CS初心者の質問道場(仮)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
CSを始めたばかりの人。
これからやってみたい方。
ほかでは質問できないような事。
気軽に書き込んでください!
お答えできることはお答えいたします!

「パッチはここにあります。 http://csnation.counter-strike.net/
「質問する前に、CSSを見る事と検索をしてみる事を心掛けましょう。」
「画質やPingに関する質問をする際にはPCのスペックを書きましょう。」
「英語がわからなければ翻訳サービスを利用しましょう。http://www.excite.co.jp/world/
「何がしたいのか、何をしたのか、どこからが解らないのか、をしっかりと書きましょう。」
2名無しさんの野望:02/05/01 06:01 ID:3WTJQgpQ
市ねヴォケ
3名無しさんの野望:02/05/01 06:02 ID:3WTJQgpQ
(仮)ってなんだよ
4名無しさんの野望:02/05/01 06:11 ID:qrNYhP8Y
   右舷よりスレッガー機帰還します
         パート2を立てたがってる模様です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < (仮)じゃないよ何やってんの!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・; )< さっそく、市ねとかいわれてるよ
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
5名無しさんの野望:02/05/01 07:06 ID:VxKk9EF2
いいじゃん・・・、ここ・・・
6名無しさんの野望:02/05/01 09:16 ID:Dqp36UVQ
ID が XBUX って時点でウケ狙いの失敗は予想された。
7名無しさんの野望:02/05/01 11:03 ID:rn75gHDo
「ガイシュツ質問をいちいち叩くな。放置するか、答えた上で叩くか、どっちか。」
「ケンカ売りしたかったら本スレで。あっちが大自然。ここは牧場。」
8名無しさんの野望:02/05/01 12:41 ID:samN27zk
XBUX ukeru
9名無しさんの野望:02/05/01 17:15 ID:Up693ERM
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/index.htm
CSSへのリンクを貼れと言っただろうが・・・
このバカチンめ!
10名無しさんの野望:02/05/01 17:18 ID:Up693ERM
つーかマジで糞スレ。
>>1はやる気無さすぎ!
削除依頼!削除依頼!削除依頼!
11名無しさんの野望:02/05/02 10:48 ID:7De2wfF6
そろそろ、マターリいきましょうや

次があるならパート3で!!
って書くと(仮)(仮)とかやる奴いそうなんだよなー
前スレより下がってたからage
12名無しさんの野望:02/05/02 12:41 ID:uQfGvr6Q
レーダーが消えるとライフル系の武器が買えなくなる
コンソールで darwraderって打ち込んでも(生きてるとき)レーダーが復活しないとき
があるのは何故??
13名無しさんの野望:02/05/02 13:37 ID:eRfBwYl2
>>12>darwrader
スペルが違うから
14名無しさんの野望:02/05/03 03:32 ID:PVyymoWA
再インストールしたら
gfxフォルダのpallete.lmpとかのファイルが足りなくて起動できません
あとspritesフォルダの中身も足りないらしい。
誰かヘルプ!
15名無しさんの野望:02/05/03 13:22 ID:JHl25Arc
もう一度再インストール。
16 :02/05/03 14:14 ID:VAgHF6To
>>14
ウテナの知り合いかw
17名無しさんの野望:02/05/03 18:26 ID:NEWhe2WI
ダメだ…何回やってもダメ
もしかしてあてるパッチが違ってる?

HL adrenaline packの場合、CS1.4をプレイするためには
何をすればいいんだろう…
あぁ。MP5うちまくりたい。
長時間やってると疲れるゲームだが、やってないとこんなにやりたくなるゲームとは
思わなかったよ
18名無しさんの野望:02/05/03 22:15 ID:8FvckqNQ
>>17

・アドレナリンパック付属のリテール版CSCDからCSをインストール
・リテール版用最新パッチ(4ゲーマーにある)をインストール


・HLをインストール
・HLを1109に
・MOD版CS1.4fullをインストール(4ゲーマーにある)

どちらかで絶対にいけるはず。
リテール版とMOD版ごちゃごちゃにしてない?
19名無しさんの野望:02/05/04 19:02 ID:kTHISMQ.
spamってなんですか?
20名無しさんの野望:02/05/04 19:56 ID:CB8Wgwz2
21募集中:02/05/04 20:27 ID:YCiNTIJs
>>20の補足説明。
昔コレのCMで
サテンでいちゃいちゃしてるところに海賊が出てきて
スパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパム
・・・・・・
って言いまくってカップルを困らせるCMがですね。。。。あったんですよ・・・・
22名無しさんの野望:02/05/04 23:05 ID:K5WwuMdc
cheating deathを使っているサーバーをいくつか教えてください。
23名無しさんの野望:02/05/04 23:18 ID:.D/B4b/Y
>22
1.4になって使ってるサーバーはほとんど無いと思います
24名無しさんの野望:02/05/05 01:01 ID:a7BLL6LM
Tだとそこそこ活躍できますが
CTだとからっきし駄目です
25名無しさんの野望:02/05/05 13:41 ID:HHPnfybg
頭を使え
マジで
26名無しさんの野望:02/05/05 14:50 ID:MryVuGAA
Tで活躍できるならCTでも活躍できると思いますよ
M4は良い武器なので頑張ってください
27名無しさんの野望:02/05/05 20:56 ID:L/DCx1IM
鯖管が特定の人だけにメッセージを送る事って出来ますか?
出来る場合、どんな感じに表示されるのでしょうか?
28名無しさんの野望:02/05/05 21:04 ID:LTBCPyVI
http://www.mirc-scripts.de/CS-HACKED/hacks.html
のOGC Hook 8.0っての使ってみたけどCSGのある鯖でも蹴られないで普通にできたよ。
こういうのはチートっていうより便利ツールだよね。
jump+duckとかburst scriptとかgamma上げたりしてる人も沢山いるだろうし
より快適にプレイするための設定は別にずるじゃない。
29名無しさんの野望:02/05/05 21:21 ID:tzlz1J2s
>28
コレはぎりぎりでアリですかね・・・・?
逆に見難くなる気もしますが。。。
まあ、幾ら便利といってもスクリプトでNo Recoilとかはアウトですけどネ。。。
30名無しさんの野望:02/05/05 21:35 ID:L4KbK9KU
>>29
アリだと思うんですか?
31名無しさんの野望:02/05/06 04:02 ID:Nh4GbTd.
cs-hacked.comにあるヤツはすべてアウトでしょ。
もちろんhalflifehackedや、myg0tにあるヤツも。

彼らが曰く、基本的に全部イヤガラセツールなんでしょ?
half-life系Modを廃れさせるための。
3229:02/05/06 10:58 ID:YigCbFX.
自分もちょっと英語が弱いので良く解からなかったンですが、
余計な事言ってスイマセンでした。
33名無しさんの野望:02/05/06 17:25 ID:Poy0Ivvk
vortex2のsoundカードはWinXPで使えますか?
CSでA3D2.0は有効になりますか?
34名無しさんの野望:02/05/06 23:24 ID:eD9l1wPI
>>33
ドライバは標準でついてるらしいけどA3Dは有効にならないらしい
35名無しさんの野望:02/05/08 11:54 ID:otfevQMY
1.4になって、PARA強くなったね(やっと値段にみあう武器になった)
36名無しさんの野望:02/05/08 23:50 ID:kh8NLNhg
>>35
持ってると最強になったと勘違いして特攻してすぐ死んじゃうのは俺だけですか
37名無しさんの野望:02/05/09 15:27 ID:pvKKukMA
CSで好きなプレイスタイルってどんなの??
俺は突撃かな。でもすぐ死ぬけど・・・
38名無しさんの野望:02/05/09 15:46 ID:nau5S1Tw
ハイエナ、コレ最強。
真面目に撃ち合ってる奴らを尻目に、ひたすら裏を取ることを考える。
で、見方が力尽きたところでBackstubKnife、当然SpecialAttack。
第三者からは笑いが漏れるが、殺しあってた奴らには寒い目で見られるという。
しかも、相手が中級以上だと、Knife持って移動してる間に諸とも殺されると言う、諸刃の剣。
仕方なく移動時には銃装し、やばそうなら撃ち殺す。
ポリーシさえない。それがハイエナ。
CARMAPでは、とりあえず味方を轢き殺す、それがハイエナ。
偽装リロード(殺せる程度AMMOがあるのに、見方を先に逝かせるために
AmbushRealod)が得意技、それがハイエナ。
FLASHが来たら、運良く食らわなくても、Jump後退をして道を譲る、それがハイエナ。
買い物が最初に終わってしまっても、とりあえずもたついたフリをする、それはハイエナ。
39名無しさんの野望:02/05/09 15:49 ID:IpX5OODA
CSてなに?
40名無しさんの野望:02/05/09 16:59 ID:euEMuSBk
ハイエナがどうのこうの言っても、ハイエナは絶滅しませんよ。
ほっとけばいーじゃん。
41名無しさんの野望:02/05/09 22:46 ID:F6lxM.Jo
CSってチーターとかハイエナとか野生の王国みたいだな
42名無しさんの野望:02/05/09 23:20 ID:ycfF27F6
おおかみもいるしね。
43名無しさんの野望:02/05/10 13:42 ID:bgMMiAAE
A3D対応のサウンドボードの購入を検討しているのだが、これなら間違いなし
という製品を教えてもらえるかな?上でA3D2.0対応云々とか出ているが、
バージョンの事とか全く分からなくて。今はM/Bオンボードのサウンドで
やっている。

それと、1109にしたらHLA(beta0.2)が機能しなくなったんだが、1109対応版
はもうリリースされているのかな?
4443:02/05/10 13:45 ID:bgMMiAAE
ちなみに、OSは98SE。
45名無しさんの野望:02/05/10 13:57 ID:s32USlQQ
ナイフだけで戦っていいの?
なんかCSっていろいろプレイヤーがうるさそうで...
46名無しさんの野望:02/05/10 14:11 ID:gopKOiSQ
いいんだよ。んで、相手が姑息にも銃で撃って来たら
KNIFE ONLY PLEASE!!!!!!!!!!!!!!
と打ってやれ。KnifeにはKnife、これ騎士道精神。
47名無しさんの野望:02/05/10 15:21 ID:jt6gGdUU
>>43
Aureal純正のSQ2500が一番かな、二番はダイアモンドマルチメディアの
MonsterSoundMX300。
基本的にはサウンドチップがAU8830(Vortex2)ってやつが、A3D2.0対応品。

A3Dとは何ぞ、って人は
http://koichi.nihon.to/in/3dsound.htm
ここ読めばいい、内容は古いけど。
4843:02/05/10 15:24 ID:6vTCHn6A
>>47
おぉ、ありがとう。勉強して来ます。
49名無しさんの野望:02/05/10 20:10 ID:6vTCHn6A
「MontegoII Plus」というのは買ってはマズイかな?
SQ2500が見つからなかったんで。
50名無しさんの野望:02/05/11 00:19 ID:EstQgBDg
質問です。
ついこないだ行われたネッカトーナメントのデモを再生しようとすると、
「Used Decal #23 without a name」というエラーメッセージとともに
デスクトップに戻ってしまうんですけど。これはどういう意味なんでしょ?
51(・ω・)ノ:02/05/11 02:32 ID:sG9SuKe6
>>50
http://www.ninja-association.co.uk/csfaq/

意味は良く分からないのですが、上のリンク先の、
"Error Messages"→"U"→"Using Decal ### Without a Name"によると、対策法は
・最新のHL/CSパッチをあてる
・デモ再生でこのエラーが出たら、デモ再生前に、コンソールから"r_decals 0"とタイプする
とのことです。
5250:02/05/11 04:33 ID:EstQgBDg
>>51
有り難う御座います。
早速試してみましたが、今度は「mod_point in leaf:bad model」
というエラーが出て見れませんでした。
これは教えて頂いたリンク先にも載っていないみたいですね。うーむ。
とりあえずこのエラーが出たのは今回で2回目で、
他のデモは普通に見れているだけにかえって謎ですね。
53名無しさんの野望:02/05/11 23:38 ID:cgMvPKAg
>>52
同じく再生できない者です。
他のデモは再生できるのにな〜。
原因がわからん。つーわけでage
54名無しさんの野望:02/05/11 23:41 ID:wOzeDwKs
関係あるかわからんけど
CS1.3のデモも再生できるらしい
設定方法はわすれた
55名無しさんの野望:02/05/13 20:49 ID:d3EOxhQ6
MonsterSoundMX300導入したんだけど、始めて10分ぐらい経つとTVやラジオを
非チャンネルに合わせた時の様な雑音が響き出してゲームにならない。
その後は、付属のドライバを入れ直さないと、それは直らない。
OS98SE、チップセットKT266、CPUアスロン、メモリDDR256。
改善したいんだけど、同じ様なめに遇った人います?
最新のドライバが手に入る場所も教えてもらえると助かります。
56名無しさんの野望:02/05/13 22:41 ID:r2g8oWzo
>>55
Aurealの最新のリファレンスドライバをいれなされ。

ちなみにうちでは付属のドライバだとゲーム以前に
ろくに動かなかった。
5755:02/05/13 23:03 ID:QkBW5Kts
>>56
それが、Aureal社がもう無いので、現在の入手先が分からんのです。
http://www.vortexofsound.com/techhelp/gm_hl.htm

http://www.vortexofsound.com/scripts/retrieve.cgi?a3ddrivers312&exe
を入れてみたんですがダメでした。
最新のドライバを置いてある便利なサイトはどこかにありますか?
58名無しさんの野望:02/05/14 00:56 ID:ucNmzJAM
59名無しさんの野望:02/05/14 02:22 ID:R6KqbKtI
MonsuterSoun MX300使ってるんですけど、マイクが使えません。
相手からの声は聞こえるけど、自分の声は相手に聞こえてないっぽいです。

どのドライバーを入れたか覚えてないのがちょっとアレなのですが、
一応CS News in Japanさんとこのボイスチャットのとこ見て、a3dapi.dllっての上書きしました。
halflifeフォルダのvoice_tweak.exeでた召してみるとちゃんと聞こえるんですが・・。
ゲーム中にvoice_loopback 1してもやっぱり聞こえないっぽいです。

いちお、これからドライバー再インすとしてみます。
あと、OSは98SEです。
60名無しさんの野望:02/05/14 02:31 ID:7WeK1MaY
武器のスキンかえたら少し重たくなりました。
理想的な武器のモデルサイズってありますか??
ちなみにライフル系は480KB・AWPは900KBくらいです。
61名無しさんの野望:02/05/14 03:29 ID:ucNmzJAM
>>59
A3D使っているとボイスチャットが使えない(相手の声も聞こえない)。
A3D_Disableにしてもう一度やってみて。
62名無しさんの野望:02/05/14 03:37 ID:ucNmzJAM
ごめん、質問の意味取り違えていた。
ちょっと調べてくる。それじゃ。
6359:02/05/14 04:57 ID:R6KqbKtI
あれからドライバを完全に消してから、
http://www.vortexofsound.com/にあるw9x2048_full.exeというファイルをDLして
インスト−ルしました。問題なくインストールできたんですけど、
ドライバーをインストールした直後でもやっぱりマイクは使えないっぽいです。
ゲーム中にvoice_loopback 1しても自分の声が返ってこないようです。

それでCS News in Japanさんとこのボイスの設定見てa3dapi.dllとかやったんですけど
やっぱり自分の声が聞こえないっぽいです。
うーん、相手の声は聞こえるんだけどなぁ(TT
6461:02/05/14 06:07 ID:ucNmzJAM
この辺試してみて
sv_voiceenable "1"
voice_dsound "1"
6559:02/05/14 06:37 ID:R6KqbKtI
>>64

それやってみたんですけど、やっぱり無理でした・・。

で、新しい発見みたいなのが。
w9x_2048.exeのサウンドカードのドライバーを入れて、a3ddrivers312.exeのA3Dドライバーを入れた後、
A3DをONにした状態とOFFにした状態とで声が聞こえるかやってみたんですけど
OFFにした状態だと、voice_loopback 1をした上で少しだけ聞こえます。

少しだけ聞こえるというのは、キーを押して右下のボイスチャットのマークが出ていて右の方にも
自分の名前が出たりするんだけど、何回かやるとキーを押しても反応がなくなります。
うまい具合に自分の声が聞こえる時がありましたが、3、4分くらいやった後でキーを押したら
反応がありませんでした。

これってどういうことなんだろう・・。
6659:02/05/14 06:38 ID:R6KqbKtI
w9x_2048.exe → w9x_2048_full.exeでした。
67名無しさんの野望:02/05/14 15:19 ID:JxF22CKg
単に音量の設定が・・・(げふっげふっ
6855:02/05/14 20:40 ID:Y4btRbFU
mx300のドライバを削除した後、DLして来たw9x2048_full.exeでインスト
し直したが、やはりけたたましい雑音が突如鳴り響き出す現象が直らない。
因みに、a3ddrivers312.exeを実行しても、A3D.DLLのバージョンは
2.09のままで3.12(?)にならない。
このボード捨てるしかないのかな。普段の音も良くて気に入ってたのに。
鬱だ。
69:02/05/14 21:09 ID:Yilru/i2
http://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/css_file.htm
にある「Jolly's High Model Pack」てのリンク切れになってるんですがどっかにありませんか?
70名無しさんの野望:02/05/14 21:46 ID:biBNKfDU
>>69
Jollyに聞け
71名無しさんの野望:02/05/14 21:50 ID:8vut4T0c
↓Jolly登場
72Jolly:02/05/14 22:38 ID:tiFkCCjE
自分で探せ
73sage:02/05/14 22:51 ID:tbpG6a6E
a3dapi.dllのv2.25が良いみたいですがHL1109になってからは
マップローテ後、雑音が鳴り出すので、
s_disable_a3d
s_enable_a3d
というように一回A3D切ってから入れなおすと解消できます。
まぁ毎回入力するのは面倒なのでスクリプトで1ボタンにし
たほうがいいです。
74名無しさんの野望:02/05/15 04:29 ID:8RYk1Or2
POD-BOTをDEDICATED SERVERで使用したいのですが、なかなかうまく動きません。(バージョン2.5)
podbot.cfgで記述した"addbot"などのコマンドは有効なのですが、
サーバー上で"addbot"、"pb addbot"、"bot addbot"などと記述してもうんともすんともいいません。
マニュアルに書いてあるように"pb"などとcvarに記述してもだめでした。

どうやればサーバー上でaddbotやromovebotsコマンドが使用できるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
75名無しさんの野望:02/05/15 22:21 ID:egtWFcag
ハーフライフは今からでも買う勝ちアリ?
76名無しさんの野望:02/05/15 22:22 ID:egtWFcag
>>75
追加。
カウンターストライクってのをやりたいんだけど・・・
5000円以内だったら欲しい・・・
ハマリ度はどれくらいよ?
77名無しさんの野望:02/05/15 22:27 ID:S1YUXp6o
>>75
オレは2ヶ月ほど前にハーフライフ買ったが最高に良かった。
秀作ゲームは発売から月日が経ってるとか関係なっし!
ちなみに、カウンターストライクはハーフライフ持ってればアドオン(MOD)出来るので無料。
その他にもMODはいくらでもある。TFC、DoD等々

で、ハーフライフはいろいろパッケージあるが、安いのは4000円以下だね。
まぁ、詳しくはハーフライフスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1017843368/l50
でも見てくれ。
78名無しさんの野望:02/05/15 23:21 ID:vPeJNjUM
アプしてからNetGameから抜けた後、メニューに戻るのが異様に遅くなったのですが
そんな症状の方いませんか?
79名無しさんの野望:02/05/15 23:22 ID:KHEihu3w
ServerListが多いから。
削れば速くなる。
80名無しさんの野望:02/05/16 02:29 ID:KY5JdR4g
カウンターストライクの設定中なんですがCould not library X:\SIERRA\HALF-LIFE/cstrike/cl_dlls\client.dll といういエラーが出てしまいます。
ハーフライフ版なのでハーフライフのバージョンを上げればいいと書いてあったのですが
最新パッチの場所がどこも英語でダウンロードできず困っています。
誰か直リンして頂けないでしょうか?お願いします。
81名無しさんの野望:02/05/16 02:40 ID:QHRKX5yE
82名無しさんの野望:02/05/16 02:44 ID:KY5JdR4g
>>81
ありがとうございます。がんばってやってみます。
83名無しさんの野望:02/05/16 02:49 ID:fi2CNuTw
ttp://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/

ここの遊び方ってところ熟読してみ。
MOD版とCS版(リテール版)があるから混同しないようにね。
84名無しさんの野望:02/05/16 03:38 ID:KY5JdR4g
今人のプレイヲチしてきました。難しそうっすね。
85名無しさんの野望:02/05/16 07:16 ID:blHp0SEs
>>75
half-lifeはかってもいい。安いし。貧乏人御用達ゲーム
さんざんmodとかやりまくって
最近はあのエンジンにもうんざりしてきて殆どやってないけど
まあ裏を返せばそれだけ良いとも言える。
買った時期覚えてないけど確実に半年以上、たぶん1年未満
くらいやってた。

CS暦何年‥ってやつはある意味ですごい。俺は無理
86名無しさんの野望:02/05/16 15:54 ID:cKBVG3Z6
csはおもろいよ。はまるとやめらんないね
おれ、ほとんど毎日やってるよ。歯磨きは忘れてもCSだけは忘れないね。
87名無しさんの野望:02/05/16 16:57 ID:Yp8t4LiY
正直設定が多すぎるしスクリプト多いし…
まぁ面白いけどはまらない
881212:02/05/16 17:00 ID:BEbKmVfY
正直NET初心者にはかなりキツイよな、NETに出るためのハードルが。
CS新兵訓練所とか見つけられなかったらまずNETGAMEはできんだろう。
89名無しさんの野望:02/05/16 17:03 ID:DRA/CGic
CSは過去の遺物。
今更どこがおもしろいんだよ。
相手ぶっ殺して、はい終わりじゃねぇーかよ。
ファミコンのスターフォースとどこが違うのか教えて欲しいよ。
90名無しさんの野望:02/05/16 17:23 ID:OqW87e6o
>89
はどういうゲームが好きなの?
91名無しさんの野望:02/05/16 17:28 ID:wuKeWm0s
>>90
人生ゲーム、男と女のラブゲーム
92名無しさんの野望:02/05/16 17:53 ID:KvWPKAuc
CSより面白いFPS教えれ
93名無しさんの野望:02/05/16 19:02 ID:.S8fhayc
 QやらUやらしても興味示さなかった友達が、CSだけは猿のようにやってる。
94名無しさんの野望:02/05/16 19:04 ID:.S8fhayc
ま、CSやらなくてもHL本編シナリオだけでも5000円の価値はあると思うよ。
95名無しさんの野望:02/05/16 21:26 ID:baNbFMdc
俺もQやUはクソだと思う(QはDEMOで打ち止め、Uは買った挙句3日で打ち止め)が
CSは一年以上やってる。ベクトルが全く違うのだろう。
96名無しさんの野望:02/05/16 21:47 ID:bBMCJatE
CSにはQ2CTFと同じ面白さがある・・・
97名無しさんの野望:02/05/17 11:42 ID:9UYiC/yo
Counter-Strike単体版を買ったものですが、Half-Life本編のシナリオモードや
CSのミレニアムエディション、 GAME OF THE YEAR EDITION に入っているらしい
シナリオモードというのはどこかで落とせないのでしょうか?
98名無しさんの野望:02/05/17 11:45 ID:2rjS0rQY
>>97
単体版なんか買うから・・・。
本編はできないよ。
9997:02/05/17 11:59 ID:9UYiC/yo
知り合いから「かうんたーすとらいくっていうFPSがおもしろい」と聞いていて、
ソフマップにまったく別の買い物に行ったときになんとなく衝動買いしたのが
失敗でした。
インストールするときになってCSSを見て失敗に気づいたくらいですから。
CS自体まだまだどへたくそなので、これだけやりこむとします。
100名無しさんの野望:02/05/17 12:00 ID:40frN8Ag
>>99
本編は出来ないが、他のシングルプレイMOD、マルチプレイMOD
は入れれば遊べるからさ、そんなに落ち込むな
101名無しさんの野望:02/05/17 17:36 ID:7HbUNyXk
そりゃあEQやUOとは違う面白さがあるよな。
10255:02/05/17 17:56 ID:jAMhbxbQ
>>73にある手法を試みても改善されず、再起動しないと正常音に戻らない。
持ってる「a3dapi.dll」は、2.01.18、2.02、3.1、3.12、だけだったのでv3.12を
使用。で、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:VzWQ3AJoAC8C:www.3dsoundsurge.com/drivers/a3d.html+a3dapi.dll&hl=ja&ie=UTF8
を見て照会した所、自分のシステム上には「A3D.INF」がどこにも無い事が判明。
「a3ddrivers312.exe」を実行済みであるのに…。
これは、必須ファイルなのか?であるならば、どなたかにv3.12の同ファイルを
http://gotonext.gi-ga.net/upbbs7/upload.cgi
に上げて頂く事は出来まいか?

また、この不具合はHL本編をプレーしている時には起こらない。MOD特有の
障害らしい。原因はヴォイチャ絡みなのか?誰かがヴォイチャを使った時も、
その間この障害が一時的に発生する。ボイチャ「不可」に設定すると、フリーズ
したり、次回には勝手に「使用」に戻っていたりする。

この障害の所為で暫くMODはお預け状態。
もう何とかしてくり(´・ω・`)ショボーン
103お魚:02/05/17 18:45 ID:Iba.YB2w
Qが苦しい。
104名無しさんの野望:02/05/17 21:46 ID:eAnclvpw
あのー、ゲーム中にコンソール出してやる、MAP VOTEやkickのコマンドでどーやるんですか?
どっかのHPにコマンド一覧みたいなのないですか?
105sage:02/05/18 00:05 ID:COq4pMig
>102
コントロールパネルにあるA3Dの設定で、
Disable direct sound hardware support
か何かそんな設定があるのでそこにチェック
を入れてみてください
10655:02/05/18 03:13 ID:Ii.c4Rzo
>>105
無効にした所、ゲームjoin時にフリーズもしくは、HLが「反応なし」になり駄目でした。
それで結局、MX300は外しました。A3Dは諦めます。
助言ありがとうございました。
107名無しさんの野望:02/05/18 08:27 ID:4ZHFuxxg
>>106
うーむ、俺はA3D使わずにEAXにしてやってる。
ドライバーは2048
A3Dドライバーは3.12
ただ、EAXのリバーブは駄目過ぎだから、
s_eax "1"
s_a3d "0"
s_disable_a3d
s_s_2dvolume 0.80
s_geometry "1"
s_occfactor "0.250"
s_occlude "0"
s_reverb "0"
s_reflect "0"
て感じにAutoexec.cfgしてる
この設定でA3Dと大して変わらん感じになると思う
当然VCもOKよ
108名無しさんの野望:02/05/18 09:50 ID:COq4pMig
言うのを忘れていたがHalf-lifeディレクトリにあるa3dapi.dllが
windowsディレクトリにあるのよりも優先されます
だから、cs news in japan にあるa3dapi.dllの2.25をHalf-life
ディレクトリにいれてもう一度試してみてください

2.25以外だとうちのKT266A+98SEでも鯖に入る途中で止まります
109EAXがクソだと思ってる人に捧ぐ:02/05/18 18:08 ID:O.e6rK3A
EAXはLiveのドライバをセットアップしたあと、
EnviromentalAudioの設定をいじらないと、左右の位相さえグチャグチャ。
一度設定すれば、左右に関しては完璧に(はっきりと)わかる、上下は無理だけど。
Live使ってるのにEAX無い方がマシとか言ってる人は試してみてくれ。
110107:02/05/19 09:52 ID:fBFhJrYY
>>109
EAXつうか、EAXのリバーブってプリセットリバーブだから非常に駄目駄目じゃない?
俺はAurealのカードで、EAXエミュだから何とも言えないけど
リバーブ掛かってると音がめちゃめちゃに反響して、まったく方向感覚無くなるんだけど?

EAXがクソってよりも、創造的実験室がクソだと思ってる
111名無しさんの野望:02/05/19 10:10 ID:XiWNT2Cs
始めて数週間、それまでは友達とホストたて合ったりしてやってました。
慣れてきたので初心者鯖にいってみたところ
たまたま調子がよく
「お前初心者じゃない、帰れ」みたいなことを延々と言われました。
もう行きません。
112109:02/05/19 17:48 ID:mL16xrT.
>>110
Live!でめちゃくちゃに鳴るってのは、間違いなく設定が上手くいってないから。
俺の環境でも、CSインストール直後は、その様に聞こえて死にたくなる。
本当に、何処から銃声や足音が聞こえてるか、ワカランもんな。
(そちらの場合、おっしゃる通りEMULATIONだからかもしれないけど)
まともなら、ONとOFFでははっきり違う。ONの方が絶対良い。
しつこくなるが、単なる味付けじゃなく、左右なら位相がOFFよりハッキリする。
距離もかなり測れるようになる。

cs_siegeでは良くbugって、洞窟外でも反響だらけになるけど。
113名無しさんの野望:02/05/19 21:56 ID:9e7E3v8c
>>111
一生来ないでね(はぁと
114名無しさんの野望:02/05/19 23:54 ID:Chp9.FA.
最近CS買ったんですけど、なんか鯖に繋ぐ時に
"You cannot connect to a server running
custom game Cstrike untill you install the custom game"
と表示されて、多分マップが無いって事???だと思うんだけど、
今CSで主流のマップってどんなのがあるんですか?
揃えとくべきなのがあったら教えて欲しいです。。。
あと、初めのムービー飛ばすオプションとかってないんですか?

