■QA■質問・疑問■初心者■ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
127わたしはダリ?名無しさん?
Reneeタソに質問がありまつ。
「受胎告知」の絵は遠い昔から現代に至るまで
さまざまな画家が描いていまつが、
ざっと見て、9割は、
「ガブリエルが左、マリアが右」という
構図になっているように思いまつ。
これはどうしてでつか?
すべての絵がそうだったらそういう‘決まり’
なんだろうと思うんでつけど、そうじゃないし、
かといって、ほぼ半々というわけでもない、
この「偏り」が気になってまつ。。。(^-^)
128わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 22:51:12
Regresa a mi
quiereme otra vez
Borra el dolor que al irte me dio
Cuando te separaste de mi
Demi que si
Yo no quiero llorar
Regresa a mi
129わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 22:55:16
>127 ガブリエルは精霊なので、キリストが右手でオッパイをもみ、  
マリアは母親なのでキリストが左手でオッパイを揉めるようにそのように
配慮しています。ライトは格上の精霊に対してその席が空けてあるのです。
130わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 23:01:11
受胎告知、そのとき既にキリストは中央にいるのです。
それは一般人には見えません。
131わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 23:13:03
便乗質問。
イタリア行った時に見たんだけど、受胎告知って
大抵、敬けんに祈ってるマリアの後ろにそっとガブリエルが
降り立つ所か、突然のガブリエルの来訪にびっくりしてる
マリアの図がどちらかじゃない?

オレ見た絵は、ガブリエルは降り立ってるのに、憂鬱そうに
うつむいたマリアって構図だったんだよね。
「やだわ、私、処女なのに子供産むの?」とでも言いたそうな。

あれって誰の絵だろう?
13年前に見た絵なんだけど、気になってます。
132わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 23:23:38
でも、マリヤは処女じゃありません。確実にヤッてます。
そういう経緯で、あのようなことになってます。
133わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 23:26:33
>>132
マリヤじゃ山田じゃないか・・・
134わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 23:28:50
 
ああ〜ん・・・、
変な流れになってるぅ〜。。。
 
135わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/05(月) 23:31:18
>>131
ラファエル前派の絵ってそんな感じだよね。
イタリアで見たっていうことはラファエル前派じゃないんだろうけど。
136Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/06(火) 05:00:01
>>131
ロセッティですか?けれどUkだしイ
ttp://www.victorianweb.org/painting/dgr/paintings/2.html

The Annunciation.
ttp://images.google.com/images?q=The+Annunciation&hl=ja&btnG=イメージ検索
の中からさがしてくださいまし。
137Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/06(火) 05:23:23
>>127
決まり事でつ。
138Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/06(火) 06:55:05
>>127
くわしいアトリビュートに関しましては、
名画でみる聖書の世界 新約編  単行本(ソフトカバー): 284ページ
出版社: 講談社 (2000/10)
ASIN: 4062691248
という本を立ち読みしてくださいまし(´・A・`)。
139Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/06(火) 17:27:52
>>131
カラバッジョ(CARAVAGGIO)
ttp://www.wga.hu/frames-e.html?/html/c/caravagg/11/66annunc.html
この絵も有りかなと思たら Muse´e des Beaux-Arts, Nancy所蔵なので残念ですた。
140Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/07(水) 15:12:57
そういえば、ボッチチェリの描く聖告は一往にうつむいていますたね。
ウフィツにあるのなど特にw
141わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/08(木) 07:55:43
黒田アーサーとマイケル富岡って、どう違うんですか?
142Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/08(木) 08:57:49
143わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 12:08:12
茶席の懐石で使うような、銚子を探しています。
別フタで塗り物の。本体は陶器か金属のものが欲しいのですが、
ネットでいい店舗を紹介していただけないでしょうか?
144わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 13:59:04
東京で、美術館行きたいんだけど、
今見るなら、プラド以外で、なにかお勧めありますか?
ちなみに、ラファエロ前派とかが好きです。
145Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/09(金) 16:42:08
>>144
今、旬な展覧会スレを参照ヨロ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/966888869/l50
東京でラファエル前派をまとめて見れるギャラリーは、無いです。
英国へ逝ってくださいでつ

>>143
gooショップで検索してはいかがかと。
たとえば
ttp://search.goo.ne.jp/web.jsp?UI=web&TAB=web&from=query&OCR=0&QGR=1&JP=1&QGA=1&CK=1&IME=1&NKW=1&MT=%C3%E3%C6%BB%B6%F1+net%C8%CE%C7%E4&web.x=42&web.y=10&web=%26%23160%3B%26%23160%3B%A5%A6%A5%A7%A5%D6%B8%A1%BA%F7%26%23160%3B%26%23160%3B&DC=10&ET=
146わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 21:59:57
>144
dですぅ〜。
九州から、友達が来るんですけど、美術館廻りしたいって
言うんだけど、良く分からなくて。
探してみます。ホントいい人だ。
147わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 22:40:45
キャンバスをとめている木枠の厚みは何センチが一般的なんですか?
テキトーな厚みにすると額に入らなくなると困るので質問させて頂きますた
148Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/09(金) 22:54:27
>>147
市販のキャンバスの大きさ
ttp://www.cad-red.com/jpn/mt/spt_mnfc.html

特注の支持体の場合は、額も特注になります。
149Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/09(金) 23:15:19
油彩額縁についても
ttp://www.gerbour.co.jp/saizu.htm#yugaku
油彩額縁はディスカウントショップで求めたほうがよいでしょう
たとえば、
ttp://www.seibidou.com/discounter/abura3.htm
など。
150わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 08:24:31
>>108
ニコンの5倍と7倍、どちらを使っていますか?
5倍のほうが明るくて見やすいのかな
151Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/10(土) 10:19:40
>>150
横レス スマソ。
レンズの明るさは、有効径の大きいほうでつね。
5倍も7倍も15mmのようだから、差はないのじゃまいか。
152わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 11:10:43
>>148
>>149
ありがとうございます。木枠は作ってくれるようですから検討してみます
153わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 12:15:07
>>151
有効径が同じならば倍率が高いほど暗くなる。(ひとみ径が違うと言うべきか?)
154わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/10(土) 12:37:47
155Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/10(土) 13:43:38
>>153
そーだたんですか、勉強になりますた。
156150,153:2006/06/10(土) 13:59:06
ニコンの7倍とビクセンの4倍を使っていると、なぜか4倍のほうが見やすい。
ひょっとしてツアイスの3倍は使いやすいかと気になる。でもニコンの5倍の
ほうが現実的かとも迷っている。用途は陶芸鑑賞、助言求む。
157108:2006/06/10(土) 22:11:05
>>150
私は眼鏡をかけてるので、アイレリーフの長い5倍の方を使ってます。
ちなみに、5倍は15.8mm、7倍は12.0mm。
また最短合焦距離が、5倍は60cm、7倍は80cmなので、5倍の方が扱いやすいかも
と思ったのもあります。
明るさやアイレリーフが気になるかどうかは、個人差もあるので実際にお店で
確かめてみるとよいでしょう。

>>156
ビクセンマルチモノキュラーの4倍は最短合焦距離が20cm、ニコンの7倍は上に
書いたように80cmなので、その辺の使い勝手の差はあると思います。
ビクセンの4倍の方が見やすい、というのはどんなところがよいのでしょう?
# ツァイスの3x12 B ClassiCは私も気になるのですが、ちと高すぎです……
158150,153,156:2006/06/10(土) 22:47:24
>>157
 コメントどうもです。150,153,156は私です。ニコンの7倍を買ったのは
ビクセンの4倍を持っていたためです。また倍率が高いほうがハイキング
でも便利かな〜、とも期待しました。
 野外ではニコンの7は解像度が高く見やすいです。ビクセンの4倍は
接近できる距離(小回りのよさ)と明るさです。そんなこんなで低倍率で
明るいツァイスが何とも気になります。
159わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 02:06:08
大変お恥ずかしいのですが、私は昨日生まれて初めて美術館というところに行きました。
そこで根岸芳郎氏の作品を拝見したのですが、その作品の前に立つとなぜかくらくらしました。
帰宅してから根岸氏を検索し他の作品もネットで拝見したのですが、たいていどの作品を観てもくらくらします。
くらくら、という表現は適切ではないかもしれませんが、他にうまい表現が見つかりません。
まるで飲み込まれそうというか吸い込まれそうというか。。
といっても心地よい感じではなく、どちらかというと呪いにかかったような気分になります。
一緒に行った友人によると、色彩の問題では、ということでしたが、根岸氏の作品を観た人は皆くらくらするのでしょうか。
なにしろ初めて美術作品を鑑賞したので、その絵が私にどのような効果をもたらしてそういう体験をしているのかわかりません。
素人の疑問に答えてくださる親切な方がいらっしゃいましたら、何卒コメント等よろしくお願いいたします。

長文すみませんでした。
160Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/11(日) 03:33:27
配された色で一見、彩度と明度でボコボコな画面上に、
無意識に水平線と垂直線を求めている?
よりどころが無いので、平衡感覚を麻痺させる
もしくは、不安定にする。
一過性なら錯覚で、でないならメニエル病かもナンツターリシテ。

高所恐怖症とか自殺願望とか大袈裟な推量も可能だけれど、
とりあえず絵に向かうときは、左右の端に寄って観るでokジャマイカ。
そして、色彩心理学系の情報を知っておくと、冷静な視点をえられまつ。
ただし、楽しみが減るね。
161Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/11(日) 04:14:41
絵に舐られて逝きそうになたのでそーね( ゚Д゚)ウラヤマスィ。。。
経験を積めば気持ちよくなれまつ。
162わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 09:49:36
クラクラといえば
昔、カンディンスキー展を見に行ったときに
そんな感覚が
163Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/11(日) 21:13:44
>>159
もひとつ思いつきますた。ステレオグラムでつ。
Single Image によるStereogram,を実行してまーたのかもしれません。

ttp://malte.sloede.com/download/sirdsizer/
ttp://www.kondo3d.com/stereo/jp/

>>162のWassily Kandinskyも同様に。
ttp://www.glyphs.com/art/kandinsky/
164わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 21:44:39
よく知られた漢詩などを筆写した場合、最後にはなんと署名すればよいのでしょうか?
山田太郎が杜甫を筆写したら

杜甫作    太郎筆 (落款)

という感じでしょうか?(もちろん縦書きで)
165159:2006/06/12(月) 22:49:58
>>160
>>161
>>163
コメントありがとうございました。
私はぼんやりした感じとかグラデーションになっているような絵が苦手ということでしょうか。
ごめんなさい、理解力不足でよくわかってないかもしれません。
あとメニエル病というのは知らなかったのですが、ぐぐってみたところなんとなく違うように思いました。

>高所恐怖症とか自殺願望とか大袈裟な推量も可能だけれど、
というのは、絵を見ると私は自殺したくなってしまうということ…?
>とりあえず絵に向かうときは、左右の端に寄って観るでokジャマイカ。
よくわかりませんがそうすればくらくらしないなら、次からアドバイス通りそうしてみます。
ありがとうございました。

あとステレオグラムというものも拝見しました。
たしかにあの絵をみたときに感じたくらくらに近いものを感じたような気がしました。
ちなみにステレオグラムに隠された絵は見ることができませんでした。。

>>162
カンディンスキー氏の絵をネットで見てみました。
なんかぐちゃぐちゃした(表現が悪くてすみません)絵は私が見た絵と似ていますね。


私はあの絵を見て以来、ずっと頭の中にそれこそ呪いのようにあの絵が焼きついて離れず、とてもこわいです。
なのにもう一度見に行きたいような気もしています。
根岸氏の絵を見てこんな体験をした方は他にいらっしゃいませんか…?
166村上隆のGEISAIで:2006/06/13(火) 01:04:54
これってあきらかな模写だけど著作権とか大丈夫なんでしょうか。
和田さんみたいにはならない?

http://www.geisai.net/history/g9_1p.html
GEISAI 本戦審査員賞 森本容子賞 D-018
167わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 01:25:39


   ヤジウマ m9。゚ノノ*゚^Д^゚)゚。プギャーーッハッハッハーーーーー!!!!
168Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/13(火) 05:19:09
>>165
身体・健康@2ch掲示板で質問したほうがイイんじゃまいか。
http://life7.2ch.net/body/

>>166
そのネタでしたらスレ違いねw
ゲイサイスレか和田系スレへ、逝ってくださいまし。
169Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/13(火) 06:16:04
  _, ._
( ゚ Д゚)
170わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 07:48:03
        _, ._
|д゚)ジー…( ゚ Д゚)
171Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/13(火) 19:43:42
|д゚)ジー…おぉ(゚ロ゚屮)屮
172わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/13(火) 23:06:38
ファイヤー ( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ ウギャー
173わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/14(水) 01:12:09
この絵について教えてください。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/86840094
ヤフオクに出ているんです。
174わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/14(水) 01:55:50
うお!?宣伝ですね!!
175Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/14(水) 06:21:20
>>173
【絵画全般】2ちゃんねる鑑定団 part9【ヤフオク】スレへ逝ってくださいでつ
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1148742023/l50

ヘタレな絵でも、ものは好きずきでつ。
176わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/14(水) 14:30:51
友達がキモって人の絵を50万位で売りつけられたらしいのですが
適正価格なのですか?
鑑定書?らしいものは付いてるので大丈夫とか言ってましたが・・・
177Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/14(水) 19:14:43
キモ?(´・A・`)
178Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/14(水) 21:15:26
>>176
イルカのKimoね、思い出したよ。
ABGにとっては適正価格なのでそwが、気の毒に。シルクスクリーンですら無いかもね

アールブリアンとA.B.Gグループスレへ逝って下さいでつ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1127335548/l50
参考:エウリアン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3
179わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/15(木) 07:16:14

                      _
                    〈 `ヽ . - ─ - 、
                   レ'´          `  、
                 /             ヽ、
                  /               丶
                l                  `,
               l           r;        ',
                |    ,  ´` -、     、     l
               |  /    ノ  ゝ ‐┐、 ` - 、 _ノ
                   l∠__, - '´,  ´     l  ンヽ、  ',
                l     /       └'´   \ _j
                    ',   /
                    ',  ,'        ボクを描けば
                    ',  l                 売れるヨ!!
                    ', !
                     ', ヽ、 _
                 , -'´      ` ‐ 、
               /      _ .- ‐ '
                 /  _,、 ‐ ' ^´
                  レ'´

180Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/15(木) 08:09:33
>>179
そゆことでつねw
181わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 19:25:58
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
明日からルーブル美術館展でつヨ!皆の衆!!
182わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 22:23:26
ルーブル美術館展は彫刻と陶芸中心みたいだね
183わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 22:51:01

〈古代ギリシア・エトルリア・ローマ美術〉部門から古代ギリシア芸術に焦点を絞り、名作の数々をご紹介します。
だそーナ( ・ω・)ノ――――@" クルクル ( ・ω・)ノ@ パシッ
184わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 04:35:27
銀製品のキセルをいただいたのですが、雁首のあたりのススや火跡(?)
を落とすにはどのようにすればよいでしょうか?
185Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/17(土) 06:47:36
>>184
歯ブラシで歯磨きするみたいに洗うでつ。お水ですすぎます。
ほかに、シルバー専用クリーナーをつかう方法とか
眼鏡店にもちこんんで超音波洗浄など。
186わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 15:26:18
Reneeタソグワイのいいフィクサチーフ知らない?
イパーイ噴いても白く濁らないヤツ。目的は色鉛筆画のフィニッシュ。
187Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/17(土) 18:44:28
ルフランのを霧吹き(息で加減のタイプ)で(゚3゚)y─プハッ
188Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/17(土) 19:10:39
乾燥した部屋で行ってくださいでつ。フィクサティフの成分のマスチックかダンマルが
湿度に反応して白濁するのを、ある程度防げます。
189わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 19:54:00
( T∀T) (S)゚・*:.。. .。.:*・゚トンクスReneeタソ
でも(゚3゚)y─プハッはきついかなー(;´゚Д゚`).。○(・・・・・・・・・・・・・)
あの臭い苦手でつ。エアコンびんびんでやってみるノシ
190わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 20:48:40
明日、美術館に行きたいんですけども
何か面白い企画展やってませんか?
おすすめを教えてください( ゚∀゚)
191Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/17(土) 21:02:41
以前、ジタン片手に(゚3゚)y─プッしたら、ボーッ!ですた。
火気厳禁も追加しまつ(*´∇`)ノ
192わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 21:28:18
>>191
ついでに質問でつ。Reneeタソは煙草吸いますでしょう?
飛行機の中どうしてますか?12時間吸えないなんて拷問は
耐えられないので、海外はご無沙汰なんですが…○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー
193わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 22:26:20
>>190

場所は?
194わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 22:42:12
ついでのついでで、無駄知識を一つ。
日本の美大生(油)では(゚3゚)y─プッしたらボーッ!はデフォルトでした(?年前は)
油彩の実技試験は時間が短く、速乾の技法がエラク発達してまつ。
おいらの頃の主流は、油抜きをした絵の具に(生顔料でも可)ジェル状の速乾材
(ダンパートメントだったかな?)ともひとつ速乾材(忘れた)をマゼマゼするの。
もう殆ど油彩でないくらい早乾きするんだけども、こんどは削れないのョ。
そんなときは、フィクサチフを削りたい部分に塗ってボーッ!とすると、軟らかくなって、
ペインティングナイフで削れるの。試験会場でボーッ!ボーッ!ってなってた。
禁止になった所もあったらしい。
195わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 03:13:46
こちらのHPの看板の背景にある絵はなんという絵ですか?

ttp://wisewords.holly.holy.jp/?eid=70048
196わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 05:45:07
アドレスに?が有るとウイルスをもらいそうでクリックしないなぁ
197Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/18(日) 06:51:42
>>195
左はバチカンのミヶランジェロのフレスコからで、
背景はアカデミック系の絵。作者はウォーターハウスかブ−グロか?アングルか?
198Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/18(日) 07:25:14
>>192
マスチックガムかポルシェのスナッフで対処しています。
199わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 19:08:38
ttp://www.youtube.com/watch?v=u5ybgxa1agg&search=van%20morrison

この動画の最初の方に出てくる浮世絵のような絵は誰の作品でしょうか?
200わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 22:04:28
>>199
歌川広重「月二拾八景之内・葉ごしの月」です。

日本語のサイトでは画像が発見できませんでした……
http://worldimages.sjsu.edu/Obj46862$2363
201わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 23:14:12
ご存知でしたら教えてください。

洋書 特価ワゴンで
taschenの ’Sculpture from Antiquity to the Middle Ages: From the Eighth Century Bc to the Fifteenth Century ’っていうのを見つけました。
ビニールかかっていて中身がみられなかったんですが。2冊組で、
ニケとミケのダビデのお写真が前後を飾っており。
Amazonの価格よりずっとお安い4000円ちょっと。心惹かれます。
どんなんか中身ご存知でしたら教えてください。画像多いの希望。
もう眠れません。おしえてぇ〜。
202Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/19(月) 08:14:52
>>201
かんたんに述べると彫刻の写真集でつね。古代ギリシア・エトルリア・ローマから
現代にいたる様々な彫刻の画像とテキスト。
ttp://www.oi-bijutsukan.com/item-0602028.html
203わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:58:19
>202 Reneeさん ありがとぉ〜。 かっちゃいますぅ〜。
204わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 03:34:20
今更ですけど
ガンダム展についての
美術的?な評価について
こっそり私だけに
教えて下さいな。。。。

田舎でやっているみたいです現在。。。
ttp://www.kawara-museum.takahama.aichi.jp/
205わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 08:10:59
どうやって、 だけに教えられるのか?
206わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/20(火) 08:13:29
>>204
ガンダムファンの為のもので、美術家は「アニメイベントか」
くらいにしか思ってないんじゃないの?w
207Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/20(火) 20:59:47
Robert Anson Heinlein の Starship Troopers. VS
Harry Harrison の BILL, THE GALACTIC HERO.
みたいな物議をよぶこともなくきたのは、質の良いアニメであっても
文学や美術と同格では無いという認識からでそ。
作品を提供した諸氏には(´・A・`)アキレマスタ
208わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/21(水) 23:46:09
>>204
ここだけの話なんだけどさ…
アメリカンポップアートの黎明期で起こったことが体感できる展覧会だと思うヨ
美術館にコアファイターがあんのかよみたいな…
論理的な理解ができても、日本にはマリリンもいなかったし
キャンベルスープも売ってないから、リアルな経験としてはポップではなかった
のだと…。
まぁ、大方の美術的な評価はReneeタソのとおりかと思われるんだけど、
評価の分かれ目は、”ガンダム”を基点としたオタクムーブメントが現代日本のポピュラー
であるかないかって所だと思われる。内緒だけどネ!……('A`)
209Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/22(木) 05:55:28
オイオイ。。。
210Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/22(木) 06:30:51
上野の森のときにマーキングシール買いますた。例に漏れず、愛車のドカに貼りますた。
211わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/22(木) 10:22:20
オイラの愛車には、フライロッドメーカーのセージのロゴが
デッカク貼ってありますが、”なにsageてんだよ”って言われます。
⊂´⌒つ。Д。)つ━━━・゚・(ノД`)・゚・。━━━━(゚∀゚)━━━━(*´Д`)━━━!!!!( ´Д⊂ヽもうだめぽ
212Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/22(木) 19:39:06
ttp://www.sageflyfish.com/
これでつか(´-`)ア・・・ヤチャータネ。
213Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/23(金) 03:13:53
(・∀・)2ちゃんステッカー売り場。(・∀・)
ttp://www.2ch-goods.biz/~sticker/
あきばんぐ
ttp://www.akibang.com/view3.php?category=120
2ちゃんねるバイク板ステッカー通販案内所
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/5996/erohon/
214わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 20:46:34
24日東京出張で、時間が空きそう
でなにかオススメ展ないでしょうか。何でも良いですけど絵画系がいいかな?
よろしくお願いします。
215わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 22:27:14
あ、それ用のスレあるんだね、スマ
216わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 23:15:15
暇ダタので前スレから読み返してたらキズイチャッタ!!!
漏れってかなりのオバカサン _/ ̄|○ il||li……('A`)ノ

デモキニシナイ(`・ω・´) シャキーン!!!
217Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/25(日) 07:39:10
218わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 05:21:33
wcwaみたいな感じの四文字のアルファベットのサイトでめちゃくちゃいっぱい画像が置いてあるサイトのアドレスを教えてください。
219Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 06:48:56
220Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 06:56:57
しかしWGAのほうが多いのじゃまいか
ttp://www.wga.hu/index1.html
221わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 07:52:36
ドガの晩年の自画像がすごいらしいので見たいのですが、見せていただけませんか
222Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 08:11:52
223Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 10:05:27
224わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 17:37:06

油絵の具か何かの【黄色】は食べると死んでしまう
と言う話を聞いた気がするのですが、
検索かけましたがそれらしいものが見つかりません。

油絵の具だったのかアクリルだったのかちょっとうろ覚えです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
225わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 18:19:48
>>224 何故知りたいかによるナ! マサカ(・ω・;;)!?
226224:2006/06/26(月) 18:25:26
>>225
>マサカ(・ω・;;)!?

