Unreal最高〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネオン
今頃Unrealと言うゲームに
ハマッている俺。
2chの中でハマっている人いない?
2名無しさんの野望:01/10/24 09:25 ID:9erv+vUa
古過ぎ

レトロゲー板にでも逝け(ワラ
3名無しさんの野望:01/10/24 10:09 ID:ZgdQdhQu
UNREALU期待age
4名無しさんの野望:01/10/24 10:12 ID:9erv+vUa
α版流出してるらしいぞ
5名無しさんの野望:01/10/24 10:31 ID:0se3nSzg
α版落としたけど動かん。鬱。
6名無しさんの野望:01/10/24 13:24 ID:LfrvL0o4
Unrealって確か、リアル系MOD(名前忘れた)と組み合わせてCo-opやると、メチャメチャ面白かったな。
7名無しさんの野望 :01/10/24 13:41 ID:6XJlK0Fw
発売されて直ぐ買って長いこと放置してたんだが、最近やり始めたよ。
なんかPatchでD3D対応なってたし(激しくガイシュツだろう)
古いゲームながらグラフィックがめちゃ綺麗ですね。
つーことでMODも漁ってみる事にします。
8名無しさんの野望:01/10/24 13:44 ID:08iNjGXt
HLよりも好きだな。言葉がわからなくってもいいし、
あの雰囲気が最高。空の表現とか巨大感とか。
9名無しさんの野望:01/10/24 13:54 ID:jCTRe/KO
>6 serpentine8じゃないか?
俺以外にもやってる奴いたんだ…なんかうれしい。
嬉しいついでに鯖立ててみるか。
10名無しさんの野望:01/10/24 14:00 ID:hSTvjHU9
雰囲気作りに音楽も一役買ってると思う。イカす。
最近、UnrealGoldなるアドオンと一緒になった廉価版が出てるから,やってない奴は是非一度体験してもらいたい。

Unrealをやりたいが為だけに、当時4万するカノプのVooDoo2を買ったんだよな。信じられん。
11名無しさんの野望:01/10/24 14:13 ID:LfrvL0o4
NaPaliシナリオのほうだけど、宇宙海兵隊が異様に賢くて怖かった(藁
エレベーター使うし挟み撃ちしてくるし…

>>9
確か、そんな感じの名前だった。
標準のUnrealの武器が気に入らなかったんで、いれてみたらメチャメチャオモロイ(藁
12名無しさんの野望:01/10/24 14:21 ID:Pi+EgcX1
serpentine8落としたけど2.26なんで入れれない 鬱氏
13名無しさんの野望:01/10/24 14:27 ID:BVrSwjSJ
つい先日クリアしたとこだよ!
なんか役に立たない武器ばっかで、かなり苦労したよ。
無条件で強いと思えるのって、6番と9番位じゃない?
14真吾 ◆ITkL.tT2 :01/10/24 16:50 ID:MoyyqflK
そうだよねぇ〜。
でもASMDのコンボも強いと思う。
一発だよ一発!!
15名無しさんの野望:01/10/24 17:05 ID:wWauoAYL
グレとライフルも強い。
16真吾 ◆ITkL.tT2 :01/10/24 17:08 ID:MoyyqflK
やっぱオモロイよね。Unreal。
2でないかなぁ〜。
17⌒∪⌒:01/10/24 17:11 ID:q5vAcnyj
いやー俺もunreal大好き!
UTより好きだな
unrealのいい所は音楽かな?
あとこのゲーム、空がきれいだ
18名無しさんの野望:01/10/24 17:13 ID:wWauoAYL
あと敵キャラの質感ね。虫の気持ち悪さとか革命的。
19ネオン:01/10/24 17:14 ID:MoyyqflK
マップ作れるし飽きないよね。
実は2年前購入したけどね。
20名無しさんの野望:01/10/24 17:15 ID:VM0ww6I8
ASMD最強
21真吾 ◆ITkL.tT2 :01/10/24 17:19 ID:MoyyqflK
だよね〜。
22真吾 ◆ITkL.tT2 :01/10/24 20:01 ID:MoyyqflK
弱いと思う武器はうんこ銃
23名無しさんの野望:01/10/24 20:06 ID:tR5IDCo3
2出るの知らないらしいがそっとしておくか・・・・
24名無しさんの野望:01/10/24 20:10 ID:wWauoAYL
ログの読み方知らないらしいがそっとしておくか・・・
25名無しさんの野望:01/10/24 21:49 ID:d6j7yvA+
巨大トンボと天井にへばりついてるヤツが最悪にイヤだ(;´Д`)
26名無しさんの野望:01/10/24 23:54 ID:wyh5985N
コレの為にVoodoo2買ったなぁ・・・GLIDEの威力を痛いほど思い知ったよ。
ゆらゆら揺れて、しかも半透明処理の水面に感動したなぁ。
不時着した船から脱出して、最初の崖っぷちは本気でビビったなぁ。
ちんこの裏がスースーした。マジで。
27名無しさんの野望:01/10/25 00:15 ID:B0Ug5XKN
>>26
同じく、これでVoodoo2買った。
最初はVoodoo1でやってたんだけど、Voodoo1でも城のデモシーンで
画面に吸い込まれそうになったよ。
船の中のシャッターのシーンとか本気でドキドキしながら
見てたな。いいゲームだった。
28名無しさんの野望:01/10/25 11:15 ID:+AqPHQli
ASMDって、アンプで増強できないの?
説明書にはできるって書いてあったけど
なぜかできない・・・
29名無しさんの野望:01/10/25 11:23 ID:09fqNimt
Return to Napaliの起動するとESC押しても
メニューが出ないのですがどうすればいいの?
なんかW2kにしてからの気がする。
最新のパッチでUnreal風のメニューらUT風の
メニューに変ったのが原因かな
30:01/10/25 11:53 ID:9M5iAvuL
クエイクに比べて爽快感がないんだなぁ〜
弾が当たっているのか当たってないのか分かりずらい
画面暗すぎ!
モデルデザインも癖がありすぎて受け入れがたい
女に例えるなら
アンリアルは美人マグロ、クエイク不細工床上手といったところか(恥
まぁ、ドテヒキの俺が言うのもなんだが。
31  :01/10/25 12:28 ID:fbSK/Qoh
Quakeより爽快感あるだろ
まぁこの辺は人それぞれだけどな
あと画面暗いってのは調整しろよ(笑)
FPSやってるのなら調整常識だぞ
爽快感ないって言ってたけど
ビデオカードとかせめてGeforceかRADEON積んで
解像度1024x以上の32bitでプレイしてるよな?
32名無しさんの野望:01/10/25 12:37 ID:peprdrGj
いや、むしろVoodoo5 5500で。
33名無しさんの野望:01/10/25 12:40 ID:pI53B7Ym
Unreal系に限ってはヘタなGeForceよりVoodoo2SLIの方が快適だったり
するしな。
34名も無き冒険者:01/10/25 13:05 ID:mGiDdkxD
当時はGeForceなんてないだろう(藁
Riva128は最悪だった。
35名無しさんの野望:01/10/25 13:10 ID:pI53B7Ym
>>34
いや、今の話。
Voodoo2SLIからGeForceMX400に乗り換えたが、UTの体感速度が大幅に落ちた。
36名無しさんの野望:01/10/25 13:13 ID:Ip2WvbyR
>>30
自分に合わないから糞、ってのは勘弁してほしいな〜

あとこのゲームなんか前半〜中盤は、出てくる敵キャラがスカージメインで辛かったけど、
後半は槍持ってる奴が大半だったんで、何か楽だったような気がした。
ただ単にゲームに慣れた&強い武器のおかげ、って事かもしれないけどね。
37名無しさんの野望:01/10/25 13:34 ID:cqjc51Tb
最新パッチ入れてDetonatorXP使ってみろ。
快適になってるから。
38へっぽこ ◆ASMDt5oQ :01/10/26 00:55 ID:vNaPv8Bd
UnrealのGESこそ最凶の武器
39名無しさんの野望:01/10/26 12:21 ID:T0CPazJR
40名無しさんの野望:01/10/26 23:31 ID:GkJSVPcb
GESは下衆の武器
巨大スライム最高
41名無しさんの野望:01/10/28 00:34 ID:DYbe+BtF
8ball-lancherって、6連装なんだよね。名前に似合わず。
42名無しさんの野望:01/10/28 06:47 ID:8LbMOB4j
このゲーム本当にキモイよねぇ〜
人物が横に平行移動しているのにどうして両足が前後に動くのでしょうかねぇ〜
本当にキモイ
43名無しさんの野望:01/10/28 06:52 ID:hN0CKod+
CSのはしごを上る動作の方がキモイ
44名無しさんの野望:01/10/29 00:08 ID:xC9f+0YC
はじめまして。
UT持ってたんですけど、シングルプレイ遊んでみたくて
昔買ってたunreal goldひっぱりだしてみました。普通のunrealはストーリーが単調(ひたすら撃ちまくり)で面白くなかったんでホッタラカシにしてたんですけど。拡張パックが入ってるの思い出して遊んでみたら凄く楽しいです!ムービーとかストーリーもしっかりしてるし!
まだunreal遊んでる方いたらcoopやってみたいです。
45名無しさんの野望:01/10/29 00:12 ID:9EiCL7Gd
UTひさしぶりにやってみたがプレイヤー相変わらずつええなw。
主な死因の武器が弾道の見える武器やためのいる武器だったから
チーターとも思えないし。
46名無しさんの野望:01/10/29 00:15 ID:ikKPm1/7
廉価版って拡張パック一個だけ?拡張パックが何個でてるのか知らないけど
47名無しさんの野望:01/10/29 00:16 ID:xC9f+0YC
>>45
UTもいいけどUnrealやってみて〜!
シングル十分楽しめるよ!なんかRPGな気分で。
今ならunreal+拡張パックがついたUnreal GOLDが2980yenだし。(店頭価格だと2300yenぐらい)
coopヤリタヒ・・・
48名無しさんの野望:01/10/29 00:19 ID:xC9f+0YC
>>45
拡張パックは一個だけなんじゃないかな・・(ネットでdlできる追加マップはあわせないで)
廉価版の内容は普通のUNREAL+シングルプレイの続編的なReturn to Na Palidです。
安いし。かっても損はしないと思いますよ。
49名無しさんの野望:01/10/29 00:25 ID:CVdIS+uW
最近やってないけどもうUTには上級者しかいないんかな。
チョト前まではこの手のFPSの中では比較的気軽に遊べる方だったんだけど。
対戦FPSは枯れてくると気軽に楽しめなくなるのはつらいね。
50名無しさんの野望:01/10/29 00:27 ID:xC9f+0YC
>>49
unrealのCOOPでマターリ協力しながら敵倒すのも面白いですよ〜
宣伝しすぎかな・・・ちょこっと自己嫌悪。
51kamadouma:01/10/29 00:31 ID:mnlvegEG
>>50
気軽に遊べるcoolサーバが国内にあるといいですなー
とっくに旬を過ぎたゲームなんで難しいけど。

ところでNaPaliの方もcoopできたっけ?
出来なかった覚えがあるのですが。
52名無しさんの野望:01/10/29 00:36 ID:xC9f+0YC
>>51 kamadoumaさん
う〜ん。何人かQの番号交換して、時間あるときに誰かがhostして遊ぶってのはどうだろ?

?! NaPailってcoopできないんですか?実はまだcoopしたことないんですけど、それはショック・・。
アサルトライフル大好きなのに・・(涙
53NaPailのcoopについて(某HPより転載):01/10/29 00:41 ID:xC9f+0YC
●ミッションパック、Return to Na Paliで協力プレイは可能か?
公式にはサポートされていません。
無理にやれば、ある程度は可能ですが・・・
マップがうまく切り替わらない、ゲームの途中でクライアント側プレイヤーが
強制終了してしまう等の問題が発生します。(検証済み)
早いハナシ、「出来ない」とみなしてよいでしょう。残念!

とほほ〜・・
54名無しさんの野望:01/10/29 00:43 ID:7oKrv4nF
俺はこれやる頃にはUTやQ3Aが出回っている頃だったから、
グラフィックの面ではそんなに驚なかったけど、
弾丸を見てかわしてくるスカージ君にはちょっと驚いたよ。

その頃はQUAKE2以外、シングルプレイ用のFPSを持ってなかったからね。
だからその後、Half-Lifeで敵の海兵隊員を相手にして、
敵の銃弾を壁で塞いでたら、上から手榴弾投げられてもっとびびった訳で・・・。

後、これからUnrealGold購入する人もいるから言うけど、
UnrealとUnrealGoldって互換性がないって知ってますかぃ?
UTに押されて鯖数が激減してるというのに、そんなんで良いのかねぇ。
55名無しさんの野望:01/10/29 00:49 ID:jh9ZhQfm
最近、NaPali Co-opってMODが出たよ。
アサルトライフル撃ちまくりでスターシップトゥルーパーズみたいになるが(藁
ただ、宇宙海兵隊は出てこなかった気がする。
56名無しさんの野望:01/10/29 00:49 ID:xC9f+0YC
>>54
え 互換性ないってことは、パッケージ版のUnrealとNa Pailとは対戦できないってことですか?
めちゃくちゃショック・・対応させるパッチとかないんですかね?
敵の動きはかなり凄いですよね。あのよけ方には始めビックリしました、HLの海兵隊でさえあそこまで避けないし。
DOOM Q1 Q2 Q3A UT SHOGO BLOOD HLF色々やってきたけどシングルだとNa Pail最高です!(関係ない)
57名無しさんの野望:01/10/29 00:51 ID:xC9f+0YC
>>55
マジですか!さっそく検索→DLしてみます。
55さんはunreal持ってるっぽいですよね。よかったら今度ご一緒しませんか?

{アサルトライフル撃ちまくりでスターシップトゥルーパーズみたいになるが(藁 }最高です(笑)
58名無しさんの野望:01/10/29 00:55 ID:xC9f+0YC
それにしても結構レスがついて嬉しい・・。
結構古いゲームだからスレすらないかもと思ってたのに・・。
unreal持ってるけどやってないって人いたら暇な時にでもシングルでも試してください、結構燃えると思うんで。
5954:01/10/29 01:03 ID:7oKrv4nF
UnrealとUnrealGolDの互換性。NaPaliでのCoopPlay。
詳しく知りたい人はここを見なされ。青龍氏マンセー!
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/Unreal/unreal.htm

>56
そりゃ海兵隊はスカージの様な超人的な運動神経ないから無理っしょ。
そういえばAIといえば、UnrealシリーズのBotのAIはかなり良いね。
6055:01/10/29 01:12 ID:jh9ZhQfm
敵キャラも賢いな、Unreal。
スカージの横っ飛びにはビビった。ただ、そのまんまガケから転落していくヤツがいるのは笑える(藁

>>57
今、Unrealがインストされてないんだよ。明日あたり、探してみるかな。
NaPali Co-opはPing-Zeroで紹介されてたと思うよ。
61名無しさんの野望:01/10/29 01:15 ID:xC9f+0YC
>>54
情報ありがとうございます!感謝!
Darc_Knight Coop MAPってのが凄く面白そうですね、一応NYにserverもあるみたいですし。

そうでした。スカージは人間じゃないんしたね。というか あの海兵隊がスカージ並に動くと凄い事になりそう(笑)
54さんはパッケージ版ですか?unrealに詳しそうなんで一緒に遊んでみたいです。
62名無しさんの野望:01/10/29 01:18 ID:xC9f+0YC
>>55
そのまんまガケから転落していくヤツがいるのは笑える(藁 <賢いのかアホなのか微妙なとこですよね(笑)
ありがとうございます。pingzero早速見に逝ってきます。
今日はそろそろ寝ますね。また明日このスレにきますんでその時また会える事を信じて・・!
6354:01/10/29 01:46 ID:7oKrv4nF
>ただ、そのまんまガケから転落していくヤツがいるのは笑える(藁
そ、そんな奴もいるのか。というより崖地で横飛びするなって感じだ。

>54さんはパッケージ版ですか?unrealに詳しそうなんで一緒に遊んでみたいです。
Yes。パッケージ版。でもNo Pailは持ってまへん。
後、Unrealやパソゲーには詳しくも何ともないぞよ。むしろ無知な位だ。

しかもCOOPと言ってもSamのCOOPの方に夢中で、
実言えばUnrealのCOOPは一度もやった事がないのよ!
・・・今度適当に海外鯖さがしてやってみよ・・・。
64名無しさんの野望:01/10/29 16:05 ID:e9q9thEz
このあいだ、近所のSunspire行ったんです。The Sunspire。
〜中略〜
Sunspireってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
FFoffなのに何故か自分の横でASMDコンボが炸裂している、8ballでロックオンされた音が背後から聞こえる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
65名無しさんの野望:01/10/29 16:15 ID:e9q9thEz
>28 使えるよ。アンプを選択してアクティブにしてる?

