鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
鋼鉄の咆哮2のネタバレや改造ネタはコチラへヒソヒソと書き込んで下さい。

禁止事項
犯罪行為につながる話題:違法コピー、ファイル交換ソフト、
エミュレータetc
エロ・下品ネタ、コテハン・個人叩き (ローカルルールより抜粋)

本スレ 鋼鉄の咆哮2を暑苦しく語り合おう5番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031046820/

2名無しさんの野望:02/09/04 16:44 ID:Dw7v0Yr4
2げっと
>>1乙
sage進行で
3名無しさんの野望:02/09/04 16:51 ID:UnosNTKe
クソゲーの噂があるのですが本当ですか?
4名無しさんの野望:02/09/04 16:51 ID:IfMreZwN
4
5戦艦名無し:02/09/04 17:01 ID:1BGDkoMY
ゆずっても大金持ち改造だけだな〜。
6名無しさんの野望:02/09/04 17:08 ID:NovXmb7Y
162 :名無しさんの野望 :02/09/04 13:22 ID:DuZ+T90s
>>161
改造アリを謳ってスレ立てるとローカルルールに引っかかる

なもんでJBBSか外部の互換板借りてスレ立てして、このスレや次スレのテンプレでリンク貼って貰う
って方法が一番妥当かも

これは無視ですか?
7名無しさんの野望:02/09/04 17:23 ID:dcJtmMkU
航空技術レベルとか高くなるとゲームの難易度が上がるの?
8名無しさんの野望:02/09/04 17:26 ID:gZByb2Ff
本スレとネタバレスレが並んでる
そんな
今日のうれしさ
9名無しさんの野望:02/09/04 17:40 ID:mZoQrcmt
重複スレですか?
10名無しさんの野望:02/09/04 17:58 ID:GNoc822V
2順目、ラスボス2匹出てくるのは既出ですか?
店売り装備しかないのにどう戦えというんだ…
11 ◆SvWXD6WM :02/09/04 18:14 ID:yVDEVh/G
>>1
ありがとうございました。とりあえず今までの分をば・・・。
資金 5E FFFFFFFF
功績 56 FFFFFFFF
艦隊編成値 7A54C FFFF
7A34C 5000 究極超戦艦

あと、7A34C〜のリストが100ほどあるのだがどうしようか?
0000〜9600。
12 :02/09/04 18:17 ID:vi3bAXUr
スレタイ採用有難うございますw
しかし良いんでしょうか……
13 ◆SvWXD6WM :02/09/04 18:24 ID:yVDEVh/G
>>8
やっぱり、まじめに時間を掛けてプレイする人には迷惑だよね。
でも、そんな長時間をプレイできない&時間が無い人には良いと思う。
14 :02/09/04 18:29 ID:yVDEVh/G
んで、名無しさんの野望に戻ります。
15名無しさんの野望:02/09/04 18:31 ID:wvGiLF53
補助兵装
6400000000で検索すれば引っかかると思う。
64のところがランダムで変わる数値。
んでその頭に補助兵装の番号が付いてる。

ちなみに、

   電 磁 誘 導 艦 と か 要 ら な く な り ま す 。

それと、

  マ ッ ハ 楽 勝 で 出 ま す !


改造スレッドほしいな。
俺は航空機が知りたい。
戦艦はほぼ解析完了・・・、だとおもう。
レールガンの位置がわからないけど。
16名無しさんの野望:02/09/04 18:31 ID:wvGiLF53
すまん。。。
17 :02/09/04 18:33 ID:yVDEVh/G
>>16
良く理解できる。めげるな。まんせー。
18 :02/09/04 18:35 ID:yVDEVh/G
0000 小型駆逐艦A
0100 小型駆逐艦B
0200 小型駆逐艦C
0300 小型駆逐艦D
0400 駆逐艦A
0500 駆逐艦B
0600 駆逐艦C
0700 駆逐艦D
0800 防空駆逐艦A
0900 防空駆逐艦B
1000 レーザー駆逐艦A 対艦用
1100 レーザー駆逐艦B 対空用
1200 レーザー駆逐艦C 対艦用
1300 レーザー駆逐艦D 対空用
1400 バルカン駆逐艦A 対艦用
1500 バルカン駆逐艦B 対空用
1600 バルカン駆逐艦C 対艦用
1700 バルカン駆逐艦D 対空用
1800 双胴駆逐艦A 対艦用
1900 双胴駆逐艦B 対空用
2000 大型巡洋艦A
2100 大型巡洋艦B
2200 大型巡洋艦C
2300 大型巡洋艦D
2400 防空巡洋艦A
2500 防空巡洋艦B
2600 防空巡洋艦C
2700 防空巡洋艦D
2800 ミサイル巡洋艦A
2900 ミサイル巡洋艦B
19 :02/09/04 18:37 ID:yVDEVh/G
3000 双胴巡洋艦A 対艦用
3100 双胴巡洋艦B 対空用
3200 双胴巡洋艦C 対艦用
3300 双胴巡洋艦D 対空用
3400 戦艦A
3500 戦艦B
3600 戦艦C
3700 戦艦D
3800 大型戦艦A
3900 大型戦艦B
4000 ミサイル戦艦D
4100 レーザー戦艦A
4200 レーザー戦艦B
4300 レーザー戦艦C
4400 レーザー戦艦D
4500 プラズマ戦艦A
4600 プラズマ戦艦B
4700 プラズマ戦艦C
4800 プラズマ戦艦D
4900 双胴戦艦A
5000 究極超戦艦
5100 燃料補給艦A
5200 燃料補給艦B
5300 弾薬補給艦A
5400 弾薬補給艦B
5500 燃料弾薬補給艦
5600 火器管制官
5700 誘導電波妨害艦
5800 電磁防壁管制艦
5900 ねっしい
20名無しさんの野望:02/09/04 18:38 ID:wvGiLF53
とりあえず、自分良く見るところあげといたw
21 :02/09/04 18:39 ID:yVDEVh/G
6000 小船
6100 帆船
6200 海賊船
6300 スイマー
6400 潜水艦A
6500 潜水艦B
6600 潜水艦C
6700 潜水艦D
6800 新型潜水艦A
6900 新型潜水艦B
7000 特殊工作員
7100 ドリル戦艦
7200 UMA
7300 消防艦
7400 火炎放射艦
7500 サメ
7600 大和
7700 長門
7800 アイオワ
7900 コロラド級
22 :02/09/04 18:39 ID:yVDEVh/G
8000 ニューオリンズ級
8100 アトランタ級
8200 ケント級
8300 サウサンプトン級
8400 アドミラル・ヒッパー級
8500 ニュルンベルク級
8600 島風型
8700 秋月型
8800 フレッチャー級
8900 ギアリング級
9000 テムズ級 潜水艦
9100 ]] T級
9200 こんごう型
9300 タイコンデロガ級
9400 ズムウォルト級
9500 トライトン級
9600 ザクセン級 フリーゲート艦
23大和〜ドリル戦艦:02/09/04 18:40 ID:q6SEPbcd
とりあえず何も考えずに、全武装(ABC)ゲットしたけりゃ
3F43〜5AE2まで、欲しい数で埋めれ
まぁ、各100個(64)もあればそうそう足りなくはならないと思うが
あんまマジメに解析する気も無いんで細かいリストはだれかヨロ

いつもメモリ直接いぢってるからセーブデータ解析するなんて何年ぶりか・・・
24名無しさんの野望:02/09/04 18:41 ID:uKZvlT20
>>15
323.5ktまでしか出ないんだけど
25 ◆UMAAAAAA :02/09/04 18:45 ID:ZTNcpKN3


             神 降 臨 か (w
26名無しさんの野望:02/09/04 18:46 ID:wvGiLF53
今会社なんで、家帰ったら兵装を調べなおしとく。
ついでにBC兵装のところも。
だけど詳しく調べるの邪魔くさいなw
とりあえず、個人的な最強は、

双胴戦艦

波動砲 2門
重力砲 前後2門
多目的VLS 104基
拡散プラズマ砲 2基
57mmバルカン砲 18基
γレーザー 1基
εレーザー 1基

かな。
27名無しさんの野望:02/09/04 18:46 ID:wvGiLF53
>>24
細かい計算してないから。
必要最小限でガスタービン満載か原子炉満載で速度+100のっけても無理?
ならいいや。
>>15
は上のほう読んでてこのスレッドあるの知らないときに作った文だから気にしないで。
改造スレッドのための煽りなんで。
28名無しさんの野望:02/09/04 18:49 ID:wvGiLF53
船体も全部調べてないからなあ。

自分が見た感じでは、積載量最大は双胴戦艦だったと思うけど。
巨大航空戦艦はεレーザーとかのでっかい兵装が積めないのがだめだと思う。

それと>>26
50.8cm4連装砲8基が抜けてた。
29名無しさんの野望:02/09/04 18:57 ID:q6SEPbcd
666A-6695:各種船体所持数
国によって微妙に変わるが
(国によっては購入不可の物は、購入可能なやつがダブって表示される)
上記部分に所持数入れればすべて入手可

個人的には、
巨大航空戦艦、双胴戦艦、ドリル戦艦、双胴巡洋艦
あたりがあれば十分な気がする。

一応、各種艦橋、各種機関は調べ済みだが必要か?
ほとんど鋼鉄1の頃から並びに変更は無かったりするんだが
30名無しさんの野望:02/09/04 19:07 ID:uKZvlT20
>>27
計算とかじゃなくて頭打ちっぽ

>>15を補足
アドレスは67F8〜DD27
2バイトごとに「補助兵装の通し番号」「レベル」「数値」「?」「?」「保有数」
で補助兵装一つ当たり全12バイト
実際書き換える所は「保有数」のところだけ

「レベル」がFFFFになってるヤシ使うと落ちるから注意
31名無しさんの野望:02/09/04 19:18 ID:q6SEPbcd
TEXT書いてる間に先越されちまったんだが
>>15を初心者向けに更に補足

67F8>6CA7-????????????????????6300電磁防御
6CA8>7157-????????????????????6300電波照準儀
7158>7607-????????????????????6300電波妨害装置
7608>7AB7-????????????????????6300音波探信儀
7AB8>7F67-????????????????????6300電波探信儀
7F68>8417-????????????????????6300発砲遅延装置
8418>88C7-????????????????????6300自動装填装置
88C8>8D77-????????????????????6300自動消火装置
8D78>9227-????????????????????6300応急注排水装置
9227>96D7FFFF
96D8>9B87-????????????????????6300新型火器管制装置
9B88>A037-????????????????????6300新型操舵装置
A038>A4E7-????????????????????6300謎の装置α
A4E8>A997-????????????????????6300謎の装置β
A998>AE47-????????????????????6300謎の装置γ
AE48>B2F7 落ちる謎の装置δ
B2F8>B7A7-????????????????????6300謎の装置ε
B7A8>BC57-????????????????????6300謎の推進装置
BC58>C107 落ちるお守り装置
C108>C5B7 落ちるびっくり装置
C5B8>CA67 落ちるお得装置
CA68>CF17 落ちる戦果捏造装置
CF18>D3C7 落ちる脱力装置
D3C8>D877-????????????????????6300バウスラスター
D878>DD27 落ちる光学迷彩装置

全部欲しければこんなカンヂで、邪魔になるだけだが
32 :02/09/04 19:26 ID:yVDEVh/G
鋼鉄の咆哮2をやったが、こんなにしゃぶり尽くせるゲームはあまり無い。
私が知らないだけかもしれないが、攻略サイトは存在するのか?
もし存在するなら、どんどんパクッテ欲しい。

2ちゃんねるの書き込みを、そのまま引用するのは犯罪じゃあ無いぞ。
しかし、その行為で金を取ったら私は知らない。
33名無しさんの野望:02/09/04 19:28 ID:+gbh53lC
>>18
16進に関わる艦がそっくり抜けてんだが。
34名無しさんの野望:02/09/04 19:31 ID:q6SEPbcd
>31
スマソ、一部ミスった
9227>96D7 FFFF

9228-????????????????????6300
急加減速制御装置
35   :02/09/04 19:38 ID:2ZS3vuqN
個人的に使えるなぁと思う従属艦は新型潜水艦D型。
開始直後は従属艦のレーザー戦艦や自艦の射程外から、
魚雷撃ちまくって雑魚始末してくれてる。
潜水艦の始末にも使える。
(対潜水艦用に従属させてるんだけど、新型D以上が相手だとけっこう手間取るけど。)
編成値が異常に低いのも高ポイント(w

>>21にのってないけど、C型=6A00、D型=6B00かな?
(0000〜9F00まで全部入れたんでよーわからんです)

ボス並みの従属型潜水艦欲しい。
36 :02/09/04 19:38 ID:yVDEVh/G
>>33
スマン。今現在そこまでの根性が無かったもので。
37名無しさんの野望:02/09/04 19:47 ID:+gbh53lC
>>36
http://kari.to/upload/index.cgi
↑にあげといた。昨日の夜同じとこで拾った奴。
ズレてた奴を修正しといた。
38名無しさんの野望:02/09/04 20:34 ID:D6pxgktI
>>10
初めて行ったときから2匹出てきたけど。
本来1匹だったのか?

あと本スレの前スレに開発者と思しき書き込みで
表面とおなじくらい裏面あるって書いてあったけどtacticsの中
見る限りHまでしかないんだがどうなんでしょうか?(当方いまだ大佐)
39名無しさんの野望:02/09/04 20:37 ID:DuZ+T90s
>>10
ラスボス2隻って一巡目も同じだと思われ
40名無しさんの野望:02/09/04 20:39 ID:DuZ+T90s
>>38
2週目に謎の艦隊が出てきたりするって事じゃないかな?
41名無しさんの野望:02/09/04 20:42 ID:DuZ+T90s
せっかくネタバレ可なんだからお気に入りの超兵器について語ろう

漏れは、光学迷彩ゴキブリ

光学迷彩が全く役に立ってないところが(・∀・)イイ!!
42名無しさんの野望:02/09/04 20:51 ID:DLUzdFRk
解析お疲れ様です。自分の船の積載量や防御力って改造できないのかな?
43名無しさんの野望:02/09/04 20:54 ID:D6pxgktI
>>40
げ、そうなんすか。普通?の2匹でも死ぬほど手こずったのに。
マイクロキャビン鬼だな(w

>>41
俺もあれはウケたなあ。
実験段階で士官の中で止める奴はいなかったのだろうか(w

つーかカメレオン実験とか聞いたときA-10の悪夢を思い出して
マジで焦ったから実物みたときは余計にウケタ。
44名無しさんの野望:02/09/04 21:06 ID:hZcWFTE9
従属艦は 00 小型駆逐艦A から 96 ザクセン級 までだと思われ。
BlngShip.dat内参照。
45名無しさんの野望:02/09/04 21:43 ID:uKZvlT20
>>42
できるよ
船体は\hlg61\HlgShipPara.znd
各種兵装はWeapon.znd
にデータがあるから好きにいぢってみよう

バックアップ取るの忘れないように
4610:02/09/04 21:52 ID:KzftgI24
>>39
日本軍編1回目は、ほんとに1匹しかでなかった。イージーだったから?
改造しまくりの独軍編1回目も、ノーマルだったけど1匹しか出なかった。
こっちは編成値72の潜水艦隊だったから?シュトルムも出なかった。
47名無しさんの野望:02/09/04 22:11 ID:U/Ij8X2p
光学迷彩ってレーダー射撃されたら意味無いような・・・
48名無しさんの野望:02/09/04 22:15 ID:wFPTEWYL
それ以前に航跡が・・・
49名無しさんの野望:02/09/04 22:25 ID:4/Dp8YrF
迷彩ゴキって、射撃Autoにして接近したら、撃ってくれるのかな?

50名無しさんの野望:02/09/04 22:26 ID:bB93vF+H
おまけエリアの出し方教えてくださいませ。
ノーマルで究極超兵器倒しても出なかったので・・・。
51名無しさんの野望:02/09/04 22:39 ID:56YR5NSP
>>50
それは多分オモテの話題。
階級をMAXにするまでひたすらバトル
5238,43:02/09/04 22:50 ID:D6pxgktI
すまん、今更気づいたが
>>40って>>38の下段のレスだったのね、上段と勘違いした。

だとすると誇大広告だよなあ。
今回表面えらく少ないから裏面イパーイあると思って期待してたんだが。
もっというならあれ見たときはFで終わるなんて思って無かったんで
裏入れてPぐらいまであるのかと思って感動したんだが(w

・・・は!?まさか金取って追加ミッションDLとかないだろうな?
まあ俺は入ってるからそれでも全然構わないが(w
53改造は初心者:02/09/04 22:52 ID:baa0OuVA
>>31
のやつはどうすりゃいいんだ?
D878>DD27 落ちる光学迷彩装置
ならD878までオフセット移動してそこにDD27を入力すればいいのか?
すまんが誰か教えてくだされ
54名無しさんの野望:02/09/04 23:00 ID:q6SEPbcd
>>53
落ちるって書いてあるやつは、使えないやつよ
55名無しさんの野望:02/09/04 23:04 ID:q6SEPbcd
54続き
SFX用の改造コードの形式にしてあるからブチこみゃ一発なんだが
67F8>6CA7-????????????????????6300
67F8>6CA7まで、????????????????????6300のくりかえし
?の部分は、元のままってこと

落ちるやつは、他と同じで後ろに-????????????????????6300が入るが
どうせ入れても、使おうとした瞬間に落ちるから入れてないだけ
56名無しさんの野望:02/09/04 23:20 ID:BAcHns8K
>45
ありがとうございます。
57改造は初心者:02/09/04 23:33 ID:baa0OuVA
54>>
なるほど
よく分かった
回答サンクス
58名無しさんの野望:02/09/05 00:15 ID:i5++XkYX
>>57
乱入させてもらいます〜
>>31さんや>>55さんが「落ちる〜」と書いておられる物も使えますよ〜
>>31の「落ちるお得装置」で説明(SFXの場合)すると、CA5EとCA5FがFFになっているので、これを0にしてやればOK。他の物も同様にやれば落ちない。
あとはCA67を01にすればいい。(+0が64で始まっている場所で+7の所を01にすれば使えるようになる)
5957:02/09/05 00:35 ID:i5++XkYX
>>58に追加。
>「+0が64で始まっている場所で+7の所を01にすれば使えるようになる」を
他の補助兵装も同様で+0が64で始まっている場所で+7の所を01にすれば、その補助兵装が使用できる。
と読み替えてください。
60名無しさんの野望:02/09/05 00:39 ID:fNu/dBGs
出撃回数 7A554 から
61名無しさんの野望:02/09/05 00:44 ID:JMQsa9uZ
>>42>>45
ただしこれをやると敵も強くなる可能性があるという罠。
もとい素人にはお勧めできない諸刃の剣。
62名無しさんの野望:02/09/05 00:49 ID:JMQsa9uZ
すべて謎は解けた。

レベルFFになってるやつは光栄DLサービスのやつだ。
なんてあこぎな商売。

俺も解析やってて、何でわざわざ落ちるアイテム登録してるのか疑問だったもん。


で、飛行船艦はどうなんだろ?
それと、飛行機のほうは超巨大爆撃機とか、
艦載白兵戦闘汎用ロボとかは出てこないの?
63名無しさんの野望:02/09/05 00:52 ID:uBxks4Nx
>>58
補足スマソ
良く確認せずに書いていたから書いたあとで気が付いたよ
AE48-????????????????????6300 謎の装置δ
BC58-????????????????????6300 お守り装置
C108-????????????????????6300 びっくり装置
C5B8-????????????????????6300 お得装置
CA68-????????????????????6300 戦果捏造装置
CF18-????????????????????6300 脱力装置
D878-????????????????????6300 光学迷彩装置
こんなカンヂか?
64名無しさんの野望:02/09/05 01:04 ID:uBxks4Nx
>>62
いや、+1〜+100等のランクが無いやつは、
+2以降がFFになってるだけだった

まぁ、普通じゃ出てこないで
ダウンロードサービスでもらえるやつもあるかもしらんが
んなもんは、元からデータが入ってるかぎり区別がつかん
65   :02/09/05 01:23 ID:rsVGnxeR
謎の装置の効果説明キボンヌ
一応前作の効果
α=最大速度5〜25%UP、舵の反応時間1短縮、指揮能力+25%、船体耐久力+200
β=最大速度40〜60%DOWN、船体耐久力+1000
γ=最大速度5〜15%UP、指揮能力+25%、船体耐久力+300
δ=舵の反応が悪くなる、指揮能力+50%、船体耐久力-50%
66名無しさんの野望:02/09/05 01:41 ID:JMQsa9uZ
あ、ところでさ、
俺一回変ないじり方しちゃったかもしれないんだけど、
完成キットって重量オーバーしてたりするのある?
それともテクノロジーの関係?
兵装満載で甲板防御まで61センチに出来る?
67名無しさんの野望:02/09/05 02:07 ID:JMQsa9uZ
ところで、>>11の従属艦の位置なんだが、
これ、部隊の名前とかで変わらないか?
俺今、従属艦全部うっぱらった時点で7A358からがFFFFになってるんだが。
68名無しさんの野望:02/09/05 02:10 ID:JMQsa9uZ
俺、原子炉10基に特殊弾頭VLS満載に、
波動重力砲巨大レーザーのっけたうえで、
防御オール61センチが可能なのと66-67はひょっとして関係あるのか?
69名無しさんの野望:02/09/05 02:18 ID:irkC7WWL
従属艦の位置は入手順に7A34Cから埋まっていくよ。
自分のすでに所持している従属艦のデータ入れてあるから。
70名無しさんの野望:02/09/05 02:47 ID:JMQsa9uZ
>>69
あ、勘違いだった。
調査のために6A6B6C6D6E6F入れちゃってたのが詰まってただけだった。

ところで、61センチ防御って新素材かなんかなのかな?
71名無しさんの野望:02/09/05 06:12 ID:JMQsa9uZ
と言うわけで>>18-22補足。

0a防空駆逐艦C
0b防空駆逐艦D
0cミサイル駆逐艦
0dミサイル駆逐艦
0eミサイル駆逐艦
0fミサイル駆逐艦
1a双胴駆逐艦
1b双胴駆逐艦
1c巡洋艦
1d巡洋艦
1e巡洋艦
1f巡洋艦
2aミサイル巡洋艦
2bミサイル巡洋艦
2cレーザー巡洋艦
2dレーザー巡洋艦
2eレーザー巡洋艦
2fレーザー巡洋艦
72名無しさんの野望:02/09/05 06:12 ID:JMQsa9uZ
3a大型戦艦
3b大型戦艦
3c防空戦艦
3dミサイル戦艦
3eミサイル戦艦
3fミサイル戦艦
4a双胴戦艦
4b双胴戦艦
4c双胴戦艦
4d波動砲戦艦
4e重力砲戦艦
4f新波動砲戦艦
5aあひる
5bアヒル
5cすわん
5dスワン
5eいかだ
5fイカダ
73名無しさんの野望:02/09/05 06:13 ID:JMQsa9uZ
6a新潜水艦
6b新潜水艦
6cレーザーあひる
6dレーザーすわん
6eミサイル海賊船
6f謎のいかだ
7aヴァンガード
7bネルソン
7cビスマルク
7dシャルンホルスト
7e高雄
7f阿賀野
8aトライバル
8bバルト
8cZ17
8dZ23
8e伊16
8fガトー

ところで、解析人何人いる?
74修正版:02/09/05 06:27 ID:JMQsa9uZ
従属艦
7A34C〜

0000 小型駆逐艦A
0100 小型駆逐艦B
0200 小型駆逐艦C
0300 小型駆逐艦D
0400 駆逐艦A
0500 駆逐艦B
0600 駆逐艦C
0700 駆逐艦D
0800 防空駆逐艦A
0900 防空駆逐艦B
0a00 防空駆逐艦C
0b00 防空駆逐艦D
0c00 ミサイル駆逐艦A
0d00 ミサイル駆逐艦B
0e00 ミサイル駆逐艦C
0f00 ミサイル駆逐艦D
75修正版:02/09/05 06:27 ID:JMQsa9uZ
1000 レーザー駆逐艦A
1100 レーザー駆逐艦B
1200 レーザー駆逐艦C
1300 レーザー駆逐艦D
1400 バルカン駆逐艦A
1500 バルカン駆逐艦B
1600 バルカン駆逐艦C
1700 バルカン駆逐艦D
1800 双胴駆逐艦A
1900 双胴駆逐艦B
1a00 双胴駆逐艦C
1b00 双胴駆逐艦D
1c00 巡洋艦A
1d00 巡洋艦B
1e00 巡洋艦C
1f00 巡洋艦D
2000 大型巡洋艦A
2100 大型巡洋艦B
2200 大型巡洋艦C
2300 大型巡洋艦D
2400 防空巡洋艦A
2500 防空巡洋艦B
2600 防空巡洋艦C
2700 防空巡洋艦D
2800 ミサイル巡洋艦A
2900 ミサイル巡洋艦B
2a00 ミサイル巡洋艦C
2b00 ミサイル巡洋艦D
2c00 レーザー巡洋艦A
2d00 レーザー巡洋艦B
2e00 レーザー巡洋艦C
2f00 レーザー巡洋艦D
76修正版:02/09/05 06:28 ID:JMQsa9uZ
3000 双胴巡洋艦A 対艦用
3100 双胴巡洋艦B 対空用
3200 双胴巡洋艦C 対艦用
3300 双胴巡洋艦D 対空用
3400 戦艦A
3500 戦艦B
3600 戦艦C
3700 戦艦D
3800 大型戦艦A
3900 大型戦艦B
3a00 大型戦艦C
3b00 大型戦艦D
3c00 防空戦艦
3d00 ミサイル戦艦
3e00 ミサイル戦艦
3f00 ミサイル戦艦
4000 ミサイル戦艦D
4100 レーザー戦艦A
4200 レーザー戦艦B
4300 レーザー戦艦C
4400 レーザー戦艦D
4500 プラズマ戦艦A
4600 プラズマ戦艦B
4700 プラズマ戦艦C
4800 プラズマ戦艦D
4900 双胴戦艦A
4a00 双胴戦艦B
4b00 双胴戦艦C
4c00 双胴戦艦D
4d00 波動砲戦艦
4e00 重力砲戦艦
4f00 新波動砲戦艦
77修正版:02/09/05 06:28 ID:JMQsa9uZ
5000 究極超戦艦
5100 燃料補給艦A
5200 燃料補給艦B
5300 弾薬補給艦A
5400 弾薬補給艦B
5500 燃料弾薬補給艦
5600 火器管制官
5700 誘導電波妨害艦
5800 電磁防壁管制艦
5900 ねっしい
5a00 あひる
5b00 アヒル
5c00 すわん
5d00 スワン
5e00 いかだ
5f00 イカダ
6000 小船
6100 帆船
6200 海賊船
6300 スイマー
6400 潜水艦A
6500 潜水艦B
6600 潜水艦C
6700 潜水艦D
6800 新型潜水艦A
6900 新型潜水艦B
6a00 新潜水艦
6b00 新潜水艦
6c00 レーザーあひる
6d00 レーザーすわん
6e00 ミサイル海賊船
6f00 謎のいかだ
78修正版:02/09/05 06:28 ID:JMQsa9uZ
7000 特殊工作員
7100 ドリル戦艦
7200 UMA
7300 消防艦
7400 火炎放射艦
7500 サメ
7600 大和
7700 長門
7800 アイオワ
7900 コロラド級
7a00 ヴァンガード型
7b00 ネルソン型
7c00 ビスマルク型
7d00 シャルンホルスト型
7e00 高雄型
7f00 阿賀野型
8000 ニューオリンズ級
8100 アトランタ級
8200 ケント級
8300 サウサンプトン級
8400 アドミラル・ヒッパー級
8500 ニュルンベルク級
8600 島風型
8700 秋月型
8800 フレッチャー級
8900 ギアリング級
8a00 トライバル級
8b00 バルト級
8c00 Z17級 潜水艦
8d00 Z23級 潜水艦
8e00 伊16級 潜水艦
8f00 ガトー級 潜水艦
79修正版:02/09/05 06:28 ID:JMQsa9uZ
9000 テムズ級 潜水艦
9100 ]] T級
9200 こんごう型
9300 タイコンデロガ級
9400 ズムウォルト級
9500 トライトン級
9600 ザクセン級 フリーゲート艦
80 :02/09/05 07:54 ID:XOIlHAVm
難易度NORMAL D-1で、従属艦に究極超戦艦×3を使用したら
敵からの波動砲で瞬殺されました。改造しても難しいゲームだ。
81名無しさんの野望:02/09/05 08:11 ID:GCu2eU2U
>>80
あれの正体は不審船です。マジです。しかも超兵器らしいw
第一射をかわしたら、撃ってきた方向に行って、後ろから撃ちまくれば
勝てます。
82大和〜ドリル:02/09/05 08:38 ID:uBxks4Nx
>>73
一応一人目ということで名乗りでとこうか?

