シムシティ3000でマターリしようよ (Part2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
引き続きシムシティ3000でマターリしましょう

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/987818241/l50
2 :01/10/31 10:31 ID:/ieuniGA
シムシティ3000のサイト少ないなあ・・
3名無しさんの野望:01/10/31 10:53 ID:YbtCqlX3
を!ついにパート2突入か。
4MONKEY.D:01/10/31 10:53 ID:dQKXrOrd
私がやってるのは、シムシティ2000なんですが、発展しないしもうかんないよぅ。なんとかしてぇぇぇぇぇぇぇぇ.....
5火球市長:01/10/31 15:39 ID:hBeVdAhJ
都市からとても離れた場所に水源やゴミ処理場、発電施設をたてたのですが、
前と比べて処理能力が落ちたように思われます、というのも、市民からの苦情が多くなりましたし
人口も10万ほど減ってしまいました。
前までは10ヘックスほど都市側の近くにたてていたのですが、
今は汚染を心配して海の向こうに土地を作り、そこに建造物をおいています。
都市からの距離というのが関係しているようなのですが、はてさて、どうしたものでしょうか
6名無しさんの野望:01/10/31 17:22 ID:2qa8a3Df
前スレ見てないので既出かもしれないけど
人口15万人越えてくらいから急に街が荒れ始めるのは気のせい?
7名無しさんの野望:01/10/31 18:49 ID:tCzeOS7K
新スレ移行が思惑どうりに逝ったみたいだね
8名無しさんの野望:01/10/31 19:16 ID:RuQNyMeO
>>6
俺の都市もそう。需要もすべてマイナスになるし
9名無しさんの野望:01/10/31 19:47 ID:RuQNyMeO
言い忘れたが、地下鉄を作っても道路の渋滞が解消されないのですが。
10名無しさんの野望:01/10/31 20:43 ID:ZRVZYfsP
高密度地区の渋滞って、何やっても解消できない気がする。
11名無しさんの野望:01/11/01 00:19 ID:LBealPTq
俺の町は道路は渋滞してないけど、なぜか鉄道がいつも渋滞してる。
12名無しさんの野望:01/11/01 01:03 ID:qr+OaYQi
折れの街はどっちも混雑してるよ。
(゚Д゚)ドナイセエチュウネン!
13名無しさんの野望:01/11/01 01:59 ID:0SL0K4Du
私も町中鉄道や地下鉄で繋げてるけど混雑ひどいです。
参考になるか分かりませんが、住宅地などに2×2ます程度の
工業地帯を何個か作っておくとシムたちの行動が成功しやすく
、結果渋滞も多少緩和するとか。
私も試しにやってみたのですが、多少の効果はあったと思います。
(実際どうか分かりませんが・・)
14 :01/11/01 02:00 ID:fu9pb7Kx
 
15名無しさんの野望:01/11/01 03:23 ID:LBealPTq
交通に予算ぶち込んだら電車の本数増えないかな〜と思ってやってみたけど
効果なし。予算減らしたらストライキしやがったけど。
16名無しさんの野望:01/11/01 13:34 ID:inZeLomx
>>13
オーラは下がりませんか?
>>15
ストライキがあるのを初めて知った。
具体的にどうなるの?
17名無しさんの野望:01/11/01 14:08 ID:IOh4PeK5
高速道路立てれば解消じゃないの
18名無しさんの野望:01/11/01 14:55 ID:inZeLomx
<もしシム3000が完全日本版だったら>

・水道施設が上下水道に分かれていて、浄水場が必要。
・交番や派出所がある。
19火球:01/11/01 15:32 ID:0PJpY2JQ
だからどうしたよ
2013:01/11/01 19:09 ID:0SL0K4Du
>>16
小さいのでオーラには影響しませんよ。
もし心配なら周りに池とか作ればよいですから。
21名無しさんの野望:01/11/01 20:34 ID:D5QohQzF
また〜り、また〜りが趣旨ですから。
22名無しさんの野望:01/11/01 21:48 ID:6qfg3tX3
税率0%にしても収入があるとはどういうことなんでしょうか?
23名無しさんの野望:01/11/01 22:02 ID:+FAkqDMh
>>22
まあ、細かいことは気にせず、マターリと。
24名無しさんの野望:01/11/02 07:26 ID:PuOl1IKb
四季があったら、良かったのに。
冬になったらスキー場がオープンできたり・・・
25名無しさんの野望:01/11/02 09:51 ID:9GpMZe6Y
自治会のパトロール?
そんなもん、予算やらなくてもボランティアでやってほしい。
26名無しさんの野望:01/11/02 10:23 ID:nwssouza
交通渋滞になる最大の原因は道路や線路の形。
私の都市なんて人口150万の高密度都市だけど
渋滞なんてないよ
27名無しさんの野望:01/11/02 10:30 ID:fJciGy6U
遊びでヴィーナスラインみたいな山間のくねった道を作ったら
なんか通勤に使われてるらしくヒドイ渋滞になってた。
28名無しさんの野望:01/11/02 13:30 ID:+khX04UD
でも道を直線一本だけにしたりするとそれはそれで味気ない都市になってしまう。
効率的な都市=無個性な都市
無駄の多い都市=個性的な都市
こんなふうに感じない?
29なまえをいれてください:01/11/02 13:48 ID:ZK9G14AO
人口は増えていってんだけど、どんどん見た目が汚くなってってるなあ・・・
30名無しさんの野望:01/11/02 17:48 ID:AL40Do5f
空き地のある都市が好き。
31ワラタ:01/11/02 18:35 ID:eNU1p7p+
>>27
>遊びでヴィーナスラインみたいな山間のくねった道を作ったら
>なんか通勤に使われてるらしくヒドイ渋滞になってた。
すっげーワラタよ。

パソコン始めたときに、シムシティやってみたけど、税率20%(当時
のシムシティでは最大の税率)+災害起こしまくりで、人が住めない
ような街にしたにも関わらず、生き残っている人がいた・・・・・・

・・・・・・もう、7、8年位前の話だけどね。
3226:01/11/02 20:21 ID:nwssouza
渋滞は一箇所でなるとそこから次々と広がるので注意が必要です。
特に能率的に作ると碁盤の目のような形に道路がなると思いますが
これだと なお更ひどくなりやすいです。
なぜなら 渋滞の元凶となる「十字路」がたくさん、しかも並んでできるからです。
この場合、対処法としては渋滞を起こしている十字路の
中心地の四隅のどれかひとマスに道路を作ると渋滞は解消します。

ただ これだと見た目がきたないのでできるだけ十字路は作らず
T字路で都市を作ったほうが無難でしょう。
これなら渋滞を起こして道路を作ってもそれほど美観を損なわないでしょう。
3326:01/11/02 20:57 ID:nwssouza
上の文を要約すると

渋滞はひとつの地点から広がるって事と 大体「十字路」がその地点ということ。
対処法は十字路広げて通りをよくしろということね。
34名無しさんの野望:01/11/02 21:28 ID:q6JJzI64
なるほど、それで、バス停や地下鉄を作っても
渋滞が減らないのか。
35名無しさんの野望:01/11/02 23:10 ID:eqfgPqVJ
現在人口34万人で、町中に地下鉄やバス停、電車を張りめぐらしているんで
渋滞問題なし。オーラも地価も問題なし。おまけに住民もアドバイザーもなに
も言ってこない。これで町づくりに集中できるんだが、何もないのも逆につま
らんな。

・・・と思ったら輸送機関のストライキだよ(鬱
36名無しさんの野望:01/11/03 00:17 ID:TFUtWScV
2000のデータをコンバートしたら、アルコロジーの消滅で人口100万人減。
それはいいとしても、敷き直した区画に新しく建物が立たず
増減を繰り返しながら微妙に人口減少中.... やはり無理があったか。
37名無しさんの野望 :01/11/03 04:22 ID:GMpItTI2
aga
38名無しさんの野望:01/11/03 11:38 ID:vyHdaWUy
発電所の耐用年数がきたら、自動的に爆発してまた同じものに
更新される機能はないの?(シム3000)
2000ではあったと思うが・・・(SFC版かな?)
39名無しさんの野望:01/11/03 21:05 ID:OocuuIxn
一般道と鉄道が立体交差できたらいいのに。
40名無しさんの野望:01/11/04 04:49 ID:ktdZwpel
>>38
え!爆発しちゃうの!?放射能ばらまきまくり?こわいよ〜

>>24
四季か…いいね、それ。でも次回作ってあるの?打ち止めっぽくない?
4000中止じゃないの?出たらうれしいが…

今更だが新スレおめでと
41名無しさんの野望:01/11/04 05:09 ID:tYfFb2xM
なんとなく2を2000とやってしまったのが失敗だったような気がする。
42名無しさんの野望:01/11/04 08:27 ID:n2jkm3PX
道路を2本とか3本とか隣接してつくると割と渋滞は
解消してくれるような気がする。
43名無しさんの野望:01/11/04 10:58 ID:JK1vbaZR
みんなは税率どこまで下げたことある?
いま人口103万人で3%なんだけど、「税金が高くて市民が
町を去っていきます」テロップがながれる。
2%にするとかなり収支が苦しくなる・・・どうしよう。
44名無しさんの野望:01/11/04 11:26 ID:aFy46OW0
>>43
そんなものは無視無視。
放って置いても大丈夫だよ。
2%にしてもどうせまた税金高いっていってくるし(藁
45名無しさんの野望:01/11/04 11:37 ID:qwBiqiRZ
>>43
私も最初に9%にあげて
それから完全固定です。
46名無しさんの野望:01/11/04 15:16 ID:YvV3Jar+
>43
それ、1からの伝統。都市に問題がほとんど無いと
税金が高いとか公害を無くせとか言ってくる。
それらを解決しようとすると、年を丸ごと消すしかない。(w
Simの市民どもは確信犯のクレーマー。これ定説。
4746:01/11/04 15:17 ID:YvV3Jar+
年じゃない「都市」だ。
48名無しさんの野望:01/11/04 20:22 ID:VaM3eZKF
>>45
9%!す、すごい!
市民は暴動とかおこさない?
49名無しさんの野望:01/11/05 03:36 ID:PK0vx0Gh
地下鉄から鉄道への連絡ってどういうふうに使いこなしたらええの?
地下鉄<−−−>鉄道みたいなやつ
誰も使ってくれないんですけど
5045:01/11/05 05:22 ID:Ul/Ggk8c
>>48
暴動なんて見たことないな〜 地震やUFOやトルネード 火事ならあるけど。
ただし「税金が高くて市民が町を去っていきます」はテロップによくでてる、
でも問題なく都市の人口は増えています。
それより人口を激減させるのはやっぱりゴミでしょう。 これは ほんとに減る
51名無しさんの野望:01/11/05 06:37 ID:MSpf2uZa
>>50
ゴミの街頭徴収のことか
そりゃあ住むところがゴミ置き場に変えられてしまうんだから減るわな
52斉藤守:01/11/05 06:39 ID:8KO5Xd8a
>>1
うるせーバカ
53名無しさんの野望:01/11/05 06:54 ID:AI/XIo4e
    @ノハ@
     ( ‘д‘)<イッセーに言いたい!
      ( O┬O
   ≡ ◎-ヽJ┴◎
54名無しさんの野望:01/11/05 07:55 ID:sMo73wd1
理由はわからないけど暴動されたことはある。
あちこちに火をつけられて泣きそうになった。
55名無しさんの野望:01/11/05 08:40 ID:lCBZFQjV
>>54
テロか?
56名無しさんの野望:01/11/05 08:47 ID:5uqc4Fa7
>>49
地下鉄駅と鉄道駅双方に隣接させる。

2000みたいに車両が乗り入れする地点ではなく、乗客が乗り換えする地点のようだ。
57名無しさんの野望:01/11/05 13:11 ID:r/eTPkN2
>>24
初代には四季がったよね。
春になると、マップ全体の森、いっせいに桜が彩り
高層マンション群との間で非常に綺麗だった。
58名無しさんの野望:01/11/05 16:47 ID:IM+XtETT
ゲーム中にCtrl+Alt+Shift+Cキーを押すと,画面最上部の左端にプロンプトが現れます。そこで,次のコードを入力してください。

call cousin vinnie:250000ドルの寄付
force constance to say [文]:常に指定した文が表示される
i am weak:建設費がすべて0ドルに
i love red tape:シティホールのメッセージが書き換わって,日付が1900年に
let's make a deal:隣接都市と交友関係にある場合,申し出をしてくる
nerdz rool:工場がハイテクに
pay tribute to your king:賞を得る
power to the masses:すべての発電所を入手
water in tje desert:水関係すべての建物を入手
salt on:海をすべて海水に
salt off:海をすべて真水に
stop forcing advice:アドバイスを止める
terrain one down:土地を少し下げる
terrain ten down:土地を下げる
terrain one up:土地を少し隆起させる
terrain ten up:土地を隆起させる
cheateraheaterwimpwimp(ポーズした状態で):お金を得る
59ただマン君:01/11/05 19:13 ID:/HpCGyna
海港作ったら何も経たないので?で見てみると
発展しない理由:「海岸線に位置していないから(うろ覚えで少し違うかも)」
とか言ってます。
ちゃんと海沿いに建ててるつもりだし、海抜も低くしています。
何が悪いんでしょうか。
60 :01/11/05 22:42 ID:glJNZ/Xa
まだ1度も街が発展しない・・・とりあえず↑の裏技使ってみるか。
61名無しさんの野望:01/11/06 01:38 ID:d247qJ5X
ガイシュツだったらすいません
グリッドは消せますか?
62名無しさんの野望:01/11/06 08:33 ID:ZhkUG5qO
マローンあげ
63名無しさんの野望:01/11/06 11:49 ID:1fa2fNGs
i am weak :一部を除き、全ての建造物が無料になる。
i love red tape :年に関係なく、すべての条例がだせる。
call cousin Vinnie :このコードを使うと「Vinnie」氏より取引依頼がある。
取引を承諾すると高額のお金が入手できる。(一度のみ)
zyxwvu :上のVinnieからの甘い誘惑を拒否することを条件に、コードを入力するとお城が入手できる。お城が入手できる唯一の方法。
garbage in, garbage out :年に関係なく、すべてのごみ処理施設の建造物が建設可能となる。
power to the masses :年に関係なく、すべての発電所が建設可能となる。
water in the desert :年に関係なく、すべての水に関する建造物が建設可能となる。
pay tribute to your king :全ての無利益なプレゼントが貰える。
let's make a deal :自分の街と繋がっている街が取引を申し込んでくる。
stop forcing advice :アドバイザーがアドバイスを止める。
salt on :街にある水が全て海水になる。
salt of :街にある水が全て淡水になる。
terrain one up :マップ全体の標高が1タイル分下がる。何度でもコマンド可
terrain one down :マップ全体の標高が1タイル分上がる。何度でもコマンド可
terrain ten up :マップ全体の標高が10タイル分上がる。何度でもコマンド可
terrain ten down :マップ全体の標高が10タイル分下がる。何度でもコマンド可
nerdz rool :ハイテクのクリーン産業を発達させる。
The Birds :平和な都市に飛来するカモメの群れを監視し、市民に頭上注意を呼びかける。
UFO Swarm : チートコードを入力して災害をUFOに設定すると都市に接近してくるUFOの大群を監視する
64名無しさんの野望:01/11/06 14:04 ID:uIGdxs7t
UFOの大群て怖いなー
65名無しさんの野望:01/11/06 16:36 ID:dKHwuDJc
>>59
海港は、前スレに詳しいカキコがあった気が。。。。
なかったらごめん。
66 :01/11/06 21:56 ID:mnKH8/5k
やはり原発の横に市長邸ですか。
67名無しさんの野望:01/11/06 22:12 ID:sAdtuBQW
シム人も、文句言わなくなるかもね。
68名無しさんの野望:01/11/06 23:47 ID:IXBr8FGU
terrain one/ten up/down

は、使うと街が消滅するから注意age。
69tama:01/11/07 00:08 ID:5rCPe1Ja
駅やバス停ってどの位の間隔でおけばよいですか?
70名無しさんの野望:01/11/07 00:57 ID:TpcN0f8I
自分の都市の名前や市長の名前をカキコしてみませんか
ちなみに俺は、都市名:サイド7
        市長:アムロ・レイ
71名無しさんの野望:01/11/07 01:20 ID:ea1TY6/F
都市名:レッドスター・レニングラード
市長:ウラジーミル・イリイチ・ウリヤーノフ
72486dx:01/11/07 01:23 ID:eB20NZxI
骨皮市長
ゴールデン・スネオ・シティ
73名無しさんの野望:01/11/07 02:36 ID:1BxqCLfx
>>66
オレは海の上に小島作って、無人島市長邸だ。
74ちょっと質問です:01/11/07 04:05 ID:ycsSEMzi
3000やるとフルスクリーンになってしまいます
フルスクリーン以外でやる方法はないでしょうか?
75名無しさんの野望:01/11/07 08:40 ID:hLnNsrJK
都市名:2ch
市長名:マターリ
76  :01/11/07 08:57 ID:adoJ9trk
都市名:ハイネセン (本当は惑星の名前だけど)
市長:アレックス・キャゼルヌ

…精進せんと
77名無しさんの野望:01/11/07 09:10 ID:vFwMeA0A
78名無しさんの野望:01/11/07 09:32 ID:ycsSEMzi
>>77
ありがとうございます
79 :01/11/07 10:35 ID:PgG2DNpq
80名無しさんの野望:01/11/07 11:41 ID:ffUFaiSt
音楽で癒されてます。イイ。
81 :01/11/07 12:22 ID:eumpS6nP
住民の間抜けなニュースで癒されてます。イイ。
82名無しさんの野望:01/11/07 18:52 ID:NkcwWgpt
>>69
人口密度の違いにもよるけど、
大体で8〜16マスぐらいじゃないかなぁ。

自分も手探り状態だけど。。。
  
83名無しさんの野望:01/11/07 19:06 ID:qd3TzelG
鉄道の地下に地下鉄を造ってるのは俺だけではあるまい?
84火球:01/11/07 19:13 ID:CHH1H5Tb
水道施設や発電所の再建説が非常に面倒だ
85名無しさんの野望:01/11/07 19:57 ID:Y/LtNdW2
>>84
近隣都市から買いましょう。
86名無しさんの野望:01/11/07 20:27 ID:3FfYbHZ4
ハイテク産業を要求しているとあるけど

具体的に何をすればいいの?
87名無しさんの野望:01/11/07 21:48 ID:qtiqRtov
>>86
・公害を減らす。そのための条例も制定する。
・ハイテク産業に関する条例を制定して奨励する。
・街の教育水準を上げる。

こんなところかな。
88名無しさんの野望:01/11/07 22:47 ID:nvXplIWz
>>87
thanks
89名無しさんの野望:01/11/08 12:10 ID:Cd+kEuKt
ビル街をテクテク歩く、シム人に癒されてます。
90名無しさんの野望:01/11/08 14:23 ID:Z9AORZWz
ゲーム開始から213年目で人口100万突破!
マターリしすぎ?
91名無しさんの野望:01/11/08 14:49 ID:SWWeF4Zb
2000はやったことがあるけど、、、、
3000って面白いですか?
各サイトを回ってみると、
車とかバスとかまで判別がつくようになってますね、後、
歩道には人が歩いている。。。。

っぅぐ、欲しくなってきた。。。。。。。。
92名無しさんの野望:01/11/08 15:12 ID:SWWeF4Zb
>>59
海抜が高すぎて、船会社が桟橋を建設することができない。
また、桟橋が建設される重要な岸が道路から遠すぎる。
広さと海抜は十分だが、直線の岸がない。
土地の形は大丈夫だが、桟橋をつくる場所がない。 また、前の水面に十分な広さがない。
水上に埠頭ができる十分な場所(5タイル)が必要。埠頭がないと海港が発達しません。
海港区域は最低5タイルの幅が必要。
岸は直線でなければならない。
岸の部分には最低5タイル分の長さが必要。
岸の部分は海抜に近くなければならない。土壌が砂色または黄緑色でなければ、その土地は十分に低くない。
海港区域には、電気、水道、6タイル以内の道路、市民の交通手段(鉄道または地下鉄)などが必要である。
あと、5、6タイルのまっすぐな海岸線がないと埠頭ができないので
海岸線が複雑なら修正しないといけません。
93 :01/11/08 19:40 ID:SyQYsm0r
土地の高さを一段下げた貧民街を造った。
94名無しさんの野望:01/11/08 22:43 ID:XbBxZ8/B
いいかげん一つの都市に全ての施設を作らせるのやめてくれないかなあ。
電気・水道を全て自給する大都市ってどう考えても変でしょ?
95名無しさんの野望:01/11/08 23:13 ID:L0vfeuCN
???
隣町から電気も水も買うことができるけど・・・
96名無しさんの野望:01/11/08 23:16 ID:bShM1ZQf
工業地は全て農地の街を作ってたんですが、
街の人口が25万近くになって気が付いたら、
小麦畑や耕された畑はちゃんと残ってるのに、
農地の建物(納屋とか鶏小屋)が全て「見捨てられた土地」になってたんです。
それで、放棄した理由のほとんどが「チョコレート菓子がない」
しかも、工業の需要のインジケータが思いっきり下をしめしてるんです。
ある程度、人口が増えちゃうと農地って発展できないんでしょうか?
97名無しさんの野望:01/11/08 23:17 ID:n4SdF/7S
>>94
知ったかぶりカコワルイ
98名無しさんの野望:01/11/09 00:20 ID:v+aH3FxC
>>96
人口の増加に伴って、工業需要(自分の町の外と取り引きする)よりも
商業需要(自分の街の中の需要)の占める割合が多くなっていく。

だから工業需要が落ちていってるんじゃないかな?
商業需要はプラスになってない?
99名無しさんの野望:01/11/09 08:14 ID:QQjonz7r
渋滞がウザイからバス停を作ったら、バスが渋滞してる。(鬱だ
100名無しさんの野望:01/11/09 11:25 ID:jnaskJBa
>>95=97
都市の育成初期は、無理だろ。
101 :01/11/09 11:54 ID:EGZ+Cpzb
「市長、あなたが一番のゴミね」って、初め見たときマジで殺意覚えたよ。
102名無しさんの野望:01/11/09 14:30 ID:VuiLk5bl
暴動が始めて起きた時、場所は郊外の軍事基地の裏山だった。
よくあんなに放り投げるモノがあったもんだ・・・
税率13%が効いたのかな。街中で暴れる勇気ない厨房達が裏山に集まって(w
103名無しさんの野望:01/11/09 15:53 ID:TRXCU05O
暴動ってカワイイ災害だよね。
ただ、眺めているのが好きだ。
104名無しさんの野望:01/11/09 16:20 ID:HteF4CYv
>>101
最初そのメッセージでたとき、俺もマジ切れしたな。
市民のために一生懸命働いてんのに、評価がそれかよ・・・と。
その後で全ての災害を引き起こして町を壊滅させたよ(藁

「お前たちなど私の掌で踊るアリに過ぎないのだ」
105名無しさんの野望:01/11/09 17:59 ID:JF5gL2aZ
アルコロジーはどうやってできるのですか?
70万人突破したのに やめるにやめられん
できないとか・・ないよね
106 :01/11/09 18:12 ID:QHSCQa8D
借金が10000超えたら市民が市長邸に押しかけてゲームオーバーになった。。。。
107名無しさんの野望:01/11/09 18:30 ID:TToJdPHu
人口50万までいったところで突然人口減少
何かと思えば労働人口が全人口の46%に

高密度主体でやっていたら強烈な高齢化社会になっていたらしい
108名無しさんの野望:01/11/09 18:54 ID:lFMIIoAA
>>107
えっ!?高密度にすると少子化になるの??
109名無しさんの野望:01/11/09 18:58 ID:gQkdoMBn
やってみたいけど・・・
110107:01/11/09 19:07 ID:TToJdPHu
「主体」って言い方がまずかった
正確には「ばっかり」

高地価作戦

星型ハイライズ建つ(゚д゚)ウマー

せこく文化財指定

つぎつぎ建つ(゚д゚)ウマママママー

せこく文化財指定

人口の波が激しくなる

高齢化(+д+)マズ-

良くわからないけど急激な高密度化で人口増減の波が大きくなったのかな
と思う、自信はないけど
111107:01/11/09 19:08 ID:TToJdPHu
日本語めちゃくちゃ変だ 鬱氏
112名無しさんの野望:01/11/09 19:10 ID:nkZcj21u
>>106
スタジアム建設の為とかで70000程の借金した事あるが、別に大丈夫だったけど。

>>105
アルコロジーは今回は無いみたい。
113名無しさんの野望:01/11/09 19:16 ID:Oypmp1NQ
アルコロジーって、なんで
しばらく時期がたつと、発射するんですか?

