シュヴァルツシルトGXR〜時現の光画堂〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
完結編と謳われていた「F」の散々な出来にスレは一気に過疎化。
そんな中、次回作の制作発表が"4 Gamers Magazine"に掲載。
しかし特に祭は起きず。サミスィー…ミンナ塩飽ガワルインダ…

というわけでシュヴァルツシルトの6代目スレッドです。

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1013141464/l50

関連情報は>>2-5 あたりにあるかも。
2名無しさんの野望:02/09/08 18:30 ID:ZcBkycjT
シュヴァルツシルトEX〜鉄鎖の工画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1013141464/l50
シュヴァルツシルトIV〜翳る工画堂〜
http://game.2ch.net/game/kako/1002/10024/1002451171.html
シュヴァルツシルトIII〜惑星工画堂〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/999/999058815.html
シュヴァルツシルトII〜工画堂ノ背信〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/996/996066903.html
シュヴァルツシルトシリーズ全般
http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975078069.html

関連スレ
工画堂ってどうよ?(8) 〜蒼い海のDolls〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022970525/l50

シュヴァルツシルトオフィシャルサイト
工画堂オフィシャル
http://www.kogado.com/html/kogado.htm
NECインターチャネルシュヴァ公式ページ
http://www.neic.co.jp/shuva/index.htm

3名無しさんの野望:02/09/08 18:31 ID:ZcBkycjT
工画堂ギャルゲー総合スレッド パッチver4.00
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1028177800/l50
あの日に帰りたい☆プロジェクトEGGスレッド3 (継続スレ不明)
http://game.2ch.net/retro/kako/1014/10147/1014779434.html

シュヴァルツシルトの歴史
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=31&KEY=1008500913&START=1&END=4

4名無しさんの野望:02/09/08 18:31 ID:ZcBkycjT
メディアカイト
http://www.media-kite.co.jp/home/index.html
プロジェクトEGG
http://www.soft-city.com/egg/
ウエストサイド(Win 版シュヴァの改造ツールCDを販売している会社)
http://www.westside.co.jp/

ファンサイト
Space of Schwarzschild
www.mars.dti.ne.jp/~leyphath/sch/schwarzschild.html
工画部V3
www6.big.or.jp/~tsuchiya/

攻略を扱っているサイト
GAME MUSEUM(III,GXR,W,X,Z)
www2.117.ne.jp/~nakonako/
Narumiya's WebSite(Ex+,Z)
narumiya.pos.to/s/
mitu'sなんでも実験室(W2)
www2.tokai.or.jp/nandemo/

5前スレ808:02/09/08 18:38 ID:q3pMco+P
>>1
乙ー
6ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/08 18:46 ID:oB2AJbg7
スマンメディアカイトのサイト構造変わってた
http://www.media-kite.co.jp/home/
↑今はここが入り口です
7名無しさんの野望:02/09/08 18:50 ID:G9Bt1a8v
前スレ >980
>でも脇役で「こそ」ペトロシアンなんだろうなぁ
それはいえてる、と言うよりアレック自体それがいえるんだけどな。


8名無しさんの野望:02/09/08 19:28 ID:60/XfRZJ
アレフで逝こうよ!
9名無しさんの野望:02/09/08 19:39 ID:emUAB4pT
光画堂……いや、べつにこのままで構わんけども(w
10名無しさんの野望:02/09/08 19:42 ID:4Pubclax
強いのに、いまいち影の薄いフィッシャー大活躍きぼん。
11ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/08 20:02 ID:oB2AJbg7
>>9
スマン
12名無しさんの野望:02/09/08 20:42 ID:sRWCHqVz
トリスティア面白い…。
有望なライターをギャルゲーに取られ、予算が次第に縮小していくシュヴァルツシルトシリーズ。
Xライターは正しかったのか!?
猫耳にすれば良かったのか!?
13ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/09 13:04 ID:rawETJqd
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2137/1013141464.html.gz
↑dat落ちに備えて前スレのコピー。html化するまで置いておきます
14名無しさんの野望:02/09/09 20:14 ID:XaDgzm0c
>>13
乙。

そろそろ続編の情報はでないのかね?
Fで消化不良の分、次回作はがんばってもらわんとね。
15名無しさんの野望:02/09/09 20:17 ID:jzkBO01w
つうか次はGXだろう。
しかも前スレの最後にちゃんとスレタイも張ってあったのに。
塩飽かよ。
16名無しさんの野望:02/09/09 20:19 ID:Vt+X5my+
じゃあ、てめえが立てろやヴォケ
17( ゚Д゚) e:02/09/09 20:36 ID:L4O3qVbZ
>>1 & ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー


>>15-16
マターリ逝こうや。

しかし本当に12月に続編が出るのならそろそろ情報出してもらいたい。
売る気あるなら。
18( ゚Д゚) e:02/09/09 20:48 ID:L4O3qVbZ
ム、ひょっとしてヽ(゜∀゜)ノ ウンコー はシュヴァスレ初の
1000ゲッターか?

だとしたら   激  し  く  祝  福
19スレ建て代理人:02/09/09 21:52 ID:k84lBmOs
>>15
Wが〜THE CRADLE END〜にちなんだ名前でなかったこととシュヴァ本編はGX
ではなくGXRであることを考慮して、あえてRにちなんだスレタイにしたんだけど
お気に召さなかったみたいだね。

ゴメンネ
20名無しさんの野望:02/09/09 22:05 ID:XgC0TTof
錆びた工画堂じゃ洒落にならんからな(ハア
21名無しさんの野望:02/09/09 22:12 ID:XgC0TTof
>10 確かに影薄いな、フィッシャー。
イルヘルム爺さんはNで大活躍してたのに。
でもあっさり戦死したアナトリーよりはまだましか・・・
22名無しさんの野望:02/09/09 23:27 ID:XfzWqrNa
ボージュド2世が生きていれば、真王軍もかなりマシな陣営になっていただろうに。
23名無しさんの野望:02/09/09 23:47 ID:Cgwrch//
ボジュード2世が今のDQNクレアを見たら 憤 死 します。
24名無しさんの野望:02/09/10 19:51 ID:KC1w3Ao/
今日発売のコンプティークに何気に期待していた濡れが馬鹿でした(鬱

発売日リストにさえ乗ってないし・・・出るのか、本当に?
実は「新作もFと同じシステムで」とか「Xライター使うか」とか計画していて
あまりの反響の悪さに今頃必死で作り直してるんじゃ・・・
25ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/10 19:54 ID:B2KTAJpG
>>24
4ゲマガのインタビューのニュアンスではまだ(その時は)
開発が始まってないみたいだったからもう少しかかるのかも
26名無しさんの野望:02/09/10 21:45 ID:wHF3HRNO
>>24
反響の悪さといっても2chの中での評価で、実際の評価はどうなんだろうね?
正直、FがNやZと比較して、どのくらいの売上を残したのか気になります。
売れているならXライターを起用するんじゃないかな?
27名無しさんの野望:02/09/10 21:54 ID:JkHLvD/U
Xは知らないけど、Fの売り上げは他のシリーズと比較して結構イイんでは?
事前の作品紹介や、店頭での販促をかなり頑張ってたのにくわえて、
シリーズ最終作をうたい文句に、Z,Nの倍は雑誌広告をうってたから。
28名無しさんの野望:02/09/10 22:57 ID:kDXQnEfg
ZやNは敵側に魅力に欠けるという点で、V、GXR、W2に負けてると思うが。
29名無しさんの野望:02/09/10 23:15 ID:Ioh9PpCm
>>28
レインローグ軍第6軍の司令官ヘリケルザムや第2軍の司令官シェンカー。
レインローグ帝国皇帝ユーシス・レインローグ。ランバート連邦の残存艦隊を
率いたベルトニッチ(だっけ?)司令官。思想の違いから敵に廻ったカイバラ。

Nの敵側も十分に魅力的だったと思うよ。
特にユーシスとペドロシアンの駆け引き、アレック・ハンとカイバラの駆け引き
ベルトニッチとエリクシオン最強メンバーの最後の戦いのシナリオは秀逸。
30名無しさんの野望:02/09/11 22:12 ID:9pjhOiGC
シェンカーは第1軍で、ランパートの司令官はベルドリッチだけどね。
31名無しさんの野望:02/09/11 22:42 ID:zw4FQYdO
「ペトロシアン」で、ヘリケルザムは第5軍だけどね。
32名無しさんの野望:02/09/12 10:46 ID:ZvVMP6w0
前スレ744です

Nをプレイ中です
レインローグ皇帝本軍を本星の手前まで追いつめましたら和平に入ってしまいました
クライフ=ジオソードが出てきてびっくりしました!!
EXでの主人公ですね?彼も光の戦士なのでしょうか?無人兵器で無差別に攻撃するよように
皇帝に進言してますが、こんな性格だったんですね・・・幻滅しました
彼の星系もレインローグに征服されたみたいな会話もありましたが負けたんですか?
33名無しさんの野望:02/09/12 18:49 ID:GN/sXKt2
>>32
>彼も光の戦士なのでしょうか?
違う

>こんな性格だったんですね・・・幻滅しました
ライターによって扱いが違うからそんなこと気にするな

>負けたんですか?
負けますた

ところで予備の艦船はあるか?
第四章から泥沼の消耗戦が始まるから多めに造船しておけ
レインローグの役立たず司令官が四人ばかし加入するが後で抜けるので
経験値なんてくれてやるな
タリとスタイニツ老を育てとけ、こちらからランパートの残党には攻撃しないで
ターンを稼げ
ヘリケルザムが合流したら後一息だ、頑張れ
34ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/12 19:51 ID:doiM80z0
>>33
あれ?Zの攻略本にはジオソードは光の戦士と書いてあるんだけど
3533:02/09/12 21:23 ID:lkVs0iTa
>>34
いま確認した
書いてあるとゆうより・・・まあ、説明するのがめんどくさいので(w
でもNの攻略本には書いてないんだよな
まあ、どうでもいいか(w
36名無しさんの野望:02/09/13 00:21 ID:KIPUaA4r
>>33
ジオソードは負けたのか?
俺はてっきり泥沼の消耗戦の後、対等な軍事同盟でも結んだのかと
思っていたが。Nでの会話でも上下関係があるっぽくなかったが?
37名無しさんの野望:02/09/13 00:51 ID:+JmuqW0h
アサコ大公国って強かったな。
38名無しさんの野望:02/09/13 00:56 ID:K0b6RPs3
対等ではないと思うが。
N見る限り、レインローグ軍の補給を担当させられたうえ
領土通行権も獲られていたようだし。
属国まではいかないにしても、不利な立場にあるんじゃないか?
焦土作戦云々の件でも、ジオソード自身ははむしろエリクシオン出征に
反対だった気がする。

39名無しさんの野望:02/09/13 01:13 ID:KIPUaA4r
>>38
出征に反対してた割には鬼畜な提案していたな<ジオソード

まぁEXはシリーズ最低駄作といわれてるのでやったことないけど。
40名無しさんの野望:02/09/14 03:55 ID:S04YzZdh
次回作は「シュヴァルツシルト∀」だろうか。
ZZでもいいかもしらんが。
41名無しさんの野望:02/09/15 13:43 ID:IiQsisZY
次回作は「シュヴァルツシルトSEED」。
旗艦はストライク級航宙戦闘艦です。
42名無しさんの野望:02/09/15 14:54 ID:OAIFs6+7
次回作は工画堂ゆかりの絵師たちによる四コマ漫画。
おまけにゲームがついてきます。
43名無しさんの野望:02/09/15 18:25 ID:R9P6pEzt
ゲームがオマケかよ(w
44名無しさんの野望:02/09/15 23:39 ID:PWIyOWjQ
そろそろアースマン以外の主人公でやって欲しいな。
異星人から見たアースマンの横暴とか。全異星人国家の力を集結してもパーシオンには敵わなかったが。
45名無しさんの野望:02/09/16 02:27 ID:bwmf5JVA
結局なんだったんだエグザシオ・グラフツゥラー・・・・
46名無しさんの野望:02/09/16 11:37 ID:QLEUCzn5
>>44
もちろんNライターですよね

ハルコーネン大統領マンセー
47名無しさんの野望:02/09/16 11:37 ID:QLEUCzn5
そ・・・それとも主人公が猫耳・・・

((((((((( ゚д゚)))))))))ガクガクブルブル
48名無しさんの野望:02/09/16 13:11 ID:MCTWaMcO
>45
宇宙一のDQN皇帝。
2位は辺境の馬鹿ユーシス。
49名無しさんの野望:02/09/16 14:33 ID:w/NO8e0Y
>>46
Xライターの場合、主人公が猫耳種族が同盟国はウサギ耳やら犬耳やらという
どこが非アースマンなのかわからないシナリオになりますな。(w
50名無しさんの野望:02/09/18 00:23 ID:gO5LPHqe
それってギャ○クシーエンジェル…

y=----------( ゚д゚)・∵. ターン
51名無しさんの野望:02/09/18 00:38 ID:MIw0SFdS

銀河八強国って一応全人口の8割が含まれるんですよね・・・。

これまで散々、銀河八強国は圧倒的に強い存在として描かれてきてるけど
実はそのレベルが大多数の人間にとって「あたりまえ」の技術レベルであって
その他の辺境星系が遅れすぎてるだけなのですね・・・。

つまりコレまでPlayerは現在の未開地域の酋長さんをやってただけなんですね。
そんな野蛮人に自分達の生活圏を荒されまくってる人口の大多数を占める文明国
(銀河八強国)の住人の立場って何なんでしょう?

52名無しさんの野望:02/09/18 00:41 ID:gO5LPHqe
>51
五胡十六国時代
53ヽ(゜∀゜)ノ ウンコー:02/09/19 19:31 ID:6FD2zSvI
トリスティアようやく始めました。
今のところそれほどシュヴァ世界を連想させるものはありませんが…
「クラーリンズ、ワールドシリーズを制覇」くらいかな?

プチプチ系のゲームで面白い反面、UIはFを思わせる使いにくさ。
シュヴァ次回作が不安だよぅ
54名無しさんの野望:02/09/20 02:15 ID:LfPctXSu
トリスティア、PC一般ゲーのヒットの目安っていわれる10k本はいったみたいだね。
Xライターの尻拭いみたいなシナリオばっかり書いてたNライターもようやく報われた
わけだけど・・・個人的にはなんか面白くないなぁ・・・・
55名無しさんの野望:02/09/20 12:52 ID:C0tx8U2P
>>37
弱かったよ。
ゼオの出現位置近辺で待ち伏せする為
P型戦艦で蹴散らした。
56名無しさんの野望:02/09/21 11:34 ID:Kvhk9LSE
ギャルゲー作る暇があるなら、シュヴァの続編キボンヌ。
もう半分ギャルゲーになってたとしても許す。
18禁でも許す。とにかく続編をだせだで!!
57名無しさんの野望:02/09/21 14:00 ID:wJkY6KyE
>>56
そこまで妥協できるなら、

ナノカ→エリザベス・ケイン
スツーカ→エグザス閣下
ラファルー→リンシア
レイグレット→アンジェ

で、トリスティアをシュバ続編として妄想認定可能かも(w

(※左トリスティアキャラ/右シュヴァキャラ。声優が一緒)
58名無しさんの野望:02/09/21 20:30 ID:C9xSZZ8f
ナノカ→サラサと言うのは禁句ですか?(藁
59名無しさんの野望:02/09/24 03:25 ID:O9WZTCaZ
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       
 \ えっ…と、次回作待ちかな… /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  休  憩 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
60名無しさんの野望:02/09/25 19:04 ID:0Aw3pCZ/
シュヴァルツシルトの設定だと、銀河帝国時代の外敵が本格的に侵攻してきた場合、
発狂国だろうが、真王だろうが、光の戦死だろうが、田舎者だろうが、猫耳だろうが
絶対に勝てないよな。
61名無しさんの野望:02/09/25 22:37 ID:5yK+fjwz
外敵って誰?
62名無しさんの野望:02/09/25 23:43 ID:t+zQ53uC
>>61
レプシトール帝国じゃないの?
Fのクラーリン解説にもそんなこと書いてあったし
63中華奴隷ではない一市民:02/09/26 17:05 ID:GhVtU+AB
超古代質問で悪いが、Wのハインツ篇でデボンかネロを仲間にする条件を教えてくんろ。
攻略本には、ジャンプを2回使い切ることとあるけど、それだけじゃダメなようだ。
一部のサイトでは、「2回目のジャンプで皇太子本星を落とさずにがんばる(らしい)」なんてのもあったので、30期がんばったがダメだった。
64   e:02/09/26 17:28 ID:DyeZmeOv
エグザスの「クレアは早く姿を現しすぎた」ってセリフがあったな。

これから真王はレプシトールなどの本格的な人類領への侵攻を予見し
それに対抗する手段として八強国を含む人類領の統一を考えていたが
レプシトールなどの攻勢が予想以上に早まりそうなため、まだ基盤が
十分でないにも関わらず本格的な行動を開始した。

などと言う脳内妄想を持っていたんだがF見る限り真王は統一の目的も
その後の構想も全く語っていないためそんな物は一切存在しない
印象しか受けない。

次回はNライターがシュヴァルツシルトの疑問をものすごい勢いで
解決していく作品をキボンヌ。
65名無しさんの野望:02/09/26 19:02 ID:dfq0CNhC
ギャルゲの世界に逝っちゃった人に期待してもな……
それよりかいっそNライターを越えるN(にゅー)ライターの登場キボン
66名無しさんの野望:02/09/27 21:28 ID:QvxMgt+l
真王の銀河統一の目的。それは、猫耳娘を増やすこと。
銀河中の十代の娘たち全員が猫耳になるとき、その野望は達成される。

アデル「そんなことに何の意味が」
クレア「うむ。しっぽを忘れていたか」
ユーシス「肉球もお忘れでは」
クレア「そうだな。それも大切だ」
アデル「あああ」
67ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/09/27 22:48 ID:reSDKoQ6
OHPで竹内氏

>この業界に入って以来、SF物のおかたい(?)ストーリーを書くのを
>もっぱらとしてきましたが、今回初めてキャラクター物のシナリオを
>手がけることになりました。もともと宇宙帝国がほにゃららとか国家元首が
>むにゃむにゃといった小難しいおはなしより、ほえほえしたライトな話の方が
>好き……というか得意でしたので、今回はとても満足のゆく仕事ができたと思います。

とか書いてるしなぁ。帰ってきてよ・゚・(ノД`)・゚・
68名無しさんの野望:02/09/28 00:34 ID:fWytC+MY
>>66
そして一番弟子のアレフが猫耳族を連れてやってくる…
69名無しさんの野望:02/09/28 06:57 ID:4bYRpb6e
>67
Fの尻拭いをさせると思うと気が引けるけど、帰ってきて欲しいな〜。
もう次回作は要塞復興SLG『黒い星のデスペラン』でいいから(w
主人公アシュリンでいいから(w
ゴットスペルとエクピムをスツーカ&テンザン代わりにしていいから(w

しかし、デスペランはもうエグザスのものではない罠。
真王軍の面子では萌えん。
……おのれ、Fライター許すまじ。

70名無しさんの野望:02/09/28 22:43 ID:vxDoKNw9
>銀河中の十代の娘たち全員が猫耳になるとき、その野望は達成される。
>アデル「そんなことに何の意味が」

20代どころか30代に突入なアデルは、これが原因で真王軍を離反

「猫耳なんて飾りです。えらい人にはそれがわからんのです」
71名無しさんの野望:02/09/28 23:02 ID:Pj1agnej
お前等面白すぎ(w
72名無しさんの野望:02/09/28 23:23 ID:a40+2cSM
阿鼻叫喚の巷から遠く離れ、幾重の帳に隔てられた王宮の最奥。
猫耳メイドの大群にかしずかれてほくそ笑む真王クレア。

「これだ。これが権力なのだー」
73名無しさんの野望:02/09/29 04:39 ID:r1UKsfww
このスレは馬鹿ばっかだな

いい意味でだぞ
74名無しさんの野望:02/09/29 16:39 ID:zjXd7H6f
見える!私にも猫耳が見えるぞ!!!
75ファルヲタ:02/09/29 18:14 ID:OACfvusw
続編出るのか。しかしどんな話になるのやら。

>>67
実際は X とか F の方がよっぽどライトなのに。また GXR や W2
みたいなシュヴァがやりたい。
# 本当は III, IV が一番だけど。

時代は SF じゃないんだよなー。コンシューマのスターオーシャン
とかゼノギアスみたいなのだけじゃなくて、艦隊戦がばりばり
あるゲーム (not RTS) がやりたい。
76名無しさんの野望:02/09/29 18:38 ID:AmTTejto
V、Wの頃のライターってもういないんだろうな(ハァ

F中断してパルフェやってる俺って逝っていい?
77ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/09/29 20:25 ID:cwZTAcdK
>>75
鳥巣でもお付きの狼に主人公を「ネクロフィリア」呼ばわりさせてたからね
どこがライトなのかと小一時間問い詰めたい。
78名無しさんの野望:02/09/29 21:12 ID:196hDt0k
>>75
銀河英雄伝説とかアースライトとかやったら?
79キタ━━━━(゚∀゚)━━━━:02/09/29 21:46 ID:pi7lwbbl
>>78
シュヴァVS銀英伝とか言ってみる(w
数なら銀英だが技術力なら圧倒的にシュヴァだな
80名無しさんの野望:02/09/29 21:54 ID:0da4Qu/A
せいぜい核融合文明と、なんか重力まで好きにする文明だもんな。(w
81名無しさんの野望:02/09/29 21:59 ID:/vmtPpV3
>>79

クラーリン&デスペランがあれば大抵の銀河を征服できそうだな(w
技術的にはシュヴァの圧倒だけど司令官どうしの純粋な戦いも見てみたい
NのハンVSヤンとか

続編は他銀河からの外敵キボンヌ
83だーかーらー:02/09/29 23:22 ID:kknkBoSZ
他銀河からの外敵。その正体は意外にも猫耳娘だったー、になっちゃうからダーメ。
84名無しさんの野望:02/09/29 23:30 ID:mghHgQ5p
タナヨシキー粒子やタナヨシキー理論があるから銀英伝世界も手ごわい
85名無しさんの野望:02/09/30 00:12 ID:sEEM/oeO
>>84
それはネコミミスキー作用で無効化できるからなんとでもなる。
86ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/09/30 00:41 ID:FBCMfV84
タナヨシキー理論:国粋主義者に2倍のダメージ、とか?

ハン、ピンチ。
87名無しさんの野望:02/09/30 01:12 ID:4Oi+p/C6
>>86
ハンは苛烈なまでの現実主義&能力主義でごじゃーます。
そのダメージがいくのはエリクシオンの連中だけですな。(w
88名無しさんの野望:02/09/30 09:44 ID:fao4yV+P
むしろ宇宙に回廊が出現したりヤン艦隊は一定以上の指揮官しかダメージが通らなかったり
下手すると筋肉兄貴がトマホークもって乗り込んできたり
89名無しさんの野望:02/09/30 14:48 ID:ZHreWNRC
>>87
エリクシオンじゃなくてレインローグだろ。(w
90名無しさんの野望:02/09/30 18:24 ID:prPwPC7L
>>88

シュヴァ3でゲーム後半(裂空域活性化後)だと、アプリオン主星は細長い回廊の果てに位置する事に
なるわけだが、これを「アプリオン回廊」と勝手に名付けていました。
敵から見るとむちゃくちゃ攻めにくい地形になっている。

もっとも、味方はパッシブジャンプがあるので回廊使わなくていいし、デスペランは裂空域越えて来る
ので防衛の役には立たないのであった
91名無しさんの野望:02/09/30 18:25 ID:prPwPC7L
もうひとつネタ提供、世界史板でこんな書き込みがありました
本筋と関係ないのでsage

もし日本が朝鮮半島を支配しなかったら
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/whis/1032185562/

133 名前:世界@名無史さん 投稿日:02/09/22 13:58
日本は無理に拡張政策を取らず、ドイツとも結ばなければ
アメリカとも争うことなくロシアとだけ相手取り
樺太全土か千島を得られただろうにな。
朝鮮に対しても無理強いをせず、独立国として対等に
援助して列強から守れば感謝されただろうし。

136 名前:世界@名無史さん 投稿日:02/09/22 15:31
>>133
なんか設定がシュヴァルツシルト3みたいで燃えるな。
誰も覚えてないかこんなゲーム・・・sage

237 名前:世界@名無史さん 投稿日:02/09/30 10:53
>136
>なんか設定がシュヴァルツシルト3みたいで燃えるな。
>誰も覚えてないかこんなゲーム・・・sage

同志!
シリーズ最高傑作!もち知っているよ〜
人類とミクトネス星人による混血国家イノン(=この場合朝鮮か?)に援助しまくり、
自国パーシオンの南の盾にしました。
このゲームって、プレイヤー国が弱小の同盟国を守る、というシチュエーションが
シリーズ通じて多いのよね。4やGXRもそんな感じだし
92ファルヲタ:02/09/30 20:03 ID:fNUH8W9s
>>78
銀英伝はもういいよ。大学の頃 DOS の IIISP と IV, IVEX に死ぬほど
はまってもう飽きちゃったし。今さら Win の廉価版を買ってまでやる暇
はない。

>>91
ちなみに >91 のコピペのなかで >133 は正しいことを言っている。
かつて帝國が滅んだのは、何より帝國の指導者連中がおろかだったからさ。
戦略も政略も定見も何もない。無能者どもがこの國を滅ぼしたのだ。

何せ当時の日本の植民地の中で、英国にとってのインドのごとき植民地
は一つもなかった。台湾でかろうじてどっこいどっこい。赤字経営もいいとこ。
当時でも純粋に国益の観点から植民地の放棄を訴えた軍人と政治家がいたな。
確か。
93名無しさんの野望:02/09/30 20:33 ID:FvPT2dxy
>>92
日本が朝鮮や台湾を植民地にしたのは領海権を得るためだろ…
日露戦争前にはロシアが対馬を差し出せとか無茶苦茶なこと言って
きたし、ロシア艦隊が徘徊していたのを防ぐのが目的だろ?
昔の日本にとって必要不可欠な土地だと思うが?まさにイゼルローン
要塞みたいなもんですよ。
94名無しさんの野望:02/09/30 21:30 ID:DNMnEg4F
>>82
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032680271/l50
おまえ等こっちのスレにも遊びにきて下さいな(w
ほんとにシュヴァVS銀英シナリオキャンペーンとかもあるから(w
95名無しさんの野望:02/09/30 23:01 ID:jq/+N8Sp
現実の世界史の話はスレ違いなのでほどほどにしておきます
ただ>92の引用にもあるように、シュヴァルツシルトのおもしろさの一つに
「友好ながら弱小国」を守り抜くところには同意

自国を守り抜くのとは別の緊張感があった

3のイノンはどうしようもなく弱小だったが、4のウルカフィ、GXRのイクスランド
はあまり弱く無かったけどね
96名無しさんの野望:02/10/01 00:06 ID:wvQFGna1
>>95
そういう設定って銀英伝と本当に似ているよな。
銀英伝でもイゼルローン要塞に立てこもるヤン艦隊でエルファシル共和政府
守ったり、圧倒的不利な状況の中でハイネセンを防衛しつつラインハルトも
倒すとか、何かを守りながら艦隊を動かす緊張感があったね。

それにイゼルローン要塞とデスペランって似てる気がする(雰囲気だけ)。
第13艦隊のヤン・ウェンリー中将と第6艦隊のクライフ・ヘリケルザムも
似ている気がする。副官のフレデリカとアンジェも似てる気がする。
結構この2作品って共通点が多いよね。
97名無しさんの野望:02/10/01 06:23 ID:yv1J4F0g
ちょっとだけリアルの話させて。
日露戦争のあと、満州の経営をアメリカ資本と合弁にしようという話があって、
閣議決定もされたんだ。すぐ覆ったんだけどね。

俺はそれを知って、太平洋戦争なんて必然性はどこにもなかったんだなと思ったよ。
98名無しさんの野望:02/10/01 11:06 ID:Nq5YAJx6
太平洋戦争の原因は日中戦争を終わらせるために石油がどうしても必要だから
「日中戦争早期終結のため」行われたんだ。

中国で毎年ヴェトナム戦争並の戦死者を出しソ連国境に大軍を貼り付け
太平洋で戦闘を繰り広げ米国との妥協の機会をつかめないキングオブ
ヴァカ国家日本・・・
99名無しさんの野望:02/10/01 11:15 ID:Nq5YAJx6
ソ連が怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
だからソ連と戦うために満州や中国が欲スィ
あれれ米英がおこちゃいましたよ?
とりあえずドイツとソ連挟撃ということで・・・(・∀・)イイ!!
あれれ?ドイツがソ連と同盟組んじゃいましたよ?どうしましょう・・・(゚∀゚)アヒャ!!
とりあえず対中戦終わらせたいなぁ・・・
ドイツがフランスに勝っちゃったし仏印いって援蒋ルートつぶしにいくか
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!アメリカがますます怒っちゃって石油うってくれません
やばいから三国同盟にソ連を入れて対抗しようか・・・
ソ連と中立条約・・・って独ソ戦キタ━!!!!!
石油がなくなる前に米英蘭ぶったたいて南方とるか・・・
開戦後・・・船がたりないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

スレ違いすまんがこれだよ・・・
>>94
存在自体知ってますが・・・
・デスペランの持ち主が・・・
・クラーリンがかっこ悪い
・エグザス出せゴルァ
なのでいいです(w
101名無しさんの野望:02/10/01 21:04 ID:AHV+pJbX
>>100
漏れも気になったので見てきた


( ゚д゚)ポカーン
102名無しさんの野望:02/10/01 21:10 ID:Nq5YAJx6
>>100
あれは放置で
>>102
まあ、色々な作品が登場するからあんな設定なんだろうけど
104名無しさんの野望:02/10/01 23:31 ID:RCOhbjrw
どうもタナカヨシキーの作品を読んだ連中は旧日本=無能+悪の図式に
染まってる者が多いな

戦争論2でも読んどけ
105名無しさんの野望:02/10/01 23:57 ID:Nq5YAJx6
>>104
一方的な決め付けはどうかと思いますね、
少なくともWW2時代の日本首脳陣がいかに無能かはアメリカに戦争に
誘い込まれた事例を見ても明らかですが、日露のころはよかったなあ・・・
106名無しさんの野望:02/10/02 00:23 ID:bF8Kp52e
互いに妥協の出来ない不毛の議論になりそうだし、
ここらへんでやめない?
107ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/10/02 05:26 ID:Y8atoAvg
戦争論2読めなんて言う時点でネタ確定かと。
108104:02/10/02 18:38 ID:MBAEbwhN
戦争論本体とそれが参考にした文献とそれらに対する反論を載せた文書の両方を
読んだ上で聞くべき部分が多いと思ったから言ったんだがな。
いきなりネタ扱いか? 
一生中国の尻でも舐めてろ。

>>105
一方的な決め付けはよくありませんか、失礼。
しかし貴殿は下で旧首脳陣=無能と「決め付けて」いるようですが。
さらに他の人達の意見は決め付けに聞こえませんか?
109名無しさんの野望:02/10/02 19:20 ID:To6XwVvk
だから主人公は、マイケルもどきなネコと言っている!
口すっぱく何度も
ここはシュヴァスレだぞ(w
さて、何気に近日発売のコンプに続編情報期待してる奴挙手しる!

俺は期待してる(w
111名無しさんの野望:02/10/02 20:08 ID:WGfvppQs
アメリカって一時期日本と妥協しようとしてたんだよな、松岡のDQNは
それに気がつかなかったが。

>>108
とりあえず軍事板で30分で撃沈されて来い
112名無しさんの野望:02/10/02 22:29 ID:VEFIU2nD
>>108
ネタじゃなかったのか。
よりにもよって戦争論2ってのがなんとも痛すぎるな。
113名無しさんの野望:02/10/03 00:20 ID:PUEqVfhh
シュヴァの新作が出ないんで、代わりに「蒼い海のトリスティア」を
顔を赤らめながら買ってきたよ……
……いやー、これがまた面白いんだわ。














……裏切り者、逝ってきまつ……
114名無しさんの野望:02/10/03 02:44 ID:cHRgjQ5M
>>112
いや、ネタだろ
だって、戦争論2だぜ
115名無しさんの野望:02/10/03 23:20 ID:z/koauni
いや、トリスティア面白いよ。
さすがはNライターだ。
しかも結構売れたらしいから、もうシュヴァルツシルトには戻ってくれなさそうだな。
116名無しさんの野望:02/10/04 00:01 ID:dE6FTMeT
べつに戻ってきてくれなくて構わないが、
ただ戻る戻らないはライターの意志ではあるまい。
フリーとかならともかく。……
117名無しさんの野望:02/10/04 08:55 ID:JZ9d9M9+
>>115
トリティア。同系のコンシュマーゲームには遠く及ばないできだと思うが…

シナリオ作れないんだったら、信長の野望みたいなシュヴァを作ってほしいぞ。
宗教組織とか諸星団と友好を深めながらどんどん領土を拡大するゲーム。
もちろん八強国やレインローグ帝国やナゴウムやクレア真王軍でプレイ可能。
クレアなどの国主級だけでなく幹部級キャラも使用可。独立や反乱、寝返りなど
自分の好きな人生を生きることが可能。イベントもばんばん起こりまくり。

というのを作ってみよう。
118名無しさんの野望:02/10/04 10:48 ID:UL1jTmu1
はて、トリスティア面白いやん?
同系っていうのはユーディとかのことだろうけど、
シナリオの質や量、アイテム数はこれよりもずんと充実してるし、
そんなに遠く及ばない出来かね?

