美術館に行く芸術家っているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あらいひろのり
私は美術系の大学生ですけど、芸術を志す人が美術館に通い、芸術を勉強するっておかしいと思いませんか?
いったい何を勉強するのですか?美術館に行って作品鑑賞して、どうするのですか?模倣するのですか?
誰か教えてください。
板が違います。芸デ板へどうぞ。
3わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 14:41
>1
美術館に行くってのは趣味ってことだろ?
芸術家は行かないんじゃないのか?
4わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 14:42
地元作家展をやると出品作家が前売券をお絵描き教室弟子の分100枚とか
買ってくれます。美術館は作家様に感謝なのです。
5わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 14:53
いや普通に行くだろ いい作家てのはちゃんと自分以外の展覧会よく
見てるぜ
6わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 14:59
美術館がなかったら、県展や日展みたいな作品が町じゅうにあふれかえる。
勉強できるほどいい美術館が少ないってことけ?
8わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 15:41
そや。うちの美術館なんぞ胸張って来いなんて言えへん。
9わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 16:12
>>1
美術館にある数々の巨匠の作品とゆうのは、ふるいにかけられながらもフィルター
にひっかかッて生き残ッた、やはり隙のないすばらしい一流のものだろう?
それを観ないとゆうのはどうかとおもうよ。自分の力量もわかるしね。
しかし、巨匠の隙のない作品をみても批判するのが芸術を志す者の使命だと思う
これが死ぬほど辛いけど。
10わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 16:19
この間のエルメス行って来た。
良かった。

レンゾ・ピアノの建築も良かった。
11わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 16:52
見てよかったーって美術館と気い悪くなったって美術館がある。
どれでもいいんじゃなくて美術館を選ぶことも必要じゃない?
「この美術館は死んでいる」で出てくるような美術館は逝くとむなしくなってくるよ…
12あらいひろのり:04/01/09 19:30
なるほど。
>9はいいこと言ってますね。
私の同級生に、技術のことしか頭になく、人の絵を観ても描いてある内容などほとんど観ない奴がいます。
彼は漫画家になりたいそうです。
>9は、何をもって批判的に観るのですか?
よかったら教えてください。
13わたしはダリ?名無しさん?:04/01/09 22:13
>>12
何をもって批判的に観るのですか? よかったら教えてください。

たとえば、絵画の昔から今までの歴史の中でまったく新しい作風や、独自のタッチや
手法など、ほぼ、出尽くしてるよね、そういった作品が美術館に残るわけだし。
その美術館にある数々の巨匠の作品はやはり(個人の好き嫌いは当然ある)隙がない
わけで、だてに残ってはないよね、批判したくても出来ないくらいすばらしいと思う
でも、そのすばらしく芸術的な作品を(まだ甘い)と思ったり、俺ならこうする
と思わないと、後生の芸術家はないわけで。

原画で見ないと基本的に絵画は理解にはたどり着けないよ。複製じゃダメってこと
だから美術館は本当は画家のためにもっと模写とかも出来るようでなければ
新しい芸術家が育ちにくいんだけど。日本の美術館はすべて、消費者向けになってるから。
哀しい哀しい日本の現実ですよ
>>1
私は美術系の大学生じゃないですけど、芸術を志す人が美術系の大学などに通い、
芸術を勉強するっておかしいと思いませんか?
いったい何を勉強するのですか?学校に行って他人の技術・手法を学んで、
どうするのですか?模倣するのですか?
とほぼ同じ。
16あらいひろのり:04/01/10 11:19
>15
そうなんですよね。
私は大学とは、自分の表現を模索し、表現を確立しないまでも、ある程度自分という存在が芸術に関わることの意味を探れる場所だと思っていました。
でも、周りの連中を見ているとそんなことはただの幻想なのではないか、と思ってしまいました。
私は美術館にはあまり行きませんが、周りの連中は、よく行くようです。
いったいそこで何を学ぶのかは不明ですが。
芸術作品が、仮に、仮にだよ、技術+創造性で評価できるとすると、
美術館や学校に行けば技術は増えそうだが、創造性は増えるのか?
創造性は内面から出てくるものじゃないということですか?
だから、食前酒のように本を読んだり、美大にいって志同じくする
者達で切磋琢磨しあったり、美術館で巨匠の隙のない作品から学ん
だりするんじゃないかな。
19わたしはダリ?名無しさん?:04/01/11 01:26
ミュージシャンは他の人のばりばり聞いてる。
世の中 Daisei Sato だらけ。
現代音楽はわけわからん
22わたしはダリ?名無しさん?:04/01/11 04:00
>>1
もしかして完全なる無から何か生み出そうとしてない?
はっきりいって完全なオリジナルはない。人間とゆうものは、ある分野、分野外
関係なく必ず先駆者の影響は、意識的、無意識的に受けてる。

俺も昔、人の作品を観るのを避けてた時期があった、理由は影響を受けすぎて
自分の作品が似たようになっていくのではないか?人は人、俺は俺なのにどうして
人の作品を観る必要があるのか?などなど。

例えば絵画の場合、キャンバスに油絵具とゆうだけで、保守的だろ?

まー先駆者の猿マネはどうかと思うけど、その点>>1は芸術に対して生真面目
な方だと思うよ

俺が言いたいのは、人の作品を観ようが観まいが、どっちでもいいってこと
でもな、先駆者の芸術はずーと、少しずつ形をかえながら未来に繋がって行くとゆうこと

最後に、一が美術館に行こうと行かまいとどっちでもいいんだけど
美術館に行って一つ得るものがある、巨匠の作品と自分の作品を比べて自分の作品が
勝っていたら、君は天才って事だ。

もはや芸術とは不可能を知ること
おお、名文来ました。
24わたしはダリ?名無しさん?:04/01/11 19:28
芸術家に限らず、日本人ってなんでこんなに美術館に行かないんですか?
25わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 14:49
自分の作品が展示される時は、たいてい逝きますが?
まあそれでも、関東近郊に限ります。静岡ぐらいになると、もう逝きません。
海外とかになってしまうと、飛行機ホテルが出ない限り、絶対に逝きません。
26あらいひろのり:04/01/13 15:02
>22
私は芸術の歴史については少々知識として修得しています。
しかし、歴史は歴史であって、それ以上の存在にはなれないはずです。
自分が知らず知らずに影響を受けるということを信じたくない一方で、それを認めなくてはいけないとも思います。
美術館に行くことも同じ事です。