あれって、どこかの惑星に移住するんですか?
当方、プレイしてたのはPS版ですが。。。
114名無しさんの野望:01/11/09 21:29 ID:JF5gL2aZ
アルコロジーないのかよ(´凵M)
シムやめるのと目標はアルコロジー立てたら終わりの目途だったのに
なんでないんだよ 鬱
115名無しさんの野望:01/11/09 21:59 ID:WCzqP++k
もし、持ってるのがスペシャルエディションだったら
シナリオモードが面白いよ。
ドイツではベルリンの壁を壊して東西統一せよ!とかね。

あと、東京なんかもあるよ。クリアしたらそのまま遊べるしね。
そうそう、何故か東京の皇居内には姫路城が立ってます。 w
116名無しさんの野望:01/11/09 22:05 ID:spnsWxYm
>100 都市の育成初期というのはそもそも大都市とは言わないのでは?
117ななし:01/11/09 22:07 ID:uNu5oD7z
エクソダスだっけか? とんでいくの
シムアースをやりましょう(笑
飛ばせないためには宇宙港をつくらないこと・・・
って 2000の話か・・。
118名無しさんの野望:01/11/10 03:02 ID:iwO+AyiD
>>115
漫画でよく出る外国人の日本に対する価値観ですね。
119名無しさんの野望:01/11/10 11:35 ID:lKT9ici4
急激に人口の減少って、かなり複雑な要因が重なって怒るらしいね。
120名無しさんの野望:01/11/10 11:43 ID:CfWlLe8h
文化財指定ってランドマークみたいに制限無いの?
121名無しさんの野望:01/11/10 12:58 ID:H77dYT8Q
>>119
コネクションの不足、娯楽施設の不足、低密度住宅の不足とかが大抵同時に起きるから、
問題の解決にはかなり手間取るよね
122名無しさんの野望:01/11/10 17:19 ID:UjkAF+Pq
市長官邸が世界貿易センタービルに挟まれてますが、何か?
123名無しさんの野望:01/11/10 23:24 ID:opaOQ8Jt
120age
124名無しさんの野望:01/11/11 03:11 ID:9LFQqy7x
文化財指定制限って無いんじゃ・・・?必要性も無いんじゃ・・・・??
今までで最大の都市全部の建物を指定できれば問題無いってことで(w

久々に今日マターリやってみた。
激しく財政難のため税率が限り無く上昇中。やる事ないので最速放置プレイ(w
125名無しさんの野望:01/11/11 11:09 ID:Scvpw46l
マターリあげます。
126名無しさんの野望:01/11/11 14:21 ID:qfyrFxre
放置プレイして、うたた寝してたら発電所が爆発して、
都市が壊滅状態に。順調に成長してたのに。
耐用年数が到来したら自動的に更新できる機能を
つけて欲しい。
おちおち、うたた寝も出来ないじゃん。
127名無しさんの野望:01/11/11 15:10 ID:AVMatDe1
>>126
それは思う
建て替えるのめんどくさい
しかも最大マップでやってると何処がやばいのかもわからん
128126は浜岡原発の職員:01/11/11 15:26 ID:N2IhbppQ
…。
129名無しさんの野望:01/11/11 16:51 ID:DrL2QF+d
・・・。
130名無しさんの野望:01/11/11 17:12 ID:fDAeckvk
お金が出来たら、一回全部ぶっ壊して
同じ時に全部立て直したら?
自分は最後はそうしてる。
ちと、もったいないけどね。
131 :01/11/11 17:24 ID:6Wxd6pQS
なんでいっつもいっつも学校が足りないって言われるんだ〜?
学校と大学で10個は立ててるんだがなあ・・・
132名無しさんの野望:01/11/11 18:10 ID:5tu4MlKr
>>131
学校は「机の数<生徒の数」になったら足りないって言われるよ。
チェックしてる?
133名無しさんの野望:01/11/11 20:15 ID:kcKrIa2Q
重厚長大産業・・つまりきたない工場群を文化財にしていますが何か?
134名無しさんの野望:01/11/11 21:07 ID:2oqrAsAf
人口が30万いてたら10個程度の学校じゃ到底間に合わなくなるよ
世代の影響もあるしな
かつて30万人近くの生徒がいてたが今では20万弱
人口は140万人前後で大して変わってないのにそんだけ差が出た
135名無しさんの野望:01/11/11 21:39 ID:Gm5rlzvC
うちの都市では病院と学校は工業地帯と住宅地帯の間にまとめて
配置されてます。実際にこんな都市があったら絶対引っ越すな・・・。
136名無しさんの野望:01/11/12 09:04 ID:MuNuMGBt
鉄道の複々線が出来ない・・・鬱。
137名無しさんの野望:01/11/12 15:32 ID:TGKwdDpa
ついでに便乗。
前スレに、鉄道を高架にしているって
書き込みがあったけど、どういう意味?
又、どうやってやるのか教えてください。
138名無しさんの野望:01/11/12 18:00 ID:lgEGf6Pj
質問:
1900年から初めて、2040年頃にやっと100万人突破。
遅いですか?
他の人の100マン突破平均年を知りたいです。
139 :01/11/12 18:52 ID:wbPZIcLZ
誰か街の写真でもアプしてよ。参考にするから
140名無しさんの野望:01/11/12 19:10 ID:G4pCeztW
>139
ココに行くとよろし
ttp://homepage2.nifty.com/sim-planet/
141名無しさんの野望:01/11/12 19:32 ID:c/PsNuXJ
ひさびさにインストールしてやろうと思ったら
なんかセットアップが途中で止まっちゃうんです。
日本語の選択して、インストールを押しても
その後セットアップが止まって、何事もなかったかのようになってしまいます。
どうしましょう?
142名無しさんの野望:01/11/12 21:26 ID:s80aM5Pj
143名無しさんの野望:01/11/13 01:11 ID:t6SXvm39
放置プレイを続けて財政復活し、
人口はそのまま上昇二次曲線を描いて2000年には100マソ越えてた気がする・・・
調子に乗って最速のままマターリ眺めてたら、人口が減ってきたので
とりあえず適当にマリーナを海苔の養殖場のように増殖してみたが止まらず。
気がつくとリサイクルセンターが全て逝ってるのハケーン!コメントせいっちゅうねん。
他都市にゴミ搬出してても人口減るのね(初

>141 140のページにCDに入ってるRead me読んでみたらってかいてあるよ。(遅
144名無しさんの野望:01/11/13 02:59 ID:852hmt7S
mu-ri-
145名無しさんの野望:01/11/13 09:44 ID:5nqxiPl5
池を設置した時の鳥の「ぐわぐわ」という声に癒される。
146名無しさんの野望:01/11/13 10:59 ID:0nScZTJJ
シムシティ城に頼る駄目市長ですよろしく。
147名無しさんの野望:01/11/13 11:33 ID:zspnz6Yj
チートは使うためのもの!
OKOKOKOKOK!
148名無しさんの野望:01/11/13 13:15 ID:LRvLwIVV
鉄道の高架って、
ひょっとして鉄道を敷く部分だけ
土地をひとつ上げて、道路との踏み切り部分だけ
トンネルにするとかいうんじゃないの?
149名無しさんの野望:01/11/13 16:22 ID:DFX38RBm
「南無妙法蓮華経」と書いたbmpファイルをよみこんだら、字の形の穴が開いた。
楽しいね。
150 :01/11/13 16:31 ID:RQypH1qH
市民には悪いが「市長をたたえる休日」の報告がいちいちUZEEE!
151名無しさんの野望:01/11/13 17:48 ID:/fHEjZbD
>150
同感。
152名無しさんの野望:01/11/13 21:38 ID:bLHJ6l3O
一般道の地下化って可能?
153名無しさんの野望:01/11/13 21:59 ID:uUrmDjHL
>>152
高架すら出来ないのに無理と思われ。

SIM4000はもう無理なのかな???
154名無しさんの野望:01/11/13 22:20 ID:+RZGz0o+
155名無しさんの野望:01/11/13 22:30 ID:NGda9Aqb
池設置の声ってずっとカエルだと思っていた・・・・
156154:01/11/13 22:34 ID:+RZGz0o+
自分の都市を晒しsage
157名無しさんの野望:01/11/13 23:09 ID:uUrmDjHL
さっきプレイしたんだけど、終了したら画面がぐちゃぐちゃになって
フリーズ。いくらオレが鬼市長でもこんな仕打ちはないだろ!
やっぱり市民の反乱だろうか?
というよりメモリーが原因だろうか?
たまにWindowsの左下にある「スタート」ボタンの絵が
ぐちゃぐちゃになるからな?
それかビデオカードか?
158 :01/11/13 23:26 ID:TzWnYrtz
>>157
PenV1.2GHz、640MBの環境でもたまに止まるので気にするな。
159名無しさんの野望:01/11/14 00:28 ID:PZTxwbAy
>>157
DirectX 8.0aを入れてから、スタートボタンがグチャグチャに
なることが多くなった。
パソコン2台とも同じ状態。ドライバを最新にしても変化なし。
マメにセーブして、再起動するしか。
Windowsだから。
>>157も、早く悟れ。
160名無しさんの野望:01/11/14 13:03 ID:EGm2o7ib
市民の暴動ってなんかかわいいね。
161 :01/11/14 13:09 ID:79KRmwNz
シムシティ終わって普通の画面に戻ったら
ブラウザとかのウィンドウサイズが狭くなってる事無い?
162名無しさんの野望:01/11/14 13:24 ID:vAZhe0th
海底トンネルならできるけどねぇー
一般道の地下化は無理っぽい。
163名無しさんの野望:01/11/14 14:12 ID:KeFytfrr
age
164名無しさんの野望:01/11/14 17:08 ID:pAZJw+fl
今までの都市に飽きてきた凶悪市長、税率22%にして放置プレイ。
500マソオリオン貯まった時点で税率を戻しポーズなし大改造開始。
これ、すなわち麻酔無し手術。
165名無しさんの野望:01/11/14 20:34 ID:DHMuTjBJ
age
166名無しさんの野望:01/11/14 21:37 ID:5gEBKMpx
海底トンネル?
そんなのどうやって作るんだ?
167名も無き草花 ◆/S5Sf5Qg :01/11/14 23:31 ID:B36a3DY3
2.1億シムリオンまで貯まったよ(ワラ
168名無しさんの野望:01/11/15 00:36 ID:m3fdwHfC
マチュピチュのような山岳都市目指してマターリ進行中。
地下は地下鉄と水道管がくねりまくり。
地上はトンネルの立体パズルでオーバーヒート気味(w
169 :01/11/15 00:42 ID:cPgAV47L
シムシティに軍事要素を入れてもらいたい
170名無しさんの野望:01/11/15 00:50 ID:qd3TqhPo
>>169
そんなの出来たらマターリゲームでなくなっちゃうよ ('x')
171名無しさんの野望:01/11/15 05:55 ID:m3fdwHfC
>169
そしてUFOと戦ってほすぃ。負けてもイイ、逞しく(以下略
172名無しさんの野望:01/11/15 12:10 ID:QLWoLkGK
只今、日本の田舎を作成中。
棚田風になるように頑張ってます。
173名無しさんの野望:01/11/15 17:59 ID:wif54Wfk
立体地形の植林をもうチョトその格好よくしてクレヨン。
174名無しさんの野望:01/11/15 18:06 ID:aGeCBuec
水はダムを作って、そこから大型のポンプで汲み上げるように
してほしい。ちまちま小さなポンプを設置するのがウザイ。
175名無しさんの野望:01/11/15 18:36 ID:0kmf6sif
大型ポンプはいいねぇ。
176 :01/11/15 20:01 ID:yiuDZdg5
いっつも水不足になりやがります。
それにしてもこのゲームに出てくるキャラって
全員殺したくなるぐらいムカツク顔してますね。
177名無しさんの野望:01/11/15 20:34 ID:vZah7PfP
ノーマルが1980円で売ってたんだけどお買い得?
178名無しさんの野望:01/11/15 23:34 ID:zcwRPAHq
>>177
得だよ!早速買うべしべし!!
179市長は名無し能無し:01/11/16 00:05 ID:/PU6Vpbg
>>171
禿同
180名無しさんの野望:01/11/16 00:10 ID:uxgVHaFl
>>176
マジで思う
市の職員も市長に選ばせろ
181名無しさんの野望:01/11/16 06:35 ID:uNGm08+j
リアルな街造りを追求すると、都市があまり発展しないし、
発展を追求すると画一的なつまらない都市になる。うーん・・・
182名無しさんの野望:01/11/16 06:39 ID:Tkcfikov
チートコードの解除の仕方を
どなたかご存知ありませんか?
途中でつまらなくなってきたんで・・。
解除したいです。
183名無しさんの野望:01/11/16 07:57 ID:IuK1CwZR
マターリageage
184名無しさんの野望:01/11/16 11:35 ID:AXsXOM+z
水処理施設って、建てる意味あるんすか?
185名無しさんの野望:01/11/16 11:58 ID:Rytc0qdt
すいません。
シムシティ3000はWIN2000でも遊べますか?
教えてください。
パッケージには98とMEしか書いてなかったもので。
186名無しさんの野望:01/11/16 12:39 ID:UL0Lfune
>>184
放置したままだと水がくさいって苦情がくることがあるよ
港作ったり海岸沿いに火力系の発電所建てると近くの水が黒くなるし

ただ水質低下が発展にどれだけ影響するかはわからない
水処理施設高いしねえ、序盤は無視してたけど
187 :01/11/16 12:46 ID:2HCgYj6h
マップが足りないのに需要が伸びてる場合はどうすればいいんでしょ?
188名無しさんの野望:01/11/16 14:05 ID:dkuhq21w
>>185

Win2k+SP2だが、プレイできるぞ。
何度か報告のあった激遅 とは言わないが、ちと遅い気もするがね。
189名無しさんの野望:01/11/16 14:25 ID:40ynzykQ
>>187
高密度化するしかないかな。
それかやり直すか(ワラ
190sageな名無しさん:01/11/16 16:54 ID:TpEeZ8Xo
>>187
税金上げるとか
191名無しさんの野望:01/11/16 20:33 ID:crBOqXaM
>>181
画一的な町はそんなにつまらんかなあ。
俺は好きだな。
たとえば、学校が50個ぐらい詰まっているところとか、合理性がにじみ出てて素敵だ。
192名無しさんの野望:01/11/16 20:39 ID:X4OzCkcu
>>157-159
GeForce+YMFってオチじゃなかろうな?なに使ってるん?
193名無しさんの野望:01/11/16 22:51 ID:yuPDy79f
確かに色んな人材が居て能力パラメータがあって、
役割を決められたら面白いかも。
そして中盤を過ぎて余った資金は軍事予算。
で、軍が竜巻なんかを撃退する技術を開発。
そして惑星全土を支配。あれ?これじゃあ戦略シミュだ。(w
194157:01/11/16 23:34 ID:40ynzykQ
そのオチだよーん(藁)
サウンドカードはAOPENのAW-744DELAX。まあYMF系だな。
前からこのサウンドガードには色々泣かされていたので今度は
SB系も考えていたのだが、どうせ変えても100%改善されるとも限らないし
これで割り切って使っている。別に致命的な欠陥でもないしな。
ちなみに今日も昨日もSIM CITYやったけど終了しても問題なし!
195157:01/11/16 23:36 ID:40ynzykQ
スマソ
今の192のレスな。
196名無しさんの野望:01/11/17 07:58 ID:V/hB0KZM
age
197名無しさんの野望:01/11/17 16:29 ID:oVvpF2x5
俺の都市名はシドニー(既存のマップとは別)ですが、
自由の女神、サグラダファミリア、東京タワー等、
世界中のランドマークがあります。
WTCは立てられない・・・まだ気持ちの整理が・・・
198名無しさんの野望:01/11/17 17:12 ID:Z+lAv0f4
>>194
YMF用WDMドライバ使えばバケなくなるよ。
http://www.yamaha.com/lsi/support/downloads.htm

DS-XG Drivers for YMF724, YMF740, YMF744, YMF754
Win 98SE/Me/2000用
http://www.yamaha.com/lsi/support/driver/ds-xg/dsxgwdm.exe

XPは知らん。
199157:01/11/17 19:15 ID:AXO9naq6
>>198
サンクス。
やっぱりAOPENのドライバは糞なのか?
200名無しさんの野望:01/11/17 19:20 ID:crFO3nH/
ランドマークって、火災とかで崩壊するんだろうか?

今度やってみよう。WTCビルでね。
201名無しさんの野望:01/11/17 20:44 ID:D1Qy17M6
CDチェック何とかならないでしょうか?バイナリいじって。
それだけがうざい。TODみたいに簡単に解除できないかなぁ?
202名無しさんの野望:01/11/17 20:55 ID:AqXf30W2
http://www.gamecopyworld.com
ここにないか?
203201:01/11/17 21:54 ID:WPZ6au3g
>>202
あなたは神です。これでおもいっきりモバイルSC3000できますっ!
これが神の贈り物・・・
ttp://www.megagames.com/cgi/download/download.cgi?action=search&category=cracks&search=SC3U.ZIP
204名無しさんの野望:01/11/17 22:19 ID:R0nRQ4td
ttp://isweb5.infoseek.co.jp/play/tomo_sid/cgi-bin/yybbs-j.cgi
「わっしょい」とかいう糞厨房を発見した。
205 :01/11/18 08:12 ID:Hb0WYETo
シムシティとシムピープルの中間のゲームが欲しいな
鉄腕ダッシュでやってる、村を作るみたいな・・・
206名無しさんの野望:01/11/18 13:03 ID:9YSrkYzJ
みんなの萌える建物は何だ?
俺はガソリンプラント、調査したときの音がイイ。
ガソリンプラントは常に文化財指定だ。
207age:01/11/18 14:17 ID:XfSA8Cy+
sge
208 :01/11/18 14:49 ID:S8z4C88M
断然軍事基地でしょ。
ウィ‐ウェヲ!!ズダダダンダダダンダダダダダンダダダ!!!
209名無しさんの野望:01/11/18 17:17 ID:++4/4MVX
建物じゃないけど、水道管モードの音。
ピチャン、ピチョン、=マターリ(w
210名無しさんの野望:01/11/18 17:47 ID:XjRHos0n
ひょっとして、シムシリーズの次期作はこれになるのか?
こんなの作っている暇があったら、4000をさっさと開発しろよ! ↓

【ゴルフ場経営シミュレーションゲーム】[Sid Meiyer's SimGolf]
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011116/demo1116.htm
211 :01/11/18 18:23 ID:S8z4C88M
でもコース作れてしかもゴルフもプレイ出来るのだったらハアハアものだよ。
212名無しさんの野望:01/11/18 18:33 ID:h6ryRdyz
>>210
シドマイヤーが関わってるなら、普通のSimシリーズとはかなり違う気がするな
まだやってないけどね(笑)
213名無しさんの野望 :01/11/18 18:34 ID:T0F45Baf
埋め立て地の音
クチャ プウウウウゥゥゥ〜〜〜〜ン
214名無しさんの野望:01/11/18 19:48 ID:++4/4MVX
>210
デモ経験者の感想きぼーん!
ゴルフには興味が無い・・・・
215名無しさんの野望:01/11/18 20:00 ID:e1TUEToJ
む、これには萌えるかも・・・
ゴルフコースじゃなくてリゾート開発とかだったらもっと良かったな。
216名無しさんの野望:01/11/18 21:27 ID:98Pzh6kN
今日のウッヅの最終ホールでのチプインバディーは鳥肌ものだった。
217名無しさんの野望:01/11/18 21:55 ID:je+207Mn
>>205
シムピープルって面白いの?
218名無しさんの野望:01/11/18 22:38 ID:BvDKTHnI
シムピープルスレ読んだら?>217
219名無しさんの野望:01/11/18 22:43 ID:3zK/Nyjm
地震で橋が壊れたんだけど、同じ所に掛け直そうとするとマス目が赤く表示されて
修復できないYO!結局地震前のセーブデーターをロードし直したけどね。
でも原因わからず・・
220名無しさんの野望:01/11/18 22:53 ID:j+2zFDYD
>>219
橋かけるときに地形かわることあるじゃない。
変化する地形の下に水道管あったりすると橋かけれなかったはずだよ。
Simcityやらなくなって久しいからうろ覚え。間違ってたらごめん(;´Д`)
221名無しさんの野望:01/11/18 23:08 ID:3qaD0M8M
>>220で正解にょ
>205
核融合炉の音。
フォォォォォオオーーーーン

>216
ハゲドウ ブラボー!
223名無しさんの野望:01/11/19 00:34 ID:/Rgpb/+I
Macでやってます。

「東京」
やりにくい…
224206:01/11/19 01:46 ID:VguYc02N
いつのまにか萌え建物ではなく萌え音になっていた。
まあ自分が「音がイイ」と書いてしまったから仕方ないか。
225名無しさんの野望:01/11/19 04:22 ID:gvf/tbGg
>>216
いやアレはマヂで萌えた
しかしあれで力尽きるとは思わなかった
何なんだありゃ
丁抹の奴よりマシだが
ところでシムシティのゴルフ場のモグラの数は何か意味があるのか?
226名無しさんの野望:01/11/19 07:12 ID:hNCbKBqg
>>206
俺は動物園を造ったときの、ゾウ?の「パオーン」という声が
萌え音。
227名無しさんの野望:01/11/19 07:38 ID:AixRS/mV
ハイテク産業が盛んになって公害が減ったら、工業地帯と住宅地帯を
隣接させても大丈夫でしょうか?
うちの都市よく見ると工業地帯よりも都市の中心部のほうが公害ひどい
みたいです。
228  :01/11/19 11:28 ID:puMb2uRq
あの〜橋ってどのように作るのでしょうか?
マニュアル見るとただまっすぐ水上に道路をドラッグすれば良いらしいのですが、
どこに引っ張っても赤く表示されて橋を建造できません。
資金もありますし、上でのレスのように下に水道管があるわけでもないのですが。
海岸線の高度も低くなっていますし。何故なんだ〜
229名無しさんの野望:01/11/19 12:31 ID:3oNv0K5D
多分ドラッグする時に、陸地部分のドラッグするマスが少ないからでは?
橋は水上と一緒にある程度両側の陸地部分を一緒にドラッグしないと出来ないから。
230名無しさんの野望:01/11/19 12:35 ID:3oNv0K5D
海底トンネルって本当にシム人は使ってんかねぇ。
いちよう車はトンネルに入って行くけど。
231名無しさんの野望:01/11/19 15:36 ID:uMqFS0nu
>>205
シムビレッジとかいうのがなかった?
232名無しさんの野望:01/11/19 15:48 ID:jtR69xB/
>>231
多分、それ開発中止になったと思う
233名無しさんの野望:01/11/19 16:57 ID:19vYEezE
ってことで、どっどーんとお届け

Simシリーズ最新作は「村」? - 11/13 8:45
http://www.4gamer.net/archive/200011/simville.html
[E3速報#16]SimsVille - 05/20 16:56
http://www.4gamer.net/news/history/2001.05/20010520165657detail.html
SimsVilleのムービー公開。なのだが…… - 12/02 01:31
http://www.4gamer.net/news/history/2000.12/20001202013122detail.html
「Sims Ville」開発中止 - 09/22 10:12
http://www.4gamer.net/news/history/2001.09/20010922101203detail.html

気になるあのシミュレーションを3連発
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010522/e3sim2.htm
住民達が満足できる街作りを目指す「Sims Ville」など新作続々発表
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010902/ea02.htm

SimsVilleの最新Screenshots26枚
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,256396,00.html
234名無しさんの野望:01/11/19 20:35 ID:8rWoCrIp
↑情報貼付けごくろうさまです。サンクス!
235名無しさんの野望:01/11/19 21:47 ID:7e/eI+Is
わーい!
236名無しさんの野望:01/11/20 11:21 ID:hrrUnXlI
完全日本版のシムシティーを作って欲しい。
街並みを日本の風景で再現したい・・・
237名無しさんの野望:01/11/20 14:04 ID:od/D930s
XPで遊んだら微妙に挙動不審だった……
238名無しさんの野望:01/11/20 18:30 ID:59D2qYix
>>216
イマサラだけどイーグルダヨネ
239素朴な疑問でーす!:01/11/20 20:27 ID:YAdPH3MP
人口が120万人突破しました。 \(^o^)/ワーイ
資金もたくさんあります けど これからどーやって
楽しめばいいんでしょうか? (・・?)
ひょっとして 終了ですか?
240 :01/11/20 20:39 ID:8pyKck9v
(´ー`)。o O ( どうして海上にある市長邸に卵が投げられるんだろう・・・? )
241名無しさんの野望:01/11/20 20:53 ID:bxCJ36yZ
>>239
災害を起こして、再開発。
242名無しさんの野望:01/11/20 20:58 ID:QW8Bc/ss
>>239
その答えは自分にしか見つけられない
243名無しさんの野望:01/11/20 21:10 ID:s5dcda44
>>236
スペシャルエディションだったら、
建物の形を「洋風」「欧風」「アジア風」に変換できるよ。

アジア風だと、例えば農業地が水田に変わります。
その他もろもろ、調査ツールで見てみると、面白いです。
244名無しさんの野望:01/11/20 22:09 ID:4FjUAKOO
直接SimCityとは関係ないんだけど、
俺みたいにSimCityとCivilization両方にはまっている人っている?

