★ スレをたてるまでもない質問・雑談 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
スレッドをたてるまでもない
質問や雑談はこちらでお願いします。
2F大美術部:2001/06/06(水) 22:45
つーか誰も書いてないし。

ところで、美術出版社の出版物ってどう?
個人的には体系的に勉強するために
知ったか程度の手軽なデータベースとして活用してます。
あと「コミッカーズ」も読んでる。
あ、最新号読んでない。鬱だ
3わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/06(水) 22:50
質問スレッドすでにあるんす。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gallery&key=969264828&ls=50

空耳さんの命名がちょっと凝りすぎていて、たしかに見つけにく
いんですよね。
4わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/06(水) 22:53
こちらの方が、タイトルが分かりやすいので、このまま続行。
5わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/06(水) 22:57
しっつもーん!
F大って?
6わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/06(水) 23:45
武蔵野美術大学
7わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/06(水) 23:48
いや、美術部があったんだよ。俺がいた頃。ただ、頭文字がFっていのは
解せないが。
8F大美術部:2001/06/07(木) 00:06
>>3
知らなかった・・・鬱だ氏脳

>>5
人名です。なんちて
9わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 01:03
「聞くまでもない質問」スレッドは、
他の板でも一般的に使われている共通名称の方が、新入者には使いやすいので、
このまま続行します。
10空茸:2001/06/07(木) 01:44
11空茸 :2001/06/07(木) 02:22
荒らしちゃうゾ!?・?・?・?・
12わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 17:17
「おもろい」あげ
13わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 18:36
一体、ここの住人は、何人いるんですか?
14わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 18:39
>>13
貴方と私の2人だけ。
15わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:39
コテハンってなに?
16空茸 :2001/06/07(木) 22:46
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
17わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:47
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
?・
18わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
19わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
20わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
21わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
22わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
23わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
24わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
25わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
26わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/07(木) 22:48
?・
?・
?・
27閻魔大王:2001/06/07(木) 23:58
↑舌抜くぞ。ゴラァ!
28わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 00:00
荒らされ記念あげ。
2915:2001/06/08(金) 00:02
16〜26
コテハンの意味がよくわかりました。ありがとうございました。
30わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 12:07
美術手帖という雑誌は、どこに逝けば立ち読みできますか。
31空茸:2001/06/08(金) 12:41
ビニールで包んであるから勃ちよみはできません。
勃ちよみはダメ?・
32わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 12:41
ダメ?・
3330:2001/06/08(金) 13:59
どこの本屋でもビニールで包んでいるんですか?>空茸
美術手帖という雑誌は、いったいどういう内容なんですか?
大変に興味があります。
34わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 17:38
空茸さん、もうやめてください。空耳さんがかわいそうです。
35わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 17:49
KTの自作自演(未だにやってる)のおかげで、鑑賞板が大荒れ。
早く消えてくれないかなー。
空耳さんはがんばってください。
36わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 17:58
↑おまえ「空茸」だろ。もうバレてるんだよ。
あんまり、「荒らし」してると。。。。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
37わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 18:11
まあまあ、マターリとマターリと。。。
38わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 18:11
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
∫              −−荒らしが来たときは−−−−           ∫
∫                                              ∫
∫ 汝、反応するなかれ。平然と粛々と普段の生活を続けるべし。       ∫
∫                                              ∫
∫ 汝、煽ることなかれ。低次元の問答は、おのれの次元も下げる。      ∫
∫                                              ∫
∫ 汝、熱くなるなかれ。友が煽られていても冷静さと平常心で助け合うべし。 ∫
∫                                              ∫
∫ そして、混乱の極みではわれらが友、削除十字軍の救援を要請すべし。 ∫
∫                                              ∫
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

          ∧S∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・∀・ ) < 皆、これをよく覚えておくように!
         .[888888]  \___________
        /::::::|S|::::::ヽ
        |:::::::|=|:::::::|
        /::::::/∧ヽ:::::ヽ
       /::::::/_)(_\:::\
39わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 19:03
40ごごごごごご〜:2001/06/08(金) 20:05
すいません教えてもらいたいんですが。
国立博物館の日本画のコーナーにある自画像(胸像)で
自分の姿が真っ黒の絵
タイトルと作者名をおしえてください。
41空茸:2001/06/08(金) 23:25
>>33
自動販売機で買えばビニールは被ってないかもネ。?・
内様は買ってからのお・た・の・し・み?・
42わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/08(金) 23:26
お・た・の・し・み?・
43(・し・?・ :2001/06/08(金) 23:29
・し・
44空茸 :2001/06/09(土) 00:32
・し・?・
45空茸:2001/06/09(土) 03:16
し・
46わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/09(土) 03:17
47 :2001/06/09(土) 03:18
48 :2001/06/09(土) 03:19
49 :2001/06/09(土) 03:20
50 :2001/06/09(土) 03:20
51 :2001/06/09(土) 03:20
52F大美術部:2001/06/10(日) 06:28
これは質問スレ同士のつぶし合いか?
53?・:2001/06/11(月) 03:16
?・
54わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/14(木) 07:39
夜明け前の空を見てて、フッと

ワシントン DC。「美術館の、この場所が1番好きなんだ。」
仕事も息子に譲り、引退した彼は、時間があるときには必ず
この場所で、時間をすごした。
「俺が死んだら、この場所にあの作品を展示する約束でこの
美術館に寄付してくれ。」

彼が亡くなり、暫らくすると、その場所に
Constantin Brancusi の 「Bird in Space」が、寄贈者の
名前とともに展示され、今もロビーを見つめている。

こんな、話を思いだした。
55F大美術部:2001/06/14(木) 10:05
なんか、いい話age
56わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/17(日) 12:54
ヒマラヤ山脈や中央アジアの「静謐で怪しい雰囲気の山岳絵(怪)画」を描く
ロシアor東欧?の作家を教えて下さい。

「怪しい」といっても「アース&ウインド・ファイアー」や「クスコ」の
CDジャケット的なんじゃなく、

もっと、離人症的、東欧的、きりこ的、精神病院的 あやしさの充満した作家です。
57わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/21(木) 04:09
age
58わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/23(土) 20:55
kt
59わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/23(土) 22:25
美術鑑賞板・スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=989065845

美術鑑賞板・レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=992420100&ls=50
60わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/25(月) 20:04
>>35 >>58
kt・・・ってダレ? It's yourself?
61司法試験板より出張:2001/06/26(火) 03:16
すいません、
今度司法試験板のロゴをかえようという話があって、
ギリシャ神話の女神「テミス」の絵画を参考にしたいんです。
そこで、もし存在しましたら、教えて下さい。
62わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 03:50
名画ではないけど、こんなものはどうでしょう。24金の女神像。
http://64.33.60.238/Frederick_Shute/Themis.html
63わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 03:55
64:2001/06/26(火) 03:57
あーでも著作権とかが問題になってしまいますか。。。
65わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 04:02
http://lawshop.safeshopper.com/4/cat4.htm?58

しかし、law accessories 専門ページがあるのには
驚きました。アメリカのサイトのようだけどさすが。
66司法試験板より出張:2001/06/26(火) 04:10
ありがとうございます。
ふーむ、これをどう看板にいかすかですね。
絵画としてはあまり題材にならないのでしょうか?
67わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 04:14
ギリシア神話を題材に書く画家も多くいるとは思いますよ。
(わたしが知らず・検索できないだけ。)
この板には、もっと詳しい人がいますので
もうしばらく回答をお待ちになってみてはいかがですか。>>66
68司法試験板より出張:2001/06/26(火) 04:15
はい、
お心遣いありがとうございます。
69わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 06:40
いわゆるラッセンのように、買うだけで「やっちゃった」感が漂う
画家を列挙して見て下さい。
ラッセンばかり叩くのも芸がないので・・・
70わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 19:34
agetoku
71わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/26(火) 20:30
内山孝って知ってますか?
どういう方か教えて下さい。
72わたしはダリ?名無しさん?:2001/06/27(水) 02:57
梅雨が明ければ、即、暑中見舞を出さねばなりませんが、
暑中見舞の背景にふさわしい絵を教えてください。
73わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/08(日) 00:58
どなたかアールデコのファッションプレートの画像があるところ知りませんか?
ヴォーグとかの。
探してもみつかりましぇん
74名無しさん@もうすぐ一周年:2001/07/08(日) 15:40
ジェームス・ティッソの作品が見られるサイトを教えてください。
75わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/12(木) 18:58
鳥獣戯画っぽい春画って無いんですか?
76わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/13(金) 01:21
↑もう少し、要素を言ってみて。
77わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/13(金) 17:37
『THE CULTURAL COLD WAR: The CIA and the Worldof Arts and Letters. 』
この本を立ち読みできる書店を教えてください。
78名無し:2001/07/18(水) 01:00
明日 美術のテストです。
一回も授業に出ていません。
こないだBSであってた20世紀アート
っていう番組をなぜか録画してたので
それをさっき見たんですけど
心配なのでここにきました。
助けてください。
79名無し:2001/07/18(水) 01:24
マティスとフォーヴィズム?
ピカソとキュビズム?
ダダってデュシャン?
シュールレアリズムはキリコ、ダリ?
印象派、後期印象派ってなんですか?
セザンヌはへたくそ?
80名無し:2001/07/18(水) 03:13
レスつきません
人いない?
81わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/18(水) 03:20
>>79
それぞれの個別のスレがあります。
余裕のあるときゆっくり探してみてください。
82わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/18(水) 12:29
板違いかもしれないんですけど、
非常口とかの表示灯の写真サイトとかご存じないでしょうか?
83わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/19(木) 20:48
84わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/21(土) 10:26
あげ
85ゴッホ耳切事件の詳細教えてくださーい:2001/07/21(土) 11:30
「1888年12月、ゴーギャンとの確執の末、左耳下部を切り取り、意
識を失い、病院に収容される。」とありますが、ケンカの原因とか
どうゆういきさつで(ハサミで?)切ったのかとか、教えて欲しい
の。♪
86わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/22(日) 09:40
■ piza に危機到来!
http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=20&KEY=995362575


1 名前: 夜勤 投稿日: 2001/07/17(火) 18:36

ほいほい過去ログを html化していたら、、、
piza がディスクフル目前だ。どうしよう、おろおろおろ。(考え中。。。)

13 名前: 夜勤 投稿日: 2001/07/18(水) 03:54

短期的には、piza いきなり停止。。。
なんてことがあっても、許してネ、
87わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/22(日) 15:28
88わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/23(月) 09:05
>>85
ゴッホの耳を切り落としたのは、ゴーギャンであるという
新説(珍説)を発表した学者がいるらしい。
東京中日新聞に載っているらしい。
特ダネのオープニングで紹介していた。
89わたしはダリ?名無しさん?:2001/07/23(月) 09:47
1 名前:夜勤 ★ 投稿日:2001/07/22(日) 04:49 ID:???

■ piza に危機到来!
http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=20&KEY=995362575

でお知らせしてきましたが・・・ 実は、来週 piza が止まるかも知れません。
JBBSも止まるので、サーバ監視所の変わりにこちらで状況をお伝えしようと思います。