美術館に限らず、巨匠の作品からも、私は得る物はないと思います。
現実的な問題として、芸術家にもタイプがあり、単純に巨匠というものに傾倒してしまうと、自分を見失うだけでなく、芸術も崩壊してしまうと思います。
ただ、そのタイプも、単純に好き嫌いだけでなく、内面的資質も関係してくるとは思いますが。
確かに、理屈抜きで素晴らしいと思う画家も何人かいますが、その芸術家に傾倒することは、自己否定につながると思うので、あくまで楽しみとしての鑑賞と割り切ろうと努力しています。
>>15-16

チミタチ、マジ、マジっすか
レベル低すぎ、、、、、!!
日本の美大の学生はいまだにこのレベルか(ゼツボウ
美大で何をするって??まあ読んでみそ。
教授が学生の作品を批評して良くない評価を与えたとする。そういうとき学生が
教授に「なぜなんですか?どうすればいいんですか?」と聞き、教授が「うむそれはな、こうすればいいんだ」と答えるなんツウのは
日本などごく一握りの美術教育の遅れた国だけなんですよ。ほとんどの国の美大ではそんな
教育は100年前に終わってる。教授は回答を与えたりはしてくれない。
そこで学生は、美術館や画廊に行って優れた作品に直に接して自分の頭で
必死に考える。そうすることを通して「自分は何を表現したいのか?自分にとって
必要な技術は何で不要な技術は何か。そもそも自分とは何者か??」ということを
掴んでゆく。日本の美大がダメなのは、技術しか教えないから。
27追記
日本は美術館もどうしようもなく遅れてるんだ。
模写も撮影も禁止だろ?あれどうしてか分かるだろ?
芸術家のためじゃなく鑑賞者(消費者)のためのものだからが答えだね。
欧米など他の国では、美術館は芸術家のためでもあるという認識が普通にある。
とくに若いこれから伸びる芸術家の勉強の場として開放されている。
しかし、あなた方がいくつか知らないが、いくら匿名掲示板だからといって
ここまで無知をさらされるとやりきれないね。少しは真の意味で勉強しろよ、、、!!
29あらいひろのり:04/01/13 17:32
≫27
あなたのおっしゃりたい事はよくわかりました。
ただ、私は教授に指導されてはいません。口出しさせません。
私は美術史や絵画論を学び、その精神性や技法を学ぼうと思いましたが、そこから自分の表現を見出すことは不可能だとわかったのです。
あなたは欧州の美術館について詳しいようですね。私は、美術館自体に興味をなくしていたので、その辺の事情は知りませんでした。
結局、自分の表現や技法というものは、美術以外の分野、例えば宗教、哲学、心理学、生物学、などのほうが、得られるものは多いと思います。
30わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 18:03
じゃあそれにすればいいじゃん。
絵なんて方法のひとつなんでしょ。
世界はもっと広がってるよ、きっと。

影響を受けただけで変わってしまうのは無個性ってやつで、
世界から受けた様々な影響で個性は出来上がっていくんだと思うよ。
矛盾してるみたいだけど。
31わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 19:46
世の中には色んな未知があるのにもったいない。
体験しないと理解出来ないことが殆どだよ。
雑誌やCDなんてサプリメントにしかなりませんことよ。
3227:04/01/13 21:52
>>29
昔のように芸術家は芸術にだけ興味があれば良しという時代ではないけどね、
それは同意。今自分が生きてる時代はどういう時代か?ということね。
それを知りたくて美術とは無関係の評論などもよく読んでいるよ。
でもいったいあなたはどこまで広げるつもりです?
知とは自分を知るためにある、、、その大本の目的を忘れては結局すべては無意味だね。
手段と目的の取り違えだよ。おれは絵描きだから、すべてを良い絵を描くための手段と考えています。
もうひとつあなたの書き込みで気になる点は、浅はかな決め付けだな。
何をどれほどやり尽くした結果「不可能だ」と結論したの
口出しさせないと決めつけるんじゃただのディスコミュニケーション状態にすぎないし。
それじゃ結局教授に依存する椰子と根は同じだよね。
33わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 22:32
>>あらいひろのり
>>あくまで楽しみとしての鑑賞と割り切ろうと努力しています。

答えでてんじゃん
34わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 22:44
>>結局、自分の表現や技法というものは、美術以外の分野、例えば宗教、哲学、心理学、生物学、などのほうが、得られるものは多いと思います。

結局何らかのジャンルの先駆者に影響受けてるんでしょ?

>>芸術を志す人が美術館に通い、芸術を勉強するっておかしいと思いませんか?

おかしくないよね?

もしかしてジャンル外なら1的にセーフ?
たぶん>>1の周りの美術館が>>1の周りの宗教、哲学、心理学、生物学、
に負けてるんだな。
いい美術館も探してみ。
36わたしはダリ?名無しさん?:04/01/13 23:34
宗教、哲学、心理学、に動かされた画家なんて腐るほどいると思うが?
またその作品も美術館にいけばあるわけで.......

あの時観た巨匠の作品に動かされた画家なんて腐るほどいると思うが?
またその作品も美術館にいけばあるわけで.......
37わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 05:43
ってか、こんな青二才にマジレスしてやるモマイらって、優しいな。
そういう漏れも、優しいから一つだけ言ってやる。

勉強ってのは、自主的に何かを得ようという行為だ。
だから、お前が意味なしと思ったことは、スルーしてよし。
ただし、あらゆる物を得ようとすれば、現代ならとても簡単。
得たからってどうなるか?って聞かれたら、答えようが無い。
引き出しが増えるだけだけど、これをどう使うかはお前の力量。
あればあるだけ、近道に早くたどり着く。それだけ。

要は、お前が知識を得て応用する為に費やす時間と、自分で考えて
答えを見つけ出す時間の、どちらが近道だ?っていうだけ。
もちろん、混在している場合がほとんどだけど、配分を考えて
一番の近道を見つけるのが合理的。美術業界に限らず王道だね。

要は、学習するにも要領が必要だってこと。これをバランス感覚
と言って、美術業界で生きていこうとする人間に、最も求められている
スキルだね。これがないやつは、たいがいロクなもんを造らない。

分かったか。青二才君。
38あらいひろのり:04/01/14 12:33
私の中で、芸術に対する答えなんてまだ見出せてはいませんよ、当然ですけど。
それと、あらゆる学問を学ぼうと思ったのは、それらを自分の中で再構成することで、自分の内面、無意識との対話が可能だと思ったからです。
私も完全な無から何かを生み出すことは不可能だと思います。
だから、芸術以外の要素から、再構成して得られるものを探そうと思ったのです。
しかし、私は視野が狭くなる傾向があるので、ほかの人の論を聞いてみたいと思うのです。
私のことを批判するだけでなく、みなさんの論をもっと聞かせてください。
39わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 12:44
だからみんないってるじゃん、美術館に行こうが行かまいが、重要じゃないって事。
揚げ足取るわけじゃないけど無意識なんてありませんよ。本当に学問学んでる?