CivilizationIIIがついこの前発売されたので、最近CIVに傾倒気味なのだが。
245名無しさんの野望:01/11/21 00:37 ID:r0e27p3c
ハイテク産業って教育の価がどのくらいになれば
いいんだろう。
それと、ハイテクになったな、っていう目印って言うか
そういうのってあります?
246名無しさんの野望:01/11/21 05:07 ID:09bB1wTH
>245
確か、汚染度が下がる。建物は見た目あんまり変わらなかった気が・・・
247名無しさんの野望:01/11/21 05:49 ID:dmSngNXo
漏れの都市では教育指数はMAXやけどハイテク産業導入しろとか言ってくる
どないせいと?
248名無しさんの野望:01/11/21 07:14 ID:rFqpu1Tf
既存の工場を全部ぶっ壊せと言ってるんじゃないかな?
249ソルマック胃液:01/11/21 08:42 ID:46tANC5N
cheateraheaterwimpwimp

って嘘だろ?
250名無しさんの野望:01/11/21 10:40 ID:55pTjbhe
age
251名無しさんの野望:01/11/21 11:28 ID:dWue5RZ+
>>203
これってSC3U.exeがあるフォルダに上書きして入れれば良いの?
252203:01/11/21 14:35 ID:AGJO7l6F
>251
いや、上書きする必要はないよ。同じフォルダに並存して入れてやればいいです。
ただし同じ名前だと上書きになるから、名前だけ変える。
反則技だけどほんと便利ですよねこれ。
253名無しさんの野望:01/11/21 16:20 ID:EXGtTHAO
>>247
俺も同じ状態
254名無しさんの野望:01/11/21 20:09 ID:EGRTYTbs
age
255名無しさんの野望:01/11/22 00:42 ID:fx2hg+Qf
「工業研究所」とかはハイテクかな??
でも建つのは建築資材置き場とか車工場ばかり。
教育指数は労働人口で137だけど。
256名無しさんの野望:01/11/22 04:52 ID:EFLMM/gH
ハイテク産業って工業地帯の地価を上げないと発達しないよ
257名無しさんの野望:01/11/22 08:49 ID:Zq7Fo7TK
あの〜PS2の「まっちんぐメーカー」ってゲーム買った人います?
ちょっと気になるんですけど、クソゲーっぽいので検討中。
シム好きの人の評価を聞きたいので、宜しく。
258名無しさんの野望:01/11/22 11:55 ID:rfmSNURT
で結局シムシティーの新作は出ないの?
259名無しさんの野望:01/11/22 13:26 ID:MnkflLoQ
商工会議所の糞女今すぐ氏ねや!
260名無しさんの野望:01/11/22 19:38 ID:YQ+4JI4Q
シムシティーでは出ないみたいだね。

シムシリーズだったら、シムゴルフが、新作なんだろうけどね。
261名無しさんの野望:01/11/22 20:24 ID:YMENjnOu
シムゴルフか〜萎えるなあ
せめてシムベースボールを作って!
262 :01/11/22 22:29 ID:kmgp6XMO
シムベースボール〜?萎えるなあ
せめてシムサッカーを作って!

※以下繰り返し
263名無しさんの野望:01/11/22 22:44 ID:RjqUJTdn
>262
間にこれを入れないと・・・(関係無くてスマソ・・・

シムサッカーか〜萎えるなあ
はやくシムゴルフを作って!
264名無しさんの野望:01/11/22 23:24 ID:7mIF/JOm
シムゴルフいいと思うよ。
プレーヤーが作ったコースでプレイする人間の会話なんか楽しみだ。
直径30センチのグリーンの周りが池だったらどうなるか!?
265名無しさんの野望:01/11/23 10:54 ID:LV7VBsIP
自分で作った都市で生活する・・・
シムシティーとシムピープルの合いの子みたいなゲーム希望!
266名無しさんの野望:01/11/23 12:18 ID:8i88vrIe
都市に、建てられるビル内も
自分で設計する。 >「タワー」と提携。
267名無しさんの野望:01/11/23 13:00 ID:fhCD19n5
266さんの言うように他のソフトと連携する、
通称『シムプロジェクト5k』がひっそりと開発中だそうです。多分。
268名無しさんの野望:01/11/23 17:05 ID:ZaYCdJFN
>>267
早くそのゲームやりたい
269名無しさんの野望:01/11/23 18:10 ID:d8hG+7+F
age
270名無しさんの野望:01/11/23 18:35 ID:rDBeaCaR
いずれはそうなっていくんだろう。 (期待込み)
271名無しさんの野望:01/11/23 20:01 ID:r667o6lS
>>266
昔タワーの推薦文だかなんだかをウイル=ライトが書いていて、
将来はシムシティーのにタワーが存在するようになれば
みたいなこと書いてたな。
272名無しさんの野望:01/11/23 21:45 ID:VMDA6Vkx
前から気になってるのだが、このGAME購入お勧めでしょうか?
っつーか、ヘタレな俺にも楽しめるのか心配です。
273名無しさんの野望:01/11/23 22:00 ID:c8jZdfj4
>>272
ここのカキコみて分かるようにマターリが好きなら買いです。
あと自己満足に浸れるのが好きな方(藁)
オレもゲームがヘタレで様々なシミュレーションゲームを
挫折してきたが、このゲームは素直に入り込めたぞ!安心しろ!!
274名無しさんの野望:01/11/23 22:05 ID:x5wgPGxq
>>272
俺みたいにマンネリでも飽きない人もこのゲームに向いてる。
275名無しさんの野望:01/11/24 00:44 ID:KogjyVQq
276サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/24 01:07 ID:MhI0Kox+
277名無しさんの野望:01/11/24 01:23 ID:5/FJ7k+V
なんだ?こりゃ。
278名無しさんの野望:01/11/24 01:32 ID:JtDGvPuZ
さ骨たんがここにもいてワラタ。
279名無しさんの野望:01/11/24 04:32 ID:2LEE/jY7
280 :01/11/24 10:07 ID:J/y+QpDX
どうなるか楽しみな地形だな。
281名無しさんの野望:01/11/24 12:01 ID:vdceRwlu
あげぇー
282サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/24 14:55 ID:y4tql1pp
さあ皆さんもレッツトライ。>>276の地形データです。
「地形データ」で読み込んでください。
http://sakots.pekori.jp/download/sim3/imgs/jien.zip
283サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/24 16:38 ID:y4tql1pp
山を崩すのに1000年くらいかかりそうです。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20011124163717.jpg
284名無しさんの野望:01/11/24 16:46 ID:S6XsqXzD
>>279-283
ワラタ
285 :01/11/24 18:20 ID:LgxTOxF2
いやあ、災害ごっこを楽しませてもらったよ。
286名無しさんの野望:01/11/24 18:24 ID:ogJ0gkGu
漏れは、宇宙廃棄物が大好き。
287サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/24 19:57 ID:y4tql1pp
建築学的に大成功だそうです。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011124195517.jpg
288名無しさんの野望:01/11/24 20:28 ID:n6L1qOIX
☺ これからも面白画像に期待あげ ☺
289衝撃!!:01/11/24 21:46 ID:ooQpzaPc
小麦畑にミステリーサークルが発生する事が判明!
290名無しさんの野望:01/11/24 22:09 ID:ah2Qzq/R
291サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/25 12:05 ID:fSDFf1VS
292名無しさんの野望:01/11/25 12:27 ID:DT03lhsK
>>289
俺も最初は何かと思った。
293 :01/11/25 12:34 ID:43SZMN5A
橋がいい感じだなー。
294名無しさんの野望:01/11/25 13:21 ID:6/HCvZBg
これCD回しっ放し以外に音楽ならしとく方法ないの?
295 :01/11/25 18:15 ID:z8CeFbRf
面白いage
296名無しさんの野望:01/11/25 20:59 ID:4wqDsZGv
シメage
297名無しさんの野望:01/11/25 22:54 ID:Czy8t5CP
シムシティってXP対応?
298名無しさんの野望:01/11/25 22:59 ID:fW9DPCfg
今思いついたのだが、人口で街の規模を決めるというのはどうだろうか。
SFC版旧シムシティみたいに。
俺の独断では

0〜 ビレッジ
2000〜 タウン
10000〜 シティ
100000〜 キャピタル
1000000〜 メトロポリス
3000000〜 メガロポリス
4000000〜 SFC版旧シムシティの600000人達成に匹敵
299名無しさんの野望:01/11/25 23:10 ID:fW9DPCfg
300名無しさんの野望:01/11/25 23:11 ID:odPs/z0G
age
301名無しさんの野望:01/11/26 08:31 ID:6u3Subqp
302名無しさんの野望:01/11/26 10:05 ID:2GRlm2BS
>>299
何があったんだ…
303名無しさんの野望:01/11/26 11:19 ID:SmZ6/WMa
>301
半角板の誤爆??
304名無しさんの野望:01/11/26 13:33 ID:pslFXsC8
なんかゲーム中のアイコンのとことか
ピンク色になるんだけど治し方判る人いる?
305 :01/11/26 15:49 ID:XxItPsSo
>>304
詳しくキボンヌ
306シムピープルやりたい(w:01/11/26 16:15 ID:zGg61Fjv
>>304
画面の色数がたりないんじゃないの。
307304:01/11/26 16:33 ID:c42+Oo04
ゲーム中の左のアイコンにカーソル合わせると土地上げるとか、
下げるとかのサブアイコンが出るよね?
そこがガァ〜っとピンク色に塗りつぶされててカーソル合わせるとそこの部分だけ表示されるんです。

>>304
16bitのHigh Colorでやってるよ。

ノートでやってるのが悪いんかな?
Meでやるとなるって人もいるみたいだし。
調べてるけど確実な解決法がわかんないのです。
308名無しさんの野望:01/11/26 17:37 ID:HTK8JqJ6
シムシティー3000スペシャルエディションを買ってきてインストールしたのにGAMEが出来ません。
タスクバーにシムシティー3000ってあるけど、クリック出来ない。
どうしてなんですか?誰か教えて下さい。
ちなみにPCのスペックは問題ないです。
309名無しさんの野望:01/11/26 19:46 ID:Hjff2JQq
>308
>インストールしたのにGAMEが出来ません。
途中でファイルが壊れたかもしれないよ。アンインスト→再インストすべし。
このくらいはもうやったかな。
>PCのスペックは問題ないです。
本当かい?一つもらさず満たしてるの?
とりあえず始めのCDチェック解除してみるべし。CD回すとパワーとられるから
その分重くなる。
310308:01/11/26 21:29 ID:C58S42ia
>>309
ありがとうごぜーます。
無事再セットアップしてみたら出来ました。
原因はDドライブにわけ解からんファイルが入っていて(たぶんシム3000関係の)、
それを消したら出来ました。
それじゃマタ−リと街作りに励みます。
遅レススマソ。
311名無しさんの野望:01/11/26 23:22 ID:ISam6T5l
ここみて久しぶりにやったんだけど
ゲーム終了した後デスクトップに戻ったら
またすぐかってにゲームが開始されるの
くりかえし状態になってしまいます
XPだからかな?
312鳥とウサギと名無しさん ◆OpYHdNnE :01/11/26 23:33 ID:zEjsZX81
荒らされることによって一つのウェブサイトが消えるのはとてもとても悲しいものだ・・
313名無しさんの野望:01/11/26 23:54 ID:bhsBC5ws
鬱だ…
314名無しさんの野望:01/11/27 00:58 ID:p/6Ms9E1
どうした?
315名無しさんの野望:01/11/27 16:44 ID:khRdcDvZ
>>312

そのわっしょいが、新たに自分のBBSを作り始めた模様。
もはや究極の厨房だ。

http://isweb39.infoseek.co.jp/play/tsukku/cgi-bin/Child_Tree/cbbs.cgi
316名無しきん:01/11/27 17:51 ID:FK8HI42t
パッケージに惹かれて手に入れたはいいが、シム系は初めて。
スターターマップってのを出してから何をすればいいの?
このゲームの楽しみ方を教えて欲しいでっす。
317魚茶さんの野望:01/11/27 18:09 ID:4j4QvMmZ
>>315

なーんか、最悪板あたりで魚血されそうなキャラですね…>ワショーイたん
つーか、その掲示板、ワショーイたんと西瓜たんだけで短期集中的に
書き込まれてるみたいなんですが…
ジサクジエン(・∀・)?

>>316

最初は捨てプレーと思って、適当に区画や私設を配置してみては如何でしょうか?
このゲームの場合、思うままにやっててもそれなりの結果は出ますし、
何より攻略を意識しすぎるとつまんなくなると思いますので…

あ、でも、発電所と水道施設はお忘れなく。
318名無しさんの野望:01/11/27 19:58 ID:6RroeIcQ
確かに12時は荒れている
319名無しさんの野望:01/11/27 20:55 ID:fEzqBrY1
12時より。
事の始まりは、わっしょいの中傷投稿だった。


Re: 橋 投稿者:ほうほうまん 投稿日:2001/11/27(Tue) 15:59 No.20695

わっしょいが悪口いってましたよ>ビバ!!まさやさん

--------------------------------------------------------------------------------
  Re: 橋 投稿者:わっしょい 投稿日:2001/11/27(Tue) 17:33 No.20701

マジレス
>ほうほうまん
そんな事言うもんじゃねぇだろ。
基本的な道徳的な問題なんだけどねぇ。
もし君が友達に「御前陰口言われてたぞ」って言われたら嫌だろ?
言わぬが仏ってやつ。

--------------------------------------------------------------------------------
  Re: 橋 投稿者:わっしょい 投稿日:2001/11/27(Tue) 17:36 No.20702

ってかほうほうまん、君は小学生だろ。言動ですぐわかっちゃう。
320名無しさんの野望:01/11/27 21:10 ID:fEzqBrY1
名前:
E-mail: sage
内容:
わっしょいに関して、壮絶なドラマがあるみたいだが、どうも状況がよくわからん。

登場人物
・わっしょい
・西瓜
・ぽめ
・熱核ロケット
・摂津

誰か整理してくれ…。
321320:01/11/27 21:11 ID:fEzqBrY1
名前:
E-mail: sage
内容:

は無視してくれ。間違えて書いてしまった。
322名無しさんの野望:01/11/27 21:36 ID:zRWYKcVB
323311:01/11/27 22:32 ID:9KrJyBTq
>>322
さんきゅ♪
ちゃんと調べりゃよかった…
324名無しさんの野望:01/11/27 22:47 ID:TYCn9Io9
厨房は無視しときゃいいのにYO...
中途半端に構うからだろうに...
(´д`;)
325名無しさんの野望:01/11/28 13:44 ID:3zLXJLRZ
ただ、なにもせず淡々と
移り変わっていく町の風景をながめてます。
326サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/28 15:58 ID:F37w90rn
都市データが壊れた…
ロードしたら一面海になってたょ
俺の600年と資金400万を返せ〜、と。
327名無しさんの野望:01/11/28 17:37 ID:/JDPp3BG
600年!ご愁傷様です。。。
328 :01/11/28 17:45 ID:46eW5CRD
そいや100年以上市長生きれるのな。ツエー
329名無しさんの野望:01/11/28 20:44 ID:xoCWWR8B
工業地の地価が上がらなくて…
330名無しさんの野望:01/11/28 22:13 ID:fQJOxG2F
>>326
南無〜
331サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/28 23:24 ID:EF2GCDPP
332キボンヌ:01/11/29 17:18 ID:bkaAr8n4
みなさんが作ったシナリオ、うp きぼんぬ。
333名無しさんの野望:01/11/29 21:20 ID:jULLh/EZ
シナリオ面倒臭そうなので、作ってないヨ。
面白いのかな?
334名無しさんの野望:01/11/29 21:43 ID:4IrcWYYa
>>331
これどうやって作ったのさ!?
Map Editorで全部やったの?
335サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/29 23:27 ID:jiXFKpII
>>334
んや、ペイントショップでお手軽作成。
Map EditorはうちだとOpneGLかなんかが重くてやっとれんのです。
あの地形じゃ本気で無理だったので今はこんな感じ
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011129232217.jpg
336名無しさんの野望:01/11/29 23:35 ID:tddaBpxk
>>334
これらってSEのほう?
337336:01/11/29 23:36 ID:tddaBpxk
>>335
すまそ見知らぬ建物がいっぱいあったんで
338名無しさんの野望:01/11/30 08:03 ID:XEXMA2M3
SEはおすすめ?
339サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/30 08:36 ID:kiQ7lKBB
>>338
いいんじゃない?
俺の場合起動が速くなった。
>>337
yes.
340名無しさんの野望:01/11/30 17:24 ID:fdxP/ngq
マターリあげ
341名無しさんの野望:01/11/30 17:41 ID:o2GQqJTy
XPで3000動かしてる人います? どんな感じか教えて欲しいんですが。
互換モードの挙動とかも出来れば。
XP乗り換える障壁のひとつが3000なんですよね。
342 :01/11/30 20:32 ID:/iJUZ85S
>>341
そのままやってみたら、ヘンだった。
各種データーマップを開いたら、終了してしまいます。
343名無しさんの野望:01/11/30 21:05 ID:o2GQqJTy
>>342
それって互換モードでも駄目ですか?
344名無しさんの野望:01/11/30 21:56 ID:oYDeRnMs
あげぇーーー
345 :01/11/30 23:32 ID:rQHLvfHl
デザインキットむずいな。
346名無しさんの野望:01/12/01 00:14 ID:WO7UcZEn
シムシティ公式サイトで
12月3日からアンケートやるんだって
シムシティグッズがあたるらしいけど
発売して結構立つのに今頃アンケートって・・・
新作でも出るのかしら?
347名無しさんの野望:01/12/01 01:02 ID:/8TKr+Up
いちいちCD読むのってなんとかなんないの?へぼいドライブ
使ってるから音がうるさくて、まったりできない。鬱
348名無しさんの野望:01/12/01 01:44 ID:l86G+nWV
>>347
このスレよ〜く読むとマタ〜リできるぞ
349347:01/12/01 12:54 ID:mrrimeMY
UV.dllがみつからない。。。
買いにいくか。。。
350 :01/12/02 00:56 ID:e9+kkOef
>>347
DAEMON Toolsつかえば良い
351ビビとFF9 ◆VIVIQzWk :01/12/02 01:01 ID:2O9AYcDI
なんか水くみ上げるやつたくさん設置しても動かないんだけど
352サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/02 01:13 ID:AIarapsv
>>351
・汲み上げる水が無い
・水道管がつながっていない
・汲み上げた水が臭かった
・電気が足りない
・気合が足りない
などの理由が考えられます。
353347:01/12/02 02:07 ID:KsEiVMN4
新しいドライブ買ってしまった。音が静かでまったり〜。

ちなみに都市の犯罪とかオーラとか見ようとすると、強制
終了くらうんですけど、同じような症状の人います?
354>351:01/12/02 02:09 ID:J25c/4Bc
いっそのこととなりの街から水をかうことをおすすめします。
これで老朽化の問題も関係なくなるし、、、
355名無しさんの野望:01/12/02 07:28 ID:RWiAy57Z
>>352
ワラタ!気合が必要ですね、確かに・・・特に農業は・・・
356名無しさんの野望:01/12/02 07:51 ID:/theCH8Q
SIMCITY3000SE買ったよー
今日は一日、マターリPLAYするよー
357名無しさんの野望:01/12/02 12:31 ID:mIvjpq9W
警察作っても犯罪が減らない。(酷いときは警察の横でも犯罪率【普通】だっらりする)
そして圧制的だといわれる。どうしたらいいの???
358名無しさんの野望:01/12/02 12:37 ID:7eKLQr4P
>>357
警察署をもっとこまめに配置して管轄範囲を重ねるとか
パトロールとかの条例使うとか
あとギャンブル公認してたら止めるとか
地価が低いようなら公園などを作って地価向上させるとか
お金がないときはある程度まではあきらめるとか(w

こんなかんじ?
359名無しさんの野望:01/12/02 13:56 ID:UikCB8+f
>357
358に加えて。
 教育レベルが低い
 高密度地区が集中している
 ギャンブル合法化条例を施行している
 圧制的なのは警察の予算を100%以上にしているためかな

こんなかんじ?
360359:01/12/02 13:57 ID:UikCB8+f
あ、ギャンブルかぶってたね。
カジノも関係あるかな?
361サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/02 14:15 ID:ILsqbG9C
警察の守備範囲の重複が濃いところは「圧制的」
ってなることがあるよ。
362名無しさんの野望:01/12/02 16:48 ID:h19bbiiN
もっとも多少圧政的なのはかまわないと思う。
おれは大半で犯罪0だけど、ほとんど圧政だ(w
363358:01/12/02 20:36 ID:7eKLQr4P
圧制的になるのはそういうことだったんか
特に悪いこともおきてないみたいだからほっといてたけどね

ひょっとしたらデメリットがあったりするのかな
364サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/02 21:35 ID:sfVHzOjs
>>363
オーラが下がるよ
365ビビとFF9 ◆VIVIQzWk :01/12/02 22:52 ID:TKtgrZPm
なるほど…
でも警察署って予算が心配なんですが。

水のくみ上げに関してはありがdです。
水処理施設は一箇所にまとめても支障は無いのですか?
366357:01/12/02 23:07 ID:K4so2oau
>>358-362
警備を強化するような条例は全て施行し、ギャンブル合法化は施行してません。

そういえば高密度商業地区で発生してるようで、公園や水作っても効果無しなんです(涙
367名無しさんの野望 :01/12/02 23:25 ID:QDsgj3rB
>>365
最大マップだと遠くの都市まで届かなくて
水の届かない地域がでてくる。
少なくても2ヶ所にわけたほうがいい。
途中で水道管が1本のネックの場所ができると供給できる総量が減るので
複数のパイプを並行して配置しなければならない場所もできる。
電源から遠い場所で少量の水が必要なときは貯水塔と風車をセットで建てるといい。
368名無しさんの野望:01/12/03 00:00 ID:XAFbAZVV
>>366
近くにギガモール、最高警備の刑務所、有毒廃棄物処理場、ゴミ捨て場、空港などなど
オーラを悪くする施設を建ててませんか
中には20マスくらい離してもひどい悪影響を与えるものがありますよ。
369ビビとFF9 ◆VIVIQzWk :01/12/03 04:26 ID:LGIs74L4
>>367
ありがd!
そういえばこの前石油発電所爆発させちゃった。
思わずワラタ
370名無しさんの野望:01/12/03 07:22 ID:zoBSWeX6
アゲ
371500:01/12/03 07:22 ID:QtWjRBK6
tast
372名無しさんの野望:01/12/03 15:51 ID:dpC2qQd/
いまさらだが拡張キット買った・・・
アジア系の建物が秀逸だね。絶対買ったほうがいい。
373358:01/12/03 15:56 ID:v5ITzEkb
>>364
オーラ下がるんかあ
最近農業都市作ってたから気づかなかった

田んぼが欲しいから俺もSE買うかなあ
5000円くらいだったと思うしたしか
374357:01/12/03 19:15 ID:1a8YSbUG
>>368
悪くするような建物はありませんが、
川沿いに超高層の商業ビルが立ち並んでいます。
375名無しさんの野望:01/12/04 13:46 ID:epW9V30r
2CHシティ作って数年。
毒雲が発生して原子力発電所破壊→メルトダウン
即終了(w
376 :01/12/04 14:57 ID:mo+maYPH
なんか新しい箱庭系ゲームやりたくなってきたんだけど
お勧めとかありませんか?
377 :01/12/04 15:12 ID:/UM8utLk
シムピープル(w
378名無しさんの野望:01/12/04 15:18 ID:jDywfQJs
ゼウス
379名無しさんの野望:01/12/04 15:49 ID:2sDKueEa
志無田云
380名無しさんの野望:01/12/04 16:28 ID:QF/tnmuI
街ingメーカーってどうなんだろ
381名無しさんの野望:01/12/04 17:02 ID:5aiFryGE
>380
PCにもあるの?
382サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/04 17:06 ID:+pjA4Spa
商業取引を禁止しつつの激ムズ地形開発は
ある意味別のゲームです。>>376
383 :01/12/04 17:07 ID:K+8goB5V
や、やっぱりポピュラスなんだな。
384名無しさんの野望:01/12/04 22:26 ID:tyjzE5JE
シーザー3いいよ、むずいけど
385名無しさんの野望:01/12/05 00:51 ID:iuXdAQ0R
>>376
フリーソフトです。
SimCity系というよりはTraffic Giants系だが
  Mobility
    h ttp://www.mobility-online.de/
シミュレート性がかなり高い。
386名無しさんの野望:01/12/05 07:39 ID:/RGNNLrR
2
387 :01/12/05 13:59 ID:k61gecvz
誰かデザインキットで僕の家作ってください。築30年ぐらいです。
388 :01/12/05 18:37 ID:YTZgU0NU
病院を作りすぎると老人の寿命が延びて逆に街が衰退します。
人口減少の理由がわからない時はチェックしてみるといいかも。
労働力人口が50%割ったら要注意。
389名無しさんの野望:01/12/05 21:52 ID:VMKffVaa
sim
390マドモアゼル名無しさん:01/12/05 22:45 ID:8m9+hkew
>病院を作りすぎると老人の寿命が延びて逆に街が衰退します。

