■□■□ SimCity4 シムシティ4 19th Ave. □■□■
そう言えば
標準のインストールディレクトの
C:\Program Files\Maxis\SimCity 4\Apps\SimCity 4.ini
これの
[Graphics Drivers]欄のOpenGLが無効になってた。
ビデオカードがOpenGLに対応してるのに
編集して有効にさせたらだいぶ軽くなったよ
>>244 俺の、ファイル内容が↓だけなんだけど…。(笑
SimCity 4.ini
---
[Directories]
Data=..\
PlugIn=..\Plugins\
246 :
名無しさんの野望:03/02/21 10:39 ID:tiFiUvsp
中国みたいな泥臭い町が好き。理想は大同あたりの山がちでスカスカな炭鉱町。
もちろん石炭発電所。
ほんとだ 無効になっとる
[Current Graphics Driver]
Driver = C4554841 ;OpenGL Hardware
;Driver = 7ACA35C6 ;GRPoly Software
Driver = BADB6906 ;DX7 Hardware
こう書き換えれば良いみたい
それはハードウェアレンダリングにしてないから
あるいは、出来ないから
漏れの町では20代以下の人口約2kですが小学生+高校生で200人もいない。
就学率10%以下ですか?シム人学校行けよ。
まあ費用かからず、それでも教育は増えてるからいいんだけどさ。
何だかバランスが悪いくない?SimCity4
一気に3つの空港作れってきたけど、国際空港だけでいいのかな。
それとも、空港によって役割が違うの?
>244はテンプレ入り?
漏れも家に帰ったら確認して見よっと
OpenGLに対応したゲームなのに
なしてオプションから変更出来ないのだろ。
こんなに軽くなるのに
258 :
名無しさんの野望:03/02/21 12:53 ID:Nv1xOgbz
>>249 ハードウェアレンダリングにするには・・?
無知ですまそ・・。
[Directories]
Data=..\
PlugIn=..\Plugins\
[Graphics Drivers]
OpenGL =SimGLRef.dll, C4554841
Software=SimGLSoft.dll,7ACA35C6
D3D7 =SimGLDx7.dll, BADB6906
[Current Graphics Driver]
;Driver = C4554841 ;OpenGL Hardware
;Driver = 7ACA35C6 ;GRPoly Software
Driver = BADB6906 ;DX7 Hardware
俺のこうなってんだけど、これのどこを編集どうするの?
先頭の「;」を取ればいいのか?
>>259 下から3行目の、
;Driver = C4554841 ;OpenGL Hardware
の先頭のセミコロンを取ればいい。
>>261 ありがと
OpenGLだけあって結構軽くなった
上のほうにあったけど、
ハイテク高密度工業で「遺伝子組み替え」やらってのは釣り?
ほんと軽くなるな、
アングル変更や拡大 縮小が瞬時に出来るようになった。
>>258 同じく・・・
オプションのチェックは入れてるのになぁ・・・
改訂版 現在人口40万人
☆レア(まだ未確認あり)
商業§§§
2117☆リーモンプラザ
1935 トロッティエ貿易
1675☆ガルヴィン社
1401 レン損害保険
1378 フータ・コンサルタント
1203 イェーツ不動産
1203 バースレッド株式会社
842 アジャナガッド有限会社
住居§§§
823 キグレー屋敷
658 ベル・タワーズ
586 インゲブレットソン屋敷
375 ザ・ホーガン
323 コーカー・マンション
277 ロングビル
工業§§§
94☆ヴェンカトラマ製薬
91 スゥ加速器
73 ツビルクノフ電子
72☆ジェンカイ錬金術
71☆マックスマイクロチップ
67☆管材料施設
44 ペドリアーナシステム
うちも
>>245の状態だったので
>>259を書き足して
無理矢理OpenGL有効にしてみたけど別に変化なし。
速くなったっていってる人使ってるビデオカードは何?
ちなみにうちはGF4Ti4200なのだが。
268 :
名無しさんの野望:03/02/21 14:30 ID:0pyh2z6H
つーかこれ、俺も
>>245の状態だったんだが、
大半がこの状態?
俺も早くなったよ!
VGAはGeForce3
>>267 デフォルトのところに入れると出てくるよ。
俺も別の場所にインストしてあったけど試しにC:\Program Files\Maxis\SimCity 4\Apps\SimCity 4.ini
に入れてみたらちゃんと出てきた。
参考までに俺はGF3Ti500でドライバは最新。お試しあれ。
OpenGLってなに?
271 :
245:03/02/21 14:33 ID:TIIVBOHm
むむ、、、
もしかしてデフォルトのインストールフォルダを指定しないと
ちゃんとiniファイル生成してくれないのか?
>>271 SimCity 4\Apps\SimCity 4.ini
この部分はインストーラーが勝手に作るフォルダなので前部が違っているのかもね。
と言うかもし原因がそれなら、ファイルが存在しないと言われるだけ。
オプションでレンタリングをハードウェアにすれば良いんじゃないかな。
もしハードウェアが選ばれているなら
すまん、ミスって途中なのに書き込み押してしまった。
ハードウェアが選ばれているなら
VGAにシムシティ4をリアルタイムで処理するほどの能力が無いからかもね。
起動用ファイル SimCity 4.exeがあるディレクトと同じだから
ショートカットのリンク先を開けばいい
>>270 テクスチャを扱うのが得意な3Dエンジンだっけ
詳しくは知らないけど、テクスチャ張りまくりなSimCity4には
持って来いな物
SimCity3000の方が音楽よかったなぁ
リー・ショップモールって言うのが低密度の商業地区に
できたんだけど、6x6をフルに使っててデカイ。
>>278 3000のとき取引できたショッピングモールに近いですね。
>>279 実はSFC版と2000以来のシムなもんで3000は知らなかったり・・・
いくつか街作ったんだけどこのショッピングモール初めて見た
281 :
名無しさんの野望:03/02/21 16:26 ID:VycWSgQC
画像オプションで「車/シムの数」を最低にすると交通渋滞が解消するかな?
282 :
名無しさんの野望:03/02/21 16:40 ID:Ww7RXeaA
シムシティ4ってPCにCDを入れたままでないとゲームできないですか?
284 :
◆5TMAIiLFYI :03/02/21 17:02 ID:/6mMIgIB
>>283 ゲーム起動時に、CDチェックが入る時だけ必要。
後は、必要ないみたい。
285 :
267:03/02/21 17:07 ID:Noks3iBh
だめだあ。何をどう書き換えてもダメ。
Detonator v42.90でダメだったので、
nVIDIAのサイトにおいてあるv41.09に変えたあと再インストール。
すると
>>245だったのがちゃんと
>>259に書き変わった。
これでうまく行くか?と思ってたけど別に変わりませんでした。
ひょっとするとGF4では効果ないのかな・・・。
もしGF4でうまくいったやつはDetonatorのバージョンも一緒にレスキボンヌ。
>>284さん
教えていただいてありがとうございます。
ずっと回っているようだとうるさいからどうしようかと思っていたのが解決しました。
自分のパソコンは最低動作環境を満たしてない事が判明した(RAM - 100MB)
しねマクシス!
でも今のところは普通にプレイできています。
288 :
名無しさんの野望:03/02/21 19:40 ID:tUkfXJuE
MX440・AGP8Xだけど
>>245と同じだな
デフォにインストールしてるけど
自分はSPECTRA X21(GF3-Ti500)でドライバはGreen.w4.60。
でもiniは245のと同じ…。
で259を見て思ったんだが、上にSimGLRef.dll・SimGLSoft.dll・
SimGLDx7.dllの3つのファイルがあるね。
恐らくSimCity4が入れたファイルだと思うんだが、うちには
3つとも入っていないよ。
OpenGLに関する項目が出ている人のビデオカードや
DirectXのバージョン、SimCityの設定が判らないと
ちょっとどうしようもない…。
ところで、面白いですか?
カスタム曲に堀内孝雄のアルバム入れてプレイしてるのは俺しかいないな
影法師…
294 :
名無しさんの野望:03/02/21 21:28 ID:YgRmfzUM
open gl にしたら劇速になったよ
295 :
名無しさんの野望:03/02/21 21:32 ID:HXEjSmU1
漏れも
>>245と同じ。
Ti4200
DX9
XP Pro
296 :
名無しさんの野望:03/02/21 21:32 ID:ZAOm9YQM
褒賞と取引が自由に立てられるようになる升教えてください。
Graphics Rules.sgrに色々書いてあるね。
>>245 俺も同じだ
Cerelon 1.2GHz
Geforce3
Memory 512MB
Win98SE
DirectX9
[Graphics Drivers]
OpenGL =SimGLRef.dll, C4554841
Software=SimGLSoft.dll,7ACA35C6
D3D7 =SimGLDx7.dll, BADB6906
[Current Graphics Driver]
;Driver = C4554841 ;OpenGL Hardware
;Driver = 7ACA35C6 ;GRPoly Software
Driver = BADB6906 ;DX7 Hardware
再インストールで出た。RADEON9500PRO、カタ2.5、DX9
話は違うけど、自動でスペックを診断してグラフィックのデフォ設定を決めてるね。
おかしいなーと思ったら、Video Cards.sgrにカードのIDないじゃん。
書き足して9700に認識させたらデフォが最高設定になったよ。
ま、それだけのことだけど。
302 :
名無しさんの野望:03/02/21 21:51 ID:10PmfX13
皆さんパッチ当てはしましたか?
パッチを当てる前はSimCity 4.iniに
[Graphics Drivers]
OpenGL =SimGLRef.dll, C4554841
Software=SimGLSoft.dll,7ACA35C6
D3D7 =SimGLDx7.dll, BADB6906
[Current Graphics Driver]
;Driver = C4554841 ;OpenGL Hardware
;Driver = 7ACA35C6 ;GRPoly Software
Driver = BADB6906 ;DX7 Hardware
とかって書いてありますが、
パッチ当てるとこの部分は消えちゃうようですよ。
気になる人はCDの同じ場所にSimCity 4.iniあるからコピーして見たら。
>>302 すまん、ちと質問。SimGLRef.dllとかは入ってるの?
うちには無いから存在しないファイルを指定して
しまうとやばそうなんだが…。
てか、自慰フォースってOpenGL対応してるの?
Radeonは大抵対応してるとは思うけど。
306 :
:03/02/21 22:17 ID:KOI8FOor
>>305 OpenGL には一応? 対応していたはずです
改訂版2 現在人口60万人
6マス以上高密度建造物
☆レア (まだ未確認あり)
商業 §§§
2117☆リーモンプラザ
1935 トロッティエ貿易
1675☆ガルヴィン社
1455☆リラード・オーディオ
1401 レン損害保険
1378 フータ・コンサルタント
1203 イェーツ不動産
1203 バースレッド株式会社
842 アジャナガッド有限会社
工業 §§§
94☆ヴェンカトラマ製薬
91 スゥ加速器
73 ツビルクノフ電子
72☆ジェンカイ錬金術
71☆マックスマイクロチップ
68☆プロゲン製造
67 管材料施設A(配水管らしきもの)
51☆管材料施設B(水色のビル)
44 ペドリアーナシステム
39☆ストラットン人間工学
住居 §§§
823 キグレー屋敷
658 ベル・タワーズ
586 インゲブレットソン屋敷
375 ザ・ホーガン
323 コーカー・マンション
277 ロングビル
キャメロン・カメラがなかなか建ってくれません・・・。
309 :
名無しさんの野望:03/02/21 23:13 ID:hrHYoT2M
石油発電所とゴミ処理場、工場地帯で、まっっっっっ黒の海に鯨ちゃん、泳いでます。
よく死なないな。
街の発展も良いけど
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高の戦場FPS BF1942 ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・CSやHLを過去の遺物にする最先端のテクノロジー
・MOHAAやDoDが無し得なかったWWII時代の完全再現
・OFPやAAを超越した緻密な考証によるミリタリースペック
・UT2003やQ3Aの稚拙さを脱却したリアルさ
・NSが目指していた戦略性の完成形がここに
【戦場シム】Battlefield1924 Vol.65【最強】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045737434/
NGワードに「BattleField」設定完了。
312 :
名無しさんの野望:03/02/21 23:15 ID:v9m1PaOO
.iniを書き換えたら劇速になった。
あの飴のように重たかった日々はなんだんたんだろう…
>>308 報告おちゅかれ〜
ちなみに工業は別として住居のインゲブレットソン屋敷は中密度でも建ちますよ。
>>313 そうなんですか・・・。
それにしても今回は高密度住居が寂しいですね。
>>314 うんうん ちょっと今飯食ってるから後で画像UPするよ
グラフィックボード買ったら買う予定なんですけど、
面白いですか?シム4
317 :
名無しさんの野望:03/02/21 23:26 ID:HmlGGvTA
もぉおおおおお ムリっす
お金が減らないアレ欲しいです
検索キーのヒントとかキボンヌ
活動家のフィーナ・フローラが
>>309の命を狙っています
320 :
名無しさんの野望:03/02/21 23:49 ID:HmlGGvTA
>>319 ありがちょ〜〜〜 箱庭作って遊びまっスリ
321 :
名無しさんの野望:03/02/21 23:55 ID:2VDejWyF
渋滞って全体的になるんですかね?それとも限られた地区?
322 :
名無しさんの野望:03/02/22 00:01 ID:uveZ7tyy
>>319サン 果てしないお金キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!と思って
道路を引いた瞬間落ちるのですが… なんつ〜か…
>>314 だめだ〜。マックスマイクロチップの中密度画像撮った人みたいに地区の情報出しながら
写真撮る事ができない。あれはどうやったんだろう。
324 :
名無しさんの野望:03/02/22 00:07 ID:g+K3FkH7
ウインドウ起動して別ソフトでキャプチャしたら?
>>322 一度金を手に入れたらセーブしてSim4を終了させる。
で、Trainerをその後に閉じる。次にSim4だけ起動させて
続きをやれば落ちる事はないと思う。
Trainerを立ち上げたまま何か建てたりしようとすると
強制終了してしまうよ。
まれに、手に入れた金が消えてしまうことがあるけど
その時はもう一度同じ事をやって増やせばいいだけ。
げ、インゲブレットソン屋敷て中密度でも建つのか・・・いきなり鞄×マーク付いて学校ピーンチ!!
>>323 ウインドウモードで起動してプリントスクリーンを使うという手もあるよ
330 :
323:03/02/22 00:12 ID:HKMpWSe4
>>325 なるほど♪ ずっとフルスクリーンでやってたからその方法忘れてたよw サンクス
331 :
323:03/02/22 00:13 ID:HKMpWSe4
>>328 いや インゲブレットソンの中密度画像を出そうと思って
332 :
名無しさんの野望:03/02/22 00:24 ID:uveZ7tyy
>>326サン できました〜 ありがとうございます
333 :
323:03/02/22 00:35 ID:HKMpWSe4
フォレスト製紙って結構レア?
