宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SB6nDm.G4E
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1364013396/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
2 ◆SB6nDm.G4E :2014/01/29(水) 03:24:07.40 ID:Rkk8RqJ6
よくある質問

Q.ブラックホールって何なの?穴なの?つおいの?
A.物凄い質量によって光が抜け出せないほど重力が強くなっている天体の事です。穴ではありません。

Q.ダークマターって何?すっげーチカラとかあんの?
A.“計算で存在を予見されてる、未検出の物体”です。それ以上でもそれ以下でもなく、未検出なのでどんなものかも分かりません。

Q.近いうちに○○って小惑星とか彗星が地球に来るって聞いたけど大丈夫なの?ねぇ大丈夫なの?
A.大丈夫かどうかを判断するために、世界中の学者さんがいつも天体の軌道を計算しています。
衝突する可能性が高くなったら、必ずどこかの学者さんが発表するので
それまでは安心して過ごして下さい。

Q.で、宇宙人っているの?
A.あちこちの板に様々なスレがあるので、そちらでお願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:14:37.33 ID:PRBcfeLx
「かまってちゃんの入室禁止!」

これもテンプレ入れてね
4木村拓哉:2014/01/29(水) 09:46:32.36 ID:ckRAHymW
世界で一番クラシック音楽が盛んな都市はどこですか?オーストリアのウィーンですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:47:12.05 ID:jEibVWTq
っていうか、当分新スレは立てない方が良かったんじゃね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:52:03.78 ID:PRBcfeLx
かまってちゃんには災難が降りかかりますよぉーーにぃーーっっ!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:42:56.30 ID:vSWLZNhq
「かまってちゃんをかまうの禁止!」だろ
放置ダメージが一番大きいんだ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:21:47.66 ID:epmfmTKh
1kgの物体が光のスピードでぶつかったら放出されるエネルギーって
0.5*1kg*(30万m/s)^2=4.5*10^16J
E=mc^2は9*10^16J
ちょうど1:2なんだけどなんか関係あるのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:47:25.02 ID:dkhAoSEJ
物体を光の速度まで加速することは不可能です
馬鹿な妄想もほどほどに
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:52:11.38 ID:VczamWT1
1/2 mv^2にv=cを代入したらmc^2の1/2になった!不思議!







アホか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:25:32.69 ID:mjb3Cw8j
>>9
宇宙では一回加速したらその速度のままずっと移動するでしょ?

その状態ならその物体から自分の状態を観測したら
加速度を感じないし止まってるも同然
それからまた加速をする

いつまでも繰り返したら
最初の出発点からの観測で相対的に光速になる

なんて無理?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:41:31.89 ID:8F8PBWpO
>>11
たぶん最後は光になるんだよ。
そうなればなぜ光の速度を超えられないか分かりやすいから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:51:49.81 ID:mjb3Cw8j
光速になれない事情をわかりやすい説明出来る人いないのかなー
誰か賢い人ヘルプー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:01:43.53 ID:6KFEzGGx
光速近づくにつれ、質量は増えるから
質量=ものの動かしにくさ、な

これでわかるっしょ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:10:16.54 ID:mjb3Cw8j
>>14
その話は良く聞くけど
速度は相対的なものでしょ
光速に近い速度の物体がどこかに有れば
その物体から観測すれば僕の体は相対的に亜光速で移動している事になる
でも僕の体を動かすための力は
その物体が存在する時でも存在しない時でも
同じはずでしょ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:27:37.51 ID:rxJcYcFq
仮に光速で移動でける乗り物作れたとしてもその乗り物が光速に耐えられなさそう・・w
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:50:35.34 ID:vne2Rfqd
>>15
「僕の体を動かすための力は」とあるけど
なぜ「僕」を動かすのですか?
「物体」と「僕」との間に速度差があるので同じ速度に「僕」がなろうとするからですか?
「物体」から観測すると「僕」が亜光速で移動しているからこそ
「物体」は「僕」や「その他の僕と同じような速度の物体」と衝突するととてつもないダメージを負うわけです。
もちろん同じダメージを「僕」も負う。
仮に神の力で「僕」が「物体」と同じ亜光速になったとしたら亜光速の「物体」にハイタッチ!しても何も起こらない。
18バカボン哲学:2014/01/30(木) 06:56:32.98 ID:v++//4Ea
俺じゃだめなの
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:51:51.63 ID:c/r/597+
我々は宇宙船「地球号」に乗って天の川銀河空母の中をグルグル散歩してるんだよ
そして天の川銀河空母が銀河団地域の中で宇宙を旅してる

しかし質量を捨てれば天の川銀河空母の速度が落ちるが引力も弱まる
質量を得れば重力で引力が増すが動きにくさも上がる

この世はそういうものだ
20木村拓哉:2014/01/30(木) 08:00:49.99 ID:MA8bH8Y1
宇宙船地球号と、バッキンガム宮殿は、どっちの方が価値が高いのでしょうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:53:56.59 ID:4A/DwxYq
>>17
レス番の流れ見てないの?
>>15は者の動かしにくさ
の話だよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:31:14.22 ID:b9D0FnT/
ホーキングがブラックホールは存在しないといってますが、みなさんはどう思いますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:37:29.50 ID:D6wb7TSg
銀河系の中心部にブラックホールあるだろが
24木村拓哉:2014/01/30(木) 12:15:29.24 ID:MA8bH8Y1
ノーベル物理学賞を受賞するのと、フィールズ賞を受賞するのでは、どっちの方が難しいのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:15:50.58 ID:FjcYySSl
「ブラックホールが今まで認識されてきた物と少し違う現象」
って言い出しただけだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:25:20.19 ID:Woy6en2V
昔から本物のブラックホールじゃないと言われてたんだから問題ないな
27木村拓哉:2014/01/30(木) 14:27:52.08 ID:MA8bH8Y1
世界一ノーベル賞受賞者を多く輩出している研究機関はどこですか?
ケンブリッジ大学でしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:08:22.91 ID:p/NxiFFR
>>26
は?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:16:48.62 ID:p/NxiFFR
>>15
質量が増えていって最終的に特異点となって観測できなくなるんじゃなかったっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:04:28.62 ID:GVQbkWIY
>>25
つうか、「ホーキングの考えていたブラックホール」じゃなかった、ってことだね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:09:31.24 ID:zCU24WdJ
「ぼくのかんがえたブラックホール」も、ホーキングくらいになると馬鹿にできないからすごい
32木村拓哉:2014/01/31(金) 10:13:23.77 ID:ot9wAqI7
インターネットを発明した人と、IPS細胞を発明した人は、どっちの方が凄いのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 14:19:57.59 ID:wsjMbsaq
>>31
内容次第さ
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/31(金) 18:36:27.05 ID:X3tEASBp
ビッグフリーズは熱的死の事ですか?
ビッグフリーズは熱的死の英訳ですか?
他の宇宙に移住する方法は有りますか?
別に宇宙に引っ越す手段は有りますか?
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:24:44.33 ID:vnJmnc0u
>>32
俺にはネット作った人の方が偉く見える
でも病気とかで苦しんでる人は
万能細胞の研究の方が偉く見えるだろうな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:32:42.18 ID:GVQbkWIY
>>35
インターネットは「できた」ものであって発明した人などいない
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:46:56.32 ID:vnJmnc0u
>>36
勝手に出来たりするわけないでしょ
元はアメリカの軍用プロトコルだったんだよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:49:02.84 ID:GVQbkWIY
>>37
ようするに、「インターネット」を作ろうとして出来たものではない。
39バカボン哲学:2014/01/31(金) 21:18:24.22 ID:brD/d0b9
万能細胞→10代ティンポ ジジイの考え
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:38:12.63 ID:q5PnN+9H
今の生物も作ろうとしてないのにできたよな
41木村拓哉:2014/02/01(土) 09:19:17.41 ID:MKY0tWkv
世界で初めてスペースプレーンを開発したら、偉人の仲間入り確定ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:50:12.97 ID:4RSb3hD5
レス乞食は無視
43木村拓哉:2014/02/01(土) 13:57:01.63 ID:MKY0tWkv
ニューヨークとロンドンはどっちの方が都会なんでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:16:34.64 ID:I1CjNBTr
シリウスってなんであんなちかちかしてるの?
説明してるサイト見てもよく分からんので
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:38:26.44 ID:4oud5MlQ
空気のゆらぎ

小学校の時に習わなかったの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:00:58.14 ID:Owvpg6Y3
相対性理論って
例えば
透明な高速新幹線の中で光を放つ………
・観測者が新幹線の中
光は光速に見える
・観測者が外から静止して観測
光は光速に見える(新幹線の速度に関わらず)

新幹線には速度があるから同じ光速に見えるのはおかしい。
→運動してる物体の時の流れは遅くなる。
で解決(相対性理論)
ってのであってるよね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:28:03.75 ID:uFUphqgU
>>46
間違った方向ではないが、そんなに単純でもない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:36:57.30 ID:iKVPRJUc
空気のゆらぎではなく?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:04:33.45 ID:ZKvcKggX
STAP細胞を見る限り要するにブラックホールは再生してるんだな色々と
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:26:12.14 ID:fC9R0cQA
>>49
なぜそう思ったかkwsk
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:00:52.69 ID:7cEQBQOf
馬鹿は何でもゴッチャにする
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:06:27.95 ID:mEPef+CG
馬鹿って言う人が馬鹿なんです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:12:39.18 ID:6IsbYEn8
>>46
ていうか多分思いっきりズレた解釈してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:21:14.69 ID:czcg7DrK
>>53
「間違ってる」だけなら誰でもいえる
出来ればどの辺間違ってるか解説プリーズです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:24:43.20 ID:7cEQBQOf
肝心な所が全部抜けてるのを一々指摘するかよ
特殊相対論全部を書くのと変わらん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:26:05.29 ID:pp4RJelW
>>54
どの辺がまちがっているかというと、
特殊相対性理論を一からちゃんと勉強しないのがまちがってる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:35:24.40 ID:czcg7DrK
なるほど
ここは回答者が理解できてなくても
質問をバカにするだけのスレなのか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:35:41.15 ID:zBnXsWpE
>>46だけど
この現象自体は起こる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:41:16.97 ID:pp4RJelW
>>57
まともに答えるのも面倒臭くなるような不勉強な質問はバカにされるスレッドです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:42:21.10 ID:pp4RJelW
>>58
> ・観測者が新幹線の中
> 光は光速に見える
> ・観測者が外から静止して観測
> 光は光速に見える
この記述に限れば起こる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:51:53.85 ID:czcg7DrK
休日はこんなものか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:57:30.53 ID:tyzgAduB
つまりA点から懐中電灯を点けてA点から走り出す人は光速を超えるとB点で光の先端を触ることができるということ、科学の基本でしょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:00:59.45 ID:pp4RJelW
>>62
休日はこういうバカが多いな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:25:52.07 ID:6S5ubm3W
恐らく観測されたこともないことだと思うのでわからないかもしれませんが、
例えば地球上でビー玉を同じ強さで同じ方向にぶつけたら、バチーンってはねかえりますよね

ブラックホールで同じ質量同じ強さ同じ回転等ビー玉のようにぶつかったらどうなりますか?
跳ね返るのか、両方共吸収合体して止まる(どこから見てかはわからないけど)かな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:31:22.35 ID:pp4RJelW
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:47:30.62 ID:6S5ubm3W
ありがとう辞書片手に読んできます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:02:30.51 ID:6S5ubm3W
無限同士だから全エネルギーが四散する!?
爆発なのか・・・ありがとうございました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:14:47.87 ID:6S5ubm3W
いや、違うのかほんの少しだけエネルギー出るだけって書いてあるような
やっぱり合体?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:18:33.98 ID:f9ir8eZ7
>>62
ありがとう、疑問が解けた
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:35:56.70 ID:pp4RJelW
>>69
62は大嘘だからね
71 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 16:09:23.82 ID:/lPYusTf
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:58:53.97 ID:7cEQBQOf
>>64
回転ブラックホールを適当な位置関係で置くと相互反発力で安定する話は知ってるか?
それが複数個で地平面が連結したのがTS解ということは?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:32:28.60 ID:LfL3bMYr
ホーキングが正しいんだよ
所詮ブラックホールなんて単なる天体なんだから
「見かけの地平面」って表現ですらまだ曖昧だと思う
STAP細胞を見る限り次なる課題は時間の概念への挑戦だね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:33:40.42 ID:9rJ6cKn0
STAPだけが頼りか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:43:13.04 ID:wEkgeUG0
>>74
長生きしちゃえるって事?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:24:04.73 ID:Pmf/2xyd
自分より下に見ている人物が目覚しい業績をあげると
自分が偉くなったかのように錯覚するんだろうかね。

自分の方が下だった、という事実に耐えきれないから
自己防衛としてそう思いこむしかないんだろうなきっと
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:24:45.85 ID:5hP3+1C9
自国の利益のために、北方領土問題についての解決を遅らせてきたんだよなあ
今回は英国のどういう利益のための発言なんだ?

東アジアで何かあったら、めんどくさいから、謂れの無いいいがかりでも甘受しろって事か?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:25:17.34 ID:5hP3+1C9
ごばくw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 07:47:36.70 ID:WP7p0cxu
宇宙船に乗ってある星に向かってどんどんスピードあげたらその星は明るさが増しますか?
目に光が突き刺さるイメージ  青色に変わってくのは知ってます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:41:27.02 ID:ogrcUB3Z
宇宙とは少し違うかもしれないかもしれないけど
量子論っていうのを聞いて思ったんですが、
これって人間でも、「かわいさあまってにくさ百倍」みたいな一見複雑な感情に見えることも単純に説明できちゃう可能性があるのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:48:42.45 ID:/EMhgcW2
>>80
思い入れのないものに対して憎く感じたりしないことでしょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:25:04.60 ID:HffKdwHA
>>79
そりゃあ増すよ。雨の中風に逆らって進めば、
止まっているときよりも受ける雨粒の量は増えるでしょ?それと同じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:41:18.51 ID:IvDhd8LD
>>80
それをするのはトンデモ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:28:24.76 ID:j2srASQ4
>>46
外の観測者にとっては速度に関係なく光は常に光速なんだよ。
そこが特殊相対性の始まりの部分だから結果を先に適用しちゃ
駄目。
運動に関係なく光の速度がどの観測者に対しても同じならってのが
始まりなんだ。
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/06(木) 00:05:04.64 ID:jGhnrQ6u
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:24:29.18 ID:m1z6LDFu
真空中の光の速さとガラスとか水とか物質中の光の速さが違うのは原理的にはどうして起こるの?
光の粒子が物質中の分子に衝突してーとかかと思ったけどそれは明るさが減衰する理由であって速度低下の理由じゃないきがするし・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:29:06.91 ID:20Ezd2su
古典的な説明で良ければ誘電率や透磁率が違うから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 05:45:02.57 ID:0IdlyYjd
>>86
光子さんは太陽中心から十万年かかって表面に辿り着きましたとさ

めでたしめでたし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 07:27:33.30 ID:AW7kbiAS
千里の旅も一歩から。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:02:37.22 ID:JtcMllPj
>>86
分子に衝突すると、一定の確率で光は分子に吸収される。
で、そのエネルギーの一部分は分子の熱運動などに変る(よって減衰する)が、
大部分はまた光として放射される。

つまり、光は分子にあたると一定の確率で一定の時間そこに留まることになる。
よって速度が低下する。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:00:53.51 ID:0rTxaaFn
>>90
それって良く眼にする説明だけど、光子で説明すると、全部が何かに当たる訳じゃなくて
全く当たらないですり抜けるものもあるって事になる。じゃあ全部が遅れる訳じゃないじゃんってなる。

すると光は光子じゃなくて波なんで・・・とくるわけ。
自分で書いててそれで辻褄が合うと本当に考えているわけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:22:37.03 ID:P64jO0L8
>>88の解説で正解だよ
ダイレクトに光子が届く訳が無い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:38:11.07 ID:20Ezd2su
>>88
太陽の場合はガンマ線が可視光に変わってて同じ光でないぞ
>>86は同じ振動数のままで減速する場合だ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:54:17.03 ID:P64jO0L8
>>93
どっちにしても同じ
物質間では直線的に光は進めない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:14:29.81 ID:20Ezd2su
何の正解にもなってない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:41:17.83 ID:m1z6LDFu
結局、よくわかってないってことですかね?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:06:27.13 ID:aci7uaYT
>>94

太陽の中心から太陽の表面に伝わってくる(?)光子は光子1個当たりのエネルギーが小さくなるかわりに光子の個数が増えている。

    一方↓

ガラスの中を通って出てくる光子は1個当たりのエネルギーも個数もほぼ最初と同じ


とても同じ現象だとは思えない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:20:45.68 ID:P64jO0L8
>>97
ムチャクチャだな
義務教育から出直してくれ
99バカボン哲学:2014/02/06(木) 22:19:10.28 ID:wB1ENs65
この世は、縦横高さの空間と時間の3次元か4次元かのように思えるが
実際は11次元だそうだ・・・・。
我々は自分の内側(頭で)外の世界を考え創造?をめぐらすが・・・
実は客観視した場合、自分は一つの存在に過ぎない。
また話は違うが、科学では考えることが出来ない、予知、啓示、奇跡を
人は一生で何度か経験する。これは、自分の超能力というものより神からの
啓示に近い。
そこで私は考えた
この世の世界は我々個人個人に守護霊のような存在があり偶に啓示する、
この宇宙にも裏から守る全体の守護霊のような大きな存在がある。
このように複雑に絡み合った11次元の世界である。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:22:36.89 ID:wB1ENs65
そうだ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:40:42.34 ID:20Ezd2su
馬鹿はスルー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:59:50.79 ID:JtcMllPj
>>91
そりゃあ確率過程だからね。まったく減速されずに出てくる光子もあるだろう。
その確率がとても低いだけでね。

だからパルスレーザのパルスはだんだん広がっていく。

全ての光子がまったく同一の遅れを持つなんて誰が言ってるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:02:11.53 ID:oIErS/C2
直進する光に横から光を当てると影ができますか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 11:50:57.12 ID:57eyc7pg
赤いライトと青いライトで壁をの一点を照らすと混ざってマゼンダに見えるとおもうんですが、
そのとき赤い光の波長と 青い光の波長が干渉しあってマゼンダ色の波長に変わっているのでしょうか?

