SimCity3000でマターリ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Part3の>>1
久々にのぞいてみたら、SimCity3000スレがなくなっているではないですか!
というわけで、需要はないかもしれないが、3000スレPart4!
3000もまだまだ現役ですぜ。

3000ネタ中心だが、次回作への要望なんかも書き込むといいかもしれない。(実現するかどうかは保障できない)

Part1 http://game.2ch.net/game/kako/987/987818241.html
Part2 http://game.2ch.net/game/kako/1004/10044/1004489780.html
Part3 http://game.2ch.net/game/kako/1014/10142/1014202759.html

SimCity4オンリーの話はこちらでどうぞ。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1020227295/
2名無しさんの野望:02/08/03 22:38 ID:UVsrDHjM
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無しさんの野望:02/08/03 22:43 ID:9gqRyu22
前スレの982はイイかも。
4市長さんの野望:02/08/04 01:10 ID:uE0nmGL.
このスレ建設に合わせて、sc3kSEを再インストールしますた!

sc3kのディスク入れろといわれた時はドキっとしましたが。(←アップグレード使用)
長いこと使ってなかったから、どっか行っちまったたよ…危ない危ない。
5名無しさんの野望:02/08/04 06:39 ID:VNLQLaP6
3000の攻略本って売ってるのかな。
昨日知り合いから貰ったから毎日寝る前にちょこちょこやろ。
7年くらい前マックでやって以来だから随分久しぶり。
6名無しさんの野望:02/08/04 15:22 ID:uE0nmGL.
7名無しさんの野望:02/08/04 16:03 ID:uE0nmGL.
>>5
2冊持ってます。
「シムシティ3000 コンプリートガイドブック」勁文社 2000円
糞。説明書に書いてあること以外には、建物の写真(ほとんど白黒)しか載っていない。買う価値なし。

「シムシティ3000 公式戦略ガイド」毎日コミュニケーションズ 1800円
外人が書いた本の和訳。システム的なことが書いてある。内容が重複してるようなところもあるが、
コンプリートガイドを買うくらいならこっちの方がマシ。

http://images.amazon.com/images/P/4797309474.09.LZZZZZZZ.jpg
これは知らないや。amazonでは在庫切れらしいけど、誰か持ってる人情報キボン。
85:02/08/04 17:44 ID:vRsxiH4E
>>7
情報感謝します。高いので買わないことにします。
9名無しさんの野望:02/08/04 23:49 ID:uE0nmGL.
>>8
それがよろしいかと。
説明書読めばある程度書いてあるしね。
10名無しさんの野望:02/08/05 12:54 ID:.Dg9jAqk
上級でやったことある人、いる?
i am weak使っていたので、どうやっていいかわかんないよう。すぐ赤字になっちゃう。

どなたかアドバイスきぼん。
11名無しさんの野望:02/08/06 01:03 ID:Q8flV3w.
>>11
上級プレイは気合じゃ!
ウソのようだがこれホント。都市を経営する能力を持っていながら、初心者の頃試しに「上級」選んで
凹んだ記憶を引きずってるヤツが多い。
あと、チートのオイシイところから離れられない奴が多い(特に俺の周り)。
ある程度経験積んだら、ビビらずにやってみな。案外結構行けるもんだ。
12ウィル・ライトの野望:02/08/06 18:50 ID:Q8flV3w.
>>10
具体的には…最初は石炭発電所で、低密度区画のみを使って人口を増やすと良いよ。
水道や警察・消防、病院・学校なんかは黒字に転じるまで絶対建てちゃダメだ。

何度か借金して、破産する前に黒字になったらもうこっちのもんだよ。
13名無しさんの野望:02/08/06 19:01 ID:GCH5KIaw
>>12
そうだったのか・・・・
必要なものだと思ってかなり早めに全部揃えてた・・・・
14名無しさんの野望:02/08/06 20:06 ID:eUXUKkGo
東京のマップでスラム街を形成するのにハマった。
15ウィル・ライトの野望:02/08/06 23:25 ID:Q8flV3w.
>>13
金がある場合や、黒字が保てる状態ならいいけど、借金中はあまり維持費の高いものを
建てられないんだよ。早く借金返しちゃいたいとこだし。
漏れが上級やった時は、とにかく序盤は税金確保&経費節減に走った覚えがあるよ。

「税金払うなら病院建ててやろう。」
これぞギブアンドテイク。(普通じゃん)
16ウィル・ライトの野望:02/08/06 23:34 ID:Q8flV3w.
>>14
SFC版(任天堂の)東京シナリオではやりたい放題でした。
怪獣に襲わせたり、飛行機落としたり。皇居に港建てたり。

関係ない話で恐縮。
17名無しさんの野望:02/08/07 03:22 ID:iY42F.UY
ウィンドウモードで起動するにはショートカットのリンク末尾に
-wを付ければ良いってどこかで見てやってみたんですけど、
全画面表示になってしまいます。やり方間違ってるんでしょうか?
ちなみにOSはWinXPです。
18名無しさんの野望:02/08/07 13:04 ID:jEF7al0U
上級プレイ開始しました。
本当の都市経営っぽくてイイカンジ。

よく考えたら、これが本当のシムシティの遊び方なんだよね。
19名無しさんの野望:02/08/07 21:21 ID:JIEYdReQ
シムシティ3000って、いくらするんですか?
20名無しさんの野望:02/08/07 23:04 ID:XjCEDvrA
>>17
xpってそもそも対応してるの?
21名無しさんの野望:02/08/07 23:35 ID:O2ZqQf3M
ウインドウモードって色数関係なかったっけ?
忘れたが。
2218:02/08/08 12:58 ID:MWMqlLXg
上級プレイ、失敗しました。
いつまでたっても黒字にならず、借金が膨らみ続けるありさまです。

敗因は土地を平たくするコマンドを使いまくってしまったことかと。
再挑戦してみます。
23名無しさんの野望:02/08/08 13:21 ID:JAsLIgDA
SimCity3000SEのシリアルを教えてください
24名無しさんの野望:02/08/08 16:40 ID:KY9rrn8w
正直、一瞬で飽きた…
宇宙行けないし、目標ないよ
25名無しさんの野望:02/08/08 16:42 ID:KY9rrn8w
どうでもいいけど>>4のsc3kseっていうのが激しくむかつく
26名無しさんの野望:02/08/08 21:26 ID:imgED/tg
資源は充分にあるのに、いきなり取引を断られて違約金を取られてしまいました。
そんなことが何回もあったせいで財政は最悪。
いったいどうなってるの??
27ウィル・ライトの野望:02/08/08 22:22 ID:jrMS6lGU
>>18=22
多分その敗因は当たってると思う。頑張っておくれ。

>>26
・資源は十分あると思っていたのに、人口が増えまくっていつの間にか不足気味になった
・金払う立場だった場合に、資金不足になった
・災害や区画整理で、隣との接続を切ってしまった
・CPUがバカ

・・・ううん、どれもなさそうだ。
28名無しさんの野望:02/08/09 00:13 ID:OzP0yFgo
最高で人口何人になったことありますか?
僕はいまのところ60万人くらいしかいってません
29名無しさんの野望:02/08/09 02:29 ID:6zQ8kgsE
6×6区画の庭付き豪邸を、豪邸の代わりに市長の家して
文化財指定しておくのがすごく好きだったんだけど
誰か俺と同じようなことしてた?
30名無しさんの野望:02/08/09 12:22 ID:1lO/8PcA
>>29

オレは地価が高騰したときの低密度住宅地の
芝生とかテニスコートを文化財に指定して、その中心に市長の家たててたな。
豪華ヽ(´∇`)ノ
31名無しさんの野望:02/08/09 12:41 ID:Ylx0oPsU
>>23
通報すました。
32名無しさんの野望:02/08/09 12:44 ID:Ylx0oPsU
>>23
i09t2-t30ey-6o334-sh44i
3326:02/08/09 18:36 ID:JrttOD/M
>>27

どうもポンプを作った直後にいつも断られていたようなので、
一旦ポーズにしてやってみたら大丈夫でした。
有難うございました。
34名無しさんの野望:02/08/09 19:14 ID:pUjFG5Iw
35名無しさんの野望:02/08/09 19:15 ID:lB9iOHwk
36名無しさんの野望:02/08/09 19:54 ID:1lO/8PcA
37名無しさんの野望:02/08/10 03:02 ID:hwUea0YU
>>32
「逝ってよし」か。ワラタ
38名無しさんの野望:02/08/10 16:09 ID:hwUea0YU
上級プレイの場合は、商業取引は受けておいた方がいいよ。
あの、ネガティブな建物な。
39名無しさんの野望:02/08/10 22:26 ID:YnxU.kig
>>38
最初のうちは営業苦しいしね。
個人的にはギガモールが好きだな。見た目は。
40ウィル・ライトの野望 :02/08/11 15:07 ID:FEeMPH8w
最初のうちは、商業取引の建物に電気(水道も?)を引かなければならないのがかなりダメージ大。
スラム街覚悟で、発電所や影響の少ない地区の隣に建てるしかないね。
ギリギリ生活だよ。
41名無しさんの野望:02/08/11 15:14 ID:Gd72Sqes
>>17
色数を16bit以下に落としなさい、と亀レス。
42名無しさんの野望:02/08/11 21:13 ID:FEeMPH8w
>>25
まぁまぁ、マターリ逝こうよ、と亀レス。
43名無しさんの野望:02/08/11 21:28 ID:UakUs3HY
とりあえず、ゴミ受け取りは手間の割にカネになる
4422=18:02/08/12 12:42
ついにやりました!上級で黒字!
やっと公共施設が建てられます!
で、どれにしよう。ポンプ?警察?消防?学校?病院?
すげー迷います。

ハイテンションでスマソ。
45ウィル・ライトの野望:02/08/12 19:58
>>44
おめでとう。
でも気をつけないと、人口が減ったり、突然の災害が起こったりで、困ることになるかもしれないので
注意が必要ですぞ。とりあえずおまわりさんでも呼んでみれ。
46名無しさんの野望:02/08/13 12:55 ID:k7VohxXG
>>43
同意。でも島の場合は港を作る費用の方が負担きつくて萎え。
47ウィル・ライトの野望:02/08/13 21:52 ID:ish/zHsL
>>47
道路連結するのも、結構勇気がいりますぞ?
48ウィル・ライトの野望:02/08/13 21:53 ID:ish/zHsL
間違えた。>>46だったーよ。
49名無しさんの野望:02/08/14 11:01 ID:oZ/tlZ45
どうして、このゲームはペンティアム4の2.26ギガで、あっさりフリーズしますか?
50名無しさんの野望:02/08/14 12:05 ID:gCz6dQ3P
>>49

Pentium4だからかもね・・・。
一部のアプリをPentium4で使うと不具合アリとか
51名無しさんの野望:02/08/14 12:50 ID:FsEwui06
Pen4でやってるけどフリーズすることはないよ。
しかも1.6GHzなんてしょぼいやつでね。
あ、でも建物のポリゴンとかが
なかなか表示されなくなるのはしょっちゅうだよ
そのときは拡大率変えたら一発で治るけどね。
52真っ青:02/08/14 12:53 ID:PuWv9qix
プレイしてると、5分ごとくらいに毎回1分くらい処理が止まってしまうようになりました。
なぜだろう・・・デフラグしてるのに。
53ウィル・ライトの野望:02/08/14 18:32 ID:NK2R/Ihf
>>52
再インストールしてみれば?

最悪の場合、CDにキズいっちゃったのかも。
5449:02/08/15 09:13 ID:wfc9D2TU
症状としては、木をいっぱい増やしたいので
マウスを左を押しっぱなしでマウスを、ぐりぐり移動させたら
よく止まります。
たまにですが・・・
55名無しさんの野望:02/08/15 12:44 ID:3czglajj
>>54
Pen3と4では、仕組み的になんか違うとかいう話を聞いたことがありますぞ。
オレにゃわからんので、ソレ系の板で聞いてみれ。
56名無しさんの野望:02/08/15 13:20 ID:uoGLuAAO
5754:02/08/15 13:40 ID:M4v16jQK
ビデオカードとかその辺はどうなの?
58名無しさんの野望:02/08/15 13:41 ID:M4v16jQK

スマソ名前間違えたよ
>>54と書きたかった
59名無しさんの野望:02/08/15 22:24 ID:FUpZou7C
セレ 556MHZでギリギリ。
60名無しさんの野望:02/08/15 23:52 ID:ag6hgoV+
ペン2の333でギリギリ。最大にしたら動かない。
61名無しさんの野望:02/08/16 04:00 ID:PIgMozmt
一時期、PC98ノート(Trident Cyber9385 2MB/MMX166MHz/RAM96MB)で
SVGAにしてやってました。

これよりも下のスペックで動いた人キボンヌ
62名無しさんの野望:02/08/16 12:56 ID:Frrhwilt
>>56
そのエッチな雰囲気がイイネ。
キャッシュでみるとイイぞ。コアなファンは今のうちに保存汁。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=cache:http%3A%2F%2Fwww%2Esc3000%2Ecom%2F
6356:02/08/16 22:40 ID:Nt0xTlMn
高速道路トンネルはできないって言われ続けてたのに
http://www.sc3000.com/はすごいよホント
6462:02/08/17 12:53 ID:1ZH6taiu
昨日はこっちのブラウザの不具合でsc3000.comが見れなかったので、ワケわからん書き込みに
なってしまった。板汚しスマソ
65名無しさんの野望 :02/08/17 13:05 ID:bf7UO46i
Windows2000で遊ぶ場合は
スペックうんぬんに関わらず、遅いというのは仕様ですか?
66名無しさんの野望:02/08/18 20:09 ID:huo0wP9H
惑星が直列していません
んじゃそりゃあああああああああああああああああ
67名無しさんの野望:02/08/18 20:50 ID:F+OyFZZC
>>66
いや、やっぱチョコレート菓子は置いてないとダメでしょう。
68名無しさんの野望:02/08/19 12:52 ID:WbhgATlu
>>65
Win2000にはSimCity2000でどうぞ。









これはこれで動くのかどうか疑問だけど・・・
69名無しさんの野望:02/08/19 16:18 ID:ZGv407NZ
>>68

この前Win2000かXPどっちかでSimCity起動したらちゃんと動いたので、
大丈夫かと思われ

つか今のPCだとスピードを「最高速」にすると一瞬で1年がすぎて楽しげ
70名無しさんの野望:02/08/19 18:21 ID:FFfOSxg/
平たい所を掘り下げると、まわりの傾斜の高度が場所によって違うんだけど、これどうにかなりませんか?
71名無しさんの野望:02/08/20 01:22 ID:Vp8jYmMi
>>69
256色の時代のゲームだもんな。楽しそうだ。
個人的には「工業的な何か」に萌え。(←オ◎ムとか活動してた時代)
72名無しさんの野望:02/08/20 12:52 ID:wYR5DVgy
>>69
初代シムとか動かそうもんなら、数十年単位ですっとばされそうだ。>シム内時間
73名無しさんの野望:02/08/21 12:44 ID:lvxY6wMb
鳩が大量に寄ってくる銅像は、どっちかっていうと糞まみれかと思われ。
これが高支持率の市長に対する仕打ちですか。
741:02/08/21 19:03 ID:WAFPcuPH
時期が時期だけにレスはつかんかと思ったけど、何気にこのスレも息が長いな。
よかこったい。
75名無しさんの野望:02/08/22 13:00 ID:mDqj/CB6
>>70
平たくすれ。

>>71
漏れは「イイカンジプロジェクト」がイイカンジだと思う。

>>74
地味にな。
76名無しさんの野望:02/08/22 23:54 ID:0eFssBV2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1028381697/
なんかお気に入りに入れてたこのスレが過去ログに入ってた。
少しビックリしますた。
77卵の名無しさん:02/08/23 04:41 ID:7zna8lhw
「ハイテク産業が必要」「高度技術職を誘致」
とか言われるんですがどーすれば良いのですか?
人口は100万人ほどあります。全ての建造物がたてられます。
78名無しさんの野望:02/08/23 12:42 ID:/bHXXoB4
>>77
学校を100万個建ててくらはい。
79保田圭はリストラ:02/08/23 17:33 ID:gYn2RMfI
>>78馬鹿か?暇人め!
一人で建ててれば
80名無しさんの野望:02/08/23 18:02 ID:bOJweh/A
>>79
何でそんなに叩くんだ?
81名無しさんの野望:02/08/23 18:13 ID:e9tl4aZ/
余裕がないから
82名無しさんの野望:02/08/23 21:50 ID:ZUkM0GZ4
シムの再インストールをしたら、画面サイズよりゲーム画像が小さくなってしまいました。
前回はマニュアル見て直したのですが、マニュアル紛失してしまったので、
戻し方がわかりません・・・
どなたか教えてくださいーっ。
83名無しさんの野望:02/08/23 23:07 ID:74xOyyig
農場の文化財登録面倒、しかもセーブして無いのに落ちたし
84名無しさんの野望:02/08/23 23:23 ID:b9yIjxeN
>>78馬鹿ハケーン
85名無しさんの野望:02/08/23 23:25 ID:b9yIjxeN
>>78は馬鹿、暇人、デブヲタ、右手が恋人、人間失格、この世のゴミ
86名無しさんの野望:02/08/24 00:30 ID:T43PFC59
正直、冗談の分からない79=84=85の方がヴァカかと思われ。
そういえばまだ夏休み期間中だっけか?
8786:02/08/24 00:33 ID:T43PFC59
とまぁそれはさておき、学校を建てろというのは本当のことだよ。
教育のレベルが上がると、クリーン工業に移行したと思います。
時間がかかるけどね。

後はダーティ工業規制の条例なんかも制定すると良いよ。
ん?これって激しくがいしゅつ?
8886:02/08/24 00:36 ID:T43PFC59
連レススマソ

規制条例は、クリーン工業の地盤ができていない町や人口の少ない町では逆効果なこともありますので
ご注意を。
89名無しさんの野望:02/08/24 09:19 ID:8meOKt7x
全年齢の教育指数をMAXにするのは無理なのですか?
90名無しさんの野望:02/08/24 09:47 ID:fQUvDt1v
>>89
常識から考えろよ。
誕生直後に大卒並みの知識を持てるはずがない。
91名無しさんの野望:02/08/24 15:39 ID:T43PFC59
>>89
結局は町で働いてる人の頭がよければいいと思うのですよ。

ということは、学生の間は84、85のように多少おイタしちゃってもOKってか。かかか。
92名無しさんの野望:02/08/25 09:35 ID:RdI7GNYa
>>78=86=87は引きこもりデブヲタの暇人
93名無しさんの野望:02/08/25 09:55 ID:GoUkFRk/
さっきから叩いてるヤシ、わっしょいか?
94名無しさんの野望:02/08/25 14:52 ID:X3ciFMrQ
はいはい、もう夏休みも終わりなんだから、帰って宿題しろよ。

95名無しさんの野望:02/08/25 21:18 ID:R4Vjgbw/
>>78=86=87=94
96名無しさんの野望:02/08/25 21:30 ID:jPXwx1dA

ttp://www.japan.ea.com/archive/simcity3000/guide/index.html

ここから、DLしたランドマークタワーって使えないの?
どのディレクトリにおいたらいいのか分かりません。
おしえてくらはい。
97名無しさんの野望:02/08/25 21:47 ID:rhWb3Jhw
アンインスコしてもっかいインスコしたら日本語でインスコを選んでインスコしても
英語版になってしまうようになってしまいました。
原因解かる方、教えてくだひ。
98名無しさんの野望:02/08/26 08:55 ID:rcD7EeRd
>>78 =86=87=94は引きこもりデブヲタの暇人
99名無しさんの野望:02/08/26 12:54 ID:4cUWD5eC
>>96
お〜い、ここにちゃんと書いてあるぞ〜。
http://www.japan.ea.com/archive/simcity3000/guide/buildings/
100名無しさんの野望:02/08/26 22:33 ID:qXfax4Aq
>>78>>86>>87>>94は引きこもりデブヲタの暇人
101名無しさんの野望:02/08/27 12:42 ID:iM7V4run
次回作にはR、C、Iに続く、農業地区があると言うのは本当ですか。

ちゅうか文化財指定メンドくさすぎ。
102名無しさんの野望:02/08/28 00:09 ID:Wz4keR2t
>>101
それ、欲しい。
103名無しさんの野望:02/08/28 00:22 ID:KQDsXFx4
>>100
田んぼとか藁葺きの家とかも欲しい。
あと肥溜めとか。「肥溜めに落ちた人の数:2人」
104名無しさんの野望:02/08/28 01:06 ID:fWO69lwl
>>103
ワロタ
 
当然肥溜めの近くの地価は安いだろうに
105名無しさんの野望:02/08/28 12:51 ID:8NyvdDcW
http://www2.dokidoki.ne.jp/orep/events/parts/
肥溜め、激しくハケーン。

建物は欧風、アジア風なんかの他に、南国風も欲しいかと。
106市長さんの野望:02/08/28 20:31 ID:Wz4keR2t
>>105
椰子の木はあるもんねぇ。
そんなこといろいろ言ってると、シムピープルみたいになんでも自分で部品を増やしちゃいたくなりそうだよ。
案外それが理想なのかも。
107名無しさんの野望:02/08/30 01:54 ID:7eAmGyVn
上の方で上級プレイに挑戦してたヤシの詳細な報告聞きたい
108名無しさんの野望:02/08/30 21:07 ID:LBD9SEYw
>>61
まったく同じ構成のノートでやってますた (LaVie NX LV16C)
でも死ぬほど重いってこともなかったよ

建物が表示されるまで時間がかかるっていうのは今の Pentium III でも一緒…
109名無しさんの野望:02/08/31 16:54 ID:U+Elg5Zu
なんか茶色黒い家ばっかたつんですけどこれじゃあだめなんですか?
ふつうの家があまりできない・・・
110名無しさんの野望:02/08/31 19:55 ID:GVhFH8s7
>>109
黒い家?
ま、こぢんまりした家も趣があっていいじゃないですか!
111名無しさんの野望:02/08/31 20:22 ID:1CzoWSjs
>>109
見捨てられた土地?
112109:02/08/31 21:08 ID:U+Elg5Zu
なんか迷彩みたいな色の家。なんかゴミっぽい。
わかりにくかったらすいません
都市データの家にはそんなん一つもありませんし・・
113109:02/08/31 21:09 ID:U+Elg5Zu
>>110
真っ黒というわけではないです。茶色と深緑の迷彩みたいなかんじの
114名無しさんの野望:02/08/31 21:30 ID:BSvWg226
>>112
むしろゴミという罠
115名無しさんの野望:02/09/01 01:14 ID:7gUa5Fyl
>>103
http://akm.cx/2d/img-box/img20020829195947.jpg
誰だよ、こんなの作ったの…。
116名無しさんの野望:02/09/01 16:37 ID:xw9tijZ9
PCゲーム板のこえだめスレというのはここのことですか?
117109:02/09/01 21:38 ID:WHmkqFZT
>>111
すいません見逃してました。
見捨てられた土地です。そればっかできるんですけど
118正論:02/09/02 01:19 ID:ADHJtJ6Z
109よ、インジケータは全て+になっておりますかね?そこんとこチェックね。
需要がない地区は発展するどころか衰退してしまいますぞ。
119名無しさんの野望:02/09/02 01:23 ID:j4rWKUqv
>>78 =86=87=94は引きこもりデブヲタの暇人


120名無しさんの野望:02/09/02 12:40 ID:YcCYm0u4
市長官邸を、非常に高く見晴らしの良い山の頂上に立てた後に、
傾斜が急すぎて麓から電線が引けないことに気付くという罠。
121名無しさんの野望:02/09/02 14:34 ID:CcalDt8J
>>78 =86=87=94は引きこもりデブヲタの暇人
122109:02/09/02 17:55 ID:VT+pvFnJ
>>108
ありがとうございます!
地価をあげればいいんですね
123名無しさんの野望:02/09/02 23:03 ID:ADHJtJ6Z
>>122
新手のアラーシか?

