【光栄】25周年記念 維新の嵐【KOEI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
どこにもスレがたってないようなのでたてました。
とりあえず龍馬でやってます。
2名無しさんの野望:03/08/02 09:33 ID:giBlOiCM
2
3名無しさんの野望:03/08/02 13:56 ID:8TB4FCbv
説得は、Enterキー連打ですか?
4名無しさんの野望:03/08/02 15:15 ID:RZWoZBtK
キタ━(゚∀゚)━ !!!
なつかしいので西郷どんでやってます。
本音赤球の威力(・∀・)イイ!!

ところで懐かしさのあまりちと疑問に思ったんですが、奇兵隊ってなんかメリット
あるんですか?
5名無しさんの野望:03/08/02 15:20 ID:MGmaBvRJ
奇念パピコ
6名無しさんの野望:03/08/02 15:25 ID:UP8pZOze
7名無しさんの野望:03/08/02 15:32 ID:RZWoZBtK
>>6
まんまもまんま
ディスク入れ替えとかセーブが5ヶ所とかそのまんま98版
光栄公式98エミュだ
8名無しさんの野望:03/08/02 23:03 ID:457RqDka
うざいストーカー野郎が国体思想を変えようとついてくるんですが、刺しちゃっていいですか?
9名無しさんの野望:03/08/02 23:31 ID:ReF/hR6h
10名無しさんの野望:03/08/03 01:05 ID:nHdelQAu
桂小五郎でやっていたら、いきなり佐々木只三郎がやってきて、殺された。
さすが「龍馬を殺った男」だぜ!!
11名無しさんの野望:03/08/03 03:07 ID:o+epoGxW
桂さんで武市さんを説得して同士にするのがいつものプレイスタイル。

しかしたまに逃げられる。
12名無しさんの野望:03/08/03 04:37 ID:2D7RvdQd
シナリオ3の岩倉でプレ−
でも、うっかり関所で拷問死。
おまえら天下の朝臣殺しちゃ政治問題へ発展間違いなぞ
13名無しさんの野望:03/08/03 07:07 ID:TYsM4icl
ふー、ようやっと海援隊結成〜
14名無しさんの野望:03/08/03 08:21 ID:xnUvRwxj
みんなどこで買いましたか?
昨日まで名古屋に行ってたので、名駅近くのショップにいったのだけどおいてなかった。
時間が遅くなったので秋葉原にはよれなかったけれど、どこにもおいてあるものかな。
どうでしょ。
15名無しさんの野望:03/08/03 09:49 ID:RcT1qmEW
名古屋いってたなら大須行けばよかったのに
16名無しさんの野望:03/08/03 09:58 ID:XdjHG7Vx
結構、売れてるんじゃないのかな。
僕の行った店(横浜)も発売当日には3つくらい置いてあったのに、次の日には
売り切れていた。
まぁ、出荷量が少ないとは思うけど………
17名無しさんの野望:03/08/03 13:12 ID:K3V/8Mm3
小栗で幕府の要職に付こうプレーやろうと思ったがなかなか奉行から出世できん
通常なら藩主を説得して人事いじれるところだが将軍説得できない以上どうにも
ならんな。

おなじく岩倉で朝廷の要職プレーも難しそうだな
18名無しさんの野望:03/08/03 13:33 ID:IXzt/4Tm
神社:同志を増やしたあとでも再起動するとまた同志がいるので無限に増えるw
名所:松島、宮島等のHEXに踏み入れると体力MAX

ところで新宮馬ノ介ってどこにいますかね?
19名無しさんの野望:03/08/03 13:41 ID:7XvHZsYG
綺麗なグラフィックやマウスでの操作に慣れてる厨房でも楽しめる?
幕末志士伝と比べても遜色ない面白さ?
20名無しさんの野望:03/08/03 13:54 ID:K3V/8Mm3
テンキーだけで操作できるので慣れるまでの辛抱

志士伝とはまったく違うゲーム、俺的にはこっちのは100倍面白い
21_:03/08/03 13:56 ID:OScQyh8c
22名無しさんの野望:03/08/03 13:57 ID:b0ddM8s3
普通にEMUで落ちてるわけだが
23名無しさんの野望:03/08/03 14:05 ID:/pS/rDF8
動作が不安定なそこらのEMUより、安全・確実・保障もついているから良し。
落ちているモノのは、拾ったら警察に届けようね!
24名無しさんの野望:03/08/03 14:15 ID:b9vrodAi
22 名前:名無しさんの野望 :03/08/03 13:57 ID:b0ddM8s3
普通にEMUで落ちてるわけだが
22 名前:名無しさんの野望 :03/08/03 13:57 ID:b0ddM8s3
普通にEMUで落ちてるわけだが
22 名前:名無しさんの野望 :03/08/03 13:57 ID:b0ddM8s3
普通にEMUで落ちてるわけだが
22 名前:名無しさんの野望 :03/08/03 13:57 ID:b0ddM8s3
普通にEMUで落ちてるわけだが
22 名前:名無しさんの野望 :03/08/03 13:57 ID:b0ddM8s3
普通にEMUで落ちてるわけだが
25名無しさんの野望:03/08/03 14:56 ID:2D7RvdQd
確かに小栗も岩倉も、結局人事には手を出せないから。
奉行、朝臣のままで終わると思うよ。
今、岩倉のレベル35だけど朝臣のままだし。
26空手バカボン一代:03/08/03 15:08 ID:ZVZX8ygJ
フリーソフトのテンキーエミュレーション↓

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se207713.html
27名無しさんの野望:03/08/03 16:22 ID:xnUvRwxj
>>15さん

そうなんですが、時間的制約があったんでやむなしでした。
で、本日秋葉原某ショップで購入、目下プレイ中です。
まずは龍馬で。これ定石。

近藤長次郎と長岡謙吉はすぐに信服させて、
新宮馬之助を探す間に陸奥宗光をゲット、
そうこうする間に新宮馬之助がふらりと高知城下に戻った所を説得、
ここまでは良かった。

問題は池内蔵太。
ホームポジションは何となく記憶してるのだけど(ネタバレ防止、敢えて書かない)、
ここで説得は難しそう。
どうやって信服させちゃろうか。

28名無しさんの野望:03/08/03 16:24 ID:AFm/dOid
なんかいいゲームない?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059870777/
29名無しさんの野望:03/08/03 16:39 ID:VZyS1Ols
幕末志士伝買おうっと
30名無しさんの野望:03/08/03 23:51 ID:7hMwT+ZP
池は入り浸ってるところから移動したときが狙い目。
ネタバレ禁止ならしかたないが一番苦労するのが池。

とりあえず入り浸ってるところから金がなくなって移動するのを根気よく待ちましょう。
金銭に余裕があるなら同じところで待つのもまた風流。
31名無しさんの野望:03/08/04 15:41 ID:KLJS3aTf
おもしろいな
32名無しさんの野望:03/08/04 16:39 ID:9p5oGUgn
初プレイなんだけど
シナリオ1
竜馬でやってて
1858年で京都に陸奥宗光と池が居たから
スカウティングに出たけど
(土佐には近藤・長岡に同志50人くらい)
徳川斉昭がうざい
追っかけてくるんだけど
同一マップにいるときセーブして軽いハマり状態
体力削るしか逃れる方法ないの?
33名無しさんの野望:03/08/04 16:54 ID:cWhlMUw4
>>32
斬る
宿屋に留まる
同士呼んで斬らせて、そっちに気を向けさせる
説得で思想変える
34名無しさんの野望:03/08/04 21:56 ID:Odpo6dwp
98版って河井継之助が使えるのですか?
35名無しさんの野望:03/08/04 22:21 ID:+kiBaesu
>>34
つかえるよー。
36名無しさんの野望:03/08/04 22:36 ID:ODlBjfgy
>>35
サンクス
河井を使っている人いますか?
他のキャラに比べて攻略しやすいですか?
37名無しさんの野望:03/08/04 23:18 ID:xi1ZweQb
このゲームって「攻略」する物だっけ?
38名無しさんの野望:03/08/04 23:19 ID:NpLwRcYO
は?
39名無しさんの野望:03/08/04 23:29 ID:QNtz69u4
新撰組 近藤勇でプレイ開始

とりあえず仲間にまだなっていない新撰組メンバーを集めつつ
京都見回り

ある程度のメンバーが集まったら他思想を片っ端から説得

説得してもなびかない場合は実力行使

京都入り口には入るものをチェックするため数人配備

最後は御所突入

昔はこんなことしてたなぁ〜(゚д゚)ナツカスィ
40名無しさんの野望:03/08/05 05:05 ID:1RSHNTVg
ついに98版再発かぁ。
今の今まで全然気がつかなかった・・・。
41名無しさんの野望:03/08/05 08:03 ID:gSYJ1Xiw
伊忍道の話題もここでやっていいの?
42名無しさんの野望:03/08/05 08:41 ID:giuwxduB
【コーエー異色作】伊忍道〜打倒信長〜【和風RPG】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1039843553/
43名無しさんの野望:03/08/05 10:36 ID:LcdUrBHM
このゲームの難易度って
公儀<尊王<佐幕だよね。
44名無しさんの野望:03/08/06 00:11 ID:BdCJP9r8
とりあえず購入しました。
これからシナリオ3の河井継之助でプレイします。
45名無しさんの野望:03/08/06 11:31 ID:Z5sys37y
来年の大河に便乗して維新もの出るかな
46名無しさんの野望:03/08/06 18:58 ID:SEJEiV3e
出すものと信じきってる。
47名無しさんの野望:03/08/06 19:12 ID:+UdCtB7R
北条時宗のときにチンギスを出さなかったことを考えると
出ないと思われ・・・・
48名無しさんの野望:03/08/06 19:12 ID:rHioEB5Q
初プレイ者だけど
遊廓にいるキャラに面会or説得ってできないの?
最後の池内蔵太が長崎の遊廓に籠っちゃった
4948:03/08/07 00:09 ID:Uz17vtKh
なんとかできました
50名無しさんの野望:03/08/07 10:49 ID:VTHZhS75
海援隊作ってもあまりおもしろくないだろ
男は西郷どんで本音一本説得の旅じゃ!
51名無しさんの野望:03/08/07 17:51 ID:FPRq1Pgr
龍馬でやってたら序盤に松平容保が説得してきて死にそうになった。

52名無しさんの野望:03/08/07 22:45 ID:s44n6ACt
血圧挙げるのは違反である
53名無しさんの野望:03/08/07 23:41 ID:fR2H81eB
鍋島かんそーにキレられました。
知らないで続けて説得しようとして斬りかかられる始末。
今はレベル差つけたからなんとかなってるけど。
54名無しさんの野望:03/08/08 00:22 ID:17Zc6CXb
セーブとロードで一日に何回も行動できるのも昔のままなの?
55名無しさんの野望:03/08/08 10:43 ID:m/Jmsg6o
このゲームの面白いところは、製作者サイドの独断と偏見で
各キャラの性格が作られているところにある。
吉田松陰様 発見!!と竜馬が近づくといきなり斬りかかられる
そりゃ反幕府的な思想をもつていたことは確かだが、過激派とは違う。
ワラタ
56名無しさんの野望:03/08/08 11:11 ID:brfvFjtn
ゲームとして非常におもしろいのですが
龍馬ではじめて薩長同盟みたいなことをしようとすると思想が違うのでできないじゃ
ないですか
かといって2極化だとつまらんし
なんともいえないとこですね
57名無しさんの野望:03/08/08 20:14 ID:w4HRMbiW
シナリオ1を龍馬でプレイ、一回やり直しをして海援隊結成完了。
しばらく学力とか磨いてぼちぼちやります。

海援隊を結成したら身分が土佐藩士でなくなるけど、これは藩内で昇進は出来なくなったって事ですかね。
海援隊イコール浪士集団なのであるから。

それでもしも次回作があるなら、この自由度の高さに加えて、“多少の”イベント追加を希望。
いまでもかなりイベントはあるんですけどね。
58名無しさんの野望:03/08/09 10:53 ID:JwQ4cG2v
>>57
次回作でて失敗してんじゃん、幕末志士伝。
それこそ主人公を限定してイベントテンコ盛りだったが非常につまらなかった。
初回作とはまったく別物にしてしまったのがよくないな。
59名無しさんの野望:03/08/09 12:15 ID:KUik+hjD
>>55
いや、老中暗殺をたくらむなど、十分過激派だと思うのだが・・・。

どうでもいいが、ここでは幕末志士伝の評価が低いですね。
俺は両方とも好きなんだがな・・・・。
60名無しさんの野望:03/08/09 12:31 ID:Q1/AAu3f
幕末志士伝と同じく主人公限定イベントてんこ盛りの大航海時代外伝も
シリーズの中ではあまり評判よくなかったな
61名無しさんの野望:03/08/09 14:41 ID:4fjffAVd
大物に追っかけられて説得されたときの
思想変化の絵が怖すぎる
幻朧魔皇拳かよ
62名無しさんの野望:03/08/09 15:02 ID:MzUe506S
過去ログ見てたら懐かしくてまたやりたくなった。
台風が過ぎたら買ってこよう。

維新の嵐についてマターリと語りましょう
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/996246080/
63名無しさんの野望:03/08/09 15:04 ID:GtLwBal9
マニュアルのために買おうかと考えてますが、十分な品質でしょうか?
64名無しさんの野望:03/08/09 15:13 ID:MzUe506S
>>63
このグラフィックに耐えられるなら買いです。安いし買って損はしないですよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/6129/isin/other/main.gif
65名無しさんの野望:03/08/09 15:16 ID:2+iG/Jfy
PS版買えばいいのに... ヘンなスレ。
66名無しさんの野望:03/08/09 15:34 ID:tyTuOZkC
ヘンといわれてもPS版は別物なんだが。
67名無しさんの野望:03/08/10 01:27 ID:wCFAwu8+
維新の嵐はハードによって内容がまったく別物なのに... ヘンな65。
68名無しさんの野望:03/08/10 17:27 ID:f4xbEZzk
薩 摩 藩 主 を 説 得 で き ま せ ん。
69名無しさんの野望:03/08/10 22:58 ID:C5Z6R1Za
説得で負けそうになると、席を立ったりぶちきれたりして逃げ出す
雄藩のDQN藩主どもをどうにかする方法ってないんでしょうか。
70名無しさんの野望:03/08/10 23:11 ID:ban15GZt
>>69
1.その藩主より高いレベルだと血圧メーターになったり
途中で逃げたりしないので、レベルを上げてから再度チャレンジ
2.最初に捨て駒の同士で国外思想で説得を試み、体力を減らしてから
国内思想説得を試みる

自分の場合はいつも2の方法で多少レベルが高い藩主を説得しています。
71名無しさんの野望:03/08/11 07:55 ID:IRHYM2RJ
>>69
血圧メーターの奴だったら、怒らせて物別れに終わらせた後
再度説得。すると戦闘になるから本人体力削れるまでなんどもリトライ。
下手すると死ぬ可能性もあるけどね。

>>70があげた2の方法が一番無難だと思うよ。
72名無しさんの野望:03/08/11 15:02 ID:2cp8dB3O
>>59

吉田先生は、可能性として過激派行動を考えただけで
実行には何一つ移していません。
2回目の投獄において相当な拷問を加えられてある事ないこと
言わされたものとおもわれます。

少し吉田松陰先生の本読めば、わかると思いますがね。
幕末志士伝を面白いといっている貴方は負け組み。
竜馬と西郷さんが、ヤオイしている光景でも想像してオナニーでもするこった。
73名無しさんの野望:03/08/11 15:17 ID:My1YIvpz
>>72
過激な行動いっぱいしてるじゃん。密航未遂とか。
74名無しさんの野望:03/08/11 17:29 ID:R4fDoxtV
イベントで安政の大獄って起きたけど
桜田門外の変って起きるの?

なんか攘夷の強い要人って闘死しやすい気がする
過去スレで世良修蔵も上がってたけど
小原鉄心もよくすり変わってる
伊藤博文が鬼籍に入った
75名無しさんの野望:03/08/11 17:36 ID:EAuIynFu
>>74
 ・安政の大獄をしよう!−−−プレイヤー:ポン太さん
  シナリオ1の井伊直弼でプレイをすると、安政の大獄を行うことができます。
  ただし、大獄を行うには、井伊直弼の居城である彦根城を外敵から守り続け、
  大老の地位を維持し続けておく必要があります。
  (コレが、雄藩の藩主を同士にして彦根城を守らせるなどして、かなり苦心されたようです)
  また、大獄を行った状態で1860年3月3日を迎えると、桜田門外の変で暗殺されてゲームオーバーになるようです。
7674:03/08/11 17:44 ID:R4fDoxtV
>>75
そこのサイトも読んだんだけど
自分龍馬プレイだから
77名無しさんの野望:03/08/11 19:43 ID:2PniwMrz
PC雄藩藩主のインチキストークうぜーーー
78名無しさんの野望:03/08/11 21:22 ID:cSc6eahm
>74
伊藤の後継者を殺しまくって下さい。
やがて輪廻が一周して、また博文が出てきまつ。
79名無しさんの野望:03/08/12 19:08 ID:JGcJRcEj
98版の再来か〜。あれは傑作だったもんな〜。懐かスィ・・・。
当時リア中だったがはまったはまった。買おうかな〜。
実家にはまだ5インチディスク残ってるけどな〜。w

>>78
輪廻するとは知らんかった。そりはおもろい!

しっかし、今は亡き光栄の栄光の一作、ビジュアルくらいアップせえっての!
80名無しさんの野望:03/08/12 21:01 ID:mQlstuFU
もういいもういい、もうそんなにEnter叩かなくていいよ。
気迫ゲージもういっぱいだろ。説得できちゃうからいいよ。
だからそんなに叩くなって。
おい、もういいっていってんのに。説得成功したから叩くなよ。ほら。
おい、おい、なんでまだEnter叩くだよ。すごいことなってるって。
何橋名人だおめ。やめろって。叩くなって。
やめろって。おいやめろよ。やめろ、Enter叩くのやめろ。叩くな。叩くな。
おまえ何してんだよ。EnterとかReturnとかの話じゃなくて何やってんだって。
おい、ほんとなにしてんだよ。もうやめろよ。やめろよ。やーめーろーよ。
81名無しさんの野望:03/08/13 09:17 ID:RnUy33Rq
>>80
佳作
82名無しさんの野望:03/08/13 13:01 ID:0Ke/d9hK
信服させた藩主を一屋敷に押し込めといたら、
閑叟、春嶽、容堂、南洲らによって、まとめて転向させられてた。
レベル4って結構やっかいね。
83名無しさんの野望:03/08/13 18:12 ID:XvgY/Dys
×皇の辻斬りはできるの?
84名無しさんの野望:03/08/13 20:05 ID:3ELxBIny
シナリオ1、難易度1の西郷さんでプレイ中。
関東の弱小藩を少しずつ尊王派に染めていたけれど、
幕府軍・会津軍に加え、公議派の偉い人たちがやってきて、
ものすごい勢いで崩されてしまった…。

燃えた。
85名無しさんの野望:03/08/13 20:36 ID:5lF7OM0c
ほほー、目の保養じゃ。
86名無しさんの野望:03/08/13 20:40 ID:P3v6eZ23
>>83
天ちゃんも将軍も出来るよ。
詳しくは過去ログに書いてあります。
87名無しさんの野望:03/08/14 01:22 ID:Im+eV66i
キー連打ツール使ってるんですが、何連射ぐらいが適当でしょうか?
あんまり設定数が多いと。かえって逆効果なようなので。
88名無しさんの野望:03/08/14 02:50 ID:Z+tzC7AI
そういや昔新撰組の藤堂で将軍暗殺させたらいきなりゲームオーバーになってびびった。
89名無しさんの野望:03/08/14 03:44 ID:V/PszYpK
全藩尊王統一記念カキコ上げ つかれたぁ〜♪w
90名無しさんの野望:03/08/14 10:14 ID:CCVbExMJ
幕末維新を取り扱ったゲームって意外と少ないよね
他にあるのかな?
91名無しさんの野望:03/08/14 11:42 ID:90jg5yt2
>>7
遅レスで申し訳ないんですけども
「ディスク入れ替え」ってなんですか?
CD-ROMからHDDにインストールするだけじゃなく、なんかやるんでしょうか?

セーブするたびにFDD入れるとか?(笑)
92名無しさんの野望:03/08/14 14:31 ID:+X7y5KqO
>>91
98版にあったフロッピーディスクの入れ替え作業を再現しているんですよ。
実物を出し入れするわけじゃないんだけど。

後、インストールはしない。



しかしディスクの入れ替えを知らないなんて
若者なのかな?
93名無しさんの野望:03/08/14 15:08 ID:90jg5yt2
>>92
いぇいぇ、PC88時代からFDガチガチ入れ替えてた世代のオッサンなのですけども(笑)

CD-ROMで提供されてるゲームでディスク入れ替えって、なにを、どうやるのかなぁ、と思いまして。
うーむ・・・画面上で入れ替え作業をするのかな?
94名無しさんの野望:03/08/14 17:33 ID:rq5HVnWu
>>93
わはは、同じ世代だ。まぁこのスレの平均年齢高いのは当たり前といえば当たり前か。w
95名無しさんの野望:03/08/14 18:57 ID:Zb89c5al
だってエミュだから<ディスク入れ替え

金とるならちったー絵とかCPUの思考だとか変えれっての
期待しちまっただろ
96名無しさんの野望:03/08/14 23:32 ID:itiGjYjv
98版のエミュなのか。
88(8bit)版じゃなくて安心したよ。
当時88しか持ってなくてリターンキー連打に憧れてたよ。
買うけど他の2本いらねーな。
単品1500円で売ってくれねぇかな。
つーか25周年なら2500円で売れよ。
97名無しさんの野望:03/08/15 04:14 ID:Q2MsV+FB
確かに4,000円は高いんだけど、それだけ出す価値はある。
仮に単品があり得たとしても(確実にないだろうけど)、
ジュエルケースではマニュアルの復刻もできないし。
98名無しさんの野望:03/08/15 05:25 ID:aS5NW77b
井伊直弼で安政の大獄起こしたけど、桜田門外の変が起きなかった。
思想統一していたせいなんだろうか。
99名無しさんの野望:03/08/15 11:51 ID:dyVwrsB3
開始から半年、
中村半次郎、海江田信義、世良修蔵は
すでに5、6回転生してる。(w
100山崎 渉:03/08/15 14:01 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
101名無しさんの野望:03/08/15 17:28 ID:dyVwrsB3
血圧メーターってどういう基準で出るの?
当方 Lv30 で Lv28 の鍋島相手に出たり出なかったり。
102名無しさんの野望:03/08/15 19:15 ID:sZpF9e3j
ただ単に相手よりもレベルが高けりゃ説得時のインチキがおこらない、
というわけではないみたいね。
103名無しさんの野望:03/08/16 02:22 ID:UGoJtkdH
戦闘アニメでの効率よい戦い方ってのあったら教えてください

いつも8連打…
104名無しさんの野望:03/08/16 04:01 ID:pK/SjS7L
>>103
オレいつも5連打
なんか一度だけ相手隅に追い詰めて
起き上がりに5連打してたら
ハメ状態になって楽勝できた
105名無しさんの野望:03/08/16 12:40 ID:1uHXCwUE
高杉でやってるんだが、
奇兵隊を戦力として使えるようにして欲しかったな。
106名無しさんの野望:03/08/16 13:29 ID:1uHXCwUE
DISK ERROR HIT RETURN to RETRY
107名無しさんの野望:03/08/16 17:44 ID:qeElUC6q
山城支藩が尾張を襲撃してきた。
びっくり。
108名無しさんの野望:03/08/16 17:54 ID:9NZTVt4P
ちば・しうさく
109名無しさんの野望:03/08/17 02:11 ID:YsJtb5cp
>>106

あ、見覚えのあるエラーメッセージ。
月更新の時に出てきて腹が立った記憶がある。

これどういうエラーなんですかね。
110名無しさんの野望:03/08/17 11:12 ID:AmOcx8c6
長州征伐が来た。
各藩の第2部隊が萩城下まで遠征して来て、
攻撃せずに素通りしていった。(w
昔の光栄にはこういう遊びがあったなあ。
今だとイベント画面出して終わりだろうけど。
111名無しさんの野望:03/08/17 11:15 ID:AmOcx8c6
>>109
ディスクアクセスした時目的のディスクが入っていなかったら
出るエラーだね。
112名無しさんの野望:03/08/17 22:07 ID:AmOcx8c6
武力倒幕すべく高杉晋作でやってる。
1年半で尾張以西を黄色に染めた(天領以外)。
このまま東北まで説得行脚し、
兵数の多い藩をできるだけ引き込んだ状態で挙兵し、
まずは各地の天領を血祭りにする予定。

でも諸国漫遊が結構楽しいな。(w
113名無しさんの野望:03/08/18 07:44 ID:OtE5ZRMa
ちょうど同じことやってるよ。
姉小路を頭に朝彦親王、三条、岩倉の公家連合で。
ただ第一目標の京都奪還を終えた時点で飽きた・・・。
114名無しさんの野望:03/08/18 08:16 ID:cX9cdYN5
第2部隊を幕府の第1部隊にぶつける→
第2部隊全滅→地元で少数だが復活
→またぶつけにいく→また全滅

でも敵の兵力はこれでも確実に削られてくので
江戸だろうが京都だろうが長崎だろうがいずれは落とせると。
複数の藩を掌握しとけばなおよし。あと別に自分で動かさずともよい

ただしこれをやると激しくゲームがつまらなくなるかもしれない
諸刃の剣。

ていうかこのゲームなんか縛りかけたほうが面白いしね。
115名無しさんの野望:03/08/18 08:33 ID:IKHOxOF3
通行人の説得って気ぃ抜けないね
116名無しさんの野望:03/08/18 08:42 ID:VNnJEbpC
>>115
こっちが疲れてるときに来るしな。
あと、無駄に体力を消耗させられてお目当ての人物が説得出来なくなったときの怒りは誰にぶつけたらよいのか分からないぐらい。
117名無しさんの野望:03/08/18 08:49 ID:IKHOxOF3
いつも佐幕派の漏れには幕政に参与できないのが悲しい
118名無しさんの野望:03/08/18 22:27 ID:wccF5feP
>>114
さらに兵力1でせめて体力(?)がなくなる前に撤退を繰り返すと
自陣の兵を損なうことなく相手の兵が減る。

という手が使えた<98の頃 

自ら禁じてた
119名無しさんの野望:03/08/18 22:49 ID:4BC5MnBw
連打ツールってどこにあるの?
キーボードが壊れそうだよ。
120名無しさんの野望:03/08/19 01:24 ID:OV4E71wj
>>119
ベクターとかで探すといろいろある。
俺は↓を使ってるが、他にもっといい鶴があるやもしれん。
ttp://www.interq.or.jp/snake/totugeki/takahasi.htm
あと、上にもあったが連打数を高く設定しすぎても逆効果なようなので、
最適な連打数を求めることが必要かもしれず。
121名無しさんの野望:03/08/19 09:11 ID:kQOjKxYH
>>115
レベル30の龍馬と互角のヒラ藩士とかいるしな。
レベル5のボンクラ藩主よりよっぽど強いw
122名無しさんの野望:03/08/19 11:03 ID:BL9px1l5
>>115 >>121
まあ相手は人数多いからね
微妙に理論だけ大玉だすやつとかいて結構理屈こねる一般武士って多かったんだなぁと
わけのわからない感動に浸るのも楽しみなんですが