……て、スレ違いだな。(w
119名無しさんの野望:02/10/04 15:35 ID:09Gi8hj8
別にシュヴァに戻ってきてくれなくてもいいが、
ちゃんと監修やって設定に継続性をもたせてホスィ…>Nライター
120名無しさんの野望:02/10/05 06:07 ID:XKqXDX+2
でもさ、仮にNライターが戻ったとして
せっかくのNライターのシナリオなんだから
XライターやFライターの尻拭い無しの縛りが無い状態でやって( ゚д゚)ホスィ…
121名無しさんの野望:02/10/05 11:01 ID:F772opvg
シナリオよりもシステムだな…
おれが気にするのは。
122名無しさんの野望:02/10/05 16:52 ID:nMDUV3lQ
あの、チョット教えてほしいんだけど、今までシュヴァシリーズって初代と
GXRしかやったことないんだけど今度もう一本買おうと思うんだけどどれが一番
面白いの? 友達はVが一番面白かったとか言ってんだけど。
123名無しさんの野望:02/10/05 17:25 ID:RZ3mdf/M
友達は正しい。
そのアドバイスに従うことをおすすめします。

ただ昔のゲームなので、少々古くさいところが。
そのあたりを、あらかじめ了解しておけば問題無しです。
124名無しさんの野望:02/10/05 17:46 ID:+Ek6EmLQ
>>122
3とGXRやっとけば後はいらん
125名無しさんの野望:02/10/05 20:35 ID:nlOFOcEG
>>124
ミもフタもない

>>122
個人的にはZがオススメ
ストーリーは勿論、システム的にも最近の作品の中で
最も秀逸かと思われ。

Nも、あんな似非シューティングモドキでなければ・・・
>>122
U:プレイしておくとVのエンディングが楽しめるかと
V:エグザスマンセーなら彼の話を堪能する為にぜひ
W:真王クレアVSエグザスの初対決を堪能しる!!
EX:語るすべを知らず、止めておけ
W:どうでもいいや
W2:萌え萌えヒロインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!アデル万歳!!
X:猫耳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!けどつまらん
Z:久しぶりのエグザスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!お勧め
N:新生アレック・ハンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!Nライターはシュヴァの救世主です
F:・・・・・逝ってよし!!
127名無しさんの野望:02/10/05 21:57 ID:0JmV4ccT
>>122
U:古すぎてプレイする必要なし
V:エグザスとルカの過去が知りたいなら是非プレイ。古臭いけど。
W:エグザスの性格がおかしいのでプレイしない方がいいかも。
EX:プレイする必要なし。社会のゴミ。シリーズの汚点その1。
GXR:シュヴァルツシルト最高峰のでき。実はルカのボディは…
W:Xと話がつながってる。初心者向け。3人の主人公から選べる。
W2:ハンとアデル大活躍。ユーシス、エグザスも再登場。そしてルカも大活躍。
X:Wと話がつながってる。戦争規模的にはシリーズ最大。猫耳マンセーなら買え。
Z:エグザスの説教臭さが爆発します。エグザスのピンチをルカが救う!!
N:レインローグ帝国(ユーシス)VSエリクシオン(アデル)。シリーズ最高の盛り上がり!
F:シリーズの汚点その2。完結編らしいけど。エグザス好きなら買うな。
128名無しさんの野望:02/10/06 00:47 ID:Csul6FkD
俺もこれからやろうと思うんだが、PCエンジンの1.2しかやってない。
楽しむならどの順番にプレイすればいいのでしょうか?
撃ってたら全部飼うつもりだったけどやらなくてもいいのはEXとFなの?
129名無しさんの野望:02/10/06 00:48 ID:4eNP7U5O
>>128
WとXもいらん
130名無しさんの野望:02/10/06 00:54 ID:vq7AzbRE
GXR、W2、Nだけで十分かも(w
131名無しさんの野望:02/10/06 00:55 ID:Csul6FkD
>129
いや、Xは猫耳とかいてあるからやりたいなと(w
まさか野郎が猫耳とかいうオチじゃないっすよね?
さて日本橋で全部うまく買えるかな。
132名無しさんの野望:02/10/06 01:32 ID:GTMdrFOy
騙されるな!猫耳は二人だけだ!
配下の司令官が軒並み猫耳とウサギ耳と巫女ルックとメイド服だなんて嘘だぞ!
信じるな!レーザーガンを手放すn

ズギューン
133名無しさんの野望:02/10/06 01:38 ID:IChh6BAC
消去完了。報酬はいつもの口座に。







つーか猫耳は三人だぞ、司令官もいるし。
134名無しさんの野望:02/10/06 01:48 ID:GTMdrFOy
>>133
ああそうだったか。THX。
黒歴史だから記憶とんじゃってたよ〜
135名無しさんの野望:02/10/06 02:16 ID:pXpNqYje
>>126-127

Uって今WindowsでPlayできるの?
136名無しさんの野望:02/10/06 02:48 ID:2jYOirUh
Xはトランスフォーマー(変形しないけど)を仲間に出来るのは良いんだけどねぇ(笑)。
まぁ難易度低いから初心者向けではあるわな。
137名無しさんの野望:02/10/06 03:08 ID:Csul6FkD
なんてこった、下調べにネット回ってたらパワードールまで欲しくなっちまった。
全部買ったら食費までなくなっちまう。
今回はそっちはあきらめよう。

III GXR W2 Z N そしてXに決めた。
まってろよー、猫耳ーーーー♪ ……じゃなくて大銀河〜。
138名無しさんの野望:02/10/06 03:43 ID:Hon+I84A
>>137
火星計画もプレイしる!
139名無しさんの野望:02/10/06 08:42 ID:ijA4+r95
>>137
>III GXR W2 Z N そしてXに決めた。

そん順番でプレイするのが一番いいかも。
しかしXはWと関係が深いので(アウグース&メリンダ)、
Wをプレイしてからでないと、意味が解らない恐れあり。
団長「アレフ」を筆頭に活動している盗賊「デスペラン旅団」。
過去に「デスペラン旅団」に同胞を皆殺しにされた猫耳娘はアレフを許すことなど
出来ようハズがなかった…
猫耳娘は変装し、油断したアレフを人質として捕らえる。

団長「アレフ」を使い、団員を脅迫する冷酷無比な猫耳娘…
しかし返ってきた答えは意外なものだった!!!
次回「団長なんていらないね」夜も寝ないでお楽しみにね!!

いきなり次回予告
http://ikinari.pinky.ne.jp/
141名無しさんの野望:02/10/07 01:02 ID:GPHoi307
>III GXR W2 Z N そしてXに決めた。

さすがに全部手に入らないということはないだろうが、個人的にW2が
まだ入手可能か、興味がある。
やってないのよ〜。
142名無しさんの野望:02/10/07 01:10 ID:Jth/fy+O
次回予告ネタはたいして面白くないものまでしつこく貼りまくられてウザイから
やめてほしいんだが
143名無しさんの野望:02/10/07 20:22 ID:k2KmkUAo
IIIとGXRを購入。
1.4-Sと安宅青灯を買ってしまったので他はまたあとで。
あぁ、漏れってやつは…、寄り道したばっかりに…。
144名無しさんの野望:02/10/07 22:34 ID:1rI6zbyj
そのお買い物は静音厨か・・・。

その組み合わせならCPUFANも取っ払えるだろ。
どうだ静かになったか?
145名無しさんの野望:02/10/09 01:07 ID:eNl0HWCq
レゲー板からやって来たものだが、IIIと言っているのは
復刻版だよねぇ?98のIIIとの違いはあるんかいな?
146名無しさんの野望:02/10/09 01:38 ID:fExn1r1w
復刻版はBGMが減っているのと、各国軍艦のウンチクが無い!
147名無しさんの野望:02/10/09 20:22 ID:2BOjoUdg
代わりに、ルカのデムパな独白がある!
148名無しさんの野望:02/10/09 21:50 ID:EUqGVksf
>>145
ルカの影の暗躍が見れます。
そう全ては予定されたこと…
149名無しさんの野望:02/10/10 00:00 ID:7zyQw3dV
レスサンクス
ルカタンの話デスカ

GXR、W2、Zをまじめに解いた後の方がいいのかな??
GXRは一回やったんだけど、のこりは実は未開封のまま
引き出しの奥で眠ってるんだな。
150名無しさんの野望:02/10/10 00:24 ID:RaIc6ynO
>149
III、W2、Zは、GXRの四賢者エンド(ラストがHSでの戦闘)を見た
後にした方が良いね。
ZはIIIをやった後の方が、エグザスの背景がよくわかって良いと思う。
あとは好きな順番でやって問題ないと思われ。
151名無しさんの野望:02/10/10 00:49 ID:X9IpNz5G
蒼い海のトリスティアは、ZとNを先にやったほうが楽しめると
思われ。……えっ? お呼びじゃない?……失礼しますた……
152名無しさんの野望:02/10/10 22:51 ID:+NmqIiXm
俺の記憶が正しければ、Zはエグザス最悪の話じゃなかった?
小娘と侮っていた姫様にはクーデターを起こされるし、自分の
秘書には技術ぱくられたうえに逆襲されるし…エグザスって
本当に女難だね。
153名無しさんの野望:02/10/11 00:08 ID:7SRojm0C
>152

うーん同意
やっぱマークライト女史に裏切られてからツイていないですな
まさかバーデリン異星人の呪いだったりして(w
154名無しさんの野望:02/10/11 00:09 ID:1iLkDELJ
>150
アドバイスありがとう。
IIIは在庫に追加することに決定しますた
GXR、W2、III、Zの順でやることにするよ。

>152
そもそもIIIのですぺ欄にのってたのもリンシア姐さんだったしねぇ。
155名無しさんの野望:02/10/11 02:52 ID:eP4mP2Y/
>>154
VはPC9801のエミュをお勧めする。
16色なのに、グラフィックはGXRより↑
インターフェイスは少し苦しいが・・・

割れが嫌なら、ヤフオクで購入だろうな
まぁ、罪悪感あるならWin版のVを買っとうw
156名無しさんの野望:02/10/11 21:22 ID:sqA5afiC
>>154
GXR→W2ときたらNをするのが普通だと思うよ。
GXRとW2のキャラ総出演の大作だから。
157154:02/10/13 01:43 ID:7ULJRvSr
>155
9801のIIIは持ってて、まれる大統領が
アプリオスと心中するのは10年前に見たの。
だから、復刻版はどうかと思ってたの。
説明が足らんかったスマソ

>156
それじゃNも在庫に追加。
まだIIIもNも入手可能だよね?
でもやるのは春になりそうだな...
158名無しさんの野望:02/10/14 14:28 ID:uQzMJDpf
>>156
>復刻版はどうかと思ってたの。
復刻版では、実はエグザスはルカの手の平の上で踊らっ…ぐわっ

>それじゃNも在庫に追加。
Nやってから3をやるのは辛いから、3を先にやったほうがいいよ。
なにせ某雑誌や通販ではあまりの画像の汚さからXの画像を使って
売ろうとしていたくらい…ぐふぅ

駄目だ…これ以上はいえません。まぁ、そういうことです(泣
159名無しさんの野望:02/10/14 18:54 ID:SmgW/bIw
GXR体験版の戦闘が面白くないと感じたのですが私みたいなのに
ちょうど良いシュヴァってありますか?
160名無しさんの野望:02/10/14 21:04 ID:CzqmjHG0
>復刻版では、実はエグザスはルカの手の平の上で踊らっ…ぐわっ

漢マレル大統領も奸雄ビルネップ総督も手のひらで踊らされていたと考えると無念で無念で・・・
161名無しさんの野望:02/10/14 23:46 ID:UYfn8/3D
>159
どういう戦闘を求めているかにもよりますが……

スピーディでテンポのよい戦闘ならIII
シューティング命、マウス捌きに絶対の自信ありならN
時間が有り余って仕方がないならF

それ以外はあまり変わり映えしないような。

個人的には、GX(Rなし)の戦闘が一番好きでした。戦艦がちゃんと
言うこと聞くし、攻略戦では艦隊編成次第で有利不利が大きく違うから
工夫の甲斐があったし。なんであんな改悪しちゃったのかなあ……。
162名無しさんの野望:02/10/15 05:46 ID:v2tbjpmG
>>161
Vでは盛り上げる要素である、戦艦解説省いたし
面白さのツボわかってないような改悪やるなよ・・工画堂
163名無しさんの野望:02/10/16 00:03 ID:mC+qfzoM
戦闘だけならWが最高かと。
戦艦を色々とカスタマイズできるのが最高に面白かったね。
ミサイルより速度の速い光速戦艦作ったり、どんな攻撃でも
迎撃できる完全防御艦とか作ったりして楽しかったなぁ。
164名無しさんの野望:02/10/16 01:26 ID:ilrl0DVa
色々意見のあるところだと思うので、回線速度と時間に余裕があれば
とりあえずネット上にある体験版を試しては?
NとXはまだ手に入るはず。

ちなみに私のお勧めはW。
良くも悪くも戦闘のスタンダートな出来だと思う。
165名無しさんの野望:02/10/16 05:29 ID:EINXo+/d
Wはミサイル駆逐艦だけで進めるよね
166名無しさんの野望:02/10/16 05:29 ID:EINXo+/d
ああ・・・IDがENIX惜しい
167名無しさんの野望:02/10/16 21:12 ID:9i6xXlCo
戦闘が一番面白いのはWだよ。
Vなみにテンポよく戦闘が進むし、最大10部隊まで編成できる艦隊構成もうれしい。
惑星戦に違う属性を持つ防衛衛星と軌道砲の2種類の防衛施設あるのもうれしい。
重量制限によって最弱艦にも最後まで出番があることもうれしい。
空母が空母として、艦載機が艦載機らしく活躍するのはWだけ。

たった3、4隻の艦隊戦に違和感はないか?
168名無しさんの野望:02/10/16 22:45 ID:AQYPR8UF
>167

スレイプニル級戦艦を8隻ならべて88艦隊なんちって

しかしIVは外交が金権札束攻勢になってしまう・・・・
169名無しさんの野望:02/10/16 23:22 ID:DoF3C31G
>167
IVは、空母艦隊による惑星防衛&攻撃しかしなかったなあ……。艦隊は
空母のみ2〜3隻、攻撃では艦載機はミサイル代わり。戦艦開発で敵の
上を行くことが不可能だったから、「艦隊戦はしない」のが最善手と判断した
結果。

まあ、こんな風に工夫次第で色々な戦術が取れる、というのは良くできた
システムである証拠だと思うんで、IVを薦めるのにはそれなりに賛成。
170名無しさんの野望:02/10/16 23:38 ID:9i6xXlCo
>>169
空母揃えまくりはNGってかいてるのに・・・。
171名無しさんの野望:02/10/17 06:39 ID:bG4x4FtR
>>165 要塞艦相手には、レーザー駆逐艦の方が有利
172名無しさんの野望:02/10/17 22:55 ID:XMXRK/9S
>>167 >重量制限によって最弱艦にも最後まで出番があることもうれしい。
最後まで現役だったな、ベルセルク級駆逐艦
173名無しさんの野望:02/10/17 23:48 ID:4sgxipBV
チキンな艦隊運用だが、空母艦隊作ると重量制限がきつくなるので
ベルセルク級駆逐艦しか配備できなくなる。防空駆逐艦みたいでかっこいい
174名無しさんの野望:02/10/18 01:29 ID:+r8vJ6xF
空母に頼りすぎると、時々敵艦載機の大編隊との空中戦が発生して自分の
艦載機が叩き落とされ泣きをみる
175名無しさんの野望:02/10/19 01:49 ID:kG4fo6GA
空母だけだと惑星軌道砲とか要塞とかが
撃破しにくいじゃない。
IIIでは日の目を見なかった対地艦に
愛の手を。
176名無しさんの野望:02/10/20 16:47 ID:XTP2aCUj
シュヴァルツシルトシリーズの鉄則

1.防御に徹してミサイル技術を高める

2.敵より一世代高い水準のミサイル巡洋艦を生産

3.ミサイル撃ちながら画面中を逃げ回り敵をあぼーんする

繰返し
177名無しさんの野望:02/10/20 22:27 ID:zy1b+DnN
>>176
W、W2、Xの鉄則かと思われ
178名無しさんの野望:02/10/22 01:04 ID:ISBEv17p
しかし一世代新しいだけで全然強さが違うよな。

戦闘開始

ミサイル発射

敵全滅

この間、約3秒
179名無しさんの野望:02/10/22 21:00 ID:0j3/+l+w
このスレではレーザーでクリアするのは少数派なのか?
180名無しさんの野望:02/10/23 00:04 ID:jhkEF8FC
レーザーなんて使ったこと無い

近づく前に撃墜されるから。
逃げながらミサイル乱発。これ最強。
181名無しさんの野望:02/10/23 20:46 ID:qAnb4wqI
その点、ミサイルとレーザーの射程距離がほぼ同じなFは逝ってよしですな
182名無しさんの野望:02/10/23 22:15 ID:vBhCnYCI
>>181
それは逝ってよしだな。
ミサイルは無限に飛んでこそ意味がある。

でも良く考えたらレーザーも無限に伸びるんだよな…
183名無しさんの野望:02/10/23 22:44 ID:fru1INRE
まともにミサイル使ったのはFくらいなのだが。
184名無しさんの野望:02/10/24 16:40 ID:6VeOF9Mi
関係無いけど、エリクシオンの語源て。。。
185名無しさんの野望:02/10/26 22:03 ID:fYQoR9bh
語源って何?気になるわさ。

どうでもいいがソフマップでトリティアの中古が(アダルト)の
シールが貼られて売られてた…あんなもの買えません…
186名無しさんの野望:02/10/27 11:22 ID:LIbOUuEc

            : ::.゜゜゚ ゚。・。゚.゚.. : ::.゜゜゚ ゚。・。゚.゜. .
              :::.゜。゜・。゜゜. . . .
    ミ /彡          次作こそは名作となる
  ミ、|ミ //彡             作品でありますように
 ミ|.ミ/ /|            :::.゜。 ゜・。゚ ゚. .  . .
  |//|  []    ∧ ∧          : ::.゜ ゜ ゚゚。・。゜
  / []       (,,゚д゚)           :::.゜。 ゜・。゚゚. .  . .
 ┬┬┬┬┬┬0 ┬0 ┬┬┬
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
 ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼


   っていうか、次作の情報はまだぁ?
187前スレ9XX:02/10/27 23:32 ID:qWPIskTc
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`∩ミ< もう、ないっす。
 (     つ   \__________
  | | |
 (__)_)
188前スレ9XXの前後:02/10/27 23:36 ID:6laWF6pM

      ∧_∧      .∧_∧                      .∧_∧  .∧_∧
     _( ´∀`)    (´∀` )                     (  ´∀) (´∀` )
  三(⌒),    ノ⊃    ( >>187   不吉な事を           ≡≡三 三ニ⌒)    .)   言うなって
     ̄/ /)  )      | |  |                      /  /)  )  ̄.| |  |           
    . 〈_)\_)      (__(___)   1                 〈__)__)  (__(___)    2

         ∧_∧  ,__ ∧_∧                           ヽ l //
        (    ´)ノ ):;:;)∀'''')                ∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
        /    ̄,ノ'' バ  )   言っただろうが.      (    ) /|l  // | ヽ   ヴォケー!!
       C   /~ / /   /                  (/     ノl|ll / / |  ヽ
       /   / 〉 (__(__./      3             (O  ノ 彡''   /  .|        4
       \__)\)                        /  ./ 〉
                                    \__)_) 


189名無しさんの野望:02/10/29 19:14 ID:b3HGaSxj
スレが消滅しかかっていたので、緊急企画。

シュヴァルツシルト登場人物人気投票。

とりあえず、カイバラ(N)に1票。
190名無しさんの野望:02/10/29 19:44 ID:AuqDSyXa
奇跡でも起こらん限り今年中はないか。

アレック・ハンに一票。
191名無しさんの野望:02/10/29 20:20 ID:dcTiC173
そりゃ、もちろん エグザス様に決まってるだろう。
192ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/10/29 20:41 ID:AThuulbD
シュヴァに引き合わせてくれたアルシオン・オーラクルムにイピョーウ。
193名無しさんなシュヴァ:02/10/29 21:05 ID:010s9jp+
アレック・ハン(N)に一票
194名無しさんの野望:02/10/29 21:10 ID:K+6nrytj
絵具座州は別格。

よってマッド・スパルタンに一票。
195彗星爆弾:02/10/29 21:23 ID:P8q8iVXy
<<シーリス秘書官>>に1票
196名無しさんの野望:02/10/29 22:05 ID:39gMjbm0
<<アデル>>に一票。
誰か支援物資キボンw
197名無しさんの野望:02/10/29 22:53 ID:eKfuHBxu
アデル・ロックフォード(W2)に1票
198名無しさんの野望:02/10/29 23:05 ID:k+WBp3aw
萌えなのはイノン国の女性新元首(人類とミクトネス人の混血、名前失念) 1票
199名無しさんの野望:02/10/29 23:25 ID:mcc4puVV
アシュリンに1票です…萌えてしまった俺って…
200名無しさんの野望:02/10/30 00:10 ID:T+vw8g5v
ラターニア(U)の女性元首に1票
201Wまでは好き:02/10/30 00:17 ID:6uWLxTDJ
T〜Wまでを「1本」にして出してくれんだろうか。

Wで空気が変わってしまったようなので停止・・・
(どんどん簡単になっていく気がするのは気のせいかしら。)

W以降のヤツはやる価値ある?  アリなら買いに行く。
202名無しさんの野望:02/10/30 06:45 ID:+dlFzJTk
ロリバージョンのルカに一票
203名無しさんの野望:02/10/30 07:13 ID:EuNISfht
>>201
VとWしか認めないような身勝手な書き込みをみると吐き気がする。
ZやNが好きなやつだっているんだから、そんな胸糞悪くなるような
ことばかり、書き込まないでほしい。

あと、エグザスだけ別格とか書くな。
204e:02/10/30 07:34 ID:662Of7dA
もちろんFに登場したEに一票。

>>198
アリミスト=ラザン

>>201
W2、Z,Nは買い。 あとは財布と相談。

>>200
ひょっとしてマーカスト議長のことか?
ワルキュリアのレビュ=アメジストの間違いだろう? とフォローしておく。

>>203
何か会社で嫌な事でもあったのか?
マターリしとけ。
205名無しさんの野望:02/10/30 11:01 ID:ybj9kBxI
ナタリィ・ロスに一票。
206名無しさんの野望:02/10/30 12:17 ID:ik5Hq6ws
ダンシングイーターに一票。
207名無しさんの野望:02/10/30 13:31 ID:Dgu4IFeV
アデルタンに一票…
208名無しさんの野望:02/10/30 14:58 ID:xSrRkNnz
サイモン・ゴッドスペルに一票…
209200:02/10/30 18:50 ID:aoZOjOqn
>>204
フォローさんくす。
ワルキュリアが正しいです、MAP左下で
イストラムー?あたりの同盟国だった。
210名無しさんの野望 :02/10/30 19:41 ID:Pc+3IU9N
当然集計は189がするんだよな?
211名無しさんの野望:02/10/30 21:37 ID:GN0LVCY6
ビゴーに一票!
っというのは冗談で、
オヤジキャラ好きな自分としてはマレル大統領に一票れす。
212名無しさんの野望:02/10/30 22:03 ID:gL2shabT
ハルコーネン大統領(W2)
213名無しさんの野望:02/10/30 22:18 ID:isR5IJ1u
なぜ誰もエリクシオンの頭脳・ペトロシアンに言及せんのだ。

というわけで一票。
214名無しさんの野望:02/10/30 22:53 ID:bXN51UuH
ロリルカ…と言うか荻原えみ子様に1票
215名無しさんの野望:02/10/30 23:04 ID:yxuZEbmE
ムボーな挑戦をやさしく受け流すガヌーデル皇帝に1票
216名無しさんの野望:02/10/30 23:28 ID:+nlhbfUi
四賢者のお笑い担当、第一賢者<<ラザルス>>に一票。
某パ○フェではグラビティクリスタルにお世話になったし。
当方ISDN。
217名無しさんの野望:02/10/30 23:29 ID:fwnWW8Lh
猫娘ルインたんに一票
218名無しさんの野望:02/11/01 20:48 ID:bYJce9Va
ハルコーネン大統領に一票。
エリクシオンの語源って永遠の空腹の呪いをアルテミスに与えられて
自分自身の腹まで食った香具師かよ…
219ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/11/01 22:05 ID:OJPbVTk7
多分このスレではまだ出ていなかったはず…

W2のイラストレイター氏がウェブページを立ち上げてますね。
シュヴァイラストも一点有り(とてもいい出来だと思います)。
シュヴァページの作成日を見ると半年前なのでちょっと古い情報なんですが。

シュヴァページに書いてあった、氏の作ったNの次回作(Fに相当)の企画書…
ウンコーはそんなシュヴァがまさに見たかったんだよ!・゚・(ノД`)・゚・
氏は(おそらく)工画堂を退社してしまったようで、もうお蔵入りのようですが…

ここまで振っておいて申し訳ないけど、一応個人ページなので
URLは晒しません。スマン
ヒントは、「エリクシオン」でぐぐったら出てきたこと、
biglobe内のサイト、ということだけ言っておきまふ

「エリクシオンの語源」の話題のおかげで発見できました。
ありがとう>ネタ振った人
220名無しさんの野望:02/11/01 22:28 ID:+nF0aNOr
>219 俺も見たかった・・・
221名無しさんの野望:02/11/02 00:59 ID:tqlyyo3t
アレック・ハンに決まってるだろ
222名無しさんの野望:02/11/02 02:01 ID:hHUMOwhy
>219
アデルタンやゴッドスペル師匠、果ては上半身裸のエグザス閣下まで…(w
いや、いい物を見せていただきました。

しかし惜しいなあ、企画書…
223e:02/11/02 07:46 ID:O1TAKANB
>>219
あのサイトか…オレはナゴウム条約か何かのキーワードで見つけたっけ。
昔はBBSが設置され(以下略
いつかまた日の目を見るときが来る事を期待して(以下略

ついでにVとW2をやばいくらいに詳しく扱ってるサイトも見つけた
ので暇のある人は「ナゴウム」あたりのキーワードでぐぐ(以下略
224名無しさんの野望:02/11/02 08:45 ID:v72Oiw+g
PCエンジン版+PS版、しかプレイ経験ないので、聞いてみます。

エクサレギウスの時代時期は何作目の間?

地味に気になってます。
225( ゚∋゚)・・・:02/11/02 13:19 ID:Z+65Zcxn
>>203
胸糞悪い身勝手さだなぁ。

>>201は聞いてるんじゃん。  「価値はあるか?」って。

「あるよ、買え」 これで済むじゃん。
226名無しさんの野望:02/11/02 13:19 ID:jnLboq97
>>224
あれは第一銀河帝国から第2銀河帝国の間の話ではなかったっけ。
現在のシリーズの遥か過去の話のはず
227名無しさんの野望:02/11/02 15:57 ID:v72Oiw+g
>>226
サンクス。

|Д`)  けどなんで、そんなに過去なのに終盤の海賊艦隊が
     軍隊よりも強いのかわかんねーyo!

(遺跡図面を拾った後の主人公艦隊は無敵の一言だったし、、。)


win版で、そういう事項が詳しくわかるのは何作目でしょうか?
228名無しさんの野望:02/11/02 16:16 ID:/46kL4A3
帝国の崩壊後の話ってことになってるけど、
第一でも第二でもないらしい(名前が違う)
だから、第三帝国が出来て、崩壊した遠い未来の話…らしい…。

で、win版とはこれっぽっちも関係ないので、話がわかるような作品はないです。
229名無しさんの野望:02/11/02 16:18 ID:sEs/pv4Y
エクサレギウスは関係無いのでは?
>3を参照の事〜
230名無しさんの野望:02/11/03 01:12 ID:Jz177yng
質問です、シリーズ中XPで動作しないのってありますか?

評判の良いGXR,W2,Z,Nを遊んでみたいと思ったんですが、
GXRはXP動作不可との事で少々がっかりしました。

過去ログにも載っているかも知れないですけれど今は読めません。
他にも動かないのがあったら教えて戴けませんか?
知っている方お願いします。
231名無しさんの野望:02/11/03 10:40 ID:du5b6QLm
>>219
ここだね!
www2u.biglobe.ne.jp/~ggc/alljapan2/tiger.html
232名無しさんなシュヴァ:02/11/03 18:26 ID:mj8zTOSW
>>230
>GXRはXP動作不可との事で少々がっかりしました

普通にプレイできたよ?
一度だけシーリス秘書官と雑談(そんなコマンドあったよね?)連発してたら
落ちたけど・・・
試しに購入してプログラム互換性ウィザードで試してみたらどうかな?
個人的にはそんな高い買い物でも無かったから言えることかも知れないけど・・・

>>231
・・・
233名無しさんなシュヴァ:02/11/03 18:30 ID:mj8zTOSW
>>230
連続カキコ、本当に悪い
XPで動作できてクリアまでなんの問題もなかったのは
V、W2、GXR、N、Z、F(当たり前か)

他のは旧PCでプレイしたので分かりませんので
234名無しさんの野望:02/11/03 19:18 ID:Jz177yng
>>233
参考になりました、ありがとうございます。
GXRも動きますか…なるほど。
インターチャネルの廉価版に動かないという旨のシールが
貼られていたんですが、232に書かれているように
やや不安定という事なんですかねぇ…?
235名無しさんの野望:02/11/04 01:32 ID:TUEAfryB
まともな新作の情報もないから、脳内工画堂に新作を出してもらうか…


今度のシュヴァは声優が豪華だね!ペトロシアンに津嘉山正種なんて渋すぎ!
しかしアハシュエロスの野沢那智も捨てがたいっ。
あとはシステムだが…3Dのリアルタイム艦隊戦って、おもしろそうだけど
操作が難しそうだ!
236名無しさんの野望:02/11/04 12:52 ID:excwqx4p

今度のシュヴァは声優が豪華だね!ペトロシアンに若本規夫なんて渋すぎ!
アレック・ハンの山寺宏一も捨てがたいっ。もちろんエグザスは小杉十郎太
が復活だ!
あとはシステムだが…3Dのリアルタイム艦隊戦って、面白そうだけど、
操作が難しそうだ!他にも6人の主人公から選択できるマルチ主人公、
マルチシナリオ、マルチエンディング方式。プレイヤーによって
シュヴァルツシルトの未来が変わる!
シュヴァルツシルトの未来を作るのは君だ!
237名無しさんの野望:02/11/04 16:39 ID:RpM5XutQ
シナリオも壮大なものをと、オーラクルムのアルシオン、イストラムーのライアン、レインローグのユーシスらを登場させ、
何故エグザス(グラフツゥラー)の髪が黒くなったのか? デスペランに眠る女性は何者なのか?
ソマリ星系に何故もう一人のグラフツゥラーがいたのか? どうしてクレアは転生するのか?
光の戦士やクラーリンはなぜ存在するのか? シュヴァルツシルト銀河を暗躍する四賢者の真の目的は?
そのシュヴァルツシルトすべての謎を、ただ一人光の裁定者として存在するアデルの目を通して明らかにしていく。
そしてシュヴァルツシルトの未来は何処へ向かうのか? 大艦隊が火花を散らし、クラーリンが宇宙を埋め尽くし、
封印艦隊が銀河を切り裂く、そしてデスペランの真の力が解放されるその時、クレアとグラフツゥラー双方の真の決着が・・・・・・・。 
238名無しさんなシュヴァ:02/11/04 19:06 ID:jaXZcB/O
>>237
無断転載しなさんな
239名無しさんの野望:02/11/05 00:35 ID:w00IGLEu
光の裁定者というのは、15歳当時のアデルのことであって。
おばはんアデルはどーということもないただの高慢女。
240名無しさんの野望:02/11/05 00:57 ID:SHOa2yRG
>239
`_?

微妙に懐かしいネタでつっこんでみました。
241名無しさんの野望:02/11/06 23:58 ID:Qd50lZ7l
地雷っぽかったどっかのクロハはわりと好評。
それにひきかえシュヴァは次回作がいつになるのかさえわからない。
242名無しさんの野望:02/11/08 02:00 ID:DXbGsry4
シュヴァルツシルトオンライン・・・
243名無しさんの野望:02/11/08 22:47 ID:B+4110z/
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---阪神タイガース---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
244ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/11/10 17:26 ID:NRXvH547
新作キタ━━!!