本スレでこっちに書けと言われたんで、マルチじゃないですけど、
本当よくわからないんで誰か教えてください。m(_ _)m
115名無しさんの野望:02/05/20 00:05 ID:3S89oCU.
CSのヴァージョンが古いんじゃ?
1161212:02/05/20 00:12 ID:3qdgtLto
てか初心者鯖ってどこ?
親父さんの鯖は違うよね。

だって外国のごつい人たちと同じような腕なんだもん。
かてん。
117名無しさんの野望:02/05/20 00:40 ID:KYWSi/TM
漏れも聞きたいです。
PodBOTと練習して雰囲気がわかったような気がしたので、
そろそろ同じレベルの人と対戦してみたいです。
どこか初心者向けのサーバを知ってたら教えてください。
118名無しさんの野望:02/05/20 00:48 ID:Op2sn.Gg
>>112 siegeの音のバグ、俺もなるよ
119名無しさんの野望:02/05/20 01:01 ID:3S89oCU.
siegeは古いMAPだからな。
作者は某J太郎にコ口されたらしいし。
120名無しさんの野望:02/05/20 15:38 ID:b8FebWy6
>>74
>>117
PodBOTをお使いの方に質問。
私もPodBOT(v2.5)で練習してるんですが、このBOTってPlayの最中に
やたらとクラッシュを起こしませんか?
「エラーが発生したのでHLを終了します」
突然、このメッセージが出てHLが落ちるトラブルが頻繁にあるんですが・・・
PODのサイトにある英語のフォーラムを読むと、これと同じようなクラッシュを
多くの人が経験してるようなのですが、皆さんは安定して使えてます?
121名無しさんの野望:02/05/20 16:00 ID:3CJb.QGE
>>120

ボットにFFしたりするとクラッシュするな
122名無しさんの野望:02/05/20 17:37 ID:UON/7ZEs
便乗で質問させてください。
BOTとやっているとクラッシュすることもありますが、それ以前に
普通に人間同士でやっているよりもやたらとフレームレートが悪く
なってカクカクした動きになってしまいます。
こんなものなんでしょうか?

Athron 1.1G
Mem 384Mb
GB Geforce MX200
800*600に設定

私の場合、クラッシュはMAPによって開始と同時に必ず起こります。
123名無しさんの野望:02/05/20 20:21 ID:OohlTihI
>>122
PODのAIでCPUくってるのでわ。
漏れはK75-800MHz Kyro2 640x480x16bit(OpenGL)でコマ飛ばないから
その環境ではありえないだろうけども。
124名無しさんの野望:02/05/20 21:20 ID:rZkWDAII
>>122の環境よりちょっといいぐらいの環境でCSやってるけど
PODBOT9体追加するとFPSが25ぐらい下がっちゃう
自分の環境だとまともにプレイできるのは4vs4ぐらいかな
軽いBotってなんだろうなぁ
まぁ普通にNetでプレイした方がイイかもね
125名無しさんの野望:02/05/21 01:06 ID:jegr3Go.
>>123,124

ご意見ありがとうございます。
BOTの人数を減らしてやることにします。
関係あるかわからないけど、CHATをするBOTの場合は
黙らせてみることにします。
126名無しさんの野望:02/05/21 12:43 ID:rsnqSiMQ
マウスのホイールで武器チェンジしてるんだけど
なんか反応が鈍くなって、ホイール回してから2秒後くらいに
武器が変わってやりずらくなりました。原因がわかりません
127名無しさんの野望:02/05/21 20:19 ID:YHp3QPro
ジャンプ後もたるのをキャンセルするのってチートになるの?
やってる人を見かけるけどあれは責められない?のなら
やり方が知りたい。
128名無しさんの野望:02/05/21 20:37 ID:FkffBFxU
>>127
スクリプトはユーザーに認められた権利なのでチートじゃありません。
129名無しさんの野望:02/05/21 21:05 ID:zEny3X5g
チートは弱者に認められた権利なので卑怯じゃありません。
130名無しさんの野望:02/05/21 21:11 ID:O7xsa.l.
1.4になってからpingが20くらい悪化したけど、これって変?
131名無しさんの野望:02/05/21 21:56 ID:YHp3QPro
CSをやる際に、Latencyを最大限上げるために注意する点はなんでしょうか?
ADSL8M でも100以下って難しいのでしょうか?
132名無しさんの野望:02/05/21 22:06 ID:zEny3X5g
良いNICと、それに対する相性がいいADSLモデムを使う
CHOKEが出ないように、PCの性能をチェーンアップ
PLAYサーバに相性のいいProviderを選ぶ
PINGの高い奴をKICKする
ドーパミンを生成する
OOKAMIの歌を聴かない
JOE-Uの文を読まない
PCの上に塩を盛る
133名無しさんの野望:02/05/21 22:27 ID:MWtI7NYw
>>126
マウスのホイールは
mwheeldown mwheelupって言うコマンドで認識されてるけど
Pingが悪いとものすごく反応が悪いよね
多分そういう仕様だから諦めるべし
他のボタンmouse3とかに割り当てた方が確実だしね

といいつつホイール結構使ってmouse4,5は使ってない…
13461:02/05/21 23:45 ID:Tinzqv9Q
>>120
BOTのチャット切ってるか?
切ってないと良くハングする。

>122
config.cfgの中身
gl_cull "1" になってるか?
135名無しさんの野望:02/05/21 23:46 ID:Tinzqv9Q
なんか名前が61になってるけど気にしないでくれ。
13674:02/05/22 03:56 ID:TQo/jFSA
PODBOTを組み込んだDEDICATED SERVERでボットコマンドを使用する方法、
やはり皆さんご存じないですか…
137名無しさんの野望:02/05/22 07:26 ID:t/LkY2Nw
書くの面倒くさいわ。
検索すれば出ると思うから頑張ってくれ。
138名無しさんの野望:02/05/22 12:16 ID:8pm6Cq.s
まずBOTを使って一人でやってみたいのですが
やり方がわかりません。CSスクールにそってBOT
を一つ落とした後インストールして開いて見たの
ですが、普通にCSを開いた時と同じ画面がでてきました
そこからわかりません。
139名無しさんの野望:02/05/22 12:20 ID:P7/G/rcI
>>138

ちょっと状況が分からないけど
CSS見ても分からないのはCSの知識不足っていうより
パソコンのファイル操作系の知識不足だと思うから
そっち覚えてからCSもいろいろいじった方がいいよ。
丁寧な解説もありながら教えて君は・・(以下略
140GOGOGO:02/05/22 12:32 ID:Al0P9SaU
>>138
Play with POD-Bot 2.5
こんなファイルが出来てそれを起動するとBOT対戦になる。
141名無しさんの野望:02/05/22 12:45 ID:8pm6Cq.s
>>139,140
ありがとうございます。
142もね:02/05/22 20:41 ID:gVnOz7jk

CS_Itary でバックで鳴っているOpera.wavを別の音にしたくて、
8ビット、8KHz 、モノラルで別の音を作って入れてみたのですが
全く鳴りませんでした。

何かフォーマット方法が特殊なのでしょうか。

Googoleでいろいろと検索してみたのですが、答えを探せませんでした。
どなたか知っている方が見えましたら、どうか教えてくださいませm__m

宜しくお願い申し上げますm__m
143名無しさんの野望:02/05/22 23:02 ID:OJUFK47M
>>142
おそらく、ですが、そのようにループ演奏が前提のファイルは
ここでループするよ、という情報をファイルに仕込む必要が
ある場合があります。もしかしたらそのせいかも。
http://www.planethalflife.com/wavelength/sounds/articles/loop.htm
をどうぞ。簡単ですから。
使うツールはgoldwaveがお奨めです(フリー)。
144名無しさんの野望:02/05/23 01:39 ID:uaTScHb6
こんばんわ 
今日カウンターストライクの正式ライセンス版を購入してきました
で いざ やろうとすると バージョンが違うみたいなことを 言われて
はじかれてしまいます。
ざっと 過去ログを見たんですけど >81のリンクに行って
ダウンロードすれば遊べますか?
ダウンロードするなら どっちの 奴を 落とせばいいんですか?
質問ばかりでスイマセン お願いします」
145名無しさんの野望:02/05/23 01:43 ID:UphfkKIw
1.0.0.4フルバージョン(105MB)
これでしょう。
146名無しさんの野望:02/05/23 01:45 ID:uaTScHb6
>>145
分かりました
今から ダウンロードしますね
わくわく します へへ
147120:02/05/23 09:42 ID:Eqf/m0GM
>>134
ありがとうございます。チャットをOFFにした方がいいのですね。

>>136
PODのサイトに行けば、やり方は見つかると思う。
英語を読むのが辛いかもしれないけど、そこのフォーラムを片っ端から読んでみれば?
あなたと同じ質問はいろんな人が聞いてるし、それに対する回答も見たような気がする。
何なら、自分で英語で質問してみれば?
きっと、誰かが回答してくれるよ。
148120:02/05/23 09:45 ID:Eqf/m0GM
一応リンク張っとくか。PODのサイト。

http://podbot.nuclearbox.com/
149名無しさんの野望:02/05/23 18:31 ID:tlp8RuTQ
ISDNでPingが平均2ケタって方あますか?
いたらどこのプロバか教えて下さい。

あとchokeって何? どこを設定するんですか?
150名無しさんの野望:02/05/23 18:41 ID:K5Jzg/j2
>149
DTIが50くらいだった(1年くらい前)。
住所:東京。
151名無しさんの野望:02/05/23 21:32 ID:9nwvWOa2
こんばんわ
昨日 ソフト買ったものなんですが 1.4もダウンロードしてこれから
はじめようと思います
そこで 初歩的な質問があるんですが ジャパンサーバーみたい野が
あるって 聞いたんですけどどうやって 入れば委員ですか?
あと もし 入るなら Add サーバー( だったかな)に記入すれば良いですか? 
152名無しさんの野望:02/05/23 21:52 ID:5B62N9m2
>>149
プロバイダwakwakだけど、RIBで平均80くらいかな
153名無しさんの野望:02/05/23 22:27 ID:uoAnUVYM
>>151
1行目しか読んでないけど、大体わかるよ
http://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/index.htm
ここに行けばきっと解決。
154名無しさんの野望:02/05/23 22:35 ID:9nwvWOa2
>>153
どもです
逝ってきます
155名無しさんの野望:02/05/24 02:07 ID:Aby62vII
試合の途中で抜けるのはちょっと・・・
せめて次のMAPに変わるまで居て欲しい
156名無しさんの野望:02/05/24 03:13 ID:GyTjA.Tw
>152
私も今wakwakとアサヒネットに契約していますが、
120前後です。なんで違うのかなぁ。
157ISND:02/05/24 03:48 ID:TC/rUPL.
ダイヤルアップルータ:BestAve.50以下
TA-serial:BestAve.80
TA-USB:BestAve.150
158名無しさんの野望:02/05/24 08:18 ID:N2WSc3NE
>157
それって同じ環境でもダイアルアップルータ
だとPingいいってこと?
私はTAにUSBで接続してますが、
上ので見るとシリアルで繋いだ方がPingが良くなるって事?
159名無しさんの野望:02/05/24 08:26 ID:utiUl9qk
シリアルで出来るならやってみて。
ダイアルアップルータが一番速いのは、間違いありませんよ。
USBとSERIALは、環境によって、かなり違ってくるかも知れませんが。
160152:02/05/24 08:29 ID:3UClNGzw
ぼくシリアル極太短小ケーブル
161名無しさんの野望:02/05/24 11:00 ID:Ahr7S72g
レスTHXです。
シリアルよりUSBの方が転送速度
が速いからUSB接続の方がPingいい
のかと思った(;´Д`)
シリアルに変えて試してみます。
162名無しさんの野望:02/05/24 11:07 ID:fSaVb/ho
板違いになると思いますが、
そもそもTAとダイアルアップルータ
ってどう違うのでしょうか?(^_^;
163名無しさんの野望:02/05/24 11:26 ID:5CcSVeqM
CSでボイス使おうとしてボタンを押しても
ブチブチとボイスのボタンを連射した様な形になってしまい
大変困っております。
どうすれば解決されるでしょうか?

ちなみにHL再セットアップ・OS再セットアップは実行済みです。

よろしくお願いします。
164名無しさんの野望:02/05/24 11:44 ID:Vxp29t.s
IntelliMouseExplorer3.0のボタンを使うとそんな感じになったような。
キーボードのキーでもなる?defaultの"V"とかでも。
165名無しさんの野望:02/05/25 15:42 ID:3eGC3Nxk
はい。なります。
166名無しさんの野望:02/05/25 16:43 ID:2/VSm.RM
(仮)かよ!?
167[舷窓]sapphism:02/05/25 22:01 ID:4GKhZtGA
初心者のために、CS日本語化Shell作りましたです。
よかったら、どうぞ。

本部。
ttp://porthole.s12.xrea.com/patch.htm

データ直リン
ttp://porthole.s12.xrea.com/datas/Jpatch.zip

変な場所あったらメールください。。。。です。
168名無しさんの野望:02/05/25 22:20 ID:Wj9FBmr6
>>167
GJ!
169名無しさんの野望:02/05/25 22:27 ID:unO3Zc/s
>>167
元に戻す為のファイルも作れば?
170名無しさんの野望:02/05/25 23:15 ID:Wj9FBmr6
>>169
下のほうにあるよ。
htp://porthole.s12.xrea.com/datas/default.zip
171名無しさんの野望 :02/05/26 09:32 ID:24G1TMFI
武器をすぐ切りかえるスクリプトQuick Pistol Aliastとか入れてみたけど切りかえるとき1発弾が出るんですけど
どうにかなんないの?
他に方法ありますか?
172名無しさんの野望:02/05/26 10:12 ID:skfRPO7I
//Quick Pistol Alias//
alias qpist "slot2; wait; +attack; wait; -attack"
17320000:02/05/26 11:20 ID:1KMoYNnA
>>167
GJ
174名無しさんの野望:02/05/26 11:30 ID:L0YcEVsE
>>171
hud_fastswitch?みたいなcvarが1のときは
bind x slot2だけでいいと思う
wait; +attack; wait; -attack の部分で一発撃ってしまってるんだと思われ
175名無しさんの野望:02/05/26 12:12 ID:skfRPO7I
hud_fastswicth 1
なら>>174のでいいがもし 0 に設定してるなら
>>172のに変えればOK

_Before
alias qpist "slot2; +attack; wait; -attack"
_After
alias qpist "slot2; wait; +attack; wait; -attack"
176名無しさんの野望:02/05/26 17:53 ID:dcen9cFM
初心者のくだらない質問ですが、ご存知の方がいたら・・・
de_mapでテロリストがC4爆弾を設置すると「爆発まであと○○秒」という
英語のアナウンスが流れて、5秒か10秒ごとに「あと○○秒」と知らせてくれますよね。
「○○seconds until explosion」(聞き取りが正確か自信ないけど・・・)みたいな感じで。
これはサーバーの設置者が独自に追加した機能なのでしょうか?
Play On Lanで爆弾を設置しても、このアナウンスは無いので、
これはCSの標準機能ではないと思うのですが。
この「C4爆弾タイマー」とでもいうべき機能をLAN対戦で使いたいのですが、
どなたか方法をご存知でしょうか?
どこかのサイトにCSの追加ユーティリティーとして、ファイルが置いてあるとか、
そういう類のものなのでしょうか?
CS系のサイトをあちこち回っても、それらしきファイルが置いてあるところは
見つからなかったのですが・・・
177名無しさんの野望:02/05/26 18:16 ID:omzV6RNw
>>176

statsmeかなんかの機能じゃなかったっけ?
忘れた。
178名無しさんの野望:02/05/26 18:52 ID:cM4JdlvM
>167なんで、デザインがライ(以下略)
179名無しさんの野望:02/05/26 20:05 ID:skfRPO7I
>167なんで、始めにお読みください(以下略)
180名無しさんの野望:02/05/26 20:09 ID:skfRPO7I
>>167
冗談抜きで日本語やばいよ
君、学生でしょ?
社会に出てから苦労するより、今のうちに勉強しなおした方が楽だよ。
181名無しさんの野望:02/05/27 02:32 ID:Qh8YMpGE
ScriptsはCheatじゃないと聞き、初めて良くわからないながらScriptsをいれて
野鯖に、、、、Banされ、、、焦って、Scripts部分を消去、、、再度、別の鯖に
ああ、、、キーバインドは再起動なくても反映されてたから、大丈夫かと思ったら
また、Banされてしまう、、、、一度Ban登録されてしまったら二度と入れないのでしょうか?
明らかにCheatと言えるものと、便利スクリプトの区別が初心者にはつきにくい、、、
なのに、もう遊んでくれないの?
182名無しさんの野望:02/05/27 02:38 ID:3lSh1Hmk
>>181はネタでそう。
それかCS外ソフトを使ったか。
wallhackやautoaim等の明らかなスクリプトの場合以外
まず引っかかることはありません。

もし本当にautoexecとconfigで作ったスクリプトで明らかなチートじゃないなら
それ全部をここにコピペしてください。
誤認だったらban解除まで手伝います。
183181:02/05/27 02:51 ID:Qh8YMpGE
いや、ネタではないんですが、、、良くわかってなかったみたいです。
wallhackやautoaimっていうのは明らかに不味いのはわかるのですが、、、
>>127-128 をみてジャンプ系はいいのかなと思って、
BunnyHopっていうのを拾ってきていれてました。
しかも、ちょっと一人でマップ立てて試したら大して
何がいいのかわからなかったので、キーバインドは外してました、、、
でも、これはダメってことなんですよね、、、
(CS外ソフトってなんですか?)
184181:02/05/27 03:13 ID:Qh8YMpGE
// Timers & stuff
alias "jumper" "+jump;wait; -jump;wait"
alias "Rhop" "+right;jumper;jumper;jumper;jumper;jumper"
alias "Lhop" "+left;jumper;jumper;jumper;jumper;jumper"
alias "hop" "jumper;jumper;jumper;jumper;jumper"
alias "d1" "developer 1"
alias "d0" "developer 0"

// The bunny hop
alias "bunny1" "-moveright;+moveleft;Lhop;-left;hop;-moveleft"
alias "bunny2" "-moveleft;+moveright;Rhop;-right;hop;-moveright"

// First jump & toggle on/off button
bind "mwheeldown" "bunny1"
bind "mwheelup" "bunny2"
185名無しさんの野望:02/05/27 03:40 ID:3lSh1Hmk
>>183-184
それはお気の毒に。
残念ながらバニーホップは通常以上のスピードを得るものでして
1.4でジャンプ後に停止するようになったのもバニーホップ対策と公式に言われてます。

チートは公の鯖で使ったかどうかでは無くて、ダウンロードしただけでもCSGに引っかかる(=チートと判断する)仕様なので
あなたの行為がチートじゃないとは断言できませんのでban解除のお手伝いは断らせていただきます。

それにそういうのが置いてあるサイトって一般的なCSサイトじゃないですね?
OGCとかのチートと並んで置いてませんでした?
186181:02/05/27 04:09 ID:Qh8YMpGE
>>185
なるほど、1.4からはじめたので意味がわからなかったのですが
このスクリプトを1.3で使うと
早く動けてしまうということなのですね、、、
てっきりただ跳ねてるだけかと、、、
実は、CSどころかPCゲーム自体が初めてです。
勉強させていただきました。
(落としたサイトでは、CheatのコーナーとScriptsのコーナーが分かれており、
BunnyHopはScriptsの方にあったのでてっきり、、、という次第でした、、、)
187名無しさんの野望:02/05/27 04:25 ID:Ol.GNE7I
併設とはいえ
Cheatのコーナーw(単なるcheat情報じゃなくToolがある)
のあるサイトはよく注意しようね、、警戒するのが普通。

そのスクリプトにも英語で説明書きあったんじゃないの?
それを読めばcheatではないけれど
exploitであることは容易に解ると思うが。
188名無しさんの野望:02/05/27 06:07 ID:o9S3Fcac
>>186
ああPCゲー初めての人ではしょうがないですよね。
チートったってダウンロードしたらそれだけでBANされるほどの
タブーだとは思わないだろうし。
でも既存のプレイヤーをチートから守るために、事情を知らずに
手を染めてしまった人もBANしなければならない。
うーん。

解除は望み薄かも。
とりあえずスクリプトをはずして、やばそうだったらCS再インストールして
他のサーバーでプレイするしかないと思います。
189名無しさんの野望:02/05/27 12:36 ID:QgR66tiI
すいません。本スレの方で教えてくださる人がいなかったので、
こっちで質問させていただきます。。。


鯖を立ててみたいと思うのですが、鯖用パッチが見つかりません。
誰か知ってる人がいたら教えてください。
一回、鯖用パッチ無しでHLDS.EXEを動かして鯖を立ててみましたが
キャラがフリーマンとかになってたり、発砲できなかったそうです(その時
自分は参加してなかった。)
お願いします。。。
190名無しさんの野望:02/05/27 13:03 ID:Ki0r.ols
>180
わざと妙なですます調にしてるんだろ。
確かに厨房臭い書き方だけどな。
191名無しさんの野望:02/05/27 13:13 ID:8jgrGQ5I
>>189
もっと周辺の詳細をくれ。
例えばHLDSのショートカットに何のオプションがついているだとか。
多分、HLDSだけで立ち上がると思うんだが。
192名無しさんの野望:02/05/27 13:20 ID:QgR66tiI
C:\Sierra\Half-Life\hlds.exe -game cstrike -port 27016 +maxplayers 8 +map de_dust
これがHLDS.exeのショートカットのリンク先です。
鯖起動しているときは、他の人はASEに表示されていたみたいなのですが、
自分のASEには自分で建てた鯖が表示されなかったです…。
193名無しさんの野望:02/05/27 13:24 ID:QgR66tiI
// Use this file to configure your DEDICATED server.
// This config file is executed everytime the server changes levels.

// disable autoaim
sv_aim 0

// disable clients' ability to pause the server
pausable 0

// default server name. Change to "Bob's Server", etc.
hostname "**** server CS1.4"

// maximum client movement speed
sv_maxspeed 320

// 20 minute timelimit
mp_timelimit 20
194名無しさんの野望:02/05/27 13:25 ID:QgR66tiI
sv_cheats 0

mp_freezetime 5
mp_roundtime 4
mp_c4timer 35
mp_chasecam 2
mp_flashlight 1
mp_footsteps 1
mp_forcechasecam 0
mp_friendly_grenade_damage 1
mp_friendlyfire 1
mp_autoteambalance 1
mp_hostagepenalty 0
mp_limitteams 2
mp_lowlag 1
mp_autokick 0
mp_tkpunish 1
mp_mapvoteratio 0.6
mp_startmoney 16000
motd_display_time 2
以上がserver.cfgの中身です。
>>192>>193の間に1行あいてあります。
195176:02/05/27 19:09 ID:896t.Hgs
>>177
非常に助かりました。レス感謝です。
statsmeとは何ぞや?
と思いつつYAHOO USAで検索をかけたところ、
metamodのplug-inであると分かりました。
早速、DLしてマニュアル通りにインストールしたところ、
LAN GAMEでC4爆弾のカウントダウンが実行されるようになりました。
BOT相手の練習ですが、これでサーバーの気分で対戦できます。
196名無しさんの野望:02/05/27 22:17 ID:ib7r0NAw
>>192
別におかしいところはないと思うんだが。
HLDSで鯖立てたときはLANGAMEから入れる。
それで色々試してみ。
197名無しさんの野望:02/05/28 00:32 ID:9Z3hDG/w
.smaの拡張子のファイルはどこに置けばいいんですか?
198名無しさんの野望:02/05/28 20:30 ID:pbgohxm6
ヘッドフォン野郎は、EAXのスピーカーコントロールのスピーカ構成を、
必ずヘッドフォンにしろ!!!!!!
199まじでっつ???:02/05/28 20:31 ID:nR3a106s
200名無しさんの野望:02/05/29 00:31 ID:qCOj6ktE
1.4になって、クランMODのforgivetkが機能しなくなったようなのですが
修正したバージョンはもう出てるのですか?
201名無しさんの野望:02/05/29 02:03 ID:2qe4hl4s
今CS買うならCounter-Strike:Condition Zero待ったほうがいい?
202名無しさんの野望:02/05/29 03:08 ID:nl7OT.ds
最近、eyeで鯖名日本語使ってる所をよく見かけます。
試しにHostserver名に直接打ち込んでみましたが鯖名が表示されませんでした。
鯖名に日本語を使うにはどうすればいいのでしょうか?
203名無しさんの野望:02/05/29 04:00 ID:/XTdUXQg
>>201
君の経済状況と好きなゲームの傾向は分からんが
他のクソゲーを買うなら数千円でハーフライフを買っても損はしないとは思う。
CSだけじゃなくDoDとかTFCその他Modは沢山あるしね。
CSCZとCSが同じように楽しめるかも疑問ではあるし。
204名無しさんの野望:02/05/29 05:03 ID:YenEtZV.
>>201
CSCZは8月下旬らしいからまだまだ先だぞ。
まだ伸びるかも知れないし。
205名無しさんの野望:02/05/29 05:18 ID:.QI.85gg
CSCZはCS1.6と同時リリースでCS1.6との互換性があるのでネット対戦も可能
CSはグラフィックが悪く数年前のゲームの感じは否めないが
CSCZだと最新のゲームらしい綺麗なグラフィックで遊べる。
206名無しさんの野望:02/05/29 12:10 ID:sKIq0Ryc
>>201
CS買って損なしだね、とゆうか買ったほうが良い。ぜひ買ったほうがいいよ。無料のオンラインゲームだしね
207名無しさんの野望:02/05/29 16:09 ID:S/WVNRnQ
最新のゲームらしい・・・かなあ。マップはポリゴン荒いし、p_モデルもあいかわらずカクカクだけど・・・
HLエンジンを限界まで使ってるってだけかも〜。
208名無しさんの野望:02/05/29 18:27 ID:EijBxxH2
1.4よりあとに追加されたマップとかのmappackって
どこに行けば手に入りますか?
209名無しさんの野望:02/05/29 18:38 ID:YenEtZV.
>>207
CSCZは3Dエンジンが新しくなってる。
210名無しさんの野望:02/05/29 19:17 ID:.UkgvjiU
正直、CSの人気には軽さにあったのでは?
しょぼいスペックでも遊べるし、あんまりラグもないし。
どうなるんだろうねゑ。俺は今のグラフィックで充分満足じゃああ…






正直、嘘かも。
211名無しさんの野望:02/05/29 19:17 ID:A/fDCy6Y
俺は1のマブダチ、ヨロシク! こう見えても帝京大卒、エリト!
こんな俺の、ハイソなプライベートを教えてあげちゃうんち。

男は車。車は男。そして愛車はターボの180SX、最高じゃん!
爆音マフラー光るカーステ、自慢のアイテム、アイムフール。
闇夜に流れる重低音。流れるサウンド、浜崎あゆみ、B’zでグ!
深夜のドライブ、ついでにラーメン、食べちゃう俺は、超グルメ!
帰りのコンビニ、7UPとパチ雑誌、ついでに三こすり半劇場。
お気にのテレビは、サッカー、ココリコ、笑っていいとも増刊号!