また、赤と青のライトからでる光を直交するように配置したばあい、交差した後の光の色はそれぞれ変化がありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 12:17:17.46 ID:gX9yH1gP
2つの色を脳内で一緒にして認識してるんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:38:10.18 ID:CCio6f5L
違う波長が干渉するわけない
光同士は変化なく通過する(高次過程は無視)
色の見え方は>>105で正解
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:50:17.59 ID:1LMWztOJ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:11:28.38 ID:oIErS/C2
>>107
新型プレーンですか?
109木村拓哉:2014/02/07(金) 15:32:52.01 ID:ANTsIIxf
宇宙工学と宇宙科学はどっちの方が難しいのでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:44:17.27 ID:pi95B+WC
>>104
簡潔な説明があったよ。
人間の色の知覚構造がRGB3原色なんだね。
赤の知覚部と青の知覚部が同程度刺激されると紫に感じると言うことか。
単元色の紫の光でも赤と青の知覚部を同程度刺激でき、
赤と青の光を同時に見ても同じ感覚になるってわかりやすい。

http://fnorio.com/0074trichromatism1/trichromatism1.html
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:47:53.88 ID:98pFlxDF
ビックバンについて以下の解釈であっていますでしょうか?
無から物質が生まれたという解釈は
1)もともと宇宙にはエネルギーが存在していて、それが物質に変化した
2)物質は真空のエネルギーにより膨張し、ビックバンとなった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:31:41.13 ID:IP2DgyXL
>>111
ニコ動でもようつべでもそれ関連の動画が上がってるから探して見てみろや
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:28:34.99 ID:0mCa3Ewt
>>111
ビックバン以前の話とビックバンを混同するな
そもそも「無から物質が生まれた」から間違ってるし
「物質は真空のエネルギーにより膨張し」も間違ってる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:26:30.12 ID:CSMIYIge
シリウスAからシリウスBへ質量降着があり、時々新星爆発で増光するらしいのですが
これはシリウスAの寿命にも影響しますか?(太陽は近くにそういう星がないけどシリウスAは燃料吸い取られる感じがするため)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:32:04.70 ID:w/Bn8gKC
連星の場合、伴星の有無に関係なく放出する物質を伴星が吸い込んでるだけの場合と
伴星の重力で強制的に吸い取ってる場合がある
シリウスがどっちかは知らん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:39:05.47 ID:6dl+tYuy
>>114
普通に考えたら、単に放出しているものを吸い込んでいるだけですよ。
積極的に吸い込む距離にはないと思いますから。

何億年も先の話ですが、Aが巨大化してBにガスが吸い込まれると
どうなるかはよく分かりませんね。超新星爆発まで行くのか、どうか。
実際はまだ本当のところはよく分かっていないようですよ。

でもまあ、その前に新星爆発を短期間で繰り返すようになるので
それまでに詳しいことも分かるかも?
(矮星が新星爆発後にどのくらい重くなるか)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:40:25.04 ID:6qNec30K
>>114
またお前かw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:01:28.02 ID:3Hrk/OmH
>>114
>シリウスAからシリウスBへ質量降着があり、時々新星爆発で増光するらしいのですが
何情報だよそれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:12:01.74 ID:40KbkLJq
>>116
着眼点がいいね
良かったらコテハン付けてよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:15:51.42 ID:8vOGn96G
シリウスなんかより心配なのはカペラの方だよな
太陽の10倍も直径のある連星が金星軌道くらいしか離れてなくて互いを廻ってるなんて、是非近くで見てみたいよw
ま、質量はどちらも太陽の2倍強だから、最終的に触れ合っても超新星にはならないけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:57:40.79 ID:QR5/0vXC
単位時間あたりの恒星から白色矮星への質量降着が大きい時は軟X線連星になって
単位時間あたりの恒星から白色矮星への質量降着が小さい時は定期的な新星爆発になるんだよね。

あと、質量降着で白色矮星の質量が太陽質量の1.44倍を超えたとき白色矮星形成時の元々の質量が
太陽質量の1.1倍未満なら超新星爆発で吹き飛んで、太陽質量の1.1倍以上なら中性子星に進化するって話を聞いたことあるが
重い白色矮星ほど炭素に比べて酸素が多くなるからだろうか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:13:27.39 ID:w/Bn8gKC
重力で炭素爆燃に耐えるだけじゃない?
123木村拓哉:2014/02/09(日) 14:42:50.59 ID:c818qZjd
森羅万象を超えるものは存在しますか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:42:43.87 ID:w/Bn8gKC
君の馬鹿さ加減
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:06:43.17 ID:QR5/0vXC
>>122
いずれの場合も太陽質量の1.44倍になった時の話だから重力は大して変わらないと思うけど・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:25:02.50 ID:BMWQAno8
>>121
1.1倍という境界は、C+O白色矮星かそれともO+Ne+Mg白色矮星が形成されるかの境界です
未満なら前者、以上なら後者が形成されると言われてます

O+Ne+Mg白色矮星で質量降着によって質量限界(>>121で言うところの1.44倍)に近づくと内部は高密度になります
O+Ne+Mg達が縮退圧を作っている電子を捕獲してしまう、電子捕獲反応が起こります
すると電子が減ってしまうので、重力収縮が進み、重力崩壊→中性子星
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:59:06.34 ID:QR5/0vXC
>>126
返答ありがとうございました。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:17:33.07 ID:zaKygC8H
ここにいる方々の年齢は分かりませんが

ベテルギウスは生きてる内に超新星爆発は来る?来ない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:34:34.79 ID:6dl+tYuy
>>128
普通に考えたら来ない。
どうしたってAが大きくならないとなにも起こりようがなさそうだから。
そして大きくなるには前兆があるし、時間もかかる。
人間の寿命の時間尺度は、恒星の時間尺度からすれば一瞬でしかないから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:14:13.18 ID:P9YwE6KH
われわれ人間の生命というのは、宇宙とともに始まり、宇宙とともに終わるのだろう。
自分たちは何らかの形で微生物だった時代から、宇宙が消えるまで存在していくのだろう。

よく自殺者は死んだら無になるとか消えるとか言っているが
無になるということこそ本当に恐ろしいことだろうと思う。

自分は考える意識を持っている、目で見て感じて、自分の存在を考えられる存在だ。
でも宇宙が有限ならば、檻の中に入っていることと同じではないか。
宇宙という空間のみで存在して、宇宙が消えると自分の意識も存在もすべて消えることになる。
2年に2分ぐらいだけの時間だけ、怖くなることがある。

ここで質問なのは、
宇宙には放浪ブラックホールなども公転しているが、
われわれが吸い込まれた場合、意識はどうなるのでしょうか?
永久に封じ込まれるのだろうか?
生命の流転から切り離され、苦しむうめくのだろうか?
どうでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:21:14.38 ID:P9YwE6KH
われわれ地球人。われわれ生命は
いつか銀河中心のブラックホールに吸い込まれますよね。
恒星間の距離から言っても、光の速さを持っても
地球型の星を見つけるのは至難です。

ブラックホールに吸い込まれていく運命ならば、
死んで宇宙に溶け込んだわれわれの生命はどうなるのか?
消えてなくなるのか?無限の苦しむを味わうのか?
自分は生命とは死・生の連続性を信じています。
生まれてくるということは、どこかからやってくることですよね。
であるなら死んでいくということです。

ブラックホール怖いです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:23:35.39 ID:/eLWlXm2
>>130
普通に死ぬのと同じでしょ
意識は無になるだけ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:32:32.16 ID:P9YwE6KH
キリスト経ではみんな同じところから生まれるといいますが
自分はそうは思いません。
なぜ人間は生まれつきみんな運命が違うのでしょう?

自分が思うのは、やはり生命の連続性があるからだと考えます。
生死生死の過程などにより、個体差、傾向性が変わるから
生まれつき変化が変わるのだろうと思います。

生命が存在するのは、地球が連続生存可能領域だとか、水があったとかいいますが、
宇宙そのものが生命・またはそういう特殊な世界も含んでいるからではないのでしょうか?
地球はマグマの星でした、しかし冷えて固まったとき微生物が発生した。
環境が整えば、いつでも生命が自然発生するということなのではないのでしょうか?

ということは地球だけではないということですよね。
地球という傾向性の生命の星があり、
宇宙にはたくさんのグループがあるのではないのでしょうか?
そうなると、地球から引いてみたときにわれわれは小さな生命の塊になるのかもしれません。

いずれにせよ、われわれがブラックホールに吸い込まれた場合、
特殊な空間に吸い込まれた場合には、
生命の連続性を失われ、その次元でも拘束されるか
苦しみうめくか、もっと極減な世界になるのでしょうか?

自分という命の未来がどうなるか怖いですね。
生命とは、肉体と違ってなくならないと思います。
生まれてくる前はどこにいたの?
ここに本質はあると思います。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:35:55.16 ID:P9YwE6KH
>>132

宇宙は広いようで、狭い檻ですね。
新・スタートレックで
ワープバブルの中にビバリークラッシャーが閉じ込められる物語がありました。

狭くなる宇宙。
宇宙が狭くなると、そのその境界面は消えて無になっていきます。
なにもなくなるんです。
われわれの宇宙も、その外側に出たら、
ホロデッキの存在みたいに人間は消えてしまうのですかね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:07:08.46 ID:eW0SHEiS
簡単に無になるということも事実かもしれません。
しかし自分たちは現実に死ぬんですよね。
簡単に無になるとかたずけられない臆病な自分がいます。

この宇宙には物質のみなれた世界もあり、
そういうわれわれには理解できない次元があるのかもしれません。
われわれが死んだ跡に行くべき世界があるのかもしれません。
われわれが悪を行えないと事実、これも本能でかんじてるからではないのでしょうか?
今世だけなら人々は悪いこともレイプだろがなんでもすき放題できると思います。
できないということは、宇宙には、生命には逃げられない決まった法則があり、
そこから出られないということかもしれません。

自分の意識が存在がなくなるというほどこそ、
怖いものはないと思います。
私たちは必ず死にます。
自分の身に現実的に迫る以上、ブラックホールに吸い込まれたときなどがどうなるか
とても怖くて心配です。

やくざやお坊さんなどは、苦しみぬいて死んでいくとよく言われます。
体が緑色になって、殺してくれ殺してくれってうめくそうです。
当然ながら死んでいるからだなので、薬も聞かない。
一方で微笑みながら眠るようになくなる人もいるんです。

生命の絶対的な法則があるということは、存在しつずけるという意味ですよね。
地球がなくなれば、また別の星に生まれ、活動をつずけられると解釈します。
ただブラックホールに吸い込まれた特殊な環境、次元では
われわれはどういう状況になるのか?心配です。
未来を断ち切られ、永久に無限地獄の状態に置かれるのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:10:18.37 ID:P3qAZhwO
よくわからんがブラックホールに入れば解脱できるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:16:17.44 ID:KEpLayaK
>>129
やはり来ないか・・・。ちょっとは期待してたんだけど・・・。
でも、>>129も内心超新星きたら嬉しいな的な気持ちはある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:35:38.38 ID:Sk3pOCVR
>>134
ワープバブルの話いいね
リマスター版で早く見たいね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:42:35.82 ID:gcwcNU4L
オカルトの質問は該当のスレでどーぞ



以後変な質問する奴は禿げて口臭くなって死ね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:08:15.76 ID:45vEY5/n
ビッグクランチは周りの空間を圧縮するだけで切り取る訳じゃねーぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:38:13.09 ID:p8dwpWIf
エアロシェルに続く新しい再突入方法とかって発表されてますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:45:43.49 ID:eW0SHEiS
私は3回FFOをみました。
葉巻型で夕日に輝いて南側を見た状態で、筋雲より高い位置を西から東に飛んでいきました。
西側から東側まで30秒ぐらいでいきました。
自衛隊機がたまにとびますが、高さも低く、スピードが遅いです。
UFOはスジ雲より高度で、ジャンボジェットよりもはるかに大きく見えます。
あれはなんですか?目的を教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:49:44.38 ID:eW0SHEiS
銀色の筒みたいな物体で、翼がありません。
途中で2機になったり4機になったりしていました。
地球の技術では無理だと思います。
屋上から自衛隊駐屯地が見えるのでいってみたら、隊員が呆然と見上げていました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:51:50.89 ID:O8Bb5EQ1
FFO
えふえふおー

 Funds From Operationsの略。REITを評価するための指標の一つで、純収益に減価償却費と不動産の売買損益を加えて算出する。投資先不動産の運用によって生み出されるキャッシュフローのうち、投資家に配分することが可能な金額に相当する。

株式投資に当たってPERで投資先を評価するように、REITに対する投資評価の際には、FFOをその取引価格で除した価を用いることが一般的である。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:52:37.79 ID:qIwnaWnK
FFOはわかりません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:54:30.18 ID:AquWsdFM
スレ違いだったらごめんなさい

今年中旬に太陽系ごと飲み込む?と言われているガス雲の話って信憑性ありそうですか?
不安なんですけど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:55:27.70 ID:eW0SHEiS
俺たちって宇宙の中で孤立していないんだよ。
地球人だけではないんだよ。

それがわかった瞬間、ほっとしたよ。
俺たちは唯一の存在ではないってね。
俺たちは紛れも泣く地球人なんだよ。

一方あの科学技術では地球人類は太刀打ちできないと思った。
火を使わずに、筒が飛んでいくんだぜ。
どうして彼らはわれわれ地球を襲わないんだ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:56:27.26 ID:cKTKD219
>>147
とりあえず、お薬のんで
早く寝ようね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:09:45.04 ID:6gsMJwN+
もし宇宙中の物体を一ヶ所に集められたらどうなるかシミュレーションお願いします
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:18:37.71 ID:OoVFDxPP
ビッグバンの本でも読め
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:40:39.20 ID:jglX9sg1
この宇宙にはいろいろな次元ってないのかな。
俺幽霊もみたことがあるんだ。
黒い影・透明なやつ・いろいろね。

彼らのいる次元ってなんだろう。
宇宙って、いろいろいろな次元が重なり合って存在しているのかな?
われわれの物質の次元はわれわれ自身が接しているわけですよね。
あの幽霊がいる次元ってなんだろう?

ヘリオスポーズの外側って、7000度の高熱の世界なんですよね?
しかも近くの恒星まで4光年!それ以上でしょ?、
ワープじゃないけど、宇宙にはそういうわれわれに見えない次元や裂け目ってあるのでしょうか?
UFOが現実にきているわけだから、なにか手段か何かあるんでしょ?
酸素の問題や、7000度の太陽系外をどうやって飛んできたの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:53:38.46 ID:jglX9sg1
宇宙の外側って7000度っていう高熱ですよね?
ボイジャーっていずれ解けてなくならないの?

なぜ7000度の高熱の雲の中にいるのに、
太陽系外は氷の世界なの?
本当に熱いの?太陽系の外側って?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:09:50.75 ID:G31lpWOM
放射冷却が上回るからじゃなかったかなぁ。

お湯とオーブンに手わ入れたのを想像したらわかりやすいよ。

250度に予熱したオーブンに手を入れても直ぐには火傷しないけど、沸騰したお湯だと火傷する。

分子の密度だね。

人工衛星が回ってる当たりも、数字で言えば凄い高温だったはず。でも溶けてないね。

数万度のガスとかって、中の小惑星とかって、人間の感覚で言えば極寒の世界だよきっと。

恒星の近くなら話は違うだろうけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:19:19.91 ID:3gTx4W4Y
138億年位前にビッグバンで宇宙が誕生したとされている

そこで 最新の天体望遠鏡で130億光年彼方の天体を観測すれば
130億年前の(つまり宇宙誕生間もない頃の)天体を観る事が出来る
という学者の話を最近よく聞くのだが どうもよく分からない

・宇宙初期の映像は光となって光速で放射される一過性のものであり
光速と比較にならない宇宙膨張速度で「放射された」地球から原初に放射された
光(映像)を捕える事ができるのか?
・ビッグバンにより膨張した宇宙が130億光年の距離に拡大する時間は
宇宙膨張速度次第だが 仮に光の千分の一の速度としても13兆年となり
宇宙の年齢と矛盾する 
・宇宙の膨張速度は光速並なのか? それとも天体距離測定を間違っているのか?

