美術館でアルバイトしたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、美術・アートに興味がありまして、もし美術館でアルバイト
が出来たらとても嬉しいかぎりです。
よく展示場で椅子に座ったり、見回りに来てる方たちはアルバイト
の方なのでしょうか?
もし、知り合いや友達、自分がそういうところでアルバイトしたこ
とがあるという方がいれば、いろいろご意見をお聞きしたいと思っ
てます。
2 ◆Wyo9q8pPK2 :03/07/14 02:34
    \ちょっと2GETして  /
      \くるからまってて/
                  _______   __
                ..||   __   ||  |>>1 |
                ..||  | |  ||    ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  .||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||
>>1
屡次スレあるし、そっちでやってくれ
わざわざ新スレ立てる程の話題でもないし

こんな監視員uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1026638958/l50
4わたしはダリ?名無しさん?:03/07/14 03:12
それって監視員ってやつじゃない?
数年前求人広告を見たことがあるぞ。
5l:03/07/14 13:31
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
6わたしはダリ?名無しさん?:03/07/14 19:41
>>1
アルバイトではない
7わたしはダリ?名無しさん?:03/07/14 21:45
バイト経験者だよ。普通に求人誌とかで募集してるよ。
無料で見れるし、他の美術館のチケットも貰えるしで、
なかなかオイシイ仕事だった。
時給は安いけどね。
8わたしはダリ?名無しさん?:03/07/14 22:07
携帯でみるポポ!('◇')ゞラジャ
http://hkwr.com/
91:03/07/14 22:52
>>7
そうなんですか!
どんな求人誌に載ってるんでしょう?anとかfromAとかに載ってるんですか?
>>9
そのぐらいはせめて自分で検索しろよ
111:03/07/15 03:25
どうやって検索するんですか?
ネットでできるんですか?
12山崎 渉:03/07/15 12:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
141:03/07/17 23:50
ageてみた
151:03/07/20 01:19
ageてみた
16わたしはダリ?名無しさん?:03/07/22 17:10
制服ってだいたい黒?
171:03/07/23 00:31
私も聞きたい
18わたしはダリ?名無しさん?:03/07/23 10:14
でも週休二日じゃないよ!
19わたしはダリ?名無しさん?:03/07/23 18:55
普通の求人誌を買って読んだほうが早く見つかると思う。
どこで募集しているかなんて誰もしらないだろ。
仕事内容とか業務形態とか聞いたほうがいいじゃないの?
201:03/07/24 02:39
普通の求人誌って例えばなんでしょう?
21わたしはダリ?名無しさん?:03/07/24 06:07
ジブンデサガセ。
22わたしはダリ?名無しさん?:03/07/24 22:29
求人誌も知らないのに仕事をしたいって言うほうが無理。
231:03/07/27 03:07
anですか?fromAですか?
>>23
クソスレ上げんな、氏ね
運送屋で美術品搬入とかのバイトはした事あるよ
261:03/07/28 09:24
>>25
美術品の搬入ですか・・・すごい責任重大で大変そうですね
美術品を拝見できるお仕事ないかなぁ〜
271:03/07/28 13:15
7さん、もう一回来て下さい!
どうすれば、働けますか?
教えて〜〜〜〜〜〜〜
28中年失業:03/07/28 19:31
↑監視員に直接聞いたら