40悩める学生:04/01/14 13:36
≫39
心理学という言葉くらいは知っていますよね?
41わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 14:07
>>40
なーんだ心理的にか。
42わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 14:13
43わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 14:50
読書嫌いな小説家とか、漫画を読まない漫画家とか、音楽を聴かない
歌手や演奏家だとか‥‥‥、案外いそうな気もするから、美術館逝かない
美術作家だっているかな。ちなみにオレも絵を描くが、あまり美術館には
足を運ばないな。知り合いの展覧会を除いて、年に一、二度ってところ。
44わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 15:43
アートも心理学も物理学も学問ですよね?
これは研究なのだから今自分の研究しているテーマが
過去の研究とバッティングしていないか調べる必要は
当たり前の事でしょう?
まあ、自称研究家であればそんなに心配する必要もないが
その研究を自分独自のものとして認めてもらいたいのなら
その自分の研究に対しての責任が生まれてくるわけだ。
そのリスク背負わずして美術だなんだってちょっとがっくり。
そういう無責任アートなんていらない。
美術館に足を運んで見たくもない展覧会を見ろとは言わないが
せめて今のアートの状況は知っておくべきだろう...
現状を打開するために。
45わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 15:43
>>43
だって日本の美術館はクソだもん。哀しいぜ
46わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 15:47
>>44
今のアートの正しい現状なんて本当に日本の美術館で出会えるか疑問だけどね
絶対日本向け(内向き)にふるいとかフィルターかかった構成になってると思うから
47わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 15:49
1は視野が狭いことを誇りに思っているんだろうから、
そのまま突っ走ってみるべき。
視野が広かろうが狭かろうが、
どうせ試行錯誤は避けられない。
48わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 15:50
>>46
アメリカとかフランスとかドイツとかオランダとか、
それぞれの国別にフィルターってあるぜ。
49悩める学生:04/01/14 16:17
>>44
アートは学問ですか・・・
もう少しその話を聞かせてください。
私は、芸術は学問とは性質が反対だと思ってきました。
いろいろな学問を習得しても、自分の内において、芸術性あるものに再構成するためでしかありませんでしたから。
その過程がまたしんどいのですが・・・
芸術もまた学問だというのは、作家の立場ですか?鑑賞者の立場ですか?それとも立場など関係ないのですか?
50わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 19:20
アートは学問です。
しかしながら理系のように目に見える正しい理論があるわけでは
ありません。
文学、音楽なども表現を核とするものは二元論で割り切れるものでも
ありません。
そこがこの学問の面白いところでは?
しかしその何でもあり的な特質が作家や鑑賞者を惑わせるのも
あるでしょう。
美術はその作家がそのひとなりの仮説を唱えていると考えて
下さい。その仮説が今の時代に賞賛される場合もあるし
されない場合もある。しかし仮説は時間がたてばリアリティーを
失う場合もあるしその逆もある。
それは科学とて同じ事、今の定説は未来の定説であるとは
限り得ないでしょう?
表現とて同じ事だとおもいます。
51悩める学生:04/01/14 19:41
>>50
なるほど、芸術活動というのは、自分の仮説を証明していく過程といえそうですね。
一般の学問においても、常に新しい理論が生まれ、ある一定の価値観の寿命はそう長くありません。
古生物学や宇宙学など、その典型です。
芸術というものは、デカルトの物心二元論のような考えでは、この世の理からは切り離されたもののとしての非限定的存在なのでしょう。
ならば、新たな次元としての芸術とは、どのような体系なのでしょう?

52わたしはダリ?名無しさん?:04/01/14 20:26
私は美術系の大学生ですけど、芸術を志す人が2ちゃんに通い、芸術を勉強するっておかしいと思いませんか?
いったい何を勉強するのですか?2ちゃんに行って散々論破されて、どうするのですか?模倣するのですか?
誰か教えてください。
5346:04/01/14 22:00
>>48
当然そうだろう。でも日本はそれらヨーロッパ諸国と
異質な問題があるよね。欧州は小異はあっても同じ文化圏であり
米もちょっと違うかもしれないけどヨーロッパ人が作った国だし。
歴史をふまえて鑑賞する素地という点ででまるっきり負けてると思うよ。
だから結局、短絡的にウケるかとか海外で注目されてるからとかの基準でしか
企画者側も見る側も見なさないのではないかな、、
それに本当にいいものは滅多にこっちにはよこさないよ
向こうも。
>>53
欧米でも日本でも、美術品って権力者や金持ちが所有するもの。
「歴史」もその線にそって編まれている。
たしかに日本では「工芸」が幅を効かせすぎているけれど、
似たような腐った連中はどこの国にもいるぜ?

だいたいどこの国をモデルにしてるんだ?
欧米一般なんてありえない。
例えば一見伝統から切り離されているかに見える現代美術だって、
その国ごとに受ける路線が全く違う。

もし「欧米」が日本より恵まれているのだとするなら、
それは突出したキュレーターやアーティストが潰されにくいから。

日本だと足を引っ張られるか、
変に一人勝ちしてしまう。
日本は伝統ある金持ち、権力者がほとんどつぶされちゃったから・・・。
美術が育つ基盤が弱いとは思う。
56わたしはダリ?名無しさん?:04/01/15 02:41
どうやったら育つのかな。
とりあえず戦争には勝っとけ
58悩める学生:04/01/15 13:12
潰すのは現代教育ということか?
それとも支配階級なのか?
そんな問題を語るのは論外です。
5950:04/01/15 14:22
そうですね、金持ちや権力者が潰されたなんて議論する
意味も無いですね。
時代によって金の動きや権力を持つ者がかわるのは世の常ですから。

>新たな次元としての芸術とは、どのような体系なのでしょう?
さあどうなるんでしょうね。
美術は常に社会の動向によって左右される運命ですから
この先この社会がどうなるか?ということを考えると
ヒントが見つかりそうですね。
しかし今それを口にしたとしても予想にしかならないので
作品にして残してはどうでしょう。それこそ文化に貢献する
一つの手段ではないでしょうか。
悩める学生さんは知識も柔軟性も十分あるようだし、出来るのでは?


