1 :
名無しさんの野望:
2 :
名無しさんの野望:02/09/02 17:41 ID:EpnfK/ea
IRCの説明
1.ブラウザ
http://irc.2ch.net/ ここでチャンネル#VMで接続してください。
2.専用ソフト
http://www.labs.fujitsu.com/free/chocoa/ ここでCHOCOAをダウンロードしてください。
ダウンロードしてインストールしたら
CHOCOAを起動します。
メニューの「ファイル」−「サーバーを選択して接続」をクリックして新しい接続を選びます。
するとサーバの編集というウィンドウがでてきます。
新規ボタンを押してウィザードで下の項目を順番に設定しましょう。
設定名: 2ch IRC
ユーザの名前: 自分のハンドルネーム
メールアドレス:適当にnanasiとでも
サーバー名: irc.2ch.net
ポート番号:6667
ニックネーム:自分のハンドルネーム
サーバ接続のためのパスワード: 無記入
自動接続するチャンネル:#VM
と設定すればOKだと思います。
3 :
名無しさんの野望:02/09/02 17:44 ID:EpnfK/ea
>>1 スレ立てトキノ乙。
>>3の改造マップはVM2のもの(念のため)
あと、ここはVM総合スレと認識しても良いよね?
VM1&2の話題・対戦も歓迎ということで。
5 :
:02/09/03 07:34 ID:Em5BRWae
糞スレsage
>1
スレ立ておつかれ。
前スレの終わりで出てたオオミツヌの話。
ほとんどの状況でヨロズミタマの方が使えるけど、強いて言えば…
敵アマノイクサ+トキノオツなどが来ている状況で
なんとかトキノオツを止めたい場合とか、に使うかも。
ヨロズミタマだと意外にあっさりやられるので。
7 :
猫ユキ:02/09/03 11:20 ID:Zhdnbh8X
>>1 乙カレー
っつか
>>3にテンプレ入れてくれてアリガd☆
「ちゃねらーに優しいサイト」なのかは解りませんがw
これからもココの話題を優先しつつエキスパ攻略していきます。
ヨロ。
8 :
猫ユキ:02/09/03 11:21 ID:Zhdnbh8X
ageとくか
9 :
1:02/09/03 15:41 ID:gHusYL/p
>7
そう目指すとBBSにあったので書いたまででつ(w
>オオミツヌ
アマノはタヌキに正面から(確か)7ダメも来ますからね。
斜め後ろ以上から攻撃→トキノ正面でも1ダメで往々にして処分される事多いですし。
10 :
猫ユキ:02/09/03 17:34 ID:Zhdnbh8X
新スレおめでた記念にエキスパ攻略第三段追加。
サイト知らないヒトは
>>3の一番下のURLから飛んでください。
まだ攻略ラクなところばかり・・・
本当に需要のある越後や会津を攻略でいるのはいつでせう?w
11 :
名無しさんの野望:02/09/04 00:53 ID:it28BlNU
オセロでメリールーに50連敗した。鬱だ氏のう。
イ`
13 :
猫ユキ:02/09/04 21:57 ID:e74a40V3
>>11 スイキョウに200敗突破だ。まだまだがんばろーなw
新スレになったとたんヒトが少なくなったか?
14 :
名無しさんの野望:02/09/04 23:55 ID:88nDjdo1
多分何も話題がないんだろう。ということで、
前作もそうだったけど、敵が水位変化に対してかなり弱い気がする。
前作はアップタイト+ザミルペン
今回は日照り+ユキナゴ
で勝っている時が多い。こう思うのは俺だけか?
そもそも、歩+泳とか飛+泳とか、火でも水に入れるとか色々変更されたので
VMJでは水位上昇・下降魔法を戦略的に使う局面が減った。
>>15 窪地に引き付けておいて水位上げて一気に水没死させて形勢逆転、ってのがほとんど無くなったね。
17 :
猫ユキ:02/09/06 14:41 ID:19DtPq1N
話題が無いからといって放置してはいけないだろうということで話題フリ。
お気に入りの幻魔、幻魔使いはもうやったから・・・
「おいお前ら、お気に入りのマップは何処ですか?」
俺は「果て」のミロク戦が好きかも。ココ相手がミロク以外だったら楽勝だと思うんだけど・・・w
網走。いろんな戦略が取れるので面白い
19 :
週末は:02/09/06 23:23 ID:jisxHc8e
IRCで細々と対戦募集age
しばらく待ちます。
>>17 石が腐るほどある留萌かな。
いつぞやの対戦でオオカナツ大量生産してすんごいことに。
留萌いいっすねえ〜、漏れは根室が好き。CPU上来るの下手だもんなぁ。
ところで漏れの場合、
自分はランダム・相手はロレンソ固定(生理的に駄目なタイプ 藁)なんですが、
おまいらはどうやって選んでますか?
21 :
20:02/09/07 01:58 ID:2TZuPvnG
あ、念のためランダムってのは、
自作のちゃちいルーレットプログラムで決めてるって事でふ。
パワーアップキットでちゃんとランダム機能付かないかしら。
22 :
名無しさんの野望:02/09/07 03:12 ID:Wht7giEk
対戦楽しかった(w
V2もいいけど、VMJもいいね!
また、やりませう!
23 :
週末は:02/09/07 03:20 ID:rOaw8Dyd
>>22 乙彼。
対戦するとVMの面白さがさらに広がると思うよ。
24 :
名無しさんの野望:02/09/07 18:36 ID:mYT70dJf
くぁー…だめだ、オセロでセツハを突破できん
そんなにカキコも混雑していないので、
試しに登場人物の名前を漢字で書いてみる。
モモスケ→桃介(まんま)
シュレン→朱蓮
キクカ→菊花
タクワン→沢腕
ロクロウ→六郎
ヒミカがいまいちぴったり来るのが思いつかない。
というか、オフィシャル設定ってあるのん?
>>25 桃祐
菊華
禄朗
卑弥迦
弥勒
勇
葉月
刹羽
牙門
桐
以上漏れの妄想
27 :
25:02/09/08 19:38 ID:4Pubclax
イサミは伊耶美とかのほうが。
女の子だし。一応。
つーか、イサミは天軍の突然変異だと私は思ってたり。
28 :
名無しさんの野望:02/09/08 21:37 ID:i7VORpeu
>>27 それ、「イサミ」じゃなくて、「イヤミ」だろ
29 :
名無しさんの野望:02/09/08 22:00 ID:auIt8bRe
ミーはおフランス帰りの伊耶美ザンスー
30 :
25:02/09/08 22:52 ID:4Pubclax
「伊耶那美」で「イザナギ」って、読むんだよう
…Σ(゚□゚;)はっ!
イザミ?!
そんなDQNネームじゃイサミかわいそうだ。>伊耶美
それから、25はイザナギノミコトとイザナミノミコトの区別くらいつけろ。
32 :
猫ユキ:02/09/09 05:18 ID:4u9LvmUo
伊佐美とかのほうが可愛い妹って感じがしてグー
三回ばかし仮移動→消滅で逝ってきます
エキスパ最初の上野で全然勝てねぇ…
華緒数応打キリに勝てねぇ…
闇凧400点超えられねぇ…
…逝ってよしですか?
>闇凧400点超えられねぇ…
光学式マウス&セツハ・スイキョウは巻物で倒す
これで越えられなかったら、もう知らん
>>33 エキスパ1面・移動力4以上のマスターの場合
マスターの初手は、まず一番近い魔性石踏んでヨロズミタマ召還
二手目以降、マスターは左上へ移動し、中央の池への入口付近
(外壁が途切れた1箇所の茂みと魔性石あたり)を拠点にして戦う。
一方、
初手で召還したヨロズミタマは右上方へ順に石を占領していき、
反時計回りに敵の背後に回り込んだのち敵の石を奪い取ること
ができればかなり優勢に進められる。
逆に、二手目で召還した幻魔で左上方から時計回りに敵の背後
に回り込む手もある。
36 :
25:02/09/09 21:00 ID:4xkc3but
うぁぁ畜生〜〜〜
ミスッたぁぁぁぁ〜〜
ごめんなさい。家にある古事記事典に
頭ぶつけて逝ってきます。
>33-35
上野。反時計回りに送り込むこちらの幻魔とぶつかるコースで
敵セツハが幻魔を送り込んでくる場合があります。
例えばアマノイクサが来るようなら早めに(ここ重要!)
ヨロズミタマは引き返し、アスラオモテあたりを
送り込むとよいでしょうね。
戦線から離れたところで敵のはぐれ幻魔を倒すと結構おいしいです。
>>33 エキスパ序盤なら
>>3の一番下のリンクからいける猫ユキさんのサイトがオススメ。
画像多めで実践しながらの攻略だからわかりやすいし再現性がある。
オセロは・・・キリまでいってんのならいいじゃねぇかw
あとはソフト使ったれ。
俺の友達はスイキョウに270敗してる。
闇凧は・・・わざとPC重くして動作を遅くするというのもアリかなw
マウス速度最大で光学式マウス、コレ最強。
39 :
33:02/09/10 19:02 ID:RUONDHnT
お!? あまりに詰まってボヤいてみただけなのに丁寧なレスが続いてる(汗
シナリオはヒミカ(Easy)で終わらせた後、エキスパもヒミカで…いきなり挫折(w
村祭りでも行き詰まってしまい、すっかり戦意喪失してたんですよ…
レス参考にして頑張ってみます。やったるにゃ!
40 :
35:02/09/10 22:59 ID:fv46BFW9
>>39 EasyからいきなりEXですか(;´Д`)
ヒミカは初心者向けなので良いが
歯が立たなかったらNormalか
Hardをお勧めする罠。
でもまあガンガレ
41 :
猫ユキ:02/09/11 05:24 ID:SHbHsPB4
>>39 ガンバレ。しかし一応ノーマルくらいはやっといたほうが・・・w
つかさ、ぶっちゃけエキスパよりハードの方がムズくない?
ほぼ攻略法が確立されてきた(自分の中ではね)エキスパより
レベル差がケタ違いに不利なハードのほうがきつい・・・
42 :
名無しさんの野望:02/09/12 00:44 ID:OYXCiT2z
>>41 俺はシュレンでハードをクリアしたけど、エキスパ二面で詰まってる…。
43 :
名無しさんの野望 :02/09/12 02:00 ID:QccephvA
シミュレーションはやりなれてないなぁ……。
ビギナーをキクカでクリアし。
今シュレンでイージーをプレイ中だけど、結構厳しい……。
何とか一回目のムウは倒したけど……マジに辛い。
これがクリアできたらノーマルをやってみるつもりだけど。
使いやすいって言うか初心者向けのキャラって誰だ?
やっぱりヒミカか?
44 :
猫ユキ:02/09/12 15:19 ID:m4GkI9UA
>>43 ヒミカ、キクカあたりが王道だろうなぁ・・・
イージーまでならタクワンがイイ(・∀・)!!
中盤以降はホトンドの幻魔をバッタバッタと・・・w
アマゴイsage
46 :
名無しさんの野望:02/09/13 23:42 ID:o8P/mFfr
殺伐と対戦したいage
#VM募集中。
47 :
名無しさんの野望:02/09/14 00:03 ID:io+RZ2CC
乙彼。今日は殺伐してなかったね。
俺ファルチャって一回も逝ったことないんだけど、
まさか、あすこよりも盛況だったとは。
49 :
名無しさんの野望:02/09/14 23:27 ID:98E0fxRc
昨日いっぱい人来たので、今日も対戦募集してみる。
VM2でもJでも可。しばらく待つ。
ゴミゲー
CPUとやってて勝利を確信したとき、あなたは速攻派?いたぶり派?
逆にネット対戦の場合って、ある程度かじった人同士なら
ある点を境に勝敗分かっちゃうよね?
逃げ回って少しでも時間をひきのばし、倒されるまで続けるの?
いたぶられ派かな。
スイダサレ派かな。
あきらかに負けが決まってて逃げたら長引きそうなときは降伏する派
55 :
名無しさんの野望:02/09/16 22:17 ID:RnZjms6Y
教えてクンで済まみませんが、今コレと、鋼鉄の咆哮2とサドンストライク
のウチ一つを買うならドレが良いかなーと悩んでいます。
シュバルツシルトZ以来、久々に国産ゲームをやりたいのですが
皆さんのお勧めはドチラでしょうか?
56 :
名無しさんの野望:02/09/16 22:30 ID:+nFOcUhZ
明らかに鋼鉄2だな
<55
まー取りあえず、将棋とかオセロみたいな、一手一手詰めていくゲームが嫌いなら、
悪いことは言わんから他行くと良し。
このゲームの雰囲気は無料版のVMOで(<1見れ)試せるので。
世界観自体は、ハードなわけではないので注意。
しかし、国産ゲーをやりたくて
なぜサドンストライクなのだ。
59 :
55:02/09/16 22:53 ID:RnZjms6Y
色々レス有難うございます。
>>57 そうですか。オセロ&将棋ライクなゲームは嫌いじゃないので買って
みようと思います。鋼鉄2は中古で…
すんません。戦争ゲーが好きなんでサドンストライクを中古で、
と思ったんですが、どうもマウスクリックの速さ&
力押しで全てが決まってしまう感じの海外RTSに飽きが来ていて、それで
国産を…と言うワケです
>>59 VMJ買ったら難易度ノーマル以上でプレイ汁。
力押しでは絶対勝てないようになってるから。
つか、マスターによって戦略変えていかないと勝てない。
61 :
55:02/09/17 00:14 ID:lZGqtLD2
>>60 ありがとうございます。
ところでスレ違いなんですが、鋼鉄2もオセロ系なんでしょうか?
それとも力押し系なんでしょうか?
もしオセロ系ならチョット無理して2本買おうかな…。
マウスクリックと力押しで決まってる様に感じてしまう程度の
戦略眼の持ち主がウォーゲームに関してとやかく言うな。
オタゲーsage
64 :
名無しさんの野望:02/09/17 13:27 ID:Go9ykSs9
オタゲーage
65 :
名無しさんの野望:02/09/17 13:37 ID:IJGneL2q
ネクタリスが大好きだったものですが、このゲーム買いでしょうか?
66 :
猫ユキ:02/09/17 14:22 ID:GEmygtYJ
>>65 何かなつかし―なw 大体あんなカンジだけど、もうちょっと細かい将棋やチェス系だと思ってもらえれば。
スパロボなんかに比べてVMシリーズが圧倒的に面白い(と個人的に思う)理由は
やはり速さの概念があるからだとおもう。ただ攻撃を力押しでやっても勝てないし
素早さとターン順を考慮に入れて一手一手詰めていくところにVMの面白さがあるのだろう・・・
>61
誤解されているようですが、鋼鉄はシューティングゲームです。
68 :
55:02/09/17 23:00 ID:dQ+i0Mht
>>67 …シューティングって言いますと、具体的には、その戦略とか戦術とか
より、気合と操作がナンボのものって感じなのでしょうか?
僕はコーエーものなんでシミュレーションなのかと思い込んでいたのですが…
知合いに鋼鉄2どうかと聞いたら「直ぐ飽きた」とだけしか返事がこなくて、
何が何やら判らなかったもので…VMとどっちにしようかな?と悩んでいた
ワケです。
69 :
67:02/09/18 00:39 ID:gO5LPHqe
といいますか…文字通りのシューティングゲームなんです(汗
戦略とか戦術ではなくて、自分で強力な艦船を設計し、
雲霞のごとく迫り来る敵艦をバッタバッタとなぎ倒していくゲームです。
すれ違いなのでこの辺までに。
鋼鉄スレを見れば、すこし雰囲気わかるかもしれません。
イージーモード、シュレンたんで
何とか最後のステージまで行ったが……
どうしてもムウに勝てん……
下手に動き回れば集中砲火。
おまけに術数が足りなすぎ……。
いい攻略法はないもんか……。
71 :
猫ユキ:02/09/18 05:36 ID:KHIDTGYX
>>71 自分結構前にビギナーで天縛りクリアしたんですよ、遊び半分に。
要するに召喚する幻魔は天だけってこと。
その時は初期術力を生かしてアマノタンを3、4匹召喚して
魔晶石集めつつ全員で特攻>はいっ!>やぁっ!であっけなく勝利w
イージーぐらいまでなら最初にあころん×2、次にアマノタン×2で突っ込めば結構いけるかと。
こういう大胆な発想も時には有効だったりするのも特徴ですなw<55サン
>55
鋼鉄の開発はマイクロキャビン。
懐かしい名だ
エキスパ越後、いまだに勝てず……
>>72 誰で詰まってる?>越後
漏れはかれこれ、たくわおんで1ヶ月詰まってる。
74 :
72:02/09/19 03:23 ID:SwE9yI6x
ヒミカ使ってる。
自分もそろそろ1ヶ月くらいになるかも
キャラ変えてみようかしらん。
漏れの場合、使用キャラヒミカで越後は2週間ほど詰まった。
ある時COMがなぜかユキナゴをぜんぜん召還しないゲームがあり、
その時に勝利。なんだかな…。
76 :
猫ユキ:02/09/19 15:16 ID:93rZG27P
攻略うpミスって一部の画像が消えた・・・ナジ鬱だ・・・
エキスパの画像取り直すのってメチャ大変なんですがw
第4段タクワン戦攻略載せたけどなんかよく見えませんw
それでもよければどぞ
漏れも越後クリア出来ないでつ。
佐渡以降はレベルや相手マスターその通りにして楽に勝てるのに(w
お目当てのハヅキ出せたので、エキスパ攻略は追加キットでMAP変わってから・・・
とか思ってる漏れはヘタレでつか?(w
78 :
名無しさんの野望:02/09/20 19:21 ID:zAn4rjQz
越後はどの幻魔使いでも、高確率で勝てる方法あるよ。
最初の5〜6ターンは、ひたすらワカツライシを出して、魔晶石占拠。
さらに、ユキを5〜6ターンぐらい連続して出して、ひたすら魅了&攻撃。
幻魔使いは、中央魔晶石群の付近に陣取る。
術数に余裕が出てきたら、あとは力任せ。
敵は火属性をたくさん出して来るけど、地形の効果もあってワカツラは以外にやられないよ。
ワカツラは1発まではダメージ食らっても死なないので、その場合は飛び込む。
それ以外は逃げるというのがポイントかな。
79 :
名無しさんの野望:02/09/20 21:28 ID:zAn4rjQz
>78
素早い幻魔使いだったら、ワカツライシとユキナゴだけのしばりでも勝てるけど、
ヒミカの場合、素早さに難があるから、ユキ出してるうちに、夜になってしまうな。
術数もあまり気味だし、最初にワカツライシ&あまのたん5〜6体で石すばやく占拠して、
術数が余ってきたところで、ゴクオウ、マホバ、トキノあたりを大量召喚した方が簡単かも。
VMJの話で盛り上がっているところで悪いんだけど、
無料配布されてるVMOnline英語版、
うちのMe環境だとExpert最終面でギド・カーンにカーソル合わせると落ちる。
#ちなみにこちらはガウ
他に誰か確認した人いる?
81 :
猫ユキ:02/09/21 05:21 ID:9A62umOM
>>80 当方もMeで時々VMOやってるが落ちない。マスターは確認したのはナイトメアとソードマン。
ソフト事態には問題ないと思われ。
>80
うちもExpert最終面で相手マスターにカーソル合わせると不正落ちしてた。
OSはXP。使用キャラナイトメアだけど関係ないかな。
ええ感じに追い詰めたところでうっかりカーソルあわせて落ちーを
数回繰り返し、切れてアンインストールしたのも懐かしいおもひで。
83 :
名無しさんの野望:02/09/21 10:27 ID:/FWInXdW
>>80 確かに最終面だけ不正落ちしまくってた。
原因がわからなくて往生してたが、
カーソル位置のせいだったのか。気付かなかった。
キャラはレンジャーで、OSはWin2000。
84 :
猫ユキ:02/09/21 16:24 ID:9A62umOM
ありゃ?なんでだろ?漏れは結構初期で落としたんだが・・・
自分は落ちなかった。
追加キット発売まであと4日。どうなるんだろ。
85 :
名無しさんの野望:02/09/22 15:10 ID:UshJMjCi
キクカでエキスパートの常陸クリア出来ません。
一度はかなりの石を選挙するも、MP足りなく
援軍送れずにジリ貧>負け…を繰り返しています。
序盤はアスラオモテやテンセイタイクンを右上
ハスナガミを左に送っています。
ここに引っかかって長いこと放置、またVM、V2を
遊んでる日々です。
でわ
>>85 俺のやり方では・・・
戦力は分散せず一極集中。
主戦場は左の川。マスターの最初の拠点は
中央やや左の障壁から川への出口あたりかな。とにかく早く川に出る。
一方、右上の魔性石群へは最初にヨロズミタマ1匹を送るのみ。
ヨロズミタマ死ぬまでできるだけ石の上で粘る。
ロレンソが南下してくるまでに左の川にランテイオウを召還できたら
かなりの時間抑止力になる。
マップ右半分の石は無理して取らなくてもいいから左半分の石を
できるだけ多く占拠するために、序盤は低級で速い幻魔をなるべく
多く召還することをお勧めする。ワカツやハスナの大量生産でも
よいと思う。
あと、敵が近づいてきたら、マスターのエンマの術を有効的に使うことかな。
エンマと見方幻魔の攻撃を組み合わせればへたに順属性幻魔を召還するよりも
素早く倒すことができる。敵の行動順を見てキュウビ使って同士討ちをするときもある。
88 :
名無しさんの野望:02/09/22 15:51 ID:UshJMjCi
早速のレスありがとうございます。
いまから挑戦してみますね。
しかし何時もMP少なく
勝利確信時しか「戦姫」が使えない
とういのはナントモ…
でわ
89 :
名無しさんの野望:02/09/22 17:16 ID:UshJMjCi
2連敗
石取れども空飛ぶ機械獣が
大挙して裁ききれず(涙
90 :
猫ユキ:02/09/22 19:27 ID:UEb0dk3k
MPが足りないというのは上級幻魔を多く召喚しているからかも。
安い幻魔の組み合わせとOA確認でそのあたりを補正していかないとエキスパはキツイかもしれません。
敵の方が術力高いのは明らかなので幻魔のぶつかり合いで戦うのではなく戦術で対抗すること。
キクカならウチのサイトと準拠してるんで参考にどうぞ
91 :
名無しさんの野望:02/09/22 21:19 ID:w7y/5FIF
3回目・・・
イシベゴンゲがミドロスイコ2匹を
引き連れ急接近
ハナガスミだけでは倒せないよ〜
ひ〜
イシゴヘンゲはカクヤ+エンマで倒す。ミドロはヨロズ+エンマ。
漏れがキクカで常陸やったときはこれで幻魔不足を補った。
って、上でも同じこと言ってるな。。これ以外思いつかぬ。
この面は幻魔の行動順を慎重に見極めないと駄目だね。
93 :
名無しさんの野望:02/09/22 23:53 ID:w7y/5FIF
らじゃ
出番チェック厳しくいきます
エンマ使います
カクヤは中々召喚できませんが…
行ってきます
94 :
名無しさんの野望:02/09/23 06:12 ID:2fktjRTY
ども85です。
皆さんのアドバイスのおかげで常陸クリアしました。
序盤の召喚をハスナからワカツに変えたらサクサク
いきましたよ。
キクカは魔力低いのでエンマは3ダメージ
くらいしかいきませんでした(悲
黄金が50〜200と幅ありましたが、これでなんとか
しのぎました。
降参却下後もほとんどMP余らず、オオカナツとか
オロチとか召喚する楽しみありませんでした(哀
ロレソンのミドロスイコ軍団戦術には参りました。
後にアマノさんたくさんいるし…
ともかく、ありがとうございました。
さぁ、次は信濃
でわ
95 :
2スレの1:02/09/24 04:01 ID:JQmlN19E
>80他
もしかして日本語化パッチのせいかと思って大至急確認。
結論:
プログラムやパッチのせいではなくマップデータがおかしいらしい?
対策:
>>3のホームページから「data10.dat 作成ツール」を落として、
そのまま作ったdata10.datをゲームフォルダに上書きする。
ファイルを上書きするとマップの名前と説明が日本語化されますが
英語版のままだと文字化けするので日本語化パッチを当てるのを推奨。
96 :
名無しさんの野望:02/09/24 23:12 ID:pEyMDPe4
フライングゲッターはいねーのかよ
まだ無理だろ・・・・・
ノーマルロクロウでプレイ中。
終盤になるにつれてロクロウ強すぎやな。
早さ19って・・・( ´Д`)
先ほどキリを瞬殺しますた。
99 :
猫ユキ:02/09/25 15:36 ID:I5GAfloz
フライング・・・そろそろ宅配便が来るはず・・・楽しみ
一応ネタバレは27日までは自粛しような<フライングゲットALL
とりあえずムラサキタンが使えるようになるかどうかが一番の目的だ。
速攻でクリアするw
フライングゲトズサー。ピュラーたんのためだけにPキットを買いますた。
とりあえず術力系に慣れないとな。
99%勝ってる状態で、調子にのって敵マスターにとどめを刺そうと近づきすぎて
術くらって逆転負けすると、もう何もする気が起きないくらいへこみますよね。
おやすみなさい
>>101 漏れもさっきイサミにやられますた。
おやすみなさい
>100
リリアがどんなタイプのマスターか報告キボンヌ
104 :
名無しさんの野望 :02/09/26 09:55 ID:f8PP3Foa
Pキット報告、まだかな
105 :
隠マスターは○○○○:02/09/26 21:52 ID:9u2q1o2y
>100
リリアは「一瞬の我尽」「ゴッテスイメージ」「ゴットブレス」
楽しみだったピュラーがかなーり弱いよ!
ウワァァァァン!
・・・ふと、術系マスターしかやっていないことに気づく。
だいぶプレイしたが、その殆どがエキスパとカオスだったことに気づく。
あまつさえ、ムラサキがつかえるとしたら、そっちばっかやりそうな予感。
・・・富岳買う前にストーリー全員分試します。徹夜かぁ・・・。
明日仕事だがな!
108 :
猫ユキ:02/09/27 00:25 ID:qliKUvtK
逆に俺はエキスパとハードで敵の余りの有利さに鬱になって
ビギナーやイージーは余りの簡単さにどのモードもヤル気が無くなってしょうがない・・・
ムラサキタンが使えるとしたらパラメータは
攻撃:8 防御:5 術:13 術防御:5 素早さ:15 移動力:5
移動:歩+泳 専用術:ウラエンマ、ゴッドブレス、トオ・エンマ
とかいう最高のパラメータだと妄想・・・アリエネェ
前作でいうスピリットみたいなもんか。イクサヒメとかないかなぁ・・・
109 :
隠マスターは○○○○:02/09/27 01:16 ID:xwoJ7tW7
○○カ○と○○○キ以外の隠幻魔使出した人報告お願いします。
エキスパート、ラストの方ががちょっとつらいね。
110 :
名無しさんの野望:02/09/27 08:54 ID:cKiM39Nl
で、おいくらなの?