この前竹橋の美術館行ったら
 水色の制服の監視員可愛かった
工芸館の監視員可愛かった
 あんな職場で働きたい

俺にはそう言う仕事運が無い・・・
29わたしはダリ?名無しさん?:03/07/28 22:27
あそこの監視員を可愛いと思うくらい悲惨な環境におられるんですね…
30わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 01:40
人材派遣会社にでも登録するんだな。
31わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 01:42
看士員って言い方する?
32わたしはダリ?名無しさん?:03/07/29 02:02
>31
するだろ普通。字は違ってるが
331:03/07/30 01:55
>人材派遣会社
私も登録してますが、仕事が違います。
そのような仕事にありつける会社ってあるんですか?
341:03/08/01 02:09
だれかレスしてーーーーーー
35わたしはダリ?名無しさん?:03/08/01 02:24
直接美術館に聞いたら?
「監視員になりたいんだけど、どういうふうに募集してるんですか?」って。
36わたしはダリ?名無しさん?:03/08/01 04:41
ぼらんてぃあ登録を汁
37わたしはダリ?名無しさん?:03/08/01 09:33
座ってるだけの仕事
 仕事バリバリの人に言われそう・・
381:03/08/02 01:40
アルバイトとして扱ってくれないのかなぁ〜
39_:03/08/02 01:50
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
411:03/08/04 01:03
ageます
姉が美術系大学卒業後、研修へ。

・・でもそれしかしらないので、美術館に聞いてみたらどうですか?
43わたしはダリ?名無しさん?:03/08/04 05:13
多分ね、、、コネが大きいかも。父親の知り合いが
横浜美術館にいて(兼オーナー)、数年前にバイトした。
どこもそんな感じらしいよ。画廊に当っては如何でしょうか?
ま、横浜美術館程度なんで、なんでもない話なんだけどね。
それとか、インターンってないの?
              人人人
             /     \     ______________
            /    /=ヽ  \   /
           |     ・ ・   | < >>12山崎おめー寝るぽ寝るぽっていつになったら寝るんだ氏ねよおめー
           |     )●(  |   \
           \     ー   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           /\____/
lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ
            /丶2    |m;  ブィーン
           / //7ゝ〇 ノ\   ブィーン
      /   (_///⌒γノ/___)
        /  ///  ///ノ//
      //  |/  ///◎) パラリラ
      / / /  //   パラリラ
       // V ノ
451:03/08/05 00:58
そうですか...コネか・・・・

>>横浜美術館程度なんで、なんでもない話なんだけどね。
なんでなんでもない話なんですか? 
インターンって何ですか?
46わたしはダリ?名無しさん?:03/08/05 12:05
インターンって日本にはないのかな?
海外在住なんだけど、大学によっては
働くと単位が貰える。好きなことなら無料でも良いって
気持ちがあれば、やらせて貰えるんだけど。日本は分からないけど
平気じゃない?向こうもお金払わなくて良い、こっちは
体験できるって事で。一度お目当ての美術館に問い合わせてみては
いかがかな?
471:03/08/05 15:20
お金もらえないのはちょっと・・・・
48わたしはダリ?名無しさん?:03/08/05 15:47
47さんへ
美術館や市営ギャラリーではボランティアが多いのが実情です。
某市営ギャラリーに応募した人で、
無料ボランティア募集でさえ落とされた人も知っています。
(これには募集人数の制限もあったと思いますが)
お金がもらえる場合は(実は私もやっていましたが)、
内部の資料整理のような専門的なところが多いと思います。
しかし、それとて僅かな副収入で殆どは無料奉仕、
海外も向こうから問合せがあっても無料奉仕は同じです。
収入面をある程度考慮するなら、大学の先生や美術館関係者を通じて、
知りあいの美術館等に問い合わせるのが確実ではないでしょうか。
491:03/08/05 19:32
そうなんですか・・・・ありがとうございます。

いつも展示室におられる監視員の方たちはボランティアでしたか
50わたしはダリ?名無しさん?:03/08/05 22:00
え!?
ボランティアばっかりってわけじゃないよ。
私はちゃんとお金もらってる。ボーナスと有給は無いけどね。
51じゃど:03/08/05 23:37
インターンなら、ブ理ジス戸ン美術館がいいらしいよ。
52わたしはダリ?名無しさん?:03/08/06 00:02
普通にフロムエーに美術館の監視、受付の派遣会社の求人が
載ってて、面接して受かって近代美術館で働いてました。
そこはいろんな国立美術館に派遣してましたよ。
面接の時に多少英会話ができるとよいと言われました。
私は出来ないですが、美大出てたからか採用されましたが。
時給は安いですが絵はいっぱい見れましたよ。
5328:03/08/06 01:01
>>52さん