        どなたか答えて戴けますか >(^こ^)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:47:57.96 ID:3gTx4W4Y
>>99
よく言われる物質世界と精神世界が絡んでいる様には想えるが11次元は眉唾^)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:55:56.59 ID:3gTx4W4Y
>>130>>131
精神世界・死後の世界の有無は未だ科学では立証できない
幽体離脱などが本当にあるならブラックホールの重力には作用されないだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:40:45.49 ID:3gTx4W4Y
「ビッグバンは直径0からの爆発」ということは
明らかに異次元と反応し事を現している

異次元の通路は直径0でも可能なわけだ^)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:48:52.55 ID:xtpFbd5b
>>152
7000度って本当??
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 05:07:46.33 ID:3gTx4W4Y
- 万物は照応する -

ヒトの子宮あるいは卵子をビッグバン以前の「この世界(?)」と見做す
子宮内宇宙では 毎月の排卵は有っても生命としては無(亜存在)である
ある時外の世界(次元)からの射精により卵子の細胞分裂(ビッグバン)が起こる
胎児が成長して出産されるように
この宇宙も成長の先に外の世界(次元)に生み出される事があるのだろうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 05:18:52.84 ID:3gTx4W4Y
科学万能の風潮が見られるが 物理学者は未だ万有引力の正体さえ解き明かせていない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:46:13.05 ID:tmyUFf+e
>>158
太陽の表面温度はそれくらいだな。
だったらそこから飛び出してくる粒子は?
温度の観念の問題だけどな。
ほぼ真空の宇宙空間での温度ってなんなのって。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:51:53.66 ID:tmyUFf+e
>>154
小豆粒が10個一直線に並んでいるとする。
その一個一個の間隔が一秒で1ミリ開くとすると、両端の小豆は一秒間で10ミリ遠くなる。
もし小豆がそれぞれ光速の10分の一の速さでお互いに離れるとすると、両端は?
ちょうど光速の速さで遠ざかることになる。じゃあ10分の一より早くとか、小豆が1万個あるとかすると?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:48:47.79 ID:3gTx4W4Y
>>162
その小豆粒の移動エネルギーが何処に由来するかが謎だが
要は 銀河星団が過去に光速以上の速度で膨張していたなら(相対論には反するが)
素人の私にも納得できる現象な訳だが^)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:29:48.32 ID:jglX9sg1
太陽から発するニュートリノの量が1/8らしいですね。
太陽内部のニュートリノは8分で地球に到達するらしいですが
核反応は10万年後だそうです。


質問ですが、
太陽の光量が1/8になるということでしょうか?
ということは薄暗い太陽と考えていいでしょうか?
われわれ人類は10万年でいったん終わり、次の別の生命にバトンタッチするのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:35:30.77 ID:jglX9sg1
もうひとつ質問です。
地球はマグマの塊でした。
冷えて、微生物、恐竜、人間と進化しました。


ここで質問ですが、
われわれ人類が宇宙に進出して探索するかもしれません。
いろいろな星に人類は降り立つかもしれません。
結果われわれが持ち込んだバクテリア・微生物がその星星においていかれ、
億年後知的生命になる可能性はありますよね。
その生命は10億年前に地球の人間が持ち込んだ微生物だと信じるでしょうか?


また可能性ですが、
ufoが地球にくるということは、1億年10億年前にも着た可能性も不定できません。
当時のUFOは暑い生命のない地球を見て、未来のために実験的に自星の微生物を置いて放置した
可能性だってありますよね。
となると、もしかしたらわれわれの人類はほかの星の母性物の進化もあるということですよね?
どうでしょうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:40:10.19 ID:pw7shfXn
ばか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:47:17.90 ID:jglX9sg1
これまで宇宙誕生から90億年、太陽系は45億年銀河系を公転していますよね。
ならいろいろな星が太陽系の近くを通ったはずで、
中には知的生命体の星があったかもしれません。
地球が灼熱のときにはその星は地的生命にあふれていたが、
いまは赤色巨星になるか、人類がすめない末期で消滅しているかもしれません。


でもUFOが飛来したという事実が本当であれば、
かれらはどこからきたのでしょうか?
100万年かかってきたとは考えられないです!
やっぱり宇宙にはわれわれ人類がまだわからないからくりがあるのでしょうか?
ということは、地球人だってそれを得られればほかの惑星にいけるということですよね。

筒が上をを飛ぶならわれわれだって、方法と物質さえわかれば可能だということですよね。
宇宙って、いくつ次元が重なり合っているのでしょう?
われわれが普段目にしている4次元
それ以外にもいろいろな次元や宇宙、パラレルワールドなどの次元がこの宇宙には併行して存在しているのでしょうか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:52:44.99 ID:jglX9sg1
最後にカールセーガンが居いったことがあるのですが、
ひょっとしたらわれわれの宇宙は、原始だとか分子だとかミクロの政界だということはありますか?


原子ってさらに小さくはいっていくと無になりますよね。
じつはそれが宇宙で、その原子ひとつひとつが宇宙であるという説があるみたいです。
上にも下にも、そういう風に無限に構成されている。

もしかしたら、われわれの宇宙は実はミクロの世界で、それを構成する原子のひとつなのではないのでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:46:04.88 ID:7TBpvZbj
>>165
その可能性はあるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:47:39.58 ID:7TBpvZbj
>>168
その可能性はあるよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:58:49.90 ID:ZyDfQxt0
> ID:jglX9sg1
このおっちゃんばか
172木村拓哉:2014/02/11(火) 12:08:33.16 ID:gX34PRrB
森羅万象を超えるものは存在するのでしょうか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:12:20.01 ID:Mh8mzVGu
宇宙にいくといくらはどうなりますか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:14:00.44 ID:jglX9sg1
>>171

小さい角砂糖の中でしか見られない馬鹿。
かわいそうな、小さい世界から出られない馬鹿。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:21:33.76 ID:jglX9sg1
本当に思うんだけど、
なんで自分たちが生き残る唯一の星地球なのに、
汚染したり、公害をだしたり、自然破壊したりできるのだうか?
われわれ地球人類って、レベルが高いのか?低いのか?

太陽がボーリングの大きさとすると、
われわれ地球はビーズ球みたいですね。
太陽を中心とすると、地球まで15Mだそうです。
木製までは100Mでしたっけ?
土製は200Mぐらい(木製の軌道の倍)みたいです。
外側は太陽の光すら当たらないということですよね?
われわれ人類は地球から出られるないのに、なぜ破滅に向かうのでしょうか?
私利私欲で自分の未来を考えられない下等生物なのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:46:16.72 ID:pw7shfXn
>>175
そう、おまえは下等生物w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:48:50.79 ID:jglX9sg1
そうかそうか
仲間の君も下等生物。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:51:14.89 ID:jglX9sg1
下等生命体同士、地球上でがんばろう。
地球人類は進化していると思うよ。
この100年で見ても。
まだ低いだろうけど。

地球人類の特徴で、争いごとを好む傾向があるな。
すぐ戦い、殺し合い、野蛮人の傾向が強い。
ネットでもキャラ対キャラで殺しあうのが当たりまえ、
人類って殺しあって最後終わるのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:54:28.68 ID:OoVFDxPP
>>168
それは説じゃなく小説
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:54:41.02 ID:ZyDfQxt0
>ID:jglX9sg1
このおっちゃんキチガイだね

ハゲて口臭くなって嫌われて死んじゃうねw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:22:22.74 ID:2/XefizB
またホーキンスでも来てんのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:23:34.74 ID:ziVTHM3W
そもそもなんでそういうやつがこのすれいるんだ。
現実社会のスレに行けよ。

ブラックホールが小説か?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:28:18.45 ID:ziVTHM3W
お前は生まれる前どこいたんだ?
死んだ跡どこにいくんだ?
お前のようなやつになればなるほど、
臨終直前になるとあわてふためき、怖がって死ぬんだよ。
悟ればなんも怖いことはない。

お前ら証明してミロや
証明できないなら外野に引っ込め。
ほら証明して説明してみせろ。
根拠と理由をしかりのべて納得させてみろ、
できないなら現実社会の野球すれとかに引っ込め!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:30:35.69 ID:ziVTHM3W
>>180

ほら。
理由と証拠をあげて見せろ。
口先で終わるのか、
根拠と証拠しめして納得させろ。

知ったかぶりなら、負け犬だから引っ込め。
無知の分際で。
185木村拓哉:2014/02/11(火) 14:31:11.47 ID:gX34PRrB
森羅万象を超えるものは存在するのでしょうか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:33:32.25 ID:ziVTHM3W
お前らみたいなやつらがいるからこの世がおかしくなるんだよ。

根拠を示して違うという人もいれば

こいつらのように何もわからない知ったかぶりが”だと思う”

だと思うという根拠のないお前の感情の答えなんか望んでいないんだよ。

ほかの2chでも知ったかぶりの回答するな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:36:57.66 ID:tmyUFf+e
>>185
森羅万象って人間が作った言葉のひとつだけど、全てのものって言う意味があるから
例外があったら本来の意味が無くなってしまう。言葉の意味としてそれじゃまずいので
文字通りこの世の全て。
言葉の意味を問うのは科学ではないので、ここでは考えるだけ無意味。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:39:00.69 ID:ziVTHM3W
お前が2ch内で立ち寄ったスレをピッキングして
ここに表示しようか?
idが変わる前のものはちょっと探すのが面倒で大変だけどな。

どんな発言をして、どんな回答をしているのか?
君が2ch内でそういう責任ある答えを言っているなら俺の負けだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:39:50.33 ID:6easq1Vu
キチガイのおっちゃんID変えたんだねw
困ったおっちゃんだw
早く死んでねw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:44:33.61 ID:ziVTHM3W
ここから出て行け。
無知の恥さらし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:45:15.49 ID:ziVTHM3W
親のすねかじっている分際で生意気言うな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:47:54.83 ID:ziVTHM3W
>>189

証拠見せろ。
負け犬の遠吠えか?
今お前負け犬の遠吠え。

実社会も同じかな?
惨めな負け犬。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:49:41.09 ID:tmyUFf+e
>>175
ボランティアとか、自然保護とかの運動をしている人の考えで
批判や心配はしてもなにも行動を起こさない人は、破壊や環境悪化への
「消極的な協力者」という考えがある。
環境破壊を心配したり、批判したりしてもなにも行動しない人は
環境破壊促進の「消極的な協力者」なんだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:06:46.34 ID:ULLIh61R
一番消えなきゃなんないのはID赤いヤツだよなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:22:22.66 ID:3gTx4W4Y
138億年位前にビッグバンで宇宙が誕生したと言われている
 そこで 最新の天体望遠鏡で130億光年彼方の天体を観測すれば
130億年前の(つまり宇宙誕生間もない頃の)天体映像を観る事が出来る
という学者の話とそれらしい画像が最近よくTV放送されるが
どうもよく分からない

・宇宙初期の映像は光となって光速で放射される一過性のものであり
光速に比べ遥かに遅い宇宙膨張速度でビッグバン起点から遠ざかる地球から
なぜ宇宙原初に放射された映像(光)を捕える事ができるのか?
・ビッグバン以後に膨張した宇宙が130億光年の距離に拡大する時間は
宇宙膨張速度次第だが 仮に光の千分の一の速度としても13兆年となり
宇宙の年齢と矛盾する 
・宇宙の膨張速度は光速並なのか? それとも天体距離測定を間違っているのか?

民放TVとNHK-BSでも何度か放送されたが この単純な疑問に触れないのも不思議
誰かこの謎に答えて下さい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:30:06.49 ID:3gTx4W4Y
130億光年彼方と測定される天体画像自体が
130億年前のものという難解な罠に嵌る今日この頃です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:06:00.93 ID:tmyUFf+e
>>195
それについてはもうすでに書いたから、理解できないのなら
自分が馬鹿なだけで謎でもなんでもない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:29:29.13 ID:tmyUFf+e
>>196
宇宙の膨張を考慮したら光が届く時間と距離は一緒じゃないからね。
宇宙が不動なら距離の感覚は単純なんだけどね。

光が130億年かかる距離にあるように見えるものは、今同じ時間ではそこにはないし、
見ているものとは全く違う。
今見ている天体は同時間での存在ではあり得ないので、宇宙全てで同時間の姿なんて
考えるのであれば、宇宙の姿は全く異なる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:30:34.13 ID:OoVFDxPP
同感
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:33:05.52 ID:3gTx4W4Y
>>197
あれで答えたつもりなら 銀河・太陽系が宇宙の起点から光速以上で遠ざかっている
ということかな? だとすれば起点からの光が地球に追いつけないし
何よりも相対性理論に矛盾するのでは?
201木村拓哉:2014/02/11(火) 17:41:11.76 ID:gX34PRrB
真面目な質問です。

ハッブル宇宙望遠鏡が欲しいのですが、
これは個人が買えるものなんでしょうか?
買えるとしたら、幾らぐらいなんでしょうか?
10兆円ぐらいまでならなんとか出せそうなんですが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:44:06.53 ID:2/XefizB
10兆円あれば維持費まで含めて余裕。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:57:25.19 ID:I67sGIWa
>>200
矛盾有る?
どの辺が?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:24:10.81 ID:pw7shfXn
理解しようとしないのか出来ないのか、思い込んじゃうと固定観念が邪魔して理解できなくなっちゃういい(悪い)例だね
205木村拓哉:2014/02/11(火) 18:45:24.62 ID:V65LrDL3
ビッグバンと金融ビッグバンはどっちの方がスケールが大きくて深いのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:47:40.96 ID:IRkyYzy+
>>195
素人目には宇宙膨張は速度ではなくて率がキーなので
宇宙膨張率に距離を掛けてその2点間での宇宙膨張速度が出る
これが光速を超えることには何の問題でもない
速度がキーにはなってないからね
だから任意の2点間の宇宙膨張の速度は光速をはるかに超えて無限大にもなりえる
その2点間に無限大の距離があればいい
となるんだけど
その思考に至らない理由は何なのかが気になります
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:06:59.88 ID:50fd/iwf
自分中心に考えてるからだろうね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:16:08.87 ID:3gTx4W4Y
>>206
光速を超えて宇宙の起点から遠ざかる場合
起点からの光は追いつけないのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:21:23.76 ID:50fd/iwf
ほら、やっぱりそうだw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:27:43.75 ID:3gTx4W4Y
>>209
わかる様に説明してよ TVで説明しないのも不思議なんだが・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:17:35.56 ID:3gTx4W4Y
人が森羅万象を理解している領域は限りなく無に近い なにしろ相手は無限だから
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:32:35.01 ID:GQrjG3kE
>>206
そもそも、130億光年の距離にあると言う意味が、光が進んでその年数がかかるという意味だし。
距離という尺度で考えたら、光が130億年かけて進む距離が、130億年後に届いた光の発信元とイコールじゃないし。
単に130億年かかって届いた光でしかない。
宇宙が膨張しているのが事実ならそう言うことになる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:08:04.54 ID:rNO5fVzd
>>195
ビッグバンの最初の段階でほぼ現在のサイズまで拡張してるから。
214木村拓哉:2014/02/11(火) 21:17:21.65 ID:gX34PRrB
森羅万象を超えるものはないですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:23:43.30 ID:3gTx4W4Y
130億年前の宇宙初期の電磁波が今地球で観測出来るという奇妙な現象
ビッグバンにも迫れる様な事も言っていたから その画像の中には
太陽系を形作る「素材」も含まれていることになる
素人考えで辻褄を合わせるには 光速以上で宇宙が膨張し膨張が弛まり
宇宙初期の光が追いついて来たということになる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:26:24.60 ID:f0Eb1mS/
>>215
鋭いね、そう実際はスピードが緩まり減速膨張になってる
あと90年は減速が続きそれから収縮ビッグクランチが始まる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:27:12.88 ID:f0Eb1mS/
90年→90億年の間違いね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:30:13.70 ID:3gTx4W4Y
>>213
要するにビッグバンは相対性理論の「光速は超えられない」
を超越した現象だったのだね  TVでそこに触れないから謎だった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:33:25.79 ID:GQrjG3kE
ここでは「そう考えられている」と常に補足して読むと良いよ。
まだ本当になにも分かってないんだから。分かる範囲で現状有力な
理屈であり、意見でしかないから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:34:28.49 ID:NJrEYrjd
>>218
観測結果が光速を越えない
が正しいのでは?
いろんな天体が固有運動で亜光速移動したら
相対的に光速越えるケースもでるはずでしょ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:37:01.71 ID:3gTx4W4Y
>森羅万象を超えるものはないですか?

その超えた存在も 是非森羅万象の仲間に入れてやってくれ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:38:51.54 ID:NJrEYrjd
>>221
森羅万象もまた諸行無常
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:40:40.84 ID:GQrjG3kE
>>220
相対論からしたら、そう言うケースは起こらないよ。
光速の半分と逆方向の光速の半分でも足し算にはならない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:44:50.36 ID:NJrEYrjd
>>223
その現象を
観測結果が光速を越えない
と言う現象じゃないの?
互いの光が届かなくなるはずでしょ
最遠天体よりも遠くに空間があるはずなのはよく言われてるでしょ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:49:22.00 ID:3gTx4W4Y
ビッグバンは通常の天体爆発とは全く異なり 言うなれば
新次元の誕生爆発であり 相対性理論の適用外という感じ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:50:30.45 ID:f0Eb1mS/
加速膨張では向かってくる光はこちらには届かない
等速か減速膨張じゃないと背景放射は観測出来ない
流れてる川を思い浮かべて欲しい
流れる速度が上流に向かってる物体の速度を超えなければ、いつまで経っても目的までは辿りつかない
227木村拓哉:2014/02/11(火) 21:52:59.50 ID:gX34PRrB
>>221
つまり、森羅万象を超えるものはないということですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:59:55.99 ID:3gTx4W4Y
>>227
超えるものが出ても 仲間外れにしないで欲しい それが森羅万象の輪だから
229木村拓哉:2014/02/11(火) 22:26:25.42 ID:gX34PRrB
森羅万象を超えるものも、森羅万象のうちに入るよな?
てことは、森羅万象を超えるってことは不可能ということか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:39:15.57 ID:3gTx4W4Y
永遠の過去より遠いものは無い
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:44:08.42 ID:rNO5fVzd
>>226
背景放射を宇宙の外壁のようにとらえない方がいいぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:03:46.26 ID:maird0Yn
早く誰か誘導してやってくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:52:10.19 ID:maird0Yn
>>225
違う
お前の書いてること勝手な思い込みと勘違いの理解ばっか
自分の事頭いいと思ってる?
馬鹿だからな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:10:07.17 ID:xgFGfiLR
>>231
外壁と言うよりはブラックホールの表面の事象の地平面みたいなものだと思うべきなんじゃないかなぁ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:59:11.59 ID:64L1+rrS
>>233
何か賢そうなコメよろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:01:30.97 ID:JxABm5BB
>>235
賢い人にしか馬鹿は見分けられないと思ってるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:28:12.62 ID:64L1+rrS
自分の意見は言わず ただ相手を否定し貶す輩が2ちゃんには多く居る
勿体ぶって意見を出さないのか 表現力が無いのか知らんが
内心そういうのは2ちゃんの糞だと思っている

まともな論述してくれたらこのコメは撤回する
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:35:38.45 ID:YuI7WcE9
>>237
別に撤回する必要はないだろ、その通りだし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:43:09.97 ID:64L1+rrS
心は脳の働きに拠るものと考えてる学者は未熟者