一度出てから全く出ないんだけど。
公害産業鍛えるには教育のレベルを低く保たないと駄目だし、
それを狙って学校立てないでいると住宅が上手く発達してくれない。
いい考えあったら教えてホスィ…。
335 :
名無しさんの野望:03/02/22 01:09 ID:GJbraX3/
おいおい今度はニューヨークの石油精製所がテロられらぞ・・・
暴動おこしたい。。。。
ニューヨークに巨大ロボが出現する日も近い!(・∀・)
ウインドウモードってどうやるんですか?
339 :
名無しさんの野望:03/02/22 01:44 ID:3Fc0R98a
話を蒸し返すようで、恐縮ですが、
ちょっとばかり、祭りになってたOpenGL有効化について。
パッチを当てていたため、グラフィックに関するテキストが消えていたので、
CD-ROMからコピペして、
>>247の追加。
で、やってみましたが、
最初、都市を開いて、拡大・縮小・回転してみたところ、
やはり、描画されるまで、多少時間がかかりました。
とはいえ、それほど遅いわけでもないですが。
(モザイク状から綺麗になるまで。)
一度、全てのズームレベルで描画させた後は、
拡大・縮小させても、一瞬で表示されますが、
これは、テキストを設定しなおす前から、こうだったような。
ともかくも、効果のある人とない人といるみたいです。
ちなみに、スペックは
Pentium4 2.4BGHz
DDR 512MB
GeForce4 Ti4200 128MB
です。
>335
ネタだと思ってたけど、ニューヨークの石油貯蔵施設火災ってホントじゃねぇか!
これもテロなんだろうか・・
>>340 俺も釣りかと思ったよ。
テロとの関係は今のところないらしい。
342 :
名無しさんの野望:03/02/22 01:54 ID:vH9PEfmr
次作は災害の他にテロが加わりそうだな。
軍事基地や空港、ランドマーク等はテロ率UP。
いや、別にレアじゃないでしょ。
345 :
339:03/02/22 02:02 ID:3Fc0R98a
パッチを当てて
>>245の記述になった、SimCity 4.iniに戻しても、
結果は同じでした。
おそらく、このテキスト書き換えで効果が出る人は、
デフォルトでソフトウェアレンダリングになっていたユーザーが、
ハードウェアレンダリングに訂正したため、
速くなっているに過ぎないのではないでしょうか。
(おそらく、デフォルトでソフトウェアになってる人は、
オプションでハードウェアレンダリングを設定しても、Dx7のみ有効になって、
OpenGLは有効にならない)
ウプされてるSS見るとき、つい右クリックで画面移動させようとしてしまうのなんでだろ〜
>>345 やっぱりそうでしたか。
ちょっとおかしいとおもったんですよね。
348 :
名無しさんの野望:03/02/22 02:32 ID:vH9PEfmr
>>343 今まで庭だと思って見逃してたかも。
ボーリング試験場か。
他にレアな建物キボンヌ。
俺も庭だと思ってた
壊しても税率20%でも生えてくる「ファーリーノ鑄物工場」にゴキブリの称号を与える
ファーリ、角地のいいとこ取るから気に入らないよ。
353 :
名無しさんの野望:03/02/22 03:00 ID:vH9PEfmr
潰しても潰しても3×3の富裕集宅が建つ。
人口増やしたいんだから安アパートに変われよ、と。
レン損害保険以上がなかなか建たないなぁ・・・
ファーリーノは岡野工業アメリカ支社だから。
358 :
338:03/02/22 03:39 ID:bKoZ9VxA
釣りでもネタでもないです、マジです。
ウインドウモードってどうやるんでしょうか?
だれか教えてください。
ガルヴィン社やマックスマイクロチップ、ジェンカイ錬金術なんてごろごろ
建つのだが、レアなのか?
>>353 見た目汚くて良いなら、そのまま教育と安全の数値を下げると、高級住宅を
貧乏人が占拠して、貧乏な住宅が建つよりも多くの人口を養えるよ。
個人的には絶対なって欲しくないのだが(汗)
医療研究センターって1個しか立てられないのか(;´Д`)
患者が溢れかえってるんだがどうにも出来ない。
>>360 大型の医療センターを建てて、救急車の予算を少なめにし、
数を沢山建てるとよろし。
先進医療研究センターは一つしか建てられないけど、あれは
直接的に患者を受け入れてくれるような施設じゃないよ。
(研究センターなだけに)
364 :
338:03/02/22 04:11 ID:bKoZ9VxA
>>339 どうやらGF4には効果ないと言うことでFAみたいだな。
367 :
301:03/02/22 08:37 ID:tk9hOoUu
俺も早くなったようには感じないなぁ。
dllファイルも元のCDにも入ってないみたいだし、
こんなことで早くなるならどこかのサイトで既出になってると思われ。ヽ(´ー`)ノ
んでもまあ何名か速くなったって事は役に立ったってこった
というか、足枷を知らずに付けられててそれを外しただけっぽいけど
369 :
名無しさんの野望:03/02/22 09:54 ID:Dk+tisqp
とりあえずテンプレ逝きという事で。
丸井みたいなもんか
372 :
名無しさんの野望:03/02/22 10:41 ID:0aRi3kZp
地下鉄引くのは難しい。ビルが邪魔で、駅が線路とうまく重ならない。後から、駅を追加
するにはどうしたら良いんでしょう。みなさんどうしてますか?
373 :
名無しさんの野望:03/02/22 10:43 ID:UZoB2cjm
モシュルモシュル届いた!
374 :
名無しさんの野望:03/02/22 10:43 ID:Dk+tisqp
>>372 基本的にははじめからスペースを空けておく。
そうじゃなかったら、
小さめの建物を壊してそこに作る。
道路をつぶしてそこに作る。
モシュルがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
開けてみよう
モシュルモシュルイイ━━( ´∀`)━━━━!!!!
でも想像してた大きさの四分の一ぐらいかな…モシュルモシュル
377 :
名無しさんの野望:03/02/22 11:09 ID:alF/kIDq
もちろんモシュルモシュルの中身をだしちゃって(´・ω・`)ショボーンだよな
[Directories]
Data=..\
PlugIn=..\Plugins\
これのひとは変更しなくてもよし
379 :
名無しさんの野望:03/02/22 11:30 ID:0aRi3kZp
>>374 ありがとう
でも、俺の表現が悪かった。駅を設置する場所が無いんじゃなくて、操作が難しいと言う
ことなんです。ビルが邪魔で、地下鉄がどこに敷設してあるのか見えないんです。
3000の時みたいに、建物だけ消せればいいんだけど。4はできないんですよね。そこん
ところ皆はどうしてるのかと思って。
駅を初めに設置しておけば簡単なんだろうけど、どうしても駅を移動・追加したいときが
大変なんですよね。
公共の建物だけを表示するって出来ないの?
ビルが激しく邪魔になってきたんですが(;´Д`)
381 :
名無しさんの野望:03/02/22 11:43 ID:GJbraX3/
地下モードで地区モードにできればすべて解決なんだが・・・
なぜ併用できんのじゃぁ!
382 :
名無しさんの野望:03/02/22 11:47 ID:/mmeH6Gc
地図職人やってたんですが・・・
地図ばっか作って(室蘭とか、函館、北海道とか
佐賀とか、九州とか茨城とか2ゲッツとか
>>1乙とかイタリアとかイギリスとかイラクとか)
まともにゲームしてません
10万までいって最近は全然シムしてません
というかPCゲームやってない
暇つぶしに何か地図作ろうとおもうんですが?
なにか希望ありますか?
地形にこだわりません
>>382 兵庫県神戸市の地図をお願いしたいけど 神戸市だけののを
384 :
名無しさんの野望:03/02/22 12:24 ID:tTS7PnM4
地図は山あり谷あり海ありの禿しい地形の地図きぼんぬです。
自分の住んでる関東平野でやっているんだが、平野ばかりで変化が無く、飽きてきたので。
切り抜きは無理
溶岩マンセー
やっぱ日本地図ライセンス切れでだめだ
世界地図でやってみよ
どっかに日本国内のDIMデータ落ちてないかな・・・
>370
同じ建物でもサイズ違うのあるね。
ライアンアパートとか3*4と2*4のあるし。
>>382>>383 横からで恐縮ですが、神戸市作ってみてもよろしゅうございますか?
ただ、神戸は高低差が激しくSimCity4のマップには向かない所です。
390 :
名無しさんの野望:03/02/22 12:49 ID:hWi+5uoP
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
これって各国の地形MAPを搭載!見たいな事パッケージに書いてあるのに、
マクシスランドでしかプレイできないじゃん。
394 :
名無しさんの野望:03/02/22 13:10 ID:/mmeH6Gc
>>390 禿げしく了解!!!!!
まってろ!!!!
395 :
uma:03/02/22 13:11 ID:SdIV+Vb/
396 :
名無しさんの野望:03/02/22 13:40 ID:/mmeH6Gc
397 :
名無しさんの野望:03/02/22 13:46 ID:/mmeH6Gc
>>389 マップ自作の場合
256色のファイルしか読み込めないから
高低差表現に限界があるんだよな・・・
忠実に神戸を再現するのはむずかしいだろうな・・・
マップ作りの裏技とかあるんだろうか・・・
とにかく、神戸マップ期待してます!!!
長いんで2回に分けます。失礼いたします。
>>397 あなたが最近UPされなくなって寂しかった。
こそこそ上げてきますんで、これからもよろしくお願いします。
>>383 神戸製作の際にお伺いしたいことがあるのでご協力ください。
1.周辺の最高峰は六甲山(931m)でよろしいでしょうか。
2.収録範囲ですが、神戸市は横長の街です。
そのため、完全に収録するとなると南側が大阪湾だけになります。
ただし、神戸市をマップの中心ではなく、マップの端に寄せますと
北側の三田なども入れられますし、細長のマップにして
純粋に神戸のみにすることもできますがどういったマップがよいでしょうか。
3.ちなみに、神戸市全域ですと約40km四方の範囲になりますので、
1マスあたり20m四方で2048マスマップ(デフォルトの4倍)に収まる
程度でしょうか。これですと神戸以外は入りません。他に含めたい
ところはありますか。
例、明石海峡大橋のために淡路島北東部、空港のために伊丹など。
4.もともと精度がよくないのであまりお勧めできないのですが、
マップを北北西に正対させると三木や三田を含まない神戸市のみを
きれいに収録することができます。また、ポートアイランドは純粋に
真北を向いていませんが、これに正対することで橋をきれいに架ける
ことができます。(なお、六甲アイランドは北に向かっています)
マップはこれらにあわせたほうがよいでしょうか。
5.マップは東京都区部以降1マスが実際の15m四方程度に合わせていましたが、
前スレ286とStack-Style Scrapの戦略ガイド抜き書き訳の150kphで計算すると
1マス25m丁度になります。これに合わせるほうがよいでしょうか。もっと違う距離の
ほうが適当ならばそれをお知らせください。
とりあえず以上です。よろしくお願いします。
399 :
名無しさんの野望:03/02/22 14:48 ID:nXp/IdEi
人口3万人以上になったのにまだ一度もニョキらないのですが、
高密度にしないとダメですか?
まあ常に駅、地下鉄駅、バス停を隣接して作ってる
漏れには関係ない話なのだが。
>>399 他マップの開発はじめて
道路つなげて都市連携しないと人口うpは厳しいですよ
ま、僕は連携した上でチート使いまくりでしたが
なんかそれでもけっこうしんどかった
シム4ムズイです・・・
>>399 公式サイトのTipsによれば、
ニョキニョキ住宅→住民人口が35,000人を超えると出現可能
ニョキニョキオフィスビル→商業人口が45,000人を超えると出現可能
だそうな。
あと、もちろん高密度じゃないとニョキらないよ。
逆に言えば上記の人口より下ならば高密度は必要ないってこと。
あと、ニョキニョキ住宅は地価が多少低くてもokだけど(貧乏人住宅が建つ)
ニョキニョキオフィスビルは地価も高くて需要もないと建たないね。
405 :
名無しさんの野望:03/02/22 15:15 ID:nXp/IdEi
>402
>403
どうもです。
現在隣には都市なし。人口34000人くらいなので、もうちょっとガンバリます。
406 :
:03/02/22 15:25 ID:S8z2SDBz
うちにもモシュルモシュルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キモチイー(´∀`)
407 :
名無しさんの野望:03/02/22 15:31 ID:/mmeH6Gc
408 :
名無しさんの野望:03/02/22 15:46 ID:dqLgTqjh
>>408 導入できたとしても「ゴルァ!ゴルァ!」煩い虫どもの猛反対により即効撤廃。
410 :
383:03/02/22 16:32 ID:fZ85tC+3
>>398 1はそのままでいいです
2とにかく周辺地域も入っててもいいです
3とくにありません
4それでお願いします
5はその距離でおねがいします
ちなみにプレゼンドのモジュモジュ当たったよ今日きたよ
金持ちより貧乏人の方がありがたいような気がする
狭いアパートにたくさんの人が住んでくれるし
電車やバス使ってくれるし
Alt + Ctrl + Shift + R
でAnimation Recorderって言うやつが起動して
SS連写できるんだけどがいしゅつ?
>>410 >>398の件、承知しました。もう少し質問させてください。
4.これは北北東に正対させるということでしょうか。
マップの回転は時間がかかります(数日)ので、愛媛のように
すぐの公開はできないと思います。
また、マップがかなりにじんだようになるので見苦しくなります。
更に、2の件と矛盾してしまいますが、回転させて余計な地域を
入れないのと、周辺地域が入っても構わないのかだけでもお知らせください。
聞くだけ聞いておいて申し訳ないんですが、繰り返し申し上げますと
マップを回転させるのはあまりお勧めできません。
5.1マスあたり25mということで調整します。
それと、河川なんですが、ほとんど入れられないと思います。
もともと、神戸は大阪のように河が目立つ町ではないのですが、
仕様ということでご承知ください。
414 :
383:03/02/22 17:06 ID:fZ85tC+3
4は回転させなくてもいいですよ
また周辺地域もはいってていいですよ
>>414 わかりました。回転は無しにさせていただきます。
度々どうも有難うございました。
416 :
名無しさんの野望:03/02/22 17:38 ID:uveZ7tyy
まぁなんだ 神戸市民として期待age
417 :
名無しさんの野望:03/02/22 17:49 ID:8P70NE7+
神戸にいるときゃ
しのぶと呼ばれたの
俺には当たらなかったのか。。。モシュル。。。
モシュルきた( ̄┐ ̄)
モシュルモシュルの画像うpキボン
モシュルキタ。
ファスナーが少し開いたまま固定されててショボーン。
でもキモニ(゚∀゚)イィ。
量子アンテナってレアって程じゃないけどなんか建ちづらい・・・
424 :
418:03/02/22 18:52 ID:p5bsyYlQ
俺にも今モシュルきたー
425 :
名無しさんの野望:03/02/22 19:11 ID:C9NEJs9q
ウィンドウモードにできません
これってバグ?
