1 :
わたしはダリ?名無しさん? :
03/09/16 16:34 志野 織部 黄瀬戸 瀬戸黒 それも桃山時代の提示板です。現代作家お断り!
2 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/16 16:35
桃山時代だけ? へんなの?
3 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/17 07:46
パート2かあー出世したなー
前スレは何処に・・・。
5 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/20 20:40
風邪ひいて寝てる間に、part2ですか。 前スレって消えちゃったの?
6 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/20 21:14
dat落ちかよ・・>前スレ
前スレの最後を見届けた人はいませんか?(笑)
>>7 私も知りたいです。
陶板が、どうのこうのってとこで、寝込んじゃったから。
sage
10 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/25 22:45
11 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/25 23:13
12 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/25 23:18
古陶磁の2代陶々庵の鑑定書付(極め書)ってどのていどの価値があるのでしょうか。 千家家元の書付をもらう為には、誰か信頼のある方の極め書をまずとらなければ いけないけど、美濃ものの鑑定書付(極め書)をしてくれる方ってなかなかいないですよね。 そう言う理由で桃山美濃陶の家元の書付は、現代ではなかなか取れないと聞きます。 でも、2代陶々庵の極め書だと千家家元の書付がとれると聞きました。 そう言う意味では、陶々庵の極め書は価値があると見てよいのでしょうか?。 しかし、古陶磁の鑑定と書付は、親しい人じゃないとあまりしてくれないそうですけど・・・。
13 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/25 23:25
>10 なんか仰々しいけど時代はあるでしょう。 江戸初期あたりのものでは?
14 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 09:28
江戸初期の志野としても、ツギハギだらけでどのくらいの価値があるものなのかな?
15 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 10:59
いけだ古美術価格 5万円なり
16 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 11:06
志野といったら桃山。 他は認めない。 当方50個所有
17 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 11:25
このスレには相当な金持ちがいるようです。
18 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 13:08
一碗1000万円としても5億円かぁ。 大金持ちなんだね。
19 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 13:11
しかし、あんな茶碗、茶席で使えるの?。 お茶をやってる人、どうよ?。
20 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 15:08
俺も桃山志野持ってる。300個。他は認めないw
ところでここの
>>1 は過去スレも貼れんのかね?
21 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 15:10
失礼、
>>11 が貼ってたな。
あと桃山黄瀬戸も30個持ってる。
22 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 18:09
皆さん凄いですね。 私なんか、桃山の美濃古陶は、織部一碗、志野一碗しか持ってません。 いずれも伝世品ですが、たったの二碗です。 黄瀬戸なんて、本当に見つからなくて困っています。 まだまだ頑張らなくては・・・・。
桃山陶ってのは数を自慢するモノだったんですねw
24 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 19:23
少ないよりかは多いほうがいいってことで。
25 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/26 19:24
しかし、日本中の志野を集めても300個もあるのか?。
>>25 時代や真贋を無視すれば300は軽く越すんでしょうねw
27 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 06:04
私は桃山志野3万個、黄瀬戸3千個持っています。桃山以外は認め(ry
28 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 10:00
29 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 11:43
30 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 11:45
31 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 11:55
>>30 だって、見せてみ、なんてヒネリもなにもないこと書きこむんだから・・
32 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 12:02
27 私は桃山志野3万個、黄瀬戸3千個持っています。 28 見せてみ 完璧にボケとツッコミが成立しているかと思われるが・・・・・。
33 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 18:26
くだらんスレだな、オイ
35 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/27 19:10
もっと高度なネタはないのか?
36 :
damemuroya :03/09/28 01:25
マジレス頼みます。哲さんて、呼び継ぎの瀬戸黒茶碗や隅入り四方の志野向付をシュピーンしてましたけど、常識的に考えて、サワルトアツイものではないかとおもうのですが。どうお考えになりますか。前にも不思議な美濃の文字皿を出していたし。
37 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/28 12:06
常識的に、って? 桃山が安い値段で買えるかってこと? 写真を見る限り、どーしてもアラモンに見えるけど・・ってこと?
38 :
damemuroya :03/09/28 20:35
そのとおりでつ。考えすぎですかぬ?
39 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/29 23:07
そーでもないですよ。 出品しる方だって、本歌だってわかってれば、高い値をつけたくなるよね。 湧いて出てきた訳じゃないだろ、買値だってあるだろし。
40 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/09/29 23:21
この人はそんないいかげんなものは出してないように思う。 みんなまともなもんだとホントに時代のあるもんか?って 意外と構えちゃう傾向があるけど、もっと高値がついても いいと思う出品物もあるよ。 ちなみに文字皿って不思議なものなのかナ? みんな知ってると思うけど昔の陶工って結構学があるんですよ。
41 :
damemuroya :03/10/02 21:16
だから、まともに読めない文字の皿だったり、永青文庫の信長書状を真似して書きなぐったような字でひどいものだから言うんです。
42 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/02 22:08
>>36 大体はいいと思うけど、写真だけでは分からない物も有ります。
43 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/03 15:51
うちの実家で「博允」っていう人のぐい呑が出てきたんですけど、 有名な作家さんですか? 緑色で美濃焼だと思いますんで、やって来ました。 陶歴などは入ってません。 名前の読み方も分かりません。誰か教えて下さい。
44 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/03 16:03
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!ペペローション360mlが490円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
ポイント制度も導入!!ポイントが貯まります!ポイントでもお買い物できます!
http://www.king-one.com/
45 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/03 23:36
哲さんて誰?
46 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/04 01:13
>>43 安藤ヒロノブ、昭和15生、土岐市住では?
だとすれば・・ぐい呑み店頭価3万チョロ
46さん、ありがとうございます。 家の者は台所でゴシゴシ洗ったりなんかして、非常に粗末に扱っておりましたが、 3万もするんですか!ということは、人気があるかは別として、わりと有名な 作家さんなんですね。大切に使わせていただきます。 お世話になりました。 しかし、わが家では7人もいて、ヒロノブと読める人間が一人もいなかった なんて・・・・・・・・ハズカシイ・・・・・
48 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/12 02:25
49 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/12 08:45
先日蚤の市で黄瀬戸の六角盃 1.5万を見つけたが本物?
50 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/12 08:49
51 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/12 08:52
>>50 危なく買うところでした
ありがとうございました。
また、貴殿のように目利きになるには
どのような手順を踏めば宜しいでしょうか?
ご教示頂けると幸いです。
52 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/12 23:37
奥磯栄麗の評価はどうなの?。
53 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/13 00:05
>51 もし、本物を簡単に見る立場になければ、最も効果的な勉強方法は、 写りの良い写真が載っている色々な図録や本を買い、写真でわかる範囲で 本物の特徴をしっかりと理解する。 土や釉薬の色・質感、形などを写真で分る範囲内でしっかりと頭の中にたたきいれる。 そして、目の利く信頼できる有名古美術商に通い、古陶磁の話を聞くなどして仲良くなる。 そうすると、普段は美術館でしか見られないような、 千万円クラス(志野、織部、黄瀬戸、瀬戸黒など)の本物を見せてくれるようになる。 その時に、自分が日頃に写真を見て得ていた本物の特徴を、実物を触って確かめる。 そうすることで、写真でのイメージと実物の質感が重なり、本物の特徴が感覚的に 頭に入ってくる。これを2、3年繰り返せば真贋の判断はある程度分かる様になる。 また、贋作を沢山見ることは、贋作の特儲も知る一番の手段であるので真贋判定に役立つ。 本物だけを沢山見れば良いとの意見もあるが、本物と贋作の両者を沢山見ることで、 より真贋判定のスピードは速まり正確性が増すのは間違いない。 古美術店で、本物の相場もよく聞いて、何がどれくらいするものかを頭にインプットしておく。 相場に外れるものは、まず怪しいと疑うことも必要。
>>53 名前も存じ上げませんが
一介のコレクターの質問にお応え
いただき感謝しております。
戦前等混乱期に買い占め、 少しずつ流通させて儲けている 骨董商がいるっていうのは 本当ですか?
56 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/13 16:27
戦後何十年たっていると思うの?。 そんな長期間かけい商売している人なんぞいません。 その当時二十歳だったら今何歳だと思う?(笑)。 よぼよぼで商売なんて難しい。 父親や祖父が骨董商で、当時集めたものを、 今、売って設けている人はいるだろうけどね。 そう言う意味なの?。
57 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/10/13 20:26
そぉ〜? 行きつけの骨董屋の大将は、82歳だけどまだしっかりしてるよ。
58 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/23 19:33
戦前仕入れたものを、生きているか死んでいるか分らん六、七十年後に売るという計画を立てて商売していた人は居ないという意味だろう。
はじめまして。こんな板があったとは、知らなかった。桃山陶が好きで集めてま す。個数約120点。90パーセント発掘品です。お店は京都Y・大阪H・本郷R ・京橋I・福岡B等ですね。唐津3・志野2・織部4.5・瀬戸黒0.5の割合 で持ってる。ちなみに黄瀬戸は 一つもありません。如何に黄瀬戸の本チャンが少ないか、お嘆きの諸兄も多いと思 います。ちゃんと酒器として使えるよびつぎではない織部筒向付が25万。志野四方 角切向付(小さいやつ)が35万。探せば、リーズナブルに楽しめます。そうそう ネットもバカには出来ません。数は少ないけど、Tさん・Kさん等、しっかりいいものを出してる 出品者もいますからね。
60 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/23 22:24
沢山持ってるんですね。凄いですね。 私は、美濃は黒織部の筒茶碗をやっと1つ見つけて買いました。 伝世の良い絵柄の筒茶碗を探すのに相当苦労しましたけどね。 今は、志野茶碗を探してしますが、なかなか良いのがないですね。 あとは、高麗茶碗、古萩、古唐津、古備前・・・など桃山〜江戸初期の 茶陶を中心に集めています。楽茶碗も好きです。 現在、50碗くらい集まりました。
黒織部の筒茶碗とは凄いですね。重文級じゃないですか。私も黒織部は数点 ありますが全てよびつぎ物です。どちらにしても美濃物を愛でる楽しみは やはり土を撫でて味わうことじゃないでしょうか。柔らかな志野の藻草なんて最高だと思います。
62 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/23 23:49
黒織部筒茶碗は20碗ほどしか確認されていないんでしょ? 何千万円もするの?
63 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/24 00:26
64 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/24 02:38
いいスレですね。 当方、完品で良いモノを見たのは織部くらいですが、 黄瀬戸を持ってらっしゃる方はいるんでしょうか?
65 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/24 12:49
黄瀬戸の本物はないですね。 一度、古美術商で完品の六角盃を見せていただいたことはありますが、 珍しいというだけで、とんでもなく高かったです。 私は、桃山の破格の美がすきなので、織部、そして志野ですね。 瀬戸黒の凛として姿もすきです。女性的な黄瀬戸にはあまり魅力を感じません。
66 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/24 19:47
黄瀬戸は贋作だらけなので手をださんほうがええ。 数百万する呼び継ぎのものでも贋作がある。 美濃に詳しい業者ですら騙されることがある。
>>63 よびつぎの程度によりますが、20万から80万くらいの幅ではないでしょうか。
ただ、出物は少ないです。伝世で茶道具となっている物(500万から)の方が多く見かけるくらい
です。黒織部を値打ちに楽しみたい人は中々手放さないのではないでしょうか。
68 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/25 00:29
黒織部は最近高いね。 古志野と同じくらいするね。 傷の大きいものやできの悪い物で5〜600万から、 元屋敷窯のもので1000万から3000万、 窯ケ根窯ででき良い完品のもので1000万前後。 元屋敷の筒で3000万から、か?。
69 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/11/30 23:33
錠鐵の織戸、家の古い木箱にはいっています。 かなりふるいようです。とても奇麗な色です。 私はそれがどのようなものか全然わかりませんが、どなたか欲しい方いますか?
70 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/01 13:55
71 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/01 16:40
パート1は何処だ
73 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/04 13:44
もっと盛り上げて
74 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/06 11:49
瀬戸黒って茶碗ぐらいしかみませんが、それ以外の製品って あるんでしょうか? 教えてください。
75 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/06 18:38
ついでに瀬戸黒アンド織部黒の違いよろしゅうに
76 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/10 09:31
昨日の鑑定団の織部の茶碗500万だったよね。もっと評価しても良いとは思いませんか?
時代が江戸だし、造形が織部って感じでもないし 中島さんがんばったなって印象 この前の光悦の茶碗はよかったな〜
78 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/10 21:44
79 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/10 22:45
尼子の子孫て、一体何?高橋っていう姓は殆ど藤原姓で、佐々木とは 何の接点も無いんじゃないの。尼子の子孫は萩藩に仕官している筈で 佐々木と名乗って今に続いている筈。インチキ臭い。
81 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/11 11:39
82 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/11 21:45
>>79 TV見てたんですけど
尼子義久が毛利に降参したとき、家来の若武者が7人の家来と、3千両の黄金
をもって落ちのび、ある村へついた。
はじめ村人は、快く迎えていたが、毛利方の詮索がきびしくなったのと、3千両
に目がくらみ、落ち武者8人を殺し首をはねた。
それ以来この村は、八つ墓村と呼ばれるように・・ってのを思い出して。
あのおっちゃんも、落ち武者みたいだったもん。
尼子の子孫は、佐々木と苗字を変えて萩藩に仕官しているから、そんなのありえん。
84 :
わたしはダリ?名無しさん? :03/12/19 16:08
だれも書きこんでないな!
85 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/01/07 23:20
age
87 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/01/09 17:49
85さんは何がいいたいの
88 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/01/15 17:45
q
89 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/02/01 17:50
あげあげ
90 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/02/18 21:35
保持
91 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/17 13:12
age
あぼーん
93 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/17 14:16
逮捕されるまで続くのかいな、いい加減うざったい。
94 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/17 21:35
95 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/21 22:06
煮沸は百害あって一利なし。 「使い始めに煮沸をすると丈夫になって割れにくくなる。」というのは常識の嘘。 モノの本には煮沸の必要性を説いていることがありますが、まったく根拠がない話です。 煮沸を実践してしまった方なら重々ご承知と存じますが、これをすると、やきものにとって最悪の事態になりかねない。 お気に入りの品を愛するあまり煮沸するなどは、常軌を逸する行為で決してしてはいけません。 陶器虐待は人間として恥ずべき行為。 割れにくくなるという語尾がどうして付いたか解りませんが、アリエナイ話にやきもの好きは呆れるばかり。 正しくは「いつもの使い始めに水に浸すと汚れが付きにくくなって末永く愛用することができる。」でございます。
96 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/21 23:11
97 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 04:37
何が哀しゅうてあんな継ぎ接ぎな物を・・・・・一種の基地外だね。
98 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 07:30
>>94 とても安っぽい直しなので直しを直したほうがいいです
もし購入するとすれば直しにお金がかかることを考えて3000円ですね
>>96 〜98
忌憚のない意見有り難う御座います。
100 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 12:29
>>98 3000円じゃ絶対買えないぞ。 あんまりいい加減なことは言わないように。
101 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 12:51
3000円の価値しかない代物ってことだよ、馬鹿 !
102 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 13:21
でも買えない事は事実だなぁ
103 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 18:17
>>102 もっといいものがもっとたくさんあるよ
宝くじでも当たって買うような機会があっても94みたいなのはやめておこうね
104 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 18:52
単なる単なる自己満足の世界です。
105 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 20:14
>>103 誰も欲しいなんて言ってはいません。ただ3000円では買えないと言いたかっただけです。
106 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/22 20:19
105 買わない、といえば良かったんじゃない、日本語は難しいあるね。
107 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 00:52
ほら、助教授ネタじゃないと誰も書き込まなくなっちゃう。
108 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 00:59
109 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 01:05
108> 女帝って噂のM助教授夫人?どんな顔してんの?66Dってなに?
110 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 01:07
ほら、1週間書き込みがなかったスレが助教授と書いただけでこのさわぎだ。
111 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 01:14
またすぐ過疎スレの仲間入りさ。助教授出品してないんだから。また出してくれないかね。織部。
112 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 09:37
懲りてないからね、きっとまたやるよ。
113 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 09:41
114 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 10:21
笑えるレベルだね、その辺の雑器を調理しただけ。 いわく付きの問題業者だしね、お金を大切に(電話代すらもね)
115 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 11:28
116 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 11:32
発掘品
117 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 12:26
>>114 そうなの?真面目な業者だと思ってました。
118 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 12:58
いま流行の自己責任ならぬ自己宣伝かい ? つまり自作自演ってこと。
119 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 13:22
骨董屋に真面目なのっているの ? 泥棒にも真面目なのがいる、って事と同じ論理だと思うが。
120 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 14:34
ばーか
121 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 15:23
骨董屋は100%不真面目。
122 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 15:34
泥棒と一緒にしないでくれ。 俺は盗みはしても騙しはしない。
123 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 16:35
122、警察に自首しろや。
124 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 16:51
盗みはしても >> これは文法的に仮定形で断定や過去形ではない。 その辺計算して書いたようだ、この泥棒くんは頭いい。 もし泥棒やってんのなら即やめて真面目に働け ! その頭を詐欺に使うなよ。
125 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 17:12
ばーか
126 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 19:11
ぬぁ〜に ほざきゃあがる クソめ 死にさらせぇー
127 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 20:14
ばーか
128 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 20:17
あんたらガキ以下だな。
129 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 20:42
ばーか
130 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 21:30
それでも宮元以上だぜ。
131 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 22:09
130> そいつ以下っていないの?
132 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 22:41
いるならルンペンだけだね。
133 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/04/29 22:45
132> おまえ、ルンペンに謝れ。
134 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/01 07:18
キズはないのですが釉があちこちはげてしまっている古い瀬戸黒茶碗があるのですが、 値打ちは大分低いのでしょうか?
135 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/01 20:07
それはにせもんだろ
136 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/01 21:04
137 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/01 22:32
もろ贋物に仕立てた近代作。
普通に習作でしょ もう少し勉強した方が良いけどね
139 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/02 18:26
>>138 贋作にしたてたのではなく、写しを造っただけという意味ですか?
商品説明でも「 家族と私が今まで収集してきた物の処分を致します。」としか言ってない 写真を見れば古いモノではないというのは一目瞭然
141 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/03 19:38
1つだけですが、古いものがあると気が付きましたが・・・。
142 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/03 19:57
元屋敷窯の黒織部茶碗どこかに売ってませんか? 700万円なら出せますが、700万円では買えないですか?