…くろねこさんチームの。 ・゚・(ノД`)・゚・
http://www.kogado.com/html/kuroneko/ar/index.htm
245名無しさんの野望:02/11/10 22:55 ID:SxJd7Dt1
 
246名無しさんの野望:02/11/10 23:50 ID:hU2OPNZZ
消滅寸前だったので保全あげ

新しい光の戦士はまだ現れないのか!!!
247名無しさんの野望:02/11/11 00:43 ID:gfJbjGjo
やっぱりギャルゲの方が売れるのかなぁ。
ASは売れたのだろうか?ヒロインがかわいいと言うだけで、
他はどうしようもないと言う酷評を聞いたが…
248名無しさんの野望:02/11/11 01:55 ID:uF14fIaL
ttp://www.soft-city.com/egg/catalog/list.cgi?mode=list&maker=kougado
シュヴァルツシルト〜狂嵐の銀河〜 MSX2 700円 2002/08/01 ○

おまえら!今こそ原点に帰るべきではないでしょうか?
…というかIIとPCE版はまだか?
249名無しさんの野望:02/11/11 02:25 ID:4DXHDOqd
>>248
今やってるよ。
ホンシャ帝国主星をP型で攻略済み、只今クィラ帝国征伐直前。
250名無しさんの野望:02/11/12 06:04 ID:hBPRHZp8
シュヴァルツシルト1の最後に出てくるパスワード欲しい。

あと、資金、資源をMAXにするパスワードって
シュヴァルツシルトW(98版)にもあるの?
シュヴァルツシルトVだけ持ってないので分からない。。。
251249:02/11/13 01:08 ID:NO0WXMNM
>>250
終了時に出てきたらここに書き込みしときますね。
252250:02/11/14 22:57 ID:GmGBZeQH
>>249,251
よろしくおねがいします。
253名無しさんの野望:02/11/15 03:37 ID:qKghEUh2
最近シュヴァルツシルトZを遊び始めたのですが情報のあるURLないですかあ?
よろしければおねがいします
254名無しさんの野望:02/11/15 04:05 ID:qQqkHLAc
98版惑星デスペランのキャラCGを思い出したんだけどこれがシュヴァルツシルトシリーズで
最高のキャラCGじゃないかな?
女性キャラのCGが滅茶苦茶良かった
この絵師に依頼すればいいのにな>次回作以降
255名無しさんの野望:02/11/15 12:31 ID:FLJ2CEJ3
>>253
Zは別に頭を使わなくても簡単にクリアできるよ!
が・ん・ば!
256名無しさんの野望:02/11/15 15:13 ID:pR9fV+Vi
>>250

T・Uは知っておりますが、確かVでは出なかった様な…
257名無しさんの野望:02/11/18 23:44 ID:OeF5O7JC
PDは5Xが発売されるというのに……
258名無しさんの野望:02/11/20 06:28 ID:aVlRiB58
シュヴァは新作すらあやシい・・・。
259名無しさんの野望:02/11/20 13:21 ID:eOp8gU1j
作ってるじゃなくて、作りたいという希望のインタビューだったんなら鬱だなぁ
260名無しさんの野望:02/11/20 15:01 ID:fd9c0Knd
Uが出なくては意味ないぞ、EGG!
早く出せYO!
261名無しさんの野望:02/11/21 00:16 ID:ZF7K1zcD
最近このシリーズに興味をもったんですが。
たくさんあって、どれから初めていいのか判りません。
みなさんのお奨めの順番を教えて下さい。
262名無しさんの野望:02/11/21 00:54 ID:hAa6QgRp
>>261
ルート1
W→X→F
ルート2
GXR→W2→III→IV→Z→N
お好きな方でどうぞ。
263名無しさんの野望:02/11/21 01:34 ID:hxMRA15d
バイアスかかりすぎ(w
264名無しさんの野望:02/11/21 13:48 ID:ZF7K1zcD
>262
ありがとう、とりあえずルート2でやってみます。
しかし、話の流れが二通り有るんですね。
最後に一つに収束して大団円になるのかな?
265名無しさんの野望:02/11/21 19:39 ID:jYCc0KGM
>>264
ルートが2つあるわけではありません

ルート1はこのスレ的に不評なものを並べただけ
一応ストーリーの時系列としては
 T〜W→GX+→GXR→W→W2→X→Z→N→F
となります

初めてプレイするのであればGXRがよいでしょう
評価が高いうえに、比較的入手が容易で価格的にも安価
ネット上に体験版もあります
266名無しさんの野望:02/11/22 02:01 ID:nI646ybG
たまたま不評な作品が多いけど、シリーズ中簡単そうなのを集めたらW→X→Fになったんですよう。

ルート2は個人的にエグザスサーガと呼んでるものだったりします。

>>265
何にせよEXは無視なのね(w
267名無しさんの野望:02/11/22 07:52 ID:2E6Z+1sR
たった今、Wをクリアしました。9801時代のTとUで
最後の熾烈な戦いを知ってるだけに
最後が簡単すぎて拍子抜けしました。
まぁ、特にTはクラーリンが強すぎて大変だったので
これくらいでいいのかな。。。
268名無しさんの野望:02/11/24 00:08 ID:oi2Lym6T
GXRを始めましたが、最初の敵の主星が落とせなくてつまづきつつあります、、、。
3艦隊ぶち込んでも勝てないよ〜。
269名無しさんの野望:02/11/24 01:20 ID:hhGuNtpw
惑星攻略時は、打撃艦1隻(旗艦)、攻略艦2隻で艦隊を構成すると良いですよ。
270名無しさんの野望:02/11/24 11:33 ID:JPNJsD0C
私的には、爆装艦1隻(旗艦)、打撃艦2席(2番、3番艦)の編成で、
敵弾を叩き落しつつ爆装艦で惑星攻略なんて方法もありかと。
(この編成だと対艦戦闘にも流用できるし)

あと惑星攻略だけど、攻撃する方向によって、攻撃し易い方向と
攻撃し難い方向があるというのもミソ。
271名無しさんの野望:02/11/24 18:05 ID:redclAsW
基本は>>269だろうなぁ

要塞型には攻略艦を爆装艦に替えて、通常戦闘と惑星攻略の
艦隊は分けて編成するというのがデフォ
272名無しさんの野望:02/11/25 07:11 ID:Mk0m3JqU
要塞型は、攻略艦3隻で簡単に落ちるよ。
戦闘開始時に一隻を直進、他の二隻をやや迂回する命令を出す。
開始したらすぐに迂回させた二隻も直進。
直進させた一隻が囮になって要塞の初撃を引き受け、第二撃が来る前に
他の二隻が無傷のまま要塞を攻撃できる位置まで飛び込めるよう
タイミングを調整する。あとは見てるだけでおっけー。
ちなみに囮艦は速度さえ合えば攻略艦でなくても可。
273名無しさんの野望:02/11/25 22:36 ID:3cURbCxa
既出だったらごめんね
Nって2000でもできる?
最近まで諦めてたんだけどXPでできるならもしやと思ってさ…
一言で良いんで教えて下さいな
274名無しさんの野望:02/11/25 23:58 ID:UUWm7cWp
>>273
できる。
少なくとも、マイパソのOS(2000)では問題なく動いとります。
275名無しさんの野望:02/11/26 00:02 ID:eTHxq1hW
>>273
俺も、Win2kで最後までプレイできたよ。
276名無しさんの野望:02/11/26 18:52 ID:u3UOoTMd
今更ながらGXR廉価版ゲット
んで、ズィーガーの新型艦開発までに主星攻略できなかったんで
前に進めなくなってしまいました
素直にやり直しするか、惑星シュトライト(要塞)で粘って
こちらの開発が追いつくまで待つしかないんですかね
277名無しさんの野望:02/11/26 19:16 ID:gxRVRnAt
俺は第一賢者に要塞を任せて開発に専念したよ
後のこと考えると速攻はあまり言い選択じゃないし

トリア・ノア(だっけ?)との休戦イベントが終了する
惑星の下方の惑星を要塞化するのがベストだったような・・・
278名無しさんの野望:02/11/26 20:44 ID:olujK3jl
>277 俺もラザルスをシュトライトに派遣してウォークライ級とグレンロード級が作れるようになるまで開発に専念したことあるが・・・
それやると第4章が楽勝過ぎてあまり面白くなかったな。
279276:02/11/27 05:45 ID:kLR5JZhb
グレンロード級配備で4章が虐殺モードになりますた…
280名無しさんの野望:02/11/28 00:01 ID:lleqs9+4
友人に進められたので日本橋のショップを回ってとりあえず
Z→N→3TRUTH(これしか見つからなかった)
とやってみたけど、なかなか面白いねこれ。
3はクリアできてないけど(星系中敵に回して袋叩きなところで)

……はぁ? お前が進めたのはメビウスリンクだって?
いまさらそんなもの買う金ないぞ……
281280:02/11/28 00:27 ID:lleqs9+4
ところで少し過去ログ見たんだけれど、
3の合間に入る止め絵のムービーが電波だってのは跳躍通信とかけたネタだよね?
確かに説明されていない固有名詞と独自の使い方の動詞のせいで理解しにくかったり、
わからない(知らない)所はあるけど、別に電波は入ってないと思う。
(いや跳躍通信は入ってるけど)
マスターの正体とかも、正体って書いてる時点で完全にお門違いだから
ネタだってのはわかるけど。
それともゲームを先に進めると電波入ってくるの?
もしくは他のシリーズと矛盾するとか?

とりあえず、もう少し過去ログ読んで見ます。
282ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/11/28 12:37 ID:0d+RmF/K
>>281
>マスターの正体
何を意図していっているのか良くわからないけど、とりあえず
「マスター」はエグザスでは無いっぽい、というのが定説となっております。
283249:02/11/29 00:28 ID:ygbtAyNF
>>250
KNMSC
284  :02/11/29 08:37 ID:y6uuHcuz
あの作品だけで世界が完結しているのならば電波でもなんでもないがGXR等の他作品との
整合性を考えてみた場合マスター等のお言葉はシュヴァの世界から逸脱してしまってるってこと。
だから電波ということで片付けられておりまふ。
285273:02/11/29 19:49 ID:2jInZQTM
>>274
>>275
親切なレスありがとう☆
買って試す思い切りも金もなかったんで助かったよ♪
286280:02/11/30 09:36 ID:0HUHH/5u
過去ログ読み終わりました。3も進めてくれた奴に責任もってクリアしてもらいました。
(奴はこんなむさい男とエイリアンと萌えられない女しか出でこないゲームはやりたくないなどと抜かしましたが)
ついたレスを見てもやっぱりこの独白は電波扱いなんですか。
よっぽど3TRUTHって嫌われてるんですね。
一度まともに聞いてみればすぐわかると思うんですが……
とりあえず独白をアップしてみようと思います。
注意点が一つ、過去ログにもあるようにこの独白の原稿を声優さんが渡されたのはマイクの前に立ってから。
つまり、セリフに込められた感情、イントネーションなどは当てにならんということです(アップした独白を読む限りでは関係ないですが)。
このことが「マスター」等の勘違いを生んだんだと思います。
それではしばらくお付き合いください
287ルカの独白:02/11/30 09:37 ID:0HUHH/5u
その1

エグザス、エグザス・グラフト
「誰だ……私の名を呼ぶのは誰だ」
私はメノス・メニツァルカ。覇道に遵(じゅん)じる者。
「…覇道に遵じる者?」
そうだ。私は次なる銀河の王の因子を求めている。
その王に覇の道を与え。王の道とともに、覇の道を歩ませねばならない。
お前は光の洗礼を受けた者か。
「…光の洗礼??…」
わからぬか。まだお前は、目覚めていない者か。
お前の中にある光に触れなさい。その獅子の瞳と同じ色をした光に。

その2

第88因子の可能性。この光は真王の因子だというのか。
ならば、いまだ未確認の第66因子がエグザスの近くに存在するはず。
かつて、クレアの近くにマリアがいたように。
いや、まだそれを確定するには情報が少なすぎる。
覚醒もままならぬ小さな光。
いまだ確認されていない因子ですら、両の手に余るほどある。
どちらにせよ第427項の地域修正が必要。
これ以上の跳躍通信は危険と判断し次の合(ごう)を待つことにする。

その3

マスターとの跳躍通信のチャネルを開く。
二つの意識が融合する。第7フテイコウの揺らぎが大きい。
このフテイコウの意味するところは、星の配置の乱れ。
第427項の地域修正は大掛かりなものになると予測された。
結果は、次の合を待つことにする。
蝕を迎える。
288ルカの独白:02/11/30 09:40 ID:0HUHH/5u
その4

最後の跳躍通信のチャネルを閉じてから46周期が過ぎた。
次の合まであと22周期。
マスターとの接触がない限り、私は私であって私ではない。
第7フテイコウの揺らぎは修正できたのだろうか。
凶星の暗示が気になる。
マスターとの接触が途絶えるだけで、この端末の体はこんなにも無力なものか。
第66因子、エグザスの覚醒の兆(きざ)しはない。
今できることは、蝕が終わるのをただ待つだけ。

その5

合よりも少し遅れてチャネルが開く。マスターはその座標を修正していた。
なぜ、そんな危険なことをしたのか、二つの意識がぶつかりあう。
   なぜ、そんな危険なまねをしたのか……
   しかし、第7フテイコウの揺らぎが……
   情報の漏洩の疑いがある……
長い蝕の後は意識の融合がうまくいかない。
いつでも接触できる座標まで引き返したいが、
しかし、覚醒前の第66因子を放棄するわけにはいかない。
計画は約3世紀の後退。
何かが狂い始めている。
289ルカの独白:02/11/30 09:42 ID:0HUHH/5u
その6

蝕の最中に突然、跳躍通信のチャネルが開いた。
これは通常の交信手段ではない。
タウ方向からの無秩序な記憶の配列が急激に流れ込む。
   第7フテイコウの揺らぎ……デスペラン……
   第88因子が王道を歩む、クレアの完全なる再……
   すべての意思……
   私はメノス・メニツァルカ、覇道に遵じるもの……
   銀河ライブラリの修……
   リンシアの思い……
   計画に修正を要する……
私はその瞬間、一番認めたくないことを確信した。
マスターが、消滅した。
そして、最後に一番大きな覇の配列が届いた後、チャネルは閉じられた。
マスターはもういない?
マスターはもういない。
計画の修正?
290ルカの独白:02/11/30 09:43 ID:0HUHH/5u
その7

計画の修正。
私は今、恐ろしいことを考えている。
いまだ覚醒していない第66因子、エグザス・グラフトは力を欲している。
私には、残された時間はない。
マスターの残した覇の配列が銀河に離散してしまう前に、決断をしなければならない。
連れて行くのか、覇の道へと。
王の側近として将来を約束されていたはずの者を。
いまだ覚醒していない第66因子、エグザス・グラフトにマスターの残した覇の配列を与えるのか。
エグザスはマスターの代わりではない。
国と星々と、そして彼にかかわったすべてのものを捨て去って。覇の道を行かせるのか。
エグザスはマスターの代わりではない。
後悔するのだ。どれだけ覇の道を進んでも、きっと後悔するのだ。
それでも王を裏切ることのできないもどかしさに。
それでも連れて行くのか、覇の道へと。
エグザスはマスターの代わりではない。
エグザスはマスターの代わりではない。
私には残された時間はない。残った覇の配列が銀河に離散してしまう前に。
マスター……
そして私は、残った記憶配列を細い糸を手繰り寄せるように、金属のカプセルに詰め込んだ。

その8

彼の者はエグザシオ・グラフツラーの名のもとに、覇の配列の示した道を歩み始めた。
そう、全ては予定されたこと。
そして私の役目は、それに従うこと。
マスターの意識配列が詰まったカプセルがゆっくりと回転し、私に近づく。
もう、お前と私は、一つではない。
たとえ時の流れが、彼の者を必要しなくなっても。
カプセルは小さく機械音を立てて反応した。
291マスターとは:02/11/30 09:44 ID:0HUHH/5u
それでは説明に入ります。
格独白の説明に入る前に、やはり「マスター」が何であるかを説明したいと思います。
皆さん気になっているでしょうし。
見るべきはこのセリフ。
>マスターとの跳躍通信のチャネルを開く。二つの意識が融合する。
>マスターとの接触がない限り、私は私であって私ではない。
>マスターとの接触が途絶えるだけで、この端末の体はこんなにも無力なものか。
はい、もうお判りですね。
そう、「マスター」とはメノス・メニツァルカの本体のことです。
292格独白の説明:02/11/30 09:45 ID:0HUHH/5u
その1

覇道に遵(じゅん)じるもの:不明
光の洗礼を受けた者:光の戦士のこと

エグザスが光の戦士であることを確信しながらも回りくどい言い方をするルカ。

その2

因子:過去ログでは光の戦士ではなく、重要度の高い情報とみている人もいましたが、
>いまだ確認されていない因子
その存在があることを確信している以上、情報のことではないでしょう。
話の流れからして光の戦士のことと見て間違いないですね。
第88因子、第66因子:それぞれクレア、マリアの光の洗礼を受けた者のこと。
第427項の地域修:不明
合(ごう):会合、融合などから合としましたが、漢字は不明。マスターと接触する機会のこと。

エグザスは真王ではないかと考えるルカ。計画に多少の乱れ。

その3

第7フテイコウ:不明
蝕(しょく):マスターと接触できない期間。
衛星通信が衛星が影に入ってしまいできないことにも確か使いますね。

計画にさらに大きな乱れ。
293格独白の説明:02/11/30 09:46 ID:0HUHH/5u
その4

凶星の暗示:不明

本体と長い間接触できずに不安と無力感を感じるルカ。
寂しげな表情をして自分を抱きしめます。

その5

本体との意思の統一がうまくいかず、家に帰りたがるルカ。
計画は約3世紀後退。大幅に狂い始める。

その6

タウ方向:不明(他方向かもしれない)
記憶の配列:本体が断末魔に送りつけてきたありったけの無秩序な情報。
覇の配列:唯一まともに送られてきた、おそらくは計画(最終修正版)

本体消滅、戸惑うルカ。

その7

エグザスはマスターの代わりではない:これは自分に言い聞かせているセリフですね。
後で総括で説明します。

かなり錯乱しています。エグザスを気遣うせりふまで言って、らしくないルカ。
エグザスを計画に組み込むか大いに悩みます。
本体の記憶配列を金属のカプセルに詰め込みます。

その8

何かを吹っ切り覚悟決めたようです。
294総括:02/11/30 09:47 ID:0HUHH/5u
まず、ルカが何をやろうとしているかですが。
おそらくはルカの本体が未来を予測した結果、大きな災厄起きると出たのでしょう。
そして端末を使いそれを回避しようとしたが、計画の途中段階で自分が消滅してしまった。
というところでしょう。
さて、本体が消滅した後のルカの行動ですが。
端末である身がため、自分で動くとはできません(精神的な理由)。
そこでエグザスに本体の計画を教え、自分を端末として使ってもらおうと。
>私の役目は、それに従うこと。
これは主に本体を失った精神的空白を埋めるためのものです。
>エグザスはマスターの代わりではない。
と、当然のことを自分に言い聞かせていますが、明らかに代わりにしているのです。
ところで、ルカは本体が消滅したために未来を予測するほどの能力を失っています。
つまり、これ以降に出てくる予定、予測、予言などの言葉はハッタリ、虚勢、
意味を失ってもやめることのできない昔の癖、といったところです。
その8で言っている「全ては予定されたこと」は虚勢そのものです。
本体が存在していたときからの明らかな予定の狂い(特にエグザスに関しては)。
さらに、本体が消滅したことによってそれは決定的になっています。
あのセリフを嫌っている人が多いようですが、
あれはルカの決意と意地(虚勢)の現われでなかなかにいいセリフです。

さて、このルカの独白ですがエグザスの動機付けもしてくれています。
3においてエグザスは「力を持って宇宙を統べる」ことを決意したわけですが、
だからといって他の星系まで出張って行くようなお節介はクレアやそのシンパ位です。
しかし、本体の予測とその計画を知ることによってエグザスもまた他星系へと進出していけるわけです。
295終わりです:02/11/30 09:48 ID:0HUHH/5u
えー以上です。すんごい長文すみませんでした。
これで、GXRやW2と矛盾があるからこの独白が電波だといわれているんだったら……困りますね……
なるべく早く見つけてやってみるんでご容赦ください。
矛盾点があったらどんどん叩いて下さい。
296  :02/11/30 10:07 ID:61g6jd57
ホントに無駄な手間暇ご苦労さん

GXRの真シナリオをクリアしたらいかにその努力が無駄なものだったかが
解説されるまでもなく実感できるよ。
297ヽ(゜∀゜)ノ  ウンコー:02/11/30 12:32 ID:X9p8dk0m
うわー…ご苦労様です。
一瞬縦読み?とか思った自分が嫌になる。

簡潔に。この「独白」はマスターの消滅と第3賢者メネ・メネの誕生
(メノス・メニツァルカを略してメネ・メネなのでしょう)
について示唆しているのですが、メネ・メネは第一銀河帝国のころから
存在しているのです。もちろん古いコンピューターにマスターの意識配列を
記憶させたと考えられなくも無いのですが「金属のカプセルに詰め込んだ」
という表現とはちょっと整合性が取れないと思います。

なんにしろメネ・メネが4賢者の中で特殊な存在である事は確かなようですが。
298名無しさんの野望:02/11/30 12:59 ID:yTDlwPj7
ところでゴリアテ・ルカはもはや黒歴史ですか?
299名無しさんの野望:02/11/30 14:00 ID:Y7n8awvZ
>298
最新作で復活予定です。
CVは若槻規夫
300名無しさんの野望:02/11/30 14:45 ID:mtvklYEf
>>299
天罰、天罰〜
301名無しさんの野望:02/11/30 14:56 ID:1BV7xCEq
ルカという名が元々女王の幼名だというのも黒歴史化してるからなあ。
302280:02/11/30 20:01 ID:0HUHH/5u
なるほど、やはりGXRと矛盾しているんですね。
>「金属のカプセルに詰め込んだ」という表現とはちょっと整合性が取れないと思います。
については、
>カプセルは小さく機械音を立てて反応した。
ですな。
というか、グラフィック見ればわかりますが(3TRUTH)あれはカプセルじゃありません。
おそらくセリフとして他に言いようが思いつかなかったんでしょう。

>ところでゴリアテ・ルカはもはや黒歴史ですか?
えーと、ルカのボディが毎回変わらないとおかしいと云う奴ですよね?
新規キャラデザを毎回するのは難しい(信じがたいが過去ログを見るとNにそれで出番のなくなったキャラがいるようですし)というのと、
萌え要素のためでしょうが、好意的に解釈するなら本体の存在中に使用していたあの体が標準というところでは。

しかし
>>マスターの正体
>何を意図していっているのか良くわからないけど、とりあえず
>「マスター」はエグザスでは無いっぽい、というのが定説となっております。
のレスや電波で片付けているのを見る限り。
3→3TRUTHがあまりにダメ過ぎるんでこの独白もそれで流していると思ったんですが。
明日、日本橋行ってGXR探してきます。
303名無しさんの野望:02/12/01 01:51 ID:qGYPg62v
>えーと、ルカのボディが毎回変わらないとおかしいと云う奴ですよね?
>本体の存在中に使用していたあの体が標準というところでは。

この辺はGXRで。
304名無しさんの野望:02/12/01 05:09 ID:vHJYhN10
ルカはグラフィック変える必要なんてなかった。ずーっと、未来永劫ロリバージョン
であっても俺的には何ひとつ不満はない。15歳アデルを諭すロリルカなんて、ああ、
もー最高。
女キャラは歳とらなくていいんだよ。どーせリアリティや整合性なんて求めてないし。
305名無しさんの野望:02/12/01 12:38 ID:8AX3pRbh
だが中身はゴリアテだ罠
306名無しさんの野望:02/12/02 08:26 ID:znTK19XZ
女は見かけがすべて。中身なんて関係ない。
ごくわずかな例外を除いて、だ。
307 :02/12/02 15:40 ID:uomsJsW9
軍事惑星がおとせまへん
もうだめぽ
308名無しさんの野望:02/12/02 15:52 ID:y/J2Ney/
>>307
GXRか?
漏れも打撃艦1と攻略艦2で編成艦隊×2+運が無いと落とせなかったな
まぁ、「攻め込む方向」を考えろってことだ
309名無しさんの野望:02/12/02 17:53 ID:nOJ9ua0s
ロリルカマンセー
310名無しさんの野望:02/12/02 22:53 ID:BLNj4wb1
>306
女は中身に決まってるじゃないか。服の。
311名無しさんの野望:02/12/02 23:41 ID:5meEH7kO
過去ログにもあるが、「打撃艦1、爆装艦2」を試して見れ
312名無しさんの野望:02/12/03 00:15 ID:7Sbu1qoK
>>307

念のため言っとくが、方向というのは惑星に接する位置ということだぞ
上下右左のどこからアプローチするかで難易度が変わったりするから
あと防御衛星タイプでなく要塞だったら爆装艦で
313名無しさんの野望:02/12/05 05:17 ID:RBK0Ub6u
GXRクリア。
や、安井邦彦ってあんた……
今日はもう寝ます。
314名無しさんの野望:02/12/05 09:38 ID:QAFjhsGl
GXRって、戦艦が意図しない動きをして困る
だから爆装艦上手く使えなかったんだよな…
315名無しさんの野望:02/12/06 21:29 ID:pl4VJrUC
>>314
GXRの戦闘って真暗な画面で三角形(戦艦)とかが
ピコピコ動くようなチャチなやつじゃなかったっけ?
まぁ3とか4は、戦闘と呼べるものじゃなかったので
マシにはなってるんだろうけど。

あの頃までの戦闘システムは本当にひどかったね。
Wでだいぶ改善されたけど。
316名無しさんの野望:02/12/06 21:58 ID:nNVteD6C
>>315
個人的には、あの単純なグラフィック故に
想像力で補完しやすく、特に不満はないな。
317名無しさんの野望:02/12/06 23:11 ID:bFg5DgId
一世代前の人たちの事でしょ?それは。
漏れはドキュソだから、グラフィックないと、苦しい
318名無しさんの野望:02/12/06 23:19 ID:kfFTQari
まぁ、システムが原因なのかもしれないがGXRまでは難易度が高くて楽しめた。
賛否は両論だろうけど、改善されグラフィカルになったW以降、ぬるくなった・・・。

んで、間違っているかもしれないがNの難易度が好きな人間もいるということです。
319名無しさんの野望:02/12/07 03:00 ID:Uwxb1m6a
W以降は高速のミサイル艦による、被害ほとんど無しの必勝法ができちゃってるからね
(ZとFはまだやってないんだが)
320名無しさんの欲望:02/12/07 04:23 ID:IKaBO7sR
GXRクリアしました。
大体理解しました。確かに3の時点で第4賢者のボディがルカなのはおかしいですね。
しかし、それ以外の点では合点はいかないが矛盾が在るとは云い難い。
と、いったところですな。
まあどちらにしろ、3のムービーはそれ自体に矛盾をはらんでいないので電波ではないですね。
(おそらくマスターとの通信がどちらもメノス(本体と端末だから)、
同時に喋っている(融合しているのを表すため)の点で電波と早合点したんでしょうな)

>ルカという名が元々女王の幼名だというのも黒歴史化してるからなあ。
これはわかりませんでした。W2をやればわかりますか(黒歴史化しているという点が)?
>ところでゴリアテ・ルカはもはや黒歴史ですか?
正確にはゴリアテもかくやという偉丈夫、ですね。
これでは男か女かもわかりません。
ゴリアテと云うのが古の巨人を指すのか無人有線戦車を指すのかもわかりませんな。

しかし、ルカの語尾が「〜なの?」なのはどうかと。
ラザルスの言うなかなかの美少女ぶりはこの辺を指しているんでしょうな。
今回もルカは相手が光の戦士であることを確信しながら、自覚のない相手に聞いていましたが相変わらず回りくどい。

   一番気になったところ
最後の次回予告での「戦術のための布石としての戦略」の部分。
本末転倒だろうそれでは。
お前らは「最後の大隊」かと小一時間問い詰めたい。

それでは今からW2に取り掛かります。
321名無しさんの野望:02/12/07 07:44 ID:2JCUqS5N
>>320
W2は最初のアデルの独白がウザイけど頑張ってね。
あと女だらけのレインローグ艦隊もかなりウザイけど。

ボジュード2世のゲルマール騎士団を見るために耐えてください。
322名無しさんの野望:02/12/07 08:21 ID:HPbVb+N4
W2のアデルは空虚な理想論ばかり振りかざして、強烈に電波が入ってるような気がした。

田●芳樹にはまったばかりで、その受け売りをしている女子中学生テイストつーか。

Nのアデルはイイ!!んだけどね。
323名無しさんの野望:02/12/07 21:29 ID:bDAWolvs
320ではないがW2プレイ中。
アデル酷評されてるけれど、そんなにひどいか?
Nを先にプレイしたせいかもしれないが、これはこれで好き。

つーか、少々難易度高いね。
五章まで薦めたけど、ミサイル艦を主にしたのはじめてだよ。
324名無しさんの欲望:02/12/07 21:34 ID:IKaBO7sR
そういえば古の巨人ゴリアテが出てくるのはルカによる福音書ですな、なんか意味深。
ちなみにゴリアテの身長は約3メートルというのが定説。

ただいまエクサレギウスに逃避中。
ゲルマール騎士団ていつ頃出てくるんですか?
325名無しさんの野望:02/12/07 22:54 ID:2JCUqS5N
>>323
アデルはアホなことばかり言ってませんか?
アデル「ミスロス…星…見えますか?」
ミスロス「はぁ?見えますとも宇宙ですから…」
みたいな電波な発言がてんこ盛りではないですか?
特にEDでの発言とか。Nになって現実的思考が
できるようになったからよかったけど、W2の時の
アデルはどうしようもない…
326名無しさんの野望:02/12/07 23:33 ID:bDAWolvs
>アデル「ミスロス…星…見えますか?」
>ミスロス「はぁ?見えますとも宇宙ですから…」

ここだけ抽出しなくとも…
続きの台詞と総合してみれば電波には聞こえないと思う
まあ、まだクリアしてないからこれからってこともありうるが
327名無しさんの野望:02/12/08 00:20 ID:4SmotYvt
今、テックウィン見てたら「シュヴァルツシルト5」の制作が決定したんだって。
外伝じゃなく正史が、Vじゃなく5が、NECIからじゃなく工画堂から。
俺はこれをどれほど待ったか・・・。


でも、今までの外伝も作ってるのは工画堂なんだよなぁ・・・。
328名無しさんの野望:02/12/08 00:23 ID:4zHI0tEs
>>327

なにー!本当か!?
出来れば詳細はうpきぼーん

正史ならば、クレアとエグザスのガチンコ勝負なんだろうか、希望持てるな
329名無しさんの野望:02/12/08 00:31 ID:R6vxgmpp
Fで滅茶苦茶やられたあの後じゃ、もうまともな話を続けるのは
無理だろ。……OVAのマクロス2みたいに「あれは無し!」と
でもして、話の存在自体の作品世界の公式年表から抹消してしま
えるなら話は別だが。
330名無しさんの野望:02/12/08 01:25 ID:Y91an9D+
Fはゴッドスペルの夢ですた
331名無しさんの欲望:02/12/08 07:09 ID:h6nl4HOs
>>329
マクロス2は無かったことになったのではなく
続編→平行世界の話→マクロス世界内の映像作品(「愛覚えていますか」と同じ)
となったんですよ。
ウマイやり方ですなぁ。

ところで、
Z(3980円)、N(4980円)、3TRUTH(980円)、GXR(1980円)、W2(2980円)(すべて中古)
と買ってきたんだけど。
XとFは評判悪いくせにどっちも6千円近くするんだけど買わないほうがいいのだろうか?
332名無しさんの野望:02/12/08 12:18 ID:7wUPDr/T
オークションで落とせば4000+送料で合計5000円以下ですむのでは。
333名無しさんの野望:02/12/08 17:02 ID:c1nx6AXr
>>327
ネタかと思ってたら、マジでシュヴァルツシルト5(仮)の製作が始まって
るらしいな。しかし3や4の話なんて全然覚えてないのに今更続編とか
だされても困るんだが。てか外伝とか言ってるが、クレアやエグザスの話
や八強国との戦いはFまでで結構書かれているんだし、今更「外伝終了で
これから本編です」とする意味がわからない。いったい5では何をやるん
だろう?もう世界観だけ持たせて完全な新シリーズを作ったほうがいい
ような気がするんだが。
334名無しさんの野望:02/12/08 22:54 ID:Etey6X2t
ははぁ〜・・・出すのか・・・・。
335名無しさんの野望:02/12/08 23:27 ID:Y9OpKucm
でないといっては文句をいい、でるといっては文句をいう

おまいらいったいどうしたいのかと小一時間(略
336名無しさんの野望:02/12/08 23:44 ID:P3i9Fpy2
あれを外伝扱いにするならば、
「5」では伏線なしのレシプトール戦に突入だw

>>162
俺がW1ハインツ編、X、Z、N、Fを出すなという事だ。
337336:02/12/08 23:45 ID:P3i9Fpy2
>>162
>>335
338336:02/12/08 23:46 ID:P3i9Fpy2
俺がクリアするまでW1ハインツ編、X、Z、N、Fを出すなという事だ。
度重なる誤記スマヌ
339e:02/12/08 23:52 ID:fqiFEXxf
新作はついに正史で出るのか
しかし今更正史って言われてモナー

とりあえず工画堂には真っ先にシナリオライターの名を
発表してもらいたい
購入の検討はそれからだな
340名無しさんの野望:02/12/09 00:08 ID:obgFk8Ai
アドベンチャーゲームならともかく、シナリオライターの腕に
頼らなきゃいけないSLGというのも問題かと。……

それにストーリー的には、Fのご乱心のおかげでもう尻ぬぐい不可能な
状態だと思うんで、俺としてはシステムに期待したいです。
341名無しさんの野望:02/12/09 01:24 ID:Nxnu2VFk
シナリオじゃなくてシステムで勝負だろ。
しかし外伝が終わったということは、アデルや
ユーシスやアレック・ハンはもう出てこないと
いうことですね…少しさびしいです。
342名無しさんの野望:02/12/09 03:25 ID:r+yFLYLA
システムで勝負とお前は言うが

それでも俺はシナリオが誰か気になる
343名無しさんの野望:02/12/09 03:36 ID:X41w5NFa
だれがシナリオやったって、もうリカバリー不可能と思われ……
Fがとどめを刺したもん。
344名無しさんの野望:02/12/09 03:44 ID:Wlzn8eGf
そんなにFダメなのか……手ェ出さなくてヨカタ……
345343:02/12/09 03:52 ID:pKEq8h+k
システム面に限ってみれば、まぁまぁ普通。
しかし戦闘時の戦艦移動力のバランスが、ゲーム全体のプレイ感に
陰を落とすほどに極悪。

移動力を一律2〜3倍にしてれば、それなりに遊べたと思うのだが。
346名無しさんの野望:02/12/09 11:01 ID:Vpt+p/Yy
新作出すのは結構だが、いいかげんムービーを何とかしてくれ。
画面の4分の1程度のサイズ、しかもただの静止画、音声は音楽に掻き消され
聞き取り辛い。わざとやってるとしか思えないよ。
せめて字幕だけでもつけてくれ、マジで。
ムービーのたびに急いでヘッドホン装着するのはあまりにもマヌケすぎる。
347e:02/12/09 21:44 ID:R82G6zHx
システム面で言うなら

