【所詮夢物語】最強のFPS【開発者と遊ぶ側のズレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
あれやこれやとリリースされるFPSゲーム
どれも一長一短だが、はたして各長所を取れ入れたゲームは作れないのか?
そんなこといっても開発者や神が現れるわけでもないが
ただの夢雑談・愚痴のスレ

UT2003・Q3(スポーツ系なので特になし)
DoD(体力の概念や緊張感はあるが、乗り物はなく動きも少なく自由度に欠ける)
BF1942(乗り物は抜群だが、軽快に戦えないしそもそもなにかヌルイ)
GhostRecon(リアリティはあるが武器表示もなく、横走りもなくモーションも堅い)
RainbowSix(武装やガスフラッシュ被弾が秀でているが、照準やキャラの動きが変)
MaxPayne・Mafia(グラフィックが華麗で横転などがあり良いが、ゲーム性が低い)
MOHAA(コケオドシ)
CS(かなり軽快遊べるが自由度が少ないしグラフィックも古い)
RtCW(あまりしらない)
AA(アニメーションや動きがいいが大人の事情でいろいろできない)
2名無しさんの野望:02/11/17 22:03 ID:T8gpzPyD
■グラフィック
OFPのようにマルチの為にショぼくダイエットしたものでなく
高解像度で動作されることを念頭に高精細なテクスチャー
木々は揺れ、配置されたオブジェクトは物理演算で自然に転がり、ドアや壁は壊れる
レンズフレア・環境マッピング・フォグ・高度なライティングは必須
乗り物や固定兵器・シャッターや障害物の移動設置など柔軟に操作可能

■モデル・モーション
もちろんモーションキャプチャーであり
アイドル時にはトムクランシーのようにいろいろなポーズを見せる
モデルはQ3エンジンゲームのように目玉までギョロギョロしていて、あまりテクスチャーに頼らない
左右にマウスを動かし様子を見るときのアニメは銃口と体を振り回すのではなく
70℃までは首を動かしてそれ以上の時やファイヤボタンを押したときのみ上半身や腰から下を動かすようにする
小刻みに動く時は地面と歩数が合うように歩幅もちゃんと狭まっている

プレイヤー視点では武器をずっと同じ状態で表示しているわけではなく
走ったり匍匐・ジャンプで変化し、アイドル時にはSOF1のように構えなおしたり弄んだモーションがある
3名無しさんの野望:02/11/17 22:03 ID:T8gpzPyD
■難度
攻撃を受けた時は赤い明滅や移動速度が滞るなどのプレイヤー体感を示す
体力の概念で無駄に人間離れした動きを抑制する
怪我の具合で動作や移動スピードが変わる

■一部操作
・Q E
一定の角度に体を傾ける またctrlとKeyの組み合わせでゆっくり覗いたり角度を調整できる
・Z 
匍匐 ちゃんとその場で360゚回転できるしジャンプ飛び込みもできる リコイルも軽減する
・MOUSE1 MOUSE2
ただの射撃は腰溜めや肩に止めただけの射撃であり 右クリックを押している間はアイアンサイトになる
 銃器を選択した場合でも銃剣やグリップなどを打ちつける格闘ができる
 投擲するものは距離や投げ方を選択できる
・SHIFT
銃を構えず全力疾走
4名無しさんの野望:02/11/17 22:05 ID:T8gpzPyD
暗殺護衛・フラグ・サバイバル以外のゲームタイプは?
三人称視点の切り替えの有無は?
フラッシュ・ガスのほかに二次兵器は?
装備を拾うことによる武装変化
重量制限
サイレンサー・ガスマスク・チョッキヘルメットなどの選択権
クラスによるゲームの変化
ランキングは必要か?
生産などのSLG的な要素は必要か?
5名無しさんの野望:02/11/17 22:08 ID:HcCxuB+d
グラフィックスはもういいよ。
セールス的には圧倒的に不利になるんだろうけど。
そんなのより敵味方のAIや武器の能力や遊びやすさをまともにしてほしい。
シミュレーションなのか、アクションなのか方向性もはっきりして。
それから、ちゃんと完成してから発売すること。
それだけ。
6名無しさんの野望:02/11/17 22:14 ID:A1pO0EJ4
夢雑談なら。

HL系の操作性でBF1942がやりたひ。
7名無しさんの野望:02/11/17 22:20 ID:T8gpzPyD
>6
結構、アクション性あってピョコピョコうごくのでは?
8名無しさんの野望:02/11/17 22:31 ID:whWsILn8
派手派手なグラフィック、エフェクトはもういいっす。
これからは、より現実っぽい描写を目指していってくれー。

>それから、ちゃんと完成してから発売すること。
ま、売る立場からみれば、ある程度の踏ん切りは必要だよな。
それよりも、パッチリリースよるバグフィックス、機能追加の充実をお願いしたい。
聞こえているか、EAよ!
9名無しさんの野望:02/11/17 22:39 ID:lcu6CPeB
>>2
>OFPのようにマルチの為にショぼくダイエットしたものでなく
(゚Д゚)ハァ?何でマルチのためなの????
10名無しさんの野望:02/11/17 22:40 ID:kqjuLLtx
>>1
業界人のマ〜ケティングか?
とりあえず、企画書見せろ
語ってやる!!
11名無しさんの野望:02/11/17 22:41 ID:gqoM0xCJ
俺が思うのは。
R6:RVEN SHIELDの様な人間味がある動き(足を打たれると走れないなど)
を加えたCSの滑らかな動きのあるBF1942が理想かも。
R6は動きや表現は豊かだけど滑らかさは論外。
CSはHLエンジンって事もあり全体的に古い。でも動きの滑らかさや動かしやすさは浸透。
BFは乗り物系などが浸透。でも動きは最悪。
この3つのいい所を取ってほしいなぁと。
アンリアル系は解りましぇん。
12名無しさんの野望:02/11/17 22:42 ID:CfbI6r/Z
AFVのハッチから手榴弾なげこまさしてくれ!
それが俺の夢。

OFPでRtCW並にメディックが死人を蘇生できるようになって、さらに死体を引き
ずれるようになって上記の事ができれば俺の中では最強マルチFPS。
視界距離が2Kmあればスナイパーも駆け引きができるし。
13名無しさんの野望:02/11/17 22:46 ID:T8gpzPyD
怪我人を引っ張るって概念がなかったよな
チームメイトを死なせたら負けるようなゲームタイプってあったっけ?
14名無しさんの野望:02/11/17 22:51 ID:whWsILn8
>>13
BF1942とか、HLMODのFAとか。
ticket無くなれば負けだし。直接的には関係ないけどね。
15名無しさんの野望:02/11/17 22:59 ID:ToYemTOU
開発者と遊ぶ側のズレじゃなくて、ただ単に嗜好が多様化しているから
完全に思ったとおりのFPSと出会えないだけでしょ。
リアル指向かゲーム指向かで妥協点も変わってくるし。
16名無しさんの野望:02/11/17 23:04 ID:Rw3hd1Eq
個人的に良く判らんのは、「リアル」ならそれで良いのかなぁ、って所だなぁ。
要は戦争/戦闘の面白い/面白そうなところを抽出してアレンジ出来ればそれで良い訳で。
皆、そんなにリアルな戦争ゲームで遊びたいのかなぁ?
1716:02/11/17 23:13 ID:Rw3hd1Eq
例えば今までに挙がってる
  ・ダメージを受けたら何らかの制限がかかる(>>11
  ・視界距離が現実に近い(>>12
とかって他のスレッドでも良く見る意見だけど、それを取り入れたら恐らく異常なまでにゲーム展開が遅くなんじゃないかなぁ。
多分一試合に5時間とかかかりそう。
(マップの広さや勝利条件にもよるが)

FPSとかってシューティングゲームと同じく、システム的には固まっちゃってるんで、
余り大幅な変更とか出来ない気が個人的にはする。
だから「プラネット・サイド」には期待してるんだけど…。


>>11さんや>>12さんの意見にケチをつけるつもりはありません。
  ケチをつけたように見えたら申し訳ありません。
18名無しさんの野望:02/11/17 23:13 ID:ToYemTOU
>>16
リアルさの追求とゲーム的な面白さの両立は不可能だね。

んで、どこまでリアルっぽい様式がいいか、という話になると個人の好みに
集約されてしまうので、後はタイトル毎のコンセプトや開発者のポリシー次第かと。
19名無しさんの野望:02/11/17 23:14 ID:T8gpzPyD
>16
臨場感としてのリアルは必要なわけで、グラフィックとか難度が高いとか…
でトムクランシーみたいに動きづらいリアルだとゲームとしての快感はは削がれるわけで。
BFは大勢でスマッシュブラザーズ?みたいにワイワイやるのが主眼だから、あのままDoDとGRの要素を足せばイイのになぁ…
20名無しさんの野望:02/11/17 23:20 ID:9LRdDC4G
あくまでゲームだし、ゲームとしてつまらないものなんぞイラナイ。
当然リアル差も求めていない。もしかしたら両立出来るのかも知らんが。
21名無しさんの野望:02/11/17 23:22 ID:TCHDPlEV
>>13
Global Operationをやってみそれ
2216:02/11/17 23:26 ID:Rw3hd1Eq
>>18
>後はタイトル毎のコンセプトや開発者のポリシー次第かと。
俺もそう思う。
もう後は目先を変える位しかないよね。

>>19
確かに「臨場感としてのリアル」は必要だよね。
けど、それってグラフィック/モデル/サウンドの挙動なりで補完出来ちゃうしね。
ゲーム的に必要なのはモデル挙動だけど、それに関しては現状で問題ない気もするし。
(サウンドやグラフィックも勿論重要ではあるけど、ひとまず置いといて)