詳細は、現在つめていますので、のちほど。


5 名前: 夜勤 ★ 投稿日:2001/07/22(日) 22:58 ID:???
>>4
おっと、今週です。


6 名前: 夜勤 ★ 投稿日:2001/07/23(月) 02:38 ID:???
そろそろ、いろいろ、始まります。
7月24日午後あたりから、、、piza へ書けなくなるです
~~~~~~~~~~~~~~
  ↑
  注目(かちゅ〜しゃ等使っている人向け)
90わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/19(日) 17:01
使ってくれage
91わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/25(土) 11:55
age
92わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/25(土) 23:42
2chの現状はこちらで・・・

批判要望@2ch掲示板
http://teri.2ch.net/accuse/index2.html

■2ch閉鎖問題の現状について
 1 来週、Big-Serverとひろゆきの間で打ち合わせがもたれる。
 2 その打ち合わせの結果によるが、基本的には転送量の現状維持は不可能。
 3 少なくとも今の形態であるかぎり、規模縮小は不可避。
 4 規模縮小に伴うログの保全等については、その打ち合わせで決まる予定。
 5 その後Big-Serverが、50Mbps程度でサポートし続けるかどうかは不明。
 6 今後2chがどうしていくのかは未定。
93わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/25(土) 23:45
追加

■現在http://*.2ch.netからの転送量を低減するため
 一部の板、サーバが閉鎖、停止されています。
94わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/26(日) 03:07
ここは全然支障ないね。
95わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/26(日) 04:32
芸デ板と美術学校板は氏んでたよ。復活したけど。
それにしてもここ,閉鎖関係の駄スレ立たないな。さすが大人の板。
96わたしはダリ?名無しさん?:2001/08/26(日) 04:48
>>95
単に人口が少ないからじゃないかにゃあ?
97わたしはダリ?名無しさん?:01/08/26 11:29
UNIX板の人たちと夜勤さんが徹夜でプログラム直してたよ。
read.cgi ver5.02 (2001/8/26)
98わたしはダリ?名無しさん?:01/08/26 11:30
■ご協力お願いします
 現在UNIX板の有志によって転送量軽減対策cgiを開発中です。
 2ch掲示板の生きてるところで、下記の問題がある場合
 UNIX板に情報をお願いします。
 「リロード」「更新」等の確認も してください。

 OK の場合は報告不要です。
 うまく表示されなかった場合は、
  ▽ スレの URL
  ▽ プロバイダ名
  ▽ OS の種類・バージョン・SP
  ▽ ブラウザの種類・バージョン・SP
  ▽ PROXYの有無・HTTPヘッダの設定
 を書いてください。

 応援やグチはこのスレには書かないでください。

2chの動作報告はここで。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764239&ls=10

■文字化けにお困りの方へ■
ブラウザのオプションでHTTP1.1の使用をチェックしてください。
※プロキシではHTTP1.1のチェックをはずしてください。
それらの設定が不能もしくは1.1に未対応のブラウザの方は
index2.htmというアドレスをindex2.htmlに変更してリロードしてください。

これら文字化けの不具合は、MOD_GZIPが導入されると同時に解消されます。
※来週末になる見通しです。
99空耳:01/08/27 01:20 ID:oIiy2v/U
最近興味があるのがエーゲ海美術で、
これはかなり奥が深いんですね。
特にクレタ美術。
クレタ人の持つ装飾的な性質はギリシア人とは
全く異質なものなのですね。
絵画は本当に素晴らしいです。

あと、ギリシア絵画の素晴らしさにも最近目覚めた。
黒像式と、白像式、素晴らしい。
エクセキアス、涙が出るほど美しいと思う。

そう言えば殆ど話題が出てこないエーゲ海美術だけど、
興味ある方とかいらっしゃいますか。
100わたしはダリ?名無しさん?:01/08/27 12:24 ID:2h9RvQhA
閉鎖板一覧

541 名前:名無しさんの声 投稿日:01/08/27 11:53 ID:t6VakBkI
(saki) ペット大嫌い板 / 少年犯罪板 / 無線板 / アナウンサー / ジャニーズ / Jr / コスプレ / CCさくら /
ヴィジュアル / ロビー
(mentai) 教育先生板 / おたく板 / 共産板 / いがらし / 初級ネット / Nifty
(ebi) お国自慢板 / 政治思想板 / 椎名林檎 / アンチ球団 / 危ない海外 / アニソン
(ton) ゴーマニズム板 / 大学生活板 / 人権
(kaba) ちくり裏事情 / ハングル板
(piza2) 鉄道板 / アウトロー
(yasai) 創価板 / 競馬 / 過激な恋愛 / お受験
(natto) 薬板 / 声優 / 難民 / 学歴
(cheese) 違反の潰し方 / Leaf・key
(teri) あみ&あゆ / 最悪
(curry) スマップ
(teri) モ娘(羊)/ エヴァ
(salami) モ娘(狼)
(cocoa) 麻雀 / ポスペ・IRC / 宣伝掲示板
(salad) download / Yahoo

これまでの経緯は↓で・・・

閉鎖騒動まとめ&2ch.html利用者さんへ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998835157&ls=50
101わたしはダリ?名無しさん?:01/08/27 21:46 ID:9Rt.9JXU
age
102わたしはダリ?名無しさん?:01/08/28 03:05 ID:WFJQkHlI
2chの状況・・・良い雰囲気じゃないな。

夜勤さんの見解
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998438357&ls=50
103わたしはダリ?名無しさん?:01/08/28 13:51 ID:NjPrjgqc
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998943001&ls=100
132 名前:名無しさんの声 投稿日:01/08/28 13:00 ID:VEWYT9Zg
ひろゆきスレにわかりやすい解説がありました。

★今回の問題★
現在の2chは、Big-serverの広告と引き換えによる無料ホスティングによって
事実上運営されている(実際はtakoや2ch.serverもあるけど割合は低い)。
しかし、最近の2chにおける異常なまでの人口爆発より、Big-serverの回線使用料(従量制)
の負担が莫大な額になった(he.netに幾ら払っているかは?だが毎月数百万円)。
そのため、とうとうBig-serverが根を上げた。

「八月末日までに転送量を1/3以下(50Mbps)に・・・。」

これを受けて、UNIX板の連中がgzip等の改良をcgiに加えて転送量の削減を図ると共に
管理人は、強制ID等により、人減らし開始。又それでは足りないから多数の板の閉鎖
(公式には一時閉鎖ということになっているが・・・)を行った。

これらの策により、課金のベースになる最大転送量は、現在ピークで65Mbps。

さらなる転送量の削減の為のmod‐zip等も画策してるが、he.netが難色を示している模様。
結局、八月末日までに鯖を数台(4〜6台以上?)停止せざるを得ないだろう。
そのときには、難民による鯖ドミノ現象により、2chの全てが事実上停止するかも(したらば
その他難民が行きそうな先も同じコトになるかも)。
仮に、上記の策が奏効して当座の危機を回避できたとしても、2chの広告出稿による無料
掲示板サービスというモデルが破綻したことには変わりがない。

具体的な2chの今後は、29日の夜勤★さんとひろゆき★らとの会談により決まるようである
が、今回の問題は、2chの構造的な問題であるだけに、今後の2chはかなり危ぶまれる。
又、事実上の共同運営者である切込隊長★は、「ポツダム宣言があるかも」と事実上敗北を
匂わせる発言をしており、物議を醸している。

夜勤さんと切込隊長の発言集
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=998313054&ls=100
104 :01/08/29 13:36 ID:dnZrxBkw
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999022131&ls=50

403 名前:現在閉鎖の板 投稿日:01/08/29 06:53 ID:Dwk.xv.c
(saki) ペット大嫌い板 / 少年犯罪板 / 無線板 / アナウンサー / ジャニーズ / Jr / コスプレ / CCさくら / ヴィジュアル / ロビー/ 初心者、質問
(mentai) 教育先生板 / おたく板 / 共産板 / いがらし / 初級ネット / Nifty
(ebi) お国自慢板 / 政治思想板 / 椎名林檎 / アンチ球団 / 危ない海外 / アニソン/ シャア専用
(ton) ゴーマニズム板 / 大学生活板 / 人権
(kaba) ちくり裏事情 / ハングル板/ ニュース極東 / ネットウォッチ
(piza2) 鉄道板 / アウトロー
(yasai) 創価板 / 競馬 / 過激な恋愛/ 独身男性 / 同性愛 / ギャルゲー / 噂話
(natto) 薬板 / 声優 / 難民 / 学歴 / 電波・お花畑 / Mac
(cheese) 違反の潰し方 / 女性
(teri) あみ&あゆ / 最悪
(curry) スマップ
(teri) モ娘(羊)/ エヴァ
(salami) モ娘(狼)
(cocoa) 麻雀 / ポスペ・IRC / 宣伝掲示板
(salad) download / Yahoo/ キャラネタ / アルバイト
半死
(corn) ラウンジ
(teri) おいらロビー
(piza2) なんでもあり
105わたしはダリ?名無しさん?:01/08/29 14:58 ID:dciYcJ4.
498 名前:名無しさんの声 投稿日:01/08/29 14:53 ID:SIDjHRYQ
閉鎖板一覧(改)
(saki) ペット大嫌い板 / 少年犯罪板 / 無線板 / アナウンサー / ジャニーズ / Jr / コスプレ / CCさくら / ヴィ
ジュアル / ロビー/ 初心者、質問
(mentai) 教育先生板 / おたく板 / 共産板 / いがらし / 初級ネット / Nifty
(ebi) お国自慢板 / 政治思想板 / 椎名林檎 / アンチ球団 / 危ない海外 / アニソン/ シャア専用
(ton) ゴーマニズム板 / 大学生活板 / 人権
(kaba) ちくり裏事情 / ハングル板/ ニュース極東 / ネットウォッチ
(piza2) 鉄道板 / アウトロー
(yasai) 創価板 / 競馬 / 過激な恋愛/ 独身男性 / 同性愛 / ギャルゲー / 噂話 / お受験
(natto) 薬板 / 声優 / 難民 / 学歴 / 電波・お花畑 / Mac
(cheese) 違反の潰し方 / 女性
(teri) あみ&あゆ / 最悪
(curry) スマップ
(teri) モ娘(羊)/ エヴァ
(salami) モ娘(狼)
(cocoa) 麻雀 / ポスペ・IRC / 宣伝掲示板
(salad) download / Yahoo/ キャラネタ / アルバイト

半死
(corn) ラウンジ
(teri) おいらロビー
(piza2) なんでもあり
106芸デより。:01/08/29 16:34 ID:JDfdcXAE
2ch封鎖後は「したらば」へ...@芸術デザイン板
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2001/08/29(水) 12:49
アート&デザイン@したらば
http://www.shitaraba.com/bbs/design/index2.html

J-BBSや15chは大量に流れそうだし、
今の所一番まともに動いているようなので、
2chが封鎖されたらしたらばに逝くってことで。よろしく。
107わたしはダリ?名無しさん?:01/08/29 16:36 ID:JDfdcXAE
2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 13:02 ID:ih05sRhI
8月末のひろゆきとBig-Serverの話し合いで今後が決まるようです。
とりあえず一段落するまでブックマークだけしといてください。
108 :01/08/29 22:44 ID:fTiESUdA
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=venture&key=998735207&st=424&to=424&nofirst=true
>424 名前:切込隊長 ★ 投稿日:01/08/29 14:38 ID:???
>早ければ本日深夜、西村より現状のご報告があるかもしれません。
>遅くとも明日夜になるかと。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999059369&st=653&to=653&nofirst=true
>653 名前:マァヴ元@削除管理委員長 ★ 投稿日:01/08/29 21:34 ID:???
>つわけでまあ、しばらくはなんかあるとしたらいきなりか
>あるいはおいら、夜勤さんあたりが★付きで予告しますんで
>それ以外のソースはガセないしは憶測と思ってもらっていいです(^_^;)
109わたしはダリ?名無しさん?:01/08/30 11:10 ID:qp1RYYDA
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999093256&st=399&to=419&nofirst=true
399 名前:削除屋 ★ 投稿日:01/08/30 09:26 ID:???
会談に参加して只今帰宅です。
2ちゃんねるを維持するための構造改革の路線は決まりました。
幾つかの手段を同時に取ることになるでしょう。
おそらく、「ひろゆきの趣味」の時代は、今晩を持って終了です。
公式声明(あるのかな?)をお待ち下さい。
419 名前:削除屋 ★ 投稿日:01/08/30 09:58 ID:???
一つだけ。
2ちゃんねるは終わりませんし、終わらせません。
取りうる努力は全て行います。
管理人の趣味の時代の終焉は、
何十万人のユーザーが存在するマスとしての2ちゃんねるを意識した故の決断です。
知恵と勇気と根性と努力。
その為のフェローが結集しつつある、とだけ書いておきます。
枕を高くして安眠しましょう。
目覚めた時にも、2ちゃんねるは必ずここにあります。
110わたしはダリ?名無しさん?:01/08/31 12:13 ID:gw2r0SpQ
347 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/08/31 05:19 ID:???
閉鎖された板の人には同情申し上げます。
おいらもロビー閉鎖は結構悲しかったです。
ネタじゃないんだもんね(^_^;)これが・・・
ひろゆきも、閉鎖に関してはかなり抵抗あったみたいです。
白状しちゃうと、閉鎖しろってだめ押ししたのはおいらです。
ほんとは「全板閉鎖>50Nbpsまで順次復帰」を勧めたんですが
それはできないって(^_^;)
どの板が大切かっていう順位付けをしたくない。
要望があれば板を用意するっていうスタイルでやってきたんだから
そういうやり方はよくないって言って、最後はひろゆき自身の責任で
適当に板を選んでメニューの上から順番に消していったです。
おいらもどの板が消えるかは知らなかったし、消えていく最中に
ロビーでその時をドキドキして待ってました。
消える直前にひろゆきが「さよならロビー」って書いたの見て
ああ、終わるのかって思ったら消えてました(^_^;)
111わたしはダリ?名無しさん?:01/08/31 12:25 ID:gw2r0SpQ
368 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/08/31 05:25 ID:???
>>354
片方だけ残すんじゃトラフィック減らないですからね・・・・
雑談系が優先されたのは事実だと思います。

543 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/08/31 06:21 ID:???
そういえば、これは話していいのかどうかわかりませんけど
ひろゆきって全然深刻じゃないですよ(^_^;)相変わらず軽薄で飄々としてます。
そういう意味では、一番2chらしい態度です(^_^;)苦境でもなんでも、まず楽しむ。
古い2ちゃんねらーならわかると思いますが(^_^;)
これは深刻に受け止めてる人を揶揄してるわけじゃなくて
2chってそういうスタイルだったってことです。
アスワンハイダムってレスを見れば明かなんですが(^_^;)

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999197286
112田森:01/09/01 05:12 ID:2m2JiyJk
美術鑑賞板って深夜早朝はだれもいないなあ。さびちいYO!
113わたしはダリ?名無しさん?:01/09/01 12:08 ID:vHWIApsE
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999281245&st=412&to=412&nofirst=true
>412 名前:夜勤 ◆D69Zsbfg @夜勤 ★ 投稿日:01/09/01 04:11 ID:???
>転送量のことは、私が詳しかったりするので
>もし、非常事態だったら、今日の祭りを事前に察知していれば
>止めただろうし、あとからでも 2ちゃんねるをとめただろうし、

>わたし的には、他のサーバとの力比べだったりするので、
>ちゃんと観察していました。(8/31〜9/1の売却→閉鎖祭り)
>先に落ちたりした方が負けだったりします。
114わたしはダリ?名無しさん?:01/09/01 17:50 ID:7tgjDRjE
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999184876&st=812&to=815&nofirst=true
812 名前:7$\ 投稿日:01/09/01 17:32 ID:dCKdi0jU
どもども、こんにちは、ひろゆきです。
先日のネタが予想以上に大騒ぎになってしまいまして、、、
関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。。
申し訳ございませんです。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/
8/31に2ch閉鎖という噂が流れていたので、
それを逆手になにか面白いことをしようと思い、
forSaleの画像をつくってもらって
2chをオークションにかけたわけです。
yahooオークションかビッダーズのどちらにしようかと迷ったんですが、
ビッダーズだと無料で出品できるので、ビッダーズでいいやぁと
ビッダーズを選んだわけです。http://www.bidders.co.jp/
実は、オークションに出品するのが初めてだったもんで、
よく知らなかったんですが、ネタの出品は禁止されてるんですね。。。
ビッダーズさんには突然の負荷とネタ出品というご迷惑をかけてしまったようで、、、
申し訳なかったです。
ちなみに、http://www.writing-space.com/の企画ネタだろう?という話もあったようですが、
単においらが思いつきでやっただけです。。。
115わたしはダリ?名無しさん?:01/09/01 17:51 ID:7tgjDRjE
814 名前:7$\ 投稿日:01/09/01 17:32 ID:dCKdi0jU

さてさて、、、2ch縮小のお話ですが、、
サーバ屋さん(http://welcome.maido3.jp/)が好意でサーバを提供してくれて、
削除人さん、復帰屋さん、保管屋さんやユーザーさんの善意の
おかげで無秩序に増加をし続けた2chでしたが、
規模が大きくなりすぎたため、好意だけで続けるにはコストが高すぎる状況に
なってしまいました。
そこで、ぽこぽこと掲示板を閉鎖したり、
UNIX板の人たちの協力でスクリプトを更新したりと、
2chを維持するコストを縮小しよう計画をしてました。
ある程度まで維持コストは下がりましたが、
それでも、「誰かがお金を払う」ことで2chが成り立っていたという事実は
変わりません。
そうすると、3種類の対策があります。
・広告スポンサーをつける <広告モデルが崩壊してるので厳しい。
・ユーザーが使用量を払う <面白くなくなる。
・法人化して金稼ぐ    <めんどくさい。未知数。
もちろん、2chを潰してしまって、日々の生活に戻るという選択肢もありますが、、、
ということで、今後、2chを残すためにどうすればいいいのかという
話し合いをしてました。
116わたしはダリ?名無しさん?:01/09/01 17:53 ID:7tgjDRjE
815 名前:7$\ 投稿日:01/09/01 17:33 ID:dCKdi0jU
現実的な路線としては、法人化してサーバ代を払えるような組織を
つくるというところになりそうです。
そうすると、今までの2chの行動原則の1つである「面白いことをしよう!」というのは
崩れちゃうことになるでしょう。
「面白いかどうか?」という基準ではなく、「儲かるかどうか?」という基準で
考えなければ、法人としてやっていけません。
だから、法人化するとしたら、儲かりもしないネタをやって、
バカ騒ぎすることは出来なくなってしまうかもしれません。
たった2年間ではありましたが、自由で無責任でアホでどうしようもないけど、
無駄に面白い場所というのはもう無くなってしまうかもしれません。
そして、現在閉鎖した掲示板が復帰する予定についてもまだわかりません。
閉鎖した掲示板の住人だった人や、自由で馬鹿だった掲示板が好きだった人は、
2chを去ってしまい、ほかのところでまた楽しくやっていくことだろうとは思います。
そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。
今後、2chがどうなっていくかはわかりませんが、
世間を騒がせても笑ったものが勝ちという、生真面目な人をうけつけない
アホな掲示板があったことは覚えててもらえるとうれしいです。
んじゃ!
117 ∵∵∵∵:01/09/01 23:59 ID:sdb4xvJw
そのオークションは笑ったな。92京円(笑
YAHOOでやってほしかったけど。

どうなっちゃうんだろうね。2ちゃんねるは。
118わたしはダリ?名無しさん?:01/09/02 01:47 ID:X5Xmbv2g
避難所できたので、とりあえずお気に入り登録してください。

809 名前:名無しさんの声 :01/09/02 01:31 ID:acM5Bfoc
美術鑑賞板の人達いますか?避難所できました。
http://freebbs.fargaia.com/html/synapse.html
119わたしはダリ?名無しさん?:01/09/03 21:00 ID:4hvJkYrE
463 名前:メルマガ来たよ〜 投稿日:01/09/03 17:52 ID:fxoK/49I
==2==C==H======================================================
         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:62465人 発行日:2001/09/03
こんにちは、ひろゆきです。
ぼそぼそと転送量削減プロジェクトが動いてますが、
その一環として掲示板のURLがかわります。
今までは、http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999451574&st=463&to=463&nofirst=true
120名無し:01/09/05 05:55 ID:FbIywfz.
これってアートですか?

ラウンジの過去ログにあったのですが。
http://umio.net/umio/articles/travel/koyadofu/koyadofu.html
121わたしはダリ?名無しさん?:01/09/05 11:19 ID:8/eIbBMA
えーと、初めてここに来ました。
よくお人形版にいってたんですが。
創作人形って芸術だと思うんですが、どうでしょう?
ttp://koitsukihime.tripod.co.jp/
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~futoyama/
122わたしはダリ?名無しさん? :01/09/05 18:08 ID:fWtjzVNs
確かに。
ランク可淡ならね。
ランクリカちゃんならね。
123わたしはダリ?名無しさん?:01/09/05 18:08 ID:DxV8EsF6
<121
誰か見た方、感想を入れてください。
124わたしはダリ?名無しさん?:01/09/05 18:10 ID:DxV8EsF6
>122
私の知る限り、恋月姫は可淡と並ぶと思いますが?
なぜリカ?
125わたしはダリ?名無しさん?:01/09/06 08:03 ID:MnpKjRvc
初めましてですが 誰か親切な方、教えていただけませんか?
竜、ドラゴンの絵,水墨画などがのっている所知りませんか?
お願いします。
126わたしはダリ?名無しさん?:01/09/08 15:22
倉庫にまた入れるようになったよ!!
127名無しさん@LV2001:01/09/08 17:46
いきなりですが、絵の具の作り方が載ってるHP知りませんか?
128わたしはダリ?名無しさん?:01/09/09 21:37
すいません。画廊のアルバイトの時給の相場と
仕事内容知っているひといたら教えてください。
129わたしはダリ?名無しさん?:01/09/10 00:52
すみませんが、どなたか「とがわいくお」の「DESPERADO」の
情報掲載しているHPをお知りでしたら教えてくれませんか?
>>121 もちろん創作人形も芸術の域のモノで良いと思います。
でも、作者によりますが、造る人のデッサン力が弱い気がします。雰囲気作りも、雰囲気に呑まれて造っている気がして、とても表面的。
創作人形を見るたびに何か歯がゆいです。
可淡のは、写真集をしまい込んじゃったので最近見てませんが、やはり内部から来るものがもうちょいあった気がします。
131わたしはダリ?名無しさん?:01/09/10 15:15
>>130
そうですよね。芸術ですよね。
可淡さんの人形も素晴らしいですが、恋月姫もすごいです。
どう思われますか?
>>131恋月姫のは2、3点を写真で見ただけなのでなんとも言えませんが、今まで見た創作人形のなかでは一番ていねいというか、きめこまかい感じがします。
丁寧な分、ちょっとおとなしい感じもしますが。たぶんもっと見るといろんなバランスでもっと深く見えるのだと思います。
すみません、あんまり良く見てないので・・・。
133わたしはダリ?名無しさん?:01/09/11 06:57
マジレスありがとう。
一度、見る機会がありましたら、見てみてください。
来るものがあるっていうか、オーラっていうか、天野可淡さん
のお人形に似てますよ。形ではなく雰囲気が。
134考えない名無しさん:01/09/11 13:48
>>121-133
恋月姫さんの人形は本当に魂を奪われる作品です
絶対に原物を御覧になられた方がいいでしょう
私は依然原宿での展示会の時
昼からよる10時位まで会場にいたことがあります

これスレ出来ないかな…
135わたしはダリ?名無しさん?:01/09/11 15:35
恋月姫だけじゃなくて創作人形としてのスレつくれば?
136123:01/09/11 17:34
137わたしはダリ?名無しさん?:01/09/13 12:36
美術鑑賞板・スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=989065845

美術鑑賞板・レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=992420100&ls=50
138わたしはダリ?名無しさん?:01/09/14 23:43
絵のモデルになってみたいのですが(裸の)、
いったいどこで募集しているものなのでしょうか。
139わたしはダリ?名無しさん?:01/09/15 01:01
モマって今日本で開催してますか?
140age:01/09/16 00:29
須之内徹の持ってた絵は何故みやぎにいったの?
141わたしはダリ?名無しさん?:01/09/16 20:26
よく、へたれ絵描き(すみません漫画絵を指します)が、
「お前等俺の絵を批判するけど、じゃあお前等絵が描けるのかよ!!!!!」
などとのたまいます。

明らかに電波なのはわかりますけども、
この話、芸術論の視点から既に大昔に論破されていると聞きました。
それはどのような物なのでしょうか。
142わたしはダリ?名無しさん?:01/09/19 13:49
奈良美智のスレッドはどこにある〜?
横浜美術館でやってるはずなんだけど。
143わたしはダリ?名無しさん?:01/09/19 14:00
144わたしはダリ?名無しさん?:01/09/20 09:32
goatsongはもういなくなったの?ヤツがいないのならこの板に復帰しようかなー
145わたしはダリ?名無しさん?:01/09/20 13:02
最近潰れた(潰れる?)北海道の美術館ってどなたか知りませんか?
ロココ調の家具なんかを展示してたそうなんですが。。
146パルミジャニーノ:01/09/20 16:58
タイトルがわからないのですが、
トランペットを吹いている人物の絵で
手と口がトランペットと一体化しているちょっと不気味な絵を
知りませんか。ちょっとギーガーを思わせる感じの作風です。
書店で見たので画集が出ていると思うのですが。
ほかも不吉な絵ばかりでしたが」・・
147わたしはダリ?名無しさん?:01/09/22 03:20
たぶんルノワールかなんかだったと思うんですが
池?かなんかにうかぶ少女の遺体がかかれた作品
誰かご存知でしょうか?有名だと思うんですが
小さい頃に見てそれっきりだったんですが初めて感動した作品です。
とても美しい絵でした。詳細よろしくです・・・
148iL:01/09/22 03:43
149わたしはダリ?名無しさん?:01/09/22 04:49
この絵は奥さんを浴槽に寝かせて描いたんだって
それとテンペラだった?
構図を最初に細部まで厳密に決定して、分割したパートパートごとに
きっちり仕上げて描いた、と聞きました。
150147:01/09/22 14:50
ああこれです。
どうもありがとう。
子供の頃の記憶ってあいまいですね、頭に残っていたのは
ブロンドの巻き毛の女の子が水面に浮かんでいる様子だったんですが
全く違いましたね。
やっぱりとても綺麗な絵ですね。
生きてる間には生で見たいもんです。
残念!一昨年くらいに日本に来てましたね。
152わたしはダリ?名無しさん?:01/09/24 18:24
マサッチオで「とし」で始まる作品ってなんですか?
邦題かどうかもわからないんですが・・・。
>>152
マザッチオ「トシちゃん」(1425-27年)
154goatsong:01/09/25 00:16
>>152
私の知る限りでは、思い当たるものがありません。以下のサイトはマザッチオ
の主要作品をほぼ完全に掲載しているので、参考にどうぞ。

http://www.kfki.hu/~arthp/html/m/masaccio/index.html
155わたしはダリ?名無しさん?:01/09/25 01:23
>>154
そうですか。ありがとうございました。
>>153さんもありがとうございました・・・。
156(・!・):01/09/26 00:45
死体の写真集について知ってらっしゃる方
いませんか?
ずっと前に誰でもピカソでチラっと
やってて、内容は
俳優さんとか女優さんが死体の役になってて、
着ている物がアルマーニとかのブランド物
確か本木雅弘とかが写ってました。

どこの本屋探してもありません。

もし売ってるなら出版社等詳しい事、
教えて下さる方いませんか?
157わたしはダリ?名無しさん?:01/09/29 05:16
この板で、かちゅーしゃ使っている人いませんか?
なんか、旧板につながっちゃうのですが、どうすれば良いのでしょうか?
158わたしはダリ?名無しさん?:01/09/30 06:21
>150
ヘルプ読め。
159158:01/09/30 06:38
すいません。
158は>157へのレスです。
鬱死・・・・・・
160158:01/09/30 06:54
>157
ヘルプをみてわからなければ
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863604
の過去ログ参照
1611:01/09/30 14:03
ここへ行くなら「???」を見ろ!スレ
をたてて頂けないでしょうか。
何故か立てすぎです!と表示されます。
1つしか立ててないのですが・・・
162わたしはダリ?名無しさん?:01/10/03 13:14
どーでもいいことなのですが、
「アート難民」の意味を教えて頂けますでしょうか・・・
163質問:01/10/03 22:47
かつて、盗難にあった「モナリザ」
いま、ルーブルにあるソレは本物なのでしょうか?
164わたしはダリ?名無しさん?:01/10/04 01:05
>163
本物です。
165163:01/10/04 20:20
>>164
あう・・・
ほ・・本当ですか?
166わたしはダリ?名無しさん?:01/10/05 20:14
乱入陳謝。↓激しく募集しております!

『永遠の自由な雑誌づくり』

無料で読めて誰でも投稿できる、
夢の雑誌作りをめざしています。
賛同者の意見・発案を期待します!!!
資金づくりのアイディアも、ぜひ!

・掲示板URL  http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?free777
167わたしはダリ?名無しさん?:01/10/05 20:16

↑ 新進作家の前衛作品の写真も載せます!!!
168わたしはダリ?名無しさん?:01/10/07 16:59
最近この板つまらんね。
169わたしはダリ?名無しさん?:01/10/08 16:03
雨がふってるねー
170わたしはダリ?名無しさん?:01/10/08 17:56
kees van dongenの”maria”の画像を探しているのですが、
全く出てきません。。。
何処にあるのか
どなたかご存知でしょうか?
単純にネット上にないだけ。
>>162
アート難民→
20世紀末に没落した文化領域(アート)から逃れてきた文化的難民のこと。