コンピュータが将来持 知能を持ち意識を持つと考えるのも未熟者

精神は物質の働きと考える者は未熟者
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:44:15.99 ID:JxABm5BB
>>237
お前は何をしに2chに来てるの?
俺はお前みたいなアホをpgrしに来てる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:46:40.89 ID:64L1+rrS
>>238
実は あれは>>233に対してのコメだから彼が自分の意見を出したら という意
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:49:07.58 ID:YuI7WcE9
>>241
そういうまともなことが通じる相手だと思うか?
ここは2chだぞ。相手を選択するのは自分。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:49:50.21 ID:JxABm5BB
>>241
>>233の意見は>>233に凝縮してるじゃないか。
>>225はアホ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:52:52.82 ID:64L1+rrS
>>240
スレ見たら判るだろ 質問だよ 
お蔭で宇宙の初期の膨張速度が光速をこえた可能性に辿り着けた

何処にも自治厨って居るんだね 内心スレの糞だと思ってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:55:22.56 ID:JxABm5BB
>>244
じゃあ>>237みたいなこと言ってないでマトモな質問すればいいじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:55:50.76 ID:64L1+rrS
>>243
アホと言うのは それを論証してからにしてくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:59:16.04 ID:64L1+rrS
>>245
同じ質問を2回してそれなりの納得できる答えを得た感想だよ >>237
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:00:09.06 ID:JxABm5BB
なるほどマトモな質問はできない人なのね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:04:42.24 ID:64L1+rrS
>>248
まともと言えるかどうか・・ >>195で2度目の質問をしている
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:09:59.77 ID:JxABm5BB
>>249
やはりドタマのマトモでない人か。
ただたんに130億年前に一定距離離れていた二点のうち一つから放たれた光が、
空間の膨張を経てもう一点にたどりつき、たまたまそこに地球があったというだけの話だろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:15:05.05 ID:64L1+rrS
>>250
相対論の「何物も光速を超えられない」に呪縛されていたってこと
ビッグバン膨張が光速を超え現在は低速になっているということで納得した
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:17:37.22 ID:645stk26
>>250
君は>>195が抱いた疑問にまでたどり着いていないようだな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:18:49.90 ID:JxABm5BB
>>252
辿り着きたくもありませんがなにか
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:23:09.65 ID:64L1+rrS
>>253
ビッグバン膨張速度は光速より遥かに遅いと思ってたということ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:30:36.67 ID:JxABm5BB
だいたい、ビッグバン説というのはすべての空間は昔一点に集中していた、という説なのだから、
そこに空間があるのならそこに達する速度で空間は膨張したのに決まっている
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:39:53.66 ID:64L1+rrS
ビッグバンはゼロ点から爆発したと聞かされていたが
実際はそのゼロ点を中心に直径100億光年位の球体の何かが飛び込んで来た
と想像すれば 相対論に反する事なく納得できる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:06:17.75 ID:QHm6/7gn
>>256
何を言ってんのかわからんがようするに大きさの無い点が
一瞬で直径100億光年の球体に膨張したといいたいのか?アホか。

だいたい相対性理論は光速を越える速度での空間膨張を禁止しない。

「観測可能な宇宙」でググれ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:33:27.00 ID:64L1+rrS
>>257
純粋な空間が光速を超える勢いで膨張する理由も判らないが・・
以前からビッグバンは異次元からの侵入・反応と読んでいたんだよ
理論物理学者はこういう形では異次元を扱えないから理屈を継ぎ接ぎしてる様にも見える

ある世界の外(異次元)から直径100億光年の球体が進入してくれば
光速を超えない物質移動で光速を超える新領域(交体積)の広がりが生れるということ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:39:10.74 ID:64L1+rrS
理論物理学者も あの天動説学者の延長上でしかないから
彼らの理論の正しい確率は天文学的に低い数字かも知れないし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:16:07.29 ID:qTOUbKOg
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1389706403/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:29:14.45 ID:HyAt89em
科学より自分の妄想を優先する奴はほっとけばいいさ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:42:47.43 ID:64L1+rrS
なぜ世界が・時空が・各種法則が存在するか科学が答えられる訳もないから
妄想に走るしかない この世界も何かの妄想かも知れない 妄想は素晴らしい 
263木村拓哉:2014/02/12(水) 16:39:23.75 ID:80u9ZzwD
ベルンハルト・リーマンの寿命が1000京年だったら、世界はどう変わっていたのでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:19:17.54 ID:64L1+rrS
仮説
相対論の「光速超え不可定理」が電磁場に深く関わるものであり
ビッグバン以後に電磁場が生成されたとするなら
ビッグバン膨張が光速を超えることに矛盾はない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:24:26.22 ID:zogu+qA9
地球は地獄ではないしょうかっていう質問の俺なりの答えだけど。
地球は確かにある程度低い傾向性の生命が集まった星でしょうね。

生命は生死生死を繰り消して、宇宙ができてから繰り返してきた。
生まれつき人生が違うのも、アフリカに生まれるのも、
日本に生まれて綺麗な家に住むのも、過去からの流れでつながっているのだろう。
したがって、今世できちっとした生き方をすることは、
未来は今よりも高い地点から出発することになる。

これまマクロだが、

さらに10歩引いて、宇宙全体を見た場合、
無数の生命の存在する星があるだろう。
人間よりも思想面でぐれた星(平和で、レベルが高い星)もあれば、
中間の地球のような野蛮な星もある。
さらに動物の様に共食いするような獣のような星もあるかもしれない。

ゆえに、地球はある意味地獄かも知れないし、
低い場所からみれば天国かもしれない。

地球人類としてレベルが高くなれば、高い次の星に生まれるんじゃないかな。
おそらく。
でも未来につながっている以上。この宇宙から逃げられないから、
くるしんでいる人は過去に作った宿命だから、今是で100まで持ち上げて死ねる
ように努力するしかない。
つぎは100からスタートできるはずだ。
自殺したらマイナス100どころか、今より落っこちた地点から次スタートするだろう。
前にすすむいがいにはない。
われわれは宇宙から逃げられないのだろうね?
おそらく。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:38:04.62 ID:zogu+qA9
われわれ生命は
結局のところ宇宙という法則からは逃げられない存在であるということ。
自殺なんかしたことろで、宿命から逃げられない。
ワームホールで別の宇宙に行ったとすれば
その宇宙の法則にしたがうのだろうか?


空・仮・中の3体ていうインドの釈迦の言葉があるが。
それぞれ活動している状態
活動を停止している状態
中間の状態と解いていた。

われわれは生まれ・死んで・生まれ・死んで
宇宙とともに進化して、これからも進化してくのだろう。
原因結果の法則の連続性が宇宙の法則であり、
われわれは永久に逃げられない状態にあるということは間違いない。

宇宙も生命もすべてある法則にしたがって
動いている。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:44:33.99 ID:y2qYtzxe
もう、この長文バカ何とかして
268木村拓哉:2014/02/12(水) 20:54:17.24 ID:Z3d/vm7s
無になりたいのですが、死んでも無にはなれないのでしょうか?
自殺したらどうなるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:56:00.69 ID:HyAt89em
バカは消えろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:28:05.52 ID:Nav39uTX
>>267
無理だろう。馬鹿は死んでもなんとやらだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:37:17.43 ID:64L1+rrS
>>265
ある哲学者の言葉 「この世界は天国よりも遥かに地獄に近い」
我々の感覚で天国を創作しても退屈極まりないものでしかないが
戦慄を覚える地獄は簡単に創作できる
現実の忌まわしい部分を少し脚色すれば良い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:43:23.97 ID:IsPe4ZGi
>>264
233だが、、、お前どんな時間にどんなコメあげてんだよ
返答なんてしねぇよまともなリズムで生活してたら
次の日は仕事だよ帰ってみたら相変わらずのトンチンカンなコメで
とんでもスレにしやがって、、、
お前日中何してんの?
大丈夫?
とりあえずお前の理解したっていってるの全て間違ってるから
基本的な点として
お前ビッグバンに中心とか言ってるけどアホなの?
それ起点にビッグバンが光速超えるとか何とかいってないか?
>>264 は?統一場理論でどうぞ。あとビッグバンの空間膨張が
もともと光速超えることで相対論とは矛盾してないから
相対論が言ってるのはあくまで質量持った物体の相対的空間移動に対する
ものだから空間自体の膨張が光速になっても矛盾はありませーーーーーん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:45:13.50 ID:64L1+rrS
よそ者ですが >>265さんよりも >>267>>269>>270さんの方が
言葉も汚いし スレ汚しに見えるのですが・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:55:33.06 ID:64L1+rrS
>>272
空間だけ超光速で広がっても無意味
宇宙初期の光景が届く前に 銀河・太陽系の素材が届いて
初期の光が来るのを待って居たということだから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:00:27.95 ID:IsPe4ZGi
>>274
> >>272
> 空間だけ超光速で広がっても無意味
> 宇宙初期の光景が届く前に 銀河・太陽系の素材が届いて
> 初期の光が来るのを待って居たということだから

素材が届くって?
待っていた?

(゚д゚)。。。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:02:00.11 ID:IsPe4ZGi
>>274
マジなのか?
釣りなのか?

釣りだといってくれ(´;ω;`)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:07:10.67 ID:64L1+rrS
>>275
元々の質問は >>195です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:20:41.96 ID:KVOrBmDJ
HTV-Rの開発状況はどんな感じなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:25:51.01 ID:IsPe4ZGi
>>277
なげぇ(;´・ω・)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:27:31.61 ID:IsPe4ZGi
>>277
取り敢えず宇宙初期の光のことを知りたいなら宇宙背景放射について調べろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:29:50.22 ID:Ph4B5ovA
もうこの変なヤツ無視しようぜ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:32:31.98 ID:IsPe4ZGi
>>277
あぁ、、、
もしかしてあんたビッグバンがこの宇宙のどこかで発生してそのひかりが届いてるんだ、、、
とか考えてないか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:35:39.76 ID:64L1+rrS
>>282
その通りですが
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:40:03.31 ID:IsPe4ZGi
>>283
ビッグバンはこの宇宙全体で発生した事です
この宇宙が一様に大変な早さで膨張した現象とらえたほうが正確です
すべてが一様に、、、なので中心などありません

まずこれが基本
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:41:28.22 ID:LPmDJcSC
>>268

この宇宙から逃げられない以上
どんなにあがいても逃げられないからあきらめるほかはない。
無になりたくても無になることは不可能だろう。
ということは、苦しみが消えるどころか、
原因結果で次につながるか、傾向性を引きずって苦しむことになる。

あきらめて、今の自分を進歩させ、
現在が100なら、臨終のときは200になって死ぬように努力したい。
寝て起きて、寝て起きてこれもミクロの点では生死の繰り返しといえるのではないか?

われわれはそれを無意識にかんじているから、
悪いことをすれば刑務所に入る・・・など見たいな善悪の理念があるのではないのだろうか?
だとすれば、苦しみは超えなければいけない壁であり
未来の自分のために、挑戦するしかないだろう。

この宇宙から逃げたくても
逃げられないんだから・・・・。
あきらめて受け入れて前進するほかないだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:51:35.96 ID:64L1+rrS
>>284
昔ニュートン(科学雑誌 で直径0からこの宇宙が誕生した という記事を見たが
その後修正されたかは知らない

>この宇宙が一様に大変な早さで膨張した現象

普通 ある「膨張系」には というか何でも中心はある筈だが?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:52:18.94 ID:1ckDO0t/
普通に考えたら膨張って球形のイメージしかわかないので
それに変わるモデルを示さないと中心がないという事を主張しても
意味がない。
ビッグバンがあったとすれば一様に空間が広がっただろうというのは
今の有力な説明だけど、その膨張のモデルは示されていないんだよね。
良くあるのは風船の表面の説明だけど、あれでは3次元をイメージできない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:59:17.89 ID:jNCgdgLi
宇宙は0から出発したのは合ってるよ
その後エントロピーの増減で消滅したりある程度反転した宇宙を繰り返したり色々
確立としては1兆分の1ぐらいでの揺らぎで宇宙が生まれる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:06:56.74 ID:1ckDO0t/
>>288
と今のところ考える人が多くいる。

くらいには書いておく方がよい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:14:12.96 ID:64L1+rrS
やはり外の世界から直径(半径?)100億光年の球体が飛び込んで来て反応が始まった
という妄想は満更でもないと思っている
物理学者はそこで異次元に「逃げたくない」様だが異次元を扱っても扱わなくても
奇妙な理論である事に変わりはない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:20:07.25 ID:NPcYK1Rl
その場合は、その飛び込んできた100億光年の球体とやらはどうやって産まれたのかって話になるだけなんだよ。
そして、その外から飛び込んできた宇宙が原因なら、どうしてこの宇宙はこれほど均一で平坦なのかを説明出来ないだろう。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:21:11.61 ID:645stk26
100億光年の玉が転がり込んでくるにしても、それなりに時間がかかってしまうのな。
だから普通のビッグバンの解釈を受け入れた方がいいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:26:30.28 ID:64L1+rrS
>>291
そういうこと 問題の先送りでしかないから理論物理学も逡巡する
この世界でさえ未知なるものなのに異次元を引き合いには出来ない
ただ妄想者にはビッグバンを局所的に理解するにはこの上ないものだよ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:27:33.94 ID:IsPe4ZGi
>>286
> >>284
> 昔ニュートン(科学雑誌 で直径0からこの宇宙が誕生した という記事を見たが
> その後修正されたかは知らない

それ、仮説と想像の域を出てない
宇宙開闢前は観測も理論も及ばない
ここで重要なのはたとえそうだとしてもこれで宇宙には中心があると結論づけようとしてる勘違いが致命的

> >この宇宙が一様に大変な早さで膨張した現象
>
> 普通 ある「膨張系」には というか何でも中心はある筈だが?

287も書いてるが三次元での表記は難しいし宇宙の形はまだ不明だ
ざっくりいって無限か有限かのどちらか
ただどちらにせよ中心があるなしには関係ない
前者は無限だから無い
後者も宇宙原理(仮説)を宇宙背景放射が宇宙に中心がないことを後押ししてる
具体的には宇宙の曲率について調べろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:32:00.84 ID:NPcYK1Rl
膨らむ球体の中心は球体の表面には無い。
同じように宇宙の中心はこの宇宙の座標軸には無い。
もし中心があれば、宇宙にはもっと偏りがなければならない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:41:21.98 ID:64L1+rrS
>>292
球体との接点(0起点)で反応が始まりその付近では球体の速度以上に
「交面円周」が拡がるから超光速で外周に物質が存在可能になるかと

一つの次元(世界)でゼロから宇宙を誕生させるのは普通に考えれば無理だから
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:41:41.57 ID:IsPe4ZGi
>>295
多分286は宇宙原理、宇宙背景放射、フリードマンの宇宙モデル、ハッブルの法則といった現代宇宙論の基本的なキーワードを知らない、、、というより理解しようとすらしてないんだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:51:36.64 ID:IsPe4ZGi
>>288
ネタ元くれ
宇宙の発現の定説が出来たとか初耳だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:55:20.78 ID:IsPe4ZGi
>>296
> >>292
> 球体との接点(0起点)で反応が始まりその付近では球体の速度以上に
> 「交面円周」が拡がるから超光速で外周に物質が存在可能になるかと
>
> 一つの次元(世界)でゼロから宇宙を誕生させるのは普通に考えれば無理だから

球体との接点てなに!?
球体の速度ってなんだよ
勉強不足で悪いけど交面円周ってなんだよ!?初耳だよ!
超光速で物質が存在可能になるってなんだよ!?
お前ホントになんなんだよ
日本語はなせよ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:59:33.63 ID:64L1+rrS
>>294
この宇宙が無限と考える者は居ないだろう と言うのも無限の時間から観れば
ほんの一瞬前の138億年前に誕生したとされてるから (無限の過去からあったなら別かも)
銀河に中心がある様に有限形状には例えそこが空洞で有っても中心的位置は在りそう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:05:20.55 ID:XALqe85R
>>299
新たな概念(妄想だが)を語るのに便利な辞書があったら紹介してくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:10:41.22 ID:DjNXOBng
とりあえずだな。妄想でも何でも

宇宙は観測される限り平坦で局所的な構造を持っていない。
宇宙は観測される限り膨張している。

というのを満たすモデルを提案汁。
宇宙に中心があったら、平坦であるという観測事実と矛盾する。
どっかから100億光年の何かが飛び込んできたら、やっぱり平坦な宇宙像は成立しない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:21:47.49 ID:e7lGnYdT
>>300
> >>294
> この宇宙が無限と考える者は居ないだろう と言うのも無限の時間から観れば
> ほんの一瞬前の138億年前に誕生したとされてるから (無限の過去からあったなら別かも)
> 銀河に中心がある様に有限形状には例えそこが空洞で有っても中心的位置は在りそう

ホントに面倒くさい奴だな
なんで138億年前に宇宙が始まったことが前提になってんだよ
宇宙の始まりに定説なんて無いんだよ!そもそも今の物理法則が適用できるかもわからないんだからな!
で、無限が前提になると当然有限の宇宙開闢の理論も当てはまらないのは当然だ、宇宙は無限と仮説を立ててる科学者もいる!

さらに!
中心ありそう(´・ω・`)、、、
とかお前の勘を押し付けるな!
バカか?