マヂですか? うーむ。
391You Gave Me Love ◆SEX1GibU :01/12/05 23:08 ID:jQ1TUJ0D
Win2000でSimCity3000やると、終了させることができないよ。
SimCityが再起動してしまうよ。かなしいよ。くるしいよ。
392モリ汚 ◆aludO3bY :01/12/05 23:27 ID:Fc9DekRO
やっと見つけたよ〜このすれ
全部読んだけど最高だね
ところでこんなウルテク知ってる?発電所あけて右上のバツで閉じる→ボーナスを
開いてバツで閉じる→ゴミ処理を開いてバツで閉じる→そしてランドマークを
開くと・・・ガイシュツですか?
393 :01/12/06 00:07 ID:DEj+pNrx
>>391
たしかこのスレか前スレにそんな話があったような
パッチかなんかで解決できたはず

>>392
わりと有名?かな
394名無しさんの野望 :01/12/06 00:13 ID:0zeDjn+j
うーんそれやると全然面白くなくなっちゃうんだよね。
全くの初心者でもいきあたりばったりでそれなりに楽しめるから
どのレベルの人にもチートはお薦めできない。
4×4の最高レベルの建物を出現させたことがない人で
これで一度見てみたい人もいるだろうけど
先々の感動が全部なくなってしまうからね。

ちなみにチートはコマンドを打ち込む種類もあって
どちらのチートを使ってもゲ−ムにフラグが立ってしまう。
災害オンにしたときにかなり頻度があがってしまうようだ。
395 :01/12/06 00:20 ID:DEj+pNrx
極論言えばチート無しでも時間さえかければ何とかなるゲームだしね
まったりまったりお金をためて何とかがんばれば

4×4最高レベル出したときはなかなかよかったよ
396モリ汚 ◆aludO3bY :01/12/06 00:31 ID:wAlB27Wi
しかしシムにはまると、時間が立つのが早い・・・
397サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/06 00:43 ID:cah1jODp
>>394
もしや地形読み込みでもフラグ立ってますか。
398名無しさんの野望:01/12/06 01:04 ID:0zeDjn+j
>397
アメリカのサイトの掲示板に
このことは書いてあったんだけど
地形読み込みについては言及がなかったです。

地形読み込みの記述の中ではフラグについての記述は見たことないです。

自分ではよほど特殊な地形でもないかぎりゲーム中のツールで地形改造してます。
399名無しさんの野望:01/12/06 01:04 ID:wHb3Dn1J
400モリ汚 ◆aludO3bY :01/12/06 01:07 ID:wAlB27Wi
シム4000はでないの?
401名無しさんの野望:01/12/06 02:50 ID:OC9BzVwZ
いつかでる
402名無しさんの野望:01/12/06 16:26 ID:LvmDV+RR
age
403名無しさんの野望:01/12/06 22:15 ID:o6ROPIVV
でないと思われ
404名無しさんの野望:01/12/07 01:10 ID:yXd9+dXN
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン! 
405名無しさんの野望:01/12/07 02:37 ID:4Jjq3iMV
シムシティ3000スレ発見!
知り合いとかにお勧めしても、みんな敬遠しちゃって鬱ぅっだったので
嬉しいから、age。
406名無しさんの野望:01/12/07 05:28 ID:OGLrT+bI
>>384
シーザー3の次々作のゼウスの日本語版が発売されましたね。
もし、SimCity3000のユーザーでゼウスもやったことある人がいたら
感想が聞きたいです。
>>400
SimCity2000の7年後にSimCity3000は発売されているので
こういう流れからの推察だけで判断すると、少なくてもあと3年は無理だと思います。
SimCity3000の拡張キットの2回目でもいいから出して欲しいですけど。
407モリ汚 ◆aludO3bY :01/12/07 11:56 ID:FPnv6A1I
七年後!あやらだ!
408名無しさんの野望:01/12/07 19:53 ID:4xtamC9Z
わっしょいage
409名無しさんの野望:01/12/07 20:21 ID:68ZrRksy
建物パック出ないかなぁ・・・
410名無しさんの野望:01/12/07 20:42 ID:Npt5Mvoj
かに道楽や太陽の塔を追加してほしいなあ…と言ってみるテスト。
411 :01/12/08 12:20 ID:2o+b8KdS
>>410
所詮、ヤンキーが開発しているから・・・
412名無しさんの野望:01/12/08 12:35 ID:jK3Ox2gA
中古屋で見てきたが、売ってなかったな。
通販だとあるんだが・・。
413名無しさんの野望:01/12/08 18:35 ID:cxg7ul8I
バン!
414名無しさんの野望:01/12/08 21:41 ID:GoM40gMT
>>411
皆でメールで要望すればどうかな、、、
来んな面白いランドマークがあるって
415 :01/12/08 22:28 ID:gyuOLbNt
じゃあ俺ん家、と。。。
416名無しさんの野望:01/12/09 00:43 ID:Sd1BeSTt
417名無しさんの野望:01/12/09 01:00 ID:LYWG8cat
最近発売の「トロピコ」っていうのが
箱庭ゲーっぽいけど、どうなんだろう
418 :01/12/09 09:51 ID:Cd9/pwFG
オイお前ら、TOWERっておもしろいのですか?
419名無しさんの野望:01/12/09 12:26 ID:Y9Xam6Zm
age
420名無しさんの野望:01/12/09 12:36 ID:/ErYf8wa
SimCity 3000 Unlimited 英語版って国内で手に入りますか?

秋葉とかで安く手に入りそうなところを知ってたら教えてください。
ダメだったらアマゾンに頼もうかなぁ〜
421名無しさん:01/12/09 13:12 ID:To2OMRhs
街の名前と市長の名前に2バイト文字使えないけどなんでだろう?
422.:01/12/09 13:17 ID:Zo5dkrHi
>>421
日本語版で?
423 :01/12/09 17:03 ID:f9GqT23J
>>421
PCは日本語入力に対応してますか?
424名無しさんの野望:01/12/09 23:00 ID:f1l8UiXg
425名無しさんの野望:01/12/10 00:36 ID:Uzg3a+E2
>>424
あーあ、さっさと自治すりゃ良かったのにぐちゃぐちゃになってるみたいね。
それにしてもホントに痛い厨房だな…
426名無しさんの野望:01/12/10 13:25 ID:RPsQPJJa
町の大きさ:ミニチュアでやってます。
人口は4万人どまり、地価が中以上にならないのが悩み。
もっと発展させる方法はありますでしょうか?
427 :01/12/10 15:18 ID:nK0HRPa/
>>418
tower面白いよ
428名無しさんの野望:01/12/10 16:24 ID:pI80sK5c
横レスすまんです
このゲーム、WinMEに対応してますか?
厨房質問ごめんなさい
429 :01/12/10 17:11 ID:1mc8gC72
WinMeでやってますよ。特に問題無しです
430名無しさんの野望:01/12/10 17:15 ID:KKrMsyjm
>>428
もちろん大丈夫!
つうか現在ME使っていて、今までME発売前に出されたゲームを大量に
持っているが動かなかったモノはほとんどないよ。
唯一ダメだったのは「バイオハザード1」ぐらいかな。これとてビデオカード
の問題だろうけどな。
431名無しさんの野望:01/12/10 23:09 ID:4oAela5F
2000と3000の違いとはなんですか?
432 ◆ATZ..... :01/12/10 23:45 ID:5ylLCaSu
見た目。
433名無しさんの野望:01/12/11 00:06 ID:HqwIKq6p
アルコは無いよ
434 ◆5aoi8gEM :01/12/11 04:59 ID:b3s/DkYj
おもろい
435名無しさんの野望:01/12/11 13:52 ID:rKCHMTJ2
あるこ
436 :01/12/11 15:12 ID:UDeuMBXF
>>409
家庭用ゲーム機で色々と出てなかった?
437超真剣:01/12/11 16:28 ID:GyZZup3n
今日、念願のアップグレードキット買って来たらシリアル貼ってあるCDケースが無い!
誰かシリアル載ってるサイト教えて下さい!
教えてくれてもいいけど問題ありそうな...
一部ヒントとかなら平気かも。いや、とにかく今日明日だけバイと休み取って
NEWシムに明け暮れようと思ってたので誰かお願いしますーーーーー(ToT)
438名無しさんの野望:01/12/11 16:37 ID:N78w/OhH
中古で買ったなら、その店に問い合わせてみる。
新品で買ったなら、メーカーor買った店に問い合わせてみるとか。
439超真剣:01/12/11 16:47 ID:RH1zPsJu
9月に春日部のフリマで買った...だからダメなんですよ...
泣きそ..

>>438 ありがとう
440 :01/12/11 16:54 ID:WyOqNF7u
あの番号ってそれぞれ違うんでしょ?
441超真剣:01/12/11 16:56 ID:RH1zPsJu
でしょうね...
442質問ゴメソ:01/12/11 17:03 ID:Gc9tZkVh
農地ってどういう条件下でできるんだったっけ?
443超真剣:01/12/11 17:15 ID:RH1zPsJu
>>442
汚染が少なく、地価が低い場所に低密度工業地帯を8×8以上で設定。
電気は必要、水は必要無し。条例の「農業組合(だとおもった)を設定。
道路で囲むとダメ。3辺まではOK。1辺が望ましい。
つまり、マップの隅の方に低密度工業地帯を設定して電気を引きけば良い。
工業の需要が高いとすぐ工業地帯に変化するので、工業の税金を上げるとよろしい。
油断するとすぐに工場に変わるので農地ができたらすぐポーズして
『調査』ツールで農地をクリック、1区画づつ【ごめん、言葉忘れ・残しとくやつ】
に指定する。
これしとくと、廃墟にはなるが(また復活する→繰り返す)工場にはならない。
444超真剣:01/12/11 17:18 ID:RH1zPsJu
>>442
それと、標高が高いとダメ。
13mか26mじゃなきゃダメだったと思った。
面倒だけどがんばっちくり。
445超真剣:01/12/11 17:20 ID:jzbChd7/
今更だけどシリアルハケーン....お騒がせしました(恥
446>>443-444:01/12/11 17:23 ID:Gc9tZkVh
サンキューです。

どうりで工場しか建たないわけだ。
案外条件厳しかったんですね、
一度だけ見たことあったんですが…

帰ったらソッコーで田舎暮らしを満喫します。
447名無しさんの野望:01/12/11 17:40 ID:Gc9tZkVh
名前欄の文字が化けてる?
448モリ汚 ◆aludO3bY :01/12/11 20:15 ID:UjYzCXQK
シムあげ
449431:01/12/11 23:27 ID:HL+lq+5Q
えっアルコロジーないんですか?
じゃあ2000買おうかなぁ
みなさんのおすすめは2kと3k、どっちですか?
450サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/12 00:05 ID:Z41RgGSe
>>449
3000ー。
理由はアルコロジーが無いからです。
451431:01/12/12 01:05 ID:7sgL3Gf1
漏れアルコロ爺すきなんだけどなぁ
452名無しさんの野望:01/12/12 05:09 ID:ll+azZQJ
オリも好き
453名無しさんの野望:01/12/12 05:14 ID:MdQWph6u
2000って、農場作れたっけ?
454名無しさんの野望:01/12/12 08:28 ID:H3ZcWKjT
age
455名無しさんの野望:01/12/12 15:50 ID:qtfTsg7b
tropicoおもしろい
シムシティー好きな人ならたぶんはまる
456名無しさんの野望:01/12/12 15:56 ID:DKHb2pWb
>>455
久々にハマったね
シムシティ8 : AOE2、みたいな感じ?(←てきとーでごめん)
457名無しさんの野望:01/12/12 18:35 ID:HLsg81km
SIM3KSE買ってきた
ゲーム初めてデータマップ見ようとしたら落ちる…
W2KSP2で似たような事有った人居ない?
458457:01/12/13 08:45 ID:NzxCx2kR
自己レス
他のアプリも挙動がおかしくなってたんでどうやら外的要因だったようで
再起動したら問題なくなったよ
459名無しさんの野望:01/12/13 11:01 ID:12F7SQ6x
みんなのお気に入りのランドマークは?
460名無しさんの野望:01/12/13 12:29 ID:lj+Udtmz
>>459
貿易センタービル。
しかし、いつの間にか破壊されているYO!
461名無しさんの野望:01/12/13 17:37 ID:WoHDyiF0
建物エディター(正式名忘れた)で作った建物を配布してるサイトってありますか?
海外でもいいんで教えてください。
462名無しさんの野望:01/12/13 18:13 ID:acpaTTcg
>459
リンカーンセンター等の白系統の建物で市長邸周辺をキメる(w
463名無しさんの野望:01/12/13 21:05 ID:Q79VGVWt
>>459
自由の女神!
464 :01/12/14 12:06 ID:tceZh+mJ
>>459
正直、貿易センタービルはお気に入りだったんだけど・・・
465名無しさんの野望:01/12/14 16:05 ID:z+4qjv9y
貿易センタービルとかを摩天楼街にのこっそりまぎれ込ませておくのがいい。
466名無しさんの野望:01/12/14 17:57 ID:iepNWMa1
467 ◆5aoi8gEM :01/12/15 00:23 ID:OPaNPIk4
>466
アップで見たい。
468名無しさんの野望:01/12/15 21:41 ID:cFPest4N
アルコ作りたくなって2000買いに行ったら
うっかりネトワークエディションなるものを買ってしまった。ウトゥ
469名無しさんの野望:01/12/15 23:39 ID:ej3eK7Wd
すげえ初歩的な質問でスマソ。
高速道路と普通の道路をつなげる方法分からん。
あとランプの意味も。取説持ってないもんで。
470名無しさんの野望:01/12/16 00:16 ID:zEYFVlMV
もろに自分で書いてるやん(笑)
ランプ=インターチェンジ=高速道路と普通の道路をつなげる施設。
道路と高速を交差させて、ランプをその横に貼り付けるようにしてみれば、
どんな風にできるかわかるよ。
471名無しさんの野望:01/12/16 00:24 ID:eAjShtrN
age
472名無しさんの野望 :01/12/16 07:54 ID:lrZqhhfe
>>469
ランプは高速道路の料金所だ
いっぱい造るとお金がいっぱい入ってくるけど誰も使わんようになるかもな
473名無しさんの野望:01/12/16 11:21 ID:TauVOKXD
>>444
標高は関係ないと思う。
僕のは195mでもばりばり農業発展してます!
474名無しさんの野望:01/12/16 11:46 ID:VdMqcXLX
アメリカのハイウェイはフリーだぞ。ついでにいえばアメリカ製なのにハイウェイが高架なのが
信じられん位だ。

>466
データあぷしてくれ。ホスィ。
475名無しさんの野望:01/12/16 13:01 ID:rj2S1ynj
ここ見てシム3000やってたら凄く簡単だった…
何であんなに苦労してたんだろう
476名無しさんの野望:01/12/16 13:27 ID:T/fydRvf
>474
それもそうだ
477名無しさんの野望:01/12/16 13:33 ID:YgNqMCCE
>>472
作りすぎてもダメなんでっか?
478466:01/12/16 16:31 ID:mIML9bA5
http://isweb34.infoseek.co.jp/play/volodya/contents/neutonburge.zip
例の街ですよ〜♪お好きにどうぞ
479466:01/12/16 16:36 ID:mIML9bA5
それから一応チート使用と言う事で宜しく
480名無しさんの野望:01/12/16 17:25 ID:o6vp7pX2
age
481名無しさんの野望:01/12/16 17:30 ID:o6vp7pX2
おお!こんなスレがあるとは!
早速質問。
街が30万ぐらいまで上がってから、どんどん人口が減っていくんです。
税金を下げたり、公園などを作りまくったりしても全く…
ゴミがあふれているという訳ではないですし、交通もそこそこ。
どうしたらいいでしょう?
初心者ですみません。。。
482名無しさんの野望:01/12/16 19:49 ID:FCm1TY0f
>>472 >>470
サンキュー!
483名無しさんの野望:01/12/17 11:55 ID:J57xZBbi
初めての人口激減に遭遇、一時労働人口が49%まで落ち込んだよ
ここを見てたから開発を止めてじっくりと待ったら30年ほどで人口も回復に向かって問題は殆ど無し
役立つスレだ、しかし税金はずっと9%とかでも何も問題ないね〜
おかげで資金は潤沢だよ
484名無しさんの野望:01/12/17 21:49 ID:BZYwecmT
最初に債権発行しまくって、税率20%でしのぎます。
赤字の間は最速スピードでマターリ眺めてるだけ。
これこそ本物のマターリ!
485 :01/12/17 21:57 ID:TlPYXLBo
人口激減てはじめて遭遇した時はあせったねえ
486名無しさんの野望:01/12/18 00:50 ID:d56aMLPw
>485
最初成長がピタッと止まって、それから徐々に減りだして
インジケーターが一気にマイナスになる、で、半分ぐらい廃墟に…
知らなかったら絶対何事かと思うよね(笑
487とおりすがり:01/12/18 02:30 ID:4j+PU6yl
こんなスレ見てたら久しぶりにやってみたくなってきた。
シムシティ最高とす。
488名無しさんの野望:01/12/18 07:18 ID:m0BgvhmH
商業地区がぜんぜん発展しない...
489名無しさんの野望:01/12/18 08:16 ID:dKmSS0aQ
>>488
固める
490481:01/12/18 12:21 ID:V85sq7xe
>>486
知りませんでした…何事かと思いました…
>>483
でも100年ぐらい待っても回復に向かわないんです…
これはやっぱり作り方が悪いんでしょうか…
491名無しさんの野望:01/12/18 13:18 ID:7/QlqYzG
高速を街のど真ん中に通してるのに全く利用されてないんだけど高速ってこんなもんなの?
ちゃんとランプもつけてるのに・・・
492名無しさんの野望:01/12/18 17:04 ID:GHSzm3Jj
>491
首都高みたいに混んでたら、日本以外の感覚では高速って言わないからなあ
住民が好んで利用するのは、RCIの地区にもよるが
鉄道>>地下鉄>道路>高速道路だったと思う
道路と交差させなければ鉄道こそ最高の交通期間
493名無しさんの野望:01/12/18 17:38 ID:mQwkQNfy
>490
オーラ、犯罪、失業、交通、etc,、などを各種データーマップでチェックして問題ない?
図書館、マリーナ、動物園、最低1個建ててる?
芸術劇場間、欠泉公園、スタジアム、カントリークラブ、ボーナス活かしてますか?
494481:01/12/18 22:42 ID:EAYrWj0C
>>493
オーラは記念日ができるぐらいイイ。犯罪なども特に多いとは思わない。
交通は…低いのかなあ?グラフでは下から三分の一ぐらいのとこ。
鉄道がいつも混んでます。
図書館もマリーナも動物園もたくさん建ててます。
あ、でもカントリークラブはことわっちゃいました。あと軍需工場以外は
ボーナスつくってます。

今2325年ぐらいでまだ30万〜25万人。ヤヴァイ?
市長の名前が「ビンラディン」だからかなあ(藁
495名無しさんの野望:01/12/18 23:53 ID:IMqangdE
>481
水やってる?
496:01/12/19 05:24 ID:H4GLvmkA
>481
ひょっとすると30万都市だから、まだ工業の発展が必要なのかも
条例で産廃規制や工業汚染の罰金やらを外してみたら?
 工業が発展すると公害酷くなるけど50万くらいになるまで我慢して資金も潤沢になった所で
交通渋滞解消してやったり水処理場つくったりすると何とか相殺できるかと。
80万くらいからは、工業自体の需要が少なくなると思われ。
497名無しさんの野望:01/12/19 09:36 ID:D/A8UobJ
12/11】「シムシティ3000」アンケートに答えてオリジナルグッズをGet!!
エレクトロニックアーツ・スクウェアでは、シムシティに関するアンケートを実施中です。

アンケートに答えると、抽選で5名の方に「エレクトロニックアーツオリジナルグッズ」がプレゼントされます。中身が何かは当たってからのお楽しみ!
募集期間は、2001年12月5日(水)から2002年1月6日(日)まで。

<シムシティ アンケートページ>
http://www.japan.ea.com/archive/simcity3000/questions/question.html


だってさ。漏れは結構面土居ので申しこまなかったが。
498481:01/12/19 11:58 ID:yhqKwvFP
>>496
工業ですか、では条例はずしたり工業税下げたりしてみます。
じゃあ住民税は関係ないんですね?それなら金にも困らないけど。
ありがとうございます。。。
499名無しさんの野望:01/12/19 18:49 ID:VPTKWdRG
SimCity3000SEについているシナリオモードはセーブすると
通常モードでしか起動できなくなるのはどうにかならないか?
500名無しさんの野望:01/12/19 19:21 ID:AVLEaLcw
英語版3000でやってる
市で野球の球団を持ちたいからスタジアムを作ってくれっていわれるんだけど、
公園とかのあるコマンド群の中のballparkじゃないの?
いくら作っても不満解消されないのだ こまったにゃ
501名無しさんの野望:01/12/19 19:22 ID:AVLEaLcw
get500 いただいておく
502ツムツティ:01/12/19 20:23 ID:rLerkHhR
スタジアムはボーナス施設です。
人口が増えると2回目のスタジアム建設要求が起こり、そのときに建設できるようになります。
503名無しさんの野望:01/12/19 20:28 ID:N3gpT1BH
>>501
誤射?
504名無しさんの野望:01/12/19 22:00 ID:5dvqluXv
人口1万の序盤くらいなのだが、町がおかしな発展をする。
住宅と工業の需要が正反対に動く。
住宅が半分衰退してから、いきなり大きな住宅の需要がくるので、
その地区の再開発みたいな感じになり、住宅地を拡大しにくい。
工業も同じ。
なぜ?
505サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/19 22:30 ID:khzZ9Xub
>>504
住民の区画間の移動(通勤)がうまくいっていないのでは。
506名無しさんの野望:01/12/20 01:02 ID:VD5T5xHU
このスレ見て買ったよ〜♪ これでクリスマスは安泰だな・・・(涙
507504:01/12/20 01:12 ID:iXFhsm4u
なんとか乗り切った。現在10万程度で発展中。
住宅地と工業地を同時に拡大しているうちにおさまった感じ。
アドバイスサンクス >505
508名無しさんの野望:01/12/20 01:35 ID:hZ41ce16
>>201-202
での会話で起動の際にCDチェックがいらない方法を
解説してたのですが、「UV.DLL」ってものが無いそうで起動出来ない
んです。 検索などで調べてはみたのですが、どうにも見つかりません。
何処にあるかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
509名無しさんの野望:01/12/20 02:52 ID:Woqxu/3k
age
510496:01/12/20 03:25 ID:RMoS/RQf
>>481
税は下げなくても需要出てくると思ふ。
金は搾れる時に搾り取っておきましょう。
511名無しさんの野望:01/12/20 09:09 ID:/Ko+M3DV
>>508
俺もそのエラー出たよ。
Win2000だからかなあ?
512508:01/12/20 18:40 ID:twQaFRDA
すいません解決しました。 でーもんつーるで何とかなりましたです。
513名無しさんの野望:01/12/20 21:41 ID:JaZDO/uh
うーむ、健康が高すぎる…
90代まで90代というのは異常すぎだろうか
514名無しさんの野望:01/12/20 21:48 ID:JaZDO/uh
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/9262/kenkou.JPG
年寄りが氏んでくれない
515名無しさんの野望:01/12/21 02:08 ID:swvnohnp
>>514
病院壊せ(ワラ
516名無しさんの野望:01/12/21 04:25 ID:uEGpOK33
どうにも高齢化するのでシナリオで遊んだところ
無事人類の指導者になれました
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/9262/sidousya.JPG
517名無しさんの野望:01/12/21 15:43 ID:STni3775
>>511
Win98SEだけど出た。
古い日本語版だからなのかな?発売後すぐ買ったし。