現在、他の文化領域にいるにもかかわらず、以前属していた文化思想慣習を
そのまま引きずっているような語り口が特徴。
信じる文化そのものや、それを支えていた市場は既に廃れ消滅しているにもかかわらず
その自覚・認識が無いので、近寄られると文化的な意味で非常に臭く、迷惑な存在でもある。
174わたしはダリ?名無しさん?:01/10/11 01:04
Lithograph, Litho print, Serigraph, Poster, Engraving
の違いを教えて下さいーーーお願いします
175up!:01/10/12 02:30
176ひよこ:176:01/10/15 02:13
西村大助さんのHPを探しています。
ご存知の方、教えてください。お願いいたします。
177わたしはダリ?名無しさん?:01/10/15 06:05
age
178up!:01/10/15 10:26
179 :01/10/15 11:44
>>176
このひと?
http://www.jammin.ne.jp/contents/tj/art/nishimura/now_future/index.html
レオン・ゴラブとクレメンテの真似っぽいな。
180わたしはダリ?名無しさん?:01/10/15 17:55
美術出版社の出してるみたいな薄っぺらなやつじゃなくて、
図版はいらないから、
主要な流派とか、主要な画家とかのキーワードがだーっと載ってる、
ちょっと手元に置いといて、あれなんだっけと調べられるような
概説書と用語集みたいなのありませんか?
西洋でも東洋でも、どっちも探してます。
181ひよこ:176 :01/10/15 18:05
>>179
そうです!!でもHPが見つからないんです・・・(T-T)
182わたしはダリ?名無しさん?:01/10/15 20:27
age
183わたしはダリ?名無しさん?:01/10/17 16:12
質問です。
ヴァサーリの書いた(邦題)「ルネッサンス画人伝」
白水社で、まだ刷ってるのかなあ。文庫化とかされてるのでしょか?

みなさん、どこで読まれましたか? 図書館なんかな…
イタリア、ウフッツィ美術館の中庭にあるダビンチ、ジョットなどの人物彫刻、
あれ彫ったの、誰だか御存じの方いらっしゃいますか?
なんか、かなり新しい物のような気がするんです.

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
186 ◎ 急 告 !:01/10/21 17:55

スキルをお持ちの皆さん! 夢あふれる『無料総合誌』の誕生のため、
スキルを借していただけませんか? 共に『創作新次元』を築きましょう!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
187わたしはダリ?名無しさん?:01/10/21 19:07
□美術に精通しているみなさんの意見をください□

コンピュータで処理したような油彩を描いているのですが
コンテストに出展したくなりました。
どうせ、出すからにはとんちんかんな所にだすよりは
主旨の合っているところに出したいのですが
上のような感じの絵はどこがいいでしょうか?

二科展とか、メジャーなのあるけどだいじょぶ?
188わたしはダリ?名無しさん?:01/10/21 22:25
>>187
月刊「公募ガイド」を買って調べるとイイよ。
実際にコンペの会場に足を運んでみるのもイイかも。
「アートコンペ落選展」のスレもあるよ。
二科展とかメジャーなヤツはだめ。
「 日展特選はいくら払えば受賞できる? 」スレ参照。
189わたしはダリ?名無しさん?:01/10/22 02:31
NHK番組「脳と心」(5年くらい前の番組)で、出演していた画家の名前が知りたい。
その人の特徴は

☆人体の内部を細部にわたって医学的に正確に描いている。
☆いうなれば、理科室にある筋肉の人体模型が祈ったり天罰をくらっているような絵、を描いている。
☆画家は白人男性で、目がギョロっとした人である。NHKスペシャル「脳と心」に取材されていた。

分かっているのはこれだけなんですが、誰かご存知無い?
190わたしはダリ?名無しさん?:01/10/22 02:53
>>156 いまさらの遅レスですが
お探しのものはこれでは?
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1507
191わたしはダリ?名無しさん?:01/10/22 10:14

◎ 朗 報 !

旧来の商業誌の硬直的な枠組みをこえて、
出版というスタイルで、多少なりとも広く、
世に訴えたい・問いたいという方々。
夢の雑誌企画が浮上しています!
こちらへ知恵を貸していただきたい!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
192わたしはダリ?名無しさん?:01/10/25 03:26
ド素人ですいません。
ジョン・エヴァレット・ミレイの「オフィ−リア」みたいに、
神話じゃなく戯曲とか小説を題材にした絵画って結構あるんですか?
全然思いつかないんですけど。
193 :01/10/25 13:26
>>192
シェイクスピアの戯曲を題材にした作品だけでも
数え切れないくらいあります

ttp://www.cc.emory.edu/ENGLISH/classes/Shakespeare_Illustrated/Shakespeare.html
194わたしはダリ?名無しさん?:01/10/25 21:51
院生が共同執筆した高価な本を10冊以上買わされると言う事は、
普通のことなんでしょうか。
195わたしはダリ?名無しさん?:01/10/25 21:53
>>189
NHK出版から「驚異の小宇宙・人体U 脳と心」本が出てます。
私は5巻と別巻を持っていますが、お探しの方は出てません。
おそらく6巻の「果てしなき脳宇宙(無意識と創造性)」あたりに載っているのでは、と思います。
学校の図書館にも普通にあった本なので、一度探して見られてはいかがでしょうか。
196わたしはダリ?名無しさん?:01/10/25 23:37
「ブロンズ」の彫刻って、どうやって作ってるんでしょうか?
粘土をぺたぺたくっつけたものが固まったようにも
見えますが。
197わたしはダリ?名無しさん?:01/10/26 00:13
粘土で作る→型を取る→ブロンズを流し込む
じゃなかったっけ
198わたしはダリ?名無しさん?:01/10/26 01:18
>>197
あ、なるほど。それで粘土っぽい表面形状なんですね。
乾かすと固まる粘土かなんかかと思った。
199わたしはダリ?名無しさん?:01/10/27 11:05


◎ 注 目 !

並はずれた存在が好きな方々。
並はずれた雑誌を作りたい方々。
本気で燃焼できる方々。
ご助力下さい。

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
200sage:01/10/27 12:09
最近スレが全体的に荒れてるが何とかならんか?
201無知:01/10/27 21:29
ロダンは何故「考える人」を作ったのでしょうか?
製作テーマなどを教えてください。
202かい:01/10/29 02:57
 笹倉てっぺいのスレってないですか?
 ここに書いて失礼だったら申し訳ないのですが、
見つからなかったので教えてください。
203   :01/10/29 06:34
↓この絵は誰のなんという絵でしょうか?
偶然見つけたんだけど、すごく引かれたので・・・。知ってる人いたら教えてください。

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011027232340.jpg
204わたしはダリ?名無しさん?:01/10/29 15:19
>>203
ベラスケスの「侍女たち(ラスメニナス)」でしょ。
すごい有名な作品ですよね。ネタかな?
といっても、なんだかんだ言って今まともな状態のスレってここぐらいだね。
205わたしはダリ?名無しさん?:01/10/29 15:23
ベラスケスの「侍女たち(ラスメニナス)」がワカラナイという書込みが
美術鑑賞板としてマトモなのか?(ワラ
>>205
あなたみたいに些細なことで揚げ足を取ろうとするような人がここには珍しく
居ないという意味で、他のスレに比べてまともだ、と言っているんでしょ。
207わたしはダリ?名無しさん?:01/10/29 22:13
Bouguereau←なんつて読むん?
208わたしはダリ?名無しさん?:01/10/30 00:24
友人から「この絵は誰の作品か」と訊かれて困ってるんだけど。

曰く「縦長の絵で、地平線と空の境界線部分に遊牧民のテントのようなものが一つぽつんと配置されている。
夕刻らしく、空の色は紫がかっていた」

誰か分かる人いないですか
209わたしはダリ?名無しさん?:01/10/30 00:25
◆◆◆在日=強制連行なんて大ウソ、ダマされた日本人◆◆◆

1974年の法務省編「在留外国人統計」によれば、在日韓国・朝鮮人の
日本上陸は日本政府が朝鮮人の来日を取締まっていた昭和10年までに
渡来したものが全体の53.7%と、半分以上になる。

昭和11〜15年はまだ民 間の自由募集の期間だし、次の16〜19年の中
でも、国民徴用令による徴集は19年の9月以降のわずか4ヵ月間である
から、単純に計算すると、この期間に徴用されたものは16〜19年間の
1万4514人の12分の1、つまり1210人(全体 の1.46%)に過ぎない
ことになる。

これに、次項「昭和20年9月1日以前」 の679名(0.8%)を加えた
概算1889人(2.3%)ほどが、真に強制連行の名に値する在日朝鮮人
だということになる。かりに「官あっせん」を強制徴用の概念の中に
入れ、官あっせんが行われていた昭和17年2月〜19年8月来日者の推計
数を全部加えても、約1万1300人余(14%)にすぎない。

この推定は、昭和16〜19年間の月間 来日数を均等として考えたもの
であるが、実際には、関釜連絡船の運航は終戦が近くなるにつれ次第に
困難になりつつあったから、19年後半の来日徴用者も減少している
はずである。

すなわち、どんなに強制連行の概念を広く解釈しても、10%を大きく
超えることは決して有り得ないのである。
210自信ないけど:01/10/30 01:22
>>208
モネの絵かなあ?
211203:01/10/30 04:35
>>204
ありがとう。

まじでしりませんでした。何回か見たことあるなぁ・・・って程度です。
しかも別に美術鑑賞が趣味な訳ではないので。低レベルな質問失礼しました。
212わたしはダリ?名無しさん?:01/10/30 08:19
>>210
ありがとー。調べてみる。
213わたしはダリ?名無しさん?:01/10/30 13:31

 ☆ 大 望 !

・変わったコトが大好きな方!
・大きな手応えが欲しい方!
・お待ちしています!!!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
214やばい:01/10/30 18:06
持っている絵を売りたい場合はどうするのが1番最適でしょうか?
いきなり画廊に行っても足元みられるだろうし、ネットオークション
も金額が高いものなので売れそうにないし、ちなみに絵はピカソの
リトグラフです。60万ぐらいで買ったものです。
215わたしはダリ?名無しさん?:01/10/30 21:56
うぇ
216わたしはダリ?名無しさん?:01/10/31 13:01
>>207

Bouguereau←ブーグロー
217急いでます:01/10/31 16:28
東京で螺旋階段探してます。できるだけ長くてかっこいい芸術を感じるような螺旋階段おしえて。

☆ 冒 険 !

・リスクと聞くと萌えるアナタ!
・ファイト一発にシンパシィなアナタ!
・表現の勇者をお待ちしています。

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
220わたしはダリ?名無しさん?:01/11/02 13:30
今日本で、「ここで入選したら、やはりたいした才能だ」と
思われる展覧会などの公募はどこでしょうか?
日展とかで入選できても、昔とは質が落ちているので嬉しくないと思うのですが。
いかがでしょうか。
他のスレでも質問してしまったんですが、
エロ小説の挿絵描きや、風俗情報誌のイラスト&漫画描きに
なりたいんですが、まずなにをしたらいい?
ちなみに一応美術大学は卒業しています。(ただしデザイン科)
作家さんの弟子についたりとかですかねえ、やっぱ。
マジレス希望です。
222208:01/11/03 01:07
ヤターやっと何の絵か判明!
ジャン・ミシェル・フォロンが、小説「木を植えた男」に挿し絵として描いたものでした。

・・・説明と全然と違う絵じゃねぇか友よ
因みに遊牧民のテントだと言われたものは切り株でした
223わたしはダリ?名無しさん?:01/11/03 21:42
なんか6chでやってるよー
224 :01/11/03 22:04
塩野七生っていい加減だな。
225わたしはダリ?名無しさん?:01/11/04 04:59
新井勝利の作品を、常設展示してあるところはありますか?
226わたしはダリ?名無しさん?:01/11/04 05:49
須之内徹の持ってた絵は何故みやぎにいったの?
227わたしはダリ?名無しさん?:01/11/04 18:06
>>216
ありがとうございます。
228作家:01/11/05 02:43
>>221 投稿すること、もしくは作品を書いて出版社に持ち込むこと、これのみです。

真面目に自己紹介して、アポイントメントをとっていけばたいていの出版社(あんまり大手はだめかも)
は見てくれると思うよ。できれば月刊誌を出しているところが望ましい。

既成の小説に自分なりの挿画をつけてみたりとかね、そういうの作ってくの。ただ
ぼーんとイラスト持ってくだけじゃなくて。

もし会ってくれたら、きちんと礼をつくすことね。それから編集者の言葉は「神の
言葉」。これを忘れないように。プライドを捨てて、キャリアを積もう!! がんばれ!!
229作家:01/11/05 02:50
前レスに追伸でーす。

ちなみにこのことは絵本の世界にもけっこうあてはまりまーす。出版社
は優秀な新人を探しています。コンクールに応募するのもいいけど、
「賞を獲る作品と、売れる作品は別」(某編集者)だそうです。
あちこちで賞をもらってるのにいっこうに本にならない作家もいれば、
賞なんてもらったことないのにぼいーんと本になる人もいます。

ちなみに絵本系に多いのですが、あんまりにも「私はこうじゃなきゃいやだ!」
って主張しすぎて編集者(プロ)の意見をきかないと、「じゃあ、自費出版
でもすれば?」ってやさし〜く言われます。気をつけてね。

あともうひとつ、絵本でデビューしたい画家さんは、文章を書ける人を
探すことが第一です。「まず物語、絵はその次」(某編集者)だそうです。
みんながんばって出版界を盛り上げてね。スレ違いだったらごめんね。

☆ 革 新 !

・大手やメジャー嫌いのアナタ!
・旧来勢力に一発カマしたいアナタ!
・業界は変われると固く信じるアナタ!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
231わたしはダリ?名無しさん?:01/11/07 21:55
スミマセン、とある写真家なんですが、名前が分からなくて
困っているので誰か助けて下さい!!
海外の写真家でイニシャルにDとTがつく人で、紙で作った
エスカレーターとかコピー機とか風呂場とかの写真を撮って
いる人です。
今日、その人の写真集を持っている人がいたんですが(通り
すがりのアカの他人)なんでも日本では売っていないので
海外から取り寄せたとか言っていました。
色々と検索してみたんですが、ラチがあかなくって(涙)。
情報プリーズです。
232231:01/11/08 20:09
やっぱり誰も分かりませんか・・・(涙)。
233わたしはダリ?名無しさん?:01/11/08 20:24
純一君ってどうなのよ?
http://www.nhk.or.jp/ningen/
234231:01/11/08 21:05
スミマセン、芸術デザイン板で訊いてみたら
分かりました。お騒がせしてすみませんでした。
235わたしはダリ?名無しさん?:01/11/09 05:39
ピカソの青の時代「自画像」のポスターを探しています。
生まれて初めて感動した絵がこれでした。
どこかに売っていないでしょうか?

♠ 真 価 !

・それは俺こそが決めるのだというヒト!
・それは実体具現にこそ存在するというヒト!
・それは刹那の共同幻想にすぎないというヒトも!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
237わたしはダリ?名無しさん?:01/11/09 18:20
うえーん
すみません、どなたか助けてください。
カフェデモンテ…? カペデモンテ?
と、いうのはリチャードジノリとどういう関係の窯元なんですか?

こ、古美術なんでもで、聞くべきなのかなあ。
困っております。厚かましくて申し訳ない。
親切な方、助けてください…
238わたしはダリ?名無しさん?:01/11/13 13:11
女性芸術関係全然ダメって聞いた・・・

女性の芸術家ってほとんどいないし、いても無名でしょ?
(男性が作曲できるのに対して女性は?)
男性に比べて大脳辺緑系?(間違ってるかも)が発達してないんだとか

芸術方面を目指してる女性にとってはショックかな〜?

「女性論、男性論、セクハラ」板でこんなスレがありました。
私は美術は苦手ですが、きっと女性でも素晴らしい芸術家いますよね。
誰か教えてください。
239わたしはダリ?名無しさん?:01/11/13 13:22
>>238

フリーダ・カーロなんかは中々良いけどね。
シンディ・シャーマンなんかも有名だわな。
ところで、女流画家の描く絵ってシュルレアリスティック、プリミティブなものが多いような気がするけど何故?
結構グロイの描く人多い。
240わたしはダリ?名無しさん?:01/11/13 13:30
>>239
ありがとうございます。
調べてみますね。
◎ 急 告 !

スキルをお持ちの皆さん! 夢あふれる『無料総合誌』の誕生のため、
スキルを貸していただけませんか? 共に『創作新次元』を築きましょう!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
242 :01/11/14 13:28
>>237
「カポ ディ モンテ」とは、
カルロ3世によって築かれたナポリの王室窯です。
神話風景を薄浮き彫りにしており、バックスタンプは
通常のジノリとは異なり、王冠マークにナポリの
イニシャル”N”が入っています。
http://www.ginori.co.jp/open/heritage/body.html
>>242
御回答ありがとうございます
何とお礼を言っていいのやら…
ナポリの! 感謝致します。ありがとうございます!
244わたしはダリ?名無しさん?:01/11/16 01:21
新井勝利の作品を、常設展示してあるところはありますか?
245わたしはダリ?名無しさん?:01/11/17 06:38
2chでは、奈良美智や村上隆等現代美術の有名処は叩かれているけど、
日本で今存命の美術家で評価されている人というのはいるの???
246わたしはダリ?名無しさん?:01/11/17 20:58
わたしの家に、足で二匹の狛犬を踏みつけた罰当たりな木彫りの像があるのですが
その像について何か知っておられる方はいませんか?
◎ 急 告 !

スキルをお持ちの皆さん! 夢あふれる『無料総合誌』の誕生のため、
スキルを貸していただけませんか? 共に『創作新次元』を築きましょう!

・無料総合誌・実現への発案(2ちゃん的な主旨のモノ!)

 http://www.breaktime.jp/cgi-bin/i_bbs/imkbbs.cgi?id=free777&pwdps=&kak=1
248わたしはダリ?名無しさん?:01/11/18 19:03
箱根・成川美術館のオーナー成川實氏って、職業はなんだったのでしょうか。
美術館を設立するまでの経緯が知りたいんです。
249わたしはダリ?名無しさん?:01/11/19 00:29
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
250大阪在住@ダリ大好き:01/11/24 19:42
東京出張のついでに上野の森美術館でやってる「ニューヨーク近代美術館名作展」にいってきました。(11/22)
あんまり期待してなかったんですが(ポスターがマティスのあんまり知らん絵だし)
なんとびっくりダリの「時間の固執」例の溶ける時計が展示されてました。
あんなちいさい絵だったとは。とにかく実物を見れたので大感激です。なんでポスターに「時間の固執」を使わんのかな。
使えば大入り満員なのに。

蛇足:切符は上野の森美術館でかわずにJRの「みどりの窓口」で買えば1400円と100円安く買えます。
   えっ せこいって すんません貧乏なもんで
251わたしはダリ?名無しさん?:01/11/24 20:07
セコクナイヨ!!
252わたしはダリ?名無しさん?:01/11/25 08:02
 昔みたダリの写真で、名前はわからないんですが、ダリと猫がぴょーんって飛んでるやつご存知の方いらっしゃいませんか?
 googleイメージ検索しても出てこないんです。
253わたしはダリ?名無しさん?:01/11/25 16:37
>>250
私はポスターはマティスの絵で正解だと思います。
世の中の人全てががダリの絵好きなわけじゃないし、
ダリの絵がポスターに使われたからって満員になるとも限らない。
っつーかあんた「ダリ」しか知らないんじゃないの?(ププ
254わたしはダリ?名無しさん?:01/11/26 23:44
age
255わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 01:43
おいらもMOMA行った。夜に行ったのにめちゃ混んでてうざかった。
でも、招待券で行ったのでゆるしたる。
256わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 01:46
で、MOMAの展示ではもディリアーニの石彫がよかったです。
”ダリの「時間の固執」例の溶ける時計絵”に
長蛇の列つくるなつーの!、美術展にめったにいかない一般人。
257わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 01:52
ポロックすげえ
258わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 07:28
清水穣って評価高いんでしょうか?
259ui:01/11/27 08:35

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
260わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 13:04
これって誰が書いた松尾芭蕉かわかります?
クイズの問題なんですけど。
知ってる人教えてください。
http://www.nowget.com/entalk/0049-19.jpg
261わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 21:03
>260
与謝蕪村は・・・芭蕉の「奥の細道」の絵を描いてるけど・・・
それじゃないかな?
262わたしはダリ?名無しさん?:01/11/27 21:56
三大カルト、キリストユダヤイスラム教は滅びるべき
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006691402/
263わたしはダリ?名無しさん?:01/11/28 01:33
>>261
ありがとうございます!
どうやらそうみたいです。
助かりました〜。
264わたしはダリ?名無しさん?:01/12/01 00:09
点描派のアシール・ロージェの情報が載ってるサイトってないですか?
多分フランス人だと思うんだけど。
265わたしはダリ?名無しさん? :01/12/01 01:33
衣を着ている神様(ゼウスの様な感じ)や、天使が飛び回っている絵画を探していますが、
中々探し出す事が出来ません。
中世ヨーロッパ、現代風で御勧めの物はありますでしょうか。
266わたしはダリ?名無しさん?:01/12/01 01:59
267265:01/12/01 22:44
266さん、わざわざ有難う御座います。
2番目がなかなかいいですね。
早速お気に入りにさせて頂きます。
268わたしはダリ?名無しさん?:01/12/05 07:14
age
269わたしはダリ?名無しさん?:01/12/09 12:41
テロ板にも書いたのですが、ニューヨーク復興のために子供達がニューヨークの壁に絵を書いた
って言うニュースが多分1週間くらいまえにやっていて、その絵が可愛かったのでもう一度見たいのですが、
一瞬しか見ていないので確かではないのですが、赤っぽいポップな感じの絵だったと思います。
どこか紹介しているHPをご存じの方いませんでしょうか?
色々な検索サイトで探してはみたものの、見つからなくて、。。
見つけてたら恥ずかしいなあ。遅レスですいませんね。
>>252
ttp://www.art.com/asp/display_artist.asp?CrID=1744
購入してはいかが?
271わたしはダリ?名無しさん?:01/12/10 17:28
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20011210114420.html
これって何のニュースかと思ったら、現代美術の賞の授賞式
のニュースなのね。
プレゼンテーターのマドンナが猥褻つな言葉するわ、
受賞作品に激怒した人が押しかけるわ。

いいなあ、むこうは派手で。
272わたしはダリ?名無しさん?:01/12/14 00:38
ピカソの「軽業師と若い道化師」という絵のimage探してます。
どこかにないですかね?
もしくは英語のタイトルを教えて下さい。
273catt ◆X.ore.zA :01/12/14 01:03
http://www.idca.com/~slainte/clown.jpg
これですか?>>272
「Clown and Young Acrobat, 1905 Charcoal, pastel
& watercolour on paper」って表記です。
http://www.idca.com/~slainte/rose.htm
このページ
274272:01/12/14 01:09
>>273
速いレスありがとうございます。
探していたのはこれでした。
http://www.idca.com/~slainte/acrobat.jpg#Main
うーん、以前どこかで見かけた時とは印象が違うなー。
ま、いいや。
こんにちは。初心者です。ここにもはじめて来ました。
質問なんですがポスターって1枚いくら位するものなんでしょうか?
というかどこに売ってるんでしょうか?
即売会などに行って配布してるのを貰うしか手はありませんか?
教えて下さい。お願いします。
276わたしはダリ?名無しさん?:01/12/14 21:03
こんにちは。
私は、いわゆる「芸術のわからんド素人」ですが、最近「鈴木英人」や
「佐藤正明」などのポップ・アートに興味を持ってます。
そういうポップ・アートをあつかった雑誌などはあるでしょうか?
277272:01/12/14 21:08
278わたしはダリ?名無しさん?:01/12/15 13:09
ありがとうございますー
279252:01/12/15 18:52
>>270
こ、これです!
ありがとうございまーす。
もうあきらめてました。久しぶりに来て見たらレスついてて感激しました。
280ワープロ:01/12/15 21:29
20年前は膠はバッチリ鯨だったのですが、数年前より牛ばかりになりました。
私はどうさ液(滲み止め)を少量作るとき、量らずに味をみて、明礬の量を決めています。
私は異常プリオンに汚染されているでしょうか。
抵抗感に襲われつつも、習慣的に指を浸けてなめてしまいます。
281わたしはダリ?名無しさん?:01/12/20 18:25
みんな、漫画「ギャラリー・フェイク」読んでる?
最近激しくマンネリしているような気がする。
282わたしはダリ?名無しさん?:01/12/21 02:04
こんちは。素人絵描きです。
最近、審査員とかやってる先生が田舎で教えてる絵画教室に行ってます。
その先生がぽろっと言った一言
「絵画はイラストとは違う」
皆さんにはなんでもない言葉かもしれないがガーンときた。
飾れる絵を描けるようになりたいもんだ。
>>282
こんばんは。
たしかに「絵画とイラスト」は別なものだと私も思うヨ。
でも飾ることを目的にしている絵って・・・それって限りなくイラストに近くないか???
284わたしはダリ?名無しさん?:01/12/23 02:28
>>283
あー、そうなんですかね。そうかも。
教えて貰ってるのは色々なんですが油絵主流で。
飾ることを目的というか、はずかしくない絵を描きたいというか…。
上手く言えないけど。
285わたしはダリ?名無しさん?:01/12/23 02:40
いつの頃からか、家に平山郁夫のタペストリー
(住江織物製作〜現代巨匠タペストリー)
ってのがあるんっす。
「シリア砂漠の夕」
100a*140a

コレって、高いものだと思う?
286わたしはダリ?名無しさん?:01/12/23 05:08
すみません、全く無知なので御存じの方教えていただけますか?
知りたいのは画家の名前です。

油絵の画家で、日本人、故人です。
とてもくどい画風で日本の神話とか十二支を描かれていたと思う
ですが、記憶が定かではありません。
以前にテレビ鑑定団でみたような気がするのですが、それもうろ
覚えです(w 有名な方かどうかも皆目わからないんですが、
よろしくお願いします。
287わたしはダリ?名無しさん?:01/12/23 10:55
青木繁でしょうか。
代表作は『 海の幸』 『 わだつみのいろこの宮 』。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~fisheye/artist/jyouga/aoki.html
>>286
山本芳翠でしょ。
修論この人で書いた。
289288:01/12/23 11:04
>>286
「芳翠 十二支」とか「芳翠 浦島」とかgoogleでやってみれば。
何点か出てくるよ。
290わたしはダリ?名無しさん?:01/12/23 12:10
グーグルのイメージ検索結構使えるよ。

http://www.google.com/imghp?hl=ja
291286from他板:01/12/23 19:36
>>287
>>288
>>289
>>290
皆様、レスありがとうございます。286さんと289さんのおっしゃるとおり
山本芳翠でした!「芳翠 浦島」でヒットしましたです。
2chではあんまり親切にされる事ないので、感激してます(w
ありがとうございました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 19:52
 すいません、この板は全く始めてなのですが、質問させていただきます。
 先日、アパートの保証人をやってあげていた知人が夜逃げしてしまい、貯めこんでいた家賃と撤去費用を払わせられ、多大な出費を強いられました。
 その代わり、彼の唯一の“財産”であったらしいリトグラフを数点入手したのですが、なんとかこれをお金に替えて、出費を補填したいと考えています。
 どういった所に持ち込むのが一番高く売れるでしょうか? ヤフーのオークションも考えたのですが、調べてみるとリトグラフには殆ど買い手がついていません。
293誘導:01/12/24 07:57
訊くは一時の恥 訊かぬは一生の恥@質問スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=65&KEY=1009117073
294わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 15:11
板が死にかけてる・・もはや再生の道はないのか?
295(;゚Д゚)・・・:01/12/27 16:05
知人の男性から、絵のモデルになってほすぃ、といわれました。
裸体です。
こういうのって下心あるんですかね?
私の考えすぎでしょうか。
当方女です。本気で迷っています。
>>295
板違い。
297わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 17:33
>>295
迷ってるならやめとけ。
298わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 22:17
洗濯してたら、茶色の服に赤のクサビ状のまだらが入ってしまったのだけど、これは着てもよいものか?普段着として。
かわいそうだから、誰か>>292に答えてあげてよ。
300わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 22:42
>292
 なんというか、、、所詮リトグラフ。ヤフオクでとことん値を下げて売るのが
一番かな、と。
301わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 22:53
>>298
かっこよいと思うぞ。外出着で使え。
302わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 23:17
つーか1ch見ろ矢!
303iL:01/12/27 23:21
1ch面白い。
304iL:01/12/27 23:22
オランダに鑑定チームがあるんだっけ。
305わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 23:29
中村婦人馬鹿笑!
306わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 23:30
バブルのころはこーゆう馬鹿が多かったな。
307iL:01/12/27 23:57
308わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 23:57
宗教法人ってすげーな。
309わたしはダリ?名無しさん?:01/12/27 23:59
>>307
こいつよー、TV出ることでまた一儲けだろ?
ったくウゼーよ毛等!
310iL:01/12/27 23:59
311わたしはダリ?名無しさん?:01/12/28 00:02
美穂ならいいぜ!
http://www.miho.or.jp/
312わたしはダリ?名無しさん?:01/12/28 00:05
>各国政府のため身の危険を負いながら
おいおい・・・・・・・・・
313わたしはダリ?名無しさん?:01/12/28 00:06
このオランダ人使って高麗版大般若経を韓国から取り返せないかね
314わたしはダリ?名無しさん?:01/12/28 00:08
ボラれること間違いなしジャン?
315わたしはダリ?名無しさん?:01/12/28 00:10
我母校がでてた。鬱だ・・・
316親切な人:01/12/28 00:12

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19193423

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
317わたしはダリ?名無しさん?:01/12/28 00:18
NHK見て初めてこの板に来たよ