お前の好きな宇宙初期の光は宇宙背景放射という
それがどこから来てるかわかるか?
お前の言う宇宙の中心があるならそっちから来てるはずだよな
ピカーって
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:22:46.11 ID:XALqe85R
>>302
宇宙全体像は通常の重力理論では捉え切れない可能性もある

単純に 「総和された膨張」の逆方向に中心が在りそうだが
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:24:17.01 ID:e7lGnYdT
やばい
アホが蔓延してる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:26:41.32 ID:DjNXOBng
>>304
総和された膨張ってなんやねん。
その反対に中心があったら、なんで宇宙が平坦になるんだよ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:28:12.90 ID:e7lGnYdT
>>306
まともなレスがあることにホッとする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:32:24.08 ID:JUUR4hO1
だから宇宙のモデルを示す必要があるんだよ。
過去の光としても地球から結構な範囲が見えている。
そこには誰の目にも上下左右があるように見える。
だからモデルを示さないと専門の科学者以外は誰も納得できない。
見えていると思われる範囲で宇宙像を示すものがなにもないなんておかしいだろ
っていうのは頭が回る人ならすぐに気が付く点だし。

先に風船の話をしたけど、宇宙は閉じていないというのが有力らしいから
風船の説明も実は使えないんだよね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:33:29.34 ID:DjNXOBng
宇宙に中心があったら、それなりに規則正しい温度勾配が出てくるはずなんだよ。
中心が高くて、そこから遠ざかれば遠ざかるほど低くなるっていう。
ごくわずかの差かもしれんが、とにかく差が出る。
が、無いんだな。これが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:36:12.84 ID:XALqe85R
>>303
>お前の言う宇宙の中心があるならそっちから来てるはずだよな ピカーって

TVで ある教授がそれらしいこと言ってた 138億光年先のビッグバンも観れそうとか

>さらに! 中心ありそう(´・ω・`)、、とかお前の勘を押し付けるな! バカか?

君の信望するあらゆる理論は 勘(直観)から生まれてるのだよ 知ってるだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:45:36.04 ID:XALqe85R
>>306
有限形状には中心的位置があり それが膨張してるならそれぞれの膨張方向の
逆方向の総和(あるいは交点)が大体に於いて中心付近となる事が多い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:51:53.49 ID:e7lGnYdT
>>310
> >>303
> >お前の言う宇宙の中心があるならそっちから来てるはずだよな ピカーって
>
> TVで ある教授がそれらしいこと言ってた 138億光年先のビッグバンも観れそうとか

どうやってどの方向か特定して見ようとしてたのか?
なんだ?アルタイルのわきあたりか?ちがうか、やっぱベガの横だよなー
、、、その教授、絶対に方向の特定なんかしてないよ360度全ての方向に過去の宇宙が見えているんだから



> >さらに! 中心ありそう(´・ω・`)、、とかお前の勘を押し付けるな! バカか?
>
> 君の信望するあらゆる理論は 勘(直観)から生まれてるのだよ 知ってるだろ

バカか
妄想が素晴らしいで止めてる奴の勘とアインシュタインの理論を産む発想を同レベルにするな
おこがましい
妄想で止まる勘なんてズリセンネタに等しいんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:52:16.18 ID:DjNXOBng
>>311
んじゃ、膨張する球形表面の中心はどこだ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:55:59.53 ID:XALqe85R
>中心があったら、なんで宇宙が平坦になるんだよ?

かなり昔にそれらしい論述を見たが 本当に平坦かどうかは未知なのでは?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:58:58.20 ID:XALqe85R
>んじゃ、膨張する球形表面の中心はどこだ?

球体の中心だよ そこが異次元だとしても
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:03:31.06 ID:e7lGnYdT
>>314
なんで肝心なとこが曖昧なの
しかもなんでその曖昧な点を根拠にして自分の考えを展開すんの?
中身何も無いじゃん

WMAP衛星での観測でも平坦な宇宙が確認されてるが何か問題でも?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:07:29.74 ID:DjNXOBng
>球体の中心だよ そこが異次元だとしても

じゃあ、なんでこの宇宙の中心はこの宇宙自身の中に無きゃいけないんだ?
膨張するxy平面のどこかに中心があれば、xy平面は均一ではない。が、z点を中心とすれば均一なxy平面は成立する。
まあ、厳密には膨張という過程でtもいるけど。
これが膨張する球形の表面と中心の関係だ。
同様に膨張するxyz空間のどこかに中心があった場合はxyzは平坦ではいられない。
が、t0を中心とすれば個々のtにおいてはxyzは平坦でいられる。
この場合、宇宙の中心とはxyztが全て0の特異点になる。
t0からt∞へ単位当たりの温度勾配が生じてるという見方も出来る。
これがすっげえ大ざっぱなビッグバンモデルで、宇宙が平坦なのを説明出来てるってだけだ。
実際にどうかはまだわからん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:10:59.27 ID:XALqe85R
人間の妄想など無限の時空・無限に交錯する次元から観れば全て取るに足らない
ちっぽけな一瞬の事実なんだよ それが無限の持つ無限の可能性ということ
10回前の宇宙だったかも知れないし10兆回前の隣の次元の宇宙だったかも知れない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:18:25.87 ID:XALqe85R
>>316
ダークマターも観測されたのかな? それ以外にも未知の要因があるかも知れないからね
この地球でさえ未知な部分は幾らでもある位だから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:29:11.15 ID:e7lGnYdT
>>319
> >>316
> ダークマターも観測されたのかな? それ以外にも未知の要因があるかも知れないからね
> この地球でさえ未知な部分は幾らでもある位だから

は?
それ何の返答?

人と会話できる能力すらないの?
中心があるって主張しながらその根拠はないから未知の物質に寄ろうとしてんの?

社会人やっていけてる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:29:54.11 ID:e7lGnYdT
>>317
ごめん
もう寝るわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:36:13.88 ID:XALqe85R
>>320
全く詳しくはないが宇宙の質量の大半は暗黒物質だと聞いたのでね
平坦と言うのは質量分布の話だろ? 平坦だと中心はないと言うから・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:39:29.81 ID:rjj8+QnV
>宇宙は閉じていないというのが有力らしい
現在データの裏付けがある具体的なモデルはポアンカレ12面体モデルだけだが、これは閉じてるぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:47:01.55 ID:PK+kKzmM
どこかで宇宙は泡を多数くっ付けたような構造になってると話してたな
という事は大きさの違う宇宙が隣り合わせて存在してるのだろう
一つ一つは閉じてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 03:40:02.03 ID:XALqe85R
星団の分布状況とは別に電磁場空間の形状がどうなのかという疑問もある
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:35:44.58 ID:e7lGnYdT
>>325
今更何に対するどういう疑問だよ
何でもいいから難しそうなキーワードデタラメに繋げてれば
宇宙に中心があることになるとおもってんのか?
きっとお前は中心があるなら終わりもあると思ってるんだろうな

もう出るんで返答はいらね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:43:16.01 ID:QhdQ1e+s
馬鹿論者は無視した方がいいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:58:27.27 ID:QhdQ1e+s
馬鹿論者はアホキンスみたいなコテハン付けてくれ、非表示にするから
329木村拓哉:2014/02/13(木) 14:20:10.31 ID:0FT5XKkW
孔子と釈迦と老子と荘子とキリストとムハンマドの宇宙論ってどんな感じなの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 14:54:24.00 ID:sTDTFg3E
>>329
宇宙は三角形らしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:31:00.62 ID:XALqe85R
そう言えば 熱分布が平坦とか言ってたのか 
地球でも中心部のマグマは高温みたいな?
銀河には中心部が在るし銀河団にも形状としての中心部は在る
なぜ宇宙全体に中心部がないのかと言えば 思い付くのは
外の世界(異次元)から進入して来た球体の中心は未だ外の次元に在り
この次元とは反応していないということ位かな
何れにしても中心部の特質は観られなくても形状の中心は在る筈 
この宇宙が唯一の無限の存在などとは 流石の私ににも妄想出来ない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:47:46.73 ID:LaN4Tq/I
>>331
宇宙背景放射の平坦性を知らんのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:06:31.16 ID:rjj8+QnV
本人の妄想以外は何も知らんと思った方がいいな
334木村拓哉:2014/02/13(木) 16:07:20.00 ID:RWT/vSSR
世界的に有名なピアニストになるのと、月面着陸するのでは、どっちの方が難しいのでしょうか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:14:20.77 ID:XALqe85R
宇宙背景放射の平坦性は読んでいない 宇宙背景放射は聞いた程度
何れにしても100億光年単位の観測は色んな意味で「時間切れ」であり
現在時間の宇宙の現実とは大きくかけ離れているのも事実だよね
現在の宇宙の大きさ形状は電磁波では観測不可能だから 妄想に頼るしかない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:18:30.51 ID:7csEgyUF
だから、妄想でも何でも現在観測されている事象を満足させるモデルを提示しろって言われてるんだろうが。
妄想が悪いとかなんとか以前の問題だ。

今、そこに見えていることを妄想で説明出来ていない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:30:47.99 ID:XALqe85R
>今、そこに見えていることを妄想で説明出来ていない。

読んでいないので何とも言えないが
100億年前の電磁波情報の信憑性は常々疑っては居た
例えば100億年を経た電磁波にどのような変化が現れるか
検証する術がない など全ては未知の世界でしかないから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:37:28.26 ID:7csEgyUF
宇宙背景放射は今見えている観測事実なんだが。

ほんと、自分の妄想に都合の悪い事実は認めないんだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:45:44.88 ID:XALqe85R
今見えてるのは数百億年前に発せられた電磁波だが
その電磁波が数百億年 何の影響も受けず変化していない
とは思えないと言っただけ
それから妄想には何の利害関係もなく都合の良し悪しもない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:10:29.40 ID:JUUR4hO1
>>331
もちろん完全に均一だったら星は生まれないよ。
我々も存在しない。
なので局所的にはばらつきができて星も銀河もできてる。
ここも結構苦しい説明しかできないみたいだけど。

それをさらに大きな範囲で考えたら、地球で観測したら
どの方向からも大きな偏り無く背景放射が届いているようだから
マクロでは大きなばらつきは無いのじゃないかってことになるだけ。

まあ人間は知らないことの方が多いから、それで断言するとか
天動説並の頭の人もいるけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:20:10.69 ID:XALqe85R
この辺で どなたか宇宙背景放射について説明して貰えますかね・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:21:40.16 ID:XALqe85R
ググれと言われそう・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:24:00.62 ID:JUUR4hO1
>>342
いいんだよ。適当なことを書いてれば。
その内それなりに詳しい奴とか、ググりまくってきた人とかレスしてくるから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:49:16.63 ID:e7lGnYdT
>>342
ggrks
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:23:02.38 ID:5C3JLROb
マジコテハン付けて欲しいわ
うぜぇー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:30:20.74 ID:e7lGnYdT
>>342
ついでに次のキーワードもググッとけ

?セファド変光星による距離測定法
?一般相対性理論
?フリードマンの動的な宇宙モデル
?ハッブルの法則
?銀河の回転曲線問題
?Ia型超新星の観測

?ビックバン宇宙論(狭義)
?インフレーション宇宙論
?宇宙原理

お前はコレ全部素人向けの概略でいいから理解するまでここに来るな
347バカボン:2014/02/13(木) 20:46:07.82 ID:Vdycb7qJ
夜に夢みて、夢の中で人に宇宙の大きさは?と問われて
夢だから大きさなんてないて答えた。

昼間起きてる時2chで宇宙の大きさは?と問われて
この世も夢だから大きさなんてないて答えた。

それが正解かもしれぬ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:50:25.36 ID:XALqe85R
全ての理論物理学宇宙論はあの天動説の延長上にしかない
あらゆる組織には組織の存続という使命があり数々のデーター捏造が行われる
研究機関が何ら成果も得られず理論の構築も出来ず理論の裏付けも出来なければ予算を切られるだろう
それらの理論の検証・整合性を認定するのもその組織の存続を願う者達でしかない
国家の危機に関わる原子力村も例外ではなかった

百億年前の電磁波データーはおそらくコンピュータ上で様々な補正を掛ける筈であり
その際に理論の構築に不都合な補正結果データーは全て無効と見做されやすいと妄想する
その上に人の考え得る補正で完全無欠なデーターが得られるかは極めて疑問と妄想する
何よりも 未だ誰ひとり宇宙の実像を把握出来ていないし妄想の域を出ていない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:00:57.47 ID:e7lGnYdT
>>348
もうどうしよもないバカらしいのは分かってきたが一応聞いておくわ

まず俺のレスは無視なのか?
聞いたことに答えろよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:19:36.46 ID:XALqe85R
>>349
親切 有難う もっと若ければ読込む気力もあったかも知れないが・・
2ちゃんの会話なら妙にテンションが上がる割と忙しい妄想高齢者なんだよ
折角紹介してくれたのにすまない 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:23:50.11 ID:rjj8+QnV
考えるのが面倒で考えた錯覚だけで満足するんなら充分だろ
352木村拓哉:2014/02/13(木) 23:27:39.94 ID:RWT/vSSR
megwinみたいなyoutuberになりたいのですが、
まずは何から始めれば良いのでしょうか?
それと、必要なモノ、スキルなどを具体的に全て教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:59:57.25 ID:e7lGnYdT
>>350
一応会話が通って一安心だが
このスレは妄想を披露する場じゃ無い

[宇宙の質問がきたら?]というスレだから
こっちはお前の出す言葉に合わせて参考になると思ったキーワード出してるんだよ、
宇宙の中心がとかいうから背景放射を、
ダークマターとかいうから銀河の銀河の回転曲線問題と。
電磁気とかいうから電磁流体力学を出そうかと思いつつ今の所亜流扱いだから出すの控えたりな

お前の頭の中作ったの妄想を話してる?
嘘つけ
お前は昔ならった理科や物理の授業の話と最近聞きかじった言葉を適当に、
ホントてきとーにつなげてるだけじゃないか
どこからか持ってきた自分で意味の分かっていない言葉を
辛うじて学んだ義務教育にのっけたつもりでコメをして
でも意味が分かって居ないから会話を成り立たすことすら出来ておらず

致命的なのは分かっていない点を指摘されても
それを改善するつもりがない上に否定の論拠もたてない
から何も進展せず会話が成立しない

つまり俺が何をいいたいかというと

俺なりにこのスレの主旨に従い最善を尽くしましたが
貴方自身にその答えを受け取らず全て自分の妄想で済ますと宣言されましたので今後あなたの質問は全て無視します

m9っ^Д^)アボ-ン

ツールで見えなくするからホントに返答できなくなるからね

J( 'ー`)し
それよりカーサン心配です。
2chだからいいけど現実でも似たような事になってませんか?
人の話を全部受ける必要は無いのですが
ちゃんと聞いて話す会話をして下さいね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:02:29.01 ID:gMPVesgZ
>>353
長い 産業で
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:14:58.65 ID:oC3nC1lp
>>354
スマソ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:18:18.46 ID:+fgn4F7+
とりあえず、コテつけろコテ。
そしたらすっきりNG出来るから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:35:37.31 ID:2hNN5C5I
最新の理論物理学で何か一つでも真実を語った論文が在るのだろうか
天動説を信じた人々と何か違う所があるだろうか
確かにマクロとミクロの領域を押し広げては来たが
進んだ距離の二乗あるいは三乗の新たな謎が立ちはだかるばかり
素粒子という物質の概念を覆す現象に彼らはどんな啓示を受けたか明かせもしない
マクロ世界の探求も同じこと 両端は異次元に繋がっていると
匙を投げることは出来ない プライドと研究組織維持の為にも
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:42:08.75 ID:oC3nC1lp
>>357
何のどんな質問ですか?
1レス1問で簡潔におねがいします
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:44:01.76 ID:2hNN5C5I
で 新たな妄想が浮かんだのだが・・
宇宙背景放射は異次元との境界に関わりがあるのでは?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:45:56.75 ID:gMPVesgZ
本日のNGID:2hNN5C5I
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:47:19.83 ID:2hNN5C5I
>>358
真理を答える自信があるのですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:55:23.59 ID:oC3nC1lp
>>361
妄想と宣言されましたので会話の拒否と受け取ります。
以後一切の質問は受け付けません

m9っ^Д^)アボ-ン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:57:36.34 ID:aAZ3s5td
科学に「真理」だなんて、しょーもな
科学にあるのは「現在最も事実と合う仮説」だけだ、「真理」なんぞ妄想でしかない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:01:52.02 ID:2hNN5C5I
理論物理学が宇宙の真理を解き明かす ナンテネ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:05:12.29 ID:gMPVesgZ
>>363
これに尽きるんだよな、アホとまともな会話ができない理由は。
まあID:2hNN5C5I はそれ以前の頭の持ち主だが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:20:24.24 ID:2hNN5C5I
天動説の頃もそんな会話があったことだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:27:42.10 ID:2hNN5C5I
>「現在最も事実と合う仮説」

「現在事実と想定された現象を最も説明出来そうな仮説」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:32:36.73 ID:qKEzvJQ8
カーリングと一緒に滑ってるときカーリングを横に思いっきり押したら人はどうなりますか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:38:01.26 ID:2hNN5C5I
>>368
質量差に応じて人は少しだけ逆方向に逸れる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:51:18.24 ID:lVsO1gkR
摩擦があるって
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:11:39.89 ID:2hNN5C5I
空気抵抗もある
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:14:45.15 ID:2hNN5C5I
押す動作) 振り・弾みの付け方もある
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:12:55.74 ID:oC3nC1lp
>>323
ポアンカレ12面体モデルってWMAPで観測されたデータを元に提唱されたやつなんだな
はじめてしった
詳しく書かれたurlや
本知ってる人いたら教えて欲しい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:10:40.83 ID:4GpmS1gj
>>359
とりあえず、妄想ってのは他人と共有できるものではないから、このスレで何を言っても
意味ないよ。
人前で妄想を話したいなら、基礎的な知識(様々な観測事実や定昇されている理論)を
共有して共通認識の元で話をしないといけない。

あなたは妄想をこのスレで語って、何がしたいの?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:45:46.30 ID:2hNN5C5I
>>374
ここに来たのはビッグバンがゼロ点から爆発したと言う説と光速超え不可説を信じていたので
「100億光年彼方に宇宙初期の映像が見える」と言う現象に疑問を持ったから

元々ホーキングの様な唯物論的論理学者(という印象を持っている)は
ミクロ・マクロ世界の両極限は解けないと思っていて)ここで新たに実感した次第

物理学者が両極限に近付いて狼狽える様も妄想を追い求めるのと変わりはない
問題を大きく先送りする事にはなるが「異次元」を導入せずにこの世界成り立ちを
説明することは不可能だと言いたかった