111 :
猫ユキ:02/09/27 10:51 ID:qliKUvtK
・・・今さっき追加キット届いたんだが・・・
ステージ一新し過ぎだっつーの!!!(泣
また攻略しなおしですかい・・・鬱・・・ただでさえ前Ver終わってないのに・・・
新キャラでシナリオモード遊べないのか・・・
ちょっと残念だ。
エキスパくらい新キャラとか隠しキャラで遊ばせてくれてもいいじゃないかー
ステージ一新はすげーうれしい。
越後はしばらく放置して新シナリオモードで遊ぶよ。
113 :
猫ユキ:02/09/27 19:34 ID:qliKUvtK
そろそろネタバレとかもいいかな?隠し関係はまだやめとこう。
とりあえず○○カ○は出した。エキスパはまだやってねぇ
>>112 俺もステージ一新は凄い嬉しい。ココまでやるとは思ってなかった。
全ステージ似たような感じだけどほぼ違う、ぐらいの
涙が出そうなくらい嬉しい・・・
決してエキスパ攻略全部やり直さなければいけないからではありません(泣笑
これからはスピード攻略ってことで新エキスパのほうからやっていこうかねー
新幻魔もなかなかイイねぇ・・・ジャコウダイの関西弁にはワラタ
ダイダホウシの「うさうさ〜♪」と「うさ〜ぁ・・・」にはマジ萌えなんですが?同士募集w
どの幻魔もそれぞれの属性の穴を埋めるようなカンジでいいねぇ・・・
地はオオミツヌの上が欲しかったし天もワカツライシじゃちょっと弱い感があった。
火も全体的に遅かったから水中のアマノイクサとかを追いかけるのがきつかったけど
オトドギュウキはそういう役目に丁度いいかも。
幻魔使いは・・・マツリのハチヨセがやたら使えるなぁってのとトオ・オニビとかトオ・スイダシとか
ブービートラップとかでマスター自体の強さが上がったナァって思う。
・・・ライカは最弱じゃないのか?w素早さ高くても移動力3じゃどうにもならないw・・・術力低いし
最初の魔晶石を取るまでが時間かかって出遅れ気味みたい
忍者3人目でキャラ被り過ぎ?とか思ったけど攻撃に毒付加なんだね。強力。
どの幻魔使いも結構一長一短あってイイ。バランス取れてると思う。
今回ばかりはファルコムよくやったと言いたい。3ヶ月でここまでグレードアップしてるのは嬉しすぎ。
ウチのサイトも幻魔一覧に追加とエキスパ攻略はスピード出していこうと思う。
ヨロシク。
いや・・ライカ相当強いと思うぞ。小さいマップなら最強に近いんじゃないか?
なにが気に入らないって、
ノーマルVMJを遊ぶとき、CDを入れ替えなきゃならんってことさ。
CD入れさせるなら、せめて起動メニューにPLAYが欲しい・・
saveデータ互換がないのは・・・・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
なにが気に入らないって、
ドーラがかわいくないってことさ。
ゲーム中のユニットはカッコイイんだが・・・右下向いたときとか
119 :
名無しさんの野望:02/09/28 00:34 ID:FZ9RhwTV
○○カ○ ○ラ○○
マ○○○ ム○○○
○サ○○ ○○サ○
○○○ド ○○○キ
さらばオオミツヌ
121 :
名無しさんの野望:02/09/28 01:11 ID:iKQvtjWi
なにげにおまいら楽しそうですな。
やっぱVMは偉大だったな.........
地味に長く遊べる古きよきファルコムらしいゲームだの
漏れも参加しようかな....
123 :
名無しさんの野望:02/09/28 01:16 ID:NGAc0qZD
>>113 以下二点のネタバレをお願いします。
1:既存の幻魔・幻魔使いへの変更点はあり? なし?
2:MAPは、新旧共存? それとも置換?
124 :
名無しさんの野望:02/09/28 01:55 ID:FZ9RhwTV
変更あり
置換なり
トーナメントは8人で出場すべし
125 :
猫ユキ:02/09/28 05:33 ID:vtC6vUx0
>>123 ここに書くべきかウチに書くべきかワカランがまぁ誰にでもわかることなので。
幻魔使いは攻撃、術力、移動力、早さには変化ナシ。
変わっているのは防御と術防御。
キクカはさすがに補正されたのかそれぞれ−1w 他にもシャダイが防御+2など
細かく調整されてるみたい。見た目にも解らないし戦術が変わるほどでもないだろう(素早さ、術力が変わっていないため)
幻魔は・・・VMJ攻略本と見比べてみただけだけどアスラオモテの防御ー1、ヤクシャカイビョウの術力ー4、クギリオウジョウの防御+1術力ー1
ぐらいっぽい。気になるユキナゴの術力ダウンなんかはナシ。
全体的にはホントに微妙な調整っぽい。VM→VM2ほどはナイみたいよw
あ、OAとかは変わってんのかな?・・・素早さが変わってないからOAも変化ナイみたいです。
このぐらいか、あとは解り次第ってことで。
2についてはもう語ったとおりw
全部のマップが名前はそのままで全部作り直されてます。おそらく1から作り直してあります。
ただし、全然違うというわけでもなくなんとなく雰囲気は似てる、と。
浅間の変わりようにビビッタヨ・・・まだエキスパでやってないけど。
つーことで今からブッチギリ10時間耐久VMJPやりますw
とりあえずはタクワンビギナーで一周しないとw
126 :
びぎなあ:02/09/28 11:33 ID:NAt8T3Wc
調べてみたところ幻魔のステータスは一切変更無い模様。
初回についてきた説明書のステータスに間違いがある上に攻略本も間違っているとは……。
攻略本は買ってないんですけどね(^^;
ちなみに、隠しの二人目は○○○ッ○。うーん、なつかすぃ
ああ、やはり師匠か。どうやったらでるの?
今回の隠しマスターも名前欄にキーワード入力で出せます。
新曲あった?
それだけが楽しみなんだけど
>>129 なかなかあるでよ。トーナメント関係で、
試合前の掛け合い・戦闘中×3・エンディング で5曲くらいかしら?
追加キット今日買ってきた。いまからインスコ
マップ痴漢って、、、ネット対戦のときはどうなるんかな?
追加キットありとなしでは対戦できない?
>>131 追加パックでやるには、相手も追加パックの必要あり。ただし、追加パック入れても、
VMJAPAN本体のCD入れて従来通り起動すれば、今までのVMJが起動する。
>>126 ○○○ッ○=チェキッ娘?
今、IRCの#VM部屋にいますYO
二人してパワーアップキットインストしたばっかで低レベルな争いしていまつ(w
134 :
名無しさんの野望:02/09/29 00:14 ID:LC40oPI6
135 :
猫ユキ:02/09/29 04:15 ID:uTEi1cWu
今回闇凧とオセロがリセットされてるけどまた隠しキャラ出るのかな・・・?
もうめんどくさくてドッチもやってないんだが・・・
新エキスパもやり応えあっていい感じ。攻略のし甲斐もあるってモンよ♪
学校始まるんで更新は遅くなると思いますが。
ブービートラップ使えすぎな気がしなくも・・・
それよりいきなり上野がクリア出来ないよヽ(`Д´)ノウワァァァン
と言うか対戦相手の幻魔使いから今回違うのね(w
リリアを使いこなしている人、
使い方のコツをキボンヌ。
そういえば闇凧。
難しくなってないか?
>137
前回のレア&フィーナ的使い方するしか無いのでない?
ボサツショウあればメリー・ルー完全上位版と言う気がするけど。
石を足で集めつつ、前線に出ては行けないと言う辺りで。
ゴッデスは気にしないでゴッドブレスで良いのではと。回復は。
>138
言われると、スイキョウ出る前辺りから通常凧が一気に増えてくるイメージはある。
140 :
猫ユキ:02/09/29 18:51 ID:uTEi1cWu
新エキスパ暫定攻略始めました。これからバイトなんで2つだけ。
>>136のようにいきなり詰ったりしてるひとがいれば参照下さい。
朝5時過ぎに残りをうpします。まだ全部はクリアしてないのでクリアしたところまでですがw
幻魔一覧も追加しないとな。
ブービートラップはイイ。エンマが要らないし。威力が要る時はウラエンマと使い分けれる。
新マスターの専用術は強いのが多い気がする・・・さすが別ゲームからのゲストだけあるなw
141 :
猫ユキ:02/09/29 20:04 ID:uTEi1cWu
・・・今やってたら
>>126の○○○ッ○がでてきた・・・マ・・・マジで?
こいつが出てくるとは思わなかった・・・ナツカスイ・・・
絶対勝ちテェ・・・使いたい・・・
つかパッケージみたら「そういえば・・・そっか・・・!」って思い当たるな
表側ね。裏もだけど。
ビャクウセンだけでも、水ステージの展開が大幅に変わる。
つーかビャクウセン強いし萌え。
ビャクウセンといいギュウキといい、新幻魔は安くて使えるのばかり。
ダイダホウシだけは使い所がいまいち分からんが。
ストーリーモードで新キャラでてくるの?>PUK
145 :
びぎなあ:02/09/30 00:09 ID:jvD5U5iJ
○○○ド戦で待ったを一回使ったら次が出てきませんでした。
と言う事で少なくとも○○○ド戦で待ったを漬かっては行けないと言う事が判りました。
うーん、○○○ッ○強い…
一応隠しマスターは二人出た。
そろそろ良いかと思いつつも取り合えず伏せで。
○○○ド戦で待ったを使う:勝っても○○○ドのみ
○○○ド戦待った無し勝ち:○○○ッ○戦、かな?
決勝までに待った使って本番待った無しはセーフかどうかは分らない。
一応イージークリアで問題なく出るっぽいね。
新幻魔はどれも結構使えるね。
どれも移動が泳タイプ主とか歩だけとか最初かなり戸惑ったけど。
ビャクウセンはワカツライシの上と言うか、水陸で猫と使い分けと言う感じ。
ダイダホウシはクギリとオオミツヌの合いの子なイメージ。
耐える砲台的でユキナゴやタイセイテイクンの天敵になった感があって使えるのだけど。
全部微妙な地ユニットらしく陸で三歩なのでユキ見て出して偶に射程届かない事も。
全然関係ないけど、今回加わった幻魔のボイスは結構好き。
うさうさ〜♪も好きだけど。牛と鯛の関西弁も最初聞いて思わず笑った(w
147 :
猫ユキ:02/09/30 06:09 ID:iK4bf024
今○○○ッ○を倒してきた。そっか○○○ド戦で待ったを使ったから出てこなかったのか。
俺もう2回目だよ、トーナメント。
つか○○○ッ○は俺の欲しかったマスターそのまんまなんですがw
専用術が使えるのばっか・・・歓喜
自分的にはビャクウセンは発生3射程の攻撃ってのが一番のポイントだと思う。
以前は発生型の攻撃ってワカツの術しかなかったじゃん?(エンマ系除く
壁系のステージでトドメを指すのに苦労したからそういうときに使える。
牛は・・・せめて射程3にして欲しかったw2じゃ段差があると届かない・・・
新幻魔出たおかげでどの幻魔にも天敵ってのができたよね。
さてエキスパ攻略続きをうpして続きをクリアしていかないと。
最後まで急いでいきたい。
サスカッチ?
149 :
名無しさんの野望:02/09/30 08:48 ID:B8+eEjtr
紫のあの人じゃないの?
個人的強いと思われるマスター
1位 キクカ 専用術が反則的に強い。ちょっとステータスを弄ったくらいでは
この強さは超えられない。
2位 タクワン 速さ、射程、威力、仰角が融合した攻撃は脅威
3位 メリー ギリギリ前に出て戦えるマスターの中で最も術力が高い
異論、反論あればどうぞ
>150
1位は同意。2位も確かに強いと思う。
メリーが3位かどうかは人によって評価が分かれる所だと思う。
ボサツショウはあるけど、移動3なので「前に出て戦える」で無く、
「追い込まれたら逃げれない」イメージ。俺敵にはセツハ>メリー位な評価。
飛行能力あるし、アラハタタ持ちの方がポイント高いかな。
俺的に3位を上げるとしたらダルク・ファクトかな。
若干魔力低いけど飛行5に術も使える部類のが揃っていると思う。
すでに全てのユーザーが使用できるようにインストールされてます〜
とか訳の分からんことを言ってPキットをインストールさせてくれねぇ・・・
あどみにすたーは俺だよ!なんで受け付けねぇんだ!
インストール出来ない状況にいる人、他に居ません?
むかついたからアンインストールしようとしたらそれまで出来なくなってるし・・・
たった今フォルダごと全てゴミ箱へ捨ててやりました
再インストールしようとしたらレジが逝かれたのか、すでにインストールされてるって言うし・・・
だれか助けて・・・
153 :
猫ユキ:02/09/30 21:37 ID:iK4bf024
>>148 何故俺の好きなゲームを知っているのですか?w
>>150 ・・・おそらく○○○ッ○がそのランキングに食い込む可能生大。
まだ出してない人にはワカランかもしれんがイクサヒメ”だけ”のキクカより
総合的には勝っているのは明らか。イクサヒメを有効に使えるならキクカ。そうでなければ○○○ッ○だろうな。
ダルクファクトも強いな。飛+泳で5の移動力と適度な素早さ&術力はマップの中央に出るまでの早さが
他のマスターより格段に早いのではないだろうか?後方からもアラハタタとトオオニビで援護ができるし。
あとメリーよりは移動力と速さのあるリリアがいいかもとオモタ。
ゴッドブレスあるし。ゴッデスイメージは・・・あまり使えないかも。
あとオオスイカクのおかげでロクロウ・キリあたりの切り札、ショウキが若干パワーダウンしたのはイタイな。
チヅルは攻撃に毒付加って分まだマシか?w
今考えたらムウのホウキボシって立場ないよな・・・折角ならトオ・オニビぐらいの射程16の直線、ぐらいは欲しかったかも。
漏れ的には、シャダイもそれなりに評価が高いんだがどうかな。
それなりの術力&移動力、アラハタタもあるし。
・・・しかし、まだ富嶽買ってないんで分からんけど、
どうもお株をダルクファクトに食われたようで。
ムウも、もうちょっと強くしても良いともうんだけどな。一応ボスだし。
・・・やっぱピュラーたんは駄目ですか?
イサミでしょ。
ぐあ〜、さっきキクカにぼこぼこにやられた。
やっぱキクカ強え!
戦姫まじ勘弁。
マツリたんのハチヨセ
それからドーラのブービーとラップは
はっきり言ってやばすぎだ。
勘弁してけろー。
最強はダルクかきくかじゃないの?
てか誰か対戦ダイヤグラム作らんのかなぁ?
とはいえどいつもマップとかの影響をもろに受けるから。
作りようがないか?
>>155 ピュラーたん微妙。
これっていう技が・・・
リリアたんでもういっかい
トーナメント再チャレンジするです。
最後攻略難しすぎ。。。
誰か攻略法教えてください。
>158
ダイヤグラム作るには対戦数取って見ないと(w
最近ふぁる茶とかIRCの対戦状況ってどんな物なの?
161 :
:02/10/01 05:44 ID:x58cYtPj
>>152 俺もインストールできない。
ファルコムBBSにも出来ないって人がいるみたいだけど、あんまり同じ症状の人いないみたいだねぇ・・・・。
ファンサイトとかないの?
伏字ばかりでわかんないよ。>このスレ
163 :
名無しさんの野望:02/10/01 15:04 ID:bM+DjYG8
VMJが発売されて、ファルコムチャットのメンツも変わったな。
昔のような裏のドロドロとした人間関係や、頻繁に行われていたオフもない。
昔はドロドロしていたんですか?ファルコムチャット。
確かに今は当り障りの無い軽めのトークが中心のようですが・・。
トーナメントって一度負けると最初からなのよね・・・
○○○ドに2度続けて負けたー
サスカッチにまだ逢えねぇー
166 :
猫ユキ:02/10/01 17:52 ID:QO1ozGiK
>>162 うちに来て見て。一応全部書いたから。
>>3のリンクの一番下からどうぞ。
>165
イージーでさくっとクリアするのが良いかと思われ。
初期石全部守る必要は無いので、2班で相手の3体にぶつけて行くのがベターだと思う。
中央の四つ抑えるの優先で、最初の狭い付近で中途に留まると、
特に魔力系の場合ビャクウセンに壁越しに攻撃されて、あれ? と言う事になるので注意。
○○○ッ○は強いねぇ。
速さにやや難あるけど、序盤の石集め五分で行ければ既に勝ちパターンと言うか。
術でアマノイクサ正面でも☆なので、単体で切り込まれても殆ど脅威を感じないのが凄い(w
<猫ユキ氏
攻略、お世話になっとります。
続きも期待してますので頑張ってくだちぃ。
<○○○ッ○
実は、前作でのキャラクター名をよーく思い出すと分かったり。
名前が「ファルマ」だったら「紅のファルマ(エキスパ)」。戦場選択ウィンドウに出るはず。
・・・さて、富嶽で、とあるキャラクターが冠する色は何?
その色を冠した旧VMのマスターは誰だったでしょうか。
前作やってる身としては、気づけなかったことにちょっと後悔(w
ブービートラップ、ワード・オブ・デス、ハチヨセのおかげで
ホウキボシはかなり影が薄くなったね、元々濃くなかったけどw
一応、攻撃力に修正がついたようだけど、あまりかわんない。
どうせなら発生型とか、射程8とか、エンマと攻撃力同じとか
もっと凶悪にパワーアップさせてもよかったと思う。
ムウ使いの我侭かもしれないけどw
確かに、ホウキボシはもうちょっとインパクトあっても良いよな。
星落しが鬼哭の面による未曾有の大災害って設定なんだから、
術の方ももっともっと派手で良いと思うんだが。
なんか、ヒミカと被ってなぁ・・・。
171 :
163:02/10/02 00:03 ID:ugVA4VnU
>>164 古参で今も来てる人間なら知っているんじゃないか?
頻繁にあったオフは女の子も参加してたようで、楽しそうだったが。(漏れは遠方でいけなかった。)
昔のファルコムチャットは、女が来ると皆目の色変えていたな。
しかしVMJ面白そうだ、買ってみるかな。
ライカ使ってみた・・・
藻 前 は 漏 れ を 笑 い 死 に さ せ る 気 か ?
173 :
名無しさんの野望:02/10/02 02:25 ID:odDq0bsi
<猫ユキ氏
EXの対スケツナから先にすすみませぬ・・。攻略お願いいたしますじゃ。
マスターはヒミカ
174 :
:02/10/02 04:44 ID:BWhw1t/J
○○○ッ○とは、ガラハッドのことでつか?
175 :
猫ユキ:02/10/02 05:28 ID:ZqPfzGlQ
>>168 173
正直、 あ り が と う w
こういう生の反応もらえるのが一番嬉しいよ。
スケツナならヒミカでクリアしたYO。今からアゲるから。
実は越中のダルクファクトで3日止ってる・・・鬱
こっから先が本場なのになー
トーナメントは4周したしw
対マサカドとサスカッチは攻略しといた方がイイカモな。
でも、攻略する以前に初期条件は対等(ノーマルではレベルが1つか2つ違う)うえに
コチラが先行取れるんだから少し有利。
トーナメントで負けるようじゃCOMの思考パターンに負けてるってこと。がんばれ。
COMが弱いのは魅了と堕落。これはVMJの時も言われていたがこれらの行動を不意に行うことで
相手の行動を数ターン狂わせることができるようだ。
あと新マスターの専用術も弱いっぽい。まだキチンと対応してないのだろうか?
特にトオ・オニビで切り込んだアマノイクサなんかを強化してやると
向こうが対応しきれずにそのまま切られて勝ち、ってこともある。
メリー、リリアのゴッドブレスも多用できる上にイクサヒメと同様に全体効果だから
結構COM思考パターンを崩せるようだ。
これらのことは別に解析とかしたわけじゃないけど今までのCOM戦で思った印象。
まるっきり役立たずじゃないと思うから手詰まりなひとは試してみて。
176 :
猫ユキ:02/10/02 05:30 ID:ZqPfzGlQ
あ、紅のファルマとか聞いて初代VMがやりたくなったw
コピーが割れちゃって今手元に無いんだよ・・・
177 :
猫ユキ:02/10/02 06:37 ID:ZqPfzGlQ
越前までうp。参考程度にどうぞ。
オルロックじゃないのか!
×オルロック
○オルリック
オルロックってなんだよ・・・ノスフェラトゥ?
隠しマスターはバルザックですよ?
ライカは強いと言うか弱いと言うか。
只言える事はアマノたんやチヅルたんに攻撃するとエロいと言う事だ(w
新マスターの名前当て字案。
マツリ=松里
ライカ=雷火
スケツナ=丞綱
チヅル=千鶴
マサカド=将門
ムラサキ=村さ来
>180
そこはかと無く同意しつつ。
そんな事考える180がエロいと突っ込んで見る(w
マツリ=茉梨
ライカ=来禍
スケツナ=輔綱 かな。他は181と同意見。
183 :
猫ユキ:02/10/02 13:15 ID:ZqPfzGlQ
>>181 ムラサキは紫だよwだって紫のサスカッチだもんw
>>171 昔はそんなに女の子が来ていたんですか。
今はおそらく1人もいないかも・・
オフ会も開催される雰囲気ではないしなあ。
黄金バット
スマソ
オナペ・・・
ゴマンナサイゴマンナサイゴマンナサイ
ここは○○○ッ○でボケるスレですか?
真紅のベヘリット
そういや、マツリの話とスケツナの話が出てこないな……
人気がないのか?
それとも使いづらすぎるのか?
それとも影が薄いだけか?
191 :
190:02/10/03 01:48 ID:4gZWB1h5
マツリじゃなくって、チヅルだよチヅル(汗
チヅルの話が出てこないのはなぜ?
そりゃそうと
トーナメントモード、イージーでも一回もクリアできーん!
使うマスターは、マツリとドーラ。
いっつも欲情の祀か地獄門でつっかかる。
裁きの遍路もやばすぎだ。
特に、この辺でミロクあたりに出てこられた日にゃぁ
完敗ですわ。
どのモードでも嫌なミロクだが、
このモードではとくにいやさ加減が極まってるな。
とにかくこの二つの戦場での上手い動き方を教えて。
>>180 そもそもVMJはえち同人誌のネタには事欠かなかったりして。
女マスターが魅了されて(;´Д`)ハァハァ
硬直術が解けたらすっかり周りを包囲されてて(;´Д`)ハァハァ
・・・逝ってきます。
>191
地獄門は特にこれと言うのが見つからないけど、他二つは思った事を。
欲情:初手でユキの範囲の一歩外まで近づいてタイダホウシ(狸でも良いかも)召還。
次手でタイダ+マスターのエンマ辺りでユキ消して、猫牽制に火幻魔召還。
タイダは猫が下に回らないの確認してから左下三つ回収。(狸別に出してもいいけど)
後は逆に左上から回られないように右回りで押せるはず。自分のユキは巧く使って。
裁き:いきなりアマゴイ。これで達磨は動けない。(自分のもねw)
ここからスタート(w アマノ送れば弱った達磨あっさり消せるけど中央優先で。
多分相手初手アマノ召還だろうから後は反応して潰しに掛かればなし崩しに勝てるかも。
只自分後攻&先行相手その場召還されるとやらない方が良いかも。
(因みに正攻法は真中の達磨動かず、上下で中央取りに行くのかな?
相手真中はハスナガミ辺りで蓋して上下で出て来た達磨アマノで叩く感じ)
チヅルは広いMAPでは結構使えるのだけど。
オオスイカクで毒が弱くなってるし、移動5のダルクやリリア自分は優先で使ってます。
前作ほどマスターの移動歩数の優位性消えた感があるし。
前作はそのままコンジュの射程にリンクしていたけど、今回マスター自体を余り過信するとやられるので。
スケツナは普通に強い部類かと。コメントは使って考えます(w
194 :
猫ユキ:02/10/03 08:04 ID:AK7+OJCl
>>191 欲情:初手タヌキでユキナゴ瞬殺。ハチヨセなんかで安全に。上のヤクシャカイビョウは右に移動させること。
魔晶石確保と敵マスターの退路を封じる効果がある。左下はとりあえず無視して中央二つを確保。敵幻魔を速攻で倒すようにして逃がさないように。
余裕がでたらハスナを左下へ。上級幻魔は出さないでキノオヅノあたりでおしていく。
敵マスターはほぼ右腕に行くので先のヤクシャとで挟み撃ちに。
裁き:初手ヤクシャカイビョウで左。ダルマは上と下の二体は中央へ(魔晶石確保)右端はそのまま待機して敵幻魔をひきつける。
マスターは中央へ移動しつつ中央下の魔晶石あたりで幻魔召喚。トキノオツやゴクオウカシャクを通路に生かせて先のダルマで援護。
中央へはハスナを二匹。中央右の通路にはビャクウセンをよんでやると敵マスターは間接攻撃を防げないのでダルマの居た通路に逃げるか中央に向かってくるので
間接術や遠距離攻撃で効率よく倒す。強化は必須。
あと、使いやすいからってアマノを大量に召喚するのは序盤は止めといたほうがいい。中央とってからね
地獄門:初手移動(中央の川へ)ランテイオウ。中央に逃げることでゴクオウカシャクを無効化。
レイミョウトウは兎に角魔晶石を確保して。イージーなら中央でランテイオウ、タヌキ、ウサギ、アマノあたりを召喚してれば
敵マスターを下に追い詰めて降伏を得やすい。アコロカムイを一体飛ばすと敵の対応が難しくなってよい。
ただし、敵マスタが忍者系なら絶対に止めておくこと。ショウキ喰らいますw
マツリもドーラも使いやすく戦いやすい部類なのでマスター術による援護をメインに。
順属性の幻魔で一回攻撃&専用術で幻魔を一体倒す、のコンビで。
地獄門あたりなら初手アマノでマスター強化ののちアマノとハチヨセ(ブービー)で兎に角
攻撃していけば倒せることもあるwライカやキクカ辺りはコレで楽勝。
>>193 裁きで初手アマゴイは思いつかなかったなw其れもいいなぁ・・・今度やろう
チヅルは・・・専用術がもう一つ欲しかったかも。攻撃だけじゃ生き残れんよ。
このスレの人たち対戦するとき何処行ってるの?
ファルコムチャットっていう感じじゃないから2ch IRC?
なにもかもワカランヤシですがピュラーのためだけに買ってもいいでしょうか?
>195
俺はどちらも行ってないから分らないが。
土日はIRCに人居るようだな。ファル茶やODL参加者とかも密かに混じってそうだが。
>196
カッテヨシ
<195
ネット対戦は、漏れはやってないなぁ。
そのうちやろうとは思っているんだが、ルータ通してるからめんどくさくて。
<196
構わんが、キャラ買いするなら肌に合わなくても後悔するなよ・・・
あ、あと、遅れ馳せながらトーナメントで詰まっている人向けに。
COMは、隙やZOCなんかはかなり厳しく見てくるけど、
「二手先」は全くといって良いほど読んでいない。
つまり、タクワンの移動待機ー移動攻撃とかは考慮していない。
移動待機、その場待機でかく乱するというのも意外と有効。詰まってる人はお試しあれ。
>>55さんははたしてVMJ買ったのだろうか・・・
もし買ったなら他のSLGと比較しての感想とか聞きたい気がする。
200 :
名無しさんの野望:02/10/04 11:07 ID:xfPbRO+h
・強さ☆☆☆
タクワン
新キャラ出ても強すぎ。対戦でつかっても面白みがない
ダルク
飛5なのに射程5+範囲効果のワードオブデスを持っており、他の能力も高い
イサミ
マスターを強化しての突進が凶悪。固め、魅了、術封じもほとんど効かず、攻撃or裏エンマ+αで誰でも葬れる
紫の○○○ット
6時間も持続するトオオニビを自分にかければ、裏エンマ・トオオニビ・魅了攻撃がすべて強化され、自分の突然死も格段に減る。あとは有り余る術数で押し切れる
・強さ☆☆
キクカ
序盤に難があるが、駒組みが整えばイクサヒメで最強化
ヒミカ、メリー、ガモン、スケツナ、ドーラ、リリア、ピュラー、マツリ
・強さ☆
モモスケ、ロレンソ、ロクロウ、セツハ、シャダイ、キリ、ムウ、ハヅキ、ライカ、チヅル、マサカド
・最弱
ミロク
移動2で遅く、防御も低いのに、専用術も近距離で隙の莫大なものしかない。
シュレン
移動6だが、防御が低く前に出られない。さらに魔力も低いので、幻魔戦も苦手。
こんな感じかな。マップによってずいぶん変わるけど・・・。
やっとルータ設定終了。
これで週末対戦できるだろうか・・・
>200
多少気まずいのだが、最弱幻魔使いは一応ボスことムウ姉様だと思う(w;
○○○ッ○にそのまま術力-1の上、使える専用術は雲泥の差。
漏れ的にはホウキボシがアラハタタのゴッドブレス版位でも良かったとは思う。
まあVM時のギ(ビースト)も彼女(ウイッチ)もアレだったと思えば今回もその伝統受け継いだとしか・・・(w
test
トリップ付けてみる。
ホウキボシは自分以外の全体に4ダメージとか結構極端でもよかったんじゃないかな?