ちなみに賄賂はほとんど小さめの玉ですね(笑)
123名無しさんの野望:03/08/19 12:54 ID:pgBXP2n2
>>122
キャラ設定が細かいよね。

本当は実力あるんだけど封建制にはまっていておとなしい。
でも、自藩の藩主や家老がどこの馬の骨ともわからん奴に
たぶらかされそうなので、出てきた。
という感じで脳内補完してたよ。
ぎりぎりで説得後、「大垣藩侮りがたし」、などとつぶやいたり(w
124名無しさんの野望:03/08/19 16:56 ID:HR1nZrKw
98版と88版はどう違うの?88とMSX版しかやった事無い。
98のが面白いなら、買おうかな。
125名無しさんの野望:03/08/19 17:29 ID:BL9px1l5
98版おもろいよ
MAPが必要以上にでかかったり説得がたしか8bit版と違うはずだから楽しめるんでないかな?
126名無しさんの野望:03/08/19 19:40 ID:48c79u+Y
8bit版やったことないんだよなあ。MSXFANの記事で見ただけ。

冷静に←酒    肯定←
熱心に 女遊び←否定

こんな感じだったっけ説得
雑談で場をなごませつつマジメな話でバーを押すみたいな
「先進性」も98版にはないパラメータだね
127名無しさんの野望:03/08/19 21:54 ID:XfpEkbZI
MSX版のをやった何年か後に
PC-9801を手に入れて、中古の維新の嵐も買えたので
やってみたんだが、比べ物にならんくらい面白かったな。

藩の数がムダに多いとか同志に出来る要人の数が制限ない
(8ビット盤は5人まで)し指示してれば直接操作しなくても殺らせたいこと
やってくれるとかリターンキー連打連打とかレベルひたすらあげてみるとか
延々と続く拷問とか首切られて血が噴出すとか持病の癪で金取られてショボーンとか
おつとめとかそういえば城でできるメニューてよくわからんな中川なんとか親王の
ありがたさとかたまにはご自分で戦われよとか。

信長全国版と覇王伝とで4000円程度か
他の2つがいらんなぁ・・・覇王伝なんかもってるっちゅうの面白くないのに・・・
128名無しさんの野望:03/08/19 22:09 ID:48c79u+Y
>信長全国版と覇王伝とで4000円程度か
何の話ですか?
129名無しさんの野望:03/08/19 22:21 ID:nLTV12pp
覇王伝じゃなくて伊忍道だよ。

一区切りついたんで幕末志士伝を再プレイ中。
脳内補完型の維新の嵐の直後だと新たに見えてくる面も多い。
維新の嵐の自由度と幕末志士伝の歴史性を
うまくマッチングさせられないものかなぁ。
130名無しさんの野望:03/08/19 22:41 ID:hazx1t1/
当時持ってた攻略本に、たしか88版のリプレイが載ってたんだけど、
それを読む限りでは、88版の説得の方が面白そうな気がしていた。
まぁ、98版しかやったことないけど…。

リターンキーを連打しなきゃいけないところが、あまり好きじゃない、98版は。
131名無しさんの野望:03/08/19 22:52 ID:YgFVpm8R
賄賂って説得中に出すもんか…?とか、
威圧と脅迫の違いって…?とかあるので
本音 理論 威圧 の3すくみでもよかったのでわ
132名無しさんの野望:03/08/19 23:28 ID:h8qQgtZK
新撰組とか一部のオタに迎合したので
だめになったな、幕末志士伝。

昔のゲームを発売するとともに、
ゲームとは何かを見つめなおして欲しい、コーエー。
133名無しさんの野望:03/08/20 00:57 ID:czwaHiga
つか、幕末志士伝はとにかくあのアニメ絵が好かんかった。
光栄がコーエーに変わった所以の全てを物語ってはいたが。
134名無しさんの野望:03/08/20 02:15 ID:dhvtE2SR
ゲームとして面白ければ、絵も音もきれいな方がいい。
135名無しさんの野望:03/08/20 06:37 ID:oR96G/e5
維新の嵐(PC-98)は、オープニングが良かった。
なかでも世界観にベストマッチなBGMが最高。
136名無しさんの野望:03/08/20 06:53 ID:QJEV9Jpw
>>131
そこらへんは……ほら、脳内補完でw
137名無しさんの野望:03/08/20 15:23 ID:tnCC7cIg
小さい吹き出しで大きい吹き出しを迎撃するのが好きだった
138名無しさんの野望:03/08/20 15:28 ID:0AGedjdB
アクションゲームだなあ
139名無しさんの野望:03/08/20 22:40 ID:ZtT7faCQ
西郷「ところで俺の本音を見てくれ、こいつをどう思う?」
桂「すごく…大きいです…」
140名無しさんの野望:03/08/21 00:35 ID:vhdcv3js
>>136
漏れの脳内。
威圧「・・・・・・・・」じっと睨む
脅迫「てめえ、死にたいらしいな」まさしく脅す
反発する人は脅迫すると抵抗する・・と思ふ
威圧は人間の格の違いで落とせるのでは?
まあ、どちにしても漏れの脳内補完でし。
141名無しさんの野望:03/08/21 00:48 ID:xnFoncgG
脅迫ってのは、慶喜の条約勅許交渉みたいな、取り巻きを使った圧力だよね。
で、威圧は身分やその人自体の格。ヘボ藩主でも威圧力は立派。
142名無しさんの野望:03/08/21 07:30 ID:g6UiodY9
光栄ゲーム用語辞典には、
脅迫は武力が大きいほど効果大、
威圧は同志数が大きいほど効果大
と書いてある。
ちなみに賄賂は所持金、理論は学力、本音は魅力。
143名無しさんの野望:03/08/21 08:00 ID:uwxU7Dgz

シナリオ1の桂で説得プレイ中、どっかの大名に逆ギレされて斬り殺される。
            ↓
お遊びで伊藤博文を仲間にしてたら……おっ、98版だと同志を後継者にできるんだ。
よっしゃ、桂の無念、この博文が晴らしてみせる!
            ↓
なぜか松平春猷が執拗につきまとう。
逃げても逃げてもワープしてきて追ってくる。
ストーカーか貴様は。たかが他藩の藩士一人になにムキになってんだよ(プッ
            ↓
こっちはレベル1なので説得では相手にならず、思想を変えられそうになる。
やむなく切ってみると、今度はストーカーから殺人鬼となった松平春猷から
執拗に襲われるようになる。
            ↓
結局、医療費がついに底を尽き、京都で斬り殺されますた。


98版、面白すぎ。
144名無しさんの野望:03/08/21 12:17 ID:MbTAZER2
ストーカー殺人鬼から逃げてる途中、
川と高山にはさまれた関所にぶち当たった。
やむなく関所に飛び込むと拷問ののち、ぶしゅーで終了(w
145名無しさんの野望:03/08/21 12:39 ID:dGJZ5FZc
佐幕派は関所でつかまらないのかな

芸州藩(尊王)にある関所通してみたが捕まんない
146名無しさんの野望:03/08/21 13:26 ID:P5AoH/J4
このスレ見てるとみんな楽しそうだなあ
俺も買ってみようかな・・・
147名無しさんの野望:03/08/21 13:35 ID:CvKNdii3
佐幕派でも人切ればつかまるよ
148名無しさんの野望:03/08/21 15:35 ID:FLuQzJcL
問答無用で捕まる人。

浪人
朝臣
奇兵隊

例え松平容保であっても、浪人だったら捕まるよ。
149名無しさんの野望:03/08/21 15:38 ID:riHjojl7
キー操作が慣れなくて、よく横道にそれてガケ崩れに遭ってしまう
これで死んだ同志は浮かばれんな・・・
150名無しさんの野望:03/08/21 15:42 ID:aZ+/JSFO
>>144
そんなときはスクウェアモード
151名無しさんの野望:03/08/21 19:14 ID:QPyuAtjy
でも、このころのゲームはえぐいねえw
とくに血しぶきグラフィック!
リアル消防やリアル厨房にはトラウマになるだろうなあw
152名無しさんの野望:03/08/21 19:20 ID:XIX2VK9K
>>151
まあ「いたた」や「ぐえー」のセリフで緩和されてるけどね。
153名無しさんの野望:03/08/21 22:21 ID:YD26zW5r
>>151
ポスタルに比べればどうということもない。
「目がー、目が見えない!!」 「誰か、助けて。。。」
154名無しさんの野望:03/08/21 22:22 ID:HT9hjTXi
俺は、リア中のころ98版を遊んだが、あの血しぶきは、特に何も感じなかったけどな…。
それよりも、湯屋と妓楼のエロさのほうが印象強かった。
むしろそっちがトラウマになってるかもw
155名無しさんの野望:03/08/22 00:11 ID:1vIaFJMO
小学生だったけど全く一緒。銭湯行くのにやたら逡巡したり。
小中学生の繊細な心は血ではなくエロを向いているんです。
156名無しさんの野望:03/08/22 01:48 ID:wOnOp7j5
漏れも。特に藩主が羨ましくてならなかった。
小学6年の頃に書いた将来の夢「殿様になっておつとめ」
周囲は「???」w
157名無しさんの野望:03/08/22 03:54 ID:D5TGt2kG
CGのショボさを心配していたのだが、98版維新の嵐はやっぱり面白い。
ゲームの面白さに絵はあまり関係しないのかな?
シナリオ2で高杉晋作に昇天してもらって、現在、三条実美でプレイ中。
イベントで暗殺される姉小路公知の救出に成功し、沢宣嘉、中山忠光もゲット。
次は沢宣嘉を擁して生野で挙兵した平野国臣を捕まえないと。
しかし、中山忠光を補佐した天誅組の吉村寅太郎が全然見つからない。
嗚呼、困った・・・
158名無しさんの野望:03/08/22 09:28 ID:KZXciJMi
>>156
ワロタ
つか、小学生が維新の嵐なんかやるなよw
159名無しさんの野望:03/08/22 09:49 ID:VHcR+gIe
小学生の頃、『蒼き狼と白き雌鹿』のオルドで(;´Д`)ハァハァ・・・
160名無しさんの野望:03/08/22 11:22 ID:40hrgRQu
>>156
あの「がっくし」が印象深い奴か。
161名無しさんの野望:03/08/22 12:01 ID:VRURS4kM
ある意味幕末を描いてあってよい雰囲気をもってるよな
幕末志士伝にはこの幕末の雰囲気がないんだな
説得は好き好きだが幕末志士伝の勉強や会話してカードを手に入れる方式も悪くは
なかったのだがアニメ絵と同時にこういう雰囲気が消えてしまったこととシナリオで
がんじがらめにされてしまった圧迫感ですべて台無しにされてしまったのだなと
つくづく実感する次第
そのあたりを初心に戻って現在の技術で作り直していただけるともっと面白い
ものができると思うのだが
162名無しさんの野望:03/08/22 18:56 ID:dPkvrq9t
>>161
まだ光栄に期待してるの?
163名無しさんの野望:03/08/22 20:07 ID:3tvhZUkX
めしやのグラフィック教えてきぼんぬ

そば、すし、鯛、てんぷら、牛鍋?
164名無しさんの野望:03/08/22 20:19 ID:FfnmQYr4
光栄に期待してもムダだから、いっそのこと、手抜きでゲーム造ってもらおうと思う。
当然、販売価格は押さえてもらわんと困る。
165名無しさんの野望:03/08/22 23:29 ID:t8OmCd6W
>>163
うな重もあったような。
166名無しさんの野望:03/08/23 01:12 ID:UEb9Dvvp
>>161
>シナリオでがんじがらめにされてしまった圧迫感
幕末志士伝は確か製作にログインの歴史モノゲーム担当が絡んだんだっけかな。
だから歴史ヲタくさい史実トレースゲームになってしまったんだろうね。
ゲームに求められるのはゲーム性であってリアル(史実)ではないと思った。
リアル(史実)はあくまでゲームを面白くするための演出程度に止めないと。
幕末志士伝はゲームなんだから・・・
167名無しさんの野望:03/08/23 01:52 ID:r/9vRKS5
光栄に期待できないといっているみなさん。
気持ちは分かるが、あの光栄がついに復刻する『ランペルール』だけはやってくださいね。
光栄の歴史上、その奇跡的なバランスの良さを誇る、最高の作品ながらその題材ゆえ
日陰の身に甘んじてこざるを得なかった、あの名作を是非一度お試しください。





あっ、「KOEI」はいいんですよ、見捨ててしまって。あんな勘違い企業はとっくに終わってますから。
168名無しさんの野望:03/08/23 02:43 ID:N0U2/bTy
>>167
光栄とKOEIはいいよ。コーエーがダメなのであって。
169名無しさんの野望:03/08/23 07:11 ID:NsygCAz1
神・・・光栄、KOEI

糞・・・コーエー、koei
170名無しさんの野望:03/08/23 07:40 ID:GQWDJoWT
このゲーム、事実上天皇と将軍以外の全てのキャラでPLAY可能だね。
現在、吉田松陰から武市半平太に引き継いで、土佐藩を尊王一色に染める
計画を実行中。レベルの高いキャラを、まず岡田以蔵に攻撃させて体力を
削ってから、武市の連続説得攻撃で落とすのが燃える。
171名無しさんの野望:03/08/23 10:15 ID:uYfuIT5K
ディスクイメージがベタじゃないのが辛い
172名無しさんの野望:03/08/23 10:45 ID:QcGbEpYz
毛利敬親を同志にしてたら、
「征長軍に降伏しますか Y/N」
ってのが出てきた。
これって降伏したらどうなるの?
降伏しなかったらどうなるの?
173名無しさんの野望:03/08/23 14:33 ID:NeNK9Gxz
それは98版で?
174空手バカボン一代:03/08/23 15:40 ID:WsLe9I0h
これ呼んでからプレイ汁!

河井継之助→峠
西郷隆盛→跳ぶが如く
坂本龍馬→龍馬がゆく
江藤新平(後継者)→歳月
土方歳三(後継者)→燃えよ剣

あとなんかあるっけ?
みんな教えてけれ!

175(  ゚∀゚ ):03/08/23 15:50 ID:jpyczprq
司馬作品ばかり・・・・・・?
176名無しさんの野望:03/08/23 18:57 ID:xnlvF5QA
>174
司馬物なら胡蝶の夢(松本良順)が抜けてる。
良順が居たかどうか忘れたけど。
177名無しさんの野望:03/08/23 19:02 ID:TSWVgvkh
吉田松陰、高杉晋作→世に棲む日々
岡田以蔵→人斬り以蔵
178名無しさんの野望:03/08/23 19:02 ID:9pH9taX4
確か江戸に居たな
179名無しさんの野望:03/08/23 19:43 ID:udR3DC3+
世良さんまたしんだー
180空手バカボン一代:03/08/23 20:13 ID:WsLe9I0h
>>177
あ、人きり以蔵は読んだな。司馬遼太郎じゃないけど。
あと、幕末創世記だっけ?短編集を読んだけど、これも違う人だった。
他は、日テレが年末年始にドラマ化した原作本。白虎隊、田原坂、五稜郭、奇
兵隊もあったかな?
中学のころは小説読んでイメージ膨らまし→維新の嵐で再現
を繰り返したよ。楽しかったな〜

181名無しさんの野望:03/08/23 20:24 ID:maynB6X6
維新の嵐やってたおかげで大学の教授と仲良くなった
182名無しさんの野望:03/08/23 20:38 ID:nEGQR39a
大村益次郎→花神
183名無しさんの野望:03/08/23 20:45 ID:QcGbEpYz
最後の将軍。
184名無しさんの野望:03/08/23 20:50 ID:9w9FJPML
メモリを覗いてるんだけど信頼のパラメータがどこにあるかさっぱりだぜー

でも思想や藩兵数は見つかった
185名無しさんの野望:03/08/23 21:32 ID:gsE0VAgD
ふーっ。やっと幻キャラ吉田稔麿の救出に成功したよ。

信服させた連中全員を池田屋に終結させて永倉新八を
いたぶりまくり(w 逃げたところで稔麿の信頼を上げてゲット!

・・・でもあんまり良い能力じゃないんだよね。松下村塾の秀才が
あの能力かい!ということで、現在育て中。
186名無しさんの野望:03/08/24 02:34 ID:FRZgTPG8
ログインで能書きたれてた低脳ライターどもは今なにしてるのかのー
187名無しさんの野望:03/08/24 08:58 ID:8BFUFo+l
学問所って連続で講義を受けられないから、学力をあげるのに江戸や京都で
学問所廻りしなけゃならないっていうのが遊学って感じでいいね。
いろんな学問をかじって思想が丸くなっていくのもなんかリアルだ(w
188名無しさんの野望:03/08/24 09:38 ID:KODmZGbX
普通自分の思想に合ったとこだけ行くだろ?
公義思想はそうもいかんが
189名無しさんの野望:03/08/24 13:24 ID:8MNO3kKR
プレーは自由だからどういう学問の習い方でもOKだろ

俺的には剣道が早くあがりすぎていかん。
大体当時の藩士など自由に移動できなかったんだからちゃんと説得で剣道修行なり
遊学なり理由つけて江戸やら京都にいかせてもらうシステムにかえて欲しいものだ。
どうしても自由になりたければ脱藩。
190名無しさんの野望:03/08/24 17:31 ID:TcWanYzy
スレの流れにはあまり関係ないかもしれんけど、来年あたり
大河ドラマの影響により維新の嵐3が出るかもしれない悪寒
191名無しさんの野望:03/08/24 17:37 ID:1HdVvJKe
>>190
出来たとしても、キャストがキャストだから軟派な出来になりそうな予感。
192名無しさんの野望:03/08/24 17:50 ID:8BFUFo+l
まじで3作って欲しい。この機会を逃したら今度はいつになるかわからん。
193空手バカボン一代:03/08/24 20:14 ID:NTKq/D/w
>>182
そうだった、ありがd!
あれ読んでから、次回作では武力衝突が始まったとき、
現場指揮官:「補給はまだか〜」
作戦本部:「却下せざるを得ない」
現場指揮官:「う〜ん!もどかスィー!」
なんていうのも再現してくれたらナー、とか思った。

幕末って、武器も色々あってさ、
元込め式で装填が早い銃とか、先込め式で装填が遅い銃とか、連射が脅威のガ
ットリング砲とか、砲弾が旋回して命中率がいいアームストロング砲とか、艦
船も船足が速いのとか防御度がやたら高いのとか、シミュレートしたら面白そ
うな題材がいっぱいだよね〜

かといって刀で切り込まれてぎゃーとか、指揮官の一括で戦意が変化したりと
か、起死回生の奇策みたいなのも大いにアリな時代。戦略、戦術、戦闘各級の
醍醐味が、たっくさん詰まってるから、ゲームにしたらとてつもなく面白いも
のになるんじゃない?

って何か必死だなオレ


194名無しさんの野望:03/08/24 20:56 ID:O930UeLE
3章に出てくる河井継之助について教えてください。
他のキャラならわかるのだが彼だけはわからないので・・・
195名無しさんの野望:03/08/24 21:01 ID:kfrJMaPE
>194
何が知りたいんよ。具体的に書いてくれないと回答もできんぞ。
全部って云うならググるなり、司馬遼太郎の「峠」でも読むよろし。
196名無しさんの野望:03/08/24 21:31 ID:xN7eh9Vk
列伝機能は欲しいな
197194:03/08/24 21:56 ID:O930UeLE
>>195
とりあえず河井の簡単なプロフィールでも教えてください。
198名無しさんの野望:03/08/24 22:15 ID:xN7eh9Vk
序盤にレベルの高い相手(雄藩の藩主とか)に説得攻勢うけたらどう対処
したらいいですかね
やっぱ医者HEXに陣取って戦闘かな
199名無しさんの野望:03/08/24 22:24 ID:g7gUOI7t
>197
検索エンジンも使えないのか?
200名無しさんの野望:03/08/24 22:56 ID:MG/d9/l1
>199
使う気持ちが無いんだよ。わからないやつだなぁ。
201名無しさんの野望:03/08/24 22:57 ID:NlzgSvmO
>>197
http://www.cute.cd/soryu/

司馬遼太郎なら、短編「英雄児」からでもよし。
「王城の護衛者」講談社 にあったかな。
202194:03/08/24 23:58 ID:O930UeLE
>>201
サンクス
とりあえず覗いてみます。
知名度が低いわりに能力高かったので
どんな人物か興味があった。
203名無しさんの野望:03/08/25 11:25 ID:XFq3PFW5
河井の知名度が低いと言い切られると笑うしかないな
君が知らなかっただけだろと
小栗を知っていて河井を知らんというのがなんとも
204名無しさんの野望:03/08/25 11:48 ID:jQqe5mOs
このゲームで、武力で天下統一を狙っている俺はアフォですか?
(しかも裏から操ってるのは松前藩)
攻めるためにわざと思想変えたりw
とりあえず幕府や佐幕派雄藩の鎮圧軍はあらかた撃退して、東北諸藩平定して、幕府軍が
来てもやられないとこまでは持ってたんですが。
205名無しさんの野望:03/08/25 12:05 ID:jQqe5mOs
しかし、今、ひさびさにやってみると、十数年前のゲームとは思えない斬新さ感じるゲームだよな。
MMO的シングルプレイゲームというか。
っていうかPvP無しのMMOよりこっちのほうが燃える。
206名無しさんの野望:03/08/25 12:15 ID:zCvairSU
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 21:52 ID:rrys9j87

九月七日(日)に全国のコンビニでうまか棒を買占めようというオフ会です

更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまか棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまか棒を買えばいいだけ! 簡単です。
九月七日はコンビニにゴー

http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
207名無しさんの野望:03/08/25 18:12 ID:XFq3PFW5
このゲームまじですばらしいよ
多少いじるだけで今でも十分1万円で売れるゲームにできるだろうに
おれ企画したらコーエーつくってくれんかな
208名無しさんの野望:03/08/25 20:24 ID:M4GQUbRj
COM 要人がこちらの痛いつぼを突いてくる。
最近の AI とかよりもよほど手強い印象がある。
209名無しさんの野望:03/08/25 20:33 ID:wVeqncvu
榎本武揚を五稜郭に籠もらせて遊んでいたのが懐かしい。。
210やぐふぁん:03/08/25 21:48 ID:fCqqRqnj
まわせ〜 まわせ〜 ガトリングぅ〜♪
長岡城を 取り戻せ〜
まわせ〜 まわせ〜 ガトリングぅ〜♪
オイラは 河井 継之助〜


以上、オレが史学科在籍時に作った歌ですた。
211名無しさんの野望:03/08/25 22:26 ID:ZCEXkJ7J
おい、大丈夫か?
212名無しさんの野望:03/08/25 23:01 ID:1wpL+2ab
当時輸入されたガトリング砲3門のうち2門が長岡藩に、
残り1門は薩摩藩の軍艦に搭載されて東郷平八郎が使ってた
みたいな記述を司馬のなんだったかでよんだよーな気がして
調べたけどなんかちがうっぽい
ttp://www.at-m.or.jp/~fuzimoto/net/yageki/y8.html

この時代海戦も熱いのね〜ちょっと意外ですた
213名無しさんの野望:03/08/25 23:30 ID:M4GQUbRj
司馬は英雄児では河井を少し異常っぽく描いている。
ガトリングを磨きまくったり(w
河井の軍事偏重に地元では怨嗟の声もあるからか。
峠ではそういった記述はなくなったが。
214名無しさんの野望:03/08/26 08:10 ID:b0ucRyvn
船舶のHEX移動と海戦機能があればよかったのに。
あと陸上部隊を艦砲射撃したり、清国から阿片密輸してボロ儲けできれば
さらによし。
215名無しさんの野望:03/08/26 12:10 ID:kX69EfWp
日露まで引っ張るのでつか?
216名無しさんの野望:03/08/26 16:10 ID:K8XYzklq
このスレみて久しぶりに幕末志士伝の方をやってみたのさ
で、初めて土方でやってみたのさ
すると、とんでもない事に新選組なのに吉村貫一郎が出て来ない。
ソンノーノシシを片っ端からぶった切ってやろうと思ったら戦闘を仕掛けられない。
前にやったときは説得しか頭になかったから気付かなかった。
初代よりも大幅に出来る事が少なくなってたんだな…。
そりゃ不評だわ。
217名無しさんの野望:03/08/26 16:59 ID:01CHXDbn
不評なのわかるだろ
この会社はいつも改悪ばっかりしてシリーズが続くほどつまらんものを提供してくれる
218名無しさんの野望:03/08/26 18:19 ID:JvrqtFZI
吉村貫一朗は出てきたほうがとんでもないと思うんだが・・・
219名無しさんの野望:03/08/26 19:18 ID:LCimVTqs
たぶん前作の開発者がほとんど残ってなかったんだよ。
資料も残してなかったとか。
んなわけで、1から作るような感じで、
しかも光栄が有名になってから入社した連中は
昔の開発者ほどディープじゃないので、
あんな風になったと。
220(  ゚∀゚ ):03/08/27 19:10 ID:/mokiZ+Q
・・・と、コーエー社員が皆様に
お詫び申しあげましたとさ。
221名無しさんの野望:03/08/27 23:16 ID:Kx5haHSE
この復刻版のシリーズに興味あるのですが、
画面はウインドウズモードで固定でしょうか?
気になって夜も眠れないので教えて下さい。
222名無しさんの野望:03/08/27 23:24 ID:O96wO3M4
中学のころはまったなあ。
外出だけどOPがすっごいよかった。
これ、グラフィックをきれいにしてもっとできることを増やせば
(今の3DRPGみたく)バカ売れすると思うんだけどなあ。
223名無しさんの野望:03/08/27 23:30 ID:FMGhUvA9
>221
ウィンドウモードと全画面がある。
ウィンドウモードのサイズは固定。
224名無しさんの野望:03/08/28 02:03 ID:X73kbzgl
音楽は確か菅野ようこでしたね。
復刻版でCD音源にしてくれるはずもないけど、
だいたいどんな感じで聴こえてきますか?
ま、まさかビープ音・・・?