水色の制服ですか
28ですけど・・・・・
 つきあって下さい!!
残念ですが近代美術館の仕事は随分前に辞めてしまいましたので。
55わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 01:03
やはり大卒・短大卒が条件でしょうか?
56わたしはダリ?名無しさん?:03/08/07 02:17
55さんへ
私の知っている某美術館では、ミュージアムショップとか、喫茶店は
そういった学歴の問題はありません。
監視員の方も、ほとんど学歴は関係ないと思います。
学芸となると大卒、あるいは修士卒のようですが。
(むしろそいつらは鼻も高いし、仕事のつきあいだけで、かえって
監視員や事務のおばちゃんの方が、行く度に親しく雑談してます)
喫茶点になると作品からは離れますが、ミュージアムショップは
館内の位置にもよりますが、結構作品と接することができと思います。
むしろ本とか見れて面白いんじゃないでしょうか。
ただお金の管理には気をつける必要がありますが。
がんばって下さい。
57_:03/08/07 02:33
>>1
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している
なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると「>>1死ね」ということになる。
5955:03/08/08 01:59
>56
ありがとうございます。
そうかー。探してみようかな。
60山崎 渉:03/08/15 17:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
61わたしはダリ?名無しさん?:03/09/04 18:07
アルバイトニュースで見たことありましたよ。
派遣会社でしたが時給安かったですよ。
染髪してるのはNGということでした。
62わたしはダリ?名無しさん?:03/09/07 18:15
美術館の監視員のアルバイトしてますが、
直接美術館に問い合わせたら募集中だったので雇ってもらえました。
バイトしたいとこに聞くのが一番では?
ちなみに私は学生ですよ!
63:03/09/10 18:49
>>62
そこはドコ?
>>63
おまえまじで死ねよ。
>>58
が丁寧説明してるんじゃねーのかよ。
自分の力で探せよ、てめーの仕事くらい。
64=58

つーか荒肢体のね
66わたしはダリ?名無しさん?:04/09/17 09:59:22
警備員募集してないの?
地中でバイトスタッフ募集してる。
宿泊施設あり。
但し覚悟して逝け。
68わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 00:41:24
>>67
なんで、覚悟なの?
69わたしはダリ?名無しさん?:04/09/28 03:15:49
>>66
だいたいの場合SECOMみたいな警備会社から派遣される。
普段はビル警備やらスーパーで万引きの見張りやってる人が来る。
県立美術館なのになぜ県警に頼めないのかがよく分からん。
70わたしはダリ?名無しさん?:04/09/30 03:47:07
俺も監視員やりたいんだけどアルバイトは女しか募集してないんだよな。
71わたしはダリ?名無しさん?:04/10/01 00:07:03
>アルバイトは女しか募集してないんだよな。
東京国立近代美術館は野郎もいるぜ! 70もオヴァ様キラーになってみ。
茶色い声援だが、ないよりかいいぜ。
72わたしはダリ?名無しさん?:04/10/12 21:11:42
>>71
アルバイトじゃない人は男もいるよ。
73わたしはダリ?名無しさん?:04/12/07 22:53:42
コネなんてないだろー。
つか看士なんてヒマな仕事は辛すぎて出来ません。
74わたしはダリ?名無しさん?:04/12/10 01:48:37
最近まで岡本太郎美術館で契約社員で監視員してた、
今までで一番楽な仕事だった。でも睡魔と腰痛が困り者。
他の仕事が勤まるか心配だよ。。いろんなことがあったなぁ。
上野の森美でも監視バイトしたけど座れない(椅子がない)所は絶対もういや!!
>>70 上野&六本木の森美も男いたよ。上野科学博物館とか。初台NTTも。
派遣や単発ならけっこうある気がする
>>71 近代美ってすごいベテランの監視のおじ様いるよね、
あそこの監視の人達って他館と比べて好きです、そもそも常設展がスバラシ。

75わたしはダリ?名無しさん?:2005/03/28(月) 02:38:53
友達は派遣会社から派遣されていたよ。
週3とかで、時給は1000円。
美大卒ではありませんでした(学芸の資格とかもナシ)。
しかし、英語は必須。派遣の場合は人当たりの良さなども
影響しそうです。
76わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/28(木) 20:56:41
厳島神社国宝展を台なしにした会社

