみつきまくる凶暴な犬だな。
936名無しさんの野望:03/12/27 14:16 ID:boB1kmmp
英語を日本語に直してたヤシ!
あの化学厨のも日本語に直してくれ!漏れには読めん!
937名無しさんの野望:03/12/27 16:47 ID:H0s6tQrL
Gomasa に私は日本語であなたのメッセージを翻訳しました。
あなたのメッセージにほとんど文法的なミスがないけれども、我々はあなたが言うことを理解することができます
そして私はあなたのような外国に住んでいるユーザーとコミュニケートすることがうれしいdを’します。

あなたがメッセージを書く、私が ll を’する時、もし私が十分な時間を持っているなら、それを日本語 (Japanese) に翻訳してください。
とにかく、あなたのメッセージを読んで、私はあなたの国がほとんどユーザーを持っていないことを知ることができました。
私は、あなたが他のプレーヤーを見いだして、そしてお互いと遊ぶことができるか否かにかかわらず、若干の興味を感じます。
どのようにあなたは他の人たちと遊びますか?

私はあなたの国が多くのプレーヤーを持っているならいいのにと思います、そして私は我々が持っている
それぞれの他のものと演劇と一緒にコミュニケートすることができる日希望します。
日本 (Japan) Handle 名前:イラク(Iraqi) 精神から
938名無しさんの野望:03/12/27 17:48 ID:Yu9OWJF+
このスレの連中莫迦みたい
939名無しさんの野望:03/12/27 17:53 ID:TreQtIKn
しょうがないさ。↓の奴らが匿名でガス抜きに来ているんだから。
http://www7.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/kageneko/wforum
940名無しさんの野望:03/12/27 22:48 ID:a9W6VmR2
莫迦にならんとゲームはつくれんしな。(w
941名無しさんの野望:03/12/27 22:53 ID:M+hauB0I
漏れは33なんたらの言葉が理解できないのだが・・・
942名無しさんの野望:03/12/27 23:58 ID:61Fu/GUi
反対野朗かとオモタがどんどん複雑にしてるぞ
東かぜはシンデホスィ
943名無しさんの野望:03/12/28 00:29 ID:8DzEmzoF
>>942
個人を否定してんじゃなくて、意見を否定してんだから別にいいんじゃね?
複雑にってのが特殊部隊の揚陸のことを言ってるんなら、あれは2003の民間人解放/収納と同じだし。
944名無しさんの野望:03/12/28 00:33 ID:FY/92MFQ
>>940
アントニオの盆バー・イエーか・・・
そこまでのめり込めれば、それもよかろう。
945名無しさんの野望:03/12/28 00:37 ID:7BlwUC81
>とりあえず考えていた要望はほぼ書き込みました。
>あとはSSαさんの仕様発表をまつだけです。

これは、ようやく核バカの暴走が終わったと言う事かな
しかし採用されなかったら、また騒ぎ出すんだろうな
946名無しさんの野望:03/12/28 01:32 ID:YzHpcAQM
そろそろ新スレの季節だな
947名無しさんの野望:03/12/28 01:34 ID:HEzI3XZ8
核バカの歳はわからんが、空間バカとか>939のところをうろついているのはなぁ
最近の若い連中はみんな、こんなもんか?
948名無しさんの野望:03/12/28 02:26 ID:+tq+q83w
>>942 >>943
ヒガツは相手の意見を否定するようなことばっかいってるからじゃね?
チクチクつつくだけだから。ま、嫌われるタイプだ罠
949名無しさんの野望:03/12/28 02:51 ID:FXb/suCx
都会もの・黒犬
 ∧
 |
 V
    <−−>シミュ
核バカ     ↓
    <−−>HTTP
        ‖
猫 <−−>  ‖
 ‖     ヒカツ
空間<−−>




