◎●○唐津焼PART2○●◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わたしはダリ?名無しさん?
無くなると寂しいので立てました。
古唐津でも現代陶でも何でも語ってください。
2わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 01:06:33
九谷焼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>唐津焼
3わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 01:52:31
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
4わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 08:20:01
現在、岸岳古唐津の斑の土は無いと聞きましたが、
今の作家が斑唐津に使っている土は何処の土でしょうか?
5わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 11:05:56
泉原山の中腹から掘っています。
6わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/25(金) 22:10:52
岸嶽に限らず、今の唐津と古唐津とは土が全然違うよね。
松浦系の古絵唐津の茶碗を持っており、土はかなり緻密でよく焼きしまって
いますが、こんな土味を再現する現代作家はいないですよね。
7わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/26(土) 00:31:32
現代の唐津を安く買って、古く見せかけて、つまり偽造なんだけど
そしてそれを高く売りたいんだけど、どうやったら古そうになるのか
方法を教えてよ。
8わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/26(土) 08:41:40
岸岳帆柱、皿屋のような土はもうないね
小十が一時期使って以降お目にかかったことがない
少しはなれた所に似たような土があると聞いたことはあるけど
唐津の作家も土に対するこだわりがなくなったのかね
もっとも唐津に限ったことじゃないけどね
9わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/26(土) 23:26:38
10わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/27(日) 02:20:23
>>7
相手の錯誤に付込む売買は詐欺罪になる可能性があるな。
十年以下の懲役って重いよ。注意しなw
詐欺の片棒かついだヤツも幇助になるから注意。
それにしても、こいつ最低だなw
11わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/27(日) 09:30:30
>9
松浦道園どころか唐津でもない
12わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/28(月) 18:02:04
>11
これもダメなのですね。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31174942
13わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/29(火) 01:15:45
>12
薪窯ですらない。
14わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/29(火) 01:20:55
>>10 おまいよりマシさ ペッ
15わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/29(火) 23:50:20
16わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/30(水) 08:14:40
>15
こりゃ汚ねぇ茶碗だな。
とても口つけられないね。
17わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/30(水) 17:18:54
>>7>>14
おまいらよりマシさ ペッ
18わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/06(火) 11:14:54
19わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/06(火) 19:55:40
>18
なんだ小十の茶碗だろ。
20わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/06(火) 20:33:52
>18
土が違う。やめとけ。
21わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/06(火) 22:07:39
確かに高台の写真上部にサインらしきものがありますね。
それにしても・・・もし小十だとしたら流石ですね。
古唐津じゃなくて小十共箱なら欲しいです。
22わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/07(水) 00:25:24
>21
おいおい、小十の茶碗じゃないよ。
多分、京唐津か幕末の写しじゃないか。
物はそんなに悪くなさそうだが・・・
23わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/07(水) 06:35:09
>>18
でも出品者本人が別のID「tyajinsan」で吊り上げてるので応札はしない方がいいね。
24わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/07(水) 08:43:12
なるほど、これが京唐津ですか。
やはり古色付けしてるんでしょうね京都の土。
25わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/07(水) 11:36:29
京唐津だって?
…。
26わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/07(水) 17:55:25
古唐津でも京唐津でも小十唐津でもない茶碗に
一体、いくらの値が付くのでしょうか。
27わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/09(金) 12:25:33

唐津を知らない頭の中がカラな奴らばっかり
28わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/09(金) 13:29:16
>>27
見苦しい
29わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/09(金) 21:32:27
もう終わったのだけど
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33704027
太郎左衛門自作香合です。物は大丈夫だったの?
30わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/09(金) 21:57:25
>>28
むさ苦しい うざい どっか行け しね
31わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/09(金) 22:37:20
http://academy4.2ch.net/gallery/index.html#1
>391
と、二元実況中継となっております。
32わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/10(土) 12:14:41
便乗
33わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/10(土) 23:34:00
福岡県で一番のコレクターって誰か知ってるか ?
34わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/11(日) 06:03:09
それはなんつーたってN町のI氏だろーよ !!
田中丸の5〜10倍は持っているからな(驚)
訪問すれば必ずお土産もくれるし。
35わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/11(日) 10:58:45
>>34 詳細キボン
36わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/11(日) 23:37:07
東京都H市のZ屋という骨董屋のババアは贋物を初心者に売って
(しかもその時はたいそうな御託を並べて)
返品に行くと「勉強代」とほざいて受け付けなかった。
いい死に方しないね、あのババア。
37わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/12(月) 11:11:48
>>27>>30
orz
38わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/12(月) 23:26:26
>37
意味プー
39わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/17(土) 22:30:40
唐津って見た目にも汚いから嫌いです。
40わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/17(土) 23:24:22
お前の顔の方がよほど汚いよね
41わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/18(日) 02:47:47
>>>36 初心者の方が悪い。
42わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/18(日) 09:03:04
>39
汚さからいったら萩だろう。
七化けなどと言っておるが、
黴臭くて茶なんか呑めませ〜ん。
43 :2005/12/18(日) 09:11:41
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
44わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/18(日) 13:53:00
見た目と作品の雰囲気が全く異なる中里鉄也。個展に家本来の
細工物を出していたけど、そっちの方に行ってしまうのかな。。。
45わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/19(月) 07:57:27
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41002681
この茶碗、雑誌か何かで見たような気がするのですが・・・。
46わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/19(月) 10:15:59
>>45 このボケがっ !! 何が雑誌で見た(ような)だ !!
そういう戯言ほざいて売ろうとしているのこそミエミエだぜ クソめ。
47わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/19(月) 20:17:51
>45
自然のゆがみではない作為的な造形、古唐津ではない土味、
全くのまがいもんですな。
48わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/19(月) 22:04:59
>46・47
>46・47
すみませんでした。
絵の筆使いは私の記憶違いだったのでしょう。
作為的、土も違うとなれば・・・唐津ではないですよね。
どこかの土ですね。京唐津ですらない。
勉強させていただきました。
49わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/21(水) 17:58:01
>48
小十だろ。
50わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/22(木) 17:00:52
質問
最近小森谷平戸系唐津がよく出品されているけど、どこがどう違うのか?地元での評価はどうなのか、みなさん見ただけでわかるのかなど、教えてください。
51わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/27(火) 07:12:59
丸田、川上、自然坊の唐津三人集では誰が一番なんですか?
52わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/27(火) 07:56:42
川上
53わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/27(火) 19:45:26
小森谷、やくざくずれが馬鹿堀り。掘られすぎで暴落気味。
無傷なら市でも通るんだろうけど、パッチワークは食傷しちゃった。
54わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 00:04:55
唐津焼きの作家って若手でもちょっと有名だと威張ってて性格悪いよね・・・
55わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 02:30:09
>>51
川上と自然坊が頭一つ突き抜けてるかんじ
だけど自然坊は最近以前の勢いが無くなってきている
丸田は古唐津を追っているので焼けはいいがまだ作が甘いし土味も抜群とまではいかない

だからいい順でいけばやはり川上が一番になるかな
備前で修業しているだけあって土をよく理解しているし作もいいからね
56わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 20:00:50
>>41 を書いた奴は2006年は最低どん底不幸になりなさい。
57わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 20:02:23


>>55 偉そうに  笑わせるぜ




てめえ何様のつもりでぃ ?

58わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 21:21:48
なら57さんはどう見るのかな?
是非あなたの意見も聞かせて頂きたいですね



人にいちゃもんつける前にね
59わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 21:54:20
>>58 俺には俺の見方があるけど、あくまでも私見であり

    他人に能書き垂れるほど傲慢じゃないって事も分からねぇの ?

    本人に聞けよ ! ボケッ !!

60わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 22:06:01
川上が一番?
ふだん使いの器の出る幕じゃないんですけど
61わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/28(水) 22:55:37
つまらんスレになったなw
62わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/29(木) 08:34:13
カワカミなんて素人受けするのは放っておいて
サジロウについて語らんか?
63わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/29(木) 11:17:29
あぁ次スレ立ったんだ
今更だが前スレ
  ■■唐津焼■■  
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1096042687/
64わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/29(木) 22:36:55
今は普段使いでも、将来性があるのはカワカミ、ナカガワ、マルタの3人では誰なんだろう?
65わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 09:05:39
>>64
坊じゃないかな
自分なりのスタイルを確立しているし、時々ドキッ!とする作品もあるし
あとの二人は土産物に毛が生えたレベルにしか見えない
66わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 10:36:50
53様へ
貴重な情報ありがとうございます。
九州地方は盗掘は野放しじょうたいなんですか?
それとも、危ない橋を渡っておられるんでしょうかねぇ。
67わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 12:25:30
>>65
丸田はこれ以上変わらないんじゃないかな
古唐津を追ってても小十にはかないそうにないし
川上まだ可能性ある感じするけど

>>66 唐津で盗掘したら捕まるよ
最近とくに厳しくなってるらしいし
山の中に埋もれてる古窯まではどうか知らないけどさ
68わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 13:14:52
美濃はトヨゾウ・トウクロウ、
備前はトウヨウ・ソザン、
唐津はムアン・コジュウで現代茶陶は終了ですか。
69わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 18:51:13
>65
たしかに坊は、時々おっと思わされることがあるような
カワカミは最近おとなしいような感じがするな
70わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 19:50:52
>>68
上の四人に比べると無庵も小十も一段落ちるように思うが。
伊賀・信楽よりはずっとましだが唐津も人がいないって気がする。
宗麿は唐津の人じゃないし。
71わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 20:29:06
トークロー以外は上手なトーシローだよ
72わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 20:35:53
今日日そんなこと言うなんて白洲正子にでも影響されたか?
73わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/30(金) 22:39:48
白洲正子なんて元々旧家の出でお嬢さん、金に任せて買い漁っただけの因業ばばあ。
確かな目なんて持ってない。
74わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 01:46:10
京都の柳で購入していればコレクションは素晴らしい物になる。
子供の頃からいい物を見て育っているので目は肥えている。
75わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 03:42:26
何をたわけた事をほざいてんの !? てめえなんざ正月早々死んでしまえ !!

死ねーーーーーー  死ねーーーーーーー  死ね−−−−−−−


76わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 03:45:16

      ███▄
       ███▀     █████████
      ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
     ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
   ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
   ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
      ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
    ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
    ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
  ▄   ███ ▀███      ▀▀▀
  ███  ███  ▀▀
   ███  ▀        ▀████▄
    ▀              ▀████

77わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 17:29:12
>68
使っている土からすると、
トウクロウは美濃じゃなく、むしろ瀬戸の作家というべきかと。
78わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 17:46:21
美濃、瀬戸はあっちのスレにいってね
79わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 18:37:40
どこいこーと勝手だろ バカ
80わたしはダリ?名無しさん?:2005/12/31(土) 21:49:53
陶工巨費の厨房、航行鯛額処分のお子様見ーつけ
81わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/01(日) 03:00:28



       忌   中



82わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/01(日) 23:25:27


唐津=痰壷


83わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 09:38:59
小十さん以外に唐津で茶碗がうまい人っていないの?
84わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 12:48:40

小十の、どっ どこがうまいってーの ?????

唐津作家なんてどれも同じレベルってのがわかんねえの ?????

踊らされているだけの愚か者
85わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 13:01:17
>84
いよ!当代随一!目利きの旦那!
さすがレベルの分かる男は違うね!
86わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 17:03:49
マジ質問。

古唐津(桃山〜江戸初)の朝鮮唐津は輪積成形のあと叩きで仕上げていると聞きます。
当時の朝鮮唐津の全てが叩きで作られているのでしょうか。
それとも、叩きは一部で、紐造りや轆轤成型も多いのでしょうか。
教えて下さい。
87わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 17:32:12
甕なんかのような大きいのは叩き轆轤
鉢みたいな小さいのは蹴轆轤
88わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 18:09:38
花入や水指はどうでしょうか?
89わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 19:32:59
朝鮮唐津の徳利などは胴は叩きづくり、首は轆轤でづくりで途中で
ついでるよね。
90わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 19:36:24
つる首花入の胴と思われる陶片持っていますが、紐積みの叩き成型です。朝鮮か黒かは分かりませんが・・・。
かなり小さい徳利にも紐積のものがありますよ。
半磁土の窯の土と違って、藤の川内の土は轆轤成型に
向かなかったんじゃないでしょうか。
十分に寝かせて使えば良かったのでしょうが、
なにしろ古唐津の時代は量産態勢で
そんな悠長なことしていられなかったでしょうから。
91わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 20:32:32

↑ おまえ、その時代の唐津地方を見てきたのか ? タイムマシン !?www
92わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 20:36:16
なるほどー・・・と言うことは・・・
朝鮮唐津で轆轤挽きのものは、古唐津ではないと考えた方が良いのでしょうね。
輪積みであっても叩きでないものも多いのでしょうか。
3ケ月ほど前に、どう見ても本物の朝鮮唐津の壷(高さ18センチ前後)が
某古美術店にありましたが、輪積みの叩きではなく、単なる輪積みでした。
水指にちょうど良い大きさでしたが、値段が80万円でした。
こんなに安いのかなぁと思いましたが・・・・・土も良かったし・・・
有り得る値段なのでしょうか・・・・
93わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/04(水) 21:27:15
叩きでないもの結構ありますよ。
でも、80万は・・・?
水差しにちょうど良い(これがくせものなのですが)唐津の壷は
結構見かけますがほとんどダメですね。
94わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 00:02:21
中里逢庵先生の「唐津焼の研究」の朝鮮唐津に関する記述につぎのよう
な個所があります。
「この手のものには、軽いものと重いものがあると古書にといてあるが、
 前者は叩き、後者は板おこし造りである。」
また、板おこし造りについては、別の個所で、
「叩き作りの簡素化されたもので、より紐を輪積みにして、ぬれた布を
両手に持ち、水引きする。古唐津の陶片に外側は滑らかになっているが、
内側にはより紐の継ぎ目が残ったものがある。それは胎土を薄く水引き
しないで、外側の継ぎ目を箆で消して、滑らかに程度で終わったためで
ある。」
95わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 18:03:11
だから何
96わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 19:11:58
>>94
勉強になりました。
有難う御座いました。
朝鮮唐津って、比較的数が多いのでしょうかね。
97わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 22:35:19
>96
美濃瀬戸で焼いたものがほとんど。
本歌の朝鮮唐津は本当に少ないし高い。
ちなみに本歌伝世でとっくりでも、花生けにできるなら600万。
鬼桶型の水指で7000万。
黒の色に深みがあって、白いところも何とも言えず艶かしい。
すばらしいものですよ。一般人には手が届きませんがね。
98わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 23:22:19
えっーッ、朝鮮唐津の殆どが、美濃瀬戸で焼かれているの?
朝鮮唐津の茶道具が、結構な高値で取引されているけど、
それら、古唐津として伝来している朝鮮唐津の多くが、
美濃瀬戸産なんでしょうか。
贋作ではなく、美濃瀬戸の朝鮮唐津の真面目な写しとして
業者間で取引されているのでしょうか・・・
朝鮮唐津の見立て壷水指なんて、信頼のおける老舗茶道具屋で、
古唐津として150万くらいで売られたりしているけど、
あれらは何なんでしょうかね・・・・
99わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 23:27:52
ちなみに、美濃瀬戸で焼かれた朝鮮唐津というのは、
いつ頃からいつ頃にかけて作られていたのでしょうか。
100わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 23:52:14
昔、丸○のとこで弟子をやってた人から聞いたんだけど丸○って性格がかなり悪いらしいね
ホント?
101わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/05(木) 23:59:12
茶道具として造られた朝鮮唐津はめちゃ高いが、日用雑器として造られたものは思ったほど高くなく安いと聞いたが。
102わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 00:01:28
>98
96です。
意味が違います。
本歌の朝鮮唐津はもちろん唐津で焼かれたものですよ。
ヤフオクなんかで見かける朝鮮唐津と言ってるもの(特に徳利類)
のほとんどは、美濃瀬戸か新物です。
轆轤であれたたきであれ、高台が板起こしでないものはまずダメですね。
あと、古高取(内が磯)のものもあります。これはこれで本物なら価値あり。
極端に薄く軽いのが特徴ですが、見分けは難しいかな。
中途半端に高い茶道具は、古高取のことがありますね。
103わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 00:09:09
>101
その辺が見分けついてないってことですよ。
ヤフオクですら普通の唐津ならあれだけ継ぎ接ぎが出てるのに、
朝鮮唐津は陶片だって見かけないでしょ。
ちなみに朝鮮唐津の平向こう付け5客(発掘伝世、皿谷窯)で150万。
安いもんじゃないですよ。
とにかく本歌自体が極端に少ないんですってば。
104わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 00:17:30
>102
>高台が板起こしでないものはまずダメですね

糸きり跡があるものはダメと言う事?
素人質問でスマン。
板起こしの高台は、どう見わける?
105わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 00:18:18
>94
所蔵している藤の川内の徳利(酒用の小型)は輪積みで表面水引ですよ。
内側をライトで照らすと紐の跡がよく見えます。
まさしく無庵さんのおっしゃる通りですね。 
小さくても板起こしなので底の角がとてもシャープ、ここがポイントですよね。
底の角がだるいのはまずダメです。
106わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 00:26:31

>>105 底の角がだるいのはまずダメです。

あんたねぇ、規格品じゃないんだからさぁ・・・・・ったく。

107わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 00:52:12
108わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 08:01:45
>107
見ていて気持ち悪くなりました。
でも、なぜ粉引が交じってるの?
109わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 22:26:55
>106
94です。
そもそも板起こしというのは、轆轤板の上に平たく押し付けた粘土の上に
紐積みしていき、最後に起こす(削り取る、みたいな感じ)訳ですから、
技法上、底の角がたつのが当然な訳ですよ。
図録とか見て勉強してください。
古染め付けの高台がナイフカットなのと同じ理屈ですね。

>107
見事なくらい全滅。
最後もダメです。これの出品者、唐津に限らず他にもひどいもの
ばっかり出してますね。
徳利のもう一つのポイントは口作り。口縁が極端に薄くなっているものは
李朝の可能性があります。唐津は元々李朝と同じひねり返しで作っていたので
古いいものほど口が厚くて幅広いです。
その名残で少し厚いものが多いですね。
あと沖縄系のものがまぎれることもありますので要注意。
110わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/06(金) 23:18:36
朝鮮唐津の土と釉薬の特徴は?
土は鉄分の多いものと少ないものを見るけど?
斑釉(藁灰)は?鉄釉は?
111わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 08:43:47
良スレあげ
112わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 11:58:48
>>94 109

あんたが大将 あんたが目利き大王 あんたが鑑定団 あんたは偉い

ちょっと思いこみが激しいけどね

113わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 18:43:55
1つのテーマを深く掘り下げるのは良いですな。
114わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 19:14:09
掘り・・・激しく反応 フォーーー ッ!!
115わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 19:27:22
>110
藤の川内の藁灰釉は黄色がかって発色することが多いようです。私の
持ってる朝鮮唐津徳利は還元炎焼成だったためか純白に近い発色です
が。藤の川内の場合、朝鮮唐津には、鉄分が多く褐色によく焼きしま
る土を用いていますが、同窯産のものでも、絵唐津などは鉄分の少な
い土を使い分けているようです。
116わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 19:44:16
溶けきってなくて綺麗に流れていない藁灰釉の場合には、
藁灰釉にプツプツと小さな巣穴があいてたるものがあるそうだけど、
この巣穴は、近代現代の朝鮮唐津には無いと聞いたけど本当?
117わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/07(土) 22:57:12