そのくらいしないと和国が滅びないw または発生20で威力+20とか。
マスター5段階評価してみるか。
Lv5;
キクカ イクサh(略
タクワン 来仏h(略
○○○ット
>>200の言うとおり。自身にオニビをかけたら最強。カイチョウフクセンさえつければ前線に突っ込んでいける。
常に上級幻魔を召喚し術数が足りない時はトオオニビで援護。力押しなら他のマスターは目じゃない。
Lv4:
ダルク 飛5で素早さ&術数があるという点でシャダイは不要w こちらもトオオニビとワードオブデスで積極的にいける。
壁ステージや水中ステージで真価を発揮する。アラハタタがある点もミノガセナイ。
マツリ ハチヨセと攻撃で攻守のバランスは最高。その他に突出しているところがないのでそれを如何に生かすかがポイント
ドーラ 術力系マスターのなかでも攻撃に積極的に参加できるのはブービートラップのおかげ。
術力切れで何も出来ないことがないというのは術力系の短所を補える。
リリア すばやさと術力のバランスがよく移動力もあるのでどういう戦況にも立ち向かえる。
自身を如何に守れるか、守備のテクが問われる
続きー
Lv3;
ヒミカ、スケツナ、メリー、ピュラーに代表される術力系。VMJは術力系有利だと個人的に思う(タクワンは例外)
ガモン、ロレンソ、ハヅキあたりも戦い方次第でそれなりに戦えるだろう。
Lv2;
イサミ、モモスケ、シャダイ、セツハあたり。なんとなく今ひとつな点が否めない。決定力不足?
マサカド 追い詰められてからの粘っこさは確かに有るかもしれんが攻撃力がない。守備だけじゃ勝てないのがVMJ。
Lv1;
ロクロウ、キリ、チヅルの毒忍者組み。オオスイカクのおかげでVMJPじゃいいとこナシ。
安い幻魔だけでは勝てなくなったようだ。
ムウ ホウキボシが・・・w
ライカ エキスパ越後をやって思った。狭いマップなら最強かもしれんが広いマップだと残酷すぎw
土俵以上に広いとこは自分の相撲が取れないで伍ゴワスー
シュレン
>>200に同意。移動力が生かせる守備力がない。専用術にも恵まれてない。はうう・・・
あくまで独断と偏見。全体的に言いたいのは新キャラのほうが専用術が多くて強い、というのと
術力系有利じゃないか?ってのと。其れを併せ持つムラサキタンやドーラなんかはいいんじゃないの?っつー
あ、トリップまだ10桁じゃないのか、意味不明だw
ムウ、発生20の威力+20ならダルクファクトとかマサカドが一撃でシボンヌしちまうw
タクワンは速さ13〜14、戦姫は消費術数128位で良かったイメージが。
術力幻魔使い優位なのは漏れも同意見。
漏れは敢えて弱いとされる幻魔使い対戦で使ってるけど。
盆辺りに勧めたヤシに勝てなく成ってきたのでそろそろ駄目かなと思いつつ(w
今日ヤマダデンキいったけどうってなかったな。
追加キット
前スレ埋め立てた人、乙。
<前スレ
・・・そういや、埋め立てしてなかったなぁ・・・。
終わったのか。乙。
忍者連中にもうちょっと頑張ってほしいなぁ。
というか、今回素早さ系って総じて微妙じゃないか?
猫ユキ氏のランク分けに大体同意。ただ、セツハとシャダイはもう1つ上げても良くないかな?
飛行とハタタって結構評価高いんだが、どうでしょ?
ハヅキとロレンソは個人的には微妙。
まぁ、全キャラ使いつぶしたわけじゃないんで説得力薄いですが。
マツリたんが召喚する時「ムニャムニャムニャ・・」って呟くのがイイ!
ロレンソは同タイプのマスターとしてピュラーにいいところを
持っていかれたような。不憫
漏れはモモスケ、イサミ、ガモンあたりの攻撃、防御、術防御
最強組みが使える気がしたが・・・
無論、術封回復、硬直回復、能力上昇の対策済みにしておいて。
まあ、対等な状態でとの仮想だからね。一応は。
CPUには多分そんな相性関係薄いし、対戦でもまあ互角はあるけど同じ、は無いし。
漏れは逆に対戦時評価ひっくり返すのが楽しみな位で。
・・・最も、初対面の相手にいきなりタクワンやキクカなど使うに使えないのだけど(w
そう言いつつも幻魔使いの強弱を漏れなりに言うと。
術力+早さの総和が高い=強幻魔使いと言う認識。
射程を持たない攻撃力は無いものと思っているし。・・・まあイクサヒメだけは別格で。
ちづるは昔の凶悪シーフを彷彿させるね。
まぁ、昔ほどの手をつけられない強さではないが。(たぶん)
どのみち、時間が経つと評価が変わる予感。
シーフ・・・懐かしいな。ガウと二分してたっけ。
あのころは移動力1の差が大きかったのにVMJは術力重視に変わった気がするな。
なんとなく、だけど。
>>211 漏れは術封回復、硬直回復、能力上昇の対策を取るまでがキツイw
このタイプが術力系と当たると魔晶石を多く押さえないといけないから、と
そっちに注意が逝ってそんなことしてられなくなる、ってな。
まぁ、こういうのは始めた当時の影響があるんじゃないかな?
漏れが最初にやったのはウイッチでソーサラー、スプリット、ナイトメアみたいなカンジで
VMのコツ掴んでいってたから。
その頃のクセが残ってるのかもね。
>>209 確かにアラハタタは魅了がなんともいえない禁術っぷりを発揮するVMJに於いては貴重な魅了回復術w
しかもメルレット(もうそろそろネタバレいいよな?)のシン・ジャッジメントもクセモノだし。
遠方から魅了に対抗できるのはありがたい。
格闘ゲームのようにダイヤグラムを作ったとしたら
メルレットはほぼ全キャラに対して7:3とかになりそうだけど(個人的会見)
ダルク=ファクトだけは5:5でいけるんじゃないかな?とオモタ。不意に。
あー、じい様は確かに強いわ
孫娘も曲者だし、水戸ってのは大した家系だな〜
パワーアップキットって通販でしか手に入らない・・?
>216
術力+早さに、まあ移動歩数も加味するだろうね。
それでもスケツナが強いのは同意。孫娘も(w
待機召還を繰り返すのに適した位置までどう到達するかと言う感。
>217
普通にうちの地方のヨドバシ辺りでは10数箱積んであったよ(w
ライカ+イシゴヘンゲと掛けてタモリと解く。
その心は?
おっぱい星人。
おーい、山田君(以下略)
ま た お っ ぱ い 談 義 か !!
3980円だっけ。
買おうかな。。
金さえあればもちろん買うんだけど。
対戦乙ですた。
もうちょい鍛えなおしてきますです。
ストーリーモードは以前の8人しか使えないの?
VMJのマニュアル中表紙のイラスト(ヒミカとイサミ)(・∀・)イイ!!
イラスト集とか出さないかな
・・・・出さないよな・・・
ファルコムだもんな・・・
ムラサキタン…(;´Д`)ハァハァ
>>224 そうなんです(T_T)
エキスパ5面クリア。なんという激しさか。
7回やり直してやっとクリアできたよ。
キリに最初にテンクン出されて下に向かわされたらその時点でアウトだろう。
運も関係してくるかもしれない。
あなたはイサミがヒミカに召還されてると、そうおっしゃる?
229 :
227:02/10/06 18:22 ID:KCtUQxcE
アマノアクサでしょ?あれ。
っていうかこの話題、既出だよね
230 :
227:02/10/06 18:23 ID:KCtUQxcE
アクサってなんだー!<莫迦
231 :
227:02/10/06 18:26 ID:KCtUQxcE
でもあの絵がカッチョイイのは大いに同意だ。
絵描きさんの名がしりたいゾ
232 :
55:02/10/06 21:27 ID:5jQOYmb9
>>199 追加パック込みで買いますた。ただ予想外の仕事が入ったので、遊べるのは
2,3週間位先になりそうでし…
さっきPの釧路マップでプレイしていたのだけど・・・、
飛行タイプのマスターが左右に1本突き出た柱に逃げた場合、
倒す方法ってあります?
>>233 ゴクオウなりなんなりで射撃すればいいんじゃないの?
しかしマツリたん意外と強え。一瞬の隙を付いた奇襲攻撃はダルクには負けるが
2番目位の能力があるね。
あれ?2chIRCの#VMが無くなってる。
>227
イサミはアマノタンの変種だと私は勝手に思ってます。
>225
コンビニにおいてあるe-towerなら、
あの絵をはじめいくつかのイラストが買えます。一枚150円だったかな。
すごく小さいんだけどね。
>>235 無くなるって言うことはないと思う。
人がいないことはあるけど。
パワーアップキットのフォルダにも、
OPムービーのファイルが入ってるけど、
本体のヤツとサイズも違うけど、内容どっか違ったけ?
>コンビニにおいてあるe-towerなら、
>あの絵をはじめいくつかのイラストが買えます。一枚150円だったかな。
>すごく小さいんだけどね。
この話、詳しくキボンヌ!♪
今出てる攻略本?はどう?
>>232 また感想きかしてくだちい。#VMにも対戦に来てね。
>>236 レベルアップした戦鬼アマノたんとイサミだと良い勝負かも・・・
241 :
236:02/10/07 01:23 ID:D86onaH2
242 :
236:02/10/07 01:25 ID:D86onaH2
追記。
昇華型プリンタを使っているらしいので、画質は問題ないです。
というか、ほんと写真(笑)
>>236 ありがと♪
でも・・・・ガーン( ̄□ ̄;)!!
地方は「デジフォト」置いてないし(w
あとイラストはいつもの?山中綾子女史かな?
よくわからないけど・・・
マツリたんのハチヨセって・・・術防のないマスターにとっては
最高の脅威じゃないか?近くにワカツ1体飛んできても最大の警戒をしなきゃ
ならんとは・・・
せまいマップなら絶対に逃げられない
>>240 最強アマノたん イサミ段30
攻撃18 防御24 攻撃20 防御18
術力19 術防20 術力8 術防17
素早22 移動7 素早15 移動5
でシミュレートしてみたらアマノたんが勝ちました
だってアマノたん移動攻撃が33分!なんだもん
コガネコヅチを使っても硬直時間<待機時間なので意味なし
ちなみにイサミ段35だとイサミの勝利でした
>>245 なんかなつかしのバーコードバトラーっぽいなw
今トントンと能登までクリア。ユキナゴタンレベル5作れたYO!(かなり感激
やっぱり飛んできたアマノタン魅了ハァハァ→魅了戦鬼ハァハァで。これってコストや維持術数かんがえてもこっちが有利だね。
もうエキスパ2週した人も居るみたいで・・・時間が作れないナァ・・・
247 :
245:02/10/07 09:33 ID:UXruGc/l
>>246 貴方も“囚われのアマノたん作戦”ですか(同志ハッケソ
この作戦だと、敵が事実上中級幻魔を召還できなくなるので
素早さのある能登のライカにはボディブローのように効くんですよね
ちなみにヒミカの場合ユキナゴよりも自分で魅了した方がお得です
私も仏ヶ浦でユキナゴタンレベル5作りますた
敵マスターとヒノオロチを誘惑しまくって
鬼火で昼だとユキナゴタンレベル5の術力はMAXの30・・・
ためしにオトドギュウキを堕落させて(術防2)魅了してみたら・・・
なんと魅了時間720分!
別にオトドギュウキに萌えないので、速攻で殺しましたがね
なぁ、このゲームは一人ゲームなのか?
公式いっても、数人しかいないし、どこに行けば対戦できるんだ?
CPUは幻魔使いの能力やマップの形をフルに生かして攻めてこないからつまんない。
あほなみたいな勝ち方ばかりしているとさすがに萎える。
>>248 >>2のIRCの#VMというチャンネル(チャット部屋みたいなもの)で
集まってたまに対戦をしている。
>244
イサミもオニビで+4想定とかしないと変でない?(w
>248-249
それは漏れも気になる。
IRCに休日以外に夜間人増えれば対戦盛り上がるだろうけどねぇ・・・
>>248 SLGの中ではVMのCPUはかなり賢い方だと思うがどうか。
>>249 仕事が忙しくて平日は#VMに行く暇がない・・・。
ましてや公式なんて(以下略
>>250 マスターに鬼火しても早さは上昇しない罠
252 :
245:02/10/07 22:46 ID:/2p6aMSq
>>250 >>251なので段差が多い面なら(ヒットアンドアウェーで)
アマノたんが勝ち
平坦なところではイサミが勝つ
基本的なこと聞いていいかな??
セツハって・・・・・・・女だよね?
そーいや今だに謎だよな。
タクワンが品定めしてないところから
男だと推定される
数の調和(4:4)で女と単純に思っていたよ(w<セツハ
この時間暇だし、IRC滞在して置こうかな・・・そのうちに(w
お、おとこなの・・・・・・・?
なんかショックだ。
チュウの存在から女かと思ったのに・・・・・
にしてもVMってサブキャラ含めて男の割合が多いような。
>>258 うんにゃ
VMJPは12対14で女の方が多い(女にミロク含む
マイキャラ以外のサンジ、スイキョウ、トウジ入れると・・・とか言ってみるテスト(w
他は兎も角サンジは使って見たかった気も。
8>257
VMでも、チュウつれてるのはフロイラインだしね。
でも男じゃない〜?あの格好は尼と言うより僧侶では。
>256
タクワンだけじゃなくてモモスケのセンサーも反応してないなw
どこかにシュレンたんのエロ画像ありませんか?
265 :
名無しさんの野望:02/10/08 01:52 ID:LAFH/nOU
セツハは性別不詳が正しいそうです。
Fの人から聞いたので、ソースは確かっす(w
>>265 サフィーユじゃなくてキエンだったのか・・・
(元ネタはブランディッシュVT&4)
マツリは・・・オンナだよな?w
対戦終了後の結果報告で
「楽勝」「辛勝」「惜敗」「完敗」ってでますが
手っ取り早く「辛勝」で勝つ方法ってないですかね?
?どこに結果報告するの
>>270 魔晶石無視して速攻or
相手マスターを固めたあと相手幻魔に魔晶石すべてとらせる
273 :
270:02/10/08 23:35 ID:0dHn3Giq
>271
ちょい書き方が悪かったので言い直すと、
戦闘結果でキャラのセリフが出る画面の事をいってます。
>272
どうしても「楽勝」になってしまう・・・
フリーモードの狭いマップで、ステータスいじった
キャラを使って試したのがいかんのかなぁ
>>273 じつのところ
楽勝と辛勝は紙一重だったりする
時間をかければ辛勝になるんでないかい
272のに加えて、わざとアマノたん辺りにマスター一発殴られてから勝つと案外なるような。
初期付近のステージ(東海エリア)でやったら時間即でも辛勝になったよ。
やっとVMJPエキスパクリア・・・長かった・・・
つか学校始まったから時間無いんだYO!
一日1プレイじゃ進まんわ・・・w
ってことでヒミカ編暫定攻略はすぐにでもageます。
次は素早さ系・・・と思ってタクワンやったらハヅキでひーこらひーこらばひんばひんw
勝ったけどサw
今トーナメントのマサカド戦チヅルでやったら辛勝になった。
ダメージうけてたのとコガネコヅチで固まらしてエンマってパターンだったから
魔晶石放置してたし。魔晶石の数とダメージが関係するんじゃないかな?
漏れも昔マスターのセリフ一覧作ろうとしてたが・・・惜敗とか滅多にみれんしw
>>276 >マスターのセリフ一覧作ろうとしてたが・
がんがれ
厨房すんぞ!
エロ画像よこせフォルァ!
シコシコ!
>>276 ちなみに惜敗は開始→降伏ですぐ見れますた。
「楽勝」「辛勝」「惜敗」「完敗」
の他に
「相討ち」がありました
285 :
283:02/10/10 02:17 ID:m/BK1STt
287 :
発起人L:02/10/10 03:36 ID:VlhUWYv8
>>281 サンクス。やはり辛勝が一番のネックなので、是非おながいしたいところです。
288 :
270:02/10/10 06:16 ID:R7gRAY7o
いつのまにか話が大きくなってるなぁ
とりあえずセリフの簡単な出し方でも書いてみる
「楽勝」「惜敗」「完敗」
開始→降伏で見れる。
完敗はレベル1とレベル50のキャラで弱い方に降伏させる。
「相討ち」
自爆幻魔を使う
「快勝」
レベル1と50のキャラをCPU同士で戦わせる
「快勝」はもっといい方法があるのだろうがワシにはわからん
・・・で、肝心の「辛勝」出ないんだよなぁ
発起人Lサン
そちらの企画に感謝。いまからできるだけ調べます。
マップ上で幻魔使いにマウスカーソル合わせたときに出るセリフって、
幻魔と同じく4種類(低確率セリフ含む)あるみたいなんだけど、
これって誰か調べた人いるのかな?
>>290 そっちも同時進行で調べてくれればこちらで一覧作るときにラクですwハイ。
さすがにひとりで30人分調べるのはムリっすw
292 :
あ:02/10/10 14:30 ID:1gj8beOh
>>286 キクカをageました
これからヒミカを調べます
漏れも一つageました。
穴埋めは他に願うとして、取りあえず4.5台詞出たらだします。
ウチのサイトで進行してたVMJPエキスパ攻略、残り全部完成しますた!(`・ω・´)ヾビシッ
まだまだ攻略というには程遠いかもしれませんが。何かの役に立てたら光栄でし。
猫ユキ氏は対戦したら恐ろしく強そうだ
4日前に始めました。
キャラは大抵のゲームは主役と思われるのを選ぶのでももすけ。
で、ビギナーを4ステージほどやったけど簡単すぎると思って
ノーマルにして全クリア達成しました。
やっぱり詰まるところはみんな似てますね。備後、極み、ラスト。
特に極みだけは泣きそうなくらいやり直しました。
で、エキスパートにチャレンジ。 初ステージからももすけ勝てる気しません。泣いてます。
エキスパートはキャラ変えようかと思ってますが、エキスパートで一番お勧めなのは何ですか?
>>295 俺もそう思う。
瞬殺されそうw
どこぞのマップでもいいから最短クリアタイムを記入してほしいかも。
まぁ俺に抜けるとは思えんがw
299 :
あ:02/10/10 20:27 ID:3LkdAgXW
>>296 術力系ならヒミカかな
それかキクカ
素早さ系ならタクワン
>>299 レスありがとうです。
ももすけの遅さがどうもストレス溜まっていたのでタクワンを
チャレンジしてみようかと
>294 おつかれ
越中は正攻法で勝てたよ。強いて言うなら新幻魔をうまく使うことかな?
牛と扇子が強い強い。コストパフォーマンスいいし。
あと、会津は妙に簡単だった。
初め、水中を動ける幻魔を召喚して
ゴウテンショウ、ヒノオロチが近づいてきたら雨乞い。
なぜか敵の召喚する幻魔はほとんど水の中を入れず( ゜д゜)ポカーンな感じでクリヤー
新幻魔のおかげで雨乞いや日照りを使う意味が大きくなったね。
それよりも、シナリオのハードが難しい。。。
VMJの感じで楽勝かと思ったら全然勝てない。
こっちの方が頭を使っている。
>300
モモスケは敵の攻撃を自分に当てさせることを意識的にすれば結構戦えると思われ。
キライホウは決まると強いし。
みんなクリアすんの早いなぁ。
俺なんてpキットまだSNノーマルの途中(´・ω・`)
Pキットって
キャラ追加、修正(?) 幻魔追加
マップ変更(?) トーナメントモード追加以外にどのような機能があるんですか?
Pキットであらたなシナリオモードがあるのでしょうか?
新キャラやVM JAPANでの隠れキャラもシナリオモードでつかえるんですか?
>>295 実はVM2時代から回線の都合で一度も対人の対戦をやったことがないワナ。
今もそう。ケーブルだとグローバルIPが取得できないらしい。ウチの地域は
対戦、実際やったらそんなに強くないと思うよw
なんつーかクチばっかり達者な初心者ってカンジでw
>>297 この間の大会でも石狩たしか3時間くらいだったはず。
どうやっても最短が思いつかなかったし
どのマップでも最短クリアとかニガテだしね。
おそらく速攻で抜かれるはずw
>>300 エキスパは(個人的には)ヒミカかキクカがよいかと
タクワンはどうもニガテだ・・・俺はね
>>303 追加キットでのシナリオモードはステージが違うだけでストーリーは一緒。
劇中のセリフも。エキスパも同様。ただし初期の8人以外どちらも使えない。
+ 激 し く 残 念 + …
しかしトーナメントではVMJPでの新キャラも含めて全員使えます。
他にある機能といえば・・・
闇凧とオセロの記録全リセットかな?w
しかしでてくる特典画像は一緒だし、またヤル気は起きません。
>>302 俺もシングルはビギナータクワンでさっと流してみただけ。
エキスパ一周したしエキスパと並行でやるかな。
なんか今回のストーリーモード、マップが
序盤からそれなりに対等になってるな。
しかも、自爆バグがひそやかに修正されていて、時間が掛かる・・・。
まぁ、明らかにこちらに有利な配置よりも、面白いんで結局はいいんだけど。
というわけで、まだストーリー見てなかったモモスケ始めますた。
ハードの因幡が何回やっても駄目だ・・・
体勢整える前に攻め込まれて、退治してる間に石取られてジリ貧に。
一気に攻め込もうとしてもキクカだと何かしらの長距離攻撃2発でやられる・・・
キクカ使用で、他のはすべてクリアしてるから召喚おkです
誰かアドヴァイスをおながいします
306です。 なんとか自己解決しますた。
スタート時は相手が必ず先行で、何かしら強いの出します。
それに強い属性で飛行あるのを頂上左上に飛ばすと、かなり時間稼ぎ出来ました。
その後はとくかく逆属性を上に2〜3体飛ばし、ふもとで多少石集めしてから
挟み撃ちでいけました。
でも最後にキュウビをかけないとやられてたかも・・・
308 :
あ:02/10/12 00:58 ID:AjhqDh2d
辛勝出ね〜
皆さんどうやって辛勝だしてますか?
わたしは人工的に苦戦の状況をつくらせた(召還させまくった)後で
COMを殺していますが時間がかかるし、大抵楽勝になってしまうし、
一歩まちがえればこっちがやられてしまいます
辛勝の条件ってなんですかね〜
>>308 多分、味方トータルのダメージが敵トータルのダメージを上回った状態で勝つ
もしかしたら主人公のトータルダメージだけかも知れないけど
310 :
あ:02/10/12 01:57 ID:AjhqDh2d
>>309 レスありがとうございます
これはいくつかある条件の中のひとつかもしれないですね
でもこれ単独では辛勝になりませんでした(泣
いっつも辛勝な漏れはいったい・・・・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
このスレの、現在の流れからすると神ですか?
>>311
315 :
雷餡:02/10/12 10:20 ID:j1p7XjRO
316 :
雷餡:02/10/12 14:30 ID:4yd+VK86
317 :
あ:02/10/12 14:54 ID:y3mcmEhq
>>316 トーナメントでムウ×ヒミカでいつもとちがうせりふがでました
もしかしたらキクカ×スケツナでもでるかも…
Dさん補完ありがとうございました
どうやって辛勝をだしているのですか?
あー確かにご隠居でキクカに当たったとき
違う台詞がでたなあ。
キャラ別専用セリフもあるのか…?w
キリームウ、やムウーヒミカ、なんかは予想つくが
他に関係のありそうなキャラとかあるカナァ?
320 :
あ:02/10/12 16:35 ID:ojj5VhFk
さあ、次はキャラ別専用セリフを調べよう!(w
321 :
雷餡:02/10/12 16:38 ID:5Hbrof5j
>>317,318
え、本当ですか?私は「無いからあればいいね」という意味で書いたのですが…
もし発見されましたらご一報を。
322 :
名無しさんの野望:02/10/12 20:50 ID:O2hQwrfg
誰か対戦しませう。#VMでマッタリ待ちます。
323 :
270:02/10/12 20:51 ID:EWAA9tjA
317氏の言っているのは戦闘結果じゃなくて
トーナメントモード試合前後の会話シーンの事でいいのかな?
VMJP になってハードの極悪さがなくなったねー。
シュレンで以前の最終章なんて悲惨だったのに、
今回はあっさりクリアできたよ。
エキスパシュレンはライカで10連敗中。。。
325 :
あ:02/10/13 02:04 ID:xHc72L2u
>>324 個人的には
VMJハード>VMJエキスパ>VMJPエキスパ
でした
特にVMJハードのキクカ×ガモン戦なんて
何度やりなおしたことか・・・
俺も
>>325に同意。エキスパは共になんとか攻略する手口があるけど
ハードはレベル差といい初期位置の有利さといい酷すぎ。
VMJPハードはまだやってないけどまた思いっきりハマるんだろうなぁ…w
後半の方とかマップ見るだけで死ねそう
327 :
あ:02/10/13 16:19 ID:W77KmCPh
>>268=漏れ
いま本家のHP行ってみたら
マツリ・・・マタギ(猟師)少女
ってなってたYO!
パッケージ見て女と認識したが
その後ゲーム内の音声・言動で男だとばかり…
スマソ>マツリたん
>325
VMJのガモンはどこもきついとは思わなかったな。
俺の中できつかったのはVMJの2幕のババ様、4幕のシャダイだ。
CPU相手に無理な速攻を繰り返して勝つのを待つというのはやりたくなかったんだが、
ここ2つだけはそれに頼らないとどうしようもなかった。
正直PUKからやり始めたんですけど、本体をやりなおす必要ってありますか??
マップが違うのは知ってるんですけど。
330 :
あ:02/10/14 05:13 ID:CSeuEBHr
>>329 >本体をやりなおす必要ってありますか
基本的にはありませんが、(シナリオもほとんど一緒)
シナリオモードはVMJPの方がマップが対等っぽく作られている
ような気がします
よって、VMJPをクリアしたらVMJをしてみたらどうでしょう
>>329 「必要」はないと思うよ。ただファンになったんで買おうかな?って思ってるんなら
買ってもよいかとw
一応追加キットに全ての要素が詰ってるしね。違うのはマップの一点だけ。
そのうちマップ作成ツールとかどこぞの神が作ってくれたら涙流して作成しますw
VM2の時はできてたよね。どっかの雑誌もオリジナルマップで大会っぽいのしてたし。
なんだかんだいって難しいゲームやぁ……
つってもトーナメントモードしかやってないけど。
ここの皆さんのおかげで、5割ぐらいの確立で
護霊場まで行くようになったが……
どーしてもあいつに勝てませぬ。
(一回、待ったなしで勝って、その後の奴までいけたけど
そいつにのめされた)
護霊場、パターン化できないのだろうか……。
>>332 御霊場も結構パターン化できるよ。マスターにもよるけど。
過去ログに結構御霊場の談義はでてるから読んでみて。
周りの幻魔達は2箇所ぐらいに絞って魔晶石を取りに行き、マスターはその間の余裕を使って速攻、ってのが大まかな流れかと。
アマノイクサで追い詰めてイシゴヘンゲで固めてトドメ、ってのが俺の常勝パターン。
>>332 ひょっとして初VMJでいきなりトーナメント?
だったりしたら、さすがにつらいかも。
VM JPをインストしたとき以上にキャラは増えるんですか?
336 :
あ:02/10/14 13:06 ID:ikSvmEeS
>>332 キクカなら死ぬほど楽勝
トーナメントはキクカのためにある(マジ
>>335 2名ほど増える
そのうちの1人はかなり強い
・・・なんか今更だけど、
初代VMの方が単純で奥深くて良かったかも…と最近懐古気味。
pキット出てから新マスターとか反則的な術とか増えすぎて覚えきれねー
>>337 専用術がなければ結構いいとおもうんだけどねー。(VMJ)
まぁそのぶんステータスをあわせてくれれば。
だれはこの術をつかえるとかわからないから覚えにくい。
VMの場合は、相手の移動魔法(コンジュレート)を警戒すればよかっただけだったから
>>338 同意。長遠距離攻撃(魔法)を持ってるマスターだと、狭いマップでは圧倒的有利になるような・・・。
旧作にあったようなバランス調整考えてくれるヤシいないかな〜。
>339
まず対戦とかの結果や幻魔使いの使用状況把握しないとどうにも。
ファル茶は最近行って無いので、IRCで対戦増えれば結果見て考えても良いかなとは思ってる。
341 :
あ:02/10/14 14:28 ID:ikSvmEeS
それよりムウたんの箒星強化きぼんぬ
発生で補正値つけるか(トオ・ウラエンマかな)
逆ゴッドブレス(敵全体に4ポイントのダメージ)
で、おもいっきり硬直大きくすれば・・・ダメ?