いやいや(笑)
昨日友達にVIPの『部活対抗殺し合い』スレの話をされて
私が「油絵の具の黄色は食べたら死ぬって聞いたよ」
って教えたものの、記憶に自信がなくて…。
間違えてた知識を教えてしまってたら悪いので知りたかったんです。
知ってたら教えて下さいm(_ _)m
227Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 18:32:10
バーミリオンも逝けてるよー
228224:2006/06/26(月) 18:35:18
>>227
油絵の具のですか?
229わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 18:37:35
230Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 18:40:52
硫化カドミウムのことでそ。ただし、旬殺はできないでつ
231わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 18:41:37
因みに、お気に入りの顔料が廃盤になってて……。゜゜(´□`。)°゜。ワァーン!!
232224:2006/06/26(月) 18:54:09
>>229
ありがとうございますm(_ _)m

>>230
ありがとうございます。
瞬殺出来ないんですか…。
『部活対抗スレ』の中に3日で決着ってルールがあったので、
じゃあ3日じゃ無理ですね…。
233Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 19:04:46
3日はセッカチですー中毒から始めないと、無理でつね
234Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 19:14:34
>>224
部活対抗殺し合いなーんてスレ知らないけど ドコ?
235224:2006/06/26(月) 19:21:37
236Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 19:47:15
本当だたw13になてるしwまたおさかなになたかとオ思たでつw
237わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/26(月) 20:09:57
  _, ._
( ゚ Д゚)
238Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/26(月) 20:36:24
(゚ε゚)キニシナイ!!
239204:2006/06/27(火) 00:47:11
>>205-209(ひとくくりにして御免なさいね☆)
皆様、貴重なご意見ありがとうございました
機会があれば訪れてみたいと思います。。。
240わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/27(火) 01:28:15
ヾ(´・ω・`)ノ゙
241わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/27(火) 23:13:08
額縁買った。
早く来ないかなー。∈(゚◎゚)∋ウナー
242('A`)ノ:2006/06/29(木) 11:39:59
過疎
243Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/29(木) 14:35:21

        ⊂⌒~⊃。Д。)⊃。。。...アツイ.デツ
244('A`)ノ:2006/06/29(木) 16:17:42
     
       ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ⊂(。A。⊂⌒ヽつオナジク・・・
245('A`)ノ:2006/06/29(木) 18:20:09
名前:Renee ◆K48SKv4wnA ←この後ろのヤツ
どーやって入れるんだっけ?忘れた、スマソ。
246Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/29(木) 18:46:35
('A`)ノ#←tukeru
247Renee ◆WBRXcNtpf. :2006/06/29(木) 18:52:25
#のあとに適当な文字いれる
たとえば Renee#123456789 すると今回の名前になりまつ
248Renee ◆K48SKv4wnA :2006/06/29(木) 18:54:05
トリップスレで実験どぞ
249('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/06/29(木) 19:06:11
dクス。優しいネ。(゜ーÅ)ホロリ
250わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 02:21:54
キリコはなんで急速に失速したんですか?
251わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 07:35:45
なんでも鑑定団を見ててふと思ったんですが、
普通市場に出てこないような国宝級とか重文級の美術品なんかはだいたいいくら位するんですか?
252わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 08:59:22
>>251
漠然としているので答えに困るけど、『評価不能』という扱いもある。
つけるとなると○○○千万円以上というものになるけれど、そうなると、
持ち主が亡くなった場合、遺産分与などで高額な税金を要求され、
結果、国が没収するか、遺族が美術館に寄付するなどになる。
だから旧皇族や華族だった銘家では、先祖からの伝来品を子孫に
伝えるため、国宝級のものを所持していても、外部に明かさない
ようにしているよ。
ちなみに小磯良平という画家も亡くなったとき、遺産相続に莫大な
金額を請求されることになり、だからと言って作品をバラバラに売り
たくないから、遺族の人が神戸市などに寄付することになったという
こともある。
世の中、値段がついても困ることがあるのだね。
253わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 11:32:08
ひでー話ですね。

じゃあ具体的に聞きますが、
狩野永徳の洛中洛外図や長谷川等伯の松林図なんかは値段付けるといくらぐらいになるんでしょうか?
254わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/01(土) 11:38:32
それか、こういった人の作品が出てきたとするとどれくらいの値段がつくのかなあと。
255Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/01(土) 16:06:43
>>251
デ・キリコねw
シュルレアリストに受けが良かったのが1910年代の作品であったというだけでそ。
失速したと感じたキミはプルトン支持派かしら?
256251:2006/07/02(日) 01:32:39
そうです。ジョルジョ・デ・キリコです。失速というのは失礼な言い方でした。
転換というか、私には物足りません。
>>255さんの口調だと発展、超克したという認識されているようですが、それが一般的なのですか?
257250:2006/07/02(日) 01:34:24
251× 250○
です。251さんすみません。
258Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/02(日) 05:33:17
御安心くださいでつ 一般論はあなたの方w
ノスタルジーやデジャブーが真骨頂という向きが多いやうでつ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1121010482/l50へ
逝ってくださいまし
259わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/02(日) 14:58:53
質問です。
小さい頃に1度だけ見た、“頭が星のサラリーマンの
絵”を思い出して色々検索してみたのですが全然わかりません。
どなたか作者か絵の名前を教えてください。
おねがいします。
260('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/02(日) 15:32:10
>>259
ふたつ質問させてください。
@どこで見ましたか?
A星はどのような描かれ方でしたか?
261わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/02(日) 16:13:56
Il fait chaud aujourd'hui...
J'ai sommeil...

Pas de question...
262Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/02(日) 16:46:55
たむらしげる氏(絵本作家)みたいな絵とか?
ttp://www.tamurashigeru.com/top.html
グランヴィル(Grandville)のやうな版画家とか?
ttp://www.payer.de/religionskritik/karikaturen19.htm
263わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/02(日) 16:56:26
シンワアートの株を買ったら
オークションカタログと下見会の案内が来ました
お金がないのでオークションは出られませんが
下見会ってどんな感じなのでしょうか
シンワアートでなくてもかまわないので
行ったことがある方の感想が聞きたいです
264('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/02(日) 20:00:22
>>259
星じゃないけど…ノーミソバーンのマグリット
ttp://www.abcgallery.com/M/magritte/magritte59.html
265259:2006/07/02(日) 20:47:29
みなさん返答ありがとうございます♪
でもこの中にはありません・・。
星の形はまさしく☆です。
かすかな記憶ですが、

・頭が黄色の☆
・スーツを着ている(サラリーマン風)
・夜の野原にある家路を一人であるいていた(ような気が、、)

寂しげな絵だったとおもいます。
266('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/02(日) 21:51:27
ttp://homepage3.nifty.com/phantas/
を見る限り、たむらしげるデソ!って気がする。
267わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/03(月) 17:58:14
スレ違いかもしれませんが、適当なスレッドが見つからなかった為、
ここで質問します。ご了承下さい。

和室の部屋と部屋の間の天井と襖の間の部分
ttp://www.3846.co.jp/sakujyo.jpg(画面上部)
の名前がわかりません。

どなたかご教授お願いします。
268わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/03(月) 18:01:12
ageます
269Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/03(月) 18:02:47
欄間でそ
270Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/03(月) 18:05:59
あるいは天井長押
271267:2006/07/03(月) 18:10:09
>>269-270
即レス感謝です。

論文に必要なのに、
急に思い出せなくなって困ってました。
272('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/03(月) 19:09:00
( ゚д゚ )
273Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/03(月) 19:44:16
(´・A・`)つ旦 ナニカ?
274わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/03(月) 19:55:26
何の論文かが気になる
275('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/03(月) 20:18:37
コッチミンナ!っていわれてみたかっただけでつ
(-_- )-C< ゚д゚)Ξズルズルー
276Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/04(火) 07:31:12
。・^ )〜 ≡≡ ン??(゚A゚)y─┛~~
277わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/04(火) 11:03:18
画家も題名も分からないのですが、
女が立っていて背景には塔と紅い空に黒い雲(それに海もあったかも)が
描かれている絵について心当たりのある方がいれば教えてください。
278Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/04(火) 19:43:35
>>277
ドラクロワとかいかがですか?
ttp://www.abcgallery.com/D/delacroix/delacroix10.html
279('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/04(火) 22:26:37
>>277
モチョットヒントヽ( ゚д゚)ノクレヨ
280Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/04(火) 23:35:04
281Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/05(水) 06:57:54
>>277サソ
赤い空は黄昏時のいろなのか精神性の現れなのか、黒い雲は点在なのか
グラデなのか、塔は四角いか円筒か鉄骨むきだしか、立像の女は裸像か
着衣か等のほかに、、日本でみたのか国外でみたのか、みたメディアは
何か等の追報キボンヌ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
282Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/05(水) 07:30:16
nazonazo

不安に歪んだ顔が描いてあって、両目と口も顔で、その両目と口も顔の絵は?
誰の何と言う絵でそうw西洋絵画でつ
283わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 08:05:53
えーと5年ほど前に高校(中学?)の美術の本かなんかで見ました。
覚えているイメージがその絵を元に描いた落書きなので、もしかしたら
他の絵のモチーフが混ざってたり結構違ってたりするかもしれません・・・
ttp://hipee.moe.hm/uplon/3187.png
一応覚えてる範囲で描きました
284わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 08:06:53
>>283
何この見てると精神が不安定になる絵
285('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/05(水) 12:00:04
>>282
判んないでつ。不甲斐無いでつ。
ttp://www.tricks4u.com/beyond_the_picture7.htm
これではないよーでつね。キー!コノコムスメガー!フンッ!て感じでフ。
286Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/05(水) 18:57:13
287Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/05(水) 19:28:45
288わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/05(水) 21:42:51
携帯の写真で絵を鑑定してくれるスレはありませんか?
289('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/05(水) 23:04:23
>>286
中学生の頃見た記憶が蘇りました。(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
290わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 05:07:28
前スレで
首相官邸?の壁に架けられている
『灯台みたいな絵』について
質問した者です。
最近、報道で見かけるあの場所の?
絵が変わっていましたよね?
あの絵について知りたいです。スミマセン・・・
(またかよ!って言わないでくださいね。)
定期的にああいうのって架け替えたりするんでしょうかね?
画商さんとかの付き合いか何かで

(因みに中国の公邸?の壁の絵は万里の長城みたいだけど・・・)

291Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/06(木) 06:43:04
>>290
ttp://www.japandesign.ne.jp/EXPRESS/050126/009.php
だから、また購入したのジャマイカ?
ダレノ絵かはサパーリでつけれど (・A・)
292わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/06(木) 08:20:52
>>291
リースってことはないんでつか?(^-^)
293Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/06(木) 08:26:26
借り入れってかいてあるからリースもありでそ
294('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/08(土) 00:16:56


  <○ノ   ヽ○>   <○ノ   ヽ○>   <○ノ   ヽ○>    <○ノ   ヽ○>
 へ/       l へ へ/       l へ. へ/       l へ  へ/       l へ
  <       >    <       >    <       >     <       >
295Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/08(土) 06:23:13
汐留てわりと近所でつ。8月まで一般公開で巡回にだすのかな?
当面の御散歩コースになりまつね。
296('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/08(土) 13:37:04
>>283サソ
ちょっと違うかもだけど、絹谷幸二。
ttp://www.artstyle.jp/gallery/view.php?ct=2&off=14
描く絵は割と好きなのですが、本人は厭な爺デスタ。

或いは、有元利夫かも…とオモタのですが、
適当な画像に当たりませんデスタ。自分でググッテみて。

>>295
痛ましき腕あたりが好きでつ。
297Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/09(日) 04:41:13
>>('A`)ノサソ
痛ましき腕がありますた
ttp://www.youtube.com/watch?v=UuHXzfes3HI&search=nhk
298('A`)ノ#kan:2006/07/09(日) 07:40:11

(*^ー゚)b グッジョブ!!( ・∀・)つコレアゲル∩ ∩
                      (´ x `)ミッフィー
299('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/09(日) 07:42:54
ヤバッ!!!トリップとれちゃっタタタタt
300わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/09(日) 08:37:06
プライスコレクションを見に行こうと思ったのだが雨だ・・・
301('A`)ノ♥♥♥ ◆7cyUddbhrU :2006/07/09(日) 11:43:56
若冲はすごいでつねー(はぁと)
302わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/09(日) 16:07:51
結局プライスコレクションを見に行ってきた
入り口近くでは音声ガイドを勧める女の子たちの声がうるさかったね
奥に行ってもケータイ鳴らすのは当たり前で写真まで撮るバカはいるわ
ガキは泣きわめくわ
それを放置するバカ親はいるわだったんだけど
上野は人が多いからいつもああなのかな

最後のほうに光の加減で絵から受ける印象も違うとかで
光の当て方をいろいろに変えているコーナーがあったんだけど
あれだけは結構よかったか
303Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/09(日) 18:33:06
単発スレの1サソ
フランチェスコ・タマーロFrancesco Tammaro ジャマイカ?
ttp://www.cosmopolitanart.com/tam4649.html
304名無し:2006/07/09(日) 21:45:32
フランシス・タンマーロ イタリア 油絵画家の情報を教えてください。
よろしくお願い致します。
305('A`)ノ♥♥♥ ◆7cyUddbhrU :2006/07/09(日) 22:08:02
  _, ._
( ゚ Д゚)
306Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/09(日) 22:19:41
>>304
Francis Tammaroという名ではチェックでいないでつ。
Francesca Tammaroでも(´Д⊂ ダメポ
ヤパーリFrancesco Tammaro ジャマイカ? でなければ、イメージをうpヨロ
307わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/09(日) 22:33:18
>>305
そんな顔しなくても・・・
308わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/09(日) 23:04:06
先月の25日の日曜日に
22時くらいからテレビで特集をやっていたんですが、
目が印象的な少女の絵ばかり描く
30半ばくらいのデザイナーさんの
名前を教えて下さい。
309わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/09(日) 23:39:11
>>308
その日の新聞のテレビ欄見ればわかることだわな
310Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/09(日) 23:55:08
>>308
番組のタイトルキボンヌ
311('A`)ノ♥♥♥ ◆7cyUddbhrU :2006/07/10(月) 00:32:38
奈良美智ジャマイカ.・・・('A`)ノ トップランナーの再放送あったし。
ttp://feel.g.hatena.ne.jp/keyword/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%BE%8E%E6%99%BA
デザイナーではないけどもさっ・・(゚σ_゚) ホジホジ
312('A`)ノ♥♥♥ ◆7cyUddbhrU :2006/07/10(月) 00:38:14
しかも30代半ばでもなっかたネ。
もう47サイだってさ。
313わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 02:36:53
ウィリアム・モリス展に行ってきました。
作品を一点取り上げ。その特徴と歴史的意義、また他の芸術家と比較させてレポートを書かなければならないのですが、
似たデザインの芸術家がわからず、モリスの作品もどのように素晴らしいのかわかりませんでした。
おねがいたすけて。
314わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 03:37:33
スマン番組名がわからない…
おそらく30代の男の方。フランス語も話せてた。

目の大きな、丸っこい二頭身くらいの女の子しか描かない人。
絶対見たことあると思うんだけど…
315わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 07:08:57
>>314 情熱大陸での奈良美智さんですね。 自分 見ましたから。それですよ。
留学経験があり、タバコすって、BGMはパンクな人。でしょ。
http://mbs.jp/jounetsu/archives/2006/06_25.html  ← 番組HP
316Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/10(月) 07:35:02
>>313
William Morris
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nobuhiko/William_Morris.htm
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・モリス
ttp://william-morris.jp/
William Morris -designer & socialist-
ttp://homepage2.nifty.com/nofrills/morris/
William Morris Gallery
ttp://www1.walthamforest.gov.uk/wmg/home.htm
関連
モダニズム建築
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/モダニズム建築
ヴィクトリア&アルバート美術館
ttp://www.vam.ac.uk/
Dante Gabriel Rossetti,
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ
317Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/10(月) 07:41:44
('A`)ノサソのいうとーり、奈良美智でそ。
ttp://mbs.jp/jounetsu/2006/06_25.shtml
アリャ? 既出
318Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/10(月) 07:44:44
319わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/10(月) 13:38:14
>>316
ありがとうございます!めっちゃ助かります!
320290:2006/07/11(火) 00:12:41
>>290-291サン
またもや、ひとくくりにして
すみません・・・
勉強になりました。ありがとうございます。
(個人的には前の絵の方が好きだったなぁ)

でも、最近は国連安保理の壁画方が気になる。。。
321290:2006/07/11(火) 03:16:44
322わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 03:18:50
なんとなく、ミシュシャと
モローを足して2で割った感じなんだよなぁ。。。
323Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/11(火) 20:00:59
>>322
The Security Council
ttp://www.un.org/cyberschoolbus/untour/subsec.htm
ここに、A central feature of the Security Council Chamber is the
oil canvas mural painted by the Norwegian artist Per Krogh.
と、書いてありますた (σ´∀`)σ
不死鳥のイメージですって。

Per Krogh
ttp://www.skmu.no/dt_main.asp?gid=9&aid=3286&g4=x&maingid=4
324('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/11(火) 20:06:51
ttp://www.gardkarlsen.com/new_york/Per_Krohg_painting_security_council.jpg
ペール・クロフ(Per Krogh 1889?1965年)
灰から飛び立つ不死鳥(Phoenix aus der Asche)だそーでつ
勉強になりました。ヽ(;*э*)┘.メガネメガネ.. ヽo-o/

参照元↓
ttp://q.hatena.ne.jp/1141900852
325('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/11(火) 20:13:10
カブッチャッタ!!!
書き込む前にはリロードしなきゃネ!
Reneeタソ スマンカッタ>●| ̄|_
326Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/11(火) 20:47:47
ハイソリッヒーの法則によると「1:29:300」だそうでつ
327('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/11(火) 21:40:24
よくそんなこと知ってますね。
クレーム担当だった頃に研修で聞いたなぁ(  ̄- ̄)トオイメ
328わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/12(水) 02:48:47
すみませんものすごく探している絵があるんですが、
ひまわりの水彩画で、中学校の教科書に「にじみの技法」として出ていました。
友人に聞いても、もうその教科書を持っている人がいないので分かりません。
おそらく外人の画家だったと思います。
ひまわりと葉がにじんで混ざり合ったようになった絵です。
よろしくお願いします。
329Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/12(水) 05:15:33
>>327
キャビンクルーに教わりますた。
330Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/12(水) 06:17:22
331立売堀羊次郎:2006/07/12(水) 10:12:35
332わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/12(水) 18:43:06
突然の質問ですが・・
小泉首相が官邸で記者会見する時に
後ろに見える風景画は、誰の何という作品か
ご存知の方いらっしゃいますか。
333Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/12(水) 21:23:15
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
リドルストーリーでつか?
334わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/12(水) 22:18:43
昼休みに、職場のトイレで用を足してたら、
部長が入ってきて隣に立ちました。
部長が俺のを覗いてきて、一瞬驚いたような表情になりました。
俺もちらっと部長のを見ましたが、ごく普通サイズでした。
「ふっ・・・、部長に勝ったぜ!」と思っていたら、
部長が話しかけてきて、
「君、この秋の係長昇進はないと思っておきなさい」
と言われました。何がいけなかったんでしょうか?
入社以来ずっと一生懸命働いてきて、
今度の10月に係長昇進は間違いないとみんなに言われていたので、
今、とても落ち込んでます・・・ 
335わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 00:48:20
328です。回答ありがとうございます。
エミール・ノルデのひまわりとよく似た画風だったのですが、
私の見たひまわりとは違っていたようです。
またイメージ検索も全部見てみましたがありませんでした…。
他には思い当たる画家いらっしゃいませんか?
336Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/13(木) 06:53:11
337わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 12:07:48
338Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/13(木) 13:59:30
5pシカナイジャン(゚Д゚)y─┛~~
339('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/13(木) 14:03:38
うちの近くに、赤いひまわり 『ブラッド・レッド』が咲いてるお!!!
340Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/13(木) 15:21:22
>>328
何処の出版社の何年度の美術教科書なのか教えてくださいでつ

Watercolors of Sunflowers
ttp://images.google.com/images?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=%20Watercolors%20of%20Sunflowers%20&btnG=Google+検索&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sa=N&tab=wi
341わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/13(木) 19:10:24
>>338
それがナニカ?
342Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/13(木) 19:32:49
330のイメケンで17pを要しても見つからないのに5pで見つかる訳?
343Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/13(木) 19:55:18
>どうせならこうしてやれよw
っていうから期待しますた(゚д゚)ザンネンデツ

此処しょうかいしますttp://www.himawari-syoji.com/
ガンガッテくださいまし<(__)>
344('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/13(木) 20:55:45

( ´-ω-)y‐┛~~アツサノセイデツネ・・・
345わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 01:33:09
328です。たくさんの検索ページありがとうございます。
ですがやはり見つからないのです…。

>>340
いまだ持っている知人を見つけきれず、不明です。申し訳ありません。

エミール・ノルデの作品がすごくタッチがにていたので、エミール・ノルデの
別の作品かと思ってイメージ検索してみましたが、出てきたものの中にはなかったです。
ひまわりが3つほど大きく描かれて、花びらとか葉っぱの色が混ざり合ってる絵です。
しつこいようですがもし何か思い当たりありましたらお願いします。
赤と黄色のひまわりだった気がします。
346わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/14(金) 02:12:05
ひょんな事から後藤純夫のリトグラフを手に入れました、2〜30年前のアート読売の企画物みたいです、「塔映四季」という四枚組の作品ですが、良い買い取り先を探しています、一番効率の良い売却方法は何でしょうか?
又、価値はどの程度の物なんでしょうか?
当方素人の為ご教授願います
347Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/14(金) 03:51:31
ヤフオクに出す以外ないのジャマイカ?
348Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/14(金) 06:29:42
わたしのTournesolチャソはセンサー付きなので音に反応します
ハァハァ (°∇°;)\( ̄ -  ̄ ) ソノクライニシトケと逝った具合に
349('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/14(金) 07:29:05
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
だってウチ、ポンデライオンやし
350('A`)ノ ◆7cyUddbhrU :2006/07/14(金) 08:10:42
>>346

ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1148742023/
でドーゾ (-ノ-)/Ωチーン
351Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/15(土) 10:07:13
352Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/15(土) 10:44:50
Trevor Chamberlainダタ
353わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/15(土) 17:40:27
美術鑑賞板にもホスト表示希望
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1152765908/
ご意見お願いします。

354Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/15(土) 19:18:31
連投コピペ嫌いでつ
355Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/15(土) 19:47:39
意見は其処の3でカキコしたもの。
ID表示は変えるの簡単だしカブル事あるし、当てにならないでつ
やるならリモホ表示かな〜w
356('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/17(月) 07:34:12

トリップ変更いたしました。( ̄ー ̄)ニヤリ
357Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/17(月) 07:42:54
微妙にエロイでつね
358Renee ◆CrReneeMko :2006/07/17(月) 11:24:16 BE:148263252-
テスト
359わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 11:59:27
クリトリスReneeマンコ?
すごいトリ見つけましたね。
360Renee ◆ySuKRENEEw :2006/07/17(月) 12:22:44
Σ(゚д゚|||)ガーン
361わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 20:59:13
質問します。
全体が暗くて、主要な人物とかだけにスポットライトが当てられたような描き方は、
なんという手法なのですか?
362('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/17(月) 22:21:14
具体例の画像を貼っていただけると答えやすいかと思えわれますでつ...
ヴァザーリの云うところの手法(マニエラ)は
美術の世界では、取扱いがデリケートな\(゚∀゚)/プルッパ☆
363Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/17(月) 22:22:32
レンブラント・ライトのことでつか
364361:2006/07/17(月) 22:27:21
365361:2006/07/17(月) 22:28:15
すみません。途中で送信してしまいました。
フラゴナールの「放牧を終えて」です。こんなかんじの。
366('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/17(月) 23:49:59
特別な手法というよりは当時のはやりでは?
ロココのときには演劇的な構成がはやりダタので、
あえてゆうなら演劇的手法カナ.…(・3・)びみょー
367わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 01:22:13
なるほど。ありがとうございました
368Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/18(火) 04:55:27
ものがロココですと、デコラティブというか装飾的着色技法とかいうものでつ
バロックのほうが劇的でつよ
369Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/18(火) 06:38:02
知り合いの男の子を人体デッサンのモデルに紹介したら、オヨバレしてしまいますた。
国境壁|-`).。oO(確認のために触れてもイイのでそーか?) 日本的モラルに反するかしら?
どなのでしょその変。
370('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/18(火) 08:02:54
劇的な構成と演劇的な構成はチガウと思いまつでつ。
ヴァトーの師匠であったジローなどの演劇画家の手法で
なんというか、わざとらしく、説明的な人物配置とかのことなんだな。
新古典主義関係の人たちの癪の種になってた。。。
>>369
彫刻関係の方たちは、日本でもマッスを確認するために
ペタペタ触りますでつ。モデルの方は嫌がっていましたが。
371わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/18(火) 09:50:13
>>369 減らないのだからやっとけ
372Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/18(火) 18:09:03 BE:934057297-
御助言ヾ(@^∇^@)ノアリガトーございまつ!!気兼ねなくいぢってまいりますた(σ´∀`)σ。
久しぶりの生ものでつw広背筋やら大腿筋膜張筋やら・・・うえっwwwwww
でも音無い人たちばかりで疲れちゃって・・・
373Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/19(水) 08:22:22
>>('A`)ノ?・?・?・サソ
くさーい芝居のことでつね。シェークスピアみたいなw
374('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/19(水) 09:25:16
まぁ人によっては、ロココはバロック後期の一部とかおっしゃってますし。。。
どっちにしろ(・3・)びみょー
375('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/19(水) 09:36:02
>>372
Reneeタソ(*・∀・*)エッチー!!
376わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 18:11:08
まあいずれにしても最初にああいうライティング発明したのは
カラバッジオですね。レンブラントより30年くらい早く生まれた。
377('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/19(水) 19:39:53
>>376
ココイラへんはドーデせう。ttp://www.abcgallery.com/B/botticelli/botticelli3.html
ちなみにAlessandro Botticelli(1444/45 - 1510)
378わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 20:55:48
絶対王政のための宮廷絵画ってなんですか?
379378:2006/07/19(水) 20:56:56
17世紀のバロック絵画で探してます。
380Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/19(水) 21:23:39
>>378
バロック期ですと、フェリペ4世付きの宮廷画家として、ディエゴ・ベラスケスがいますた
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B9
ttp://www.wga.hu/frames-e.html?/bio/v/velazque/biograph.html
381わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 21:32:13
ありがとうございます(^^)

ついでにカトリックの対抗宗教改革期に教会のために書かれた宗教画と、
裕福な市民のために書かれた絵画も探してます。

同じくバロックです
382Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/19(水) 22:02:42
>>381
バロック(対抗宗教改革期)の画家はどちらもありでそ。
カラヴァッジオ、ルーベンス、レンブラント、 フェルメール、ベラスケス、プッサン。
いずれにも裕福な市民のために書かれた絵画があり、対抗宗教改革期に教会のために書かれた宗教画
が存在しますね。
383わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 22:10:28
ほほう。ちょっと調べてみます、どうもありがとうございました
384('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/19(水) 22:46:46
王権神授説とルイ14世の話しかとオモタ...orz
ユグノー戦争とかあたりの。 ε-('∞';)フゥー
385Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/19(水) 23:21:11
a,フェルメールは疑問でつー宗教画無いかもーソースみつからないでつスマソ
386わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/19(水) 23:37:32
フェルメールは宗教画最初期に1点しか描いてないとオモ。
なんとかいう名前の聖女が青い服を着て俯いてなにかしてる絵ですよ。カテリーナ?
387('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/19(水) 23:48:26
388Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/20(木) 00:38:57
アリガトウゴザイマツ。゜(T^T)゜。
389わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 01:37:08
>>387
コレコレ。d
赤い服でちたか!記憶あてにならんな〜w自分青好きだから鴨w
390わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 05:36:54
http://u.pic.to/2wq6y

画像が荒く申し訳ないのですが、この2作品の作品名がわかる方いらっしゃいますか?
いずれも16〜17世紀のものだと思いますが、いくら検索しても出てこないもので…
391('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/20(木) 07:24:55
PC許可ヨロ(≧口≦)ノ
392わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 15:26:51
>>390

◆大変申し訳ございませんが、お客様のご利用のブラウザの設定では、クッキーが無効になっています。
クッキーを有効に設定し、再度アクセスしてください。


u.pic.to/2wq6y
393Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/20(木) 23:44:30
中間報告
ttp://www.wga.hu/index1.html
1651年ー1700年代のpaintingとsculptureについて調べますたが、
無いでつ
394390:2006/07/21(金) 00:18:08
わざわざ有り難うございます。
もし解る方がいらっしゃれば、程度なので、適当にヌルーして下さい。
395322:2006/07/21(金) 04:19:39
>>323-324
Renee ◆K48SKv4wnA さま
('A`)ノ ◆7cyUddbhrU さま

亀〜レスですみません。。。
勉強になりました
ありがとうございます。。。

(あの絵、鑑定団にだしたら幾ら位になるんだろうか。。。)
396わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 09:08:07
>>390

ピーテル・パウル・ルーベンス
Peter Paul Rubens 1577-1640
マリー・ド・メディシスのマルセイユ上陸   ルーヴル美術館
ttp://www.salvastyle.com/images/collect/rubens_medicis02b.jpg
ttp://www.grandspeintres.com/detailsTab.php?tableau=medici&id_peintre=11

ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ
Gian Lorenzo Bernini 1598-1680
アポロンとダフネ   ローマ 国立ボルゲーゼ美術館
ttp://www.thais.it/scultura/sch00342.htm
ttp://www.francescomorante.it/pag_2/211aa.htm
397わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 17:14:00
ある絵画を探していますが作者とタイトルが分かりません
どんな絵かっていうと写実的で俯瞰した景色の上に大きな丸い岩の塊(画面いっぱいぐらいにデかいのがひとつ)
が雲のある青い空に浮かんでる絵。岩の上には小さいお城?が描いてあったよーな…
油絵で海外の作品、それほど古くも新しくもなく、一度くらい見たことある人は多分多いと思う

部屋に飾りたいんでずっと探してます
ピンと来たら何でもいいんで教えて下さい
398('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/21(金) 19:02:17
ttp://www.allposters.co.jp/gallery.asp?
↑ここに入って、上のタブのアートを選択。
左のカテゴリー表示で、アートムーブメント→シュールレアリズム→マグリット・ルネでOK
ピレネーの城 (アートプリント51 x 71 cm) ルネ・マグリット \ 3,700

399('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/21(金) 19:07:50
デジカメ買ますた。撮影旅行に行ってきますでつ。ヾ(´・ω・`)ノ゙
400わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/21(金) 19:11:05
>>398
あああありがとーございます!!!
これです!嬉しいー!
401Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/22(土) 00:52:29
>>('A`)ノ?・?・?・サソ
逝ってらしゃーいまし
デジカメでコピペする日本の夏かな?後でうpキボンヌ
わたしも一眼レフのデジカメ持てまつけれど、私用の旅には嵩張って
持テーけないでつよ。コンパクトなのが( ゚Д゚)ホスィ 。。。
402('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/22(土) 02:29:37
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/
↑こんなの買マスタ。友人のカメラマンが激しく推奨でつ。
Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!もう寝なきゃ!!!
403わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 06:12:46
失せろ雑魚コテ
ここはオマエの日記じゃねーよカス
404Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/22(土) 06:24:15
uze
405Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/22(土) 06:31:20
早朝にagaっているから何かと思えば、初心者サソw
コテ叩きは最悪板へどうぞ。
http://tmp6.2ch.net/tubo/
406わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 17:45:07
ベクシンスキーの画集買った人いませんか?よかったら感想お聞かせ下さい。
こういうのどこで聞けばいいのかわからなかったので・・・
407Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/22(土) 19:40:45
>>406
ダークな美術についてスレが適当でつ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1067539540/l50
408わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 20:37:24
美術館に行って見たいのですがどういう服装で逝けばいいですか?
あと、まったく美術センスもなく知識もないのですが行っても大丈夫でしょうか?
秋葉みたいな場所なら得意なんですがクラブや有名ブランド店等は怖くて
行ったことのない典型的なオタク外見です。
409わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 20:56:09
服装。まずふんどし・まわしはヤメましょう。
水着も入場できない可能性があります。
これらは展示品よりもアートな可能性があり、
つまり営業妨害です。
次に美術センスですが、難しい質問です。
作品の前にたち、拍手すべき作品、絶叫すべき作品、
卒倒すべき作品、嘔吐すべき作品などがありますが、
間違えると周りから白い目で見られます。
みんな間違いを恐れています。それで無知を装います。
余談ですが
作品を見るときは
かつてはグリコのポーズが正統だったらしいのですが、
まわりが邪魔とか疲れるとかの理由で
現代社会においては腕組みする派と
手を後ろで組む派のふたつに分かれています。
また正座はたいていの美術館で禁止行為のようですが、
体育座りに関する条項はないようなので
試してみる価値はあります。
410わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 21:51:23
>>407
ありがとうございます
411わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 22:56:58
>>408
常識的に外を歩ける服装でどうぞ。
別に美術の知識は必要ありません。知りたくなったら勉強してください。
ちなみに当方も秋葉は得意な痩せ形オタクですが、アニメイトやとらのあなや
メイド喫茶は恐くて入ったことがありません。
412わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/22(土) 23:29:11
>>409
静かに鑑賞すればいいってことですね。
手は後ろで組む事にします。
>>411
知識がなくてもいいんですね。
昔女の人に声をかけられて画廊に行ったことがあるんですけど、この絵をみてどう思うか?
とかこの絵はこういう技術が使われていてとかいろいろ言われたんですがまったくわからなくて
インパクトはあるし綺麗だけど一度見たらもういいかなぁーとか言ったら馬鹿にされたことがあったので
美術館は怖いところだと思ってます。
美術品は出会いだからとかなんとかワケ判らないこと言われるし、店長らしき人にも心が貧しいとか
美術品を身の回りに置くとセンスが良くなるとか言われてなにがなんやら。。。
とりあえず、明日行ってきます。
413Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/22(土) 23:29:55
>>408
どんなヤシでもオkですが、
間違って企画展へ入ってしまった時の用心に、英世を2枚か一葉を1枚用意して
おけば安心でつ。
414Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/22(土) 23:37:31
>>412
アールブリアンとA.B.Gグループスレへ逝って学習してくださいましw
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1127335548/l50
というか、美術館を撒き餌に釣ったつもりでつか?
415わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 18:12:19
Reneeたんって何者なんですか?
なんでそんなになんでも知ってるんですか?
ギャラリーフェイクの藤田みたい。
416Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/23(日) 19:00:30
>>402
見てきますたGRD。コンパコクトの設定じゃない希ガスw
思わずカキコしたくなるでそーねw

わたしは然程のポテンシャルを必要としないので、コッチに(゚∀゚)
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf30/index.html
417わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 19:33:29
美術館なんて、同人作家の個展を見に行く感じていけばよい。
418Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/23(日) 19:38:10
>>415
わたしはE´cho にすぎません。
当スレに集われる方々がスゴイんでつよ
419わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 19:46:41
>>418
E´choってなんでつか?( ´・ω・`)
ぐぐったらなんかアーティストがヒットしましたがw
420Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/23(日) 19:54:23
エコーです木霊です精霊でつ言ったもん勝ちでつ( ´_ゝ`)
421わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 19:55:49
マグリットの大様式がどんな絵かみたいんですが、ぐぐってもなかなか出てきませんでした
携帯で見れる画像お願いします
422わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/23(日) 19:59:45
>>420
精霊なんですか
美術の精ですね。
どうりでなんでも知ってらっしゃる(*´Д`)
423Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/23(日) 21:03:08
>>421
ttp://www.expo-shop.com/2_2.cfm?cfid=607045&cftoken=65049499&id=321486882
大様式
LE GRAND STYLE / THE GRAND STYLE
油彩・カンヴァス 80×60cm
1951 ヒューストン、メニル・コレクション

携帯ではみれないかもねスマソ
424わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/24(月) 13:02:13
美術館行ってきました。
いやー。静かで涼しいところですね。
ふと図書館を思い出しましたがあそこみたいにガキはいねーし汚いジジイも
いなくてとても快適でした。
なんか浮世絵の版画じゃなくて書いた奴の特集をやっていたのでジジババや
おっさんが多かったですがみんな小奇麗で静かだったのでよかったです。
美術館にきてるねーちゃんって綺麗系が多いですね。小雪みたいのがそこそこいて眼福でした。
425Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/24(月) 20:03:29
美術品を展示するということは、外気や入館者から発生するアンモニアやダストなどの物質により
劣化の危険にさらし続けるも同然な事なのでつ。で、文化財保護法による大袈裟な空調が施されて
いるですよ。結果、快適な環境てことに。入館者のためじゃないのが癪にさわりますけれどw
426('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/27(木) 21:37:52
過疎だね〜。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
>>416
エビチャソの壁紙(σ´Д`)σゲッツ!!
427わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 00:02:15
428('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/28(金) 00:50:45
Σ(・ω・ノ)ノ ナニカナ?
429わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 01:29:18
430Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/28(金) 06:46:12
サルヴァスタイル美術館
http://www.salvastyle.com/index.html
ルーベンス-聖母子と聖人たち-
ttp://www.salvastyle.com/menu_baroque/rubens_saints.html
431('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/07/30(日) 03:16:26
|д゚)ダレモイナイナオ?
432Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/30(日) 07:35:44
Ice sculptureでつ
ttp://www.laiceart.com/
433('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/30(日) 09:09:44
Reneeタソ御無沙汰(n‘∀‘)ηワーイ
>>432は涼しげでした。

(´-`).。oO(ガリガリ君では作ってくれないのカナ・・・)
434Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/30(日) 13:19:25
片手で食べられるかき氷として発売されたガリガリ君は70kcalと低カロリー
安定剤は天然の「ペクチン」を使用、合成の着色料なども一切使わないとか。
技術の向上によって、適度にガリガリする小さく揃った氷粒によりソフトな食感。
ttp://www.akagi.com/html/index.html
カルチャーショックでつ (´Д⊂
イメージするカキ氷は、ハロハロですたから
ttp://www.seasite.niu.edu/Tagalog/Tagalog_Default_files/Philippine_Culture/halo_halo.htm
美味しい物は美しい色合いでなくてはならないと。。。
435('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/30(日) 14:29:45
バイカーの水分補給にもおススメでつヽ(・∀・)ゝヨッ!
436('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/30(日) 18:43:52
>>430
遅レスでスマソ。サルヴァスタイル美術館トッテモありがトー。!!!!
さっきPontormoのDeposizioneを見て少し泣きますタ。。。。
437Renee ◆K48SKv4wnA :2006/07/31(月) 06:21:06
e?('A`)ノサソにResしてないお。別スレの名無しサソ
438('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/07/31(月) 07:12:09
ハゲシク勘違いでつ。逝ってきます。。。。。
439わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 05:06:54
自治スレってないんだ。。。この板。。。。

取り敢えずお願いしてみる。。。

【美術鑑賞板】お絵かき掲示板【バージョン零】
名前: わたしはダリ?名無しさん?
E-mail: age
内容:
この板に集う
審美眼の肥えた皆さんや
腕に覚えのある描き手さん達の
芸術作品を発表する場が
あってもいいんじゃないかと。。。

さぼうるのリンクにも
一つぐらいあっても
罰はあたらないんじゃないかなーって。。。


誰か創ってくんねーかなぁ。。。
お隣ご近所の皆さんにお願いしまつ。。。


以上
440わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 14:17:19
くだらない質問すみません
日本画で、虹の様に何段かに重なってる雲の画像ありますか?
探したくても名前がよくわからないので(;´Д`)
441わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 14:59:37
美術館って1人でいったら浮きますか?
442Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/01(火) 19:08:25
浮かない
443わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 21:30:34
むしろ、美術館は一人で行かないとじっくり見られないッス
444わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 01:59:19
445Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/02(水) 06:57:07
446Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/02(水) 07:01:07
>>439
板の管理人に頼めば
447Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/02(水) 22:56:39
ID表示になったら名無しに戻りまつ
448('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/02(水) 23:17:31
なるの?
449Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/03(木) 01:32:25
サアY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)??
リモホ表示に比べてID表示ならリスクが少ないぶん可能性ありそな希ガス

>>439
自治スレの例
顔文字板自治スレ(昔のはなしでつが任意ID→強制IDに一ヶ月以内で変化)
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1093282795/l50
450わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 01:41:35
アダムとイブが(神に怒られて)エデンの園から逃げ出す絵があるそうですが、NET上のどこでみられますか
451わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 01:47:08
>>450
どの画家のでもいいの?
無数にあると思うけど?
452わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 01:49:18
453Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/03(木) 03:59:03
>>450
Web Gallary of Art.
http://www.wga.hu/index.html にあります

INDEXのMを選択

MASACCIO(452サソの絵)
Frescoes in the Cappella Brancacci of Santa Maria della Carmine in Florence
Expulsion from the Garden
The Expulsion from the Garden of Eden

MICHELANGELO Buonarroti
Frescoes in the Sistine Chapel
The Fall and Expulsion from Paradise: The Expulsion
454439:2006/08/03(木) 04:03:55
>>449
Renee ◆K48SKv4wnA さま
いや〜〜いつもありがとうございます。
映画板お絵かき掲示板みたく神さまが
降臨する事を祈っています。。。

(575板の方はもう3年?になるのか。。。orz)
455Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/03(木) 07:01:41
(´・A・`)ペンタブはオkですが鯖缶は(´Д⊂
456わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 18:14:15
すみません。こういう質問はだめかもしれないのですが、
どうしても気になるので誰か教えてください。
去年の今頃「光合成」という言葉で検索していたら、『光合成』という題の絵があったのですが、
今年になってまた検索したら、見つからなかったのです。
特徴は…横画面で、絵の中には
雲、太陽、月、「光合成」と書いてある看板、頭に芽があるひよこ、
などがあったような記憶があります。
この絵の画像を探しています。誰かお願いします。
457Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/04(金) 06:25:21
ケキョークFFの光合成の構え以上の画像は見つかりませぬ
ないのじゃまいか?
458わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 16:52:27
昔10万で買った版画を買い取ってもらおうと思ったら
1000円くらいになりますよとか言われたのですが
こんなもんなんですか?
せめて5000円程度になるもんだと思ってました。
まぁ買い取ってもらえなかったら処分するつもりだったので
1000円でも別にいいやと思って買い取ってもらいますけどね。
459Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/05(土) 18:39:42
参考までに作家名を教えてくださいまし
460わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 06:59:46
>>459
ノーマンロックウェルのジークレー版です。
461('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/06(日) 07:52:11
ジークレー版ってポスターじゃないの?版画なの?
エロイ人教えて。

横レススマソ。(煤Lw`)
462わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 07:59:00
えええ?そういや展示会の人は版画とは
一言も言ってなかったような気がする・・・
てか、仮にそうなら10万もするようなものなの?
463わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 08:21:16
ジークレー版(giclee[英])
ジークレー版は、最新のデジタルカメラとスキャナー技術を駆使して作成される版画です。
アイリス工房で制作されるジークレー版画はアイリス(IRIS)と呼ばれます。
ジークレー専用のインクジェットプリンターから大きさ15ミクロンのシアン、マジェンタ、黄色、黒色の4色の粒子が吹き付けられ制作されます。
だいたい一枚の大判のジークレー版画には数十億粒以上のインク粒子が吹き付けられます。
水性のインクを使用するために通常表面は乾燥した感じに仕上がり、見た感じはリトグラフに近い感じになりますすが、
その上からシルクスクリーンで透明ニスをかける場合はシルクスクリーンの様な仕上がりになります。
ジクリーと呼ばれることもあります。

油彩画を売ろうとしていますが、なにかいい宣伝文句ないですか?
464わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 08:23:31
jumpをお気に入りに登録すると表示されるアイコンってプール?
465('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/06(日) 08:42:38
>>463dクス
それはググッてみたんだけども、極悪ビバンのスレで