自慢話(妄想)にヘドが出る


118わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/08(日) 10:01:04
>>116
現代ものでも釉薬が煮立てばピンホールは出現すると思いますが。
119わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/08(日) 10:29:43
>117
貧乏人のやっかみは醜いね
120わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/09(月) 23:24:45
先生先生言われて図にのってる方々が唐津にはさぞかし多いんでしょうねぇ!
121わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/09(月) 23:32:55
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25084160
これは、どうご判断しますか?
目の付け所をご教示下さい。
122わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/10(火) 00:04:26
>121
これは以前fufufuに出ていたもの。
出品者が買ったのか、そもそも出品者が業者本人なのか判りませんが、
出てたのはそのものです。
さて、品物自体はいいのですが首がまるまる折れていて、新しい首を
つけています。口まで少しでも残っていればまだ見所もありますが、
これでは値段の価値はありません。ついでに土臭いかと。
半額でも買いませんね。
こういうのを買うと飽きますからやめておかれた方が無難でしょう。
123わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/11(水) 19:48:01
>122
たしかに。共継ぎなら鑑賞に堪えられますが。
124わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/14(土) 20:53:16
川上→安定型
自然坊→一発型
丸田→道楽型
125わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/15(日) 06:30:30
良弘さんの古松唐津、皆さんはどのように評価されますか?
126わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/15(日) 18:16:46
>>105
もし、可能であればお教え頂きたいのですが、
お持ちの朝鮮唐津の徳利はお幾らで購入されましたか。
今後の購入時の参考にしたいので、是非お教えいただけませんか?
127わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/15(日) 22:58:19
>>126
ジャパネットタカタにて19800円で購入
128わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/16(月) 01:53:27
ジャパネットタカタだともっとするよ。
とにかくまず価格.comで調べてみよう。
129わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/16(月) 23:13:00
>>126
私は個人のコレクターさんに1年通いつめてようやく譲っていただきました。
個人取引なので参考にならないかもしれませんが、私から100万で頼みました。
しかしようやく譲っていただいたときは本当に嬉しかったですね。
完品で伝世、業者がうちに来るたび欲しがります。
126さんにもよい出会いがありますよう。
130わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/16(月) 23:59:29
>>129
有難う御座います。
参考になりました。
業者から買うと、倍以上の200万から300万はするのでしょうね。
高いですねー。
131わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/17(火) 21:07:57
先日、自然坊の個展へ行って来たんだけど、
凄いな、あの人は。
特に井戸茶碗のレベルの高さには驚いた。
釉薬の透明感と艶、発色、貫入の出方…、どれをとっても素晴らしい。
数年前に個展で見た井戸茶碗とは雲泥の差で、相当進化していた。
非常に堂々としてゆったりとしており、唐津では一番の井戸の作り手に
成長したと思う。
但し、少し形にはまりすぎてて、きっちり造ろうとしている気持ちが
手先に伝わり、造形を固くしている感があった。
もう少し力を抜いて、スッと轆轤が挽けたら、非常に良くなるだろう。
5年後、10年後が楽しみだ。
132わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/17(火) 21:12:21
>>131
もともと自分が好きとか凄いと思ってみているからそう思ってんじゃないの ?
自然某なんて全然たいした事ないよ
唐津だったら誰が作っても数年やればそこそこになる。
コジュウしかり。
133わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/17(火) 21:35:29
>>131
今回の個展を見る前は、自然坊?なにそれっ?って思ってた。
以前個展を見た時に、つまらない作品作るなーと思ったからね。
たまたま、時間つぶしにのぞいて見たらビックリしたよ。
小十の個展には何度も足を運んだが、良い作品だなと思うものは
中にはあったが、今回のようなこんな感動はなかったなぁ。
134わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 05:14:25
↑ 本人 ? 親戚 ?
135わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 08:18:22
>>132
じゃあ、自分で作ってみればぁ
136わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 09:43:36
>>135
唐津人は唐津板くらい見よるがな
ワシも唐津作りよるけど出来の上下ではのうて売り方次第なんよ
誰が見ても古唐津そっくりに作る者もおって何千万と稼ぎよる
ワシだってぐい呑み一つで4、5万は取ってるよ
まだ2年生だけどな
転職するなら陶芸家だよー (ええ商売人と組まんといかんがな)




137わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 10:13:41
>転職するなら陶芸家だよー (ええ商売人と組まんといかんがな)
それマジ思う。
しかもメディアの影響やら何やらでやたら雨後の竹の子状態で若手はヘナチョコばっかやし、
どんな仕事からでも前職でそこそこ成果持ってたら、
そのまんまええ仕事でける思う。
138わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 22:47:13
>130
最近一流古美術商で見せてもらった朝鮮唐津の徳利型花生け。
完品で古箱付きですばらしいものでしたが、850万と言われました。
名品は本当に高いですね。

139わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 22:55:06
それは高すぎ。
朝鮮唐津って、絵唐津より高いのかな?
絵唐津の水指と朝鮮唐津の水指、並品ではどっちが高い?
140わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 23:36:31
シンワの落札価格を参考にすると、2002年の茶道具特別オークションで
絵唐津水指300万。ニュウはあったが最高のものでした。
朝鮮唐津は小振りの徳利と種壷以外は茶陶の生まれだから、
どうしても数が少なく高くなります。
ちなみに同じシンワで出た朝鮮唐津(といいながら実は高取でしたが)
の種壷型水指は165万円でした。
141わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/18(水) 23:53:38
貴重な情報有難う御座います。
奥高麗茶碗は良く1000万円前後が普通なんていいますが、
業者の仕入値は幾ら位なんでしょうね。
1000万で売るとして、仕入は300万くらいなのかな?
もし、シンワなどに出品されたら、300万くらいで落ちるんでしょうね。
142わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 00:06:50
陶磁郎に、クリスティーズ?で397万円で落札された奥高麗が
出ていたね。品によりけりだろうけど、平凡なやつだったら、そ
れぐらいで落とせるかもね。
143わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 19:01:24
>>142
その奥高麗は無キズですか?
144わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 19:02:18
>>142
釉薬の色は何色でした?
145わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 20:10:12
>>143,144
白、ニュウぐらいあるだろう。
146わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 21:30:11
>142
その価格ではどう見ても京唐津でしょう。
陶磁郎もあてになりませんね。
奥高麗は日本でしか値がつかない器です。
外国人にあの侘びは判らないですから。
逆に日本で出せばもっといい値段がつくものを
わざわざクリスティーズで出す必要がない。

ちなみに上の方でもありましたが朝鮮唐津の一重口水指、7000万だそうで。
朝鮮唐津ってほんとに高いんですね。

話変わりますが皆さんご存知ですか?
昭和の初めに非常に古唐津写しのうまい陶工さんがいたそうで、
地元唐津できいたのですが、かなり本歌にまぎれているらしいです。
147わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/19(木) 21:58:01
朝鮮唐津の一重口水指は、本当に少ないですからね。
10も残っていないのではないでしょうか。
クリスティーズで400万のものなら、古美術商では
700万から1000万です。値段はそんなものです。
148わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/20(金) 15:31:02
>146
△屋さんのことか?
149わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/21(土) 00:40:46
>146
あんた言ってること全く矛盾してない?
150わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/22(日) 13:57:33
>148
その辺のこと詳しく教えてください。
今京唐津とか言われているものにもまぎれているのでしょうか。
151わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/22(日) 16:47:01
京唐津というのは、便利な言葉として使われるのでは?
贋とかいえない場合とか、、、、ようわからない、ごめんなさい。

無庵が、古唐津復元に目覚める以前は、唐津現地の窯は
京都の影響を多く受けた江戸時代藩窯様式の献上手、または
だるま、布袋などのひねりものが製品であったようだす。

で、趣味?であったのか、地元の街中にすむ坂本某が
戦前のある時期より古唐津を実に巧みにうつした
茶碗などを焼き、それがフッ化@@@などで時代をつけられ
古唐津として流通してるそうな。

小十さんにも通じることだが、小十さんは
別に悪意はないのだったと思うのだが、
△さんは、回りも本人も犯意満々であったようで、、、、
152わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/22(日) 18:45:53
>151
ありがとうございます、勉強になりました。
満々と言うことは、絵唐津とか斑とか、そういうお金になりそうなものを
多く作られたのかもしれませんね。くわばらくわばら。
そういえばシンワのオークションで朝鮮唐津と同じ時に出てた絵唐津茶碗、
どう見ても新しそうだったのに結構な値がついてました。
あれもそういうたぐいかも知れませんね。
153わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/22(日) 19:34:00
いやー空津焼ってすばらしい粘土遊びですねぇ!(^^)
154わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/23(月) 23:38:45
朝鮮唐津に詳しい方がおられるので質問します。

朝鮮唐津の優品が焼かれたことで有名なのは、
藤ノ川内窯ですが、この窯の朝鮮唐津の土は、
鉄分の多い土を使っています。
朝鮮唐津の作品は、他の窯でも作られている
ようですが、帆柱では、鉄分の少ない白土を
使っているようです。
しかし、その他の窯で焼かれた、朝鮮唐津は、
多くの場合、藤ノ川内窯と同じく鉄分の多い
土を使っているのでしょうか。
教えて下さい。
155わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/28(土) 23:12:59
あげ
156わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/29(日) 19:54:32
唐津はつまらん
157わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/29(日) 20:45:38
上で話題になってた陶磁郎の「奥高麗茶碗」の写真を見ました。
薄手で端反り、高台の土みせはなく、白っぽい「ただの鉢」風。
まるで李朝堅手で、本物の奥高麗らしくありません。
奥高麗がオークションに出ることなど滅多にないから載せたんでしょうが、
陶磁郎ももう少しましなのを載せればいいのに。
せめての良心か、他の品に比べて申し訳程度の小さな写真でしたね。

>154
帆柱や山瀬は元々鉄が少ないですからね、皿屋は斑でも鉄が多いですよ。
大川原は白っぽいようです。
藤の川内朝鮮唐津の大きなものは叩きですから、伸びがいい方がよかったのでしょう。
黒の発色の兼ね合いもあるのかもしれませんね。
158わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/29(日) 21:16:56
>157
本物の奥高麗はどんな茶碗ですかね
ちょっとした図録を見ても奥高麗は色々ありますよね
159わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/30(月) 00:01:59
大振りで、見込みの深い熊川型、土見せ、無地、多くの場合は枇杷色。
160わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/30(月) 00:49:29
>159
それはあんたがそんな奥高麗が好きやというだけの話で、
本物かどうかとは別問題だろ
161わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/30(月) 08:06:58
>157
薄手で白っぽい奥高麗茶碗なら名品ではないですか。
162わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/30(月) 23:21:51
>>161
それは、奥高麗とは言わない。
>>160
奥高麗の定義は大体定まっている。
159氏がほぼ正解だよ。
163わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/30(月) 23:22:25
>161
堅手の鉢もどきですよ?
全然風格を感じられませんでした。
口径は14センチちょっとあるみたいですが。

大振りで、見込みの深い熊川型、土見せ、無地というのは賛成です。
ちょっと大振りだとつまらない業者がすぐに「奥高麗」とつけたがりますが、
風格がないと奥高麗とは言えませんよ。
一昨年池内美術が奥高麗をサイトで出していましたが、いい品でした。
残念ながら問い合わせたときには既に売却済。
さすがに名品はいくら高くても足が速いようです。
164わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/31(火) 08:17:13
三宝、深山路、糸屋、ねのこ餅すらも奥高麗といわれています。
熊川といえるでしょうか。
それこそ高麗茶碗のような硬い焼き上がりで、白い石はぜ奥高麗
もあります。
細川井戸だって枇杷色とはいえないでしょう。
枇杷色になるということは焼成温度が低いということに他ならず
むしろ白上がりの方がやきものとしては完成度が高い。
不完全の美を求めるお茶人にはなかなか理解されないでしょうけど、
定義にはめ込むなんて窮屈な話はやめましょう。
165わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/31(火) 12:26:53
>164
細川より有楽のほうが白い。
166わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/31(火) 19:11:54
奥高麗といった類型は江戸後期にできたといわれているが、今日もっと
も通用するという幕末の目利きである山越伊三郎覚書では「奥高麗惣体
造り高麗物の如くにて見事なるものなり、薬白茶色赤色少し青味出来も
あり、土も古唐津造りざんぐりと結構なり、一品ものにて高台作りも違
い見事なるものなり、格好よき茶碗あり、見事なれども大の方は少し下
品」とあり、熊川に限らず高麗茶碗のような姿形で、釉薬は白、赤、茶、
青など、また、当時は大きな茶碗は下品だとされていたようです。
このように、奥高麗の定義も当初からある程度幅の広いもだったようで
す。
167わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/31(火) 20:23:10
>>164
奥高麗の定義については諸説あるけど、現代では159さんの定義で良いと思います。
しかし、ねのこ餅のような、どう見ても違う形のものもありますが、昔は定義が非常に
曖昧で、古唐津で格(古格、品格)のあるものを奥高麗と言っていたようです。
美術館でも、どう見ても無地唐津(小さい)であるけど、古箱に奥高麗と書いてある
ので奥高麗として展示していたり、大振りで素晴らしい奥高麗であるにも関わらず、
古箱に無地唐津と書いているので、無地唐津として展示しているものもあります。
基本は、159さんの言う通りですが、そのような理由から奥高麗と言っても、
色々あるのです。しかし、熊川型というのは異論のないところで、少し浅めのもの
もあれば、深めのものもあると言うことでしょう。
ねのこ餅は奥高麗の質感を持つものとして奥高麗としているだけで、実際には
奥高麗の部類には入らないでしょう。
ですから、奥高麗は、多少の深い浅いはあっても、口作りはいずれも端反で、
平茶碗の奥高麗がないというのは間違いないと思います。
それから、釉薬の色についてですが、井戸茶碗の枇杷色というのは、
本来は枇杷と同じ黄色がかった色という意味でしたが、茶碗鑑賞においては、
枇杷色の意味は、井戸茶碗のもつ釉薬の色を総称して言い、黄色から白、灰色までを
含むものと解されています。従って、白であっても、井戸の釉薬のような質感と色で
あれば、枇杷色と言う表現をします。
それから、枇杷色に焼きあがるのは、焼成温度よりも窯中の酸素の濃度のほうが、
大きく影響します。酸化焼成であれば、鉄分を若干含むカオリン質の土は黄色に
焼きあがります。ご存知でしょうけど。
168わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/31(火) 22:34:30
確かにその通りですな
169わたしはダリ?名無しさん?:2006/01/31(火) 22:57:32
でも、やだね唐津って
170わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 12:36:03
>167
奥高麗平茶碗ありますよ。陶磁大系にも載っています。
171わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 14:21:10
奥高麗筒茶碗もあるよね。奥高麗はあくまでも熊川で琵琶色の大振り
の茶碗でないと本物ではないとか言って、先人が奥高麗に位置づけた
これらの茶碗を何で除外できようか。
172わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 14:22:39
██▀██  ▇▆▆▆▆▆▆▆      ▆▆▆▆▆▇▇ :█▃
  █ :▒ ▉:  ◤▀█▀█▀▆░░    █▀█▀█▀◥: ▒▌ :▌
  ▌ ◤◥▄▊::    ███  ░▒░  ▐▓  ██:   ▓▌░▌
  ▌▒▌:::▉░: ▀▀▀▀ ░▒▒░: : ▐▓▒▀▀▀  ::▓▌:░▌ 最低ぢゃねーか
  ▉▒▌:█░::        ::░▒░::: : ▐▓▒:  :░▒▒▓▌░▌  除外しろって
  █ ▒◥ ▒        .:.:.::░:::   ▐▒░::  :▒▒▓▌:::▌
   █▅  ░:     ..:.:::::░░▅▃▅▒▒::  ::░▒▒█◤
   ██▅█░    .:.:::::::::::: ▀▓◤▀▒▒:::░▒▒▒▌
173わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 15:08:09
>167
>枇杷色に焼きあがるのは、酸化焼成であれば、鉄分を若干含む
>カオリン質の土は黄色に 焼きあがります。

井戸茶碗の表面はカオリンじゃないんジャマイカ?
というか知らないんだけど井戸茶碗は普通どういう釉をかけてるの?
174わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 19:37:33
>>173
だからー。
酸化で黄色くなるのは、土の話しだよ。
167氏も「土」って書いてあるじゃん。
井戸の長石釉は溶けると半透明となる。
そしたら、土の焼き上がりの色と釉薬の半透明な色が
重なり合って、黄色や白や灰色に見えるということ。
175わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 19:50:01
>170
>171
167氏のレスをよく読んだ?
結局は、定義が定まっていなかった時代に、
先人が勝手に奥高麗と箱書して、それをそのまま美術館などで
奥高麗として展示公開しているだけのこと。
167氏のレスをよく読んだらわかる。

「奥高麗の定義については諸説あるけど、現代では159さんの定義で良いと思います。
しかし、ねのこ餅のような、どう見ても違う形のものもありますが、昔は定義が非常に
曖昧で、古唐津で格(古格、品格)のあるものを奥高麗と言っていたようです。
美術館でも、どう見ても無地唐津(小さい)であるけど、古箱に奥高麗と書いてある
ので奥高麗として展示していたり、大振りで素晴らしい奥高麗であるにも関わらず、
古箱に無地唐津と書いているので、無地唐津として展示しているものもあります。
基本は、159さんの言う通りですが、そのような理由から奥高麗と言っても、
色々あるのです。
ねのこ餅は奥高麗の質感を持つものとして奥高麗としているだけで、実際には
奥高麗の部類には入らないでしょう。」
176わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/01(水) 20:24:50
>175
167氏が
>ですから、奥高麗は、多少の深い浅いはあっても、口作りはいずれも端反で、
>平茶碗の奥高麗がないというのは間違いないと思います。
とおっしゃっているので、奥高麗平茶碗はあるといっているだけです。
つまり奥高麗には熊川形も碗形も筒形も井戸形も平形(朝顔形)もあるという
事実を言っているだけです。
177わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 21:02:59
>175
なんで「奥高麗」を定義した先人を悪く言うのかね。
当時は定義があいまいとかなんとかではなくて、後世の
人間が勝手に定義を狭めたとは考えないのかい。
今だって、中里逢庵とか奥高麗をかなり広めに取っている
識者もいるだろう。
178わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 21:14:37
>177
逆でしょう。
欲で目のくらんだ現代人が大振りなら何でも「奥高麗」とつけたがるだけ。
先人たちが愛玩したその歴史込みで奥高麗と思うんですけどね。
業者のあさましさったらないですよ。
大阪の秦古美術なんか、唐津茶碗にメチャメチャな値を付けてるし。
179わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 22:28:32
古唐津茶碗の相場ですが、今はどうなんでしょうか。
奥高麗  500〜
斑唐津  500〜
絵唐津  300〜
無地唐津 300〜
お茶席で使う場合は、
これより安ければ話にならないと思うのですが。
180わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 22:48:51
>>179 ホリエモン感覚ですな
181わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 23:21:38
江戸中期から後期は、古唐津のもっとも古い手(と思われるもの)を奥高麗と
茶人は読んでいた。
だから、奥高麗と箱書きされた、絵唐津茶碗もあるほどだよ。
先人が、勝手に箱に書き付けした名称を、そのまま尊重してたら、分類は
メチャクチャになる。
唐津の分類は、現代ではかなり整理されてきて、奥高麗もほぼ定義付けられている。
江戸前期は、朝鮮唐津と斑唐津の区分もなく、同じものとして扱われていたしね。
現代では、朝鮮唐津を斑唐津と言い張る人は、あまりいないでしょう。
当時は、斑と朝鮮の違いもなく、箱書きされていた。
要は、ぐちゃぐちゃだったってことです。
当時の茶人が、ほぼ個人の主観で勝手に奥高麗と書き付けしたものを、
現代において全て奥高麗として扱っていたら大ごとだよ。
ひどいものになると、京唐津を奥高麗として書き付けしているものもあるしね。
色々な奥高麗が存在すると言う意味は、奥高麗と好き勝手に書き付けされた、
色々な種類の古唐津があるという意味でとらえたほうが良いよ。
当時は、高麗茶碗が最高位として評価されていたから、とにかく「高麗」という
呼び方をしたかったという歴史もあり、奥高麗と名付ければ格が付いたというもの。
後で、奥高麗の定義を狭めたのではにくて、単に当時の定義が曖昧だっただけ。
井戸脇茶碗なんてその代表でしょう。萩でも堅手でも、粉引でも、井戸に少し似てたら
茶人は、すぐに井戸脇茶碗と箱に書きしたがる。その方が、茶席では喜ばれるからね。
182わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/02(木) 23:42:36
確かにね。
今では、確かに奥高麗と聞くと、こんな茶碗っていうイメージがありますよね。
先人のつけた奥高麗を正としてたら、絵唐津あり、筒茶碗あり、平茶碗あり、皮鯨あり、と、なんでもありになってしまいます。
じゃあ、奥高麗って一体何って話になりますよね。
183わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/03(金) 08:23:16
古唐津といえば奥高麗をイメージする人はかなりいるんでしょうけど
自分の場合むしろ斑唐津ですね。美術館でしか見たことありませんが
斑唐津には雑器生まれとは思えない輝きがあって魅力的です。
184わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/03(金) 08:31:06


本当は持ってないのに、さも持っているように自慢したがる妄想にはヘドが出ます


185わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 13:45:30
>183
500万出しても掘り出しの継ぎ茶碗だろ。
小十の斑で我慢しな。
186わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 19:50:17
・・・と、言うか、500万出しても5000万出しても斑の茶碗なんてものがないよ。
10碗も残っていない。
187わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 22:44:58
10碗も無い・・・
なるほど そう思われても仕方ないわな
庶民の目に触れない所には結構あるんだけど
188わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 22:45:53
そうね、贋作がね(笑)
189わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 23:21:29
ニセモノを本物と思い込んで、誰にも見せずに、俺だけが本物を持っていると
大事に隠している人が多いのだろうなぁ。
190わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/04(土) 23:50:10
本物のコレクターは簡単に公開なんかしねえ
解る人間にしか見せねえ
191わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/05(日) 00:30:29
>>190
と、誰もが思う。
192わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/05(日) 19:31:37
朝鮮唐津の茶碗はどのくらいあるのでしょうか。
昔言われていた沓型茶碗は高取と判明しているようです。
図録で見るのは2点程度ですが、斑より少ないんでしょうか。
193わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/05(日) 22:28:31
朝鮮唐津は少ないねー。
片身変りの掛分けなら、比較的おおいけどね。
194わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/09(木) 21:44:39
とある名家で念願の斑でお酒をいただきました。
それも伝世の帆柱。無傷完品です。