ヴァン・ラインて面白いやつだね
318iL:01/12/28 00:53
この人のサイト見てたけど面白い。
独りleftなのか、あからさまに反ナチとかやってたりあちこちに文句つけてるし。
騒ぎたいだけだったりして。
319わたしはダリ?名無しさん?:02/01/09 10:11
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010314330/
からやってまいりました。

http://www.asahi.com/life/food/aijo/1219.html
ここの写真の、女性のうしろに見えるモノは有名な作品なのでしょうか?
ご存じの方いらしたら教えて下さい
拡大画像http://tips.s2.xrea.com/up3/source/053.jpg
320わたしはダリ?名無しさん?:02/01/13 17:55
質問です

映画:スターリングラード(去年公開された奴です)
でソ連の伝説のスナイパーの狙撃銃が現在ソビエトのどこかの
博物館に保存されているそうです

その写真を見たいのですが
どなたかURLを紹介していただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
321わたしはダリ?名無しさん?:02/01/16 21:10
「週刊朝日」の似顔絵塾、トップにある表彰状の絵が誰の似顔絵か
わかる方いらっしゃいますか? もう気になっちゃって(笑

普段ここの住人ではないのですが、ここならセンスある人もいると
思って来ました。よろしければ教えてください。
322わたしはダリ?名無しさん?:02/01/21 06:51
>>282 絵画とイラストは違う

絵画はイラストレーションに成りうるし、
イラストレ−ションは絵画に成りうる。
と思いますけど。その域にまでなって下さいね、頼むから
323283:02/01/22 11:55
>>322
???・・・・・・・・成るのか?
324( ゚ o ゚)!:02/01/26 09:55
スペイン(全域)とオーストリア(ウィーン)で実際に行って
良かった美術館、博物館、建築を教えてください。
感想も一言お願いいたします
グッゲンハイムと分離派は行こうとオモテマス
325 :02/01/26 20:55

この板にはじめて来ました。
と言うのも、洋画を買うように薦められたのです。
作者は河村純一郎氏。
号単価など適正価格(適正なんてそもそもある?)はどのようなものなのですか?
厨房ですがマジレスよろしくお願いします。。
326 :02/01/27 01:24
ここ壊れてる?
327わたしはダリ?名無しさん?:02/01/27 01:34
しつもんです。
奈良・村上の次に持ち上げられる絵描きは誰だと思いますか?
MAYAMAXXあたりはすでにきてるけど、その次が気になる。
私はタカノ綾とかJUNICHIあたりかなと思いますが、どうでしょう。
328わたしはダリ?名無しさん?:02/01/27 01:42
どうでもいい
329わたしはダリ?名無しさん?:02/01/27 10:35
>>326 うん
330気になる絵:02/01/29 15:05
すいません。絵のタイトルと作者について知りたい作品があります。
たぶん、日本人が書いた油絵だと思うんですが、おかっぱ頭で目の細い
醜い女性の人物画で、よく美術の教科書などに取り上げられてる作品です。
その作品について教えてください。
目の前にそっくりな人がいますんで。
331catt ◆X.ore.zA :02/01/29 15:29
>>330
http://www.juken-museum.or.jp/exhibition/2(past)/01/2-1(ryusei).html
はい
岸田劉生 「毛糸肩掛せる麗子肖像」
332わたしはダリ?名無しさん?:02/01/29 16:42
すみません、質問なのですが。下のURLにある本の表紙
ってなんてタイトルの絵ですか?モナリザだと勝手に
思ってたら、表紙めくったらつづきにイヤリングが
あったから分からなくなって///

ついでに、、モナリザってどんなサイズ

http://www.linux.or.jp/bookreview/LinuxProgramming.html
333330:02/01/29 17:46
>>331
サンクス。
「麗子像」にも何点かあるようですが、オレの前に座ってるオバハン、
今どきこんなにそっくりなひともそうなかなかいないと思います。
オェ〜
334わたしはダリ?名無しさん?:02/01/29 20:53
ホリケンサイズ
335わたしはダリ?名無しさん?:02/01/30 03:05
美術鑑賞板・スレッド削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=989065845

美術鑑賞板・レス削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=992420100&ls=50
336わたしはダリ?名無しさん?:02/01/30 16:29
美術板の自治はこちらで宜しいんですか?

実は批判要望で音楽/芸能の共通ルールについて討議されてるのですが。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011008508/150

この板は一見無関係ですが、映像美術やレコジャケ画との関わりや
昨今二科展芸能人も多い念の為お声をかけておこうと思います。

各板に紹介文(2ch公式ファイルに纏める)とヘッダ(板名の下に板の性質を表すキャッチ)を作って頂いて、
ユーザーに一番適切な板を選ばせ、板間自治同士で間違った板違い誘導をさせない為のプロジェクトです。

ヘッダの例:http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011008508/587

紹介文ファイルのサンプル
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/4974/2ch.html

気になることがございましたら批判要望の共通ルールにおいでください。

337若葉マーク:02/01/30 20:30
初めてこちらに参りました。
よろしくお願いします。

早速質問なのですが、イヴ・タンギーの画集って
発売されているのでしょうか?
洋書でもかまいません。
338わたしはダリ?名無しさん?:02/01/30 20:41
>>337
されてます
339337:02/01/30 20:43
>338
全然見掛けないのですが・・・
田舎だからかな?
341 :02/01/30 21:06
>>337
Yves Tanguy and Surrealism
ISBN: 3775709681
amazon.comで三割引でうってるぞ。検索してみ。
円安だから日本のamazonのほうが安くつくかも知れんが。
342わたしはダリ?名無しさん?:02/01/31 09:06
田中一村の作品や文献があるHPをご存知の方

   よろしくお願いします。。
343 :02/01/31 09:39
344わたしはダリ?名無しさん?:02/01/31 10:02
345お告げです。:02/01/31 22:16
丸山英二さんへ

66 名前: goatsong 投稿日: 2002/01/30(水) 22:08

私の板でもなし、どこで何を書こうがあなたの勝手でせう。
346わたしはダリ?名無しさん?:02/01/31 23:44
age
347わたしはダリ?名無しさん?:02/02/01 11:42
>>343 344
ありがとう
348わたしはダリ?名無しさん?:02/02/01 19:20
練りこみテンペラのテキストってないですか?
古本でも見かけない…
349わたしはダリ?名無しさん?:02/02/02 01:34
今日のジャンヌ・ダルクを観ていて入った話なんですが。
ドラクロワ作「民衆を率いる自由の女神」とジャンヌは関係あるのでしょうか?
やっぱり年代も離れているし関係ないんでしょうか・・・
350:02/02/02 09:40
>>348
ここで調べるといいかも↓
http://homepage1.nifty.com/cad-red/
あとここ見るとか↓
http://hb8.seikyou.ne.jp/home/Hideo.Maehara/
351わたしはダリ?名無しさん?:02/02/03 15:43
教えてチャンですみませんが、
ムラーノグラスについてです。
アルキメデ・セグーソの工房を訪問する予定なのですが、
セグーソはいまあまり人気ないのでしょうか?
ネットでよくヒットするのはサルヴィアーティとかトーゾだし。。
期待できないのかしら?
宜しくお願いします。
352わたしはダリ?名無しさん?:02/02/03 21:36
同じく教えてチャソなのですが・・・
テオドール・ルソーの「フォンテーヌーブローの森」
関係の作品が見られるHP探してます。どこかに良いのはないでしょうか。
353わたしはダリ?名無しさん?:02/02/04 08:45
質問です。

小さい頃一度だけ見た絵がすごく気になっています。
泉に女の子が死んだように浸かっていて、
周りに様々な花が浮いている、という絵です。
なにしろ小さい頃なので記憶が不鮮明ですが、
森の中ではなかったかと思っています。
誰が描いたのかも何という作品なのかも、
国籍もわかりませんが、どなたか
ご存知であれば教えてください。
354 :02/02/04 09:32
355353:02/02/04 10:33
>>354
これです!有名な絵だったんですね、なんか
恥ずかしいです。
長年の疑問がようやくとけました・・
本当に感謝しています。ありがとうございました。
これから関連ページを回ってみます。

覚えていたのと頭の方向が逆でした。
356わたしはダリ?名無しさん?:02/02/04 10:33
357:02/02/04 12:00
対象 URL
http://www.yentown.net/erodepa-town/gal/pretty.html
--------------------------------------------------------------------------------

【情報】embed 等があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

このファイルは
embed タグ
iframe タグ
layer タグ
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
ブラウザによっては動作が異なりますが, 信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
--------------------------------------------------------------------------------

【情報】CSS があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

カスケーディングスタイルシートは,ブラウザ独自の特別な機能を使用できる場合があります。
信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
358353:02/02/04 13:18
>>356
URLからしてアダルト?
359:02/02/04 15:30
ブラクラかウィルスかもしれないので
踏まないほうがよいかと
360わたしはダリ?名無しさん?:02/02/05 15:44
質問してもよろしいでしょうか。
古いシルクスクリーン製のポスターを手に入れたのですが、補修ってできるんですか?
非常にレアなものなんですが、素人目にもかなり痛んでますので、出来たら補修をしたいのですが。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
361わたしはダリ?名無しさん?:02/02/05 16:09
ルノワールのルグラン嬢の「ルグラン」のスペルわかる方いらっしゃいますか?
よろしければご教授ください。
362@:02/02/05 17:20
>>361
Mademoiselle Legrand
363わたしはダリ?名無しさん?:02/02/05 17:40
ルイ・イカールの絵を売りたいんですが
今の相場ってどのくらいでしょうか?

買った時はバブル絶頂期で100万くらいでした。
下に本人のサインは入ってますが
シリアル番号は付いてません

動物と戯れているシリーズの物です。
364わたしはダリ?名無しさん?:02/02/05 18:17
>>363
http://icart.jpweb.sh/www/index_r.html
このイラストレーターですか?
大きければ2万くらいにはなるんじゃない?
365わたしはダリ?名無しさん?:02/02/05 19:02
ヤフオクで20万くらい〜だったyo
それはエッチングだった。
銅版画は3万そこそこだった。

動物のシリーズは人気があるから、もうちょっと高いかも。
366わたしはダリ?名無しさん?:02/02/05 19:06
>>365
ごめんなさい。間違えた。

サイン入りのエッチングで20万だった。
サイン無しの小さい物が3万だった。

と書きたかった。のデス。
367361:02/02/05 22:16
>>362
凄い感謝です!どうもありがとうございました。
368わたしはダリ?名無しさん?:02/02/09 00:40
鴨居玲(近代画家・15年前くらいに逝去)の作品が見られる画廊とか美術館とか、
知ってる方いらしたら教えてくださいな。
展覧会の予定とかあれば尚結構ですが、そうでなくてもいいです。
369わたしはダリ?名無しさん?:02/02/09 10:26
370【 ´∀`】:02/02/09 20:56
一日でデッサンが少しは上達するHPや本はありませんか?
早稲田の建築受けるんで
371☆ちんぴょろすぽ〜ん:02/02/09 20:58
>>371
$$ないよ〜$$
372【 ´∀`】:02/02/09 21:52
そんなコトいわずに教えて〜
絵はヘタじゃないんだけど、デッサンの勉強したことがないんで、心配なんすよ。。。
373わたしはダリ?名無しさん?:02/02/09 22:01
>>372
つーかマジ誰か描ける人に習って枚数描いた方が良いよ。
早稲田の建築くらいなら1週間もマン・ツー・マンで
教わればなんとかなる。素材と仲良くなれ。
あんまし模写とか意味無いYO!!!
374わたしはダリ?名無しさん?:02/02/09 22:12
早稲田の建築ってどんな試験があるの?
375【 ´∀`】:02/02/09 22:31
>>374 普通の教科(数学、英語、物理、化学)+デッサンです

今、普通の教科やるだけでいっぱいいっぱいなんで一週間もやるなんてできません。。。
時間があってせいぜい二日です。
なので本とかで実践+知識を一気にやらないと。。。
あと、素材と仲良くなるってどういうことですか??
376わたしはダリ?名無しさん?:02/02/09 22:37
>>375
試験会場で素材(例:鉛筆と紙)とかをあんまり意識せず
自由に描けるようになるよ<仲良くなれば
極端な話が1日鉛筆を握ったまま生活してみるとか(マジ)
377【 ´∀`】:02/02/09 22:45
そもそも、採点者がどういうトコロを見るのかが問題なんですよ。。。
空間把握能力ってのをどうやって上げるかってことなんで。。
378catt ◆X.ore.zA :02/02/09 22:48
>>377
とりあえず、あなたのデッサンをあぷしてみては?
それに添削とか合いの手とか入れませんか?
379753:02/02/09 23:53
http://www.puchiwara.com/hacking/
                / jjjj     ___
              / ノ       {!!! _ ヽ、
             ,/  ノ        ~ `、  \
             `、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ
 キタ━━━━━━━  \  `ヽ (゚∀゚)" .ノ/━━━━━━━━━!!!!
                `、ヽ.  ``Y"   r '
                  i. 、   ¥   ノ
                  `、.` -‐´;`ー イ
                    i 彡 i ミ/
                  /     `\
                 /   /ヽ、  ヽ
380頑張れ受験生:02/02/10 00:03
空間把握力って物の基礎構造が分かり、なおかつ物の位置感を
2次元の紙の上にパースを使って3次元空間に表現する事です。
はきりいってデッサンはやった方がいいぞ。シロート過ぎるのはまずい!
空間力のない(描けない)ヤツは、学科が満点近くないと落ちるぞ!
381【 ´∀`】:02/02/10 00:33
いや、そりゃないすけど。。。>〜満点近く〜
一応数学英語理科で180点+デッサン20点の200点中110点前後が最低合格ラインなんで。。
382374:02/02/10 00:46
手のデッサンやるみたいだね
合格した人の予備校時代のデッサンあったけど
これと自分のデッサン比べてどうですか?
ttp://homepage2.nifty.com/kosugematic/perspective.HTM
383【 ´∀`】:02/02/10 18:15
ちょっとヘタくらいかな???
384【 ´∀`】:02/02/10 18:27
自分がヘタってことです。
385 :02/02/10 20:01
200点中デッサン20点じゃ気にすることは
ないでしょ。
386【 ´∀`】:02/02/10 20:09
いやーーーー実は、普通科目では100点が限界なんで、滑り込むには10点以上必要なんすよ
387わたしはダリ?名無しさん?:02/02/10 20:19
>>386
こんなとこ覗いてないで勉強しテロや。
388 :02/02/10 20:49
387さんのいうとおり、、だが不安なのも分かる。
手のデッサンが出ると決まってるなら
A・ルーミス著「やさしい顔と手の描き方」がいいと思う。
ちょと大きい本屋なら置いてる。

389わたしはダリ?名無しさん?:02/02/10 21:23
>380
1週間やそこらで物の位置感までは出せないでしょう、、。
せめて、物の構造ぐらいは把握できるようにしかだろう。
細かい形に捕われず、大きな構造をつかんで時間内に描いてくれ。
390わたしはダリ?名無しさん?:02/02/10 22:04
時間内に仕上げるって結構なれないとあせるよ!
あと、イーゼル描きなのか、平で置いて描くのか、紙の大きさとか
なれておかんとヤバいよん。
391【 ´∀`】:02/02/10 22:26
>>387
いや、勉強のあいまに見てるんで。見るのに何十分もかかんないし。

とりあえず、だいたいのことはわかりました。みなさんありがとうございますー!
392わたしはダリ?名無しさん?:02/02/11 16:01
 イタリア旅行するんですが携帯するのに良い美術史の本ないでしょうか?
 「新西洋美術史」西村書店が図版が多くてよいかなと思っているんですが,ちょっと
重くて,地球の歩き方みたいな紙質だとよいのですが
393わたしはダリ?名無しさん?:02/02/11 16:15
ある名画の乳首つまんでるやつって誰が描いたんですか?どう言う意味があるんでしょうか?教えてください!
>>392
白黒図版しか載ってないんでなんだけど
「美術」町田甲一著 3070-000957-8607
早見氏が西洋美術史の教科書に使ってました。
395394:02/02/11 16:40
あ・・「著」じゃなくて「編」だた・・
396@ :02/02/11 16:53
>>393
これですか?
フォンテーヌブロー派『ガブリエル・デストレとその姉妹』
http://www.ocaiw.com/galenug16.htm
描かれた女性が妊娠していることを表しているともいわれてるけど
はっきりしたことは分かってないそうです。

397わたしはダリ?名無しさん?:02/02/11 17:07
>>396
それでっす!感激!ありがとうございます!
はっきりわかってないんですね〜、なるほど〜
礼!
398わたしはダリ?名無しさん?:02/02/12 00:06
年配の方しか憶えてらっしゃらないでしょうけど,今から約25年前,
一世を風靡した,三栖祐二って,今はどうなさってるのでしょうか?
399わたしはダリ?名無しさん?:02/02/12 00:41
三栖祐嗣さんでしょうか?
昨年3月、名古屋と東京の松坂屋で2年ぶりとなった
個展「春爛漫」が開催されました。76年の安井賞作
品とはまったく違うのできっと吃驚されるとおもい
ます。
400 ◆IQO01mdA :02/02/12 01:05
400ずさー
401399:02/02/12 01:07
>>400
あ〜!こんな暇な板だから気付かなかった!
402399:02/02/12 01:11
>>400さんへプレゼント。笑えるかもしれないフラッシュです。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/9445/f002.swf
403400:02/02/12 01:43
>>402
うわー・・良い感じですねぇ・・
ありがとうございます。てへ
404399:02/02/12 01:53
405400:02/02/12 02:00
>>404
ありがとうありがとう
つーかいらんけど・・
406399:02/02/12 02:09
>>400
ごめんね。
逝く。
407わたしはダリ?名無しさん?:02/02/12 02:23
 今年は期待できる展覧会が多いですね。
 プラド,カンデンスキー,スーラ,ウイーン美術史美術館
 ところで後ろ2つは東京圏でも開催するのでしょうか?
どうしてダ・ヴィンチのモナリザはフランスにあるの?
どうしてサモトラケのニケはパリにあるの?
どうしてミロのヴィーナスはルーブルにあるの?
どうして?
409わたしはダリ?名無しさん?:02/02/18 23:27
美術鑑賞スレごと削除依頼スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/989065845/l50

美術鑑賞板・レス削除依頼です
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/992420100/l50
410わたしはダリ?名無しさん?:02/02/19 18:07
以前にNHKの番組で見たエゴン・シーレの自画像なんですが、題名が思い出せません。。
全体的に緑色をした絵で、これ以上ないほど卑屈な顔をした自画像でした。
ご存知の方教えてください。。
411作品お尋ね:02/02/19 19:59
立体作品なんですが、
暗闇に、映画館らしい?一角みたいな壁があって、確か青いネオンが光って
いたと思います。その前に、コートを着た男が立っているという
作品は誰の何でしょう?どうしても思い出せません
412わたしはダリ?名無しさん?:02/02/20 01:25
>>410
それだけのヒントじゃ先ず不可能でしょう
シ〜レは自画像がいっぱいあるし、どれも屈折した表情が特徴です。色味もどっちかと言えば似通ってますね、グリーン系で。
ほら、無理でしょ?
413わたしはダリ?名無しさん?:02/02/20 01:31
>>410

題名は<自画像>だよ♪
はい、無理ありました(w
手元にあった画集からも漏れていて、代表作だとも思えませんし。。
とりあえず店を見てまわることにします、なんかすみません。。>>412
>>413
え?410のことですか?
>>413
はぁ、<自画像>という題でしたか、見落としてすみません。。
二倍恥かしいですね、、どうも有難うございます。
あと場所とってすみません。。
417わたしはダリ?名無しさん?:02/02/21 00:09
昔 エゴンシーレの映画をみました
彼はタイトル自分ではつけていないと 思う
418わたしはダリ?名無しさん?:02/02/21 00:14
シーレは実物を見ることお薦め。
線の映りが画面を通すと別物になっちゃう。
あと、使ってる色彩も意外に豊かだったりする。
419わたしはダリ?名無しさん?:02/02/21 00:22
>>411
どこで見たんですか?
てーか外国人の作品?
420わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 17:35
クリムトの絵のポスター5,6千えん前後で買えるお店を教えてください。
(都内で)受験が終わったら買おうとずっと楽しみにしていたのでよろしくお願いします
 
421☆☆☆☆☆☆☆☆☆:02/02/24 17:59
☆☆☆☆質問☆☆☆☆
「かんな色」とは、どんな色ですか?
できればCMYKで教えて下さい。
422わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 19:00
この板のどこかに、画像をアップできるところはないでしょうか?
作者と作品名を教えて欲しいものがあるんですけど・・・
424422:02/02/24 21:14
>>423さん、ありがとうございます。

http://www.bbs2.jp/upload/b3b4u/OB000983.jpg

この作品の製作者や名前を知っていらっしゃる方はいないでしょうか?
ライトで照らされていて、後ろに映っている「影」を見るものだそうです。
照明関係のアーティストがつくった、というような話も聞いています。
下の小さな文字には、「レオンの代表作、アフリカのオブジェから
インスピレーション」などの文字が見えます。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お願いします。
425わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 23:43
426わたしはダリ?名無しさん?:02/02/24 23:56
>>425をクリックで自動投票。
主催者にメールで通報しておきました。
428わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:19
海の上にデッカイ岩が浮いてる空想画
みたいなのを描いた作者って誰ですか?

429わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 02:54
マグリットの事かしら?
430わたしはダリ?名無しさん?:02/02/25 17:14
>>424さん
見た事ある・・・・・
でも忘れた・・・・。ゴメンナサイ
431422:02/02/25 23:04
>>430さん。
そうですか、わざわざすいません。
そんなに有名でもない照明デザイナーの方が作った作品だ、
ということらしいです。

美術館にでも行って、質問してみようか、と思っています。
432わたしはダリ?名無しさん?:02/02/26 00:08
3、4年前に見た絵が忘れられません。
見たのは松坂屋とかの展示会でした。

日本の方ですごくキレイな青を出すかたでした。
絵の大きさはそんなに大きくないのですが
たしか「のね」さんとかいう感じの名前です。
(そのとき「モネ」とか「マネ」に似てる〜って覚えてました)
あちこちで検索したのですがみつからず、ここに来ました。

どこか日本画家の検索サイトってないですかね。。。(泣)
433 :02/02/26 00:57

空を白くする日本人洋画家教えてください
434煙突&自転車&4×5:02/03/03 21:27
おーい来てみたぞ。
なんてコテハンでやってるんだい?
ひょっとしたらここは2chで一番喧嘩の少ないところじゃないか?
435わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 21:39
>>434
そうだと言い切れません。
436わたしはダリ?名無しさん?:02/03/03 22:01
>>434
一番不毛で答えの出ない喧嘩を行っております
437煙突&自転車&4×5:02/03/03 22:55
>436
そういう闘いならいつもやってるだろう?
438板のトップ:02/03/03 23:51
アンデパンダン展(上野・12日まで)−印象に残った作品

「接近」ワールドトレードセンターの根っこからきのこ雲が昇ってる絵「苦難はいつまでつづくのかT」「環境破壊の高速道路」「報復戦争反対」
「家族の肖像」「イカロスの終焉」「フラメンコの祭り」「挿花」「改革」「婦人像」「無題」「放牧」
「かくして巨大なモニュメントがせりあがってきた」「別れ」「川のある風景」「コネクト」etc
なかなか凄かった。知らないおばさんが、いろんな絵があるわねえと言って
たがその通りだった。テロ・反戦をテーマにしたのに雑誌の写真をそのまま
飾ってるのもあった。

明らかにナニコレ?というのと、はっとする作品が並列されていて、
*素人*の私が良い絵しょうもない絵の違いを判断するには良い機会となった。
すごい絵のすごさを知るにはすごくない絵を見ないと分からないものである。
450円の学生料金は安かった。
大作家や優秀作品の展覧会では見ることのできない、無名のほとんど私と同じ
ような日常から生まれたであろう芸術を見ることができたと感じる。

私は知人の紹介があって見に行ったのだが、それがなかったら知らないまま
であったろう。見に行く動機が知人の紹介というのも良いものである。精神的
豊かさを感じる。

さて、明日は、スケッチブックでも開いてみようか。
439板のトップ:02/03/03 23:55
>>438
>たがその通りだった。テロ・反戦をテーマにしたのに雑誌の写真をそのまま

おっといけない。“テロ・反戦をテーマにした作品に”の間違いだ。やれやれ。
ちなみに、アンデパンダン展の今回のテーマは「生きる証−わたしの表現」に
なっている。
440わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 00:19
あの何年か前に見たビデオなのですが、
現代作家がいっぱいでてきて自分の作品について
しゃべるビデオなんですが、、、。
ボイスの作品とか紹介したり、シュナーベルなんか
でてきたり。なんかいっぱいでてくるんです。
知りませんか。
441 :02/03/04 16:14
鈴木宗男の顔だそうですが・・・とてもそうは見えません
http://www.tanteifile.com/mission/mission32.html
442ナラ子:02/03/04 18:32
  / ̄ ̄\
 /  / )
   / θ   <>>434
?P( θ ノ)  アラ、もしかして呼ばれたかしら?
?P ?Q  /   鷺宮北口、出てすぐ右、線路沿いに
 ?j ?j      すごいブツ発見デス!
  ノ∪ \   
   ̄∪∪ ̄    
443わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 23:03
なんでしょ。

 
444わたしはダリ?名無しさん?:02/03/04 23:37
尾形光琳とか俵屋宗達とか変換するだけで一苦労。
どこかに美術用語関係の辞書ファイルってないの?
無いならだれか作ってくれ。
445わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 16:10
とても、初心者的な質問なんですが、
原画などを作成(書く時)とかって
どういう紙を使えばいいんでしょうか?
何種類か、画材店で買って試しているのですが、
アルコール系のマーカーなどを使うとインクが下に映ってしまいます。
教えて下さい。
446わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 19:20
世界堂で聞け
わしには分からん
447わたしはダリ?名無しさん?:02/03/05 22:20
>>445
なんの原画?
448わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 08:35
>>447
なんの原画 っていうか、
基本的にどのような紙を使えば良いのかが分からないんです。
Gデザイナーの皆さんは一般的にどういう紙を使ってるのですか・
    ┏━━━━━━━━━┓
    ┃                  ┃
    ┃             ┃
    ┃    ボール紙    ┃
    ┃             ┃
    ┃                  ┃
    ┃                  ┃
    ┗━━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
       _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
     /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
____|_______|______|_ll_
     ___________
       l + / ‐ +- |  l /‐
       L o、 つ  |ー レ l つ


450◎煙突:02/03/06 09:46
>>442
 ナラ子さん了解。しばらくは吉祥寺と銀座まわります。
でも鷺ノ宮は地元なので。
 ってこれならメールの方が良かったな。
 報告用紙送りますね。
451わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 09:55
>>448
 いずみや(Too)のPMパッドというマーカー用の紙が出ておったが
のう。今はあるのやら。
 裏に滲みるのは防ぎようが無いので下敷きをすることじゃ。
 乾いたら裏打ちをするか台紙に貼る。頭を使うことじゃ。
 頭のないやつは金を、それもないやつは体じゃな。
452わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 14:20
>>451
体が臭い人はどうすれば良いのですか?
453わたしはダリ?名無しさん?:02/03/06 16:06
454451:02/03/07 14:08
>452
コンピューターを使うがよい。
あと渋谷のわきが研究所へ行ってみよ。
455わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 16:40
>コンピューター?
何に使うんですか?
456わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 16:56
木の上に家があって、周りは麦畑の絵で「収穫」ってのあるじゃん。
あの作者ってだれかな?
457わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 21:45
坂本龍一
458わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 21:47
>456
河村隆一です
459わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 23:10
今週末国立西洋美術館のプラド美術館展は・・・やっぱ、混みますよねぇ・・・?
460451:02/03/07 23:19
>455
フリスビーじゃ
461わたしはダリ?名無しさん?:02/03/07 23:21
>459
なんで?
462451:02/03/07 23:47
>461
飛躍した質問だな。見込みがあるぞ。