225名無しさんの野望:03/08/28 03:32 ID:8X3lmyuj
うむ
226まる:03/08/28 09:48 ID:73RbNJd5
しんちゃん
227名無しさんの野望:03/08/28 10:38 ID:ZCH5c0A4
おう、なにガンくれてんだよ。89両くれよ。
228名無しさんの野望:03/08/28 16:49 ID:Xwl/mWyO
美味い人は開始何年で統一できるの?
229名無しさんの野望:03/08/28 20:03 ID:XVByiYuN
井伊直弼でプレイして、雄藩では長州だけを残して征伐しまくって、
最後の最後に長州藩を討伐したのが慶応二年だったよ。
もちろん、安政の大獄は回避して。
佐幕だと天領を攻撃できないので、統一といわないかな?
230名無しさんの野望:03/08/28 22:15 ID:FNy9X90R
>>229
謀反コマンドがあればいいのにね。
231名無しさんの野望:03/08/28 23:07 ID:ZCH5c0A4
幕末立志伝
232名無しさんの野望:03/08/29 16:37 ID:Wju3bdZC
英仏から借金し過ぎで植民地化するエンディング
ないかな
233名無しさんの野望:03/08/29 18:18 ID:y8CZ8HLG
幕政に参加できない以上無理かと。
234名無しさんの野望:03/08/29 18:24 ID:AD3KpVrD
ちょっと違うが、ひたすら時間つぶしてれば、明治9年12月30日に
「外国艦隊が攻めてきて、日本は諸外国の植民地になった」と出て
バッドエンドになる。
235名無しさんの野望:03/08/30 23:08 ID:1Nn1YySD
無礼者!sage
236名無しさんの野望:03/08/31 15:10 ID:r9ZsARSI
女性って説得用のグラあるのかなあ

この前初めて外人説得したら、日本人と同じグラで激しく萎えた
237名無しさんの野望:03/08/31 22:10 ID:UBOgGkQp
>>236
88VA版なんだけど、女性説得したら僧侶と同じグラでした・・・
バグなのかな?
238名無しさんの野望:03/09/01 11:21 ID:h9xg+PZd
女性説得できるんだ、しらんかった
239名無しさんの野望:03/09/02 00:31 ID:6XhNndaV
そうか。。。MSXのより面白いのか・・。
明日買ってこよう。
240名無しさんの野望:03/09/02 22:05 ID:6XhNndaV
今日買ってきた。今ビニール破った所・・・・
241名無しさんの野望:03/09/02 22:32 ID:5qSXsbQW
これに飽きたら伊忍道、伊忍道にあきたら維新に戻ってます
242名無しさんの野望:03/09/02 22:56 ID:6XhNndaV
さっそく吉田松陰でプレイするも琵琶湖湖畔で非業の死を遂げました。
243名無しさんの野望:03/09/02 23:51 ID:7aqWCwyK
南無
244名無しさんの野望:03/09/02 23:59 ID:j/0r8TgF
藩主のくせにうろちょろ出歩いてんじゃねーよ。説得できないだろが。 by幕末の志士一同
245名無しさんの野望:03/09/03 00:07 ID:J1fICSbP
>244
うるせぇよ。お前らが気軽に城まで説得に来るから、鬱陶しくて旅に出てんだよ。

by幕末の藩主一同
246名無しさんの野望:03/09/03 23:39 ID:lvQ2kFTI
開国派が、この攘夷派め!と言って切りかかってくるのは変だな
まあゲーム的には公平でいいんだけど
247名無しさんの野望:03/09/04 01:19 ID:RtDTZ+3d
工場てなに
248名無しさんの野望:03/09/04 02:25 ID:784ZTWGa
>>247
ただあるだけ
249名無しさんの野望:03/09/04 09:25 ID:vmLdXpEX
>246
っつうか、松平容保が攘夷派になった状態で、西郷頼母に話しかけたら、
斬りかかってきた。
おい! おれは一応藩主だぞ!!
しようがないので平藩士に降格させた。
藩主の力をみたか!!
250名無しさんの野望:03/09/04 15:00 ID:Bemnk6tN
下克上ですな。
251名無しさんの野望:03/09/05 21:48 ID:9eMU+BSK
スレ違いかも知れませんが「幕末志士伝・維新の嵐」で
土方でプレイした場合、五稜郭ENDに行かないようにするには
具体的には何をすればいいのでしょうか?
252名無しさんの野望:03/09/06 02:59 ID:3D675ffN
>>251
薩長同盟を阻止し、その後第二次長州征伐を成功させることです。
そのためには同盟の斡旋役である、ある人物を同盟成立前に捕殺
する必要があります。あとは自分で探してみてくだせい。
253名無しさんの野望:03/09/06 09:30 ID:woIAFFPE
>>252
よく覚えてないがその辺にバグあるんじゃなかったっけ?

幕末志士伝だいっ嫌い。キエーキエーキエー
254名無しさんの野望:03/09/06 18:45 ID:XgIat/me
奇兵隊の面々って重臣とか家老にできたっけ?
255名無しさんの野望:03/09/06 20:12 ID:8vnoHwOE
坂本龍馬で海援隊を作りたいのだが
池内蔵太が長崎の遊郭に入り浸っていて
説得できない…鬱
どうしたらいいのだ……
256名無しさんの野望:03/09/06 22:02 ID:Hh1a4arO
>>254
できません。

>>255
金がなくなるのを待て。
257名無しさんの野望:03/09/06 23:22 ID:xCnQ9vTD
やはり
神 光栄
髪(しかも薄くなりつつある) コーエー
だね。もうあの頃のパワーは戻らないのか。
258名無しさんの野望:03/09/07 02:15 ID:NCDracND
当時のゲームはあちこち直せば、もっと素晴らしいゲームになる予感を感じさせてくれる。
今のコーエーのゲームは根本から間違っていると思わせる何かを持っている。
259名無しさんの野望:03/09/07 03:07 ID:8HIhrrTS
けどね、しょぼくても幕末ゲーもっとやりたいんだよねぇ。
なんで行殺新選組みたいな作品で渇きを潤さないといけないのか・・・。
260名無しさんの野望:03/09/07 09:28 ID:p0hr9yys
教えてくれ…っち!
シナリオ1の松陰先生でプレイしてるんですが…
高杉晋作、山田顕義、山県有朋がおりません…

シナリオ2からは、最初から登場するのに…
シナリオ2の開始日時に不意に登場するのかな?

光栄ゲーム用語辞典…というのを未だ持っていて
参考にしてみると…上記3人は、
シナリオ1〜3に登場って書いてあるんだけどな…

※ちなみに…橋本佐内は説得→要人化して
 安政の大獄から救出しました
 自分で操作してるとOKですが…
 指示を出して、PCに操作を委任すると…イベントで死亡しました!
261名無しさんの野望:03/09/07 12:36 ID:Z6y54pC1
>>260
> 光栄ゲーム用語辞典

「ああ、いなごだ…」

一番最初の項目がこれのやつ?
262名無しさんの野望:03/09/07 16:16 ID:9tAulA90
いやあ、維新の嵐面白いね。他の2本やらないでも4000円の価値あると見た!
グラもこの作風の方が趣きあって好き。
263名無しさんの野望:03/09/07 16:19 ID:OmeO/4VV
>>260
ああ、それおれも同じだった。松陰で始めて高杉を探しまくったんだが
どこにもいなかった。
ちなみに安政の大獄で死ぬキャラは思想を転向していても捕まってし
まいますね。
264名無しさんの野望:03/09/07 19:28 ID:k0n0VXbU
続編は作らなくていいから、操作系とグラをリメイクしてバグつぶしてくれれば
俺は10000円でも買う
265名無しさんの野望:03/09/07 21:47 ID:rH0a7iWi
松平容保でPLAY
豪遊三昧していたら
雄藩諸国が尊王だらけに・・・

時の流れが早すぎる・・・・頼母スマソ_| ̄|○
266名無しさんの野望:03/09/07 22:37 ID:jGQpbqr3
腕がいたい
267名無しさんの野望:03/09/07 23:00 ID:evYN7aEm
おれに企画つくらせろといいたいな
268名無しさんの野望:03/09/08 00:54 ID:g03LnUDQ
>264
腐女子が好むグラ、メーカー自己満足の操作系、
朝鮮に中華、右に左、おまけにPTAや社民党の糞ババァが、
一切文句をつけてこないゲーム内容。

いまのコーエーに出来るのはこんな感じ。あと、仕様というバグが満載。
茂前は一万円で買うつもりなのか?
269名無しさんの野望:03/09/08 01:52 ID:Hv/XiPwq
俺が言おうと思ってたことすべて268が代弁していた。
そうなんだよな……あの頃の光栄はもう戻らない……。
270名無しさんの野望:03/09/08 03:50 ID:rSY3XjOL
>>268
婦女子って・・・
コーエーの歴史モノの購入者はほとんど男だろうにw
271名無しさんの野望:03/09/08 05:09 ID:p2mN/jir
>>268
えっと・・・ユーザーは?(;´Д`)
272名無しさんの野望:03/09/08 06:16 ID:Jdx3Zc1E
なにそれ?おいしいの?
273名無しさんの野望:03/09/08 08:59 ID:FL3xILbU
>>270
歴史SLGの硬派イメージに反し、腐女子ユーザは昔からけっこうな数いる。
そのために一部キャラが美形化&過剰評価されていたりする。
ゲームパラダイスや歴史パラダイスといった光栄発行の雑誌も、支えていたのはむしろ腐女子。
そして、現在は無双厨増加によってますます腐女子向けになっているのだよ。
274名無しさんの野望:03/09/08 15:00 ID:Xp0PQwzh
>>273
私は>270ではありませんが、
嗚呼、そうだったんですか・・・
コーエーよおまえもか・・・
モウ、ダメポ・・・
いっそのこと、日本にもアタリショックが来てゲーム業界全体が一度、
焦土と化してしまえば良いと思ったよ。絶望のあまり・・・
焦土と化せば腐女子ユーザーとかは生きていけないから消滅するよね?
タブン・・・
それからのゲーム復興キボンヌ・・・
275名無しさんの野望:03/09/08 18:31 ID:bKNQr4uZ
そこまでやらんでもw
要はコーエー以外でも歴史SLG専門のソフトハウスが出ればいいかと。
コーエーはもうだめぽ。
276名無しさんの野望:03/09/08 19:52 ID:pq7mEnim
今日も腕が痛い…
277名無しさんの野望:03/09/08 23:19 ID:WZrsHc8Z
今思えば、アンジェリークからKOEIはおかしくなっていった……
そして看板作品の信長と三国志でも糞ゲーを連発……
……ところで、このスレの住人は12日発売の、信長の新作は買うかい?
278名無しさんの野望:03/09/08 23:40 ID:rf5sS3Js
>>277
Vol.1〜Vol.3を買うので精一杯ですぅw
279名無しさんの野望:03/09/09 00:09 ID:mrpIEG2j
で、Vol.4源平合戦はいつでるんですか?
280名無しさんの野望:03/09/09 06:58 ID:UPkJQwbQ
Vol1〜3で無双の売り上げ抜けば目を覚ますだろう。無理だが。

でも天下創世とならいい勝負だったりして
281名無しさんの野望:03/09/09 10:47 ID:xOK8yKIr
おれプログラムがんばって勉強してこれの続編つくる!
282名無しさんの野望:03/09/09 12:49 ID:ejqOOFl+
難しいぞ、頑張れよ
283名無しさんの野望:03/09/09 14:20 ID:2A7zCGxO
>>281
おお、私と同じ野望をお持ちですね!
初心者プログラマー同士頑張りましょう!

・・・しっかし気の遠くなる話ですな。w
いやそのまえにKOEIが目を覚ましてくれればいい訳ですね。ハイ。
284名無しさんの野望:03/09/09 17:41 ID:ivWLl+cy
買うつもりだったけど・・・
すでに発売していたのか。
今日、会社帰りに買いに行こう。
日本橋のソフマップにあるかな?
285名無しさんの野望:03/09/09 18:02 ID:+DBcYRO/
幕末志士伝、土方シナリオで桂小五郎を
池田屋で斬ったら、ゲームが進まなくなったみたいなんだけど・・・既出?
286名無しさんの野望:03/09/09 19:49 ID:pi10x2UU
漏れは萩に行って桂を街の中で襲撃してるんだけど
何度やっても気絶→息を吹き返しました!の繰り返し。
頼むからトドメをさしてくれ!
287名無しさんの野望:03/09/09 21:42 ID:kfRgXGqX
志士伝はイベントにかかわるような重要人物は殺せない仕様
だったような記憶が・・・。
>285は桂を殺せてしまったことのほうがバグかもw
288名無しさんの野望:03/09/09 21:43 ID:+DBcYRO/
>>285
桂は池田屋に引きずり出さないと斬れないっぽい。
だけど、斬り殺すとそこから進まなくなる罠。



・・・バグ?
いや、しかしガイドブックにも桂殺さないと
薩長同盟は阻止できないって書いてあるしなあ。
289名無しさんの野望:03/09/09 21:45 ID:+DBcYRO/
池田屋事変の時点で時流を佐幕25以上に
持っていくと池田屋に桂が出て来て殺せます。
連投スマソ。
290名無しさんの野望:03/09/09 21:50 ID:kfRgXGqX
>>289
thx、そうだったのか。
おれのときは確か池田屋で桂は出てこなかったが、坂本を殺せば
同盟阻止できたような記憶がある。
291名無しさんの野望:03/09/09 23:50 ID:S4BCBUb7
桂殺しのバグって、その後数週間ぐらいで強制終了、ってのじゃなかったっけ?
292名無しさんの野望:03/09/10 00:48 ID:eEQKh7QB
桂のバグ修正されたパッチでてたよ、大昔に
293名無しさんの野望:03/09/10 09:31 ID:l3bmwVOn
重要人物を斬り殺せないのは維新の嵐も似たようなもんだけどな。
後継者がいくらでも出てくる。

結論:テロは無意味
294名無しさんの野望:03/09/10 11:33 ID:0P+vvFwg
シナリオ1,島津斉彬でスターd.
   ↓
速攻で故郷阿波に向い,蜂須賀候を説得.
   ↓
斉彬は高知城下のええじゃないか町人相手に自害.
   ↓
蜂須賀帝国建国
   ↓
(゚д゚)ウマー

なはずが,蜂須賀が継いだところで,
山城幕軍5,000と長州軍6,000が来襲する罠.
いきなし浪人になってうろうろしてみるテスト.
295284:03/09/10 17:52 ID:DNC+cd4R
昨日、買ってきたよ。

安政の大獄が起きる前に橋本左内を救助したいんだけど
シナリオ1の序盤だと、どの辺にいたっけ?
福井に居るかな?
296名無しさんの野望:03/09/10 23:50 ID:Ti9dOfWB
>>295
確か江戸だったと思うよ。
勝海舟とか江戸でシナリオスタートのキャラで確認してみては。
297名無しさんの野望:03/09/11 09:50 ID:9mAIAfoU
左内とか松蔭って,心服させて命令だしてたら助けられるの?
それとも思想転向させた上で心服+命令?
298名無しさんの野望:03/09/11 10:23 ID:K+EFskAv
このゲームが、ネットワークゲームになったら、どうなるんだろう。
今みたいに、実在人物を操るんだと、取り合いになりそうだから、
オリジナルな人物でプレイになるのかな。

299名無しさんの野望:03/09/11 10:29 ID:9mAIAfoU
>>298
壬生屯所が秋葉原と化す.
300284:03/09/11 11:00 ID:VNwkq1lQ
>>296
ありがと。
でも、我が坂本説法団が江戸に着いた時にはいなかった・・・
イベントの安政の大獄って6月に発生だったかな?
あと半月くらいしかないよ。

>>297
とりあえず、昔やった時は坂本で梅田雲兵、頼三樹三郎を心服させて
連れ歩いた時は大丈夫だった。
だから左内や松蔭も大丈夫と思うけど。
思想変更しなかった場合や思想変更だけした場合はわからない。
301名無しさんの野望:03/09/11 15:01 ID:xrZz2t/q
>>298
女剣士ばかり・・・・
302名無しさんの野望:03/09/11 16:31 ID:APypPHqJ
京都の国立博物館で龍馬と新撰組の特設展やってるね。
龍馬の手紙って結構残ってるもんだね。
桂小五郎からの見舞いの手紙を、自分が有名人と知り合いだと自慢するために実家に送ったとかってエピソードもあったりして面白い。
303名無しさんの野望:03/09/11 22:06 ID:+pb0a8kG
>>298
ダンジョンで鬼退治
304名無しさんの野望:03/09/11 22:44 ID:WfOJYm1+
>298
天誅という名のPK天国
305名無しさんの野望:03/09/11 23:10 ID:FuVdU4CV
R以前のUOのようになったらそれはそれで楽しめそう。

しかし歴史ifものでMMORPGは無理だろうなあ。
306名無しさんの野望:03/09/12 00:45 ID:GUhmzCmO
このスレ、おもろい。

高杉でプレー中、重臣グラの「松」がストークしてきた。
どーやら、あなたは松平慶永(春嶽)ですね・・・説得勝負じゃ!!
・・・・・なかなか手強い、、後日改めて話し合いましょう、、
、、ってお命頂戴って騒いでる香具師がいるな、同士よ適当にうっちゃっといてや。
同士いわく「たまには御自分で戦われよ」・・・・・・Nooooooooooooooo!!!!!!

まあ、そういうところが面白いし燃えるところなんだけど(w
最近ゲームに燃えることがなくなって自分もオヤジになったんかな?と思ってたんだけど、
どうやらそうじゃなかったみたいだ。
307名無しさんの野望:03/09/12 01:19 ID:nt8mBs3+
橋本左内は人気有るなぁ。
松平慶永の信頼を得てて家老まで出世するからかな?
左内なんか使うの俺だけかと思ってたけど、みんな使ってたのね。
308名無しさんの野望:03/09/12 06:25 ID:BBtu8WrK
幕末志士伝の池田屋事件で桂を殺せなかったから
坂本を暗殺したいのに出会えない!
彼奴は普段はどこに潜伏してるんでしょうか!?
309名無しさんの野望:03/09/12 07:15 ID:EBpnec39
桂武市の長州土佐コンビを使うのはオレだけかな。
310284:03/09/12 10:35 ID:dTzyAzpI
>>307
左内が見つからん(´・ω・`)
と思ってたら(  ゚∀゚)アヒャ!松蔭ハケーン
坂本説法隊の熱い説得により救助に成功。
しかし、すでに6月半ば、もう時間が無いのに・・・左内
311名無しさんの野望:03/09/12 12:22 ID:C+M85wyy
志士伝厨うざいよ
志士伝ならどこか検索すりゃネタバレページあるだろ
312名無しさんの野望:03/09/12 12:42 ID:DF9czJRY
前スレのテンプレになってた攻略ページならなくなっちゃったよ。
あと、そこまで邪険にすることないと思うけどねぇ。
このスレだったら維新開国の話だってアリでしょう。
313名無しさんの野望:03/09/12 12:44 ID:6ljKU+gU
井伊直弼、暗殺しても安政の大獄、起こるの?
後継者がやるのか?
314名無しさんの野望:03/09/12 13:37 ID:/BYMUV1w
ペリーは殺せないのか?
315名無しさんの野望:03/09/12 19:18 ID:Fh2KjoYb
>>314
開国シテクダサーイ
316名無しさんの野望:03/09/12 19:39 ID:3B7Xunpv
外人さんたちはなんか特別の意味あんの?横浜とか長崎とか存在の意味が分からんのだが。
317名無しさんの野望:03/09/12 21:01 ID:ChjeElKp
グラバーとかって、同志にできるんだっけ?
後継者にしたら、あちこちで斬りかかられそう。
318名無しさんの野望:03/09/12 21:17 ID:009PUF1J
グラバーなどと懇意な状態で商会に行くと『良い物があるんですが**両で買いませんか?』
と話を持ちかけられて、買うと拳銃とか地球儀でパラメータがが上がる・・・のは88版だっけか。
319名無しさんの野望:03/09/12 21:24 ID:EVRCxqgL
>>318
8bit版。
地球儀が出るまでロードし直したのが懐かしい。
320名無しさんの野望:03/09/12 22:14 ID:wlYDqZPv
>>289
っていうか池田屋以前で佐幕25なんて出来るの?(;´Д`)
321名無しさんの野望:03/09/12 22:43 ID:8r2qTCxF
昔、龍馬くん人形ってあったよな・・・
喋るヤツ・・・

クヨクヨしてちゃぁいかんぜよ。
心はいつも大平洋ぜよ。
で〜っかい夢を持たなきゃいかんぜよ。
小さなことにこだわってちゃいかんぜよ。
322名無しさんの野望:03/09/12 23:52 ID:A/Ddntyw
発売はナムコ
違ったっけ?
323名無しさんの野望:03/09/13 00:14 ID:sarHJqWa
>>322
正解!
324名無しさんの野望:03/09/14 15:17 ID:tt/6mGg9
幕末って戦国時代と同じぐらい大衆受けしそうな時代なのにねぇ。
NHKのそのとき歴史が動いたとかかなりの勢いで取り上げてるんじゃない?
なんで続編でないんだろう。
志士伝からも大分たったのにね。
維新の嵐最高だけど正直続編が見てみたい。
325名無しさんの野望:03/09/14 16:43 ID:TscrLzUf
来年の大河、「新撰組」でしょ?
来年発売なかったら、二度と続篇はないと思ったほうがいいかも…。

まぁ、コーエーは最近大河連動ではゲームつくってないし望み薄かな。
326(  ゚∀゚ ):03/09/14 17:38 ID:OjB1iH+G
327名無しさんの野望:03/09/14 18:48 ID:oiCbX+gi
>>325
プレステで武蔵のアクションゲームとか作ったら笑えるのだが。
実際に毛利元就の時にそれを題材にしたゲームを出していたはず。
北条時宗のときにチンギスWを出してくれていれば少しは工夫の余地はあったと思うのだが。
328名無しさんの野望:03/09/14 20:18 ID:H67cmVFP
>324
マジレスすっと幕末物は話が複雑すぎて、年輩の人や初心者の人が
付いてこられないらしい。
329名無しさんの野望:03/09/14 20:54 ID:fi2csdIp
まあ、出るとしても「幕末無双」だろうな……
330名無しさんの野望:03/09/14 21:45 ID:U4N6K0uv
ごめん。幕末無双は、出れば問題なく売れると思うんだが。










馬越くん(;´Д`)ハァハァ
331名無しさんの野望:03/09/14 22:06 ID:hFWDSRr1
「なんで赤い髪の抜刀斎がでてこないのか?」とのクレームが多数よせられる悪寒
332名無しさんの野望:03/09/14 23:46 ID:jtSBOzCo
ビームで攻撃する佐久間象山
333名無しさんの野望:03/09/14 23:53 ID:tE/o2daa
象山(;´Д`)ハァハァ
334空手バカボン一代:03/09/15 00:47 ID:mPQXOeUW
幕末無双イイねぇ!砲弾銃弾がドコドコピュンピュンの中で斬って斬って切り
まくる。土方、立見、伊庭、佐川あたりでやりたい。
コスチューム選べるの希望。
撃て!とか号令掛けられる機能希望。
一発逆転要素、錦旗希望。
天誅組の乱、水戸天狗党あたりから西南戦争まで転戦して、生き残ったやつ
が隠しシナリオ日露戦争でハッスルし、エンディングで勲章、爵位、歴史の
評価が出ると妄想。
335名無しさんの野望:03/09/15 03:46 ID:k1RskbWH
>>334
日露戦争でハッスルってw
せめて日清戦争にしとこうよ。
336名無しさんの野望:03/09/15 05:41 ID:+AbbKbFG
隠しは西南戦争だろう
337名無しさんの野望:03/09/15 09:13 ID:Mtgosm3T
みんなまだ戦国無双も出てないうちから盛り上がり杉!w
でも、どんどん言ってこうぜ!幕末無双(・∀・)イイ!ねぇ。
維新無双って名前でもオケーだよん!コーエーちゃん頼んだよ!
338空手バカボン一代:03/09/15 09:39 ID:mPQXOeUW
これ見てYo!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~gomenmar/syosei/nitiroriku.html

ハッスルしすぎた立見カモーン!!

339名無しさんの野望:03/09/15 10:05 ID:EdKRYDl/
賄賂使いすぎて所持金なくなった・・・。_| ̄|○
340名無しさんの野望:03/09/15 16:12 ID:u+qaVsi9
生麦事件まで再現して、イギリスから怒られるコーエー
341名無しさんの野望:03/09/15 19:38 ID:yYY840QW
長州でやると京都の各所に火をつけて天皇さらうシナリオとか欲しいな……

342名無しさんの野望:03/09/16 11:37 ID:Y5d5/5/5
調子のって船で全国廻ってたら、佐渡島で路銀が切れて
帰れなくなっちまった・・・
343名無しさんの野望:03/09/16 11:41 ID:XoBdkMue
銀山でなんかイベントなかったけ?山崩れのほかに。
344名無しさんの野望:03/09/16 13:43 ID:BjYJydEj
>>342
必死で金掘りまくるか、いれば同士説得するしかないな。
345名無しさんの野望:03/09/16 17:45 ID:4mx2cp1V
金山があるだけまだマシ。
346名無しさんの野望:03/09/16 22:25 ID:dKXaTojE
島流しにされた西郷の気分を味わえるゲーム
347名無しさんの野望:03/09/17 01:00 ID:9hdagcT0
西郷を飛び越して宇喜多秀家状態の罠
348名無しさんの野望:03/09/17 01:36 ID:cmQbJD2d
さらに宇喜多を飛び越して俊寛状態の罠
349名無しさんの野望:03/09/17 07:46 ID:imiat/95
>>341
普通に二条城って攻略できないのかな?
できたとしても、それで天皇ゲトしたことにはならんかもしらんが。

禁門の変の直前に薩摩藩主信服させたんだけど、史実通り京都に
第2部隊を送っていたのには感動した。よく作り込んでるよなぁ。
350名無しさんの野望:03/09/17 14:01 ID:GTrGCxjk
二条城は落とせるよ。
ただあくまで相手は幕府なわけで、朝廷との関係に変化は生じない。
351名無しさんの野望:03/09/17 14:13 ID:xe75fc6e
幕末無双あるならもちろん斉藤、沖田で吉村プレイ錦旗切捨て御所襲撃きぼん
352名無しさんの野望:03/09/17 15:56 ID:/Mo6cVLW
吉村? ンなマイナー隊士はいらねー。
原作にままったくもって皆無な、映画の惹句に影響され過ぎ。
353名無しさんの野望:03/09/17 15:59 ID:oV2aHsqX
>352
もっと落ち着いてしゃべれ
354名無しさんの野望:03/09/18 01:05 ID:YAj4hTmM
史実に傾倒しすぎると、途端面白くなくなる罠。
中庸が一番。
355名無しさんの野望:03/09/18 01:12 ID:XCVR8qhl
同意、志士伝はコリゴリです・・・
356名無しさんの野望:03/09/18 19:33 ID:7OB8vnEG
志士伝は根幹イベントにむけて数字を弄くるだけの作品だもんねぇ。
けど、時は幕末、あとはお好きにどうぞってのも今となっては味気ない。
MMOなら話は違うけど、これは問題が多すぎるし・・・。
357名無しさんの野望:03/09/18 22:10 ID:wKHPjl0w
MMOにしたら思想のパラメーターは参加プレイヤーの頭の中になるのかな?