>>120
その上、水道管も届かないという踏んだり蹴ったりな罠。
124風来のシレソ:02/09/03 04:32 ID:VPgilG6h
自分はシムシティはお金溜まるのに時間かかって、面倒でムカツキきますので
今日の昼、吉野家に行って満腹になった後、とらのあな→アニメイト→ソフマップ
というコースで声優の雑誌とか自作機密談系の雑誌を立ち読みしてたんですよ。

それでまたお腹減ったので「そろそろ6時間くらい経ったな。」
ということで自転車で帰る最中にお「金溜まってるんだろーなー。ウシシ!」
とニヤけてペダルをこいで、自宅に戻ってディスプレイとスピーカーに電源をつけたら

けたたましいサイレンと真っ赤な画面。「何事だ!?」と思って急いで振り帰ったら
街中火事になってたんです。(泣)
これってバグですか?許せないですよね。本当に

こんなゲームはコピーして、正規版のCDを売り飛ばして一生やらないと誓います。
125風来のシレソ:02/09/03 04:34 ID:VPgilG6h
>>109
たぶんその土地は呪われてるよ。
おすすめは神社か寺か教会を立てるとイイよ。
126名無しさんの野望:02/09/03 04:45 ID:ZOjB/bV2
俺様攻略法 初級

石油発電所建てる

てきとーに開発

赤字になる

債券発行
最高警備刑務所・危険物工場・ギガモールを端っこにまとめて建てる。

黒字になって軌道に乗るまで放置

マップの三分の一くらい開発して飽きる

リアルで半年ほど放置

またやりたくなる

最初に戻る
127風来のシレソ:02/09/03 04:52 ID:VPgilG6h
ゲームを半年放置するの?(汗)
凄い忍耐力だね。僕にはできないや。

でもね。どっか長期出張している間はCPUが火を吹く可能性があるから
もう一台パソコン買って、お互いのパソコンをデジタルカメラで
ストリーミング放送し、監視する必要があると思う。

僕ならそうするさ。
128名無しさんの野望:02/09/03 04:54 ID:EwJB+TS0
>>124
消防署少なかったり火事の規模多きかったらすると、
放置プレイで気づいたら全部燃えてる時とかあるからバグではない。

あと、一生やらないんならコピーの必要無いじゃん。
129風来のシレソ:02/09/03 05:10 ID:VPgilG6h
>>128
一応コピーはやっといても損無いじゃないですか、、、
コピーしちゃーいけないなんて法律はどこの国にも存在しません。
僕はそんなお上的な発言嫌いですよ。

でも僕はそんな皆さんが大好きです。
ですから皆さんも誠意を見せてください。
130名無しさんの野望:02/09/03 10:45 ID:k9+OMw8i
>>129
いや、その法律は世界中にあるぞ?
131名無しさんの野望:02/09/03 16:59 ID:nAoh6FzX
>>129
タイーホ
132風来のシレソ:02/09/03 17:56 ID:VPgilG6h
いえ、逮捕されません。本当に本当です。
133名無しさんの野望:02/09/03 18:06 ID:2uHnv0B0
市長官邸をどこに建てたか忘れた
134名無しさんの野望:02/09/03 18:38 ID:k9+OMw8i
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
135名無しさんの野望:02/09/03 19:41 ID:AFqyJ3vp
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
136名無しさんの野望:02/09/03 20:17 ID:odOD4Jle
ここは違法には厳しいよ
137名無しさんの野望:02/09/04 11:18 ID:vv/9DVra
今2980円の廉価版がでてるみたいだけど4800円のものと、どう違うの?
138名無しさんの野望:02/09/04 18:36 ID:5s5m2iu0
通報しますた、って冗談で言ってるようだけど、
マジで通報されてることがあるからな。
それはそれで笑えるからいいけど。

>>137
違いは外箱と説明書だけなんじゃないの?
139名無しさんの野望:02/09/04 19:57 ID:vv/9DVra
>>138
thx.俺は違法コピーなんて考えられんから廉価版糧来るYO
140シムアント:02/09/04 20:03 ID:TIvy7pHl
質問ですが、シムシティ3000はWinXPにも対応してますか?
お店の人に聞いたのですが「『XP対応』というシールが付いていないので動作の保障は出来ない」といわれてしまいました。
141名無しさんの野望:02/09/04 20:15 ID:5s5m2iu0
>>139
それがいいと思いますよ。そろそろ次回作も出るみたいだし、案外今が一番買い時なのかも。

>>140
そりゃ、3000が出た頃はxpなんてなかったもんねぇ。
2000で動く人がいたようだから、とりあえず動くんじゃないのかな?
ハイスペックなPCなら。
142風来のシレソ:02/09/04 21:12 ID:0DyQ3Vw3
通報しないでください。

僕は皆さんを愛しています。大好きです。
ですから皆さんもそれ相応の対価をください。
143名無しさんの野望:02/09/04 21:20 ID:uJaSffQD
>>142
新しい宗教ですか?
144シムアント:02/09/04 21:36 ID:TIvy7pHl
>>141さん

レスどもです。
ちょっとPCのスペックが貧弱なので4が出るまで待とうと思います・・。
145名無しさんの野望:02/09/04 21:57 ID:AXW928X+
>>142
大好きだから通報しちゃう♥
146141:02/09/04 23:00 ID:5s5m2iu0
>>144
4は3000よりもメチャクチャスペックが要求されそうですぞ!
これはもうPC買い換えるしか!(漏れのPCもだけど)
147シムアント:02/09/05 15:17 ID:Zfh5am/r
>>146さん

マジですか!
先月パソコン工房で新しいの買ったばっかりなんだけど・・
デュロン1.2Mじゃ動作しないかな〜
148名無しさんの野望:02/09/06 00:18 ID:mQpzLKuA
陸上橋はいいね。
高架橋の強化版みたいでリッチな雰囲気が味わえました。
149名無しさんの野望:02/09/06 12:56 ID:khNXxfT/
>>148
http://xworld.s7.xrea.com/gk-orh.html
もしかしてこれのことですか?イイよね。
特にゴールデンゲート橋だとよりウマー
150名無しさんの野望:02/09/06 22:43 ID:1i3PAzQW
windows2000 SP3の環境で動いている人いますか?
昨日中古で買ってきて、インストールしたんですが、
起動はするのに、ゲームを始めようとすると、データを
ロードしてる途中で止まってしまうんですよ

151名無しさんの野望 :02/09/06 23:17 ID:ylzr6szp
>>150
元々Windows2000との相性が悪いからねぇ。
動かなくなっても不思議じゃないかも。
152名無しさんの野望:02/09/07 01:46 ID:c/Zi3ykm
Linuxでシムシティが動いた時は感動しました!
SEもキボンヌ!!(多分無理だろうけど)
153名無しさんの野望:02/09/07 01:46 ID:TpTpqsi2
>>149
下に道路とか通せるかなぁ 
154名無しさんの野望:02/09/07 02:20 ID:c/Zi3ykm
>>153
漏れもやってみたけど、下には通せないみたい。
残念だよねぇ。
155名無しさんの野望:02/09/07 22:35 ID:QAqqUYUL
11x11の区画の真ん中に道路を1マス敷設したものをずらずらと並べるのはどうだろう。
建物が一つでも道路に隣接していればゴミを持っていってくれるようだし。
いくつか工業用地が隣接したら畑になりますた。

ところでSEにアップグレードするとどう変わるの?
156名無しさんの野望:02/09/08 00:34 ID:FGPBQQyG
隣町との取り引きを解消したら、債券の支出が−42億になってしまいますたヽ(`Д´) ノウワァァァン
どうすれば治るん?既出だったらスマソ
157名無しさんの野望:02/09/08 12:21 ID:ktU365iB
>>155
埋立地とかにつながってないとダメだったような希ガスるよ。
SEは…公式サイト見て下され。そのほうがよくわかると思うし。

>>156
取り込み画像うpキボンヌ
158156:02/09/08 19:48 ID:FGPBQQyG
>>157
取り引き解消直後はなんともなかったんだけど、1、2ヶ月経ったら
http://members11.tsukaeru.net/n.k/cgi/20020908194311.gif
↑こんな風に…。(ネタじゃなくてマジです。)
159名無しさんの野望:02/09/08 21:49 ID:n2wb9unF
神降臨のヨカーン

でも、どうしてそうなってしまったのかがよく分からないなぁ。
セーブデータとかあったら面白いんだけど。
160156:02/09/08 22:58 ID:FGPBQQyG
>>159
原因は取り引きの解消だと思うけど‥。
セーブデータは勘弁してくれぃ(ネーミングのセンスがないから)
161名無しさんの野望:02/09/09 12:41 ID:YlwknJDE
>>159
激しく同意。

>>160
取引中止しただけでそんなになるわけねーじゃんよ。
センスうんぬんじゃなくて、そこに実物があるかどうかだ。
162156:02/09/09 20:48 ID:RgyKcDv4
>>161
> そこに実物があるかどうかだ。

あの画像は本物だよ(笑)。改造でもコラージュでもない。
よくあるバグじゃないみたいだし、やり直すことにします‥。
163名無しさんの野望:02/09/09 22:14 ID:pE+r58kD
>>156
もしよければ、やり方キボン
漏れもやってみたい。

あと、都市や市長の名前は簡単に変えられたと思うけど・・・
164名無しさんの野望:02/09/10 04:24 ID:HrRePB/Z
SimCity3000 XP対応版が10月発売予定だそうで。
http://www.4gamer.net/news/history/2002.09/20020909182422detail.html
165名無しさんの野望:02/09/10 11:51 ID:atgRTTeM
おいおい・・・。
公式サイト見ても何もないけど、SimCity3000SEは無視なの?
つかアップデートパッチはちゃんと出るんだろうな?
166名無しさんの野望:02/09/10 12:52 ID:OYijGRo8
XPっていろんなもんに滞欧してないんだな。
まだ乗り換えなくてよかった。
167名無しさんの野望:02/09/10 13:02 ID:9y54lYh9
>>166 XPが対応していないんじゃなくて、ソフトが、XPに対応していないと考えるのが、普通です。
168名無しさんの野望:02/09/10 13:04 ID:FAdk96Mm
家の環境ではシムシティ3000SEは動いてるけど…
都市や市長の名前に日本語が入力出来ない事 以外は正常動作してると思う。
169名無しさんの野望:02/09/10 13:04 ID:FAdk96Mm

書き忘れ、XPです
170名無しさんの野望:02/09/10 13:26 ID:atgRTTeM
>>168

うん。
俺も正常動作してる。
ただ公式サイトにもあるとおり、データマップ見ようとすると落ちるね。
無印SimCity3000は問題なし

だけど、XP対応版、なんて言われたらなんか欲しくなるじゃないか(;´Д`)
171名無しさんの野望:02/09/10 13:45 ID:FAdk96Mm
>>170
データマップ見ようとすると確かに落ちるねぇ。
それにしても完全版出すぐらいなら、パッチ出してくれYO…
(もしかしてSimCity3000無印は正常に動作してたから、ただ名前買えて売るだけ?)
172名無しさんの野望:02/09/10 22:12 ID:lfhwYx0T
>>171
それは悲しすぎますな。
でも、もしXP対応版に新しい要素が加わっていたら、XP持っていない漏れはもっと悲しい。
173名無しさんの野望:02/09/11 08:29 ID:gnj2i5MB
>>162
やりなおしちゃうのか。
興味あったのに・・・
174名無しさんの野望:02/09/12 00:29 ID:nQXFaUHE
個性的過ぎるアドバイサーの顔は嫌だが、全員がシムピ顔(3D)というのはもっと嫌だ。
175信長のシティー:02/09/12 12:36 ID:5N5q10k4
運輸アドバイザー「お殿様!関所が足りませぬぞ!
民生アドバイザー「楽市楽座の条例を制定しましょう。
176名無しさんの野望:02/09/12 22:42 ID:pbMs3ibk
スペシャルエディションって何が違うんですか?
177名無しさんの野望:02/09/12 23:28 ID:nQXFaUHE
>>176
スペシャルなところ。
178名無しさんの野望:02/09/12 23:29 ID:g35QKOla
SC3000のディスクなくして、SEのアップグレードディスクだけ残ってたから
もったいなさ過ぎて・・・今日、SC3000買ってしまった。けど、SEにアップグレード
できないんだけど?新しいディスクのSC3000はそれより古いアップグレード
ディスクを受け付けないのかなぁ・・原因知ってる人、ヘルプ〜
179名無しさんの野望:02/09/12 23:31 ID:nQXFaUHE
>>178
そりゃないでしょう。
万が一読めない場合は、取説にしたがって買った店に逝くのがよろしいかと。
180名無しさんの野望:02/09/12 23:32 ID:qqeR9d/a
win98でイメージ、マウントしてプレイしたら時間たったらフリーズするんだけど。
181名無しさんの野望:02/09/12 23:34 ID:g35QKOla
>179
どうも、SEアップグレード版からインストールしようとすると、「SC3000のディスクいれろ」って
言ってくるじゃないですか。そこで、SC3000のディスク入れると、認識しないで、何度も
「ディスク入れろ」って表示が出て先に進めないんですな・・・うとぅだ
182名無しさんの野望:02/09/13 00:00 ID:rzCAQfW7
>>174
インストールするときに英語を選択するともっと個性的な顔になります(w>SC3000
183名無しさんの野望:02/09/14 11:35 ID:9/+QpRlv
>>174
Civ3の指導者の顔はもっとアレだよ。





スレ違いスマソ。
184名無しさんの野望:02/09/14 12:19 ID:PWBu/71K
次回作あるのか
185tomo:02/09/14 17:00 ID:iCKhaSec
simcity3000にアップグレードキットをインストールしたら、
前に比べて、動きがかなり遅くなりました。
今、人口11万位ですが、かなりかくかくです。
RAM増やしたら早くなるでしょうか?
(現在256Mです)
186名無しさんの野望:02/09/14 17:33 ID:CsREbq6x
メモリの情報だけじゃ何とも‥
187名無しさんの野望:02/09/14 17:35 ID:ORyIVPpa
碁盤の目に作ると、途中で飽きるんだよな。
188名無しさんの野望:02/09/14 19:35 ID:wHQ4lOiq
189名無しさんの野望:02/09/15 10:32 ID:d5ZOjDeU
人口を増やすことだけを目標に突き進む

碁盤の目が一番効率的なことに気付く

人によっては全ての土地を開発して巨大都市を造営(大方途中で飽きが来る)

極限人口のチートデータをハケーンして激しく萎え

結局は自分の好きなように箱庭作りをすることが一番おもしろいのだと悟る
190結論:02/09/15 10:33 ID:d5ZOjDeU

(゚Д゚)ウマー
191名無しさんの野望:02/09/15 11:03 ID:0nXziHC4
自分で目的を作るゲーム
192名無しさんの野望:02/09/15 14:36 ID:rfs86kNz
自慰ゲーム。
193名無しさんの野望:02/09/15 16:07 ID:S1qj7fFe
194☆☆注意☆☆:02/09/15 16:24 ID:Ul+z9/4A
193はブラクラ

通報しますた
195ゲノムΩ:02/09/15 22:11 ID:BSSveO4m
初!
シムシは最高だね。
シム仲間作りたいんだ。ココに遊びに来てよ。よろしく  イエィ~\>д<
http://hp3.popkmart.ne.jp/genomesoldiers/index.html
196名無しさんの野望:02/09/15 22:11 ID:VxWFO17W
ところでシムプラネットとかっていうところに掲載されてる都市が、
なんか水とか陸地の色自由自在に変えてたりするんだけど、あれどうやってんの?
激しく気になる。
197名無しさんの野望:02/09/15 23:15 ID:DED5WfiE
チート。
198名無しさんの野望:02/09/16 13:04 ID:T5maOIu5
windows2000 SP3でちゃんと動くよー
日本語入力もできる。
199名無しさんの野望:02/09/16 13:08 ID:36QJBl47
SC2000のチート知りません?
200名無しさんの野望:02/09/16 17:13 ID:2ylo7xWX
WTCがUFOにぶっ壊された
201名無しさんの野望:02/09/17 12:33 ID:QQTESrsz
>>196
色は普通に変えられるだろ。
202名無しさんの野望:02/09/17 13:02 ID:rMEuDnb6
>>201
マヂで?
203名無しさんの野望:02/09/18 00:14 ID:qdqWqL1m
出島。
204名無しさんの野望:02/09/18 00:46 ID:WeNuA+JT
>>196
スペシャルエディションなら3種類くらいの中から選択できなかった?

>>199
「たなからぼたもち」
205名無しさんの野望:02/09/18 01:58 ID:XZYYLqpN
「たなからぼたもち」が使えるのはSFC版だけじゃなかったっけ?
206名無しさんの野望:02/09/18 03:34 ID:Ja3lYmj0
SC2kはEasyGame
207名無しさんの野望:02/09/18 13:21 ID:Mwdd85QS
>>203
ワロタ 言うと思った。

>>204
俺の普通の3000だけど、やっぱそれじゃ無理か。
208204:02/09/18 19:37 ID:WeNuA+JT
>>206
Easyというか、マンネリかと思われ。特に後半。

>>207
アップグレード版を買うとできるのですが。
209206:02/09/18 22:21 ID:Ja3lYmj0
>>208

SimCity2000はEasyGameで改造できるって意味なんだけど
210名無しさんの野望:02/09/18 22:36 ID:A6jx4az2
言い方が悪い。
211名無しさんの野望:02/09/18 23:47 ID:WeNuA+JT
>>204
そのチート入力に失敗して、

>「たなからぼたもち」、またもボロ負け!

とかいう記事が載って悲しかった記憶。
212名無しさんの野望:02/09/21 07:42 ID:2UBSO9ka
工業地区って汚染がひどいから、住宅地区から離れた場所に
まとめて作ってしまうんだけど、みんなはどうしてるの?
汚染も気になるけど景観も悪いからあまり作らず、
右下のグラフが常に上向いてるんだよね。
213名無しさんの野望:02/09/21 13:03 ID:tfCT5ELD
rotten
214名無しさんの野望:02/09/21 13:41 ID:C/aTUlil
>>212
農地にしる
215名無しさんの野望:02/09/21 17:01 ID:E98vIo5L
>>212
海が汚染されてしまうけど、湾に工場と海港、火力発電所をまとめるとカコイイよ

クリーンな街を目指してるんなら、間隔をあけて作るとか、高密度は敷かないとか
汚染対策として木をいっぱい植えるとか、考えれば色々ある
216名無しさんの野望:02/09/21 17:54 ID:xETHOP5G
工業と住宅をあまりに離してしまうと、渋滞が増えるという基本的な罠。
鉄道併設をオススメしたい。
うまくいけば、死ぬほど車両がつながった列車が見られます。
217名無しさんの野望:02/09/22 07:18 ID:zOq7DkSz
どうも>>212です。

>>215
湾ある!湾を工場地帯にするわけね。現実的だ。
あと高密度じゃなくて低密度だと、その分職場が少なくなる
ってことはないの?

>>216
工場と住宅を話しすぎると渋滞・・・って現実と一緒じゃんよ。
ほんとよくできてるね。
それで、車両が長い=乗客が多いってこと?
じゃあ車両の長さで、この路線は需要が多い、いや少ない
とかを判断するってことね。
218名無しさんの野望:02/09/22 14:04 ID:Ti+OeGGZ
>>217
> あと高密度じゃなくて低密度だと、その分職場が少なくなる
> ってことはないの?

中密度があるじゃない。キミ、SimCity2000?3000じゃないの?
低密度はあまりオススメしない。需要を満たすには結構スペースが必要だし。
汚染に関しては、違う区画から数タイルはなして、間に木か公園を作ればOK。

> じゃあ車両の長さで、この路線は需要が多い、いや少ない
> とかを判断するってことね。

んー、あっているようで違うような…。
その道路の情報を見れば正確な混雑状況が分かるよ。(ex. 非常に多い)
219名無しさんの野望:02/09/23 00:46 ID:aeGYgfC6
>>217
漏れが実験した限りでは鉄道の利用率は、R-Iが一番大きかったみたいだよ。
同じ地区同士やR-Cだとなぜかあまり利用してくれなかったような気がする。

>>218
低密度は土地は浪費してしまうけど、それ以外のコストパフォーマンスは最高だよ。
このスレの最初に上級プレイのレスがあったが、結構いいアドヴバイスとかあったので、
金がないときなんかは参考にするといいよ。
220名無しさんの野望:02/09/23 02:09 ID:X0Lo67+r
教えてちゃんですいません。
初心者なんですが、ウインドウ表示ができない場合の対策を
教えて頂けないでしょうか?
マニュアルを見て「-w」を付けてもどうしてもできなくて・・・・。
どなたか教えてくださいまし。
OSは2000です。
221名無しさんの野望:02/09/23 02:38 ID:iFA2zaTQ
>>220
画面のプロパティの色数設定で1bitカラーにする
222名無しさんの野望:02/09/23 02:39 ID:iFA2zaTQ
1bitってなんじゃw
High Color(16bit)ね。
223名無しさんの野望:02/09/23 03:10 ID:X0Lo67+r
>>221-222
どうも早々と、ありがとうございます。
やってみたんですけど、できない。。。なんでやねん。。。
CDを入れ直すか、再起動した方がいいんでしょうか?
224名無しさんの野望:02/09/23 06:04 ID:iMvJkbth
>>223
(半角スペース)-w
半角スペース入れてないんじゃない?
225名無しさんの野望:02/09/23 13:34 ID:CYpZry88
>>224
アドバイス、ありがとうございます。
ちゃんと入れてるんですけど。。。うーん。。。
226名無しさんの野望:02/09/23 13:36 ID:k/9gd0LW
2000とxpはウィンドウ表示できないらしい
折れのxpではゲーム終了後に勝手に3000が再起動すると言うバグが起こる・・・
227名無しさんの野望:02/09/23 13:42 ID:nJe1dXv4
>>226

2000でもXPでもちゃんとウィンドウ表示出来ますよ
228名無しさんの野望:02/09/23 16:46 ID:CYpZry88
どうもいろいろありがとうございます。
また何かアドバイスがありましたら教えてください。
スレの本題とは直接関係ないことでageて申し訳ありませんが、
早くウインドウ表示でゲームしたいなーというはやる気持ちが・・・。
すみません。
229名無しさんの野望:02/09/23 19:58 ID:aeGYgfC6
>>220
「-w」を入れるところが間違っていたりして。
入れてるところを詳細に報告してくれないかい?

>>222
1bitって2色だよな?(w
230名無しさんの野望:02/09/23 20:11 ID:7w+ZPGI5
漏れ、今からニューヨーク復興のシナリオ作ろうと思うんですが、
本家サイトから勝手に投稿都市データーを盗んで、
しかも、不謹慎なものを作ったら、怒られますか?
231名無しさんの野望:02/09/23 20:18 ID:CYpZry88
>>229
えっと入れてるところは、
ショートカットのプロパティ、リンク先のところで、
"C:\Program Files\Maxis\SimCity 3000\Game\sc3.exe" –w
という感じで入れてます。
たびたびすみません。。。。
232名無しさんの野望:02/09/24 00:04 ID:fOwheRCB
>>231
合ってるっぽいね。
なら、もうウィンドウになってるけど、画面いっぱいに広がりすぎて気づいていないだけかも。
起動中にAltボタンの隣のWindowsボタンを押したらスタートメニューが出たりしない?
233名無しさんの野望:02/09/24 00:40 ID:zrhcpK3q
>>232さん
windowsボタンを押したらスタートメニューが出てきました!
そっか。。これでウインドウ表示になってるということですね。
どうもありがとうございました。
サイズの大きさを変更できないのは残念ですが、
やはりこの方が全然やりやすいです。
本当にどうもありがとうございました!! 
ご親切に心から感謝いたします!!
234名無しさんの野望:02/09/24 03:43 ID:LFOEW4hM
「ハイテク産業・・・」とかアドバイスされるんだけど、どうすりゃいいんだ!
ずっとアドバイスされっぱなしだよ!
どうすればハイテク産業を導入できるのか教えてください!
学校とかはたくさんつくってあります。
235名無しさんの野望:02/09/24 03:48 ID:JctsRrY8
>>234
年数がまだ経っていないのでわ?
アドバイザーから文句言われない程度に教育施設を作っときゃあ
2200年頃には勝手にハイテク化するよ、イヤでも。
236名無しさんの野望:02/09/24 08:53 ID:LFOEW4hM
>>235
現在2270年で教育122です。
条例とかって関係あるんですかね?
237名無しさんの野望:02/09/24 09:41 ID:N9MtarIj
ハイテク産業になった目安ってある?
ソフトウェアセンターとかが出来るようになったらOKなの?
238名無しさんの野望:02/09/24 12:37 ID:S+0SJmOm
町並みがそれっぽくなったらじゃねぇの?
煙突が少なくなったとか、白い色でこぎれいっぽい建物が増えたとか。
239名無しさんの野望:02/09/24 12:38 ID:hLiqywBm
クリックしちクリ
http://xxxxx.oops.jp/click.html
240名無しさんの野望:02/09/24 13:02 ID:isjLAJRg
これやり始めてから都市マニアの内なる存在に気付いたな。
コンビナートマニアのスレを見たことがあるが、うなずけた。
4もディティールと3D化による低負荷(3000よりは勿論重いだろうが)に期待大。
241名無しさんの野望:02/09/24 15:28 ID:VNe+pCFl
誰か日本の街を完全再現した神はいないの?
242名無しさんの野望:02/09/24 20:32 ID:lWN5kaXJ
>>226
これじゃない?遅レススマソ。
ttp://www.japan.ea.com/support/pc_simcity3000_b.html#q1
243名無しさんの野望:02/09/24 20:46 ID:WiWKmOOQ
関係ないけど、これ異様に金があるけどどうやったか知りません?
http://www8.tok2.com/home/sama/TAIWAN_city.zip
244名無しさんの野望:02/09/25 03:14 ID:3rxCw0/m
>>234
鉄道とか高速道路を隣町に接続してますか?。
245名無しさんの野望:02/09/25 03:55 ID:g1FRn/GE
>>234
学校の数は生徒の人数分だけ建てればいいと思う。
自分の場合、教育費を最高値にしてシムのEQを140以上にする。
そうすればハイテク産業が建ちやすくなる。
ここまでしなくても、年数経てば少しずつ建設されると思う。

昨日新しい街を始めたんだけど、何もしないのにハイテク産業が建った。
栄密度工業ばかりで、公害は少ない。設定は2000年。
公害は地価も関係してるのかな?
246245:02/09/25 03:56 ID:g1FRn/GE
栄密度 X
低密度 ◎
247名無しさんの野望:02/09/25 10:54 ID:2cYu8ABA
ハイテク産業ってどういうやつ?
ソフトウエアだっけ?