バランス調整しても専用術があると大変そう。
とりあえず対戦ですぐ勝負が決まってしまう技は勘弁
自分は専用術あったほうが楽しい。
むしろもっと特徴だしてほしいくらい。
だから専用術かぶってるのとか、ちょっとやなんだけど・・
マスター専用術でバリエーション増やしすぎ、と思っていたのだが、
この前V2で対戦してみたら、マスターの個性があまりになさすぎる気がした。
そういうわけでマスター専用術自体は賛成だが、もうちょっとバランスとってほしかったなぁ。
話変わるけど
VMJP新マスター慣れるためには
トーナメントやフリーモードくらい?
>346
というか、それ以外ではネット対戦でしか使えないんだがw
>>341 敵全体に4点は怖すぎまつ。
だって、マスターが6点ダメージ食らったらいつでも死ぬ可能性があるってことだよ?
349 :
あ:02/10/14 18:13 ID:g4vy9ykv
>>348 ラスボスはこのくらい強くないと・・・(w
いつもとなりにカイチョウフクセンを置いとくとか
ラスボスだから強くないといけないと言うのは、
このゲームに関しては適用しなくて良いと思うけどな。
ギドカーンw
>>351 あれはラスボスだから強い、というより初期位置の有利すぎ、といったかんじだったなw
ウチのエキスパ攻略の参考にしてるのは初代VMの攻略本。コレの解説が一番よかったから。
初代VMか…やっぱり個性はない気がするね。パラメータ1とか2の違いだけだし。
VMJの方が色々考えられて楽しいというのもあるな。
専用術覚えられないのはただ単にやりこんでないだけかも。俺も最初はそうだったよ。
徐々に覚えていける。
えと、幻魔使い一覧、作成開始しますタ。ただ鯖スペースが限界なんでそっちがどうにかなってからの
公開になると思います。皆さんの協力をありがたく反映させていただきます。
初心者が見て「俺、このマスター使おう!」と思えるような、「VMJって奥が深いな」と思えるような。
353 :
あ:02/10/14 18:52 ID:g4vy9ykv
>352
V1の本ってレキューがゴミとか書いてあるクソ本だった記憶が・・・w;
ヘピタスほどじゃないが、レイミョウトウは相変わらず使う機会が少ない
防衛型の幻魔使いなら、傍に置いておけば何かと役に立つとは思うのでつけどね・・・・
356 :
あ:02/10/14 21:13 ID:g4vy9ykv
>>355 ふふふ甘いな(えらそう)
レイミョウトウは、キクカ、ヒミカ、タクワンとセットで使うのだ
レイミョウトウ段5の魔力は15+4。即ち強化アマノたんに匹敵する
360分もの強化時間を術数28で実現させるのだ
それに防御・術防御も23+4で鉄壁だ
しかも維持術数もわずかに3
レベルアップも早いしね
>356
キクカ以外だ、キクカ以外。
あんなもの対戦で使う奴は外道以外の何でもない。
しかし、ヒミカは防衛型の幻魔使いだから何も疑問はないのだが・・・・
いくらレベルアップが早いと言っても段5になるには時間がかかるし、
前進し続けるタクワンはどこでレイミョウトウと呼吸を合わせるんだ?
そもそもタクワンがレイミョウトウを段5になるまで長期戦するなんて
ちょっと想像できんのだが・・・・
358 :
あ:02/10/14 21:34 ID:g4vy9ykv
>>357 まあ、長期戦のときだな
たとえばVMJPの能登・越後の時
タクワンの場合は、単にアマノたんを召還する術数がないから
やっぱりキクカとの相性は抜群だな
イクサヒメの効果が120→200になるし
以前ガモンとセットで使ったときは
最終的にオオカナツの魔法を受けても2,3ダメージほどしか喰らわない
最硬コンビに成長を遂げました。
>358
エキスパートの話か?
俺は対戦の話をしているつもりだったんだが・・・まあいいか。
361 :
あ:02/10/14 21:46 ID:g4vy9ykv
>>360 そうかスマソ
それより漏れはオオナカツのほうが使いづらい
VMのテンタークのような圧倒的な強さもないし
ククリツヅミ×2で撃退されるし・・・
すいません、どなたかロレンソのいいところを教えてください・゚・(ノД`)・゚・
オオカナツは一発で戦況をひっくり返すだけの力は持ってるんだが
それを生かそうと思うならば、戦況をよく見ないと駄目だな。
しかし下位幻魔に撃退されやすいのは、オオカナツに限った話じゃない。
VMJになって、最上位の幻魔の扱い方がより難しくなった気がする。
364 :
あ:02/10/14 22:04 ID:g4vy9ykv
ウラ・エンマ・・・かな
つーかロレンソなんて使うな
法師・海女と並んで3大使えないトリオじゃないか(俺のなかで)
使うなって・・・w
ああいう中途半端で使えなさそうなキャラが好きなんだ!ヽ(`Д´)ノ
>362
拡張でウラ・エンマ使いが増えたので余計に目立たなくなったが
案外堅いので、中距離をキープして戦えば悪くないと思うぞ。
マスター同士の相性もあるが、ここぞと言うときのウラ・エンマや
特に忘れやすいロッポウツルカメを上手く使いこなせば
他の幻魔使いに見劣りしない活躍ができるはずだ。
ただし術力はそれほど高くないので、基本は中型の幻魔の使い方だな。
>364
法師はともかく、海女はそれほど悪くないと思うぞ。
いざと言うときに水中まで切り込んでいけるのは悪くないし
仰角大の攻撃も一撃必殺にこそならないが、充分な威力がある。
法師は・・・・なぁ・・・。
367 :
あ:02/10/14 22:11 ID:g4vy9ykv
>>363 それはわかるが・・・
最上位の中ではやっぱヒノオロチを良く使うな
他のは勝負が決まってからしか召還したことはない
368 :
あ:02/10/14 22:16 ID:g4vy9ykv
>>365 病んでいるな・・・
>>366 つまりメルレットに鬼火をかけて使えばいらないと
いうことでファイナルアンサー?
鬼火+天鐘寧爆、コレ最強。
>>363 >>367 魔性石が多いマップとか、魔力型マスター(ヒミカ等)を使うときは
最上級幻魔は結構有効手段だと思う。
オオカナツは召還後そのまま使うのは止めた方がいい。
オオカナツ召還 ⇒ 能力上昇魔法で強化 ⇒ アマゴイ ⇒
複数敵陣に切り込み ⇒ 津波魔法 ⇒ 一気にレベルアップ
という局面で使える時は迷わず召還するよ。
能力上昇かけてレベルアップしたオオカナツは地でもなかなか倒せない。
371 :
あ:02/10/14 22:46 ID:g4vy9ykv
>>369 しかし術数がかかりすぎ、他の幻魔が
召還できない諸刃の剣
素人にはおすすめできない
同じ具合に、火龍もできるだけ能力上昇かけて使うことが多いかな。
373 :
あ:02/10/14 23:14 ID:g4vy9ykv
>>370 参考になった
でも、その術数があればアマノたんと
トキノオツを召還してそうな気がする(w
・・・個人的な趣味じゃないよ
・・・いやホントだって
>373
同志よ!漏れもそうするぜ!
個人的な趣味だがな
377 :
370:02/10/15 01:03 ID:5wJX+2HO
>>375 書き込んだ瞬間それに気付いた…
「茶釜がいない時限定」という条件追加。
…使えねえな、オオカナツ。
まあ、茶釜で煎れた茶やるから許せや ( ゚д゚)つ旦~~
(´-`).。oO(・・・でも対戦では有効だったんだよヽ(`Д´)ノウワーン)
378 :
あ:02/10/15 01:08 ID:+F9hWDfw
>>376 VMの時から天・水ばっかり召還してますた(6割近く
しかしVMJになってからカイチョウフクセン・ミドロスイコ
をめったに呼ばなくなりました
そのかわり、ついユキナゴ呼んじゃうんです
なんででしょうか?
>>377 むしろ対人戦じゃ途中で気がつかれて終わりのような気がするけどな・・・。
気がつかれたあとはどう考えても使い道がないし。
380 :
あ:02/10/15 01:49 ID:+F9hWDfw
つーか茶釜が強すぎる。。。
茶釜を茶釜より少ない術数で殺すことができん。
低コストで水中の茶釜頃すにはどーすりゃいいんぢゃ?
382 :
あ:02/10/15 02:25 ID:+F9hWDfw
>>381 ビャクウセンかな〜
強化アマノたんだと道づれで堕落させられるし
ヤトノカクヤも夜ならいいかも
なんだかハードが簡単になったね。
難しいのは本当に最初だけだった。
回復役、確かに変わったな。
旧作では人魚と天使。新作では河童と船。
・・・後者は、嬉しくない。なんとなく。
いや、これ以上女性型幻魔増えるのは勘弁だけど、
回復役は留任でも良かったんじゃなかろーか、と。
・・・趣味丸出しでスマソ。
>>381 扇子つかえ。扇子強すぎ。8のダメージを与える。
牛と組み合わせれば倒せるな。
PK前のシナリオの中盤ではいまいち有効な幻魔がいなくて暴れられたが、
今回は扇子のおかげでそういうことがないね。(たぶん)
ちなみに、強化アマノたんが後ろから攻撃すると☆がでる。
覚えておくと便利。
386 :
あ:02/10/15 02:50 ID:+F9hWDfw
388 :
385:02/10/15 03:48 ID:BtUfcOyx
>>382>>385 パワーアプキット持って(・∀・)ナーイ
そして猫耳女は狙いすぎなので抵抗が・・・
389 :
あ:02/10/15 03:56 ID:+F9hWDfw
>>388 今日買ってこい
と、言いたいところだが、対策としては
やっぱマホバフドウとアマノたんかな
オセロ強すぎ・・・・・
中盤以降連敗街道つづうらうら
391 :
あ:02/10/15 04:28 ID:+F9hWDfw
>>390 漏れの腕では百年かかっても
無理だとさとったので(シュレンに負けたw
おせぐち君をつかいますた
何だか凄い人が多いね。
カキコした人の半分でもIRC平日でも来てくれれば盛り上がるのだけど(w
393 :
370:02/10/15 07:40 ID:5wJX+2HO
>>379-380 そんなに責めないでくれや… ( ゚д゚)つΩ~~ チャガマドーゾー
たまたま上手くいったんだよ、今気付いたよ。
pキットでは茶釜対策にローコストの「堕落解除」の術を追加してほしかったな…
個人的にロレンソはヒミカの次に位置する術力系だと思っておりまふ。
8人の中ではね。
同タイプのキクカが防衛型、っつかイクサヒメのタイミングを計りつつ契機を待つ、ってカンジの戦い方なのに対して
ロレンソはそこそこの素早さとウラエンマを駆使して速攻を仕掛けていくタイプかと。
エキスパではロレンソは本当に使いやすい。
…対戦ではドーラにお株を奪われw
タヌキにはタヌキで対抗…ってのはダメか?w
範囲一歩外でタヌキを待機させてこちらが先に堕落させれば万事良し。
ワカツライシなんかでも充分対抗できるようになる。
つかビャクウセンが入ったのはタヌキ対策が8割を占めると思うがどうか。
>>373 同士よ!w 最近「猫・ユキ」ペアを使ってやってないあたり猫ユキ失格w
395 :
あ:02/10/15 07:57 ID:+F9hWDfw
>>394 猫・ユキは遅いからなぁ
漏れはやっぱり早いのが好き
ハスナガミも良く使うし、牛もちょくちょくつかう
でも一番使うのはアマノたん、トキノオツ、茶釜、キノオヅノだな
>>392 平日も参加できる環境なんだけど、やっとこさノーマルを
クリアできるレベルできるへっぽこでも参加していいのかな?
しかも待ったよくしてるし、時間も無制限でやってる(´・ω・`)
個人の対戦は時間制限アリ? 射程範囲とかまだ把握してないから
接戦の時はかなり時間かけてやってる状態だからその辺が不安ですと。
>>396 へっぽこでも結構。漏れも自慢できる腕前では一切無いから(w
tu-ka、CPU戦と対人戦は別物なので買って即対戦でも全然OKな位かと。
勝ち負けに拘らず楽しめればそれで良いのでないかと思う。
漏れは内輪でする時は専ら普通に中程度の考慮時間にしてる。
短は上手い人でもポシャる事がある点では楽しいと言えば楽しいが(w
近頃のIRCではVMJとVMJPどちらでやってるの・・?
>>397 >勝ち負けに拘らず楽しめればそれで良いのでないかと思う。
対人戦をする上で最も大切なのはここだと思う。
逆に勝ち負けしか見てない奴とは対戦したくないでつ。
でも、いきなり対戦だと幻魔の使い方がまるで分からないだろうし
ビギナーを一回通すくらいはやっておいた方が良いかもしれん。
タクワンやロクロウを避ければ、幻魔の使い方は一通り学べるはずだからな。
>>397>>399 おー、そうなんだ。
昔やってた「大東京25時」はへっぴこ敬遠される雰囲気があったから
ちと心配ですた。楽しむのが一番ですよね。
でも、このスレで強いと噂のタクワン使ってたから
もう一度くらい別の&時間制限アリでクリアしてから覗きます。
揉んでやってくらさい。
401 :
385:02/10/15 20:34 ID:BtUfcOyx
目が醒めたら夕刻だたーよ。
ま〜た明日〜♪
今、VMJPのシナリオモードで遊んでたんだけど、
千秋楽・南の絶えのマップで、一見どう見ても進入不可の地形に入れたり、
壁にしか見えない場所が魔晶石だったりしませんでした?
フリーモードでも確認できたので他の人も試してみて
マップ中央の、道が南に凹んでいる辺りの、北側の壁です。
>>402 あったあった。魔晶石が隠れてるんだよな。
何故か敵の幻魔がそこに乗ったら石を取ったみたいでビビった。
あれは何かのミスなんだろうな。
404 :
あ:02/10/15 21:14 ID:C3OTuD7K
さっき敵幻魔を全てたいらげた後、マスターをいたぶって遊んでたら、
術封じかかってるのにアマゴイ出してきますた。
ヒデリ使うとまた使ってきますた。
あと前も書きましたけど、Pの釧路マップで、
飛行マスターが左右に突き出た柱に逃げた場合倒せますか?
カクヤ・ゴクオウ・オロチはもとより、発生術も何も届かない…。
なにげにバグ多し。
確かに柱に逃げられたら何も届かない。
せいぜいアラハタタ×10くらいだが敵がミロクだったら意味無し・・。
>>398 一応VM2、VMJ、VMJP3つとも用意はしてるが、最近はさすがにVMJPが多いかな。
平日も対戦したいけど、時間が・・・。
一時期は#VMで毎日やってたなー。7人くらい来た日もあった。
>405
そう言えば俺も、術封じかけた後に術使われた記憶がある。
やっぱりバグなんだろうな。
釧路の柱は意味不明。
柱から攻撃はできるんだが、柱に乗ってる奴に攻撃することはできない。
これもバグなのか、あるいはそういう仕様なのか。
あんなとこに乗ってりゃ召喚できないんだから、実害はないかもしれんが
あと一歩ってところで逃げられると面倒だな。
高さがなぜか15になってるから、
見かけは、斜面の途中にあるスタート位置と同じ高さだけど、
実際はマップの下の方から、斜面の一番上の高さまで生えている柱なんだよね。
ランテイオウやホウキボシでも射程6だから、あの場所に攻撃するのは不可能
トオ・オニビなら届く。意味ないけど
おさらくはマップ制作者も見かけで勘違いしたんじゃないかと。
オフィシャルで話題になってた天抗の谷とかと併せてVMJPのパッチを出してくだされや
自分のターンだと移動範囲以外が暗くてマップがよく分からん時がある。
多少面倒でもV2のように、ターンが回ってきたキャラを選択してから、
移動範囲を表示するようにしてほしかったなぁ。
>>410 激しく同意。
VMの忘れられた神殿(?)
みたいにきれいな対象マップ今回ある?
あれくらいの大きさがちょうどよかったんだけど。
今回もマップ作成可能なのかな。。
>>362 亀レスでスマンが、ロッポウツルカメ使える中で一番術力が高いってのはどうか?
通路戦なんかではゴッドブレスとかボサツショウよりもロッポウ欲しいときが多いし、
中々のセールスポイントだと思うが。
俺自身あんまりロレンソ使わないから的外れかもしれんが、VMJのストーリの
ラストの方では結構ロッポウの世話になった記憶がある。
>>411 対戦用マップはどれもきれいな対象型だが、そう言うわけではなくて?
あと、インターフェイス関連で言えば、戦闘終了の瞬間にメッセージを打つと、
頭の部分が切れたりするのはなんとかならんものか。
一番メッセージを打つ頻度が高いんだが、この辺細かいテストしてないだろ、とか思う。
414 :
362:02/10/16 04:34 ID:UK5pGvHW
色々ためになるレスありがd
自分ロレンソって速攻型と術力型の中間て意味でバランス型なんだと
勝手に思い込んでたんだけど、速さヒミカと一緒なんだよね。
そうでなくて前で戦うか、後ろで戦うかの間ってことだったのね。
ウラエンマとロッポウツルカメで前線を支援しつつ戦うってのが基本になるのかな?
タクワン先生でノーマルやってますです
術力負けしてめっさ厳しい
↑のほうの評価みたいにこいつ強いの?
>415
強いことは強いけど、攻撃のタイミングを見切ったりする必要があるので、
最初に使うマスターとしてはちょっと苦しいかも。
417 :
あ:02/10/16 11:38 ID:/zKkpPjM
>>415 最後の方になると
攻撃が上がって、強化すると
ゴウテンショウに☆とかでるし
ロクロウよりも1遅いだけだし(シュレンより早い)
>>タクワン
シナリオでは強い。対戦ではマップを選ぶ。
初代スレによるとVMV2のときは
CDなしで起動できたらしいけど
VMJではできないんですか?
>>419 HDDに余裕があるならCDをエンコして
Daemon Toolsかなにかでマウントすれば?
VMJPの隠れキャラの出現って
エキスパ攻略ですか?
>420
隠れキャラというのが例の二人のことなら、トーナメントモードクリア。
トーナメントモードならイージーだろうがハードだろうが出る。
ただし、待ったを1回も使わずに行かないと二人目が出ない。
422 :
あ:02/10/16 13:58 ID:A8Me8BVD
>>421 ちなみに一人目出さずに済む方法ってあるの?
あそこのマップはめんどくさいので・・・
>>421 サンクス。
何回かやったけどトーナメント難しいな。
というかやりにくい。。
>>416-418 2章後半から術力系相手だとキツキツれす
戦闘開始直後からひたすら前に出るようにしてるけど死亡率UP(ノ゚д゚)ノ
術力系は逃げない(ように感じる)のが救いかな
メリー1回目とかキツー
経験つまねば「・・・
最近#VM行っても誰も居ない・・
大体何時ごろ行ったら人が居るのかね
>>422 多分無い。ちゃんと待ったなしでクリアしないと先に進めないぽ。
>>423 是が非でもクリアしたい時は、イージーをキクカでやると良し。
特に面倒で隠れキャラが関わる面はイクサヒメがあれば楽に攻略できる。
>>424 特に召喚、維持術数の少ない幻魔の扱いに慣れておくといいと思うぞ。
あと、タクワンと言えど前に出るときは安全を確認してからな。
>>426 確かにイクサヒメやると大きいな。。。
ダルクファクトでなんとかトーナメントイージーのラストまできた。
粘ればこっちのほうが有利になるんだけど。
結構ブランクがあったため難しかった。
最後から2番目をやって思ったんだけど。
新しい幻魔 移動が少ないか 素早さが低い。
まぁ全部水用の幻魔だからか。
あーラストも結構大変そうだ。
ゴチャゴチャになってる面ってあまり好きじゃない。。
428 :
名無しさんの野望:02/10/16 17:35 ID:LNUVy7g5
というかたまには age
タクワンが一番てこずるステージはやっぱり迷路っぽな通路の狭いところだよ
強い幻魔がいても逆属性で一発殴り、後ろからタクワンでアタックって
パターンが使えないからかなり苦戦する。
一旦長引くと、幻魔ガンガン出されて力負けするってパターンになっちゃうから
ミロクの攻撃、てっきり隣接だと思いこんでて一回も使ったこと無かった…。
今まで何度、待機だけしてたことか ・゜・(ノД`)・゜・
発生・範囲4って、実はかなり使えたり?
>>430 本人の移動範囲や素早さ、攻撃力を考えると、かなり使えるというほどじゃないな。
術防がやたら高い奴に対して、エンマの代わりに叩き込むって程度だろう。
>>430 対戦の時なんかは影響範囲じゃなくて、
たいてい移動+エンマとかの影響範囲を見るから、意外と見落としやすい。
影響範囲だとたいていビャクレンの範囲になっちゃうから。
レイミョウトウをおいて防御のために強化すると見せかけて、
奇襲してトドメを刺すという手を使ったことはある。
ただ、あまりにまれすぎるケースだけどな。
433 :
あ:02/10/16 22:00 ID:dWszaJzR
調べてみたら向きは関係なく
真上からの攻撃扱いだった
でもエンマのほうが硬直が短いので
術力がたっぷりあるミロクにはあまりいらないな
ロレンソのいいところって、幻魔を送り出すときに
「うまくおやり」と一声かけてやるところだと思ってるんだが、
えーと、趣旨間違えてます?
435 :
あ:02/10/16 23:17 ID:dWszaJzR
まあ聞こえ方は微妙なのもあるからねぇ・・・
恥さらしに漏れの空耳を一つ。
獄王のy=ー( ゚д゚)・∵. ターン時の台詞が「落ち着けや狸が!」と聞こえてますた(w
ターン時、でつ・・・y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
そう言えば幻魔使いの台詞(ターン時etc)はまだ出てなかったっけ?
>>436 ゴクオウのターン時は違うの分かっているが、「世継ぎは男児じゃ」と聞こえまつ。
>>425 つーか、このスレで募集ageしないと誰も来ないよ。
漏れはどうしても「むつ美は万事じゃあ」と聞こえる…y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
440 :
あ:02/10/17 00:58 ID:MmONAHWY
漏れには
「うつけ者たちが」
と聞こえる
そういえば新幻魔のエンディング演舞と全身絵は無いのね…。
あれ、VMの頃から好きだったので期待してたんだけどなあ。
つい何回でも見てしまいまつ。
442 :
434:02/10/17 01:46 ID:LLxCcB5t
Σ(゚д゚lll)ガソーン 聞き違い!?
セツハみたいに露骨に好き好きじゃなくて、
さりげなく気遣うあたりが渋いと思ってたのに……
赤い餅になってきますウサ。
ロレンソ好きなんだけど、不遇なんだよな。。。
444 :
あ:02/10/17 02:42 ID:MmONAHWY
>>434 ロレンソの召還のせりふだよね
漏れの耳には
「Hey my baby]
に聞こえる
幻魔使いのセリフは作成中の一覧に組み込んでまつ。
よくわからんのはメルレットの召喚時。
「新たな神技、見せ付けておやり」でいいと思う?
446 :
あ:02/10/17 09:12 ID:00LQtM7Z
>>445 「からからへびへびどきどきへびへび」←?
・・・漏れには意味のある言葉には聞こえない
「パラパラペンギン ドキドキヘビヘビ」じゃないの?
448 :
名無しさんの野望:02/10/17 10:10 ID:2/qRvUnc
ガラガラヘビにグルグルヘビ
じゃなくて?
VMJPの五幕筑前のヒミカがどうしても倒せないです。
かれこれ10回挑みましたがことごとく、返り討ちにされます。
真ん中の島に渡ってヒミカの幻魔に対処しているのですが
魔石を奪い返す前にコテンパンにされてしまいます。
誰か助けて〜。
ちなみにノーマルのモモスケです。
>449
ヒミカは大きな幻魔を使うことが多いが、自分はそれを小さな幻魔で的確に処理しなきゃならん。
モモスケも下手に動かずに、小さい奴を数多く召喚する方がいいかもしれん。
余裕があるうちに、水陸両用の幻魔をマップ下側に送り込んで、遠回りで相手の島に上陸させる手もある。
基本的に直接対決のマップみたいだから、あとは頑張れとしか言いようがないな・・・・。
451 :
名無しさんの野望:02/10/17 18:11 ID:l/SlnjLG
初めて#VMに入ったけど誰もいねー (´・ω・`)
人と対戦初めてで下手だけど、それでもいいよって方は対戦してくらさい
お待ちしてますと
ためになるスレですね・・・
私なんてガモンにPKM+RPG-7くらいの装備(檄藁)が無いとまともに相手できないだろうと推測できる弱さですからねぇ・・・(鬱
まだまだ勉強勉強、と。
453 :
449:02/10/17 19:23 ID:iQ7Q9J0r
>>450 倒せました!
ほんとありがとうございます。
ヒミカが出す大きな幻魔と同等のアンチ幻魔を召還。
術数が尽きて袋だたき。
ってパターンでしたが、450さんの言うとおり
小さな幻魔(オトドギュウキ、タマノウテナ)が活躍してくれて
勝利できました。
最後はもちろん(?)魔石全部奪取して、魅了して、毒にして
腐潟に乗せていたぶってしまいました。
14回玉砕のストレスが発散できますた。
IRCは22時以降辺りなら入れるのだけどねぇ。
誰か人が居れば他にも来るなら毎日居るだけ居てみようかな・・・
455 :
あ:02/10/17 19:49 ID:AWt8KOws
>>455 え?漏れは453ではないけど、嫌いな相手の時はみんなやるよね?
墜落重ねがけ・術封じして追い掛け回すのがトレンド。
でもシュレンたんが相手の時は、逆に1ダメージも与えずに降伏を認めますが何か?
>>456が誰かわかったような…w
俺は降伏さして速攻で終わる。トドメ刺すのメンドイーw
>>453 術力系を相手にする時は幻魔のレベル勝負してもしょうがないからね。
安いが使い勝手のいいタヌキやユキナゴ、キノオヅノあたりを上手く駆使していくのがポイント。
特に堕落を如何に相手にかけるか、如何に自分を強化するかってのも重要視すると
いいかもしれないツ。
明日は纏った時間取れそうなんで残り完成させますわ。
この3日は忙しかったんで手付かず…スマソ。
>>413 無駄に草や段差がないようなところのことです。
新しい富獄マップは最初から幻魔がいるという点であまり好きになれない。
マップ作成ツールできないかな。。
全体的に広いマップが増えた。
広いマップもいいんだけど、中サイズのマップを増やして欲しかったな。
対戦だと広いマップだとあまりできないし。
忘れられた神殿とか水の面みたいなのがいい。
拡張マップは、見た目広いマップが多いが
以前のVMと比べて全体的な機動性が上がってるせいか
いざ対戦してみると、それほど広いという印象は受けないぞ。
>>459 確かにVMJPの移動だったら
水ばかりのマップとかも変になるかな。
水より地が強そう。
>>445 「あなたたち、気を引き締めてお行き」と、聞こえましたが・・・
CPU、降伏のタイミングが変なときあるよ。
普通はそろそろ降伏かな〜ってときに降伏するんだけど、
ちょっとこっちが優勢なだけで降伏されて拍子抜けすることがある。
>>462 そういうのあるね。
それと逆で腹立つのが、完全に俺様チームに囲まれてても
相手のほうが石たくさんある時って全然降伏しない。
>>456 逆にシュレン相手だったら容赦しませんが何か?
