銀河英雄伝説を語るスレIII SP

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
『ユーザーの希望を判っていない』 ボーステック&Micro Vision には
あまり期待せず、伊達と酔狂で I〜VI を語るスレです。

関連情報は >>2-4

前スレ
銀河英雄伝説を語るスレII DX+
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1008330353/l50
2950:02/05/27 07:22 ID:pusr32sg
前々スレ
銀河英雄伝説シリーズでは何がオススメ?
http://game.2ch.net/game/kako/975/975171427.html

自治領主氏(IVシナリオ&セーブデータ改造ツール作者)HP
銀英倉庫
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/gin_index.html

関連スレ
銀河英雄伝説 4 策謀篇
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1021954318/l50
3950:02/05/27 07:23 ID:pusr32sg
銀英伝IV EX CDなしプレイ方法。
 1,CDの中のムービーやmidiをHDにぶちこむ。
   (20thパックではDVD-ROMの \GAME フォルダ内)
 2,次にregeditを開く。
 3,アドレス『HKEY_CURRENT_USER\Software\Bothtec\G4xWin 1.0\Directories』
   の『Graph dir』と『Music dir』を、そのフォルダに指定する。

こうすればCDを入れなかったときのエラーメッセージが表示されない。
すでに知ってたらごめんなさい。

注意)
  ・この作業は大変危険なので、各自の責任で行なってください。
   最悪の場合、Windowsが起動しなくなります。
  ・上記を読んで判らない人は、CDなしプレーは諦めてください。

情報提供の前スレ918氏、962氏に感謝。
4名無しさんの野望:02/05/27 07:44 ID:gzHJD/Vg
銀英自体、ゲームのネタとして限界が近い気がするな。
2国しかない。登場人物も毎作同じ。シナリオも原作に基づいているため意外性が無い。
将来性無さ過ぎ。そりゃボーステックだってやる気なくすわな。
5名無しさんの野望:02/05/27 07:48 ID:idgrQoHQ
4のCPU強化andシステムチェーンアップ版を出してから潰れてください。
6名無しさんの野望:02/05/27 15:51 ID:8vF8eFaI
>4
作家が題材を語りつくしたのではなく、題材が作家を見捨てたのだ、と言ったのは誰だったかな。

キューハチ時代のゲームに2000もレスがつくような作品に、そう簡単に「限界が近い」などとは言えんよ。
子供だましの漫画のように、新キャラとインフレで話をつなぐことばかりが「創作」ではないんだ。
7名無しさんの野望:02/05/27 20:07 ID:JRa7TNo.

〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す。
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
8名無しさんの野望:02/05/27 21:20 ID:2YLA1qj6
>4
将来性がナイっていうならマクロスだってドッコイだよ。
誰の企画か知らないけど、人気作のソフトを作ってるだけ。
そろそろ金がなくなる時期だから新作出すでしょ。
それでボース&ビジョンの今後が占えそうだ。
9名無しさんの野望:02/05/28 00:59 ID:cra1jg.6
>>4
とは言っても4EXは今も遊べる逸品ですよう。

と言いながらフレデリカを帝国宰相に据えてヤンで遊ぶオレ
10名無しさんの野望:02/05/28 23:13 ID:H85Q.mfY
3SPとか4EXをやってて思うんだけど、味方の艦隊同士が重なる事にも
多少の制限が必要なんじゃないでしょうかね。

艦隊が味方同士で無制限に重なれてしまうシステムだと、原作でヤンや
ビュコックがイゼルローンとかマル・アデッタでやったような
狭隘な地形を利用して数倍の敵と互角に渡り合うっていう戦術が
再現できないと思うんですが。
11名無しさんの野望:02/05/29 00:53 ID:LNEjuVVY
次の4(変な言い方だけど)があれば、艦隊に「ステータス異常」をつけてほしい。
RPGの毒とか麻痺とかみたいな。

・「混乱」奇襲されると発生。自艦隊が操作を受け付けなくなり、陣形も乱れる。
・「逆上」絶望的戦力差を認知すると発生。自艦隊が操作を受け付けなくなり、手近な敵に突撃をくりかえす。
・「恐怖」絶望的戦力差を認知すると発生。毎ターン離脱艦船が出て、兵力が徐々に減少する。
・「困惑」通信が遮断されると発生。自艦隊が操作を受け付けなくなり、艦隊の動きが止まる。
・「癲癇性ヒステリー」ビュコックに怒鳴られると発生。白目をむいて倒れる。
12名無しさんの野望:02/05/29 04:45 ID:.763yhug
>>4
戦国物なんかと違って毎回のウリをたてるのは難しいよね。
内容量も戦国や三国志なんかと比べたらほんとに僅かなものだし。

しかし4の後継作でもういちど一儲けくらいできそうなもんだ。
13名無しさんの野望:02/05/29 05:48 ID:9D2NhlCk
読みあい騙しあいのできるカードゲームのようなシステムとキャラが台詞をしゃべりまくるようなのが良い。

嫌な人もいるだろうが。
14名無しさんの野望:02/05/29 14:54 ID:W2yCfaNA
後半には同意。キャラゲーとしての持ち味を有効に使ってる。
15名無しさんの野望:02/05/29 18:49 ID:udqHrLHY
いっそのこと完全な政治シミュレーションにしてしまうとか。
プレイヤーキャラは同盟は政治家。帝国なら門閥貴族。
戦闘は自動判定。軍人の指揮官を選ぶだけ。人材をうまく配置するのが勝利の秘訣。
16名無しさんの野望:02/05/29 19:40 ID:bdXL7J36
正直、色んなアイデアが出ても、プログラム化出来ないのでは?
と、愚考してみる(w

システム的には、3EX、4EXは、既に完成されてると思う。
4EXで、宰相になるメリットを多くして欲しい。
今のままでは、クーデターを起こしてまで宰相になるメリットが少ないと思う。
17名無しさんの野望:02/05/29 19:44 ID:SZeNdZwM
>16
普通に昇格して軍の三権を握る手間をはぶける、これよりさらにどんなメリットが欲しいんだ?
18名無しさんの野望:02/05/29 23:02 ID:ANGRUapU
オルドとか
19黒色模擬騎兵 ◆onnenHJY:02/05/29 23:08 ID:VlYsjfkU
なによりまず、提督の戦術に個性が欲しいよなあ。
20名無しさんの野望:02/05/29 23:34 ID:1LF5Kvnc
システム面で望むことか。まず4系列は前提条件だが。

要塞に経済力を持たせたい。そんでイゼルローン共和政府状態にしたい。
分艦隊制を導入してほしい。大佐や准将からのスタート、かつ戦術ターンで戦功を稼げるように。
21名無しさんの野望:02/05/30 10:39 ID:eRj6SQlc
前スレ容量過量過去ログ落ち上げ。
22名無しさんの野望:02/05/30 11:30 ID:NIUqUfr6
それより、リアルタイム対戦版はでねーのかYO!
出ないだろうな・・・ 永遠に。
23名無しさんの野望:02/05/30 11:39 ID:mLo77tkM
4→5→6と、だんだん駄作になっている時点でボーステックは終わってるよな…。
24名無しさんの野望:02/05/30 18:35 ID:Igh8JfOw
あげ
25名無しさんの野望:02/05/30 19:14 ID:zM1w3MhA
戦術モードでの恒星や隕石群、ブラックホール等の影響力を大きくしてほすぃ。
26名無しさんの野望:02/05/30 21:24 ID:V2vtfagg
>>20
そうだなあ艦隊戦でどんなに活躍しても功績なんて雀の涙だもんなあ。
あとはもう少しでいいからCOMの頭を賢く。
27フリードリヒ4世:02/05/30 23:12 ID:INFlC26U
WEX Windows版の帝国でプレイしていますが、同盟軍がちっともイゼルローンの来てくれません。
どうしたら来てくれるのでしょうか。
あと同盟の攻撃空母が堅すぎです。どうにかならないでしょうか。
28マインホフ曹長:02/05/31 00:44 ID:PqjocGxE
>>27
同盟の財政を見てください。予算オーバーしてませんか?
また、艦隊を編成していないと攻めてこれないと思います。
人物一覧を見て少将以上の人物がいないならもう攻めてきません。
29名無しさんの野望:02/05/31 00:48 ID:JaZX2NMY
>27
同盟の攻撃空母が堅いのはしょうがないので、空母艦隊を編成して接近戦するしかないと思う。
COMは全艦空母の編成はしないので、艦載機の数で勝負するのが一番。
折れは自艦隊を全て空母で編成してるよ。
30本上まなみ:02/05/31 13:30 ID:rSvLbscQ
マクロスVOみたいな艦載機の3D宇宙戦闘がほしいですわ。
ストーリー展開はウイングコマンダーみたいなムービードラマ挿入で!!!
CD4枚組でね。
31 :02/06/01 00:19 ID:f/JHeGBg
>30
創意のないベタな意見だな
32 :02/06/01 06:13 ID:5eHsp76Q
4のシステムで捕虜と自決を入れて欲しい。
33名無しさんの野望:02/06/01 07:28 ID:YSLzCw/2
QUAKEみたいな陸戦隊の3D戦闘物がほしいですわ。
ストーリー展開はスターウォーズDARK FORCESみたいなのをムービードラマ挿入で!!!
CD4枚組でね。
34名無しさんの野望:02/06/01 07:49 ID:YQEgiYSg
艦隊単位でしか動かせないのがいかんよな。
2ターン目には正面からのうちあいにしかならない。
8000隻のうち2000隻を別働隊として相手の側面ついたりとかできると
面白そうだと思うんだが、どうよ?
バーミリオン会戦のヤン艦隊みたいな偽兵とか、
リッテンハイムと戦った時のキルヒアイスとか。

あと、旗艦を導入してほしい。
旗艦の部隊がやられたら、その艦隊は全滅。
だから旗艦を守るために頑張らなければならない。
しかし旗艦が後ろに下がりすぎると士気がダウンとか(w
356/1:02/06/01 17:29 ID:1I/0JcwE
ヤン、パトリチェフ、ブルームハルト、フォーク、メルカッツ、シェ-ンコップ追悼age
36名無しさんの野望:02/06/01 20:40 ID:57G5W71w
一人悼む必要を感じない奴がおりますな
37名無しさんの野望:02/06/01 23:20 ID:Vb4EP472
>>34
Vではたしかあったよね。しかし何の意味も感じなかった。
各個撃破のいい的。士気の概念と側面攻撃・包囲・奇襲
なんかが取り入れられると分艦隊システムもおもしろくなりそうだが。
38名無しさんの野望:02/06/02 23:33 ID:yzRdxAU6
4EXで艦隊の補給方法がわからん・・・解決おして見てるだけ・・・
39名無しさんの野望:02/06/02 23:38 ID:9cyXPaS.
スパルタニアン&ワルキューレな3D空戦モノがええな
64人対戦可能
国産メーカーじゃまず無理なのでまずはボーステックの倒産から始まり
海外メーカーが版権を買い取ってくれないかしら
・・・海外で銀英伝って知名度あるのかしら?
40名無しさんの野望:02/06/03 00:27 ID:qWqoDmyA
>>38
備蓄がある星系に逝けば自動的に補給してくれるyo。
41名無しさんの野望:02/06/06 00:16 ID:/6jKDvfw
敵国でクーデター起こさせて、首都の予備兵力を、あぼーんさせたりなどの後方撹乱させたいのですが、
もしかして自国でクーデターが起きないと相手国でもクーデター起きないという条件でもあるのでしょうか
42名無しさんの野望:02/06/06 01:56 ID:YZTo959Y
銀河モノポリー伝説
43名無しさんの野望:02/06/06 02:17 ID:qFAc.1gg
ラングを激しく指揮官で使いたい(;´Д`)
44名無しさんの野望:02/06/06 07:54 ID:V8CsKLkk
>40
補給できた〜! thx gj
45名無しさんの野望:02/06/06 13:32 ID:1mDio3c2
はやく7でないかなー
46名無しさんの野望:02/06/06 14:09 ID:aNl0arLI
7はキャラ絵もポリゴン
47 :02/06/09 11:08 ID:Ezl3rI9Y
政争の要素を強くしてもらいたい。
48名無しさんの野望:02/06/11 12:41 ID:07cRznK6
シムシティ風のゲームもいいかもしれない。
帝都を開発していくんだよ。
でも途中でシルヴァーベルヒ暗殺事件が起こって開発率がグッと下がる。
49名無しさんの野望:02/06/14 00:38 ID:377ZeZOE
コーエーの三国志のように新規武将を登場させたい
50名無しさんの野望:02/06/14 00:50 ID:1uAsUZwA
ラングを皇帝にし、オッペンハイマー、拷問係、ランスベルグ伯を三長官に。
そしてマリーカを嫁がせます。家族は処刑して。

こんなシステムが出来る新作を出して下さい。
51名無しさんの野望:02/06/14 07:28 ID:pvjG14yI
>>48
夜、鶏肉を買いに走る軍務尚書やゴシップ収集に走り回る某提督も市民として登場するんかいな
52名無しさんの野望:02/06/15 04:32 ID:DL/M2FAQ
銀河英雄伝説Z 豪華三部作
1 「ルドルフの野望」…あなたはルドルフ・フォン・ゴールデンバウムになって
            宇宙連邦を乗っ取って銀河帝国を築くのです。
            (元ネタ 太閤立志伝)
2 「地球vsシリウス」…どちらかの陣営のどれかの人物になって自国を勝利に導いて
            ください。(元ネタ W)
3 「アッシュビーの嵐」…あなたは同盟軍ブルース・アッシュビーとなって同盟を
             勝利に導いてください。なおフレデリック・ジャスパー
             ジョン・ドリンカー・コープ ウォリス・ウォーリック
             ファン・チューリン ヴィットリオ・ディ・ベルティーニ
             アルフレッド・ローザスはあなたの同志ですので
             直接コマンド入力ができます(元ネタ 維新の嵐)
 
53名無しさんの野望:02/06/15 15:24 ID:oSBQyqng
4「ヴァルハラの野望」・・・あなたはラインハルトとなって、ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムを
               倒す事が目的となります。
               部下はキルヒアイス、ロイエンタール、ケンプ、レンネンカンプetc・・・
               そしてヤンやビュコックなどもいます。
               はっきり言って、全く戦略性がありません。
54名無しさんの野望:02/06/20 05:32 ID:Y2SeurH2
 株式会社クエストは19日、同社のゲームソフト開発事業を株式会社スクウェアに譲渡
すると同社WEBにて明らかにした。

 クエストは家庭用コンピュータゲームソフトの企画、開発、販売会社として'88年に設立。
パソコン用ソフト「銀河英雄伝説」がヒットを記録しシリーズ化される中、最も多くのゲーム
ファンにクエストの名を知らしめたであろうスーパーファミコン用シミュレーション「伝説の
オウガバトル」を'93年にリリース。'95年には「タクティクス オウガ」をリリース。ニンテンドウ
64版「オウガバトル64」、GBA版「タクティクスオウガ外伝」といったシリーズ作品の開発を
行なってきた。

 '90年にボーステック株式会社と合併し、パーソナルコンピュータ用ソフトの企画、開発、
販売も行なうようになり、「ハイパー家計簿」などを開発。
(中略)
今回の譲渡は、スクウェアの任天堂ハードウェアへのソフト供給再開や、「ファイナル
ファンタジーXI」のWindows版リリースといった動向と一致する展開と言えるかもしれない。
(以上、2002年6月19日のGame Watchより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020619/quest.htm

[ニュー速+]
【経済】クエスト、同社のゲームソフト開発事業をスクウェアに譲渡
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024480117/
55名無しさんの野望:02/06/21 05:50 ID:LxpU/C3c
ボーステック脂肪
56名無しさんの野望:02/06/21 18:51 ID:COauivgs
ん。
57名無しさんの野望:02/06/22 12:50 ID:0jWJVJrc
次回作はやたらとキスシーンが挿入されます。
58名無しさんの野望:02/06/22 16:17 ID:BTu4Akcg
誰と誰がキスすんの。
ヤロー同志だと腐女子に人気が出そうだけど(w
59名無しさんの野望:02/06/22 17:47 ID:f6bpjCW6
基本はロイ×ミッちゃんか
60名無しさんの野望:02/06/22 17:52 ID:7lQIol8k
こ こ は そ う い う す れ っ ど じ ゃ な い か ら
61名無しさんの野望:02/06/22 23:36 ID:Gf1vfXaM
>>57
アイゼナッハ夫婦キボン
62名無しさんの野望:02/06/23 09:43 ID:r32TnvOY
>>57
もちろん変な曲が挿入されますな。やたらデカイ音量で。
>>58
くじ引きで決めれ。軍務尚書とは誰がするんだ?つかラインハルトは姉とし(以下自粛
63名無しさんの野望:02/06/23 15:01 ID:K0VNxn4c
軍務尚書のお相手は、失敗の度に階級が上がる奇跡の人でしょ。
ifで考えると、キルヒアイスとグリューネワルト伯爵夫人。
それと、ヴェストパーレ男爵婦人との三角関係なんて面白そうだけど。
64 :02/06/25 12:05 ID:fvLvgth2
シェーンコップはキルヒアイスを相手に白兵戦をしてませんよね?
65名無しさんの野望:02/06/25 15:18 ID:/wvGqJIU
外伝の「千億の星〜」でやってる。
ヴァンフレート星域の会戦後、どっかの基地でやってたな
66 :02/06/25 17:11 ID:3AZ2GFIE
>>65
そうですか
67名無しさんの野望:02/06/29 20:05 ID:B3cKtghQ
トリューニヒトや、地球教主や、ルビンスキーになって陰謀をたくらむシナリオが欲しい。
裏銀河英雄伝説 これで君も立派な陰謀家になれる。なんて感じで。
68名無しさんの野望:02/06/30 01:07 ID:HZfOBg5o
憂国騎士団になってジェシカ・エドワーズを倒したい。
69名無しさんの野望:02/06/30 15:22 ID:VusQJOsM
>>68
政治思想板住人VS辻元清美って感じだな。
70名無しさんの野望:02/06/30 23:54 ID:7Cr/7IXU
それはジェシカが可哀想かも。一応「美人」とキャゼルヌに言われてるのに。
71名無しさんの野望:02/07/01 00:01 ID:.lJFsSJw
ジェシカの場合は言行一致で行動も伴っているだけマシ
72名無しさんの野望:02/07/01 00:44 ID:lFm9fbgA
アンネローゼで引き篭もりプレイしたい。
73名無しさんの野望:02/07/01 07:31 ID:6Im4eOEI
銀英Zが出る夢を見た……

なのに相変わらず戦術系だった……
74名無しさんの野望:02/07/01 13:35 ID:GSlN0GF6
HomeWolrdのシステムで銀英伝をプレイしてみたい・・・・。
75名無しさんの野望:02/07/01 17:26 ID:WEauHir6
それは誰もが夢見た・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・決して叶わぬ夢。
SHOGUNやって信長もこうなったらと思ったが、こっちもAOEのパチモンになっただけだった。
76名無しさんの野望:02/07/01 18:27 ID:WGs.3aqE
上手く逝かないね
77名無しさんの野望:02/07/02 00:26 ID:i182yPNM
遂に4のシステムでネットゲームが完成!

だが、参加者の9割が地球教徒になってしまい、艦隊戦が始まる前にゲリラ戦で帝国が滅んでしまうという罠。
78名無しさんの野望:02/07/04 02:30 ID:Ww05Y4.Y
銀英の民主主義の腐敗って今の日本と通じるものがあるよなぁ。
田中は十何年も前から予期していたのだろうか。
79名無しさんの野望:02/07/04 06:41 ID:mwV0l6xg
古代ギリシャの時代から
民主制にかかわらず政治家というのは腐敗するものだよ

ちなみにヤンではないが、腐敗してるのは政治ではなく、政治家。
80名無しさんの野望:02/07/04 07:00 ID:4w3u9Dxc
>>74
そうなるんじゃないの?
81名無しさんの野望:02/07/04 07:03 ID:u05ePhGo
WEXのクーデターの制限を失くして、新勢力として欲しい。
そうすれば、最大4勢力で同盟関係も結べる。
原作のイメージも大事だが、正直長く遊びたい。
82名無しさんの野望:02/07/04 13:03 ID:VzdrKGck
ワルキューレで艦隊戦を切り抜ける3Dシューティングキボン
83名無しさんの野望:02/07/04 13:18 ID:1wzKEiVI
>>82
スターランサーをやっとことないならお勧めするよ。
あ・・・・けど切り抜けるっていうのはないなぁ。
84名無しさんの野望:02/07/05 00:39 ID:keFY6.4E
新銀河帝国 旧銀河帝国 神聖銀河帝国 山田銀河帝国

やろうと思えばここまで精力が分裂するシステムで作って欲しい。
85名無しさんの野望:02/07/05 21:31 ID:YLjXFXzE
山田って誰!!
86名無し:02/07/06 18:07 ID:6TyyuT2o
ネットゲー系の雑誌で、銀英伝のネットゲーが出るって記事があった。
何でもシューティングの要素が含まれるらしい。
87名無しさんの野望:02/07/06 22:22 ID:gon3rwGw
禿げ既
シューティングの要素が・・・じゃなくて、ヴァルキューレ・スパルタニアンに乗って
各会戦を戦うシューティングそのものでしょ
俺は戦略タイプの銀英伝嫌いだから良いと思うが、3とか好きな人には受けが悪いだろうね
とはいえ、正直そんなのより4をリメイクして架空提督作れるようにしてくれよ。コーエー
が三国志とかでちょちょっと変えるだけでぼろ儲けしてんだからさぁ、この際4を少しずつ
変化させただけのを2年に一回ぐらい出してもいいんじゃないか?
88名無しさんの野望:02/07/07 12:19 ID:2faHZvxI
マクロスVOだったかな?のポリゴンデータとスキン変えたらできたりして
89名無しさんの野望:02/07/07 15:26 ID:udrwx8dU
>>86
知らんかった・・・
雑誌名教えておくれ。
90名無しさんの野望:02/07/07 19:22 ID:i1PIkoI6
>>87
戦略系と戦術系を交互に出すといいかも。
戦略特化でトリューニヒト、ジェシカ、ラング、ケッセルリンクおよび
マイキャラ(二等兵or准尉)が登場するなら、戦闘が簡易化されても耐えられるのだが。
91名無し:02/07/07 22:17 ID:vmrM/haI
>>87
情報元は、何処ですか?


>>89
たしか、「4Gamer magazine」と言う雑誌だったと思います。
>>86 に書いた内容程度しか書いてなかったけどね。
92名無しさんの野望:02/07/08 14:42 ID:YjuPseow
銀英のネトゲ、ラインハルトが死んだ後のその後の世界が舞台なんて面白いかも。
プレイヤーはみんな同盟の一将兵(または軍関連の職業)で、打倒帝国に燃える。
93名無しさんの野望:02/07/08 23:03 ID:0kTaJPvg
>>91
THX 読んでみます。

>>92
原作者の側で許可しないと思う。
9493:02/07/08 23:03 ID:0kTaJPvg
93=89です
95名無しさんの野望:02/07/09 00:59 ID:Lknf70dg
銀英6の実績を考えるととても期待できたもんじゃないな。
96名無しさんの野望:02/07/12 14:25 ID:JCWdtcqM
「4」のデータ追加版でもいいからさ・・・
97名無しさんの野望:02/07/12 16:07 ID:nPOER1JU
>ラインハルトが死んだ後
”同盟”は存在しませんが?
98名無しさんの野望:02/07/12 19:34 ID:/RugOMeQ
>>92
戦闘が出来ないだろ。テロもイゼルローン行政側が困ることになるしな。
つか、これから平和に向かっていく時代に逆行するかのような行為をすると
ユリアンに撃ち殺されっぞ?それともポプランあたりに嬲られ、嘲られたいMですか?
>>91
ログインかOPに載ってた記憶があるな。つかその時に過去スレでも一瞬だけ話題が出た。
誰も本気にしてなかったんだろうな・・・去年の今ぐらいか?
99名無しさんの野望:02/07/19 17:29 ID:2VgmgodU
保全age
100名無しさんの野望:02/07/19 21:26 ID:9zXms3r6
おまえらこれでも喰らいやがれ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020718/demo0718.htm

HomeWorldといい、どうしてこう・・・もう自分とこで作らずに頼め、国外に。
7?買うかよ、ボケ。もう付き合いきれんわ、お前んとこなんぞスクウェアに
無かった事にされてしまえ。
101 :02/07/21 06:15 ID:kpcAlx2k
いやだからシステムが大事なんだって。
102名無しさんの野望:02/07/22 04:20 ID:n5RQ1kMg
今NHK総合で同盟国歌の元ネタっぽい曲が流れていた。って遅いが。
103名無しさんの野望:02/07/23 12:19 ID:fdR32Vo6
システムだって、ぜんぜんダメダメ。
頼むから、もう権利放棄して欲しい。
で、技術力ある会社が買って一から作り直す。
104名無しさんの野望:02/07/23 18:43 ID:UfI1XO82
>>101
信長が平気で一万で売られるお国柄って感じですな。別に優れているわけじゃないのに。

正直、銀英伝という素材自体が持つ商品価値はかなり大きいと思う。ガンダムを使った
UCのようにどっか気合入れてゲーム化しても良さそうなものなのに。
実際に多くのファンが望んでるのはHEX戦でもなければ空戦物でもないように思う。
じゃあ何か?といえば、4のような銀英世界に入り込ませてくれる「なり切り物」か、>>100
HOMEWORLDのような宇宙艦隊の戦闘をビジュアル面で強く味あわせてくれるようなものか、に
なるんじゃなかろうか?
それなのに時代錯誤の6、銀英伝じゃなくても構わないような5、終いにゃ多少ベクトルが近づいた
と思ったら明後日の方角へ突っ走る7・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悲しい。
105 :02/07/27 02:55 ID:y3VaDeV6
6が最悪
106名無しさんの野望:02/07/27 03:51 ID:WlH.Ubtc
銀英はひとつの会戦で数百万人が死ぬが、あの時代で艦の遠隔操作ないし自動運転ができないなんて変だな。
107名無しさんの野望:02/07/27 13:48 ID:ry/RYMlE
>106
余裕で出来るんだが。
ただ、正確さを保つ為にはやはり手動の方が良いのではないかと。
108名無しさんの野望:02/07/27 15:40 ID:ZaAGU0.2
通信妨害に遭えばそれまでor敵に操作される危険性>>遠隔操作

柔軟な運用が一切出来ない>>自動運転

小学生でも気付くでしょ、これぐらい
109名無しさんの野望:02/07/27 17:59 ID:.vJOhdXQ
じゃあなんでアルテミスの首飾りなんて存在するのよ?
110名無しさんの野望:02/07/27 19:52 ID:ob8EZNSU
提督の決断2の会議システム、あれが欲しい。
4でも、あれだけ方針がコロコロ変わるのは萎えた。
111名無しさんの野望:02/07/28 00:28 ID:wXfFj5jQ
>>109
アルテミスの首飾りはただの防御システムだろ。艦艇を制御するのとは全然別。
衛星への通信は地上とのやり取りの一方向のみ。艦艇は一旦戦闘に入れば敵味方入り混じる
空間で動けなきゃ意味が無い。当然戦闘中に指示を出そうにも自動制御ならどうしようにも
ないし、通信してるならそれを妨害ないしは割り込まれる可能性が高まる。勿論その分の
兵力差が生まれるわけだから勝敗すら左右しかねない。だから人間が操作してなきゃ駄目。
オペレーターが乗ってればトラブルにも対処可能だが、遠隔操作じゃ何も出来ん。
囮としてなら原作で何度も使用しているが、あくまでも指示を与えて動かしているだけの
ようだ。イゼルローン攻略にも使われているしね。でも戦闘をした描写は無いね。

それより、砲塔なんかは自動制御でも構わない・・というかむしろそっちの方が誤射も
減っていいと思うんだけど、ビュコックの日記だか回顧録には人間が乗り込んでる描写が。
これは敵味方識別・視認性を向上させるようなモニター類を備えた上で最後の撃つ撃たないの
判断のみを人間が下すものなのかな?
112名無しさんの野望:02/07/31 01:31 ID:Y95vPJqE
>110
>4でも、あれだけ方針がコロコロ変わるのは
そだね。実際、軍隊は予算で動くんだし、作戦立てて予算分捕ったらそう簡単に止められない。
相手に対応するための緊急展開の類はともかくとして、大部隊を動員しといて3日後にやっぱりヤメタ、じゃなぁ。

敵の行動に対し隣接星域に急遽目標を変更とか、そういう「現場の裁量」をもう少し自由にしつつ、
決定済みの作戦についてはむしろ自由度を下げたほうが良さそうだ。
113名無しさんの野望:02/07/31 03:30 ID:RF383SIU
確かに銀英4の不満のほとんどは戦闘なんだよな。
自分が指揮しても面白くないから、ほとんどCPU任せだし。
114名無しさんの野望:02/08/05 23:18 ID:b/Bz6jg2
age
115名無しさんの野望:02/08/05 23:18 ID:b/Bz6jg2
age
116 :02/08/05 23:18 ID:b/Bz6jg2
age
117名無しさんの野望:02/08/07 00:25 ID:E9ycbiM.
>112
すごろくみたいに星系をぴょんぴょん移動するのが気に食わん。
その辺りからの改良もお願いしたい。
118名無しさんの野望:02/08/07 11:22 ID:2N.1dRLs
すんまそん、とっても古い話題なんでつが、
IV Exの廉価版にはIV Ex になかったシナリオが追加されてたのですよね?