翌朝も、新装開店パチ屋に列んで、ウンコ座りで少年ジャンプ。
もらう景品、マルボロ、マイセン、ワンカートン。ゲットでゲッちゅ! 
余った金はガストで豪遊、ついでにオイル交換、オートバックス!!
ナンバーズ、当たっちまったら、携帯買い替え、自慢しまくり!
今日も、深夜の三時まで着メロ入力で、そんな俺を仲間入れちくり!
212名無しさんの野望:02/05/29 19:33 ID:.OWaTxGM
このあいだ、間違い無くリロード中(リロードし始め)の敵に、M4で撃ち殺されたんですが、
リロード中に同じ武器で撃つことはできるのでしょうか?
武器変えは間違い無くしていませんでした。
213名無しさんの野望:02/05/29 19:56 ID:.QI.85gg
>>212
リロード中に敵が出てきた場合のためにあるのがリロードスクリプト
別にちーとじゃない。
214名無しさんの野望:02/05/29 21:42 ID:Ip3QyCM2
213のスクリプトはチートに値する。
215名無しさんの野望:02/05/29 22:08 ID:.QI.85gg
間違えた
リロードスクリプト→リロードキャンセルスクリプト
キャンセルしてすぐ撃てるようになる
216名無しさんの野望:02/05/30 02:35 ID:wx/ixY0w
最近のFPSは全然やってないので
正直、今のCSでもかなり綺麗だと
思っておりますた。
217名無しさんの野望:02/05/30 05:50 ID:cDN77UK.
質問です
マップをダウンロードしてゲームに入ろうとすると
couldn't open valve jos wad
って出てデスクトップに戻ってしまいます
改善方法はないでしょうか?
218名無しさんの野望:02/05/30 07:15 ID:u25Mo3OQ
俺もPCゲーに合うまでは、初代QUAKE以下とも言える、
プレステのボロボロのポリゴンのゲームで遊んでいた人間だからなぁ。

確かにここ最近のゲームとして比べると物足りない所があるかもしれんが、
俺自身は今のCSのグラフィックに余り不満は感じていないな。
219名無しさんの野望:02/05/30 09:37 ID:ARzjBhkc
リテール版というのを買うと、他のゲームはできないのでしょうか?
220名無しさんの野望:02/05/30 10:55 ID:eRj6SQlc
他のゲーム(MOD)はできます。
HALF-LIFE本編(および関連のMOD)が出来ないだけです。
221662:02/05/30 12:28 ID:XkJgKhyk
>>217
>>couldn't open valve jos wad

オレも同じことがあった(.wadファイルは違うけど)。
そのメッセージはvalveフォルダにあるべきjos.wadという
ファイルがないということなんだから、それをコピーすれば起動するはず。
多分、jos.wadはcstrikeフォルダにあるだろうから、それをvalveフォルダに
コピーするべし(移動じゃなくてコピーの方が安心だと思う)。
見つからないなら、ファイル検索かけてみれば?
どこか間違った場所にコピーされてるんじゃないの。
222名無しさんの野望:02/05/31 02:57 ID:5Av9UjEA
うわーーー、他のMODってめちゃくちゃつまんないですね、、、
これは遊べるよっていうMODってありますか?
223217:02/05/31 03:05 ID:JkQVSgwI
>>221
ありがとう御座います
これで いっぱい遊べることができるッス
どもです
224名無しさんの野望:02/05/31 10:35 ID:5Av9UjEA
>>218
同感、、ノートでプレイしてる折れとしても、コレくらいで動いてくれないと
出来なくなる、、、よりリアルに重くなっても、面白さは変わらんと思われる
225名無しさんの野望:02/05/31 11:34 ID:xSJmM5vc
>>222
MODをお探しならこの板のHalf-Lifeスレッドを見るといいよ
で、とりあえずオイラはマルチならDoD,シングルならThey Hungerをお奨めする
226名無しさんの野望:02/06/01 06:42 ID:TBGXJRAw
きちんと標準に捕らえてるつもりなのに弾が全然あたらないんだけど、、、
なんでそんな距離からピストルで当たるねん!って人もいるというのに
みんなは解像度どれくらいでやってるの?(ちなみに漏れは1024×768)
227名無しさんの野望:02/06/01 07:27 ID:w2ZyxrfA
>>226
移動やジャンプをしながらじゃないかい?
ライフルやサブマシンガンをフルオートで撃ってないかい?
照準通りに全ての弾が飛んでいくわけではない。
しゃがんで間を開けて一発ずつ撃てば照準通り飛ぶが。
228名無しさんの野望:02/06/01 11:08 ID:GO3H3dBI
Awpを拾い、扉越しに感を働かせて打ちまくった、
運良く5人も当たった、
蹴られた
                    (鬱
229名無しさんの野望:02/06/01 15:46 ID:tlcju5dw
解像度はどれくらい?
230名無しさんの野望:02/06/01 18:36 ID:GO3H3dBI
800x600 (ノートだからね、、、、)
231名無しさんの野望:02/06/01 18:38 ID:GO3H3dBI
0x00000000のリードに失敗しましたという
アラートで、CSが落ちることが頻発するように
なってしまいました。対処方はありますでしょうか?
それとも再インストールしたほうが早いかなぁ、、、
232名無しさんの野望:02/06/01 19:35 ID:Up693ERM
とりあえず再インスコしる。
それでも直らなければOS再インスコじゃあ。
ここまでやってから質問じゃワレェ。
233名無しさんの野望:02/06/03 01:52 ID:q/8brt.I
弾が半分くらい残っている状態でリロードして、敵に遭遇した場合
プライマリーウェポンを選択し直すと、リロードする前の弾が残っているので、それで戦える

とCSスクールに書いてありますがSLOT1を選択してもそのままリロードが中止されず満タンになるまで続きます
スクリプトが必要なんですか?
234名無しさんの野望:02/06/03 03:47 ID:hpPAwXoY
QuickChange(標準ではQkey)を二回押せばすべて解決します。
235名無しさんの野望:02/06/03 06:13 ID:B8dQaSac
4人ぐらいで遊ぶのに適したマップないですか?
少し狭めのマップ。
236名無しさんの野望:02/06/03 13:23 ID:TP4xu9uY
>>235
bloodstrike,fy_iceworldとか。
237231:02/06/03 13:42 ID:8eo/kv06
>>232
再インスコしたら、さらに症状が悪化、、、、
繋ごうとしたら、
--
"0x0040e9f5"の命令が"0xf0dd68e5"の
メモリを参照しましたが"read"になることはできませんでした。
--
とのエラーでいっさい接続できなくなりました。
どう対処すればいいでしょうか?
238231:02/06/03 14:03 ID:8eo/kv06
なんどやっても同じ、、、
一旦きれいさっぱりアンインスコするには何を消せばいいですか?
239231:02/06/03 15:20 ID:8eo/kv06
すいません、原因はわかりませんが解決しました。
3度目の再インスコで正常になりました。。。。
240名無しさんの野望:02/06/03 17:19 ID:0ZmDpTVo
gj
241名無しさんの野望:02/06/04 01:14 ID:bFTRAvnA
>>239
ヨカッタジャン オメー
242名無しさんの野望:02/06/04 11:28 ID:SAsY61o2
この前ワープ鯖で何故かBANされたのですが、
いじくっていたのが、しゃがみジャンプとクイックナイフ、クイックウェポン、
買い物バインドを入れたことぐらいだったんです。CSSに載ってたものです。
何がチートにひっかかったのかよくわかりません。
しゃがみジャンプがいけなかったのでしょうか?
他の鯖では問題無かったのに・・・。
あと、DE_aztecの橋が架かっているすぐ横の壁に敵が張り付いていると
壁からはみ出して姿が見えるのですが、これは皆さんも同じ現象
になるでしょうか?
他にも見えるポイントは有ります。
この前AWPで壁撃ちで殺したらチーター呼ばわりされました。
グラボはLB!LIVE lalueです。
243名無しさんの野望:02/06/04 16:11 ID:wq0ZBdmY
画面を明るくするにはどうすれば良いの?
244243:02/06/04 17:36 ID:SAsY61o2
>>LIVE lalue
訂正LIVE valueです。
245名無しさんの野望:02/06/04 21:00 ID:5nnnpnvY
>>242
グラボがLive value?
サウンドカードちゃうかLive。

>>243
GAMMA調節するかディスプレイ自体明るくするか部屋を暗くして相対的に明るく
見えるようにするか。
246名無しさんの野望:02/06/06 02:46 ID:N3OfTzCg
>>217 >>221
な症状なんだけど、ないといわれている.wadが検索かけても見当たらず
グルグルしても引っかかりません。こういうのがいくつかあるのですが、、、
予め出回ってるMAPをいっきにインスコできるパックのお勧めを教えてください。
また、
cs_under1.wad
ってどこにあるのでしょう?
247名無しさんの野望:02/06/06 18:08 ID:gzRsHS1E
http://radiomans.cool.ne.jp/
ここのDL toolにあるの試してみては?
248名無しさんの野望:02/06/07 03:32 ID:URNjJVrw
ヘルメット買うと買わないとじゃ違うんですか?
ベスト買うのと変わらないような…
249名無しさんの野望:02/06/07 07:41 ID:h.LHvrxo
age
250名無しさんの野望:02/06/07 14:15 ID:HqfLMBlk
>>246
ここなんかどうだ。
http://www.cs-maps.jolt.co.uk/

マップの種類は非常に豊富。.wadファイルだけを収録したセクションもある。
251名無しさんの野望:02/06/07 21:34 ID:WhlFhypQ
房な質問ですいませんが
csv14full.exeが軽く落とせる教えていただけませんか。
色々探したんですが1どこも0時間ぐらいかかるんですよ。
もし、お手間が空いたときで構いませんから
教えていただけると大変うれしいです。
252名無しさんの野望:02/06/07 21:43 ID:fxLaNN0w
0時間ならどこでもいいじゃねーか死ね
教えて君ウザイ
253名無しさんの野望:02/06/07 22:25 ID:fw.0DWfY
>>252 ヒデェ(ワラ

>>251
ttp://www.4gamer.net/patch/patch/data/cunterstrike.html
ここだと日本鯖だからそれなりに軽いでしょ。
Ragnarokがうぷされたときは激烈重かたけど平常時は軽い。
254名無しさんの野望:02/06/08 20:28 ID:AdrLIFI.
>>248
当然ヘッド食らった時のダメージが違う
でも、CTの場合でTがAK、DE、AWPがほとんどだった場合
あんまり関係ない
255名無しさんの野望:02/06/09 17:54 ID:uqrnmqh6
1.4より1.3のほうがよかったな
照準って1.3のままとか出来ないの?
256名無しさんの野望:02/06/09 17:55 ID:0JtQgxjU
MAPを集めて、一気にインストールしようとしていた最中
間違って、MercenaryPackをインスコしてしまった、、、、
コレってチートは含んでないよね?
スキンはまだしも、キーバインドが一掃されてしまって(鬱
こいつを外す、、、というか元の状態に戻すにはやっぱ
再インスコしかないですか?
257256:02/06/09 17:58 ID:0JtQgxjU
HPもっかいよくみてみたら、CommingSoonのところに
Uninstallerがでてるなぁ、、、
ということは、今は無理ってことか?
258名無しさんの野望:02/06/09 18:41 ID:nu/LfIi.
>>256
ウザっ。バックアップ取って、さっさと再インスコしる。
259名無しさんの野望:02/06/09 19:00 ID:rN4z8zJc
あのデモ見ようとしたんですが見れないんです
used decal #21 without a name
って出て見れないんです
前は見れたのですが原因がなにかわかりません
誰か解決法教えてもらえませんか?
260名無しさんの野望:02/06/10 05:44 ID:lVazz1rY
261名無しさんの野望:02/06/10 06:37 ID:utfVL8Vc
弾が当たんねーYO!
お前そんなに動き回ってんのに何故ヘッドショットするんだYO!
262名無しさんの野望:02/06/10 07:02 ID:lVazz1rY
>>261
設定(PC性能、コンフィグ、回線)が悪いか腕が悪い
前者を疑うのなら
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5946/cs/
でも行って設定の確認
cl_lc, gl_cull辺りか?

後者を疑うのなら只管練習しな。CS_ACADEMYMAPで移動しながら1個所を狙いつづけるとか。
263名無しさんの野望:02/06/10 11:17 ID:217XjMEc
標準のスキンってどっかで配ってないですか?
264名無しさんの野望:02/06/10 11:25 ID:zKK5WNpg
>>263
そんなもん再インスコすればいくらでも手に入るだろ馬鹿。
265名無しさんの野望:02/06/10 16:25 ID:217XjMEc
>>263
CS Skinshack
http://skinshack.counter-strike.net/main.htm
に、FilePlanetへのリンクあり
266名無しさんの野望:02/06/10 16:49 ID:0qmz12N2
ID:217XjMEc

ププッ
267名無しさんの野望:02/06/10 16:52 ID:awbN7h/E
217XjMEc
268263:02/06/10 16:56 ID:217XjMEc
いや別に、隠すつもりはないが、、、なにか?
インスコせずに欲しいひともいるだろ?
269kami:02/06/10 19:42 ID:4iakR7kg
昨日チャットで近々1.5が出るって聞いたんですがデマ?
270名無しさんの野望:02/06/10 19:59 ID:f3O.xb/k
6月中旬とかきいたけども
271名無しさんの野望:02/06/10 23:32 ID:eSipKReo
Clanにはいってみたいけどどうすれば良いか分からん…
272名無しさんの野望:02/06/10 23:35 ID:p1es9xU2
>>271
CSSClan求人票
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/clan_a/index.htm

IRCがあれば直接そのClanのルームに入って判断してもいいと思う。
273名無しさんの野望:02/06/11 10:52 ID:jw2WFSmc
>>272

ありがとう
考えてみます
274名無しさんの野望:02/06/11 12:48 ID:QbbZkZFM
JCLLのクラン一覧表も便利ですたい
275名無しさんの野望:02/06/11 13:06 ID:YRq6jhT6
そう言うときはさりげにリンク貼るもんだ。
http://www.bj.wakwak.com/~jcll/clanlist.htm
276名無しさんの野望:02/06/11 13:06 ID:MQLhp7xA
>>271
いつもCSをやってる時間帯の常連の人とクランを結成してみては??
277274:02/06/11 15:25 ID:QbbZkZFM
>>275
すまんな、i-modeなもんで
278名無しさんの野望:02/06/11 18:26 ID:2VLHqT42
828_pk_{*}
なMAPってどこでくばってるのでしょう?
グルグルで見つかんないし、良く行くMAP鯖にはなさそう、、、
279名無しさんの野望:02/06/12 01:32 ID:7AItj.KM
コリアンサーバーでcs_itaryマップで遊んでまして
CT側で左側真っ直ぐ進んだどんずまりの窪みのところに
いたんですが、上から射撃されて殺されました。
あの上の床は貫通するんでしょうか?
280279:02/06/12 01:38 ID:7AItj.KM
↑右側でした。
281名無しさんの野望:02/06/12 14:15 ID:7MeWFq.g
貫通すると思うよ
っていうかhos使って自分で試してみたら?
282名無しさんの野望:02/06/12 16:44 ID:qkqKzQA6
[DQN]Armyという名前の人がいて激しくワラタのですが、
漏れも[DQN]を冠していいですか?
283名無しさんの野望:02/06/12 17:55 ID:XCNledJo
XwaveのThunder3Dてカードを買ったんです。
これ使うとヘッドフォンでも音で左右位置が分かると思ったんですが、
微妙でよく分からんです。
CS内のオプションでEAXとかA3DのON/OFFやったりしてもあんま変化ありません。
他に設定する所とかあるんでしょうか?
284名無しさんの野望:02/06/12 17:57 ID:XCNledJo
つか単にこんなもんなのかな〜
俺の耳が悪いとか・・
285名無しさんの野望:02/06/12 17:58 ID:gP/MT2UI
>>284
そんなもんだ。
286名無しさんの野望:02/06/12 18:07 ID:E17zwJaE
>>283
Votex Control PanelのA3Dセッティングをヘッドフォンにしてる?
5.1chスピーカーとかだとあんまりよくわからんかも。
287名無しさんの野望:02/06/12 19:23 ID:AIbG6Fko
テロリスト側でAKが買えない時期があるんですけどなんでですか?
あと 左上の味方を写すレーダーみたいのが 無くなる時があるんですけど
出す方法を教えてください
288名無しさんの野望:02/06/13 00:48 ID:AXYWfYYE
window-modeで起動するときに、
windowの表示位置を調節したりできないですか?
起動後に、画面サイズ変えると動くときはあるんだけど、、、
289名無しさんの野望:02/06/13 02:47 ID:LDHUDfv6
>>287
例えば敵と乱戦してるときに武器のSpecial Weapon Function
を押しながら死んだりするとレーダーが消える模様。
同じようにSpecial Weapon Function のボタン
押しながらラウンドを開始するとレーダー復活する。
ジャンプとかFireとかCrouchとかかもしれない。
290名無しさんの野望:02/06/14 01:03 ID:YyEnvrwY
>>289
遅レススイマセン
ありがとう御座います
291名無しさんの野望:02/06/15 07:28 ID:4wgLX/V6
CS単体版を買ったんですけど、1.5にするにはどれをDLすればいいのでしょうか?
CS Retail upgradeでいいんですか?
292名無しさんの野望:02/06/15 07:48 ID:5u.T0mvc
1.5にupしたらプレイ中にconsoleが
開かなくなってしまいました。
どうして?
293名無しさんの野望:02/06/15 08:25 ID:XZUYj76Q
XwaveじゃA3Dは使えないよ
それ以前にDirectSoundでも左右くらいわかると思うのだが・・・
294名無しさんの野望:02/06/15 09:27 ID:tqlz.OLk
基本的にA3Dって、2種類あるからね
A3D1.0、DS3Dが動くチップなら対応可能
A3D2.0、AurealのAU8830ってチップでしか動かない

http://koichi.nihon.to/in/3dsound/a3d.htm

http://koichi.nihon.to/in/3dsound/3dsa3d2.htm
295名無しさんの野望:02/06/15 16:36 ID:Xy9g0GQg
初心者のための役に立つパッチリンク集作ってきます。
296名無しさんの野望:02/06/15 17:11 ID:KlyIq3W6
なんか知らんけどプロトコル(?)がなんとかとでるんだが助けてほしい。
今までは1.4動いてたのに、1.5にする6mbのファイル入れたらこうなった。
297名無しさんの野望:02/06/15 17:22 ID:puTy6beY
>>296
それパッチ当て間違えた時に
そのエラー漏れ出たよ
298名無しさんの野望:02/06/16 00:49 ID:FEQ/3oUM
>>296
それは、鯖がまだアプされてないだけかと思うが違うか?
鯖アドにメールしてね、みたいなこと書いてなかったか?
299名無しさんの野望:02/06/16 00:56 ID:FEQ/3oUM
>>292
なんにせよ、>>009は目を通すようにね。

*コンソールが出ない方は、
1. cstrike フォルダ中の Config.cfg ファイルに bind "〇〇〇" "toggleconsole" と一文を加えてください。〇〇〇の部分には適当なキーを割り当ててください。コンソールを閉じる時は、Esc キーです。

2.デスクトップなどのハーフライフのショートカットのリンク先に -console と足せば良いです。 例えば、C:\SIERRA\Counter-Strike\cstrike.exe -console とします。

3.C:\SIERRA\Half-Life\cstrike フォルダ内の、config.cfg を Windows付属のノートパッドで開いて、console "1.000000"になってるかを確認して、0 だったら 1 に直して保存します。
300名無しさんの野望:02/06/16 19:20 ID:LtzLf50k
質問です。
最近、マイクの声が途切れてると言われました。
そこでvoice_lopback 1を使ってみたらあら大変。
ずっと話すボタン押してるのに、話してるときに右側に出るマークが点滅してるでわありませんか。
直し方知ってる人がいたら押せえてください。
301名無しさんの野望:02/06/16 19:29 ID:5MEloTlk
>>291
今のバージョンが1.4ならアップグレード(1.4→1.5)版。
買ったばかりならフルバージョン(1.5)版。
もちろんリテール用のパッチね。
302名無しさんの野望:02/06/17 03:03 ID:tH.iTdZk
今日CS買ったんですがPingが200から1000位と異常なんですがどうしてですか?
プロバイダはYahoo!BBです。
303名無しさんの野望:02/06/17 12:10 ID:/IwvXlWk
>>302
どこの鯖に逝ってるの??鯖にもよるんじゃないかなー??
海外の鯖なら俺もそんくらいのPingだよ
日本の鯖でそのPingなら・・・・・・・・・・TAT;
304名無しさんの野望:02/06/17 17:39 ID:U6BDST5E
1人練習用のMAPを教えてください。
CS_ACADEMYMAP
以外にありますか?
305名無しさんの野望:02/06/18 02:29 ID:EKncoc6k
cs1.5落としたんですが、
どうやってインストールしたらいいのか
このカス無知野郎の漏れにご教授くださいませ…

マジデ ワカリマセン、、、(;´Д`)
306名無しさんの野望:02/06/18 02:57 ID:kXH.5k.c
普通にダブルクリックすればNextってでてかってにCSのフォルダーに
はいって完了するんじゃないの??
307名無しさんの野望:02/06/18 03:17 ID:EKncoc6k
>>306
やろうとしても、↓のメッセージが出るだけで、何もしてくれないんです、

this product update is for counter-strike
version 1.0.0.4 only install has detected
counter-strike version 1.0.0.0 on your
computer and cannor update it.. please
exit this installation

if you are unsure of your counter-strike
version, downlode the full counter-strike
1.0.0.5 update

フルパッチ入れ直すしかないのでしょうか、、
308名無しさんの野望:02/06/18 03:21 ID:EKncoc6k
1.4なのにこんなメッセージが出るのはカナスィです(;´Д`)
309前スレ449:02/06/18 11:17 ID:GwcC0ht.
4枚目のサウンドカード、SantaCruzを買って試してみた。
A3DをONにすると銃声がしたとたん落ちやがる、、、、
(足音とか効果音だけなら問題なし)

サウンドカードのドライバ入れなおしても解決せず。HalfLifeから全部
入れなおしても解決せず。

今日にでも改めてXpから入れなおしてみるよ。MX300のドライバが綺麗に除去できなくて
エラーが発生していると信じたい
310305:02/06/18 20:21 ID:sF67pYJs
解決シマシタ…

MOD版じゃなくて製品版の方を
インストールしようとしてたみたいです(;´Д`)ハズカシィ
311名無しさんの野望:02/06/19 05:34 ID:mhEL6mRQ
1.5になってなんか変わったことあるの??
CSが1.3〜1.4になった時はだいぶCS人口が減った様だけど・・・
312名無しさんの野望:02/06/20 19:03 ID:E/39Ktlc
まだまだ、早いが、
次スレ立てる人は、必ず、半角を使うこと!
忘れそうなので先に書いとく、、、、
313名無しさんの野望:02/06/20 19:35 ID:C8Bsq3c6
>>311
バグフィクスがメインみたいなので、1.4とあんまりかわりません
314名無しさんの野望:02/06/20 20:15 ID:GMBPCmD.
DEが少し(1.4よりも)強くなった感じがする・・・
315名無しさんの野望:02/06/20 23:28 ID:6SHzwbcY
1.5でマップ追加されたよね?
316名無しさんの野望:02/06/21 01:42 ID:0lmrWuJA
>>315
追加された
広いとこらしい
まだ やってないんで 何にも言えないが・・・
317名無しさんの野望:02/06/21 03:21 ID:sWeyn/bE
>>315
俺はけっこー気に入ってるよ
cbbleに少し似てる感じかな
318名無しさんの野望:02/06/21 08:08 ID:CSk83rpA
>>315
広いが入り組んでいて高低差があるマップ。
CTが少人数だと簡単に突破される。

どうしてもやってみたかったら、LANでゲームたてて研究するべし。
319名無しさんの野望:02/06/21 23:02 ID:dQurENGw
CT、T共に車に乗って移動できるカスタムMAPってありますか?
走行中の車からSMGやMGを打ちまくりたい
320名無しさんの野望:02/06/21 23:26 ID:FTOvr1f6
>>319
あるけど、PCのスペックに恵まれてないとカクカクでゲームにならない
車に乗れるっていっても大味だしね
321名無しさんの野望:02/06/22 00:29 ID:2y6.TyNU
まあ、確かに大味で面白いかどうかは別にして
スペックてきにはX22でも十分プレイできたヨ。
322名無しさんの野望:02/06/22 03:17 ID:LbkDXLuA
>>320
運転するものではなく一定方向に進みつづける車のオブジェクトを作って
その上で戦うようなマップを作ればあんまり大味にならなくても済むかな?
Half-Lifeで言うと最初のゴンドラみたいなやつがぐるぐるループする感じで。

でも慣性の法則が働かないからな。このゲーム。
出来てもあんまり面白くないかも。
323名無しさんの野望:02/06/22 05:30 ID:UN1w3QPY
Half-LifeGOTY性器ライセンス版注文したぞゴルァ!
楽しそうじゃねーか!
>>1-322
お前ら俺に内緒でやんなYO
!なんで俺に一言声かけてくれねぇんだYO!全員謝れ!






















早く届かないかな(*´д`*)
324名無しさんの野望:02/06/22 05:56 ID:dpOk7R2c
どうせ今頃始めるならCZ待てばよかったのに。
グラフィックが2段階くらい上なのに。
325325:02/06/22 07:52 ID:UN1w3QPY
>>324
CZって何なのだ、よく分らないのだ
それに待てないのだ、熱が冷めちゃうのだ><
早くシコシコやりてぇぇ
326323:02/06/22 07:52 ID:UN1w3QPY
名前欄訂正(;´Д`)
327名無しさんの野望:02/06/22 14:40 ID:lD/B5bao
ばかだねー、タイミング悪すぎw
しかも買ったのが・・・・プププ。
328名無しさんの野望:02/06/22 18:01 ID:kOOs8SXY
>>323
ごめんなさい。
今度から連絡するので、
アドレス晒しといてください!
329名無しさんの野望:02/06/22 21:18 ID:LbkDXLuA
>>323
CSCZ
http://www.laox.ne.jp/game/import/yoyaku.html

8月下旬だってさ。
内容は
グラフィックエンジンの能力UP
シングルあり

くらい?補完頼む。
330名無しさんの野望:02/06/23 05:34 ID:i3adj/ec
GOの二の舞にならなければいいけど・・・
331名無しさんの野望:02/06/23 08:36 ID:vcFOLwEE
>330
CSと互換性あるんだから問題ねえんじゃねえの?
332名無しさんの野望:02/06/23 22:16 ID:a3QGRkkM
1.4から照準が座ると小さくなったりするけど
あれって1.3のように座っても変わらないように出来ないのかな?
333名無しさんの野望:02/06/24 00:36 ID:44llcx7I
>>332
cl_dynamiccrosshair "0"

config.cfgの↑が"1"になってるから
"0"に汁
334名無しさんの野望:02/06/24 21:29 ID:7.OAxRYY
ここんとこASYで鯖リフレッシュしたら
Pingが9999でつなげないところが多発、、、
どう見ても落ちてなさそうなところが
落ちてるようなきもするんだけど
これって正常?
335名無しさんの野望:02/06/24 22:37 ID:XFQ64gJI
>>333
ありがとう
336名無しさんの野望:02/06/25 22:20 ID:e8pgDtNQ
>>334
そのサーバーが固定IPじゃないのかも。
リフレッシュじゃなくて再取得してみて。
337名無しさんの野望:02/06/26 02:04 ID:0miKaFIg
水の中メインで戦うマップとか無いでしょうか?
338名無しさんの野望:02/06/26 02:18 ID:/AR6T9zc
HL本編クリアしたからCSのパッチ入れたいけどネェ!
今はVer1.5だよね?
339 :02/06/26 03:48 ID:Lu5q9QrM
yup
340名無しさんの野望:02/06/26 17:21 ID:oRiZLb8Q
CSのニューゲームプレイしようと思ったのですが、何故かプレイ出来ません
ちなみにハーフライフのセットとして購入しました
341名無しさんの野望:02/06/26 17:32 ID:eGNn1Im6
>>337
ホレ
http://www.4gamer.net/patch/patch/data/cunterstrike.html

>>340
Play CSを選んでLAN gameするなりNet gameするなりしる。
POD入れてて、PODと対戦したいならLAN gameでCreate Gameだ。
342名無しさんの野望:02/06/26 17:32 ID:eGNn1Im6
ミススマソ
× >>337
○ >>338
343340:02/06/26 17:43 ID:RIZK1orE
>>341
いや対戦じゃなくて普通にシングルモードプレイしたいんだけど?
シングルできないの?
344名無しさんの野望:02/06/26 17:44 ID:LOr1.3DU
なんか普段は軽いのに敵と打ち合いになるとすごくガクガクします。
なぜでしょう・・・・
ちなみに回線はADSL、PCはペン4 1.7G メモリ256 VRAM64です。
345名無しさんの野望:02/06/26 17:50 ID:eGNn1Im6
CSはマルチオンリーだよ。
Trainingがシングルプレイと言えなくもないけど。

てかまずCS School見ようや
346名無しさんの野望:02/06/26 18:17 ID:.DgCQY5E
リテール買わないとAll-SeeingEyeで認識できないの?
347名無しさんの野望:02/06/26 18:20 ID:nEXlk6/Y
>>346
そう。
348名無しさんの野望:02/06/26 21:47 ID:SHjrFZWM
ここで質問する内容かどうか解らないのですが
ちょっと質問させて下さい

今、LinuxでCS鯖を立てようとしてるのですが
上手く行かないんです。
ローカルからアクセスするとちゃんと動くのですが、
グローバルからアクセスしようとしても繋がりません。
最初ルーターで止まってるのかと思ったのですが、
同じPORT(27015)でwebサーバーを立てると問題なく繋がるんで
そうでもないようです。

何か起動時にオプション付けたり
設定ファイル弄ったりしないといけないんでしょうか?

解る方、何か心当たりがある方居ましたら
是非ご教授下さい
宜しくお願いします
349名無しさんの野望:02/06/26 23:27 ID:v2au95Tg
>>340
シングルっていうかトレーニングマップはあった。
何処にあるかは忘れた。
350 :02/06/28 02:51 ID:rWgDmW7E
>>346
MOD版でも出来る。
351名無しさんの野望:02/06/28 23:38 ID:ylqfVx7.
ちょっと人少ないかもしれませんが質問です。
サーバーに繋ぐと"Error! Server verification failed"って出ます。
HL1100もcs1.5も入れたし、woncomm.lstも書き換えたんだけどエラーが出る。
ゲーム出来ないんですけど。
352351:02/06/28 23:46 ID:ylqfVx7.
悪い、バージョンはHL1110でした。
353名無しさんの野望:02/06/28 23:52 ID:p4P/.bGU
>>352
http://www.sogamed.com/forums.php?forum_id=2&id=6306
↑にあるのを落とせば直るらしい。
354名無しさんの野望:02/06/28 23:54 ID:p4P/.bGU
404だった・・・スマソ
355PunkBuster:02/06/29 00:12 ID:H86OP1K2
お初です
ネットで容赦なくキックされるんでPunkBusterを入れようとホームページに行って落とし
てみたんですけど、何かテキストみたいの落ちてくるしDOS画面になってしまったりで、
さっぱり解りませんでした。みなさんどうしてまふか?
自分的には一刻も早く再参戦したいんです・・・
356名無しさんの野望:02/06/29 00:36 ID:2t8Gvd1I
いまPunkBusterつかってる鯖なんてないんちゃうか
鯖管に問い合わせてみ。
あとconfigファイルにバニーホップとかあるとキックされる。
あとちーとのexeファイルとか
357355:02/06/29 01:01 ID:H86OP1K2
>>356 thx!