どーなんだろうなぁ。
個人的にはFPSに大幅な進化の余地は無いように思えるなぁ。
少なくとも俺には思いつかない。
やっぱジョン・ロメロって偉大だったんだなぁ。
彼に匹敵するくらいの才人が進化させてくれる事を祈るか。


…とか書き終えて読んでみたら、↑って丸っきりゲーム性(って言葉は嫌いだけど)だけの話だなぁ。
軍事マニアの方々からすると、まだまだ進化の余地はあるのかも知れない。
どーなんでしょ?>軍事マニアの方々
23名無しさんの野望:02/11/17 23:27 ID:FJeIyHUw
SOFU はどうなん?>>1
24名無しさんの野望:02/11/17 23:32 ID:WN/SSPzN
記念カキコ

スクウェアが出した「フロントミッション」バリの
ヴァンツァーに乗るFPSがしたい!
とりあえず努めは果たしたぞ。ID:T8gpzPyD
25名無しさんの野望:02/11/17 23:33 ID:ukFOLdO6
ダメージを受けたら低周波治療器で体感できるゲーム出て欲しいな
26名無しさんの野望:02/11/17 23:34 ID:ToYemTOU
あ、あとモーションキャプチャー使えばリアルになるってもんじゃないよ。
2716:02/11/17 23:35 ID:Rw3hd1Eq
>>25
ペインステーションが似たコンセプトかも。
俺は絶対にプレイする気はないけど。

ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020308202.html

ちなみに「痛みに耐えかねて手を離したら負け」だそうです。
…面白いんか、それって…。
28名無しさんの野望:02/11/17 23:35 ID:FJeIyHUw
>>24
BFスレでも同じようなこと書いてたな・・・
このヴァンツァー好きめ!
29名無しさんの野望:02/11/17 23:36 ID:a9geaVOg
画像はだいぶ進化したけど
音の進化がいまいち感じられない
30名無しさんの野望:02/11/17 23:37 ID:WN/SSPzN
>>28
何よ!(おすぎ)あんたもでしょ!この2足歩行好きが!

名スレの予感(マジで)
31名無しさんの野望:02/11/17 23:37 ID:whWsILn8
>>17
オープンβ申し込んだけど、どうやらハズレっぽい・・。
あれから何の音沙汰も無いもんなぁ。ショボーン

>>21
わはは、眼中に無い(w

>>25
タモリ倶楽部で光線銃と組み合わせて遊んでいたな。
あれはおもしろそうだった。
てか、FFB機能搭載の椅子(クッション?)とか無かったっけ?
32名無しさんの野望:02/11/17 23:39 ID:LFT2iuUF
>>29
糞エイティブのせいでA3Dが........
33名無しさんの野望:02/11/17 23:40 ID:whWsILn8
>>29
あー、それはあるね。
デフォの音じゃあ満足できなくて、ユーザー作成のものに換えるもんなぁ。
ウーファー入れれば迫力は増すけど、肝心の音がショボだったら、ねぇ。
34名無しさんの野望:02/11/17 23:43 ID:WN/SSPzN
>32
>33
よし!「サウンドとはこうである!」というテーマで意見表明しなさい。
そのほうが説得力ある。
35名無しさんの野望:02/11/17 23:45 ID:a9geaVOg
>>32
栗の責任は重いやね。
Live!なんて発売からもう何年もたってるのにマトモなドライバ無いし(藁
しかしサウンドブラスター以外選択肢がほとんどないのが鬱。
36名無しさんの野望:02/11/17 23:49 ID:eLFPYMFE
>>1があちこち宣伝しててうざいよ
37名無しさんの野望:02/11/17 23:50 ID:WN/SSPzN
>36
まぁまぁ
38名無しさんの野望:02/11/17 23:52 ID:0+CnuQpZ
あるFPSではSDKやソースコードが存在するので、そこから勉強してください。


------------- 終了 ----------------









と言いたい所だけど、まずは>>1がFPSをどれくらい遊んでいるのかを書けよ。
体験版だけで10分ぐらいしか遊んでなかったら、FPSを語る資格は無いと思うのだが。
39名無しさんの野望:02/11/17 23:55 ID:whWsILn8
意見表明しろって言われても(w
まあ、言うなれば、映画的な音声エフェクトが欲しいというか。
場面場面でそれに合うような編集加工をして、臨場感を上げて欲しい、っていうか。
ここら辺は嗜好によって変わるからなぁ。
でも、PCは自分で自由に変更できるから、まあいいや(w
あとは指向性か。あーあ、>>32の言うとおり、A3Dの復活きぼんだなぁ。
40名無しさんの野望:02/11/18 00:10 ID:03NjYPb9
>>38
>>1がどうこうというよりも
>>1の香しさに誘われてやってきた我々が語るべきだろう。
ここに興味もってる香具師の大半はFPS2,3個はハシゴ
していると予想してみる。
41名無しさんの野望:02/11/18 00:11 ID:ocuFYIPc
>>17
>ダメージを受けたら何らかの制限がかかる
これは既にR6でやってるし。
5時間も掛かる訳がない。
ただR6って動きが妙なんだよなぁ。
動きの面では俺はCSが一番好きかな。
視界距離はどうなんだろうね。。
俺はあまり広すぎるMAPはウザったいから嫌い。
4216:02/11/18 00:19 ID:nD2Nje0L
>>41
いや、視界(及びマップの広さ)とダメージシステムの両方を入れたら、って事。

俺ならスナイパーでまず敵の足を狙って、動けなくしてから殺すかなぁ、と。
と言うか、皆そうなるだろうなぁ、と。
(BF1942でスナイプする人が多いように)
で、そうなったら異常にゲーム進行が遅くなるだろうなぁ、と。
5時間ってのは適当なんだけれども。


でもWW2オンラインってそんなシステムだったような。
あれってどうなってんだろう?
43名無しさんの野望:02/11/18 00:33 ID:AlSUK4UU
俺的には、新しいタイプのFPSとして、Planet Sideが何処までやってくれるかに激しく期待。
しかし、オープンβあるんだろうか…?
まあ、無くとも発売日決定次第即予約な訳だが。
44名無しさんの野望:02/11/18 00:58 ID:yXEGCYGr
>23
SoF2というか
MOHHAなりQ3ゲームは移動がひょこひょこしすぎて変
SoF2で軍隊出てくるけど なんか変だった

AAやMOHHA SOFってなんかポリゴンがまるっこくて萎える。
なんだろう

>21
グローバルオペレーションか…
なんか努力は認めるが どうも高品質って感じがせずどうも

サウンド
 さて、どうなんだろう
 MOHAAとDoDで全然違うのだが どんな方向ジャンルがあるのだろうか

>38
体験版だけでだったら文句いわないって 
というより皆で話すのであってp2pではない

>42
本当に肉眼では何処から撃たれたらわからない遠距離からヤられたら ゲームすごそうだ
45名無しさんの野望:02/11/18 01:00 ID:8/3HMHwk
しかしリアル系じゃなくて超常現象的な兵器バリバリなのも欲しいかもしれない。

MMR…じゃなくて…なんだっけ?
4616:02/11/18 01:08 ID:nD2Nje0L
>>44
>本当に肉眼では何処から撃たれたらわからない遠距離からヤられたら ゲームすごそうだ
でも多分、実戦ってそーじゃないのかな。
それこそゲームのような正面からの撃ち合いってほとんど無いんじゃないかと思う。

サバイバルゲームで迷彩服どころか単に濃い緑色の服着てる人でも、相当近くに寄らないと判らないし。
遠距離じゃなくても、撃たれるまで敵がどこにいるか判らないんじゃないかな、実戦(リアル)では。
47名無しさんの野望:02/11/18 01:15 ID:yXEGCYGr
>16
CS DoDみたいに箱庭でやるより
OFP GRで行軍してる時に「スナイパー!!!」 「伏せろっ(ハンドシグナル)」って燃えるナァ

そういえばハンドシグナルってどうなんだろ DoD AA UT
選択してる間に襲撃されて使いづらいんだが bindすればいいんだけど
48名無しさんの野望:02/11/18 01:18 ID:nVfnNjY3
リアルを第一に考えれば、結局最もリアルなのは実戦なんだから
ゲームとしての正解は一つしか無くなってしまう訳だし。
面白さの多様性が無いとゲームとして行き詰ると思うんだよな。
49名無しさんの野望:02/11/18 01:25 ID:bndsaISb
瀕死の人を引っ張るってのは、RtCWのShrubMODで使えるよ。
でも、モーションは実装されてなくて、近くでしゃがむと死体がググッと近づいてくる感じ。

瀕死状態の人なら敵でも引っ張ることが出来るから、倒した敵を引っ張って、
敵のMedicから遠ざけたりとか、物陰に隠したりとかも出来る。
一般的には、敵にトドメを刺されないように、仲間を物陰に隠すのに使うんだけど。