143 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/04 21:34
沓茶碗ならなんとか買えます。 状態にもよりますが筒茶碗は無理でしょう。
144 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/04 22:26
元屋敷窯の黒織部茶碗を売りたいのですが誰か買ってくれませんか? 700万円くらいが希望ですが・・・・。
145 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/04 22:31
Upして下さい。気に入れば買います。
146 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 01:26
147 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 10:05
私も売りたいのですが、700萬で買って下さい。
149 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 10:34
志野と織部って、最近は大体同じ値段だそうですね。 織部の人気がかなり上がったようです。
150 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 11:30
148 目垢が付くのでアップはしません。 それよりお金は持って言ってんの ? 貧乏人の妄想じゃないの ?
151 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 11:34
>>150 高台だけでもアップしてください。
高台だけなら目垢はつかないでしょ。
本物である自信がないなら仕方ないですが・・・
_ /〜ヽ (。・-・) プリン ゚し-J゚ プリンでちゅ。みんな仲良くしてね。
154 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 15:37
>>149 もう少し詳しく教えてください。
瀬戸黒、織部、志野、黄瀬戸の順で高くなると思ってました。
155 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 17:54
>>154 全然違います。
志野、織部、瀬戸黒の順です。
黄瀬戸はモノが出ないから値段は難しい。
伝世品の相場は・・・・
志野茶碗は1000万円から6000万円
黒織部沓茶碗は800万円から4000万円
黒織部の筒茶碗はモノが少ないので最低1500万円以上で上は?
織部黒は400万円から1000万円
瀬戸黒600万円から1500万円
志野は絵志野、黒織部は元屋敷窯という前提です。
黒織部は「Q」「T」「一」などの窯印が入ると更に高くなります。
もちろん伝来の良いもの(何々家伝来等)は更に高値になります。
家元の書付などの有る無しは美濃の場合は大きく影響しないけど、
書付があれば、ないより値は高くなります。
黄瀬戸は市場に出ることがほとんど無いので相場は難しいですが、
おそらく、この中では一番高いと思われます。
156 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 19:42
154です。 そういうもんですか。全く逆に考えていました。 ありがとうございました。
157 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 20:56
キセトの茶碗(大き目の向付離れ)は少ないと言いますが 何碗くらい存在するのでしょうか。 黒織部筒茶碗が確認されているもので20碗前後と言われて ますが、これより少ないのでしょうか。
158 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 21:06
黄瀬戸茶碗、奥高麗茶碗、大井戸茶碗、黒織部筒茶碗、柿の蔕茶碗ではどれが一番少ないのか? それぞれ何碗存在するのか知ってたら教えてーーー。
159 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 21:13
あっほー そんなんわっかるけー
160 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 23:12
瀬戸の花嫁という歌があったがだれか知らないか ?
161 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 23:14
黄瀬戸のぐいのみが時たまヤフオクにでるが全部贋物 ??
162 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 23:22
163 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/05 23:55
やっぱりねー、じつは希望価格20万円なんて書いてあり、1万円スタートだったので そんなに価値があるものなのかと思い、つい3万円で落札してしまいました。
164 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/06 11:08
165 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/08 16:04
>>164 同じようなもの、柿右衛門、キセト、楽・・が何度も出品されますが、贋作だからたくさんあるのでしょうね
いくつもあるわけないでしょうからね
逆にいえば1回しか出てこないようなものには、稀に本物があるかも
166 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/08 16:23
人件費が安くて労働時間がたっぷりある貧乏で暇な国が大量生産、 といっても全てハンドメイドで作られていますので 作品的には立派なものなのですが 悪意を持った輩が買い付けては騙し販売しているのが現状です。 大体、幾らで売れるか分らない、またいくら吊り上げたとしても、 それなりの相場にも届かないオークションに真作を出すはずがありません ! 少なくとも数点以上出品している輩のは全て全てでっち上げ贋作です。
167 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 00:02
南がつく骨董屋は危ない
168 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 10:08
>>158 大井戸は40碗前後、柿の蔕は20碗前後、黒織部筒は20碗前後と云われています。
169 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 10:44
未知のは ?
170 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 10:44
大井戸として扱われている茶碗の中には江戸期に作られた 古萩井戸写しが紛れていて、千家家元等によって大井戸と 書付されて井戸に昇格したものも多少あると言われている。 どう見ても萩だけど、大井戸と書付が入ると、 茶会(茶道の世界)では大井戸として堂々と扱われる。
171 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 10:56
井戸脇茶碗の何割かは、古萩茶碗や御本茶碗が含まれてるそうですが。
172 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 11:31
173 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/09 12:05
またお前か
174 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/10 21:29
173 よぉ久しぶり ! 元気だったか ?
175 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/12 01:21
人件費が安くて労働時間がたっぷりある貧乏で暇な国が大量生産、 といっても全てハンドメイドで作られていますので 作品的には立派なものなのですが 悪意を持った輩が買い付けては騙し販売しているのが現状です。 大体、幾らで売れるか分らない、またいくら吊り上げたとしても、 それなりの相場にも届かないオークションに真作を出すはずがありません ! 少なくとも数点以上出品している輩のは全て全てでっち上げ贋作です>> これってよぉ、除去蛆ゅにはあてはまるんかい ?
176 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/05/12 02:20
除去蛆ゅ=助教授
a
大量出品している人は信用するな。
179 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/12 13:01
瀬戸黒売ってるところ教えて下さい。
180 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/12 13:26
瀬戸黒屋で売ってます
181 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/16 20:31
182 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/16 20:35
こんなもん買う奴いるんかな ? もろ捏造品じゃん。 しかも、とかく問題の店だってのによ、笑っちゃうぜ。
183 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 09:27
ひどい志野だな
184 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 13:53
本物だと思ってたが、やっぱりだめなのでしょうか?問題ある店なの?
185 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 20:38
本物の志野? どうしてそう思ったのですか?
186 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 22:21
土、造形、雰囲気、出品者等の総合的判断
187 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 23:02
う〜ん・・ 桃山時代のものではないな〜
188 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 23:24
う〜ん、てねぇ・・・ 桃山と判断する要素が全くない、土も釉薬も。 絵付けや造形も変だよ。 本物は飲み口と絵の描き位置など全て計算して作られています。 ○文が普通は正面だけど、○文を正面にすると飲み口は右にくるのが普通だけど、 この茶碗は左にある。 桧垣文を正目としたら、飲み口が右側にくるので良いんだけど、 飲み口から見ると見込みの絵が逆さになる。 本物は、ちゃんと考えて造られているからこんなことにはならないよ。 贋作はそこまで気が回らないから、こんな矛盾は良くあることだけどね。
189 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/19 23:41
190 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/20 09:25
本物です。
191 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/20 13:10
>182 同じ業者が少し前に出してた、鑑定本所載品の志野茶碗、 あれもダメなの? 丸文と花みたいな模様だったけど。
192 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/20 17:50
本物なら5〜600万はする。
193 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/20 18:57
>192 売値はいくらだったんだろう。 ニセとする根拠は値段だけですか? 188さんみたいに具体的に教えてください。 ニセだとすると、鑑定の本なのに信用できないってことか。
194 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/20 19:05
195 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/20 20:14
>193 双葉社の「日本のやきもの 鑑賞と鑑定」松浦潤 編 愛知県陶磁資料館とか、東博とか、三井文庫とか、東西の有名古美術商が 協力している本。
196 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/22 00:06
197 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/22 07:51
198 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/22 22:36
写し物です。 桃山志野の高台はあんなに縁が角張ったものはありません。
199 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/22 23:16
>193の本は信用のおけるものでしょうか?
200 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/26 01:43
>>189 本物。
志野というより織部。
でも微妙な開始価格ですね。
201 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/26 01:47
>>196 美濃の土とか時代とか、それ以前の問題ですね・・
少なくとも桃山時代に精製された土ではないと思います。
202 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/26 02:48
203 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/26 09:20
これは駄目だろう
204 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/26 12:59
205 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/27 00:13
本物わ誰が見ても本物
206 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/06/27 01:26
わしキセト本物ある今日もコレで飲んだ何か聞きたい事わ
こんな感じのが鑑定団に出てなかったっけ?
209 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/07/07 23:45
210 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/07/08 00:16
なんかぱっと見はいいんだけど他の出品物を見ると・・・
211 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/07/10 00:15
怪しすぎるね
212 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/07/24 11:30
古志野筒茶碗を買うには最低いくら用意すれば良いのでしょう。
213 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/07/24 22:59
5000万円用意してください。
214 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/07/29 08:53
京都珍品展に行こう、京都パルスプラザで7/30・31・8/1の開催 道具屋が200ほど店舗出るらしいよ。掘出し物探そうね。
215 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 08:48
216 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 08:51
217 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 10:54
>>215 最近何かと噂(良くない噂)の多い人ですね。
218 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 11:00
jm_1938・・・古玩 南のIDです。
219 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 11:36
黄瀬戸六角の本物が欲しい。
220 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 11:51
黄瀬戸の本物はないですね。 一度、古美術商で完品の六角盃を見せていただいたことはありますが、 珍しいというだけで、とんでもなく高かったです。 私は、桃山の破格の美がすきなので、織部、そして志野ですね。 瀬戸黒の凛として姿もすきです。女性的な黄瀬戸にはあまり魅力を感じません。
221 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 11:53
, -−- 、r−、 /:::::::::/:::,l、::::::ヽ ,'.:.::/::::::/:::::/:ll::::::::::::ヽ i:::::/.:.:.:/:::::/:::l ll:::l:::::::::l !::::!::::::::l_l」;ル'ノ キLl::::::::| !:::i:!:::l::jlェュ ェュ l!::::::l ',::トl|!|l! ,ィ7k‐、 |:l:::::! ヾニl ///{'i l { ノィ::;ノ _,ソ'川 l^l、ヾ!'´ノ'´ /ヽ| ト、` l、 _, -''" l ! { .| `y‐、_ r'´ヽ \\ ! ト、 l l| l ´Tヽ . 八 、 \ ヽ ヽ j / l l l! ! /ノj ( ヽ\ ヽ '、.V l l. lノ' ノ /__,イ| } \\ヽ / l l. l /__j」! | ̄ ̄ ̄´´''v' l | |l l/´ : l
222 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 11:54
もし、本物を簡単に見る立場になければ、最も効果的な勉強方法は、 写りの良い写真が載っている色々な図録や本を買い、写真でわかる範囲で 本物の特徴をしっかりと理解する。 土や釉薬の色・質感、形などを写真で分る範囲内でしっかりと頭の中にたたきいれる。 そして、目の利く信頼できる有名古美術商に通い、古陶磁の話を聞くなどして仲良くなる。 そうすると、普段は美術館でしか見られないような、 千万円クラス(志野、織部、黄瀬戸、瀬戸黒など)の本物を見せてくれるようになる。 その時に、自分が日頃に写真を見て得ていた本物の特徴を、実物を触って確かめる。 そうすることで、写真でのイメージと実物の質感が重なり、本物の特徴が感覚的に 頭に入ってくる。これを2、3年繰り返せば真贋の判断はある程度分かる様になる。 また、贋作を沢山見ることは、贋作の特儲も知る一番の手段であるので真贋判定に役立つ。 本物だけを沢山見れば良いとの意見もあるが、本物と贋作の両者を沢山見ることで、 より真贋判定のスピードは速まり正確性が増すのは間違いない。 古美術店で、本物の相場もよく聞いて、何がどれくらいするものかを頭にインプットしておく。 相場に外れるものは、まず怪しいと疑うことも必要。
223 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 11:55
黄瀬戸は贋作だらけなので手をださんほうがええ。 数百万する呼び継ぎのものでも贋作がある。 美濃に詳しい業者ですら騙されることがある。
簡単にできるって事でしょ?>黄瀬戸
225 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 12:24
詐欺師 → 植村博光(ウエムラ・ヒロミツ)
226 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 12:26
煮沸するのは砂糖たっぷりの紅茶がいい色出せる。
227 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 13:37
そんな捏造するより今の1000円の物でも300年待ってればいい味出るよ、子孫に残せ。
228 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 13:38
植村博光はどこにでも出てくるんだな(笑える)
229 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 21:52:43
230 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 21:53:59
コピペでつね。
231 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/10 22:05:01
掘り出しを狙う欲ぼけ多すぎ。 本歌のものがそうそうあるわけない。 あっても最低数百万からだよ。 数十万の予算では呼び継ぎでも買ったら如何でしょう?
232 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/11 00:45:00
>215 fufufu.comはまじめな業者ばかりと思ってたのに、、、
233 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/11 00:46:39
>215 fufufu.comはまじめな業者ばかりと思ってたのに、、、、、
234 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/15 22:00:05
瀧口喜兵爾の織部茶碗って個展ではいくらするのですか?お教えください。
235 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/20 19:49:57
>>234 ここは現代作家お断りなので他逝ってください
236 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/20 20:22:15
>>235 ホォ〜 ここはてめえの私掲示板かい ?
滅多に出てこないで急に何ふざけた事言いやがる、てめえこそ逝け。
237 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/09/22 12:05:29
>>236 >1を見てください
>志野 織部 黄瀬戸 瀬戸黒 それも桃山時代の提示板です。
>現代作家お断り!
と明記してありますよ
日本語が理解できない236の未来に幸あれ
>>218 いけない噂の多い人つながりで出したということですか?
スレ違いスマソ、なのでsage
239 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/05 08:23:28
240 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/05 18:01:59
長石の融け具合も悪いし、みょうにきれいだし、 俺は気にいらないね。
241 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/05 19:23:07
>>239 本物でしょうね。
但し、発掘品で釉薬は生焼けに近く絵もはっきり見えない。
この程度のコンディションなら50万は安くは無いよ。
そんなものですよ。
242 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/05 19:24:12
>>240 多分、あなたは伝世品の状態の良さと1級品をよく知らないのでは ?
243 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/05 22:33:06
桃山時代の志野の土って何種類もあるのですか? 堅い土から柔かい土、スカスカの土まで・・・どうなんでしょう。 釉薬も大変バリエーションがあるみたいだけど。
244 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 00:06:42
>241 そう言っといて安く落とそうとしてるヤシがいやがる。 この釉色からみると伝世だぞ。 こないだカケニュウのある同じタイプの発掘品で65万だった。 この大きさなら酒も飲めるし焼酎もイケルから高くなる。 酒徒にはタマランね。
245 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 00:09:50
これは・・・漂白してますかね。
246 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 08:19:48
>245 白いやきものってデジカメで反射するから余計白く見えるかもしれない。 写真によっては貫入は少し色づいているようだが。 質問してみればどうか。
247 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 12:30:02
248 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/06 19:51:16
>>244 また、そのパターンか。
安く落そうなんて思っていないし入札もせんわ、こんな物。
伝世と発掘伝世(半伝世)の見分けもつかんのか?
これは、間違い無く発掘品伝世ですよ。
絵がもう少しはっきりして緋色が少し出た物でも
70万で買えることもある。
これが50万というのは普通の価格ですよ。
安いと思うなら入札しろ、止めないから。
249 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/07 11:44:09
>248 かわいそーに お金がないのねっ ぷぷぷ w いくら安くても金のないやつは買えんよな。
250 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/07 16:00:25
| パソもらってくぜ | \__ __________/ ∨ ____ / \ ( ) \ ∧ ∧ | ___ | ・ ・ | / \ | ○ | |○ | __ / ∧ ∧ \ | 凵 | | |  ̄| * * | | ⊂⊃ | |_| _| )●( | |______| ( ̄) \ ∞ ノ __| |_____ノ ノ \___/ / \/ ____ノ / | |
251 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/07 20:02:05
>>249 アホ!
買えないんじゃなくて買わないんだよ。
こんなちゃちな物相手にせんわ。
ちなみに桃山の伝世志野茶碗を持ってるけどな。
うらやましいか?
252 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/07 20:36:19
>251 その程度でいばるなよ、ゲス。 うちにも伝世の紅志野ありますがな。 井戸、本トトヤもありますが何か? アホはアンタだ。 249の人間性が見えるね。
253 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/07 20:41:47
252さん意地をはっちゃダメ
254 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/10 20:41:38
255 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/10 21:02:17
しかも三万円とは !?
256 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/10 22:17:43
>254・255 魯山人作なら買うっていうのか? コンニャローめ!
>桃山時代の物をかなり忠実に写した、織部の向付です。 笑ったな
258 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/11 12:40:08
「忠実に写した」と断ってあるところは、見上げたものだ。
259 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/11 22:31:08
>254 高いな
260 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 18:33:25
261 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/13 19:34:29
262 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/14 22:47:16
九州の田舎の骨董屋で200万の桃山志野茶碗を見つけたんだけど価格的に有り得る話なのかな? 古志野は十何碗と本物を手に取って見てきたけど、この茶碗どう見ても本物なんだけど。 ウブで非常に安く手に入ったからと言ってたけど、どうも信じられない。 でもどう見ても本物なんだけど。最近は精巧な贋作があるのでしょうかね。
263 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/15 23:17:58
ええっ!
264 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/16 12:36:22
十何碗も手に取って見てきたなら・・・間違いない!
265 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/16 14:39:32
早く買って画像UPしろ・・・・・・・・・・・・・笑ってやるから。
266 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/16 14:41:20
>>262 俺が買いに行くからどこの骨董屋か教えて。
267 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/17 17:00:28
200円じゃないのよ
268 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/17 19:20:57
こんばんわ 立ち寄りました なんとなく場違いなかんじですが
学芸員のみなさまに耳寄りなお知らせです 中国政府はいまだ日本に
伝えていません
京都も良いし東洋陶磁もいいんですがやっぱり10年前の鎖国時代の
収蔵品が多いと感じています
南宋の染付け、赤絵 元の赤絵、ユウ裏紅 清代旺品はわずかです
1999年から中国本土より多くの真贋あわせた磁器が世界に出ます
珍しいものもかなり御覧になれます 一度お立ち寄りください
唐三彩の永泰公主も御覧になれます 30年前盗掘されたものでしょう
金糸鉄線も御覧になれます
サイトは
http://www5f.biglobe.ne.jp/~meiyonosubete/ です
気楽な気持ちで楽しんでください 中国のものは奥が深いです
269 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/17 19:43:54
a.ya.si.i.
270 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/17 19:45:48
そう思うのはあたりまえです 非難しません
271 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/17 19:47:07
ご自分の判断で、自己リスクです そして2chには、あってもいいでしょう
272 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/28 21:30:03
古志野の国宝「卯花垣」は素晴らしいですね。 あのような古志野の筒茶碗は珍しいのでしょうか? 筒茶碗は卯花垣くらいしか見たこと無いのですか、他にもあるのでしょうか?
273 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/29 00:19:46
274 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/11/29 10:42:06
の、ようだね。
275 :
目利き大王 :04/11/29 10:51:14
これは本物だね
276 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/01 13:01:16
age
277 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/05 08:58:46
278 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/05 09:32:33
箱書は知らんけど、モノは良いんじゃないのか。
279 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/05 10:03:29
277は詐欺師、アップするなよ、そんな汚いもの、ペッ !!