それはそれで面白そう。
358名無しさんの野望:03/09/19 01:32 ID:KACq7zt9

幕末志士伝嫌いな人多いんだけど、俺は結構好きだ。
確かに自由度が少ないし、イベントこなしゲームといえばそうなんだが、
長州に行って、高杉に会ったり、薩摩行って西郷、新撰組の面々など、
「おー!慶喜にあえた!」なんて感覚は前作では味わえなかった。
顔グラが萌えてるとも言われるが、あれがあったおかげで
幕末の下級志士の感じが脳内で盛り上がった。
そんな訳で、三作目が出て欲しかったりもする。
359名無しさんの野望:03/09/19 12:43 ID:UHFlQ6MG
現実には、下級志士はホームレス風体。
萌えにはならん。
360名無しさんの野望:03/09/19 12:54 ID:qwK11nQk
つか、変な顔グラって一部だけだよね。
新選組には興味ないんで、気になったのは桂ぐらい。
361名無しさんの野望:03/09/19 13:06 ID:YMi2jQM/
MMOいいね。
ニュー速あたりにスレ立てれば似非右翼が大挙押し寄せるかもw
幕府ファンもコアな香具師多いからチャネラー同士の骨肉の争い。
362名無しさんの野望:03/09/19 13:23 ID:qwK11nQk
血なまぐさくなるだろうねぇ。
京の町を舞台にした過激尊攘vs警察組織の抗争ゲームになっちゃいそう。
通常プレイヤーはとてもじゃないけど京都には近寄れないの。
363ゲルに亜:03/09/19 14:29 ID:c6tsTxhi
お前らなんか嫌いだ
364名無しさんの野望:03/09/19 15:01 ID:0/sAapNI
>>361
結局は幕末無双状態になりそうねぇ。
話し合いよりも断交、空爆、皆殺し〜な予感。
んで、最後は外国の植民地で〆と。
365名無しさんの野望:03/09/19 15:33 ID:CuMtodBK
>>364
貴様は長州の(ry
366名無しさんの野望:03/09/19 17:12 ID:8kNgwNjz
新選組が京の町にあふれかえりそうな悪寒
367名無しさんの野望:03/09/19 18:02 ID:FE1DPZy3
これにはまったあとで「龍」とかいう漢字壱文字のソフトハウスから出た同種のゲームで
遊んでいた記憶が蘇ってきたよ。
なつかしいので押入から引っ張り出そうかと考えたけど,動く98が残っていないことに
気付いて断念した。
368名無しさんの野望:03/09/19 18:23 ID:CuMtodBK
>>367
維新開国
俺は、土方にマスケット銃持たせて京都の町で乱射しまくった。
マスターあるならFDI化してANEX98で動かしたら?
ウィザードファイラーを通せば動くよ
369名無しさんの野望:03/09/19 18:27 ID:FE1DPZy3
>>368
早速のレス有り難う御座います。
マスターは探せば100%あります。(かびてないか心配ですが)
エミュで動かすべく色々やってみますが,動く98が一台もなくてDOS/Vマシンだけで
吸い出せますか?
370名無しさんの野望:03/09/19 18:47 ID:CuMtodBK
>>369
俺は、実機ウィザードでコピーを作ってそのコピーをANEXでFDI化した。
DOS/V機だったら3モードFDじゃないと読めないと思う。
ヤフオクなんかでノートの9801NS/Aぐらいのクラス安く買う方がいいかもしれないよ。

FDIの話始めるとくれくれ君が荒らす&スレ違いなのでココまでで

25パック買ってがっかりしたのはWIN版リメイクでマウス対応と思い込んで実行...
「げっエミュじゃん 俺、旧作のマスターあるんだけどってパターン」
それでVol2以降は買ってない
あの当時の開発って結構採算度外視で内容十二分ってのが多くて好きだったけどね
371名無しさんの野望:03/09/19 23:00 ID:zfPWVlP/
幕末無双つっても、
戦争になったらひどいことになりそうだ。
新撰組どもが奇兵隊に束ねてあぼーんされそう。

んで、海上には海援隊の船がが数百艘いたりして。
372名無しさんの野望:03/09/20 11:20 ID:rCmXGdyR
>>371
隠しキャラはガトリング砲を担いだ河合継之介に決まりですね。
あとビームを出す勝海舟とか・・・。
373名無しさんの野望:03/09/20 20:44 ID:ElMfIK3Q
海援隊結成したいのに池内蔵太が捕まらない。
誰か助けてくれ・・・
九州に要人の包囲網張り巡らせても
一挙にワープして逃げ回って全然追いつかん
・・・そんなに龍馬が嫌いか蔵太よ。
374名無しさんの野望:03/09/20 21:28 ID:G8HXw4L/
実際の内蔵太も神出鬼没だったんだから仕方あるめぇ。
375名無しさんの野望:03/09/21 01:30 ID:HxUeDVQj
あー名前の区切り方間違ってたのか・・・
そういや忠臣蔵も大石 内蔵助だったか。
思わず勉強になりました。
馬鹿を晒したところで、何か上手い方法ないでしょうか?
どうにも捕まえられないんですよ。
龍馬の気配察知して逃げまくるだなんて
ヘタな忍者よりも情報収集能力優れてるんじゃないかとか
思って憤慨致しております。
376名無しさんの野望:03/09/21 01:53 ID:HJjjJXl+
手間がかかってもいいのなら、まず長崎マップ2&4に人を貼り付けとく。
そのうち池が遊郭を訪ねてくるんで、遊び疲れるまでじっと待機。
池の金が尽きて動き始めたら、そこを数人がかりで囲い込み。
377名無しさんの野望:03/09/21 21:28 ID:WBeMW6q9
御法度さげ
378名無しさんの野望:03/09/22 05:27 ID:lalh6Q13
シュードー
379名無しさんの野望:03/09/22 19:15 ID:CFWBuOUf
結局うまく逃げられまくったけれど
長崎から山城へ飛んだようなので
同じく堺経由で追いかけて京で内蔵太捕獲。
ストーキングして信服させてやりました。
包囲はうまくいかなかったなー
376氏thx。
380名無しさんの野望:03/09/22 21:18 ID:ZXQspPU1
昨日買ってきてグラバーに後継がせてプレー中。
それにしても後継プレーは原体力少ないのが面倒だな。
このゲームって原体力いくつ以下の要人は使い物にならないかね?
381名無しさんの野望:03/09/22 23:11 ID:MjdATIqm
クエアモードで3歩進めない人は使いたくない。
130ぐらいに当たるのかな?

主人公だと180ぐらい欲しいよね、ホントは。
贅沢言えないのだけど。
382名無しさんの野望:03/09/23 01:47 ID:x1p/hkGT
>>381
たしか130ではダメ。135で3歩進めるはず。
131〜134はわからないです。
383名無しさんの野望:03/09/25 16:06 ID:RfY2mih3
一日二回説得できない奴もきついな。野武士とか結構来るから。
そう考えると150ぐらいないときついと思う。
384名無しさんの野望:03/09/25 16:54 ID:vMnZMFZO
>383
ちょっと話をしましょう。

ちゃ〜ちゃらら〜♪(説得時のBGM)
385名無しさんの野望:03/09/27 00:57 ID:fX+neLfg
>>383
どこかの攻略ページに心服させた要人は
偶数組で行動させるといい、と書いてあったのだが、
それはつまり通行人の説得に
屈服して下がった国体思想とかを
同行しているもう一人で回復しなおせ、という意味なのだろうか。
でもそれなら二人以上であればいいはずで
偶数人数がオススメになる理由がわからないんだが・・・
誰かわかる人いる?
386名無しさんの野望:03/09/27 05:12 ID:KezZlRwo
まだHPスペースが残ってたので、幕末志士伝の攻略ページを再アップしときました。
私はもうここには来ませんので、勝手に使ってください。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6405/

放置プレイするのも無責任かと思ってやめたんですが、
やっぱり攻略ページがあれば、困る人も減るでしょうし。
まあ、攻略って大きなネタバレでもあるし、自力攻略を
楽しみたいって人には余計なお世話でしょうが…
それじゃ、さいなら。
387名無しさんの野望:03/09/27 05:29 ID:W3m7K19i
(・∀・)シェシェー!!
388名無しさんの野望:03/09/27 07:58 ID:t7MTmtMK
see you in your nightmare
389名無しさんの野望:03/09/27 11:54 ID:Qgc52tJT
維新の嵐おもしれー
390名無しさんの野望:03/09/28 09:45 ID:34SnQfSm
>「来月といえば,新作を一つ発表できそうですね」(会田氏)。
>そのタイトルが何かはさすがに教えてもらえなかったが,
>推察するに,何かの人気シリーズの最新作というものではないようだ。
>しかし,矛盾するようだが,まったくの新作というわけでもないようである。
http://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030927034743detail.html

期待しないで待ってる。
391名無しさんの野望:03/09/28 10:11 ID:5cRuFzk7
多分約束の絆2だとおもふ。
392名無しさんの野望:03/09/28 12:09 ID:xKD0FcmZ
『提督の決断』だったら。。。
港での船員の慰安に原爆投下(;´Д`)ハァハァ・・・
393名無しさんの野望:03/09/28 13:09 ID:6Fnlnu0E
>>390
その表現だと、
(1)シリーズ化していない、つまり2作目
(2)似た様な題材は扱ったことはあるが、システム的には新作(ウイポ→ホースブレーカーみたいな)
(3)ひさびさのリコエイション(システム使い回し)
のどれかだろうな。ニュアンス的には(2)っぽいけど。
394名無しさんの野望:03/09/28 15:07 ID:/vWn1058
まさかランペの新作じゃ。。。
確かにランペは「人気シリーズ」じゃないし。もしそうだったらKOEI株10万円分買います。
395名無しさんの野望:03/09/28 16:13 ID:JOETJY/M
>>394
なつかし〜。プロイセンがめっちゃ強かった。
396名無しさんの野望:03/10/03 18:18 ID:/JewUoWL
397名無しさんの野望:03/10/04 08:31 ID:UwR7LbUw
暗殺age
398名無しさんの野望:03/10/07 18:45 ID:u9mvygMm
>>390
鋼鉄っぽいぞ
399名無しさんの野望:03/10/07 18:56 ID:RWoIKkSE
鋼鉄のガールフレンド?
400名無しさんの野望:03/10/07 22:36 ID:tdLcoVQo
違うよ、鋼鉄の騎士だろ
401名無しさんの野望:03/10/08 01:01 ID:kCi/VWBc
あれだよ、あれ。PBMの『鋼鉄の虹』
402名無しさんの野望:03/10/08 01:46 ID:mFl8rQiZ
鋼鉄ジー(ry
403名無しさんの野望:03/10/13 04:59 ID:d+OYm7f6
>>402
超合金級年寄りハケーン
404名無しさんの野望:03/10/15 18:15 ID:tC5MtVFn
ネタがないねぇ。
すっかり寂れてしまった。
405名無しさんの野望:03/10/15 21:28 ID:Tc13mvvY
過去ログに「幕末維新人物総覧」て本のハナシあったじゃん
たいそう良い本らしいので古本屋をあたって注文してみた

で、他にも「この時代を深く知るのにイイ!」
ってゆーオススメの本なんかあったら教えて欲すぃのよ
いちおう小説漫画はこの際二の次ってことで、
資料本中心におながいします

日本史板イケとか言わないでねーん
あくまでこのゲーム好きなヤシらに聞きたい
406名無しさんの野望:03/10/16 00:14 ID:e7KkaqUT
史料でなく資料なんであれば写真関係のが良さそうだね。
新人物往来社の「幕末・明治古写真帖」とかそんな奴。

ただの維新の嵐ユーザーとして面白かった「時代を知る」啓蒙書三冊。
 井上勲『王政復古』(中公新書)
  幕末最終盤の政局を解説。いちおう概説書としても使えるかな。  
 家近良樹『孝明天皇と「一会桑」』(文春新書)
  倒幕ならぬ倒一会桑。ある程度、幕末史に通じてる人にお薦め。
 加藤祐三『黒船異変』(岩波新書) 
  志士伝OPの描写は酷すぎ。
407名無しさんの野望:03/10/16 00:33 ID:e7KkaqUT
なんか写真が史料ではないかのような書き込みになっちゃった。
408名無しさんの野望:03/10/18 17:18 ID:1cgxxrJh
「龍(ロン)」の作品はよかた。。。
EGGでも他のトコでもよいので「維新開国」や「龍王三國志」等
エミュで発売してホスイー☆
409名無しさんの野望:03/10/21 08:29 ID:55Z+U0fV
このスレで頼んでもねぇ、、、
410405:03/10/21 10:01 ID:++PC6GGM
そうな〜
思ったより挙げてもらえなかったぜ(w
406はありがd、参考なったよ

維新開国はPS版しかやたことないので
PC版復刻してほすぃね〜
斬新で面白かったんだが、PS版は操作性激悪でシンドかった
411名無しさんの野望:03/10/21 19:26 ID:McMsf7Xu
歴史学者の奈良本は
「司馬遼太郎読んどけばいい」
みたいな事言ってたな。

ただ、ゼミの学生に
「司馬が書いてるといってそれを史実と思いこむな」
と説教しなきゃならない事が多くてたまらん、とも書いていたな(笑)
412名無しさんの野望:03/10/21 20:28 ID:ArV+2QTo
どっかのHPで孝明天皇の討ち取りかたが書いてあったな・・・
413名無しさんの野望:03/10/22 20:19 ID:J1rxFYcx
>>412
キーワードは委任だ

ちなみに将軍を討ち取ると倒幕エンディングだ
414名無しさんの野望:03/10/22 21:45 ID:tjQgCX/3
ピースメーカーみたいな腐女子801展開キボンヌ
415名無しさんの野望:03/10/22 22:11 ID:OxZfpCkE
>>413
天皇を倒すとどうなるの?
416名無しさんの野望:03/10/22 23:01 ID:XurdZFfc
>>415
「天皇陛下、討ち取ったり〜」とメッセージが出ます
417名無しさんの野望:03/10/23 21:18 ID:vaDd6knI
過去スレでも読んでみ。
418名無しさんの野望:03/10/24 00:03 ID:SNFQ9dwO
>>385
よってたかって説得してると、そのうち相手が疲れてこっちの言いなりになるから。
人格改造セミナーの洗脳手法と一緒。
419名無しさんの野望:03/10/24 10:26 ID:YpBHS2NC
>>390
これって結局「信長の野望 Online」のことなわけ?
http://www.4gamer.net/news/history/2003.10/20031024000002detail.html
420名無しさんの野望:03/10/24 12:07 ID:SQOsESHK
>>419
だとしたら鬱、、、、、_| ̄|○
421名無しさんの野望:03/10/25 19:09 ID:mwuXfsTI
将軍や天皇を攻撃委任しても「○○は攻撃を試みたようです」と表示され
るだけで、攻撃してくれないよ〜

25周年パックではできないのかな?
422名無しさんの野望:03/10/26 15:13 ID:7qbp72F6
中古で買った幕末志士伝やった。
龍馬、薩長同盟周旋完了してからヒマになったので会津や米沢で佐幕野郎を
斬りまくってたら中岡が「長州が幕府にヌッコロサレそうだやべーぞ」って呼びに来た。
で、なんか勝手に防長に飛んだと思ったら長州が勝手に幕府をうち破り、そこで
パソが完全に固まってしまった。何度やってもそこで固まる。
なんじゃこりゃぁああああっっっっっっっと思ってここに来たら・・・
仕様バグだったのね。何てこった・・・
423名無しさんの野望:03/10/26 20:36 ID:tMTpiZZO
>422
ああ、それ俺もなる(つД`;)
おかげで竜馬倒幕シナリオだけおわらん・・・・
424名無しさんの野望:03/10/26 23:09 ID:pnVrLPy2
それは初期物のメジャーなバグ。
吉田東洋の呪いだと言われていた。
メーカー送りでCDの差し替えが必要。
定番シリーズならばそのままOK。


まあ中古買ったのならば文句言うな諦めろゴルァって事。
425名無しさんの野望:03/10/28 22:31 ID:QvOLim5Q
>>424
定番以前に新品購入した積みゲー状態で未開封の
幕末志士伝ですがメーカーに送れば
購入時のパッケージで戻ってくるのでせうか?
それとも定番パッケージになって戻ってくるのでせうか?
426名無しさんの野望:03/10/29 00:03 ID:/ho/pg1s
漏れの奴も土方でやってたら幕府に追われたところで絶対に止まる。
だもんで、いまだにオリジナル志士でしか統一してないよ・・・
オリジナル志士のエンディングしょぼいし(´・ω・`)
427名無しさんの野望:03/10/29 01:09 ID:++/mKEAW
俺のは、池田屋対策として宮部鼎蔵と吉田稔麿に
武芸の修行をさせると止まる。
っていうかいきなりゲーム画面が消滅する。
428名無しさんの野望:03/10/29 17:03 ID:VGDgmEtt
25周年パック維新の嵐で武田金次郎を目撃した香具師はいらっしゃい
ますでしょうか?

レアキャラの吉田稔麿は池田屋事件発生時に登場するんですが、武田
金次郎はいつ登場するんでしょうか?

水戸天狗党挙兵時に登場するんでしょーか?
429名無しさんの野望:03/10/30 12:09 ID:Kvf7ORcf
グラバーの跡継ぎってグラボーだっけ?
430名無しさんの野望:03/11/01 22:57 ID:p6gV24/U
バグについては、コーエーのサポセンにメール
送れば、パッチFDを送ってくれるよ。

送り場所の住所と氏名しか聞かれないから、
中古云々は関係ない。
431名無しさんの野望:03/11/02 19:36 ID:FzUiE/zn
そうなんだよな。シリアル知らせようとしても肥ゲにはシリアルが無い罠。
(最近のネト対応ゲは違うかもしれんが。)
432名無しさんの野望:03/11/05 20:38 ID:tyv2Jaj0
保守!佐幕!
433名無しさんの野望:03/11/11 09:53 ID:4xCX9PrT
>386の攻略ページを見ると幕末志士伝も結構面白そうだな。
太閤立志伝よりちょっと自由度が低いがやりこみ要素はあるって感じ?
98版維新と同じと思わなければ結構遊べそう。
434名無しさんの野望:03/11/11 10:48 ID:OtzWG+pp
幕末志士伝はシステムがクソ
でも説得はこっちのがすきかもしらん
カードがよくも悪くもゲームを縛るのだがね

カードがあるから説得が楽しいんだが逆にカードを集めるために行動がかなり
制約されるんだな
435名無しさんの野望:03/11/11 13:01 ID:n6givXmm
幕末志士伝の情報カードのおかげで幕末の知識がより深まりますた。
436名無しさんの野望:03/11/11 17:09 ID:f9d59sUg
幕末志士伝と三国志英傑伝は、シナリオに無理矢理沿わされるってところがイヤだよな。
リコエイションの行き詰まり時期だったのか?
437名無しさんの野望:03/11/11 18:16 ID:W2WPuZx7
俺も、河上彦斎とか高橋泥舟なんていう剣豪のことや
河井継之助、小原鉄心、小松帯刀などの有名人のことを一切知らなかったんだが
このゲームで知ることができてヨカッタ。
438名無しさんの野望:03/11/11 18:40 ID:4xCX9PrT
>>434-437
なるほど・・・。
維新の嵐=幕末知識をある程度持つ人の萌えゲー=「やる」ゲー
幕末志士伝=幕末入門/マンガ好きヲタ萌えゲー=「やらされ」ゲー

って感じかな?
やっぱ。あの自由度があるから妄想を掻き立てられるんだよね。
後ろ盾を持った竜馬が必死に容堂を説得してるなんていう場面だって
別にセリフが出る訳じゃないがそれ故に色々な場面を想像する。
なんか、最近のゲームって「語りすぎ」なのかもね。
439名無しさんの野望:03/11/11 18:43 ID:4xCX9PrT
>>438
「マンガ好きヲタ萌えゲー」ってのは別に腐しているわけじゃなくて、
プレイできる人物とかキャラの絵が明らかにそっちをターゲットにしているという意味っす。
○○さま〜 なんて言ってるような人たち。パッケージからして?だもん。

一応、誤解のないように・・・。
440名無しさんの野望:03/11/11 19:05 ID:ZBr7v6B+
十分腐しているじゃないか!
441名無しさんの野望:03/11/11 19:16 ID:f9d59sUg
warota
442名無しさんの野望:03/11/11 20:10 ID:hwl0CKK9
幕末志士伝もオリジナル志士でプレイするとシナリオが無くなって
自由な遊び方が出来るよ。勝手にクリアされちゃったりするけど。。。
443名無しさんの野望:03/11/11 20:16 ID:WMU1i1Tu
ただシナリオ無いだけじゃなぁ
シナリオが無くても成立するゲームもあるんだが
残念ながら幕末志士伝はゲームとして底が浅いので…
444名無しさんの野望:03/11/11 23:48 ID:/QIj5mbT
ランペルールやった。
ロシアを下し、ヨーロッパ統一。フランス万歳!
一介の司令官からだんだんと権限が強化されていくのがうれしいね。
445名無しさんの野望:03/11/12 00:27 ID:ozg/h22p
>>440
いやいやそんなことないっす。
自分も充分ヲタなんでこれで結構惹かれてるんですよ。
買ってみようかな・・・>志士伝
オリ志士なら太閤立志伝的なノリで遊べそう。

底が浅いってのは実際やってみないとね・・・。
まあ1800円だから騙されてもいいかと。あ、コーエーの戦略にやられてるかな??
446名無しさんの野望:03/11/12 00:34 ID:ozg/h22p
>>444
ランペは面白いよね!!
戦略レベルでも、戦術レベルでも緊張感がいい感じで保たれてるのがイイ!!
出世システムもイイ!!司令官でいようと思えばずっと司令官のままだし。

あのね〜全武将プレイなんてなくても楽しめるんだよ!!
>コーエーさんよ!
447名無しさんの野望:03/11/12 01:37 ID:9rBFLs6z
幕末志士伝やるくらいだったら行殺新撰組のがいいよ
448名無しさんの野望:03/11/12 02:14 ID:ozg/h22p
>447
あ、あの・・・検索したら「ジャンル・人斬り美少女アドベンチャー」
って出たんですけど・・・・。すみませんが、こういうのはちょっと・・・。

まさか幕末志士伝って「ジャンル・人斬り美少年ショタやおいアドベンチャー」
とかじゃないですよね・・・。
449名無しさんの野望:03/11/12 12:50 ID:QuEbAsQp
>>448
幕末志士伝のジャンルは、信長の野望や太閤立志伝と同様の部類に入っている筈ですよ。
行殺の方は・・・幕末ギャグアドベンチャーなんじゃないかなぁ・・・。
450名無しさんの野望:03/11/12 13:04 ID:w+KHWPpI
>449
行殺の話題をここで続けたら切腹よ〜♪
451名無しさんの野望:03/11/12 13:11 ID:ozg/h22p
自分で書いたのだけど
「ジャンル・人斬り美少年ショタやおいアドベンチャー」
って・・・・めちゃヘヴィ
452名無しさんの野望:03/11/12 13:15 ID:ozg/h22p
質問です。知恵をお貸しください。
維新の嵐で、山岡鉄舟を同志にしたのですが、彼は身分が幕臣であるために
藩主レベルの説得ができません。
身分を上げる/身分を変える方法ってあるものなんでしょうか。
能力値が高いのでもったいないんです。
ちなみに今の思想は公儀です。
453名無しさんの野望:03/11/12 13:58 ID:F8EAxB0s
幕臣は身分をあげられない
確か勝手にあげてくれることもなかったと思う
レベルをあげれば98版(25周年パック)では身分関係無しに誰にでも
(将軍と天皇直にでない限り)説得可能
98版でなければスレ違いなのでどっか逝け

家老の信頼値をある程度得ていれば藩主もいけるというのは共通の仕様だったかな?
忘れた
454名無しさんの野望:03/11/12 15:33 ID:w+KHWPpI
妙だな幕臣ていうのは将軍直属の家臣だから立場的には
どっかの藩のお殿様と対等以上であるべきなんだがな>コーエーさん(笑)
特に鉄舟なんて旗本なんだからむしろ山内容堂とだって
上座に座っちゃうんじゃないかと思うんだが。
455名無しさんの野望:03/11/12 16:42 ID:t456f7QS
98版以外では、重臣の信頼50以上で家老が。家老の信頼50以上で
藩主が、という風な段階を踏んでの説得になったはず。藩政での身分
上げは、その段階を飛び越すためにあるので、身分が上がらない人物
だからといって全く活躍できないわけではない。

ちなみに海援隊と新撰組は重臣と同じ身分だったかと思う。
456名無しさんの野望:03/11/12 19:10 ID:b7fKFNVN
>>454
大丈夫か?あんた・・・(w
457名無しさんの野望:03/11/12 19:27 ID:ozg/h22p
>>453-455
確かにその通りでした。
藩主に直接会えない場合、重臣→家老の順で信頼を得てから藩主を説得、という流れでした。
しかし、地方の弱小藩だと、重臣も家老もいない藩が結構あるんですよね。
だから、その場合はレベルを上げると。イヤン。

幕臣という位についてですが、そもそも「幕臣」というくくり自体がアレでは?
ピンキリなのではないでしょうか。
あと、旗本が藩主よりも上座に座るというのは本当ですか??
旗本って所詮は家臣でしかないと思うのですが・・・?
藩主→藩士
将軍→旗本→御家人  て感じ?
良く知らないので、どなたかご教授を。
458名無しさんの野望:03/11/12 19:34 ID:ozg/h22p
石高による家格
大名は10万石、旗本は200石に境界 順 区分け 扱い 代表的領主、家
1 表高20万石高以上 国主の扱い 久留米有馬、久保田佐竹
2 表高10万石高以上 家老が御殿に入れる、大身、準国主 柳川立花
3 表高1万石高以上 大名(知行ではなく所領)に列する
参勤交代、妻子定府
4 表高200石以上、切米200俵以上 代々世襲を許される いわゆる旗本

これからするとやっぱり旗本含め幕臣は大名よりも家格が下っぽい。
ていうか、そもそも1万石以上=大名、1万石以下=幕臣(旗本・御家人)だったっぽい。
中学歴史レベルの話・・・。
459名無しさんの野望:03/11/12 19:41 ID:NdeydcLj
直参の旗本の中には大名をも凌ぐ
地位にあった人も居たようだが、
幕府の役職の多くが大名家から選ばれていることから
判断しても、普通は大名>幕臣だったんだろう。

http://village.infoweb.ne.jp/~ksatake/kakaku01.html
460名無しさんの野望:03/11/12 19:52 ID:ozg/h22p
幕臣は、旗本と御家人に分けて欲しかった。
そしたら、将軍にお目見えしたり
諸藩会議に顔を出して意見を言ったりできたのになあ。

少しいじればものすごく広がりがあるな。>維新の嵐98
461名無しさんの野望:03/11/12 19:59 ID:w+KHWPpI
>456
だめかもな(笑)
そうか山内は松平土佐守だったな。よく考えもせず書くもんじゃねえ。
だけどくどいが旗本の権威っていうのは、石高による家格とか以上に
当時はあったはずなんだが。
まーでも、講武所世話役・浪士取締役・大目付じゃちょっと役的に弱いな。
ただ、旗本と大名はあくまで石高の違いによる格差のみで、立場的に対等という
気分があったのは確かだよ。
462名無しさんの野望:03/11/12 21:04 ID:Xdf4xnYX
旗本は大名より格下。(個々の実態は別にして)
問題となるのはその下との比較。
大藩の家老クラスなどの中には知行高で考えれば大名級の者もいるが
将軍―――旗本
    │
     ―大名―大名の家臣(=陪臣)
と、上記の関係となり陪臣として旗本より下位におかれる。
御家人はどうなるかは知らないので、教えて偉い人。
463名無しさんの野望:03/11/12 22:02 ID:WIutreDE
花札むずい・・・
464名無しさんの野望:03/11/13 03:11 ID:nccDF/QV
なんかむずい。