おれはFCD。
HDの空き容量少ないからDEMONはキツイ。
圧縮ファイルをマウントできれば革命なんぞ速捨てなんだが…
518名無しさんの野望:01/12/22 12:11 ID:WSRoR5F4
えー
519名無しさんの野望:01/12/22 12:33 ID:Nz6KAvvq
このスレ見てたらやりたくなってきた・・・。
シムシティ3000って今から買っても大丈夫?
来年に4000や5000が出る、なんてことないYO・NE〜!?
520名無しさんの野望:01/12/22 13:04 ID:TRG+GT6i
暇なんで,最初に発売されたシムシティ3000をまたやろうと思ってるんだけど,
拡張パックとか出てるの?
出てるとしたら買ったほうがよい?
521初心者:01/12/22 14:14 ID:bV7356Dw
厨房質問すいません。
スペシャルエディションて、何が違うんでしょうか?
522初心者:01/12/22 14:17 ID:bV7356Dw
あと、日本語版は出てるのでしょうか?
523名無しさんの野望:01/12/22 23:24 ID:Pm4njapX
オレはスペシャルエディションのみ持ってるから違いがワカラナイ。
つうか日本語版でてるヨ。
524名無しさんの野望:01/12/23 00:04 ID:yI9JhCY5
たまにやるとめちゃ面白いゲームだな。
一時「トロピコ」の方に目がいったことがあるが、やっぱり
元祖マターリゲームはこっちだな。妙な難しさがない。
525名無しさんの野望:01/12/23 15:11 ID:Sqth1K0v
そうそう。
簡単だからねぇ。
526 :01/12/23 18:16 ID:+1YJdJQ1
デザインキットで初めて作ってみた家1号。地下室仕様。
植物は要らないと今思った。
http://members.tripod.co.jp/mr_ya_s/home1.png
527名無しの市長さん:01/12/23 18:17 ID:14gyWY9C
マターリ
528名無しさんの野望:01/12/23 23:35 ID:yI9JhCY5
>>526
イイね!!
漏れも作ろうかなー?
529名無しさんの野望:01/12/24 12:17 ID:Ux8Cc3Rh
商業地区で寂れてるとこチェックしたら
原因にチョコレート菓子がない
ってのが結構出るんだけど
これってなんのこと?
530名無しさんの野望:01/12/24 12:22 ID:cnEmcVhN
近所探してもなかったから、通販で買うか。
531名無しさんの野望:01/12/24 12:57 ID:qSsfYaYm
農地ってどやってつくるのさ。
町からおもいっきり離して工業地作っても工場になっちゃうぞ。
532名無しさんの野望:01/12/24 13:19 ID:LPRpqfTR
開発者のユーモアでしょ>チョコレート
533名無しさんの野望 :01/12/25 11:12 ID:v36ohglV
age
534ひろゆきと愉快な信者達:01/12/25 11:14 ID:Gszs+H1a
50 :参加するカモさん :01/11/30 21:16
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。

52 :参加するカモさん :01/11/30 22:33
50を読んでも驚かないところが不思議
ふーんて感じ
そういうダーティーなところも含めてひろゆきカッコイイ

53 :参加するカモさん :01/12/01 05:08
オレも52と同様、1変人として素晴らしいと感じる。
我等変態をナメるな。
ひろゆき擁護者として、間違い無く彼が犯人だったと断言するぞ。

54 :参加するカモさん :01/12/01 16:47
堂々たる変人ぶりだ、、、
535サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/25 20:45 ID:hsr84gaB
すごいな、F Project は!
536サ骨 ◆/IQ5000w :01/12/25 21:44 ID:hsr84gaB
あとヲチ板にわっしょいスレが建ってました。
興味のある方はどうぞ。

【わっしょい観察スレッド】
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1008752355/
関連スレ:
IPも知らずに煽る清明を笑うスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1008685485/
537名無しさんの野望:01/12/26 00:35 ID:YfqAzymA
>535-536
スレ違い。
538Goo:01/12/26 01:47 ID:l+dUwCkc
SC3U.ZIPがみつからないよー(涙
でーもんつーるがおすすめ??
539名無しさんの野望:01/12/26 13:32 ID:2WaGOePD
agu
540名無しさんの野望:01/12/26 18:00 ID:KHCD88IA
>531
過去ログにもあるとおもうが
・汚染が無い
・最低9x9マスの低密度工業地区
・条例で農業組合をいれる

離れた場所に9x9の低密度工業をつくって、その隣に1マスだけ道路をつくる。
これだけやってもだめならあとは知らん。
541名無しさんの野望:01/12/26 20:53 ID:rTSKzuFS
>>536
疑問氷解。tnx。
542名無しさんの野望:01/12/26 21:04 ID:sNsl9sdg
ありがとう>540
はじめて2チャンネルが役に立ちました。
けっこーいいじゃん2チャンネル。
543名無しさんの野望:01/12/27 02:22 ID:MTG8Wthm
>>531,540-542
工業地区の最低面積は8×8だったと思われ。

農地は禿しくオーラをまき散らして都市にいい効果を与えるが、
開発の波にもまれるとあっという間に工場になっちまうので、
どうしてもって時は1マスずつ文化財指定するといいよ。
544540:01/12/27 16:31 ID:05C971KO
>543
8x8もあるのか…気がつかなかった…。いつも18x9だったんで。

で、18x9を隣接でつくったら(18x9)x2じゃなく
18x18の巨大農場になってしまったよ…。
545名無しさんの野望 :01/12/27 18:31 ID:lhwf9R85
いつになったらPS2版でるのか・・・。
PCスペックしょぼいから出来んのだよ。
546名無しさんの野望:01/12/28 11:58 ID:21GXOgxH
やってて思ったんだけどこのゲーム、ある程度資金に余裕が出てきたら
マリーナを作りまくって、住宅地を確保すればいくらでも人口増えないか?
547名無しさんの野望:01/12/29 17:12 ID:bKRnv2/j
そうか?
俺はマリーナいっぱい作ってもたいして効果は無いが・・・
548名無しさんの野望:01/12/29 17:22 ID:Ewdvhd6f
畑は指定するのが面倒
549名無しさんの野望:01/12/30 01:58 ID:IGdQwhkz
前からほしくてここ読んで更に・・・(ワラ
そこでxpではどうですか?多少の不具合なら我慢できるんですけど
550名無しさんの野望:01/12/30 18:40 ID:hPOMC90b
3000はグラフィックが綺麗だからクソゲーで
2000はグラフィックが汚いかわりに面白いのではないかと思います。
ゲーム屋では3000が780円で2000が1180円でした。
実際のところはどうなんでしょう?
551名無しさんの野望:01/12/30 18:53 ID:zklHECUX
>>550
んなーことはない。
552名無しさんの野望:01/12/30 20:02 ID:CSUsIudX
>>780
安っ。探せばそんぐらいの値段であるんかな。
553名無しさんの野望:01/12/30 22:26 ID:PiLw+UIg
購入しようと思ってるんですが、動作環境が
Direct X 7.0以上に対応した2MB以上のビデオRAM (4MB以上のビデオRAM推奨)
となってるんですが私のPCのグラフィックアクセラレーターは
ATI3DRAGELTPROなんですが大丈夫でしょうか?
あとノートPCの場合拡張スロットがないのでどーなっちゃうんですか?
すみませんがヘルプしてくさい。
554名無し市長:01/12/31 03:01 ID:8SW2etzw
>>550
2000はアルコロジーとかあったけど、個人的にはない方が良かった気がするよ。
555名無しさんの野望:01/12/31 03:03 ID:8SW2etzw
3000のBGMって結構好きなんだが。
これ普段でも聞けるように出来ないもんかな。
既出ならスマソ
556名無しさんの野望:01/12/31 04:14 ID:neGmzCLe
2000やってた人は、3000やっても新鮮味はないよね。
3000はもっと新しいフィーチャーを組み込むべきだった。
557名無しさんの野望:02/01/01 01:36 ID:R1qpSg0E
マターリプレーして4ヶ月かかって人口100万人達成!!!
153年かかったけど、みんなはどうなのかなー?
558名無しさんの野望:02/01/01 20:29 ID:eCUMUV/p
人口3000人前後から、全く発展しないの(;_:)
カジノとか最高警備の刑務所(町から相当遠い場所)で収入はいってくるから潰れないけど、
それ以外はサッパリなの。工業地帯は見捨てられた土地ばっかだし、住宅街も見捨てられた土地が増えてるし、
商業地帯は、作っても発展しない。
警察消防学校病院全部相応しい量を配置してるし、オーラも悪くない。
唯一、絶対腐らないパン作ってる工場が真っ赤に汚染されてて、その近辺の工場がスラム化して地価下がってるのはしょうがないと思うけど、
あと他にこれといった原因無いのに、どうして?
559名無しさんの野望:02/01/01 22:04 ID:4oCC/+CV
>558
水ひいたか?
560名無しさんの野望:02/01/01 22:22 ID:eCUMUV/p
とりあえず1万5千人ぐらい逝ったけどまた止まった。金が無い
561名無しさんの野望:02/01/01 22:23 ID:eCUMUV/p
水も完備して売るほど潤ってるんだけどなぁ
562名無しさんの野望:02/01/01 22:28 ID:eCUMUV/p
どうやら原因は、居住地帯も工業地帯も一切増やさないと、都市の成長が
止まってしまうということらしい。需要が無いに居住空間敷きまくったら、自然に
工業地帯の需要も高くなってきた。ただそのあと発電所やらなにやら必要になるたびに
立てたら金がなくなってきた。債権発行したら赤字になるし、
ジッとしてるとまたまた「このままでは都市の成長が止まりました」とか出てきて止まっちゃうし・・・
うまくないなぁ
563名無しさんの野望:02/01/02 02:43 ID:k6B7bLd6
長い間上級を敬遠してたんだけど、実際やったら案外うまく行った。
ポイントはこんなのかな。
・警察署を作らない
・消防署は言わずもがな
・高密度住宅は作るな
564サ骨 ◆/IQ5000w :02/01/02 21:31 ID:qfZUWcqm
ブームはエネルギー焼却炉。
ゴミ搬入
 ↓
電気売却

(゚д゚)ウマママー
565PC歴一年@工房:02/01/03 00:00 ID:gLZzNEC3
以前シム3000を遊んでいた頃、パソの調子が悪くなってしまったので、リカバリをしてまたインストールしようとしたのですが、シリアルナンバーを聞かれてしまいました。
しかしシリアルナンバーが書いてあったケースを紛失してしまいナンバーが分からない状況です。
でも、リカバリする前にシムシティーのデータをFDに移していたことが最近分かりました。
ですのでプレイしようと思うのですがどうしたら良いのでしょう?
ちなみにFD上のシムのデータはすべて「ショートカット」となっています。
シリアルナンバーの分からない自分にはこのFDが最後の希です・・。
566名無しさんの野望:02/01/03 00:05 ID:0h3x15yA
>>762
ウザ
567名無しさんの野望:02/01/03 00:19 ID:o9Uiag5O
海港が発展しないの
なんでかな?
568名無しさんの野望:02/01/03 16:53 ID:o9Uiag5O
高速道路のランプをどうしても作れない地域がある。海を整地で埋め立てて
作った陸地は、ランプとか作れないのかな?
569 :02/01/03 18:21 ID:1k4irOaL
斜めカーブの橋作りたいなあ( ゚ρ゚)
570ぼ〜っ(・∀・):02/01/03 18:24 ID:pxQM3xTd
やっと宇宙港つくれるようになったんだけど、これってつくったら何か効果あったっけ?
商業が活性化するのかな?まわりの地価とかどうなるのかわからん〜
知ってたら教えてクレ!!(・∀・)
571:02/01/03 18:48 ID:cwF2BEFJ
ごめんなさい、インストールしてやろうと思ったら
dllfileのdsound fileがありませんて出るんすけど
なんですか?
572名無しさんの野望:02/01/03 19:04 ID:cwF2BEFJ
正確に書くと
必要なdllファイルのDsoundファイルがありません

です
マジ困った
573名無しさんの野望:02/01/03 19:55 ID:WP335tGD
ときどき、強烈なHDDアクセスに行って落ちるのはうちだけ?
タスクマネージャで見てみたら、他のソフトも込みで、
メモリ300MBあたりまで平気で使ってるんだけど・・・

どうやらスワップ用のディスクが足りなくなって、
OSがでかくしようとしたあたりで落っこちる。
セーブしてないときだと泣きそう(w
574ツムツティ:02/01/03 19:55 ID:/nkXHx6H
>570
RBI全ての需要が上昇。
しかし結構な汚染&犯罪源。
ちなみにUFO来襲したとき優先的に狙われる。
575名無しさんの野望:02/01/03 20:25 ID:hoNi9LX1
今日中古屋さんでシムシティ3000をゲット。
デジキューブの通販には見あたらなかったので・・・。

それで少しプレイしてたら、あっという間に赤字に(;´Д`)
これは面白い!
シムシティ2000の9821版をプレイしてからシムシティはごぶさただったけど、
久しぶりに燃えました。

ということでシムシティ3000スペシャルエディッション(アップグレード)を通販しました。
早く届かないかな
576 :02/01/03 20:37 ID:C7caacuV
お金持ってるなあ・・
577名無しさんの野望:02/01/03 20:40 ID:hoNi9LX1
>576

ん?
私のことですか。
中古のシムシティ3000は2500円でしたし、
通販で注文したアップグレードは送料込みで2500円でしたよ。

そんなに高い買い物ではないかと。

つかデザインキットも燃えますねー。
自分が住んでる家を造ろうとして、1時間で挫折・・・。
578ぼ〜っ(・∀・):02/01/03 21:05 ID:pxQM3xTd
>>574
おお〜、ありがと〜(゚∀゚)サンキュー
ってことは郊外に建てたほうがよさそうだね。
犯罪源になるようだけど海港とどっちがうえ?
なんか、海港って(軍事基地と比べて)犯罪すくないからそのくらいなら俺的に
(・∀・)イイ!!
579名無しさんの野望:02/01/03 21:27 ID:nhBs4Qr2
そんな事より1よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所で牛鮭定食食ってたんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、諸刃の剣、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、150円引き如きで普段来てない隣の奴にはねぎが多めに入ってる。そん代わりつゆだくが少なめ。これ。
150円だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で吉野家にマークされる。これだね。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、つゆだくやるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと何が、やっぱり、だ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつつゆだくが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、肉がぶち切れですよ。
そこでまた、喧嘩大盛で、とか言ってるんです。
あのな、つゆだくは雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前は本当に殺伐としてるべきなんだよ。女子供を食いたいのかと。
お前、つゆだくが4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
吉野家通の吉野家から言わせてもらえば、今、吉野家の間での吉野家通はもう見てらんない。
ねぎだく、おめでてーな。
大盛りねぎだくギョク。150円。
ねぎだくって来てんじゃねーよ、ボケが。
で、それにギョク(馬鹿大盛り)。玉子かと。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
素人は座れないんです。
まあお前らド素人は、吉野家でも行ってなさいってこった。
580ぼ〜っ(・∀・):02/01/04 00:47 ID:bemxTU2O
やばい、なんか不景気ってのかな?それがきた。
財政はぎりぎりもちそうだけど、これって仕様?
うちの都市では80年〜100年周期でくる。一度どっかの掲示板で労働人口増やすために
厚生施設のの予算を減らしたら回復するってきいて0%〜30%でやってみたんだけど効果
なかったYO!!こういうときってみんなどうしてる?お金なかったらまじやばいYO!!(・∀・)
581名無しさんの野望:02/01/04 00:56 ID:oafJYCDI
民衆の弾圧が最高に楽しい。
70時間以上掛けて描いたオリジナルグラフィックで街が埋まった時は
涙物でした。
582名無しさんの野望:02/01/04 01:06 ID:iCvWjMNa
ここ読んでたらひさしぶりにやりたくなった
でも、原発UFOに攻撃されて放射能汚染だらけなんだけどなぁ(w
583名無しさんの野望:02/01/04 03:30 ID:EVIGAhFa
久しぶりに1からやってみた。
開始当初は債権発行しまくりでヤバイことになっていたけど、ようやく人口3万
まで増え、財政状態は安定してきた。
現在、高速道路網をガンガン建設中。
584  :02/01/05 03:57 ID:SdeM/7a3
最近、スペシャルエディション版を買って始めました。
はじめたのは良いんですが、初期資金を使いきったところで
いきなりUFOに襲撃されて新築の発電所アボーン。

再建する金がないので債権発行したんですけど、
人口が少ないので税金の殆どが借金返済に消えるので
インフラ作るのにまた借金、100年以上自転車操業やってました。
(ちなみにそのあいだ殆ど人口増えず)
まるで借金漬けのどこかの国の財政状態です(藁
2150年位でようやく人口35万人まで増えました。

後、幾つか質問があるんですけど
・廃墟(見捨てられた土地)は撤去ツールでいちいち掃除したほうが良いんでしょうか?
街が大きくなると撤去するのが面倒臭いんですけど…
・火事以外の災害(UFO、人工衛星落下、渦潮)は防げないんでしょうか?
瞬間的でよく分からなかったんですが、一度だけUFOが軍事基地上空で
撃墜されたようなシーンを見たんですけど…
あと、ちなみに地震は250年プレイしてまだ一度も発生してません。なんで?
585名無しさんの野望:02/01/05 04:08 ID:cahTBH43
今日バイトで3時間働いて5000円ゲットー
買おうかな。
586名無しさんの野望:02/01/05 10:47 ID:Dbo33/lX
>584
廃墟は無視して良し。災害で壊れた個所(破壊された土地)は整地するべし
災害は祈るしか無い。あきらべるべし。

自分の都市は地震が多く、余震の数ヶ月後に大地震が起こることもしばしば。
587  :02/01/05 13:22 ID:V4JTsni6
>>586
御指南感謝。

廃墟がオーラを下げるとか
犯罪の温床になるとかいうことはないんですね。

初代シム市やったときはせっせとスラム掃除やってたもんで…
「オラオラ!薄汚い貧民共はこの町に住む権利はないんじゃ、ゴルァ!」とかやってたよw
588名無しさんの野望:02/01/05 13:37 ID:zPs2Ik5X
町の人々を裕福で幸せな気分にさせないのが初期のポイントかな。
余計な道路、高速道路、鉄道、公園、病院、警察署、学校や図書館
は最低限ギリギリしか建てない。
市民の不満の声は一切無視で不満だらけがデフォルト。
589名無しさんの野望:02/01/06 03:50 ID:/QpwUP0G
みなさん、お気に入りのランドマークってあります?

ちなみに自分は中国銀行が好きです。
総ガラス張りで未来的なデザインがイイ(・∀・)b
590名無しさんの野望:02/01/06 11:58 ID:ued41Vea
「貿易センタービル」。
すぐに潰される(藁)
591名無しさんの野望:02/01/08 00:42 ID:wpCfhWSH
MXでsim2000とたよ!
592(´∀`)‏)`∀´(:02/01/08 01:05 ID:7G+MuiOI
(´∀`)‏)`∀´(
593名無しさんの野望:02/01/08 01:52 ID:0MRdXEpt
正直、自分の作った町には住みたくない。
594キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :02/01/08 06:44 ID:sPcS4XZ4
Simcity3000よりも2000がやりたい・・・・
あと、The Tower2もやりたい・・・・

3000なんか、めんどくさい。でも、おもしろい
595名無しさんの野望:02/01/08 11:40 ID:XW+fA08J
新作はいつでるの?
596名無しさんの野望:02/01/11 06:58 ID:KOo/7tqz
あれだ、次はもっと公共施設を増やしてほしい。
597  :02/01/11 12:37 ID:KBD1CvPc
XPでできるの?
598名無しさんの野望:02/01/11 13:48 ID:1zQE3fJ8
>597

俺はWindowsXP Professionalでシムシティ3000+SEアップグレードを使ってるけど
全く問題なく動くよ。
互換モードも使う必要なし
599名無しさんの野望:02/01/11 18:24 ID:eDfJPXA6
>>598
よかった・・・
ありがとう
600名無しさんの野望:02/01/11 21:40 ID:nAW/lg7A
600ゲットage
601名無しさんの野望:02/01/12 01:30 ID:A7D0itBt
>555
剥げ同
602セフィロス寺門 ◆ATZ..... :02/01/12 05:01 ID:kd8V2zEL
初回限定で、サントラがひっついてました。
ジャジーでグッドですよね >BGM
603名無しさんの野望:02/01/13 00:00 ID:tIsJ+7Nf
海港が出来ないのはナゼ?
これが分からんのです。マニュアルにも
載ってないし。ずっと緑のまま(泣
604名無しさんの野望:02/01/13 00:57 ID:n5iXC8V2
まじめにこのゲーム一回町作るとすぐ飽きるんですけどそれでもやれる
皆さんってよっぽどお金がなくて新しいゲーム買えないひとですか?

どうも一度作ったらもうできないしやる気もしない。
いやまじめな意見ね。
605名無しさんの野望:02/01/13 01:04 ID:FI/nXp9o
>>603
・海岸線が直線でない
・海抜が高い(地面が砂色でないとダメです)
・桟橋のできるスペースが水上にない
・電気と水と交通
これはクリアしてますか?
あとなんか条件あったっけな…

>>604
大変失礼ながら、あなたの飽きが早いのでは。
606604:02/01/13 01:07 ID:FI/nXp9o
あ、ちょっと日本語変になってる。まぁいいか
607名無しさんの野望:02/01/13 02:15 ID:Wrw0zHlW
>605
水深に適度に深さが必要ってのはあったっけ?
608名無しさんの野望:02/01/13 02:26 ID:wA1D32/F
海港。
マニュアルには最低1×5タイル必要、と書いてるけど・・・。

これはもちろんクリアしてますよね。
私の場合、海港のまわりに道路もひいたら無事に港が出来ましたよ
609名無しさんの野望:02/01/13 02:39 ID:jsidVBT4
>>607
それはマリーナでは?
610名無しさんの野望:02/01/13 11:52 ID:t0dSuoKU
611名無しさんの野望:02/01/13 12:55 ID:/VQ6awx8
もちろん5番目だろ
612名無しさんの野望:02/01/13 13:27 ID:P6TfW5VS
俺も買うとしたらスペシャルエディッションの5番目だな。

攻略ガイド付きもそそるが、最低落札価格設定してるからウザイ
613名無しさんの野望:02/01/13 14:44 ID:k5LicAcd
やっぱり Win2000 で『各種データマップ』開いたら終了しちゃう。
Win95 互換モードでもだめ。
まったりできんなー。
614名無しさんの野望:02/01/13 15:01 ID:P6TfW5VS
俺はWindows2000 Professional、WinXP Professional両方落ちなかったよ。
とりあえずWindowモードにしてみては。

あとグラフィックカード、マザーボード、サウンドカードのドライバのアップデート。
スペシャルエディッションでなければ、マイナーアップデート。
Win2000のSP2など思いつくことはすべて試してみよう
615名無しさんの野望:02/01/13 15:07 ID:P6TfW5VS
今初めてSimCity3000スペシャルエディッションのオープニングムービー見たけど、
日本の町並みの所に隕石が落ちてきたとき番傘でみをまもってたのが笑った

偏見萌え
616613:02/01/13 18:10 ID:1+ETj+cd
ウィンドウにしても落ちてしまう。
ドライバは最新のなんだけどなー。
ノートパソコンだからかな。どうしてだろう。
Win98じゃないと駄目かなやっぱ。
まったくまったりできんなー。

>>614 ありがとね。
617603:02/01/13 22:06 ID:6MJcPxyT
アドバイスありがとうございます。
このゲームは久々に引っ張り出して
やってますが、やはり面白い。
よく出来てるよマジで。
618 :02/01/14 07:27 ID:G87RC8CP
長年の疑問なんですが。

SIm3000って、街の名前と市長の名前に日本語使えますか?
初期状態では日本語で入っているのに、私の所では日本語での入力が
その部分に限っては未だかつて出来た試しがないので・・・
OSはWin2Kでした。
619名無しさんの野望:02/01/14 10:05 ID:CfIs2ppy
橋ができないんだけど橋を作る条件ってなんだっけ??

それと1番デカイ土地で全部使い果たして新しく区画を作れるスペースがないんだけどこれ以上人口増やすにはどーすればいい?
今は300万人前後をウロウロ・・・収入は20万前後をウロウロ・・・

ただ金が増えるばかり。
620名無しさんの野望:02/01/14 11:41 ID:B1g3akl7
>>618
うちでは日本語の名前可能だよ。Win98SE
621ツムツティ:02/01/14 13:44 ID:/wuOfxR3
人口増やすだけがゴールじゃないっしょ。
ここからがスタートです。
今、あなたの創造力が問われています。
622名無しさんの野望:02/01/14 13:47 ID:+Du5juC7
>>621
かっこイイ!
623名無しさんの野望:02/01/14 15:11 ID:eYYgoS3N
最初、高密度とか中密度とかありますがどれからやったほうがいいのでしょう?
また、道路から何区間までに住宅や商業地区を設置しろといいますが何区間でしたっけ?
また、理想は何×何区間でしょうか?
624名無しさんの野望:02/01/14 15:23 ID:MGJoILCd
最初から高密度→効率がいいが、面白くない。
低密度は街の発展成長というものが楽しめるので個人的に好きだ。
過程というものを楽しめなければどんないいゲームでも1回で飽きる。

理想の区間は個人の趣味だと思う。自分は20×20なんてやってる。
7×7、9×9、11×11、いろんな説があるけど
型どおりに効率良くやったらつまらないと思うが
625名無しさんの野望:02/01/14 23:43 ID:rhFphkL6
検索して色々見てみたんだけど、自作した建物っていいね〜
どっかに、日本の都市を再現できるような建物セットダウソできるとこないかな。
デフォの建物ってかなり米風だからね。
626名無しさんの野望:02/01/15 02:14 ID:Reeu8QED
俺の必勝法
12×12の道路で囲み、中心に地下鉄駅+シャトルサービス。

なんで12かというと3マスの大公園でも4マスの動物園でも
キリよく割り切れるからだ。

碁盤の目にして人口の極限に挑戦するもよし。
ただこれやると作業って感じで楽しくないよ。

それより、マップを最大にしても遅くならない方法ってあるのかな
ペンチアム2.0Ghzでもガクガク超遅いんですけども
627名無しさんの野望:02/01/15 02:22 ID:vfVEMjrP
このスレみて久々にやってみたら
プレイ後10分程度でHDDアクセスが酷くなりゲームが止まった(鬱
なんどもこの現象が出る
98SE、クリのSB、DirexXは7から8.0aにしたけど変わらず・・
原因分かる人居ます?
漏れは低密度で村っぽくしてマターリと眺めてるのが好きだなぁ
628名無しさんの野望:02/01/15 02:33 ID:Gwir/R1+
>627

HDDのカリカリ、ということは・・・。
ディスクスワップが発生してないか?