>いまPunkBusterつかってる鯖なんてないんちゃうか

そうだったんですか。自分の周りは古い情報ばかりだったんで、もう一度検索して調べてみます

>あとconfigファイルにバニーホップとかあるとキックされる。
>あとちーとのexeファイルとか

これってBOTなんかも該当するんですかね?後は心当たりないんですよ・・・
358名無しさんの野望:02/06/29 01:17 ID:4hcGEOu2
興味あるんですけど英語はなせないとだめですか?
日本語でできる鯖とかあるんでしょうか?
359名無しさんの野望:02/06/29 01:19 ID:2t8Gvd1I
漏れもBOTは入れとるぜよ。
PunkBusterは1.3だか1.4になっていらなくなったはず。
覚えがないなら誤認BANの可能性あり。
http://server.cs-japan.net/で自分のWonID
(LanGAMEでコンソールでstatusすると分かる)を申告して
BANされる鯖の管理者に調査を依頼せよ。
(しかしBANListを共有してない鯖ならどうすればいいんだ?)
360名無しさんの野望:02/06/29 01:23 ID:2t8Gvd1I
>>358
All Seeing Eyeという鯖検索ソフトがある。
設定(フィルタ)で「FarEast>Japan」を設定すると日本の鯖に検索を絞る。
日本鯖ではほとんどの人が日本語を(アルファベットで)喋っている。
361名無しさんの野望:02/06/29 01:25 ID:pBqyY73A
>>358 英語話せなくても全く問題なし。
日本鯖だと周りは殆ど日本人。チャットはローマ字で話せば良し
362361:02/06/29 01:26 ID:pBqyY73A
かぶった..
363名無しさんの野望:02/06/29 01:42 ID:B4sxPQkw
>>355
>容赦無くキック
BANか?それとも普通にKICKされるだけ?どっちよ?
それは全部のサーバーでか?それとも特定のサーバーのみか?
とりあえずテメエの行ってる鯖の名前とconsoleに出るメッセージ書け。
・Punkbusterは関係無い
・Cheating-Deathも最近使われてない
・お前の質問の仕方はダサい
364355:02/06/29 01:49 ID:H86OP1K2
>>359
何から何までありがとございます!ココきて本当に良かったです♪

>>358
ちなみに自分もたいした英語話せないけど問題無いですよ
向こうが何を言ってるのかだいたい解ればいいんじゃないの?それにchatって
ほとんど記号だし
365358:02/06/29 02:36 ID:4hcGEOu2
>>360-361 >>364
文字だったら中学レベルですけどなんとかできるんでやってみたいと思います。ありがとー
366名無しさんの野望:02/06/29 02:44 ID:aeaJuqY6
>>344
スキンとか変えてるのかな??そのPCスペックなら問題ないように思われ
367名無しさんの野望:02/06/29 09:00 ID:D53e1FJE
>>365
まあ、最初のうちは、、、、文字など打つ余裕はないワナ
368名無しさんの野望:02/06/29 21:18 ID:HViXb8P6
CSスクール...情報が古くてまったく使い物にならん、クソだ。
369名無しさんの野望:02/06/30 11:11 ID:Rs7jWfQo
たしかに古いけど、
370名無しさんの野望:02/06/30 15:11 ID:kPI1CiW6
CSスクール更新しないのかなぁ…TT
371名無しさんの野望:02/06/30 18:23 ID:DCCYrgts
ファンクションキーに武器の購入Bindしたんだけど、F1とか押すと
操作不能>コネクションロストのコンボを喰らいます。
こんな事象出るのオイラだけですか?
372名無しさんの野望:02/06/30 23:12 ID:pyDrIo7.
さっきサーバーに接続すると
Could not connect to game
server
Reason: Connection failed after
4 retries.
とエラーが出てサーバーに接続できなくなりました
CSSのF&Qに似たような物が載っていましたけど
分りませんでした、どなたか助けてください
373名無しさんの野望:02/07/01 00:05 ID:b5RtOCC2
おい、初心者のクズども、おれのカウンターストライクのフォルダ680MBあるぞ。
まいったか。
374名無しさんの野望:02/07/01 00:10 ID:5pi9ZxzQ
俺は2GBある。 集めたエロ画像をそこに保存してるからな。
まいったか。
375名無しさんの野望:02/07/01 01:18 ID:7piTbutg
>>372
コンソールで成功するまで「retry」と打ち込め。さすれば救われる。
376名無しさんの野望:02/07/01 01:18 ID:7piTbutg
>成功
接続が成功するまで、ね。
377372:02/07/01 01:59 ID:.ku7gAuQ
>>375
コンソールですか・・・まだやり始めたばかりなので
よく分らないです、接続の仕方はプレイオンラインを選んで
リフレッシュを押して適度に3千ぐらいサーバーを表示したらキャンセルして
その中で人数が少ないところを選んでジョインするって感じです
昨日は1回繋げたのに・・・また検索してきます( つДT)
378372:02/07/01 02:17 ID:.ku7gAuQ
あ、大体分りました
自分の場合は鯖に接続して読みこみの画面に行きしばらく待っていると
パチッと鯖を選択する画面に戻り、黒っぽいウィンドウが出てきて

Could not connect to game
server
Reason: Connection failed after
4 retries.

と表示されるんです。
379名無しさんの野望:02/07/01 11:02 ID:qxgCsXNA
コンソール=半角/全角ボタン(ゲーム中)
Could not connect to game
server
Reason: Connection failed after
4 retries.
の表示がでてきたらretryと打ち込む
380 :02/07/01 19:26 ID:ZlPQgubA
パッチは上のほうで1004当てろと書いてありますが、
サイトには1005なるものもあるね。
どっちがいいのか教えて。
381名無しさんの野望:02/07/01 19:37 ID:Cm5nNwuQ
最新版はどっちかわかるか?
382 :02/07/01 19:45 ID:ZlPQgubA
と言ってる間に1005で動きました。
CSSさんのほうでも1004書いてあるからちょっぴり悩んでしまい
ついこのスレに頼ってしまいました。
383名無しさんの野望:02/07/01 20:35 ID:cYiZ/n/2
>>372
>その中で人数が少ないところを選んでジョインするって感じです

バカかお前は。
人数以前にpingとかも考えなきゃ駄目だろうが。
たぶんお前はイスラエルとかアフガニスタンの鯖に接続しようとしてるんだよ。
Add IP でこの鯖を試してみろ。
218.45.162.250:27015
384名無しさんの野望:02/07/01 20:36 ID:cYiZ/n/2
鯖を探すならThe All-Seeing Eye。すごく便利ですよ。
http://www.udpsoft.com/eye/
解説サイト↓
http://members.tripod.com/kom002/eye/eye.htm
★ The All-Seeing Eyeを使おう会 ★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1000535229/
385名無しさんの野望:02/07/02 00:02 ID:JkqrQYzA
>371
2002/06/13 (木)

■F1 F2キーを直す方法 byJacome
情報元:2ch なんですが。
1.5で効かなくなったF1,F2キーですが、
Sierra\Halflife\valve\cl_dlls フォルダの中にある

demoeditor.dll
gameui.dll

という二つのファイルをリネーム(名前の変更)すれば直るとの事。
名前は何に変更してもOKなようです。
(*上記ファイルにマウスを合わせ、右クリック-名前の変更 で好きな名前に変更)

試してみましたが、見事に成功、bindが復活しているようです。
ただ、dllファイルの名前が示す通り、これをやるとデモプレイヤーだの、HLデスクトップ?の機能が使えなくなる気がします。
・・・もっとも1.4までついてなかったので、使えなくなるからと言って特別困るという事は無いと思いますが。
一応自己責任でお願いします。
386371:02/07/02 01:59 ID:MqsyQTsI
>>385
Thnx!
F1,F2キー使えるようになりました。
ところで、コネクションが切れるのは、F7にQuick Loadが設定されていたためと判明。
お粗末でした。(^^;;
387 :02/07/02 05:34 ID:mKs4vjnI
製品版購入してパッチ1005も当てて
トレーニングモードもできたのに、
allseeingeyeでCSサーバー検索に一つもひっかからないのは何故?
ほかのゲームは全部リフレッシュボタンでサーバー一覧表示されるも、
これだけできないです。
388372:02/07/02 06:12 ID:siMkeJ.o
>>379
コンソールの意味が分りました
自分の場合は前の画面に(鯖選択画面)戻されるので
半角を押してもコンソールが開かないので・・・
でも何故か今日繋げました、レス感謝です

>>383
はい、バカですTT
Ping関係あったんですね勉強になります
その鯖お気に入りに登録しました
389名無しさんの野望:02/07/02 16:27 ID:DFluY1bc
>>387
フィルタの設定が間違ってるとか
390名無しさんの野望:02/07/02 20:12 ID:XeYd9g6g
>>388
>その鯖お気に入りに登録しました
いや、やめとけ。糞鯖だからオススメできない。
とりあえず>>384のツール使って自分に合いそうな日本鯖探せ。

>Ping関係あったんですね勉強になります
回線は何使ってるか知らんが、Ping200以上だとキツイと思うぞ。
日本の鯖ならほとんど余裕だと思うからガムバレ。
391387:02/07/02 21:32 ID:mKs4vjnI
最近使いはじめたばっかでイジってないとは思うけど、
設定のやりかたとかあったら教えてください。

その書き方だと、AllseeingeyeでCSサーバー一覧でるんだあ。
CSは駄目な仕様じゃなかったのか。
なんで俺だけ〜。
392387:02/07/02 21:43 ID:mKs4vjnI
やべー俺って超おちゃめ!!
HLの中のcounter-strikeをクリックしまくってたけど、
その上にcounter-strike-retailとかいうのがあったわ!
ほんわかエピソードだね。迷惑かけました>389さん
393名無しさんの野望:02/07/02 22:11 ID:DFluY1bc
>>392
動いてよかったね。
しかし、テンション高いね。
394名無しさんの野望:02/07/02 23:28 ID:XeYd9g6g
おちゃめっていうか馬鹿じゃん
395372:02/07/03 00:02 ID:c.4PT2u2
>>390
Pingは普通の時で570あります(汗)
今までで1番良かった時は430です
回線は56kモデムです・・・田舎なので高速回線きてません・・・
対戦してる時いきなり敵が目の前に現れて困ったありしてましたが
Pingが関係ありそうですねぇ・・・はい、頑張ります!
396名無しさんの野望:02/07/03 01:00 ID:GL8.J3mI
>>395
馬鹿かお前


馬鹿だな。
Pingの意味わかってねーだろ
397名無しさんの野望:02/07/03 08:18 ID:1J6RLKk.
聞いてくれ・・・さっき対戦かなり盛り上がってたんだけど
後で気付いたが全員BOTだった・・・マジ激鬱
398351:02/07/03 09:58 ID:xjWDK6CM
誰か>>351の解決法知らない?
399名無しさんの野望:02/07/03 10:24 ID:V/HQW7ug
稀になる、RETRYすれば入れる。ただの不具合。
どうしてもそのサーバーに入れないというのなら知らない。
400名無しさんの野望:02/07/03 11:00 ID:8b4d3lRc
>>397
>対戦かなり盛り上がってたんだけど
激ワロタ
・・・ガンガレ
401名無しさんの野望:02/07/03 15:21 ID:BMssLivI
>>397
気付かなければよかったのにね。
402名無しさんの野望:02/07/04 10:36 ID:pFwDnvs.
質問があります
標準があるじゃないですか 自分は そこの 真中を 
狙っても 標準の十字になっている 上の 方に 
玉が 逝くんですけど 直す 方法は 無いんで しょうか?
ちなみに 単発で 打っても そうなります
403畑中四郎:02/07/04 11:00 ID:VLLC4HmQ
マハトマ・ガンディー の 呪い です。
あなた は この ゲーム を しては いけない と いう
メッセージ に 違い ありません。
早々 に アンインストール しましょう。
ちなみ に 標準 では なく 照準 (しょう-じゅん) です。
404名無しさんの野望:02/07/04 11:01 ID:h18FxADw
おめーらみてーなベテラン(糞オタク)相手じゃ瞬殺されまくりでゲームにならねーよ。
スコアに 0 20 とか毎回表示されて恥ずかしいんだけどアドバイスくれ。
一言で核心を突くような、そんな闘いにおける名言をくれ。
405名無しさんの野望:02/07/04 11:03 ID:3m6GZ5WM
>>402
Config→Video→OptionでScreensizeを最大にしる
406名無しさんの野望:02/07/04 11:13 ID:ePr4xBZQ
》300 さんとは別人ですが僕も同じ症状に陥って困っています。CSの再インストールやサウンドカードのドライバの更新など色々試したのですが直りません。どなたか解決方法を教えていただけませんか?
407名無しさんの野望:02/07/04 11:17 ID:pFwDnvs.
>>404
殺られる前に殺れ
408名無しさんの野望:02/07/04 11:43 ID:RpwCCUNs
>>306=406
そんな症状お前だけだよ
何回もウザイ消えろ
409名無しさんの野望:02/07/04 13:11 ID:pI1c/OmM
>>404
チーターになれ
410名無しさんの野望:02/07/04 13:16 ID:1Y3jSiUc
≫408 306じゃなくて ≫300 ですよ。初心者用のスレなんだから質問したっていいじゃないですか。
411名無しさんの野望:02/07/04 13:19 ID:i5zYou9A
>>404
逃げ回れば、瞬殺は免れると思います(笑)
412名無しさんの野望:02/07/04 13:27 ID:NZRmG2ak
>>404
足音を立てるな。
飛び出すタイミングを考えろ。
MAPを覚えろ。最速遭遇場所を覚えろ。
無理をするな。自分が不利だと思ったら味方を呼ぶか逃げろ。
照準は常に敵がいる位置へ(出来れば頭)

こんなところ。
413名無しさんの野望:02/07/04 13:32 ID:80VvTWfU
チーターって相当CSを理解していてスキル無いと無理。
414名無しさんの野望:02/07/04 23:38 ID:yDC4XnPc
自作のスプレーロゴはどうやって手に入れるの?
ほっすぃ・・・。
415名無しさんの野望:02/07/05 00:05 ID:oNCdaHqA
416名無しさんの野望:02/07/05 07:12 ID:A3G8GgJo
>>415
thx
417 :02/07/05 20:56 ID:8NllZ1ME
普通にプレーしてたら「XXX has new trick・・・うんたらかんたら」
言われたんだけど、もしかしてチートの疑惑かけられたなんですか?
凄いショックだったんですけど、どうしたらいいものか。
418名無しさんの野望:02/07/05 21:39 ID:YJQvmR4.
>>417
漏れなんか3日に一回は言われてる。
キニスンナ。
419 :02/07/05 23:38 ID:8NllZ1ME
>418
ワラタ。あんがと。
スコアが良かったわけでもなくいつも通り殺されてただけなのに。
ぐっすん。
チャットメッセージじゃなくて変なコマンドメッセージだったのが
恐ろしかった・・・。
420名無しさんの野望:02/07/07 12:36 ID:cFkSVQAQ
おそるおそる尋ねるがTKとffの区別がわからない・・・。
教えてキボンヌ・・・。
421名無しさんの野望:02/07/07 13:09 ID:vCzjY7c.
FF=TeamAttack
TK=FFによりTeamMateを殺して(されて)しまう事

FFとは事態でTKとは結果。
422名無しさんの野望:02/07/07 13:32 ID:e.jZsZps
FF=Friendly Fire
TK=Team Kill
の略

とゆーかなんでこっちのスレには用語集が転載されてねーんだよ。スレ立てたやつバカ過ぎ。氏ね。
423名無しさんの野望:02/07/07 13:34 ID:e.jZsZps
■CS用語小辞典。
AFK:プレイ中にキーボードから離れてる状態。こいつを躊躇せずkickせよ。
bye:=cya allをつけると全員宛。
cheatish:チーター並にウメエ。誉め言葉なので言われたら喜ぼう。
cya:see you。またね。cuとも。
damn:ちくしょう。糞ったれ。=fuck
ff:friendly fire。味方を撃つこと。
frag:得点。CSにおいては=kill数。≠flag。
gg:good game。map終了時のあいさつ。
gj:good job。よくやった。カコイイ。
gv:good voice。エエ声。
hi:ちわ。allをつけると全員宛。
lol:lough-out-loudly。爆笑。ワラタ。
newbie:新兵。初心者さん。
nf:nice fight。健闘したな。
np:no problem。気にすんあ。
424名無しさんの野望:02/07/07 13:34 ID:e.jZsZps
oC:osii。惜しい。
omg:oh my god。
oops:おっととっと。夏だぜ。
suck:ダセエ。ムカツク。カコワルイ。
sucker:しゃぶる人。ホモ野郎。
team:(仲間に対して)おまえら。
teams:even teamsの略。 両軍の人数をそろえてやー、の意。
thx:thanksの略。
tk:team killing、team killer。味方を殺すこと。
unk:ウンコ野郎。
gayass:ゲイアス
OOKAMI:このスレでは常人
USIRO!USIRO!:もうあまり使われてない
Fuckin' Pussy Ass:外人に使うな
Oh Men:驚き
Bad Mother Fucker:クソ野郎
Joe-U:過去の人
425名無しさんの野望:02/07/07 20:09 ID:vCzjY7c.
n00bの意味は?
426名無しさんの野望:02/07/07 20:19 ID:3oAKQOHc
omaenokotoda
427名無しさんの野望:02/07/07 22:40 ID:QmrSptX.
>>425
Newbieのこと。
428名無しさんの野望:02/07/07 23:19 ID:Ydw/3tKk
87の意味は?
429名無しさんの野望:02/07/08 00:02 ID:4uHd8/fg
ssi balってなに?
430名無しさんの野望:02/07/08 10:30 ID:eIMILCTU
bs
l33t
nt
lamer
lmao
ty
l8er
431sula:02/07/08 15:19 ID:NhPS9nc2
lmao age
432名無しさんの野望:02/07/08 19:13 ID:OOpd7XaI
lolmao と組み合わせるとさらに効果的だ!と昔外人に教えて貰った
433名無しさんの野望:02/07/09 00:09 ID:5.PeaMKs
CSってsensitivityに加速ってつけられるの?
434 :02/07/09 00:45 ID:cRvDd0cM
1) ネットに繋がずに、一人でマップを憶える。

Play CS→LAN GAME→Create→MAPを反転→OK。


上記はCSスクールの一人プレイのことなんだけど、
「MAPを反転」ってどうすればいいの?
435名無しさんの野望:02/07/09 08:48 ID:i66ADbHs
MAPを選択すればいいんでしょぱ
436名無しさんの野望:02/07/09 23:31 ID:CNUZH2bY
ハーフライフに一度入力したCDKEYを変更するには如何すればよいのでしょう?

(理由)
なぜか外国某鯖でBANされてしまいました。
が、キーが二つあるお徳用のHL買ったので、
CDKEYが二個付いてきた事を思い出し、早速書き換えようと思ったが、
レジストリ書き換えが云々がまるでわからない!
誰かhelpme!
437名無しさんの野望:02/07/10 01:01 ID:hkADJE0U
弾痕消えないようにするにはどうしたらいいん?
438名無しさんの野望:02/07/10 01:30 ID:BTjBgwuw
>>436
レジストリの
HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Half-Life\Settings\Key
を削除してHalf-Lifeを起動すればもう一度、Keyを入力できる様になる。
でも、Half-Lifeジェネレーションのもう一つのIDはCS単体用じゃなかったか?

>>437
config.cfg内のmp_decalsが弾痕の数。
これを多くすれば消えるのが遅くなるはず。
439名無しさんの野望:02/07/12 11:19 ID:AxE6bki.
NTT ADSL8Mで、接続に不具合があって連絡。
修理しましたとの電話があった後、
アジア圏へのPingが激重に、、、、、、、、
お気に入りの鯖で、まともにプレイできない罠。
これって、プロバイダ移るなどすると改善できるかなぁ、、、
ていうか、CSやるのに最適なプロバイダはどこ?
440名無しさんの野望:02/07/12 14:02 ID:H5GSZ842
Ping40以下の人って光なの?
ADSLじゃだめだ…
441名無しさんの野望:02/07/12 14:13 ID:L5COkdQk
adslだけどサーバーによってはping 30ぐらいでるよ
ISPとサーバーの相性あるからね。
(原因を探るといろいろわかるけど、めんどくさいから相性ということで一つ)
友達は国内サーバーにつないだ所、妙にPINGが遅かったので調べたらなんか一度カナダまでいってたらしい。

ISPによっては 相手のIPアドレスを伝えてなんとかしろやゴラァ
というと改善してくれる所もあるよ。俺はそうした。

ISPは4つ位変えてやっと今のところに落ち着いたな
ある日突然使ってたISPがつぶれてほかの所に吸収されて
PING300かえてPING80
でもB1.3になったらPING150になったのでかえたら
PING200・・・あうっとおもって今のところでPING30-90前後
サーバーによってPINGは変動するけどメインで遊ぶところは50前後

最近のGENERATIONはHILF LIFEとCOUNTER STRIKEのCD-KEYは共通という話だが
どうなの、俺のは二つついてたけど。
442名無しさんの野望:02/07/12 14:30 ID:7lRCWMmo
>>433
加速つけて どないすんねん 死んでしまうぞ!
443名無しさんの野望:02/07/12 14:33 ID:0y0UVruU
>>440
DSLでも鯖によっては20を切るよ。
うちはYBB(栃木)だが一桁いくときもあるぞ。
フレッツならどこでもPINGは40切ること無いと思う。
トレースしたらプロバイダの手前で既にPING50近く行ってた罠だったw

DSLにもサービスによってDSLのタイプが違うのでDSLだから安定PING良いとは
絶対にいえないので注意だね。ビックローブのフレッツDSLはアナログ56kより
PING悪かったから唖然としたよ。今は幾分まともらしいが・・・。
444名無しさんの野望:02/07/12 16:31 ID:ZXScVmDM
エイミングがうまくなるためには具体的に何をすればいいですか?
445名無しさんの野望:02/07/12 17:14 ID:yCguBJUk
すんまそん、PingとLATENCYの意味を教えてください。
446名無しさんの野望:02/07/12 17:24 ID:SHijJZ46
おい、弾痕の数4000に増やしたら弾痕消えなくなってスゴイかっこいいぞ。
教えてくれた誰かありがとう。

特にdustのトンネルの入り口とかaztecのドアとか凄いことになる。
447名無しさんの野望:02/07/12 18:45 ID:zjcshWtI
fletsADSLでも昼であればOVERなどいくつかのサーバーはping15〜40ですがなにか

サーバーとISPの相性みたいのがある。
あとはそのISPが文句言ったら改善してくれるかどうか
448名無しさんの野望:02/07/12 18:48 ID:L.pGRO7E
初心者じゃないんだが、PINGのトレースのしかた教えてくれい
UOトレースみたいに専用ソフト必要なん?
449名無しさんの野望:02/07/12 18:51 ID:kZ27.SOg
>>448
いらん。DOSで余裕。
やり方くらい簡単に調べられる。

http://www.google.com/
450    :02/07/12 20:57 ID:SJuj.2YA
tracert 192.168.0.1
451名無しさんの野望:02/07/12 20:58 ID:Trmw0VUI
ISPに文句って、どれくらい状況そろえたらいい?
NTT+so-netなんだけど。どっちに言うべきなんでしょうか?

ある日突然特定の圏内の鯖のPingが悪くなって
それっきりっていうのは、どういった原因が考えられるの?
452名無しさんの野望:02/07/13 01:39 ID:SRtdTE.A
>>448
UOトレースしってるならそれに目的のIP入れてTraceすればみれるぞ。
453名無しさんの野望:02/07/13 11:08 ID:a9P8C1o2
おすすめヘッドホンはありますか?
HD570使ってるけどよく聞こえない…音質は最高なんだけど

あと今初心者だけどこれから世界めざすような情熱があるクランってあります?
454名無しさんの野望:02/07/14 00:09 ID:ft8TyR5E
>>451
北海道在住?
俺もso-net+フレッツADSLなんだが、5月くらいから夜になるとPINGがダメダメでさんざん抗議メール出したんだよ。
で、以下の返信をもらいますた。

1回目の返信↓
>お問い合わせいただきました内容を拝見いたしました。
>北海道エリアのフレッツADSLの帯域の問題は、弊社側でも把握して
>おり、バックボーンの増強を7月上旬に行う予定となっております。
>6月中はご利用にご不便な点があるかと存じますが、どうぞご理解
>頂けますようお願いいたします。
>以上、ご連絡いたします。

2回目の返信↓
>7月10日に行われました北海道地域のメンテナンスに関しましては
>速度増強のためのものではございませんでした。
>当初、増速のためのメンテナンスを7月上旬に予定して
>おりましたが、現在のところ、北海道地域につきましては
>7月中を目標として速度増強工事を検討している次第です。
>お客様には長らくご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、
>メンテナンス予定が決定次第、下記ページにて告知させて
>いただきます。
>http://www.so-net.ne.jp/emerge/network.html
>決定・実施まで今暫くお待ちいただけますでしょうか。
455451:02/07/15 17:12 ID:v4FMPrtY
>>454
> 北海道在住?
いや、東京なんだけど、、、so-netはやっぱだめかなぁ、、、
456名無しさんの野望:02/07/15 18:18 ID:ERR5CZww
フレッツ1.5とその他の8MのADSLって平均的に
どっちがいけてるの?
457名無しさんの野望:02/07/15 18:21 ID:yMVND7Ow
>>455
交渉次第ではこういう例もあるよ、ということだと思われ。
458451:02/07/15 18:35 ID:Iu.ZMx/c
いやさ、なぜか、1ヶ月前くらいから、かなりの量の鯖が、
ASE使ってみると、Ping 9999 PL 100%でつなげないんだよね、、、
鯖の情報は更新されるんだけど、、、
Refreshかけても同じだし、、、その上、繋がってるところまで
Pingが倍近くになったんだけど、、、
Neccaとかにつながんないのって、
やっぱ、MTU/RWIN/TTLの設定とか関係ある?もうよくわからんよ、、、、、、、
459訂正上等:02/07/15 20:18 ID:YkFIQQ.Q
bs(Bullshit(くそったれ)の略)
nt(NiceTry(よくやった、感動した)の略)
lamer(うすら馬鹿)
ty(ThankYou(ども、すまんな)の略)
l8er(L8(eight)er、からLater(またな、後でな)の略)

ssi bal(不明)
l33t(不明)
lmao(不明)
87(不明)
sula(不明)

世界に通用するには世界に通じる罵声を覚える必要がある。
FUCKやSHIT、SUX、LOLだけでは(本物の)アホだと思われてしまう。
CSプレイヤーは語彙力こそが肝心だ。
460名無しさんの野望:02/07/15 21:00 ID:cFsKx996
Blue-shift買いました
CSやるにはどうすればいいですか?
461名無しさんの野望:02/07/15 21:32 ID:u64uSmS6
つまんねーネタだな
462名無しさんの野望:02/07/15 22:34 ID:az0g4hpY
>>459
syndとownageってどんな意味?
463名無しさんの野望:02/07/15 23:11 ID:dxcSELNw
Half life 今日道で拾ったage
464名無しさんの野望:02/07/16 02:09 ID:J0ubtYkw
>>459
そういや昔Fuck youってメリケンに言ったら
おめー日本人だろlolって突っ込まれたなー
465名無しさんの野望:02/07/16 02:16 ID:TucIAD7c
MAPの構図があるサイトありますでしょうか?
早く覚えないと迷惑かけるんで^^;
466名無しさんの野望:02/07/16 09:38 ID:0M9w7KYk
>>459
l33t  (=エリート バカっぽい言い方で、「すげぇ奴」)
lmao (=床を転げまわるほど笑った、lolよりさらに強い「大爆笑」)
87  (=bye? )
sula (=馬鹿野郎?)

個人的にはこういう意味に解釈してます。
467名無しさんの野望:02/07/16 13:15 ID:U9265ODM
>>465
自分でLANゲーム作ってやれば?
初心者にはひとりでMAP探検ってのもけっこーイイよ。
平面的な構図を見るだけでなく実際に3次元的な感覚になれたほうがイイし。
468名無しさんの野望:02/07/16 22:18 ID:otjSBh/g
ハーフライフの話だけど、面白いMODってどれがお勧め?
they hungerとか面白そう。(シングルですが・・
CSとか有名なやつ以外のMODのマルチにぎわってる?
昨日買ったage!!
469名無しさんの野望:02/07/16 22:37 ID:YNOqPlEg
CounterStrike養豚場/第1豚舎
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025360369/


このスレッドがCSの本スレ?
470名無しさんの野望:02/07/16 22:44 ID:J0ubtYkw
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
471名無しさんの野望:02/07/16 22:50 ID:jat3NhKc
472名無しさんの野望:02/07/17 17:45 ID:KI0yutjk
>>451
超遅すれですが

サーバーのIPアドレスを提出して
遅いのでなんとかしてと言ったです。
473名無しさんの野望:02/07/17 17:57 ID:X9bpVt4.
>>466
床を転げまわって笑ったは 
Rolling On the Floor Laughing = rofl じゃなかったかな

lmao は Laughing My Ass Off だったと思う

派生としてroflmaoもあり
474名無しさんの野望:02/07/17 21:51 ID:UQhHkLKI
CS1.3の件で質問です。
1.3をインストールすると、cstrikeフォルダーの中にoverviewsというフォルダー
もインストされますけど、その中のファイルは使われることがあるのでしょうか?
というのも、CS1.3ではSpectatorモードになったときに、Freelook、
Locked Chase Cam、Free Chase Camの三つしか使えないのに(overviewが
使えるのは1.4からです)、何のためにインストールされるのか不思議なもので。

もしかして、1.3でもSpectatorモードでoverviewを使う方法があるとか?
どなたか、ご存知ないでしょうか?
(「そもそも、なんで1.3を使ってるんだ?」という質問はナシってことで)
475名無しさんの野望:02/07/18 03:02 ID:2TewtN.Y
質問します
銃の照準がずれて狙いずらいです。
十字のかなり上の方に弾丸が飛ぶようになちゃッたんですけど
改善策教えてください
476名無しさんの野望:02/07/18 08:34 ID:rTT.z86U
ちょっと下を狙い目で・・・・
477名無しさんの野望:02/07/18 08:56 ID:tqKktYe.
>>475
configuration→video→options
でscreen sizeを右いっぱいまで動かす
478名無しさんの野望:02/07/18 15:52 ID:SVjkSOeM
>>475
もはや自信が無いが、HLTVは1.3でもあったような気が。
479名無しさんの野望:02/07/18 22:50 ID:eSRhr8nA
>>477
できました
ありがとう御座います
これが なんかしらんけど 動いてたんで 照準がずれてたみたいです
GJ そして THX
480名無しさんの野望:02/07/19 13:21 ID:bKQs0PFQ
お勧めのレーダースキン置いてある場所知りませんか?
481名無しさんの野望 :02/07/19 13:38 ID:bbeJq932
どこのクラン入っていいかわからん
強いところは募集停止入てるし…

俺としてはまじめに活動してるマジで向上心を持ったクランがいいんだけど
482名無しさんの野望:02/07/19 14:07 ID:zvuQijyg
>>481
君の力でNMを救え
483名無しさんの野望:02/07/19 14:29 ID:bKQs0PFQ
最近CSSの求人募集が停止しちゃったから
分かりずらいね
484名無しさんの野望:02/07/19 14:32 ID:8dAYiphk
新しいクランを立ち上げろ!
485名無しさんの野望:02/07/19 20:35 ID:3KyN1y9.
キーバインドを導入しました。
ですが・・・Cover me!とか言わせると左にラジオメニューが勝手に出てしまいます。
解決方法とかあるんでしょうか?または絶対に出るものなのでしょうか?
今は0を押してわざわざ直してます・・

ということで教えれ。
486名無しさんの野望:02/07/19 21:06 ID:erjpYbug
帰れ
487名無しさんの野望:02/07/19 21:16 ID:kK8pEsQs
sensitivitiry下げまくったら後ろからの敵に反応できなくなったんですが
スクリプトで180度反転とかって出来ますか?
できたらやり方教えてください
488:02/07/19 21:17 ID:f2O86puM
あのー、すみません。CSスクールにあったキーバインド入れてみたんですけれど
設定したキーを教えても反応せずに、座るのとかが出来なくなってしまいました。

何故でしょうか。現在は元に戻しています。解決策をお教えください。
489名無しさんの野望:02/07/19 21:17 ID:aPud/qvA
>>485
CSSにレス来てるぞ
490名無しさんの野望:02/07/19 21:24 ID:erjpYbug
>>488
>設定したキーを教えても
教える時に間違って伝わったんじゃない?
もう一回確認してみて。

>>487
検索ぐらいしろよ
491:02/07/19 21:29 ID:f2O86puM
>>490

すみません。押してです・・・。
492名無しさんの野望:02/07/19 21:36 ID:erjpYbug
>>491
入れ方を間違えたんだろ。
良く読んでもう一回挑戦してみれ。
493名無しさんの野望:02/07/20 15:22 ID:Vd6BXRCE
>スクリプトで180度反転とかって出来ますか?