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/01/31(月) 09:39
ビバソでよく扱っているミクスドメディアという版画は
主線をオフセット印刷、カラー部分はアイリスやエプソン社製の
高性能インクジェットプリンターを使って印刷しています。

ブリアソのシルクスクリーンは原画をデジタル処理で色別に
分解し、ナイロンで版を作成して刷ります。
特大プリントごっこと言うと分かり易いでしょうか。

リトグラフは分かりませんが、ミクスド、シルク
ジークレー(デジタルリトグラフ)は工業製品です。
コストもシルクで1万、ミクスド、ジークレーでは500円程度
(印刷料金のみ)とのこと。

のカキコ見てよくワカランよーになったでふ。(`□´)ノ
466わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 13:54:47
>>458
凸版(木版(板目、木口)、リノカット、活版印刷、写真凸版印刷)
凹版(銅版版画(エッチング、エングーレビング、アクワチント)、グラビア印刷)
平版(石版、リトグラフ、オフセット印刷)
孔版(シルクスクリーン印刷(セリグラフ))

美術界一般的に版画と言えば上記の中の
木版、石版(リトグラフ)、銅版、シルクです。
でも希に、
色校用のオフセット印刷や
CG等をジグレーとかをアイリスとか高価なプリンターで印刷して
作品としている現代作家もいます。
でも何れも複数芸術を作品にする場合、
必ず作家がサインと限定の番号を記します。
(ピカソも刷り工房に発注しても必ず後で
鉛筆でサインします)

ノーマンロックウェルがサイン出来ないのに
版画は成立しません。
只の少し高級な印刷です。
467わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 13:59:24
訂正
ジグレー→ジークレー
468Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/06(日) 14:07:14
>>462
Norman Rockwellの原画は油彩か水彩でつから、ジークレー版は専用インクジェットプリンタで作った
複製版画になりまつね。難しくいうと超高密度デジタルプリントで、簡単に言うと高級ポスターでつ。

ヘリオトワルじゃあるまいし十マソは高いお。
469わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 14:44:08
よく見ろサインが印刷だろ
470わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 15:33:00
うーんなるほど。それだと確かに大した価値はなさそうですね。
ちょっと悔しいですがまぁこれも勉強だと思ってさっさと諦めます。
471わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 11:18:03
ヘリオトワル・・・

というのは何?
英語で表現すると何???
472わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 14:50:55
ググレカス
473Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/07(月) 17:57:21
まぁまぁ、キャンヴァス地の複製画でつ
ttp://store.yahoo.co.jp/prehard-meiga/a5d8a5eaa5.html
474わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/07(月) 18:15:32
なるほどざわーるど
475わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 07:00:46
目玉おやじ汁とネズミ男汁ってなにはいってんの?
キモくてあけらんないお
おせーておー
476Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/08(火) 07:14:35
中味は妖怪とか? スマソ専門外で知らないでつ。水木氏のネタは(ノΘ..ヾ)に訊いてくださいまし
ttp://www.sakaiminato.net/mizuki/

夏ねぇ...
477('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/08(火) 11:22:06
ttp://programer.at.webry.info/200606/article_25.html

目玉おやじ汁(ゆずジュース)、ネズミ男汁(夏みかん&はっさくジュース)
478わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 11:47:05
ゲェェェ  柑橘系はOUTだお
     ∧_∧
   (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃ けど調べてくれてありがと?・
479('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/08(火) 17:13:32
スレ違いでボケたつもりが、
お礼を言われてしまった。チョットウレシイゾヽ(°ω°)ノ♪
480わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/08(火) 18:46:36
すいません、もしご存知でしたら、教えてください。

最近メディアアートといいますか、コンピュータを使ったアートに興味をもちまして、
ネットを検索するも、「観賞用」というよりは「作品紹介」レベルの画質で掲載されているのが、ほとんどでした。
ジャンルがらなかなか画集にもならず、できれば、作者と同様コンピュータを媒体として鑑賞したいのですが、
どこか、高画質のアート作品掲載している作家さんやサイトご存知ないでしょうか?
481Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/08(火) 19:37:28
482('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/08(火) 21:28:04

>>480
もしも、私めがデジタル作品の作家サソであったならば、
オリジナルデータをネットに晒すような事はやはり
出来ないと思われますが、いかがなモンでしょうか?
\(゚∀゚)/プルッパ☆
483Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/08(火) 22:34:00
>>480
フラッシュでもどです
ttp://29g.net/
484('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/08(火) 23:58:15
>>480
482のカキコは、所謂ヤツ当たりですた。
スルー願います。スマソ
485Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/09(水) 06:08:05
一般のハイクオリティなネクスト:メディア・アートは限られたメンバー間での公開になってます
ネットサーフィンで偶然知り得ても、ほとんどハードルが高くて鑑賞できないパターンですよ
やはり、専門のアートセンターへ逝って鑑賞するか、CDやDVDを購入するのがベストでつね

(´-`).。oO(というわけで('A`)ノサソの御意見に訂正箇所は無いと思われ)
486('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/09(水) 07:30:55
エート、ヤツ当たりの理由は
 @学生時代の知人に”ハイパーメディアクリエイター”なる
   基地外がいて、デジタルアート・メディアアートに偏見がある。
 A最近ハマッているデジカメ板で、素人まる出しカキコしたら
   よってタカって叩かれた。。。|出口| λ............トボトボ
 以上2点によりますです。

(´-`).。oO(初心者スレ謳ってて、あのカキコはないとオモ)
487Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/09(水) 20:34:36
生身だもの仕方ないじゃない┐(´ー`)┌ホドホドニネ
488480:2006/08/10(木) 01:50:06
ありがとうございます。
ぜひ専門のアートセンターに言ってみようと思うのですが、
なかなか見つからず。
京都府下でご存じないでしょうか?
489わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 03:45:14
Reneeタンのお顔が見てみたい(;´Д`)ハァハァ
Reneeのお乳もデカイのかな?(;´Д`)ハァハァ
いい身体しているのかな?(;´Д`)ハァハァ
490Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/10(木) 06:09:40
>>480
京都芸術センターってどうなんでそか?京都のエロイひとよろすくおながい(´・A・`)
491わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 14:20:13
>>489
ルネって男の名前ですよ(ぷ
492わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 17:19:02
>>491
Reneなら男だな+eだから女子だろ(ぶ
493わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 19:55:15
>>492
だからあ〜(ぷ
494わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/10(木) 20:30:48
>>489-493
お暑い中おならが出て困る各位へ

あなたの健康百科
ttp://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200107312.html
へ逝ってくださいまし
495('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/11(金) 01:05:14
ωαγοτα..._φ(゚ー゚*)Reneeタソスキ
496わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 04:51:15
水(海・川・湖)を題材とした作品を残した有名な画家を教えてください。
何人でもいいです。
印象派、あるいはそれよりも写実的な作風が好きです。
知ってるのはターナーやモネくらいなので、お願いします。
497わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 06:41:36
【巨乳】あのグラビアタレントの過去→15歳家出少女・風俗譲!ブブカに掲載!…★5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1155227035/
498Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/11(金) 10:02:11
>>496
とりあえず、わりとポピュラーな7人をあげておきまつ。
Joachim Patinir/ヨアヒム・パティニール
John Constable/ジョン・コンスタブル
Gustave Courbet/ギュスタヴ・クールベ
Camille Corot/カミーユ・コロー
Winslow Homer/ウインスロ・ホーマー
Thomas Eakins/トマス・エイキンズ
Caspar David Friedrich/カスパル・ダーヴィト・フリードリヒ
499わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 11:48:13
ターナーは現代美術好きが唸るような
抽象風水彩画がかなりある。最高!
500わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 15:42:55
西洋美術史の本や絵画集ってブックオフではあまり見つけられません
かといってオークションだと中身が見れないので買うのはためらってしまいます
どこか西洋美術関係の中古本をたくさん扱ってるお店は知りませんか?
当方新宿在住です
どうかよろしくお願いしますぞ
501Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/11(金) 17:36:27
>>500
美術図書検索
ttp://alc.opac.jp/

目的の本ハケーンしたら図書館で中味確認

オンライン書店(一覧 ttp://www.alived.com/book/ )に照会して注文
という購入方法もありまつ。

502わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 18:12:19
ありがとうございます^^

さっそくやってみます(´∇`)
503('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/11(金) 20:31:04
遅レスかな?
ttp://jimbou.info/index.html
ジンボウナビに入ると、ジャンルで検索できる。
趣味・芸術と美術・版画でイパーイ古書店がヒットするお
504わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/11(金) 21:47:58
ありがとうございます!
今から早速やってみます(´∇`)
505('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/12(土) 23:58:20
506わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 01:19:15
>>496
現代ですが、アメリカの女性でApril Gornikという人がいます。
http://www.aprilgornik.com/
507わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 01:21:51
>>505
う〜
タッチはたしかにゴッホそっくりだけど・・・・

ウマ杉w
508Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/13(日) 07:41:33
509('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/13(日) 08:32:20

デンデンチガウネー… n)゚3゚(n アッチョンブリケ
510わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 11:18:45
はじめは、芸術デザイン@2ch掲示板の方に書き込んだんですが、こちらに書き込んだ方がいいと伺ったので失礼します。
スペイン美術の中で、『日本より長けている』『日本では学べない』というものがあれば教えて下さい。
あとグラフィック関係アニメーション関係を特に教えていただけると嬉しいです。
511わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 11:20:05
あ、グラフィックやアニメーションはいわゆる美術作品に入りませんよね…。
512わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 12:01:11
質問がありまつ。
ず〜っと前からの疑問でつ。
欧米の美術館の中には、壁がワインレッドのところがありまつが、
何か理由があるのでつか?
あのどぎつい色を使う理由が知りたいでつ。
513('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/13(日) 17:06:16
グロテスク様式の成立ちに似てるかも…
と、勘だけで答えてみる。
514('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/13(日) 20:52:10
>>510
ttp://www.arrobaspain.com/index.shtml
ここの掲示板を利用してみるのはどうでしょい。
美術案内に入ると面白いブログも読める。

|д゚).。oO(アニメーションはチェコだと個人的には思いまゆ)
515わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 22:50:18
514>有難うございますvv早速行ってみますvv
チェコですか。最近チェコのアニメって人気出てきてますよね。
チェコも参考にしてみます。
516わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 22:51:31

spool600 (9)と申します。
大阪から茶道具類を出品しています。
以下の幾つものIDを使って自己吊上げしていますので
皆様そろってご入札しカモになって下さいませ。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e60478767
その他の出品も、特に入札履歴を是非ご覧下さいませ。

joinjoinjo3210 (新規)  kemuri6000 (新規)   natumegoo000 (1) 

yaksitinose (15)   yaezakura03031970 (11)

517わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 04:04:28
>>516
逝ってよし
518Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/14(月) 04:58:09
>>512
壁面に紫檀をつかうと暗赤色になりまつ
519Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/14(月) 05:19:26
シノワズリーの影響でそ
520わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 09:36:07
ふと疑問に思ったのですが、タイトルで、
"The fall of Icarus"を"Icarus' fall"、
"The temptation of St. Anthony"を
"St. Anthony's temptation"と
言わないのはどうしてですか?
521Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/14(月) 13:37:56
>>520
さあ〜♪ ┐(´∀`)┌ 多分、
The Temptation of Saint Anthony. は La tentation de Saint Antoine. の直訳で
(んでThe Temptation of Saint Anthonyは
ttp://www.wga.hu/frames-e.html?/html/v/vos/marten/s_antony.htmlね
BOSCHのはTriptych of Temptation of St Anthonyでつ
ttp://www.wga.hu/frames-e.html?/html/b/bosch/90anthon/1triptyc.html )
The fall of Icarus.も La chute d'Icarus.の直訳だと思われ
ttp://www.wga.hu/frames-e.html?/html/r/rubens/7graphic/15sketch.html
522('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/14(月) 19:16:12
アーアッ。オッコチャってますね〜〜。
って、これ前に誰か探してなかったか?
523Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/14(月) 20:01:19
どのレスヽ(゜Q。)ノ?思い出せ無いでつ
524('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/14(月) 20:47:26
Pieter Brueghel the Elder のIcarus.ですた
スマソ。・゚・(ノД`)・゚・。(シカモサガシテナイ…)
525わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 21:00:16
>>521
ありがとうございます!
そういう単純なものですかぁ・・・。
 
>>521 >>524
漏れですよ!w
あのタイトルを落ち着いて考えて、
疑問に思ったので質問してみますた。
 
A propos・・・Reneeタソ、「La chute d'Icare」じゃまいか?
526わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 21:08:56
>>524
あれ、どこだったのかなぁ・・・?
漏れも今さがして見たけど、
見つからなかった・・・。('A`)
527('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/14(月) 21:30:16
ひょっとしてあなたはピカソ犬なお方?
528わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 22:06:01
>>527
いえいえ、ピカソ犬に答えたんじゃなかったっけ・・・σ(・ω・`)?
529わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 22:13:42
>>527
このスレ(↓)の、
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1037288120/
「338」「381」「399」
・・・とここまで書いて、見つけた!
「イカルスの墜落」!!!
「408」でピカソ犬氏が質問してるですよ。
それに、答えたのが「407」=漏れです。。。
530('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/14(月) 22:34:38
フランス語の(^-^)サソでしょうか?
531わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/14(月) 22:43:16
>>530
わかっちゃいましたか・・・。(^-^;)
Reneeタソなら覚えてるかな、大昔(?)の黄袋でつ。。。
532250:2006/08/15(火) 00:52:02
Paul Gauguinってゴーギャンって読むのとゴーガンと読むのはどちらが普通ですか?
ぐぐるとゴーギャンの方が多いけど、ブリヂストン美術館ではゴーガンと作品に表示されていました。
533わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 00:57:53
ゴーガンの方が通ポイでつね
534Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/15(火) 02:45:39
>>525
そですた
ttp://mythesfondateurs.perso.cegetel.net/D%E9dale%20et%20Icare.htmね
スマソこっちの書いたでつ。
ttp://amethystjourney.tripod.com/davidicarus.html

黄*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*袋!!
ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ〜♪
キャァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
_| ̄|○))オヒサシュウゴザイマス((○| ̄|_
535わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 02:53:04
>>534
Ca fait longtemps qu'on ne s'est pas vu...

...Mais, je vous vois presque tous les jours ici... (^-^)
536わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 02:58:10
ブリュッセル王立美術館に行ったとき、
偶然、ブリューゲルの絵を見つけて見ていたら、
後ろからマダムが近づいてきて、旦那に
「オー! セ・『ラ・シュットゥ・ディキャール!』」
って言ったので、
「ほうほう・・・、仏語では『イキャール』というのか」
と思って、絵の横のタイトルを見て、
綴りも確認したのが最初でつよ。
 
>>534
「Icare」と「Icarus」では、絵が違うのでつね。w
537わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/15(火) 03:03:22
>>534
あれから着実に版画コレクションが増え、
20枚近くになりますた。
シートで買ったものはちゃんとマットと
額を寸法を測って注文して、
自分で養生テープを使って貼り付けて、
飾ったり保管したりしてるですよ。(^-^)
差し箱とかぶせ箱はオーダーメイドの店も見つけますた。
で、黄袋はやっとこの前、
ヤフオクの中で取り扱ってるショップを見つけますた。
この夏休みの間に採寸して、注文したいと思います。
538Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/16(水) 16:21:49
('A`)ノ ◆se/xGmYaM.に質問しますでつ

某スレの

215 名前:('A`)ノ ◆se/xGmYaM. メェル:sage 投稿日:2006/08/16(水) 14:01:06
おさかなにナッタうえに、ケコーンしてしまった。
⊂´⌒つ。Д。)つ━━━・゚・(ノД`)・゚・。━━━━(゚∀゚)━━━━(*´Д`)━━━!!!!

における『ケコーンしてしまった』は文字通りでつか?
539('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/16(水) 19:47:25
vipとかで同じ内容のカキコを同時にすると
おまいらケコーンしろと突っ込みが入りますでつ…
540Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 07:28:43
ありがとうございます<(__)>そだたのでつか
まだまだ2ch言語学の修行が足りていないようでつ
今後もdevotionするでつよ
ところで、
♪おさかなくわえたどらねこおぉかけてぇはだしでぇかけてくよおきなさざえさん♪
このての事故はAnswer人につきものでございまつよ ( ̄ ̄ー ̄ ̄)V
541Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 11:13:10
のらねこデスタ...スマソ
542わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 12:21:05
「のらねこ」を訂正しにわざわざ4時間後に来るReneeタソ、ハァハァ…
543わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 16:25:29
ミニマルアートと禅思想ってその発生に関係あるんですか
544Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 16:28:44
>>542
桜新町の学芸している友人から訂正のメールが入ったのでつ(´・A・`)
545Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 16:43:44
無いでつ
546わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 16:54:27
これだけ検索でも出てきるのにどうして、簡単に「無い」とかいい加減なこと言うのですか?


http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%DF%A5%CB%A5%DE%A5%EB%A5%A2%A1%BC%A5%C8+%C1%B5&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1
547わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 17:02:46
通じるものはあっても発生そのものには関係ないんじゃ…?
そういうことではなくて?

いまいち543の質問の意図がわからないや。
548わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 17:07:33
>>542
しかも実はドラ猫であってるところにハァハァ
549わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 17:14:16
では、ミニマルアートの背景となっているミニマリズムはどこから来ているんでしょう?
きっかけは?
ジョーンケージは多くのアーティストとも交流があったようですが。
550Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 17:15:10
>>546
レスアンカー付けてないでつ
551Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 17:21:12
>>548
えええええええええええええええええええええええええええ!
ありがとうございます
釣られますた
552わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 17:22:58
>>549の問いにご回答下さる方はお返事ください。
当時のアメリカの思想体系とその表現からも考えて
ミニマルアートの発生の原因をご存知の方。
553Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 18:05:19
>>552
CCF/IACFでぐぐってみては?
554わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 18:57:52
これしかわかりませんでした。
http://members.jcom.home.ne.jp/waki9955/page015.html
555Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 19:23:14
556わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/17(木) 19:37:49
CCF ははじめの

フリーダミ 1949−50

しか読めませんでした。
557('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/17(木) 20:28:02
ミニマリズムは都市伝説でつ。
D・ジャッドにでも聞けばぁ

ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
558Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/17(木) 21:49:46
>>ROMのN子サソ
無いかと思っていたら見つけますた
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/sazaesan.html
559('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/17(木) 22:24:50
はじめましてN子サソ。毎日あづいでつね。

( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞ
560Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/18(金) 00:11:02
>>556
その他のKey wordは以下
Informel
Abstract Expressionism
Post Paintary Abstruction
Hard-Edge
Counter Culture
Fluxus
Conceptual Art
561Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/18(金) 06:32:21
>>543
禅との関連をしりたいならCounter Culture(カウンターカルチャー)と
Fluxus (フルクサス)にツイて調べるとイイのジャマイカ
562('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/18(金) 08:24:52
563Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/21(月) 07:11:17 BE:622705076-2BP(0)
原題のDen Lille Havfrueで検索すると
ttp://www.odensebib.dk/Topmenu/Voksne/Kunst/Grafikudlaan.aspx
ttp://www.mirca.dk/H.C.Andersen.htm
ttp://www.chifonoj.dk/den_lille_havfrue.htm
ttp://www.art4you.dk/
Princess mermaidですとPCのゲームかディズニーのアニメがヒットしまつ
単純にmermaidでイメージ検索すると
ttp://images.google.com/images?q=mermaid&ndsp=20&svnum=10&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp&start=0&sa=N

一方泡から生まれたアプロディテ
http://www.xahlee.org/Periodic_dosage_dir/lacru/William_Bouguereau3.html
564Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/21(月) 07:16:56 BE:444789465-2BP(0)
>>563は某スレの345サソへのアンサーでつ
565わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 13:35:58
夕暮れの街で
一人の男の子が輪っかを転がしてる絵の題名分かりますか?
なんかシュールな感じでよく美術の教科書に載っているみたいです。
よろしくお願いします。
566('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/21(月) 17:14:20
test
567わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 17:38:40
>>565
この質問、何回見ただろう・・・?
 
『街角の憂鬱と神秘』ジョルジョ・デ・キリコ
http://fits.depauw.edu/aharris/Courses/ArtH132/galleries/images/fullsize/fs_De_Chirico_Melancholy.jpg
568わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 17:39:26

『神秘と憂鬱』の順に訂正
569わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 00:38:04
こんばんは。質問させて頂きます
アンデルセンの人魚姫をモチーフにした絵ってありますか?
人魚姫が泡になって消えていくところを描いた作品があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
570わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 00:52:43
>>569
ほかでも同じ実問してたね。
なんで答えないかというとですね、あまりにも多すぎだからですww
レイトンとかウォーターハウスとかドレイパーとかあたりの画家ならありそうだが
それよりなんで画像検索しないのかよ!甘ったれ。
571Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/22(火) 07:46:58 BE:667183695-2BP(0)
>>569サソ
おはやうございまつ(朝デツヨネ?
その質問へのアンサーは既に>>563-564にていたしましたでつ
結論は、
レイトンとかウォーターハウスとかドレイパーとかあたりの画家はハーレクイーンロマンスな童話を
題材にはしなかったやうでつ。かれらの作品に人魚を題材にした絵はそんざいしますが、男を妖しく
幻惑するお化けサソみたいな描き方をなされていまつね。ある意味、女性不信の象徴とでもいいたげな。
ラファエル前派や象徴派の水妖絵などではアンナセンのイメージを壊してしまうでそう。それよりも、
にほんの作家の、いわさきちひろ氏が『にんぎょひめ』という絵本に絵をいれていまつから、これを
(偕成社 ASIN:4033032509)御覧に成られた方がイイノジャマイカ
>>570
ガッ!!
初心者への苦言は他スレでヨロ<(+_+;)>
572569:2006/08/22(火) 09:34:42
570さん 571さん
ご解答ありがとうございます
画像を検索したのですが、自分が想像した人魚とイメージが違っていたのでスルーしてました 一口に人魚といってもいろんな表現がされているんですね
教えて頂いた画家名で検索してみます
ありがとうございます
573わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 13:58:44
ジャン=フランソワ・ミレーの作品で
「落ち穂拾い」という作品に関する質問なんですが、
材質が「カンヴァス」という説明がありました。
「カンヴァス」とはなんなのですか?
すいません。ググっても見つからなかったもんで。
574わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 14:07:39
キャンバス
575わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 14:09:09
>>574さん
早速の回答ありがとうございます。助かりました。
576わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/22(火) 19:23:52
美術館の観覧料を払う時、受付で「一般一枚」と「一般一人」っていうのはどっちが正しいの?
577Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/22(火) 19:31:28 BE:177916043-2BP(0)
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ドチーモオk
578('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/22(火) 19:38:37
テンプレに、”知りたい理由を明記して…”を追加したほうがよいかも。
ヤットコサアク禁解けたヨ(n‘∀‘)ηワーイ
579Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/22(火) 20:02:45 BE:296526645-2BP(0)
>>578
美板で訊く事じゃないのは重々承知で教えてほしいでつ
●にログイン出来ないでつ Beにはログインできるでつ
これってアクキン (T^T)でつか?