【 フクシ・エンタープライズ 】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1114340493/
77わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 01:27:44
>>1さんどうなった?
美術館に就職できたかな?
78わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/29(金) 23:35:24
美術館員だけど アルバイトしたい!
79わたしはダリ?名無しさん?:2005/04/30(土) 00:13:27
>>78
美術館の仕事をしながら別のバイト?
80わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 22:31:03
デパートの美術館でバイトしてました。もう五年も前ですが。
大学の掲示板で募集されていて、デパートの事務所で面接。
時給は800円。仕事内容は主に監視と受付とチケット販売。
座っているだけだし、暇なときは睡魔と闘うしかないぐらい楽な仕事でした。
夕方と休日は学生、平日昼間は中年の主婦の方が多かったです。

「私は本場で本物を見てきたのよ!まぁ〜これはレプリカなの〜!」
(じゃあ来なくていーじゃん…)と自慢おばさまに話しかけられたり、
クレーマーっぽい酔ったおじさんに先輩が泣かされたこととかは
ありましたが、他の接客業ならもっとひどいお客さんいるだろうし…。
基本的には平和な仕事です。
81わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/02(月) 23:11:04
とにかく夏でも寒かったな。
腰痛、肩こり、自律神経失調症になる人もいた。
82わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 21:21:32
【 フクシ・エンタープライズ 】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1114340493/
83わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/13(金) 21:52:37
>>82
だからもうそれはいいって。
84わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 16:48:39
横浜美術館で働きたいよ
でも芸大出てる訳でも無いし英会話もできない。

何か出来ないかなぁ
働きたい
85わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/26(木) 19:33:56
掃除
86わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/27(金) 16:24:58
たぶん監視や掃除とかのバイトは派遣で入ってんじゃない?
浜美に行って聞いたり調べてみれば?
87わたしはダリ?名無しさん?:2005/05/29(日) 07:21:37
市民向けの案内ボランティア募集とかならあるんじゃないの
あと、ルーブル展とか忙しいときは警備や誘導とか。まずは電話してみるこった>84
88わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/05(日) 00:29:13
はい、早速電話してみます。。。。
誘導やりたいい
89わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/19(日) 00:32:18
30才では働けないの?
90わたしはダリ?名無しさん?:2005/06/20(月) 22:38:31
>>89
どういう職種を希望かわからないけど
監視とか誘導だったら働けるんじゃないのかなあ。もちろん美術館にもよるけど。
30歳だったら、接客の経験がある方がいいよ。

あと派遣が入っているところでは、派遣会社の考え方も左右するかも。
スキル云々より、指定された期間出勤できるかどうかを選考の基準にするところもあるし
接客とはなんぞや?みたいな面接や試験をするところもあったよ。
91わたしはダリ?名無しさん?::2005/07/27(水) 19:08:07
とある市の市立美術館の監視員です。
ウチは市報で募集してました。
時給は\830也。
しかし学芸の資格持ってるからか半分は学芸のアシスタントやらされてる…
最近入った人はハローワークで見つけたと言ってたから逝ってみてわ?
92わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/23(木) 18:21:18
                   
93わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 01:53:26
こないだ、ルーブルで募集出てたぞ。翻訳だけどな。
94わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 17:20:57
>>93
ルーブルって、Parisの?
95わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 19:55:43
私は広島市に住む学芸員志望の大学院生です。
広島市現代美術館で、学芸員の新規採用があるらしいのですが
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200603060059.html
募集の情報がありません。
どうして?
誰か教えてください。

同じように学芸員志望の方、質問や抗議のメールを出しましょう!
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1110446409358/index.html
(市長への手紙コーナー)
96わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/26(日) 21:02:16
>>94
そうだよ。
97わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/27(月) 00:13:36
グッズ販売ならやった事ある。
たまに求人誌に載ってるよ。
98わたしはダリ?名無しさん?:2006/03/27(月) 17:12:22
95です。
市長からメールが来ましたよ。
電子メールありがとうございました。貴重な御意見、早速読ませていただきまし
た。
 いただいた御意見は関係部局へ送り、協議検討のうえ、対応させていただきま
す。
 取り急ぎ御礼まで。