0x005AE3.B 日戦艦前艦橋T
0x005AE4.B 日戦艦前艦橋V
0x005AE5.B 日戦艦前艦橋U
0x005AE6.B 日戦艦前艦橋X
0x005AE7.B 日戦艦前艦橋W
0x005AE8.B 日戦艦前艦橋Y
0x005AE9.B 日戦艦前艦橋Z
0x005AEA.B 日戦艦前艦橋δ
0x005AEB.B 日戦艦前艦橋γ
0x005AEC.B 日戦艦前艦橋β
0x005AED.B 日戦艦前艦橋α
0x005AEE.B 日戦艦後艦橋W
0x005AEF.B 日戦艦後艦橋T
0x005AF0.B 日戦艦後艦橋Y
0x005AF1.B 日戦艦後艦橋V
0x005AF2.B 日戦艦後艦橋U
0x005AF3.B 日戦艦後艦橋Z
0x005AF4.B 日戦艦後艦橋X
0x005AF5.B 日戦艦後艦橋α
0x005AF6.B 日戦艦後艦橋β
0x005AF7.B 日戦艦後艦橋γ
83名無しさんの野望:02/09/05 08:38 ID:uBxks4Nx
0x005AFF.B 日巡洋艦前艦橋T
0x005B00.B 日巡洋艦前艦橋U
0x005B01.B 日巡洋艦前艦橋V
0x005B02.B 日巡洋艦前艦橋α
0x005B03.B 日巡洋艦前艦橋W
0x005B04.B 日巡洋艦前艦橋X
0x005B05.B 日巡洋艦前艦橋Y
0x005B06.B 日巡洋艦前艦橋β
0x005B07.B 日巡洋艦後艦橋T
0x005B08.B 日巡洋艦後艦橋U
0x005B09.B 日巡洋艦後艦橋V
0x005B0A.B 日巡洋艦後艦橋W
0x005B0B.B 日巡洋艦後艦橋X
0x005B0C.B 日巡洋艦後艦橋α
0x005B0D.B 日巡洋艦後艦橋β
84名無しさんの野望:02/09/05 08:39 ID:uBxks4Nx
0x005B16.B日駆逐艦前艦橋T
0x005B17.B日駆逐艦前艦橋U
0x005B18.B日駆逐艦前艦橋V
0x005B19.B日駆逐艦前艦橋W
0x005B1A.B日駆逐艦前艦橋X
0x005B1B.B日駆逐艦前艦橋α
0x005B1C.B日駆逐艦前艦橋β
0x005B1D.B日駆逐艦後艦橋T
0x005B1E.B日駆逐艦後艦橋U
0x005B1F.B日駆逐艦後艦橋V
0x005B20.B日駆逐艦後艦橋W
0x005B21.B日駆逐艦後艦橋X
0x005B22.B日駆逐艦後艦橋α
0x005B23.B日駆逐艦前艦橋β
85名無しさんの野望:02/09/05 08:43 ID:uBxks4Nx
0x005B2B.B日空母艦橋X
0x005B2C.B日空母艦橋W
0x005B2D.B日空母艦橋V
0x005B2E.B日空母艦橋U
0x005B2F.B日空母艦橋T
0x005B30.B
0x005B31.B米戦艦前艦橋T
0x005B32.B米戦艦前艦橋U
0x005B33.B米戦艦前艦橋V
0x005B34.B米戦艦前艦橋W
0x005B35.B米戦艦前艦橋X
0x005B36.B米戦艦前艦橋Y
0x005B37.B米戦艦前艦橋α
0x005B38.B米戦艦後艦橋T
0x005B39.B米戦艦後艦橋U
0x005B3A.B米戦艦後艦橋X
0x005B3B.B米戦艦後艦橋W
0x005B3C.B米戦艦後艦橋V
0x005B3D.B米戦艦後艦橋Y
0x005B3E.B米戦艦後艦橋α
86名無しさんの野望:02/09/05 09:07 ID:uBxks4Nx
0x005B45 米巡洋艦前艦橋T
0x005B46 米巡洋艦前艦橋U
0x005B47 米巡洋艦前艦橋V
0x005B48 米巡洋艦前艦橋W
0x005B49 米巡洋艦前艦橋X
0x005B4A 米巡洋艦前艦橋Y
0x005B4B 米巡洋艦前艦橋α
0x005B4C 米巡洋艦後艦橋β
0x005B4D 米巡洋艦後艦橋γ
0x005B4E 米巡洋艦後艦橋V
0x005B4F 米巡洋艦後艦橋Y
0x005B50 米巡洋艦後艦橋T
0x005B51 米巡洋艦後艦橋U
0x005B52 米巡洋艦後艦橋W
0x005B53 米巡洋艦後艦橋X
0x005B54 米巡洋艦後艦橋α
0x005B55 米巡洋艦後艦橋β
0x005B56 米巡洋艦後艦橋γ
87名無しさんの野望:02/09/05 09:08 ID:uBxks4Nx
スマソ、間違って上げちまったよ・・・

0x005B5D 米駆逐艦前艦橋T
0x005B5E 米駆逐艦前艦橋U
0x005B5F 米駆逐艦前艦橋V
0x005B60 米駆逐艦前艦橋W
0x005B61 米駆逐艦前艦橋X
0x005B62 米駆逐艦前艦橋Y
0x005B63 米駆逐艦前艦橋α
0x005B64 米駆逐艦後艦橋T
0x005B65 米駆逐艦後艦橋U
0x005B66 米駆逐艦後艦橋α
0x005B67 米駆逐艦後艦橋X
0x005B68 米駆逐艦後艦橋W
0x005B69 米駆逐艦後艦橋V
88名無しさんの野望:02/09/05 09:09 ID:uBxks4Nx
0x005B70 米空母艦橋T
0x005B71 米空母艦橋U
0x005B72 米空母艦橋V
0x005B73 米空母艦橋W
0x005B74 米空母艦橋X
0x005B75 米空母艦橋Y
0x005B76
0x005B77
0x005B78 英戦艦前艦橋T
0x005B79 英戦艦前艦橋U
0x005B7A 英戦艦前艦橋V
0x005B7B 英戦艦前艦橋W
0x005B7C 英戦艦前艦橋β
0x005B7D英戦艦前艦橋α
0x005B7E 英戦艦後艦橋T
0x005B7F 英戦艦後艦橋U
0x005B80 英戦艦後艦橋V
0x005B81 英戦艦後艦橋β
0x005B82 英戦艦後艦橋W
0x005B83 英戦艦後艦橋α
89名無しさんの野望:02/09/05 09:10 ID:uBxks4Nx
0x005B88 英巡洋艦前艦橋T
0x005B89 英巡洋艦前艦橋U
0x005B8A 英巡洋艦前艦橋V
0x005B8B 英巡洋艦前艦橋W
0x005B8C 英巡洋艦前艦橋X
0x005B8D 英巡洋艦前艦橋α
0x005B8E 英巡洋艦前艦橋β
0x005B8F 英巡洋艦後艦橋V
0x005B90 英巡洋艦後艦橋W
0x005B91 英巡洋艦後艦橋X
0x005B92 英巡洋艦後艦橋U
0x005B93 英巡洋艦後艦橋T
0x005B94 英巡洋艦後艦橋α
90名無しさんの野望:02/09/05 09:10 ID:uBxks4Nx
0x005B9B 英駆逐艦前艦橋T
0x005B9C 英駆逐艦前艦橋U
0x005B9D 英駆逐艦前艦橋V
0x005B9E 英駆逐艦前艦橋W
0x005B9F 英駆逐艦前艦橋α
0x005BA0 英駆逐艦前艦橋β
0x005BA1 英駆逐艦後艦橋T
0x005BA2 英駆逐艦後艦橋U
0x005BA3 英駆逐艦後艦橋V
0x005BA4 英駆逐艦後艦橋W
0x005BA5 英駆逐艦後艦橋α
91名無しさんの野望:02/09/05 09:11 ID:uBxks4Nx
0x005BAC 英空母艦橋T
0x005BAD 英空母艦橋U
0x005BAE 英空母艦橋V
0x005BAF 英空母艦橋W
0x005BB0 英空母艦橋X
0x005BB1 英空母艦橋α
0x005BB2
0x005BB3 独戦艦前艦橋W
0x005BB4 独戦艦前艦橋X
0x005BB5 独戦艦前艦橋α
0x005BB6 独戦艦前艦橋V
0x005BB7 独戦艦前艦橋U
0x005BB8 独戦艦前艦橋T
0x005BB9 謎の戦艦前艦橋
0x005BBA 独戦艦後艦橋W
0x005BBB 独戦艦後艦橋X
0x005BBC 独戦艦後艦橋α
0x005BBD 独戦艦後艦橋T
0x005BBE 独戦艦後艦橋V
0x005BBF 独戦艦後艦橋U
92名無しさんの野望:02/09/05 09:23 ID:uBxks4Nx
0x005BC5 独巡洋艦前艦橋X
0x005BC6 独巡洋艦前艦橋α
0x005BC7 独巡洋艦前艦橋U
0x005BC8 独巡洋艦前艦橋V
0x005BC9 独巡洋艦前艦橋W
0x005BCA 独巡洋艦前艦橋T
0x005BCB 独巡洋艦後艦橋X
0x005BCC 独巡洋艦後艦橋α
0x005BCD 独巡洋艦後艦橋W
0x005BCE 独巡洋艦後艦橋V
0x005BCF 独巡洋艦後艦橋U
0x005BD0 独巡洋艦後艦橋T
93名無しさんの野望:02/09/05 09:24 ID:uBxks4Nx
0x005BDA 独駆逐艦前艦橋T
0x005BDB 独駆逐艦前艦橋V
0x005BDC 独駆逐艦前艦橋U
0x005BDD 独駆逐艦前艦橋W
0x005BDE 独駆逐艦前艦橋X
0x005BDF 独駆逐艦前艦橋α
0x005BE0 独駆逐艦後艦橋T
0x005BE1 独駆逐艦後艦橋U
0x005BE2 独駆逐艦後艦橋V
0x005BE3 独駆逐艦後艦橋W
0x005BE4 独駆逐艦後艦橋α
0x005BE5 独駆逐艦前艦橋β

0x005BEB 独空母艦橋T
0x005BEC 独空母艦橋U
0x005BED 独空母艦橋V
0x005BEE 独空母艦橋α
94 :02/09/05 15:20 ID:4R/fTu3y
すいません、金の改造ってどこいじればよかですか?
95通りすがりの不振船:02/09/05 15:24 ID:nBXux1HD
>94
ちゃんと、検索すれば>11に出てますよ。
96名無しさんの野望:02/09/05 15:26 ID:1bJYD//a
本スレより上がってるのは何故?
と、思う今日この頃。
97名無しさんの野望:02/09/05 15:26 ID:x48ohTAy
>>94
一番初めのほうに書いてある。

ところでエリアGの話はネタバレでこっち?
なんか隠しエリアに入ったとたんに報告がはじけてるのが凄い受けた。
「超兵器と思われ」ってなんだよ(w
98名無しさんの野望:02/09/05 15:31 ID:VcwJfkMi
rr
99名無しさんの野望:02/09/05 15:39 ID:niyeo+wO
航跡が見えてる迷彩戦艦げきちんっ!にはげわろた
100通りすがりの不振船:02/09/05 16:25 ID:nBXux1HD
100get
101どっかからのコピペ:02/09/05 16:31 ID:9CPnshfd
発売されて一週間もしてないのにずいぶんと熱いですね。
とりあえず現時点で確認したものは。

10cm70口径(高角砲)→10cm75口径(通常砲)→対空パルスレーザー
15.2cm70口径→15.2cm75口径
28.0cm65口径→28.0cm70口径→28.0cm75口径
38.1cm65口径→38.1cm70口径→38.1cm75口径→荷電粒子砲
41.0cm65口径→41.0cm70口径→41.0cm75口径→荷電粒子砲
45.7cm65口径→45.7cm70口径→45.7cm75口径
46.0cm65口径→46.0cm70口径→46.0cm75口径
50.8cm65口径→50.8cm70口径→50.8cm75口径
56.0cm65口径→56.0cm70口径→56.0cm75口径
61.0cm65口径→61.0cm70口径→61.0cm75口径
80.0cm65口径→80.0cm70口径→356mmガトリング砲
100cm65口径→100cm70口径→100cm75口径→波動砲orレールガン
102どっかからのコピペ:02/09/05 16:31 ID:9CPnshfd
38cm噴進砲→45cm噴進砲→60cm噴進砲→80cm噴進砲or多弾頭噴進砲
超音速魚雷→新型超音速魚雷

68cm魚雷→68cm酸素魚雷→68cm誘導魚雷→感応or接触機雷敷設魚雷
80cm魚雷→80cm酸素魚雷→感応or接触機雷敷設魚雷

多弾頭ミサイルVLS→特殊弾頭ミサイルVLS
対潜ミサイルVLS→対艦ミサイルVLSor多目的ミサイルVLS
対潜ミサイル発射機→多目的ミサイル発射機→多弾頭SSM発射機→巡航ミサイル発射機

127mmガトリング砲→203mmガトリング砲→254mmガトリング砲(うろおぼえ)
356mmガトリング砲→381mmガトリング砲→406mmガトリング砲

103どっかからのコピペ:02/09/05 16:31 ID:9CPnshfd
レールガン→レールガンU→レールガンα→レールガンβ→重力砲
火炎放射砲→新型火炎放射砲
消火剤放射砲→新型消火剤放射砲

カニ光線→新型カニ光線
ねこビ−ム→にゃんこビーム
荷電粒子砲→荷電粒子砲U→荷電粒子砲V
拡散荷電粒子砲→拡散荷電粒子砲U→拡散荷電粒子砲V
誘導荷電粒子砲→誘導荷電粒子砲U→誘導荷電粒子砲V→αレーザー
エレクトロンレーザー→新型エレクトロンレーザー
αレーザー→αレーザーU→αレーザーV
βレーザー→βレーザーU→βレーザーV
γレーザー→γレーザーU→γレーザーV
δレーザー→δレーザーU→δレーザーV
εレーザー→εレーザーU→εレーザーV

プラズマ砲→新型プラズマ砲
拡散プラズマ砲→新型拡散プラズマ砲
圧縮プラズマ砲→新型圧縮プラズマ砲→重力砲
波動砲→α派動砲→β派動砲→超波動砲
重力砲→超重力砲

長くなってしまいすみませんでした
104名無しさんの野望:02/09/05 17:25 ID:mtuZJQTY
第2次大戦期に活躍した日本、アメリカ、イギリス、ドイツの駆逐艦、8隻です。
105名無しさんの野望:02/09/05 17:36 ID:mtuZJQTY
今日(9/5)公開された従属艦データDL第2段

8600 島風型
8700 秋月型
8800 フレッチャー級
8900 ギアリング級
8a00 トライバル級
8b00 バルト級
8c00 Z17級
8d00 Z23級
106 :02/09/05 18:55 ID:jwMiuu04
7A34C 5000 究極超戦艦
↑これは従属艦なんですか?いじったのに何も変わらなかった気がして…
107 :02/09/05 18:57 ID:jwMiuu04
ageてしまってスマソ
108名無しさんの野望:02/09/05 19:59 ID:UfZZOkxh
>>103

情報thx

こんな情報待ってたよ!
データ改造しないで遊んでるから
109名無しさんの野望:02/09/05 20:00 ID:Jc4XaNDf
航空機データいじろうと思ったら…
今作は不等長でやがる(涙
未だ利用可能国籍すら発見できず。

時間かかりそう。
110名無しさんの野望:02/09/05 20:08 ID:mtuZJQTY
そんじゃぁ
80cm60口径>65口径>70口径>75口径>205くらいのガトリングガン>>>406ガトリング
111名無しさんの野望:02/09/05 20:24 ID:UfZZOkxh
>>109
がんばれ
112名無しさんの野望:02/09/05 20:32 ID:vgc/Dldj
ヒソヒソやるつもりあるのか

板違いなのに・・・
113名無しさんの野望 :02/09/05 20:48 ID:Ru+YGzed
改造話はsage進行が基本でしょ
それだけは守ろうよ
本スレより上ってどういうこと(w
114名無しさんの野望:02/09/05 22:35 ID:xLWHDPM4
なにげにsageてないヤツって結構いるのだな・・・。気にせず見てたんだが。
それはさておき。

tactics.zipの中の

senjyutu-mainpanel.bmp
heisou-panel.bmp

をパレット色0で塗りつぶしてやると、すこしだけ射撃範囲が広がってウマーかも。
見た目は酷いし、陣形変更とかをクリックでやると、ついでに無駄玉使ってくれるという罠でもあるが。

ちなみにビットマップの変更はDpixedあたりが便利。ペイントブラシでうまく行くかは知らん。
115名無しさんの野望:02/09/06 00:49 ID:/OxswJfj
自艦のデータを超兵器に書き換えようと思ったが
今回はデータに互換性無いんだな。
敵ユニットデータが解読できん・・・もうだめぽ
116名無しさんの野望:02/09/06 00:54 ID:EnpXomuf
難易度下げるコードキボンヌ

ってか、出撃回数のアドレスは出てたけど
あれだけいじっても簡単になるんかね
117名無しさんの野望:02/09/06 00:59 ID:vpvACtWe
ようやくのこと航空機の国籍の格納位置がわかった…
不等長というかあちこちにダミーのバイトがあるみたいだ(涙
兵器名のあとに2バイト空けて不明の1バイト、その後ろに国籍データが
ある。
ところが機体によってはここにさらに意味不明の数値が入ってる、その場
合は(たぶん)次のバイト。

敵艦船なんかもたぶんこの調子で意味不明の(たぶんダミー)がちりばめら
れてるんでしょう、がんばってみてください>>115氏(汗

118 :02/09/06 14:12 ID:jkYKaXDY
超巨大航空戦艦って航空機何部隊まで搭載可能なの?
119名無しさんの野望:02/09/06 14:55 ID:HB2dN4Zc
>>116
出撃回数って、撤退/沈没した分のも含まれてるの?
120名無しさんの野望:02/09/06 14:59 ID:sUFczPqx
>>119
撤退/沈没でも出撃回数増えます
121名無しさんの野望:02/09/06 15:04 ID:HB2dN4Zc
>>119
即レスさんくす
ってことは相手身拾うときはESC技よりも
D-1で繰り返し新規再開の方が良いね。
金もたまるし編成値も増えるし。
どうせ敵強くなっちゃうのは同じなら。
122名無しさんの野望:02/09/06 15:04 ID:HB2dN4Zc
X相手拾う
○アイテム拾う
123 :02/09/06 18:32 ID:ZLgwV57G
>>81
不審船ですか・・・どうりでボロボロになるわけですね。現在の日本みたいだ。
相手の艦影は見ることができませんでしたが、従属艦3隻を生贄にして、どーにか倒せました。

現在NORMALでG-1に突入、何ですか?あれ?あの潜水艦3隻。
ミッションはクリアーできましたが、全目標達成がまだできていません。
旗艦を双胴巡洋艦にして、対潜兵器満載の状態で立ち向かってみます。
124名無しさんの野望:02/09/06 19:33 ID:9fO4Awj4
どなたか教えて下され。
資金を変えようと、00000050+Eをいじったのですが、
持ち金と合ってないし、変更しても反映されんです。
ところが、ゲーム開始前のデータを見ると、
確かに1000(E803)の初期値が入っていて、00000050+Eで間違いない模様。

ひょっとして、ゲーム開始前しか改造できんですか、これって?
125名無しさんの野望:02/09/06 19:51 ID:puMECXRZ
>124
セーブデータのファイル名は間違ってないよね?
1番目のセーブデータはknt00.mi。
間違ってknt01.miにオイタしても何も起こらんよ。

あと、ゲーム途中のセーブデータでもOKだ。
126 :02/09/06 19:54 ID:ZLgwV57G
>>124
詳細は>>11を参照のこと。
資金は、5EからのアドレスからFFFFFFFFを書き込みします。

旗艦を双胴巡洋艦にして、返り討ちにあいました。ウゲー改造しても難しい。
127名無しさんの野望:02/09/06 20:14 ID:z2NSZEGJ
そろそろ難易度の検証を本格的にやりませんか?
本スレで詰まっちゃってる人多いみたいだし
128名無しさんの野望:02/09/06 20:16 ID:z2NSZEGJ
ここまでの有力な説
・出撃回数
・功績値(階級?)
・出撃艦隊の編成値合計
・自艦の攻撃力


要検証
・技術レベル
・プレイ時間
129124:02/09/06 20:27 ID:9fO4Awj4
うわぁぁぁぁぁ、俺ってダメな奴、ダメダメな奴だぁぁぁぁ!!
鋼鉄2入れてからシステム再構成(98→XP)して、
それからもっかい鋼鉄2をインストール(デフォ)したんで、
鋼鉄1の方に上書きしてたぁぁぁ(号泣)
ディレクトリ違うよなそりゃ…(鬱

なんで艦隊もう一個作って日付変わってないんだと発覚したらこんな理由。
お騒がせしました。

ア ホ 過 ぎ る つдT)
も う だ め ぽ
130 :02/09/06 20:37 ID:ZLgwV57G
>>129
貴重な情報ありがとう。めげていると思うが、ガンガレ。
>>128
まだ検証していないんだが・・・技術レベルを上げて必要な兵器を買い捲ってから、技術レベルを1もしくは0にする。
魅力的だ。
131 :02/09/06 20:47 ID:ZLgwV57G
とりあえず、技術レベルのアドレスは調べた。
技術レベル30 39A6 1E00 1E00 1E00 1E00
技術レベル01 39A6 0100 0100 0100 0100

実戦での検証は、まだしていない。
132 :02/09/06 20:54 ID:ZLgwV57G
>>131
すみません、間違いました。
技術レベル30 39A6 1E00 1E00 1E00 1E00 1E00
技術レベル01 39A6 0100 0100 0100 0100 0100
133名無しさんの野望:02/09/06 21:40 ID:HB2dN4Zc
出撃回数と出撃編成値しか見て無い気がする<難度
134 :02/09/06 21:43 ID:ZLgwV57G
検証の結果、技術レベルは関係有りませんでした。
またもや潜水艦3艦にボロボロにされる。
135名無しさんの野望:02/09/06 22:09 ID:z2NSZEGJ
出撃回数減らしたけど全然簡単になりませんでした
136名無しさんの野望:02/09/06 22:15 ID:z2NSZEGJ
これじゃデータにならんな(>>135

功績約2千万、編成値(15/1200余り)、主兵装43.2cm50口径8門で、
出撃回数を8E→1Cとテキトーにいじるも難易度に変化無し
137名無しさんの野望:02/09/06 23:43 ID:EzQKHwe2
ところで、鋼材レベルをFFにすると61センチ防御がめっちゃ軽くなる。
その代わり他の防御は重くなる。
謎。
138名無しさんの野望:02/09/07 00:03 ID:y8wJRP90
短期研究成果。
100cm砲65口径→同70口径→同75口径→レールガン→100cm砲60口径(鬱

139名無しさんの野望:02/09/07 00:12 ID:WQmEegWU
技術開発を全部30まであげてEASYのA-2に出撃したら、
いきなりビームやらレーザーやら飛んできて5秒で終了。
敵を目視できる状態でもなく、2発で撃沈(多分)。
やっぱ技術開発って難度に関係あり?
140名無しさんの野望:02/09/07 00:14 ID:Niw2K2TQ
技術Lv上げてから、艦の改造やった?
高Lvで出てくる強力な装備もってると難度変わるよ?
141名無しさんの野望:02/09/07 00:21 ID:24bf9oXL
>>139
従属艦は?
142名無しさんの野望:02/09/07 00:22 ID:+IBcjLjl
>>139-140
自艦の兵装で難度変わるのって本当なの?
おれは確認できなかったんだけど。。。
143_:02/09/07 00:50 ID:+BAumwnh
自艦の兵装+従属艦の兵装で難易度が変わる。
144名無しさんの野望:02/09/07 00:55 ID:oW2xqzNC
>>139
Aー1だろ?
スパハードでもいっしょ。
あひるちゃん親子にやられたんだろ。
145名無しさんの野望:02/09/07 00:57 ID:q4GmqBTK
>>137 それやってみた。
巡洋艦&空母は38cm、駆逐艦は25cmは使える。
ただし、性能表で見ると、防御方式が無しになってる。
この状態でどれだけ防御力上がってるのか蛸殴りにあいに逝ってみると、
なぜか普段より打たれる弾が少ない気がする。
146名無しさんの野望:02/09/07 00:58 ID:WQmEegWU
>>140-142
様子見ってことで、何もいじってない既製品の大和型をメインにして、
戦艦2隻と航空戦艦で行ってみたよ。
始まったとたん画面が虹色になって「右舷大破!」「左舷大破!」で終了。
う〜む・・・
147145:02/09/07 01:06 ID:q4GmqBTK
ちなみに他の技術もFFに変更していってみました。
開始時見れる技術レベルは255になってますね。
Play中の技術レベル予算割当てのところでは25になってた。
148137:02/09/07 02:07 ID:Dm/cVUhi
しかし、鋼材レベルFFだと、なぜか40〜50センチ代の防御が逆に重くなってしまうようだ。
大和の完成キットとかが8ノットとかになってしまう。
謎。
149137:02/09/07 02:15 ID:Dm/cVUhi
しかし、鋼材レベルFFは使える。
船体は双胴戦艦で、

4連装50.8cm75口径12基
超重力砲2基
新型パルスレーザー12基
57mmバルカン砲26基
多目的ミサイルVLS108基
新型拡散プラズマ砲2基
εレーザーV1基

の兵装で、船体甲板防御が61センチに出来ます。
原子炉は10基搭載。
補助兵装も併用すれば80ノットは軽く出る。

まさにおまえが超兵器。
150145:02/09/07 02:30 ID:q4GmqBTK
鋼材レベル255、61cm装甲だと傷つかないね
151名無しさんの野望:02/09/07 02:30 ID:sdA931mU
謎の装置α の”数値”をFFにすれば、軽く100ノットは出る罠
152名無しさんの野望:02/09/07 09:49 ID:xxhHetzY
>>151
sageでヒソヒソ
153名無しさんの野望:02/09/07 17:23 ID:ph73z90X
特殊装置αの数値を2000くらいまであげると最大2000ノット超えてワケわからん!
微速でも150ノットくらい出る!
154名無しさんの野望:02/09/07 17:23 ID:ph73z90X
あげちまっっっ
155名無しさんの野望:02/09/07 18:40 ID:CuBFv0Bo
2000ノットの世界ってどんな感じ?
156名無しさんの野望:02/09/07 18:45 ID:JFFkTtKK
エリアGってどうやったら行けるの?
157名無しさんの野望:02/09/07 18:49 ID:UHi2foNP
>>155
マップ端から端まで1.5秒。
158155:02/09/07 18:51 ID:CuBFv0Bo
>156
気合い。

>157
そりゃすげぇ…私もデータいじくって体験してきます
159名無しさんの野望:02/09/07 18:55 ID:UHi2foNP
いったん最高速まで出ると、ギア後進に入れても惰性で延々と高速航行する。
旋回半径すさまじく大きくなってアイテム取れない。
ミサイル来てもどんどん引き離す。
魚雷の群れに突っ込むと、迎撃のバルカンの反応間に合わずに進むから回避不能。
重力砲の重力圏なんてまったく無視で脱出。

もうハァハァな世界です。
160名無しさんの野望:02/09/07 19:04 ID:v7WY1f1J
艦型名から68,69バイト目が耐久力らしいけど既出?
現在日本型でプレイしているけど、このまま他国の艦型ではできないものですか?
161名無しさんの野望:02/09/07 19:08 ID:sNwKjqGL
140ノットくらいで始祖鳥と並走できて、
自動装填装置でギリギリまで早めた主砲連射で瞬殺出きる。
補助兵装弄くると、超兵器なしの通常艦が超兵器を軽く超える。
162名無しさんの野望:02/09/07 20:32 ID:XkwPvlAx
改造しまくって、なんとかクリア
次は、無改造でクリア目指します。
163名無しさんの野望:02/09/07 20:34 ID:LkxSs9DD
さげれよ
164名無しさんの野望:02/09/07 20:57 ID:CuBFv0Bo
Hの最終面、どーしてもぼるけん*3が倒せなかったので究極超戦艦を戦列に。
波動砲つえー。
165 :02/09/07 21:15 ID:ZkNK19F8
>>164
重力砲だけには気を付けろ。あれで何回も味方に虐殺されたか。
漏れは通常は、4D00 波動砲戦艦にしているよ。

でもH面まで行ってるんですか。失礼致しました。
166名無しさんの野望:02/09/07 21:19 ID:C7kCQy/n
謎の装置の数値ってどのファイルの
どこをいじればいいんでしょうか?
167名無しさんの野望:02/09/07 21:51 ID:69SoNJg2
>>164
究極超戦艦連れてくとヴォルケンの姿見ないで終わるよね、たまに(汗
地上施設に近寄ると波動砲でアボーンされるし、怖いんで画面の端でクルクル
回ってたよ(w
168名無しさんの野望:02/09/07 22:01 ID:HLZKAbPG
波動砲って電磁障壁100付けてもノーダメならないの?
169名無しさんの野望:02/09/08 04:18 ID:2bE0NVzl
兵装の解析はまだか?
ダミー入りまくり?
170名無しさんの野望:02/09/08 11:15 ID:MqhTEyhD
ここにあるコードってDBxSTAND用ですよね?
一応これ自体はOSがXPでも動くようですが、
コードもしっかり有効になりますか?
171名無しさんの野望:02/09/08 11:19 ID:PNEVN1C/
>>170
今まで出たコードほとんどSFXなどでのセーブデータいじり用だと思うが。
172名無しさんの野望:02/09/08 12:01 ID:PzHQ6IsK
Gエリアどうしてもいけない

現在、中将だけど大将じゃないと無理?
173名無しさんの野望:02/09/08 14:02 ID:2+BKG8h3
>>172
うん、無理。

がんぼれ。
174名無しさんの野望:02/09/08 14:05 ID:PzHQ6IsK
>>173
なるほど、大将がことが鍵か。
ありがとさん〜
175名無しさんの野望:02/09/08 15:39 ID:PNEVN1C/
元帥にならんぞ!!
大将で終わりか!?
176名無しさんの野望:02/09/08 16:31 ID:BftyFVVV
>>171
ありがとう、早速買います。
177名無しさんの野望:02/09/08 18:02 ID:cqVLjsd8
>>176  かうのか??   
178とおりすがりの不振船:02/09/08 18:33 ID:CzEljuFP
>177
SFXのライセンスの事?
179名無しさんの野望:02/09/08 18:41 ID:kaIXpqN4
バイナリエディタなんてフリーでその辺に転がってるよ。
俺はBinaryEditor Stirlingを使ってる。
180名無しさんの野望:02/09/08 18:54 ID:Tv0QvzFx
DBxSTANDのおまけについてるし…
181名無しさんの野望:02/09/08 21:25 ID:rRdBk9XR
スレ違いかも知れないけど、
CD-ROM入れなくても起動できる方法ってないんでしょうか?
いちいちめんどくさいな、と思い
182名無しさんの野望:02/09/08 21:28 ID:spFUxQgS
割れ厨ならDaemonつかっときゃいいのに……。
183名無しさんの野望:02/09/08 21:52 ID:Y8KuQpop
原子炉やタービンのαやβって存在しますか?
もし存在するなら、どこら辺をいじればいいのかな?
184名無しさんの野望:02/09/08 21:54 ID:YA+lVULa
毎回毎回うっとおしいよな。
割れなら素直に割れって言えば良いし、
NOTEだからとか分けの分からん理由つけたって
起動チェック部分をHDにコピーして使うのは許諾書違反な分けで。

とかこのスレで言うのはあまりにもナンセンスだが
185名無しさんの野望:02/09/08 22:21 ID:QK+SQy1X
割れでもノートでもないが、NOCDパッチ欲しいな、と思ったり。
186名無しさんの野望:02/09/08 22:26 ID:3fHRWKId
発売後CDドライブの中身が全く変わっていませんが何か?
187名無しさんの野望:02/09/08 22:40 ID:8vPnolcR
>183
δの次まである
188名無しさんの野望:02/09/08 22:49 ID:2bE0NVzl
ま、確かにCDROMでやると
ブーンって高速で回る音がうるさくて臨場感台無しだけどね。
189名無しさんの野望:02/09/08 22:54 ID:Ub5ORG/r
ccdイメージ化してdaemonでやればいいダロ。
190名無しさんの野望:02/09/09 00:17 ID:A2lokoUj
sage
191名無しさんの野望:02/09/09 00:19 ID:ERhzCMIW
まだ、解析中なのですが、
19EB2あたりに(艦船を一番上に登録した場合)
自分の艦船名が16バイト(全角8文字分)並んでいて、
その後ろの19EC6から{2805 2805}と並んでいる場所があって、
そこを{0100 2805}や{0200 2805},{2600 2805}のようにいろいろ変えて、
戦場に出撃すると、敵の艦船を操作できます。
もちろん敵の超兵器も操作出来ます。
ただ変なコードを指定すると落ちますけど。
結構おもしろいです。

>183
5C3Cあたりから原子炉(T〜ε)、ガスタービン(T〜ε)、
標準タービン(T〜ε)、駆逐用タービン(T〜ε)
と並んでいます。5C49、5C57、5C65は空データです。
192 :02/09/09 00:42 ID:eJ3fiKpJ
>>191
情報ありがとう。
5C52 FF ガスタービンα
5C53 FF ガスタービンβ
5C54 FF ガスタービンγ
5C55 FF ガスタービンσ

ガスタービンと原子炉とでは、どちらが良いのだろうか?
193名無しさんの野望:02/09/09 01:00 ID:/EpuhqKg
>>192
対重量効率ならガスタービン
対面積効率なら原子炉
194名無しさんの野望:02/09/09 01:13 ID:8wukRqdp
>100cm65口径→100cm70口径→100cm75口径→波動砲orレールガン

拾った100cm、短期や長期色々試してみたけど、
結局8門全部超波動砲になったよ(涙
全技術FFなのがいかんのかなぁ。
195名無しさんの野望:02/09/09 01:13 ID:8wukRqdp
やべ、あげちまった
196 :02/09/09 01:32 ID:eJ3fiKpJ
>>193
サンクス。ガスタービンで行くことにします。
>>194
不思議だ、長期で全て超波動砲になった。何か関係があるのかな?
ちなみに全技術は30のままです。
197 :02/09/09 01:36 ID:eJ3fiKpJ
>>194
間違えた、私は何を馬鹿なことを言っているのだろうか?
ちなみにレールガンは、G-10で拾いまくっています。
198名無しさんの野望:02/09/09 11:05 ID:L/3vRTig
空母のαやβは存在しますか?
双胴戦艦とかは分かったんですが。。
199名無しさんの野望:02/09/09 11:09 ID:FE7fOeGn
>>198
( ´・ω・)
ヒソスレが一番上まで上がってるよ
200名無しさんの野望:02/09/09 11:17 ID:pYIub3z5
エンディングについての質問はここでいいですか?