神の自治領主氏のはそれじゃなくてオリジナルのシナリオですよね?

過去ログもたどってみたけどわかってる人どうしの会話なのでなお混乱しますた。
もしや今2000円前後で売られてるIV Exはこの「廉価版」とは別物ですか?
119名無しさんの野望:02/08/07 13:14 ID:EPjg3xP2
αテスター募集間近の<銀英 Online>の話をしましょう。

とりあえずアンネローズでプレイします。
120名無しさんの野望:02/08/07 13:29 ID:Hl2HN.5g
>>119
ポプランでプレイして夜這いに行きます。
121名無しさんの野望:02/08/07 14:17 ID:gSe.JRIE
あれだけ時代が進めば人工知能で柔軟な艦隊運用ができてもいいんじゃないかという気がするが。
少なくとも何十人と乗り組む必用は無いような。
122名無しさんの野望:02/08/07 16:11 ID:sHEImQLg
幕僚の意味があまりねぇから、もっと重要にしてほしいね。
前にも書いたけど、例えば大艦隊指揮するほど統率力が減っていって、
有能な幕僚がいるとそれが軽減されるみたいに、利用法はイパーイあると思う。
しかし一番やって欲しいのはリアルタイムバトル。
銀英にぴったりじゃないか。
123名無しさんの野望:02/08/08 04:15 ID:PW4FffV2
5はそうだったハズだけどね いや、Grandだっけか?

>>リアルタイム
製作能力が無いんでしょうな
124名無しさんの野望:02/08/08 18:23 ID:i4m.h8NE
銀英オンラインってこのスレの住人の妄想じゃなかったのか?
マジで出るのかよ。
125名無しさんの野望:02/08/09 00:25 ID:LFCqn7Fc
とりあえず、オンラインが出たらこのスレの人間で地球教のテロを支援しようじゃないか。

無理だけどな。
126名無しさんの野望:02/08/09 15:15 ID:RMKctJ9w
おそらくは新規キャラクターを作成して帝国か同盟、どっちかにつくんだろうね。
127名無しさんの野望:02/08/10 23:43 ID:tEDGkNgs
「4EX Win版」のエディターを作ってくださった方、ありがとうございます。利用しています。
ところでみなさん、エディターで士官の能力変えてますか?
私は下記4人は変えてます
---------------------------------
【ロイエンタール】<<攻守バランス>>
統 運 情 攻 守 機 陸 空
92 56 73 82 90 73 78 91(旧)→
92 56 73 90 90 83 88 91(新)
---------------------------------
【シュナイダー】 <<ガイエスブルク暗記>>
統 運 情 攻 守 機 陸 空
14 69 65 21 31 35 34 38(旧)→
44 83 75 41 51 45 44 48(新)
---------------------------------
【ユリアン】 <<器用貧乏>>
統 運 情 攻 守 機 陸 空
01 04 08 08 08 03 59 70(旧)→
70 75 78 71 82 69 89 91(新)
---------------------------------
【ラップ】 <<越えろパエッタくらいは>>
統 運 情 攻 守 機 陸 空
74 80 70 74 64 64 48 59(旧)→
84 90 80 84 74 74 58 69(新)
---------------------------------
あとは
シェ−エンコップ 統率20→80
マリーンドルフ 運営89→96
フレデリカ 運営75→96

みなさんはプレー前に能力を変えている
こだわりのキャラはいますか?
128名無しさんの野望:02/08/11 05:01 ID:kN0Ip8GE
【ビュコック】
統 運 情 攻 守 機 陸 空
94 67 81 91 97 80 50 70
129名無しさんの野望:02/08/13 19:06 ID:RoHP0FUG
>>127

ヤンの能力をマックスに上げてる。

 1,2艦隊なんのその。
 まさしくミラクルヤン。

 原作の再現。
130名無しさんの野望:02/08/16 02:34 ID:K6HZaRXD
>>129
漏れもそれしてる。
交戦中でもかなり動けるから背後簡単にいけて、つよまった攻撃力であぼーん

ってかWは造船システムが根本的に終わってない?造れる数もう少しへしてほすぃ
スパイして敵に戦艦50部隊とかあったら萎え
131名無しさんの野望:02/08/16 08:18 ID:bDPDNugo
>130
システム全体がやたらめったら攻め込んで戦闘を繰り返すのを前提につくられてるから……

バランス的に原作の再現度を上げるための私案
・複数艦隊による大規模作戦の立案/実行に障害を多くする、そのかわりいったん始まったらそうそう止められない
・AIの撤退判断時期をより早くする、一部の提督を除いて戦況不利の段階で撤退するように
 (増援が期待できるときや重要拠点での死守などはさほど難しいプログラム追加ではないはず)
・惑星の反撃力の減少、いっそ要塞砲以外は反撃無しでもいいくらい
・艦船の生産速度を今の十分の一程度に、また生産基地の増強にかかる金額を増やす
 (自動的に生産を行なうシステムだから、生産コストそのものを高めてしまうと極端に難しくなってしまう)
・辺境惑星の経済力を今より減少させ、拠点の価値をよりはっきりさせる

艦隊全滅の可能性を減少させたぶん、死亡確率は上げるべきだわな。
原作をもういちど一から読み直して現代の技術でWのような戦略級ゲームを作れ、と
もう何百回もガイシュツな檄を飛ばして終わりにする。
132名無しさんの野望:02/08/16 22:54 ID:ydCN/4Ip
>130

ないすなアドバイスです

『名将のイゼルローンへの特攻禁止』
 凡百の将ならそれでもいいけど、ラインハルトクラスの士官は、
 トゥールハンマー射程内につっこまんといて。

『ヘックス戦闘の導入』
 理想はリアルタイム。
 でもヘックス制の方が製作は簡単でしょう。
 ”狭いイゼルローンでの艦隊の窮屈具合”
 ”広い戦場を選ぶ必然性”
 が感じられるのでは
133名無しさんの野望:02/08/18 01:30 ID:+jKEl/7o
ヘックス戦闘はどうだろう。
むしろ味方同士でも衝突(速度低下)が起きるとすればよいのではないか
134133:02/08/18 01:34 ID:+jKEl/7o
>・複数艦隊による大規模作戦の立案/実行に障害を多くする、そのかわりいったん始まったらそうそう止められない

これは年次予算の組み方で強制できるかな。
単年度使いきりとまではいかずともやたら溜め込まないようにしてしまう。
で、年2,3回大規模な作戦すれば予算は尽きると戦略ターンを3日単位にしないで、
あらたに作戦フェーズを設けて
戦略:月
作戦:週
戦術:日
くらいにすればよい。どちらかの侵攻作戦が発動されると作戦フェーズに移行するといいうことで
135名無しさんの野望:02/08/19 23:09 ID:TI+YblV2
暗殺コマンドが欲しいね。
136名無しさんの野望:02/08/20 06:14 ID:5CHoX1tL
銀英4の最大の謎なんだけど、クラーゼン元帥って何者?
137名無しさんの野望:02/08/20 09:11 ID:yJW5PEST
>>136
幕僚総監
138名無しさんの野望:02/08/20 10:52 ID:Swh6phd1
>>136
フラッシュマンにやられた怪人を巨大化させる奴
139名無しさんの野望:02/08/21 06:51 ID:SnrbdIYK
アニメ見た人に質問。
アムリッツァ会戦の時、最初に流れたクラシック何て名前ですか?
始めがジョーズのテーマみたいなやつ。
そのへんで何度も耳にしているので有名な曲っぽいですけど、名前は知らないんですよ。
140名無しさんの野望:02/08/21 07:14 ID:PPu4xcAl
>>139
あんた検索どころか、ゲーム(IV EX)すらしてないだろ。
局選択時に曲名が出るだろが。 後は自分で検索しな。
141名無しさんの野望:02/08/21 08:09 ID:SnrbdIYK
なぜ一言で答えられるような質問でここまでいわれなきゃいかんのだか(-_-)
142名無しさんの野望:02/08/21 09:24 ID:0/PEKngb
対人感受性の欠如したオタクだから。
143 :02/08/21 09:47 ID:XsubIKWz
>>140
それだけの文字数書き込む暇があれば素直に教えてやりゃいいものを。
くだらん質問だと思えば放置すりゃいいだけのこと。
お前人を馬鹿にするのが心地よいタイプだろ。

>>139
ドボルザーク 交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」

はじめが"ジョーズのテーマみたい"なのは第4楽章、
第3楽章も使われてたような気もするが、アムリッツアァだったかどうかうろ覚え。
144名無しさんの野望:02/08/21 10:18 ID:7cqhD6p2
ラヴェルのボレロが好き。
145 :02/08/21 11:23 ID:XsubIKWz
憂国騎士団初登場とともに流れるマーラー6番が好き。
メイヤー夫人とウィル坊やのくだりの5番は萎え。
146名無しさんの野望:02/08/21 11:30 ID:7QPcEy/2
アムリッツアの次の回のヤンがしんがりして敵を一手に引き受けて戦う時の曲もいいね。
あれも「新世界より」で、第3楽章だったけかな?
147名無しさんの野望:02/08/23 01:49 ID:7X7t36tY
移転か。吃驚したなぁ、もう。

アムリッツア星域会戦は「新世界より」がハマリまくり。
その後のニールセン「不滅」も(・∀・) イイ!

>146
正解

あとはベートーベンの七番が良かった。ドーリア星域会戦
148 :02/08/23 09:20 ID:Ln0ZqUAY
保守あげ。

ルグランジュの側面を捉えると同時に鳴り始めるベト7第4楽章キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!!

というわけで新作では音楽面での効果的な演出もキボンヌ
149名無しさんの野望:02/08/23 14:54 ID:bMk0rTZi
クラシックを聞いたとき、頭の中で銀英のシーンが甦るのはかなりの重症でつか?
150名無しさんの野望:02/08/23 21:26 ID:rQA2m59j
Difficult To Cure
151名無しさんの野望:02/08/23 21:37 ID:0Ne7S5d3
本末転倒ですが、きっと作曲者も21世紀になってもサブカル界で人気があると知ったら喜んでくれるでせう。
いま言われてる「クラシック」も、作曲された当時はそーいうものだったのですから、ええ。
152名無しさんの野望:02/08/24 23:37 ID:XQ6r0uTx
クラシック=古典=長い年月を耐えて生き残った一級品か
153名無しさんの野望:02/08/24 23:58 ID:2KxUa/Yp
耐久消費財の普及率と一緒で、評価が一定以上になれば、
後は勝手に「優れてる理由」を後世の人間がでっち上げてくれるので、
勝手に残り続けるような…
価値観が大転換でもしない限り
154名無しさんの野望:02/08/25 19:45 ID:p1VLoogM
例えば「新世界より」は、曲のどの辺で新世界を感じればいいのだろうか?
155名無しさんの野望:02/08/25 21:34 ID:B8c86gnt
新世界よりっつーよりアメリカより、ってことでしょ、実際は。
156名無しさんの野望:02/08/26 00:38 ID:PyhLoOBM
アメリカ=新世界だからな
157名無しさんの野望:02/08/27 16:40 ID:n6zvbTy9
関係無いけどXboxのRobotech Battlecryってマクロスのオンラインゲーム
ボーステックが作ってるのかな?
158名無しさんの野望:02/08/28 03:27 ID:8xo0dXro
銀英伝のビデオ見てクラシックに興味を持った人もいる。
少なくとも俺がそうだった。
149は別に異常じゃないと思うよ。銀英伝の住人の中ではね。
159名無しさんの野望:02/08/28 13:01 ID:CviriPGp
ルドルフ大帝の治世であれば
劣勢遺伝子排除法により殺されてもおかしくなかった
160名無しさんの野望:02/08/28 14:40 ID:Y+IMtF4P
ヲタクも劣悪遺伝子なのか……(ブルブルガクガク)
161名無しさんの野望:02/08/28 16:13 ID:kkZqZPxG
少なくとも、ロリやヤオイ好きは排除です
162名無しさんの野望:02/08/28 18:43 ID:RlDHIqlD
801はともかく、炉利は・・・・作者がねえ?
163 :02/08/28 20:53 ID:THp5LJmK
シャルロット・フィリスタン ハァハァ
164名無しさんの野望:02/08/28 21:19 ID:DqY6+8pc
オレも日本を簒奪しようかなっ!
165名無しさんの野望:02/08/31 16:04 ID:lldmM32p
>>157
ボーステックは販売会社。
作ったのはマイクロビジョン。銀英伝も5以降はマイクロビジョンが作った。
みんなが良かったと言う4は
最近スクウェアに吸収されたクエストが作った物なんで、
4をベースにした続編ってのはあまり期待できない。
166名無しさんの野望:02/09/01 22:10 ID:Ollg1uuD
そろそろage
167名無しさんの野望:02/09/01 22:53 ID:rDoHe/rx
Vの戦術系も嫌いではないから
いっそ、あれをシナリオごとじゃなく
ヴァルハラからハイネセンまでずっと戦術マップをつなげてみてはどうか?
もちろん、政治的なこともしやすいためにIVのようなマップにも切り替えられるようにして

希望修正点
>>10

メリット
・長時間楽しめる
・おそらく簡単にクリアーできない

デメリット
・絶対重い、メモリー食う
168名無しさんの野望:02/09/02 01:03 ID:Px0rw7kl
>>165
それはマクロスVOの事だよね?
質問が出てるのはアメリカで発表されてるオンラインマクロス(トゥーンシェーダーのやつ)だよ。
>>157
あれはアメリカ製でVicious Cycleって会社が作った。
面白そうだけど日本で出るかわからん。

銀英伝に関係ないんでsage
新作はやっぱ3Dになるんかな・・・
169名無しさんの野望:02/09/02 20:39 ID:Itjxc8lN
>>165
クエストって名作「オウガバトルシリーズ」のクエストだよね。
(オウガシリーズもパソコン版に移植して欲しかったな。)
170名無しさんの野望:02/09/02 21:53 ID:7/xYF1/f
>169
そのクエスト自体、スタッフは全員スクエアに移って、
ゲーム開発部門は消えたも同然だから、あらゆる意味でもう望みはない
171名無しさんの野望:02/09/02 22:36 ID:Dt6Oz6mT
オウガバトルのスタッフも数名ボーステックに残ってるよ
RELICSのグラフィック担当してる
でもそのRELICSの出来があれだったから
望みが無いって言うのは当たってるかも・・・
172名無しさんの野望:02/09/02 22:37 ID:NSJ+rLhd
え?むしろこれで大手を振って松野にオウガバトルサーガを作らせる事が可能になったんじゃないの?
173名無しさんの野望:02/09/02 22:41 ID:7/xYF1/f
>172
いや、オウガシリーズで言えばそうだけど、
ここは銀英伝のスレだから…
まさかスクエアが銀英伝作ってくれるとはおもえんし
174名無しさんの野望:02/09/02 22:46 ID:Dt6Oz6mT
PCゲーム市場の流通抑える為にボーステック&クエストに接触したって噂もあるね
FFもPC版出るし
175名無しさんの野望:02/09/03 00:10 ID:NN8euooP
つうか新作出るのかな?
このスレの盛り上がり具合考えると売上きびしそう・・・
ボーステックの版権物ゲーム化戦略は銀英伝からマクロスに移行してたりして
176名無しさんの野望:02/09/03 21:36 ID:76/Sfnus
キルヒアイス、まさか、お前とこんな場で会おうとは……。
……いや、いい、今回の事は忘れてやる。
だから、来い、俺と一緒に宇宙を手に入れよう。

ありがとうございます、
ラインハルト様。
全宇宙が敵に回っても、私はラインハルト様の味方です。



アンネローゼ様は、この度のラインハルト様の行い、罪の大きさを非常に悲しんでおいでです。
そして、私にラインハルト様の処断をと……。

姉上をそこまで悲しませては、生きて会わせる顔もない……。
キルヒアイス、
後の事はよろしく頼む。
177名無しさんの野望:02/09/03 21:41 ID:CnGZFi1F
ボースもファミリーソフトと同じ道を歩むのかなぁ。
178名無しさんの野望:02/09/03 22:42 ID:VdBCReha
マイクロビジョンって鋼鉄の咆吼2の会社だっけ?
あっ、あっちはキャビンか(w
179名無しさんの野望:02/09/03 22:54 ID:nL6Eg8yC
>>178
鋼鉄と提督の決断も作ってるよ
http://www.microvision.co.jp/

しかしマイクロビジョンがコーエー系のゲーム作るとなると人手足りなさそう
銀英の続編作ってるか心配
180名無しさんの野望:02/09/03 23:13 ID:Xz5gA20O
アッシュビーが4にでたら情報は100なんだろうナー。
181名無しさんの野望:02/09/04 13:30 ID:a1QeYVdm
覇業を成就するには、
様々な異なるタイプの人材が必要です。
つまり、伯爵令嬢にも使い道はあるという事。
どうです、
私に使われてみては?

私もマリーンドルフ伯爵の娘。
家名に泥を塗ってまで、生き永らえようとは思いません。



伯爵令嬢さえその気なら、特別の恩情をもって我が軍に迎えぬ事もないですぞ。
しかし、まあ、それなりの見返りは……。

私もマリーンドルフ伯爵の娘。
生き恥を晒すのならば、高潔な死を望みます!



敗者につくような鈍った見識の持ち主は不用です。
お気の毒ですが、覚悟を決めてください、伯爵令嬢。

お許しください、お父様。
マリーンドルフ家の家門と
領地を守る事は、出来ませんでした……。
182名無しさんの野望:02/09/05 17:56 ID:d9sA4okc
グリューネワルト提督の作り方(PC98版4EX対象)

1.名前の書き換え
G4XCONST.DATをバイナリエディタで開いて、08A0〜08AFの値が
834F 838D 815B 8365 8394 8348 815B 838Bになっているのを、
834F 838A 8385 815B 836C 838F 838B 8367に書き換える。
つまり、グローデヴォールをグリューネワルトに書き換える。

2.肖像グラフィックの置き換え
FACE.MRGをバイナリエディタで開いて、00166〜0016Dの値が
0000 B7CB 0000 3A07になっているのを、
0000 06FC 0400 9709に書き換える。
つまり、kao025のコードをkao167のコードに置き換える。

3.仕官データの編集
自治領主氏の改造ユーティリティを使って、
G4XSNR??.DATのグローデヴォールの仕官データを編集する。


グローデヴォールを生け贄にする理由
名前がちょうど8文字なので、G4XCONST.DATの書き換えが簡単だから。
セリフに癖がないから。どんなキャラだか知らないから。

今後の課題
このままだと、軍人言葉のままなので鬱。
セリフパターンの指定はどこでやっているのだろう。
183名無しさんの野望:02/09/05 19:08 ID:84fHfWQC
銀英の新作はもう出ないに一票。
184名無しさんの野望:02/09/05 20:05 ID:d9sA4okc
グローデヴォールじゃない
グローテヴォールだった
185si:02/09/06 13:15 ID:EzQKHwe2
いまいち分からんのよ。シナリオ作成キットの使い方が
詳しく教えてくれる人キボンヌ
それに、追加シナリヲってCDなしの銀Wでできるのでしょうか?
18691:02/09/06 21:15 ID:U+7yg84V
また、雑誌で銀英伝の新作のことが、載ってました。
題名は、仮名でしたが「銀英伝 外伝」だったとおもいます。
内容は、戦艦の艦長や戦闘機のパイロットになって、戦うものらしいです。
同盟の戦艦らしいのがビームを撃つ瞬間の画像も掲載されたました。
雑誌名は忘れてしまいましたが・・・。(ファミ通系のオンラインゲーム雑誌だったような気が)
187名無しさんの野望:02/09/06 23:00 ID:vzj+qtCN
出るみたいだねよかったよかった。
外伝ってのが気になるね。
実験的な物は外伝にしてしまえという方式だったらやだな・・・
188名無しさんの野望:02/09/06 23:09 ID:l6UKgPLx
戦艦や戦闘機を使ったアクション(シューティング)って段階で、
「スターウォーズレーサー」位どうでも良い内容としか思えないのだが…
189名無しさんの野望:02/09/07 01:00 ID:/Rz963lq
別に銀英である必要も無さげな感じ。
190名無しさんの野望:02/09/07 01:06 ID:Zf8r08WQ
1隻2隻でどうにか為る戦闘でもないしな(w
191名無しさんの野望:02/09/07 12:22 ID:IscLLIjR
保全します。
192名無しさんの野望:02/09/07 22:24 ID:aLE0SebQ
しかし銀英6買った奴はアフォだよなー。オレも含めてさー(ゲラ
193名無しさんの野望:02/09/07 23:48 ID:6AfbE+dg
おい!あまり笑えないぞ、、、鬱鬱鬱
194名無しさんの野望:02/09/08 01:06 ID:w7WNQEXI
Wexの続編をZで出してくれればいいのに
なぜシューティングゲームなどを新作にするのか。
今ひさびさにWやってるけど敵が弱すぎて悲しい。

195名無しさんの野望:02/09/08 01:12 ID:w7WNQEXI
それにしてもこのスレのおかげでいいげーむ手にいれることできたよ
ありがとう。
196名無しさんの野望:02/09/08 01:49 ID:1TdxVJaz
今も6やってる香具師は基地外。
197名無しさんの野望:02/09/08 01:51 ID:5XjT8fZP
kao076 = ヒルダ
kao099 = 帝国軍オペレーターA
kao100 = 帝国軍オペレーターB
kao114 = フレデリカ
kao164 = 自由惑星同盟最高評議会(トリューニヒト)
kao165 = 同盟軍オペレーターA
kao166 = 同盟軍オペレーターB
kao167 = アンネローゼ
kao168 = ミューゼル
kao169 = エルウィン・ヨーゼフ二世
kao170 = カザリン・ケートヘン一世
kao171 = フリードリヒ四世
kao173 = 政治家(ヨッフェン・フォン・レムシャイド?)
kao174 = ルビンスキー
kao175 = ボルテック
kao177 = 政治家(ロイヤル・サンフォード?)
kao178 = 政治家(フランチェスク・ロムスキー?)
kao180 = トリューニヒト
kao203 = カリン
198名無しさんの野望:02/09/08 02:12 ID:M34vI8AG
矢張りフリープラネッツ・フォン・オペレーター中将の誕生であろうか(苦笑
199名無しさんの野望:02/09/08 22:39 ID:w7WNQEXI
誰でプレイすんのが一番たのしいんだろー
200名無しさんの野望:02/09/08 22:44 ID:barFQhzC
200
201名無しさんの野望:02/09/08 23:27 ID:5XjT8fZP
>199
そりゃ、もちろんドーソン。
アンネローゼ+オペレーター4人を率いてギャラクシーエンジェル結成。
202名無しさんの野望:02/09/09 00:07 ID:vv5zZpq3
今までリップシュタット戦役のシナリオってめんどいからやらなかったけど
やったからかなりおもしろかった!うおー
203名無しさんの野望:02/09/09 00:32 ID:vv5zZpq3
そうだ、前から思ってたけど駐留基地や防衛基地や造兵廠をひとつひとつ撤去するのがめんどうだから
次回作では一発で無防備化できるボタンをつくってほしい。
204名無しさんの野望:02/09/09 00:38 ID:OzxmL7c7
ねえよ、次回作なんざ
205名無しさんの野望:02/09/09 02:17 ID:wv+kxGPU
>203
つ〜か、リスト表示ができればいいなと…
206名無しさんの野望:02/09/09 02:32 ID:Fz20pMnk
防衛作戦じゃ無しに惑星に駐留可能に汁
207si:02/09/09 10:34 ID:q++lEL6q
>>185
誰か質問に答えてくれよぅ
お願いプリーズ
hlep me
ヴァルハラのキルヒアイス様、お助けを
208リビドーのままに…:02/09/09 12:47 ID:PAoF2Mwz
1.銀英4EXのゲームデータ内のG4XSNR00〜09.DATのどれかをコピーして、
G4XSNR10.DATにリネームする。
G4U.exeを起動して、「ロード」でG4XSNR10.DATを指定する。

2.「仕官情報設定」をクリック。
「名前」で"マリーンドルフ"を指定する。
「出現フラグ」を"登場"に設定する。「階級」を"少将"に設定する。
「功績」を"50000"に設定する。
同じ作業を"フレデリカ・グリーンヒル"と"クロイツェル"でも行う。
「変更」をクリックしてメインメニューに戻り、「セーブ」して「終了」する。

3.編集したG4XSNR10.DATをG4XSNR00〜09.DATと同じフォルダにいれて銀英4EXを始めると、
女性仕官でもプレイ可能な11番目のシナリオが追加されているはず。
209名無しさんの野望:02/09/09 18:03 ID:wv+kxGPU
>206
駐留基地建設すればできるじゃない??

>207
シナリオ作成キットって自治領主閣下の? 自分でいろいろやって覚えるしかないよ。
CD無しプレイは追加シナリオでも問題なし。
改造するときはバックアップを取っておくこと。
210名無しさんの野望:02/09/10 04:09 ID:fbLeZwIY
銀外の宣伝予想
「銀外には銀VIでつちかった積極性システムが更に
 洗練されて搭載。登場人物の性格が反映されます」
211名無しさんの野望:02/09/10 16:54 ID:rHDU5AmM
ボ ー ス テ ッ ク は 芯 だ
212名無しさんの野望:02/09/10 17:12 ID:oogXzcoF
真性厨房の昔、MSX1版のレリクスを買ってさんざん遊びたおした。
MSX2版が欲しくなったのでボースのサポートに手紙で掛け合ったら、
MSX1版カートリッジ+差額の\1,500と交換してもらえた。
ボースは良心的だと思った。
213名無しさんの野望:02/09/12 02:08 ID:8QGMk+G+
ボースの社員は今はユーザーサポートとグラフィッカーしかいない
開発も企画から外注頼みだし
あまり期待できそうに無いな
214名無しさんの野望:02/09/12 13:27 ID:BQWl0gUE
じゃあ、全てはMiCROViSionの社長にかかっているのか…。
215名無しさんの野望:02/09/12 13:43 ID:BQWl0gUE
銀英7は銀英伝刊行25周年にあわせて出すと思われ。
だから今から5年後。
216名無しさんの野望:02/09/13 03:25 ID:sLt8vEuD
MicroVisionがコーエーの下請けをメインにやり始めたら
銀英の開発はレリクスのプログラムやってた会社になるんじゃないかな?
それか韓国の会社かも
ファイナルオデッセイっていう韓国のゲームの販売をやってるし
217名無しさんの野望:02/09/13 16:41 ID:toxBdizQ
て事は首から上だけのアンネローゼを育成するゲームが発売される可能性があるという訳だ。
218名無しさんの野望:02/09/13 17:46 ID:Vn8sQIsM
姉上を侮辱するのは許せません
219名無しさんの野望:02/09/13 17:49 ID:N5p6t88V
>>218
ワロた
220名無しさんの野望:02/09/13 18:09 ID:2zsGyW/Q
>>218
口調がラインハルトっぽくない
221名無しさんの野望:02/09/13 21:14 ID:1oPt15M+
アンネローゼさまを侮辱するのは許せません、か
よりによって姉上を侮辱するとは、貴様の首を引きちぎって(以下略)

……だな。
222名無しさんの野望:02/09/13 21:50 ID:lGYWPMO7
装甲擲弾兵が主人公のFPSやりたくね?
地球教本部を強襲したい。
223名無しさんの野望:02/09/13 22:08 ID:hdaCxC7T
どうせチープに成るので要りません
224名無しさんの野望:02/09/13 23:19 ID:aPSUhcLl
恋愛シミュレーション(ガールズサイト)にしたら、
馬鹿売れするんじゃないかと…
225名無しさんの野望:02/09/14 00:00 ID:9czNF4Xb
温室で姉上の育成にいそしむ老皇帝「どうせ滅びるなら…(以下略)」
226名無しさんの野望:02/09/14 00:10 ID:TvAomyYO
MMOSLGにならないかな
1000人ぐらい繋いで2軍に分かれて対戦
ベタなやつでいいからさ
227名無しさんの野望:02/09/14 00:31 ID:NS/R09EJ
228名無しさんの野望:02/09/14 03:51 ID:TvAomyYO
>>227
いまいちピンとかなかったけどそんな感じ
戦闘は3Dがいいなぁ
229名無しさんの野望:02/09/14 20:28 ID:RnS8eErG
帝国の一市民として生活できるゲームが良い。
頑張ってエヴァンゼリンと不倫します。
230名無しさんの野望:02/09/14 23:25 ID:owZF0UCC
>>229
ラングに拷問されるがいい
231名無しさんの野望:02/09/15 09:08 ID:QcaXYHi3
>>229-230
ブラウンシュバイクに核攻撃されて死亡
232名無しさんの野望:02/09/15 20:11 ID:emSsSxz7
ロイエンタールに抱かれに行く婦女子が沢山出てきそうだ。
233名無しさんの野望:02/09/15 20:50 ID:3MAga4wM
そして素気無く追い返される罠
234名無しさんの野望:02/09/15 23:46 ID:Xtr+afGy
シャルロット=フィリスたん誘拐しますので、運転手ボシュー
235名無しさんの野望:02/09/16 00:29 ID:HdREEk1T
236保守age:02/09/19 11:08 ID:rC8JN9tG
前作は寒いのだ、キルヒアイス・・・
前作は温かい光がかけている
Wのあの頃に戻れたらそしてもう一度やり直せたら・・・
俺にとって新作はもっと明るく温かい物になりうるだろうか?