426 :
名無しさんの野望:03/02/22 19:14 ID:vaoFwQMq
モシュルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てすでにかなり慨出か・・・
>>423 携帯が箱の脇に置いてあるのを見て、
あなたは丁寧で親切な人だと思った。
428 :
名無しさんの野望:03/02/22 20:15 ID:Dk+tisqp
>>425 つーかちょっとは過去ログも読んでね♪
このスレの中でちょっと前に誰か聞いていたよ。
430 :
名無しさんの野望:03/02/22 20:27 ID:vhLLDkzu
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
激しく駄レスだけど、↑みたいなんもスクリプト?山崎みたく。
まだ人大杉でるんだったら、激しくひろゆきになんとかしてほすい
ゴミを300ぐらい輸入してたら突然ゴミの収入だけで1万もキター!
半年ぐらいしたらまた突然400に戻ってしまったけど,
あれはいったいなんだったの?
収益のグラフみたらまさにニョキニョキしてたけどもあんなの初めて.
433 :
名無しさんの野望:03/02/22 20:41 ID:Dk+tisqp
>>429 依頼してたもんじゃないんだが、地域MAPがいいかんじっすね。
434 :
383:03/02/22 20:42 ID:1dMshrux
時々、教育指数が下がるんですが
これは新しく広げた区域の住人が初めは無知だから平均が下がったということなんでしょうか?
436 :
名無しさんの野望:03/02/22 20:48 ID:B46U0RBw
さっきモシュルモシュル届いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どう使うべきだろう・・・王道はシムしながら?
438 :
名無しさんの野望:03/02/22 21:33 ID:srb0I6dx
空軍基地の画像がウプされてたけど‥。
どうやったら作れるんだろう。
画像上げた人教えてくらさい。
439 :
:03/02/22 21:39 ID:NKRlBgnu
北朝鮮作って欲しい〜。
どやったらもらえるの?(´・ω・`)
区画つくるときにシフトキーと間違えてzキー触ったらカーソルの形がかわったんだけど
これなんなの?
442 :
名無しさんの野望:03/02/22 21:58 ID:FgkCKgJr
マイシ無が「レンガの家」に引っ越したんだが、高層住宅に住んでますとかいいやがる。
ついに
>>443のようなアンチシムシティが現われたか・・・
いままでBFスレ荒らされてかわいそうだな、と思ってたが、他人事じゃなくなってきたぞ・・・
>>444 アンチとゆうよりただの宣伝嵐だろ
ほっとけ
なんで「モシュルモシュル」っていうの?
誰か教えて。気になる。
あと、持ってる人、なんか羨ましい。
>>446 さわると・・・
手触りが・・・(・∀・)イイ!
ミ°キャー うらやますい!
アンチの意味が分からない可哀相な人の頭を解析中
450 :
名無しさんの野望:03/02/22 22:58 ID:Dk+tisqp
>>442 おいらのシムもそれ言ったことあるよ!
別に普通の2階建てくらいだったと思うが・・
453 :
名無しさんの野望:03/02/22 23:07 ID:GwsO6ROh
>>440 漏れは発売日に店頭においてあったのをもらってきた。
ゲームパッケージと同梱って感じだったよ。
>>440 箱にモシュルプレゼントはがき入ってなかった?
455 :
名無しさんの野望:03/02/22 23:16 ID:EH5LLY2Q
なぜにHTMLタグを使う・・・。
>>451 ほとんどの土地が工業(農業?)になってるみたいだけど
収支はどうなってる?
小マップで1つ丸ごとハイテク工業地帯にする場合って、1都市じゃ無理ぽ?
途中で需要がなくなってしまう(;´・ω・`)
459 :
458:03/02/22 23:33 ID:QuI/FX9N
ベッドタウン一つって事ね
>>458 うちは中MAPでやってるのだが、
住宅都市一つ、商業都市一つ、工業都市一つでやると
全ての都市で工業の需要がMAXです。(住宅の需要は少ない)
しょうがなくもう一つ工業都市増やしてる途中。
>>458は輸送機関に問題あるんじゃないかな?
>>457 工業化を進めちゃったので、ちゃんとした数字がわからないけど、
過去のグラフからだと収入1000円、支出500円、って感じ。
そのときはカジノの合法化とか、公共施設一切なしだったよ。
462 :
458:03/02/22 23:40 ID:QuI/FX9N
高速道路と鉄道と地下鉄と
12マス間隔でバス停が立ってます。
463 :
458:03/02/22 23:41 ID:QuI/FX9N
ちなみに都市の教育指数は180〜170だったかな
つーか農業が全く発展しない・・・
ある程度人口が増えてハイテクが盛んになると発展しないのか?
465 :
425:03/02/23 00:00 ID:dui0tYyH
>>428さん
-wですよね?
なぜかできないで困ってます
>>464 教育の低い地域を故意に作れば発展するんじゃない。
>>465 -wの前に半角スペースを入れているかい?
マイシムがすぐ死ぬ。。。
あと、マイシムって雷で撃つと死ぬんだね。
469 :
425:03/02/23 00:34 ID:dui0tYyH
Ctr+Shift+Alt+C
で -w
入力であってますか?
アイコンのプロパティ開いてリンク先の後に入れてみれ('A`)
472 :
338:03/02/23 00:39 ID:ChDQWlR9
>>469 おいらは、予めショートカットに引数付けて起動してるよ。
473 :
名無しさんの野望:03/02/23 00:41 ID:UwDl0DEA
平均年齢五歳
ワラタ
今は15歳前後だけど
sageんの忘れてたYO・・・
逝ってくる
>>469 ショートカットのプロパティで、リンク先を
"x\xxxxxxxxxx\xxxxxxxxx\xxxxxxx\SimCity 4.exe" -w
にすればOK。
477 :
458:03/02/23 00:54 ID:VOn0DGcq
478 :
425:03/02/23 00:54 ID:dui0tYyH
ありがとうございました!
できました!
原因はデスクトップが640x480だったからみたいです・・・
しょーもないことでおさがわせしてすいませんでした
480 :
475:03/02/23 01:01 ID:KTormWSg
>>476 あ・・・
x\xxxxxxxxxx\xxxxxxxxx\xxxxxxxの部分がマズイってことかな?
ここんとこは人それぞれだからこんなふうにしたんだけど
書き方が悪くてスマソ。
>480
そういうことか。
普通気づくから無問題だね。
ていうか全然違和感なかったw
482 :
476:03/02/23 01:10 ID:RJsrTfxE
俺も書き込んでから気づいたよ・・・
恥ずかしい(´つω・`)
神戸マップまだですか
まってますよ
484 :
名無しさんの野望:03/02/23 01:16 ID:WOKXDD+v
"x:\xxx〜
「:」が抜けてる事かと思った。
>>483 申し訳ありませんが、ちょっと日数がかかりそうな感触です。
ですが、あまりこだわらない方もいらっしゃるかもしれないし、
製作途中のファイルをベータ版としてアップしておきます。
config.bmpの使い方がわかる方にかぎりお試しください。
ご要望・間違いのご指摘などありましたらお知らせくださると助かります。
特に、埋立地がこちらの資料では古く、現状と合わないと
思いますのでこの辺もお願いします。
なお、海岸線の一部の修繕と加古川・武庫川の一部、
池沼の一部のみ収録しています。
http://briefcase.yahoo.co.jp/sc4_map トップページのkobe_b01.zipです。
カントリークラブって建てた方がいいの?
というか、裕福層って貧乏人と比べて
何か良い事あんの?
487 :
名無しさんの野望:03/02/23 03:04 ID:5lAWJm+S
俺は建てなかった。
>>486 >何か良い事あんの?
裕福層が住まないとでかい商業ビルとかが建ちにくいよ。
そんなとこで売ってる物なんて貧乏人に買えるわけないからな。
あともちろん見た目。裕福層が多いと町がきれい。
貧乏人の住むマンションはアレな物が多いしね。救済塔とか。
489 :
名無しさんの野望:03/02/23 03:10 ID:BdauVi1V
カントリークラブの犯罪率が高いのだが・・・・
>>488 なるほど、サンクス!
電車やバス使ってくれる分貧乏人の方が良いと思ってたよ
491 :
名無しさんの野望:03/02/23 03:26 ID:iIV9mw3y
いや、見た目とかもそうだけどさ、
1人あたりから徴収できる税金が圧倒的に違う。
いままで重いのイヤで画質とか全部:低にしてたんだけど、
気まぐれで画質を最高にしたら別のゲームにナッタ・・
車が滑らかにうごいてる〜、子供が滑り台で遊んでる〜、
消防車の放水かっこええー(つД`)
493 :
名無しさんの野望:03/02/23 04:03 ID:tMMuZi6A
ハイテク工業に1マスのどうでもよさげなモノ(花、衛星アンテナ等...)が
けっこう出来るんですが、これって何か役にたってるんですか?
>>491 普通に考えればそうだね。公共交通機関の収益なんて吹っ飛ぶくらいの勢収差になるかな。
>>492 いいね。試しに消防予算削ってみると、放水がおもしろくて笑えるよ
>>493
農業って工業以上にすさまじく水汚すね
田園都市作って思った
>489
おそらくゴルフクラブで殺伐と殴り合うカントリークラブなのであろう。
>>496 ちがうよ。チョコレートを賭けてるんだよ。
498 :
名無しさんの野望:03/02/23 05:21 ID:nZ/D82kf
Simcity3000か2000で地区を設置するとき、間違った場所で
クリックしたときに、Shift押しながらクリックするとたしかキャ
ンセルできたと思うんだけど、今回からなくなった?
今回はShift押すと自動生成される道路がなくなるからでき
なくなってるっぽいけど・・・
>>498 Escで選択解除できるよ
あとAitボタンで方向がかえれるよ
>493
人類の進歩と調和に寄与してます。
街が発展すればするほど、シムどもがわがままになる気がする
そしてどうしようもない問題多発。
医療関係、交通渋滞、それによる大気汚染、、、。
このゲームむかつくだけで爽快感も達成感もない
暇でどうしようもない時には良いけど
504 :
名無しさんの野望:03/02/23 07:41 ID:fc8bhP6d
>>503 昔からそういうゲームなんだよw
爽快感を求めるならポピュラスとかモンガーとかアージオブ〜シリーズやった方がいいよ。
505 :
名無しさんの野望:03/02/23 07:42 ID:r83hmxte
もっと大きな土地に都市を造りたいのに
GF2Tiじゃ限界だなぁ。
けど、ほんと楽しすぎる。SimCity4。
SimCityシリーズ、初めてプレイしました
>>439 朝鮮半島なら画像展にあったよ。
香港〜けっこう凸凹してる
シンガポール〜観光都市
も作ってほすぃ・・・
>504
ポピュラスはX68版でやった。すごく面白かった。
WinXPでできるヤツが売ってれば買いたいなぁ。
パワーモンガーは漏れには合わなかった。
相変わらずシム4やらずにスレばかり見てるw
すみません質問ですが
完全版にペトガいれたら\SimPeople\ExpansionPack3\SkinsBuyにDLしたSkin
入れてもダウンタウンでDLしたSkinが出てこなくなりました・・・
これはなんでなんでしょう。・゚・(ノД`)・゚・。
激しく板違い。。。
スマン。。
511 :
名無しさんの野望:03/02/23 10:06 ID:N8EkDfjo
例の膨大な額の資金が手に入るツールのダウンロードは出来たんですが、
成功しないです。
一応、シムと同じフォルダに入れて、テンキーじゃないほうの1を押してみたんですが、
金がキタ━━(゚∀゚)━━!!!となりません。(´・ω・`)ショボーン
>511
こんなのも使いこなせないのなら、SimCity4もやるだけ無駄。
もっと頭使って、試行錯誤してみろよ。ちょっと分からないと人にすぐ教えを請うのは
良くない。
514 :
名無しさんの野望:03/02/23 11:02 ID:IhBfj2Jk
Ctrl+Xでチート窓出して1入力でお金キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ナニもせずに再起動ヨロ
つーか、チート使う時点でもうアウト
チート使うのは勝手だが使えないからって人に聞くのはどうかと思うな。
えーと、あれだ。FAQにもあるとおり。
「これはそれを発見するくらい賢い人に対するご褒美なんですよ」
weaknesspaysでいいじゃん。
>>511 1.チートツール起動
2.ゲーム起動
3.金を増やしたい街を選択してフルキー(テンキーじゃないよ)の1を押す
4.金が増えてもそのままなにもせず、一年ぐらい放置する。
5.セーブしてシムシティ4を終了する
6、チートツールを終了する
7、ゲームを起動して、金が増えているかどうか確かめる
もし増えてなかったら、放置する時間が短かったか何らかのフラグが
立ってなかったと思われる。再度1からやりなおしてがんがれ
519 :
名無しさんの野望:03/02/23 12:07 ID:2OSI44ul
>>507 それつくろうおもったんだけど
地形データがないのよね
香港はパワーアップキットがでたら入ってそう
たしか3000にもあったような
中古で大量に出回ってるのは、やっぱりCD-Rにコピーする奴がいるから?
>>520 買ったはいいがスペック足りずに動かなかった香具師も売っている罠
522 :
名無しさんの野望:03/02/23 14:28 ID:PyRpy2MW
>>521 ワイヤードのニュースになるくらいなんだから愕然とした奴は相当多いだろうなぁ。
524 :
383:03/02/23 15:03 ID:KQnr2Qzz
いいねえとくに淡路島が入ってって
あとポートアイランドには池はありませんよ
>>524 多分ポートアイランド南公園にある神戸ポートピアランドの中の池なのだと思いますが
削除しておきました。3000にあった遊園地がなくなったのが残念です。
川は少し減らしたんですが、もっと入れたほうがいいですか。
それと、上流の崖のようになっている川はどうしましょう。
具体的に申しますと武庫川の上流です。それと、神戸市西区や
稲美町、明石市東部には池がいっぱいあるんですが減らしたほうがいいでしょうか。
これら以外でも、抜けている川や削除してほしい川などあればお知らせください。
最終的に収録範囲は神戸市・芦屋市・三木市・淡路町の全て、
明石市・小野市・稲美町の大半とその周辺になっています。
526 :
名無しさんの野望:03/02/23 15:36 ID:O5dA1I2f
韓国のシムシティサイトにワールドカップスタジアムとかがDLできるとこがある
らしいんですが、韓国語わからなくて読めない。誰かわかる人教えてください
>>526 ホスィ
でも
ハングル文字わかる人はいないだろう。
529 :
名無しさんの野望:03/02/23 15:51 ID:O5dA1I2f
日本は放置しといても問題ないとか調子に乗ってんのかな?
いい加減に日本でも出せや(゚Д゚)<ゴルァ!