下が崖とか溶岩だったらFFoffでも簡単に殺せるのは周知の通りだが,
http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/map_10.htm
ここのエレベータとか、
http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/map_17.htm
ここのバリアーとか、
http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/map_30.htm
ここの最初のエレベーター、ワープポイント(ターゲットが入った直後に自分も入る)
とかで事故を装って殺すと楽しい。
爆発するドラム缶とかも(・∀・)イイ!ね。
66名無しさんの野望:01/10/29 21:09 ID:HXnsh8U8
Coopってこれのこと?
http://www.planetnapali.com/index2.htm
67名無しさんの野望:01/10/30 02:37 ID:I9NhMPac
unrealのスレはこっちだった
2はcoop無いのかよ…超damn
68名無しさんの野望:01/10/30 21:05 ID:a8NzFViM
unreal最低〜!だったのですが、久しぶりにやってみると面白いことに気がつきました。
敵のAIとかかなりの出来ですな。挙動がちょっと違和感あるけど。

ところで、2の発売時期ってまだ決まってないんでしょうか?曖昧でもいいんで知りたいです・・。
69名無しさんの野望:01/10/30 21:44 ID:96N7W9GB
槍持ったザコがサイコロ博打(?)やってたのが、
いかにもやる気の無い下っ端って感じで笑えた。
70名無しさんの野望:01/10/30 21:51 ID:fhrXGuj5
デッカイトンボがイヤだ。
ぶーんチキチキチキ!! って聞こえてきたらとりあえず音を小さくする(藁

あと、NaPaliで追加されたモンスターはどれもこれも厄介。
集団で襲ってくるデカイトカゲ、毒スライム吐いてくるクモ… スペースマリーン…
スペースマリーンに至っては、人が取ろうとしてる回復アイテムを横から取って使う始末(;´Д`)
71名無しさんの野望:01/10/30 21:52 ID:eOfgZUpi
>スペースマリーンに至っては、人が取ろうとしてる回復アイテムを横から取って使う始末(;´Д`)
これ凄いね。普通のシングルFPSでそんな事してくるのってそれだけかも。
された時のむかつきが半端じゃ無さそうだ…
72名無しさんの野望:01/10/30 22:00 ID:tAhKvSJC
スペースマリーンの出てくるMAPで1コだけだけど、あのMAPって武器が一切落ちてないよな。
試しに、チートコード使ってミニガンを出してみたら、拾って使いやがったぞ(藁
無線も使うし、3人いたらタイタンでも殺しやがる…
73名無しさんの野望:01/10/30 22:03 ID:JVCKrbKW
na pailのストーリーって政府(?)のミッションみたいのに使われてまた戻るんだよね・・?
なのになんで人間の兵士が攻撃してくるんですか?途中だから知らない・・。う〜ん 知りたいけど知りたくない・・(汗
74名無しさんの野望:01/10/30 22:04 ID:zjAh2KqV
>槍持ったザコがサイコロ博打(?)やってたのが、
>いかにもやる気の無い下っ端って感じで笑えた。

いたね!何かあのシーン人間臭い所があって凄く好きだったなぁ・・・。

すぐに後ろから8ボールランチャーフル貯めでぶっ殺したが。
75名無しさんの野望:01/10/30 22:09 ID:tAhKvSJC
>>73
ここで、和訳やってくれてるよ。クリアしてから見たほうがいいけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~IC7D-TROK/napali_index.htm
7673:01/10/30 22:14 ID:JVCKrbKW
>>75
親切にありがとうございます。
やっぱりクリアしてからの方がいいですよね。
英語下手なので詳しくわからないのでクリアしてからじっくり読んでみます。
凄く楽しみ!シングルがここまで出来いいFPSも珍しいですよね。Na Pailやって改めてそう思いました。
77名無しさんの野望:01/10/30 22:14 ID:vNIh5dPv
アンリアルトーナメントで初代のシングルプレイが出来るMODがあるって聞いたんだけど
それってやっぱり初代の本体もいるの?
7873:01/10/30 22:16 ID:JVCKrbKW
>>77
マジデスカ!UTの画質と軽さで初代やりたいですね〜!
UTのCD傷ついててインストールできないけど、そのMODが本当にあるなら再購入しますぜ(笑)
79名無しさんの野望:01/10/30 22:23 ID:XrsiGe/8
購入して5ヶ月・・・
まだクリア出来ないぜ
80名無しさんの野望:01/10/30 22:27 ID:+qxqNRt5
>>77,78
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/Unreal/unreal.htm
ここを参照されたし。Unreal本体無くてもUTでシングルプレイが出来るModは
あるらしい。
81名無しさんの野望:01/10/30 22:32 ID:vNIh5dPv
>>80
ありがとうございます。やっぱり本体いるんですね。
coopも軽くなるみたいだし廉価版も出てるし買って来ようかな…
82名無しさんの野望:01/10/30 22:33 ID:d7ik16HT
226パッチでグラフィックエンジン部はUTと同等になったはずだと思うが。
83へっぽこ ◆ASMDt5oQ :01/10/30 23:54 ID:aLBxP+Pi
NaPaliの海兵隊が降ってくるところは大いに腕をふるえて楽しかったなぁ。

ソウソウ、幾らグラフィックエンジンのバージョンが上がったってテクスチャがそのままじゃ見た目は何も変わりませんぜ
´ー`)y-
84名無しさんの野望:01/10/31 00:35 ID:5RxQtU5g
Unreal。名前がイイね!
困ったときには『アンリアル!』
「なぜ横に平行移動しているのに両足を前後に振っているのですか?」
『アンリアルだから!』(無敵
85名無しさんの野望:01/10/31 08:41 ID:FFJ+/b34
FPS系のシングルって怖くて苦手・・。似たような人いない?
緊張する。対戦は余裕なんだけど、シングルはビクビク!難しさより怖さで出来ないよ
86名無しさんの野望:01/10/31 09:36 ID:XvRWHWSI
虫と蜘蛛は嫌い。
87名無しさんの野望:01/10/31 09:37 ID:7t168z+7
シングルプレイはアンリアルが一番好きだな。
88名無しさんの野望:01/10/31 21:13 ID:7KDc99Bt
シングルプレイはシリアスサムが一番好きだな。
89名無しさんの野望:01/10/31 21:19 ID:0q4rgSfZ
http://www.planetunreal.com/modsquad/reviews/legacy.htm
UTで本体無くても出きるシングルMODってこれですね。
結構面白かったです。
90名無しさんの野望:01/10/31 21:25 ID:O8xq1Ie3
スカージってプレデターのパクりだよね!
91名無しさんの野望:01/10/31 22:09 ID:syhqO7G3
プレデターって戦隊物のパクリだよね!
92通常は3倍の名無しさん:01/10/31 22:17 ID:kZ6a8E1H
戦隊物ってえなりのパクりだよね!
93通常は3倍の名無しさん:01/11/01 05:56 ID:rvX365e5
えなりってペリーのぱくりだよね!
94名無しさんの野望:01/11/01 11:17 ID:Rj8JBbmh
プレデターって特撮番組の怪人達にリクソツだよな!?
って思ったらプレデター造った人は特撮番組の怪人達に影響を受けてるとか言ってた。

スレとは余り関係なくてスマソ。
9591:01/11/01 14:18 ID:TSg5vwO4
>>94
実際に番組に出た怪人を、ほぼそのまま使ってるんだよ。
でもカコイイから許す!
96名無しさんの野望:01/11/02 04:03 ID:vL3nhYsH
まあいいんじゃない。
スカージとナリあってのUnrealだし。
あの関係がなけりゃ魅力半減だ。
97名無しさんの野望:01/11/02 19:10 ID:piZcmMNb
シングルの始めのところで外に出て間もなく崖から落ちた瞬間、カラテカが脳裏に浮かんだ
それ以降起動することもなく、我輩のハードディスクから消え去ったのであった
98名無しさんの野望:01/11/02 19:14 ID:alG5ie4s
初代アンリアルは遊ぶのに苦労した覚えがある
はじめはFMVで遊ぼうとしても起動せず
次に自作PCにSavege4+を導入して遊ぼうとしてもガクガク後にフリーズ。
あの頃は若かった。
99名無しさんの野望:01/11/02 20:35 ID:60W4KPFW
Unrealの崖落ち洗礼は衝撃的だった。
マジでキンタマ縮み上がった。
あれで惚れた。
100名無しさんの野望:01/11/02 20:38 ID:Qv9IdYtU
気持ち良いよね。
飛び降り自殺の快感が万分の一でも味わえる。
101名無しさんの野望:01/11/03 00:25 ID:Djy15bnl
ちんこがすぅすぅするよね。崖落ち。
102名無しさんの野望:01/11/03 13:37 ID:8Ao5HX72
Matrox G200買ったとき、最近のゲームはどんなもんかなと思って買ったよ<Unreal
高所恐怖所には崖からおちた瞬間がこわー。
しかし、お話長すぎて途中で挫折。
もうちょっと短くてよいから、ころころステージの雰囲気が変わったほうがいいな。

あとUnreal2はすごそうだね、すごいぞこの木の枝。
ttp://www.4gamer.net/news/image/2001.10/20011026112743_1big.jpg

(うちのビデオカードじゃつらそうだ)
103名無しさんの野望:01/11/03 13:41 ID:uTT5nINd
>>102
まるで写真だ(藁
映ってる青いヤツはスペースマリーンかな。
104名無しさんの野望:01/11/04 14:56 ID:zEzbS1s3
人気ないのか?
古いからダメなのか?
105名無しさんの野望:01/11/06 17:29 ID:CiFfYqfi
難しいんだよーこれ。
AvPならクリア出来たんだがなぁ。ノーマルだけど。
蜘蛛が気持ち悪い。はきそうなほどに。
でも面白い・・・
106名無しさんの野望:01/11/07 00:17 ID:bj+VZbBh
yes!
107名無しさんの野望:01/11/07 10:33 ID:nrkexR7x
dedicateなcoop鯖あったら、来る?
108ママモミモミ:01/11/08 23:28 ID:2sdEoLoC
このスレ見て、買ってから一年以上も放置していたUnrealはじめました。

こんなに面白いとは・・・もっと早く手をつけとけばよかった。
ところで、進めど進めど、人間は死体でしか出てこないんですね。
109名無しさんの野望 :01/11/09 01:03 ID:mvCsaEoz
>>108
生きてる人間はでてきません
確か最後にでてくるのは下半身がなかったような....
110名無しさんの野望:01/11/09 16:54 ID:8VAfp9Cd
寂しいんで、プレイ日記でもここにかいてほしい >>108
111名無しさんの野望:01/11/09 18:27 ID:YebF+Mcl
最後の上半身男って,ナリ城前の風車小屋の中だっけか?
サラとどっちが先だったっけ。
112名無しさんの野望:01/11/09 19:44 ID:3rML65j3
マルチプレイのコーポやっているとたまにヘルスが9999とか行く事がある
113_:01/11/09 20:11 ID:xtKuLoss
どなたか、Unrealに登場する全モンスター名が
ローマ字?(例えばタイタンならTitan)
で載っているサイトをご存じないですか?
114名無しさんの野望:01/11/09 21:07 ID:bIe82pL4
>>113
ほい
http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/monsters.htm

今度からは自分でも検索してみてね。
115名無しさんの野望:01/11/09 21:42 ID:N1My6PlF
敵がウジャウジャいる

@押してGhostって打つ。そして飛行。

summon spacemarine 連発

スターシップトゥルーパーズ!!(゚Д゚)ウマァァァァァ!!
116ママモミモミ:01/11/10 00:12 ID:uJoHJV00
プレイ日記ですか?文才が無いものでご勘弁を。でも
一応現状報告を。

現在闘技場らしき建物の中央でタイタン?っていう石を投げてくるでかいモンスターを
倒したところです。8ballランチャーの貯め撃ちって気持ちいいっすね。でも6本しかバレルが
ないのに何故8Ballランチャーなのでしょうか?

このゲームって建物や崖、宇宙船のような巨大なオブジェクトの表現が素晴らしいですね。
上の方で書いてる方の言う通りに、不意に崖から落ちたときなんかにはマジでキンタマが
スーッっと上に挙がる感じが。実に素晴らしい。
117名無しさんの野望:01/11/10 00:28 ID:0RBmykpe
マップの作りの上手さもあるんだろうが、Unrealやってて強く感じたのが
「でかい! 広い! 心細い!」でありました。
実際かなりの空間や高低差が作れるエンジンですが、その見せ方がイイですな。
118名無しさんの野望:01/11/11 02:12 ID:vvdhpe+s
自分の中ではFPSの最高傑作だね
絵もきれい、音楽もいい、敵も賢い、マップも丁寧に作りこんである
発売当時じゃ敵無しだったし。

今始めてやってるって人はあんまりいなそうだけど、
一度クリアした人もメッセージを読みながらやってみたりするといいです。
槍持ってるやつの日記とか結構笑えたり、意外としっかりした
ストーリーがあることが分かります。

そんなワタシのおすすめマップはSunspire
マジあの夜空と月には感動した
今見ても綺麗だけどね。

#2もCoopできると思うよ。つーかストーリーが
確かBotとCoopのような感じなので、
それを人間同士でやれるようにするのは簡単じゃないかと
119名無しさんの野望:01/11/11 02:15 ID:b0ooK+xP
今度買う予定。
120名無しさんの野望:01/11/11 15:29 ID:XMYYGsYJ
8ballはビリヤードかなんかから来てる名前のはず。
121名無しさんの野望:01/11/12 23:02 ID:a9ufwLIF
oldskoolで鯖立てたいんだが、クソPCなんもんでUTが起動しねえ。
GOLDで立ててもほとんどの人が来れないんだよな?
122121:01/11/13 11:27 ID:fhDdrIiw
落ち防止age
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/NaPali/RTNPcoop.htm
ここ参考にして、GOLD + server patch + Planet Na Pali COOP のdedicateを
立ててみた。uplinkしてるからヒマな人は来てみてちょーだいな。
一応GOLDもノーマルNa paliも入れるらしいが…GOLDしかないんで未検証。スマソ
123名無しさんの野望:01/11/13 16:37 ID:ENu4mT5F
現在パッチDL中。
今のうちに練習しておこう・・・
124名無しさんの野望:01/11/13 19:50 ID:gCOkzoAR
んー、見えないね。。DDNS取ってみたから試してクダサイ
orijox.dyndns.org
パスはかけないつもりだけど、もしかかってたら2chとでも入れてみてクダサイ
125名無しさんの野望:01/11/13 23:58 ID:gCOkzoAR
クライアント側がよく落ちるな…
でも、ま、久しぶりで楽しかったdeath
serpentine8は現行のunrealのは適用できないんですよね?リアル系が好きなんだけど。
126名無しさんの野望:01/11/13 23:59 ID:iscKkSCK
>>124
さっきはどうも。
タイプミスも多くヘタレで申し訳なかったす。
また遊ばしてください。
127つなぎたい:01/11/15 01:11 ID:M0X5q/hS
Unreal Tournament GOTY買って遊んでいるんですが、
net playをするために Multiplayer>Find InternetGame
をしてもまったくサーバーのリストが表示されないんです。
logをみてみると
ScriptLog: Ping Timeout from xxx.xxx.xxx.xxx Giving Up
ScriptLog: Ping Timeout from xxx.xxx.xxx.xxx Attempt 1
と山のように出てきます。
どうしたら鯖に継げるでしょうか?
LANから継いでます。

ちなみにopen location も試みたのですが、
connectingのまま、何も起きません。
128名無しさんの野望:01/11/15 18:30 ID:W5XSMaJV
ひさびさやってみようと Windows2000にインストールしたけど問題なく動いた。
でもDirect3Dでウィンドウモードにはできなかった(ビデオカードのせいか?)

Unreal 2はいつ発売なんだ?
プレビュー読んでむちゃくちゃ期待している。
http://www.4gamer.net/previews/pre_u2.html

仲間の(生きてる)人間もでてくるらしいし、
ちゃんと日本語版(翻訳)だしてほしいな。
129名無しさんの野望:01/11/15 18:44 ID:Ec1kt+qd
>>128
>Unreal Tournamentの後継版にあたるネットワーク専用のPC用FPS
>「Unreal Warfare」を製作している。このタイトルに関しては,残念ながら
>Epic Gamesからは公式に発表は行なわれていない。
>おそらくは,UnrealIIが発売されてからの正式公開となるのだろう。

これがUT2か・・・。
130[2ch]CHUBOU:01/11/22 06:21 ID:6MVhedCi
救出age
131名無しさんの野望:01/11/25 00:36 ID:DJCuKQXR
よっこいしょ
132名無しさんの野望:01/11/25 19:29 ID:7sbYEtu2
現在プレー中あげ。
133486dx:01/11/25 19:43 ID:icmEGXr/
私も最近プレーしたばかりです。
エンジンを流用したゲームはルーンとかいろいろプレーしたんですが。
よくできていますね。画面のきれいさは今でも十分通用しますし・・・。
2はGF3がないとつらいそうですなぁ。金がかかる。
134名無しさんの野望:01/11/25 23:02 ID:DmWgcYU6
RUNEも楽しいじゃん。RUNE-COOPのMODをダウンしたいんだが、死んでておとせん。DAMN
135名無しさんの野望:01/11/27 23:40 ID:SmKD8Eq4
Unrealに限らずFPSって物に近付くとどうも縮尺が変な感じ。
Unrealだと自分の身長が50センチくらいに見える。
136名無しさんの野望:01/11/27 23:43 ID:G4W0Jba2
>>135
分かる気がする。角度によって、敵キャラが自分より大きく見えたり、小さく見えたりするときが(藁
でも、UnrealのMAPの巨大さは凄かったと思うけどな。
上で出てるように、特に最初の滝とかね。
137名無しさんの野望:01/11/29 00:54 ID:SKiFGXqx
高低差があるマップは、Unrealエンジンの特徴な気がするね。
上に出てるRUNEも結構凄かった気がする。
UnrealのMOD、serpentine8にも高層ビルで戦うマップがあって、高所恐怖症の俺はマジで怖かったのを覚えてる。

RUNEスレはいまさら立ててもすぐに沈むかね
138名無しさんの野望:01/11/29 02:46 ID:Ijk6AT3s
やっぱ身長50センチだ。
139名無しさんの野望:01/11/29 20:59 ID:AdQmuv9S
と言うよりRUNEは単にUNREALエンジン使ってるだけで、UNREALとは関係ないだろ。
140名無しさんの野望:01/11/29 23:33 ID:HH9LmkFv
RUNE=犬刀IIでは?
141486dx:01/12/02 23:27 ID:QUY6I6Ln
>RUNE=犬刀IIでは?
失礼な!大刀とルーンをいっしょにするとは・・・。
大刀はクエーク2エンジンだったと思うが。
142[2ch]CHUBOU:01/12/02 23:36 ID:7rA62L8s
大刀・・・・・・
あれは酷かったヨ〜(´Д`; )
143名無しさんの野望:01/12/03 00:10 ID:NWJj9b95
数週間かけて今日、ようやくUnrealクリアしたよぅ。長かった。
ラストのエンディングが凄い迫力で、それでいて綺麗で、正に「Unreal」だったーよ。
当時Quake2しか知らない人があれ見たら、やっぱりメチャクチャ驚いたと思うな。

・・・でも一応このエンディングって、○○○○○○○○○なんだよね。
(ネタバレなので知りたい人はメール欄を見てちょ)

>RUNE=犬刀IIでは?

何?「II」って事は大刀にも二作目が出てるのか?
ジョンロメロ氏はまだそんな金があんのか?
144名無しさんの野望:01/12/03 00:26 ID:MdUlDhG6
>>143
クリアおめでとう。
続きでNaPaliもやってくれ。続編みたいなもんだしね。
145名無しさんの野望:01/12/03 15:55 ID:Ofi2Xx+c
>>142
Romeroは大刀を作った後ION Storm社を首になり、同じく首になったTom Hallと一緒に
会社を設立。アイディアを販売会社に売り込んでるそうだ。発売決定の話は聞かないけどね。
146名無しさんの野望:01/12/03 22:36 ID:9rt2R65i
>>89さんのUTでシングルができるMODなくなってたんだけど、
どこか他にありませんかねぇ。
147名無しさんの野望:01/12/03 23:44 ID:iRiH+UF3
>>142
確かにいい終わり方とはいえないと思う。
でも自分的にはかなり気に入った終わり方です。
理由を言葉で説明しようとすると難しいですが・・・

でもこれが和ゲーだったら、メデタシメデタシ感動しました
とかってワンパターンな終わり方しかしなかった気もする。

>>146
>>89氏が言ってるMODではありませんが似たような結構面白いのがあります
URLは
ttp://dynamic3.gamespy.com/~teamvortex/index.shtml
148 :01/12/04 01:25 ID:CaOl5jvL
149名無しさんの野望:01/12/04 03:36 ID:9ys6V9hH
UNREALは今年に入って買いました。
しばらくやってなかったんだけど、
先週サウンドボード買い換えて
スピーカを4wayにして久々に引っ張り出してやったらすげぇ!