戦略面 → 銀英伝Wタイプをキボン
戦術面 → 同上
内政面 → 同上
外交面 → シュヴァZタイプをキボン
開発面 → ギレンの野望タイプをキボン

原画は道原かつみをキボンヌ
348名無しさんの野望:02/12/09 21:48 ID:xTk3OMcT
GXRをWIN2000にインストールしようとすると、
空き容量不足というエラーがでてインストールできません。
入れようとしているディスクには30G近くあいてるのに
172Mの空きと表示されるし、172Mでも必要容量は満たしているのに、
エラーがでます。
CドライブをNTFSでフォーマットしているのですが、これがいけないんでしょうか?
あ、ソフトは廉価版じゃありません。
349名無しさんの野望:02/12/09 22:21 ID:i1uvtHdL
>>347
素直に銀英伝やれ
350名無しさんの欲望:02/12/09 23:48 ID:ME6ycRSW
>>348
ハードディスクの空き容量を1G近くにするか(空き容量がありすぎると逆にインストールできない。古いインストーラーではよくある)、
CDからGXRのフォルダを直接コピーするといい(コピーした後、プロパティを開いて読取専用をはずす)。
351名無しさんの野望:02/12/10 00:22 ID:3Kb6KUXW
5の主人公がアレフだったら、
ある意味尊敬するよ。
352名無しさんの野望:02/12/10 00:30 ID:AC/Ye2s8
>>348
アドバイス通りCDROMからハードディスクにコピーしたらプレイできました。
どうも、ありがとうございました。
353名無しさんの野望:02/12/10 00:33 ID:AC/Ye2s8
なんで、自分にレスしてんだ?
上の348は350です。
354名無しさんの野望:02/12/10 03:36 ID:UlDdEDcw
「5」ではなく「V」で、Fの忠実な後継作だというオチではなかろうな
355名無しさんの野望:02/12/10 07:09 ID:dDliuaUb
Fはシュヴァルツシルトファンタジーで幻だった、に一票。
356e:02/12/10 23:31 ID:FNKB1ZgP
>>349
正直しゃぶりつくした

皮肉抜きにあのシステムはシンプルかつ奥深くて良かったと思う
あれにシュヴァ的な要素が組み込まれれば名作になれると・・・
357名無しさんの野望:02/12/10 23:37 ID:MIqbn5pe
>e氏
絵・・・いいのか?道原でいいのか?
そこだけどーしても納得できん。

あと、Wシステムでシュヴァは、そもそものコンセプトたる
シナリオシュミュレーションでなくなるのじゃないのか。自由度高杉。
358e:02/12/11 00:10 ID:sXtd8782
>>357
>絵
オレ的には道原かつみはイイんだ
しかし別段絵にこだわりは無いんで味のアル絵師なら誰でもイイや

それとWシステムでオレが賞賛したのは兵力の移動や生産、輸送
などの個所であって「誰でも主人公システム」は除外してると
思ってホスィ。  これをやってしまうとシナリオシミュレーション
として成り立たないよなぁ。  つーか説明不足でスマンカッタ
359  :02/12/11 08:40 ID:xYb7DTXE
「銀英伝W」より「ディーヴァ・カリユガの光輝」のほうがいい。

あのシステムこそ最高傑作だろ?
360名無しさんの野望:02/12/12 00:38 ID:t6idLhvL
>>359

うわ!懐かしい
アデルタ攻防戦は激しく燃えたよな。歓迎あげ
361名無しさんの野望:02/12/14 18:23 ID:khJr/x9h
同年代がここにも・・・・
362名無しさんの野望:02/12/14 20:13 ID:nHAu0A3K
すると戦闘シーンが横スクアクションだったりするのか。

・・・あれ?カリ・ユガの光輝じゃなかったっけ?
363名無しさんの野望:02/12/14 20:30 ID:4llSYufK
5を作るんならいままでの糞システムは全て一新してほしい。

まず外交を充実させてくれ。隣国との際どくドロドロした外交交渉を実現しろ。
次に戦闘をどうにかしろ。もっと規模を大きめにして戦術面を重視させてくれ。
指令官数も増やしてくれ。要塞司令官とか艦隊司令官とか色々あるだろ。
364  :02/12/15 02:25 ID:/mJjAscX
カリ・ユガの光輝はPC9801で最後にリリースされたエピソード7
その他の機種で新型OM砲を貰うことで必ずお世話になるクリシュナ・
シャークが主人公の話
他機種とはシステムが全く異なっていてアクションシーンは一切無い。

戦略シミュレーションゲームとして本当によく作りこまれてた。

365名無しさんの野望:02/12/16 22:57 ID:aqZ0BU12
久しぶりにスレを覗いたら5の製作決定か・・・
嬉しいような、悲しいような・・・
とりあえず外伝が「無かった」ことにされると八強国やらデスペランも何事も無かったように
出せるわけだな、願わくばそれと同時にヘタレなユーシスやクレアマンセーなアデルや小物扱いの
エグザスもすべて無かったことにしてくれ・・・頼むよ・・・
366名無しさんの野望:02/12/16 23:53 ID:bMhn+hUk
んー、でもヘタレユ−シスはそのままでもいいかも。
ちゃんと四賢者に精神やられたとか、過去の剛胆な領主が強大な権力を得て駄目になったという表現も許せるし。
・・・ただ単に同一のライターが貶めたからいいのでは? と言う思いだけだけど
367名無しさんの野望:02/12/17 00:00 ID:d14ULlqI
>>隣国との際どくドロドロした外交交渉を実現しろ。

3みたいな、レールに敷かれた(救いようがない結末が待っている)外交
それとも4のような金権札束(w)外交

どっちも長所と魅力あるけど、どっちにする
368名無しさんの野望:02/12/17 20:39 ID:MdcJDZWe
とりあえず外伝終了ってことは、
ユーシスやアデルはでてこないんじゃないの?
369名無しさんの野望:02/12/18 23:04 ID:+XTHbS7w
Fの次まだー?
370名無しさんの野望:02/12/19 22:01 ID:3qRYfiw3
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`∩ミ< 期待しても、むだっす。
 (     つ   \__________
  | | |
 (__)_)
371名無しさんの野望:02/12/21 05:34 ID:B0tcwxGG
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!メビウスリンクは面白いですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
372名無しさんの野望:02/12/21 10:30 ID:7I2wJeZf
>>370
それでも期待する。

>>371
やった事ないけど面白くなさそう。
373名無しさんの野望:02/12/21 10:46 ID:zQerJinp
>>371
吟詠伝とほぼ一緒だ。
374名無しさんの野望:02/12/21 11:08 ID:7NFiJZou
めびりんは2をやったことあるけど、そんなにおもしろくなかったなぁ。
敵が弱いし。
いまのリアルタイムのはどうなんだろうん。
375名無しさんの野望:02/12/21 11:28 ID:6a7MGSc9
シュヴァ5は鬼のような難易度にしてほしいな。
全てのプレイヤーが泣くしかない鬼のような難易度に…
一回全滅すれば、その艦隊の提督は脂肪とか、戦略モード
と戦術モードを分割して、戦術モードは完全リアルタイム
で進行とかなー。
376名無しさんの野望:02/12/21 12:11 ID:i5rTc1Zg
>>375 提督あぼーんイイネ、と。
               ∧_∧
        ∧_∧  (´<_`  )  あぼーんしてもすぐリロードするけどな。
        ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
       /   \     | |
       /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
     __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
         \/       / (u ⊃
377名無しさんの野望:02/12/22 03:04 ID:VyXGnIg4
>>376
リロードすると、回数が記録され、
それが一定数を超えると最強クラーリン艦隊が出現するように
しませう。
378名無しさんの野望:02/12/22 21:50 ID:6b1QZHrv
こっこええ。それに、ZやFでも十分苦しんだへたれには辛すぎる。
379名無しさんの野望:02/12/23 00:36 ID:SPZyR6xI
泥沼のような外交が好きだとか、
恐怖のどん底に陥れてほしいとか、
激しい戦闘がやりたいとかなんとか、

このスレの住人はマゾですか?
380シナリオ:大和特攻:02/12/23 01:04 ID:euOwtCFO
>>379
対バーデリン連合戦序盤のきつさが忘れられないんです。
ナタルザード、メイヨーラ戦を同時進行された時も辛かったです。
とても楽しかったのであの時間を今一度願うのはマゾなのでしょか。
381名無しさんの野望:02/12/23 01:47 ID:IuMX+w3T
>379
だって、シュヴァってそういうゲームじゃないか・・・。
いかにして隣の同盟国を生かしつつクリアするか!そういうゲームだったんだ!

>380
名前までマゾシナリオなのは仕様ですか。
382名無しさんの野望:02/12/23 02:02 ID:CW5syv+0
>>381

シュヴァって、とかく作業になりがちな国盗りSLGの中盤以降を、「シナリオ」という名の強制で
ゲームバランスを確保した点が評価されているのよ。

むろん、シナリオはプレイヤーの行動とゲーム世界のパワーバランスを強制的にねじ曲げる
ものだから、それなりに説得力のあるものでなければならない。

IIIはゲームバランスが秀逸だったのと、シナリオの発動を「決してぬぐい去ることができない
アースマン民族への憎悪」「結局力でしか平和は実現できなかった」という悲劇で切実なドラマ
を描いており、多くの共感者を得た。

シリーズ最高傑作と言われている訳。
383名無しさんの野望:02/12/23 09:38 ID:s8bHfk+t
>>382
おいおい、その書き方だと全員が最高傑作と思ってるような誤解を招くよ。
個人的にはシナリオ的にはNが最高、ゲームとしてはGXRが最高だと思う。

3は…少し古すぎるのと、戦闘シーンが燃えないのと、グラフィックがいまいち
なのと、ゲームバランスがおかしくなければ、最高傑作だったと思う。でも、
古きよきゲームだと思うよ。ルカの独白さえなければ。
384名無しさんの野望:02/12/23 11:03 ID:/1sr3Cob
また、前の議論にもどらなけれはいいけどな・・・。
3は過去の名作、グラフィックとかいろいろな面で今よりは劣っているはず。
それはどうしようもないことだけどね。
それと、Nは漏れもかなり好き。
結局のところ、そんな古い作品ばかり名が出るのは、最近の作品がヘタレなだけ。
初期の作品は「シナリオ」の面がしっかりしてたから、受けたってことだよね?
385名無しさんの野望:02/12/24 20:50 ID:SPy5fs+K
古本屋で「シュヴァルツシルトHANDBOOK」見つけました。
簡素なゲームだったTにあれほどのストーリーが隠されていたとは知らなかった。
またやりたくなってきたよ。
386名無しさんの野望:02/12/25 00:05 ID:iMJlIxIT
>>385
ほとんどが後付だけどな。
387名無しさんの野望:02/12/26 02:40 ID:+T3kTbLR
280さんご苦労様!!ルカの独り言を読んだだけで、意味を解そうとしなかった
漏れに素晴らしい情報を与えてくれました。
5に期待しましょう。
388名無しさんの野望:02/12/26 07:05 ID:tkzSMFjd
そうだな。
ちゃんとしたゲームになるんなら、それでいい。
389名無しさんの野望:02/12/26 21:07 ID:Unp+bpVT
こうなったら、「シュヴァルツシルトつく〜る」きぼんぬ。
もうシナリオは俺たちが作る。
390名無しさんの野望:02/12/26 21:09 ID:7ORwmKwh
>>387
しかし、このスレ見ている人間ならまだしも、
これ以上、ルカの独白やら舞台背景やら続けられても
新規のユーザーには理解できないと思います。
そういう意味で、何か無意味に敷居の高いシリーズに
なっているような気がしないでもありません。それも
シリーズの主人公にはいつもダークなイメージがあって
全体的に暗いイメージがあります。5では自信に満ちて
いて、何の迷いも無い本当の意味でヒーロー的な主人公
にしてほしいものです。
391  :02/12/26 22:42 ID:+4Fq0Hr0
>>390
XとFの惨劇をもう忘れてもうたのかい?頼むからそんな薄っぺらい話はやめてくれ。
心に闇がない単純馬鹿が主人公の話はどれもこれも最悪の出来やん。

392名無しさんの野望:02/12/26 23:41 ID:h9T1wCrg
>心に闇がない単純馬鹿が主人公の話
一応、GXRという成功例もあるけどね。……といってもあれは四賢者と
女王あっての成功だし、ユーシスが本当の意味でヒーロー的かというと
かなり疑問だけど。

このシリーズ、クレアとエグザスの対比構造が要になってるわけで、
それを活かそうと思ったら、主人公にはエグザスの闇を受け止め得る
だけの深さが必要になる。
単純明快主人公では、その辺をうまく消化するのは難しいだろうね。
393名無しさんの欲望:02/12/27 00:18 ID:S3QiZcV5
>>390
あのルカの独白に関してはむしろ古参ユーザーほど拒否反応を示していたと思いますが。
私はこのスレ見る前に理解できていましたし、むしろ本人のSF的素養の問題かと。

大半の人は理解する云々以前にTRUTHのあまりの改悪ぶりにそもそも聞いていなかったんでしょうが。
394名無しさんの野望:02/12/27 00:57 ID:pgw48NJO
>5では自信に満ちていて、何の迷いも無い本当の意味で
>ーロー的な主人公にしてほしいものです。

5の主人公はブッシュタイプか
サブタイトル:正義の押売り屋
395名無しさんの野望:02/12/27 00:59 ID:U7+k4np1
マルチあるの?
396名無しさんの野望:02/12/27 04:07 ID:qHriz8Y7
>>393
あーSF的素養とやらがなくて悪かったね
397e:02/12/28 00:20 ID:ZQyvuL1A
作品を見て理解した内容などは人それぞれ。
誰かの理解したモノだけがホンモノで他は全部間違いって訳でもあるまいに。

燃料投下のつもりが無いならマターリ逝こう。
398名無しさんの野望:02/12/28 08:38 ID:2/4KsATl
>>397
確かにその通りですね。
読み返してみると自分の書き込みはなんか偉そうで駄目ですな。
396さん偉そうですみません。以後気をつけます。
399名無しさんの野望:02/12/28 08:52 ID:fViZTJyE
なんかZの戦闘シーンの画面が変なんですが。
大きく出来ないし、画面の下の方にいる戦艦に命令できません。
みんなそうなの?
400名無しさんの野望:02/12/28 14:43 ID:ys5PIykX
そーいや、俺は2000でGXRやったら
そういう状況になったな。
401名無しさんの野望:02/12/29 00:10 ID:IJYGVo8J
>>400
あ た り ま え だ。
対応外のOSでプレイしようとしたおまえが悪いだろ。
402399:02/12/29 06:31 ID:mQtUL0Zt
あ、よく見たらZもXP対応してなかった。
まあ致命的な状態じゃないからいいんだけどね。
403名無しさんの野望:02/12/29 16:34 ID:CtlJl7WK
5だすんなら、イベントシーンはアニメーションにしろ…といいたい。
毎回、小さな画面に静止画がぽつーんと出てきて、声が聞こえるだけ
なのは、萎えました。せめて動け。目ぱち口ぱくくらいはさせてほし。
あと、せめて会話シーンの時に出てくる顔の表情くらいは変えて欲しい。
404名無しさんの野望:02/12/29 17:38 ID:GfK7bl+Z
予算がないんだろ。
405名無しさんの野望:02/12/29 21:29 ID:mQtUL0Zt
いや、俺は逆にしょぼいアニメーション作るくらいならないほうがいいけどな。
だいたいこのゲームに声がある意味はあまり無いような気がするが。
406名無しさんの野望:02/12/29 22:09 ID:iFg8IAGq
なくてもいいから、ストーリーをしっかり作れ!
407名無しさんの野望:02/12/29 22:16 ID:Ax8fRAzl
>>405
誰もしょぼいアニメーション作れとは言ってないよ…しょぼいとは…
ちゃんとしたアニメーションを作ってくれれば雰囲気が盛り上がるだろ…

声はやはり必要だと思うぞ。GXRの「妾は女王」から始まって、
エグザスやアレック・ハン、ボジュードのセリフなんて重みがあってよかったよ…

>>406
それが大前提。当然システム面もしっかりと。
408名無しさんの野望:02/12/30 08:55 ID:ojx6zOxi
ムービーシーンいらないよ。
409名無しさんの野望:02/12/30 09:34 ID:RQxY6FmZ
>>408
ムービーいらねーとか言ってるのは、3とか4からの
古参の人だけだと思うよ。マジで。旧作を神格化して
いる人と、最近の作品から購入始めた人には、埋められ
ない壁があるのかもね。

ムービーはみたくなければ、エスケープボタンで飛ばせる
ようにできればいいのにね。
410名無しさんの野望:02/12/30 10:24 ID:iTPdg96L
ムービーいらねー、というより、動かないんだから
動かない一枚絵と声にしたら・・・。 そうすると画面の流れとかが表現しづらいから
採用しないのかもしれないけど。
411  :02/12/30 10:32 ID:9ptSH69B
>>409
だけとは言うが、シュヴァというマニアックなゲームに関心を寄せてるのは4までをリアル
タイムで知ってる人がほとんど

このスレ、エメラルドドラゴンやサイレントメビウスと言われてピンとくる人多いでしょ?
412名無しさんの野望:02/12/30 13:01 ID:FaF5BU4j
411を見て「アトルシャンが悪いの!」と言いたくなった自分だが、シュヴァはWからだよ
413お約束:02/12/30 15:55 ID:XRoIPfjN
>>411

タムリン萌え(w
414名無しさんの野望:02/12/30 16:55 ID:FoIO/uN7
5の主人公にはファビオスかベルクファストを希望

ちなみに、
触手付の イ ス パ ニ ア の 某 皇 帝 は、忘れたい過去ですか?
415名無しさんの野望:02/12/30 17:13 ID:PDLXVEvb
>>414
ファビオスって誰?ベルクファストって誰?イスパニアの某皇帝って誰?
古い話ばっかりひっぱりだすんじゃねーーー!てか、そんな奴らがでてきて
喜ぶのは、ごくごく一部だけなんじゃないの?
416sage:02/12/30 17:36 ID:FoIO/uN7
>イスパニアの某皇帝って誰?

正直驚いた…
417シナリオ:大和特攻:02/12/30 18:02 ID:w514dYqX
>>414
いたねぇ、名前だけのやつが。
エグザシオ・グラフツゥラーだったよな。
418486dx:02/12/30 19:40 ID:517Re+Nq
シュバに5がでるの?W以降はZしかプレイしてなかったよ。
でもZもグラフィックが最低・・・。このシリーズ好きだったんだけど・・・。
あの戦闘画面は無いよな・・・。98から進化してない。
ちなみにシュバで好きなセリフ

我々はついにここまで帰ってきた
かつて銀河系を席巻した第一次銀河帝国の崩壊から200余年
帝国の進出において流された銀河先住民の血はいまだ乾かず
人類は多くの尊い存在を失った

しかし、我々はここまで帰ってきたのだ

人類は自ら犯した罪を乗り越え、銀河の諸族と手を取り合い
新しい秩序のもとに繁栄する日を私は信じて疑わない

こんなことをいっていた人がZではアレなので驚いた。
419名無しさんの野望:02/12/30 21:05 ID:H86Z5GeM
そもそも、この話はそれぞれの作品が独立したと思うべき何じゃないのか?
あまりにも矛盾が多いもんな。
多分シナリオライターの問題なんだろうけど。

>418
漏れ的にはZはなかなかの名作だった。
上の考え方でやった場合は。
420e:02/12/30 22:00 ID:+fjduhBi
オレはVから始めたがムービーは入れて欲しい。
要所ごとにあの手の演出があるのと無いのとでは結構違ってくるかと。

ムービーの質に問題があるのはやはり予算と開発期間の絡みだろうが…
予算確保や売り込みの際に「迫力あるムービー」というセリフを組み込めるか
どうかってのは結構大きいだろうから…無くなる事はないだろうなぁ。

>エメラルドドラゴン
Σ( ゚д゚) オストラコン…
421名無しさんの野望:02/12/30 22:36 ID:zOr0nZWm
>>420
Nオープニングのようなムービーを要所でいれてくれれば最高なんだけどな。

>エメラルドドラゴン
ファルナ…
422486dx:02/12/31 00:53 ID:7Us81DwG
Zは外交は楽しかったですよ。一本道外交ではなく、倒すべき敵を選べる。
でも戦闘のグラフィックはスペオペなんだからもうちっと派手にしてほしいなぁ。
エグザスさんはVで徹底的に裏切られてグレテしまわれたのですな・・・。
ちゅーかVって普通のルートで進むと、自分から仕掛けた戦争はひとつもないぞ。
423シナリオ:大和特攻:02/12/31 00:54 ID:FAPMRkaq
艦隊戦のCGが欲しいのは自分だけ?

>エメラルドドラゴン
ファルナの続きはサオシュヤントでいいか?
ファルナの旦那が思い出せん、ハスラム?
424名無しさんの野望:02/12/31 13:07 ID:tEgrsxp8
>>423
俺もほしい。というか艦隊戦はいい加減、迫力の3D戦闘にしろよ。
いつまでもSFCでも作れそうな2D戦闘は萎える。
425名無しさんの野望:02/12/31 15:18 ID:1RgWVM6+
2Dにも、質ってもんがあるだろ。
3Dだって、技術ないのにやったら変になるし、手の込んだ2Dでいいや。
426名無しさんの野望:02/12/31 16:52 ID:oOkT6uQx
一番何とかして欲しいのはシステム面。
どれもこれも余計な労力をかけさせてくれる。
427名無しさんの野望:03/01/01 10:29 ID:DQiEb6wm
>>425
技術がないなら、3D戦闘とアニメーションだけは外注すればいい。
428名無しさんの野望:03/01/01 11:51 ID:Vsg9yLD7
どっちにしろ漏れのパソコンは、重くなるとだめだからなぁ
429名無しさんの野望:03/01/01 13:35 ID:Q2P/JMe7
>>428
パソコン買い換えろよ。
430428たん:03/01/02 08:44 ID:uGXBsX8L
今時のフリーターは金がないんですよ。
それに、今のも昨年作ったばかり・・・。
やっぱり、金を気にして低スペックで逝ったのが失敗だった。
鬱だ市脳
431名無しさんの野望:03/01/02 10:03 ID:tGLuqs2r
>>430
自作なら改造できるだろ。
安い部品買い足せばいいのでは…
432名無しさんの野望:03/01/02 21:08 ID:bjsMB4dc
3Dはいいよね。3次元戦闘ってのはかなり燃えそう。
433名無しさんの野望:03/01/02 22:19 ID:UR10cIYU
今のシステムで3D化したら某銀河天使みたいになってしま…

………ソレダ!

クレア「ミルフィーユ、君は実に愛らしい…」
ミルフィーユ「えへへっ、真王様に誉められちゃいましたー ミ☆ミ」

そんなん見たくねー(w
434名無しさんの野望:03/01/03 06:22 ID:fARDK0kd
今Xをやっています。
南部攻略中にリが口挟んできたので、指定の星系攻略させたんですが何のイベントも起こりません・・・
改造少年達は仲間に出来るんですか?
435名無しさん:03/01/03 16:45 ID:Zccgwo7N
428よ
俺なんか98のV200で去年までやってたんだよ
去年自作したならグラフイックカード載せ替えやメモリ
増設の道が残されてるだろ
俺の98なんかシュバルッシルト3・4・GXR9821版専用だけしか
今はつかえねーんだぞ・・・・
436名無しさんの野望:03/01/03 16:56 ID:shGa78aP
銀河天使のように1話完結、前の話はなかった事に。
437e:03/01/03 18:21 ID:UJ9Ndpl0
>>434
結論から言うと改造少女は仲間(w に出来るが改造少年は出来ない。
理由は察してくれ。

また改造人間達のイベントは1章からの連続イベントになっていたと
思うので最初からこなしていないと無理がある。
もしイベントをこなしているならゼダンとメンガルの「改造人間を更に
改造云々…」という会話イベントの後、速攻でリに指定の施設を強襲させてくれ。
438名無しさんの野望:03/01/03 19:05 ID:4pT0p7wa
GXR、最後の決戦、超ムズイ〜。
いままで時間かけて開発したのが全然役に立たない。
これは完全にテクニックですか?

439名無しさんの野望:03/01/03 21:21 ID:6FAG8TXy
>>435
漏れもNまでは、98のV200でプレイしたけど、
Fは流石に無理だったよ。

>>438
クラーリン艦は補充ができないから、失うくらい
だったら、撤退したほうが良いと思われ。
440名無しさんの野望:03/01/03 23:11 ID:qvYRcwUC
>438 同盟国の援軍を囮にして、その間に敵旗艦に集中攻撃を掛ける。
ただし、この手は真エンディングルートのハイパースペース戦闘では使えんけどね。
441名無しさんの野望:03/01/04 00:22 ID:C8dLAAh7
>438
vsアングラ&オルグージョ戦で敵のウォークライ級に苦戦してるなら、
>440の戦法で粘りつつ、自国でも同型艦が出来るまで待とう。たとえ
時間切れで女王艦隊が出てきても、ウォークライがあればアングラは
抜ける。
442名無しさんの野望:03/01/04 01:24 ID:dwiemE3H
このシリーズ全般に言えることだが、

「時間稼ぎして、技術開発に努めよ」

ということだな。技術レベルの高い戦艦さえ作れれば
負けることはない。もうひとつの格言は作品によるが、

「AMM装備のミサイル艦を大量生産せよ(レーザー研究に金を使うな)」

だな。とにかくミサイル撃って、ミサイル防げれば絶対に勝てる。あと、

「暇な提督は内政官にして経験を積ませろ」

というのも忘れてはいけないよ。これがシュヴァの格言でした。
がんばってください。
443434:03/01/04 02:29 ID:xruaXZp8
>437
ありがとうございます。
やってみましたがフラグが足りなかったようで何も起こりませんでした。

仲間っつうか配下ですね(^^;
444e:03/01/04 02:54 ID:2dVbXoYc
>434
なんだか自分でも (w のニュアンスが問題な気がして来たな。
もし気分を害したならスマンかった。

ところで189から始まった企画だが189が集計してくれないようなので
勝手に集計してみた。
445e:03/01/04 03:05 ID:2dVbXoYc
第1位  アデル・ロックフォード  3票

第2位  アレっク・ハン      2票
     ハルコーネン大統領    2票

後は全員1票

   カイバラ(N)
   エグザス
   アルシオン・オーラクルム
   マッド・スパルタン
   シーリス秘書官
   アリミスト・ラザン
   アシュリン
   ルカ(ロリヴァージョン)
   E
   レビュ=アメジスト
   ナタリィ・ロス
   ダンシングイーター
   ゴッドスペル
   マレル大統領
   ペトロシアン
   荻原えみ子
   ガヌーデル皇帝
   ラザルス
   猫娘ルイン


誤差があったらスマン。
しかしW2、Nの作品に偏ってるな。
Xも頼むよNライター…
446名無しさんの野望:03/01/04 13:04 ID:Q87T/umN
NやGXRは各キャラのインパクトが強かったからな。
俺はペトロシアンが好きだけどな。
447名無しさんの野望:03/01/04 14:38 ID:ry4ZK2op
Nライターにはトリスティアの方に集中してもらいたいので、
シュヴァXは、マンネリを打破する新ライターをキボン。
448名無しさんの野望:03/01/04 18:10 ID:JJygS5jG
暇を持て余しているXライターの復活か?
449名無しさんの野望:03/01/04 20:26 ID:ikfaD7fY
>>448
イヤアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァ
450名無しさんの野望:03/01/04 22:18 ID:JJygS5jG
アレフ「ここはどこですか?僕はエリクシオンに向かったはずじゃ…」
Xライター「これからお前は真王になるんだよ!クレアの後継者に!!」
猫耳「やったねアレフ!アウグースの民も大活躍だよ!」
Xライター「アウグースはクラーリン出し放題だからな。
       無理をすればマザークラーリンもだせるしな。
       今回は一気に急展開だ!なにせ
         八強国 VS アレフ軍
       だからな!今までにない圧倒的なスケールだぞ!」
アレフ「俺が真王か…それで八強国と戦うのか…なんかかっこいいな…」
Xライター「忘れるな!お前はランバートを制圧した男だぞ!他のやつらとは
       スケールが違うんだ!俺にまかせろ!お前の伝説を作ってやる!」
猫耳「やったねアレフ!」

という展開かな?
451名無しさんの野望:03/01/04 22:56 ID:zqinPbxC
>>439-441
サンクス。しかし最後の決戦とは
ハイパースペースでの話です。
敵1艦隊だけなら良いんだけど、4艦隊は
ちょっと強すぎる。

三賢者そろわないと、こっちの世界には
これないのかな?

452名無しさんの野望:03/01/05 00:13 ID:UFAnH1Yh

 あとアケボノとアマテラスだったかの戦争は
なんとか終結させられないものなのでしょうか?
どういう風に活用したらよいものなのか、迷うの
ですが、何も得られないの?


453名無しさんの野望:03/01/05 01:04 ID:wy90nlfZ
>451
女王のクラーリンは側背の防御力が極端に低いので、旋回性の高さを
活かして脇に回り込めば勝てる。ジェルビスム級は一度堕とせば復活
しないので、とにかく一度勝てば後は楽になるよ。
あと、デスペラン攻略戦は通常艦を囮にしてクラーリンの消耗を避けよう。

>452
友好同盟関係にある方から参戦の打診があった後、もう一方に宣戦
布告すれば、友好同盟を安保同盟に発展できる。弱くて使えんけど。
454名無しさんの野望:03/01/05 09:13 ID:/7jb18kf
Fの攻略本見つかんない。
秋葉原まで探しに行ったのに・・・
455名無しさんの野望:03/01/05 12:34 ID:sqPv7u7Y
>>452
とりあえず女のほうをとっとけ。
456らとむーん:03/01/05 21:18 ID:WwLUKrV9
僕にとっての最高作は2。

独立のため戦争を始めたり(アズラテックかな)、
プレイヤーが苦戦しているからと2正面作戦を仕掛けてくれたり(ゲルーマンですかね)、
クラーリンの防波堤になってた大国が滅んだり・・・(イストラムー)。

やっぱ、こうじゃなきゃ”シナリオ”とは言わないでしょう。

特に、アズラテックの独立問題に介入したイスパニアが、
イストラムーにボコられちゃうのが、シナリオだな〜と思いました。

>オストラコン
457434:03/01/06 00:27 ID:R2tbZzFv
]終了

結局、高速攻略艦・重支援艦まで作れなかったんですが、条件って開発レベル?イベント?

「肉を切らせて骨を絶つ(航路選んで敵艦隊かわして敵主星だけ狙う、
その間自国は侵略させたまま)」作戦&クラーリンは防御衛星任せで
かなり楽にクリアできてしまいました

シナリオの感想は大方の評価通りですね・・・
458名無しさんの野望:03/01/06 00:29 ID:iD/T/ksd

ヒントにトリアノアと戦争すると賠償金がもらえると
書いてあったから宣戦布告したら世界大戦に
なってしまった。停戦後すぐだったんだけど、
どのタイミングだといいのだろう。
459名無しさんの野望:03/01/06 01:04 ID:Q9/DptOD
>>457
ああ思い出した。俺もやったよ首都急襲作戦。
敵を味方陣内までひきつけておいて、首都陥落させて終わり…
Xはこれだけでクリアできるよな。ただ、艦隊を一気に移動
できないから、南の戦線で戦ってた艦隊を北に向かわせるのに
一年かかるのが洒落にならなかった記憶が…

なんかインパクト薄いんだよな。糞エンディングのインパクトは
最高だったが。続編を作るなら、Nのオープニング、GXRの
システム、3のシナリオを組み合わせて作ってくれ。
間違ってもXと関わりのないものにしてください。
460名無しさんの野望:03/01/06 21:30 ID:FE+sNIla
>>457
純然にレベル。
特定の開発項目を一定レベルまで上げると開発可能になる。

ボロボロにいわれてたが、艦隊移動に制限というアイデアはわりと好きだった
艦隊を常に前線に送り込めるというのは方針としては正しいが、
簡単に実行可能というのは間違ってる・・・・
461名無しさんの野望:03/01/06 21:55 ID:bXDbbAeo
>>460
しかし艦隊移動で1年も年もかかるのは洒落にならない罠。
5艦隊以上編成できるなら問題ないけどなー。
462名無しさんの野望:03/01/06 23:17 ID:d8wUpYQQ
>460
シュヴァ世界にはパッシブジャンプというものがあるから、ジャンプ
リセプタさえ置いてある場所なら一瞬で移動できるはずなんだけどね。
463名無しさんの野望:03/01/06 23:51 ID:W/eMz4Jm
Xは他のシュヴァシリーズよりずっと舞台がひろいからじゃない?
464名無しさんの野望:03/01/07 00:20 ID:0qy42hQ3
>>462
跳躍距離限界という設定があったはず
465名無しさんの野望:03/01/07 04:04 ID:ylwtGg6h
>>460
ほうほう、上位戦艦はラストのクラーリン艦とも結構張り合えますか?
自分の最後の主力は遠方支援艦レベル25、正攻法のクリアじゃなかったかなぁ・・・

>>461
そうそう、せめて遠くの星系に移動したい時は時間かかってもいいから
場所指定すれば自動で移動してくれると助かった。
一月ごとに移動先の指定するのが面倒だった。前線から離れた艦隊動かし忘れたことあるしw
466名無しさんの野望:03/01/07 12:37 ID:znpchBRe
>>461
主星急襲イベントでもあるんじゃないかと深読みしすぎた漏れは
常に主星に2個艦隊置いてて、おかげで攻めるの大変ですた
467名無しさんの野望:03/01/07 21:19 ID:Wzw4+/1l
>>465
デスペランもどき(ディ・ペラン級要塞艦だっけ?)が開発できれば
マザークラーリンも楽勝。
実際そこまでしなくても勝てるんだけど、試してみてもいいかも。

>>462
よく覚えてないんだけど恒星間パッシブジャンプってライブラリー技術
だったよね。Xでジャンプが使えないってのは結構納得してたんだけど。
468名無しさんの野望:03/01/07 22:19 ID:fE0WvHCC
ライブラリ技術はアクティブジャンプじゃなかったっけ?
エリクシオンのライブラリにあったやつ。

どちらにしろ「恒星間」だから、「星系間」はジャンプできないんだと
自分ではなっとくしてまつ。
469名無しさんの野望:03/01/08 00:20 ID:+HZm4QqG
>467
パッシブジャンプは火星計画2で開発できてしまうレベルの技術だよ。

で、星系間ってどれくらいなんだろ? ヴァレンティアやエリクシオン
ぐらいの規模がXの一拠点というなら、あの移動時間も納得できる。

まあ、納得はしても、激しく鬱陶しいことには変わりないんだが。
470名無しさんの野望:03/01/08 21:23 ID:lPrh8pOd
アクティブジャンプとパッシブジャンプを混同してたよ。

というか、違いがよくわからない。
跳躍距離の問題?
471名無しさんの野望:03/01/08 21:38 ID:j9+wgGmp
アクティブジャンプはリセプターが要らない。
要するに狙った場所に好きにジャンプできる。
ただし周辺の時空にかける負担が大きい。

パッシブジャンプはリセプターをセットした場所
(艦隊や惑星など)以外にジャンプできない。
多分距離の制限もきついはず。
472山崎渉:03/01/09 07:49 ID:LEZfoNAI
(^^)
473名無しさんの野望:03/01/09 17:36 ID:lmXRt29+
PC98 FA(5インチ)で帝国の背信はプレイする事は出来ないのでしょうか?
スレ違いかとは思いますが何か情報はいただけると有り難いです。
トリスティア元首の「怨敵ロッサリアも滅び・・・」
と一度言う台詞と共に"引きこもり"なるシーンがもう一度見たいのです。
お願いします!