仲間が「Medic! Medic!」って叫びながら、俺をMedicの居る所まで引っ張っていった時は
スゲェ感動して「Thank you」を連呼しますた。あったら楽しい要素ではある…
50名無しさんの野望:02/11/18 01:31 ID:yXEGCYGr
物陰で暗殺して死体を隠し
また次の敵が通るのを待つとか
護衛任務で負傷したVIPを担いだり
51名無しさんの野望:02/11/18 01:32 ID:hi+64v1R
そうだね、例えばレースゲームで完全な物理演算を行って
実車の挙動そのままが再現できるとする。
けど、じっさいPCを通して操作するわけじゃん。
実車なら感じるGもなし、視界も狭い、揺れもわからない。
そうなると、ストレスがたまるだけになると思うが・・・
52名無しさんの野望:02/11/18 01:46 ID:yXEGCYGr
レースやフライトモノで視界が実際より狭いってのが嫌なのがあるよな
そこでソニーのHMDはすげーなと思ったが
53名無しさんの野望:02/11/18 02:02 ID:I0mOwSmB
良スレage
54名無しさんの野望:02/11/18 03:10 ID:WLWcvgsP
>>47
AmericansArmyのハンドシグナルかなり良いね。突入前とか、一番前の奴が敵を察知して
伏せろってときに使うとかなりカッコイイ。mohaaとかにあったらよかったと思うけど、
あのゲーム雰囲気だけで他全然リアルじゃないからなあ。中途半端すぎ。
55名無しさんの野望:02/11/18 07:52 ID:xSp7rk8s
>>52
あれははっきり言って使い物にならん。
「とりあえずHMDを手が届く値段でゲーム対応させてみました」ってだけ。
使ってみればわかるが、目の前に小さな液晶があるようにしか感じられないし、
移動検地の機能も大雑把すぎてゲームへの没入感も冷め気味。
56名無しさんの野望:02/11/18 08:53 ID:jzhD+3ju
近代戦をFPSにしたらつまらんだろうな
武器の威力が強すぎて・・・
57名無しさんの野望:02/11/18 10:25 ID:9G1bIM9n
リアル系って何で皆好きなのかわからん。
UTやQuakeの方が圧倒的にマルチ面白いと感じるのだが。
シングルでもDeusExみたいなSF風のが好きだ。
ミリタリ知識がないからかな?
58名無しさんの野望:02/11/18 12:54 ID:/+yoOBV3
>58
頭空っぽにして飛んだりはねたりして倒しまくる、無限リスポーンも楽しいし
いつ殺されるかわからない死んだらそれまで、作戦陣形立てて助け合いながらいくのが燃える人もいる
UTだといくら一撃必殺で倒してもいくらでもわんさか復活してくるし
59名無しさんの野望:02/11/18 13:03 ID:jzhD+3ju
BF1942はマップが広くてゆっくり戦えるのがいいね
ミリタリじゃなくても楽しめるよ

後、AvsP2も良作だと思うんだけど
ゲームルールが普通なんだよな
60名無しさんの野望:02/11/18 13:06 ID:xuL4cD78
GTA3のマップとオブジェクトの中で
OFPの様なミッションを行う。
市街戦。

やりてぇ
61名無しさんの野望:02/11/18 13:19 ID:HIG6wsak
あんまりゲームデザイン論やルール論をくりひろげると
あのひとがやってきちゃいますよ?
それとも呼んでこようか?
62名無しさんの野望:02/11/18 13:22 ID:5xACxUP8
じょえーうはCSにしがみついてればいいんだよ・
63しかも2000円:02/11/18 13:54 ID:5y1Pb0Bv
おまんら、何か大事なこと忘れてますよ。
全FPSプレーヤー必見
鳥肌が久々にたったよ
http://www.dailyrush.dk/tribes2/files/movies/784/
http://www.dailyrush.dk/tribes2/files/movies/852/
↓オススメ
http://www.filefront.com/?filepath=/own-age/vids/tribes/tribes2_stj.zip
「Download it directly from our server」を選択
2000円で買えるゲームです。(信じられん)
64名無しさんの野望:02/11/18 14:11 ID:/+yoOBV3
Planet Side 武器ScreenShot
   MMOFPSとでも言うんでしょうか?同時接続3000人規模のFPSゲーム
   「Planet Side」の武器Screen Shotが公式サイトで公開されました
   近接戦用の物らしき剣やナイフのようなものがありイカス
65名無しさんの野望:02/11/18 14:22 ID:h7rBPXPq
>>63
TRIBES2面白いのにな、不遇なゲームだよ。
このげーむの不運はカプから始まった、と俺は見ている。
66名無しさんの野望:02/11/18 14:38 ID:hqa+WWdg
>>58
レスポーンなしだったらRocketArenaがあるじゃん。
チーム戦術だってQuakeのDMやCTFでクラン戦の方がずっと楽しかった。
QuakeやUTは頭空っぽの飛び跳ねまくりじゃないよ。

俺がリアル系がきらいな理由は戦術とか頭を使うとかそういうのじゃなく
1)当たり判定が曖昧なことと、2)のろい、アクション性がないこと。
67名無しさんの野望:02/11/18 16:05 ID:9DEoZzfZ
>>66
そうかな・・・
漏れもスポーツって「アドレナリン全開!」ってイメージが強いんだが・・・
戦術はあるけど、それ重視のあまり戦略的要素が薄いというか・・・
細かい戦略まで気にしてる余裕が無いというか・・・
戦術さえしっかりしてれば勝てるというか・・・

個人的にはスポーツ系=戦術重視、リアル系=戦略重視って感じがする
68名無しさんの野望:02/11/18 16:09 ID:/+yoOBV3
細かいアクション性がない分
構えの遅さ 激しいリコイル 弾道の非正確さを前提に
迷彩伏兵 フラッシュ・ガス・クレイモア・暗視スコープ 
とかの技で迎撃する人を観ると感動する
6916:02/11/18 16:09 ID:gSM0I73w
>>67
さらに細かいようだけど、
  スポーツ系=戦闘重視
  リアル系  =戦術重視
じゃない?

少なくともFPSに戦略は無い、と思う。
(戦略のあるFPSもあるのかも知れんけど)
70名無しさんの野望:02/11/18 16:18 ID:/+yoOBV3
トムクランシー MOHHAやSoF2で納得できないのが「歩くと視界が揺れたり 階段登ると激しく揺れる」
確かに視覚的には揺れているはずだが認識的には脳内で補正して水平のはずでは。
HLやその他のゲームのように固定してほしい。
さらにはトムクランシーはタクティカルのリアリティのためか、移動が堅い。
HLとかみたいに慣性の法則で少し流れてほしい、等速だとへたなアマチュアゲームのように感じてしまう。

71名無しさんの野望:02/11/18 16:23 ID:hf19a+iU
戦術戦略って言うとあのスレのアイツが・・・
72名無しさんの野望:02/11/18 16:26 ID:KtGtcFOz
73名無しさんの野望:02/11/18 16:29 ID:G80es0UJ
おまえいら!
なぜにOFPの名前が無いんだ?
ユーザ作成のアドオンとかで無限に遊べるぞ
MODにも期待汁!

74名無しさんの野望:02/11/18 16:31 ID:KtGtcFOz
>>DoD(体力の概念や緊張感はあるが、乗り物はなく動きも少なく自由度に欠ける)

>>1
おいおい、、ハンドサインやヴォイス しゃがみ 伏せ 止血

どこが動きがすくないんだバカ。
7566:02/11/18 16:32 ID:fiitHsIp
正直別に戦術と戦略を分けていなかったのだが。
ただ>>58が言った「リアル系で燃えるシチュ」をチーム戦術と略しただけ。

>>68
分かるような分からないような・・・
俺らQuake、UT系プレイヤーの間でもその議論は出てくる。
例えばQuake2で武器変更時間が加えられた時かなり反発があった。(初代QuakeではO秒だった)
だが中には>>68のようにそれがかえってゲームを難しくして良いのだと言う意見もあった。
あと、fullbrightスキンは違反かどうかとか、足音はあるべきかないべきかとか。

>>69
リアル系やってる人なら戦闘重視に見えるかも知れない。
俺からみればゲームモードによってだがQuakeやUTはアクション性は当然ながら
リアル系に勝るほど戦術、戦略が重要だ。
7616:02/11/18 16:33 ID:gSM0I73w
>>71
俺も荒れるかも、とか思うんで、俺の言う戦略/戦術/戦闘の区分けを。

戦略=戦争に勝つ為のやり方、道筋。相手を全部ぶっ殺すのか、それとも有利な状態で和平をするのか、など。
     戦いを始める前に考える事(当然、戦争中に修正してかないといけないけど)。
戦術=個々の戦場で勝つ為のやり方、方式。FPSで言うとマップ単位でどう勝つか、と言う事。
戦闘=個人レベルでどう戦うかのやり方。FPSで言うと、プレイヤーが敵と出会った時の操作など。

あくまで俺的な分け方です。
多分、間違ってるとは思うけど、俺はゲーム屋なんで良く判らないです。
(極端に言うと専門的に知る必要もないし)

で、上記の考えだと>>69の結論になります。
呼び方/分け方は何でも構わないんで、戦術/戦略/戦闘についてのご意見は勘弁して下さい。
その内、本でも読んで勉強しますんで。
77名無しさんの野望:02/11/18 16:51 ID:/+yoOBV3
SFスポーツ系は特に言うことない?と思うので
既存のゲームのミドルからリアル(MOHAA<<<HL>>>R6)の範囲で必要な要素、なくても良い要素を考えたり
78名無しさんの野望:02/11/18 16:51 ID:kF9Kj7iw
>>67 >>76
スポーツ系で勝つには「戦闘」も「戦術」もどちらもハイレベルで要求されるよ。

>細かい戦略まで気にしてる余裕が無いというか・・・
その余裕がない中で細かい(16氏定義で言うところの)戦術まで気を配らないと勝てない。
79名無しさんの野望:02/11/18 17:07 ID:kF9Kj7iw
>>70
「歩くと視界が揺れたり 階段登ると激しく揺れる」  のは、リアルっぽく見せかけるための
ゲーム的な演出だね。「ゲームのお約束」として、この揺れ視点に慣れてしまうと、
常時水平視点の方が不自然に思えてくる。
この効果のOn/Offを任意にできないゲームは困るね。

そういや昔あったTurokなんぞは階段上ると視線がグデングデンにゆれて
酔っ払いを操作しているのかと思うぐらいだったな。
8066:02/11/18 17:14 ID:fiitHsIp
>>77
それやりたいなら結構だが・・・スレタイトルが最強FPSなのはまずいでしょ。
>>1の特になしも良く知らないのならリアル系FPS限定とでも書いとけと小一時間(略
81名無しさんの野望:02/11/18 17:16 ID:+5yuTs+D
戦闘、戦術って呼称も適切じゃないと思うんだが。
リアル系でも事前の打ち合わせ無しでは戦術なんて出てこないし、
個人技重視傾向とチームワーク(連携)重視傾向ぐらいでしょ。
82名無しさんの野望:02/11/18 18:00 ID:P5/3oD3M