463461:02/03/07 23:51
>462
なんで?
464451:02/03/08 00:20
土曜日はお休みだからじゃ
465461:02/03/08 10:57
>464
なんで?
466451:02/03/08 11:54
明日になれば全てわかる
467461:02/03/08 14:53
>464
なんで?
468わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 15:06
ーーーーー
469わたしはダリ?名無しさん?:02/03/08 19:13
誰かこの板のスレを解説するスレを作ってもらえないでしょうか。
470461:02/03/09 00:15
>469
なんで?
471わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 01:08
Macを使わない手作業のトレースのやり方について
詳しく教えてください。
使う道具、材料など。
自分は、全くの素人なんで、よろしくお願いします。
472わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 12:10
>>471
薄い紙買ってきて重ねてしゃーっとやる。
駄スレと化したな。
>471
なんのトレースですか?
475わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 15:50
元日本人犯罪者で海外逃亡をしてた画家の名前を教えて下さい。
476わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 15:53
白樺派の画家の名前を教えて下さい。
477わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 15:55
白樺派 画家 で検索すれ!!
どんどん厨房化する有様にワロタ
479わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 15:59
>>478
厨房発見(w
480わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 19:34
>474
絵のトレースです
481わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 19:38
トレース用紙、普通に売ってるじゃん。
482わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 19:51
作品では生き残れないBゼミの小林氏は「肩書き」「実績」
欲しさの岡崎みたいな作家や評論家を講師に仕立て、美大受験失敗者や
ヒキコモリ学生社会人を利用して「学校ごっこ」やって、美術村史残りたかっただけなのに
セゾンコ-ポレ-ション猿真似してBゼミコ-ポレ-ションなんて名乗ったり
単純なヤツ。
例の「演習本」だってヤラセシコミ思い込みカン違いだらけの同人誌。
生徒を無視して岡崎や中村など講師同士を悪趣味で喧嘩させたり、ヒツコイ寄付セビリなど、迷惑はいろいろ。
Bゼミは基礎がないヤツでもへ理屈だけで美術を実践できるとした最初の所としては
役割もそれなりにはあったかも知れない。
でも、あそこから今も現役で本当に活躍している作家なんか出てないじゃん。
丸山直文だって、最近はセツモ−ド出身だって言いたがっているゼ。
前本彰子をセンセイにしている時点で終わっている。集団セラピ−じゃないんだゼ。
専門学校も頑張っているし、留学もあるから、もうBゼミなんかいらないわ。
冷静になってみれば「学校ゴッコ」もたいしたことないハズ。
伝説に騙されないで実情や真相をカコウゼ!
483わたしはダリ?名無しさん?:02/03/09 21:47
平面構成を勉強したいのですが
平面構成の勉強するならこれだ!
っていうテキストとか、参考書を教えてください。
484いい人:02/03/10 08:18
>>483
本屋にいっぱい売ってますよ。
485わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 08:22
>483
画集をたくさん見ることをオススメします。
キタイやド=スタールなどいいですよ。
486わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 12:56
>484
出来れば、そのテキストのタイトルが知りたいのですが・・・
487わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 21:01
ものすごく抽象的な質問でごめんなさい。

生涯で80数点(70数点?)しか絵を書いていない
生涯を描いたDVDが出てる。
1918年に書いた絵(神戸の金持ちが所有)目は青で線のよう
3億以上の値段がつく。

これらの条件に当てはまる画家って誰ですか?
488太郎:02/03/10 21:04
もぢりあにかな
489わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 21:10
ありがとうございます。
たぶんそうだと思います。

そのDVDの題名はわからないでしょうか?

よろしくお願いします。
490わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 23:14
質問なんですけど、見方によって若い女性に見えたり老婆に見えたりする有名な絵あるじゃないですか?
ああいう絵って一般的になんていうのですか?
491わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 23:30
age
492わたしはダリ?名無しさん?:02/03/10 23:51
>490
ああいう絵
493わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 00:19
>>490
だまし絵、とか、トリックアート。
ダリはダブルイメージと言ってた。
494わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 01:06
>490
だまされるな!
正解は492の言う通り。『ああいう絵』だ!
495ズブの素人:02/03/11 01:12
あんまり美術にはくわしくないので教えていただけないでしょうか?
ズバリ、日本画と絹本と浮世絵の違いってなんですか?
496490:02/03/11 01:38
>>493
ありがとうございま〜す。
助かりました。気になって夜も寝れないところでした。
497493:02/03/11 01:42
日本画=明治になって「洋画」に対抗して作り出された「日本らしい絵画」の概念。
絹本=絹に描いた日本画
浮世絵=江戸時代の木版画。なんで浮世絵っていうかは・・・今度調べてみよう(笑)
498わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 11:29
・紅茶はFochonに決めているけど他の紅茶のブランドは知らない。
・女の子ばかりでアジア系料理を食べに行くのが好き。でも箸の持ち方は
 だめ。家が貧乏だったから。
・自殺した友達がいる。
・小津安二郎とか好きって言う。でも「東京物語」しか見たことない。
・本棚になぜか「石」が置いてある。最近はその隣にミニ盆栽。
・いつ会っても同じ眼鏡をかけている。しかも銀縁。もしくは縁なし。
・映画の1000円デーに女ばかりで行ってしまう。男が誘ってくれない。
 最近のお気に入りは「アメリ」。ちょっと前はウォン・カーウァイとか。
・いまだに休みになるとクッキーとか焼く。けど風呂吹き大根は作れない。
・「スタジオヴォイス」の写真集特集をなぜか買ってしまう。でもちゃんとした
 写真集は持っていない。せいぜい猫の手とかの写真集。星野道夫は知らない。
・ナラヨシトモ好き。でも「奈良美智」って書けない。会田誠は知らない。
・本屋の絵本売り場に行くと異常に興奮して「これ読んでたの〜」とか叫ぶ。
 「ぐりとぐら」とか。お前の顔がぐらぐらだって。あと「百万回生きた猫」
 とか。おえ。お前が百万回氏ねよ、ゴラァ。
499わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 16:09
>>498

4項目当てはまりましたw
500わたしはダリ?名無しさん?:02/03/11 18:26
誰か桜の下にナマズが泳いでる絵を知りませんか?
車窓からちらっと見ただけなんですが気になってしかたないので、少しでも知っていることあったら教えてください。
501わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 14:13
気になって探している絵(画家)があります。
日本人画家(名前は失念)の絵で、姉妹(らしき)人物が描かれていて、
うち一人はバイオリンを持っています。
もしかしたら、姉妹共持っていたかもしれません。
絵の大きさですが、人の背ぐらいあったように思います。
絵のタイトルは「二十歳のエチュード」だったと記憶しております。
かれこれ15,6年以上前に見かけた作品なのですが、
なぜか最近になって、これが気になって仕方がありません。
googleなどで検索するもそれらしき画家が見あたらず、こちらで質問させて頂きました。
なにか心当たりのある方がいらっしゃいましたら、レスよろしくお願いします。

某板にて同様の質問をしたところ、こちらで訪ねた方が良いのではないかと
ご教授いただきましたので、質問を致しました。
同じ質問を繰り返しみることになった方には深くお詫びいたします。
502わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 15:45
>>501
小磯良平じゃないかなぁ。
ちょうど15年くらい前に、そんな絵を庭園美術館で見た気がするよ。
503わたしはダリ?名無しさん?:02/03/12 23:38
なんとか なんとか郎
というヒントで山下達郎をあてたやつがいたよ。
504ズブの素人:02/03/13 00:50
>493
日本画と呼ばれる作品の歴史って、比較的新しいんですね。全然知らなかった。
勉強になりました。ありがとうございました。
505ゆき:02/03/13 01:19
キ−スヘリングニついて、わかる人いますか?
506わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 01:41
>505
地下鉄の伝言板に描き始めてから注目され始め、その絵はデジタルアートにも及んだ。
しかし、若くしてエイズで死亡。
507:02/03/13 01:58
浅田彰はバスキアは嫌いだったが、キースは好きだった。ホモだから。
508わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 14:21
そういえば、旧オンサンデーズの上にあった、キースヘリングの生絵、
どっか行っちゃったんだね。
行方を知ってる人いる?
509ゆき:02/03/13 20:19
レスありがとうございました。
もう、亡くなっていたんですね。
510OHB:02/03/13 21:42
微妙にスレ違いのような気もしますが、ここくらいしかないので・・・

今年の春、中途半端に美術系な大学の学部にはいることになりました。
学校から自分の学ぶことに関係のある本でも読んで予習して起きなさいとの指示があったので
デッサンの本を読もうかと考えてます。
そこで何かおすすめな本はないでしょうか?
ちなみに私は美術に関する知識は皆無です。
やる気と時間はかなりあります(といっても時間は4月の頭までですが)。

どなたかよろしくおねがいします。
511わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 22:52
>>510
受験生向けにデッサンの本が定期的に出てます。
それ、結構役にたつと思いますよ。
といっても、本の名前忘れちゃった・・・・。
512わたしはダリ?名無しさん?:02/03/13 22:54
>511
週刊 少年ジャンプ
513OHB:02/03/13 23:12
>>511
雑誌でしょうか?今度本屋に行ったときに探してみます。

>>512
最近読んでません・・・
514511:02/03/14 02:53
>>513
雑誌じゃないですよ。
紀伊国屋とか、ちょっと大きめの本屋に行って、
美術のコーナーみればあると思います。
515jerry:02/03/14 04:22
講談社フェーマススクールズについて御存じの方いますか?
やたらとコンテストやってて、それに出した人をかたっぱしから呼び出
して入会を勧めてるって事と、板垣惠介とか赤塚不二夫が卒業してるっ
て事は聞いたことあるんだけど。
516わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 15:00
>>510
本を読む前に描いてみてはいかがでしょうか。まじな教室を探して。
あと貸し画廊を回ったりして「?」な芸術をたくさん見るとか。
>515
アルバイトするにはいいところだと聞いた覚えがあります。
517わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 17:30
>>502
レスありがとうございます。
小磯良平というと、あの小磯良平ですね。
なるほど、言われてみると、それっぽい絵を
描かれているような気がしてきました。
早速、調べてみます。
ありがとうございました。
518わたしはダリ?名無しさん?:02/03/14 21:04
教科書にも載っている「サン・バルテルミーの虐殺」を描いた作者・
描くように依頼した人物・どういう経緯で描かれたのかを知っている方がいましたら、
どうか教えてください。
519goatsong:02/03/14 21:37
>>518
http://www.publius-historicus.com/Images/st-bart3.jpg
これでしょうかねぇ、フランソワ・デュボワとかいう人。この虐殺から
生き残って、スイスに亡命した、パリの画家、という意味でしょうか?

http://www.publius-historicus.com/st-bart2.htm

520goatsong:02/03/14 21:54
様式的には、マニエリスムですね。アントワーヌ・カロンと較べてみる。
http://www.kfki.hu/~arthp/html/c/caron/index.html
521OHB:02/03/14 23:39
>>514
そうですか。近くに紀伊国屋があるので明日にでも行ってみます。

>>516
4月には授業が始まるので、ちょっと腰を落ち着けて描くほどの時間がないのです。

画廊巡りですか・・・探してみます。
522OHB:02/03/15 15:20
>>514
無かったです。デッサン関係の本は30冊ほど置いてありましたが
それらしきものはなかったです。

仕方がないので図書館に行って適当に選んで借りてきました。
523518:02/03/15 17:35
>519-520
確かにこれです!亡命した画家だったんですね。
作者名だけでなく、様式についても教えてくださってありがとうございます。
524わたしはダリ?名無しさん?:02/03/15 18:03
『プリーバ』即日ご融資!平日朝9時〜12時までに申し込めば当日融資可能。
http://ww3.custom-click.com/cgi-bin/affil.cgi/click?m116817,p101036,priva
あなたのホームページにバナー広告をのせよう!1クリック10円〜広告収入!
http://www.custom-click.net/cgi-bin/int.cgi?MID=m116817
525514:02/03/16 01:44
>>522

あらら、無かったか・・・・・。
私が見たのはかなり前だったので、廃刊になっちゃったのかも・・・。
ゴメンネ
526わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 01:55
絵画構成の技法 という本がオススメです。
527わたしはダリ?名無しさん?:02/03/16 02:28
でかぷりおが好きな画家で、すごくヘンな絵を描く人の
名前を教えてください。
528OHB:02/03/16 22:56
>>526
ありがとうございます。火曜日にまたそっちに用事があるので探してみます。
529名無し:02/03/17 04:12
今年度の木村伊兵衛賞は誰が貰ったの?
もう出てるよね?佐内正史??金村修??
530わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 04:35
マックス・エランストとかの話はどこでできますか?初心者でごめんなさい
531わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 05:12
>>530
ここで出来ます
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1010507363/
でもエランストは禁句です。エルンストの方向で。
532わたしはダリ?名無しさん?:02/03/17 12:32
http://8534.teacup.com/twst/bbs

>これはアート?
533わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 07:14
昨日東京都庭園美術館に行ってきた。
旧朝香宮邸は素晴らしかったのだが、途中付かれて休憩しようと
屋敷に連結されている喫茶に向かった。
入り口に名前を書く紙が置いてあったけど満席なので名前を書いてください
というようなことが書かれたものがあったが、喫茶内の席はガラガラだったの
と入り口には誰も待っておらず、書かれていた名前も線で消されていて、待っ
ている人はいなかったため、そのまま入って座っていた。

すると5分以上経ってから頼もうとしたら
入り口で待っていてくださいとかなんとか言われた。
(なんであんた座ってンの?みたいな感じに)
ちょうどそのとき入り口に男女のカップル客が現れ、その客を先に入れて
おまえは待ってろといわんばかりの態度だった。
あまりにも感じ悪いのでとっとと出て行き、疲れていて咽喉カラカラのまま
鑑賞して帰った。おかげでものすごく疲れたのと、せっかくの美術鑑賞もこの
感じ悪さのため後味が悪くなってしまった。

教訓:今度からは飲み物持参することにします。
534 :02/03/18 11:31
>>527
マーク・ライデン、、かな?
http://www.markryden.com/
535 :02/03/18 12:21
>534
そう!!これです!!
ありがとう!!!
536わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 13:40
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
537わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 19:45
屏風の作り方誰か知ってませんか?
538わたしはダリ?名無しさん?:02/03/18 23:43
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 顔文字板よりお知らせ ┃  第八回顔文字選手権大会開催中  ┃
┣━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃顔文字板では第八回顔文字選手権を開催中です。          ┃
┃第八回のテーマは「歴史」。                          ┃
┃                                          ┃
┃現在、優勝作品を決めるべく、投票を募っています。           ┃
┃興味を持たれた方はぜひこちら                         ┃
┃ ・ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kao/1015675389/      ┃
┃をご覧になって、投票をお願いします。                     ┃
┃                                          ┃
┃投票については、上記のスレの173に説明があります。       ┃
┃投票締め切りは3月23日21時を予定しております。        ┃
┃                                          ┃
┃それでは、ご協力をよろしくお願いいたします。               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
539わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 09:46
ローランサンのコピーが欲しいんですが、ハンズとかだとウォーホールとか
ばかりでローランサンがないんですけど、みなさん種類がそろってる店って
ご存知ないですか?
540わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 10:02
キタイという画家の絵を見て
もっと見たくなりました。
画集とかあるのでしょうか。
541わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 12:25
>540
キタイの画集でてるよ!いいよね〜キタイ!私も買っちゃった。
銀座のイエナ書店に多分売ってると思うよ!

しかし、いいな〜。私ホンモノのキタイはまだ見た事がないのです。
どこで見たんですか?
542わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 13:42
>541さん
いえ、すんません。
普通に雑誌で見たので。
うまい人だなあ〜、もっと見たい!と思いました。
地方なんですが、イエナ書店は閉店すると
ききましたが、まだやっているのですね。
アマゾンとかでも手に入るのでしょうか。
543 :02/03/21 16:44
>>540
イエナはもう閉店したようです。

アマゾンでも買えますよ
アメリカよりも日本のアマゾンのほうが安上がりかもしれません
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0714838918/qid=1016696149/sr=1-9/ref=sr_1_0_9/250-3356289-1442617
>543さん、
ありがとうございます。
545わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 22:45
白っぽいドレスを着た女の子が池のような所で死体となって(?)浮かんでいる
絵画の作家タイトルをど忘れしてしまいました。
先程から家族揃って思い出そうとしていますが思い出せません。
頭を左、足を右にして回りには花が散らばっている絵画でした。
かなり有名な絵画なのでご存知の方教えてください。
546わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 23:11
>>545
家族揃って思い出すなよ
547わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 23:17
>545
ミレイもオフィーリアではないでしょうか?
テイトギャラリーにある。
美の巨人のHPにいって一枚の絵からミレイのオフィーリアを選択してみてね。
548547:02/03/21 23:19
失礼しました。
×ミレイも
○ミレイの
549わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 23:39
>>547
家族(父、私、私)で見てみました。
妹の言っていたのは547さんの「オフィーリア」のようでした。
しかし私と父の思っている絵画はもう少し明るい感じでお花がたくさん散らばっているような感じだったんです。
でもすごーく近かった・・・私の記憶が違ったのかな?
550わたしはダリ?名無しさん?:02/03/21 23:42
>>547
ごめんなさい。
御礼を言い忘れてしまって。
ありがとうございます
551547:02/03/22 00:47
どういたしまして。
他に、お花が散らばっているヤツか、、。
うーん。思いあたらないです。
ボナ−ルの浴槽に寝てるやつではないでしょうし、、。
あとはルーブルにあるオーフィリアか、、(スミマセン画家の名前忘れました)

ヤフ−かなんかで、オフィーリアで調べてみてはいかがでしょうか?
552わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 01:10
東京の良い古美術商知りたいんですけど
そういうスレってありますか?
553わたしはダリ?名無しさん?:02/03/22 01:12
>>547さん
好きです。
いえ、親切にして頂いてありがとうございます。
私も父も記憶の薄れると同時に白っぽく、お花の沢山散らばった作品との
印象になっていったのかも知れません。
「オフィーリア」を題材にした現代(もしくは近代)絵画の巨匠と言うのは
他にはおられませんか?
554 :02/03/22 09:42
>>553
オフィーリアは19世紀末のラファエル前派のお気に入りの画題です。
http://www.artmagick.com/maidens/ophelia.asp
過去ログの354も参照してください
555わたしはダリ?名無しさん?:02/03/23 15:38
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/3744/ore/banav001.gif
今でもこういう古い感じの絵を書いているアーティストっているんでしょうか?
有名な人とかいたら教えてください。
556ここですか:02/03/24 04:38
ミニマリズムってどう思います?
557 :02/03/24 22:20
Ernie Barnes の作品を扱っているショップを
御存知の方いらっしゃいますか?
558わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 16:19
テレビでジヴェルニーの庭の池を見ると、いつもとても美しく水面が
輝いているのですが、なにか造園上の工夫があるのでしょうか。
559わたしはダリ?名無しさん?:02/03/25 17:02
>556
好きですけど
>>558
水は光を反射するもんでしょう。
561 :02/03/25 17:43
>>558
水銀だよ、あれ
562わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 01:05
こっちでは、1000カキコを達成したスレあるんでしょうか?

それと、全部のスレにカキコしたらどうなるんでしょうか。〈笑〉
全部ageとか、差しさわりのないことを書いたら。

 美術鑑賞板が盛り上がることを期待しています。
563わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 01:48
ローゼンタールの食器について質問したいのですが、
骨董品スレとか食器スレとかないですよね?
初期のスタジオラインの青い柄のプレートが欲しいのですが・・・
ヤフオク、楽天、グーグルで検索しても、知りたい情報がなかったので。
564わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 02:53
あ、あげ荒らしだ!>>562
565わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 02:54
あ、ばばあだ!>>562
566わたしはダリ?名無しさん?:02/03/26 02:56
あげたいのは下品なスレだけでそ。
いつもやってることでそ。
567ここですか:02/03/26 06:48
あら。意見が少ないミニマリズムの話題。(涙)
568562@あげ嵐:02/03/26 23:49
>564
 
 その通り。

でもね、美術鑑賞板をもっとメジャーにしたいんだな。
消えそうな板を上げてみたが下がっちゃったな。

 もっと、丁寧にレスしてあげ荒らしを試みよう。フッフッフ
きちんとレスして上げまくるのは、ネタが多くないと困るな。

 美術の修行と思ってレスを色んな分野でつけるのもいいね。誰かコテハン
でやってみてね。
569わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 01:57
そんで叩くんだろ?騙るんだろ?ババー素敵だよ!素敵すぎる。
570わたしはダリ?名無しさん?:02/03/27 01:58
ババーのこと、もっといろんな板で宣伝してくるよ!あそこだけじゃ足りないもんな
571板違い申し訳ありません:02/03/28 08:36
http://olive.zero.ad.jp/~zbf47270/hantai.htm
インターネットが一生出来なくなっても構わない、という方以外は
上記リンク先ページを読んでください。お願いします。

この件について詳しく知りたい方は下記スレにお越しください。
【可決間近!?】青環対法【言論弾圧!?】part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1017213446/
572わたしはダリ?名無しさん?:02/03/28 17:32
マゼンタって色の絵の具って売ってないの?
知っている方教えてくれませんか?
573 :02/03/28 17:53
>>572
油絵の具やリキテックスにはあるよ
ガッシュとか水彩絵の具は知らないけど
574572:02/03/29 00:09
>573
油絵の具ですか。
探してみます。ありがとう。
575わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 00:49
顔料にもあるよ。染色系の色は、使用される展色材によって
色が変わるから面白いよん。
576わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 11:19
質問
ゴッホの「星月夜」の読み仮名教えて下さい。
577 :02/03/29 12:15
>>576
ほしづきよ だと思っていたがもしかして違うのか?
不安になってきた。
578わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 13:53
長谷川 潔 の画像置いてあるHPしりませんか?
579わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 16:03
ほしづくよ。
580576:02/03/29 16:16
>>579
ほしづくよで宜しいのですね?
581わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 16:22
582わたしはダリ?名無しさん?:02/03/29 23:21
>578

 京都国立近代美術館と横浜美術館のコレクションが有名。
ここいらのHPをサーフィンしてみては?
583    :02/03/30 00:18
何スレでdat落ち(圧縮)するか決めるスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017324044/l50

こちらのスレッドで現在、各サーバーのスレッド保持数の確定作業をやっています。
○○サーバーのスレッド保持数(これを超えるとdat落ち〔圧縮〕が起きるスレッド数)
をこうして欲しいという意見のある方は是非意見してきましょう。

dat落ちしてからなんで500スレで圧縮かかるんだよ、とか350スレで圧縮かかる
んだよ、とか文句をいっても後の祭りです。

既出だったらすみません。
美術鑑賞スレごと削除依頼スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/989065845/l50

美術鑑賞板・レス削除依頼です
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/992420100/l50


585goatsong:02/03/31 02:28
KTへ。
>過去、この板およびこの板の住人にさんざん悪態をついてきた事実
>批判要望板にまで逝って、この板およびこの板の住人をこきおろした事実
>新しい板を作らなければ、とてもこの板の住人とは共存できないと逝った事実

とりあへず、該当発言を、それぞれ5から10個ぐらい明示せよ。あっ、いつも
の捏造癖防止のためにリンク付でお願いね。
586goatsong:02/03/31 02:34
KTの捏造癖については、以下のスレの817-820を参照。
http://piza2.2ch.net/gallery/kako/971/971795392.html
てか、ネットストーカーに反応したら付け上がるだけと思うよ。
>>585
> KTへ。
> >過去、この板およびこの板の住人にさんざん悪態をついてきた事実
> >批判要望板にまで逝って、この板およびこの板の住人をこきおろした事実
> >新しい板を作らなければ、とてもこの板の住人とは共存できないと逝った事実

まずその発言者がKTであるというはっきりした論拠を5から10個ぐらい明示せよ。
>>585
>>586
KTはもうここにはいないんだから、いくら呼びかけてもどうにもならないよ。
もっとも、GSに批判的な人には全てKTのレッテルを貼るのなら別だけど。
>>586
>KTの捏造癖については、以下のスレの817-820を参照。
>http://piza2.2ch.net/gallery/kako/971/971795392.html

そのスレ(817-820)がKTの書き込んだものであるという確かな証拠でもあるの?
それがなければ君の嫌いな「ただの憶測による誹謗中傷」に過ぎないよ。

それにそのスレは君のお得意のパクリを逆手にとり、君の発言をパクったもの
だろう。一字一句正確に引用したらパクリにならないよ。(w
どこが捏造なのかな?パクリと捏造の区別もつかない?
>>590
失礼。
(×)スレ
(○)レス
ね。
592goatsong:02/03/31 03:32
うわっ、久しぶりにかまってみたら、水を得た魚のように反応するね。 
やっぱ異常心理なんだろうな。モニターの前で恍惚としてたりして・・ 
何してんだか・・ キモすぎるよ・・

ま、もう構うことないだろうけど、関係ないスレには入ってこないでね♥ 

また、
煽りや荒らしは
*完全無視*
しましょう。つーか、できない人は来ないで下さい。
(by携帯板住人有志)
>>592
ちょっと逆襲されて、反論できなくなると、
こういうお粗末極まる「逃げ」をうつのが
まあGSらしいといえばGSらしいところ。

それにしても、こういう教養のかけらもないような
レスしかできないとはね。お里が知れるね。
595わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 22:06
私は美術鑑賞の虜です。
596わたしはダリ?名無しさん?:02/03/31 22:22
感動した!
597わたしはダリ?名無しさん?:02/04/02 03:09