だって漏れは元キクカ萌え・・・w
>>457 こっちは逆で降伏しようとしても即却下でいたぶってます(ただしキクカとヒミカは即承認w)
特に一回でも負けた相手だったら・・・アヒャヒャ
465 :
あ:02/10/18 11:23 ID:yVmMOPPU
はぁ、あいかわらずハード難しい(キクカ、まだ序盤)
いきなりハードから初めて、まだ面に慣れていないのもあるけど、
どう考えてもエキスパよりは難しい
JPエキスパの最終面なら100回戦って1度も負けない自信あるのにナァ
イクサヒメを使えないキクカってもしかして最弱なのでは・・・
CPUの降伏タイミングは石の数や幻魔の数に左右されるみたいだな。
これからが大詰めってところであっさり降伏されると拍子抜けする。
>465
ハード、難しいのは最初だけみたいだぞ。
あとはたまに苦戦する面があったが、基本的にサクサク進んだ。
>>465 IDがモップw
今日はとあるゲームのロケテ開始日なんで現地組からの情報を
まちつつリロードしまくってますので2ちゃんにずっといますわw
CPUの場合、キャラによっても降伏しやすさが違うな。
ガモンとかロクロウは、どれだけ絶望的な状態になっても絶対に負けを認めようとしない。
逆にヘタレの筆頭はタクワンとモモスケ。俺、こいつらが倒れるところって見たことない(w
>>468 ガモンはビギナーのときハリセン一発で降伏しますた(;´Д`)
>>465 シナリオモードがつらいのは第2幕までじゃないかなぁ。
たしかに術力がなくなってしまうと待機するしかないキクカはとくに
苦しいかも。
序盤じゃ、回復もできないから長持ちさせるのもつらいし、なにより
回復量がすくなすぎて安いネイルティアルさえも満足に呼べないしね。
結局メルレットとマサカド使うためのキーワードなんなのでつか?
トーナメントクリアするのめんどい
>>471 ハングアップデータでも使えば?
クリアすることに変わりはないけどだいぶ楽にはなるよ。
ファルコム通販のパワーアップキットが、昨日ようやく届いたので早速インストールしてみますた。
でキャラ選択画面に移ってすぐに気づいたんだけど、リリアがどうしても病人に見えてしまう(;´д`)
既出だったらすいません。なんか凄く気になるんです、特に目の下のあたりとか。
もうすぐ逝きそうにさえ見えてしまうよぅ・゚・(⊃д`)・゚・
ほら、アドルがイースに現れる前の話だから?
>>474 それは違うな。
対戦後メッセージですでにアドルとは会っている模様。
>475
アドルと会った後だって、
死にかけの状態から回復した病み上がりなのでは。
てかすれ違いだね。ごめん。
自動再生を持っているリリアは、既にミロク並に超越した存在となっている。
猫ユキタンの年賀状ホスィな・・・
でも住所晒すのってちょと怖いよな・・・
でもでも、当たり年賀状ってちょと見たいよな・・・
479 :
名無しさんの野望:02/10/19 15:46 ID:c7st9YIc
>>478 たしかにほしーっす。でも確かにちょっと抵抗あります。
猫ユキタンとこのBBSの鯖が止まっている模様。
うちの掲示板また鯖オチ中…なんで質問スレとか立てられないな…
>>478、479
確かに住所晒さないといけないから怖いかもしれんが…
年賀状の醍醐味は直接貰うことにあると思うからね。
住所を晒さずに年賀状を届けるいい方法はないものか(無い
あぁ、このスレの住人用にVMJバージョンとか2ちゃんバージョンとかも
用意するつもり。
ユキナゴタンに魅了されている羊コスプレアマノタンとかでハァハァしたくないでつか?w
それとも十二支に入れなかった猫タンをいじいじしている犬・牛の十二支ペアとか見たくないでつか?w
全くの他人に個人情報晒すのも怖いかもしれんが是非応募くだちい。
猫ユキが気合入れてお送りしまつ。
481 :
478:02/10/19 17:51 ID:5xrK9WwJ
>>480 よーし、住所晒しちゃうかー
あと向こうの掲示板が落ちていてるからこっちでレスします。
「2chより」っての書いたものだけど、なんだか上手くいかない・・・
猫ユキタンはフリーの25段で勝ったんだよね?
タクワンが川に着くころは、ワカツライシが右上方面に石集め
川周辺にヨロズミタマ、トキノオツ、ハスナガミ、レイミュウトウなんだけど
最後にレイミュウトウを召喚して能力上昇をタクワンにかけたあたりで術切れに・・・
ロレントはその頃、川中腹まで上級召喚を2体ほど(主に天と地)と
カイチョウフクセンというパターンでこいつら相手にタクワンも戦ってる内に
ガシガシ召喚されてどうにもってパターンになっちゃうよ・゚・(ノД`)・゚・
っていうか、あそこでレスアリガト
ついでにこれにはレス不要です。多分俺が下手なだけだからもうちょっとやりこんでみますです。
>>480 よーしパパ住所晒しちゃうぞーw
ついでに真のコテハンも晒しちゃうぞー
アマノタン:もうね、アホかと、馬鹿かと(略
・・・でも、
>それとも十二支に入れなかった猫タンをいじいじしている犬・牛の十二支ペア
は周囲の注目を浴びかねん・・・w
住所晒しよりそっちの方がコワヒ・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
でも、羊コスプレアマノタンはいいかも・・・w
漏れのいぱきゅの壁紙はアマノタンさ〜(゚∀゚)=3 ハァハァ
玄奘三蔵:セツハ
孫悟空:タイセイテイクン
沙悟浄:ミドロスイコ
猪八戒:オトドギュウキ
ちょっと無理があるか。
「鬱い奴らじゃ」じゃなかったのか!?
なんつってんだよ獄王呵責!!
メリーがダメージくらった時のボイスは「グッジョブです」だと思うのだが
どうしても「ごっつぁんです」に聞こえる。
>>486 HPが0になったときのセリフを考えればそれで良いんじゃないか?
488 :
あ:02/10/19 21:31 ID:dXOfsA4x
>486
漏れも「ごっつぁんです」だと思うゾヌ
>>486 漏れも「ごっつぁんです」に一票。
あと、ゴクオウカシャクの術使ったときの声は「天誅!」に聞こえます・・・>猫ユキタソ
>490
「天誅」で正解だろうが「殿中」と聞こえるな、俺はw
492 :
あ:02/10/19 22:15 ID:dXOfsA4x
ゴクオウカシャクの攻撃の言葉
「はつきおー」←?って言ってるの?
>>491 ワロタ
あとユキナゴの「はーい」が「ふーん」に聞こえまつ。
(´_ゝ`)
494 :
名無しさんの野望:02/10/19 23:26 ID:owAvAyNE
対戦募集age
いつもの処です。
牛が攻撃された時の
(゚д゚)ホゲェー!!
って声がたまらなく好き。
結構ボイスが話題になってるな。これもうちの幻魔一覧に載せてるから参考に。
ゴクオウカシャクは「天誅」っっぽいね。修正しとこ。
幻魔使いもほうも纏め中。
トーナメント、ここの皆さんのおかげで、
かなりいい確率で、真のラスボスのところまでいけるようになった。
で、でも、どーしても、〇〇〇ッ〇に勝てん!
つーか勝てる気がしないんすけど……。
みなさん、あいつをどーやって倒したんですか?
ちなみにわたしはキクカを使っとります。
>496
イージーで力押しするだけ(w
tu-ka、キクカなら中央付近で膠着まで持ち込んだ時点でイクサヒメで試合終了かと。
キクカは反則なぐらいトーナメントでは強いモンナァ…
通常時にネックになる幻魔の数をそろえる、ってとこがトーナメントでは
最初から幻魔配置されててクリアされてるから
ぶっちゃけ初っ端イクサヒメで負けるわけがない。
メルレットは…あれはコツがあるよな。
幻魔をまとめて行動させられないからどちらがわかに早期に幻魔を送らないといけない
でも魔晶石も半分以上とらないとメルレットには及ばない。
とても勝ちにくいマップだし。
左下にはアコロカムイを送って自分は中央に急いで移動するのがオススメ。
キクカならイクサヒメが切れるたびに使って永久強化状態にすれば負けないでしょ
トーナメントはイージーでもいいですか?
自分、初っ端からハードしかやってなくて毎回マサカドで頃されでますです。
アラハタタで負けたときはかなり(´・ω・`)ショボーンだった。。。
500 :
あ:02/10/20 14:58 ID:Q3ynpcaW
>>496 500・・・かな
falcomのホームページ>BBS>その他のゲーム>VM JPの隠し
キャラ2のところで詳しく書いてあるよ
初めてキクカをつかってトーナメントをやってるんだけど。
やりやすい。。
502 :
あ:02/10/20 21:07 ID:qFG7LPuh
>>495 ついでにHPのヤクシャカイビョウのつぶやきのところ
「タヌキ食いたいニャー」(低確率)
「地は好物ニャ」
「堕落させるニャ!」
を追加してほしいです(細かくてすいません)
2ちゃんねるトーナメントとかやるとしたら
どれくらい人集まるのかな。。
スレ住人がどれくらいなのか気になった物で、、
10人居るか居ないかじゃないの?
IRCの状況をみていると。
IRCには顔出してないけど、ここはよく見てます。
>>503 やりたいね、それ
俺もついこないだ初めてIRCに参加したけど、トーナメントって楽しそうだね
漏れもやりたいなぁ。
どうもIRC行こうとは思うのだけど、見ると2名位なのでぶれそうなので入れないチキンなのでつ。
案外点呼すれば人数居そうな気はするけど。
IRCだと2ch語使って対戦できるので結構楽しい・・・
ウラ・エンマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>508 そして、チャット機能半角カナ非対応でフリーズな罠(w
私生活でちょうど仕事が一段落したところなんで、
トーナメント企画やるんでしたら漏れも駆けつけますわ
トーナメント(・∀・)イイ!
おお、意外と人数集まるかも・・
本家の方の大会はどれも崩壊状態だな。
V2の初期の頃はこんなことはなかった気がするんだが・・・何が原因だろうな。
513 :
名無しさんの野望:02/10/21 03:22 ID:G4A3Nv9k
VMJPの術封じに関するバグは何とかして欲しい。ミロクにフウジイワかましても、
スイダシニュウドウやられて危うく逆転されそうになった。しかもその後、BGMが
おかしくなるし…。
つーか、ただでさえ、弱いと言われているセツハからフウジイワすら取ったら何が
残るんだよ。
>>512 ファルチャでの過剰な馴れ合いでは?
514 :
名無しさんの野望:02/10/21 14:09 ID:khbVkjcu
>512
1.VMJPが発売されて、あまりにもマスターによって強弱の違いが激しいので、
やる気が失せた
2. 対戦して楽しいと思うような、質の高い対戦の出来るヤシが減った
強いマスターを選んだ方が勝つようなゲームではつまらんよ。
濡れの場合はこんな感じだな。
だれかが能力値のバランスをうまくとってくれれば、またやるかもしれん。。。
>514
1は仕方無いとして。
問題は2の方に大いにあるような気がする。
VMJ発売から少しファル茶に居たその1の感想としては。
只対戦に飽きた訳で無くやりたくてうずうずしてるタチではある。
多分漏れと同じ考えの人は結構居ると思うのだけどなぁ・・・
そう言う人でここを見ていて、IRCに足を運んでくれる人が増えれば、
>>514のような事も
徐々に出来て行くのでは無いかと思う。
漏れとしては。
対戦初対面で、キクカ・タクワン・メルレット使うのはノーマナーだと思ってる(w
トーナメントで対戦終了後にフリーズするバグで、フリーズした際一旦CDをイジェクトすると
リカバリーすること発見しますた。
・・・・つーか、フリーズるの俺だけ?
>>515 ダルク=ファクトもヤバイと思うがどうか。
マップ次第じゃタクワンは大したことないのだが、キクカとメルレットは普通に強い。
余談だがファル茶には、拡張前バージョンで、いきなりキクカで礼文を選ぶ香具師がいたらしいな。
>>517 それは使うマスターをキクカ一人と決めたからであって、
礼文だから選ぶということではないと思う
>>516 その症状は初めて聞いた気がする。
>>517 ダルクも強いが、上三人よりは若干劣るかなと言うのが自分の感想。
何となくVM2で言うとファイターとビースト足して2で割った感じと言うか。
まあ使っても良いけど、「良いですか?」位言ってから選んで欲しいとも思ったり(w
520 :
あ:02/10/21 17:26 ID:j39pqrDt
>>513 Q,つーか、ただでさえ、弱いと言われているセツハからフウジイワすら取ったら何が
残るんだよ。
A,チュウチュウ
キクカ強いよな。
イクサヒメ→強化→死ににくい&倒しまくる→レベルアップ→最強
長期戦になればなるほどつよい。。
>>514 強いマスターを選んだからと言ってかならず勝てるわけじゃないっしょ。
同じくらいの実力ならそうかもしれないけれども、それならそれで
マスターを変えて対戦すれば白熱して面白いし。
#vm にくる人は、いまのところ、いい人ばっかりだったよ。
>>518 逆だったな、いきなり礼文でキクカを選ぶと言うべきだったか。
まあそんなことはどうでもいいのだが、
チャットで連勝記録を自慢してたような香具師だ。勝つためにキクカを選んだとしか思えん。
2chトーナメントはどうなったんですか?
やるにしても猫ユキ氏が参加できないのは寂しいね
トーナメントなら全員揃わなくても
対戦相手さえいれば大丈夫だからねー。
実行は十分可能。
とりあえず、言い出しっぺの人はトリップつけて
しきってくれないかのー
>>523 そいつか、俺も対戦したが礼文でキクカ選択されたな。
あと、別マップではお互い同時にマスター決めたんだが、
こっちのマスター見て都合のいいマスターに変えられたよw;
とりあえずトリップつけました。
学生だから時間はあるので毎日このスレをみることはできると思います。
とりあえず参加したいという人は、参加したいという意思を表示してください。
あまり得意じゃなくても参加することができるならできるだけ参加してもらいたいと思います。
人数が多い方が楽しいと思うので(4人とかだと、、、)
もしトーナメントが実現するならもちろん僕も参加します。
じゃぁ下で順番に1、2、3、、、という感じで数を数えていきたいと思います。
この数字が自分の番号になるかもしれないので
参加したいというだけではなくちゃんと番号も書いてください。
age
このスレを知らない人がいるかもしれないので、
参加希望、その1!
∩∩
| ∪| (´⌒(´⌒
∧ノ ノ (´⌒(´⌒(´⌒
(( つ つ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒
ズザーーーーッ
たくさん集まるといいなあ。
参加希望その2!
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ズザーーッ
最低16人は欲しいね
>>528 おっ!さっそくトリップ付きで登場してくれますたか。
もちろん参加するよー
2ゲットーーーーーーーーーーーーーーーー
ガーン(;´Д`)
一足違いで2ゲットされてた
3ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーー
念のため適当なトリップつけときます。
つーことは俺で5ゲットーーーーですかな
しからば我輩は6ゲットさせて頂きたく候
へたれだけど7。
参加する事に意義あり。
てな訳で8げっとずざー
・・・って、こんなに居るのにIRC0名だね(w
あっという間に8人ですね。自分をいれれば9人ですか。
あと決めとくことはルールかな。
一対戦何試合にするか、マップは、キャラクターは。などのことですね。
一試合だとやはり運(?)、相手の特徴とかもよめないですぐ終わってしまって
実力がだせなかったなどがあり3試合で2試合先にとった方が勝ちなどにしても
面白いと思います。そうすると時間がかかるかもしれないので思考時間を短にするとか。
それとも対戦相手同士3試合にするか1試合にするか決めるなどするのもいいかもしれません。
でもそうすると同じトーナメントとしては少し変かもしれません。
3試合にするならキャラクターは毎回変えることができるか
できないかなど3試合っていうのは同じマップで3試合するのかなども決めとくといいと思います。
マップも、トーナメントはこのマップ!と決定してしまうか
対戦相手同士適当に決めるかなどどちらかにしたほうがいいとおもいます。
このマップと決定した方が、そのマップを専門に練習することができるので結構楽しいかもしれません。
逆にそのマップを専門にやっていない人が不利になるので
適当に決めた方がいいかもしれません。
キャラクターは修正バージョンがでればいいのですが今のところでていないので
そのままでいいとおもいます。
あとVMJでやるかVMJPでやるかの問題だけど
上の8人は全員VMJPなのかな?
それならば何の問題もないんだけどVMJならどうするかなど。
あと今考えたことなんですけど
優勝者にはやはり何か商品があると面白いと思うんですけどどうですかね。
一人一つ商品を決めて優勝者に全員が転送するなど。
まぁその商品っていうのはエロ画像でも何でも、、、
これ以外にも決めることはたくさんあるとおもうので
それぞれ意見を出してください。お願いします。
俺はできればP希望。せっかく幻魔もマスターも増えてるしな。
一戦を三試合にするんだったら、むしろ同じキャラは一度しか使えない方が
いろんなキャラで対戦できて良いのではないだろうか?
どうしても苦手とするキャラってのもいるだろうしな。
>>540 >キャラクターは修正バージョンがでればいいのですが今のところでていないので
>そのままでいいとおもいます。
昔向こうの修正作業に手を出していたことがあるのですけど、
良ければ作りましょうか?
やるとしてもそれほど大きくはいじらないと思いますが。(一部除く)
一度使ったマスターは使用不可って結構いいかも・・。
現在こっそりとIRCで対戦中です。
>>542 作ってくれるととてもうれしいです。
そうすると対戦だとキクカが使いづらい、、みたいな人もいるとおもうので
そういうことがなくなると思います。
同じキャラを使えないと結構大変そうですね。
3人ほどのキャラを使いこなせるようにしなくてはいけないので。
参加しようかな、と思ったら。
何故か接続が上手くいかない・・・(汗
マスター一回のみは良い案ですね。
修正案はIRC戦とかの勝敗何処かに控えておいて、使用状況とか勝ち具合とか見て
判断して行けば良いんじゃないかな。
気が早すぎるけど、二回目のトーナメントの時は一回目を踏まえて使用マスター指名とか(w
前スレのログ誰かもってませんか?
ノーマルでヒーヒー言ってる私には対人は無理ですねえ・・・
3試合するなら、狭いぎみのマップのほうがいいかもね
初めからマップ指名してくれたほうが練習しやすいかも
マップを3つに絞るのはみんな意見がばらばらになりそうだから
それも503氏が独断と偏見で決めちゃっていいんじゃない?
トーナメントは何回かやることになるとおもうので(月1回か2回くらい別に毎回参加する必要はない)
今回は一試合など変えてみてもいいですね。
とりあえず今回はテストも兼ねているので
一試合 好きなキャラクターでという感じでいいでしょうか。
マップはもちろん対照マップですけど
お勧めとかありますか?
|ω・`)ノ …今からでも酸化キボンヌしてよいですか?
度々このスレで募集かけてた者ですが正直、弱ヨワです。。
>>549 まだ全然OKです。
いつにトーナメントをやるかなど全然決まっていないし
一週間くらい話し合った方が全員の意見が聞けると思うので
この一週間くらいはトーナメント出場者募集です。
キクカはイクサヒメの発動を1Map1回に制限すればいい感じかもしれない。
能力上昇後つかうのは戦略としてokで。結構手間かかるのでokでしょ。
まぁ、一回だけというのはちょっとシビアすぎるかもしれないが、
一発逆転、みたいな感じでいいかもしれない。
これで勝ったときは気持ちいいだろうね。
逆に空振りもある。タイミングが難しそうだ。
連発イクサヒメにはそんなシビアなところがないからね。
される側としても一回だけ凌げばいいと思えば気が楽だと思う。
長期戦を考えると一回だけは辛すぎるから、6時間に一回とかでもいいかもな。
マップはやはり多数決がいいと思います。
一試合でやるとしたらどこのマップがいいですか(今回の場合)
複数回答ありで。
増毛街道、番外池あたりが自分的にいいとおもいます。
番外地はいいけど
増毛街道は龍脈が事実上ないのと同じなのがなぁ。
それじゃあ礼文に1票。
まあそんな制限かけなくても、心情的にキクカを使う人は
誰も居ないというオチかも。
トーナメント全体で1つのマップを使うんですか?
1回戦から決勝まで。
狭いマップだと不利になっちゃうマスターもいるので
広いマップもある程度ほしいなぁ。
「礼文でキクカ」がなぜにまずいのか、誰か教えてくれんだろうか。
パワーアップキット導入時限定?
トーナメント参加は見送ります。
成功して、2回大会3回大会…と定例化されることを希望。
そのころになったら参加できるかも知れんので。
>>555 一応そういう予定だったけど。。
まぁ1回目は先ほど書いたとおりテストも兼ねてるので
全部同じで。
2回目からは少しずつアレンジしていく傾向がいいとおもいます。
559 :
名無しさんの野望:02/10/22 00:43 ID:mR0cJcJ+
漏れも酸化キボンヌ。
……何人目だろ?(w
>>557 魔晶石がある程度あるところで拮抗した場合、キクカはほとんど負けない。
そしてPなし礼文はそうなりやすい形状のマップになっているから。
561 :
559:02/10/22 00:47 ID:mR0cJcJ+
あ、P無しは出場無理?
おっと、俺も今気付いたけどVMJPでやるんだ
残念だけど参加できねー・・・
VMJでやる時にまた参加するよ
>561
どうなのだろ?
俺的には対戦者の同意があればVMJ、VMJPのどちらを使っても良いルールで良いと思う。
リーグ戦とかなら話は違うかも知れないけど、トーナメント戦なら対象MAP選べば問題無いかと。
対象→対称、ね。
そう言えば点呼取った人のVMJ/VMJP比率どんなものなんだろ?
おれも参加きぼ〜!
とりあえず最初はVMJでやった方がいいと思う。
初めは大切だからたくさん参加できるようにした方がいいんじゃない?
(´-`).。oO(V2だったら誰でもできるけどなー・・)
>>559 9番
>>565 10番かな。
この続きでちゃんと参加する場合は番号をお願いします。
じゃぁVMJでやりますか?初めは。
どれくらいJPを持ってるのかも気になる。
VMJPを持ってる人は両方参加
VMJはVMJだけと二つやるのは大変かな。
VMJPを持ってる人だけで点呼。
とりあえず1。
二つ点呼をとると少し複雑になるかな。。
漢数字でお願いします。
たびたびレスすいません。
7 - 弐
P も持っています。オリジナルももちろん OK でふ。
1-参
Pでも無印でもV2でも初代でも・・w
最初はVMJがいいと思いますけど。
Pは少なくとも半分は持っているようです。
う、やっとPのマスターに慣れてきたところだったのだが。
だけどまあ最初はJでやるのが無難ですね。
6−五です。
分かりやすいように、どこかに決まったことをまとめていった方がいいのか?
10番です、Pキットはもってないです。
3です。私もP持ってないです。
576 :
名無しさんの野望:02/10/22 06:48 ID:+U3PnSUU
えと遅まきながら参加いいでしょうか?
現在の状況をまとめてみますと
参加者・・・ゴノレゴ(13)人 (俺含む)
とりあえずはPなしで。(最初だけ?)
MAPは多数決。
イクサヒメは一試合一回。
試合は三本制。
一度使ったマスターは使用不可。
こんなとこですか。抜けてたら補足してください。
>>576 イクサヒメ1回制限は俺は反対。
それぐらいなら使用禁止の方がいい。
578 :
539:02/10/22 09:57 ID:+A2adtIG
8の六・・・なのかな?
>574-575含むと八、になるのか分らないけど。
両方持ってます。
イクサヒメは難しいですねぇ。
回数(一回)制限しても、その一回目で勝負ありと言う事も多々ありそうですし。
イクサヒメのないキクカを使う香具師はプロだな。
攻撃しないタクワンといい勝負だ。
使用術制限はややこしいので、パラメータ調整で対処をきぼーん。
キクカは術力 -1 、タクワンは素早さ-1 くらいの微調整で、他のマスター
でも十分戦えると思われ。
>>579 イクサヒメのないキクカ = 旧vmのフロイライン
やってやれないことない。
攻撃しないタクワンとはまったく違う。それは無理。
まぁイクサヒメ禁止なら早さ+1術防御+2くらいほしいな。
これでフロイラインの復活。
微妙に強いキャラかな?特徴ないけど。
>キクカは術力 -1
キリにどう勝てと・・・ イクサヒメ必須は辛いよ。
>581
むしろイクサヒメ必須くらいの勢いで調整しないと
イクサヒメ使われた時がどうしようもなく強いのです。
キクカは接近戦仕様にしてキュウビをちらつかせる戦い方に調整するのも良いと思うが
操作ミスなどでイクサヒメを使ってしまった場合の処置をどうするかが問題になる。
やはりイクサヒメ解禁の方向で調整しないとまずいだろうな。
えと、お久しぶりですw
2ちゃん杯トーナメント…参加したい、が…うちのネット環境だと対戦できません。
どうしても、ってんならネカフェ使うのもありですがVMJをインストールして隠しキャラまで
出さねばいけないので…時間が掛かるな。
何日の何時からどのぐらい、という詳細が決まれば参加します。したいです。
この機会に対戦もしてみたいし。
対人対戦一回もやったこと無いんでクソ弱いとは思いますがw
実際に参加できなさそうなら裏の仕事させてください。
マスターの調整と優勝商品の手配を。
キクカ、タクワンを筆頭とするマスターの調整
(例えばイクサヒメ使うのなら術力-1、素早さ-1でイクサヒメ使わないキクカなら防御、術防御、素早さ+1とか
このアタリはあとで微調整しますが。)
イラスト程度でよければ賞品も提供できますので…
折角皆でやろうってのに参加できないと哀しいので。
503 ◆48cHuom91cさんの主催者としての判断に任せます。
どっちにしろ、私生活が忙しいのでキツイのはわかってますが。
>>583 猫ユキタンも参加しよーぜ
で、戦いの模様を猫タンサイトでうp
>>583 対戦できない環境で、マスターの調整ってどうやってやるつもりなの?
CPU同士でやらせても、いまいちアテにならないと思うのだが・・・・。
対人とCPUじゃ、まず初手の傾向から明らかに違うしね。
参加したいけど提供できるものがなにもないぞ (;・∀・)
漏れも参加希望。
11-七…だと思います
とりあえずトーナメント一回目はこのようなかんじで。
結構Pもってない人が多いみたいなのでとりあえずVMJにしましょう。
試合は1本制
どのキャラでもOKでいいんじゃないんですかねー。
キクカがずるいとか思うならキクカを使えばいいことだし。
イクサヒメ制限とかは、なにかと不便そう。
商品などは無し。
マップは多数決。
IRCで連絡をとる。
irc.2ch.net #VM
っていうかんじですかね。
>>583 隠しキャラなどは、セーブをもっていけば大丈夫です。
まだ実際のトーナメントがいつ頃なのかはわかりませんが。。
>>576 12番
>>586 13番
今週の日曜くらいには試合できそうですかね。
1回目のトーナメントまでに決め説くことはマップくらいかな。
参加者はまだ募集しているのでどんどんどうぞ。
上のほうで少しだけマップの多数決をとりましたが
VMJPのマップとして考えていたので
もう一回0から取り直します。
(例)
今までの投票結果がわかるように
地名・・何票
地名B・・何票 みたいなかんじでどんどんたしていってください。
VMJトーナメントの点呼確認
530 1番、531 2番、533 3番、534 4番、536 5番、537 6番
538 7番、539 8番、559 9番、565 10番、587 11番、576 12番、586 13番
何度もいっていますが、参加したい人は
番号もちゃんと書いてください。
参加してるつもりなのに上にカウントされていなかったりしたら。
もう1度登録してください。
また、登録がだぶっていたりしたら教えてください。
猫たんの接続状況が分らない・・・
ルータでもCATVでもちょこっと弄れば普通に出来る筈なのだけど・・・友人談で。
大学寮とかだとゲーム禁止とか言って火壁とかで不可の所もあるっぽいけど。
代わりの人にIRC等で指示して操作してもらうとか・・
協力してくれる人にVNCとかで繋げて操作するとか・・
出来るかどうかは分からないけど。
>>590 ケーブル。個人でアパートに引いてる。ちなみに熊本。但しグローバルIPが配布されないらしい。詳しくはよくわからんが
VMJ発売当初に対戦しようと思ってファル茶に行き、相手見つけてホストになり、IP教えても
接続ができなかった。
会社に問い合わせてみたらグロ-バルIP配布したりしてくれるかもしれんが
時間がなくてやってない。本格的にメールしてみるか。
>>592 逆でやったりするとできるかも。。
あとはファイアウォールとか相手が悪かったとか。
594 :
536:02/10/22 22:21 ID:ehH/zKdD
おおぅ、スレの進みが一気に速くなったな。
一応VMJノーマルで決まったみたいですが、一応5−八と報告しておきまつ。
1本制については、今回お試し色が強いので(疲れないだろうから)賛成。
で、
>>588では「一度使ったキャラは〜」についての記述が無いんですが、
どうなったんでしょうか?