テンプレの追加の件は了解しますた
580('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/22(火) 20:19:19
オイラも詳しいことはワカランとでつ。規制情報をみるかぎりは
共有ホストでおバカさんが発生して、巻き添え食ったみたい。
詳しくはココで聞いてくださいまし。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1155917772/
【運用情報臨時】−アクセス規制避難所(仮)part17

噂では大手プロバ無差別カキコ禁があったらしいでつ・・・
581Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/22(火) 21:10:38 BE:415137247-2BP(0)
ありがとうございまつ
専用プラウザの質問スレにカキコ『金返せ』してしまうところですた

582Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/23(水) 04:40:07 BE:177916234-2BP(0)
■QA■質問・疑問■初心者■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1116254319/l50
■QA■質問・疑問■初心者■2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1135232958/l50

ちょっとした質問、画像などお探しの人は知りたい理由を明記してこちらでどうぞ
(プライベートな質問はスルーします)
質問する前に、既存スレッドや検索エンジンで見つからないか確認しましょう

スレ一覧   http://academy4.2ch.net/gallery/

検索エンジン google ttp://www.google.co.jp/ モバイル  ttp://mobile.google.co.jp/
     goo ttp://www.goo.ne.jp/ 教えて!goo ttp://oshiete.goo.ne.jp/
yahoop ttp://gallery.yahoo.com/homepage.php
altavista ttp://www.altavista.com/
583Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/23(水) 05:26:48 BE:711663168-2BP(0)
スレたてるまでも無い質問
板違いかもな質問
も誘導いたしますのでオkでつよ。トカナントカ。。。。
584('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/08/23(水) 07:15:59
Reneeタソ乙! でつ。
てか4時って!! ちゃんと睡眠とってる?
|ω・`)シンパイ

585Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/23(水) 08:00:55 BE:1200930899-2BP(0)
心配かけましてご免なさい
頻繁に外出するので時差惚けから抜け出す間が無いのでつ
誰か299 792 458 m / sで移動出来る飛行機を造ってくださいまし
586わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/23(水) 11:48:31
こんにちわ。質問させて頂きます。
2〜3ヶ月位前に新聞に掲載された、あるシリーズ物の広告写真を製作した写真家の名前を知りたいのですが、
どこのスレで質問したらいいのかわからないので、教えてください。よろしくお願いします。
587('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/23(水) 14:09:49
【広告業界】-続】スレ立てるまでもない質問はココに書き込め@広告板
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1117114612/
588わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/23(水) 14:39:39
>>587
ありがとうございました。そちらで質問してみます。
589わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/24(木) 16:37:43
鉛筆画を始めてみようと思いまして図書館に入門書を探しに行きました。
しかし思いの外たくさん本がありまして…
これはお勧め、といった入門書を教えていただきたいです。
590Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/24(木) 19:51:09 BE:177916234-2BP(0)
過去レスの何処かにあったやうな希ガス(;´Д```オモイダセナイデツー
591わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/24(木) 20:27:20
鉛筆画に限りませんがこれがおすすめかな
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/484510704X/ref=sr_11_1/249-3697978-7243558?ie=UTF8
592Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/25(金) 03:36:37 BE:830273287-2BP(0)
>>589
鉛筆画のステップアップ (新装版 ) ISBN : 4871990567
ア−ネスト・W.ワトスン著 北村孝一 訳 エルテ出版

鉛筆で描く (新技法シリーズ)ISBN : 4-568-32059-3
建石 修志 著 美術出版社

私的な好みではありますけれど、以上2冊
図書館になら有るやうな希ガス
593('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/08/25(金) 15:30:09
ケッキョーク好みに由るので、適当に選んで
わからない事があれば、又ココにきて聞けばよいのジャマイカ?
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
594わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 01:36:23
昔、NHKの日曜美術館(新日曜美術館?)で放映していた
マグリットの回のものをもう一度見たいのですが、どのような手段があるでしょうか?
595Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/26(土) 06:57:36 BE:148263252-2BP(0)
>>594
NHKよくあるご質問 ttp://www.nhk.or.jp/drama/html_faq.html
NHK視聴者コールセンター(0570-066-066)

サイトで探す
ttp://www.nhk-ep.com/
ttp://www.nichibun-g.co.jp/product/data.asp?ID=974

データをコレクションしているヤシを探し続けるでつよ(;´Д`)
596わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 07:32:09
画家どうしの関係を家系図みたいに
わかりやすく示しているサイトはないですか

橋本雅邦と狩野芳崖がいて雅邦の弟子に川合玉堂がいるとか
別に近代日本画でなくてもかまわないです

597Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/26(土) 12:39:51 BE:266873663-2BP(0)
598わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/29(火) 17:41:57
個人で買った絵画を保管も兼ねて
美術館に寄託するとかってできないんでしょうか
599わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 02:59:11
600わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 19:08:21
明日京都駅に行くのですが、その近辺で見ておくべき、美術展ありますか?
駅ビルの美術館はなにもやってないようで。

京都市美術館とかそちらのほうではなくて、
京都駅近辺で何かあればいろいろ紹介してくださるとうれしいです
601わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 21:13:41
美術館って一人で行っても浮きませんか?
っていうか、一人で来る人多いんでしょうか?
602わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 21:18:45
>>601
ぜんぜん浮きませんよ!
1人で来てる人と、2人以上(友人同士、カプールetc.)と
だいたい半々ぐらいだと思います。
 
漏れは好みが合う奴と都合が合えば2人で、
都合が合わなかったり、1人でじっくり見たいときは1人で
行ってます。
603わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 21:50:13
記憶に残っている絵の画家の名前をしりたいです。
一人目は日本人で旧作はなんか電柱に舞う蛾の大群。リアル写実
後生の作品は古事記の様な世界。ホンワカした感じ。
二人目は中国人で良く日本に来日していたらしい人でとても彩色豊かな水墨画みたいな
のを描く。猿が葡萄をとる絵??とにかく色がすごかったのしかわからない・・・orz
604わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 22:54:09
>>601
私はもっぱら一人で行っています。
気に入った絵があると、下手すると1時間くらい見入ってしまうこともあるので、
連れと一緒には行けません。
自分のペースで見られないと、じっくり見られないタチですし。
人を待たせてると思うと、どうもね。
605わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 22:59:59
>>603
猿って、柿じゃなくて、日本人でもなくて・・・?
http://image.www.rakuten.co.jp/kakejiku/img10042061884.jpeg
・・・ぜんぜん違う罠。。。(´・ω・`)
606わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:11:59
気に入った絵をじっくり見るときってどう動きますか?
離れたところから見るのが好きなんですが
流れに乗らずに立ち止まってじっくり見ていると
他の人が私の前に入るときに背を低くしたりして
余計な気を使わせてしまっていたりするのが
どうも心苦しいというか

先へ行ってまた気に入った絵のところに戻ってきて
というのもなんだかなあと思うし
607わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:24:31
>>605 探していただいてありがとうございます。しかし違うのです。
この絵よりも遙かに衝撃を受けました。
608わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/30(水) 23:26:22
>>606
私は、気に入った絵はあらゆる角度と距離で見ますね。
他の人の邪魔にならないようにはしますが、なにぶん没頭
してしまうもので・・・

進んでから気になる絵に戻るって私は必ずやりますw
っていうか、美術館では一通り観てから戻って気になる絵を
少し長めに観るって観かたが多いです、私は。
609601:2006/08/30(水) 23:54:56
>>602>>604
レスありがとうございます。

もし荒れる元になるならスルーして頂きたいのですが、
絵画などの芸術作品を鑑賞できる素養というのは、
生まれ育った社会階層による影響が大きいのでしょうか?

それとも、こういうのはあくまでも個人の素質によるもので、
成人してからでも、絵画などを鑑賞する眼を養うことは可能なのでしょうか?
610Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/31(木) 06:29:16 BE:667184459-2BP(0)
>>609
眼を養うことを必須条件とする理由があるなら可能かと。
研究者にはなれることでせう
611わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/31(木) 08:21:21
>>609
私が絵画にハマったのは、二十歳の時にイタリアに旅行して、
圧倒的に本物の迫力の絵を観てからです。
それまでは、絵や彫刻にはまったく興味はありませんでした。

人に披露できるような絵画の知識なんてないですが、
好きな絵を好きなように観てるだけですね、私は。

簡単に言うと趣味です。観てると楽しいので。
より楽しむ為にその絵や画家に関して調べたりしますが、
ネットで検索する程度ですね。

プロになるにはという質問でしたらごめんなさい。わからないです。
612609:2006/08/31(木) 09:55:47
>>610>>611
レスどうもです。
音楽と同様、自分の感性を信じて好きなように鑑賞すればいいんですね。
自分の悪い癖なんですけど、すぐにそういった偏見を持って、
勝手にコンプレックス感じてしまうんですよね。

http://www.mirai-city.org/mwiki/%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8
↑のようなサイトを見たことも大きな原因ではあるのですが、
昨今の日本ではそんなコンプレックスも少なくなってきてるんでしょうかね。
613Renee ◆K48SKv4wnA :2006/08/31(木) 19:57:13 BE:207569227-2BP(0)
わたしもリセのときは美術館へ意識的に行くことはしませんでしたね
どちらかというと
両親のこさえた絵や彫刻、祖父母が収集した研究資料がイパーイあり
お腹いっぱいですた。
実際意識しだしたのは美校に逝ってからでつかね〜(;゚Д゚)
614Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/01(金) 07:27:07 BE:88958232-2BP(0)
自分の感覚への不信感から、感性を研ぎだす方向へ傾倒いたした次第でつ
いろいろでつ
615('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 07:33:58
616Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/01(金) 08:36:30 BE:400311239-2BP(0)
>>615
犯人捕まったの?
617('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 09:26:39
犯人はだいぶ前に捕まってる。
その後の行方が解んなかったミタイ。
こうゆうケースでは免罪交渉とか有りそうなので
誰が持ってたかは不明。
618('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 15:20:55
最近、アートナビゲーター資格試験なるものの存在を知りマスタ。
いろいろ調べてみようとオモタラ、9月8日〆切とナ。
持ってる方いらっしゃいましたら、おしえてくださいでつ。
どーなんでしょう。持ってるとお徳なんでしょうか?
619わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 18:05:48
>>618
‘黄袋’でつ。(^-^)
漏れも興味があって、おととし問題集を買いますた。
4級の西洋絵画は楽勝ですが、日本画が壊滅状態ですた。
3級は西洋絵画も厳しく感じますた。日本画はお手上げ・・・。
ちなみに、3級は4級所有者しか受験できず、
受験料も1回6000円だったと思いまつ。
ちなみに、「美術出版社」が勝手にやってる検定試験のようで、
持っていても「これ!」といって役に立つものではないようでつ。
・・・でも、3級ぐらいは持っておきたいと思ってまつ。(・∀・)
620('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 18:31:28
>>619
Merci. Incidemment, j'avais auparavant 287 ans appele.
GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!
621Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/01(金) 19:04:18 BE:800621069-2BP(0)
アートナビゲーター検定3級は8割近く合格し2級は5割弱ですたとか(むずかしそ)

2005年度アートナビゲーター検定3級/2級 問題と解答
ttp://rsketch-web.hp.infoseek.co.jp/project/project08/artnavigater_answer2005.html
622わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 19:49:03
>>620
Ah! Vous etes "287 ans"-san!
Je ne l'ai pas apercu.

>>621
Merci, Renee.(^-^)
623('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 20:00:23
Merci, Renee.('A`)ノ
624わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 20:01:49
面白そうな試験ですね
一部書店では店頭申し込みがまだできるようなので
申し込んでみようかな
625('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 20:10:18
>>624
さっき新宿紀伊国屋本店にメールで確認したら
6階で受け付けてくれるソーデス。
626わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 20:31:26
携帯厨房です。
パソコンないので過去スレとかわかりません。
美術館でよく印象派って展示会してますが、印象派ってなんでしょうか?
よかったら教えて下さい。
627わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 20:41:05
>>626
wikiより引用
【印象派】
印象派(いんしょうは、仏:Impressionnistes)または印象主義(いんしょうしゅぎ、仏:Impressionnisme)は、
19世紀後半のフランスに発し、ヨーロッパやアメリカのみならず日本にまで波及した美術及び芸術のの一大運動である。
1874年にパリで行われたグループ展を契機に、多くの画家がこれに賛同して広まった。また、「印象派」・「印象主義」の概念は、音楽の世界にも適用される。
【印象派-美術】
1874年にモネ、ドガ、ルノワール、セザンヌ、ピサロ、モリゾ、ギヨマン、シスレーらが私的に開催した展示会は、後に第1回印象派展と呼ばれるようになる。
当時この展示会は社会に全く受け入れられず、印象派の名前はこのときモネが発表した『印象、日の出(Impression, soleil levant)』から新聞記者が揶揄してつけたものである。
このときを印象派の成立としているが、これ以前にもウィリアム・ターナー(イギリス)の様に印象派に通じる画風や、
バルビゾン派など屋外の風景を多く描いた印象派前夜と呼び得る画家達も存在している。また、後にはスーラ、ゴッホ、ポール・ゴーギャンなどのポスト印象派、新印象派へと続くものとなった。

印象派の作品をいくつか見ると、ああこういうのね、ってわかると思う。
美術の教科書とか持ってないかな。

628わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 20:52:08
 
【「アート・ナビゲーター検定試験」ってどうよ?】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1095838705/l50
629('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/01(金) 21:18:19
あんがと。既出ナノネ。
630Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/01(金) 22:57:08 BE:622705076-2BP(0)
>>626
印象派の画像は、googleモバイル検索へアクセスして探してくださいまし
URL: http://mobile.google.co.jp/
631わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 08:47:17
>>627さん
>>630さん
ありがとうございます。
632わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:18:50
質問です。
スーツ姿の男が空からたくさん降ってきている絵の
タイトルと作者を教えていただきたいです。

中学校のときの美術の教科書に載っていた覚えがあります
あと、韓国で、この絵が外壁に描かれた建物を見ました。
633('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/02(土) 22:38:03
>>632
なんかオイラ、マグリット専門の人になりつつあるなぁ。
ttp://www.abcgallery.com/M/magritte/magritte62.html
韓国のことはワカランので違ったらスマソ。
634('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/02(土) 22:43:29
アーット、作者名とタイトルでしたね。。。
ルネ・マグリットのゴルコンダでつ。
635わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:44:36
>633さま
ありがとうございます、これでした。
マグリットのゴルコンダ…めも。本当にありがとうございました。
636わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/02(土) 22:47:03
絵画じゃなくて、ビデオクリップで
ビキニ1枚の筋肉隆々の男が降ってくるのなら、
ウェザーガールズの「It's rainy man」だお。
637わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 07:26:12
国立近代美術館のモダンパラダイス展って、
予備知識の無い美術館初心者が行っても楽しめますかね?
638わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 07:55:00
絵を見るのに予備知識なんかなくてもいいよ
必要なら音声ガイドでも借りるといい
639Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/04(月) 08:42:23 BE:593052858-2BP(0)
>>637
モダン・パラダイス展
国近と大原のコレクションからでつね
ttp://www.nikkei-events.jp/art/modern.html
640637:2006/09/04(月) 23:06:08
>>638
音声ガイドってどんなものですか?
オーディオ機器かなんかを持ち歩くんですか?
641わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 00:11:25
まずは知識なんか要らないよ。
いきなり見て、感動したものがあったら
それについて色々知識を得たいと思うのが自然。


順序が逆な頭でっかちはイラネ。
642Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/05(火) 06:28:30 BE:593052285-2BP(0)
>>640
免許の更新じゃあるまいし美術館に逝くのに書類と印鑑はいらないでつ
お金は小額だし、躊躇する意味がわからない
百聞は一見にしかず 質問も過ぎればjienのごとしw

とっとと逝ってくださいまし
643わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/05(火) 06:39:47
>>640

この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ行けば分かるさ

猪木の言葉だと思っていたら一休がオリジナルとか
644640:2006/09/05(火) 07:47:26
>>641>>642>>643
レスどうもです。
何も考えずに行ってみますです。
645('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/09(土) 13:21:01

し つ も ん な い と つ ま ん な い ね

ざ つ だ ん す る と お こ ら れ る し

プ ク プ ク プ ク ・ ・ ・ ・ ・
646Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/09(土) 13:57:03 BE:296526454-2BP(0)
雑談は専用のスレがございますでしょ
647('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/09(土) 15:25:34

ヤパーシ お こ ら れ た
llii|ili(つω-`。)illl||ill ウエ〜ン
648Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/09(土) 15:52:42 BE:177915762-2BP(0)
(゜д゜)<あらやだ! ヤレヤレ┐( -"-)┌ 怒ってないでそ私は。
649('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/09(土) 19:16:35
ウソ泣きですた。

ところで、日曜美術館30年展の
割引チケットがあったので、貼っておきますでつ。
ttp://www.nhk-p.co.jp/tenran/nichiyou/service.html
100円だけどね。¥ ・∀・¥
650Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/09(土) 21:24:07 BE:934057679-2BP(0)
さて、質問の無い時はケースバイケースで(・∀・)イイ!!ジャマイカ
100円貰ったし
そーいえば、どこも割引クーポンは\100でつよね 何故だらう?

日曜美術館て30年も放送してたんでつか
わたしが生まれる前からだなんて知りませんですた
651わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 00:59:23
>>650
> わたしが生まれる前からだなんて知りませんですた
 
・・・
 
・・・


     /⌒ヽ 
    ( ・ω・) 
     (つ/ )  
      |`(..イ 
      しし' 
 
                  
     /⌒ヽ 
    (・ω・ ) 
     (つ/ )  
      |`(..イ 
      しし' 
 
 
     /⌒ヽ 
    ( ^ω^;) 
     (つ/ )  
      |`(..イ 
      しし' 
652('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/10(日) 01:04:54
  _, ._
( ゚ Д゚)
653わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 01:08:39
 ( ^ω^)っ( ゚ Д゚)
 
654Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/10(日) 04:53:21 BE:148263825-2BP(0)
(・_・?) ン?>>651

(メ▼.▼)y-.。o○ フーー            ヤパーリ反応汁ノネ。
我ながら超天然ですた(´д`;)トハオモウ
655('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/10(日) 07:20:49
毎日Reneeタソに感謝しながら
暮らしていますでつ。遊んでくれてありがとう。
カンシャ━━━━━━(T∀T)━━━━━━ !!!!!
656わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 09:35:00
>>654
Ca veut dire que je ne pensais pas que vous soyez si jeune... (^-^;)
657Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/10(日) 10:27:46 BE:237221344-2BP(0)
(^-^(○=(゚∀゚ )イッテヨシ!!
658わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/10(日) 21:14:03
Je ne vais nul part...(^-^)
659わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/11(月) 22:58:54
インゴ・マウラー展ってどうかな?
660Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/12(火) 07:03:41 BE:237221344-2BP(0)
>>659
フライングトースターみたいな電球造ったクラフトアーティストサソでつよね
http://www.ingo-maurer.com/frameset.html
661わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 22:29:31
Reneeタソと:('A`)ノタソは、関東在住でつか?
漏れは関西在住でつ。
「日曜美術館30年展」の京都展のチケットが手に入りそうでつが、
たいした作品はなさそうでつね・・・。
662わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 22:30:22
あ、>>661は「C'est (^-^).」でつ。
663('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/12(火) 23:22:29
>>661
意外と雅な方ダタノネ。。。
>>659
不得意分野でつ。ヨクワカンナイヨ・・・
電気屋さんのショールームに見えてしまう↓
ttp://www.yamagiwa.co.jp/yamagiwa_e/index.html
時間作って勉強しに逝ってみるカモ
664659:2006/09/13(水) 00:35:57
地方民なんですけど新宿出張でちょっと時間余りそうだったので聞いてみました
よくわからんけどとりあえずいって見よ、ありがと〜
665Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/13(水) 02:05:24 BE:622705267-2BP(0)
>>661
(^-^).サソは上方のシトですたのね お公家サソでつか?

