■□ Quake V Arena スレッド Frag-14-□■
TA yo
確かにコードうぜーってときあるよねぇ。 無線が当たり前って時代になってくれればいいんだけど。
>>782 Overdoseっていうterramapの1番で、TAの代表的mapやね。
広いmapもそうだけど、スカウトとか、アモリージェンとか、新武器つかいたいわな、俺は。
>>802 ロジマウスはクソ、803が言うようにソフトがなってない。
俺はA4techがお気に入りだよ、無線のやつ。
ちなみに日本の代理店が手を入れてるやつはダメ、輸入版の商品がおすすめ。
>>809 ドライバいれてもちゃんとホイール動くよ。
レジストリいじれば。
811 :
802 :03/06/18 19:14 ID:hmiUkFIw
mx300
>>803 ファイル名をGame_Whl.regって名前で保存して、ダブクリ
ちなみに最新のドライバ(mw975jpn.exe)だと、漏れの場合駄目だった。(win2k)
(900b94jp.exe)だとOK
*********************
REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Logitech\MouseWare\CurrentVersion\Technical]
"MouseHookDllEnable"="0"
"WheelMsgToVmouse"="1"
おまいらロジのドライバ使って 不具合ありませんか? 漏れはロジのマウスでロジのドライバ使ったらセンシが全然安定しないんです。 早くなったり遅くなったりで・・・ ところが、ロジのマウスにMSのドライバに変更した途端安定しまくってます。 なのでもうロジのドライバはいれません。
814 :
じるじる :03/06/18 21:13 ID:xszCIdjH
海外のlogitechのサイト行けばmw976enu.exeとか英語版だけどあるよ (日本語版はないけど) あとそこにアドバンスドセッティングユーリティー(v9.76じゃないとうごかない)というのがあるから それでいろいろごにょごにょするとイクなるよ それでもクソだったらレジストリーをいじるといいかも
true combatって、ドアの開閉とかは出来ないんですか? あと、key configにある"lam"っていったいなんでしょう?辞書には「叩く」とか書いてあるんですが...
>>813 logiのドライバにはデフォルトで加速がかかってる。
しかもレジストリいじらないと切れない。
だからよーするにGETS!!!!!!!!!!!!!! おまえら雑魚すぎ
818 :
名無しさんの野望 :03/06/19 00:04 ID:VT0abHLS
あれ、こいつ真性やったの?w
なんか楽しい話題はないの?
>>815 Use Item で開閉できます。
lam は不明。撲殺でもできるのかな?
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば じ き i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か つ み ノ::::::::::: :::::::::::/ だ に は イ::::::::::::: ::::: | な。 ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i / |;;;| |;;;|
>>812 ナイスAA。
ロジマウスの加速って、マウスユーティリティで消せるっしょ。
ロジマウスに変えたとき、やたら空とか向きやがるから何かと思ったら加速かかってたからそれで消した。
マウスごときでわざわざレジストリいじるのダルい。
>>822 ユーティリティは使えないからドライバだけ入れたほうがいいと思う。
あと、ユーティリティ入れただけじゃ800dpiにならないから
どちらにせよレジストリいじる羽目になる。
824 :
名無しさんの野望 :03/06/19 01:27 ID:ont3p0wa
ありゃ?俺ロジのmx500使ってるけど加速なんてかかってたっけな? mx500は手のホールド性では現状ベストな選択肢だと思うよ。 +ソンチアチタンマウスパッドで使ってます。至って快適。 む、だれだかばれそうだな。
825 :
名無しさんの野望 :03/06/19 03:32 ID:VT0abHLS
>>823 MX300,500ていじらんと800dpiにならんの?
詳しくレクチャーplz
ひとのこと悪く言うわりにみなさん弱い人がおおいですねwww
>>824 手のフィット感は人それぞれ。
MX500は俺の手にはなじまなかった
>>828 前使ってたんだけどね、ぶっこわれちゃって修理出すのも国内じゃ無理っぽいし、そのまま倉庫に眠ってる。
確かに良いMouseだねRazerは。
1) Download the Mouseware 9.73 drivers ' mw973enu.exe ' (if you cnanot find the website, use the ones shipped with your MX500 driver CD). 2) Extract ' mw973enu.exe ' to a temporary directory. 3) Uninstall any previous mouseware drivers by simply add/remove programs of Logitech Mouseware. There is no need to dig in the registry to uninstall anything.