ちゃんと後ろの音が後ろから聞こえることに超感動!
150名無しさんの野望:01/12/04 22:11 ID:qvx41nhu
>>147
あ、どうもです。
そういや近くのHARDOFFでUNREALが1980円で売ってるんだよな・・。
QUAKE2も同額。UNREALの方がグラフィックよさげな感じだけど、
お迎えに上がるべきかな?
151143:01/12/04 23:03 ID:mqghiVPP
>144氏
はいよ。別の「UnrealTournament」も欲しくなったのでUnrealGold買うから。
したら「NaPali」の方もやってみるよ。けど余り良い評判は聞かないねェ。

>145氏
142と書いてあるが文中から察するに多分我輩の事だろう。
やっぱりロメロ氏はIonStormに首チョンパされたのね。
だからQuake2公開前か後に造り直す前に出しときゃよかったのに。
しかもしつこくも大刀2のアイデアを他の会社に出してるとは・・・。
まず採用しねだろ。してもマイナーな所だな。というか何故そんなに大刀にこだわる?

>147氏
これも142と書いてあるがこれは絶対に我輩の事だろう。
いやいや。○○○○○○○○○だからってナンも悪いとは言ってないぞ。
むしろこういう終わり方であっても良いんじゃないかな?と俺も思ふ・・・。
関係ないけどの洋ゲーのエンディングってサパーリ系の奴が多いね。
和ゲーには大抵、長ったらしいムービーとスタッフロールが流れるのだが。

>150
・・・これがQuake2には体験版あるんだけど、Unrealには体験版ないんだ。
という訳で俺的には、
理屈もなんも抜きでスタンダートな殺し合いFPSゲームを遊びたいならQuake2。
他のFPSゲームとは一味違う一風変わったゲームがしたいならUnrealだな。
とりあえずQuake2の体験版の方を落として遊んでみましょ。
でも評判が良いのは断然にUnrealの方であったりするんだよね。
(昔の公開当時にQuake2Killerとか言われた程)
152名無しさんの野望:01/12/04 23:26 ID:qvx41nhu
UNREALのほうが一風変わった感じでよさげですな。
>>151
イイ!
153名無しさんの野望:01/12/04 23:29 ID:sUgy+Nwe
UTに出てくる赤毛ロングヘアの女性がバーテックスライカーズの生き残り?
154名無しさんの野望:01/12/04 23:32 ID:KBh0y3Xd
>>151
NaPaliが評判悪いってのは知らなかった。
個人的には楽しめたけどな、NaPali。特に宇宙海兵隊との戦闘。
異様にアタマがいいしね… 挟み撃ち、エレベーター使用、無線、アイテム拾って使う…などなど
155147:01/12/05 00:57 ID:ngWj4ILO
む、確かに間違ってる
143氏ですね

・・・確かに悪いとは言ってないですね
なんかこの終わり方に不満なのかと、勝手に妄想を働かせてしまったようです。

後、体験版、って言っていいのか分からないけど、初期のSBLive!には
制限のあるバージョンが付属してたよ。
Creativeが直々にEAXを調節したらしくて、EAXの聞きが全然違ってた。
でも一般にDL出来たりする訳ではないので、SBLiveのデモ用みたいな感じかな??

>>153
赤毛ロングヘアかどうかは、もう勝手に自分で変えてしまったから分からんけど、
Kiraって名前のやつはUnrealに登場してる。
死体だけど。
156名無しさんの野望:01/12/09 23:27 ID:87w63v7S
ずいぶん下がってるようなのであげもかねて

今日NaPaliをやってみたら面白いことを発見しました。Abyss(周りをがけに囲まれてて雪が降ってそうな場所)
でしゃがみながら歩いてみてください。あら不思議、
高速で歩けます。しかも崖からは落ちません。これで敵を撃ちながらだと結構面白い。
157名無しさんの野望:01/12/09 23:50 ID:1COqW8T1
>>156
それって、下が雪ですべるところだっけか?
久しぶりにNaPaliやってみるかなあ〜
あれ短いのが残念だけど、その分お手軽だよね
158名無しさんの野望:01/12/10 00:30 ID:AE1Vp9Fg
>>156
Unrealって、しゃがみ歩きしてるとガケから落ちないんだっけね。
Abyssは落下しやすいからしゃがみ歩きしてたんだけど、そんときにオレも発見したよ。ただし…

高速移動する

いい気になる

前方にスカージ、止まれない

スカージ「ウフォフォ!!」 オレ「ヌァアアアーーー!!!」(女キャラの死に声)
159名無しさんの野望:01/12/10 00:57 ID:cMyomAEf
宇宙船に戻ってからスカージがわらわら湧いてくる所で停滞中。
数決まってないのかな?
160486dx:01/12/12 11:25 ID:rbU7uVeq
決まってるよん。三十匹のはずだ。3つの部屋を回って電源回復させて、バリアはって戦い
をさけませう。全員たおすのは楽しいが難しいよ。
161名無しさんの野望:01/12/13 00:35 ID:/8jLlPLW
あそこでスカージ相手にすると、
せっかく貯めたロケランやFlakの弾つかいきっちゃうね。
162159:01/12/13 00:53 ID:pkteTtYR
半分独り言のつもりで書いたのに情報ありがとうです。
30匹・・・全部倒してからゆっくり回ろうと思ってたけど、
無理っぽい。いう通りにします。
163名無しさんの野望:01/12/16 19:30 ID:zFr/4not
アンリアル2、日米同時発売だとよ。
ttp://www.cyberfront.co.jp/image/c/new/01_12_14/unreal_2/index.htm
164 :01/12/16 19:46 ID:mWs37IXn
背が低いのは直ってるかな?
165名無しさんの野望:01/12/16 19:49 ID:VdMqcXLX
正直、スカージがセクシーすぎて耐えられない。
166名無しさんの野望:01/12/17 00:00 ID:fRkV92IG
>>163
イイ!が なんか姉ちゃんがセクシーすぎるな
あのUnrealの、恐ろしい顔した姉ちゃんがいいんだろが!
コンシューマゲームみたいに萌えーとか言い出す奴が出なきゃいいが

>>165
耐えろ
167名無しさんの野望:01/12/17 00:04 ID:y3Np4EI7
3月発売か。じゃあ来年中には発売されそうだね。
UTの実績から見て2002年末くらいかな?
168名無しさんの野望:01/12/17 01:52 ID:P18hU2i3
完全日本語版出てくれないかな。
最近の洋ゲーは多言語移植を前提に開発しているみたいだし。
169名無しさんの野望:01/12/17 02:08 ID:FYe1bnWh
UTも一応はマルチ言語対応で作ったらしいけど
OS(Win9x系ね)の制限で、どうやっても1つのモジュールに
するには無理があったらしい。一見するとプログラムとデータを
分離すればだけじゃんと思いがちだけど、やっぱ表示する
時に問題が生じてくる。らしい。
WindowsXPや2000限定にするなら、できそうなんだけど
170名無しさんの野望:01/12/17 10:03 ID:uoRd2/c6
http://www.cyberfront.co.jp/image/c/new/01_12_14/unreal_2/index.htm
u2日米同時発売決定!!3月発売予定
171名無しさんの野望:01/12/17 13:07 ID:RxgpQ4YP
推奨動作環境は、CPUがxGHzクラス、ビデオカードはGF3クラスてな具合なんだろうな…。
172名無しさんの野望:01/12/17 13:32 ID:J7cH9I1P
3月発売か。じゃあ少なくとも来年中には発売されそうだね。 あれれ?
173名無しさんの野望:01/12/17 22:17 ID:/iKSUFVQ
>>171

公式サイトのFAQを機械翻訳してみた。

Unreal II は、
ハイエンドシステム上で驚くべきように見えるであろう。
しかし、あなたは、第一世代 GeForce カードによって
P2/450 上で単に優れたゲームをプレイすることができるべきである。
174名無しさんの野望 :01/12/17 22:50 ID:N4rinUup
売れれば良いんだから低く書くのはあたりまえ。
どんなゲームでもそうだが
快適に遊ぶにはメーカー推奨環境の約2倍つのが指標だよな。
175名無しさんの野望:01/12/17 23:55 ID:1VjO1O8R
でもMAXたん思っててたより全然かるかったよね。
176名無しさんの野望:01/12/18 01:29 ID:pf16ofI5
Unrealの悪夢再びとなるか。早いとこデモでないかなぁ〜
177 :01/12/18 01:43 ID:vYvVgae9
やっとライフル手に入った〜♪
スナイピングたのちい。
ところで首ちょんぱして飛んだ首をさらに撃つと
エラーが起るって聞いたことあるけどほんと?
178名無しさんの野望:01/12/18 03:05 ID:BqxMpRJu
unreal動かすためだけにVoodoo2を刺したあのころが懐かしい
179名無しさんの野望:01/12/18 03:14 ID:D5XNUCc/
Unreal買ってきたらガクガクで、ムカついた勢いでVoodoo3買ってきたなァ…
で、ゆらゆら揺れる水面とか滝とかに感動して家族呼んできたりした(藁 もちろんその後はダイブ( ゚Д゚)
180名無しさんの野望:01/12/21 00:51 ID:sxjFP2E6
私、初めはRIVA128なんてクソカードでやっとりました
あのころのnVidiaはクソだったな・・・

んでそのあとVoodooでやって損した気分になったよ
もうマップの構成分かってるから
「きれいになったー」とは思っても
予想を裏切るような大迫力っていうか、そういうのがあんまり体験できなかった。

だから今度は、バリバリのマシン構成で最初からディテール最高
ぐらいの勢いで行こうと思います。
金があれば。
181 :01/12/21 01:23 ID:T+RGX3d+
それにしてもお話長い。
奥まで入り込んで死んでる人たちってなにしに来たんだ?
182名無しさんの野望:01/12/21 09:06 ID:0mgewgf8
でっかい城やだだっ広い場所にたどり着くたびに
おぉラストチックじゃん。てことはこのでかいやつがラスボスだな。
しにさらせ!って1ゲーム中に何度も思わされ、
未だに終わってない。すげぇよなこのゲーム。
妙に開けた場所に出る。後ろで扉がしまる音がする。
ヤレヤレマタカ・・・
184名無しさんの野望:01/12/22 01:55 ID:L7WF8ZHw
>>181

何しに来てるって、逃げてるんでは。
あれは自分の乗ってた船の看守とか、先に墜落した船の乗組員だったと思う。
185名無しさんの野望:01/12/22 02:45 ID:I0GiJmGO
>>181 しかも、みんな単独行動。これだから囚人て奴は(w
186 :01/12/22 03:01 ID:JZxt+o7J
>>184
いや、だからこんなとこまで来なくてもってさ。
船に隠れてりゃいいのに。
まあスカージがわらわら攻めて来たんだろうけど。
やっぱり囚人だから逃げるのかな。
187名無しさんの野望:01/12/22 03:10 ID:s/bNMOw5
あの胸がゆれるの期待。

>”アンリアルU(日本語マニュアル付)”
できればメッセージの日本語化ぐらいしてほしいな。
声は英語でもいいからさ。
188[2ch]CHUBOU:01/12/22 08:02 ID:r09sptKa
Nariをはじめてみた時もの凄くインパクトあったんだけど、
あれって何か元ネタがあるのかなぁ?
神を信仰してるんだけどなんか弱弱しさが全面に出ている。

UTで戦闘タイプNariのスキンが出た時は嬉しかった。
189名無しさんの野望:01/12/22 12:40 ID:46fIUq+C
そういえばUnreal2は会話システム(?)みたいのがあって、
ある程度、英語ができなきゃ駄目ならしいね。既出だったら御免ちょ。

そういえばUnreal2の体験版はいつリリースされるんだろうか?
190名無しさんの野望:01/12/22 16:25 ID:EBcKRU7b
誰も3月にでるとはおもっていないみたいね(笑)
191名無しさんの野望:01/12/25 06:31 ID:29Qxpdu2
>UTで戦闘タイプNariのスキンが出た時は嬉しかった。

しかしTauntで咳き込むアクションが取れない事が、俺には悲しかった。
寄って来るなとジェスチャーしながら頭をかかえ現実逃避するアクションを取れないことが悲しかった。
土下座して拝み倒すアクションをとれないことが悲しかった。

UTでのNari使いの最新流行は、ロケットをぶち込んで「You like that?」と言いながら咳き込むナリ君。これ。
しかし次からは真っ先に狙撃されるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

…って言いたかったんだよう(嘘800%
192名無しさんの野望:01/12/25 06:37 ID:29Qxpdu2
そして衝撃の事実「Unreal2にはNariは出てこない」。

マジですかそりゃないですよ今からでも出してくださいよ
特に女性型のNariとか見てみてえんですよお願いします >Epic Games

Skaarjは出てくるって話だけど。
193名無しさんの野望:01/12/25 17:48 ID:0u0Nz0ow
Naliじゃないっけ?
194名無しさんの野望:01/12/25 23:45 ID:IFiMk+yz
Naliナリ
195名無しさんの野望:01/12/25 23:54 ID:29Qxpdu2
かのペリー提督をして「LとRの区別がつかない」と言わしめたほど
日本人にとってはお約束なのです。
196名無しさんの野望:01/12/26 00:03 ID:INUgKjRq
そう、チョンの鳴き声にバ行の発音が無い様にお約束
197名無しさんの野望:01/12/27 21:55 ID:oJpu3kq1
実際にUnreal2を作っているのはUnrealを作ったのとは別のチームらしいという話。

正直、不安…
198へっぽこ ◆ASMDt5oQ :01/12/27 22:23 ID:gxrewF3K
エンジンを作っているのはEpic
ゲームを作っているのはUnrealのReturn to NaPaliを作ったLegend Entertainment


だった気がする
199を田l区:01/12/28 10:31 ID:1BP7P63J
unrealはXPで動きますか?
200名無しさんの野望:01/12/29 00:04 ID:nT0Ioy+h
>unrealはXPで動きますか?

とりあえず2Kでは動いてるし、動かない理由はなさげだけどなぁ。

ただUnrealはFinalPatchで一部のビデオカードで一部の透過テクスチャが透過しない
というバグが出ていたり、Direct3Dではやっぱり遅めだったりするので、
UTでUnrealのmapを遊べるようにならないかなぁと思っていたり。
201trinord ◆rUAUG8n. :01/12/29 02:46 ID:4VGytMHF
>>199
動くよ、うちでは特に不具合なし。
>>200
UTでUnrealのシングルをするMODは存在するし、マルチのMAPはファイルを移しかえるだけで動くよ。
202名無しさんの野望:01/12/29 03:16 ID:mOQlVY7/
demo版無いの?
203名無しさんの野望:01/12/29 03:20 ID:UVZE8t2R
Unreal3、来年の3月に出るらしい。
204名無しさんの野望:01/12/29 07:35 ID:pkVJvGsp
そういや、unrealのdemo版って見たことない。

Return to Na Paliを買おうかどうか迷ってるので
お試しプレイしてみたいんだけど。
205名無しさんの野望:01/12/29 22:35 ID:ihJYktyj
>204

それもそのはず。何しろUnrealは体験版、出ていないのだから・・・。
206名無しさんの野望:01/12/29 23:22 ID:UVZE8t2R
>>205
チーター!
207 :01/12/29 23:23 ID:+mq1Bdb0
208[2ch]CHUBOU:01/12/29 23:33 ID:hjgwT59H
>>204
一年ほど前、Return to Na Paliが入ってるMissionPack1パッケージを
パソコンショップで¥980(新品)で見つけて即買いしましたよ。
たぶん中古とかもそんな値段と思うよ。

で、買ったのはいいけど、よく考えたらUnrealって名前が同じなだけで
UTは持ってたけどUnrealは持ってなかった(´Д`; )
あの頃はUTのDirect3DでReturn to Na Paliをプレイできるように
するのに手間取りました・・・。
209名無しさんの野望:01/12/30 00:27 ID:uG+hqPiH
?
210名無しさんの野望:01/12/30 00:32 ID:LY2VKY5F
UTでUnreal1のCOOPやってるよ。
まーやっぱし不安定ではあるけれど。
出来た時はなんか嬉しかったなw

Unreal3はともかく、2ってどうなの?
211名無しさんの野望:01/12/30 00:33 ID:qJp2K9oz
>あの頃はUTのDirect3DでReturn to Na Paliをプレイできるように
>するのに手間取りました・・・。

パッチ落として、それでDirect3D選べなかった?
タダのUnrealの方は巨大パッチ落とせばDirect3Dで動かせたよ。

しかし最初、このゲームに興味がわいて買っちゃったんだけど、
ソフトウェアモードでしか起動できなかったから、
少し嫌な気分になれたーよ。すぐにパッチの存在に気付きましたが。
212名無しさんの野望:01/12/30 00:45 ID:p3BQ9Tdd
既出ですがずっと前のSoundBlasterLive!にはUnrealの体験版が付いてました。
確かタイタンとの一騎打ちの後辺りまで遊べたはず。

後、Return to NaPaliはミッションパックとは言っても、
中身は単体のソフトですのでそれ単体でも出来るはずですが・・・

更にUTは、はっきり言えばUnrealのデータ追加版程度のものなので
Unrealと非常に高い互換性がありますが、
2ではUnreal/UTとはデータの互換性は無くなるようです。
無理やりUnrealのデータを持ってきてNaliを登場させる、何てことも
出来ないってことになりますね。MODに期待でしょうか??

どうでもいいですが、
以下のスクリーンショットが初代Quakeの人間に見えてしょうがない・・・
http://www.unreal2.com/images-dynamic/CGImage05-640.jpg
213名無しさんの野望:01/12/30 01:11 ID:J7AigwHf
>>212
むしろDOOMの主人公の色違いに見える(藁
このキャラって、NaPaliに登場した宇宙海兵隊みたいなもんかな?
214[2ch]CHUBOU:01/12/30 03:26 ID:MD/iUDwo
たしかUTをインストールしてるシステムにミッションパックを後から
入れると面倒なことになったような記憶が・・・・。


>>212
う・・・なんかカコヨクナイ・・・・
これプレイヤーキャラじゃないすよね・・・?