6052:04/01/15 15:23
>悩める学生さんは知識も柔軟性も十分あるようだし、出来るのでは?
柔軟性があるんなら52のレスと1のレス比べて答えてみてくれ

このスレタイの答えなら十分に出ていると思うが?
61悩める学生:04/01/15 16:36
>>60
う〜ん、答えと正解は違うでしょう。
正解かどうか確認する術がないから2ちゃんにも来たのです。
あらいひろのりは少年犯罪版で、社会論を語っていたので、そこでは勉強になりましたよ。
2ちゃんでも学ぶことはできるとおもいますが。
>>59
作品を残すことが社会への貢献ですか・・・なるほど。
社会全体を意識の集合体とするならば、自分の作品制作の行為もその集合意識の一部ですね。

私は幾つかのコンペに参加してきたのですが、大きな賞はいまだにとれません。
作品を選考する立場の人の意見や、選ぶ基準を知りたいですね。


62わたしはダリ?名無しさん?:04/01/15 16:49
>>60
自問自答だぞ〜
ほっとき
6352:04/01/15 17:05
>>61だから、あんたが折れに返したレスそのままが1のスレにも
あてはまるでしょ?

あんたらはいったいなにをしりたがってるの?当たり前のことばかり語りあって。
そもそも1のレスが無意味だって事にきずけよ、ま俺も最初は気になったが。

絵画論かなにかにスレ立て直したら?そっちのほうが面白いと思わない?

6452:04/01/15 17:07
>>62どうゆういみかおしえてください
6552:04/01/15 17:34
ごめん、カイが論にしたって同じ事だわ。そろそろ下塗りが乾きそうなので
一人、苦悩と孤独の部屋に戻ります。
みなさんもこのスレで学びすばらしい芸術家になって下さい
お互い高い所で合いましょう。

以上、自問自答でした、失礼致します。
66悩める学生:04/01/15 18:16
苦悩と孤独は常に一人。
とりあえず、相手にしなくてもいい存在だということですね。
67わたしはダリ?名無しさん?:04/01/16 00:19
印象派ら近代の画家は、皆ルーブルへ通ったらしいが。
1って絵を描いてるのか?
69悩める学生:04/01/16 11:22
>>68
1です。もちろん描いていますよ。

ルーブルは行ったことがないのですが。
イメージとしては古典絵画ばかり展示している気が・・・
まあ、イタリアルネッサンス期の絵画や彫刻は好きですがね。
70わたしはダリ?名無しさん?:04/01/16 13:20
>69
可能ならオルセーに通ってみたくは無い?。無けりゃしょうがないが。
>>69
絵描きは大画面の構築力がないとどうにもならないはず。
過去の作品から学ぶのを忌避していると大物にはなれない。
うまく悪影響を受けないようスルーしながら、
どんどん名作を見た方がいいと思うよ。
72わたしはダリ?名無しさん?:04/01/16 22:34
>>71
大画面てどれくらいですか?
日本じゃ大画面の作品描いてもまず売れないし、、
でもやっぱり個展なんかではそれ承知で描いて出した方が
力量が分かるんでしょうか?
73わたしはダリ?名無しさん?:04/01/16 23:15
別に、大画面でなくても、売れにくい状況だとおもうよ。

74わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 00:49
で、大画面ってどれくらいから?100号は大画面ですか?
75わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 04:44
もっと。
76わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 16:40
そんなもん描く場所もないよ
77わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 16:44
端っこから乾かして巻き取りながら描けば?
78わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 18:04
そういうスタイルの絵じゃないからやっぱり無理
79わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 18:20
美術館に行く行かないってそんなに気にすることかな。

ケツの穴の小さいヤツ。

おまえは人には認められないよ。
80わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 18:21
絵が小さくても大きくても、

やっぱり人には認められないよ。

だから、どーでもいいぢゃにゃーか。
売れないんだから。
81わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 18:25
おまえは絵描くのやめたほうがいい。

大学行って習うのと、美術館に行くことと同じだぜ?

おまえは教えてもらわなきゃ描けないんだろ。
82わたしはダリ?名無しさん?:04/01/17 18:27
スタイルだって。

おまえの手癖ぢゃないのか。
おまえの絵を金出して買うってやつはいないだろ。
人の絵を見ることでくだらない手癖を消す
という作業を経る必要があるよな
じゃないと日曜画家
84わたしはダリ?名無しさん?:04/01/18 00:19
 美術館に行かない芸術家っているの?
美術館で美術を目前にして感動を得たり感性を磨いたりしない人が
芸術を生み出すことができるの?
それは君らの創作意欲だけの事であって芸術性とは関係ないんじゃないの?
 それから現代だの古典だのいうけど何を以って、何に対してその区分をするの?
今作った古典的なものもあれば、古くに作られた現代的なものも
あるんじゃない?
 美術館にある美術品はそこにある時からずっと変わらずに存在し続けるもの。
でもそれを何度見ても変わらない感想であるとは限らない。
以前に見てなんとも思わなかったものがある日突然に輝き始める事があれば、
あれだけ好きだったものがある日突然陳腐なものに見えてしまうこともある。
美術館と美術品はそんな変わっていく自分を教えてくれるんでしょ。
 作品に対していいとも悪いとも思えないとしたら、そんな人が作ったものが
他の人に対してなにかを訴えることができるの?
 現代ものをしたいのならまずは古いものからいろいろ見てみなさい。
何も感じることが出来ない自分から逃げてはいけない。
見続ければ、何が新しくて何が古いかが感じられるはず。
美術に見て触れることと作り出すことの欲望は本来根が同じでなきゃ。
作りたいだけなら職人の道を選んだほうがいいよ。
それはそれで立派な仕事だしな。
いや、長文で申し訳ない。
85わたしはダリ?名無しさん?:04/01/18 03:36