実際にお酒を飲んで驚いたのは、口当たりの良さ。
自然に薄くなる口縁が絶妙のカーブを描き、とろりと厚い釉がぴたりと
唇に吸い付くような感触を与えます。
しかも温かみと適度の重みがあり、手のひらにほっこりとなじむ。
見込みの斑は星のようにきらきらと輝いていました。

斑の筒が最高と言われるのは釉調だけでなく、この口当たりと手取りにあるのだと
感動しました。実際に飲んでみないと判らないものですね。
195わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/09(木) 22:28:15

>>194 思い込みの激しい事・・・・
196わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/10(金) 00:52:05
まあまあ、それだけの印象深い経験ができたことがいいことじゃないか。

私もはじめて古唐津でお茶いただいた時はそう思ったよ。
197わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/10(金) 16:17:22
小十の斑は帆柱でしょうか皿屋でしょうか。
帆柱の土はもう無いと聞きましたが。
198わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/10(金) 17:27:59
とある家でお酒をいただきました。
ワンカップ大関の佳撰です。

ワンカップの容器って口当たりいいですね。
自然に薄くなる口縁が絶妙のカーブを描き、ぴたりと唇に吸い付くような感触を与えます。
しかも適度の重みがあり、手のひらにほっこりとなじむ。
ラベルの裏には白神山地の景色が印刷されて綺麗です。

ワンカップ最高と言われるのは価格だけでなく、この口当たりと手取りにあるのだと
感動しました。
199わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/10(金) 21:25:17
>194
実感すら持てずヤフオク贋作でグダッテル奴らはスルーでよろしく。
詳細もっとキボン。
マジレス頼む。

>197
古唐津の帆柱と同じ土が作れないってだけで、帆柱風の土はある。
だからオク贋作が作れる訳だ。
土で言うと一番古唐津に近いのは吉野か?
200わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/11(土) 18:51:28
小十の初期作には帆柱のいい土のものありますよ。
194氏も見紛うほどの斑立ちグイも。
最近の評価は芳しくないようですが、デビューから知っている者としては
古今東西、唐津で1番の陶工ですね。
201わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/11(土) 22:36:28
>>200
駄作も多い
最近は粗製乱造といったとこだね
202わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/11(土) 23:49:06
初期の作品は、土は良いけど、造形的に完成度が低いよね。
最近の作品は全体的に質が落ちている。
十数年前の作品は、土は初期のものに比べると落ちるが、
上がりや造形や味わいに優れているものが多い。
203わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 15:22:07
唐津に限らず、現代作家の作るもので
100年後に残る作品ってどれほどあるんだろう。
オブジェ陶はもはや時代遅れの古臭いものになっているかもしれないし、
その反対に茶陶なんか見向きもされない時代になってるかもしれない。
204わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 15:52:14
100年後に名前が残っているかどうかがポイントですね。
後世に名前が残るレベルの作家であれば、一生の内に幾つかは後世にのこる物
作るんじゃないの。
他の作家ものは押入れの奥でホコリまみれか、ガラクタ市行きですね。
205わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 18:46:50
先日、唐津焼の若手で有名な先生のとこに行きました
電話で一人で伺うこと伝えていたのですが、出掛けに知人に一緒に行きたいと言われ急遽二人で向かうことになりました
先生のもとにつき事情を説明したのですが変更の連絡もなしに失礼だとか、時間を割いてあげているのに馬鹿にしている、と言われました
何か失礼をしてしまったのでしょうか・・・
それとも唐津の作家は気難しいかたが多いのでしょうか?
206わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 19:47:06
状況によるでしょ。

たとえば
作品についてとか焼き物について真剣にお話をうかがいたいとアポをとって
観光客気分の知人がついてきて騒いでたら怒るかも。

>205の、いきさつをもっと詳しく言ってみ。
207わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 19:57:08
作品について聞かせて頂くのが目的です
知人も尋ねるという話をしたら勉強の為に同伴したいと言うことだったので一緒に連れて行きました
ですからけして観光客気分などではありませんよ
208わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 20:27:43
>>207
うーん・・
知人って彼氏か彼女だった?
だとしたら浮ついてるって思われたかなぁ…
209わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/12(日) 20:38:30
お互い焼き物を勉強している者同士です
ほんとに遊び気分で行ったわけでもありませんし・・・
仮に何かの理由で相手方を怒らせてしまったとしても、先程書いたような内容の事を言われるのはあまりにおかしい気がするのですが・・・
210わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/13(月) 21:06:06
>>209
それって武雄の方でやってる奴じゃない?
ジャガーに乗ってれる奴
211わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/14(火) 12:06:23
>>209
実際に嘘をついたのはオマエじゃねえか
何を勘違いしてんだ
オマエが独りで行ってから
「もう独り呼んでも差し支えありませんか?」
って聞いて携帯で呼べばいいじゃねえか
212わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/14(火) 16:16:50
>>211
読みづらい
213わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/15(水) 10:08:17
唐津の作家は自尊心が強い人が多いからな
ちょっと気に入らないだけでも癇癪起こす人もいるんじゃないかな
若手で有名なら尚更
214わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/15(水) 18:40:24
>>213
世界中の作家を知ってるような言い方ですね
215わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/15(水) 19:08:41
>>214
世界中の作家は知らないけど、君よりは知ってると思うよ
あ、>>214じゃなくて>>211って書いたほうが良かったかな?
気が利かなくてごめんね
216わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/16(木) 12:13:20
若手の唐津作家と何処が違って価格差が生まれるのでしょうか。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27373175
217わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/17(金) 22:59:44
>>216
元首相という経歴と細川家当主という家柄が高いのですよ
218わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/18(土) 00:22:34
殿様は安売りはしない。高貴な方が作ったと有り難がる御仁が
この世の中には多い。
219わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/18(土) 11:29:48
まあ、話の種に1つは欲しいっていう程度だね。
220わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/21(火) 02:33:00
持ってると恥ずかしい程度じゃ
221Renee ◆K48SKv4wnA :2006/02/23(木) 20:51:00
>>447
アンサーの無いときは、以下のスレへ逝ってください。

◎●○唐津焼PART2○●◎
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1132841440/l50
★★名陶 萩焼について語るスレ★★窯開き2回目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1105022730/l50
222Renee ◆K48SKv4wnA :2006/02/23(木) 20:54:38
あ、場所まちがえたでつー。カコワルイデツ。。。サヨナラーーー
223わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/26(日) 21:34:33
http://www.kobijutsu-kyoto.jp/monthly/06/02/06-02-48.html

姥餅の陶印がなければ本物に紛れてしまいそうですね
224わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/28(火) 18:13:53
小十の箱書き、ダメなもの多いですね〜。
業者も良く判らないのか、堂々と出してるね。
225わたしはダリ?名無しさん?:2006/02/28(火) 18:55:57
小十はブームで高値のときに気合の入った贋作が大量生産されたからね
目が肥えていない人は個展図録に掲載されているものだけにしたほうがいい
226わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/02(木) 01:25:16
3万でうぶだしした斑の筒が会で400万になった。
これだから唐津はタマランね。
227わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/02(木) 08:00:44
その斑、知ってます。
228わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/02(木) 21:04:38
<227
どっち知ってんの?
うぶ出される前のこと?
それとも会であがったこと?
229わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/02(木) 23:26:18
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38924270
これ、箱おかしいだろう。
230わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/03(金) 00:02:13
>229
うん、おかしいね。
231わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/03(金) 00:45:31

久々に☆暗の話題が出たね。
相変わらずだな、
誰か税務署にチクッてやれよ。

232わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/07(火) 19:56:03
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40581182
この小十の作品はどうだろう?
233わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/07(火) 20:06:59
いいねー
作りもいいし焼けもいい
234わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/07(火) 20:09:32
そうかぁ?
235わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/11(土) 13:37:13
236わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/11(土) 15:18:37
>>235
「古い時代」ねぇ
ものは言いよう、嘘にはならんからな
昭和だって古い時代だからねえ
237わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/12(日) 00:12:39
20万円ならOK
238わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/13(月) 23:24:50
239わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/14(火) 08:03:12
>238
ガラクタばっかりですね。
240わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/21(火) 01:52:36
age
241わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/28(火) 01:46:37
ageU
242わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/29(水) 16:38:22
小十のニセ箱書きは二人いるね。
ひと目で違いが判るものと、
良く似たもの。でも、書体がどれも同じだし箱印も違う。
243わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/29(水) 23:27:31
>242
出来ましたら、詳細を教えてください。
244わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/29(水) 23:59:36
245わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/30(木) 08:30:16
246わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/30(木) 14:21:19
>>245
page5が本物でpage9が偽物?
247わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/30(木) 20:34:53
>245さん
ご教授ありがとうございます。243です。
私もpage5が本物かと思いますが、正直
大きな違いがわかりません。
どちらかといえば、高台周辺の土味が
大きく違うような気がしますが・・・・。
ご教授ありがとうございました。
追伸
このような、参考になるスレッドがあれば良いですね。
248わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/30(木) 21:23:46
249わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/30(木) 21:58:16
すごいねー
絹様唐津茶碗だそーです
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h34936730
250わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 08:17:12
>247
箱書きの違いを指摘したのですが・・・。
>248
間違いないですね。
251わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 11:22:03
>>249
『朝鮮』
って、読めなかったんですねw
252わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 20:23:54
>249
物は本物か?
253わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 20:39:02
>>252 問題ないでしょうね。
254わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 21:23:32
>250さん
お恥ずかしい限りですが・・・。
>245の作品はどちらも本物で
箱書きが贋作なのでしょうか。
255わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 21:26:16
>249
読めない上に
「釉薬の様が絹のように美しく漆黒の景色に映える作品です。」
の独自の解釈はすごいね。
256わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/31(金) 21:34:29
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29405463
中身はサインも違うしダメかと思うのですが、
この箱書きと同じ字はオクで結構見かけます。
贋作?
257わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/32(土) 08:20:29
>245
似たようなもの出てきました。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24869734
258わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/07(金) 21:54:47
>>256 
中身は勿論NG、箱もダメです。

>>257
中身は大丈夫、箱はダメです。
259わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/07(金) 22:01:42
>>238
やめた方がいいね。

>>245
page5の箱は真、page9の箱は贋。 
260わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/09(日) 20:47:10
相変わらず唐津信者はどうしようもねぇな
程度の低い作家のガラクタ集めて楽しいか?
盲信もおまえら程いけば国宝級だよなwww
261わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/10(月) 22:41:36
>260
わざわざ、
程度の低い国宝級の2ちゃんスレに
お越し戴かなくても結構ですよ。
262わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/10(月) 23:45:08
shime
263わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 09:17:50
中里重利の無地唐津茶碗が気になるが、どう思う?もちろん駄作もあるが、他の
兄弟の物よりは良く出来ているように思うが。
264わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 13:22:33
焼成温度が低すぎますね。
唐津の特徴であるカリッと焼締まったところが無い。
265わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 20:08:34
>264
という茶碗も中にはあるというだけの話では?カリッと焼締まった奴も中には
ある。
266わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 22:33:16
中里系は総じて焼きが甘いよね。
267わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 22:51:28
現代作家の物で奥高麗を買うとしたらお勧めは誰ですか?奥高麗の定義は159
番という事で。
268わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/11(火) 23:03:45
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
269わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 02:12:25
中里さんの焼が甘いのは意図的なものです
270わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 08:06:58
重利が次期人間国宝の有力候補だって言う奴がいるけど、本当なの?県重要
無形文化財に指定されているのは確か兄貴の太郎衛門の方ではないのかな。
271わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 15:14:42
>>270
九州には2個人と1団体も人間国宝がいるのでしばらくは無理じゃないの?
美濃、瀬戸、萩、京焼辺りが有力かな?
272わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 15:36:22
美濃と萩にも人間国宝は健在ですね。萩の方はそろそろ危ないかも。
美濃か常滑あたりからはもう一人出るかもしれませんが、他は該当者なしなんじゃない?
273わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 15:44:53
原清は京焼の系譜なのかな
逢庵さんは芸術院会員にはなれんよなあ
274わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 18:23:56
>269
例えばこういう茶碗を見ると「焼きが甘そう〜」とうなずける。
http://www.kobijyutu.com/ppp/P-033.htm
でも、こんなのばかりではない。意図的に焼きを甘くしたって、どういう意図
なの??
275わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 20:08:51
常滑??誰よ。
276わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 20:37:56
この間亡くなった三代山田常山の後釜に四代常山(絵夢)が来るかもってことです。
277わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/12(水) 20:50:11
サンキュ
278わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 02:10:28
美濃は大正生の加藤卓男が亡くなり、昭和生の鈴木蔵が唯一人間国宝です。
ただ加藤孝造、若尾利貞、安藤日出武、岸本謙二、玉置保夫はみんな
鈴木蔵より年下です。あと戦後生の林正太郎がいますけどね。
279わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 11:41:42
あれ、鈴木蔵さん、昨年お亡くなりにならなかった?
こちらの勘違い?
280わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 11:45:08
ついでに、萩の今の方はかなり高齢だけど、その次(三人目)にふさわしい人
っているの?
井戸の人も健康が優れない見たいだし、ましてや山口在住の人は…。
意外な線で、伊羅保の人?
やっぱり当分無理のよう。
281わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 11:56:05
萩はいないねー。
萩の場合は、旧御用窯の作家になってもらわないと駄目でしょう。
282わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:01:17
いないと思うけど、今の二人目がもしもっていう時、しばらく国宝空位
にするとは思えない。政治的に…
絶対に無理やり三人目を作るだろうなあ。○○焼のように…

となると、御用窯系は年齢的には井戸の人だけど、う〜ん。
もうその次は、若返って裏千家の人くらいしか思いつかん。
283わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:03:06
ついでに。
政治力的には、なんてったって山口の人かな。
県庁マンにもウケがいいみたいだし。
284わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:08:42
285わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:09:58
>>283
山口の人だけには、なって欲しくない。
作品が詰まらなさすぎる。
286わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:12:02
山口の人、政治力あるよ…
ウッフフ…
287わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:14:09
個人的には裏千家の人。
最近、特に意欲的に作陶してるね。
あれで枯淡さが出てきたら最高と思う。

一方、表千家の人、頑張ってくらはい。
288わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:14:32
工芸会などの要職もおさえてるしね・・・
289わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:15:28
288は山口の人のこと。
290わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:17:38
息子も溺愛しているみたいだし…もちろん山口の人。
291わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:17:50
裏千家の人、表千家の人って誰?
292わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:19:12
今、少なくとも3人が同時にカキコしてるな。
293わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:20:18
萩の茶陶で裏・表っていったら…
決まってまんがな…
294わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:20:53
だから誰ですか。
295わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:21:28
うん、決まってるじゃんんか
296わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:22:04
表の人は、全然面白みがない。
それに、技術的にもハ〜ァって感じ。
297わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:22:41
具体的に名前を・・・
298わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:24:30
表は、12代が休和と並んで「萩焼中興の祖」って呼ばれている人。
裏は、先代が窯変の灰被りで有名(ちょっとこじつけかな)。
299わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:26:04
うん、裏の先代の晩年の作はよかった。
300わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:26:07
表が新ちゃん。
裏が陶ちゃん。
ですか?
301わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:27:26
灰被りは当代もしつこくやってるよね。
302わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:27:44
萩焼が好きなら、茶道とのかかわりも調べて見るべし。
303わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:30:07
当代の灰被りはまだまだかな。
当代に関しては、むしろ三島を評価したい。
今、萩で三島(土じゃないよ)を正面から取り組んでいる人いないもの。
「印華が全て」って考えずに、古萩を再興してほしい。
304わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:31:31
表も、個展などでは灰被りの花入れを出しているようだが…
305わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:32:54
裏の人の枇杷色の色艶の美しさは随一ですな。
306わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:33:14
表は絵付けに走ったからなぁ
307わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:34:44
確かに、裏の枇杷色はいい。
ピンクかかったのも斬新だけど、枇杷が落ち着く。
308わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:35:59
今、ここ何人カキコしてんだ?
309わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:36:36
裏はロクロにスピード感が出たら言うことなくなる。
先代はスピード感あったけど、当代は少し緩い。
ロクロの緩さは、逆に暖かみがあって良いんだけど。
310わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:37:45
表は、確かにサイテー。
何の魅力も感じないね。
311わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:40:16
確かに、裏の当代は、作品に「凛としたキレ」がないわな。
まあ、優しくて好きだけど。
表の「ボッタリ、もっさり」した茶碗より。
312わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:43:04
にしても、酔っ払って転落死した人が悔やまれる。
まだまだ先が楽しみだったのに。
313わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:43:23
俺は、裏の人の轆轤はあれでいいと思う。
凛としてきたら良さが失われる。
314わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:45:38
>>313
御意の通り。
315わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:45:52
ここは萩スレか?
316わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:47:53
「凛としたキレ」は、今度、県無形文化財になった人の井戸なんかの
方が強いかも。
個人的には、あの人(文化財)の井戸は嫌いではない。
317わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:48:01
今、萩で桜高台を作る人は裏の人しかいないんじゃないの?
318わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:48:56
>>315
おおっ、唐津じゃ唐津じゃ!!
319わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:50:10
>>316
確かにね。
個人的には、その方の釉薬の上がりが好きだな。
320わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:50:29
確かに見ないね、ほかに…桜高台。
321わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:52:37
井戸は、確かに上手いよ。あの人。
それと転落死した人がいい井戸をつくりつつあったけど、
あの人は高台の作りがまだ弱かった。
322わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:54:39
結論としては、将来期待できる作家は、裏の人しかいないということですか?
323わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:56:08
>>321
転落した人の先代が井戸はピカ一だったから、どうしても比べられますからね。
324わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:58:03
>>322
人間国宝候補と言う意味では…個人的には。

ほかにも、上手い人はいる。
刳り貫きの人とか(轆轤をもっと極めて欲しかった)
325わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 12:59:20
刳り貫きは造形としては面白い。
一つは欲しいけど、すぐに飽きそう。
326わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:00:23
>>323
御意の通り。
先代も早く逝きすぎた。
晩年の井戸は作為のない作為。本当の芸術品。
今の長門の御老体の井戸よりも、はるかに個人的には好き。
金額的には長戸かもしれないけど…
327わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:01:48
刳り貫きの人は、その先が見えてこない…
まあ、これから千変万化するんだろうけど…
328わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:03:23
長門の井戸は、出来にバラツキがありすぎかと・・・
それに、言われてるほど上手いとは思わない。普通かと・・・
329わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:05:11
長門は高すぎ
330わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:08:07
長門の井戸は、個人的には「作為の上品さ」を感じてしまう。
とって付けたような…
あれがいい人(上流階級の奥様方?)にはウケそう。

転落の人の先代は、こちらがまだ焼き物を知らないガキの頃に
亡くなってしまった。だから、個展などで沢山見ていない。
当時の人が羨ましい。
あの井戸を手にとってじっくり沢山見たかった。
331わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:09:43
確かに、長門は高いね。
あれで、買い手がいるのかしらん。
332わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:12:57
転落とた人の先代は、轆轤の早さ、高台のバランス、削りの巧みさ、
全体のバラスなど、個人的には萩の作家の中では一番の井戸の作り手だと思う。
まぁ、中には駄作もあるけどね。
333わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:16:30
>>332
それをじっくり見れた方々が羨ましい。
今は、茶会などでも、先代の井戸はあまり見かけないから。
どこにしまわれてんだろう。
確か、山口県(萩市?)が「萩焼美術館」を建設予定といっていたから、
こうしたなかなか今は見られない作家の上手の作を収蔵して欲しい。
334わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:18:55
刳り貫きの人の親父さんも、いい井戸を作っていた。
職人かたぎの人だったけど。
(もちろん、転落した人の先代には及ばないが)
もっと、評価されてもいいと思う。
335わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:27:33
萩の井戸はカチッとした高台に開いた器がのっかっているって感じの井戸が多いけど、
彼の井戸は、高台から口辺への繋がり、流れが非常にスムーズで、喜左衛門井戸のような
轆轤をうねりながら一気に挽きあげたような自然な動きが器形に表れているね。
336わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:28:53
335は転落した人の先代のことね。
337わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/13(木) 13:31:30
刳り貫きの親父さんは名工ですよ。
いい井戸を作っていたけど、職人に徹して値段も抑えていたし。
轆轤が上手かった。
338わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 14:24:36
初心者です。
連休中に唐津焼の陶器市はやっているのでしょうか?
おすすめは、誰の作品ですか?
(茶の稽古に使いたい)

339わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 14:49:49
今年の詳しい日程は知らないが毎年5月のGW期間中に
アルピノホールで「唐津焼テーマ展」という陶器市が
あります。
稽古用なら中里太郎右衛門先生の陶房に販売所が併設されているので
そこで窯作品を購入してみたらどうでしょう?
もちろん先生自作の高額作品もありますけどね。
340わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 14:54:50
>>339
ありがとうございました。
行ってみます。
341わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/14(金) 18:39:26
首都圏で唐津焼の作家作品を専門に扱う店を教えて下さい。
342わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 13:27:28
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23040307
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56474761

この出品者は本物にしては値段が安すぎる物ばかり出すんですが、
一見して偽物とも判断できず今日は日曜の昼下がり。
343わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/16(日) 16:15:33
>342
一見してダメですね。
344わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 01:25:30
age
345わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 20:19:15
知ったかぶりの「自称」唐津好きさん達にはわざと柔らかく焼く意味がわからないんだよ
そうゆう奴らにはガチガチに焼けて釉が溶けただけの焼き物を与えときましょう
神棚にまつってありがたがるでしょうから^^
346わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/23(日) 23:54:31
そんなにケチつけて、何が面白いの?
347わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/24(月) 20:22:57
>345
あなには萩が相応しいと思われます。
348わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/25(火) 22:06:28
はいはい古唐津も好きだけど古萩の方が好きな人が来ましたよ
別に現代の萩にも優れた人いるから心配なく
あんたらが知らないだけだからw
それと唐津スレでケチつけてなにがおもしろいかって?