私は喧嘩と火事が大嫌いなチェキチェキの仮性江戸庶民でございます
江東区の湾岸を住処にしてるでつ
>>659
光の魔術師とかいうよりも照明のコーディネタでせうか
変ぶり(コンナニホンゴアルダロカ?)に浸ってみてくださいまし
ttp://www.momaonlinestore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=025-003-FL
666わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 05:41:00
駆け出しの作家というのは、自分の作品について、きちんと把握
した上で個展を開いているのでしょうか。大部分は探り探りとい
いますか、見切り発車的に、区切りをつけて個展をひらいている
のでしょうか。
667('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/13(水) 07:59:18
>>666Σ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
様々だと思いますでつ。
クリストttp://christojeanneclaude.net/si.htmlみたいな人と
普通の油絵の人とでは比較になんないダショ?
でもたぶん、後半のご見解が正解とオモ。
オイラの昔の師匠の人は、”その時点での完成度”と言われますた。
668Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/13(水) 08:04:11 BE:59305722-2BP(0)
>>666
早急迅速に人目に晒し評価(ヨクノアシクモ( ´∀`);y=ー(゚д゚)・∵. ターン)を得て立ち位置を知ると(・∀・)イイ!!ノジャマイカ
物が揃えば展示し、揃えられないときはコンクールに提出汁でつ
継続する画業の渦中でテーマを見つけ意義を知るでせう
とっとと晒してくださいまし

レスキューを待っても絶命するのが落ちでつよ(´−ω−` )=3 ブッ
669Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/13(水) 08:33:31 BE:415137247-2BP(0)
>>666
踏まずに済みますた
あらためてThanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks
670わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 08:58:46
>>665
Reneeタソはウォーターフロントに住んでるでつか。
カッコいいでつね。
漏れは公家ではなく、武士の家系だと
父から聞きますた。
>>663の('A`)ノタソのréponseは意味がわからないでつ。。。
671('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/13(水) 11:09:53
>>670
上方には無縁な故、なんとなく風雅なイメージでつ。
オイラは田舎者なので晒しはゴカンベン。イナカーッ (゚δ ゚ )≡(#`з´)∴ ペッ!
672わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 14:23:50
>>671
関東(江戸)ではなかったでつか。
どこかはわかりませんが、
「関東(江戸)」「関西」「地方m( _ _ )m」
とそろってるでつね。(・∀・)
漏れは京都じゃないでつよ。
浪速(大阪)でもないでつ。(・∀・)
673わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 16:02:43
大学の非常勤・講師とか美大を卒業してから制作活動してる
絵画系の人の作品をよく見るのですが意外と量が少ないですね。
60cm〜1mに収まる程度の作品でも一年に2〜3点ぐらいしかつく
れないものなのでしょうか?
674わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 16:20:12
675Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/13(水) 18:52:39 BE:222394853-2BP(0)
>>673
「厨房は動脈切って氏ね」と返されても気になさらない程度の無神経さを所持なさって
いらっしゃるのでございましたら、
よく見かけるというソノ当人に「遅筆なんですか〜■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ」と
訊いてみてはいかがかと。
676Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/14(木) 06:59:44 BE:518921257-2BP(0)
>>674
騙されてきたのでなければ?害でございまつ
AV板に失せてくださいまし。
677('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/14(木) 20:28:41

...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ゼンブミチャタ]ペタッ
678Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/14(木) 21:52:26 BE:593052285-2BP(0)
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`;≡; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
679わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 12:59:48
>>677
Qu'est-ce que vous avez regardé・・・? (^-^)
 
Il n'y a pas de problèmes même si je clique >>674?
680わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 13:16:48
梅原龍太郎って有名なんですか?
681Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/15(金) 13:45:20 BE:311352473-2BP(0)
有名でつ
682わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 14:22:02
683680:2006/09/15(金) 14:22:41
>>681
どのくらい有名なんですか?
芸能界でいうと、カンニングの竹山さんくらいですか?
684わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 14:24:30
竹山の相方くらいでしょう
685680:2006/09/15(金) 14:25:45
>>684
ありがとうございました
686わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 19:01:39
ケンチャナヨ
687('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/15(金) 21:11:09
>>679
ttp://pie.bbspink.com/avideo/
に逝って見てくださいでつ。。。

Je prie que vous revenez…
688わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 22:29:50
梅原龍太郎?梅原龍三郎じゃなくて???
689わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 02:42:59
>>687
(>_<) (*^-^*) (^-^;) 

・・・

(;^-^) (^-^;) < :('A`)ノタソって、あんなスレの常連だったんだね・・・
690Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/16(土) 03:08:04 BE:88958423-2BP(0)
>>688
龍太郎は龍三郎のよくある誤植でつ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー
691わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 03:27:25
>>690 やーい 馬鹿、馬鹿、能タリ〜ン
692('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/16(土) 11:41:21
>>691
扱下ろすつもりであるなら
ソースをさらすなり、詳細カキコするなり
しろてっんだくそバカって感じでつ。。。
693わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 15:27:25
ルネタンは見ていて感想ですが、洋画系は最強だが自分の国の方にはちと
弱いようですねw。それにしても梅原龍三郎を間違えるとは面白い。
694Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/16(土) 16:35:57 BE:667184459-2BP(0)
なんだか話が見えないのですけれど( ゚д゚)

梅原龍太郎でぐぐると15件ヒットしる
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=梅原龍太郎&ie=UTF-8&oe=UTF-8
そのほとんどが梅原龍三郎の誤植でつ

というかこんなネタで吊られたくないので
莫迦で結構でつ
695わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 16:52:10

      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  じ     ジ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   ャ  死  ャ   l
    ヽr      >   V  !   イ  ん  イ   l
     l   !ー―‐r  l <.   ア     ア   l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ  ン     ン  /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入

696わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 20:09:46
ホットゾヌ2なんだけど、Reneeさんのカキコ一回目は普通に読めるけど
2回目に読み込むとE:667184459-とか変な表示になる
なんだこりゃ?と思ってIEで見てみたらと普通だった
697Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/17(日) 06:08:42 BE:88958423-2BP(0)
698('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/17(日) 13:51:41
Reneeタソに質問でつ。
22日(金)あたりに友人のお供で
東雲の巨大車用品店へ行くことになりマスタ。(運転手でつ・・)
地元民ならではのおススメアートスポット等御座いましたら
お教え願いたいと存じますでつ。(0゚・∀・)  ワクワク テカテカ
699わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 16:23:56
ある絵を探しています。
イタリア・シエナのMuseo Civicoのショップで見た絵葉書です。

・フレスコ画っぽい色のあせ方?
・荒野
・膝をつく人物
・天使(光輪付き)が飛んでいて花を差し出している

Museo CivicoのHPに載っている絵には見当たりませんでした。
ジオット、フラアンジェリコ、ロレンツェッティあたりの絵と思い
探してみたのですが見つかりません。

どなたかお心当たりの方、よろしくお願いします。
700('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/17(日) 21:06:31
>>699
確認ですが、ジオットのJoachim's Dream.ではないのですね?
ttp://www.abcgallery.com/G/giotto/giotto4.html

700げと (n‘∀‘)ηワーイ
701わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 21:11:22
絵を見た感想って人それぞれで、とても抽象的なものだと思いますが、
それを即座に自分の言葉で流暢に話せる人と、
そうでない人(語彙が貧困で「すごい」「きれい」ぐらいしか出てこない)
とでは、美術鑑賞の素質、能力に差があると言えますか?
702わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 21:38:09
鑑賞したものを、『他に転換する能力』には少なくとも差が現れます。
またその差がある為に、学問、芸術というものは尊い。
「差異」がないのであれば、学問、芸術には価値は無くなります。
違いがあるのだから、それぞれの持ち味で人の役にも立ちます。

対応策はとても簡単で、あなた自身の中に(パソコンでいう)OSのようなものを
用意しておくことです。平易な言葉で書かれていて、綺麗で、何度読んでも
飽きないような座右の書を持つことをお勧めします。

703Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/18(月) 00:28:04 BE:311352473-2BP(0)
アートスポット(近所)
シンボルプロムナード公園
ttp://www.tptc.or.jp/park/symbolpromenad.htm
東京都現代美術館
ttp://www.mot-art-museum.jp/
ビッグサイト
ttp://www.odm.co.jp/saladbar/tokushu/tokusyu/bigsite.html

その他
東京アートインデックス
ttp://www.artindex.metro.tokyo.jp/contents/index?lang=ja
704('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/18(月) 00:52:25
>>703 アリガトゴザイマス
MOTで中村一美見てきます。
705わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 01:12:52
>>700
岩っぽい風景はまさにこんな感じなのですが、
天使がはっきりわかるような一輪の花を持っていたように思うんです。
私の思い違いかなぁ…

リンクも貼ってくださってどうもありがとうございます。
706わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 09:39:11
>>701
いやいや、単に表現を知ってるかどうかってだけだよ。
色々な絵の品評とか読んでれば自然に身につきます。

例えば、お酒の味の表現なんかもそうでしょ?
色々な物にうまいこと表す言葉があって、流暢にそれを
表現できる人は、表現方法を知ってるってことです。
素質とかあんま関係ないっす!
707Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/18(月) 10:24:25 BE:667183695-2BP(0)
>>701
修辞学的美辞表現環境の中に身を投ずれば自ずと得る事でせう

keredo,単なる『綺麗』でもつたわればオkジャマイカ
708わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 20:46:57
美術との関わり方だけは大切なんじゃない?
709Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/18(月) 21:29:16 BE:1200930899-2BP(0)
E?何に関しての『だけ』なわけ( ゚д゚)ポカーン
710初カキコ:2006/09/19(火) 23:42:13
初めて質問させてもらいます。
http://artchive.com/ftp_site.htm
に匹敵するだけの絵の量の日本語のサイトってありますか?
出来れば一つ一つの絵について感想や解説が述べられているサイトがいいのですが、
これだけの量で解説も兼ねているサイトが仮に無いなら無いで、
@これだけの量の日本語のサイトと
A一つ一つの絵に感想や解説が述べられているサイトとで
二つのサイトを教えてください。
(出来ればその両方を兼ね備えた一つのサイトがいいのですが)
711Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/20(水) 05:29:57 BE:296526645-2BP(0)
>>710
そのやうな虫のE日本語のサイトは無いでつ
ttp://www.salvastyle.com/
ttp://www.ne.jp/asahi/art/dorian/
ttp://www.o-museum.or.jp/japanese/tv/index.html
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/

それを使っているのですか、でも artcyclopedia のほうが見つけやすいのでは(゚д゚)ウマー
712Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/20(水) 05:38:09 BE:266873292-2BP(0)
わすれてますた
http://www.google.co.jp/
イメージ検索が最強でつ
713710:2006/09/20(水) 07:14:42
>>711>>712
ありがd!
714わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 08:13:48
鑑定などを行ってくれる、良い古物商をご紹介ください。

所有している金庫の鑑定を依頼したいと思っています。
(評価額が知りたいのではなく、メーカー・スペックなどが主)
先々代の言うには、「大日本帝国陸軍が使用していた」らしいのですが、
当然のごとく眉唾・・・

このような物品の鑑定に最適な業者は、どこでしょうか?
715わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 08:42:56
なんでもは?
716わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 09:06:10
売るつもりはないけど業者に個人的に教えてもらう時には
菓子折りの一つでも持っていけよ。
1円も儲けにならないのに親切で教えてやってるんだから。

最近この手のあつかましいのが多くて困ってます。
うちは掛軸持ってくる人が多いんだけど。
教えてもらって当然みたいに考えてるからウザスww
717714:2006/09/20(水) 09:20:25
当然そのつもりでいます。
<有料も視野

>>715
うーん。
目立ちたいわけではないので・・・
718わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 16:34:02
イラストレーターの名前を探しています。

見た時期: 2001年暮れ
媒体: NHKおしゃれ工房 別冊だか増刊の年賀状テンプレート集(CD-ROM付き)
性別; 女性
名前: 浅野○子 (純子とか、割とフツーの名前)
画風: 草や木のきれいなグリーンに人物や馬など
    人物の顔はのっぺらぼうだったと記憶しています。
    馬や女性の服の色が白だったりして、グリーンと白のコントラストがきれいでした。
    一見、ヨーロッパの絵本の挿絵のような雰囲気でした。

キーワードで検索しても、アマチュアのサイトばかりヒットしてしまいます。
その本には、該当の作家のほか、総勢12名ほど掲載されていました。
すでに年賀状を完成させていたので、購入には至りませんでした。
ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。
719わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 21:36:54
官邸に飾ってある、海と浜辺の絵は、どなたの作品でしょうか?
720Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/20(水) 21:57:02 BE:118611124-2BP(0)
以前にもきかれたけど、解んないでつ アシカラズ
721わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 22:37:34
そうですか‥。
ご親戚か誰かが描かれた作品なのでしょうかね。
722Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/20(水) 23:02:01 BE:593052285-2BP(0)
日展、日本美術院、日本芸術院あたりから借りてるという話までは
解っているのですけれど
723わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 11:39:42
ふうむ、そうですか。。なにげに気になりますよね。
お花を生けている人とかも。
季節感あってお上手ですよね。
724714:2006/09/21(木) 14:33:04
どこかないですかね?
725Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/21(木) 16:00:13 BE:1200930899-2BP(0)
>>714
以下のサイトでお探しなさいまし

都道府県別骨董屋さん・古美術店・アンティークショップ一覧
http://www.antiku.com/
726ポルカ:2006/09/22(金) 13:05:10
Renee様

>>719>>721>>723=ポルカ です。

他板でもリサーチしたところ、
「たしか坪井武豊さんのはず」といった
ご返答をいただきました。

まだ裏はとってないのですが、
こちらでも質問させていただいたので、
とにかくまずご報告を、と思い書き込みさせていただきました。


敬語なれていないので、変な日本語ですみません。
失礼しました。
727Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/22(金) 19:49:01 BE:177915762-2BP(0)
>>あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)うポルカサソ
セカークお知らせいただきましたのに『坪井武豊』サソをサパーリ存じませぬ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
勉強しに逝きまつ............................................................................................アトデ
と こ ろ で
ワタシ敬語を使ってますたか?語彙が貧弱でヾ(゚д゚;) ゴッ、ゴメン
これ以降は御気遣い無く( _ _)つ〜♪おながいしまつ
728わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/23(土) 06:49:04
出会い系サイト

ブログ

2チャンネル
729Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/23(土) 07:30:31 BE:296526454-2BP(0)
>>728
そのkey wordでgoogleと元祖社長日記にヒットしますけれど、それが何?
730ポルカ:2006/09/23(土) 12:21:15
わたしはRenee様のことを尊敬しているのでつ('-'*)☆
731ポルカ:2006/09/23(土) 12:25:13
アンカーふりわすれますた。。
>>727のRenee様へのレスでございます。
732Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/23(土) 19:51:10 BE:148263825-2BP(0)
ぉお(゚ロ゚屮)屮リスペクト!!或はオマージュ!!.....ギャ━・゚・━[ *゚Д゚]━・゚・━!!!
733ポルカ:2006/09/23(土) 22:01:05
'-')☆lovely☆(^-^☆
☆'-')☆cutie☆(''*
(^∇^)/☆beautifull☆\('∇')


Renee様のご光臨だーい♪
734Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/24(日) 17:44:30 BE:59305722-2BP(0)
735Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/25(月) 07:02:19 BE:311353237-2BP(0)
>>704
('A`)ノ ◆se/xGmYaM.サソは生還できたのでせうか?
都美は人大杉だったとかいう話だから
736('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/25(月) 11:11:49
>>735
時間無くって辿りつけなかった・・・llii|ili(´◕ω◕`;)illl||illスマソ

麻布でたいやき食ったのが敗因でつ・・・デモ(゚∀゚)=3ウマー!カタ
737Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/25(月) 17:29:31 BE:474441784-2BP(0)
>>736
たいやきね・・・ Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
もしかしーて麻布十番サルガッソー地帯の浪花家総本店でマターリしたのでせうか?
よく御無事で
738('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/09/26(火) 01:27:29
Reneeタソは何でもお見通しでつね。
浪花屋→有栖川公園→中央図書館のお決まりデートコースを
男二人でブラブラしますた。はたから見たら立派なホモカップルでしたでしょう。
David Hockney じゃないんだお(゚Д゚)ゴルァ!!
739Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/26(火) 09:08:37 BE:88958232-2BP(0)
私はMotoGPを観戦してきたでつよ
Ducatiを駆ってBob MarleyのExodusを聴きながらトーホクハイウェーをイターリキターリしますた
帰宅途中に寄った美術館は人大杉で (・д;)ドウシヨウ...な感じで挫けてしまい(レセプも挫折しがちでつ)、
人スクナ━━━━(゚A゚)━━━━イ !!白金台( ttp://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/artdeco/index.html )で ヽ(´ー`)ノマターリしてきますた。
わりと近くにいらしゃったのでつね
( ´Д`)人('A`)ノgayなカポーは珍しくございませぬ故見分けつかなかたでつスマソ
740わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/26(火) 19:01:36
厚さ、大きさの異なる絵画、それぞれの壁面への
設置方法例を紹介しているウェブサイトをご存じ
ないでしょうか。
741Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/26(火) 20:52:09 BE:593052858-2BP(0)
742わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 02:31:13
小さい写真がドットのように集まってひとつの絵になる手法って正式名称ありますか?
743わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 03:05:44
点描法と言おうとしたけど、「小さい写真」が集まってるのか。
744わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 03:13:56
>>742
フォトモザイク

因みに、フォトモザイクで検索すると、この手法を駆使できるフリーソフトを色々と拾えるよ
745Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/27(水) 07:19:21 BE:1067494098-2BP(0)
746('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/09/27(水) 08:39:19
747Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/27(水) 12:36:56 BE:370658055-2BP(0)
ttp://people.ee.ethz.ch/~fhoesli/img/index.php
ttp://www.sirbacon.org/links/mosaic.htm
以下のやうに
gヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(a´Д`)人('A`)ノ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)y
紛れるとわからないでつねの意しかございませんでつスマソ
('A`)ノサソは安全牌では無い!でオkでつね?
748わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/28(木) 13:47:11
アーティストとアルチザンの違いってなんですか?
749Renee ◆K48SKv4wnA :2006/09/29(金) 07:12:55 BE:934057297-2BP(0)
たとえば、
Auの合成白金とPtの違い程の違いでそ
あるいは、
独創的な凝り性と只の凝り性
ただし、
年数を経ると境界が失せます
750 ◆RAIDEN/jf2 :2006/10/03(火) 00:11:02
『マグリットの落とし子たち』のベースになってる詩が、誰だったか思い出せません。
一応、ググッても、出てこないので教えて下さい。
751Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/04(水) 02:26:25 BE:237221928-2BP(15)
>>750
岡崎市美http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/ka121.htm
に訊いてはいかがでせう
752('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/10/04(水) 23:06:57

Reneeタソにモリタポ送ってミマスタ。。。。
753Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/05(木) 09:02:35 BE:177915762-2BP(26)
>>752
スペシャルサンキュヽ(´ー`)ノ .:*:・'゚☆。.:*:・'゚★。.:*

A"!!

ポイント付きのIDではジエンデキナイでつー。一)イヤン・・・。
754わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/06(金) 00:26:45
さっきのビーバップハイスクールに出てた人誰ですか?
教えてエロイ人。
755754:2006/10/06(金) 00:29:29
間違えました
×ハイスクール
○ハイヒール
大阪ローカルのTV番組のことです
756Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/06(金) 03:43:17 BE:118610742-2BP(26)
>>754
思い切り外してスペル間違うぐらいなら、ぐぐればよいじゃまいか
ttp://www.asahi.co.jp/be-bop/
スレ違いでつ
テレビ番組@2ch掲示板 の 
☆朝日☆ビーバップ!ハイヒール☆放送☆スレへ逝ってくださいまし
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1113043035/l50
757Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/07(土) 11:11:13 BE:533746894-2BP(26)
ttp://www.saturn-soft.net/Music/Music1/MIDI/Chanson/LegrandLesMoulins.mid

LES MOULINS DE MON COEUR
paroles: Eddy Marnay
musique: Michel Legrand

Comme une pierre que l'on jette dans l'eau vive d'un ruisseau
Et qui laisse derrie`re elle des milliers de ronds dans l'eau
Comme un mane`ge de lune avec ses chevaux d'e´toiles
Comme un anneau de Saturne, un ballon de carnaval,
Comme le chemin de ronde que font sans cesse les heures
Le voyage autour du monde d'un tournesol dans sa fleur
Tu fais tourner de ton nom tous les moulins de mon coeur
758Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/09(月) 08:48:30 BE:296526454-2BP(26)
情報は提供できまつ
コメントはしないでつ
個人的こだわりですけれど

でも時々、気が抜けるでつ
つい、いらぬおせっかに手を染めて自己嫌悪に苛まれるでつ

充電に逝ってきます
759('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/10/09(月) 10:48:34
逝っちゃいイヤン!!!( TДT)

ココはReneeタソのスレですし・・・( ´Д⊂ヽ
760わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 18:46:04
Reneeさんどうかしたんですか?
ウチにはReneeさんに教えて頂いた絵のポスターが
飾ってあって、毎日眺めています。
Reneeさんのおかげですよ。
761Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/09(月) 22:29:53 BE:355832238-2BP(26)
招請してた画家サソにドタキャンされて企画がポシャたでつ
信用失墜してプライド崩壊しますた
御免なさいしにゲントの画廊まで逝ってきまつ
次いでに別の青い鳥を探してこようというわけでつ。
762わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/10(火) 06:10:40
そりゃ大変だ
がんばれReneeたん
763わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/11(水) 07:42:52
ものすごい画商の人だったんだ・・・
764わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/12(木) 21:37:22
銀座の画廊でやってる個展の宣伝をみたのですが、
画廊って美術館のように素人がふつうに見に行っても平気ですか?
絵を買うとかは全然考えてないんですけど。
765Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/13(金) 05:17:34 BE:59305722-2BP(26)
>>764
画廊の質にもよるでせうけれど、素見しでもオkでつ
客質の選定ぐらいは出来るでせう
766Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/13(金) 06:57:20 BE:518920875-2BP(26)
>>764
チクチクしてしまいますたゴメンナサイでつ
767わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/13(金) 22:23:35
>>765-6
ありがとうございました
768わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/14(土) 12:32:35
hhhhhhhhhhhhhh
769Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/14(土) 14:34:16 BE:711662786-2BP(26)
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
770わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 01:45:12
いつもニュースやNHKの
特番なんか見て
気になっているんだけど
所謂、『障がい者』の
アートってみんなは
どう思ってるの?