できる。
そっち系のサイト探せばすぐ見つかる。
自分で探せ。
494名無しさんの野望:02/07/22 02:50 ID:G049L5vg
>>493
ごめんなさい見つかりませんでした
180 turn counter-strike script
気長に探します
495名無しさんの野望:02/07/24 15:53 ID:c6tGlzqg
CS Condition ZERO っていつ出るの?
496名無しさんの野望:02/07/25 17:23 ID:lb6MwdZc
497名無しさんの野望:02/07/25 17:31 ID:EFsmLAt.
CS Condition ZERO の画像ってとてつもなくいいな。
漏れのPenV933MHzで動くかな?
498名無しさんの野望:02/07/25 18:15 ID:7As0HXbg
CSに比較的最適なプロバ探してるのですが
so-netとかdionはどうでしょうか?
499名無しさんの野望:02/07/25 18:34 ID:0ejfkir6
>>498
プロバって言われてもねぇ・・・
どこの会社の回線とかも書こうよ
アッカです。とかイーアクセスです。とかフレッツです。って
うちのまわりのフレッツでのプロバの評判
so-net まぁまぁ
dion しらん
dti だめ
wakwak NTT系だしいいかんじ
ってかんじかな。
まぁ収容局からの距離でほぼ決まると思うけど。
500499:02/07/25 18:35 ID:0ejfkir6
っていうかYahoo!BBがPingいいぞ
相性激しいけど。
501名無しさんの野望:02/07/25 20:10 ID:uUlfjKwU
ごめんなさいフレッツです
NTT系だといいのかな?
so-netサポート悪いって聞くしな…
502名無しさんの野望:02/07/25 22:07 ID:dRTgJYJ.
Yahoo!BBがPingがいいっていうのは良く聞くけど、
混雑具合によって激しくスピードかわるからなぁ、、、
折れはいま、NTT Flet's ADSL8M+so-netだけど
かなり不満、、、
503名無しさんの野望:02/07/25 23:34 ID:Mqh7SM0.
Yahoo!BB何時になったらくるのやら…
Ping一桁10、20とか見ると鯖に入る気しなくなるよー
504名無しさんの野望:02/07/26 02:23 ID:3slDVQjU
hud_fastswitch "1"に設定しても武器が一発で変わりません(マウスホイール
くりくり+fireボタンクリックでないと変わらない)
マウスホイールくりくりだけで返るにはどうしたらいいでしょうか?
505名無しさんの野望:02/07/26 05:55 ID:QLimux7A
>>504
あれは対応したボタンを押したときに一発で変わる設定。
1ならプライマリ、2ならセカンダリ等と。
マウスでやりたければMOUSEUPとMOUSEDOWNに
invprevとinvnextを付ければいい。
506名無しさんの野望:02/07/26 07:19 ID:RlnOopAw
みんながジャンプしてうえに上っていくところでも漏れはそこに上がれない。
あれはどうやるんだろうか?
507名無しさんの野望:02/07/26 07:23 ID:QLimux7A
>>506
ジャンプした後しゃがむ。
508名無しさんの野望:02/07/26 08:34 ID:RlnOopAw
>>507

どもー^^
509名無しさんの野望:02/07/26 08:58 ID:Tm357HO.
Half-Lifeからやってたら分かるらしいけど(ゲーム中に使うらしい)
いきなりCSから入った漏れもジャンプしゃがみが分からんかったYO
510名無しさんの野望:02/07/27 17:30 ID:jRSMHHT2
マウスの加速を切りたい場合
ASEのhail-lifeの所のcustum configのCMDlineの所を
"d:\halflife\HL.EXE" -console -game cstrike -noforceparms -noforcemaccel
っていう感じに書けばOKですか?
イマイチ体感できないからあってるかどうか不安です
511名無しさんの野望:02/07/27 18:01 ID:swEOemoo
>>510
-noforceparmsじゃなくて-noforcemparmsじゃない?
googleで検索するとnoforceparmsは7件ヒット、noforcemparmsは205件ヒットした。
512名無しさんの野望:02/07/27 19:07 ID:jRSMHHT2
>>511
ありがとうございます。
何となくかわった気も致します
513名無しさんの野望:02/07/28 18:50 ID:E4bbC142
こちらで聞いた方が良さそうなのでお願いします

最近CSがかなり重いんですけど・・・・・
ラウンド始まった時点ではLATENCY70程度なんですが
dustのトンネルに行ったりCTベースに行ったりするとLATENCY300〜700までなぜか一気に上がってしまいカクカクです(*ノ-;*)
ひどいときには1000越えたりします・・・・・
他の人も同じかな?って思うと自分だけです・・・・・
ちなみに回線はJ-COMです。
PCのスペックは
ペンティアム4 1603.90MHz
メモリー  512MB
ビデオカード スペクトラ7400DDR
です。
原因分かる方いらっしゃいますか?
514名無しさんの野望:02/07/28 19:35 ID:LYstIhRo
PCしょぼいから買い替えろや。
515名無しさんの野望:02/07/28 19:40 ID:V71wrgzw
再インストールでもすれば?
516513:02/07/28 19:58 ID:E4bbC142
>>514
ショボイ?そうなのか・・・・?
>>515
再インストールはもう3度ほど試しましたが同じでした・・・
517名無しさんの野望:02/07/28 20:03 ID:O97jMAgM
しょぼいっつーか、論外臭いぞ。ネタか?
518513:02/07/28 20:06 ID:E4bbC142
>>517
素でネタじゃないです(笑)
マジなんで自分だけ急にLATENCYが1000になったり訳が分からなくて・・・・
519名無しさんの野望:02/07/28 20:12 ID:V71wrgzw
ネタ臭いが

LANでbot相手にやっても同じ事が起きるのか試して来い
っつーかここで質問する前にやってくるのが当然だな
頭おかしいんじゃねえのか

>最近CSがかなり重いんですけど・・・・・
最近て何だよ 前は軽かったとでも言うのかよ
頭おかしいんじゃねえのか
520513:02/07/28 21:07 ID:E4bbC142
>>519
BOTは普通に出来る
それに、前はLATENCYが1000を越えるなんてありえなかった。
重いっていってもせいぜい200か300が最高の値だった。
もうひとつ。別に頭おかしいわけでもない。
521名無しさんの野望:02/07/28 21:15 ID:jAY392gY
>>520
だったらISPがわりぃんだろ
おまえ頭おかしいだろ
522名無しさんの野望:02/07/28 21:52 ID:oNKm9/d2
質問
1) 鯖によって状況は変化するか
2) 時間によって状況は変化するか
3) それはv1.5になってからなのか

解答
1) 鯖のせい
2) 鯖までの経路上のだれかがエロ動画ダウソしまくってる
3) さあね

「tracert 鯖IP」 とかやってみて経路上の障害を探すもヨシ
523名無しさんの野望:02/07/28 21:54 ID:oNKm9/d2
http://www.forest.impress.co.jp/library/3dtraceroute.html
これが分かりやすいかな と。
524名無しさんの野望:02/07/28 21:57 ID:oNKm9/d2
ISPによっては回線が外国にいってから再び国内にもどってくるなんて
ところもあるらしい。それだったらISP乗換えか請願書をメールで出すしか
ないよね。
525名無しさんの野望:02/07/28 23:42 ID:9qmjGb.M
>513
rate 7000
くらいになってますか?
再インストールとかした後だとデフォルトの2500になってます
526名無しさんの野望:02/07/29 02:22 ID:lC0hlqZ2
tracertやってHop数が低いほどルータを通過してないってことですよね?

あとBotでPing100とかの状態に設定できますか?
527名無しさんの野望:02/07/29 06:39 ID:f4oPOy4U
>>526
1)yes. あと各ルーターのPing値
2)POD-Botでは多分出来ないと思われ
528名無しさんの野望:02/07/29 06:41 ID:smDOKeYs
あー、うちも最近不安定になった。
50くらいで入ったのに、いきなり1200とかになる。
まあオレも頭おかしいのかも知んないけど。
529名無しさんの野望:02/07/29 10:11 ID:Z0FCS/Oc
ゲーム抜ける時に「 thx bye 」 というのは何故ですか?
byeは分かるけど何故thx?
激しくキモイんですが
530名無しさんの野望:02/07/29 11:26 ID:roQFwtUo
遊んでくれてアリガト!(´▽`)さよなら、って意味だな
もちろん>>529以外に言ってるから安心汁
531名無しさんの野望:02/07/29 14:32 ID:smDOKeYs
>>529
なんでthxって言うのか分からない、キモいなんて言ってる人は
ネットゲーなんかやんない方がいいよ。
532名無しさんの野望:02/07/29 15:49 ID:lbIHA.u6
rateは今5500にしてるんですが7000でも大丈夫なの?
あげすぎるとラグが出るってきいたんですけど・・・
533名無しさんの野望:02/07/29 17:04 ID:UKU6HMik
>>498
遅レスすまん。
so-netはやめておけ、と言っておく。
バックボーンの品質が非常に悪く、例えADSLだろうと地方では遅すぎて使えん。
首都圏でも、横浜なんかは頻繁に回線が落ちたりする。
特にここ半年ほど、回線が混む、メールサーバが落ちるなどのトラブルが頻発。
今時ポストペットでもあるまい。悪いこといわん。やめとけ。
(ただし、サポートセンターなんかの対応は良い)
534名無しさんの野望:02/07/29 17:41 ID:1X3U9hJs
>>532
そのぐらい自分で試して確認してこいよ
頭使えや
535名無しさんの野望:02/07/29 18:43 ID:lbIHA.u6
ここって初心者質問道場なんだけど、質問するたびに叩かれるな(藁
536名無しさんの野望:02/07/29 19:20 ID:POVQRR26
ここで叩くような奴はCSでHE持ったまま殺されて、次のラウンドはがんばるぞー
ってたら味方にFB投げてNegativeってみんなに言われてCS落ちて、ここで叩いてる
つまらん人間さ。あっ間違えた。くだらない人間ね。
537名無しさんの野望:02/07/29 19:30 ID:lbIHA.u6
>>536
HE持ったまま殺されて、が笑いました・・・w

ところでみなさんは回線を早くするのに何か工夫されてますか?
プロバを変えるってのはなしで^^;
特にJ-COMユーザーに聞きたいです
538名無しさんの野望:02/07/29 19:41 ID:9YjV/DfI
J-COM問題なく速いんで何もしてないぞ。
国内サーバでping100切るの稀だし。
539名無しさんの野望:02/07/29 20:31 ID:lbIHA.u6
>>538
そうなんですか・・・
Ogawa serverで1000越えたりしてるんですけど・・・w
540名無しさんの野望:02/07/29 22:17 ID:roQFwtUo
J-COMじゃ無いから判らん
ACCAでUPnP使えるファームにしてるヤシいたら切っといたほうが(・∀・)イイ!!ぞ
特にCPUが1GHz以下のヤシは、突然ラグるぞ
541名無しさんの野望:02/07/29 23:06 ID:1X3U9hJs
>質問するたびに叩かれるな(藁
プッ
NOISEだな
542名無しさんの野望:02/07/29 23:11 ID:lbIHA.u6
>ACCAでUPnP使えるファームにしてるヤシいたら切っといたほうが(・∀・)イイ!!ぞ
>特にCPUが1GHz以下のヤシは、突然ラグるぞ
どうやって切るの?
543名無しさんの野望:02/07/29 23:51 ID:1X3U9hJs
>どうやって切るの?
首を吊るの
544名無しさんの野望:02/07/30 00:48 ID:rrKNPsSU
>>541
>>543
はいはい
545名無しさんの野望:02/07/30 02:01 ID:YZDC2qdM
CSリテール品で一番安く買えるところはどこですか?
546名無しさんの野望:02/07/30 02:21 ID:rrKNPsSU
>>545
http://www.kakaku.com/
ここ見たらわかるかも?

ところでファームの切り方おしえてw
547名無しさんの野望:02/07/30 02:33 ID:HLLgjrwk
>>545
100円でも安くしたいってなら価格調査すればいいけど
相場より安けりゃいいならオーバートップで買うといい。
ずっとCSの鯖を提供してくれててCS界に貢献して頂いてるショップだから。
548名無しさんの野望:02/07/30 07:08 ID:rrKNPsSU
age
549名無しさんの野望:02/07/30 11:35 ID:yHdOmtko
>>542
ブラウザでモデム開いて、設定>UPnP設定>有効を無効にしてOK>再起動(モデムの)
550名無しさんの野望:02/07/30 16:10 ID:RYyy35RQ
>>494
もう見てないだろうけど。
CS LaBoratoryのScript Collectionにあったよ。
551名無しさんの野望:02/07/30 17:37 ID:rrKNPsSU
>>549
ブラウザでモデム開いてというのはどういう意味でしょうか?
552名無しさんの野望:02/07/30 17:51 ID:rrKNPsSU
ってかACCAってADSLかよ!
CATV関係ないのか・・・・・
553 :02/07/30 18:46 ID:GFBF622g
スキン入れたらナゼカ武器の利き手が逆になりますた。
んで、ゲーム中に、利き手を変えたら今度はスキン入れてない武器が
逆になります。
オプションはもちろん右手持ち。
ダレカタスケテーTT
554名無しさんの野望:02/07/30 19:07 ID:RhOwZ61I
CSSの過去ログ見てこいや
555名無しさんの野望:02/07/30 23:16 ID:I7092glU
>>553
v_***_rからv_***に名前を変えてください
556:02/07/31 03:56 ID:JUGDjhUs
今やろうとして、サーバーに入ろうとしたらその後のカウントのようなのが始まる
ところでPCごと止まります・・・。

昨日まではこんなことなかったのですが。
何故でしょうか。考えられる原因を教えてください。

ケーブルです。
557名無しさんの野望:02/07/31 04:35 ID:6KMz05J2
>556
俺漏れも
558名無しさんの野望:02/08/01 01:03 ID:.tRGSsEY
今日ハーフライフ買ってきてインストールしたんですが
KYE入力の時にたぶん間違えたんだと思いますが、CSできません・・・
もう一度入れ直したいんですが、アンインストールしてもKYE入力画面が出てきません・・・
どうしたらもう一度KYE入力画面を出せますか?
すごく困っていますので至急お願いします_(._.)_
55959:02/08/01 01:47 ID:tiLhdY3I
レジストリを弄ってCDKEYを格納してる所を消せば確かまた出る、たしか。
どこを弄るかは覚えてないので、過去ロゴでも見てくれ。
560名無しさんの野望:02/08/01 01:56 ID:kpB5AHGA
俺もCDキー無くしちゃって困ってるんだよ。。。
どこいじればいいか詳細キボンヌ
561名無しさんの野望:02/08/01 02:21 ID:PunlEtJs
そんなもんレジストリ探せばすぐ分かるだろ。
こんなとこで人に聞く前に見つかる。
562名無しさんの野望:02/08/01 04:10 ID:NmpDz30.
>>558 >>438

とりあえず一通りスレッドを見ろ。
>>438に載ってるだろ。
563名無しさんの野望:02/08/01 07:10 ID:.tRGSsEY
>>561
>>562
レジストリ見たら最後の2桁間違えてました(笑)
ありがとうございました_(._.)_
564名無しさんの野望:02/08/01 08:49 ID:v6Nvm1hQ
>>563
マルチは氏んでください。
よろしくお願いします_(._.)_
565名無しさんの野望:02/08/02 20:16 ID:sl4el.gg
demomanagerの使い方が今いち解らない・・・
どこか解説している日本語サイトないでしょうか?
566565:02/08/02 20:21 ID:sl4el.gg
HLTVはプレイヤーを切り替えることができないし
普通のデモだとTなのにCTのスキンだったりするし・・・
素直にGeekPlay使ったほうがいいのかな
567名無しさんの野望:02/08/03 20:26 ID:FDXTu5bM
色々なBOTを試したいと思ってるんですが、PODBOT以外で
何か良いBOTは無いでしょうか?結構探してるんですが、英語ばかりで
良くわからないですtt
568名無しさんの野望:02/08/03 21:01 ID:DwDOj2Wo
569名無しさんの野望:02/08/05 11:46 ID:6rb.rK72
CSを起動するとマウス加速がOFFになるのですが
有効にするにはどうすればいいのでしょうか?
570名無しさんの野望:02/08/07 17:21 ID:u3fKnL5s
JULLの個人登録ってCS単品リテール品持ってないと駄目なのかな?
MODダウンロードでもいいの?
571名無しさんの野望:02/08/07 17:57 ID:qh3I9uY.
>>570
ダメ
それ以前にお前雑魚過ぎるから来るな
572名無しさんの野望:02/08/07 20:32 ID:JOD6t0eM
>>570
腕に自信があるなら登録すれば?

JULLに


pupu!
573名無しさんの野望:02/08/07 23:31 ID:FbkpBT/c
最近、「hlが原因でNVOPENGLにエラーが発生しました。hlを終了します。」
となってCSが強制終了されるんですが、なにが問題なんでしょうか?
ゲームを再インストールとかしたんですが直りませんでした。
574名無しさんの野望:02/08/08 12:45 ID:t/DhiAGk
>>573
環境を書けと小1時間…
NVOPENGLてことはGefoなんだろうからnVIDIA逝ってドライバーUP汁
575名無しさんの野望:02/08/10 08:58 ID:fqOWo/Gs
クランの公式ページ一覧おせーて
576名無しさんの野望:02/08/10 16:35 ID:tl.Ar9ss
>>575
JCLLのクランリスト
577 ◆BKUtZrB6 :02/08/14 17:11 ID:Dhf+/aT/
FF oFf は緊張感に欠けるなぁー
578名無しさんの野望:02/08/16 04:16 ID:6a0ULuvh
>>567
CSのBOTはハッキリ言って、POD以外は全部クソ。これ以外のBOTなんか使う理由は絶対ない。
あなたがPOD以外のBOTを探してるのは、おそらく頻繁に起こるクラッシュが理由だろ?
PODBOTに関しては、以下のようなバグが知られている。

@POD2.5はCSマップでBOTが人質を射殺すると必ずクラッシュする
APOD2.0には上記@のバグはない
BBOTのチャットを「off」にしておかないと頻繁にクラッシュする(これは2.0も2.5も同じ)

以上から言えることは、

@podbot.cfgのbotchatは必ずoffにしておくこと
Acs(人質救出)マップを遊ぶときは必ずPOD2.0を使う
BdeマップやasマップはPOD2.5でもOK(というか、その方がイイ)

これを守っていればクラッシュは起きないよ。
ちなみに、オレは面倒だけどカウンターストライクを二つインストールして、
一つをPOD2.0専用、もう一つをPOD2.5専用にして使い分けてる。
579続き:02/08/16 04:17 ID:6a0ULuvh
ちなみに、deマップではPOD2.5を使用した方が良い理由。

@CTの爆弾処理能力の向上。設置場所に駆けつける際のカンが良くなっている。
これはBOTが.pxpファイルを使用して過去の設置場所を参照するようになったため

ATが爆弾を設置した後、その場を死守するようになった。POD2.0ではさっさと逃げて
しまうこともしばしば

なお、csマップでは2.0と2.5の間に能力の違いは見られないような気がする。
580名無しさんの野望:02/08/16 04:30 ID:6a0ULuvh
大体、POD以外のBOTじゃ、カスタムマップに対応したwaypointが少なくて話にならんだろ?

PODならば、現存するマップについては必ずwaypointがあると思って大丈夫なのにさ。
581名無しさんの野望:02/08/16 04:30 ID:K+xwDkCf
BOTは遠距離が異常に弱いが、コレなんとかなんない?
582名無しさんの野望:02/08/16 04:36 ID:OoK4eVhP
リロードのときも回避行動しないよね。
あと振り向く時にいきなりガクッと振り向かないでホスィ。
583名無しさんの野望:02/08/16 04:53 ID:6a0ULuvh
>>581
確かに、遠距離は弱いですね。

>>582
podbot.cfgのinhumanturnsをoffにしてもダメですか?
584名無しさんの野望:02/08/17 10:01 ID:Xifvvbd3
ああ、、飽きてきた、、、
早く、ConditionZeroでないかなぁ、、、
585._.:02/08/18 19:50 ID:M2YqgBfH
はじめまして、つい先日CSをやり始めたのですが。
キーバインドを導入したところ、488さんと同様、前進などのキーが反応しなくなりました。
configを見てみると、bind "w" "+forwardcl"となっていて、バインド導入に失敗しているということでしょうか?
最後のclを取って、bind "w" "+forward"とすると、普通にキーに反応するようになりましたが。
手動で書き換えて、そのまま使っていても大丈夫なのかという点も心配です。
どうかご教授下さい。
586名無しさんの野望:02/08/18 21:03 ID:TtXCAZQA
>>585
大丈夫なら大丈夫なんじゃない?きっと。
587585:02/08/19 01:23 ID:g6Bhkbbl
>>586
レスどうもです。
しかし、やっぱり時々設定したとおりにいかず、おかしくなるなあ。
なんかやになってきたよ。
588    :02/08/19 17:10 ID:YMU2xE4N
教えて厨ですみませんが、
CSってどこの店が一番おいしいんでしょうか?
よろしくお願いします。
589名無しさんの野望:02/08/19 20:40 ID:tJ0VJWOt
>>588

Necca渋谷店の4番席が一番おいしいです。
590名無しさんの野望:02/08/19 20:41 ID:tJ0VJWOt
MapのDLサイト教えてください。

教えてくれたらHeadshotあげます。
591スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 20:54 ID:t8zYL9Lv
キーバインドもできない低脳が増えてきたな
俺がひとつ解説してやるか

/autoexec.cfg
alias action "command1; command2"
/config.cfg
bind "F3" "action"

「alias」によって「action」というコマンドが設定される
その内容はcommand1とcommand2だ。
つまり aciton = command1 + command2
「bind」によって「F3キー」へ「action」コマンドが割当てられる
これによって「F3キー」ひとつで
command1とcommand2のふたつを同時に実行できるようになった。
592スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 20:59 ID:t8zYL9Lv

/autoexec.cfg
alias statusx "timeleft; status"
/config.cfg
bind "P" "statusx"
593スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 21:09 ID:t8zYL9Lv
次は+と−の使い方だ。

/autoexec.cfg
alias +atk2 "command1"
alias -atk2 "command2"
/config.cfg
bind "F5" "+atk2"

F5キーを押すと「command1」が実行される
離すと「command2」が実行される
bindには「-atk2」は記述しなくても良い
594スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 21:16 ID:t8zYL9Lv

/autoexec.cfg
alias +graph "+showscores; net_graph 3; timeleft"
alias -graph "-showscores; net_graph 0"
/config.cfg
bind "TAB" "+graph"
595スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 21:27 ID:t8zYL9Lv
トグルの組み方は非常に大事なので良く覚えておくように。
主に一つのキーでon、offを切りかえる際に使う。

/autoexec.cfg
alias Voice0 "voice1"
alias voice1 "+voicerecord; alias voice0 voice2"
alias voice2 "-voicerecord; alias coive0 voice1"
/config.cfg
bind "F5" "voice0"

voice1 = VCをonにして、voice0にvoice2を設定する
voice2 = VCをoffにし、voice0にvoice1を設定する。
596スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 21:32 ID:t8zYL9Lv
応用

/autoexec.cfg
alias rcycle0 "rcycle1"
alias rcycle1 "rate 2500; alias rcycle0 rcycle2"
alias rcycle2 "rate 6500; alias rcycle0 rcycle3"
alias rcycle3 "rate 8600; alias rctcle0 rcycle1"
/config.cfg
bind "L" "rcycle0"
597スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/08/19 21:34 ID:t8zYL9Lv
低脳の君達にはどうせ無理だろうけど(笑
頑張って覚えてねぇ(はぁと
598名無しさんの野望:02/08/19 22:02 ID:NzsZmOJm
おいらは一年前から出来てるから中脳だな…
599名無しさんの野望:02/08/23 03:44 ID:Ry3F5zBI
死んだ数より、倒した数の方が多くなるぐらい
強くなれる方法教えてください。
600名無しさんの野望:02/08/23 08:18 ID:XT9oxEK5
>>599
http://www.mymtw.de/demos.asp?act=showall&sid=
ここにあるデモを見まくる。見るときは「自分ならこうする」と考えながら
その場で自分が戦っている感じでみる。ボケーっと眺めていてはダメ。
そのあと自分のプレイをデモに撮って、うまい人と何が違うか考える。
601名無しさんの野望:02/08/23 17:29 ID:opDG+A5M
age
602名無しさんの野望:02/08/24 00:03 ID:BG7LUagb
>>599
突撃しろ、それで強くなれる

突撃すると、相手と交戦する所なんてすぐ覚えられる
其処で相手より早くAIMすりゃ(・∀・)イイ!!だけ、或いは出て来るの判ってるんだから其処にAIMして早めに撃てばいい

突っ込んで体で覚える、これ最強、習うより慣れろ、だ
603名無しさんの野望:02/08/24 17:03 ID:Ntff+n2y
カスタムマップとか沢山入れておくとCSが重くなったりするの?
604名無しさんの野望:02/08/27 00:04 ID:ufGtl9ya
CS中に、A3DをON・OFFするにはどうすればいいの?
605名無しさんの野望:02/08/27 02:07 ID:zfQloq+j
>>604
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
autoexec.cfgに

alias a3dswitch "a3d1"
alias a3d1 "snd_restart; s_enable_a3d; developer 1; echo <<A3D is ON>>; developer 0; alias a3dswitch a3d2"
alias a3d2 "snd_restart; s_disable_a3d; developer 1; echo <<A3D is OFF>>; developer 0; alias a3dswitch a3d1"

config.cfgに

bind "a3dswitch" "任意のキー"

俺の場合、A3D有効状態から無効にすんのはOKだけど
無効状態から有効にするとHLがアボーン(´・ェ・`)する
606名無しさんの野望:02/08/28 19:05 ID:Yz2Y0eBU
×bind "a3dswitch" "任意のキー"
○bind "任意のキー" "a3dswitch"
607名無しさんの野望:02/08/30 16:26 ID:/ZgtKxpw
今日突然マウスの上下が利かなくなりました。左右は動くんですけど(;´Д`)
昨日CSのDEMOを見たのが原因だと思います
直し方わかる方いますでしょうか?
608名無しさんの野望:02/08/30 16:41 ID:HXxum1iR
>>607
csプレイ中で良いから
コンソールで

+mlook

を入力したまえ
609名無しさんの野望:02/08/30 16:49 ID:/ZgtKxpw
>>608
直りますた まじありがと
610名無しさんの野望:02/08/30 22:56 ID:PE99/oRT
cl_cmdrate・cl_updaterateって、30と60ではどう違ってくるんでしょうか?
あと回線の遅い人は低めの方が良いですか?
611名無しさんの野望:02/08/31 17:32 ID:v1nGBgMi
CSへのショートカットはどうやったら作れるのでしょうか?
インストール時に出来たやつ消してしまって再度作ろうと思ったのですが
CSフォルダー内に起動ファイルが見当たらないjもので
612名無しさんの野望:02/08/31 17:33 ID:tIoCPQiD
counter-strike\cstrike\cstrike.exeだとおもわれ
613名無しさんの野望:02/08/31 18:17 ID:H2otPFXG
それか
.....\Half-Life\hl.exe -game cstrike
614(・ω・)ノ:02/09/01 02:45 ID:5Qb8yzwk
>>610
cl_cmdrateとcl_updaterateとは
クライアント-サーバー間の情報をやり取りする、1秒間ごとの頻度の設定みたいです。
(cl_cmdrateがクライアント→サーバー、cl_updaterateがクライアント←サーバー)
よって両設定を30から60とすると、1秒ごとの情報の更新頻度が倍になるみたいですね。