モシュルモシュル
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
高速作った瞬間に、ランプふきんの道路が真っ赤になるね
533 :
名無しさんの野望:03/02/23 16:11 ID:shuBYhN2
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
534 :
名無しさんの野望:03/02/23 16:14 ID:O5dA1I2f
>>528のリンク先って何なの?表示されない・・・・・
皆さんはどうゆうグラフィックボードをお使いになってます?
GF2Ti
交通渋滞が最大の難関…
駅大量に設置しても渋滞起こるなぁ
一番の解決策は道路を増やす事なんでしょうか?
540 :
名無しさんの野望:03/02/23 17:14 ID:Vb3u7tGA
ソウルワールドカップスタジアムはかっこいい。
名前は変えれるから横浜国際総合競技場とか新潟ビッグスワンにでもすればいい。
全部でファイル6つだね。
実行するとパッチ完了とか出たけど。
>>530 つーか、日本EAはやる気ないと思いこんでたけど、
ひょっとすると主力メンバーをシムゴルフのために
とられているせいではないかという気がする。
だからシムゴルフが出た後はものすごい勢いで
日本オリジナルのプラグインが発表されるさ。
・・・多分。
>>542 もうシム4のトップを独自にFlash化しただけで日本EAの活動はおしまいです。
だって新情報も「ニュース」に追加するんじゃなくてポップアップだもんな。
>日本EA
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
現在人口65万人(交通渋滞のため伸び悩む)
6マス以上高密度建造物
☆レア (まだ未確認あり)
商業 §§§
2117 ☆リーモンプラザ
1935 トロッティエ貿易
1675 ガルヴィン社
1455 ☆ブロック家具店(リラード・オーディオの色違い?)
1455 ☆リラード・オーディオ(ブロック家具店の色違い?)
1401 レン損害保険
1378 フータ・コンサルタント
1203 イェーツ不動産
1203 バースレッド株式会社
842 アジャナガッド有限会社
832 ウォルトンプラザ
工業 §§§
94 ヴェンカトラマ製薬
91 スゥ加速器
73 ツビルクノフ電子
72 ジェンカイ錬金術
71 マックスマイクロチップ
68 プロゲン製造
67 管材料施設A(配水管らしきもの)
51 管材料施設B(水色のビル)
44 ペドリアーナシステム
39 ☆ストラットン人間工学
住居 §§§
823 キグレー屋敷
658 ベル・タワーズ
586 インゲブレットソン屋敷
375 ザ・ホーガン
323 コーカー・マンション
277 ロングビル
549 :
名無しさんの野望:03/02/23 18:12 ID:Vb3u7tGA
>>545 きっと、Flash 製作ソフトが体験版で期限が切れたんだよ。
550 :
498:03/02/23 18:33 ID:oszdAk23
551 :
名無しさんの野望:03/02/23 18:44 ID:M2kjZrWk
フラッシュで凝ってるけど更新が遅すぎるサイトと、
テキストメインで見た目ヘボっぽいけど更新が爆速のサイトはどちらがいいですか?
552 :
名無しさんの野望:03/02/23 18:45 ID:pejgQOiX
554 :
383:03/02/23 19:18 ID:rEdaX6gv
>>525 別にそのスクリーンショットのままで川とか池とかは十分ですよ。
>>383 承知しました。今回何度もコメント頂戴したおかげで
非常にスムースにできました。どうもありがとうございました。
ファイルまとめましてただちにアップします。
完了しましたら、お知らせいたしますので少々お待ちください。
ちゃれんじえぶりでーは嘘か
557 :
名無しさんの野望:03/02/23 19:58 ID:OwgJ4mdt
漏れは数年前に買ったVAIOーJ
セレロン600、メモリ192でやってる
出来るものだね
すげー
うち、ペン4の1.7G、メモリDDR640Mだけど
設定全部最低にしないとゲームにならないよ
日本語版のTransportationCD準備中らしいから待ちましょう。
560 :
559:03/02/23 20:47 ID:dkoX/mG/
あ、よく見たら「日本語版」っつーわけじゃないのかな?
日本で近日公開予定ってことか。
561 :
::03/02/23 20:57 ID:G6QidbBI
質問ですが、ウィンドウモードでもできますかね?
>>561 こういう人って検索はしたのか?と思ってしまうのは俺だけですか?
釣り
564 :
名無しさんの野望:03/02/23 21:08 ID:gdXK3ZFQ
最近のゲームの定番となったバージョンアップディスク・・・でるかな?
>>560 そそ。空軍設置すると飛行機の爆音が住民になんたらってメッセージが英語で出てくる。
でも クリックしてみると、ジャガイモの皮をむいてる数だっけ?だけはなぜか日本語。
>>565 たぶんそのメッセージだけは軍事基地と共有ってことだろう。
…って、英語版をインストールしたからでは?
まぁ日本EAだけに公開予定のものが翻訳されている保証もないけど。
ヤフオクで送料込み6,000円で落としたんだけど尼損で買ったほうがよかった?
>551
爆速更新激軽サイト。フラッシュほどウザイものはない。
凝った作りのサイトは頻繁に訪れたいとは思わない。
569 :
458:03/02/23 21:55 ID:VOn0DGcq
フラッシュってレスポンス遅いじゃん
570 :
名無しさんの野望:03/02/23 21:57 ID:Msga7QPf
隣町への鉄道が切れる。再度敷設して、「接続しますか」で接続了承して黄色い矢印も
出るんだけど、隣町を開いてみると黄色い矢印が消えてしまってる。仕方なく再接続して、
元の町に戻ってみると、今度はこっちの町の接続が切れていて、黄色い矢印が消えてい
る。仕方なくまた接続して隣町を開くと、案の定切れている。この繰り返しで、いつまでたっ
ても繋がらない。仕方が無いので、新しく別の場所に線路を引いて接続したらうまく繋がっ
た。
不思議なことがあるもんだ。
神戸市マップUPしました。基本的に
>>523のスクリーンショットからの小修正のみです。
↓の神戸フォルダにありますkobe.zipを落としてください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/sc4_map 収録範囲を文字で説明するとわかりづらいと思いまして、マップに市町の
境界線を加えJPEGファイルにしたものを用意しました。そちらでご確認ください。
河川を修正したい方のために、土地と川のレイヤーをそれぞれBMPにして保存した
reconst.zipを用意し、従来より簡単に変更できるようにしています。(どちらも256色に減色しています)
また、河川のないマップとしても使えます。
572 :
名無しさんの野望:03/02/23 22:09 ID:wp18jnT2
隣町と高さが一致してないと言われ、一致させたらとんでもない事になった。
ロードし直して、十分な復興資金を貯めてから、高さを一致させ、町を復興した。
までは良かったのだが、現実の時間で数日たってから、また一致してないとか言うメッセージが出るようになった。
何故に高さが変わるんだろう?
区画を作って、発展して建物が建つと地形が変わるよ
MAPの端っこに区画を作ってるのでは?
>572
道引いたり建物建てると自動整地されるからじゃないの?
576 :
383:03/02/23 22:39 ID:rEdaX6gv
>>571 本当にありがとうございました。マッタリっと自分の町、神戸でプレイしています。
577 :
名無しさんの野望:03/02/23 22:39 ID:5kp3Rdjs
フラッシュなんてしなくていいよ、毎日更新してくれ。
何も無い日は、日記でものせてくれ
578 :
名無しさんの野望:03/02/23 23:04 ID:bBELXY3D
高速道路の終わりってどうすればいいですかね。放置でいい?
579 :
名無しさんの野望:03/02/23 23:07 ID:aHd3HGZ0
地域の外までのばしておけば?
582 :
571:03/02/23 23:18 ID:zL/Xt2eK
>>576 いえ、どういたしまして。ぜひ楽しんでくださいね。
>>581 私のマップじゃこれができない・・・Σ(´д`;)
583 :
名無しさんの野望:03/02/23 23:22 ID:Y2E8ym3f
高速道路、都市の外までのばさないといけないの?放置ダメ?
くそ〜〜〜診療所を増設したら赤字だぁ
誰か赤字戦争を何とかしる!
ついでに日本の赤字も何とかしる!!
585 :
名無しさんの野望:03/02/23 23:29 ID:iIV9mw3y
>>570 その道路の真下に、地下鉄を敷いていませんか?
?建物の名前って変更できるのか??
587 :
名無しさんの野望:03/02/24 00:08 ID:fDqvK+G1
建物の名前なんていくらでも帰られるだろ。それより高速道路の終わりについての情報きぼんあげ
凝ったFlash見せられるよりもスタッフの都市製作日記とか都市のSSコンテストやった方が盛り上がるのに>公式
見た目すごいけど、情報はあんまりないね>公式
だぁぁがぁ!?
初めての高層マンションが黒ずんできたぁ(´Д`;三;´Д`)
「あんまり」じゃなくて「全く」>公式
今日モシュルモシュルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
にょきにょきFlashなんてどうでもいいから内容を充実してくれい。
というかヘボPCじゃ見れないっつの。
そういや3000の公式も薄っぺらかったなぁ・・・。
594 :
名無しさんの野望:03/02/24 01:08 ID:rfUUGwvx
てめぇらぁぁぁぁぁぁ。。。。。。。。。いつになったら高速道路のおわりについてレスしてくれるんですかあああぁぁぁ。きれちゃいま(略
595 :
名無しさんの野望:03/02/24 01:10 ID:dTdcIbz9
>>594、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>594!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
そもそも高速の始点や終点の処理ができねえからだろ?
どうやらアメ公は高速の始点ランプとか終点ランプとか
そんな細けえこと気にしねえみてえだな。
598 :
名無しさんの野望:03/02/24 01:23 ID:BGvax0xz
アクション映画風に高速の切れ目から大ジャンプして下の道路に着地するんだよ
だから下に道路を敷いておかないとダメ
>>594 人に頼ってばかりいないで自分で試してくれ。
で、その結果を報告してくれよ。期待してるよ。
俺がやった感じでは道路と同じ。外に繋げた方がいいんだろうが
ブツ切りでおいても問題ない。
そうだね。まずやってみなよ。
こういうときこそチートを活用してみれ。金がないならね(w
チートは実験するとき役に立つねぇ。普段使うとつまらんけど。
と言うかチートは実験に使うために残してあると思うんだが。
デバッグコマンドと同義だしね。
チート使わなきゃ黒字にできないようなヘタレはPCゲームする資格ないね。
まあ漏れはDOOMでiddqd使ってた訳ですが何か。
2000だと終点作れたよなあ。4/1単位で調整して。
緑色の屋根のマンションが建つと、グリーンシャポービルを思い出すんだけど
まだあるのかな・・・。地価に中古レコード屋があったな。
604 :
名無しさんの野望 :03/02/24 06:00 ID:BYrIpxFQ
交通渋滞のことで困ってるひと多いけど、
交差点を作らないようにすればいいって、どっかにあったよね。
私はソレでほとんど渋滞ないよ。電車もバスもなし。
605 :
名無しさんの野望:03/02/24 06:12 ID:WXoFmfG8
今、人口10万人で、まだ交通渋滞は
いいんだけど、水が・・・・
人口に変わりないのにすぐにポンプが
足らなくなる。ポンプのおかげで赤字
になってどうしようもなくなって何度
やりなおしたことか・・・。
やっと人口10万までいったのに
ポンプに潰されます。
何かコツがあるんでしょうか?
606 :
名無しさんの野望:03/02/24 06:15 ID:aQCicCyX
どうアドバイスしても判らないと答えが返ってきそうな質問者の一人。
>>605 ・・・ひょっとしてポンプ作ったまま何十年も放置してない?
あれは劣化するのでしばらく建ったら立て直さないとダメだよ。
608 :
名無しさんの野望:03/02/24 06:58 ID:WXoFmfG8
>>607 ありがとう。
606に言われて、もしやとおもって
さっきやってきたとこです。
古くなって動かなくなっても
しっかり予算とりやがるんですね・・・
あちらこちらに立ててあったのを
ぶっ壊してわかりやすいように一纏め
においてきました。
お二人ともありがとうでした。
609 :
名無しさんの野望:03/02/24 08:05 ID:DBeURQsG
2ちゃんねる専門用語講座
【がいしゅつ】
「以前にすでに提示されていること」を表す『既出』という漢字を
ひらがなで書いたものと思われる。しかし『既出』は「きしゅつ」と
読み、決して「がいしゅつ」とは読まない。
「がいしゅつ」という読みを使うのは、2ちゃんねる内だけなら問題は
ない。しかし『既出』を「きしゅつ」と読まずに、「がいしゅつ」と
読むものだと信じ込んでいる人は、一般社会で恥ずかしい目に遭うかも
しれない。
610 :
名無しさんの野望:03/02/24 08:07 ID:DBeURQsG
↑誤爆でスマソ。
611 :
名無しさんの野望:03/02/24 10:47 ID:TrsUuLTD
思ったんだけど、渋滞の解消法ってないんじゃないかな?
解消できないような渋滞を引き起こすほど、
街に人口を抱えてるというのは、
やはり健全じゃない。
人口を減らすのが、一番の渋滞解消かと。
確かに渋滞の解消法は難しいですね。
道路or公共交通機関を新たに配置しても、結果的には一時的な緩和にしか過ぎない場合が
多いでしょうし。
最終的な解消法は、
>>611 にあるように人口を抑えて、如何にして通勤先を分散させるかじゃないでしょうか。
道路を全部2倍にすると渋滞はどうなるんだろう。
渋滞が無いってのは無理なんじゃないかな。やっぱり。現実世界見ても。
中マップとか大マップで高密度を使って建てた場合とかは道路を何重にもしたり
高速とかを駆使するしかないんだと思う。
どうしても街を大きくしようとすると裕福な層が増えちゃって(税率とかで防げるけど)
車ばかり使われちゃうので、結局は611みたいにマップに対する人口密度を減らすしかないんじゃないかなぁ。
それか、効果はわからないけど、道を4重に引くとか。
皇居とか霞ヶ関周辺て確か片道4車線の道とかあったよね?あんな感じに。
今回は道増やすと交通量は分散されるね。
ただむやみに交差点増やす結果になってしまうと意味がないから、
使い所考えないといけないけど…。
渋滞を減らすだけなら、住宅と工業商業を電車のみでの接続にすればいい。
けど通勤時間や距離が長くなってしまうし、網の目状に敷設すれば金がかかりすぎる。
このバランス取りがおもしろいんだよな。
ちなみに道路の二重四重化でも、シム人は渋滞をさけるルートを取らずに
道のりで近い方を通るから、現実のようにうまく分散はしないね。
特定の道に負担がかからないように地区を配置し直すのも一つの解決法だと思う。
617 :
名無しさんの野望:03/02/24 13:02 ID:6DldxQNl
celeron1000でやってんだども、10万人近くなったら激しく重くなった。
グラフィックカードは、ラデ7000だす。
619 :
名無しさんの野望:03/02/24 13:16 ID:AnDZzWOD
個人的にはこれに1番期待してたり
>区画が高い幸福度(desirability)を持っている場合に廃墟化を防止する幸福閾(desirability threshold)を追加。
これって黒ずまないってことだよね?