これ誰も買わないの?
a
282 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/10 13:55:29
しぶや黒田で今日から各務周海展やっているので 仕事さぼって逝ってみます 電話して聞いたらほとんどが黄瀬戸で瀬戸黒がちょっとあるらしいです
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html 米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
284 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/17 17:06:23
関係の無い書き込みはご遠慮ください。美術と何の関係があるんです?
285 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/18 21:08:05
286 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/18 23:11:18
287 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/19 08:21:40
285はほとんど本物が無い分野ですが・・
288 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/19 09:01:35
>>285 並品でも200万以上。
金持ちの投資対象として年々高価になっている。
289 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/19 13:45:35
豊蔵の黄瀬戸六角を持っていますが、 直しのある古いものより良いですよ。
290 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/19 18:05:02
>>288 285は要するに真作の可能性ありですか?
この出品者は現代作の備前を江戸初期の古備前と、以前ですが、説明していましたが・・・
291 :
288 :04/12/19 18:46:21
292 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/19 20:07:22
293 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/19 20:22:59
その出品者は詐欺の確信犯です。
294 :
288 :04/12/19 21:30:34
骨董市でよく見るコピー
295 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/26 09:37:19
296 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/26 11:45:21
>>295 それ、まさか君が落札したんじゃないのか ?
以前2000円で落札されていた物なのに。
あぼーん
299 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/26 12:23:36
桃山ばりばりの黒織部沓茶碗、4センチ角の割れを継いであって650万、 妥当でしょうか。
300 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/26 12:54:31
>>299 直しがあっても、元屋敷窯だと絵柄や形など物によってはもっともっとするよ。
窯ケ根窯のものだと、平均的な出来のもので、その程度の直しならそんなものかな。
301 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/26 17:53:54
織部はキズが結構影響すると言うけど。 志野の場合はどの程度影響するのでしょうか。 織部ほど影響しないんだろうけどね。
302 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/26 22:44:16
唐九郎の志野っていいのか? 今となっては、それほど良いとは思えんのだけど。 豊蔵も同じで、良いとは思えない。
304 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/27 20:58:56
>>302 高すぎです。
下手したら本物の桃山志野が買えるよ。
305 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/27 23:52:08
桃山時代の志野はあまり大きな貫入がありませんが、どうしてですか? 大きい貫入は桃山時代の志野には現れないのでしょうか? 詳しい方お教えください。
306 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/28 12:39:13
307 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/29 00:03:50
>>305 カンニュウの大きい桃山志野もありますよ。
2ケ月ほど前に京都の茶道資料館で見た桃山の志野茶碗は大きいカンニュウがビッシリ入ってたよ。
豪快で大振りでイイ茶碗だった。裏千家に伝わっている志野茶碗なのかなぁ。
308 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/29 16:22:08
>>302 唐九郎の志野は大体にして高台が素直すぎると思います。
かと言って「卯花垣」の高台のような素直な中にも動きがあるものでもないです。
「羽衣」のような、どうにでもなれって言うような豪快さや勢いが欲しいです。
バランスとかを考えすぎているのでしょうか。
それから、轆轤にうねりがもっと欲しい。
先日、本歌の志野茶碗と唐九郎の志野茶碗を並べて比べて見たら、大人と子供くらいの
差がありました。この差はどうやっても埋りそうになかった…
それくらいの差を感じました。豊蔵は論外。
>>308 今度作ってもらうときに言ってみれば? w
310 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/29 17:07:36
306 本物だな。九州には美濃なんかないよ。 307 カンニュウが好きなら青磁でも買ったらどう? 308 豊蔵も唐九郎も下手。
311 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/30 18:14:39
鈴木五郎の志野っていいんじゃないの?
バラパーツつなぎのヤツ?
313 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/31 10:35:12
314 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/31 13:00:47
>313 小次郎窯で焼かれた豊蔵作に間違いないですね。
315 :
わたしはダリ?名無しさん? :04/12/31 14:04:28
>>313 騙されないで。
そいつは有田モノはごまかし難いから本物出しているけど
それを隠れ蓑にして、土モノは贋作オンパレードだ。
おそらく314も本人か仲間だろう。
まさに多治見の贋作工房で作られた一群の一つだ。
ちなみに本物の豊蔵なら、おっと値段はよそう、誤解を与える
大体、いくらで売れるかわからないヤフオクで売るはずもない。
(他をよく見ると吊り上げも入っているけどね)
316 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/01 02:05:50
稚拙な贋作だね。
317 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/01 11:38:04
いや、贋作だとすれば形といい土といい片身の焼成といい相当なものです。
>313 ちなみにこれって筒?
319 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/01 21:20:50
>>308 >先日、本歌の志野茶碗と唐九郎の志野茶碗を並べて比べて見たら、大人と子供くらいの >差がありました。この差はどうやっても埋りそうになかった… 桃山志野と唐九郎を比べたら唐九郎がかわいそう。 逆立ちしても勝てないですよ。
320 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 12:03:47
>318 豊蔵には良くある形ですね。 >319 唐九郎にしてもしても豊蔵にしても・・・、というか現代作家で 桃山志野と見間違いそうな茶碗ってあるの?
321 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 12:28:09
桃山の志野を超えた、あるいは近づいた作家って結局いないのね。
桃山をありがたがる神経が分からないな
323 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 12:31:03
銭になるんだよ。
324 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 13:15:54
>>322 桃山だからありがたがるんじゃなくて、当時のものが現代のものに比べ
明らかに優れていて、現代作家には再現できていないから、ありがたがるんだよ。
志野にしろ織部にしろ唐津にしろ、当時の作品の素晴らしさや良さが分からん人には
ありがたがる理由が理解できないだろうけどね。
見る人によっては現代作品と桃山時代の作品の違いは、ほんの少しかもしれないし
大きな違いかもしれないが、その違いに対し何百万円、何千万円もの価値を見い出し
大枚をはたくのが数寄者というもの。「価値観=美的感性」と言えるかもしれない。
しかし、桃山時代の作品の良さを理解せず、単に値段が高いとか希少価値があるという
理由だけでありがたがっている人が多いのも事実。
いずれにしても、桃山陶の良さを理解できない人は、その程度の美的感覚(感性)しか
ないと言うことかもしれないし、桃山陶を評価する人とは、美的感覚の基準が違うという
ことかもしれない。
325 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 13:30:58
桃山陶は、日本陶芸史において、間違い無く技術的、芸術的に 頂点を極めたものといえます。 桃山で頂点を極めた以降は、ある部分では発展している部分も あるけど、総体的にはレベルダウンしているのは間違いないと 思います。 桃山陶に価値がないという方は、唐九郎、豊蔵、陶陽、小十、 太郎右衛門、その他多くの日本を代表する桃山陶の再現に尽力 した陶芸家の考え方や美意識、業績を否定することにも繋がる と思いますし、明治以降に興った、桃山再興に進んだ日本陶芸界 を意味のないものと評価することになると思いますが。
高価な価格なのは銭にしたい人たちの無理矢理考えだした評価のためでしょ? 社会的なババ抜きか爆発風船の順送りだな、一度バブルがはねたからしばらくはいけるんじゃないの? 陶苦労も豊三も多少は儲けたんだからいいんじゃないの? 証拠が残っちゃう人はかわいそうだけどね
327 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 15:15:53
もうこいつには何も言うな。
328 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 16:05:15
屁理屈ならべる前に銭稼げよ。
>327-328 ババ引いたの? だから今度は誰かに引かせたいの?
330 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/02 18:33:56
329は、なぜここにいるの? 興味ないならどこか逝ったら。
331 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/03 09:58:32
恨み骨髄1000年呪い
なんだか大変な感じになってますね〜 ババを作らされてる人も大変だろうけどね
333 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/03 11:25:39
なんだかんだ言っても、ほとんど全ての作家が、桃山陶芸を基本にして、 作陶しているんだからね。 独自の作風を打ち立てている作家も、桃山を超えたか超えないかは別として、 最初は、桃山陶芸を必死で模倣して、ある程度写せるようになってから、 自分のオリジナルに専念しているからね。 桃山陶は、殆どの作家にとって、お手本であり、原点であり、先生なんだろうね。
334 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/03 12:12:28
良い骨壺ないかしら?
桃山が好きでこだわってる人は今も昔も少数派 その少数派って小金持だから見栄っ張り(本当の金持ちは見栄を張らない) そんな人達にはウケがいいんじゃないの? 金にもなるしね
336 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/03 19:53:00
>>335 おめーは、ひねくれてるなぁ。
桃山陶にこだわっている人は少数派じゃないぜ。
好きだが、買えない人が多いってのはあるが。
俺は、桃山陶を何個か所有しているが、人に見せたことはないぜ。
見栄をはるとか、そういう発想にいたること自体が趣味人ではない。
俺は、本当に桃山陶を好きだから、少しつづ良いものを買い集めているが
見栄をはったり人に見せびらかそうなんて思ったことは
一度もねーよ、ボケが。
お前は、本当に根性がひん曲がってるな。
自分の貧乏臭い、いやらしい発想に少しは、情けないと思え。
つまらないヤツよ。
337 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/03 23:17:07
加藤景秋の志野茶碗ってどのような評価なのでしょうか。
338 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/04 13:57:28
桃山だから良いんじゃなくて、桃山には良いのが多い。 そこの辺り勘違いしてる人が多いんじゃないかな? それはそうと卯花墻を漂白剤につけて、 長石釉や土の色を見てみたいと思う人っている?
汚い茶碗だもんね
340 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/04 19:44:20
341 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/05 10:13:32
3000円
342 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/05 13:20:50
>>338 おそらく、卯花垣を漂白したら、釉薬も土もほぼ純白に近い白でしょうね。
まったく別物の色になってしまうでしょう。
貫入の話が少し前に出てたけど、桃山の志野でも貫入の大きいもの、全く無いものなど
色々ありますね。貫入の大小で真贋判断は難しいですね。
343 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/05 23:00:19
古織部の茶碗を持っているのですが、銘がありません。 誰かに銘を付けて頂きたいのですが、茶道の家元以外で 適当な方がいますでしょうか。 数寄者のような方が良いのですが、お教えいただけますでしょうか。
344 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/06 08:49:13
黒田さんかなあ?
age
346 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/06 19:40:29
黒田さんねぇ・・・・ 当代楽さんっていうのも面白いかも・・・楽さんは桃山陶に非常に熱心だし。
347 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/06 23:23:02
小田さん、林屋さんとかは? ところで2人ともご健在でしたっけ?
348 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/06 23:27:23
楽さんはええな。 書いてくれるかどうかは別として。
349 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/06 23:47:20
元首相の細川護煕はどうだるう。数寄者としても有名だし良い銘をつけてくれそうだよ。
350 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 01:35:14
>>343 楽さんに書付してもらうのは難しいでしょう・・・
楽さんは、楽焼の書付(鑑定)として書付をするけど・・・
楽茶碗以外は、難しいのでは?
現実味を考えると、黒田さんだね。
林屋晴三・小田栄一さんは、たぶん書付しないでしょう。
一度だけ、魯山人作の壷に林屋さんが書付しているのを見たことがあるけど。
349さんの提案に関しては、実現するかはどうかは別にして、
良い案だと思うな。
でも、やはり茶道の家元が無難では無いでしょうかね?
351 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 12:18:14
352 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 12:34:53
出た! 本物を1品だけだして、それで信頼させ他の贋作を高値で落札させる手法。 本物は自己入札して絶対に他人には落札させない。
353 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 13:35:56
本物の桃山の茶碗なら下手な「銘」なんかいらねーよ。 茶碗屋や、評価の定まらない学者のつけた「銘」なんかない方がいい。 どうして御自分でつけようとしないのか? もっと自分の茶碗に自信をもったほうがいいのではないか
354 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 16:53:30
しかし、鑑定を記した極書や、著名人の書付は結構助かる場合があるよね。 私の経験… 何年か前に、半年くらい通った古美術店の店主と話をする中で、古志野の 話になり「私、古志野茶碗持ってますよ」と言ったことがきっかけで、 後日、茶碗を見せることになった。その主人は、わかぞうが古志野なんて 持てるはずがないと言う言い方で、「昔から贋作が多いからね」の一言。 茶碗を取り出して見せたら、偉そうに説明しながら、「これは贋作ですよ」 「はやく処分したほうが良い」と吐き捨てるように言った。 実は、購入してすぐに美濃ご当地の美濃焼専門の某資料館で真贋の鑑定を してもらっていて本物とのお墨付きを頂いていた。 何の書付もなかったことと、私が志野など買える年齢ではないという 思い込みから、その店主は見る眼もないのに、贋作と決め付けたように思えた。 後日、黒田和哉氏に見せて桃山時代の極書を頂いたが、それからはその店 には行ってない。 もし、お金が必要になったり別の物が欲しくなった時に、それを売る場合に、 同じようなことで贋作扱いされることも有り得る。そう言う意味で、書付や 極書は効果がある。 従って、極書や書付は、とれるのであればとっておいたほうが良いと思う。 書付が邪魔になったり必要ないと思えば、その箱は後で捨てればよいと思うが。
355 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 17:12:32
でも、銘は欲しいよね。 自分で付けるのは、ちょっと恥ずかしいよね。 どう思う?343さん。
356 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 22:27:27
>>354 たしかに、そのとうりだと思うね。
私個人的な意見だと、極書を出来ることが可能なら、
してもらった方がいいね。
書付(茶道家元のに銘をつけてもらうこと)は、あえて、
桃山茶陶には無理につける必要は無いのではないかな・・・・
357 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 22:47:28
そうね、特に志野や織部、奥高麗などの桃山陶のものは、銘など付け「武装」しなくても、それそのものに力があるからね。
358 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 22:51:24
359 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/07 23:18:08
志野や織部の極書って誰がしてくれるのですか? 加藤卓男?陶祖14代加藤康景?鈴木蔵?・・・ それとも黒田陶々庵?、誰が適任だと思いますか?
わからんね
361 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/09 23:38:39
康景がいいよ。
362 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/10 16:33:46
363 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/10 16:43:38
本物でしょう。 蔵さんの志野はこんなものです。 本や図録に載っているのは特級品です。 ガス窯で焼かれたこの程度の志野を有り難がって 何百万も出す人が信じられんよ。
364 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/10 16:48:51
365 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/11 20:28:42
加藤卓男さんに合掌 冥福をお祈りいたします。
366 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/13 20:17:21
残念です
367 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/13 21:32:19
368 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 11:40:03
369 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 13:58:41
367の香合は、本に搭載されていますが、20万は安すぎだ。 花押が少し怪しく感じた。 368は腹に入らない。
370 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 14:08:52
371 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 15:29:24
>>367 その本はかなり怪しい物が掲載されています。
372 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 15:38:02
詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ) だろ ちゃんと確認して貼れよ !!
373 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 15:40:37
>>371 ふん 知ったかぶりめ どれほど判るッてんだい
ならどれが「怪しい」のか挙げてみろ それより本持ってんのか !?
374 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/14 15:44:57
>>371 fufufu のクソ業者 ガラクタばかり 死ね
375 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 21:38:38
376 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 21:47:44
そんなにいい茶碗かい? 俺なら辻村の柿の蔕の方が面白いと思うが・・・。
377 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 21:56:05
辻村は今ひとつあか抜けない。 言葉ではうまく説明できない。
378 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 22:13:08
それでいいじゃん。ここで饒舌でも、、、いいようにぱくるんじゃないか?
379 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 22:13:47
つうか・・・、ホンとに間違いないものかってことなんだけど。
380 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 22:29:01
>375 いやほんとにいい茶碗だ。 キズはあっても景色がいい。目跡のある見込、高台もいい。 これで濃茶を頂いたら感無量だろう。 平ととや、京ととやはあってもこれほどの本ととやは なかなかないぞ。 買えた人がうらやましい。
381 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 23:45:38
本物か? 形があまりにも洗練されすぎている思わない?
382 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 23:47:16
まあ、トトヤは色々な形、釉景色、高台があるからなぁ・・・
383 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/15 23:48:37
京トトヤや肥後トトヤと本歌の見わけ方はなに?
えらく安く投売ったもんだなw 本物と仮定して 自分が売る立場なら 共箱と言えるものと合わせて売りたくないか? 本物なら50万ポッキリじゃ美味しくないだろ。
385 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/16 00:59:21
京斗々屋でしょう。
386 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/16 03:25:24
単独詐欺師 → 植村博光(ウエムラ・ヒロミツ) 詐欺師夫婦 → 宮元健次・智美(ミヤモトケンジ・トモミ)
>>386 折角立てた新スレでも袋叩きになって結局無差別爆撃に逆戻りですか?
進歩の無いやつw
388 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/16 23:02:04
李朝の本手ととやなら幾らが妥当なの?
安くても 御本と同じぐらいは言うでしょね。
390 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/17 22:19:19
安くても80万以上はするということ。
391 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/17 22:24:53
古志野茶碗の伝世品は安くていくらからありますか?
392 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/18 00:43:03
ピンからキリまで 一概に言えない 巧みな贋作も多いし
393 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/18 17:13:48
394 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/18 17:44:39
>393 柿の蔕どころか・・・ふつうの土灰釉のヘタ茶碗です。 もっと勉強しなくちゃ。
395 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/18 19:55:40
ヤッパリ値段相応でしたか・・ 出来はいいようですがね シャレが上手ですね 座布団3枚!
396 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/19 17:18:58
プッ わろた
397 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/19 18:15:40
座布団より1000円でいいから呉
398 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/21 16:20:25
自殺しちゃった加藤清三って、なかなか良いと思うんだけど どうですか? 渋谷黒田も本に書いてましたよね。 世界文化社の表千家のシリーズの「現代の茶碗」にも 載ってますよね。 父親の景秋(12代)は良くないし、 息子の康景(14代)はちょっとよさげだけど高い。
399 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/21 19:10:03
清三なかなか良いよね。 康景は、現代的すぎていまいち好きになれない。
400 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/21 21:18:11
志野や織部を作っている作家は何でみんな「加藤○○」なの?みんな親戚? 備前は「藤原○○」「金重○○」ばっかりだし、唐津は「中里○○」だし・・・・。
test
402 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/22 15:43:48
>>400 古い看板を掲げてる家内手工業的な工場の名前
404 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/22 18:25:48
>>402 んならてめーが知ってる加藤を列記してみいや ボケッ
405 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/22 21:10:21
400氏の言うこともよくわかる。 才能よりも家系で仕方なく焼物やってる人が多いよね。
406 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/24 10:42:09
407 :
406 :05/01/24 10:44:16
久が抜けてしまった。 「喜久」ね。
408 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/24 12:11:15
409 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/24 20:18:40
410 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/24 20:36:26
>409 なに?