単純に考えても、情報(発砲や位置情報)の更新頻度は
高いほうがいいんじゃないかなと思います。
確かLAN大会とかだと、どちらも最高値(100?)に設定するんじゃないかな。

で「回線の速さや良さ」と「cl_cmdrateとcl_updaterateの最適値」は、
関連があると思うんだけれど、人それぞれで違うと思います。

でどうやって自分の最適値を求めるかと言うと、
「rate、cl_cmdrate、cl_updaterateの値をなるだけ高めにしつつ、
netgraph "3"で見れるchokeやlossが出ない値」を探ってみるといいかも。
(ただし設定が同じでも、サーバーによってchokeやlossが出たり出なかったりもします)

その調節のためのオススメのスクリプトは、
http://www.forumplanet.com/counterstrike/topic.asp?fid=4964&tid=719415
の"Desloc's Lag Reduction Script"です。(黒い半角の四角は半角スペース)
615名無しさんの野望:02/09/01 17:21 ID:WbY6r3Yo
ハーフライフを再インストールして、1.10にバージョンアップさせようと
したんですが、tfc.WSDというファイルのところでエラーが出ます
今までこんなことはなかったんですがどうゆうことでしょうか?
これはアップデートファイルが壊れてるということなんでしようか?
616名無しさんの野望:02/09/01 17:28 ID:LS6nmZQU
ナイトビジョンゴーグルを付けてるとフラッシュ爆弾で味方から
嫌がらせをされます。CSでは暗黙の了解ですか?
それともナイトビジョンなんかに頼らずにモニタとビデカの
明るさと輝度をめいっぱいあげろと言うことですか?
ナイトビジョンを使わずに暗闇の敵が見える人は超人ですか?
それともそんなスキンでもあるんですか?
617名無しさんの野望:02/09/01 17:59 ID:/XxQmm+h
>>616
NVGonの音は聞こえても
誰がつけてるのか?までは判別つかないから被害妄想だと思うんですがね。
そもそもNVGありでもなしでもFBモロ炸裂は何も見えません。

ちなみにうちの環境は(モニタ、ビデオカード)
ガンマ3.0ぐらいで暗闇の敵味方を判別できますが。
618名無しさんの野望:02/09/01 22:40 ID:LS6nmZQU
>>617
半分ネタだったんだけどマジレスさんくす!あんたいい人だ。
ガンマ3.0って(w
なんとなくみんながナイトビジョンを買わない理由がわかりまスタ
スタート地点でFB2連発だったからマジ嫌がらせだったのは事実
たまにあることだけどね今日は特に頭に北
619名無しさんの野望:02/09/03 18:25 ID:egz4vVFZ
なんかゲームやってると途中でレーダーが消えたりするんだけどすごい不便。
どうにか消えないようにする方法ありませんか?
620名無しさんの野望:02/09/04 09:44 ID:X7saDzGY
>>619
消えたらコンソールを開いて DrawRadar
621名無しさんの野望:02/09/04 11:00 ID:/ZlLTni5
>>619
消えたらコンソールを開いて kill
622名無しさんの野望:02/09/04 14:23 ID:Ss9FFlNN
スプレーのロゴをHLCでつくってるんだけどMake Mad押して完了させると
色が少なく汚いロゴになってしまう。綺麗に作る設定教えて
623名無しさんの野望:02/09/05 23:36 ID:cHO+b84a
 
624名無しさんの野望:02/09/06 09:03 ID:M0kTj+Uv
>>622
HLCの設定ったって256色に変換する為の設定が2個しかないが…

それよかオリジナルの方を、なんか他のソフト使って綺麗に256色にすれば良いんでは?
625名無しさんの野望:02/09/07 19:55 ID:Bd7bi+3/
http://skinshack.counter-strike.net/main.htm

このサイトからスキンをDLしたいのですがDLボタンを押してもDLが始まりません。
どうすれば出来ますか?
626名無しさんの野望:02/09/08 13:05 ID:Wg+sU6ky
627名無しさんの野望:02/09/08 21:28 ID:fSWtd9y7
chatの文字の大きさを大きくするにはどうしたらいいですか?
画面は1024*768でplayしています。
628名無しさんの野望:02/09/09 08:30 ID:1iMktbWE
>>627
http://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/
↑ここの
http://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/css_file.htm
↑ここで
チャット文字サイズ変更ファイル

ってのをDLして下さい、私ならそうします。
LoveLifeと自尊心を取り戻してください。
629名無しさんの野望:02/09/09 18:11 ID:trFo75Ku
>628さん
ありがとうございました。
LoveLifeと自尊心を探しに逝ってきます。
630名無しさんの野望:02/09/12 19:28 ID:wWug5Qxz
一人で練習するときにメニューをたどるのは手間がかかるので、ショートカットから一発で起動しようと思って
hl.exe -game cstrike +map reverti_training.bsp
とやったんですが、正常にマップに入れるものの最初にあるCTとTの選択もなく、それが原因なのか照準や
所持金、体力などが表示されません。その上数字キーやホイールで武器の選択もできません。invprevでは
武器を切りかえられるのでちょうど本編のHEVスーツが無いような状態です。これを解決して、メニューから
Createを選んだときのように正常にマップに入れるようにできないでしょうか。
631名無しさんの野望:02/09/18 22:55 ID:uImTfvGg
おつかれさまです
分からない人には役に立ちますね、これ
632名無しさんの野望:02/09/22 00:14 ID:CSL4COIV
MicrosoftのIntellimouse Explore使っているんだけど、
PS2に接続するのとUSBに接続するのではどっちの方がよいですか?
633名無しさんの野望:02/09/22 00:22 ID:/MontB+v
>>632
USBの方が良いと聞いた。
俺も同じマウスを使ってるんだけど
いまいち使い辛い気がしないでもない・・・。
すべりの良いマウスパッドが要ると思う。
634名無しさんの野望:02/09/23 06:53 ID:eozXP7KY
>>632
たまたま一週間前、USBのマウスが壊れた。
で、今、余っていたPS2を使ってるのだが、何となく感度が悪いような気がする。
USBの方がベターなのは事実だろう。
635名無しさんの野望:02/09/23 16:05 ID:yKTSm695
>>632
頭の良い奴はPS2
悪い奴はUSB
636名無しさんの野望:02/09/23 19:19 ID:9p1JxjZn
すいませんキックのし方をおしえてください
名前に ^
がついている人をキックできないんです・・
637名無しさんの野望:02/09/23 19:37 ID:7aID2pup
>>632
PCIバスが33MHzで動いてるっしょ、アレと同じ書き方するとPS2は8MHz、USBは48MHz
638名無しさんの野望:02/09/23 19:48 ID:3nNGv0qR
おい、初心者ども、おまえらはCS社会の中ではゴミ以下の存在ということを
忘れるな!
639名無しさんの野望:02/09/23 19:54 ID:6h0imq+j
wonidでキックすれば?・・・ってできたっけ?
640名無しさんの野望:02/09/23 21:07 ID:9p1JxjZn
wonidでキックってどうやるのでしょうか?
vote wonid
admin_vote_kick wonid
だとできませんでした。
641名無しさんの野望:02/09/24 00:03 ID:IYoi4pLW
>>637
実際に 48MHz-8MHz 分早く動くわけじゃないだろ?
むしろUSBのMouseRateは120Hz、PS2は200Hz(初期値100)。
だから、頭の良いやつはPS2を使う。
642名無しさんの野望:02/09/26 03:00 ID:yCjEvdZw
今まではCSができたのですが突然できなくなりました。
Couldn't execude program that your game
command link is corectly configured
このようなエラーがでます。(スペル間違えてるかもしれないです。
原因がわかりません、解決方法教えてください。
643名無しさんの野望:02/09/26 03:37 ID:yCjEvdZw
game じゃなかった Half-lifeです(汗)
644名無しさんの野望:02/09/26 05:22 ID:0lmVqRsm
>>641
細かいこと言うかもしれんけど、USBマウスのサンプルレートは125ね。
645名無しさんの野望:02/09/26 10:06 ID:lno9bsNU
Play LAN
Creat Game(だったかな?)
で一人でゲームやろうとするんですけど、プレイ出来ません
画面に一瞬エラーの画面が出て、その後PCごと固まります
誰か解決法 or 原因を教えて下さい

ガイシュツだったらすんません
646名無しさんの野望:02/09/26 11:38 ID:7J9ePibI
>>642
エラーはどこで出るの?HLのコンソール?それともAllSeeingEye?
AllSeeingEyeなら設定の中にあるProgram locationが間違ってないか確認してみて。
647名無しさんの野望:02/09/27 19:40 ID:ukm0fu17
困ってます。
1週間前、友達から中古のコンピュータを買いました。
で、CSがすでにインストールされてたので遊ぼうかと思ったんですが、
「先におまえがプレイしてると俺がサーバに入れなくなるから、自分で製品買え。」
と言われました。せこいやつだと思いつつ、もっともだと思ってCSの単体版買ったんです。
すでに入ってた方をアンインストーラでアンインストールして、新しい自分のを入れたんですが、
サーバに入ろうとすると、”CDーKeyがすでに使われている”って表示が出て拒否されます。
そういえば、新しい方をインストールする時にシリアル番号入れる機会がなかったんですけど。
原因は前のCD-Keyがコンピュータのどこかに残っているか、
それとも違法なジェネレータですでに本当に番号が使われているか。
せっかく買ったのにプレイできず困ってます。
どなたか解決方法を教えてください。
それとも、前のCDーKeyを消す方法ってあるんでしょうか。
648名無しさんの野望:02/09/28 03:19 ID:MtUU2KD6
649647:02/09/28 12:21 ID:wez5Hz7T
>>648
ありがとう
650名無しさんの野望:02/09/28 12:39 ID:FpowsmJQ
>>640
wonidでキックしたいと言うことは、鯖の管理人さん?
鯖の管理人さんならadminコマンド知らないわけないし・・・。
651名無しさんの野望:02/09/28 13:20 ID:kTjrPOYg
>>645
それだけじゃ、何が原因かわからん。
もっと詳しく状況を書け。
Play on LANでのゲームってことは、BOTを入れてるんだろう?
BOTはHLやCSのバージョンが変わると、動作エラーを起こすのは珍しくないぞ。

せめてHLとCSのバージョン、あと何をやろうとしてるのかぐらい書かないと、
アドバイスのしようもない。
652  :02/09/28 14:02 ID:Kle3HvU1
ボイスチャットはどう設定すれば使えるようになるんですか?
653名無しさんの野望:02/09/29 00:23 ID:vIULU3+/
voice tweakで、下の方にEnable +20dbB hardware gainってコマンドがあるのですが、
これってオンの方がよいのでしょうか?それともオフの方が良いのでしょうか?
654名無しさんの野望:02/09/30 00:51 ID:ljoJjDiC
自分の声が小さいようならオンにしましょう
まぁオンの人が多いみたいです
655名無しさんの野望:02/09/30 06:49 ID:CjP16gOE
サンプルレートって何ですか?
656名無しさんの野望:02/09/30 09:35 ID:BvhViRQg
657名無しさんの野望:02/10/01 18:24 ID:3uL6UTHA
すいませんが、どなたか教えてください。
スキンを入れたのですが、右手持ちにしてくれません。
ほかの銃は右手で持っててもスキンのだけは左手なんです。
右手用もあるファイルを選んだはずなんですが、どなたか解決法をご存知でしょうか?
どうか教えてください。
658スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/10/01 20:11 ID:RqvL9lmn
さんざん既出
CSSの過去ログでも見て来い
659名無しさんの野望:02/10/02 08:34 ID:7rwrcH60
背景が明るいとレーダーがみにくいんですが、なんとかなりませんか?
確認したいときは床をみてるんだけど…
660バル:02/10/02 21:41 ID:zUG/3/hN
マルチですみません。かなり切れてます

マジぶちきれものですが・・・・
正式版買って遊んでるのに世界の誰かが
俺と同じ尻で遊んでやがる!!
なんで??ランダムに入力して成功した賜物??
すんごく納得いきません
金返せ!!!!!

661バル:02/10/02 21:48 ID:zUG/3/hN
問題解決しました。
ご迷惑をおかけしましてすみませんでした。
662スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/10/02 23:32 ID:saTYmaPJ
そんな馬鹿みたいに謝るぐらいなら
最初からマルチすんなよヴォケ
663funny-jap:02/10/03 21:20 ID:o/3AGrND
すみません・・・Game画面中に変なコマンドで利き手が変ったらしい。。
どうやったらGame画面内で利き手変更できるのでしょうか??
教えてください。
664名無しさんの野望:02/10/03 21:21 ID:3vlLimeY
逝ってよし
665funny-jap:02/10/03 21:22 ID:o/3AGrND
いきなりですか・・・・何度も逝ってきましたが何か??
伝授してくださいよ〜♪
666名無しさんの野望:02/10/04 02:33 ID:Nu6qPJum
.
667名無しさんの野望:02/10/04 07:40 ID:zqWc2xE8
console からstatsを入力すると
1 aiueo
2 kakikukeko
.
.
9 More
0 Exit
って出てきますWonIDってどこに表示されるのでしょうか?
668名無しさんの野望:02/10/04 07:45 ID:Hv8rLv+T
>>663
CSスタート→Multiplayer→Custom→Advanced(だったっけ?)で、
とある項目が、"Left handed(だったっけ?w)"になってませんか?
ちなみに、解像度が400x300の場合は、強制的に右利きになるみたいです(自分はそうなりますた)。
669名無しさんの野望:02/10/04 07:58 ID:NQYMXFuJ
サーバーLISTの横に時々出る、工事現場の標識みたいな香具師は何ですか?
670スクープ野郎 ◆lVXuWb6A :02/10/04 18:11 ID:amUi/kmp
>>667
statusな
6ケタから7ケタの番号があるだろ

>>669
んな事気にしてねーでASE使え
671funny-jap:02/10/04 20:25 ID:gh+HcE/U
>>668
このやり方は知ってるのですが、
確か戦闘中画面でなんかの誤操作で偶然変えられたのですが、
そのコマンドについて知ってますか??
672名無しさんの野望:02/10/04 20:37 ID:EmMTRCrG
ゲーム中もネタで言ってるのかと思ってたがホントだったのか・・・
673名無しさんの野望:02/10/04 21:01 ID:EmMTRCrG
Activate in-game GUI のキー(デフォルトHキー)で出たメニューの
HELPにLeft HandかRight Handってのがあるからやってみそ
これで直らないならシラネーヨ(´ー` )
674Labo yori:02/10/04 21:06 ID:ZxSRhaiV
cl_righthand "0" じゃないの?
ちなみに入力後武器切り替えで反映されます
675funny-jap:02/10/05 06:24 ID:5Jay7qm4
>>673>>674
そうだ!!このキーでした。
GUI画面って言うの忘れてました。
ずっと気になってた事が解決できて本当に嬉しいです。
ゲーム外の設定画面で変更できるけど、
どうしても気になって知りたくって・・・・本当に有難うございました。
676名無しさんの野望:02/10/05 07:01 ID:dImNX9Q8
僕ボールマウス使ってて、
なかなか強くなれないんですけど、
光学式のほうがやっぱいいですか?
677名無しさんの野望:02/10/05 10:22 ID:Q9tJ6ada
CSはプライベートIPでもPlay可能?

ルーターで同居人と同時に遊びたいんだが
DiabloUみたいに遊べれば買いなんだけど
678七誌:02/10/05 11:55 ID:7v3q9utK
どっかイイスキンサイトオシエレ
679名無しさんの野望:02/10/05 12:12 ID:WyE7yLNN
>>CDキーが一緒じゃなければOK
680名無しさんの野望:02/10/05 16:58 ID:Q9tJ6ada
>>679

CDキーが違えば
ルーターから外部接続二人同時に可能って事ですか?

THK、これで買えそうです
どうもでしたー
681名無しさんの野望:02/10/05 19:05 ID:jTTCeix6
いつも同じ武器、同じプレイヤーに飽きてきたので片っ端からスキンを入れたら、
やっぱりというべきか、起動時間が異様に長くなった。
それは、まあいいとして、スキンを変えても、プレイヤー選択画面の画像って
元のままなんだよね。
これって、gfx→vguiフォルダーにある拡張子.tgaというファイルを変更
すれば変わるのだが、.tgaまでは付属してないスキンが多い。

誰か、便利なソフト知らない?
.mdlファイルがあれば、その.tgaファイルを自動生成してくれるような。
そんなの無いか、やっぱり。

皆さんはどうしてるの?
682名無しさんの野望:02/10/06 19:37 ID:RRikbJOd
昔のバージョンはGUIが無かったので、切ってる人も結構いるのでは?

とレスしてみる。
683名無しさんの野望:02/10/07 03:57 ID:Y84Gsk+c
Q: LAN内の2台のコンピュータから同時に同じサーバに接続しようとすると、最初にアクセスしたコンピュータは正常に接続されるのですが、後から繋コンピュータは接続できません。
A: それぞれのコンピュータ用に個別のIPがないとプレイできません。2台であれば、2つのIPが必要です。 ルータでIPを共有して接続している場合、一つのIPを2台で使っているため、先に接続したコンピュータでしかプレイできなくなります。

CS-Schoolにこの様に書いてあったのですが
これの意味は数あるCSサーバーに
同居人(同じルーターの使用者)と同じサーバーに入らなければ
Play可能って意味ですか?同居人と同じチームでPlayは不可能なのですか?

誰か情報ください、お願いします
684名無しさんの野望:02/10/07 04:17 ID:3fJqNQIE
trying authentication with WON server で次の文が出てserverに入れません
The server requires that you be validated through Won.net
Could not obtain WON authentication.
何が原因でしょう?ゲームができません。
685名無しさんの野望:02/10/07 12:51 ID:jMbQHvD0
>>683
WONIDってのがHL1個1個にはあるんだが、それが違えばIPレベルでは関係ないはず。
まぁつまり別のcd-keyなら問題ないよ、ってこと。
>>684
で、そのWonIDってのを管理している鯖があるんだけど、
それがちょっと調子悪いんですよ。管理はvalveかな?知らんけど。
あなたが悪いワケじゃない。世界中で同じ現象が。
686名無しさんの野望:02/10/07 12:56 ID:Y84Gsk+c
>>685
情報有難う

これで心置きなく買えそうです
687名無しさんの野望:02/10/07 14:29 ID:jQ+ORB4m
自分はCableでプライベートIPでCSをやっているけど全然平気だよ。
どっかのサーバーに繋げて対戦するゲームならプライベートIPでも
大丈夫だよ。
688名無しさんの野望:02/10/09 21:13 ID:5J1w40gM
\cstrike\gfx\shell\kb_act.lst に
"toggleconsole""console"
って一行を入れておくと便利だよ。
ゲーム中コンフィグいじってて”@”キーとか押して
コンソールボタンが利かなくなってしまったときの修正にも便利。
コンソールボタンを再度ゲームから切断せずに修正できる。
689スクープ野郎 ◆zqlVXuWb6A :02/10/10 00:10 ID:YB9ELXzd
bind "*" "toggleconsole"
でイインジャネーノ?
690名無しさんの野望:02/10/10 02:27 ID:Ldi9IPN/
CSSにあるの以外でこれ便利って言うscriptsあったら
教えてくださいませ。
Counter-Scripting逝ったけどどれが使えるのかようわからへん。。。
691名無しさんの野望:02/10/10 11:15 ID:x1bTL0ZT
>>690
スクリプトなんて、標準的な内容はどれも同じようなもんだし、
すでに研究され尽くしてるから、画期的に便利なものなんてねーよ。
そもそも、ネット上で配布されてるスクリプトでは飽きたらない人は
自分で書けっつーの。上の方で解説してくれた人がいるだろ。
692名無しさんの野望:02/10/11 06:22 ID:o+z1ekY3
CSの続編(新作)の情報がわかるページをおせーてください。
693名無しさんの野望:02/10/11 06:43 ID:EDMqGnxU
694692:02/10/11 06:49 ID:o+z1ekY3
>>693

即レスサンクス。
でも、グラフィックが・・・・・・・
現状より退化している気がするのですが

最強FPSのCSならR-SIXを超えるものが出ると期待していたので
かなりがっかりです・・・
695名無しさんの野望:02/10/11 07:30 ID:0j9LzXRO
>>692
http://csnation.counter-strike.net/view.php/czinfo/
CZの事を言っているのであれば。
696名無しさんの野望:02/10/11 08:40 ID:aQpLYA8K
697スクープ野郎 ◆zqlVXuWb6A :02/10/11 20:03 ID:f91ZsrL0
>現状より退化
お前はもう死んでいる
698名無しさんの野望:02/10/11 21:28 ID:ax40gVX+
CZってなんのエンジン使ってるの?
699名無しさんの野望:02/10/11 22:15 ID:EDMqGnxU
>>698
Quake2エンジン改良型、新Half-Lifeエンジンだったかと。
700名無しさんの野望:02/10/12 01:23 ID:j4SjKG4Y
味方と敵の区別がつきません。
これやっぱり慣れるしかないんでしょうか?
過去ログ見ろ?
んなもんみてらんねーよ!
てめーら教えやがれ!

お・・・おぉおねがいしますよぉ
701名無しさんの野望:02/10/12 01:34 ID:erMDiB/l
>>700
Skin変えるのが一番手っ取り早い。
CTとTのSkinのコントラストを強くすれば区別しやすくなる。
702名無しさんの野望:02/10/12 08:20 ID:ek1KbiU7
>>699
Q2エンジンだったら今のパソコンでもサクサク動きそうですね。
703名無しさんの野望:02/10/12 16:49 ID:eKe9zBBr
http://www.counter-strike.de/cgi-bin/image.cgi?/history/images_splash/console1.jpg

このスプラッシュファイルは今はないの?
704名無しさんの野望:02/10/13 00:16 ID:j3eIU8tm
mouse filterにチェックいれたほうが良いですか?
705名無しさんの野望:02/10/13 16:29 ID:I2w8QCQS
CSで自分のプレーをビデオにとるにはどうすればいいのでしょう?
ってそもそもビデオに撮ることができるんでしょうか?
706名無しさんの野望:02/10/13 19:48 ID:JkQCt7ig
>>705
デモ撮れ
707名無しさんの野望:02/10/13 20:37 ID:lSNTkgUE
遠距離のAKは当てやすいのですが近距離のAKはなぜかあたりません
近距離のコツとかありましたら教えてください
708名無しさんの野望:02/10/13 21:23 ID:cqJdDxqT
当たれと祈りながら連射あるのみ
上にずれていくのでマウスで補正が必須
うまくいけば並んだ2人を相手に出来る
まー大抵MP5とかの餌食になる訳だが
709名無しさんの野望:02/10/14 01:18 ID:ExNgcFIy
足音を大きくするツール
って何処にあるんでしょうか?
710名無しさんの野望:02/10/14 01:48 ID:i/VnEeAG
キージェネが成功する確率はどのくらいですか?
一つだけ上手くいったんだけど他200回くらいダメですた
正規のキーも持ってるんだけどね
711名無しさんの野望:02/10/14 08:43 ID:Bhi6ltsR
>>709
Windows付属のサウンドレコーダー
712名無しさんの野望:02/10/14 11:22 ID:19VO3iOA
高いところから飛び降りたとき、「ウゥッ」って声が出るよね。
なんかたまに、「ウォアァァッ」って悲鳴(wみたいなのが聞こえるときがあるんだが
あれは一体何・・? 何をされたんだろう。。。
713名無しさんの野望:02/10/14 11:23 ID:19VO3iOA
サウンドファイルで探したら
ヘッドショット1ってファイルの音だった。ヘッドショットされたときの悲鳴か。
これって滅多に聞けないよな・・
714名無しさんの野望:02/10/14 11:33 ID:YcJ0Zxfv
>>711
サウンドレコーダー使うの?

自分としては足音を上げるファイルを探してるんですが・・・
ないなー
715スクープ野郎 ◆zqlVXuWb6A :02/10/14 13:05 ID:EmDNj9W5
>>714
http://www.google.co.jp/
ここにあるよ
716名無しさんの野望:02/10/14 16:03 ID:WB1P2/v1
You cannot connect a server to whitc is operating under a different
protocol version. ってでてゲームができません。どうやったらできるの
でしょうか?
717名無しさんの野望:02/10/14 17:09 ID:w+WNhGMK
スプレーのロゴ作ってもどうもうまくいくません。
スクールのページは説明不足だし。
だれかうまくいく方法教えれ!
718名無しさんの野望:02/10/14 22:30 ID:fPWSwe6v
>717
縦と横の比率はそれぞれ64か128。
BMPを256色で保存し、その際カラーパレットの最後の色を青(RGBのBだけMAX)
tp://www.telefragged.com/wally/
からwallyをDL。

上記BMPをwallyでHL形式に変換し、名前をpldecal.wadにして所定の場所に保存。
これで理解できなければあきらめれ・・・・
719名無しさんの野望:02/10/15 14:04 ID:wen8CEHa
つーかMXで落としてこれってできるの?
おれは買っちまったんだが
720名無しさんの野望:02/10/15 16:07 ID:tRRztDLL
>719
bot相手のソロプレイならできるけど、NETに接続しての対人戦は無理ってのが定説です。
721名無しさんの野望:02/10/15 22:12 ID:ohN+Zl7e
武器スキン落として入れたら
プレイ画面の時、武器が左に表示されるんだけど
これを右側に表示するにはどうやるの?