あとどうやって地価上げるの?
248名無しさんの野望:02/09/25 12:42 ID:5F2/WZr4
本当にマターリしていていいな。ここのスレ。
249名無しさんの野望:02/09/25 13:36 ID:ilFBibSV
chinpoman
250名無しさんの野望:02/09/25 13:59 ID:ZTTHOvQ6
manだったらみんなchinpoはついてるはずなのに
chinpomanとはこれいかに

ChinpoLadyとかなら許せるが
251名無しさんの野望:02/09/25 15:23 ID:SO9bjMpf
3000って隣町が「海」のエリアと接続できる?
252名無しさんの野望:02/09/25 16:04 ID:g1FRn/GE
>>251
海港(だっけ?)作ればできる。

遅ればせながらやっと3000Unlimited買った。
店員の「あと一ヶ月で4も出るっつーのに、
何こいつ3000なんか買ってんだよ」みたいな目線が痛かった。
俺の時代遅れマシンでは4はプレイできん
253名無しさんの野望:02/09/25 16:19 ID:HirihbLd
オークションで買えばもっと安かったのに(ボソ
254名無しさんの野望:02/09/25 20:04 ID:xiLj3d77
韓国産のランドマークって誰も知らないものばかりだよな(チョソ
255名無しさんの野望:02/09/25 21:57 ID:z/ElwALh
>>253
世の中には開発元、販売元へ還元されない買い物を良しとしない人も居るのだよ。
252が新品で買ったのか中古で買ったのか解らんが・・・
256名無しさんの野望:02/09/26 00:41 ID:4gscNeF3
>>255
元値から60%引きくらいで売ってたから、高くはなかったよ。。
オークションで買ってもよかったんだけど、もしそいつが以前にオンライン登録
してたら、俺は登録できないと思ったんだよ。
正規登録するのに同じシリアル使えないだろ?
登録しないとsimisy.comからダウンロードできないのはうざい。
257名無しさんの野望:02/09/26 00:51 ID:KoYdODix
>>252
3000Unlimitedって何ですか?
258名無しさんの野望:02/09/26 04:16 ID:qxJ2rOyr
>>257
アメリカ版のスペシャルエディションのことです
ヨーロッパ版はワールドエディションというんですって

このゲームの箱のCGはすごくよくできてると思うんだけど
simcity3000のロゴが邪魔で見えないという罠
画像だけのが見たいな
259名無しさんの野望:02/09/26 12:34 ID:fm3ndb1/
ウィルライトって今なにやってんの?
260名無しさんの野望:02/09/26 23:32 ID:4gK5TDUJ
>>249-250
貴様等のせいで、
漏れの都市名が変わっちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノ
261名無しさんの野望:02/09/27 02:42 ID:hPLN6LQ/
                            \ │ /
                             / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ─( ゚ ∀ ゚ )< スリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテ!
                             \_/   \_________________________
                            / │ \
                                 ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< スリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテスリジャヤワルダナプラコッテ!
スリジャヤワルダナプラコッテ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \_____________________________________
_________________/ |    〈 |   |
                           / /\_」 / /\」
                            ̄     / /
                                 ̄
262名無しさんの野望:02/09/27 08:53 ID:MiWB36Jl
スリランカの首都。
263名無しさんの野望:02/09/27 21:57 ID:jS9lA+xP
なんか参考にしてる本とかあります?世界遺産の雑誌とか
264名無しさんの野望:02/09/28 17:32 ID:XFKJqQtr
グラウンド・ゼロってあるのだろうか
265名無しさんの野望:02/09/28 19:37 ID:M7dBYL8I
そういえば戦災復興シナリオとかってないよね。
原爆投下後の広島復興シナリオとか、大空襲からオリンピック開催までの東京とか。
そういうのあったらいいと思うんだけどな。
266名無しさんの野望:02/09/28 19:47 ID:FuiHGuwm
Simcity3000SEの処理速度を早くする方法はありませんか?
267名無しさんの野望:02/09/28 21:33 ID:YEEPQhOi
自分の脳の処理速度を遅くする。
268名無しさんの野望:02/09/29 00:57 ID:q+D970ga
ゲーム中の音楽ってすい出せないのかねえ
xaファイルなんだろうが、プレステじゃないだろうし…
269名無しさんの野望:02/09/29 01:47 ID:ezigDS+l
わしは広島の街を作ろうと思っとる。
原爆ドームにタージマハール、広島城には姫路城など、
擬似建築を使用。
ABCCにはサイエンスセンターかなんかを使う。
もちろん江波なんかも作るぞ。
原爆ドームの横には原発を置配し、いざという時にそなえておく。
市長名は鮫島伝次郎とでもしておくかのぅ
270名無しさんの野望:02/09/29 02:04 ID:/ceuslWr
>>269
原爆ドームの近くに原発なんか置いたら、
地価下がらない?
271名無しさんの野望:02/09/29 02:40 ID:XUwtAUux
昔、空襲後の都市を再現しようと思って、火事ばっか起こし、「破壊された土地」を作って
いたが、数が多すぎで挫折しました。
272271:02/09/29 02:44 ID:XUwtAUux
あと、放射能汚染は本気で何百年も続くようなので、復興ができないんだよな。
これは実際の被爆地の復興とか見てても疑問に思うことなんだけど、なんで広島や
長崎は今人が住めて、チェルノブイリや中国西部は住めないんだろう。

それこそ物質板の住人に聞けってか。(失礼しやした)

>>268
漏れは全部録音したよ。このゲームの音データはそのままでは取り出せないようだ。
273名無しさんの野望:02/09/29 04:49 ID:ezigDS+l
>>270
とはいっても放射能撒き散らせるのはあれだけじゃし
274名無しさんの野望:02/09/29 09:12 ID:3cywkx7r
>>273
ヲイヲイ..>>272の言うように、広島はチェルノブイリほどの放射能汚染はないぞ
275名無しさんの野望:02/09/29 12:49 ID:/ceuslWr
>>273
やっぱ、それ目当てなのね(w
276271:02/09/29 15:17 ID:XUwtAUux
土地のパラメータに

「放射能汚染:弱」

なんてのがあればいいということで笑か。
277名無しさんの野望:02/09/29 15:22 ID:ezigDS+l
災害の中に原爆や核爆弾みたいなのがあればなお良い。
となりの市が間違えて発射したとかな。

でも投下される場所が選べないのなら意味ないな
278名無しさんの野望:02/09/29 15:26 ID:qxrTCWgY
なんかひさしぶりにやりたくなったな。
インストール開始
279名無しさんの野望:02/09/29 18:21 ID:YPOv1w44
道路2×〜にしたら渋滞減る?4車線ってことかな
280名無しさんの野望:02/09/29 19:53 ID:xonr7Lcx
「サカつく」でイライラする理由がやっと分かった!
無意識のうちに「SimCity」を彷彿させるからだ。
281名無しさんの野望:02/09/29 20:59 ID:XUwtAUux
昔は交差点が増殖するだけで逆効果だったが、最近のSimCityではこぎれいな並木道なんかができて、
渋滞も緩和されそうだな。
グラフィックを見る限りではね。
282名無しさんの野望:02/09/29 21:07 ID:HDgVCX0L
廃墟をなるべくださない・つくらないためのコツ
を教えてください
283名無しさんの野望:02/09/29 21:43 ID:3cywkx7r
>>282
二車線に接した商業地区は廃虚になりにくいみたい

基本的には公園を作ったり、汚染・犯罪を低くして住みやすい環境にすること
それと交通網が整ってないと、遠くの職場に住民が行けなくて廃虚になるよ
284名無しさんの野望:02/09/29 22:18 ID:FlkauAlr
地下鉄を環状にしたりするのって意味あると思いますか?
285名無しさんの野望:02/09/30 01:00 ID:RJcGufXa
廃墟ができた時に、その理由が「チョコレート菓子がない」とか「惑星が並んでない」
とかいうへっぽこなものだったら、>>283が正しい。

それ以外なら、対策は立てられるはず。
286名無しさんの野望:02/09/30 02:28 ID:gVyncmUO
>>285
意味プー
287名無しさんの野望:02/09/30 10:40 ID:ftVq3alx
SC3000って道路を2車線にすると渋滞が緩和するのか?
288名無しさんの野望:02/09/30 12:45 ID:g3zP7t54
>>286
これはどういう意味だい?
289名無しさんの野望:02/09/30 15:18 ID:sGhs9T1y
287
あんまりかわらんよ
290名無しさんの野望:02/09/30 18:51 ID:Ge3dZl58
>>287
たんに交通の許容量が2倍になるだけかと
あと中央分離帯の緑に木と同じ作用があるとか
291名無しさんの野望:02/09/30 19:08 ID:ftVq3alx
>>290
なるほどね。
ところで「鉄道<-->地下鉄」ってどう使うの?
いまいち使い方がわからん。
292名無しさんの野望:02/09/30 19:25 ID:Ge3dZl58
>>291
あれは文字通り地下鉄と鉄道の接続だと思います
列車の乗り入れではなく乗り換えのポイントなんだろうか
地下鉄に接続してなくても、ただの鉄道駅としての機能もするようです
293名無しさんの野望:02/09/30 23:16 ID:ftVq3alx
>>292
サンクス!
294名無しさんの野望:02/10/01 15:56 ID:tdGixcbI
渋滞が解消しないぞ!
なぜだ!?
295名無しさんの野望:02/10/01 16:31 ID:amHiDIp/
>>294
何をして解消しないのか書け
それと、やったつもりでも効果がないことが多い
296名無しさんの野望:02/10/01 17:30 ID:tdGixcbI
道路はもちろん高速道路も作ったし地下鉄も線路も作った。
297名無しさんの野望:02/10/01 17:40 ID:f/4cuutB
放火された。。。(;´Д`)
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20021001173418.jpg
298名無しさんの野望:02/10/01 17:53 ID:SjOgUKlR
>>297
暴徒が?
>>296
バス停は?
299名無しさんの野望:02/10/01 18:40 ID:amHiDIp/
>>296
渋滞の原因は輸送機関の敷設場所の他に、道路の敷き方、地区の配置にもよる
交差点を多く作れば慢性的な渋滞になるし、それぞれの地区を
まとめて配置していれば、各地区間を結ぶ輸送機関は渋滞する

まずは、交通量を見てR<->Iには鉄道、R<->Cにはバス停や地下鉄を敷く
また駅や停留所の間隔は短くならないようにすること
現実でも電車やバスがいちいち停まるのはウザいだろ?

最後に、ある程度渋滞してしまうのは仕方ないことで
住民は何でもかんでも文句を言うから間に受けないこと

ココも見れ
http://homepage2.nifty.com/sim-planet/3-1.html
300名無しさんの野望:02/10/01 19:09 ID:tdGixcbI
>>299
あんがと
301名無しさんの野望:02/10/01 19:31 ID:P5SkOaYI
>>296
渋滞を減らすだけなら、道路の一方を住宅地、もう一方を工業地というように
住民の移動距離を徹底的に短くするのが吉。

ボーナス建物の近くなら、3*3の地価高い建物も立つよ。
302名無しさんの野望:02/10/01 19:59 ID:fnTarzHM
なんでこのゲームは住民税が0%でも文句を言ってくるんですか?開発者は何を考えているんだか・・・。
303名無しさんの野望:02/10/01 20:33 ID:tdGixcbI
>>301
地価は工業地帯以外真っ青だよ!
304名無しさんの野望:02/10/02 01:35 ID:jLuWl1Tx
>>297
給水塔炎上かよ…
中身油なんじゃねぇの?
305名無しさんの野望:02/10/02 01:56 ID:jLuWl1Tx
http://f1.aaacafe.ne.jp/~shitake/MemoryB.html
なんか雰囲気出てていい。

次回策で、もしも建物が自作できるとしたら、どういう場所にどんな建物ができやすいかが
指定できたらいいなぁ。

例としては、
「海の家」    地価が低い海岸沿い
「N◎VA」    駅前の商業地区にできやすい
「牛」      畑の隣にできやすい

…とかね。
306名無しさんの野望:02/10/02 02:34 ID:1MTInCSL
>>305
牛?牛なら4で登場するぞ(プロモで竜巻きに吸い込まれてるw)

それとそのページ見たことあるんだけど、周りから浮いてない?
設置例の画像を見た感じ、ベタ塗りで‥。
307名無しさんの野望:02/10/02 10:41 ID:wD8kjvbp
アメリカだとやっぱり10車線の道路のある街を作ったりする人がいるんだろうか
308名無しさんの野望:02/10/02 17:29 ID:6v1EkO6C
3000で、高い山に商業地区つくったら、
高原ホテルとかできるんですか?
309名無しさんの野望:02/10/02 18:47 ID:jLuWl1Tx
>>306
デザインキットで作ったやつって、大抵浮いちゃうんだよな〜。
お手軽にきれいな建物を作ることはできんもんだろうかねぇ。
310名無しさんの野望:02/10/03 00:52 ID:Ir0lpRCT
低いところだったら低工業で田んぼができた
311名無しさんの野望:02/10/03 01:18 ID:Yie0Jz/J
水道管1本の送水量って限界があるのね・・・・
 街の中心に川があって そこを渡すのを1つしか作らなかったら
 水が余っているのに 対岸の遠い所が「水供給なし」になってた
もっとも今は対岸にもポンプを置いて さらに4本ぐらい川底に作ったから
 問題はないが
312名無しさんの野望:02/10/03 01:38 ID:Y6mMD6WD
>>305
東京都庁は感動した。
313名無しさんの野望:02/10/03 03:22 ID:wYf2cul9
誰か教えてくだされ。

タイルって、1回上げる(下げる)ごとに13mでしょ。
で、同一タイルを5回上げると、2タイル離れた区画まで持ち上がるから
「1タイルごとの最大傾斜」は実質52mなのかな。

もっとどぎつい傾斜は故意に作れますか。
さっきトンネル作ったら、偶然鋭い崖(1タイル/104m)が出来たんだけど…
他人が作った街DLしてみたら、信じられないような崖作ってたこともあったし。

文章で説明するのはすごく難しいんだけど、誰か教えて(;´Д`)
314名無しさんの野望:02/10/03 05:30 ID:wYf2cul9
あ…>>313への自己レスなんだけど、地形作成時かなんかにチートするみたいだね。
ググッたらほいさっ、と見つかったよ…
調べもせずに聞いた自分を恥じて、脳内マイシティーへ…(´ー`)
315名無しさんの野望:02/10/03 23:30 ID:tQZ0Vu5f
今、現実的な街を作ろうと思ってるんだけど、
どうしても工業地区の配置の仕方が分からないんだよね
空撮写真に答えを求めて、かれこれ3時間‥ (;´Д`)

同志いない?何か参考資料がホスィ
316名無しさんの野望:02/10/04 00:16 ID:7dzGWN0r
>>315
日本の町かアメリカの町かそれとも別の国か、それによって
回答が変わりそうな気がするけど…。

どっちにしろ私は参考資料とか持ってないんで答えられません。
スマヌ
317名無しさんの野望:02/10/04 00:31 ID:djbwkkun
>>316
そういえばそうだ!失敬
空撮で探してたのは神戸と横浜。どこも埋め立てなんだよね‥
外国のも探してみまつ
318名無しさんの野望:02/10/04 01:03 ID:EYsymwUh
埋め立てなら、むしろ簡単に(それっぽく)再現できそうだが…どうかな?
319名無しさんの野望:02/10/04 01:49 ID:djbwkkun
>>318
土地がいっぱいあるのに、埋め立てはねぇ…。コストもばかにならないし
地形に合った配置の仕方がいいんだよね(すげーワガママだけど)

ブームも去ったし、もういいや(スマソ
320名無しさんの野望:02/10/04 17:08 ID:rKGi0aCe
>>315
高速道路沿いや川沿いが雰囲気でて(゚д゚)ウマー。
川沿いに工業を設定する時は岸をまっすぐにするなど
できるだけ人工的にする努力を忘れずに。
321名無しさんの野望:02/10/04 18:03 ID:XK7kL2S2
斜面に建物が建たないところが残念なんだよね。
次回作では対応済みらしいけど。
322名無しさんの野望:02/10/04 19:25 ID:S0TqYdtq
町をある程度大きくしたところで、
突然人口が減少し始めて全然止まらなくなってしまうんですが、
何が問題なんでしょうか・・・・
323名無しさんの野望:02/10/04 20:10 ID:lZG0YCJG
少子化じゃない?
324ネク:02/10/04 20:33 ID:ryRlGxht
もう原子力はつくらない!!

災害に弱すぎる!!

初級(へたれゲーマでスマソ)でやりくりできないで
ええい!賃金カット!っていうか0!
外歩いてるシム全員が看板もって練り歩いて
道は荒れ果てごみは山積み
なんとか黒字に持ってきて
そろそろ金でも払ってやるか
ってときにグラグラグラ! ズドオォォォォン!
もうだめぽ
325名無しさんの野望:02/10/04 20:40 ID:lr4S+SVz
自由度の高いゲームだけどある程度発展するまでセオリー(基本の攻略方法)
があるよ。あと道路だけは予算0にしないほうがいいよ
326ネク:02/10/04 20:57 ID:ryRlGxht
初代シムシティをチートでやってた奴に3000の厳しさは
絶えられませんか?っていうか絶えられないです
327SFCプレイヤー:02/10/04 21:03 ID:RBzn8P7P
次回作では地形ごとの特産品とか欲しいなあ。

黒潮が側を通っているような都市には、港建設による税収ボーナスがつくとか。
南の島に有る都市だと観光開発で発展したりとか。
金の鉱脈があると鉱山で発展したりとか。

コレだと地形ごとに特徴の違う都市が出来て楽しいのではかろうか。
社会の教科書に載っているようなことを再現してホシィ。
328名無しさんの野望:02/10/04 21:11 ID:djbwkkun
>>327
シムアイルね
329名無しさんの野望:02/10/04 21:19 ID:dAEeBVzT
>326 シムシティ300にもチートコードあるよ
チートを入れる方法は、ゲーム中に、 Ctrt+Sift+C+Altの4つを同時に押すと、
ゲーム画面左上に、変なボックスが出ます。そのなかに好きなチートコードを入れ使ってください。
チートコードの名前 チートコード 説明
ただ働き i am weak お金を使わずに、好きなものを建てれる。
何でも条例 i love red tape 年に関係なく、すべての条例がでる
ありがとうビニー call cousin Vinnie ビニーという人が、取引をしないか聞いてくる。賛成にするとお金がもらえる
シムの館 zyxwvu このチートは、ビニーと取引しいていない時のみ使用可。これを使うと、シムの館が建てれる。
ゴミ処理 garbage in, garbage out 年に関係なく、すべてのゴミ処理施設を建てれる。
発電所 power to the masses 年に関係なく、すべての発電所を建てれる
水 water in the desert 年に関係なく、水にかかわるすべての施設が建てれる。
プレゼント pay tribute to your king 無利益の、プレゼントすべてがもらえる。
近くの都市とは仲良く let's make a deal 近くの年が、取引を提案してくる。
うるさい stop forcing advice アドバイザーのアドバイスが無くなる。
海水 salt on 都市の水がすべて海水に変化する。
淡水 salt off 都市の水がすべて淡水に変化する。
+13m terrain one up 都市の標高が、1上がる。最初の地形選択時に使う。
-13m terrain one down 都市の標高が、1下がる。最初の地形選択時に使う。
+130m terrain ten up 都市の標高が、10上がる。最初の地形選択時に使う。
-130m terrain ten down 都市の標高が、10下がる。最初の地形選択時に使う
キレイになーれ nerdz rool 工業がクリーン産業を発展させる。
かもめ The Birds かもめが来てシム達を脅かす。
ユッフォー UFO Swarm UFOが来る。
330名無しさんの野望:02/10/04 21:26 ID:nRGtULyT
厨な質問だけど、
チョコレート菓子がありません
ってなによ?
331名無しさんの野望:02/10/04 21:31 ID:7dzGWN0r
>>317
http://www.finalist.co.jp/f-line/guide/menu.html
東京だけ。工業地帯は…うーん…。

http://www.terraserver.com/home.asp
http://terraserver.homeadvisor.msn.com/default.aspx
こっちはアメリカ。

時間をかけて探せばもっとあるんだろうけど…。
図書館行ったほうが早いかも。
332ネク:02/10/04 21:44 ID:ryRlGxht
おお!チートコード!
サンクス>>329
・・・だけどこれやると普通にプレイしたくなくなる諸刃の剣
やるのは一回だけにして普通にがんばって見ます
333名無しさんの野望:02/10/04 22:00 ID:djbwkkun
>>331
もう作るのやめたのに‥ (;´Д`)
でもサンクス。>>320
334名無しさんの野望:02/10/04 22:24 ID:tuUUkMtF
( ´ー`)y-~~マターリ
335名無しさんの野望:02/10/05 02:12 ID:JL/1IpCl
だんだんプレーンな無人マップで一から都市を作り上げていくのよりは、もとからあった街
を発展させたり、災害復興したりする方が楽しくなってきた。

4のニューゲームでは、無人のマップ以外に、小さな集落や田舎の里山みたいなところから
始まるシチェーションがあるといいな。
336名無しさんの野望:02/10/05 13:21 ID:3GdpZV4E
畑のマーキングってめんどい。
しかも何が痛いってマーキングミス。
少々地価が上がったからって畑を放棄するなってんだ。
根性なしっヽ(`Д´)ノウガァァァァァァッ


…100年後…
土地も残り少なくなって、ひとつでもビルを建てたいオレはマップを彷徨い歩くわけで…
「土地が欲しい…」そして発見「あぁっ!は…畑…!」(;´Д`)

しかし、マーキングを外すのが面倒で結局断念するという罠
337名無しさんの野望:02/10/05 15:48 ID:Ti9X7pAW
>>336
災害でも起こしたら?
338名無しさんの野望:02/10/05 17:40 ID:JL/1IpCl
やはり「農業(「A」griculture)地区」キボンヌ

ヨーロッパデフォルト→小麦畑 アメリカデフォルト→とうもろこし畑 アジアデフォルト→水田
斜面→棚田、みかん畑 寒い場所→りんご園 暑い場所→パイナップル畑 ビルの裏→家庭菜園
廃墟→荒れた畑 科学技術高い時→ビニールハウス もっと高い時→遺伝子操作菜園
高密度→農協ビル

オラぁ、シムシティで畑さ耕すだ。
339322:02/10/05 19:34 ID:LvFyNsKH
マジレスお願いします。

アドバイザーは、
税金とハイテク関係職のことしか文句を言ってないのですが・・・・
340名無しさんの野望:02/10/05 20:18 ID:qw3wtvVL
>>339
私の都市も同じ目に遭うことがある

私の場合は周期とかはよくわからないが忘れた頃に
全てのインジケーターが一度フラットになり
その後人口が激減していく
無論Rのゲージも下方向に最高値だ
何をやってもだめで嵐が過ぎ去るのを待つしかない

そこで一つ質問するが
339。あなたの都市は水、電気、ゴミ処理等を他都市に頼ってはいないだろうか
それもかなりの依存率でである

ここからは推論になるが
自都市にいわれのない人口激減の減少が起きたときは
資源を頼っている都市の人工も激減していることが多々ある
証拠はないが
そうなるとその都市の必要資源量の低下も同時に起こっているだろう
即ち資源産出量自体が低下するものと見受けられる
従って自都市への供給量も激減
そして自都市の人口減少が始まるのではないだろうかと思うものである

私はこの持論を元に
いまさらながらにポンプ設置やエネルギー焼却場を乱設している
この理不尽な恐慌への何らかの対策になればと願って止まない

長文失礼
341340:02/10/05 20:21 ID:qw3wtvVL
ごめーん><
ageちゃった><
sageますからゆるちて!
342名無しさんの野望:02/10/05 23:23 ID:3GdpZV4E
>>340-341
ほんとに同一人物ですかw

>>322
もっと詳しく人口、地価の水準やら何やらを書いたら、
他にも具体的に答えてくれる人がいるかもよ。

少子高齢化とか、地価上げ過ぎによる住民の大量移民とかがよくあるらしいが。
水処理施設が一気に壊れてたとかは無しよ。
343340:02/10/05 23:42 ID:WXmEgcVQ
>>339
で、どうなのよ?
俺の言ってることが
意味不明なら意味不明でいいから
なんかレスしろよ
多分な税金もハイテク産業も関係ないぞ
344322:02/10/06 00:20 ID:s97SWAP+
隣町との取引なんですが、ゴミを一箇所と取引しているだけでした。
キャンセルしたんですがだめでした。

人口45万
地価は、グラフのちょうど真ん中ぐらい
教育120、健康89です。
345名無しさんの野望:02/10/06 00:58 ID:MhJEz2WY
そういえば「健康」とか「教育」のレベルって最高でどれくらいよ?
俺なんかMAX値で健康90、教育122ぐらいだ。
施設は十分にあるし、予算もいっぱいいっぱい払ってるのに
教育が120まで下がったりする。なぜだ?
346名無しさんの野望:02/10/06 01:10 ID:Sjrq6aMX
2しか下がってないじゃん。
347340:02/10/06 01:11 ID:2TXXGWwo
>>344
キャンセルしたということは
自分でゴミ処理施設なりを作ったということですな?

時価のあげすぎということもなさそうなので
少子高齢化の問題となってくるのか・・・

しかしあくまで持論を突き通させてもらえば
やはり資源の問題ではないのかとおもうものであります
というのも少子高齢化の要因こそがその資源不足であると思うからであります

もし、339がそのまま1時間ぐらいたっても恐慌が回復しないようであれば
もうお手上げであります
ただの知ったかぶりがほざいておったと蔑んでください
348名無しさんの野望:02/10/06 02:05 ID:VkwqVwsj
ここのスレはつくづくいいヤツが多いな。ageとくよ。
349名無しさんの野望:02/10/06 02:37 ID:9EmdqLa5
3000では推定総プレイ年数100年程なので恐慌には遭遇してませんが、
2000では遭いました。
特に何も変更せずに資金貯めのため10年ほど放置したら
ある日RCIすべてがグングン下降してRCは0からマイナス前半、Iは最低になってしまいました。
スラム化に焦り税率を減らしたが目立って効果なし。
已む無く地区の破壊で無理やり需要を調整しました。
2050〜60年頃で、かなり発展していて、人口は30万ほどありました。
特に特異性のある主旨は決めず、初心者向けの教科書通りに何となく雑然と作った街です。
あの驚異的な市全体を揺るがす衰退は単なる都市環境の悪さ程度とは思えない・・・。

私の推論は、大量の建物とそのそれぞれの規模の変化によるRCIバランス崩壊です。
当たり前だがRCIの比率が取れていないと増加は起きない。
さらに当たり前だが地区が広大になればなるほど、シム人によって作られる建物は増え人口も増える。
しかし作られた建物は変化する事がある。小にも大にも。
例えば私たちはスラム化には厳重警戒ですが、
マンションが単なるアパートになったとか
肥溜め工場が工業公園になったとかには無頓着ではないでしょうか。
まして都市がマップの半分近くを占めるようになれば。
建物ごとの人口の違いはバカになりません。
また、工事中は人口は皆無です。
RCIのうちどれか、またそれぞれの地区が一定のリミットを超えるほど
急激に大小変化してしまったのではないでしょうか。
それを自分の都市計画の甘さと見るか構造上の欠陥と見るか・・・。

これ以上長文を書いても日本語のおかしさに拍車をかけるだけなので失礼・・・。
350名無しさんの野望:02/10/06 04:34 ID:VkwqVwsj
>>349
食物連鎖と同じだよ。
Iの人口が急に減ると、RやCも一時的に減るが、すぐにバランスが取れて3地区とも発展して
元に戻るだろう?区画解除とかしない限りさ。

そんなに気に病むことはないと思うけどな。
351名無しさんの野望:02/10/06 05:20 ID:Q5/qJI9j
>>350
同意。大都市の工業地区は不安定なものである

建物の急激な変化が需要バランスを崩すとは言うが
そのような変化の激しい都市では需要の変動は当たり前であろう

恐慌とは停滞からの急激な減退である
352名無しさんの野望:02/10/06 11:39 ID:LrLmQJ6N
3*3の高密度工業の建物を文化財指定すれば
工業は少しだけ安定するよ。
チートの「nerdz rool」を使えば手っ取り早い。
353名無しさんの野望:02/10/06 21:50 ID:KTTll/cf
>>352
そのテクニックいただき。
4×4の高密度がインジケータの需要ごとに縮小したりするのが面倒だよね。
354名無しさんの野望:02/10/07 03:40 ID:CGvnSDCs
つまらん事でしかも既出かもしれんが言わせてくれ

一度最高値まで健康値をあげたら
後は病院を全て撤去しても
そのまま維持されるぞ
人口が増えても大丈夫だ
すごい医療技術だよ、まったく
355名無しさんの野望:02/10/07 04:07 ID:Rmg8uvMx
>>354
ウム。極端な話、病院を作らなくても、条例だけで最高値に達してしまう。
時間はかかるけど。
356名無しさんの野望:02/10/07 04:15 ID:5mDowxur
健康とか教育の最高値っていくつ?
357名無しさんの野望:02/10/07 05:32 ID:dpeeyqJX
とっても長い汽車が、複線(ていうか円状)になってるところで
一周して、自分の胴体につまって出られなくなるのをリアルに見ていた。

かわいそうなので一思いにと思い立ち線路を破壊してやりましたが
消えずに空中で苦しんでおりましたとさ。
358名無しさんの野望:02/10/08 11:46 ID:yDdEaaB0
住宅税 2%
商業税 2%
工業税 1%
これでも文句をたれる住民は、殺っちゃっていいですか?
359名無しさんの野望:02/10/08 15:41 ID:Vpl38ygS
>>358
シム人が税金に文句を言うのは、RCI需要が低い時。
好景気で需要が上向いていれば何も言われないぞ。

シム人は文句ばかり言う生き物だから、シカトするように。
360名無しさんの野望:02/10/08 16:44 ID:yDdEaaB0
>>359
現在3094年。セーブしてから殺っちまいました。
ありとあらゆる災害を起こしても、なかなか住民も根性が座っているのか逝ってくれません。
最終手段は、全域取り壊し・除去・・・。あーっすっきりした。

住民は220万〜250万の繰り返しになってきました。
361名無しさんの野望:02/10/08 17:01 ID:X6IB9DBH
税率下げたら人口は増えるけど地価が下がった、とかあるのかな。
初代はモロにそうだったんだけど、3000でもそうなの?