TF は 
83名無しさんの野望:02/11/18 18:01 ID:P5/3oD3M
84名無しさんの野望:02/11/18 18:12 ID:HIG6wsak
戦闘・戦術・戦略っていうだろ。
85名無しさんの野望:02/11/18 18:19 ID:OHBnRSrC
最凶 FPS は大刀だと胸を張っていえます。
86名無しさんの野望:02/11/18 20:27 ID:kY1bOFAM
>>76
詳しくないなら辞書から引用しろよ・・・
自分言を展開すると混乱に拍車がかかるぞ?
87名無しさんの野望:02/11/18 21:38 ID:/+yoOBV3
S.T.A.L.K.E.Rって皆どうよ
88名無しさんの野望:02/11/18 23:02 ID:PJ2gQ0di
>>87
情報少なすぎ。なんで様子見。
当面、新作はPlanetSideとDoom3だけ追うつもり。
89名無しさんの野望:02/11/18 23:10 ID:/+yoOBV3
正直グラフィックってスクリーンショットで納得できるかどうかは関係ない部分もあったり。
ゲーム中である動画として認識するのは、あれとかあれとかあれの部分だし。
どこだ
90名無しさんの野望:02/11/19 00:03 ID:9vVHix+u
多くのものの偽らざる気持ち

ヘルメット投げさせろ!
91名無しさんの野望:02/11/19 00:05 ID:5ArgbN/W
死んだら、ゲームがアンインストールされてCD-KEYも使えなくなるゲーム。
(俺は買わないけど、リアル派向け)
92名無しさんの野望:02/11/19 00:46 ID:84PaDhQl
誰も買わんてそんなゲーム(藁
死んだらセーブデータが消えるとかなら緊張感あるな。
鉄機もやってるし。
93名無しさんの野望:02/11/19 02:24 ID:JudXXCJV
>>92
そういうモードがあると、うかつに死ねんね。
OFPで例えると、キャンペーン8面でほとんどの奴らはそこで終了って感じか。
まあ、自分で死んだら最初から、と決めればいいんだけどね。
94名無しさんの野望:02/11/19 08:02 ID:NW5UPEKb
でも「不条理な死」が多々あるリアル系戦争ゲームではきついかもね。
ロボット系ゲームならやられても脱出で生存って出来るし。
95名無しさんの野望:02/11/19 08:57 ID:hNHI42bB
>>93
あのミッションはOFPの概念だと思う。
戦場の((;゚Д゚)ガクガクブルブル を味わえる。

個人的にはOFP+GR系の重量感+CFSの飛行物理モデル+AAの装備、アイアンサイト
で、CloseCombatの戦闘AIが最強だと思ふ。
96名無しさんの野望:02/11/19 19:37 ID:1wI8mYVN
WWUOLで
プレイヤーが死亡するとアカウントに死亡通告が行きそのアカウントは
使用不可になったらおもろい、死ぬごとにアカウント買う
ゲームセンター感覚。

今まで退却ってのはFPSで無いからね。
97名無しさんの野望:02/11/19 20:02 ID:0138+gVI
AAのモデルや射撃感覚で、OFPのように隊ベースで
楽しめるTPS不可のMMOゲームが出れば理想的。

当然乗り物もあって、飛行機のモデルあたりは
レシプロ物ならCFSで言う所の100%ぐらいは
あって欲しいね。
98名無しさんの野望:02/11/19 23:42 ID:odFCQHBV
じゃあPlanetSideっていいのかなぁ
でもあれはSFスポーツはいってる?

どうでもいいがアウトブレイクって地味にグラフィックよくなかった?
テクスチャーが遠距離用途 近距離用に切り替わってて
99名無しさんの野望:02/11/20 21:12 ID:L8E1Isd8
SFスポーツ系はリアルとは違い 舞台にシチュ燃えする感情移入が難しいものかもしれない
100名無しさんの野望:02/11/21 05:49 ID:o+FXglVU
100ゲットしていいですか?
101名無しさんの野望:02/11/21 15:36 ID:9m/ErmLi
>>100
Negative
102名無しさんの野望:02/11/22 03:47 ID:c+DiAQIK
GR・R6で首だけ動かすのほしい
周りの様子伺うだけでレティクルぶれるなんて
103名無しさんの野望:02/11/23 00:33 ID:dMTccsG9
全然FPSとは関係ない、かつ板&スレッド違いなんだけどさ、
MMORPGってゲームとして面白くないのが多い気がするんだが、何でだろうねぇ。
ROとか「あれで良くハマれるよなぁ皆」とか思うんだが。
チャットが日本語で出来て、絵が可愛ければ何でもいーんかねぇ。
良く判らん…。
104名無しさんの野望:02/11/28 23:37 ID:CKVrtppH
>103
われわれアクションゲーマーとは人種が違うのでしょう。
105名無しさんの野望:02/11/28 23:51 ID:Asm8OxVv
MMORPGの数字弄ぶのがやだ
TRPGな人はいごこちよかろーが、本人の腕≠強さ=プレイ時間がダメ
暇な時遊ぶようなスタイルだと仲間や友達とLVがすぐ離れて気軽に遊べない。

ゼルダや聖剣2みたいに歩いて、ザクザクいければいいのに
便利アイテムや称号、衣装で差とかで個人差とか示せばいいのにな
106名無しさんの野望:02/11/29 00:54 ID:hvM8m31N
ダイナミックキャンペーンがあったらいいと思う
戦況にあわせてミッションのバリエーションが増えるし
107名無しさんの野望:02/11/29 21:22 ID:ggcnGtAE
1年前までメーカーにいたけど
作ってるやつらはみんな何にも考えずに自分らの好きなのを作ってるだけだよ。
当然こんな掲示板は読んでないし(読んでるやつもいるだろうけど)
プログラムのできる糞オタが集団オナニーしてるだけね。
リサーチや企画なんていうまっとうなプロセスなんてなし。
会社の予算使ってさんざんオナニーして、予算が尽きたら開発途中でも発売。
会社にもよるだろうけどだいたいこんなもん。
108名無しさんの野望:02/11/29 23:34 ID:hpv48q7o
>>107
利益第一よりはマシ。
ていうか、FPS?MMORPG?
109名無しさんの野望:02/11/29 23:35 ID:vpZC7JtE
そりゃおめえの勤めてた会社が4896流企業だからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさんの野望:02/11/29 23:57 ID:ggcnGtAE
そうだよ。
4流5流企業が多いのが現実。
偶然にも売れそうなものができたら一流企業がお買い上げ。
自社流通のあるところは自社ブランドで発売。
何にも考えずに作ったのに、売れたら自分たちの実力と勘違い。
成り上がり勘違い君の一丁あがり。
111名無しさんの野望:02/11/30 01:14 ID:e+NtZd97
ツクールのような難度で、FPS作れるツールない?
HLでもQ3でもMODゲーム作成講座のサイトないかしら
112名無しさんの野望:02/11/30 01:42 ID:4q0AOVTX
CS、RTcWのような非リアル系とリアル系の中間のようなゲームがいいな
113名無しさんの野望:02/11/30 06:40 ID:Xj7MUqOy
>>107
典型的なダメ開発会社だな。
下ばかり見てもしょうがあるまい。


>会社にもよるだろうけどだいたいこんなもん。

国産PCゲームの世界はそうなんだろうな。
114名無しさんの野望:02/11/30 13:29 ID:WYBEvY3D
DoDのあの武器も構えず通常より早く戦場を突っ走るっていうのはすばらしいアイデアだ
115DoDマニア:02/11/30 16:15 ID:6/ysBYvY
>>114
でしょでしょ?DoDは手榴弾投げ返せる唯一のFPSですよ。
ハンドシグナルが採用されたのも、どこにでも設置できるMGが
登場したのも、スプリント(>>114)が採用されたのも一番先。
たぶん。

ですから興味のある方は、グラフィックはとりあえず置いといて
ぜひDoDをどうぞ。宣伝sorry。

私の理想のFPSはDoDのフィールドがもう少し広くなって、グラフィックを
強化したものです。それ以上は特に望みません。
116名無しさんの野望:02/11/30 18:23 ID:DAhV3u7S
DoDって何というタイトルの略語なんですか?
マジレス希望。
117名無しさんの野望:02/11/30 18:36 ID:U6NJK0bj
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://www55.tok2.com/home/game/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
118115:02/11/30 18:50 ID:6/ysBYvY
>>116
あ、Day of Defeatです。
スレもありますよ。
119名無しさんの野望:02/11/30 18:53 ID:WYBEvY3D
DoDに覗き動作としゃがみから伏せにいける改良を!
あと標準だと被弾してから死にアニメまで一拍あるからもっと爽快に死んでほしい。
アイドル時に汗吹くとかよりも「息切れ」「震える」「周りをチラチラする」だったら直良い。
120名無しさんの野望:02/11/30 19:18 ID:DAhV3u7S
>>118
thanks
halflifeというゲームのMODなんですね
初心者なんですが色んなFPSのデモ版やってたら、何でもいいから製品版
買いたくなったんでとりあえずhalflifeってのから入ってみますわ
121名無しさんの野望:02/11/30 20:03 ID:3+Fi8Ddr
カウンターストライクが滑らか?スコープとかカクカクするんだが。
RSと比べてるけどスムーズさではR6の方が遥かにスムーズだよ
122名無しさんの野望:02/12/01 02:59 ID:eXy/GKS3
>>121
そんなにカクカクしたっけ?OpenGLでやってる?