映画『マイレフトフット』を観て
感動して映画板のお絵かき掲示板で
お絵かきなんかもしたけど

結局、お金になるのかなぁ・・・
いやさ、金が全てではないけどね
なんか『えこひいき』つーか偽善つーか
あうあう。。。


771わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 02:41:41
Julian beeverさんの3Dアートの写真集って日本で発売されているんでしょうか?
772Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/16(月) 07:37:00 BE:266874629-2BP(26)
>>770
欠損による不具合の克服といったイメージにひとは感動してしまうのでそ
出来はともかく
そこに価値を見いだせる人々にとってのみの一分野でそ
ものは好きずき
わざわざスポットを当ててまで糾弾すべき対象ではないでつ

自身の失調を顧みること無く
真なる善を疑うソースは何処に?
773Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/16(月) 07:54:58 BE:667184459-2BP(26)
>>771
たしか無いんじゃまいかw今後の予定についてジュリアン・ビーヴァー氏のサイトで
聴いてみては如何ざんしょ
ttp://users.skynet.be/J.Beever/index.html
774わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 15:39:00
>>770

あなたは嫉妬しているんです
775わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 04:02:28
そうか・・・やっぱり『嫉妬』だったんだ・・・orz

頑張らない生き方って難しいなぁ・・・('A`)
776Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/18(水) 05:44:23 BE:177915762-2BP(26)
>>775
物理的に身を削って生活の糧となされば
果ては
身体障害者手帳の対象となるでせう
777わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 05:49:40
精神を病んでる・・・つーのは反則でつか?
778Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/18(水) 07:22:09 BE:355831946-2BP(26)
問題外でつ~ウ
779わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 09:24:59
今日予定空いててエルミタージュ展が今日からだから行こうかと思ったんだけど 
やっぱ美術展の初日って混んでるもの? 
時間は13時から15時くらいのつもりなんだけど 
780わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 11:24:50
科学博物館のスレはここでいいのですか?
781Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/18(水) 16:55:56 BE:711663168-2BP(26)
>>779
一般公開は明日からでそ ( ゚д゚)ポカーン
レセプにでも逝くのでつか?それだと混雑は関係ないと思われ・・・
>>780
違います
地理学・人類学@2ch掲示板http://academy4.2ch.net/geo/
の中の何処かにあるのじゃまいか
782わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/19(木) 00:40:07
オルセー美術館に行ったとき、館内のあちらこちらで
模写をする人をみかけました。
画家や学生のようでしたが、観光客でも可能なのでしょうか。
783Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/19(木) 06:46:47 BE:934057297-2BP(26)
>>782
自国の大使館からの推薦状を持参して美術館に許可を得てください。
模写しても良い絵が指定されますから素直に従ってくださいまし

ツアーの観光客には無理な相談でそ
784わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 00:14:19
内海頼太ってわかりますか?家系が芸術家、本人もそうらしく、友達がナンパされてお付き合いしてるらしいんだけど、どんな人?
結婚するかもっていうから心配で…
785Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/20(金) 05:56:26 BE:207569227-2BP(26)
>>784
ぐぐってもよくわからない
その人が絵を描いているのはなんとなく解った
お兄さんがミュージシャンなのも解った
ほかにッデザイナーもいるらしい
ttp://www.gentaira.com/main.html
ttp://www.q-ism.com/gentaweb/biography/organic/organic.html
クリエーティブな仕事をしていても、芸術家とはいえないでつ
786わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/20(金) 12:34:49
仮に真性の芸術家だとしても結婚は如何なものでそ 犠牲的献身的愛情表現を強いられます
787Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/20(金) 15:39:19 BE:311353237-2BP(26)
>>786
そんなの決まってないじゃまいか
788SuiSui:2006/10/21(土) 09:24:06
記念撮影する唐国務委員と金総書記のバックの巨大な絵が
壮絶で圧倒されてしまいました。
どなたかこの画家をご存知ないでしょうか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-04783787-jijp-int.view-001
789わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 10:42:46
なぜ画家=ベレー帽になったのかな?

ベレー帽 → バスク地方 → ゲルニカ → ピカソ って感じでピカソがかぶり始めたのを皆が真似たのかと思ったら、それ以前からも画家が被っていたみたいだし・・・
790Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/21(土) 13:15:56 BE:415137247-2BP(26)
>>789
明治時代に渡仏留学したヤシが帰国のときに持ち帰ったのが初めでそ
791わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/21(土) 15:34:55
>>788のは北の画家なんだろうね
なんかスゴいw
792Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/21(土) 16:11:35 BE:177916234-2BP(26)
>>788
情報薄いというかスローガン系統の絵ばかりで・・・ハングルワカンナイシ(´・ω・`)
画家確定できないけれど一応ソレ系のサイトカナ?
メールで尋ねてみたらどでそ
ttp://northkorea-art.com/traditional/oilpaintings.html
793わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 00:48:05
たまに頭の中に鮮明に絵が浮かび上がるのですが(知らない絵)病気ですかね
794わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 01:04:47
どんな絵なのか教えてよ
795わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 01:21:06
今日は鎖が水に浸ってる絵
それを描いてみると何故だか納得が行く絵になる
浮かばない日はなにかいてもダメな感じです
絵描きのみなさんもそんな感じでしょうか?
796Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/22(日) 05:15:14 BE:177915762-2BP(26)
ジンクスでつか?
現代美術は玉石混淆でつものね
797わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 08:35:55
>>795
元心理学専攻のオレがレス。
人間は、まったく知らない顔とか、まったく知らない風景を
思い描くことはできません。

もしも「知らない絵」や「知らない人間」が夢に出てきても、
それはどこか現実で見たり、テレビや新聞、ネットなんかで
見たけど覚えてない絵が、実は記憶されてて何かの拍子に
出てきたものだそうです。

「想像の風景」ってのは、既知の風景の複合ですねい。
798わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 10:45:54
なるほど宇宙電波じゃないのですね
安心しました
799質問です。:2006/10/22(日) 21:43:45
美術館ガイド本について語る類のスレはありますか?
「ルーヴルに初めて行く人にお勧めの本」が知りたいのですが、
スレ違いでなければ教えてください。
800Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/23(月) 19:06:42 BE:118610742-2BP(36)
>>799
画集の御勧めスレはございますが、ガイド本を語るスレはございませぬ
とはいえ面白い本は存じておりますので紹介いたします

赤瀬川原平氏のルーヴル美術館の楽しみ方
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/410601999X/ref=pd_sim_b_2/249-5524155-6285901?ie=UTF8
801わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 08:13:44
>>800
Reneeタソ、800GETオメ!(^-^)
802799:2006/10/24(火) 11:26:36
>>800
遅くなりましたがありがとうございました!
予備知識なしで行くと時間を無駄にしてしまいそうなので
お勧めされた本を読んでみようと思います。
803Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/24(火) 19:19:38 BE:726489277-2BP(36)
>>801
やっとヤタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
799サソのおかげでつ
804わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/24(火) 22:58:48

バン バン
     /⌒ヽ
  バン∩ ^ω^)フリーズしたお。
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /


バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバン /⌒ヽ バンバンバンバンバン
バンバン∩#^ω^)動けお
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /


  ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
  /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;^ω^ )((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂    / ̄ ̄ ̄/__
      \/VAIO /

805Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/25(水) 07:21:33 BE:830273478-2BP(36)
>>804
!!Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!カワイソス( ´Д`)ノ(´・ω・`) ナデナデ

(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ
806わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/25(水) 09:22:09
博物館・美術館・記念館なんて新板ができたんですねー。

最近美術館に行くようになったニワカです。貧乏なのでよく金券SHOPで
チケットを買ってるんですが、これって美術館的にはどうなんですかね?
美術館の収入には貢献しないんでしょうか。だったらお気に入りのところ
だけでも前売りを買おうと思うんですけど。
807Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/25(水) 16:27:54 BE:59305722-2BP(36)
>>806
偽チケットで無いのであれば、どこで入手しようと気になさらなくてオkでつ。

アリ?・・・新板テ?(゚Д゚;≡;゚д゚)ドコ?
808わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/25(水) 17:21:37
回答ありがとうございます。チケットの半券を集めるのも好きなんで
今後も金券SHOPのお世話になってきます。

博物館・美術館・記念館
http://travel2.2ch.net/museum/
新板なのでまだまだカオス&過疎です。同時オープンの
動物園・水族館 
http://travel2.2ch.net/zoo/
はかなり賑わってるのですが。
809('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/10/26(木) 19:11:29
>>808
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ぐるっとパスなんて物を初めて知りマスタ。。。

早速コーニューするゾナ!!! 
  808サソ サンキュ(*^ヮ')b!!!で御座いますです。

810わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/27(金) 11:02:07
>>808
この板でさえ人が少ないのに、
そんな板作って、人が来るとは思えない・・・。
漏れ、このスレだけでいい・・・。
全部チェックできないよ・・・。_| ̄|○
 
>>809
関西にもありまつが、サービスが悪くて
購入に至ってないでつ。(^-^;)
Ce n'est pas si utile...
811Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/27(金) 20:53:00 BE:518921257-2BP(36)
('A`)ノサソは
この板の
【シラナイトコロヘ】ぐるっとパス【イッテミヨウ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1101396877/l50
スレを知らなかたでつか?
812('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/10/28(土) 01:48:03
(´・ω・`) 知らんがな・・・・・
有名なこと知らんこと多いんダナ・・・
813わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 01:49:52
814わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 02:26:12
Reneeって何て読むの?
ルネ?マグリット…はReneだっけか。
815わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 08:08:43
普通にレニーじゃないの?
816Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/28(土) 08:54:16 BE:118611124-2BP(36)
>>813
専プラがDN汁でつ
>>814
本名じゃないけれど普通に るね でオkでつ
817わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 10:13:03
>>810
あっちの板は強制IDなのと、こっちの板では微妙な記念館が入っているので
その辺が存在意義ですな。もっとも強制IDが有効そうなオク関係は板違いですが。

ぐるっとパスは存在を知ったのが遅すぎました。もう対象館は大体いった所で
気がつきますた。来年またあったら買います。
818Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/28(土) 11:31:39 BE:296526454-2BP(36)
4時半すぎてしまいますた
スミマセヌ813サソ、ヤパーリ見えないので寝まつ
819わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 16:02:21
ここで聞いていいんでしょうか…?
今、イーゼルを購入しようと考えているのですが、選び方のポイントみたいなモノがあれば教えてください…。
820わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 16:20:10
女の子を描くのが上手な画家やその作品名を教えてください。
ちなみにルノワールのイレーヌやラコーの様な感じのが好きです。
821('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/10/28(土) 18:29:12
>>819
何でイーゼルが必要なのかによるんジャマイカ。
因みにオイラはひきこもり野郎なので、壁一枚あればokでつ。
描く絵の大きさに合わせて適当に土台作って間に合わせますでつ。
822Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/28(土) 19:46:55 BE:948883788-2BP(36)
寝起きはヴィシソワーズとガランティーヌしか食べられなかたでつ

>>819
パイプ椅子とコンパネで何とかなってしまうのですけれど
一応
室内用も野外用も同様で
壊れても汚れても惜しく無い値段で軽量で丈夫で接地部位が滑らないやうなのを
選ぶとよいでせう。
>>820
ルノワールはルノワールでつから
823('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/10/28(土) 20:11:44
824わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 20:44:08
この板で今旬なのって大エルミタージュ美術館展だと思ったんだけど
スレが無いってことはここの住人的には不評なの?

ド素人の漏れが先週見に行ってみたけど
すごい込んでて疲れた…('A`)

展示品の鑑賞より、上野公園内のスナップ写真撮影のほうが面白かったなw
825わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 21:51:01
クリーブランドは?
826('A`)ノ♥♥♥ ◆se/xGmYaM. :2006/10/28(土) 21:53:14
>>824
今行けばコミコミ鮨詰は避けられないので
みんな様子見なんだとオモ。
827Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/28(土) 23:34:05 BE:711663168-2BP(36)
オルセー展も旬なのでは
828わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/29(日) 02:09:08
オルセー展やってるとこあるんだ。
上野公園内だと1月からだよね?
1999年に来たときのは内容良かった記憶があるんで楽しみ!
大エルミタージュは正直イマイチだった希ガス…
まあド素人のチラ裏意見なんで気にせずにw

あと日テレの番宣と○口智○がウザイ件


829わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/29(日) 02:38:53
>>825
たった今ググって存在知りますたw
これ良sageだね。暇見つけて逝ってみようかな。

でも六本木なんて行ったことないんだよねぇ
どうも漏れみたいなヲタ人種は受け入れてくれなさそうな…(;^ω^)
830Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/29(日) 08:20:50 BE:177916043-2BP(36)
´-`).。oO(また夜更かししてしまつた)
>>828
日本に貸してると聞きますた (;´Д`)<モリゾ~カエセー!!
来年の4月までという話でつ
831わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/29(日) 14:19:31
そのクリーブランド美術展の目玉
ルノワール最初のお仕事ロメーヌ・ラコー嬢の絵って
どこかで売ってませんか?数万のコピー品で良いんですが。
832わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/29(日) 15:39:32
このスレ見て
アートナビゲータ試験を受けてまいりますた
833Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/29(日) 18:46:08 BE:1067494098-2BP(36)
>>831
会場で調達するのが確実でつ
834('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/10/30(月) 00:54:00
ジークレーなら売ってンだkっども、コピー品ってのは・・・
835わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 01:11:37
>>834
美術展にですか?ちなみにお幾ら?
836わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 04:05:20
>>831
複製画だったら会場売店で約3万7千円ぐらいで売ってたよ。
AMEXで買うと20%offですってよ。
まあサイズまで一緒というと、よそ当たらんといかんけど。
837('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/10/30(月) 08:09:39
>>835
毎度おなじみのttp://www.allposters.co.jp/gallery.asp?
で売ってた。ルノワールは822点もあった。
671枚目でヒット。題名で検索すりゃよかったと
たった今気付いたのは内緒でつ。。。。
値段は8580円。おススメ額装済だと18743円。

でもココはウザいメールがイパーイ来るって、
前スレでReneeタソが言ってた。会場売店のほうが良いのでは?
838わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 08:30:01
>>837
ずいぶんお安いんですね。メールの方は対策できますが品質はどうなんでしょう?
会場売店の方が信頼できそうですかね。AMEX持ってないですけど。
839わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 09:26:02
会場売店って安くないんだろうけど、見本見て買えるのが良い所ですかね。
額込みであの値段で額無しは無かったです。
実物はかなり大きな絵なんですね。もっと小さいかと思ってました。
840Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/30(月) 17:39:45 BE:237221928-2BP(36)
実物は、31と7/8 x 25 と1/2 inches (81 x 65 cm)なので
http://www.artrenewal.org/asp/database/customorder.asp?id=6634
によると複製は
上質紙で$162、キャンヴァスで$185でつかねー。
841わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 21:50:31
>>837
毎度、‘黄袋’でつ。(^-^;)
Allposters.com、私はひどい目に合いますた。
同じ商品を3回送りつけられ、しかも同一商品の二重請求。
問い合わせは何回しても梨のつぶて。
私の英語でも十分通じているはずなのに、無視。
しかたなく、英語の翻訳を本業としている人に
英文作成を依頼し、「公式異議」を送ってもらって
やっと請求取り下げ。
 
「二度と利用しません!」
842わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 23:47:07
すみません。。。額の安いところを教えて下さい。
既製品で10号くらい、鉄黒など、
海外から買ってますか?
843わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/31(火) 01:21:59
>>841
貴重なご意見ありがとうございます。
>>840
そこで買い物された事はありますか?
844Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/31(火) 10:46:59 BE:177916526-2BP(36)
>>840
ヽ(´ー`)ノ 無いでつ
経年で変化過程のスナップ写真みたいなのは要らないでつ
現行の絵は買ちゃうし物故画はコレクターと「チョト貸して」みたいな交渉しるものね
>>842
10号て普通に安いじゃまいか?
世界堂とか
http://webshop.sekaido.co.jp/catalog/default.php?cPath=1382_1397
845('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/10/31(火) 16:02:06
>>842
ココはいつも使ってるとこだからお勧めできます。
ttp://www.gerbour.co.jp/
>>844
ブルジョワジーな方でつね。。。

(´-`).。oO(御自分にレスされてますです・・・)
846わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/31(火) 17:23:52
毎度、黄袋でつ。(^-^)
きょうは某美術展を見てきて、気分がいいでつ。
 
>>845
> ココはいつも使ってるとこだからお勧めできます。
 
そこも確かにいいでつが、
マルニタソの方がバリエーションがあるし、
特に、オーダーメイドでも3日ぐらいで
届くのがうれしくて、
版画シートを買うたびに
マットと額をセットで注文してまつ。
 
> (´-`).。oO(御自分にレスされてますです・・・)
 
┐(-。ー;)┌
847Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/31(火) 18:53:02 BE:474441784-2BP(36)
( ̄个 ̄) フォッフォッフォ
848Renee ◆K48SKv4wnA :2006/10/31(火) 19:27:32 BE:355831564-2BP(36)
>>842
オンラインのほうが安いでつ
アート館
http://artkan.com/
ゆめ画材
http://www.yumegazai.com/default.asp?mode=genre&cd=1400000000&gclid=CLTy_96Lo4gCFQ_rYAod-VHLXQ

>>845
ありがとございまつ
やちまいますた ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
849('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/10/31(火) 20:24:39
>>846
Aはサイズのオーダーが出来るのですね。( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

ツーカ、何展見てきたか白状してください。

850わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/31(火) 20:47:49
>>849
ゲルボアタソもオーダーできまつが、
どうも「外部発注」するようで、
時間がかかりまつ。
それに比べて、マルニタソは
自社工場(というか巨大(?)店舗内)に
作業スペースがあるので、
注文が込んでいなければ、
本当にびっくりするほど早く届きまつ。
それと、あと、送料無料ゾーンが違うでそ。
(3マソ円と1マソ円)
1マソ円で送料無料がありがたいでつ。
 
> ツーカ、何展見てきたか白状してください。
 
‘今回’は勘弁してください。(^-^;)
見ていた2時間ほどの間に5人ぐらいしか
客と出くわさなかった展覧会なので、
やばいでつ。。。(^-^;)
851わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/31(火) 23:52:50
額縁屋さん、色々教えて下さってありがとうございました。
今までは、大体、ゲルボアさんです。
852('A`)ノ ◆se/xGmYaM. :2006/11/01(水) 06:41:51
(‘0’) わぁ ーォ!オイラてば役立たずぅ。。。
吊ってきます。。。。。。。。ノシ
853わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/01(水) 12:52:42
美術品の重要度は、
「重要美術品」→「重要文化財」→「国宝」
で合ってますか?
これ以外のレベル(?)のものもありますか?
 
いちばん新しい国宝って、どれぐらいの時代のものなんでしょうか?
854わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/01(水) 13:09:55
国宝サイトを検索されたし。
855Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/01(水) 17:07:48 BE:533747849-2BP(36)
ぶちゃけ重要文化財のなかに国宝と重要美術品等認定物件があるのでそ
856Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/01(水) 19:34:57 BE:266874236-2BP(36)
国指定文化財等データベース
http://www.bunka.go.jp/bsys/index.asp
文化財の種類
http://www.pref.nara.jp/bunkaz/bunkazaitowa.htm
857わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/02(木) 21:27:07
リトグラフを買ったのですが、極力劣化をさせないで保存するために
気をつけたほうがいいことはどんなことでしょうか。
仕様は、「レフグラフ・額装入れ」とのことなんですが、
通販でしかも別にリトグラフ専門店でもないところで買ったので
お店に聞きようがないので…
お願いいたします。
858わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/02(木) 23:07:24
857タソに便乗質問でつ。(^-^;)
美術館などでは加湿器をたいて展示してまつよね。
ある程度は湿度があった方がいいのでつか?
うちでは、クローゼットに除湿剤を入れて保管してるんでつが・・・。
 
Je me demande lequel est mieux...
C'est la question depuis longtemps...
(・∀・)っI
859Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/02(木) 23:29:37 BE:355831283-2BP(36)
レフグラフは劣化しませんよ
http://www.forumkaya.co.jp/dart/index.html#ref
860わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/03(金) 00:57:59
>>859
普通のリトグラフなんでつけど・・・
861857:2006/11/03(金) 06:30:12
ありがとうございます。
検索の仕方が下手でご迷惑おかけしました。
これで安心して飾れます。
862Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/03(金) 07:31:09 BE:415137247-2BP(36)
857タソ??(゚Д゚≠゚Д゚)??860タソ
863Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/03(金) 08:08:02 BE:1067494098-2BP(36)
resマチガワナイヤウニシナイト。。。(´д`;)
>>858
湿度は必要でつ
ウート(゚Д゚;)50%前後だたかな?正確な数字わすれますた
クローゼットで保管するなら、水取ゾータソ と 箪笥にゴンタソ だけでオk

カラカラにしないやう湿温計でチェクするでつよ
飾るときにパリパリしたら凹むでそ
864Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/03(金) 08:27:39 BE:237221928-2BP(36)
アメリカ香具師だたのでつか
865わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/03(金) 21:51:22
美術鑑賞に適した単眼鏡、または双眼鏡って、どのくらいの倍率がいいですか?
持ってるのは双眼鏡でPENTAXの9×21 6.3゚ってやつなんですけど、これだと近すぎでしょうか。
866Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/03(金) 22:27:12 BE:177916234-2BP(36)
>>865サソ前スレを御覧下さいまし
>>156-158
867Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/03(金) 23:54:25 BE:222394853-2BP(36)
(゜д゜)<あらやだ!スレじゃなーいレスでございます
868865:2006/11/03(金) 23:55:27
>>866
一応読みました。
が、私が持ってるのだとどうなのか、詳しい方に聞いてみたかったのです…
やっぱり倍率大き過ぎますよね_| ̄|○
ありがとうございました。
869157:2006/11/04(土) 00:15:38
>>868
9倍で大きすぎということはないと思います。何を見たいかにもよるでしょうが。
それよりも、美術館博物館での使用なら、倍率よりもどこまで近くに寄れるか
が問題でしょう。
単眼鏡なら1m以内に近寄れますが、双眼鏡は2mぐらいは離れないとピントが
合いません。物によっては3m以上とか。
なので、近くから作品の細かいところを見たいなら単眼鏡です。

ニコンのサイトに「美術館・博物館での作品鑑賞」とか初心者向けの解説とか
があるのでご参考までに。
http://nikon.topica.ne.jp/bi_j/how_to/index.htm
870868:2006/11/04(土) 15:48:36
>>869
正倉展に行くのですが、大規模な展示は初めてなので勝手が分からず…
手元にあるものを代用できればと思いました。
ご親切にありがとうございます。
871わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/04(土) 19:53:15
マラガって絵を描いたのはなんて画家ですか?
縦長の絵で街を少し上からみた感じで、黒いローブ着た人が下のほうにいる奴なんですが。。
872わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 02:20:43
>>863
ありがとうございまつ。(^-^)
この前見た展覧会は、ガラスの中に展示してある作品は、
どれも温湿度系の表示が
「22〜23℃、54〜56%」だったので、
そういう状態が理想なんでつね!(・∀・)
漏れは、からからなのがいいと思ってますた。。。(^-^;)
873わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 06:42:43
この画の一番右の犬を連れた絵は、誰のなんという作品なのでしょうか?
http://www.akai-cup.jp/k1960/bbsdata/img/4364.jpg
874Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/05(日) 09:05:26 BE:177915762-2BP(36)
見れないでつ
875わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 16:49:49
ちょっとした疑問なんですが、版画の技術で一番最高峰のものがシルクスクリーンと説明されたんですが本当なのでしょうか?
876わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 19:02:32
質問です
今日、エコールドパリ展を観に行ったのですが、とてもいいと思った画家の名前を忘れてしまいました
あまり厚塗りでない、独特の少しくすんだような色合いの人物画が何点か展示されていました
ちょっとキスリングにも近いかな、と思いました
絶対覚えておこうと思ったのに、美術館を出ると同時に頭から抜け落ちてしまったみたいです
6文字くらいで、ーが入った名前でした
手がかりが少なくて本当に申し訳ありませんが、教えていただけたらと思います
お願いします
877Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/05(日) 19:04:06 BE:177916043-2BP(36)
>>875
色々な技法があるでつよ
シルクスクリーンは孔版画の一種でつ
他に
凸版系の木版画
凹版系の銅版画
平板系のリトグラフ
などがあえいまつ。