お前等みたいな知ったかぶりの盲信者どもをバカにするのが楽しいんだよ
349わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/25(火) 23:39:50
大馬鹿にバカにされてしまいました。
今後、皆で「無視」しまひょ。
>348 あふぉ〜
350わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/26(水) 16:20:45
>>345
わざと柔らかく焼くって?
古萩は知らんのだなw

>>348
ってなわけで、知ったかぶりとは己のことと気づかず
…よくあることだw

しかし、いつから萩スレになったんだ?
351わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/26(水) 21:58:06
>350 め!
蟲 無死
お相手してはいけません。
大場可がウツルヨ
352わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/27(木) 13:28:25
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25675388
桃山時代とのこと。
どうでしょうか。
353わたしはダリ?名無しさん?:2006/04/28(金) 12:12:02
>352
沓形ではないなw
354わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/05(金) 11:34:30
age
355わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/07(日) 22:37:08
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88822889
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44696797
この手の山杯といわれるものが、平和島にもいくつもあったんですが、
モノはよいのでしょうか?釉薬に化せがない、また土がおかしいとで
新手の贋作としている人もいるのですが。
356わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/14(日) 18:51:39
357わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/15(月) 19:54:57
358わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/24(水) 20:54:57
中里「これは割れてるからダメ」
某陶商「私には宝の山にみえますが ヘヒヒ(おべっか使って安く手に入れてやるぞ、ヘヘ)」
359わたしはダリ?名無しさん?:2006/05/31(水) 09:33:42
360わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/01(木) 16:22:37
顔なしなら知っている。
361わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/09(金) 16:54:45
age
362わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/11(日) 18:36:38
363わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 01:10:31
これはひどい。真っ赤っ赤な偽物ですなぁ。
364わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/12(月) 08:05:54
1.5万→10万で売れる商売
365わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/16(金) 20:33:43
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/westsidestory33?alocale=0jp&mode=1
この出品者の古唐津陶片って、後絵っぽいけどどうよ?
366わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/17(土) 20:21:53
>365
後絵ってどの陶片よ。
それにしても、・・・なんだか見たことのある陶片だなぁ。
367わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/18(日) 09:44:13
確かに後絵のようだね
368わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/19(月) 23:42:27

/.‐'/        ヘ              :::::::::ヾ
 /          /: |   |             :::::::ヽ  バカかおめえら・・・・・・・・
./..../     / /::  | :|: |  :∧、         :::::ヾ
.//     // /::    | | : | |:: ::|、         :::ヽ  オレの 「演技」 が
. /    /: /./:::    | :|   | |: __;:|、         :::|    なぜわからない・・・・?
/.../../ \|/:::      |:|__, -||' __,-l、        :::|
///:: \| \    _,- '| __,-|‐' ::::::\..      :::|
 / | ___\||  |||: _二____ :::::::|       :::|  1戦目のボロ負けは
..  |  ̄ ̄ ̄oラ   ≡  ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ :::::::|.../⌒i   :::|  なかば計算の上
    | ` ‐--‐/,:::::::   ` ‐---‐ '´ :::::::::| .|l⌒l:|   :::|  撒き餌だってことが
.   |    ::/,:::::::::::         :::u:::::|..|l⌒l:|   :::|   どうしてわからない・・・・?
.    |  :/,:::::::::::::::   U     ::::::::::| ||6: |  ::::::|
.     │ /,::::::::::::_::)        :::::::::::::|.|__ノ   :::::|  しっ・・・・! 静かに・・・・!
..    | .(.:: ' ______   ::::::::::/l      ::::|
     |  (______) :::::::::/:::/       :::| 今 魚が餌に食いついたんだ
.      |            :::::::::/: :::/        :::l
       l   ━━   ::::::::/::  ::/      :::::  :::l  あとは竿を立て
        /l         :::::/::  ::/      :::/\:: :::|   網で掬うだけ
      /. ヽ      ::::/:::   :/     :::::::/  \ ::|
..    /   ヽ   ::/::::  ::;/     :::::::/    \ :|  だからもう騒ぐな
.    /     ヽ :/|::::: ,-‐'/     :::::::/_,‐'     〉:|    取り逃がしたくない
つまりこういうことか。
369わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 08:18:44
370わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/23(金) 23:03:22
371わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 01:12:15
名古屋の高島屋で中里重利先生の個展を見てきました。
久々に感銘を受ける個展でした。
叩き壷300−400万でしたが、ほとんど売れてました。
茶碗も60−70万でしたが、結構捌けてました。
あの赤い叩きは個性的でいいなと思いましたが、驚いたのは
茶入。唐津の土で茶入は難しいはず。
結局貧乏人の小生は、絵唐津馬上杯8万を買いました。
三島馬上杯と迷ったんですが。
購入後、先生のご令嬢が先生の茶碗でお茶をたててくださり、
作品を一通りご説明してくださりました。
有意義な個展でしたねー。
372わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/24(土) 12:00:15
重利って物の割りに高いね。
373わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 01:32:39
>370
どこが?
見る目がないね。
374わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 09:19:05
>>372
兄貴に比べればまだまし。
375わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 11:19:42
>>371
御自分が感動するのは御自由だが、その個展の作品が何年か後に
デパート価格の半値以下で古美術屋に並んでいるのが現実だよ。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25205172
この香合は奈良の某古美術屋の出品です。
376わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 12:02:05
そうだね。中里重利の茶碗を50万円以上で買うのは全く馬鹿げている。シンワ
では手数料込みで20万円台で十分に買える。
377わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 15:51:03
重利程度で感動しているようじゃねぇ。
人それぞれだが、目が肥えれば、その肥えたレベルがその人の標準になる。
重利を個展価格で買うのなら、出来の良い京唐津を買ったほうが全然ましだ。
江戸中期頃の出来の良い京唐津なら50万円で買える。
16万、17万前後で、全くの普段使いとして買うのなら、まだ分らんでもない。
378わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 16:25:55
叩かれました。皆さんホント詳しいですね。
勉強になります。買うんなら若手の有望株を狙った
ほうがいいんでしょうか?
379わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 18:27:11
あのねえ、誤解しちゃいけないよ。377氏のような言い方は誤解を招くから止めた
方がいい。重利にも良い茶碗はある。特に無地唐津には。兎に角、作家で買わない
事。名手名手と言われる西岡小十にしたって、人間国宝になった無庵にしたって、
下らない作品は一杯ある。若手有望株と言ってみた所で、唐津に今いるのかなあ・・・。
まず一つ一つの物をしっかりと見て買いなさいよ。
380わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/25(日) 20:30:59
私も重利さんって好きな作家です。
しかし、ある時、行きつけの某有名古美術店で、古唐津茶碗を見せていただいて唖然としました。
なんとも自由で伸びやかで、屈託の無い造形。作家作品の形を意識して作られた造形とは
まるで次元の違うものでした。
こりゃどう逆立ちしても、重利さんや無庵さんでは足元にも及ばないと思いました。
古唐津に出会わなければ、いまだに作家物をあさっていたでしょう。
381わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 07:52:38
>>380
それは幾らですか?
382わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 19:28:05
1200万円です
383わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 19:52:40
>>382
案外良心的な値段ですね
どこですか?
384わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/28(水) 20:12:01
私も重利さんって好きな作家です。
しかし、ある時、行きつけの東急ハンズで、アルマイトのお碗を見せていただいて唖然としました。
なんとも自由で伸びやかで、屈託の無い造形。作家作品の形を意識して作られた造形とは
まるで次元の違うものでした。
こりゃどう逆立ちしても、重利さんや無庵さんでは足元にも及ばないと思いました。
アルマイト製品に出会わなければ、いまだに作家物をあさっていたでしょう。
385わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/29(木) 15:18:44
>>384
それは幾らですか?
386わたしはダリ?名無しさん?:2006/06/29(木) 19:05:31
>>385
原価は100円を切ります。
387わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/03(月) 12:02:23
age玉ボンバー
388わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/11(火) 01:08:51
age
389わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 10:26:31
唐津焼なら、自然某、川上某、丸田某の三羽烏と未だに信ぢている私が来ましたよ。どうよ?
390わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/17(月) 12:56:32
>>389
もしかして盲人ですか?
391わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/20(木) 20:35:13
今、しぶや黒田陶苑のHPで中川自然坊の作品を見ていて思ったんだが、
このままじゃ唐津焼はまずいんじゃないかと思ったね。

無庵が古唐津を再興した功績で人間国宝になったのは良いが、無庵は
技術的にも作陶範囲でも今一だった。
その後、中里三兄弟が唐津焼の中心を固め、小十が異彩を放った。

で、その後は、中川、丸田、川上を三羽カラスと言うのだそうだが、
こんな連中がこれからの唐津焼を背負って行けるのだろうか??

自然坊の茶陶諸作品を見ていて、なんか暗澹たる気持ちになってきたよ。
同じ茶陶窯では萩焼の方がずっと陶工のレベルも層の厚みも上だな。
392わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/24(月) 23:34:35
鶴田純久さんの作品が好きである
393わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/25(火) 21:16:16
川上ここ1、2年イマイチ。作礼なんてどう?
394わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/25(火) 21:54:04
>391
今さら、何を言ってんだか。
唐津にかぎったことじゃないだろうに。
395わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 07:56:56
唐津に住んでいない某お殿様の唐津はけっこう良い(と思います)。

 
ところで箱書きを頼みたい場合、やはり礼儀として、唐津まで行かないと駄目でしょうか。
交通費・有給休暇取る段取り・箱書きしていただくに際しての「心付」(?)、
それやこれやを合算するといろいろとけっこう馬鹿にならないです。
396わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/28(金) 08:29:16
>>395
作家によりけりだよ。まずは作家にコンタクトを取ろう。
基本的に自分の作品の箱書に手数料は取らない。
直接会えるなら簡単な土産を持って言ってもいいけどね。
その作家が物故者になって遺族や所定鑑定人に箱書を頼む場合は
必要になってくる。
397わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 15:00:19
唐津は日本酒の糖分のおかげで育つと聞いたんだけど、それなら清涼飲料水ならもっと早く育つんではなかろうか?
398わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/29(土) 22:53:58
>>396
念の為どんな対応を求められても速攻で応じられるよう、
万全の体制を一応一通り整えたうえで、アタックしてみます。
ご教示ありがとうございます。
399わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 23:01:47
最近、ヤフオクって値が下がったね。
小十の共箱の茶碗なんて7、8万で出てても、なかなか落札されないし、
先日は、当代太郎右衛門の井戸の良い作品が10万程度で落ちていた。
骨董屋で買ったら、10万なんて値じゃ絶対に買えないのにね。
400わたしはダリ?名無しさん?:2006/07/31(月) 23:46:22
出来が悪くて箱書きが駄目じゃ、こりゃしょうがないね。
401わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/01(火) 08:16:33
最近世の中景気がいいらしいので、ヤフオクで買っていた奴が
古美術店にも赴くようになったからじゃないの?
なんてたって古美術は実際に手に触れてみるのが一番いい。
402わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 17:52:54
確かに、最近はヤフオクは安くなった。
イイ物が安く手に入るという意味じゃ、良い傾向だ。
但し、眼が利く人にとってはという限定で・・・
403わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 18:36:10
ヤフオクで落札しては不勉強な骨董屋に売ってケッコウ儲かっている。
高く買わせるコツはもちろんあるが教えられない ごめんね。
404わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 19:55:47
>>403
タコ!あるわけないだろ!
405わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/02(水) 20:28:11
>>403
確かにあるね。
出品して、間もないのに、入札が数件入ってるものは、サクラ入札、自己入札と見て
間違いないね。
マジで落札しようとするヤシは、必ず終了間際に入札するからね。
早くから入札して、わざわざ目立たせたり、値を吊り上げるようなことは絶対にしない。
>>402
細川さんり作品も、一時より随分値が下がったね。
406わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/03(木) 00:59:48
↑暇人ばっかじゃないんだよ。俺はあらかじめ出せる限界の金額を入札しておく
407わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 16:57:43
終了間際に入札する人が暇人とは限らないよねぇ。
貧乏暇なしってのも嫌だなw
408わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 21:22:29
確かに本気で落札しようとしたら、間際入札だな。
それ以外は、サクラかヒヤカシだな。
409わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/04(金) 23:50:15
自演を検出しますた
410【昆虫採集】:2006/08/05(土) 14:24:54
288 :ひろゆき@どうやら管理人★ :2006/08/02(水) 19:37:22 ID:SuI7/dOdW
夏休みということで掲示板に夏休み機能をつけてみました。
名前欄に【Summer/&rfu&rs&ria&rn&ras&ran&r/Vacation】と書き込めば
【花火大会】とか【盆踊り】【プール】などと出ます。暇なたしになればと。。
板によって内容は変わります。数値は書いた日付とか時分秒とか
レス番号で反映され100種類くらいまでありますよ。
411わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 14:43:54
>>404 たまたままた来たが、ほんとだよ
別に唐津だけに限ってはいないけどさ。

最近でも九谷1.2万→3万、志野1万→10万、
かつては唐津で3000円→500万で売った伝説の人は俺だよ
ちなみにその時の出品はカテゴリー全く違いで
タイトルが「松の木が描かれた大皿」
説明が、「古いのか新しいのかわかりませんが傷はありません」だけだった。
もちろん「唐津」のかの字もなくて、たまたまその他の出品で見つけたもの。
あとの出品は家庭用品と引出物みたいなものばかりだった。

まあ、よくある事と思っていても間違いないよ。
412わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 14:49:45
403・411だけど
陶磁器だけじゃなく絵画もそうだった。
平山郁夫も複製かと思われたけど届いたの見たら真筆で150万儲かった。
413わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 15:02:20
>>411
分かった、分かった。必死になって犯罪的行為を自慢せんでもいいの。
414わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 15:04:23
adm
415わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 16:00:31
>>413
どこが犯罪的行為なの ?
416わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 16:01:17
>>413
何が犯罪的行為なの ?
417わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 21:52:00
418わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/05(土) 22:49:57
「伝説の人」を自分で鼓吹してりゃ、世話ないわな。
脳内妄想か、真実か、はたまた出来のよい贋作を目の無い
業者に嵌めたか、確かめようがないしねえ。
419わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 09:54:20
>>417
12代は駄目じゃないのかな?
箱は組箱になっているけど、材を継いでいる。
あんな安い箱は使っていないよ。
1枚板の木目の綺麗な箱を使っている。
420わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 13:05:44
唐津って見た目は汚いよね
421わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 22:52:00
永楽でも眺めてろ
422わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/06(日) 23:39:04
唐津の良さはお茶たててみるとよくわかる。
京焼きなんぞじゃ、熱くて飲めないよ。
磁器とか、酒入れて貫入を楽しむとかもできないし。
423わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/13(日) 23:41:24
age
424わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/19(土) 08:46:48
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p55771467
やはり昔のこじゅうは良いね。
425わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 00:17:29
そうかなぁ・・・
426わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/20(日) 23:35:28
427わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 20:35:50
あやしい・・・
428わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 22:27:09
観る眼の無い人ばっかですかここ
まあこの不世出の逸品をじっ   くりとご覧あれ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k37043629
429わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/21(月) 22:46:08
>>428
とかく黒い噂の絶えない西安じゃねーか !
糞飯もの !!
430わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/24(木) 23:52:31
>>426 すげー怪しい。本物なのか?出来が悪すぎる。こんなの買っちゃった人
やばいよ。
431わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/24(木) 23:54:54
>>428 わかったわかった。もっとすげぇ逸品持ってきてくれ。
432わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 08:37:23
これって、古唐津?最近、オークションに出た朝鮮唐津のぐい呑みの中では、良くできている部類のように思うけど。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f44970260
433わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 10:09:15
せいぜい江戸中期から幕末くらいじゃないの?個人的には焼成不良?の部分
が気になる。まぁ好き好きだけど。37,500円か。お安くはないね。
434わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 12:17:14
>>432
全くの新物じゃん。しかも油まみれ、オェ。実際には使用不可。出品者は
吊り上げ大好きみたいだし、父親を病人に仕立てた大嘘にも反吐がでるわい。
435わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 13:12:40
>>432 こりゃいかんわ。出来損ないを拾ってきて、古い箱に放り込んだだけ。
出品しているほうも知っててハメたんじゃない?親の闘病生活のための売却
という文句も胡散臭い。本当の古唐津は、金継ぎしてあっても気にならない
くらい健全なきれいさがある。これ汚いだけ。
436わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 19:59:57
このぐい呑みの場合、新旧の判断のポイントはどこにあるのですか?土、形、焼色、それとも−−−?唐津焼に詳しい方、教えて下さい。
437わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 20:33:37
>>436
みんな乏しい見識だけでいろいろ言っているけど、買った人は超お得。
桃山はともかく江戸初期くらいで間違いない。
出るとこに出れば180万円膳後になるだろう。
438わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/26(土) 21:18:04
>437
おいおい、土がまるで違うよ。
出来損ないの新物に斑釉かけて2度焼きしているし。
しかも、古唐津で使われた朝鮮式のロクロじゃないじゃん。
439わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 15:38:41
>>437
432みて江戸初は間違いないって言ってるチミ!出品者が一生懸命言い訳してる
みたいで情けないぜ。 じゃー聞くけど窯はどこよ? 藤川内? まっさかー、
まあ答えられんだろうな。だってこんな器形と釉の古唐津の窯は存在しないもんね。
現代窯以外では(笑)。 100%油時代付けで油臭くて実用は絶対無理だね。
買った人は今頃後悔してるよ。 うぁー異臭新物に¥37500だもんね。 
440わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 18:11:41
>>439
君はその時代に生きていたのか ? なら妖怪だ。
それともタイムマシーンでも開発したか ? んなら俺も乗せていけや
その時代に戻れば君のように見識眼がなくても、
そこらじゅうにある焼物を持って帰れば一大コレクションと億万長者だぜい。

昔に JIS みたいな規格がある訳じゃなく、乏しい知識で能書き垂れなさんなって。
手許に比較できるモノ、一個くらい持ってんの ?
藤川内とか本で覚えたんだろ ?
441わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/27(日) 20:24:47
>>432
俺も>>437と同じ鑑定だよ、買えなかった奴らのやっかみカキコに惑わされるな。
442わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 11:58:10

まさかヤフオクにこんな物が出るとは思ってもいなかったので
唐津をよくチェックしてなかったが・・・・
知っていれば絶対に落札したなぁ、クククウゥゥゥ
落札した奴はちょっとした夏のボーナスもんだな。
羨ましい


443わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 15:06:28
ところで中○さんちの窯モノ唐津ぐい呑で、口辺のすぐ下に水色の窯変がうっすらと出てて、なんか目障りで、
それ売ってる当の骨董屋さんの主についでに聞いてみたら、
「窯変は珍重されてますよ」って言われた。
窯変にもよるだろ? って思うんだけど。どうなの?
けっこう信頼してた店主なんだけど…

あと>>437>>440>>441>>442の嘘つき小僧どもはこんな私でも分かる稚戯ミエミエだからもう消えておくれ。
444わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 21:08:47
焼き物を投資とか言って買う奴って馬鹿じゃないの?
そんなに金儲けしたいなら株でもやってろって言いたくなるわ
値段あがるまでしまいこんで汚れたら値が下がるからと使いもしないで
本当に焼き物が好きかどうかすら怪しいよな
奴らには焼き物が札束にでも見えて仕方がないのかね?
445わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 21:08:53
>>440>>442は完全に同一人物だな。あー、自分自身で懸命に
贋物のフォローして情けないだろうな。そんなに贋物肯定しなく
てもいいんじゃない、>>432の出品者君。
446わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/28(月) 22:11:58
>>444 同感。焼き物がカネになると思うようになったら
業者と一緒だね。焼き物好きなんて言わんでほしいわな。
447わたしはダリ?名無しさん?:2006/08/29(火) 00:44:43
アホッ !
おまえら利率って考えた事あるのか ?
ちゃんとした眼を持ってりゃ陶磁器購入も騙されないだけでなく
また、購入も永遠に持ち続けるのではなく、
新陳代謝と進化による投資じゃなくて利殖なんだよ。
株でも他でも儲けた金を趣味の陶磁器にぶち込む、
それ即ち、趣味と実益って事よ、昔から言われている事だろーがよ。
448わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/01(金) 14:51:17
アホッ!
「生まれて初めて買った作家モノ」という理由で
世間的には電気窯二流作家モノであろうと手放せないのが数奇者だって考えた事あるのか?
ちゃんとした眼を持ってりゃ陶磁器購入も初めから騙されないのだろうが、
また、購入と売却を永遠に続けるのではなく、
新陳代謝と進化するのは投資じゃなくて慧眼なんだよ。
株でも他でも儲けた金を惜しみなくさほどの役にも立たない陶磁器にぶち込む、
それ即ち、道楽って事よ、昔から言われている事だろーがよ。
449わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/04(月) 01:00:34
>>443
唐津は中○姓が多いから名前出した意味がねえよ
水色の窯変って斑か朝鮮か?
>>449
里重さんの窯の絵唐津で、土色はこんな感じです。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24761505