今現在の仮想空きメモリと積んでる物理メモリの容量はどれくらい?
629名無しさんの野望:02/01/15 03:53 ID:eOYYYBjy
>>627
まえスレにも数名同じ現象有り。一部の環境での仕様だとおもわれ
630名無しさんの野望:02/01/15 05:59 ID:gPTewQVe
まったりまったり
631名無しさんの野望:02/01/15 09:54 ID:Fk718XTa
貿易センタービルに隕石を落とそうと頑張ったのは俺だけじゃないはず?
632名無しさんの野望:02/01/15 10:05 ID:T2Q6hjcH
>>618
alt+半角/全角
633名無しさんの野望:02/01/15 17:42 ID:wWcHrsER
>>632
そ〜ゆう問題か?
本人日本語でここにカキコしてるし・・・

ネタだよね?
634名無しさんの野望:02/01/15 17:52 ID:mYAXXfy/
ワシもWin2000だったら何故か日本語うてなかったなあ。
俺はATOK14使ってて、普段から「半角/全角キー」だけ押してたからかな?

WinXPでなんとなくALT+半角/全角入れたら日本語入力出来たけど。
なんかWindows標準のキー配列とは関係ないのかな
635627:02/01/15 18:01 ID:4zu0lC8I
>>628
256M積んでます。仮想メモリは・・分からない(^^;
いあ、あの後本体解体して内部交換中なんで・・
とりあえずマザー変え(金があればメモリ増やすw)計画なんで
うまくいけたらマターリはじめようと思います。
>>629
一応見たけど以前は普通に出来てたからなんでかなと。
PC環境変えてなかったし。
636 :02/01/15 21:29 ID:az9v5OPq
>>631
な、なぜそのことを(;´Д`)
637名無しさんの野望:02/01/15 23:19 ID:iffABt4G
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13546396

これを狙っているんですが
ベースになるシムシティー3000ってコピーものでも
大丈夫なんですかね?
ってこんなこと聞いちゃまずいかな。
638 :02/01/16 01:14 ID:ifHeBKJY
意味も無く高速道路や山岳道路作って地方腐敗都市気分

>>625
激しく同意
昔どこかのサイトで吉野家とかあったけどうちはSEじゃないんで
建物の形式が違って使えなかった
現代日本風セットほし〜
639名無しさんの野望:02/01/16 01:48 ID:q57PQmNp
面白そうですね。
ここに来てるみなさんで現代日本風の建物セットとか作ったら面白そう
640キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :02/01/16 02:55 ID:XUs1K7Qt
フジテレビの社屋作る強者はいないのか!!

海辺に設置したら見栄えよさそう。。。。。
線路通して、ちょっと離れたところに工場地帯と高いビル設置して。。。
やりて〜〜〜〜〜〜
641625:02/01/16 06:09 ID:+IH/6x44
盛り上がってきたね!
検索して出てきたのはココ↓
ttp://homepage2.nifty.com/sim-planet/
吉野家とかファミマとかセブンイレブンとかあったよ。
フジテレビ社屋もあったような気がする。未確認。
.
コツコツ集めていって完成させたいね。セットを。
642名無しさんの野望:02/01/16 14:16 ID:A4sZKVjz
>>641
おぉ!!沢山あるじゃん!
お台場フジもあったYo!
643キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :02/01/16 15:48 ID:XUs1K7Qt
>>641
うおぉぉぉぉぉ!!!!
すっげぇありがd!
とりあえず、これから作成開始なのです。
でも、あのまん丸があんまり目立ってないw
644名無しさんの野望:02/01/16 18:13 ID:YSKFeSAm
yahoo
645名無しさんの野望:02/01/17 00:00 ID:xhzaTDSl
>>641
そこは有名じゃないのか、と言おうと思ったが、
思ったより知られてないのね。さっさと紹介しときゃよかったか
646名無しさんの野望:02/01/17 07:48 ID:Hfb7TMhP
シリアルナンバー無くしたよーーーー。
誰か助けて(泣
647名無しさんの野望:02/01/17 08:05 ID:/yra81Qg
>>646
それを信じてもらうのは難しいよ。
648名無しさんの野望:02/01/17 17:08 ID:BCqBVDN5
>>641
DLしたやつどこのフォルダにいれればいいの?
厨房でスマソ
649625:02/01/17 17:55 ID:Pk3jCvTZ
C:\Program Files\Maxis\SimCity3000 Building Architect\Buildings
かな。俺はSEじゃないからここだけど、恐らくMaxisのフォルダにあると思われ。
ちなみにデザインキットプラスじゃないと、開けないよ。
俺も開けない(ワラ
650名無しさんの野望:02/01/19 02:13 ID:1Cj2Frh0
どこかに駅ビルの建築データ無いかなぁ
田舎駅を商業地帯のど真ん中に立てると違和感あるから・・・
651名無しさんの野望:02/01/19 02:30 ID:Q8NLppCr
>650 
禿げしく胴衣!漏れもそう思タよ。
超高層ビル街にあの駅はスゴい。
652名無しさんの野望:02/01/21 14:06 ID:qrVDq/vl
age
653名無しのごんべい:02/01/22 01:53 ID:MqkQEHLy
バリエーションは今、どのハードでどれぐらいの種類があるのでしょうか?
654名無しさんの野望:02/01/22 02:02 ID:zKEi+/Jz
ノーマルバージョン
スペシャルエディッション
スペシャルエディッション アップグレード

全てWindows95/98用か?

Win2000SP2、WinXP Professionalでは動いた

他にも未確認だがコンビニ販売の廉価版があったらしい
655名無しさんの野望:02/01/22 02:08 ID:5caXIqwU
治安担当の人、女性だったんだ…
656名無しのごんべい:02/01/22 02:08 ID:MqkQEHLy
PS,PS2ではないの?2ならかなりグレードが
上がりそうだが・・・
657 :02/01/22 02:42 ID:r6qN7heG
どうせなら任天堂がキューブで出してくれんかなあ
任天堂版SimCityっぽい感じでデザインローカライズして
658名無しさんの野望:02/01/22 08:16 ID:2aR8S0v0
任天堂SimCity待ってる人って結構多そうじゃない?
でもたしか出せない理由がなんかあったような気がした。
どっかで読んだんだけどソース知ってる人いる?
659名無しさんの野望:02/01/22 08:56 ID:lM07BMY5
マク版もあるのでよろシコ。
ノーマルバージョンだけだけど。
660名無しさんの野望:02/01/22 09:52 ID:kdVPi9cO
SFCのsimcityは一番初めに買ったソフトだったなぁ・・・
トラブルの時の音楽がトラウマになってるよ。
661名無しのごんべい:02/01/22 17:34 ID:53da0HfZ
じゃあPS版は無いんですね?
662名無しのごんべい:02/01/22 20:45 ID:T9dvPKcp
age
663名無しのごんべい:02/01/23 00:15 ID:hS1iodMh
age
664   :02/01/23 00:57 ID:Ig8h1Peu
>>650-651
高層ビル街なら駅は隠れて見えないのであまり気にならないyo。
しかし、駅舎が正方形(しかも小さすぎ)ってのは納得できんぞ。
普通はもっと細長だろうし。
オレも自作を考えているけど2×2マスのサイズで
駅舎として違和感のないデザインってのが思いつかないんだよなぁ。
665名無しさんの野望:02/01/23 00:58 ID:JK/0k1Gt
SFCのsimcityの音楽が大好き。
タイトル画面、メニュー画面、全部いい。
サントラでないかな〜?(藁
最近のsim2000や3000は音楽がイマイチ。
666名無しさんの野望:02/01/23 02:34 ID:n3cRlPiI
ここ一年以上ほとんど行ってなかったが
なんの気なしに今日クリックしてみると

12時のシム広場

--------------------------------------------------------------------------------

本サイトは勝手ながら閉鎖いたします。
 
これまで長い間、応援ありがとうございました。
 
ご厚意によりリンクを張って下さっている方は削除してください。


管理人より

あのサイトの情報掲示板の
日本語版発売当時、管理人さん本人やJさんなど
初期のメンバーが活躍してた頃の過去ログほど
濃い情報源国内になかったのに(TT)
すべては消えてしまうのか。
667     質問      :02/01/23 02:44 ID:6o7wt1pA
誰か「お化け屋敷」を建てる方法を知ってる方教えて下さい。
RCIのどの地区に建つのかもよく分からないんですけど。
668650:02/01/23 11:44 ID:cx3NjNC4
>664
>しかし、駅舎が正方形(しかも小さすぎ)ってのは納得できんぞ。
普通はもっと細長だろうし。

禿同
まぁそもそも駅が線路に跨るんじゃなくて
横付けされてるってのがおかしいんだけどさ
2×2で駅ホームの再現は不可能だよなぁ
669名無しさんの野望:02/01/23 12:11 ID:JulSqPUd
速攻ゲームオーバーですが何か?
670名無しのごんべい:02/01/23 16:58 ID:7dfIzhiX
そろそろシム4000みたいな新作は出ないのでしょうか?シムピープル
(?)とか除外して純粋に「シムシティー」シリーズで。
671名無しさんの野望:02/01/23 18:35 ID:eU/qRRTD
シム3000買って3ヶ月くらい経った。
100万人都市も出来たけど、今はやってない。
やりはじめると地形の成形で飽きてしまう。
なんかお勧めの遊び方ってない?
672名無しさんの野望:02/01/23 19:15 ID:vXZ/2uIc
漏れは去年8月に買って今3回目プレイ中。
一度目は操作になれるため小さなマップで38万人になって止め、
二度目は100万越え目標で最大マップにして遊び、
三度目は大マップで真ん中に川を通してどデカい山を2つこしらえ
、地形はガタガタ。「こんなんでどうやって発展させるねん!?」
という悪条件で遊んでいる。それでもなんとかなるのがこのゲームの
不思議さで面白さでもある。
あと個人的に山沿いに農業地帯を作りたいのだけど予算に余裕がない・・・

673名無しさんの野望:02/01/23 19:30 ID:e6ygR4Ol
シム3000綺麗
674名無しのごんべい:02/01/23 20:30 ID:8HXLJg79
去年借りたシム3000が忘れられず明日友達にコピしてもらいます!
もちろんタダです!前回は55万人で停滞してしまったので今回は10
0万人目指してがんばります!
675名無しさんの野望:02/01/23 20:35 ID:vXZ/2uIc
>>674
そこまではっきりコピると言えば大したもんだ!
漏れもコピって売りたいけどマニュアルがすばらしく良いので
売れないんだよなー
676名無しさんの野望:02/01/23 20:42 ID:9nWTdwbc
犯罪です
677名無しのごんべい:02/01/23 20:47 ID:8HXLJg79
>676
と、分かっていてもみなさんするでしょ?1世代まで
しかコピできないみたいですし・・・
678名無しさんの野望:02/01/23 21:49 ID:ejVdjeL+
>677

みんなやってるからいいじゃん、では駄目だぞ
そんなもの免罪符にならない

つか俺もシムシティ3000はネットで出回ってるFCDのやつでプレイしましたが(;´Д`)

それで、シムシティ3000アップグレードキットを中古で買った。
これはFCDに出来なかったので(同じドライブからインストールしないと駄目)

シムシティ3000のFCDをCD革命ProでRに焼き、
シムシティ3000アップグレードキットはわざわざCloneCDでRに焼いた

今は快適に遊んでるよ!

>675
そうそう
俺も最初FCDをダウンロードして楽しんでたけど、
シムシティ3000アップグレードキットを買って「本体もかっておけばよかった」と後悔したよ
素直にかっときゃ良かったってな

つーか、さっさと廉価版売れよ〜
アメリカからDL出来るやつも含めて新たな建物データ追加したやつを2980円で売れば
俺は買い直すぞ
679名無しのごんべい:02/01/23 22:49 ID:8HXLJg79
age
680名無しさんの野望:02/01/24 03:51 ID:Qeg6xTr3
コピ話はやめれ
廉価版は激しく同意。
681名無しのごんべい:02/01/24 17:04 ID:YMBhTxGr
今日、友達が学校にシム持って来るのを忘れてしまった
ので明日になってしまいました・・・かなりショックで
す。明日も忘れたら2連休に入ってしま〜う!
682名無しさんの野望:02/01/24 17:10 ID:e8YQZ9+u
683名無しさんの野望:02/01/24 17:38 ID:tcHpq7cV
>681

その友達とは家で遊ばないのか
いじめてんじゃないのか?
684 :02/01/24 17:55 ID:8Oxrq50F
しかし通常版SEが5000円前後で買えたりするしそっちでもいいかなあと
685名無しさんの野望:02/01/24 18:05 ID:4tXSWt9M
>>681
友達は大切に
686名無しのごんべい:02/01/24 18:50 ID:YMBhTxGr
お互い家が遠いので遊ばないですね。学校友達というやつですよ。
687名無しさんの野望:02/01/24 22:48 ID:+6Cjw0hD
>>668
>2×2で駅ホームの再現は不可能だよなぁ
あの駅舎でホームを作るのはムリだけど
デザインキットで1×1のホームの断片を作って
それを線路脇に4〜5個くっ付けて並べると結構ホームっぽく見えるよ。
(風車とか小公園辺りを置換する)
1×1マスで構造も簡単なのですぐ作れるよ。
(ホーム土台と柱と屋根だけでよい。アクセサリにベンチとか付けよう)

ホームがあるとあんな駅舎でも結構それっぽく見えるぞ。
688名無しのごんべい:02/01/24 23:19 ID:IjeIaqxd
>687
実際の駅の「効果」ってあるんですか?
689名無しさんの野望:02/01/24 23:35 ID:z+EWcdY/
このスレで出た建物集の中の「しいたけ工場」にワラリタ
690687:02/01/25 00:47 ID:WmqdjfhL
>>688
んなワケないでしょ。ただ絵を置換しただけなんだからw
あくまで見た目の話だよ。

あと、細かい話だけど
ダミーの列車はなんとかして欲しいな。
1900年代ならまだしも2000年をすぎても
蒸気機関車+客貨車ってのは止めてクレー。
ハイテク高層ビルには禿げしく似合わないぞ!

>>689
あそこからDLしまくった建築物に片っ端から置換してたら
景色がいきなり和風になってしまったyo。
691名無しのごんべい:02/01/25 00:59 ID:19e2kE75
>690
あ、そうだったんですか。でもオリジナルの中にはただの
「絵」だけのもあるんじゃないですか?
692名無しさんの野望:02/01/25 01:28 ID:/dVepzM4
あの建物集、一部DLできないやつがあるね・・・。
693名無しのごんべい:02/01/25 02:16 ID:19e2kE75
age
694名無しさんの野望:02/01/25 06:55 ID:Z+3SHdtl
このゲーム大好き
695キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :02/01/25 07:23 ID:6I0W7cJI
このゲームって、一気に集中してやるよりも
たまーに起動してマターリするのが楽しいな。
いままで、休みの日とか一気にやったりしてたけど、最近はマターリと
一日に2年とかのペースでヤッテル。
んで、地味に満足して夜勤行くのが日課になりつつある
696鏡魅羅:02/01/25 17:10 ID:Qe9eNBKJ
交通渋滞で身動きが取れなくて困っているのか
輸送機関が充実していて快適なのかはっきりしてくれ
オービルのおっさんよぉ・・・
697名無しのごんべい:02/01/25 18:14 ID:I+RANtaG
今日友達が忘れずにシムを持ってきてくれたのでやっと
遊ぶことができます。かれこれ1年ぶりですね。2連休
に入るのでコピは月曜にすることにします。コピも友達
に頼んでいるので・・・なんとタダ。
698名無しさんの野望:02/01/25 18:27 ID:Zycz2Q2L
>>697
自慢かいゴルァ!
699名無しさんの野望:02/01/25 20:10 ID:jPO2haYZ
鉄道の連続立体化工事の際に道路のトンネルを作るのに困っています
700名無しさんの野望:02/01/25 22:07 ID:ecz2aQCI
700かマターリ
701名無しさんの野望:02/01/25 22:52 ID:IyOEoewW
702名無しさんの野望:02/01/25 23:08 ID:/dVepzM4
なんじゃコリャ
sc3u.exeってアメリカ版のシムシティ3000スペシャル?

これってなんかいいことあんの?
思わずDLしちゃったけど
703名無しさんの野望:02/01/26 00:03 ID:mlPIvCh/
>>702
過去ログ良く読むと何か分かる(使い方も)
704名無しさんの野望:02/01/26 01:15 ID:KnGZMqH7
>703

いれてみた
確かによい感じだ(笑)
705名無しのごんべい:02/01/26 02:11 ID:wIY833lX
コード使って4時間やってもまだ3万前後よ・・・なかなか
増えない。
706名無しさんの野望:02/01/26 05:02 ID:udE4riGH
使った事ないや
707名無しさんの野望:02/01/26 05:13 ID:jsCJbDXD
2000年で初めて
最初マップ隅でごく小規模なRCI区画設定、
道路、電気、水道を隣の都市と繋げる。
オファーが来たら電気、水を買い
ゴミも金だして売れ
わざと資金不足にし、商業取引全部にOK
マップのいちばん隅にこれらを建てる。
最高速でゲームを進行させたまま寝て待てば相当な金溜まる。
そんだけ。
一番つまらんやり方。

708名無しさんの野望:02/01/26 05:14 ID:jsCJbDXD
ゴミも金だして売れ→ゴミも金だして引取ってもらえ
709名無しさんの野望:02/01/26 08:48 ID:GshZ7B4e
同じやり方でやってたよ。お金がたまったら、全部建物破壊して、
地形から再形成。800年で140万人まで増えた。
予算も使い切れないくらいたまる。税金徴収しなくてもいいくらい。
0%にしても市民は文句言うので結構ムカツク。
今は景観重視の街づくりで、マターリ進行でやってます。(小密度)
710名無しのごんべい:02/01/26 16:09 ID:3Svl1RK2
コードを使えば建物も時代に関係なく全て出せるし、
建設費もタダになる。ただし維持費がかかるので最初
立てすぎて大変だった。今はプラマイ0って感じ。
支出、収入が。
711名無しさんの野望:02/01/26 18:01 ID:iEUI3A1x
コード使うとフラグ立つらしいじゃん。
それは嫌なのよね〜
712名無しのごんべい:02/01/26 18:22 ID:3Svl1RK2
>711
フラグってなんですか?
713名無しのごんべい:02/01/26 19:55 ID:3Svl1RK2
age
714名無しさんの野望:02/01/26 23:11 ID:8xjFlsdr
715名無しさんの野望:02/01/26 23:30 ID:KnGZMqH7
>714

(;´Д`)
オレ>712じゃないけど萎え・・・。

シムシティ3000で具体的にどんなフラグが立って、どのような悪影響あるかご存じですか
716名無しさんの野望:02/01/27 00:01 ID:k6rwA9Jt
714じゃないけど。
災害の出る時期と頻度に影響するらしい。
災害オフで、フラグが立ってても気にならないなら、それでいいのでは。
興がそがれる人は、オフでも気にするだろうけど。
717名無しさんの野望:02/01/27 01:40 ID:jHlyJrbA
4000早くだしてくれ(;´Д`)
718名無しのごんべい:02/01/27 01:54 ID:VugOxey3
フラグってなんです?たびたび申し訳ないですが・・・
719名無しさんの野望:02/01/27 01:55 ID:a5dW9dl9
>>718
検索って言葉知ってる?
720名無しさんの野望:02/01/27 02:03 ID:ls4L4SYY
久しぶりに2chにきたけど、まだこのスレあったんですね。しかも2になってる。
この盆栽のようなゲームはおもろい。
いま2449年まで行った.
721名無しさんの野望:02/01/27 02:19 ID:BrYiE3OX
CDに傷が入って出来ないよぅヽ(´Д`)ノ

>>717
4000はさすがに3D化されるんだろうねぇ
EEのDEMOやって細かいものが出てても結構綺麗に出来てるから
シムシティ4000の妄想が広がったよ。
722名無しさんの野望:02/01/27 06:47 ID:lebHfO31
あと街を歩けるようにして欲しいなぁ。
日本風な模型もいっぱい作って欲しい。
723名無しさんの野望:02/01/27 08:20 ID:/vly5oHh
>>722
http://www.matchingmaker.com/
これでもやってなさい(ワラ
724名無しさんの野望:02/01/27 09:28 ID:cb/krLv7
>>723
つまんなさすぎ
725名無しさんの野望:02/01/27 16:05 ID:C6kXeDOn
>>721
 本当は3000の段階でフル3Dだったんだよ。 でも、途中でやめちゃった。
知ってる人は多いはず。 今度こそフル3Dで。 でも、4000がX-Boxから
出たらやだなあ。

>>723
 確かThe Towerの生みの親が作ったんだよね。そのゲーム。
726名無しさんの野望:02/01/27 16:36 ID:YEcrKpv1
おお、著作権でごねてタワーを発売中止にした所が作ったのか
そのゲームもそのうち著作権でごねて販売停止したりして。
727名無しのごんべい:02/01/27 16:47 ID:ZyCOBjiy
頼むからPS2で・・・
728名無しさんの野望:02/01/27 17:12 ID:kY1m1iaf
やっぱこーゆゲームはパンコソでやった方がいいべ〜
729名無しのごんべい:02/01/27 17:17 ID:ZyCOBjiy
>728
俺のパソコン、メモリ32メガ、pentium1かなりキツイです・・・
んなもんでPS2で・・・
730名無しさんの野望:02/01/27 21:20 ID:C17dwRd0
PS2は操作しにくいから嫌だなぁ
731名無しさんの野望:02/01/27 22:11 ID:YEcrKpv1
PS2にもUSBマウス&キーボードつけれるんだから問題なし。
問題は解像度かと
732名無しさんの野望:02/01/27 22:57 ID:6T2w8Frk
>729
いい機会だから自作してみては?
>728の言う通りだよ。こういうのはパソでやった方がいいぞ
733名無しのごんべい:02/01/28 16:57 ID:4LJGBMaW
今日はコピ待ちでシムできません。明日までの
シンボウ。
734名無しのごんべい:02/01/29 16:55 ID:rEltQNJI
今日コピしてもらったので動作するか験すところ
です。動くかな?
735名無しさんの野望:02/01/29 17:46 ID:RzDDT8Jl
>>734
いいから、警察逝ってこい!
736名無しのごんべい:02/01/29 19:50 ID:rEltQNJI
>735
コピぐらい大丈夫でしょ?あんまりそういうので騒いでいる
のも、ちょっとね〜・・・
737名無しさんの野望:02/01/29 19:56 ID:zJyKUKKG
・2chとはいえわざわざシムシティ3000好きが集まるところでコピー話
・一過性ならまだしも、さも自分専用のスレかのように途中経過を報告
・「コピぐらい大丈夫でしょ?」とか言う教養のなさ
・「ちょっとね〜・・・」とか少し逆ギレ気味。思わずメール欄に「釣れるかも?」とか文字を探しちゃうような破綻ぷり

シムシティ3000をコピーする
ー>お店のシムシティ3000が売れない
ー>お店がシムシティ3000を仕入れなくなる
ー>お店が買わなくなるので、問屋に在庫があまる
ー>もう在庫がたくさんあるので、EAから問屋がシムシティ3000を仕入れない
ー>EAから利益が出ない
ー>シムシティ4000が出ない

マズー(;´Д`)
738名無しさんの野望:02/01/29 20:05 ID:mgHyc5v6
仕方ないよ。日本は著作権等の教養遅れてるから…
こういう厨房は捕まっても懲りないだろ。放置すべし