ここに出てる奴なんてやってみたくない?
http://www.netgamecenter.jp/
なんか日本語とかおかしいサイトだけどw
123名無しさんの野望:02/12/04 00:33 ID:dXgViGly
スポーツ系は
常連が無敵になるほど弾道が正確なものが多く
後ろを取ったりやっと当てても死なず耐久力も高く
予測しにくく回避しやすく超人的な移動ができて
へんなウソSFな格好をしてて萎える





でもマゥルチキル!ヘッドショッ!敵が八つ裂きどかーんって楽しいよね
124名無しさんの野望:02/12/19 16:00 ID:TDnEcwn1
vietcong
伏せしゃがみ・射撃する時はMOUSE2で構えるってなかなか理想に近いんだが
125名無しさんの野望:02/12/19 22:56 ID:0KVQmY9o
>>124
同感。

あんまりFPSやらないから他にもあるかもしれんけど、
しゃがみ/伏せがチョイ押しと押しっぱなしで動作が違うのもいい感じだった。
126名無しさんの野望:02/12/19 23:06 ID:2rT8jOE8
>90

 弾切れたらグーで殴らせろ。
127名無しさんの野望:02/12/21 08:44 ID:agjDV886
 
128名無しさんの野望:02/12/21 08:48 ID:LVBsRVnz
ahya
129名無しさんの野望:02/12/21 09:46 ID:JzWzx/Zu
>>1-4

お前クソスレじゃないとか思ってるだろ?
なわけねーだろバカ
130名無しさん:03/01/03 00:09 ID:b39tNUwi
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
131名無しさんの野望:03/01/06 22:08 ID:Q4lAziuX
愛してます1さん
132名無しさんの野望:03/01/08 23:20 ID:NTKVRaP9
敵も味方も民間人も、もっと色々アクションしたり喋ったりして欲しいね。
half-lifeとかやってても一番ワクワクしたのは
研究員が無惨に殺されるのを真近で見た時だし。
133名無しさんの野望:03/01/08 23:49 ID:6GiOaH1I
日本語で聞けたらなぁ…
まさに、映画の1シーンに自分がいるって感じを楽しみたい。

英語を学ぶべきか。NOVAうさぎ…。
134名無しさんの野望:03/01/09 02:39 ID:jdaEN1ii
みんな安心す炉
ポスタル2が発売したら解決だ
135名無しさんの野望:03/01/09 02:43 ID:uHgSB18/
>>1
T2003・Q3(スポーツ系なので特になし)
DoD(体力の概念や緊張感はあるが、乗り物はなく動きも少なく自由度に欠ける)
BF1942(乗り物は抜群だが、軽快に戦えないしそもそもなにかヌルイ)
GhostRecon(リアリティはあるが武器表示もなく、横走りもなくモーションも堅い)
RainbowSix(武装やガスフラッシュ被弾が秀でているが、照準やキャラの動きが変)
MaxPayne・Mafia(グラフィックが華麗で横転などがあり良いが、ゲーム性が低い)
MOHAA(コケオドシ)
CS(かなり軽快遊べるが自由度が少ないしグラフィックも古い)
RtCW(あまりしらない)
AA(アニメーションや動きがいいが大人の事情でいろいろできない)
                 |   //
                 |  / /
                 |/  /
  晒             "  /    
  し                /             _..―――――.._
  あ              ./          /∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
  げ              /         /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
  |             /         /∵"  "  "∵∴∵∵∴∵∴∵∴∴、
  |             ̄"/       /     \   ∵∴∵∵∴∵∴∵∴∴
  |             /        j/   (・ )      ∵∴∵∴∵∴∵∴゛
  |            z        /・)            "∵∴∵∴∵∴∵∴
  |           /        ⊂'''"、   """"       ∵r''''''''-、∵∴∵|
136名無しさんの野望:03/01/09 02:43 ID:uHgSB18/
  |           /        /    ,r'" ̄"\       >-",r、  | ∵∴∵|
  |           |        / ,二''""__,r--___,|        /  l  l ∴∵ |
  |          |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  | ∴∵|
  |          |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ∴∵ /
  |           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /∴∵/
  |           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/∴∵/
  |           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、∵/
 !!!            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \
              r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
              |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /      
137名無しさんの野望:03/01/09 02:44 ID:CqjV3a2Q
三国無双だよ。
三国無双並の人数が参加できるRTSだよ。
やりたいのは。
138名無しさんの野望:03/01/09 02:46 ID:CqjV3a2Q
strongholdで、一人一人が兵士なの。
んで俺ピッチ兵で高い塔の上から眼下の城壁に群がるアホどもめがけて油ザバーて浴びせるの。

そういうのがやりたい。
139名無しさんの野望:03/01/09 02:46 ID:jdaEN1ii
>>137
MMOになる罠
三国志BFでもやってな。
>>1のティムポは人間工学を研究し尽くして作られているから
快楽性は群を抜いているよ。特にカリ首部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。>>1のティムポの快楽性は
もはや短小型というレヴェルを超越している。デカマラ型に近い、
というかデカマラ型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
イケメソ系の使い込んだティムポより明らかに上と断言できる。
他のヲタティムポの大多数は、>>1の快楽性の前には大きく見劣り
してしまう。他のティムポで>>1に勝っているのは、ネオむぎ茶ティムポ、
酒鬼薔薇聖斗(東慎一郎)ティムポ、麻原彰晃ティムポ、ウサマビンティムポ、
鈴木ムネヲティムポなど近年の世界の厨房・犯罪者ティムポ
くらいだろう。しかしこれらのティムポは他で言えばAV男優の
加藤鷹はおろか、白人系の超デカマラティムポをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快楽性を誇る珠玉のティムポであるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外のティムポと
比べれば、>>1の皮かむりティムポは、カントン包茎という点を
のぞけば、イケメソやヤリチンのムケチンと同等の快楽性を
備えていることに誰も異論はないだろう。

龠 λλλλλλ.... サーザエーサンサザエサン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

λλλ龠λλλ....  サザエサーンハ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      λλ...龠  ユカイダナー
 ...>>1 λ| ̄ ̄ ̄ ̄
  ..→λ |
   λ  |
† ;;;;"    |
       ◇
    ┌───┐┌───┐
 龠 └○─○┴┴○─○┘......  サーザエーサンサザエサン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ◇
 ┌───┐┌───┐      サザエサーンハ
 └○─○┴┴○─○┘...... 龠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ◇               ユカイダナー
 ┌───┐┌───┐
 └○─○┴┴○─○┘......           龠
    ↑      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    >>1     .|
            |
† ;;;;"         |        
       ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
      (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン 
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <俺のスレ最高!!ハァハァ。
  川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
 川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
 o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
  %。゚。。‰∴>>1゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                
>>1
阪急甲陽園駅1号線の降車ホーム

 ──────────┐
   ┌─.2降─────┘
   │■■■■■■■■
   └─.2乗─────┐
   ┌─.1乗─────┘
   │■■■■■■■■
   └─.1降──┐
 ───────┘
           ↑
ホーム有効長が足りないので使用不可
             
あのなぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。
実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。
しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
恥ずかしさをこらえて体を洗っていると、女の子3人もとなりで体を洗い始めた。「ぞうさんのお鼻も
洗ってあげようね」といって、俺の息子を洗い始めた。不覚にも俺は子どもの石鹸遊びのような洗いで
射精してしまった。「わー。ぞうさんのくしゃみすごーい。白いはなみずが鉄砲みたいに飛んだー」「
ちがうよ。お鼻でミルクのんだのはきだしちゃったんだよ」銭湯中が爆笑の渦となった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。
その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。


                
    \     ミ  ミ ミ ミ ミ .|ヽ-‐-へ               /      |||
  :::┃:\  ミ  ミ    ミ ミ i  _ ゚Д゚.」  +         /    |||
  :::┃│:\   ミ  ミ ミ ミ ゙-'´ノノ)))))          /        |||
  :::┃‖ :::::\.   ミ    ミ ミ 从イ ^ヮ゚ノl| +         /       |||    |||
  :::┃||||:::::::::::.\    ミ ミ ミ ミ l´ヾF'Fl    +  /    |||     ノ~ 
  ::: ∧∧::::::::::::::::\    ミ ミ ミ 〉、_,ノ,ノ        /        /⌒つ
  :::(゚д゚,,):::::::::::::::::::::\.   ミ ミ /ゝ/´, ヽヽ.      /    ? ∧∧ /
  :::⊂  |::::::::::::::::::::::::::::\   ミ く/l |_ノヽf'^)'^)   /      (゚д゚;)'
  :::⊂,,ノ.〜:::::::::::::::::::::::::::   人人人人人人人人人人      ∪∪
  :::┃∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::≪  Fuck so Reena!  ≫ 
―――――――――――≪      ★       ≫―――――――――――
               _,  ≪     出 動 !!      ≫  |  | .\      +
               〕〕^〕  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\_/ニ/\ ..\  ._ _ +
 / ̄)\   _ ¶¶//=/ヽ    /〔〔 == 〕〕\\==\ +/ ,くユ、.\/〔〔 == 〕〕/\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /\\Ξ¶¶\,\\==\l=トタフリ/ /¶¶Ξ / / ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/  .旧. ̄ ̄ ̄\ 旧>==.\一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/ ノ /  ー  ーノ_/ =====\+ ヽフー ー \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, //ン Y     ▼\\___ ノ2\ノ ▼     Yンフ\/三、
      zzzz.   ≠´一 一、`/.\彡人  、_人_.ノ ./|  /Yンチ.\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/.   \__|泪__乍 \||| ̄ |(⌒Y,zぅ´.\Z>l/<>、. || ||
           /⌒\ ノノ/=======.|_||_{三|三}.|_、== ̄ ̄ ̄ ̄=======\〕=〔/ヽノ\/ニ/          
 
            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <   はくそリーナへ
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
                   /   /   /       \    /    |
                 __/三|/   /         >三三\___/
               / \/ ̄ ̄〉         /\  /  /
             /\   |__/|         /  | /  /         