キルヒアイス!・・・


ユーザーは旧作にしか心をお開きにならないと言うの・・・
それではあまりにさびしい
いけない・・・このままでは・・・いけない・・・
237名無しさんの野望:02/09/19 21:08 ID:pSeChxGg
だって俺VIを発売日に買っちゃってさ・・・ネット対戦をそれなりにやったけどさ・・・
今でもVIやってる人はマジで既知概だよ。これいい意味でね。
きっと既知概にならないと見えない世界がVIにはあったんだなと。
238名無しさんの野望:02/09/19 21:50 ID:KXJYBiTD
6 かわなくてよかった。
7 はいつでるんだろうね。
239名無しさんの野望:02/09/19 21:55 ID:umMmpMMQ
スクゥエアに版権売る

ポリゴンでラインハルト様完全再現、ムービー総計20時間

マズー!
240名無しさんの野望:02/09/19 23:41 ID:7gUvqhu1
Yのネット対戦は暇で暇でひたすら台詞遊びしてたな・・・(*´ー`)
それもすぐに飽きて一日で売ったんだが。
まあ、リエンツィとかBGMだけはよかった。
241名無しさんの野望:02/09/20 21:55 ID:dYnvCDBQ
スクウェアから発売

第4期OPをバックにラインハルトとヒルダのキスシーン連発
242名無しさんの野望:02/09/20 22:24 ID:9pqMTl38
素敵だね!














”素で敵”と読み下します
243名無しさんの野望:02/09/20 23:01 ID:z8q4QI7z
いちおリンクしとく

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1025407038/l50

どうせ話題もないことだし、ネタにはなるかも?
244名無しさんの野望:02/09/21 07:36 ID:OaAr0ppB
http://www.4gamer.net/news/history/2002.09/20020921015734detail.html

なんか新作出るらしいね。誰か詳しいこと知ってる?
245名無し:02/09/21 14:38 ID:uofPrM2Q
>>86
>>186
を参照のこと。
追加情報で、オンライン対戦では戦艦の艦長のプレイヤーは、
戦闘機のプレイヤーに指示をだして戦うようだ。
246名無しさんの野望:02/09/21 15:28 ID:nVnklPG2
>245
命令違反を犯す輩が増えそうだな・・・
247名無しさんの野望:02/09/21 18:40 ID:baZT8F/5
無能な貴族の艦長をロールプレイするつもりですが、何か?
「無能者。反応が遅い!」と嘲笑われたき所存
248名無しさんの野望:02/09/21 22:26 ID:quxiPjtS
部下に撃たれんようにしてくらはい(w

それとも、そうされたき所存?
249名無しさんの野望:02/09/21 23:38 ID:sfL2+6wX
戦艦と戦艦が撃ち合うことはできないわけ?
シヴァ会戦みたいにブリュンヒルトに特攻かましたい…
250名無しさんの野望:02/09/21 23:51 ID:OaMZPjAd
次もネトゲーか。買うのやめた。
251247:02/09/22 11:59 ID:ALc/cx4H
>248
鼻水流しながら断頭台の上で命乞いしたい所存
融合炉にポイも捨てがたい(w
252245:02/09/22 19:49 ID:AuyxEASs
雑誌には一応、戦艦のレーザー発射シーンの画像も載ってたので、
戦艦同士の撃ち合いも出来るかと。
でも、戦艦だとシミュレーションとか書いてあったのでよくわからん。
ちなみに、ネット対戦に特化されてるだけで、オフラインでもプレイできるようだ。
253名無しさんの野望:02/09/22 23:32 ID:uWgineqU
マジすか! いいな、俺は戦艦萌えなんだよ…
254250:02/09/23 00:40 ID:lhdnmppi
戦艦&艦載機のシミュレータなの?
オフラインでも遊べるんだったら、ちょっと興味あるな。
255名無しさんの野望:02/09/23 04:57 ID:aF7rEv8f
そのかわりキャラクターが劇場版黄金の翼みたいだったりして
天然パーマじゃないキルヒアイスで一本映画作っちゃってる
256名無しさんの野望:02/09/23 21:49 ID:ZqvpS8eQ
古いパソコン、ノートパソコンでもできるようなやつキボンヌ。
257名無しさんの野望:02/09/24 00:15 ID:vA8L4ucA
とりあえず、キーボードでファイエルと打ち込むのを禁止して欲しい。
258名無しさんの野望:02/09/24 02:42 ID:PcwaXA3P
スパルタニアンをFPS系の乗り物みたいにwキーでエンジン、マウス操作で姿勢制御になるのかな・・・
3Dのゲームになったらマウスだけでは出来ないゲームになりそうだね
259名無しさんの野望:02/09/24 21:20 ID:I6NZxOGE
マウスだけでポプラン並の活躍してエースになる。
260245:02/09/24 21:44 ID:U67PTYS+
雑誌に載ってた、戦艦のレーザー発射シーンの画像は、3Dでしたよ。
261245:02/09/24 22:49 ID:U67PTYS+
スマソ、今日発売のログインに詳しいことが載ってるので、見てください。
銀英伝外伝(正式名称は銀河英雄伝説 VS?)の、ことが。

もうすぐ、ソフトシティーでβテスターの募集も始まるようだ。
ttp://www.soft-city.com/
(今のところは、上記のHPでは情報無しですが)
262名無しさんの野望:02/09/24 23:52 ID:JFIkwpmO
age
263名無しさんの野望:02/09/25 06:52 ID:i6viTRVS
>>257
同感。「卿は〜」等、チャットメッセージにフィルターかけれるようにしてくれ。
目が腐る。
264名無しさんの野望:02/09/25 17:35 ID:x3LMuEKx
「卿は〜」「フェイエル」はNPC専用になります。
265名無しさんの野望:02/09/25 21:51 ID:RfFpNoPH
ログイン立ち読みしました。ワルキューレ乗った時の画面に
多数存在する四角の枠は全部ロックオンサイト?マクロスの
糸コンニャクミッソー乱れ撃ちがワルキューレで・・・って
現段階では妄想するしかありませんな。
266キタ━━━━(゚∀゚)━━━━:02/09/26 01:16 ID:KwHjTdSV
で、ぶっちゃけβテスターの募集が始まったらお前ら応募しますか
267名無しさんの野望:02/09/26 20:50 ID:+tNQbdlF
もちろん
268名無しさんの野望:02/09/29 00:55 ID:9i4+wUYR
ログイン、まだ見てないのですが、もしかして
打ち合いアクションゲーム?
269名無しさんの野望:02/09/29 04:57 ID:o3Fdj1dK
全然話題にのぼって無いのか・・・
270名無しさんの野望:02/09/29 10:59 ID:fuix/QyC
君はまともなモノが出来ると思うのか?
271名無しさんの野望:02/09/29 14:28 ID:nw5K+Uv9
期待半分

あきらめ半分
272名無しさんの野望:02/09/29 20:42 ID:PHGTsFI1
期待しています、はい
じつは銀河英雄伝説のゲームはまったく持っていません、
中古屋でVが残っているのをみかけますが4→5→6とヘタレゲーと化していった様なので
手が出ませんでした(スレを読む限りそんな印象を…
そこへこの新作!艦長orパイロット
期待度130%です
273 :02/09/29 21:10 ID:qdeoK7pn
というか、なぜおとなしくW型の続編を出さない・・・
274名無しさんの野望:02/09/29 22:46 ID:WQUzIQds
>>272
とりあえず、4の廉価版を進めておく。
275名無しさんの野望:02/09/29 23:19 ID:Alu5V2XZ
4で顔を取り替えられたらなぁ・・・ヴァーリモント辺りを外してオリキャラで参戦したいよ。
276名無しさんの野望:02/09/29 23:35 ID:WQUzIQds
4の顔を5のやつに挿げ替えたやつが欲しい。
277:02/09/30 00:18 ID:LdlbmKH6
4買ったよ
ロイエンタールで始めたらすぐラインハルトが死んだよ・・・
278名無しさんの野望:02/09/30 00:30 ID:Es0zBzy6
>>277
よくある。
わたしはアッテンボローでやっていたら、帝国の革命で
ロイエンタールが亡命してきた。
革命は最終的にはラインハルト側が勝ったが、
当のラインハルトは死んでた。

こういう[if]ができるのが4の魅力
279名無しさんの野望:02/09/30 01:28 ID:L+nS6ihM
俺が同盟の総大将だぜーってやりたい人は3の廉価版を。

しかし、ネットのネタはどうなってるんだ・・・
280名無しさんの野望:02/09/30 23:31 ID:JdWfhUFe
やっぱラインハルトがイゼルローンに特攻してきたら萎えるよなぁ・・・
281名無しさんの野望:02/09/30 23:46 ID:PttnaHOS
>>272
Vはgrandならたまにプレイする分には面白いヨ
282名無しさんの野望:02/10/01 10:16 ID:W3Uf0s9H
β募集まだはじまらんのか
283名無しさんの野望:02/10/01 21:02 ID:W3Uf0s9H
BOTHTECのSOFT-Cityページ
更新キター
284名無しさんの野望:02/10/03 01:27 ID:X6vdVsvD
4EXがXPで遊べなくて

(´・ω・`)ショボーン
285名無しさんの野望:02/10/03 01:44 ID:NlnksOMP
XPってwin98エミュレーションできるとかなんとかなかった?
286名無しさんの野望:02/10/03 06:50 ID:hcJ6v2u7
できるけど・・・
287:02/10/03 09:07 ID:cf5fByXb
おれXPでやってるぞ
ルッツ元帥にミューゼル大将になってもうたが・・・
288名無しさんの野望:02/10/03 22:18 ID:oucSuKW+
銀6の公式BBSがあぼ〜ん。と見せかけて実は移転。
改めてボスの対応が問われます。
289名無しさんの野望:02/10/04 01:56 ID:11fNi3EK
4の廉価版見当たりませんでした(ノД`)シクシク
廉価版って厚みのあるCDケースタイプですよね(もしかして箱?ですか
290名無しさんの野望:02/10/04 02:44 ID:74YRm5Xn
CDケースタイプですよ。コーエーのBEST版みたいなやつです
291名無しさんの野望:02/10/04 02:51 ID:NQYMXFuJ
DVDケースと言った方が、解りやすいかと。
292名無しさんの野望:02/10/04 04:16 ID:DXG9e4kP
>>288
そもそもあのBBS要らんだろ。

NETWORK SERVICEのページ自体はFAQとかわかりやすくなっててイイと思う。
293289:02/10/04 18:12 ID:qqSV5iT9
DVDタイプですね
明日秋葉原のゲームを扱っている大きなお店に行ってみます ありがとう
294名無しさんの野望:02/10/05 11:08 ID:c7PqLhIf
池袋のビックにあったなー
295名無しさんの野望:02/10/05 20:25 ID:0u3ytisy
廉価って2000円弱だっけ?
自分が買った4EX(PC98用)は14000円ぐらいだった(遠い目)。
考えてみれば20thパックより高いけど、思いっきり遊び倒したので元はとったな。
296名無しさんの野望:02/10/05 23:56 ID:/wNDFfS/
VSのスペック高すぎる・・・・
漏れには無理だ。
297250:02/10/06 06:21 ID:S9jcfbAv
ttp://www.bothtec.co.jp/game/gin/gin_vs/index.htm
俺にもむりそう。どうやらネットに繋げなくても遊べるっぽいね。
オフィシャルページ見たかんじでは面白そうなんだが、ネットでは似非ポプランが氾濫しそう。
つうかゲーム画面の情報とかもっと欲しい。
298名無しさんの野望:02/10/06 10:26 ID:Z0Z3Foid
ふれっつIDSLだから通信速度がぎりぎり。。。
しかしASDNはメタルが残ってないので不可能な罠
299名無しさんの野望:02/10/06 17:58 ID:u797tKFe
ペンタ800mhz以上、にGFMX2以上は
ベアボーンな漏れにはキツイッス。

しかし最近のゲーム、スペック上がりすぎ・・・
300名無しさんの野望:02/10/06 19:08 ID:oT59mX8d
けど、市販PCの最低ラインと同等だし、こんなもんじゃないかね。
301名無しさんの野望:02/10/06 20:55 ID:l6hN7E/T
そんな人たちばかりなので国産PCゲームはコーエー程度のばかりなんですな
切り捨てるぐらいの覚悟でハイスペック要求するゲームを作ってや
302289:02/10/06 21:07 ID:XNi1fjhC
今日 WEX廉価版 買ってきましたー!
Vも廉価版で発売されていたんですね、どちらにしようか迷いましたが評判の高いWEXを。
(・∀・)スッキリ
VSはワルキューレで頑張りマッス(フライトシムマニアなもので…
303名無しさんの野望:02/10/07 00:43 ID:WCEfYF65
ハイスペック=良作ではない罠。

4EXが面白かったな〜
あとはムービーだけかも・・・
304名無しさんの野望:02/10/07 01:17 ID:zzH9cXfB
4の攻略本って「4」はまだ注文したら買えるみたいだけど
「4EX」が絶版なんだね。
305名無しさんの野望:02/10/07 02:40 ID:rxB+KqWJ
ロースペックで出来るに越したこた無いのは確かだね。
ただ「ゲームシステム」が進化してないゲームはもう要らない。
増してターン性ヘックス性なんて今更出すなと言いたい。

銀英野郎なら「ホームワールド」をお勧めしたい。良ゲーだったよ
銀英に向いてるとは言い難いが、宇宙艦隊戦が好きなら絶対買い。
宇宙母艦から出撃する宇宙戦闘機、爆撃機、
そしてコルベットや、アタッカー、イオンビーム艦、ミサイル駆逐艦等々が・・・
久しぶりにインストールしよw
306名無しさんの野望:02/10/07 03:04 ID:WCEfYF65
>>305
へぇ〜面白そう♪>ホームワールド
どこにいけば内容がわかるかな?
307名無しさんの野望:02/10/07 08:52 ID:n/5GTZ8N
>>306
DEMOあったよ
4亀で探してみれば?
308名無しさんの野望:02/10/08 23:34 ID:h1FjBp37
内容変わるが
6のオープニングムービーって元ネタどっからとってるんだ?
アスターテ会戦っぽいな〜ってみてたら要塞でてくるし。。
わけわかんねぇ
309名無しさんの野望:02/10/09 00:29 ID:RJsdZwb9
適当にどっかで見たようなシーンを3DCGにして
つなげただけじゃないか? 強いて言えば
オープニングも戦闘も劇場版のアスターテ(何とかの序曲)で
見たようなシーンが多いような気がするが昔すぎて判らん。
310名無しさんの野望:02/10/09 07:13 ID:/qe/KXZ/
トゥールハンマーは毎回出すだろ。5でも出てた。繋がりも糞もない。
単に一つの会戦を元にしてるってのはありえん。
311名無しさんの野望:02/10/09 17:16 ID:muFqTB8P
とりあえずボーステックは追加要素に、ソフトシィティを使うのはやめて欲しい。
有料なのは構わないが、はっきりいって使いにくい。
ビッグローブ会員でもないし、クレカはヤヴァイし、郵便局自動引き落としは面倒。
もうちょっと上手いやり方ないの?
普通に追加ディスクだすなり、ユーザー登録会員に通販させるとか手はあるだろうに・・・。
マクロスVOXPの時も泣いたよ(T_T)
312309:02/10/09 23:32 ID:9vxfJfMF
>>310
まぁムキになるなよ。
313名無しさんの野望:02/10/10 08:58 ID:I6Y/l2/d
しかし、12月発売ならそろそろβテスト
始めないとやばいんでわ?
314名無しさんの野望:02/10/10 14:48 ID:oO0z1N0o
製品版という名のβなので大丈夫だ。
315名無しさんの野望:02/10/10 21:05 ID:I6Y/l2/d
ワロタ
316名無しさんの野望:02/10/11 12:19 ID:EAGhwhsj
有料制のやつ皆さん入りますか?
317名無しさんの野望:02/10/11 17:38 ID:SqKfGysv
嫌です。
入りません。
318名無しさんの野望:02/10/11 22:54 ID:dHuLjrbK
入らないと追加のデータがダウンロードできない罠。
入ってもブリュンヒルトのデータを落とすには追加料金が発生する罠。
319名無しさんの野望:02/10/11 23:25 ID:SqKfGysv
ブリュンヒルト使えないの??
そりゃないよ・・・・・・・・・
320名無しさんの野望:02/10/12 00:47 ID:xEdQuiy0
クブルスリー邪魔なんじゃ!
でもクーデターは起こさないと決めたので
とっとと死んでくれ。

4exの話だ。
321名無しさんの野望:02/10/12 03:29 ID:YJIM3gVi
さて、数少ないパイをどうやって引き込むかが見物だね。
有料制なものに魅力が有るかも注目。
単にユーザーを分離させるだけだと閑古鳥からあぼーんの可能性も有り。
無料でも有料でもそれなりに納得して楽しめるのになると良いんだけどねえ。
322名無しさんの野望:02/10/12 06:50 ID:Y/EGFK9a
>>243
(・∀・)イイ!!
323名無しさんの野望:02/10/12 17:51 ID:aGHCZ5Ib
銀英91話 発芽 の初めに鳴るクラシックはなんという曲なんでしょうか?
とてーも優雅な曲なので、CDが欲しいんですが…。
324名無しさんの野望:02/10/12 18:51 ID:aGHCZ5Ib
94話の反逆は英雄の特権の最初にも使われてますね。
土曜のTV番組はツマランので銀英をぶっ続けで楽しんでおりまする。
βテスト始まらないな
いまさらXなんかやってる濡れも濡れだが(w
326名無しさんの野望:02/10/13 04:57 ID:5SE/EBIN
漏れ的にはスッペク足りないしソフトシティ入れないしで
今回は見送りです。
VS廉価版が出る頃にまた考えます。
327名無しさんの野望:02/10/13 10:32 ID:vDRCWxsP
俺たちはいつまで4で遊んでたらいいんだい?
ボーステックさんよ?
328名無しさんの野望:02/10/13 12:46 ID:ttwarPlq
( `_ゝ´)フォォー

329名無しさんの野望:02/10/13 13:29 ID:h5PYBqFZ
IVは面白いが、自キャラが戦闘面で弱いとちょっとつらいね。
提案とか、戦略面でいろいろできはするけど、やはり功績は稼ぎにくい。
自キャラが艦隊を率いなくてもいいようにしてほしい。
バクダッシュなりフェルナーなりで上司を唆して遊びたい。
330名無しさんの野望:02/10/13 14:04 ID:iA9k6Ka5
Age of empireで銀英伝のマップとか作った人いないの?
イゼルローン攻略が超熱そうなんだけど。
331名無しさんの野望:02/10/13 21:08 ID:DYZ/cK02
IVex廉価版買った。winで久々にやり直そう……
332名無しさんの野望:02/10/16 15:04 ID:cE4RwRF9
>>320
ロボスやドー損にくらべりゃ遥かにマシだと思うがな。
333名無しさんの野望:02/10/18 21:11 ID:sLgK4UAM
IVって性格パラメータはあるみたいだけど
相性ってあったっけ?
あったような気もするし、なかったような気も。。。

しかし、国力はともかく、人材の豊富さが帝国と同盟では
桁違いだ。。。
ウランフがすでに死んでいるシナリオだとつらい。
334名無しさんの野望:02/10/18 21:54 ID:Jt+zqCkK
確かあったような。
昔、立ち読みした攻略本か雑誌に、円状にキャラが配置された相性表があった気がする。
例えば、ヤン一派の円の対極にトリュ派が配置されてたり。
記憶があやふやなので確証はないが。
335名無しさんの野望:02/10/18 22:11 ID:6hsX3i45
>>333
あるよ。
Win版EXは神のエディタ>>2で操作できる。
336名無しさんの野望:02/10/18 23:37 ID:MgGzNVvS
4のシステムで皇帝になれたら最高だったんだけどな。
んで貴族制度復活。
337名無しさんの野望:02/10/19 14:08 ID:LRZmooqA
>>335
俺のヤンはトリューニヒトをねんごろ。
自分で設定したとはいえやな感じだ。
338名無しさんの野望:02/10/19 19:24 ID:ZYJMylLH
>>333
ラグナロック作戦からでも簡単に逆転できますが何か?
339名無しさんの野望:02/10/20 00:50 ID:fowANELd
イゼルローンにおびき寄せて、
帝国軍提督どもを虐殺しまくればいい。
そのうち向こうの人的資源が枯渇するよ。
もしくは、フェザーンを奪って恒久的根拠地を築き持久戦も楽しい。
340名無しさんの野望:02/10/20 04:03 ID:eo03K21x
>>338
皇帝万歳からでも簡単に逆転できますが何か?
341名無しさんの野望:02/10/20 18:57 ID:i6SQ1I/1
IVEXはどのシナリオorキャラでもクリア自体は出来ると思う。

攻略本の追加シナリオのアナザー・リップシュタット
(帝国はリップシュタットのまま、同盟はアムリッツァ死亡組復活&クーデター発生しない)
で、ファーレンハイトを使って大貴族を勝たせた上でクリアが大変だった。
ラインハルト側の有能な提督がほとんど退役してしまうし、内乱中も同盟に攻められるし。
342名無しさんの野望:02/10/20 23:02 ID:Ypdo24mH
IVEXって敵の戦闘ルーティンがヘボなところがミソだな。
戦術によって国力の差を逆転できる(w。
343名無しさんの野望:02/10/20 23:11 ID:eo03K21x
このゲームは人材がすべて
344名無しさんの野望:02/10/20 23:20 ID:eo03K21x
将兵の導入・・・兵の損耗・徴兵により国力低下 
練度の採用・・・提督の能力以上に重要 ただしなかなか上昇しない
経済に見合った艦艇の建造・・・無駄なものなど存在しない
作戦の採用を厳密にする

これだけでもいいんだが・・・
345名無しさんの野望:02/10/21 01:10 ID:0VB2OPnQ
6の高貴なる戦いプレイ中、ヤン艦隊が恒星に突っ込み身動きとれず
ランズベルク艦隊に蹴散らされています・・・

俺何のためにビュコックでフレーゲル・ブラウンシュヴァイクと連打したんだろう・・・
346名無しさんの野望:02/10/21 17:57 ID:7nKHb8/o
確かに造兵廠は生産力ありすぎ。
しかし、原作と違って一戦一戦が重要じゃないからこれは仕方ないものなのかも。
あと4はイゼルローンがやたら小さいのが気になった。
そのくせビームは極太。要塞と同じくらいの太さなのは横暴と言うしかない。
ヤンが細いイゼルローン回廊を利用してファーレンハイトを撃破したように、
もっと地形効果を利用できるといい。マルアデッタも面白そうだ。
347名無しさんの野望:02/10/22 00:47 ID:xmgSPq1/
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ボステークさん、βテストまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .フェザーソみかん.  |/
348名無しさんの野望:02/10/22 01:02 ID:Q9P4CBGJ
349名無しさんの野望:02/10/22 01:12 ID:e2fq+ihf
ワルキューレ、もうちょっと何とかならんモノでしょうか
ガンダムみたいに意味不明な突起を付けろとは言わないがもう少し凹凸を…
350名無しさんの野望:02/10/22 01:49 ID:8J4atTWM
敵が弱すぎて萎える。
一個艦隊でつっこんでくるなよ
351名無しさんの野望:02/10/22 02:57 ID:LqTz6Vg+
ローポリすぎ・・・
352名無しさんの野望:02/10/22 06:00 ID:Yfkhqiuw
チャチいな、オイ。PS版か?
353名無しさんの野望:02/10/22 12:26 ID:+9CZTNZO
ひょっとしてマクロスそのまんまか?
視点はマクロスなんだが・・・
354名無しさんの野望:02/10/22 16:28 ID:Muuauzxr
>>348
このクオリティで艦隊戦したい(;´д`)ハァハァ
355名無しさんの野望:02/10/22 17:24 ID:NH7d1heg
コクピト視点はないのかな
356名無しさんの野望:02/10/22 17:33 ID:Yfkhqiuw
つか本気でいらないよ、コレ
スクリーンショット見て期待すらさせないゲームは初めてだ
357名無しさんの野望:02/10/22 18:11 ID:carZRANZ
「25cm」光子砲って時点で萎え・・・

ク・ホリンで暴れまわろうとした俺の夢を返せ
358名無しさんの野望:02/10/22 18:47 ID:Fuf0Vk+6
公式設定だから仕方ない
しかしルフェーブルは本当に影薄いなぁ
おそらくビュコックに次ぐ古参の指揮官なのだが、まあアムリッツァで第三艦隊は全滅(!?)したらしいから仕方ないのかな

軍事的に見れば一人も生還しないなんてまず無いんだが・・・
原作のアムリッツァ会戦に対する疑問はどこで議論されたのかな?
アニメ版?軍事版?よろしければ教えてください!
359名無しさんの野望:02/10/22 19:13 ID:carZRANZ
多分SF板で語り尽くされたと思うがあえて言うなら2巻完結予定の作品で
あったためどうでもいい艦隊に手間をかけなかったからと田中の経験不足。

しかし同盟提督は無能なのか普通なのか有能なのか判断しづらい奴多すぎ
360名無しさんの野望:02/10/22 20:23 ID:Fuf0Vk+6
自分の中では・・・
シトレ    戦略9.0点  戦術8.0点  
ロボス      6.5 7.5      
クブルスリー   8.0 7.0     
パェッタ     6.5 7.5     
ルフェーブル   8.0 8.0    
パストーレ    6.5 7.5     
ビュコック    8.5 9.0    
ムーア      6.0 8.0     
ホーウッド    8.0     7.0
アップルトン   7.5    7.5
アル・サレム   7.5     7.0
ウランフ     8.0     8.5
ルグランジュ 7.5     8.0
ボロディン    8.5     8.0    
ヤン       10     10
モートン     8.0 7.5
カールセン 7.0 8.5

ホーランド 6.0 8.5
なんだがドウ?
361名無しさんの野望:02/10/22 20:24 ID:Fuf0Vk+6
あらー 醜くてスマン!
362名無しさんの野望:02/10/22 20:47 ID:Fuf0Vk+6
これでどう?
シトレ    戦略9.0点  戦術8.0点  
ロボス       6.5 7.5      
クブルスリー   8.0      7.0     
パェッタ      6.5      7.5     
ルフェーブル   8.0      8.0    
パストーレ     6.5 7.5     
ビュコック     8.5 9.0    
ムーア       6.0 8.0     
ホーウッド     8.0     7.0
アップルトン    7.5    7.5
アル・サレム   7.5     7.0
ウランフ      8.0     8.5
ルグランジュ 7.5     8.0
ボロディン     8.5     8.0    
ヤン        10      10
モートン      8.0 7.5
カールセン 7.0 8.5