ところでゲーム名の「Unreal」って意味はなんなんでしょう?
単に「非現実」って意味?
215名無しさんの野望:01/12/30 18:23 ID:uG+hqPiH
>>214
らしいね。
開発中にメディアの人間が、あまりの画面の美しさに「アンアリル!」
って叫んだから、ゲームタイトルが「unarel」になったんだってさ。
216名無しさんの野望:01/12/30 20:27 ID:CvrQed0+
>>215
今までUnrealのことを「Unarel/アンアリル」と間違っておぼえてきたのか?
ネタなのかもしれんが・…。
217名無しさんの野望:02/01/04 22:53 ID:UZqZLGu3
>>216
ハァ?
218486dx:02/01/04 23:25 ID:tNt8fRbW
http://chiba.cool.ne.jp/seiryu/First/First_Impression.htm
マクロスのバトロイドかと思ったよ。本当にきれいだな。アンリアル2。
マシン買い換えようかな。それとも初代みたいにパソコンが高性能化してから
ゆっくりプレイしようかな。
219名無しさんの野望:02/01/05 14:09 ID:Q55DMxUL
アンアリル
220名無しさんの野望:02/01/05 16:19 ID:zXi9mGde
アンアリル最高
221名無しさんの野望:02/01/06 07:43 ID:9hKmfB9l
一世代先の絵を見られるという意味でUnreal2には期待大だが、肝心のゲームはどうなのか。

解説を読むとタクティカルな面白さを追求しているようだけど、
漏れとしてはUnreal1の未知の世界に一人で放り出されてサバイバルをする
その中でナリの文化に接するあの独特の雰囲気が好きだっただけに、
そういうものがまったくないゲームはUnrealの名がついていても続編ではない
という気がしてならない…

FPSのもう一方の雄にして開祖でもあるid Softwareでは、Quakeシリーズ3作でネット対戦の基礎を固めた後
次回作DOOM3ではシングルプレイへの回帰を目論んでいるとも言うし。
222名無しさんの野望:02/01/06 07:47 ID:3Ii/pjJb
Quake4はシングル中心で開発を進めてるつーな
Raven Softwareだけどな

>>215
バカか?
223名無しさんの野望:02/01/06 07:59 ID:ov48Fa9n
アンアリル、カコイイ!
224名無しさんの野望:02/01/06 08:11 ID:yoOts0E0
「un〜」って中学で習わなかったっけ?
225名無しさんの野望:02/01/06 08:40 ID:17moCfiA
習ったけど?
226 :02/01/06 16:42 ID:kwEIs1z2
アンアリルはどこに売ってますか?
227名無しさんの野望:02/01/06 16:50 ID:l1pm7yO0
かどや
228名無しさんの野望:02/01/06 17:49 ID:CIbklYW6
アンアリル!アンアリル!
229名無しさんの野望:02/01/06 19:54 ID:j1DSIcVj
unreal本編とNa Paliどっちが好き?
230名無しさんの野望:02/01/06 21:43 ID:W0mUsjkP
みんな揃ったモナ?
 じゃあ、「せーの」でいくモナ。
_____ ______
       ∨
ヒソヒソヒソ
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ )
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  「せ〜の!!」
___________

    アンアリルー!!
_____ ______
       ∨
      クルッ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 (´∀` )(´∀` )(´∀` )
 (    )(    )(    )
 | | |. | | |. | | |
 (_(_).(_(_)..(_(_)
231486dx:02/01/06 21:59 ID:0dHtOyg+
モナー君かわいいですね。私もアンリアルのほうが好きです。
Na Paliは短くて拍子抜けしたし、雲の上の世界みたいなインパクトのある
ステージも少なかったしなぁ。でも宇宙海兵隊だけはすげえ。今プレーしても
頭いいと思えるし、とにかく強い!彼らとひたすら戦うだけのMODとかあった
らいいのに。
232名無しさんの野望:02/01/06 22:26 ID:0CiBeAr2
UnrealGoldにMarineMatchってのがあったよ。NaPali単体にも入ってるのかな。
アサルトライフルだけじゃなく、落ちてる武器やアイテムを使ってくるんで強い強い(;´Д`)
233名無しさんの野望:02/01/07 00:18 ID:mjOCU9T3
NaPaliにもあったよ<MarineMatch

んでU2のストーリーに関してだけど、自分も昔のサバイバル的な
雰囲気がかなり気に入ってたんで結構残念。
なんというかほんとにゲームらしいゲームになるってことかね。
異世界にどっぷり浸るのもよくないけど、でも旅もできるような
1はやっぱりよかった。

Quakeも1はなんか訳のわからん化け物どもを
ただストーリーもなく撃ちまくるって爽快感が好きだった。
でも2は宇宙船探検ゲームって感じで、人の形してて
銃系の武器でただ撃ってくる敵ばかりだし、
ストーリーはよくある米映画みたいだし
がっかりした記憶がある。

U2にはそんな思いさせられたくないけどね・・・
234名無しさんの野望:02/01/07 00:24 ID:60iZbFsH
アンアリル2
235486dx:02/01/07 00:24 ID:PQT2WXRK
>UnrealGoldにMarineMatchってのがあったよ。NaPali単体にも入ってるのかな。
>アサルトライフルだけじゃなく、落ちてる武器やアイテムを使ってくるんで強い強い(;´Д`)
 ひぇぇ。アンリアルは普通のモードばかりやってたからそんなのあるの知らなかったよ。
いまからインストールしてプレーします。ありがとうございまっす。
 たしかに初代アンリアルは進めど進めど結局生きている人間は自分だけ、とても美しい世界な
のに、すさまじい孤独感にさいなまれましたね・・・。果たして2はどうなるやら・・・。
236名無しさんの野望:02/01/08 00:02 ID:JUx6DhYn
unreal2
BGMが1とかUTみたくイイ感じだったらいいな
237名無しさんの野望:02/01/08 00:16 ID:Mv1BEQCr
>>1
俺もアンリアルにはまってしまった一人だ。
その当時は美しいグラフィックに凄い感動したよ。
最後のボスを倒してロケットで脱出した時には達成感
が込み上げてきました。
238時代遅れさん:02/01/10 01:51 ID:EkSWe86G
初売りでUT投げ売りしてたんで買ってみたが、そのグラフィックとおもしろさに感動。
なにしろFPSはDOSのDoom1しかやったことがないんだ。
シングルプレイもやりたいから、すぐUnreal Goldも探してこよう。

……で、これどういう操作スタイルがおすすめ?
マウス併用は常識だって聞いたけど、どうもキーボード癖が抜けなくて…
239名無しさんの野望:02/01/10 01:55 ID:eqb8SKJp
>>238
マウス+キーボードが良いよ。
最初は戸惑うかもしれんが、慣れたらこれが一番だと思う。
DOOMもマウスでやるとかなり面白くなるぞ。
240238:02/01/10 23:12 ID:b2z+NKhW
>>239
ありがと
やっぱりそうなのか。練習してみます。
241名無しさんの野望:02/01/10 23:14 ID:WGSnH4bM
つかどうやってキーボードでaimを?
242名無しさんの野望:02/01/10 23:19 ID:wRhdZO0d
>>241
初期のFPSは上下がなかったんだよ(一応あるが擬似3Dなので上をむくことができない)んだ
243名無しさんの野望:02/01/10 23:27 ID:85WRU5Yp
mouse使うようになったのはDukeあたりからか
244名無しさんの野望:02/01/11 00:37 ID:yPaphwx8
初めQuakeもキーボードで、マルチまでしてましたが何か?
245名無しさんの野望:02/01/11 00:43 ID:NmsHfYhT
DUKEもキーボードで十分できたよ。
初めて、マウスでエイミングできて、3Dの世界を見渡せた時は
感動したなー。

アンアリルは、やっぱ画像と、AIだな。
アンアリル最高!
246名無しさんの野望:02/01/11 00:52 ID:0PCqOhLj
さっき、過去スレでよく出てるウワサの宇宙海兵隊のMAPやってきたよ。ゲロ強いね(;´Д`)
海兵A「ターゲットアクワイアー!」
海兵B「オープンファイアー!!」
で、10秒後には肉片…

ただ、常にこちらとの距離を保とうとするのか、一気に接近すると転落死するヤツがいた…
( ゚д゚)ポカーン
247名無しさんの野望:02/01/11 00:55 ID:tXkgwfC1
アンリアルのスクリーンショット希望
248名無しさんの野望:02/01/11 01:04 ID:EFjBamqv
http://www.unreal.com/downloads/screenshots.html

もう出てから4年ぐらい経つのかな?
Voodoo1とセレロン266@400で、あの城のオープニングを
見て異常に興奮したのを覚えてる。
249名無しさんの野望:02/01/11 01:04 ID:d3fzKV5G
>>247
ttp://www.geocities.com/suzakuygc/Unreal/unreal01.htm
普通ので良いならどーぞ。
250名無しさんの野望:02/01/11 01:17 ID:0PCqOhLj
251名無しさんの野望:02/01/11 01:28 ID:tXkgwfC1
どうも
252名無しさんの野望:02/01/13 10:51 ID:NE70sRkL
age
253 ◆RUwjICBI :02/01/16 22:20 ID:QzvLjoW6
254名無しさんの野望:02/01/21 00:08 ID:hd4BjBy9
Nali age
255名無しさんの野望:02/01/21 00:38 ID:ZZOjsR+j
今でこそグラフィックもたいした事ないが、Unrealを最初に見たときは衝撃的だったな。
それまでのこの種のゲームと違って、本当に「異世界に来た」という現実感、
あるいは「非」現実感=Unrealityがあった。
宇宙船から出て、初めて周囲を眺めたとき、「いったい、ここはどこだろう?」って
気分になったし。
衝撃度ではDOOMの次に来るゲームだな。実際、DOOMの次にこの手のゲームに
影響を与えてるだろう。
256名無しさんの野望:02/01/21 01:27 ID:KFblhpCO
>>255
宇宙船の外に出たときはマジで異世界に来た気分になったな。
絶妙のタイミングでいいBGMが鳴るしね。
あと、過去ログにも頻繁に出てるけど滝。あの滝を見たときは正直、震えた。
257_:02/01/21 01:32 ID:YM2E6SPL
>>255
FPSってジャンルの面白さって本当はそれなのかもしれないね。
ゲーム性はそこそこでいいから、ひたすらリアルな異世界を!
常にバーチャルリアリティの先端を突き進んで欲しい。
258名無しさんの野望:02/01/21 01:55 ID:ZZOjsR+j
>256
>宇宙船の外に出たときはマジで異世界に来た気分になったな。
>>257
>FPSってジャンルの面白さって本当はそれなのかもしれないね。

シングルプレイのFPSはそれが重要だと思う。
根本的に、マルチプレイ(対戦)のFPSとシングルプレイのって大きく違うと思う。
シングルプレイは、「探検」「謎解き」「ストーリー」という要素を前面に押し出して欲しい。
アドベンチャーっぽくなるけどね。
それに対して、マルチプレイではそういう要素は邪魔なだけだし。
マルチプレイのFPSが多くなってるけど、本当に手ごたえのある
シングルプレイFPSがもっと欲しい。
259名無しさんの野望:02/01/21 02:01 ID:7v2hZmk5
>258
全力で同意
260名無しさんの野望:02/01/21 02:32 ID:NdMQOpgt
>>258
アルティメット同意
261名無しさんの野望:02/01/21 02:44 ID:QsyHSYM0
COOPが一番楽しいのはUnrealだと思う今日この頃。
262trinord ◆rUAUG8n. :02/01/21 04:30 ID:0DDArrNM
Unreal2、3Dエンジンの表現力は相当期待できそうだね。
あとは、ストーリーとか演出とかが、初代に匹敵する出来かどうかが鍵になりそう。
263名無しさんの野望:02/01/21 12:25 ID:QnRUEp4K
unreal2 5月24日ぽう
264名無しさんの野望:02/01/21 12:35 ID:QlvGtex8
アンアリルage
265名無しさんの野望:02/01/21 16:44 ID:vLMkWWkZ
正直1の良さを受け継いでくれるかどうか心配。
266名無しさんの野望:02/01/21 20:50 ID:643l6ax8
今日の昼頃このスレを発見し、ひどく興味がわいたので横浜かけずり回って
買ってきました。今からやります。ちゃんと動くかな・・・。(;´Д`)
267名無しさんの野望:02/01/21 21:14 ID:ng/iXuv1
>>266
おもしれーよ。
超長いけどな!
268名無しさんの野望:02/01/21 21:23 ID:KFblhpCO
>>266
UnrealGoldかい? 初代Unrealを買ってきたのならパッチを当てないとうまく動かんぞい。
269名無しさんの野望:02/01/21 22:22 ID:8V9aKiD2
>266
あ〜これで3日は不眠症だね…。
謎解きとか大変だけど、それだけの価値はあると思う。
270名無しさんの野望:02/01/21 22:42 ID:XrZXALz3
>269
これからやる人がいるようだからネタバレは避けるけど、あの当時としては
いろいろなパズルが斬新だったな。
天井からつるされていて、ジャンプしても届かないアイテムを取る方法とか、
プールの真中にあるアイテムを取る方法とか、
周囲にあるいろいろな道具や、持っている道具を、これまで使わなかったような
方法で使ってパズルを解くというのがよかった。
実際、以降のゲームではそういうパズルが多くなったし。
271266:02/01/21 23:12 ID:8LvlD//u
ちゃんと動きました。ヨカターヨ!( ・∀・)
クエイク2クリアしたくらいで驕っていたようです。
こんなに弾よける敵初めて・・・。(・∀・;)
>268
正規輸入盤とか書いてあるんですが・・・。
272名無しさんの野望:02/01/21 23:29 ID:KFblhpCO
Unrealの思い出(序盤編)
・通路の電気が徐々に消えてスカージ登場で(゚д゚)コワー
・いきなり床が崩れて溶岩に落下してシボンヌ
・屋外にいる小動物(ウサギみたいなヤツ)にジャンプして乗っかるとブチッ!と潰れてショック
273名無しさんの野望:02/01/21 23:36 ID:7v2hZmk5
>272
>・通路の電気が徐々に消えてスカージ登場で(゚д゚)コワー

オレはかなり本気でパニクったな。
ホラー映画的な 「お約束」 ではあるが、当時こういった演出のあるFPSって無かったし。
しかも部屋暗くしてやってたから、真剣に襲われてる気分になったよ。
274266:02/01/22 03:37 ID:bYrjJr+S
>通路の電気
さっき襲われてきました。
恐怖のあまり消えていく通路の明かりを必死に追いかけてみたり。

ところで、ゲーム中全部英語で内容がわかりにくい・・・。
275名無しさんの野望:02/01/22 09:40 ID:v9ChSmqP
英語は読まなくてもなんとなくOK
取らないとクリアできないアイテムとか無いんで。
とにかくステージクリアすればいいのだ。

スカージでてくるとマジ怖いよな。弾よけるしw
接近されるとザクザクやられちゃうので
こっち来るな、来るなぁぁぁと思いながらやってた覚え有り。
276名無しさんの野望:02/01/22 09:58 ID:dN9Dfi7S
>>273
後最後のほうのステージで主電源が落ちてライトだけが頼りのステージも怖かった。
いきなりスカージが!!!!ガクガクブルブル
277名無しさんの野望:02/01/22 12:49 ID:ntClY6Cf
グフォフォ!! ってスカージの声が耳に焼き付いてるよ…
あと、最初に宇宙船から脱出するときも怖かったな。
扉の向こうで銃声と悲鳴とスカージの咆哮が(゚д゚)コワー
扉開いたら肉片飛んでくるし。
278名無しさんの野望:02/01/22 12:52 ID:DZUGHyBE
アンアリル
279名無しさんの野望:02/01/22 14:44 ID:eCD86QwI
UNLEALは空が凄くよかった。流れるくもに青い空、月、太陽…
280名無しさんの野望:02/01/22 14:52 ID:5bLb+DQw
俺はガラスが砕け散るのが好きだった・・
小さい頃、家の障子(ふすま)を指で破ってたのを思い出した
281名無しさんの野望:02/01/22 15:06 ID:/SWjtXGq
ナリの城の入り口だったかどこか忘れたけど、
スカージがこっちの弾をローリング回避!
と思ったらそのまま奈落に落ちていった時は笑わせてもらった。

個人的にはスカージのジャンプ爪攻撃で飛び越えられた時が
一番パニクったよ。
282 :02/01/22 19:37 ID:g6WSuczk
隠されたアイテムを探すのが宝探し気分で良かった。
ステージクリアとは別の達成感が味わえたりして。
特に見えているのに取れないアイテムなど、
どうやって取るのか散々悩んだりしたなぁ…。
283266:02/01/23 01:00 ID:0yqQu9Dk
初めてマルチプレイやってきた。まだクリアしてないくせに。
みんな強すぎ。(;´Д`)
284名無しさんの野望:02/01/23 01:16 ID:h6DruHd3
初めの船で、椅子に座ってるオッチャンに突進して死ぬほど驚きましたが何か?

英語は全部読んだほうがいいぞ、ストーリーが分かると2倍は楽しめる。
あと、アンリアルは夜が綺麗だよね。他のFPSみたいにただ暗いんじゃなくて
何ツーか自然な暗さって言うか、黒じゃなくて月明かりみたいな暗さがいいのだ。
285名無しさんの野望:02/01/23 01:54 ID:SNnG+Nxp
>>284
他にも椅子に座っているにーちゃん近づいたらとどめさせたね。爆笑した。
286名無しさんの野望:02/01/23 02:01 ID:T+lBSJ3R
>281
 中盤(スカージの宇宙船に乗り込むとこかな)、死んだと思っていたら、
その死んだはずのスカージ(死んだふりをしてたって事ね)が背後から襲っ
てきてすげえビビッたことがある(ネタばれになるのかな。スマソ)。
>276 
そのステージも怖かったなあ。あたりは真っ暗闇で、闇の奥からいきなり敵が
飛び出してきたときは、マジ、椅子ごとのけぞってしまった。
287名無しさんの野望:02/01/23 12:59 ID:GlEjynZf
pupaeだっけ。嫌いじゃ。
288名無しさんの野望:02/01/23 13:33 ID:PjIgCY3+
Unrealの夜はメチャクチャいいね。
なんというか、空気が透き通ってるというか。

>>283
クリアしてからのほうがいいけど、Co-op(協力)モードはかなり面白いぞ。
289名無しさんの野望:02/01/23 13:34 ID:LU9mYg/z
うるとらkill
290名無しさんの野望:02/01/23 15:51 ID:roVqr8Zp
正直、マップ作成にかなり興味ある。
でもめちゃくちゃ難しそうなんだけど・・・
CG作成等全くの素人です。
291名無しさんの野望:02/01/23 15:52 ID:PjIgCY3+
>>290
UnrealEDはかなり使いやすいよ。プログラムやらCGの知識のまったく無いオレでもある程度のものは作れた。
色々な解説サイトがあるから勉強してみ。
292ネコキャット:02/01/23 15:54 ID:XQ8LeEeW
しょーじきオレが最強
293名無しさんの野望:02/01/23 15:56 ID:roVqr8Zp
>>290
アリガトウ。やるきでてきました。
最終的な目標は、自分の家及び近所のマップを作って
戦うことです。ウヒョ
294290:02/01/23 15:57 ID:roVqr8Zp
>>291さんだった・・
ゴメソ!
295名無しさんの野望:02/01/23 16:22 ID:4ACcL45L
襲われると思ってアイテム部屋教おせーてくれる原住民に(゚д゚)ウマー
腕が四本ある上、超能力で空中浮遊しながらテレポート。
でもスカージにズタボロにやられちゃって涙(´Д`)
296名無しさんの野望:02/01/23 16:39 ID:PjIgCY3+
Naliを最初に見たとき、敵だ!と思って撃ち殺しちまったなぁ(藁
「オマイガー!!」が印象的だ…
297名無しさんの野望:02/01/24 22:45 ID:HLVbfvPV
Naliってザコキャラだと思ってたYO!(・∀・)
298名無しさんの野望:02/01/24 22:59 ID:b1a0I+Td
ひさしぶりにチート全開で最後までやってみた。
昔やったとき行けなかったとこに空中から直接行って見た。
あと3人称視点でもやってみたら空中を泳ぐんだね。
299266:02/01/28 17:12 ID:TKkwaNxI
やっと半分逝った。マジで長い。(´Д`)
最近見た事のない空間でひたすら何かと戦う夢を見ます。
道を歩いてても角に来ると左右を妙に気にしてみたり。職業病?職業か?
300名無しさんの野望:02/01/29 00:12 ID:YicWU46a
まだまだ大丈夫
ココにはNali語を理解してるツワモノまでいる
301266:02/01/29 02:28 ID:jer4H0jY
やっとマザーシップ入ったYO!
ウォー・ロード強くて(゚д゚)コワー
でもまだ10面ぐらいあるらしい・・・。
いい加減スカージがムカついてきたYO!
誰かとマルチプレイやりたい・・・。