アホと呼ばれることは快感だよ 多くの大天才も当初 凡人有識者からそう呼ばれたらしいから
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:58:18.10 ID:O3OPq5pk
おまいのいう異次元が何を意味してるのかシランが、高次空間を織り込んだアプローチってのは宇宙論じゃごく当たり前の話だぞ。
プレーン宇宙とかでぐぐってみろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:58:54.81 ID:O3OPq5pk
プじゃなくてブだったw
スマンw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:02:06.89 ID:+P7TIT5j
なんか少し美味しそう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:03:35.24 ID:O3OPq5pk
宇宙はプレーンヨーグルトって小説があったな。そういや。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:57:44.51 ID:2hNN5C5I
仮説
時間の過去・未来も空間の無限大・無限小も無限に開くことなく
一定領域で次元の境界に閉じられる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:03:25.03 ID:FIwOQEXK
バカ論者コテ付けろって言っただろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:03:34.48 ID:lVsO1gkR
砂糖入れないでプレーンで何回も食べていると慣れるよね。
で、そうやって食べているとヨーグルトの味に違いがあるにに気が付く。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:24:55.31 ID:O3OPq5pk
>時間の過去・未来も空間の無限大・無限小も無限に開くことなく
>一定領域で次元の境界に閉じられる

具体的にどういう状態なのかさっぱり意味不明。
要するに時間は有限で空間も有限で閉じているって言いたいのか?
一定領域って、何に対しての一定領域だよ。
次元の境界ってそもそもなんやねん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:59:23.02 ID:2hNN5C5I
ー妄想ー
君も誰かの人気の高い「妄想」を信じれると「妄想」して喰い付き噛み砕いた事で
あたかも 何かを勝ち取った様に他を罵倒してるに過ぎない事に気付くべきだよ

どう考えてもこの世界が誕生した記述をこの世界内の表現だけで完結する事は不可能だろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:00:15.51 ID:2hNN5C5I
ー妄想ー
君も誰かの人気の高い「妄想」を信じれると「妄想」して喰い付き噛み砕いた事で
あたかも 何かを勝ち取った様に他を罵倒してるに過ぎない事に気付くべきだよ

どう考えてもこの世界が誕生した記述をこの世界内の表現だけで完結する事は不可能だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:01:20.98 ID:2hNN5C5I
ミスで重複した すみません
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:07:31.20 ID:2hNN5C5I
>>383
学術論文の様に懇切丁寧に表現する気は無い
文脈で読み取れなければ理解不能な戯言と思われて結構です
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:08:19.35 ID:cKbI27AV
>>385
ハッブルの後継機もなかなか打ち上がらんし、薄々感じてるんじゃね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:17:40.41 ID:tCd4CxtN
超ひも理論はなんとなく分かるんですが、それを包括するM理論というのが
よくわかりません。教えて誰か。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:32:53.98 ID:O1JWWCfI
100円ショップで輪ゴムを買えるだけ買ってきて
それを一纏めにしてギュ〜っとやったのが通称W理論だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:40:40.29 ID:cVUqqqJK
ビックバンってそもそも何なの?
次元の帯同士の接触みたいだけどよく分からない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:47:58.07 ID:aAZ3s5td
ビックバンの前に起こった事の一仮説を聞かれてもな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:54:09.80 ID:lVsO1gkR
ビッグバンも言うならば仮説でしかないけどな。
つまりひとつの説明の仕方で、それが真実であるかどうかは別問題。
真実はたぶん遙か未来にある?かもな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:20:52.52 ID:2hNN5C5I
ビッグバンは外の(あるいは内の)次元からの侵入 もっと言い換えれば
二つの次元の「出会い・反応」と考えれば簡単に説明が付く
理論物理学者はそれを一つの世界内で解こうとするから困難に直面する
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:31:11.42 ID:flyU5Rh9
昔はビッグバンから全ては始まったってのが一般的だったけど
今は観測事実が明らかになってきて色々説明出来なくなって
ビッグバンは名前だけで単に宇宙が膨張している事しか主張していない
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:38:30.76 ID:UuLOqOFy
晴れ上がりのタイミングがいわゆるビッグバンじゃなかったけか、今は
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:45:07.67 ID:oyPcwcMf
ヒミコの発見はやっぱ大きいよなあ。
あれを説明しようとすると、ほとんどの物質生成とかの時間が見直しになってくるんじゃまいか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:48:57.94 ID:CfEPEquE
>>397
邪馬台国も地球も無いような大昔にヒミコが
不思議名前付けたねー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:50:41.43 ID:gMPVesgZ
日本人としてはそれ以上遡りようがないからしかたない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:26:43.60 ID:rbZSmTt7
【宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ】

自治カスの 発する解答例  「ググれカス」 「お前はググるまで来るな」

自治カスの知能の程度が知れる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:24:43.25 ID:NqUWn9x8
>>396
あぁ
その前を論じてるのがインフレーション宇宙論だな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:29:07.80 ID:MOB85qNC
>>396
そんなビッグバンの定義聞いたことないけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:47:34.79 ID:NqUWn9x8
>>402
あぁそうか
ゴメン違うな
ビッグバンは高温高密度の中で今の原子の一部(主にヘリウム等)やなんやらが生成過程なんかも含むから
晴れ上がりからというのは違うな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:50:46.63 ID:NqUWn9x8
>>400
某党を彷彿させるブーメランだね!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:10:24.19 ID:MOB85qNC
というかビッグバンは宇宙は高温高圧の初期状態から
膨張・冷却して現在に至る、という学説の総称ではないのか?

そのうち最初期に指数関数的膨張期が存在した、
という学説がインフレーション理論なのだと理解していたが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:16:44.50 ID:rbZSmTt7
真空のエネルギーとは異次元の関与を想わせる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:24:38.03 ID:rbZSmTt7
コーチは飲んでるのか?              顔真っ赤 >(^こ^)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 08:28:09.31 ID:rbZSmTt7
誤爆です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:06:43.76 ID:vYrSUMjw
>>405
いやインフレーション中の宇宙とビッグバン過程に入った宇宙は狭義には別にした方がよかったはず
真空の相転移を境にしてるんじゃなかったっけ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:32:32.32 ID:+3p9sSbK
地球空洞説ってなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:45:24.42 ID:iCuJvNVv
>>410
専用スレがあるから、そっちでどうぞ。
地球空洞説を真剣に語るスレ 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1391927072/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:40:22.48 ID:0xeGIZze
インフレーション:真空のエネルギーで指数関数的膨張をしてる時期
ビッグバン:真空の相転移で指数関数的膨張が終わった後の素粒子, 原子生成時期
真空の相転移はヒッグス場によるモノがビッグバン中にもある
現在定説となってるのはインフレーションまでで、それ以前は諸説混交
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:48:00.00 ID:muVvR4Fe
フーコーの振り子って地球の自転だけじゃなくて
太陽系、銀河系自体が移動してることを考えたらおかしくなるよね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:55:29.80 ID:HfBTMdEB
>>413
それらの影響は時点に比べたら微小ということですね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:40:22.88 ID:M+ZzEm1L
振り子の支柱は地上に固定されているので
外系運動はほぼ等速らしく影響は見られない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:44:56.46 ID:lWzowwL7
>>413
太陽系と銀河系の速度は大きい。
しかし、加速度は自転に比べて無視できるほど小さい。
それだけ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:17:06.70 ID:M+ZzEm1L
銀河系の回転面と太陽系の回転面は直交しており
従って地球は北極星に向かって右回りの螺旋状に進んでいる
偶然かも知れないがヒトのらせん構造と一致し
フレーミングの法則にも類似している
確かそうだったと・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:19:06.41 ID:M+ZzEm1L
>>417 訂正
偶然かも知れないがヒトの遺伝子の螺旋構造と一致し
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:25:15.61 ID:M+ZzEm1L
>>417続き
未知なる深い関連・法則性があるのでは?と妄想している
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:52:24.23 ID:drLbiXsG
北極星に直進って、北極星ってわりとコロコロ変わるんだけど。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:03:02.04 ID:q1o4lDxT
トンデモによくある考え方
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:16:33.67 ID:kZnx0Zng
月は火星の周りを回ってると聞きましたが地球も火星の周りを回ってるんですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:26:37.15 ID:eiz5xVRn
>>422
はい、そうです。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:38:15.15 ID:kZnx0Zng
>>423有難うございました、また解らないことがあったら宜しくお願いします
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:44:25.60 ID:M+ZzEm1L
>>421
発電の原理を見ても判る様に あるいは全ての物質現象が回転=空間進行と
併存する様に 回転=空間進行の究極の意味・法則をヒトが理解している
とは思えない ちなみに万有引力=重力か速度と加速度進行に生じる力とは
区別する事が出来ないらしい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:47:43.51 ID:M+ZzEm1L
>>425 訂正
重力加速度と加速度進行に生じる力とを 区別する事は出来ないらしい
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:53:24.06 ID:/YxQvCoj
>>424
もちろん、

フォボスとダイモスの話しだろ?

釣りかな……
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:39:44.45 ID:fY9lFPk8
もういい加減バカ相手にするのやめようよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:37:38.54 ID:M+ZzEm1L
なら 日常言語に翻訳して何か新しい妄想を語ってくれ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:29:17.62 ID:M+ZzEm1L
日常言語に翻訳出来てこそ その妄想を理解したと言えるのだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:43:06.78 ID:j9GCTwe4
>>419
俺は銀河の動きに関しては重力より電磁流体の方が符合していると思うんだが
その方が暗黒物質とか持ち出さなくて説明つくし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:15:50.70 ID:DAK0Ucq7
バーニングマンの実験で乱数発生機に異常を果たしたがこれは何を意味するのか?
やはり時空の奥底と人間が一定数居ると次元分散が一点に集中するかと思うが
距離的境界線より時間境界線で繋がってるとしか言えないよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:37:09.27 ID:lWzowwL7
シーザー「俺は北極星のように不変だ」
こぐま座α「俺変光星だけど」
りゅう座α「俺もう北極星じゃないけど」
シーザー「」
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:38:38.56 ID:q1o4lDxT
だから妄想はいいって
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:40:04.39 ID:lWzowwL7
>>426
いやできるけど?
局所座標系に限った話を拡大解釈しすぎだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:02:50.00 ID:uGd0jnZH
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:32:55.26 ID:gEZwOqOH
>>435
物体に作用する その2種類のGに質の違いは無いのでは?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:35:20.35 ID:C7KrOYVZ
太陽系って螺旋状に銀河を公転してるんですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:00:55.82 ID:gEZwOqOH
>>438
太陽は円運動かも知れないが 惑星は螺旋になる
つまり銀河系の回転面と太陽系の回転面は直角になる
若かった頃調べたら確かそうだった・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:53:52.03 ID:xIYXFp4R
>>437
だから、その物体の一点だけみたら(局所座標系のみ見たら)区別はつかない。
しかし、全体を見渡せば重力加速度がどのように分布しているか、
また質量がどのように分布しているかを見ることができるので区別できる。

ようするに窓のついてない新幹線が動いているか動いていないかを区別はできないが
窓さえついていれば動いていると判断できるのと同じこと
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:21:52.11 ID:SEdL+nqj
>>436
その本はまだ読んだことないけど
アストロバイオロジーなら横浜国大の小林憲正かなって気がする
こちらの本は4年前くらいに読んだ。
前にNHKのコズミックフロントにも出てたし。
最終的には自分にとって読みやすいのが一番だと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:43:02.64 ID:l8IsUXCm
地球の自転、公転ってありますが、銀河系を回るのは何転?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:04:57.98 ID:gEZwOqOH
>>440
リンゴが樹から落ちる時 地表と樹が天空に加速度進行してる訳ではないと
判断出来ることは知っている
だが2種類の重力加速度に質の差は見られないということで良い訳ですね?

実際地球には空間*が逆に加速度進行しており それが万有引力だと妄想しています
時間*と空間*の二つの次元の出会い・反応がビッグバンとすれば物質は時間*と空間*の
渦巻きの様なものでり 物質には常に空間*が加速度で流込んでいるのです

空間*(時間*)は 空間性・空間質・空間原理・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:13:55.14 ID:ZHI2/TRA
ちょっと架空兵器の設定に関して、ここの人たちの知識を借りたいんだが

「まとまった質量の物体を衛星軌道上に打ち上げて、地球の自転の力を借りて超高速の運動エネルギーを付与し、軌道を曲げて地上に落とす」

って、理論として可能?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:48:12.85 ID:gEZwOqOH
自転の力は 思うほど借りられない
打ち上げに失敗すれば落ちて来るか宇宙に消え去ってしまう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:50:14.17 ID:VqNfaqcI
それをやる意味がちょっと分からない。
自転速度は赤道上で、500m/sぐらい。
一方、隕石なんかが落っこちてくると落下速度は15km/sぐらいにはなるから上乗せしてもそんなに変わらない。
モノによっては30km/sを越える場合もあるし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:57:22.40 ID:ZHI2/TRA
>>445-446
サンクス
あんまり意味ないのね、これ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:55:41.43 ID:i8eQJEIl
>>436
なんだその博物館パンフみたいなブログはw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:59:35.96 ID:4OaWs25Y
【調査】米国人の4分の1以上が「地球の公転」を知らず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392608939/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:50:54.80 ID:0L349mva
>>442
公転
月が地球を回るのも公転、地球が太陽を回るのも公転
>>444
静止軌道より低い人工衛星を無理に地球自転と合わせると減速されて落ちるってこと?
軌道エレベーターでも引っ掛けるのか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:57:56.10 ID:M8FYjtCh
宇宙の存在と時間の概念はセットですよね?
452木村拓哉:2014/02/17(月) 22:03:46.87 ID:vygFWO/q
ルイ14世の主席建築家とショパン国際ピアノコンクールの優勝者はどっちの方が凄いのでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:25:43.28 ID:OwpW974n
>>451
今の時間の概念は無視していいよ
宇宙は時空そのもので刻みスケールで考える必要がある
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:15:08.72 ID:UY8YuQ6Z
恥ずかしながら重力波望遠鏡なるものが日本に建設中であることを今日初めて本屋で知った
この望遠鏡で出来るか分からないが将来的には重力波背景放射の測定も出来るかも知れんと思うとwktkするね!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:35:25.68 ID:OwpW974n
>>454
重力は時空の歪みで起きる時空の位置エネルギーの事だから
重力線みたいなものは存在しないよ
厚い壁があったとしてそれを突き抜けるのはその周りの時空も歪んで位置がズレてるから
(3次元の空間座標の位置とは違う)
456 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/17(月) 23:43:24.99 ID:VIOmGkO1
キリスト教が理由だろ
キリスト教が原因だろ
キリスト教が切っ掛けだろ
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを成功して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを達成して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを生み出して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを一般化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを作って欲しい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:43:37.74 ID:UY8YuQ6Z
>>455
ん?
なにが言いたいのか分からんが
重力波背景放射なんて存在しないと言いたいのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:55:24.71 ID:OwpW974n
>>457
そうその重力波背景放射という概念が間違ってる
重力は磁力みたいなものじゃなく時空の位置エネルギーによって起きるもの
遠い天体からの影響は見られるけど、波とかそういう具体的な粒子が出てる現象でなない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:57:39.21 ID:UY8YuQ6Z
>>458
つまり日本が150億円かけて作っている重力波望遠鏡は無駄なものと?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:58:34.98 ID:UY8YuQ6Z
>>458
てか重力波の存在を予言してる相対論も否定してる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:02:25.44 ID:slavFa6v
>>459
多分無駄、波そのものが存在しないからな
大規模な天体同士では時空の歪みが壮大なものだから影響も大だけど

>>460
一般相対性理論はこの重力波の存在と時間の概念だけは間違い
他にも見落としがあるかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:30:07.35 ID:3/VQT1tI
>>439
ありがとうございます。
何かのサイトで太陽自体が螺旋状に公転してる動画を見た覚えがあったので。
銀河系内に限っていえば太陽の螺旋運動はあり得ないですよね…。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:36:07.94 ID:f5aiHhhf
>>461
そっかー
ハルス先生とテーラー先生は重力波の実証と観測でノーベル賞もらったけどそれも返上してもらわないとあかんなぁ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:07:13.46 ID:slavFa6v
>>463
影響を観測出来るから勘違いしやすいね
いずれ言い直す事になると思うよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:10:13.08 ID:f5aiHhhf
>>464
ん?何の何に対する影響?
重力波は無いんでしょう?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:13:10.01 ID:slavFa6v
>>465
だから
>>458で言ってる通りだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:26:49.66 ID:slavFa6v
何故勘違いなのか具体的に言うと
パルサーの連星という2つの星が回転すると周りの時空ポイントも方向によりムラが出来るので
その時空のズレを波と勘違いしいるのに過ぎない
回転数が落ちてるのも時空位置エネルギーの消耗によるものである
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:32:38.07 ID:f5aiHhhf
>>466
は?
ハルスとテーラーのコメに対するレスしてるんだから普通連星パルサーの軌道周期に関する影響の話だろ
何だよ遠い天体からの影響って
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:44:12.21 ID:D6YH/bqX
>>467
> 時空位置エネルギー
これの定義を述べてくれ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:57:02.63 ID:f5aiHhhf
>>466
もう寝ないと明日の仕事に響くしもーいいや
からかうのも飽きたし寝る

まーあんたの言うことが実際どうなのかは
遠くない先に分かるでしょ
重力波の直接検出の本命は残念ながら
日本のKAGRAではなくて
アメリカの人工衛星のもので
今年中に実験器具の実用性テストのための衛星飛ばして
来年には本番機を飛ばすそうだ
そうなれば500万キロの基線長での実験が出来るってさ
そうすりゃノーベル賞受賞者とあんた
どちらが正しいか身をもって分かるでしょう