ところで小十って、こんなタッチのもやるんですか??? 私にはじねん棒と紀代美其々の失敗作足して2で割った程度にしか見えないんですが…
ちなみに私には見る眼全然ないです念のため。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t12392652?u=;daijirokanae
451わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 13:52:27
これって朝鮮唐津といえるの?本物だとしても出来が悪いな。
シンワや毎日なら5万でもっとましなの買えるけど。
買った人痛いわー
452梅田 聡一郎:2006/09/12(火) 14:04:59

        君たちはそういう人だったのか。

        他人の起始走行を一旦利用した者は、二度と

        元の生活に戻れない。

        二度と元の生活に戻れない。
 
        二度と元の生活に戻れない。

453わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 16:00:44
この人も三流品入り贋箱ものを扱うんだね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61479075
454わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/12(火) 19:22:48
とっても有名な「★闇」です。
455わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 08:47:44
>451
朝鮮唐津はもとは皮鯨なのですから、これもありです。
しかも小十初期の良い土だと思います。
456わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 14:24:20
>>456
この機会にコレクションに加えることができませんでしたすみません。
457わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 14:26:03
訂正 ×>>456>>455
458わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 17:20:57
みなさんはもう、とうにご存知とは思いますが、、、、、

小十センセが亡くなっておられたそうです。
ひっそりと近親者のみで葬儀は済まされた模様。

心よりご冥福をお祈り申しあげます。(ネタじゃないよ)
459わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 20:21:56
知らなんだ・・・。さっき小十さんの茶碗で一服やってたのに。
合掌。
460わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 20:34:38
えっ!ほんとかい?
461わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 21:22:09
値段が下がるかそれとも黒○が動いて下げさせないか・・・
どっちにしてもしばらく様子見だな
462458:2006/09/13(水) 21:40:51
なくなったのは先月末らしい。

すっかり葬儀などを済ませたあと、9/10だったかの
佐賀新聞にひっそり、記事が出た模様。

派手を嫌った故人の意思なのか?_
はたまた、なにかいわくが別にあるのかは不詳。
463わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 22:16:44
いずれにしろ重鎮がいなくなってしまったのは痛いですね。
元気ハツラツ活きのいい作家はいませんか?
464わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/13(水) 22:22:43
ごめん、嘘でした
465わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 00:39:31
結局どっちやねーん。
466わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/14(木) 00:42:42
初心者です。教えてください。
小十さんって途中で土が変わったんですか?
ざっくり荒い土のころの方が評価が高いんですか?
途中ですったもんだがあったと聞いたんですが。
467わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 18:56:47
>>462
恐くなった?^^
468わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/15(金) 21:09:23
>>462
ふっふっ......
469458:2006/09/15(金) 22:23:25
ホントなんですけど、、、、、。
まあ、電話ででも確認していただけば、すぐわかりますけどね。
470わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 03:31:02
くどいぞっ ライアー !
471わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/16(土) 20:06:36
>458
おくやみ欄のどこにも載ってねえぞ
http://www.saga-s.co.jp/
472わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/17(日) 19:10:06
>>462
9/10の佐賀新聞
載ってないんですけど
473わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 03:10:31
まあこの良く出来た逸品でも観て気を沈めなされ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r27887643
474わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/18(月) 13:11:07
小十が鬼籍になれば佐賀どころか日本中の新聞に載ると
思いますがね。
475わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 00:47:44
>>458
不味いことしちゃったね
世間には冗談にしていい相手とダメな相手がいるんだよ
どうなっても知らないよ
476わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 16:25:20
櫨ノ谷のHPに訃報らしき記述を見ましたよ
477わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 16:41:24
別人だよ
478わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/19(火) 19:59:41
そうそう、死んだのは悟さんだから。
479わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 15:41:39
>>458
あなただけが正解です。8月30日でした。
ほぼ密葬の家族葬、遺言だったそうです。
ご冥福をお祈りしましょう。
480わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 17:17:19
「窯元だより」読みましたが、・・・
ホントですか!?
http://hazenotani.at.infoseek.co.jp/
481わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 18:43:22

窯元便り

・櫨ノ谷の日常雑記




--------------------------------------------------------------------------------

2006/09/06 水曜日 訃報


唐津の陶芸家、西岡小十氏が、8月30日にお亡くなりになったそうです。
享年89歳。
唐津焼の一時代を築いたお方です。
ご冥福を心よりお祈りします。
482わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/20(水) 23:59:39
堂○での個展へ行こうかとふと思った時、ふとなにかを思いました。
そしてなぜか行きませんでした。


当方は僅かばかりのぐい呑でしかご縁は御座いませんでしたが、
そのぐい呑からかたちなきかけがえなきものをあまたいただきました。
ありがとうの思いとともに、
心よりのご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
483わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 00:42:14
床に伏せっていらしたとは聞いてはいましたが・・・まじですか・・・
合掌。
484わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 01:21:37
窯元便り

・櫨ノ谷の日常雑記

--------------------------------------------------------------------------------

2006/09/06 水曜日 訃報

唐津の陶芸家、西岡小十氏が、8月30日にお亡くなりになったそうです。
享年89歳。
唐津焼の一時代を築いたお方です。
ご冥福を心よりお祈りします。
485わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/21(木) 11:18:15
西岡小十って誰ですか?
486わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/26(火) 16:14:20
器からお察し致しますに、それはそれは摩訶不思議な、まったくもって尋常一様でない、一陶工です。
487わたしはダリ?名無しさん?:2006/09/27(水) 15:56:35
488わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/01(日) 11:47:04
moriage
489わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/03(火) 09:26:14
小十の追悼展あるのかな、
出来れば大阪で開催してほしいのだが・・・
490わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/03(火) 20:46:56
ご存知の方、教えて下さい。
西岡小十氏の箱書き朱印について
「小」
@上下の長さが略同じくらいのもの
A真ん中の線が少し短いもの
B真ん中の線が下に長いもの
等がありますが全部本物なのでしょうか
贋作の見分け方等教えて下さい。
491わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/03(火) 21:53:43
>490
小十印は数個あるはずですよ。
一部は「私の愛用愛蔵印」(芸術新聞社)という本に載ってるはず。
調べてみては。
492わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/03(火) 23:25:22
唐津のことはよく分かりませんがこれは本物ですか?
絵唐津は他の唐津に比べて安価なのですか?
他にも何点か出品しているみたいですが…。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48812459
493わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/04(水) 16:00:09
本物だと思いますけどつまらない作品ですね
494わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/04(水) 19:25:49
確かに良い出来ではないね。
中里系やそこいらの若手よりはマシだけどね。
495わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/09(月) 23:53:28
>492
中身は本物かも知れませんが、箱書きと印は贋作でしょう。
496わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 00:06:52
age
497わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/16(月) 19:32:34
小十さん、やはり亡くなってたんですね。
葬儀無用、墓無用ですか・・・
斑のぐい飲み大切に使います。
http://www.j-ceramic.jp/tosetsu/news.html
498わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/23(月) 01:44:21
age
499わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 12:55:24
>>492
子10の3個しか持ってない素人の俺が、しかも今更言うのもなんだが、
直感的に雁っぽい希ガス。まあ一素人の一私見、つまりたわごととしての話ですが。
理由:雰囲気
500わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 13:11:00
うわ!!!>>487マジ細河だ!!!
理由:雰囲気
&転売がバレれると後々差しさわりがあるから無記名・箱無し

にしてもオクの評判の悪さとオクの客層の見る眼の無さからなんという落札価格・・・
でもまだ箱を持ってるってか?w
なら箱警報発令だ。
501わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 13:20:04
って1ヶ月も前の話かよ。たまに過疎板に来るとどうも勘が狂うorz
502わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 13:33:25
今頃中味では損打ったものの、その分真箱+贋作セットで楽勝で元取ってるのかな。
氏の個展を預かる店は限られるからね。オクで売るのには皆さんいろいろ工夫?されてますな。
そのいずれもが、「店にバレないように」・・・ただこの一点に細心の注意を払ってw

でも古くてくっさい作を「出品する」人はそれなりの面目も立つから、むしろ堂々と「手放して」ますね。
ちょいとした見返り(落札価格)と引き替えにねw
503わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/30(月) 13:40:47
まあもうそこそこにお年寄りだから、こんなネット事情など知らないまでも、
どのみち叩けばほこりが出る人も少なくない?業界だからね。
作陶やめたのも、結局案外その辺りに端緒があるのだろうかと思ってみたり・・・
氏の作品に独特の、端整な風情を眺めていると、そんな気がするんだよね。
なんか、淋しいね。
504わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 02:06:16
age
505わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 02:22:25
小十さんって、失敗作やら出来損ないをバンバン人にあげてたって話は本当ですか?
市場に箱のない作品があふれてるらしいけど…
506わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 02:39:24
本当
その証拠に亡くなったとたん骨董屋に流れだした
胡散臭い箱書きの桐箱入りでな
507わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 07:39:38
ドラ息子がいてな・・・
508わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 08:01:49
福岡の在日が売りまくっている
509わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 12:14:40
本人は善意からあげてるだけだと思うよ。
小十さんの人のいい優しい人柄が偲ばれる。
問題は、人の善意まで金に変えようとする意地汚い連中だ。
せめて入手なんかの諸事情話して手放すのが礼儀だと思うが、
明らかに知名度頼みに高値で捌きたいという、
ひっかけ見え見えだから胸糞が悪い。
510わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 12:25:36
本人が一つ二つオマケであげるのはいいけど、
これだけ大量に出回ったのは・・・・。
管理できかなったコジュウが悪い。
511わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/06(月) 13:09:46
>>510
茶碗その物を見ずに作家の名前で買う客はそれ以上に悪い。
512わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 04:19:17
ドラ息子に、在日って…

でも小十さんの心は不滅だよ

ドラ息子(そうなの?)は知んないけど、在日なんて、干しちまえって

第一カネや名前や写真や現物だけで買うもんじゃないよ バッカだなあ

自分を汚すようなもんだよそれじゃあ くだらない人間と関わると うつるよ糞が
513わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 07:24:31
>>512
日本語で書いてくれ!
514わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 15:02:38
たいへんにすばらしい、ふざけた値段で出してやがります逸品のご紹介です。これがもし生粋の岡山県人だったとしたなら、心から、同郷人の恥だ!、そう思うにちがいない仕上がりです。
むしろ架空の住所であってくれ、そう願わせるかもしれないほどみごとな骨董商の出来でございます。どうぞじっくりとご堪能のうえ、晩酌のお供にお加えになられてはいかがでしょう?
他にも多数出品しております。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u5506955
515わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/07(火) 21:42:25
>>514
真贋はともかく、ぐい呑みと言うよりも湯呑みと言った方が良いのではないでしょうか。
516わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 07:59:55
>514・515
この人の作品、段々つまらなくなってるよね。
517わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/08(水) 20:14:09
私はだんだん枯れてきたその枯れ具合が逆に好きだったんだけどな
でもソレをソノ価格では超イラネ 新幹線代のっけても個展で好きなん買えるやん
518わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/09(木) 22:42:56
どら息子は、地元では有名だよな。
今は、塀の中みたいだが、、、、。
どらちゃんも、出来のいい@弘とか、おっかさんのこととか
ま、いろいろあったんだろうけど、

小十じじの、葬儀無用ってのもそのあたりのことがあるんだろうな。
ま、出来の悪い@@ほど可愛いみたいだったし。
519わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/10(金) 08:58:00
どらちゃんはやくざな生き方続けるのかいな?
小十さんには負い目があったろうから集れたろうけど、長兄に対しては無理だよな。
520わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/10(金) 23:25:14
>518・519
何が話題になってるのか分からないのだが?
521わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 01:48:23
おまえのことだぞ。
522わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 20:39:55
唐津から人間国宝がでるとすれば、
中里三兄弟の誰でしょうか。
523わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 21:31:26
唐津からでるとしたら十四代太郎右衛門かと。九州は中島宏が候補かな
青磁の三浦小平二が死んだから可能性はあるが…九州には既に二人も人間国宝がいるから??
鈴木蔵と仲が良けりゃべつだろうけど。
524わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 22:39:47
まだ人間国宝なんて制度があるの?
税金の無駄使い、廃止したほうがいい。
525わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/11(土) 23:14:22
親子で人間国宝は難しそうな力量。中里系統ではたぶん人間国宝はむりだろうな。
力量や芸術性以前に土俵が違うと言うか畑違いかと?芸術員会員や文化勲章あっても人間国宝は無し。
唐津から出るとしたら江口勝美、小山路窯は唐津の立派な系統だしね。まぁ江口勝美の作品は唐津ではないけど。
全国的に見ても来年あたりの人間国宝は中島宏だろうけど
ただ金賞の理由が回顧ってのが一押しに欠ける。
526わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/12(日) 06:07:32
唐津焼で指定が見込めない以上、江口勝美は唐津焼ではないと私も思うよ。
十四代は逢庵の息子で江口勝美と同じく転向組。今は伝統工芸会じゃよー。
なれるとしても何年も先だろうがね。
527わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 08:01:58
コレクターから茶碗いろいろ見せてもらった。
その中に混じって、小十の斑、どう見ても古唐津の斑にしか見
えなかったのだが。
初期作とのことだったが俺の知ってる小十の斑とは別物だった。
528わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 10:18:29

>>527
あんたのお目目もたいしたもんだね で、何か自慢したいの ?


529わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 13:13:59
コジュウの斑、共箱15万で手に入るよ。
530わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/15(水) 15:03:05
おまえが買えよ
531わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/22(水) 01:38:37
age
532わたしはダリ?名無しさん?:2006/11/29(水) 21:18:00
この作品の作者は誰ですか?
http://ip1.imgbbs.jp/read1/tomoko/3/3/6.html
533わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/04(月) 17:17:20
完品の古斑唐津のぐい飲みって幾らくらいするものなの?
534わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/11(月) 00:15:46
age
535わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/18(月) 02:06:38
ageU
536わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 11:30:17
少し前に買っておいた中里重利の無地唐津茶碗。
何の変哲もない面白みのない茶碗だなあと思いながら使ってきたが
ふと思い立って番茶で半時間くらい煮てみた。
すると、どうだろう!
その翌日、茶碗の表の貫入にも茶渋がほどよく出来て、侘び寂びの利いた見事な茶碗に変身したよ。
惚れ直したね。
537わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 12:28:17
>>536
ネタのつもりで書いてるんだろうが、つまりそれは贋作家どもにとっては時代色付けに忙しい日常業務でもあるわけだろうが、
俺はいまだによくわからん。
というのも某有名作家本人の口から直接、
「番茶で炊いてもらったら良い色になりますよ」って聞いた事があるから。お人柄も作風も素直な作家さんからだ。
たとえその作家さんの作品でさえ、個人的には、<それだけはしたくない>のだが。

「番茶で炊いたかどうかなんて一発で判る」と、これは某ギャラリーのかたからも聞いた事あるし、こんな事今更おなじみなんでないかい?
俺は普通に後者でいたいんだが、
こんな場合、その作家さんのはその作家さんの創作意識の一環として言ったという事として、
その作家さんの作品に関してのみはアリなのか? それともどれでも自分の好きにすれば良いのか?
そんな「一発で判る」ような、ある意味深みの無い育て方?がまっとうな美を育むのか?
つか、俺もかれこれ一発で判るし、それが全然俺には美しくないんだが。

でも仮に、買って即それをやってそれから使い込めば後々ぐんと良くなるとか、そんなパターンに持ってくのか?
俺は怖くてそんな事できねえって。
ゴミでやったとしてもむしろいっそう救いようの無いゴミになるんじゃね?
ゴミだって大切に育ててやれば気が付けばけっこうなイケメンになってたりするんだよ。


どうなんだろうね。番茶炊き…
538わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 13:55:50
>
>537
てめ、何が言いたいんだ ?
ウダウダウダウダ書きやがってもう少し簡潔にまとめる頭ないのか ?


539わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 16:01:05
>>538
禿同!
540わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/20(水) 21:09:09
よし、俺が>>537を一行でまとめてやる!!

どうなんだろうね。番茶炊き…
541わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 07:01:11
>>540
中国の宜興茶壷は使う前に必ず茶葉で一晩煮込む事になっている。その後は養壺(ヤンフー)と言って、
使うたびに茶壷が茶を浴びる事で器肌が光沢を増していく事を喜ぶ。自然に光沢が増すのを良しとする
者もいれば、刷毛で茶を塗りたくっては柔らかい布で何時間も擦っては意図的に光沢を増そうとする者も
いる。香港や台湾辺りでは養壺するための専用の変な機械さえ売られているよ。
だから、唐津茶碗の場合にも、それなりの効果が期待できるなら番茶炊きもしてみたら良い。萩焼はする
必要がないくらい吸水性が高いが、唐津焼はそれ程でもないからな。
542わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 16:41:48
唐津に限らず、伝世品でも意図的に古色を付けられた物は
いくらでもあるし、番茶でも煎茶でも試してみたらいい。
ただし、煮たあと、水でもういっぺん煮るべし。
きれいに仕上がります。


543わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 20:05:42

なるかっ、ボケ
やった事もないくせに伝聞だけで知ったかぶりするんじゃねーぞ コラ

544わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 20:16:16
>>543
意気地なし!
545わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 21:22:13
現代作家の茶碗が年に数回の使用で、
大事に(?)使われて数百年を経て、
桃山茶碗と同じ味わいになるなんて考えられますか?



546わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 21:32:50
>>545
東美の100年点に出品されてた藤九郎の志野茶碗、
本当によく使い込まれてすばらしい味になっていた。
桃山に迫る、いやむしろ下手な桃山ものよりよほど
風格が備わっていた。
あれだけよく使われたら、藤九郎も本望だと思う。
547わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 22:03:31
>>545
長生きしてお前が確認しろwww
548わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/21(木) 22:39:44
>545
実際、名のある茶碗はほとんど味付けされてますよね
549わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/22(金) 00:42:26
主に醤油味だな
550わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/30(土) 15:12:14
age
551わたしはダリ?名無しさん?:2006/12/30(土) 17:28:57
>>546
それはお前の先入観と思い込みが激しいだけ !!

552わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/06(土) 01:14:25
age
553わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/09(火) 17:28:32
なんぼまでなら買いでっか。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b73560805
554わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 09:29:25
>553
30万まではいきそうだな
でも完品がひとつも無いからね
555わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/14(日) 23:38:22
そもそも金継ぎが無かったらヤフオクなんかに出てこない。
556わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/22(月) 01:25:53
age
557わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/03(土) 02:54:43
炎芸術の最新号見た?唐津特集だよ。
558わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/03(土) 03:10:47
age
559わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/03(土) 04:06:25
読まれてもいいようなことしか書いてなかったと思わなかったか?
560わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/07(水) 08:40:58
炎また唐津特集かよ
いくら売れるつったっていい加減飽きたぞ
備前と唐津以外にやる事ないんかね、あの雑誌は
561わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/25(日) 01:37:53
age
562わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/02(金) 19:46:49
炎読んだ
佐治老と丸太は相変わらず下手だった






つか丸太は最大の売りである焼けも落ちた気がする
563わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/04(日) 11:45:00
唐津が一番うまいのは宗麿さんですね。
その次が小十さんでその次は・・・いる?
564わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/05(月) 18:56:24
他の人はパフォーマンス上手です
565わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/07(水) 00:58:14
唐津地元民です。
唐津焼愛好家の皆様、ぜひ唐津にお越しくださいませ。
駅前のアーケード街は唐津焼専門店以外ほとんど
シャッター、シャッターでさびしい限りですが。
566わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/14(水) 00:36:04
今週の開運なんでも鑑定団で奥高麗の茶碗が出てたね。
同時代の楽や志野に比べると意外に安いかったね。
567わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/21(水) 00:37:46
age
568わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/21(水) 06:09:36
焼物コレクター 道に狂えば 転バイヤー 人の物欲 限りなし 騙し騙され心は餓鬼畜生と成り果てて 後に残るは 紙切れのみ
569わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/28(水) 02:50:00
age
570わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/28(水) 18:52:38
唐津の盗掘屋がついに椎の峰で逮捕されたと聞きました。甕屋の谷といわれる絵唐津の陶片が出回っているらしいですが、椎の峰ではかなり後まで古唐津風の皿が焼かれています。
571わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/29(木) 17:25:02
あれ?間流太が炎で普通に拾ってたけどあれはいいの?
572わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/30(金) 00:57:36
盗掘するなとか言ってる先生方も昔は上手の物をあさって
コレクションにしていたという事実
573わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/30(金) 18:48:23
四十年ほど前なら真面目な研究者。しかし重機まで使うのはやり過ぎちゃう?
574わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/03(火) 10:13:33
小十の収集した陶片はどうなったのかな。
575わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/03(火) 23:34:17
小十の斑の茶碗をもう何年も使っているけど、茶渋が見込みについただけで、
カンニュウは変化ないし、古格がなかなか出ない。
こんなものなのか?・・・
576わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/04(水) 12:52:16
どの作家の斑もそうですが、焼きの堅すぎるのはダメ。
最初からツヤツヤ光っている様なのは変化に乏しいです。
本当に良い斑の茶碗は少ないですよね。
小十は比較的初期の斑がカンニュウの入りがいいです。
577わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/12(木) 00:30:02
age
578わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/12(木) 18:12:02
最近はみんな焼きすぎだよね
やっぱ堅く焼いとかないと素人受けしないからそっちに走るのかな
579わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/13(金) 08:41:15
古唐津の斑の再現は今や困難ですよね。
土も無いと聞きますし。
580わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/19(木) 15:28:23
このままでは古唐津が故唐津になりそうな悪寒


ちなみに斑は再現してる人はいる
でもあまりレベルの高いものを出されると困る上の方々が圧力かけて売れないよう根回ししてるだけ
そりゃモノホン出されたらワラ灰でつくった偽斑が売りにくくなるし自分達のぼんくらっぷりが露呈しちゃうもんねえ
581わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/20(金) 09:04:57
「ちょっと違うんじゃないの」と思うのは俺だけか?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g55545311
582わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/20(金) 09:26:38
>>581
星庵=夢ギャラリー
583わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/22(日) 00:19:47
形が違うし土も釉薬も、小十らしくない。
584わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/24(火) 07:57:27
585わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/26(木) 12:50:38
581=584
だとすれば、この落札価格はなに?
586わたしはダリ?名無しさん?:2007/04/26(木) 20:52:26
>>585
サーバー不調で吊上げに失敗したので。
587わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/03(木) 15:35:27
age
588わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/10(木) 09:49:43
ageU
589わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/21(月) 21:01:24
当代の太朗右衛門の井戸茶碗って、今、個展だと幾らするの?
590わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/22(火) 09:51:31
>>589
しらない。あまりいいものは作らないイメージがあって買おうと思ったことがないから。
唐津で今いい人ってだれだろ?
小十さんは味のあるものを作っていらっしゃったが。
591通りすがり:2007/05/22(火) 16:32:39
小十氏の作品で、初期のものは四角印ではないのでしょうか?
592わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/23(水) 17:18:38
>>589
ネームバリューだけはあるからね。
デパートの個展なら下手すると100万するかもね。
それだけ出すなら古美術店で12代無庵を捜した方がいいかも?
593わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/25(金) 16:53:58
>>589 ちょっと前にデパートの個展で70万くらいだったような。
タローラモ冴えないね・・・。値段はいっちょまえだけど。
ところで太亀さんの個展行ったよ。ぐいのみ5.5K、徳利1.8K。しかも紙箱だ。
この自信のなさというか謙虚さ・・・。茶碗は8万(木箱)だけど、作が硬すぎてお勧めできない。
ほんとにいい作家おらんのかね??
594わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/25(金) 23:13:12
>>593
徳利1800円?18000円だよね
595わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/26(土) 14:41:49
>>593
今、名古屋の松坂屋でやってる個展ですか?
香合はありましたか?
少し前に西岡良弘の個展があって行きましたが
香合はなかったです。
596わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/26(土) 19:41:17
http://www.kogire-kai.co.jp/kojyu.htm
この展覧は期待できますか?
出品すべてオークションにかかるんですかね。
それにしても、T氏ってどんなかたなのでしょうかね。


597わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/26(土) 23:13:57
t氏って、実在しねーんじゃないの。
小次郎窯に残っていた在庫一掃ってのが
案外いいところついていると思うんだが。
じーさん、晩年まで掘屋とつきあっててさ
へんてこな修理の陶片が一緒に出てたけどあれ、じーさんのくずじゃないんか
598わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/27(日) 19:07:45
>>584 松坂屋の個展だす。蓋置はありましたが、香合はなかったでごいす。
ぐいのみと徳利ばかりよく売れてただす。太亀さんとも話せたですよ。
599わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/27(日) 23:32:05
現代の作家ものの唐津茶碗を買うより、江戸期の京唐津の茶碗を買ったほうが絶対にましだよ。
600わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/29(火) 09:35:06
図録が届きました。良い物が数点ありました。
601わたしはダリ?名無しさん?:2007/05/30(水) 19:56:42
>>600
どこの図録?
>>598
ありがとう。一応見てきましたが、う〜ん?って感じでいまいちでした。
602わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/01(金) 18:43:58
唐津はね、小十が死んで終わったんだよ
あの人が唯一唐津焼きの意志を引き継いでいた最後の陶工だった
これからは現代陶芸としての唐津がただあるだけだよ・・・
息子も頑張っているけどあの人のはちょっと違うしね

>>599
確かに
70万で現代唐津買うより70万で古唐津の陶片買ったほうがずっといい
603わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/01(金) 20:44:16
それはない。
604わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/02(土) 17:28:40
まぁ・・・古唐津買ったほうがいいのは確かな訳で


これから唐津も信楽みたいになっていくのかなぁ
605わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/06(水) 21:41:17
70万で古唐津の茶碗は買えないが、京唐津の茶碗は良いのが買える。
京唐津といっても古格は充分あるし、現代作家の唐津より古唐津に近い風格がある。
50万くらいで出来の良い京唐津が買える。
606わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 00:13:37
石黒さん最高です
607わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 08:07:09
京唐津は京焼、唐津焼と比較するのは茶碗の見方が違うのでは。
608わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/08(金) 13:11:35
古唐津の徳利 売ってないかな
609わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/12(火) 09:22:26
そりゃ売ってるでしょう。
610わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/13(水) 17:51:27
このオークション、西岡小十品、共箱品はわずかで、ほとんどが裸品、何か不自然。
http://www.kogire-kai.co.jp/kojyu.htm
T氏って実在するんだろうか?
611わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/15(金) 10:48:00
初期盛期のはごくわずか、ほとんど近作ですね
古くから交流があるにしてはこの程度かと
個展レベルに達しない茶碗がほとんどで・・・
それでも、今の作家とは格が違うという感じ
612わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/15(金) 16:01:25
>>610
古唐津の120万には!

>>608
古唐津でも何処の窯?
613わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/16(土) 09:39:32
「西岡小十と古唐津」見てきた。茶碗しか目に入らなかったけど、絵唐津や
皮鯨がけっこう良かった。

井戸や黒唐津は完全に写真負け。朝鮮唐津は分からん。斑や絵斑は焼きの強すぎる物が
多かったな。

おまいらだったら何買う?
614わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/16(土) 11:11:09
美の壷見た?
615わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/16(土) 17:23:49
古裂会の唐津特集

丸田宗彦の作品を橘宗義の作と勘違いする唐津好きはいるのでしょうか?
何となく小十死んだから親族が出品してるんじゃない?
616わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/16(土) 23:48:35
>>614
すげーつまらなかったな
どんな視聴者に向けて作ってるんだろうか?
617わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/17(日) 01:44:55
>615
親族の出品かー、当たってるかもな。でも、良弘じゃねーな。
618わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/17(日) 01:49:38
>615
親族の出品かー、当たってるかも。でも、良弘じゃねーな。
619わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 10:20:32
>615
親族の出品かー、当たってるかも。でも、良弘じゃねーな。
620わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 12:47:49
小十のもう片方息子って逮捕されてなかった?

気のせい?別の唐津焼作家の息子?ん?上野焼だった?
621わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 12:55:06
このオークション、最高です!共箱ないけど、市価の2分の1や3分の1はザラ。
小十ファンはもう行って買うしかないよ。早い者勝ちで、入札期限は7月5日。
622わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 18:11:22
小十さんは出来の悪いの売りに出さずにいたからそれが売られているんじゃない?

昔小山富士夫さんが亡くなって家族が窯場整理した時に大量の売り物にならない作品が出てきて

「父は発掘品の陶片まで収集してましたからね、出来が悪いからと言って割ったり捨てたり出来なかったのでしょう」

みたいなことあったしそんな感じ?

まぁ収集家だとしてもあの数なら飽きても生きている間は売りにくいな。
小十の箱のない作品なんてイラネ( ´∀`)

一番箱を必要とする作家だし
623わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 18:51:52
>622

箱を見なけりゃ目の前にある物を評価できないなんて、とっても悲しい人なんですねww

そういう悲しい人には関係のないオークションですね。
624わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 20:30:42
>>622
小山冨士夫が亡くなって可也の年月が経ってから物置から作品が沢山見つかった
話しだけど、モノにならない作品も沢山あったそうだが、その中に整然と並べられ
ていた出来の良い作品が何点もあって、それらは小山が特別な個展を開くために
少しづつ造りためていたものだったらしいね。
その作品で息子が小山の最後の個展を数年前に開催したらしいけど、種子島などの
茶碗で非常に出来の良いものがあったそうだ。
長年かけて小山が造り貯めていたものだけに、素晴らしい作品が多かったらしいが、
それの作品は勿論、共箱ではなく息子の識箱だけど、作品の出来の良さや
発見された経緯、亡くなった後の最後の個展ということから、間違いなく共箱以上の
価値があると言われている。箱じゃ決められないってことだろう。
625わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 22:24:11
小山富士夫は箱無くてもほしいけど

小十はイラネ( ´∀`)

物を見る目?
けど今回の売り立て良い作品は共箱か結構な価格ですし
安い価格帯は見慣れたもしくは微妙な作品じゃん( ´∀`)

金直しの裸の小十の作品イラネ
それに古裂会落札しても一割手数料で上乗せされるんだよ

結局競って微妙な価格
626わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 22:24:59
その種子島茶碗欲しい!
627わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 22:30:03
でも新陶で箱・栞・布がないと売れないよね
自分で持つ分にはいいけど
628わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 22:34:20
確かにね。
出来の良い茶碗なら裸でも欲しいけど、出来の悪い茶碗で裸とくれば最悪なのには違いない。
それなりに値段が安ければ大歓迎だけど。
629わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/19(火) 23:31:22

今回はすべて出来の良い茶碗ですよ。自分で焼いてみろ。ろくなのが焼けないからw
630わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 00:15:26
箱なかったけど、小十の信楽茶碗なんて、面白い。
入札したいけど、いくらにするかだなー。
631わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 00:44:13
遺族の出品としたら、息子でも、かみさんでもいいけど、
何で識箱作らなんだ?
たとえ識箱でも、なんぼか高く捌けようが。裸とは、馬鹿じゃねえか?
632わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 11:52:51
>631
数を考えろ。どアホ!
633わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 12:48:41
識箱書けるのが良弘しか世間的に受けないし
家族の出品だとしたら名前伏せているのに識箱連発できないからな

近代作家の特に小十なんて栞・箱無いのは微妙だな

唐津井戸の作品群はスッキリした形でほしいけど他は微妙
634わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 17:01:24
2007年6月9日リチャード・コシミズ 京都講演動画

http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
635わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/20(水) 18:23:08
図録だけど、古唐津の斑茶碗、見てきた。凄いね。今回のオークション分では
小十はとてもかなわんなw

小十の斑茶碗の優品が見てみたいぞ
636わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 08:56:56
小十の茶碗
優品は驚くほど高値で売買されてるそうですね
「古唐津に迫るあがり」といわれても
目の利かないわたしにはよく判りません
箱なしの並品でも一つは持ってようかなと
637わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 12:03:26
>637
俺は下見に何度も行ったから大体分かるよ。良かったら欲しい茶碗のロット番号教えてみろし。
俺の評価を教えてやるよ。写真と実物では、それこそだいぶ違ったからね。
638わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 20:45:45
>>635
古唐津の斑唐津茶碗?本物か?
斑唐津の茶碗は、数点しか現存していないと言われているが・・・本物か?
639わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 21:16:04
635だが、
「本物かって」あんた、「日本陶磁全集」の唐津編に出てた物だから、本物だろ?
640わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 22:58:28
>637
C−06・C−08・D−10・D−69・Eー05
よろしく!
641わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 22:59:14
そうなの?
どんなのが出品されているのか見てないんだけど、そんな良いものが出てるの?
642わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/21(木) 23:12:45
>637
A−04・A−06・C−05・C−07・D−03・Dー52・E−03
よろしく。
643わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/22(金) 07:05:55
>640
回答:
C-06は重すぎて×。
C-08は未確認。
D-10も未確認だが、同じ窯変のD-02を見ると、窯変と呼ばれる奴は焼きが強す
ぎて磁器化し過ぎ。ガラスのようだった。
D-69は、小さすぎるし、斑と言うには薄汚い。
E-05は、写真では青井戸のようだが、今回の唐津井戸には手を出してはいけない。

以上。
644わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/22(金) 19:58:36
おいおい今回は茶碗はないだろ。俺は一点、水指に的をしぼったぞ。
645わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/23(土) 13:18:40
水指なら古唐津にしろ。
悪いことは言わん。
646わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/25(月) 15:35:44
>636
俺もとある店で斑唐津の値を聞いたら120万だと。
オクの斑とそんなにちがうのかね〜
647わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/25(月) 18:14:09
小十が120万はあり得ない。単なるぶったくり。たとえ優品であっても30万も
出せば、殆ど手に入る。通常の作品だと共箱付きで10万円台が現在の相場。
648わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/25(月) 18:28:49
古唐津の水指ってあるの?
小壷じゃないの?見立てはいらん!
矢筈口なら欲しい。
649わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/25(月) 22:44:52
>647 いくらなんでも30万で優品はない。

650わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/26(火) 07:45:39
>649
ぶったくり屋か?
651わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/26(火) 20:36:44
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c140505366
これも「ぶったくり屋」ですか?
目利きさん教えてください。
652わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/26(火) 23:01:54
正真正銘のぶったくり屋だよ。手を出してはいけない。大体、こんな茶碗が
井戸などと言うのがおこがましい。焼き締めかと思ったぜ。唐津井戸は本来
の井戸ではないし、この程度の茶碗だったらシンワでは10万円台で落札さ
れているよ。もっと目を肥やせ。
653わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 01:30:37

そうだそうだ
希望落札価格の60万円なんて「まやかし」だよ、 まやかし

654わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 10:07:37
> 651,652
おいおい、このぶったくり屋、大阪と東京に店を出してるぜ。
http://www.kogando.jp/
655わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 10:23:43
茶道具収集や陶磁器収集で一番注意しなければならないのは、高い物を買った
自分に酔いしれる事。その作品自体に価値を見出しているのか、自分の経済力
(購買力)に意味を感じているのか。混同しちゃいけないぜ。
656わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 15:41:33
現代作家の斑は誰のがいいですか?
657わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 21:34:55
>>656
釉に限れば田中さんかな
658わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/27(水) 22:37:04
佐次郎は成形力なし!
659わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/28(木) 14:42:38
>>658
では誰がおすすめ?
660わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/28(木) 15:40:10
いないよ。今後に期待しよう。
661わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/28(木) 19:18:15
隠れさんのがいいよ
662わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/29(金) 23:21:38
> 658
小十じいさんの跡継ぎ、良弘の斑なんかいいと思うよ。
663わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 08:00:25
ところで、皆さん、斑唐津茶碗の良さって何ですか??
664わたしはダリ?名無しさん?:2007/06/30(土) 23:19:30
古裂会の下見行ってきた。数が多すぎて見るの疲れた。
665わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/01(日) 07:52:35
>664
なんせ900点だからね。ほとんどが裸品、これにもびっくり。
666わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/06(金) 21:39:36
古裂会入札した?
667わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/06(金) 21:56:57
挿入した。
668わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/09(月) 23:04:04
古裂会の億ション撃墜した人?
漏れはミサイル6発発射の5機撃墜
669わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/10(火) 17:53:22
斑1個落としました。
670わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/10(火) 18:54:34
m
671わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/10(火) 21:37:45
>669
斑落とす奴があるか!毎日の方が遥かに良い斑が出ていた。
672わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/11(水) 16:43:08
>669
目なさ杉ww
673わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/11(水) 17:31:21
>669
割れたのか
674わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/11(水) 18:58:50
かわいそうな位焼きのあまいのが目立ったよな。
その点斑は1250°は超えてるだろうから
飯茶碗にはインでねえの。
675わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/11(水) 20:24:11
ほとんど硬杉。テカテカ光り杉w
毎日で箱付きの斑上級品がたったの10マンで落ちてる。
676わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/12(木) 22:25:08
皆さん、この手のクラスの代物に何を期待してるわけ?
古唐津買ったら。
677わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/12(木) 22:42:28
>676 こいつ何も分かってないw あっち行け。
678わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/13(金) 10:19:21
古裂会、落札したけど、請求書が来ないよ。
679わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/13(金) 15:48:43
>>678 それおかしいよ。漏れはすぐ請求書送ってきたよ。古裂会に問合せした方がいいと思うけど。
680わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/15(日) 18:58:07
唐津焼の陶芸体験出来るところありますか?
唐津ロイヤルホテルは予約すれば出来るようですが、どうなんでしょうか?
681わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/16(月) 00:50:50
どうせやるんなら、窯元で体験してみたら?
http://www.karatsu-kankou.jp/karatsuyaki.html
682わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/17(火) 21:15:05
683わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/21(土) 19:08:10
お前らみたいな下品な奴らは丸田唐津でも買ってればいいんだよ
684わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/21(土) 20:53:18
禿同!
685わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/21(土) 21:47:23
ニンゲンコクホウ制度廃止!!!
686わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/21(土) 22:28:39
>>685
え??
まじ?ネタ?
687わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 00:41:05
>>686
newsみてませんか?(笑)
688わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 01:17:22
ガセネタ
689わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 09:32:57
いらないよな、人間国宝
政治の道具になっちゃってるじゃん
690わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 17:28:49
人間国宝って芥川賞みたいになってもうたなあ。レベル低すぎで意味なしw
691わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 18:34:52
そうか?何のために不必要?
より良い技術を後世に伝えるための良い広告。


別に年間経費百万と人間国宝というわかりやすい名誉が貰えるからいいんじゃない?誰も損しないし

中島宏なら技術的にも妥当。

勘違いした若手が多く出ないためにもある程度のお手本になる人があった方がいい
692わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 18:51:53
あと中島宏の作品のレベルは低いか?

後世に残る陶芸家だと思うんだが?
693わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 19:08:19
694わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 19:16:15
あと中島宏の作品のレベルは低いか?

後世に残る陶芸家だと思うんだが?

それと別に武雄市弓野在住だけど唐津焼での指定では無く小平二さんの死去における青磁での指定。
ただ小十じいさんが死んだから唐津焼の枠が開いているが

唐津焼で指定出来る陶芸家がいない

逢庵は重利は日展
けど他に該当する人がいないので特別指定か、
該当者なしで十年は空白だな
だいたい小十だったら初めから指定しないほうが良かったのでは?
695わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/22(日) 21:35:45
>694
日本語勉強しろww
696わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/23(月) 01:49:12
>>693
おまえユーモアあるなぁ〜。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:14:45
>>696
ろくろ??
698わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/05(日) 23:27:15
age
699わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/09(木) 16:38:00
いまだに日本で初めて作られた施釉陶が志野だなんて言ってるやつがいるね。
斑唐津はどうなるんかね。
700わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/09(木) 16:40:45
>699 おっと、「白い」施釉陶のことね。
701わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/10(金) 07:59:19
>699
斑唐津が白い?目悪いのか?
702わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/10(金) 19:49:30
あたま悪いのか?
703わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/10(金) 20:56:07
704わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/10(金) 21:29:14
>>703
灯油窯。
登窯じゃない。
705わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/13(月) 04:40:43
こんなのに金出す人がいるんだな・・・
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m46735699
706わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/13(月) 07:32:57
699は斑も志野も使った事ないんだろうな。ぜんぜん釉薬を理解してないw
707わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/13(月) 10:57:34
志野は長石に少量の土灰、斑は長石に珪酸質灰
それ以外になにかある?
708わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/13(月) 11:17:54
>706
作家さん?
709わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/13(月) 16:29:56
>707成分分析ご苦労さん。で?