474名無しさんの野望:03/01/11 01:51 ID:Jn9MsaY9
質問の意味がよくわからん。
98版なら98で出来るだろ?
475  :03/01/11 07:42 ID:4bZQ9zos
>>473
プロジェクトEGG でMSX2の奴ができるんじゃない?
グラフィックは大して変わんないはずだからソレで満足しとけ
476名無しさんの野望:03/01/11 09:11 ID:+QXiZLtn
>>475
まだ出てないよ。
477名無しさんの野望:03/01/11 09:52 ID:gd6YBD7W
トリスティア元首と言われると、某ズリアーニ市長を思い出してしまって鬱。

1&2、リメイクされないかなあ。
478473:03/01/11 17:19 ID:SyQXbyQU
ありがとうございます。EGG初めて知りました。参考にさせてもらいます。
あと、PC98も16ビット機と32ビット機があり初期の98のソフトが後年の
32ビット機で動かないトラブルが結構あったそうです。
1&2の為に98を購入を考えた方(いるのか?)いらっしゃれば注意が必要と思われ。
479名無しさんの野望:03/01/12 08:41 ID:gQIORIXW
ついにシュヴァルツシルトF買いました。
発売から購入までこれだけ時間をかけてしまったのは、
このスレで評判が悪かったからです。しかし今回は
ついに…(泣

いまプレイし始めたところですが、ここで言われている
ほど悪い作品だとは思えません。戦闘も今まで以上に奥が
深くなっている気がします。
480名無しさんの野望:03/01/12 13:28 ID:HCvt/CNs
>>479
まあ、敵と遭遇するまで10ターン以上かかったりしなければね・・・
481名無しさんの野望:03/01/12 15:12 ID:iBDAR3pR
>479 Fは戦術面が強化された反面、戦略要素がまるでないからなあ・・・
482名無しさんの野望:03/01/12 18:05 ID:Th4sQOLZ
>>479
2chでの評価をそのまま受け取ってはいけません
483名無しさんの野望:03/01/12 19:40 ID:3JoSKE62
見てくれだけだよ、Fは。
特にシナリオがX並に最悪かと。
484名無しさんの野望:03/01/12 20:36 ID:fFAfTah0
クレアとエグザスやってることは同じでは?
485名無しさんの野望:03/01/13 00:43 ID:wKm8QXZg
>>484
禿しく違う
クレア軍には炉がいない(w
486名無しさんの野望:03/01/13 01:58 ID:hC6NpnSA
>>484
四賢者(特にルカ)に操られているエグザス。
運命的に108星を集めようとするクレア。

目指しているところが全然違うよね。
はたしてルカは…いったい?
487名無しさんの野望:03/01/13 18:13 ID:Om4NY/W3
>>479
俺もF買おうと思って店にいったが、どこに行っても品切れって言われたよ。
一軒だけWをおいてた店があったが、他の店はソフトすら置いてなかった。
まぁ泣く泣く祖父地図で定価で買おうとしたんだが、ここにも置いてないわけだ。

とりあえず無駄足になるのは嫌だったんでトリスティア買って帰ってきたわけだが…

正直売ってる店を教えてくれ。ネット通販とかで買ったほうがいいのか?
488名無しさんの野望:03/01/13 19:01 ID:E8k6B+bM
一応シュヴァの最新作だし、秋葉ならまだ普通に売ってるの
だけどね。

ただFを買えなくて、代わりにトリスティア買ったのはむしろ
幸いだったと自分なんかは思う罠。w
489名無しさんの野望:03/01/14 00:13 ID:OxeTOEij
>>488
とりあえず買ったトリスティアでもやろうと思って公式ページに
アップデートとか修正プログラムの確認にいったんだが、そこで
製作「くまさんちーむ」とか書いてるのを見つけてしまった。

なんか昔シュヴァをやっているときに「こねこさんちーむ」とか
出てたが、まさかその慣れのはてなのか?硬派なSLG作っていた
メンバーが…ギャルゲー作ってるのは想像したくないが…
490名無しさんの野望:03/01/14 01:09 ID:100nyitb
そーいえば昔のシュヴァはねこさんちーむだったな。
ロゴの猫がふえていく。

なお、工画堂はもともとDollsを代表とする、ギャルゲぽいゲームを作る会社です。
シュヴァはどちらかというと鬼子だとおもう。
トリスティアが工画堂の正当な後継者・・・って、何言ってるんだ俺。
491名無しさんの野望:03/01/14 01:15 ID:GJOEpmvX
なれの果てもなにも、トリスティアのシナリオ書いてるの元シュヴァの
ライター(こねこさんちーむでは無いと思うが)ですよ。

だから、このスレでもトリスティアの話題がシュヴァ絡みで時々
出たりするわけだし。
……このスレでは、半ば常識かと思ってたです。
492名無しさんの野望:03/01/14 06:47 ID:iLLmLwCB
エグザス陣営に居る炉って誰のことですか?
493名無しさんの野望:03/01/14 17:59 ID:KUjOzBRi
>>492
タイピング少女
494名無しさんの野望:03/01/15 11:31 ID:et0NVKdx
>>490
いや、あの萌え路線もちょっと外れてるんじゃないかいな。本流は
エミー→コズミック→DoLLS→羅刹
かと思われ。
495名無しさんの野望:03/01/15 23:29 ID:GRFvDnAd
>490 DOLLSは見た目はともかく、中身はギャルゲー要素は皆無だが。
496486dx:03/01/16 22:44 ID:zONGLTgJ
1・2・3・4とZしかやってない486dxです。いまさらなつかしさに引かれて
復刻版Vをプレーしましたがゲームは変わんないけどルカ?誰だそいつ?Zでエグザス
の味方してくれた4賢者の人だったなぁ・・・。と思いながらいまさらながらVのテン
ポとバランスのよさに感動。3日でクリアできた。意外にすぐクリアできるもんだな。

でもこのシリーズだいぶいろいろ設定ってできあがっているんだな。
過去ログよんでびっくり。ちなみにZのエグザス配下のオーバーネストっていったいなに?
いつの間にあんな連中を配下にしたのだ・・・。
ハミルトンさんやウィードマークさんはガーディナル星系においてきたのか・・・。
GXRも買ったんですけどエグザスでてくるの?
497名無しさんの野望:03/01/16 22:59 ID:NGijpkvB
エグザスはでてきません

四賢者は一定条件下で、ってことで
498名無しさんの野望:03/01/16 23:47 ID:YeTXRlOv
四賢者の初出ってGRX?
499名無しさんの野望:03/01/16 23:48 ID:YeTXRlOv
あ、GXRだった。ついでにあげ
500486dx:03/01/17 12:51 ID:faURU99f
シュバルツシルト3のオープニングとエンディングの曲(両方おんなじ)好きなんだけど。
どっかにMIDIないから。
501名無しさんの野望:03/01/18 20:53 ID:O5iQbTrR
>>500
あぁ、シュヴァ3のオープニング曲はいいな。
なんというかクラシックな感じで壮大な感じがして。

まぁ最強はNオープニングだが。
あれを見たいがためにいまだに俺のPCにはNが
インストールされたままだからな(w
502名無しさんの野望:03/01/19 11:02 ID:TETG8cYM
>>501
俺も飽きる位見た。
OPのデータだけ置いた方がいいぞ。
503名無しさんの野望:03/01/19 11:03 ID:ds1zNuMH
504名無しさんの野望:03/01/19 21:44 ID:w8+Ei5y8
>>501
オープニングならSuperシュヴァ2が一番かな。
っというか、シュヴァW〜Fの動画なぞより、Superシュヴァ1&2
のインターミッションムービーの方が、漏れはグッとくるのだが。
505名無しさんの野望:03/01/19 23:13 ID:4a40ZSnR
>>504
評価するからアプしてくれい。
506らとむーん:03/01/20 20:29 ID:TTbVaTz9
>501
対地上用ミサイルの投下シーンは納得しました。
なるほど。自然落下なのね。
507名無しさんの野望:03/01/25 19:06 ID:D+zw77he

や〜っとクリアした〜。
最後はすげー難しかったな。

508名無しさんの野望:03/01/26 10:44 ID:83bHGz+1
てかFの次はいつでるんだ?
509名無しさんの野望:03/01/26 12:16 ID:7ESqNwxs
でない
510名無しさんの野望:03/01/26 13:47 ID:SPeT3D2m
Fなんていう作品はない!
(少なくともオレの中には)
511名無しさんの野望:03/01/26 14:26 ID:VRBSBQaT
>>510
現実逃避カコワルイ…

たぶん続編(5)の発売は、今年の夏頃かな?
きっとクレアとエグザスの激しいドラマが
展開されることになるだろうね。
512名無しさんの野望:03/01/26 14:59 ID:iuvyUw6z
下手なライターに本編書かせると取り返しつかなくなるからねえ。
そこらへん理解して作ってほしい。
513名無しさんの野望:03/01/26 16:35 ID:VRBSBQaT
>>511
Nライターが書いてくれれば問題ないんだが…
というか5はシナリオよりシステム重視にしてほしいな。
戦闘とか戦術戦略、外交で楽しめればシナリオはいらない気がする。
514名無しさんの野望:03/01/26 18:08 ID:jx1GXbdz
>>512
すでに取り返しがつかなくなってる感あり
515名無しさんの野望:03/01/27 02:19 ID:m97zRTju
ココで評判の高いGXR始めました。
俺の命令を聞かず特攻するアクロフォースをどうにかするコマンドは無いんですかね?
敵惑星より射程長くしてんのに全く意味が無い。
LVが上がれば言う事聞くようになるのかな?
516名無しさんの野望:03/01/27 03:26 ID:2Y7qMBJr
GXRサイコー!!
あとはアデル系の2作をやればOK
517名無しさんの野望:03/01/27 23:25 ID:gXOy0Y8n
>>515
アクロフォースはそのうち外交とかもできるようになって、
レインローグ配下では最強の名将に育ちます。他にもヴァイ
カードやリングライン等は相当使えるはずです。全員将来
DQNになりますが…。あと、糞の役にも立たないシェンカー
という戦闘馬鹿がいますよね?奴は使ってやってください。
理由はNをやればわかります。
518名無しさんの野望:03/01/28 01:07 ID:qyq4dK/5
>>517
>全員将来DQNになる

ワラタ!
519515:03/01/28 17:15 ID:KzaZGmp7
>>517
サンクス。
どうやら特攻精神は変わらないようなのでゲームを進めて今バカ息子と戦争中。
息子って事は女王と結婚した男がいるってことかね。よくその気になったな…
520名無しさんの野望:03/01/28 21:58 ID:HN6g2jV+
>>517
その気もなにも、逆らったら一族郎党処刑される可能性ので逆らえないし。
そなた夜伽を命ずるの結果かもしれないし。
521名無しさんの野望:03/01/29 01:08 ID:qAkj7/Ne
>>520
まぁ女王が仮面を取ればルカの顔なわけだから、
そんなに悪くはないと思う。ルカもあの女王
ボディーを使い続けているところをみると、
相当気に入っているようだし。
522名無しさんの野望:03/01/29 01:17 ID:tMcCn2bw
>>515
自分で艦隊命令出したら?
デフォルトの戦術パターンじゃ、側面攻撃ができないから、
結構自艦の損傷が激しくない?

523名無しさんの野望:03/01/29 11:27 ID:8kiLkZ6D
3truthの猫って3と絵同じ?
524名無しさんの野望:03/01/29 14:42 ID:85AF8iyz
流れを戻すようだが、Nのオープニングを見てヤマトの冒頭を
思い出したのは俺だけだろうか。
525名無しさんの野望:03/01/30 02:28 ID:O5CtEdwv
GXRをクリアしたみた、、。最終戦、かなり拍子抜け。
地獄の4連続戦闘を想定してたのに、強襲で1戦闘だけでデスペラン没落。

、、シュヴァ3の激戦と比べたら、なにか脱力した、、、、、。脱力記念カキコ
526名無しさんの野望:03/01/30 02:51 ID:241L0YV+
>525
ちゃんと4賢者を集めてのクリア?
527名無しさんの野望:03/01/30 23:36 ID:P6FJmMbs
>526 四賢者を集めないとデスペランは出ないよ。
528名無しさんの野望:03/01/31 00:23 ID:q0FcQrkq
そんな時もあるさ>525
529初心者:03/01/31 11:07 ID:BZA5cbf8
スレ見ていて評判が良さそうな3(truthですが)買ったばかりです。
今まで1と2しかプレイしていないので楽しみ。シンプルなゲームが好きなので。

ところで、1をEGGで再販しているMSX版で久々にプレイしますた。
セカンドプレイではバディ共和国放置プレイで覇権に乗り出し、
アサコ太公国滅亡させて、ゼノ要塞を出現直後にボコって
クラーリンと戦わずにクリアw

昔はこういうプレイも出来るんですねぇ…
530名無しさんの野望:03/01/31 16:55 ID:v4olOHIQ
>>525
デスペランって1回だけじゃ陥落しないでしょ?
たしか再起動して2回陥とさないとダメだと思ったけど。

531名無しさんの野望:03/01/31 22:37 ID:PSI3CxC6
デスペランと言えば3(98版)クリア後にアプリオンと共に生き残れるみたいな
メッセージが出たような記憶があるがそんな事は可能なのかな、知ってる人いる?

532名無しさんの野望:03/02/01 09:51 ID:8fpaeuuk


【ココア】

チョコレートと同じカカオ豆を発酵させ、粉砕し焙煎したもの。甘みを
足す前のココアは苦く、最近の研究で、殺菌力のあるポリフェノール、
カテキンを多く含み、インフルエンザをはじめ各種のウイルスを殺菌す
ることが判明してきた。古くはヨーロッパで王侯貴族にしか飲めない
「不老長寿のクスリ」として重宝され、日本では大正時代に入り、全国
へ広まった。

533名無しさんの野望:03/02/01 17:05 ID:aUoqN0vl
>>524
ネットサーフィンしていて、たまたまNとGXRの体験版を発見しました。
どうやらNのOPもみれるようです。参考までにURLあぷしときますね。
もしかして既出ならすみません。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010802/demo0802.htm

それにしても、そろそろ5の情報が知りたいですね。
アレック・ハンが再び主役になることはあるんでしょうか?
534名無しさんの野望:03/02/01 20:32 ID:j/ypkp2W
Nで思ったが、アレックは主役には向かんな。
535名無しさんの野望:03/02/02 15:41 ID:zfZF0ASN
N体験版だとオープニングが一部カットされているよ。
536名無しさんの野望:03/02/02 16:49 ID:ygyE+WGw
デスペランほしいよぅ
537名無しさんの野望:03/02/02 16:58 ID:TBsPP6Ka
デススターで我慢しる
538名無しさんの野望:03/02/02 19:28 ID:Vcot+M3O
むしろメネメネがほしい。
539名無しさんの野望:03/02/02 20:08 ID:fBXVKf14
それよりペネロピがほしい。
540名無しさんの野望:03/02/02 22:54 ID:L+9bwMWx
俺はアデル・ロックフォードがほしい。
541名無しさんの野望:03/02/03 00:01 ID:JIfYHfyr
オレは女王ボディでイイ!や
542名無しさんの野望:03/02/03 20:09 ID:OIpPVkZb
エグザス様にお言葉を掛けて頂きたいです。
543名無しさんの野望:03/02/04 00:24 ID:0E3kNf/1
「弱い奴らに生きる資格はない…死ね」
544名無しさんの野望:03/02/04 02:01 ID:aiMGuMCG
「悔しいか、>>542・・・悔しいかと訊いている」
545名無しさんの野望:03/02/05 00:51 ID:QbCbv77z
エグザス様に言われたのなら感激!
でもなりきり野郎に言われてもな・・・(-_-;)
546初心者:03/02/06 20:49 ID:sQh1bLR3
いま、3Truthをプレイ中。
序盤でミクトネス帝国艦隊を撃破してシコシコとユリシーズ級を売っています。
ここで粘るべきか、とっとと講和してシナリオを進ませるべきか……
547546:03/02/07 23:01 ID:rKKg+3jE
いま3クリア。要塞に苦戦したものの思ったほど難しくなかった。
次は覇王プレイでもするかな。
しかし、エグザス……切ない話です。
548名無しさんの野望:03/02/12 04:27 ID:OwvOfPQf
ここでは初カキコします。
現在Wwin版をプレイしてるのですがどのくらい早ときできますか?
オーブリクの主星ジオイア陥落で結構です。
今現在はオーブリクの入り口アンカロン攻略しました。
3958年の34ターン目です。
549名無しさんの野望:03/02/13 23:41 ID:uzfFCuEr
5の情報なんかないか?

エグザスが主役ですか?
それともクレアですか?

ルカが主役だったら藁うけどなー。
550新作情報(偽):03/02/15 09:52 ID:NVluZqQx
植民地支配されていた星系で革命勃発。
今回は、革命軍を鎮圧するために母星から派遣された
艦隊司令官が主人公。弾圧者、狂犬と呼ばれながら救
いのない状況で戦い続ける主人公。

正義は、わが身かわいさの別称。

ある日、彼の前に黒い服を着た男が現れる・・・
白を選ぶか、黒を選ぶか。それはプレーヤー次第。
551名無しさんの野望:03/02/15 19:27 ID:M1q0BPlu
>>550
それは外伝扱いでないとおかしいだろ。

ってか新作はいつでるんだ?
552名無しさんの野望:03/02/16 00:12 ID:W2LMW3Vn
>>550
どっちに転んでも植民地支配される罠。
あるいはアレフのように自国売り飛ばして真王に取り入るか。

新作情報も無いけどHS突入する前にageとく。
553名無しさんの野望:03/02/17 22:40 ID:ZLoBXLCS
>>552
新作の主人公はア○フです。
設定としてエリクシオンを目指したはずが、
ワームホールにはまり違う宙域に飛ばされ
てしまったのです。

広大なランバート連邦をたった数年で制圧した
最強の光の戦士ア○フの復活物語です。
554名無しさんの野望:03/02/18 01:16 ID:a3o2M+Bn
イヤ━━━━(゚д゚)━━━━ッ!!
555名無しさんの野望:03/02/18 17:41 ID:JPNfmSye
>>553
いっそのこと他の宇宙に飛ばされてネコミミ連中と好き勝手しててくれればいい。
もうシュヴァには帰ってきてもらわなくていいんだよ。
556名無しさんの野望:03/02/19 20:14 ID:8nu7FBuR
まったくあの猫耳シュバは何かを履き違えていたとしか思えない。
なにが現住民族だ。馬鹿かと。

猫耳といえばメイドロボだ!
「ご主人さまん、しっぽは弱いのでぅ」だ!
557名無しさんの野望:03/02/19 21:57 ID:HXFVVxe1
おまえら腐っても八強国最強のランバート連邦をを征服したシリーズ最強の光の戦士アレフと、
シリーズを通して最強の敵であるクラーリンを無限増殖でき、かつマザークラーリンを召還できるる猫耳族を…

そ こ ま で 馬 鹿 に す る ん で す か ?

仮 に も シ リ ー ズ 最 強 で す よ ?

も っ と 期 待 し ろ よ !
558名無しさんの野望:03/02/20 08:53 ID:JbyPm3QH
最狂・最凶の間違いだろ?



正直、アレが無ければ回避とか、
発売しても放置して様子見なんてしてねぇよ。
559名無しさんの野望:03/02/22 16:29 ID:3AzLWaUS
シュヴァは昔あこがれてましたが、やったことないのですけど、何から始めるのがオススメでしょうか。
落ちそうだったのでついでにage。
560名無しさんの野望:03/02/22 16:41 ID:yP579syL
>>559
概出だが、もうすぐ新作でるのでそれまで待て。
外伝はやる必要なし。どうしてもやりたいなら、
3かGXRかNをやっとけ。

とりあえず体験版やってから買ったほうがいいぞ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010802/demo0802.htm
561名無しさんの野望:03/02/22 22:22 ID:KmFf0/V8
GXRとNをやるのなら間のW2もやらないと話がつながらないですよ
562名無しさんの野望:03/02/22 22:39 ID:/LAU8yGU
GXRだけで十分だろ
563名無しさんの野望:03/02/23 00:18 ID:lfLvwtWR
とりあえず5の前に3と4はやっとくべきか。
564559:03/02/23 05:48 ID:rurNTrOV
>>560-562
なるほど、とりあえず3かGXRがよさそうですね、中古が安いので検討してみます。
565名無しさんの野望:03/02/23 06:08 ID:DUdPZWLU
ばかやろー。他人の言うことなんてあてにするな。
それでも漢かっ。
566名無しさんの野望:03/02/23 11:38 ID:i97/QF6W
>>563
4はやる必要全くなし
567名無しさんの野望:03/02/23 22:02 ID:Bi0hj3kE
2ヶ月遅れの大掃除をしてみた
なぁ
何故か家にGXRが三つあるんだが……

俺、もうだめぽ……

鬱だ、死のう
568名無しさんの野望:03/02/24 00:46 ID:EgCsTl2B
>>567
おまいら焼きすぎです。
569名無しさんの野望:03/02/24 09:28 ID:HbVYzPv4
GXだけは買わないように。
俺はこれをつかまされて以来新品から中古に変えた。
570名無しさんの野望:03/02/24 20:52 ID:CimVw9Tr
>>569
GXはGXRの体験版です。
571名無しさんの野望:03/02/24 21:42 ID:ijCsWuOa
>>569-570
まぁGXR2はルカが登場することで名作に生まれ変わったわけだが…
3はルカがでてきたために迷作になったわけで、対照的だよな。
572名無しさんの野望:03/02/25 22:28 ID:iGkMvOR0
>>569
戦闘だけなら個人的にGXが1番好きなんだけどなぁ。
ここに関してはGX>GXRだと思う。
>>161の書き込みの後半部分に禿同って感じです。
573名無しさんの野望:03/02/26 13:34 ID:zkgjee03
GXはNEC機専用ダタヨーナ…
574名無しさんの野望:03/02/28 16:19 ID:CDm3YyVw
超大昔にPC98でVを買ってプレイしました。
よく作りこまれた世界観や付録の小説冊子とか良く出来てて、
無茶苦茶熱中しました。当時工房でしたが。
何とかシナリオを変えられないのかとか無駄な外交的努力を
してみたり(w

ニーダパウとか居たなぁ、と。

ここのスレに来て懐かしさのあまりカキコ。
あのエグザスに燃えたので、Zとかやってみようかなー。
575名無しさんの野望:03/03/01 00:46 ID:Mf40LGG9
またもやハイパースペース突入の危機が! なのでageです。

>>574
最近ネタもないので書き込み歓迎です。
せっかくやるならGXR、W2、Z、N、の順でやるのが
このスレのお勧めですが、、、W以降当たり外れの差が激しい
のでご注意を。
576574:03/03/01 01:17 ID:1B7Lm++y
>>575
どもです〜。
シュヴァルツシルトが今なお現役ゲームシリーズであることが
嬉しい限りです。
スレの過去ログは参考にさせて頂きました。
確かに本当はその順番でやると良さそうな感じですよね。
ただ、いかんせん時間が、と(汗

比較的短時間でコンプ出来れば良いのですが。
やっぱりクリアには結構な時間がかかるのかなー。
577名無しさんの野望:03/03/01 07:00 ID:9FBcaZfT
>>576
外伝のみに限るなら、私のクリアまでの所要時間はこんな感じかな。

F > X > W > W2 > Z > GXR > EX > N

NとEXは1日
GXRは2日
Zは3日
WとW2は4〜7日
XとFは途中で時間が空いて詳細わからず

こうしてみると、良作ほどクリアまでの時間がかかりませんな。
578名無しさんの野望:03/03/01 09:31 ID:5Vvd9cn3
>>577
EXって良作だったのか…
579名無しさんの野望:03/03/01 11:08 ID:cqU+Ifjv
>>577
Nは単純にシナリオが短かっただけかと。
GXRは四賢者獲得が難しかったかな。
FとXは胃に穴が空きそうになりつつも、必死でがんばった。
580名無しさんの野望:03/03/02 01:51 ID:JpwggCjk
V至上主義者です〜

VはTruthではなくPC-98版を遊ぶと当時ハマリまくった気持ちが判って貰えるんじゃないかなぁ
どうにかして手に入れて98エミュで遊んでほすぃ・・・
グラフィックもPC-98の640*400の16色上でもとてもセンス良くてカッコいい。
戦艦説明も結構しっかり説明されてて感心感心(既出)

初めてプレイしてILO制圧が時間切れして袋叩きモードになった時に、ILO艦隊を
バタバタなぎ倒してくれてた防御衛星(EかFだったw)でこいつらも一掃だぜと思ってたら
クロスバルのソントレス級に1撃で破壊された時の衝撃が忘れられない。

デスペランの衝撃の比ではないがなw

防御衛星Pマンセー
581名無しさんの野望:03/03/02 08:19 ID:QwQkNM0X
VってTruthとPC-98版でそんなに違うんですか?
聞いたところによるとルカの独白があるか無いかだけだと思うんですが。
582名無しさんの野望:03/03/02 11:44 ID:qsE8dLBJ
>581
その違いもあるけど他には98版には艦船の説明が書いてあるがWin版では
艦船の説明が無いんだなこれが、ちと残念なポイント。
583574:03/03/02 17:58 ID:yiDLdYj0
>>577
どもです。参考になりますた。
エグザスみたいのでやはりいきなりZにしてしまうかも(w
でもGXRは評価高いですね……。

>>582
アレが無いのか……それは結構痛いかも。
FM音源のあの音楽が好きだったなー。
584名無しさんの野望:03/03/02 20:11 ID:fT/+CUxY
>>583
エグザスはW2でもかなり重要なポジションででてきているわけだが…
585名無しさんの野望:03/03/03 14:24 ID:XFXh1E35
ゲーム音楽って昔のほど印象に残ってるよな。俺が年寄りだからかもしれないけど。
TやUはいつでも脳内再生できるけど、外伝のはやったそばから忘れてく。
586名無しさんの野望:03/03/03 23:54 ID:SOuhZSq+
一番印象に残ってるのはGX、GXRの最終局面の戦闘時の音楽かな。
外伝の音楽を忘れやすいのは数の少なさ、質の低さも関係あると思う。
Zなんて全部で5〜6曲くらいじゃなかったっけ。
587名無しさんの野望:03/03/04 16:17 ID:ElHN7NKj
数は昔のが少ないぞ。
Tなんてオープニング、戦略画面、戦闘画面、エンディングの4つしかないし。
だからこそ覚えてるわけだが。
588名無しさんの野望 :03/03/05 01:04 ID:9P91dfCa
そんなレベルで比べるなよ。
悲しくなるだろ。
589名無しさんの野望:03/03/08 19:36 ID:m0oGx3b+
続編がでるという情報は発表されたのに続報が全然でてこないなぁ。
春中の発売はもうムリポ?
590名無しさんの野望:03/03/08 21:51 ID:u8wzgWAx
今年中に出てくれればモーマンタイ
591名無しさんの野望:03/03/09 21:00 ID:aNvsPzz5
エミュで久しぶりにV・Wやってみたけど、
やっぱろおもしろいなぁ、ハァ......。
592名無しさんの野望:03/03/09 21:01 ID:aNvsPzz5
やっぱろて……。
593名無しさんの野望:03/03/10 06:10 ID:kNWo48jt
ラッパロ条約 1922年、ソ連とドイツが締結した同盟条約。同時に秘密軍事協約も締結された。   
594名無しさんの野望:03/03/10 14:25 ID:z1cS76mV
>>591-593
ワラタ
595名無しさんの野望:03/03/12 17:21 ID:g/mMS4PF
ずーーーーーーーーーーーーっと昔に
PC98かな? 数面だけプレイした記憶があるんですが
それが何かすら忘れてしまいました

今、やるならどれができますか?
W2Kなんですが・・・
596名無しさんの野望:03/03/13 00:08 ID:JORpxKn1
>>595
Fは確実に出来る(w
597名無しさんの野望:03/03/13 02:51 ID:f0hNk6KG
Fだけは(w
PC版で1~4にはまった後、
AT機に移行してからはPCゲームやらなくなってたんだけど、
(Win版の続編はPC98専用だったし)
久々に巡り会ったのが、かのFだった……。
あの衝撃は忘れられないな。
598名無しさんの野望:03/03/14 05:19 ID:JYCky5n5
>>597
Fは傑作だったね。
特に戦闘が今までのシリーズにないほど戦術性の高いものになっているし。
このシステムを改良して、次回作にもいかしてほしい。
599名無しさんの野望:03/03/14 07:16 ID:yHxenfJy
>>598
熱でもあるんじゃないか?
今日は会社休んどけ。
600名無しさんの野望:03/03/15 13:26 ID:BaLmg0Qq
>>599
テンポが悪い、戦闘がやたらと長い、戦略性に乏しい(って今に始まった話じゃないけど)、
GXR・Z・Nに比べてストーリーに血沸き肉踊るなんて場面がなかったという点に目を瞑れば、
戦闘での索敵・艦載機の導入とかは一定の評価をしてよいと思うけど。

少なくとも、漏れの中ではEXに並ぶぐらいの傑作だった(w
601名無しさんの野望:03/03/15 13:44 ID:2j2K49DZ
アレな意味で血塞ではある。
602名無しさんの野望:03/03/16 09:48 ID:MDIwHK+4
いまの世界情勢をそのままシュヴァにもちこんだら、シナリオ作る必要ないくらい面白いと思うんだけどな。

ラディン(革命組織アルカイダの指導者):大国メリケンに対抗する開放組織を指揮する革命家。天才的戦略家。

メリケン:独裁者ブッシュ大統領が統治する国。星域最大の軍事国家で、強圧的な行動が多い。
      アフガン公国などの非メリケン陣営国家を無法に攻めて星域中を恐怖させる。
プロシア:かつてはメリケンに対抗する力を持っていたが、経済的破綻により、かつての栄光のみにすがっている。
イングラ:メリケンの同盟国。かつてはメリケンの宗主国だったが、いまやメリケンの下僕になりさがっている。メリケンに利用される。
ニホン:メリケンの同盟国。軍事力をもたず、メリケンに国防をまかせている。経済的な力でメリケンを支えている。

イラクー:フセイン大統領が納める軍事国家。メリケンの標的となり、危機的状況にある。
北朝鮮:メリケンの標的になっている軍事国家。ニホンとは深い因縁関係にある。
宇宙連盟:かつて宇宙平和を守るために作られた組織。メリケン陣営の暴走により、いまや形骸化している。
603名無しさんの野望:03/03/16 14:51 ID:r4Q/1CTB
光の戦士の名の下にラディンが世界統一するんれすか。

勘弁してください・・・。
604名無しさんの野望:03/03/16 15:15 ID:1MWvs04i
>>602
ってゆーか

ラディン>エグザス
メリケン>真王軍
プロシア>八強国
イングラ>レインローグ
ニホン>NTU
イラクー>旧八強国現エグザス領
北朝鮮>ランパート残党軍
605名無しさんの野望:03/03/16 19:10 ID:t3BS5Zeo
>メリケン>真王軍

確かにな…正義正義…といっているところなんて…似てるよな…
606名無しさんの野望:03/03/17 07:09 ID:DbPemiZ7
メリケン、スペイン、イングラの参加国が宇宙連盟での決議なしで攻撃を決定。

どうするイラク?そのとき、天才戦略家ラヴィンはどこに?
607名無しさんの野望:03/03/17 12:58 ID:cR5ig5Ls
神話の『約束の地』である事を理由に、強引に建国する『ユデェア』
土地を追われ国を失う原住民『パレス・ティナ』
『ユデェア』の暴挙を非難し、対立する周辺諸国
『ユデェア』の建国を承認し擁護する大国『メリケーソ』
覇権をかけ分裂する銀河連邦
そして立ち上がる『イラーク』
608名無しさんの野望:03/03/17 19:47 ID:iL3c5zun
4GAMERSには載ってもいなかったトリスティアの続編が出るというのに
シュヴァ新作は噂すら聞かない…だめぽ

久しぶりに工画堂のサイト行ったらシュヴァシリーズの作曲をした人の
ページにリンクが貼ってあった。シュヴァに関するページなどもあって
ちょっと嬉しかったよ

ttp://members.jcom.home.ne.jp/ks-mus/Works/works_schw.html
609名無しさんの野望:03/03/17 23:43 ID:fiLDg76v
しかしイラークはメリケンには勝てなかった…
首都星バクダットを包囲されるイラーク軍。

しかしそこに現れたのはラビーン率いるアルカイーダ。
メリケン軍の伸びきった補給路を叩き激闘の末にメリケン
前線軍を撃破するのだった。
610名無しさんの野望:03/03/18 00:46 ID:J9vWmAaN
彼我の戦力差を考えると、それでも厳しいな。

ニューヨクーかワー・シントンでテロ勃発。
         ↓
ブシュー、支持率急降下。国内世論、反戦へ。
         ↓
     メリケン、撤退

あたりならなんとか…。
611つーか・・・:03/03/18 01:28 ID:yLUoDUOK
メリケン>残余の全ての国
612名無しさんの野望:03/03/18 12:28 ID:xPZ7VSh2
盟主メリケソーの主力艦隊が西へ遠征。
戦線は膠着し、疲弊する将兵。
後陣の同盟国で突如勃発する革命。
革命政権を承認する隣国。
エネルギー供与の裏取引が……。
呼応するように不穏な動きを見せる各国。
主星で支持を増す反対勢力。
そして、兵を引く友邦。
盟主メリケソーの命運は大きく揺らぎ始める。
613名無しさんの野望:03/03/19 00:51 ID:di69buBK
タイムリミットはあと48時間だ!!