って、俺も放置し切れてない…負けた
739名無しさんの野望:02/01/29 20:41 ID:TPtHtgBt
その分漏れがEAゲー買っているよ。
FIFA2001,2002,SIM3000SE,(株)テーマパーク・・・
全部中古だけど。
740名無しのごんべい:02/01/29 20:55 ID:rEltQNJI
最初は欲しくなったときに買おうと思ったんですよ、本当に。
でも友達に「ディスクあるならコピーしてあげるよ」なんて
言われてしまったもので、誘惑に負けてしまいました。スマソ。
741名無しさんの野望:02/01/29 20:59 ID:r35sGhnN
>>740
貴方のやるべき事は決まっている。
今すぐコピーディスクを叩き割り、ケツをまくってSimCity3000を買いに行くことです。
742名無しのごんべい:02/01/29 21:03 ID:rEltQNJI
>741
手元にコピディスクと別の友達から借りた本物ディスクがある
のですがこいつらをどうしましょ?
743名無しさんの野望:02/01/29 21:46 ID:MVG5QZcd
>>742
いいからもうレスつけんなボケ。
744名無しのごんべい:02/01/29 21:48 ID:rEltQNJI
>743
スマソ。
745名無しさんの野望:02/01/30 03:06 ID:5m1uEwRU
ごんべいは確信犯
746名無しさんの野望:02/01/30 03:43 ID:lbrk50z2
>シムシティ3000でマターリしようよ

マターリしようよ
747キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! :02/01/30 08:30 ID:pz6wo6HD
 *このスッドレの鉄則*

・馬鹿は放置
・煽りも放置
・厨房も放置
・転んでも泣かない
・おやつは300円まで
  (バナナはおやつに入ります)

・俺も放置

( ゚Д゚) マズー
748名無しさんの野望:02/01/30 10:30 ID:nduqfXgM
※追加※

・コピ厨も放置
749名無しさんの野望:02/01/30 15:01 ID:PDxhyD2S
windowsXPではsimcity3000動かないって本当ですか?
いろんな情報キボーン
もし動かなかったら( ゚Д゚) マズー
750名無しさんの野望:02/01/30 15:03 ID:2W3EfV+G
シムシティーならずモナシティー
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/1010417723/
どだ?(藁
751名無しさんの野望:02/01/30 15:06 ID:YI21aqes
>749

どこで聞いたんじゃゴリャア

>596

http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003515993/196

でもみとけ

752名無しさんの野望:02/01/30 15:08 ID:YI21aqes
>751

>596じゃなくて>598
だった

でもまあ、調子悪いとかいう噂があるのも事実。
753名無しさんの野望:02/01/30 16:12 ID:11pgQlK3
>>751わりぃワラタw
754名無しさんの裸望:02/01/30 18:36 ID:piWLOo7e
初回サントラCDほすぃ!
誰かMXででもageれ。

・・・わかった。ワシはかわりに全AoEシリーズ音ageるでな。
755名無しさんの野望:02/01/30 18:46 ID:piWLOo7e
「あぃおぉぉお〜」
「ちょっぱ」
とか?
756名無しさんの野望:02/01/30 20:19 ID:QE78xPJU
だれか CDにはいってる*.XAファイルを再生or変換する方法知ってる人いませんか?
これができればいい思うんだけどなぁ。
サントラ持ってるけど全曲入ってるわけじゃないし・・
757名無しさんの野望:02/01/31 02:01 ID:GtFtFxam
マターリあげ
758名無しさんの野望:02/01/31 13:52 ID:V/RkIDpM
>756

拡張子「XA」で検索・・・

http://www.55555.to/cgi-bin/ext/ext.cgi?ID=xa_1

どうも独自フォーマットらしい
759名無しのごんべい:02/01/31 15:49 ID:uGM8KHeK
竜巻あげ
760名無しさんの野望:02/01/31 15:59 ID:1o2Y5bSV
3000って新聞読めるの?
761名無しさんの野望:02/01/31 16:21 ID:1o2Y5bSV
i am weak  一部を除き、全ての建造物が無料になる。
i love red tape   年に関係なく、すべての条例がだせる。
call cousin Vinnie  このコードを使うと「Vinnie」氏より取引依頼がある。
取引を承諾すると高額のお金が入手できる。(一度のみ)
zyxwvu  上のVinnieからの甘い誘惑を拒否することを条件に、コードを入力するとお城が入手できる。お城が入手できる唯一の方法。
garbage in, garbage out  年に関係なく、すべてのごみ処理施設の建造物が建設可能となる。
power to the masses  年に関係なく、すべての発電所が建設可能となる。
water in the desert  年に関係なく、すべての水に関する建造物が建設可能となる。
pay tribute to your king  全ての無利益なプレゼントが貰える。
let's make a deal 自分の街と繋がっている街が取引を申し込んでくる。
stop forcing advice  アドバイザーがアドバイスを止める。
salt on  街にある水が全て海水になる。
salt of  街にある水が全て淡水になる。
terrain one up マップ全体の標高が1タイル分下がる。何度でもコマンド可
terrain one down  マップ全体の標高が1タイル分上がる。何度でもコマンド可
terrain ten up  マップ全体の標高が10タイル分上がる。何度でもコマンド可
terrain ten down  マップ全体の標高が10タイル分下がる。何度でもコマンド可
nerdz rool  ハイテクのクリーン産業を発達させる。
The Birds  平和な都市に飛来するカモメの群れを監視し、市民に頭上注意を呼びかける。
UFO Swarm  チートコードを入力して災害をUFOに設定すると都市に接近してくるUFOの大群を監視する

*チートコードの入力方法
ゲームが始まったら、「Ctrl」 +「 Shift」 +「Alt」 +「C」 を同時に押してください。
そして画面の左上に現れるダイアログボックスに入力してください。入力し終わったら Enter を押してください。
762名無しさんの野望:02/01/31 16:44 ID:2Xu0UhLJ
>>758
サンクスです
ツール使ってみたけどやっぱりだめでした
検索しても情報みつからず・・・
763名無しのごんべい:02/01/31 18:11 ID:uGM8KHeK
>761
コード使うのはいいけど、立てすぎに注意。建物の維持費が掛かります。
764名無しさんの野望:02/01/31 19:58 ID:x92nchg3
んだんだ。
765名無しさんの野望:02/01/31 20:11 ID:1o2Y5bSV
だれか>>760の質問に答えて・・
766名無しさんの野望:02/01/31 20:14 ID:87+8UAEZ
>>760
読めない、いや新聞そのものがない
2000の新聞はヘンな記事が結構あって好きだったんだけどね
767わきの下本部:02/01/31 20:23 ID:ZUzvuo/L
>>760
新聞は読めないけど、画面の下にニュースが流れる。
768名無しさんの野望:02/01/31 20:44 ID:1o2Y5bSV
ども〜 レスありがとうございました〜。
新聞がないのは残念ですなぁ。
染むピープルに使用かなぁ
769あご:02/01/31 22:05 ID:fHq1K2f6
シムシティのCD-ROMってプロテクトかかってるよね?
だからコピーできないの?
770名無しさんの野望:02/01/31 22:53 ID:qTtQDVH+
地下鉄と鉄道の接続ってどうやって使ったらいいの?
2000みたいなカンジで繋ぐのとはちょっと違うようなんですけど。
771名無しさんの野望:02/02/01 01:36 ID:jIxyI7WK
>>770
接続自体が駅になっている模様。
772770:02/02/01 01:56 ID:8ZbJ24ee
>>771
ありがとうございます。
これでまた街を動かすことができる。
773名無しさんの野望:02/02/01 03:39 ID:7+EYgX6h
チートで役にたって許容範囲はお城くらい?
お城の周りに処理場建てまくってる漏れ(笑
774名無しさんの野望 :02/02/01 05:55 ID:FJMpuXzY
OSがwin2000で、シムシティとシムピープルの
キャラ名を日本語入力できる人います?
775 :02/02/01 11:04 ID:GyVRy/6q
超高齢化時代を回避するには、どうすればよいのでしょう?
それと、労働力が人口の40%まで下がりました。どうしましょう?
776名無しさんの野望:02/02/01 12:42 ID:dGa22j3H
病院を減らして老人を死なすのが良いそうです。
777名無しさんの野望:02/02/02 00:47 ID:41Kf6hHb
>>758
無理だったよ。
これはもう直接録音しかないのでは。
778 :02/02/02 01:58 ID:IdIyxn3C
>>776
なるほど。
死なすんですね。。
779名無しさんの野望:02/02/02 08:12 ID:hUGO/bdB
>>777
録音って手がありましたね。それで楽しみます
どうもありがとー
780名無しさんの野望:02/02/02 15:47 ID:99inc7hw
sim4000は出そうもないからコンビニ3で我慢
781名無しのごんべい:02/02/02 19:21 ID:LVaQaTxW
age
782名無しさんの野望:02/02/03 01:31 ID:Ba+RLFy5
コンビニ3は俺も期待〜。
って、コンビニスレって無いね・・・
783名無しさんの野望:02/02/03 03:16 ID:QV/DMy+a
ついにコンビニ3出るのか。
最近全然ザコンビニやってないや。
784名無しさんの野望:02/02/03 05:04 ID:KmOm6pXf
今日もシムでマターリです
785名無しさんの野望:02/02/03 05:09 ID:k6y+q1tz
教えて君でスマソ。
建物を文化財に指定すると何か良いことがあるんですか?

786名無しさんの野望:02/02/03 05:50 ID:48wmYfTd
>785説明書嫁
787名無しさんの野望:02/02/03 09:40 ID:09KXyo+a
鉄道がうまくひけないのですが、なにかいい方法ありませんか?
788名無しさんの野望:02/02/03 16:33 ID:zWr+IdCQ
>>787
ネタですか?詳しく書いてね。
789名無しのごんべい:02/02/03 17:12 ID:6G2MSUyS
コピシムで遊んでたら急に止まっちゃったよ〜。
セーブしてなかったし、最速にしてたし・・・
790名無しさんの野望:02/02/03 17:13 ID:OgnT0siT
791787:02/02/03 17:19 ID:My62rErW
ネタじゃありませんよ。
どれぐらいの間隔で駅を置いたりすればいいか教えてほしいんです。
ついでに出来上がった街にあとから線路をうまくひく方法があったら
教えてほしいです。
792名無しさんの野望:02/02/03 18:48 ID:WKOZ9nzB
>791
鉄道ははじめに計画を持って敷くべし
できあがった街に鉄道引く方法はスペースがあればそこに引けばいいし、
無いなら街をぶっ壊す。
地下鉄って方法もあるけどね。
793名無しのごんべい:02/02/03 21:44 ID:6G2MSUyS
現在10万人を越えたところなのですが人口が増えたり減ったりしながら
結局少しずつ人口が減っていってしまい収入が赤字になってしまいました。
どうすればいいのでしょうか?教育機関は大量に建設したので問題ないと
思います。公園もかなりたてました。ちなみに3000です。
794名無しさんの野望:02/02/03 22:04 ID:xPs6CXP3
>>793
動物園とか娯楽施設建てたかい?
795名無しのごんべい:02/02/03 23:58 ID:6G2MSUyS
>>794
そりゃもう沢山・・・大きな公園に関しては20個近く
立てました。厚生施設&娯楽施設を十分に建てれば人口は増えるん
ですか?他に必要なものはないですか?ちなみに今は輸送機関はあ
りません。立てても維持費で資金不足に・・・今現在赤字なので。
まだそれ以前に貯えた28万があるのでそれでシノイデいます。
796名無しのごんべい:02/02/04 00:00 ID:LQvd4E8i
>>795
補足しますが、公園やその他の公共施設は住宅近辺だけに
立てればいいのですか?それとも商業、工業施設などにも
均等に立てた方がいいのでしょうか?
797名無しさんの野望:02/02/04 00:33 ID:JgLZ47Cn
>>793
近隣都市との接続が少ないのでは?
798名無しのごんべい:02/02/04 00:54 ID:LQvd4E8i
>>797
電力、水道、ゴミの取り引きで利益を上げています。道路も
つなげてます。ゴミ処理場などの嫌がられる施設はマップの
端に立ててますし、なにが原因なのか・・・
799名無しさんの野望:02/02/04 00:56 ID:2F0Fju3L
>>796
工業地帯はどうせ地価上がらんから公園とかイラんような気がするけど。
公害が気になるなら住宅と離せばいいし。
っつーか鉄道くらいは引けよ。渋滞は大丈夫か?
800名無しのごんべい:02/02/04 01:04 ID:LQvd4E8i
>>799
よく下の電光掲示板では「シム人たちは仕事へ行くことすらで
きません」とかなりのペースで表示されます。商業、工業区へ
のアクセスが原因でしょうか?今更鉄道は無理なので地下鉄が
いいかと、でも維持費が気になります・・・もちろんメインロ
ードは真っ赤です。
801799:02/02/04 01:05 ID:2F0Fju3L
あ、あと地価って高くなってる?
低いと収入も増えないよ。
802名無しさんの野望:02/02/04 01:09 ID:2F0Fju3L
>>800
っつーか思いっきりそれが原因じゃんw
分譲地を少し潰してでも鉄道引け。
金に余裕があるなら地下鉄も可。
シム人は車より鉄道を優先的に使うようになっているので
渋滞はすぐなくなるyo。

渋滞は汚染とか移動の面でカナーリマイナス要素だぞ。
803名無しのごんべい:02/02/04 01:17 ID:LQvd4E8i
地価は居住地区の中心は高いです。公共、娯楽施設を
集中させているので・・・
804名無しさんの野望:02/02/04 01:28 ID:rD0BSNyH
普通にオーラを見れば原因が特定できるってw
805名無しのごんべい:02/02/04 01:40 ID:LQvd4E8i
あと今日はこれだけ聞きたいのですが、ある地区が需要がある
ときその地区の建物が完全に建たないうちに更に地区を増やす
のは大丈夫でしょうか?補足するとその地区、例えば住宅地が
完全に立ち並んでそれでも需要があるようだったらそれから地
区を増やしていった方がいいよか?分かりずらくてスマソ。
806名無しさんの野望:02/02/04 03:18 ID:HDgZ0+QX
3000って鉄道なくても大丈夫なんじゃないかな?
以前より鉄道の必要性が減ったような気がするよ。

>>805
資金に余裕があればべつにどっちでもいいよ。
上級の序盤とかの金がない時はギリギリ必要な分だけしか建てられないけど。
807 :02/02/04 09:02 ID:ToP5G4af
SIMCITY4000発売決定age
808名無しさんの野望:02/02/04 09:08 ID:+W/4fmJr
>>807
ソース何処?
809 :02/02/04 11:07 ID:xU6Ad4Kd
アルコロジー無いんですよね。
3000て何がお楽しみ処なん?
アルコロジーあると思って夜中ずっとやってた。鬱死。
810名無しさんの野望:02/02/04 13:21 ID:uA8eIjz1
>>807
本当かい
811名無しのごんべい:02/02/04 18:22 ID:CctsJHX+
>>810
んなわきゃない。
812名無しさんの野望:02/02/04 18:37 ID:1gJML1Pk
sim3000ってXPに対応してますか?
813age:02/02/04 21:30 ID:I+HFJLV1
age
814名無しさんの野望:02/02/04 22:56 ID:Q0rlEkVU
>812ログ嫁莫迦氏ね消え失せろ
815名無しさんの野望:02/02/04 23:42 ID:dN1dFHQJ
http://robsters1001.topcities.com/page26.html
このページをエキサイト翻訳ででも訳してみてください。

エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/
816名無しさんの野望:02/02/04 23:45 ID:dN1dFHQJ
ちなみにSIM3000を”SC3Kと略しています
817 ◆IKUMIPUA :02/02/05 04:49 ID:NKOOg0x5
>>814はATOK使い
818しちょー:02/02/05 05:08 ID:x7/k8JH8
>815

斜め読みしたけど要は
どうやらシムシティの続編を作っているけれども、
sim3000をベースとして作るわけではないので
simcity4000という名前にはならない。(ちょっと
趣というか様相が変わるらしい。)また、作り始め
て間もないのでできあがるのは早くても今年の後半。

ということを筆者がmaxisの人間に聞いた。
ということでしょう。

BA+/SC3URK の意味がようわからんが、
文の大意には変化無いように思う。

どこまで信用性のある文章かは悩ましいところ。
819うう・・・:02/02/05 11:13 ID:iEnRc8C/
>>703
uv.dll がないと言われる。
なんじゃ、そりゃ・・・
820名無しさんの野望:02/02/05 12:23 ID:ILmtKy6X
uv?紫外線対策?
821名無しさんの野望:02/02/05 13:42 ID:14Sk3tkl
SEにアップグレードしてないと使えないよ。
822名無しのごんべい:02/02/05 16:16 ID:M4zv+uUr
現在の人口約37万人、中型マップではもう限界です・・・
最大マップにしておけばよかったかも・・・地下鉄を作った
ら急に人口が増え始めました。
823名無しさんの野望:02/02/05 19:32 ID:zNMKxKDq
>805
例えばある地区が需要があるとき
区画設定したが、まだその場所に建物が完全に建たないうちは需要が消化されていない。
そんな時、さらに加えて区画設定すれば、需要超過になりやすい。
824名無しさんの野望:02/02/05 19:36 ID:zNMKxKDq
×需要超過になりやすい
    ↓
○供給超過になりやすい

つまり区画の増やしすぎになりやすい。
825 :02/02/05 19:48 ID:KNM8whjH
Sim3000、人口最大でどれくらい増やせますか?
マジレスきぼん。
826名無しさんの野望:02/02/05 19:52 ID:1kRUuD2w
256万人
827名無しさんの野望:02/02/05 20:01 ID:r9ltPyha
350万人とか450万人とかそういう数字じゃなかったかな。
過去ログにあんたと同じ質問した人ウザイほどいるよ。
人口はそんなに増やしても意味ないよ。
828825 :02/02/05 20:16 ID:KNM8whjH
>>826-827
サンクス&スマソ
829名無しのごんべい:02/02/05 20:32 ID:M4zv+uUr
マジレスですが町が安定期?に入った状態で長時間放置しておくと
どうなるんでしょうか?今現在儲け5万シム。
830 :02/02/05 23:23 ID:S65yE8cp
もちろん儲かると思うけど、
建物の年数があるから注意。
あと災害とかも危ない。<これは設定ができるか。
831名無しさんの野望:02/02/05 23:30 ID:BRyCMpYy
最近再び始めたがやはり財政が思うように行かん。
ワンポイントアドバイスお願い。
832名無しのごんべい:02/02/05 23:53 ID:M4zv+uUr
メーターが下がりはじめた時、税金を1上げて様子見てまずいようだったら
元に戻す。これで商業区の需要は上がりっぱなしですが、これって偶然で
しょうか?それともガイシュツ?
833前スレよりコピペ:02/02/06 00:18 ID:6yO4xAQY
「初心者のための街づくり指南ver0.02」

★序盤
発電所と埋立地以外の公共施設をつくらずに、中、高密度地区で都市を作る。
そうすると3000〜5000くらいの黒字になるので、資金を貯めて都市拡張を繰り返す。
そのときカジノなどの収入がはいるボーナス施設をもらったら建てておく。
条例は制定しない。

★人口5万人前後
公共施設のうち、まず地価を上げて増収を図るために、水道関係を作る。
再び貯金&拡張する。
条例は環境汚染防止、交通関係のものを、収入を圧迫しない程度に制定。

★人口10万人前後
まず警察署を1〜3個つくる。
犯罪が減って地価が上がり収入が増えるので、教育機関と病院をランクがAになる数だけ建てる。
貯金&拡張&必要な公共施設の補充を繰り返す。
余裕がでてきたら港湾、空港をつくり、
ゴミ処理を埋立地以外の方法に切り替えて行く。
再び貯金&拡張&必要な公共施設の補充を繰り返す。

★人口20〜30万
このくらいになると収入が10000を越えるので、50万シムオリオンほど貯めて自分なりの街づくりを楽しむ。
序盤に収入確保のために建てたカジノなどの施設が必要なければ壊す。
オーラを高めるために、公園や動物園などをつくる。

全体を通じては「維持費のかかる公共施設を建てすぎない」というのが鉄則です。
特に学校、警察署は維持費がかさむので建設を先送りしましょう。
慣れてくると、プランを前倒ししたり、
教育機関を序盤から作ることで早めに教育レベルを上げるなどの戦略が考えられます。
834名無しさんの野望:02/02/06 01:36 ID:giaeZz51
でもそのコピペどおりにしなくてもいい街造れるよ。
必ずしも定石というべきマニュアルでもないし、
てゆうか、マニュアル通りにやったらあまり楽しくないです。
835名無しさんの野望:02/02/06 03:19 ID:F6FvWPBA
マターリ村でも作りたいのだがこれが以外に難しいな。
農村風景がちょっと目を離したらなんで工場が建っとんじゃヽ( `Д´)丿ゴルァ
836名無しさんの野望:02/02/06 10:59 ID:dVMSWPrx
農地が出来る条件が、8×8以上の広域で、かつ低密度工業地区でしたっけ。
畑になったらすぐに文化財へ。
837名無しさんの野望:02/02/06 12:38 ID:+090SJd+
農地を文化財に指定しすぎて、腱鞘炎になるかと思った。
途中からひじょーーーにイライラしてきて、何でゲームごときでこんなストレスがーー。
って感じ。
838名無しさんの野望:02/02/06 13:21 ID:bbdt3ep3
俺は田園都市好きだけど、
マターリじゃなくなるので文化財指定せん。
しても、ごく小規模のアクセサリー程度
作品として造って、どこかにウプするなら別だが。
てゆうかマクシス、デフォルトで田園都市造らせろ!
839835:02/02/06 14:19 ID:Vr8n7XWC
文化財指定はいらいらするからやらん(笑
田園都市普通に作れればねぇw
840サ骨 ◆/IQ5000w :02/02/06 15:09 ID:bOpspG5s
>>838
建物を置換して「畑に見えるけど高密度の工場」とかつくる。
841名無しさんの野望:02/02/06 16:22 ID:xKhwzY/y
このゲームは「インストールガイド」っていうのががなくても
遊べますか?
インストールする時シリアル番号とか必要?
842名無しさんの野望:02/02/06 16:25 ID:T/Orgr0A
>841
ttp://www.sofurin.org/formmail/copy/postmail.html
この辺で聞くとイイカモよ
843名無しさんの野望:02/02/06 16:56 ID:xKhwzY/y
いえ そういうのではなくて…
某オークションで出品されてるSIM3000が、
「インストールガイドありません」とのことなので
もしかしたら、落札してもゲーム出来なかったりしたら…
と心配になってしまいまして。

欲しいよう…ここ見てると、すごい面白そうなんですもん(;´Д`)
844名無しさんの野望:02/02/06 22:30 ID:2/Qhdn2I
845844:02/02/06 22:31 ID:2/Qhdn2I
846 :02/02/06 22:42 ID:+zjmcj6i
建物ダウンロードできる所って本当にあるの?
847名無しさんの野望:02/02/06 23:00 ID:4rstnlLA
>>845
このサーチは新品でしょうか。
やっぱり新品だと、ちょっと高いかな?
某オークションは、1600円の攻略本つきで2000円(送料込み)くらいなので
インストールガイドとシリアルなしでインストール出来るなら
ホスィんですが…

848sage:02/02/06 23:03 ID:+L9787d8
上の方に書いてあったと思うが。>846
ちゃんと読もうね。

アップグレードキット4000円しないし買おうかなぁ。
今更だけど。
849名無しさんの野望:02/02/07 06:34 ID:7Sb2aniB
アップグレードよさそう
850名無しさんの野望:02/02/07 12:21 ID:XGIhhIZX
SC4000への提案
まず、農業地区が欲しい。
それと序盤では、公共施設立てると建設費や維持費で出費がかさむので、
もう少し効果範囲や維持費のレベルを落としたもの、例えば警察でいうなら派出所とか
消防なら消火栓とか、診療所とか欲しい。
電気や水道だけでなく他のインフラがあっても良いと思う。ガスも欲しいけど
情報というインフラどうでしょうか?
例えば初期の方なら郵便局。それから電話関係、テレビ・ラジオ局など。
市民にとって、重要な要素だと思います。
851名無しさんの野望:02/02/07 12:31 ID:xjUgv5hG
俺はBGMは無しにしてる。
何せCPU300のパソなもので、そうしないとアップグレードは、まともに動かない。
852 :02/02/07 13:27 ID:1rmj9IaY
3000のシステムより複雑にすると間口が狭まるような気もちょっとする

派出所とかは欲しいよね
んでもあっちって交番とかそういうシステム無いんだっけか

個人的には新幹線とか路面電車とかほしいけど
やっぱ日本ローカライズ版とかって出てくれないかと思ったりするw
853名無しさんの野望:02/02/07 13:38 ID:VoYvuY8F
KOBANは世界の共通語だ!