斑ってどうして呼ばれてるのか、よ〜く考えましょうw
710わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/14(火) 12:34:12
斑は藁灰じゃね?
711わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/15(水) 21:44:32
で、日本で初めて作られた白い施釉陶って何なの?
712わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 08:35:12
>709
白じゃなくてマンダラ模様だなんてつまらないこと言うんじゃないだろうな
713わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 13:56:07
日本で初めて焼かれた白い焼物は志野という事になっていますが、
もしかしたら斑唐津の方が年代が遡るかもしれませんね。
斑唐津は雑器と言うより高貴な人への献上品として焼かれたのではないでしょうか。
茶碗や皿に見られる皮鯨は、献上品と日常雑記との区分けの意味があったかもしれません。
藁灰釉は1350度位の高温でなければ融けないので、岸岳に築窯した朝鮮陶工の技術は確か
なものだったのでしょう。
それにしても、あの鉄分の少ない砂目の白い土と藁灰釉の美しさは見事です。
714わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 14:10:35
詳しい方、「白い」斑唐津の画像を見せていただけませんか?
715わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 17:32:53
斑唐津は白ですよ。
斑とは、時々青い斑文様が現れることから付けられた名称で、窯変の一種です。
地の色は誰が見ても間違いなく白です。
青い斑の窯変が出るから白じゃないと言うなら、志野にも時々赤い緋色が出ますから、
志野も白じゅないということになる。
斑唐津が白でない言うなら、何色でしょうか。
両者とも白であるなら、作られ始めたのは志野が最初か斑唐津が最初か
と言うことになります。

http://www1.odn.ne.jp/gallerymasamitsu/kokaratu.htm
http://www.geocities.jp/saseboeihoudou/4kokaratu-005.html
716714:2007/08/16(木) 17:47:32
>>715
ありがと
717わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 17:59:51
久しぶりにきたら、斑を白じゃないと言う変なのがいますな。W
718わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 22:18:34
>>715
上のサイトの斑茶碗は高取だよ。飲み口の下りは嘘っぱち。
旧蔵者の松永氏は「なんでも鑑定団」にカセカセの斑茶碗を
持ち込んだあの夜の店相手の薬局経営オヤジ。
昔はイイもの持ってたが、いいものから心ない骨董屋に抜かれて
今は陶片同然の呼び継ぎものしか残ってない。
がらくたばっかりかき集めてひたってる哀れなマニアの成れの果て(笑)
719わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/16(木) 22:34:28
>>718
個人情報の開示は止めたほうがよい
720わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/17(金) 00:06:51
>>715
ついでにいうと、上のサイトの主は金にあかせて松永氏の
コレクションを買いあさったエロ好きオヤジ。
このサイトの古唐津は昔松永氏が「岸岳研究会」なるサイトに
載せていたものだ。
飛び斑なんて無知蒙昧な恥ずかしいことよく言うよな。
おまけに彫刻趣味も松永氏から伝染したらしい(笑)

>>719
2回もテレビに出てる松永氏のことで、その際職業もみずから名乗っている。
ここに書いた程度のことは全く問題ない。
欲しけりゃ住所と電話も書いてやろうか?
721わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/17(金) 00:12:04
>>715
「男の飲み口」とか「女の飲み口」とか、ばかじゃね!?
茶道の「茶」の字も知らねえくせに、ぶってんじゃねエよ(爆)
この斑はただ窯の中でへたっただけ。

722わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/17(金) 08:31:43
>>721
いくらなんでもこんなふうにはへたらないだろ?ww
わざとゆがませたんじゃねぇの。

飲み口は俺もよくわからん。
女の飲み口とやらをよく知ってる人、解説キボン
723わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/17(金) 09:20:57
(*ノωノ) イヤン
724わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/17(金) 10:15:45
>>720
住所や名前、職業以上のことを公開しているじゃねーか。
2ちゃんと言えども、最低限のルールは守ろうや。
大人のやることじゃないぜ。
それとも彼に個人的な恨みでもあるんか?
725わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/19(日) 23:33:03
726わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/19(日) 23:41:48
>>725
「桃山〜江戸初期」?wwwwwwwww
727わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/20(月) 00:07:07
おいおい、凄くレベル低いな
728わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/20(月) 00:21:46
それなりに時代はあるもののように見えるが、桃山はどうかな。
729わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/20(月) 20:05:59
おいおい、そんなレベルの品じゃない。
それなりの時代もないし、桃山はどうかなって言うほどのものでも全くない。
730わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/21(火) 14:49:10
731わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/22(水) 10:05:27
別に倍返さなくてもいいと思うが…
732わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/23(木) 11:42:47
いや、こう宣言すること自体が面白い。ネットの壁を突き破ってる。
でも倍返しを目的に落とす奴が出ないのかな?
733わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/24(金) 21:41:22
>>730
[8月 24日 21時 28分] tdgbj295 自動入札。 28,150
[8月 24日 21時 28分] Teenspirit27D18E 自動入札。 27,650
[8月 24日 21時 28分] tdgbj295 自動入札。 27,650
[8月 24日 21時 28分] Teenspirit27D18E 自動入札。 5,000
[8月 24日 21時 28分] tdgbj295 自動入札。 5,000
[8月 24日 21時 28分] g41404140 自動入札。 4,900
[8月 24日 21時 28分] Teenspirit27D18E 自動入札。 4,900
[8月 24日 21時 28分] tdgbj295 自動入札。 4,900
[8月 24日 21時 28分] shonobgoji 入札の取り消し
[8月 24日 19時 17分] shonobgoji 自動入札。 73,000
[8月 24日 19時 17分] shonobgoji 入札。数量: 1 で 72,000
[8月 24日 19時 16分] shonobgoji 自動入札。 72,000
[8月 24日 19時 16分] tdgbj295 自動入札。 72,000
[8月 24日 19時 16分] shonobgoji 入札。数量: 1 で 71,000
[8月 24日 19時 1分] tdgbj295 自動入札。 71,000
[8月 24日 19時 1分] tdgbj295 入札。数量: 1 で 70,000
[8月 24日 19時 0分] tdgbj295 自動入札。 70,000
[8月 24日 19時 0分] shonobgoji 自動入札。 70,000
[8月 24日 19時 0分] tdgbj295 入札。数量: 1 で 68,000
[8月 24日 19時 0分] shonobgoji 自動入札。 68,000
[8月 24日 19時 0分] tdgbj295 自動入札。 67,000
[8月 24日 19時 0分] shonobgoji 自動入札。 67,000
[8月 24日 19時 0分] tdgbj295 入札。数量: 1 で 66,000
[8月 24日 19時 0分] shonobgoji 自動入札。 66,000
[8月 24日 19時 0分] tdgbj295 自動入札。 65,000
[8月 24日 19時 0分] shonobgoji 自動入札。 65,000
[8月 24日 19時 0分] tdgbj295 入札。数量: 1 で 64,000
[8月 19日 20時 3分] shonobgoji 自動入札。 64,000
[8月 19日 20時 3分] tdgbj295 自動入札。 63,000
[8月 19日 20時 3分] shonobgoji 自動入札。 63,000
[8月 19日 20時 3分] tdgbj295 入札。数量: 1 で 61,000
734わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/24(金) 21:49:23
>>733
値動きがおかしいね。shonobgojiって奴はいかにも怪しい。

それはともかく、桃山の古唐津ってこんなに安いものなんでしょうか?
735わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/27(月) 11:05:03
736わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/27(月) 21:56:44
>>735
前の出品の時に入札が取り消された shonobgoji がまた入札してるね
737わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 13:13:15
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56586780
クツ茶碗ですが、小十のどの時期だかわかる方教えてください。
738わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 17:31:57
>>737
同じ出品者のこの糞をみろ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k49021003
739わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 17:32:46
>>737
これもね。
頭おかしいと思う
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56594730
740わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 22:15:35
>>738-739
こいつはすごいですね。
>>737
私は初心者なので全く分かりませんが、茶碗本体はニセモノには見えませんね。
時期は晩年じゃないような気がしますけど・・・
741わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/28(火) 23:27:17
742わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/06(木) 01:18:12
743わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/06(木) 01:41:49
>>742
これがどうしたん?
744わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/13(木) 00:41:02
age
745わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/16(日) 19:15:09
>>737
今度は落札者が26万で出してるぞ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m47656129
746わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/16(日) 19:18:11
747わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/22(土) 23:04:22
唐津焼の茶碗が欲しくて検索していたら渋谷の「く●だ」が多くヒットしました。
名前を知っている作家もあつかっているようですが、皆さんの中で利用された方はいますか?
値段も適正なのでしょうか。
748わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 11:15:42
>>747
黒田陶苑は超一流店。ここで扱ってもらえれば作家さんも一人前だな。
値段が適正かは貴方の価値観しだい。
ここの店にはおかしな物は置いてないよ。
749わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 14:21:56
>>748
同じレベルの物なら他の店より割高だと思うけど、そこんとこはどう?
750わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 16:48:12
スーパーの大根とデパートの大根
751わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 17:02:34
おなじ大根なのに値段だけがちがう
752わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 19:38:24
確かなものを置いているのですね。
割高なのは仕方ないのでしょうね・・・・
適正価格と呼べるのは都内ではどこでしょうか?
753わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 20:04:00
>>752
これだけ言われてもまだわからないかなぁ
この世界は客観的な意味では適正価格なんてものはないんだよ。
あんたが払ってもいいと思うものを買えば満足出来ると思うよ。
これ以上つまらん議論はやめてくれ。
754わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 21:09:51
>>753
そりゃ売り手の理屈だって言ってんの
買い手は「適正価格」で買いたいわけ。
言ってることまだ分からない?
755わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 21:42:08
買い手ですけどなにか?

デパートに300円の大根がありました。
自然食品屋に250円の大根がありました。
スーパーに200円の大根がありました。
田舎の農家の無人販売に100円の大根がありました。
夕方遅くスーパーに行ったらタイムサービスで80円の大根がありました。

さて、ネットで誰かに相談しましょう。
大根の適正価格はいくらですか?
どこの店で買えばいいでしょうか?

「あっこれいいなぁ、10万なら欲しい」
だったら10万ならそいつにとって適正価格、それ以下ならお買い得価格だろ。
他の店に同じものはないんだよ、それがやきものとか大根。
だいたい適正価格で買いたいとか言ってるやつは少しでも安く買いたいだけじゃないか。
ケイタイとかデジカメ買うのとは違うんだよ、わかるか?
756わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 22:24:58
>>755
多くの人が「この品物だったら30万しか出さないな」そう思うなら30万が適正価格。
それを60万で売る店は高い店。

あなたの「買い手が払ってもいいと思う価格が適正価格」なんて
詐欺師の典型的な手口。

わかった?
757わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 22:53:38
多くの人かw
まあ自分で物の価値を見ることが出来なくても焼き物とか買うたのしみがあるのかねぇ?
多くの人が決める適正価格で買いたきゃいちばん流行ってる店に行けばいいってことになるな。
高いと思えば買わなきゃいいんであんたの言う60万で売る店なんてすぐにつぶれて続かないと思うけど。
オレは適正価格なんてないと言う立場だがあんたがそういう立場なら理屈はいいから早く具体的に教えてあげてくれ。
オレは新物は基本買わないがほんとに欲しいものなら相場の倍払っても買うよ。
君との議論はつまらないからもうやめる。
758わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/23(日) 23:12:46
>>757
あなたの言う議論は議論じゃありませんから俺ももうやめるよ
759わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 01:23:33
シロウトが割り込みますが、自然坊などを黒田さんとこより安く販売しているところを教えてください。
相場が知りたいので。
760わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 01:50:21
ヤフオクは?
マジレスすれば作家さんに取り扱い店を尋ねて納得ゆくまで何軒か回るとよいよ。
値段は普通作家側が握ってるからどこでもそう大差ないとは思うけど。
761わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 09:12:39
作家物にはいわゆる秀作と駄作があるね。
秀作ならデパートの個展や黒田みたいな一流店で売りたいのが
作家側としての人情。
逆に駄作は自分の工房で直売で安く売ったり、一般店に卸したりする。
762わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 10:38:03
>>760
ヤフオクなんてニセモノ多くて買えない
新品じゃなくてセコハンで買いたいの。
763わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 13:45:32
誰のどんなのが欲しいの?
764わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/24(月) 14:48:29
私は自然坊さんの斑の茶碗が欲しいのですが、20万前後で買えるものでしょうか?
765わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/25(火) 16:02:48
要は相場が知りたいってことでしょう。

例えば東五なら、ぐいのみなら3−18万、碗なら40−200万
だ。適正というなら、個別の事情を問うしかない。

安い物はそういう事情(駄作)があるし、高いものにも意味(買い手がいる)
がある。それなりのものはそれなりの価格ってだけ。
766わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/25(火) 16:18:24
現地の窯や店では都会よりお手ごろ?
767わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/25(火) 16:48:40
とことん金のことしか興味のない奴が湧いてるな。
マジで欲しいものを買えとしかいいようがない。
その値段が払えないんだったらあきらめろ。
作家物安く買いたいなら骨董屋を丹念に探せ。
ほとんどの現存作家なら個展などと比べ物にならないほど安いから。
768わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 00:36:43
まあそう言うな。初心者が金額を気にするのは仕方ない。
いきなり骨董品屋というわれても戸惑うだろうし。
リスクが少なく、気に入った品が欲しいのは誰だってそうだし。
安い買い物じゃないから尚更。
769わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 07:56:43
>764
20万なら中古で小十の斑が買えそうだが、
自然坊の斑でなきゃだめかい。
770わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 09:02:24
なんでも欲しい、欲しい、の人生はつまらんものですよ。
たかが陶磁器の一片、特に欲にかられらくても
物で心を満たすのではなく、心には他人を思いやる気持ちで満たしなさい。
771わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 13:43:10
>>769
どちらで購入できるでしょうか?ヤフオクはちょっと怖くて。
772わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 17:03:12
不当な値付けの心配は、例えばかつての古伊万里のようにブーム
が起きているならあるだろう。

いま時点では現代作家のものも、骨董もその種のブームは
ないから値付けの面で心配することはないんじゃないかな。
773わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 22:41:39
>771
検索すれば古美術・ギャラリーで出てくるじゃん
小十もネットでは最近あまり良いもの見ないね
20万で良い斑はどうかと思うが・・・気長に探してみたらいい
でも箱が怪しいのがあるので注意だな(箱なしならいくらでもあるぞ)

774わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/27(木) 23:11:37
俺もいっちょかみ。
箱なしでも気に入ればそれでいいよなあ。

東京で小十を扱うギャラリーでお奨めはありますか?
775わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/28(金) 13:37:11
オレも一言言わせてもらうと
小十でなくても気に入ればそれでいいよなぁ。
776わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/28(金) 13:51:01
まさに初心者なので、個展以外で手にとって確認できるお店が知りたいだけなんですけども。
何か問題があるのでしょうか・・・
気に入れば有名な作家のものでなくてもよいと思っています。
黒田さんほどの高級店でなくてよいのでギャラリーなどを知りたいです。
777わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/28(金) 14:39:23
素直にそういう態度で訪ねればまともな店ほど邪険にはしないから760さん、773さんの言うように調べて見てどんどん当たれば大丈夫。
黒田とか名のあるいわゆる一流店はあこぎな商売はしないからほんとうに気に入ったのを少し頑張ってでも思いきって買って御覧。
作家ものの茶碗なんてほんとうにそれぞれがたったひとつとの出会いだから。
早く買って値段云々の事よりも毎日眺めて触って茶をたてて育ってゆくのを楽しむのをお勧めします。
後でもっといいのが見つかればそれは自分の目の成長なんだしね。
778わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/28(金) 16:41:03
上から目線で能書きたれるが、実のある情報を齎さない>>777について。
779わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/30(日) 19:57:43
この板はそういうもんですわ。
都内なら黒田は鉄板だね。砂山は行ったことないけど、
悪くないらしいよ。
780わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/30(日) 21:33:00
>鉄板・砂山

なんですか?それは
781わたしはダリ?名無しさん?:2007/09/30(日) 22:55:08
>>780
782わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/01(月) 01:00:27
すべり台かよ
783わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/01(月) 05:49:16
おれも>>780が質問してる件わからないんだけど…
784わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/01(月) 12:51:11
高名作家の傑作は個人蔵となってしまっている物が多いようですね。
なかなか出てこないらしいです。並品でよしなら簡単に探せるのでは。
直接電話で問い合わせてみたらどうでしょう。

785わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/02(火) 17:59:01
>784
最近、小十さんのコレクターのオークションがあったようですが・・・。
786わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/02(火) 18:26:27
ロムってましたが面白そうなので参加。
コレクターのオークションですか!やはり参加者は業界や、名の知れたコレクターなのでしょうね。
一般人はその存在すら知るすべがありませんil||li _| ̄|○ il||li

やはり懇意になった店などでそっと教えてもらうものなのでしょうか?
787書跡:2007/10/02(火) 21:12:45
古裂会の事だろ。
788わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/02(火) 22:04:05
あれは面白くなかったぞ
窯はじき物ばかりだった。
789わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/02(火) 22:57:19
>>786
オークションをこっそりやる意味ないだろw
790わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/03(水) 17:20:30
小十の傑作茶碗は関西にあるよ。あと東北にもあるかな。
791わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/05(金) 20:17:51
タロエモンの茶碗って登窯で焼いてると思ったら・・・
ガス(灯油?)なんですね。
それとも・・・5万円の茶碗だからガスなんですか?
792わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 13:10:05
それはない。
793わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 09:20:18
>>791
そんなガセネタどこでつかんだの?
794わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 17:09:03
5万なら三ツ星の窯物だろ、薪じゃないかもね。
795わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 18:16:05
憶測コワイ。
796わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/07(日) 21:07:58
唐津の作家で、10月に個展をする方はいますか?
797わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 09:10:05
陶房HPに
「ほとんどの品が薪窯で焼成しておりますので・・・」
ということはガスもありだろうね。
http://homepage3.nifty.com/tarouemon/newframehanbaichuui.html
798わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 11:09:33
茶碗は薪
一部の食器類だけガス
見れば解るだろ
799わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 11:16:10
「見れば解る」か!?
見ればガスか薪かわかるか?
800わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 12:53:14
801わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 13:28:14
>>799
おまえわからないのかw
802わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 13:49:15
>>800
古い洗面器だろ。
803わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 14:20:50
>>800
一応小十
804わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 14:24:28
805わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 14:41:16
唐津だろ。
でもなかなかに風情を感じるな。
誰の作品だろ?
806わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 15:36:22
古唐津じゃない?
807わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 15:40:52
>804
アラモノだろ。
808わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 17:29:49
なかなか良い雰囲気だね。
809わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 18:27:03
そうかぁ??w
810わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 19:19:14
今風でなく素朴で且つ古唐津の雰囲気を見事に醸し出している。
いったい作家は誰なんだろう?
811わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 19:23:35
>>803
それって(>>800)小十かあ?
信じられん。

>>804
アラモノの唐津だと思うが、土も焼き方も当時風なところがいいな。
812804:2007/10/08(月) 19:26:26
813わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 21:15:58
ふ〜ん。
814わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/08(月) 21:43:30
悪くはないな
815わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 00:13:54
なにこの空気w
実は・・・でした!っていう真相に備える日和見。
816わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 01:30:52
結局みんな何もわからないんだと言う事だな。
自信が無いからこういう空気になるんだろ。
817わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 01:32:42
>>800
小十作 瀬戸唐津皮鯨茶碗 
818わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 01:42:58
>>804
風景が非常に良いと思う。
古唐津の感じは良く出ている。
多分現代の作家物だろうけど
こういう作風は見た事が無い。
よってよくわからない。
819わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 01:56:38
>>804
景色が非常に単調だと思う。
アラモノの感じは良く出ている。
現代の作家物だろうけど
こういう作風は深みが無い。
よっていらない。

820わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 02:11:17
>>804
肌合いと色使いが古唐津の持つ特徴を良く再現している。
こういう作風は年月を掛けて使うものが育て上げていくものではないのかな。
すでに完成されているものとはアラモノでは本来ありえないはず。
今完成されていると言う事は年月が経てば朽ちるという意味になる。
よってこの作品はこれはこれで一つの見識であろう。

なんてね
821わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 02:12:56
実物をみてみたいね。
822オク初心者:2007/10/09(火) 02:26:45
ヤフオクいつも見てるとすぐわかるよ。
今も確認したら10件以上出てる。同じような茶碗でも開始価格を安くしたり高目にしたり、タイトルから作者の名前をわざと隠したり。
まあ、>>804 は出品者のひとりだろうな。市場調査みたいな意図なのかな?