まだ怖くてやってないよ
362名無しさんの野望:02/10/08 17:37 ID:yDdEaaB0
>>361
行くところまで逝ったら、あまり変わらないような気がする。
100年単位のグラフで見ても、ほとんど変化無いし。
363名無しさんの野望:02/10/09 01:50 ID:GhwmlsV7
>>362
ほほぉ…じゃ下げてやるとしますわ。
シム人ども、低税率に控えい。

これで文句いう人には島流しの刑です。
364名無しさんの野望:02/10/09 06:08 ID:obXltqmH
住民税0%にしても高すぎるとかいって人口が減ってく・・・
なんかあきたYO!
365所得税0%キボンヌ:02/10/09 12:44 ID:kuq1DJOR
税金下げた分、米ネバダ州のように核実験とかが行われているに違いない。
366名無しさんの野望:02/10/09 14:16 ID:PAFtb66g
>>364
前にも見て同じこと思ったが、0%で「高い!」は明らかにおかしいな
ただ、人口が減っていくのは、街に魅力がないからだろう
もしくはRCIのバランスが悪い

つまり、「税金なしでも住むのは御免だね」ということ
逆に言えば、税金が高くても住みたい街もあるわけだ

とりあえず、廃虚に公園、公共機関の増設、煙突を減らしていって
少しずつ住環境を向上させてみれ
367名無しさんの野望:02/10/09 18:05 ID:GhwmlsV7
>>366
まぁそんだよね。
緑を敷き詰めて、移動しやすいように交通機関配置して、
インジケーターが乱高下しないようにマターリ増やしたり減らしたりすれば、
廃墟なんてあんまりお目にかかれないよな。
368名無しさんの野望:02/10/09 19:05 ID:v6CfjxaP
3000で2000のBGMが聞けた時は目頭が熱くなりますた。
SFCだったから、テレビの前で長いロードを待ったっけな。
369368:02/10/09 19:06 ID:v6CfjxaP
もしもSFCの初代の曲が聴けたりしたら、号泣しそう。
370名無しさんの野望:02/10/09 21:13 ID:bFIQh0sZ
SimCity3000は中古だと値段はどれくらいですか?
371名無しさんの野望:02/10/09 21:30 ID:FjmIZtM+
財政アドバイザーが、発展のために増税もありとか言ってるが本当なのか?
ゲーム内のアドバイスに本当かと思うのも酷いが(w。
372名無しさんの野望:02/10/10 00:10 ID:WZ/zsRTN
>>370
5円。
373名無しさんの野望:02/10/10 03:14 ID:PtJjtrAk
>>366
そうなんですか・・・・人口40万いったけどそのあとかなぁ減っていったのは
公園とか博物館とかばしばし立てればいいんですかね?
交通網は結構地下鉄を配備してるけど。のってくれない。TT
374名無しさんの野望:02/10/10 07:51 ID:gIpbHs+Z
>>373

地下鉄無視られるよなぁ。
ほんとに乗ってくれない。
住宅街のど真ん中に置けば、数百人単位で利用してくれるけど。

ところで、地下鉄の乗り換え駅ってなんであんなに使えるのかな。
近くにあんま建物が無くても、800人とか使ってくれたりするんだよ。
シム人どもは何の基準で乗り換え駅を使っているのだ…
375名無しさんの野望:02/10/10 08:20 ID:nSwAtYoh
住宅地から工業地帯までの距離が遠くなったから
地下鉄を引いたんだけど、住宅地の地下鉄は数百人単位で
利用されてるのに、工業地帯の地下鉄利用者はゼロ。

公式マニュアルによると、R-I地区の交通機関の利用は

電車>道路>高速道路>地下鉄。
工業地区のシムたちは住宅地に移動するのに地下鉄を利用しない。

らしいが、それっておかしくないか?
仕事場から家までほぼ直通の地下鉄があったら
誰でも利用すると思うんだけど。 
電車は場所を取るし渋滞がひどいから、なるべく作りたくないのになぁ。
376名無しさんの野望:02/10/10 09:01 ID:BBLtTWPr
「地下鉄との連絡」だけではどうも地上用の駅の役割を果たしてはないようだ
あたかも駅のように使用人数が表示されるが
それは「地下鉄駅」として使われている事から来る人数かと思われる

あくまでもあれは連絡なのだとおもわれる
従って地上駅を設置する必要があるのだ

そこで提案する
住宅地周辺に「地下鉄駅」
間を「地下鉄」
工業地区周辺に「地下鉄への連絡」+「地上路線」+「地上駅」
この配置ならば人々は地下鉄を使って工業区へと出勤してくれる

「地上路線」は「地下鉄との連絡」と「地上駅」をつなぐためだけに存在させればよい
極端な話それが1マスであろうとも問題はない

377名無しさんの野望:02/10/10 14:36 ID:kkXgyUaw
なにか間違った解釈をしているようだが、住宅と工業地区間は
鉄道と決まってる。

なぜ地下鉄を使わないのかと言うと、大きな資材を大量に運ぶには
地下鉄は適さず、道路の信号も渋滞もない鉄道が適している。
よって工業地区が地下鉄を利用しなければ、住人の足にも使われない。

もうちょっと勉強しよう
http://homepage2.nifty.com/sim-planet/Simkenkyuu.html
378名無しさんの野望:02/10/10 20:29 ID:FhPQAFPg
>>377
いや、勉強不足うんぬんじゃなくてさ。
375が言いたいのは、常識から考えて、ということなのではないかな?

それに通勤客って「大きな資材」じゃないし。
379名無しさんの野望:02/10/10 21:16 ID:uKS4dG/s
あの街の住人は皆閉所恐怖症なんだよ。
380名無しさんの野望:02/10/10 22:47 ID:VPOGjvkd
ウルサ━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━イ!!!
おまえら、地下鉄、地下鉄ばっかり言ってると、
よーしパパが地下鉄にサ(以下自粛
381名無しさんの野望:02/10/11 01:58 ID:DhrAqOOA
災害に「テロ」という項目はできないものかね。

爆弾が破裂するのか、飛行機がビルに突っ込むのか、
それこそ>>380のようにサ(自粛)が起こるのか、誰にも分からないようなの。
382名無しさんの野望:02/10/11 02:01 ID:o4jQD+8x
よーしパパが地下鉄にサ…クラ大戦3を肴に、ひとりで「萌え」について語り出すぞ!
383名無しさんの野望:02/10/11 04:39 ID:/3J1zRRi
このスレにもお門違いの既知害が来るようになったな
384名無しさんの野望:02/10/11 12:46 ID:Em8lzi/Q
Mudanashi Huge City.sc3 を見たら、人口増加に必死になっていた自分が馬鹿に思えてきた。
今度は何も考えずにプレイしようかな。
385名無しさんの野望:02/10/11 16:04 ID:DhrAqOOA
>>383
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) <  まぁまぁみんな、マターリしようよ
 (    )   \___________
 | | |
 (__)_)

http://www.popkmart.ne.jp/1922m3/onigiri.swf
386名無しさんの野望:02/10/11 19:21 ID:678g0Se7
かわいいね
なんだかほっこりしてきたよ
んじゃあ既出かも知れないけど一ついわせてね


出生率低下による労働人口の減少にお悩みの方
医療技術研究所をご用意ください
若年層から中年層にかけての人口数が増えます
しかしながら老人層に顕著な減少傾向が表れてきます
その事がどの様な影響を及ぼすのかは私には判りませんが
ともかく労働人口の確実な確保には最適かと思われます

なんだか薄ら寒い研究をしているみたいで嫌な感じはしますがね
387名無しさんの野望:02/10/11 22:29 ID:jVJX+6zv
>>384
以前、とある他人の街見たんだけど、
外周にバ〜ッと工場置いて、緩衝地帯に公共機関と公園をうんとこさ。
特に学校、病院が工業地帯に10個ぐらい固まってるのを見て((( ;゚Д゚)))

超高層都市で、そこだけは見ていて美しいんだけど…
しかも公共機関への交通機関ないし(確かに要らないんだけどさ)

機能度外視した高人口都市は初代で飽いたので、
自分はテーマ作りながらマターリやってるよ。
388名無しさんの野望:02/10/12 02:55 ID:S7r1HNR2
>>384
ついに厨房市長から解脱しましたか。おめでとう。
389名無しさんの野望:02/10/12 07:18 ID:ujJNAO4f
背の低い低密度商業地の2×2がどうしても欲しい敷地があるんだけど、
地価が「高い」以上の2×2は無いんだこれが…(;´Д`)

地価上げる前に建てればよかった…
周りをYIMBY施設で囲んでみるかなぁ
そしたらその外周がもろ影響受けるしな。
チートは嫌だし…はぁ〜めんどい( ´Д`)=3
390名無しさんの野望:02/10/12 07:19 ID:ujJNAO4f
×YIMBY
○NIMBY(゚∀゚)
391名無しさんの野望:02/10/12 12:37 ID:QU+GtWDX
EAS、「The Sims Online」を12月5日に発売
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021011/eas.htm

いつかオンライン上で、他の市長の街と取り引きできたりすると面白そう
392名無しさんの野望:02/10/12 15:45 ID:s18WJj1K
マルチ氏ね 
393名無しさんの悲鳴:02/10/12 16:06 ID:S7r1HNR2
シムシティ3000をやっていると、数分に一回、1分くらい画面が止まってしまうようになりました…
ひどい時はそのまま再起動ということに…
どなたか、同じ症状になった方はいらっしゃいませんでしょうか。
アドバイスよろしくお願い致します。

Win98SE
AuthenticAMD
AMD Athlon Processor
127MB
394389:02/10/12 17:48 ID:ujJNAO4f
さっきは恥ずかしい勘違いを…
「建たないから無い」と思ってたんだけど、
ある条件をクリアすれば入れ食いなんだね…

低密度商業地区の2×2は、
2辺を道路に接していればほぼ間違いなく、即土台作りに入るんだわ。
1辺しかついてないとまず無理っぽかった。

これってガイドブックに書いてあったりするのかな。
この法則見つけるのに1時間ぐらいかかったぞ。
ところで「それ間違ってるよ」ってのがあったら突っ込んでくれ。
395名無しさんの野望:02/10/12 19:41 ID:G5etuAg4
>>387
正方形な領域にに、あらかじめ決めたものを延々と配置する。
恥ずかしながら、私の都市に似ているかもしれません。
>>388
よーやく厨房市長から解脱できました。

人口増加の呪縛から解放されて、初めてこのゲームの面白さがわかったような気がします。
396名無しさんの野望:02/10/12 21:34 ID:xFBJB+e/
simyanが・・・・・・
397名無しさんの野望:02/10/13 20:55 ID:sMnnEUXb
(´-`).。oO(なんでアジア風の運動場は枯山水なんだろう…?)
(´-`).。oO(しかもなんで子供がきゃあきゃあ叫んでるんだろう…?)

398名無しさんの野望:02/10/13 20:56 ID:zB9O0Ra4
久しぶりに里山作りがしたいなぁ。
マイ・スイート・ホームタウンってか。(でも何気に黒字)
399397:02/10/13 22:43 ID:sMnnEUXb
ということで、公式サイトから2×2の公園系の建物をいくつかDLしてみた。
いい仕事してる人が多いねぇ。早速置き換えたよ。
400名無しさんの野望:02/10/14 00:46 ID:aHIcVfk1
余裕で400get
401名無しさんの野望:02/10/14 01:00 ID:0+EUpwUT
腕のいい人には、超高層のビルやヨーロッパ風の建物もいいけど
何の変哲もない団地とかさびれたような建物を作ってほしい
402名無しさんの野望:02/10/14 02:37 ID:Ykj/qy6V
>>393
メモリ…かな?
403名無しさんの野望:02/10/14 06:28 ID:aULpyySK
このスレってほんとマターリしてるよね(・∀・)イイ!!
404名無しさんの野望:02/10/14 18:34 ID:Q8shJKJn
文化財指定無しで農業都市をやっているんだけど。

作ってみたはいいが、激しく区画が四角形。
そして区画の分布がミルフィーユ。
さらに工業インジケーターが上にあがらない、むしろ上げられない。

農業都市って皆こんな感じなの?
405名無しさんの野望:02/10/14 20:46 ID:hN2KAeXk
またーり(・∀・)イイ!!
406名無しさんの野望:02/10/14 22:51 ID:Ykj/qy6V
>>393
CD-ROMドライブは何倍速?
ま、最近のでこれが足りないってのはないとは思うが…
407名無しさんの野望:02/10/15 07:57 ID:tasZUBRD
>>404
どんな都市が作りたいのかはわかんないけど、
今ある畑を整形してみるのも面白いかも。

オレは山間に巨大農地を作ったら超渋滞。
仕方ないので真ん中をぶち抜いてレールを2本。駅も農家に隣接して。
アクセントに風力発電も何台か置いてみたり。

最初はせっかくできた農地に手を入れるのがもったいなかったけど、
小麦畑を突っ切るローカル線は観光名所になっているとかいないとか。
408名無しさんの野望:02/10/15 17:58 ID:/K+NyyYr
プッ
409名無しさんの野望:02/10/15 18:54 ID:sk81n9Z1
>>408
可哀想、私が癒してあげましょう。
410名無しさんの野望:02/10/15 19:42 ID:RrAVjiz9
3000で2000の曲を聞くにはどうしたら良いの?
411名無しさんの野望:02/10/15 20:05 ID:H0aWla/A
オープニングムービーは見れるけどロード中とかゲーム始まると勝手に
終了しちゃいます。これは何故?
過去ログ読んだけどよくわかんないんで教えてください
ちなみにスペシャルエディションでPenVです
初心者なんで優しくね(藁
412名無しさんの野望:02/10/15 20:13 ID:rSP4H6y+
再インストすれば?
413411:02/10/15 22:17 ID:H0aWla/A
再インストールしても急に終了しちゃいます
やっぱPCの性能が足らないんでしょうか?
414名無しさんの野望:02/10/15 22:53 ID:rSP4H6y+
ロードということは
何度かはプレイしたのね?
で、セーブしたと
であるならば
セーブデータが壊れてて
強制終了とか???

PCの性能如何は箱の後ろでも見て
自分のと比べれば判るでしょ
415名無しさんの野望:02/10/16 01:18 ID:NVldK83h
>>410
特別に教えて進ぜよう。
インストールされたフォルダの中にAudio.iniってファイルがある。その中の[Music]の項目の中の
「0x0f="SimCity 2000 Theme",0,"Music\SC2KBug.xa","",0,0,0,1」を
「0x0f="SimCity 2000 Theme",0,"Music\SC2KBug.xa","",0,1,0,1」に書き換えて起動するだけだ。

>>411
初心者が(藁 なんて使うなよ。なんか腹立つから。
416名無しさんの野望:02/10/16 09:14 ID:Gz5UzYkU
>>415
神!
久しぶりにSC2KのBGM聞いて感動した!!

ありがとう!!!
417名無しさんの野望:02/10/16 12:02 ID:T1lF4yz1
>>415は神。
418名無しさんの野望:02/10/16 12:34 ID:nsQmaJ06
>>415

(藁なんて覚え立ての初心者しか使わないと思う

スレ違いsage
419名無しさんの野望:02/10/16 12:45 ID:T1lF4yz1
>>415は神!
>>411は糞! 藁カコワルイ!
420名無しさんの野望:02/10/16 13:04 ID:c8Wa0GwE
グーグルも使おうとしない面倒くさがりに限って
「初心者ですが…」とエクスキューズしたがるらしい。

( ´∀`)<マターリしませう
421超長文スマソ:02/10/16 16:18 ID:c8Wa0GwE
バス停と鉄道駅って隣接させるべきデスカ。

山のてっぺんに大大学作って、峠道で街と接続。
そしたら凄まじい渋滞になったから、バス停と駅を置いてみた。
そしたら両方とも利用者が877人(MAX)。すげぇ。

反対サイドから登ってくる道路も混んで混んでどうしようもない。
んで、バス停設置。0人…
駅も置いてみる。0人…(;´Д`)『非常に多い』ナノニ…

隣の混んでる方の駅とバス停に人を取られてるのかな…と思って
混んでる方の駅を1タイル分移動してみた。
そしたら、さっきまで877人だったのが100人切るΣ(゚∀゚;)ホァーイ??
新しい方に利用者が移ったのかな?と見てみると相変わらず駅もバス停も無人。

で、混んでた駅を元の場所に戻してみたら、あっという間に877人…

じっくり考えてみたら、バス停と駅が隣接してる。
もしかして…と思って閑散としてる方のバス停、駅をくっつけたら
瞬時に877人×2ヽ(゚∀゚)ノヤッターー!!

で、他にも利用率の低い駅にバス停をくっつけたら、
2倍近い利用率に跳ね上がるところも。
利用者数がランダムで変わることを考えても分かりませぬ。
偶然なのかなぁ(´・ω・`)


長文スミマセン(;´Д`)
422名無しさんの野望:02/10/16 18:22 ID:bBJ/didS
最近SimCity3000やりはじめんだけど、パッチって出てないのかな?
公式ウェブサイト見たけど、それらしいの載ってないし・・・。

あと、産業技術が発達するとUFOガンガン倒せるようになる?
街をむちゃくちゃにしていくUFOを倒したい!とりあえず一機撃墜したYO!
423名無しさんの野望:02/10/16 19:00 ID:Gz5UzYkU
UFOって落とせるの?
424名無しさんの野望:02/10/16 19:07 ID:THk3B4D3
ってか、17MBあるデザインキット・・・せっかくダウンロードしたのに
セットアップできない。セットアップグラフ出た瞬間に終了してしまう・・・
再セットアップもしてみたけどダメ・・・鬱だ くびつってきます
425名無しさんの野望:02/10/16 19:12 ID:Gz5UzYkU
>>393
俺なんか
Win98SE
Pen3-500Mhz
ATI RAGE 128 VR 8メガ
メモリ128メガ
でも普通にできたよ。

街がでかくなると多少(かなり!)遅くなるけどね。
426名無しさんの野望:02/10/16 21:24 ID:JXZMPJfG
建物の名前が楽しい。
427名無しさんの野望:02/10/16 21:33 ID:GralRXqG
拡張版入れるとBGMのシム・ブロードウェイ無くなるのね。
一番気に入ってる曲だったのに。(´・ω・`)ショボーン
428名無しさんの野望:02/10/16 22:27 ID:tAGRMDxr
最近、買ったけど
3000円の安価版はストーリーモードとかないのか。
別にいいけどさ。
429393:02/10/16 23:19 ID:NVldK83h
>>425
レスありがとうございます。
グラフィックボードはGeforce2のMX-400なので、グラフィックで落ちていることはないと思うのですが…
何度再インストールしても同じ症状になってしまいます。
3000と3000SE(アップグレード)のどちらも同じように不具合が出てしまいます。
激しく悔しいです。

>>426
「イイカンジプロジェクト」がスキです。
430名無しさんの野望:02/10/17 05:58 ID:qdLKBfoQ
UFO落ちるの見たことあるけど狙って落とせる?
狙って落とせるならやってみたいかも。
431名無しさんの野望:02/10/17 10:01 ID:OBadWO7q
>>426
オレは「ヤは屋根のヤ・エグゼクティブスイート」。
『ヤ』関係ないやん…(゚Д゚)
432名無しさんの野望:02/10/17 20:08 ID:KA6AdNCl
3000のxp対応版っていったいいつ出るのさ???
もう10月だよね〜。
もうSE買っちゃおっかな〜。
過去ログ読んだところによるとSEはxpでも普通に動くらしいけど、やっぱ待ったほうがいいのかな。
なんかマップ見ると落ちるらしいし。
433名無しさんの野望:02/10/17 21:43 ID:HVPYlBmN
>>432
SC4(XPにも対応)が出るし難しいな
434名無しさんの野望:02/10/17 21:52 ID:MK9EuQQI
>>426
俺は「スモッグ・オ・マティック」とか
「99蚤の市(?)」とか、「ここでは靴が必要」が好きだな。
435名無しさんの野望:02/10/17 21:58 ID:IIxLSTSA
>>432
まぁ今出てる3000でもXPで動いてるからいいや
436名無しさんの野望:02/10/17 22:05 ID:IIxLSTSA
4Gamerの過去ログ検索したら
シムシティ3000 XP対応版 発売日 : 2002/11/14 価格 : 2980円
となってますた。でも公式には載ってない?
437名無しさんの野望:02/10/17 23:30 ID:uIyj/aCs
日本の公式サイトは激しくやる気がないからなぁ。
せめて国内でもシナリオのexchangeくらいはやってもらいたかったわけよ。
438名無しさんの野望:02/10/18 00:05 ID:VbYBWw4K
四角区画から脱出するために六角都市でも作ってみようと思うんだが。
439名無しさんの野望:02/10/18 00:15 ID:a8tWdDUG
2200年で蒸気機関車走らすなコルアア

と半年ぶりに思った
440名無しさんの野望:02/10/18 00:25 ID:Wx+0xVzo
>>438
それも四角形同様、飽きると思うのだが。
単純な作業の繰り返しだし。
441名無しさんの野望:02/10/18 22:42 ID:XVoOJcjc
一般道路、隣接都市からあまりにも車がやってくるので接続切ります(´・ω・`)
不自然だけど、渋滞の原因は全部これ…
442名無しさんの野望:02/10/19 00:50 ID:IPE7wJLg
俺は渋滞するような都市を積極的に作ってる
なんか車が走ってない大都会って寂しくて・・・
住居・商業・工業の各地区を高速道路でしか行き来できないようにしてるから
都心環状線はいつも大渋滞
その渋滞を見ながらホットコーヒーをすすってニヤける今日この頃です
443441:02/10/19 01:08 ID:kofD5kHb
>>442
う〜ん…それも一理、なんだよね…(´・ω・`)
渋滞は嫌とか言ってるけど、今回の街はわざと道路を減らしてみたんだよ。
前回の街があまりにも整然としてて、渋滞が皆無だったのね。
それじゃつまらんから…って高密度の間を川のように走る道路…

そしたら「非常に多い」がぐわ〜〜っと。
10タイルも詰まってる車( ゚д゚)マズー

まぁ、使ってくれる道路を作れただけでも…?
444名無しさんの野望:02/10/19 01:20 ID:lYyXPyoH
誰も使っていないのに 街の中心を走る高速道路を見ると
 20世紀負の遺跡に見えます・・・・
445名無しさんの野望:02/10/19 01:21 ID:1f5MSW5i
>>97
自分もそうなりましたよ!!
誰か教えてくださ〜い。
446名無しさんの野望:02/10/19 01:26 ID:twTdkLYf
>>393
俺のPCでもそうなってしまう。
数分に1回、ずーっと長いこと止まってしまってゲームにならない。
なんで??
447名無しさんの野望:02/10/19 01:40 ID:kofD5kHb
>>446
その時々だけど俺もしょっちゅうだよ。強制終了は過去に3回ほど。
諦めてるけどね。うちの場合それほど酷いわけじゃないから…

やばいのは、
・長時間続けているとき
・地上→地下鉄の切り替え
・画面の回転
・言わずもがなだが読み込み中全般
こいつらは、重くなる。カクカクしだす、止まるなど…
一番やばいのが
・地形の上げ下げ
これに関してはしょっちゅう、左クリックで「決定」のみができなくなる…

まぁリソース不足(違うかも)だと思うんで、素直に再起動するようにしてる。
程度の差こそあれ、みんなある程度の不具合はあるんじゃないかな?
448名無しさんの野望:02/10/19 02:03 ID:6dGOhAOk
俺の場合は
マップのロードが完了→時間を進めると(ぽちっとな)→いきなりフリーズ(ノД`)

という事もあれば、

マップのロードが完了→何やってもフリーズしてくれない…→寝不足で遅刻(ノД`)

なんて事もある。

時間に余裕がある時はフリーズしやすく、時間に余裕が無い時はフリーズしない…
つまり、Sim3000にはプレーヤーの神経を逆撫でするような、なんらかのAIが組み込まれており(以下略
449名無しさんの野望:02/10/19 03:16 ID:hVoVR9rE
自分はフリーズしたことは一度もないんだけど、
時間に余裕がある時はネットとか他のことやってて
時間に余裕が無い時は逆にしてないとか、じゃない?
450393:02/10/19 15:33 ID:I5Fkjys+
>>446さんと完全に同じ状態かどうかは分かりませんが、私の場合は何をしてなくてもSimCity3000を
立ち上げているだけで止まってしまうのです。
で、数分放置していたら動き出す→数分経ったらまた止まるの繰り返しです。

自分のPCより低いスペックの方が問題なく動作しているので、何か設定がうまくいってないのかな?
と思う次第なのです。
451らとむーん:02/10/19 16:31 ID:3shY/Dk3
>450
Win MeのOSの自動バックアップのせいとかではないですか?
あと、WinXpだと、サービスパックを入れる前は、時々止まったかのように
なっていました。
452名無しさんの野望:02/10/19 19:35 ID:YHWETgcS
おまいらURKってどうよ。
453450=393:02/10/20 01:44 ID:2sCZrGkH
>>451
OSはWin98SEなんです。
デフラグやスキャンディスクはまめに実行しているのですが、改善するどころか、
むしろ止まる間隔がどんどん短くなっていっているような…
前までは>>447さんのように長時間やっていると発生する症状だったのですが、
最近では立ち上げて2〜3分で最初の画面停止が起こってしまうのです。
454名無しさんの野望:02/10/20 08:19 ID:DDNYTvf+
人口15万人いってスタジアムの建設要求がでたんだけど、
建てれないです!!
英語版でプレイしてるのですが市長官邸建てたREWARDS&OPPORTUNITYの中に
あるはずなのに、なにも出てこない!!官邸やゴルフ場などはちゃんとでてきたのに。
そのまま続けても、市民からのクレームが止まらなくやる気もうせます。
誰かおわかりのかたよろしくおねがいします。
455名無しさんの野望:02/10/20 11:29 ID:+yvoUO+q
要求に対して許可したかい?
456名無しさんの野望:02/10/20 11:47 ID:LDP0pZeK
ここの過去ログだったかは忘れたが、
スタジアムが出てこないバグがあるとかないとか。

それに、もともと要求と寄贈にタイムラグがあったような気がするんだが?
まぁあれだ、うろ覚えだ。
457名無しさんの野望:02/10/20 12:03 ID:tqI35hyx
>>454
建設予定地の住人に反対されると建てられないよ
事前に説明会を開いて納得してもらわないとね
町内会長に100万くらい握らせれば取りまとめてくれるよ
458454:02/10/20 12:04 ID:Yrp3ddZ5
許可するような、要求はきいていないような気がするのですが・・・・
ただスタジアムを作れといわれるのですが、何処にもありませね・・・

バグですか・・・こればかりはどうしようもないのかな。。。。

返答ありがとうございます
459名無しさんの野望:02/10/20 12:53 ID:2sCZrGkH
>>454
もしかして「スタジアム」じゃなくて「野球場」だったりして。
んなわけないか。
460名無しさんの野望:02/10/20 13:29 ID:LDP0pZeK
>>458
オレも初めて「住民はスタジアムを要求しています」って
出てから5分ぐらいかな?