今まで何度見ても元の世界に帰るやつしか出てこなかったんですが、
ホントに複数あるんでしょうか?あるとしたら分岐条件は?
御存じの方お願いします。
201名無しさんの野望:02/09/09 11:25 ID:oLo3Y5ny
>>200
俺は元の世界に帰れなくなって
戦い続けるってEDしかみたことねーけど
そっちの方がハッピーEDっぽいね、
202名無しさんの野望:02/09/09 11:47 ID:A8uEzH4I
エンディングって何?
クリアするとコーエーとマイクロキャビンのロゴ出て、スタッフロール見るの面倒だからボタン押すと
スタートメニューに戻るんだけど。
203通りすがりの不振船:02/09/09 11:50 ID:QFLiWs7B
特殊巡洋艦を手に入れたけど、アレって固定兵装とかギミックとかってあるの?
とりあえず、25mm砲を中心に組んでみたけどただの巡洋艦といったところ
てか、あの段階で巡洋艦だとつらひ
204名無しさんの野望:02/09/09 11:58 ID:6If/HS9v
エンディングは、編成艦の数値で変化。

ボス*1=元
ボス*2=覇者
ボス*3=?
205名無しさんの野望:02/09/09 12:09 ID:FdCddzDX
再インストしようと思ってるんだけど、セーブデータのバックアップってuserフォルダを残しておけばいいんですかね?
206名無しさんの野望:02/09/09 12:21 ID:Y90aCLOO
ageて質問するヤツのには答えないぞ。
207200:02/09/09 12:46 ID:pYIub3z5
>>204
ありがとうございます。試してみます。
208名無しさんの野望:02/09/09 13:40 ID:smHVrVsr
>>205
その通り。
209名無しさんの野望:02/09/09 15:56 ID:8hzP/vhk
搭載機数って48が最高ですか?
表示は80ってなってるけど48以上積めねえよ…。
210名無しさんの野望:02/09/09 16:29 ID:zBDG/j8t
前作も30以上積めなかったな
211名無しさんの野望:02/09/09 17:52 ID:SbSTO6sX
>191
情報アリガd。
さっそく自艦を「始祖鳥」にしてみますた。
結果 まったく動かず。視界も真っ黒。ガクーリ。

212名無しさんの野望:02/09/09 18:11 ID:FdCddzDX
>>208
Thanks a lot.
213名無しさんの野望:02/09/09 18:19 ID:jUlg+Yzn
漏れのエンディングは世界征服ですた
214名無しさんの野望:02/09/09 18:27 ID:bLVGLGX5
エンディングっていろいろあるんだ・・
ほとんど確認せずに飛ばしてしまった漏れ。。
215名無しさんの野望:02/09/09 20:01 ID:ZuVnRAGw
俺のエンディングは、超兵器を全部倒したんで世界が本気で俺たちを潰しにかかってくるかも知れんが、
もし来たとしても全部返り討ちにしてくれるわ、ぐわっはっは。
みたいな感じだった。
216名無しさんの野望:02/09/09 20:33 ID:UVktSemt
俺が見たエンディングは世界が降伏してきたんで強制軍縮させて
戦争が起こらないようにしてる、ってENDだった。
ボス1匹でも2匹でも両方とも同じだったよ。
難易度は両方ノーマル。
つーか三匹目も出てくるのかYO!
217名無しさんの野望:02/09/09 20:40 ID:bLVGLGX5
記憶が曖昧なんだが…Hの最終面、ボルケン二匹倒したあともう一匹出てくるよね?
そのとき、『ボルケンクラッツァー、もう一隻転移してきます!!』って…

どこから転移して来るんだ?

218名無しさんの野望:02/09/09 20:51 ID:jMRF8whF
俺のエンディングは、夢オチですた
219厨房:02/09/09 21:58 ID:fiwdZP4M
あのぉ・・・この数字をどうやるんですか?
マジデPCも初心者です・・・
毎晩、必死で操鑑しても難しくて泣きそうなんですが・・・
220名無しさんの野望:02/09/09 21:59 ID:jUlg+Yzn
>>219
バイナリエディタってgoogleで検索してダウンロードしる
221名無しさんの野望:02/09/10 06:20 ID:UpXH0d+R
>>219
とりあえずファイルにはバイナリファイルとテキストファイルがある。
ここ↓でテキストファイルとバイナリファイルについて調べてみること。
ttp://yougo.ascii24.com/gh/
わからない用語が出てきたらさらに調べる。そうしてなんとなく理解したら
ttp://www.vector.co.jp/でWindows用バイナリエディタをダウンロードすればいい
222名無しさんの野望:02/09/10 09:26 ID:FKFohGxc
バイナリエディタstriling用構造体定義
struct KH2_HlgEngineParaZnd
{
WORDw0, w1;
charszName[32];
dwordka_kaku;
wordjuu_ryou;
wordshutsu_ryoku;
wordkou_ritsu;
WORDbuf[9];
};
223名無しさんの野望:02/09/10 09:30 ID:FKFohGxc
バイナリエディタstriling用構造体定義
struct KH2_HlgEngineParaZnd
{
WORD w0, w1;
char  szName[32];
dword ka_kaku;
word  juu_ryou;
word  shutsu_ryoku;
word  kou_ritsu;
WORD buf[9];
};
224名無しさんの野望:02/09/10 09:32 ID:FKFohGxc
struct KH2_Kan_kyou
{
WORD w0;
WORD w1;
WORD w2;
char szName[32];
dword ka_kaku;
word juu_ryou;
WORD buf[11];
word si_ki;
word sui_jou;
word sui_chuu;
WORD w3;
WORD w4;
};
225名無しさんの野望:02/09/10 09:34 ID:FKFohGxc
struct KH2_hj
{
dword hi_you;
word juu_ryou;
};

struct KH2_WeaponZnd
{
WORD x0;
WORD x1;
char szName[32];
KH2_hj hj[4];
WORD buf0[15];
word sha_tei;
word sou_ten;
word san_pu_kai;
word dan_soku;
WORD buf1[38];
word dan_suu;
WORD buf2[13];
};
226名無しさんの野望:02/09/10 09:44 ID:FKFohGxc
弾数は65000が上限。
散布界を小さくすると発砲遅延装置無用。
 
艦橋の指揮値を100近くにすると凄い事に。新型火気管制装置など無用。
原子炉/タービンの数値をいじれば駆逐艦に積める。
227名無しさんの野望:02/09/10 11:32 ID:djt/p7Zp
userセーブデータをバイナリで開き、自分で付けた艦名で検索
恐らくは二つ目のヒットが武装等のデータ部分
並びは弾数、射数、射界の順と思われ
弾数をFFFF(65535)にすれば無限に撃てる
また、射界を6400640064006400とすれば全方位に
ちなみに射数は多すぎると止まらなくなるし処理が重くなるので弄らぬ方が吉

基本的な部分だけですが、残りのデータ部分は未だ解析中なので。
228名無しさんの野望:02/09/10 11:33 ID:djt/p7Zp
スマン、間違えてあげちまった…
229名無しさんの野望:02/09/10 11:33 ID:yc7eJVlh
Stirling(スターリング)な。知ってる人はこまらんが、探してる人にはちょっとな。
230名無しさんの野望:02/09/10 12:59 ID:OKRNImIe
航空機の選択すげー偏ってる
F-35が米型と英型で攻撃機扱いと爆撃機扱いで異なるってのは
元がマルチロールファイターなんで良しとするにしても
F-22を外してF-23を採用したり、Su-33が日本型に入ったりする辺り凄くイイ!
それにしても独型・・・相変わらず、やば過ぎ・・・
ところで、航空機の強さって難易度に連動していないみたいなんだけど
もし、そうなら意外と空母って良さ気じゃない?
231名無しさんの野望:02/09/10 13:07 ID:Z5dOfTMD
>>227
その2つ目のところには速力やら、指揮値、防御(甲板…cmとかのこと)、
搭載数などがあったな。1つ目のところが何かワカンネ。
232名無しさんの野望:02/09/10 13:26 ID:LFJZoV7U
そんなことよりドイツの円盤、空から波動砲撃つんですけど。
233名無しさんの野望:02/09/10 13:54 ID:vIcsapYu
あひるに打ち勝つスーパー戦艦の改造方を教授願います。
234名無しさんの野望:02/09/10 14:00 ID:OinbSH39
>>233
あひるを改造。
235名無しさんの野望:02/09/10 14:26 ID:3Ez1jts3
アヒルタンは電磁防壁の従属艦をつれてけば楽勝。
それよりスワンタンのほうが怖いんだが・・
236名無しさんの野望:02/09/10 14:56 ID:eInrDFxh
>>227
弾数や指揮値に関しては
kntXX.miではなく、*.znd を変えたほうが良くない?
 
kntXX.miを直接いじると設計の手直しをしたときに、弾数が再計算されてしまう。
その点*.zndの変更ならそんなことは無いし、他の艦にも結果が反映される。
237名無しさんの野望:02/09/10 14:59 ID:3N82spVp
unitdataにて航空機の名前で検索すると4つ当たるけど
上から順にeasy,normal,hard,s.hardの航空機データだ。たぶん…。
hardのところを改造しても他の難易度では反映されなかったからな…。

速力と航続力はみつけたけど、耐久力が見つからない。
誰か教えれ。

238名無しさんの野望:02/09/10 15:30 ID:73Hi3DTI
耐久力は価格(これはゲーム内数値そのまま)の+12hあたりに5倍の数値で
格納されてる(ゲーム内で10なら50、14なら70で)
+12h"あたり"と書いたのはいつぞやもここに書き込んだように不等長形式
であちこちにゴミバイトが混ざってるため。
ま、目標の数値はわかってる訳なのでそのあたりにある、と思いねえ。

現在までの航空機データ解析状況
種類、国籍、スペック(航続、速度)、価格、耐久、夜戦の可/不可、武装の
種類/数
現在シルエット関連の煮詰め中。艦載機アラハバキまであと一歩か?(汗
ていうか今回解析そのものより書き換えが本当にツライ(TT
なんで不等長、それもランダムなんだよう(涙

239名無しさんの野望:02/09/10 15:37 ID:4CBxmaQL
>>238
thx
5倍だったのかよ…
10倍と100倍で探してたよ。
アリガd
240名無しさんの野望:02/09/10 15:58 ID:yc7eJVlh
バイナリ書き換え難しいよ。
なんかこう、やさしい改造ツール完成しないかな?
241名無しさんの野望:02/09/10 17:05 ID:Ke+O8aqx
エンディング見たので報告
難易度でエンディングが変わるような感じ

EASY:世界の敵
NORMALorHARD:世界の王者
S・HARD:現世へ

ステージのアドレスは74
3DにするとF-11から始まるので確認よろしく
242名無しさんの野望:02/09/10 18:06 ID:OKRNImIe
ぱわーうpキットと称して改造エディタが9,800円で販売されたら即刻予約に走りそうだ
キット内容がこんな↓で、国籍から残弾数から弄りまくりなら悪魔と契約交わしてもイイ
   艦船エディタ
   部品エディタ
   航空所エディタ
   従属艦エディタ
   ミッションエディタ
   マップエディタ
   追加船体(双胴空母、双胴航空戦艦、砲撃潜水艦、潜水空母)
243名無しさんの野望:02/09/10 18:59 ID:aIRrqAbL
222からのヤツなんだけど、KH2_HlgEngineParaZnd 構造体のメンバー”WORD w0”構造体が定義されていません。
って、エラーがでるんだけど。DEFファイルにただコピペしただけじゃダメなの?
244名無しさんの野望:02/09/10 19:48 ID:KC1w3Ao/
>>241
濡れはEASYで(編成値低い状態と究極超戦艦三隻連れて試した)元の世界に戻ったぞ?
セーブしてあるから今から難易度上げてやってみるが・・・

245名無しさんの野望:02/09/10 20:05 ID:mPmk9x1r
民間施設の破壊度が、エンディングのフラグになっている可能性はないんですかね?
246名無しさんの野望:02/09/10 20:26 ID:Ewg8T43q
>>242
艦船、部品、航空機、従属なら無料でできるぞ。
艦船あたりはかなり無茶も可能。残弾無限から、駆逐に波動砲何個も積んだり、
戦艦にも48機積めたし、追加船体は超兵器かな…。超兵器あたりはまだわからないが。
247名無しさんの野望:02/09/10 21:42 ID:xYlbGAZA
今回ステージ開始前の説明文って変えられらないのかな?
(まだクリアしてないんで)ちょこっと探したんだけど分からんかったので。
248名無しさんの野望:02/09/10 21:51 ID:bPsYZmEt
>>247
試してないけどできると思う

\data\strategy\mb.BB2

249247:02/09/10 22:11 ID:xYlbGAZA
>>248
即レス&解答ありがとうございますです。

windowsの検索機能は本当に全くもってちっとも全然当てにならねえ、
ということを再確認致しました次第です。
・・・それとも使い方間違ってるのか?
250名無しさんの野望:02/09/10 22:39 ID:EinpnH4k
>>243
>>222のはDとwの間にスペースがなくて、
>>223のはDとwの間に全角スペースが入ってるので半角スペースを入れる。
251名無しさんの野望:02/09/10 22:52 ID:EinpnH4k
AidWep.zndファイルの解析結果

struct KH2_HGL
{
word koukuu_x100;
word kikan_x100;
word kouzai_x100;
word heiki_x100;
word denki_x100;
};

struct KH2_AidWepZnd
{
WORD ID;
word level;
char szName[32];
dword ka_kaku;
word juu_ryou;
WORD w0;
KH2_HGL hitsuyou_gijutsu_level;
WORD w7;
WORD w8;
word min;
word max;
};
必要技術レベルは100倍されている。
koukuuが65535の物は部品購入画面で買えないが、
適切な値(例えば0)に変更すれば買えるようになる。
252名無しさんの野望:02/09/10 23:03 ID:EinpnH4k
HlgEnginePara.zndファイルの解析結果
struct KH2_HlgEngineParaZnd
{
WORD w0, w1;
char szName[32];
dword ka_kaku;
word juu_ryou;
word shutsu_ryoku;
word kou_ritsu;
WORD w2;
KH2_HGL hitsuyou_gijutsu_level;
word w3, w4, w5;
};

艦の出力合計は
ボイラー(原子炉)出力 x ボイラー個数 x タービン個数 x タービン効率 / 100
または
ガスタービン出力 x ガスタービン個数
原子炉の軽量化・タービンの高効率化をして全艦種原子力化するのも楽しい。
253名無しさんの野望:02/09/10 23:10 ID:n+9mPPq9
双胴潜水艦とか。
254名無しさんの野望:02/09/10 23:14 ID:EinpnH4k
HlgFrontPara.znd と HlgBackPara.znd の解析結果
struct KH2_Kan_kyou
{
WORD w0;
WORD w1;
WORD w2;
char szName[32];
dword ka_kaku;
word juu_ryou;
word x0;
KH2_HGL hitsuyou_gijutsu_level;
WORD buf[5];
word si_ki;
word sui_jou;
word sui_chuu;
WORD w3;
WORD w4;
};
si_ki(指揮)を上げると自動攻撃の効率が上がりますが、
上げすぎると無駄弾が多くなります。
補助兵装の自動装填装置や兵器のパラメータとのバランスを
調整する事が必要になるかもしれません。
255名無しさんの野望:02/09/10 23:23 ID:EinpnH4k
Weapon.znd の解析結果
struct KH2_WeaponZnd
{
WORDx0;
WORDx1;
charszName[32];
dwordhi_you_1;
wordjuu_ryou_1;
dwordhi_you_2;
wordjuu_ryou_2;
dwordhi_you_3;
wordjuu_ryou_3;
dwordhi_you_4;
wordjuu_ryou_4;
WORDbuf0[10];
KH2_HGLhitsuyou_gijutsu_level;
wordsha_tei;
wordsou_ten;
wordsan_pu_kai;
worddan_soku;
WORDbuf1[38];
worddan_suu;
WORDbuf2[13];
};
自動装填装置は大口径砲の装填時間を短縮してくれる便利なものですが、
小口径砲やミサイル・魚雷の装填時間を短縮しすぎて無駄弾の元にもなります。
自動装填装置は使わずにsou_ten(装填)を変更した方がいいかもしれません。
 
san_pu_kai(散布界)も同様に兵器ごとに調整した方がいいと思います。
発砲遅延装置が無用になり、他の補助兵装が使用可能になります。
256名無しさんの野望:02/09/10 23:43 ID:EinpnH4k
おっと!>>255はWORD char dword KH2_HGL の後に半角スペースを入れてください。
 
>>251-252 >>254-254 はバイナリエディタStirling用のものです。
これらをインストールフォルダのstruct.defに追加することによって
データの閲覧・変更が随分と簡単になります。
 
非stirlingユーザのために説明しますと、WORD word は2バイト
dword は4バイト char は1バイトです。
つまり AidWep.znd を例にとって説明すると
2バイト:
2バイト:
32バイト:0で終端された名前
2バイト:価格
2バイト:重量
2バイト:
2バイト:必要技術レベル(航空) x 100
2バイト:必要技術レベル(機関) x 100
2バイト:必要技術レベル(鋼材) x 100
2バイト:必要技術レベル(兵器) x 100
2バイト:必要技術レベル(電気) x 100
2バイト:
2バイト:
2バイト:最小値
2バイト:最大値
 
となります。
 
完。
257名無しさんの野望:02/09/11 03:03 ID:UFcjkqxC
>>251-256
神。改造初心者の俺でも楽に改造できた。
258名無しさんの野望:02/09/11 09:22 ID:k9OByGQ6
>251-256
博士!!バイナリエディタStirlingで無事に兵器の改良が出来ました。研究お疲れ様です。
259名無しさんの野望:02/09/11 11:55 ID:XLGJWXAb
kou_gekiに攻撃値、対空フラグ、対艦フラグ、対地フラグ、対潜フラグがある。
kou_geki[0] と kou_geki[1] はざっと見た感じ同じっぽい。
kou_geki[2] は対空モード時のデータ。
対潜フラグを1に設定すると、戦艦主砲や対艦ミサイルで潜水艦を攻撃できる。
struct KH2_WeaponSub0 {
dword hi_you;
word juu_ryou;
};
struct KH2_WeaponSub1 {
word kou_geki;
word flag_tai_kuu;
word flag_tai_kan;
word flag_tai_chi;
word flag_tai_sen;
};
struct KH2_WeaponZnd {
WORD x0, x1;
char szName[32];
KH2_WeaponSub0 h_j[4];
WORD buf0[10];
KH2_HGL hitsuyou_gijutsu_level;
word sha_tei;
word sou_ten;
word san_pu_kai;
word dan_soku;
WORD x2, x3;
KH2_WeaponSub kou_geki[3];
WORD buf1[21];
word dan_suu;
WORD buf2[13];
};
260名無しさんの野望:02/09/11 15:03 ID:Qsj2HBnA
>250-252、254-256、259
すげぇ・・・何時の間にか神様が御降臨しておられる
これで次回作が発売されるまで何年でも遊びまくれるよ、猿のように
とりあえず、大口径ガトリング砲の対空、対潜フラグ外してきます
261名無しさんの野望:02/09/11 16:04 ID:2Yogg4AI
双胴ぼるけんキボンヌ!!
262名無しさんの野望:02/09/11 20:05 ID:oMOZVtEB
今までのに、259を追加すると、KH2_WeaponZnd 構造体が2重定義されてますって言われるんですが、
登録の仕方間違ったかな?
263名無しさんの野望:02/09/11 22:10 ID:xK5uu4UF
けっきょくオマケ面は何エリア?
264名無しさんの野望:02/09/11 22:19 ID:C9XYx/l5
265名無しさんの野望:02/09/11 22:33 ID:iPd5aHjf
>250-252、254-256、259
神様ありがとうございます。
バイナリ今日はじめて使いましたがすぐに
使いこなしました。
ありがたや ありがたや
266名無しさんの野望:02/09/12 01:24 ID:CXkymCcX
>>262
>>255 の KH2_WeaponZnd を削除する。
267名無しさんの野望:02/09/12 01:58 ID:OZ1krRCq
改造ってやった事無いのですが、キーコンフィグを変える改造って出来ますかね?
268名無しさんの野望:02/09/12 03:10 ID:SmYkWsVE
かなり無理ぽ
269名無しさんの野望:02/09/12 04:26 ID:+p5TtaGF
キーボードを改造するという手が……
270名無しさんの野望:02/09/12 08:33 ID:vP7SAf/+
259を追加したのですが、KH2_WeaponZnd構造体のメンバーkH2_WeaponSub
構造体が定義されていません。と表示されるんですが、コペピしただけでわ駄目でしょうか?
271名無しさんの野望:02/09/12 08:59 ID:l7RRKFyP
>>270
KH2_WeaponSubをKH2_WeaponSub1と書き換えればOKかと。
272名無しさんの野望:02/09/12 11:10 ID:vP7SAf/+
ありがとう御座いました。
273名無しさんの野望:02/09/12 12:04 ID:p7e8IZmt
構造体のメンバ名を日本語にしました。
http://up.suball.com/img_main/20020912114316.txt
を Striling と同じフォルダにダウンロードして struct.def にリネームするか
追加すれば使えるようになります。
struct.def に追加する場合は古い構造体定義を削除してください。
 
KH2_AidWepZnd インストールフォルダの AidWep.znd用
KH2_WeaponZnd インストールフォルダの Weapon.znd用
KH2_HlgEngineParaZnd インストールフォルダ\Hlg61の HlgEnginePara.znd用
KH2_Kan_kyou インストールフォルダ\Hlg61の HlgFrontPara.znd HlgBackPara用

274名無しさんの野望:02/09/12 14:20 ID:2acHJPxq
>273
ほんとに、サンクスです。
275名無しさんの野望:02/09/12 15:05 ID:saaQ3PVY
(前略)
5番艦スレの>758が好きだ
彼の作った ttp://isweb45.infoseek.co.jp/computer/dejisuke/ship_sort.zip が
ばらばらに格納されている従属艦を整然と並び替えた時など心がおどる
このスレの>11が好きだ
無駄に試行錯誤やりすぎて底をついた資金が復活した時など胸がすくような気持ちだった
このスレの>23、29、82-93、192、227が好きだ
どうしても入手できないアイテムが残った時の切り札にしたいと思う
このスレの>18-22、71-79が好きだ
あひるタンが我が艦の後ろに42ktで健気にも追従する様など感動すら覚える
このスレの>101-103が好きだ
失望続きの特殊研究機関に愛着が湧いてきた
このスレの>132が好きだ
使い物にならないと陰口叩かれる日本型空母が、25機のF-2が放つ100発の対艦ミサイルでもって
超兵器ごと敵艦隊を殲滅していく様などはもうたまらない
このスレの>222-226、229、250-252、254-256、259、273は最高だ
あひる艦隊の名に欠かせない謎の艦橋αが購入画面に現れた時など絶頂すら覚える
バイナリ改造に失敗するのが好きだ
調子に乗って自艦キャラクタを変更してみたのは良いものの、画面真っ暗となるのはとてもとても悲しいものだ
ダミーデータやらなんやらで、訳わからなくなるのが好きだ
航空機データや船体データの迷路で、のた打ち回るのは屈辱の極みだ
(中略)
Stirling(スターリング)ダウンロード終了 圧縮ファイル解凍開始
終了! struct.defに構造体追加! バイナリエディタ起動!

「暑苦しいスレ住人より ヒソスレ解析担当者へ」
ありがとう

鋼鉄の咆哮2 各自、作戦を続行せよ
征くぞ 諸君
276名無しさんの野望:02/09/12 15:58 ID:k49i0zDR
鋼鉄1での話なんだが、電磁防壁のパーセンテージを100%より大きくすると、
敵のレーザー受けてダメージが回復するらしい
277名無しさんの野望:02/09/12 20:25 ID:kWcn5tgH
daemonで仮想ドライブ可したいんだが
CLONE-CD4 の読み込みが90%で止まっちまう。
吸出し成功された方、情報きぼんぬ
278 :02/09/12 20:48 ID:eHTj0hYS
俺は吸出し成功したがCDチェックに引っかかって子悪魔道具使えない。
仕方なくオリジナルでやってるYO
279 :02/09/12 21:24 ID:hu4/qezL
>>191 すぐにアドレスが判明するようにまとめました。

5C3C FF 原子炉T
5C3D FF 原子炉U
5C3E FF 原子炉V
5C3F FF 原子炉W
5C40 FF 原子炉X
5C41 FF 原子炉Y
5C42 FF 原子炉Z
5C43 FF 原子炉[
5C44 FF 原子炉α
5C45 FF 原子炉β
5C46 FF 原子炉γ
5C47 FF 原子炉σ
5C48 FF 原子炉ε

5C4A FF ガスタービンT
5C4B FF ガスタービンU
5C4C FF ガスタービンV
5C4D FF ガスタービンW
5C4E FF ガスタービンX
5C4F FF ガスタービンY
5C50 FF ガスタービンZ
5C51 FF ガスタービン[
5C52 FF ガスタービンα
5C53 FF ガスタービンβ
5C54 FF ガスタービンγ
5C55 FF ガスタービンσ
5C56 FF ガスタービンε
280 :02/09/12 21:25 ID:hu4/qezL
5C58 FF 標準タービンT
5C59 FF 標準タービンU
5C5A FF 標準タービンV
5C5B FF 標準タービンW
5C5C FF 標準タービンX
5C5D FF 標準タービンY
5C5E FF 標準タービンZ
5C5F FF 標準タービン[
5C60 FF 標準タービンα
5C61 FF 標準タービンβ
5C62 FF 標準タービンγ
5C63 FF 標準タービンσ
5C64 FF 標準タービンε

5C66 FF 駆逐用タービンT
5C67 FF 駆逐用タービンU
5C68 FF 駆逐用タービンV
5C69 FF 駆逐用タービンW
5C6A FF 駆逐用タービンX
5C6B FF 駆逐用タービンY
5C6C FF 駆逐用タービンZ
5C6D FF 駆逐用タービン[
5C6E FF 駆逐用タービンα
5C6F FF 駆逐用タービンβ
5C70 FF 駆逐用タービンγ
5C71 FF 駆逐用タービンσ
5C72 FF 駆逐用タービンε
281名無しさんの野望:02/09/12 23:05 ID:ePzoufko
>>277
プロテクについて軽く調べれば
すぐにでも解りそうな事なので、軽くヒント
CDの中に
00000001.TMP
があるよ。

いじょ
282名無しさんの野望:02/09/12 23:20 ID:RdhlniOS
cloneCDはver3系が最高で、4になったら派手に退化してる罠。
うちのcloneCD3341だと普通に吸い出せたけどね。
283名無しさんの野望:02/09/12 23:29 ID:0MKMWOIA
>>278
daemon tool manager
Emulation safediskにチェックいれてるよな?
284名無しさんの野望:02/09/13 00:24 ID:E0CpaKt3
クローンで読み込み>焼ドライブ気にせず焼き>生焼け
しかし、生やけも何もセーフDisk2.6完全に回避できるモノは無い。
そこでクローンCDの「ClonCDTray.EXE」で「CD-Rメディアである事を隠す」にチェック!
これでプロテクトお構いなしに起動チェックをパスできます。
しかし吸い出したら、焼かずにHDD放置、最新デーモンでマウントして楽しんだほうが良いけどね。
マニュアルもナカナカ厚くて良い物になってるけど、攻略本速く欲しいなぁ。

ってか、ゲーム起動にCD要求して、プロテクトかかっててオリジナルじゃないと一応起動しない仕様なんだから、
昔のKOEIのパッケージみたいに、プラスティックケースに入れて欲しいなぁ。
285名無しさんの野望:02/09/13 01:37 ID:PR+yMmNW
吸出しはCD4でいけたね、仮想ドライブはCD革命6で動く
ただ、まだ焼きは成功していない。
インストールはできたんだけど、、、
286名無しさんの野望:02/09/13 01:38 ID:+MNgeT6/
>>277 90%超えるのは5〜10分かかる。まっていればよろし。あとは悪魔最新版でまうんと。
287名無しさんの野望:02/09/13 01:40 ID:6HZI+VBI
波動砲があんまり使えないんで
拡散波動砲作ろうとしたんだが駄目だった(TT

weapon.zndに射数&射界は無いみたいなんでセーブデータ側弄ってみたんだが
射数増やしても1発しかでねえ、でも弾はしっかり射数分減るという罠。
プログラム上で波動砲は1発しか出ないようになってるのか?
288名無しさんの野望:02/09/13 01:50 ID:vrrvsq7v
>>273
うわ、こりゃ助かります。Thx!!