3本制じゃなくなったから無し?
それとも、実は1回戦から通しで別キャラ使ってかなくちゃならんのでしょうか?
そこらへん決まってないんだったら、後者が面白そうだとか意見してみたりw
595 :
549:02/10/22 22:49 ID:Ft+en6gF
>>589 |ω・`)ノ …番号書いてなかた。めんご。14番で賛歌キボン。
>>592 漏れん家のADSLは家外で火壁かまされてるので絶対無理ぽ。
だから対戦するときはAIRH"に繋いでる。
>>592 グローバルアドレスはプロバに相談して出るもんじゃないよ。
新しいプロバを契約する気がないのなら諦めるしかないかと。
>>596 猫ユキさんじゃないけれども、今日の夕方に猫ユキさんがIRCにやってきて
対戦しようとがんがってました。グローバルアドレスはもらえているみたい
でしたし、ケーブルテレビの会社の人も大丈夫だといってたとか。
猫ユキさんをホストにしてこちらがつなごうとする場合)
セッション名までは見えたので接続しようとすると、しばらく待たされ、
「セッションの作成に失敗しました(TIMEOUT)」とかいわれてしまった。
3回くらいやってみたけれどもだめー。
こっちはPキット on Windows2000 、猫ユキさんは WindowsME でしたっ
け。
猫ユキさんがゲストになってこちらに接続しようとする場合)
セッション名がみえないみたいでふ。
今日は#vm に来た人と計3回対戦したけれども、漏れの方は問題なかった
です。詳しい人、対策きぼん。
補足。DirectPlay のバージョンって、DirectX のバージョンを書けばいいのかな?
DirectX 8.1(4.08.01.0901) でした。
>>597 そう言う状況か。
俺もWin2000を使っているときに似たような現象が起きた。
PCもルータの設定も間違ってないんだが、なぜか繋がらない、
こっちからはセッションが出なくて、つないでもらうとタイムアウトになるって症状。
ルータの電源を切ったり入れたりしていたら、いつの間にか繋がるようになったよ。
・・・役に立たない情報でスマソ
600 :
あ:02/10/23 03:28 ID:nlv/J1s0
600
いつのまにやら大変なことになってるな
ルータ・CATVの設定ページ
(違うゲームのだが全く同じ設定でいいはず)
ttp://battlebeat.xenn.com/support/net.htm 後、
「ファイアウォールを通過して通信するには、すべてのコンピュータが
DirectX 6.0 以降とポート 47624 を使用し、内向きと外向きの両方の
TCP および UDP トラフィックに対してポート 2300 〜 2400 を空けておく必要がある。」
だそうで、>597の症状だと、外向きの通信要求が遮断されてるのでは素人考えしてみる。
>>594 うーんそれも面白そうですね。(すべての対戦を通して同じキャラをつかってはいけない。)
決勝まで自分の得意なキャラをとっとこうとおもったけど。
得意なキャラを使わないで終わってしまった。。とか。
そういう駆け引きも面白そうです。
逆に、このキャラなら勝てたのに、、と悔いが残りそうな気もします。
まぁはじめなので極力シンプルにしましょう。
ファルコム主催のトーナメントと同じような感じになるのかな。
マップと次回からの案をどんどん出していってください。
お願いします。
漏れ的には釧路と十勝に一票をば。
選ぶ幻魔のセンスが問われる千島も良いかな。(タクワン様様ステージとも言うw)
ボツ必死だけど、決勝はボス戦のBGMの所が良いので長門希望で。
赤:その場待機、青:最左の石踏んで待機からスタートで(w
頼 む 、 ネ ッ ト 対 戦 の 観 戦 モ ー ド 付 け て く れ 〜
605 :
587:02/10/23 12:36 ID:hXxea54n
15番(Pあり)で参加登録〜
ついでに網走と石狩に1票。
合計1票
釧路、十勝、網走、石狩
606 :
587:02/10/23 12:50 ID:hXxea54n
スマソ。長門抜けた…。
合計1票
釧路、十勝、網走、石狩、長門
607 :
紫:02/10/23 14:50 ID:rLZmfcYH
対人戦は経験ないですが参戦したいです。
16(Pあり)です。 とりあえず仮HN付けておきます。
十勝、留萌に一票也。
此にて・・・・
合計2票
十勝
合計1票
釧路、網走、石狩、長門、留萌
昨日IRCで色々してくれた方、ありがとうございまつた。
やっぱり対戦ムリっぽい。なんともいかない。
グローバルIPなのは確実。なのに接続されない。もうね、アホかと。
つーことで参加できず。裏方の仕事も内容なので観戦しときますわー
つかせめて自分のサイトの作業しろってことだよなw
一人何票かわからんのですが……とりあえずやってみたいマップはって言うと、
○網走番外池
スタンダードな所からはこれ。広さ的にも魔晶石の数から言ってもちょうどよい
(と、俺は思う)
○上川竜王道場
毛色の変わったところではこれ。準々決勝あたりにアクセントとして(人数にもよるか……)。
同じタイプに日高と渡島があるが、上川の方が計画的に自爆を考えたりと面白いと思う。
実は個人的にお勧め(w 賛同は得られないだろうが(ノД`)
ってなわけで、現在
2票:十勝、網走
1票:釧路、石狩、長門、留萌、上川
小ネタをちょいと。
御霊場でイクサヒメかますとおもしろいぞっと…
狂騒裂溝でエンマ→イクサヒメもたのしいぞっと…
>609
グローバルIPならきっとポートが開いてないと思われ。
DirectPlay標準のポートぐらい開けろとメールしてみたらどうか。
>>611 御霊場イクサヒメは確かガイシュツ
それに狂騒裂溝もエンマ→イクサヒメじゃなくてオニビ→イクサヒメじゃ?
614 :
あ:02/10/23 22:18 ID:WuEHmvbX
>>610 何票なのか分からないので、
とりあえずお台場大会で使ったという十勝を希望。
3票:十勝
2票:網走
1票:釧路、石狩、長門、留萌、上川
617 :
3:02/10/23 23:43 ID:dSCXG4le
対人でほとんどやった事無いし、下手だから
みんながやりたいマップでいい。つーことで十勝。
4票:十勝
2票:網走
1票:釧路、石狩、長門、留萌、上川
OK。俺は瑠萌希望
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) そこを選ぶとは流石兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
4票:十勝
2票:網走、瑠萌
1票:釧路、石狩、長門、上川
今後の予定
金曜日の夜12時までにトーナメント登録を終わらせたいと思います。
そして土曜日の夜の8時ぐらいにはトーナメント表を発表したいと思います。
トーナメント表をつくるまではいいのですが試合時間は対戦相手と合わない場合とか
があるかもしれないんですけどそれはどうしましょうか。
トーナメント表を発表したらお互いに連絡を取り合い勝手に対戦をしてもらう。
というのがいいでしょうか。
その場合IRCに入るときはハンドル@自分の番号 という名前で
入ってください。そうするとお互い連絡がとりやすいとおもうので。
メールアドレス公開とかはあまり好ましくないかな?
そうすると連絡とりやすいと思うんですけど。
あとトーナメント表をつくるときに必要(?)なんですけど
数字をランダムに並べるツールみたいのありますかね?
別に自分で適当に数字を決めていってもいいんですけど。
なんかあまりそういうの得意じゃないっていうか。
パターン化しそうで、、、、まぁなければないで自分で適当に決めるんですけど。
こっちが時間を決めてその時間にできない人とそのペアが話し合い
違う時間に対戦してもらうっていうのがいいかな。
>>619 一応、修正案を作ってみたけど、ここに晒す前に確認。
まあ、使うかどうかも分からないんだけど。
今まで修正案を出して批判がこなかったケースはないので、
その辺の対応を考えておいてください。
どんなことがあってもこれ使うとか、意見を採り入れる場合はどの程度とか。
明らかにこれはおかしいだろう。というもの以外はそのまま使うのがよいと
思います。そのあきらかにおかしい物に関してはみんなで意見をだしあい
また修正するのがいいとおもいます。
>>622 では、このような感じです。
モモスケ 攻撃16>18
シュレン 防御9>10、術防10>12
キクカ 攻撃10>12、防御12>11、術力11>10、術防御11>10、素早さ14>13
セツハ 防御11>13、術防13>14
ミロク 防御6>7、術防19>18(公式修正)
シャダイ 防御7>9(公式修正)
イサミ 防御16>18、術防16>17(公式修正)
メリー・ルー 防御9>10、術防12>13
ムウ 術防9>11(公式修正)
キリ 防御11>12(公式修正)
ハヅキ 攻撃8>10、防御5>6
公式修正と書いてあるのはVMJ>VMJPで修正されたものを反映しただけです。
特殊魔法の射程が変わっているヒミカは悩みましたが変更なしとしました。
キクカは比較的広めのマップを対象に修正かけてあります。
狭いマップではかなり苦労するかと思いますが、
そのあたりは他の術力系と同じくマスターの特質による有利・不利と言うことで。
スレではタクワンはかなり評判悪いですが、
移動が4で中央の水が邪魔になるマップが多いため対策が立てやすく、
個人的にはそれほどの凶悪さは感じないため修正はなしとしました。
>623
個人的に思うのだけど。
結局術力と素早さを上下させないと余り変わりは無いので無い?
シュレン辺り防御上がっても・・・と言う感じだし。
ハヅキに至っては攻撃幾らにしてもダメージ無いので変わりは無いかと。
(術力依存でなく攻撃依存だったらスマソ)
>>624 シュレンの術力を1つ上げたら、召喚戦でモモスケより有利なのは明らか。
逆に素早さを1つ上げたらタクワンと同じ16になってしまう。
となると、どこを修正するかと言われたら防御系統しかないんだ。
攻撃を上げたところで、それこそ変わりがない。タクワン、ガモンには及ばない。
ちなみにハヅキの術封じ攻撃の持続時間は攻撃力依存。
もっとも、あのハヅキを接近させてまで使うことは滅多にないだろうけどな。
ま、対戦できない香具師はひっこんでろってこった。
おとなしく改装作業進めます…
>>626 とにかく自分のサイト更新すれ
いついっても何も変わってないからつまんねーぞ
>>627 お前何か勘違いしてねー?
サイト更新するかどうかなんて管理者の自由だろ。
更新のネタが無けりゃ更新しねーさ。
そのことについてお前がどうこう言うこたねーだろ。
言いたいならココで匿名でじゃなくて、向こうで名前出して言え。
それもできねえチキンならカエレ。
まあまあおちけつ。
>>猫ユキさん
VMトーナメントのページを作ってくれるとありがたいです。
トーナメント表はこちらで用意して送ります。
あとはルールとかをまとめてくれると嬉しい。
時間に余裕があるようならお願いします。
631 :
あ:02/10/25 21:53 ID:PyBt3FUU
今ようやくVMJPエキスパ(キクカ)をクリアしました
いや〜ホントに苦労したのは序盤だけで、VMJよりも簡単でした
特に、最後のムウ戦では3時間49分で勝てました
>>624 現状と大差を付けるのであれば、もちろん術力や早さを変えることだけど、
やってみるとやりすぎ感が漂うのでこれぐらいで納めました。
あと、ハヅキの攻撃は20や26でも良いと思うのだけど、
キャライメージにそぐわない気もするので、ちょっとだけの修正と言うことで(w
633 :
名無しさんの野望:02/10/25 23:48 ID:D/6s+NKk
IRCよかったらきてね
ロレンソの召還セリフは「Hi, my friend」っぽいなぁ。
既出だったらスマソ。
OK。俺は後志希望
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) そこを選ぶとはシュレン使いだな兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
4票:十勝
2票:網走、瑠萌
1票:釧路、石狩、長門、上川、後志
636 :
あ:02/10/26 05:02 ID:h1LwG/5f
>>631 エキスパじゃなくてハードですた
逝ってきます
>>626 まぁ、確かに何も変わってないな。最近は日記でさえもサボってたし。
でも、カキコミがないのも変わってないなw
ウダウダいうならこっちで名前出して来い。
とか言っても実際忙しくて手をつけてないのは実情ですが。
>>630 OK。なんとかやってみる。ここで出てたルールなんかを纏めれば良い?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) まぁ土日は実家に帰るんだけどな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄
今から作業してみまつ。
猫ユキさん、新ページ見ました。雑どころか非常に見やすくて
イイですよ。
OK。では大会中はZepher@2で書き込もう
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 今回はJでいくから漢数字は
( ´_ゝ`) / ⌒i いらないんだよな?
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>猫ユキさん
ページをつくってくれてありがとうございます。
見やすくてとてもいいです。
>>639 漢数字はいりませんよ。
そういえば参加者は僕をいれて17人かな。
つまり僕が17番です。
17人っていうことは一人シードです。
一応トーナメント表つくりましたけど
アップロードするところがない。。
マップは今日の夜12時までの結果から決めたいと思います。
まぁ今日中にはどこかにトーナメント表アップロードしたいと思います。
試合はいつにしましょうか?
明日じゃマップを練習する暇がないかな。
火曜くらいからがいいでしょうか?
いつからやるのかっていうのもマップみたいに多数決で決めてみましょう。
641 :
名無しさんの野望:02/10/26 20:44 ID:S2cZDRuH
おや?
トーナメント開催の噂を聞いてやってきましたが、締切ですか…
残念。
え、そうなの?
まだ詳細も決まっていないからまだ参加できるのでは
一応、参加を希望ということで。
OKならば、18番でお願いします。
参加できないようならば、その旨カキコしていただけると有難い。
あとトーナメントは明日の夕方猫ユキサンが返ってくるみたいなので
それくらいにアップされると思います。
623でタクワンは問題無いと言う意見が出ているけど。
昨日今日とIRCやその他知人と、恐らく一番人気の十勝で許可得てタクワン使って見たのだが。
正直かなりヤバげな使用感の良さだと思う。
大抵の幻魔使いに先行取れるし、オニビ使えば防御一桁には☆で無いだろうか。
取りあえず漏れ的にはやや下方に修正あった方が良いと思った。
>>646 十勝ならゴクオウ出してみ、ほとんど動けないはずだから。
>>646 オニビ使う暇があったら召喚した方がいいと思うぞ。
オニビ→攻撃で、ほぼ確実に2行動分は敵より幻魔の数が少なくなる。
タクワンのオニビは持続時間が短い上に、攻撃のタイムロスはかなり長い。
それにレイミョウトウならともかく、アマノイクサなんて連れ歩けるほどの術力はないし
相手側に堅く守られると、結局は敵幻魔を処理できずにズルズルと押される感じっぽい。
少なくとも俺が知人とやった時は、それほど威圧感を感じる相手じゃなかったが・・・。
自宅がネットできるんで一応確認。
>>503サン
トーナメント表自分のメアドに送ってくれればこっちでうpしますよ。
どっかのメアドからどうぞ。
というか参加者の発言がほとんどないような気がするが・・・
17人全員ココをちゃんとチェックしてるのだろうか?
|
| ∀゚) ミテルヨ・・・
|⊂
|
見てますよ〜
ところで質問が・・・
漏れのPCはルーターかましてのLAN接続なんだが対戦が上手く繋がらないのよ、
説明書見てもわからんし誰かやさしく説明してくださいまし。
猫ユキさん
メール送りました。
もしかしてメルレットも待ったなしで倒さないと
出てきませんか?
それともノーマル以上のモードで倒さないとなの?
>>649 番号つけてないけど、ちゃんと見てるよ。
>647
獄王見てアマゴイすれば、中央石付近さえ届かないので。
寧ろ獄王出してくれれば楽だとさえ思ってる。
デアルマでせこせこ石取り行かれたり、術力に物言わせていきなりアコロとかの方が嫌(w
>646>648
オニビ使わなくてもヒミカやミロク辺りは☆だね。
最初の石から前出るとタクワンの射程だし、そうそう射程に入る事は無いと思うけど。
十勝はタクワン使われると、対処知らないと一方的鳥かごモードになり得るのは確か(w
>653
イージーで普通に出たので。
恐らくメルレット戦も待った無しが条件だと思う。
>>655 そこまで言うなら下げてもいいんじゃない?
俺はどうせ現行性能でもタクワン使わないし(w
十勝だけが唯一それなりに使えるステージだろうけど、
ここにあわせて修正するとおそらく他のところではゴミマスターになると思う。
V2のシーフのような移動力まで持っているマスターじゃないしね。
>656
いや・・・そこでシーフを出して来られても困るのだが。
前作で言うと、サベージが攻撃+5&射程+2の代償に移動1減りました的だから。
別に俺も下げろ下げろ言っている訳では無いし。
案として出しただけなので最終的に修正するかは503さん始め他の人に任せます。
ステータス関連でごたごたもめるくらいなら、全部デフォ値でやったほうが
いいんでは。最初なんだしさ。
>>658 俺もそう思う。
第1回なんだし、開催する事に意味があると思う。
あんまり長引くと、ダレていって参加者減りそうだしさ。
うーんそこらへんは難しいですね。
最初の大会(デフォルト値)の結果なども考え、再度修正するところは修正する。
などがよいのでしょうか。
あと大会はいつ頃がいいでしょうか?
マップは十勝で決定しましたが、大会はまだ全然日にちの案がでてないので
決まりません。
あー、やっぱ日にちは土曜の夜あたりが一番集まりやすいんじゃない?
・・・と思ったが一日で全対戦やるわけじゃないから特に週末じゃなくてもいいかも。
遅れました。またバイトの時間に押されながらもトーナメント表うp。詰め所にどうぞ。
一応番号は503さんの作成のものをもとに修正しました。まぁ、対戦順に文句はないでしょうw
あと話し合うべきなのは
・対戦日時
・考慮時間
・パラメータ変更は使うのか
あたり。自分としては
・対戦は一日じゃ都合つかないときもあるでしょうから「11月1日〜10日」まで。
土日を二回挟んでるので社会人とかでも都合つくでしょう。
互いの対戦相手との連絡はウチで用意した掲示板をお使い下さい。
ここじゃレスが流れて発見できない場合もありそうなので。
・考慮時間は…自分が対戦したことないのでよくわからないのですがw
一応中間ということで「中」でどうでしょう?「短」だと作戦練る時間もないでしょうし(大会参照)
・パラメータ変更は今回はナシでもいいのでは?まだまだ調整のいるようですし…
これからの対戦なんかを元に色々と微調整していきましょう。
今回は2ちゃんねる杯VMJ大会、を楽しむ、という目的でもいいのではないでしょうか?
とな。暫定意見です。誰かが言わないと始まらないでしょうし。
意見モトム。まだまだ変更は可能です。理想としては今週の土日から対戦始められたらイイナァ、と。
あ、あと各対戦の様子をキャプチャ画像なんかでソコソコ報告してもらえればその様子を
ウチでうpしてもいいです。観戦機能がないのが悔やまれる…
対戦の内容なんかをメールしてくれればこちらでまとめてうpします。
これからバイトなんで次の出現は朝。おつッス!!
>2ちゃんねる杯VMJ選手詰め所はコチラ。
ttp://kumamoto.cool.ne.jp/fotus4/cube15/2chvmj.htm
>>猫ユキさん
トーナメント修正ありがとうございます。
あのままでは変でしたね。。
あとルールのところで訂正があります。
最初なので使用マスターは毎回変えてもいいし同じマスターをつかっても
いいということになってます。ので直しといてくださいお願いします。
664 :
651:02/10/27 21:13 ID:w0S7bKY/
だれか哀れなアホに救いをクダサイ(´д`;)
>664
あれだけじゃ解らないよ。
せめてOS種類とルーターの製品名くらい書いてね。
(それでも解らなかったらごめん。)
666 :
665:02/10/27 21:24 ID:bB3uQ7hi
場所が全て十勝なら別に修正入れる必要もないね。
その辺がイマイチ分からなかったんで。
礼文とかだとさすがに多少は修正入れておかないとヤバイけど。
668 :
18:02/10/28 00:41 ID:++lZcs6N
>>644 ありがとうございます。
参加できてよかった。
試合の仔細については、概ね猫ユキ殿の意見で賛成です。
ただ、「スクリーンショットとってくれたら〜」とのことですが、思考時間「中」で
これやりながら対戦って言うのはどうなんだろう? などと思ったり。
あんまりこの機能使ってないんだが、とにかく適当にセーブしまくって、
後で編集とかいう考え方だったらあまり負担にならないのかな。
まぁ、それ無しで通常の対戦だったらよほどのことがない限り「中」で
いいとは思っとります。
670 :
名無しさんの野望:02/10/29 00:04 ID:QCbR0x1j
あの瞬間がやだ。
唐突に逆属性の幻魔がダメージ1与えてきて、なんだ?と思ってると
順属性で9ダメージでピッタリ殺されるの。
まるで将棋ソフトのコンピュータが突然読みの速度が速くなった瞬間のようだ
(思考時間が0になってるのは、詰まれてるってことなんです)
トーナメントの話し盛り上がってる最中にスマソ
671 :
あ:02/10/29 00:39 ID:prbG3vMX
>>670 フクノカミかイクサヒメすれ
コンピュータもそこまで読んでいないことがあるので
うまくいけば防げることもある
>>671 そう言う場合にそれだけの暇を与えてくれるケース自体結構稀だけどね。
俺は基本的に諦めることにしてる。
673 :
名無しさんの野望:02/10/29 02:02 ID:QCbR0x1j
>>672 そうなんだよー
相手の連続ターンの時にこういうのやられる。
こっちのヨロズでアコロ殺せる予定が狂っちゃって
かなーり大ピンチになっちゃったりなんかして
まー俺の読みが浅いっちゃーそーなんだけどね
でもトーナメント頑張るべ!俺も参加者の一人だべ!
あえてあげ
674 :
名無しさんの野望:02/10/29 12:23 ID:pnOYz/vp
dat落ち阻止のためにZOC張りage
これおもしろいはおもしろいんだけど…
なんつーか絵がな…
絵が和風なのはいいけど…
日本の会社もそろそろ絵繊細にしていく時期だと思うんだが…
>>669 スクリーンショットは試合中の様子を何枚も取る必要はないデス。
ウチの攻略みたいにとってたらそれこそ「中」じゃたりないでしょうw
できれば試合終了後の結果画面だけでも欲しいものです。
そうすれば少しは試合結果として残せますし。
コレに関しては絶対ではありませんが次回のときに今大会の様子なんかを
少しはお伝えできたらいいな、と思って。
自分も対戦の様子を見たいというのもありますがw
>>670 すっごい解る。つか1ダメージとか敵が与えてきた時点でアヤシイと睨んで
対応が取れるときはとるな。時には幻魔消滅、というのも手のうちのひとつ、と考えるのもありか。
あ、そういえばさっき立ち読みしてたらLOGINかなんかにVMJPの記事があったような…
誰か詳細しってる?
猫ユキさんが決めてくれた用に、11月1日から10日の間に試合をしてください。
できれば最後の一撃のところをスクリーンショットをとっといて
勝った方がメールでそれを添付し、あと相手のマスターと自分のマスターを報告。
というかんじで。
対戦相手と待ち合わせをしてがんばってください。
もし一会戦が早めに終わってしまったりしたら2回線をもうすこし早い展開でやっていくかも。
あとパラメーターは使用無し、時間は長いでいいんじゃないでしょうか?
実際長くてもパッパッとやるものはやるし。。
まぁトーナメントだし考えるっていうのもいいかなーって。。
>>676 放置しておけば相手が1行動は最低でも使ってくれるのに、
消しちゃったら意味がないのでは・・・。
しばらくこのスレで教えて君やってましたが……
やりました!
皆様のおかげで、よーやくメルレットが使えるようになりましたよ!
いやぁ、本当にありがとうございましたぁ……。
しばらくはトーナメントモードではキクカを封印し、シュレンあたりで遊んでみようと考えてます。
今日明日ぐらいで全ての初戦の連絡がつけば晩万歳ですがw
ということでトーナメントに参加表明したかたは連絡キボンage。
詰め所更新。対戦が決まったところをわかりやすく表示。
まだ連絡を取ってないかたはお早めにー
うーん…
>>500-600あたりを見てるとどうも人数飛んでる気もするが…
空番号があるかもネ。その場合は一回戦不戦勝ってことでスイマセン。
今回はトーナメントだけど次回からはリーグ戦で予選をやるってのもありかな?
試合数多くしたほうが楽しいかも。
それともトーナメントで試合数すくないけど度々開催する、とか。
ここだと個人サイトで大会やるより人数が集まるだろうし…そうでもないか?(汗w
メル杯の様子を見ているとリーグ戦はやめておいた方が良いと思われ。
>>684 あの対戦相手といつ勝負するか連絡しあう掲示板の存在しらない人が
まだいるんじゃないかな?あと、自分の対戦相手も詰め所みないと
分らないから見てない人は誰が対戦相手かも把握してなさそう。
分りやすく説明と直リン貼ろうかと思ったけど、猫さんのところだし
猫さんお願いできますか?
トーナメント組み合わせ表
http:// 対戦相手連絡所
http:// ↑こんな感じで
そう言えば前は1マスター1回だけというルールだった気がしたけど、
それは変更されて全部同じマスターでいいと言うことで問題ない?
>>687 問題ないです。
はじめなので特にルールを縛らないということからそうなりました。
>>686 まぁ、そういうひとがいたとしたら「過去ログ読め」としか言いませんがw
少しくらいは読み直すでしょうし。一応告知の意味をこめてage
+現在「VM JAPAN2ちゃんねる杯トーナメント大会」開催中+
このスレの>>503-
>>600ぐらいで「大会に参加キボンヌ!」と書いた方で
まだ連絡が取れてない方がいらっしゃいましたら至急詰め所までお願いします。
ここで番号を発言した方はすべて参加という形になっております。
数日中に連絡がない場合には不戦敗になりますのでお早めに!
>>2ちゃんねる杯トーナメント選手詰め所
ttp://kumamoto.cool.ne.jp/fotus4/cube15/2chvmj.htm (ここにルール、トーナメント表、連絡用掲示板などすべておいてあります)
もう対戦したところもあるしほとんど連絡が取れているようですね。
昼にはトーナメント表更新します。
相手が現れないところは空番号なのかも…各自確認してみてください。
今番号を確認してみたところ…11番と15番、8番(503サン)と17番は番号ダブってますねw
ま、2ちゃんねるだしかぶることもあるか…ということでいま掲示板で連絡をとっている番号で進めてください。
つまり11&15番サンは「15番」、8&17番(503サン)は「8番」です。
これを踏まえるとまだ連絡が取れていないのは
>>565の10番、
>>576の12番、
>>586の13番、サンの3人です。
これらの方は至急連絡所まで連絡をお願いします。
まさか、これまでカブってないよな…?w
ユキなごって恐ろしいよね。
行動順のタイミングさえ合えばユキ一匹で劣勢をひっくり返せる。
対戦して改めて思いますた・・・。
まあ、ことごくタイミングが合わなくて、ついてねーって思う時もあるけどw
シュレン→ロレンソ→セツハの順にシナリオモードをやってみて…
マスターの早さがいかに重要かを思い知ったよ。
695 :
名無しさんの野望:02/11/01 12:15 ID:jiwVe04v
>>694 早さにしか目が行かないってことは
まだ幻魔を使いこなしてない証拠だ。
>>694 確かに速さも必要だけど
>>695にも同意。
速くない幻魔使いを使うなら幻魔の選別がポイント。
うまく幻魔を使いこなせればその弱点はほぼ無くなる。
先を見る力が必要、ってことかな
幻魔を上手く使えるようになってきたら、タクワンが
かなりつまらなく感じてきた。
最初はモモスケが初心者用と思っていたけど、やっぱりタクワンがそうだね。
いや、初心者用つったらむしろヒミカじゃないかな?