ホーランド 6.0 8.5
なんだがドウ?
363名無しさんの野望:02/10/22 22:12 ID:carZRANZ
とりあえず、買うとしたら皆何使うよ?
364名無しさんの野望:02/10/22 23:46 ID:jPEheenK
同盟はヤンとビュコックの話ぐらいしか出てこないからね
逆に帝国側でワルキューレ乗ってもキャラ立って無いからさびしいかも

白兵戦もつけて欲しいね
FPSでw
365名無しさんの野望:02/10/22 23:48 ID:5MWg4PAH
>>348
なんかレベルが一昔前の同人ソフトみたいだな・・・
366名無しさんの野望:02/10/23 01:38 ID:J4B0NukV
グローバルIP必須ってところで、もう蹴られたから
買う買わないで悩まなくて済みますた
367名無しさんの野望:02/10/23 01:46 ID:9SS4xqCs
たぶん必須じゃないよ。ルータの設定しだいでは。
368名無しさんの野望:02/10/23 01:52 ID:crQzwqgR
>353
折れにもマクロスのデータを書き換えただけに見える。
もはやボースとMVには期待できんなぁ。
369名無しさんの野望:02/10/23 11:15 ID:9u36135B
どうも手抜きっぽいなぁ
これからもっと情報出てくるだろうけどそれからだな
買うかどうか決めるのは
370名無しさんの野望:02/10/23 13:33 ID:1276mBQ8
>>359
同盟は素人、帝国も素人、ヤンやラインハルトが「普通に優秀」
まあ、その辺見れない方が楽しめるんだがね。
371名無しさんの野望:02/10/23 15:48 ID:afCLXRBL
アスターテはパストーレ潰した時点でラインハルトも無傷ですまない
372名無しさんの野望:02/10/23 18:30 ID:zaVVHdpv
右真中の写真ってベイオウルフとヒューベリオンの一騎打ちか。
373名無しさんの野望:02/10/23 20:19 ID:0ZO7GwBD
>371
ゲームじゃアスターテの再現はまず出来ないよな。
3方から包囲して終わり。

…こっちのほうが説得力あるような…
374名無しさんの野望:02/10/23 20:21 ID:afCLXRBL
>>373
うちはパストーレがラインハルトをかなり削ってくれてムーアとパエッタで
圧勝したよ。。。
そもそもアスターテ自体ナイヘンバッハプランつー対処法が・・・
375名無しさんの野望:02/10/23 20:27 ID:+l5F77ev
旗艦が一騎討ちなんぞしてどーするよ



なんてどーでもいい事を突っ込んでみたり
普通新作のスクリーンショット後悔されたらもうちっと盛り上がるんだがな
376名無しさんの野望:02/10/23 20:46 ID:eqrPYpAM
>>375
フレーゲルはやろうとしましたが何か?
377名無しさんの野望:02/10/23 20:50 ID:qAnb4wqI
Yならアスターテはラインハルトで圧勝できる
同盟でも充分三艦隊温存して勝てる

Xだと同盟艦隊、集結するの早すぎ(w
原作みたいな状況(消耗戦)になってしまった
378名無しさんの野望:02/10/23 21:01 ID:Yto1l+so
ところでスパルタニアンは?
379名無しさんの野望:02/10/23 21:01 ID:eqrPYpAM
1ターン
第二・六 通常・通常
2ターン
第二・六 凸型・通常・・・でしょ?
380名無しさんの野望:02/10/23 21:53 ID:VRuIXCY/
ため息しかでないな・・・・
艦船が少数で打ち合いしても・・・
大規模艦隊戦でやれるならともかく・・・
381名無しさんの野望:02/10/23 22:35 ID:Eka9z9w5
http://www.4gamer.net/previews/pre_ginei_vs.html
本作は,同シリーズにおいてまったく新しい境地を開いた作品である。
オープニングのデキも素晴らしく,ゲームの内容も申し分ないものと
なっている。ある意味こうした形の銀英伝を望んでいた人は多いのでは
ないだろうか?(筆者は大歓迎である)ただ一つ気になる点があるとすれば,
今回原作でお馴染みのラインハルトやヤンがまったく登場しない点だろう。
ゲームのコンセプト上,ユーザー同士の戦いがメインとなることから原作の
キャラ達は必要ないかもしれない(ユーザーが誰かに扮して遊べるとした場合,
ラインハルトが二人登場するのも変だし)。だが贅沢を言わせてもらえば,
シナリオモードなどで演出の一種として登場してほしかった。ファンにとっては
登場人物も銀英伝を語るうえで大事な要素であるのだから。

今回プレイしたα版は,サーバーを介した対戦も未実装だし,ゲームバランスなども
まだまだという感じだったが,今後のバージョンアップに大きな期待が持てる。
最後にどのようになるのかが非常に楽しみだ。早く"星の大海"に出撃したいものである。
382名無しさんの野望:02/10/23 22:43 ID:VRuIXCY/
出撃の前に撃沈という噂
383名無しさんの野望:02/10/23 22:46 ID:eqrPYpAM
銀河英雄伝説Zに期待していますが何か?
384名無しさんの野望:02/10/23 23:08 ID:XFtfUD51
盛り下がってるとこスマン。
漏れは見た瞬間スゲー!!!!と思ってしまった。
でもそんな漏れはスペック不足で買えない罠・・・・・ヘタレゲーマー逝ってきます。
385名無しさんの野望:02/10/23 23:09 ID:bXXR9LZB
ぜひ魔術を見せてもらいたいのです
386名無しさんの野望:02/10/23 23:24 ID:yfNEeHFW
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21752223
すでに銀河英雄伝説20thパックを量販店で買うのと同じぐらいの
価格になっている。。。
387名無しさんの野望:02/10/24 00:30 ID:YWbpE5Qv
>だが少し考えれば分かるが,これではロールや"機体を横に倒す+上昇"での急旋回ができないのだ。
なんか気になったのがこの文。これって戦艦だけの話じゃなくて、戦闘機でもできないんだとしたら
致命的じゃないか?
388名無しさんの野望:02/10/24 02:13 ID:yGWOyNF3
>385
そうだなあ。夏の魔術がADVかなんかになったらやりたいな(違
389名無しさんの野望:02/10/24 03:25 ID:8rYeSrUA
>>388
そういえば、アニメではヤンが死ぬ前に夏の魔術を読んでたね。
390名無しさんの野望:02/10/24 04:28 ID:FcYNyMqU
ようやく出た、春の魔術は、内容薄くてつまんなかったな。
391名無しさんの野望:02/10/24 11:46 ID:yGWOyNF3
終わることに意味があるのです。
最後の数頁以外はおまけです。お偉いさんも血涙を流しながら納得してください
392名無しさんの野望:02/10/24 23:49 ID:KZjbDKqS
数万隻の艦隊戦あるの?
393名無しさんの野望:02/10/24 23:51 ID:guFg68Ms
あるわけ無いでしょ!
すばやい反応・・・どうよ
394名無しさんの野望:02/10/25 00:45 ID:DY3qs5wj
いや、マジこんなもんに金出すよりHOMEWORLD中古で買ってプレイした方が
銀英の雰囲気は味わえる。ボーステックには一言

       舐  め  て  る  ?

と言ってやりたい。
395名無しさんの野望:02/10/25 00:52 ID:uI78KAxf
アフォだね
ようやくボーステックが2Dから3Dに移行し始めてるんだから
今後に期待して開発資金投入してあげるのが信者の役目だろ。

数千・数万の艦隊戦をいきなり3Dでやれって逝っても無理。
396名無しさんの野望:02/10/25 00:54 ID:ArOgUTGD
まだα版だから、ネ
397名無しさんの野望:02/10/25 00:57 ID:J80KqSAW
>>395
目くらの信者はお前だけ プッ!
398名無しさんの野望:02/10/25 00:59 ID:MQPDPUZJ
有料会員になると「大幅なアップデート」があるんだよね。
399名無しさんの野望:02/10/25 01:02 ID:J80KqSAW
中身によりますね・・・
貴方は入りますか?
400名無しさんの野望:02/10/25 01:10 ID:MQPDPUZJ
いや、中身がわからないうちは入らない。
というか、未完成の製品を買わされて、完成までの製品開発費を払ってるみたいでヤな感じ。
それなら始めからそういう製品にしてから出荷しろといいたい・・・
401名無しさんの野望:02/10/25 10:46 ID:dzn6ZKhM
そもそも数千隻の艦隊戦を個艦レベルで見て面白いのかと小一時間……
402名無しさんの野望:02/10/25 12:42 ID:QcUFJbgY
なにがなにやらわからぬうちにあぼーん
403名無しさんの野望:02/10/25 12:55 ID:HZj++tdi
ノルマンディの一戦線をモデルにしたFPSは、
どこから撃たれたかも解らないうちに取り敢えず死ぬ、
って言うゲームになりゃしないリアルな出来(誉めてない)になったしな
404名無しさんの野望:02/10/25 15:48 ID:xYirNS5S
システムソフト開発の天下統一はゲームですらなかったからな・・・・
405名無しさんの野望:02/10/25 16:14 ID:6nKJ3IxP
スパルタニアンとか戦闘艇はまだいいけど
戦艦級の艦隊がそれぞれ思い思いに動いて戦ってるシーンを想像するとマヌケだな
数千の艦隊が整然と並んでるからこそ銀英伝っぽさとか艦隊戦の戦略性が出ると思うんだが・・・
406名無しさんの野望:02/10/25 16:34 ID:xYirNS5S
むしろ一万隻ぐらいあって功績次第で階級があがり少佐から出世できればよかった。
一万隻中9900隻がCPUでも成立するし。
これで中将クラスで負けるとすぐ降格とかだと面白いんだが、無理か・・・
407名無しさんの野望:02/10/25 16:47 ID:J80KqSAW
おい!お前ら!!
ここに参加汁!!!

http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1034508413/l50
408名無しさんの野望:02/10/25 16:56 ID:PrLScSYl
>>406
太閤立身伝
409名無しさんの野望:02/10/25 18:22 ID:z+xl1Gdy
>>405
艦隊が壊走しているときか、よほどの接近戦でないかぎり艦長レベルでできることは
艦隊運動に添って移動し、命令に従って一斉射撃するだけだよね。
410名無しさんの野望:02/10/25 19:14 ID:6nKJ3IxP
>>409
そこにゲーム性もたせるのがメーカーの仕事
今までのシリーズ見ると期待する気も失せるが・・・
ホームワールドでも艦隊同士の対戦なんかは意外と操作する事は少ないけど凄く緊張感あるし見てて楽しい
それに加えて艦種の配分や戦術に応じての陣形隊列の変更、攻撃目標の設定とか細かくやればいくらでも奥深くできる
陣の何処を攻撃すれば崩しやすいとか隊列の何処に駆逐艦、工作艦を配置するかとかゲーム性持たせられる
今までの銀英は攻撃力85総兵力1万VS攻撃力80総兵力8千=戦闘結果みたいな感じがして奥深さが無い
味方艦隊選択→攻撃目標選択→敵をクリックだけだと激しくつまらない
411名無しさんの野望:02/10/25 19:44 ID:uI78KAxf
>>406
銀英伝MMOが出るまで待ちなはれ
412名無しさんの野望:02/10/25 19:52 ID:lzf3u09n
MMOでやっても、アホな行動をとるプレイヤーが続出して、萎えるだけだぞ?
413名無しさんの野望:02/10/25 19:55 ID:uI78KAxf
>>412
そんな奴は軍律に照らしてアカウント剥奪。
414名無しさんの野望:02/10/25 20:46 ID:DY3qs5wj
それどころかなりきりプレイヤーが続出して吐き気100%になること請合い
415名無しさんの野望:02/10/25 21:06 ID:6nKJ3IxP
気合入れてドイツ風の名前つけたなりきりプレーヤーが
名前のところに顔文字入力した奴に殺される
(´ー`)ノ←こんな奴
416名無しさんの野望:02/10/26 04:20 ID:q4pay0Dp
階級低いとこから艦隊戦をえて階級UP
たしかに数万隻の艦隊戦で一隻の艦長やっても・・・と
思うかもしれないけど階級上がれば自分の指揮できる艦船の数が増えたりしたら
最高 まあネットゲームでTKとかあるからあとは皆のマナーの問題だな
アタマの悪いAI指揮官の下で果敢に戦いたいし逆に頭の切れるプレイヤーの下で
戦いたいね。
そんなゲームは期待できないか・・・
417名無しさんの野望:02/10/26 10:42 ID:jmWcWBS5
ガンダムウォーオンラインのように、徒党を組んで…。
418名無しさんの野望:02/10/26 13:24 ID:osHrZF4M
>それに加えて艦種の配分や戦術に応じての陣形隊列の変更、攻撃目標の設定とか細かくやればいくらでも奥深くできる
>陣の何処を攻撃すれば崩しやすいとか隊列の何処に駆逐艦、工作艦を配置するかとかゲーム性持たせられる
だから、それ全部艦長レベルで出来ることじゃないんだってば……
419名無しさんの野望:02/10/26 14:27 ID:HjdFYlGp
6でいきなり艦隊が消滅することがあるんですが何故でしょうか?
士気40スタートのヤン艦隊なんですが・・・
420名無しさんの野望:02/10/26 15:19 ID:nFKZOS3q
つうか艦長でプレーできるゲームって言ってもせいぜい32人ぐらいしか繋げないだろ
それなら大艦隊同士の戦争は無いんだから
艦長の権限だとここまでしか行動できないとか考える必要ないんじゃないの?
上官の指示があるまでワルキューレを出せないとかそんなゲームつまんなくね?
421名無しさんの野望:02/10/26 15:51 ID:QV7jGD/y
そもそも艦長になりたいなどと何時望んだか?ってのが・・
前線の中級指揮官ならやりたかったが
422名無しさんの野望:02/10/26 15:59 ID:Ju1XSeW5
32人繋げられるなら、それぞれが艦隊司令になって16個艦隊VS16個艦隊の戦いが楽しめるではないか。
3年後あたりのPCならスペック的にも問題はないと見た。
423名無しさんの野望:02/10/26 16:10 ID:v01guEZt
それまでに潰れていると見たが何か?
424名無しさんの野望:02/10/26 16:19 ID:G7eq34as
偉い人が戦略サーバで艦隊動かして
実際の戦闘が始まったら戦術サーバで艦長以下のプレイが開始する。
その時艦長・ワルキューレ・スパルタニアン担当者が席離れてたら
あっさり全滅(藁 という寝込みを襲われるシチュエーションも再現可能。
425名無しさんの野望:02/10/26 16:20 ID:QV7jGD/y
それだけの人間が集まるようなマトモなゲームは作れないという罠
426名無しさんの野望:02/10/26 16:49 ID:nFKZOS3q
>>422
そういうのならやりたい
自分の艦隊率いて他のプレーヤーの艦隊と協力して戦うような奴
メッセージで作戦とか相談しながら

今回の外伝ってなんか安易だな
本作のシミュレーションゲームのほうをじっくり作って欲しいんだが
427名無しさんの野望:02/10/26 17:12 ID:6D5tz5Vp
階級昇格の要素入れるなら艦長でのプレーも考えないとダメっぽいね
ボーステックが艦長から艦隊指令でのプレーまで考えてゲーム作るのは至難の技
428名無しさんの野望:02/10/26 17:16 ID:kyJhZfs4
艦長特典の一方向ボイスチャット付きじゃないと遊んであげないよ。
「ファイエル〜」
429名無しさんの野望:02/10/26 18:53 ID:/iHnLwY8
>>426
じっくり作れるほどの資金がないから安易にマクロスの焼き直しという罠
じっくり作れるほどのネタがないから安易にマクロスの焼き直しという罠

今回の外伝は画面を見ただけでちょっと凹む。
本当はファンを狂喜乱舞させる凄い名作なんだと自分に言い聞かせ(略・・・・・(つд`)
430名無しさんの野望:02/10/26 19:10 ID:6D5tz5Vp
大体何本ぐらい売れてるの?
さすがにシリーズ重ねるごとに販売本数落ちてそうだが
431名無しさんの野望:02/10/26 21:48 ID:fsR8w4H9
艦長でプレーできるシステムなんて簡単っしょ
メーカーだけじゃなくてユーザーも想像力欠落してるのかな
432名無しさんの野望:02/10/26 22:05 ID:8noxwW9M
どっちにしろ、結論をだすのは早すぎると思うが。
433名無しさんの野望:02/10/27 00:23 ID:nUAzjIcN
少なくともグラフィック面では結論は見えてると思うが

あとは優れたシステムであるかどうか。そして俺はそれに何の期待も持てないという事実。
434名無しさんの野望:02/10/27 16:10 ID:rT3oxFu6
Wやってるんだけど
キャゼルヌが味方がいても関係なくトールハンマー使うんだけど何とかならない?
435名無しさんの野望:02/10/27 17:02 ID:4met/Bg6
残念ながらなりません
近づかないのが賢明かと・・・
436名無しさんの野望:02/10/27 19:58 ID:SYEPCAGF
>>434
キャゼルヌじゃなくてもやります。
常に射程を把握すべし。
437名無しさんの野望:02/10/27 21:41 ID:sRim1wIt
オレも初期の頃、原作と同じキャラを三長官を設定したことがあったが、
愚昧な作戦ばかり立案するロイエンタールや意味無く散財しまくるオーベルシュタインに萎えた。
シミュレーションではキャラクターの魅力を引き出すのは不可能だな。
アクションなら基本性能の他に、提督ごとに思考パターンとか設定でくるから、
その辺に魅力を持たせることができそうな気がする。
438名無しさんの野望:02/10/27 21:42 ID:9QInIJAU
>>434
Wのイゼルローン戦は一個艦隊以上出さない方が良い
敵が侵攻してきた方の逆側に布陣して総攻撃&トールハンマー、これ
通はこれよ(w
439名無しさんの野望:02/10/27 21:49 ID:EgZo86DM
4を6の顔グラにしてくれるだけでかなり嬉しいんですが。
440名無しさんの野望:02/10/27 21:51 ID:4met/Bg6
>>439
禿同!!!!!!!!!!
グラフィックとサウンドだけは超一流なんだよなぁ〜(w
441名無しさんの野望:02/10/27 21:56 ID:nUAzjIcN
6はモロにアニメなんで5がいいなあ
442名無しさんの野望:02/10/27 22:03 ID:4met/Bg6
セピア調だっけか・・・
おれはアニメがいいと思うが、まあ好みの問題だね・・・
443名無しさんの野望:02/10/27 22:38 ID:nTLk8D+y
>437
同意だが、今のシステムのままじゃ賢くするのは難しいかな?すくなくともボーステックには。
正直作戦立案の自由度が高すぎるんだよな。
星系単位ではなく、複数の星系からなるブロックを作って、
そのブロック単位で(数ヶ月単位の)作戦立案させて、一旦決まったら
なかなか中止できないようにすれば、コンピュータにもそれなりに筋の
通った計画を立てられるとおもう
444名無しさんの野望:02/10/27 22:55 ID:4met/Bg6
444!!!
既出だが艦艇建造・人員・練度・そこら辺をしっかりやればかなり良くなる!
艦艇・人員を貴重な物とすればいいんだが・・・
445名無しさんの野望:02/10/27 23:41 ID:nB05nkt7
とりあえずCPUの戦術未来予知ヤメレ
446名無しさんの野望:02/10/28 02:12 ID:xbk/38DQ
システムもモチロン重要だが、人間相手の代りに楽しめるCPUに
してほしい。Z80の4MHz+128KBメモリからどのくらい進化したと
思っているんだよ。大戦略や信長を見る限りじゃシステムの複雑さに
人工無能が全く追いついていないようだから無理か・・・。
447名無しさんの野望:02/10/28 02:30 ID:KGDeyHCr
思考ルーチンを向上させるのはきわめて簡単。
将棋並みにシステムを単純化してなおかつシステムの変更を禁止する。
そうすればバージョンアップは思考ルーチンの向上しかやることが無くなる。
(あとはUIなんかの細かい部分のブラッシュアップもあるけど)

そしてユーザーがすべきことはマンネリって批判をしないで
1人10本購入してさらに銀英伝を友達に勧めよう。
448名無しさんの野望:02/10/28 12:50 ID:vELMm2wQ
未来予知むかつくね。
余り話題に昇らないけど、サターン版はリアルタイムだったから、アレを大勢でやりたいな。

あと、ホームワールドが話題になってるけど、
マルチで銀英やりたいなら、ショーグントータルウォーもお勧め。
銀英って歩兵戦が元だから。
歩兵同士の均衡した戦いに弓兵が援護射撃、そこに横から騎馬を突っ込ませたり・・・
状況判断、タイミング、バランス感覚等々、結構深いですぞ。
449名無しさんの野望:02/10/28 13:09 ID:xDtob2Ld
私は諸君らの力を欲している・・・
今は一人でも多くの若者の力が必要なのだ・・・!
共に戦おう!祖国の為に!

http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035777306/
450名無しさんの野望:02/10/28 16:03 ID:JSp62fi+
3Dにするなら艦隊の上下の厚みも意味のあるものにして欲しい
451名無しさんの野望:02/10/28 17:07 ID:UcdorF4s
>>450
しかし原作が平面的な動きしかしてないからな
宇宙空間で紡錘陣形とか本当はおかしいんだけど・・・
452名無しさんの野望:02/10/28 18:06 ID:JSp62fi+
包囲の時くらいかな?アニメで3Dっぽい動きしてたのは
せめて見た目で大艦隊の圧力みたいなのが感じられるようにして欲しい
動く壁ってかんじで
Z作る時は是非
453名無しさんの野望:02/10/28 20:02 ID:Xnapo62+
>>451
え?立体的なラグビーボールみたいな艦列=紡錘陣形
じゃ駄目なんですか?
454名無しさんの野望:02/10/28 21:55 ID:BNjycGs+
IVの思考ルーティンを向上するより、
IVのシステムでネット対戦できるようにしてほしい。
455名無しさんの野望:02/10/28 21:59 ID:BNjycGs+
紡錘陣形ってラクビーボールの前半分というか、
半端に広げた傘のような状況をイメージしていたんだが。
(なんか突破って感じだし)
ラクビーボールの後ろ半分まで含めた形にするのか。。
456名無しさんの野望:02/10/29 08:58 ID:VWrAqDOm
廉価版WEXプレイ中なんだけど
これって戦艦作っておけばOK?
駆逐艦とかの必要性がいまいちわからない
工作艦の意味もわからんし
あとミサイルとレーザーの違いって射程だけですか?
戦艦だと攻撃力が両方とも同じ数値なんだけど・・・
どういう時に使い分けるんでしょう?
457名無しさんの野望:02/10/29 13:14 ID:EqvWwzu9
3だったら駆逐艦なんて在庫処分で使うことすら無かったよなぁ・・・(w
458名無しさんの野望:02/10/29 20:21 ID:4M7SyeDP
>>456
金さえあれば、湯水のように戦艦を作ってがんがん出撃させて
とっとと攻略すべし。工作艦は壊れた艦を直すことができるが、
速度的にボトルネックになるし、攻撃されるとすぐ壊れるしで
あまりいいことがない(ように思う)。近所の星系に補給用の
戦艦をあらかじめ送っておくほうが良い。

駆逐艦のメリットは速度と、制作費の安さかな。
ただ、装甲が弱く、すぐ壊されるので結果として高く気が。

ミサイルの威力はレーザーの倍(帝国軍戦艦の場合)。
ただ、ミサイルは残弾が少ないと威力が落ちる。
駆逐艦などのミサイルをあまり積んでない艦だと
ミサイルもレーザも同程度の威力だったりする。
459名無しさんの野望:02/10/29 21:09 ID:VWrAqDOm
>>458
レスTHX!
なるほど戦艦だけで良いわけか・・・
460Yネット対戦者 募集!!!:02/10/29 21:59 ID:NwMcyY2v
私は自由惑星同盟軍統合作戦本部長シドニー・シトレ元帥だ
この度我が軍はかつて六度に渡り敗北の苦汁を舐めさせられたイゼルローン要塞の奪取に成功した
そして今回新作発売を記念してもう二度とプレイすることが無いであろうYを使用して銀河帝国領への侵攻作戦を実施する事となった
具体的な行動計画案はまだ樹立されていないが最終的な目標が帝都オーディンである事は確定している
今回の会議は参戦者・対戦者を募集するものである!
諸君らの参戦を希望するものであるが煽りに関しては一切無視するものとする
これが好評であれば侵攻作戦を実況する事も可能となるであろう
勿論、銀河帝国側の内情も書かれることになるだろう・・・
では・・・ここで諸君らに現在の同盟軍の置かれている状況について説明する

遠征軍総司令官・・・・・シドニー・シトレ元帥
遠征艦隊総司令官・・・ラザール・ロボス元帥
総参謀長・・・・・・・・・・ドワイト・グリーンヒル大将
作戦主任参謀・・・・・・・コーネフ中将
情報主任参謀・・・・・・・ビロライネン少将
後方主任参謀・・・・・・・キャゼルヌ少将
以上のように首脳部については一応内定しているが勿論変更が可能だ
遠征軍の陣容についてはまだ未定だ
ちなみに現在、我が軍が保有する正式艦隊は以下の通りである
461Yネット対戦者 募集!!!:02/10/29 22:00 ID:NwMcyY2v
第1艦隊・・・・・・・・・・クブルスリー中将
第3艦隊・・・・・・・・・・ルフェーブル中将
第5艦隊・・・・・・・・・・ビュコック中将
第7艦隊・・・・・・・・・・ホーウッド中将
第8艦隊・・・・・・・・・・アップルトン中将
第9艦隊・・・・・・・・・・アル・サレム中将
第10艦隊・・・・・・・・・ウランフ中将
第11艦隊・・・・・・・・・ルグランジュ中将
第12艦隊・・・・・・・・・ボロディン中将
第13艦隊・・・・・・・・・ヤン中将

補足1 地形については傑作PCゲームの『WEx』を採用するものとする
   2 今回の遠征で我軍の手に落ちるであろう諸星系は無力化するに止め占領政策は行わないものとする
   3 各艦隊に対し独立部隊を編入し戦力の増強を図るものとする
   4 このスレは諸君らの提案それについての討論で出た結論を総司令官である私が採用する形式とする
   5 締め切りについては高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処して行く事になる
   6 詳しくは http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1035777306/ を参照の事
462名無しさんの野望:02/10/29 22:03 ID:rYyW2pq1
IIIは巡航艦の長距離ミサイルで敵艦隊殲滅→戦艦で占領
の単純作業だったような。SPになっても船を乱造できないだけで
攻略は同じだった様な。同盟駆逐艦のミサイルってプロトン魚雷
でしたっけ?攻撃範囲スレスレの距離で使うと結構強かった様な。
でもそれだったら空母の艦載機の方が断然強力と言う。書いていたら
IIIでネット対戦やってみたくなった。って昔書き込んだような。
463Yネット対戦者 募集!!!:02/10/29 22:03 ID:NwMcyY2v
追加
対戦は週末を予定している・・・!
ふるって応募して欲しい
万が一希望者が多ければ(笑 大変申し訳ないが抽選という事になる
464名無しさんの野望:02/10/29 22:05 ID:vtRCf1MA
>>459
ただ勝ちたいだけなら戦艦大量生産の力押しでもいいんだが、戦術モードが単調になりがち。
巡航艦や高速戦艦も使って陽動や奇襲、背面・側面攻撃などいろいろ試したほうが飽きが来ない。

長期戦や消耗戦になりそうなら工作艦や輸送艦を中心に作った修理・補給部隊を一つ連れて行っても良い。
これなら他の部隊は足が遅くならない。狙われないように最前線からは離しておいたほうが良いけど。
465Yネット対戦者 募集!!!:02/10/29 22:09 ID:NwMcyY2v
>>461
地形については傑作PCゲームの『WEx』を採用するものとする
 から
Yに変更・・・
466名無しさんの野望:02/10/29 22:15 ID:26o+FRFi
天下統一の銀英伝バージョンキボン
467名無しさんの野望:02/10/29 22:48 ID:NwMcyY2v
期待・・・?
一応あげとく
468名無しさんの野望:02/10/29 22:49 ID:u/s5cxyU
>459
巡航艦もいいぞ。数が多いから司令部の防御能力があればなかなか減らない。
ミュラーの巡航艦部隊がなかなか削り取れなくて困るんだ(w