研究家=フセイソ=衛星
950名無しさんの野望:03/12/28 02:54 ID:W/X7f/SL
ほんまや!!
三国志英雄伝の情報がSSαのHPからすべて消されている!!!
あぁ〜こわいよ〜〜
951名無しさんの野望:03/12/28 02:56 ID:8DzEmzoF
>>949
わけわからんぞ。
書き直せ!
しかも誰指してんのか微妙にわからんのがいるし。
952名無しさんの野望:03/12/28 03:22 ID:YzHpcAQM
微妙にというかほとんどわからん
953名無しさんの野望:03/12/28 08:39 ID:vYIEClX1
>>950
ほんとに消えてるね。なんかあったの?
954名無しさんの野望:03/12/28 15:58 ID:5mPXuhrR
546 無名武将@お腹せっぷく sage New! 03/12/27 12:19
KOEIに顔グラ盗作ばれてえらいことになってんじゃないの?
システムソフトアルファーは訴訟でボロボロにやられて消えて無くなれ。
955名無しさんの野望:03/12/28 19:12 ID:46RCmEVf
いや、とんでもない糞ゲーだと認定されたんだよ
社内会議で
で、なかった事になってんだよ
ガンダムでいう、Gアーマーやガンダンクと言ったとこだな
956名無しさんの野望:03/12/28 19:19 ID:tk4eLNKT
557 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:03/12/27 18:41
ふつうに考えると、盗作が発覚して証拠隠滅意を謀ったから消したんじゃないでしょうか。

逮捕者とか出るかも知れませんね。
957名無しさんの野望:03/12/28 19:32 ID:BJ1KqDQx
逮捕者キボンヌ、倒産キボンヌ!
で版権獲得した奴が自社の広告としてフリー化キボンヌ!!
ってそこまで上手く行くわけねえよなあ…
958名無しさんの野望:03/12/28 19:33 ID:Zzq9Z8kS
>>956
スレのアドレスキボン!
959名無しさんの野望:03/12/28 19:43 ID:uQ861+T4
Gアーマーはともかく
ガンタンクはいい奴だぜ
960名無しさんの野望:03/12/28 20:47 ID:WE+gCZdk
>>955 >>959
社員さん。今日はお仕事お休みでつか?
961名無しさんの野望:03/12/28 20:58 ID:fC8bTPa2
>>958
三国志英雄伝
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1059734874/

  ヾ('A`)ノ  ンモウーマンドクサイヨージブンデシラベナヨー
 へ/ヘノ   ゴバクシチャッタジャナイカー
962名無しさんの野望:03/12/28 23:55 ID:QWntoQPu
核厨が静かになったら、やっぱり某自称研究者のお出ましか。
963名無しさんの野望:03/12/29 00:40 ID:8cg6yFJk
ターン制ですからしばらく自称研究者のターンです。
964名無しさんの野望:03/12/29 01:37 ID:3AhLqmnC
2chのトップにある説明・・・核○○や東○は・・・

「頭のおかしな人の判定基準」

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
965名無しさんの野望:03/12/29 04:54 ID:pCMHYELF
三国志英雄伝
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1059734874/

のスレを見る限り、相当この会社あぶないと思われ
966名無しさんの野望:03/12/29 10:56 ID:W0mf06K4
>>965
カテナに買収された時点で(資本支配)終わってますからねぇ<SS

つうか、まだあの会社が存続できているのが不思議なくらいだ。
元社長の樺島は、その轍を教訓に有限会社でマックのDTPソフト開発販売会社してるし
(そもそもSSがカテナ支配を受けたのは、この社長がQEで大損こいた為)
石川さんも愛想が尽きて自社立ち上げで逃げた、藤本さんは権利一切を奪われ
(これはSSに著作権一切を売り渡した為)更に、SS90年代リストラ一番手が彼。
大戦略の生みの親をクビにしたのはカテナ経営陣、ヘンリー○○とか言う禿高。
そして、それに追従して保身を図ったのが宮迫。 これは元SS社員、SS販売の元社員では
常識中の常識。 天下統一原案者の黒田さんも裏切られ今や行方不明(あのナムコの黒田氏ではない)