411 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/25 09:59:32
ぬねの
412 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/26 11:08:32
>>398 清三の志野茶碗持ってますよ。
なかなか良いです。
使ってる箱も良いものですよ。
唐九郎の無印の志野、嶺男の中期の志野の
次に気に入ってます。
413 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/28 19:33:52
>>412 唐九郎の無印をお持ちですか。
良いですねー。
私は唐九郎の作品では無印のころが最も好きです。
ちなみに、どのような唐九郎の志野をお持ちですか?
414 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/28 20:08:31
嘘だっぴょ〜ん
415 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/28 22:14:21
嘘かいな
416 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/28 23:01:47
唐九郎なんて買いません. 古志野、古織部、古唐津、古萩・・・古作しか使わない。
417 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/29 08:05:55
418 :
412 :05/01/31 09:42:19
413は別人ですよ。 無印の唐九郎は、一ム、一ム才などの所謂唐九郎っぽいのではない 物です。 素朴な鉄(鬼板)絵の絵志野です。豪快さがなくて素朴な鉄絵です。 口径12センチちょっとで薄作ぎみで手取りがなかなかよろしい。 豪快な絵付で大きくて厚いのは塊感あって迫力あるけど、 ズシっと来るのは胃にもたれるから、ずっと持つには このくらいが私には良いです。 清三志野を取り出してみたら箱が良いのに改めて軽い驚き。 側板(って言うの?)の4枚の木目が派手さはないけど 表情があって、しかも繋ぎ目の木目がきちんと揃えてあります。 清三志野の最近の相場より、この箱の方がずっと高いでしょうね。
419 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/31 20:51:16
>>418 口径12センチということは、背の高い筒型ですか?
絵はとんな絵でしょう?
420 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/31 21:13:05
ごめん、嘘でした。
421 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/01/31 21:42:37
唐九郎の無印の志野茶碗って安いんでしょ?
422 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/01 09:29:40
>>419 高さは約8センチの半筒です。
大きさとしては、紫匂、茜志野とほぼ同じくらいですね。
口から胴にかけてがもっと素直ですね。
絵は説明できないです。この人、梅とか橋とか筍とか書かないですから。
>>421 安いですよ。唐九郎としてはね。
豊蔵や嶺男はもっと安いですけどね。
ものとしては、嶺男がダントツです。
423 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/01 12:49:49
当然共箱でしょうけど、どのような様子でしょうか。
424 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/01 20:26:58
いいですね〜。唐九郎志野。
425 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/01 20:54:34
嶺男の評価というのはどうなんてせしょう。 作品の質と価格のバランス、作品の質と知名度のバランス・・・・等々。 今ひとつメジャーとは言えない位置付け・・・どうなんでしょうね。
426 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/03 20:50:05
今一
428 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/04 09:32:24
>427 蔵さんは、「志野」ではなく「志埜」じゃなかったっけ? 箱が安っぽくないか?
430 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/04 15:48:18
>>430 アボガドにのりを巻いて醤油につけて食べると
トロに思えるんですよね。
トロにはなりませんが。
432 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/05 16:20:22
>431 私もこれ、いいなと思ったのですが、やはり桃山のまねごとにすぎない ということでしょうか? なかなか難しいですね。
433 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/07 20:20:34
林正太郎ってどうよ?
434 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/07 20:23:08
いいお茶碗を作りますね。
435 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/07 20:49:07
林孝太郎ってどうよ?
436 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/07 21:11:22
いいお茶碗を作りますね。
437 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/07 21:15:06
>>431 アボガドに海苔を巻いて醤油につけて食べるとマグロのトロに思える
舌の持ち主というだけでダメポです
どのように工夫したアボガドでもアボガドと判定しないようでは
いつまでたっても素人のままですな
438 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/07 23:12:37
林正太郎と林孝太郎ではどっちが実力があるの?
439 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/08 00:12:06
俵孝太郎です。
440 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/08 05:07:53
コッテス伯父さんはお茶碗でご飯を食べるだけです。
441 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/08 14:06:32
442 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/08 14:11:02
>441 入札履歴を見たら納得しました。
443 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 10:00:55
444 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 11:18:42
もう時効だもんね。
445 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 20:43:41
446 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 21:46:10
おいおい、桃山期って一体どこまで引っ張るつもりなんだい?
447 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 22:10:45
その本はかなり駄目なの載ってるモンね。
448 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 23:00:01
その本は、業者が集まって作った本です。 業者が自分のところの商品を持ち込んで本を作る。 そうすると、その作品は本に載っているということで売りやすくなるし、 価格も上げられる。このような目的の出版物は結構あります。
449 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 23:26:44
>>446 江戸初期までです。
美術史では桃山の気風が残る江戸初期までを桃山期と言います。
450 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/10 23:51:15
451 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/11 13:22:36
桃山でよいでしょ。
452 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/11 23:09:01
27万円か・・・安く落ちたんじゃないのかな?
453 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/13 20:47:36
454 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/13 20:54:40
贋作?
455 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/13 23:45:05
>450 完品持ってるからいりません。 使い物にもならないパズルみたいなよびつぎをこんな高値で買うな。 絶対飽きるぞ。 10回分我慢してもう少しましなのを買うべきだ。 それだけあれば大割れ共治しなら買えるかもしれんし。
456 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/14 20:54:12
>>455 俺も完品をもっているけど、ちなみにおたくのはどんな織部?
457 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/14 22:02:23
ここの板は嘘つきが多いですね。
458 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/14 23:06:45
459 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/14 23:18:36
>456 455です。 私のは桃山ばりばりの黒織部です。 口は典型的な「へうけもの」なんだけど腰がくっと上がってて見込が深く、 白、黒、窯変の茶がなんとも言えませんなあ。 ちなみに高台内窯印は一文字。 自分で言うのもナンですがいい茶碗です。 高かったけど、それだけの価値はあります。
460 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 16:58:31
461 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 18:25:56
462 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 18:28:14
463 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 18:51:10
>>450 良く出来た今できの贋物です。価値はありません。
464 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 20:01:25
今出来なら今出来で止めときゃ良いじゃないか!ニセというのはいかがなもんかな。そして価値についてまでいうなんて。なんか違う気がするなあ。やきもの好きのようで実はちっとも好きなんかじゃないんだね。
465 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 20:18:32
>>463 何を根拠に言ってるのですか?今出来じゃないと思いますが。
466 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 22:12:44
継いであるから本物と思っちゃいかんな あまい!
467 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/15 23:02:32
>>459 456です。
私のは、元屋敷窯の黒織部です。
なんと同じく元蔵と言われている一の陶印が高台内にあります。
無キズ完品です。
468 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/16 00:30:20
>467 455です。 おお、奇遇ですね。うちのも元屋敷です。 このきりっと掘り込まれた一文字、青く窯変した黒釉、迫力の絵付け、 魅力は尽きませんよね。 そういえば戸田親子の「美を見抜く目の力」の表紙を飾っている 菊文の織部黒筒茶碗も一文字ですね。 あの本は本歌のカラー写真が豊富で、勉強になります。
469 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/16 01:02:19
たしかに菊文茶碗はいいと思う。 別格だけどね。
470 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/16 11:27:30
この程度のことが分からんかね。
471 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/16 16:59:13
>>467 ,468
467,468は贋物
同じ作者だな
472 :
469 :05/02/16 17:22:28
473 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/16 22:22:57
>467 455です。 471みたいに本歌を持てない人のヤジはムシして語りましょう。 467さん、その黒織部の大きさはどのくらいでしょうか。 また、大体のところでかまいませんので、どのくらいでお買いになったか 教えてください。
474 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 07:58:22
>>473 「ほん歌持てない人をムシ」するような人に黒織部について教えてあげる
必要があるのでしょうか。ここは全ての人が意見を交換する場所です、他人の
事は同でもいいから自分の質問に答えろとはムシが良すぎます。
475 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 08:23:23
>474 ひがむなよ、474。 何でも偽物と決めつけるようなヤシはムシしてよし。 そもそもこういうヤシに意見交換なんてする気はないでしょうが。 漏れももっと詳細をききたい。おふたりさん、語ってくれ。
476 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 13:23:30
偽物の黒織部か・・・ かんぴんならご飯茶碗として使えるから それで毎日お茶漬けを食べていたらいい 二、三年もしたら味が付いて 出世して売れると思うよ。
477 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 20:02:14
>>473 467です。
高さ約10cm、口径約10cmの筒型です。
三人の極書と某家元の書付があり4重箱になっています。
値段はご勘弁を・・・
478 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 20:16:36
479 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 22:25:32
>477 455です。レスありがとうございました。 素晴らしいものをお持ちですね! さぞかし名のあるお数寄者と拝察いたします。 当方のものは14センチと10センチの沓で彫り文と書き文があります。 値段は、、、まあベンツよりもかなり高いかというところでしょうか。
480 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/17 23:29:52
写真希望! 高台だけでも是非。
481 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/18 00:42:57
482 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/18 11:50:25
>477 >479 他にどのような名品をお持ちですか?
483 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/18 14:28:20
ほらの吹き合いwww
484 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/18 15:40:21
自分と同じだと思ったら大間違い。 持っている人は持ってるんだよ。
485 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/18 17:28:36
志野を持ってる人います?
486 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/18 23:28:13
>477 >479 他にどのような名品をお持ちですか?
487 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/20 09:11:23
志野茶碗も持ってますよ。
488 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/22 19:59:00
良い破片が入手出来る骨董屋は何処?
489 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/23 20:59:04
490 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/23 21:01:46
しっくり来ない。 はっきり言うとコピー。
491 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/23 21:20:01
しっくりと来るもこないも、はっきり言うも言わないも、 バッと見で判断できるほどの稚拙な贋作。 ・・・というか、贋作にすらなっていない。
492 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/23 22:05:41
ということは他の古伊万里も最近の贋作にもならない贋作ということですね この出品者もどうかしてますね 大名品だなんて・・・
493 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/24 02:46:53
良い物を手の中に取って触ってみていない奴等にはこの良さなんて判るはずもないヨ。
494 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/26 00:41:12
加藤十右衛門って良い茶碗を作っているの? 結構、高いけど、どうしてあんなに高いの?
495 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/27 23:15:35
ばりばりの桃山絵志野、極小さなニュウが一本あるがほとんど無傷感覚。 上がり抜群、火色も上品で絵もおもしろい。 書きつけはないが900万なら買い得でしょうか?
496 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/28 01:30:32
偽物だから900万はちょっと高いな。
497 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/02/28 23:27:43
>495 昔、なんでも鑑定団に6000万で出てたよな。 近頃は古美術屋も高額商品は持ちきれないんだろうか。 6000万が900万なら買い得だよな。
498 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/01 00:06:50
バリバリの桃山の志野茶碗で完品が900萬とは、まず有り得ない。 上がりが良いとなると90%贋作と思った方が無難。 発掘品なら有り得るが、伝世品だとまず有り得ない。 上がりの良い物は安くても2000萬はするでしょう。
499 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/01 00:09:25
志野を鑑定してくれるところはあるのかな? どこかの美術館とかi持ち込むしかないのかな? 誰か鑑定してくれるところを教えて!
500 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/01 12:51:55
500!
501 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/01 13:27:05
伝来の書付のない桃山茶陶がどこから出てくると思ってるんだろう。 伊万里みたいに蔵の中からひょっこり出てくると思ってるんだろうか。
502 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/01 14:42:58
発掘の絵志野で呼続で状態が良いもので900万
503 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/01 23:22:48
>>501 書付のない伝来のハッキリしない桃山陶なんていくらでもありますよ。
むしろその方が多いですよ。
伝来がしっかりとして、書付などが揃って、茶道具としての条件を具備して
いるほうが遥かに少ないですよ。
504 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/04 04:15:05
sage
505 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/04 18:00:41
age
506 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/11 19:51:14
志野を鑑定してくれるところはあるのかな? どこかの美術館とかi持ち込むしかないのかな? 誰か鑑定してくれるところを教えて!
507 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/11 20:44:50
黒田
508 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/11 21:27:46
今生きている数寄者なんてどうですか。耳庵や鈍翁のような数寄者って現在いるのでせしょうか?
509 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/11 21:38:18
耳庵や鈍翁なんて所詮はアマチュアだからねえ。・・・・・
510 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/12 11:02:27
今度の万博中に行われる愛陶の展覧会、ものすごい名品ぞろいですね! 身震いするほどすごいけど、はたしてどうやって行けばいいのやら。 天下の鼠志野2碗、美濃じゃないけど有楽井戸から無一物に俊寛まで。 今年は美濃物ブーム到来か? といっても、唐津と違って本物手に入れられる人は限られてるけどね。
511 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/12 11:04:20
卯花垣に橋姫も来るよ。 松屋肩付きも見逃せないけどなあ。 来ないのは光悦くらい? ってくらいすごい。
512 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/12 19:42:21
>510 愛陶って正式名称は?
513 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/12 20:47:26
514 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/12 20:49:06
515 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/15 19:31:38
是非行きたい
516 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/15 20:30:49
>510 展示替えが多すぎ、3、4回いく必要あり。 万博期間中は、駐車場が使えず、 万博客で大混雑のリニモに乗らなければならない。
卯花垣がくるの?
518 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/16 10:31:19
スゲー。絶対に見に行こう。
520 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/16 21:41:54
521 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/17 21:25:36
安すぎだね。
一回見たいもの。 冬の夜 座禅 とか。
523 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/18 08:55:48
524 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/18 09:35:27
神奈川県藤沢市・遊行寺・蚤の市・・・「モリ」→詐欺師・ 昼間から酒を飲んでいる。 骨董品の偽物を販売。 昼間から酒を飲んでいる落伍者 ワンカップのようなビンに焼酎を入れて歩いているので 見てみてください。 普段はサラリーマンですが蚤の市で昔、コレクションで買ったという ふれこみの玉石混交の品を紛らわしい言葉で売りつける。 銀杏の木の下の古道具屋とともに昼から酒を飲んでいて下品。 通称・・・ルンペン詐欺師。 横浜の人は注意してください。
525 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/18 09:52:18
>>520 高台の上手な清三としては今一ですね。
見込みも今一。
緋色は良いようですね。
少し前に出品・落札された練込志野はかなり良かったですね。
ここ数年でヤフオク以外を含めて見た清三の中で一番でした。
今、出品されてる黄瀬戸茶碗は、高台・高台際の削り・
胴の削りが良くない。
焼け具合・タンパンはまあまあのようです。
いずれにしても清三の今の相場は安過ぎですね。
そういえば、不東さん(細川元総理)が
蔵さんのところで志野を作り始めましたね。
どんなのを作るか楽しみ。
526 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/18 23:21:07
一番桃山に近づいた志野焼作家は誰だ?
527 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/18 23:53:36
本物として通っている桃山志野の贋物作者
528 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/19 09:45:16
本物として通るような出来のいい桃山志野の贋作って存在するの?
529 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/19 10:08:29
安藤日出武の志野茶碗は個展ではいくらするのでしょう。 骨董屋で8万円で売ってましたがた安いのでしょうか? お教えください。
530 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/19 23:19:31
高いな
531 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/20 22:54:39
若尾利貞とどっちが高い?
532 :
わたしはダリ?名無しさん? :05/03/20 23:14:37
>>529 ガス窯じゃないの?
533 :
ななしのこさん :05/03/21 01:14:19 ID:??? BE:53809237-#
おれ物故作家の瀬戸黒もってるけど ぱっと見は 桃山時代を彷彿させるものがあるな。 さくすけさんのだけど。
534 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 09:37:03
日出武ってガス窯なんでつか?
535 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 15:58:55
若尾と蔵さんもガスだよね。
536 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 16:05:18
若尾の志野茶碗は個展では150万くらいするよね。 蔵は400万前後だったかな。 志野はなんであんなに高いんだよ。
不人気だからだよ
538 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 19:47:22
現代物の志野には全く魅力を感じない。 桃山時代の志野茶碗の柔らかで滑らかな土味としっとりと吸い付くような 釉薬の質感を経験したら、現代の硬質な土味と硬い釉薬の手触りは違和感を 感じてしまう。 唐九郎の初期の作品に触れたときは、桃山志野の質感を感じる事が出来だが、 それ以外の現代作品は手に馴染まない。
539 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 22:33:47
現代物の志野も数十年後にはそのような状態に育つとは 考えられませんか?
540 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 22:52:59
土と釉薬が根本的に違うんじゃないの?
541 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/21(月) 22:58:28
高台・・・本物 高台より上・・・現代の腕の良い新人作 箱・・・本物 上記で偽物を作る人もいる。骨董やは工作が得意?
542 :
ななしのこさん :2005/03/22(火) 00:40:50
おれ前に本物と思われる桃山の志野みたことあるけど さすがにさわるのは無理というか 出来ないな。 テレビでみたけど 5000万とか言ってたし。
543 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/22(火) 20:14:19
鑑定団で6000万でしょ。 中島は、6000万でも買うと言った。 ただし、この茶志野碗の名誉にかけて1億円以下では売らないとも言った。
544 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/22(火) 20:15:47
この茶志野碗 → この志野茶碗
545 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/22(火) 20:16:47
そんなにする訳ない それなら俺んちなんか億万長者という事になる
546 :
大本営発表 :2005/03/22(火) 21:18:42 ID:??? BE:46121292-#
茶碗ってよく考えると 高いものなんだね。 いま気がついたよ。 でも おれなんて 桃山の茶碗でお茶のんでますがなにか?w
と もうそうしてみますた。
548 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/22(火) 22:13:11
山田和の志野茶碗はいくらすんの?
549 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/22(火) 23:29:27
山田和の紫色の志野茶碗がなんであんなに人気があるのか? 何だか気持ち悪くないか?
そんなこと言うなら 紫志野とか晩年の作品はどうなるの? とうくろうさんの。
551 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/23(水) 12:42:36
552 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/23(水) 18:40:38
和と日出武どっちが高いの? 個展価格と古美術店・・・・
553 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/23(水) 21:39:22
山田和ねぇ。 いいと思う人いますか。 具体的にはどこがいいと思いますか。
554 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/23(水) 21:56:36
高台なんかサイコー!
555 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/24(木) 14:08:56
赫釉織部は好きですね 自然光が射し込むお茶室にはあわないけど 蛍光灯の下でやるお茶にいい感じ
油滴天目茶碗を発見しますた。
557 :
GUNBOY56@仮とリップ :2005/03/25(金) 03:27:19 ID:GUe7XMzG BE:20499124-#
とききますた。
558 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/26(土) 09:52:53
唐九郎の初期の志野茶碗の相場を教えて下さい
559 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/26(土) 09:53:33
800万前後
560 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/26(土) 12:21:56
初期って陶印のない時代のこと? 800万もしないでしょう。 でも、初期の作品のほうが桃山を忠実に再現していて ツウの間では人気が高いそうだね。
561 :
高麗右衛門 :2005/03/26(土) 12:29:33
400萬くらいですか?