「あれーっスタジアム建てられないぞ?」
と右往左往していたら、太ったおばちゃんが
「スタジアムを建てましょう」って許可申請してきたはず。
タイムラグってそういうことだけど。
まぁあれだ、うろ覚えだ。
461バグ?:02/10/20 14:49 ID:54g2GekR
たまーに何かが出ない事もあるみたいだけどね

俺の場合は銅像が出なかった
チート使ってないのに…(ノД`)
462名無しさんの野望:02/10/20 16:26 ID:9sWIGtsN
>452
URKってなんだ?
463名無しさんの野望:02/10/20 16:48 ID:sVSoNrgy
Urban Renewal Kit
464名無しさんの野望:02/10/20 21:25 ID:8xTHbCpQ
>463
教えてくれてありがとう
465名無しさんの野望:02/10/21 03:50 ID:SIMwc1HP
IDが良いので記念カキコしておこう。
466simcity4ストーリー:02/10/21 07:46 ID:6FyEdMR0
順調に街を発展させる
 ↓
宇宙港設置
 ↓
宇宙から謎の巨大戦艦が落下
 ↓
戦艦を修復してSDF-1と名付ける
 ↓
異星人と交戦状態に
 ↓
SDF-1発進
 ↓
戦いの舞台は宇宙へ
467名無しさんの野望:02/10/21 12:42 ID:aBc//qEM
>>465
シムシリーズはついにトイレまでシミュレート!
君は便器会社の社長となって、街じゅうに公衆便所を設置していくのだ!!

【Sim W.C. 完全日本語版】
Win9x、XP対応
オープンプライスでEAより発売!
468名無しさんの野望:02/10/21 14:41 ID:TT7eJIft
輸送機関への助成金を設定したら、道路ががら空きになってしまった。
即刻解除して渋滞が目に映える喜び。
469名無しさんの野望:02/10/21 18:41 ID:mypVGsUW
>>467
さてはスターシップトゥルーパー観た?(w
バグvs機動歩兵。もうSimじゃないけどな。
470名無しさんの野望:02/10/21 18:41 ID:VOSs/AEN
>>467
追加情報:本作はネット対応で 新しいトイレのダウンロードから
 最大20人までのマルチプレーも楽しめます。
つまり・水漏れ・落書き・人の住み着き 等のイベントも充実・・・
471暮らし安心クラシ○ン:02/10/21 21:53 ID:5miwLL0K
>>467
もちろんシムモードでは、
自分の代理人を便器に座らせて、その排泄時の反応を楽しめたり、
シムシティで公衆便所を作り、自分の便器を使わせることが出来たり、
シム人の性格と、環境に応じて、今の便所について意見や感想を述べてきたり
するのですな。
「シムピープル」から便器データインポートも予定されてたりして。
472名無しさんの野望:02/10/21 22:44 ID:Ju6ND/om
おまいら排泄物フェチ?(w
473名無しさんの野望:02/10/22 00:30 ID:hfX3uO0M
マターリしすぎると
こんな妄想ウンコバエ共も発生するんだ
適度にシャキッとしろよ?
474名無しさんの野望:02/10/22 14:15 ID:teN29vDb
(`・ω・´)シャキッ
475名無しさんの野望:02/10/22 19:06 ID:jQKwC8ek
SC3ってG400じゃきびしい?
PIII733なんだけど・・・
476名無しさんの野望:02/10/22 19:34 ID:DiKexP+X
>>475
大丈夫じゃないか、多分。
自分はP2の400にG200でできたから。
ただしメモリは多めにつんどいたほうがいいかも。
477名無しさんの野望:02/10/22 20:19 ID:1v6N1Jl7
妄想しても、いいんじゃネーノ?
478475:02/10/22 21:56 ID:jQKwC8ek
いま、GeForceつかってたんだけどG400に復帰しようとおもって
ちょっと不安だった。ありがとう>>476
479名無しさんの野望:02/10/22 22:58 ID:cEqqkcKU
スペシャルエディションかそうでないかにもよるかも
ちなみに普通のならセレロン566+TNTm64でも問題なくうごいてたし
スペシャルエディションならAthlon4 1GにRADEON7500でもひっかかるときあるし
480名無しさんの野望:02/10/22 23:10 ID:Iws+8Ybs
教育がどうしても140以上いかないんだけど(労働教育指数で)
どうすれば150近くまで持ってける?

学校、大学、図書館、博物館はすべてAランクで厚生担当のオバハンも
十分だっておっしゃってます。予算も120%。
あと、条例はリトルリーグと弁論大会。ほかにも教育関係の条例あるかな?

おれが考えた限りこれ以上どうも施しようがない。
どうやっても140ぐらいが限界なのか?
まぁべつに教育指数なんて140弱もあれば十分なんだろうけどさ、
やっぱ高いに越したことはないわけで。

481名無しさんの野望:02/10/24 12:36 ID:NFv4RdlQ
シャキっとした途端に閑古鳥ですか。

とりあえず良スレなのでage
482名無しさんの野望:02/10/24 17:35 ID:wQ7Qmz4a
>474>481
君らがいれば
大丈夫だ!
483名無しさんの野望:02/10/24 17:40 ID:65AQTbQN
ここはホントにマターリしていて良いですね〜。
シム初心者の自分はここを見てホント嬉しかったです。

ところで質問なんですが、
シムシティの攻略サイトに必ずといっていいほどある「都市の画像」なんですが、
ああいったいわゆるスクリーンショットっていうのはどうやって撮ればいいんでしょう?
これは他のゲームにも通ずることなのかも知れないんですが・・・。
どなたか教えてくださいませ〜。
484名無しさんの野望:02/10/24 17:57 ID:WkzqIZaf
>>483
Win なら PrintScreen キー、Mac なら shift + command + 3
485名無しさんの野望:02/10/24 19:14 ID:YJ1NuKa6
>>484

レスありがとうございます。
それって確かペイントとかにそのあと貼り付けると見れるやつですよね(Winです。)
でもそれだと1枚づつしか撮れないので結構不便なんですよね・・・。
なんかソフトとかあるみたいなんですが検索してもよくわからなかったので、どなたか親切な方教えていただけないでしょうか?
486名無しさんの野望:02/10/24 20:08 ID:WkzqIZaf
>>485
ここで探してみ
http://www.vector.co.jp/
487名無しさんの野望:02/10/24 22:34 ID:BWDGqOsG
シムシティー3000に、スナップショットっていう機能があるから
それ使うっていうのもある。
けど、画質がかなり落ちるからやっぱりキャプチャーソフト有ったほうがいいと思う。
ちなみにおれがつかってるのはCaptureSTAFFってやつだけど結構お勧め。

ところでだれか>>480に答えてくれよぉ〜
488名無しさんの野望:02/10/25 00:11 ID:PqLfcznj
初めてじっくりと「TOKYO」見たけど、
オレの住んでるマンションがあるべきところに汚げな商業ビル群が…(つД`)
一応高級住宅地(付近)なのに…(´・ω・`)
489マターリワショーイ:02/10/25 00:32 ID:ySogDQHi
>>481が閑古鳥を鳴かせた瞬間、ここまでにぎわうのはなぜ(ワラタヨ
490名無しさんの野望:02/10/25 01:39 ID:PqLfcznj
火災が刑務所に燃え移った!!!!!!
ヽ(゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャ!!!ヽ(゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャ!!!ヽ(゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャ!!!
491名無しさんの野望:02/10/25 12:46 ID:zZLWeecq
>>490
「最高安全刑務所」が炎上したら、違う意味で安全ではないよな。
492名無しさんの野望:02/10/25 13:44 ID:9GFE88WC
>>480
教育関係の条例は全部で3つだったと思うけど。
漏れはUnlimitedしか持ってないからアドバイスできんけど、
探してみ。
493名無しさんの野望:02/10/25 15:52 ID:BCG5YIeq
>490
人間燃えたら臭いんだよ?
しかも燃えるのは臭人だよ?
嗤ってられなくなるよ?
494名無しさんの野望:02/10/25 17:04 ID:85NCH6fp
やっぱり、市長官邸は山の上とかに建てたりして、
周りに公園を置きまくりですか?
495名無しさんの野望:02/10/25 20:57 ID:+Ez6Li7B
ダウソしたランドマークパックがインストール出来ないのですが
だうしたら良いでしょう?
496名無しさんの野望:02/10/25 23:30 ID:L41hxHoA
>>495
遠い記憶だが ランドマークパックを入れる前入れておくのがあったはず。
 それ忘れてない>? 同じページで配布されていた・・・と思う
497厨房市長:02/10/26 00:45 ID:+Wnfoaiu
ADSL常時接続なので、シムの画面だけをリアルタイムで公開できたらいいなと思うんだけど、どうやったらできるのかな?
498名無しさんの野望:02/10/26 01:01 ID:jhdJ/ctH
>>497
ライブカメラで画面を映す
499名無しさんの野望:02/10/26 01:54 ID:+Wnfoaiu
>>498
それだと、PCが2台必要ですよね??
それに画質もおちるし。
やっぱむりですかね。
500500:02/10/26 02:01 ID:PjCNY2ri
!
501500:02/10/26 02:05 ID:PjCNY2ri
誰かseのシナリオクリエーターで文字化けするバグを直す方法を教えてくださ〜い
文字化けして何かいてあるか全然わからない…
502名無しさんの野望:02/10/26 11:16 ID:fegBEEe/
もうさあ、「拉致は無かった」でいいんじゃないの?
結局は政争の道具にされる子供が可哀相だよ・・
503名無しさんの野望:02/10/26 11:17 ID:fegBEEe/
(゚Д゚;≡;゚Д゚)
504名無しさんの野望:02/10/26 11:33 ID:rsDPMbLj
誤爆ぐらいがなんだもちつもちつけもちつけ。
                   ペタン
         ハッ  ∧_∧    ||||    ∧_∧ ヨッ
             ( ´∀`)   _   (・∀・; )
           ( つ  つ  =| |==O=O= ) ))
               ) ) )  | ̄ ̄ ̄|  ( ( (
            (_)_)   |      |   (_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505名無しさんの野望:02/10/26 12:04 ID:I39dQxNq
´∀`)bナイス誤爆!
506市長さんの野望:02/10/26 19:36 ID:DndVvVEz
コヒ卓月魚羊は才立至攵卓月魚羊



…と誤爆に付き合ってみるテスト。
507名無しさんの野望:02/10/27 04:00 ID:6jgu0eF2
シ毎シ巷Lこ廴聿牜勿が廴聿ちません。
         ̄        ̄
508名無しさんの野望:02/10/27 07:50 ID:8772WEzL
507は
文字の構成もへったくそだから
区画設定もきちんとできないんだよ

文字のバランスも著しく悪いから
道路なんかも通ってなかったりするんだよ

自分の技量も省みず人の真似して失敗する低能だから
電気が通じてなかったりするんだよ

独りよがりのことしかできないから
水道も通ってなかったりするんだよ

何かおもしろそうだというだけの理由で変な字体を慣れないのに使うから
必要とされてないのに港を作っちゃったりするんだよ

わかった?
509名無しさんの野望:02/10/27 15:11 ID:g5ukTr/S
馬鹿に相手する奴も馬鹿
510名無しさんの野望:02/10/27 16:15 ID:6jgu0eF2
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    , まぁまぁオマエら、秋の空気でも感じながら
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `                マターリ逝こうぜゴルァ     `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:| ∧_∧     `    
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :::::: (ヽ゚Д)   ``    
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦~    ..` (○)
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.. ヽ|〃 . ,.,...,.. .. ,...   . ,.,...,.. .. ,.. . ,.,...,.. .. ,..). ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,....
511名無しさんの野望:02/10/27 17:10 ID:pAPK4Fu9
ぐぅわ〜〜〜心が癒される〜やめてくれ〜〜〜
512名無しさんの野望:02/10/27 22:37 ID:tmKkAUNZ
勃起したよ
513名無しさんの野望:02/10/28 07:11 ID:dhc4w7/K
初めて作った街をアップで眺めながら、
気づいたところをちょんちょんと盆栽のようにお手入れ。

これに勝る喜びは無いね…
初恋の相手は忘れられないというが、新しい街はどうも愛情が湧かない。
514名無しさんの野望:02/10/28 08:00 ID:Wf5VUxGL
手間隙かけて作った大都市を渓谷に作りかえて、そしてまた大都市に戻す
俺は購入してから2年間、ずーっと1マップでやってる・・
たまに飽きるけど、しばらくするとまたマップを開きたくなる
墓場まで持っていきたいゲームだよ
515市長さんの野望:02/10/28 12:50 ID:pjPD8O4V
>>510
漏れ、四国なんだけど、今日あたりから急に寒くなったよね。
2000では天候の影響があったけど、今後はそういうのって復活するのかな?
4では昼夜はあるみたいだけど。
516市長さんの野望:02/10/28 12:53 ID:pjPD8O4V
>>513,>>514
そういうプレイもいいな。
決して人口増加に血眼になっているわけでもなく、アットホームな街づくり。
517名無しさんの野望:02/10/28 14:07 ID:zb576aPy
漏れの友達は破壊神プレイを楽しんでた。
「氏ね〜鮮人ども〜」とか言ってソウルをメチャクチャにしてた(藁
518名無しさんの野望:02/10/28 21:39 ID:dhc4w7/K
さっき久しぶりに他人の街DLしてみた。
もちろん碁盤の目たくさん使ってるし地形も単純なんだけど、
隅々にポリシーを感じられるいい街だった。

公園だけ敷き詰めたブロックや、人口比でかなり多目の公共機関。
車は通っていないけど、僻地の人にはありがたいだろう橋や道路。
20分ぐらい眺めてたかな。
ただ未完成だったのがちょっと残念。
519名無しさんの野望:02/10/29 23:35 ID:kMS+XJg4
520市長さんの野望:02/10/30 12:48 ID:pSVo26D1
sim4スレの皆様、新スレおめでとうございます。
5211@ここで提案!:02/10/30 12:57 ID:pSVo26D1
sim4も来年出そうだし、次スレからはクラシック、2000、3000の話題統合スレにしちゃいませんか?
522名無しさんの野望:02/10/30 13:19 ID:oYS57fgW
でも・・・
スペック不足とかで
まだまだ3000やり続ける人(私もそのひとり)多そうだから
できるだけ3000オンリースレ続けてほしいのですが・・・
523名無しさんの野望:02/10/30 16:33 ID:QCvkBm+A
CivスレはCiv3登場後スレ統合したけど特に問題なかったから大丈夫なんでない?
正確にはシリーズで2番目に新しいアルファケンタウリの話がメインになっちゃったけどね。
こっちも統合しても話の中心は3000になると思う。2000も基本的には共通ということもあるし。
524名無しさんの野望:02/10/30 23:44 ID:lRh5GFSY
>>523
2000話題は今でも十分出てるから同意。
クラシックも、SFCあたりからやってたので、たまに聞くと微笑ましい感じがするよ。

個人的にはPC板で例外的にSFC版の話題も容認して欲しいな(逝って来ます…)
525名無しさんの野望:02/10/31 01:13 ID:EGHkVXWm
そういや3000ってコンシューマーに移植された?
526名無しさんの野望:02/10/31 07:53 ID:aEJu7ZN4
>>525
シムシティ64(任天堂・64DD)が、SC3Kベースじゃ無かったっけ?
まあ、64DDなんで遊んだことある人はごく少ないと思いますが。。。64なら買ってたのに。
527名無しさんの野望:02/10/31 13:16 ID:37ysOLbI
64は確かSimTownに似ていたような。
528名無しさんの野望:02/10/31 15:45 ID:0t2zQbPO
シムシティ3000スペシャルエディションって面白いですか?
529名無しさんの野望:02/10/31 20:58 ID:Z8/CWBWL
XPに対応したってやつはいつでてくるの?
俺は音楽CD付きの初期版買ったから、パッチ当てるのとかめんどくさいから2000つかってるけど
パッチとか拡張パックとかセットになったXP対応版買いなおそうかな・・・
530名無しさんの野望:02/10/31 21:44 ID:GH1otxhI
Login を立ち読みしたら確か 11/14 になっていたよ。
5312002年秋 擬古シティー誕生!:02/10/31 21:47 ID:37ysOLbI
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/      ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ  ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `             `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    , この辺りもついに都市開発の波がやってきたか…
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:| ∧_∧     `                     ドドド
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :::::: ( ゚Д)   ``                ガガガ -¶―‐
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦~    ..` (○)        .... ...,.,,.,.. l^i ..||...  ...
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.. ヽ|〃 . ,.,...,.. .. ,...   . ,.,...,.. .. ,.. . ,.,...,.. .. ,..). ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,....
532名無しさんの野望:02/10/31 22:10 ID:pWPSqPG/
早く立ち退けよクソ猫
533名無しさんの野望:02/10/31 22:51 ID:4+WqjAK4
>>532
氏ね
534名無しさんの野望:02/10/31 23:35 ID:pWPSqPG/
535529:02/11/01 13:06 ID:4WKQ6fbY
>>530
ありがとう、公式ページいっても全然情報ないから途方にくれてた。
このXP対応バージョンっていうのはデザインキットとか最初から内包されてるのかな?
536名無しさんの野望:02/11/01 15:30 ID:0Kt0e+02
Simcity 3000 Special EditionはWindows XP SP1で動かなかったので
報告しておきます。

ゲーム開始のロードをし始めるとこで落ちマス。
537名無しさんの野望:02/11/01 15:50 ID:M7irm+NX
simsity3000のBGMってどこにありますか?
又BGMを吸い出すツールありますか?
538バード大佐:02/11/01 16:22 ID:gaf7x8u4
おれが買ったやつにはサントラCDついてたけど
539529:02/11/01 17:36 ID:4WKQ6fbY
>>538
初期版にはサントラがついてる。
540名無しさんの野望:02/11/01 20:16 ID:QhFJbELz
>>536
おれのはきちんと動いてるが
541名無しさんの野望:02/11/01 23:25 ID:W9//50+5
いやーどうもSEで自作建物ト大量に使ってゲームやると落ちるねー。
ってオレだけdeathか?他にも同じ症状の人いたら報告キボンヌ
542名無しさんの野望:02/11/02 01:07 ID:xf+JaA4x
>>537
過去レスにBGM録った住人がいたと思うよ。
543名無しさんの野望:02/11/02 17:32 ID:96xWssVl
(´〜` )そうれすか。
544名無しさんの野望:02/11/04 08:41 ID:P9Zketz0
>>541
DLした建物はグレイアウトするパーツが多かったりする。
せっかく素晴らしい建物なのに端っこが灰色になってたりすると激しく萎える。

他の例だと、近代的な駅を交換して使ってるんだが
ロードしてみるとこれが消え失せてることがある(w
まさに空白。しかもこの4マスにカーソルが絶対に合わないと来てる…
一度この建物をファイルから削除して、もう一度インスコすれば直るけど。
545名無しさんの野望:02/11/04 12:18 ID:+u7/4/pN
3000のXP版が近々発売されるってまじなのかい?
546名無しさんの野望:02/11/04 12:58 ID:onONufWR
まじですたい。
547名無しさんの野望:02/11/04 17:22 ID:g0NisPib
いつごろニダか?
548名無しさんの野望:02/11/04 18:40 ID:2WkYPVgB
XPで普通に3000やってるんだけど、違う話?
549名無しさんの野望:02/11/04 21:00 ID:kBxP0gl9
>>545,547
既出
550名無しさんの野望:02/11/04 21:18 ID:Gof0iWV7
3000をやろうと思うんだが

PowerMac
MacOS9.2
G4 400Mhz
ATI Rege 128 16MB (AGP)
memory 384MB

ノートPC(富士通製)
windows ME
Duron 800Mhz
ビデオカード不明 8MB
memoru 128MB

どっちがいい?
ノートでも大丈夫かな?
551名無しさんの野望:02/11/04 21:48 ID:kBxP0gl9
>>550
どっちが速いのかは知らないけど、Winは落ちるってよく見るけど
漏れのマクでは落ちたことない
552名無しさんの野望:02/11/04 22:13 ID:GIPh/fah
俺NECのメーカーパソコン買って、ビデオカードそのままなんだけど・・・。
大丈夫?
553名無しさんの野望:02/11/04 22:38 ID:PqJ6LmFu
>>550
別にノートでも出来るけど、MEってすぐ固まらない?
554550:02/11/04 22:46 ID:Gof0iWV7
>>551

マックだとフリーウェアが使えなかったりで、不便さを感じそう。
でも、現在の所システムが安定してるから、安心して出来そう
仮想も使わなくて済みそうだし

>>552

いつかったかによる。

>>553

そんなにいじってないので不安定ではないが
たまに固まる。そして、alt+ctl+delで再起動も出来なくなる。


とりあえず、明日出かけて中古であった方・安い方をかいたいと思う。
両方なければ、3000円くらいでwinの新品でも買おうと思う。
555552:02/11/04 23:00 ID:ZdPsn8Ny
一応二年前ぐらい
CPUの速さがGいくかどうかって言う時
556名無しさんの野望:02/11/04 23:50 ID:Gof0iWV7
>>552

ヤフーのコンピューターで型を調べると(・∀・)イイ!!

GeFouse2かintelのオンボードのやつかどっちかダと思う

共に大丈夫だと思うよ。
557名無しさんの野望:02/11/05 12:47 ID:sBglTP7t
中世ヨーロッパの町並みや城下町を作るシムシティも欲しいなぁ。
558名無しさんの野望:02/11/05 18:38 ID:noKK7rOe
けっこう質問がでてるようなので・・・SimCity3000 XP対応版
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0621.html

ところでこれはスペシャルエディションと同等のものなの?
それとも単なるSC3K?
559名無しさんの野望:02/11/05 21:05 ID:OCylDSIx
>>556
thx!
早速探してみます。
でも通販で売られてるの6000円もするんだよなあ・・・。
今度出る奴3000円だし・・・。
しばらく待った方が良いのか・・・。
560名無しさんの野望:02/11/05 22:04 ID:Kshh11mx
市長!こんなのをハケーソしますた
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031356053/
なお詳細は不明・・・
561名無しさんの野望:02/11/06 01:38 ID:PFSrl+zV
SimCity Exchange使えなくなったのね・・・寂しい。
562名無しさんの野望:02/11/06 12:52 ID:yYqOA2Z7
>>561
なぬ!それはなんとも嘆かわしい。
563名無しさんの野望:02/11/06 15:29 ID:3JEwC+ed
低密度で5×5ぐらいの大邸宅作る
    ↓
2×2の区画をくり抜く
    ↓
市長の家を持ってくる
    ↓
テニスコート、プールつき。場合によっては池や公園もフェンス内へ持ってくる。
    ↓
  ヽ(゚∀゚)ノヤッター!!!

みんなやってる厨房市長邸の完成。
564名無しさんの野望:02/11/06 21:48 ID:Xd1N10gY
AC2AAで、ディソーダーがたくさんいて、そいつらを駆逐するミッションやる都市に4本あるタワーがなんかカコイイので好きなんだが、
誰か作れないかなぁ?

漏れ作ろうと思ってAA探してるんだが見つからん・・・
欝だ
565名無しさんの野望:02/11/06 22:52 ID:mQzbHQOr
先生質問します!
XP対応のシムシティ3000は出ているのですか?
566名無しさんの野望:02/11/06 23:10 ID:LvOj5bk9
11月14日ぐらいに3000円ぐらい出る気がする。
「シムシティ3000」でググってみたら出てくるはず
567名無しさんの野望:02/11/06 23:11 ID:mQzbHQOr
>>566
先生それはスペシャルエディションなんですか?
568566じゃないけど:02/11/06 23:22 ID:TyMYawfW
>567
違います
569名無しさんの野望:02/11/06 23:23 ID:3eXFEsEW
誰も言わないようだから言うが
>564
誤爆低能氏ね
570名無しさんの野望:02/11/06 23:29 ID:mQzbHQOr
先生!こんなの見つけました!
ttp://www.simfan.net/softdata.htm

でも漏れXPHomeエディションなので
分かりません!
571名無しさんの野望:02/11/06 23:51 ID:Xd1N10gY
>569
誤爆じゃねーよ
572名無しさんの野望:02/11/07 03:46 ID:njzxAJea
よく読めば誤爆じゃない事は判別できるはずだ
573さだまさし:02/11/07 03:48 ID:ERtu4Nsn
>>572
おしえてーーーーーーーーーください。
574名無しさんの野望:02/11/07 07:42 ID:qd2bhr9k
569=573?は知障か?
3000SE買えば解る
575名無しさんの野望:02/11/07 11:22 ID:Jp9skko0
アジア風の吉タワーズって、上野の不忍池から見えるヘンテコなマンションに似てる。
576名無しさんの野望:02/11/07 11:30 ID:ux+kg3f3
ん、ありゃあホテルですぜ。
577名無しさんの野望:02/11/07 11:33 ID:i6bnl21D
先生!
シナリオクリエイターってなんですか?
XPでやるとそこでけ文字化けするみたいなのです。
578名無しさんの野望:02/11/07 11:41 ID:Jp9skko0
>>576
あーあれホテルなの。すんごいバランス悪そうなんだが…
579名無しさんの野望:02/11/07 11:56 ID:i6bnl21D
先生!もうがまんできません!
simcity3000SE買ってきます!
一時から・・・・
580名無しさんの野望:02/11/07 14:30 ID:jYm6J7uU
564はどう考えても誤爆だろ
あと564=573な
いきなりアーマード・コアの話もちだして
誤爆じゃねーとほざきやがる
ヴァカじゃねーの(藁
SE買ったところで解る問題でもないしな
581名無しさんの野望:02/11/07 14:38 ID:kRNZqfQB
先生!SE買ってきました!
今からインスコです!
582564:02/11/07 14:41 ID:qd2bhr9k
>580
誤爆じゃないって・・・

SE買えば解るといったのは、SEでは建物を自分で作れるから。
564を解りやすく書くと、アーマードコアというゲームに出てくる建物がカッコイイので、
シムでも使ってみたいので誰かシムでその建物を作ってくれないかな?
俺も作ろうと思ったんだけど、その建物をTVに表示させないといけないのに肝心のゲームソフト(AC)が見つからない、欝だ

て言ってる訳よ
これで解らないならもうどうにでもしてくれ
ついでに564=573は違う
583名無しさんの野望:02/11/07 14:52 ID:Jp9skko0
分かったからやめれ
マターリしる。

>>581
うむ。思う存分遊び倒すが良い( ´∀`)
584名無しさんの野望:02/11/07 15:20 ID:7e15LO5b
SC3000 XP対応版=SC3000SE
って認識でOK?
585名無しさんの野望:02/11/07 15:24 ID:kRNZqfQB
先生!さっそく問題起こりました!
各種データマップをクリックすると強制終了させられます!
586名無しさんの野望:02/11/07 15:35 ID:Jp9skko0
>>585
パッチ当てたら直るはず。
DLしてくるべし。
過去ログにあった気がするが、先生仔細までは分からない。
587名無しさんの野望:02/11/07 15:38 ID:GcksDTr1
うっうっうっ・・・・・・
しぇんしぇい〜しゃがしてきましゅ・・・・・
588名無しさんの野望:02/11/07 15:46 ID:Jp9skko0
すまん間違えた。パッチ出てない…と思う。
過去ログを「データマップ」で探してみたら被害者多数。
公式にバグと出てるみたいだけど、データマップなしでやってるのか、みんな?
まぁあれだ、探してみて無かったら諦めるしかないかも。

…でも警察と消防の勢力範囲が分からないのは痛いね…
589名無しさんの野望:02/11/07 15:52 ID:Jp9skko0
ていうか、ごめんパッチ無いみたいです。
公式見解だけ一応貼っておくよ…

ttp://www.japan.ea.com/support/pc_windowsxp.html#sim3kse
590名無しさんの野望:02/11/07 15:58 ID:GcksDTr1
先生!
Win2000の互換モードで起動したら・・・・・



  X P で 各 種 デ ー タ マ ッ プ 見 れ ま し た !