     広島市長 秋葉忠利

みんなで力を合わせて、がんばりましょう。
99わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 19:10:24
【格差拡大社会】苦学生の象徴「夜学」が東海地方で次々募集停止 教育格差拡大に懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160811558/
100わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/18(水) 21:32:24
肉筆浮世絵展の募集をウェブアンかどこかで見たよ。
ダリ展の監視バイトもちょっと前にあった(時給800円くらいだったか?)。
監視のバイトは、美大卒とか学芸員資格はほとんど関係ないよね。
解説任せるんだったら熱意のあるボランティアの方がいいだろうし。
ただ、それほど大規模な展示じゃなければ美大に募集がかかるということはある。
101わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/22(日) 21:32:10
>58
>そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
>そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。

ということがないことぐらい、書き込みのペースを見て5秒考えればわかりそうなもんだろ。
と3年前の書き込みにレスしてみる。
102わたしはダリ?名無しさん?:2006/10/28(土) 13:59:51
監視員のバイトって年齢制限あるの?大体が30までだよね
103わたしはダリ?名無しさん?:2007/01/07(日) 20:34:16
スタバと一緒で容姿第一
104わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/13(火) 19:40:29
美術館でバイトしたくて片っ端から電話した。めぼしいトコが見つかった★
105わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/13(火) 20:51:37
これ接客業のキャリアがあった方がいいみたいよ。
106わたしはダリ?名無しさん?:2007/02/14(水) 12:25:29
美術館の仕事の募集をいろいろ載せてるblogがあったのでどうぞ
ttp://art-recruitment.cocolog-nifty.com/
107わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/25(日) 15:03:21
スタバて容姿端麗でないと働けないのか・・
108わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/25(日) 18:13:40
じゃあ無理だな
109わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/26(月) 17:19:27
あきらめんなよ
110わたしはダリ?名無しさん?:2007/03/31(土) 03:55:31
111わたしはダリ?名無しさん?:2007/07/31(火) 02:26:06
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1184690943/

【箱根】成川美術館【日本画】てどうよ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 01:49:03 ID:80Clb++/0
日本画4000点集めた日本有数の個人美術館。