            _ ∧∧  _             ,、,、,、
          //(,,゚Д゚)//>、___x――――i、ノ/ノノ.,、
        //|⊂ ¶¶ ,つ´/≠__ン\__/ノノ_^,〜´
    _ _,_,_田l/ ̄ ̄田|. :|/((__IIミ!=|  || ( て´
    ゚づンI__ijフ● ● \\,ト〜´,/    ̄ ̄ ̄~\)
    `    ノ ▼     Yンフ ̄
        ヽ_人_, ノ目彡/      \人人人人人人人人/
          `\Z>l/<>、    ≫           ≪
           i<〕=〔/\ノ\   ≫Fuck so Reena!.≪
         ,/ |覇|v|覇|\ \/ヽ,  .≫           ≪
.         /<|: |糞|/|糞| :|\,\j)  /∨∨∨∨∨∨∨∨\
         ヽ、|: |離|. |離| :|  \\
          i\|那|. |那| :|\__ノ玉ミ、
.         |_,\j \_/   ∨ヾ ̄\_
          ンメフい       ヽヌ>一| \
         く一,ノ~         |\∠ :_A
            ̄           .\|ヲ\_ノ\
                      ∠フヾ\j/〕
                      / ノ / /l/
                      ゞ⌒! ̄/
            
   --=凸=--                 ⊂(___)、__,__,_
    [ェ゚]益=ト       _4          ¶/:▽:\\=\
   、/;          く。I。>   ,-、、、   /\ _/ ̄\ニニi
   ゚   _ioi_     〃    ιぅ/ ̄/~フ●/~●^● 、/目vF
 の)   .メl-lヌ   _4 _4    と匸Z=▼ 人   ▼ )_0/7
 ~|゛  ∴ 只┘  く。I。>。I。> <8=ー──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
. ゛,!  ∵ ,ス,ヌ   〃 〃    <8=ー──\,彡\ \\/
──┐    ,(~⌒           <8=ー─\_A\∠言
  駄│ _(⌒(    、    。(~^)        |  /ヾ/ ̄|
゙ .ス│(    ヽ  ( ゚づ[ニロ=7=フL       〔~/ /=:,/
. ゙レ│ ゛〜  `ー ゛  /^/>ヲ凹ヲl⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
  &│∴∵  ;^I、 G[ニ[ヲ I   I    ヽ/.,くソノ\/〔=〕_L〕
. >>1│ ∵[ミ泪凹E     [コロ月ヨ     | ヽし,ゞノ_/コ|_|
 , ” │@〃   }亜´  ∴  / ハ,_V    / \  / /   \\
  ∴│「〆>  《_-||》   ∵/ニ7 日i ,∧_∧ ∧_∧ ./\     \\
ハハハハ八@,八八八八八ハ八八 _| ̄(__),__)/ハ八ヽー◎<三、
ハハハノ人八 __ ∧∧.   /\|⊂))    )   )、   ゝ
八八八八八 (( (;,  ,)_;|_∩:.\┌─\人人人人人人人人/
舎,_o- ,ノ~ ̄`ーヾ⊂  \!  。   \ ≫            ≪
 ̄ib/ Y ̄゛-、  (__)〜│∧_∧ .≫ Fuck so Reena!
/`ゝ一イ   r~ ̄`\_,べ、 囲;´Д`;) ≫            ≪
      _,/        ヽ ∩  ///ヽ /∨∨∨∨∨∨∨∨\
                  回\|#||(⌒)(⌒) ⊂⌒~⊃(。Д             
150名無しさんの野望:03/01/09 02:51 ID:jdaEN1ii
>>145
関係なさすぎ。
でもちょっとうらやましい
151山崎渉:03/01/09 07:50 ID:czpZAdvo
(^^)
152名無しさんの野望:03/01/10 02:33 ID:dCLbhcWy
せっかく来たのになんでこんなに寂れてるんだYO!
153 :03/01/23 04:38 ID:nesZ3nuT
asdf
154名無しさんの野望:03/01/25 08:34 ID:HEk/aC9T
クソスレage
155名無しさんの野望:03/01/25 15:56 ID:GBNBSd1X
RtCWがいまんとこいちばんおもしろでつ。
乗り物はないけれど、クラス制がうまく機能しているゲームだと思います。
シングルとマルチを別の会社が作っただけあって、ゲーム性もコピー対策も
ばっちりです。(シングルに関してはまったくといっていいほどないけど)
156名無しさんの野望:03/02/23 04:27 ID:lIp+42Se
ずれ age
157名無しさんの野望:03/02/25 19:44 ID:uGDteV7q
ターン制FPSというのはどうか。
158名無しさんの野望:03/02/26 01:56 ID:tvPP5zMT
回線細かったり、鯖スペック低かったり、ネットコードへぼへぼゲームだったり
で結構体験してます、ターン制FPS。
あまり面白くないですね。
159名無しさんの野望:03/02/26 03:50 ID:ef4qI4/y
確かDoDにはティムポをボリボリかくっていうアイドルモーションが
あったような・・・・ほかにも咳き込んだり唾はいたり(確かあったと思う)
とか結構多彩よ。でも、武器持った手は動かないのよね。
HLで小型エイリアン武器を持ったときのアイドルモーションは
笑えるしほほえましくて好き。
160名無しさんの野望:03/02/26 04:03 ID:ov9OZ+Fl
Trespasserの敵がゾンビでCoopできるのがやりたいとふと思った。
もちろん舞台はスパー
161名無しさんの野望:03/02/26 06:55 ID:PgkxstmN
soldier of fortune はどうだろうか?
162名無しさんの野望:03/03/06 08:48 ID:C77uXruN
test
163名無しさんの野望:03/03/06 19:16 ID:YwGFb0n/
t
164名無しさんの野望:03/03/09 21:11 ID:AvpLwyn/
age
165名無しさんの野望:03/03/18 16:53 ID:g4ipM8eY
【ついにリリース】America's Army 1.6【ダウンロード開始】
http://a248.e.akamai.net/7/248/8653/v000001/dodusarmy1.download.akamai.com/ArmyOps160.exe
166名無しさんの野望:03/04/07 00:00 ID:qshnE/bM
167BF神聖帝国:03/04/11 21:14 ID:DPHBXIdZ
あるだろ、さいきょーのFPSがさ。みんなわかってるよね

■ ■ ■ BF1942が至高にして究極、おまえらもやれ!■ ■ ■

■ ■ ■ BF1942が至高にして究極、おまえらもやれ!■ ■ ■

■ ■ ■ BF1942が至高にして究極、おまえらもやれ!■ ■ ■

■ ■ ■ BF1942が至高にして究極、おまえらもやれ!■ ■ ■

■ ■ ■ BF1942が至高にして究極、おまえらもやれ!■ ■ ■


168名無しさんの野望:03/04/11 21:17 ID:tD3BtT0M
>>167
>軽快に戦えないしそもそもなにかヌルイ
169名無しさんの野望:03/04/11 21:41 ID:Ec/YhLYq
今日発売日のpostal2はどうですか?
170名無しさんの野望:03/04/11 21:54 ID:cDra5uAW
>>169
君が変態ならぜひやろう。

説明書の始めに社長からユーザーへの謝礼が直筆で載せてある。

『ランニングシザーズのみんなを代表して、俺が礼を言うよ・・・。「ありがとー!」』

しっかり訳して載せているマイクロマウスといい、開発側&配給側&ユーザ
のよい関係が成り立ってるように見えるな・・・こんなゲームだからかも
しれんが。
171名無しさんの野望:03/04/11 22:00 ID:Vah/bPpx
postal2見たいな内容のBF
172山崎渉:03/04/17 15:31 ID:u9J9kmLD
(^^)
173名無しさんの野望:03/04/18 15:30 ID:MShmJnsY
174山崎渉:03/04/20 02:42 ID:CGgoYNNT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
175名無しさんの野望:03/05/16 21:49 ID:bN1SX73t
test
176名無しさんの野望:03/05/19 19:27 ID:bzu6gfnj
ffffffffffff
177ヒトル:03/05/19 23:27 ID:tR5UT+az
f
178ヒトル:03/05/20 04:18 ID:ZBs9yvyB
g
179名無しさんの野望:03/05/22 08:26 ID:pobYPJb0
hu
180 :03/05/23 12:11 ID:wIRXKxQ0
181すもも:03/05/23 19:11 ID:f4HY6R3M
ヽ(´Д`;)ノ<ぬるぽ
182世界に広がるFAの輪:03/05/24 18:34 ID:8U42TSmU
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高のオンラインフライトシム Fighter Ace ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053577223/

・WBやAHを過去の遺物にする最先端のテクノロジー

・EAWやBF1942が成し得なかったWWII時代の完全再現

・IL-2やB-17IIを超越した緻密な考証によるミリタリースペック

・CFS3やCrimson Skiesの稚拙さを脱却したリアルさ

・WWII Onlineが目指していた戦略性の完成形がここに

http://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1053577223/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆ 最高のオンラインフライトシム Fighter Ace ☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
183名無しさんの野望:03/05/24 18:36 ID:QPWgt8le
agennaboke
184山崎渉:03/05/28 12:15 ID:MJlIm4z5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
185名無しさんの野望:03/06/11 01:18 ID:nNNIfYQV
age
186 :03/06/18 03:26 ID:NUDwxeqN
FPSは何が一番面白いですか?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1051017358/
187 :03/07/03 21:55 ID:HaTHxtIc
 
188kljl:03/07/04 17:47 ID:xBTeo4UU
ytfnfd
189名無しさんの野望:03/07/06 12:15 ID:vIofOlUD
Avalonを・・・・
190山崎 渉:03/07/15 13:48 ID:1aT3/+Je