とにかく、ここの>>1に、そんなカロリー価の高いレスをつけるな。
美術館には殆ど行ったこと無いです。
そのかわり図録画集買い漁っている。
実物を見ると、必ず失望があるんだよね。それが大切なんだけど。
そのへんが理解できないとしたら、1は大変だね。
1って売り絵が描きたいんだろ?
だったら、みんなも思いこみはそっとしてやるのも手かと。
手堅い職人画家として一生を終えるのも一興だと思うよ…
日本画なら大手百貨店通販カタログに掲載、油なら日曜朝の朝刊ちらしに
幸運を呼ぶ絵、として紹介されたら>>1の大出世!
あるいは大手週刊誌広告内の幸運を呼び込むお財布図案の依頼でも同。
日本の画家の多くは、
「観念的」という言葉を誤解している。
本来絵が芸術になるために必要な「構想」まで否定する、
単なる職人的な技術論の横行。
「学ぶこと」が感性の摩耗に直結するという、
取り違えられた素朴主義の不毛。

美術館はこういう弊害から解放されるチャンス。
小理屈とは無縁の「構想」を学ばないと、
単なるアルチザンですよ。
92わたしはダリ?名無しさん?:04/01/18 15:24
美術館は標本箱で、絵画作品は標本箱に収まった昆虫の死骸なんだよ。
生きているのは現世にうごめく、アートという馬鹿っぽい呼び名の代物だけなの
かも知れないね。オレはアートなんてウジ虫よりは、死んでても標本箱の中にある
立派な蝶や甲虫の方が好きだけどね。
しかし>>84のマジレスはつくづく痛いなあ(笑
何で1がまぎれて>>1を叩いてるんだろう
95悩める学生:04/01/19 11:53
そんな叩かないでくださいよ、凹みますから。
>>84
大変勉強になりました。
参考にさせていただきます。
では、創作することを、あなたはどの程度のレベルで捉えているのですか?
創作の欲求が鑑賞の欲求と同程度ならば、よいのですか?
鑑賞の行為を、芸術品と限定しているのですか?
よかったら教えてください。
レベルとか水準とか、数量的に計ろうという発想があるうちは、
何考えてもだめボ
97悩める学生:04/01/19 16:29
>96
う〜ん、あなた馬鹿でしょう?
もっと具体的に聞きたいと言っているだけなのですが・・・
98わたしはダリ?名無しさん?:04/01/19 20:32
創作の欲求が鑑賞の欲求と同程度なわけないだろヴォケ!
別なんだよ当たり前だろ。
鑑賞したってそれがすぐに自分の絵に反映されないよ。
構想、考え方を観察するだけだよ。
そんなコトだけで自分の絵が描けるだけないだろヴォケが!
その先は自分で見つけるんだよ。
そういう態度がなっていない、というんだよ。
おまえは行動が観念的なんだよ。
足に地がついていないってワケ。
自分で考えようとしないから答も見つからないんだよ。
おまえなりのな。
99わたしはダリ?名無しさん?:04/01/19 21:45
こんなアホに付き合うな、親切にもほどがある
>>99

しかり。と言いつつバカをさらし上げたり転がして遊ぶところでもあるがw

とりあえず>>1はバカなのに頭でっかちになってる典型。
夢破れてこんな奴が美術評論家になるんかね?
ああ、やだやだ。

いのち投げ打った画家達にぬけぬけと無記名の得意げな妄想を
図録等にぶちまけないでください。
10296:04/01/20 01:32
馬鹿って言われちゃっち
どんな天才だって、しょせんは、たった一個の脳味噌だろう。
無限じゃありえない。ニューロンの組み合わせには限界があるんだよ。
そんな一個の脳味噌が、自力でひねり出せる世界なんか、ちっちぇえったらないよ。

だが幸い、世のなかにや、過去の優れた、多くの脳味噌が、それぞれ有限ながら
優れた世界をひねりだして、作品として残してくれて居るんだよ。
自分一人の脳味噌だけでは、絶対超えられない幅広い世界をな。
そんな、せっかくの優れた成果を活用しないのは、何ともったいないことなんだろう。
(活用する=たんなるパクリ じゃないことはわかるね。そう理解するなら、本当のバカだよ)

でさ、他の学問領域も大切だけどな。
造形というのも、一つのれっきとした分野であってな。
最終的に造形を志すんだったら、造形についての、過去の優れた成果と無縁ではおれないだろ、ての。

日本の現状の美術館のあり方がクソなのは同意。
でも、それでも、現物を直に目にするのとそうでないのとでは、クソとミソほど違う。

画集も現物も一緒、と考えているのなら、ま、あんたは芸術にむいてないわ。
本質的な資質が欠落しているから。




104わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 03:23
なんでこの馬鹿、コンセプチュアルアートやレデーメイドやっている特有の
私はインテリジェンスですよみたいなしゃべり方すんだろう?
そのくせ内容は馬鹿丸出しなんだけど。

まーあれだー、ないものねだりってやつだな
ガタガタぬかすなヴォケが>103
106わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 04:58
103が酒臭いのは確かだけど正論でしょ。
>>1は学生ならおとなしく絡まれとけ。
107わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 05:25
あんまり1をいじめないで下さい、確かに頭は悪いですが......。
やりすぎるとこうなります

飯が食えなくなり、次第に幻覚をみるようになりミロになる

やけくそで床に絵具ぶちまけてジャク寸ポロックになる

精神が病み自虐的行為に走りゴッホになる

俺は自分のイメージを具現化できる技術を学びに、学校や展覧会にいってた。
どれだけセンスがあろうとも表現できなきゃ意味ないし。

自分の描いた絵は愛着わいて手放せない性格から、絵で食うこと断念。
まぁ、買う奴もいねーがな。

勉強しても性格のせいでに役に立たないことがあると言いたいのか?
たぶんどこかで役には立ってるよ。
110 :04/01/20 07:52
俺は自分のイメージを具現化できる技術を学びに、学校や展覧会にいってた。
どれだけセンスがあろうとも表現できなきゃ意味ないし。