昔やったのは8bit番だったからなぁ。
465名無しさんの野望:03/11/13 04:21 ID:Te9jLi/R
ええい、大名と旗本が同格のわけないだろ。
譜代の場合は、一万石以上が大名、それ以下が旗本、お目見え以下(200石以下)が御家人。
直参に限らず、どこの藩でも200石以上が騎士、それ以下は歩兵。

外様と譜代は完全に別扱いだが、目安としては譜代の石高を5倍して格付けする。
つまり外様の10万石と譜代の2万石が同格。外様大名が旗本と交際することもある
が、その場合、大名は旗本を呼び捨てしていた。

ただ、旗本には誰も手出しできなかった。彼らは切腹もお家取り潰しもまずないため、
外様大名を侮る輩も結構いた模様だ。
466464:03/11/13 10:16 ID:KMkB30O/
[Ret]キー連打、今気づいたよ
早くマニュアル読めばよかった
467名無しさんの野望:03/11/13 14:00 ID:ngTZX0Ts
16bit版維新の嵐を説得アニメをOffにして全雄藩思想統一した香具師いる?
説得アニメをOffにすると雄藩藩主の説得が劇的に難しくなる。
通常のプレイに飽きたらやってみよう。
468名無しさんの野望:03/11/13 14:05 ID:oYymCe+m
>465
ものには本音と建て前がある
469名無しさんの野望:03/11/15 17:35 ID:464+wQ7z
幕末志士伝の定番シリーズ版はXPで起動しますか?
470名無しさんの野望:03/11/15 17:38 ID:sFrjb1cG
動くよ。
471名無しさんの野望:03/11/15 18:12 ID:464+wQ7z
(゚∀゚)
472名無しさんの野望:03/11/15 19:31 ID:DvnpIl00
おまいら、今日は坂本竜馬の誕生日と命日ですよ
473名無しさんの野望:03/11/15 19:37 ID:sFrjb1cG
そういや高知竜馬空港ってネーミングはどうなんだろう・・・
474名無しさんの野望:03/11/15 21:30 ID:5hNWlLL9
田舎臭丸出しだな。
紹介席台北国際空港みたいな。
475名無しさんの野望:03/11/15 23:34 ID:7URnNG7h
龍馬しか居ないんだよ。
ていうか松山坊ちゃんスタジアム並みだな。
しかも坊ちゃんは本来マイラ、じゃなくて、江戸っ子だ。
476名無しさんの野望:03/11/19 02:18 ID:HO6ZZP/C
age
477名無しさんの野望:03/11/21 14:18 ID:hbJMqAuY
閑散としてるな
コーエーに続編は期待できんのかなー?
できないんだろうなー
それこそ幕末無双のが何倍も確率高い気すらしてきたw
478名無しさんの野望:03/11/21 17:33 ID:0U26bk0b
幕末無双はやるだろうという気もする。
千葉佐那子とか平井加帆とか、女性キャラの顔ぶれまで見える。
479名無しさんの野望:03/11/21 17:37 ID:wsIYmNA1
あー確かに次の大河は新撰組か…三谷だが。
480名無しさんの野望:03/11/21 17:47 ID:T0QNyV6S
隠しキャラは緋村(ry
481名無しさんの野望:03/11/22 00:06 ID:sAYHjjZ3
PS2で新選組のゲームがでるらしいね。
どこでもいいんでPCでも出して欲しいなぁ。
もうこの際、内容に贅沢は言わないから。
482名無しさんの野望:03/11/23 02:10 ID:bG2hAUvn
>>480
モトGPの隠しキャラに巨摩がいるのは許せるのに、
その人は想像しただけでイヤなのはなんでだろう。
(原作は結構好きだったのに)
483名無しさんの野望:03/11/23 02:38 ID:ZNBVhHyg
写真までも残っているリアル顔が並ぶ中に一人だけアニメ顔が混じることになるからじゃない。
484名無しさん@事情通:03/11/28 20:50 ID:Ik7D8y4q
幕末無双

京都を一人で壊滅させる高杉…
長州藩に乗り込む西郷…
会津藩に単身乗り込む竜馬…
485名無しさんの野望:03/11/28 21:43 ID:LDWzGcio
幕末無双

桜田門で奮戦する井伊直弼…
五稜郭で頑張っちゃう土方歳三…
竜馬を逃がすべく全裸で突撃するお龍…

タマラン…


486名無しさんの野望:03/11/28 22:11 ID:nmp8ll6g
>>485
>竜馬を逃がすべく全裸で突撃するお龍…

イイネイイネ!
487名無しさんの野望:03/11/29 03:38 ID:lQc98+bh
お龍の無双は「おっぴろげアタック」になるのか。
488名無しさんの野望:03/11/30 15:14 ID:GDvcvF8w
倒幕成功。
しかし苦労した割にはつまんねーエンディングだ。
489名無しさんの野望:03/11/30 16:08 ID:aFBeA6am
EDが面白いSLGなんてあるのか?
490名無しさんの野望:03/11/30 22:57 ID:a+pzurrr
昔MSXでやったな
とりあえず倒幕してみたっけ。

98版もおもしろそうだな。
491名無しさんの野望:03/11/30 23:26 ID:5XsNUj9H
次の維新の嵐は、ネトゲだろう 
キモイ香具師多そうだな
492名無しさんの野望:03/12/01 02:45 ID:vcH7tzhC
イデオロギーが絡んでくるからネットはムリでない?
仮に出来るとしても恐ろしく表面的で
幕末のダイナミズムを味わえる作品にはならなそう。
493名無しさんの野望:03/12/01 03:49 ID:tbj61mlc
国獲りとか交易とかいう誰にでもわかるシステムじゃないからなぁ
494名無しさんの野望:03/12/01 20:26 ID:qgG3kKnO
でもネトゲで出たら、おいらは買うね

見廻組とかかってにつくってさ、PKしまくったりね
495名無しさんの野望:03/12/01 21:12 ID:zdAyGoBy
幕末ほどPKが正当化できるゲームもそう無いな
496名無しさんの野望:03/12/01 21:15 ID:VIjHz7J7
維新onlineなー
まるで成立しないこともないような気がする
基本的にテロに終始しそうだけど
日本史板の幕末関連スレのノリをそのまま持ち込んでもいんじゃねー?
キャラをどーこーするんじゃなくプレイヤーをマジ説得な感じでさ(w
テロにしろ罵り合いにしろある意味幕末のシミュレートと言えないかな
それはそれで楽しそーなんだけど
497名無しさんの野望:03/12/02 00:04 ID:pNEptYpn
架空鯖と史実鯖に分ければいい

架空鯖ではなんでもあり

史実鯖ではその字のとおり史実に沿った展開になる

で、どうよ

498名無しさんの野望:03/12/02 10:56 ID:BPSLNLa+
オンライン化したらパッチ当たるごとに思想構成員が大幅に変わるんだろうな。
「次回パッチで佐幕派諸藩にミニエー銃が支給されるらしいよ」→佐幕60%越え。維新ならずとか。
それも幕末っぽいような全然違うような。
499名無しさんの野望:03/12/02 11:01 ID:D633bPry
オンラインってそんなに人が集まるのか?
システム的にも難しそうだし。
そもそも、安政の大獄の日に橋本左内がオフラインだったり
井伊直弼がいなかったりしたらどうすんだべ?とかさ。
500名無しさんの野望:03/12/02 11:06 ID:lV4WykPL
でも面白そうだな。
漏れは佐幕攘夷でやりたいな。
501名無しさんの野望:03/12/02 12:32 ID:D7bPKJj2
歴史上の重要人物はNPCで良いんじゃない。
プレイヤーは、オリジナル志士で十分だと思う。
502名無しさんの野望:03/12/02 14:21 ID:v1UuAMgF
FMーTOWNS版持ってまつ。
8bit版ベースですが顔が違ったり(かなり渋くなってる)音に趣向を凝らしてある(遊廓で遊ぶとドンチャン騒ぎの音!)
説得場面もオリジナルです。
98版と88版も持ってましたが、98版は8bit版グループとは別モノですな。
503名無しさんの野望:03/12/02 16:30 ID:rnV7Y0Il
異人勢力とかあったら面白いよな。中の人はもちろんリアル異人で。
英語堪能なインテリプレイヤーがいれば、交渉して味方にできたり、できなかったり。
英語のできない漏れは有無をいわせず斬りかかるけど。
504名無しさんの野望:03/12/02 16:43 ID:3bqihbdK
>>503
銃で撃たれて即死です。
505名無しさんの野望:03/12/02 17:44 ID:v1UuAMgF
近藤でとにかく会う人を斬りまくったなあ。人物がいなくなるとどうなるか試したかったのだ。
506名無しさんの野望:03/12/02 17:49 ID:PRwWfQTX
>>503
ラスト サムライっぽくてええかもな

>>505
おいらも切りまくったけど、佐々木只三郎だけはムリだった
507名無しさんの野望:03/12/02 18:03 ID:SIPn+oIT
佐々木只三郎って助さんの子孫なんか?
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509名無しさんの野望:03/12/02 20:58 ID:v1UuAMgF
くだらん。
510名無しさんの野望:03/12/02 20:59 ID:CN/ur7jF
桜田門外の変
直弼が鹿児島や松前にいても起こるのね・・・・。
511名無しさんの野望:03/12/02 22:01 ID:v1UuAMgF
>>506
漏れも佐々木には手こずり返り討ちされて重傷負ったけど、回復後に全国を追い掛け回して江戸で斬った。
>>507違うよん。
512名無しさんの野望:03/12/02 23:53 ID:5NkUgkFT
ペケ6版(8ビット系)で近藤で遊び倒したが、開始早々芹沢鴨が切りかかってくるのには参った。
シャキン・シャキン♪一撃で体力を奪い〜説得の嵐
513名無しさんの野望:03/12/03 03:06 ID:kZEDU3oV
>>512ペケ6とタウンズ版は8ビットベースならメモリがガラ空きだから、その分もっともっと機能、イベント凝って欲しかったと思いませんか?
タウンズ版のPCM音源で「やぁ、近藤君!」としゃべるのが2種類あるんだけど、ゲーム中に言われたことがない。
ペケ6版はどうだったでつか?
514名無しさんの野望:03/12/03 22:11 ID:xHGMiRSO
山崎拓→激しく女遊びの必要性を主張
選挙民→「愚か者めが!」→山崎拓は思想が倒幕に変わりますた
515名無しさんの野望:03/12/03 22:42 ID:SuOsvOmS
今、土方でプレイ中

花札に狂ってる

こいこいに成功して粋があがったよ!
516名無しさんの野望:03/12/04 14:17 ID:SQCPXtIJ
>>514激ワロ
517名無しさんの野望:03/12/05 11:14 ID:izIFTEqE
ワラタ
518名無しさんの野望:03/12/07 05:58 ID:l/Sd8ExA
せっかく遊郭があるのだから半玉の水上げイベントが欲しいぞ。
その日にちが決まっていて、もし遅れてしまうと、
「伊藤博文様が食ってしまいますた」とか表示されたりして
519名無しさんの野望:03/12/07 11:50 ID:EHnoCrID
そうだな、賭場での丁半賭博ももっと具体的に遊べるように汁。負けたら身ぐるみ剥がされるとこまで。
問題有りかなあ?ガキユーザーが多いファミコン版とかどうだったんだろ?丁半賭博。
520名無しさんの野望:03/12/07 17:45 ID:LXfsRzsA
PS版とPC版どっちがいいと思う?
521名無しさんの野望:03/12/07 22:16 ID:EHnoCrID
PS版よく知りません。グラフィックが粗いから情報とか見るのに画面切り替え頻繁なのかな?サクサク動いてくれれば問題ないけど。
PC版てどれのことかな?98版?8bit版?それとも志士伝?
522名無しさんの野望:03/12/07 22:56 ID:ucwpq6Q/
維新の嵐のPS版を志士伝と併せてもってるけどこのシリーズのPS版ってシステム大幅削減の地雷なんだな。
死にたくなってきたよ_| ̄|○
523名無しさんの野望:03/12/08 12:22 ID:31blVOfw
【歴史】コーエー幕末無双を予想する【破壊】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1070851417/
たててみた。
524名無しさんの野望:03/12/08 17:31 ID:NxC+eRE5
>>523
このおばかちん!
そーいうのは三戦板にしとけ
525名無しさんの野望:03/12/09 16:41 ID:yxQuujhP
コーエーのなんとか無双ってよく知らないけど、ただ歴史上のキャラで無理矢理暴れるアクションゲームだろ?
526名無しさんの野望:03/12/09 16:42 ID:yxQuujhP
光栄マイコンシステムはどこいった!
527名無しさんの野望:03/12/09 18:31 ID:nV5M4O4a
オランダ妻・・・光栄マンコシステム
528名無しさんの野望:03/12/11 19:10 ID:qEXP85KH
松平残九郎登場期待age
529名無しさんの野望:03/12/13 16:59 ID:lj+viBTL
PS版は両方持ってるけど、どっちもキッツイねー
ゲームの内容以前にプログラムに問題あるとおもう
おもい
530名無しさんの野望:03/12/18 14:10 ID:zX/ILMb6
年寄りが多いな〜 まぁ、面白いGAMEは何時までたっても面白いと言うことか
で、ネタ代わりにチャンバラの攻略法を教えよう

まず使う攻撃キーは5と2 左右の移動は好きにやってくれ
で、見るのは相手の切っ先 これが後一歩前に出ればぶつかるっとなったら
5で突きだ 逆に相手が攻撃したら2で胴だ 面や構えは使わない
これさえ守ればノーダメージで何人でも切れるはず
531名無しさんの野望:03/12/20 01:23 ID:RiaGXoOF
>>530
構えは必須だよ。
面や胴を入れるとき、構えていればワンテンポ早く攻撃を当てられる。
ノーダメージでいきたいなら、基本は構えて待ち。
相手が攻撃して近づいてきたら、間合いによって突きか胴で攻撃でそ。
ただし自分から動かない分、時間がかかってしまうのがネック。
532名無しさんの野望:03/12/20 07:00 ID:NBksQhn/
みんな分かってないな(w
基本は上段、応用も上段、必殺も上段
ちぇすとちぇすとーですよ
533名無しさんの野望:03/12/20 10:47 ID:/2lnmUcu
漏れは530と全く同じやり方で兵士1人しか配置してない城で2000人切ったよ。
次ターンで1発食らった所とられてもうたけど(笑)

はるか大昔。
534名無しさんの野望:03/12/20 23:54 ID:o4yP1vDj
自分で指揮する場合、主人公要人の武学が攻撃力に関係する!?
535名無しさんの野望:03/12/21 03:55 ID:ub4l97Fm
>>485
>竜馬を逃がすべく全裸で突撃するお龍…

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/ryoma/cast/index.html

さて、○山○名の歯だかが拝めるか?
つうか、個人的に○山○名は肩が張っていて
骨格が男っぽいのが好かん。
536名無しさんの野望:03/12/22 23:44 ID:CB/3qxP4
幕末志士伝の話はどこで聞けばいいのだろう?
土方プレイで寺田屋潜伏中の龍馬をなぜか暗殺できない……
何回やっても「捕縛した!」になって、獄中にいるくせに薩長同盟を成立させやがる。
537名無しさんの野望:03/12/22 23:50 ID:oT2T1pWQ
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、


薩長同盟締結の場は薩摩藩邸ではなくて六角獄だったんだ。
538名無しさんの野望:03/12/22 23:55 ID:CB/3qxP4
>>537
ネタだろうけど、これだけやって殺せないとそうかも知れないとか思っちまうよ
539名無しさんの野望:03/12/23 00:06 ID:MBSsTF8A
ひょっとして桂を殺してないと斬れないとか? 定番シリーズだからとか?
ともかく俺は力尽きた。寝るぞ畜生め。
540名無しさんの野望:03/12/23 00:51 ID:wojf3BcL
いや斬れるよ。
俺は桂が斬れないのでいつも中岡と竜馬を斬って薩長同盟阻止したし。
沖田や斎藤を連れてけば、それなりの確率で斬れると思うが。
541名無しさんの野望:03/12/23 14:05 ID:bzO0BjuA
★PC版【女神転生】総合スレ Part3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056556837/
542名無しさんの野望:03/12/23 14:47 ID:uRUVoIuP
>>539
ひょっとしてご先祖様が龍馬か親しかったとかかも
543名無しさんの野望:03/12/23 19:28 ID:ff2bMyz2
>>540
ほんと? 斬れる?
でも俺もいつも沖田や斉藤や服部を連れて行ってるよ。何が悪いんだろう……。

>>542
本当にそうだったりしてw


斬れると聞いてやる気が出てきた。これからまた挑戦するぞー。
544名無しさんの野望:03/12/23 19:48 ID:ukBup8K8
って、言ってる側から斬れたよ。沖田が三段突きでとどめを刺してくれた。
昨日の二時間はなんだったんだと多少複雑だけど、これでようやく先に進める。サンクス。
545名無しさんの野望:03/12/26 03:29 ID:Je1zBKVh
>>544
おめ!これでほぼ薩摩征伐エンドを迎えられるね。
546名無しさんの野望:03/12/28 16:11 ID:YkAXhqvL
このスレ見てたらまたやりたくなってやってます。
質問なんですが、志士伝の方の攻略サイト(何月にどこで浪士が捕まえられる)みたいのが
あったと記憶してるんですけど、知ってる方いましたら教えてください。
547名無しさんの野望:03/12/28 18:18 ID:e6DjG18M
548名無しさんの野望:03/12/28 18:41 ID:dqib2ioD
小栗でマターリ
549名無しさんの野望:03/12/28 18:46 ID:dqib2ioD
小栗でマターリ
550名無しさんの野望:03/12/31 13:30 ID:Uk8aWNRW
保守
551名無しさんの野望:04/01/01 15:07 ID:jg2Dg0zG
徳川斉昭を殺りました!!
お供が200人超えていると、なかなか殺せねーな。
552名無しさんの野望:04/01/02 20:37 ID:obJXX/Am
テレビ東京「竜馬が行く」を見ながら要人攻撃を指示する
鬼畜な漏れ。
553名無しさんの野望:04/01/03 22:59 ID:kTXRgmyn
保守
554名無しさんの野望:04/01/04 03:38 ID:xLN8oS54
386のサイトが地味ーに更新されてるな。
放置されてると思ったが、本人がやってるのだろうか。
555名無しさんの野望:04/01/05 00:55 ID:jEQ6HC8N
板が移転したのね。
いきなりdat行きかと思っちゃったよ。
556名無しさんの野望:04/01/11 19:17 ID:JjAK0Z1c
燃えよ剣を読んでたら、近藤勇でプレーしたくなったなぁ。
沖田総司、土方歳三、藤堂平助、芹沢鴨はいたの覚えてるんですが、
新選組はこれだけですかね?
山南敬介がいたら買ってプレーしたい…。
557名無しさんの野望:04/01/12 00:28 ID:gN8Z8Mj9
大河ドラマ放映開始age


……いや、俺は面白いと思ったけどなぁ。少数派?
558名無しさんの野望:04/01/12 01:28 ID:ibKkycdZ
>>556
永倉新八
559名無しさんの野望:04/01/12 02:14 ID:E4yql1jq
KOEIに維新キャラで3Dちゃんばらゲーム作って欲しい。
無双シリーズみたいな派手でヤオイちっくな脚色なしで。

ポスタルとかGTAみたいな奴がいいかも
560名無しさんの野望:04/01/12 02:24 ID:S3hxleNV
>>557
俺も楽しんだよ。大河幻想みたいなのは持ち合わせてないし、
新選組ってもともと歴史ってよりも芝居や講談の世界の人って印象の方が
強いから、今回のようにエンタテイン色が強くなってもさして違和感ない。
逆に「翔ぶが如く」をこのノリでやられたら、たまったもんじゃないけどね。

大向こう受けして幕末ゲーがいくつか出るといいなぁ。
もう中身はどうだっていいや。贅沢言えない。
561名無しさんの野望:04/01/12 02:37 ID:3LZBD6ys
>>557
オレも結構。あれなら土方がかつぎたくなるかもしれないと思った。
562名無しさんの野望:04/01/12 13:22 ID:LXSgUQR3
そういえば新選組のゲームがPS2から発売されるね。
斬り合いのアクションゲームだと思うた。
563名無しさんの野望:04/01/12 14:02 ID:626iD0XB
>>559
光栄じゃないけど、これはどう?

風雲 新撰組

PlayStation2専用 歴史アクション
・発売日:2004年1月22日
・価格:6,800円(税別
http://www.genki.co.jp/games/ssg/index.html
564名無しさんの野望:04/01/12 16:54 ID:Fz9hLb06
>>563
斬打をアクションにして、もう少しマトモにした作品?
こんなこと言っちゃアレだけど、あんま面白くなさそう・・・。
565名無しさんの野望:04/01/13 20:59 ID:+hmOKlN8
98版維新の嵐ぐらい硬派な奴が欲しい。
維新無双
566名無しさんの野望:04/01/14 19:14 ID:gBe5GyD+
戦闘をすると魅力のパラメが上がるのはワラタ。
567名無しさんの野望:04/01/21 03:07 ID:mpouW1U2
幕末志士伝で女性キャラとケコーンするのってどうすればいいのでつか?
スレ違いもうしわけありませぬ。
568名無しさんの野望:04/01/23 03:58 ID:3/NzSYzV
>>567
志士伝の攻略は386に行け・・・と思ったけど、具体的に書かれてないな。
ええと、漏れのうろ覚えだと、基本的に一番信頼度が高いヒロインとケコーンする。
あとヒロイン別のポイントとしては、
佐那→勝に入門してなければダメ。入門すればいずれ片袖のイベントが見られる。
加帆→386のサイトの竜馬編に書かれてるイベント見れば大丈夫。
   京都の明暮野亭イベントが重要。
お龍→しいてあげれば、佐那とも加帆とも結ばれていないことがポイント
569名無しさんの野望:04/01/24 02:47 ID:EgexjbR2
ハリスを尊王攘夷に仕立て上げ主人公交代
これ最高
570名無しさんの野望:04/01/24 20:33 ID:qNUcKQ2y
新宮馬之助がどこかで誰かに討ち取られました
漏れの竜馬はもう海援隊を結成できませんか?
571名無しさんの野望:04/01/24 21:43 ID:lOHJkene
ハリス☆ナオ
572名無しさんの野望:04/01/24 21:57 ID:ihS1Qxw/
針すたおしゃん
573名無しさんの野望:04/01/27 10:54 ID:G7RCyIWA
>>570
欠員は適当な奴つかまえれば補充できると思った。
佐々木只三郎がオススメw
574名無しさんの野望:04/01/27 20:06 ID:+dvCkQjY
>>563
これ家ゲー板では評判いいっぽいけど、このスレ的にはどうなんだろう。
誰かプレイした人いる? 面白かろうが詰まらなかろうが
どうせPS2持ってないんで遊べないけど、ちょっと気になる。
575名無しさんの野望:04/01/31 15:56 ID:PpHHg9o1
うんとね。イイとか悪いとか以前に



金がないです・・・ヽ( ゚д゚)ノ
576名無しさんの野望:04/01/31 17:08 ID:xVFxFmOn
アクションって時点でこのスレ的には評価対象外なんじゃぁ・・・
面白いのかどうか別にしてだよ。
577名無しさんの野望:04/02/01 00:48 ID:6bbu9Oiu
けど、このスレも幕末無双なんて言葉が結構頻出してるよね。
578名無しさんの野望:04/02/01 11:39 ID:3PfeRQoy
新撰組もやってることだし維新3出ないかな。
579名無しさんの野望:04/02/01 13:52 ID:3PfeRQoy
今、1やってたらさすがにテンポが悪くやめた・・・
2と1の中間あたりにもう一作品あっても良さそうなのに。
580名無しさんの野望:04/02/03 13:13 ID:PMUfjNlU
幕末志士伝オンライン出ないかな。
信長オンラインより面白いと思うけどな〜。

新撰組に入る人多そうだけど。
581名無しさんの野望:04/02/04 13:19 ID:4LPfKy6j
すみません、志士伝の方の攻略ページって1つしかないんでしょうか?
攻略本も売ってないし…。
582名無しさんの野望:04/02/04 15:07 ID:jY2qjaJv
更新
583582:04/02/04 15:09 ID:jY2qjaJv
誤爆すまそ。
>>581
>>386を見れ。
584名無しさんの野望:04/02/04 15:10 ID:jY2qjaJv
>>583
しかも間違えてるし・・・。
>>386以外にってことですね。失礼しました。
585名無しさんの野望:04/02/04 16:40 ID:ITg+lTft
>>584
やはり攻略はそこしかないようですね。
中古の攻略本を探してみます。
レスサンクス。
586名無しさんの野望:04/02/04 16:51 ID:HGMB8Cqt
386のページって掲示板ないの?
587名無しさんの野望:04/02/04 19:55 ID:QWu2L3uG
>>585
どんな情報を求めてるのか知らないけれど、
ハンドブックの内容は攻略ページの足元にも及ばないよ。
588名無しさんの野望:04/02/04 22:01 ID:ITg+lTft
>>587
あらら、そうなんですか。
攻略は>>386のページ十分なんですけど、
データ的なものがあればもっと楽しめるかなと思ったんですが。
とりあえず一回、クリアしてみます。
589名無しさんの野望:04/02/04 22:19 ID:QWu2L3uG
データってことなら、載ってるのは町のマップと能力値だね。
情報カードの一覧なんかは是非見てみたいものだけど・・・
590名無しさんの野望:04/02/04 23:47 ID:HGMB8Cqt
ハンドブック持ってるけど、データ以外は物足りなかった。
ガイドブックはもっと詳しくのってるんだろうか。
591名無しさんの野望:04/02/05 00:17 ID:LbAI53eg
幕末志士伝で芸妓からSPカードをもらう条件って何でしょうか?
花札に勝つことのようなんですが、何番勝負でとか条件があるのでしょうか?
592名無しさんの野望:04/02/05 00:53 ID:jEQ6HC8N
相手の持ち金を0文にすることだよ。
何番勝負でもOK。
593名無しさんの野望:04/02/05 00:54 ID:LbAI53eg
>>592
ありがとう。早速やってみます。
やはり12番勝負がやりやすいかな。
身ぐるみ剥ぎ取ってやるぞ(`・ω・´)
594名無しさんの野望:04/02/05 01:00 ID:ygRjIMsO
>>590
家庭用ゲーム機の攻略本であるガイドブックのがはるかに使える。
俺はガイドブックを立ち読みして、田中新兵衛や河上彦斎による暗殺を防げることを知り
購入した。これがなかったら土方編クリアできなかったよ。
595名無しさんの野望:04/02/05 01:56 ID:E34CMJFZ
25周年維新の嵐今日買ってみた 
こりゃあおもしれー幕末ゲームはこれ一本あれば十分だな!
自由度のある幕末ゲーは志士伝だけと思ってたよ・・・維新の嵐はパッケージ
の裏みたかぎりじゃ三国市2みたいなヤツと思って今まで買うにいたらなかった
けど、ここ見てたらムショウに欲しくなって買っちまったyo!
みなさんありがとー
長文失礼仕った
596名無しさんの野望:04/02/06 01:25 ID:qcu6VD0B
俺は土方も竜馬も好きじゃないからフリーシナリオしかやってないしな〜。
597名無しさんの野望:04/02/06 11:11 ID:PsgCZ6hD
続編出ることあればもう少し絵が良くなってホシイ。
特に女はさなさん以外は俺の中で無いよ。
(さなにしても顔赤らめてる時が白目向いてるみたいで気持ち悪いが。)
598名無しさんの野望:04/02/07 02:59 ID:eWxGlBVV
98版維新の嵐とファミコン版維新の嵐の違いをどなたか教えて頂けませんか?
ファミコン版は説得は連打でしょうか?戦闘はアクションでしょうか?どなたか
宜しくお願いします。
599名無しさんの野望:04/02/07 03:11 ID:ZsG+brqo
>>598
98版とはまったくの別物。
連打はいりません。説得は否定、肯定を選んで進めるだけ。
学力高い奴は否定が有利で武力高い奴は肯定が有利。

戦闘はオート。しかもかなりいいかげんな処理するのでたとえ武力が200でも120とかのやつに
大打撃くらうこともあるw
600名無しさんの野望:04/02/07 03:39 ID:eWxGlBVV
>>599
ありがとうございます。そうですか・・・98版とはまったく
別物なんですね・・・ファミコン版を見つけたので買おうかどうか迷って
いたのですがやめておきます。


コタツでゆっくりくつろぎながら維新の嵐やりたかったです;;
601名無しさんの野望:04/02/07 14:47 ID:Atb/89RE
>>600
俺が買うから売ってる場所教えてください。
602名無しさんの野望:04/02/07 17:41 ID:IlOD3Mgi
ようやく新撰組殲滅できた・・・。
フリーキャラって必殺技使えないのかな
603名無しさんの野望:04/02/07 18:31 ID:ZsG+brqo
>>602
必殺技ってことは志士伝だよね?
PS版なら憶えられるんだけどな。新撰組にも入れるし
604名無しさんの野望:04/02/07 21:19 ID:c7zt8nq2
なんで船地図付いてないんだ
あれ無しじゃ無理だぺ
605名無しさんの野望:04/02/07 23:47 ID:IlOD3Mgi
PCだと尊攘はともかく砂漠イベントが少ないんでPS版も買ってきたよ。
明日やろー。
606名無しさんの野望:04/02/08 23:43 ID:oGsD+AOe
戦国無双面白そうだけど幕末無双って出さないかな。
607名無しさんの野望:04/02/09 18:15 ID:d3B0vipD
半額になったので買ってきました。
608名無しさんの野望:04/02/14 18:13 ID:1qW1+OCf
面白かった?
609名無しさんの野望:04/02/19 17:04 ID:cybacX/d
保守
610名無しさんの野望:04/02/20 20:15 ID:6yz9uL/B
PSも砂漠はイベント少ないぞ。
蛤と第二次征伐で、あとは神戸海軍学校とかそんな程度だろ。
新撰組EDだって、残った隊士(ていうか幹部)がどうなったかで、主人公関係
なくなるし。
611名無しさんの野望:04/02/21 16:25 ID:vE+YSKTj
>>610
今フリープレイで新撰組やってるけど…
砂漠側のイベントほしかったなぁ…
幕臣プレイとか、彰義隊プレイとか…

しかし、○○プレイって書くとなんかいやらしいなw
612名無しさんの野望:04/02/21 22:33 ID:4RcSp7U+
志士伝って辻斬り可能な条件って限られてるの?
613名無しさんの野望:04/02/22 09:31 ID:z4wZ1w2M
>>611
ある意味一番楽なプレイ。
知名度上げる必要無し。
説得する必要無し。
ダラダラ過ごせば新撰組EDへ。
614611:04/02/22 13:07 ID:+dt/t2HI
>>613
いや、だから、そのほかのイベント欲しいなぁ…ってことで。

新作でないかなぁ…
615名無しさんの野望:04/02/22 22:02 ID:2hm3jG9X
維新の嵐98版と幕末志士伝はどちらが面白いのですか?