とにかく召喚しかないから、幻魔の使い方覚えるのには最適でしょ。
モモスケとかは、何処で突っ込むかちゃんと見切れないと弱いからなぁ。
万能型が実は一番運用が難しい罠。
>>698 もう少し堅いマスターでないと初心者向けとは言えんと思うぞ。
ヒミカを使おうと思うなら、初期拠点から一歩も動かないくらいの堅い守備体勢が必要だしな。
>>猫ユキさん
8番はちゃんといるみたいなので
17番を復帰させといてください。
お願いします。
701 :
5の人:02/11/01 22:58 ID:rfGQkuVx
トーナメント参加者の背番号12の方、見てるでしょうか?
1回戦の組み合わせで日程が決まってないのはどうやら我々だけのようです。( つД`)
もし、このスレを見ていましたら、猫ユキさんのサイトの選手詰め所まで連絡お願いします。
初心者向けならロレンソかも。
全体的にそこそこだし、ウラエンマで切り込みもできるし。
703 :
18番:02/11/02 01:37 ID:17LnZNrz
10番さん、見てますか?
我々も日程が決まってないです。
選手詰め所にて希望日と時間の書き込みをお願いします。
詰め所更新。一回戦も半分ぐらい消費ー♪
そして10、12、13番サン募集age
「不戦敗の期日を5日としました。それまでに連絡がない際には不戦敗となるのでご注意下さい」
+現在「VM JAPAN2ちゃんねる杯トーナメント大会」開催中+
>>576の12番、
>>586の13番、サンは対戦相手が連絡待機中です。
これらの方は至急連絡所まで連絡をお願いします。
>>2ちゃんねる杯トーナメント選手詰め所
ttp://kumamoto.cool.ne.jp/fotus4/cube15/2chvmj.htm (ここにルール、トーナメント表、連絡用掲示板などすべておいてあります)
一回戦が幾つか対戦が終わったようです。サクサクっと二回戦へー
12番は
>>576の書き込みをしたひとですかね
心当たりがある人はお願いします。
猫ユキさんとこの連絡用掲示板おちてまつ。
トーナメントの連絡はこっち?
>>706 夕方からこの時間にかけては最近毎日のように落ちてるなぁ。
掲示板調子わるいなぁ…皆さんスマソ。
特別に急ぐ連絡でなければゆっくりで構いませんが
何かあるならココも併用してください。
…って俺が言うことじゃないなw
>>704で更新ってかいてんのにアップロードしわすれてやんの…今気付いた…w
今うpしたんでトーナメント表の確認ヨロシク。
掲示板は使えないみたいですが…ホントすいません
710 :
10番:02/11/03 06:36 ID:MJ8pfu8h
どうもすみません。10番です。
しばらく出張になるのでVMJできないっす。
ってことで勝手ですが不戦負扱いでいいでしょうか?
申し訳ないっす
711 :
10番立候補:02/11/03 11:59 ID:jpSGQEry
勝手ですいませんが、10番さんの変わりにトーナメント参加したいのですがダメでしょうか・・・(^^;?
>>711 僕はいいと思いますよ
猫ユキさんの掲示板がよく落ちるのでJBBSでも借りようかとおもってるんですけど?
どうでしょうか。
作ってもいいのですが借りる方が手軽だと思うので。
>>712 それで良いと思います。
落ちさえしなければ何でも良いと思うので。
>>714 色々裏方作業ご苦労様です
大会の成功を応援してます
716 :
10番立候補:02/11/03 22:36 ID:jpSGQEry
>>711 では、18さん&猫ユキさんががOKしてくれれば、参加させてもらいま〜す
オセロ自力でクリアした奴居るか?
メリーに100連敗・・・やむなくフリーの一人用のオセロDLしてCOMに打たせてようやくクリアしたよヽ( ´ー`)ノ
>>717 俺もメリーになった途端にとても勝てなくなってツール使った。
ハヅキに勝った(?)ところで止まってるけどね。
バイト終了。キツ。
>>711さん
新10番ですね。確認が間に合いませんでしたがもう対戦したようで。
以降も新10番さんは参加可能です。2回戦以降もがんばってください。
>>503◆さん
新BBSサンクス。詰め所の方に緊急用BBSとして置かせて戴きます。
2回戦も進んでいるようで。トーナメント表更新今から逝きます。
不戦敗期日まで5日なので不慮の自己で連絡が取れなかった組み合わせはお急ぎ下さいまし。
>>717 漏れはハヅキまで勝ってスイキョウであえなくツールの登場w
連れにやらしたら同じくハヅキまではなんとかいったがスイキョウで300敗ぐらいしてるw
「意地でも自力で倒す!」と言ってた
…が、VMJP登場でオセロリセットになったよ、と言ったら「もうやらない」と言われますたw
トーナメント表更新。
試合結果まとめはもうちょいカンベン。
んじゃちょいと寝かせてください…w
今日もバイトじゃー
昼間のうちに対戦報告を纏め…られたらいいなぁw
ウチの掲示板age機能ないので結構下のほうでのカキコミなんかを見逃すかもしれません。
一応全員全てのスレをチェックしておいてください。
メールで送ってくれる方々、有難う御座います。
メルアドの都合上、知らない言語の広告なんかが多いのですが、
そのうちでも日本語で「試合結果報告」なんて書いてあったらすごい目だっていい感じですw
いままでスパムしか来なかったからねー
あ、詰め所とかトーナメント表見難くないデスか?
アレなら作り直しますんで。
ちょいとゴチャゴチャしすぎかな。
画像作る技術がないんで…(藁
それでは爆睡モード。オヤスミナサイ
VMJP、ハードキクカなんですが、伊豆が越えられません。
攻略法きぼんぬ。
>>721 乙彼さま。運営ありがとうございます。
猫ユキさんもIRC覗きに来てくれたら、と言ってみる手巣ト。
>>722 提灯の使い方がポイントかな。
川の左は提灯一匹でカバーして、川の右に戦力集中してみては?
水中の石は河童で死守。つい最近やったハードモモスケでは
それで勝った。参考にならなかったらすまそ。
724 :
722:02/11/04 15:18 ID:YxFvuXTq
>>723 レスさんすこ。
やってみましたがダメでした。
キクカ防御弱すぎてワカ2匹の特攻でもやばいのに撃退する術が無い。
提灯は遅くて追いつかないし、川越えられるとどうしようもない。
まいった・・・
石の上でひたすらスイカク呼び続けてみるのはどうだろう。
3,4ついれば何とか撃退できるんじゃない?
ククリツヅミがある程度出てきたらワカツを出してみるとか。
伊豆は基本的に粘り強く戦うしかない。
>725も言っているが、スイカクあたりで周囲の防衛を固めて
提灯で幻魔使い自身を強化、打たれ強くする手もある。
ただし川を渡れない提灯は出しすぎに注意。
あと、幻魔使いは中途半端な位置にいると襲撃を受けやすいので
できれば川から離れた方が良い。
それが不可能なら、戦線が安定するまでは石の上から動かないこと。
727 :
723:02/11/04 22:02 ID:jV+Heaah
>>725 さっき試しにハードキクカでやったら1段で勝てた。
参考までに漏れのとった戦術。
初手・・・最初に届く石踏んで提灯召還
2手目・・・川に入って右岸にさらに提灯召還
3手目・・・水中でククリ召還
両岸の提灯は石を踏みつつ南下、敵のワカツは早めに攻撃
3手目のククリは川を上ってくるスイカク止め。
マスターは初期位置から一番近い川の中の石の上に陣取って辛抱する。
(ワカツの落雷で少々やられても絶対動かない)
提灯でダメージを与えたワカツはスイカクで掃討。
負けてもこれを何度か繰り返していればいつか勝てるっぽい。
728 :
723:02/11/04 22:02 ID:jV+Heaah
729 :
722:02/11/04 23:41 ID:YxFvuXTq
みなさんどうも。余りに勝てないので昼寝してましたが
725さんの戦法で青木ヶ原クリアしました。
これから伊豆に挑みます。
>>723さん すげ〜。1段ででつか。
難攻不落かと思ってたけど、やれる人にはやれるんだなあ。
正直Pの方は1幕が一番難しい。
キクカに至っては後半になればイクサヒメが解放されるからなおさら。
そう言うわけでがんばれ。
ハードモモスケでクリヤーしたが、勝ち方がCPUのあほな手のおかげで勝ってる。
なんだかなぁ。
漏れ的に一番難しかったのは「飛石島」
第一幕は幻魔の種類が少ない、というのが致命的だね。
732 :
あ:02/11/05 07:12 ID:CjE66j9f
>>730 序盤のキクカなんて、水に漬かったデアルマ並だからな〜
ロレンソ相手に何度やり直したか・・・
733 :
とーなめんと13:02/11/05 13:17 ID:nbN0SmPp
すいません。シードだったのでまだ先だと油断してました。
>>10さん
二日ほど家を空けるので、今日などはいかがでしょう。
勝手いってすいません。
734 :
とーなめんと13:02/11/05 13:19 ID:nbN0SmPp
上の10さんはトーナメントでの私のお相手です。
あ〜、だめだ。混乱してる。
しゅまん。
書き込む場所まちがえた、、、。
(゚Д゚)ノ機雷砲に使い道はありますか?_
モモスケだと切り込みに使えて結構強いよ。
シュレン・ライカのはゴミだと思うが。
>>736 モモスケの術力なら結構楽しいダメージになるぞ。
どうしても倒したい幻魔がいたら、味方幻魔に当たるのも恐れずに使ってみな。
>>736 倒したい幻魔が1体の場合,エンマの方が強いし安い
複数に当てられる場合(かつ味方も側にいない)
そもそもそんな状況になるという時点で負け確定
従ってキライホウは使えねぇ
というかエンマ強すぎ,ヒミカとかにくらうと
大抵の幻魔は星,堅さが売りのモモスケですら7とか8とか
キライホウがいいのは多少味方に当たっても、
敵を一掃してZOCをまとめて排除するところにある。
敵1つ消すだけならそりゃエンマの方がいいよ。
741 :
739:02/11/05 15:40 ID:pdF1um+l
その通りだが,そもそもそういう状況
「モモスケのキライホウ範囲に敵複数幻魔がおり,かつそれらが
弱っているかキライホウ後に何らかの手段で撃破可能な手段があり
かつモモスケがその後生き残る」
という状況がまず無い(少なくともまだ一度もない)
ヒノオロチやクギリオウジョウ等の範囲攻撃に
あわせて使うのがベターだが,そもそもそんなところに敵が
幻魔を(複数)置いてくれるワケも無し,と.
・・・敵に気づかれずにその状況に持ち込む用意周到な罠を
はれるのならこの限りではないが.
単にモモスケ使ってないだけじゃない?
実際にモモスケ使っているやつなんてそんなに見かけないし。
あと細かいことだけど、ヒミカのエンマで☆が出るのってすごい限られるよ(w
馬鹿がいるな。
キライホウは使いようによっては強いぞ。
ライカのキライホウなんてシャレになってねー
744 :
739:02/11/05 15:58 ID:pdF1um+l
まあ「キライホウがある」と思わせるだけで
抑止効果があるのは認める
しかし実際に使えた(使われた)記憶はない
>ヒミカで星
計算したら地形効果0%で術防6以下か・・・
オニビでもかかっていたのかもしれん,スマソ
キライホウも使えないヴァカはローモナでもやってろ(プハハ
キライホウある奴は早さあるからタイミング見て一掃すんだよ。
シュレンは射程ながいし、モモスケとライカは固い。
突っ込んできたからって簡単にどうにかできねーの。
つっこんで死ぬ奴はただのヘタレなんだよ、ぼけが。
俺はモモスケとか使ってないけどアスラオモテの自爆や回転の使い勝手から考えるとキライ砲は結構使えそうだね
範囲があるから詰みの一手の決め手になり易そうな気がする
まぁ、使うタイミング次第では強力ってことだ。
複数攻撃できるというのはやっぱり大きいよ。
単体攻撃では対応できないときもあるからね。
シュレンでシナリオをやっていたときにかなりお世話になりました。
748 :
16番:02/11/05 16:49 ID:VUMTrS68
>714の掲示板って使わないのでしょうか?
モモスケか…シナリオでもまだ使ったことないかも。
どうもバランスタイプってのは苦手だ。術力系マンセーw
>>748 ウチの掲示板が鯖落ちしたときの緊急回避用として使ってください。
普段はウチのほうで大丈夫かと。
今日の夜までに12番さんが来なかったら5番さんは繰り上がりですね。
今日は今から朝までバイトなんで朝時間があったらトーナメント表更新します。
幾つか対戦できる組み合わせもあるので勝ちあがった方はご確認下さい。
負けてしまったかたも楽しめるように早いトコ試合報告もうpしないとなー
バイトなんで失礼っ!
嫌い砲よく使うって人は、初めから嫌い砲狙いの戦術
(あらかじめ敵幻魔数体にまんべんなくダメージ与えておく?)
で戦うのか、戦況の流れを見て使えそうな時に使うのか、どっち?
今ハードモモやってるけど、少なくとも後者のタイミングが
訪れることは滅多に無いな。ていうか、あえて嫌い砲使わなくても
中盤以降は正攻法で十分勝てる。
>>750 後者
CPUは弱いんで奇襲に気を配る必要はない。
752 :
3:02/11/05 23:50 ID:cgObflit
>>748 16番さん・・・
猫ユキタンの掲示板で連絡をお待ちしていたのですが・・・
このままだと最弱の私が2回戦に進むことになちゃうよ
>>748 ご自由にお使いください。
しかし一応猫ゆきさんの掲示板がメインなので
猫ゆきさんの掲示板が落ちてるときなどにつかうのが正しい使い方だとおもいます
あくまで予備なので
機雷砲使い方次第かあ・・・
前線で戦っても攻撃範囲には入らないからなあ
防御信じて最前線に立ってみようかな
755 :
16番:02/11/06 12:47 ID:9xqflHcr
>3番さん
あっちで続行だったんですね、すいません。
正直掲示板が見づらくて…
掲示板が見づらいとか、IRCの使い方が分からないとか、
とんでもない奴らが多いな。
相手のいることなのだからもっと努力して欲しい。
>>755 確かにうちで置いている掲示板は醜いかもしれません。
でもagesageがないので日付を見ればいつの投稿か、いつから連絡を待っているのかとかが
わかりやすいかと。互いに連絡を取らないとしょうがないゲームの(大会の)性質上仕方ないと思ってください。
今回はあくまで2ちゃんねる杯、です。
ここでの対戦はIRCが基本なので今大会でもIRCを基本としているだけです。
>>756のいうように…少しは努力してください。
不満、という形での意見ならちゃんと聞いて次回以降の大会にも反映したいと思いますので。
758 :
3:02/11/06 23:29 ID:va+4VhZk
>>755 ところで、ご都合のよい日時は何時なのでしょうか?
猫ユキタン掲示板でずっと待ちぼうけなので、あえてこっちで聞きますです(;´Д`)
>>757 読めないことはないんだけれども、配色に改善をよーぼー。
コンストラクトが低いから本文が読みにくい&リンクが発見しにくい。
それじゃあってことで白黒に。
サイト改装の準備中でそれにあわせたかったんだけどね。
遅くなりましたがトーナメント表更新しました。スイマセン。
ここらで一度まとめます。
【対戦予定】
・5対4(2回戦)
・3体16(1回戦:結構前から連絡は取れているんですがなかなかお二方が遭遇しないようで。)
・8対17(2回戦)
・9対10(2回戦)
の組み合わせです。
10番さんの代わりに入った新10番@karinさんのイサミが強い模様…
3対16は
>>758の通り、待ちぼうけのようですね。
きちんと日時を決めて対戦できるようにしましょう。
双方が顔を出している以上不戦敗にするわけにもいきませんから。
あと、12番さんはでてこないので期日を過ぎた、ということで不戦敗です。
…誰だったんだろう…
また土日の週末が近づいているのでこの機会にいっきに対戦を進めたいですね。
自分の方もトーナメント表をできるだけ更新しますので…
結果を纏めたページを作りました。お待たせしましたー
詰め所の方からどうぞ。
まだ全組み合わせが終了した1回戦の分しかありませんが他の試合がどうだったのかなど
参考にして下さい。
>>762 対戦結果の報告が興味深かったYO
スクリーンショットがあるのが(・∀・)イイ!
戦っている人は必死でしょうけど、
できるかぎり撮ってほしいね。
764 :
名無しさんの野望:02/11/07 22:38 ID:B+QlV2Qq
>>763 サンクス。そういってくれると作った甲斐があるよ。
もう負けてしまって名無しに戻った香具師もいるとおもうけど
以降の対戦もコレを見て楽しんで欲しい。
詰め所更新しました。確認ヨロシク。
もう試合は準決勝ほどになってきましたなー。
優勝は誰の手に?(ワクワク←アホかw
【業務連絡】
「3対16」、及び「8対17」の対戦を早急にお願いします。
決勝が大幅に遅れる可能生がありますのでー。
ウチの掲示板のほうにスレ立てて少なくとも連絡が取れることだけでも確認させてください。
双方とも連絡がない場合は双方不戦敗にすることだって考えられますので。
ちょっと進行スピードが早いかもしれませんが、個人サイトでやってるほどゆっくりと進めてたらいつまでも終わりませんし。
また次回の大会とかも視野に入れたいですしねー。
早々に試合が終わってしまった方のことも考慮していただけると幸いです。
とか言いつつも結構順調ですね。思ったよりは。
1週間でほぼ半分は消化できてますし。
2週間程度で終わるのなら毎月開催、というのも楽しそうですね。
>猫ユキさん
作業おつです。
その負けた一人の感想ですけど。矢張りこう言う大会は良いですね。
対戦で負けて悔しいと思った感覚は久しぶりでしたし、次があったら是非参加&勝ちたいです。
何やらODLの方は不透明のようですし。
IRCとかこっち主導で大会とか開いても集まる&賑わってよいかな?
768 :
旧10番:02/11/08 20:43 ID:j+rSGR7o
うほ!盛り上がってやがるなぁ・・・
畜生!おれも出たかったぜ!
みんながんがってくれ。
漏れの分も(´д`;)
>>767 主催者様がROに入り浸りらしいな。
俺の知り合いが見かけて間違いないと言っていた。
もうたぶん帰ってこないだろ(w;
帰ってきたようです
人は少ないかもしれないけど、今ぐらいの状態の方が俺としてはいい。
主催者本人がウゼェから、正直帰ってきて欲しくないな。
主催者って俺?
話の内容がイマイチ読めない。
>772
ODL主催の方の事と思われ。
ODL主催者がROに嵌って、ODLやる気配無いのでこっちで定期的にやろうとかそう言う話かと。
>>771が言ってるのは間違いなくODL主催者のことだな。
俺も正直ウザイと思ってたし。管理者面つーのかね。
運営大変だとは思うが、驕り高ぶった感が否めない。
別に驕り高ぶってはいなかっただろう。
ウザイと思った事は一度もなかったけどなぁ。
オマイラ、チャットでは善人面してるくせに2chでは本性丸出しだな(藁
匿名でコソコソ陰口叩いて楽しいか?
だいたい誰か想像つくがね(藁
>>776 ずいぶん必死で擁護するな。
そう思われても仕方なかったと思うけどな。
もしかしてご本人・・・じゃないよなぁ?
>>768 試合放棄もほとんどなく、順調に終了できそうなので
第2回もできるんではないかと。
まあ人数は変わらず16人くらいだと思うが。
やっぱ十勝みたいな小さなマップでは、
素早く攻撃力のある速攻型のマスターを
使用する人が多いみたいですね。
>>777 お〜い、仮にもあのODLの管理者だぞ?
陰口でしか叩けないチキンなんかに怒って
「誰か想像つくがね(藁 」なんてハッタリするわけないでしょっ!
>>780 わざわざID変えて自作自演しなくていいよ
>>781 呼んだ?(藁
本当にここは酷いインターネットだな
まぁまぁ マターリいこうや。奥さん。
>>782-783 wa-i, tureta-(^-^)WAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
you are fool(^-^)pikopikopikopikopikopikopikopiko
対戦に時間を取れない人でも参加できる企画を。
マップ、マスター固定で、クリア時間を競って…って、100万円の予選?
対戦の力でなくパズルとして見るなら、この方式は良かったんだろうか。
土日の間都合で家空けてましたスイマセン。
いまから更新します。
俺はODL参加したこともない(対戦できないんだから当然)けど
あっちはあっち、こっちはこっちでいいとこあるとおもうよ。
こっちだと自分の相手が誰なのかわからないし(それこそ実は大会優勝者が紛れていることだってありうる)
人の集まりが早いだけに大会の進みも速い。
流石に一日でってわけにはいかないけど。
ケンカするぐらいなら今大会を踏まえての次大会の原案でも練ってようや。
今回を踏まえて
・マスターのパラメータ変更は必要か
・マスターは固定か、変化アリか
・マップはどうなのか
・次回はおそらくVMJPだと思うがその辺りでの今回との変更はどうか
など対戦が終わってしまったかたは意見をいって欲しい
あ、なんか次も俺が運営するような言い方だな…これじゃ「管理者面」してるのと同じかw
他に誰かしたいのなら余裕で譲りますし
>>786 パズルとしてみるなら良いけど…VMJと言えど
ランダム要素がはいるので結局早くレアなCOMパターンを見つけたモン勝ちってカンジもしたな。
クリアを目標にするのでなく…
例えば「あるマップで全ての魔晶石を確保するまでのタイムを競う」とかどうかな?
敵マスターはCOMでなく全く操作しないで、能力上昇や移動力、素早さの組み合わせを競う、みたいな。
VMJの石狩なんかだと水中を取る幻魔はどれがいいのか、またマスターは素早さ系にして自分でとりに行くほうがいいのか
術力系にして幻魔を多く出した方がいいのか、など戦略がたくさんあると思う。
・・・ウチのサイト主催でやってみるかなw
ダルク=ファクト!
ダルク=ファクト!
ダルク=ファクト!
790 :
2:02/11/10 15:01 ID:0HiQHQmT
今回の大会が上手くいっているのは猫ユキさんが運営を一手に引き受けて
くださっているおかげでしょう。
第2回をやるならぜひ猫ユキさんに運営をお願いしたいですね。
猫さんさえよければ。
詰め所をトーナメント表だけサクっと更新。
他は…もうちょいと待ってくださいw
今週末に研究発表が控えていてその準備でテンテコマイ(・Д・ ≡ ・Д・)
ロクにネットできてません。
ので、対応が遅れることも有るかもしれませんが少しばかり了承下さい。
トーナメントBブロックは終了。ZEP2さんのタクワン強いですな…
ZEPさんが強いのかタクワンが強いのか…とりあえずタクワンは変更した方がよさそうですねw
キクカをさすがに誰も使ってないからこっちは変更するのか微妙ですねー
【緊急連絡】
3対16の対戦を早くお願いします。
双方ともちょこちょこカキコがあるので参加の意志はあるようですが…
お互いがなかなか会えないのでしょうか。IRCで。
これから一週間ぐらいずっと忙しくて対戦する暇がない。というのなら不戦敗表明でもいいですし。
とりあえず、ココにカキコだけでもしましょうや
>>791 3は頻繁に連絡取ろうと努力しているみたいだから、
結局16のせいで大会進行が遅れているんだよ。
このままだと参加者全員に迷惑がかかりかねないので
タイムリミットを設けて切るぐらいした方が良いと思う。
>792
同意。
特にトーナメントの片ブロックは決勝まで消化済みの上。
こっち側も他の4.5.8番は割とIRCでも見かけるので。
3対16戦が終われば、こっち側もさくさく決勝まで対戦進むと思う。
16か・・・他の4、5、8サンと決勝の2サンはもう準備万全ですからネェ・・・
15日まで待つのも遅すぎる気がするな・・んじゃ
【16番サンは11月11日午後11:59分までに連絡がない場合、不戦敗になります】
とでもしておくか。
それまでに対戦してください、というわけではなく、
今週は忙しいからXX日にして下さいだの、不戦敗でいいですなり連絡を求むということで。
いままでに数回カキコはしているもののそれいじょうの連絡が全く取れていませんから。
この期日を越えたら3サンの勝利、ということで次以下の試合を消化します。
不満があるなら次の大会にでも参加してください。
タクワン変更必要かな?
確かに十勝とタクワン相性いいけどそれは十勝と術力系の相性が悪いという
わけではない。
実際タクワンでも上手い術力系とあたればあっさり負けるし。
>>795 上手い術力系と当たらないと負けないタクワンに問題がないと?(藁
ってか、十勝で上手いタクワン使いにはどんな上手い術力系もかなわないよ。
そもそも視点が間違ってる。上級者とのハンデ戦してるわけじゃないんだから
個々のキャラの強さを出来るだけ均等にしないと本当の意味での一番なんて
決めれないと思うが。(大会という視点からみて)
まーこれはそもそもバランスの悪いVMJでは非常に難しい話しなんだがね(藁
>>796 んで、その上手いタクワン使いってのはどこにいますか?
ついでに上手い術力系とは何を基準にしてますか?
まあどうせ、VMv2時代にちょっと腕が良かった程度の奴だろ?
大口叩く奴に限って、対戦したらカスなのはv2時代からの伝統(藁
よく見たら796=776=782だな。
ODL主催者様、もしくはその取り巻きか。
>>798 ODL様は「(藁」ってつけないと叩き煽りができないほどヴァカじゃないよ
参加してないがもまえらに次大会の提案出してやるよ
マスター固定大会。
ただ、術力系と武力系のそれぞれで得意不得意の差がでるから、
武力マスター大会と術力マスター大会の2大会をやる。
どのマスターかは相談して選ぶべし。
例えば、武力大会をモモスケとして大会を開催。
その後、術力大会をセツハあたりで開催。
両大会の総合成績で最終的優勝者と武力覇者と術力覇者をだす。
なんてどーよ?
総人数-順位=ポイントにして合計ポイントが多い奴が勝ちとかな。
10人参加して、順位が4位なら6ポイントって感じだ。
>>799 早さが同じマスター同士でやる対戦ほどつまらないものはない。
提案してやるという割には内容がクソだな。
忍者固定大会キボンヌ
毒にして(*´Д`)ハァハァ
クククッ
やっと2ch大会らしくなってきたじゃねーか
お前らはそういうのがお似合いなんだよ
「○番さん、いつがよろしいでしょうか?楽しみにしてます」
バカじゃねーのかと、もっと殺伐としろよと。
「○番、今すぐ来い!ぶっ殺してやる!!」
しびれる、こんな連絡されたら本気で負けたくない。マジになれる。
なんつーか、お前らって烏合の衆じゃん?要領も悪いじゃん?
俺がアドバイスやら、雰囲気作ってやらねーとロクなことにならないよ?(藁
協調性皆無の社壊人802がいるスレはここですか?
802は2ch暦浅いんだろ。
多分それ以上に知識は浅いだろうから放置しておこうや。
>「○番、今すぐ来い!ぶっ殺してやる!!」
これにはちと魅力を感じた。
いや、かなり。
そんなに露骨な養護をしてもバレバレだよ、ODL様(プ
tu-ka、折角トーナメントで盛り上がってるんだから。
個人叩きはファルコムスレの方でやってくれよ(w
つうか、今、ここに書きこんでる面子は、ほとんどODL参加者だと思うが。
大会前のマターリしたIRCが好きだったんだがなあ…。
いや、IRCは思ったよりマターリしてると思うぞ。それでも。
そろそろODLの話は置いておいて前に進もうや。
香具師がやらんと言うならそれも良し。他の誰かが新たに始めればいい事で。
812 :
名無しさんの野望:02/11/11 04:03 ID:/fsk3Xfe
どーでもいいが、ただでさえプレイ人口が少ないのに、
同じゲームを楽しむ仲でいがみ合っているようじゃまずくない??