>>277
こっちもCD4で吸出しできたです。
ドライブ限界かも。

>>284
プラスチックケースだと、でかくなるのが光栄仕様なので、
勘弁してくだたい。つДT)ビバ4ジョウハン・・・

>>285
ヒソヒソ
289名無しさんの野望:02/09/13 03:52 ID:3rkwOmyP
273のfile、すげーーーー!!!
初めて構造体fileって奴使ってみたけど
めちゃくちゃ楽だ!
273はマジで神。
あまりの素晴らしさにageたいがぐっとこらえてsageます。
290277:02/09/13 04:26 ID:6689PENm
皆様、焼き情報サンクス。参考になりますた。
291名無しさんの野望:02/09/13 08:36 ID:pQCQkmOx
>>287
射数分、全部1本に重なって発射してるとか
292名無しさんの野望:02/09/13 11:29 ID:1Tz8vNEz
>>290
MXで拾えよ
デーモンで問題なくプレイ出来るぞ
293名無しさんの野望:02/09/13 13:11 ID:K9G2D8UT
>>292
やっぱ流す奴いるんだな。
294名無しさんの野望:02/09/13 14:55 ID:Si0vhgvd
>>273 は間違いなく神だな。
俺でも簡単に出来た。レーザーとか武装全て買えるようにしてみたり
、なかなか楽しいです。ありがとうございました。
あとは船体と航空機と従属艦も作っていただければ・・・
すみません逝ってきます
295 :02/09/13 17:24 ID:UQy+x9NZ
クローン4で吸い出して最新の悪魔に載せてもCDチェック駄目でした。
成功した方、情報キボンヌ
296 :02/09/13 17:58 ID:UQy+x9NZ
3.2.1.1より後のバージョンでは
ロケーションが日米だとデフォルトで使用不可だそうで…
今となっては前のクローン手にいれる方法が…
297 :02/09/13 18:00 ID:UQy+x9NZ
>>296>>284
クローンCDの「ClonCDTray.EXE」で
「CD-Rメディアである事を隠す」にチェック!
に対してです。スマソ
298名無しさんの野望:02/09/13 19:21 ID:ymERQR/L
確かに>>273をダウンロードしてStrilingと同じフォルダに入れた。
しかし本当にstruct.def にリネームできているのだろうか?
ファイル名自体がstruct.def になっているだけのような気がするのだが…
299名無しさんの野望:02/09/13 19:32 ID:ymERQR/L
>>298
おなじ疑問。
俺は今、Strilingをダウンロードした所。
>>273をダウンロードして名前変更してみた。
で結局、基本性能換えたりするのは何をどうすればいいの?
300名無しさんの野望:02/09/13 20:03 ID:8AzY7JDD
>>294
struct KH2_HlgShipParaZnd
{
word w0,w1;
char 名前[32];
dword 価格;
word 船体重量;
word 燃料;
word 積載容量;
word w9;
DWORD dw0;
KH2_HGL 必要技術レベル;
word 耐久力;
word w2,w3,w4,w5,w6;
DWORD dw1;
word w7, w8;
char ビットマップ[32];
};
 
船体データを解析しなかったのは兵器や艦橋程、必要性を感じなかったからです。
 
HlgShipPara.znd をざっと見ているうちに双胴巡洋艦なるものを発見。
双胴戦艦や双胴駆逐艦は拾った事があるが、これは初めて見た。
ちょこっと試してみたところいい感じ。今後主力になるかも。
 
>>294 航空機と従属艦も作っていただければ・・・
このゲームでは航空機にあまり魅力を感じないので、使った事ありません。
1回目のクリアをした時点(無改造)では航空技術レベル0でした。
従属艦はチュートリアルでしか使った事無いです。
301名無しさんの野望:02/09/13 21:31 ID:to8dQ0M2
クローン4とデーモンの3.17でCDチェック通った。
各種設定はデフォのままだたよ。90%くらいから、
かなり時間かかったけど。
ちなみにデーモンには日本語パッチ入れてます。
302名無しさんの野望:02/09/13 21:32 ID:to8dQ0M2
スマソ、あげちまった。
303名無しさんの野望:02/09/14 00:18 ID:OfzxvE4N
近頃のバイナリエディタは構造体使えるのカー
一瞬血迷った関係者がソースコード開示してるのかと思た
304名無しさんの野望:02/09/14 00:33 ID:ZDd9i7kN
>>300
双胴巡洋艦はgame中に拾ったよ。
Dエリアの超兵器倒したらGETできたような気がした。
積載量がやっぱり巡洋艦クラスなのであんまし使えない。



と思いきや、原子炉とか乗せて原子炉の重量を改造しちゃえばいいんだよな。
ちょっと試してみようウキウキ
305 :02/09/14 03:12 ID:3Uy7H8e2
>>303
漏れも初めはそう思った。便利な世の中になったものだ。
構造体解析の神様、どうもありがとうございました。
306300:02/09/14 03:57 ID:R8xEc6JX
w2,w3,w4,w5,w6 も耐久力です。
電気レベルに応じて耐久力も向上します。
 
>>304 積載量を18000にして25.4cm75口径4連装を山ほど積むとボスも秒殺。
 
それにつけても船体作成ツール欲しい。開発側は当然持っているはず。
データダウンロードに出してくれたら、ファンクラブに入会するのに。
307294:02/09/14 06:39 ID:tnqQyAfv
>>300
ありがとう御座います。
言ってみるもんだなあ。感謝であります!
いやいやほんと、神の中の神であります!恐れ入りました!
308名無しさんの野望:02/09/14 07:17 ID:mIgRs6Mk
素人ですまんのだがだれかコード化してくれないですか?良くわからん・・・
とりあえず欲しいのは
買えない艦(双頭とか)、従属艦なんですが・・・おながいします( ´Д⊂ヽ
従属艦のが上のほうにあるんだけど見方がわからない・・・(´・ω・`)
309名無しさんの野望:02/09/14 08:25 ID:YHnkHpis
>>308
コード化はすでにされている
船体は>>29
従属艦の見方も>>69を見よ
310名無しさんの野望:02/09/14 09:06 ID:Rn2TOq3H
>308
日本でプレーした場合ね。

666A 日空母船体T
666B 日空母船体U
666C 日空母船体V
666D 日空母船体W
666E 日空母船体X
666F 日空母船体Xダミー
6670 日戦艦船体T
6671 日戦艦船体U
6672 日戦艦船体V
6673 日戦艦船体W
6674 日戦艦船体X
6675 日戦艦船体Y
6676 日戦艦船体Z
6677 日戦艦船体[
6678 ドリル戦艦
6679 あひる戦艦
667A 小型戦艦
667B 双胴戦艦
667C 航空戦艦T
667D 航空戦艦U
667E 航空戦艦V
667F 巨大航空戦艦
311名無しさんの野望:02/09/14 09:06 ID:Rn2TOq3H
6680 日巡洋艦船体T
6681 日巡洋艦船体U
6682 日巡洋艦船体V
6683 日巡洋艦船体W
6684 日巡洋艦船体X
6685 日巡洋艦船体Y
6686 日巡洋艦船体Z
6687 日巡洋艦船体[
6688 日巡洋艦船体\
6689 日巡洋艦船体]
668A 日巡洋艦船体](ダブり)
668B 双胴巡洋艦
668C 特殊巡洋艦
668D 日駆逐艦船体T
668E 日駆逐艦船体U
668F 日駆逐艦船体V
6690 日駆逐艦船体W
6691 日駆逐艦船体X
6692 日駆逐艦船体X(ダブり)
6693 小型駆逐艦
6694 双胴駆逐艦
6695 超小型駆逐艦

他の国でプレーするとダブリがなくなるのかな。
312名無しさんの野望:02/09/14 16:59 ID:mIgRs6Mk
>309
・・・わからん・・・7A34Cってのは7A34の+Cからって事でしょ?
なぜ従属艦のデータには4桁あるんだ?わからん・・・マジで。
どこのどこをいじればいいのかさっぱりです。
3個つづ全部増えるようにだれかコード作ってくれないかな(;´д`)

>>310
サンクス。わかりますた。ドリル戦艦(・∀・)イイ!!
313名無しさんの野望:02/09/14 17:23 ID:si5xVokw
>>312
3個ずつ増やしたら多分溢れちゃうと思うよ。
314名無しさんの野望:02/09/14 18:08 ID:si5xVokw
>>312
要VB6ランタイム。
ttp://isweb39.infoseek.co.jp/computer/netutasu/hune.lzh

自己責任で。バックアップをお忘れなく。
315名無しさんの野望:02/09/14 18:16 ID:r1K//lf1
>312
7A34Cに入るのが艦船名で7A35Dに入るのが持ってるかどうかのオンオフフラグ。
普通は00と01なんだけどオフがFFだから00でオンになる。
316名無しさんの野望:02/09/14 19:52 ID:zVL+QBdW
>>312
7A340の0Cからだぞ。
   ↑このゼロが抜けてない?
317名無しさんの野望:02/09/14 20:27 ID:HMJmscNn
>>314
何気に神キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
318名無しさんの野望:02/09/14 23:01 ID:HAwlWy/y
ドイツで始めると巨大航空戦艦は6703のようですが…始めて使ったのでわけわからん。
319310:02/09/14 23:38 ID:8bxsFiPV
ドイツでプレーした場合。

66EE 独空母船体Tから順々に。
320名無しさんの野望:02/09/15 02:49 ID:lfk5KhtL
サンクス。UFO乗っけた巨大航空戦艦だと視界に敵が出てこなくなって淋しい…
321名無しさんの野望:02/09/15 06:19 ID:WMNtUF9o
G-10で巨大UFO使って空母プレーしたら視界外から波動砲が飛んでくる…
322312:02/09/15 06:45 ID:zvPUmh6q
>>314
神キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!今から試してみます。

>>315
なんかわかったようなわからないような・・・・頭わるくてスマソ・・・。

>>316
何気に突っ込みありがd。抜けてましたね。
323名無しさんの野望:02/09/15 08:43 ID:nfkn9VYz
>>321
それは多分、湾の奥にいるアヒルをやっちゃったせいで
「例の黄色い艦隊」が出現したためと思われ。
324 :02/09/15 10:59 ID:B8xBRDy+
>>314
すごすぎだYOヽ(`Д´)ノ ウワァァン
325312:02/09/15 12:22 ID:zvPUmh6q
神よありがとう・・・。でもこれもってたの全部消えちゃうね( ´∀`)
一回一回全部追加してかないといけないのねん。
でも(・∀・)イイ!!ありがd
326名無しさんの野望:02/09/15 12:38 ID:fWUZIqrY
>>314
使ってみたよ。まあまあいいんだけど、ソート機能が欲しいかも。
あと以前使ったファイルを覚えておいてくれると嬉しい。
>>325
消える?読み込みボタン押してないのでは?
327312:02/09/15 14:36 ID:zvPUmh6q
データいじって日本とかドイツとか切り替えられないかな?前作は出来たんだけど・・。
328名無しさんの野望:02/09/15 15:25 ID:nfkn9VYz
一度ファイルを読み込まないと消えちゃうよ。
ソートに関しては別のツールが前の方にあったと思う。
両方使えば(・∀・)イイ!
329337:02/09/15 16:01 ID:n21F/JcR
適当なうpろだないですかねぇ…
330名無しさんの野望:02/09/15 16:40 ID:CwZJD32y
>>327
そういうエディタ(有料)はあるけどね。
331名無しさんの野望:02/09/15 17:24 ID:4ZeYW7f2
>>327
前作とまったく同じやり方
ちなみに52hを00(日)、01(米)、02(英)、03(独)

ただし前作と違って04(敵側航空機使用可)は航空機売買画面に入ろうとする
と落ちる。
332名無しさんの野望:02/09/15 17:59 ID:4OrfsdXr
>>329
click2kのうロダはどうよ?
333名無しさんの野望:02/09/15 19:16 ID:8HFP/m/k
>>329
えと、うpしたい物の
サイズ、ファイル形式、ジャンル、得ろ/非得ろ、すぐに流れた方が良いのか/暫く置いておきたいのか
によってお勧めが異なりまする

うぬ!?虹色電波って最近死んじゃった?見つからない・・・途方
あそこは用途やファイルによって幾つか在るうpロダを自由に選択できるんで
大抵、何にでもお勧めだったんですが・・・仕方ない
まぁ、このスレで得ろってのは無いと思うので汎用どころをドゾ
 ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/imgboard.cgi
一応こっちは、非得ろオンリー、サイズ300KB制限、連貼り不可、最近流れが速くなってやや重め
334名無しさんの野望:02/09/15 20:06 ID:4OrfsdXr

http://chuu.dip.jp/cgibin/up/upload.php
本スレで出てたうpロダ
335名無しさんの野望:02/09/15 23:05 ID:/tJK5nNq
アメリカ型の航空戦艦2ってば意外と使える。
空母艦橋つかえて、さらに後艦橋も併用できるので、市販部品だけで指揮値98まで行く。
さらに格納庫潰す覚悟があれば大型レーザーも乗っけられる。
336名無しさんの野望:02/09/16 01:46 ID:VV66gctH
(艦船を一番上に登録した場合)
艦載機の搭載情報は10Aから2バイトずつ並んでいるようです。
搭載していない場合は{FF FF}。
ここをいじればあらゆる航空機を乗せられます。
というわけで航空機コード一覧です。(ちょっと長いけど)

5501:爆:アルケオプテリクス※
5601:爆:改アルケオプテリクス※
5701:攻:1式陸攻
5801:攻:96式陸攻
5901:攻:97式陸攻
5A01:攻:A10サンダーボルト2
5B01:攻:A20ハボック
5C01:攻:A25シェライク
5D01:攻:A26インベーダー
5E01:攻:A28ハドソン
5F01:攻:AD1スカイレイダー

※超兵器だけあってめちゃめちゃ強い!
この2つだけは航空機売却画面で選択したらゲームが落ちますので注意。
337名無しさんの野望:02/09/16 01:47 ID:VV66gctH
6001:攻:AMモーラー
6101:攻:AV8Bハリアー2
6201:攻:Do217
6301:攻:F/A18ホーネット
6401:攻:F1
6501:攻:Hs132
6601:攻:Ju87Dスツーカ
6701:攻:Ju88S
6801:攻:Me P.1110
6901:攻:TBDデバステーター
6a01:攻:TBF1アベンジャー
6b01:攻:アルバコア
6c01:攻:シーモスキート
6d01:攻:ジャギュア
6e01:攻:ソードフィッシュ
6f01:攻:トーネードGR1
338名無しさんの野望:02/09/16 01:48 ID:VV66gctH
7001:攻:トーネードIDS
7101:攻:バッカニア
7201:攻:バラクーダ
7301:攻:ボーフォート
7401:攻:橘花
7501:攻:橘花改
7601:攻:深山
7701:攻:晴嵐改
7801:攻:天山
7901:攻:流星改
7a01:攻:連山
7b01:攻:晴嵐
7c01:戦:2式水戦
7d01:戦:スピット水戦
7e01:戦:強風
7f01:偵:Ar196
339名無しさんの野望:02/09/16 01:49 ID:VV66gctH
8001:偵:Ar231
8101:偵:F4F-3S
8201:偵:シーフォックス
8301:偵:瑞雲
8401:偵:零式水偵
8501:戦:1式戦 隼
8601:戦:2式単戦 鐘馗
8701:戦:2式複戦
8801:戦:3式戦 飛燕
8901:戦:4式戦 疾風
8a01:戦:5式戦 屠龍
8b01:戦:96式艦戦
8c01:戦:97式戦闘機
8d01:戦:Bf109
8e01:戦:Bf109F
8f01:戦:Bf109T
340名無しさんの野望:02/09/16 01:50 ID:VV66gctH
9001:戦:Bf110
9101:戦:Do335プファイル
9201:戦:F14トムキャット
9301:戦:F2Aバッファロー
9401:戦:F4Fワイルドキャット
9501:戦:F4Uコルセア
9601:戦:F4ファントム2
9701:戦:F5Uスキマー
9801:戦:F6Fヘルキャット
9901:戦:F7Fタイガーキャット
9a01:戦:F86セイバー
9b01:戦:F8Fベアキャット
9c01:戦:FH1ファントム
9d01:戦:Fw190
9e01:戦:Fw190D
9f01:戦:Fw190ジェット
341名無しさんの野望:02/09/16 01:51 ID:VV66gctH
a001:戦:He162ザラマンダー
a101:戦:He219ウーフー
a201:戦:Ho229
a301:戦:Me163コメート
a401:戦:Me262A
a501:戦:Me262HGV
a601:戦:Me263
a701:戦:P36ホーク
a801:戦:P38ライトニング
a901:戦:P39エアコブラ
aa01:戦:P40ウォーホーク
ab01:戦:P47サンダーボルト
ac01:戦:P51ムスタング
ad01:戦:P54スウーズグース
ae01:戦:P55アセンダー
af01:戦:P59エアラコメット
342名無しさんの野望:02/09/16 01:57 ID:VV66gctH
b001:戦:P63キングコブラ
b101:戦:P82ツインムスタング
b201:戦:Ta152
b301:戦:Ta154
b401:戦:ヴァンパイアF.1
b501:戦:キ94U
b601:戦:グラディエイター
b701:戦:さしばえ
b801:戦:シーヴィクセン
b901:戦:シーハリアー
ba01:戦:シーハリケーン
bb01:戦:シーファイア
bc01:戦:シーホーネット
bd01:戦:スピットファイアMk1
be01:戦:スピットファイアMk14
bf01:戦:スピットファイアMk15
343名無しさんの野望:02/09/16 01:58 ID:VV66gctH
c001:戦:タイフーン
c101:戦:デファイアント
c201:戦:テンペスト
c301:戦:トーネードADV
c401:戦:トーネードF3
c501:戦:ハウニブーT
c601:戦:ハウニブーV
c701:戦:ハリアーGR5
c801:戦:ファイアフライ
c901:戦:ファントムU
ca01:戦:フルマー
cb01:戦:ボーファイター
cc01:戦:ホワールウィンド
cd01:戦:ミーティア
ce01:戦:ラオプフォーゲル
cf01:戦:F23グレイゴースト
344名無しさんの野望:02/09/16 01:58 ID:VV66gctH
d001:戦:金ばえ
d101:戦:月光
d201:戦:黒とんぼ
d301:戦:Su33J
d401:戦:紫電
d501:戦:紫電改
d601:戦:秋水
d701:戦:震電
d801:戦:震電U
d901:戦:震電改
da01:戦:陣風
db01:戦:赤とんぼ
dc01:戦:閃電
dd01:戦:地球
de01:戦:天雷
df01:戦:電光
345名無しさんの野望:02/09/16 01:59 ID:VV66gctH
e001:戦:雷電
e101:戦:零戦21型
e201:戦:零戦32型
e301:戦:零戦52型
e401:戦:零戦54型
e501:戦:烈風
e601:攻:特三号戦車
e701:偵:97式艦偵
e801:偵:F4F-7
e901:偵:F6F-5P
ea01:偵:Ju88D
eb01:偵:PV1ベンチュラ
ec01:偵:S.ファイアPR.Mk1
ed01:偵:フレーダーマオス
ee01:偵:フレーダーマオスU
ef01:偵:モスキートPR.Mk16
346名無しさんの野望:02/09/16 01:59 ID:VV66gctH
f001:偵:モスキートPR.Mk32
f101:偵:景雲
f201:偵:景雲改
f301:偵:彩雲
f401:爆:100式重爆 呑龍
f501:爆:4式重爆 飛龍
f601:爆:99式艦爆
f701:爆:AU7コルセア
f801:爆:B17 F・フォートレス
f901:爆:B1ランサー
fa01:爆:B24リベレーター
fb01:爆:B25ミッチェル
fc01:爆:B26マローダー
fd01:爆:B29スーパーフォートレス
fe01:爆:B2スピリット
ff01:爆:B32ドミネーター
347名無しさんの野望:02/09/16 02:00 ID:VV66gctH
0002:爆:B34レキシントン
0102:爆:B36ピースメーカー
0202:爆:Do17
0302:爆:F117ナイトホーク
0402:爆:FRファイアボール
0502:爆:Fw200
0602:爆:He111
0702:爆:He177グライフ
0802:爆:Ho\B
0902:爆:Ho][A
0a02:爆:Ho][B
0b02:爆:Ju188
0c02:爆:Ju287
0d02:爆:Ju87Aスツーカ
0e02:爆:Ju87Bスツーカ
0f02:爆:Ju88A
348名無しさんの野望:02/09/16 02:01 ID:VV66gctH
1002:爆:JuEF131
1102:爆:Me262B
1202:爆:Me264
1302:爆:Me410
1402:爆:P80シューティングスター
1502:爆:SB2Cヘルダイバー
1602:爆:SB2Uビンディケーター
1702:爆:SBDドーントレス
1802:爆:ヴァンパイアFB.5
1902:爆:ウェリントン
1a02:爆:スクア
1b02:爆:スターリング
1c02:爆:ハウニブーU
1d02:爆:ハウニブーW
1e02:爆:バトル
1f02:爆:ハリアー
349名無しさんの野望:02/09/16 02:01 ID:VV66gctH
2002:爆:ハリファックス
2102:爆:バルカン
2202:爆:ハンプデン
2302:爆:ブレニム
2402:爆:ホイットレイ
2502:爆:モスキート
2602:爆:ランカスター
2702:爆:火龍
2802:爆:銀河11型
2902:爆:富嶽
2a02:爆:彗星12型
2b02:爆:彗星43型
2c02:爆:彗星54型
2d02:攻:F2
2e02:戦:F15J
2f02:戦:EFA

3002:攻:F/A18E
3102:戦:F12ブラックバード
3202:攻:UH-1イロコイ
3302:攻:F-35C
3402:戦:タイフーンU
3502:爆:F35
350名無しさんの野望:02/09/16 02:04 ID:VV66gctH
以上です。本当に長くてすいません。
{54 01}以前と {36 02}以降は使えないみたいです。
351名無しさんの野望:02/09/16 02:07 ID:HfOMlCSr
これを参考にいろいろ試してみます。
いつ終わるのか、邪魔しないタイミングを待ってました。
航空機の解析お疲れ様です。
352名無しさんの野望:02/09/16 02:10 ID:qk8Z+bTB
特三号戦車…グライダーでは(w
353 :02/09/16 02:26 ID:6rATZh0z
>336-350
解析、お疲れ様でした。
354 :02/09/16 02:28 ID:6rATZh0z
すまん、ちと忘れた。
航空機も改造してみたくなる・・・激しく(・∀・)イイ!。
355名無しさんの野望:02/09/16 03:49 ID:Hmbx+eZy
大口径砲の装填を1、弾速を30かそれ以上にすると凄いビジュアルが楽しめるよ。
ついでに名前も560mm機関砲とかに変えるとGood。
ただし射数を多くすると重くなるので注意。
356名無しさんの野望:02/09/16 11:44 ID:4bxDpta/
一番上巨大航空戦艦にしちゃったよ。(笑
24機搭載可能に作ったんだけど25機乗ってしまった。(爆
始祖鳥&始祖鳥改&巨大爆撃円盤乗っけた。強〜
しかしセーブポイントが巨大潜水艦5隻撃沈&転移艦護衛ミッションのところだったので、
彼らは主任務達成の役に立たず・・・。
357名無しさんの野望:02/09/16 12:26 ID:nWh7oLrk
スミマセン、プログラム・改造全くの初心者なんですが、
バイナリエディタの使い方など、解りやすく解説しているページってないですか?
どこをどういじってよいのか全然解らないです(T▽T)
358名無しさんの野望:02/09/16 13:10 ID:mUQpB057
>>356
そういうときは、空母に対潜ミサイルのっけて艦載機を最強にしとけばOK。
潜水艦だけ空母で沈めに行く。
359名無しさんの野望:02/09/16 13:35 ID:vbMvVlKy
>>358 対潜ミサイル乗ります? 弄らなきゃ駄目?
巡航ミサイル&超重力砲乗っけて対処しました。
超重力砲で超兵器潜水艦沈めるよりも、
始祖鳥落としてしまう事のほうが多かったけど(爆死

ps・・・48機までは乗るみたい
360名無しさんの野望:02/09/16 15:20 ID:62SKpDkI
追記です。
艦船を一番上に登録した場合は、
10A〜169に2バイトずつ航空機48機分(計96バイト)格納されています。

2番目に登録した場合は、16C〜1CB
3番目に登録した場合は、1CE〜22D
4番目に登録した場合は、230〜28F
5番目に登録した場合は、292〜2F1
6番目に登録した場合は、2F4〜353
7番目に登録した場合は、356〜3B5
8番目に登録した場合は、3B8〜417
となっております。

ちなみに駆逐艦にも艦載機が乗せられます。
搭載機数を増やさないといけませんけど。

「超小型駆逐艦」に「始祖鳥改」を48機乗せて遊んでおります(笑)
361名無しさんの野望:02/09/16 18:09 ID:/IoY/gpJ
>>357
おとなしく普通にゲームやってろ、馬鹿が
362名無しさんの野望:02/09/16 18:14 ID:eAlWVaLR
>>357
メールアドレス出してくれれば、自家用のツールお分けしますよ。
363名無しさんの野望:02/09/16 19:56 ID:OOrIPR6e
364368:02/09/16 19:58 ID:OOrIPR6e
sage忘れスマソ
365名無しさんの野望:02/09/16 22:05 ID:w9zU5kz+
>>361
改造初心者
366名無しさんの野望:02/09/17 00:31 ID:k+5hWtmw
レールガン
レールガンU
レールガンα
レールガンβ
砲塔型レールガン
…5728〜5731
367名無しさんの野望:02/09/17 06:03 ID:sndPgsZw
>>366
かなりさりげない神ですね・・・なにはともかくありがd
368名無しさんの野望:02/09/17 06:37 ID:d89b5b13
>>331
52hってどこ?Fまでしかないんだけど(;´д`)
369名無しさんの野望:02/09/17 13:19 ID:3eKvObO9
「艦船を一番上に登録した場合」ってたまに出てくるけど、どういう意味?
370名無しさんの野望:02/09/17 13:33 ID:0BO8MEuo
>369
多分、7つある自艦の一番艦の事と思われ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/112
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031125384/206
ちゃんとsageでヒソヒソしていないと、いつの間にやら削除依頼が出て
知らないうちに消えていることになりかねないので注意せよ
371名無しさんの野望:02/09/17 17:46 ID:fwp3BuRH
戦艦に対潜装備無いんで頭きて武器データ弄ってみた。
12.7cm高角砲に対潜攻撃属性もつけて、ついでに攻撃力、射程、弾速上げて
G&Hエリアで遊んでるうちは良かったが、

Dエリアに戻ったら、高角砲装備の艦艇ばかりで瞬殺されてしまった(爆死
私の鋼鉄2の究極超兵器は12.7cm65口径高角砲でした。(戻そう
372専守防衛さん:02/09/17 19:27 ID:5fAmpSzg
>>371
一般的兵装を改造すれば、敵の搭載兵装も強化される罠w
消火器なんぞを潰して新兵器作って楽しむのが吉やねぇ

Weapon.zndの14C10から、ただ単にデータコピペしても
新兵器として認識されないのね。今回は。不等長のバカやろう!
オリジナル兵装作り、前作の様に一筋縄ではいかんのぉ〜
373名無しさんの野望:02/09/17 20:44 ID:AK6EM11W
>>371
70口径とか75口径なら多分大丈夫。
それといじるなら、装填・散布界・弾数位にしといた方がいいよ。
射程は自分より敵の方に得になるから。
374名無しさんの野望:02/09/17 21:10 ID:xJcLsfPR
火炎放射機でも同じことして、空母が一瞬にして発艦不能なんてのも経験してたり。
375名無しさんの野望:02/09/17 21:28 ID:B9qbLsBs
本スレより移転。
射界や射数のデータってweapon.zndに無いみたい(兵装データ1個丸ごとコピって確認)
だけど変えられますか?
savedata編集ではなくて兵装自身のデータを、です。

他にも兵装種類(設計時に選択する砲とか機銃とか電磁砲とかの事)
と絵も載っかってないみたいですが。
376名無しさんの野望:02/09/17 23:29 ID:aDRyIiwi
消火器いじくると、ハボクックが凶悪に…
377名無しさんの野望:02/09/18 04:01 ID:NkPcRxoG
Uとかも改超兵器や超超兵器が使ってるんだよな…
378名無しさんの野望:02/09/18 04:18 ID:rINaIu1t
敵の独逸艦隊ってやっぱり38.1cm砲とか使ってるんかな?
379名無しさんの野望:02/09/18 04:59 ID:L2DC782f
>>368
学校へ逝け。

・・・うそうそ。hってのは16進表記って意味。
380名無しさんの野望:02/09/18 07:18 ID:rINaIu1t
究極超戦艦*3で遊んでたら。
デュアルクレイターの中から小型艇じゃなくて、アヒルタンがたくさん出てきたYo!w
381名無しさんの野望:02/09/18 17:51 ID:9pyn5/Lo
>6番艦スレの555
確定している問題(つかバグと思しきもの)

1)30mm機銃後方射界0(空母用は問題なし)
2)新型パルスレーザー後方射界0(空母用のみ問題あり)

パラメータのバグみたいなんだけど
>weapon.zndに射界や射数のデータないっぽいけど
との話もあるし、直せるものなんでしょうか?
382名無しさんの野望:02/09/18 19:13 ID:9DAlYvT3
>>381
20mm機関砲を30mm機関砲に改名。
射程・攻撃力・弾速などを30mmからコピー。
じゃダメ?
383名無しさんの野望:02/09/19 00:27 ID:F6IIrSgs
381に続いて質問。
電波妨害装置T(-53)が一つしか拾ってないのに大量に売れるのはバグ?
って言うか同じ現象の人いない?
384名無しさんの野望:02/09/19 01:01 ID:p0nOW5J8
>>382
それってかなりその場凌ぎ・・・。
設計画面でも選ぶときは20mm機関砲って選択しないといけないし。

つーか本スレで「対応します」、と豪語してた555はどこいったんだ(w
385名無しさんの野望:02/09/19 06:54 ID:xlbiIGhA
>384
今頃必死で解析中なんだ、と、善意で考えようじゃないか。

マイクロキャビンの皆様には不本意なかたちかもしれないが、このスレは「鋼鉄2」への愛情と善意によって動いてるスレ。
これくらいは甘く見てやっても、罰はあたらないんでないかな?
386名無しさんの野望:02/09/19 21:49 ID:N834YP+c
>>385
誰も文句言ってないと思うんだが。
削除依頼でも出されたの?

>必死
せめてなんかしら(今解析中とかやっぱ無理だったとか)言ってくれないと
逃げたと思われてもしょうがないかと(w
387名無しさんの野望:02/09/19 22:01 ID:yyLOFkvR
>>386
特にローカルルールとかで禁止されているわけでもないけど、
改造を好ましく思わないもいるしな。
本スレにも、改造するとつまらなくなるって言う人いたし。
388 :02/09/19 23:31 ID:Sq482DxJ
このゲームは、改造してもそれなりに楽しめるぞ。
ノーマル状態では、試練をそして忍耐を。
改造状態では、時間が無いリーマン、敵をバタバタと倒す開放感。
でも、潜水艦がネックになっているんで、改造しても十分楽しめる。
389名無しさんの野望:02/09/20 01:36 ID:wJYtLyCa
改造しても、というか改造自体も楽しいかも(笑

ちなみに今乗ってる船は駆逐艦アラハバキ。
もちろん外見もアラハバキ(笑

でもスペック自体は無改造の駆逐艦(汗
390名無しさんの野望:02/09/20 01:42 ID:wJYtLyCa
ちなみに上記のDDアラハバキ、めちゃくちゃ弱いです。
装甲も火力も駆逐艦なのに「当たり判定だけ」超巨大戦艦(爆
普通の駆逐艦なら止まらない限りまず当たらない大口径沿岸砲がドカスカ
当たります。
でもって装甲は駆逐艦のままなのであっという間に真っ赤になって爆沈。

逆に重武装重装甲の双胴戦艦あたりの外見を超小型駆逐艦や魚雷艇などに
変えると当たり判定のでかい欠点が消えて強力。
391名無しさんの野望:02/09/20 01:47 ID:z8fGmOsM
見掛け倒しの荒覇吐、萌えw
392名無しさんの野望:02/09/20 01:56 ID:H5t8MLSi
船体改造で思い出したが
今回は飛行戦艦作れる人は出てくるだろうか?
たしか1は結局誰も作れなかったよなあ。
393名無しさんの野望:02/09/20 01:58 ID:z8fGmOsM
>390
ってことは、巨大航空戦艦の外見をムスペルに変えることも…ハァハァ
394名無しさんの野望:02/09/20 02:13 ID:H5t8MLSi
>>393
外見はなんでも出来るはず。
ただ1ではあんまり変なの(城とか船以外のもの等)にすると
まともに操作出来ない等の弊害が出た気がする。

俺もクリア後色々改造して楽しもうとしてたんだが
いざやろうとなると前作で改造しまくった反動のせいかイマイチやる気がおこらん。
395名無しさんの野望:02/09/20 02:19 ID:9cbL6NcJ
>>392
システム的に無理だと思われる
艦の当たり判定を0にすれば擬似的にそうなるけど、面白くないし
艦を飛行機にすると真っ暗になる
396名無しさんの野望:02/09/20 07:57 ID:Xp3RfZ/g
どなたか、ちゃんと動いてる方の>250-252、254-256、259のコードを貼り付けてくれませんか?
いろんなエラーがでて、登録できないです。
397名無しさんの野望:02/09/20 09:17 ID:HAMOkbOc
>>396
>>273さんのリンクから飛んだ場所に同じヤツがあるよ。
感謝しつつもらうべし。
398名無しさんの野望:02/09/20 13:05 ID:vbaDR1Lr
>>396
例の構造体を公開した者です。
暇なんで(足を怪我して有給取得中)ツール作りました。
 
Weapon.znd 武器データ
AidWep.znd 補助兵装データ
HlgFrontPara.znd 前艦橋データ
HlgBackPara.znd 後艦橋データ
HlgShipPara.znd 船体データ
HlgEnginePara.znd 機関データ

テキストファイルを相互変換します。
  
最低限の動作確認をしてから夕方までには公開します。
 
テキストファイルはこんな感じになります。
### 航空 機関 鋼材 兵器 電気 重量 出 力 効率 名前
0 0 0 0 0 0 100 1800 0 戦艦ボイラーT
1 0 800 0 0 0 100 2200 0 戦艦ボイラーU
399名無しさんの野望:02/09/20 13:56 ID:GXlrzaLh
>>398
楽しみに待っている!頑張ってくだされ!
400名無しさんの野望:02/09/20 17:25 ID:vbaDR1Lr
400ゲト?
>>398です。
恐れを知らぬ勇者(人柱)はこちらへ。
http://page.freett.com/DreadNought/
401396:02/09/20 18:34 ID:NkAvXCb+
400さんと273さん、使わせて貰いました。ありがとうございます。
紹介して下さった、397さんありがとうございます。
402名無しさんの野望:02/09/20 19:02 ID:g0zZDbdv
>>400
レジストリからパス取得できない?
403名無しさんの野望:02/09/20 20:42 ID:jVqwx95x
>>398
ご苦労サマです!
ありがたく使わせて頂きます
404名無しさんの野望:02/09/20 23:32 ID:Z0wkYwYJ
>>402
チッ、気付かれたか。
インストールフォルダをレジストリから取得するようにした 0.91 うp。
405名無しさんの野望:02/09/21 00:15 ID:FMmItL6q
>>404
使えねー

406名無しさんの野望:02/09/21 00:56 ID:aqns5iew
>>404
ご苦労様でした。
現在このツールを使ってゲームを楽しんでます。
本当にありがとうございます。
407402:02/09/21 01:52 ID:ir1OpYSN
>>404
うーん・・・。当方Meですが、取得してくれません(汗
408名無しさんの野望:02/09/21 03:10 ID:lQsTA0dW
>>404
ご苦労様です。
ありがたく使わせていただいています。