616名無しさんの野望:04/02/23 07:17 ID:fTQciSSd
面白さが違うのでなんとも
ただ「濃い」人間でないと98版はつらいでしょう
617名無しさんの野望:04/02/23 22:54 ID:gIAe4e0X
とうか98は一人一人動かすのが面倒くさい。
指示与えても課題が終わったらまた操作しなきゃならんし。
待機状態にすると忘れるし。
特に誰がどこにいるか分かり難い。味方かそれ以外かも忘れる。
想像力があって、相当時間がある人間じゃないと途中で投げ出すと思う。
618名無しさんの野望:04/02/23 22:56 ID:gIAe4e0X
想像力云々っていのはあのしょぼいグラフィックでもそれで
補って楽しめるって意味ね。
あと記憶力かな。
619名無しさんの野望:04/02/24 21:40 ID:dEX0cY6P
そんなに同志要人を作る必要はあるまいが。
620名無しさんの野望:04/02/24 22:52 ID:d0+ta2wO
当時プレーしてた人からすれば画像のしょぼさは差し引けるな。
621名無しさんの野望:04/02/26 02:10 ID:lzzBQLUn
でも拷問されてる時の絵とか斬首されてる絵は良かった。
光栄の昔のゲームでのイベント時に入る絵はみんな味があってイイ。
622名無しさんの野望:04/02/26 18:37 ID:3TqrDdwy
志士伝のほうで、雄藩討伐ED目指してたんだけど最後の戦闘シーン?で
西郷隆盛がすぐ逃げて斬れないんだけど、これってどうにかならないのかな?


(・・覗いてたら、復刻版・維新の嵐のほうが面白そうだな・・)
623名無しさんの野望:04/02/26 22:00 ID:kkOvvU58
(・・覗いてたら、復刻版・維新の嵐のほうが面白そうだな・・)
禿同。


624622:04/02/26 23:16 ID:3TqrDdwy
あ、雄藩討伐でなくて土方共和制EDの間違いだったよ。共和政体EDいけた人いるのかな・・。

>>623
土曜か日曜に買いに行きます。
625名無しさんの野望:04/02/27 14:36 ID:sYK1I7LL
中学生の頃 維新の嵐MSX版をやる 適当に遊ぶ
高校生の頃 維新の嵐98版を中古で手に入れる  
626名無しさんの野望:04/02/27 14:41 ID:sYK1I7LL
つづき
 MSX版に比べてあまりのフィーチャーの多さと自由度の違いに感動する
 俺様がプレイしたゲームベスト5にランクイン
大学生の頃
 98版の甘美な記憶が忘れられず志士伝を買う
 俺様がプレイしたゲームワースト3にランクイン
 ログインを二度と読まなくなる。死ねログイン編集部。氏ねでも市ねでもなく死ね。
627名無しさんの野望:04/02/27 19:56 ID:yNnTgQS8
ログインとコーエーが妙に結託してたあの頃にはもうログインがダメになってたからな。
今はどうなってるのか知らんが、どーせ相変わらずダメなんだろうな。
628名無しさんの野望:04/02/27 21:03 ID:Yhri43Zc
>>626
まあまあ、餅搗いて。
確かに、あの腐女子ウケを狙ったアンジェ維新と自由度の低さは、98版とは別モンだな。
俺も98版は、すこぶるイイ!の5本の指に入るよ。
629名無しさんの野望:04/02/28 00:20 ID:+sgmGY+z
>>625-626
「高校生の頃」「大学生の頃」まんま漏れと同じ感想だ。w
ていうか多分同い年だな。w
630名無しさんの野望:04/02/28 00:55 ID:dqz+8XGZ
久しぶりに復刻版をやりました。シナリオ3の河井です。藩主がしょっちゅう説得にくるので
鬱陶しいです。とりあえずは、山本帯刀を説得、薩長朝廷の尊皇派を暗殺行脚中です。会津と
長岡の兵力があれば、結構雄藩も滅ぼせます。
一番の反則は、幕府軍(二条城)を萩まで誘導、多勢に無勢で長州をぶっつぶす。
○皇を暗殺できるのは、一部の思想の人から反発買いそうですね。将軍は結構ガードが固い。
631名無しさんの野望:04/02/28 09:39 ID:elHchNys
どーでもイイが、肥は続編出す気ないんだろーか?
632名無しさんの野望:04/02/28 12:08 ID:7D3uXwJc
年内には出すだろーよ
新撰組がよりクローズアップされたヤツがな
萎え

今年の大河ドラマは個人的に楽しんでるけどさー
633名無しさんの野望:04/02/28 19:23 ID:YDNG6fbS
渡辺多恵子監修で、性別を偽って新選組に入る少女隊士のゲームだな(うぉぇっぷ)
634名無しさんの野望:04/03/01 00:54 ID:LFkFuaCs
>>622
多分、アレは斬れないようになってるんじゃないの?
はっきりと西郷を斬れたという人聞いたことないし。
たまに斬れたという人もいるが、「たしか斬れたと思う」とかあいまいな記憶で言う人しかいないし。

新撰組も全滅したけど薩摩は西郷、大久保を失ったってなるからそれがエンディングなのかもよ。
635名無しさんの野望:04/03/01 02:20 ID:YC/TDJX/
>>630
どうやって誘導するの?
636名無しさんの野望:04/03/01 10:07 ID:ZjwVcfGz
>>635
大政奉還直前に、自藩の兵で長州第二部隊攻撃→少しずつ撤退して第二部隊と京都まで
交戦し続ける。
大政奉還の時に、幕府軍は江戸へ集結します。そのタイミングで長州第二部隊と幕府軍
がうまく遭遇すれば勝手に戦争してくれます。で、ぼろぼろの長州第二部隊が撤退する
時に、運がよかったら追撃してくれます。
追撃した時、萩城で攻撃が入ったら幕府軍は長州第一部隊も攻撃します。二条城の全兵
力を釣出せれば、長州は壊滅です。
637名無しさんの野望:04/03/01 13:32 ID:X/ZQVIjK
Sivaの「竜馬が逝く」と「坂の上の雲」読んだので
無償に幕末維新モノゲーげやりたいです
これはオモシロイ?
638名無しさんの野望:04/03/01 20:10 ID:APRwYX2s
>>637
だまされたと思って、98版やってみ。
639名無しさんの野望:04/03/01 20:11 ID:APRwYX2s
>>637
だまされたと思って、志士伝やってみ。
ほんと、だまされっから。
640名無しさんの野望:04/03/01 20:53 ID:HQ/OVOGc
くそっだまされたっ!
641名無しさんの野望:04/03/02 01:23 ID:EKrgyf5E
>>639
ワロタ
642名無しさんの野望:04/03/03 22:24 ID:ruLVZRWg
つまりは、風の噂に聞くとおり、
地雷なゲームなわけ?

値段安いから、出来るのなら、
我慢できるゲームであって欲しかったんだけど・・・
643名無しさんの野望:04/03/04 01:04 ID:QWu2L3uG
別にそんなに酷い代物じゃない。
98版の延長線上で捉えると、どうにも印象が悪いってだけ。
644名無しさんの野望:04/03/04 15:14 ID:in4ybQfH
龍馬は途中までだらだら展開。ベストエンディング目指すなら終盤は忙しい。
土方は最初から最後まで割りと忙しい。

フリーキャラはやること少なくて退屈。
やることは剣術高めて刀買って辻斬りするくらい。
645名無しさんの野望:04/03/05 05:32 ID:CNHBjeuH
季節によって曲が違ったよな。春の曲がマヌケでよかった。アクビが出そうになる。
646名無しさんの野望:04/03/05 20:14 ID:5yBEghXD
>>645
98版のやつね。俺、自分のケータイでメロディ自作したよ。
647名無しさんの野望:04/03/05 20:44 ID:hNzvKJWJ
>>646
すげー!!

ドシラソ♪(チョンチョン)ドシラソ♪(チョンチョン)って奴だ
648名無しさんの野望:04/03/11 20:16 ID:0is4bWMf
季節によって曲が違ったよな。夏の曲が怖かった・・・。
649名無しさんの野望:04/03/13 23:46 ID:zz8nGcTe
てんてれってーてれってー てんてれってーてれってー
てんてれってーてれってー てー てーてーてー
てんてれってーてれってー てれってーてれってー
てれってーてれってー てー てーてーてー
てーん て てんてー てんってー てん てーてーてー
650名無しさんの野望:04/03/13 23:50 ID:zz8nGcTe
ちゃーんちゃらちゃーん ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん
ちゃんちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん ちゃらちゃーん ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっ
ちゃーんちゃらちゃーん ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん 
ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ
ちゃーん ちゃらちゃーん ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん 
ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん ちゃらちゃっちゃっちゃっちゃっちゃーん
チャラちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃっ
651名無しさんの野望:04/03/13 23:53 ID:zz8nGcTe
てんてーん てててててーん てててってってて ててててってて
てんてーん てててててーん てててて ててててってて ててててってて

3種類しか思い出せません。曲。
652名無しさんの野望:04/03/14 00:10 ID:Ju6pPi/r
http://www.jisakujien.net/jisaku/img/69.jpg
たまにはやりたい天下統一

http://www.jisakujien.net/jisaku/img/68.jpg
統一記念に長岡は残してやった

長州も潰せたんだろうがめんどくせぇ
653名無しさんの野望:04/03/14 15:37 ID:JUlnmGa+
目下、清河八郎でプレイ中。先程、佐々木只三郎にストーカーされて殺されますた。
史実通りでびっくりしますた。
654名無しさんの野望:04/03/16 00:42 ID:gMSBlpEu
目下、祐天仙之助でプレイ中。先程、仇討ちイベントで殺されますた。
史実通りでビックリしますた。
655名無しさんの野望:04/03/16 15:09 ID:zyfIG2gg
ちょうど前回のNHK大河で祐天仙之助でてきたな
656名無しさんの野望:04/03/22 14:16 ID:on6bKNrI
このゲームって、登場する要人はシナリオ毎で固定してました?
例えば、シナリオ1では近藤・土方など新選組一党は
初期段階では出ていないけど
年の更新や、イベントで登場したかな?ってことです
657名無しさんの野望:04/03/22 15:10 ID:HIzxm6gP
>>656
新選組はシナリオ1でも文久三年の結成日になれば出てくるよ。
ただし俺がプレイしたときはいつも時既に遅しw
658656:04/03/24 18:49 ID:vjtL1NNA
>>657
遅くなったけど、回答ありがとう。
じっくりやってみるよ。
659名無しさんの野望:04/04/01 16:30 ID:aCL3v8cT
太閤システムで幕末モノやりたい・・・
660名無しさんの野望:04/04/01 16:51 ID:XHuENXNE
清河にでもなるんか・・・
661名無しさんの野望:04/04/01 16:59 ID:vNlZs8qr
やっぱり佐々木只三郎がラスボスw
662名無しさんの野望:04/04/03 00:09 ID:2zACKoPF
鍛冶屋プレイでアームストロング砲を製作。
医者プレイで高杉や沖田の結核を治療。
剣術師範プレイで門人を思想改造。
忍者プレイのように主命で人斬り。
商家経営ならぬ遊郭経営。

太閤5そのままでも面白そう。
663名無しさんの野望:04/04/03 10:20 ID:rdfqHuGz
茶人のかわりに学者を入れて、本を書くかたわら塾経営とか
剣豪プレイのイベントがいっぱいあって楽しいかも。
太閤5の個人戦闘システムも、幕末を舞台にするならあってるかも。
もっと多人数で戦闘できるようにすればだけど
664名無しさんの野望:04/04/04 05:25 ID:lvPkBQqF
昔、買っておいた幕末志士伝、土方篇をやってなかったので
やってみたけど、なんか途中で止まるぞ(;´Д`)

桂小五郎を斬って止まるというのは聞いてたけど、家の場合
佐久間象山が河上彦斎に斬られたところで止まる。
彦斎を捕縛しないで殺しても止まるw

こういうバグって定番シリーズだと改善されてんのかな?
素直にプレステでやっとくか……。

ちなみにオイラもこんな昔のゲームじゃなくて、太閤のシステムで
やってみたいよ。たとえば睦仁親王になりかわる(ry
665名無しさんの野望:04/04/04 14:58 ID:Pxn14VHN
コーエー作るなら今だぞ!
666 ◆Qa666getIU :04/04/04 19:03 ID:E6uEPbSq
667名無しさんの野望:04/04/08 02:02 ID:TAvekNRj
維新の嵐V 維新太平記
プレイヤーは次のキャラクターから主人公を選択します

1)西郷隆盛
2)坂本龍馬
3)久坂玄瑞
4)岩倉具視
5)近藤勇
6)勝海舟
7)フリーキャラ男
8)大室寅之祐
668名無しさんの野望:04/04/09 04:21 ID:Qa/dAzaq
太閤5の札システムを使うとすれば

・主人公札
→そのまま
・個人戦秘技札
→合戦特技と1つにまとめて個人戦秘技・合戦装備(銃・大砲・軍艦とか)札
・合戦特技札
→かわりに説得用情報札(志士伝みたいなやつ)

てな感じになるといいな、なんて思ったり。
669名無しさんの野望:04/04/18 21:19 ID:TUQKBclF
免許皆伝あげ
670名無しさんの野望:04/04/27 11:54 ID:PpT7MVTg
age
671名無しさんの野望:04/04/29 01:29 ID:48L4yCZT
98版とか復刻版とか言うておじゃるのは、25周年パックに入ってるコレのことでおじゃるか?
まろもプレイしたいものよ。ヲホホ
672名無しさんの野望:04/04/29 15:10 ID:fa5WD5u4
すればいいでおじゃる。おもしろいでつよ(笑)
673名無しさんの野望:04/04/29 15:19 ID:nVqRuw7v
デンキウナギとマイロリータはまだかよ。
光栄きっての名作なのに、どうして発売しないんだ。
674名無しさんの野望:04/04/29 21:47 ID:IJZtxcxR
それらアレなゲームは、光栄の歴史から抹殺されておりまする。
675名無しさんの野望:04/05/09 10:01 ID:0/xaQYMn
保守
676名無しさんの野望:04/05/10 03:47 ID:xxPMhn+K
明日買おう。
677名無しさんの野望:04/05/12 23:30 ID:OQaK77Gd
上げよう
678名無しさんの野望:04/05/12 23:37 ID:Itr/vc+P
>>676
買いましたか?
679名無しさんの野望:04/05/14 20:21 ID:gVZ6jkHC
やっぱり、やめました。
680名無しさんの野望:04/05/14 21:58 ID:uX79eM/e
主人公選んだはいいけど
何をどうすればいいのかわからん。。。

681名無しさんの野望:04/05/14 22:12 ID:154IjwHQ
>>680
何をしてもいい。自由のままに生きろ。
ゲーム進行に有利な生き方など糞食らえ。それこそがこのゲームの醍醐味。
ただし1作目に限る。
682名無しさんの野望:04/05/18 00:11 ID:rRSNNg4k
ううむ、芹沢鴨を切ったら芹沢鳩になったような。小学生の頃の記憶が・・・。

切られても切られても宿からあふれてくる芹沢ブラザーズ・・・。

来週かってこよう・・・。
683名無しさんの野望:04/05/23 02:51 ID:W9gyexQ7
このスレ見てたら面白そうだったので、今日PS版買ってきました
攻略サイトみたいのないですか
684名無しさんの野望:04/05/23 13:13 ID:9J1Xt+pE
攻略サイトなぞ必要なし。自分の好きなことを好きなようにやれ。
とにかく自分の燃えるシチュエーションを再現しれ。
685名無しさんの野望:04/05/24 02:16 ID:okjI2cu7
新撰組とか海援隊とか結成できるの?
できたらどうなるの?
ちなみに今龍馬でやってます
686名無しさんの野望:04/05/24 10:20 ID:T58zXlqP
>>685
新撰組は結成日になると勝手に結成される。
プレイヤーが直接結成することはできない。
海援隊はシナリオ1、2で坂本龍馬が
長岡謙吉、陸奥宗光、近藤長次郎、新宮馬之助、池内蔵太
の5人を心服させれば結成される。
主人公が龍馬以外の時に結成できるかどうかは
検証していないので不明。
また、シナリオ3では既に結成済みのため、
最初から龍馬の身分は海援隊。
687名無しさんの野望:04/05/24 16:28 ID:pq3qM6k9
>>686そんでなんかいいことあるの?
っつーかさんざんこのスレでダメだって言われてたPS版なんだけど、
パソコン版があまりにグラフィックがショボイく、堪えるられそうにないので
ついつい買っちゃいました。
説得バトルが何故かカードゲーム方式って
ほとんど運じゃん
688名無しさんの野望:04/05/24 17:16 ID:494y9Yz1
信長よりも、こっちの方がオンライン向きなんだけどな…。
689名無しさんの野望:04/05/24 18:41 ID:LJt6ClNg
新撰組の隊員が異常に多くなり、不貞浪人が京で活動できなくなるので却下
690名無しさんの野望:04/05/24 19:56 ID:X+ejJekk
>>687
海援隊が出来ると、
88版(PS版はこっち?)…龍馬の身分が家老扱いに、隊員の身分が重臣扱いになる。
98版…龍馬や隊員たちのLvUp。港から任意の港に移動できるようになる。
691名無しさんの野望:04/05/24 20:18 ID:WmWR3nGR
維新オンラインいいな
692名無しさんの野望:04/05/24 21:17 ID:cCxjyIvW
とてつもなく強いキャラがあちこちに出没して辻斬りしまくり。
普通のプレイヤーが満足に市中を歩けないゲームなんて・・・
693名無しさんの野望:04/05/24 21:38 ID:Te4JPi7n
>>687
グラフィックがしょぼくてもPC版買えばよかったのに
だからPS版は駄目なんだよ
694名無しさんの野望:04/05/24 22:42 ID:gxQ1XQn4
大河で鴨vs桂のリアル説得対決
なかなか面白かったよ
695名無しさんの野望:04/05/24 23:04 ID:bSYHvnSn
>>694
おいらも同じことおもったYO!
696名無しさんの野望:04/05/25 00:15 ID:J7VOFTCs
>>694
やはり新撰組は腕にものを言わせる展開で、実にらしかった
697名無しさんの野望:04/05/25 08:50 ID:6fXoTdqr
芹沢:理論〜本音→桂:理論→芹沢:脅迫→桂:退席

って感じか。
言われるまで気づかなかったぁ。
698694:04/05/25 23:35 ID:CMTdyN+n
二人の頭の上に吹き出し(泡かな?)が見えていたのは
ナイショだ(^^)
699名無しさんの野望:04/05/27 00:55 ID:uJ/XKths
オイラは歌ってたよ。
♪ちゃ〜ん、ちゃらら〜ん、ちゃららんらんらんらんらんらんらんらん‥
700名無しさんの野望:04/05/27 23:18 ID:0wlZtZym
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
701名無しさんの野望:04/05/28 05:39 ID:rNYWtfU/
思想が違う者同士、互いに意見を交換せねば・・・
702名無しさんの野望:04/05/28 20:00 ID:DLqY1Jdi
維新の嵐オンライン

説得はF5キー連打
703名無しさんの野望:04/05/28 20:26 ID:P/KAOt08
連打か。あの頃のユーザーは若かったってことだな。
いい歳になった今、夜中にキーボードを連打してる自分なんて考えたくもない。(平日の昼間に連打ってのはもっとやばいが)
もうゲームに熱中することなんてできないんだろうな。。。('A`)
704名無しさんの野望:04/05/28 20:42 ID:DLqY1Jdi
俺はいい歳になった今、イースエターナルのダルクファクト戦で
ノートPCのカーソルキーがお亡くなりになったよ・・・
705名無しさんの野望:04/05/29 07:30 ID:ZPD3jhac
>>688
オンライソになると、説得というエフェクトバリバリの魔法っぽい技や
女の志士が大量に発生して、鎖国とか開国とかまったく関係なくなりそう

706名無しさんの野望:04/05/29 17:00 ID:02zYjuZE
98のキーボードはブッ壊したら替えがきかなかったけど、
AT互換機のキーボードならいくらでも替えがきく。
今のが心おきなく説得できる。
707名無しさんの野望:04/05/31 12:45 ID:1Ce1MpNr
PC-98キーボードはサポセンから入手できるだろ
BitInnでスペースキーだけもらうこともできる
708名無しさんの野望:04/05/31 16:55 ID:yb6DIoeP
>>707
連打するのはリーターンキーじゃなかったっけ?
709706=708:04/06/01 00:06 ID:C3xFujKh
リーターンキーってなんだよ。
リターンキーじゃないか。

BITINNも、もうなくなっちゃったし。
FirstPointで新古のキーボードを手に入れた漏れは安泰だが。
710名無しさんの野望:04/06/02 12:27 ID:vWjF9z0Q
フィンランド代表オオズテツネン
711名無しさんの野望:04/06/07 20:38 ID:hUXVCPfT
久々に幕末志士伝引っ張り出してきてやってたんだが、ようやくフリーキャラで池田屋3連戦完全勝利できた。

2戦目は気絶でもいいんだけど納得がいかないので、キャラを鍛えなおして作戦を練って、
志士1、2以外のキャラを誰も死なせないようにする(あんまり意味無いけど)のは大変だった・・・
712名無しさんの野望:04/06/09 20:48 ID:/OHqpW8E
なぜか急に幕末志士伝やりたくなって廉価版買ってきたけど動かねぇ。
動かないと言うと正確ではないが、起動するとおそらく解像度変更のために
画面が暗転した後、そのまんまになってしまって音楽は鳴っているのに
画面が黒一色のまんま。

確かに動作保証外のxpだけどさ、前に持ってた通常版は普通に遊べたんだがなぁ・・・
713名無しさんの野望:04/06/10 17:06 ID:fWjXqa9x
幕末志士伝のフリーキャラで、1863年2月1日に浪士組が結成されるのイベントの後
芹沢鴨が焚き火と称して家を燃やす事件が発生した。
相場調整のために何度もセーブロードを繰り返したら見れたよ!
714名無しさんの野望:04/06/13 19:32 ID:z4C18uUi
「鬼神のごとき奮闘を見せ、新撰組に奇跡的な勝利をおさめた尊攘浪士たちではあったが、
その後会津や諸藩の圧倒的な兵力に囲まれ全滅する」

新撰組の武名が地に落ちる池田屋事件というのもなかなか面白いな。
715名無しさんの野望:04/06/13 21:40 ID:NDHn+v9m

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/06/13 21:13 ID:sL4DEWlg
コーエーの三国志
題材が三国志じゃなくてオリジナルだったら5本くらいしか売れない

ISのFE
全員ホモキャラにしても10万くらいは売れる
716名無しさんの野望:04/06/14 20:00 ID:Nob9Srhx
志士の会
717名無しさんの野望:04/06/14 21:17 ID:9rrnk7rq
>>712
遅レスですまんが、
環境設定で、フルスクリーン表示のチェックを外してもダメ?
718名無しさんの野望:04/06/14 21:35 ID:zus2pzDk
私も幕末志士伝 引っ張り出してやってたらバグにぶつかってしまいました
KOEIはシリアルシリアル無いと問い合わせられないし・・・
第二次長州征伐が終わったところで全く動かなくなるというバグの対処アップデートディスク持っている人どこかにアップロードしてもらえませんか?
719名無しさんの野望:04/06/14 22:30 ID:Jmx7LLtZ
長州藩を潰して長州藩要人をすべて浪人にしました。

720名無しさんの野望:04/06/15 18:47 ID:r629rNqH
くそ…XPで動かねぇ…
721名無しさんの野望:04/06/18 19:42 ID:Lv52mQvo
directXのバージョンを落とせば動くような気がしてきた。
・・・後々面倒そう
722名無しさんの野望:04/06/19 16:07 ID:DvA/SB1S
XPで・・無理だ。。くそー。。。互換性モードでもだめだ。。。。。
723名無しさんの野望:04/06/19 16:43 ID:EFvW5CWP
廉価版ならいけるっぽいが
http://game2.2ch.net/game/kako/996/996246080.html
724名無しさんの野望:04/06/19 16:49 ID:EFvW5CWP
http://member.nifty.ne.jp/~babel/winxp_game_tips.html
後はこの辺読んで256色で…無理?
725名無しさんの野望:04/06/20 12:55 ID:cKiXsbIw
花札が面白くてついつい起動してしまうな
726名無しさんの野望:04/06/20 23:38 ID:jEL4/Svd
age
727名無しさんの野望:04/06/22 19:48 ID:iVzHP8/u
大河に便乗して新作本当に作ってほしい。
728名無しさんの野望:04/06/22 20:06 ID:+STMx85x
やだよ。めんどくさいし
729名無しさんの野望:04/06/22 20:24 ID:iVzHP8/u
そんな事言わずに作ってくれ
730名無しさんの野望:04/06/23 21:00 ID:97NFoKRq
久々に幕末志士伝の方をやろうと思ったら、フルスクリーンで起動できない。
だいぶ前にやったときは出来たのに。
ウインドウなら出来るんだけど、マウスの動き方がもっさりしてるのと、ウインドウのサイズが気に入らない。
ちょと上に書いてる人と症状は一緒だと思うけど結局どうすれば良いんですか?
OSはXPです。どなたかお願いします。
731名無しさんの野望 :04/06/24 23:17 ID:1YWAY/Bd
今日かってきたYO
732名無しさんの野望:04/06/27 19:54 ID:DGYlu7gm
733名無しさんの野望:04/07/02 07:31 ID:CLnMys8x
リコモーションゲーム、だったっけ?