イラーク危うし。
イラークを葬ったあとは、ソマリアと北朝鮮だ!

どうするラヴィーン?
614らとむーん:03/03/19 01:37 ID:A2IOhJU6
>610
FB艦を作って巻き返す
615名無しさんの野望:03/03/19 08:50 ID:AD/+0PCs
フラソスの印象値をあげると、
メリケソの印象値が下がります。
資源100供与しても印象値が上がりません。
和平工作も効果がありません。
もはや殲滅するほか無いのでしょうか?
616Xストーリーより:03/03/19 19:13 ID:7qgpuevE
5つの大国による微妙な均衡。
それは、永遠の過去から始まり、この先も変わることはない。
誰もがそんな錯覚さえ抱いていた国際連合時代。
だが、些細なきっかけが人々を夢から覚ます。

終わらない時代などないと。

アルカイーダの第38番艦隊を主力としたラディーン艦隊のメリケン首星攻略の失敗は、
しばるつしると銀河全域に大きな影響を与えた。

メリケン全体の軍事力から見れば、万分の一にも満たない微少なテロ組織であったが、
テロ発生という事実はメリケンに大きな権威の失墜をもたらすこととなった。
数百度目かの協調は破られ、メリケンは再び宿敵イラークに対し侵攻を開始した。
十年に一度は必ず繰り返される風景の中で、一つだけ違う動きがあった。
弱体化すれば去り、強大することのない同盟国たちが、徐々に強国の元を去っていく。
最大勢力はメリケンと名乗った。

ジョージ・ブシュー

タイムリミットは48時間だと彼は宣言する。
メリケンこそが正義の執行者であり、イラークは悪の枢軸であると。
時代を終わらせようとする者と終わらせまいとする者との思惑が交錯し、イラークに戦乱の予感が漂っていた。
617名無しさんの野望:03/03/19 22:34 ID:YS8QazQ7
Schwarzschild XD 〜暗黒史への潮流〜
618名無しさんの野望:03/03/20 23:50 ID:uMJR82dK
久しぶりにNECインターチャネルのHP行ってみたら更新されていた
・・・といっても新作ではなくて販売終了のお知らせだが。
619名無しさんの野望:03/03/21 00:15 ID:Z+siktdm
ってか今にも閉鎖されそうな感じだな。
620名無しさんの野望:03/03/22 00:15 ID:/OQJ/j8A
ラヴィン「フセイン、メリケンの攻撃が始まったようだが大丈夫か?」
フセイン「ふふっ、心配ないさ。正義なきメリケンに神の加護はない」
ラヴィン「しかし次々に前線を突破されているらしいじゃないか。」
フセイン「ふふっ、君は心配性だな。これは擬態だよ。メリケンを欺くためのね。」
ラヴィン「擬態だって?」
フセイン「ふふっ」
621597:03/03/22 10:15 ID:u/QUyB30
N,Z,GXRやってみましたが、おもしろいですね。
(パッケージj見て)やな予感がして躊躇ってたF、結局買って凹んでたけど、
このスレ見て良かったです。

つか、Fが酷すぎなだけか……。

Zの敵は強すぎませんか?(俺がヘタレなだけかな)
Nは敵に魅力があっていいですね。
艦隊戦は全体が把握できる方がいいかな。



で、続編無しかよ!
622名無しさんの野望:03/03/22 20:57 ID:XYUKFD0s
>>621
>つか、Fが酷すぎなだけか……。

まぁFは戦術SLGとしてみればシリーズ最高のできなんだがな。

>Zの敵は強すぎませんか?(俺がヘタレなだけかな)

おまえがヘタレなだけだ。3以降のシュヴァで苦戦する香具師はみんなヘタレだと言われているぞ。

>で、続編無しかよ!

過去レスみろよ!!続編でるって書いてるだろ!!!この厨房が!!!
623名無しさんの野望:03/03/23 00:23 ID:cZsDgq6f
前知識無し・こまめなセーブ無しでVやったら3回は死ねますね。
・ILO時間切れ
・バーデリン連合大来襲
・デスペラン発動
俺はILOでいきなりぶちかました・・・
デスペラン戦は司令官足りなくなるし。
624名無しさんの野望:03/03/23 15:37 ID:ifH4lgMb
>>622
どうやら熱があるどころの騒ぎじゃないようだな。
さっさと病院へ行って脳を摘出してもらえバカ。
625名無しさんの野望:03/03/23 22:59 ID:ZJw1nLJE
で、続編はシリーズ最高峰のF2ですか?
626名無しさんの野望:03/03/23 23:14 ID:ZJw1nLJE
ありがちだが、もう一人の真王でも出さないかな。
クレア直系の血を引いていて、カリスマ性のあるキャラ。
(こちらの方が本物か?と思わせるやうな)
シナリオ進行や外交結果によっては
光の戦士さえ敵になるシステム。
もちろん八強国の手を借りるのも可。
偽真王と化して八強国を再建するも一興。
627名無しさんの野望:03/03/24 00:10 ID:Q3l10+Xr
あんな痛いのがもう一人いたなんて展開はさすがに耐えられん。

光の戦士云々とは全く関係ないぱんぴーの勢力と三つ巴ってのがいいな。
八強国以外で。
628名無しさんの野望:03/03/24 03:18 ID:jauh0oek
>>627
Fにでてきたクレア自体が偽真王で、
実はクレアのクローンでできている偽者と
いうことが解り…ってことにすれば、ヘタレ
なZ〜Fにでてきた真王軍の設定をアボーン
できますよ。
629名無しさんの野望:03/03/24 11:44 ID:GIRb7xF9
Zのクレアは格好良かったじゃん。
モリスは悪役でしかなかったけどさ。
630名無しさんの野望:03/03/24 11:52 ID:AXfBINSx
エグザスとその一派も偽者だったと云う事に……。
で、工画堂も子猫さんチームもシュヴァルツシルトシリーズも贋だった!
と云う事に……。
631名無しさんの野望:03/03/24 13:32 ID:4adEK4q6
中古でGXRを手に入れて始めたんだが、初っ端から
きついっす。
艦隊編成でお奨め艦ってなんでしょ?
へたれな俺にアドバイスをお願いします(´・ω・`)
632名無しさんの野望:03/03/24 23:38 ID:xdIjz07W
ん?ヤンゴン?なわけ無いか。
633名無しさんの野望:03/03/25 00:16 ID:m0s8jqww
>>631
トリアノアあたりまでならてきとーでやっても行けると思うのだが。

とりあえず、突撃艦と打撃艦をそれぞれ艦隊毎にオンリーでそろえる。
艦隊司令官はアクロフォースとシェンカー(だっけ?)、頭数あわせの一人くらいにし
後は開発や惑星の内政に割く。
毎期の資金は技術開発に優先的に投資。造船は後。
艦は沈められる前に撤退が基本。
634名無しさんの野望:03/03/25 14:54 ID:3GbAKKqo
>>631
>>633が基本かな。私は3隻とも打撃艦又は打撃艦+攻略艦で編成したけど。
これだと、技術投資の集中が出来るので序盤は吉かも。(その分貯金しましょう)
もっとも最後まで突撃艦は造船しなかったなぁ、確か。
後日、尊大な態度を取る"皇帝陛下"が実はもらい物でしのいだ。ってのも有りかと。
635age:03/03/25 15:50 ID:3GbAKKqo
シュヴァルツシルト公式サイト
Last Updated 2003/03/21
弊社から販売させていただきました「シュヴァルツシルト」シリーズは、
すべて完売いたしました。ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

ついにくるべきものが・・・
636名無しさんの野望:03/03/25 16:25 ID:kC/ZERRa
ぐげぼーっ!!
さようなら、シュヴァルツシルト。永遠に…。
637631:03/03/25 16:38 ID:svjo3G7i
>>633-634
おおっ!レス感謝
なるほど、やられる前に撤退が基本なんですね。
一部隊だけ編成して突っ込んでアボーンしてました・・・

このシリーズって、今から十年ちょっと前に98版のUを
やったのが初だったんだけど、Uの戦闘BGMのフレーズが
今でもきちんと覚えてる。
あの当時は夢中でやってたなぁ・・・

さて、アドバイスもしてもらったしGXRやりはじめるか。
638名無しさんの野望:03/03/25 17:42 ID:w/oHWVpo
>>635
え?これってもう続編は無いってこと・・・?
639名無しさんの野望:03/03/25 19:35 ID:9Qx8W/rv
Fの発表段階で散々「最終作」と各誌で報じられていたのでそんな感じはしていたが。
長らく続いた歴史の終幕は実にファンシーだったと言っておこう。
640名無しさんの野望:03/03/25 21:58 ID:stK3ghtA
>>635
…過去作品のページが生きているのにTOPからリンクを貼っていないところを見ると
少なくともNECIは続編を出す気がない、と言う事なんだろうね。
641名無しさんの野望:03/03/25 22:00 ID:3E98oRuL
>>637
で、コマンドで「撤退」を選択してしまい、
二人しか居ない艦隊指揮官が療養中になる罠……。
642名無しさんの野望:03/03/25 22:03 ID:sbL0pAvR
NECから出ていた外伝シリーズが終わり、いよいよ6が工画堂から出る予感















と思うことにする
643名無しさんの野望:03/03/25 22:04 ID:sbL0pAvR
6じゃなくて5だった
644名無しさんの野望:03/03/25 23:17 ID:kC/ZERRa
そうだな。
ついにNECの縛りが無くなって、素晴らしいシュヴァルツシルトが再開するんだよな。
645名無しさんの野望:03/03/25 23:54 ID:sXFPtEFa
漢の居ない素晴らしいシュヴァルツシルトDoLLSになります。
機動要塞が、ジャンプ可能ポイントに任意に移動可能。
人型の艦載機による白兵戦で戦艦を落とす事が可能。
さらに拠点の占拠も行える万能兵器。
戦闘初期配置、フォーメーションは自由。
超長距離支援機による、安全圏からの爆撃・砲撃が可能。
これにより、艦隊戦でアドバンテージを得られる。
ミッションをクリアする毎に新型艦の開発・生産が可能。
ボーナスポイントによって補給される機体の性能が変わる。
646名無しさんの野望:03/03/26 04:19 ID:Dvgyfv3Z
作るつもりがあるなら光画堂のHPでアナウンスして欲しい。
生殺しはいやだ・・・
647635:03/03/26 11:51 ID:wfutsKbf
シュヴァのサイトを覗いた私が悪いんです。
気が付かなければ新作が出る希望にすがって・・・と思ったら
>>642〜644
おぉ、なるほど一筋の光明が・・
てぇと何だなこれは、絶望的な状況の中で起死回生の一発逆転を狙う
GXRで扉を開けないレインローグか、Zでデスペランの来航を待つエグザス
の気分をシミュレートしている訳だな。
では次回作も耐えて戦う黄金パターンは不滅と言うことで・・・未練です、はい。
648名無しさんの野望:03/03/26 19:29 ID:kCABRXaz
(;´Д`)
649名無しさんの野望:03/03/26 22:02 ID:4JVV7DcG
とうとう終焉を迎えたか・・・・・。
フリーソフトにしないと、ほとんどの人はプレイしないって訳か。
650名無しさんの野望:03/03/27 17:07 ID:v6mojEOn
Nをプレイしました。

ストーリーは今迄で一番硬派だった気がします。
ただアレックがアデルを真王軍に行かせようとする意図がよくわからなかった。
実力はともかくやってることはレインローグも真王軍も変わらないのではないのか?
将来真王軍が併合しにやってきたらどうするのだろうか。

しかし、過去の作品の登場人物が軒並みヘタレ化してるのにはちょっと萎えた。
カールレオンなんて知らん間に負けてるし・・・
651名無しさんの野望:03/03/27 22:49 ID:1Q/dwtmX
>>650
>ただアレックがアデルを真王軍に行かせようとする意図がよくわからなかった。

アデルだけでも助けるためだよ。田舎物のレインローグ帝国相手の激戦のうえ、
反体制派のクーデターまで起きて、NTUの戦力は消耗しきっていたよね?
そこに八強国ランバート辺境艦隊が殺到したわけだから、普通なら滅亡する
しかない。それほどエリクシオンとランバートの戦力差は圧倒的なわけだね。
だからアレックとペドロシアンは真王軍の恐喝を渡りに船とばかりにアデルを
エリクシオンから逃がしたというわけです。

652名無しさんの野望:03/03/28 02:14 ID:BTEbOoqV
公的には、ランパート辺境警備艦隊に対して弱腰な総帥府に
アレックたち有志がクーデター。ロックフォード総帥を追い出して指揮権を掌握。
アレックはランパート残党軍を撃退した英雄、ということになってるんだっけ?
653名無しさんの野望:03/03/28 06:59 ID:2FiR+iYh
>>652
あの後のエリクシオンの体制を考えると、
とりあえずペドロシアンが総帥代理(?)なってるんだろうね。
それをフィッシャーが政治面で、アレックが軍事面で支える
という感じかな?軍司令官にはミハイル・タリとヘリケルザム
がいるわけだし、もう最強だね。真王軍にも勝てるかもしれない。

それにしてもヘリケルザムを処断したユーシスのへたれっぷりは…
レインローグ帝国最高の将軍なの、エリクシオンに亡命されちゃうとは…
部下は部下で、無謀な作戦を立てまくって更迭されたヴァイカード。
皇帝マンセーで周囲がみえなくなったシーリス、アクロフォースガイアミローグ…
頭悪くなったリングライン…自暴自棄になったシェンカー…もうダメポ。
GXRを盛り上げた偉大な司令官達だったのに…
654名無しさんの野望:03/03/28 10:31 ID:K8svcRVJ
>653
あれ、アレックが総帥に祭り上げられて、本人勘弁してくれって言ってるんじゃなかったかな?
ゲーム中でペトロシアンに総帥とか言われて死んだほうがましだ、とか何とか返していたような

Fで隠しとしてどういう風に出てくるか見たことないので、はっきりとは言えないけど。

パープーなシーリス秘書官にもう一度会いたい・・・
655名無しさんの野望:03/03/28 19:07 ID:S2Y7qc9K
>>654
Fじゃ休暇をとって〜とかいってるので、その後のエリクシオンの詳細は
よくわからなかったりする。
Nでは>>654の言うとおり、アレックとペトロシアンとのやりとりがあったね。
656名無しさんの野望:03/03/28 20:51 ID:APLs6Tqy
Fは記憶に無い。無かった事にして欲しい。この話題も禁忌扱いにして頂きたい。
657名無しさんの野望:03/03/28 22:48 ID:wevg7lBl
Nの攻略本で、開発者へのインタビューの中にエリクシオンのその後に少し触れてます。
簡単に言うと ハンが総帥に→各地で暴動発生→ハンが反対勢力を次々粛清→ハン暗殺。
ただ、インタビュアーに促されて軽く触れただけで、開発者自身はユーザーの想像に任せる
と言ってました。
658名無しさんの野望:03/03/28 22:54 ID:FB7+373Y
ハン暗殺→実は生きていて辺境の少年君主と偶然出会う→純粋すぎる思いに
ちょっと感化されて色々と手伝う→何だかんだと巻き込まれ軍師役に→
一大勢力に育ち少年君主はエグザスやクレアとも出会う→少年、光の戦士達に頼らず
人間の力で生きていく宣言→エグザスが少年君主の味方に→クレアも最後は長い眠りにつく

こんな思いももう無駄に終わったのね。
659名無しさんの野望:03/03/29 09:50 ID:DEkeCVfJ
3→エグザス→光の戦士
4→クレア→真王
EX→カールレオン→人間
GXR→ユーシス→光の戦士
W→ハインツ→光の戦士
W2→アデル→光の戦士
X→アレフ→光の戦士
Z→エグザス→光の戦士
N→アレック→人間
F→クレア→真王

人間の主人公ってカールレオンとアレックだけなんだな。
次作の主人公は?
660名無しさんの野望:03/03/29 10:33 ID:IssCsv9w
>659
EXやEX+のカールレオンは光の戦士ですよん。
661名無しさんの野望:03/03/29 10:33 ID:hh1hQ86U
3→エグザス→光の戦士→悪の道へ、クレアに敗北して何処かへ…
4→クレア→真王
EX→カールレオン→人間→レインローグ帝国の属国
GXR→ユーシス→光の戦士 →モリス亡き後、クレアの片腕として活躍。
W→ハインツ→光の戦士→脂肪。息子が光の戦士に。
W2→アデル→光の戦士→モリス亡き後、クレアの片腕として活躍。
X→アレフ→光の戦士→恋人を失ったショックで隠棲(猫耳族といっしょ)
Z→エグザス→光の戦士→悪の道へ、クレアに敗北して何処かへ…
N→アレック→人間→アデルを助けに真王軍へ
F→クレア→真王
662名無しさんの野望:03/03/29 10:46 ID:rRwGuW96
T&Uは放置プレイですか?
Uの主人公なんて3作品位に顔出ししてなかったっけ?
663名無しさんの野望:03/03/29 14:17 ID:Qn4wioz8
ボージュドU世の生まれ変わりキボンヌ
664名有りさんの野望:03/03/29 18:17 ID:efnnXbaN
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048639272/l50
 24 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/03/26 09:45 ID:Hfe/+pDb
 イルカも努力すれば昇進できる
 私はそんな世の中に住みたい

↑のイルカが先祖という設定ですか? 某イルカ司令官は。
665名無しさんの野望:03/03/29 18:41 ID:K20/BsTq
ボージュドU世、ペトロシアンに次ぐ
最強の艦隊指揮官です。
彼をNTU総裁に据えるのが最前の策かと存じます。
まさか光の戦士か!?
666名無しさんの野望:03/03/29 19:01 ID:KJ4l1oZT
某イルカ司令官は改造イルカじゃなかったっけ?
667名無しさんの野望:03/03/30 08:37 ID:9wMz4Inq
>>665
おまいら…シュヴァルツしるこの存在を忘れていませんか?
668名無しさんの野望:03/03/30 09:45 ID:As5IK70x
>>667
しるこ!
あんな二人とレインローグのボケどもなぞ使うかアフォ!
669名無しさんの野望:03/03/30 10:41 ID:7RZUXLKX
668はパルフェと舞香を使っていると思われ。
670名無しさんの野望:03/03/30 12:25 ID:ggZPKG8s
そういえばしるこはどこへ行ったんだろう?
ボジュードに勝るとも劣らない能力を持っていたのは
ナゴウム広しといえども、しるこだけだったはずなのに…

1.戦争終結後、能力の高さが危険視され粛清された(イルカといっしょに)
2.戦いを求めて他星域に旅立った
3.退役して元の生活に戻った

とにかくNにはでてこなかったな。
671名無しさんの野望:03/03/30 16:04 ID:9pMv41Nb
しるこはカイバラの中の人じゃないの?
672名無しさんの野望:03/03/30 19:00 ID:1Wa6+pSV
光の真王しるこ
673名無しさんの野望:03/03/30 19:11 ID:ETYlJPnl
しるこって光の戦士だったの?
674名無しさんの野望:03/03/30 19:28 ID:l9In6BmM
じつはあれがマスター。
675名無しさんの野望:03/03/30 20:00 ID:/D5JTv1U
しるこはグレートマザークラーリン
676名無しさんの野望:03/03/30 20:31 ID:h9TulBUz
しるこは起動時に出てくる猫の中の人だよ。
677名無しさんの野望:03/03/30 22:31 ID:ku6MpyJy
マスターで思い出したけど、とりあえず未消化の伏線で大きなものは、四賢者の目的&マスターの正体とZでライブラリーを持ち逃げした坊さんの行方くらい?
678名無しさんの野望:03/03/30 23:43 ID:/D5JTv1U
光の調停者って、もうイベント終わったんだっけ?
ねこみみと出発したアレフはいなかった事にされたし…。

デスペランで眠るリンシアの再登場も欲しいかな。
679名無しさんの野望:03/03/30 23:48 ID:w8GU9koF
大邂逅ってのもあったな。
なんだかロクにケリの付けられていない伏線ばかりだ。
680名無しさんの野望:03/03/30 23:56 ID:FiCMGC+x
全てのはちゃめちゃにしたのはXとFだろ。

Z、NなんかはXが滅茶苦茶にした世界観の収拾におおわらわといった風だったし。
で、Nである程度路線の修正を終えたところでFがまたちゃぶ台ひっくりがえし
のトドメを刺した。
681名無しさんの野望:03/03/31 01:26 ID:rY81yyqi
Nの時点までで判明している光の戦士
Tの主人公、Uの主人公、エグザス、リンシア、モリス、ユーシス、
ハインツ(死後息子に転生)、アデル、アレフ

ちなみにトータル108人で最後に判明したのがアレフなのでストーリー的には
すべて出きっている。あとカールレオンはただの人らしいです。

>>663
ボージュドU世から転生?(うまい言い方が思いつかない)したのがアデル。
光の戦士が死ぬと近くにいる候補者の中に光の戦士の素みたいなのが移動する。

>>664
エーギルはリストラされない予定だったがグラフィッカーの都合で没に。

>>679
クラーリン関係はXで完結しているので今後出番はほとんどないそうだ。
Nの開発者がXの結末に不満をこぼしてたのは笑った。

以上、Nの開発者インタビューよりでした。

ところで、今Fをやっていて、3章のモリスゴードンが助太刀に現れて反撃に出るところなのですが、
ゴードンが現れたすぐ左の宙域の敵のところでつまっています。
そこの宙域の左の方に現れる敵のステルス戦闘機が哨戒機の索敵に引っかかりません。
どうしたらいいのでしょうか。攻略本が見つからないので助言お願いします。
682名無しさんの野望:03/03/31 02:29 ID:P1l2lvSA
>>681
>ボージュドU世から転生?

そういえば光の戦士は不老不死じゃなかったっけ?
なんでボジュードは老衰で死んだんだろう?

あと、アデルに転生したということは、ボジュードは
光の裁定者だったということか?ヨクワカラナン…
683名無しさんの野望:03/03/31 02:41 ID:KAzKSch6
>>681
索敵の要領は理解してる?
あと哨戒機は何機使用している?
この先は空母と組み合わせる索敵の”結界”の張り方を覚えないと
ステルス機能付きの敵と闘えなくなる。

場所が場所だけに最悪一艦隊は索敵で潰すくらいの覚悟は必要かも。
684名無しさんの野望:03/03/31 05:50 ID:rY81yyqi
>>683
ここに来るまでに普通に使ってましたから索敵の要領くらいは分かってますよ。
哨戒機2機を左右前方に飛ばして三角形の青いゾーンを作ればいいんですよね。
685名無しさんの野望:03/03/31 10:35 ID:6oGu/CDJ
<<650
Nのアレックがアデルを送り出すシーンは俺のゲーム名場面のTOP3に入るよ!

686名無しさんの野望:03/03/31 11:18 ID:OjURBZxS
>>684
哨戒機2機では引っかからない敵も多いよ。
683が書いてるように、空母の艦載機全機を哨戒機にする必要もあったと思う。
687名無しさんの野望:03/03/31 13:19 ID:2NYZ2rVE
>>684
要領がわかっているならOK。
純粋に索敵能力が足りないね。

攻略する星に駐留する敵のスペックを見てみてよう。
もう覚えてないが、ギッテン戦闘機あたりのステルス値は90程度だったはず。
哨戒機の索敵値は一機25(だっけ?)。
”結界”の索敵値=空母+哨戒機×搭載数 > 敵のステルス値 
なら見つけられる。二機では足りないので、数を増やそう。
688名無しさんの野望:03/03/31 14:35 ID:whRKMQjo
>681
そこの攻略法は>687が書いてるからいいとして。実はそこで勝ったと
しても良いことはあんまりない。
早期攻略ボーナスを狙うんでなければ、モリス軍は穴熊になって
クレア本軍のほうで押していく方が楽できる。そっちの侵攻ルートには
かなり重要な新キャラ加入イベントがあるしね。
689名無しさんの野望:03/03/31 20:22 ID:+LVSSQO+
>>684
>哨戒機2機
…たくさん飛ばせ。
690684:03/04/01 00:06 ID:wF3bdmoG
すみません、いろいろとお騒がせしました。
青いゾーンに入ればすべて見えるものだと思い込んでました。

モリスは穴熊でいいそうですが、この程度も分からなかったくせに実は早期クリア目指してます。
全ターン進軍しているので戦力的にはきつきつで、100回くらいセーブ&ロード繰り返して
ようやく倒せました。
691名無しさんの野望:03/04/01 08:52 ID:7UheCy3b
そんなことはせずに30回くらいは負けておいたほうがよい
たぶんそのうち良いこともあるだろう
692名無しさんの野望:03/04/01 15:04 ID:+ZRJW3XU
"彼"で負ければ一石二鳥
693名無しさんの野望:03/04/01 18:18 ID:qmv9ohBK
光の真王とか光の戦士伝説は嫌いじゃないんだが、
プレイヤーが真王軍担当するのはこれっきりにしてホスィ
694名無しさんの野望:03/04/02 00:21 ID:Xu1N28zK
安心しる。 これっきりだ。
695名無しさんの野望:03/04/03 02:01 ID:zMrTHFuy
4章の終わり際にクレアを艦隊からはずしてフリーのまま5章に行って再び艦隊に戻すとシブル級でなくて
ノーマルのフィロト級に戻ってしまいます、しかもその後、二度とシブル級に戻れません.
多分バグなので今、Fやってるのなら気をつけた方がいいですよ

696名無しさんの野望:03/04/03 02:21 ID:zMrTHFuy
あと、Xなんですが、セーブデータを改造&解析してわかったんですけど
攻撃種別がRとかなってる高速駆逐艦とか本編には登場しない謎の艦種データ
が多数収録されています。
それから二章でラングミアを壊滅させるとそのまま幻のEDになります。
真王軍は出てきませんし、坊さんもライブラリーを持ち逃げしません、
当然アリシスもメルも死にません。
エグザスはすんなりライブラリーを手に入れて用事が済んだと言って
セプテネスには何もせずに撤収して去って行ってしまいます。
EDアニメは覇王EDと同じ物でした。





697名無しさんの野望:03/04/03 03:26 ID:zMrTHFuy
↑すんまそんXでなくZのことです訂正まで・・・。
698名無しさんの野望:03/04/03 21:28 ID:YBLirq9x
>>691
>>692
詳細キボンヌ

やっぱり攻略本欲しい・・・
W以降全部買ってるんだけどFのは一向に見つからない。
699名無しさんの野望:03/04/03 21:59 ID:GZA+sCQd
出版社が潰れたからねえ・・・
700名無しさんの野望:03/04/03 23:10 ID:zMrTHFuy
ネタばれなんでどーかとも思うけど
5章の開始から15ターン以内に30回程度負けると
Nの主人公が仲間に加わります。
それをサダハルムツでやると彼が覚醒してレベルアップします。
701名無しさんの野望:03/04/03 23:51 ID:t9t6FhI9
表現が微妙だな。・・・いや、間違っちゃいないが。
702名無しさんの野望:03/04/04 00:16 ID:qJDXUhzy
シュヴァルツシルトはOVAださないのが納得いかんな。
703名無しさんの野望:03/04/04 00:32 ID:lLpVi0TM
>>700
なんで攻略本に書いてあるようなことをクドクド言ってるの?
704名無しさんの野望:03/04/04 01:12 ID:ACxtQ60R
>>702
そりゃPOWERDoLLSで手痛い(ry
705名無しさんの野望:03/04/04 01:37 ID:VbNpQp6c
>>703
攻略本がもうないって698が書いてたから。
706名無しさんの野望:03/04/04 01:48 ID:VbNpQp6c
>>702
OVA出るとしてもライターが問題、誰がいいだろ?
Nのライター?
はたまたあかほり作で「シュヴァルツシルト戦奇譚」とか・・。
707名無しさんの野望:03/04/04 09:31 ID:Lj7Kxdvi
あ○○りみたいなあちこちからパクリまくりの作家なんざ要りません
708名無しさんの野望:03/04/04 11:53 ID:dWM6aV3Y
OVAはいらん。
続編出せ。
709名無しさんの野望:03/04/04 12:14 ID:Plhoeryl
むしろ誰か作ってくれ。
710名無しさんの野望:03/04/04 12:33 ID:IdMdbxaA
版権をくれるなら X & F 路 線 で俺が作ってやる
711名無しさんの野望:03/04/04 12:47 ID:1zZqh4ic
>>710
イヤァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
712名無しさんの野望:03/04/04 12:53 ID:VbNpQp6c
「シュヴァルツシルト戦奇譚」いいとおもうんだけどなー、
”しーりす”とか”ありしす”とか”あでる”とか女キャラ全員食っちゃうのっ!!
713名無しさんの野望:03/04/04 12:54 ID:VbNpQp6c
↑あっっ!でも猫耳はいらんっ!
714名無しさんの野望:03/04/04 13:02 ID:ooxzEc0B
猫耳と言えば、クレアって何気に猫耳じゃない?
715名無しさんの野望:03/04/04 14:58 ID:MLf6Na0Y
せめて「シュヴァルツシルト大戦」にしておいてくれないか。
716名無しさんの野望:03/04/04 15:11 ID:U2enl7ro
「アドバンスド大シュヴァルツシルト戦略」
717名無しさんの野望:03/04/04 15:18 ID:U2enl7ro
「シュヴァルツシルト三国志」
「エグザスの野望」
「シュヴァライゼイション」
「シムシュヴァ」
718名無しさんの野望:03/04/04 18:21 ID:1zLCY5hx
シュヴァルツシルト てーごわいシミュレーション
かってくるぞと いーさましくー
勝てなくなったら ひたすーら負けろー
バイナリいじれば ドツボにはまる
719名無しさんの野望:03/04/05 11:59 ID:5YE9G/0b
どうでもいいけど「いじれば」ってのがいかにも厨クサイ
720名無しさんの野望:03/04/05 17:58 ID:9kw357Vg
>>714
彼の頭は元々猫でしたからねその名残です。
十数年かけてようやくあそこまで進化したんですよー。
今残ってる耳もその内、昼寝してる最中にネズミさんが
かじってくれることでしょう。
次のクレアはきっと素敵な青い皮膚の色になるはずです

721名無しさんの野望:03/04/05 22:00 ID:jTSZom0a
>>720
確かにWでは猫だったな。
722名無しさんの野望:03/04/05 23:31 ID:9kw357Vg
そんで、ライブラリーからさまざまな秘密道具を繰り出すようになります。
723名無しさんの野望:03/04/06 00:05 ID:OfOwB8yJ
「どこでもデスペラン」
「戦艦組み立てキット」
「フエール・ブミー」
「惑星破壊スイッチ」
「携帯要塞W」
「ライブラリーもしもボックス」
724名無しさんの野望:03/04/06 10:39 ID:M9/+0W1X
正直、ドラえもんVS真王軍なら、ドラえもんが勝つよ。
「どこでもドア」と「地球破壊爆弾」と「タイムマシーン」さえあれば…
725名無しさんの野望 :03/04/06 16:55 ID:l9NZs3yd
まずドラえもんにはWとXとFを無かった事にしてくれる
道具を出して欲しい。
726名無しさんの野望:03/04/06 17:20 ID:1JvzdhOu
Wは、別にあってもいいや。
あれは本編と切りはなされたストーリーだし。
727名無しさんの野望:03/04/06 21:38 ID:T44wZz3s
Wは新規参入にはよかったんじゃないかな。
728名無しさんの野望:03/04/07 11:18 ID:rsjTxZlN
>>681
アレフって覚醒してたんだっけ?Fで逝った方がアレフに転生ってこと・・ないよね?