>長期戦や消耗戦になりそうなら工作艦や輸送艦を中心に作った修理・補給部隊を一つ連れて行っても良い。
連綿と続く伝統だな(w
大概は階級が高く(部隊数が多い)能力の低い人間が担当するという
469名無しさんの野望:02/10/29 23:25 ID:G0dIQSFl
『銀河英雄伝説』オンラインゲームで開発
オンラインゲーム会社の潟lットマーブル(代表、パン・ジュンヒョック)は
29日、日本のゲーム開発会社であるボーステック鰍ニ共同で、日本の有名な
空想科学小説の『銀河英雄伝説』をオンラインゲームとして開発する
業務提携を結んだと発表した。
これによって両社は、今後1年間にわたって「銀河英雄伝説オンライン』
(仮題)を開発し、韓国内でサービスを開始する予定だ。
2002.10.29 17:36

470名無しさんの野望:02/10/30 02:36 ID:e1Y5SwU/
早く吟詠7を発売汁!!
471名無しさんの野望:02/10/30 08:45 ID:Wa2vMv0U
やっぱ韓国筋で来たか・・・
472名無しさんの野望:02/10/30 13:28 ID:u7LMl8Tq
>>468
> 巡航艦もいいぞ。数が多いから司令部の防御能力があればなかなか減らない。
> ミュラーの巡航艦部隊がなかなか削り取れなくて困るんだ(w
確かに、ミュラーの巡洋艦コワー。
帝国の艦は同盟に比べてちょっとだけ防御力が高し。

防御力が一番高いのは同盟攻撃空母かな。
攻撃空母はミサイルやレーザーによる通常攻撃ができて
プラスアルファで艦載機による攻撃ができるから
接近戦ならウマー。でも値段はタカー。
473名無しさんの野望:02/10/30 15:11 ID:doQMe01U
あの国のあの法則が発動する予感。
474名無しさんの野望:02/10/30 18:17 ID:GKmCpwWN
日本の作品を韓国で先んじて発売なんて屈辱だぜ。
475名無しさんの野望:02/10/30 20:03 ID:eGIL9fBw
このスレで予言してる奴いたよな・・・
476名無しさんの野望:02/10/31 03:23 ID:4wuGYWn0
しばらく銀英伝ゲームから離れてたんだけど、今の最新って6だよね?
ネット対戦がどうのって言ってたの。あれは今現在ではどうなんでしょ?
ネット部分とかゲームの完成度とか。
久々に銀英伝ゲームやろうと思ってる私に助言ください。

ちなみに5まではやって、一番はまったのは4でした。
477名無しさんの野望:02/10/31 07:02 ID:NbmYBqUv
このスレと前スレ読んだら理解できると思う

6の内容は口にするのも汚らわしい・・
478名無しさんの野望:02/10/31 07:17 ID:tcIOOl7i
銀河ウリナラ伝説

<ヽ`∀´>キム・ウェンリーの活躍に期待するニダ
479名無しさんの野望:02/10/31 17:48 ID:c4vXV3Os
帝国=北チョン
同盟=南チョン
フェザーン=日本

日本占領ニダーとか。 嫌だな(ワラ
480名無しさんの野望:02/10/31 18:44 ID:s/xV/CMu
北チョン=地球
481名無しさんの野望 :02/10/31 18:46 ID:zxmtO10o
>479
すでに侵食されてねーか?
あ、ZとかSは地球教徒か。
482名無しさんの野望:02/10/31 18:56 ID:s/xV/CMu
ところでマクロスにシステムが似ているという意見がありますがマクロスのほうは良いゲームなんですか?
483479:02/10/31 20:25 ID:c4vXV3Os
帝国=アメリカ
同盟=南チョン
フェザーン=日本
地球教=北チョン

フェザーンは帝国内の自治領だし、確かにこれが適当かな。
484名無しさんの野望:02/10/31 22:35 ID:aIWDFAEO
マクロスはわりと評価高かった
ただ、詰めの甘さは指摘されてたけど
485名無しさんの野望:02/11/01 01:33 ID:qZ7Tx7eL
>482
システムは結構マトモ、画像はデフォのままだと多少問題あり。
マクロススレでうpされた画像ファイルと交換するとかなり逝ける。
486名無しさんの野望:02/11/02 01:10 ID:kd9H7Xgk
Win版のWEXで戦闘時にアニメーションエラーでるなぁ
487名無しさんの野望:02/11/02 11:45 ID:HRLTHvbg
確かに廉価版やっててエラーが起きる。なぜだ……
488名無しさんの野望:02/11/02 15:03 ID:DKbsOmjj
もともとWin用じゃないからしょうがないのかなぁ・・・
でもWin版として発売する以上治して欲しい
489名無しさんの野望:02/11/02 20:09 ID:TD3oFFMG
うちでは出ないが。
環境に関係するのかな?
Xpならありえるかも。
490名無しさんの野望:02/11/02 22:38 ID:HRLTHvbg
2000だが、DLLがどうしたというメッセージがでる
491名無しさんの野望:02/11/03 01:16 ID:3n+zKR/J
同じ症状かな?
しばらくやってると出るんだけど
エラーが出ないときもある
492名無しさんの野望:02/11/03 16:40 ID:+cyFqIL4
3SPはザーニアルでミサイル撃つのが好きだったなぁ
493マグロ男:02/11/03 17:14 ID:KluYOdm9
98版WEXでも不正な割り込みが発生するなぁ。修正パッチが存在するって
話だけどだれかくれないかなぁ。
494名無しさんの野望:02/11/03 19:22 ID:TA3pok0T
何故ザーニアル?
495名無しさんの野望:02/11/03 19:40 ID:o1SgZM5i
更地あげ
496名無しさんの野望:02/11/03 20:15 ID:Rkusd0G9
>>493
もうサポートしてないだろうけど、
パッチとして差分が配布されたわけではないんで
ボーステックにディスクを送り返して交換してもらうしかない。
497名無しさんの野望:02/11/03 21:23 ID:BDDrRskx
>>492
漏れも3SPのザーニアルは好き。
ミサイル能力だけなら最強クラスってのが面白い。

3SPは巡航艦ミサイル最強だから副官としても
艦隊指令としてもかなり使えるし。
498名無しさんの野望:02/11/03 21:32 ID:BLwsL2Xn
WEXラインハルトとマリーンドルフは結婚出来ませんデスタ
499名無しさんの野望:02/11/03 23:03 ID:4DzQaxJf
小説はフランス書院並のエロさ。
500名無しさんの野望:02/11/04 00:05 ID:Jrhlchbc
どこがよ。
501名無しさんの野望:02/11/04 00:52 ID:l+3/2/6S
近親相姦、寝取られ、孕ませ、その他もろもろ。
502名無しさんの野望:02/11/04 01:25 ID:MGmPVYx+
マリーカたんハァハァ。
503名無しさんの野望:02/11/04 02:52 ID:1KJNKxqr
クララは何気に美人だったな。
ルッツには勿体無い。
504名無しさんの野望:02/11/04 03:01 ID:jZ+zeGIA
アニメの絵柄キライ
文庫の挿絵もっとキライ
加藤 直之が(・∀・)イイ!
505名無しさんの野望:02/11/04 03:03 ID:l+3/2/6S
>>アニメ?漫画でなくて?
506名無しさんの野望:02/11/04 17:48 ID:BNZR88de
漫画はともかく、漫画の絵をアニメにしたOVAは悲惨としか言い様がないデキだったな(藁
507名無しさんの野望:02/11/04 18:44 ID:JMeTT8wk
そんなことは無い!
OVA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>道原
508名無しさんの野望:02/11/04 18:47 ID:JMeTT8wk
ちなみに私はDVDの黄金の翼は未開封です・・・
もちろん今後も鑑賞する予定はありません

糞ですから!!!!!
509名無しさんの野望:02/11/04 21:59 ID:7QiTxoaO
アニメのキャラデザはビュコックが気に入らんがヤンは気に入った。
というかヤン以外すべて気に入らん。
特にアッテンボローとシェーンコップとビュコック。
なんでソバカスやねん>>アッテンボロー
ゴツすぎ。パトリチェフかと思った>>シェーンコップ
俺の中では完全にショーンコネリー(禿・声も若山氏)だったのに・・>>ビュコック
510名無しさんの野望:02/11/04 22:10 ID:Ce8616Wl
アニメのアッテンボローはいかにも「後輩」的な部分が
良かったと思うけどなあ。漫画のほうはなんか特徴なさすぎ。
ゲーム版の絵は5のセピアオーベルシュタインがやたらと
かっこいい。なんか少女漫画みたいだけど。。。
511492:02/11/04 22:17 ID:xxN2dE2z
>>497
分かってくれる人がいたかw
3SPは旗艦落せば終わりだからひたすら旗艦を狙ったものです。
4になって特色の無い普通の提督でがっかりしました。
でも、ルーチンは3SPの方が良かった気がする
512名無しさんの野望:02/11/04 22:24 ID:RRyFSmPi
旗艦を集中攻撃すると他の船を残して”全滅”してしまうので他の部隊からゆっくりと料理してたなぁ(w
513名無しさんの野望:02/11/04 22:50 ID:4hNezZqP
俺もw>>512
巡洋艦は死にまくるので経験値的には戦艦で来てくれるよか嬉しかったり。
514名無しさんの野望:02/11/04 23:42 ID:qUNDUmJt
>509
アッテンボローのソバカスは小説の挿絵が元のはず。
で、その挿絵は道原氏が描いたはず。

個人的にはアニメ絵で問題無いと思ってる。
小説の挿絵だと巻毎にバラツキがあったし。
515名無しさんの野望:02/11/05 00:08 ID:eHqWqmM5
小説も昨今発売した文庫サイズのやつと昔の新書サイズのやつがあるが、
新書のはキャラも戦艦も渋すぎて・・・・・(w

個人的には道原嬢のは少女漫画ぽくて個人的にはダメです。
OVAから入ったOVAが好きかも。
516名無しさんの野望:02/11/05 00:23 ID:4HMVhpR9
黄金の翼はサラサラヘアのキルヒアイスが出てます
517名無しさんの野望:02/11/05 00:42 ID:n9GUGDZF
だいたい道原って何なんだよ!
作風が田中のお気に入りだから?
518名無しさんの野望:02/11/05 00:44 ID:eHqWqmM5
次の東場SP氏の作品はどこからでるのか・・・・・・?(W
519名無しさんの野望:02/11/05 00:45 ID:n9GUGDZF
工画堂だっけ?
520名無しさんの野望:02/11/05 00:47 ID:n9GUGDZF
>>518
吟詠と何か関わりあるの?
521506:02/11/05 01:11 ID:yXkAh1vf
>>508
そうそう、黄金の翼だったっけな。
絵も酷かったが、ヤンの声はもっとヤバかった(藁
522名無しさんの野望:02/11/05 03:09 ID:Eju9d49c
リア厨のころ、道原の漫画(銀英伝)を原作知らないままに読んだら筋がさっぱり理解できんかった
523名無しさんの野望:02/11/05 05:00 ID:eHqWqmM5
518は誤爆です。激しくスマソm(。−_−。)m
524名無しさんの野望:02/11/05 18:00 ID:5Kdp1Vnz
>504
加藤直之氏の描くメカはともかく、銀英伝キャラは見たことないのだが、
何処かで発表してたっけ?
525名無しさんの野望:02/11/05 18:59 ID:vTJpFrNV
道原の銀英コミックは新しいの出てんの?
526名無しさんの野望:02/11/05 19:19 ID:Qf0A96wD
>>524
徳間ノベルズ版の1〜5巻で挿絵描いてますが・・・
527名無しさんの野望:02/11/05 19:28 ID:7ZHOwXVH
>>526
ヤンがパンチパーマだったような・・・
528名無しさんの野望:02/11/05 20:28 ID:onQ+Ea7a
髭も生えてるっぽかったり、妙にゴツかったりと小説の描写と違いすぎ
アニメ版は完全に小説の描写イメージ通りに思える。
529名無しさんの野望:02/11/05 23:00 ID:eHqWqmM5
まぁ小説からOVAになるとき
かなりアレンジしてる部分があるから純粋に=とは言えないかな・・・
530名無しさんの野望:02/11/06 17:28 ID:oshkatVn
銀河英雄伝説VSの話題がぜんぜんねーじゃんかよぉぅ
531名無しさんの野望:02/11/06 18:04 ID:0mWoiJWX
>>530
それはしょうがないでしょう
体験版が出ているんだったら話は別だが・・・
しかし私は発売日が延期にならないか心配です
まあ最初は様子見ですが・・・
532名無しさんの野望:02/11/06 20:51 ID:VAW4znO3
>>530
とりあえず既に出たスクリーンショットは見たか?
PS初期レベルの画面に萎えなかったか?
あれを肴に盛り上がれると思うか?


・・・・そうか・・・君と分かり合える日は永遠に来なさそうだな
533名無しさんの野望:02/11/06 21:26 ID:uQ5T1qft
推奨スペックがあれで、開発中の画面があれじゃ・・・。
ロースペックのマシンでも快適動作!!
なんて絶対やるわけが無い罠。
いや、ゲーマーとしては見た目で判断してはいかんかな。
しょぼい画面でもグリグリなめらかに動いてくれれば、静止画の
質なんかあまり気にならないからな。っつーわけで期待してるぜボス。

・・・体験版を
534名無しさんの野望:02/11/06 23:16 ID:mQTvKH/2
もうちょっとワクワクドキドキしても良いのではないかと、
一ヵ月後に銀英伝シリーズの新作が出るんだから…体験版ホスィ
535名無しさんの野望:02/11/06 23:38 ID:aZ+S0XZT
下手すりゃサターン版みたいだったよ
コレで動作重かったら・・・
レリクスは2Dなのにやたらと重かった
536名無しさんの野望:02/11/07 01:00 ID:zYjWa5PO
国産ゲーはやたらスペック喰う割りには大したことないってのも多い。
だからせめて誰にでも出来るようなスペックとバグ取りしてオクレ。
537名無しさんの野望:02/11/07 01:22 ID:cWxvsPeK
じゃあ、国産ゲーらしく、ロースペックで18禁にしよう
538名無しさんの野望:02/11/07 01:24 ID:rR742Bdr
スパルタニアンに乗れて嬉しいか?
539名無しさんの野望:02/11/07 01:43 ID:OH/eXhwF
ガイエスブルグに乗りたい…
540名無しさんの野望:02/11/07 02:04 ID:AafwTW29
ゲームほとんどやらない折れは
あの画面見て「おお、カッコイイ」と思った。
逝って良しですか
541名無しさんの野望:02/11/07 02:16 ID:zYjWa5PO
>>540
漏れも思ってました(過去形)。
542名無しさんの野望:02/11/07 19:28 ID:pnuPdT8u
つか発売予定日まであと一月しかないのにΒテスター募集して意味あるんか?
543名無しさんの野望:02/11/07 22:12 ID:zYjWa5PO
延期しそうだな・・・・
544名無しさんの野望:02/11/07 23:30 ID:Myh56LqQ
パッケージの絵がやっと出たか・・・
545名無しさんの野望 :02/11/08 12:22 ID:N9RMN8+Y
>539
アンネローゼ様に(略
546名無しさんの野望:02/11/08 18:06 ID:ZV20ooHP
カイザーリン(以下略
547名無しさんの野望:02/11/08 19:22 ID:mWcCWDL1
オ(以下略
548名無しさんの野望:02/11/08 20:51 ID:DatOmBMI
初回特典で付く3.5インチフィギュアに一番力は入ってそうだ…
549名無しさんの野望:02/11/08 21:26 ID:PB2GczyU
>>548
ブリュンヒルトか・・・
まあ、いらない気もするが?
550名無しさんの野望:02/11/08 22:44 ID:sNoMUM8r
>>547
> オ(以下略
ーベルシュタン?
551548:02/11/08 22:55 ID:jzga0ngw
あちゃ、ごめん間違えました
552名無しさんの野望:02/11/08 22:59 ID:Si54G69J
スカー・フォン・ロイエンタール?
553名無しさんの野望:02/11/08 23:05 ID:48g3Cq70
ブリュンヒルトのキーホルダーならもらった
554名無しさんの野望:02/11/08 23:12 ID:B+4110z/
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
555名無しさんの野望:02/11/09 13:35 ID:hJ+cW706
  ↑↑↑↑
なぜここに貼る?
意味が分からん。
556名無しさんの野望:02/11/09 17:45 ID:myHQuzXA
オイゲン
オルラウ
オリベイラ
557名無しさんの野望:02/11/09 18:14 ID:Jc7fVRfK
>>555
「負け組」はわかるが「Vクラス」って何?
558名無しさんの野望:02/11/09 22:41 ID:eZ/M90Es
ブリュンヒルトの模型で二万五千円ってのがあった…スクラッチしたほうが楽しそうだ
559名無しさんの野望:02/11/09 23:23 ID:t1Cr4lZw
>>558
ヤフオクの奴でしょ?
まあ、はっきり言ってボッタクリだからね
第一そんなに価値あるのか?
自作・・・Bクラとかのガンダムより艦船は楽でいいからね
吟詠の艦船のCGて奴あったけど持ってないんだよなぁ・・・
中古でいい状態のを探してるんだが・・・
560名無しさんの野望:02/11/10 10:18 ID:eqpmCpLl
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1036852276/23-

ここでDVD製作者を罵倒汁!!!!!!!!!!
561名無しさんの野望:02/11/10 11:31 ID:GJ0qZ9aV
4EXを買ってきました。
戦術面で勝てそうにないので総司令官に撤退を進言したいのですが、
できるでしょうか?
(私は別艦隊の司令官です)
また、総司令官の艦隊が全滅したので自分の艦隊だけでも
撤退したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
562名無しさんの野望:02/11/10 11:40 ID:eqpmCpLl
ネタのような気もするが・・・

戦術面で勝てそうにないので総司令官に撤退を進言したいのですが、
できるでしょうか?
・・・できる ただし提案が採用されるかは別

また、総司令官の艦隊が全滅したので自分の艦隊だけでも
撤退したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
・・・採用されなければ撤退はできない
ひたすら逃げるしかない


563名無しさんの野望:02/11/10 11:47 ID:eqpmCpLl
また、総司令官の艦隊が全滅したので自分の艦隊だけでも
撤退したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

ごめん こういう状況になった事無いんで分からん
おそらく功績値が一番高い奴が総司令官になるのか?
自分だったら問題ないが
564名無しさんの野望:02/11/10 12:44 ID:7StbU3EX
ひたすら逃げる。
565名無しさんの野望:02/11/10 14:06 ID:7KEVX3+5
>>563
功績ではなく、階級が一番上の人の中で功績値が一番高い提督が総司令官になる(微妙)。
たとえば、ずっと前線にいて昇進しないままで功績値がたまって
ロイエンタール大将  功績130000
ビッテンフェルト中将 功績140000
なんて状況だと、
階級が高いロイエンタールが総司令官になる。
566名無しさんの野望:02/11/10 17:43 ID:GJ0qZ9aV
>561
どうもありがとうございました。
全軍退却のクリックボタンが見つかりました。
あせるとわからなくなるものですな。
しかし、惑星が固い。
イゼルローンはあっけなく落ちたのに。
567名無しさんの野望:02/11/10 20:21 ID:eqpmCpLl
たしかに惑星は不当に高い
0が妥当だ!
それと反撃力も高すぎ!

結論・・・データ改竄これ基本!!!
568名無しさんの野望:02/11/10 20:28 ID:X+2Y57o6
>>561は「簡単に言ってくれるよなぁ」とぼやきながら戦いつづけるべきだった
569名無しさんの野望:02/11/10 20:46 ID:X+2Y57o6
>>566
艦砲射撃だけで占領しようとしてないか?
上陸部隊を編成しる
570名無しさんの野望:02/11/10 20:52 ID:TKCB67CO
揚陸艦(L)を持っている艦隊に占領させること。
571名無しさんの野望:02/11/10 21:31 ID:EaMovRDF
揚陸艦だけの艦隊を編成して空いている敵星系を占領しまくると
イゼルローンを占領したとき並の功績が入るよ。
階級が低いうちはそんな提案なかなか通らないけど。
572名無しさんの野望:02/11/10 22:06 ID:aVI6E3YW
その方法でバイエルライン、ベルゲングリューンとかを育てて
二級指揮官のみを主力に使うのもおもしろかった
それにしても、イゼルローンにこもって敵を虐殺するとそのあとが激しくつまんなくなるね。。
573名無しさんの野望:02/11/10 22:28 ID:wRjOWGWg
バイエルライン、ドロイゼン、ジンツァー、ハルバーシュタット、バルトハウザー
あたりは幕僚にするより艦隊指揮させたほうが有効だったな。
574名無しさんの野望:02/11/10 23:13 ID:PRhWu6LZ
ロイエンタールでやったとき幕僚ミッターマイヤー・ビッテンフェルト・
ミュラー・オーベルシュタインで固めて空母x8で艦隊組んだら滅茶苦茶強かったよ。
ミュラーは役に立たんかったが。
575名無しさんの野望:02/11/10 23:17 ID:A7kH4ThF
評価の高いWもずいぶんアレな出来だね
ボーステックに期待しないほうが・・
576名無しさんの野望:02/11/10 23:21 ID:TKCB67CO
4は戦闘そのものより、陰険漫才と言うか、戦略ターンのやり取りが面白いからな
577名無しさんの野望:02/11/11 06:17 ID:7Z6yE9CW
帝国は元々提督豊富だから>>573のようにしなくても平気だったな。
むしろ同盟の後半シナリオの艦隊司令が悩む。
特にフィッシャーをヤン艦隊につけるか艦隊司令にするか、とか。
速いだけで戦闘には弱いから……。
578名無しさんの野望:02/11/11 23:05 ID:8Urod9m6
>むしろ同盟の後半シナリオの艦隊司令が悩む。
リアルにシビアだよね……(w
579名無しさんの野望:02/11/12 14:57 ID:Wg56SQhw
>576のいうとおり
この手のゲームはいかに原作の雰囲気をゲーム化できるかであり、
その点Wはシリーズの中で他シリーズと比べ相対的に、それに成功していた。

すでに常識だろうがパトリチェフのおっさんは艦隊司令官として使えるから
やっこさんを独立させてフィッシャーをヤンの元につけてました。
580ムライ ◆3yMYCQiOMU :02/11/12 18:46 ID:RmFOuIn3
私がIVをプレイした時には最後期には以下の艦隊編成になりましたな。
正直これだけの艦隊があれば、楽に帝国軍に抗しえるでしょうな。
1:ヤン
2:メルカッツ
3:アッテンボロー
4フィッシャー
5:パトリチェフ
6:マリノ
7:ビュコック
8:パエッタ
9カールセン
10:モートン
11:ザーニアル
12:(ラオ)
13:(エマーソン)
581名無しさんの野望:02/11/12 19:06 ID:QosxSOtS
みんなミンツはどこに配属してる?
心情的にはヤンの旗下に入れたいけど
582名無しさんの野望:02/11/12 19:25 ID:jf9wlWNV
ヤンが芯でもユリアンはパワーアップせんのかね?
583名無しさんの野望:02/11/12 21:20 ID:nLmHuX0S
ゲームやってて思う事は、ユリアンって皆に嫌われてるんだなってこと(w
584名無しさんの野望:02/11/12 23:21 ID:y9/ti9MA
>>581
クーデター組やトリュの犬どもを粛清する駆逐艦1ユニット艦隊に詰め込んで
あぼーんしてます。(w
585名無しさんの野望:02/11/13 00:34 ID:C7vGLyel
>>583
帝国側でやっててユリアンが死んだのを確認したときガッツポーズしますた
586名無しさんの野望:02/11/13 00:49 ID:MNy9N9WA
みんな何で?
なんかあったの?
587名無しさんの野望:02/11/13 00:58 ID:kMEPbLdG
”ヤン提督一人助けられない無能者”=ユリアンは結構評判悪いのだよ。
香具師のせいでヤンが助からなかったということで。

本当に悪いのは芳樹なんだがな(w
588名無しさんの野望:02/11/13 15:16 ID:k3bX7QFr
え、シャルロットタンを振って、カリンなどに走ったのが原因じゃないの?
589名無しさんの野望:02/11/13 17:34 ID:j9UCJSis
アニメの変なツラが気に入らないんじゃないの?
590名無しさんの野望:02/11/13 18:51 ID:EY6PrheJ
漫画のほうはお姉さま方の餌食になりそうな顔してるよ。
591名無しさんの野望:02/11/13 23:34 ID:EXFM39rX
>>584
アムリッツァ特攻艦隊、俺も同盟プレイする時はやってるyo。
ついでにボケ老人、自称天才のDQN、あとデータいじって宿り木もあぼーんな。
592名無しさんの野望:02/11/13 23:36 ID:nuV29PnQ
>>591
二人わからん・・・
詳細キボーン!
593名無しさんの野望:02/11/13 23:54 ID:nuV29PnQ
わかった!
トリュウ二ヒトか!
ボケ老人・・・だれ?
594名無しさんの野望:02/11/14 00:13 ID:TKzQFeKV
ロボスかな?<ボケ老人
まさかビュコックではあるまい(汗

アムリッツァ特攻艦隊の基本はジャガイモ野郎でしょ。
でも後がまにロックウェルが座ると更に困る罠。
595名無しさんの野望:02/11/14 02:29 ID:aqPV+XZB
で、新作はどうなんですか?
596名無しさんの野望:02/11/14 02:33 ID:K/HL2z89
新作はでません。
597名無しさんの野望:02/11/14 12:36 ID:6BQC+srP
相変わらずボーステックは情報の出し方が下手だね
ホームページのVSのページみても買う気にならんよ・・・
598名無しさんの野望:02/11/14 22:31 ID:DCcKQpUr
>でも後がまにロックウェルが座ると更に困る罠。
有資格者(大将以上)は適当な任務を押し付けて首都星からおっぱらうのは基本だが
599591:02/11/15 00:32 ID:phXPdEXW
>>592-594
紛らわしい書き方でスマソ。
ボケ老人=ロボス、宿り木=トリューニヒトだ。
600名無しさんの野望:02/11/15 01:20 ID:OH+VK5zh
ロボスは見当ついたが、正直ヨブ様はわからんぞ(w
601名無しさんの野望:02/11/15 02:16 ID:BJgaNo3+
>>600
591だが実はロボスは見当ついてた・・・
ただ同盟マンセーなんで認めたくなかっただけw
宿り木は18分悩んだがな!www
602名無しさんの野望:02/11/15 07:43 ID:67kOvykg


  お 前 ら 原 作 読 ん で ま す か ?
603名無しさんの野望:02/11/15 09:31 ID:pxKCl21V
>>602

そ れ が ど う し た ! 
604名無しさんの野望:02/11/15 09:39 ID:8LA1TXLx
ヒットしたゲームを無理やり小説化したものって駄作が多いよね。
605名無しさんの野望:02/11/15 11:18 ID:BJgaNo3+
>>604
つまらんな・・・(w
606名無しさんの野望:02/11/15 14:09 ID:ekhcO+LS
俺はフォーク准将が一番好きです。
607名無しさんの野望:02/11/15 18:58 ID:AmrYk4Gr
>>603
ん?>>602ってヨブは小説で宿り木って書いてるのにワカンネっつーのが変って事じゃないの?
ロボスはボケ老人とは書いてないのに(そんな感じの描写ではあるけど)
大体>>601も同盟マンセーとか書いといてアムリッツァを招いたロボスをボケ老人と認めないっつーのも変だし
608名無しさんの野望:02/11/15 21:52 ID:giEDWn23
>591-594
ザ・タキシードマスク“なぜ天才であるこの俺様がぁ〜”は自分の幕僚か情報参謀にするよ。
クーデターさえおこされなきゃ有能だよあやつ。
煮たようなタイプで無駄に階級高いポテトマンや反逆大将ロックウェルより遙かに使いでがあるyo!
609608な我:02/11/15 21:53 ID:giEDWn23
>606
イチバンではないが参道するじょ
610名無しさんの野望:02/11/16 01:19 ID:UlCUaarL
ヤドリギといえばまずフェザーンがでてくるだろ
611名無しさんの野望:02/11/16 10:27 ID:6STq2rO7
>>610
そうなんだよ・・・
俺は銀エイデン5巻以上はつまらんと思っているからすぐに思い出せんかったわけ・・・
612名無しさんの野望:02/11/16 11:38 ID:er9v2AJv
4EXって、敵を自軍の首都星系までおびき出して全艦隊で袋叩きにしてれば、
そのうち敵の総大将がノコノコ出てくるので、それを討ち取って終わりだよなぁ…。
613名無しさんの野望:02/11/16 17:20 ID:ijkzdwt3
銀英伝をいくらゲーム化してもね。。。
ウランフとかだしても、原作では1巻でその大半が死んでんだから
その後も生きてられたら萎える