ファミコン版で楽しんでた。
結局武蔵第一隊(だったよな)を武力で鎮圧、が多かった。
オープニングだが、なぜシルエットだけで竜馬と判るんだろうw
734名無しさんの野望:04/07/02 07:33 ID:1YaMifDN
どんなモーションだよ・・・
東尾理子のスイングレッスンゲームか?
735名無しさんの野望:04/07/04 14:56 ID:D46cmndh
PS版は激しく駄作だった
・心服させて同志にしても同行者にできない
・武士とか農民なんていない、要人だけ
・戦闘タルイ(ただのジャンケン)
・説得タルイ(マンドクセ)
・江戸セマイ

志士伝が良作に思えてくるよ
736名無しさんの野望:04/07/04 21:47 ID:FqQAOv3y
>>735
98版は神でつか?
737名無しさんの野望:04/07/05 15:10 ID:Hjee8Hoj
このゲーム、オンラインゲームにすると、
とんでもないことになるんだろうなー。

人きり大量発生しそう。
738名無しさんの野望:04/07/06 01:38 ID:bm/hzonj
思想が絡むからタチ悪いよね。
うまく運営できれば面白そうだけど無理だろうなぁ。
739名無しさんの野望:04/07/06 23:08 ID:jShP+Dby
肥は、続編を作る気がないに、100ガバス。
740名無しさんの野望:04/07/06 23:08 ID:QA/zdLyQ
これを広めるだけでアトピーが治る。
Kさん 好循環  Aさん 悪循環   <日本>
 (健康体)  (喘息)

1.(天国・霊界が喘息であるかないかを決める)
2.K 喘息でない人 A 喘息の人は
は体力がある    体力がなくなる

3.K 変化なし    A 行動力、五感(嗅覚)が鈍り感性が変化する。

4.K&A 天国・霊界は異常な感性の人間は本来人に迷惑をかけ
るから外に出てはいけないと思っている。
5.K 変化なし   A アトピーになる
6.K 正常な感性  A 外に出なくなりさらに異常な感性になる。
7.K 正常な人間   A 異常な人間(レッテル)
8.K&A 死  9.K&A      来世
10.K&A 天国・霊界は異常な人間は人に迷惑をかけるので行動
を抑制する必要があると思っている。
11.K&A 天国・霊界が喘息であるかないかを決める 12.K 喘息でない  A 喘息である
13.K&A    1.に戻る
これは事実。広めようぜ
解決法:寝て起きて、やな気分でも、続けるけること。
体力をつけると感覚が正常に戻り、
アトピーも快癒に向かう。 目安としてグランドを10週くらい。
あとはウォーキング 2.3時間を目安にウインドーショッピングや本屋めぐり
絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、その場所場所に霊界が存在するので
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。 日本の中であっても、体力をつ
けると治るはずだが、 様々な理由により、日本の霊界の存在がばれてしまい、 この失態が明
るみになるので、治さないようにしている。よって、絶対にアトピーを治すには、 海外
に行き体力をつける。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035703616/l50を参照
741名無しさんの野望:04/07/07 21:08 ID:Bw97rQMN
           ∧_∧ 
         ヾy ´・ω・`ヽノシ  パタパタ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
              )
             (
742名無しさんの野望:04/07/10 22:34 ID:2AxtDrk/
続編が出るなら、プレイしたい要人はだれですか?
743名無しさんの野望:04/07/11 00:52 ID:RCX12tGH
岩倉卿でひきこもりプレイ
744名無しさんの野望:04/07/11 01:04 ID:xAGEg3gv
大久保利通で久光ごますりプレイ。
佐久間象山で尊大学者プレイ。
千葉周作で兵法者プレイ。
清水次郎長で親分プレイ。
水野忠央でちょっとした賢候プレイ。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13 ID:yIWHOzBh
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:41 ID:dBnL6l1J
>>745
面白いね。

河井継之助でガットリング砲猛射プレイ
747名無しさんの野望:04/07/12 01:52 ID:eIeletg7
小栗上野介で埋蔵金プレイ
748名無しさんの野望:04/07/12 12:02 ID:seqdvM2E
伊庭八郎で片腕プレイ
749名無しさんの野望:04/07/12 23:35 ID:V5vwVJ8l
昔から数少ない幕末志士伝ファンで久々にやって見たんだが、
やっぱり面白いと思った。

正直、1作目のイメージさえ持っていなければ仲々の良作ではないか。

強制イベントの数と暇になる時間が多いのが評価されない理由かな。
750名無しさんの野望:04/07/13 23:33 ID:UuMptyKs
同士要人が5人いる状態で更に他の要人の信頼度80にしたらどうなるの?
751名無しさんの野望:04/07/16 04:14 ID:8rGjKaAu
age
752名無しさんの野望:04/07/19 22:35 ID:je4rmGBg
維新の嵐の続編、こうなってほしい!ってのをあげてみません?

とりあえず、初代のように、自由度は高めてほしい。
753名無しさんの野望:04/07/20 04:02 ID:cgVXedKY
っていうか、続編はほんとに出ないのか?
もしくは極論言うとコーエーじゃなくても、どっか幕末シュミ出して欲しい。
754名無しさんの野望:04/07/20 14:18 ID:Q9e5JztS
維新物を放棄して信長や三国志で粗製乱造を続けるコーエーは糞
755名無しさんの野望:04/07/20 15:58 ID:Afgu2hn9
「書簡」なんてのがあっても面白い。
イベント性を加味して、遠隔地にいる同士の信頼が維持できたりとか。
756名無しさんの野望:04/07/20 16:08 ID:0B/L2Ul7
藩政や、藩兵の操作がほしいな。

あと、マップの移動は、幕末志士伝タイプじゃないほうがいい。
757名無しさんの野望:04/07/20 17:56 ID:3H6EfJlC
>>756

同意。あれだと「自由に動いている」気がしない。ただ、HEXゲームが
少なくなった昨今では、逆に違和感のあるユーザもでるだろうからなぁ…。
758名無しさんの野望:04/07/21 16:24 ID:vqADpydN
age
759名無しさんの野望:04/07/21 16:30 ID:P6WjR1o3
オンラインじゃなくていいから。
全ての要人から選ばせてくれ。
760名無しさんの野望:04/07/21 18:27 ID:hDFGajwL
>>759
維新開国のようにですな
761名無しさんの野望:04/07/22 10:22 ID:aRZxl6MP
みんなの理想の幕末ゲームって、どんなかんじ?
762名無しさんの野望:04/07/22 16:24 ID:1deiWF4w
age
763名無しさんの野望:04/07/22 18:33 ID:dOBmZZp2
オンラインはおもしろいかもしれんな
要人はNPCでさ
764名無しさんの野望:04/07/23 01:35 ID:h/R/VtX4
プレイヤーが海外の人間とわかったと同時にPKされる攘夷プレイとかありそうだな>オンライン
765名無しさんの野望:04/07/24 00:49 ID:OQh3MrlS
横浜あたりで生麦生米生卵の早口言葉言えなかったら斬られたり
766名無しさんの野望:04/07/24 01:06 ID:vxTX1UZP
Σ (゚Д゚;)
生麦事件の衝撃の新事実!
767名無しさんの野望:04/07/25 02:20 ID:KhHsY1/k
下手すりゃリアルに外交問題になったりは・・・しないか
768名無しさんの野望:04/07/26 16:50 ID:L2Pix+pk
保守
769名無しさんの野望:04/07/31 04:33 ID:mXNLUvL1
age
770名無しさんの野望:04/07/31 16:39 ID:w6cl6YF7
オンラインゲームにしたら結構面白いと思うんだけどな。
771名無しさんの野望:04/07/31 20:15 ID:jeXmC3hk
PC1「やらないか?」
PC2「うほっ」

PC2はPC1に心服しますた。
772名無しさんの野望:04/08/03 17:49 ID:7edHlIpL
age
773名無しさんの野望:04/08/05 17:23 ID:diJ/veU9
PS版をやってるけど、面白いね。
昔88版やってたけど、内容をすっかり忘れてた。
そして先進性を上げるアイテムは地球儀だとフト思い出した。
774名無しさんの野望:04/08/05 20:55 ID:bPAV11Np
PS版って説得がカードの奴だっけ?
775名無しさんの野望:04/08/12 11:25 ID:Z1IALsEX
そうでつよ
776名無しさんの野望:04/08/12 13:52 ID:Qe7YvWe6
FC版しかやってない漏れは負け組?
777名無しさんの野望:04/08/12 14:43 ID:aRaGqQXt
X1版やったことある人います?
おれだけかw
778名無しさんの野望:04/08/12 15:00 ID:wgB14fxu
>>776
FC版かどうかではなく、PC98版をやっているかで大きく違う。

>>777
X1版なんてあったんだ。
PC88版と同じ作り?
779名無しさんの野望:04/08/12 15:16 ID:aRaGqQXt
>>778
PC88,PC98やったことないので、わからないです。
ひねくれものなのでX1Turboとか持ってました。
大航海時代とか、維新の嵐とか水滸伝とかもってたけど。実家にあるのかな。
780777:04/08/12 16:10 ID:aRaGqQXt
windows版の維新の嵐ないんですね
残念、、、
781名無しさんの野望:04/08/12 16:52 ID:p6LVLH1v
8ビット版にもいいところはあるんだが・・・。
そりゃスケールでは16ビット版には及びもつかないよ。
けど、説得中、当時の思想や世界観に思いを馳せるなんてのは連打ではできない。
782名無しさんの野望:04/08/14 23:41 ID:2rrlP7nM
>>780
25周年記念パックvol1に収録されている。
783名無しさんの野望:04/08/15 21:12 ID:R3qrKl6m
age
784777:04/08/21 14:09 ID:ccEJiEy2
>>782さん
ありがとうございます。
早速購入しました。
テンキーないのでちょっと操作性がきついですね(^^;
気長にやります
785名無しさんの野望:04/08/21 20:11 ID:RTrquYys
>>777
今じゃ、テンキー安いよ
操作性とキーボードの耐久性考えたら買ったほうが楽しめるよ
786名無しさんの野望:04/08/21 23:54 ID:2lbhkDC3
vectorなりに置いてあるテンキーソフトじゃだめなの?
787785:04/08/22 01:18 ID:XH7B7iCt
>>786
試みましたが、説得と戦闘がむちゃくちゃやりにくいです。
試してみればわかるよ。
788名無しさんの野望:04/08/23 17:09 ID:8HPZ1r/8
PS版近所で売ってて買おうかと思ってんだがPC版に比べてどう?
789名無しさんの野望:04/08/24 13:31 ID:X7MdChyt
>>788
別ゲーム。PS版はシステム的にいい部分もあるが時代のうねりは感じにくい。

そういや、いまさらながらに思うんだがPS版の剣道練習モードで
選べる剣客に山崎烝なんぞいたのはなぜなんだ。
790名無しさんの野望:04/08/25 17:04 ID:of5AHPmC
いまから維新の荒らし買ってくるわ
791名無しさんの野望:04/08/25 17:21 ID:klOTLLLu
荒らすのか〜
皆殺しプレイはやるだけ無駄だぞw
792名無しさんの野望:04/08/25 20:46 ID:of5AHPmC
買って来たわ。リ、リルたん(;´Д`)ハァハァ

大後悔時代Wな。
793名無しさんの野望:04/08/26 03:39 ID:Ab1NyDAv
>>789
説得が連打とカードの違いがあるんだよね
他にも別ゲームってくらい違いあるの?
794名無しさんの野望:04/08/26 08:50 ID:pBehK7Dt
>>793
PS版はストーリーや史実の縛りが強すぎてもはやスゴロクになっている。
ストーリーでからむ登場人物以外に意志を感じない。
ムービーなどがストーリーに即して用意されてるので仕方ない面も。
旧PC版は何しても自由。当然ムービーもないし絵も荒いが歴史を作る実感が違う。
すべてのキャラクターがなんらかの意思を持って動いている。

どうしてもPS版(新PC版)にこだわるなら旧PC版をやってからにしたらどうだろう。
795名無しさんの野望:04/08/26 12:12 ID:7Rm7Cz9J
PS版(新PC版)って「幕末志士伝」だろ
あれはいわば「維新の嵐2」だよ
796名無しさんの野望:04/08/26 12:38 ID:Ab1NyDAv
いや幕末志士伝じゃないのもあるんですよ
幕末志士伝は、やってる最中にイベント追いかけてるだけなら本読んだほうがと思っちゃってやってないな
797名無しさんの野望:04/08/26 12:46 ID:7Rm7Cz9J
だとしたらそれはたぶん、PC8801版ですね
やっぱりカードで説得します
PC9801版が連打の方、実は対応マシンによって仕様が違っていたのです
確か無印提督の決断もそうでした
798名無しさんの野望:04/08/26 12:58 ID:lMY3cXWS
>>797
嘘を付け。
799名無しさんの野望:04/08/26 15:54 ID:1aUhICcn
>>797
カードになったのは数年前に出たPS版(SS版も?)
元の88版やMSX版にカードはなかった
移植されたFC版にもね
800名無しさんの野望:04/08/26 16:01 ID:7Rm7Cz9J
>>798
あはあん、うろ覚えがばれたか
つ〜か8801買わなかったもので

どっちにしても連打は9801仕様
でも銭湯のグラフィック今でもあるのかな?
801名無しさんの野望:04/09/03 00:27 ID:n25wr/pf
幕末志士伝、エディタがあったらフリーキャラでやりたいんだがな
いちいち育てるのはめんどすぎ
802名無しさんの野望:04/09/03 19:33 ID:z5lA+UsU
>>801
SpoilerAL
803名無しさんの野望:04/09/03 21:49 ID:n25wr/pf
ありがとう
大喜びで本体落としたけど
ssgの作者のページなくなってる
804名無しさんの野望:04/09/03 23:43 ID:z5lA+UsU
>>803
努力が足りん!
作者の名前でぐぐるべし!!
805名無しさんの野望:04/09/04 00:38 ID:Gi7ql12L
俺はまだまだ甘かったっす
ありがとー
806名無しさんの野望:04/09/07 15:50 ID:xe1wM7Ji
PSの維新の嵐やったがイベント追うだけでつまんなかった。
前作のやりたいんだがパソコン持ってないしな。
SSに前作の維新の嵐があったのを店で見て驚いたがサターンがないんだよ。
807名無しさんの野望:04/09/07 15:53 ID:aLF/j1Dh
>>806
PSにもSSと同じやつなかったっけ?
808名無しさんの野望:04/09/07 16:41 ID:eKxR9UkC
幕末の勉強にはなるんだけど・・

佐幕派の人間でプレイしてると
結局時代の流れは個人の力では変えられない虚しさを感じる
809名無しさんの野望:04/09/07 16:43 ID:5FnkwxDH
俺は佐幕派でやるときは幕府を含めた新政体をイメージしながらプレイしてた。
8ビット版だと面会でそれぞれがイメージする政体を話してくれるんだよね。
そこからイメージを膨らませて。
810名無しさんの野望:04/09/07 17:36 ID:8fOQ9aO/
オンラインだったら..全員新撰組になっちゃうんだろうな。
もしくは、ゲーム内マネーを稼ぐため全員商人。
811名無しさんの野望:04/09/07 18:16 ID:5FnkwxDH
全員架空志士にして、その中をCPUによる実在志士が動き回る方が面白そうだ。
812名無しさんの野望:04/09/07 19:29 ID:rJydCcvV
>>806
ファミコン版もあるよ。
スーパーじゃないやつね。
813名無しさんの野望:04/09/08 14:49 ID:fv/Dgfnw
PSに幕末立志伝じゃない奴あるんすか?
あるなら速攻で探しに行くんですが。
814807:04/09/08 23:32 ID:pXcqCoOb
815名無しさんの野望:04/09/10 06:42 ID:nKfK/v0z
88版の佐幕派エンディングって、頑張ったけど最後はこれかよ〜、みたいなところが逆に良かった。
長岡の人間だから、なんか仮想現実がヴァ〜っと出てきて(w

維新の嵐のオンライン、実現するのは難しいかもよ・・・・・・。
けど、やってみたい気はするね。

俺は、もう一度徳川幕府復興のためにだな・・・・。





816名無しさんの野望:04/09/10 15:13:46 ID:ZT7rmLrm
>>814
へ〜PSにも復刻版ってあったんだ。
なんか画面がきれいだね。
817名無しさんの野望:04/09/11 22:59:04 ID:E6tXbtL+
みんなが望む説得システムって、
やっぱ、キー連打のほうかな?
カードバトルのほう??
818名無しさんの野望:04/09/12 00:07:08 ID:FkfLrQfY
PS版はカードゆえに出来が悪いとは思わなかったな。
連打が特別おもしろかったわけでもない。
PC-98版のシステムで説得だけカードというのを希望。
819名無しさんの野望:04/09/12 00:13:06 ID:mzDgAUvw
>>818
ハゲドウ
98版くらいのボリュームとシステムじゃないと修行含めても1年くらいでクリアできちゃうしな
820名無しさんの野望:04/09/12 00:50:41 ID:NnCLliKv

家茂がいる間にデータいじって慶喜を登場させると、慶喜には面会できる。
慶喜を仲間にすると、幕府の人事や藩兵が動かせる。
あるいはプレイ人物を将軍にしても動かせる。
長崎の所有藩番号を海援隊(たしか5Bだか5F)にし、
竜馬をその番号の藩の藩主にすると、藩政コマンドが実行できる。

821名無しさんの野望:04/09/12 02:31:04 ID:HoyQriRQ
志士伝のように情報が物をいう作りがいいな。
形態はカードだろうが連打だろうがどっちでもいい。
822名無しさんの野望:04/09/12 04:11:01 ID:bzd3L5Sf
98版最高!!!ただ個人的に思った欠点を一つあげるなら、
コマンドを5秒間ぐらい何も操作しなかったら次のターンに
まわされちゃう事かな・・・このシステムは好きになれないよ、、
なんか焦っちゃうんだよね。
823名無しさんの野望:04/09/12 04:38:29 ID:wPx2iuer
情報開いておくんだっけ?
824名無しさんの野望:04/09/12 22:34:36 ID:aHtXLtFK
情報がモノをいうシステムだと、
イベントが進まないことによっては、情報が手に入らんな・・・。
そうすると、どんどんイベントが進んでいくことになるんだろうか・・・。
825名無しさんの野望:04/09/18 00:49:14 ID:f4RklcQC

幕末志士伝は評価が芳しくないようですが、
個人戦とか野戦もショボいんですか?
826名無しさんの野望:04/09/18 11:18:19 ID:MG+7/Qhq
827名無しさんの野望:04/09/18 23:49:37 ID:6BzBiniZ
評価は色々あるだろうけど、少なくとも維新の嵐よりはマシだと思うよ。
志士伝の瑕疵の大半は、自由度のなさ。
828名無しさんの野望:04/09/28 18:31:07 ID:q0qWDYsU
10日ぶりにカキコ
829名無しさんの野望:04/09/29 17:43:53 ID:dnD3XkyF
今志士伝PS版龍馬でやってるが、61年6月の段階で大政奉還持ってる(笑
あとPS版だと同志を鍛える事って出来ないんですね
しかも近藤長次郎とか同志にならないし。
830名無しさんの野望:04/09/29 21:49:05 ID:BhviIyH3
記念キットの蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史は
プレイ開始後10年もすると
4回の3回どころか、10回に9回はバグが発生する。
武将の名前も意味不明な文字列に勝手に変わってしまうし、全くお話にならない。
使用するパソコンを変えても、ソフトを買いなおしても症状は変わらず。

明らかに光栄は不良品を販売している。
831名無しさんの野望:04/10/02 13:14:19 ID:HyLoAeGx
98版は説得BGMがいいね。
志士伝は土佐や江戸のBGMと襖を開ける効果音ががイカス。
池田屋萌え、じゃなくて燃え。
832名無しさんの野望:04/10/03 10:51:07 ID:LIeNupO4
>>831
幕末志士伝は音楽だけはいいんだよね
オープニング、龍馬のテーマ、新撰組、長州藩のテーマ、戦闘の音楽がいい感じ
833名無しさんの野望:04/10/04 00:39:32 ID:Dk042kef
音楽だけは って事もないと思うけどな。
正直俺はどっちもどっち。志士伝だって結構面白いと思う。
834名無しさんの野望:04/10/07 16:35:44 ID:Ek9+bOEs
志士伝竜馬編の池田屋戦闘で質問です。
岡健&沢村の剣技も全然上げてないので大変つらいんですが(何とか二階から脱出しても路上でアウト)
せめて必殺技が出てくれればと思うんですが、出し方ってあるんでしょうか。
なかなか出てくれないので・・・
竜馬の剣技は190。装備は天文裕定だけど関係あるのかな?
835名無しさんの野望:04/10/09 13:40:34 ID:L3sMjStp
>>834
必殺技の出やすさは、敵味方の気合値の差による。で、気合値はなにで決まるかというと、精神と戦闘経験。

自分より精神値の高い人物を説得して勝利すると精神が上がることがある。目標は190。
関所破りするなり、襲ってきたやつ返り討ちにするなりで実戦をこなせば戦闘経験は上がる。目標は5000。
これだけあれば、たとえ近藤に正面から切りかかっても鉄砲突きで一撃で倒せる。
836名無しさんの野望:04/10/09 14:13:15 ID:/b1qWsQ5
精神力は備前長船を大人買いすればすぐ200までいくはずだが
まあ金持ちにしか出来ないけど
837名無しさんの野望:04/10/10 10:34:44 ID:g4iXVFie
お金は相場を調整して、江戸と仙台の往復でMAXまでいける。
838名無しさんの野望:04/10/10 14:08:46 ID:LqeKIrx1
同行者や吉田宮部池を事前に鍛えてなく、新撰組雑魚メンバーも討ち取ってなく
精神も上げず備前長船や鎖帷子も持たず池田屋を迎えた場合……
素直に「パス」するのが吉かと。
839名無しさんの野望:04/10/10 14:17:14 ID:LqeKIrx1

池じゃない亀弥太だスマソ

上記4つのうち、任意の2つを満たしていれば
剣技190以上ならパスせず行けるだろうと思う。
840名無しさんの野望:04/10/16 13:22:44 ID:6R0h08hI
PS版では仲間は鍛えられないのでさらに難易度が高い
841名無しさんの野望:04/10/16 15:43:45 ID:Q/CUkr42
?
842名無しさんの野望:04/10/16 15:50:14 ID:3Z6JBGih
池田屋で斬り合った後でも新撰組のやつらを説得できちゃうんだよなぁ。
池田屋だけじゃなく、辻斬りで殺しにかかった相手でも・・・どうなってんだ(w

辻斬りといえば、藩主や老中の殺り方を教えて欲しい。
護衛の雑魚を片づけてるうちに逃げられちゃうんだけど・・・標的直行しようにも配置が遠いし。
843名無しさんの野望:04/10/19 07:01:31 ID:DO8qYrGK
>>842
幕末志士伝の話? だったら藩の重臣以上の身分の人と、イベントが絡む人物は殺せないよ。
844名無しさんの野望:04/10/22 07:48:29 ID:IrBiuqB6
幕末志士伝PS版で
池田屋を新撰組隊士のフリーキャラで迎えた場合

なぜか志士どもが討ち入りポジションにいて
新撰組隊士が迎え撃つ体勢から始まってしまうのは
少し萎えた。

だがあれはいいゲームだな。
町娘とケコーンできたらなお可(;´Д`)l \ァ l \ァ
845名無しさんの野望:04/10/22 11:20:45 ID:Jh3eUZGo
PS版だとフリーキャラでも上海に行けたり新選組に入れたりするんだよな。
パワーアップキットでも出してくれれば良かったのに…
846名無しさんの野望:04/10/22 18:11:17 ID:IrBiuqB6
>>845
そうだなー。
俺は当時PSユーザだったからまあよかったけど

どうもKOEIのゲームはPC版を買うと損するな。
追加シナリオとかGAMECITYで金払って買わないといけなかったり
PS版にいろいろ追加要素が入ってたり。

PCユーザが完全に人柱として扱われている。
まぁPSユーザはPSユーザで バグ出ても修正してくれなかったりするから
あれはあれで損。

太閤5なんかは政宗プレイでイベントが進まない上に
それを修正しないと明言してるしKOEI。
847名無しさんの野望:04/10/25 17:49:56 ID:aXrGwbfD
1500円らしいのでPS版買ってきたらシステムが変わりまくっててびっくり。
何だかPC版にあった生活感みたいなのが薄れてしまっている。
848名無しさんの野望:04/10/25 22:20:52 ID:8gfJs24t
と思ったけどしばらくやってみたら
こっちの方がプレイしやすくて良いな。
849名無しさんの野望:04/10/25 22:59:53 ID:2exc24uH
>>843
藩主や老中は死なないけど、家老、重臣は死ぬよ。
850名無しさんの野望:04/10/25 23:01:06 ID:ld6OSNkn
16年間知らなかったけど、DISK-Bに、SAVEDISKの
SAVEDATA.DATを入れると、DISKの差し替えいらないんだね。
快適ですな。
851名無しさんの野望:04/10/27 08:03:24 ID:18pxGDtb
幕末志士伝は太閤的な方向へ進化していけばいいと思うな。
いろんな職業が楽しめて、何でも出来るマターリゲーで・・・