自分の描いた絵は愛着わいて手放せない性格から、絵で食うこと断念。
まぁ、買う奴もいねーがな。


どれだけセンスがあろうとも表現できなきゃ意味ないし。

音楽もそういう感性で聴いているのだな、人生の価値ないかも。。。
そんな感性ならマジ買う奴もいねーだろうな、

自分のイメージを具現化できる技術を学びに、学校や展覧会にいってた。
おかげで 少しは前進したんだな、ヨチヨチ。

たぶんどこかで役には立ってるよ。

こんなつまらない事書く程度の感性には約に立ってますよ、。ヨチヨチ。
111あらいひろのり:04/01/20 14:28
みなさん、大人なんですね・・・
人の語る理想とはあなたがたの中では、異端なのでしょう?
社会に出て、自分の無力や無能さを思い知り、やっと見つけた妥協策があなたがたを構成しているのですね。
まあ、私はあなたがたのような愚か者とは違うので、妥協を奇麗事に置き換えるなんて、空しくてできませんよ。
カタストロフィーにとり付かれた愚かな人種ばかりでは、どうしようもないですね。
結局何が言いたいのかというと、あなたがたは、文章を、内容を理解しないで、言葉尻でしか返えせない愚か者だということです。
誰もあなたがたを必要とはしていませんので、あなたがたが存在してよい理由はありませんよ。
112わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 14:32
温故知新という言葉を知らないのか?
113わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 15:12
>>111
>>人の語る理想とはあなたがたの中では、異端なのでしょう?
お前の意見は、ただ単に青臭いだけ。そのまま数年で腐臭に変わるね。

>>文章を、内容を理解しないで、言葉尻でしか返えせない
幼稚な相手だと、返答のレベルがそこで止まっちゃうんだよ。お前次第。

>>誰もあなたがたを必要とはしていませんので、
じゃ、削除依頼して、森へ帰れ。

114わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 18:20
私の予想、>>1は頭がわるい(ほぼ間違いない)その反動で、いわゆるジミ-大西的(感覚的)ではなく
アンディ-ウオホルやデュシャン、ゲルハルトリヒター、フロイト、ダみアンハ-ストなどの経由から美術を始める
しかし、なにぶん頭が弱い、どうでもいい事がどうもわからずこんなスレを立てた
その前にこのスレタイトルの内容を本当にしりたがっているのかも不安だ
テレビや小説に出てくる、いわゆる芸術家(幅広く大衆にイメージされている)にあこがれを持ち
レスの付け方にも冷静を装う(本当は頭から湯気がでている)。
文学も学んでるそうだがそれもほんとかどうか不安だ、ただ薄っぺらい知識を(馬鹿が武装するように)詰め込んだだけだろう
絵を描いてるそだがそれも不安だ、恐らく筆はとてもきれいだろう、このスレを立ててからは
ロムっては考え、ロムっては考えの1日だろう(気の毒におもわれる)

1よとにかくあんたはむなしいが物作りにはむいてない、みんなは文句いいたくていってるんじゃないと思うよ
くやしいがあんたは幼稚すぎる、美術鑑賞板はまだまともな人が多い、ゆえにばかにされるんだよ
くやしいならもう2ちゃんやめてすこしは一人になりな

その前に削除依頼したほうがほんとうにいいな
115わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 18:57
>>1
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、 質問するのがメインじゃない。
でも、 「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために「善意で」質問専用スレを用意している
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1073367633/l50

なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が 「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。

ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを文字でまとめると「>>1死ね」ということになる。
116わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 19:04
1は頭が弱い、ねえ。
おまいらを見てると1のほうがまともだと思うぞ。
大衆、ルールに流されてるの、おまいらのほうじゃん。
自分と違う考えはすべて劣っているのかな?

1よ、ここにはまともな人間はいない。スレ違いだったな。
117わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 19:18
1です。
はあ、なんと誤解されていたとは・・・
今まで私は別に自分の芸術論を語ってはいませんよね。
ただ、質問をして意見を引き出そうとしているだけなのですが・・・
それを私の論と取っていたのですか。
ただのコテハン叩きだと思っていましたが・・・
わかりました。これからは名無しになります。
そうすれば誤解も招きませんよね。
118わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 19:18
116。自分と違う考えはすべて劣っているのかな?
どっちが?。100歩譲ってこのスレを認めたとしても、このスレはただの
アンケートにしかならない、そこをみんなは愚かと思ってる、思いつきで立てるなや。

115に同意。美術鑑賞だろうが?

早く削除しろや
119118:04/01/20 19:27
117
おれは、お前が芸術論語っているとは思ってねーよ、そんな誤解してねーよ
くだらなすぎるんだよ質問が、あまえるな、みんなそれくらい自分で考えるんだよ
1のスレ内容と、ここで人の意見聞くって矛盾してねーか?



120わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 19:29
早く削除しろ夜。

121わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 19:43
あのな〜、芸術論なんて語っても何にもならんぜ。
そんなものは評論家にでも考えさせてればいいんだ。
いい絵、悪い絵なんて、時代が決めることで、製作者じゃない。
いずれにしても、これほど成功したネタスレをつくった1に乾杯(笑
123わたしはダリ?名無しさん?:04/01/20 20:04
更新クリックしまくってんだろうなー。もうやめとけよ

芸術うんぬんではなくこんなにセンスとゆうか生き方とゆうか、が下手なやつ始めて見た。

たぶん1はなんで、はたまたどこに?自分に非があるのか未だに、そしてこれからもきずく事はなかろう。
>>1はそもそも何で美大に行ったんだい?
志望の動機を教えておくれよ。
125わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 10:43
>更新クリックしまくってんだろうなー。もうやめとけよ
おもしろいね、これ。
あんたもしてんだ・・・
1261:04/01/21 10:49
>>124
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
私が美大に行こうと思ったのは、こういうわけです。
わかっていただけましたか?
>>126
踏まないよーに。怒
128わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 13:27
>>126
なるほど・・・よくわかったYo。
1は相当すさんだ学生生活を送っているようで・・・
お気の毒というほかないな・・・
130わたしはダリ?名無しさん?:04/01/21 16:34
>>126
おもしろかったぜ、サンクス!
>>126
ほんものの1の仕業だとしたら
結局、いかにも利口ぶってあれこれ語っていたことを
自らぶち壊しましたね。
皆さん、こんなスレにかまうな。人生は短い。もっと時間&労力を他に向けよう。