むしろ伝説のオウガバトル、ファイヤーエンブレムみたいな
シミュレーションRPGにするのがむいてると思うけどな
それだったらある程度原作シナリオ、いろいろ分岐したシナリオかいて
テロ(?で死んだヤンを、難易度はたかいけど地球教の追ってから逃げ切れた
ら分岐とか おもろそうなのに
キャラ育成したり
614名無しさんの野望:02/11/16 17:21 ID:ijkzdwt3
フェザーンでブラスターもってラインハルト暗殺とか
615名無しさんの野望:02/11/16 19:16 ID:P4iqAhMf
>>613
4EXに応用してアスターテで援軍到着まで粘るパストーレとか
シュターデンでミッターマイヤー撃破とかも再現できそう
616名無しさんの野望:02/11/16 19:37 ID:HzePxC95
こうなったらガンダム化だ。
初の同盟対帝国の闘いとなったタゴン星域会戦から
映像化されていないティアマト会戦より前の闘いをゲーム化しる。
この際は年表に無い闘いをどんどん捏造…いや創造してよし。
さらに一気に飛んでカイザー死後の話を捏造…いや創造だ。
617名無しさんの野望:02/11/16 20:23 ID:XTi3E1jk
ゲーム化っつーてもフェザーン回廊が発見されてない時期だと、延々イゼルローン回廊前後での
戦いになってしまうし、何より同盟ってダゴン以降に帝国に対抗しうる勢力として認識されるように
なって帝国からの亡命者を受け入れる過程において、ようやく実際に拮抗しうる体力を持ったわけで。
当然、小説内のような生産力すら持ってない事になる。それまでに帝国に滅ぼされなかったのは
無理な外征で国力を失うより、要塞作って守りだけ固めてひねり潰せるようになったら行けばいい
と判断した英明な皇帝と名宰相のおかげだし。忠実に再現しちゃうと面白みが・・・。

ちなみに死後は絶対許可されない。
618名無しさんの野望:02/11/17 02:59 ID:5LjquC2s
>>613
たしかに
619名無しさんの野望:02/11/17 13:31 ID:5HQjXNFm
>>613
その辺のゲームってキャラゲー萌えゲー化してるからな。
PS2とかで出すならいいけどPCではやめて欲しい。
シナリオを導入した戦略シミュなら
オレはシュヴァルツシルトみたいな感じがいい。

ミッションクリア式のFPSで、シェ-ンコップを主人公に
イゼルローン・トリスタン・ブリュンヒルト突入とかも楽しそうだ。
620名無しさんの野望:02/11/17 16:07 ID:thz2lfJc
昔から思ってたが、
確かにシナリオ分岐ありのADV+戦略SLGにしないのだろう?
そのほうが原作と絡めて面白いのに・・・
4もキャラ同士のやりとりがあるから面白い。
戦術級のSLGだと、
どうしてもヤンやラインハルトの戦術を表現するのに無理がある。
(心理学的な駆け引きをゲームでどうやれと・・・)
621名無しさんの野望:02/11/17 16:13 ID:VUG7wVvg
おまいら、ボーステックの実力を考慮しろよ(藁
622名無しさんの野望:02/11/17 17:51 ID:gvZjJiSJ
あらためて4EXをやってみたが、この戦闘は人間同士なら結構いけそうだよなあ。
背後をとるための艦隊運動が熱いよ。
>>577
同意。最低5個艦隊はないと戦線の維持が出来ないから困るんだよね。
一番最後のシナリオでやったときは
1.ヤン
2.メルカッツ(最後の最後で戦死)
3.アッテンボロー
4.パエッタ(途中で戦死)
5.カールセン
6.フィッシャー(これまた戦死)
7.パトリチェフ
8.ビュコック
て感じだった。適度に戦死して緊張感が薄れなかたっなあ。
フィッシャーを失ったのはショックだったが。
623名無しさんの野望:02/11/17 20:33 ID:qy9YlOdw
>同意。最低5個艦隊はないと戦線の維持が出来ないから
やっぱりイゼルローンの存在は重要だね。フェザーンを抜かれない限り一個艦隊でなんとかなるもんなぁ
624名無しさんの野望:02/11/17 20:36 ID:qy9YlOdw
>この戦闘は人間同士なら結構いけそうだよなあ。
むしろ、プレイヤーは意図的に戦術ターン不介入がいいのかもしれない。
コンピュータ同士でも同レベルになるわけだから。

ロボスやシトレになって、部下達の戦いをハラハラしながら見守るだけとか
625名無しさんの野望:02/11/17 20:42 ID:3edTpuId
ところで本当に12月に発売されるのか?
箱絵が出てきただけでホーム何にも変わってないじゃん!
暮れなのか?
626名無しさんの野望:02/11/17 21:09 ID:Q2BP3zIu
IVEXで面白くなるような縛りルールみたいのあります?
まともにやると簡単すぎるので・・・
627名無しさんの野望:02/11/17 21:42 ID:/qNaQDWY
中途ロードは一切しない。
発令された命令に対し撤回するような、および改変するような提案は一切しない(ただし新規は可)
この辺りで妥当と思われ
他にもリストラ(人事だけでなく基地なども)一切不可とか全工作値使用厳禁とかも考えられるが、ちと厳しいかも

それはともかく以前公開されていた「風は回廊へ」の辺りのシナリオもやるといいかも
後、ユリアンが総司令官のシナリオもそこそこ面白い(マンパワー的に厳しいけど)
628名無しさんの野望:02/11/17 21:55 ID:qy9YlOdw
改変というか、修正案はありだろう。
戦況におうじて途中で増援を送るのはおかしくないし。

情報収集の結果、敵の戦力規模が大きいからと作戦案を修正するのはよくあること。
敵も対抗してきて、互いにエスカレートしてなんだかよくわかんないうちに大決戦になるなんてことは
現実でもあることだし(w
6294EXをCDROM無しでプレイする方法:02/11/17 22:51 ID:Q2BP3zIu
Q:\Game以下全てののファイルをC:\Program Files\G4ExWinに
コピーする(QはCDROMドライブ)。

メモ帳に以下のテキストをコピペして
ファイル名を"Gin4Ex.reg"にして保存("自体もファイルメイに含める)
してExplorerでダブルクリック。
=======================================
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Bothtec\G4xWin 1.0\Directories]
"Graph Dir"="C:\\Program Files\\G4EXWin"
"Music Dir"="C:\\Program Files\\G4EXWin"
"Install Dir"="C:\\Program Files\\G4EXWin"
"Data Dir"="C:\\Program Files\\G4EXWin"
"SData Dir"="C:\\Program Files\\G4EXWin"
"UData Dir"="C:\\Program Files\\G4EXWin"
========================================
630名無しさんの野望:02/11/17 22:53 ID:LPigBi9Y
>>626
ある程度階級高くないとできないけど、設立・一度に出撃する艦隊数を制限する。
3個艦隊くらいまでにしといて艦隊を増やす提案は全て阻止する。
631626:02/11/17 23:11 ID:Q2BP3zIu
とりあえずやり直し無しの提案一切なし(自艦隊の編成のみ)
で第13艦隊誕生のヤンでアムリッツァに突撃して
どこまで生きていられるかをやってみようかと思います。
ある意味一番リアルな縛りルールかも(藁
632名無しさんの野望:02/11/17 23:22 ID:kl1gkJm1
>>626
レポート楽しみにしてまふ
633名無しの笛:02/11/18 00:56 ID:Lb1cE6Ds
 これは懐かしいスレを見逃してました。自分はYしかやったことが無いが、
これはやっぱり不幸なのだろうか?
 そういえば、最初にアスターテをやって(同盟マンセー)みた。これなら初心
者でも同盟でいい勝負が出来るかと思ってやってみたら、あっさり勝って
しまってアレッて感じだった。
 パストーレを正面から帝国艦隊に突っ込ませたら、艦隊の6割位を消耗
しつつも正面突破に成功(関が原の島津?)。後は他の2艦隊と合流して帝国を
ボコるだけだった。この戦いだと、パストーレは優秀な猛将じゃんと思って
しまうのだったが変かなあ?(それに比べてパエッタの弱いこと・・・ボコっ
てる時ですら、敵と同程度の消耗度合になってる)。 既出ならスマソ。
634ムライ ◆3yMYCQiOMU :02/11/18 02:12 ID:DFlbAIXo
>>633 パエッタ中将は原作・ゲーム共に良将であることは確かなのですが、
     艦隊編成が偏っていたか、本人や幕僚が負傷したから苦戦したので
     はありませんか?
635名無しさんの野望:02/11/18 12:44 ID:6BoWOXQz
aa
636名無しさんの野望:02/11/18 15:51 ID:X72XJREI
パエッタは帝国のシュターデンやゼークトと同レベルにしか思えん。
637名無しさんの野望:02/11/18 16:04 ID:WcRT/usJ
アスターテのパエッタは積極性が低く設定されているから無茶苦茶弱い。
41(他の二人は50以上)ってネタですか?

まあ、基本的に同盟は有能か無能か判断しづらい位置にいる奴覆いが・・・
638名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :02/11/18 17:20 ID:cwoAtsH7
|・∀・) コソーリ

今、仕事ヒマだし改良版でも作ろうかな?
急に忙しくなる可能性はあるので期待はしないように(藁
639名無しさんの野望:02/11/18 21:39 ID:CwQOV4kB
自治領主殿、期待してますよ。
今度の新作もダメそうなので、自治領主殿の改良版が
このスレ的新作になりそうですね(w
640名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :02/11/19 17:12 ID:7V0PgVaH
本日分の修正うぷ。
4EXでテストプレイしていないけどデータ数値変更だけなので動くはず。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/g4u_009.lzh

1.惑星情報編集画面に数値クリアボタンを追加
防衛基地、駐留基地、造兵廠、備蓄艦数、備蓄資源を0に設定
2.難易度調整画面を追加
<士官情報一括調整> ・死者復活 ・低レベル強化 ・高レベル強化
<惑星情報一括調整> ・配備初期化 ・低レベル強化 ・高レベル強化

2は敵が弱くて物足りないとき・蹴散らして爽快感を楽しみたいときにどうぞ。

何か修正項目・追加希望あったらよろ。
641203:02/11/19 18:26 ID:8SXiDcUT
自治領主殿ありがたくダウソさせてもらいますた。
さっそくテストしてみます。
642名無しさんの野望:02/11/19 19:07 ID:LRTSMacr
いただきました。ありがとうございます。
643名無しさんの野望:02/11/19 22:54 ID:9vbAeRS4
ちょうど久しぶりに4EXをやりたくなったところでした。
ありがとう ありがとう
644名無しさんの野望:02/11/19 23:01 ID:u7f33Yf8
ありがたく使わせていただきます。
645633:02/11/19 23:36 ID:MioUeWyS
>>634 637
パエッタは(積極性の低さのためと覚えてるが)戦闘が盛んになればなるほど
弱くなる(損害度合いが大きくなる)ので、アスターテみたいに乱戦だと弱
かったです。パストーレは逆で、戦闘が激化するほど能力が上がるので正面
突破には向いているよう。
 アスターテの帝国側では、芸術家提督殿がパエッタ型だったので意外に
弱かったぞ。
646名無しさんの野望:02/11/20 08:28 ID:BGteQh7d
アムの早期決戦で同盟は苦しいなぁ・・・
このゲーム、積極性なるものが売りのようだがそれがこのゲームを糞にしてるな! w
なければかなり楽しめるんだが
グラ・音は文句ないし
647名無しさんの野望:02/11/20 14:24 ID:UtLar1MY
エディタが完璧でもCOMの思考ルーチンがアレだからな・・
648名無しさんの野望:02/11/20 16:08 ID:xFDcC8Mk
積極性操作エディターでもないかな…

或いはこのスレ住人でネット対戦とか、全員低脳司令官操作で。
649名無しさんの野望:02/11/21 18:38 ID:d/WvoFAu
ゲーセンのガンダムみたいに、性能のいい提督ほどコストを高くする
ってのはどうよ?人間をMSに例えるな?けっ、パラメーターを羅列して
個性とか言われるのとドングリのなんとやらだぜ。
ヤン:コスト600
ラインハルト:コスト580
ウランフ:コスト550
・・・
アンドリューフォーク:コスト 2
フレーゲル:コスト 1
650名無しさんの野望:02/11/21 20:06 ID:3qO1NEab
649の意見を参考に新作発売を記念して対戦やります?
もうすぐ週末だし・・・
651名無しさんの野望:02/11/21 20:18 ID:XYr6/atp
対戦ってどうやるの?
652名無しさんの野望:02/11/21 20:37 ID:jBY0rZpg
そのままタッグマッチだったりしてな。
つか>>649はかなりイッちゃってると思う。
MSと人間の比較とかじゃなくて戦闘指揮能力を単一の数値で表現してる辺りがもう・・ね。
653名無しさんの野望:02/11/21 20:49 ID:ecVDMiUq
>>652
………。
も一度、よく読んでみれ。
654名無しさんの野望:02/11/21 22:53 ID:jX9MfBOG
ちゃんと書けカス
655名無しさんの野望:02/11/21 23:00 ID:2uyOd9AV
>>652
とりあえず冷静に読み直せ、対戦はYなのか?
656名無しさんの野望:02/11/21 23:01 ID:S0i682dg
ヤン一人よりフレーゲル600人の方が強そうに思えてならない。
657名無しさんの野望:02/11/22 00:02 ID:lZqm8TPM
んじゃレシオにするか?
でもYするんだったらツクダホビーのヴァーミリオンとかラグナロックでもええんと違う?
658名無しさんの野望:02/11/23 11:52 ID:bfuYxMc5
Wの新シナリオどこかにありませんか???
自治領主さんのでなくて、730年マフィアがでるやつなんですけど。
どうぞ宜しくお願いします
659名無しさんの野望:02/11/23 13:49 ID:Aza/2rAn
>>658
そんなの見たことないなぁ
あったら欲しいけど、顔グラとかどうなってんの
それにフェザーンはあの頃はなかったはずだし
ロケーションはかなり少なくなると思われ
660名無しさんの野望:02/11/23 14:07 ID:8z3t4cRF
銀英伝のマップは対戦には向かないんじゃないか。
イゼルローン・フェザーン辺りの攻防になって
一回突破されたら挽回は難しそうだし。
661名無しさんの野望:02/11/23 20:30 ID:Mwj+i28E
信長の野望やったら銀英やる気がなくってしまったという罠
662名無しさんの野望:02/11/24 00:04 ID:ek1jECDW
クソゲーに2回連続でぶち当たれば仕方あるまい
663名無しさんの野望:02/11/24 17:21 ID:r9K0Gj3Q
新作もせめて艦隊司令官レベルのものがあればよかったのにな、RTSでさ
せっかく旗艦を出してもニルソン、シャルチアン、ザイドリッツレベルで終わったのでは面白くない
664名無しさんの野望:02/11/26 04:02 ID:c9Aw5xxB
新作どうなってんだ…?
665名無しさんの野望:02/11/26 19:59 ID:pG3kVS/L
もう、あと一ヶ月です。

さ っ さ と β テ ス ト は じ め れ
666名無しさんの野望:02/11/26 20:08 ID:vfNqjAua
まだ
 出 る と 思 っ て る ん で す か ?
667名無しさんの野望:02/11/26 21:39 ID:gHTEMhSo
>664
何言ってるんですか。 自治領主殿が出したじゃないか(w

もしかしてボースの作品の事言ってるのであれば、
新作を堕す、と文字変換すべきだと思うよ。
668名無しさんの野望:02/11/27 21:08 ID:B7CKEYEP
>>665
発売と同時に始まるから楽しみに待っとけ
669名無しさんの野望:02/11/28 07:04 ID:kd0Hk5DI
激しく無意味(藁
670名無しさんの野望:02/11/28 17:57 ID:JyDxT1St
新作期待age
671名無しさんの野望:02/11/28 18:11 ID:vHzWNt2/
え〜〜〜〜〜?
なんでぇ〜〜〜〜〜?
672名無しさんの野望:02/11/29 20:50 ID:qKmZ7+vf
帝国戦艦の威力の変更
トリューニヒトの名前変更
673名無しさんの野望:02/11/30 01:45 ID:ZVyBwTXW
グリューネワルト提督の作成
674名無しさんの野望:02/11/30 02:20 ID:naUxSmo3
銀英伝MMOはまだか?
675名無しさんの野望:02/11/30 06:51 ID:TDVuxrgt
4楽しいあげ
676名無しさんの野望:02/12/01 03:39 ID:pqVR8GHW
一応今月発売予定ってことでアドレス貼って
ttp://www.bothtec.co.jp/game/gin/gin_vs/index.htm
保全age。
「銀河英雄伝説Yで採用した「インターネット対戦機能」をさらに強化し…」
ってのが6やった人にはかなり気になる。
677名無しさんの野望:02/12/01 12:30 ID:5jttI9Rt
なんつーか負ける過程を楽しむシナリオってないものかね。
どうやっても勝てないんだけどなるべく粘って
なるべく相手に損害与えておくと別の局面が有利になるようなの。

将棋なんかでは当たり前のようにやってるのに
PCゲーではほとんどそういう判断って要求されないよね。
678名無しさんの野望:02/12/01 13:47 ID:5EJSpJAM
別に各種RTSのマルチやればいくらでも味わえるが
679名無しさんの野望:02/12/01 15:31 ID:iposImiW
だからシナリオ分岐のSLGを作ってくれと・・・
680名無しさんの野望:02/12/01 20:29 ID:NlCgxZsi
味方が弱小で敵(プレイヤーは選択不能)が強大な戦略SLGをやりたい。
イゼルローンVS銀河帝国、梁山泊VS官軍、日本VSアメリカみたいな。
ヤンでも孔明でも勝てないようなパワーバランスを知恵を振り絞って引っくり返す。
681名無しさんの野望:02/12/01 21:49 ID:QdgS6FS3
はっきり言って無茶
どうしてもというなら難易度の観点から天下統一で結城とかでプレイすればよろしい
後、イゼルローンvs銀河帝国なら自治領主さんが作ってくださったシナリオがある
ただゲームとして成立させる以上、AIがどこか抜けているのは当然で(プレイヤー並の
容赦のない行動をとってくるものは見たことがない)中でも一番の問題としてひっくり返せる
まで見逃してくれるかどうかだから、オンラインゲームでもやればいいんじゃない?
たしかガンダムのSLGでログインで質量のジオンで連邦が全く勝てないって言ってたから
そこに連邦で参戦すれば?マジな”量”というものを体験できると思うから
682名無しさんの野望:02/12/01 22:13 ID:iposImiW
>>680
本当の戦争ならまだしも、
コンピュータ相手の騙しの使えないゲームじゃ無理。
683名無しさんの野望:02/12/02 00:36 ID:1PiUKcqn
あげとく
684名無しさんの野望:02/12/02 04:08 ID:Dti9FAiy
信長の野望と比べるとやはりこのゲーム無理がある。
アニメをここまで再現できただけでもよくやった!と言うべきだよ。
まだ改善する点はいくつかあるけど。
685名無しさんの野望:02/12/02 15:27 ID:1PiUKcqn
4は信長より楽しいよ、5,6しかやってないんなら4をやるべし!
686名無しさんの野望:02/12/02 15:56 ID:JA4lsJX3
3月発売になってますな。
687名無しさんの野望:02/12/02 16:00 ID:nL+s/R/k
>>686
(´-`) シーン
688名無しさんの野望:02/12/02 16:01 ID:nL+s/R/k
3月発売予定

CD-ROM
標準価格 未定


(´-`)
689名無しさんの野望:02/12/02 17:31 ID:veIJm4Il
>>679
所詮分岐は分岐。あらかじめ用意されたものを辿るに過ぎない。
大体、AI(正確には単なるスクリプトだろ)にそんなもの要求するな、というのは
既に結論が見えているだろう。だから皆マルチにそれを求めて移動した。
シングルで?そんな要望に応えて時間と金かけて作ってどれだけ売れるんだよ。
690名無しさんの野望:02/12/02 18:36 ID:FDgTteR9
ふざけんな!!! ゴルゥァ!!!!!
3月だとぉぅ!?
ものの見事に発売延期の予想が当たったじゃねーか!!!!!
これで糞だったらどうなるかわかってんだろうなぁ!!!!!!!!!!
691名無しさんの野望:02/12/02 21:53 ID:rpXDGWxC
だが、受験に専念できるので個人的には嬉しい罠。
692名無しさんの野望:02/12/02 22:12 ID:i9Vgg+aF
予想以上の仕事ぶりで感服します。
693名無しさんの野望:02/12/02 22:26 ID:1PiUKcqn
ヶスラーあげ
694名無しさんの野望:02/12/02 22:36 ID:u5rjSq/U
ロィェン夕‐ノレさげ
695名無しさんの野望:02/12/02 22:56 ID:FDgTteR9
ルフェーブルさげ
696名無しさんの野望:02/12/02 23:57 ID:Csx7XMo7
どっちにしてもノートの漏れの環境じゃむりぽ。
(;´Д`)
697名無しさんの野望:02/12/03 00:32 ID:MALuPDEM
延期というから一ヶ月くらい伸びるのかと思いきや…
ちょこまか伸びるより潔くて良い、とも言えるか
698名無しさんの野望:02/12/03 14:07 ID:g6f0MssG
6の積極性調整エディターとか無いもんかな?
699名無しさんの野望 :02/12/03 15:36 ID:6k3pUIe1
V grandの帝国軍って、真紅の星路のところで
必ず負けるようになってるのですか?
いくらやってもラインハルトが病死する。
あと、分岐条件の厳しい珍しいシナリオってVgrandにありますか?
700名無しさんの野望:02/12/03 21:28 ID:eq1NJKJ6
Xって80ものシナリオがあるんだよ・・・
誰か分岐チャート教えて!
701名無しさんの野望:02/12/03 21:57 ID:VZdsTl7a
ま、あれだな。延期延期で
いずれポシャるに3000帝國マルク
702名無しさんの野望:02/12/03 23:01 ID:BiQ8kSmC
自治領主殿のツールで作ったマル・アデッタ会戦のシナリオ。ハードなプレイをお求めの方はビュコックでどうぞ。
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000524.zip
703名無しさんの野望:02/12/04 03:27 ID:ecw9eE17
>>699-700
その辺の分岐は俺も知りたいよ。マニュアルにある、
「ヤンが同盟の総参謀長になってフェザーン回廊入り口でラインハルトを邀え撃つ」
というシナリオをやりたいんだが、それに到達する条件が解らん。
704名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :02/12/04 10:26 ID:9g/KO/9O
>702
うぷろだだといずれ消滅するだろうし、こっちのサイトにうぷしても桶?
705702:02/12/04 17:32 ID:dfpy5Dpp
もちろん桶です。よろしくお願いします。
706名無しさんの戦記:02/12/05 02:40 ID:H/eCcK4k
いまもWはクラッシックが良いのでゲームはしませんが
音楽CDとして聞いてます。
707名無しさんの野望:02/12/05 03:00 ID:MRFa5GB+
ttp://www.bothtec.co.jp/game/gin/gin_vs/index.htm
>現在発売中のDVDに収録されている外伝などでも展開されている「艦長」の立場から、

この「外伝」の収録されているDVDってゲームのDVD?
それともアニメだろうか?
708名無しさんの戦記:02/12/05 05:42 ID:5S9xK4OG
アニメ
709名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :02/12/05 11:05 ID:TRxBHrOH
702氏の追加シナリオをうぷしますた。
710名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :02/12/05 11:11 ID:TRxBHrOH
一応URL。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/gin_snr.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/g4xsnr14.zip

個人的には銀英伝の新作よりIVシステム踏襲の別ゲー作って
くれるほうが楽しめるかも、と思わなくはない。
711名無しさんの野望:02/12/05 21:13 ID:i0Ad8Gev
自治領主殿の掲示板にもありましたが、クーデター勢力の定義に関する
あれってバグなんでしょうか?
712名無しさんの野望:02/12/06 04:07 ID:2SIw5tOz
VSって、スパも悪も多少のカスタマイズが出来ればうれしいな。
実弾兵器に関しては装備する武器を選択して戦闘機装備か
爆撃機装備になれると。エンジンは燃費重視か加速力重視か・・・
アニメの悪ってロケットエンジンだったけか?妄想すまん。
713名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :02/12/06 11:00 ID:6VUw6A9O
>711
確実にバグ。スマソ。
ただ、デバグするのが大変なのでいつ直せるかは…。

反乱軍関連のデータを設定するときは元から
反乱軍が存在するデータを改造したほうがいい。
クーデターはシナリオフラグに関わっているため
本当に有効なデータに変更できているかわからんので。

艦隊編成の方は修正データ漏れかどうかわからないけど、調べれば直せると思う。
一括死者復活の階級調整は…功績に応じて階級を再調整するだけなので
次バージョンでは対応できるはず。
714名無しさんの野望:02/12/08 01:14 ID:4IOuMGeD
唐突だけど、4EXで上司にすると最悪なのは
ヤン・ウェンリーだと思うがみなはどう?
715名無しさんの野望:02/12/08 07:10 ID:hsb3KFr0
age
716名無しさんの野望:02/12/08 09:17 ID:txjZY250
思う。ヤンが本部長になった日にゃあそりゃあもう…
717名無しさんの野望:02/12/08 21:31 ID:CWvHQV0m
ミンツ本部長
718名無しさんの野望:02/12/09 17:11 ID:Vnmyz7SL
5grand買ったけど難しい…コツみたいなのありませんか?
まだちょっとしかやってないけど、勝利条件満たせないのは
始めのほうでは当たり前なんでしょうか。それとも私がヘたれなだけ?
719名無しさんの野望:02/12/09 18:27 ID:2T395iE2
>>718
アウトレット?1000円の
箱ついてました?
答えてくれたらやさしくお教えしますよ!
720718:02/12/09 18:30 ID:Vnmyz7SL
すいません、メディアカイトのULTRAシリーズなんです。
721名無しさんの野望:02/12/09 18:45 ID:2T395iE2
あっそうですかw
お悩みは艦隊の動かし方ですね?
態勢・陣形でしょ?
722名無しさんの野望:02/12/09 18:46 ID:2T395iE2
疲労度が上がってアボーン!でしょ?w
723名無しさんの野望:02/12/09 19:06 ID:Vnmyz7SL
両方です(w
同盟じゃどうしようもなくって…陣形の相性とかあるんでしょうか。
レスが遅くなってすいません。
724名無しさんの野望:02/12/09 19:17 ID:Vnmyz7SL
ガイシュツかもしれませんが、メディアカイトULTRAシリーズの
5grandはXP対応と明記されています。ちょっと驚きました。
725名無しさんの野望:02/12/09 19:21 ID:Vnmyz7SL
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1029714304/l50
>674あたりのURLから戦艦の画像がDL可能。
726名無しさんの野望:02/12/09 23:23 ID:47RPh6+o
>713
ダウソさせて頂きました。ありがとうございます。>名無し自治領主殿
これで、またGIN4を楽しめそうです。
艦隊編成のバグのほう、余裕があれば、改善おながいします。
727726:02/12/09 23:25 ID:47RPh6+o
>726
さげるの忘れててスマソ
728名無しさんの野望:02/12/09 23:37 ID:2T395iE2
こっちこそ遅れてすいません(汗
えーとですね、まず索敵艦を出します
どこに置いてもかまいませんが艦隊の前方に置いてみましょう
広範囲を索敵できるので不意打ちされる事ははまずありません
態勢は通常でなく休息にしましょう
陣形は通常でかまいません


729名無しさんの野望:02/12/09 23:41 ID:R/hC+mSG
索敵艦の存在を忘れていました。陣形は通常でいいんですか…
どうもありがとうございます、やってみます。
730名無しさんの野望:02/12/09 23:54 ID:2T395iE2
あ、どうもです
敵を発見したら警戒か臨戦に切り替え陣形を再編します(自艦隊に有利な場所・後方はまず無理ですが側面とかに艦隊をつけるように移動する)
警戒・臨戦時は移動距離が激減しますので注意が必要です 特に臨戦
敵を発見した最初のターンは警戒の方が良いかもしれません
臨戦で必殺技(なんでしたっけ・・・)を使おうとしたら移動距離が足らず射程に入らないということが多々ありますので
それと必殺技ですが実は余り利きません
有効なのは相手が休息か穴を向けている時だけです
艦隊の能力差が著しければそれなりに効果はありますが・・・

731名無しさんの野望:02/12/09 23:58 ID:2T395iE2
必殺技を使う時は臨戦、使わない時は警戒、攻撃できない時は通常に切り替えましょう
疲労度がすぐ上がってアボーンです
戦闘機は余り意味がありません


732名無しさんの野望:02/12/10 00:03 ID:iLMY0v85
通常の攻撃は臨戦じゃなくて警戒でいいんですか…
733名無しさんの野望:02/12/10 00:08 ID:g0XQ3+I4
思い出しましたw
一点集中の攻撃力はそこそこですが防御力が弱いのでこちらにも損害が出ます
全弾発射は攻撃力は良いですが射程に収めるのが大変です 臨戦・密集は機動力がないので
正射三連は攻撃力は最高ですがビームが切れます それと相手に避けられると大変な事になりますw
必殺技を使用しない時は陣形は密集が良いでしょう
逃げる時は凹型・通常・防御にしましょう
凸型・通常・防御に賭けてみるのもスリルがありますw 敵中突破


734名無しさんの野望:02/12/10 00:10 ID:g0XQ3+I4
>>必殺技を使用しない時は警戒の方が疲労度の上昇が少ないです
735名無しさんの野望:02/12/10 00:14 ID:g0XQ3+I4
態勢をうまく切り替え疲労度の上昇をいかに防ぐかがポイントです


736名無しさんの野望:02/12/10 00:18 ID:ynfiq1Fc
地味だよな〜>疲労度。
737名無しさんの野望:02/12/10 00:18 ID:g0XQ3+I4
スイマセン
全弾発射より正射三連の方が射程に捕らえるのが大変です
あとは・・・
738名無しさんの野望:02/12/10 00:19 ID:g0XQ3+I4
>>736
俺のやり方ですか?
739名無しさんの野望:02/12/10 00:26 ID:g0XQ3+I4
一点集中の攻撃力はそこそこですが防御力が弱いのでこちらにも損害が出ます
全弾発射は攻撃力は良いですが射程に収めるまでが大変です 防御は最高です
斉射三連は攻撃力は最高ですがビームがすぐ切れます それと相手が真正面以外に布陣してると大変な事になります

こうかな?
740名無しさんの野望:02/12/10 00:29 ID:ynfiq1Fc
いや、疲労度ってシステム。
リアルなのかもしれんがゲームとしての面白味にはちょっとね・・・
最後のほうは泥仕合だし(w
逃げれない、動けない、どうしようもない。
741名無しさんの野望:02/12/10 00:30 ID:g0XQ3+I4
敵中突破があります!w
742名無しさんの野望:02/12/10 00:33 ID:iLMY0v85
相手の動きを予測する方法ないですか?
saveとload繰り返してやるしかないんですかね?
743名無しさんの野望:02/12/10 00:37 ID:iLMY0v85
もうひとつ。最初に難易度を選びますが、どういう違いがあるんでしょうか?
あと、難易度によって行けないシナリオもあるんでしょうか。
744名無しさんの野望:02/12/10 00:37 ID:g0XQ3+I4
最後に偽装艦隊・・・でしたっけ?それと通信妨害ですが、まあそこは御自分で・・・
あとキャンペーンですが80かな?沢山のシナリオが存在します
最短は同盟 数マップでクリア・・・出来るかな?