まだ触り程度しか使ってませんが
XP上使用で特に不具合などは出てません。
409名無しさんの野望:02/09/21 10:06 ID:hUQu19N0
鋼鉄の咆哮1の方の、バイナリコード一覧があるHPとかないでしょうか?
ググってみたけど、大まかなコードしかない・・・
410名無しさんの野望:02/09/21 10:54 ID:7Msz5oOY
>>405 >>407
ver 0.91 ではインストールフォルダを
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\KOEI\鋼鉄の咆哮2
のAPPNAMEから取得しています。
レジストリに上記のエントリが存在しない場合は
C:\Program Files\koei\wsc2 をデフォルトのインストールフォルダとしています。
 
手元にWin2k環境しかないのですが、他のOSでレジストリに違いとかありますか?
またWin2k環境でもレジストリエントリが無い・場所が違う等ありましたら、御一報ください。
411名無しさんの野望:02/09/21 15:07 ID:OfbBQkQc
>>409

基本は1も2も変らないので、ある程度までは自分でやりましょう。
まあ、それでも一つ教えます。

所属 52-0X
0:日 1:英 2:米 3:独 4:第3勢力

第3勢力に変えると航空機に色々面白い物が。
あと技術力をLV26以上に書き替えると生産できる部品が凄い事に。

>>410
98使ってますけど、レジストリは同じ所です。
多分他のOSでも違いは無いのではないかと思います。
412名無しさんの野望:02/09/21 17:26 ID:o8LrSLd9
オプションとしてインストールフォルダを指定するって
具体的にどうすればいいのでしょうか?
413名無しさんの野望:02/09/21 17:31 ID:+xkeI4xB
>>411
米と英、逆じゃない?
414名無しさんの野望:02/09/21 18:55 ID:HFNt3/2B
>>410
Meですが、同じです。ただ何故か取得してくれません。
415名無しさんの野望:02/09/21 21:38 ID:HrPqo5Al
このゲームはどうなったらクリアなのですか?
ただ打ち合うだけ?
416名無しさんの野望:02/09/21 21:44 ID:yvqD7UGQ
あげてるのはどこのバカだ。

なんでヒソスレが本スレよりあがってるんだよ。
417名無しさんの野望:02/09/21 22:18 ID:7rSqcKFK
>>412
CMD.EXE または DOSプロンプト で実行する場合は
kh2customXXX インストールフォルダ
インストールフォルダが半角スペースを含む場合は
kh2customXXX "インストール フォルダ"
とする。
 
または、まずkh2customXXX のショートカットを作成して
それを右クリックしてプロパティを開く。
リンク先(T)は C:\〜\kh2customXXX.exe のようになってるはず。
その後に半角スペース1個あけて、インストールフォルダを追加する。
"C:\〜\kh2customXXX.exe" "インストール フォルダ"
↑こんな風に。
418名無しさんの野望:02/09/21 22:21 ID:/qJ7SGwY
ってか作るならもっとマシに作れ>ツール

糞みたいなツール作られてモナー

419名無しさんの野望:02/09/22 00:13 ID:q/a1Byfy
乗ってる船の外見を超兵器に変更したいのですが
どこをいじればよいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。
                            sage
420名無しさんの野望:02/09/22 00:42 ID:vJdMzKaP
HlgShipPara.zndに各船体が使用する画像ファイル名が記述されてる。
実際の画像ファイルはtactics.zip内にあるので好きな画像に書き換える。
どうも今作はセーブデータには外見の情報は格納されてないようなので
おそらくこの方法か、tactics.zip内の画像ファイルを直接差し替えるし
かないと思われる。
421名無しさんの野望:02/09/22 00:50 ID:9cuv0BcY
わざとか?最近こんなのばっかだ・・・
422名無しさんの野望:02/09/22 02:11 ID:MxhHwM37
>>418
折れはカナリ便利だと思ったけどねー
423名無しさんの野望:02/09/22 03:35 ID:9CrLrPuU
じゃあ、お約束ということで。


>>418 お 前 が 作 れ 
424名無しさんの野望:02/09/22 04:45 ID:vJdMzKaP
とりあえず各種データを表(に近い)形で取り出して参照できるだけで改造
に使わずとも充分便利に使えてるな。
相応の使い方を思いつく能力が貧困であることの告白か?>>418
425名無しさんの野望:02/09/22 07:34 ID:q/a1Byfy
>>420
大変参考になりました。ありがとうございます!
sage
426名無しさんの野望:02/09/22 07:37 ID:Rldvt5Cb
>>425
君はさっきからわざとやってますか?
何故ageるのですか?
僕は釣られているのでしょうか?
427名無しさんの野望:02/09/22 08:25 ID:XWdHqMJi
それでも一応言う漏れは親切なのだろうか…

>>425
mail欄に書けやゴルァ!
428名無しさんの野望:02/09/22 09:15 ID:UXRJiayQ
905 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/09/21 22:20 ID:/qJ7SGwY
>>902
全部プレイしてるが
凱歌の号砲はつまらんぞ
一応はクリアしたが

時間の無駄だった

418 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/09/21 22:21 ID:/qJ7SGwY
ってか作るならもっとマシに作れ>ツール

糞みたいなツール作られてモナー

仏仏
お気に入りを巡回しながら脊髄レス
実社会では周りの人々に軽んじられていて誰も彼にアドバイスなど求めないのだろう
それと多分ツールは使ってない
もしかしたらゲームも持ってない 持ってても実際はクリアできてないだろうな
429名無しさんの野望:02/09/22 09:26 ID:i2ecVP0Z
アンチ公営のテロリストが潜入した模様
sageないヤシは徹底無視を装備して応戦せよ
430名無しさんの野望:02/09/22 12:14 ID:/42YG2+w
>>429
徹底無視って補助兵装ですか?
購入画面には見当たらないんですが
AidWep.txtも探しましたが見つけれませんでした
431名無しさんの野望:02/09/22 12:48 ID:4JWUCqEg
>>428
凱歌の号砲がつまらないというのは真実だと思われ
432名無しさんの野望:02/09/22 12:53 ID:z1HdNOvj
>>429
テロリストを装った単なるバカだと思われ。
つーかこんなせこい行為はテロじゃありません。

>>431
禿同。
433名無しさんの野望:02/09/22 13:03 ID:hZ6OYS6n
そりゃあどこの馬の骨とも知らないメーカーとマイクロキャビン様を比べる地点で間違ってる。
434名無しさんの野望:02/09/22 13:47 ID:gzInw/Uc
>>433
元大戦略のスタッフって聞いたけど>凱歌の号砲開発陣
435名無しさんの野望:02/09/22 14:11 ID:z1HdNOvj
>>434
そういえばそんな話もあったような。
でもどっちかつーと現えろげメーカーだということの方がまだ有名な気が(w
436名無しさんの野望:02/09/22 15:06 ID:Y71zSGqt
スレを上げている人へドナルドからのお願い
http://homepage.mac.com/yoshido/donarudo.html
437名無しさんの野望:02/09/22 17:21 ID:U8nx+/XB
従属艦組み込むツールみたいな感じで航空機組み込むツールキボンヌ。
48機積み込んでると、艦体再設計するたびに航空機うっぱらわれてめんどくさい。

核ミサイル(爆弾?)装備してる航空機が存在するって話だけど何? B29?
438名無しさんの野望:02/09/22 18:09 ID:ie4Oroyv
>>398
従属艦のデータ改造キボンヌ
君だけの最強従属艦を!!(お
439名無しさんの野望:02/09/22 20:12 ID:vdvZXa6E
俺も従属艦改造しようとしてBlngShip.datを見てみた結果
耐久、装甲、編成、値段は(多分)あったんだが、
兵装がどこにあんだか分からんかった。

BlngShip.datの中にはないのだろか?
それともweapon.datと対応してないのか?

誰か他に解析した(orしようとした)人いない?
440名無しさんの野望:02/09/22 20:18 ID:vJdMzKaP
dat、binファイルはどうも軽い圧縮がかけられてるみたいなんだよね。
単なる不等長構造なら何とか手も出るんだろうけどこれでは…
441名無しさんの野望:02/09/22 20:57 ID:q/a1Byfy
2000000000032
442名無しさんの野望:02/09/22 21:17 ID:frr2hXsf
>>426
釣り師かも…またやってるし。
しかも今度は意味不明。それとも暗号か何かなのだろうか。(藁

>>439
確かにBlngShip.datの中には無いか対応していないかのどちらかだと思う。
1番簡単そうな防空戦艦のデータをいろいろ見てみたけれど、両用砲の番号が付近に無かったし。
かと言って他に何かあるかなぁ…
とりあえず数箇所書き替えてみる。
従属艦専用の武器データかもしれないしな。(少なくとも波動砲系はプレイヤー艦とは違う動きだ)
443439:02/09/22 21:48 ID:vdvZXa6E
>>440
圧縮ですか、それじゃ厳しいなあ。
DLサービス改造追加とかの対策は何もされてないのに
なんでそんな半端なことをするんだ(w

>>442
俺も適当に数値変えたりしてみたんだが最悪でメニュー画面行く前に落ちるように
なったりしたよ(TT

かくなる上はPKに期待するしかないのだろうか。
果たして出るのだろうか。出て欲しいなあ。
つーか出せ。

ミッションを前作と同じ数位増やして部品や船体も敵も超兵器(テュランヌスとかレムレースキボン)
も追加してミッションエディタも付けてあらゆるデータをエディット可能という
一部の隙もないような奴を出せ。

つーか出してください。お願いします。

>>441
もしやこれが圧縮を解く為の鍵なのかー!?
444名無しさんの野望:02/09/22 21:56 ID:U8nx+/XB
戦艦に対潜設備載せたくて多目的VLSに
対潜フラグON、弾数65000発、弾速UP(80くらいだったかな?w)って設定したんだが、
従属艦のこんごう型のミサイルもはやくなってますた。
203mmガトリング(?)も同様に対潜フラグONにしたんだけど、
艦載機にへと調教したアルケオ48羽も潜水艦狩りしてくれてます。
445名無しさんの野望:02/09/23 13:23 ID:0lfARTTI
質問です。
多弾頭SSM発射機が開発されましたがどの艦種にも適合しないのか
売却欄に出てこず、説明文が読めません。これはいったい?
もう一つ。Cのレイテで謎の生命体や帆船が出てきたのですが、
謎の生命体の方は従属艦が視界外攻撃で倒してしまったので
正体を見られませんでした。倒したメッセージだけ。どんなやつなんでしょう?
446名無しさんの野望:02/09/23 15:23 ID:eL6avRBR
>>437
暇だし、作ってみるよ。
447名無しさんの野望:02/09/23 16:32 ID:0OtU+q4K
作った。バックアップをお忘れなく。
あと、存在しない艦船を選んだ時の動作は不定。

ttp://isweb39.infoseek.co.jp/computer/netutasu/F_Add.zip
448ブローウェル改(EX) ◆4vN9P6y2 :02/09/23 17:00 ID:9Up8uhKm
(―_―)ノ質問。
後艦橋を装備できません。
なぜ?
449名無しさんの野望:02/09/23 17:04 ID:/f6YHfav
>>448
本スレでさんざんガイシュツ
450ブローウェル改(EX) ◆4vN9P6y2 :02/09/23 17:06 ID:9Up8uhKm
調べても出なかったのだが・・・
見落とした?
とりあえずおしえてくらさい。スマソ
451ブローウェル改(EX) ◆4vN9P6y2 :02/09/23 17:14 ID:9Up8uhKm
と思ったら見つかりますた。
申し訳ない。
452名無しさんの野望:02/09/23 17:54 ID:wri5DcSt
敵の兵器の威力って下げられませんか?
白鳥みたいなのとかが撃ってくる波動砲みたいなの強すぎるんですよ。
453名無しさんの野望:02/09/23 17:56 ID:NMblobjB
>>447 ありがとさん。
しかし問題が・・・ずれてるのかな?
爆・アルケオ&爆・改アルケオで埋めたはずが、
爆・改アルケオ&攻・1式陸攻で埋められてます。
売買画面でアルケオ触ると落ちるのは知ってたけど、
攻・1式陸攻売る事が出来なくなってる。<邪魔らしい。
454名無しさんの野望:02/09/23 18:00 ID:8bzqrVvK
敵の兵器の威力落とすと、自分の兵器の威力もおちるんじゃないっけ?
波動砲の威力落としたら、どーにも使えない兵器になる恐れが・・

455名無しさんの野望:02/09/23 18:09 ID:NMblobjB
>>454 それ、エクスカリパー(古っ)みたいでいいね
456名無しさんの野望:02/09/23 18:11 ID:12PYOUtk
>>453
直しました。正直、ごめんなさいつД`)
457名無しさんの野望:02/09/23 18:12 ID:U7Temlbh
>>455
懐かしい・・・(笑)
458名無しさんの野望:02/09/23 18:25 ID:NMblobjB
>>456 おつかれさん。
こんどは問題ないです。ありがとね。
459名無しさんの野望:02/09/23 20:46 ID:w3P4ekGL
テキストファイルとデータの変換プログラム作った方、
ver0.92にバグらしき物があったから報告します。

レジストリからインストパスを取得できなかったときの
デフォルトインストールフォルダの指定が
C:\Program File\Koei\wsc2  ←こうなってます。
C:\Program Files\Koei\wsc2 ←こっちが正しいフォルダ
460名無しさんの野望:02/09/23 21:23 ID:1eKouczk
>>459
情報サンクス。
修正版0.92a うpしました。
 
それと 0.92 の告知を忘れてましたんで、あらためて。
0.92 で Weapon.txt で対空・対艦・対地・対潜攻撃フラグを
閲覧・変更できるようにしました。フラグの詳細は Weapon.txt の冒頭に書いてあります。
 
http://page.freett.com/DreadNought/
461名無しさんの野望:02/09/23 21:32 ID:NMblobjB
>>460 D-9の備考はあんまりだ(w
462名無しさんの野望:02/09/23 21:41 ID:1eKouczk
0.92a だけうpしてページの方を更新するの忘れてました。
すいません。(;´Д`)
いまページの方も更新しましたんで、0.92をダウンした方は 0.92a をダウンしてください。
463 :02/09/23 22:38 ID:ZWEA14mu
>>460
すまんです、改造初心者なんですけど
使い方詳しく教えてもらえませんか?
4642チャンネルで超有名:02/09/23 22:38 ID:U48FoFOT
http://tigers-fan.com/~pppnn

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
465名無しさんの野望:02/09/23 22:47 ID:S7KTo6GU
>>463
実際に使ってみてわからないと言ってるのか?
改造初心者もへったくれもない簡単動作のように思えるが。
その簡単操作もwebページに書かれてるし。
実際に使ってみてわからなかったなら「何がどうわからなかったのか、何をし
たいのか」これがわからないとどうにもならない曖昧な質問(汗
466名無しさんの野望:02/09/23 22:56 ID:O3QESIUB
本文よりも上にあるので、sage
467名無しさんの野望:02/09/23 23:06 ID:NMblobjB
>>466 そんなことしても下がらんよ(w
本文上げろ
468名無しさんの野望:02/09/23 23:07 ID:H5H6zI+X
最近はageると風俗の広告まで付いてくるんだな・・・
469名無しさんの野望:02/09/23 23:18 ID:1eKouczk
>>463
初心者ですか。ふむふむ
  
>>465さんも言ってるように、もうちょっと具体的にお願いします。
例えば「〜〜なメッセージが出ます。どういう意味ですか?」とか
「テキストファイルの解説文の〜〜がわかりません」とか。
470 463:02/09/23 23:32 ID:ZWEA14mu
sage忘れてました、すいません。

えっととりあえず092aを拾って解凍したんですが
C:\Proguramu File\koei\wsc\data\Weapon.zndが存在してないか、読み書きが
許可されてない

同じような文がならんで・・・

処理完了

ってでてます。
最初からナニをどうするかまったく分かってないもんで・・・
まず、こうしろ!コレはしたか?
って感じで御教授願えればありがたいっす。
471名無しさんの野望:02/09/23 23:46 ID:1eKouczk
>>470
私のページの<使い方>をよく読むこと。さらに>>417も参照。
472名無しさんの野望:02/09/23 23:48 ID:w3P4ekGL
>>470
そのプログラムをDLするページにそのエラーの対処法書いてあるんだけど…
下の方までちゃんと読んだ?
473名無しさんの野望:02/09/23 23:49 ID:w3P4ekGL
はう…。2分遅かった

>>471
バグ報告した者です。
0.92aの動作確認しました。修正お疲れさまでした。
474名無しさんの野望:02/09/24 00:13 ID:XdMXja75
>>473
いえいえ、私が全てのコードパスの通過を確認していなかっただけの事です。
お騒がせしました。
 
誰でも使えるように(ダブルクリックするだけ)作ったつもりだったが、
環境によってはレジストリからフォルダを取得できないとは…
原因がわからん。
これさえ無ければ>>463のような事にはならなかったのに…
475名無しさんの野望:02/09/24 21:07 ID:Cf2zOsYG
バイナリエディタで出撃回数いじったら研究機関の研究が終わらなくなった(゚∀゚)アヒャ
476名無しさんの野望:02/09/26 02:15 ID:T1PCBWBE
一応保守しておこうか
477 :02/09/26 15:21 ID:e6pE4RGo
新型波動戦艦なるものは、存在するのだろうか?
478名無しさんの野望:02/09/26 22:48 ID:dt6p7PYZ
>477
新型波動砲戦艦はあるぞ。
BlngShip.datをバイナリで開いてみれば従属艦データが見れる。
何処で拾うのかまでは忘れた。
479名無しさんの野望:02/09/26 23:06 ID:ogkiivqB
最近はカキコ少なくなったのぉ
480名無しさんの野望:02/09/26 23:44 ID:c/yu2cWf
>>479
出来る所は解析し尽くしたからね。
それにネタバレもこっちでやるはずだったけど本スレでやってるし。
 
今更だけど難易度とステージ
セーブデータの
50h  1.EASY 2.NORMAL 4.HARD 8.SUPER HARD
74h  0.チュートリアル
    1〜10 A-110
    11〜20 B-1〜10
    21〜30 C-1〜10
    31〜40 D-1〜10
    41〜50 E-1〜10
    51〜61 F-1〜11
    62〜71 G-1〜10
    72〜81 H-1〜10
無い様だったんで一応資料として載せとくか。
481名無しさんの野望:02/09/26 23:59 ID:3DbYFAJG
ネタバレはアッチでやれとかしつこく誘導していたヤシは一体何処へ行ったんだ?
まぁそんな事はどうでもイイが、セーブデータの解析続行キボンヌ
482名無しさんの野望:02/09/27 00:59 ID:X9e5tVIV
>>475ってことは、
何回目の出撃で研究が終わるか、
ってデータがあるんかいな
483名無しさんの野望:02/09/27 10:51 ID:y9DvAZH+
ステージG、難しすぎるよ。
484名無しさんの野望:02/09/27 13:15 ID:tE6gc8iL
にゃんこビーム、レールガンβ、砲塔型レールガンのアドレスがわかれば楽なんだが。
485名無しさんの野望:02/09/27 15:36 ID:tE6gc8iL
暇だったので調べてみた(在庫無制限)。

572Eh FFFF レールガンβ
5730h FFFF 砲塔型レールガン
5A23h FFFF 巡航ミサイル発射機
5A2Bh FF  特殊弾頭ミサイルVLS
5A75h FFFF にゃんこビーム
486名無しさんの野望:02/09/27 15:57 ID:1KzqLBbZ
セーブデータいじればいいの?
487名無しさんの野望:02/09/27 16:01 ID:tE6gc8iL
>>486
そうです。
488名無しさんの野望:02/09/27 16:47 ID:BNu3jnLx
レールガンはともかく、なぜにゃんこビーム…
489名無しさんの野望:02/09/27 19:54 ID:CoweJbdW
>>484>>488

装備品数改造するならこの辺りのアドレス気を付けろよ。
リストにはないけど特に波動砲関連はFFFFでなくてFFでとどめたほうが良い。
(これでも無制限です)
でないと特殊研究機関で落ちます。少なくとも以下の3つは00のままでおいて置こう。
00005AD6
00005AD8
00005ADA
490名無しさんの野望:02/09/27 19:56 ID:1Qs8kl2T
>488
この板の住人は、皆カニかにゃんこだからさ。
491名無しさんの野望:02/09/27 23:20 ID:cpGYFnvH
にゃんこ好き?
492名無しさんの野望:02/09/27 23:53 ID:tE6gc8iL
面積、威力、重さ等の利点で、にゃんこビームを装備しています。
493名無しさんの野望:02/09/28 11:08 ID:0Ysh8W3z
>>489
前作と同じように、使用する武器の方向性が無い場合は、FF.。方向がある場合はFFFF。
ちなみに前作では、左右で砲塔の数が違っていたと思う。
本作では、それが改善されているのだろうか?
494名無しさんの野望:02/09/28 17:51 ID:pzDKBW+D
武器の威力ではなく、艦橋の能力とか補助機器をスーパーにしたいんだけど、
どうしたらいいかな。
495名無しさんの野望:02/09/28 20:20 ID:jVwzG22U
このスレッドに方法出てるぞ、構造体定義文までついた豪華版が。
496名無しさんの野望:02/09/29 16:20 ID:YCbbv1N6
楽々「敵の兵器」回収方法

1.艦載機に始祖鳥or始祖鳥改を搭載。
2.兵装に核弾頭VLSを積む。(又は始祖鳥を倒せる武器)
3.自艦隊の目の前一体で被害を受けないように連続で核爆発を起こしまくる。
 ※Weapon.zndをいじくって核弾頭VLSを改造しておくとよい。
4.航空機を全機発進させる。
5.爆風を受けて次々と始祖鳥or始祖鳥改が墜落する。
6.目の前に「敵の兵器」がたくさん。
7.回収
497名無しさんの野望:02/09/29 19:19 ID:27XwZu9L
>>496
俺はそれを重力砲でやったことがあるがむなしくなったので一回きりで
やめた。始祖鳥や始祖鳥改を艦載機にしているということは、すでに「改造」
に手を出してしまったわけで、それならセーブデータをいじったり改造ツール
を使ったほうが早いと思ったので。
498名無しさんの野望:02/09/29 20:14 ID:KK72m8Y2
技術レベルを99にすると前作見たいに全アイテム
買えるようになるのかな。
499名無しさんの野望:02/09/29 20:37 ID:DePgzfRW
>>498
ならない。
武器の出現レベルがー1に設定されてるから、そこを弄るべし。
500名無しさんの野望:02/09/29 20:45 ID:GlyT1D5L
>498
買えはしないが、代わりに61cm防御が異常に軽くなる。(他のは重くなるのもあるが)
舷側、甲板装甲を61にしても余裕で艦全体に兵装を積めるように。
更に軽いから速度も上がる。
501名無しさんの野望:02/09/29 23:04 ID:CSfP7lzJ
武器の出現レベルは、何処を弄ればいいですか?
5022チャンネルで超有名:02/09/29 23:04 ID:931xEbQk
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
503名無しさんの野望:02/09/29 23:07 ID:g+BZG8eW
ストレインジデルタの当たり判定がおかしいって何度か書き込みがあるんですが、
私も何度やっても倒せません。結構バシバシ撃ってるはずなんですが。
具体的にどの辺狙ったらいいんですか?
504名無しさんの野望:02/09/29 23:09 ID:pOTmELMl
>>500
99でも軽くなるのか?知らなかった。
漏れはFFなので・・・。
505名無しさんの野望:02/09/29 23:25 ID:Auic/lIw
指揮値99にして自動任せ。
確実に当ててくれるよ。>>503
506名無しさんの野望:02/09/29 23:29 ID:pOTmELMl
鋼鉄2、必要な部分の改造は出尽くしたのかな?とりあえず、463氏のプログラムは超一品だった。

ドイツで改造しまくり。ハウニブーWに対潜能力付けて、パルスレーザーの威力はレールガンβと同様、しかも対潜可能。
この頃は、従属艦を集めている。バイナリーデータで変更すれば、すぐに目的達成なのだが・・・。
ここまで来ると、邪道を通り越して外道だな。航空戦艦マンセー。
507名無しさんの野望:02/09/29 23:44 ID:Lk3XrLx2
対艦ミサイルでロックオン後連打ってのは?
主砲はオートで。
508名無しさんの野望:02/09/29 23:48 ID:F1VG5Uc3
>>503
ハリボテ戦艦倒すには、ハリボテじゃないところ狙うしかないっしょ。
具体的には巨大化する前の(巡洋艦のような)部分のみしか当たり判定無い。
それ以外のところだと、体当たりしても上を通過するだけだし(w
楽に倒す方法は、巡洋艦サイズの時の撃沈で動かなくなってる時に、
重力砲ぶち込んで逃げる。核ミサイルでもOK。
巨大航空戦艦ムスペルヘイムも空母部分が付いてるときは意外と弱く、
空母部分撃沈&切り離し後強くなる感じだけど、
爆発&切り離し?作業の固まった時に、重力砲打ち込んでやれば、
変形後の凶悪な攻撃受けずに倒せる。
509名無しさんの野望:02/09/29 23:52 ID:ZLZ0jiVO
>507
自分も戦艦に対艦ミサイル満載して視界ぎりぎりからロックオン。
非常にちまちました戦いですた(;´Д`)

510名無しさんの野望:02/09/29 23:54 ID:nZM8u2O8
463氏のプログラムのおかげで、暇のない自分にも遊び尽くせてます。
遅まきながら、このスレの解析人の方々に御礼申し上げまする。
511名無しさんの野望:02/09/29 23:55 ID:pOTmELMl
>>508
レールガンβを撃ち込むと瞬殺だよ。
512名無しさんの野望:02/09/30 00:07 ID:tTParGgI
>>506、510
463のプログラムってどれ?
513名無しさんの野望:02/09/30 00:21 ID:RAS9YhPy
こっちで質問する
>>503も503だが
こんな解答返す>>508>>511も終わってるな。

釣りなら本スレでやった方がいいよ。
514510:02/09/30 00:35 ID:qzPk2+7q
>>512
失礼、398氏でした。首吊ってきます
515名無しさんの野望:02/09/30 08:31 ID:dbl/c8Nb
違法コピーとヘタレ改造の詳しい方法を
だれか教えてクダサイ!
                 sage
516名無しさんの野望:02/09/30 09:17 ID:mxbDLrlQ
また出たか・・・放置だな。
517名無しさんの野望:02/09/30 09:28 ID:4wvR1RBC
>>516
既に放置できてないじゃん(藁
518名無しさんの野望:02/09/30 09:31 ID:i56PKnGC
放置しろと言われないと出来ない人がいるからな。
519名無しさんの野望:02/09/30 19:18 ID:LzBJt0h+
>>513 511だが・・・。
鋼鉄の咆哮をヒソヒソと語り合おうpartT でレールガンβを撃ち込むと瞬殺だよ。
で、何が悪い。
520名無しさんの野望:02/09/30 20:33 ID:/MemBmbB
航空機の夜戦可/不可と武器変更ってどうやりゃいいんでしょか?
それ以外はわかったんですけどね・・・
521名無しさんの野望:02/09/30 20:52 ID:7fY+v9aR
kh2custom ver.0.94公開。
ハンドブックのおかげで艦の旋回パラメータが判明しました。
HlgShipPara.znd ←→ txt に旋回を追加。
小さくするとバウスラスターがほとんど不要になります。
(無論停止中には回頭出来ないが)
 
自艦を強くするのは勿論楽しいですが、敵の雑魚を強くするのも楽しいですよ。
Weapon.txt の後半に魚雷・酸素魚雷・誘導魚雷があると思いますが、
例えばこれらの装填を1に、弾速・攻撃を2〜4倍にすると前半のステージも
かなり楽しめます。
ただし機銃を最低3兵装搭載しないと雑魚に瞬殺される事もあります。
 
一般の砲を強化するのもいいです。
40cm前後の砲を強化(装填・散布界を小さく)すると敵戦艦がボスなみになります。
散布界を小さくすると敵弾は甲板に集中します。
戦術パネルを非表示にしていると甲板の損害に気付かないうちに爆沈なんて事もあります。
522名無しさんの野望:02/09/30 21:08 ID:LzBJt0h+
>>521
神が降臨なさった。
523名無しさんの野望:02/09/30 22:56 ID:TG2LJL1f
一応無いみたいなので。
struct KH2_HlgShipParaZnd
{
word国,SeqNo;
char名前[32];
dword価格;
word船体重量;
word燃料;
word積載容量;
word最大搭載可能部隊数;
dworddw0;
KH2_HGL必要技術レベル;
word耐久力1;
word耐久力2;
word耐久力3;
word耐久力4;
word耐久力5;
word耐久力6;
word旋回性能;
wordw2;
wordw7, w8;
charビットマップ[32];
};

まぁ、たいした違いはないですが積載容量の次の項目
最大搭載可能部隊数を追加。
524名無しさんの野望:02/10/01 15:53 ID:tKZmUXRD
みんなSFXって買ったの?
二週間しか使えないんだが
525名無しさんの野望:02/10/01 16:44 ID:XbbA8UF3
>524

漏れはstirling使ってる。
ここにある構造体定義はstirling用だし、ソフト自体の使い勝手も良い。
と言うか、この程度の改造ならわざわざシェアウェアのSFXを使う必要は無いと思われ。
『フリー バイナリエディタ』で検索すれば一つくらいは良いのが見つかるかと。
526名無しさんの野望:02/10/01 18:38 ID:1WRXyHkD
>>524
2週間と言っても制限されるのは
「空ファイルの新規作成」と「ファイルのサイズを変更」のみ。
SFXの最大の売りである、変更点の検索は永久に制限無く使える。
大抵の場合は試用版でも問題ない、と思う。
 
目的に応じてstirlingと併用中。
527西三河艦隊:02/10/02 20:59 ID:k2DPLTRj
今、日本でゲームしてますが、他国の艦体を使いたいです。どこをいじればよいのでしょうか。
教えて君ですいません。
528名無しさんの野望:02/10/02 21:37 ID:TG6uFDE1
さげられない馬鹿には教えられないんじゃないかな。
529西三河艦隊:02/10/02 22:21 ID:k2DPLTRj
ageてしまって申し訳ない。会戦切って首吊って氏んできます。
でも、その前に誰か教えて。
530名無しさんの野望:02/10/02 23:55 ID:m6G/TiSP
ここのどこかで見た気がするけどな…
531名無しさんの野望:02/10/03 00:53 ID:pSuLjqqP
>529
500弱の書込すら読もうとしない、くれくれ君は何処かへ逝け

最初で最後だから教えるが、52-xxを任意変更すれば可能
00日本型、01米型、02英型、03独型、04他であるので役に立てるように
532西三河艦隊:02/10/03 05:37 ID:ziFghbLY
>>531
オマエが解読したわけじゃないのに偉そうだな(w

まー感謝して使わせてもらうよ
533名無しさんの野望:02/10/03 09:28 ID:GhQiZiF7
空気もログも読めない奴・・・
534名無しさんの野望:02/10/03 10:25 ID:6YFNe85H
くれくれ違法データ!
教えて教えてヘタレ改造!
          sageかしこ
535名無しさんの野望:02/10/03 10:29 ID:pMQo9Bsd
違法?
536411:02/10/03 10:29 ID:u30w5iPp
>>531

アレは1のヤツなので2では使えないかと…
2のヤツも解読はしたが。

>>532

自力で解読したから言わせてもらうが、そういう態度を取ってる奴には教えたくねーな。(藁
っつーわけでくれくれ君は何処かへ逝け(w
537名無しさんの野望:02/10/03 13:57 ID:Wf2bFGWP
とりあえず最高級性能の補助兵装のアドレスを調べ終わった。
が、もう少し埋まるまで公表は待とう…
538名無しさんの野望:02/10/03 14:15 ID:ziFghbLY
>>536
自力で解読したから言わせてもらうが