右側の方がやりやすいだよなー
722Labo yori:02/10/15 23:15 ID:UCgkjoOw
>>721
以前は右と左両方のmodelがあったのですが、今は右利きのmodel
だけになり、それを反転させて左も表示しています。

よって、昔の***_r.mdlってファイルをリネームして***.mdlにすれば
良いと思われます。
723名無しさんの野望:02/10/15 23:18 ID:ohN+Zl7e
>>722
ありがd
 
さっそくやってみます
724名無しさんの野望:02/10/16 01:17 ID:Gteyjry5
>>722
できますた (ぺコリ

で大量にスキンの置いてあるサイト知りませんか?
ゼロピンは多いんだけどDLでないし・・
 
何度もすんまそん (ぺコリー!
725名無しさんの野望:02/10/16 01:34 ID:OxR09NjH
http://www.counterstrikecenter.com/
ここが多いんじゃないかなぁー??
726名無しさんの野望:02/10/16 01:46 ID:u7/a7Tkj
ttp://csnation.counter-strike.net/image.php?id=4609

これに写ってる、デモファイルを再生するソフトのようなのですが、何か分かる方います?
727名無しさんの野望:02/10/16 02:31 ID:gAYMn5x+
スナイパーライフルのノースコープ状態でも照準が出るようになるMODってありますか?
728名無しさんの野望:02/10/16 04:36 ID:gxwCqgO6
>>726
ソレはCSやってりゃ基本的には誰でも出来る。
やりかたはcstrikeのディレクトリにdemファイル突っ込んで、(例 hoge.dem)
viewdemo hoge
とやるとよい。巻き戻し、早送り、何でもござれ。
ただ、povデモとか対応してないのもあるので、そう言うのはplaydemoすべし。

>>727
照準が出るようになるMOD,というとサーバーサイドMOD???
それならあるけど……。
クライアントサイドMODというとよく分かりません他の人タッチ。
729名無しさんの野望:02/10/16 08:40 ID:dr8Or4Ui
>>726
デモを再生中にF2を押す
730名無しさんの野望:02/10/16 11:33 ID:Gteyjry5
>>717
>>718
wallyって使いずらくない
logoloadの方が使いやすいような・・
一番簡単につかえるのはHLCだね。
731726:02/10/16 14:36 ID:u7/a7Tkj
>>728-729
お二人さん、ありがとう
HLTVのdemファイル再生してるとき、試合が始まるまで待ってるのが苦痛だったんで
これでだいぶ楽になりそう
732名無しさんの野望:02/10/18 06:25 ID:MT+w7f9c
ゲーム中の画像を撮りたいんですが
どうすれば撮れますか?
733名無しさんの野望:02/10/18 08:18 ID:tfoKeC4D
>>732
config.cfgに
bind "a" "snapshot"
と書いて、ゲーム中にaを押すと撮れる。
734名無しさんの野望:02/10/18 10:27 ID:zbrylOKt
>>733
ありがとうございます
735名無しさんの野望:02/10/18 12:49 ID:UO5wOsPR
質問です 
武器のスキンをダウンロードして来たんですが
いつもw_@@@.sprっていうのが余ってしまいます
これはどこに入れる物なんですか?
736名無しさんの野望:02/10/18 12:53 ID:nuX+xOHT
>>735
cstrike\sprites
に入れてください
737名無しさんの野望:02/10/18 12:57 ID:UO5wOsPR
>>736
即レスありがとう御座います
たびたびすいませんが これはなんの為の物なんですか?
良くわからず入れないでプレーしたんですが 一応遊べたんですが
質問ばかりで申し訳ないです
738名無しさんの野望:02/10/18 13:26 ID:nuX+xOHT
>>737
たぶん武器の買い物の時に出る
画面だと思いますが
spr入れた後に武器購入画面で武器のテクスチャが変わってるはずです

武器の購入画面だけでも変わるとうれしいもんですね
739名無しさんの野望:02/10/18 13:33 ID:UO5wOsPR
>>738
何度もありがとう御座います
助かりました
740名無しさんの野望:02/10/18 13:39 ID:PaBmPzHZ
>>737

http://www.bullseyecrosshairs.com/index.htm

このサイトに行って、HALF-LIFEのところにある「Sprite Viewer」ってのを
ダウンロードしてみな。その名のとおり、スプライトを見るためのソフトなんだけど、
これでw_@@@.sprというファイルを開けば、何に使われてるか一目で分かるから。

このスプライトはコピーしなくてもプレーには全く支障はないし、実はコピーしただけ
では意味がない。cstrike\spritesの中にあるweapon_@@@.txtというファイルの
内容を書き換えないと、デフォルトのスプライトが使用されるから。
741名無しさんの野望:02/10/18 13:56 ID:PaBmPzHZ
>>738
購入画面の武器テクスチャを表示してるのは、
cstrike\gfx\vguiにある640_@@@.tgaでしょ。
スプライトを入れ替えて変化するのは、
武器チェンジのときの小さい画像だと思ったが。
742名無しさんの野望:02/10/18 14:22 ID:UO5wOsPR
783 740 741
どうも皆さんありがとう御座います
今日は風邪でバイト休んで暇だったんで CS色々いじくり倒そうと
遊んでたのは良いけど分からないことばかりだったん助かりました
743名無しさんの野望:02/10/18 21:04 ID:YTFex2X8
なんか今日秋葉原行ったんですが何処にもハーフライフが置いてないんです。
皆さんはハーフライフやCSはどこで買いましたか?
744名無しさんの野望:02/10/18 21:25 ID:h001ERdH
じぶんは池袋ビック館です
745名無しさんの野望:02/10/18 21:45 ID:RoW6uwbV
>>743
オーバートップ
746名無しさんの野望:02/10/18 21:52 ID:qY1M/cxJ
http://www.messe.gr.jp/overtop/list.html

今ならHALF LIFE GENERATION 3
がかなりお得
747名無しさんの野望:02/10/18 22:17 ID:YTFex2X8
>>746 745 744さん
参考になりました。ありがとうございます。
748名無しさんの野望:02/10/19 14:44 ID:4RwKAG3y
最近またムショウにやりたくなったんですが、HL1.1.1.0とCS1.5Fullを落とすオススメのサイトはないでしょうか?
4gamerからいったら死ぬほど遅くて、CSSのところはなんかID取れとか言われて怖いっす・・・
こんなDQNな漏れに愛の手をおながいできないでしょうか
749スクープ野郎 ◆zqlVXuWb6A :02/10/19 15:00 ID:I5SEGltB
http://www.google.co.jp/search?q=hl1110.exe&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

まじで機嫌悪いんだぞ俺は
ブチギレ寸前だぞ
750名無しさんの野望:02/10/19 15:12 ID:OT0/zOKa
誰かボタンひとつで反転するスクリプト教えてくれませんか?
751名無しさんの野望:02/10/19 16:43 ID:XwbFB0d2
>>750
Ctrl+A
752名無しさんの野望:02/10/20 07:38 ID:/PQOQhVm
良いスキンサイトを教えてください
ttp://www.counterstrikecenter.com/
ttp://skinshack.counter-strike.net/hostagepage1.htm
以外の所を教えてください
できればPモデルWモデルが入っている いない
が出てるところが良いです
ISDNでダウンロード完了して開くとPモデルがないとがっくりするんで
お願いします
753名無しさんの野望:02/10/20 08:49 ID:rhDxpWW3
厨なしつもんですけど、CSってCSのHPでログイン名とパスを登録しないと出来ないのですか?
754名無しさんの野望:02/10/20 10:03 ID:lyGJ/5V7
>>753
インストールするだけで自由にプレイできる。
755名無しさんの野望:02/10/20 10:49 ID:5QLmffSE
756名無しさんの野望:02/10/20 11:09 ID:+yvoUO+q
照準って、十字で動いたりしゃがんだりすると変形しますが
・のような点にスキンか何かで変更はできるんでしょうか。
とりあえず画面の中心に修正液で点かいてますがCRTなんで
顔の位置や、椅子の高さを動かすとずれてしまって…
757名無しさんの野望:02/10/20 11:24 ID:ZqtqUJrl
昔のハーフライフGENERATION3って
ハーフライフとCSのシリアルが別々だったって
ホントですか?
758名無しさんの野望:02/10/20 15:41 ID:c2VMlfyw
>>756
config.cfgで
cl_dynamiccrosshair "0"
とすると以前のバージョンのように動きで照準が変化することは無くなるけど、
照準の形自体を変えることはできない。スキンを入れ換えて照準を変えられるのは
AUGとかAWPとかのズーム時のものだけ。
759756:02/10/20 19:40 ID:s9x/6Pcs
>758
わざわざ答えてくださってありがとうございます。
やはり照準の形は変えられませんか。
cl_dynamiccrosshair "0"にはしていたんですが、うーん残念。
まあちょっとずるい気はしますからね。

ども、ありがとでした!
760名無しさんの野望:02/10/20 22:39 ID:HoMsasj6
カーソルは可変式にしないほうがaimしやすいね。
761名無しさんの野望:02/10/20 22:55 ID:g4BQlMAT
今日はじめた初心者にはやっぱしBOTしかないですか?
どこか、(・∀・)イイ!! 鯖ないですか?
762スクープ野郎 ◆zqlVXuWb6A :02/10/21 00:29 ID:3e2NiA34
>>761
鯖にいっても何もできないで終わるだけだから
とりあえずBOTで基本動作を覚えてからにしなさい
763名無しさんの野望:02/10/21 01:19 ID:FlJMrF/i
>>755
ありがとうございます
レス遅くなってすいません
764757:02/10/21 14:18 ID:wIGJL0wD
ここいるカスども、質問にさっさと答えろや、グズが!!
丸一日以上たってんじゃねーか!
お前らアレだろ?GENERATIONの質問にシカトするってことは
どうせサイバーフロントの社員だろ?
まあがんばって宣伝活動してくれや。
765名無しさんの野望:02/10/21 16:11 ID:zP8EF2uX
>>761
ども。わかりましたBOTで練習積みます
766名無しさんの野望:02/10/21 16:59 ID:dFR9Y/Bf
>>764
ほんとうにごめんなさい
僕は知らないので答えられませんでした
767名無しさんの野望:02/10/21 21:05 ID:7cFqI7tm
GENERATION3ってHLの一番新しいバージョンだっけ?

もしもそうならHL自体が2000年以前発売のゲームだから
大多数のプレイヤーはGENERATION3なんてもって無いだろ・・・

逆にこのソフトをもっていると言うことはHLに関しては新参者。
つまりはこういう質問には答えづらいだろ・・・
768名無しさんの野望:02/10/22 19:45 ID:Yyg+OEdw
659氏に先に言われてしまったんですが…
背景が明るいとレーダーが物凄く見づらいのですが
半透明でないように切り替えることは出来ないのでしょうか。
769Labo yori:02/10/22 23:43 ID:6U+73Bvh
>>768
昔いろいろ悩みましたができませんでした
まぁ赤系のレーダーに変えるとちょっとマシかも知れません
770名無しさんの野望:02/10/23 00:57 ID:MXhUhx84
>>769
なるほど。やっぱり無理ですか。
わかりました。まあ皆が無理なら仕方ありませんね。
残念ですが。ああ、なんて仕様だ…

どうもありがとうございました。
771名無しさんの野望:02/10/23 22:31 ID:wRbBAO8/
本スレから誘導されてマルチポストですが
マウスってPS2マウスポート接続とUSB接続とどっちの方がイイ(・∀・)?
772名無しさんの野望:02/10/23 22:38 ID:wRbBAO8/
>>771
マルチノウエニキシュツカヨ、本当に俺はバカだな
:y=-( ゚д゚)・∵;;
773名無しさんの野望:02/10/24 02:22 ID:dTZGIVvo
しかもインテリマウスのP/S2変換コネクタ無くしてるしよ・・・
どこで売ってるんだよ変換コネクタ
774名無しさんの野望:02/10/24 03:11 ID:6jQnz/uL
>>773
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1028298936/l50
ここを読めば答えが見つかるかもな。
775名無しさんの野望:02/10/24 04:25 ID:yU2HSgCS
IDがCSなのでアゲ
776名無しさんの野望:02/10/24 17:07 ID:Kzi3HkMg
M3super90とxm1014は同じ12ゲージを使ってるのに、威力違わないか?
単発だとM3の方が若干強いような気がするが
777名無しさんの野望:02/10/24 21:36 ID:4k20ToXY
>>774
tyです。
デフォルトではMouseRateはUSB>PS/2
PS/2だとツールを使うなどしてMouseRateを200hzまで上げることが出来る
しかし最新のインテリポイント4.1だとMouseRateをいじる事が出来ない
ディスプレイの同期とMouseRateの同期を合わせるとヌメヌメになる

こんな感じですね。
778名無しさんの野望:02/10/25 01:14 ID:MB4HvTO7
>>776
ベレッタとグロックでもちがうし。
まあゲームだしってことで。
779名無しさんの野望:02/10/27 02:04 ID:LlA4Ht5D
最近ロゴを作ろうとしたらさっぱり出来ないのですが、Wallyでのwad3というのでは現行CSではよめないのでしょうか?
1.3の頃は出来てたんですが・・・
pldecal.wadをsierra\counterstrike\に置けばいいんですよね?
透過色を作ろうとしてるのがだめなのかはたまた64*128がだめなのか。。。
それっぽいHPがCS以外のはみつかったのですが、CS用のが前はあったのがみつからないのですが・・・
どなたか詳しく1からご教授おねがいします
780名無しさんの野望:02/10/27 02:25 ID:vFZUTmxv
>>779
俺もちゃんとWALLY使ってるよ。
>>718を参考にしてもいいが、
256色目を青にする事によりCSでそのBMPをスプレーと認識させる。
さらにその色で透過したい所を塗る事によりその部分が透明になる。

それでももしもできないなら、64*128のサイズがだめなのかも?
まぁ普通に96*96か64*64で作るのが無難かな?
781名無しさんの野望:02/10/27 04:51 ID:/rSpG3ey
64*128 の組み合わせはOKですよん
782779:02/10/27 20:54 ID:CvKAmhWX
えっと、どうやら読み込んでなかっただけのようでちゃんとできたんですが・・・

真っ青になってしまうんです;-;

ハーフライフパッケージwad3(wad)ですよね?
これは首吊れってことなんでしょうか
783名無しさんの野望:02/10/28 00:12 ID:4m4KD2Vs
>>782
ロゴをちゃんと256色BMPモードで作ってる?(インデックスカラーで)

もしだめそうなら、簡単なHLCで作る事を薦める。
これならBMPを読み込み後、勝手にCSフォルダにwad保存してくれるし楽だぞ
784779:02/10/28 06:18 ID:jVIP6f85
D-pixedで作ってたので問題ないのですが、なんていってたら
もとのBMP見直したらパレットの256番目が0.0.254になってました(;´Д`)
変えてみたら無事できました。お騒がせしますた・・・

ガイシュツネタにもかかわらず丁寧に答えていただきどうもありがとうございました
785名無しさんの野望:02/10/28 23:23 ID:YONv6nN+
mjp (Qnet)'s CS 1.5 HighFPS models
↑このhighfps player modelが探しても見つからないんですが
どなたかどこにあるか知りませんか?
motti's highfps modelはあったんですがこれはバグがあるみたいなんで
困りました。
786名無しさんの野望:02/10/29 20:01 ID:AG0c+cAF
サウンドカードをonkyoの80pci使ってたんですがマイク入力がついていないので、SB pci128を追加しました。
Winの録音の設定のところで優先するデバイスでSBの方を指定しました。
でも、CSのVoice setupを実行してもマイクボリュームが見つかりませんと出ます。
どうすればCSでボイスチャットが使えるようになるのでしょうか?
787名無しさんの野望:02/10/29 22:29 ID:vajd8eec
MSのGAMEVOICE入れようとしてDLしてインスコしようとすると
Error creating process:.......swrap.exe 指定されたパスが見つかりません。
だめぽ・・・(つД`)
788名無しさんの野望:02/10/30 01:02 ID:hrzZYISR
CSをフルスクリーンにしていて、「ALT+TAB」でwindowを切り替えるとOSが落ちるんですが、どうにかなりませんか?
789名無しさんの野望:02/10/31 19:02 ID:vMTBShGz
これからCSを買おうと思っているんですが、
うちのパソコンでエラーその他諸々は起きますか?
OS:WinXPHome(OEM版。1万1千円)
CPU:Pen4 2.4Ghz
メモリ:512MB
ビデオ:Geforce4 128MB
サウンド:SoundBlasterLive!(OEM版。2500円ぐらい)
誰かご回答おながいします
790名無しさんの野望:02/10/31 19:08 ID:yrrgozoB
ぶっころすぞ
791名無しさんの野望:02/10/31 19:08 ID:MJUYScvx
しらねーよ、あほ。
GF使ってるのなら大概大丈夫。
いまからCSやるなんてよほどだな。
792名無しさんの野望:02/10/31 19:17 ID:friJDL4+
>>789
エラーは起きないよ。
唯、XPでSB Liveは問題ありかも。
どこのドライバ使ってるのかは知らないけどさ。
SBに拘るならAudigy2とか買って、WHQLに対応したドライバ使ったほうが良さげ。

あと、RefreshLock入れてないと60Hz固定だから注意してね。
793名無しさんの野望:02/10/31 20:50 ID:qvqUKivS
ビギナーズ鯖がパスワードになってるんですがパスワードを教えて下さい
794名無しさんの野望:02/10/31 23:04 ID:bu/zPLVp
サイトを十字じゃなくドットサイトにしたいのですが
あとコンソールの出し方とcsの主要コンソールコマンドor全てのコンソールコマンドを教えてください
とくにvote kickの出し方は知っときたいです
あとマウス感度はどうやって調整したら良いのでしょうか?
以上、質問だらけですがよろしくです
795名無しさんの野望:02/10/31 23:17 ID:EOvLhwDt
>>794面倒なので一部。
マウス感度はconfigulation->controls->advanced-の一番下ので調整。
あるいはコンソールからsensitivity <数字> で調整。小数可。
vote kickはAdminModっていうHLMODが入っていればコンソールから
admin_vote_kick <name>ってやる。他にも方法あるけど略。
コンソールコマンドは多すぎるのでハッキリ言ってムリ。
全部紹介出来る奴なんてこの世にいるのか?ってくらい。
コンソール出してTabキー押していけば次々に出るんで、勝手にどうぞ。
出し方だが、全角/半角キー押して出なかったら面倒なんでモッカイカキコして。
796794:02/11/01 04:00 ID:UuWr9QPj
>>795
レスありがとう、どーりでvote kickのやり方めんどうなんですね
今日、CS初めてやってたんですがTKやってる人間にみんな
「uzeee」とかいってるだけで全然kickされなかったからそうゆう訳だったのか
TK随分複雑な名前でゲームごとに名前変わってたからなー
RtCWやSoF2みたいにidでkickできたらいいのにね
コンソールは出せましたでもCSの場合効かないコンソールコマンドとかあるのですかね?
ガンマ値とか上げても全然変わらなかった
マウス感度は効きましたありがとうです
ドットサイトはやっぱり搭載されてないのですかね?

あと皆さん敵の区別はつきますか?
オレはイマイチ覆面(スキーマスク)同士なら区別がつきにくいです
暗闇なら特にですね
一瞬で見分けるコツとかありますか?

797名無しさんの野望:02/11/01 07:54 ID:Ep7srrsO
>>796
>>あと皆さん敵の区別はつきますか?

一番手っ取り早いのはスキンを変えること。
cstrike>models>playerの中にモデルごとのフォルダがあって、
そこの**.mdlというファイルを上書きすれば見た目が変わる。
敵と味方のコントラストを強くすれば判別しやすい。

スキンは初心者ならここで十分だろう。

http://www.cs-skins.net/
798名無しさんの野望:02/11/01 21:30 ID:aPBcpIAf
ぶっちゃけアンダーバーの出し方がわかんにゃい
ちなみにありきたりの106キーボード。
799名無しさんの野望:02/11/01 21:57 ID:Ik4ibEOW
>>798
このゲームは英語版なので英語のキーボードで考えましょう
800名無しさんの野望:02/11/02 03:23 ID:2RLUp/Rr
Shift+"ほ"
801名無しさんの野望:02/11/02 17:43 ID:kUY+SgbU
Play CS→Play on LANで遊ぶときなんですが、
このときのMax Playerの人数って
いつもデフォルトで8人に固定されてますよね。

CSを起動する度に、ここの人数を手で入力し直すのって
面倒くさいんですけど、例えば32人(最大値)をデフォルトとして
固定しておくというようなことは出来るんでしょうか?

詳しい方、いませんか?
802名無しさんの野望:02/11/03 02:56 ID:Qo39IwQF
毎回立てるのならHLDSを使うのがよい。
一番楽な方法はhalf-lifeフォルダにあるhldsのショートカットを作り、
それのプロパティを開き、ショートカットタブを見て、リンク先、とあったらそこに書き加えていく。
hlds.exe -game cstrike +maxplayers 32 +map de_aztec
こういう感じだ。
- と + の使い分けが分かりづらいかも知れないが、覚えてくれ。
あとは+mapが無いと始まらないので注意、と言うことくらいかな。
803名無しさんの野望:02/11/03 20:03 ID:KvtQQhdA
the all seeing eye使って鯖に入っても
マップが無いとかいってできないんだけど
どうやるんですか?
CSやりたい
804名無しさんの野望:02/11/03 20:14 ID:Ifdywxvq
マップとウエポンネームについて。CS単体版なら
http://www.htgk.org/dynamiclogos/downloads.html からcs_mappack.exeのDL&実行
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/files/jos.wad をDL&C:\Sierra\Counter-Strike\cstrikeにコピー
http://members.optushome.com.au/nextwish/    からnwcsnamefix-15.0.exeのDL&実行。

これでde_nukeとかde_infernoとか、単体版でできないマップができるようになる。
武器購入時の武器の名前も直る。(たとえば、ES-C-90とか変な名前から、正しいFN-P-90になる)

ダウンロードしてインストールし、
サーバーにつなごうとすると
your map [de inferno bsp] differ from servers
とかでてきたら、それはserverのde_inferno.bspとあなたのde_inferno.bspに差(differ)がありますてこと。
http://vulcanus.its.tudelft.nl/cs_mapvote.phpからde_inferno.bspをDLして
C:\Sierra\Counter-Strike\cstrike\mapsにコピーしる。

de_infernoの部分は、マップ名(de_nukeとか)。
805名無しさんの野望:02/11/03 20:19 ID:KvtQQhdA
>>804さんありがとう

ついでに質問良いですか?

BOTと対戦して練習したいのですが
うちはLAN接続なのでステージをクリエイトしても、27015だのなんだのでて
プレイできません どうしたらようでしょう?
806名無しさんの野望:02/11/03 20:24 ID:Ifdywxvq
エラーメッセージを正確に書き取ってもっかいレスしる
807名無しさんの野望:02/11/03 20:34 ID:KvtQQhdA
>>806 このようにでます

NET PORTS SERVER 27015 client 27005
Server IPAdress ***.***.*.*:27015
could not get IPX SOCKETNAME IPX
DISABLED
REASON:WSAE NOT SOCKET
HOST ERROR COULD NOT GET DLL API FROM !

もう一つついでに、上のMap サイト全部ダウンロードできないのですが、、、。
808名無しさんの野望:02/11/03 21:33 ID:XYbboN1v
漏れも似たような質問なんですが、友達と1:1をAWP_MAPで練習してたんですよ
それで買い物時間0とかにしたくてserver.cfgをCS Laboratoryを読んで書いたんですか、上手く読み込まないのですが・・・
ゲームを作るときにCS>Play CS>Createでやってるのがだめなのでしょうか?
よろしくお願いします

#server.cfgを読み込まない以外はちゃんと入って遊べるのですが・・・
809名無しさんの野望:02/11/03 21:36 ID:sIT+plQa
>>808 dedicated serverじゃなかったらserver.cfgでなくてlistenserver.cfgでないの。
810名無しさんの野望:02/11/03 21:45 ID:XYbboN1v
>>809
全然見えてなかった@@;
記述はserver.cfgと全く同じでつかえますよね?
早速試してみます

ところでDedicatedServerってのは公開鯖ってことですか?
811名無しさんの野望:02/11/03 21:58 ID:vvxjLXtv
あーーーわからないーーー

いつまでたってもプレイできない(泣

map packも落として、wadファイルもあるのにできない
dll うんぬんとかでるし、WASSTOCKとか 意味不明です。
どなたか教えてください。
812803:02/11/03 22:01 ID:vvxjLXtv
↑ 
803です
813名無しさんの野望:02/11/03 22:59 ID:ZDMX0ENI
キーじぇね使ったら
your CD-key is invaildって言われた(笑
俺 必 死 だ な
やっぱキーじぇねなんか使えねえのか・・
814名無しさんの野望:02/11/03 23:49 ID:S8FO1QKQ
>>803
MAPが無い場合、普通は勝手に鯖からDLしてくれる。
キージェネだとか割れとかなら普通にNG。
パッチ当ててないとか抜かしたらただじゃおかねぇ!!
815803:02/11/04 00:03 ID:HNhErDY4
>>814

もちろんパッチは当てましたよ。

HALF−LIFE のVerUpもしたし、カウンターストライクのVerUpもしました。

接続環境は無線LANです。

割れでもありません。

TEAM FORTRESS はログオンできます。
CSだけできないのです。
816名無しさんの野望:02/11/04 00:07 ID:jW/lb7Pi
>>815
マップは自分で落としてきた方がいいと思うよ。そっちの方が多分速いし。
どっかにMAPセットとか多分あるから落として入れておきな。

コンフィグでMAPのAotoDownloadの設定があったような。
817名無しさんの野望:02/11/04 00:33 ID:iZQBHGKm
>>815
あのー、805以降のレスなんですけど、
あなたはBOTと対戦したいんだけど、それができないんだよね?
何か、Play on LineとPlay on Lan(BOT)の話が
ごっちゃになってないか?
818名無しさんの野望:02/11/04 15:00 ID:r69eFs2b
デモ見たあと CSをプレイしようとしたら
マウスを上下に動かしてもきかなくなったのですが
どうすれば直るんでしょうか?
819803:02/11/04 17:21 ID:tVZiZpBw
レスありがとうございます

>>817

すいません、BOTで腕を上げた方が良いとのことなのでBOTもやりたいし
実戦もやりたいのです。

>>816

マップセットは落として実行済みです。でもできません。
今フィグ試してみますね
820名無しさんの野望:02/11/04 17:53 ID:jW/lb7Pi
>>818
CSのConfiguration→Controll→Advancedにある
Reverse Mouseのチェックを外す。
821名無しさんの野望:02/11/04 19:20 ID:1sG14it1
>>828

>820を信用しないでCSのConfiguration→Controll→AdvancedにあるMouse lookにチェックを入れるか
コンソールから+mlookとタイプするとよい。
822名無しさんの野望:02/11/04 20:24 ID:r69eFs2b
>>821
ありがとうございます
823名無しさんの野望:02/11/04 22:51 ID:mWmzAvfx
789ではないんですが、自分も似たような環境でにたような事
聞こうと思ってたので質問します。

>>792

>SBに拘るならAudigy2とか買って、WHQLに対応したドライバ使ったほうが良さげ。

あと、RefreshLock入れてないと60Hz固定だから注意してね。

このあたり専門用語ばかりでよく解らないので解りやすく教えてください。


824名無しさんの野望:02/11/05 00:21 ID:uSdaidlU
825名無しさんの野望:02/11/05 15:05 ID:knZJ3Lq5
結局一番いいBOTは何?

結局一番いいBOTは何?

結局一番いいBOTは何?

結局一番いいBOTは何?
826名無しさんの野望:02/11/05 15:06 ID:aZo+6+mx
遠距離つおいBOTが超欲しいです教えてください
827名無しさんの野望:02/11/05 17:36 ID:ul6i8umc
>>825
POD BOTしかない。これ以外のBOTはクソばっか。

>>826
POD BOTのBotskill.cfgの設定を、次のように変更する。

AIM_OFFS_X 0.0
AIM_OFFS_Y 0.0
AIM_OFFS_Z 0.0

X、Y、ZはそれぞれX軸・Y軸・Z軸のAIM(狙い)の正確さの数値。
遠距離に関係するのはZの数値。数値が大きいほど狙いがブレる。
すなわち、0.0は最も狙いが正確な設定。
この設定にすると、BOTが殆どミスショットをしなくなるけど、
その代わり近距離戦が辛くなっても知らんぞ。

この設定でも遠距離の強さに満足できないなら、諦めるのが賢明です。
BOTは所詮、人間じゃないんだから。
828名無しさんの野望:02/11/05 17:38 ID:aZo+6+mx
>>827
最強設定ではデフォでそうなってるっぽいぞ。
もはや諦めろって事すか・・
829827:02/11/05 18:05 ID:ul6i8umc
827に補足しておきます。POD BOTの最新バージョンは2.5ですが、
このバージョンにはバグがあります。

バグ(1)強さの設定が無視される

POD BOTには6段階の強さの設定がありますが、2.5ではBotskill.cfgの
「# Settings for Bots Skill 0-19」の部分しか読み込まれません。
Bots Skill 20-39以降は記述してあっても無視されますので、
設定通りの強さになりません(どうも、変なデフォルトの強さになるらしい)。
したがって、827の設定変更はBots Skill 0-19の部分にのみ反映される
ということを承知しておいてね。
830827:02/11/05 18:14 ID:ul6i8umc
>>828
説明が前後しちゃったようだが、829を参照してくれ。
最強設定のGODLIKE=Bots Skill 100に設定しても、
2.5ではそれは無視されてるから。

「# Settings for Bots Skill 0-19」の部分に
「# Settings for Bots Skill 100」の記述をコピペしてみよう。

そして、遊ぶときはSkill 0-19のBOTしか入れない。
それでも体感上の変化を感じることができないなら、諦めるしかないと思われ。
831827:02/11/05 18:33 ID:ul6i8umc
補足続き

バグ(2)BOTが人質を殺すとゲームがクラッシュします。

バグ(3)DSコマンドがきかないため、DS(Dedicated Server)に使用できない。

このバグに対処するため、Hacked DLLという改竄バージョンが出回っています。
これはPOD BOTの著作者も公認しているらしい。

以上のバグがあるため、一つ前のバージョンである2.0もネット上では
出回っており、こちらの方を好んで使っている人も少なくありません。
832名無しさんの野望:02/11/05 22:57 ID:5sPGGf7h
あさま山荘マップって有りますか?
833名無しさんの野望:02/11/06 16:35 ID:HN7uMDKP
setinfo "s" "数字"
setinfo "s2" "数字"
setinfo "s3" "数字"
というのが、config.cfgの一番下にあったのですが、これって何ですか?
834名無しさんの野望:02/11/08 02:49 ID:2W622jtW
>>142-143を見て、「漏れも別の音にしよう」と思い、
goldwaveをDLしていざやろうと思ったら、

デキナイ(;´Д`)
何をどうしたらイイのかがサパーリです、ググルで検索しても情報0…
どうしたら>143の内容通り、ループ演奏が出来るのでしょうか、

板違いかもしれないけど、どこで質問すればいいのかも解らなかったので(;´Д`)
835名無しさんの野望:02/11/08 03:34 ID:0F06MMId
age
836名無しさんの野望:02/11/08 19:51 ID:kp/QVYex
すいません。ちょっと教えて欲しいんですが
ピストルを5,6発以上連射しても
ほぼ狙ったとおりに行く人をたまに見かけますが
何かスクリプトなのでしょうか?

ちなみに相手はしゃがんではいません。
立ち、移動状態です。
837名無しさんの野望:02/11/08 20:02 ID:E+17qe8G
>>834
GoldWave使わなくてもwindowsに付属してるサウンドレコーダーでできるよ
サウンドレコーダーでCSフォルダのambienceからOpera開いて
編集から現在位置から後を削除ってのをして、ファイルの挿入で流したい曲を選ぶ
たぶんこれでいけると思うよ
ビットーレートは変えないほうが良いかも
分かりにくくてスマソ
838名無しさんの野望:02/11/08 20:04 ID:aaIW19+z
上手いから当たるだけ。
839名無しさんの野望:02/11/08 20:08 ID:kp/QVYex
>>838
自分の場合、立ち状態で停止状態でも
連射するとすぐ散らばるんですが・・・
840名無しさんの野望:02/11/08 20:42 ID:6cvzE3fY
すいません、アンテナってひとつでも、
2人以上の契約ってできるんでしょうか?
841名無しさんの野望:02/11/08 23:09 ID:B+4110z/
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---横浜ベイスターズ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
842名無しさんの野望:02/11/09 00:51 ID:YSJoTBti
>>839
微妙に連射じゃないって言うか
一発一発の間をちょっと空けるだけで決行違うよ
843名無しさんの野望:02/11/09 01:05 ID:PdLE8E5l
アサルトと同じで補正してんのアレは
俺の場合連射との同時操作が辛くて指つりそうになるけどね
844名無しさんの野望:02/11/09 01:06 ID:PdLE8E5l
DEなら>>842な感じ
845名無しさんの野望:02/11/09 19:12 ID:7WElE81m
自分で鯖建てたいのですが、adminMODは入れることができたのですが、
staetmeやHLGuardの入れ方がいまいちわかりません。
よかったら教えていただけませんか?
846名無しさんの野望:02/11/09 21:48 ID:/fmmMhaN
>>845
statsmeもAM(AdminMOD)同様metamod plug-inだ。
解凍→metamod.iniに書き込み、で基本的に終わる。
あとはcfgでも弄くれば良い。
HLGは落としたこと無いので知らない。cfg弄らないと重いらしいね。<HLG
847名無しさんの野望:02/11/09 22:24 ID:7WElE81m
>>846
ありがとうございます。できました。
また質問なんですが、韓国鯖とかでヘッドショットを音声で流したり
モンスターKillやスーパーKillなんかをやってみたいのですが
どうやればいいのですか?たぶんなにかのMODだと思うのですが
848名無しさんの野望:02/11/09 23:11 ID:BMNmbx4d
スプレーの変え方や表現できる解像度(縦×横サイズ)と色数
について詳しく教えてください、やりかたを紹介したHPでもよいです

あとドットサイトにしたいのですがどうすればいいですか?