では御武運を御祈りします!!!
745名無しさんの野望:02/12/10 00:39 ID:iLMY0v85
ありがとうございます、やってみます。
746名無しさんの野望:02/12/10 00:40 ID:g0XQ3+I4
スイマセン、読んでませんでした!w
>>742 運です!!!w
>>743 忘れてしまいマスタ!
どなたかヘルプ!!!
747らとむーん:02/12/10 00:58 ID:gM+MafnN
戦闘機が意味無いってホント?

一回目の戦闘機攻撃だけだけど、
相手と重なっている状態で使うと、
ものすごいダメージが与えられますが。
748名無しさんの野望:02/12/10 11:01 ID:6+RLDrEB
age
749名無しさんの野望:02/12/10 23:33 ID:Ul/oalKY
Xのエンディングってタイプで分けると何種類ぐらい?
VとWしかやったことないのですが、両方とも完全覆滅させるしかないから原作らしい終わり方ってしないんですよね
750名無しさんの野望:02/12/11 17:54 ID:gGbGJXEy
原作通りに戦闘をやれば(正確には設定された条件を満たすわけだが)原作通りのラストが待ってる。
最後はシヴァ星域会戦のやつ。帝国側で何故かラインハルトと誰かさんの戦闘になったりするし、
たるい戦闘ではなくて、Net対戦(せめてLAN)でも出来るならそれなりに面白いのではないだろうか。
751名無しさんの野望:02/12/11 20:54 ID:ADWTL3hY
Vのキルヒアイスは救いが無いよなあ。
折角リップシュタット戦役生き延びさせたのに
最後は(メール欄)だもんなあ。・゚・(つД`)・゚・。
752718:02/12/12 20:03 ID:dquGrEcr
718です。
おかげさまで「長征の果てに」でオーディンを陥落させることができました。
次は帝国でやってみます、本当にありがとうございました。
753名無しさんの野望:02/12/12 20:17 ID:sVytP2oA
おめでとう!
癌がって!!!

754名無しさんの野望:02/12/12 23:44 ID:uHfj1FAd
XってWみたいに誰か一人でってプレイできますか?
755名無しさんの野望:02/12/13 00:33 ID:SsqH+lWs
>754
できません。あくまで陣営しか選べません。
ただ、勝利条件を達成したかどうか、特定の人物が
生きているかどうか、などでストーリーが分岐するようになっています。
その詳しい条件は…不明。
756名無しさんの野望:02/12/15 18:46 ID:4RII/KdM
戦国史というフリーソフトで
銀河英雄伝説のシナリオが出てるけど既出?
757名無しさんの野望:02/12/16 18:13 ID:WUS/ZCmH
>>756
銀英伝のシナリオ、今ダウンロードできないの俺だけ?
758名無しさんの野望:02/12/16 18:22 ID:hvbDMEp4
今は無いでしょ?確か神威氏だっけ?
ここより向こうで聞けば?
759名無しさんの野望:02/12/16 20:24 ID:WUS/ZCmH
銀英シナリオは屋根裏部屋ってとこで見つけたんだけど…今休止中だってさ。
復活待つだけなのもアレだし、とりあえず本体をやってみるか。
760名無しさんの野望:02/12/16 21:11 ID:vIHjIA6L
定期あげ
761名無しさんの野望:02/12/16 21:38 ID:KrU26h8k
こっちの新作のほうでは?
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/asaka/wforum.cgi?no=1976&reno=no&oya=1976&mode=msgview&list=new

銀河英雄伝説(田中芳樹・著)
雷神(シェア&フリーソフト)
シュバルツシルト3(工画堂)
インペリアルフォース(システムソフト)

が一緒になってるシナリオらしい・・・
762名無しさんの野望:02/12/16 22:40 ID:aqZ0BU12
Xの話題がちらほら出てるので質問
ランテマリオで同盟に一定の損害を与えると後方にヤン艦隊出現で勝手に
戦闘が終わってしまうんだがあれはどうしようもないのか?
一応、ロイエンタールでむりやりイゼルローン落としたんだが・・・それが悪かったのか?

あと、これは個人的な意見だが・・・
キルヒアイス生きてるのに「要塞対要塞」とかはあり得ないだろ(w
しかもラグナロック作戦は出番なしだし
763名無しさんの野望:02/12/17 00:13 ID:ayCnBKl8
>>762
イゼルローンでヤン艦隊壊滅させられたら違うのかもしんない、試したこと無いし。

あと、キルヒアイスがラグナロックのイゼルローン方面担当になるシナリオもあるのだが…
もしかしてあれってノーマルVでだけ?
764名無しさんの野望:02/12/17 19:49 ID:zCGRVLzA
>>761
ダウンロードしたけど遊べないのは俺だけ?
765名無しさんの野望:02/12/17 21:22 ID:sMmICy+x
俺は普通に遊べたけど。
766名無しさんの野望:02/12/18 01:55 ID:ZOYSL9n8
太古の昔にX68000でやって以来、銀英伝やってなかったんすけど、
最近急にやりたくなってきた。
過去ログ読んだところ4EXがいいみたいですが、調べてみたら対応OSが
Win98Meまで。Win2kではまるでダメですか?
どなたか試してみた方いらっしゃいませんか?
767名無しさんの野望:02/12/18 17:59 ID:wskaMYgF
XPhomeでほぼ問題なし。
ただし、「選曲」をクリックするとBGMが消えて、
4EXを再起動させない限り鳴らない。曲の変更もできる。
それ以外は問題なし。CDなしプレイもできます。
768名無しさんの野望:02/12/18 18:05 ID:wskaMYgF
追記。確か過去ログにもちょろっと出ていたはず。
769名無しさんの野望:02/12/18 21:43 ID:7IBp+oV7
廉価版では対応済みのはず>w2k
最初のバージョンではシナリオ説明のテキストがずれて表示されるバグがあった
(他は支障なしだったと思われ)
770名無しさんの野望:02/12/18 22:16 ID:2q+epBPz
俺は2Kで廉価版なんだが、アニメーションをONにしておくと動作がおかしくなった。
切ってる限りは問題は起きないね。
771769:02/12/18 22:20 ID:7IBp+oV7
あ、戦闘時のアニメーションはハナから切ってた。
(98でもよくバグってたような気がする)
772名無しさんの野望:02/12/19 00:03 ID:5DMjf5y9
デュアルブートにすれば問題ないんだが…面倒。
そういや9x系列って、いつまでサポートされるのかな?パーツのドライバとか。
773766:02/12/19 15:14 ID:KHwGHfOC
みなさん情報どもです。
2kでも一応動くこたぁ動くってとこですか。
週末にでも探しに行こっと。
774名無しさんの野望:02/12/22 02:37 ID:L30MEmaL
うちは2000で若干調子悪い
アニメーションエラーとあんまり大きな解像度でやると
スクロールした時に落ちる事がある たまにだけど
775名無しさんの野望:02/12/24 01:17 ID:oueQ8b0Y
XPhome 廉価版5って音出る?
一応中古で安かったから買ったんだが、、手書きのXP対応シールは張ってるのだが
音が出ない。
776名無しさんの野望:02/12/24 17:16 ID:FegYMhrV
>775
XPhomeで出てます。
777名無しさんの野望:02/12/24 21:41 ID:PwXjBey/
Wでいまだにビームとミサイルの違いがわからんのだが・・・
778名無しさんの野望:02/12/25 09:55 ID:cSxlPByN
ミサイルは攻撃力が高いが使う度に威力が落ちる。
779名無しさんの野望:02/12/25 12:56 ID:5ZKcafqT
威力が落ちるってのは初耳
ミサイルは艦隊が持っている本数に限りがあって、使っているうちに減っていき、
補給されない限りいつかはなくなるんではなかったっけ?

しばらくやってないんで違ってたらフォローお願い
780名無しさんの野望:02/12/25 15:24 ID:kccdldDl
っていうか補給艦と工作艦を艦隊の中にいいれていい思いをしたことってないんですけど・・・。
例外は、旗艦を駆逐艦にしてあと全部工作艦or輸送艦にしてロボス元帥を敵地に送り込む時かな。
781名無しさんの野望:02/12/25 22:17 ID:s/kQaM/5
>780
自縛プレイで敵中に一個艦隊で長期滞在することになるとわかります
782名無しさんの野望:02/12/25 23:39 ID:vw7CR8JS
足の速い艦隊で逃げ回りながらチマチマ削ると補給がアレでもなんとか
783名無しさんの野望:02/12/26 22:15 ID:ZAQz2rE2
なんか新作がでるらしいな。LOGINに乗ってた。
それも今回は各提督視点でできるとか、4みたいな
感じなのか。何気に楽しみだな。
784名無しさんの野望:02/12/26 22:17 ID:eHorMOE3
LOGiNのあの記事、ネットワークの利用料
「ソフトシティ300円+銀英代500円の計800円/月」
強気な値段設定にワラタ
785名無しさんの野望:02/12/26 22:22 ID:+5wqeW5t
2ケ月遊んで1600円か…(´д`;)

ソフト代は別?
だとしたらちょっと微妙……
786名無しさんの野望:02/12/30 15:35 ID:FdXc6/XF
>781
ロボス元帥仕様の艦隊編成(・∀・)イイ!
つか、とっとと染んでね元帥。
787786:02/12/30 15:39 ID:FdXc6/XF
>780だった、ごめん。
788437:02/12/31 20:05 ID:qbYRBFlO
>786
もちろんフォーク准将も乗せてね♪
789名無しさんの野望:02/12/31 21:27 ID:6VKjmB46
おまえらな ミッケンベンガーを過小評価しすぎ。
ラインハルトを引き立たせるために原作では無能者扱いになっているが、
ヘボ貴族を率いながら、ロボスやシトレその他大勢の有能同盟提督と
互角に戦ったんだからもう少し評価してあげてもいいんじゃないかい?
790名無しさんの野望:02/12/31 23:13 ID:0u0LPjWM
アニメのミュッケンベルガー元帥は引き際がなかなか渋かった。
791名無しさんの野望:02/12/31 23:22 ID:xg1li/Tk
「THE ROCK」でのエド・ハリスは良かった。
792名無しさんの野望:03/01/01 00:19 ID:XxQSgy/2
明けましておめでとうございます。
Xを詳しく解説しているサイトってないですか?Wは見つかるんですけど。。
793名無しさんの野望:03/01/01 00:26 ID:XxQSgy/2
そういえばさきほどアムリッツァ会戦でメルカッツを潰してしまったのですが、
もしかして死んでしまって同盟に亡命してくれないとかあるんでしょうか。。
794名無しさんの野望:03/01/01 00:56 ID:XxQSgy/2
アムリッツァではなくアスターテでした。
795名無しさんの野望:03/01/01 03:34 ID:XxQSgy/2
なんか二回戦っただけでいつに間にかバルハラにきていました。
ずいぶんと短いですね。
796名無しさんの野望:03/01/01 10:58 ID:0ydpNqHZ
むしろ単独でクーデター起こせるフォークが憎い。
キルヒアイス単独でクーデター起こしたいのに。
797名無しさんの野望:03/01/01 16:49 ID:uLhSqIsx
ロボス、フォーク、クーデター組は駆逐艦1ユニットでアムリッツァ送りがデフォだな。
グリーンヒル父は娘に免じてポレヴィトの防衛司令官に左遷。(w
798名無しさんの野望:03/01/01 21:49 ID:XxQSgy/2
Vについて探してたらこんなんでてきますた。 
http://career.mycom.co.jp/skillup/game/
799名無しさんの野望:03/01/04 00:06 ID:gWWCnP4q
>797
クーデター組にも利用価値は有り。ヤン艦隊の幕僚にすれば早い段階でクーデターを起こせる!(ロックウェル辺りが適当)
その後は辺境の惑星で忠誠度上げにいそしんでもらいませう。そうでなければエル・ファシル辺りの駐留仕官にして後は忘れてしまうってのはどうよ?

800名無しさんの野望:03/01/06 01:49 ID:nZuEiOZw
暗殺コマンドが欲しかったなぁ。
801名無しさんの野望:03/01/06 19:58 ID:++fn9bl2
自軍の士官ばかり殺したりして
802名無しさんの野望:03/01/07 01:28 ID:Ipvdi1s8
コマンドは増やさなくっても文句は言わんが艦隊を全滅させるようなヤシを
易々と昇進させるのはどうにかして欲しかった。
(全滅するまで粘ってるからその分敵を余分にやっつけている)
すなわちミスに対するペナルティがつくことがもっとも肝心ではないかと
プレイ自体にも緊張感が出るだろうし。
803名無しさんの野望:03/01/07 12:45 ID:48iCAtB+
負けたら降格
804名無しさんの野望:03/01/07 23:44 ID:dkwDOQlA
信賞必罰は武門の・・・。
予備役編入でBADENDもありでしょ。
805名無しさんの野望:03/01/09 00:29 ID:t7nzUWUI
しかし、新作まったく情報が出てきませんな。

3 月 に は 出 す ん だ ろ う な。

えぇ?
806山崎渉:03/01/09 07:55 ID:YB6BCiU7
(^^)
807名無しさんの野望:03/01/09 07:55 ID:mjZt/7EU

現在ダウンロード数130000
2ちゃんねらー創作の作品
すみださつじんじけん
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/http/0/253012/pack/win95/game/avg/SUMIDA-Exe.LZH
過去ベクター1位
     
808名無しさんの野望:03/01/13 12:46 ID:NXq8WTjl
ヤン提督の敵中突破背面展開やラインハルトの双頭の蛇を
実践したいんですが、実現した人いますか?
809名無しさんの野望:03/01/13 12:51 ID:rU0Rf2gF
このゲームはたまにどうしてもやりたくなるときがある。
つか、とっとと4を正統進化させた戦略級SLGを創れよ〜。
810  :03/01/13 14:35 ID:1jvWGxyO
WにしてもXにしても背面展開はきついが(反転する前に機動力が尽きる)
双頭の蛇はできるよ。 ただの半包囲だけどな。
811名無しさんの野望:03/01/13 14:41 ID:f0K4Ye7Y
銀英Onlineまだ〜〜〜〜?
812名無しさんの野望:03/01/13 15:01 ID:zufADez9
おまいら!とくきけや!
【緊急】日本生命が裁判所使って2chに閉鎖命令
http://game.2ch.net/fly/#2

813名無しさんの野望:03/01/13 15:08 ID:zufADez9
>>812
それフりぃカキコするな
814si:03/01/16 14:22 ID:UpSSH9j7
ACアダプタ壊れたから、出来ナイッス。あっは。
815名無しさんの野望:03/01/16 14:31 ID:XAxiEofe
個人的には 3、4あたりが好きだなー
816名無しさんの野望:03/01/16 17:48 ID:v7yWVX6k
>>797 味方にもそれくらいの不安定要素が無いと簡単すぎてやっとれんわ!
817名無しさんの野望:03/01/18 02:05 ID:r4EBWh5L
ageとこ。
最近はじめました。Windows2000だけど、戦闘アニメーションの
エラー以外はまあできる。
・主役級のキャラがバンバン戦死するのは微妙(キャラゲーなんだし)
・インターフェイス、もうすこしなんとかしてほしかった。

銀英伝のゲームとすれば、なかなか。
ちなみに5も買ったが、そっちも言われるほど悪くないと思います。
818名無しさんの野望:03/01/18 09:11 ID:T9TBRBRa
4の正統進化が難しかったら、とりあえず4のリニューアルをしてほしい。
グラフィックからインターフェース一新してくれれば、また買います。
819名無しさんの野望:03/01/19 23:24 ID:tiv2PM2Z
ビュコックとメルカッツって気が合うんだろうなぁage
820名無しさんの野望:03/01/20 00:08 ID:YeTlWAel
原作に絡みは無いんだよなぁsage
821名無しさんの野望:03/01/20 12:05 ID:cH/tk/9R
ヤンとキルヒアイス、マブダチになれただろうなぁage
822名無しさんの野望:03/01/20 12:56 ID:YeTlWAel
ヤンとマルティン・・・sage
823名無しさんの野望:03/01/20 19:07 ID:Y5C6xACR
>・主役級のキャラがバンバン戦死するのは微妙(キャラゲーなんだし)
「銀英伝としては」かなり原作に忠実と思われ>大量死
824名無しさんの野望:03/01/20 20:25 ID:6zhYPczA
ラインハルトorヤンが欠けると途端につまんなくなる。
825名無しさんの野望:03/01/20 22:11 ID:fcxzf0Ac
とろろで3SPでは、何度ブリュンヒルトを撃沈しても
ラインハルトだけは死なないみたいなんだが、どうか。
826名無しさんの野望:03/01/20 22:53 ID:5kN6pDuL
リオ・グランデのエマーソン艦長とか、どうでも良いと言えばどうでも良いキャラクターが
意外と多いよな。あとアラルコンには専用旗艦があるのにバイエルラインには標準戦艦とか。
でもエマーソン艦長は好き。
827名無しさんの野望:03/01/20 23:05 ID:IoxaKMkj
>824
ラインハルトはまだいいよ 他にもごろごろ凄いのがいるし
(だからこそ同盟プレイのほうが個人的に好き)
問題は帝国プレイだな シナリオによってはすげぇつまらん
828名無しさんの野望:03/01/20 23:35 ID:6V733YNp
ヤンの同期生のラップって、生き残ってたらヤンの片腕になってただろうに惜しい。

アラルコンの旗艦はDQN丸出しである意味イイですね。
829名無しさんの野望:03/01/20 23:51 ID:JwOXbBFE
味方殺しの田中芳樹
830817:03/01/21 00:09 ID:FH3SHu+r
さて一週間くらい 暇をみてはプレイしているが、あれですね。
慣れるまでに時間がかかりますね。
軍事コマンド関係の扱いとか、出撃、撤退とか。
わかればそのとおりなんだけど、スーっと入れない。
そういう部分あります。

しかしクリアできる人ってすごいですね。イゼルローン挟んで一進一退。
つまりあれか、オレ自身が凡将だということの証左なのか。
831名無しさんの野望:03/01/21 00:15 ID:Eh33e91M
イゼルローン辺りで敵の将官を殺戮しておかないと
後々苦労するよ。首都星系に敵味方合わせて30艦隊が
集結した時はしんどかった。
832名無しさんの野望:03/01/21 10:31 ID:50reygmw
今更ながら自治領主氏のシナリオが98のEXでも使えることに気付いた
833名無しさんの野望:03/01/21 10:46 ID:hpvjsJVE
>830
パエッタと気が合いませんか?
834名無しさんの野望:03/01/21 16:06 ID:9VprwnaW
>>831
それ98の286辺りを使ってたからでしょ?w
今のWIN版なら問題ないでしょ
835名無しさんの野望:03/01/21 23:39 ID:39QMkWtu
陸戦部隊にもっと活躍の場を!一騎打ちがあればなぁ。
836名無しさんの野望:03/01/21 23:52 ID:KBD+4wb7
銀河英雄無双?
シェーンコップで帝国軍兵士を戦斧で薙ぎ払って大暴れ。
837名無しさんの野望:03/01/22 02:16 ID:xfJCJICj
でも艦隊戦がちょっぴり苦手な、花も恥じらう三十代
838名無しさんの野望:03/01/22 02:45 ID:uL/Xx9Na
シェーンコップのDOOMがやりたい。
839名無しさんの野望:03/01/23 04:08 ID:EC61FhJl
このすれ見てて銀河英雄伝説IV EXを再びやりたくなったのだが
手に入れる方法がわからん。
新宿のヨドバシやそふまぷも覗いたが、当然おいていない。
みんなどうやって手に入れていますか?
840名無しさんの野望:03/01/23 04:11 ID:MGxefaVs
通販
841名無しさんの野望:03/01/23 04:36 ID:EC61FhJl
通販だと5980円ですか。 高いなー。
前に持ってた4EX売らずに置いておけばよかった。 
このすれの楽しみ方の半分も満喫しないで手放した。
愚かだった…
842名無しさんの野望:03/01/23 10:15 ID:7OIfE7Yv
5の攻略サイト情報キボンヌ

843名無しさんの野望:03/01/23 11:02 ID:ovAfDAMq
銀vs情報・・・って何も無いけど。
http://www.isao.net/ShopperShopper/gin_vs/index.html
844名無しさんの野望:03/01/23 12:11 ID:/4dE0hKs
>>839
昨日、新宿のビックカメラのPC館に置いてあった。
1980円だったので、思わず買っちまったYO。

でも、一個しかなかったスマソ
845名無しさんの野望:03/01/23 12:23 ID:qP/jfE97
>>843
ボーステックより出来がいい!www
846839:03/01/23 13:01 ID:EC61FhJl
>>844
うぎゃああああああああ〜
847名無しさんの野望:03/01/23 14:30 ID:AsPs4xcc
NECインターチャネルが廉価版シリーズで出してます。
DVDパッケージのやつで、普通のSLGの棚で探すより
廉価版のゲームを集めたコーナーがあればそこで探したほうが吉です。
848名無しさんの野望:03/01/24 01:24 ID:C/SoWfAr
このスレ初見参ですが、漏れもWが一番好きです。たまに出してきて遊んでます。
でもブラウンシュヴァイク公とかでプレイして、ラインハルト処刑したりしてんの
漏れくらいだろうな…。
849名無しさんの野望:03/01/24 03:08 ID:RNzxYKoD
俺は自分の艦隊を全滅させて、他の艦隊の幕僚になる
参謀プレイしてますよ
850名無しさんの野望:03/01/24 15:20 ID:qZR6WAJm
>>849
それって面白いの?
851名無しさんの野望:03/01/25 00:30 ID:8KtEA82Y
全然
852名無しさんの野望:03/01/25 09:24 ID:CgQZxmEi
うひゃ
853839:03/01/25 11:47 ID:bXvfhNC7
ヨドバシの廉価版コーナーで見つけたよ!
いままで大きなボックスが頭にあったから気づかなかった。
でも人気らしくて品切れだった…
気長に次の入荷を待つことにするよ。
ありがとうよ>847
854名無しさんの野望:03/01/25 12:17 ID:SgbeVxQY
>>848
俺、ランズベルク伯アルフレッドでプレイすんの好きだったよ。
はっきりいってなんもできん。初代でやったとき
なんとか艦隊戦参加させたものの、アッテンボロー艦隊を
戦艦隊で背後から襲ったのにダメージ3隻とかだったかなあ。
攻撃を受けると、正面からでも950隻くらいが一撃で消えてた覚えが。
戦争を見守る位しか術が無い。無力感プレイって感じ。
855名無しさんの野望:03/01/25 13:31 ID:qDPt9wi4
>無力感プレイ
原作に忠実なプレイっぽい(w
856名無しさんの野望:03/01/25 15:54 ID:CgQZxmEi
オレもドーソンで遊んだ。ヤンをこき使ってやりたくて。
自分は首都星系からのほほ〜んと指示を出す、原作に忠実なプレイとなった。
戦局は膠着状態に陥ったが、二十数年後、リヒテンラーデ艦隊を倒して終わった。
857名無しさんの野望:03/01/25 21:03 ID:GkswSauF
正直、よっぽどヘタレなことしない限り
実際の戦争で提督の能力が大きく損害を左右することはない。
物量、コレに尽きる。
858名無しさんの野望:03/01/25 21:32 ID:6jWC6afD
859名無しさんの野望:03/01/25 21:34 ID:yVKviWnr
銀英伝である必要がまったくない…
860名無しさんの野望:03/01/25 22:19 ID:CgQZxmEi
>>858
>艦長として戦闘機に指示を出しながら戦うSLG的要素と,
>戦闘機パイロットとして個人技を競うシューティング要素が盛り込まれた,
>新たな視点のPC版「銀河英雄伝説」を楽しもう。

二兎を追うものは……
861名無しさんの野望:03/01/25 22:27 ID:4zLSEbA1
>860
>859に胴衣するがvoは”思ったより”遊べる代物だったので
ゲームとしてはまだ遊べるものに仕上がってくると信じたい
862名無しさんの野望:03/01/26 00:00 ID:+ZQFzM8i
その前に無駄に上がる必要スペックをなんとかしてくれ。
なんでメビウスリンクとかVSとか国産ゲーはツマラン上に
こんなにスペックが高いんだ??
メーカーと連携してんのか??
MBから買い換えんといかんじゃないか・・・
863848:03/01/26 02:38 ID:nO+eoejs
>>854
ランズベルク伯!とはお見それしますた(w
攻撃力:5 とかじゃありませんでしたっけ…。無力感プレイ、まさにその通りですよね(^^;
貴族将官みんなにいえることでせうが、移動するのも一苦労、12ターン使って敵艦隊と
接触できないこともザラだったように思います。本当に何もできない。そして二、三撃くらう
と「遺憾ながら戦闘不能」…しかも幕僚には双璧レベルを付けてるのに(´Д`;