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
191山崎 渉:03/08/02 02:14 ID:MzobuQFo
(^^)
192名無しさんの野望:03/08/04 15:23 ID:xABWcrvd
age
193山崎 渉:03/08/15 15:26 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
194名無しさんの野望:03/09/12 21:03 ID:CWqM2f97
禿
195名無しさんの野望:03/09/12 21:06 ID:eBPddp5c
今更こんな糞スレageんな
196名無しさんの野望:03/09/15 21:27 ID:aGxSs9bD
今更こんな糞スレageんな
197名無しさんの野望:03/09/17 06:57 ID:nhqVtZ9h
オマエモナー
198名無しさんの野望:03/10/03 21:11 ID:zqGK28Jv
今更こんな糞スレageんな
199名無しさんの野望:03/10/22 18:13 ID:w9cR1Bbp
なんでこんな糞すれ上がってんだよ。
200やまぶき色 ◆YELlOW5GoY :03/11/04 17:27 ID:4rMB3hH9
|ー`) いきなり言うがロードオブザリングのモリア坑道みたいな場所をFPSをやりたいと思った
    武器を剣から銃に変えて群れるオークを撃ちまくり、大広間を駆け抜け、
    不安定な足場をオークの攻撃から避けつつ、バルログから逃げおおせたいと思った。

    画面の綺麗さも映画のCG並を希望…
201名無しさんの野望:03/11/04 23:09 ID:yhrKltxC
もういいじゃん
FPS。
対戦格闘とともにすでに終わったジャンルっぽい。
202名無しさんの野望:03/11/25 06:44 ID:HAHShL33
ズレ
203名無しさんの野望:03/11/25 22:00 ID:YckjIhA5
544 :ゲーム好き名無しさん :03/10/23 22:02 ID:???
漏れが思う各ゲーオタのイメージ

格ゲオタ→バンダナ長髪穴空きグローブ装備かダサ坊しかいないって感じ、ハメ技をしないやつなら、良いヤツ多そう キモオタ率70%
FPS→サバゲー好きそうな迷彩君が多そう、ウンチク語ってそうな粘着君多そうで悪いけど近づきたくない キモオタ率80%
RPG→スーファミまでなら普通の人って感じ、PS以降は秋葉原君って感じ、声優オタと被ってそうで、近づきたくない キモオタ率90%
ATG→普通の兄ちゃん多そう、キモイのは少ない感じがする キモオタ率10%
SPG→これも普通の兄ちゃん多そう、パワプロオタだけは近づきたくないけど。 キモオタ率20%
SLG→スパロボオタ、銀英オタ→アニオタと被ってそう、他のSLGオタ→RPGオタと被ってそう、自由なRPG大好きって感じ、でもキモイ キモオタ率70%
MMO→サボリーマンとダメ学生と廃人しかいない。某MMOのオフに行ったが、オシャレさんか、キモオタか、2択だったのにはワラタ、3回オフには行ったが、女の子は普通の可愛いプーか美人OLタソしかいなかったのには驚いたがな。 キモオタ率80%
ギャルゲー→キモオタの総本山、秋葉キッズって感じ、2チャンネラ多そう、とにかくキモイ キモオタ率99%

うむ。結論として、アクション、スポーツ、カーゲー以外のオタはキモイと。
204名無しさんの野望:03/12/25 14:04 ID:4lFXZBEQ
補修
205名無しさんの野望:04/01/08 03:57 ID:UrnsLFPn
206名無しさんの野望:04/01/08 15:19 ID:TF82H3Xt
革新的なFPSを作るアイディアがあるけど言わねー
もし漏れが開発者の職があったら、HL越えるFPS作れるんだけどね
207名無しさんの野望:04/01/08 15:21 ID:TF82H3Xt
×漏れが
〇漏れに
208名無しさんの野望:04/01/08 16:19 ID:+8zrjUX6
>>206
冗談は顔だけにしろ、阿呆
209名無しさんの野望:04/01/08 18:33 ID:3arbQ395
>>206
ゲーム部の新人が最初に出す企画書のプレゼンで必ずみんなそういうよ
210名無しさんの野望:04/01/15 11:55 ID:ny8+Gr1y
「ヨーロッパの解放」をゲーム化

主人公は砲兵大尉ツベターエフとなり、ZIS−3を以って
ヨーロッパ解放の最前線で戦う。部下に砲弾をもってこさせたり、
より有利な射撃位置を得るためにロバにZIS-3を引かせたりしなければならない。
迫り来るW号戦車に必殺の一撃を加えたり、衛生兵ターニャを掩護したりする。
ドニエプルを渡り、塹壕を駆け抜け、
最終ステージベルリン地下では衝撃の結末が!
211名無しさんの野望:04/01/15 23:24 ID:RIYSGiex
Bf1942初めてやってみたんだけど、あれって硫黄島Onlineだね
ただ乗り物に乗れるってだけで他に取り柄がないって思った
212名無しさんの野望:04/01/25 21:55 ID:FGfVgjcK
>>209
みんなそう言うんだったら
206は馬鹿でもなんでもない普通だということになるが・・・
213名無しさんの野望:04/01/26 14:47 ID:M3mpdlxf
>>11

>でも動きの滑らかさや動かしやすさは浸透

浸透がなぜそこで出てくるの?
もしかして秀逸って書きたい?
214名無しさんの野望:04/01/26 14:49 ID:M3mpdlxf
>>211
あれは子供の頃にやった戦争ごっこが再現したかったんじゃないの?
215名無しさんの野望:04/01/31 18:49 ID:iI9xGtoW
最強のFPS・・・
MMORPGに
Half-Life2エンジン(物理)と
DOOM3のエンジン(影)と
Far cryのエンジン(南っぽい島)と
S.T.A.L.K.E.R.エンジン(遠くまで描けるやつ)と

などをつんで
一つのMMOでありながら
めちゃくちゃ広いmapで
明るいハワイみたいなところだろうが
暗い洞窟の中だろうが
きれいなマップが描かれているゲーム。
hl2の物理エンジンも入っているから
家に入って勝手に散らかしたりとかもできる。


さらに店に入れば店員はNPCではなく普通の人が操作している・・・
つまり、このMMOには最初から店というものがなく
店を開きたい人が自分で店を開いて物を売るのだ。
また大工さん(これもNPCではない)に頼めば自分の家も作ってもらえる。

それと当然ボイスチャット対応。
216名無しさんの野望:04/01/31 19:17 ID:B7cUiH/l
くそつまんなそう
217名無しさんの野望:04/02/01 14:10 ID:EGSSptso
>>215
俺も同じこと考えた
特に、アイテムはプレイヤー同士が直接売買するってあたり
218名無しさんの野望:04/02/04 04:18 ID:zEy0Gkdi
ofpの絵が荒いのは、フィールドがあまりにも広すぎるからだろ?
リアル系では一番戦争してるって気分になれたよ。
BF1942とかはなんか箱庭でやってるって感じだった。
219名無しさんの野望:04/02/04 05:43 ID:bw/KeX2z
俺の理想のFPS:

広大なフィールドが売りのFPSが増える中、あえて狭いマップで徹底的に
屋内ステルスと室内戦闘の駆け引きの面白さを追及する。
遠方の描写、物理エンジン、ヘリだの戦車だののコントロールなどはカット。
その分浮いたCPUパワーを、すべて敵AIに注ぎ込む。

敵はプレイヤーを一度発見すると、二度と警戒を解かない。
重要箇所を守る班と追跡班に分かれ、プレイヤーを狩り出そうとする。
その際もただ押し寄せてくるのではなく、防火シャッターやら放火やら
待ち伏せやらを駆使して、戦術的に追い詰めてくる。

そこをプレイヤーは手に入るものを手当たり次第に利用しつつ、
出し抜き、隠れ、やり過ごし、殺し、ハッキングし、逃げ回る。

プレイヤーが銃に頼り過ぎないように、敵のヘルスは若干多め、銃の精度は劣悪に。
さらにM16だの火炎放射器だの強力な銃は出さず、拳銃とSMGをメインに。
普段はステルスだが、いったん戦闘が始まったら、
とにかく熱いハリウッド映画並みの銃撃戦を再現する(ニキータの厨房シーンのような)。

敵AIは、連携を取ったり障害物を使ったりグレネード投げたりするのがうまいのはもちろん、
徹底的にリアクションを激しくして、常に動き回り叫びまくる。

さらにSoFIIのゴアを導入。そうしてくれたらうれしいです。
220名無しさんの野望:04/02/17 04:27 ID:DGRUf4Pt
色んなアクションができるFPSがあったらいいな。
ぶら下がる、よじ登る、担ぐ、運ぶ、押す、引く、全力疾走、
飛び込む、スライディング、匍匐前進、物を蹴る、ドア蹴破る、
ワイヤーとかを使って壁を登る、降りる、窓突き破って部屋に入る、
とか他にもいくらでもあるだろうけど色んなアクションができると
マルチとかでも幅が広がるような気がするんだけどな。
勿論挙げたアクションの中には既にできるものも沢山あるけど、
一つのゲームで色々できるようにして欲しいな。
221名無しさんの野望:04/03/01 23:22 ID:Fv8mK1LY
それってスプリンターセルっぽい………
222名無しさんの野望:04/03/02 00:20 ID:pPQWxXPq
>>220
キーバインドかコマンドを良く練らないと煩雑になりすぎると思われ……
思わぬところでアクションが暴発したり。
223名無しさんの野望:04/03/02 13:26 ID:q7dQzm0T
ぶら下がっている所をスナイピング
よじ登ぼっている所をスナイピング
運んでいる所をスナイピング
飛び込んだ所をスナイピング
匍匐前進している所をスナイピング
ワイヤーとかを使って壁を登っている所をスナイピング
窓突き破って部屋に入った所をスナイピング

なかなか愉快なゲームになりそうだな。
224名無しさんの野望:04/03/02 16:13 ID:pPQWxXPq
>>219
>とにかく熱いハリウッド映画並みの銃撃戦を再現する(ニキータの厨房シーンのような)。