562 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/26(土) 13:49:09
唐九郎=贋作作家
その贋作作者の贋作を作る奴もいるんだから、世の中って不思議だね
564 :
ただいまAIRH@仮とリップ :2005/03/26(土) 19:09:39
ニンセイ=ニセもの作家 w
唐九郎が太平洋戦争のころ 瑞浪のほうで茶碗をいくつかつくったらしいけど 本当かな?
唐九郎の若いころの織部とかのほうがよくないかな?
567 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/26(土) 22:45:19
唐九郎の織部はなかなかですな。 でも、氷柱を作ったころの志野はもっといいと思う。 存命の作家だと、桃山に忠実な作家はいないねぇ。 写せないから諦めて、独自の志野に行かざるを得ないのだろう。 個人的には安藤日出武の昔の作品が桃山をよく再現している。 穴窯の力なのか・・・日出武は県無形文化財にもなったし、 蔵の後継者になるのだろうか・・・同じ県無形文化財の若尾より 全然良いと思うが。
>>567 >桃山に忠実な作家はいないねぇ。
つまんないもの
569 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/27(日) 09:16:16
玉置、孝造、利貞、日出武、林正太郎の志野茶碗の大体の個展価格を教えて下さい。また、古美術店での相場価格を教えて下さい。
570 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/27(日) 15:22:46
志野 織部 黄瀬戸 瀬戸黒 それも桃山時代の提示板です。現代作家お断り!
571 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/27(日) 16:37:32
572 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/27(日) 18:47:13
確かにうるさい。 そんなに言うなら桃山の話をどんどんしろ。
573 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/27(日) 19:01:14
俺は日出武が断然好きですね。 上手いし志野の柔かさが良く出ている。
574 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/27(日) 21:17:14
もうすぐものすごいものがヤフオクに登場するとききました
576 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/29(火) 23:46:13
どうして、現代の作家の作る志野茶碗はあんなに大きいのか? 手に納まらないバケツのような大きさは何なんだ?
577 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/30(水) 01:45:30
おまえの手が小さいだけなんじゃねえの ? バケツだって、笑わせるぜ
578 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/30(水) 22:59:55
確かにデカイ
579 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/31(木) 01:27:13
でかいほうが売れるんでしょう それだけさ
580 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/31(木) 23:01:49
現代の陶芸家は大きく作ることでしか、志野の力強さを表現できない。 桃山時代の志野は、大きくなくても造形の素晴らしさで力強く見える。
581 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/03/31(木) 23:05:01
思い込みが激しい人っているんだね。
582 :
わたしはダリ?名無しさん? :皇紀2665/04/01(金) 22:22:01
解る人に質問! 加藤 唐九郎 が親しくしていた五山窯の人と 共同で作った30×30センチ位の皿があるのですが 皿は五山窯の人が作り、唐九郎が皿に絵というか はっきり解らないですが大きい字で「壷」ような漢字一文字が 書かれており、その文字の左下に唐九郎のサインが記されています この様な作品の価値が解る方いましたらカキコお願いします! 作品は本物です!
583 :
わたしはダリ?名無しさん? :皇紀2665/04/01(金) 22:46:53
それだけじゃ分らんよ。 出来によるよ。 それに、共箱はあるの?
584 :
わたしはダリ?名無しさん? :皇紀2665/04/01(金) 22:53:25
下等盗苦労
585 :
わたしはダリ?名無しさん? :皇紀2665/04/01(金) 22:57:10
桃山時代の志野茶碗で卯花垣のような筒型の茶碗を探しています。 箱書などなくてもいいですから、伝世のほぼ完品に近いものがあったら幾ら位しますか? 業者さん、コレクターさん教えて下さい。
586 :
小田原の骨董屋 :皇紀2665/04/01(金) 23:12:45
650万で如何でしょうか?
587 :
582 :皇紀2665/04/02(土) 00:29:23
共箱と言うか ガラス張りの額に入っています 裏には「加藤 唐九郎 翁 書」 五山窯焼成と書かれて烙印が押してあります
588 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/02(土) 10:37:18
桃山時代の志野茶碗で卯花垣のような筒型の茶碗を探しています。 箱書などなくてもいいですから、伝世のほぼ完品に近いものがあったら幾ら位しますか? 業者さん、コレクターさん教えて下さい。 ↓ 伝世の無傷なんか探してもありませんわ。 そのレベルになれば相場なんかありません。 バブル期は1億以上 現在5000万 残念ですが、あきらめてくれ!
589 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/02(土) 23:29:52
古志野筒茶碗ってほとんど見ないけど数が少ないのか? 橋の絵をモチーフにした志野は数が多いが、卯の花垣の ような絵のものは見ないなぁ。 卯の花垣と同じ形で同じ絵付の志野茶碗は、あれだけで はなくて、作られた数はもっと多いはず。 だから、あがりは違っても、同じ形で絵付の伝世品が 存在しても不思議ではない。 同じ手が、あの一碗だけしかないと言うほうが不自然だよね。 同じ手のものが存在していたら、やはり7〜8000万円は しそうだねぇ。 公表されてはいないが、きっと誰かが同じ手のものを持って いるはず。
590 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 06:47:34
白州まさこがもってたような。。。
591 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 07:32:36
陶片でも見た事ない
592 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 08:10:22
そんな事より皆よ、ちょいと聞いてくれよ。
スレとちょっと関係あるんで書くんだけどさ。
このあいだ、近所の南青山行ったんです。南青山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、蜂須賀蔵出し、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、蜂須賀蔵出し如きで普段来てない南青山に来てんじゃねーよ、ボケが。
蜂須賀家だよ、蜂須賀家。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で南青山か。おめでてーな。
よーしパパ奥高麗茶碗買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、寛永通宝やるからその路空けろと。
南青山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
床一面に置かれた箱を誤って踏んでしまい池田氏といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、先の奴が、古伊万里を、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、中島も撤退した現在、古伊万里なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、古伊万里、だ。
お前は本当に古伊万里を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、古伊万里を指先で弾きたいだけちゃうんかと。
南青山通の俺から言わせてもらえば今、南青山通の間での最新流行はやっぱり、 色付け、これだね。
古い箱、蔵札、古渡りの更紗。これが通の頼み方。
古い箱ってのはそれだけで時代が多めにごまかせる。そん代わり箱自体が少なめ。これ。
で、仕覆で今出来の中国陶磁を包みヤフオク出品。これ最強。
しかしこれを頼むと次から主人に値段をふっかけられるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>1 は、箱の要らない印判手でも買ってなさいってこった
593 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 08:29:04
>>592 相変わらずおんなじことやってんねー
新しいネタないの?
594 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 20:03:27
595 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 20:13:44
うまいもんだねー 594さんの作?
596 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/03(日) 20:16:12
>>595 もうちょっと素直に聞いてやれ。
確かに造形はうまい。
5000まんとかマジで売ってるのか? なんか きゅうに納得。 テレビでも6000万とか言ってたのみたし。 あれって仕入れとかじゃないでしょ? あずかる って言うのか?
598 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/04(月) 19:48:04
599 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/05(火) 00:13:24
600 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/05(火) 12:58:00
>>598 図録掲載ならともかく
本人が箱書きしているから本物だというのは…(笑
適正価格は二束三文です
601 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/05(火) 15:03:10
図録掲載品しか本物と認めないのか?(笑) まあ、目の利かない素人さんならそれが一番だな。
603 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/06(水) 00:56:33
>598 てか、まったく魅力ないでしょーが。 唐九郎でもこんなに力のないもの作るんだなあと思うくらい。 こんな筒向付もどき、いくら本人作でもいらないよ。 がまんして倍出してでもいいもの買ったほうがいい。
唐九郎なんて買わずに本歌を買え
605 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/07(木) 07:36:03
606 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/07(木) 12:26:49
>>605 これから始めるのなら↑はお止めなさい。
実につまらない物です、お金をドブに捨てる気なら構いませんが。
売りにいったらまず断られますヨ、「お持ちになっていた方が・・・」なんて言われてネ
607 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/07(木) 20:31:14
桃山志野はええでぇ・・・・・
608 :
605 :2005/04/07(木) 22:02:16
609 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/07(木) 23:30:12
半泥子の志野茶碗はいくら出せば買えますか?
610 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/08(金) 08:21:28
60万前後
611 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/08(金) 20:57:53
えっ、そんなに安いの?
612 :
ナナ志乃五三の桐 :2005/04/09(土) 00:39:17
携帯からかきこ
613 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/10(日) 16:34:10
614 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/10(日) 16:40:20
615 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/10(日) 20:39:47
616 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/13(水) 09:13:39
テレビ見たぞぉ。 300万也。 志野火入。
617 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/13(水) 14:13:38
>>616 偽物です
618 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/13(水) 20:42:18
>613・614 唐九郎はテストピースとして秋田の土で焼いています。 秋田在住の某氏(故人)と交流があったからです。
619 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/15(金) 03:02:28
>616 うちの絵志野茶碗は8000万。 もちろん桃山、無傷完品。
620 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/15(金) 05:33:26
621 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/15(金) 12:08:06
うちの井戸は1億5000万円
622 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/15(金) 17:54:41
良質の温泉が出ます
623 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/15(金) 23:42:18
8000万円の志野とは凄いですね。 私は、なんとかお金をやりくりして、 やっと1200万円で志野茶碗を買いました。 3センチほどの直しがありますが、 伝世品としては、安く手に入ったと思って います。大変気に入ってます。
624 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 02:33:08
それはいいものを買いましたね 200年前ぐらいの良くできた桃山写しでしょう
625 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 03:35:43
市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美 市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美市原憲克杉岡芳美
626 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 10:20:45
>>624 美濃焼に強い某陶磁資料館の学芸員に見ていただいて、
桃山時代のものに間違いないとのお墨付きを頂きました。
627 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 11:25:01
>624 江戸後期の古志野写しは桃山のものとはまるで違う。1200萬出す人ならそれくらいの違いは見分けられるだろ。
今出てる陶磁郎は黄瀬戸の特集してるのね 腹さんより核無のおっさんのほうがいいよね〜
629 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 19:26:46
キセトと鈴木がいい。
630 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 20:21:29
キセトは鈴木がいい。
631 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/16(土) 23:51:59
山田和ってどうよ。 炎舞志野はキモイけど普通の志野はいいよね。
>>630 ぼくも鈴木さんの黄瀬戸が一番好きですね
633 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/18(月) 09:20:28
学芸員でも人間。間違えた歴史も多々有。
634 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/18(月) 10:01:56
ここの板は「妄想族」が多いですね。
桃山なら50万が仕入れの限界だな。 許容範囲は100倍か?w
636 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 16:07:41
桃山でとおる茶碗は高く売れると言うことか
637 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 16:18:39
638 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 16:41:09
>628 核無って鏡氏のこと? 陶磁郎の写真は色調補正し杉。 腹氏作品の写真が一番マシかと。
640 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 20:40:02
>>635 桃山志野の仕入が50万?あり得んよ。
そりゃ、桃山志野モドキならあり得るけどね。
641 :
骨董祭の案内 :2005/04/20(水) 21:05:02
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・ 4/23(土)〜4/25(月)の3日間 新潟県上越市本城町の高田公園内の厚生南会館で骨董祭 があります。 AM10:00〜PM5:00(最終日はPM4:00) 入場無料 駐車場有り 全国から選ばれた古美術商が上越市に集結致します。 ご来場心よりお待ちしております。 ※人間国宝・有名作家物・茶道具(各家元箱書)等多数展 示即売致します。 ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
642 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/20(水) 22:31:56
>>640 まあそんなにあるわけでもなし。
あっても1番手ならそれくらいでしょ?
643 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/21(木) 20:56:50
一番手というか、旧家に伝わる志野を業者が言いくるめて、 何も知らない素人から騙して買えばそんなものです。 価値を知らない素人なら50万と言えば喜んで売るでしょうね。 それを業者は2000万も3000万もの値を付けて コレクターに「安いですよ」と言って売る。
644 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/21(木) 21:25:21
コレクターは2000万円は安いと言って買う
645 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/21(木) 22:21:52
いまどき旧家に伝わる桃山志野なんかあるかよ 昭和30年代ならあったけど
646 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/21(木) 23:26:30
それが時々出るんだよ。 たまに市に出てくる。 結構な高い値で落とされるけどね。
647 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/22(金) 18:16:06
確かに出るね。 井戸もいまだに出る。
648 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 00:06:45
名物手大井戸を2500万円で買ってくれとのオファー。 某家伝来の、たしかに名品。 欲しくてしょうがないんですが、 この値段って買いですか?
649 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 00:38:19
買え、馬鹿 !!
650 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 09:51:56
状態や形、出来映えによるでしょ。 某家伝来でも物が良くなかったら高いし、物が良かったら安い。 でも2500万なら志野を買ったほうが良いよ。
651 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 10:30:45
>648 奇跡的に無傷です。 色合い、高台の高さ、大きさ、カイラギも最高。 ただ一つ気になるのが、口縁がわずかに端ぞりってとこで。 これで内抱え込みかまっすぐなら迷わないんだけど。
652 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 10:34:14
>650 同じ家で桃山絵志野を850万でといわれました。 これも無傷で素晴らしい火色のもの。 伝来も申し分なく、こちらは一発で決めました。 だから予算的にきついんですよね。
653 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 11:02:11
850マンの絵志野は安いな〜。近年の異常な人気で、今一番の高値は井戸より志野と言われているからね。 端反りの大井戸はちょっと考えますな。
654 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 11:06:42
>>652 その古志野茶碗と井戸茶碗は書付等はあるのですか?
655 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 11:30:37
井戸などの高麗茶碗は銘が付いているものが多いが、 志野は銘もなし書きつけも無いものが多いよな。 織部は志野以上に銘もないものが多い。なんでなんだ?
656 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 13:14:54
>653 井戸って端反りだとダメなんですか?
657 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 13:29:42
それらはもちろん古い書付の銘や伝来があるんだろうな。
658 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 13:30:46
いまの家元の書付だったりしてw
659 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 13:42:40
>>656 端ゾリの井戸は井戸らしくないので井戸脇や小貫入などに分類されることが多い。
端ゾリの度合いにもよるけど、熊川くらい反っていたら価値は落ちます。
660 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 13:46:18
>654 井戸は北陸の某大名家旧蔵。 書きつけ、銘は桃山の某有名茶人。 これ以上は勘弁してください。 志野は権十郎の書きつけと銘があります。 圧巻は支度のよさ。 仕覆と柱はおそらく当時の打ち掛けではないかと思われる 素晴らしい刺繍入りの絹地で作られています。 これだけでも古裂の会で高値がつくでしょう。 どちらも名品とはこういうものか、と感心するくらいの迫力ですよ。
661 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 13:54:15
>>656 織部焼に書付や銘がないものがおおいのは、古田織部の存在にある。
古田織部は謀反の罪で徳川家から切腹を命ぜられた。
その謀反者の古田織部の手の掛かった織部焼は、江戸時代には公に使うことは
難しく、あまり表に出すことはできず、箱書もされず銘もつけられず、
蔵の中で眠っていることが殆どだった。
志野も同じで、古田織部の指導があったとされ、その為に、志野の焼かれた窯が
美濃であったことすら幕府によって隠されていた。豊蔵によって志野が美濃で
焼かれたことが発見されるまで、志野は瀬戸で焼かれたとされていた。
そんなことで志野も書付のないものが多い。
662 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 14:05:09
>660 それが本当だったら凄すぎ。 850万の志野は安ずる。
663 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 14:58:18
662 ウソってわかるだろう。 ここの板は妄想家が特に多いのだよ。
664 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 15:04:16
>>660 売りたて目録を調べたほうがいいよ
それだけのものなら出てるだろう
北陸の某大名家旧蔵ってどこよ
やっぱり妄想かな
665 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 15:32:04
>664 志野の目録は現所有者(の御先祖)がちゃんと保管していました。 当時の入札札と、依頼した業者が送った、落札を知らせる電報も一緒です。 資料的にもおもしろいですよ。 井戸は大名家出入りの美術商から直接購入したそうで、 売立に出たものではないです。
666 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 17:52:19
安すぎだな 本物ならそんな値段で売らないだろ
667 :
書跡研究者 :2005/04/23(土) 18:43:32
661 そもそも、所謂「織部焼」や志野の制作に関して、古田織部が 直接関わっている一時資料が一点も見つかっていないのだが。書付 や銘が無い云々での説明のくだりはどのような根拠があるのかね? それに今まで見た権十郎の書付で良いものを見たことが無い。 あと、九条家のものであったが、古筆の掛け物で、明治時代に何の 来歴も無いものを一時、名声家に形だけ献納して、それを下賜して もらい、伝来品としてでっち上げる事はよくあったようだ。その実 見した例では、本来、シゴトが済めば処分せねばならない、でっち 上げのシナリオをいちいち裏書する家扶からの礼状と礼金の領収書 がなぜか付属していて、多いにワラタ。写真に撮らせてもらった。
668 :
書跡研究者 :2005/04/23(土) 18:46:24
ちょと文章がよれたので、訂正。「でっち上げる事はよくあったよう だ」→「でっち上げた実例を見た事がある」
669 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 18:56:44
井戸は北陸の某大名家旧蔵。 書きつけ、銘は桃山の某有名茶人>宗和?
670 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 20:47:53
>667 そういう知ったかぶり業者ほど名品を逃すのですよ。 私にオファーがあった品々も、東京の一流業者の番頭が、 功を焦って「井戸と志野二点で3000万」といったために、 当主が腹を立てて破談。 それで一茶人の私に話がまわってきたというわけです。 350万をケチったばかりに、信用と儲けの両方を逃したんですね。
671 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 21:35:40
志野はお買いになったのでよいが、井戸も買えうべき。 借金してでも買ったほうがいい。俺には買えないけど。
672 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:08:04
>670 名家出入りの美術商が、貴方相手の道具屋に売り立てたというのですか?
673 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:13:05
だからぁ、ここの板は妄想家が特に多いのだよ。
674 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:23:52
675 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:31:57
>井戸は大名家出入りの美術商から直接購入したそうで、 売立に出たものではないです。 って書いてありますが?