そんなランツベルクですが、ラインハルトに処断されたときのセリフ 「国を愛することが
罪ならば、我らみな罪人なり!」 はさすがヘボ詩人という感じが(w
864名無しさんの野望:03/01/26 04:10 ID:LBP2P364
俺はメビリンは嫌いではない。艦隊を動かすとすぐにゴチャっとなるところとか。
それよりなんで髭の生えたおっさんが居ないんじゃ?提督や艦長と言えば
加齢臭のしそうなおっさんと相場が決まっとろうが!カールセンやビュコックや(以下略
865名無しさんの野望:03/01/26 05:07 ID:+ZQFzM8i
いや、漏れもメビリン好きよ。初代から全部買ってる。
ある意味、全く進化しないシステムは素晴らしいと思うが、
ゲームが素晴らしくつまらない。
Win95時代はあれでもリアルに凄かったが今は・・・
そのくせなぜ最新のチップを使わせるのかと(以下略
KURATCH!氏のためにだけ買ってます・・・
866名無しさんの野望:03/01/26 14:40 ID:VRBSBQaT
>>864
私もメルカッツ、ビュコックあたりの老提督は好きですね。
彼らが銀英伝も魅力でもあると思います。
867名無しさんの野望:03/01/26 19:02 ID:QgCZR729
WEXを今やってますが、帝国3長官や同盟のそれに当たる役職になるには、功績値を現職より上にしなかいけないんでしょうか。
何か具体的な条件とかあったら教えてください。
868名無しさんの野望:03/01/26 20:29 ID:J4ai7R5p
元帥or大将になって提案工作。
869名無しさんの野望:03/01/26 21:43 ID:OiClJZK3
EXではその程度では通用しない>提案工作
ひたすら功績値を稼がないと工作しても言うこと聞いてくれないよ

ただし、不幸にも要職に就いている人間が職責をまっとう出来なくなった場合、
当然ながら他の者が任務を引き継ぐ必要があり(以下略
870名無しさんの野望:03/01/26 23:53 ID:jih0dz8A
・へっぽこ艦隊に乗せて前線送り、ヴァルハラへ旅立って頂く
・三長官以外を同志に選んでクーデター、この場合は自分が盟主でなくても
クーデター成功後、新たな支配者に任命させる事が出来る。
871名無しさんの野望:03/01/27 00:01 ID:AAXYCwDX
陰謀やなぁ(w
872名無しさんの野望:03/01/27 00:16 ID:K/+8N8Ft
俺はキルヒアイスでラインハルトを部下としてこき使ってるよ。
で、同盟倒したら「脱!童貞」。
873867:03/01/27 00:18 ID:AHun/0Yg
>>868->>871
レスサンクス!
現在、最初のシナリオでビュコック老をやってまする。
せっかくロボス殺したのにw、自分より功績の低いドーソンがちゃっかり後釜になったのでアムリッツアでアボーンさせました(w。
虎視眈々と権力者者の座を狙います!
874名無しさんの野望:03/01/27 23:11 ID:+dCSZRR7
野望満載のビュコック老人、その頃帝国でも老将メルカッツが権力の座に
就こうとしていた・・・・・
875名無しさんの野望:03/01/27 23:27 ID:szGTNyyL

銀河老兵伝説?(w
876名無しさんの野望:03/01/28 00:16 ID:ZE/Mv0V5
>自分より功績の低いドーソンがちゃっかり後釜に
有資格者は首都星系から追い出さなきゃ……ちゃんと過去ログチェキしる!
877名無しさんの野望:03/01/28 00:23 ID:FCYfQNLz
どなたかラインハルトが内戦で負けた後も軍に残ったケースはありますか
878名無しさんの野望:03/01/28 02:33 ID:8OVKY6qN
何回か試してみたけどいずれも退役になった。
ラインハルトの性格から来る強制イベントの類だな。
879名無しさんの野望:03/01/28 14:00 ID:Y4xmVo70
ラインハルトを無所属にして内戦に突入しないと無理かと
880名無しさんの野望:03/01/29 04:08 ID:vOKt2W2h
ラインハルトでやってみたけどミュッケンベルガーとの相性って悪くないよな。
実は好きなんじゃないの?プニプニ(´ー`)σ)´Д`)
881名無しさんの野望:03/01/29 10:01 ID:I9jNxnPW
ヽ(`Д´)ノウワァァン
自治領主様のツールの使い方がよく分からないヨ…
882名無しさんの野望:03/01/29 16:12 ID:UJJ3W0zD
スゲー分かりやすいと思うが。もうそのまんまじゃん。
883名無しさんの野望:03/01/29 20:41 ID:bCT6kPhA
>878
キルヒアイスでも駄目だしな
処断>姉上がそういうなら仕方がない
赦免>俺は誰の下にも立たん例えお前でもだ
というかんじだったような
884名無しさんの野望:03/01/29 21:28 ID:CqgEfP9Y
ttp://www.4gamer.net/shots/gineivs/gineivs.html
オマイラ、ココミタノカ?見ない方が良いかも、とか・・・・・(rya
885名無しさんの野望:03/01/29 23:59 ID:mkowigq4
艦船・機体のグラフィックはおいといて
ディスプレイに表示されている数値関係の表現が最悪、いまどきのアニメにありがちな
ぱっと見のかっこよさのみで実用性合理性がまったく考慮されていない(;´Д`)
クソゲーほぼ確定


886名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/01/30 14:13 ID:4IHee/Rv
>881
何をしたいのか書くべし。
887名無しさんの野望:03/01/31 07:40 ID:BZA5cbf8
>>884
「キャラゲー」としては、雰囲気出てればそれでOKと漏れは思うけど。
ぱっと見は面白そう…かな?(不安
さて、どうかな…

ところで、このゲーム、ワルキューレやスパルタニアンって、1種類しか
使えないのかねぇ。
888881:03/01/31 08:42 ID:iJ4/a0iH
(つ∀`) アア!ジチリョウシュタマダ…
このスレ見て、銀英伝WEX買って、領主様の所からVer9というのを
ダウンロードしたのですけど、それをどうすれば良いのか分からないのです…
それから銀英伝起動したりしてみたのですが…
889名無しさんの野望:03/01/31 09:00 ID:7bWTSISO
>881
まず自治領主殿のツールを起動させ、
シナリオ(G4XSNR**.DAT)かセーブデータ(*.GIN)をロード。
ロードさせると編集できるようになる。
890名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/01/31 13:44 ID:hZrXVqNK
>881
その状態ならまず普通に遊ぶ方がいいと思われ。
遊んでみて不満点があるならデータ操作。

起動する時の注意として889以外に
・あらかじめファイルをコピーして保存しておくのが安全
・読み込んだファイルに書き込むのでリードオンリーは外しておく
ところに注意。

NINEのDDSが落ち着いたら仕事が忙しい…。
891名無しさんの野望:03/01/31 13:51 ID:opoJzmGC
閣下!
おそらく彼はリードオンリーの外し方を知らないと思われます
892名無しさんの野望:03/02/01 05:50 ID:Ox2hfj32
自分も知らないであります!∠(`-´ )
893881:03/02/01 13:21 ID:ybVDEzsU
自分もでありました!∠(`-´ )
894名無しさんの野望:03/02/01 16:14 ID:y0962M+s
自分で考えるんだよ、ユリアン。
895名無しさんの野望:03/02/01 23:57 ID:hoaRSh0J
ユリアンがとてつもなく弱いね。
896名無しさんの野望:03/02/02 09:00 ID:GDJ0aGfv
>>895
プレステ版ではラインハルトを遥かに超える能力に成長するんだけどね。
統率力だけなら、はじめのほうでヤンすら凌駕するし。
897名無しさんの野望:03/02/02 13:16 ID:niu6BhgT
>>895
自治領主殿のツールで改造・・・。
898名無しさんの野望:03/02/03 12:09 ID:bj+e+0Ui
シューティングの方はともかく、次回作の妄想。

出るなら、4EXの正統進化がいい。
戦略モードをより充実させて、三国志7,8や太閤立志伝の
ようなキャラ同士の友好度があればいいです。

ラインハルトでプレイし、帝都オーディンでゴールデンバウム朝打倒の
為にオーベルシュタインやミッター、ロイエンと密談を繰り返したいっす。
899名無しさんの野望:03/02/03 12:35 ID:Uy9cmPs2
旗艦選びたい。標準戦艦苗。
900名無しさんの野望:03/02/03 12:57 ID:bazcm/5D
>>898
ヤンでやったら、ハイネセンの連中との友好度が低そうだ。
かわりにイゼルローン組全員と仲良し。
901名無しさんの野望:03/02/03 13:06 ID:H8O6G3r6
ヤンの指揮下にビュコックとボロディンを加えたい。
参謀はラップ。
902名無しさんの野望:03/02/03 13:16 ID:NwwqJ9r0
ADVモードも入れてホスイな〜
あとイベント絵で
キルヒアイス×アンネローゼ
ヤン×フレデリカ
ユリアン×シェーンコップ娘
903名無しさんの野望:03/02/04 00:09 ID:D+mEAzGa
皇帝エルウィン・ヨーゼフ2世。
帝国宰相ランズベルグ伯アルフレット。
宇宙艦隊司令長官フレーゲル男爵。

裏シナリオで追加して欲しい。
904名無しさんの野望:03/02/04 01:02 ID:N61q8tLT
フリードリヒ4世でオルドコマンドを・・・ぐふっ。
905名無しさんの野望:03/02/04 19:09 ID:EZ7jKx8F
>>902
選んだ主人公によって、個人イベントがいろいろあるといいね
ヤンでフレデリカに求婚する(YES/NO)イベントとか
906名無しさんの野望:03/02/06 00:09 ID:whtNPigt
>905
断られたら物凄い凹みそうだな
907名無しさんの野望:03/02/06 00:54 ID:e3Sl3ZxT
友好度というか、隠れパラメタの相性があるが
908名無しさんの野望:03/02/06 01:35 ID:7VhLO4PL
ヤパーリ相手が人間じゃないと面白くないのよね・・>SLG
909名無しさんの野望:03/02/09 23:17 ID:5LlvnTSh
戦略級、はやく造ってくれ〜
910名無しさんの野望:03/02/12 00:27 ID:8EaEcyWt
でも、マルチプレイにしたら面白くなるとは限らないし。
911名無しさんの野望:03/02/12 06:17 ID:GVQMuF9I
そぉかぁ、WexはWin2Kじゃ完動は無理なのねん(´・ω・´)ショボーン

912名無しさんの野望:03/02/12 18:18 ID:hvrhD6bx
IV EX、最近買ってマターリやってます。
練習ということで双頭の蛇をミッターマイヤーでやってますが、
やってるうちに統帥本部予算がなくなってきたのが原因なのか、
侵攻作戦の提案がことごとく却下されてしまいます。

提案工作で統帥本部総長就任は可能なのかあ...
913山崎渉:03/02/12 18:23 ID:SpJGzGen
(゚皿゚  )
914名無しさんの野望:03/02/12 23:52 ID:PdyXucww
>>911
漏れも2Kだが、戦闘シーンのアニメーション以外はちゃんと動いてるYo!

>>912
元帥にならないと無理ぽ


おまけ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1045061205.gif
915名無しさんの野望:03/02/12 23:55 ID:ALUjyq+A
消すの早すぎ!w
916914:03/02/13 00:19 ID:nG8uYqzw
ありゃ、見れないw
はづきchだから混んでるのか??
917912:03/02/13 08:53 ID:n2v9Zan4
>>914

ちょうど元帥になっていたのですが、
オーディンに戻らなくてはならないんですよね?
なので、バーラト攻略を提案工作で進言して無事クリアできました。
いつの間にか同盟側の提督がほとんど戦死していたようで、
メルカッツ・ビュコック・パエッタの老兵トリオ?ぐらいしか
迎撃してこなかったのが悲しかったですが...
918名無しさんの野望:03/02/13 09:35 ID:W5Crowcd
パエッタ・・・・・・・・・どこまでも鬱陶しい香具師だ。
919名無しさんの野望:03/02/13 10:42 ID:9Zz2AZw/
>>917
パエってる?
920名無しさんの野望:03/02/14 01:50 ID:V1vL3cke
>>914
アリガd
頑張ってみるよ (`・ω・´)シャキーン
921名無しさんの野望:03/02/14 12:42 ID:p3lrP3LN


【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
  2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/

922名無しさんの野望:03/02/14 17:03 ID:iranagFu
中学生・高校生時代が限界の珍作でしたな

現実に起こってることを考えるとあまりにうすい歴史評論
もう俺の中では銀英伝自体が楽しめない
923名無しさんの野望:03/02/14 17:30 ID:kk4YLwwF
じゃあなぜ此処に居るんだ?と子一時間・・・   釣られてみました
924912:03/02/14 17:57 ID:WoVQRzKa
>>919

今度は同盟側でやってます。
パエって(w みようかと思いましたが、
第13艦隊誕生のシナリオをヤンでプレイ中。
とりあえず胃是留ローンをあっさり占拠して
アムリッツァにロボスを置き去りにして始末しておきました。
後釜にドーソンが就いたのが鬱ですが、
マターリとやってみます。
925名無しさんの野望:03/02/16 05:36 ID:Sou+Ns2O
パエッタを盟主にクーデターを起こして、最高権力者に付けた事が有るんだが
意外と好戦的なんだよな。軍事作戦乱発。
926名無しさんの野望:03/02/16 10:58 ID:E4DggGl+
でもWのパエッタはPCとしてはちょうどいい感じ
能力は総合的に中の上、上の下あたりで強すぎず弱すぎず、
人間関係もわりと中間位にいるし
927名無しさんの野望:03/02/17 02:48 ID:QHxOyyaw
ひさしぶりにやってみようかな
誰でやろうかな
ロイエンタールにしようかな

ところで戦艦の攻撃力や防御力を変更できたらいいのにと思った。
ミュラーのパーチバルだっけ?新しく貰った戦艦は防御力普通じゃないでしょ?
ビームはじきまくってたし。
あとビッテンフェルトの黒い戦艦の攻撃力は他の戦艦とは
違うし。それを指揮官の攻撃力、防御力とするのは違うと思うんだよね。
同盟の戦艦が攻撃力強いのが納得いかないし。なんとかならないのかなー

以上駄文失礼しました
928名無しさんの野望:03/02/17 06:04 ID:zOVwVleU
パーツィバルやケーニヒスティーゲルだけの防御力や攻撃力があがっても
大した差はないだろう。一隻が特別製でも他の一万以上の艦艇は標準のものなんだから。
929912:03/02/17 09:18 ID:s6NvW+oH
>>926
同盟の中将クラスの提督たちは大体そこそこの能力で固まってますね。
なので、イゼルローンを抜いてしまえばあっさりクリアできそうな感じです。
ロボスに次いでドーソンも無事始末できて
ヤンを宇宙艦隊司令長官に就任させました。
930名無しさんの野望:03/02/17 12:40 ID:Raca1SWe
同盟は人材が絶対数で不足してるのが辛いところ。プレイが長引くと
元帥だらけになる罠(w

931名無しさんの野望:03/02/17 22:04 ID:8Q96f55H
攻撃力的に一番アヤシイのはファーレンハイトの旗艦だな。
一隻だけでも大した差がでそうだ(w
932ムライ ◆3yMYCQiOMU :03/02/17 23:07 ID:SBD8/H4D
>>927
我が同盟は国力に於いて帝国に劣る以上、物量重視の戦略はとれません。
したがって、我は艦個別の能力で優位に立つことで彼に対抗しているので、
是非ご了解頂きたい。

>>931
「波動砲」……ですかな?
933912:03/02/19 18:29 ID:GZ9/Eqb/
やっぱり噂どおり面白いですね→IV EX
98でやった1,2とは大違いだ

キルヒアイスでやって亡命してみましたが、
同盟側の人材不足に泣いております。
バカみたいにアムリッツァ特攻を繰り返すのは勘弁してほしいところ。
934名無しさんの野望:03/02/19 20:02 ID:O6Y4RU+r
>932続き?
ム<しかし古…もといヤン提督。こんなこともあろうかと冥王星で見た反○衛星砲をヒントにバリアを開発しておいた、失礼。おきましたよ。
ヤ<さすが、真…ムライ中将。よし反撃開始だ。
スンマセンもうしません

廉価版の弱点判明
スキーズオブラブ(だったっけ)および同盟国歌、帝国軍歌が選曲できない。
(データはきっちりあるのに 著作権の問題か)
戦略面でこれらいづれかを使用している自分はもう売却決定。98版に帰るなり
935名無しさんの野望:03/02/19 20:35 ID:VJF9tu7y
リネームできないの?
936名無しさんの野望:03/02/19 20:47 ID:B0lDYTdc
売却してもはした金にもならんよ
持っていた方がいい
937名無しさんの野望:03/02/19 22:23 ID:phHHGvAe
>934
もしかして自治領主閣下のツール使ってないの?
閣下のツールを使えば指定できるようになるよ。
938934:03/02/20 00:25 ID:Na633tlq
確かにmididateはhddに置かれているから
曲名と照会すれば今すぐ出来るだろうけど
デフォで出来ないってのが何か歯抜けしてるみたいで(98版も初代win版もちゃんと出来てたし)

しかし、なるほど閣下のツールはそんなことまでフォローされてるんですか
すごいですね シナリオしか頂いてなかったですよ
ん〜でも年のせいかやる気がでんな〜
昔はエディタ(主に魔女とか 西側の魔術師はあんまり)で色々いじくりまわしたもんだが
<とかなんとか言いながら十中八九さわると思ふ 皆さん情報thx
939名無しさんの野望:03/02/20 00:46 ID:Xved/wmS
というより、チープなmidiよりホンマもんのCD(または吸い出してMP3)で鑑賞すればよいのに。
漏れは銀英伝やるときはCDかけてた。
940名無しさんの野望:03/02/20 11:06 ID:ZNnJfh0S
WEXの修正版を出して欲しいね。
音楽の不具合を直して、Win2000に完全対応にして。
941イゼルローンに花束を:03/02/20 17:25 ID:mf1hOUKQ
大変申し上げにくいんですが・・・
イゼルローン、
防衛基地をリストラして防御力14000以下にしておけば
敵に通信妨害&占領の対象とされなくなり
無敵になります。

後は補給艦と戦艦の造兵廠を作り、
駐留艦隊を5つ呼び寄せておけばいいです。
駐留なら費用もかからない。
942イゼルローンに花束を:03/02/20 18:19 ID:mf1hOUKQ
すいません。
ただし、そういうことをすると
ガイエスブルクが攻めてきた時に
大変なことが発覚しました。

ただし、ガイエスブルクは一回だけなので
乗り切れるはずです。
943イゼルローンに花束を:03/02/20 18:23 ID:mf1hOUKQ
>>940
XPですが、選曲してからセーブ、
その後、ゲームを終了・再起動させないとだめみたいですね。
仕方がないか・・・
944名無しさんの野望:03/02/20 22:50 ID:1rjWbtfH
945ムライ ◆3yMYCQiOMU :03/02/21 22:38 ID:qBNpB625
>>934
「クス……いや失礼(微笑)。ご支援感謝する」

>>944
リン先の英雄列伝の人選は微妙ですな。
空戦要員でポプラン中尉が入っているのは理解できますが、
シェーンコップ中将が入っているのは一体どういうことですかな?
陸戦を楽しむゲームではないわけですから、特別な配慮が働いたということでしょうかな。
全く、メーカーにも困ったものだ。
946名無しさんの野望:03/02/22 02:49 ID:y3hVm5OR
http://www.bothtec.co.jp/game/gin/gin_vs/
http://www.isao.net/ShopperShopper/gin_vs/
http://www.soft-city.com/game/online/gineiden/
つか公式ページを3つも用意してどうする気なんだか。
外注だろうに金の無駄だろ、こういうの。
947名無しさんの野望:03/02/24 12:40 ID:WTaNstVl
なぜ3つも・・・
ボースのページだけ作りこめばいいような気がするが
しかしボーステックのページはソフトを売る気無さそうな感じだね
948名無しさんの野望:03/02/27 01:05 ID:To/9jA+9
2chスレでは4exの続編作れとみんな言ってるのになぜシューティングなど作るのか
949名無しさんの野望:03/02/27 04:01 ID:AGE8sxeC
ゆりやん、最近のPCゲームをみて気づかないか・・・?そう、
DirectX8以上を使い、かつ高スペックを要求するゲームを作って
パソコンの買い替え需要を喚起しろって言う
フェザ・・・いやM$の圧力が各メーカーに伝わっているのさ。
それには3Dグリグリアクション系が一番だったって事・・・さ。
この調子じゃ銀英伝次回作はついにやってしまった陸戦格闘ゲームかな。
950名無しさんの野望:03/02/27 20:32 ID:5H5v/iMp
銀英伝の陸戦格闘ゲームはやってみたいぞ・・・DOOMみたいなやつ
951名無しさんの野望:03/02/27 21:48 ID:g9+41FSJ
いや、ストリートファイター系の2D格闘物と見た!
952名無しさんの野望:03/02/27 22:03 ID:0oEjafNW
>>949
それで同人ゲームまがいのショボショボポリゴンゲームじゃユーザーにもMSにもそっぽを向かれそうだ

アクションならゲセンのスパイクアウトみたいなのキボンヌ、と
953名無しさんの野望:03/02/27 22:06 ID:zhWoBiIY
ユリアンを操って地球教徒からヤン提督を守るゲームです。
押し寄せる地球教徒を一人でなぎ倒す内容です。
二人プレーではシェーンコップが登場。
954名無しさんの野望:03/02/27 22:17 ID:JUcWuuAI
次回作:銀河英雄伝説 ファイナルフュージョンEX
5人の気持ちが一つになる時、五つの旗艦が分身合体
巨大ロボで同盟軍をぶっとばせ。
955名無しさんの野望:03/02/28 00:39 ID:9a2Sxrkw
陸戦格闘ゲーム妄想中
キルヒアイス ○−× リッテンハイム
   右ハイキック:27秒
シェーンコップ ○−× ヤン・ウェンリー
   サブマシンガン乱射:4秒
ラインハルト ×−○ ヒルダ
   腹上死:2分50秒
956名無しさんの野望:03/02/28 01:57 ID:P/LShzeg
>>954
頭になる一号機は赤いのが定番なのでバルバロッサ確定
胴体は太くなければならないのでヨーツンハイム
手足は悩みどころ。ペアになるのは
 トリスタン&ベイオウルフ
 サラマンドル&スキールニル(フォルセティは知名度無いので却下)

個人的にはサラマ&スキルが腕だと思うが
必殺技は“サラマンドルファイヤー!!!”
957名無しさんの野望:03/02/28 01:59 ID:P/LShzeg
帝国艦型の参考(主要艦しかアイコンは無いが)
http://plaza14.mbn.or.jp/~jonta/senkan/dic_gala.htm
958名無しさんの野望:03/03/02 20:58 ID:SqQ/VgSH
次スレよろ
959名無しさんの野望:03/03/03 19:39 ID:KRfZQwH5
とりあえずの次スレ案です。

タイトル : 銀河英雄伝説を語るスレIV EX

1スレ----------------------------------------------------------------
もはや ユーザーの意見を全く聞いていない ボーステック&Micro Vision には期待せず、
ロシアンティーを飲みながら I〜VI を語るスレです。

関連情報は >>2-4 のどこか

前スレ
銀河英雄伝説を語るスレIII SP
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1022451743/l50


2スレ----------------------------------------------------------------
過去スレ
銀河英雄伝説シリーズでは何がオススメ?
 http://game.2ch.net/game/kako/975/975171427.html
銀河英雄伝説を語るスレII DX+
 http://game.2ch.net/game/kako/1008/10083/1008330353.html

自治領主氏(IVシナリオ&セーブデータ改造ツール作者)HP 銀英倉庫
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/7054/gin_index.html
960名無しさんの野望:03/03/03 19:39 ID:KRfZQwH5
3スレ----------------------------------------------------------------
銀英伝IV EX CDなしプレイ方法。
 1,CDの中のムービーやmidiをHDにコピー。
   (20thパックではDVD-ROMの \GAME フォルダ内)
 2,次にregeditを開く。
 3,アドレス『HKEY_CURRENT_USER\Software\Bothtec\G4xWin 1.0\Directories』
   の『Graph dir』と『Music dir』を、そのフォルダに指定する。

こうすればCDを入れなかったときのエラーメッセージが表示されない。

注意)
  ・この作業は大変危険なので、各自の責任で行なってください。
   最悪の場合、Windowsが起動しなくなります。
  ・上記を読んで判らない人は、CDなしプレーは諦めてください。
----------------------------------------------------------------

ナにか問題があったら指摘ヨロ。
961名無しさんの野望:03/03/04 20:59 ID:9bqjVpk+
■銀河英雄伝説VS
■Windows98/Me/2000/XP
■CD-ROM
■7,800円(税別)
■2003年3月27日発売予定!
※予約受付は終了致しました。
http://www.item-city.com/index.htm

なんかいきなり2割引(3割引)で受け付けてたみたいだけど・・・
ホントかなぁ(眉唾
962名無しさんの野望:03/03/04 22:21 ID:99KVDAdx
>>961
実売価格もそんなところでは。
963名無しさんの野望:03/03/05 16:04 ID:kBRGfZXi
今さらながら4EX買っちまいました。
んで自治領主様のツールを落とそうとしたらジオに怒られ。
移転したのかな?
知ってるヒト教えてつかぁさい。
964名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/03/05 19:14 ID:/abZ70mt
>963
どうも差し止めくらったぽ。
今晩にでもどこか適当な場所確保してきまふ。
965名無しさんの野望:03/03/06 00:27 ID:sLhYz83C
>954
>956
亀レスでスマソだが。
何も5機合体にこだわる必要はない。
機甲艦隊ダイラガーXVなら15隻逝けるぞ(w
966名無し自治領主 ◆8eAmylDLLs :03/03/07 03:02 ID:Z3Xf/QYI
967名無しさんの野望:03/03/08 02:21 ID:8LMc7V8w
>>965
必殺技って、クルー全員で叫ばないといけないんだよね
収拾つかなそう・・・
968名無しさんの野望:03/03/09 21:46 ID:p5baL10a
保守
969名無しさんの野望:03/03/13 14:19 ID:zo3Hrh/j
体験版配るって言うサイトがあったんだがいつのまにか無くなった
まあ、いずれにしろ購入するんだが・・・
970名無しさんの野望:03/03/13 18:40 ID:klVsIc0J
久々に4EXやったが音が出ない・・・悲しすぎる
971名無しさんの野望:03/03/15 04:25 ID:ItGp6WVB
age
972名無しさんの野望:03/03/15 23:52 ID:CEBAC9Av
自治領主様、エディタをDLさせて頂きました。
死亡した提督を准将(功績0)に戻してプレイを続ける事が
出来るようになりました。
こんなにいいものを作ってくれて、ありがとうございました。
973名無しさんの野望:03/03/20 18:03 ID:XYQcbcvg
(´Д`)Yの戦闘画像がしばらくすると映らなくなる・・・・
974名無しさんの野望:03/03/20 19:55 ID:l+7Q+SwE
>>973
その現象、藻れもなる。XPだからか?
975名無しさんの野望:03/03/21 03:52 ID:iViGF29t
Windows2000でもなるよ
976名無しさんの野望:03/03/21 21:45 ID:JdW2NoeT
922 :風の谷の名無しさん :03/03/19 23:29 ID:k/XmQYHR
ネットで銀英が見られます。

http://www1.cmsite.co.jp/scripts/gwiisole.dll/CMSiteSC.MainClass.Action?YAS%2DK

ここに入会すると

http://www.showtime.jp/animation/index.php

ここで見るための日替わりのパスがもらえます。
キャンペーン中なのでいつまで見られるかは不明。
977名無しさんの野望:03/03/21 22:43 ID:Cz76S18P
4EXで不思議な現象が・・・・・・

革命で元首に付いていたヤンが突如再び「クーデター」を勃発・・。
なぜかその後「内乱討伐」の司令官を別に選び
戦闘では反乱軍の一員といして戦闘に参加。
勝利すると軍事法廷で人を裁いたはずが、銃殺刑に処せられるというパラレル&電波な展開(w
頭の中では???が一杯だが・・・・・・・これはバグ??
978名無しさんの野望:03/03/21 23:12 ID:7vKxI1iW
>>977
魔術師ですから・・・。
979名無しさんの野望
>>974
(;´Д`)そうなんだろうね対応から外れてるし・・
互換モードでもダメ