620 :
名無しさんの野望:03/02/24 13:46 ID:5GH52AqA
上で道路を二重にひくっていってるのは、
ただ道路を二本ならべるだけってこと?
今回は3000みたく二車線道路って作れないよね?
>611
ある意味、誤爆じゃないかも。
>>620 3000みたいな意味での2車線道路なら,普通に2本ひけば大丈夫だと思うよ。
きちんと交通量が増えて,渋滞は減るしね。
3車線,4車線だと交通の流れと交差点での渋滞を考慮に入れないといけない
から難しくなると思う。
動作が軽くなるパッチなんてでないかちら(;´Д`)
625 :
名無しさんの野望:03/02/24 16:11 ID:yqIfXUlC
またインストールしにくいあのシステムでパッチ出るのか
626 :
名無しさんの野望:03/02/24 16:11 ID:n1YtoArG
DirectX9に対応させればかなり軽くなるような気がするのだが・・・
もちろん、VGAはRADEON9500以上限定になるがw
627 :
名無しさんの野望:03/02/24 18:06 ID:lpuzeGAn
DirectX9にしようかなぁ。どうしようかなぁ
>>626 DirectX9対応になってもグラフィックの表現力が上がるだけ。
軽くはならん。
629 :
名無しさんの野望:03/02/24 19:27 ID:n1YtoArG
>>628 グラフィックへのCPUの負担が減るんじゃなかったっけ?
その分にょきにょきするんじゃないの?
630 :
名無しさんの野望:03/02/24 19:33 ID:RLNDiisf
このゲームなんか無駄な処理をたくさんしてるような気がする。
軽くできると思うぜ。
>>629 要するに
>>628が言いたいことは、
「表現力が上がって更にすごいグラフィックが実現可能になり、
結局重さは何も変わってない罠。」
ということだ。
>>631 そういうことなのかな?
でも、確かにDX9対応にしたら、さらにグラフィック重くしそうだけどね。
633 :
名無しさんの野望:03/02/24 20:16 ID:wop7U4HT
内部的なシミュレーションにも膨大な計算量費やしてるんだろうな。ミクロシミュレーションってやつで。
だから人口が多くなるほど重くなる。スパコンで動かすべきソフトだと思うよ。
634 :
名無しさんの野望:03/02/24 20:23 ID:AnDZzWOD
>>633 誰も買わないよ。いや、むしろカエネーヨ
>>625 現パッチでもEXE形式のやつあるでよ。
EAのサイトにリンクある。
市民が0人の商業&工業都市と市民が20万人の都市とでは
重さも全然違うからなぁ・・・。
20万人まで行くと最速モードでも時間が進みやしないし。
へちょいグラボを使ってる漏れが悪いんだけどね。
高速道路は輪にするか外部とつなぐ。
これで解決。
でも終点が切り落としなのも好きだ。
フル3Dのクセして視点を自由な角度に設定できないのが納得いかんな。
だよな。
自分の作った町をシムになって歩いてみたい。
ついでに暴動で町を破壊して警察から逃げ回りたい。
まあ、そこまでできたら違うゲームだな。。。
641 :
名無しさんの野望:03/02/24 21:54 ID:wC3CHU/3
災害オフってできないんでつか?
災害オフって・・・・
台風の中、河川氾濫土砂崩れしそうな所に集まって
「さいたまーーーーーーーーーーーーーーーッ」
って叫んでる異様な集団が目に浮かんだよ。
暴動ってまだ起きたことないんだよなぁ…
税率めちゃくちゃ高くしたりすっと起きるの?
いろいろやった結果、こうすると暴動が起きやすいかな。
1.税率を上げる(15%〜)。
2.電気、水道、消防以外の予算をゼロにする。
3.周囲の地価を上げるもの(公園など)を片っ端から壊す。
4.支持率を大体20%以下まで落とす。
このあと住宅街の真ん中に消防署を建てて、その近くに災害ツールで火災を発生させる。
(別に遠くでも良いけど、消防隊を派遣するのが面倒。近くなら勝手に消える)
火災が起きると現場周辺の支持率が落ちるので、火災→消火→火災・・・とやっていれば、
局地的に支持率がさらに下がって、そこで暴動が発生するよ。
今日初めて変質者みたよ
コートはあけたり閉めたり
648 :
名無しさんの野望:03/02/24 22:46 ID:WE25ClNo
シリアルキボンヌ。
あ、しまった
ゲームの話か
警察派遣てなんか意味ある?
変質者とか、路上強盗とか見たら派遣すべき?
Simcityってだいたい何年ごとに新作だしてるの?
652 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:03 ID:3+8plXW/
いまフジテレビでアルコロジーの紹介してるな。
657 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:28 ID:n1YtoArG
>653
初代から大して変わってない気がする。
やること一緒なんだよな。
>657
棟・セッション毎に遮断したりできるようにはするんじゃないか。
住民も避難経路とか特殊パラシュートとかで脱出、と。
でも何か些細なことで全棟崩壊したりしそうなんだよな。
地盤の緩みとかで。だとしたら何十万人死ぬんだろうか
660 :
651:03/02/24 23:35 ID:4RibvweB
>>653 大変参考になりました。
しかしなぜ今回はSimcity4000でないのか?
662 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:40 ID:n1YtoArG
>>659 まあ、その辺何かクリアされないと災害時怖そうだね。
>>660 4000てイメージじゃないからじゃない?
663 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:44 ID:F5ixGqm7
高層ビルには重大な問題がある。
そのままでは上の階の気圧が低いということだ。
適応力と体力のある年齢なら特に問題ない。
しかし現在お年寄り向けの高層マンションが増えており、
適応能力のないお年寄りが上階に住み、体調を崩すという事例が増えている。
ビルを密封して機械で気圧を調整するしかないが、現在はコストがかかりすぎて難しい。
これを解決するまでは、1000メートルの超高層ビルなど、
一日住めば登山者でもない限り高山病になりかねず、自殺行為。
高山病は標高2000mくらいからですが?
1000メートルごときで高山病になってたら、軽井沢なんかでは
高山病患者続出だぞ。
sim3000のゲームの中のニュースじゃ
『sim4000の開発は順調』とかあった気がするんだが
667 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:49 ID:F5ixGqm7
地上から1000メートルの自宅までエレベータで毎日何度も上り下りするのを、
何ヶ月も続けていたら人体に何が起きるか想像できるか
668 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:53 ID:F5ixGqm7
超高層ビルはカッコイイ雰囲気だけど、まだ無理。
建てるだけなら今でも可能かもしれないが、防災や人体への影響など、
クリアすべき問題が多すぎる。
エクソダスアルコロジーみたいに、そのまま宇宙に飛んでいっても
独立して存在できるようなものが理想だが・・・
669 :
名無しさんの野望:03/02/24 23:53 ID:n1YtoArG
>>667 つーか1000mくらいならちょっとした山ならよくある高さだから通勤でそれくらいの
上下してる方もいるかと・・
あ、そういえばSim4は時間と共に建物が未来っぽく
なっていったりしないの?昔のはロケットになって
飛んで行ったりしてたけど
>>669 徐々にゆっくり何時間もかけて上下してるのは居るかもしれんが
四角い箱に入れられて一直線にぎゅーんと通勤してる奴は居ないだろ
アルコ建てたくなってきた…(;´Д`)
『おっと、忘れ物が』 ぎゅーーん(↑1000m
>>669 そうなんか?長距離通勤はよく知らんが、
直線平均斜度10%でも10キロは走らないと下に降りられんぞ。
間違えてたらすまんが。
674 :
673:03/02/25 00:04 ID:jwqZfucx
できそうだな…逝ってくる
675 :
名無しさんの野望:03/02/25 00:08 ID:xSHW8YSk
>>671 たしかに速いスピードだと、なんか体に悪そうだが・・
>>674 1000mの山って車で上ると結構早いんだよね。
今海外サイト見たらコングビルみたいなのが何種類もあんだけど
高密度の高いビルはどうやったら建つのだろうか?
イェーツ不動産とかの倍ぐらいの高さがあるんですけど・・・。
誰か建った人いますか?
677 :
名無しさんの野望:03/02/25 00:10 ID:epA7tPwl
『ちょっとコンビニで牛乳買ってくる』 ぎゅーーん(↓1000m
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
<ちょっとコンビニで牛乳買ってくる>
∠ >
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''
∨
゚
゚ ゚ 。
/゙////_.. 〃 ゚
く ∧∧ ) ゙゙゙\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ ________.... _.. ,,,_ ・…∵...・・ ・
く /
゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~ ゚_ _
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←1000m
数千mのビルができる頃には「フィフス・エレメント」みたいになってるさ。
このゲームやってから公務員ムカツクようになったね、ますます。
とくに消防官。
>680
消防士のおじさんは大変なんだぞ。
682 :
名無しさんの野望:03/02/25 00:35 ID:wfuRxjsP
まぁ、気圧差があろうが、買い物が不便であろうが、
住民は全てヒッキーなので問題は無い。
685 :
名無しさんの野望:03/02/25 01:15 ID:w0nv4bGW
住宅区画を造ると1*3〜3*3がよく生成されますが、
発展がどんどんすすむと勝手に3*3を超えるサイズのマンションに建て変わったりすますか?
それとも密集地を再区画整理することでデカいサイズの住宅が建てられるようになりますか?
大きなビルがなーかなか建たないのは区画設置のせいなのだろうかと悩んでみたり。
686 :
名無しさんの野望:03/02/25 01:21 ID:K9JLdWOu
>>685 地価や幸福度や人口や教育などの条件さえそろえばどんどん合体してでかくなるよ
687 :
名無しさんの野望:03/02/25 01:27 ID:w0nv4bGW
おっけ!さんくす
やっぱり条件がいまいちなのかー
6(北向き3 南向き3)×12とかで区画切ってます〜〜〜
>>685 初めに区画を作ると1×3が連続してできます。
その状態で町を開発しある程度の大きさの都市まで成長すれば、
今まで建っていた家がなくなりビルが建ちます。
その時には初めに作った1×3の区画が勝手に3×3に変更されています。
区画は自動で変更されるのででかい都市を作れるかにかかってます。
もちろん高密度区画にしなければ建ちませんが。
689 :
名無しさんの野望:03/02/25 01:35 ID:w0nv4bGW
高密度にしないと大型ビルは建たないんでしたっけ!?
スクリーンショットサイトで貧乏住人の大型マンションがあるのですが、
それは高密度にしないと建たないのでしょうか・・・
691 :
名無しさんの野望:03/02/25 01:39 ID:w0nv4bGW
あんまり小マップ接続無しでプレイしている人多くなさそうだな・・・やりごたえあるのになぁ。
あらゆるノウハウを要求される感じ。難しいです。交通の流れから公共サービス、
地区のバランスや配置、土地は全く無駄にできないし公害や幸福度にマイナスのものは
すべて追放しなければならない。終始財政がシビアなので、マップを埋めてからの再開発も難しい。
水道を引くとき、公共施設を建てていくとき、高密度地区への再開発、
公害源の全廃あたりがヤマで、一度失敗するとじり貧でゲームオーバーってことが多い。
これで大人口・きれいな町並みを達成するのが今の楽しみ。
>>639 だからお前そんなことをしたら筋肉ムキムキの市長がお前を(略
シムどもに告ぐ!
高 速 使 い な さ い !
698 :
名無しさんの野望:03/02/25 02:32 ID:qOS6Y8hE
プレゼントって、間違えて壊してしまったんですけど
もう一回建て直す事って出来ないんですか〜??
(動物園がぁ;;)
700 :
696:03/02/25 02:46 ID:n8V/MB8g
高速使うとランプ付近が真っ赤っかに。
>660
たしか4000だと飛躍しすぎだから・・・という理由だったと思う
『財布忘れた』 ぎゅーーん(↑1000m
706 :
名無しさんの野望:03/02/25 08:56 ID:zRmEN5Co
>>696 その画像はsim4パッケージの裏面で使われているモノの別アングルですね。
>>696 てか発売の遙か以前より公開されてる物なので
変わってるおそれ十分にあるよ。
708 :
名無しさんの野望:03/02/25 10:17 ID:pl1T5AlU
需要が全部マイナスになってこれ以上発展しないよママン
助けてエロい人
709 :
名無しさんの野望:03/02/25 10:20 ID:vVBuAL/6
>>685-688 6×6や6×12で区切ってると4×4の住宅が建たないようなきがする。
今は4×9で区切ってるけど4×4の住宅が建った。
$のいない街だとにょきらない?
$$の税収が1000ほどで$$$の税収が3000ほどの小さな街
教育は180あたりから低下中です
需要あるのににょきってくれない
50年ばかり進めてみても人口は増えないし…
破壊しても変わらない
接続はごみ都市とハイテクだけ残して破壊した街です
後者が問題なのかな…
>>696 そのSSのでかいビルってランドマークじゃ・・・
714 :
名無しさんの野望:03/02/25 13:04 ID:hFcXOdQt
商業がにょきらない・・・
なぜだ?
商業人口65000で
総人口130000
教育指数180あるのに
そりゃ頻繁に交通マヒやストライキは起きるけど
支持率は高いしメーターもほとんどプラスの緑だから
建ってもおかしくないはず
2×4の800人ぐらいの青っぽいビルがやっと
住宅はとっくににょきってるのに
なぜ?
パッチ?
>2×4の800人ぐらいの青っぽいビルがやっと
このあたりのビルのことをみんなはにょきってると言ってます。
716 :
名無しさんの野望:03/02/25 13:15 ID:uuc8d90V
世界1000万プレーヤーの中に城型住宅建った人はいるのかな?
717 :
名無しさんの野望:03/02/25 13:38 ID:hFcXOdQt
>715
うそだー!
こんな住宅にょきの半分の背丈しかないビルが
にょきなんていやだー
かまぼこ板のようなビルこそにょきにょきのはず
お願いですから「ウソ」と言ってください
>>711 ビルを建てるには、低賃金で死ぬまで働く奴隷階層の人間も
必要だよ。
>>712 商業ビルでも高い奴はかなり高いよ。
例えばバンクオブアメリカ(エンパイアの右に見える茶色奴)
の右に見える建物とか、その上のミラービル等。この建物を最上級ニョキニョキクラスと命名してみようw
720 :
名無しさんの野望:03/02/25 13:54 ID:hFcXOdQt
>719
>例えばバンクオブアメリカ(エンパイアの右に見える茶色奴)
>の右に見える建物とか、その上のミラービル等
すいません
そういったにょきビルはどうやったら勃ちますか?