591名無しさんの野望:02/11/07 16:02 ID:GcksDTr1
先生!
まだ完全に直ったか分からないので
遊びながらいろいろ調べてみます!
592名無しさんの野望:02/11/07 16:11 ID:GcksDTr1
先生!
シナリオクリエイターでは一部文字化けします!
でも自分はシナリオなど作らない派なので無問題です!
593さだまさし:02/11/07 16:51 ID:l561dNOz
>>590
気づくの遅っ
594名無しさんの野望:02/11/07 19:49 ID:GcksDTr1
>>593
先生!ガイシュツだったんですか?
595名無しさんの野望:02/11/07 22:20 ID:oAgYtlK7
>>594

あたしは初耳でしたよ?
596名無しさんの野望:02/11/07 22:21 ID:TeKLp5P9
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OF5F/ref=pd_bxgy_text_1/249-4203957-6801941
これって日本語版だよな?買って大丈夫だよな?
597名無しさんの野望:02/11/07 23:00 ID:DnlTZT5D
あと一週間で廉価版が出るって言うのに
わざわざ高いの買ってくれるなんて、EAは幸せもんだな
598名無しさんの野望:02/11/07 23:06 ID:TeKLp5P9
いや、あれスペシャルエディションじゃない様だしさ。
599名無しさんの野望:02/11/07 23:09 ID:pszvBI3D
先生!
一月までシムシティ3000SEで持たせてみせます!
600名無しさんの野望:02/11/07 23:24 ID:3ZoZaxyq
>598
今EAから出てる廉価版と同じってことですか?
601名無しさんの野望:02/11/08 00:14 ID:VqjOQveE
>>600
>>566-568
を見るとそんな感じ。いやわからんけどね。
XP対応だけじゃなく、スペシャルエディション付きなら良いのに・・・。
602名無しさんの野望:02/11/08 00:57 ID:uTLlO6Eh
スペシャルエディションならXPでも問題ないよ
603名無しさんの野望:02/11/08 01:55 ID:1CZecxhd
廉価版が出る前に3000買って、SEアップグレードCD買って、SIM3000の本体CDなくして
ついにこの前廉価版買って来てSEアップグレードCD使ってSEにしようとしたらCD-ROM
読めず・・・。EAに聞いたら「廉価版はアップグレードCDに対応してません」なんて
回答が。ひ、ひどい・・。わかりにくくてスマン。
604名無しさんの野望:02/11/08 01:58 ID:1l73yLeO
おまえは今泣いてイイ
605名無しさんの野望:02/11/08 10:17 ID:iNs20aIz
安定した運営資金を維持するのに
最も効果的な方法を教えてください。
あと、ランドマークボコボコ連続で建てれる隠しチトってありますか?
606名無しさんの野望:02/11/08 11:13 ID:gWuLWRfq
>>605
人によって違うだろうが、オレのやり方<安定経営

最初の20年は捨て。
金が尽きるまでひたすら高密度を建てる。
最高刑務所や危険物処理、ギガモールも誘致(これだけで年1万$入る)
道路は適当。ダーティ関係は全部固める。
地価は居住区全体が「高い」になるぐらいに適当に公園を置きまくる。
これで、20年も経たないうちに10万人には余裕で到達するはず。
年5万は入ってくるのであとはマターリと反対サイドに本命の街を作る。

低地価・高人口よりも高地価・低人口の方が割がいいことにも注意。
607名無しさんの野望:02/11/08 12:42 ID:iNs20aIz
>>606
レスどもです。
早速精進してきまふ  ビシィィッ(゚д゚)>
608名無しさんの野望:02/11/08 13:07 ID:TdLKTv3C
漢なら上級を汁。
609名無しさんの野望:02/11/08 17:35 ID:x9EklP2Z
>>561
英語の方にはまだある。
610名無しさんの野望:02/11/08 21:56 ID:TdLKTv3C
自分空想建物。

「日本庭園 "カレサンスイ"」(カテゴリは公園と同じ所。3×3)
名前は枯れ山水だが、大きな大正鯉が泳いでいる池がある。赤い橋と石灯籠がシンボル。
611名無しさんの野望:02/11/08 22:55 ID:DLOJKFLI
実際にある建物。

「うんこ」(カテゴリは3×3の高時価商業地区)
名前は下品だが実際に在るんだから仕方がない
無論そんな名前であるはずはないのだが、墨田区吾妻橋に行けば納得できるだろう
612名無しさんの野望:02/11/08 23:13 ID:B+4110z/
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
613名無しさんの野望:02/11/09 00:14 ID:xjABtmuH
>>611
simだと町中に乱立する可能性有り・・・ビールのなんたら。。。。
614名無しさんの野望:02/11/09 02:39 ID:pej9A/bO
じゃあ4×4かなぁ
グレイマタープレイスの代わりにでもすれば結構選んで立ててることができそう・・・
あと時価じゃなくて地価の間違いだったね・・・
615名無しさんの野望:02/11/09 20:15 ID:A/q49jet
NEC Value Star VC733J/3 と言うメーカー物のパソコンなんですが、
3000を快適にプレイする事は出きるでしょうか?
なにせ三世代ぐらい前のパソコンなもので・・・。
PENVの733MHZです。
616名無しさんの野望:02/11/09 20:19 ID:0a/eBkzE
>>615
OSは?
617名無しさんの野望:02/11/09 20:27 ID:bWvdpMKH
>>615
OSとメモリ教えてくれ
618名無しさんの野望:02/11/09 20:37 ID:iClWIsyj
「スーパーシム駐屯所」(1×1)
外見は電話ボックスだが、中には常に災害や犯罪に備えて着替え中の男性がいる。
619名無しさんの野望:02/11/09 20:59 ID:aeEXLsp5
>611
福留さんはあの金色の塊を「うんこ玉」と称していたような

すまん地元民
620名無しさんの野望:02/11/09 21:12 ID:A/q49jet
>>616
>>617
WIN98、メモリは64Mです。
621名無しさんの野望:02/11/09 21:23 ID:bWvdpMKH
CPUは余裕やけど、
メモリは絶対128MBは増設したほうがよいと思われ。
買うのならスペシャルエディション。
622名無しさんの野望:02/11/09 21:33 ID:A/q49jet
>>621
やはり、そうですか・・・。
背に腹は変えられません。
明日の休み利用して買いにいってきます。
アドバイスありがとうございました。
623名無しさんの野望:02/11/09 22:04 ID:XbOAH09e
>>622
メモリ128MBは5000円以内で購入すべし!
がんがれ!
624名無しさんの野望:02/11/09 22:23 ID:EoyK5HwU
どこの福留かはしらんが
日テレのお荷物には「さん」などつけるな!
625名無しさんの野望:02/11/09 23:01 ID:cLlJ/zPu
中日の福留しか思いつかない・・・
626名無しさんの野望:02/11/10 15:33 ID:nunJCPEX
公園とかは道路に面してなくてもよい?
627 :02/11/10 16:47 ID:DP23Ouc3
漏れは初代シムシティ(SFC版)のシナリオの街再現してるよ。
今んとこデトロイトとサンフランシスコが完成
628名無しさんの野望:02/11/10 18:23 ID:IM9+9waO
>>621
>>メモリは絶対128MBは増設したほうがよいと思われ。
127.0Mのメモリ搭載の漏れPCはどうすればいいんじゃ(欝死
629名無しさんの野望:02/11/10 19:09 ID:tAtswvic
>>628
違う違う。
メモリ64MBのPCに対して
最低128MBのメモリを増設しろってことです。
630名無しさんの野望:02/11/10 19:58 ID:OlDIUCjV
>>628
128MBのメモリがWindows上で127MBと表示されてるというオチ
631名無しさんの野望:02/11/10 21:16 ID:0aiOEFsY
12日の出張のついでにXP版買いたい
632名無しさんの野望:02/11/10 22:31 ID:WoYDN922
誰か上級、地形変化無し、災害有り、チート無し、1900年代から
とかいうプレイしてるやつはいないの?
633名無しさんの野望:02/11/11 00:20 ID:dVcp2Drm
おれやてーるよ
まー
むりだねおまえのよーなてーのーには
こどもはしこってねろ
634名無しさんの野望:02/11/11 02:24 ID:enb47sE5
>>626
問題なし
635名無しさんの野望:02/11/11 16:02 ID:rNJThlgg
>>631
発売は14日
636名無しさんの野望:02/11/11 20:14 ID:NXQQ9flN
明日の早売りなんて期待できないのかな。
637名無しさんの野望:02/11/11 21:35 ID:6zaW70Ou
シムシティシリーズのMP3
誰かもってたらWinMXでコカーンしてくれ
638名無しさんの野望:02/11/12 00:47 ID:Eq4EC/oE
土価を挙げるために小さい公園を大量に付くると
今度は、ポンプを大量に設置しなければいけなくて面倒だ。。。


好き勝手に街を作って、税率最低、予算最高でやるには
2000万近くいるな

170万都市で、税率マックスにして5000万ぐらいためて
全て破壊して再開発がいい!!!


災害はもっと大規模に被害が出て欲しいな
地震とかは飛来物とか寂しさこの上なし

2000みたいにモンスター、台風みたいなやつが必要だな
639名無しさんの野望:02/11/12 12:38 ID:NGaq+Jc+
>>626
でもSimcity4はダメだな。
640名無しさんの野望:02/11/12 12:45 ID:pUgw5CP5
>>639
simsityなら(ry
641名無しさんの野望:02/11/12 13:49 ID:onqKdCJm
高速道路って使用面積に対応するメリットがないように感じるんで使ってないんだが
皆はどのように使ってる?
642名無しさんの野望:02/11/12 13:58 ID:IXxDtOUx
>>641
綿密に計画した大都市だと、道路鉄道地下鉄に仕事を奪われる。
ので田舎都市に大動脈として配置すると、劇的に混むので楽しいぞ。
他都市と接続して、主要な場所にランプをぽちぽちと置けばすぐ機能する。

ただ接続しないと閑古鳥な罠
しかも場所取りすぎな上にT字路の見栄え悪すぎな罠
643名無しさんの野望:02/11/12 14:47 ID:pUgw5CP5
>>642
T字路の建て方

■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
       ■■
      ■■
      ■■
      ■■

これだと最悪だけど、


■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
     ■■■■
      ■■
      ■■
      ■■

これだとマトモに見えるよね。
これよりいい方法ある?
644 :02/11/12 18:46 ID:rPcXEhb0
攻略本とか見るとギガモールは商業需要を劇的に下げるとか
商業地価をsageるとか書いてあるけど、漏れの都市だとどっちもならないんだよな〜
なんでだろ?都市が成熟してから建てたからかな?
645名無しさんの野望:02/11/13 01:11 ID:fYllwHmo
ギガモールってどうやったらたてれるようになるんだ?


646名無しさんの野望:02/11/13 04:08 ID:U4NvQv+o
回線切って首に巻き付けてその両端を強く引っ張れ
お花畑の中に建ってるよ
647名無しさんの野望:02/11/13 05:15 ID:83lrAnpO
>641
www.douwe.ca/Pages/OpeningPage.html
なんかいろいろ
648名無しさんの野望:02/11/13 11:00 ID:nB2tbvGo
>>647
このサイト(・∀・)チゴイネ!!
世にはこんな究めた人もいるのか、と。

>>645
年代も関係あるんじゃないか?
1900年スタートだと刑務所しか貰えなかったけど…なんでだろう。
649名無しさんの野望:02/11/13 11:12 ID:ZiA19tmg
http://www.douwe.ca/Images/SimcityTutorial_HighwayAvenueRamp/Eureka.jpg
こんな事出来るのか
初めて知ったよ
647のサイト凄いな
650名無しさんの野望:02/11/13 13:13 ID:YgwVzN7o
647nのサイトすげーーーー


651発売日:02/11/14 01:48 ID:vGauc5Km
今日発売のXP対応版って、やっぱりノーマル SimCity3000 なの?
652名無しさんの野望:02/11/14 02:07 ID:fWCKXQdZ
>>651
俺もそれが気になる。
スペシャルエディションだったらいいとはおもってる。
スレの流れではノーマルだって言われているみたいだけど明確なソースを提示できていないため
流れとして勝手にそうなってるだけと思う。まぁとにかくスペシャルエディションだったらよいこと
にはかわりがない。
ってかSEにしろYO!(゚Д゚)ゴルァ!!
653名無しさんの野望:02/11/14 07:21 ID:d1JlrD+h
>651-652
過去嫁よ
何度も同じ質問出てんだよ
答えも何度も出てんだ
探せ
654名無しさんの野望:02/11/14 07:22 ID:d1JlrD+h
すまんn実は652をちゃんと読んで中田だけ

でもあの値段でSEだったら俺自殺する
655名無しさんの野望:02/11/14 13:55 ID:RP480UZg
廉価版見てきました。
SEじゃなさそうですね。
前から発売されてた廉価版の
「Win2k,XPでは、街、市長名、セーブ名の入力はアルファベットのみ」
の制限がはずされただけみたい。
(パッケージ見る限りでは)
656652:02/11/14 17:30 ID:fWCKXQdZ
>>654
ドンマイ、ちゃんと書くだけエラ(・∀・)イイ!!

>>655
Σ(゚д゚|||ガーン まじか?!
657名無しさんの野望:02/11/14 20:24 ID:BNxaWQOd
かってきました。
いまからインストールします。
658名無しさんの野望:02/11/14 23:59 ID:LcGT8WCI
小さな漁村の小さな漁港は再現できないのだろうか?
659652:02/11/15 12:52 ID:051Om2IT
660名無しさんの野望:02/11/15 13:42 ID:UMCnModG
何ていうか君達の頭には良作か糞ゲーかしかないのか?
自分が気に入れば良ゲーで気に入らなければ糞ゲーか・・・。まぁいいけどね。
661名無しさんの野望:02/11/15 13:52 ID:ZG1B0mUe
うーん、東京風シムシティはXPで出来ないのね
662名無しさんの野望:02/11/15 14:03 ID:61caVinK
>>660
あ、マルチだったのね。
663名無しさんの野望:02/11/15 14:59 ID:38c/e4e0
>>660
あ、マルチだったんだ。
664名無しさんの野望:02/11/15 20:29 ID:dRK+mMGK
最大のマップは何マス四方?
665名無しさんの野望:02/11/15 22:38 ID:38c/e4e0
>>664
全部平地にして端から端まで道路でも引いてみれや













いくらかかるかで256と分かるだろ。
666名無しさんの野望:02/11/16 00:17 ID:wDsY4jUu
>>660
つかsimに限らず いろんな所に貼ってある・・・暇な奴だ
667名無しさんの野望:02/11/16 02:41 ID:9I27+Dd0
なんか隣の都市にだまされました!
水を買うとかいって次の年に「あなたの都市には水が足りてないようですね。
ペナルティー料をもらいます」とかいってきました!
668名無しさんの野望:02/11/16 05:47 ID:mo1RjJVS
he-
669名無しさんの野望:02/11/16 07:17 ID:qLT/i2/E
なんか667の既知にだまされました!
どこがおかしくて何が問題なのか考えているのに「もまえの脳味噌はたりてないようですね。
自分で考えます」とかいってきました!
670名無しさんの野望:02/11/16 20:31 ID:HZqh2WEF
あのぶっさいくな部下の皆様方の顔グラは変更できるのでしょうか…?
671名無しさんの野望:02/11/16 22:28 ID:qLT/i2/E
むりぽ・・・
でもまだ女市長はましな方だと思うよ
俺は取引は彼女とだけしてるよ
あ、部下共の話かぁ、う〜ん
672名無しさんの野望:02/11/17 00:17 ID:zcdk6JP+
>>671
オレは初めての交渉はやつから持ちかけられたんだけど、
「〜〜だがどうだ?」とタメ口だったので嫌い(`・ω・´)
673名無しさんの野望:02/11/17 01:50 ID:K37aS/+j
む〜?
そんな口調だったろうか?
うむ、特に口調など決まってないかもしれない
でも、どいつもこいつも
腹黒そうなんだもの(特に禿げデブ)
せめて見た目だけでもいいのを選びたいよ




水道だけ提供してもらって
「ああ、あの人の液体が ハァハァ」
なんてやってないかんね!
間違ってもゴミの受け渡しをスカトロプレイなんて事にはしてないよ
674名無しさんの野望:02/11/18 00:09 ID:nA7PBPcL
空港と漁港が発達しない・・・。
いつまでたっても船や飛行機の量は「少ない」まま・・・。
足は用意しているはずなのに・・・。
675名無しさんの野望:02/11/18 00:13 ID:6CCFExzY
>>674
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/hisa-matsumoto/simcity/sim_howto/simfaq_main.htm#港
ここに詳しく載ってるよ


ところでプレゼントのカジノを貰う条件ってなんだったっけ?
676名無しさんの野望:02/11/18 00:50 ID:nA7PBPcL
>>675
いや、出来ないと言うわけじゃなく発展しないと言う事なんです。
説明足りなくてスマソ
677名無しさんの野望:02/11/18 00:53 ID:allFu73A
刑務所、カジノ、メガモールは都市財政が赤字か黒字ぎりぎりのとき
財政難で持ちがねにマイナスが出てるとき出てきます。

基本的に条件はない。

とにかく財政難である事が条件
678名無しさんの野望:02/11/18 00:54 ID:rEkTubEc
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/3444/syosinsya/syosinsya.html
手っ取り早い金の稼ぎ方。
(最高警備の刑務所、有毒廃棄物変換工場、ギガモール、カジノ)
679名無しさんの野望:02/11/18 02:00 ID:PlI0f/p8
>>676
町の大きさに比例するんじゃない?

>>677
ありがと〜カジノ建てれたーよ
680名無しさんの野望:02/11/18 02:20 ID:xi7XSzb8
>>678
年代が関係あったんだな。
道理で最高刑務所しか建てられんと思った…
おかげで初期は辛かったよ。
681名無しさんの野望:02/11/18 15:17 ID:4qfUa8NS
>>677
カジノは条例でギャンブル合法化しないと 出てこないはず
682名無しさんの野望:02/11/19 01:39 ID:DZhp/y4t
シムシティー3000のバス、左側通行なのにドアが右側についてる・・
683名無しさんの野望:02/11/19 12:52 ID:Pg8vwrZ2
(´ー`)y-~~
つまらない書き込みが多くなってきたな
684名無しさんの野望:02/11/19 13:28 ID:+mOiompA
(; `∀´)<じき4が出るしな…ってお前も何かひねくれよ…
685教えて:02/11/19 14:32 ID:ofXNtO+9
でっかい飛行場作ると、必ず開発されない所がある。
これってバグ?
686名無しさんの野望:02/11/19 16:18 ID:+mOiompA
>>685
多分だけど、滑走路から何タイルか離れたところには他の空港は建たない。
滑走路+数タイル四方はひとつの空港として敷地を要求するみたいだ。
だから中途半端なタイルが横っちょにあっても、滑走路取れないから発展はしないってこと。
大きさを巧く設定してやれば、ちゃんと全体として四角に発展するよ。

ただ滑走路を1本にするのは無理みたいだから、変な空港になるよな。
687名無しさんの野望:02/11/19 18:07 ID:ISEwprLz
再インスコ決定!
688名無しさんの野望:02/11/19 23:49 ID:ofXNtO+9
>686
やっぱみんな同じなんだね。俺はでっかい飛行場作ってから、
何回も滑走路と管制塔こわしてるといつのまにか全面飛行場になる。が、
ぐちゃぐちゃになる。
関係ないけど、俺のグラボはGforce256だけど、固まるので、アクセラレータを
基本で使ってた。だから3Dmarkも動かない。それでもちょっとしか遅くならない。
つまりシムは3D能力いらないと思われ。
689名無しさんの野望:02/11/20 12:49 ID:w3yOe0Xl
港の倉庫や駐車場って、なんか意味あるの?
桟橋さえあればいいような気がするんだけど・・・。
690名無しさんの野望:02/11/20 16:02 ID:5zf1v+S8
港の倉庫なんてドラマの収録用に決まってるじゃん。
ヤクザの銃撃戦とか、裏取り引きとか、見たことあるでしょ?

駐車場は、鉄柱に片足をかけてパイプくわえたロマンティストが
「流れ者に女はいらねえ。行き先ゃ、カモメに聞いてくれ」
なーんてホザくために乗ってきた車を置くためだよ。
691名無しさんの野望:02/11/20 18:48 ID:BSpFLyD3
>690
つまらん
スレ違い臭い
よって
氏ね
692名無しさんの野望:02/11/20 19:58 ID:C/IWjmaZ
lol
693名無しさんの野望:02/11/20 20:00 ID:zsjZQXgR
>691
お前のレスを読むよりは690のほうが面白いに1票。
694名無しさんの野望:02/11/20 20:20 ID:ibBUhNAO
いんや、俺様が一番つまらんっちゅーの!
695名無しさんの野望:02/11/20 20:23 ID:+eopeGpz
いいや俺様の方がつまらないぞ。
696名無しさんの野望:02/11/21 00:59 ID:b+gtK/4q
便所がつまりました。
たすけてください
697名無しさんの野望:02/11/21 01:33 ID:cEYws7V4
    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゜ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 696さん!いいから早く助けて!
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
698名無しさんの野望:02/11/21 10:18 ID:6Ix2bwzB
>>697
激しくウケタ
699名無しさんの野望:02/11/21 15:57 ID:pMbJejFD
ワラタ
かなりなキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
700名無しさんの野望:02/11/21 18:27 ID:MtmhmWuQ
市民がレイプ合法化を願っております
701名無しさんの野望:02/11/21 18:30 ID:zl6LlTsn
グッジョヴ
   _、_  
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
702名無しさんの野望:02/11/21 19:09 ID:IChnnHYs
693の自己弁護にはうんざりだ
703名無しさんの野望:02/11/21 20:06 ID:PeyqJ1j0
ちょっと質問です。高速道路でトンネルが作れません。
どうやったら作れるか教えてください。
704名無しさんの野望:02/11/21 21:28 ID:VrA/9Xlx
>>703
1999年にラヴォスという公園を作ればOK
705名無しさんの野望:02/11/21 21:51 ID:74pS86wX

  シ─────────────────────ン
706名無しさんの野望:02/11/21 22:23 ID:gJVGZDqa
ここは面白いインターネットですね。
707なまえをいれてください:02/11/22 00:25 ID:XxlnHCqC
3000は2000にでてきたコロニーみたいなあれはないの?
708名無しさんの野望:02/11/22 05:33 ID:vPnUjtSs
>>703
誰か答えろよ…

高速道路トンネルは作り方が難しい。
ttp://xworld.s7.xrea.com/simcity/gk-technique-okot.html

ここの説明が一番わかり易いかな。
水たまりの位置を変えれば、もっと低い山でできるような気もするけど
高速道路トンネルなんて作らないからな。

しかし、バグ系の技多すぎ。何とかせい。

>>707
ない
709名無しさんの野望:02/11/22 09:33 ID:I6FIBDFJ
703の者です。
>>708さんありがとう。
ちゃんとつくれたYO!


http://monapark.hp.infoseek.co.jp/1&8.wmv
710名無しさんの野望:02/11/23 00:15 ID:/ZYWqPwV
708の答え方の落差に萎えた
そのムラっぽさがまんならん。何とかせい。
711名無しさんの野望:02/11/23 01:08 ID:Cogspu5v
質問の仕方と内容にあわせて答え方が変わるのは当たり前。
ウダウダ言うんなら質問すな
712名無しさんの野望:02/11/23 02:47 ID:/ZYWqPwV
おまえのようなヤシがいると質問する気も萎えるわな
このスレは半端な気持ちで来てはならない
ハードコアなスレになりました
以後初心者やくだらない質問をするのはヤメロ
これでいいか?
713708:02/11/23 03:40 ID:U3PKC73c
んー。

オレが>708で答えたことなんだけどね、両方とも超ガイシュツなんだよ。
で、答え方が違うのは>711の「ある程度」言うとおりかな。
質問する方にもそれなりの意識はしてほしいわけ。
昔のように攻略本しかないわけじゃなくて、グーグルでもなんでもあるわけよ。
グーグルで「シムシティ 3000 アルコロジー」って入れるだけね。

ここまで書けばいいかい?
ちなみに、最後の「ない」は、悪意はまったくないよ。
そういう落し所はよくあると思うんだけどね、2ちゃんだと。

>以後初心者やくだらない質問をするのはヤメロ
オレもゲーム始めたのは10月からだ。
714名無しさんの野望:02/11/23 06:33 ID:5xLRYjf8
新規参入させないでスレの存続がありえるんですか?

みんな最長何年までプレーした?
715名無しさんの野望:02/11/23 07:36 ID:fDCY5tNT
>>713
んー。
716名無しさんの野望:02/11/23 09:59 ID:QTUjVkrB
>>714
現在進行形で2080年
717名無しさんの野望:02/11/23 14:19 ID:LVAQvx3t
>714
それは711に聞いてくれ
718名無しさんの野望:02/11/24 04:24 ID:+gOm1xQt
>>714
ま、そう文字どおりにうけとらないで、また-利行こう。
719  :02/11/24 15:27 ID:yWKvNI28
ちょっとみんなに聞きたいんだけど、
2000のアルコってどう思う?