1を騙る何者かの仕業だとしたら
ここ数日で、初めてコレを踏んで、さぞやコワイ思いをしたんだろうな。同情するよ。
でも残念ながら、この精神的ブラクラ、さんざんガイシュツなんだ。
とっくにみんながしってるのを得意げにふりまわすって、ガキかアホにしか見えないよ。

では、さらば。
132このほうがいい:04/01/22 10:32
皆さん、こんな2chにかまうな。人生は短い。もっと時間&労力を他に向けよう。
1331:04/01/22 10:47
Fish on!!!
1341:04/01/22 10:49
ガキかアホのブラクラ踏んだのは誰かな?
>>1を思うとまだクククの方が骨はあった。
クククは少なくともこんな手は使わなかったし、おそらく飽きてしまったのだろうが、
それまでの長い間少しも逃げる事はなかった。

>>131
ご苦労様です

>>126
フルスクリーンでコワイオネーサンが叫ぶブラクラです
踏んだら(Ctrl + w)でウィンドウを閉じませう
137あらいひろのり:04/01/22 16:29
おいおい、変なのが出てきたな。
>136
どうも。
138あらいひろのり:04/01/22 16:44
私のニセ物を騙るのはやめてください。
あなた方は、高尚な芸術観を持ち合わせることが出来ないどころか、
ついに他人の名を騙って、貶めることを始めましたね。
まあ、その程度の豚だということは最初から分かっていましたが、
私の意見に反論できないからといって、こういう幼稚な真似はやめてください。
お願いしますよ、この無色エセ芸術気取りヒキコモリ共。
>>138
自作自演ですので、気にしないでください。
140わたしはダリ?名無しさん?:04/01/22 17:46
>>1様の評価>>>大変良い
コメント
私の想像どうりの展開、誠にありがとうございます。
私の予想と寸分狂わず展開して頂けたので、大変満足しております。
141わたしはダリ?名無しさん?:04/01/22 18:04
>>クソスレ住人の評価>>>悪い
コメント
バカにバカといってもバカは直らないのはバカじゃない人ならわかりますよね?
もうバカバカらしくて見てられません。
皆さんはバカには見えませんが非常に残念です。
142わたしはダリ?名無しさん?:04/01/22 19:03
>>クソスレ住人の評価>>>悪い
????普通ってことか?
143わたしはダリ?名無しさん?:04/01/22 19:06
>>140
すごいね、君。
2chなんてしてる場合じゃないぞ、その能力をもっと世に売り込めば?
>>138>>140が自作自演なのか?
145わたしはダリ?名無しさん?:04/01/23 14:10
教育は洗脳なりとは良く言ったもので、
洗脳とは、洗脳者の意見を根拠無く信じ、異なる意見には見向きもしない。
異なる意見に対しては、真実を知らない者の意見だと一蹴し、
洗脳されているという自覚が全くないのも、洗脳されている者の特徴。

ともすると、既存科学や常識の否定に走り、議論の壇上にも登らない。
根拠が「洗脳者が言った」に尽きるという、まこと不可思議な思考に犯されてしまう。

過去には、某カルト教団を見ればよく解るし、
最近でも、某教員組合の騒動なんかがよい例。
126じゃないけどこれ↓を色彩検定スレに貼りたい衝動を必死で抑えてます

 おいお前等。PC画面を一日10時間以上見ていると色盲になるらしいぞ。
 ちょっとまぁ、暇潰しとまではいかないが 下の色盲チェックしてみてください。
 読めないのが一つでもあったら 本当に 医者に行った方がいいぞ!

 俺は5番目が読めなかったよ 明日医者行ってくる
 http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.asp


※ 軽度グロ
>>146
超オモロイ。
148わたしはダリ?名無しさん?:04/01/26 16:14
>>146
懐かしいな。URL見ただけで何か分かった。
そして知ってるか?アメリカでそれを見て心疾患起こした人間が
URLを貼り付けた人と作成した人を相手取り
総額122億の訴訟を行っているぞ。

満額は無理だろうが、作った人間は「張った奴が悪い」として
URLを貼り付けた人間の一覧を募集している。一応喪前の事も
タレコミしといた。
149146:04/01/27 02:33
>>148
( ´_ゝ`)フーン
150わたしはダリ?名無しさん?:04/01/29 03:59
盗めるものは何でも盗み、使えるものは何でも使い、それでもあなた自信の
表現を作れば胸を張れる、というのがきれい事。

本当は。
ピカソもマチスもデュシャンもポロックも長谷川等伯もいるのに、なんで
この私が造ることが必要なのか、という悪魔のささやきに死ぬほど浸かり、
それを超えてつくりたいんだから覚悟決めよう、というある種の景気づけの毒。
151わたしはダリ?名無しさん?:04/01/29 15:24
そう。
>>150のこの部分、

ピカソもマチスもデュシャンもポロックも長谷川等伯もいるのに、なんで
この私が造ることが必要なのか、という悪魔のささやきに死ぬほど浸かり、

これ大事。
>>151
しかし予備校講師としてくすぶったり
日展ご当地作家のように勘違いして、
若造に説教をたれつつ一生を終わることが多い、諸刃の剣。
描き続けている、ってことに見ているだけの自分は頭が下がる。
描きもしないのに口だけでいいだの悪いだの言っている自分に傲慢さを時に感じる。
どうして、自分は見なくてはいけないのか、背に刃物を突きつけられているような問いに
見る、という単純な事にすら怯えてしまう。

画廊や美術館で稀に遠く向こうにかかってる絵に光を自分は見る時がある。
金で描かれている、という事でもなければライトが当たっている訳でもない。
何が描いてあるだの誰の絵だの題名がどうだの判らない、しかし「本当に」光っている。
時にぼんやりと、時に深い銅のように鈍く、いや本当は光っていないのかも知れない。
しかし、「光り」という以外のこれ以上の説明を自分はつけられない。