ハズレたと思ってたモシュルモシュルがいま届
イタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
724 :
名無しさんの野望:03/02/25 15:50 ID:HGsfWZIA
>723 オツー 北チョンにバンクオブアメリカと自由の女神立てよう
725 :
名無しさんの野望:03/02/25 16:00 ID:7mqIFzaD
ミサイル打ってキタとこには
当然ミサイル基地っと・・
レスありがとうございます。このマップ最大の問題点は
非常に大きいということでありまして、とりあえず朝鮮半島に
対する関心が強い方向けに朝鮮半島のデータしか読み込まない
config.bmpを同梱し後ほどベータ版として公開してみようと思います。
ちなみに、マップを隅々まで表示させたこの例ではマップ数340、
89.0MB領域が必要になりますが、朝鮮のみなら多分10MBを
切るんじゃないかと思います。
収録範囲はスクリーンショットの通りで、4224x4480マス(デフォルトの約19倍)です。
オリジナルは、例によって下のリンク先にあります
スクリーンショットにUPしましたが、フルサイズで8402x4015pixel、
1.1MBありますのでお気をつけください。
http://briefcase.yahoo.co.jp/sc4_map
727 :
名無しさんの野望:03/02/25 16:21 ID:hFcXOdQt
>722
お元気そうでなによりです
それに比べて私のビルは短く
すぐに崩れてイッてしまいます
どうか天まで反り返るようなビルの
勃て方を御教授願います
ホントに
朝鮮半島中心に製作したconfig.bmpを使用してみたのですが、
長方形にした関係上右下は日本の九州・中国地方になります。
しかし、なぜか日本の方までいくと、スクロールがとまってしまい
結果的に朝鮮の都市しか選択できないというバグらしき現象が
発生しましたので公開は少々お待ちください。大変失礼しました。
731 :
名無しさんの野望:03/02/25 18:36 ID:zRWI/IGU
ヤター、3500人収容の裕福な家が建ったー
そうだよな、色々試行錯誤した結果、見知らぬ豪華なマンション、ビル等が建った時が嬉しいんだよな。
どうりで最近Simcity4やってても面白くないわけだ。
ズルはよくない。最高レベルのマンション、ビルは建ちまくっているがチートだからなー。
どっかに、マンション・ビル別の建設条件が掲載されているサイトはないものか。
でも、何が建つか分からない方がおもしろいか・・・
初心に返って、一から都市の開発やり直しだ!
今回のパッチで「貨物列車が正しく港に貨物を下ろすようになりました」
とあるんだが、、なんか変わったの?
漏れの街に港なくてわからないぽ
大きな花壇が一番発展に寄与しそうだな
735 :
名無しさんの野望:03/02/25 19:22 ID:lE09M5Mr
工業と住宅を分離(道路でつながない)して鉄道だけで接続したら
住宅に変なカバン禁止のマークが...。
多分通勤先が遠いってことだと思うけど、駅にめちゃ近だし
バス停作っても誰も使わんし・・・なぜ?
736 :
名無しさんの野望:03/02/25 19:23 ID:T+h8cQFo
カバン禁止・・・ワロタ
家の情報みたときにどこに勤めてるのか表示してホスィ…
どこの交通経路に問題があるのつかみづらい。
新幹線みたいな高速鉄道欲しいな。
>>735 さんざん既出だが裕福になってくると交通機関使わない。
高速道繋げてやれ。
完全に放置プレイ食らってる日本ユーザー・・・(´・ω・`)
744 :
名無しさんの野望:03/02/25 21:48 ID:aKvYFe+c
746 :
名無しさんの野望:03/02/25 22:10 ID:F5MCya1y
またチョンのランドマークかよ!もうすぐキム・イルソンの銅像が
ランドマークになりそうだな!
日本のランドマーク
・1×1 五重塔
・1×2 浅草雷門
・2×2 大阪通天閣
・2×6 大観覧車
・3×3 鎌倉大仏
・4×4 金閣寺(庭付き)
・4×4 ランドマークタワー
・3×6 東京駅
・6×6 五稜郭
キボンヌ>J公式
748 :
ランドマークと言えば横浜ランドマークタワー:03/02/25 22:16 ID:76d6Sw0A
横浜ランドマークタワーキボンヌ!
横浜ランドマークタワー期待age↑
横浜ランドマークタワー横浜ランドマークタワー横浜ランドマークタワー
外国における日本の有名イメージ
ハラキリ→ムリ
フジヤマ→ムリ
ゲイシャ→ムリ
どうすればいいんだ・・・
東京競馬場きぼんぬ
751 :
名無しさんの野望:03/02/25 22:38 ID:pRzLV1Yn
>>729 詳しい情報ありがとう!
早速見ました
限界値なんて知らなかったよ
どうりで自分の都市は$$$Coがの需要が
最低なわけだ
町の半分くらい商業だもんな
これを参考にニョキマスター目指します
752 :
名無しさんの野望:03/02/25 22:46 ID:Kk3Iqp1C
>>747 東京駅は(・∀・)イイかも
実際に駅としても使用できればねぇ。
753 :
名無しさんの野望:03/02/25 22:53 ID:cHRedFl7
754 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:17 ID:vUdJNfWZ
755 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:19 ID:xSHW8YSk
756 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:22 ID:vUdJNfWZ
754です。
メモリは増設したので191MBあります。
758 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:26 ID:vUdJNfWZ
やはりそうですか・・・
シムシティー3000やっときます・・・
760 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:30 ID:vUdJNfWZ
シムシティー4だけじゃなく、最近のPCゲームをPLAYするにはきついスペックと思ったほうがいいんでしょうか・・・?
>>760 3Dだったらあきらめた方が良いと思われ
762 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:33 ID:xSHW8YSk
763 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:34 ID:w0nv4bGW
>>749 外国における日本の有名なもの
SONY本社群5*5
元NEC本社ビル2*3(スーパータワーだかってあったよね??)
HONDA2*2
あとは
Canonビル(ホンモノがどういうのかしらんがカメラ型)
PS2ビル(黒いビル)
などなど
764 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:35 ID:vUdJNfWZ
そうですか・・・
シムシティー3000の攻略本は手に入りますか・・・?
絶版本扱いされてるみたいで・・・
( ・∀・)]o <害虫駆除お願い
被ったスマソ
769 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:39 ID:vUdJNfWZ
なんだよ・・・
ぼーっと高速道路見てたら、高速から降りた車がまた高速に行った。
降りるとこ間違ったのかな。
771 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:47 ID:xSHW8YSk
>>770 なんか良くあるよな。
マイシムを住まわせるときちんと通勤するのに。
普段の車の動きってかなり適当なのかな?
人口0でも商業にょきるね
773 :
名無しさんの野望:03/02/25 23:54 ID:lE09M5Mr
お前ら農場どうしてる?4万越えたあたりから、需要が農場onlyになってしまって
作っても作っても他の需要が生まれない・・・
高架線路が出来ないのはなんでなんかなぁ。
やっぱり外国だと高架線路なんて一般的じゃないんだろうか…。
無理矢理線路橋+道路トンネルで高架表現してるけど整地に金がかかって仕方が無いヽ(゚∀。)ノウェ
775 :
名無しさんの野望:03/02/26 00:18 ID:pjh+RLFx
アサヒビールのフィリップ・スタルクの奴が欲しい
発展していたメインの都市に隣接して新たに都市を作ったら
メインの都市がこぞって無職マーク→真っ黒化・・・。
税率もメインのほうが低いのに・・・。
と、眺めていたら都市の半分が真っ黒け。
20万人が10万人まで減っちまったぃ・・・。
>>774 一般的でないどころかアメリカはフリーウェイが発達してまつ。
日本でいう新潟バイパス、保土ヶ谷バイパスみたいなものが全米をネットしてる。
ニューヨークの地図を見ても都市高速じゃない普通の道が延々と高架してたりするし。
大阪の新御堂筋みたいなもんか。
アメリカと日本は、分けてほしい。
>>776 何か隣町開発するとき、一気に開発すると、都市間のバランス崩れるっぽい
ちょくちょく2つの町行き来して、開発するとイイよ
>779
だから線路は高架せずに地上を走ってるんだと思われ。
道路が↑走ってるからね。
アメリカのばやい、貨物が重い+長いから高架にするにしてもたいへんそうだのう
電車の高架と地下化を自由にしてほしい。
埼京線や京葉線、総武快速みたいに。。。
>>783 そこ煽らないw
しかし完全に別の交通機関として地下鉄がある以上地下化は難しいとしても、
建設のシステム(高架に登ったり道路に下くぐらせたり)も高速道路でできあがってる訳だし、
高架線路なんて導入簡単だろうに…。
あーでも工業の資材運搬路の距離の扱いをどう処理するかがめんどくさそうか。
海外でも通じるものといえば「ブードーカーン」。
786 :
名無しさんの野望:03/02/26 02:57 ID:C8vT5Zog
基本っぽい質問さしてください
廃墟(まっくろ住人ゼロ)になった建物は整地するまで
他の建物建たない???それとも条件が良ければまた建設される?
>>786 条件が良くなればまたその建物に人が戻ってきて
綺麗になる。人が戻ってくれば再開発もされると思う。
788 :
名無しさんの野望:03/02/26 03:04 ID:C8vT5Zog
なるほろー
通勤距離以外そう悪くないのに黒くなるのは通勤距離が致命的なのだろうか〜
商業もあまり長く持たずに黒くなるんだよな〜
今まで黒いのは即刻潰してたけどちょっと様子見てみるわ
さんくす!
>>783 煽る相手間違えないのが、煽る基本ですよ。
黒くなるのは
交通 商業 汚染 水道 電気等など。
住人が0人になり、黒くなった家は
本当に住めない様な環境になってるんだよ。よく周辺を見直してみなされ
791 :
名無しさんの野望:03/02/26 03:31 ID:mQaX6fUZ
隕石サイコー
交通騒音で真っ黒になるってのがありがち
渋滞は敵です
793 :
名無しさんの野望:03/02/26 04:13 ID:C8vT5Zog
>>790 了解ッス
すかす、787の言うとおりに廃墟高層マンション放置プレイしたら
再び住人が戻ってきた!
<画面リフレッシュによるグラフィックバグではなく、ちゃんと人口がある
交通騒音高いな〜地下鉄碁盤にしてるけどあまり使われてないっぽいし
794 :
名無しさんの野望:03/02/26 04:53 ID:4pb9emSJ
>>319さんの言うTRAINERの起動の仕方がわかりません。英語のスキルがないのが情けないのだが・・・誰かわかります?ダウンロードした後のことなんですが・・・
チート使うだけでもアレなのにやり方わからんなんてカッコ悪いな。
796 :
名無しさんの野望:03/02/26 05:09 ID:4pb9emSJ
>>795 そうだよな。なんかそう言われたらゲームじゃないような気がしてきたよ。もうこの件に関しては忘れることにする。赤字覚悟で町創るさ
最初に債権使いまくって地下鉄やらなにやら全部立ててったら
3年で黒字1500円(・∀・)
しばらく封印してたのですがグラボパワーアップしたので再びインストール
また最初から町を作っていて途中で気付いた・・・
市長の名前と町の名前が逆。
またやり直しだよ・・・
799 :
名無しさんの野望:03/02/26 06:09 ID:Oge/swIy
>>798 升使って直したら?こういうときの升はずるくもなんともないでしょ。
ってもう遅いかな。。。
Whererufrom ●●←新都市名
Hellomynameis ●●←新市長名
EAを超えたんだけど、何か質問ある?
>>800 EA超えたらちゃれんじえびしんはどうなりますか?
貧民0でやってるとネックが高速になるのね
道路緑だからまだいいだろうと思ってたんだけど
高速つくったとたんに人口増えだした
交差がうまくいかず区画し直さないといけないけど…
803 :
名無しさんの野望:03/02/26 09:29 ID:qkaF/BMz
>>604 交差点ゼロ町を作った。縦軸道路のみ。北側隣町は重工業都市、
南側隣町は商業都市、そのさらに南隣はハイテク工業都市。
でも小マップで人口8マンを超えると交通マヒです・・・
地下鉄を通すと途端に1000%超
804 :
名無しさんの野望:03/02/26 10:15 ID:bMYeX+vc
・・・なぁ、ひとつ聞いていいか?
RCIメータって、
+ +
+++
+++
---0
が需要高?
それとも
---0
+++
++
のほうが需要高い?
>>799 適当にやろうと思ってニューシティーではじめたのに
だんだん本気になってきてしまって激しく後悔したのだが
これで助かった覚えがある。
初代シムシティの昔からRCIメーターの見方なんて決まっている
>>804 グラフの見方は万国共通で上がプラス下がマイナス。
小学校の算数で習ったでしょ?
一般に需要は高いほうが良いわけで、
良い方が下向きってことは無い。
いくらなんでも感覚と矛盾するようなことはないと思われ。
810 :
名無しさんの野望:03/02/26 13:19 ID:bMYeX+vc
そう思うんだけどね、何故か上向きのものに地区を作っても誰も建てなくて
下向きのものに地区を作ってやるとバンバン建つんだよね。
なじぇ?
811 :
名無しさんの野望:03/02/26 13:22 ID:E8r8BFVn
それは単にRCIメーターの見方を間違えてるだけじゃないか?
本当は住宅の需要があるのに勝手にそのメーターは商業だと思ってるとか。
812 :
名無しさんの野望:03/02/26 13:22 ID:PvOCdWMX
おめーひょっとして
需要メータークリックするとさらに詳しいメーターが出るの、知らねぇべ?
マニュアル嫁。
と最後通牒。
6x12で区切ってたのを、4x12にしたら今まで一度も建ったことのなかった
ザ・プリマヴェーラがいっきに5棟も建った。
今度から全部縦を4にしようと思うけど、4x4より大きい住宅ってある?
816 :
名無しさんの野望:03/02/26 14:04 ID:PvOCdWMX
設定資料風スクリーンショットによると、6*6の城みたいな住宅がある。
が、おそらく世界中でまだ1人も建ってないかも。
\\ ヾ
__,,-‐‐'' -- 、_ ,, -‐‐ 、 ヾ/^\_
._,,-‐''´ . `ヽ、_/ ヽ \/ ,,_ \
,r'´ __ /⌒ヽ \/ / __ ̄
| iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 / ,,!ー-\ ,,/  ̄ .__,,\
.| 〉 ! | ヾ/ ノ| ヽ、,,_ ノー'' ̄  ̄
| | .! .| ( '' .ヽ ヽ ←俺の次にレスつけた香具師
.ノ _,〉 . ノ 〉 ( 、A ,\ `ヽ、
(/ / `-' ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
 ̄ 〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
ヽmz! /^W^W^∨
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O ガシャ
と_)_) __
(__()、;.o:。
゚*・:.。
自作
ワラタ
面白くないけど笑っておこう・・・
ワラタ
ふと疑問。。
英語版でも車は左側通行なのだろうか?