???(年寄り同士のマスターベーション?)
598わたしはダリ?名無しさん?:02/04/02 22:51
つーか、いろんなところで専門的語彙を駆使して、
自分の理論を展開、及び「啓蒙」しようとする人がいますが、
彼(彼ら?)は実物をよく見た上での発言なのでしょうか?
なんか、画集とか、本を読んだだけの頭でっかちさを感じるなあ。
もし見ていないで、自説を展開しているなら、
見てからでも遅くはないと思うんだが・・・。
>>598
禿同。

特にGSなんかは実物も見ずに(せいぜいWebの中を徘徊する程度)
空理空論をふりまくのみ。どこかに逝って何かを見てきたという
実体験に基づく話は一切無し。
600わたしはダリ?名無しさん?:02/04/03 00:29
ばばあは鼻毛とラッセンとGSっていうのが好きなのか。ばばあの
書くレスは内容がないから好き。そんでアホみたいに上げるからわかりやすくていい。
601心と宗教板の住民:02/04/05 10:27
最近の新興宗教の教祖サマは、自らの権威付けのためか、芸術ごっこが
お好きのようです。↓のリンク先は、何かと問題の多い(とされる)
ワールドメイトという神道系団体の教祖サマの絵画作品集です。

求龍堂という美術出版社で出版し、たちばな出版という教団関連(とされる)
の出版社から販売中です。求龍堂の関係者が絶賛したとのことです。
素人目に見ても、素人絵に過ぎないようなのですが(汗)、目の肥えた
この板の住民さんはどのように評価されますか?もし、画商の方が
おられたら、適正販売価格(もし売り物になったらで結構です)も
お願いいたします。それから、求龍堂さんに対してもコメントを。
http://www.tachibana-inc.co.jp/newbook/gasyu_pic.html
602わたしはダリ?名無しさん?:02/04/06 01:16
美術展の感想スレッド、ってのはありませんよね?地域別の物を探しているのだが
なさげ。
 どなたかご存じありません?なければ立てたいのですが。
「美術展感想スレッド・関西編」とでもなづけて
604わたしはダリ?名無しさん?:02/04/06 01:29
>>601
ひでえ。

605わたしはダリ?名無しさん?:02/04/06 01:43
>603
 602です。ありがとうございます。軽く一読させてもらいました。
関西編作ってもあまり内容はかぶらなさそうですね。
606わたしはダリ?名無しさん?:02/04/06 10:06
骨や裸婦をよく描くリアリズムの洋画家の名前教えて下さい。
名字が確か、野○だったと思うんだけど
607わたしはダリ?名無しさん?:02/04/06 11:48
608test:02/04/06 13:26
>この絵の女性は不治の病であまり長く生きられず、若干14才で
>結婚も出来ず死んでしまう娘を悲観したご両親が、
>きれいで元気な姿を画家に頼んで
>描いてもらった、という話です。

>因みに、その後のお話もあります。
>この絵が完成した時に、娘は両親にお話をするんです。
>このままこの世では、だんだん衰弱して死んでしまうだけだけど、
>この絵の中でなら、永遠に元気なまま暮らせるから、
>今日でお別れです、って。

>両親はひどく悲しみましたが、娘が幸せならそれでいい、と
>最後には承諾して、そして、
>両親の手元にはこの絵が残った、というお話らしいです。

…と、いうことだそうなのですが
作家が誰なのかわかりません。
どなたか教えてください、お願いしますm(__)m

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020406131612.jpg
609test:02/04/06 14:02
ちなみに、かなり有名な作家のようです。
画はこちらになります↓
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020406131612.jpg
連カキコすみませんでした。
610 :02/04/06 14:49
>>608
アングルです
Ingres, Jean-Auguste-Dominique
The Source
http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/ingres/ingres.source.jpg
611test :02/04/06 14:51
>>610
ありがとうございますm(__)m
激烈に感謝
612606:02/04/06 19:11
>>607
その人です、ありがとうございました。
613わたしはダリ?名無しさん?:02/04/06 21:56
どこで伺って良いのか判らないので、こちらにカキコ致します。

美術系の雑誌に最近掲載があったようなのですが、
陰影の有る絵とCGを得意とする
某ロックミュージシャンの記事が、載っていると聞きました。
美術に関しての知識が無く、記事の内容がまったく判ら無いので、
うまく探す事ができません。
質問なのですが、どの雑誌が掲載の可能性が高いでしょうか。
低俗な質問で申し訳ないのですが、
お心当たりがありましたら、是非教えて頂きたいと思います。
どうぞ、宜しくお願い致しますm( _ _ )m
614鼻毛:02/04/07 13:43
   Ω Ω

鼻毛アニメの人、もったいないからどこかにアップしといて!!
615わたしはダリ?名無しさん?:02/04/08 12:15
>>614
↓お気に召すかどうか?
members.tripod.co.jp/miyamaccho2/hanage.swf
616601:02/04/08 12:44
>>604

>ひでえ。

>>601への感想ありがとうございました。
絵がひどいのか、その絵を絶賛したうえ画集の製作を請け負った
求龍堂さんがひどいのか。。。多分、両方なんでしょうねえ。。。。
何分この団体は資金力豊富のようなので、同じ手法で教祖の趣味の
ひとつである能の雑誌にも肩入れしているようです。

なお、この団体のシンパの皆さんは、絵の業界でもトップといえる
求龍堂さんが製本を請け負うくらいだから、教祖サマの絵は
巣晴らしい!って能天気なこと言ってます。
617わたしはダリ?名無しさん?:02/04/08 16:17
典型的な芸術家の人生のイメージってどんな物ですか?
>>617
芸術家に典型などあってたまるものか、と鼻息あらく生きてるとか
619わたしはダリ?名無しさん?:02/04/08 19:48
>>613
正直見当もつきませんが・・・・。芸術新潮とか・・?
IDって雑誌まだあるのかな・・。ああ、でもあれは違うか?
逆に音楽板でディープなファンの人のほうが知ってそうな気がしますが。
お役に立てずにスミマセン。

>>617
ベタですが、ゴッホが頭からこびりついて離れませんw
620わたしはダリ?名無しさん?:02/04/09 22:05
教えて下さい。

「晴れ渡った青空の下にある一軒の家の周囲だけ夜で、家には明かりがついている」

この絵の名前と作者を忘れてしまいました。うーん。激しく気になる。
621わたしはダリ?名無しさん?:02/04/10 09:48
>>620
マグリットの 「光の帝国」でしょう
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1175/theempireob.html
622わたしはダリ?名無しさん?:02/04/10 16:06
デミアンローブっていう写真合成の作家しらないですか?
検索しても7件くらいしかヒトしなかった。スペルが間違ってるのかな
623わたしはダリ?名無しさん?:02/04/10 16:26
>>622
この人?
Damian Loeb's Unofficial Website
http://www.damianloeb.com/
624わたしはダリ?名無しさん?:02/04/10 16:35
とんきゅー
625わたしはダリ?名無しさん?:02/04/10 23:51
最近、身体を壊しちゃって通院生活。
なので暇な日は図書館へ逝ってもっぱら模写ばかり・・・
ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ミケランジェロ・・・圧倒されるばかり・・・
626620:02/04/11 12:14
>>621 ああ。それです。ありがとうございます。  
627愚劣庵:02/04/11 13:00
>>620 これでエエの?
あなたの文章イメージから私は漫画家のつげ忠男の絵を思い出しましたよ。
ただ、もう少し精神の荒みがある絵ですけどネ。
http://www2.odn.ne.jp/~chz34020
628まー:02/04/12 10:53
知っていたら教えてください。
1ヶ月近く前なんですケド、電車の中吊りで
(たぶん)イラストの個展の広告を見ました。
その広告はこんな感じで→ _^)(^_^)(^_
小雪っぽい女の子の顔が真ん中にひとつ、
左右に半分ずつ描かれてマシタ。
お願いします!m(_ _)m
629hage:02/04/15 07:48
age
630わたしはダリ?名無しさん?:02/04/15 23:55
落書きアートの書き方教えてください。
631わたしはダリ?名無しさん?:02/04/17 16:08
アートの知識は全くありませんが、サルボの版画が好きです。
自分が白い猫を飼っているせいか、特に「ロマンティックな猫」が大好きで、
唯一所有しています。「版上サインあり」とのことなので、エスタンプという
ものなのでしょうね。

サルボについては検索してみてもあまり情報がありません。
生き方や生前・死後の評価など、ご存じのことがあればなんでも教えて下さい。
特に変なビジネスに利用されてラッセンのような軽蔑される作家となっていな
いかが気になります。
632わたしはダリ?名無しさん?:02/04/20 13:59
ラファエロ前派のスレってないでしょうか。
633わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 21:46
昔、ポンキッキ−ズ?に出てた人で、ショートカットの金髪で
眼鏡かけてた有名なイラストレーターの女の人って、
なんて名前でしたっけ?番組の中では、子供達と絵を描いてた
んですけど。確か、某バンドのCDジャケも手がけたことも
あったと思うんですけど。。。教えて下さい。
634わたしはダリ?名無しさん?:02/04/24 23:36
>>633
森村アド?
ま、まさかね。
マヤマックスかな?
635わたしはダリ?名無しさん?:02/04/25 00:01
鎌倉芸術館の4月27日のイベント情報教えてほしいです。
HPは分かったんだけど、何故か入れず。

映画やコンサートやるんだよね。
教えて君ですまん。
636633:02/04/25 00:31
>>634
それ!マヤマックス!嗚呼、ありがとうございます!
637わたしはダリ?名無しさん?:02/05/03 17:17
7年ほど前に親に連れられて鎌倉の美術館に「頽廃芸術展」の絵を見に行ったのですが
その時見た、モノクロの絵で、ほぼ真っ黒な背景の向こうから
虚ろな穴みたいに塗りつぶされた目の人々が迫ってくる構図の絵が印象に残りました。
題名は「真夜中に出会った狂気」とかそういう題名だった気がします。
どうか教えてください。
638わたしはダリ?名無しさん?:02/05/03 17:54
鎌倉の美術館て神奈川県立近代美術館のことですか。
鎌倉にはほかにもたくさん美術館があるのですか。
ぼくにも教えてください。
639 :02/05/04 02:53
今回の『フィリップモリス・アートアワード』御覧になられた方います?

今年の作品も色々あって、日頃、この手のイベントに興味の無い自分でも
十分楽しめた(…というか和んだ)一日でした。

東京近郊もしくは都心に用のある方で
ちょっとばかり時間の空いてる方は、是非、御覧になってみてください…
無料ですし、仮に興味のそそるような作品が無くても損は無いと…?

ちなみに個人的なお勧めは、体験型の作品辺りがよろしいかと思われ…。
(他にもあるんですけど…K・Tさんの絵も良いかなぁ…と思ったり)

http://www.pm-artaward.net/2002/index.html
640わたしはダリ?名無しさん?:02/05/04 03:28
2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。
641わたしはダリ?名無しさん?:02/05/04 12:03
絵巻とかの上下にある雲みたいなの。
アレの名前を教えてください。
ガイシュツだったらスマソ。
642カルチャー:02/05/04 12:26
今日私の油絵2点を美術館に搬入します。
みなさん朔日会って御存じですか?5月9日〜19日まで東京都美術館
でやっています。
643わたしはダリ?名無しさん?:02/05/06 01:51
大阪で小さな彫刻展やってるらしいんだけど
場所をどなたか知りませんか。

鷲が絵から飛び出したような立体的なやつとか
そういうのがあるらしいんだけど。

曖昧な情報ですいません。
644わたしはダリ?名無しさん?:02/05/06 01:53
>>642
知らない。日展みたいなやつ?
645わたしはダリ?名無しさん?:02/05/06 02:56
646まー:02/05/06 20:59
>>628のまーです。誰かレスお願いします。
647わたしはダリ?名無しさん?:02/05/06 23:55
どなたかDVDの映像音楽から、音楽だけを抜き取る
ソフト知りませんか? 
出力されるのがWAVとかMP3とかWMAとかに
変換できるソフトを探しています。
648647:02/05/07 00:01
ここも板違いの発言をしているのでしょうか?(汗
649わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 11:14
核爆発は人間が作った芸術の最高傑作だと思うのですが。
皆さんの意見を聞かせてください。
http://www.nv.doe.gov/news&pubs/photos&films/atm.htm
650わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 11:48






     >649、  馬鹿たれ、広島に言って
            もう1度、その言葉が言えるか
            自身の身になり、考えろ。




651649:02/05/11 18:22
私は核爆発を芸術として見て美しいと感じています。
芸術とは自然をあらゆる形で知覚するものと思っております。
核融合という強大な自然の力を画像を通して見て
又それを想像し、心から自然の巣晴らしさと感動を念を覚えるのです。

 確かに広島・長崎の原爆投下は(以下省略)
ですけど、そういった倫理観さえ邪魔しなければ美しいものとして見えるのではないでしょうか?
652わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 18:35
>>651
稚拙な文章。説得力まるでなし。
653わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 18:44
鑑賞者が消滅する可能性のある核爆発が芸術だなんて
いえないだろ。作品だけ存在しても芸術とは言わないのはわかってるね?
654わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 19:58
>>651
そういう主張は1000万回は繰り返されてるよ。
ロジックの骨組みだけのものから大袈裟なレトリックを用いたものまでね。
あなたのは100点満点中8点程度。
655わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 20:34
>>651

例え美しくても、芸術的意図をもって生まれたものではないのであれば、
それは芸術になりえない。NYテロしかり。
芸術的だという意見はわかりますが、そればかり主張すると
芸術作品を見れなくなりますよ。
思ってるのは自由だけど、こんなところで口に出すべきものじゃない。
倫理的、社会的問題はくっついてまわります。
よく考えた上で発言してください。
656わたしはダリ?名無しさん?:02/05/11 22:02
オマエ ハダシ ノ ゲン ダロ?
657わたしはダリ?名無しさん? :02/05/11 23:01
よくラッセンやきたのじゅんこや陳などの絵を説明してもらうと、どの人も
版画っていうんですが、素人なので本当に版画なのか信じられません。
版画といってもどういう技法なんですか?
>>657
最近の版画は高性能のインクジェットプリンターを使った
ジクレーという技法を使ったものが多いです。
659わたしはダリ?名無しさん?:02/05/12 00:12
シルクスクリーンは、絹や化学繊維などを使った版に
油性インクを転写して刷る方法です。
ちなみに色の数だけ版があります。
写真の製版の方法を応用したもので、
かなり細かい表現にむいています。
リトグラフ、いわゆる石版画は石版や特殊加工した金属板に
油性顔料で絵を描き、それを製版して油性インクで
刷っていく方法です。

木版画はあまり詳しく言わなくても大丈夫と思う。

大体刷れる枚数に限度があるので、そこに希少価値ができ、
値段を高く設定する理由となっているようです。
たとえ50万円で売られていても、それが自分にとって
本当に価値があるのかどうか自問してから
購入されるのがよろしいと思います。
660わたしはダリ?名無しさん?:02/05/13 01:53
応援に来てくだちい

さくらヲタも思わず萌える絵画おしえれ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1021213292/
661わたしはダリ?名無しさん?:02/05/14 04:14
>>651

ちょっといいなとおもってしまった・・・。
思想は右だが画像的になにか圧倒されるな。
原爆の存在が良い・悪いを考えないとするならば画像的には綺麗だとおもう。
すまぬ。
662わたしはダリ?名無しさん?:02/05/14 09:18
個展したら絵は売れるんですか?
画家の人はどうやって稼いでいるのですか?
663わたしはダリ?名無しさん?:02/05/15 01:28
>>662

画家じゃなくて工芸家ですが、いいですか?
ワタシの場合は、確実に「ウリ」目当てのものと、「見せ」目当てのものと、
大体2種類作ります。
ギャラリーによっては、「見せ」のものでもガンガン売れる事があるけど、
このご時世、使い物にならないものは、コレクターぐらいにしか売れませんね。

画家のヒトも、イイ画商がついて、いいギャラリーに目をつけてもらえば、
そこの顧客に結構売れてるみたいですよ。
664わたしはダリ?名無しさん?:02/05/15 06:38
絵しだいだよ。
665わたしはダリ?名無しさん?:02/05/15 11:46
絵が良くても発表の場がなければ駄目かと。。。
666わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 11:38
ちょっと前のことですが、近所の神社のご神体が盗まれました。

ご神体マニアが盗んだとは思えず、
おそらくどこかで高く売るつもりなんでしょうが、
そのようなものの売り買いはどこでしてるんでしょうかね?

これがどこかで売りに出る可能性なんてあるんだろうか・・
667わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 15:45
イコンて、何ですか?
>>667
遺恨のカナ表記。
669のむ:02/05/19 17:07
突然質問してすみません。
先日アクリル絵の具で描かれた絵画を原画と聞いて購入したのですが、
最近は版画と原画の見分けがつきにくいと聞きました。
簡単な原画の見分け方があったら教えてください。
670わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 17:38
都内で山本容子さんのような版画を教えてくれるところご存知ないですか?
普通の銅版画じゃないようなので、、、すごく憧れているんです。
671わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 23:09
>>669

簡単な見分け方としては、絵の具の部分が盛り上がってるかどうか。
だけど、盛り上げない書き方のヒトもいるからなあ〜。
あと、盛り上げた上に印刷する事もあるでしょうが、良くないモノだと、
ずれてたりするはず・・・・。
筆跡があるかどうか・・・。ああ、でも、エアブラシで描いたようなやつだと
見分けがつきにくいのか。
参考にならないレスでごめんなさい・・・。
672わたしはダリ?名無しさん?:02/05/19 23:27
光州ビエンナーレ
見に行こうと思ってるんだけど
どうなの??
おもしろいのかな?
行った人とかいたらおしえて!
673670:02/05/20 18:36
もうわかりました。
どうもありがとう。
674わたしはダリ?名無しさん?:02/05/20 19:28
京都で宇野亜喜良の個展をやるらしいのですが、
詳しいことどなたかご存じですか。
675【国際】CNN・BBCが捕鯨再開アンケート実施【祭】:02/05/22 16:08
Should commercial whaling be re-introduced? (商業捕鯨を再導入するべきか?)
CNNとBBSが捕鯨再開についてアンケート取ってます。
賛成派なら「Yes」に投票してください。
CNN ※投票場所は画面右下にあります。
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
BBC ※投票場所は画面右上にあります。
http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
※関連スレ
【祭】鯨を食わせろ!【祭】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1021913005/l50

※コピペ推奨
676ぴよぴよ:02/05/22 19:10
インドの神像。密教の神像。
どうしてあんなにたくさん腕や頭や脚があるんでしょう?
レスきぼんぬ。
677わたしはダリ?名無しさん?:02/05/22 19:21
>>670
技法としては普通の銅版画(エッチング)だと思うけど……。
678カズ:02/05/23 00:26
これはなんて書いてあるのでしょうか
どういうものかご存知の方お願いします
花瓶?の裏に書いてありました
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020523002515.jpg
679わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 03:07
ん〜〜 文字の雰囲気から判読すると右側は、2文字で(九谷) たぶん正解
左側が2文字か,3か,4文字か?なんとも不明だが、なんとなく上は(雲)
次が(中)のような(虫)のような、・・・その場合左下は3行目小さく(作)?
はたまた、上が雨冠のつく文字で、下は大きく(仙)と読めるが?
学が無くて,行書読めません・・・逆に花瓶?の画像があったほうが、時代や作行き
から(特長があれば)作者が推理出来るような気がします.・・古道具屋です
680わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 10:30
497,062,637??
681わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 20:11
ニキ・ド・サンファル死んじゃったね
ソーリ・ディ・ソーニって知ってます?ラッセンなど、絵の卸など(あとジュエリー)やっている会社なんですが、知ってる方いますか?
683わたしはダリ?名無しさん?:02/05/23 22:52
最近、牧野邦夫って人の絵を見てちょっと気になってるんですけど、
詳しい事知ってます?
684>>683:02/05/23 23:06
685う〜ん・・:02/05/23 23:24
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/7449/
ここの一番上の絵って、すてきじゃない?
686>>684:02/05/23 23:50
早速見てみました。
ありがとうです!
上手だけど、不思議な感じでした。
ちょっと生で見てみたいですよ。
どっかで展覧会とか無いのかなー?
687わたしはダリ?名無しさん?:02/05/24 00:04
写真って芸術?
688わたしはダリ?名無しさん?:02/05/24 00:07
芸術じゃない?土門拳の写真は一枚ウン百万だって聞いた事がある。
まあ高いから芸術ってわけじゃないけど。
689わたしはダリ?名無しさん?:02/05/24 01:46
679様ありがとうございました
^^
すごく参考になりました
690わたしはダリ?名無しさん?:02/05/24 03:09
何とか橋の眺めと言う作品を探しています
予算は1000ほどです
何かあるでしょうか?
>>690
セーヴル橋の眺め?
きみはもちろんネットで検索してから聞いてるんだよね??
692わたしはダリ?名無しさん?:02/05/24 10:50
就職活動で東京にきました。
マン・レイ写真展にいってくるね。
693わたしはダリ?名無しさん?:02/05/25 11:45
数ヶ月前、小田急線に乗っていたら、立っている目の前の席に塩川正十郎に似た80
位の品の良い爺様と大学教授とおぼしき50年輩の方が座っており、美術談義をしていて、
つい立ち聞きしました。爺様、曰く、若い美術学生の頃、梅原龍三郎と安井曾太郎に師事し
、安井は几帳面な指導をしてくれた。杉山(杉山寧とおもわれる)が日本美術に行ったのも
私が彼のことを批判したからだとか等々。この人、新百合ヶ丘で下車しましたが、
いったい誰か気になって仕方有りません。誰だか判りませんか。
694わたしはダリ?名無しさん?:02/05/26 13:02
>>691
残念ながら検索してません
お金使ってしまったので890しか残ってません(あせあせ
695わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 00:40
カジポンてHNで、穴だらけの芸術論ぶちかましてる人が
いるけど、知ってる人いますか?
696わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 11:45
ピカソって映画にでてたんだ!!!
(CATVで見た!)
697わたしはダリ?名無しさん?:02/05/27 23:38
質問
魚がだんだん鳥になるパターンの絵の作者を
教えてください.
698 :02/05/27 23:58
http://www.worldofescher.com/
>>697 M. C. Escher だろう
699わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 00:07
>698
ありがとございます.
700わたしはダリ?名無しさん?:02/05/28 23:14
ルノワールの「舟人の昼餉」をインターネット上で見ることはできますか?見られないとしたら、書籍などでもいいので情報おねがいします!
701わたしはダリ?名無しさん? :02/05/28 23:31
サロン・ドートンヌ展入選ってすごいんですか?
702わたしはダリ?名無しさん?:02/05/29 00:51
>>700
舟人の昼餉って訳されてるかどうか知らないけど
これかな?   The Boating Party Lunch
http://btr0xw.rz.uni-bayreuth.de/cjackson/renoir/p-renoir41.htm
703700:02/05/29 10:17
>>702
ありがとう!

>>701
落選よりはすごい。
705わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 13:52
個展の質問なんですが

ブライアン・ウィリアムズ氏の個展が
5月29日から京都のどこかで開かれてるそうなんですが
どこだかご存知ありませんか?
706 :02/05/30 14:04
>>705
京 都 高 島 屋   美術画廊6階
075-221-8811  京都市下京区四条河原町
休館日 不定休  開館時間 10:00〜19:30

http://www.lookpage.co.jp/public/moyoshi1.html
707わたしはダリ?名無しさん?:02/05/30 14:14
>>706
速レスありがとうございます。

…はよ行かなあかんな…。
708わたしはダリ?名無しさん?:02/05/31 13:51
フォトショップで初めて絵を描きました。
コメントいただけると嬉しいです。お手柔らかに。。
http://nigiwai.net/nanase/cry.gif
709 :02/05/31 18:28
>>708

タナベヒロシの絵に近いものを感じました
710わたしはダリ?名無しさん?:02/06/01 17:28
まだあまり美術を見ていない、でも詳しいと言いたい女の人って、必ず好きな
画家ルノワールって言うよね。印象派大好きとも言う。絵は好みの問題だし、
ルノワールは良いと思うけど、なんか「オバンくさー」と思ってしまう。

それとちょっと知ったかぶりになってる若いヤツは、ダリが好きっていう。高
校生って、時期的にシュールレアリスム好きになりやすい時期だから良いけど、
普通の勉強してて急に方向転換して美術系の学校来たヤツなんかが「自分は絵
を見るのが趣味で、自分はちょっと変わってるからダリが好きなんだ〜」とか
言い出すとマジで殴りたくなる。美術系なら、絵なんか常に見るのが当たり前
だろうが。厨房マジうぜえ。

別に知ったかぶりして調子乗ってるわけではないのだが、この種の人間には数
年間我慢してきたけどもう限界!!だれかそう思ってる人いない?

不満ぶつけてスマソ
>>710
では、君は誰の絵が好きなのかね?
いまどきダリが好きで変わり者と
思われると考えてる人間などいない
713710:02/06/01 19:10
>>712
それがいるんだよ。うじゃうじゃ。私の周りにはロクな奴がいないって事だ
ろうね。別に何が好きでも良いんだよ。メジャーでもマイナーでも。嫌なの
は知ったかぶりをしたり、自意識過剰な勘違いをしている人。
>>711
何を上げても叩くつもりだろうけど、
フランシス・ベーコン
714わたしはダリ?名無しさん?:02/06/01 20:20
>>710
周りの人間に我慢できないなら
外国に留学でもしたらどうだ
715:02/06/01 20:56
713 他人意識してるやつね。。
  俺もあの絵はあの絵として好きだよ。
  
  でも 俺からしたらダリが好きだろうとナンであろうと
  そんな気にしないけどね。
  
  結局、口で言っても無駄なんだよ。肝心な絵で相手を
  負かさなくちゃ。

そんでもって、描いた絵を見せたら
「どうせ こいつ 変ぶってこんなの描いたに違いない」
っていうやつも多し。

716ななしちゃん:02/06/02 22:12
虚構に飛び込む芸術家(だっけっかな)って写真、ご存知ありませんか。
塀の上から道路に両手広げて羽ばたくように飛び降りてるやつ。
(その後はおそらく歯の二、三本は折れていただろう)
あれってデュシャンだったかマン・レイだったかはたまた誰だったか忘れたのですが、
なんかいまムショウに気になってます。
よろしこ。

あと>710さま。
きみのまわりには確かにロクなのいないかもしれませんね。
でもそんな人を呼んでいるのも自分です。
その足を使ってどんどんいろんなところに行って、
その口を使ってどんどんいろんな人と会話して、
その心を開いてどんどんいろんな世界を知り、
楽しい美術生活が送れますよう祈っております。
717わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 03:15
教えて下さい。
一昔前?に、ちやほやされた丁紹光。。。(w
この人の作品にとてもよくにたモノを発表してた人がいたと
思うのですが、名前を忘れてしまいました。
誰か教えて下さい。お願いします。
ジャコメッティ作品が盗難 ドイツ
http://www.sankei.co.jp/news/020604/0604bun001.htm

ドイツ北部ハンブルクの警察当局が3日明らかにしたところによると、
同市の市立美術館でスイスの彫刻家ジャコメッティ(1901−66年)の
作品が偽物とすり替えられて盗まれた。
盗まれたのは、1956年制作の高さ約30センチの小さなブロンズ作品「小像」で、
約50万ユーロ(約5900万円)の価値があるという。
先月25日、同美術館が特別に夜間開館した際、何者かがブロンズ作品の本物を
木製のコピー作品とすり替えたとみられ、28日になって美術館は盗難に気付いた。

ジャコメッティは超現実主義(シュールレアリスム)を代表する彫刻家の1人で、
日本でも人気がある。(共同)
719わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 21:23
美術館が3日間も気がつかない程、偽者は良く出来てたのか?

でも、なんか美術品を盗むのって、
ルパン三世やキャッツアイを思い出してかっこいい。

でも、ちゃんと事件解決して欲しいなと思いました。
720わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 21:53
自作のマンガをホームページで公開しました。
いろいろなスレに宣伝書き込みをしていますが、ここにもちょっと
おじゃまします。それではおもむろに・・・・
http://www.moon.sphere.ne.jp/yakan/
お暇な方は見に行ってください。
721わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 23:21
人生に疲れた。。。
でも明日からがんばろー。
はやくおふろ入って寝よ。
722わたしはダリ?名無しさん?:02/06/04 23:24
いつぞやのアーバナート展にでていた作品で、
サザエさんの音楽とビジュアルをリミックスしてたような作品があったのですが、
ご存じないでしょうか・・・?
723わたしはダリ?名無しさん?:02/06/05 21:37
うちの学科は美学美術史学科だぞ!!なんでコシカケ学生がこんなにいるのだ!!
あーーーーーーくそ!!不満ぶつけてスマソ。
>>723
ずいぶん不遜な言い方ですね。
725わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 08:27
美大に入るには、とりあえず何を勉強したらいいですか?
726わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 09:44
>>725
うちの美学美術史もこしかけバカーリだよ
大原美術館にあるモネって本物なのかしら?
729わたしはダリ?名無しさん?:02/06/06 14:25
大原美術館、学校の校外授業でよく行きました。
本物みたいです。
美術鑑賞スレごと削除依頼スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/989065845/l50

美術鑑賞板・レス削除依頼です
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/992420100/l50

731わたしはダリ?名無しさん?:02/06/08 11:08
NY知ったかぶり『芸術家と交流』