>>300
 (゚д゚)ソ、ソウナノ・・・?
302名無しさんの野望:02/01/29 14:49 ID:k0gCXLtY
Naliがはりあーっぷ、はりあーっぷ、ゆーので
急いでついて行ってたら溶岩に落ちましたが、何か?w

はぁぼじー
303名無しさんの野望:02/01/29 15:49 ID:e/nB783A
オマイガー!!! アアーゥ!!
あとあのデカイトンボがイヤ(;´Д`)チキチキチキ
304名無しさんの野望:02/01/29 17:57 ID:Nwal3XxO
GF板でunreal2はGF3でもつらいって話を聞いてしまった。
激しく鬱。
305名無しさんの野望:02/01/29 18:26 ID:k0gCXLtY
>>304
ttp://urs.g--z.com/

ここのニュース(2番目)に新Unrealエンジンのベンチマークあるから
それみるとよろし。さらに鬱になること請合いw
306名無しさんの野望:02/01/29 18:28 ID:gM7Dy61L
>>304
つ-かUnreal2のFPS最高値出してるのGF3TI500ぶち抜いてRADEON8500じゃね〜か。
307名無しさんの野望:02/01/29 18:43 ID:dmaUARVi
Unreal2の発売ってGeforce3で酷評されるとアレだから
Geforce4Tiの発売に合わせたのでは?・・・
解像度1024x800以下ではやりたくないからPCに
投資しないといけないなぁ・・・
要求スペックの高さが初代Unreal並だな
308名無しさんの野望:02/01/29 18:49 ID:dmaUARVi
CPUがAthlon2000であの結果か・・・
309名無しさんの野望:02/01/29 18:51 ID:gM7Dy61L
>>307
それいったらRADEON8500の上位版も出るみたいジャン。
どうなるんだろうか?
310名無しさんの野望:02/01/29 18:52 ID:ZQcXpHdr
鱈セレでVoodoo5500の漏れはどうすれば・・・
311名無しさんの野望:02/01/29 19:03 ID:PKhsHHxW
640*480でも厳しそう・・・。
312名無しさんの野望:02/01/29 19:17 ID:E6/9Did3
Voodoo3の漏れは逝っていいですか?
313名無しさんの野望:02/01/29 19:33 ID:In8sVEDU
現行のハイエンドカードからローエンドまで全てに死刑判決
出たようなもんだな>>Unreal2
314名無しさんの野望:02/01/29 19:56 ID:ZdXyUL46
売れるのかなぁ・・・。
315名無しさんの野望:02/01/29 20:05 ID:XJdraghK
>313 
同意。
これからパソコン買い替えようと思ったら、Unreal2を
意識したスペックにするべきか。
316_:02/01/29 20:07 ID:hX18s13Y
305のリンクは32bitで測定してるから16bitでならかなり軽くなるはず
317 :02/01/29 22:50 ID:aZJg04gE
最近やってない・・・
今、オープニングに出てくる城に入ったところなんだけど、
まだ先は長いの?
318名無しさんの野望:02/01/29 23:12 ID:wkIsjxJz
しかし、新しいPC買った人はこれくらいのスペックを要求するゲームを欲しがりそうだな。>U2
それだけの価値はある画面のようだし。
それにしても、どこがそんなに重いのかね。
ベンチを見たところ、Quake3と比較して3から4倍のフィルレートを要求してるような。
全部テクスチャ4枚貼りでエフェクト使いまくりとか?
319 :02/01/29 23:15 ID:PKhsHHxW
>>317
あと10面ぐらい。
320名無しさんの野望:02/01/29 23:24 ID:OkT8xiMk
>318
単純にポリゴン数が猛烈なのかも
草木が細かく作りこまれてるし
321名無しさんの野望 :02/01/30 05:35 ID:BAtMO4wT
Kyro2のスコアがなんかいいぞ。
5000円位で売ってたしkyro2買おうかな
今載ってるMX400よりはまともに動きそう。
322名無しさんの野望:02/01/30 09:29 ID:/vRpb+wz
>>305
GF3使ってるんだけど、
UTで32bitと16bitではあまりFPSに差は出ませんが、おれだけ?

つーか綺麗な画面が売りのゲームで
画質を落としてまで軽くしたくないってのがありますが。
いずれにしてもU2出た時点で
最低限ビデオ買い替えかなぁ。。。
323驚愕:02/01/30 15:16 ID:YWr2SG65
>>322
Unreal2エンジンの話をしているのですよ?
324うんこ:02/01/30 15:31 ID:VYDpe3mq
>>322
GF3ぐらいの性能なら、もはや一昔前のUTなぞ屁でもないのでは。
ジオメトリ使ってないようだし、CPUもっともっと良くすれば
(ビデオカードの方が足引っ張るくらいの)差がでてくるかも
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
325 :02/01/30 15:37 ID:YWr2SG65
ああ・・・
U2はGlideにも対応しないらしいし、oodoo4 4500を買った俺は何なんだ・・
326名無しさんの野望 :02/01/30 15:40 ID:O60B4ujF
ォォドォ〜
王道4−4500
なんかカッコイイ。
327 :02/01/30 15:41 ID:YWr2SG65
間違えた。sだった・・・
328名無しさんの野望:02/01/30 15:42 ID:YWr2SG65
あああ。vだ。
329名無しさんの野望:02/01/30 15:44 ID:nhrPuaeS
ソゥードゥー4
330名無しさんの野望:02/01/30 15:47 ID:YWr2SG65
氏ね!
331名無しさんの野望:02/01/30 16:43 ID:fz8Lm595
その前にVoodooでは動かない気する
332名無しさんの野望:02/01/30 21:02 ID:Vpr3ccye
>>325->>330
なんかワラタ
心配するな>>325よ、オレもVoodooだ。ともに逝こう(;´Д`)
333名無しさんの野望:02/01/30 21:38 ID:lCUf69aI
暴動4-4500
334名無しさんの野望:02/01/30 21:38 ID:XQe/KuOy
Geforceイッテヨシ!(`Д´)voodooの時代が又来る・・
335名無しさんの野望:02/01/30 22:30 ID:7YAANZjV
Voodoo1の頃は輝いていたのだが……。
繁栄に奢って、チップを他社に供給するのを止めたのが命取りだったよな。
奢れるもの久しからず。
一方nVidiaもそろそろ奢り始めているようだし、時代も終わるかな。
次に勝つのはどこだろう。
336名無しさんの野望:02/01/30 22:48 ID:lCUf69aI
#9
337名無しさんの野望:02/01/30 23:55 ID:dSj0iYHg
S3・・・ってまだあんの?
338266(初心者):02/01/31 02:27 ID:La/VNejV
やたー!クリアしたー!
・・・なんかエンディングが、昔スーファミでやった「フラッシュバック」に
似てる気が・・・。
339名無しさんの野望:02/01/31 02:42 ID:5N60LbRm
1おわらねぇ・・セーブのバックアップ失敗して
また最初からになっちまった。正直やるきわかねぇ・・
340名無しさんの野望:02/01/31 05:10 ID:HuU1n+aA
>>339
Co-opサーバー探して、集団クリアしる!
341名無しさんの野望:02/01/31 06:16 ID:ueAyTKWq
GODモード無しでクリアした人いる?
あと、フライやゴーストモードで遊ぶと二度おいしいよね。
新しいゲームやってるみたいで得した感じだった。
342trinord ◆rUAUG8n. :02/01/31 08:03 ID:NQ0SJj83
>>318
開発中のムービーとか見ると、相当重い処理をやってるみたいだよ。
自分の撃った弾の影響を受けて煙が動いたり、水の中を泳ぐとそれに伴って水流が発生したり・・・。
光源処理はものすごく綺麗だし、とにかく目から鱗が落ちるクオリティ。
あれを見せられた後で件のベンチ結果を見せられても納得がいく。
343名無しさんの野望:02/01/31 09:13 ID:UlNx1Y2g
>>342
あと、波打つ水面の表面に風景がゆがんで映ってるし。背景にいたってはUNREALの
ポリゴンの100倍だし…
344名無しさんの野望 :02/01/31 12:29 ID:h8/blsoE
>341
俺はラスボスと何度やっても勝てなかったのでそこだけGODを使った。
その時点ではまだそれがラスボスだと気づかなくて、
そのすぐ次の脱出船のシーンで初めてあれがラスボスだったとわかった。

GODなしでは2度とやる気しないです。
345名無しさんの野望:02/01/31 18:48 ID:IexQ5QS5
>>344
スゴイなぁ・・。ラスボスまで行けるだけでかなりの技量だよ。
俺なんて早々あきらめちゃった。デカイ系のボス死んでくれないから・・。
やってて泣きそうになったよ、ヒィー、まだ死なんのかぁ、来るなぁ、とか
心の中で叫びながら、変な汗かきながらやってたよ。

>次の脱出船のシーンで初めてあれがラスボスだったとわかった
確かに終盤わかりにくいよね。俺は、空飛ぶデーモンを倒して
建物が崩壊した時点でゲームが終わったと思ってたよ。
そのあと、暗闇の中、元来た道を戻っていきながら、このゲーム
どこまで続くんだ?エンディングまだか?長すぎんぞ、と思った。
本当のエンディングが始まった時、逆になんかそっけなく感じてしまった。
ちょっと脱力だった。

ほんとに長く楽しめたゲームだった、不朽の名作だと思う。
少なくとも当時のスペックであれだけのゲームができたのは感動だった。
絵も、音楽も、世界観もよかったし。
アンリアル2はPC買い換えない事には出来そうにない・・。どうしよう。
346 :02/01/31 20:07 ID:ImffYABZ
PC買い替えとかじゃなくて
PC自作しないと動かないだろうなw>>Unreal2
347名無しさんの野望:02/01/31 20:48 ID:WdbLGhBk
たぶん俺はU2が出る頃には、買ったけどあまりプレイしてない
unreal1をプレイしているだろうw
そいで!クリアーして、2chでU2とUT2の評価を聞いてからどっちを買うか決めるのさ( ´ー`)
348名無しさんの野望:02/02/01 00:07 ID:CJadvmWw
難易度UnrealでもなければGODなくてもクリアできると思うが・・・
自分はチート最初知らなかったから普通にクリアした
まあその時は確かMediumだったけど

最後のボスにしたって、なぜかあそこジャンプブーツ使い放題だから楽勝

それより一番苦労したのはどっかの船で30匹ぐらい出てくるスカージと戦った時
あそこはチート知ってたら使ってたかも・・・って駄目ジャン
349 :02/02/01 01:40 ID:B4gVZM/k
ロケットコウモリ攻略。
しかし、暗闇ステージになると出てくるクモみたいなのが
そこらの雑魚より強いのはイカガナモノカ。
350名無しさんの野望:02/02/01 02:11 ID:ZRLXZmeJ
難易度最高で宇宙海兵隊MAP、それはマゾの世界
351[2ch]CHUBOU:02/02/01 02:48 ID:Y0N4DE6S
ポリゴンが前作の100倍とかっていうのは、単に
NURBS、サブディビジョン等をポリゴンに変換したらそうなる値
ってだけと思うけど・・・。
どっかのサイトでワイヤーフレーム見たけどそんな何十倍にも増えてなかった。

もともとUnreal、UTはポリゴンデータに関してはほんとに必要最低限の
形だけでつくられていて、(プレイヤーキャラでポリゴン数わずか300程度)
むしろテクスチャの精密度で魅せていたんだよね。
今回はそれプラス膨大なモデリングデータになるわけだから画面の
クオリティもかなりのもの。
352名無しさんの野望:02/02/01 15:31 ID:AdrMplz3
>351
「背景については」ポリゴン数が100倍という話だったぞ。
実際最初のUnrealの背景は非常にポリゴン数が少ないし、100倍でも
おかしくないんじゃないか?
353名無しさんの野望:02/02/01 15:46 ID:+O4DSEtB
>それより一番苦労したのはどっかの船で30匹ぐらい出てくるスカージと戦った時

そこは無理してスカージの大群と戦わずに、
逃げてスイッチ押してバリア張ってしまえば良いんだよ。

俺も最初は30匹撲滅してしまったが。いやぁあの時は偉い苦労したなぁ。
354名無しさんの野望:02/02/01 20:24 ID:3pkqIkgM
確かフラックキャノンを全弾撃ちつくしたな
355名無しさんの野望:02/02/01 21:00 ID:dE5t74Xm
チートで序盤からライフルだけゲットしておく漏れはチキン野郎ですか?

UTエンジンでUnrealシナリオをプレイして片っ端からスナイプ
っか〜たまんねえ ヽ(´ー`)ノ
356名無しさんの野望:02/02/02 17:35 ID:QmZE1az+
infでUnreal。なかなか良い。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/canidoit.htm
UTにS3TCパッチが入ってたらUnrealでも有効化されてるよ。
357名無しさんの野望:02/02/02 22:17 ID:sTq9rNLR
>>356
その方法でやると、なぜかモンスターが一切登場しなかった(;´Д`)
358348:02/02/02 23:29 ID:IqEYbs01
>>353
ナルホドそんな方法があったか!
今試したらかなり楽でした

種をばらまいてから緑ゼリーをチャージしつつ、
いつでも横跳びOK状態で待ち構えてたのが嘘のようだ
ドアの真ん前でフラックプライマリ作戦もしたっけ・・・
ドアを開けてすばやくASMDコンボやってまた閉めたりもしてたなあ
レーザージャックを首の高さに固定して待ってたりとか



・・・張り切りすぎでした、ハイ


>>357
iniファイルを編集してbNoMonstersをFalseにしたらいいのでわ?
INFアンインストしたからUnrealTournament.iniかそれともINFの専用のiniかは不明
359 :02/02/02 23:39 ID:xCsCZsdk
>>358
そういうことをすると腕が上がる。
360名無しさんの野望:02/02/02 23:43 ID:sTq9rNLR
>>358
Thx、やってみるよ。
InfでUnreal、面白そうだな。Co-opができたらなおいいんだが…
361名無しさんの野望:02/02/03 00:42 ID:6DiSsGfd
unrealのリアル系MODでcoopなら、serpentine8ってのがあったんだが…
umod形式には対応してなかったはず。最終パッチ以外ならいいかも。
しかし、今更感強し。
362[2ch]CHUBOU:02/02/03 03:34 ID:ScbhyJyl
Legacyの話題が全然出てないみたいだけど、皆さんクリアしました?
ボクはたしか途中のキーカードを片方を見つけるところあたりで
行き詰まってそれっきりだったかな。(´Д`)
これcoopモードあったような・・・・。記憶違いかな。
363ななしさんです:02/02/05 20:00 ID:eauJ4jur
unreal買おうと思うんだけどTotally Unrealを買えばいいのかな?
364名無しさんの野望:02/02/05 20:02 ID:rk/Xa/Ip
Unreal+NaPali+UTのヤツだっけ?
365363:02/02/05 22:08 ID:eauJ4jur
>>364
エンソフのHP見たら、
Unreal Tournament Game of the YearとUnreal Goldって書いてある。
これでいいんだよね。安いし。
366名無しさんの野望:02/02/05 23:26 ID:RwNyKqn3
>>365
それでいいよ。それ買えば全部網羅できる。
367名無しさんの野望:02/02/07 00:22 ID:+oJ/nwhU
偶然この板に入ったものですがアンリアルは好評ですね〜。
俺も大好きですね。このゲーム。
ところでつまらない質問ですがゲーム中盤になって出てくるあの気持ち悪いスライム
はなんなんでしょうか?説明が英語でしかも字が小さいのでみてないんですよ。
誰か教えてくださったら幸いです。
368363:02/02/07 01:53 ID:c4LLFfnl
>>366
産休。早速注文したよ。
369名無しさんの野望:02/02/07 02:46 ID:u8dqkfH3
最近UTやってないがこれが俺的にはFPSのデフォルトなんだよな。
またやってみるか。しかしやりきれない数のMODには困りもんだ・・

370名無しさんの野望:02/02/07 09:11 ID:U6m/I7W4
>>367はGESの事かな?
モンスターにスライムとか居たっけ?w 全然覚えてねぇw
371名無しさんの野望:02/02/07 19:09 ID:l1hZAiQL
墜落した地球側の宇宙船から脱出する直前、コックピットの手前あたりで
スライムっぽいのと一緒に閉じ込められるところがあったかな。
372名無しさんの野望:02/02/07 20:42 ID:7g68dVgU
ガラス張りの部屋だっけか?
373名無しさんの野望:02/02/09 14:31 ID:lK3Sgr1l
UT最近やってないなあ
結局UT自体は嫌いじゃないのだがUTサイコーマンセー他のネットゲーは全部クソ
とかいう輩がいてなんか逆にやる気なくしちゃったよ。
別にUTのみにハマルのは構わないがこれ以外は全部否定って感じの状態は
結構萎えるし最近も違うネットゲーの話になった時また同じような反応しかしてなくて
もうサヨーナラって感じでその時UTをHDDから削除しちゃったよ。
UTはいいゲ−ムなんだがな…
374名無しさんの野望:02/02/09 16:43 ID:VTqyVHqb
ちょっと前にUnrealをINFで遊ぶってのがあったけど、今のバージョンのINFでやるとかなり面白いね。
普通のUnrealに比べて主人公の足が遅いもんだから、モンスターが追ってきたらほとんど逃げ切れない。武器で狙いをつけるのも難しいし。
難易度を上げるとまさに
                    __Ahhhhhh!!!
                   /  /\    _______________
        ガガガガガガカ 「===回l  /
         人人 ____ [(゚Д゚ ; □l < スカージ来るなあああー!!
       <   □===∩ll≡[⊂_ノ   \_______________
         ∨∨  ̄ ̄ヽ[ 日=_」
                /__l/ [  ll
                □ l  l □
                「=_」   [=¬
                ̄      ̄
こんな感じ。
375名無しさんの野望:02/02/09 17:24 ID:VTqyVHqb
…しかし後半になればなるほど、弾が足りなくなるな。
ゲーム中に何故か武器がひとつも落ちてない…
376名無しさんの野望:02/02/09 17:37 ID:LWlr3RaO
ある意味リアル
377名無しさんの野望:02/02/14 23:16 ID:XqLxOY4e
あ〜Coopがやりたいなあ・・・
MonsterHuntでもいいんだけどなあ
ダレかサーバー立ててくれないかなあ・・・
なんていってみる
378_:02/02/16 06:40 ID:M67LdCQs
unrealを買ったのはもう3年半も前か。
買わなければUTにまではまることもなかったろうに・・
379 :02/02/21 23:19 ID:+67dusOt
最近やってない。早くクリアせねば。
380名無しさんの野望:02/02/22 00:20 ID:02j9OZvY
一番、感動したのははじめの宇宙船をでたところかな。
Doomみたいなただの閉鎖的な空間じゃなくて、
目の前に世界がひろがっているように感じた。

おなじような衝撃をUnreal2で味わえるかな?