なんか右折したがる傾向がある気(渋滞の元)がしてならないのだが・・・
最近はじめたのでがいしゅつならスマソ
・病院と診療所の関係を教えてください。
診療所と病院は同じ目的に作用する。
病院はより多くの収容数と影響範囲を持つが、費用も高くなる。
・バスのような大量輸送機関はいつ頃から使い始めるのがいいの?
僕は人口が10,000人あたりになるか、交通のデータビューが真っ赤になった頃から
バスを使いはじめる。街路を道路に変更するのを忘れないこと。
交差点はなるべく少なくしたほうがよい。直線道路がベストだ。
・高層ビルを建てるためのTipsを教えてください。
18項目の注意点が述べられている。サイト参照。
・バス停は順方向と逆方向のアクセスを考えて別々に設置しなければならないのですか?
それともバス停2つ(出発駅と到着駅)で十分ですか?
バス停には出発駅と到着駅が必要になる。
訳注: 答はこれだけで、この説明が上の質問のどちらに当てはまるのかは書いてありません。
・工業にはどんな意味があるの? 存在しないと商業発展がストップするとか?
工業、特に公害工業は低賃金・無教養なシムの労働先として使われる。
シムが教育をうけると、シムは商業建物を建てはじめ、公害工業は製造・ハイテクへと進化して
商業に対する競合職となる。工業地域が不十分でも商業地域の発展は直接には阻害されないが、
工業は大量の就職先を提供するので住宅人口の成長が間接的に鈍化し、
結果として商業地域の発展も間接的に鈍化するだろう。
.∧_∧ 茶より、酒だ!酒もってこーい!
( ´・ω・) 日 ∧_∧
( つ旦O ヽ (・∀・ )
と_)_) ,-、( )
旦旦旦旦旦旦旦旦旦. L  ̄ │ 旦 旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦 旦  ̄ | | 旦 旦 .旦旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦 旦. (__) 旦 .旦 旦 旦旦旦旦旦旦旦
983 名前:おさかなくわえた名無しさん 本日の投稿:03/02/26 12:46 ID:lBq+Mknu
>>982 (⌒\ ノノノノ
\∬( ゚∋゚)
(旦 ヽノ ⌒\
ノ / /
( ∧ ∧
ミヘ丿ヽ(´Д`;)ノ
(ヽ_ノゝ_ノ
十 激しくお茶 十
∬ ∫
ヽ\\ヽ(旦 ノノノノ/旦)//
\ (旦 ヽ(#゚∋゚)/旦)/
丶\(旦\ 旦)//
(旦\(旦 (旦 旦)/
( (旦 ∧旦)/
ミヘ丿ヽ(゚Д。;)ノ アヂヂヂヂヂヂヂヂ
(ヽ_ノゝ_ノ
十 かなり激しくお茶 十
でもいったん公害工業が発展しちゃうと、
同じ場所のハイテクとかへの転換が難しくなるんだよな。
そこらへんがムズカシイ
817 :名無しさんの野望 :03/02/26 14:06 ID:OIqECjCC
\\ ヾ
__,,-‐‐'' -- 、_ ,, -‐‐ 、 ヾ/^\_
._,,-‐''´ . `ヽ、_/ ヽ \/ ,,_ \
,r'´ __ /⌒ヽ \/ / __ ̄
| iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 / ,,!ー-\ ,,/  ̄ .__,,\
.| 〉 ! | ヾ/ ノ| ヽ、,,_ ノー'' ̄  ̄
| | .! .| ( '' .ヽ ヽ ←俺の次にレスつけた香具師
.ノ _,〉 . ノ 〉 ( 、A ,\ `ヽ、
(/ / `-' ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
 ̄ 〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´
ヽmz! /^W^W^∨
818 :名無しさんの野望 :03/02/26 14:06 ID:OIqECjCC
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O ガシャ
と_)_) __
(__()、;.o:。
゚*・:.。
819 :名無しさんの野望 :03/02/26 14:22 ID:OIqECjCC
>>817 >>818 ワラタ
公害工業っていつでもそれなりに需要があるっぽい。。
潰さなくても隣町にでもハイテクを新たに作った方がいいかも。
そうか。
今まで工業・商業・住宅の三都市体制でやってきたが
それに加えて公害工業&貧乏人都市を造れば解決かもしれん。
・・・なんかそこらへんリアルでいやになるな。
そういや公害や製造の高密度建築物ってあるのかな?
バス停の件は気になるなぁ。現実では道路を挟んで
2つバス停があるし、左車線側と右側でペアにしていったほうが
良いんだろうか?
それなら鉄道の駅も二つ用意しないと・・・
837 :
名無しさんの野望:03/02/26 16:41 ID:GfLk+ht6
・農業地域は何の役に立つの?
農業からは税収を得ることはできないが、ゲーム初期の就職先としては非常に役に立つ。
これだけかよ!?
838 :
名無しさんの野望:03/02/26 16:43 ID:6WmjaTZy
839 :
名無しさんの野望:03/02/26 16:49 ID:GfLk+ht6
平壌の凱旋門キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
840 :
名無しさんの野望:03/02/26 16:51 ID:6WmjaTZy
ちゃうちゃう
フランスだろ?
841 :
名無しさんの野望:03/02/26 16:52 ID:6WmjaTZy
海外のサイト探せば、新しいランドマーク発見できるかも
842 :
名無しさんの野望:03/02/26 17:04 ID:GfLk+ht6
>>838 そこのサイト、例のボーナスCD置いてある!
DLしていんすこしちゃった。
843 :
名無しさんの野望:03/02/26 17:09 ID:3RfVTRKG
844 :
名無しさんの野望:03/02/26 17:24 ID:Gu8ygyE4
ボーナスを二つ建てられるってちょい技がありますが、二つ建てても意味の無い物ってありますか?
私立学校や医療センターなんかは、収容数があがるのでいいかとおもうのですが、
数も範囲も設定されてない証券取引所や墓場等はどうなんでしょう?
846 :
名無しさんの野望:03/02/26 17:25 ID:otqZhB2U
買って初日でバグ発生
シム4オンボードでやってる人いますか?
ボーナスって周りの幸福度上げるから多いほうがいいのかな
850 :
名無しさんの野望:03/02/26 18:33 ID:eZkttHbW
スペック必要条件満たしてればギリギリ動きますよね?
>>850 動くことと快適さは全く別の次元の問題だ
852 :
名無しさんの野望:03/02/26 18:37 ID:OOV461kY
>>849 すばらしい資料をありがとうございます。
今まで知らなかったデータが満載であります。
このゲームをフルスクリーンで起動すると、終了した時に画面が真っ暗になってしまいます。
シムピープルの時も同様の事が起こったので、ウィンドウ表示でプレイしたいのですが、
そういうのは可能でしょうか?
今回はread meが存在してないのですが。
854 :
名無しさんの野望:03/02/26 18:50 ID:gn1ExAoX
>>847 845GEでそれなりに動いてるよ
15万シティ
何回目だよ、この質問・・・。
AthronXP1700+だけど動くかな?
動くか。
必要動作環境以上推奨動作環境以下だから大丈夫か
ワハハ
新しいパッチまだぁ〜
低い密度から高い密度なら建物破壊せずに張替えできるね。
時間が経てば大きな建物に建て変わるよ。
>>858 調子にのって高密度に張替えまくると後でひどいことになるから、徐々にやっていったほうが
いいよw
860 :
名無しさんの野望:03/02/26 19:52 ID:Se7R2P3X
>>859 ひどいことって、スーパー渋滞のこと??
キツイのは小学校や診療所のストライキラッシュ。
高密度に張り替えたら数を増やし(診療所は壊して医療センター)、
効果範囲を下げないといけない。
人口密度が高い所は予算最高かつバスの予算を最低にしても、
まだストライキしたりするよ。ニョキニョキしてからの話だけど。
>> 860 スーパー渋滞もそうだけど
>>861のようなのが結構きついw
>>856 余裕だろ。
Pen4 1.4GHz<Pen!!! 1BGHzな訳だしw
しかし、このゲームは訳が今ひとつだのう。
「Army Base」は「軍事基地」じゃなくて「陸軍基地」だろうし、
「小さな公園の緑」や「大きな公園の緑」に至ってはなぁ。
866 :
名無しさんの野望:03/02/26 20:49 ID:1C1hrYfh
すいませーん。急ぎの質問ヨロシコです。
近隣に発電所だけの都市を作って、電気を買っていたのですが、
取引を一旦中断したら、取引が再開不能になってしまいました。
隣の都市を完全破壊すれば、取引は再開できるのでしょうか?
>>864 平均寿命の事でよく騒がれているけど、これも同じように本来なら平均年齢だったんじゃない?
>学校・診療所・病院の予算を調整して、教師と生徒・医師と患者の比率が
>十二分に保たれるようにせよ。
>また、都市全域がこれらの施設の範囲内におさまるようにせよ。
それができるなら何も苦労は… 。・゜・(ノД`)・゜・。
小さな公園の緑→小さな緑の公園
大きな公園の緑→大きな緑の公園
パッチで修正汁!>J公式
870 :
名無しさんの野望:03/02/26 21:36 ID:PjemjIBY
>>865 二、三ヶ月で取引また可能になるから進めてミレ
平均寿命が、平均年齢の訳し間違いなのか、バグなのか気になるところ。
シムの平均収入なんて誰も見ないのかもしれないが、グラフが極端すぎる。
1ヶ月で70→20まで減る(ロード直後ではなく普通に進めて)とか意味不明だったりする・・・。
872 :
名無しさん@誘導:03/02/26 22:52 ID:XMzOZuWq
一気に人口が増えた場合、低所得層が流入してきて平均所得が下がることはある。
高学歴村を一気に都市化した場合なら70→20はありそうだけど・・・
life expectancyは「平均余命」だろ。誤訳かどうかは知らんが。
建物に落書きされた。くやしいからパトカー派遣で遊んでやる
久しぶりに海浜幕張の駅に降りたら
まるで自分がSIMになったような気分になった.
・・・町の区画割りとか建物の形とかすごくSIM4に似てるきがしました.
格好のエレクトリックサンダー
880 :
名無しさんの野望:03/02/27 02:41 ID:QDuAGh0e
日本EAのやる気の無さは苛立ちを通り越して清々しささえ感じる
平均寿命が平均年齢の誤訳なんじゃないかと言ってる香具師が居るが、
お前はゲーム序盤の70歳ってのをどう説明するんだと。
一体何歳まで蟲共は生きるんだと、小一j(ry
最初は50歳ですよ。
とはいえ80~90なんておかしい。
やはりバ(ry
☆6マス以上の高密度建造物
現在人口55万人(区画整理のため再スタート)
下のは自分の都市で確認済みですが、
まだ未確認の建物が数種類あると思われます。
§§§ 商業 §§§
2467 キャメロン・カメラ
2117 リーモンプラザ
1935 トロッティエ貿易
1675 ガルヴィン社
1455 ブロック家具店(リラード・オーディオと類似)
1455 リラード・オーディオ(ブロック家具店と類似)
1401 レン損害保険
1378 フータ・コンサルト
1203 バースレッド株式会社(イェーツ不動産と類似)
1203 イェーツ不動産(バースレッド株式会社と類似)
§§§ 住居 §§§
921 ザ・プリマヴェーラ
823 キグレー屋敷
797 ブシュナー・アパート
789 ザ・ブラッドショウ
658 ベル・タワーズ
586 インゲブレットソン屋敷
557 マコーミック屋敷
§§§ ハイテク §§§
97 スプライン試験場
94 ヴェンカトラマ製薬
91 スゥ加速器
73 ツビルクノフ電子
72 ジェンカイ錬金術
71 マックスマイクロチップ
68 プロゲン製造
67 管材料施設A(配水管らしきもの)
51 管材料施設B(水色のビル)
44 ペドリアーナシステム
39 ストラットン人間工学
§§ 公害・製造 §§
158 ウォレス石油
150 フォレスト製紙
119 ブロッカー・セメント
100 ミキサー
94 フィニシュ倉庫
92 精製ユニット
78 ジーノトラックパーツ
72 ウィルモ機会組立工場
67 グランドストロム製鋼
66 グラバー製錬
58 ラン刃物製造
58 キウイ床材株式会社
57 ライト機械
53 B.パワーズ織物
46 ザンベル組立工場
34 ヴィクレ・テクスト
32 パッチペイント
886 :
名無しさんの野望:03/02/27 08:08 ID:l973ljti
街路→道路みたいに線路→高架線路になればねぇ…。
鉄道関連の種類が増えている事を4に期待していたのだが…。
また次回作に期待か。
人口密度が高騰し小学校が限界の時は、ブッ壊して高校に変えてもいい。
年代別人口グラフを見て、どちらか一つに絞るのも手。
つか、シムには家族というものがないんだろうか。扶養されてる気配がない。
小学校通えるのも二十歳になってからって、明らかに不幸の香りがする。
888 :
名無しさんの野望:03/02/27 10:24 ID:oMoVyeXM
初心者っぽい質問でもうしわけないですが
区画とか作るとき一回ドラッグしたらキャンセルできないんですか
>883
あんた暇だね。こんなのチート使えば直ぐ全部調べられるのに。
低密度、中密度、高密度の住・商・工ゾーンにDevelopement_tranerを摘要すれば、
あっという間にレア(?)な建物もにょきにょきです。俺は面倒なんで調べる気はないが・・・・
チートはこういうことに使わないと。
>>890 それはそれで楽しみ減らしてないか?
このスレでちまちま報告されるのも微妙ではあるけどさ。
俺の次にレスした人。
俺とニョキニョキしてください。
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ よし、しようか。
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
894 :
892:03/02/27 11:49 ID:7EzEJts1
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O ガシャ
と_)_) __
(__()、;.o:。
゚*・:.。
896 :
名無しさんの野望:03/02/27 13:21 ID:sbUV47yT
897 :
名無しさんの野望:03/02/27 13:41 ID:3kOPHAAr
世の中いろんなひとがいるからねぇ・・・・
>>896 どうかな。漏れも
>>890と同じ意見だ。
確かにチートで建物のデータベースでも作ってもらう方がまだ確実だ。
というか「どんな建物ができるか」なんて
あまり有用な情報でもないしな・・・。あまり知りたくもない。
899 :
名無しさんの野望:03/02/27 13:46 ID:PzBsYxcS
板違いだけどプレステは2000しか出てないよね?
4はプレステ2で出せるかな
900 :
しむ男:03/02/27 13:52 ID:koNMu0Xg
人口12万人を超えたあたりでカクカクでもうたまらん
iniファイルにOpenGLつけても変化ないから
画像オプションで「シム・車」と「影」を最低にしたらけっこう改善された
でも「都市の詳細」てーのをランク下げたら公園とか広場とか
見るも無残な姿になって悲しくなったので元に戻した
こんなんで50万人めざせるのだろうか?