日本ローカライズ版、ほしいねぇー
A列車はあんまりマターリできないっぽいからなぁ
854850:02/02/07 13:52 ID:rYCJAdkH
>852
路面電車いいね。いまLRTとして注目浴びてるから、欲しいなあ。

鉄道や道路の高架化と地下化もできるようになればなあ。
鉄道の方は地下鉄というシステムがあるらいいけど、
道路は海底トンネルとかできない。
実際にある街を再現しようというときに、ちょっと見栄え悪いよね。
855名無しさんの野望:02/02/07 18:52 ID:k/MarDVv
>>850
グラフィックの変化が欲しいよね。
初代にあった四季の変化とか。
あと、1900年に建つ建物と、2000年に立つ建物が同じと言うのは…。
誰かがレスしてたけどいつまでも機関車と言うのもねぇ…。
856名無しさんの野望:02/02/08 01:30 ID:EOXNFiJO
>>855
しかし土星版シム2000の様に
未来になると奇妙奇天烈な建築物に変貌するというのは勘弁して欲しい
四季の変化は俺も同意、
初代(SFC版ですが)で春になると桜が満開になる風景がとても好きだった
857名無しさんの野望:02/02/08 11:17 ID:ma46gDZs
>>850
踏み切りで列車が車・歩行者の通過を待つというのはどう考えてもおかしい
から、この関係を逆にして欲しい。
858名無しさんの野望:02/02/08 12:17 ID:ZTQvvEQB
健康:89
人口現在149万。
工業・住宅需要が大幅に減少したので、病院を5箇所潰したら需要が回復してきた。
やっぱ老人が多すぎたのかな・・。
859名無しのごんべい:02/02/08 18:23 ID:AvyCpJ5X
病院は必要な分だけ建設しよう。
860名無しさんの野望:02/02/09 04:52 ID:cjqcUgZ+
次回作の希望を書くだけ書くと
任天堂版が激しく欲しくなるな。
やっぱ米版じゃ桜なんて咲かないだろうからねぇ・・・
861名無しさんの野望:02/02/09 06:46 ID:2jEcMBzL
交番が無いのは北米だけやのになあ
ヨーロッパにはあるんやからアリでもええと思う
862名無しさんの野望:02/02/09 07:09 ID:X8a7hBNj
いつになったらオンライン版は出るんですか

2000の時のやつじゃなくて、もっと大人数
863名無しさんの野望:02/02/09 10:10 ID:gAOJN/QM
>>862
そんなのがあったの?
どんな感じのなの?
864名無しさんの野望:02/02/09 13:40 ID:KgD9zRsE
>>862
俺も気になる。
もしかして一つの街に五人ぐらい
市長がいるのか?
865   :02/02/09 14:09 ID:JSr0x0f9
FD版simcity〜2000〜3000へ一通りしましたが、
3000PC版では「あるころじー」という概念はないのかな?
もぉ開発する場所がマップ上にない。仕方ないから
池や海、川は最低限だけ残し開発するが何もおこらず。
人口は1000万は超えてて、聊かする事無くて退屈。
3000のエンディングは?やはりわざとげに災害起こして
人々が逃げ惑う有様を鑑賞するゲームなのかな(ぉぃ!
私の場合マップの定番は平地に開発→川は1本なるべく
真ん中を横切るようにしかも真っ直ぐに護岸工事します
(高速道路等の高架橋が建設しにくいから)
海も少しだけ残し港で海運は必要。商業との兼ね合いもあるからね。

うーん。行くとこまで行って3000に行き詰まった方?いません??
866 :02/02/09 17:27 ID:d9XdbEPg
simcity4000発売日、2002年9月(予定)
867  :02/02/09 19:24 ID:l6e/7S0A
>>866
嘘だろ?
868名無しさんの野望:02/02/10 00:30 ID:eq7Fh+rP
SimCityオンライン(・∀・)イイ!なぁ。妄想が膨らむ。

オンラインスペースの一区画ごとに市長が入植。
地域に特性があって乾燥地帯や寒冷地も選択可能。
乾燥地帯では水の供給が、寒冷地では豪雪対策が課題。

オンラインゲームのメリットを生かして隣接区域との交流も
できるようにするといいかも。
隣接地域のプレイヤーとと電気・水道・ゴミの取引が任意で
取引可能。取引交渉もチャット形式で。
あと、隣接地域との交通網を要求したりとか、隣接区域からの
汚染に対してクレームをつけたりできたら楽しそう。自分がクレー
ムを受けたら、ある程度の補償金で手を打ってもらう、とか。

……って、次回作も未定なのにこんなこと言っても無駄か(笑)。
869 :02/02/10 01:00 ID:GrFthlZ8
>>866
ソースをだしてくれ。
870名無しさんの野望:02/02/10 02:31 ID:3t6hE2oM
シムオンラインか…
ラウンジのシムシティごっこみたいになったらマターリできないな
871名無しさんの野望 :02/02/10 02:43 ID:Qg88ldDv
>>868
他のプレイヤーの飛行機なんか落てきたら
賠償請求とかできるようにしてほしい。
872名無しさんの野望:02/02/10 10:04 ID:fIW3Tzu3
シムシティで面白おかしく超高層ビル建てまくってるけど
テレビでやっていたが汐留再開発や六本木、品川と
実際、東京の変貌ぶりを見てみると恐ろしい。
873 :02/02/10 10:31 ID:P6LenC3h
オンラインでやるなら戦争が無いと!
874名無しさんの野望:02/02/10 16:22 ID:7UBZ4pmg
別のゲームになる・・・
875名無しさんの野望:02/02/10 16:44 ID:8ZpNoD+L
3000SE win98
ゲーム途中
ファイル→都市を開く→CDがキュキュ…→再起動(あぼーん
876名無しさんの野望:02/02/10 22:47 ID:uSHXnphz
>>853
アメリカ人のセンスだと建物の名前が
「ハラキリタワー(バルクリータワー?)」
「ゲイシャファンデーション(ケイトファンデーション?)」
とかになりそうだw
877名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 03:11 ID:DJ8N9pJ0
人口100万人に達したら、なんかご褒美があるのかと思ったら
何もなかった。ちょっと鬱。

878名無しさんの野望:02/02/11 08:23 ID:ONyo11ZW
ワラタ
879名無しさんの野望:02/02/11 08:54 ID:/7Seu0oJ
褒美も何もないよ。ただ箱庭世界を楽しむのだ。
故に”マターリ”なのだ。
880名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/11 09:44 ID:DJ8N9pJ0
>>879
せめて下に流れてるニュースバーになんか一言ぐらいあるかと
思ってたのにぃ(w
881名無しさんの野望:02/02/11 14:03 ID:Sg3mU+Cv
宇宙港は、どうしたら貰えるんだっけ?
882 :02/02/11 14:08 ID:VuC0e/gF
30万人突破かな
50万人かも
883名無しさんの野望:02/02/11 14:50 ID:L07PxEQn
>881
年代2050年?、人口35万?、空港のマス50?
が条件やなかったけ。過去ログにあるはずや。
884名無しさんの野望:02/02/11 14:54 ID:XqBYY3FN
攻略本によると宇宙港の条件は
・年代が2050年以降
・空港50タイル以上

この条件をみたせばボーナスとしてもらえる
885名無しさんの野望:02/02/11 15:00 ID:L07PxEQn
>884
人口もクリアせんと宇宙港はできんはず。
俺は人口で引っかかってできんかった。
886877:02/02/11 17:58 ID:DJ8N9pJ0
ボーナスは宇宙港までGET済み。
ここで、初めてチートコードを使ってみた(ボーナス全部GETのヤツ)
が、そこで増えたのは有名大学とテーマパークのみ。
ギガモールとかには他に条件があるのか…
887名無しさんの野望:02/02/11 19:56 ID:ltDTvI+b
>>886
資金が2000シムオリオン以下
888名無しさんの野望:02/02/11 21:55 ID:rqCmzVhc
サンキュ!
空港も必要なのか。。
人口43万人だからもうすぐかな・・
889名無しさんの野望:02/02/11 22:08 ID:E1foS3Yf
SFC版のしかやったこと無いけど、このスレ見てたら3000SEやりたくなってきた・・・
桃鉄好きな俺でもハマれますかね? 明日、買ってこようかな・・・
890名無しさんの野望:02/02/11 22:28 ID:lb9zm1EQ
>889
SFC版とは別のゲームだろ
あれを期待してるなら、すげえ味気無いと思うぞ
891名無しさんの野望:02/02/11 23:26 ID:evRpSQ5a
そういやギガモールってあった方が良いのかな?
周りの商店は発展しないんだっけ?
892名無しさんの野望:02/02/11 23:33 ID:WyHErCb5
>>889
桃鉄好きだけど楽しいよ
箱庭が好きなら買っといて損は無いぞ
893なまえをいれてください:02/02/12 00:26 ID:FdKx5Vbc
碁盤目状の味気ない町になっちゃうんだけど・・・。
隣接都市と取引しないと赤字になっちゃう、もうワケワカメ。
894名無しさんの野望:02/02/12 01:18 ID:PekvHQW1
>>891
収入が入るのであった方がイイと思う。
ちっこい商店は潰れやすいが
高層ビルだったら潰れないね。
あんまり気にしてないけど。。
895名無しさんの野望:02/02/12 05:09 ID:1Rc2o9fy
トロピコよりおくが深かった
8963000初心者:02/02/12 10:10 ID:bX4Oc3gD
このスレを見てて購入を決意しましたが、Mac版にSEは無いのでしょうか・・・
あと街を壊して遊ぶ人はそんなにいないんでしょうか?

2000ではアルコ手前まで緻密につくって壊すのに快感を覚えていたので、
街破壊が楽しめないと、ちょっとさみしいです



#トロピコ高い〜(;゚Д゚)ノ 〜$$$
公式見てたら、カストロみたいなキャラがいてワラタです

897名無しさんの野望:02/02/12 10:42 ID:CBQvX1Oi
>896
Macは大変だよな
本体はWin版発売1年後ぐらいにようやく移植されて、拡張パックは放置とか
Win版中古が2000円のときに、新品で7000円(しかも英語版)払ったり
8983000初心者:02/02/12 11:20 ID:bX4Oc3gD
>>896気遣いの程、痛み入ります
最近だとソフマップで5000円切ってるみたいなので買おうかなーと思ったんですが
拡張パック(またはSE版)がないと、やっぱり寂スィ・・・

PCゲームはやっぱりWindows。ゲームのために一台買ったり作ったりっていうのは
正直あり得ますよね・・・(;゚∀゚) ノ 〜\\\ 〜$$$
8993000初心者:02/02/12 11:21 ID:bX4Oc3gD
>>898

>>897の間違いです(禿鬱
900名無しさんの野望:02/02/12 13:12 ID:ARSmqiy2
900get
901名無しさんの野望:02/02/13 00:17 ID:MadwPQ6+
このスレ読んでたら久々にシムシティがやりたくなってきたので
明日3000SE買ってこよっと。4980円だったし。
902名無しさんの野望:02/02/13 04:06 ID:hHLXcDRg
>894
収入以外に効果はないの?
商業が活性化されるとか。
小さい商店をマターリ見てるのが結構好きなんだよね。
だから収入だけだったらあまりいらないかも。
903 :02/02/13 09:53 ID:LjjOADkY
ようはデパートとかダイエーハイパーマートとかカルフールとかあんな感じのものだから
中小の商店には悪影響出る。

もらっといて作らないのも一興かと。
904名無しさんの野望:02/02/13 10:43 ID:hlYp+gNw
あれ、これどうやって全画面からウィンドウ表示に切り替えるんでしたっけ?
すいません、説明書なくしちゃったもので・・
905sage:02/02/13 11:29 ID:uizg2hwb
sage
906名無しさんの野望:02/02/13 11:37 ID:B6uhPF+P
agee
907名無しさんの野望:02/02/13 17:04 ID:umJeHBAe
>>904
('∀`)<あのさ〜
908名無しさんの野望:02/02/13 18:50 ID:6lpzuDbH
>>904
「過去ログ読み切れなくて・・・」なんて言い訳しそうだが、
そういうガイシュツネタは過去ログ(前スレも)全部テキストファイルで保存して
編集→次を検索→キーワードを入力、でやれば出てくるyp
・・・って>>907さんは言いたいのでは?

マターリが基本だが、空気も読め。
909名無しさんの野望:02/02/13 20:08 ID:lcmB/9pY
隊長!!ギガモールの隣の高層ビルが急速にシボんでしまいました!
910名無しさんの野望:02/02/13 21:12 ID:31jL+w17
>909
あー、養分盗られちゃったね
ギガモールつぶして肥料にしなされ (ォィ
911なまえをいれてください:02/02/14 00:42 ID:jbDFZ7ou
駐車場空き待ち時間: 20hって普通なのか?みんなもそう?
ほんとに待ってると思うと恐ろしい・・・。
912名無しさんの野望:02/02/14 00:48 ID:xelquZYq
>>911
漏れのデータでは300時間超えてるんだけど(ワラ
913なまえをいれてください:02/02/14 00:56 ID:jbDFZ7ou
10日も待つなんて、シム人は凄いな。
914名無しさんの野望:02/02/14 01:00 ID:3ih60dOo
シム人は凄いよね
915名無しさんの野望:02/02/14 04:20 ID:hSIw/r/o
ぐはぁ!先日SIMCITY3000SE買ったんだけどおいらも「各種のデータマップ」を見ようとしたら
CDがフル回転したまま止まってしまうYO!
Pentium4 1.5GHz/Windows98/256MB/SpectraF11/SoundBlastarPCI
カスタマーサポートにでも電話するか・・・。
916名無しさんの野望:02/02/14 15:20 ID:FhY6sXHs
ブロッコリーは武器になるそうだ。
917名無しさんの野望:02/02/14 15:54 ID:XF9AG5/T
既出でしたら申し訳ないのですが皆さんは地形に合わせて町を創る派ですか?
それとも自分の町のイメージに合わせて地形をいじる方ですか?

私はどちらかというと後者のほうです。
山があろうが谷があろうがゴリゴリ平坦化していきます。
人からは自然の地形を生かした街づくりをしろと言われていますが
どうにも面倒くさいもので。
918名無しさんの野望:02/02/14 15:57 ID:6MtQhz+f
>917
初期はそうしてたけどつまらん街になるので
今は地形を生かした街作りをしてるな。
マターリ見てるとこっちの方が面白い。
919名無しさんの野望:02/02/14 21:34 ID:wq2YI+6n
>>917
漏れも地形に合わせている。
おかげさまで道はグネグネしてるわ無駄な空間が出来て建物が出来ずに
オープンスペース?みたいになってたり・・・・。
920なまえをいれてください:02/02/15 00:36 ID:+Z3jVv7N
スレの途中にあるパッチはどんな意味があるんですか?
真中に工業地帯。
921名無しさんの野望:02/02/15 00:40 ID:Egqt1HK0
>920

せめて「>数字」か「>>数字」の形で
その「途中にあるパッチ」とかいうヤツがどのようなものか教えてくれてもバチは当たらないと思うが・・・。
922名無しさんの野望:02/02/15 01:01 ID:+Oa1q3aT
>920
途中にあるのが気づいたならもっと前も見ようね。
前スレとか(あるのかなぁw)
923名無しさんの野望:02/02/15 01:06 ID:r5nXneCP
>>920
ゲームを起動する時に”アレ”が要らなくなるんです”アレ”が
924ワラタヨ:02/02/15 01:52 ID:2b5Slou0
>>923
イヤーン!!
925 :02/02/15 08:14 ID:yEGCx8SN
懐かしい。
前あったスレでは(多分ここの前スレとは別物)あんまり人がいなかったのに・・・。
一時期地価沸騰させようと地下鉄を蜘蛛の巣のように張り巡らせて球場つくりまくり
極めつけに湖つくりまくってそこにマリーナ建てまくった覚えがある。
やってたのが英語版で結構解らん事があったんだけどこのスレで結構解決。
懐かしいのであげときます
926 :02/02/15 11:59 ID:GvxNj3D0
アレは要らなくなるのだがマップエディタはアレが必要というのが・・・
927920:02/02/15 19:36 ID:dlbaF0E4
CDチェックがなくなるんですね、ずっといれっぱなしだったので気づきませんでした。
同時に音楽もなくなっちゃいますね・・・。
CD革命が使えないのが残念でっす。
せっかく買ってシム広場参考にしながらやろうと思ったのに閉鎖してる〜。
渋滞に悩まされてま〜す。
928  :02/02/15 21:19 ID:Hfj3MotW
ふぅ・・・
ヤトNYCの地形作成できた・・・
WTCに飛行機突っ込む写真とるぞ・・
929 :02/02/16 03:36 ID:y5qcOBfR
期待・・・
930名無しさんの野望:02/02/16 15:39 ID:8PGfb26t
>>928
地形うpキボンヌ
931名無しさんの野望:02/02/16 16:20 ID:iFB2yRFZ
漏れもキボン
932名無しさんの野望:02/02/16 21:52 ID:WYrvbsit
突っ込んだところの写真キボンヌ
933名無しさんの野望:02/02/16 22:24 ID:jDAjnL0Z
質問
1 道路はやはり二重にした方がいいのですか?
2 一杯になった埋立地のゴミを全部取り除いて区画解除する方法は?
934名無しさんの野望:02/02/16 23:27 ID:v9WOf8vP
>933
2のみ
区画を道路から切り離してください。あとはひたすらゴミが無くなるのを待ってください。
935名無しさんの野望:02/02/17 02:19 ID:whiEF1Pg
昨日から始めて、3回作り直してなんとかそれなりになりました

汚染が怖いのでソーラー発電だけ20基置いてやってますが、
このままでは土地が埋まってしまいます。
何発電が一番お勧めでしょうか?

あと地下鉄を敷いたところ、車両がつまって(?)いる見たいなんですが、
これは放置してokでしょうか?
なんか鉄道機関に関して苦情が・・・と言ってきます
936NY逝ってみたーい:02/02/17 02:20 ID:uCMzl/Vi
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7546/ny.lzh
ニューヨーク・マンハッタン地区を中心につくってみた。
再現するつもりでござる。じわじわつくってるけど、住宅地とかの正確な配置
の情報わからんから、明日図書館でもいってみっかな。
937名無しさんの野望:02/02/17 02:42 ID:Fd7K+HfM
>>935
ソーラーだけで、ってすごいな。。。
マップ全体まで街が広がったら、いったいいくつのソーラー発電所が必要になることか。。。
938名無しさんの野望:02/02/17 03:04 ID:whiEF1Pg
>>936
http://terraserver.homeadvisor.msn.com/default.asp

で地図どうでしょうか?(WTC以降でマンハッタンの地図変わってるかも知れないけれど)

>>937
条例の関係で原発が作れなくなったから、全部ソーラーに置き換えてみたら
ソーラー($1.5万/基)3基 < 原発1基($2万/基)
なのでこのまま行くと・・・ヽ(;゚Д゚) ノ。

現在2010年(確か)で人口30万、収入20万/月なのに
新しい電源が発明されなくてほとほと困り中
939枢密顧問:02/02/17 07:54 ID:wSItg+Tm
>>938
>>新しい電源が発明されなくてほとほと困り中

教育費へ巨費を投じろ
学校大学博物館を満たして民の知識欲を充足させてやれ
おのずから科学技術開発にも力が入ることだろう。
そう、民の脳内レヴェルまで管理するのだ。
母親が子供に「ネットで2chにアクセスしてはいけません」と言う声が聞こえたら、
それは十分な教育が行き届いてる証拠だろう。
940名無しさんの野望:02/02/17 08:06 ID:pkPdrfxy
電源がないのなら電池を買えばいいじゃない。
941枢密顧問:02/02/17 08:14 ID:wSItg+Tm
パンが無ければケーキをお食べ!
942名無しさんの野望:02/02/17 09:10 ID:xwubdpLV
意外に役立って見栄えも良いのが風力発電。
設置面積が小さいからポツポツと置ける(笑)
943名無しさんの野望:02/02/17 14:55 ID:BC294UQb
>>942
でもって、ポツポツと寿命を迎えるのが面倒だが。。
944938:02/02/17 17:09 ID:whiEF1Pg
>>939-943

仰せの通りに教育施設を充実させ2020年あたりにマイクロ波発電が登場(;゚∀゚)gヤッタ
スペースを約1/3におさえることができ、
海上のソーラー発電群跡地には空港を建設予定。

これからは高EQに見合ったハイテク産業を育てていきます。
ただ、I地区の地価がどこも低いったらありゃしない

#風力発電はこの次予定の山岳都市で使ってみようかとか思案中
945名無しさんの野望:02/02/17 22:44 ID:2kAu45Hz
バス停って道路の両サイドに造らないといけないんでしょうか。
南北に伸びる道路なら南行き側と北行き側にって感じに。
946名無しさんの野望:02/02/17 23:08 ID:RzIGHhlG
バス停って、建てる地区によっては全く意味ないよね。
947名無しさんの野望:02/02/17 23:33 ID:si0tG8D1
>>945
考えたことも無かった・・・
948 :02/02/19 16:06 ID:FNRtQ/RL

地下鉄は何マス間隔で駅を置くと良いですか?

また、線路を

駅──駅──駅
   │
   駅

ではなくて

駅──┳──駅
   │
   駅

のように駅を中継せずに繋いでも効果はありますか?
949名無しさんの野望:02/02/19 16:40 ID:rFwy+gNI
>>948
全然、問題ありません。
線路が繋がっていればいいんです。

で、地下鉄は適当な間隔で10マスくらいかな。
50マス以上離れていても利用者はいますが・・。
950948 :02/02/19 21:03 ID:FNRtQ/RL
>>949
レスどもです。
いままで駅から出た線路は必ず駅に繋がれなければならないと
勝手に思いこんでました(汗

951名無しさんの野望:02/02/19 21:25 ID:JhrNI9r1
久々にシムをインストして10分たったらマザーから警告音(゚д゚)マズー
ファンとったから熱に弱くなった(苦笑)
952名無しさんの野望:02/02/20 18:56 ID:3Ls+FUbx
もっとこう、日本的なもんが欲しいね。
城とか、寺とか。
1900年とかなら、その時代に合ったもんが欲しい
953名無しさんの野望:02/02/20 19:03 ID:0Uq1FR//
合戦もやりたい
954名無しさんの野望:02/02/20 19:11 ID:3Ls+FUbx
>>953
それじゃ別のゲームになってしまうから、太平の江戸時代をテーマにするとか。
それか、大正時代くらいの。まだ江戸時代の町並みが残っているところに、
浅草12階や西洋風の建物があったりするのがおもしろい。地震起こして関東大震災を体験したい。

955名無しさんの野望:02/02/20 19:30 ID:cTXEDban
>954デザインキットで作るべし
956市長さんの野望:02/02/20 19:58 ID:QEWA3TC0
そろそろ移動しちゃいましょうか?
957名無しさんの野望:02/02/20 20:00 ID:QEWA3TC0
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1014202759/
ちょっと早かったかな?
958名無しさんの野望:02/02/20 20:33 ID:3Ls+FUbx
>>955
デザインキットってなに?城とか寺とか作れるの?
959名無しさんの野望:02/02/20 20:55 ID:9FYjYsTh
>>958
たしかとっても難儀だったと思う。
960名無しさんの野望:02/02/20 21:11 ID:3Ls+FUbx
>>959
いろいろ調べた結果どんなものかわかりました。
5×5スケールが最大なのかな?
姫路城つくりたいんだけど
961名無しさんの野望:02/02/20 22:29 ID:7jNtvTun
5×5を4つくっつければ10×10だわさ
962名無しさんの野望:02/02/20 22:35 ID:6aCAygxA
変わった地形を創る&災害起こす

以外でどなたかなんか楽しい遊び方ありますか?
963名無しさんの野望:02/02/20 22:57 ID:itbs3gq4
どれだけゴミで埋め尽くす事ができるか、限界に挑む
964名無しさんの野望:02/02/21 07:24 ID:sC5qLZjz
>>963
どうせやるなら、埋立地で絵を書くと面白いかも
965名無しさんの野望:02/02/21 20:34 ID:8d/k6/8j
このスレでこのゲームに興味を持ったのですが、Windows2000でも動きますか?
966名無しさんの野望:02/02/21 21:12 ID:kwX3ZuZa
>965
過去ログ100周!
967シム市民:02/02/21 21:15 ID:5PErVD9j
シムシティ3000の画面キャプる方法おしえてください。すごい綺麗な街ができたので、みなさんにも見て欲しいのれす
968名無しさんの野望:02/02/21 21:28 ID:r0Hy3xUb
>>967
Vectorで適当なDirectX対応のキャプチャソフトDLしなされ
969スクリーンショット:02/02/21 22:30 ID:W9O4xnLo
コマンド+シフト+3ね(マカー用)
970名無しさんの野望:02/02/21 22:31 ID:W9O4xnLo
2000って遅いけど動く・・・はず
971名無しさんの野望:02/02/21 23:21 ID:GMrAmT2l
なんか人口が激減してるなと思ってたら、労働人口が40%割ってたw
しばらく学校作ってなかったから20個作って、病院を10個減らしたら回復!(ホッ・・
972名無しさんの野望:02/02/22 03:10 ID:Bn85aaTW
SimCity3000でマターリ Part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1014202759/

順次移行してください
973名無しさんの野望
973?