676 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:41:28
いいかもにされてんだよ 実物見たらみんな笑うようなもんだよ。
677 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:47:48
>675 私に譲ってくださるとおっしゃるお茶人の御先祖が、 大名家出入りの美術商から購入した、ということです。 私も先方も業者ではありません。
678 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:51:19
>>677 写真アップ希望
それで大まかなことは分かる。
679 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 22:54:10
なにが大名家だ、バーカ。 嘘も妄想もいい加減にしろ。
680 :
書跡研究者 :2005/04/23(土) 23:16:00
別に茶碗が良いとか、悪いとは言っていない。実物を見ている訳 でもないからね。ただ、どこそこの伝来で、だれそれの書付がつ いているから、いって盲目的に信じ込むのは如何なものでしょう かね。ad ex.私の恩師がかつて「大色紙」のマクリを持っていた が、それを森川勘一郎がかぎつけて、日参して譲れと迫った。師 は根負けして譲ったが、数年したら倶楽部主宰の茶道具やの催事 の図録に水戸○が載せていて、なんと金沢藩前田家伝来の箱書き で出ていたという話がある。表具も箱も、それらしく蔵サビたっ ぷりに仕込まれていたのだと。これは情報源が確かな話。虚偽の 情報に対して世間の目が厳しくなっているこの頃と違って、こう いった仕込みはいくらでもあったはず。超一流を扱いている所で さえこの有様だから、地方の蔵番の仕口はあてにならない。
681 :
書跡研究者 :2005/04/23(土) 23:25:16
打掛けクズシの仕服と柱では、所謂慶長裂でもそんなにはならんな。 古い頃の辻が花なら話は別だが、趣味悪すぎ。普通は古渡りの間道か 、石畳とかだろう。
682 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 23:27:24
水戸幸は玉石混淆。 なんと言っても中島大先生を輩出したところだからねえ!。
683 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/23(土) 23:52:55
もしそれが本当の話ならここで論じるレベルではない。 ここはせいぜいあの助教授レベルの痴話でよい。
684 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 00:10:32
>682 水戸○、忠か幸かそこが大事。 ダメなら味岡、瀬津はどう? 万葉堂や谷庄、池内なんかは特別展でも古筆をよく出してるけどどう?
685 :
675 :2005/04/24(日) 01:14:19
>677 なるほど失礼しました。 井戸が名物手であるのは、はっきりしている様ですし 大振で端反りのある井戸は他にもありますし 買っておかれたらどうですか。
686 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 01:18:36
志野の写真を見せてよ。 全体の写真はまずいでしょうから、茶碗を特定できない、口辺部の一部とか、 高台脇の一部とかを撮って見せてください。
687 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 09:08:27
>>677 どんな絵付けですか?
有名な志野茶碗に同類の形、絵のものはありますか?
688 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 11:37:50
形も絵付も羽衣とよく似ています。
689 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 13:01:48
凄すぎ!!
690 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 14:37:11
嘘つき ! !
691 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 16:08:43
その志野茶碗 おれが1000万円で買おう
692 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 17:15:01
何だか胡散臭い話で盛り上がってますね。 大体>674の伊羅保の箱が本物に見えるメクラの話は痛い。 これだから似非茶人は困る。
693 :
書跡研究者 :2005/04/24(日) 18:27:41
その水戸○は、後水尾勘返一条昭良書状のまくりをお客に持ち込 まれて、「こんなもん、うちでは扱いません」と言って京都の業 者に市場で叩き売った。結局そこから漏れは買い取ったが、これ は醍醐家の伝来文書で、香の調合に関する兄弟のやり取りが内容 であったが、後水尾さんと昭良さんの書跡が同時に楽しめるもの だった。筋の良さは一級の筈であるが、何もワカランから良い者 を叩き売って、イケナイ後水尾さんの懐紙を床に掛けていたりす る。
694 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 18:42:07
水戸○は昔、古い箱と竹製の花生(現代物・古いものを よくコピーしている)を組み合わせ、高額で販売したことが あります。
695 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 18:59:45
>687 688は私ではありません。 全体の形と高台は「振り袖」ににていますね。 色合いは振り袖よりは少し白っぽくて「都鳥」くらいでしょうか。 絵は桧垣と山の稜線のようなもの、それと升形です。 写真は出せません。
696 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/24(日) 19:07:26
>>693 あんた
ヤフオクでなんかいいもの掘り出した?
目利きだそうだけど
697 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/25(月) 19:46:29
>>695 名品むですね。緋色は出てますか?
土質はどうですか?古志野の土は柔かく焼きあがったものや、
つるつるしてても硬く焼きあがったも、かさかさしたものなど
色々とありますが。
しかし、それが850万円とは激安ですね。
698 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/25(月) 21:17:43
しかし、茶碗一つが850万円で激安とのたまう御仁がこんなくそサイトにのこのこ夜な夜な来るかねえ
699 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/25(月) 23:26:30
志野が850萬だなんて激安だよ
700 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 03:34:18
701 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 07:16:34
702 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 09:14:29
妄想ですよ、、、、妄想、妄想。
703 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 10:39:59
>>702 心理的にほんとに持ってるならこんなところで自慢しないって、ね。
704 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 19:52:12
でも、持ってることをどこかで言いたいのはよく分るよね。 俺も、実は桃山の志野茶碗を持っているんだけど・・・
705 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 20:38:14
>697 レス遅くなりました。 火色は激しくはありませんが、口縁や釉際にほんのりいい感じです。 土はとても軟らかいですね。 おかげで乾くのに時間がかかりそうですが。 何より手に吸い付くような持ち具合が最高なのです。 両手で抱えて、すとんと膝の上に手を下ろすとほっとする、 そんな感じです。 値段としては本当に買い得でした。 ヘマをやらかして、当主を怒らせた美術商に感謝したいくらいです。 そうそう、井戸もなんとか決意しました。 払いは大変ですが、もうこんな機会はないでしょうから。
706 :
小梅 :2005/04/26(火) 21:17:17
所で町田(東京)で月一度開かれている骨董市(1日) で志野の茶碗や金銅仏を扱っている業者がいるのですが 本物なんですか?
707 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 22:08:30
708 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 22:45:27
>>706 さん 業者はちゃんと価値を知ってますよ、露天なんかで・・・・・
709 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/26(火) 22:55:24
卯花垣と同じ手の茶碗ってないのかな? 橋の絵茶碗は沢山あるのにね。
710 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/27(水) 20:39:28
>648 名物手大井戸を2500万で買ってくれとのオファー ・・・・ この値段って買いですか? と下手に尋ねてくるわりにには・・・志野には相当お詳しいのですね。 無傷で素晴らしい火色でしかも激しすぎず、土はとても軟らかいあがりの 振袖に似た絵志野ですか。
711 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/28(木) 00:04:14
2500万を払えるというのがすごいな。 まさか、旧家を相手に分割払いはないだろうし。
712 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/29(金) 00:18:24
ウぅぅぅ・・・黒織部の茶碗にニュウがはいった・・・悔
713 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/29(金) 00:50:07
それはウイルスです ほかの茶碗に伝染するから 早く捨てなさい
714 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/29(金) 10:24:55
桃山のものに一本くらいにゅうが入ったからと言って価値が下がるものではありません。
715 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/29(金) 11:40:59
いや 桃山写しの偽物だから 値打ちは下がる
716 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/29(金) 13:21:46
愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな
718 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/04/30(土) 23:40:23
>>714 実際に、桃山時代の志野や織部にニュウが入ったら価値としてはどのくらい落ちるのでしょうか?
例えば1000万円の志野茶碗や織部茶碗だったらニュウ1本でいくら下がりますか?
719 :
718 :2005/04/30(土) 23:45:49
追加質問です。 ニュウと口辺部のカケやソゲだったらどちらが値段に大きく影響しますか?
720 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 00:22:59
高麗茶碗のキズはほとんど影響しないが美濃はどうなんだろうな。
721 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 02:25:17
ヤフオクで 父の収集品を処分してますなんて 書いてあったら うそつきだから その出品者から買わないけどな 初心者は買うやつがいるんだな
722 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 11:51:35
大きさにもよるけど、欠けのほうが値段が下がるのでは?。
723 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 19:24:14
724 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 19:26:29
志野も織部も桃山のものは、多少なりともニュウやカケはある。 志野の日本一の名品「卯花垣」でも大きなニュウはあるし、 織部の日本一の名品「菊之絵茶碗」もカケの直しが数箇所ある。 伝世品であれば多少のキズなんて殆ど影響しない。
725 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 20:32:02
そうそう 古い物は傷があってあたりまえ 逆に何もなかったらあやしい 本なんかの写真もキズがわからない向きから撮ってる。 初心者はそんなことも知らないから困る
726 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/01(日) 22:31:44
卯花垣って傷があるの?
727 :
書跡研究者 :2005/05/01(日) 22:37:27
岡山藩の仕置家老の子孫の知り合いで鼠志野の茶碗をもっている やつがいるなあ。古いものと知らんで持っていたから、某所の生 活遺跡で同じ陶片が出ていた、と知らせた。ついでに道具屋にだ まされんように、大体の値段を教えたらびっくりしていた。
728 :
書跡研究者 :2005/05/01(日) 22:38:24
子孫=漏れの知り合い。
729 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/02(月) 00:40:31
>726 結構な疵がありますね。 多くの写真は見えないように撮っている。 >727 鼠志野ですか、数が少ないから高価ですね。 貴方が騙して安く買えば良かったのに。 価値を知らない人なら30万くらい出せば売ってくれますよ。
730 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/08(日) 10:45:09
731 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/08(日) 13:20:45
魯山人とか、ハンデイシを買うやつはバカ
732 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/10(火) 18:19:37
733 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/10(火) 20:40:23
半泥子はものによっては良い作品もある。
734 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/17(火) 00:16:38
奥磯栄麓の志野茶碗、初めて実物を手にとって見ましたが、なかなかのもの でびっくりしました。 評価が低過ぎるように思うのですが、この程度(10〜15万円)が適当な のでしょうか?
735 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/17(火) 18:44:15
736 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/17(火) 19:15:19
キモイ釉薬だな あれが良いのか?
737 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/17(火) 20:30:34
こじんまりと纏まった志野やな。おなご好みや。キモイという見方もおもろい。 これに対し、奥磯栄麓のものは豪快さがみどころや。
738 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/18(水) 23:06:25
織部の茶入っていくらするの? 100万で買えますか?
739 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/19(木) 21:07:44
先日、桃山時代の志野茶碗で抹茶を戴いたが、土が柔かくてつるつるしてとても気持ちよい感触だった。 現代の志野はカサカサして硬いが、この違いは何なんだろう。焼成方法の違いか、土そのものが違うのか、 現代では、あの感触は再現できないのだろうか?
>738 100万出してくれたら10個でもおつくりもうしあげます^^
741 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/19(木) 23:34:33
1000円の織部なら 1000個買えるじゃん
742 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/19(木) 23:52:57
>740 そんなに簡単に作れねーよ
743 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/20(金) 11:56:05
魯山人作品は過去の名品のパクリ。 人間的にdqn
744 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/21(土) 08:13:42
山田和って薪窯?ガス窯?
745 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/21(土) 12:07:40
ガス窯
746 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/21(土) 12:54:24
魯山人なんか買うのはバカ
747 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/21(土) 20:20:54
なんだガス窯かぁ。 薪で焼いて欲しいなぁ。 美濃系の作家ってガス窯が多いね。
748 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/21(土) 23:50:03
ガス窯や電気窯で出来が良くてもあんまし有り難くないですな。
749 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/22(日) 19:01:30
藤田登太郎って知ってます? 志野を中心に作陶しているんだけど、 この人の志野は凄いよ。 桃山のものかと思ったくらい出来がいい。 俺は最近初めて知ったんだけど、この方って有名なの? 茶碗は個展でいくらするんでしょう? 知ってる人がいたら教えて。
750 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 19:38:11
藤田登太郎は桃山写しの第一人者です。
751 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 20:23:38
窯変志野の評価などはどうですか?
752 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 22:03:33
私も藤田登太郎の志野茶碗を見たときはびっくりしました。 古いものかと思いました。
753 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 22:09:42
黄瀬戸の六角杯が買いたい。 予算600万円。
754 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 23:35:07
黄瀬戸の六角杯に600万円も出すの? 希少価値だけで物に魅力を感じないな。 600万なら斑のぐい呑や古備前徳利を買ったほうが良いよ。
755 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 23:53:20
>>751 窯変志野より普通の志野が好きですなぁ。
古作を思わせる出来ぶりは類を見ない。
756 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/23(月) 23:58:42
757 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/24(火) 12:58:11
758 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/24(火) 21:14:44
ほんものだよ 八万以上かかるとおもったけど いい買い物したね
桃山の織部の沓茶碗初めて手に取らせていただいたのですが、 なんと言うか正直、江戸末ごろとの違いがわからんかった。 おもったよりも綺麗でったのもあるのかな(古びたという感 じがしなかったです) 経験不足なんだろうな...。 同じく、桃山の備前緋襷の水指も見せてもらったが、素晴ら、 しいものだなと感じたのですが状態が良すぎて、桃山時代と は思えなかったです。状態がいいとなんとなく反ってありが たみがうせるような? もう少し経験つんでみます。
760 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/25(水) 14:07:02
古い良い物ほど綺麗ですね。 やはり大事にされてきたということでしょう。
761 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/25(水) 19:25:07
私の志野や織部、古備前も400年前のものとは思えない美しさです。
>760-761 やはり伝来の確かなものってそういうものなんで しょうか、箱なんかも丁寧に補修されており丁寧 に扱われてるなと感じました。 備前は綺麗でしたが、織部の方綺麗というわけで はなくわびてはいるのですが、汚れてはいない、 なんと言うか、オクにでてるような不自然な汚れ方 は全然なかったです。大切に扱われてきたのでしょうね。 関西というか日本有数の道具屋でT田さんという方 のもので、多分私には一生縁のなさそうなとこでし たが、桃山陶手に取れていい経験でした。
763 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/25(水) 22:33:12
764 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/26(木) 19:04:13
T田さんの織部って黒織部菊之絵筒茶碗のことかな? あれは日本一の黒織部だよ。
765 :
761 :2005/05/27(金) 18:35:30
本物ですよ。
766 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/27(金) 23:00:55
>763 多分、戸田商店で桃山の贋作扱ってる可能性は、黒田陶苑で魯山人の 贋作を扱ってしまってる可能性よりも段違いに低い。 >764 沓と書いとるよ。
767 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/27(金) 23:06:49
確かにそうですな
768 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/27(金) 23:16:24
魯山人は作色々な陶工が作っているから風が一定していないので鑑定は難しい部分がある。 桃山の志野、織部は比較的容易に真贋の判定ができますからね。
769 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/27(金) 23:53:08
桃山志野の百草土って今はもう採れないの?
770 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 01:14:52
魯山人でなく桃山でも結果は一緒でしょ。 桃山の優品となると、どうしても茶道具になってしまうからね。 茶道具は昔から西高東低、桃山あつかうとしたら、戸田と黒田じゃ格が違いすぎるはわな。 黒田と戸田との差は、鑑定士の某中島と黒田との差ぐらいある。
771 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 09:12:10
戸田さんが日本一の目利きかと言うとそうではないだろうね。 戸田さんほどのレベルの方は、一見して間違いのない素晴らしいものしか 扱わない。「これはどうなんだろう」と迷うようなモノは最初から 扱わないからね。だから微妙なモノの判断は戸田さんでは難しいでしょう。 まあ、誰が見ても間違いのモノと言うのは、市でも非常に高額になるから、 売値も一級品ということになる。超一流の店だけど、超一流の目利きかと 言うとどうなんでしょうね。
772 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 10:36:43
>762 素晴らしいですね。 ちなみに価格はどのくらいだったのでしょうか、御教示ください。 >771 よくできた贋作を「見解の違いだ、これは桃山」とか言ってゆずらず、 素人を言葉巧みに中途半端な値段で「お買い得」とだます奴等を、 目利きとはよべないだろう。 超一流の店は、紙一重のできでも危ないものを除外する眼を 持っているものだ。 買い取らせようとしても「このお品は当店では扱えません」と キッパリ言えるところが本物の一流店。
773 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 11:07:47
>>772 だから言ってるでしょ。
戸田さんは中途半端なものは扱わないと。
間違いのないものを扱うから一流店であって、意見の分かれるようなものは、
例え本物であっても扱わないのです。
即ち、そのようなモノは真贋を考えるまでもなく、除外するので、
紙一重のモノを真剣に真贋を判断した経験は少ないので、それらを
判断する力はあまり持っていないと言うことです。
誰が見ても本物とされる100%間違いのないものだけが、商売の対象と
なるのですよ。
別に、紙一重の真贋のはっきりしないモノを本物として売る業者の方が
目利きだとは言ってないよ。
774 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 13:12:00
私、地方に住んでいますが、戸田商店はいきなり行っても茶道具を見せてもらえるのでしょうか。 だれかの紹介なんかが必要なのでしょうか。
775 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 21:40:54
>774 とかいう以前に、店舗はないし・・。
776 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 21:57:27
谷松屋戸田商店 06-6231-5272 541-0044 大阪市中央区伏見町3丁目3-10 古美術、茶道具
777 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 22:11:45
てんぽ 1 【店舗/店▼ 鋪】 商品を並べて販売するための建物。 ビルはあるけどね。店舗は...。 それ以前に良識を疑うが。
778 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/28(土) 23:23:56
店舗がないんですか? と言うことは、一部の金持ちのお得意さんしか相手にしていないと言うことなの? 特別な客だけをよんだり、お客の家に持ち込んで品物を見せての販売なの?
779 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/29(日) 07:37:29
一部の大金持ちのお得意さんや美術館を相手にしているので 門前払いですよ。
780 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/29(日) 19:56:17
>770の 茶道具を扱う格 戸田>>>>>>>>>黒田>>>>>>中島 というのは? 戸田様と黒田さんの差はまあいいとして、中島と黒田さんを比 べるのはにあまりにも黒田さんに対して失礼なのでは?
781 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/30(月) 07:14:47
近代〜新陶の黒田と戸田やら中島がどうして同じ土俵になるんだ??