箱根にあります。ドライブついでにどうぞ!
URLは、http://www.narukawamuseum.co.jp/museum_about.html です。

皆さんいかれた方、行こうとしている方どんどん書き込んでください。
美術商や他の美術館の方もどうぞ!
112わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/04(土) 07:08:52
美術館とか郷土資料館とかラクな仕事したいな
113わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/04(土) 07:12:51
雑芸員のどこが楽なの?
114わたしはダリ?名無しさん?:2007/08/04(土) 19:21:39
あー俺今やってるわ。何時間も立ちっぱだから足腰がいたいけど
115わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 00:09:59
美大も出ていないし英会話も出来ないでは働くの無理かなぁ。美術館で働いてみたい。 高卒33フリーターでは無理?
116わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 05:22:24
座ってる監視員なら大丈夫。
あと、ミュージアムショップの店員
117わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 05:35:38
>>115
警備員ならok
ちなみに英語なんてその気ニなりゃ20日もあれば話せるようになるからあんまり気にしない方がいい。
要はやる気だ。
118わたしはダリ?名無しさん?:2007/10/06(土) 05:36:51
警備会社でバイトして運がよければ、美術館に回してくれるかも。
119118:2007/10/06(土) 05:38:29
レスかぶっちまったぜ。
120わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/21(月) 18:59:10
ナイトミュージアムみたいだな
121わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/23(水) 17:13:22
看守やったけど、大股びらきで大口あけて居眠りしたんで、上品そうなお客さんに膝小僧つかまれて股閉じられちゃいました☆
ビックリして目覚めたら『起きなさい!みっともない』だって♪
ちなみに私もその人も女性です(^^)v
起きた後はむかついたんでその人の後つけて看守してるふりしたら不気味がって逃げらちゃった♪
122わたしはダリ?名無しさん?:2008/04/25(金) 18:00:15
>>121
しょうもないメス豚だなお前は
123わたしはダリ?名無しさん?:2008/06/17(火) 08:50:58
124不安あり:2008/10/14(火) 14:50:09
フ△シ・エ○タープライズという会社の求人広告(新聞折込)を見て、
応募したのですが、給料の出所はグループ会社の(有)J○B・スイミ○グと
言われました。
美術館や博物館で働く時はフ○シの社員として働くけれど、実際の契約は
グループ会社のJとするといわれました。
これは、二重派遣になるのではと会社に聞いたところ、業務委託であって
派遣ではないといわれましたが、何か変です。
二つの美術館・博物館を掛け持ち勤務していますが、人によって給料の明細が
2枚になったり1枚になることもあるようです。
シフトは直前に決まる事が多いらしく、また、特別展などがとぎれたらしばらく
シフト表は渡されず、自動的に待機状態になり会社の都合でまた呼び出される
ようです。
そのため、社会保険や雇用保険は一切適用されないとか。
労働局に変なんですけどと問い合わせてみましたが、契約書をまずは貰えと一点張り。
そこで、契約書を発行してくれと問い合わせたところ、露骨に嫌がられました。
気持ち悪いので、この会社の勤務はやめようと思いました。
しかし、今、博物館の業務委託している会社の大半はこんな感じの、日雇い労働に毛の
生えた形の雇用形態を繰り返しているのではないかと思います。
それはそれで割り切って働けないと、長くは勤められないと思います。
学芸員を目指される方は、こういった企業にあまり深入りしない事をお奨めします。
125わたしはダリ?名無しさん?:2008/10/26(日) 00:55:54
地方の零細美術館で監視の仕事しています。
募集は市の広報に載っていました。
市の臨時職員ということで一応公務員です。
資格なんかいりませんでしたが、展示作品については
自分で勉強したり、学芸員に聞いたりしてお客様に
少しは説明できるようにしています。
収入は月に5〜6万円というところで、楽ですが
あまり儲かるという仕事ではないです。
半年毎の更新という形の契約です。
126わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/18(火) 22:08:31
月に5〜6万てそれで生活してるわけじゃないよね?
127わたしはダリ?名無しさん?:2008/11/29(土) 14:21:09
>>126
生活はできないですね。
ほとんど扶養内でいいという人ばかり。
または、他の仕事と掛け持ちしています。
(一応公務員になるので建前は禁止だけど)

臨時職員ということで、その立場を利用して、
他のフルタイムの部署に変更もできるので、そうした人もいます。
これならなんとか生活できる収入になります。
128わたしはダリ?名無しさん?:2008/12/09(火) 18:53:03
ちなみに面接はどんなことを聞かれました?
覚えてる範囲でいいので教えてください。
129わたしはダリ?名無しさん?:2009/01/13(火) 17:41:21
※スカウトマン大募集!高収入アルバイトです※
関西のモデル事務所でスカウトマンとしてアルバイトしてみませんか?
曜日、時間帯、場所などはすべて自分で決めることができますので、
学生や会社員の方でも空き時間を利用してスカウト活動することが可能です。
http://smart.45.kg/yokohama/index.htm
130わたしはダリ?名無しさん?:2009/06/14(日) 21:19:13
個人(会社)の美術館の受付やっていました。
ネットでリクナビとかそういうところで見ました。
その美術館自体が募集してるのではなく、
受付を請け負ってるみたいな感じかな?
請け負い元は元で美術館とは関係ない事業なんだけど。
場所が悪かったので平日暇、でも時給はよかった。
131:2009/09/06(日) 02:24:38
132わたしはダリ?名無しさん?
>>128
今ごろ答えるのもなんだけど、大した質問などなくて応募者全員採用だった。
できてすぐの田舎の美術館で最初派遣だったけど、その後直接雇用にした。
やっぱ暇なので、自分は美術検定の勉強中。