( ´,_ゝ`)プッ
539名無しさんの野望:02/10/03 14:31 ID:lAtgkm8J
>>537
ん?補助兵装関係はとっくに解析されてるような。
540名無しさんの野望:02/10/03 14:33 ID:9mkictqQ
>>536
後半は余計。わざわざ自力云々言う程の労力でもあるまい。
541名無しさんの野望:02/10/03 14:44 ID:DZxZUezZ
>>536
今やってみたけど、0x52でOKじゃない?日、米、英、独で。
542名無しさんの野望:02/10/03 16:49 ID:1PexWeOc
違法っつうか掟破りなツールはいくつか出てるけどな。
543531:02/10/03 19:27 ID:xXIreEjq
>532
ハァ?前作から改造して遊んで来ましたが何か?
国変更も解析出来ん奴が何を言うか。
「盗 人 猛 々 し い」とはこの事だな。程度の低い奴は逝って良し
>540-541
アドレスは52で間違いなし。ただ04は蛇足といえば蛇足か。
544名無しさんの野望:02/10/03 19:41 ID:O+6OGyvD
資金と功績を書き換えれば
このゲームの一番無駄な部分(資金/功績稼ぎ)は省けるわけだから
新たな国籍の新規部隊でチュートリアル
→セーブ
→資金/功績書き換え
でいいんじゃない?メンドくさい?
545名無しさんの野望:02/10/03 19:46 ID:u7zera6r
航空機を好きな船に乗せることは出来ますか?
戦艦に戦闘機とか。
546名無しさんの野望:02/10/03 20:50 ID:o9E2hqA0
強風とか二式水戦とか有った気が。。
547名無しさんの野望:02/10/03 21:01 ID:qgGEgqqz
>>545
もちろんできますよ。詳細は過去ログ参照。ツールもあったはず。
548名無しさんの野望:02/10/03 21:24 ID:Iu6FMrCB
国籍を途中で変える事のメリットとしては

・別所属の艦体を使用可能
・航空機の性能差

等があるかと。
もっとも特殊な艦体は共通だし、航空機もここのツール使えば積めるし、あまり意味はないかな?
549名無しさんの野望:02/10/03 21:37 ID:Bg1V56h5
>>543
この程度で解析というのもなあ・・・、誰でも出来るし。
まあ>>532は例外だが。
550西三河艦隊:02/10/03 22:01 ID:lVOhAYSM
>>532
527の本物です。会社から帰って見ればエライ事になってる。人の名前を騙って
ヘンなことを言わんでください。531さんありがとう。さっそく使わしてもらいます。
551名無しさんの野望:02/10/03 22:06 ID:nQOovloe
>>550
コテハン使うならトリップつけた方が
552名無しさんの野望:02/10/03 22:54 ID:MSWt2nWQ
まーぁ、このスレは鋼鉄の咆哮2をシャブリ尽くす為のものだから。
553名無しさんの野望:02/10/04 00:07 ID:fSH3XAvi
>547
ありがとうございます。いろいろ変更できました。ツール作った人もありがとう。
554名無しさんの野望:02/10/04 19:02 ID:P/7xNiUS
板違いスレ発見ニダ!
555543.532:02/10/04 19:05 ID:AKqzfkIK
>549
誰でも出来るのは百も承知。自分で考えようともしない、
ただのくれくれ君と一緒にされたくないので書いたまでの事なり。
少々語弊を招き不本意でスた。
>550
本物さんでも偽者でも、ログ読むのは大事。読みませう

今作でも空中戦艦に挑戦中ではありますが、無理っぽいなぁ…
誰かやってる人居る?
556名無しさんの野望:02/10/04 22:51 ID:ywsRkTAi
>>400
のツールて、デフォルトのフォルダ以外は未対応ですか?
557名無しさんの野望:02/10/04 22:54 ID:3vKRb+51
    ∧∧    _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴―┐
   /   つ.   終 了 │
 〜′ /´ └─―――┘
  ∪ ∪      ││ _ε3_ε3_ε3_
           ゛゛'゛'゛
558名無しさんの野望:02/10/04 23:10 ID:uM7EyrlD
>>556
履歴のページに書いてあるけど、
レジストリからインストールされたフォルダを
調べるようになっているから問題無いはず。
559名無しさんの野望:02/10/04 23:58 ID:ywsRkTAi
報告
ドライブが違うと成立しないっぽい。
ゲームをCに入れ直したら正常にTXT吐き出しました。
560名無しさんの野望:02/10/05 02:08 ID:xqptIkgW
D:\Game\鋼鉄の咆哮2
な感じでいれてますが、問題なく動作してます。
561名無しさんの野望:02/10/05 12:15 ID:uUkbL575
このゲームって大好きだしすごく面白いとは思うんだけど
なんだか日本人の作るゲームのグラフィックって
こんなものかって思ったのも事実。

WC3とかやった後にプレイすると悲しくなってくるね。
562名無しさんの野望:02/10/05 12:21 ID:dcHTxWdt
グラフィック厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
563名無しさんの野望:02/10/05 13:47 ID:7gyed2B5
改造でもネタバレでもない雑談なら
本スレの方がいいぞ。
564名無しさんの野望:02/10/05 15:03 ID:FffWZ7+9
色々いじろうと思ってユニット覗いたんだが、
艦載機の武装の総弾薬数が、1つ目はあったんだが、2つ目って見当たらない。
艦載機の耐久度も未発見・・・

あと、同じユニットのデータっぽいのが三つあるのも意味不明。
味方も強さが変わるのかな?
565名無しさんの野望:02/10/06 03:21 ID:/TgtTY9e
板ルール違反スレはここですか?
566名無しさんの野望:02/10/06 04:35 ID:djirzMMp
あえて聞くが、どこがどう違反してるんだい?
567名無しさんの野望:02/10/06 06:27 ID:/TgtTY9e
>>566
age進行OK?
568名無しさんの野望:02/10/06 06:33 ID:UVxAUp3K
ルールはあくまでも原則にすぎないし
569名無しさんの野望:02/10/06 07:04 ID:Fc+5E+oT
禁止事項
犯罪行為につながる話題:違法コピー、ファイル交換ソフト、エミュレータetc
エロ・下品ネタ、コテハン・個人叩き

どれ?
570名無しさんの野望:02/10/06 07:40 ID:W+yDjXXR
前々から出没している荒らしだろ。あまり構うなよ。
571名無しさんの野望:02/10/06 07:42 ID:/TgtTY9e
>>569
そうそう堂々とage進行しとけ
572名無しさんの野望:02/10/06 07:43 ID:/p6xH58E
>>569
ほっとけよ
どうせ答えられやしないんだから
573名無しさんの野望:02/10/06 13:34 ID:j9OxNqTt
一応知らない人のために説明しとこ
多くのゲーム(またはメーカーやデザイナー)には、ちょっと逝き過ぎたファンが必ずいる。
(私は彼らを「原理主義者」「狂信者」と呼んでいる)
彼らの主張は以下のように要約できる
 
「ゲームは提供者の意図通りに遊ばなければならない。
得点・経験値を貯める事を「無駄」「単純作業」呼ばわりするとは
なんて不敬な奴らだ。(ムキーッ)
それはプレイヤーに課せられた崇高な義務なのだ。
パラメータの設定がおかしい、などと批判するのももってのほかだし、
改造?改造だって!?(フガーッ)論外だ。
文句があるなら今すぐアンインストールしろ(ガルルッ)」
 
しかし上記のような主張を率直にしてしまうと、改造に消極的な人達からさえも
「それは極論に過ぎる」との批判を受ける事が容易に想像できる。
(狂信は必ずしも思考能力の欠如を意味しない)
そこで彼らは様々なネガティブキャンペーンを行うわけだ。例えば
1.改造が遺法であるかの様なイメージ操作
2.改造が2chの、あるいは板のルールに反するかのようなイメージ操作
3.「改造」=「ヘタレ」というイメージ操作を行うことによって改造を考える初心者に
 プレッシャーを与える。
等々…
 
まぁ、ウザイ事は確かだがゲームの発売から既に1ヶ月。
ゲームに飽きてきたら連中(狂信者は他のゲームにもいる)
を観察したり、からかったりするのも退屈しのぎになるかもよ。
574名無しさんの野望:02/10/06 17:02 ID:4iQZsDHk
電波(573)は放置で。>>ALL
575sage:02/10/06 22:33 ID:+gRCpF9M
>>574
573って、どの辺が電波なの?ちょっと説明しただけじゃないか。
おまえ(574)のほうがいやみっぽいぞ。
576名無しさんの野望:02/10/06 22:40 ID:5gHzwd0I
>574
あらあら…電波ですか。
改造をする者を激しく憎悪する人々について軽く
(とは言っても2chでは長文扱いされるが)
説明しただけなんですけどね。
 
もしかすると、君はそのような人々の存在を知らないのかな?
それゆえに私の発言の内容が信じられないという意味で電波と表現したのかな?
もしそうなら、本スレの3,4あたりか、他のゲームのスレも覗いて見ると良い。
改造ネタやゲームへの批判・要望レスに対して、
ムキになって噛付く者がすぐに見つかると思うよ。
 
あるいは、ただ単に君がその狂信者の1人なのかな?
あるいは、彼らを恐れるが故にそのような発言をしたのかな?
別に恐れる事など無いと思うけどね。
彼らに出来る事と言ったら、せいぜい>565 >557 >554 程度。
別に大した事無いでしょ?
もし、大した事をやったらやったで削除・アク禁依頼のチャンス。
 
最後に一言
もし君が、>565程度を恐れて「波風立てるな」と主張しているのであれば、
君は多分2chにむいてないんじゃないかな、と思うよ。
577名無しさんの野望:02/10/06 23:01 ID:FS204acD
>>576
長い文だな。

寂しいんだろ?本当は。
578574:02/10/06 23:15 ID:lX0ra7WS
>>575
本スレの606、616及びその周辺を読めば分かるかと。

>>576
あのさ、改造ネタに噛み付く輩が邪魔なのは同意なんだけど、
君も同じくらい邪魔なの。分かる?
その「狂信者」とやらの存在をここで啓蒙する意味ってあるか?ないだろ?
はっきり言えば、君も「狂信者」の一種なのよ。君の言うところの「狂信者」とは逆向きのね。

これで最後にするから、レスは不要ね。
579名無しさんの野望:02/10/06 23:18 ID:LbS0fp0O
以上ジサクジエン(゚∀゚)デシタ!
580名無しさんの野望:02/10/06 23:21 ID:i/uEYbXL
しっかし強烈なノイズ発生しまくり…だな。

もうさっさとこのスレ削除しろや!
勝手にたてたアフォの1が責任とって依頼しろ。
581名無しさんの野望:02/10/06 23:32 ID:BfHVkvxv
>>580
勝手にたてた?本スレで要請があったからだろうが。
ログも読まずに適当なことぬかすなよ。
582名無しさんの野望:02/10/06 23:47 ID:B6cHwqP+
てめえらここで遊んでなさい。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1033740925/
583名無しさんの野望:02/10/07 00:18 ID:sMUgPpL/
>>582
タイトルと内容が噛み合ってないスレだな
584名無しさんの野望:02/10/07 00:37 ID:iSqs/fRc
>>581
俺の記憶ではここで立てるのには
反対意見の方が多かったと思うがな。

いつの間にやら誰かが勝手に建てた
…という経緯だったと思うが。
まあどーでもいいや。
585名無しさんの野望:02/10/07 00:42 ID:pkz7Imc2
>>581
>>584の言うとおりだぞ
恥晒すな馬鹿(w
586名無しさんの野望:02/10/07 01:04 ID:xODxm4+0
プ
587名無しさんの野望:02/10/07 01:08 ID:Jth/fy+O
>>584
立てるべきか否か
立てるなら外部にすべきか否か
ってとこで勝手に>>1が立てたんだったな
588age:02/10/07 05:06 ID:WtShTqf6
まぁ光栄の有料DLで追加されるハズの大和とか
をココのスレで素人も簡単にタダで追加出来たりしてしまってる時点で
光栄からしたら損害を受けてると思うけどな。

589名無しさんの野望:02/10/07 05:09 ID:zMe3BNyC
別にどうでもいいじゃん。
板のルールに違反してないからスレが残っているのでしょ?
荒らしも風紀意見も止めよう。
590名無しさんの野望:02/10/07 06:00 ID:30cDZLGk
そうねー
保守にはなるな。
最近書き込み少なかったし(ワラ
591名無しさんの野望:02/10/07 09:41 ID:eWKQ/68b
っつーかさ、改造ってのも鋼鉄の咆哮を遊び尽くすための選択肢の一つだろ?
だったら別にそう目くじらを立てるほどの事でもないと思われ。
もっともそんな事言ってると『狂信者云々』の話になってしまうかもしれんが。
とりあえずアレだ、貴様ら鋼鉄の咆哮について語り合ってください(笑)
592名無しさんの野望:02/10/07 10:26 ID:WtShTqf6
定期上げ
593名無しさんの野望:02/10/07 10:38 ID:3LGnRAiu
>>565
もう一寸でdat落ちだったのに何しやがる!

>>592
不要!
594名無しさんの野望:02/10/07 10:51 ID:KMz2Dgyi
板違いだしスレ違いですまそ
だが海外にはMODという考え方があるよね
サドンストライクのAPRMなんざその典型的な物では?
だから、ココの解析者さんがんばってくだされ
595名無しさんの野望:02/10/07 10:52 ID:jIJnIS8q
別に板違いじゃないと思うが
596名無しさんの野望:02/10/07 11:35 ID:AFpvTsBJ
そうだそうだ!
597名無しさんの野望:02/10/07 15:57 ID:ztT6DhXa
今までに出てきたツール類を
全て喰ってしまうようなパワーアップキットきぼんぬ。
598名無しさんの野望:02/10/07 18:22 ID:y6s2N8CN
------入電-----
かなり強力なノイズが複数発見されました。
現在の戦力では相手にするまでもありません。
発見次第放置致しましょう。
599名無しさんの野望:02/10/07 18:23 ID:hQwz7Ahd
>>594
そう。
だからアゲ進行でイクべし。
600名無しさんの野望:02/10/07 19:05 ID:Ed+FJsK2
別にsageで書き込んでも
dat逝き防止になるんだがな。
601名無しさんの野望:02/10/07 19:17 ID:y6AWZu8g
随分と餓鬼臭い荒らしに目を付けられたもんだな。
602名無しさんの野望:02/10/08 01:43 ID:Qvc4NrZD
荒らしなんかほっとけ。
荒らし+反応で>>564以降このスレの内容はタイトルから
外れている。

以降ヒソスレっぽい話題をお願いします。
603名無しさんの野望:02/10/08 07:34 ID:0MhlivGa
眠い
604名無しさんの野望:02/10/08 08:48 ID:ynp2UTAe
もう特に語る事もないけどな。
あとは質疑応答くらいだろ。
605名無しさんの野望:02/10/08 11:42 ID:t9Et1zk+
航空機の改造がまだだけどな。
特三式戦車にレールガン撃たせてみたい。
606名無しさんの野望:02/10/08 11:53 ID:MzV5E1+r
がんばってはいるんだけどねー>従属艦/航空機データ
datファイルやbinファイルは軽い圧縮?がかかっててややこしい、0が消え
てたりしてね。
ゲーム上での改造は一応可能なのよ、プロセスエディタで。展開されてる
からね。
ただ兵器データはセーブデータに書き込まれないからねー。

ふと思い出したけど紺碧の艦隊2ADVANCEDと同じ(似た)やり方だな。
自作艦や改装航空機のデータをセーブデータ上でいじろうとすると厄介だ
った。
ただあのゲームの場合、フネやヒコーキのデータはセーブデータ上に保存
されるのでゲーム中にプロセスエディタでいじってセーブしてしまえば以
後も継続して使えたんだよね。

鋼鉄1では素直だったのになんで2で元?に戻しちゃったんだろう。
607名無しさんの野望:02/10/08 13:20 ID:B/naq5mO
パワーアップキットで航空機とかのパラメータ変更やるつもりなんかな?
でもユーザーが簡単にいじれるようになってたらキットの意味が無いから、
手を出しにくいように対策したとか。
608名無しさんの野望:02/10/09 06:54 ID:PtIFL/A5
誰か早くツール作れ
609名無しさんの野望:02/10/09 07:28 ID:j8/Vvr4U
( ´,_ゝ`)
610名無しさんの野望:02/10/09 14:51 ID:lmjQ8qdh
ツールは有るが、いまいち使い方が分からない・・・・・
611名無しさんの野望:02/10/09 20:48 ID:wiGy9JJX
スレを上げている人へドナルドからのお願い
http://homepage.mac.com/yoshido/donarudo.html
612名無しさんの野望:02/10/10 06:00 ID:wf7gC28r
>>611
ハァ?
613名無しさんの野望:02/10/10 06:35 ID:lcFsVi3m
>>612
マルチポストの荒らしコピペなので反応しない
614名無しさんの野望:02/10/10 07:41 ID:QyxMqjr8
なんかageあらしが出てるな。
迷い込んできたひとのために・・・

現在の最新本スレ・・・
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033917927/l50
615名無しさんの野望:02/10/10 16:01 ID:tD2ATD7R
改造なしでヴォルケンたんやら始祖鳥をいじることは可能?
616名無しさんの野望:02/10/10 18:06 ID:cz0txW1z
敵艦のパラメータをいじる事自体が改造かと。
617名無しさんの野望:02/10/11 09:37 ID:CVDHudMS
>>612
お前に言っているんだよ。日本語わかりますか?
http://homepage.mac.com/yoshido/donarudo.html
http://homepage.mac.com/yoshido/donarudo.html
http://homepage.mac.com/yoshido/donarudo.html

>>613
ageる奴に反応するな。
618名無しさんの野望:02/10/11 12:10 ID:0yqdVEfV
わざとやってんだから、いくら注意しても無駄かと。
619名無しさんの野望:02/10/11 19:44 ID:Yvdu5c7Q
>>618
禿同
620名無しさんの野望:02/10/11 22:44 ID:BRK24ifx
>>619
お前カコイイ。
621名無しさんの野望:02/10/11 23:46 ID:Cdsp8Ywv
>>620
もまいはクリプトンレーザー
622名無しさんの野望:02/10/12 00:14 ID:irNHaJWY
・・・誰か半自動でやってくれるエディター作って下さい
金とかはいじれるんだけどなぁ。
623名無しさんの野望:02/10/12 00:36 ID:8YeKaRsZ
小口径砲を改造して弾数無限、射程200、装填1、散布界200にしたブツを
甲板いっぱいに乗せて連射してみた。


面白い。
624船盛:02/10/12 03:12 ID:/1/sOYS7
会員サイトの「艦船データ取込抽出ツール」で、自艦の「抽出→取込→全解体」を繰り返すと
部品が無限増殖する・・・。
バイナリ改造に自信が無い人はやってみれ。
ただし持ってる部品しか増えないけど。
625名無しさんの野望:02/10/12 10:15 ID:irNHaJWY
>>624 それいいなぁ
626名無しさんの野望:02/10/12 13:27 ID:irNHaJWY
武器の重さは変更できる?
627 :02/10/12 13:40 ID:0LJL3KO6
>>624 兵装、機関弄くって、技術レベルも255にして作成した艦船を抽出して、
まったくの無改造の別のPCの新規ゲームに移植してみた。
抽出したデータは弾数全て65000、重さも弄くってたので61cm防御(駆逐艦は25cm)
指揮値99、策敵300くらい(爆 使いずらい)、全ての兵装に対潜フラグONにしてある。

それらのデータ移植した艦は、全て重量OVERながらも、設計しなおさなければそのまま使える。
弾数65000も設計しなおさなければそのまま。
残念ながら対潜フラグ&攻撃値は正常になってしまってたが。
結局2種の駆逐艦でFエリアまで余裕でクリアしてしまった。
駆逐艦でも25cm防御、電磁防壁100で、弾数無限の発狂モードなら、
超兵器よりはるかに強くなってしまう。

こんごう型 
兵装1、拡散荷電粒子砲V2基(12.7-75砲6基)
兵装2、パルスレーザーU4基
兵装3、にゃんこ2基
兵装4、30mm機関砲10基
兵装5、57mmバルカン4基
兵装6、多目的ミサイルVLS1基
兵装7、対潜ミサイルVLS1基(超音速魚雷2連装2基)
全て弾数65000の装填時間1、一発の攻撃力は通常値。
628 :02/10/12 13:43 ID:0LJL3KO6
>>626 出きるよ。
629名無しさんの野望:02/10/12 16:45 ID:vNAREh/8
空母以外の艦艇の航空機艦載量っていじれるんですか?
630_:02/10/12 17:26 ID:SpIeamke
>>629 出きるよ。
631名無しさんの野望:02/10/12 19:05 ID:nOjMCDgR
対潜フラグってどうやってつけるですか?
教えて賢い人!
632 :02/10/12 19:47 ID:0LJL3KO6
>>631 >>460の神のを使えば、できる。
武装の重さは弄れなかったような気がするけどね。
武装の重さ弄るには もっとさかのぼってバイナリエディタで構造体編集する方法がかかれてたから
それ使おう。
633631:02/10/12 20:26 ID:vrmz2qnE
>>632
ところが先生!
上記のページにファイルのっとふぁうんどで逝けないんです!
そんな私はどうすれば良いのでしょうか!
634 :02/10/12 20:37 ID:0LJL3KO6
神のページ逝けるぞ。 ファイルもおとせたな。
けどまぁ このスレの200番台読めばバイナリエディタ「Stirling」での
構造体編集の仕方が詳しく書かれてるよ。
635名無しさんの野望:02/10/12 20:38 ID:JivwPCUV
資金だけいじろうと思って、ノートパッドで開いてみたけど、
へんな暗号がいっぱいでてくるだけなんです。

何か特別なアプリケーションが必要なんですか?
636631:02/10/12 20:51 ID:vrmz2qnE
>>634
別のルートで入手しますた!
ご協力感謝します!

>>635
バイナリエディタってのを使わないとダメです。
BZ Editer
とかね。
637名無しさんの野望:02/10/12 21:42 ID:JivwPCUV
>>636
ありがとうございます。
SFXとかいうバイナリエティタをDLしてなんとか改造できました。
とりあえずお金と功績はMAXになったので、純粋にこのゲームを楽し
めそうです。ちなみに私のみつけたSFXというエディタは試用期間が
40日しかなく、もうすぐつかえなくなるようです。もしフリーのバイナリ
エディタを知っておられたら教えていただけないでしょうか?
638 :02/10/12 21:56 ID:0LJL3KO6
>>637
使用制限に大きな問題ないような気がする。
ただ、鋼鉄で使うなら、「Stirling」がお勧め。
ベクター逝って、イロイロ落としてみるのもいいかもしれない。
私は「FOXBIN」ってのを使ってたなぁ。
639名無しさんの野望:02/10/12 22:06 ID:M46MRSXo
私もFoxbe使ってました。
お金とか功績ちょこちょこかえるぐらいならこれで十分でし。

あとはWin内臓の16進電卓で…。
640名無しさんの野望:02/10/12 23:59 ID:irNHaJWY
おれEasygame
641名無しさんの野望:02/10/13 02:20 ID:rxgDOddu
艦船データ取り込みツールのウプキボンヌ
642名無しさんの野望:02/10/13 08:24 ID:TKlzgWdL
ツールではないし、少々面倒ではあるがバイナリエディタで抽出する方法があるぞ。
HLG用データと艦船性能データはセーブデータ内にあるから、それぞれをコピーして上書きで貼りつければいい。
ただ問題はめんどくさいと言う事と、どうせバイナリエディタ使うんなら改造した方が早いと言う事だ(w
643名無しさんの野望:02/10/13 16:38 ID:CsYUBWzU
すげえ,バイナリエディタって恐ろしいね.
装填時間と弾数をいじったら文字通りの「弾幕」になったYo.
644名無しさんの野望:02/10/13 16:47 ID:ro8i6lK0
波動砲撃つ暇無い・・・・
645名無しさんの野望:02/10/13 17:33 ID:npuGYP7t
左舷だけ意図的に弾幕薄くしてるヤシいないのか?
いないか…
646名無しさんの野望:02/10/13 18:51 ID:N8YSvhR3
>>645
大和か?
647名無しさんの野望:02/10/13 21:27 ID:eNsvI24Z
>>646

『左舷弾幕薄いよ、なにやってんの!』
とやりたいのではないかと。
大和ではなくWBと思われ。
648 :02/10/13 22:38 ID:x40mmfJd
右舷が薄いのなら作った。
巨大航空戦艦に30部隊搭載させて、上側(左舷)だけは機銃搭載できるんだが、
下側(右舷)には機銃搭載できないんで。
右舷にも積みたいよー。
せめて出っ張り部分にのみだけでも積ませてくれ。
649名無しさんの野望:02/10/13 22:43 ID:MYhKXSBT
先月末のパッチで一番期待してたのは巨大航戦の兵器取りつけ位置のずれ
だったんだよなー。
650名無しさんの野望:02/10/14 10:06 ID:2PteVTuc
ぱっちぃホスィ
651名無しさんの野望:02/10/14 14:11 ID:2hiBLPQQ
対艦&対空ミサイルVLSの射程距離を200くらいにしたんだけど
画面外への攻撃してくれない・・・これが普通?
従属艦はやってるんだが、自艦だけ。
652名無しさんの野望:02/10/14 14:19 ID:Er6eKuG8
納得いかないけど、そういう仕様です
653名無しさんの野望:02/10/14 14:28 ID:2hiBLPQQ
>>652
ありがとう。
そうなんだ・・・従属艦の兵装いじるのも無理っぽいらしいし
そのままだとすぐ弾切れなっちゃう。
なんともいえない仕様ですな・・・
654名無しさんの野望:02/10/14 14:34 ID:SCsMF66y
これがホントの

   仕 様 が な い

655名無しさんの野望:02/10/14 14:47 ID:ahA7no24
電波照準儀の値をでかくしたら
画面外の敵を狙ってくれるかも?
656651:02/10/14 14:52 ID:2hiBLPQQ
>>655
すでにやってみますた
照準範囲も+200にしたけど無理だった・・・
657名無しさんの野望:02/10/14 15:50 ID:e7K0ZIQ7
age厨など放っておいて
だれか波動砲コードの解析してくれる神はいませんか
658名無しさんの野望:02/10/14 19:02 ID:e7K0ZIQ7
貰ってばかりなのもアレなんでほんの少し
5aE0-ff 重力砲
5aE1-ff 超重力砲

多分あってるはず…
659名無しさんの野望:02/10/14 19:28 ID:e7K0ZIQ7
さらに少し追加
5AAE-αレーザーT
5AB3-αレーザーU
5AB7-αレーザーV
5ABB-βレーザーT
5ABC-βレーザーU
5ABD-βレーザーV
5ABE-γレーザーT
5ABF-γレーザーU
5AC0-γレーザーV
5AC1-δレーザーT
5AC2-δレーザーU
5AC3-δレーザーV
5AC4-εレーザーT
5AC5-εレーザーU
5AC6-εレーザーV
5AC8-プラズマ砲
5ACA-新型プラズマ砲
5ACC-拡散プラズマ砲
660名無しさんの野望:02/10/14 19:39 ID:e7K0ZIQ7
5ACE-新型拡散プラズマ砲
5AD0-圧縮プラズマ砲
5AD2-新型圧縮プラズマ砲
5AD5-波動砲
5AD7-α波動砲
5AD9-β波動砲
5ADB-新型波動砲

結局自分で解析して波動砲見つけてしまいましたとさ
661 :02/10/14 19:45 ID:H+GhfkJL
>>657 所持数のことを言ってたのか。
購入可能にする事はすでに出来てるし、
普通にプレイしてればレールガン狙いで波動砲が出来てしまうからなぁ。
使いづらいし。
ってことで発射シーケンス短縮の解析の事かと思った。
662名無しさんの野望:02/10/14 19:46 ID:G1zPjcBs
>>661
漏れもそう思ってたよ...
663名無しさんの野望:02/10/14 20:40 ID:g5nqwX/z
前にも書いた気がするけど全兵装停止!って奴をなくして
普通に撃つようにする事はできるよ。

見た目が微妙にかっこ悪くなるけど。
664名無しさんの野望:02/10/14 20:43 ID:O31kR6C1
>>663
?
665名無しさんの野望:02/10/14 22:36 ID:IXdnID5s
>>664

波動砲充填中でも他の兵装が使用可能と言う意味では?
666名無しさんの野望:02/10/14 22:46 ID:n3l/87If
>>663
マジですか?
教えてほしい
667名無しさんの野望:02/10/14 23:01 ID:XRkd/2aY
>>663
逆に機銃とかでできるようにならない?初期装備の.
かなり味わい深い役立たず兵器ができそうなんだけど.
668663:02/10/14 23:22 ID:g5nqwX/z
超波動砲の名前の前に
12 20 C7 02 というのがあると思いますが、これを
0D 20 C7 02 にスレ。 

結構前にやったんでうろ覚えだがαやノーマルだと発射しようとすると
落ちるかもしれない。他にも色々変えてたかもしれないんでなんともいえんが
とりあえず(今ちょっと試して確認したから)超波動砲で試すのお勧めすする。

>>667
丸ごとコピペすればできるよ。
設計時に表示される名前やグラフィック?とかは
どっか別のとこにあるらしくて変えられないけど。
669名無しさんの野望:02/10/15 01:18 ID:iN8JZg3N
>>656
漏れは照準範囲を500くらいにしたら画面のちょっと外まで攻撃するようになったが・・・
670名無しさんの野望:02/10/15 03:20 ID:LOxxAcf9
>>668 サンクス!
問題なく打てるようになったよ。ありがと。
超波動砲でしか試してませんが。
671名無しさんの野望:02/10/15 07:41 ID:muLBwXLE
散布界って大きいと何か意味あるんすか
672名無しさんの野望:02/10/15 07:43 ID:muLBwXLE
ゴメン ageちまったので本スレageてくる
673名無しさんの野望:02/10/15 09:43 ID:sk81n9Z1
特殊弾頭魚雷
巡洋艦用 5768h FFFFFF
駆逐艦用 57C7h〜58DAh と 59E7h〜59FF6hまで FF 。

駆逐艦は、各国の特色を出しているのかな?
674名無しさんの野望:02/10/15 10:07 ID:muLBwXLE
究極超戦艦より新型波動砲戦艦のが扱い安いな
重力砲で味方巻き込み誤爆ウザー
675名無しさんの野望:02/10/15 11:38 ID:sk81n9Z1
>>673 間違えた
57C7h-57DCh & 59E7h-59FF6hまでFF 特殊弾頭魚雷 駆逐艦用
676名無しさんの野望:02/10/15 23:31 ID:Z76eNdUn
簡単なエディター作成もとむぅ・・・・
677(-_☆;):02/10/15 23:41 ID:BGC4hbQg
>>648

 巨大航空戦艦の両舷に兵器搭載させるのは(空母とは違うやり方になりますが)
簡単なはずですよ?

 無論私は巨大航空戦艦の飛行甲板の両舷に機銃やレーザーを配置出来ました
678名無しさんの野望:02/10/15 23:55 ID:3E9Jwa3W
>>677
648じゃないけど…
一応配置はできるんだけど配置位置の「ずれ」があるのよ。
左舷(上)だと端っこまで格納庫並べても、あるいは飛行甲板上に砲を配置し
ても機銃や高角砲の類をそのすぐ外側の舷側に配置できるけど右舷では同じ
配置にできない、少し内側にスペースに必要になる。
左右対称にできない場合があるんだよね。
左右非対称の艦型ならともかくあの場合は純然たるバグだと思うよ。
679名無しさんの野望:02/10/16 16:02 ID:HvwRmRwr
船体(双胴駆逐艦等)数を増やすコードをおながいします。
680名無しさんの野望:02/10/16 19:36 ID:LsvgiIYV
681名無しさんの野望:02/10/16 19:47 ID:wVeJT/lm
6694-ffでok
682名無しさんの野望:02/10/16 20:01 ID:HvwRmRwr
あの〜っ、まことに申し訳ないんですが、自艦に使用するベースとなる船体です。
色々と調べてみたのですが、今ひとつよくわかりません。

双胴巡洋艦以上ならば、ミッションが進むにつれて自然に入手できると思いますが…。
双胴駆逐艦は、なかなかのくせ者でして。

下位ミッションを繰り返しても、なかなか出てこないので…。再度、宜しくおながいします。
683名無しさんの野望:02/10/16 20:08 ID:HvwRmRwr
>>680-681
私は何を勘違いしていたのだろうか?
ありがとうございました。
684名無しさんの野望:02/10/16 21:58 ID:QYad+7Ua
すみませんが、艦の外見を変えるにはどうしたらいいでしょうか?
今までのスレをみてもとんとわかりませんでしたので。
なにか特別なツールが必要なのでしょうか?