782 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/30(月) 10:48:19
黒田さんは近代ものにも強いが、古陶磁にも非常に強いよ。 日本陶磁協会の勉強会では専ら朝鮮陶磁、桃山陶が専門です。
783 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/30(月) 23:10:23
>781 とりあえず、中島論外。 いやマジで、多分、一般受けでは違うんでしょうけど、 あの2人と同列で比べられてること自体が信じがたい。
784 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/31(火) 01:37:52
誰が見ても本物とされる100%間違いのないものだから本物とは 限らないでしょう。 みんなが間違えてるかもしれない。
785 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/05/31(火) 16:39:54
786 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/01(水) 08:31:53
787 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 00:57:13
788 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 01:05:21
>786 本当にほしいのか、かってどうすんの? >787 答える価値もねえ、スレのレベル(あったかな?)を落とすな、鑑定スレに貼れ。 大体ここは桃山スレ、鎌倉時代の志野など対象外。
789 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 03:02:56
790 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 03:24:25
俺が買うんだから直リン貼るなよ
791 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 03:32:46
>>789 桃山黄瀬戸なんかじゃなくて、黄身ががったあがりの御深井だろ
土が違うし。
793 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 07:53:26
>>791 江戸後期〜幕末の黄瀬戸写しの発掘だと思うが。
794 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 15:13:21
>>786 については意見が分かれてるが桃山黄瀬戸ではない、ってところでは
見解が一致してるな。
795 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 15:37:13
室町時代後期に美濃の古瀬戸系窯で焼かれた、灰釉ぐい飲みです。 一般に、桃山黄瀬戸で流通していますが、黄瀬戸かどうかは黄瀬戸の定義によって 変わる部分に位置しているものです。
796 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/02(木) 17:18:08
江戸初、美濃灰釉でしょ。無論黄瀬戸とは全く異なる物。値段相応
797 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/16(木) 07:38:47
798 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/16(木) 20:25:32
799 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/16(木) 21:06:24
桃山風
800 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 07:50:33
しかも微笑ましい鳴海風で間違いなく平成時代
801 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 08:18:58
桃山黒織部650万、コレって買いですか?
802 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 18:36:06
コレってドレなのかわからないので見送ってください。
我が家にある志野焼き<抹茶茶碗>。 叔父の、話だと100年以上前から<先祖代々>受け継いだもので、 江戸時代の物らしです。 今は、私が、新築祝いに頂きました。 これって、何でも鑑定団で、あの<中島>先生が、志野の抹茶茶碗 だったら何千万とか言ってたやつかもしれな。? 新築したので、金欠。 2個あるので、1個譲りたいなと、、、。 興味有る方はレスください。 何千万と言いませんので。
804 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 23:13:45
まともな目利きは見ないよ、こんなカスのたまり場。 カス
805 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/17(金) 23:58:26
2ちゃんで数々の造語と名言を生んできたけど、 僕はたまきんの薫りの事を「筍臭」と造語する。 目指すのは、ん〜、俳句で春から夏にかけての 季語になるくらい日本で流通することかな。 そこに見えない現代芸術の本質が窺がえる
>>804 こんなカスの溜まり場を見ているお前は、カス以下。
807 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/18(土) 01:54:04
↑カス以下のカス
↑ お前ら、可哀相な奴だな。 ここは2ちゃだぞ。 場を読め。
809 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/18(土) 02:06:11
|| \ (゜ー゜*) ワカリマシタカ? ||________________ ⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ ハーイ、センセ-! 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>803 江戸の志野なんぞこずかい程度にしかならんぞ。
志野で値が付くのは桃山だけ。
>>803 はじめまして。
興味がありますのでよろしくお願い致します。
メール欄にアドレスあります。
812 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/19(日) 23:17:48
ok
813 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/20(月) 10:50:31
age
814 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/21(火) 09:06:03
>>803 江戸期の志野というのは通常は江戸後期から末期のもので、
価値は無いに等しく値段は3万円程度ですよ。
桃山時代のものなら状態や伝来にもよるけど、
最低1千万円から上は十数億円まで。
815 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/21(火) 17:13:47
加藤孝造 若尾利貞 岸本謙仁 安藤日出武 玉置保夫 林正太郎 この中で人間国宝なれそうな作家いる?
816 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/21(火) 22:43:30
それぞれの個展価格はいくらですか?
817 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/22(水) 09:16:17
815の中から国宝ってでるのか? いずれにしてもガス窯の作家にはなって欲しくないなぁ。
819 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/22(水) 17:34:56
加藤孝造 若尾利貞 岸本謙仁 安藤日出武 玉置保夫 林正太郎 この中で人間国宝なれそうな作家いる?
820 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/22(水) 19:45:12
いない。 人間国宝なら鈴木五郎だな。 あの呼び次ぎの茶碗はまともな人間がつくるもんじゃない。 本来、そういう異常な人間を保護するのが人間国宝じゃないのかなぁ。
821 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/22(水) 21:26:42
ああいうのは既に半泥子が手掛けている訳だが。 次に美濃焼の系統で人間国宝に指定されるのは 蔵の息子になりそうな気がしてならない。 つーかマルチ乙。
822 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/22(水) 22:02:41
現代の志野って侘びた茶室には合いにくい。 釉薬の色や景色があまりにも派手で茶席では使いにくい。 古志野のように白い釉薬に若干の緋色と渋い絵付け。 そんな茶碗を作る現存作家って誰かいますか?
823 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 06:45:17
確かに今の作家さんは緋色と複雑な景色にこだわりすぎて、志野の本来的魅力である淡雪のような美しい白い釉色を忘れてしまってますね。 志野の一番の魅力は、柔らかな白い釉薬にあるのにね。抹茶の緑が映えて抹茶が美味しくいただけるのは白い釉薬の方だと思います。
824 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 18:59:22
もう亡くなってしまいましたが、山崎道正という作家が織部、志野ともに古作に 迫る物を焼いていました。絵付けは下手でしたが、轆轤は絶品です。焼の非常に 良くできた時が3から4回ほどあり、何品かは古作にまぎれています。無地志野か 黒織部にまぎれています。長生きしてほしかったです。
825 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 20:34:21
>>824 古作にまぎれると言う事は、茶碗に陶印を入れない作家さんだったんですか?
826 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 21:07:39
827 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 21:14:10
>>826 この作家は本当に凄いね。
茶碗一碗いくらするのでしょうね、欲しいな。
828 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 21:19:45
≫827 ン百万。 でも同じくらいの値段出すならガス窯の作家よりこっちのが良くない?
829 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/23(木) 22:50:37
830 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 08:04:39
>>828 高いなぁ。
あまり聞かない作家さんだけど有名なの?
30万くらいだったら即買うのにな。
832 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 10:43:38
>826 おそるべき実力の持ち主。 唐九郎も豊蔵も真っ青ですね。
833 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 11:34:04
>826 桃山志野ってことだけど、そうは思えん。 高台脇の釉のかけかた、もっと無造作にできんかね。
834 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 12:17:19
でも、全くコピーするのも面白くない。ある程度の独自性を持って、 釉薬や土の質感を再現することが現代では重要だと思う。 いずれにしても、他の作家が桃山を目指して作陶していると言っても、 その到達レベルの違いは明白。
>>820 そういうのは国じゃなくある種の病院が保護するんだよ
836 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 20:03:25
>>828 そんなにしないでしょう。
30万くらい?
837 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 22:12:17
≫836 興味をお持ちなら窯元に電話して直接聞いてごらんなさい。 作った本人と話せるのが現代陶の良いところ。 個展もあるから、機会があればまず実物を見るのが一番いい。 桃山時代の作品にもピンからキリまであるが、 世に名品といわれるものは、見る者がそれ程の目利きで なくとも自ずと感じるもの、オーラとも言うべき何かがあるでしょう。 作者が誰かという先入観抜きで、自分の感性だけでこの人の 作品とまず向かい合ってみればよいですよ。 志野が好きなら何かを感じるはずです。
838 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 22:54:24
志野が好きで、少し前に購入した桃山志野でよく抹茶をいただくけど、 頻繁に使うわけにもいかず、代用品になるような桃山テイストを持った 志野茶碗はないものかと思っていた。 826の藤田氏の作品であれば、代用として気楽に使えそうです。
839 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/24(金) 22:59:10
営業はほどほどが美しいよ
841 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 08:23:21
特定の作家を誉めるとすぐに「営業」か・・・・・悲
842 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 08:55:56
個展に行っても見せるだけで、即売はしない事が多いと思うよ チャリティー出品なら別だが
843 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 09:01:51
実際のところなんぼで売ってるんやろか?
844 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 09:03:38
純粋に値段が気になるんやけど、個展で売らないとはどう言うこと?
845 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 09:29:04
営業はほどほどが美しいよ
846 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 14:44:23
高台は面白いし釉薬の感じはいいけど、胴と口辺部が弱い。 桃山時代を目指すなら桃山時代の特徴である力強さが足りない。 35万円前後なら妥当じゃないかな。
847 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 14:57:16
志野茶碗の口周りに出る緋色についてですが、桃山の志野の緋色の出方と、 現代作家の緋色の出方はどうしてあんなに違うのでしょう。 桃山のものは、艶消し状で少しかせたようになっているけど、現代物は 緋色のところがツヤツヤしています。 現代物は緋色を出す為に何かを塗ったりして焼成しているのでしょうか。
848 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 14:58:08
>>846 古い箱に入っていたら桃山の掘り出し物と思って
買うくせに。。
849 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 15:39:49
今まで多くの近・現代作家が桃山を追い求めてその願いを果たせずに 終わったはなぜだろう。これだけ科学が発達して釉薬の研究・造形 の分析がすすんでいるのに…。 確かに今話題になっている作家は現代作家の中では卓越した技能を 持っているといえるだろう。しかし846の言うように桃山の名品に比べ るといま一つ力強さが足りないという点も確かにある。(ホームページ を見ただけだが…) やはりその違いは時代が生み出したものなのだろうか? 桃山の時代では、陶工が一碗良い物を焼いて大名に認められれば現 代のサラリーマンが一生かかる出世を一瞬で果たすことも可能だった はず。言わば一攫千金をかけた仕事だったのだろう。 近・現代ではそうはいかない。元々気合が違ったのかもしれないね。 ただ伝世と言われる桃山が全て素晴らしいというわけでもない。 中にはつまらん物もある。
850 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 16:19:12
桃山志野と現代作家の志野って造り方が違いますね。 現代の作家は、独特のゆがみを出すのに胴や口を外側から押さえている人が多い。 でも桃山の志野をよく見ると、茶碗の内側の一部分を外側へ押し出して、ゆがみを出している。 外側から押さえると、どうしても萎縮した感じに見えて力強さを失ってしまう。 内側から押し出すと外へエネルギーが放出されているような力強さを感じる。 羽衣も卯花垣も胴の一部分が膨れ上がっているよね。 現代の作家の多くは、この胴の膨らみを出すために、逆に口を押さえて胴の膨らみを 出している人が多い。なんで内側から押し出さないのだろう。
851 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 16:26:37
そして、現代作家は桃山志野の力強さを出す為に、茶碗をやたらと大きくしてしまう。 大きさで力強さを表現しようとしている。と言うか、大きくしないと力強さを 表現できないのでしょう。お陰で、現代の志野は重たくて建水のような茶碗が ほとんどですね。 桃山の志野は大きいものも当然あるけど、それ程大きくないものも多い。 大きくないものでも充分に力強さを感じてるのは何故だろうね。
852 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 17:19:09
もともと桃山時代の作品というのはどういう作り方をしたんだろうね。 電気轆轤なんか当然ない。 陶工は悩んだ時には手元を止めて作品を眺めたわけだ。 力強さを出すにはどうしたらよいかと…。 でも、今の作家は轆轤を回しながら悩むんじゃないかな。 どうしたら強く見えるかと…。 その結果、外側から内側に押さえてしまう。
853 :
850 :2005/06/25(土) 17:40:39
>>852 手元の古志野茶碗を見ると轆轤は一気に引上げた感じがします。
高台の削りも無造作で早いようです。
たたし、内側も外側も一部分を除いて轆轤目を綺麗に消していますね。
作為的ではありますが、基本的な形をつくる轆轤挽きでは余り考えずに勢いよく
造形をし、轆轤挽きが完了したら丁寧に形を整えて箆目を入れるなど作為を加えている
ように感じますね。
現代の志野は考えながら轆轤を挽いていろようで轆轤に勢いが感じられない。
轆轤の段階での躊躇や余計な考えが茶碗に力を失わせているのかもね。
854 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 20:37:30
しかし、この藤田っていう作家はある程度の実力があるようだけど何で有名にならんのだ。 俺が知らないだけなのか。
855 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 21:36:48
云々云うは簡単。作ってみせてよ。
856 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 21:48:49
千家官休庵の後援というのが世に出てこない理由なのかね? 良い作品は一般人が目にすることが出来ないとか…。 しかし、今から300年後、世に持て囃されるのは現人間国宝のおさむチャン なのか藤田さんなのか、微妙だね。
857 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/25(土) 22:12:43
藤田さん。 茶道の世界では有名だけど美術の世界では無名なのか・・・
858 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/26(日) 00:08:04
茶道の世界では有名なの? 今まで名前すら聞いたことがない。 茶道の世界と言っても官休庵の狭い範囲のことか?
859 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/26(日) 00:26:16
作品の質に大きなバラツキがあるとか。
860 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 00:15:45
愛知県陶磁資料館に行って来た。 卯花垣、見たのは2回目だけど、やはりそれほど良いものには見えなかった。 志野なら牛若、瀬戸黒なら冬の夜がイイ(・∀・)
861 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 00:33:18
>>860 激しく同意だす。なぜ卯花垣が国宝なのかよくわからんです。
三井家伝来だけで、この茶碗が国宝になったのでは無いかと思う。
卯花垣より魅力的な志野茶碗は沢山あるのにな・・・・・
862 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 01:02:31
卯花垣はいいだろ。茶を飲んでみたら、わかる。 ほかもいいけどね。まぁっ、好みの問題だね。
863 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 12:04:23
卯花垣は素晴らしいよ。 あの高台の間合いの良さなんて最高にいい。 縦箆、横箆と作為に満ちているが、それを感じさせない全体の造形の自然さ上手さは類がない。 絵付けの単純さと力強さも魅力。女性らしいやさしさと力強さを併せ持ち力を抜いて お茶をいただけるような茶碗だと思うよ。 卯花垣と対極にあるのが「羽衣」。 豪快で男性的で力に満ちている。正面の荒々しい絵付けの発色と裏面の落着感の対比がいい。 高台は小さいが、ゴリッとした肉厚の削りで茶碗全体に力を与えている。 釉薬の発色は卯花垣より好きだな。 国宝は卯花垣でも納得だが、羽衣もそれに匹敵する名碗で甲乙つけ難い。 862の言うように、好みの問題だけど・・・・
864 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 14:00:18
この前、茶会ではじめて桃山の志野茶碗に触らせてもらったが、 非常に大振りな割には持ったときの掌中の収まりの良さに驚いた。 釉も手にぴたっとつくような感じで。誰かが言っていたように、内から外に 向けての力強さと、手の中での意外な落ち着きが絶妙だった。 これがおさむさんの志野にあるか…というと、たぶんないのだろうけど、 でもおさむさんの志野も、桃山とは異なる独自の質感を持った志野ということで、 遠い将来は評価されるかもしれないとも思った。
865 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 15:02:56
そうそう。 桃山志野で茶を飲むと、現代志野じゃ茶が飲めなくなる。
866 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/27(月) 17:17:49
古志野を触ったときのしっとりとした吸い付くような 釉薬の感触は時代の経過のせいなのでしょうか。 それとも釉薬そのものが現代物とは違うのでしょうか。
867 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/28(火) 15:55:27
>866 唐九郎の志野も豊蔵の志野もあの感触はないよな。
868 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/28(火) 18:38:24
ないですね。
物に憑かれる間は、物も人間も憐れだな。 あーくさい、くさい
870 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/28(火) 21:00:00
871 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/29(水) 00:15:23
>860 私も行ってきました。 やはり万博の影響でしょうか、かなりのものが集結していましたね。 卯花垣も久しぶりに見ましたが、写真で見るより小振りだなと改めて思いました。 良い悪いは他の方もおっしゃっているように個人の感性でしょうが、あの茶碗の一番良いところは なんといってもバランスが取れているところだろうと思うんです。 部分部分を見れば、他の茶碗の方が優れている所もあるでしょうが、全体的な完成度でいえば 良いのでしょう。 仮に他の志野茶碗が国宝でもいろいろ言われるでしょうから同じでしょうね。 要は個人個人の感性で良いと思うものは良いでいいのでは?
872 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/29(水) 07:55:38
卯花垣は写真の色と実物の色ってほぼ同じですか? 朝日影を見たときは、写真では少し黄色がかった釉薬の色をして いましたが、実物はほぼ純白に近い綺麗な白でした。 卯花垣は赤味がかっている写真、純白に近い写真、少し黄色がかった 色の写真があるようです。実物はどうですか?
873 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/29(水) 08:00:24
874 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/29(水) 10:30:20
実物見てまいりましたが、卯花垣が360度ぐるりと見渡せる展示の仕方でした。 形は、意外に歪みが強いなと感じました。 色は、照明にもよるのでしょうが、純白というより黄みが帯びておりました。 写真と比べると、ほぼその通りといえます。 長年の使用による色合いかと思われますが、やわらかい印象をあたえますね。
875 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/29(水) 12:14:13
卯花垣の見込みを見ると、内側面の中段あたりに3段ほどの轆轤目が入っていますよね。 あのような轆轤目は他の志野茶碗では見たことないですが、あれは最初に轆轤で引上げたあと 上段部と下段部だけ轆轤目を消して中段部だけ残したものなのか、それとも後から中段部だけを 轆轤目をつけたものなのか、どちらでしょうね。 あの見込みの轆轤目って非常に面白いですよね、他の筒型の志野にもあれがあるのでしょうか。
876 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 09:17:43
橋之絵や他の絵付けの志野茶碗は沢山あるのに 卯花垣と同様の絵付け志野茶碗ってないですよね。 同類の茶碗があの1碗だけとは考えられないんだけど、 とこかに隠れているのかなぁ。 それとも誰かが作らせた特注品なのでしょうか。
877 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 09:34:53
ゴルフ場や高速道路下に埋まっているらしいよ。陶片出てもそのまま工事続行。
878 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 09:56:58
>>876 卯花垣と糖類の伝世品をもっている人が絶対にいろと思う。
世の中に公表されていない名碗って結構あると思う。
879 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 09:57:53
訂正w 糖類 → 同類
880 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 12:53:04
志野の未発見の窯があるのかなぁ。 だってさ。デンセイしている茶碗が何処の窯か不明は沢山あるしさぁ 織部なんか元屋敷以外に大規模窯が何処かにあるって聞いた事あるし。
881 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 14:04:30
学研からでている「骨董の名人に聞くやきものの見わけ方 美濃」と 言う本に、志野の見わけ方として、桃山時代の志野は貫入が細かく細目状に 入っていて大きい貫入の志野は時代が新しいと書いてあったのですが、 桃山志野で大きめの貫入のものはないのでしょうか。
882 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/06/30(木) 21:52:09
>>880 馬鹿
>>881 骨董の名人に聞くやきものの見わけ方 美濃
は贋物が少し載っていたね。ヤフーにも出品されていたけど。
骨董屋の出版ですから。
883 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/01(金) 00:01:05
桃山志野でもカンニュウの大きいものはありますよ。 逆にカンニュウの全くないものも有りますよ。 釉薬の色も様々ですし、巣穴があるものも全くないものもあります。
884 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/01(金) 00:28:28
>>882 あの小さな志野香炉のことですね。
あれって贋作なんですか?