381名無しさんの野望:02/02/27 01:22 ID:QW6kWYbM
agee
382名無しさんの野望:02/02/27 02:00 ID:P172Xa80
最初に宇宙船の外に出たときは声出すほど感動したな。BGMもタイミング良く、マッチしたのが流れるし。
383名無しさんの野望:02/02/27 02:11 ID:hCjj69Ci
>345
このゲームはポリゴンの死角が多いから
壁沿いに進んで様子を見ながら攻撃すると楽々ですよ
相手が角を曲がれなくて進めない所を狙い撃ちとかね
本来の面白味が欠けたゲリラ戦法だけどね・・・・

384名無しさんの野望:02/03/06 18:30 ID:AzUWJCsz
やばい落ちるから保守
385名無しさんの野望:02/03/08 14:00 ID:8XWPp6ev
age

Unreal2は完全日本語版出ない限り、
英語話せない人は出来なさそうなのが鬱だなぁ。
(会話の選択肢で時間制限とかあるみたいだし)
386名無しさんの野望:02/03/08 19:26 ID:/5gLnjfX
Unreal2ってマック版出るのかなぁ・・・。
出てもOSX版だけっぽいし。鬱だ。
387名無しさんの野望:02/03/09 18:04 ID:PzUXLlCu
>>386
たぶんwin版の1,2年後でしょう…
388hvgkj:02/03/09 18:58 ID:uNj8ImH9
GF3とアスロン1.4で、Unreal2流出α版やったけど、それほど重いってわけでもないよ。
十分プレイできる範囲。timedemoが使えるからFPS表示させると平均30くらい。
でも、今の段階ではシリアスサム2のほうが綺麗なんだよね・・・・
それほど凄いってわけでもないよUnreal2。
シリアスサムでも、風で炎が揺れたりする処理や、周りの背景を忠実に反射する処理ができるし。
野外に出たときの、遠くの景色(山とか)では完全にシリアスのほうが優秀。
地面とかにはびっしりと草とか生えてるし。Unreal2の木とか草はへぼすぎるよ。
改善が必要&早く出さないとクオリティの水準が低くなる。
389ガーディアン:02/03/09 19:18 ID:ipGvLRuO
日本語版はいつ出るの?
390名無しさんの野望:02/03/09 19:53 ID:rqshmhXY
>388
α版で比較してどうする。
α版ってのは、まだ機能の一部しかできてないやつだ。
391hvgkj:02/03/09 20:10 ID:uNj8ImH9
Unreal2がどれほど改良されているかが心配。

テクスチャがやけに高解像度だった。UTのCD2枚目に入ってる奴並み。
バンプマッピングはSSを見ても分かるように無い。テクスチャによって足音が変わるが、
別に目新しいというわけじゃない。PixelShaderを使ったオブジェクトがあった。
スカージや、その他の敵キャラには使われていない。
少々PixelShaderが使われているって事と、HWT&L対応でポリゴンが増えたっていう印象。
392名無しさんの野望:02/03/09 20:11 ID:ZkhFn3hc
>391
α版で比較してどうする。
α版ってのは、まだ機能の一部しかできてないやつだ。
393名無しさんの野望:02/03/09 20:50 ID:a4xDPcz6
>392
そのセリフは色々応用できそうだ。
394名無しさんの野望:02/03/10 10:04 ID:k9ukMXs5
シリアスサムはミップマップ処理が賢くて遠景までいけるのと
レンズフレアが派手に見えるので騙されてるだけだろ。

つか、あれはあれで”気持ちいいゲーム””気持ちよく見えるエンジン”として
よくできているとは思うが。

Unreal2は、グラフィックエンジンはおそらく登場する時点で最高レベルの表現力を
実現しているとは思うが、それをどう活かすかとなるとかなり不安。
少なくとも前作のような未踏世界を探検するような作りでないようだし。
395 :02/03/10 13:52 ID:ZEbo0a0F
α版は確かにレベル低いな。グラフィックショボイよ。
水が排水溝から飛ぶパーティクルはイイ感じだったけどね。
あれでグラフィックエンジンは出来上がってしまった段階だと思う。
今はマップデザインに時間かけてると思われ。
396名無しさんの野望:02/03/10 18:29 ID:R4RYrA4Z
GF総合スレでU2は12月まで延期とでているが本当だろうか…一体いつでるんだYO
397名無しさんの野望:02/03/10 23:43 ID:0Nh6LTQG
U2、12月まで延期?
いつものことじゃん。
D4Eに比べりゃ早い早い。
398名無しさんの野望:02/03/14 06:19 ID:SHGrdGmL
昔途中でほったらしたUnreal 1を今やり直してる。
Athlon 1000MHz + GeForce 2 MX + 256MB DDR-SDRAM。
さすがに今のマシンだと軽いな。
しかし長い……。
やっと最初のボスキャラを倒して、なんか異星の宇宙船に
乗り込んだが、これってまだまだ半分も行ってないんだよね?
399名無しさんの野望 :02/03/18 22:29 ID:yNUtiMGl
coopやろうとおもってサーバをクリックすると始まる前で必ず落ちてしまう。
なんで?
400名無しさんの野望:02/03/22 14:17 ID:3AuUQ/XV
http://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/6-start.gif
から下に降りて少し先の
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020322141607.jpg
ここからどういったらいいのかわからなくて困ってるんですがどうすればいいんでしょうか・・・
401名無しさんの野望:02/03/22 15:24 ID:Mxn6+4YA
>>400
壁の出っ張りがボタンになってんじゃなかったっけ?
402名無しさんの野望:02/03/22 16:25 ID:3AuUQ/XV
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
おもいっきり出っ張ってますね・・・ スマソ
ありがd これで先に進めますヽ(´ー`)ノ
403VENA[JAC]:02/03/22 21:56 ID:z75IMkXp
[JAC]の最弱メンバーのVENAです。
http://www.asahi-net.or.jp/~IC7D-TROK/napali_index.htm
↑の英語ナレーション聴き取り・和訳をやりました。
ミッションパックのお話で判らない事が在ったら、質問どうぞ。
でもやったのかなり昔なので忘れているかも・・・
UnrealIIは出たらすぐ買うつもりです。
ストーリー・英語の会話選択?とかもし余裕があれば解説を作って
どこかにアップするつもりです。
ミッションパックの最後、GOD使わないとクリア出来ないそうですが、
戦い中にセーブとかしないのですか?
隠れたりして敵の攻撃を中断させれば楽だと思うけど。
戦い前に屋根の隠れたところにあるmegahealthをとって
healthを200までアップさせて、パワーベルトを付けましょう。
あんなボスなんかより、人間プレイヤーの方がよっぽど強い。
404 :02/03/24 02:25 ID:MZEM4yon
Unreal1のシングルマップが見当たらんな。
NaliCityからのFilePlanetでは、ファイルすら存在してない。
405名無しさんの野望:02/03/24 14:38 ID:zjNxqsyG
Totally Unreal買ってUnrealやろうと思ったら
見事に一部テクスチャが透過シネーヨ。RAGE最強。
406名無しさんの野望:02/03/24 15:01 ID:aFjo7ax7
>>403
翻訳おつかれさま
ありがとうございます
407名無しさんの野望:02/03/25 00:08 ID:aW5aA+k0
俺も久々にUnreal1やってるよ。
Athlon 1000Mhz + Voodoo5500 + 512MB SDRAM
でやってるけど、1024x768でもグリグリ動いていいねー。

すまんが忘れてしまったので教えてくれ。オープニングの画面で
フレームレート計るコマンドなんだったっけ?m(__)m
408名無しさんの野望:02/03/25 00:09 ID:nC0/xWWP
コンソール出して、
timedemo 1
409407:02/03/25 12:43 ID:YIBLCL0Q
>>408

あんがと。
410名無しさんの野望:02/03/25 13:46 ID:GnIhdrx6
UnrealのCOOPを内輪鯖でやりたいんだけど、olroot.uってファイルがみつからない。
これ必要って書いてあったんだけど、ファイルが消えてるっぽいです。
どっかで入手できないですか?
てゆうかなぜこのファイルだけ別になってるんでしょ?たいして必要ないのかな?
411410:02/03/26 14:29 ID:gNg/PnRM
自己解決しました。結局見つからんかったがそのまま鯖建てたら問題なく動いてた。
412名無しの野望:02/03/26 23:40 ID:uWWwjL9v
Unreal2
Unreal Tournament 2003
って違うのか。
それともタイトル変更?
413名無しさんの野望:02/03/27 00:04 ID:lRDPf+cE
Unreal2とUT2003は開発自体を別のところでやってるよ。

というかUnreal2はUnreal/UTとは開発が別。
UT2003が正常進化というか正当な後継と言うことになるのか…
414名無しの野望:02/03/29 23:13 ID:KA4fnMbZ
そうなんだ…
みんなはどちらを買うんだ?
415名無しさんの野望:02/03/29 23:20 ID:C1J3UbhP
Unrealって面白いのか、なんか10分くらいやって鬱になったけど
416名無しさんの野望:02/03/29 23:23 ID:2+tcICKL
アンアリル最高〜!
417名無しさんの野望:02/03/29 23:54 ID:6NLUTL6u
前からやってみたいと思っていて、このスレ読んだらやる決心がついた。
んで、やってみたら見事にハマリました。
ってことで追加マップいろいろ遊んでます。
418名無しさんの野望:02/03/30 14:20 ID:GaNAtxU3
UT2003age
419yaya:02/03/30 17:01 ID:eHTBOqCr
UnrealかUT用のシングルマップでいいのないですか?
色々見てるけど、なくなってるところが多い。
お勧めのとかあったら教えて下さい。
420名無しさんの野望:02/04/02 03:09 ID:1ifRpMis
描写エンジンは両方とも一緒なのか?
421名無しさんの野望:02/04/02 16:17 ID:8rrIcMSd
描画エンジンは4作品とも”Unrealエンジン”だが、バージョンは全て違うよ。
世代的には、初代Unreal→UT→Unreal2→UT2003と進化している。

ゲームのリリースと平行してUnrealエンジンのアップデートも進んでいるから
リリース時に利用可能な世代のバージョンで作品を作る感じで開発が進んでいる。
422名無しさんの野望:02/04/04 23:28 ID:K9kfefSC
ここのスレ見てやりたくなったのですが、まず体験版をやって
からでないと、と思いまして。今でも体験版落とせるサイト、
ってありますか?どなたか教えてください。
423名無しさんの野望:02/04/05 23:13 ID:rI+XI8fj
424鬱市:02/04/05 23:17 ID:rI+XI8fj
>>423
UTのだった(´Д`;)
425名無しさんの野望:02/04/05 23:37 ID:Dw28e8i5
Uのは無いんじゃなかったっけ
426名無しさんの野望:02/04/06 00:16 ID:2HYNd0t3
俺も、Uのは無かったと記憶する
UTの体験版は、快適に動くかの確認テストし利用すればいいさ
廉価版が¥2980だから、スレ買いすればいいさ
で、unrealiniはまめにバックアップすればいいさ
427名無しさんの野望:02/04/11 23:30 ID:V1CQSwj.
Unrealかぁ・・・懐かし〜
買った当時はゴリゴリにはまったもんだ。
難易度Unreal、dispersion ONLYでプレイしたこともあったけ・・・
今となっちゃいい思い出だ・・・
428Chaos@666:02/04/15 01:52 ID:J6M8PbmY
>>427
速度200%で再挑戦。
429Chaos@666:02/04/15 01:52 ID:J6M8PbmY
>>427
速度200%で再挑戦。
430427:02/04/15 16:29 ID:a9aQNcSE
既にやった後だったりして。
Skaarjlordが無茶苦茶手強かったよ・・・
431Chaos@666:02/04/15 20:38 ID:8EY9JWNs
# 二重カキコすまそ。こっちのclientのバグでした。

>>430
つわものですね。U2はどうかなあ。楽しみ。
432427:02/04/16 23:13 ID:OsMOlb0U
俺も楽しみ・・・なんだけど、Naliが降板食らったと聞いて、ちょっとガックリきてます。
あの、異国情緒溢れるNaliの寺院や、町並みの風景が好きだったもので。
あ〜出来ればもう一度、惑星Na Paliで大暴れしたかったなぁ・・・
433名無しさんの野望:02/04/16 23:32 ID:yM/Aqmlk
まったくその通り。ああいう一人で冒険的な雰囲気が
すごい好きだったのに。単純にマップとして作られたほかの3DFPSの
マップと違って、ほんとにもう別世界を創造したような雰囲気がよかった。

大体こういうゲームの続編って、近未来での現実性があって、
人類全体に関わるようなストーリーになることが多い気がする。
エイリアン物の洋画みたいなストーリーかな。

やっぱりそういうやつのが売れるのかねえ・・・
434名無しさんの野望:02/04/16 23:55 ID:KdyYqLFc
友人3人と一緒にそれぞれUnreal購入

ノートPC持って集まってCo-op

ってやったんだけどスゲェ楽しかったよ。未知の世界を3人で探検って感じで。
タイタンなんて出た日にゃ大騒ぎだったさ。
435名無しさんの野望:02/04/22 20:08 ID:8aW8ZU2w
練習セッションでチートでCowとかNaliとかTitan出せないんだけど・・・なぜ?
一人用のトーナメントだと出せるんだけど。

なんか設定必要なの?

[ summon unreali.nali ]
436名無しさんの野望:02/04/28 02:13 ID:fNSJa9lE
age
437名無しさんの野望:02/05/03 02:05 ID:B3i//iCc
438437:02/05/03 02:07 ID:B3i//iCc
スマソ、435のまちがいだった・・・
439名無しさんの野望:02/05/03 02:55 ID:TuDniwak
Return To NaPaliって、まだ買える?
440名無しさんの野望:02/05/03 03:06 ID:WVpxBaOo
>>439
Totaly Unrealというパッケージ買えば、UnrealからUTまで全部入ってる。
441名無しさんの野望:02/05/03 03:56 ID:TuDniwak
>>440
サンクスコ。今も普通に売ってるのかな?
秋葉とかで探してみるかな・・・
442 :02/05/04 04:56 ID:9xvWBnpg
Unreal Gold買ってきますた
443名無しさんの野望:02/05/04 05:04 ID:TDAsbzW.
Totaly Unreal買いました
でも説明書が入ってない・・元から入ってないんでしょうか?
444名無しさんの野望:02/05/04 05:19 ID:oYoh6WdY
Unreal、最近のビデオボードをうまく認識してくれないので、
ソフトウェアからDirect3Dモードにするのに、unreal.iniを直接編集した覚えがある。
あれ、初心者には分からんのじゃないかなぁ?
お前ら、大丈夫か?
445名無しさんの野望:02/05/06 12:35 ID:wqecz7ww
Unreal、うまく動かないです。
マザー AX3S-MAX
VGA GeForce3 Ti200
OS WinXP
ドライバ、パッチとも最新のにしたのに、起動でこけます。
デスクトップにUNREALのロゴが出て、それっきり
うんともすんとも動きません。
VooDoo5に戻そうかな・・・
446名無しさんの野望:02/05/06 15:08 ID:sq2ryo2c
セットアップでAPIをglideからD3Dに変えろ
447名無しさんの野望:02/05/06 16:55 ID:wqecz7ww
445
ダメです。 セーフモードであちこち。いじくりましたけど
スタートアップでこけます。
しかし、パッチをあてた直後ならなぜか動き
一旦終了させてから、起動させると同じ症状なんです。
ワケわからんです。
448名無しさんの野望:02/05/06 22:45 ID:lbSGxa/g
>447
MatroxG200だったけど、そういう事あったなぁ。
どうやって解決したかは忘れた。

試しに最新じゃなくて一つ前のパッチとかは?
449名無しさんの野望:02/05/09 19:08 ID:2fq6.bUw
Unrealの武器は悉く爽快感に欠ける
450名無しさんの野望:02/05/09 19:47 ID:ZGur4i6g
その点Marathonの武器は爽快感満点です。
451名無しさんの野望:02/05/09 19:53 ID:2fq6.bUw
Marathonとは何ぞや
452名無しさんの野望:02/05/09 20:23 ID:CHi3aeJ6
ちょっと古いゲーム。
Unrealが出た時マラソンみたいといわれたものです。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1002298768/l50
453名無しさんの野望:02/05/13 19:39 ID:5PIKvles
アンリアルゴールド買って、はまりました。毎日やってます。
454名無しさんの野望:02/05/13 20:13 ID:twWHaVpg
ゴールド、都内だとどこで手に入りますか?
455名無しさんの野望:02/05/14 13:25 ID:sKpFBsW.
>>454
大手ではなく、中堅の店に入りなさい
456名無しさんの野望:02/05/14 14:24 ID:KX7ME4wA
>>454
俺は錦糸町のヨドバシで買った。
今でも在庫があるかは知らないけど。
457名無しさんの野望:02/05/14 21:16 ID:VZKgR.vI
ゴールド、ゲットー!!
普通のパッケージBOXのコーナーには無かった・・・
低価格コーナーに追いやられてたよ。
池袋のBigパソコン館で、\2480れした。
458 :02/05/14 21:20 ID:tYaNUcQU
俺はパクったけどね。
459名無しさんの野望:02/05/14 21:29 ID:yzvy6y6o
俺FPSはトライブス2くらいしかやった事無いんだけど、
UT2003ってこんな漏れでもやれんのかいな?
460名無しさんの野望:02/05/14 23:15 ID:8kf8kFOs
Tribes2遊べるんだったらUnreal余裕だと思う。
初心者にもお勧めできると思うよ、UT2003。
461名無しさんの野望:02/05/15 13:23 ID:KoJvMh9.
UnrealTournament2003を心待ちにするスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1019836454/l50

スレも立っとるぞい。
462名無しさんの野望:02/05/16 11:05 ID:VPSqWzEY
Unrealの世界観が好きなんだけど、最近のFPSって現実の戦争を
ベースにした物が多くて、個人的にはあまりなじめないなあ。
Return To NaPaliがMisson Pack 1 だったから、Misson Pack 2
に期待してたんだけど・・
Unreal2はまた別物らしいしね。
463名無しさんの野望:02/05/16 19:21 ID:IO623Ljo
>462
Misson Pack 2相当のものがUTのMODで出るらしいぞ。
UTを再インストールして待機中・・・。
464名無しさんの野望:02/05/17 00:50 ID:Ed96km0Q
やっぱ、シングルプレイで、ストーリー性や演出を楽しむのがいいな。
マルチプレイは、性に合わなかった。
U2期待age
465名無しさんの野望:02/05/17 06:14 ID:m.vba66.
466名無しさんの野望:02/05/18 18:39 ID:jwiVVPl2
>>444
>Unreal、最近のビデオボードをうまく認識してくれないので、
>ソフトウェアからDirect3Dモードにするのに、unreal.iniを直接編集した覚えがある。