妄言も程々にな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:04:44.19 ID:D6YH/bqX
>>470
LISAは雲行き怪しいんでなかった?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:20:50.61 ID:t10KQg01
>>462
銀河系の外から観れば太陽も螺旋進行しているでしょう
ただスケールが大きくなるほど直線に近くなり
空間進行の影響として人の人生にはあまり関わらないかも知れない
と言うのもその多くは地球の自転により方向性が分断されるから
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:10:40.43 ID:aHyw6ePP
>>462
螺旋運動してるよ 銀河系平面から60度だよん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:47:02.83 ID:AAgRn4XM
「刻みスケール」厨はタチが悪い。
根拠の無い思い込みをさも事実かのようなフリして質問スレで撒き散らすな。
まずは「とんでも宇宙論」スレで一通り揉まれてこい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:02:49.98 ID:5Q9kPBeV
>>467
いかにもトンデモ用語だなー … 哀れ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:36:41.53 ID:slavFa6v
哀れなのはお前ら
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:46:42.90 ID:D6YH/bqX
>>476
哀れな俺に>>469の回答をもらえませんかね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:50:58.01 ID:slavFa6v
>>477
それには波動理論の定義を全て説明しなければならないので、面倒なので無理
ヒントは宇宙初期段階ではダークエネルギー(これまた嘘エネルギー)は無かった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:14:22.99 ID:D6YH/bqX
>>478
まあまあそう仰らずに波動理論の全てをさらけだしていってくださいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 15:32:31.52 ID:t10KQg01
物質現象は(象徴言語としての)時間と空間の渦巻きです
物質には空間が流れ込み逆に時間が放出されている
物質に流れ込む空間が重力作用を生む
どう? 美しくない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 16:26:03.32 ID:5Q9kPBeV
事実の美しさに勝てるわけない
482木村拓哉:2014/02/18(火) 17:42:08.31 ID:82kIkRRc
ヴェルサイユ宮殿とバッキンガム宮殿はどっちの方が価値が高いのでしょうか?
483木村拓哉:2014/02/18(火) 17:43:29.77 ID:82kIkRRc
イギリスとフランスが戦争をしたらどっちが勝つのでしょうか?
484木村拓哉:2014/02/18(火) 17:46:10.23 ID:82kIkRRc
なぜ大英帝国はあれだけ肥大化できたのでしょうか?
宇宙の質問とは無関係ですが、気になったので教えてください。
485木村拓哉:2014/02/18(火) 17:49:34.84 ID:ZFtku1I0
米英と中露が戦争をしたらどっちが勝つのでしょうか?
486キャサリーン:2014/02/18(火) 17:50:24.25 ID:SFZbzAZc
可哀想…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:23:16.88 ID:5Q9kPBeV
同意
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:21:18.10 ID:t10KQg01
>>485
勝負は時の運    
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:58:37.04 ID:aHyw6ePP
>>483
見方はどっちが多いでしょうか
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/18(火) 21:33:42.32 ID:BRaDp/s3
同感
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:46:39.38 ID:Z0FCac5L
親やご先祖は、はっきりいってしまえば、
ただ、たんに、
チンポがうずくから・チンポを満足させるために、
ただそれだけのために、生殖行為をやってきたに過ぎない。
あくまで、その結果として、子供ができてしまった。
そして、できちゃった以上は、ある程度やむを得ずに、子供を育ててきたに過ぎない。
あくまで、チンポを満足させるためにやってきたということだ。
ご先祖様のためにだとか、少子化対策への貢献のためにだとか、人類繁栄のためにだとか、
そういう高遠なことを考えてやってきたわけではない。
何度もいうが、
あくまで、自分のチンポを
とりあえず満足させるためにやってきたということだ。

だから、そんなに、負い目に感じることはないんじゃないかな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:32:37.96 ID:f5aiHhhf
なぁ誰か>>478のいってる
波動理論てなにか分かる人いる?
この自信たっぷりな言い様からして
具体的な何かだと思うんだけど
俺が聞いたことがあるのは
波動力学とか波動関数なんだが
「波動理論」とか初耳なんだけど、、、
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:37:11.26 ID:f5aiHhhf
>>471
そうなん?
英語読めんけ俺は分からんかったけど
12月末頃に2014予定みたいな告知が出てたらしいからそんな古い話じゃないと思ったんだけど、、、
でも予算取り消しとかじゃないんだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:38:39.19 ID:slavFa6v
>>492
紛らわしいので近々S理論に訂正しようかと思っている
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:37:59.45 ID:rufOGSys
>>492
いわゆる、トンデモ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:30:25.02 ID:NtIchyRj
>>492
ただのアホのたわごとだと思うよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:47:17.70 ID:4I11BFtG
>>494
はぁ?
ここのスレタイさえ読んでないの?
ミスリードのために投稿してるとしか思えん
最低だな

>>495
ああ
やり方が酷すぎるな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:51:22.09 ID:NtIchyRj
>>493
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/LISA_Pathfinder_overview
これだと2015年打ち上げになってるが2014って?
http://sci.esa.int/lisa/48728-mission-status/
これを読む限り予算減るからなんとか影響を小さくするためにがんばります、
って感じのようだけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:18:52.78 ID:4I11BFtG
>>498
ゴメン俺の読んだのその一年前位のはなしだったわ
でも予算削減かぁ
やっぱ純粋な研究インフラって節約の対象になるよなぁ。。。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:19:57.82 ID:NtIchyRj
>>499
ちなみに>>498で2015打ち上げっていったのはLISA本体じゃなくて、
LISAの前準備のための衛星ね。本体はまだまだ遠い。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:38:44.02 ID:4I11BFtG
>>500
うんうんわかっとる
しかし元々の予定は2009だったような記事もあるし
延び延びだねぇ。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:22:12.95 ID:DHbZdhNH
宇宙の成り立ち・素粒子の成り立ちを研究しても実社会に齎す恩恵は
知への探求欲を満足させること位かな 例えそれがどんな妄想であっても
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:54:43.58 ID:pDEY4kRh
宇宙の外は外宇宙っていうのかなあ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:17:05.06 ID:DHbZdhNH
第一宇宙 第二宇宙 ・・ という呼び方もあった様な
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:09:27.81 ID:pVFYjfFz
>>504
それ
速度の話じゃなくて?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:54:49.43 ID:REr7ZVvX
じゃぁ第三宇宙追加で
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:28:19.86 ID:P/sKYSn0
>>505
俺も思った(^-^;
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:51:45.93 ID:dc3qNnPb
E・E・スミスのスカイラーク・シリーズで出てくる第一銀河系は俺たちの住んでる天の川銀河系のことで、それを含むのが第一宇宙な
第二銀河系はE・E・スミスのレンズマン・シリーズで出てくる敵の本拠地だが、敵は他の宇宙から来たんだけど第二宇宙とは言ってなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:04:15.71 ID:pVFYjfFz
へーSFの造語なのか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:17:21.27 ID:P/sKYSn0
>>508
そんな昔の小説の話
よく覚えてたね(^-^;
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/20(木) 14:33:33.34 ID:lX2dvhUw
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを成功して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを発明して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを一般化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールを普及して欲しい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:59:20.13 ID:cjQCTrJT
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールは想像力で完成させるのが良い

イメージは時空の壁も光速も次元さえも超越して突き進む 想像力があれば・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:23:57.09 ID:+qedMu2N
昔宇宙人が街頭のサッカー少年を驚かした様に異次元の抜け穴作れると思うぞ
量子テレポーテーションは2つの粒子が異次元で繋がってる相互作用だし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:19:37.95 ID:j2kLIxt8
>>513
異次元の抜け穴作った異星人のやることがサッカー少年を驚かす程度かよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:21:56.52 ID:j2kLIxt8
>>502
妄想で知への探求欲を満足させるってのは、要するにオナニーだわな。
人前でやることじゃないんで、一人でこっそりやってくれ。
もしくは人前に出せるくらい緻密に構成されたマスターベーションに高められたなら、その時点で
スレに書き込むなりしてくれ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:25:30.67 ID:0XSKGtBD
>>515
妄想でも何でもそれで本が書ければ立派なSF小説家になれる。
妄想が果てしなく広がればだけど、たいてい途中で萎んでしまう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:31:33.78 ID:/ZbaexvT
オリジナルの妄想なんて天才しか出来んわ
ここらの妄想はテンプレコピーばっか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:11:38.83 ID:cjQCTrJT
>>515
オナニーね・・ 表現は「知性の射精」 スレは「知性のセックス」だよね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:37:19.80 ID:okLBXqg8
相手もいないのにセックスとはこれいかに。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:52:54.43 ID:cjQCTrJT
絡んで来てるじゃん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:01:14.63 ID:L0lAzI43
>>520
いや、公共の場でオナニーはやめろと言われているだけなのにわかってないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:28:32.94 ID:cjQCTrJT
>>521
理論物理学の論文も知性の「射精」だと言ったのだが
そこから何か誕生するか 見物だね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:40:06.47 ID:R1jDW71A
>>515
なるほどwww
ここに妄想かいてる奴等は中折れ野郎ってことかwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:41:10.16 ID:L0lAzI43
>>522
あんたの子種なんかだれも欲しくないがね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:02:49.87 ID:eKv2+TTd
他人の子種の品定めに終始して 自らの子種を創ることのない人は多い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:07:45.67 ID:dH+59IsU
太陽が誕生する前ってやっぱり同じように恒星があって惑星があったのかな 太陽系の材料の話
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:08:45.01 ID:32amMpBm
>>526
太陽は第三世代の恒星だといわれているよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:12:35.56 ID:6qL614Hy
ガス惑星は原始恒星にもあったかもだけど、岩石惑星はむりぽだろうな。
なんせ、素材がまだ出来てないから。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:42:13.75 ID:Ekjr/B58
>>527
第二世代ではなくて?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:46:20.38 ID:dH+59IsU
太陽の前の恒星が持っていた惑星たちはどうしたんだろう
どこかへ飛んで行ってしまったのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:56:09.74 ID:32amMpBm
>>529
第一世代の恒星は鉄などの重い元素を含まないため
急速に燃え尽き超新星爆発を起こすと考えられており、
現在みられる恒星よりもずっと短寿命だったとされている。
よって宇宙の寿命からみて太陽は第三世代もしくは
さらに降った世代の恒星だと考えられている。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:59:03.81 ID:32amMpBm
>>531
これだと鉄を最後まで含まないように読めるなあ。
そうじゃなくて鉄までは恒星の中でできてくる。
まあ水素が多いからすぐ燃える、ってこと
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:19:53.54 ID:eKv2+TTd
恒星の中心は無重力世界
ブラックホールの中心も重力により生じた超高圧力世界だが重力はない
不思議な気ももする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:44:14.99 ID:RczMqW1j
>>531
第3世代って誰が言ってんの?
出典ある?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:20:37.58 ID:eKv2+TTd
空間は時間に 時間は未来に恋をする ← これを 誰か数式で表して
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:21:16.15 ID:B95VSjpS
>>518
>オナニーね・・ 表現は「知性の射精」 スレは「知性のセックス」だよね

なに勝手に妄想と知性をごちゃ混ぜにしてるの。
知性と関係ないから妄想なわけで。
あなたがやってるのは「妄想による射精」なわけで、だからオナニーでしかない。
スレは知性のセックスと言えるだろうけど、そこにあなたは妄想で乗り込んできてるから
これ見よがしにオナニーを見せつけてるだけだから嫌われてるわけで。

物理学の論文も射精といっていいけど、知性がベースだから意味のある射精だね。
妄想をベースとした射精とは意味が違う。

っていうか、オナニーと聞いて射精とか性的なものしか連想できないって、イメージが貧困すぎる。
そんな貧しい発想力で妄想してもしょうがないし、そんなお粗末なものを人前に出すなって事。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:29:36.71 ID:B95VSjpS
>>523
>ここに妄想かいてる奴等は中折れ野郎ってことかwwwww

性的なたとえ話でいえば、今妄想を書いてる連中はオナニーですら中折れする奴らだね。
妄想も体系立てて既存の観測結果と矛盾しない理屈をつけられれば立派な宇宙論になるし、
他人もその妄想を楽しめるエンターテインメントに高められればSF作品になり得るだろうけど。

あるいは、妄想によって他人とコミュニケーションをとろうと試みる事も可能だろうけど、
妄想を書いてる連中は他人とのコミュニケーションを求めずに妄想を書くことだけが
目的になってるでしょ。
独りよがりだからこそオナニーだと指摘してるわけで。

自分がやってることが意味あることなのかマスターベーションなのかを顧みる事もできない、
自分の立ち位置が見えてないっていうのは、リアルの人生でも空回りしかできないから
見ていて痛々しいんだよね。
せめて、荒らしとして確信犯的に書き込みしてるのであればいいなぁと思うんだけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:37:02.27 ID:B95VSjpS
>>525
>他人の子種の品定めに終始して 自らの子種を創ることのない人は多い

自分はいろいろ考えてるっていいたいんだろうけど、残念ながら妄想っていうのは子種を創る事とは
関係ないんだよ。だから「妄想」といわれてるわけで。
仮に妄想による子種が創られても、それは誰とも受精する機能がない、むなしい奇形の子種でしかない。
子種だけがあっても意味ないんだよ。他者と受精することも考えないと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:59:26.35 ID:hXzGAejV
>>535
c/W&’J
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:43:15.08 ID:eKv2+TTd
>>536
ます 君はセックスコンプレックスが強過ぎないかな
人の性的なものと宇宙(の誕生)・森羅万象は全て照応してると思うが

ところで 理論物理学では宇宙の誕生を美しく(整えて)語れるのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:46:02.39 ID:eKv2+TTd
>>537
理論物理学では宇宙の誕生を美しく(整えて)語れるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:52:37.92 ID:eKv2+TTd
>>538
最高の知性が発した宇宙誕生の完成されたストーリーを知っていたら語ってくれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:56:57.48 ID:eKv2+TTd
>>539
その式の間違いを証明できるかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:14:06.07 ID:fQUp9gSz
>>543
間違ってないよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:18:02.54 ID:B95VSjpS
>>540
オナニーという言葉を性的なものとかとらえられないセックスコンプレックスは君でしょw
まぁオナニーを性的な言葉でしかとらえられないならマスターベーションと言い換えてもいいや。
自慰行為でもいいけど。

>人の性的なものと宇宙(の誕生)・森羅万象は全て照応してると思うが

「思う」だけで、それを立証しようとか、それを他人にうまく説明できるようにする事は
しようとしないっていうか、しようっていう発想もないでしょ。
だからこそ妄想は駄目だなぁっていわれてるわけで。
ってか、その発想自体がセックスコンプレックスだ。性的なものに夢見すぎ。


>ところで 理論物理学では宇宙の誕生を美しく(整えて)語れるのかな?

美しくとか整えてってのは主観的だからなんともいえん。
ただ、君の妄想が美しく整っているとは言いがたいって事は、このスレの他の人の反応見ても
わかると思うよ。
まるで妄想なら美しく整えて語れると思い込んでるみたいだけど、それは妄想する人の技量とか
見せ方とかによるわけで、その点でこのスレに妄想書いてる人はお粗末すぎるっていってるの。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:24:21.67 ID:B95VSjpS
>>542
そんなのは知らないから語れないよ。

でも、君がそのストーリーを妄想しても、マスターベーション以上のものにはならないことは
今までの経緯からもよくわかる。
君を一言で表現するなら「力不足」。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:37:48.31 ID:eKv2+TTd
>>545
で どの様にして宇宙は誕生したの?
仮説と妄想の差異を述べられる?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:48:18.87 ID:eKv2+TTd
>>546
様々な 宇宙初期の観測データーと仮説と森羅万象を考察し「直観」に拠り
結論に至ることも出来る
君は他を否定出来るほどの結論を持っているということなのかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:05:03.14 ID:IAvC3qmM
内容の無い侮蔑ゴッコはやめろ
>>531
第一世代が短寿命なのはデカいから
重元素は核融合の触媒になるから同じ大きさなら第一世代の方が長寿命
第一世代恒星が巨大になるのはガスだけで固体成分が無いため
固体集積や放射冷却効率による集積促進がないため大質量が無いと集積できないから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:23:17.85 ID:B95VSjpS
>>547
>で どの様にして宇宙は誕生したの?

必死に話をそらそうとしてるけど、俺がそれを語れるかどうかと君の妄想がダメダメだって事は
関係ない話だよ。
仮に俺がそれを語れたとしても語れなかったとしても、君の妄想の評価には一切影響がない。


>仮説と妄想の差異を述べられる?