729名無しさんの野望:03/04/07 22:40 ID:dWjRDd42
>>728
覚醒してない。
最後の光の戦士だけど。
730名無しさんの野望:03/04/08 04:36 ID:l4ikI/ZY
で結局、新作が出るという噂はどうなったの。企画はあったけどポシャッタ
のかな。もともと黄河道はシュバシリーズに力を入れてなかったし、Nライ
ターをトリスティアからはずすことも考えられない。
もう、ほんとうに終わりかね。
731名無しさんの野望:03/04/08 04:48 ID:t1b5F1Lt
>>730
>で結局、新作が出るという噂はどうなったの。企画はあったけどポシャッタ のかな。

雑誌で本編の続編だすと言っているんだから、出すんだろう。
ただ、アデルやアレックのような外伝キャラは出てこないだろうが。

>トリスティアからはずすことも考えられない。

Nライターだってトリスティアだけ作ってるわけじゃないだろ。
732名無しさんの野望:03/04/08 17:37 ID:fgT1pfVz
Fでポレックスという言葉を見るたびに石毛オリックスを思い浮かべてしまう・・・

参照スレ
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1049083768/
733名無しさんの野望:03/04/09 02:24 ID:5120AGrW
このスレの1番に書いてある4 Gamers Magazineと
テックウィン'03新年号には新作について具体的にはなんて書いてあったのでしょう?
知ってる人いたらおせーてぇ!!!
734名無しさんの野望:03/04/09 18:45 ID:xwZVhk2A
>>733
何も教えたくなくなるのは何故だろう
735名無しさんの野望:03/04/09 19:24 ID:5120AGrW
♪なんでだろー、なんでだろー、何故だなんでだろー♪
って歌ってるバヤいではないっす。
いじわるしないで知ってたらおしえてちょー。
736名無しさんの野望:03/04/10 03:28 ID:kKMFicDv
無理だな。
737名無しさんの野望:03/04/10 06:37 ID:7lQm9qY5
↑へへーんだ、ホントは知らないだろー!
738あぼーん:03/04/10 06:42 ID:Ae9FE3L0
あぼーん
739佐々木健介:03/04/10 06:42 ID:Ae9FE3L0
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
740あぼーん:03/04/10 06:42 ID:Ae9FE3L0
741かおりん祭り:03/04/10 06:42 ID:Ae9FE3L0
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
742名無しさんの野望:03/04/11 09:21 ID:gZDaAzPi
シュヴァ相談室さんに質問です
質問:1
盟友達を滅ぼして武力で星系統一しました
「計画どうりに」部下のクーデターであぼーんしました。
その間、やる事やって子供も作りました。
勿論、子育ては母親任せです。
こんな私でも"光の戦士"になれますか?
                   匿名希望の国王
743bloom:03/04/11 09:28 ID:1Yc89Ld2
744名無しさんの野望:03/04/11 10:44 ID:reEX6cFy
3〜EXしかやってない者だが、このシリーズは長続きしすぎて、
シナリオを把握している人ってかなり少ないような気が。。。
745名無しさんの野望:03/04/11 19:50 ID:d8pOftBT
卑劣なる策略を弄し、神が恩寵垂れたもう中東に数々の騒擾を撒き散らしてき
た米国が、遂にその正体を白日の下に晒した!
正義という名の元に、か弱き列国を属国と化し、我が独立国家イラクを、その
忌まわしき軍事力で蹂躙しようとしているのだ!
これは明らかなる侵略である! 我がイラク、ひいては中東全域を私せんとする
暴挙である!
彼の国の独裁者は驕り切った精神によって、自ら世界秩序を破滅の道に導いた
のだ!
我々はこの愚劣な行為に対し、断固たる態度で挑む事を宣言する!
全イスラム圏の自由の為、我等イラクは不退転の決意をもって立ち向かうのだ!
横暴を憎むイスラムの同胞よ、今こそ銃を取り蜂起せよ! 我がイラクの聖なる
戦士達と共に、異教徒を血祭りに上げよ!
我等が受ける仕打ちが諸君等の「明日」である事を、努々疑う事なかれ…
746名無しさんの野望:03/04/11 22:11 ID:yn4roYlk
イラクはもう負けてしまったわけだが…

光の戦士は現れなかったな…
747名無しさんの野望:03/04/11 22:56 ID:MUuC2/ms
勝たないと覚醒しないからな(w <光の戦士
748名無しさんの野望:03/04/11 23:03 ID:l1VqXW0d
>>745
凄まじいな(w
749名無しさんの野望:03/04/11 23:19 ID:0Njl0Ake
>>744
今なおこのスレに固執してるヤシはほとんど全部把握してるだろ。
750名無しさんの野望:03/04/12 11:02 ID:vh90pgZR
>>747
光の戦士=ブッシュ

悪の枢軸イラク、アフガニスタンを次々に討伐。
そろそろ世界を正義の名の下に統一して…
751名無しさんの野望:03/04/12 11:47 ID:F5gIlyQ0
>>745
6時間もの演説ごくろうさま
752名無しさんの野望:03/04/12 13:24 ID:aCzc0Rvf
ブッシュはむしろ光の真王?
世界中が反対しようとも己の正義を貫いた姿勢がそんな気がした。
それでもって間違っていたのが世界中の大多数の国で、ブッシュが
正しかったことがバクダット陥落で実証されたし。
753名無しさんの野望:03/04/12 14:48 ID:JMUG5Pe2
間違っていたとか正しかったとか簡単に言うな
754名無しさんの野望:03/04/12 16:21 ID:ge2CvhgZ
つか別に諸外国は正義のために動いているわけでもないしな
755名無しさんの野望:03/04/12 16:27 ID:ZGeBEifz
正義のために動いているのは米英だけだからな
他の国は平和主義?唱えてるだけだし
756名無しさんの野望:03/04/12 16:32 ID:ge2CvhgZ
いやフランスやドイツが結局アメリカ支持に回ったように
何処も考えてるのは石油利権だけ。
そして、それこそが国民を率いる指導者として正しい行動。
757名無しさんの野望:03/04/12 19:45 ID:CoJ/j9Qs
フセインのクラーリン召還まだー?チンチン
758名無しさんの野望:03/04/12 23:35 ID:/fnMv741
エグザス光臨しないかな。
もしかするとすでに密かに動いてたりして。
759名無しさんの野望:03/04/13 01:05 ID:N2TVvpkI
>>757
大量破壊兵器のことですか?
使ったら世界中から非難されるので召還できません。

>>758
エグザス=ラディン
今も潜伏しつつ真王(ブッシュ)の隙をうかがっているのかも…
760名無しさんの野望:03/04/13 01:10 ID:uad0NbgB
>>756
そうだな。
日本の政治家なら、日本国民の利益第一に動いて欲しい。
善とか悪とかは、水戸黄門の中だけでいいよ。
761名無しさんの野望:03/04/13 09:42 ID:470onPe2
勝てば官軍(正義)、負ければ賊軍(悪)
762名無しさんの野望:03/04/13 22:41 ID:+Emu3qsF
光の戦士サダムは、シーアハが引き込んだクラーリン(アメリカ)により、
壊滅的な打撃を被った。その生死は不明。

無政府状態となったイラクには、北の武装勢力クルドの侵攻に対抗する術が無かった。
治安の悪化に怯える市民。行き場を失う少数民族。襲われる各国の支援組織。

その時、突如として若き未来の光の戦士モクタダが現れる。
彼は、サダム暗殺されたイラクの精神的支柱サドルの忘れ形見であった。

彼は、クラーリンを引き入れたシーアハの指導者ホイを倒すと、
瞬く間に、最高権威であるアリをも包囲し、これを追放した。

そして、新たなる運命の車輪は廻り始める。
763名無しさんの野望:03/04/14 05:00 ID:Z7W/yetF
つまんないからー、
藪大統領編終了!!!
764名無しさんの野望:03/04/14 05:26 ID:wpF5WIwP
GXを途中で止めた口なんですが、ユーシスの友人のディオンとかいう奴は、裏切るんですか?
最初から中のいい香具師は高確率で裏切るのがセオリーのような気がするんですが。
765名無しさんの野望:03/04/14 05:44 ID:BkpgzEGM
安心しる。
死ぬことはあっても裏切ることはない。
766名無しさんの野望:03/04/14 13:24 ID:qLHJHalS
>>764
そうか?裏切るパターンになるのは序盤で生き別れになった場合がおおい。
シュラト、幻想水滸伝2、ふしぎ遊戯
767名無しさんの野望:03/04/14 21:34 ID:NTFTg2ow
Nの体験版やってみたが・・・相変わらずの見難いマップになんだかなぁ。
マップに表示されてるコマには第何艦隊かって表示すらないのはなんだかなぁ。
あのわけわからんダラダラした戦闘もなんだかなぁ。
あの戦闘だったらまだEXの方が面白くないか?
768名無しさんの野望:03/04/14 21:53 ID:9eRl6yov
>766
そのラインナップはなんなんだ・・・
769名無しさんの野望:03/04/14 23:14 ID:Urly/4XZ
Fで気になるところがあるので質問です。
4章攻略中なのですが、宙域名デクレシアで高熱帯に守られて占領できない惑星があるのですが、
占領する方法はあるのでしょうか?また何かいいものが見つかるのでしょうか?
技術レベルが足りないのであれば4章頭からやり直したいと思いますのでお願いします。
770名無しさんの野望:03/04/14 23:47 ID:YiagSwRX
技術はみつかることはみつかる。それほどいいものでもないけれど。
占領は正攻法のみ。がんばれー。
771名無しさんの野望:03/04/15 13:48 ID:moPO1GEP
サクT      →ロッタ攻撃機用武装パックT命中率強化
カヤグムW    →リグビー哨戒機フレーム
         →リグビー哨戒機用武装パック対艦載機T
ノウア・パルパV →ガルヴァイン戦闘機用武装パック
ハウ・アナダT  →ボネット巡洋艦用ヅッツン軌道爆撃砲U
マヴェラサリーX →ロッタ攻撃機用武装パック
マヴェラサリーT →シュレヒター駆逐艦用ティズン近接レーザー
ウミバラックU  →エルダ空母用揚陸プラントU
ウミバラックV  →シュレヒター駆逐艦用STS中距離ミサイルT
ファムアークT  →ウェルLレンジ砲U改
エンディU   → エルダ・グランデ級空母用ゼンタ弾頭ミサイルPT
ファプトンW  → ボネット級巡洋艦用特殊FCST
ラーンダーンT → エルダ級空母用サブブースターT
ヴァン・ジブT → フィロト級空母用Fシールドジェネレータ
レ二ディU   → リグビー哨戒機用武装パック対艦載機UC撹乱
レ二ディV   → リグビー哨戒機用フレーム高速哨戒機
レ二ディW   → シュレヒター級駆逐艦用ゴウウェンミサイル砲T
ベルマージュU → エルダ級空母用バンク拡散レーザー砲改
オウスレイT  → ボネット級巡洋艦用シーマLレンジキャノン
サザレT    → ガルヴァイン戦闘機用武装パック対艦載機VC緊急回避
サザレV    → リグビー哨戒機用武装パック対艦載機Vステルス強化
セレスタンT  → スワガー級戦艦用サブFCST
ゼクストT   → シュレヒター級駆逐艦用サブブースターT
ゼクストU   → スワガー級戦艦用ファド長距離ミサイルV
フミコU    → フィロト級空母用索敵用レドーム
ドラヴェランT → リオーヌ級戦艦用フレーム重装戦艦
ドラヴェランU → リオーヌ級戦艦用サブFCST
ヤスムゾレワT → ロッタ攻撃機用武装パック対艦VC高速
772名無しさんの野望:03/04/15 13:51 ID:moPO1GEP
シャンカーンY → ミーリュ多目的機用フレーム
          ミーリュ多目的機用武装パックTC隠密機動
ブロ・ホースX → エルダ・ブリエ級戦艦用ワツガンミサイルPV
ブロ・ホースV → エルダ・ブリエ級戦艦用YYS中距離ミサイルP
デレクシアU  →  ザラッシュ級空母用サブEジェネレータ
デレクシアX  →  ヒロエール汎用機用武装パック万能U
キ・フォーT  →  ガルヴァイン戦闘機用フレーム重戦闘機フレームV
キ・フォーU  →  ロッタ攻撃機用武装パック対艦V燃料増加
キ・フォーV  →  リオーヌ級戦艦用装甲補修ナノマシンT
ジャイ・ガX  →  シュレヒター級駆逐艦用追加ブースターU
ホルヴァU   →  リグビー哨戒機用対艦載機WC撹乱
ヘイラU    →  ボネット級巡洋艦用アーエンミサイル砲
ヘイラV    →  ファ・マデル級空母用耐熱・耐衝撃外郭
ヘイラW    →  ファ・マデル級空母用サブFCST
ヘイラX    →  シュレヒター級駆逐艦用特殊FCSU
ヘイラY    →  エルダ・グランデ級空母用ゼン多弾頭ミサイルPV
ワイドセンスT →  シュレヒター級駆逐艦用BK04レーザー砲T
ワイドセンスU →  スワガー級戦艦用ファド長距離ミサイルW
ワイドセンスX →  フィロト・シブル級空母用YYS長距離ミサイルU
ポゥトンU    →  ロッタ攻撃機用武装パック対艦WC高速移動
ポゥトンW    →  ファ・マデル級空母用フレームW
チェルX     →  エルダ・ブリエ級戦艦用突撃艦フレームU
ダングヴェイドV →  フィロト・シブル級空母用YYS長距離ミサイルV
ダングヴェイドW →  フィロト・シブル級空母用装甲補修ナノマシンU
ダングヴェイドX →  エルダ級空母用装甲補修ナノマシンV
スケリグT    →  フィロト・シブル級空母用追加ブースターU
スケリグU    →  リオーヌ級戦艦用ウェルLレンジ砲W改
スケリグV    →  エルダ・ブリエ級戦艦用TER軌道爆撃砲X
イーチェンT   →  ロッタ攻撃機用武装パック対艦X副武装
イーチェンX   →  ヒロエール汎用機用武装パック万能W
773名無しさんの野望:03/04/15 13:53 ID:moPO1GEP
あと条件付きでルイジャッジTのヴァーラ次世代機フレームと武装パック

以上一応の一覧
肝心のデクレシアの奴は入ってないと思うが。
774名無しさんの野望:03/04/15 14:27 ID:Z4oYkvWW
>>771
凄まじいな
>>769
クリアボーナスは狙ってる?
775名無しさんの野望:03/04/15 19:08 ID:BdBa/QoK
>>773
だっけ?
攻略本に載ってたと思うんだが。<デクレシアT
ディウムあたりの空母の武装が。
776名無しさんの野望:03/04/17 04:58 ID:IdvS4Crm
ところでお前ら、悲しいヌースですよ

先日発見された鹿島田たけし氏のサイトが閉鎖されました
絵とか保存しとけばよかった…
777名無しさんの野望:03/04/17 06:30 ID:t7r+rhYz
Zの改造セーブデータ作ってみましたよん
ゲーム開始時点の第一ターン当初から第1・2・3艦隊の
ビゴー級クラーリン各種の艦数をMAXにしてあります。
また真王軍の空母も第4・5艦隊で使えるようにしてあります。
よかったら、だうそしたってちょ。
http://kuromaguro.hp.infoseek.co.jp/

感想請う。
778769:03/04/17 10:12 ID:tuEw4ecr
情報サンクスです。参考になりました。
でもデクレシアの高熱帯は抜けられません。
どの艦で突っ込んでも途中でHPが足りなくなってしまいます。
待ってれば高熱帯でダメージを受けないようなパーツが作れるようになるのでしょうか?
779山崎渉:03/04/17 14:48 ID:f+ZXx3u0
(^^)
780名無しさんの野望:03/04/17 23:44 ID:SD9S/w5m
dat落ち防止
781名無しさんの野望:03/04/18 18:50 ID:+zYVOQcm
少し前のレスでも書いたんだけど、Zのこのデータ使うと簡単に
二章でエンディングにする事が、できるんです。
そうすると、坊さんがライブラリー持ち逃げすることもないし
アリシスも死なないエンディングになります。
つまりシナリオ分岐次第ではそうゆうストーリーになってしまうというわけで、
今後、続編が出るとしてもあのライブラリーの後日談が盛り込まれる可能性
は低いのではないかとおもうのだがどう思う?


782名無しさんの野望:03/04/18 23:41 ID:3n/EUYRt
>>781
マルチエンドに関してはGXやWでも存在したが「正史」として
扱われるのはその中のひとつだけでZではデスペラン呼んでフローリアを
連れて行くヤツ(たぶん)。 その他のエンドは基本的に続編に反映されて
無いのでユーザーサービス程度に考えた方が吉。

ボーズが持って行ったライブラリーに関してはFの後が出るなら
ストーリーに関与してくると思う。 何と言ってもゴッドスペル自ら
回収に向かったほどだしこれで取り逃がしてたらゴッドスペル寒すぎ。
探索に行ってる間にエグザスは決戦に出てしまうは派手に負けてしまうは
デスペラン吹っ飛ばされるは、、、救われない。

なおミケーネとドノパンが同盟関係にあったこと、エグザスサイドに
おいてゴッドスペルが相当に重要な位置に居るであろう事を
Fライターが知らなかったとは思わない事にしておく。
783名無しさんの野望:03/04/19 02:21 ID:HFKfJq24
>>781
シュヴァ伝統の覇王エンド(シナリオが普通に発生する前にクリア条件を満たしてしまう)
伝統の、というほど数は多くないか。

今までの例では覇王エンドが後のシナリオに繋がった事は無い
784名無しさんの野望:03/04/19 12:02 ID:NzYlTggL
>>782
正史はフローリアを連れて行かない方じゃないかな?
根拠はないけど・・・
785山崎渉:03/04/20 02:39 ID:Q7a0MDUw
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
786名無しさんの野望:03/04/20 08:21 ID:dG+JvnAk
Nクリアしたんだが、すんなり終わってちと物足りない気が。
まあ、だるくなるよりはいいが。
なんというか、レインローグはヘリケルザムが引き抜かれたあたりもうだめぽ。
ユーシスが落ちぶれて四賢者を探すはなしとか妄想したし・・・。
さて、次は不評と噂のFだな。

あと、どーでもいいがムービーはAlt+F4でとばせた。
787名無しさんの野望:03/04/20 10:47 ID:VXPQ29nS
>>786
安心してください。確かにヘリケリザムは粛清されそうになってナゴウムに亡命してしまいましたが、
あれはいくら能力があっても真王軍(レインローグ軍)の崇高な理想が理解できない”人間”は駄目
だということです。

Fのユーシスはまさに神の如き活躍をしますよ!Nで「アデルやアレックがまともなことを言っていて、
ユーシスはDQNになってたよ…」と思った人、Fで実はユーシスこそが正しかったことが解ります。
もう、アデルもアレックも面白いくらい真王マンセーです。そしてシリーズ屈指の名将モリスが、
プレイヤーに感動を与えてくれるはずです!システム面で叩かれがちなFですが、ストーリは最高!
特にユーシスマンセーなら間違いなくはまるでしょう。
788名無しさんの野望:03/04/21 16:19 ID:hKbq/qxD
勁文社(攻略本の会社)ってグリーンドア文庫もやってたんだね。
あのシリーズもう読めなくなるのか。
スレ違いすまん。
789名無しさんの野望:03/04/24 18:21 ID:bCvcre90
IIIで覇王ENDを目指すとき、
1.シナリオ上で敵となっていない国に宣戦して滅ぼす
2.ミクトネス戦で講和に応じない
3.ILO戦で時間切れ
のルートがあるが、3でクリアした奴いる?
俺はヘタレなので1でしかやったこと無いよ
790名無しさんの野望:03/04/24 19:04 ID:5Mb+6DB9
ポイントは要塞と防御衛星、そして購入戦艦だと思う。
ヘタレの俺でもなんとかなったので789もチャレンジしる。
791789:03/04/24 21:10 ID:bCvcre90
>>790
艦隊はユリシーズ級売ってボルコス級買えば済みそうだけど、
普通にやっててILOの時間切れまでに防御衛星Pの開発間に合うの?
イノン方面は空間が広くて撤退戦術じゃ防ぎきれなかったのだが。
792名無しさんの野望:03/04/25 12:18 ID:zfpGs3JV
F終わりました。
ストーリーについてはこのスレでさんざん言われていたので覚悟はしていましたが・・・
あまりのバカバカしさに脱力してしまいました。
アデルなんか洗脳されたとしか思えないような言動だし、エグザスもなんかヘタレっぽいし。
同時進行でやってるVのほうがよっぽどおもしろい。

戦闘システムも時間ばっかりかかって面倒くさいだけだった。
艦載機を使えないキャラがまったく使い物にならなかったのもマイナス。

愚痴ばっかりになってしまってスマソ
これからVの>>789さんの3に挑戦してみたいと思います。
793名無しさんの野望:03/04/26 20:36 ID:Rw2ELQlr
>>791
アデルは洗脳されたわけではなく、光の戦士の使命に目覚めただけです。
794名無しさんの野望:03/04/26 21:14 ID:cPlKbZF4
>793
そして光の裁定者としての使命は忘れてしまった、と。


……エリクシオンからの道中、モリスが耳元でなんか囁き続けたのかな……

「統一するぞ! 統一するぞ! 力一杯統一するぞ!」
795名無しさんの野望:03/04/26 21:48 ID:CfoyJQ+Q
実はクレアのところへ向かう途中、テロが発生してたのだよ。
アレの中身はルカで内部工作を(ry
796名無しさんの野望:03/04/27 00:41 ID:cQL6jOYq
>>790,791
最初のターンに艦隊二つ組んで一気にILOを惑星一個まで追い詰めると
思うんだけど、艦隊内訳どうしてる?

俺は
第一:パサヴァリ級500隻
第二:パサヴァリ級300隻
ってとこかなぁ、かなり安全マージン取ってるけど。
第一は 惑星⇒ILO艦隊⇒ILO艦隊⇒惑星 と戦うから計算が難しいなー
第二は 惑星一個だから比較的突き詰め易いとは思うけど。

ユリシーズ級出すまでの戦艦開発費の出し方とか
造船所増築のタイミングとか
産業衛星にどの程度金かけるかとか
詰めなきゃならん事多すぎ。
797名無しさんの野望:03/04/27 13:02 ID:UW1UJAVo
>>795
アデルは人に感化されやすいだけだよ。
ナゴウムにいるときにはペドロシアンやアレックに感化されて現実主義的行動が目立っていただけ。
また、弱小国のナゴウムが生き残るためには、そういった現実的な対応が必要不可欠だった。
それが一転真王軍は圧倒的な軍事力と、神秘的なカリスマを持っていたから、アデルも理想主義者
になってしまったわけだ。
798名無しさんの野望:03/04/27 13:48 ID:UAutYFP5
結局、偉大な皇帝に憧れる小娘に過ぎなかったと
少なくとも裁定者としての適性は皆無

つーか、このまま真王軍が統一して終了とかだったら、
シミュレーションゲームとしてはくだらな過ぎだな

今んとこその可能性が高いわけだが
799名無しさんの野望:03/04/27 17:53 ID:5fruJdEp
すべてはFライターのしょぼい仕事のせいなんだが
800名無しさんの野望:03/04/27 18:08 ID:RK6xlS6J
一番可能性が高いのは、続編はでないということなのだが。
801名無しさんの野望:03/04/27 23:15 ID:iwS4YvhH
Vの覇王シナリオ難しい・・・
P型要塞でILO、ミトクネス、ヴァルダム、イェルプ、クロスバルはせき止められる。
ルシーデは戦艦で追い払える。
だがニーダバウが北方からP型要塞を突破してきて抑えきれない。
こっちの戦艦がパーシバル級ではニーダバウのジェナス級にまったく歯が立たない。
どうすりゃいいんでしょう?

ちなみに俺の戦略はまず産業衛星をつくってNまで上げる。
要塞を張り巡らしたらとにかく投資してPまで上げる。
そのあいだ戦艦は500づつ投資する。
防御衛星にはまったく投資しない。
セーブロードを繰り返して毎ターン資金帯or資源帯を見つける。
これで資金的にはけっこうぎりぎりです。

802名無しさんの野望:03/04/28 19:12 ID:Jxuc2d9M
>>801
>ジェナス級にまったく歯が立たない。
>どうすりゃいいんでしょう?

A.
改造セーブデータをつくる。
803名無しさんの野望:03/04/28 20:56 ID:JkaOll1W
ファンは3のようなマゾゲーを求めているのだ。
最近のヌルイゲームは否定されているぞ。
工画堂よ。キモイほど難しく悲惨な状態に陥る
主人公を扱ったシュヴァを作ってくれ。
804名無しさんの野望:03/04/29 22:37 ID:WE8lPARb
ニーダバウに対してはP型要塞や防御衛星で戦力削った後
他の戦線から艦隊ぶっこ抜いて一気にたたみ掛けた覚えがあるが・・・
今やってみると押し返されるな。

俺も鈍った。 後を頼む↓
805名無しさんの野望:03/04/30 01:57 ID:DzM/aoxY
そんなに難しかったっけか?
806名無しさんの野望:03/04/30 09:10 ID:PxzNpb61
要塞再建じゃダメなのかい?
807789:03/04/30 15:39 ID:/PxYetur
IIIの覇王ルートILO編チャレンジしてみた。
防御衛星をPまであげようとがんばったが、
Nまで上げた所でジェナス級が出現してパーシオン陥落・・・。
猫と秘書官にタメ口で煽られた。

やっぱり可能性があるとしたら
パーシオン北の要塞設置点付近でニーダバウに撤退戦術
サーブルン右の回廊でルシーデに撤退戦術
その他の通路には要塞Pを配し敵艦隊を防ぐ。その間に防御衛星Pを開発。
Pの研究が終わったらボルコス級を購入し、ミクトネス方面から攻略する
くらいか?
誰か攻略法教える!
808名無しさんの野望:03/05/01 11:44 ID:8SCOyhOw
>>807
それでいいと思う。
809名無しさんの野望:03/05/02 17:19 ID:tOywIaxQ
>>807
P型防御衛星が配備の目処が付くことが条件ですが・・・
宣戦布告された次のターンにニーダバウ・クロスバル・イェルプ・ミクトネス
の4カ国全ての一番近い星6個に同時に侵攻します。(ミクトネスは3つになります)
そして攻略後全てに防御衛星を4ヶ作ります。
6x4個の防御衛星を作るのは凄い出費なので工夫を。
多分ゼラ何某のみ衛星が出来る前にクロスバル艦隊の来襲があので撤退戦術使用の事。
以上で4カ国の足止めできます。
P型防御衛星はジェナス級のみの編成以外は無敵・・・だと思う(最高8艦隊撃退)
あとはミクトネス方面からの攻略でOKだと思います。
要塞はヴァルダムの抑えに使っただけなので無くても平気かも。
現在、クロスバルとルシーデに同時進行中です。
途中で気が付いたけど敵は全ての星に産業衛星しか配備していません。
あと、何故かミーシア級までしか買えない(ヴァルダムはイギューネ級使用)
P型要塞はギャラクシー級で攻略可能です。
長々とすまん。

810名無しさんの野望:03/05/02 20:58 ID:Z1bjc4nK
Vか・・、古い話だ・・。
わしゃ、PC98でやったような気がする。
みんな、よくおぼえとるのー。
811名無しさんの野望:03/05/02 21:48 ID:rYh3PlBK
>>810
最近、Win版が発売されたんじゃー。
ルカムービー入りの不完全移植版じゃー!!
812807:03/05/02 22:11 ID:tJ2JoDaT
>>809
それはどう考えても間に合わなくない?
ぎりぎり引っ張って、ガーディナル連合からの宣戦が
開始40ターン後だったとすると、甘めに見積もっても

収入 394,000セクタ
A.惑星収入+援助 8,000×40ターン=320,000
B.ユリシーズ錬金術(2,000ずつ投資、17ターンから建造)
1惑星2ターン1,000→7惑星24ターンで84,000
造船所建造で △10,000→74,000
支出 597,000セクタ
防御衛星P開発費 最初の方を省いて 275,000
防御衛星P 12,000×24=288,000
ユリシーズ開発費 2,000×16=32,000

で全然足りない上、実際には産業衛星やILO戦、
小惑星帯探査の費用もかかるので
猫から金もらっても足りないよ。それ以前に、
開戦までに防御衛星Pが開発できた香具師っているんかいな?
813801:03/05/03 01:36 ID:YuWJuW33
覇王ルートILO編クリアしました。
要塞にはまったく投資しないで防御衛星に集中した方がいいみたいです。
戦艦開発もルヴァーデ級が購入できるまででいいです。

やり方はまず宣戦布告と同時にニーダバウ従星メイス、クロスバル従星ルピスト、ヴァルダム従星イートナを占領。
この際イートナの前に要塞を置かれる前に艦隊を目の前まで派遣しておく。
ついでにアプリオン従星デミファルもとってみた。
防御衛星のレベルがNまで上げられるのでそれをメイス、ルピスト、イートナ、ラーキアン、リヤブルに設置。
リヤブルは防御衛星2つ、イートナは3つあれば耐えられる。
これでヴァルダム、ILO、は完全に防げる。
あとルシーデはサーブルン、ミトクネスはラーキアン下部、エルバイブ&クヌーダはデミファルにて撤退戦術で防げる。
デミファルは撤退戦術に2艦隊必要なので注意。
ニーダバウとクロスバルはN型防御衛星だと突破してくることがあるのでこれは撤退戦術やセーブロードを駆使して
P型を開発するまで何とか耐える。
一番面倒くさいのがイェルプでラーキアン上部から侵攻してくるが、ときどきラーキアンを無視して主星に向かってくるので、
これも戦艦で壁を作っての撤退戦術やセーブロードでラーキアンに誘導する。
P型防御衛星が開発できればあとはほっといても防いでくれるので楽になります。

これは私のプレイをなぞったものですがもっと楽にできると思います。
とくに宣戦布告と同時にイェルプ領も取れれば面倒でなくなるかもしれません。

ちなみに同じ覇王ルートでもILO編とミトクネス編では少し違いがあります。
ミトクネス編では敵惑星がすべて防御衛星で固められてて苦労したが、
ILO編ではすべて産業衛星になっているので侵攻は楽にできます。
そのかわりミトクネス編で購入できたボルコス級がILO編ではできなくなっていてギャラクシー級が最高になっている。

長々としかもわかりにくい文章になってしまいましたが参考にしてみてください。
814名無しさんの野望:03/05/03 21:06 ID:pR1uqCGh
そろそろ昔の話をしてるのも悲しくなってきたな。
続編の情報をだしてくれてもいい頃だと思う。色々言われてるけど、
それは期待の裏返しだと思うから、次は工画堂には頑張ってほしい。
今までの外伝は外伝と割り切って数百年後の話から始めるもよし、
外伝で登場した設定やキャラを引き継ぐもよし。システムとシナリオ
の強化を徹底してやってくれれば、問題なし。

できればNライターにシナリオ書いてほしいところだが…
今回の惑星Kにいる新司令官は、やはりナノカ…
815807:03/05/03 21:28 ID:3X/w8aDX
長文でスマソ
休みを利用してやっと覇王ルートILO編クリアできた。

漏れの場合807に加えて以下のようにした。
・産業衛星はMまで投資。
・ILOは艦隊を隣接させておき、宣戦と同時に滅ぼす。その後、守りにくい
 フォンポスはミクトネスに明け渡し、リヤブル下方の通路を撤退戦術で塞ぐ。
・ラーキアン左の要塞が何度か突破されるので、突破を許したら
 撤退戦術で時間を稼ぎつつ、上の要塞からならラーキアン、
 下の要塞からならヴ・ヌースに防御衛星を3個上げて防ぐ。
・モタモタしていると全星系にジェナス級とウェルファ級が配備される。
 こうなると要塞が持たないので、それまでに衛星Pの開発を終える。
・ジェリラ以外に防御衛星Pを2〜3個上げる。上げ終わった惑星から
 順次、撤退戦術の艦隊をジェリラに引き上げる。
 ジェリラはヴァルダムが要塞を突破すると攻撃を受けるが
 ヴァルダムだけ突破力が非常に弱いのでまず突破されない。
・パーシオン本土は猛攻を受けるが衛星Pで完全に防げる。
 安全なジェリラで艦隊の建て直しをはかる。
・がら空きのクレッサス・ニクレドなどから順に攻略する。
 侵攻は、金と資源が12,000ずつ貯まった状態で行う。
 (防御衛星を上げるため必要)

最初に要塞で行くか、衛星で行くか決めればどっちでも行けそうだな。
情報くれた香具師、サンクス
816名無しさんの野望:03/05/05 14:07 ID:Iab1t82d
いま、Fを買ってきて封を開けてプレイしようとしているところなんだが…

なんか面白いぞ。今のところ。
特に戦闘。
817名無しさんの野望:03/05/05 20:07 ID:O8sYnvyg
覇王ルートクリアにおめでとう。

816におめでとう。
818名無しさんの野望:03/05/06 02:20 ID:VubVzWhk
台湾と韓国でかつてEx+が販売されていたという話だね
...なんでよりによってEx+だけなのかと小一時間(以下略
819名無しさんの野望:03/05/06 13:27 ID:bSZhGqsB
EX持ってるんだけどEX+はなにか追加されてるの?
820名無しさんの野望:03/05/06 14:04 ID:WcJRPP2F
>>818
Ex+の移植がショボーンだった事を考えると
移植の外注先がカンコックだったと考えられなくも無い、と電波を飛ばしてみる
>>819
秘書の顔が変わって
司令官が追加された、だったか
821818:03/05/06 22:12 ID:VubVzWhk
確かに工画堂の仕事にしてはお粗末すぎるよな
登場人物も同盟国のウサギ目くらいしか覚えてない。
これでも向こうの人にとってはEx+マンセーニダなのか?

でもそれ以後移植がないことを考えるとヤパーリ...
822名無しさんの野望:03/05/10 23:42 ID:m+eznUkz
すいません、このシリーズの修正パッチってもう手に入らないのですか??
今のうちに全部保存しようと思ったのに、リンクされてない…
823名無しさんの野望:03/05/11 15:14 ID:aQKe/fyk
何故かこのスレでは教えて君に教えても反応が帰って来ることが
少ないのだが教えてみる

Z  http://www.neic.co.jp/shuva/z/zupdate.html
X  http://www.neic.co.jp/shuva/xiph/xupdate.htm
W2 http://www.neic.co.jp/shuva/wing2/updatef.htm
W  http://www.neic.co.jp/shuva/wing/updatef.htm

これだけだったはず
NECIのサイトはURLの命名法則がバラバラの上に
indexがないディレクトリも多くて使いにくいね

もう閉じたコンテンツにそんな事を言っても仕方無いか
824名無しさんの野望:03/05/11 15:48 ID:D4ALcnoJ
>>823
ありがとうございます〜!
ちょうど今W2をやっているので助かります!!
早速、全保存させて頂きました。
825名無しさんの野望:03/05/13 10:07 ID:SRUsAcGN
>もう閉じたコンテンツにそんな事を言っても仕方無いか

しかしインチャは何で閉じちゃったんだろね。
もうシュバとはバイバーイてことなんかなー。
やっぱ外伝のみの契約だったんかねー。
826名無しさんの野望:03/05/17 00:51 ID:3N9Zgn4m
やっぱシュバはもう終わりなのかねー。
827名無しさんの野望:03/05/17 13:54 ID:q4gyzWPa
>>807
覇王ルートって……。
確認なのですが、Vって一本道シナリオですよね?
……実は複数ルートがあるのか?
デスペランと戦うシナリオしか知らないyo!!
828名無しさんの野望:03/05/17 14:31 ID:mbTY5MNg
>>827
>>789を読んで味噌

それにしても、マジでネタ(5の続報)ないね・・・
いっそ、ミザリーみたくシュヴァのシナリオライターを拉致って(ry
829名無しさんの野望:03/05/17 14:45 ID:n/yVQtW4
>>828
書かせるのかぁ!!!