そうなんだよね、普通にインストールするとドライバーがソフトウエアになっていて、画像が汚いんだよ。
それに気がつかなくて、こんなもんかと思ってプレイしてたんだけど、とある海外サイトでOpenGLドライバーの記事があって、OpenGLに変えたらまったく世界が変わったよ。
俺が持っているのは初代のUnrealだけど、OptionのAdvance Optionでドライバーは変更できるよ。
D3Dもいいけど、OpenGLの方が更に綺麗だよ。

http://www.ops.dti.ne.jp/~ayumu/UNREAL/unreal.html
俺はVGAがGF2MXだけど、このページの上から1/4辺りにVoodooとそれ以外のカードの画質の比較が載っているが、OpenGLならVoodooのように明るくて綺麗に描画されている。
まだの人はぜひお試しあれ。
467名無しさんの野望:02/05/18 22:30 ID:oBd.GORw
Intel 830M積んだB5ノートにGold入れてみたんだけど、
いやいや、結構動くもんだね。びっくりした。
十分遊べるよ。
468名無しさんの野望:02/05/20 08:10 ID:6H8NhAFo
Unrealが出たのって、まだVoodoo2とか、Riva128の時代だったような
Riva128だと画面が暗いとかなんとか言ってたような気がする。
469名無しさんの野望:02/05/22 01:42 ID:cRG3lsgc
これからUnrealを遊ぼうと思うのですが
最新バージョンってどれでしょうか?
でもXPで動くか心配・・。
470名無しさんの野望:02/05/22 03:48 ID:e0iWDQww
471名無しさんの野望:02/05/22 06:31 ID:JM.xiz66
>>466
良い事教えてくれてありがとう。いままでD3Dでやってたけど、これ入れ
たらいっきに明るくて滑らかになったよ。でも圧縮テクスチャーが効かな
くなるのはちょっと残念だね。
472名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 06:38 ID:owHgHaFY
クソ箱で新作が発表になりましたが・・・
473名無しさんの野望:02/05/22 11:39 ID:GvWnwj4g
XPでUnrealGold遊んでるよ。
初代Unrealも動いてる。
474名無しさんの野望:02/05/23 15:40 ID:LZyI/2xQ
新宿西口ビックカメラ新館でAnrealTournamentが\980だったのでage。
面白い、けど怖い&集中し過ぎる&難しいので30分が限度…・。
こんな腕じゃ対戦デビューなんて出来んなぁ…。
475名無しさんの野望:02/05/23 17:33 ID:f0sO2isc
>474
新宿ビックでUTを\980でゲットしてきました。( ´Д`)ノ
ちなみに犬刀も\980ですた。(w
476474:02/05/23 20:00 ID:IFBrzuYE
>>475
おお、同士よ!
\980でこの内容は買いですねぇ。
「30分しか出来ない」とか言いながら、ずーっとプレイしていました。
FPSはどうも難しそうで敬遠していたんですが、やってみると面白いですね。

しかし、「AnrealTournament」って何だ…。
「Unreal TOURNAMENT」だろ…。
477名無しさんの野望:02/05/23 23:21 ID:s68xUc7U
そんなに安いんだ。
買ってみたいけど、往復の電車賃のほうが高いな・・・。
478名無しさんの野望:02/05/29 16:18 ID:ftngwRA2
Operation:Na Paliもうすぐリリースage
ところでこのMODの話題はここで語っても問題ないかな。
UT本スレは殺伐としすぎていてそんな雰囲気じゃないし。
479名無しさんの野望:02/06/02 15:17 ID:unwsWUOs
質問させて下さい。

マップ名 ISVDECK1 の SCIENCE RESEARCH LAB にある
(水銀っぽい人工生命体?がいたところです)
CREW BERTHS のドアを開けるスイッチが
地震が起きだして反応しなくなったんですけど
こういうバグって確認されてますか?
他にも、いくつかのコンピュータが反応したりしなかったり。

このままだと
GHOST チートを使わないと先に進めない感じで困っています。
(使うと先にすすめることを確認してます)

マック版のバージョン 2.2.4b1 でやってます。
再インストールしても同じです。
だれか、覚えてる人いたら書き込んで下さい。
480名無しさんの野望:02/06/02 23:49 ID:K2Bm4BHA
プレイしたのははるか昔なので、MAP名を言われてもわかりません。
直前のシチュエーションを詳しく書いたほうがレスが付くと思います。
感じとしては、バグではなく、演出のような気がします。
あきらめず、まわりをうろついて下さい。
481名無しさんの野望:02/06/03 00:06 ID:Nrj3Gn5Q
>>479
うろ覚えだけど、多分どっかの穴にスイッチがあるはず。
あちこちもぐってみては?
482名無しさんの野望:02/06/03 01:13 ID:xuJnoZfo
>>479
関係無いかもしれんが、取り敢えずb7にしる。
ttp://www.gamers.org/pub/unreal/official/
483479:02/06/03 01:42 ID:D9Q1bJvs
>直前のシチュエーションを詳しく書いたほうがレスが付くと思います。

そうですね、では・・・
このマップが始まると、暗い円形の通路に出ます。
ここでは光の玉を 2 つ連続で撃ってくるモンスターがたくさん出てきます。
(最高 30 匹 ?)
で、この通路と繋がってる 3 つの部屋のスイッチを押すと
2 本のレーザーで塞がってる SCIENCE RESEARCH LAB に
行けるようになります。
SCIENCE RESEARCH LAB の中央にはガラス張りの部屋があり
その中には緑に輝いている2本のでかい透明の円柱があります。
これを破壊すると中から銀色の液体スライムが出てきます。
問題のスイッチはこの部屋にあって
>>481 さんが言っているように
このスイッチを押して開く CREW BERTHS のドアの先にある
水中の中のスイッチを押さなければいけないんですが
何回か出入りしているうちにドアのスイッチが反応しなくなりました。
もうかなり歩き回りましたが(地震でヨロヨロ)
CREW BERTHS に入るにはこのドアしかないようです。

うーん、最初っからは嫌だし、チートも嫌だ・・・。
484479:02/06/03 01:44 ID:D9Q1bJvs
うわー!>>482 さん、ありがとうございます。
これ探してたんですよー。
どんなに探しても 2.2.4b1 しか見つけれなかった・・・。
ではさっそくアップデートしてみます。
485479:02/06/03 02:59 ID:kX178G5c
うーん、アップデートしてもダメでした。
ちょっとスクリーンショットをアップしてみます。見てみて下さい。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020603022248.jpg
今、見えているところは
SCIENCE RESEARCH LAB の中央のガラス張りの部屋です。
奥には円形の通路があります。
左にあるガラスの向こうに CREW BERTHS ドアが見えていて
そのすぐ右の紫のものがそれを開けるスイッチです。
で、そのスイッチや普段は反応するもののほとんどが反応しません。
(ゲームをロードしなおすと反応したりしなかったりするものもあります)
揺れが起きてからなので演出とも考えれますが
何回歩き回っても他に進めそうなところはなく
CREW BERTHS に行かないと先に進めなさそうです。

長くなってすいません。m(_ _)m
486名無しさんの野望:02/06/03 03:05 ID:TGZgLkSc
>>483
どのドアのスイッチが反応しないの?

攻略手順を確認しておくと、
ガラス張りの部屋に入る。
下の段にあるスイッチを押すと、スライムが飛び出す。
30秒後に扉が開く。
部屋から出る寸前、上の方にあるスイッチ
(CREW BERTHSのドアを開けるスイッチ)を押す。

カラス張りの部屋で、ちゃんとスイッチ二つ押してる?

あと、参考までに。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/index.html
487名無しさんの野望:02/06/03 04:07 ID:xuJnoZfo
どうでもいいが、あのスライムのにちゃにちゃした音は恐い。
488479:02/06/03 04:26 ID:FVgNe0L2
>>486
>どのドアのスイッチが反応しないの?

CREW BERTHS のドアや
(CREW BERTHS には何度か入っています)
SCIENCE RESEARCH LAB の入り口にある電磁バリアの
SCIENCE RESEARCH LAB 側のスイッチ
あと、いくつかのコンピュータです。
(コンピュータについては歩き回ったり、ロードしなおしたりすると
 反応したりしなかったり)

あまり見たくなかったんですが、攻略ページ見てみました。
やはり CREW BERTHS に行かないといけないみたいですね。

あと一回インストールしなおしてもダメだったら
チート使うことにします。
書き込んでくれた方、ありがとうございましたー。
489479:02/06/03 04:31 ID:FVgNe0L2
Nali の影響でテレポートができるようになっていた(?)
ということで・・・(-_-;)
490名無しさんの野望:02/06/03 05:36 ID:9bO1R392
前のE3のデモに使用されたUnreal2未完成版をゲット。
エディタも入っている。
グレイスケールの画像で土地の滑らかな高低が自動で作れるようだ。
サンプルのマップではかこいいスカージたんが、よーく見ると銃もって萎えた。
491名無しさんの野望:02/06/03 06:10 ID:WdY3JsNg
>>490
それ俺も持ってるんだけど、起動した瞬間に落ちちゃうんだよね。普通に動く?
RADEON8500なのがマズいんだろうか・・・。
492押し出し処理で横穴もできるね:02/06/03 21:39 ID:krVCAoCA
iniファイルを開いて修正しなければいけないよ。
unreal.iniかunreal2.iniのどっちか知らないけど、
サウンドドライバ、グラフィックドライバファイルの読み込み行がいくつかあり
確かサウンドの部分だけ、不必要な1文字が頭についてるからそれを消せばいい。
普通に起動しても変なマップが読み込まれるだけ。
マップファイルを実行ファイルにドラッグすればそのまっぷをプレイできる
493491:02/06/04 08:30 ID:nfoRIQvE
>>492
ありがとう。早速やってみたけど、やっぱり症状変わらず。
で、UsePrecacheをFalseにしてみたら、EntryとE3Asteroidは動くようになった。
他のマップはやっぱり起動直後に落ちちゃうね。うーん、なんだだろう。
494名無しさんの野望:02/06/05 07:17 ID:GNLslc.A
マップによって開始直後に爆発みたいなエフェクトが掛かる。DMマップか?
そこのデータ量が多いのか、始めがスムーズじゃない。
そこの過多な負荷で落ちるとか?
個人的にDirect3DではなくOpenGLでいってほしかったよ。
495名無しさんの野望:02/06/11 11:05 ID:xmPiIGs2
UTのMOD、Operation Na Paliが出た!
http://planetunreal.com/teamvortex/
496名無しさんの野望:02/06/18 01:14 ID:3PUIROWc
Unreal は、WindowsXP で動作しますか?
それを聞いておかないと、OSのバージョンアップができなくて。
教えてください。よろしく。使っている方へ。
497名無しさんの野望:02/06/18 05:26 ID:kiDx8cP.
できるはず。一応最新パッチは組んでね。
498名無しさんの野望:02/06/19 10:22 ID:5HOPyiD.
あのアンリアルトーナメントはデモ版で快適に動いたんですけど
肝心のアンリアルは動くでしょうか?
499名無しさんの野望:02/06/19 10:23 ID:ERSpkHRA
>>498
UT快適ならUnrealはもっと快適だろ。
UTよりずっと前のタイトルなんだから。
500名無しさんの野望:02/06/19 10:47 ID:051CL5H6
Unrealって明暗がハッキリしてるから好きだ。
UTはあまり差がないから全体的にのっぺりしたグラフィックだし(と思う)。
501名無しさんの野望:02/06/20 01:59 ID:1yk7FBdY
なかなか出ないのぅ…こうなったら鬱になりながらUT買おうかなぁ
(Q3ばかり遊んでて「UT?シラネーヨ、Queka3マンマンセー!」と言ってた厨房だったので)

今更UT買っても楽しめる?(マルチ人口とか…さすがにもう少ないかなぁ
502名無しさんの野望:02/06/20 02:00 ID:1yk7FBdY
…Quake3デシタ(鬱
503名無しさんの野望:02/06/20 09:02 ID:QGTYMY8s
>>501
俺流Unreal Tournament Championship X スレより
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1011547164/688

まだマルチは生き残ってる
504名無しさんの野望:02/06/20 12:53 ID:ezIXIYY.
>>501
このスレ見てると勘違いしてるの一人じゃないけど、
UTとUnrealは全然違うゲーム。

同じのって武器と操作方法だけじゃ?
505名無しさんの野望:02/06/20 23:55 ID:c4/npmLE
だね。
UTって、UnrealのBotMatchとMultiPlayに特化したというフレコミだったけど
実際やった印象は、殆ど別のゲームだったし。武器とテクスチャが同じだっただけ。
まあDM-Deck16とかの人気マップは残されてたけどね。
スナイプポイントから大玉投げるのが好きだったなぁ…
506名無しさんの野望:02/06/21 12:07 ID:tnf10eLE
UTは何度でも生き返れるマルチでワイワイやるゲーム。

Unrealは一人で孤独、広大な未知の世界に放り出され
命を守るために必死で闘い、逃げるゲーム。
507名無しさんの野望:02/06/22 00:32 ID:2xcM5gRU
かっちょいいい〜
508名無しさんの野望:02/06/24 12:40 ID:dQhNXQN6
>>506
UTのプレイヤーは挑戦者。エンディングでは英雄。
Unrealのプレイヤーは囚人。エンディングでもやっぱり囚人。
しかもすぐ捕まって連れ戻される。
509名無しさんの野望:02/06/24 15:35 ID:0k/s6N12
UTのトーナメントが「アメリカンドリーム」的なら、
Unrealの一人旅は「生々しく過酷な現実」だねぇ。
510名無しさんの野望:02/06/25 15:17 ID:8cU64GPI
ストーリーと演出を楽しみたいなら、迷わずUnrealだね。
今ごろ、Na Paliやってます・・・
511名無しさんの野望:02/06/29 20:30 ID:OrlSZW.w
Unreal1の追加マップがなかなか見つからない。
どこかいーとこ教えてー。
512名無しさんの野望:02/06/30 21:05 ID:zN5iJRzA
欲しいけどどこにも売ってねぇYO!
513名無しさんの野望:02/06/30 21:07 ID:vcqzGuD.
エンソフでTotaly Unrealが売ってる。お得。
あとオヴァトプでも時々入るよ。メルマガで新着情報が手に入るでよ。
514名無しさんの野望:02/06/30 22:24 ID:zN5iJRzA
>>513
マジすか?じゃあ購入決定です!
515名無しさんの野望:02/07/01 12:01 ID:Wq2NqVOI
誰かWin2000、ルータ環境で鯖建ててる人いない?
実機が目の前にないんんでちょっと違うかもしれないけど
unreal.exe hoge.unr -server multihome=xxx.xxx.xxx.xxx
516515:02/07/01 12:02 ID:Wq2NqVOI
うわ、途中で書いたスマ
>>515な感じで起動できない。Win98時代はこれでOKだったんだけど
やっぱWin2000はダメなのかな?

ucc.exeの方使っても、multihomeで指定したIPアドレスが
何かエラー吐いて止まってる。
517名無しさんの野望:02/07/07 18:42 ID:SDjJsIcQ
Totaly Unreal欲しいんだけど、Quake3しか売ってないぽ
両方プレーされた方、どちらがお奨めでつか?
このままだとQuake3買っちゃいそうです(^^;
518名無しさんの野望:02/07/07 18:45 ID:hkHdyBNM
>>517
全然ジャンルが違うだろ。
Totalyは今までのUnreal 3本パック。シングルもクリアまで相当長い。UTも入ってるから対戦も可能。
Q3は対戦に特化。

プレイ感覚は好みの差だろうからどちらともいえないけど、お買い得感なら断然Totaly。
エンソフやオバトプで扱っていると思うが。
519名無しさんの野望:02/07/07 18:49 ID:SDjJsIcQ
>>518
ジャンル違うんすか・・・対戦の楽しさは Q3>UT という事でしょうか?
520名無しさんの野望:02/07/07 18:56 ID:hkHdyBNM
>>519
>対戦の楽しさ

プレイ感覚は好みの差だろうからどちらともいえない。
個人的にはどちらも楽しめてる。
521名無しさんの野望:02/07/07 19:14 ID:SDjJsIcQ
>>520
そうですか、ではもう少し探してみます。レスサンクスでした。
522名無しさんの野望:02/07/07 19:17 ID:hkHdyBNM
>>521
どこを探すつもりか知らんけど、ソフマップとかの普通のPCショップには
まず売っていないよ。国内版は確かないはずだから。
秋葉行くか、通販で頼めばよいかと。
523名無しさんの野望:02/07/07 19:18 ID:SDjJsIcQ
>>522
をを・・・了解です(^^
524名無しさんの野望:02/07/07 22:12 ID:8wGyQgA2
崖とか高いとこに来たら下が溶岩でもとりあえず飛び降りてみるのは俺だけ?
525名無しさんの野望:02/07/08 02:22 ID:JOYkZex.
CooPやってみたいage
526名無しさんの野望:02/07/08 11:05 ID:moNTZ.Gk
>>525
身内鯖なら建ててるけど・・・
DynamicDNSで公開しても超時間限定になりそう。
527名無しさんの野望:02/07/08 13:47 ID:U4lcWM.c
UnrealでCoopするとなると
Goldとオリジナルの互換性問題があるから注意だね。
今CoopやるならUTのOldSkoolっていうMOD使った方がいいよ。
528525:02/07/08 23:34 ID:kng38aoA
ちょっとCoopやってみた
途中でフリーズして終わってしまったけど面白かったな

>>527
UTもってないYO!
529527:02/07/09 01:52 ID:nH2/6NZU
>>525
持ってないのですか・・・。
最近UT専用のシングルで凄いのがでたからちと残念。
UT自体今いくらかわからないけど、2000円しなかったら
そのマップパックのために買ってもいいとおもうよ。

とりあえず、そのマップパックのページ↓
http://www.planetunreal.com/teamvortex/
530名無しさんの野望:02/07/09 02:22 ID:1/XLh3MM
>529
ONPは餓鬼っぽい台詞回しや演出に萎えた覚えあり。
クレジットをみると、開発者諸氏がティーンエイジャーだったりして納得。
未来のゲームクリエーターとして頑張って欲しいね、ONPチーム。
531名無しさんの野望:02/07/09 23:04 ID:.oAcVbrc
UTのデモのマップでスカージ軍対クラール軍の街中大戦争をさせてみたり。
532名無しさんの野望:02/07/12 00:15 ID:czX9xTrw
age
533名無しさんの野望:02/07/14 04:13 ID:e.5Jhoag
今さらGeForce2を買ったので昔やったUnrealをやってみました。
AdvanceSettingでもソフトウェアレタリングからd3dに
変えられないのですが、d3dを使うにはどうすればいいのでしょうか?
どこかに設定の仕方は載っていないでしょうか?