なんかたくさん立てすぎると無性にゲームがつまらなくなってこない?
720sage:02/11/24 17:41 ID:+gOm1xQt
>>719
まあたしかに、これで終わったって感じ。
だから3000ではそういったのは無い。
721名無しさんの野望:02/11/24 18:12 ID:/BoD6LO7
sageを名前欄に書くことも終わってるって感じだな(藁
722名無しさんの野望:02/11/24 18:46 ID:GOkjUU9i
>>720
下げるときには、
名前欄に、<command>sage</command>を入力するんだよ。
723名無しさんの野望:02/11/24 23:36 ID:+gOm1xQt
>>721
自分でも藁他
>>722
うまく行かん飼った。
724名無しさんの野望:02/11/25 00:33 ID:eKK2h+aF
せっかくxp版が出たっていうのに、つまんないレスが目立ってきましたな。

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |   というわけで   |
   |    次でボケて!  |
   |_________|
      ∧.∧ ||
     ( ゚д゚ )||
      / づΦ
725名無しさんの野望:02/11/25 00:48 ID:UNAxB6tQ

あっ!あれは、ラマダン中のラマタン!


…つまんねー
726名無しさんの野望:02/11/25 00:49 ID:UNAxB6tQ

あっ!あれは、ラマダン中のラマタン!


…つまんねー
727名無しさんの野望:02/11/25 00:50 ID:UNAxB6tQ
しかも二重投稿…逝ってきます
728名無しさんの野望:02/11/25 01:03 ID:0KRKCpJi
XP版つうても3000と同じでしょ?
みんなそれやってるから、レスなくなってるのか?
729名無しさんの野望:02/11/25 02:33 ID:lhp5sklW
「次でボケて」
とかいうのも二番煎じだし他力本願
つまらんレスのなかでも更に出来の悪いレスだな
730名無しさんの野望:02/11/25 12:51 ID:fwEEVzMg
ラマたんもいいんじゃネーノ?
731名無しさんの野望:02/11/25 12:54 ID:nBqSAd2E
逝ってきますといってどこに逝くのか知りたい今日この頃
732なまえをいれてください:02/11/25 16:43 ID:ABwJ53yf
>>731 わかってるくせに・・・
733名無しさんの野望:02/11/25 18:27 ID:isCztclm
上のほうでも出てたけど
40万人に達しようとしてるのにスタジアムが出てこないよ(;´Д`)
734名無しさんの野望:02/11/25 18:58 ID:nBqSAd2E
>>732
(;´Д`)b
735名無しさんの野望:02/11/25 20:41 ID:r6YHZXDU
このひろゆきAAって公益局のオッサンに似てない?

                       /⌒ヽ⌒ヽ
                       /       ヽ
                      /        ヽ
                      /          ヽ
                       /       Y    ヽ
                    /         八    ヽ
                   (      __//. ヽ ,, , )
                    丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::'''''!/
                     ζ"  ,,,,,,_,,,, 八.  ,, ,,, j
                      i  ::'"-ゞ'-'丿 '"ゞ'-' j
                      |        八     |
                      | !      ヾ : _〉 、  |
                     | i し "     i     '|
                    |ノ (       i     i|
                    ( '~ヽ     . !    ‖
                      │     _.,__,,,;;;;::;,,,,,.. . ‖
                    |        ""''''゛゜   ||
                    |      │       |
                    |         |       | |
                    |         |     | |
                     \ ∵∴∴∴∴∴∴/
                      `ゝ ∴∴∴∴/^"
736名無しさんの野望:02/11/25 22:33 ID:yRjW1pA/

                       /⌒ヽ⌒ヽ
                       /       ヽ
                      /        ヽ
                      /          ヽ
                       /       Y    ヽ
                    /         八    ヽ
                   (      __//. ヽ ,, , )   市長!
                    丶1,,,,;;:::::::::::   八.,,,,;;::'''''!/      貯水塔の老朽化が・・・
                     ζ"  ,,,,,,_,,,, 八.  ,, ,,, j
                      i  ::'"-ゞ'-'丿 '"ゞ'-' j
                      |        八     |
                      | !      ヾ : _〉 、  |
                     | i し "     i     '|
                    |ノ (       i     i|
                    ( '~ヽ     . !    ‖
                      │     _.,__,,,;;;;::;,,,,,.. . ‖
                    |        ""''''゛゜   ||
                    |      │       |
                    |         |       | |
                    |         |     | |
                     \ ∵∴∴∴∴∴∴/
                      `ゝ ∴∴∴∴/^"
737名無しさんの野望:02/11/25 23:26 ID:0KRKCpJi
初心者の人、ボケた質問して下さい。このスレ存続のために。
たとえ回答が、アホ、ボケ前スレ見ろ!であっても、、、
738名無しさんの野望:02/11/25 23:39 ID:EBlKN4FG
城壁みたいなものはだうやったら建てられるのですか?
739名無しさんの野望:02/11/25 23:55 ID:3jVPyi7y
あの顔グラフィックを変える方法は無いのですか。
もう僕は耐えられない。
740名無しさんの野望:02/11/26 01:29 ID:ElKeAPL9
ちょっとマジレスで質問します。
シムシティ3000で使えれているBGMを
MP3に変換する方法を教えてください
741737:02/11/26 03:44 ID:zc5RAyKZ
>>738,739,740
スマヌ
漏れにはレベル高すぎで回答できん。
742名無しさんの野望:02/11/26 03:57 ID:hTjAMX5E
>>741
決     ま     っ     た     。
743名無しさんの野望:02/11/26 17:56 ID:681DkU4k
>>740
の質問は解決いたしました。
744名無しさんの野望:02/11/26 18:08 ID:yPLK3+Q0
>>743
自己レスすんなら解決方法を書いとけよ
745740:02/11/26 18:26 ID:et5z8rJ1
解決してません
746733:02/11/27 00:21 ID:o76u3put
スタジアムはバグってことで終わりなんですかね やっぱり(;´Д`)
747名無しさんの野望:02/11/27 01:50 ID:gadZaBpK
>>746
人口が15万いっててもオーラ低いとだめだぞ。
748名無しさんの野望:02/11/27 02:13 ID:oEQXhrS2
確か市民が娯楽を欲しがってます、とかなんとか言われて
建てられるようになるんじゃなかったっけ?
749名無しさんの野望:02/11/27 03:50 ID:gadZaBpK
気が付かないときもある。でもメニューの贈り物のとこをチェックしていると
いつのまにか入っているときもあり。
750名無しさんの野望:02/11/27 16:52 ID:/bw0LI8e
>>740
これは録音マスターでループバックを選択して、
録音ソフトを起動・録音開始してから、該当のBGMをならす。
録りたい部分が終わったら、ゲームを終了、録音を止める。
あとは録ったデータの編集してから、mp3に加工。
目的のBGMがなっている間は他の音は鳴らさないようにすること。

…一番原始的な方法だけど。
751名無しさんの野望:02/11/27 18:30 ID:2uPcmQ6J
シャトルサービスを有効にして
 バス停だけで都市を作るんだろ?(交通機関がバス停だけ、道路、線路なし)
    (バス停から住宅地5マス、商業地区4マス、工業地区6マスまで発展可能)
752名無しさんの野望:02/11/27 18:38 ID:HvC7PK2G
>>751
マルチ
753名無しさんの野望:02/11/27 20:30 ID:XJXilnsl
はわわ〜
754なまえをいれてください:02/11/27 21:59 ID:yeBVwz71
鉄道なんて飾りです。偉い人には分からんのです
755名無しさんの野望:02/11/27 22:34 ID:RRVLnO50
ついうっかり寝ちゃって、起きたら300年も進んでいました?
どうすればいいですか?
チータームカつく。
756名無しさんの野望:02/11/27 22:45 ID:oEQXhrS2
シムシティの鉄道ってショボイよなぁ。
(外国は知らんが)普通、駅周辺の地区ってかなり発展するもんだろ。

住宅<->商業の輸送機関として全く機能してないし。
逆に、住宅<->工業でメチャクチャ使われるのも意味分かんない。
貨物線としての役割を担ってるのは分かるけどね。

2000でも3000でもそうだったが、駅のホームが1つしかないのもおかしいよ。
2×3か3×3にして、線路を真ん中に通せばそれらしくなると思うんだが。

全然、鉄道マニアじゃないんだけど、実社会のような位置付けにしてくれれば
もっとプレイの幅も広がると思う。道路と地下鉄しか使えないのはつまらんよ。
757名無しさんの野望:02/11/27 22:55 ID:gadZaBpK
>>756
残念だかシムは外国産ゲームなので、そうゆう設定になてないと思われ。
リアル化は胴衣
758名無しさんの野望:02/11/27 23:30 ID:oEQXhrS2
>>757
外国の駅(と駅周辺の街並)ってよく知らないんだけど
そんなに発展しないもんなのか?ソースキボンヌ
759757:02/11/28 01:06 ID:cbcZk5Oz
漏れも良く知らん。ソースなし。
漏れも最初は756のような先入観があった。
が外国と日本では社会状況が大きく違う。
欧米がモータリゼーション立ち上げのころ、日本は大八車だった。
欧米は自動車向けに街づくりがされてきた。外国は都心でも車利用しやすくできてる。
日本人DQNさえ気安く車飼えるようになったのは、ほんの20年前?
日本の街づくりは住民に便利にとゆう戦略が感じられない。
今の東京を見よ。
良く考えると、日本でさえ駅を作るのは既に町があるところだった。
一部私鉄コンツエルンのみが、戦略的町作りを行ってきた、(と思う)
それにもともと鉄道は長距離輸送用であり、市内レベルでは考えない?
と、うだうだ考えた。あーよくわんね。スマソ
760名無しさんの野望:02/11/28 01:15 ID:KD6iOhx+
このゲームで国レベルの事業が絡むと鬱陶しいだろうね〜。
せっかくできた田園地帯に、いきなり高速道路がずど〜んって出来たり・・・
761らとむーん:02/11/28 01:25 ID:HHtgMi2K
>758
比較的平野部が少ない先進国だと、
土地が少ない=駐車場がない=車が使いにくい
でも経済活動は盛ん=鉄道が浮上

となるのでは?

で、シムはアメリカ産だから・・・・。
762名無しさんの野望:02/11/28 03:15 ID:eIJJOe3P
北米在住だが鉄道なんて乗った事もないし、考えつきもしない。
漏れの住んでる所では鉄道はもっぱら物資の郵送に使われてる。
まさにシムシティどおりだよ。

この前遠く離れた州の知り合いから「電車でこい」と言われて、
初めて電車もある程度は使用されてるのかと思ったくらい、
一般市民の生活には浸透していない。
でも電車でこいと言われても駅がどこにあるのか分からんよw
763756:02/11/28 03:22 ID:at+8fnLP
>>759,761
そうか、そうか。アメリカは車社会だった。
2人の説明には納得させられたよ。

漏れみたいに鉄道マンセーなヤシは、A列車やれってことね。
764756:02/11/28 03:38 ID:at+8fnLP
>>762
その話で、テレ朝の「世界の車窓から」を思い出したよ。(知らないかw)

ttp://jp.fujitsu.com/train/

ホームページ見たら、郊外からの通勤通学に列車(電車じゃない)も
使われてなくはないらしいが、食堂車とか寝台車まであるし
やはり長距離輸送用か。

日本は狭いなぁ(w
765名無しさんの野望:02/11/28 06:03 ID:cbcZk5Oz
>>762
よくアメリカ映画で、地下鉄中でアクションしているが、電車は違うの?
766名無しさんの野望:02/11/28 07:19 ID:QT9LuMDm
>>756
ここ読んでみ。非常に勉強になる。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/hisa-matsumoto/simrepo/r023.htm

アメリカ鉄道事情の文献どこかにあったなー…って思ってググッてみたら、
シムシティのサイトにヒットしてしまったw
不幸なアメリカ鉄道の歴史が面白い。
767名無しさんの野望:02/11/28 07:50 ID:cbcZk5Oz
>>766
すごいですねこの人。2chやめてこっち行こう。
768名無しさんの野望:02/11/28 08:41 ID:vl9+efMz
二度と来るな(藁
769762:02/11/28 10:19 ID:eIJJOe3P
>>765
ていうか電車なんて普通のアメリカ映画に出てこないだろ。
アウトローやガンマンの時代の映画には出てくるかな。

>>766のリンク先から
「仕方なく利用している」交通機関と思われているからだ。

禿同。個人的にはもっと鉄道が普及してほしい
770756:02/11/28 13:48 ID:at+8fnLP
>>766
住宅<->工業でメチャクチャ使われるのは貧困層か…。

最後の一行
「・・・その割にはSimCityの鉄道はショボイよなぁ・・・」
漏れと同じこと言ってる(禿藁
771名無しさんの野望:02/11/28 15:54 ID:XCjsPv3q
鉄ヲタuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
772名無しさんの野望:02/11/28 17:30 ID:6qMr8MU5
>771
俺も鉄ヲタじゃないけど、君の方がよっぽどウザイ
773名無しさんの野望:02/11/28 17:42 ID:v3g1bkdf
と、ても、うざったらしかた、です
byひとみ
774名無しさんの野望:02/11/29 15:48 ID:xrYDdch/
鉄道に限らず、高速道路もナンダカナーって感じ

(できなくはないが)T字型のインターチェンジが作れないし
地形の高低差が激しいと、整地しなきゃ通せないし
何より、市民が全然使ってくんない(ワラ

高い金出してまで作るモンじゃないよな
商業発展に役立ってんのか疑問(空港も)
775名無しさんの野望:02/11/29 16:28 ID:rsiAPH2r
空港は作らないとうるさいだろ
776名無しさんの野望:02/11/29 17:59 ID:GHrF0cGE
よーし!パパが1つずつ突っ込んでいっちゃうぞ〜

>>774
>(できなくはないが)T字型のインターチェンジが作れないし
作れるでしょ。

>何より、市民が全然使ってくんない(ワラ
それは、君が下手なだけでは…?(ワラ

>高い金出してまで作るモンじゃないよな

>商業発展に役立ってんのか疑問(空港も)
(・∀・)
777名無しさんの野望:02/11/29 21:17 ID:xrYDdch/
>>776
たいして突っ込んでないやん(w

> >(できなくはないが)T字型のインターチェンジが作れないし
> 作れるでしょ。

「(できなくはないが)」って書いたけど‥?
見た目が悪いんだよね、アレ。

> >何より、市民が全然使ってくんない(ワラ
> それは、君が下手なだけでは…?(ワラ

活用されてないって意味じゃ下手かも。
他の交通機関が充実してれば、設定上、一番市民に使われない
高速道路がガラ空きなのは当然じゃないのかな。

> >高い金出してまで作るモンじゃないよな
>
> >商業発展に役立ってんのか疑問(空港も)
> (・∀・)

ニヤニヤされても…
778名無しさんの野望:02/11/30 22:04 ID:iZZUZ+T6
保守あげ
779名無しさんの野望:02/11/30 23:38 ID:0wcu02Ed
>>777
確かに、高速道路って他の交通機関を多少不便に作らないと
使ってくれないよね。渋滞緩和にもあまり寄与しない設定だし。
バイパスみたいな高規格道路が欲しいところだね。
780名無しさんの野望:02/12/01 08:27 ID:AC6Po+Yv
高速って2×2マスずつ使うから邪魔くさい
ほんで作ったところで地区の発展要因にはならない
あくまで商業需要の増加と交通渋滞緩和という地味な効果しかない
だから地下鉄だけで済ませちゃう

町全体の見た目として高速道路がバシバシ使われていると
イイ!とか言い出すヤシもでるだろうがな
で、挙げ句の果てには「厨房都市」がどーたら言い出すに決まってる
781名無しさんの野望:02/12/01 14:14 ID:DKD03S6Y
なんじゃそりゃ
782名無しさんの野望:02/12/01 17:31 ID:m/BiAf+Z
XPで各種データが落ちます・・・
落ちなくすることはできますか?
783名無しさんの野望:02/12/01 18:26 ID:k0uW74iD
>>782
ビデオボード何使ってるんだ?
784名無しさんの野望:02/12/01 20:52 ID:qNCr53aC
>>782
漏れも落ちるよ、
CDを仮想化したら直った。
785名無しさんの野望:02/12/01 22:01 ID:7AHX3zV4
As 2ch-er know, actual world is more complex than SimCity, and
theory is not correct every time due to plot and interests.
... depression & die
786名無しさんの野望:02/12/01 23:09 ID:5eER+FXq
はいはい
チョンは偉いねぇ
英語を必死に習ったから使いたかったのでちゅかぁ?
氏ね
787名無しさんの野望:02/12/01 23:43 ID:ICI4X1Yb
>>785
もうね、赤ペンだらけ(藁
DQNをさらけ出しちゃったね〜

>>786
真性のDQNなんだから、マジギレしちゃイヤン
788名無しさんの野望:02/12/02 10:40 ID:32Q6BQdp
>>785
シムシティプレイヤーの年齢層は意外と低い、ということが実証されますた。
…ということにしておこうか
789名無しさんの野望:02/12/02 14:33 ID:r+LhMjZM
漏れリア厨だよーん
790名無しさんの野望:02/12/03 01:50 ID:ZavXzWf4
ひきこもりのリア厨だろ
そんな時間に書き込んでないでガッコ逝け

そんな789の都市には教育機関が一つもない罠
「みんな俺より馬鹿なのさ!!!」とよろこんでいるのだろう
791名無しさんの野望:02/12/03 02:57 ID:L6F0Dur9
>>790
めっちゃ不良ぽい若者が
「しちょうさんえ がっこうお つくってください」
みたいな要求してきたときは激ワラタ
792名無しさんの野望:02/12/03 04:13 ID:rLeIY/gg
このゲーム好むひとの職業は
建築系が多いかな?あと公務員とか
793名無しさんの野望:02/12/03 05:33 ID:l9fdh+JD
ほとんどクラシックからのファンじゃないの?
ライトユーザにはシステムが複雑すぎて敷居が高い気がする
794名無しさんの野望:02/12/03 16:12 ID:t6jvexGb
はいはい、よかったね。
795名無しさんの野望:02/12/03 16:49 ID:+XNo0eOb
今日バルダーズゲート2買いに1万イェン持って電気屋へ走りました。

simcityとウルティマアセンションとコマンドスが廉価版で売ってました。

バルダーやめてみっつ買いました。

つくづく貧乏性な自分に、乾杯。
796名無しさんの野望:02/12/03 20:15 ID:xVJgVg3n
XPでsimcity3000を起動すると
動作はスムーズなんですが時間の経過がやたらと遅い
1年が30分ぐらいかかるんですが、誰か解決策知りませんか?
ちなみに95および98/Me互換モードで起動すると
プロセスはあるんだけど、画面に何も表示されないのはどうしてでしょう
797名無しさんの野望:02/12/03 21:14 ID:pkYoA/Ru
あらら、困ったね。
798名無しさんの野望:02/12/03 21:21 ID:H0HPSUcJ
空港たくさん作って、人口も25万超えたのに、宇宙空港が出来ない・・・。
799名無しさんの野望:02/12/03 22:46 ID:rrywO+Fk
あらら、困ったね。
800名無しさんの野望:02/12/03 23:56 ID:vfLOPRE4
>>798
35マン以上と思われ
801名無しさんの野望:02/12/04 06:45 ID:RtofFeJA
宇宙空港は2050年以降
802名無しさんの野望:02/12/04 09:24 ID:50FGSy7m
803名無しさんの野望:02/12/04 11:57 ID:ksC+bqSU
>>802
これな〜に?
804名無しさんの野望:02/12/04 12:19 ID:SiFeCjI4
ういるすだぉ〜
805名無しさんの野望:02/12/04 12:38 ID:ksC+bqSU
>>802
とりあえずそこにある sc3u.exe のファイルを
元の sc3u.exe と入れ替えたけど何も起こらない・・・・・
何なんだ?これは?
806名無しさんの野望:02/12/04 13:58 ID:4kon8Id+
NOCDパッチ??
807名無しさんの野望:02/12/04 14:05 ID:4kon8Id+
上級やってみたけど簡単だね、借金全部返せばもう黒字になるし。
埋立地作るの忘れて住宅地がごみだらけになってまた5000借りてたけど時間がかかっただけだった。
808名無しさんの野望:02/12/04 14:52 ID:H4Etqo2/
豚に真珠だったか
809名無しさんの野望:02/12/04 18:20 ID:SiFeCjI4
で、なんなの?
偉そうに言うからには真珠並の価値があるものなんだろうな?
ん?
810名無しさんの野望:02/12/04 18:48 ID:Hr9QGRvi
>>805
YES。ちなみにSE用ね。無印では使用不可
811名無しさんの野望:02/12/04 19:32 ID:EHB+rds4
>>810
SEなんすけど・・・・・
ところでNOCDってなんですか?
漏れはクローンCDで仮想化したよ
812名無しさんの野望:02/12/04 19:34 ID:EHB+rds4
初めて作った町のセーブデータをみなさんに見てもらいたいので
アップローダ紹介してくっさい。
813名無しさんの野望:02/12/04 22:41 ID:HDCYN5bY
なんかせっかく一つの話題で盛り上がりかけると、水をさすやつがいるな。
まあ、そこが2chらしいと言えばそうなんだが。

もう少しマターリ度上げていってもいいかと思われ。
814名無しさんの野望:02/12/05 07:40 ID:+cvpkUgA
buildingsがDLできねぇー
メンテぐらいしろEAヽ(`Д´)ノフザケンナァーッ
815名無しさんの野望:02/12/05 09:07 ID:uHDxhLq4

自分でネタを挙げて
盛り上がらなければ
「豚に真珠か」と宣い
挙げ句の果てには813の書き込みで自己弁護
おめでてーな
816名無しさんの野望:02/12/05 10:35 ID:VIOBdfBu
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1004489780/203
なんでこれを知らんのだ
817名無しさんの野望:02/12/05 10:40 ID:mE0ndop5
なんで初めから説明せんのだ。
もったいぶるから反感買うんだよ。
818名無しさんの野望:02/12/05 10:43 ID:VIOBdfBu
過去ログくらい読むのが当たり前だと思いますが何か?
819名無しさんの野望:02/12/05 10:50 ID:mE0ndop5
一言コメント追加すればすむことじゃん。
それをしなかったから無駄なレスもつくしお互いに気悪くするだけ。
どっちが資源の無駄遣いかよく考えろよ。
820名無しさんの野望:02/12/05 10:54 ID:VIOBdfBu
説明しなくても解るでしょこれくらい
821名無しさんの野望:02/12/05 11:31 ID:t+WJAqMg
情けは人のためならず

自分が知ってる事は、なるべく教えてあげた方がいいんじゃない?
一人一人がそうする事でますますマターリしていくし。
「質問厨がよってくる」っていったって所詮チャンコロ同士、どんぐりの背比べ

それに、気にくわない質問なら放置すればいいだけのこと

まー、わざわざ過去ログから探してきた>>816は気の毒だが(笑)
822名無しさんの野望:02/12/05 17:02 ID:UPiW/7Kl
>>821 情けは人のためならず
諺を勘違いしていないか?
823名無しさんの野望:02/12/05 17:11 ID:X3mTY5Rw
2ch的には正解?
824名無しさんの野望:02/12/05 17:13 ID:ehRfY2ad
あってるんでは?
825名無しさんの野望:02/12/05 17:16 ID:8K6b/RWs
うん、あってるよねそれで。
826名無しさんの野望:02/12/05 17:59 ID:t+WJAqMg
>>822-823

(´∇`)σ
827名無しさんの野望:02/12/05 18:31 ID:exOtEe2t
>>822
???
828名無しさんの野望:02/12/05 18:36 ID:UPiW/7Kl
>>826

(´∇`)σ
829名無しさんの野望:02/12/05 18:51 ID:4tC/WaWp
気取って登場して神と崇められたかったのに
意外な荒らし攻勢にあって
必死になっちゃったアフォがいるのはこのスレですね
830名無しさんの野望:02/12/05 20:04 ID:iwdtxzto
⇒ なさけ【情け】

━は人の為(ため)ならず
情けを人にかけておけば,巡り巡って自分によい報いが来るということ。
〔近年,誤って本人の自立のために良くないと理解されることがある〕
831名無しさんの野望:02/12/06 06:50 ID:Akgt8uJY
俺の場合突然このゲームに飽きる。
開発中だろうがなんだろうが飽きる。

次にやりたくなるには3ヶ月くらいかかる。
だから今だに人口100人突破したことないし
宇宙港も見たことないよ。
次にやる時はせめて100万人突破したいな。
832修正:02/12/06 06:52 ID:Akgt8uJY
100人  X
100万人 ◎

人口100人突破できないってどんな街じゃ・・・
833名無しさんの野望:02/12/06 23:37 ID:bEGRRSwN
>>831
漏れは6ヶ月〜1年位か
834名無しさんの野望:02/12/07 02:15 ID:toZMyNL4
あのゲーム、一度黒字になってばんばんもうかりだすと
後は同じことをひたすらくりかえすだけなんだよね...。
特に土地に一番広い面積をえらんでるとやる気がうせます。

SIMCity3000はしょうがないから、
・地形にこる。(川とか山とか作る)
・木をくさるほどうえて公園に鳩をよびこむ
とかを楽しむ。

SIMCity3000はシリーズ中でもいまいち
最新版らしいアップデートがないように思われる。

SC4のSimCItyとブラック&ホワイトとシムピープルを
たして3でわったようなゲームになるという噂と内容に期待。

とスレ違いなことを書き込んでみるテスト。
835名無しさんの野望:02/12/07 09:56 ID:kWAVbYKD
シムシティ3000を起動させようとするとUnknown Exception とか出て動かせなくなりました。
この前フリーズした時に「ウィンドウズを再インストールしてください」とまで言われたボロPCなのですが。。
やはり関係あるのでしょうか?