公式チャットを見るにV2黎明期よりも、明らかに衰退している気がするヨ。
813 :
名無しさんの野望:02/11/11 04:08 ID:/fsk3Xfe
>タクワン問題
タクワンと対戦して、対戦相手に負けたんじゃなく
使用マスターで負けたと思うなら、同じマップでマスターと色をそっくり
入れ替えて対戦してみたらどうよ。
入れ替えても負けるなら実力で劣るんだろうし、マスターを入れ替えて
形勢が逆転するなら、タクワンが強いんだろう。
(僅差で勝負がつくのではなくて、圧倒的に勝利が決まるようなら
能力補正はなきゃおかしいだろうね。)
まぁ、慣れていないマスターで無いと戦えないというなら、
使用マスター以前に実力が問題外と思われ。
>813
俺はタクワンの能力が別段抜けているとは思わないが。
只今回に限れば、十勝と言うMAPがタクワン(やガモン)辺りに向くMAPだったと言う事。
tu-ka、最初幻魔使いの能力云々があったので、同一幻魔使いは勝ち抜く毎に二度使用不可と
言うルール一度適用されたと思っていたのだが。
余り強くない幻魔使いの人も居るし、まあ議論は大会後でも良いだろ。
次回のマップを決めた後にそのマップで特化しているマスターを調整、程度でイイカモね。
VMJPはなんだかんだでバランス比較的良い方だと思うし。
V2noときほど大きく変更しないでいいのではないかと思う。
結局日曜の夜過ぎても3と16サンは現れないのね。
今日の夜締め切りですぜ。早ければ明後日くらいには終わりそう。
次回をするとしたらいつ頃がいいだろう?
来月初め辺りかそれともすぐか…モチベーションを維持する意味では常時やって他方が楽しいかもしれないけど
それだと他の対戦が出来ないかもしれないしネェ
816 :
3:02/11/11 13:18 ID:keefySVE
3番です。私の組のせいで進行が遅れているようで申し訳ないです。
参加する意志はありますので猫ユキタンの方法でいきますね。
【16番サンは11月11日午後11:59分までに連絡がない場合、私の不戦勝になっちゃいます】
>>812 全くだ、ここでODLの話は禁止した方がいい。
主催者に人徳が無いことはよく分かったしな。
ただし、V2黎明期の公式チャットも派閥が凄かったことは付け加えておく。
>>815 こういうのはどうだろうか。
一回戦、二回戦とマップは刻々と変化していくが、
幻魔使いは最初に決めた一人を使い続けなければならない、とかな。
そうすれば特定マップで強い幻魔使いへの対応は、
その幻魔使いが苦手とするようなマップを入れるってことでいいし。
それでもダルク=ファクトにはほぼ死角がないと言っていいし
キクカはさすがに能力値を修正すべきだろうとは思うが。
>>817 >全くだ、ここでODLの話は禁止した方がいい。
激しく同意
おまえらのためにがんばってODL開催してくれたんだぞ?
少しは感謝しろよ
本当にクズの集まりだな(藁
今年の5月、3年ぶりに公式チャットに戻ってみたとき、
まだ大会をしていているのを知って、ちょっと感動しますた。
とっくの昔に死滅しているかと思っていたからな。いつの間にかツールとか増えているし。
そういう意味で、あんまり主催者を悪くいうのはどうかとおもうよ。
こうも長くやり続ける人だとは思わなかったがw
>タクワン問題
この手の強いマスターを中途半端なマスターで勝つという快感は
ここの人たちにはないのか?
まぁ、明らかに無理、というのもあるがな。
>ただし、V2黎明期の公式チャットも派閥が凄かったことは付け加えておく。
公式以外のチャットでも対戦が盛んだったからねぇ。。。
公式だけでも30人近く人が来ていたしねぇ。。。
今は(涙)
>802
ちょっと憧れるなぁ、それ。
>>819 ODL主催者は感謝されるために大会を開催してたのか?
彼を侮辱するのもいい加減にしとけよ。
しかし実際にタクワン修正加えるとして
どのくらいが妥当なんだろうか。
速さ16→15
攻撃19→16
くらいか?どうよ。
次大会Pでやるならピュラーたんも修正キボンヌ。
あの防御はマジやばすぎです。
16さん、残り5時間39分ですよ。
>822
タクワンに修正入れるかどうかは、大会の結果が出てからでも遅くないだろ。
それとも何だ、タクワンに負けたから修正キボンヌってか?
825に同意。
先の事として言わせて貰うと、タクワンに限らず幻魔使いの能力修正は
何かを±1の範囲程度の微調整が望ましいと思う。
余り落差大きい補正入れると幻魔使いの特性殺して面白く無い気がするので。
良くいるんだよなー、負けるとマスター性能のせいにする奴。
トーナメントの勝ち負けだけで言えばタクワンもイサミも現状一緒。
タクワンが負けているケースもある訳なのに、自分の都合のいいように解釈する。
>>820 大会は勝つのが目的だからそれでもいいんじゃない?
普段の大会でない対戦ではそう言う風にへたれマスターなんかよく使う。
(⌒\ / ̄\ +
\ヽ( ´∀`) お前らもちつけ。
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` ) +
(ヽ_ノゝ _ノ ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そもそも俺がタクワンがどうのいったのが原因だよなスマソ。
ただ、元からタクワンは変更したほうがいいのでは?という意見があったのと
今回の大会を見てるとタクワンが強いように思えたからそういっただけ。
個人的には
>>817のマスター固定&マップ変動性にしたら一番よさそうだなと思う。
一番バランスとれてるしマスターのパラメータ変更もしなくてよいから。
今の気分は
>>812。VMJはプレイ人口がそんなに多くなさそうだしその少ない人たちの中でいがみ合ってどうする。
いつまでもIRCなんかで対戦したいだろ?
ケンカしてたら終いには対戦相手がいなくなるってこともあるんだ。
対戦もできて大会も開ける今の現状で満足じゃん。
…
これより業務連絡。
3サンの連絡があったので16サンの連絡がない場合、本日をもって不戦敗に致します。
次の対戦は3対8なので今日の0時以降なら3サンと8サンはそのまま対戦してもらって結構です。
残る試合は今日のもいれて4試合。大詰めだ。
有終の美で飾ろうや。
829 :
822:02/11/11 19:59 ID:tqtRZTpK
スマン、軽い気持ちで深い意味は無かったんだ。
もう勘弁してくれ。
>>828 >今回の大会を見てるとタクワンが強いように思えたからそういっただけ。
一般的にタクワン強いっての分かってて十勝使ったんだから、そりゃ仕方ねーべさ。
礼文が舞台になってたら、タクワン使う奴なんて一人もいなかったと思うぞ。
っつーことで0時突破。
3サンの不戦勝と言うことにしましょう。
紫@16サンは次回の大会に参加してくださいませ
マターリ
大会も終盤だな、このままタクワンが押し通すのか、
それとも別の誰かが押し勝てるのか。結果が楽しみだ。
>>833 そんなこと言ったら、またどこかのタクワン使いさんが必死に
言い訳レスしてくるぞ(藁
「タクワンが強いんじゃない、タクワンを術力系で倒せないオマイラが弱いんだ!」
ってね(激藁
分りやすいよね、この大会でタクワン使ってるのって二人だから( ´ー`)y-~~
雑魚がなんかほざいてるけど気にしないでマターリ進めましょう。
トーナメント更新。残り2戦!
ヘタしたら今日中にでも終わりそうですね。
今週は纏められませんが二回戦以降もボチボチ纏め始めますね。
2サン、4サン、8サンがんばってください!
まぁマターリマターリ。
以前出した質問に対する意見モトムー
837 :
2:02/11/13 17:18 ID:WCkhZbtT
すいません。なんでも使っていい大会という事で
使い慣れたタクワン選んだけど、非難の的のようだ。
>>猫ユキさん
マスター固定&マップ変動でいいと思いますよ
別にインチキした訳でもないのに2が謝る必要はないのでは?
既に決まったルールにあとから文句言うことほどむなしいことはないと思うし。
今後を視野に入れた建設的な意見って訳でもなさそうだしね。
そうそう、参加してる人間は楽しくやってるんだから問題なし。
お前ら、やればできるじゃねーか。
殺伐としながらも、敵との間に生まれた友情、思いやり。
俺が見たかったのはこーいうのなんだよ!
そーだよ、タクワン使っていーんだよ。むしろ皆タクワン使えよと。
そして相手に気付かれないようにキャラ選択時にコッソリ移動力プラス1しとけと。
ふぅ… 悪役も楽じゃねーな
これ以上、俺の手を焼かせるのは勘弁してくれよ
移動力はいくらなんでも気付かれると思うが(w
バレバレのジサクジエンは見苦しいのでそろそろやめてくれ。
>>840 最後まで悪役でいられないとこがかわいいね
そろそろ新スレのことも考えた方が良いですか?
>>950でいいでしょう。容量も充分だし。
それよりみなさん猫さんの年賀状応募しましたか?
俺は応募済み・・・期待(・∀・)イイ!!
応募したいけど・・・年賀状の絵によってはヤヴァイ状況になりそう(彼女にバレたら魂までロストされそうw
((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
ああ、VMの新しいの出てたんだね。気づかなかった。
昔はまったから買ってみようかな。
まだそこそこ対戦できるぐらいの人いる?
>>849 現在このスレでトーナメントやってます。
第二回も計画中です。是非どうぞ。
で、第2回はPキットでやるのでつか?
>>851 どこにいるのか言ってくれなきゃ行けないよ?
それとも本当に来られたら怖いから場所は伏せてるの?
>>846 VM!! もうトリップも必要ないかな。
猫ユキさん本当にありがとうございます。
こんなに順調(?)にトーナメントが進んでいるのも猫ユキさんのおかげです
感謝しています。
855 :
849:02/11/16 01:28 ID:uHDNAgyk
ファルコムスレでVMJの情報集めてみたけど、酷い言われようだな。
civもwarcraftも面白いが、乱数と%の余地が無いのも好みだし
とりあえず買うことにしますた。(安くしろって意見には同意)
>>851 血圧下げた方がいいぞ。
ファルコムスレ(本スレ?)で褒められるタイトルなんてあるのかな。
>>855 買うかどうか考えてるのに過去ログ読まないのは・・・
851は
>>802を参考にしたと思われる。
対戦仲間になるよう誘ってるんだよ。
860 :
849:02/11/16 02:16 ID:uHDNAgyk
ごめんよ、ここのログまで見てなかった。
AA略で正直すまんかった。
ということで名無しに戻ります。
とりあえず一つだけ言っておくことがある。
>>849の人
VMJは面白い。興味があるなら早速購入してレッツプレイ!
ただし、趣向性が合わない人間には全く受けない罠。
>>860 まあ、もうすぐ4スレ目に突入する程度の人気のゲームだと思ってくだちぃ。
ところで先程IRCでVMJPの釧路で対戦したが、次回大会もしPでやるなら
このマップは候補にしない方がいいかも。
上下に分かれて何時間も膠着状態になる可能性大でつ(;´Д`)
候補になるとしたら、やっぱり礼文、宗谷あたりでしょうかね。
十勝あたりも手ごろな大きさかな?
Pの方が魅力のあるマップ少ないよな。
まともにできるのは礼文・宗谷ぐらいか?
大会でマップを変えていくってのもなんだか・・・。
それこそ、製作者側がランダム選択機能をつけとくべきだろ。
マスター、マップ、それぞれに「?」欄を。
マスター、幻魔、システムなどはPでマップだけJでやりたいね・・。
使えるマップがホントにすくないのよ、Pは。
使えるマップが少ないんじゃなくて
対戦で勝てる自信があるマップが少ないだけだろ?
対人戦だと膠着状態に陥って埒があかないマップが多い、
そのせいで大会がスムーズに進まない危険性がある、
ってことを言ってる。
まあそういうことかな。
ちなみに勝てる自身のあるマップなど
一つもないです。ショボーン
遂に第一回大会の決勝が今日の夜行われます。
今までの結果とあわせて明日に更新を行いたいと思います。
今週は立て込んでてロクに更新も出来ませんでしたが・・・
なんとか順調に終わりそうで良かったです。
決勝ぐらいはIRCで観戦したかったなぁ・・・今日は打ち上げなのデスw
今日決勝か・・観戦したいなあ。
Mediaエンコーダで画面取り込みしてストリーミング配信とかやってくれんかのうw
大会がスムーズにも何も、一度切り結んだ以上は決着が付くまで戦う。
引き分けにでもならない限り再試合はないんだから、どちらかが切り込むさ。
それができない、やりたくないってのは甘えだろ。
むしろそういう状態ができやすいマップで対戦した方が、
互いの技術力、召喚センスの差がハッキリと出て面白いと思うがね。
切り込みに行けば負けるの分かっていれば、出ていく義務はないからな。
千日手と同じような状況が出る可能性があるなら、そのマップは避けるべきかと。
で、ここでガタガタ言うよりもこういうのは今回の優勝者に決めてもらうってのはどうだろうか。
広めのMAPも楽しいと思う。
>871が言うような利点もある事だし。
時間の長期化については、考慮時間短で行うとかである程度緩和は図れるのでは?
序盤で致命的なミスと言う事が少ないだろうから、寧ろ短でいいと言われるかもしれんが。
問題はMAPが広いと術力系が優位になってくる点か。
これは今回のタクワンやガモンと同じで、それを破る意気を持って欲しいと言うしか無いか。
>>872 千日手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
やっぱ、こういうゲーム好きな人は将棋も好きとみた
俺は好き、つーかVMJより好き
対戦者求む!
掲示板つながらないのだけど決勝って終わったの?
うおー浪らしくねーゴイスーな相撲
すまん、誤爆
>>876 ぜっふ〜 ぜっふ〜
あながち誤爆でもない
すいません、結局更新はできないっぽいです・・・スイマセンーッ
大会は結果がでました。
rays@4さんの優勝ですね。おめでとうございます。
いままでみなさんに送っていただいた対戦結果も纏めてうpします。
第一回大会はそこそこ成功したともいえるのではないでしょうか?
第二回があるなら、また楽しくやりたいですね。
ホントココ最近は私情で忙しくてスイマセンでした。
あ、年賀状のほうも何通か戴いております。おたのしみにーw
881 :
名無しさんの野望:02/11/17 22:11 ID:nqWlabuU
おせぐち君つかってハズキまで行けたけど、こいつに負けられない・・・
上手く負けるコツってありますか?
負けないと駄目だからソフトも使えないし、もう何回もやった。駄目っぽ。
>>880 お疲れさまでした。
また次もやってもらえれば是非参加しますのでよろしくです。
>>881 外出だが、角の回りを自分の色にするように心がける。
そうすれば角は相手のものになるから
>>881 オセロのソフト相手に、ハヅキの手を自分の手として打てばいいのでは?
>>884 ハヅキが勝たなきゃいけないんだからそれじゃ無理だろ。
それは普通のCPU相手に勝つときのやり方では?
886 :
旧10番:02/11/18 15:00 ID:OwBCO01d
最近車の中でVNJのサントラ聞いてるんだけどみんなの好きな曲は何かな?
俺は1章と3章の曲がすごく好きなんだが・・・
「東桜」と「つわものども」と「幻想紀行」。
いい曲多いよねぇ。
JDKファンとしては嬉しいかぎり。
>>885 言葉足らず申し訳ない。
自分がオセロ攻略用に使ってたソフト、負けたほうが勝ちってルール設定があったんだよ。
ダブルリバースってやつ。
その頃調べたんだけど、負けオセロって研究(?)分野もしっかり存在するらしい。
ハヅキとかのルーチンはその成果でしょうな。
お気に入りは風の砂子痔と神無島かな・・
遅ればせながらVMJP始めました。
VMJの方は発売後すぐやってたんですけどしばらく他のゲームに
浮気してまして。
シナリオ・ハード・モモスケでやっと第一幕終えましたが。
なんか結構序盤からつらいですね。
なぜ最初から敵にこんなに魔晶石が…。
ジャコウダイが妙に強い。ヨロズミタマがいないからか。
曲はいいですね。月夜に我独り、遠の炎群、妖星悲譚。
VMJの曲は悪くないんだが、Japanと言うだけあって同じような感じのが多いからなぁ。
曲のバリエーションという点もあわせると初代VMの方が良かったと思う。
892 :
あ:02/11/19 01:03 ID:9jSJ9w6q
>>890 VMJPハードで難しいのは序盤だけ
なぜかだんだん楽になる
893 :
881:02/11/19 01:38 ID:cjpfXIFb
>>892 ハード4章のタクワソめちゃキツカッタンデスケド
ハードでの難易度は、キャラによって傾向がかなり変わるよ。
とりあえず地形や魔晶石分布に影響されづらいバランス型の
幻魔使いだと、後半全域特に苦労無く解けるかと。
具体的にはモモスケ、キクカ、ロレンソあたりね。
他の連中は、楽な面では異常に簡単だけど、苦手な面では
かなり苦労したりする。
次の試合のルールなどもそろそろ話し合った方がいいかな。
次の試合にはテストで俺はでれそうにないけど。
番号は前回と同じか、JかJPか(一応JPということになってる?)
マップ、キャラ関係。
漏れはJP希望。番号はまた参加者募集時に割り振りって形で
一回戦、二回戦と段階毎に別のマップを用意して
キャラは一人を固定って形で良いと思う。
マップの希望はひとまず十勝、礼文、宗谷だっけ?
第一回と同様に16人を目処に開催するなら、少なくともあと一箇所は候補が必要だが。
899 :
898:02/11/19 22:26 ID:vD51Sa2D
あ〜Pass核の忘れてた・・・
p:vm-japan
900!
やっぱり幻魔初期配置面って大会向きではないのかな。
おお、CD無しで起動できた!
アリガd
そんなに登録キャラをキクカで染めたいか?
>898
神!
>898
サンクス。
tu-ka、これって上書きして良かった?
某AOCのNOCDみたいにファイル名変えて二つ並べた方が良かったのかな・・・?
元Fileはキープしといた方が良いっしょ
908 :
906:02/11/20 04:37 ID:6rzRrdm3
うわ。直接上書きしちゃったよ・・・
一応一通りやってみて、NOCDみたいにシナリオはCD無いと出来ないとか言う事は無かったが。
元ファイルはIRCかなんかで転送してもらえばいいでしょ
>>898 Thanks!!
>>898 ありがとうございます。
これでいちいちCD探さなくて済むー
VCDとかにして常に入れっぱなしにしてある状態ってのは実は少ないのか?
自分はCD革命で入れっぱなしにしておりました。
ルートのファイルだけ入れた仮想CD作って容量節約。
次の大会の話もいいけど、前のレポートも楽しみにしてます。
大変かもしれないけどお願いします>猫ユキタソ
えと、スイマセン。
大会優勝者のrays@4サン。
送っていただいた準決勝と決勝の添付ファイルをコチラの手違いで紛失してしましました…
お手数かけますがもう一度送っていただけますでしょうか?
ホントにスイマセン…鬱氏。
というわけでほんの少しだけお待ち下さい…
無料スペースがもう一杯なのもありー…w
>>914 わかりました。
今は出先なので、家に戻ったら送りなおします。
ホント更新ご苦労様です。
916 :
名無しさんの野望:02/11/22 22:11 ID:WlYi653+
もう大会終わっちゃったけど、どなたか対戦きぼ――ん。
しばらく#VMにいます
VMJエキスパ、ヒミカたんで越中越せないよウワァァン!
だれかアドバイスきぼん〜
メリーにオセロで勝てる気がしません・・・
人間でも勝てるんですよね?
919 :
917:02/11/23 18:28 ID:mO0dqNwV
自力でクリアしてしまいますた
920 :
881:02/11/23 21:39 ID:z2RElNG2
ダブルリバース教えてくださった神さまに質問です
やっぱりこれ使ってもハズキには負けられないです
最高レベルの糞長い長考時間を待ってやっても駄目です
これのレベルはいくつを使って、何回くらいやり直して
上手いこといきましたか?
私、かれこれ10回チャレンジしたけど駄目っぽでした
オセロ、ツールとか使って無理して勝つものでもないと思うよ。
全部クリアすると隠しマスターが出るとかそう言うものでもないし。
922 :
名無しさんの野望:02/11/23 23:01 ID:3VASdO/g
今日はIRCけっこう人います。
ただいま対戦募集中〜
923 :
名無しさんの野望:02/11/23 23:08 ID:2zWlR8qV
5人位しかいないじゃん
924 :
名無しさんの野望:02/11/23 23:47 ID:T4xbRdrB
ハヅキに負ける方法は以前オフィシャルで紹介されてたよな。
起動アイコンを連続ダブルクリックするとVMJ自体が2つ起動するから、
片方を先手、片方を後手にしてVMJ同士に打たせていけば、
必ず片方は負けるってやつ。
パワーアップキットの方でも出来るみたい。
925 :
881:02/11/24 00:04 ID:lNxyNqnS
>>924 マケレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あなたが大好きです
最高です
愛してます
>923
余り核心をずばっと言わないように(w
>>923 普段は5人でも多い方、と言ってみるテスト
かなしいな。
5人もいれば最近のファルチャの人数よりも多いと言ってみる。
ところで次の大会はやらないの?
ルールとか決まってなくても、
とりあえず募集だけしちゃっていいと思うのだけど。
何度もスミマセンが…準決勝以降の3戦の結果がありません。
rays@4さんには再送してもらいましたがそれの添付ファイルもopenできなくて…
何故でしょう?w とりあえず2、3回戦の分は結果報告所にうpしています。
実は、というかサイト改装に伴って全てのファイルの場所を移動中でして。
画像なんかも移動させないといけないので出来れば改装が終わってから全部を纏めたかったんです。
改装後は一般にも結果なんかは公開して興味を持っていただければな、と思って。
なかなか作業が進まないのと準決以降の結果が無かったので更新が出来ませんでした。
大会参加者の皆さん、スイマセンでした。
次の大会は…12月に行うと年末で忙しい人も多いのではないでしょうか?
学生は兎も角社会人の方もいるでしょうし。
いくらか時間が取れるようならすぐにでも第二回大会をやりたいですね。
>>931 あれ、開けなかったですか。
そしたら後ほどどこか場所を確保して直接画像ファイルを渡すようにします。
今すぐには作業できませんのでしばらくお待ちください。
大会の方は期限に余裕を持たせれば何とかなるかなぁとか思いますけどどうでしょう?
第2回大会やりましょう〜。第1回大会には間に合わず参加できなかったので
次に期待しているのですよ。rays@4さんの言う通り、期限を長めに取れば
OKだと思います。
>>931 2回戦のレポおもろかった。
はやく第二回やりたいな〜
ところでスクリーンショット最後の方表示されないんでつが(;´Д`)
俺もなにが楽しいかって、試合のレポートみるのが楽しいよ
細かく説明あればあるほど楽しい。あとその時の心理状態なんかも。
禿同
上手くまとめてくれてるとほんと楽しくみれる。
オレが楽しく纏めれてるのかどうかはハゲシク疑問だがw
心理状態はこっちが書けるものでもないから実際に対戦した方のレポートに全てが掛かってまつ。
今度の大会はその辺も踏まえて対戦してもらえるとありがたいです。
対戦報告所のリンクミス修正しますた。
少々見苦しいトコ、失礼。
あ、サイトのほう、移転しました。(
ttp://fotus4.cool.ne.jp/)
大会の結果もそちらに纏めなおしてうpしますが、しばらくはこのまま残しておきます。
ほとんどの方が直リンでしょうから。
もし、次スレでテンプレにまた入れてくれるのなら、アドレスの変更をお願いします
>>950
>>937 IE禁止の職場の Mozilla じゃ見られない (´・ω・`)ショボーン
スタイルがどんなに崩れても、辛うじて読めればそれで良いから読みたい。
まぁ、職場で見るな、という説もある。
左リール中段チョリ
↓
(;´д`)ハァハァ
↓
右リール7テンパイ
↓
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
↓
(´ー`).。oO( でもビックバンモード中だから損した気分・・・)
そろそろ新スレの準備でもしましょうか。
テンプレは猫ユキタソのサイトのアドレス以外にいじるところありますか?
もう誰も飛んでないようなリンクがあったりするなら、
削っちゃっていいと思いますけど。
>>939 の激しい誤爆っぷりにワラタw
ネオプラかー、久しくやってないや(スロやるんかい
>>938 mozilla…知らない聞いたことも無いYOw
IEとNNぐらいでしか確認できませんわ。
やっぱりこの辺まだまだシロートだなぁ…精進精進。
>>940 テンプレは…IRCと公式、あとは初心者用にVMV2英語版(もう配布してないかも)と…
あとはファルナビとか。あそこからならVMJ関係のページに纏めて飛べるし。
そんくらいか。あと前スレで。
>>941 Mozillaは国際化を考慮して多くの言語に対応したブラウザ。
オープンソースだからWindowsからLinuxやMacとかの多くのOSに対応する。
・・・漏れはPhoenixの方が好きだが
テンプレは、投げやりなブラウザIRCの説明をわかりやすくしたり
V2英語版と一緒に日本語化パッチも並べれば親切だと思ったり。
>941
Operaだと左のメニューが開きません。
ぐっちゃになるMSサイトよりずっとましですが。
結局テンプレは用意されないのかな?
IRCのところだけでも俺がいじろうかと思ってざっと見てみたけど、
ブラウザでIRCに接続する方法はよく分からなかった。
ブラウザだと既存チャンネルにログインすることしかできない?
ブラウザIRCの説明はこんな感じで。
1.ブラウザ
http://irc.2ch.net/ ・上記ページの左側リンクにある「ブラウザでIRC その1 (QuickIRC)」をクリック。
・「あなたのニックネーム」にハンドルを、「入室するちゃんねる」には #VM と入れる。
・チャンネルに入る/チャンネルを作成する ボタンを押す。
誰か気の利いたタイトルと1の文考えてください・・・。
>>950直前にスレの流れが止ってしまうワナw
IRCはオレはブラウザから。説明はそのぐらいでいいんじゃ?
もうサスガに新規でVMJやり始める人は少ないでしょうし(自害
自分もちょくちょくはやってるけど熱は冷めたカナァ…
エキスパとかハードで詰りまくりな時点でヤバー。
スレの勢い復活に向けて新スレができたら大会やりますか?
12月一杯使うカンジで。
いいね。ゼヒPでやりましょう。
まだPでの大会はどのHPでも実現してないのです。
P持ってない人が前大会でも3人に1人くらい、いたからね
今回は参加者9人くらいってところか
↓の方スレ立ておねがいします。
立てたこと無いけどやってみます。
954 :
950:02/11/30 04:37 ID:b2UBtYt/
>>951 結果的には問題なかったけど、きちんと踏んでからやって下さい。
危うく重複スレになるところだったみたいだし。
スレ立てるにしても流れ読めよ、ヴォケ
早速2が荒らされてるじゃねーか。
956 :
名無しさんの野望:02/11/30 15:58 ID:Wl8qYKDf
?次スレ立ってる? 見つからないけど、どこに…?
ごめん、なんか勘違いしてたよ。ちゃんと立ってたね(;´Д`)
埋めたて
959 :
名無しさんの野望:02/12/02 13:05 ID:0NGjUSCp
うめたて。。。
1日1埋立てすると、あと42日かかるね。
960 :
ライカ:02/12/03 08:20 ID:TvBNZ4AH
ぜっふ〜
まいります
おもしれぇ!
ゴッパァ――!!
わらわか?
わ、わたし!?
よかろう!
いっちに、さんし、にーに、さんし
かもーん、ねるぴ〜!
969 :
sage:02/12/05 13:15 ID:qfJ87ZDC
オォォォォォーーー!!!シュワーーーーーー
いくぜよ〜!
ムニャムニャムニャ
麻呂か?
ふふふふふ・・・・
ほえ?
そ〜れっ!
いっくよー♪
きゃあ!
無念
やったるニャ!
フフフ、いらっしゃ〜い♥
罰ヲ受ケヨ〜
ちっきしょー
まいりましょうか
ほよ?
フッ
せーの、ヨイショー!
はぁい。また?
コンニャロ、コンニャロ!もろたニャン!
天誅!
ば・・・か・・・な・・・! ドタッ
まだまだ未熟・・・
いざ!
月へ帰ります・・・