おらはあれが忘れられない。あの光が見たい。だから見に行く。

画家の魂の美しさ、こんな言葉でいいのだろうか?
しかし、そんな絵を見せておくれよ。

凄まじいオナニースレだな
155153:04/01/29 18:42
>>154
すまねぇ。おらのレスは忘れてくれ。
>>155
いや、別に非難してるわけじゃないよ。オナニー結構じゃないか。
芸術家たるもの一般の価値観に捉われてちゃ駄目だよな。
157わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 00:38
>あらいひろのりさんへ
本物のアートには、人の心を揺さぶる力や、生きる方向を示唆する力があるものです
だれだれの絵や彫刻というブランドでなく、そばにたって感じてください
美しい景色に接するとき、おいしいものとあったとき、ドキッとしたり、満足と感じたり
安らいだり、こんな良い刺激が、新しい創造の力になるものです。美大で理論だけ学ぶだけではなく
美術館や、良い旅、燃える恋、悲しいことと、大いに感動する心を養ってください。
そうして、感動する生き方を知ることによって、人を感動させる
何かに気がつくことでしょう。芸術は手の届かないやみ雲なものでなく、
足元にある日常当たり前の中にあるものです
158わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 02:30
アーティストは、何故美術館、ギャラリーに足を向けなきゃいけないか?
何百もの美術館(世界各国の国立美術館、博物館、近代・現代すべて)で何万もの作品を、
自分の眼で批評することで、自分の脳内に古今東西の優れた表現のみを厳選した、
1つのヴァーチャル美術館、データベースができあがる。
アーティストが作品を創造する過程において、自分の表現が、古今東西の優れた表現と比較して、
本当にオリジナルであるか、安易な模倣になってないか、常に批評家の厳しい眼で、
確認できるようになる。
自分で知らないうちに、自分の表現が、過去のアーティストの表現に酷似してしまっても、
そのことに気付かないで、オリジナルなことをやってる気になってしまう事態を避けるには、
書物から得る美術史の知識だけでは不十分で、過去および同時代のアーティストの作品を、
観続けなければならないと思う。
159わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 03:13
>>158
おっしゃるとおり!
特に現代美術はね。
知らないと新しいかすらわからないからね。
160わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 21:07
彼を知り己を知れば、百戦危うからず。
彼を知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば、戦うごとに必ず殆うし。

この孫子の言葉は、美術の世界にも、あてはまると思います。
アートシ−ンを知らず、自分に何が出来るかを知らなければ、成功することは出来ない。
アートシ−ンを研究し、自分の力量、能力を理解していれば、成功し、他人にも認められる。
おおさっぱに言うと、こういうことだと思っています。
しかし、一口にアートシーンと言っても、いろいろあります。
自分がどこを目標にし、将来どこで活躍したいかによっても、
勉強するべきことは、変わってくるでしょう。

161わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 21:10
>選択肢を広げて見せてあげる事が将来のテイストを左右するでしょうから。
(若いアーティスト志望者のための話の一部です。)
という、別なスレでの発言を受けて、私は、日本の若いアーティスト志望者のために、
美術界の鳥瞰図を、平たく、公平に作ることを考えました。
レストランに行けば、メニューを見てその店にあるものが全部分かるように、
アーティストと言っても、たくさんの種類があるということを言いたいのです。
小さな世界から順に並べました。
A)自分一人が満足できればよい。
B)友人、知人に認められたい。
C)日本の公募団体で認められたい。
D)日本のコンクールで賞をとりたい。
E)海外で認められたい。
F)欧米を中心とした、サーキットとよばれる世界のトップにくい込みたい。
G)欧米を中心とした美術史に名を残こし、
  21世紀のアーティスト100人が選ばれるとき、その中の一人に入りたい。
悩める学生さんがAやBを目標とするのなら、美術館に通わずとも、
目標は達成できそうです。
Cだというなら、その展覧会には足しげく通い、作品の傾向を研究し、
また、その団体の大先生たちとのコネを作るなど、アート制作以外の努力も
必要かもしれません。
F,Gを望むのなら、かなりの勉強、情報収集を必要とします。
欧米の現代美術の状況をしらず、戦略も立てず、天然で制作している人が、
突然アート界のスターとしてデビューするというのは、特殊な例でしょうから。
突然変異で生まれる白いハエくらい珍しいと言っていいでしょう。


162わたしはダリ?名無しさん?:04/06/29 21:51
このスレのURLは、開くとホラー映像が出てしまう、悪質なものです。
怖いものが嫌いな方、心臓の悪い方には大変危険ですので、クリックしないよう
気をつけてください。
>>126
フルスクリーンでコワイオネーサンが叫ぶブラクラです
踏んだら(Ctrl + w)でウィンドウを閉じませう


163わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 12:19:02
あははっはははははっは〜
164わたしはダリ?名無しさん?:04/10/03 15:38:42
私監視のバイトしてるけどアーティストの人結構来る。
キュレーターと喋りながら見てたり、1人でふらっと来たり。
165わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 01:13:24
自分の作品が飾られている時にしか行きません
作品作らない美術好きな人が嫌いなので
166わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 05:35:23
音楽家になりたい人は、音楽をたくさん聴き、
物書きになりたい人は、たくさん本を読む。
視覚芸術作家だけが特別ってことは、ないんじゃない?
167わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 14:41:41
美術好きはよく美術館やギャラリーをまわり能書きをたれる(知識は豊富)
芸術家は自分の世界を追求し作品で勝負する
168わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 15:33:28
美術館に行くとライバル意識が出てきてカーッとなっちゃうんだよね。
他の作家の作品には興味梨。全然まいやんしけてらん。マンネリやんけとオモふね。
169わたしはダリ?名無しさん?:04/10/04 20:38:14
色即是空空即是色だと思います。
無常を観照する力は、耽美の境からきます。
ねこまねき写真館 http://kopipenote.exblog.jp
へ入って出てからどんなことをいうかを問います。
まいやんしけてらん?
171わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 12:57:24
↑You のことよ、まいやんけ。でんでんまんねりやんけ。そんなんじゃMoney handy no
172わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 14:08:50
美術館に行くには行くが、批判するためですね。
173わたしはダリ?名無しさん?:04/10/05 14:09:29
↑169うざい
174わたしはダリ?名無しさん?:04/10/07 20:13:52
↑173うざい
175古民家風:04/10/09 23:38:28
ねこまねき写真館主催来館者123名突破記念祝賀会。
場 所  ねこまねき写真館
時間空間 ねこまねき写真館
Google検索>ねこまねき写真館>キャッシュ>ジャンプ(黄)
176わたしはダリ?名無しさん?:04/10/10 01:15:07
写真家の方???会場かりてやればいいのに
177わたしはダリ?名無しさん?
旅行してあるいてるのですか?ちょっと知りたい、長くて疲れるので個展をすればいいのに