どうぞよろしくおねがいします。
685名無しさんの野望:02/10/16 22:54 ID:M0MuCYPB
セーブデータには艦の外見を変えるデータはない。
各船体が固有の外見データを持っている。
各船体のデータはhlg61フォルダのhlgshippara.zndに格納されている。
開いてみればどこをどう変えればいいかは解ると思う。
ちなみに画像自体は鋼鉄2フォルダのtactics.zip内。

以上で解らないのであれば正直おすすめできない改造と言うことになる。
(危険を伴う)
686名無しさんの野望:02/10/17 00:10 ID:rhPlYZSe
すみません、従属艦のグラフィック変更に成功した方はいませんか?
BlongShip.datをエディタで開いたらユニット名の手前に「なんとか.bmp」と言う個所があり、
ここをtactics.zip内の対応させたいユニットのBMP名に書き換えたのですが、ゲームが落ちちゃいます。
いろいろバイナリ切り貼りしてデータ幅合せて見たりもしたんですがダメでした。
成功した方おられましたらアドバイスお願いします。
687685:02/10/17 09:30 ID:T6cmRcDI
何度か書いてるが*.dat,*.binファイルは圧縮がかかっている。
従って単純にファイル名部分を書き換えてもダメと思われる.
面倒なので試してはいないが変更部分の文字数が変化していなければ
落ちない可能性もある。
例えばDD_Laser.bmpをCL_Laser.bmpに変えるなど。
ただコレも文字数が変わらないのに(datファイル内の)ファイル名によって
は間に無意味(ダミー?)バイトが挿入されていることがあったりでその規則
性がはっきりしない。

最近改造モチベーションが低下気味なのでもし試して結果が出たら(ダメな
らダメで)ここに書いてもらえるとありがたいかも(汗
688名無しさんの野望:02/10/17 11:33 ID://1rKsBm
>685さん、ありがとうございました。
どうやら今まで、ちがうファイルを開いていたみたいです。

早速、ドリル戦艦を荒覇吐にして出撃!しようと思ったのですが、
いざ出撃すると艦がゼロ戦になってしまいました(涙)

成功した方々はどのように書き換えられたのですか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
689688:02/10/17 12:01 ID:S9BAwrnS
すいません。ageてしまいました。
690名無しさんの野望:02/10/17 15:12 ID:gIxlO5pt
か、かんちょ、艦船データ交換掲示板がついに開かれました。

な なんと抽出ツールで抽出したものそのものが共有されるようです。
私の艦は弾数65000 発射間隔1の凶悪なモノで、
表面なら駆逐艦であっさりクリアできるようなものばかり。
(改装しなければ ノーマルの鋼鉄2に組み込んでも弾数等の設定が生きてる)
691名無しさんの野望:02/10/17 15:13 ID:gIxlO5pt
はぅ 
あげてしまった。すいません。
692名無しさんの野望:02/10/17 15:52 ID:cOFxBZ6E
 1のCDの隠しファイルの 〜option というフォルダに、〜.bmp というのがないのですが
みなさんありますか?
693名無しさんの野望:02/10/17 16:50 ID:gIxlO5pt
無いです
694名無しさんの野望:02/10/17 18:11 ID:bf8F4qB7
めいっぱいバイナリ弄ったVLSミサイルを積んだあひる戦艦でもどうぞ
発射間隔1 溜め無しの超波動砲も積んであります
695名無しさんの野望:02/10/17 19:48 ID:9QZLES5b
>>690
ほほう、じゃ装填1 散布界2000の56cm砲戦艦でも出そうかな。
爆煙がひどくて何も見えませんが。
696名無しさんの野望:02/10/17 19:50 ID:9QZLES5b
と思ったけどWeapon.zndとかがノーマルだと意味無しか…
697686:02/10/17 22:38 ID:rhPlYZSe
ダメですかー。
従属艦ボス化への道は険しい、、
hlgshippara.zndの書き換えでは落ちないのでうまく行くと思ったんですが。
>>688
荒覇吐のグラフィックはBoss_12.bmpです、間違えてないですか?
バイトがずれるとアヒル戦艦以下がバグるんで注意。
698名無しさんの野望:02/10/17 23:26 ID:gIxlO5pt
>>696 弾数&装填時間はノーマルに移植しても生きてますよ。
ついでに武器の軽量化してて ノーマルでは絶対積めない重さになってる艦でも
移植後再設計しなければそのまま使える。
699688:02/10/17 23:28 ID:5RhWUOQm
>>697
成功しました。どうやらBoss_12.bmpをコピペしてたのがいけなかったみたいです。
普通に入力したらあっさりと成功しました。

とはいえゼロ戦のグラフィックもなかなかよかったですよ。
バウスラスターをいじって反応速度を+60位にして速度も上げておけば80cm砲、
波動砲、重力砲搭載の超兵器戦闘機の出来上がり!

まあ、魚雷がヒットするほど低高度を飛んでますが。
700名無しさんの野望:02/10/17 23:51 ID:gIxlO5pt
>>699 2式大艇にすればカッコいいかも。
701名無しさんの野望:02/10/18 20:15 ID:wHf1BgBY
陸地を航行できるような改造方法ないかな?
702名無しさんの野望:02/10/19 10:52 ID:PgPo+ls+
船1の速度を直接変えるには、どこをいじればいいのでしょうか?
703名無しさんの野望:02/10/19 12:29 ID:b9QbvccF
>702
艦名で検索。
その周辺で速度(34.1ノットなら341)で検索。
704名無しさんの野望:02/10/19 13:23 ID:yxd9QMtd
本日初めて航空戦艦に、改アルケオプテリクス様の御搭載を要請した。
あわわゎゎ…、こりゃあ一方的な虐殺ですな…。
705名無しさんの野望:02/10/19 21:30 ID:PgPo+ls+
>703
ありがとうございます!
これからやってみますね。
706名無しさんの野望:02/10/20 11:42 ID:lvHc8z1Z
おかえしCD40に鋼鉄の咆哮2ツールあり。
お金、功績値、編成値、階級、ステージ変更
耐久値、航続距離、スピード、武装の簡単な強化(要塞砲もあります)
船体、武装、艦橋、補助兵装のコンプ(個別設定可)

そんな訳でこのスレは終了!!! 
707名無しさんの野望:02/10/20 12:38 ID:AUAL7M3G
おかえしCD?
708名無しさんの野望:02/10/20 13:08 ID:8hL/K7CB
>>707
お楽しみCDですな。たぶん。
ttp://www.westside.co.jp/otacd/40/gulist.htm

しかしスレは終了する必要はないと思うぞ。
こんなネタ改造したぞ!とか語り合えるし。
709名無しさんの野望:02/10/20 13:47 ID:U1FZIsh8
>>708
高っ!なんじゃこりゃ。
710名無しさんの野望:02/10/20 13:52 ID:aKQDThhp
詰まってるもの、ほとんどフリーソフトなんだね…。
CG100%なんてサイト探せばいくらでも転がってるし。
711名無しさんの野望:02/10/20 14:53 ID:iWFRWjUe
カニ光線の射程、攻撃力上げてみる

ムヒョー(;゚∀゚)=3
712名無しさんの野望:02/10/20 16:43 ID:8tkwfCGE
>>706
税別2,980円?

宣伝UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
713名無しさんの野望:02/10/20 20:07 ID:DRmRc5xQ
あの怪しげなCDに収録されているツールって、
このスレの住人が作ったものを無断収録しただけだったりして・・・
714名無しさんの野望:02/10/20 21:29 ID:Envic4bA
てか、Westsideってまだあったんやねぇ。。。
715名無しさんの野望:02/10/20 23:12 ID:ALg937E5
今更だけど、無料でツール公開して下さった神々に感謝しなきゃなぁ
716686:02/10/21 07:14 ID:AMCNrbZl
ネタ振りにスクリーンショットでも。
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/1035150882.jpg
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/1035150977.jpg

セーブデータとhlgshippara.znd両方書き換えによるスマートでないやり方により自艦をボス化しました。
潜水艦は前作どうり艦首以外の耐久が0、一撃で轟沈してくれます。
しかも今作は敵潜がガンガン対潜魚雷撃ってくるもんだから使い物になりません(爆
717名無しさんの野望:02/10/21 19:59 ID:MRupVi2P
www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20021021194802.jpg

>>716 「出してくれて感謝する。が、しかし、これより〜以下略」

神々の指導のもと建造された偽ハボクック級巨大航空戦艦です。
搭載される武装には対空対艦モードのお構いなしに、現れる敵全て攻撃。もちろん対潜フラグもONに。
兵装1、兵装2には速射可能な超波動砲改が弾数65000発で搭載されてます。
艦がでかいとアイテム拾うのが楽だ。(要らないけど。
この艦の欠点はでかすぎて狭いところ(F-11のマップ下→マップ中央への中央の道とか)を航行不可なことか。
718名無しさんの野望:02/10/22 00:03 ID:7hDS/RsL
>>716
どうやってやるの?
初心者な俺に一からやり方教えていくれ

教えてないとage房化します
719名無しさんの野望:02/10/22 00:39 ID:xzLbPpfu
早く上げれよ
720名無しさんの野望:02/10/22 06:24 ID:kuBtZBK5
684から見りゃわかんだろーが
721名無しさんの野望:02/10/22 07:22 ID:sBPdt0I7
やっちまった。
核ミサイル搭載艦ではなく、核主砲搭載艦を作っちまいますた。
魚雷やミサイルとは違い、撃ち落せないから防御不可に…怖ぇ。(汗
722名無しさんの野望:02/10/22 08:28 ID:CIPgMYlh
戦艦にハウニヴーとかのせる方法ないですか?
723sage:02/10/22 08:29 ID:CIPgMYlh
sage

すんまそ あげてまいました
724名無しさんの野望:02/10/22 09:56 ID:4lT82RQq
>>722 このスレのどっかにツールがあったぞ。
725名無しさんの野望:02/10/22 10:07 ID:yJagp1ar
使う人がいるかわからないけど、、
外見だけじゃイヤと言う人のために

ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/1035248624.zip

メモリダンプして引っこ抜いた超兵器のデータです。
変な圧縮のかかってない前作のユニットデータと同じようなもので、
コレをバイナリエディタで開いて超兵器のデータを
セーブデータの自艦データの上にうまくコピペしてやれば超兵器の性能になります。
航跡とかがでかくなってカッコイイです。(当然当り判定もでかい)
みなさんの改造、解析に貢献できればなと。

722さん、航空機搭載は>>336あたりに。

>>721
すげー!いじるトコ教えて
726名無しさんの野望:02/10/22 16:00 ID:VYa9QzmS
>>725

>>721本人じゃないから違うかもしれないけど、新型対空砲弾のあたりを改造したんじゃないかな?
それなら敵が撃って来ることも無さそうだし…
とりあえず漏れも調べてみるYO!
727名無しさんの野望:02/10/22 16:02 ID:SjWqGtEO
>>725
早速試してみます、ありがトン!
728名無しさんの野望:02/10/22 16:29 ID:9W/48XBg
駿河って文字が見えたんだが、超兵器にいた?
729名無しさんの野望:02/10/22 16:47 ID:vPsCVKWC
これじゃあダメかな?敵は使って無いように思えるのだが。
278 -1 0 0 0 0 65000 1111 1111 1111 500 2 30 90 500 にゃんこビーム
730名無しさんの野望:02/10/22 17:21 ID:nJoTtB4y
にゃんこはハボクックが積んでいた気がする。
731名無しさんの野望:02/10/22 20:08 ID:vPsCVKWC
>>730
あっ、そうなのですか。気が付きませんでした。
改アルケオプテリクスで瞬殺でしたので。
732名無しさんの野望:02/10/22 22:02 ID:rhrdG5GS
>725
すんません。このデータはどのように張ったらいいんでしょうか?
733名無しさんの野望:02/10/23 07:33 ID:tQn/zQGO
>駿河って文字が見えたんだが、超兵器にいた?

播磨の同型艦と思われ。
www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20021023073104.jpg
734名無しさんの野望:02/10/24 21:10 ID:78zbwWEj
すいません。Susieのプラグインで鋼鉄の咆哮2の画像を見れるものって
あるんでしょうか?もし知っていらっしゃる方がいれば教えてください。
735名無しさんの野望:02/10/24 21:19 ID:PgllZF9t
>>734
ただのBMPじゃないのか?
736名無しさんの野望:02/10/24 21:39 ID:mJSczmNz
>>734
tactics.zipを解凍すればBMPがぎっしり。
737名無しさんの野望:02/10/24 22:18 ID:Y0OVlFgZ
>735,>736さんありがとうございます。
tactics.zipのなかにあったんですな。
中にあるのは艦の画像だけだとおもってました。
今から探してみます。
738734:02/10/24 22:24 ID:58P62b6v
なかったっす。
私が探してたのはボスを倒したああとに出てくる大和の画像だったんですが.......
どこにあるのかなあ........
739名無しさんの野望:02/10/24 22:31 ID:vDDuqn4s
>738
大和級なら日本型の大型戦艦の画像だから…
bb05j.bmpだと思うが。
740名無しさんの野望:02/10/24 22:34 ID:FlrJps4Q
>>739
そういうこっちゃ無くて、各ステージクリアした後の
豆エンディングのことを言ってるのだと思われ
741名無しさんの野望:02/10/25 14:42 ID:v76ikJkY
自艦や超兵器の当り判定や航跡データをバイナリエデッタで検索する場合
どのようなキーワードで検索すればよいのでしょうか!
どなたかご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか。
742名無しさんの野望:02/10/25 16:38 ID:6k/ZhD1M
>>741
セーブデータを開いて自艦の名前で検索、2つ出でくる。
上がHLG用で下が完成したユニットデータ、そのユニットデータの何バイトか手前に(適当でスマソ)
00 08とか01 08ちゅー所があるのでそれを25 08〜29 08位に書きかえると超兵器のでかい航跡になる。又、00 80〜05 80にすると潜水艦に。

自分が>>725のデータで解析できたのはこれくらい。
当然HLGで設計しなおすと消えちゃうんでめんどくさいです。
hlgshippara.zndのほうに航跡用のパラメータないか調べたんだが解らなかった。
出来た方、いましたら情報キボンヌ。
743名無しさんの野望:02/10/25 18:40 ID:4It/NK/1
今日このソフトを買ったのですがインストール後
プログラム開始エラーが出て
「必要なDLLファイルDINPUT8.LLが見つかりませんでした。」
と、なってしまいゲームが始まりません
どうすればよいのかわかる人いませんか?
サポートセンターもしまってしまい月曜まで開かないし
どなたか教えてください
744741:02/10/25 19:04 ID:v76ikJkY
742さん、大変参考になりました。
厚く御礼申し上げます!
745名無しさんの野望:02/10/25 20:32 ID:1CfIOAYs
前に神が作った構造体をちょいと改造してみますた
struct KH2_WeaponZnd
{
BYTE武器の種別;
bytex0;
BYTE弾のグラヒック;
bytex1;
char名前[32];
KH2_WeaponZndSub0 価格・重量[4];
WORDbuf0[10];
KH2_HGL必要技術レベル;
word射程;
word装填;
word散布界;
word弾速;
WORDx2;
WORDx3;
KH2_WeaponZndSub1攻撃・フラグ[2];
KH2_WeaponZndSub1攻撃・フラグ:対空モード;
WORDbuf1[21];
word弾数;
WORDbuf2[13];
};

武器の種別は次の通り
00砲 02魚雷 03酸素魚雷 04誘導魚雷 05特殊魚雷
06爆雷 07機雷 08特殊機銃 09機銃 0AミサイルVLS
0Bミサイル発射機 0C噴進砲 0Dレーザー兵器 0Eプラズマ兵器
0F火炎放射器 10消火器 11電磁砲 12波動砲 13重力砲
14レーザー兵器 15砲 16機銃 17爆弾 18誘導爆弾
19魚雷 1Aロケット 1Bミサイル 1C機雷
弾グラはあまりにも多くて全部解析出来そうにないです
746名無し募集中。。。:02/10/25 22:51 ID:aaFX9yjg
>>745
おおっ!kh2custom.exeを久々にバージョンアップせねば。
しかし皆さん粘り強いですね。
私は飽きっぽくてダメですね。もう3週間位プレイしてなかったりして…
747745:02/10/26 00:34 ID:4WTZ/Oik
ちょいと訂正です
BYTE 弾のグラヒック;
byte x1;

WORD 弾のグラヒック;

余談ですが
主砲のbuf1[21]の最初の4バイトを 04 00 09 00 にすると
水中弾が・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
また、各種ミサイルのグラフィックを 00 00 にすると
大戦末期の日本軍を再現できます。
748名無し募集中。。。:02/10/26 01:10 ID:6RblZYIB
>>745の情報を見ていろいろ数値をいじって見たが、何も変化無し。
と、思ったらバックアップの方をいじくってた。
もう寝る。
749名無しさんの野望:02/10/28 11:40 ID:bQEg2Ez0
調子こいて砲塔型レールガンの攻撃力を20000にしていたらボス帆船に瞬殺された。
う〜ん、奥が深い
750名無しさんの野望:02/10/29 00:51 ID:ozM6bud+
age
751名無しさんの野望:02/10/29 08:12 ID:ByuaHfgL
>>745
あなたも神になられましたね。ありがとうございます!
752くろらんす:02/10/29 12:30 ID:49AfpKU9
>>743 様へ
ダイレクトX8.0以上はインストされてますか?
753 :02/10/29 16:41 ID:lz5NvvwC
>>752
本スレで鋼鉄2CDからDX8インストしても駄目で、
DX8.1をDLさせてインストさせたらOKになったみたい。

手持ちのPCは全てDX8.1入っちゃってるので確認できないけど(したくないだけ)
754名無しさんの野望 :02/10/30 16:12 ID:b4onLnlv
>>753
そうなのですか?
CDからインストしたせいか設計画面の艦名入力や
情報の部分が表示されません。
船体も日本型しか選択できません。

しかしエリアCまで進めてしまい、初めからまたするのも
大変なのでセーブデータを移したいのですが
できますでしょうか?
755名無しさんの野望:02/10/30 16:48 ID:GxFtyIyk
>>754
\KOEI\wsc2\data\userの中身を取っとけば大丈夫だと思われ。
756743:02/10/31 07:57 ID:cMzIWiv2
すいません
本スレに書き込んでたの俺です
お騒がせしました
757名無しさんの野望:02/11/01 18:13 ID:6RHB/Z4r
一応保守
758名無しさんの野望:02/11/02 08:10 ID:k5VieSgk
武器のパラメタに貫通力というか合計攻撃力みたいなものってない?
レーザータイプの武器で貫通するものとしないものがあるし、
貫通するものも上限を超えるとそこで止まるようだし。
759名無しさんの野望:02/11/03 18:36 ID:+6xSYZ+d
ドリル戦艦のドリルの威力を上げるにはどこをいじればいいんでしょうか?

駆逐艦を掘るにも4,5回かかり、61cm防御でもオマモリないとあっという間に浸水するし、
機銃とドリルだけで闘うドリル戦艦を見てみたいです〜
760名無しさんの野望:02/11/04 11:25 ID:QRd4kPWL
>>759
このスレにツールがあるから、それでドリル戦艦の耐久力と旋回半径、
機関データをいじくって(ついでにお守りも生産できるようにして)
再設計してみたら?

あと、波動砲を自動で使ったり重力砲を手動のみにするには
どこをどういじくったらいいのでしょうか?
神々の解説を求めます。
761名無しさんの野望:02/11/04 15:28 ID:wimzE8a9
>>760 重力砲のほうは知らんけど、
超波動砲なら、>>668のやり方で連射&自動発射可能になる。

www.age.jp/~game/cgi-bin/img-box/img20021021194802.jpg
こんな感じ。
762名無しさんの野望:02/11/04 22:09 ID:2ZfLzx1M
>760
どうやら波動砲の発射手順(自動発射不可・全兵装停止・機関停止)はひとつのセットになってる模様
そこで重力砲の種別を波動砲に書き換えてみたが(>745参照)、重力砲の黒い弾みたいな奴が
遠くに飛んでっただけで重力波は発生しなかった。

結論:だめぽ
763名無しさんの野望:02/11/05 17:15 ID:NWJoHsYU
こわっ、波動砲連射アブナイ
764名無しさんの野望:02/11/05 19:32 ID:lhYSz1SM
でも>>668のやり方だったらクリプトンレーザーの攻撃力を65000にしても
同じような気もするのだが.....
765名無しさんの野望:02/11/05 21:13 ID:Bpnb05VW
全く持ってその通り。
ただしこれ以外はもうプログラムを直接解析するぐらいしか術がないと思われる。

もしくははPK待ちか。
766名無しさんの野望:02/11/06 04:15 ID:TUXhh0eL
KOEIの掲示板に耐久力・弾数が65000にしてあるもの揚げた奴いるらしい。
おいらは弄った鋼鉄2で建造後吸出し>他のPCでノーマル鋼鉄2に取り込み修正>吸出し>KOEI掲示板に揚げ
ってしてたんだけど。
767名無しさんの野望:02/11/06 08:57 ID:2l12YrcQ
マップやシナリオの解析をした人はいないのかな?
768名無しさんの野望:02/11/07 01:04 ID:F1ZEUDmM
3はいつでるのだろう・
769名無しさんの野望:02/11/09 02:07 ID:WzuwPR0Y
波動砲ってあんまり貫通しないんだよね…
770名無しさんの野望:02/11/09 20:31 ID:hhjQ2da0
保守あげ
771名無しさんの野望:02/11/10 00:11 ID:FpFslc2+
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
772名無しさんの野望:02/11/10 23:51 ID:zL1ShXXW
ん、さっくりとみてみたところ、まだ言及されてないみたいなのでかいとくね。
riceball.sysをbmpとして開くと、おもしろいよ。

既出だったらごめんね。
773名無しさんの野望:02/11/11 01:49 ID:ytEpSGU9
>>772
めちゃウケタ。
まだ隠し要素があったとは・・・。
774名無しさんの野望:02/11/11 04:37 ID:SdKrzzMJ
わしょーい
775名無しさんの野望:02/11/11 06:52 ID:VizLqInO
踊ってるし・・・。
ゲームの中のどこかに出てくるって事かな?
776名無しさんの野望:02/11/11 06:59 ID:AT4Hx47Z
ワラタ。最高
777名無しさんの野望:02/11/11 18:20 ID:3BsIa9kK
『ライスボール』って変な名前のファイルだなぁ、と思っていたらこんな秘密が…
しかし、2ちゃんねら以外にはなんのネタなのか解らないだろうに、よくこんなのを入れられたな(w
778名無しさんの野望:02/11/11 20:02 ID:OcdbVkde
riceball.sysを参照してるファイルが見当たらないから
使ってないファイルなんかなあ? もっともバイナリ検索かけた
だけなのでどこかで参照してるのかもしれないが。
779名無しさんの野望:02/11/11 20:12 ID:xjbI75Yp
tactics.zip内
780名無しさんの野望:02/11/11 22:27 ID:JgYEUehQ


ハゲシクワラタヨ・・・
781名無しさんの野望:02/11/11 23:08 ID:tkV7RxIe
ゲームシティの掲示板におにぎりワショーイのAA貼る勇者キボン
782名無しさんの野望:02/11/12 15:57 ID:kuKoF/hh
ゲーム中、どんな条件で出てくるの? これ。
783名無しさんの野望:02/11/13 09:16 ID:hX89Zr7U
ゲーム中ではまだみたことないぞw

動くみたいだから敵グラとかに書き換えられないかな?
784名無しさんの野望:02/11/13 23:31 ID:5A2CUQeC
パソコンの調子が悪いから再セットアップしようと思って鋼鉄のセーブデータを
CD-Rに焼いてパソコン再セットアップ後セーブデータをCD-Rから写したんですが
セーブができなくなりました。再セットアップ前の続きから始める事はできるのですが
セーブができませんやはり最初から始めるしかないのでしょうか?
どなたか教えてください
785名無しさんの野望:02/11/13 23:45 ID:q2a5Uj1D
CDRからコピーしたんだからファイルが読み取り専用になってるんだろ。
プロパティでチェック外せ。
786名無しさんの野望:02/11/14 00:15 ID:+ZZh+f9h
>>785
ありがとうございます
今からやってみます
787名無しさんの野望:02/11/15 01:34 ID:8aBDy9Zy
>>738-740
エリアA〜エリアEをクリアした後に出てくるエンディングの大和らしき画像
(「我々は超兵器を死闘の末倒した云々)のテロップと共に出てくる画像)
をビットマップで取り込んで壁紙にしたいのですが、場所と方法が判りません。
どうか神々に方法を教えてもらいたいのですが、誰かやってみた人はいませんでしょうか?
788名無しさんの野望:02/11/18 11:53 ID:Bxyycppu
素直にSS撮れ
789名無しさんの野望:02/11/18 15:08 ID:hy2ubYOb
うん。エロゲェならそういう職人もいるけど、
大和相手じゃ職人さんは食指が動かないかな。やっぱ。
790名無しさんの野望:02/11/19 21:01 ID:82ENPBd7
すーじー職人を待つまでもなく、
通常のBMPで格納されてるみたいなので、ツール探せばあるんじゃない?

…で、探したけど一枚しか見つからなかったボク。
なぜ一枚だけなんだ…。実は同じファイルに全部隠れてるのかな……?
791名無しさんの野望:02/11/22 02:48 ID:MB961pTW
あげ
792名無しさんの野望:02/11/22 02:49 ID:MB961pTW
さげ
793名無しさんの野望:02/11/23 02:52 ID:al2ExoXs
すみませぬ、謎の装置ζってあるらしいのですが、アドレス探してみても
見つからないのでできたら教えていただけないでしょうか。
794名無しさんの野望:02/11/23 20:23 ID:al2ExoXs
謎の推進装置IIやお得装置II、電波照準儀の101以降や電波照準儀γも見あたらない、、、

アドレスいじれば出てきますよね?
795名無しさんの野望:02/11/23 20:24 ID:al2ExoXs
しまった、あげてしまった、、、


sage
796名無しさんの野望:02/11/24 03:15 ID:DGIZx00l
荷電粒子砲 4バイト 5A85〜5AA8 
荷電粒子砲→荷電粒子砲U→荷電粒子砲V→拡散荷電粒子砲→拡散荷電粒子砲U→拡散荷電粒子砲V→誘導荷電粒子砲→誘導荷電粒子砲U→誘導荷電粒子砲V

エレクトロンレーザー 2バイト 5AAB〜5AAC
エレクトロンレーザー→新型エレクトロンレーザー

ミサイルVLS 2バイト
対空 5A26
対潜 5A27
対艦 5A28
多目的 5A29
多弾頭 5A2A
特殊弾頭 5A2B
797名無しさんの野望:02/11/25 00:12 ID:hAsVJFjF
保守



あげ
798名無しさんの野望:02/11/26 15:51 ID:pkqUOcv9
あげ
799全然関係ない話:02/11/26 18:25 ID:7qfkG5Sa
BGMに「暴れん坊将軍」をかけてやると
気分的に三割方、強くなった気がします
当方、今初代をやっておりま
800名無しさんの野望:02/11/27 13:52 ID:gEY1Ldcr
>>754
自分も同じ問題にぶつかってます。解決できました?
今のところ、DirectX8.1を入れ、インストしなおしましたが、
設計や性能表表示の際、艦の情報が全くあわられましぇん(涙

どなたか対処方法、おしえてくらはい。教えて君スマソ。
本スレの過去スレ、発見できなかったのれす(涙
801名無しさんの野望:02/11/28 05:09 ID:D/4Wo8+L
>>800
アクセラレータ変更すべし
802名無しさんの野望:02/11/29 15:33 ID:ddzmDruE
ハボクックたおせないYO!
どうやんだ?
803名無しさんの野望:02/11/29 15:48 ID:LI9yYuFH
そんなあなたは本スレへどうぞ。

鋼鉄の咆哮2 駆逐艦プレーは禁断の香り9番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035808132/
804名無しさんの野望:02/11/30 00:31 ID:oMyo5+/3
>>802
このスレに書き込むあなたなら、βレールガンで瞬殺だぁ!!
805名無しさんの野望:02/11/30 03:54 ID:lbkHkyW/
>>802
始祖鳥改あたりを40機ほど載せれば勝ち。
806名無しさんの野望:02/12/01 02:25 ID:GxEuK/oE
謎の推進装置IIやお得装置II、電波照準儀γって、本当にあるの?
807名無しさんの野望:02/12/01 11:09 ID:CxBFoj2o
>>806
ここでダウンロードできる、ユーザー登録必要。
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/kh2/

あとは過去ログ読んでパーツデータをいじれば購入可能にもできる。
808名無しさんの野望:02/12/02 20:05 ID:hRwAGkQB
だれか、SFXでの技術レベルの上げ方、おしえてくだされ。
改造系が素人なもんで。
809名無しさんの野望:02/12/02 21:05 ID:owZO2v4y
810名無しさんの野望:02/12/02 21:08 ID:tXhhQXhf
めちゃくちゃ素直に並んでるよ>技術レベル
ゲーム内の順番通りのdword
アドレス直接書いてもいいけど…試しに自分でやってみ、ヘルプ見ながら。
ヒント
m11,5,8,3,2(数字は各自で)
811808:02/12/02 22:22 ID:ZrKeqYz8
809、810両名サンクス。
技術などのレベル30に難とか成功しました。
上のほうで255にもなるような事が上げてあったけど
どこを変えればいいの???
色々いじったけどかわらないよ〜。
教えて君でスマソ〜。



812名無しさんの野望:02/12/03 03:11 ID:SSuoXqJw
謎の推進装置IIやお得装置IIの兵器番号はa3とかそのあたりなのはわかったけど、

正しいアドレス位置まで把握できないから、売却しようとすると、無制限に売却
することができ、精神衛生上よくないな。
とりあえず落ちずにうげくけど、、、

後、本来の補助兵曹の能力補正値がわからないから、全部99にしたら、
これまた精神衛生上悪い。


ファンクラブに入ってちゃんと落とそうかな?
813名無しさんの野望:02/12/03 20:26 ID:EhSOKl77
>812
データをFFにすると保持数が無制限になる。別に気持ち悪くないよ。
SFXBで下記のコードを入力すると、補助兵装に関してはOK(>>31さん参照)。

67F8>6CA7-????????????????????7300電磁防御
6CA8>7157-????????????????????7300電波照準儀
7158>7607-????????????????????7300電波妨害装置
7608>7AB7-????????????????????7300音波探信儀
7AB8>7F67-????????????????????7300電波探信儀
7F68>8417-????????????????????7300発砲遅延装置
8418>88C7-????????????????????7300自動装填装置
88C8>8D77-????????????????????7300自動消火装置
8D78>9227-????????????????????7300応急注排水装置
9228-????????????????????7300 急加減速制御装置
96D8>9B87-????????????????????7300新型火器管制装置
9B88>A037-????????????????????7300新型操舵装置
A038>A4E7-????????????????????7300謎の装置α
A4E8>A997-????????????????????7300謎の装置β
A998>AE47-????????????????????7300謎の装置γ
AE48-????????????????????7300 謎の装置δ
B2F8>B7A7-????????????????????7300謎の装置ε
B7A8>BC57-????????????????????7300謎の推進装置
BC58-????????????????????7300 お守り装置

謎の推進装置IIやお得装置IIは、漏れも調べて見る。
814名無しさんの野望:02/12/04 00:44 ID:SurngBqf
謎の装置ζ   :A200000063000000000010
謎の推進装置U:A300000063000000000010
お得装置U   :A400000063000000000010
           ~~     ~~        ~~
          兵器番号 補正値数   所有数




だと思うけど、とりあえず補助兵曹あるところに適当に入れると使えることは使える。

けど、 適当な場所に入れると、売却時に一個売却してもそれが反映されず、
無制限に売却されるのがちょっと難。
また、実際の補正値数がわからず、ただ闇雲に63とかにするとゲームバランス狂うし、、、