最後にテロリストが爆弾を仕掛けた瞬間なにかしゃべりますよね?
あれって「Bomb set complete」って言ってるの?
漏れは「Need BackUp」が「イーペーコー」に聞こえるくらいヒアリング苦手なんで
教えてください
849名無しさんの野望:02/11/10 01:04 ID:OgI6eVPH
>>848
このスレ内で何度も既出(ロゴで検索してみて)

俺はlocknloadがロックンロールにしか聞こえない。。。
850一応、こっちにも:02/11/10 01:18 ID:HaPCOg+m
おい、おまいら。いつも同じメニュー画面に飽きてないか?
本スレ公認(?)の画像掲示板にうpしたから、
よかったら使ってくれ。

http://oakcgi.zero.ad.jp/~zaf29654/upbbs/upb.cgi
851名無しさんの野望:02/11/10 01:30 ID:HaPCOg+m
>>847
そのプラグインなら、stasmeのサイトで見なかったかい?
あるいはmetamodのサイトだったかも。

>>848
ドットサイトって何?

>>あれって「Bomb set complete」って言ってるの?

つーか、画面中央にテキストメッセージが出るだろうに。
852848:02/11/10 03:06 ID:9pCkvTcL
>849
ロゴで検索したらわかりますたありがとう

>>851
>つーか、画面中央にテキストメッセージが出るだろうに。
あからさまに、あのテキストとは違うこと言ってるみたいですが
テキストの場合最初セットした人の名前だし

>ドットサイトって何?
CSの銃のサイトって十字じゃないですか

  +  ←こんな感じ

それを中心にただの点にしたいんですよ

   ・  ←ドットサイトはこんな感じですね


QUAKE3エンジン系にはあるんでCSにもないのかなーと



853名無しさんの野望:02/11/10 06:47 ID:s8eYhsqD
Bomb has been plantedだと思われ
・ ←は、無い。
Steyrとかのズームのときのサイトだけは変更できる。

ただ、しゃがんだりしてサイトが小さくなったり、変化しなかったりというコンフィグはある。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5946/cs/command.html
854名無しさんの野望:02/11/10 12:37 ID:hbyW3ouf
>>847
statsme以外でもソレハ出来るけどstatsme入っているなら簡単だ。
statsmeを普通にインストールすればsm_mode set e されているはずなので、
そのままで音が出るはず。
855名無しさんの野望:02/11/10 16:09 ID:HaPCOg+m
>>852
ここに行けば、crosshair(キミはサイトと呼んでるが)が腐るほど見つかるよ。

http://www.bullseyecrosshairs.com/index.htm
856848:02/11/10 19:44 ID:0SeqCBIy
>>853
おおコンソールコマンドイパーイこりゃありがたいです

>>85
英語あんまりわからないけど
>Counter Strike's regular weapon crosshairs cannot be changed. Only the sniper hairs can be replaced.
これみると、>>853のいうとおりスコープ覗いたときしか変えられないみたい(´・ω・`)ショボーン
でも、いいサイトの紹介ありがとです

857名無しさんの野望:02/11/11 13:29 ID:nCxTDOBd
>>837
マジデスカ。。。
発想の転換ってやつだ、
やってみますアリガトウ(;´Д`)ノ
858名無しさんの野望:02/11/11 17:40 ID:euXxGFKm
ほしゅage
859834:02/11/13 02:02 ID:bR3Vd/zC
>>837
出来ました!ヽ(´Д`)ノ マンセー
アリガトウアリガトウ
860名無しさんの野望:02/11/15 18:03 ID:pHc3/fT0
うう…NSやる為にHalf-Life(シングル終わらせただけ)を実家から発掘してきたので、3日前に人気のCSを初めてやってみたのだが、きっかりaimしても全然弾が当たらん……。
きちんと被弾面積の広い胴体にaimしてるのに……。
>>1の関連リンクにもあまり参考になる事は書いてないんですが、どうすれば良いんでしょうか。
861名無しさんの野望:02/11/15 18:06 ID:j53nhs13
>>860
BOTをナイフオンリーにして練習する。

詳細はCSSで
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/
862名無しさんの野望:02/11/15 18:13 ID:WAVICdGH
>>860
1:連射してませんか?
基本的にはバースト打ちです。
2:座ってますか?
座って打つと集弾率が上がります。
3:動きながら打ってませんか?
動きながら打つと当然見当違いの所に弾が行き易くなります
特にAKなどはブレます。
4:武器は何を使ってますか?
初心者はまずMP5から練習しましょう。
連射してもある程度狙った所に飛んでいきます。

最初は弾が当たらないのは普通です。
壁なんかに打ってみてちゃんと狙った所に飛んで行ってるか見てみましょう。
863名無しさんの野望:02/11/15 18:23 ID:pHc3/fT0
>>861-862
Thx,練習してみるよ。
これでもFPS暦は長い方なんだけれどもな……俺だめぽ。
864名無しさんの野望:02/11/15 18:27 ID:WAVICdGH
>>863
がんばです。
それと偶にバグ?で至近距離から止まって打っても照準と違う所に飛んでいく時があるそうなので、チェックしてみて。

865名無しさんの野望:02/11/15 19:03 ID:iWsNf6ov
特にアサルトライフルで顕著なんですが、
バーストにしろ連射にしろしゃがんでるにしろ何発か撃つと照準が開いたままの状態になり、
その時は照準よりも若干上に着弾します。
この状態は時間で回復するんですが、休むまもなく連続で敵を倒してる人は
照準が開いたままでも目測で敵より下めに照準を合わせて撃ってるわけ。
よって連射する時はジョジョに照準を下にずらしながら撃つ、
これがマスターできればあとは初弾を外さないことで
初心者相手ならバカスカ倒せます。
初弾先に当てられたらぶれるからね、そのへんはただの反射神経なので
FPSになれてる人なら問題ないでしょう
866名無しさんの野望:02/11/16 09:33 ID:zhPPVtWK
>>864
それ、お前が下手糞なだけ。
そんなバグがあったらとっくに世界中のプレイヤーから
報告があってすぐ直される。
867名無しさんの野望:02/11/17 01:05 ID:LvOQUE88
windowモードで解像度1024*768でやってるんだけど、
画面の上下が切れて観戦モードの時にプレイヤーの名前が見えなかったりして困っています。
こんな症状の人いる?
868名無しさんの野望:02/11/17 01:40 ID:lQX5rVzJ
>>866
条件は知らないがDEの初発でも照準のズレが激しい事がある。
869860:02/11/17 17:21 ID:6+nT1Zjr
お蔭様でfragと命中率が倍以上まで上がりました。
有難うございます。
870名無しさんの野望:02/11/17 18:29 ID:k3ImqfIr
>>866
お前そうとうアホでしょ?
普通にあるんだけど?
CSSとか新兵BBSで偶に出てくるだろ。
ズレが出る時があるんだよ。
871名無しさんの野望:02/11/17 22:14 ID:+/vti8nh
まぁ確かに
>至近距離から止まって打っても照準と違う所に飛んでいく
腕関係無いわな。
解像度のズレだったかなぁ。
872名無しさんの野望:02/11/17 22:23 ID:0+ACxR9H
画面の大きさをセットするところだと思われ。
どこだっけ。configurationの中の。
縦に伸びたり縮んだりをセットするところ
873名無しさんの野望:02/11/17 23:06 ID:J/8PZBHK
みなさんカスタムサウンドって使ってますか?
874名無しさんの野望:02/11/18 19:29 ID:aThvs+ap
関係あんのかしrんけど、
なんか近距離で撃ってもポスポス変な音がするだけでダメージ入ってないのはアレ何?
875名無しさんの野望:02/11/18 21:34 ID:EPrtVhmv
>>874
真後ろにいる人が撃たれてます
とかだったら                     (藁
876名無しさんの野望:02/11/18 22:27 ID:wocbBEO2
なんかaztecとかで雷が鳴るとFPSが落ちてラグるようになります
サウンドのせいかと思って雷の音のファイルを消したけど改善されませんでした
なので雷の映像エフェクトのせいだと思うんですが、あの雷のエフェクトを無くすようにできませんか?
877名無しさんの野望:02/11/19 20:47 ID:7kzS/LwH
PodBotで練習してるとすぐ不正処理で落ちちゃう
878名無しさんの野望:02/11/20 01:31 ID:s9hc8RWT
半年ぶりにCSをインストールし、さっそく対戦だとインターネットゲームを選択
し、各地のサーバーを読み込むのを待ちました。しかし、ここで以前と違う現象が
起きたのです。以前でしたら、大量のサーバーを読み込むのに、今回は「Logg in
to VALVe」(198.74.32.5X)からしか読み込まず、ゲームサーバー選択画面には
何一つのサーバーが表示されず途方に暮れました・・。
クイックスタートを選択しても、上記と同じ所からのみ読み込んで、最終的には
ゲームサーバーと接続できませんでしたと表示されるだけです。FAQにもこのよう
な症状例が無いのでどうしようもない状態です。
CS単体版(最新パッチあて済み)と、HLのMOD版CS(最新版)の両方共に
同じ症状がでています。HLの場合、他のマルチMODでもCSと同じくネット
接続できません。どうすればいいのでしょうか?お願いします、助けてください・・。
879名無しさんの野望:02/11/20 01:33 ID:op/bQK31
しらねーよ。割れザーは帰れ!
880878:02/11/20 01:45 ID:s9hc8RWT
>>879
私は割れザーではありません。最初にCS単体版を買い、その後にMODをやるに
はHLが必要だと知り続けて買ったのです。

シリアルには有効期限でもあるのですか?
881名無しさんの野望:02/11/20 01:59 ID:XQaoMeqi
>>880
シリアルに有効期限なんかありません。
因みにCS単体版でもHLのMODは普通に遊べます。
要するに買ったのは無駄って事です(はっきり言ってみました。

ファイアーウォールやルータを使用してる場合は設定が必要です(調べてね。
まぁとりあえずはASEで接続してみては?
それでも駄目なら火壁やルータ関係かな。
882名無しさんの野望:02/11/20 15:53 ID:x/x19utK
>>877
対処法は>>578でガイシュツ
883名無しさんの野望:02/11/21 18:46 ID:6RcdOQJ/
ん?CS単体版でもDoDとかのMOD出来るようになるの?
教えてちょ。
884名無しさんの野望:02/11/21 20:12 ID:JCnqFV2r
>>883
マルチ死ね
885名無しさんの野望:02/11/22 03:40 ID:0Bypxrej
>>883
できるとだけ言っておく。
886名無しさんの野望:02/11/22 13:04 ID:Sv0DN07m
>>883
出来るよ
887名無しさんの野望:02/11/22 14:13 ID:SVx+e7xb
AWP撃った後、即HGに切り替えるスクリプトはどうやって作るんでしょう?
888名無しさんの野望:02/11/22 16:03 ID:Qwookd9P
>>887
手動
889名無しさんの野望:02/11/22 19:02 ID:LPbOcWfg
>>887
他にも撃った後にピストルやナイフに自動で持ち替えるスクリプトもある。
手動でもできるけどそれだとどうしてもタイムラグで遅れちゃうから
スクリプト系のサイト調べてみるといい。
890オリジナルスキンを作ろう:02/11/22 21:48 ID:qOD3alAb
おい、おまいら。ビキニギャルは好きか?

むさくるしい男どもとの戦いに飽き飽きしてるヤシは画像掲示板に直行しる!

http://oakcgi.zero.ad.jp/~zaf29654/upbbs/upb.cgi
891名無しさんの野望:02/11/23 09:36 ID:keb9Jxhu
>>890
面白すぎですよ、と
でも恥ずかしくて使えない罠
892名無しさんの野望:02/11/24 10:00 ID:yw5Wfqa3
NUKEとツンドラのマップになろうとすると
「could not open 」
になってしまいます
893名無しさんの野望:02/11/24 10:03 ID:yw5Wfqa3
NUKEとツンドラのマップになろうとすると
「could not open 」
になってしまいます
どうすればいいですか?
894名無しさんの野望:02/11/24 11:13 ID:HvyOAT5V
2回言うくらいだから余程困ってるんだろう
誰か助けてやれや。
895名無しさんの野望:02/11/24 14:24 ID:yw5Wfqa3
>>894893
必死だな
896名無しさんの野望:02/11/24 14:49 ID:A7WujYKj
>>892
「could not open 」だけじゃ分からん。
その後のメッセージも書け。
897名無しさんの野望:02/11/25 15:29 ID:D2IfUuCt
NUKEとツンドラのマップになろうとすると
「could not open 」
になってしまいます
どうすればいいですか?


そのMap再インストしてみれば?
898名無しさんの野望:02/11/25 16:39 ID:XdPVa7Yj
>893
とりあえずそのマップファイルがあるフォルダ調べてみれ
899名無しさんの野望 :02/11/25 20:50 ID:w8TxzRH6
CSってWindowsXPでも動作しますか?
900名無しさんの野望:02/11/25 23:58 ID:Tv2D+D/E
>>899
マニュアル見ましたが動作保障外です。
901名無しさんの野望:02/11/26 21:27 ID:nyYOj0D1
なぜUMPは多くを語られないのでしょうか?
しょぼいからですか?
902名無しさんの野望:02/11/27 17:58 ID:08BtAT09
JapanBeginnersServerにどうしても入れないんだけど何で?
「Could not complete connection attempt」
ってでてサーバーに接続できない。
なんでだろ?
903名無しさんの野望:02/11/27 18:25 ID:0oBoTGQl
おおっ!マルチポストッ!!マッ、マルッ、マルチッッ!!!
9049902:02/11/27 19:28 ID:lFT5jk75
本当に困ってるんです
教えてください
csやり始めたばかりでよくわからないんです
905名無しさんの野望:02/11/27 20:06 ID:6UPyuO3Q
>>899
HALF LIFE GENERATION 3とかならXPに正式対応してるぞ
OVER TOPとかのサイトで商品検索してみろ
まあ対応してなくてもたぶん動くけどな

>>902
なんでだろ〜ね〜
906902:02/11/27 21:37 ID:lFT5jk75
教えてください。
お願いします。
907名無しさんの野望:02/11/27 21:49 ID:6FEMM/vi
>>906
そこまで困ってるならoyajiさんに直接聞いてみな。
www.max.hi-ho.ne.jp/sira/jbs.htm
本当は新兵さんの所なんだけど今あそこcgiが死んでるからメールで聞け。
908名無しさんの野望:02/11/27 21:55 ID:u8lPr9cE
>>899
不具合はいろいろあるけどとりあえず動くよ。
909名無しさんの野望:02/11/28 10:25 ID:l8lPonq/
敵を知り己を知れば・・・というわけで
AWPについて質問があります。

ハンドガンを構えている状態からAWPに切り替えてズームして撃つのが
異常に早い人がいますが、これはスクリプトですよね?

それはいいのですが、武器も誓えて発射する時間が0のような気がするのですが
持ち替えているときにズームすると持ち変える時間が短縮されるというような
バグみたいな裏技があるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
910名無しさんの野望:02/11/28 16:17 ID:SMVhcCek
んなこたぁない
911名無しさんの野望:02/11/28 16:19 ID:SMVhcCek
いや 持ち替えたときになぜか発射してしまうバグがあったかもしれない
あれってあたり判定があったような>経験談
912名無しさんの野望:02/11/28 16:51 ID:cGlRr23a
そんなバグはないでしょ。
早く撃ってるのはスクリプトによる先行入力なだけ。
それは手動じゃできないからね。
913名無しさんの野望:02/11/29 00:52 ID:VoLANm2h
>>911
持ち替えで発射するバグは開始時数秒だけ
あとはそんなんおこらん
しかし、>>909の言ってるみたいに持ち替え発射が(もしくは無いような奴がいることはたしかやね。
914名無しさんの野望:02/11/29 09:34 ID:y86r/0YW
昔のCSでは在ったよ、持ち替えで発射すんの

スクリプトでリロードキャンセルしてると発射したような気がしたな
まあ昔の事なんでよく覚えてないが
915名無しさんの野望:02/11/29 11:18 ID:XyKKhlmH
P3、500
メモリ 192
グラボ Geforce2MX400

の低スペックでやってますがopenGLで遊ぶとゲーム中フリーズするんで困ってます。
ゲームプレイ自体はスムーズに動くんですが時々突然止まって何の操作も受け付けなく
なります。結局その場で再起動。
解像度をあげればあげるほどゲーム開始からフリーズするまでの時間は短くなります。
いろいろなHPを調べてグラボやCSの設定しなおしたり、ドライバも最新のにアップデート
しても効果ありません。
当然HLもCSも最新バージョンです。
スペックが原因でしょうか?それともカードとの相性が悪いのでしょうか?
916名無しさんの野望:02/11/29 11:19 ID:XyKKhlmH
カードというかグラボです
917名無しさんの野望:02/11/29 11:20 ID:XyKKhlmH
あっあとOSはWindows98SEです。
918名無しさんの野望:02/11/29 12:00 ID:vpZC7JtE
HALF LIFE GENERATION 3って要は輸入版ですよね?
通販かOVERTOPみたいな店行かなきゃ売ってないか。。。
919名無しさんの野望:02/11/29 13:33 ID:vl4Yq4Yz
>>915
変な常駐アプリを起動してないか確認してみたら?
常駐アプリを全部切っても同じなら、OSから再インストしてみれば?
あと、GeForceならドライバーはDetonatorだよな?
もし、メーカー添付のを使ってるなら、こっちで試してみること。
920名無しさんの野望:02/11/29 13:45 ID:lsgj0Xog
>>915
時々突然止まって何の操作も受け付けなくなる。っていうのはHalf-Lifeのバグです。つーか仕様です。慣れるしか。
とりあえず、しゃがむとジャンプを繰り返すと大抵はなおります。
が、そもそも時間が制限されているような場所でやられると確実に死にます。
そん時は、そこだけチートで抜けるか、最初からやり直してください。
921915:02/11/29 13:55 ID:wauX/BFY
レスありがとうございます。

>>919
ドライバはそちらのも試しました。
常駐もすべて終了させればいくぶんか良くなったような気は
しますが、基本的には変わりませんでした。

>>920
仕様、、ですか。
あきらめるしかないんですね。
922あべべ:02/11/29 14:01 ID:BucRSRzu
スプレーやってエロ画像貼ろうよ!!
923名無しさんの野望:02/11/29 14:56 ID:r1ygnLXG
>>915
Softwareで動かせば?
解像度は640 X 480で
924名無しさんの野望:02/11/29 14:59 ID:y86r/0YW
>>915
M/BのチップがVIAだったら4in1ドライバーのAGPパッチ入れるとか
AGPx4で動かしてたらx2にするとか
AGPアパチャーサイズを最小にするとか

とかとかとか…
925名無しさんの野望:02/11/29 17:38 ID:vl4Yq4Yz
別に無理してOPENGLじゃなくても、Direct3Dだっていいじゃん。
それでフリーズしなくなるなら。

>>923
冗談でしょ(w
926名無しさんの野望:02/11/29 17:52 ID:SxoLHBHs
>>925
ネタと思われ
927名無しさんの野望:02/11/29 20:16 ID:dv9pDtsW
>>915
解像度をあげればあげるほどって事は、熱暴走の可能性もあるんじゃね?
928915:02/11/29 20:56 ID:7YDUND8b
>>924
PCは省スペースPCでAGPついてません。
PCIのみです。
メーカー製の特殊な液晶ディスプレイの為このカードしかつけられませんでした。
あまり詳しいことはわかりません。

>>925
正直openGLのスムーズな動きに慣れるとDirect3Dでは気持ちよくプレイできません。
贅沢でしょうか?

>>927
今640×480の解像度で1時間程プレイしたところではフリーズしませんでした。
が1024×768で遊ぶと酷い時だとプレイしてすぐフリーズします。
熱暴走ですか?だとすると何か対策ありますかね?
ちょっと調べてみます。
929名無しさんの野望:02/11/29 21:06 ID:udtqCcys
>>928
文面から察するに省スペースPCに自前でPCIグラボを付けたの?
省スペースって時点で熱暴走しやすいのに(某ソテ○クや昔のiM○C等)
さらに自前でPCI付けたのなら927の通り熱暴走確立高いぞ。

対策はケースの蓋をしない、でかいファンを取り付ける、等
とにかく中を冷やせ!!(と言っても省スペースのケースじゃ無理かも。。。)

基本的に省スペースは増設するの(・∀・)イクナイ
930915:02/11/30 11:51 ID:9feCcNtM
レスありがとうございます。
自分もいろいろ調べたんですがどうやらマジで熱暴走が原因みたいです。
ちなみに使ってる省スペースPCはNECのVALUESTAR NXです。
実際ケースの上からグラボがある部分だけ触ってみるとそこだけ異様に熱いんですよね。
カードにファンはあるけど省スペースの狭いケース内では熱を逃がしきれていないようです。。
。。。これに関しては諦めるしかなさそうです。
openGLで高速処理させると熱がたまってダメになってしまうみたいです。
でも使ってるPC自体3年前のもので性能的にも古く買い替えも考えているくらいだったので
壊れたとしてもまぁ・・いいかなぁと。いやよくないんですけどね。買い換える口実できるし。。
とりあえず使えるならあと2年はひっぱりたいんで今のPCでがんばります。
いや原因がわかっただけでもよかった。
ありがとうございました。それでは。
931名無しさんの野望:02/11/30 23:05 ID:TTJU6ISZ
サーバーにログインしようとすると、特定のサーバーで
「LAN servers are restricted to local clients (class C)」
というメッセージが出て入れません。
これはどういったことなのでしょうか?
932名無しさんの野望:02/12/01 15:44 ID:LVvgAWc9
キーボードの1とか2押しても武器がスグかわらなくなってしまったのはなぜですか?
933名無しさんの野望:02/12/01 16:38 ID:TTLQ950r
>>932
答え
知りません

>キーボードの1とか2押しても武器がスグかわらなくなってしまったのはなぜですか?

何を基準にいってんのかもわかんねえよ

あなたと違ってみんなESP能力持ってないから貴方の事(PC構成等)を
事細かに書かなきゃ誰もわかりません
934名無しさんの野望:02/12/01 17:23 ID:yuGZZQx2
hud_fastswitch 1 ですよ
ちなみにESP能力はありません
935名無しさんの野望:02/12/01 17:25 ID:yuGZZQx2
誰かさんのあまりのアホさが移って忘れてしまった。
>>931
LANモードでサーバが動いているのでオンラインで外からは
入れないです。
936名無しさんの野望:02/12/01 22:34 ID:UXzfXerU
国内で一番強いメンツがあつまるのはどのサーバーですか?
どなたか助言おねがいしますm__m
937名無しさんの野望:02/12/01 23:19 ID:Uv212wMa
ハゲシク既出だと思いますが…
みなさんオリジナルスプレーのような物を使ってるみたいですが
その使用方法などを教えて下さい
CSスクールの所にあったのですが、リンク切れのようなので
938名無しさんの野望:02/12/01 23:47 ID:eoCkruQr
>>937
このスレで「スプレー」をキーワードにして検索するべし。
キーワード検索の仕方はこのスレを表示させておいて、CTR+F
939名無しさんの野望:02/12/02 00:02 ID:H2eVSuHb
>>938
本当にありがとうございます
チュッ
940名無しさんの野望:02/12/02 01:07 ID:baJfH7VO
いやぁ 照れるなぁ
941932:02/12/02 02:06 ID:5Q0L/0jO
>>933
釣れるなってネタだ
942名無しさんの野望:02/12/02 02:15 ID:Ud9wEdlq
キーボードの1と2 ww 

www wwwwwwww    wW      w     ww
WWWWW         wwwwwwwwwwwwwwwww

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

       wwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
943名無しさんの野望:02/12/02 02:16 ID:vGsctVTQ
クランの人がビギナーサーバーで大暴れしてるんですがどうにかして下さい。
944名無しさんの野望:02/12/02 02:28 ID:QoxiHeCl
>>943
admin_vote_kick ID
jbsはadminmod入ってるよね・・・?
945名無しさんの野望:02/12/02 05:56 ID:PmjXcDyc
>>938
だめだスプレーの所、リンク切れしてます(泣
946名無しさんの野望:02/12/02 06:25 ID:q4T3gC9L
zナ .[ナ・..
947名無しさんの野望:02/12/02 07:02 ID:3xaFVJo2
>>945
ttp://cyberfield.virtualave.net/g_tf.html
カラーロゴ参照の事
948名無しさんの野望:02/12/02 13:06 ID:l1ZLc2As
>>940
俺の手柄を横取りしたのはおまいさんですか?
949名無しさんの野望:02/12/03 18:52 ID:fBk+ZSwL
CSのカスタマイズがいつの間にか変なのに変わってしまいました。人とか
選択できたり><
またサーバ立てて入ってみると鉄パイプみたいなの持ってたりで><
コンソールで
initializing Tracker...
Tracker Error: TrackerUl.dll invalid, not loading
ってでます。どうしたらいいんでしょうか
950名無しさんの野望:02/12/04 01:11 ID:iiAZnpPL
初歩でスイマセンがラジオチャットのやり方教えてください
あと日本語の意味も教えてください
たのむ
951名無しさんの野望:02/12/04 14:27 ID:fF4mqkKz
>>950
あの程度の中学英語が分からないなら、洋ゲーは止めた方がいいかも・・・・

tp://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/css_radio.htm
とりあえずラジオのリストはここ↑
952名無しさんの野望:02/12/04 17:42 ID:EpkRM3iR
自分で錆を立ててASEから入ったのですが、ものすごく重いです。
ASEでみるとping10〜30 程度なのに入ると300〜800で重くなります
スペックもよいはずなんですが、錆立てた人はゲームの入り方が間違って
るとかなんですか?
953名無しさんの野望:02/12/04 18:02 ID:rT1c0AoE
鯖立てた人が入るとそーなるよ
説明↓
954名無しさんの野望:02/12/04 19:34 ID:L+2hh4Us
全部、プラズマなんですよ
955名無しさんの野望:02/12/04 20:13 ID:r5mt0zSY
>>952
漏れも27016で鯖立てて入ってますが10-20程度です。
恐らくHLDS.EXEが無茶苦茶メモリを消費し、その上でCS立ち上げてるのでメモリ不足かと思いますが。
ちなみにATHLON2000+でDDR512MBです
956名無しさんの野望:02/12/06 01:05 ID:wGiUqrW8
ナイトスコープ買ったはいいが使い方わからない
どうやって使うの?
あと名前はどうやって変えるの?
その名前はサーバーで予約してます みたいなこといわれて入れないサバある
もちろん正規品っすよ、入れるサバもあるし
957アタック25:02/12/06 10:36 ID:P13FZ1LR
>>108
教えて頂いた2.25を入れて、MX300を装着し直してみた所、前述の障害が発生せず
どうやらこのまま無事使えそうです。
これでMX300が無駄にならずに済みました。どうもありがとうございました。

※A3D効果でかえって迷う。A3Dを活用出来ない小生の実力に萎え。
958名無しさんの野望:02/12/07 01:55 ID:UCGJ+RKm
>>956
ナイトビジョンのことかな。
cs起動してconfig->コントロールでナイトビジョンのトグルキーが設定出来るからそれで。
後半のはサーバの設定です。
おそらくサーバ立てた人の近くにそう言う名前のヒトがいるのでそう言う名前の奴が入ってこられないようにしているのでしょう。
対策としては名前変えること。もしあなたの名前がPlayerなら早急に。
変え方はPlayCS->カスタマイズで変えられます。
959956:02/12/07 02:37 ID:xeU2tWxD
>>958
ありがとー
960名無しさんの野望:02/12/07 23:33 ID:22aZ1rzZ
CSやってると血が紫色なんですが
どうすれば赤になりますか?
961名無しさんの野望:02/12/07 23:49 ID:6BlDMqFc
>>960
ナメック星人は撃つな
962名無しさんの野望:02/12/08 16:30 ID:CgELbZED
CSの鯖が山ほど有るんですが、初心者に適当な鯖は有りませんか?
963名無しさんの野望:02/12/08 18:00 ID:HSRaO/YZ
>>962
FF offって書いてるとこ行っとk
964名無しさんの野望:02/12/08 20:41 ID:HYBcWs86
ちーとも当たらん
ヘッドも当たらん
965108:02/12/09 12:25 ID:dDr6Ulu1
>957
おめでとー
でも私はもうA3Dやめました
Voice使えないし(T.T
966名無しさんの野望:02/12/09 21:25 ID:AclqQdOM
デモプレイで声が再生されなくなってしまった・・・。
なんでだろう。。。
967 :02/12/09 23:49 ID:w7VMXBV5
ハーフライフ(Half-Life Generation 3)を買おうと思うんだけど、
エンソフで売ってるのとオーバートップで売ってるものって
全く同じ内容でつか?
同じHalf-Life Generation 3でもエンソフはUKバージョンらしく、内容は
Half-Life GOTY, Opposing Force, Counter-Strike、 Blue Shift
と書いてあります。GOTYってなんなのでつか。UKバージョンはやっぱり
ダメなのでつか。
知ってる方教えてください。
968名無しさんの野望:02/12/10 01:28 ID:ulPZZIoR
>>967
GOTHY=Game Of The Yearね。
969967
>>968 おぉ、なるほど。あとはUKバージョンがOKがどうか
だけだYO。ググルで調べても出てこなかった。ウワーン