これではVoodoo2より画面が汚いです。
534名無しさんの野望 :02/07/14 04:23 ID:ZnXA6soA
>>533
最新パッチ当てないとD3Dつかえないよ
535名無しさんの野望:02/07/14 04:48 ID:e.5Jhoag
>>534
226finalを当てたのですが、D3Dを選択出来無いです。
これではないのでしょうか?
536名無しさんの野望 :02/07/14 05:15 ID:ZnXA6soA
キーボードの右か左押してみ、選択できるから。
537名無しさんの野望:02/07/14 06:47 ID:e.5Jhoag
>>536
そうでした。昔もこうやったのを忘れてました。
538名無しさんの野望:02/07/14 06:50 ID:e.5Jhoag
あと、GeForce2ではOpenGLでは遊べないんでしたっけ?
OpenGLを選んだら、起動後にすぐ終了しちゃいました。
539名無しさんの野望:02/07/14 20:02 ID:HkT.0/.Q
Win2000で動くかな?
久々にプレイしたくてインストールしたら(GOLD)、うごかなんだ・・・。
540名無しさんの野望:02/07/14 20:40 ID:efJ6KmLo
>>538
>>466を読む限り出来るようだが。
541名無しさんの野望:02/07/14 22:20 ID:xPkt08Mc
>539  2kでGOLD動いてます。
542名無しさんの野望:02/07/14 22:48 ID:HkT.0/.Q
>>541
そっか。いろいろ試してみるよ。サンクスコ。
543名無しさんの野望:02/07/15 17:27 ID:NPimN5Wc
>538
ウチのGeForce3でも同じ症状だったけど、OpenGLパッチを入れたら改善したよ。
インストールが手動でアレコレやって、ちょと面倒だったけど。

ところで、初代UnrealをVoodooでやってた人達へ聞きたい。
最初に手に入る武器(エネルギー弾みたいなやつね)は、弾が彗星のように
キラキラと光の尻尾を引きづってたよね?

何年か前にVoodoo Bansheeでやってた時は、そのエフェクトがお気に入りだった
のに、最近GeForce3でやってみたらD3DでもOpenGLでも、その「光の尻尾」が
無かったんだけど・・・。
あのエフェクトってVoodooしか出ないの?
544名無しさんの野望:02/07/15 19:57 ID:L0QeQZeI
>>543
VOODOO買うがよろし。
545shogun:02/07/15 21:19 ID:aamyCABQ
なぬ!?voodoo3だったけどそんなのなかった気がする。だが見てみたい!
546名無しさんの野望:02/07/15 22:37 ID:cDR5FQoo
画像うpして!
547名無しさんの野望:02/07/15 22:54 ID:ku9AnOOQ
それは古いバージョン
V219以前だとそうなります
V220からがらっといろいろ変わったからねえ

関係ないけど、尾を引く頃のDispersionPistolはAmplifier使うと強かったね。
最高までパワーアップした状態でAmplifier使って撃つと
確かTitanも2発ぐらいで死んだ気がする。
しかも、その状態だとあまりの強さにドップラー効果がかかりすぎて、
モンスターとか人間の死ぬ声が変わる。
普通はギャーってなるところが、キャッって高く短くなったり、
ムウオワーーーって低く長くなったりして
いろいろな敵を殺して楽しんでた。
548名無しさんの野望:02/07/15 23:24 ID:FYrNrIJA
たしか途中で音も変わりましたよね。
最初の頃の音のほうが好きだった。
549名無しさんの野望:02/07/16 02:43 ID:c.7azrqQ
>>538
http://www.oldunreal.com/patch.shtml

俺はここのOPENGL Patchをあてたら使えるようになった気がする。
550名無しさんの野望:02/07/16 23:25 ID:f7Cb6ElY
最初の城のDEMOでfps表示されるのはどうするのでしたっけ?
551名無しさんの野望:02/07/17 00:36 ID:6KIv7/s2
<tab> timedemo 1 <rt>
552名無しさんの野望:02/07/17 00:46 ID:khXVBZvc
>>551
さんきゅ〜

Return to NaPaliでオープニングがD3DとOpenGLでは違うんですね。
553名無しさんの野望:02/07/17 04:30 ID:Xr.b5HXk
226パッチはゲフォシリーズだと遅くなるらしいよ。
554名無しさんの野望:02/07/17 16:40 ID:ii88WTBE
GeForce+226Fパッチ+>549のOpenGLパッチでやったら、空が欠けるぅ〜。
OpenGLの設定項目のDoPrecacheをFalseにしたら、空欠けは直るけど、
透明テクスチャが透けないよぉ〜。木の葉っぱの周りが黒いよぉ〜。
もう、修正パッチは出ないのかな?

話変わるけど、この板見てCOOPの存在を知った。
さっそく友人とやってみたら、スンゲー楽しかった!
死んだ時、武器が無くなるのがツライけどねぇ。
555名無しさんの野望:02/07/18 22:36 ID:FZQvXcBM
coop面白いよね。以前、5カ国人ぐらいで入り乱れてやったときは、英語圏の人以外
はみんなカタコトしか通じなくて、「近くにいるヤツ、スイッチ入れてくれ」と
言ってるのにスイッチ切っちゃったりしてめちゃくちゃだったけど、全員で
クリアーしたときの感動は忘れられない。アンリアル最高です。
全盛期のころ、バスルームマップのデスマッチ鯖があったけど、最近繋いだら
見つからなくて残念、超面白かったのに。
556名無しさんの野望:02/07/19 00:41 ID:pgBd2DCQ
確かにこれのCoopは最高だった。異世界を探検してるみたいな。
Unreal2も期待してたんだがマルチ無いんだよね…
557名無しさんの野望:02/07/19 09:53 ID:QMgkoQVU
558名無しさんの野望:02/07/21 15:38 ID:UlJj65zs
今日はUTでCoopだ!
559名無しさんの野望:02/07/22 11:28 ID:MgxspxnI
>>558
UT≠Unreal
560名無しさんの野望:02/07/22 13:36 ID:uwYPEcDc
>>559
ほとんど同じ。
てか、俺GoldだしU1でCoopやるよりUTでやった方が確実。
ネットコードがUTの方がいいしね。
561558:02/07/22 13:37 ID:uwYPEcDc
↑558ですた
562名無しさんの野望:02/07/28 00:27 ID:MTrRXHJs
誰か絶妙なスクリーンショットとか
563名無しさんの野望:02/07/28 15:07 ID:snjrKmSc
unrealではUTのようにcacheフォルダにcache.iniはないのでしょうか
自動でdlされたマップやテクスチャを取り出したいのですが
2.25、2.26パッチでも無いようです
564N/A:02/07/28 17:02 ID:wkl2BhAU
>ところで、初代UnrealをVoodooでやってた人達へ聞きたい。
最初に手に入る武器(エネルギー弾みたいなやつね)は、弾が彗星のように
キラキラと光の尻尾を引きづってたよね?

これはSoundBla○terに付いてくるUnrealSpecial
っていうdemo版だけどSB専用スペシャルバージョン
でキラキラがついてたよ。正直、これでUnrealの存
在を知り、製品版を買っちゃいました。製品版はそ
のエフェクトは無かったです。スペシャル仕様
565名無しさんの野望:02/07/29 02:38 ID:IO0m7Uvw
>ところで、初代UnrealをVoodooでやってた人達へ聞きたい。
最初に手に入る武器(エネルギー弾みたいなやつね)は、弾が彗星のように
キラキラと光の尻尾を引きづってたよね?

Advanced Optionでグラフィック部分をいじったら、
キラキラ尾を引くようになった覚えがあるね
どのオプションだったか忘れたけれどね
566名無しさんの野望:02/08/04 02:10 ID:e6wt1IHA
このスレ読んで通販に申し込んじゃいました。トータルアンリアル楽しみだぁ〜
567名無しさんの野望:02/08/04 02:20 ID:YlLR3B0w
>>566
おー、楽しめるといいね。
568566:02/08/04 02:36 ID:e6wt1IHA
>567
サンクス。自分はアクション寄りのFPS派だから楽しめるはず。
ところで>201のtrinord氏の言う『UTでUnrealのシングルをする
MODは存在するし、』というMODでシングルやったほうが良いかな?
どうせなら少しでも綺麗なグラフィックでこのゲームをプレイしたいのだが。
569名無しさんの野望:02/08/04 03:21 ID:YlLR3B0w
UTでUnrealが動かせるMOD、Old Skool。解説はコチラ。
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/3dfps/UT/Oldskool/ut-oldskool01.htm
UTで圧縮テクスチャを使う方法。
ttp://ice.ping0.com/other/news/01-21-2001.html

個人的にはOldskoolで圧縮テクスチャ使用は一長一短かな、と。
全てのテクスチャが置き換わるわけではないため浮いた感じがするのと、
マップによってはちょっと表示がおかしくなるのがその理由。
それと、敵の動きがなんか違う(スタックしたりするわけじゃなく)ような気がしたなぁ。

なにぶん随分前の話なんでどーにもこーにも。
570566:02/08/04 03:56 ID:e6wt1IHA
>>569
親切なレスどうもありがとう!凄い楽しみになってきたよ、早く届かないかな〜
571名無しさんの野望:02/08/04 05:04 ID:2o.2R6d2
おいらは、Old Skooldでシングルをプレイしたら、
自動イベントが起こらなくて先に進めなくなったことが2回あったので、
まずは旧Unrealでのプレイをお薦めするよ
UTのほうが軽いし、陰での視認も断然上だけれどね
というか、旧Unrealのコントラストがキツ過ぎるんだべ
572566:02/08/04 19:37 ID:e6wt1IHA
>571
そっか、完璧じゃないんだ・・。残念。
573566:02/08/05 22:10 ID:3LkriNYw
届きました。そして初プレイの感想ですがマジで面白いです。ゲームで
こんなに衝撃を受けたのはHALF-LIFE以来です、いやそれ以上かもな・・
グラフィックは今見ても合格点です。というかなんか味があるグラフィック
ですな。唯一の不満点は武器のデザインが自分好みでは無いところ
くらいかな。
574569:02/08/06 00:02 ID:BtU8W73I
ゲットおめでとー。
とりあえず面白いみたいでよかった。
これから先の長丁場を乗り越えられるかどうかで評価が変わると思うんで、
是非頑張って最後まで遊んで下さいな。
空、綺麗だよね。
575566:02/08/06 00:31 ID:ocPWHJtk
そう!初めて船から地表に出た時にみた空は衝撃というかびびったよ。
買ってヨカッタ
576名無しさんの野望:02/08/06 18:07 ID:Grxn0.Ak
>>575
禿同。
あまりの衝撃と感動に、しばしプレイを忘れて画面に見とれてしまった。
あの雰囲気っていうか空気感っていうか世界観、最高だよな〜
577名無しさんの野望:02/08/06 20:12 ID:bSikpdW2
スカージが最初に出てくるところは感動したなぁ。
あとサンスパイア!!
途中ちょっとだれるのは確かだけどね。
578名無しさんの野望:02/08/08 01:46 ID:hXR0wRMM
age
579566:02/08/10 00:55 ID:j9FDDEjo
俺は水面の表現の仕方に感動だよ
今なんか塔みたいなとこまで進めました
580名無しさんの野望:02/08/10 10:40 ID:d/DBLr..
ここでいうと何番目あたりまで来た?
俺は、「15.ISV-KRAN Deck 4」 だよ。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ic7d-trok/map_index.htm
581名無しさんの野望:02/08/10 13:42 ID:Ihx4IJLQ
ぐは、自分も最近はじめて、もうそろそろ終盤かなと思ってたら、まだ半分いってないな。

他のFPSでついたリロード癖でRキー押すとチャット入力になって、
慌ててるうちに撃沈してしまう。チャットキーがキーコンフィグの対象外みたいなんだけど
変更できないもんだろか?
582名無しさんの野望:02/08/10 14:22 ID:8mAZAGYM
>>581
TABキー押してpreferencesって入力してみ。
で、キーバインド(raw key bindだっけ?)の項を探せ。そこで細かくいじれるはず。
コマンドとかはこの辺参照
ttp://www.planetunreal.com/game/console.shtml
チャットはsayだっけな。
583名無しさんの野望:02/08/10 14:41 ID:2/SERDlQ
オレはUTのOld Skoolでやってるけど
28.Nali Castleまでいった。

ところでOld Skoolで最後までいけますか?
584名無しさんの野望:02/08/10 14:49 ID:Ihx4IJLQ
>>582 ありがとう!
ちなみに、RはチャットではなくてTeamTalkキーでした。マルチやってないので勘違いしてた。
しかし、このゲーム発売時にやっときゃよかった・・(衝撃度がさらにすごかったんだろうな)
585566:02/08/10 15:53 ID:or.cdBmc
>>580
俺は21.Na Pali Havenまで進んだよ。
>>581
それ俺もついやっちゃうんだよね。Rでリロードの癖がなかなか抜けない
586名無しさんの野望:02/08/10 16:41 ID:1Quk9t22
>>583
うーん、基本的にマップの読み込みのみだから問題ないはず。
まぁ、やったことないからわからないが・・・。
U1のDMマップともコンパチOKだし大丈夫じゃない?
587名無しさんの野望:02/08/10 19:04 ID:or.cdBmc
世界観をまったく別ものにしてしまうシングルMODって無いんでしょうか?
武器とかキャラクターを使いまわしたヤツしか見つからないです。
588583:02/08/10 23:37 ID:H9r7uvB2
>>586
そうですか、どうも。
上のほうで進めないようなことが書いてあったんで気になっていたんですが…
今のところは問題ないんで、なんかあったら報告します。
589名無しさんの野望:02/08/11 03:05 ID:4gvPgUIg
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・ )< ナパーリしようよ
  と(    )つ\_____
  と(    )つ 
   | | |
   (__)_)
590通りすがりのTitan嫌い:02/08/11 15:33 ID:mfo.LVFQ
通りすがりっす。
いやぁ、初代Unreal懐かしいっすね。

情報っすけど、OldSkoolだと、確かエンディング以外は正常に動作したはず。
591age:02/08/11 16:31 ID:vnFhSTWA
>587 オメガバズーカなんていいんじゃない?
592587:02/08/11 18:34 ID:TYCSKF56
オメガバズーカをNali cityで探して見ましたが見つからないのですが・・・。
すいませんが落とせる所を教えてくれませんか?
593通りすがりのTitan嫌い:02/08/11 19:26 ID:mfo.LVFQ
>587

Infiltrationなんてどうよ。
基本はUTだが、Unreal版もあるぞ。

http://infiltration.sentrystudios.com/


内容的にはいわゆる「現代の兵器」だな。
M16やMP5でスカージを倒すのもまた一興。(ただし威力が高いので難易度Unrealでも簡単に攻略できる罠)

シングルプレイ中に武器を呼び出す時は、コマンドから

SUMMON INFILTRATION.INFIL_M9        #M9(ベレッタM92F)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_SHOTGUN     #ショットガン(名称忘れた)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_MP5       #MP5(SMG)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_M16       #M16(アサルトライフル)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_HK69       #HK69(グレネード)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_PSGRifle     #PSG(スナイパーライフル)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_ROBAR      #Robar(ボルトアクション式スナイパーライフル)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_AT4LAUNCHER   #対戦車砲(1発使い捨て)
SUMMON INFILTRATION.INFIL_GRENADE     #手榴弾
594名無しさんの野望:02/08/12 12:24
>587 オメガバズーカもいいけどアルファストームもマジいいよ!
595名無しさんの野望:02/08/12 13:26
しつこいようだが、スカージではなくて
スカーね。追加ミッションのナレーションを聞いてみて。
Skaarjのjは無音。 Knightのkと同じ。
596名無しさんの野望:02/08/12 14:43
スカーj
597名無しさんの野望:02/08/12 18:39
スカリー
598名無しさんの野望:02/08/12 19:27
スカイジー
599名無しさんの野望:02/08/12 22:00
スムージー
600& ◆SdAARPb. :02/08/12 22:31
600gets スムーピー
601名無しさんの野望:02/08/12 23:10
おまいら、アンリアルをなんとおもーちょるか、ばか者!
まじめにやれい!
602名無しさんの野望:02/08/12 23:16
スバラシー
603587:02/08/12 23:37
>>通りすがりのTitan嫌い氏
thxです。さっそく落としてみますね!
>>594
アルファストームってどういうやつっすか?
604名無しさんの野望:02/08/13 01:12
>>601
そのとーりですたい。
605名無しさんの野望:02/08/13 01:17
つまらんよ、こんな糞ゲー
606名無しさんの野望:02/08/13 01:38
>>605
なんだと、こんのやらう。
おもしろさがわかんないってのかぇ?
基本的に君が悪いな。
607605:02/08/13 01:47
デザインが糞
マップも糞
敵の配置も糞
爽快感も糞

基本的に面白い要素がない
608名無しさんの野望:02/08/13 02:12
マップが糞とは思わないなあ。

まあオメーはAXISでもやってなさいってこった。
609名無しさんの野望:02/08/13 02:13
爽快感があまりないのは同意する。

まぁそれはUTで補えたからいいけど
610名無しさんの野望:02/08/13 02:19
まあ一時代を作ったゲームを糞だ何だと言ってもむなしいだけで。
611名無しさんの野望:02/08/13 02:30
BGMは好きだぜ。 アヒャ
612名無しさんの野望:02/08/13 15:24 ID:GugYw2y0
この近未来的なテクノでサイバーパンク(死語)な派手な色使いは、
Unrealでしか楽しめないと思うのだが…ま、好き嫌い分かれそうだけど。
でもグラフィックの質は今でも通用するとは思う。

爽快感が無いのは同意するけど、というか武器が良くない。
当ててる感覚がほとんど無いからなぁ(血がドピュドピュて少し出る程度だし)。
Unreal2ではもっと爆発したり連射出来る爽快感がある武器キボンヌ。
613& ◆SdAARPb. :02/08/13 15:29 ID:HmnaoF0u
>>603  シリアスサムみたいにかえるのだyp
614名無しさんの野望:02/08/13 23:35 ID:mwk/8k4u
>612 当ててる間隔が欲しければ、ShockRifleのセカンダリ命で頑がれ
残弾数をかなり気にしないといけないのがストレス溜まるね
Skaarj、ドギングしやがるし(怒
615名無しさんの野望:02/08/14 00:23 ID:f1sJDi9v
私の友人がスカージのことをガチャピンと呼ぶのです。
私は彼のその発言を聞き、思わず微笑んでしまいました。
616名無しさんの野望:02/08/14 00:31 ID:MiTUaejk
サモンで海兵隊x20、反対側には蜘蛛x100匹以上召還した
スターシップごっこのスクリーンショット。
見れば見るほど気持ち悪くて吐き気がするw
苦労して撮ったんで捨てるに捨てられん。
617名無しさんの野望:02/08/14 01:39 ID:oZFbETRW
まあガチャピンが野生化すればスカージ以上に機敏に動くに違いない。
っていうか、スカージ達を束ねる長になるな。
言われてみれば容姿は結構似ているし。
618名無しさんの野望:02/08/14 10:26 ID:ftoBD3qc
Unrealサイコーですかー?
はい、サイコーでース。
619& ◆SdAARPb.
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ    _____
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ   |____  \□ □
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i.         / /
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ.        / /
      |         |    オメガバズーカやろうp           ヽ  |.       / /
      /        ;/                ヽ ヽ       / /
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |        ̄
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ      ___
     |          |  "   __ ::::  '"'-'-' |  |     | |
     |          |.    - '"-'-'-' ::::::..      |. |     | |
     |         ;:|           :::::::       | :|     | |
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、 )  | |     | |
      |       /ヾ..          \\\\  | |    | |
      |          |        ヽ.__,-'ニ\\\\| |    | |
..       |        `、ヽ        ヾニ二\\\\|     ̄             
        |         ヽ\            \\\\
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|\\\\                
        ヽ.        :人      `ー――'''''  /  \\\\
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          .,.-'"   \\\\