説得しか道がないってのはゲームの幅を狭めてる気がする。
土方でベストエンド見ようと思ったら、序盤徹底的に各地を遊説しないといけないし
感情移入はしにくいわけで

もっと架空の人物とかも出して(太閤5の海賊衆や忍者衆の部下みたいな)

アニメの質ももっと高めてほしいなぁ
852名無しさんの野望:04/10/27 12:27:04 ID:2TCK/NFX
教師プレイがしてみたかった。
853名無しさんの野望:04/10/27 13:14:41 ID:DHvBrdLG
しかし、今年の大河にかこつけて商売になる維新もの(新撰組もの)に
意地汚いコーエーが手を出さないのはなぜだろう?
854名無しさんの野望:04/10/27 18:43:18 ID:bwFdNUT5
>>853
三国志]のデバッグに忙しいから
855名無しさんの野望:04/10/29 06:34:19 ID:87CIijAT
志士伝の話題はそもそもスレ違いなんだから
はじめに「志士伝の話だけど」と断りの一語を入れるくらいの遠慮が出来んか?
856名無しさんの野望:04/10/29 08:31:52 ID:4bbzPgBz
そこまで神経質にならんでも。
857名無しさんの野望:04/10/29 19:27:22 ID:WxQOg+ZZ
ここは上げておこう
858名無しさんの野望:04/10/29 22:41:29 ID:k7Eo7HTK
お前ら、志士伝ネタはこちら↓でおながいしもんす。
維新の嵐幕末志士伝について語ろうぜ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1098619554/l50
859名無しさんの野望:04/11/01 20:38:44 ID:01K77gZr
>>855みたいなのは正直キモイよな。
860名無しさんの野望:04/11/01 23:01:30 ID:haW+ZsNS
>>860みたいなのは正直キモイよな。
861名無しさんの野望:04/11/01 23:10:45 ID:P9XB06sj
862名無しさんの野望:04/11/01 23:11:24 ID:01K77gZr
863名無しさんの野望:04/11/01 23:13:18 ID:P9XB06sj
晒しage
864名無しさんの野望:04/11/01 23:52:29 ID:DlAbujKf
        ∧_∧
       ( ´∀`)           ∧_∧ <キモイなおまえ
        /    \          /´∀` \
       /  /~\ \       /  /~\ \
       /  /   >  )     /  /   >  )
     / ノ    / /     / ノ    / /
    / /   .  / ./      / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、.    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ  (  _)      \__つ
865名無しさんの野望:04/11/04 20:34:54 ID:Y/WKncS6
866名無しさんの野望:04/11/06 11:35:12 ID:Lmv0SFyn
維新オンラインが現実化すると・・・
有象無象のPCにより大混雑の池田屋
圧倒的多数のPCに護衛される井伊直弼
867名無しさんの野望:04/11/06 14:30:56 ID:Hh+aaHj1
FC版むかしやり込んだなぁ。小学生でこんなゲームにはまった奴
周りに俺以外にぜんぜんいなかったんで、孤独に遊んでた。

2番目のシナリオで近藤でやって土方、沖田と
江戸の斉藤ヤクロウ、山岡テッシュウ、桃井ナンチャラを同士にして
暗殺部隊を結成した。
んで、「幕末のようじんを全員ぶっ殺したらどうなるか」ってのをやってみた記憶が。

結果は、雑魚キャラ(個別の顔グラフィックのないキャラ)は、何度殺しても
蘇るという残念な結果に。
得に佐々木を苦労して殺したのにあっさり復活されたときはショックだった。
868名無しさんの野望:04/11/06 16:52:38 ID:2gDGz46e
>>867
そりゃあ幕府も倒れるわけだ。
869名無しさんの野望:04/11/06 20:05:33 ID:WIw/TF1/
>>867
すんばらしい生姜臭ぇだ。
870名無しさんの野望:04/11/06 20:22:01 ID:tWmcWEFp
信長の野望で嵐世紀編のツールないか?
871名無しさんの野望:04/11/07 06:29:59 ID:nMPy/wcf
>>870
誤爆?
872名無しさんの野望:04/11/11 14:10:55 ID:+04pk4A+
オワッタナ・・・
873名無しさんの野望:04/11/11 17:24:25 ID:x5/+9QOD
よし、上げよう
874名無しさんの野望:04/11/11 22:47:39 ID:3gz0fGlK
あげ、あげ
875名無しさんの野望:04/11/22 18:37:13 ID:8M5FFrpU
age
876名無しさんの野望:04/12/03 20:34:07 ID:4GpUtLt5
あげ
877名無しさんの野望:04/12/05 21:31:20 ID:P91Xbxoq
油あげ
878名無しさんの野望:04/12/08 01:41:32 ID:x6tTUy5X
pc版の幕末志士伝やってんだけどさ、これってウインドウサイズもっと大きくなる
方法とか無いの?
879名無しさんの野望:04/12/08 03:31:03 ID:MXZhwtYh
オンラインでやるにはFPSみたいにしないとダメだな。
同志と会談中にいきなり隣のふすまを破られて切り掛かられたら・・・・。

当時と同じ緊張感を味わいたい。でも今はまだシステム的に難し過ぎるね。
維新ファンの滾る力は光栄の利潤に消されてしまうのか・・・・。
880名無しさんの野望:04/12/17 23:33:30 ID:1B/EUFwB
age
881某所より転載:04/12/18 14:25:08 ID:a+cbhwJm
●アップデートのお知らせ 2004年12月5日00時 NO.12

こんにちは。維新の嵐オンライン運営チームです。
明日の11〜12時のメンテナンスで以下のパッチ作業が行われます。

・多数のプレイヤーが人斬り抜刀斎と名乗れるバグ修正
・ペリー来航を強制イベント扱いに(夜襲をかけて黒船を燃やしてしまうプレイヤーがいるため)
・尊王派たちの集合写真の中に明治天皇が写ってしまうバグを修正
・史実キャラがやたら死ぬことが無いように能力を強化
・「ストーンウォール号のガトリング砲」を持ち帰るプレイヤーが続出した為に
 「宮古湾海戦」イベントをいったん中止に

 この間はゲームのプレーができなくなります。よろしくお願いします。

                        維新の嵐運営チーム
882名無しさんの野望:04/12/28 16:01:29 ID:tcQmYeDc
幕末志士伝を久々にやろうとしたら98じゃないと動かないって!?
2000ユーザーでもできる方法ないかい?
883名無しさんの野望:04/12/28 16:03:03 ID:gy7dPLcP

PC−9801かと思った。
884名無しさんの野望:04/12/28 16:13:56 ID:tcQmYeDc
FC版もそれなりに楽しんだが、98版はもっと楽しそうだな。
885名無しさんの野望:04/12/28 16:57:20 ID:eSE05GzP
>>882
Application Compatibility Toolでググってみ。
886名無しさんの野望:04/12/29 01:21:28 ID:7TwdRag1
>>885
GJ!
887名無しさんの野望:05/01/04 00:43:12 ID:bXOED8aZ
お前ら、志士伝ネタはこちら↓でおながいしもんす。
維新の嵐幕末志士伝について語ろうぜ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1098619554/l50
888名無しさんの野望:05/01/06 18:12:33 ID:ofLvLbnV
えーとどうなの
このゲーム面白いの

ちなみに俺は幕末好き
889名無しさんの野望:05/01/06 19:57:07 ID:dZhFG7Go
>>888
面白いよ。特に維新の嵐1(幕末志士伝じゃない方)は定評がある。
個人的には幕末志士伝も面白いと思うけどね。
890名無しさんの野望:05/01/06 21:21:02 ID:8BB6yy3D
>>888
幕末好きにもいろいろあるけど、
維新の嵐は史実よりも歴史小説の歴史観(特に司馬遼太郎)が
強く反映されてるように思う。

現代流通している幕末ものなんてほとんどが司馬観に支配されてるし
(土方と沖田が仲よかったりなどね。大河ドラマもそうだった)、
そういうスタイルで幕末を楽しむ人には面白いと思う。

逆に幕末に関する知識が全然ない人は、グラフィックも古い光栄ゲームの伝統にある
ものだし、つらいかと。

維新の嵐はPC9801版は当時から評判がすごくよかったし、今やっても
史実との違いとかの細かいところを気にしなければ
(司馬作品をフィクションとして楽しむことができる人であれば)
楽しめると思う。
891名無しさんの野望:05/01/06 23:39:43 ID:epu+f16n
初代には、しかしあまり歴史観など見られないのではなかろうかと思うのですが、どうでしょう。
892名無しさんの野望:05/01/07 01:58:23 ID:QdY2tPSL
>>891
ええそうですね
思想が違うだけで史実でも親交あった人が刺客となって襲って来ますしね〜
893888:05/01/07 08:19:07 ID:NR//Tx2q
レスありがとうございます
しかし思うのですが信長の野望をはじめ日本史のゲームって結構ありますよね
みんな歴史に関心あるんだなあ
維新の嵐はチェックしておこう
894名無しさんの野望:05/01/07 15:04:10 ID:lp7COYMf
>>892
漢にとっては志違わば即皆敵なのさ。お国のためだからな。


どっかのテロリストの思想みたい。
895名無しさんの野望:05/01/07 16:03:48 ID:2TJqHCVo
実際、幕末初期でまだ尊攘派が力を持ち始めるかどうかの頃なんて、
幕府からみりゃテロリストみたいなもんだっただろうね。

結果的に無事倒幕を成し遂げたたから、今じゃ維新の元勲として扱われてるけど。

てことはアメリカが倒されればビンラ(ry
896名無しさんの野望:05/01/07 21:05:11 ID:Qbrc5vEd
25周年パックって物の見事にいい奴と一つといらん奴二つのセットなのはむかつく。
維新の嵐、ランペルール、源平のセット頼むよ。
897名無しさんの野望:05/01/13 12:52:43 ID:LNKoWA+G
ん、源平はいいや
ヨーロッパ戦線で
898名無しさんの野望:05/01/13 17:46:13 ID:F5vI/E8a
ヨーロッパものはParadox社が台頭した今となってはもういいや。
899名無しさんの野望:05/01/17 03:02:07 ID:SHC/Lhkj
age
900名無しさんの野望:05/01/23 20:37:45 ID:xfvHuYhz
維新の嵐 幕末志士伝(PC版定番シリーズ)買いますた。
フリーシナリオでやりはじめたのですが、どうすれば同行してくれるのか分からんです・・・orz
信頼100とかになってもだめなんです;;
河上彦斎を引き連れて暴れたいのですが・・・どなたか同行される方法知っていたら教えてくだちい。
901名無しさんの野望:05/01/23 20:54:00 ID:rNE/DSHi
902900:05/01/24 09:39:02 ID:yxEg1qAv
>>901
サンクス!ダディ!!
903名無しさんの野望:05/01/24 18:20:07 ID:T/L/h8u4
これってXPで動く?
904名無しさんの野望:05/01/24 18:25:36 ID:SMdN71rX
新規参入の方が増えてますね。すばらしい。

>>903
維新の嵐の方なら、当然オリジナルのは動かず、記念パックのは動きます。
幕末志士伝の方はXPにしてからやってないのでシラネ。
905名無しさんの野望:05/01/25 03:05:46 ID:IO+P4ZXJ
>>903
幕末志士伝は、XPで動きました。

あとどなたか知っている人いたら教えて下さい。
刀屋さんで売っている武器って値段高い方良いのですか?
武器の強さ見たいときは、一度セーブ→買う・装備→自分の情報にて能力確認して・・・
てなやり方しかないのですかね。
906名無しさんの野望:05/01/25 04:35:08 ID:wx+xKJp2
ゲーム上ではその手しかないと思う
めんどくさいんなら>>901のサイトにアイテム一覧があるからそれ見たらいいんじゃない

志士伝は通常版ならXPで動くのは間違いないんだけど
廉価版は>>712みたいなレスもあるからどうなんでしょ
907名無しさんの野望:05/01/25 05:11:27 ID:Y7w74vs4
互換性チェックに256色に音関係はなるべく出力しない
908名無しさんの野望:05/01/27 09:15:45 ID:u+VSBnQ5
最終シナリオ「不平士族の反乱(〜1878)」が欲しい。

大久保になって内政に努めるもよし。
官職を辞して士族を糾合し西郷、江藤、前原、大田黒になりすますもよし。
岩崎よろしくカンパニーを設立して七つの海へ出るもよし。
帝都を収め士族を制する川路になるもよし。
北へ渡り五稜郭に拠ってアイヌ共和国を興す榎本になるもよし。
市政へ入り新政府転覆を謀る雲井・陸奥になるもよし。
山県・大山となり陸・海軍を整備し大陸進出の準備をはかるもよし。
鹿鳴館で外国人と交わる井上になるもよし。
神代・大楽を同士にして攘夷天誅を続けるもよし。


・・・楽しくなってきたw
909名無しさんの野望:05/01/27 10:43:55 ID:Me2rEgig
>>908
相当面白そうw
でもそれをやると大陸進出とか征韓論とかややこしい問題になるからダメかと。

3を出すときにシナリオ作成を含めてMODが自由に作れるようにしてくれたらいいな。
910名無しさんの野望:05/01/27 12:11:03 ID:d7Ar/AzE
榎本が「アイヌ」共和国を興すシナリオはIFすぎないか?
911名無しさんの野望:05/01/27 23:15:00 ID:1al6nGSO
>>910
蝦夷共和国と間違えた
912名無しさんの野望:05/01/27 23:23:44 ID:cyPs1VOZ
岩倉で世界のあちこちを回りたいな。
あと福地桜痴で新聞社経営とか。色んな手を尽くしてニュース引っ張ってくんの。
地方の県令になって箱庭街作りとかも面白そう。
913名無しさんの野望:05/01/27 23:29:32 ID:1al6nGSO
後藤・板垣で自由民権運動っての忘れてた
914名無しさんの野望:05/01/28 01:31:43 ID:YrTVmuAM
じゃあ俺は榊原健吉で撃剣興行プレイだ
915名無しさんの野望:05/01/28 03:04:34 ID:sKx9Ed64
これで江戸(東京)の街から文明開化を感じさせてくれればゲームとしては完璧。
1868年あたりから後を別ゲームとして切り分けてくれてもいい。維新の嵐・番外編として。

剣の腕や武力に頼らず遊説して民選議員設立建白書提出にこぎつける
自由民権派なんてこの時代でのプレイで一番醍醐味があるかも。
暴発してしまう江藤らを尻目にね。

新政府の人事モードは必須。
916名無しさんの野望:05/01/28 08:29:39 ID:It93PN+y
川上音次郎でプレイしたいです。
917名無しさんの野望:05/01/28 12:17:54 ID:/XoyNxpD
>>849
PS版なら藩主も殺せる<PCは未確認。
忍藩と宇都宮藩を殺した事がある。

あと、慶喜謁見は攻略サイトの方法よりも、平岡円四郎に紹介状もらった方が遥かに早い気がする。
918名無しさんの野望:05/01/28 12:45:51 ID:/XoyNxpD
ちょくちょく話題に上がってるけど、維新開国もお勧め。

長所・自由度が高い
   軍権持ってると、他の藩(幕府も含む)へ喧嘩を売れる
   町人から天皇・将軍でプレイ可能
   外をチョロついてる要人は誰彼なしに殺せる(将軍になる前に家茂を殺して歴史も変えれる)
   将軍・天皇すら同志になる
   やりようによっては外国とドンパチできる

短所・組織・藩多すぎ
   作業ゲー
   歴史イベント以外、イベント無し
   長期休養すると思想が激変
   戦闘・説得ショボすぎ
   操作性ダメダメ
   絵がヘタレ
   能力上げにくい。
   なんだかんだで、最後は金がモノを言う。
919名無しさんの野望:05/02/04 22:25:00 ID:5LlHs68m
志士伝の土方シナリオに関する質問。
京の治安って最高どれくらいまであげれるの?
土方が京の街をチョロチョロして頑張らないとやっぱ無理っぽい。
隊長を巡邏させてもほとんど効果無いし<仕事してるのか疑いたくなる。
漏れには40が限界っぽ。<退治しても治安上がらん、見つけても逃げる等々
920名無しさんの野望:05/02/07 22:29:04 ID:3Q0HkfMG
志士伝・竜馬編で、どこの塾で学ぶのが一番効率いいですか?
921名無しさんの野望:05/02/07 23:08:41 ID:zVcxvCSX
>>920
前持ってた攻略本に載ってたんだが、今無くしてしまったので答えにくいが…
とりあえず、昌平坂学問所最高!というのだけは覚えてる。
922名無しさんの野望:05/02/09 10:25:50 ID:wZAQGtHM
>>920
何の数値を上げたいの?
まず、それによる。

昌平坂学問所は儒学と蘭学。
しかし、坂本では土佐に引き篭もる時、イベントで同じ系統の学問所に入るから江戸で入らなくても良い。

松下村塾は国学と兵学。
これは、久坂に手紙を届けるイベントの時、あとは勝と長崎に行く時の時間つぶしの時に入れば良い。

適塾は蘭学と洋学。
規模がでかいけど、築地や神戸の海軍所でも補えるから必要無し。

純粋な学力だけを上げたいなら(特に坂本低いから)、長崎の医学所がお勧め。
規模はAで、教えてるのが医学だけだからメーター溜まるのが尋常じゃない。
5日もあれば能力上昇する。<医学の数値は上がりにくいのでそれも補える。
また、終盤に金も無い上に、国外見識が低くEDがきつくなったときにも使える。
必ず国外見識が上がるわけでは無いが、他の学問所よりも早く海外見識をあげる事が出来る。

次にお勧めは佐久間塾。
といっても、「佐久間象山目当て」
序盤の異国関係のカードはコイツで十分まかなえる。
上海行けない佐幕派の決め手不足を解消できる。
まあ、「米国会議」と「貿易統制」をさっさと取れば何とかなるが、保険って感じで。
923名無しさんの野望:05/02/13 16:47:25 ID:1vSaiA7u
エロイベント無いの?
924名無しさんの野望:05/02/13 20:58:53 ID:DOXZIGjB
>>923
風呂屋に行け。
925名無しさんの野望:05/02/14 22:05:53 ID:n3Vjgkog
辻斬りプレイ。
何人殺せるかな?
926名無しさんの野望:05/02/15 11:28:03 ID:igu6nggR
志士伝で辻斬りで殺せる?イベント以外死なない気がする
927名無しさんの野望:05/02/16 01:28:43 ID:YJwDm/fj
>>926
歴史的重要人物でなければ死んでくれる。
928名無しさんの野望:05/02/17 15:35:38 ID:PvMRECwE
>>926
凡庸顔グラのヤツは大体殺せる。
PS版の坂本だと、新撰組の人間も結構殺せる。
芹沢組、試衛館組+山崎、伊東一派の一部を除く。
これ以外は殺せる。
伊東一派は篠原、鈴木が殺せないと思った。(伊東自身はフリーでも殺せる)
池田屋前に殺せるヤツ消しておくと極僅かに楽になる。
まあ、経験が8000以上あれば誰も死なずにクリアできるけどな。
基本的にフリキラで、同行者に出来るヤツは全部殺せるよ。
929名無しさんの野望:05/02/17 15:42:46 ID:UhGtZcKI
今、PS版志士伝やってるけど同行者って説得の時にフォローしてくれる?
最後まで一度も手助けしてくんなかった。
あと論のレベルも意味ないような気が。

windows版との違いが一覧で分かるようなサイトがあればおしえてくらはい
930名無しさんの野望:05/02/17 18:28:27 ID:6PGVXtib
>>929
Win版では、同行者の説得系能力が高いと、説得時に助け舟出してくれて、
こっちのポイントがプラスされたり、ポイント負けてても逆転したりするよ。
もしかして能力の低い奴を同行者にしてたりしないよね?

論のレベルは、レベルが高いと論カードのポイントが高いという点では意味あるかなと(PS版ではどうか知らないけど)。

Win版とPS版の違いについてのサイトは知らぬ。すまんね。
931名無しさんの野望:05/02/18 21:14:19 ID:yqXUT+1m
風雲新選組がPCで出来りゃーなー
932名無しさんの野望:05/02/24 23:08:43 ID:nLdUdaeO
88VA版なんですが、シナリオ1の竜馬レベル1でこんなことが........
桑名にて家老の孫さんを説得していたら藩論が変わったんです。
藩主は佐幕値60台でした。
その後、広島で同じく家老の辻さんを説得で藩論が公議に.......
ずいぶん長く遊んでますがこんなの初めてです。
933名無しさんの野望:05/02/24 23:35:15 ID:hyIY0TRG
>>932
藩によって合議型と藩主独裁型があるんじゃなかったっけ?
934名無しさんの野望:05/02/24 23:56:15 ID:uy0lzSzJ
長州みたいに委任型もあるよな
935名無しさんの野望:05/02/25 10:39:26 ID:013E+0hd
藩主独裁、キーパーソン、家老(老中)協議、能力主義、藩内協議があるとおもた。
藩内協議が一番厄介。
まあ、藩主と家老を口説けば大体OKだけど。
936名無しさんの野望:05/02/25 10:41:44 ID:013E+0hd
それと、もし次の作品が出るならば、太閤5みたいにイベント作れるようにしてほしい。
エロネタが大量に出来そうだけど。
それと同時に、801ネタも大量にでそう(むしろこっちが多いか)
937名無しさんの野望:05/02/25 11:04:00 ID:F0XpSyyV
>>933-935
藩によって藩論計算の方法が異なるとは初耳ですね。
初代「維新の嵐」88VA専用版 (たぶん98版と同仕様) の話ですか?
桑名の孫さんてレベル1ですよw
938名無しさんの野望:05/02/25 11:45:30 ID:9CMWZs5O
>>937
新撰組も土方を説得したら、速攻で尊王開国穏健に変わったよw
近藤の立場は・・・
939937:05/02/25 16:00:20 ID:F0XpSyyV
>>938
では、孫八さんも大人物w
940名無しさんの野望:05/02/25 16:55:49 ID:zrGACyuY
立見尚文陸軍中将はまだまだこの時代小物なんだよな。
941名無しさんの野望:05/02/25 21:29:23 ID:SyvS/g4k
幕末志士伝で、1858年5月竜馬です。
知名度が2000超えたあたりから、山岡さんを
説得しても、精神がまったくあがらなくなりました。
竜馬の精神はまだ160台。

何か他に原因があるのでしょうか?
それともランダム?
942名無しさんの野望:05/02/27 09:29:23 ID:P8kvE6Jn
ランダム。
坂本の場合は土佐で精神を上げるイベントがあるから。
帰郷する際は、さっさと帰って、ひたすら精神を上げればOK
名所とか色々あわせれば180位行くと思う。
運任せだが、大老説得ってのもある。<紹介状必要
943名無しさんの野望:05/02/27 11:32:18 ID:dLY29tp0
>>942
ありがとうございます。

精神や弁舌上昇と、説得の成功度合い(?)は
相関があるのでしょうか?
完全勝利の方が上昇しやすいでしょうかね?

1ターン、酒を用意
2ターン、宴会を開始

で、武市半平太に勝利できて、弁舌があがったことが
あったので・・
944名無しさんの野望:05/02/28 21:50:35 ID:WLhV8/oE
PC版志士伝です。
穏健カードはいつになったら手に入りますか?
945名無しさんの野望:05/03/03 22:51:26 ID:ylUaNMiX
>>944
蛤の後。
まあ、主権カードが出回れば一応出てくることはあるが・・・。
946名無しさんの野望:05/03/05 02:18:11 ID:SZuGeWs7
ありがとうございます。
長州がらみでわさわさ出てきました。
これは強力ですね。
947名無しさんの野望:05/03/05 22:14:46 ID:PgPmHdAG
続編期待age
948名無しさんの野望:05/03/09 14:23:13 ID:iQn51Owu
復刻版「維新の嵐」に興味あるんですが、このゲームって歴史オタから見て
リアリティありますか?
あと内容見て「作業ゲームにならないかな」って恐れがあるんですが、
その辺どうでしょうか?
949名無しさんの野望:05/03/09 16:14:42 ID:7PQhiWh1
>>948
記念パックのほうかな?
説得して回るから作業っちゃ作業だと思う
リアリティは…あるっちゃあるかな
950名無しさんの野望:05/03/09 16:17:42 ID:9vW6TPFE
>>948
映像効果でストーリー語ってくれちゃうのと想像力で行間埋めるのとどっちが好きかってとこかな。
951名無しさんの野望:05/03/15 00:40:18 ID:ePGBGVsi
ところで>>948は買ったのだろうか?
952名無しさんの野望:05/03/15 00:46:36 ID:AYZ3U80u
迷ったなら買えといえるレベルではあると思う。旧作も新作も。
953名無しさんの野望:05/03/15 01:17:40 ID:4dn4GBsW
志士伝も\1,500ならな、当然買った方が良い。
954948:05/03/17 14:06:29 ID:u9WMGjpc
まだ買ってないです。
ヤフオクに出てたら買おうかな、とは思ってました。

でも結局、説得して回らなくちゃいけないんですよね?
説得だけで天下が動くのか?って気もしますし。
途中で飽きそうな気もします。
個人的には佐賀藩で引きこもりプレーして、藩を洋式化したかったです。
955948:05/03/19 19:47:42 ID:ErM9kpjz
ヤフオクになかなか出ないので、普通に通販で買うことにしました。
送料入れると定価と変わらない。早計だったかな・・。
ヤフオクでは外付けのテンキー買っときました。
ネットで98版について検索すると、やたらキー連打を褒め称えているのが
目立つ・・。歴史ゲームとしての面白さにどう関係があるのかわからないけど、
正直不安です。
ちなみに志士伝はプレステでプレイ済みで、誰かが言っていたとおり、
あれはまさしく「すごろく」でしたね(これほど的を射た表現もないと思う)。
あまり楽しめなかった。
956名無しさんの野望:2005/04/14(木) 12:24:10 ID:Zrz/yM8Y
>>955
おもしろかった?
957名無しさんの野望:2005/04/20(水) 11:12:01 ID:jam7ZsQE
でどうなんだ?
958948:2005/04/20(水) 19:14:17 ID:fouW9ogM
説明書もよく読まずに龍馬でプレイ。
町に入ってもグラフィックが粗いので、どれが何屋かよくわからない。
体力回復もままならないうちに、なぜか河井継之助につきまとわれる。
結局説得されてゲームオーバー。
説得場面でのテンキー連打も何か釈然としない。
これは楽しい作業なのだろうか・・?

それっきりですが、説明書を読み直してまたプレイしてみたい・・です・・。
959名無しさんの野望:2005/04/20(水) 20:57:04 ID:8a7uo6X+
まず同志を説得するのだ。
そうすればレベルがサクサク上昇する。

レベルが5を越えたら小さい藩主を説得するのだ。
篠山とかが自然な流れか。

レベルが10を越えたら要人を心服させるのだ。
体力・能力を考えると久坂などがお勧めだ。

竜馬ならば、海援隊を結成するのだ。
内蔵太が捕まえにくい、馬之助が討ち死にしやすいなどが
注意事項だ。

レベルが25を越えたら心服させた要人と共に雄藩を説得せよ。
高血圧な相手は気をつけろ。
960名無しさんの野望
>>958
漠然と全国を歩き回ってマップそのものを楽しむのもいい。
名所のグラフィックを見たり、いろんな地方にいろんな殿様が居て楽しいよ。
気ままに旅をしている気分。