本物に見えたけど。
885 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/01(金) 12:09:58
>>884 志野香炉は本物に見えたけど、志野織部が駄目と聞いたよ。
886 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/02(土) 09:32:50
age
887 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/02(土) 15:55:58
888 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/02(土) 20:13:27
>>876 鳥居状の絵付けがしてある陶片だったら見たことある。
卯花垣の展示は数年前の姫路以来かな?
889 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/02(土) 21:01:50
月形那比古について教えて下さい。茶碗の値段がべらぼうって聞いたもので…
890 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/02(土) 23:33:14
>>887 駄目です。
土も違うし釉薬の黒い部分のあがりが駄目。
ついでに形もだめ。
>>888 鳥居の絵付って卯花垣と同じ絵付けですか?
891 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/03(日) 10:14:07
ヤフオクで陶片又は呼継バラバラが数十万で落札されています。 価格は妥当ですか?サクラ者がいるの?
892 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/03(日) 10:31:23
>889 豊蔵に私淑している方ですが、作風はどうでしょうか。 値段は高いようですね。個展価格が高くても作品の価値には比例しません。 せいぜい20つけば、いいんじゃないでしょうか。 あとは、好き嫌いということで…。
893 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/03(日) 18:06:36
887 これはお気の毒。 本物1000万以上の価格。 十万や百万では買えない。
894 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/03(日) 20:58:34
>>891 呼続の程度にもよりますが、程度の良い自然な呼び継ぎであれば
100万を超えるものもあります。
黒織部の多少のキズもので直しのあるほぼ完品であれば、893氏の言うように
1000万円は超え、出来の良いものや筒型なら物によっては2000万円、
3000万円を軽く超えますからね。
895 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/04(月) 10:33:29
>>890 >鳥居の絵付って卯花垣と同じ絵付けですか?
そうです。
どこで見たかは失念しましたが・・・。
896 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/04(月) 13:25:50
やっぱ同じ手の茶碗って存在するんだねぇー 同じ手の伝来品の完品があったら面白なぁ。
897 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/04(月) 14:03:16
完品はなかなかないっしょ!
898 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/04(月) 15:38:31
>896 完品と言っても多少のニュウやカケのあるものなら卯花垣と同手の茶碗ってあると思うよ。
899 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 16:10:39
昨日、桃山志野に初めて触った。 あの釉薬の柔かさはなんなんだろう。 蔵さんの志野が現代物としては最高だと思っていたが 蔵さんの志野の釉薬の硬さに改めて気付いた。 現代の志野はなぜあんなに釉薬が硬いのだろう。 864氏と866氏の言う意味が良く分った。
900 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 17:17:42
「卯花垣」 金沢に松を描いた姉妹碗がある。 又、同じ源十郎作といわれる茶褐色釉の茶入が 近衛家に伝世しているらしい。
901 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 18:52:53
902 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 20:46:50
1つの説です。実際の処はわからない。 本当に加藤源十郎景成でなくても、 同時代に同じ窯で焼かれた茶碗は、 まだ、どこかの田舎の蔵とかに残ってるんじゃないですかね。 その当時、もっと沢山焼かれてるでしょう。
903 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 21:02:10
鑑定団で6000万と評価された志野茶碗が出たとき、 中島がこのような茶碗は10碗と残っていない。 志野が民間にあることが考えられない。大名や武家などの あるべきところにしかない、それくらい志野は貴重・・・ と言っていた。 10碗もないとはどう言うことだろう?沢山あると思うけど・・・。 民間にあるはずがないということも少し理解できない。 中島は不昧の旧蔵品ではないのかと言っていたけど。
904 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 21:22:26
>>903 何でも鑑定団?
中島?
はぁ?
クソミソのネタはやめてください
905 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/05(火) 23:46:28
>>903 あんがい正しいかも
昔はなかったんでしょう
最近になって、なぜかたくさん出てきた
906 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 00:04:20
そんなわけないだろ
907 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 09:09:14
安土桃山時代の志野茶碗の名品である。これだけの名品は日本に10点もない。まず重文クラスといっていいだろう。本来ならこれだけものは民間にあるはずがない。安来からとのことなので、おそらく松平不昧公の売り立ての際に流出したものではないだろうか。 この売り立ての時は志野茶碗は三井本家へ1点行っていると言われているが、他にもあったのか。ともあれ安土桃山時代の風格、デザインの良さ、最高の名品である。
908 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 09:20:52
909 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 15:25:06
そうだね。 借金のかたで預かっておいて、相手が金を返しにきたのに無視したというエピソードつき。 もともと安来にあったかどうかも疑わしい。 この程度のものを不昧さんが持っていたとも思われず…。 志野の名品までなら許せるが、「最高」は余計じゃないか。
910 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 15:49:36
古裂会の織部はどうだろう
911 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 15:54:10
実際に売買される場合に、6000万ですか?orそれ以上かそれ以下。 鑑定団はテレビ。 相場は1000万と見ます。どうですか?
912 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 16:07:15
913 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 16:09:16
914 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 16:49:05
1000万一人 1500万一人 金持ち2000万 妥当です。 古裂会の織部は本物と思うけど、欲しくない。
915 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 17:28:35
古裂会の織部は小さいな。 あんまし魅力ないし。
916 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 21:07:08
917 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/06(水) 21:58:17
窯ケ根窯かぁ、いくらで落ちるんだろう。
918 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 10:58:50
志野、織部を鑑定してくれる機関ってないですかね。
919 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 15:51:16
「発掘伝世」って言葉は誰が言い出したのかな? 昔はそんな言葉なかったよな。
920 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 15:57:50
やっぱり商売人でしょう。
921 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 16:21:40
発掘品でも200年も使えは伝世の味わいが付くからね。 発掘伝世は発掘とは違って一定の評価を与えても良いと思うよ。
922 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 16:25:03
既に一定の評価は与えられてる。 200年とは言わず100年でも味は付く。 あと物原なんかの発掘してそれを使うようになったのは幕末からと言われてる。
923 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 19:49:18
924 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/07(木) 23:34:00
志野、織部を鑑定してくれる機関ってないですかね。
925 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/08(金) 00:28:08
山茶碗はたくさん出回ってるけど 今でも発掘されてなければ おかしいと思うけど どこで誰が発掘してるのかな。 発掘現場とか発掘したあととか 見た人いますか?
926 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/08(金) 09:57:04
927 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/08(金) 17:42:23
ちゃんとした志野茶碗を昔ながらの方法で1つ作るには 原価が10万かかるといわれている。 それからすると安すぎるね。 景秋のような古作をならった志野は今は人気がないのかなぁ。
928 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 08:10:40
>>916 予想額150万
>>918 鑑定に出したい志野や織部は偽物。本物は鑑定など入らない力がある。
>>925 発掘屋はご法度。逮捕されます。
>>926 欲しくない。
>>927 桃山志野茶碗を再現するのに原価10万でも無理。
荒川や加藤の両氏でも差がありすぎ。
929 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 10:20:10
>928 >鑑定に出したい志野や織部は偽物。本物は鑑定など入らない力がある。 そんな図録に出ているような名品の志野ばかりじゃないからね。 桃山といえども駄作はある。できが悪いものの鑑定は難しい面があるよ。
930 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 15:01:39
>>928 発掘屋はご法度。逮捕されます。
そうなんだよ
だからおかしいって言ってるんだよ。
発掘されてるようには思えないのに
たくさん出回ってる
931 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 15:06:13
陶磁器の確かな鑑定は熱ルミネッセンス法しかないのに 日本ではほとんどやられていない バカばっかり。
>>931 その測定法はサンプルがいるだろ?
陶片ならともかく・・
バ○は藻前だっ
(・・って釣りだよな?
933 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 18:33:32
>932 確かにね。 美術品としての価値が全くなくなる。 陶片の時代判定ならいいけどね。
934 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 18:35:48
熱ルミネッセンス法をしてもらう為にはどうすればよいのでしょうか?
935 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 18:52:29
物をキズモノにしてまでやりたいか?
936 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 20:22:16
壺ならまったく問題ないな 底に小さな穴が開くだけだし、そんなのわからないように 埋めなおせるし、 そのままでも科学的鑑定して 確かな時代判定したものなら 私なら鑑定してない物より高く買う。 傷がなくても時代ないものはねうちないよ。 見ただけの判断には無理がある。
937 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 20:47:28
まあ、やれば。 壷であろうが花入であろうが、修復しても美術品としての価値は1/5になる。 自然にできたキズとはまるで違う評価になる。 穴を空けた鑑定書つきのものを鑑定してないものより高く買うと言うのは 鑑識眼がないと恥ずべき。
938 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 21:55:03
時代判定というのは大事なんだけどな それがわからないのが日本には多いのでいつまでも 贋物だらけだよ。
939 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 21:57:16
937とは議論したくないから終わり。
940 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 22:01:31
>>壷であろうが花入であろうが、修復しても美術品としての価値は1/5になる。 ならない。
941 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 22:03:06
>>穴を空けた鑑定書つきのものを鑑定してないものより高く買うと言うのは 鑑識眼がないと恥ずべき。 こういう香具師が多いから贋物だらけ
942 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 22:21:38
937氏に同意です
943 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 22:36:23
そういえば何年か前に中島誠之助が番組の中で、 青磁かなにかの高台に穴をあけて時代鑑定した 依頼人に、そんなことをするのはもってのほかだと むきになって説教してたね。
944 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 22:48:01
ノ __ / /⌒ ヽ / / ( )'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちんシュッ!シュッ!シュッ! し'
945 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 23:01:05
>>943 言ってた
そんなことして科学鑑定されて
続々と贋物が発覚したら骨董屋は大変なことになるから
骨董屋は科学鑑定されたくないんだろうな。
946 :
937 :2005/07/09(土) 23:02:13
>>938 貴重な歴史的美術品を疵つけてまでする科学的時代判定にどれほどの意味が
あるのかな。そんなことをしなくても、見識眼を磨けば、充分に時代判定は
できると言う事を言いたかっただけ。
古い物を買うということは、先代の人から貴重な歴史的美術品を「預かり」
次代の人へ無事に引き渡す義務を負うということ。
「預かる」という意味をもっと深く考えて欲しいな。
947 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 23:02:21
とくに 大店なんか 売ったものが贋物とわかったら返品受けるから困るわけだ。
948 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 23:22:42
>>945 例えば、古志野が科学判定されて、全ての古志野は実は桃山ではなく
江戸初期に作られた作品だったと判明し陶芸史が書き換えられたとする。
そうなれば全ての古志野の価格は暴落するのか?
大井戸茶碗の全てが600年前の作品ではなく400年前に作られていたこしが
科学的に判明し、これまでの説が書き換えられたら、価値は暴落するのか?
そうじゃないだろう。古志野の価値も大井戸の価値も変わらない。
それは、それらの作品そのものに価値があるからで、100年や200年
製作年代が違ったからといって価値が落ちるものではない。
即ち正確な時代判定(何年に作った)が重要なのではなく、
その物が本物の古志野か大井戸かという見極めが重要なのだよ。
949 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 23:44:42
江戸時代中期に作られた精巧な桃山茶陶の写しはなぜないか。
950 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/09(土) 23:57:32
複合的要因にり・・・ 1.茶道が廃れて道具の需要が落ちてきていた。 2.町人が茶道を嗜むようになりゴツゴツした武士好みの桃山陶は人気を失い 綺麗な色絵や小さく薄手の茶碗が流行り始めていたので、桃山陶を 写しても買い手の需要がなかった。 3.写しを作ろうにも技術が失われ再現できなかった。 その他にあればどうぞ・・・
951 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 00:06:15
4.300年たち現在では本物と区別できなくなり、本物の桃山茶陶として 流通してるため。
952 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 00:12:34
そんな話は聞いたことがありましぇん(笑)
953 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 00:24:55
写しを桃山陶と思う人の間では桃山陶として流通しているだろうね。 しかし、ちゃんと眼を鍛えてる人の間では、しっかりと区別され 桃山陶として流通なんてしていない。 いずれにしても江戸中期には写しは作られなかったけど、後期に なって写されはじめた。 骨董屋の言うことを信じて江戸後期や末期、明治、あるいは現代の 写しを桃山陶と信じて買う人は修行が足らないということ。 まあ、骨董屋の言うことを丸々信じて自分で真贋の判断できない人は 桃山陶なんて買うことが間違っている。 独力で判断できない人は桃山陶の良さを理解していないという ことだからね。理解できてない人が買うというのは意味がない。
954 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 00:42:28
「写し」と「贋作」は区別しましょう。
955 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 10:42:42
949さんの言われる事。 なんで江戸中期には、作られていないのか? やはり織部の切腹1615年以降は、江戸幕府は、断じて許さなかった。 陶工も怖くて作れない。京都で発見された織部は故意に井戸に投げて割った。 その後、200年後復興された。
956 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 11:35:24
幕府が断じて許さなかったというのは少し言いすぎかも。 しかし、織部の息の掛かった織部焼が、古田織部の切腹後、 大きな茶会に登場しなくなったのは事実で、幕府に対する 謀反の罪を着せられた織部のプロデュースしたものと 言うことで使いにくかったということは間違い無くあった でしょうね。それに、志野が焼かれた窯は美濃にあることが 幕府によって隠され、豊蔵による陶片の発見まで公には 知られていなかったというのも事実だし。
957 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 13:06:25
将軍を怒らすと、切腹かぁ。 955 956さんに賛同。
958 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 13:10:04
昭和になるまで未発見だった。志野や織部。 その後、第二次世界大戦まで、日本は戦争一色。 敗戦後は、貧しい生活が数年間続き、やっと復興しても昭和30年頃からだろう。 その後 唐九郎 豊蔵が活躍。 平成の現在は蔵さんか? 桃山復興望む。
959 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 14:04:21
志野、織部の茶碗が名物に列記されたものが存在していないのも、 織部と幕府との関係が原因で、茶会で使われることもなかったことや 家元が書付をしたり銘を付けることも少なく、茶人の目にふれる ことも少なかったことによるのだろうね。 古田織部の次に将軍家の茶の指南役になった小堀遠州も志野や 織部は立場上使えなかっただろうね。
960 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 15:32:30
平成時代に、新しく、旧家から、伝世の志野茶碗や織部の茶道具が発見されたり、 工事現場や山奥から新しい窯跡が発見される可能性は何%でしょう。
961 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 15:35:00
今は志野や織部が人気が出て大変高くなってるけど、江戸時代はそんなに高くなかったらしい。 明治になってから高くなって、和物では長次郎か志野かというくらいの高値になってしまった。 織部も軽く1千万超えたりするし・・・・
962 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 15:41:13
>860 何%ってのは難しいけど、伝世の志野、織部が旧家から 発見されることは今でもありますよ。 井戸茶碗だっていまだに出てくることがあるしね。
963 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 16:02:51
江戸後期に作られた桃山写しの黒織部の茶碗に、 小堀宗慶が「黒織部沓茶碗」って書付するこって有り得ますか? 宗慶は結構な目利きと聞きますが、写しものには「黒織部写し」と 書くような気がするのだけどどうでしょう。 (先日、あるお店で桃山とは少し異なるような織部の茶碗に書付 されたのを見たのですが、書付が偽物なのでしょうか)
964 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 17:10:04
>960 伝世の茶碗はあると思うよ。戦争に被害の無い所から。 新しい窯→これもあるね。何故なら図録で良く見かける名品と、発掘陶片集 とあきらかに違う物があるから。陶片の数も少なすぎ。
965 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/10(日) 17:34:20
桃山の志野茶碗っていったい何碗残っているのだろうか。
966 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/11(月) 21:03:48
あげえ
967 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/07/14(木) 16:22:49
パート3立上
968 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/08/02(火) 22:57:24
保持アゲ
969 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/08/15(月) 07:35:46
香炉を出品したものですが、あれは間違いですよ。あれを贋物とおっしゃる方はもう少し勉強したほうがいいでしょうね 確かに、掲載されているも物の中におかしいのが何点かあるようですが、ここに書き込んでいる人ならはっきりわかる範囲でしょう。 また、多くの方が桃山をお持ちのようで本当にうらやましい限りです。
970 :
わたしはダリ?名無しさん? :2005/11/04(金) 11:56:32
桃山時代だけ?
971 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 12:30:44
桃山時代だけ?
972 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 14:56:25
713 :わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/27(月) 23:19:20
711は、何を質問しているのやら。
712り言う通り、古いから良いというものではないよ。
美しくなければ何の意味もない。
単に考古学や陶磁史の研究資料という意味では、価値はあるだろうが、
そんなもの美術の観点から言えば、ほとんど価値はない。
美を愛しているのであって、時代を愛しているのではないよ。
美を理屈ではなく心の眼で感じ、それに純粋に感動する力があれば、
贋作をつかまされることはまずないでしょう。
714 :わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 02:19:23
>>713 さんの言う通りです。
美しくなければ何の意味もありません。美を愛しているのであって、時代を愛しているのではありません。
古くて美しくないモノより、美しい現代作のほうがいいに決まってます。
715 :わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 08:44:45
器の美ってなんですか? 見えないところにちょっとした傷があってもそれは
鑑賞には影響しないとおもうのだけど。ま、気づいちゃうとそれにとらわれちゃう
かもしれないけど。
973 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 15:44:22
974 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 15:55:11
時代判定というのは大事なんだけどな。 それがわからないのが日本には多いのでいつまでも贋物だらけで、世界から相手にされない。
975 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 16:15:59
茶道が日本の骨董をだめにしてる。
976 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 17:07:09
ねずみ講は日本の癌
977 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 20:03:21
桃山って美味しそうな響き
978 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 21:04:58
志野ってなんであんなに汚いのが多いの?
979 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 22:08:55
あんたの心が汚れているから
980 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/02/28(火) 23:11:43
かなりキレイな心なんだけどおかしいな〜 逆に心が汚れるとキレイに見えてくるのかな?
981 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/14(火) 07:34:06
age
982 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/14(火) 08:34:26
983 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/14(火) 08:39:43
古黄瀬戸なんて言うんだw 本古黄瀬戸といったらw
984 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/14(火) 09:27:58
765 ていうか、写真と違うし。
985 :
わたしはダリ?名無しさん? :2006/03/14(火) 09:59:02
986 :
わたしはダリ?名無しさん? :
2006/03/14(火) 15:17:10