901 :
名無しさんの野望:03/02/27 13:53 ID:GPc8Q/Qz
>>890の言ってる事は間違ってないけど、あれだ。
初めの1行を無くしてホシイところだね。
またーりスレ気味だから、あんまり荒立てるような事は。
>>899 実際にやってないからわからないけど、プレステ2でAOKが出たじゃん。
あれが確かやってるとカクカクになるって聞いた気がするから
シム4なんか、にょきにょきのnyくらいで動かなくなると思われ。
>>899 PCの必須動作環境以下でプレイするのと同じぐらいだと思われ。
尚、PS2の解像度は640*480。この時点でAOK、シムティー共にNG
あとメモリ32MB、CPU200Mhzでどうやてシム人をシミュレーターしろと・・・・
今のゲーム機はポリゴンの処理が早く、快適だから
FFXや三国無双、GT3等は シムシティーみたいに複雑な計算をしなくてすむゲームが得意
903 :
902:03/02/27 14:12 ID:7EzEJts1
スーファミ版のシム2000はかなり酷かったらしい・・・
905 :
名無しさんの野望:03/02/27 15:04 ID:2xRvdxoG
マジな話、高解像度を前提としたSLGの類は、ハイビジョンが普及するまでは
家庭用ゲームでは流行らんでしょう。
逆に言えば、ハイビジョンが一般家庭に普及したらコンシューマに革命が起こるかもね。
907 :
名無しさんの野望:03/02/27 15:07 ID:6Gf/nwJC
>>904 久々にやってみたがコレ・・・・ゲームじゃないな(ワラ
よくこんなんで500万人達成だきたもんだ。
SFC sim2000、PS版よりはよかったよ
そうなんだ。PC98版やった漏れにはドライブモードがうらやましかった。
あとから2000の街走れるのが出たけどあれはDOS/V用だったっけ?
912 :
名無しさんの野望:03/02/27 16:28 ID:IJMovXv6
>>899 仮にゲームの処理が追いついたとしても100万人都市をつくったら、
それだけでPS2用のメモリーカードがいっぱいになる。
シム2000って64に出たたやつか。それならやった事がある。
あんなのよくSFCで動かせたな。
開発者に死人が出てるぞ。
SFCの中の人もがんばったんだろうね。
915 :
名無しさんの野望:03/02/27 16:57 ID:HK90QRGY
( ゚д゚)ハァ?
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/kentiku.htm シムシティー4thが更新されてたんで読んでみた。
なんか、建物にはステージ(段階)って物があるらしい。
>ステージは1〜3なら低密度でも建築されます。
>ステージ4〜6は中密度、7と8は高密度でなければ建築されません。
>人口は、住宅・商業・工業、および 低所得層・中所得層・富裕層でそれぞれ分かれています。
だそうだ。( ´_ゝ`)フーン
で、住宅がニョキるのは・・・
>住宅人口25952 2%(Stage7)
いや、住宅だけで(それも同じ所得層で)25952人も集めるのって、総人口で言うと何人だ?
やっぱ5万?3万じゃニョキらないの?
917 :
名無しさんの野望:03/02/27 17:53 ID:2xRvdxoG
>>916 ていうか、市長モードの§の下の人口表示は住宅人口だろ。
商工業専門都市ではあそこは0のママだ。
>>916 そこのほむぺの雇用住人表とか見てると、なんか鬱になってくる。
農業やってる奴は100%馬鹿なんだな。
漏れの街、ほとんどの街で農業需要がMaxなんだが、
小マップにでも農業専門都市つくったとしてなにか意味ある?
それとも住宅地の合間に農場作った方が効果あるんかな
シムシティー4thに書いてあったUOにおけるRCIワラタ
たとえるなら城は§§§インゲブレットソン屋敷か…
922 :
名無しさんの野望:03/02/27 18:18 ID:ihfFg5H4
923 :
名無しさんの野望:03/02/27 18:29 ID:MpC/CVq9
このゲームどこで街づくりやめたらいいんでしょうか。小マップで10万いきました。
まだ限界は上にあるんでしょうか。どうしても交通渋滞が減らなくて、何をしていいか
わかりません。
別の町の開発に移るべきでしょうか。
そうそう、小マップで核融合発電所造った方居ますか?
シムシティ2000はPSよりSFCの方が操作性は良かった
>>922 どんな地下鉄やねん・・・(((;゚Д゚)))ガクガク
>923
核融合の建設条件は割と楽なんで小マップでも作れる。
ただ設備維持費が高いんでしっかりした需要がないと赤字になる。
928 :
名無しさんの野望:03/02/27 18:51 ID:IgQHD4dG
Developement_trainerって何?
929 :
名無しさんの野望:03/02/27 18:52 ID:MpC/CVq9
よし核融合発電所造るまでこの町でがんばる。
930 :
名無しさんの野望:03/02/27 18:52 ID:3kOPHAAr
ああぁぁぁニョキビルで火災が・・・・
消防車2台の懸命な消火にもかかわらず
900人の命が犠牲になりますた。
>929
ちょとまて。
条件にたしか隣町との電力取引量が絡んでくるんで、石炭発電5.6こ作って
隣町に売りまくれ。
932 :
名無しさんの野望:03/02/27 19:02 ID:QDuAGh0e
>>922 すげ〜〜www ついに5桁がきたかw
ちなみに商業人口はどのくらいでつか?
934 :
名無しさんの野望:03/02/27 19:24 ID:DGF75xkP
農業地区って製造業と販売業の発展に必要なんじゃないの?
どこもデータ化してないから確信は持てないけれども、
やってる感じ、農業地区周辺では製造・販売系の建物が乱立してます。
関係ないんじゃない?
農業需要ある人は教育足りてないんじゃ?
数十万の都市何個かあるけどどこも農業需要は少しあるだけ。
ちなみにハイテク需要がMAXで公害と製造はマイナス方向にMAX。
他の小さい都市で教育足りてないところは農業需要MAXいってるけど。
>>936 んと、78万都市で教育120チョイ。ハイテク用に税金上げてるんじゃない?
938 :
名無しさんの野望:03/02/27 20:15 ID:F7T+A83k
前から思ってたんだけど、包括的財源って何?
939 :
名無しさんの野望:03/02/27 20:24 ID:b6ZHJHTb
>>933 えーと、商で人口30万人 その上の地域の住で40万人 右の住も40万人
下にごみ都市
交通収入17000ぐらい
940 :
936:03/02/27 20:28 ID:5S1pKDK6
>>937 教育160チョイで農業需要0か−だよ。
税率は全部一律7.0%。
941 :
936:03/02/27 20:30 ID:5S1pKDK6
それから教育160チョイが限界なんだけど、これ以上あがる?
交通収入すごっ
>>940 そうなのか。学力が関係あるのかなあ?
ハイテク建ったら学力に頓着しなくなる。
どうやったら教育200までいくの?
小学校、高校、図書館のキャパは満たしてるし、
総合大学も、美術館もあるんだけど、どうしても160チョイが限界で
それ以上あがらない。
新たに流入してきた人の学力は低いので、発展中の街や
環境が良くなくて人の入れ替わりがある街だと160位が限界かも。
環境が良くて安定している街だと入れ替わりがないので200行く。
でもほとんど違いなんてないよ。
>>947 なる。
ちなみに160を境くらいに工業需要が一気に変化するから
その辺までは教育の影響があるってことか。
>>947 昔のベッドタウンで人口が急増して、「マンモス校」ができて
学力が下がったり、校内暴力が蔓延したりしていたのを思い出す。
1980年代
あー
スクールウォーズ世代…
この物語はある都市の荒廃に戦いを挑んだひとりの市長の記録である
>>950 そのレスで昔の妄想を思い出した。
治安が悪化するとゲームがファイナルファイトに変わる。市長出動。
クリアするまで本編には復帰できない。
そういうジャンルを複合したゲームも数年後には出てくるだろうな
最初は「アクション+箱庭」程度で、そのうち
格闘アクションとレースやスポーツが楽しめる箱庭RPGとか。
でてもあんまり売れなさそ…
つーか前者と後者で買う層が違うだろ
>>952 こち亀でそんなネタあったな。
そうか・・・。アレが実現してもおかしくない訳か。
どう考えても売れなさそうだが。
このゲーム買ったらクッションがついてきたんですけどみなさんは
ついてきますたか?
957 :
名無しさんの野望:03/02/27 23:41 ID:I7XcBJPT
ハイテク産業キター
↓
公害・製造産業ぶっ潰す!!
↓
すっきり
↓
おバカな失業者大量発生
↓
ハイテク産業で働けない
↓
金がなくて学校に行けない
↓
ますますおバカに
↓
需要バランス崩壊
↓
経済崩壊
・・・どっかで見たような光景だな・・・
海外のマニアあたりがGTA3とSIM4の間で「街」のデータ交換できるプログラム開発しないかな?
どうがんばっても交通が黒にならないのだが・・・。
序盤に空港建てたのがまずいんかな・・・。
960 :
名無しさんの野望:03/02/27 23:59 ID:WTEzE+D6
↓新スレよろ
がってんだ!
↓やっぱお願い
スレ立てろってっさ ↓
Yes sir,I sir!
無理ですた(;´Д`)↓
966 :
名無しさんの野望:03/02/28 00:50 ID:E8HpGIJg
ロックンロ^ー^ルです市長!
sim4埋め立てムズイ・・・・・
がんばって埋めよう・・・
もう誰も見てないかな?
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
971 :
名無しさんの野望:03/02/28 03:40 ID:2iPPRM/j
1000ゲット
2get
3
4
5
いまだ!6ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- - - - / \/.. .\
-::::::::::::::::: 丶 \
/::::::::::::::::::: ..____ヽ \
/::::::::::::::::::::::_/ ヽ _ミ. |
|::::::l``ヽ;;;;./ ━ ━ 〉 ヽ |
| ', |:::l ´ -ヽ ノ-/ ━| /
| | ヽ -|/|/ヽ//|/
`-\ , ヽ ) | ...|
| ヽ ..ヽ '/_●●/●ヽ .| /
ヽ/─\ ..|丿 「korea・・・」
___..| ヽ ` /,. "´ ̄/ヽ_/ ../
| ヽ . ヽ ̄ ̄ / 「あああ、そ、その素敵な国・・・」
', ヘ ` ̄`/ /|
ヽ  ̄/\__ / .|\
 ̄ ̄ ̄\ .|
9
失敗
980ゲト
981
余裕で982げと!
983げと
984 :
:03/02/28 12:43 ID:cyCFM/0V
ξノノλミ
ξヽ`∀´> 977氏ね!
(⌒⊃ .二つ ウェー、ハッハッハッ!!
〉 _ 〈
く く \ \
_/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
_/ ιυっ ̄~つyへつ
/ フっιつ人´ / /つυ^っへ っっ
/ /つつ。o/ / / / ^つっへυっつ
_/ 〉o°o。 。 / / /°>つっっっつっっ
/ \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/ `⌒ヽっ/ 。/ / っつ) っつっつ
=/ っっ τ-っつつっ、。| つ っつつつ
 ̄ っっ )) ) っつつつ。| っっつつ
つつっιつ) ⌒つっ) っつっつ。 °| ° o 。
っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° ° °。
っ\\っoっ。 °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。 。°。
つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o 。 /У\°
)へ)つ\///`ー、_ ° °。_/ \°。\。 。°° /WMW、\
へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ  ̄ ̄ ̄\°° / \ ___/
( ̄o°oヽ、 \\,O、/~ つっへっ \ へ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ っっつ へ \ \
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ} 985ドピュット
| 〉. -‐ '''ー {
|::| | |_|| | ‐ー くー | . |:::|
. |::| | |_|ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、゚'}  ̄|:::|
|::| | |. |ヽ_」 ト‐=‐ァ' !: .. .: |:::|
|::| | | ̄| ゝ i、 ` `二´' 丿.: .: :|:::|
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ|:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、 |:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.i、_ _,;..-'"_//
 ̄  ̄ ̄/,/
/,/
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) < 986を余裕で奪取
⊂ つ \_____________
( ( (
(_(_) バビューーーン
,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ_____
( ( ⌒‐ ――――
ヽ、_ニ___,/
| ここでもお約束、お約束するニダ!
\____ __________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||`Д´> .||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
|:::::::::::::::|| `Д´>/....|| マジ?
|:::::::::::::::||∧ ∧∩....|| ∧ ∧
|:::::::::::::::|| `Д´>/....|| | ̄ (Д` ;) ̄ ̄|
>>984 |:::::::::::::::|| 〈 .|| |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|:::::::::::::::||,,/\」 .|| | \ \
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ ::::|| \ |_______|
\||
あ ゲ 1” ア ヽ_ //ii |II| ii <, な く 予 何
る ッ 0 バ `フ // |i;, ,__i∧i__ i| ) ら る 言 人
よ ト 0 ル ( .// |Il |_r^ソiiiiV^t_| ,;I|.ノ な わ を た
う す 0 神 > //|i;, ii;/ミ〈;; ;;〉 \,;i|" i い せ り
だ る を の / (( 'ii,ノ .,, -ヘ, /- ヘ,,;i|' < ! .て .と
な 必 復 i ヽト,_<ト-<@ヽ,Y ,ソ@>-,>イ.) .は も
!! 要 活 > ヘ,~~'=_;;((~i~(i|,|.,|~i~));;_,='< __
r-,_ が に (, ,) ~ヘ,,),_,ご,_,(_ノ~ ( )/⌒Y^'y'~ ~'-
~'V⌒y-t_ , は ,ヘ(,__ | ||iiiiiiiiiiiiiii|| ( |
Y^v'~"'Y~ /'yヽ, レヘ、 ||"~Y~"|| || ヘ
__ (J,-,.) ノV;;;y| ||_~'Y'~_|| |;| | ,,ヘ,
_,-'"~ ~'-,__r-'tヘ,_入|iiii;|ト-イ┤;;U || ~'i.i'~ || |;;| ヘ,, ノ ~'-,_,
<~;; ,|´y,;;|-t_U;;k .|iiii| ;;;;; ヽi'^'iト、 ||_~'V'~.|| (;;ヘ __r'~ ~~
.ヘ,,_;;; ,/~;;ソ^| ;ソ '~" |iii| |iiii| ~"'--ヽ| ~'i i'~|| _,r'"~ ____
~'/_,;;;;,ノ|iiiiレ´.ノ ヾ| |iii| ヾ _,i;;;ゝ_ /' ___,r--'""~~ ~'-,_
--t____;:::|iiiレ' |iii|"~ __r . .'~"'Y >'"~'- ヘ_iヘ,,/ /~
|iii| V>-'~y ,_ __,ノ ヘ,,ヾi)_ --'''""~~'-,,,___
;;;;;;;;;;;;___ .リ_r-'"~´ヾ,_ _,r-'"~ ~'フ~ ~'-ヘヽ,
-'"~~ /;;;T;;; ~~ . / \ヘ
/;;;; ヘ (