いいか、この会社に関わると人生が狂う、マジでな。親会社だった龍王ガスがあぼーんした時点で
この会社は債務超過だった。宮迫の大戦略何とかというコラムも事実上、88年頃の大戦略便り(少数部数配布)の
焼き直しというかそのまま移しているだけ、故に先に進まないのは「その先で書けない様なことが」多すぎた為だ。
967名無しさんの野望:03/12/29 10:58 ID:W0mf06K4
後、SSの内情の裏を知りたければ質問汁。

ギリギリまで答えてやるぜ。
968名無しさんの野望:03/12/29 11:31 ID:pu72z/m0
おお〜
でわでわ
藤本氏は「もう○戦略はうんざり」「7で最後」と自身の掲示板で愚痴をこぼされていました。
特にTOPには
>さようなら、システムソフト安らかに、システムソフト・プロダクション
>悲運の大戦略「大戦略VII」
>7番艦として就航予定だった最終艦「VII」は急遽空母に改修され偽装もそこそこに
>護衛駆逐艦2隻と共に戦域に出航するするのであった(ウソ)
なんて自社を煽る書き込みも。(ちなみにシステムソフトPは、カテナの指示でアルファーショックに吸収され
消滅した会社。って釈迦に説法ですけど)
で、SSやめてAREA98の新作を作るといってたんですよ、傭兵部隊AREA98だったかなー。
その藤本氏が、今もってSSアルファーをやめずに、あまつさえ宮迫、前田より下位の序列ですが、取締役に
なっているのはなぜなんでしょうか?
内情ズバリってのは当人たちにしかわからないでしょうけど、予想される社内の事情って何ですかね。
969名無しさんの野望:03/12/29 12:44 ID:UD1gsIQo
潰れるのは一向に構わんが、せめて2.0出してからにしてくれ。
でないとアップデートVerの話信じて1.0買った漏れの立場が……
970名無しさんの野望:03/12/29 14:26 ID:HVgmv18l
特設の投稿掲示板28日の投稿も掲載されてるから、冬休みの間は放置じゃないんだ。
放置でいつぞやのようにログがとんで、バカどもが騒ぐのを期待していたのに。

-----------------------------------------------------------------------
2909 Re:たびたびですがスタッフ殿に質問 大戦略担当スタッフ E-mail 12/20-13:41
記事番号2900へのコメント
いつもお世話になっております。

なかなか本意を伝えるのは難しいですね。
メールでのご返答では、思考ルーチンについて、弊社のほうからこうします、という具体的なことを現時点では発表できません、ということをお伝えしたかったのです。
ですので、お客様から、こういうふうにしたらいいのではないか、とか、こういうふうにはできないか、ということをご投稿いただくことは、まったく構いません。
もちろん、それらをそのまま取り入れるということは難しいと思いますが、中には素晴らしいご提案もあるかもしれません。
仕様についても同様に、いろいろとご提案いただくことは大歓迎です。

少し時間がたってから、それらのご提案から反映できるものを、順次、発表していくように考えています。

よろしくお願い申し上げます。

大戦略担当スタッフ 2003.12.20
---------------------------------------------------------------------------

>中には素晴らしいご提案もあるかもしれません。
このあたりを核バカは読んでいるのかな?読んでいるわけ無いな・・

971名無しさんの野望
本文:
MiG-31の画像など簡単に修正できそうな点を質問した回答が

>さっそく次の機会に修正するようにいたします。
>ご指摘のように、修正する作業そのものは、あまり手間はかからない
>のですが、公開するタイミングが難しいところです。
>ご迷惑をおかけいたしておりますが、なにとぞご了承ください。

三国志英雄伝のことから考えると、いいパクリもとがないからできませんって
ことなのかな。