それなら四賢者により次元を超えて召還された俺とアデルたんとの
ラブラブモード爆発のストーリーを書かす!!クレアは死刑だ!

書かなければ、まず右足を(ry
830名無しさんの野望:03/05/18 02:05 ID:rm3fTVUS
>>827
828氏の言う通り、789に書いてある行動を取れば覇王シナリオに移行できる。
エンディングは味気ないが、史実ルートでは消滅してしまう惑星を
領有できたりして楽しいし、漏れが話題にしたILOルートなどは
硬派なシミュレーションゲーマーも納得の高難易度。
パワードール1のナイアガラドロップ並か、それ以上に難しいかも。
新作が出るまで(出るのか?)思いきりやり込むべし。
831名無しさんの野望:03/05/18 02:07 ID:rm3fTVUS
↑789=807 が書き申した
832827:03/05/18 02:53 ID:1fdd0W5r
>>828
>>830
情報サンクスですた。
シュヴァVは昔かなりやりこみましたが、その分岐はやってなかった……。
トライしてみるです。久々にワクワクしております。
GXRとどっち先にやろうかなぁ(w
833名無しさんの野望:03/05/18 03:07 ID:gNsGLj30
>>832
氏ね
834832:03/05/18 04:28 ID:1fdd0W5r
>>833
なんでやねん
835名無しさんの野望:03/05/18 14:24 ID:73RFo1gd
>>829
おばさんになって、真王に洗脳されたアデルたんと…。
836名無しさんの野望:03/05/18 20:16 ID:WsuEDMbs
>>835
えっ…光の戦士って不老じゃないの?
ボジュードは除いて…

おばさんになったアデルたんは…嫌だ。
何故かポニーテールに戻ったアデルたんがいいの。
837名無しさんの野望:03/05/19 01:30 ID:dYklZ6kB
>>836
不老じゃないよ。
クレアやエグザスは何度も冬眠してる。
838名無しさんの野望:03/05/19 10:25 ID:iG1U8WGU
>>836
モリスだって最初は若かった(見た目30くらい?)
839名無しさんの野望:03/05/19 19:36 ID:AI0tYZd6
840名無しさんの野望:03/05/21 18:12 ID:Kh2am/P+
Zの改造セーブデータHPに出してここのスレだけで公開してみたんだけど、
公開して最新50から消えるまでの間に約60人ほどの人が来てくれた。
ほかには一切公開して無いし。同じIPには反応しないCGIのカウンターなので、よ−するにここのスレって最低でも60人以上の人が見てるって事なのね。
う〜ん多いと見るか少ないと見るか、60人もいる割りに新レス少ないから、ROMってる人も少なからずいるって事がわかりました。
841名無しさんの野望:03/05/22 00:39 ID:jywTyUvx
新レスが少ないのはネタが無いってのが本当の所だろう。

ここで工画堂がシュヴァXの情報なんかを出してくれれば
祭り開始な予感。
842名無しさんの野望:03/05/22 09:43 ID:E0Jy+Zic
う〜ん、でもねーインチャが手を引いたでしょ、つまり元の体制に戻った訳で、昔この体制でやってたT〜Uの間やU〜Vのあいだもかなり間があったのを憶えてるんだよねー、年一の割合なんてハイペースで出せてたのはリスクを負ってくれる会社あればこそなんだよなー。
843名無しさんの野望:03/05/23 00:37 ID:sRh/IklW
現在GXRプレイ中。スレの上の方にも出ていたが、アケボノとオヌールは
結局なんだったんだろう。


大体あの2国、女王の命令も思いっきりシカトしてますな。いいのか(w
844名無しさんの野望:03/05/23 01:04 ID:ntpta5en
さて、そろそろ800番台も中ごろに差し掛かってきたので、
次スレのタイトルを論じてもいいころだと思うが何がいいだろう?

ってか、続けられるのか?
こんなに閑散としてて・・。
845名無しさんの野望:03/05/23 02:11 ID:kxHK8O2M
もちろんタイトルはシュヴァルツシルトWだろうが、
サブタイトルのつけようがないな。
846名無しさんの野望:03/05/23 10:19 ID:ntpta5en
いや、だからさ、WINGにするのか単にWにするかとか、
ここの伝統にしたがってなんか強引にサブタイつけるとかさー、
いろいろあんじゃん、考える事がさー。

ってかWってサブタイまでいかなくてもなんか
キャッチコピーって付いてなかったっけ?
チラシや広告にさー、ちなみにFだと
「銀河八強国を打破せよ。刃向かう敵は叩き伏せるのみ。」
ってなってる、こーゆーのをモジるとかさー。

847名無しさんの野望:03/05/23 12:29 ID:/zORSuiq
http://www.neic.co.jp/shuva/wing/index.htm
「新たなるシュヴァルツシルトシリーズの展開と進化に挑戦する作品」
丁度いいキャッチコピーじゃないか。

シュヴァルツシルトW〜新たなる挑戦〜
なんてどうかな。
848名無しさんの野望:03/05/23 12:34 ID:MAMkIDzu
シュヴァルツシルト(w
849名無しさんの野望:03/05/23 14:00 ID:0L9Boov1
>>848
なんか見てて微妙にムカつくな(藁
850名無しさんの野望:03/05/23 16:29 ID:BnKf11us
>>848
これにしよう(w
851名無しさんの野望:03/05/23 20:34 ID:ntpta5en
今までの命名方式に従うと、〜の工画堂、工画堂の○○、みたくなってるのだが・・。 
852名無しさんの野望:03/05/23 21:51 ID:l2i4vIu2
Fやってないのだが、
>「銀河八強国を打破せよ。刃向かう敵は叩き伏せるのみ。」
クレアは和をもって統べるのではなかったのか?
 
>今までの命名方式に従うと、〜の工画堂、工画堂の○○、みたくなってるのだが・・。
それじゃ、挑戦する工画堂とかは?
853名無しさんの野望:03/05/23 22:11 ID:T1De/IcQ
字が間違っているところで、マーテル級光画堂とか・・・だめか
854名無しさんの野望:03/05/23 22:21 ID:ntpta5en
シュヴァルツシルト(w
〜展開と進化に挑戦する光画堂〜

ってことか?
855名無しさんの野望:03/05/23 22:22 ID:+HvcKWuM
シュヴァルツシルコ(w
〜展開と進化に挑戦する光画堂〜

ってことか?
856名無しさんの野望:03/05/23 22:41 ID:ntpta5en
汁粉はいらーん!!
ってか検索に引っ掛からなくなる。
857名無しさんの野望:03/05/24 02:49 ID:0tDv5b8V
とりあえず光画堂じゃなくて工画堂だろうと小一時間(ry
858名無しさんの野望:03/05/24 22:33 ID:KvYYI57k
スレタイが>>848なら
〜〜は要らないんじゃない?
その方がなんか(・∀・)イイ!と思うんだが
859名無しさんの野望:03/05/25 00:59 ID:eW49luQu
【汁粉】シュヴァルツシルト(w【汁粉】
860名無しさんの野望:03/05/25 01:51 ID:mOp4AqUn
だから、汁粉はいいってば!!
861シムピープルでマターリしようぜ**Act23** :03/05/25 02:24 ID:/9SkGSSy
シムピープルでマターリするスレです。

前スレ
シムピープルでマターリしようぜ**Act22**
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052505862/l50

[シム2ch式 FAQ] 分からないことはココ
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/9660/
初心者質問掲示板
http://tools.geocities.co.jp/Bookend-Christie/8222/@geoboard/
[シムピープル交流アップロード掲示板] 張りまくれ
http://isweb36.infoseek.co.jp/novel/isw_air/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
[しむぴ掲示板] 張りたおせ(鯖大切に)
http://youngbee.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/c_note.cgi

その他関連リンクは>>2
旧スレは>>3-4
エロオブジェクト関連FAQは>>5-8
862853:03/05/25 02:25 ID:eEnkZNV8
844=846=851=854=856=860がかなり熱心なようだから
彼に命名とスレ立てを任せちゃえばいいんでないの?
俺は シュヴァルツシルト(w でサブタイは要らんなと思った。
863名無しさんの野望:03/05/25 05:21 ID:mOp4AqUn
>>862
IP抜いた?
864853:03/05/25 09:35 ID:eEnkZNV8
IDが毎回同じやんけ。というわけでよろ!
865名無しさんの野望:03/05/26 02:29 ID:qKWKfUYF
やだ!!
866名無しさんの野望:03/05/26 09:22 ID:Qzqod8rY
やる気ないならそんな話題振るなよ
867山崎渉:03/05/28 12:09 ID:MJlIm4z5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
868名無しさんの野望:03/06/01 07:31 ID:yRXl45A2
緊急浮上age
869直リン:03/06/01 07:35 ID:scPGHKvI
870名無しさんの野望:03/06/01 09:34 ID:2W66uHMN
もう終わりか
871 :03/06/01 15:06 ID:RkiS82Mt
なんでEXの話題は出ないんですかね。 Windows版はともかく、98版はかなり
楽しめたのですが。 主人公のカールレオンさんのシリーズの中での
位置付けってどんなものなんですか?
872名無しさんの野望:03/06/01 16:06 ID:bjEjRA3y
>>871
おまえ喧嘩売ってるのか?それとも初心者?過去スレ読んだ?

ゲームとしてのEXはシュヴァルツシルト最低作品の一つにあげられる駄作ぶり。
そしてカールレオンさんのシリーズでの位置づけは「レインローグ帝国の属国の王」
873名無しさんの野望:03/06/01 17:05 ID:KzBKYTxM
どうしても喧嘩売ってるのは>>872に見えるんだが
874名無しさんの野望:03/06/01 18:58 ID:U6EvxI2d
>>871
言葉は悪いが872の言うように評価は現状では高く無さそう
1・2の焼き直しのストーリー、PCエンジン版と全く同じ曲がある、
結局クラーリンを放逐する事しか出来ない、補給が惑星だけでなく
マップ上の何処でも出来るのでゲーム性が低い…等が問題点かな

カールレオンはゲームの後噛ませの噛ませに落ちてしまった感がある。

871が「ばっか、EXはここがいいんだYO!」という話題を振る事は
有意義な事だと思うよ。
875名無しさんの野望:03/06/01 20:00 ID:kEoGYI9C
皆さんのシリーズ最高傑作は何ですか?

自分はメガCD版です。デモの口パクがずれていたりしていましたが、
今でも艦隊戦はこれが一番良かったと言えます。
876名無しさんの野望:03/06/01 21:26 ID:4JFkS+nO
>>875
それは全作プレイしたうえで言っているのか?

しかし、こんなことは過去スレで何度も語られていて、
今更この話題を振るなんて、荒らしと思われてもしかたないぞ。
3崇拝者とN、GXR崇拝者の争いが起こるのがみえてるのにな。
877名無しさんの野望:03/06/01 21:37 ID:jJCK7hsd
871じゃないが、16色ゲーに慣れきっていた当時、
あのグラフィックは美しく見えたな。
グラフィックだけだが。
あとは艦型が動物の名前で、愛くるしく感じられ・・・はしないか。
878名無しさんの野望:03/06/01 21:42 ID:U6EvxI2d
>>876
安心しろ そんな争いが起きるほどもうスレ住人が(ry

メガCD版はちょっと戦闘が単調すぎたような…
タッカーが最終的に一番使える艦隊指令になるのはいいけどね
879名無しさんの野望:03/06/01 23:02 ID:rza191Vd
さてここでおもむろにVTRUTH最高と言う俺は誰でしょう……
880名無しさんの野望:03/06/02 07:24 ID:QR3g+MuQ
>>879
ルカ議長
881ボルコス級 巡航戦艦:03/06/02 08:44 ID:5cH+rvni
対艦戦専用の艦は流行らんのじゃヴォケ、という解説が削除されました!
IIITRUTH サ イ コ ー !
882名無しさんの野望:03/06/02 14:49 ID:g4pjSnVD
「3TRUTH」のルカのデムパと、「翳る銀河」のリンシアのウザイ独り言、
あえて比べればどっちがキモイですか?
883名無しさんの野望:03/06/02 17:19 ID:bH6i1XQ1
少数派だろうが、3の
「かわいそうな僕ちゃん」臭がプンプンしている
エグザスのひとりごとが禿しくキモかった
884名無しさんの野望:03/06/02 18:26 ID:LrJkzF/E
首相の椅子の座り心地はどうかね?エグザス。
885名無しさんの野望:03/06/02 20:06 ID:FKSBUorX
多数派だろうがXの
「最初から最後までヴァカ丸出し」な
アレフのほうがキモかった。
886名無しさんの野望:03/06/02 20:43 ID:g4pjSnVD
>885
アレフは猫耳病に感染しながら必死に戦ってたんだから、仕方があるまい。
887名無しさんの野望:03/06/03 06:45 ID:DsYmWj0M
Win版Vでルカが言ってた「マスター」って誰のこと?
888名無しさんの野望:03/06/03 10:40 ID:Mcrwjl6E
>>887
ctrl+F
889名無しさんの野望:03/06/03 21:44 ID:iDkFpzZN
ttp://www3.to/studio-rj
続編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
890名無しさんの野望:03/06/04 10:41 ID:bpoAcgMb
>>889
紛らわしい
891名無しさんの野望:03/06/04 11:37 ID:zXuyHrYl
>>889
殴っていいか
892名無しさんの野望:03/06/04 15:22 ID:e3UzzS/U
>>889
自HPの宣伝でつか(゚Д゚)?

>>890
許可。
893名無しさんの野望:03/06/06 16:14 ID:bicZZ+tA
GXRや3,4はさすがに飽きたので、Uををやってみようかと思ったら
ユーザーディスクの作成方法忘れてしまったよ。PC98、5インチ版だが
どうやるんだっけ?_| ̄|○
894名無しさんの野望:03/06/06 23:52 ID:1ppwOl4H
>>893
セーブするときに空ディスクをドライブ2に入れれば自動的にフォーマット
してくれるってマニュアルに書いてあるよ。
895名無しさんの野望:03/06/08 01:42 ID:qju8wp1W
エグザス様主役で新作出てホスィ……。
さもなくばエグザス様方の勢力で。

ついでにage
896名無しさんの野望:03/06/08 02:01 ID:5oW5hPjO
>895
ゴッドスペルとエグザスのかけあいを、また見たいなぁ。
しかし小杉エグザスは渋すぎ。何度聞いてもいい声してるよ。
897895:03/06/08 03:51 ID:qju8wp1W
>>896
見たいよなぁ。あのエグザス渋すぎて最高やね。
ゴッドスペルの「ウムゥ……」というのもなんか好き。

Fはやっとらんのだが、スレの上の方の情報ではつまりデスペランが
エグザスのものでなくなってしまうというお話なのですか?

そりは確かに黒歴史扱いにさせてホスィと思う……。
898名無しさんの野望:03/06/08 08:34 ID:qSxk2nm2
>>897
それよりFからエグザスの声優自体が変更になっているんだが。
まぁ、小杉に比べれば、明らかにヘタレな声優になってしまってる。
経費削減ナノカ!!
899名無しさんの野望:03/06/08 10:55 ID:vT3GJ6/Q
置鮎がヘタレかよ…
900名無しさんの野望:03/06/08 11:00 ID:rvQ37xcJ
Fエグザスの置鮎龍太郎もカッコイイ声系の男声優ではかなり有名だし経費削減とは違うと思うが。
単にFライターの趣味じゃないかな? 折れのエグザスはこうだ……みたいな。

小杉十郎太は今は某所で人造狼として転生してしまったし。(w
901名無しさんの野望:03/06/08 13:14 ID:npk9avB9
>>897
Fの最後でモリつが特攻してデスペランが今までどうりの強さを発揮することが出来なくなるんだよ。
902名無しさんの野望:03/06/08 16:07 ID:qNUXQ3cm
>901
Fやってないんだけど、デスペラン故障か何かするの?

置鮎は、どっちかというとクレア向きの声のような気がする。
Xのアレフって、声ついてたっけ?
903名無しさんの野望:03/06/08 19:46 ID:f4Ul9kB3
>>902
光の戦士モリス・ゴードンが、悪の巣窟デスペランに
正義の鉄槌を加えたのです。アデル・ロックフォードと
ユーシス・レインローグという二人の稀代の英雄に後を託して…
904名無しさんの野望:03/06/08 19:56 ID:EZaHRh/w
デズペランってそんなヤワでしたっけ・・・?
905名無しさんの野望:03/06/08 19:57 ID:EZaHRh/w
タイプミスって欝だね・・・
906名無しさんの野望:03/06/08 20:54 ID:3r7UpuRO
デスペラン爆破時のグラフィック見ると二度と使い物にならない
くらい気前良く吹き飛んでる。

いざとなったら話の都合で直ってるんだろうが。
907895:03/06/08 21:55 ID:qju8wp1W
>>898
それもかなり許すマジですな。

>>901
お教えサンクスコ。ってそんな続編を難しくするようなネタをカマしたのか。Fは。

>>906
ウワァァァン!!



とりあえずデスペラン抜きでもクレアと戦い抜くエグザス様を妄想。
908895:03/06/08 21:57 ID:qju8wp1W
それに四賢者(特に余裕かましまくりなルカ)もデスペラン破壊を防げなかったのか……?

連書きスマソ
909名無しさんの野望:03/06/08 21:59 ID:yCOGDpNe
というかヘタレのエグザスはルカに見捨てられました(´・ω・`)ショボーン.
910895:03/06/08 22:05 ID:qju8wp1W
>>909
。・゚・(ノД`)・゚・。

Fが黒歴史扱いな訳がやっと色々分かって来ますた。
ウワァァァン!!
911名無しさんの野望:03/06/08 23:49 ID:bof8ThQG
>>908
デスペランの破壊こそが四賢者の計画(予言)だったのでは??
912名無しさんの野望:03/06/08 23:56 ID:Sim93SfN
>>911
それじゃあ、あまりにもエグザスが哀れ。
完全にピエロ状態ですな。
913名無しさんの野望:03/06/08 23:59 ID:7wWqM2++
へたれエグザスうんぬんの前にシナリオが超ヘボいから…Fは。
914名無しさんの野望:03/06/09 01:33 ID:3XLVqqFC
Fやらなくてよかったという想いと同時に

>>901-906
読まなければよかったという想い
915名無しさんの野望:03/06/09 18:12 ID:z2AjWTgd
>>904,905
つまり、モリスのオッちゃんのアヒャ特攻の結果
デスペランがデズペランになっちまったということでしか?

デズペラン。なんか方言っぽい要塞やな


スマソ
916名無しさんの野望:03/06/09 20:06 ID:QCN4Un8c
何故Fには四賢者が出て来なかったのかを考察

[1] GXR時のように他星系で活動中

[2] デスペラン内で防衛部隊を率いていたが英雄モリスの
   華麗なる一撃により全滅。 
   (あまりにもあっけなさ過ぎてゲーム中では扱われず)

[3] NライターとFライターは仲が悪い 
917名無しさんの野望:03/06/09 20:57 ID:nOeYnEt5
>916
シュヴァZの時も、ラストのほうまで出てこなかったしなぁ。 > 四賢者

どうでもいいが、ルカ、いい加減女王ボディ脱げよ。
あと、3Truthのルカって、なんで既に女王ボディなの?
918名無しさんの野望:03/06/09 22:17 ID:kK/FaZJD
4賢者ってあからさまに アシモフの「ファウンデーション」の
第2ファウンデーション(心理歴史学者集団)のパクリだとすると。。。

そろそろ議長「ルカ」が本性あらわして、シュヴァルツシルト銀河の覇者にでも
なる気かな? デスペラン故障でエグザスも役目終了か?


〜ファウンデーション〜

心理歴史学者の開祖が銀河帝国の崩壊間近に、千年後に心理歴史学者集団が
第2銀河帝国を支配するために、特殊な計算により導いた解(ファウンデーション帝国設立)
のため、さまざまな因子を影から操作しているお話。
解を導く因子(ここでは光の戦士か?)は操られていることにきづく事は無いストーリー
919名無しさんの野望:03/06/09 23:11 ID:/nsySL6d
悪いけど、続編は出ないよ。
一部のオタ相手じゃペイしないし。

まぁ、妄想は好きなだけ続けてください。
誰にも止める権利なんてありませんからね。
920名無しさんの野望:03/06/10 00:06 ID:Mo2PrTN1
>>918
ファウンデーションうんぬんはガイシュツっす。
シュヴァ自体、古今東西のSFのオマージュの塊みたいなもんですから。
八強国の設定は、もろに知性化戦争だし。

そもそもデスペランが……デス○ター(w
921名無しさんの野望:03/06/10 00:51 ID:LNEzOjA/
それにしてもFのシナリオは酷かった……
なんか意味不明の特攻モリスと、ユーザー置き去りのなんちゃって感動シーンに
萎え萎えっすよ……
922名無しさんの野望:03/06/10 01:02 ID:XrVFpnEm
なんかFはすごい叩かれようだね。

デスペラン復活は坊さんのライブラリー技術が可能にするとか、
クラーリンのように自己修復するとか色々あるんでない?
…やってないからわからないけど。

と妄想してみる(w
923名無しさんの野望:03/06/10 01:07 ID:vHJanfmX
デスペラン爆破で、リンシアはどうなったんだ。
924名無しさんの野望:03/06/10 07:05 ID:LWHkq1v8
EGGでシュヴァ2出てたので早速購入
クラーリン・・・・・反則だろ 異性化、9艦隊パンパじゃなくつぇぇ
設計図コネェェYO
10数年前このゲームクリアできたのが不思議なくらいだ
925名無しさんの野望:03/06/10 08:33 ID:k1D3025I
>>924
どうでも良いが、ジロ星団の船に攻撃を出来たと記憶しているが。
(勝てる訳がないが)
だからVでSONが「攻撃しないで〜」と言ったのには、ミョーに納得出来たぞ。
926名無しさんの野望:03/06/10 13:55 ID:B7Ml+hIW
孫正義?
927名無しさんの野望:03/06/10 15:06 ID:EKva1dQS
>924
グラフツゥラー演説、小杉十郎太の声で聴きたいなぁ。
はまり過ぎで、多分、「凄まじいな」どころの騒ぎではないと思うw
928名無しさんの野望:03/06/10 23:46 ID:mQYCzcdq
Fはアデルとユーシスの豹変ぶりが…↓
929名無しさんの野望:03/06/11 00:25 ID:o4255qjz
>>928
いいほうに変わったから俺としては文句はないが…
エリクシオン関連でのへたれっぷりでファンを悲しませて
いたのに、Fでは真王の片腕にまで上り詰めるとは!!
930名無しさんの野望:03/06/11 02:32 ID:ds7kNr6R
>929
ユーシスが片腕ってのは、クレア陣営は相当に人材不足ってことじゃないか?

エグザスを味方につけたいと心から願ってるのは、誰よりもクレア本人であろうと思われ。
本来は、最強の光の戦士のはずなんだからな。
931名無しさんの野望:03/06/11 04:13 ID:B36u/r4z
今頃Zをプレイしますた。
ところでなんでエグザス『グラフツ』なんでしょ?
98時代は『グラフト』だったよね?
デスペランもスペル変わってるし……。
("desperant"だったよね)
932名無しさんの野望:03/06/11 11:00 ID:DAlsXx9O
>>929
イイほうにって…、クレアマンセーなアレがか??
アレじゃ光の「裁定」者じゃないよ!!
933名無しさんの野望:03/06/11 13:08 ID:0ns6kLPb
そもそも「光の裁定者」とはなんだ?
934名無しさんの野望:03/06/11 21:18 ID:k+pKl69N
>>933
光の戦士間の利害調停者??
光の軍団の水先案内人??
そして唯一、光の戦士を裁ける人物。
935名無しさんの野望:03/06/12 09:22 ID:YRviys+e
そして「宇宙」とはなんなのだ?
「愛」とは…?
936名無しさんの野望:03/06/12 13:23 ID:vz+yVs0j
>935
「宇宙」の「愛」 = テレサ(さらば宇宙戦艦ヤマト)
アデルとCVが同じだったと思った。
937名無しさんの野望:03/06/12 14:57 ID:szUv5cD8
ところで、今更ながらWをやってんですが、
クロウディア編でフロレスは助けられるの?
教えてくだしぃ。(´∀` )

Wの攻略HP、見付けきらなかったよ。
938名無しさんの野望:03/06/12 17:15 ID:5jvieGEz
>>937
攻略することがフラグになっていて、無理っぽい
939名無しさんの野望:03/06/12 21:44 ID:2Wx1QxM8
>>937
無理。
940名無しさんの野望:03/06/13 07:48 ID:TzUmoz65
>938>939

ありがd(´∀` )
941モリス:03/06/15 02:04 ID:yE5B7Ly9
950は誰が踏む?
↓以後、キャラHNを使って950取り合戦↓
942エグザス・グラフツ:03/06/15 04:26 ID:6f8HwiLm
口惜しいか、>>950
943エクピム:03/06/15 07:59 ID:0SY1+LzH
チュウトハンパナ任信ナドトイウモノガナイヨウニ
チュウトハンパナ950ゲッツトイウモノモアリマセン。
944ヴァルター=ダンフォース:03/06/15 08:01 ID:yqJbqnGx
よう、>>950
相変わらず陰気な顔をしているな。
945レイ=サンドール:03/06/15 12:24 ID:O4aqZ/Sy
苦戦されているようですな、>>950殿
946フローリア・チャーチワード:03/06/16 00:27 ID:wtQRHP3B
また会いましょう、>>950
947ゴッドスペル:03/06/16 01:50 ID:kA3hvQ7t
自作自演の>>950などっ!
948ジェームズ=サンデッカー:03/06/16 11:36 ID:rSPcv8hw
>>950の大馬鹿者めっ!!
949マレル:03/06/16 12:03 ID:lOO0naDo
エグザス。残念だが>>950はまもなく宇宙の塵となるだろう。
950アレフ・フェリエール:03/06/16 22:39 ID:3vi/DnLs
猫耳マンセー
951アルシオン・オーラクルム:03/06/16 23:42 ID:/WBEAuA/
↑凄まじいな
彼を止めることはもう‥
できないのですね‥
953アハシュエロス:03/06/17 02:00 ID:3kjSvXTv
>>950、あなたの責任ですぞ
954アレック・ハン:03/06/17 02:44 ID:THLj11th
主席が耳学問で>>950と戦うような…あーそりゃないか。
>>950は猫耳にしかオッ勃たない変態だから逆に安全だろうな。
955エグザス・グラフツ:03/06/18 01:40 ID:zuXebbbG
>>950
「……猫耳にでもなるつもりか」
956エグザス・グラフツ:03/06/18 03:26 ID:UkW4m2FB
……猫耳に歴史は作れぬぞ、>>950
957ラザルス=マークライト:03/06/18 06:03 ID:Jwss1X9e
ならば猫耳となれ、>>950
誰に遠慮することもない。

何者にも侵されぬ権力!

強大な“パワー”を備えた猫耳に!
――銀河百科事典に不滅の名を遺せ!
958エグザス・グラフト:03/06/18 10:37 ID:uO11jP65
猫耳だと? 私の選んだこの道が?
では他にどのような萌えがあったというのだ

あるいは我々がこのシリーズを創り出したことが過ちだったのかもしれない
あるいは過去に多くの駄作を売りつけたユーザの報いなのかもしれない

しかし、我々はすでにここにあるのだ
この猫耳で萌えていく以外の道などありはしない
私はこの孤立した猫耳で、社員を・・・工画堂を救わねばならない
それを変態と呼ぶならそれもよかろう

私が>>950ならば
そして、与えられた萌えが猫の耳ならば
私は喜んでその萌えを選ぼう

たとえユーザの謗りにまみれようとも
私は一歩たりともこの道を引き返しはしない
959クレア・ヤングリーフ:03/06/19 00:25 ID:iki3gPmP
>>955
時代が望むならば。
960ジャスティン・ハルコーネン:03/06/19 06:29 ID:+Y40wL8X
つまりだね、私は猫耳なのだ
……そして>>950も!
おたがいどちらの萌えが勝っているか
勝負といかないかね。
961ユーシス=レインローグ:03/06/19 15:48 ID:BDmvzT9a
>>959
猫耳……?
失礼ながら、『猫』の間違いではないのかな?
962名無しさんの野望:03/06/20 00:34 ID:GzXuDFXK
空気読まないレスで申し訳ないがWin版W手に入れました。

普通にやってもつまらないので一回も戦闘せずにクリアを目指すことにしました。
オーブリク攻略にはちょっと手間取ったけどナタルザードを大国にすることで成功。

だがパーシオン戦はどうやっても戦闘が避けられないことが判明。
全く開発をしてこなかったので撤退戦略でしのげるだけしのごうと思っていたら
なぜかバグが発生して、ロードした瞬間にエグザスが撤退してクリア。
結果的に一回も戦闘はしませんでした。

次は全部滅ぼしてやってみるかな。
963名無しさんの野望:03/06/21 07:23 ID:/b/lzB4c
で、子猫さんチームは今何をやってるんだよ。
解散したのか? 
964名無しさんの野望:03/06/21 09:57 ID:FjpaVo2H
>>963

子猫さんチームは小熊さんチームになって
トリスティアを作っていると聞いたことがあるよ。
965名無しさんの野望 :03/06/22 00:11 ID:V7rjPyaE
>>962
ガンガレ

>>964
夢も希望もあったもんじゃねーな


ところで次スレも話に戻るが>>950はスレ立てれるか?
やれるならスレタイはシュヴァルッシルト(wあたりで頼む
966名無しさんの野望:03/06/22 16:04 ID:WIhPx0X1
Nがワゴン売りで安かった(/3500)ので購入ー

で、三軍を攻略したら"10年たらずでうんぬん〜"とかいわれたんですけど、まだ1年たっていない…
これっていつを基準に言ってるんだろ?
967950:03/06/22 17:08 ID:FCCdjY0H
>>965
試したが毎度おなじみ立て過ぎエラー

>>970に委任
968名無しさんの野望:03/06/23 00:22 ID:Ng16hnDt
>10年たらずでうんぬん〜

GXRかW2から数えて10年って事じゃないかと思われ

ついでに上昇age
969名無しさんの野望:03/06/23 14:26 ID:atgDSoMJ
何年経っても「アデル・ロックフォード15歳」なんだよなぁ。
萌えるからそれでいいけど。
970名無しさんの野望:03/06/24 00:22 ID:vl/V+Zyu
いまW2の最終章でランパートの艦隊を何とか抑えてるんだが、
このまま一定ターンが過ぎれば何かイベントが起こって活路が見出せるのかな?
ひょっとしてわざと負けなきゃストーリー進展しないとかある?
971名無しさんの野望:03/06/24 01:24 ID:7vq1Gz+P
>>970
ガンガレ!!
もうすぐグレートユーシスが手に入って、
戦局は一気に逆転だ!!
972名無しさんの野望:03/06/24 21:22 ID:5mWmUf2r
>969
俺なら17歳までは萌えられるがな。
973970:03/06/24 23:38 ID:Kq5dbyqP
>>971
サンクス、もう少し粘ってみるよ。しかし流石銀河八強国。
先にクリアしたNでもそうだったが反則的に強いな。
最新型要塞艦がぼこぼこやられる。
974名無しさんの野望:03/06/25 00:31 ID:GgUGInEv
>>973
そのランバートをたった数年で統一してしまったアレフこそ真の猫耳マニア。
975名無しさんの野望[:03/06/25 02:17 ID:6IPWYDb/
>>973
そのキリコ・アンドラーデ率いるランパート連邦38番艦隊を主力とする
銀河八強国派遣軍だが基本的に勝てないのでニューアースまで
進軍されます。

ニューアースまで進軍されるとイベントが起こるぞ。
976名無しさんの野望:03/06/25 02:23 ID:VBDu+jab
というか初プレイ時に某拠点をグレートユーシス出現前に制圧したら、
その後話が進まなくなってしまった。全拠点制圧しても。
覇王エンド(?)みたいなの位用意しておいてくれYO!!

そんな風な状態になっちゃった人って居ますか?
977名無しさんの野望:03/06/25 02:32 ID:aYNjt67o
>>976
ウィングのボルジーブ編で、
マザークラーリンを撤退戦術で足止めしたまま
母星を陥落させたら、話が進まず行き詰まった。
978970:03/06/25 23:48 ID:YAxEWRjl
>>975
やっぱりそうだったのか。
いつまで経っても膠着状態のまま進展しないから
薄々そうなんじゃないかとは思ってたが。
教えてくれてありがとう。とっとと撤退することにします。
979名無しさんの野望:03/06/27 01:57 ID:6mRggWUa
逆にこのゲームに慣れていると必要のないところで
わざと軍を引いてしまいゲームオーバーになることがある。
980名無しさんの野望:03/06/27 02:49 ID:Ntc5CT+h
Nの最初の章で、警告なしに時間切れゲームオーバーになったのにはまいった。
981名無しさんの野望:03/06/29 13:59 ID:NLTjHsQl
Nで最初から最強モードとかでアカヒール要塞(だっけ?)を陥落させた人って居る?
トライしたけど要塞強すぎ⊂(。Д。⊂⌒`つ
982名無しさんの野望
W2の3章でランドベール作戦発動を、敵主星陥落ぎりぎりまで我慢して
発動直後にオリエンス大公国主星落としたのだが
普通にイベント起きて和平してしまった
(ちなみに作戦発動せずに落としても同じ)

3章は収入増えてもあまり意味ないけど、やはり悔しい