某イルカの絵描きは、立体感を出すべく数色の写真製版オフセットに
シルクスクリーンで透明なニスを数回かかける混合技法をとていまつ。
878Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/05(日) 19:05:40 BE:667183695-2BP(36)
>などがあえいまつ×
>などがあります
879わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 19:24:05
>>873
ルーカス・クラナッハのビーナスの絵です
正確なタイトルは知りません
880Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/05(日) 19:25:37 BE:726489277-2BP(36)
881わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 19:28:12


詐欺師  →  植村博光(ウエムラ・ヒロミツ
882わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 19:49:41
>>880
えーと、すみません…どれも違います;
もうちょっとマイナーな画家なんだと思います
名前の最初がジャ、とかヴァ、とかだった気がしないでもないです
自分でももうちょっと調べてみますね
ありがとうございました
883わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 20:46:13
>>882
キース・ヴァン・ドンゲン

“ー”も“ヴァ”も入ってるがどうか。
884わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/05(日) 22:22:10
わかりました
「ジャ」も「ヴァ」も入っていませんが、ブランシャールという人です
お手数おかけしました><
885Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 00:28:47 BE:177916234-2BP(36)
>>884
このひとでつか?
ANTOINE BLANCHARD (1910-1988)
http://www.rehsgalleries.com/antoine_blanchard_virtex.htm
886わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 00:57:32
>>885
http://www.museum.pref.kumamoto.jp/event/kikaku/ecoledeparis/ecoledeparis.html

ここの下の方に載っている
マリア・ブランシャールという画家です
887わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 16:20:25
数年前にTV番組「美の巨人たち」?で見た画家の名前が思い出せず悩んでいます
フェルメールの絵に題材も色使いなどもそっくりなのですが
もっと明と暗のコントラストが強く入っていたのが印象的でした
パリかフランス?の町並みを少し上からの視点で描いた風景画があったのですが
その風景画にも晴れてるけど雲の陰で明と暗のコントラストが描かれていました。

TV番組のHPには古すぎてログが残っていないのと
グーグルでいろいろ調べてはみましたがお手上げです…
もし心当たりのある画家がいましたら教えてください。
888わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 16:56:59
>>887
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/lineup/index.htm

レンブラントかと思ったが、それっぽい絵は取り上げてないね。
漠然としすぎて絞れないので、リストでそれっぽそうなのをグーグルの
イメージで片っ端から検索した方が早かろう。
889887:2006/11/06(月) 17:53:20
>>888
レンブラントよりはフェルメールやラ・トゥールあたりの絵が近いです
番組HP見ながらそれっぽい人は全部画像検索したのですが
記憶にある絵は見当たらないんですよ…orz
890Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 18:28:25 BE:415136674-2BP(36)
>>887
>パリかフランス?の町並み・・・
塔か門或は広場が描かれていたのでつか?
891Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 19:25:07 BE:207568272-2BP(36)
892Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 19:26:37 BE:593052858-2BP(36)
あ、蛇足ですたスマソ
893Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 20:08:14 BE:177916234-2BP(36)
894887:2006/11/06(月) 20:46:32
>>890
塔、門或、広場というよりも
http://users.telenet.be/dirk.sabbe/post_images/gezichtopdelft.jpg
このファルメールの絵のように普通の町並みだったと思います
このファルメールの絵よりも目線が高く、丘の上から町並みを見てるような絵だったと思います
町並みの半分か1/3に雲の陰が落ちており
そこで明暗のコントラストが強くかかっていた覚えがあります

番組HPのリンクされてない部分もググったのですが
それっぽい画像が見つかりませんでした…orz
895Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 21:00:58 BE:266873292-2BP(36)
エル・グレコとか
http://www.artrenewal.org/asp/database/image.asp?id=14420
でも・・・フェルっぽくないし
896Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/06(月) 21:32:20 BE:177916234-2BP(36)
897887:2006/11/06(月) 21:44:51
印象派っぽい絵ではなかったと思います
実写主義っぽい詳細な部分まで描き込まれてた絵だったと思います
建物は明るめの茶色系で雲の陰が落ちて暗くなってる場所はかなり暗い色で描かれていたと思います。
898わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 00:00:47
ターナー
899Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/07(火) 07:18:22 BE:518921257-2BP(36)
900わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 09:29:12
もうこうなったらこんな感じ、ってお絵かきしてどっかにうぷした方が
早いかも。大まかな色とか建物の位置と形がわかるだけでもだいぶ違う。

それと番組でメインで取り上げられた絵だった?同じ画家の違う絵とか
同じ時代の別人の絵とかでさらっと取り上げられたヤツだとHPで探しても
無駄だし。
901887:2006/11/07(火) 12:05:03
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader347865.jpg

こんな感じの絵だったと思います
それなりに遠くに町並みがあって丘の上からみてるような感じです
右上の建物に雲の陰が強く落ちていました
上の青い部分は空が見えてたと思います
左下に何が描かれていたかはよく覚えていません…

>>900
番組ではメインで扱われていた絵では無かったと思います
ただ画家は同じと記憶しています
902わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 18:42:47
こんなシンプルな構図は昔の画家じゃないんじゃないの?
もしかしてバルテュスじゃない?
Larchantというところを描いた絵がありますが
この写真の塔が真ん中にある絵
ttp://membres.lycos.fr/hellboy75/Photos/Eglise_Larchant_loin150.jpg
903わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 00:09:52
904わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 05:01:09
その絵だとお絵かきと色の具合とか構図とか近いね。バルテュスは番組でも取り上げられてるし。
しかし
>パリかフランス?の町並み
というのが気にならなくも無い。なぞなぞとしては面白いが。
>>887 どうですか?
905Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/08(水) 07:08:06 BE:667184459-2BP(36)
バルテュスでオkジャマイカ?と私も思うですよ>>887

後は風景画のイメ検から見つけてもらうしかないでつ
http://images.google.com/images?q=paysage&ndsp=20&svnum=10&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp&start=40&sa=N
http://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&lr=&client=safari&rls=ja-jp&q=Landscape painting&btnG=Google+検索
906887:2006/11/08(水) 12:28:47
>>903
もっと都会?の場所で建物が多かったと思います
ほぼ画面いっぱい建物だらけだった覚えがあるのですが…
907わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 12:33:22
さよか。もちょとダイブしてみるさかい、待っとって。
908わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 18:29:51
まさか、ユトリロとか?
http://www.ne.jp/asahi/fjk/art/stamp-utrillo.htm
909わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 19:37:27
なんか長くなってきたのでアンカーまとめとくか。
>>887
>>889
>>894
>>897
>>901
>>906
番組のリスト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/lineup/index.htm

ここまで来たら意地でも調べたいねw
910Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/08(水) 20:49:05 BE:711662786-2BP(36)
意地悪でつか?

ブリューゲル
http://www.postmodern.com/~fi/pattimisc/tower_of_babel.htm
911わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 21:18:36
>>910
もしそうだったらあたしは怒るよ
912887:2006/11/08(水) 22:47:37
>>910
バベルの塔ですね^^;
さすがに違います…
913わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 00:24:04
914わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 01:06:25
基本的には番組で登場した絵だから、>>909のリストの誰かなんだよね?
あとはローラー作戦で行くしかないかと…。
915わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 05:47:52
番組が違うってオチは? 美の巨人じゃなくて日曜美術館とか。

フェルメールにひっかかって洋画だとばっかり思ってたが、実は日本人画家かも
しれないなぁ。
916887:2006/11/09(木) 11:53:34
>>913
二番目の絵に構図や絵の感じは似てると思います

>>915
日曜美術館という番組は知らないのですが
夜の10時頃の番組なので美の巨人だと思います
日本人画ではないと記憶しています
917わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 12:21:05
ピカソが十代だたころの作品しらべてみる
918わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 19:09:34
いやいや
たしかペカソに風景画はほとんど絶無と言っていいぞ
あれほど描いた人なのに風景画は数点しかないとか
919Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/09(木) 19:39:16 BE:148263252-2BP(36)
920Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/11(土) 07:08:20 BE:222395235-2BP(36)

なかなか記憶の淵にたどり着けず申し訳なく思う次第でございまつ。
夢に出てくる風景は、体験し記憶した風景の集積ですとか申します。
夢で見てくださいまし。
921わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 13:46:11
質問なのですが、専門業者に色紙のシミ抜きを依頼した場合、費用はいくら位かかりますか…?
922わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 17:11:55
887タンの夢を真に受けたわたしたち・・・・馬鹿。
923Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/12(日) 08:10:02 BE:1067494289-2BP(36)
馬鹿ではございませぬ。私は未だ探しているのでございまつ
しばしの猶予を要するため、夢で我慢していてくださいますやう御ナガイしている
のでつ。
けれど、早く2004年4月以前のバックナンバーの掲載を再開してくださると
イイはなしではありまつ
924Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/12(日) 09:14:45 BE:177916234-2BP(36)
925わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/12(日) 13:54:44
887は出てきてあげてください
926 ◆RAIDEN/jf2 :2006/11/12(日) 21:14:41
(887の方ではありません)

レンブラントやヴァン・ダイクの自画像の複製画が欲しいのですが、
国内でお勧めのサイトは無いでしょうか?
927Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/13(月) 00:28:56 BE:400310093-2BP(36)
>>926
レンブラントの自画像はあるのですけれど、ヴァン・ダイクの自画像はムリポ
アートポスター
http://rart.org/cgi-bin/goodslist.cgi?in_kate=711
凹凸加工プリント
http://worldmasterpieces.jp/SHOP/62535/62545/list2.html
自画像にこだわらないのなら(種類が少ないけれど)
http://www.meiga.net/about/list.html
928 ◆RAIDEN/jf2 :2006/11/13(月) 19:03:28
>>927 ありがとうございます。
また、ゆっくり捜します。


929わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/13(月) 22:01:50
930わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/13(月) 23:06:21
ガイシュツだったらすみません。

博物館・美術館の某スレで質問したのですがスレが大分過疎ってて
人がいなそうなので此処なら詳しい方が居るのではないかと思い来てみました。
ちなみにググってみましたが該当しませんでした。

こんなところで場違いな質問すみません。

去年の6月頃、上野の森美術館に行き
変な人(おじさん?)を見ました。
美術館の外に居て、黒い四角いマントみたいのを被ってて
顔のところだけ出していました。
その顔は無表情で
時々スローで横に動いたり縦に動いたり様々な動きをしていて、
それがまるで人間ではないような動きでした。

誰か見た人、居ませんでしょうか・・・
あの方が誰か気になって仕方ありません;

スルーしてもかまいませんので

誰か情報を知ってる方居たら教えて欲しいです・・・

長々と失礼しました。
931わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/14(火) 00:25:24
>>930
過疎ってるかどうか以前に、あっちのスレの質問だと情報少なすぎて、
美術館の中で変な人を見たのかと思った。
というか、幽霊話ならオカ板に行ってくれとか思ってた。
上野の公園には、大道芸人の方々が色々いらっしゃるので、
そういう人なのでは。
この人かなあ。
http://taro.lar.jp/world/
違ったら、下記に該当する人がいるかどうか探してください。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/list_01.html
932わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/14(火) 07:05:04
>>931
親切にありがとうございます!!
情報少なすぎてましたか・・・すみません;;

大道芸人の方だったのですか・・・初めて知りました。

本当有り難う御座いました。
お騒がせしてすみません。
では。




933わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 00:44:45
ニコンの眼鏡もよろしくお願い致します。
http://www.nikon-essilor.co.jp/p_lineup_top/index.html
934Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/15(水) 07:20:51 BE:222395235-2BP(36)
>>933
めがね・コンタクト@2ch掲示板へ逝ってくださいまし
http://life7.2ch.net/megane/
935Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/15(水) 07:42:41 BE:355831564-2BP(36)
>>929
英王室の物置 凄いでつね( ゚Д゚)ホスィというか
家の物置も整理しなくてはと・・・ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃オモウノダケレド
936わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 10:34:08
物置と言っても蔵みたいなモンなんでしょうねー。
でもURL踏んでニュース見にいったら、ゴヤが盗難ですって。ヒドイ。

朝のニュースで、税の滞納で差し押さえられたピカソの版画がオクに出る
みたいな事を聞いた気がするのですが、どこにも出てないな。
何の絵なんだろう?
937Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/15(水) 15:57:23 BE:711662786-2BP(36)
>>936
国税局のオクのなら
「組立てられた顔」ジャマイカ?
http://www.tokyo.nta.go.jp/category/publicsale/04/tokyo061115/01.htm
終わてるけれどリストでつ
938わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 17:29:05
石より安いw
939わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 23:06:02
英王室には及ばないかもしれないが、隠し部屋が見つかった聖徳記念絵画館もすごいと思う。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20061115i407.htm?from=main4
940Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/18(土) 16:48:38 BE:444789656-2BP(36)
うちの物置は、美術品専用のレンタルルームを使ていまつ
保険料を払って、そこの管理人サソに委託してるでつよ。
秘密の小部屋がないのであらたなハケーンも無く(´-`).。oO(つまらないでつ)
941わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/19(日) 15:02:13
都内でヨーロッパの作家の輸入ファンタジー・SFイラスト集が豊富な書店って
ありませんか?
942わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 10:55:21
そういや向こうで賃貸料を滞納して差し押さえられた物置の中身の権利をオクで
丸ごと買うとかやってたねえ。
ごくごくたまーに美術品が出てくるらしいけど。

>>941
お好みのモノがあるかわからないけど、ナディッフとか。
http://www.nadiff.com/home.html
943Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/21(火) 18:33:53 BE:207568272-2BP(36)
944わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 18:47:04
いままで美術などに全く興味が涌かなかったのですが
古代エジプトにはまって国立科学博物館に行ってきました
そこで鑑賞する楽しみを覚え、自分の中でいろいろな物が芽吹いてきました
初心者にお薦めな美術館を教えて貰いたいです

@全くの無知なので有名どころの傑作などから観てみたい
A世界史や宗教的なものは好き(日本の画家はあまり興味なし・・・)

まったくの初心者ですがよろしくお願いします
945わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 20:23:58
がんばって大英博物館これ最強。
946わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/21(火) 22:42:05
>>944
科博に行ったってことは、都内の美術館を紹介すればいいのかな?
東京国立博物館 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=X00&processId=00
 仏像、陶磁器、青銅器、埴輪、浮世絵、刀剣、その他諸々。
 本館、東洋館、法隆寺宝物館などあって、一日潰せそうなぐらい。
国立西洋美術館 http://www.nmwa.go.jp/index-j.html
 常設展だけでも、クリヴェッリからピカソまで結構な数が展示されてます。
ブリヂストン美術館 http://www.bridgestone-museum.gr.jp/
 西洋絵画の有名どころが揃っています。大きすぎず小さすぎない規模で
 初心者にもお薦め。 東京駅から近くて場所もわかりやすい。
古代オリエント博物館 http://www.sa.il24.net/~aom/
 古代エジプトが好きならこの辺もいかが?
947944:2006/11/21(火) 23:03:34
>>946
簡潔で的確なアドバイス感謝します
自分でもいろいろ調べて行ってみます
948941:2006/11/22(水) 01:55:42
レスありがとうございます
>>942
今度暇を見つけて行ってみます。
>>943
そうです。そういう感じの異世界、未来などのイラスト本です。
amazonでも結構注文できるんですね。
949Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/22(水) 07:16:43 BE:711663168-2BP(36)
>>947
日本にある世界の名画入門 美術館がもっと楽しくなる (文庫)
赤瀬川 原平 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334784445/sr=1-4/qid=1164146912/ref=sr_1_4/249-5524155-6285901?ie=UTF8&s=books
とい御本もあわせれば更に解りやすいでつ。
950Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/25(土) 07:12:59 BE:177916526-2BP(36)
現代美術は大都市(人口過密地帯)でないと共感を得られないのでありませうかね?
951わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/25(土) 11:19:56
どうでしょうかねー。大都市の方が客層が近い気はしますけれども。
952わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/25(土) 11:22:45
日本で絵画を愛でるような人は
やっぱり富民層だとおも

そうすっとやっぱり都市部かな?
953わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/25(土) 12:26:07
田舎は和室が多い。んでもって美術品を飾る場所が床の間か玄関くらいしか無いのだ。
954わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/25(土) 12:39:16
絵なんか鴨居にヒートン打ってぶらさげるとカッコワルイし、壁の強度もいまいちだ。部屋のしきりは襖だし廊下があっても狭いだよ。
955Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/25(土) 19:47:00 BE:311352473-2BP(36)
>>953-954
住環境は関係ないのじゃまいか?

美術品を高級ブランドと混同しているやうなのが気になるでつよ。
国によっては御気楽に?100前後で買える都市もあるのに
東京のは ?10000以上もするでつ
体力無いとむりぽ。952サソに同意しちゃうでつよ。

某地方都市で、DVDに焼いて提供したら直筆にこだわるヤシが多くて国境を超えられなかたでつ。
956わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 11:56:42
インチサイズの油彩額縁が安いところを教えてください
ヤフオクは出品無いし、検索したけど1サイズだったりでどうもうまく見つけられません
957わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 12:30:10
安い額縁は材質を質問しないと、プラスチックの本当に安物なものを掴まされる
から注意が必要。
大きさについては、以下のサイズ表が便利かな?
◆インチサイズ表 / インチ ⇔ ミリ
ttp://artkan.com/shop/inti_saizuhyou.htm
◆額縁のサイズ表
ttp://artkan.com/shop/saizuhyou.htm
958わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 15:02:18
ヨーロッパだと先祖代々受け継いだ絵とか、
安価で開放されてる旧貴族のお屋敷がそのまま美術館になってたり、
絵画に対する環境が違うよなー とイタリアに行ったとき思った。

その時、オレは絵画にはあんまし興味なかったけど、絵画好きの
母は「この一部屋だけでも、東京に持っていったら展覧会が開けて
たくさんの人が観に来る。そんな部屋が何十もある!」と
大層喜んでいて、どこに行っても「観きれない!」と嬉しい悲鳴を
あげていたなあ。
959わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 19:55:15
まずは自分も絵を買ってから
960わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 22:37:29
仕事そっちのけで平日の快晴の日に3カ所の紅葉見物に行った。
出来の良い写真の中から、永久保存版の油絵を画家に描いてもらうんだ。ルンルン
>>957
アート館にインチ額は無いでつ。インチ額期待してるね
961わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/26(日) 23:03:20
それは『画家』なのか?
油絵描けば画家なのか?
つーかアンタ等、
額装したいなら額縁屋に絵持って行けよ。
何でもネットで済まそうとするんじゃねーよ。

何だか最近イライラするわ。
962わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 01:29:40
自称画家のイラストレーターなんて掃いて捨てるほどいる。
>>960のはその手だろ。だけど頼む方も画家って言いたいわけよねww
963わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 12:33:54
ストレス解消の出汁にすんなボケ
964わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 13:03:10
罵倒もストレス解消でしょ。ストレス解消でageないでよね。
965Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/27(月) 19:05:42 BE:444789656-2BP(36)
>>961
なんでもネットでというわけでもないのでつけれど(゚Д゚)y─┛~~
イライラ汁ときは催眠鎮静剤がイイでつ
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_831030.html
>>956
マル二額縁サソにオーダーするとよいのではなかろーかと。。。ネットでオkでつ
http://www.art-maruni.com/gaku/framesample/aburakakaku/810-05roza.htm
966わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 22:40:29
>>965
ありがとう!
画家は西洋有名油絵をそっくりマネられる腕がある
女の子のスナップ写真を、油絵で画家に描いてもらった事があるんだけど
焼き肉屋でその女の子と会った時に、席に額装した油絵をむき出しで立てかけていたら
店員も店主も写真か油絵か見分けが付かなくてどっちならと?聞きに来たよ
その8号油絵はおんなの子にプレゼントしたけどホロっとされて株が上がっちゃったよん
967わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/27(月) 22:41:51
>店員も店主も 写真か油絵か見分けが付かなくて

ただの馬鹿なんだろ。
968わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 00:15:14
それ画家の仕事じゃねーだろ。ドMじゃないならいい加減チラシの裏へ行け。
969わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 00:57:37
ブログとかに行った美術展のチケットの半券や、買ってきた絵葉書や図録、グッズの写真を
のっけても大丈夫ですかね?
スキャナで絵の取り込みとかじゃなくて、こんなの買ってきましたーみたいな。
970わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/28(火) 12:48:00
問題無かろうと思われ。
971Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/28(火) 18:32:13 BE:533747366-2BP(36)
972Renee ◆K48SKv4wnA :2006/11/28(火) 21:01:57 BE:1200930899-2BP(36)
> 画家は西洋有名油絵をそっくりマネられる腕がある
それは短絡してるとしか・・・
写真のコピーなど、その気のある器用なヤシに手順を教えれば描けるものなのでつ
画家に固執するのはどでそね?
嘲りの暗喩かしら|Д`)ノ⌒●〜*
973わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 23:57:04
め  た  ふ ぁ  ぁ  ぁ っ
974わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/30(木) 07:50:14
http://vista.jeez.jp/img/vi6474786959.jpg
これは誰の絵ですか?どなたかお願いいたします。
975わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/30(木) 13:22:16
ベクシンスキって人らしいです。お邪魔しました
976Renee ◆K48SKv4wnA :2006/12/01(金) 07:04:44 BE:177916526-2BP(36)
http://sedi.esteri.it/PrimaveraItaliana2007/
日本におけるイタリアの2007・春
977Renee ◆K48SKv4wnA :2006/12/01(金) 07:05:43 BE:237221928-2BP(36)
の×
978わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/01(金) 10:54:47
受胎告知が日本に来るらしいですな。
それこそ防弾ガラスの鉄壁ガードを遠くから鑑賞とかなるんだろうけど。
979わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/01(金) 11:54:49
ウフィツィのですか、ルーブルののほうが好きなんだけど
980わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/01(金) 12:22:14
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061201AT1G3003K30112006.html

ウフィツィのです。東博で来年3/20からですってよ。
981わたしはダリ?名無しさん?
レオナルドですか。よく持ち出しにこぎつけた。観には行かないけど。
シモーネ・マルティーニなら病をおしてでも見に行くところ。