敵の能力が限りなくヘタレか、あるいはプレイヤーが超人的な体力と射撃能力の持ち主じゃない限り
10秒と持たないだろう。
225名無しさんの野望:04/03/09 01:37 ID:BKlyvepy
★爪の間の匂い嗅ぎながらFPSすんじゃねーよ!!lol★
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1065786487/
226名無しさんの野望:04/03/23 08:36 ID:yPinyTaJ
たとえば、薄い木の壁なんかは本当だったら、
爆弾で吹き飛ばすことはできるはずだが、薄い木の壁であっても
吹き飛ばしたり出来ない。振動があるだけ。
227名無しさんの野望:04/03/25 01:32 ID:2fzbjRaC
単に壁の破壊フラグが欲しいのか、
大げさな物理エンジンでリアルに崩れて欲しいのか。
228名無しさんの野望:04/03/25 19:48 ID:Xl7vx58U
そういう無駄な処理は日本人の方が得意じゃないか。
229名無しさんの野望:04/04/03 16:50 ID:koWEyBA3
一撃死以外のFPSなら出血量も入れて欲しい
体力はアイテムやメディックで回復するが、出血量は回復しない
まあ、戦線離脱して輸血なら良いと思うけど

それで血痕を辿られて発見されたり、止血しないと出血多量で
死んでしまう。

出血量が多いと意識が遠のく意味で、だんだん画面がぼやけてくる。
230名無しさんの野望:04/04/03 20:28 ID:8jpRmSO+
>>229
そういう要素が入ると逆転勝ちの要素が減ると思うんだがどうか?

単にリアルにして欲しい というのであればいいと思うけど。
231名無しさんの野望:04/04/04 09:50 ID:6ecDVYkd
血痕を追ってきた奴を物陰で待ち伏せるくらいのことを考えない奴が
逆転勝ちとか考えなくてもよろしい
232名無しさんの野望:04/04/04 15:03 ID:PYWB92s2
>>231
血痕が物陰に続いてたら隠れてるってばれるじゃん・・・

ドアに続いててってならわからないでもない。
233名無しさんの野望:04/04/04 15:55 ID:k7hi5RaM
>>232
231が言いたいのは、わざと隠れていることを示しといて
そこで敵が覗いてきたら殺る。って意味じゃないのか?
234名無しさんの野望:04/04/08 17:48 ID:GxQrLIf1
一つのマップが100平方`bぐらいあるFPSがやりたい
235名無しさんの野望:04/04/08 23:55 ID:GxQrLIf1
更にそのMAPで対戦
同時対戦人数512人ぐらいで
236名無しさんの野望:04/04/09 01:09 ID:7EzKMI0G
>>234-235
JunkMetalからMMORPG要素を抜いたようなものがあれば(・∀・)イイ!?
237名無しさんの野望:04/04/09 02:53 ID:OWgXIiLA
数キロ先からスナイプ
238名無しさんの野望:04/04/24 15:46 ID:CZPYqN3i
壁や天井も歩き回るFPSがいい
360度注意しないと殺される
239名無しさんの野望:04/04/24 17:14 ID:mDAojKQp
>>236
全然
あれダサスギだし肝心の戦闘も糞つまらん
240名無しさんの野望:04/04/24 17:32 ID:vkqRKJRw
WW2オンラインはどうなった?
241名無しさんの野望:04/04/24 17:51 ID:md0D2Hb1
Planetside。MMOFPSの真骨頂。
CSほどリアルさはないが何よりMMO要素が高い。
100vs100もの大規模戦闘も珍しいことではない。

まだ体験したことない香具師は7days Trialやるべし。

公式
 ttp://planetside.station.sony.com/
7days Free Trial
 ttp://www.fileplanet.com/files/120000/127374.shtml
2chテンプレサイト
 ttp://aa4a.com/pstemplate/
本スレ
 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1080662905/
242名無しさんの野望:04/04/24 21:14 ID:+GPlBok4
壁も自由に歩きまわれるっていったらalien vs predetorだろ
>>238

ところでポケモンとFPS合体したらよくね?
普段は普通のポケモンでネット対戦時には
自分の持っているポケモンを選んでファーストパーソンで勝負。
右ボタンと左ボタンに覚えている技を設定して攻撃しまくる。

物理計算も入ってるから例えば「風おこし」で攻撃したらオブジェクトとか飛んでいくし
「つるのむち」で攻撃すれば当たった場所が衝撃でへこんだり壊れたりする

243名無しさんの野望:04/04/24 22:20 ID:X1neIUlG
敵陣につっこんで「だいばくはつ」
244名無しさんの野望:04/04/25 04:50 ID:lRHcxnsN
ポケモンはそんな殺伐したもんじゃないし

既存のゲームをMMORPGやFPSにする妄想はいいかげん止めようぜ
245名無しさんの野望:04/05/05 23:04 ID:WfTqnIel
ポケモンが出てくる時点でキモイ、失せろ
246名無しさんの野望:04/06/05 18:34 ID:gmduaSBH
このスレだれも書きこまないじゃんかage
247名無しさんの野望:04/06/06 22:11 ID:cVr02nab
遺跡内を探検するインディージョーンズのようなFPSキボンヌ
248名無しさんの野望:04/06/12 14:33 ID:GsYIeLZM
249名無しさんの野望:04/06/20 18:08 ID:uyWAkptK
250名無しさんの野望:04/06/22 03:32 ID:A09MdT+K
参議院選で自民党支持すると中古ゲームは違法になる
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1086750924/
251名無しさんの野望:04/06/22 03:51 ID:KOjlmQeD
あー、なんかNeocron思い出しそう。
MMORPGかつFPSで。
なにが失敗だったかよくわかんないけどつまらなそうだった。
252名無しさんの野望:04/06/27 19:09 ID:P50j8XMN
253名無しさんの野望:04/07/04 07:47 ID:OOueS4Yi
254名無しさんの野望:04/08/14 14:16 ID:Z4+VnTqX
255名無しさんの野望:04/09/11 23:43:15 ID:6BXYjG24
256名無しさんの野望:04/09/12 22:10:00 ID:z+288kuH
257名無しさんの野望:04/09/23 15:23:38 ID:rWSz6gz8
test
258名無しさんの野望:04/09/23 15:25:57 ID:rWSz6gz8
test
259名無しさんの野望:04/09/23 18:00:12 ID:rWSz6gz8
test
260名無しさんの野望:04/10/11 21:02:20 ID:4XFfGW0o
まあね
261名無しさんの野望:04/10/16 00:43:03 ID:trbU19sS
sage
262名無しさんの野望:04/10/27 17:35:11 ID:9h8LAI+P
nullpo
263名無しさんの野望:04/10/27 17:48:30 ID:9mot5ner
      r | |――┐  r――  ヽ    
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:  >>262
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ガッ / / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
264名無しさんの野望:04/10/28 15:45:18 ID:Shxkk6DT
イ等が
265名無しさんの野望:04/10/28 15:55:57 ID:E+AYu8VA
rara
266名無しさんの野望:04/10/28 16:02:28 ID:E+AYu8VA
もせ
267名無しさんの野望:04/10/28 16:06:18 ID:RouwWsOp
もえ
268名無しさんの野望:04/10/28 16:38:13 ID:djCqtQG+
うらら
269名無しさんの野望:04/10/31 14:14:11 ID:Ww9jALUQ
FPS
270名無しさんの野望:04/11/02 16:56:08 ID:Rv3LiwUu
age
271名無しさんの野望:04/12/12 13:10:50 ID:3WGSeYDK
シリアスサムのモンスターが全員人間で現代が舞台のFPSやりてえ。
残酷描写はSOF2とblood2で。
272名無しさんの野望:04/12/12 15:00:35 ID:8W87I+BD
マリオオンライン

キノコの取り合いになるわな
273名無しさんの野望:04/12/24 16:21:28 ID:sr9zTf87
ゲームソフト開発の異端児吉田隊長と遊ぼう!
3Dアクションゲーム <ゴーストプラネット>無料体験版はここ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se351199.html
274名無しさんの野望:05/01/02 06:05:03 ID:9Rxsxbge
FPSゲーム作りたいとか思ってるんですが
スモークなどのエフェクトはマルチゲームでも各クライアントが
まったく同じの見えてると思いますか?

2CPU対応又は2台のPCで1戦のサーバーを分担するのとかありますか?

また、他のプレーヤーとチャット(ボイス含む)以外で
コミュニケーション取れるのとかありますか?

ワイヤーフレームで表示できるゲーム又はmod製作等でキャラが
何ポリゴンを使ってるか,わかるのとかあったら教えてください。

質問ばかりですみませんが上記わかるかたいたらお願いします
275名無しさんの野望:05/01/06 09:23:49 ID:vWvPa8Ev
>FPSゲーム作りたいとか思ってるんですが
>スモークなどのエフェクトはマルチゲームでも各クライアントが
>まったく同じの見えてると思いますか?
自分で作るんだから自分の好きなようにすればいいでしょ。

>2CPU対応又は2台のPCで1戦のサーバーを分担するのとかありますか?
Q3AエンジンはSMP対応している。他のエンジンでdual cpuサポートは聞いたことがない。

>また、他のプレーヤーとチャット(ボイス含む)以外で
>コミュニケーション取れるのとかありますか?
チャット以外何を考えているのか知らないが、
やろうと思えばemailでも電話でも何でもコミュニケーション取れるけど。

>ワイヤーフレームで表示できるゲーム又はmod製作等でキャラが
>何ポリゴンを使ってるか,わかるのとかあったら教えてください。
何故ワイヤーフレームにこだわるのか分からないが、
Q3Aで1000くらい、SOF2で3000くらい、HL2で5000くらいなはず。

276名無しさんの野望:05/03/07 09:32:13 ID:GdzbOL5x
age
277名無しさんの野望
つ[TrueCombat:Elite]