http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?kiji=1811
732わたしはダリ?名無しさん?:02/06/08 11:53
733ななしちゃん:02/06/10 22:05
カスパー・ケーニッヒはいま何をしていますか?
734素人:02/06/10 22:11
藤井勉さんは、最近絵を描かれているのでしょうか?

2年ぐらい前に「なんでも鑑定団」に、中村雅俊と一緒に出てるのを見て
すごい爺くさくなってるのを見て驚きましたが、最近どうなさっているのでしょう?
娘さんたちも、もう嫁に行ったかな?
まだ、死んでませんよね本人。


735わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 03:53
レントゲンのHPってどこ?
736わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 21:39
今、美術の宿題やってるんですが、ミロのヴィーナス
について詳しく教えて下さい。
↑こういう質問の仕方じゃ知ってても教えてあげる気無くすね。
738わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 22:01
>>737
くだらねぇこと言ってないで知ってんなら教えろ馬鹿
739わたしはダリ?名無しさん?:02/06/17 22:18
>>738
君の態度は良くないよ(w
報知報知
741わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 04:43
ちょっとお聞きしたいんですけど、日本伝統民芸の織物などを
展示している美術館って東京にありますか?
織物について考えなければいけないので、よろしければ
ご紹介願います。外国のものでもかまいません。
742わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 04:50
>>741
都内なら、日本民藝館でしょうね。
743わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 04:55
千葉の佐倉にある国立歴史民族博物館にもそういうコーナーあったよ。
>>740
上野の1Fにもあるな。民芸とは言えんけど。

745わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 13:13
写真家の名前を知りたいのですが、
こちらでよろしいでしょうか?
一昔前の外国の人で、
歯科用の手術器具や包帯等を使った自虐的な写真で
確か、自分の子供も撮ってる。
レコードジャッケットにも使われている。
ホルンバインとかなんとか云う名前だったような気が…。
よろしくお願い致します。
746わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 16:40
>>745
ゴットフリート・ヘルンヴァインですね。
彼は画家又はイラストレーターですよ。
スーパーリアルな絵です。
その資料として撮り始めたのがそもそもだと思います。
でも写真が好きそうな感じな人。
747わたしはダリ?名無しさん?:02/06/18 17:13
>>741
古いアジア物なら上野国博の東洋館で見たよ。
>>747
>上野国博
そういう言い方初めて見たな。
749745:02/06/18 21:40
>746
おぉ、ありがとうございます。
長年の疑問が解けました。
750わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 09:33
教えていただきたい画家さんがいます。
日本の方なんですが、
縦長で京都の町屋を上から眺めた作品を描かれていて、
たぶん、去年に京都市美術館(他にも巡回したかもしれませんが)で
展覧会をされた方の名前が、どうしても出てきません。
材料が少なくてすみませんが、よろしくお願いします。
751わたしはダリ?名無しさん?:02/06/19 12:36
このスレに御出での方は入墨について如何お考えでしょう?
幼少の頃たった一度でも目にするともう脳裏から焼きついて離れない、
そんな絵画て入墨以外にないのではと思い・・・・
そういった本等を購入したいのですが・・・兎角高いのです。
"Tatto"ではなく入墨について僕と似た感性(だと自分で思う)を持ってる方で
ネットで観れる入墨を芸術と認識されて居る方のHPてないものですか?
教えて君で、スミマセン。
752n:02/06/20 00:48
ごみのようにたまった落書きの山!
デジカメで保存しようか捨てるか迷ってる
753わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 00:51
nの独り言が始まりましたw
754わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 01:00
>>741
服飾関係なら文化学園服飾博物館だろ。

あとは川島織物文化館、江戸東京博物館、カネボウ繊維コレクション、グンゼ
博物苑、群馬県立日本絹の里、杉野学園衣装博物館、東京農工大学工学部附属
繊維博物館、北海道伝統工芸美術村ぐらいか。

文化学園服飾博物館
http://www.bunka.ac.jp/museum/hakubutsu.htm
755わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 01:07
>>751
東京大学医学部標本室に行くのが一番いい。
756わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 01:19
>>754
カネボウ繊維コレクション(大阪)は閉館しました。
757わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 02:42
>>755
まるまんまの、あれまだ展示してるのかなぁ。
758わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 09:17
就職活動で東京行くんだけど、何かオススメのギャラリー、展示会とか
教えてください。
この前は渋谷にマンレイ行きました。
>>758
東京はイッパイ色んなのあるからね、写真なら写真系とか決めて
見たほうがいいよ。
760わたしはダリ?名無しさん?:02/06/20 09:47
美術館やギャラリーは他の美術館やギャラリーの情報をゲットできるところ。
と考えた事はありますか?
チラシやDMが必ずあるはずです。
それらを見ないのはすごく損。情報がいっぱいだから。
761わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 17:27
ゴーギャンが描いた「Sweet Dreams(Nave Nave Moe)」って
邦題、何て言うんですか?
ネットで調べても、分からないんで、美術板の2チャネラーたち、教えてください!
762わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 17:40
>>761
<<NAVE NAVE FENUA>>「かぐわしき大地」(1892年) 
とは違うんだよね?
763わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 17:49
762だけど、『西洋絵画作品名辞典』を見たけど、載ってない。
でも、<<NAVE NAVE FENUA>>が「かぐわしき大地」で、
<<NAVE NAVE MAHANA>>が「かぐわしき日々」だから、
<<NAVE NAVE MOE>>は「かぐわしき夢」だと思われ。
764わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 18:06
>>762-3
ありがとうございます。

http://www.tcn.zaq.ne.jp/akahj701/museum/russia/gauguin-4.htm
さっき見つけたんですけど、ここでは「甘き水」ってあるんだよね。
英語の題はなぜかSweet Dreamsなんで、どうして水なんだ・・・?

エルミタージュ美術館に所蔵されてる1894年の絵なんですけど、
Googleでもあんまり引っかからないのは一体なぜ?
「甘き水」でいいのかな、ほんとに。
765わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 19:49
あなたの身近に、いとうせいこう似の20代後半で、
誕生日が5月1日〜20日で、身長約170cm、小太りで、
J智理工卒で、一人っ子で、生まれも育ちもずっと東京都新宿区で、
契約社員で新宿高層ビルの中のオフィスで働く男はいませんか、
いましたら地理お国自慢板の「東京都民ですが何か?」に彼の詳しい経歴を書いてください
766わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 19:53
>>764
762です。
なるほど、『エルミタージュ美術館画集』(Stewart, Tabori & Chang)
に載ってる。
ただ、<<Sweet Dreams>>という英語のタイトルより、
<<The Miraculous Sourse>>というタイトルが前に書いてあるから、
「軌跡の泉」「驚くべき泉」ってな感じかな。
 
自称「美術研究所」を名乗る我が家でわかったのは、
とりあえずここまで。(w
767わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 20:05
>>764
762です。
DVDソフト『エルミタージュ美術館U』(日立)で見つけた!
『甘い夢』となってる。
764のリンク先の人は、きっと「夢」を「水/泉」と間違えてるんだね。
 
ふっ、我が家でわからんことなどないっ!(w
正直、その程度ならネットで充分にわかる
Delicious Water     http://home.t-online.de/home/rosasoft/rosasoft.htm
ここじゃ「甘き水」でだいたいオッケーだし
Delicious Spring     http://www.etciu.com/MUSEUM/M_HTML/PREVIEWS/painting/GAUGUIN.html
Miraculous Source   http://www.artlex.com/ArtLex/p/postimp.gauguin.html
Sacred Spring      http://www.abcgallery.com/G/gauguin/gauguin57.html
Sweet Dreams     http://www.tesre.bo.cnr.it/~mauro/Show/
エルミタージュだってほらな
http://www.hermitagemuseum.org/fcgi-bin/db2www/quickSearch.mac/gallery?selLang=English&tmCond=Gauguin&go.x=9&go.y=14
「研究所」っていうんだったら、おフランスの文献でもあたってほしかったね
768みたいなこと言う人がいるから、
誰も協力しなくなるんだよね、まったく。
770わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 22:22
>>768
どこに日本語のタイトルが書いてあるの?
771764:02/06/23 22:55
>>766-767
ありがとうございます。
原題のNave nave moeの英題がいくつかあるために、
こんなことになってるようですね。
『甘い夢』ということで理解しました。
772おはよう!:02/06/23 22:57
773わたしはダリ?名無しさん?:02/06/23 23:51

美術鑑賞板、初カキコを記念して、
私の好きなビデオを紹介しちゃいま〜す!
 
スカトロビデオをよく見るんだけど、私の好みはね、
一本糞、自然排便、いちじく浣腸などの軟便、大量浣腸の噴射モノなど。
塗糞、食糞とかも好きかな。
あとはね、噴射モノが好き。
特にお気に入りは、GIGAのバドガールのやつ。
2リットルくらい浣腸して
四つん這いで2メートルくらい一気に噴射。
それはもう、すんごいんだから!
 
774 :02/06/24 00:04

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
768って偉そうなこと言ってる割りには、
761の質問には答えてないんだよな。
展覧会で大賞をとったとあるのですが、どこの展覧会なのでしょうか?
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/merigo/diary8.htm
777 :02/06/25 01:01
>>776
粘着か?
amazon.jpで購入できるブーグローの絵の画集
“Bouguereau ”のハードカバー(¥5,598)とペーパーバック(¥3,359)では
絵の色合いに違いがあるのかどうか、知っている人がいたら教えて下さい。
アマゾンの画像で表紙の絵を見比べると、どうも色合いが異なるみたいで心配です
もし色の質に違いがあるなら、高くてもハードカバーの方を頼もうと思ってます。

779   :02/06/25 11:21
>>778
ペーパーバックの画像はGIF、ハードカバーの画像はJPEGなので
違いがあるんだと思うのだが。実物を見たわけではないので参考までに。
>>779
有益な情報をありがとうございました。
恥かしいです、全然気付かなかった。
参考にして、ペーパーバックの方を頼むことにします。
781わたしはダリ?名無しさん?:02/06/26 00:17
ルネッサンスの絵画や芸術作品について調べてるんですが
どこかいいHPありませんか?
>>778
ブーグローのファンですか!?
珍しい!
オレも大好き!
作品を探して、おととし、パリやニューヨークの
美術館を回ってきたよ。
ジャン・レオン・ジェロームも画風が似てて、いい!
783わたしはダリ?名無しさん?:02/06/26 17:26
変な動物がいて、曲がった時計が木にひかかってる絵の名前を教えてください。
>>783
記憶の固執
785わたしはダリ?名無しさん?:02/06/26 17:43
787通りすがり:02/06/27 18:36
誰か五重塔を見た人いますか?いたら感想などいろいろ書き込んでください。
出来れば100字以上で
>>787
どこの五重塔だよ。
789通りすがり:02/06/27 20:00
>>788
京都のです
>>787
なんだ、100字以内って。
コピペして学校の課題かなんかにつかうつもりか?
791わたしはダリ?名無しさん?:02/06/27 20:08
セイモアっていいの?
792わたしはダリ?名無しさん?:02/06/29 20:05
観ていると思わず笑ってしまうような美術作品を探しています。
西洋、東洋、パロディ、下ネタ、なんでもいいです。
出来れば、作者名と作品名を一緒に教えてください。
( ´,_ゝ`)プッ
794わたしはダリ?名無しさん?:02/06/30 10:52
フジテレビのエスカレーターの途中から一般の人が入れる通路に
文字を鳥で表した絵がありました。
すごい感動したのですが、どなたの作品かわかる人いらっしゃいますか?
795わたしはダリ?名無しさん?:02/06/30 20:12
すみません。美術に全然詳しくないのですが、
とある作品をもう一度観たくて探しています。
有名な絵画らしいのですが、作者名もタイトルも分からないのです。
どなたか教えていただけないでしょうか。
貴婦人(?)が二人こちらを向いていて、
片方の女性の乳房が顕わになっていて、
その乳首をもう片方の女性が摘んでいるという構図です。

物知らずで済みません。
796わたしはダリ?名無しさん?:02/06/30 20:58
>>795
>>396のものと同じだと思われます
http://www.ocaiw.com/galenug16.htm
>796
既出でしたか、申し訳ありません!
ご親切にありがとうございました。
798わたしはダリ?名無しさん?:02/07/02 01:03
古民具についての質問ですが、どこで聞いたら良い物か解らないのでここへ来ました。

昔の行灯等の、皿に油を乗せて紐に火をつける灯り、瓦灯と言うらしいですが、
油を乗せた皿に乗せてある紐を固定?しておく為に紐の上に乗せる鶴の形した陶器の小物ありますよね。
その鶴の形した陶器の小物、名前はなんと言うのでしょう?いろいろ検索して回ったのですが見つかりませんでした。
御存知の方、よろしくお願いします。
799わたしはダリ?名無しさん?:02/07/02 02:51
>798
燈心抑(トウシンオサエ)

ちなみに燈心を紐と表現されていますが、ほとんどは、植物名「ホソイ」と言うイグサ科
の草の芯を使っていました.山吹の芯に似たスポンジ状の物.別名を燈心草。
まれに綿糸も使われました。
ついでに、油はナタネ油、平民・貧乏人は鯨油だったので大変臭かったそうです.
800798:02/07/02 02:56
>>799
了解です。
細かく御教授、ありがとうございました。
801わたしはダリ?名無しさん?:02/07/02 23:43
アクリル絵の具ってナイロン生地にもかけますか?
802あい:02/07/03 00:10
昔美術の教科書に(中学1年)載っていた絵をもう一度見たいので探しています
夕暮れの空の下に森が広がっていて人が立っている。
題名も作者もわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃったら
教えてください! お願いします
803goatsong:02/07/03 00:26
>>802
正直、それだけじゃわかりません。フリードリヒっぽいけど。
http://artmagick.com/artists/friedrich.aspx
http://sunsite.dk/cgfa/friedric/index.html
http://www.hearts-ease.org/cgi-bin/gallery_works.cgi?ID=19
http://www.artrenewal.org/museum/f/Friedrich_Caspar_David/page1.html
http://www.goodart.org/artofetc.htm#friedrich

油彩か水彩か、西洋っぽいか東洋っぽいか、写実的かそうでないか、
この辺答えてもらわないと、わかりませぬ。
>>802
ものによりますが多分描けます。
できたらサンドペーパーで油分などを落としてから描いたほうがいいです
804は
>>801さんへのレスでした
806あい:02/07/03 13:05
803さんレスありがとうございます
教えていただいたHPに探しているものはなかったのが残念ですが、嬉しいです。
探しているものは多分油絵で 1800年代位のものだったという記憶があります。
書いてあるものは夕焼けに広がる森 そのたもとでたたずむ人。
それだけなのに いやに神秘的に感じました。
なにぶん10年前の記憶なので あいまいで申し訳無いです・・・
807801:02/07/03 22:21
>>804
レスありがとうございます。早速描いてみます
808goatsong:02/07/04 21:34
809わたしはダリ?名無しさん?:02/07/04 22:57
記憶違いの可能性も多分にあると思われ
810わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 15:22
どうか教えてください。
美術館の職員にどうしてもなりたいのですがどうすればなれるのでしょうか?
お願いします。
>>810
ここで聞くような人はなれません
812わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 16:04
>>811 死ね
813わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 16:09
「カルタ取り」っていう作品の作者を教えて下さい。
19世紀くらいだと思うんですけど。
814goatsong:02/07/05 22:05
>>813
多分セザンヌでしょう。幾つかバージョンあります。

ルーブル作品
http://www.artchive.com/artchive/C/cezanne/cardplay.jpg.html
コートールド作品
http://community.webshots.com/photo/36306897/36759638GUumIR
バーンズ作品
http://www.artchive.com/artchive/C/cezanne/brnscard.jpg.html
815わたしはダリ?名無しさん?:02/07/05 23:56
>>814
ありがとうございます。
助かります。スッキリしました。
名無しさん@どーでもよくないことだ。

池 田 大 作 が 人 殺 し で あ る こ と は 明 白 な 事 実 だ。
創 価 学 会 が テ ロ リ ス ト 集 団 で あ る こ と も。
そ し て、野 中 広 務 が 部 落 民 で あ る こ と
浜 四 津 敏 子 が 名 の と お り 「ヨ ツ も の」で あ る こ と な ど・・・
そ れ ら を 前 提 と し て、日 本 は 今 後 ど う 進 む べ き な の か を
も う 一 度 よ く 考 え よ う で は な い か!
817わたしはダリ?名無しさん?:02/07/08 01:12
この板では、笹倉鉄平の名前を全然見ないのですが、
皆さんの評価はいかがなんでしょうか?
818わたしはダリ?名無しさん?:02/07/08 03:06
金直しについて質問です。正確には銀直しなんですが、ただいま挑戦中なんです。
初めてホツ直しをしていますが、パテ盛り→研磨→漆→銀粉まで来ました。

ここで疑問が出ました。本にはこの後、もう一度漆を塗ってから、コンパウンドで
磨けば銀が研磨されて金属感が出るとかいてありました。

しかし、漆は透明なのを買いましたが、淡黄色というのか色がついています。そのまま
塗ると透明のコーティングにはなりません。薄めて使えばいいのでしょうか?

それと、その後にコンパウンドして銀が、いまの灰色の粉の状態から金属チックな色に
変わるのでしょうか?

銀粉を振った後の、処置の方法を教えてください。よろしくお願いします。
819818:02/07/08 15:32
だれか〜 教えてください〜 age
820わたしはダリ?名無しさん?:02/07/08 20:12
>819

銀まきの後は、それが乾いた後、「固め」と言って、その上から石油でしゃばしゃばにした
「黒中漆」を描いたものの上だけに塗ります。その後風呂で乾かし、
それを2〜3回くり返します、2回目以降は石油の分量を少なめにします。
その後、砥石の2000番や、耐水ペーパーの2000番等で銀が出てくるまで研ぎます。
その時金属チックに光ってくるのが分かります。
はげないように気をつけましょう。
次は、コンパウンドです。綿に少量付け、作品に傷がつかないようにしましょう。
やればやる程光りますが、ハゲやすいので注意
そして、コンパウンドの次は超微粒子で磨きます。
チューブで市販されていると思います。探して下さい。
この時点でもかなり光ってきますが、最後に「スリ漆」といって、
日本産の高い、良質の漆を綿に少し取り、全体に直接薄く塗り付けます。
そして、1日弱、乾かします。
後で、この漆は白粉をつけた綿でこすって落とすので乾かし過ぎてカチカチにならないように注意。
力一杯、すり漆を取り除いたら、信じられないぐらい光ります。
まいた銀も金属のそれよりも美しく光るでしょう。
これは私の知っている専門的な方法なので、他にも一般向けのもっと簡単な方法があるかも知れません。
821jj:02/07/08 20:13

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
822わたしはダリ?名無しさん?:02/07/08 23:26
〉〉820さん だめです、また失敗しました。銀泥をふりかけた後に、薄めた漆を塗って乾燥後に2000番のペーパーがけした所、軽く擦っただけで銀まで剥がれてしまいました。残った所にコンパウンドしてみましたが、光りません。
823わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 14:56
すいません。
ウィーン幻想派のエルンスト・フックス(Ernst Fuchs)の絵をweb上で探しているのです。
1962もしくは63年くらいの作品で題名は「GREIF UND DRACH」だったような気が。
検索してもなかなか出てこないのです。
上半身が鳥で下半身がタコのような怪物と猛禽のような竜が闘っているSFのような絵です。
グライフ(おそらく)は両手から虹のような光線を発射しています。
824823:02/07/09 14:57
どこかにこの絵が見れるサイトは無いものでしょうか。
825わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 19:49
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
826わたしはダリ?名無しさん?:02/07/09 23:09
>>823
かなり頑張ってみてけど・・・
オフィシャルHPは見つかったよ。
作品も豊富にうpされてる。
でも、お目当てのはないね。
827わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 11:59
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24558470

↑このアルバムの絵の作者を知ってる人教えて下さい。
昔この人の絵のポスターなども売っていたのでそこそこ有名な人だと思うのですが・・
ド忘れしてしまいました。
よろしくお願いします。


828わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 13:00
ミケランジェロの絵発見、1年以内に一般公開 NY
http://www.sankei.co.jp/news/020710/0710bun039.htm

米クーパー・ヒューイット国立デザイン美術館(ニューヨーク)は9日、
イタリア・ルネサンスの巨匠ミケランジェロ(1475−1564)が描いた
燭台(しょくだい)の絵1枚が同美術館で見つかったと発表した。
829わたしはダリ?名無しさん?:02/07/10 13:07
>>827
鈴木 英人?
830827:02/07/10 18:21
>>829
えーと英人ではないのです
英人は知ってますし好きなんですが。
誰か知ってませんか?「たぶん」でいいので教えて下さい。よろしく。
831わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 07:32
やたら絵はがきをしつこく渡してきて渋々受け取ると今度は店の中に連れ込もうと
する画廊があるんですが、この板にそのことが書いてあるスレはありますか?
店の名前は今日見てきます。
アールビバンの噂、アールブリアン応援スレ、など有り。
っていうかネタ?
833藤四郎:02/07/11 10:21
ほかの板で質問したのですが答えが出なかったので
こちらでうかがいます。

人名が思い出せません。お願いします。
手がかりは、漠然としていますが以下。

・画家(イラストレーター?)
・外人
・話題になったのは'80年代前半頃だと思う
・当時、影響を受けたと言っているイラストレーターや漫画家が
 複数いた記憶がある
・題材はファンタジー系(モンスターとか)
・安彦良和(字あってる?)ぽい絵柄

当方、美術関係はまったくの素人なので、
変な質問かもしれませんが。
板違いでしたら放置の方向でよろしく。
834わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 10:39
>>833
ぱっと思い浮かぶのは
Frank Frazetta とか BORIS VALLEJOだが
安彦良和っぽいってのが微妙なとこ
835藤四郎:02/07/11 11:04
>834
フラゼッタ!
それです。ありがとうございました。
まさか即答いただけるとは・・・。さすが専門板。
安彦良和っぽいってのは、やや記憶が曖昧でした。
836わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 13:47
以前通販で売ってたのを見たんですけど、額の中に液体のオイルで
風景が描かれて、逆さにするとそのオイルが今度は違う絵になるという
リラクゼーションにぴったりというアートを見たんですけど。
それは「月」とか「砂漠」とかいうタイトルだったと思います。
かなり検索したけど見つかりません。これじゃないか?というものが
あったら教えて下さい。値段は1万円くらいだった。
お願いします。
837わたしはダリ?名無しさん?:02/07/11 16:30
ルーベンスの幻の名画、史上3位の90億円で落札・英サザビーズで
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/afternoon/20020711eimi018111.cfm
838名無しさん?:02/07/11 23:08
1 名前:わたしはダリ?名無しさん? 2001/06/02(土) 00:56
スレッドをたてるまでもない
質問や雑談はこちらでお願いします。
839わたしはダリ?名無しさん?:02/07/13 01:12
明日から福岡の大宰府天満宮で骨董市ですが、誰かいかれる方いらっしゃいますか?

14日の日曜日に行こうと思いますが、13日の早朝でで粗方良い物は抜かれてるんですかね?

初めて骨董市に行くんですが、どんな感じなんでしょ?
840 :02/07/13 19:48
週刊(隔週)アートコースて誰か買ってる人居ない?
841日本@名無史さん:02/07/13 21:56
ドラクロアの自由の女神の絵の中で手前の男が
下半身裸なのは何でですか?
842わたしはダリ?名無しさん?:02/07/14 01:56
日本の伝統工芸で、切り絵と似てて、切り絵の上から他の紙に色をつける、
ステンシルみたいなやつ、あれなんていうんでしょうか?
よく般若とか達磨があります。
843わたしはダリ?名無しさん?:02/07/14 02:29
突然ですが、失礼します。
こちらの絵を評価していただきたいのですが、見ていただけますか?

ttp://isweb30.infoseek.co.jp/play/pukuco/cgi-bin/pukuco/bbsnote.cgi

No.236の、「 非生産的破壊と、乖離しだす必然への序章」とタイトルがついた絵です。
書き手は、これはキュビズムの体現であり、芸術であると言い張っています。

関連スレはこちら
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1026485846/l50
「◆lMDRNLQM」のトリップで発言しているのが書き手です。
844わたしはダリ?名無しさん?:02/07/14 04:19
>843さん

みれないんだけど?
>>843
削除されてるよ?
846843:02/07/15 01:38
>844-845
失礼しました。
昨夜、上の関連スレで書き手が暴れまして、自分の絵を削除してしまったようです。
こちらに保存してあるとのことですので、よろしかったら御笑覧ください。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/6531/cg/index.html
847わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 23:06
1800年後半から1900年前半に活躍したヨーロッパの
画家かデザイナーで、色の三原色と黒と白しかつか
わない人ってわかる?と友人に聞かれたのですが
このキーワードで誰かわかる方いらっしゃいますか・・?
848わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 23:11
追加、作風はシンプルでモダンちっくだそうです。
誰か教えてください・・・
849わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 23:22
>>847
モンドリアン
850わたしはダリ?名無しさん?:02/07/15 23:25
>>849
うわぁぁどうもありがとうございます!!
本当に感謝します。
断片的なヒントで検索もしにくかったのですが
モンドリアンで検索したらそれらしい絵がたくさん
見れました。

これで友人に報告できます・・・ありがとう
ございます!
851わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 09:04
>>843
見たけど、全然キュビスムじゃないじゃん。
多分、萬鉄五郎あたりでも真似たんじゃない?
正直、マティスのお粗末版。
852わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 10:14
台風の目の絵を書いてください。
853わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 13:06
>>852

-=・=-    -=・=- 



854わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 13:48
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:115274人 発行日:2002/07/015
どもどもー、取り繕う為に稚拙でも必死の書き込みをしてしまった、苦しいひろゆきですー。

最近どうも気になることがあるですよー。。。
おいらの企業と闘う姿を称賛する声がだんだん小さくなってきた気がするですよー。
日本生命と闘っていたときは、おいらは間違いなくヒーローだったのに、最近じゃすっかり唇がロナウジーニョですよー、、、うぅうぅ

それからもう一つ、珍走団に土下座させられた時ですけど、あの時おいらが震えていたのは風邪をひいていたからなんですよー。本当に本当ですよー。隊長にも聞いてみてくださいよー。
絶対に恐くて震えていたんじゃないですよー。信じてよー、、、うぅうぅ

ついでにもう一つ、元削除人の皆さん!お願いです!
おいらが彼女の手帳と携帯の着信履歴を盗み見てることや、おいらが本当はログをとってることを言いふらすのはやめてよー。。。うぅうぅ
以前は一緒に自作自演の厨房をからかって遊んでいたじゃないかー、、、うぅうぅ

んじゃ!
855エゴン・シュリンプ:02/07/16 16:40
学校でレポート課題が出されたんですが、オランダ絵画に詳しい人
教えてくださいm(__)m

課題は

1:17世紀オランダ絵画の写実性の再検討
2:宗教と美術の問題(レンブラントを中心に論じる。)

1は写実的に描きながらも、例えば影が不自然であるとか、そういう
写実絵画の真実の部分とうその部分について論じる
2はあくまでレンブラントを中心にですが、その他の画家についても
論じる

です。博学な方、どうかよろしくお願いしますm(__)m

856わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 16:51
857わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 20:01
板違いでしたらお許し下さい。
文庫本のゲームブックを探しているのですが、
挿し絵がエイドリゲビシウスそっくり
という手がかりしかありません。
よろしくお願い致します。
858857:02/07/16 20:34
すいませぬ、自己解決しました。
ドラゴンファンタジーシリーズ、
イラストはフーゴ・ハルでした。
859わたしはダリ?名無しさん? :02/07/16 20:50
>>855
http://jbbs.shitaraba.com/study/65/
こっちで聞いたほうがいいと思います
860わたしはダリ?名無しさん?:02/07/16 23:12
お願いします!
マックス・エルンストの『沼の天使』という絵画の
カラー画像を見ることができるサイトをご存じないですか?
代表作の『沈黙の目』と似たような画風の作品なんですが、
白黒の小さい写真でしか見たことがなくて、
ぜひカラーで見てみたいのです。
どの画集にも載っていなくて、原題もわからず、
探し出すことができずにいます・・・
861 :02/07/17 19:11
誰か「アートコース」買ってる人おらん?
862わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 20:29
失礼します。
ペイントの細かい使い方がわからないのですが、
こちらの板でペイントの使い方に関する
専用のスレを立てるのは板違いでしょうか?
863わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 22:36
>>862
ペイントってなんですか?
建物や建材につかういわゆるペンキのことですか?
ペイントという名のアプリケーションですか?
864わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 22:54
アーティストの名前を思い出したいのです。
天井から吊すオブジェ”モービル”で有名な欧米の人です。
今年の正月に東京+熊本etcの美術館に展示会がきてました。
NHKの日曜美術館で見てから好きになったんですが・・・・
カルダンとかなんとか、そんな感じの名前なんですが・・・
どなたか教えて下さい。
865わたしはダリ?名無しさん?:02/07/17 23:37
>>864
アレクサンダー・カルダー
866わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 11:39
>>865
Calderと書いてコールダーと読む。
google検索結果
アレクサンダー・コールダー  47件
アレクサンダー・カルダー   305件
868866:02/07/18 12:32
>>867

>Main Entry: Cal-der
>Pronunciation: 'kol-d&r
>Function: biographical name
>Alexander 1898-1976 American sculptor; developed motor-driven (1931) then freely moving structures >dubbed mobiles; made similar non-moving works, called stabiles
http://www.m-w.com/cgi-bin/dictionary

>(kôl´dəฺr) (KEY) , 1898-1976, American sculptor.....
http://www.bartleby.com/65/ca/Calder-A.html

>Cal・der [kɔฺ:ldəฺr]  
> n. コールダー 
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=calder&sw=0
ヒエラルキーをハイアラーキーと言うタイプだな
870わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 13:11
BSで水彩画描いてる愉快なおっさん(声:野沢那智)は有名な人なの?
871わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 13:13
皆さん。ありがとうございました。>カルダー
今からサイト見てきます。
涼しげで夏に見たくなります。
872わたしはダリ?名無しさん?:02/07/18 22:43
CY TWOMBLY のサイトで充実している所教えて下さい。
英語でも可
873862:02/07/19 01:47
>>863
アプリケーションのことです。
たとえば「PictBear」や「Pixia」などです。
874わたしはダリ?名無しさん?:02/07/19 09:17
>>873
それならCG板のほうがいいと思う
http://pc.2ch.net/cg/
875わたしはダリ?名無しさん?:02/07/19 09:56
大型の動物の彫刻を展示してある、入場無料の展覧会の名前&場所は?
2週間前ぐらいの「ぴあ」にキリンの写真付きで紹介されていたのですが。
もう終わっちゃったのかな?
876862=873:02/07/19 17:13
>>874
なるほど、どうもありがとうございました。
877わたしはダリ?:02/07/22 00:35
ある写真の作者と題名を探しています。
昔、親戚の家にあった白黒の写真で、有名なものだと思っています。
山道で、木々がトンネルのようになっていて、その向こうが明るく、
男の子と女の子が手をつないでいて、向こう向きに歩いている図です。
878わたしはダリ?名無しさん?:02/07/22 00:55
>>877
http://pathfinder.com/photo/gallery/arts/smith/cap01.htm
W.Eugene SmithのThe Walk to Paradise Garden
ではないでしょうか
879わたしはダリ?名無しさん?:02/07/22 19:03
はじめまして。もう一度見たいけど解らないものがあるんで書き込みます。
星がたくさん描かれた天井が描かれた修道院か、教会を知りませんか?
すごく昔の建物なんです。もちろん外国で、西洋だと思います。
モザイクなら、イタリアはラベンナにある
ガラ・プラチーディア廟でしょう。
881879:02/07/22 21:31
>>880
今、インターネットでガラ・プラチーディアで調べたら出てきました!
これです、これです。うっわ〜ここ半年ほど心に引っかかっていたんです。
どうもありがとうございました。
882877:02/07/22 23:05
>>878 The Walk to Paradise Garden
あったーこれだー
わーーきゃーうれしーギャ------
感謝いたしまする。
883わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 04:43
突然ですが、この人の絵の評価を聞かせてくれませんか?

ttp://member.nifty.ne.jp/TY_exhibition/pencil_g/wp_main.html
884わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 08:32
2、3ヶ月ほど前大阪日本橋行った時、堺筋のマクドの近くで
すごい綺麗な女の人の顔アップ絵の立て看板を見たんですけど
作者誰ですかね?最初写真だと思ってビックリしちゃって
その時期その人の絵画展のCMもやってました
「期待の新人〜」なんちゃらかんちゃらって
名前はたしか中国っぽかったような気がするんですが・・・
こんな説明でわかるかなあ?アフォな文章でスマン
885わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 09:06
>>884
陳淑芬+平凡 か?
>>885
そうです!サンクス!ポスターとか欲しいなあ・・・
>>883
そのサイトの作者とあなたはどういう関係ですか?
なぜ評価が聞きたいのですか?
888わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 10:49
昔ピアノ教室にあった「ヨーロッパの絵画」カレンダーに載っていた、
どこか野原みたいなところで女の人たちが男物の服を着せた藁人形を
空に向かって投げ合いっこしている絵が印象に残っているのですが、作者がわかりません。
「男なんてものは所詮女に投げ上げられる藁人形…」みたいな詩が
絵の説明文の所で書いてあったような気もしますがちょっと記憶が不確かです。
あいまいな記憶ですが、教えてください。
889わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 11:02
890888:02/07/23 11:28
>>889
自分が記憶していたイメージと多少のずれはありましたが、これです。
ありがとうございます。
891わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 16:06
長嶋茂雄って、ひょっとして天才と違うやろか。
野球の話じゃなくて、彼が描いた絵を見ての感想。
892コギャル&中高生:02/07/23 16:15
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
893わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 21:51
頼山陽の掛け軸があるのですがいくらくらいするのでしょうか?
一応、ちゃんとした家柄なので頼山陽が宿泊した際の日記等もありますし本物だと思います。
894わたしはダリ?名無しさん?:02/07/23 22:26
>>893
昔はそれで家一軒建てれたよ
ゴーギャンはどこらへんが評価されてるの?
さっぱり良さが解りません。生き方ですか?
ふつう絵をみたら好きかどうかは別にして、
なんか感じてくるものなんですが。何かの資料として評価されてるの?
896わたしはダリ?名無しさん?:02/07/24 09:53
>>895
とりあえずここの
http://www.biwa.ne.jp/~sg-kinbi/framingo/tsukurite_non-frame.html
第21回(43号掲載) タリスマンの誕生
を読んでみよう

897わたしはダリ?名無しさん?:02/07/24 11:02
頼山陽の何?書それとも画?
書は、思文閣目録などで時々みかけるけど、
よくて100万。それ以上はいかないみたい。
もちろん買値じゃなく。

頼山陽の画が売りに出ているのはみたことないけど、
やはりよくて、100万〜120万以上はいかないのでは。
画集でみる頼山陽の画って、どれもたいしたことない
から、100万つけば、いいほうなんじゃない?
898895:02/07/24 13:03
>>895
ナビ派はきらいじゃないのに、その指導者だというゴーギャンは
なんで好きになれないのかってことが自分で不思議でした。
よくわかりました。どうもありがとうございました。
899895:02/07/24 13:05
間違った。↑は>>896です。ゴメンなさい!
900わたしはダリ?名無しさん?:02/07/24 16:25
実家の土蔵で九谷焼の大皿を発見ました。
直径65センチ位かな。裏に「加賀國 九谷焼 吉田画」とあったけど、いくらぐらいするものなんでしょか?
901わたしはダリ?:02/07/24 17:19
test
902ギャルギャル集合:02/07/24 17:22
 i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://kado7.ug.to/wowo/

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上
↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応







903わたしはダリ? 901:02/07/24 17:23
>>860 マックス・エルンストの『沼の天使』のカラー画像
www.allposters.com で、キーワードに Ernst なんかで検索すると出るかな。
901 test 失礼しました。
904わたしはダリ?名無しさん?:02/07/24 17:57
905わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 11:21
ウォーホールの書いたジョン・レノンの
ポスターを探しているんですが、
都内で何処か売っていそうな所ありますか?
またウォーホール等のアートポスターを
多く扱っているお店も教えてください。
お願いします。
906わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 18:50
ここには明和電機のスレはあるのかな・・・
吉本に所属してからちょっと微妙な感じになってきたけど
のんちゅうさん頑張ってね
907わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 18:55
 ちとスレたてようか迷っているのですが、相談乗ってもらえます?
 アトリエ・作業スペース・工房ってどうしています?というタイトルで、皆さんが実際に
どのようにアトリエ・作業スペース・工房を手に入れているのかお聞きしたいのですが。
 つぶれたガソリンスタンドあたりを交渉して安く借りられないかな、と最近探しています。
こういうスレは需要があるorガイシュツor糞すれたてんな、等のアドバイスいただければ幸いです

 もうマンションで隣を気にしながら作業(革細工・木)するのがいやになったんですよ、、
908わたしはダリ?名無しさん?:02/07/25 19:04
>907
郊外のボロっちい一軒家を借りるべし。ちなみにうちは、
二階建て庭付き一戸建て、築30年、賃6万円也。
909907:02/07/25 23:06
>908
 んな敷金保証金ねぇっすよ;_;
実際みんなどうしているのかな、と
舟越桂氏はつぶれた床屋を使っていたような
910わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 10:03
マティスなんですけど、この絵の名前教えて下さい。
http://membres.lycos.fr/jmcmed/reves/matisse.jpg
911わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 10:24
>>910
The Dream
912わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 10:29
>>911
どうもありがとうございました。
感謝感謝。
913わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 22:25
はじめてここ来ました。
あの、大阪で開催中らしい、人体の博物館って
どこでしているのですか?
ご存知の方、教えてください
914わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 22:25
はじめてここ来ました。
あの、大阪で開催中らしい、人体の博物館って
どこでしているのですか?
ご存知の方、教えてください
915わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 22:57
梅田スカイビル。
http://www7.ocn.ne.jp/~karada/main2.html

正式名称は「新・人体の不思議展」だね
それなりに面白かったよ
916わたしはダリ?名無しさん?:02/07/27 23:33
>915
どうも有難うございました。
ちょとドキドキだけど行ってきま〜す。
おまえらが買った1番高い絵の値段〜スレは最近2chを知った方たちのスレ?
何かになりきりスレ?
918わたしはダリ?名無しさん?:02/08/03 01:00
画家調べているのですが 私の知識では限界があるようで
ご協力お願いします。

ドイツ出身で 名前が otto jansen って人なんですが
どなたか詳細知っていたら 教えてください。
どこか 紹介しているサイトなんかわかるとうれしいです。
919わたしはダリ?名無しさん?:02/08/03 06:41
920日本@名無史さん:02/08/04 22:58
おひまがありましたらぜひ来てください。
「8月6日の原爆記念日までに鶴だけで1000目指すスレ」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1028371019/l50
921わたしはダリ?名無しさん?:02/08/05 13:00
junichiってどうなんですか?
922わたしはダリ?名無しさん?:02/08/06 18:40
Andy Warhol 風になってるよ!
http://www.google.com/
923わたしはダリ?名無しさん?:02/08/08 13:49
↑評価されてるの?
924わたしはダリ?名無しさん?:02/08/09 01:16
教えて君でスマソですが、
古今東西の美術作品の画像と作者を網羅したサイト、どこか良い所知らないですか?
絵画彫刻に限らず、建築やデザインもあると嬉しいっす。
925 :02/08/09 11:44
常設でデ・キリコ作品が置いてある美術館ってどこ?
926わたしはダリ?名無しさん?:02/08/09 12:00
>>925
横浜美術館には彫刻と油絵が一点ずつあります。
入れ替えで見られないことがあるかもしれないけど。
927925:02/08/10 23:55
サンスコ>926

でも、もっと一度にイパーイ観たいんだが・・・
928わたしはダリ?名無しさん?:02/08/11 18:22
来週東京に行く田舎者なんですけど、
面白そうな展覧会・イベントあったら見に行きたいです。
写真・絵・彫刻…、

お勧めのがあったら教えてください。
ちなみに日帰りです。2箇所くらい回りたいと思ってます。
929わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 13:27
佐伯なんとか言う人の「れいこ」、自分の娘を写生したやつ。
あの人は何で自分の娘を、あんなに不気味に書くんですか?
本当にあんな顔してたからなんですか?
930 :02/08/12 14:07
>>929
岸田劉生と佐伯祐三を取り違えているのか?
それとも佐伯にれいこという娘がいたのか?
931わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 14:07
うんこ板に遊びに来てくださいです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
932929:02/08/12 14:19
ごめんなさい 岸田さんでした
933:02/08/12 14:48
ネクストイレブンってどんな営業をしている会社か?誰か教えてください。
934 :02/08/12 14:58
>>933
エロビデオ作ってる会社だろ。入社するのか?
935:02/08/12 15:22
いいえ。ただの好奇心です。
936バイト絵画販売員:02/08/12 20:58
も、もうすぐ新スレになってしまう時に質問するのもどうかと思うのですが、お願いします。
カソ(またはカッソ)という画家のことが知りたいのです。
「南風の入り江」とかいう絵を描いている人です。
どこのひとで、存命なのか、などなど。HPでも結構です。
へたれなのでみつけられませんでした。
<カソー>と検索したら、ピ<カソ>とでてしまう、慣れなさぶりです。
どうぞ、よそひくおねがいいたします…
937 :02/08/12 21:14
>>936
これで我慢しとけ
http://www.artbycasso.com/
938わたしはダリ?名無しさん?:02/08/12 22:33
Jenny HolzerのTシャツを本気で探してます。
国内で売ってる所知ってる方いらっしゃいませんか?


>>928
どんなんが好み?
940陶芸家さんへ:02/08/13 06:27
前から素朴に疑問なんだけど、
この板陶芸関係のスレが多いけど、
なんで?あんまりネットとか関係なさそうに思うんですが、、
941わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 20:48
ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」の英語の題名を教えてください
>>941

Goddes of the Revolution
>>940
今、カルチャースクールの陶芸教室どこもいっぱいだよ。
じゃあ皆さんカルチャーの生徒さんなんですか?
そんな人たちが人間国宝のうわさなんてしますかね。。
945わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 21:50
ホンモンをこえっちゃったり
無駄に自分よりへたくそな作品をビンボーで
作らざるをえなかった贋作ラーの人たちについて
オセーテ
946>>945:02/08/13 22:02
中国に張大千という贋作家/画家がいたが、メトロポリタン美術館も
騙されたという噂がある。
947わたしはダリ?名無しさん?:02/08/13 23:55
>>939
うわあー、ども!
「誰も書いてくれん…」って思ってた。
真面目なやつと激しく馬鹿っぽいのと両方見たいと言うのが希望です。
漠然としてますが…。
真面目なやつの候補が(自分の中で)マグリット展やってるんで行こうかと。
馬鹿っぽいのでなんか無いですかねぇ。
エッシャー好きです。見逃して大後悔です。あと「切断された小指にささげるバラード」
の本物見て大爆笑。名古屋デザインセンタの「真っ暗迷路」も大好きです。
束芋結構好きです。カイカイキキ(だっけ?)あんまり好きじゃないです。
あぁ、これじゃ余計わかんなくなっちゃいますよね。
えーと、有名・無名かかわらず、派手で馬鹿っぽくて、勢いのあるのが見たいと思います。
一日じゃ足りないなぁ…。絵でも写真でも何でもいいんです。
はぁ、すいません。わがままな要望で。おすすめ何でもいいです。
これだけ書いといてなんですが。
どうか、お願いします。
948わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 02:18
http://www.ne.jp/asahi/ogi/home/back/011.html
男性には「紅系」と「橙系」の2種類の人間がいて、
同じ絵を見ても受ける印象が違う。
画家によっても違うから、ゴッホやピカソもどちらかだったはず。
こういう研究をしている人はいないのかな?
セザンヌ→橙系、モネ→紅系とか。
ここ、いつ来ても人がいないんだけど。
ロム入れても10人位しか来てない気がするよ。
まぁ雑談だし、もうすぐ終わるし、いいんじゃないの。
951わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 11:20
はじめまして。
昨年マイケル・ルーのシルクスクリーンを買ったのですが、画集やHPなどで見る作品
より、一色足りていない作品なのです。
マイケル・ルーは全て自分で版画すると聞きましたが、これはただのミスなのでしょうか?
それともニセモノ? かなり大きいものですが、50万ほどしました。
購入したギャラリーは、マイケル・ルー来場の展示会もした事あるところなので、
怪しくはないと思いますが…
よろしくお願いします。
952わたしはダリ?名無しさん?:02/08/14 11:58
画家が自分で刷って色が足りないなんてことはありえないと思うが。
ほんとは自分で刷ってないのでミスプリが発生したとしても画商が
気づかないわけがない。
どっちにしても、それは本物であってもミスプリをたちのわるい業者に
意図的に売りつけられた疑いが濃厚。
もしくはただのにせもの。
>>947
原美術館のビンセント・ギャロ展なんかはどーですか?
なかなかかっつちょ良いよ。
954わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 23:23
デッサンの勉強をしたいんですけど、いいサイトとかあったら教えて下さい!
お願いします。
へ?
良いサイトって??
デッサンは体で覚えるものですが?
956わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 23:33
よく、○○○の素描を発見!とかニュースあるけど
そんなに美術館の倉庫ってちらかってんの?
そうじゃなくて、今まで作者不明だったのが
誰の作品だか分かったってこと?
957わたしはダリ?名無しさん?:02/08/15 23:34
そうですが、勉強したいと思って。
参考にしたいんで、知ってたら教えてください!!
サイトなんかじゃデッサンの勉強にはならないよ、きっと。
歴史とかそんなんだったらいいかもしんないけど。
素直に美術館に行った方がいいと思いやす、マジで。
959わたしはダリ?名無しさん?:02/08/16 00:17
そうですね。美術館行ってきます。
ありがとうございました☆
960わたしはダリ?名無しさん?:02/08/16 11:42
イラストと絵画の違いを教えてください。
できれば用途別の分け方以外で。( イラスト=「印刷用」として描かれた絵。
挿絵とか表紙とか。 絵画=一点物で画集等以外には印刷しない絵。独立して
飾る絵。)
961わたしはダリ?名無しさん?:02/08/16 15:31
ぶしつけですが
質問です
音楽くわしい人ならご存じだとおもうんですが
「microstria」っているじゃないですか。ドイツの。エレクトロニカの。
オヴァルとマースオンマーズのユニット。

で、
「microstria」のファーストアルバムの団地が映ったジャケを撮った人が
知りたいんです。
誰でしったっけ??
確か作品集も出てるはずなんですが・・
知ってるかた一刻も早く教えてください!!

スレ違いですか??
962わたしはダリ?名無しさん?:02/08/19 04:16
バスキアのやってたバンドってCDとかで音源聴けないんでしょうかね?
映画見て「こんなんやってたなら聴いてみたいな」と思ったのですが。
963わたしはダリ?名無しさん?:02/08/19 04:42
この板、美術サイトの管理人とか来てるんですかね。
964わたしはダリ?名無しさん?:02/08/19 04:57
>>963
自分の作品紹介するページなら持ってるが、そういうのじゃなくて?
965わたしはダリ?名無しさん?:02/08/19 05:43
>>961
Kenny Starrでしょ?
作品集って「Scarlet Letters(英題)」の事・・・だよね・・・
966わたしはダリ?名無しさん?:02/08/22 20:39
age
967わたしはダリ?名無しさん?:02/08/23 00:15
オランダなどの風景画で、手前から後方への色使いに何か約束事があるんですか?
968わたしはダリ?名無しさん?:02/08/24 15:03
すいません、ちょっと聞きたいんですが、
アジア人の女の人を物凄くうまく画家の名前わかりませんか?
ちょっと見ただけでは絵とわからないほどのうまさです。
日本人じゃない名前でした。中国か、韓国とかその辺の人の絵だと思います。
よろしくお願いします。
969わたしはダリ?名無しさん?:02/08/24 20:13
すみません。中国唐代の唐三彩の日本の権威について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
970わたしはダリ?名無しさん?:02/08/24 22:37
>>968
まさか陳淑芬+平凡じゃないよね。
http://www.artvivant.net/contents/artists/common/index.html
971968:02/08/25 16:12
>>970 まさか…まさか…ねぇ
972わたしはダリ?名無しさん?:02/08/27 03:54
クリムトのユーディットIIのポスターが欲しいんですが
どっかに売ってないすかね?あるのは接吻かユーディットIばっかり……
973わたしはダリ?名無しさん?:02/08/28 20:40
はじめまして
いきなり質問ですみません
http://www.toutfait.com/issues/issue_1/Music/portrait.jpg
この絵の作者を知っていたら教えて欲しいのですが
描かれているのは音楽家らしいですが
描いた人が分からないのですみません教えてください
974goatsong ◆ZJLQCE9E :02/08/28 23:58
>>973
作曲家エリック・サティ Erik Satie の肖像画ですね。作者は多分、シュ
ザンヌ・ヴァラドン Suzanne Valadon でせう。有名なモーリス・ユトリロ
のお母さんです。サティは、一時ヴァラドンの愛人だったから、その時
に描かれたものでせうね。
975goatsong ◆ZJLQCE9E :02/08/29 00:04
976わたしはダリ?名無しさん?:02/08/29 21:09
この著名な美人の美術研究者というのはだれのことですか。

http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1015778135/625-
977973:02/08/30 20:17
>>974-975
ありがとうございます!!
まさかこんなにすぐに返事が返ってくるとは思ってなかったので
なんか本当2chやってて初めてちゃんとしたレスが来たんで嬉しいです
どうもありがとうございました
978わたしはダリ?名無しさん?:02/08/30 22:51
すもません、探しまくったのですがわかりません。
この聖母子像ってなんという作家のものか、
わかる方がいらしたら教えてください。

http://www1.kcn.ne.jp/~gaultier/items/homme_6/15.jpg

教えて君どスマソですが、よろしくおながいします!
979978:02/08/30 22:53
打ち間違い多すぎ...恥ずかしい...
GS GO HOME!
>>973-975
GSの自作自演。GSは自演土。
982goatsong ◆ZJLQCE9E :02/08/30 23:44
>>978
フランス末期ゴシックの巨匠、ジャン・フーケ Jean Fouquet の「ムーラン2連
祭壇画」の右パネルですね。聖母子と天使。
http://www.kfki.hu/~arthp/html/f/fouquet/madonna.html

↓ここの476も参照してみてください。
http://piza2.2ch.net/gallery/kako/971/971795392.html
GS GO HOME!
自作自演やめれ!
985978:02/08/31 00:27
>>982=神!

本当にありがとうございました!
この服買うので、勉強してみます。
自作自演やめれ!
そういえば、昔は

GS=神

とかいう書き込みが良くあったな。もちろん自作自演で。(w
988goatsong ◆ZJLQCE9E :02/08/31 01:00
KTさんへ。

煽りじゃなくって本当に、精神的に何か患われているかと思います。私も、
軽いノイローゼ持ってるんで、何となく分かるんですよ。カウンセラーの方
を一度訪ねられた方が良いと思います。初回は無料のところもあります。
さすがに、始めから神経科に行くのはきついものがあるので(経験者)。

外に出られないような症状でしたら、インターネット上にも、そういった掲示
板があると思います。同じ病状の人間同士が語り合うのは、効果ある療法
でもあり、私も救われた経験がありますので。
989わたしはダリ?名無しさん?:02/08/31 01:12
素朴な質問なんだけど、KTとGSって何なの?
この板あまり来ないんで、何が何だか。
GS GO HOME!
>>989
GSというのは落ちこぼれ自称研究生。無色ヒッキー。
KTというのは昔は実在したが、
今はGSの脳内だけに存在する妄想コテハン。

GSは自分はKTというコテハンの執拗な攻撃を受けていると
主張して自己正当化します。
つまり、自分への攻撃はKTという狂人一人が行っていること
である、正常な人は自分を非難したりはしないとして、自己正当化
し、自分への同情を得ようとしています。

また、自分を批判する者を何の根拠もない憶測でKTと断定します。
なぜそれがKTなのかの根拠を示すことも一切ありません。

しかも自分への都合の悪いレスは相手がKTであるという勝手な理由で
回答拒否します。もちろん、なぜその相手がKTであるかの根拠は一切
ナシです。例えば、このスレの >>585-592 とか、以下のレスを見て下さい。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1029412317/30

これだけでもGSという者が、完全な電波でことがわかると思います。
goatsongさんも、そう思いますか?

KTと名のるヤシが来て以来ですよね。goatsongさんへのひどい
攻撃が始まったのは。中途半端な精神の患いはタチが悪いよ。

ここまで書くと、きっとくるだろうね。”gsの親衛隊を発見”と
自作自演のカキコの繰り返しが。空耳さんはきずいていないの?



(ほらよ!、KT君のお時間だよ。この下になんでも書きな、
 いつものように。)

993わたしはダリ?名無しさん?:02/08/31 02:02
下手に煽ると後で事件起こして事情聴取受けそうだな。。。

             ビビビビビビビ / < ビビビビビビビ
           バリバリバリ __>    ̄ バリバリバリ
           パチパチパチ /   /\ |\パチパチパチ
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <  GSから
       人   |     レノ   /   |  もの凄い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
>>991 これ、これだよ!普通>585〜592のレスを
    引っ張り出すか?>991、キモイよ。

    こんな粘着、病的以外のなにものでもない。
反論できなくなると、粘着とか病的とかの決めつけをするのも
GS親衛隊の特徴。
>>992
>(ほらよ!、KT君のお時間だよ。この下になんでも書きな、
> いつものように。)

こういうのがGS親衛隊のKT妄想の典型。
自分たちへの批判勢力には全てKTというレッテルを貼る。
こういう粘着KT攻撃を飽きもせず、延々とやり続けている
のがGS親衛隊という電波集団です。
>996、はいはい、それから?
>997、
>自分たちへの批判勢力には

ったってね〜、あんただけじゃーない!
国へお帰り、両親が待ってんじゃーないの?

             ビビビビビビビ / < ビビビビビビビ
           バリバリバリ __>    ̄ バリバリバリ
           パチパチパチ /   /\ |\パチパチパチ
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <  GS親衛隊から
       人   |     レノ   /   |  もの凄い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。