4) Reboot (If asked to install mouse drivers, click cancel or go directly to display list of... -> Have Disk =>> step 6) 5) Start -> Settings -> (Control Panel) -> (System) -> [HardWare] -> |Device Manager| + Mice and other pointing devices |_ Right+click -PS2 Mouse- and click on -properties- -> [Driver] -> |Update Driver| -> |Next| -> (*)Check Display a list of known.... -> |Next| -> |Have Disk| -> Browse to the directory you extracted the ' mw973enu.exe ' Mouseware drivers file to. 6) Use the following list to choose the correct .inf file for your current setup: WinXP PS2 - LMPs2XP.inf WinXP USB - LMUsbXP.inf Win2k SP3 PS2- LMOUSE.inf Win2k SP3 USB - LMOUUSB2.inf *Each of these files are located in either the Win2000 or WinXP subfolders of your extraced ' mw973enu.exe 'folder
Click OK on your selected file. 7) A list will show up showing IBM and Logitech brand mice. Click on Logitech and scroll down until your see your mouse. *If you use a USB mouse, click the MX500 optical. If a PS/2 mouse, scroll further down until your see MX500 PS/2 Click OK and Next to complete installation. *If asked if its ok to install drivers that Windows cannot verify work with your hardware, click OK 8) Reboot (On startup, your mouse should be working fine with no driver issues. If not, try it again making sure you have chosen the correct .inf file) ***At this point, I'm going to make it quick. If you dont know what I'm talking about, you shouldn't go on until you find someone who knows what they're talking about*** 9) Open regedit. Change the following value's data in CurrentControlSet, CurrentControlSet001, and CurrentControlSet002 (and any more CurrentControlSet0xx you may have): HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lmouflt2\Parameters\OpticalMouse12\0000 MouseSpeedX = 100 MouseSpeedY = 100 Acceleration = Off Resolution = 8 *You should not have to add any values 10) Close and reboot. After this, you should go into the Control Panel Mouse properties, set your refresh to 100 (or 200 with PS/2 Rate if you have the special Win2k version) and set your sensitivity. ---- Notes: To players who use Q3-based engines (does NOT include Counterstrike), use cvar in_mouse -1 let your MX500 fully work
833 :
823 :03/06/19 14:06 ID:ddmZDhL1
すごく長いけど気合で読んでみて。 わかんない所あったら聞いてください。
834 :
名無しさんの野望 :03/06/19 16:25 ID:65wtikAe
最近SRSバージョンやPBないじりすぎだよ そんなことばかりするからQ人口がへっていくんだよ糞 もっとかんがえろよ
>>830-833 おーホイール使える。情報thxです。
しかしQ3だけもっさりするようになった。
RtCWでは変わらんのになんでだろ。
836 :
823 :03/06/19 17:39 ID:ddmZDhL1
>>835 in_mouse -1かも。
RtCW持ってないのでちょっとワカランです sorry。
>>820 できました。tHX!
ついでにもう一つだけいいですか?ハンドガンのH&Cにレーザーサイトがつくらしいんですが、
respawnしても装着されていません。何か着脱をするためのキーとかあるんでしょうか?
>>837 どうやらLamキーでレーザーのON OFFをしてるみたいです。
ああーなるほど! アリガト!(´▽`)
Lamキーってなんだっちゃ?
:::::::::::/ ヽ:::::::::::: :::::::::::| ば じ き i:::::::::::: :::::::::::.ゝ か つ み ノ::::::::::: :::::::::::/ だ に は イ::::::::::::: ::::: | な。 ゙i :::::: \_ ,,-' ――--、..,ヽ__ _,,-'' :::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...- :::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_::::::::: /. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|::::::::: ニ __l___ノ |・ | |, -、:: / ̄ _ | i ゚r ー' 6 |:: |( ̄`' )/ / ,.. i '- `ー---―' / '(__ ) ヽ 、 ====( i)==::::/ ,/ニニニ :/ ヽ:::i / |;;;| |;;;|
q3config.cfg に seta in_logitechbug "0" て見つけたんですが、これはどう使うのでしょう? ちなみに1.32です
>>842 Logitechマウスのホイールバグ修正。
一度WHEELUPすると2回分カウントされるのの修正だと思う。
見付かってしまったか・・・ ロジのマウスにバグがある関係で ロジのドライバを入れたあと、その0の数字を1にすると Railの当たり判定が1ドット増えます つまり、その数字を20にすると20ドット分増えると言う事です。 あまり数字が大きくすると パケロスが発生しやすくなるので自分で調整してみて下さい。 ちなみに俺は15でやってます。
>>844 OK!! IIZO!!
C E N T U R Y
847 :
名無しさんの野望 :03/06/20 21:35 ID:0cprXtI0
>>844 はFTTHなのかな?
フレッツ ADSL8Mだと10以上に設定するとパケロスがひどいですね。
でも8だとパケロスも発生せず、レールがものすごく当るようになりました。
GJ
850 :
名無しさんの野望 :03/06/20 22:08 ID:8VCnEEHu
要は腕ではないってことですね、へたくそくん。
>>845 CENTURY とか
PARADISE? とか
いちいち言ってんじゃねぇよ、ウゼェー
852 :
名無しさんの野望 :03/06/20 23:18 ID:iA9gN5MY
まあまあ、あんたもウザイのよ。
とりあえずTrue combatやれ。話はそれからだ
854 :
名無しさんの野望 :03/06/21 00:49 ID:xEmv1rGZ
>>823 早速質問(しかも恐ろしく初歩なことかも知れない)してよかですか?
mw973enu.exeはmw976enu.exeでもOK?
あとExtract ' mw973enu.exe ' to a temporary directoryなんですけど
Extract=抽出ってどういう意味、どうやったらできるんでしょうか?
ふつうにexeを起動してprogram filesのフォルダにマウスウェアをインストールって意味じゃないですよね?
ググってみたのですがわかりませんでした。
質問攻めでスマソ
855 :
MF :
03/06/21 01:09 ID:8694ejTT 845 846氏ね こんなとこでかくな(藁