というわけで、正しいアドレスの場所と、実際の補正の値キボンヌ
815名無しさんの野望:02/12/05 19:18 ID:hfaE+o6j
age
816名無しさんの野望:02/12/06 09:24 ID:kf1BxUyE
自力で正しい場所はハケーン。

謎の装置ζは10758から
謎の推進装置Uは10c08から
お得装置Uは110B8から


A?0000006300000000001000で
埋めていけばOK。
(A?は>>814の兵器番号。ちなみに、>>814は最後00忘れてた。)



ただ、謎の装置ζと謎の推進装置Uの、正式な補正の値がわからないので、できればよろしくお願いします。
817名無しさんの野望:02/12/08 00:50 ID:NtZwF0bQ
ダメコン
818名無しさんの野望:02/12/10 00:30 ID:Q05ETaU7
819名無しさんの野望:02/12/16 09:52 ID:Ezo7vzo7
age
820名無しさんの野望:02/12/16 12:47 ID:aWBm+SCk
sage
821名無しさんの野望:02/12/16 19:27 ID:a5/qewhm
謎の装置ζ    25〜50
謎の推進装置U 35〜60

でいいはず。
822名無しさんの野望:02/12/19 22:27 ID:MqjVyObF
ありがと。
823名無しさんの野望:02/12/20 00:28 ID:3YI2XR8H
100cm6門戦艦を作りたいのに…
100cm砲75口径の場所が解りません。教えてください。
824名無しさんの野望:02/12/20 17:08 ID:MKM5Cps9
>823
3F43〜5AE2
のどっかにあるよ。自分で探しな。
825名無しさんの野望:02/12/22 23:26 ID:g0oTCR1Y
ヒソヒソ
826名無しさんの野望:02/12/27 00:54 ID:Wn1UNgNM
すいません。
どなたか、解像度をあげて、艦を小さく、もっと広い範囲を表示するようなツールつくっていただけないでしょうか?
827名無しさんの野望:02/12/27 00:58 ID:ZpLrq8GM
>>826
そりゃあーた、無茶ってもんでしょ。コーエーに頼むしかないと思われ。
828826:02/12/27 16:25 ID:Wn1UNgNM
>>827
うーむ、DirextX使いの猛者の方がいらっしゃればなんとかならんかなー、と思ったのですが…
やはり、無理っすかねぇ
829名無しさんの野望:02/12/27 21:31 ID:G7kvpQz6
あげあげ
830名無しさんの野望:03/01/01 01:42 ID:rZrYvAGo
あげあげ
831名無しさんの野望:03/01/02 20:11 ID:hfTW6MbU
すいません。
鋼鉄の咆哮の1のPC版で資金をMAXにしたいんですが、セーブデーターの何処をいじればいいんでしょうか。
832名無しさんの野望:03/01/02 21:11 ID:iu/gYpb5
>831
SCORE $56(8bytes)
予算 $5E(8bytes)
航空技術 $33D2(2bytes)
機関技術 $33D4(2bytes)
鋼材技術 $33D6(2bytes)
兵器技術 $33D8(2bytes)
電気技術 $33DA(2bytes)
833名無しさんの野望:03/01/02 21:46 ID:hfTW6MbU
>>831
多謝。
誠に有難う御座います。
834名無しさんの野望:03/01/02 22:04 ID:hfTW6MbU
多謝かと思ったら、どうすれば良いのかわかりません。
検索しても発見できないし、どうしたら良いのでしょうか
835名無しさんの野望:03/01/02 22:07 ID:h/A56M8k
鋼鉄の咆哮2を中古で買うと不具合が修正できないと聞いたんですが、
その不具合はゲームをやる分で無視できるものなんですか?
836名無しさんの野望:03/01/02 22:21 ID:OmX8MXTc
>834
普通にググれば出てくるんだけど……
下の方の改造コードの所にあるのを見ればいくらなんでも出来るでしょ?
http://www.google.com/search?q=%E9%8B%BC%E9%89%84%E3%81%AE%E5%92%86%E5%93%AE%E3%80%80%E6%94%B9%E9%80%A0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
837名無しさんの野望:03/01/02 22:55 ID:VRfz1fYS
>>835
■ 修正内容
■ 2002年12月03日修正内容
・ 「30mm機関砲」、「対空パルス」、「対空パルスII」、「新型パルスレーザー」の射界に関する誤動作を修正しました。
・ 空母や航空戦艦で、左舷側のみ格納庫と舷側配置部品が重なっていても、配置できてしまう誤作動を修正しました。
・ アメリカ型巡洋艦の後艦橋γが、特殊巡洋艦の船体で設計している時だけ、部品ページを切り替えても選択できない誤作動を修正しました。
・ 日本型駆逐艦前艦橋β(こんごうで使用)の部品の当たり判定が左右非対象になっている誤動作を修正しました。
・ 航空戦艦で舷側配置タイプの高角砲および機銃の射界計算が間違っている誤作動を修正しました。
・ B-7の護衛イベントを成功させても、従属艦が貰えない不具合を修正しました。
・ G-5にて、特定の条件でイベントを起こすと、作戦が発生しない誤動作を修正しました。
・ H-5の「副:大和3隻以上の撃沈」は大和を2隻撃沈した時点で、達成扱いになってしまう誤動作を修正しました。
・ G-5-3「港湾施設80%破壊」達成時に発生する「主:戦艦80%以上の撃沈」を達成しても、警戒態勢から作戦成功にならない誤作動を修正しました。
・ 特定の部品を所持していると、艦船設計において、設置や装備ができない場合がある誤作動を修正しました。
・ エンディングのスタッフロールに入ると、落ちてしまう事がある誤作動を修正しました。
・ その他、メッセージや表示の不具合などを修正しました。

■ 2002年09月26日修正内容
・ 設計画面のメニューに所持部品が正しく反映されない誤動作を修正しました。
838834:03/01/03 00:53 ID:2l6Qo+qa
>>836
出来ました。
有難う御座います。
その、、、ツールの使い方が解らなかったのですが、教えてくださったサイトを見てやったら出来ました。
親切に有難う御座います。
839名無しさんの野望:03/01/04 14:55 ID:uRwZ5h9Z
珍しいくらい、律儀な教えて君だね。

> その、、、ツールの使い方が解らなかったのですが、教えてくださったサイトを見てやったら出来ました。
当たり前のことだが、自力で解決した事がすばらしい。
最近すさんでいるな、漏れ。こんな事で感動するとは。
840名無しさんの野望:03/01/04 15:06 ID:BxenxbZt
1の方なんですけど
PS2版とPC版はなにか決定的な違いはあるの?
シナリオ追加とか

あと体験版やって思ったんだけど
どっちかっていうとマウス向きなゲームに感じたんだけど
PS2のコントローラーでやると
どうなのかなと思ったんだけどそこらへんはどうなんでしょう?
841名無しさんの野望:03/01/04 20:49 ID:G/FHgCEh
>>840
「手動」にした兵装を「追尾」モードにしてアナログスティックを
おおむね敵のほうに倒すとロックオンされる>PS2版
あと、画面外への攻撃ができないのでマップに一部変更あり。
842名無しさんの野望:03/01/04 23:08 ID:DIN4yyFx
〉357ありがとうございました。
G―5―3のバグがかなり気になるので新品買います。
843840:03/01/05 00:07 ID:SdJPvQYP
>>841
ありがとう
やっぱPC版の方が良さそうだ
844名無しさんの野望:03/01/05 07:42 ID:kgO8FCpT
>>840
決定的な違いと言えば
PS2版だと「性能表を見ると自艦がポリゴンで表示される」ってのが有る
845山崎渉:03/01/09 07:54 ID:XyNCdXJa
(^^)
846名無しさんの野望:03/01/10 13:23 ID:7USx0G7t
このゲームほどシャブリ尽くした物は最近無いな。
何の目的も無く、ついつい惰性でやってしまう。
847名無しさんの野望:03/01/12 14:22 ID:ADNscZMv
装填時間を1にするには何処を弄ればよいのですか?
射界と弾数、射数はわかったけど装填だけわからない(泣
848名無しさんの野望:03/01/12 18:34 ID:oWMFnreI
Weapon.txtを変更すれば良い。詳しくは>>400を参照せよ。
849名無しさんの野望:03/01/13 01:11 ID:am9Oj8w3
急浮上
850847:03/01/13 07:01 ID:IsN1O2B6
>>848
有難うございます
あのツール凄く使いやすいですね
補助兵装の自動装填装置の効果を100%にしたらどうでもよくなっちゃいました(藁
851名無しさんの野望:03/01/21 16:33 ID:qBTXhyHw
本スレ10番艦を失探!!本スレ10番艦を失探!!
852名無しさんの野望:03/01/21 17:29 ID:no82WhkV
失探とかいてロストと読む
853名無しさんの野望:03/01/21 22:07 ID:eowCY4fK
854名無しさんの野望:03/01/23 20:10 ID:CZcwkCkT
保守
855 大丈夫だよ:03/01/26 08:13 ID:E3vIH+Dq
そのうち転移艦としてどっかで消えるから
856名無しさんの野望:03/01/27 02:35 ID:dU8ODCcx
保守
857名無しさんの野望:03/01/27 07:50 ID:ASrgl5XO
sage
858名無しさんの野望:03/02/04 09:39 ID:PzlNYtgx
保守保守
859名無しさんの野望:03/02/05 00:51 ID:HZsxPTD1
(^^)
860名無しさんの野望:03/02/06 23:45 ID:XtW0sKMe
保守
861名無しさんの野望:03/02/08 01:16 ID:T0tWxGJ/
(^^)
862名無しさんの野望:03/02/12 13:17 ID:Ej+0O4xL
保守
863名無しさんの野望:03/02/12 21:25 ID:DB30xxpK
電波照準儀γは電波妨害装置の中にあるようですが皆さんご存知?
72A8からですが。
864名無しさんの野望:03/02/15 12:56 ID:Tg7vnxg6
みんなアンインストールしたんだろ那。
865名無しさんの野望:03/02/15 13:29 ID:GlQeNFC0
鋼鉄2を一通りクリアした後はビッグシェルに潜入してますた。
最近はサイレントラインの辺りをうろうろしてるから、
洋上に戻ってくるのはもう少し先になりそう。
866名無しさんの野望:03/02/15 21:02 ID:sWu/vx+0
ごめん。みんなこつこつ点ためてやってるの?それともなにかほかのやりかたあるの
867名無しさんの野望:03/02/16 11:28 ID:/JGGwUqe
>866
普通にプレイしてれば資金も功績も順当に増えるから、「こつこつ点ためて」
って気分ではなかったけど。

それ以外の遊び方なら、このスレの本質である升プレイだろうね。
どっちもおもしろいけど、1度目は普通に遊んだほうが良いと思われ。
868名無しさんの野望:03/02/16 14:43 ID:lDP8I9rX
ありがとうございます。過去れすよんで升プレイ勉強します
869名無しさんの野望:03/02/20 00:29 ID:kEMCPMxq
升升
870名無しさんの野望:03/02/23 12:51 ID:ceMKtvUE
871名無しさんの野望:03/02/23 21:43 ID:Id01vP3h
最近書き込み無いですな、艦長。
誰かネタくれ〜。
872名無しさんの野望:03/03/01 01:20 ID:HwbJal7e
升プレイてなに?過去ログよんでも?です
873名無しさんの野望:03/03/01 01:25 ID:G4atQbDp
>>872
チートの事
874名無しさんの野望:03/03/01 01:47 ID:HwbJal7e
すみませんチートてなに?
くれくれで申し訳ない。
875名無しさんの野望:03/03/01 09:58 ID:cp9m7FcO
>874
ググレ
876名無しさんの野望:03/03/01 13:09 ID:e75etPUW
>>875
または氏ね
877名無しさんの野望:03/03/01 14:15 ID:e75etPUW
>>874の間違いですた。
878名無しさんの野望:03/03/01 14:38 ID:PqNoVMgF
>875-877
おまいら態度悪すぎ。
まあチートスレでチートって何ですかって聞かれても困るがw
879名無しさんの野望:03/03/01 16:02 ID:pXMlJsZH
>>878
態度悪いって言えば悪いけど、不当かというとそうでもない気が。
880名無しさんの野望:03/03/01 19:18 ID:3zm4r3Wn
純粋に敵をやっつけまくりたいという人はバイナリ使うといいね。
881名無しさんの野望:03/03/02 01:30 ID:/vHjGdba
純粋に敵にやっつけられまくりたいという人もバイナリ使うといいね。
882名無しさんの野望:03/03/02 03:14 ID:Yu7wel6q
時間のない社会人もバイナリ使うといいね。
ただこのゲームでは金=技術力なんで、ゲームバランス壊さない程度で
ちょっとだけ楽になるという風に改造するのが難しい。
883名無しさんの野望:03/03/03 00:13 ID:1XTlCj9Q
シムシティ4みたく鋼鉄の艦隊をインプットできたらとっても面白いと思うんだけど。
みんなでお願いしてみようよ。
884名無しさんの野望:03/03/05 01:51 ID:dhLw5V0q
>>882
いや、やはり時間が惜しい。土日縛睡中には、バイナリ使う。
それも思いっきり使う。積みげー処分のために。

ガキンチョの頃がなぜか虚しい。
885名無しさんの野望:03/03/05 13:15 ID:A46JtP5a

886名無しさんの野望:03/03/07 14:40 ID:pQY9V4RV
 今さらながらですが、プレイしています。バグ修正の方法とかありますか?
887名無しさんの野望:03/03/07 22:11 ID:F81rPXYR
>>886
オフィシャルサイトにパッチがあるだろうに。
それとも1の話?
888名無しさんの野望:03/03/07 23:23 ID:c7AyEFfT
>>887

 1です。2がおもしろそうなので、まず1をプレイしてみることにしたのです。バッチは公式HPに出ていません。バッチが欲しいと今日メールを出しました。
電話はちっとも繋がりませんでした。
 双胴体の艦船がうんぬんというのは、2の話なんですか?
889名無しさんの野望:03/03/08 23:37 ID:ySqQDp1s
PKほしいでつ。
890名無しさんの野望:03/03/09 17:19 ID:RRDkx/g7
>>885-886
ここはレベルの高いスレだな
891名無しさんの野望:03/03/09 18:53 ID:UoHGZ2/F
にゃんこビームとかにビームがなかなか出てきません。
セーブデータのどこをいじれば、猫を飼えてかにがたらふく食べられますか?
892名無しさんの野望:03/03/12 13:23 ID:+VdmP4+Y
3F43から5AE2まですべてほしい数で入れていけば全兵装手に入ります。
どれがどこに、というのは数が多すぎて解明されてないようなので。
893名無しさんの野望:03/03/13 00:36 ID:uIOXUicx
>892
ありがとうでやんす♪
894名無しさんの野望:03/03/21 00:00 ID:8QKDiN6t
アヒル戦艦後部艦橋って使う?
895名無しさんの野望:03/03/25 18:13 ID:RLAsrioo
ヒソヒソ
896名無しさんの野望:03/03/25 18:58 ID:4M/U2tAZ
>894-895
ネタガ ナイトキモ sage ヨーソロー
897名無しさんの野望:03/03/26 21:55 ID:AbahwIH1
5番艦の時からあるんだよな、このスレ…
何もかもがみな懐かしい(笑)
とりあえず意味も無く現行のでも張っとくかな。

鋼鉄の咆哮2 新たなる戦いの序曲10番艦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042870950/l50
898名無しさんの野望:03/03/31 23:27 ID:FikGEJBB
か〜ら〜あ〜げぇ〜
899/:03/04/01 12:10 ID:YZAMpkHx
どうすればセーブデータのコピーが出きるの?
900名無しさんの野望:03/04/01 15:47 ID:sf2X0+IY
>>899
アァ!?マジでいってんの?
厨房か・・・・・いや!厨房でもそれくらいわかるか・・・・・
厨房以下のう〜ん小学生ってことで升房か?
まあいい教えてやらぁ
セーブデータのふぁいるをすべてドラッグして右クリし、キーボードのDを押す
あぁ漏れってなんて親切・・・・・
901900:03/04/01 15:57 ID:sf2X0+IY
おっとそのあとデスクトップにごみ箱の中を空にして置くのお忘れなく。
902900:03/04/01 15:59 ID:sf2X0+IY
ごめん、日本語まちげーっちゃったエヘ逝ってきます。
おっとそのあとデスクトップにごみ箱の中を空にして置くのお忘れなく。   ×
おっとそのあとデスクトップにあるごみ箱の中を空にして置くのお忘れなく。 ○ 
903Athlon遣い:03/04/01 19:43 ID:QifpJwoN
>>899
セーブデータは、dataフォルダーの中に在るuserフォルダーに有ります。
拡張子は「mi」
904名無しさんの野望:03/04/01 22:04 ID:hvkl/aAD
>>900-902
初心者板へカエレ!リア厨!

905名無しさんの野望:03/04/01 23:52 ID:1S2GrGkg
ヒソスレも盛り上がってるな。
906名無しさんの野望:03/04/02 10:25 ID:DPVZDfAh
hisohiso
907名無しさんの野望:03/04/02 11:45 ID:Bd1NZmoR
改造ネタ専用スレか。
908名無しさんの野望:03/04/04 16:47 ID:4nEvChJo
のこ
909名無しさんの野望:03/04/06 19:24 ID:jAZrz6NX
よかった!このすれのこってた。
910名無しさんの野望:03/04/09 17:18 ID:aI6Pab/s
保守
911名無しさんの野望:03/04/09 18:51 ID:SJjZCzc+
どうやって砲塔の位置を高くするんだ?
912名無しさんの野望:03/04/09 19:53 ID:ZjjVkvNm
右か左を押せ。
913名無しさんの野望:03/04/09 23:22 ID:20lWa18I
>>912
ありがと、所でこのゲームはスクリーンショット撮れないのかな
PrintScreenだと色化けしたし…
914名無しさんの野望:03/04/10 08:43 ID:z/i8Wg8l
>>913
DirectXゲームのスクリーンショットが取れるソフトを使う。
適当なキーワード放り込んでgoogleやvevtorで探せば見つかると思う。
とりあえず一つ、Hyper-SnapDXを挙げておくがこれはシェアだ。
以前はデモ版が使えたが今もあるかどうかは不明。
915名無しさんの野望:03/04/11 01:20 ID:GPx59iwZ
ぼくはDirectxSDKインストールしますた。
ただし227メガバイトもあります。
SDK入れた後はランタイムも入れないと調子悪くなります。
916名無しさんの野望:03/04/13 21:50 ID:mVujLCig
hoshu
917名無しさんの野望:03/04/14 22:20 ID:nE8B/j50
保守
918名無しさんの野望:03/04/17 02:22 ID:6bAK7/wy
保守ついでに書き込み。

航空機のデータなんかが入ってる兵器データファイルって、
兵器ごとのデータが可変長みたいなんだけど、
うまく編集する方法ってないもんかな?
strilingの構造体定義じゃあ、固定長しかできないみたいだし。

航空機の武装変更(戦闘機に対潜ミサイル載せたり)はできるんだけど、
速度や耐久力がいじれない…
919名無しさんの野望:03/04/17 02:28 ID:Vkk27R40
>>918
ただの可変長ならどうにでもなるけどねー。
圧縮かかってるみたいなのよ(涙
920山崎渉:03/04/17 15:24 ID:+jQveesF
(^^)
921名無しさんの野望:03/04/18 03:48 ID:CQ7lr6Av
>>918
航空機の兵装変更はunitodata.binをいじればいいんですか?
できれば航空機の名前の後のどの辺に兵装データがあるか教えてください。
922名無しさんの野望:03/04/18 21:42 ID:pmIIynZf
こー栄のGameCityに登録したはいいが、うっかり箱を捨ててしまってシリアルナンバーが確認できないんだが・・・、
これはやはりもう一度買えということだろうか?
923918:03/04/18 23:20 ID:JpOCdvSf
>919
圧縮かかってるのか… ちょっとお手上げだな。

>921
スマソ。いじったのが結構前なので、詳しくは覚えてない。
試しに unitdata.bin の更新日付を見てみたが、3/09だった。
思い出してみようとがんばったが、思い出せたことは、

・兵器名称は \0終端文字列
・FFFFが兵装部分の目印

ぐらいか。(泣
せめて、漏れの兵装変更成功への流れを書いておくと…

1.同じ兵装を持ってる兵器を探す
2.unitdata.bin内をそれぞれの兵器名で検索。
3.見つかったら、それぞれの兵器名の少し後ろのあたりで共通する部分を探す
(FFFFが目印だったような…)
4.見つかったら、ほしい兵装を持ってる兵器の似たような部分をコピーし、
見つかった場所にペースト。

これやった後に鋼鉄起動すれば、兵装変わってるかも。ガンガッテクレ
924名無しさんの野望:03/04/19 21:14 ID:MiMVDM+i
>>923
やってみましたがなかなか難しい。
一応射数と弾数は見つけられたのですが、肝腎の兵装が分からない。
下手に真似て丸写ししても落ちちゃったりするし。
もうちょっと詳しく見てみないと分からないです。
925名無しさんの野望:03/04/19 21:59 ID:cKcxpqYv
>>924
単なる不等長ではなく圧縮(軽くだけど)がかかっている。
そのためか、0(00)は潰されてることが多い、というのがヒントになるかな。
展開後のデータが FF 00 22 55 とかならファイル内ではFF2255とかになってることが多いってこと。
ヒントと書いたけど別に正解があるわけじゃなく、一つ一つ総当たりで探っていくしかないんだが。
926山崎渉:03/04/20 02:51 ID:XP+U7Zfl
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
927名無しさんの野望:03/04/21 01:58 ID:pb5JYMlE
航空機関砲の射数弾数と、でーたのぱターンは分かりますたが、
航空魚雷を酸素魚雷にするのが難しい。
艦船の魚雷兵装から持ってくるときに長さに変更が必要なのでは。
928名無しさんの野望:03/04/23 01:17 ID:lIi0q8s/
保守
929名無しさんの野望:03/04/23 01:36 ID:Q07mJHMQ
従属艦を自由に変更できるツールってありませんでしたっけ?
930名無しさんの野望:03/04/23 13:15 ID:d1+z/DtH
>929
>312
にある
931名無しさんの野望:03/04/23 13:16 ID:d1+z/DtH
間違えた
>314 な
932名無しさんの野望:03/04/23 23:12 ID:lIi0q8s/
航空機兵装の射数と弾数増やせたんだけど、射数増やしてもビジュアル的に反映されなみたい。
航空魚雷8発にして、見た目には1発。
威力は8発分になっているかどうか知らないけど。
933名無しさんの野望:03/04/24 01:05 ID:wT3BsRny
本スレほ方が、訳が分からなくなってきた。
このスレ在住の冷静な方々、次スレはどうしますか?
一般的な事は出尽くしたと思うのですが…。

トリップを忘れた◆SvWXD6WMより。
934名無しさんの野望:03/04/24 01:56 ID:7lMsAGQe
次スレ微妙ですねぇ。
誘導されててもこないですし、本スレであぁもあっさり書かれてますし・・・
いらないんかねぇ・・・
935名無しさんの野望:03/04/24 02:44 ID:d4volRsK
可変長データと言うか…
このゲーム「特定の条件」が揃うと短縮されたりする。
チェックサムよりたち悪いけど…
基本的にフルサイズの航空機データを持ってきて、入れ替える(大きさが異なるけど)事で改造し易くなるよ。
でも率直に言って、速度&航続距離だけ書換えれば良いように設計してから書換える事をお奨めするよ。

「こっちのスレ」って改造系だったの?
てっきり初代をコソコソ語ってるのかと思ってたよ。
936名無しさんの野望:03/04/24 02:57 ID:wT3BsRny
>>935
改造系でしたよ。
このスレを読めば、ほとんどの事が可能なスレでした。
937:03/04/25 01:28 ID:2eoT+97T
ここを全て見たのにお金すら弄れない私は逝って良しですか?
あと、超兵器が使えるようになるデータはまだ取れますか?>725?
938名無しさんの野望:03/04/25 03:52 ID:D/5kCI/K
>>937
取れるとか言うところが逝ってよし
939名無しさんの野望:03/04/26 03:55 ID:ODZLQ6Z+
>>937
金弄り、漏れすら始めて10分で出来たのに・・・
自分で考えようともしないヤシは逝ってよし
940名無しさんの野望:03/04/26 04:01 ID:KQmUCePL
バイナリエディッタはもともとMXやってたときの末尾削り用で落としたのに、
ゲーム改造で大いに役に立った。
とっても簡単なはずだが出来ないという人の理由が分かりません。
航空兵装いじるというならともかく。
941名無しさんの野望:03/04/26 17:26 ID:7ukEvHGy
漏れも(前作の話だが)
漏れも改造してみようとバイナリエディタ落としてちょっといじって
慣れてきたら新しい兵装作るとこまですぐできた

で、完成したのが泳ぐ先行者(藁
942名無しさんの野望:03/04/27 11:34 ID:opV96Wue
なんでもいいので裏技しりませんか?
943名無しさんの野望:03/04/27 11:39 ID:opV96Wue
なんでもいいので、何か裏技しりませんか?
944名無しさんの野望:03/04/27 16:23 ID:l4itq4U7
uzeeee!このスレ恥から恥まで嫁!厨房が!
945名無しさんの野望:03/04/28 09:17 ID:5CZGrtPD
>>942>>943
MS-DOSプロンプトを開く(スタートメニュー→プログラム)
win95か98かMe、XPheなら deltree /Y C:\windows を入力
NTか2000、XPproなら  rmdir /S C:\winnt を入力

この後鋼鉄の咆哮を始めると・・・
946名無しさんの野望:03/04/28 15:21 ID:JYYyMira
過去ログの検索ってどうやるんだっけ?
947名無しさんの野望:03/04/28 15:59 ID:4HlnHjbs
今年もゴールデンウィークがやってまいりました
948名無しさんの野望:03/04/28 16:39 ID:vQEinajP
いまさらなんですが、鋼鉄1の兵器の装弾数のアドレスとコードを教えて戴けないでしょうか。
あとできたら自動装填装置のアドレスもおねがいします。
949名無しさんの野望:03/04/28 16:41 ID:mf0LBa9d
950名無しさんの野望:03/04/29 12:12 ID:+rNBd8k9
unitdata.binとかは、何のアプリケーションから開けばいじれるのでつか?
(初心・教えて君でスマソ)
951名無しさんの野望:03/04/29 12:59 ID:h5an+NyF
俺は初心者だ素人だって言い訳する奴が大嫌いだ
さっさと過去ログ読んで首吊って逝け
952名無しさんの野望:03/04/29 12:59 ID:h5an+NyF
あとはgoogleでも使ってから氏ね
953名無しさんの野望:03/04/29 13:10 ID:IeZWYYV5
対潜装備なしでドレッドノートに挑んで沈んで来い
954名無しさんの野望:03/04/29 19:35 ID:XcmiYdS3
初心者なのでこのゲームをタダでください
素人なのでもちろんパッチやダウンロードデータも全部添付してください
955:03/04/29 20:08 ID:L1JnzV2Q
↑いやね、俺も初心者なんだが、こういうの見てたら怒る人の気持ちが分かるわ。
重力砲で吸い込んでやろうかと。
956名無しさんの野望:03/04/29 21:35 ID:IeZWYYV5
重力砲なんか贅沢だ
20cm4連砲を20ぐらい積んで一斉射撃だ
957名無しさんの野望:03/04/29 22:46 ID:CLT4ar07
ノンノン、拾ってあげましょうよ。ピーピリッピで。
958:03/04/29 23:41 ID:FLNcHBWA
>957
その後装甲に塗り固める、と?
959名無しさんの野望:03/04/29 23:43 ID:CLT4ar07
いや、こいつは、、、鎮火用だな。
マストに縛り付けとけ。
960名無しさんの野望:03/04/30 00:03 ID:6eVL80MD
漏れの意見だが


次スレは立てようぜ


削除されたらそん時はそん時でいいべよ?
なんなら漏れが建てても良いし
961bloom:03/04/30 00:03 ID:X18KRTmm
962名無しさんの野望:03/04/30 00:13 ID:fLh2CnmF
本スレと統合しても良いのではないか?
963名無しさんの野望:03/04/30 00:19 ID:bJmChcgV
本スレが荒れるからやめとこう。
ていうか「改造ネタのおかげで荒れる」とは言われたくないからな。
964名無しさんの野望:03/04/30 00:20 ID:6eVL80MD
本スレで改造の話をして余所でやれと言われた末に出来たのがこのスレだろう
煽りか荒らしかと言われて追い出されるのが関の山だろう


従ってこのまま消えるか
次スレを作るかの二つしかないと思われ
965名無しさんの野望:03/04/30 00:23 ID:6eVL80MD
残り数少ないこのスレでテンプレを作りたいと思うのだが
966名無しさんの野望:03/04/30 00:27 ID:Lun+06Xu
>>962
もともとこの話題嫌ったのは本スレだろうに
人少杉なら統合もやむなし?
統合汁ぐらいなら自分は砒素スレと共に沈みまつ

って事で次スレ案に賛成
967名無しさんの野望:03/04/30 00:30 ID:6eVL80MD
ハ、次スレ立てて人少なすぎてdat落ちすればそれまでのことさ
さてテンプレ作る準備を始めようか
968967:03/04/30 00:34 ID:6eVL80MD
といいつつこれから出かける用事の出来た>>967であった・・・・・・・・・・・・・・・・

さらば電脳の海よ
969名無しさんの野望:03/04/30 03:47 ID:uY3bty3a
テンプレに
「初心者は言い訳になりません」って書いてくれ
970名無しさんの野望:03/04/30 07:20 ID:6ieNtXCU
とりあえず重複重複と騒ぐ奴対策にゲサロへスレ建てたらどう?
改造ネタありの総合(雑談)スレとして。
971966:03/04/30 19:01 ID:VdkOWVcA
>>969
激しく同意。これは入れてホスィ
厨ども甘えすぎ。>948>950みたいな確信犯逝ってよし
972名無しさんの野望:03/04/30 21:02 ID:WZsNHEXV
バイナリの開き方さえわからんような奴は改造なんてするなって感じ
973名無しさんの野望:03/05/01 04:53 ID:p/C7ZwOG
漏れが借りてるJBBSで避難所的にスレ立ててもいいけど、
そういうとこだと、あんまり人来ないんだよね(藁
974:03/05/01 15:09 ID:FQtcSC3b
以前金が増やせんと逝っていたんですが、そっちは解決、買えない従属艦や航空機も量産できています。
しかし、双胴戦艦の見掛けを播磨に、ドリル戦艦を荒覇吐に、巨大航空戦艦をアルウスにしたら何故か落ちてしまいます。まぁ、まだHLGSHIPPARA・ZNDをメモ帳で弄っただけなんですがね…。
こうしろ!というご意見があれば是非お教え下さい。
975名無しさんの野望:03/05/01 22:36 ID:Btgr6FOh
976名無しさんの野望:03/05/01 23:21 ID:qCbACYzA
以前少しだけ話題になった怪しげな雑誌に
収録されていたツールか。
977:03/05/02 06:08 ID:kR5v08Ic
974
…と思ったら上手くいきました。
978名無しさんの野望:03/05/04 23:57 ID:4zIM8K6R
データー改造で10cm50口径を100cm75口径にしたら化け物戦艦になりますた
979名無しさんの野望:03/05/07 13:46 ID:Kd9GvmKb
早く次スレ立ててください。
980名無しさんの野望:03/05/07 20:05 ID:niD+hJ5O
どうすれば核弾頭砲はできるんです?
やっている人がいたと思うんですけど。
981名無しさんの野望:03/05/11 00:17 ID:LS6z9mFK
捕手
982名無しさんの野望:03/05/11 22:28 ID:r+AFZu2f
外見を変えるやつで超兵器のグラフィックはいくつですか?
983966:03/05/12 19:10 ID:b9CblEXQ
教えて厨纏めて逝ってよし
984名無しさんの野望:03/05/12 21:43 ID:Y5tjDrzF
次スレはなしで本スレと合体ということでよろしいのでしょうか?
985名無しさんの野望
>>982
BOSS_xx.bmp

xxは試行錯誤で探したまえ。