これ以上プレイできないと禁断症状が(´Д`;)
836名無しさんの野望:02/12/07 14:07 ID:tHAKP6BC
>>835
それってSimCityよりもまず先にシステムをどうにかしないとマズイんじゃない?
837名無しさんの野望:02/12/07 15:35 ID:n/15MNr/
>>835
漏れのおすすめ
グラヒックアクセラレータを基本以下にしる。
サウンドのドライバーVer4を淫すとるしる。
838Sim音ダイスキ!:02/12/08 18:05 ID:PH0TDvdz
メチャクチャ関係ないですが、SFCあたりの音持ってる方いらっしゃらないですか。
前にいろんなゲームの音が入っているCDが出てて、シムシティのBGMもアレンジされて収録
してあったのですが、どうも今では廃盤らしくて…

sc3kの音は全部とってるので、交換とかでもいいのですけれど…
839CD音ダイキライ:02/12/08 20:12 ID:VLaHY6sM
シムをやている間中CDROMが回り続けウルサイんですけど、
なにかいい知恵ないですか?がまんしかない?
回転しているシャアーーーとゆう音です。
もう3000をやっているやつはいないかもしれないが、
840名無しさんの野望:02/12/08 20:32 ID:GS8PCtP+
>839
逝って良し
841名無しさんの野望:02/12/08 21:49 ID:eVC6K5xx
俺漏れも!!
新しくコンボドライブを買ったんだけど、前のドライブよりも
静かなやつでよかったよ。
もし前と同じようなうるささだったら振動で隣の部屋まで響くし(;;
842名無しさんの野望:02/12/08 23:18 ID:v+/Fu1C1
フェンスに囲まれたフォラーハウスを見て感動したのは俺だけか?
843名無しさんの野望:02/12/09 16:24 ID:nAbHw7C9
公園作りまくった。
最高級のソフトウェアスタジオ(I)ができた。

>>842
はじめて見た時は感動した。
今はフェンス一部壊して海に面させるのがマイブーム。

>>831
未だに30万超したことが無いぞ。人それぞれだな
飽きるわけじゃなくて、それ以上増やそうと思ったことが無いからだが。
844名無しさんの野望:02/12/09 23:17 ID:VGB+hEVj
( ´_ゝ`)フーン
845名無しさんの野望:02/12/09 23:27 ID:yFvdCunH
現実世界があまりにもひどいから、
Simcityの世界に逃避するしかないアフォがいるのはこのスレですね
他にもあるようだけど
846名無しさんの野望:02/12/10 02:10 ID:6sq+u/F4
>>845
くだらないことをかくな。
お前だって趣味や好きなゲームのひとつくらいあってそれやるだろう。
それと同じ。

あれですね。ゴールドタワーとかはでかいのはいいけど
まわりの建物みえなくなるから嫌とかいってみる。
847名無しさんの野望:02/12/10 09:36 ID:lNNJTtbP
建物チートで作った空港って機能する?
一言でいいから誰か教えろ。お願い。
848847:02/12/10 18:37 ID:lNNJTtbP
まぁいいや。出来る範囲で考え抜いた。
滑走路の脇に芝生敷き詰めたかったので、空港くり抜いて芝生植えた。
結構面倒だったけどなんとかできた。

それを応用して、12×12のフェンスに囲まれた市長邸とかも作ってみた。
これも技術的に超面倒だったができた。

建物チート使わないとこの辺が限界か
849名無しさんの野望:02/12/10 22:45 ID:kbLgwNbr
( ´_ゝ`)フーン
850名無しさんの野望:02/12/10 23:21 ID:pcOcBjdh
>>846
だから真上から見たモードきぼんぬと昔書いたのは漏れ
>>847
もうそゆことを知ってるやつはいないんだよこのスレには
3000なんかやってるやつはもういないんだよ
3000スレってゆうのはもっと殺伐としているべきなんだよ
と言ってみるテスト
851名無しさんの野望:02/12/10 23:37 ID:AIOFDGDb
( ´,_ゝ`) プッ
852名無しさんの野望:02/12/11 01:47 ID:xyJhd3Zz
850は根性無し
もう死ねば?
何がテストだよ
853名無しさんの野望:02/12/11 02:26 ID:MwMq4Otl
殺伐としてきた
854名無しさんの野望:02/12/11 04:44 ID:KI2svdJN
スレタイ見れ
マターリしる!
855名無しさんの野望:02/12/11 12:05 ID:d6SPwNkJ
(^∀^)
856名無しさんの野望:02/12/11 14:56 ID:ifBbRduS
windows2000sp3で日本語入力する方法分かる人いますか?
857名無しさんの野望:02/12/11 16:13 ID:5fJpAjB5
漏れは普通にできる
858名無しさんの野望:02/12/12 07:25 ID:ep6AGHkU
( ´_ゝ`)フーン
859名無しさんの野望:02/12/12 14:35 ID:uI5U3h1G
俺2kだけど普通にできなかった。ローマ字萎え。
860856:02/12/12 21:57 ID:e57czBw5
もし、win2000で日本語入力ができる方法を知っている人がいたら教えてほしいです。

ということでage

>>859 俺も今、萎えてます。
861名無しさんの野望:02/12/12 22:23 ID:pYrammkU
2ksp3だけど日本語入力出来る。普通に。
862名無しさんの野望:02/12/12 22:31 ID:ydHetvmD
普通にできるがなあ。
全角キーおすだけで。
863名無しさんの野望:02/12/12 22:46 ID:pYrammkU
そーだよな
864名無しさんの野望:02/12/13 00:03 ID:8IJ0WA9Q
sim3000て地形エディタ最初から付いてくるわけじゃないの?
山とそこに流れる川作って電力はすべて水力で補いたいんだけど・・・
エディタ付いてたのは2000だったかな
865名無しさんの野望:02/12/13 00:50 ID:EKm8RwV3
3000に水力発電所はありまへん
866名無しさんの野望:02/12/13 09:04 ID:QWU5ufDH
age要請が出たのであげ
867名無しさんの野望:02/12/13 09:16 ID:iv415foz
現在販売中の廉価版より前のものは、Win2k,XPでは
街、市長名およびセーブネームの入力はアルファベットのみ
というのが仕様のようです。
868名無しさんの野望:02/12/13 09:36 ID:KVzkx1Hy
シムシティ4のスレageてくらさい
869名無しさんの野望:02/12/14 01:08 ID:kOO32QDr
これってコピーコントロール入ってるの?
SimDisc2.0でマウントしたダミーで起動すると
Please insert the correct CD-ROM,select OK and restart application
って表示されるんだけど。
マスターCD使わないとダメってこと?
870名無しさんの野望:02/12/14 02:12 ID:Ez293Or8
廉価版よりもおまけが付いてる3000SEをと思って買ったんですが(OSはXP)
ゲーム開始時の最初のロードで落ちてしまいます。
2000,95,98互換モード試してみましたがどれも効果がありません。
PCはPEN4、メモリ386、Geforce2mxです。

お正月はこれで過ごそうと思ってたのに・・・涙で前が見えません・゚・(ノД`)・゚・。
XPで動かなかったけどこうすれば動いたよ、等の情報がありましたら
お願いします・・・
871糞人間:02/12/14 03:58 ID:V8mfxjxY
>>870 状況説明が不十分で何が何だか分からないであります。
>(OSはXP)
SP1か否か?
>ゲーム開始時の最初のロードで落ちてしまいます。
「何が」落ちるのか?3000SEか?それともOSか?
>PCはPEN4、メモリ386、Geforce2mxです。
CPUは周波数、メモリはDDR?RIM?VGAは純正ですか?
あとサウンドは何ですか?オンボードですか?それともPCIに挿すタイプですか?
872らとむーん:02/12/14 04:37 ID:6cOW/P/a
>871
単にむーびーでおちてるだけなんでは ?
873870:02/12/14 16:25 ID:0ARGcTDd
すいません、詳細書きますね。
OSはSP1かどうかちょっとわかりませんでした(XP HOMEの(5.1,build2600))
おちるのはSC3000SEです。たぶん>>536と同じ症状だと思いますが、
ムービーを見て、メニュー画面でゲームを選んで、開始年、難易度を選び決定し
ゲームのロードが途中まで進んだところで落ちてしまいます。
CPUは1.7G、メモリはRIM、VGAは純正です。サウンドはオンボードです。
DELLのDIMENSION8200というPC使ってます。
874名無しさんの野望:02/12/14 20:24 ID:BMm8b2nA
黄色いUFOみたいなのが、上空にたくさんいる地区があります。
これは、何ですか?
875名無しさんの野望:02/12/15 01:29 ID:LCesHDi2
>>874
核汚染。原子力発電所が
発電容量<<<<<利用電気容量
になると爆発して
チェルノブイリみたいに周辺地区が核汚染される。
そこらへん建物は全て無条件で廃虚化。

っていうかお前本当にこれ知らないのか?
876 ◆UZWCs24iHk :02/12/15 01:36 ID:JidKj3X3
877名無しさんの野望:02/12/15 09:57 ID:hwruzWqV
そんぐらいで偉ぶるなよ
だせー
878名無しさんの野望:02/12/15 19:42 ID:rNnrZvCA
はっは
879名無しさんの野望:02/12/15 20:37 ID:TRp2sKOq
>>875
放射能汚染っていくら時間経っても消えないの???
880名無しさんの野望:02/12/15 20:53 ID:A+kn5JNM
原発をdjさせちゃったのか。
ご愁傷様です。
土地100l使わなくても100万は達成できるのでがんばってください。
881名無しさんの野望:02/12/15 21:08 ID:QR2Z7bBZ
>OSはSP1かどうかちょっとわかりませんでした
Windows Updateに接続すれば分かるのでは?
上げとか無いとこの件だけでなくいろいろとマズイよ
882名無しさんの野望:02/12/15 21:25 ID:UyzKYnsB
このゲームをやってると
これぐらい充実した「The Tower」がやりたくなってくる。
ウィルライト作ってくれんかなあ・・・。
883名無しさんの野望:02/12/16 13:12 ID:0qpnZ0uV
the tower!!あれもおもしろかったねぇ経営系のシミュレーションじゃ一番かも。
映画大好き。
884名無しさんの野望:02/12/16 16:53 ID:1tZs1DZn
日本語入力ができないとか言ってる香具師!

[半角/全角]+[alt]

でできるぞ?
885名無しさんの野望:02/12/16 19:51 ID:dwTxmv0y
ちょっと聞きたいんですが、3000SEには2000のような「寿命がきても自動建替え」みたいな
機能な無いんでしょうか?ちょっと目を離した隙に町が全滅ってのは辛いです。
886名無しさんの野望:02/12/16 21:53 ID:10UdANwn
2000だとあったんだっけ?
3000では無いよ>885

・原発が爆発
・焼却炉壊れて街中ごみだらけ
・ポンプ老朽化で水不足(探すのすらめんどくさい)

みんなひとつはありそう。
4では絶対に導入して欲しいよな<自動立替え
887名無しさんの野望:02/12/16 22:10 ID:8GEH/rh/
どういう基準で建て替えるのかで問題があって、それで不採用だったんじゃない?

爆発するか廃虚になる数年前には、もうすでに使いモンにならない状態なわけだし
老朽化したら建て替える人と、潰れない限り使い続けたい人もいるだろうから。

「…(老朽化)」って表示されたら、教えてくれるとか
見た目で判断できるようにしてくれればいいんじゃないかと思う。
(後者は4で採用されるかもね。オーラによって建物の外観が違ったりするし)
888885:02/12/16 22:55 ID:dwTxmv0y
ガーン…そうなのか…
・原発が爆発 
・焼却炉壊れて街中ごみだらけ
・ポンプ老朽化で水不足(探すのすらめんどくさい
これ全部ありました。特に原発が最悪!!町の中心に建てていたために…ううっ(泣
今では放射能汚染地域に発電所・ポンプ(!)・病院(!!)などの公共施設を集中させてます。
889名無しさんの野望:02/12/16 23:24 ID:3n1GBF7l
全部近隣から買うべし!
890名無しさんの野望:02/12/16 23:45 ID:S3No/5BO
   □□□□□□□□□□□□□
   □□□■■□□□■■□□□
   □□■■■□□□■■■□□
   □■■■■■□■■■■■□
   □■■■■■□■■■■■□
   □■■■■□■□■■■■□
   □□□□□□□□□□□□□
   □□□□□■□■□□□□□
   □□□□■■■■■□□□□
   □□□■■■■■■■□□□
   □□□□■■■■■□□□□
   □□□□□□□□□□□□□

このスレにメルトダウンが発生しました。
次スレへ移行せよ
891名無しさんの野望:02/12/17 01:58 ID:Cw6/fjl9
地下鉄を交通網のメインにしてるのですが、
地下鉄の混雑が地図上に表せません。
どうしたらいいでつか。
892名無しさんの野望:02/12/17 03:36 ID:380Ugd+T
>891
どうしようも無いんじゃないか。
一目で把握したいなら残念、ぽい。

自分は環状線とかなるべく一本道にして、
利用人数から混み具合を把握してる。
これだと分かりやすいかと。
しつこいけど、ひとつひとつ調べるしかないかな。
893名無しさんの野望:02/12/17 11:04 ID:17kh3ovz
>887
「〜の能力が低下してきています」と出る仕様に
既になっていますが何か?
894名無しさんの野望:02/12/17 20:11 ID:pgYiBF9J
XP未対応だったのか。
中古買わんでよかった(´・Д・`)
895名無しさんの野望:02/12/17 20:43 ID:VzvW9mhQ
2000ならALL水力発電にさえしてしまえば
あとは自動運転だったよね〜
896名無しさんの野望:02/12/17 21:58 ID:tAmL9Sal
>>893
場所がわからない、ということじゃないか?
897名無しさんの野望:02/12/18 00:21 ID:b9yFfTqB
>>894
初期のがXPで普通に動いてますが何か?
898名無しさんの野望:02/12/18 01:35 ID:2VjHO1+x
>>897
各種データマップで落ちますが何か?
899名無しさんの野望:02/12/18 04:31 ID:b9yFfTqB
>>898
だから落ちないって言ってますが何か?
900名無しさんの野望:02/12/18 04:36 ID:Cx0fuKtF
ビデオボードのドライバ更新したら落ちなくなったよ。
Radeon7500
901名無しさんの野望:02/12/18 05:03 ID:b9yFfTqB
自分の環境を棚に上げて、エラーを全部ソフトのせいにする無能の>>894のいるスレはここですね?
902SANX:02/12/18 18:43 ID:H2THRcdq
>>895
確かに。
あれは半永久的だし経済性もあるし、なにより斜面に作れるし。
さすがに苦情があったのかな。
903名無しさんの野望:02/12/18 18:45 ID:8Ne0SIPg
>896
違う
どこに作ったかも忘れとるようなアフォは
見た目で解るように・・・
などとは言わないはずだ
忘れとるアフォだからこそ自動建設などという
アフォを補助する機能を切望するのだからな
自動建設などなくても
他都市から供給してもらえば済むこともしらんアフォに
街の未来をまかせてはおけない。俺いいこというなぁ ゲラゲラ
904名無しさんの野望:02/12/18 21:54 ID:tWKr2xNe
ネタにしては長文だな。
縦読みできんし。まさか本気レスか。
905名無しさんの野望:02/12/18 23:44 ID:ezgFy7VT
皆さん水道関係の施設は一箇所にまとめて建ててますか?
漏れの都市は淡水湖が大なり小なりたくさんあるので都市の内部とか色んな場所にバシバシ建ててるんですが。
つうかmap最大でやれば良かったよ・・・。小さい上に川や上で言ったような淡水湖があるから、28万人で頭打ち・・・。
これ以上増やすためには、農業地区を潰さなきゃいけないし・・・。深刻な土地不足・・・。
906名無しさんの野望:02/12/19 00:08 ID:xlb0zuMv
>905
人それぞれだと思う。
1つ目の町は隣町から水引いた。見栄えと建替えの手間を考えて。
2つ目は隅っこにポンプ固めたけど見栄え悪いので結局隣町頼み。
3つ目は島なので脱塩施設を島ごとに設置。これは外見も満足してる。

何でもかんでもシステマチックに考えることはない。<土地不足
気に入った箇所を潰したりしてると、だんだん歯止めが利かなくなってくるぞ。


さっき18×18の田んぼを記念物指定して、腱鞘炎になるかと思った。
907名無しさんの野望:02/12/19 00:09 ID:TYAF2/La
一か所に固めると管理は楽だが、ポンプが街全体に行き渡らないことがある
(街のサイズにもよるが)

効率良いポンプの設置(■…ポンプ、□…水)

■■■■■■■■
■□□■■□□■
■□□■■□□■
■■■■■■■■
■■■■■■■■
■□□■■□□■
■□□■■□□■
■■■■■■■■

景観は悪くなるが、一番効率的。
それ以外に、近隣都市から水を引くという手もある。
908名無しさんの野望:02/12/19 00:17 ID:xlb0zuMv
>907
こうじゃないっけ?確信はないけど。

■■■■■■■■■■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■□□□■■□□□■
■■■■■■■■■■
909名無しさんの野望:02/12/19 01:34 ID:TYAF2/La
>>908
整地すれば、2x2でいける(1x1は無理
910名無しさんの野望:02/12/19 03:06 ID:xlb0zuMv
>909
そうだな。ほっそい水溜りみたいなやつにすればいいわけか。
911名無しさんの野望:02/12/19 18:07 ID:gMwO5bj+
>910
細長い水路のようなものを作っては無駄が出る
912名無しさんの野望:02/12/20 06:58 ID:7MoHmV/C
1マスや2マス無駄が出てもいいじゃん・・・・
913907=909:02/12/20 14:26 ID:R3r+38oW
まだポンプのこと言ってるのか‥

>>912
ここでは一番効率のいい置き方について言ってるんだから
無駄が出てもいいとか、そういうことじゃないのよ

実際にやるときは、>>908のような配置にしてもかまわないし
アレンジしたりして、無駄が出ても全然構わないけどね
914名無しさんの野望:02/12/20 20:31 ID:e8iIqidh
すいません、2000なのですが教えて下さい。

川の流れる土地に街を作ってるのですが、いくら川辺にポンプを作っても内陸に水が
行き渡りません。それで内地に池を作って水を引いたのですが、全然緩和された様子
がありません。水問題の解決方法を教えて下さい。
915名無しさんの野望:02/12/20 21:00 ID:iroqpkIs
>912
ぷ、ばーか
916名無しさんの野望:02/12/20 21:16 ID:pYWLql9M
>>914
水道管が引かれていない(特に道路の下)だけじゃねーのか?


917名無しさんの野望:02/12/20 21:58 ID:xgfQZEK1
スペシャルエディションが落ちるって言ってた人は解決したのか?

SEは仮想CDの類を使ってインストールするとマップデータのロードのところで
ゲームが終了するよ。
オフィシャルページにもかかれてたような気がする。
「仮想CDではだめ」って。
918914:02/12/21 00:03 ID:HImsh+ru
水がんがん引いたら解決しました。次は環境汚染の問題が出ましたが、
これは公園を作ったり植林で解決します??
919名無しさんの野望:02/12/21 00:11 ID:66TzgDpI
それも効果あるが、水処理施設だね
でもあんまり人に聞いてると面白くなくなってこないかい?
920名無しさんの野望:02/12/21 00:17 ID:p3kKpSGf
sim2000は確かメニューのアイコンをShift+クリックしたら説明が出てきたような
気がする。
921名無しさんの野望:02/12/21 00:33 ID:28LZG1a2
>>917

いや、俺は本物のCD(SimCity3000 アップグレード版)でやったけど、
データマップで落ちたよ(WinXP SP無し)

WinXP SP1でもやっぱ落ちるのかな〜
922914:02/12/21 03:29 ID:HImsh+ru
>>919-920

ありがとうございます。私の2000は英語版でして、新聞の意味も戦争の記事だと
どうしろというのかよくわからなかったりmします(笑)

ある程度から人口も増えなくなってやる事がなくなってしまいました。
こういう場合はもう終わりですか?
近隣の街はどんどん増加してるのに・・・。
923名無しさんの野望:02/12/21 22:09 ID:6SDVTA+6
前回は大丈夫だったのに今回じゃ発電所はやたら爆発します。何故かな?
924名無しさんの野望:02/12/21 22:42 ID:3YRsP2Du
稼働率120%で発電させたことはあるけど、爆発なんて一度も見たことないよ。
そん時は、わりと短い期間だったからかな。それ以外は、90%以下だし。
発電所に重労働させてない?>>923
925名無しさんの野望:02/12/21 23:08 ID:CBDdM0Vx
SEは災害多すぎだ。
農場あったら絶対にイナゴ大発生するし。
隕石ふってくるし。
農場こわそうかと思ってしまう。

それなら災害なしにしろよ、とかいう話もあるが
それだと面白くない。

二律背反だね。
926名無しさんの野望:02/12/21 23:42 ID:0cisKBM1
>924
風車が爆発したことならある。
案外簡単に逝ってしまうもんだと思うよ。
927名無しさんの野望:02/12/22 14:14 ID:SnZiNgof
荒らしイクナイ
928名無しさんの野望:02/12/22 14:15 ID:SnZiNgof
マターリしようよ ( ´ー`)
929名無しさんの野望:02/12/22 14:18 ID:SnZiNgof
⊂(゚ー゚,,⊂⌒`つ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃

ごろごろ〜
930名無しさんの野望:02/12/22 14:21 ID:SnZiNgof
903、荒らし(・A・)イクナイ!!
931名無しさんの野望:02/12/22 14:24 ID:SnZiNgof
>846
いってみる(・A・)イクナイ!!
932名無しさんの野望:02/12/22 14:27 ID:SnZiNgof
稼働率1200%で発電させたことはあるけど、爆発なんて一度しか見たことないよ。
そん時は、わりとオナニーしてる短い期間だったからかな。それ以外は、9%以下だし。
発電所に重労働させてない?>>923

荒らし(・A・)イクナイ!!
933名無しさんの野望:02/12/22 14:28 ID:SnZiNgof
放射能汚染は土地を造成すれば消えたようになるべさ
ほら、臭い物にはふたをしろって言うでしょ?
934名無しさんの野望:02/12/22 14:31 ID:SnZiNgof
マップの中には建物の風化しない場所が数カ所点在してるべさ
マップ作成時にランダムで決まるらしいので特定は難しいの
935名無しさんの野望:02/12/22 14:37 ID:SnZiNgof
高度三千メートル級のところで街を発展させて
50年ぐらい維持して
その後高度を一気に下げてそこに街を作ると
そこの住民の寿命は100を越えますよ
936名無しさんの野望:02/12/22 16:42 ID:kjYJbtvf
ところでソフト自体の値段気になりますねえ。
937936:02/12/22 16:48 ID:kjYJbtvf
4000のね
938>>935:02/12/22 21:17 ID:RG3Ia0xP
ええ!ほんとですか?
(2ch語訳;ほんとかゴルァ!!935はアフォですか)
939名無しさんの野望:02/12/22 23:47 ID:xXnmqHO4
>938

>>927-935は真性キチなので相手してはなりません
940名無しさんの野望:02/12/23 09:33 ID:pIvRTpbp
久々に2000をやってみた。

3時間で開発しつくした
3000と比べて時間の流れが早いのをあらためて実感w
941名無しさんの野望:02/12/23 09:59 ID:NrEoA063
小のmapでやってる都市を最大のmapに丸ごと移す方法無いですかね?
942名無しさんの野望:02/12/23 17:28 ID:qDcAS9hi
シムシティ3000で、
時間の流れを最速以外でやってる人いますか?
遅いモードでやって何かおもしろいのかな?

最速がデフォルトだと思ってる俺はまだ本当の楽しさに気づいてませんか?
943名無しさんの野望:02/12/23 17:32 ID:2ryqqY+0
うるせーばか
944名無しさんの野望:02/12/23 18:20 ID:qDcAS9hi
ばかと書いたやつがばかだという罠
945名無しさんの野望:02/12/23 18:58 ID:2y2qX1T8
だよな。
946名無しさんの野望:02/12/23 19:07 ID:4BradWRQ
943馬鹿すぎてカワイソウ
947名無しさんの野望:02/12/23 19:08 ID:4BradWRQ
943くやしそう
948名無しさんの野望:02/12/23 19:09 ID:4BradWRQ
943必死にオナニーしてそう
949名無しさんの野望:02/12/23 19:10 ID:4BradWRQ
943ちんここすりすぎてひりひりしてるな?
950名無しさんの野望:02/12/23 19:11 ID:4BradWRQ
はい、950げとー
これでおれが次スレ建ての権利を獲ったわけだが
951名無しさんの野望:02/12/23 19:14 ID:qDcAS9hi
945-950 = 943?
だよな。多分。
952名無しさんの野望:02/12/23 19:15 ID:4BradWRQ
はぁ?IDでもみてしこってろぼけ
953名無しさんの野望:02/12/23 20:19 ID:+dO2OscF
4BradWRQは最近になってこの板に棲み付いた単なるかまってちゃんなので以後放置でおながいします。
954名無しさんの野望:02/12/23 21:26 ID:qDcAS9hi
IDなんていったんネットワーク切れば変わるからね。
ID違うから別人とは言い切れないでつ。
955名無しさんの野望:02/12/23 21:26 ID:Ct2cBWmk

もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)

http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。

めぐ(^o^)-☆
956(2ch語使いたい):02/12/23 22:46 ID:UQWJf1Z9
>>942賛江
漏れは最遅でやってるよ。盆栽感覚だね。一晩おいても数年しかすすんでない。
でも手入れした直後だけは最速にして3月ぐらい効果見たりするよ
ずーと張り付いているなら最速でもいいんじゃないの?
957名無しさんの野望:02/12/23 22:47 ID:tw9sPSNM
ところで、
シムシティ3000で、
時間の流れを最速以外でやってる人いますか?
遅いモードでやって何かおもしろいのかな?

最速がデフォルトだと思ってる俺はまだ本当の楽しさに気づいてませんか?


958名無しさんの野望:02/12/24 02:05 ID:rqOiyhba
>>957
プッ
959名無しさんの野望:02/12/24 02:31 ID:yFHqfOUb
三千円でいつ売ってくれるんでしょう?
960名無しさんの野望:02/12/24 15:57 ID:mvGCwGrA
そんなことよりさ、
シムシティ3000で、
時間の流れを最速以外でやってる人いますか?
遅いモードでやって何かおもしろいのかな?

最速がデフォルトだと思ってる俺はまだ本当の楽しさに気づいてませんか?

961名無しさん@非公式ガイド:02/12/24 16:11 ID:1+hjdofV
_
\\
  \\             955>逝け
   \\                    9999 ダメージ!
     \\     なんとなくムカツクんですよね>955 
      \\                   Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ           (  ゜ Д゜)
        ∠/⊂(∀`  )       ___;:・  ̄ ̄ザンッ!
            ヽ(     )ゝ   (     )
             (_\ \    | | |
                (__)  (__)_)
962名無しさんの野望:02/12/24 23:27 ID:dOaJPEHW
おまえが逝けや
963名無しさんの野望:02/12/24 23:32 ID:yFEWY/l1
もまえらβακα
964名無しさんの野望:02/12/25 01:47 ID:eAu5wK6q
ちょっと聞きたいんですけど、
シムシティ3000で、
時間の流れを最速以外でやってる人いますか?
遅いモードでやって何かおもしろいのかな?

最速がデフォルトだと思ってる俺はまだ本当の楽しさに気づいてませんか?

965名無しさんの野望:02/12/25 02:06 ID:np7E8m0C
954は馬鹿すぎ
そんなこと言ったらIDの意味が無くなるだろ
ま、951=954ってことだな
966名無しさんの野望
なんかものすごい勢いで厨スレ化したな