実は俺も、何週間か前にグイ呑が大量に出てた時にひとつ買おうかと思ったんだが結局やめた。
出しすぎが返って逆効果のような気がするよ。印象面で。
823わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 02:45:54
な〜るほど。
安かったらひとつ買ってみるかな。
物はわりかし誠実そうな気がするから。
824わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 08:12:26
>800 お茶か何かで煮たんだろうけど下手だな。
     ウス汚くて口付けたくないね、小十でもない。
>804 口作りもダメ、高台もバランス悪い。
     釉掛けも唐津とは言いがたい。
825物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/10/09(火) 09:26:25
小十でもない、ってとこ以外ピッタリ同意するわ。
小十にあんまり興味ないから彼のことよく知らないしオレにはそこはわからん。
800はわざと汚してなければ他所で出されてもまあ無難な唐津と思って受け流す。
804なら悪趣味で亭主の目を疑うな。
826わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 09:43:43
>>825
悪趣味の意味を?
827わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 10:01:29
>>826
半年ROMれ
828わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 10:19:22
悪趣味はひどいなあ。
俺的には好きだけど。うん
むしろ800はなあ・・・
あれはいけませんです。
829わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 10:35:28
てことは、804は素人の作ったものということ?
830わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 10:36:54
http://yyff2412.hp.infoseek.co.jp/nisioka15.jpg
>>825
ならこれはどうでしょうか。
831わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 10:41:43
>>827
いやなこった。w
832わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 10:56:54
833わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 11:11:19
>>830

素晴らしい!! 最高です。
834わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 11:54:32
835わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 11:56:55
>>832
古唐津?
836物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/10/09(火) 13:43:14
>>826
よりによってこんなひどい茶碗で、という意味だお。
>>830
井戸的なかいらぎとしては破格に上手い。
だがあまりに狙いすぎで鼻に付くな。
だが上手いw
>>832
山瀬っぽい土味だけど造型的に弱すぎる。
この弱い感じが804と似ているが同じ作家か?
837わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 14:50:34
>>836

830は小十の本物。
832は北波多窯の西川弘敏氏の作品。
838物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/10/09(火) 16:09:01
>>837
トンクス
小十氏さすがだな
804も西川氏?
839わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 23:15:56
うん、確かに小十の井戸だけど、小十の井戸のカイラギは、全体的に自然さが無いよね。
もっと大人しく自然に出た感じが欲しいなぁ。わざとらしさが残るね。
まあ、そもそも唐津で井戸を作ろうなんて発想がどうかと思う。
唐津の作家は井戸を作りたがる人が多いが、朝鮮系統の和物なら、井戸は萩に任せとけば良い。
それよりも、唐津なら奥高麗の再現に挑戦する作家が、もっといても良いのではと思うけどね。
あの単純な造形ながら、堂々として古格がある独特の雰囲気が難しいのかな・・・奥高麗。
840わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/09(火) 23:46:52
どうして唐津作家って再現や写しばかり?
いまは2007年、現代の唐津を表現する人がいないのが
不思議でたまらん。
過去最高の唐津作家が宗麿っていうのも情けない
841わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 00:26:20
>>838
龍福寺窯 橋村孝氏。
842わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 00:31:14
>>839
中川自然坊さんが取り組んでいたような。
843わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 11:09:14
龍福寺窯ってどんな?
844わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 11:54:33
自然の器って自己主張が強いだけで
美しさとはほど遠い
一言でいえば下品だ
845オク初心者:2007/10/10(水) 11:58:47
>>843
昭和53年開窯というのは佐次郎の2年後、自然坊の4年前になるね。キャリアは充分そう。
昨日もヤフオクで丸文の茶碗が2千円台でスルーされてた。メシ茶碗みたいなやつだったから仕方ないかもしれないけど。
846オク初心者:2007/10/10(水) 12:06:16
>>844
初心者の俺から見てもそんな感じするわ。手に取ったことがないから断言は避けるけど。
あと、ヤフオクで見てると、自然坊とか丸田って同じ物がそれなりの値段で落札されてはくるくる回ってるような気がする。
橋村の出品者もその手法を真似ればいいのに、って余計なお世話か。
847わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 13:14:22
橋村氏の湯呑は持っている俺がきましたよ。
ええとね、大振りの湯呑なんだけど持った感じは柔らかいかな。
手にしっくりと来る感じ。
そして軽くて使い心地はとてもいい。
ただ茶碗は見た事が無いので知らんが。
848わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/10(水) 13:15:10
あと、付け加えると肌合いが見た目よりも滑らか。
なんだろね、あれ。
849わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/13(土) 19:33:05
土と焼が違うからだろ。
そういうのに凝っているらしいからな。
850わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/14(日) 01:23:15
851わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/14(日) 01:33:47
またアラモノか、、
852わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/14(日) 13:19:21
>>850
でも良く出来ているな。
で、今度は誰の作品なのよ?
853わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/14(日) 22:58:03
>850
地味。
854わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/15(月) 16:19:45
>>850
これは多分、大眉さんの作かと思われます。
昭和30年代の作で、斗々屋をねらってますから地味というのは正解です。
ちょうど名残りの季節に合う茶碗ですね。
855わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/15(月) 20:14:23
>>950
地味な茶碗が2万超えwwww

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50349403
856わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/15(月) 20:16:21
857わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/16(火) 00:02:31
萩には素晴らしい陶工がいるのですね。
それに比べて唐津の現状たるや・・・
858わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/18(木) 23:49:51
>>850
それだったら4万もわかる気がする。
859わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/19(金) 00:17:13
おれはイラネ
860わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 01:00:40
age
861わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/26(金) 23:34:39
現代作家はロクロに勢いがなさすぎるんだよな
クチ作りなんか撫で回さずに一発で決めないから形がヌルイ
高台もビビらずに思いっきり削ればいいんだよ
あと釜焚きも十日くらいやるべきだな
862わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/28(日) 08:47:50
皿屋か帆柱か判かる方いらっしゃいますか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50890039
863わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/31(水) 18:31:41
小石原の太田さんが現代の名工に選ばれたね。
864わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/03(土) 23:21:15
佐賀県は作家手伝いに3年通っても仕事を覚えないような馬鹿が長いだけで偉そうにできる土地ですから
思いっきり仕事ができないのはお察しくださいですねー
865わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/03(土) 23:50:22
>>864
そこはもうちょっと具体的に言ってくれないと面白くないぞ。
866わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/04(日) 18:26:03
高級焼き物を
地球環境に悪い人間の悪徳の
象徴として侮蔑しよう
867わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/04(日) 22:27:36
>>866
あんたの表現一部正しくない

高級焼き物 → 高額焼き物

あとはいい

言う事は間違うとらん

868わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/05(月) 17:53:49
下手に足並みを乱すと村八分されるのが唐津クォリティー
869わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/07(水) 22:48:13
これは小さな蕾の宮島が内職で出しているもの。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14825995

と同匠の陶片

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80456255

どう考えてもここ数年で焼いているものだろう。高台が釉掛けで

やや太めで切り立ったふうに削っているのも古いのには見ないし。

870わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/07(水) 23:59:02
ああ、それはウォッチしてた。何となく違和感を感じてはいたが(たぶん釉調)。
言われてみれば、総釉だと判断しづらいから意図的にそう作ったとも勘ぐれるね。
871わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/11(日) 18:18:03
これDMなんだけど作者名書いてない。
だれの茶碗でしょうね
http://www.uploda.org/uporg1107370.jpg
872871 :2007/11/11(日) 18:24:33
873わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/12(月) 11:43:43
見えんぞ。
874わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/19(月) 21:03:30
age
875わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/21(水) 00:37:36
唐津市って佐賀県だよね?
こんなの見つけたけど…
http://same.u.la/test/r.so/ex20.2ch.net/soccer/1190967580/l10
876 ◆ZEKY13f.M2 :2007/11/21(水) 03:02:56
877わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/28(水) 00:59:42
age
878わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/28(水) 09:53:09
曹源窯の作品についてどう思われる?
879わたしはダリ?名無しさん?:2007/11/28(水) 21:57:12
いい物もある、わるい物もある。
880物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/11/29(木) 00:28:50
それ便利な返事だなw
881わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/01(土) 13:07:37

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61959233

これはアラモノだな。
仕覆もワザと破ってあり、箱も不自然だ。
882わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/01(土) 21:26:27
あの方が芸術院会員になられましたよ
883わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/01(土) 23:07:42
十三代だね。
884わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/02(日) 07:08:49
藤ノ木土平ってどう?
評価する?
885わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/03(月) 02:29:21
ぜんぜんできねえ。唐津じゃなく焼物の範疇でも。
886わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/03(月) 07:03:37
>>885
そうかな?
887わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/03(月) 23:18:45
やっぱし唐津焼はええなぁ
888わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 16:26:32
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46842104

これってどう思う?
12代中里太郎右衛門こと無庵の作品らしいけど。
889わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 17:00:09
>>888
買いたければ買えばいいじゃない。

写真の1枚目とそれ以降が違うって明らかに変だけど、買いたいなら買えばいいじゃない。
890わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 21:45:18
>>889
違っていないよ。
その茶碗には丸に十字の書き込みが表と裏の二つあるだけだよ。
そしてあの茶碗は多分本物だよ。
891わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 21:50:59
桐箱が二方桟。十二代作なら組箱。
892わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 21:53:30
桐箱が二方桟。十二代作なら組箱。
893わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 22:10:30
箱で見るのは無意味。
丸に十字の意味を考えろ。
894わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 22:31:22
買って欲しい人?頑張れ!
895わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 22:35:17
丸に十字って?
896わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:25:53
893さん。教えてください。
897わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/08(土) 23:34:42 BE:368323687-2BP(100)
>>895
君、日本人?
学校で何勉強したの?

ヒント薩摩 家紋
898わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 00:53:52
それはヒントではなく、解答ではなかろうか。
899わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 01:01:19
あの丸十文は、島津の家紋と似てるけど、本当にそうなのかは不明だったはず。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/島津氏

唐津茶碗で有名どころと言えば、「絵唐津丸十文(まるじゅうもん)茶碗」だな。
出光コレクションの端緒となったアレだ。
ttp://www.arslonga.jp/monthly/0403011/01.html
たしか、半泥子も写しを作っていた。

ところであの品は、箱に「久厚」とあるけど、これは島津久厚を示している、と思ってほしい訳だろうね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/島津久厚

つまり、十二代が作った古唐津の名品を写した茶碗に、島津久厚が家紋を描き込んだ、両A面リバーシブル茶碗。そんな由来の珍品が、何かの拍子に「流出」した、と。ふむふむ。そういう設定なんだ。

買いたければ買えばいいじゃない。
900わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 01:05:26
だね、つまりあの箱書き(て言うか久厚氏の書き入れたメモだな)と
島津家の紋章から茶碗の由来がわかるということになるな。
久厚というのは島津久厚氏の事だろうね。
島津久厚氏が唐津に旅した時に無庵氏の元を訪れ
その時に自ら紋章を書き入れた茶器を
無庵氏から贈られたということでしょう。
だから箱も多分島津久厚氏があつらえたものじゃないかな。
でもこれらの話はすべて憶測にすぎず本当ならばと言う事だけど。
901900:2007/12/09(日) 01:08:54
>>899
多分絵唐津丸十文の写しじゃない。
俺もそう思うよ。
902わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 01:11:20
随分と手の込んだ話だな。
903わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 16:06:34
焼が甘いとか、そうでないとか・・・
どうしたら判るの? 舐めてみる?
904わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/09(日) 16:49:08
見ればだいたいわかるが触れば確実にわかる
905わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/10(月) 23:21:36
>焼が甘い

指で弾いてみ。
そんで音を聞く。

弾くのは軽くな、あくまで軽く。
906わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/12(水) 22:20:28
つうかさぁ
現代の唐津でしっかり焼けてるのなんか無いよ
キンキンに焼けてるのは江戸初期ぐらいまでだな
907わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/13(木) 20:00:03
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17210356
これ本物?こんなにうまいかな?
908わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/16(日) 23:13:52
>>907
本物だろうけど
なぜ唐津スレに青磁を?
909わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/17(月) 01:13:23
>>908
同じ佐賀県ということで^_^;
910物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2007/12/17(月) 23:05:58
窯が弓野にあるんじゃなかったか?
911わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/19(水) 11:12:31
912わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/19(水) 17:07:08
>>911
新しいものでしょ?
913わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/20(木) 10:48:09
下手糞な高台のくせにぜんぜん汚れてないな。
914わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/21(金) 00:45:40
やっぱりダメだよねえ!ヤフオクにもおなじような高台のが
出ていたが。買った人、ご愁傷様だな。
915わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/21(金) 02:01:01
唐津茶碗 玄々斎・淡々斎 箱書
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75531167
>古唐津割り高台のワビを感じさせる茶碗です。玄々斎・淡々斎の箱書であることは保証致します。目立つ傷はありません。

147000円で落札されました!
916わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/21(金) 10:32:09
そういえば先々週放送の開運なんでも鑑定団でネットオークションで落札した茶碗が
ばか高値をつけられていたなあ。
>>915もその、柳の下の二匹目のドジョウねらいか?
917わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/22(土) 00:15:43
本物か?
918わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/22(土) 18:54:26
本物なら数百万円は下らないだろう。
919わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/22(土) 20:24:37
>>916
あれは汚ねぇ帆柱だったな
たとえ小山先生の手紙が付いてても俺はいらない
920わたしはダリ?名無しさん?:2007/12/22(土) 22:23:08
>>916
あれ150万はねえだろ
いいとこ20万か30万ってとこ
921わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/02(水) 09:01:29
age
922わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/06(日) 17:10:10
923わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/06(日) 17:24:52
>>922
自演乙
924わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/11(金) 00:02:31
このサイト便利ですね
http://a.hatena.ne.jp/syuhari241/
925わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/12(土) 18:03:45
>>922
確かに、この出来損ない風のところが古唐津っぽい W
926わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/15(火) 08:35:02
>922
旧作ですな〜晩年より味がある
いわゆるヘタウマってやつだね
927わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/22(火) 00:37:00
age
928わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/22(火) 21:33:40
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52334227
この作家のこと、よく知らんけど斑釉が古唐津の名品のような感じでなかなか良いですね。
土はいまいち、高台も下手、見込みも変化がなくて面白くないけど、
釉薬の感じは凄くイイ。
有名な作家なの?
929わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/22(火) 21:41:37
>>928
小汚い
930わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/22(火) 23:24:53
確かに上手いね
931わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/22(火) 23:54:59
作為が鼻に付くな。テクニックはあると思う。
半農半陶みたいなセミプロみたいだけど、そういう意味ではたいしたもんだね。
食器とか安いな。
932わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/24(木) 07:42:01
>作為が鼻に付くな。
はげど
もうちょっと肩の力抜いた自然さ?が欲しい気が
933わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/25(金) 19:40:42
しぶやで今やってる個展、おすすめ?
934わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/29(火) 15:44:59
>>933
見てきた。去年の個展のがよかったと思う。
ああいうメリハリのない造形にはっきりしない色合いだとアピールが弱いよね。
やってることは面白いと思うし、好感は持てるが
もうちょっと質感が向上すればウケるかと
935わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/29(火) 23:29:34
>>934
地味ですよね。売れてるんですか。
936わたしはダリ?名無しさん?:2008/01/30(水) 23:06:19
最終日に行ったから売れ行きはわからないが
去年の個展ではかなり売れてたね。
ここ2、3年でぐぐる先生のヒット数も3倍くらいになったし
雑誌での扱いも良くなってきたし
人気作家になりつつはあるんじゃないかね
937にーと:2008/02/03(日) 09:43:00
自然坊は今、作陶活動を休んでいるの?
938わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 01:09:23
オマイラいったい何が欲しいの?
飯洞?帆柱?小十? 奥高麗?


939わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 15:29:18
細川護煕が造る唐津や井戸や奥高麗の茶碗はどうですか?
また、十四代太郎の徳利は新品でいくら位で買えますか?
教えてください。
940わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 15:58:52
>>938
断然帆柱
941わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 18:39:20
明日、久しぶりに唐津に行ってきます。
942わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 18:52:03
なにしに?
943わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 20:41:42
焼きに。
944わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/05(火) 22:11:43
窯焚き乙です
945わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/06(水) 14:35:01
違う。唐津の町を焼きに。
946わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/07(木) 16:14:54
唐津焼とは関係ないけど、友達が炎芸術最新号の日経カルチャーのページに
載っている萬二を「買う」と言っているが日経カルチャーの作品ってどんな
もん?
947わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 00:05:17
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20557711
景色いいねぇ、一瞬宗麿かと思った。
948物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2008/02/11(月) 00:13:31
ほんとだ、よく見付けたな
宗麿っぽいw
949わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 01:04:33
アラモノじゃんw
950わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 08:09:17
自演乙
下手な雑品じゃん
951わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 11:34:20
中央へ出てもう少し目を肥やさないといけませんね。
952わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 14:28:17
おまえらこそわかってるのか?
宗麿だって弗化水素とか使ったりするアラモノだぞw
953わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 18:27:44
護煕の唐津焼は電気やガスで焼いているの?
954わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/11(月) 22:50:00
品格のある人の所へは品格のある作品が集まるだろうし
品格のない人間には下品な物が集まるでしょう。
955わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/12(火) 15:55:47
品格のある作品っつうのは、評価が固まっていて値段も割高な作品てことでOK?
956わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/13(水) 00:06:29
>>939
14の徳利は10万前後でしょ
殿様はいい土使ってるけど形がぬるい
2年で修行が終わったと本気で思ってる人だから

957わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/13(水) 19:11:02
ありがとうございます。  956さん
958わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/13(水) 21:25:15
>>956
ロクロは職人が2人ほどいるはずだが
959わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/14(木) 00:26:20
殿様だからあくまで趣味の延長。
殿様だから有難く下々の者は個展で買う。
960わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/14(木) 17:18:03
絵唐津の絵が上手い作家さんは誰?
961わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/14(木) 17:32:53
存命の作家で小十を超える人はいないでしょう。
962わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/16(土) 02:09:15
小十そんなにいいかね?
いかにも民芸ですって感じじゃん
茶碗がどれも縦長なのもなんか嫌
963わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/16(土) 02:13:39
小十は品がないが民芸臭はゼロだろ
964わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/16(土) 02:22:31
>>963
民芸の捉え方が根本的に違うんだな
965わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 01:28:36
age
966わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 01:31:24
なぜ上げた?
967わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 16:26:42
某茶人依頼出品★江戸時代 古絵唐津 片口茶碗 茶道具 時代箱
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65149913

名のある某茶人様の旧蔵品を一挙にご紹介します。   
名前は委託者様とのお約束上明らかに出来ませんが、聞けば、かなり名のあるお方で、
おそらくこの様な名品群をご紹介できるのも今後は二度とないと思います。  
その方は既にお亡くなりになっており、この度ご家族から委託出品の依頼を受けました。  
お時間の許す限り、ごゆっくりご覧下さい。

見事なお品です。  
江戸時代 献上手 古絵唐津 片口茶碗です。  
気品に満ちた、まさに芸術と呼ぶに相応しい絶品です。  
肌も美しく、素晴らしい景色。。。  雄大でいて繊細。。。 
見事な絵付け、堅牢無比、本物の古唐津茶碗ならではの独特の味わい、景色のお品です。
陶技の全てが集約されているお品です。   
素晴らしい時代箱付き

以上引用。 皆さんの評価をお願いします。 

968わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 16:54:23
>>967
絵唐津じゃないのに古絵唐津と箱に書いてあるから合わせ箱だな。
それにアラモノっぽいし
カサブタみたいな注ぎ口はイタダケナイね。
969わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 18:12:41
箱書きからして変だよね。
まさか、あの染みみたいなのが絵だと言うのか。
970わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 20:14:27
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=799481&newsMode=article
唐津市では産婦人科存続の危機で大変みたいです。
このままだと地方の街が崩壊してしまいそう。
政府与党は地方の文化が日本の文化だという事を深く認識して
こういう事態に対処して欲しいものですが、無駄だなあいつらバカだから。
小泉政権5年間のツケが文化の根っこを破壊する。
971わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/23(土) 22:40:34
注ぎ口ひどいねぇ
土も変な感じ
972わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 00:07:55
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59289712

これが本歌の斑(模様)唐津だ!
973わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 01:10:08
いらねー
嘘くせー
974わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 01:14:37
>>972
まじですかぁ?
975物の陶芸作家4 ?ヲosDN08tTdk:2008/02/24(日) 02:48:17
>>967
>>972
夜中にワラタ
嫁が目を覚ますw
976わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 13:36:53
こ汚い茶碗ですな
他人が何と言っても買わない
977わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/24(日) 23:43:28
茶碗じゃないけどこの辺のボッタクリも酷いね。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53716009
978わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/25(月) 21:37:43
ぼったくりって言うけどこれはかなりいいものだぞ
979わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/25(月) 21:50:34
俺もこれはよさげに見えるな
980わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/25(月) 22:51:57
これどうやって中洗うんだ?
981わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/25(月) 23:28:14
>>980
呼び継ぎされている首を取り外して洗えるようになっているんだよ。
知らなかったの?
982わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/26(火) 02:07:05
小十とかはどうでもいいけどほんとのいいものにはしっかり金出せるようになりたいよな
オレは貧乏だから無理だけど
このクラスだと首だけの陶片でもヤフオクでさえ1万くらいはいくだろ
977のメクラっぷりは異常w
983わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/26(火) 08:06:05
>>977
首は現代物だよ。
口縁のひねり返しがおかしい。
だから安いのさ。
984わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/26(火) 11:06:49
首が古い物で、胴体が現代ものだろうw
985わたしはダリ?名無しさん?:2008/02/26(火) 15:27:04
唐津市内で唐津焼を販売しているギャラリーや陶磁器店を
教えてくれませんか。 お願いします。
986わたしはダリ?名無しさん?
>>985
目当ての作家は?