一般論でいえば、実証すること、されることを前提したのが仮説で、実証されることを目的と
してなくて妄想すること、語ること自体が目的になってるのが妄想って事でいいんじゃないかね。
君の妄想は実証されることに価値は持ってないでしょ。自己完結してるだけのマスターベーション
でしかないから。

他者と交流するつもりが一切ないのに、なんでスレに書き込むの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:29:02.77 ID:B95VSjpS
>>548
直感だけで結論には至ることはできるだろうけど、その結論が真実である可能性は限りなく低いよ。
あるいは、直感だけでたどり着いた結論は結局マスターベーション以上にはなれなくて、他人と共有も
共感もできない。だからこそオナニーだと指摘してるわけ。
直感でたどり着いた結論やその経緯がすばらしく高度ならばそれは「作品」として他者と共有したり
共感できたりするけど、あなたはそれは力量が不足してるってのは指摘した通り。


>君は他を否定出来るほどの結論を持っているということなのかな

別にそんな結論持ってなくても他人の力量の評価くらいできるでしょ。
漫画を書けなくても、読んでつまらなければつまらないって言えるし。
仮になんらかの結論持っていたとしても、他人の前でマスターベーションなんて恥ずかしいことは
普通できないし。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:15:02.83 ID:eKv2+TTd
>>550
>>551
実証できる事はこの世界の事象に限られる
宇宙の誕生をこの世界だけで解く事はできない(直観
事実誰も宇宙誕生の経緯を推論無しで語れないし永遠に実証できないだろう
それとも君達は宇宙誕生の経緯を実証できるとでも思ってるのかな
それも恥ずかしがり屋の遠大な妄想のひとつではあるが
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:57:18.53 ID:IAvC3qmM
宇宙論を否定する奴がここに来る必要はない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:59:45.64 ID:B95VSjpS
>>552
何回も書いてるけど、実証主義で宇宙の誕生を解明できないかもしれないということと
ならば妄想が有効かってのは全然別の話なんだよ。
勘違いしてるみたいだけど、妄想の有効性を示したいならどう有効なのかを提示する他は
ないわけで、何か別の事を攻撃しても、妄想について有利になることは一つもない。
実証を目的としない妄想は自己満足のマスターベーションでしかないことは変わらないし、
それで他人に興味を持たせるような力量が君にはないことも変わらない。
どれだけ普通の科学的手法を攻撃しても、それは変わらない。

まぁ科学的手法で宇宙は解明できないとあきらめちゃってもいいし、じゃぁ妄想しようと
思ってもいいけど、そんなマスターベーションは自分だけでやってね、って話。

あと、妄想を直観とか知性とかと言い換えたいみたいだけど、ちゃんと妄想って書けよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:03:28.74 ID:B95VSjpS
>>552
追記。

>それとも君達は宇宙誕生の経緯を実証できるとでも思ってるのかな

宇宙誕生の経緯は実証できないかもしれないと思ってるけど、妄想で真実にたどり着くことは
不可能だということはわかってる。
実証できないかもしれないのと妄想ではたどり着けないのとは矛盾した話ではないからね。



>それも恥ずかしがり屋の遠大な妄想のひとつではあるが

人前でせっせとマスターベーションしてる恥知らずにはなりたくありません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:58:41.91 ID:Crm1pEc5
今ある宇宙が、どういう経緯でこのような姿になったのか。そしてこれからどうなっていくのか?
それを予測するための過去の姿、宇宙の誕生を探っているわけでだな。
宇宙誕生の仮説を発展させた結果として、今の宇宙の姿を説明出来ないのでは意味が無いんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:14:54.96 ID:gkHSpq30
この世界から見える事象だけで宇宙の誕生は語れないと感じる人も居る様だね
理論物理学者の多くも気付いて居そうだが「異次元」を語ることはしない
それは研究対象を手の届かない所に逃すことになり 君達の支持する学会の理念
にも反し学会から相手にされなくなるのだろうと思っている

人のどんな「妄想」も永遠無限の可能性から観れば全て他愛ない「真実」なんだよ
それは10兆個離れた あるいは10兆回前の隣の次元の宇宙かも知れない
それが - 永遠 - 無限 - の可能性ということだろう ?
心を無限に開けば理解出来ると思う 閉ざされた人達よ
(見えない世界の表現と理解は言葉の「象徴性」の理解に大きく懸っている)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:33:52.65 ID:qjB3EHtW
長文バカは必要ないから死んで下さい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:38:33.50 ID:gkHSpq30
2ちゃんのアホの常套句
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:42:03.04 ID:Crm1pEc5
で、その妄想で今見えている宇宙は説明出来るのか?
妄想を真実だの何だのと言い張っても、その妄想で見えている宇宙は説明出来ないぞ?
そこんとこを誤魔化して、真実は隠されているから妄想こそが有効とか言っちゃうんだよな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:52:21.44 ID:gkHSpq30
>>560
ビッグバンの経緯については かなり上の方に何度も書いてるが
何しろ象徴言語でしか表せないから 内容をどう取るかは読み手次第
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:02:46.63 ID:Crm1pEc5
んなことは聞いてないな。
何度も繰り返してるだろう?
今、見えている宇宙の観測結果と矛盾しないモデルを築けているのか? その妄想は?
それだけだよ。
単純な話だ。
妄想とかいって誤魔化しても、今見えている宇宙を説明出来ないモデルは不完全。
だからこそ、新しい観測結果が加わる度に宇宙の発展モデルはどんどんと手を加えられていく。
そこから目をそらして、妄想を真実とか言い張っても宇宙を何も説明出来ないことに変わりは無い。

さ、説明出来るのか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:10:54.27 ID:gkHSpq30
>>562
見えてるものと何の矛盾もないよ
理論物理学がこの世界単一で説明しようと躍起になってる部分を
二つの異次元の出会いと反応で生じた言うだけのこと
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:15:38.05 ID:Crm1pEc5
へえ、矛盾無いんだw
なんか、宇宙の中心がどーとか言ってたけど、それだと密度分布が説明出来ないって突っ込まれてたな?
説明してくれよ。
二つの異次元の接点だって? その接点はこの宇宙のどこで観測されるんだ? その痕跡は?
説明してくれよ。
反応だって? どんな反応が起きたんだ? 熱か? 
説明してくれよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:16:27.35 ID:5l9plq02
すいません。この世界の物質の最小単位はなんですか?
理由も添えてお願いします。なぜそれ以上小さいものが存在しないのかもできればお願いします。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:20:44.04 ID:HxvUggF/
>>565
素粒子は現状分割できないとされている。
理由は観測されていないから
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:44:01.80 ID:5l9plq02
>>566
ありがとうございます。小さすぎて観測できないのですね。でも存在はするかもしれない。もし永遠に分割出来るとしたら、一体物体はなにで出来てるのでしょうか?
またそれとは逆にクォークなどが大きさを持たない(無視できるとかではなく)としたとき、大きさの無いものから大きさのある物質が作られてるのはなぜでしょうか?
質問が多くてすいません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:05:59.36 ID:H8ERkNLY
>>567
その辺に関する統一された見解はまだない。
たとえば、超弦理論では極微少の二種類の弦が宇宙を構成する最小単位で、この振動の種類により素粒子の性質が決定される。
故にこの弦についての理論だけで宇宙の全ての振る舞いを予測できるのではないか? と考えられている。
もちろん、この弦は未発見なので仮説の域をでない。当然ながら、じゃあ弦は何から出来てるの? なんてのは全くもってわからない。
重要なのは宇宙の全ての振る舞いがこの弦で説明出来るんじゃ無いか? ってことにある。

今のところわかっている素粒子を分割して現れる構造はない。
というか、分割できない粒子を素粒子と呼ぶのでもしもクォークが分割できればクォークは素粒子とは呼ばなくなる。

んで、大きさが無いものからなぜ大きさが産まれるのか?
というのは場の排他理論で説明出来る。
つまり、素粒子は大きさは無いけど他の素粒子が入って来られない有限の場を持っている。
これらが相互に干渉しながら群れると、さらに大きな干渉の場を作る。
こうして、物質に大きさというものが産まれるという説明ね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:06:57.68 ID:Cox2OhjY
>>564
ビッグバン説自体が不明瞭だからね その部分は「直径0からの爆発」
に対応させただけのこと

宇宙に形状があるなら中心部があるのは当然のことだが
中心部が高温であることは必ずしも「絶対」ではないし
宇宙の形状さえ定かではない時点の話だから

反応は 象徴としての時間と空間の渦巻きにより物質現象が生まれたということ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:14:52.58 ID:H8ERkNLY
ちーっとも説明出来てないな。
別の言葉で妄想の中身を言い換えてるだけで。
中心が高温かどうかは実は関係無い。中心があることによって発生する局所性では今の温度分布が説明出来ないってことだ。
そこが高温だろうが低温だろうが、温度があるなら不均衡が発生する。それが説明出来てない。

象徴としての時間と空間の渦巻き?
まあ、それが何かはわからんが、なんでそれで物質現象とやらが産まれたんだ?
説明が出来てない。

言葉を弄んで言い換えりゃすむってもんじゃないんだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:24:17.19 ID:Cox2OhjY
>>570
時間と空間の渦巻きは >>568さんが書いている超弦理論の二つの弦を想起
させないか? それが無理なら 私に関わらない方が賢明と言える
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:30:03.93 ID:bnyiq1mv
宇宙の質問について、現在分かっている、あるいは信憑性が高いとされる説で回答してくれるスレかと思って覗いてみたら
妄想を自己陶酔たっぷりに語る人がいてワロタ

まー話としては面白いけど、ラノベみたいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:30:21.06 ID:H8ERkNLY
あー、なんだ。
>>568>>570も、両方とも俺だ。
IDぐらい見ろ。
ついでにいうと、超弦理論の弦は時間と空間の渦巻きになにか関係があるとはさっぱりと思わんけどね。
自分の妄想で何も説明出来ないからって、他人の説に擦り寄って権威付けしようとすんな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:59:00.29 ID:Cox2OhjY
>>573
紐の仮説を知ってるなら 象徴としての「時間と空間の渦」で連想しそうなものだが
私の象徴仮説に細かい記述を求めても肩透かしを喰らうだけだよ
IDは常時確認はしない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:07:56.27 ID:Cox2OhjY
>>572
スレ本来の目的を邪魔する気は毛頭ない 事実 したことはない
信じて貰えるかは判らないが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:29:20.83 ID:bnyiq1mv
>>575
あなたがスレの邪魔をしようとしているのではないことはわかる。

しかしレスが多すぎる人は大体嫌がられるものだよ。
反感を買っていらぬ対立を煽り、スレが荒れて住人が去っていく。

あなたがスレ本来の目的を邪魔していないつもりでも、結果としてはどうだろう?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:38:41.77 ID:PZ1zSUET
>>575
どうでもいいけど失せろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:41:24.41 ID:Cox2OhjY
>>576
私はよそ者だが スレは「活気」が一番大切だと感じている
伸びないスレは「死にスレ」みたいでね
で 勝手に「伸び」に協力している
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:45:46.19 ID:Thx0r/64
>>575
は?邪魔する気は無いだ?
ふざけるなよ

スレタイ読んでも無いのか?って前に言ったよな
それが最低だと

ここは何らかの答を求めて質問がなされる場所なんだぞ
その回答がお前の根拠のない妄想だと?
ふざけるな
ミスリードを意図的に誘う最低の悪質な行為だよ
分かってやってるんだろ

妄想語るならもっと適切なスレがいくらでもあるもんな
正しいか正しくないかじゃねえ
お前のやってることはここじゃ害悪なんだよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:46:58.23 ID:Thx0r/64
>>578
殺してんのはお前だよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:29:02.73 ID:Cox2OhjY
何処にも居る自治カスの特徴はゴロツキみたいな言葉使い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:35:51.23 ID:Cox2OhjY
ゴロツキみたいな言葉使いも立派にスレを殺せると思う 「ググれカス!」とか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:27:17.34 ID:Thx0r/64
>>581
否定することも出来ないのか
情けない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:34:29.78 ID:Thx0r/64
>>582
そういう誤謬だらけのコメをさらす奴はこのスレにくんな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:50:29.48 ID:Cox2OhjY
言葉使いに品性が無くても 人は宇宙に興味を持てる事が証明された
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:12:04.16 ID:Cox2OhjY
どう考えても 永遠の過去から永遠の未来まで「何も」存在しない方が
「自然」な気がする  - 無論そこでは時空も存在しない - 
ついつい何故「存在」するのか考えてしまう 【これが 私の究極の問いだ】
存在しなくても良かった筈だし 存在しなければ何の問題も起きなかったし
こうしていがみ合うこともなかった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:44:06.40 ID:MiVZAzLr
時間には対語が無いんだけどなんでですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:48:48.62 ID:H8ERkNLY
時間の対義語は空間。
淮南子によると宇宙と言う言葉は空間を示す宇と時間を示す宙という言葉から成る。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:54:56.41 ID:MiVZAzLr
>>588
有難うございました、勉強になりました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:10:20.85 ID:4NMaE3O4
ここに妄想を書く奴は荒らし
荒らしを相手にするのも荒らし
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:13:32.05 ID:OafBITfZ
空間は時間がないと作られないからな
ある意味空間と時間はセット
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:27:01.79 ID:Cox2OhjY
空間は時間に 時間は未来に 恋をする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:55:28.88 ID:YPoRm8Qt
【宇宙】われわれはブラックホールの中にいる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1393045795/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:05:10.96 ID:OafBITfZ
>>593
その種は一体何処からっていう疑問が残るね
やっぱ駄目だわこいつの話は
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:23:49.94 ID:HxwrSDxR
>>568
おそくなりました。ありがとうございます。大きさのないものから大きさができることはそういうことなのですね!勉強なりました!またお願いするかもしれないのでそのときはよろしくお願いします。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:59:39.44 ID:4NMaE3O4
>>593
そうとう古い宇宙論で見たような
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:01:21.24 ID:D2lhyW/3
質問です。
アポロ計画以後地球から1000km以上離れた有人宇宙飛行はありましたか。
又は
アポロ計画以外で地球から一番離れた有人宇宙飛行はなんですか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:39:16.47 ID:oiBw7eE6
地球温暖化の原因は二酸化炭素の増加と言われているが、
二酸化炭素が多い大気層は電磁波に対して不透明になって気温が上がるという解釈で良いですか?

例えば、気温は標高が100m上がるごとに1度下がって、地球と宇宙が黒体放射で熱をやり取りした場合300kで平衡状態になると考えると、
大気層が不透明になる事で地球と宇宙が黒体放射で熱をやり取りしている大気層が今より100m高い位置に移動した場合、地上の気温が1度上がる事になる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:55:54.58 ID:4J4VfvBw
>>597
アポロ計画以外でもっとも高高度に達したのはジェミニ11号です。
到達高度は約1374kmでした。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:48:10.96 ID:dPLGIHgN
>>598
個々の認識は合ってるけど
温室効果と温度勾配は
繋げて話すようなものではないのでは?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:12:55.59 ID:dR4B3KGu
>>600
金星の表面温度は737kで地球の2倍以上あり、黒体放射の強度は地球の16倍以上も有るのに対して、
太陽と金星の距離は0.7AUで金星は単位面積当たり地球の2倍しか太陽光を浴びれていないから矛盾を感じて質問した。
おそらく、金星は表面ではなく350kの温度の上層の大気が宇宙と熱交換しているんだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 04:57:12.53 ID:u5D+eUte
16倍ってなんだろう  (737k/300k)^4=36倍じゃないの?
地球は大気が無ければ約-20℃だよ  金星は地球よりはるかに大きい温室効果で737k
温室効果の計算はわからない
100m登るごとに-0.6℃じゃなかったかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:17:38.78 ID:dR4B3KGu
>>602
>16倍ってなんだろう  (737k/300k)^4=36倍じゃないの?
>100m登るごとに-0.6℃じゃなかったかな

(737k/300k)≒2

0.6≒1

と言う風に単に大ざっぱに計算して書き込んじゃってたでけです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:59:31.96 ID:u5D+eUte
0.7AUで2倍の太陽光 これは正しいぞ
(1/0.7)の2乗だね ほかの人の回答を待とう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:54:02.34 ID:a5TXqcas
温度勾配は熱伝導度に依存するから透明度にも依存するだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:53:15.54 ID:dR4B3KGu
>>602
>地球は大気が無ければ約-20℃だよ

そういえば、太陽から見て地球とほぼ同じ位置の月は平均250kで約-20℃だなあ。

地球と太陽の距離は太陽の半径の約200倍で球の表面積は半径が同じ円の4倍より
地球が浴びる太陽光は平均で太陽表面の16万分の1で、これの4乗根20で
太陽表面温度6000kを割って地球付近の惑星は300kぐらいの温度になると考えてたよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:20:16.63 ID:WUvqqLda
>>599
どうもありがとう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:31:37.50 ID:bZ5ThJDG
スレ復活してたのに気付いたのは半分以上進行してからだった…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:32:21.12 ID:hfD/rJyV
宇宙が誕生する前は時間がないって聞いたんだけど
時間がないのにどうして宇宙誕生というイベントが発生したの?
時間に縛られないで動いてる奴がいるなんて怖くて眠れない助けて
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:55:49.92 ID:7bLmZ7Gb
>>606
受光面と放熱面が等しいダイソン球ならその式になるけど
放熱面が大きい地球ではダイソン球より効率が落ちて温度は低くなる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:04:00.22 ID:7CkCwyOr
>>609
00000000000と0が続いてて
あるときふと1へと変化する部分が出てくる
これが真空の相転移
1になった時点で振動1の時間が出現
あとはインフレーションによる指数関数的な膨張でご存知の通り
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:51:49.03 ID:aVsBObQY
>>609
空間(次元)と時間(次元)が交わる事に拠って此の宇宙が誕生した
物質は「時・空」の反応の渦巻きの様なもの

空間は時間に 時間は未来に 恋をする
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:05:51.88 ID:TbC66bYy
物質は分子でできている
分子は原子でてきている
・・・
なら最小単位の素粒子の体積を占めているものは何なのですか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:33:20.65 ID:q/XZ8ERy
素粒子の素は元になると言う意味。
英語の場合はエレメンタルになって「基本の」という意味になる。
多少ニュアンスは違うが基本になるものなので一応それ以下はないという意味の粒子。

だからひも理論などのように、これらの粒子を構成しているものがあるかも知れないが
今のところこれ以下は無いという話になっている。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:49:55.43 ID:TbC66bYy
>>614
なら最小単位は何からもできてないから”無い”
ということになると思うんですがどうでしょうか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:00:18.23 ID:q/XZ8ERy
>>615
それは哲学的な考えに過ぎない。

単純に加速器でぶつけてもこれ以上の小さな粒子が出てこないという
事実がある。
そして今まで見つかったものから推論してもありそうにないと言うだけ。
ヒッグス粒子以外は。
まあ形のないエネルギーのひとつの具現化した形なんじゃないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:05:00.04 ID:TbC66bYy
>>616
”形のないエネルギーのひとつの具現化した形”
納得です
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:11:34.97 ID:aVsBObQY
>単純に加速器でぶつけてもこれ以上の小さな粒子が出てこないという
事実がある。

今の観測手法では捉えられないということですね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:51:31.53 ID:/SjrFsuF
観測できた、又は十分な理論が先にある
それ以外は無い物として扱え
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 05:53:00.97 ID:aVsBObQY
時空間には 無限大と無限小の二方向性があり
無限大は時間性の0 無限小は空間性の0に向かっている
(無限小に向かえば時間率=変化率が高くなる -原子は毎秒200兆回振動する-)
つまりその方向性の極限は通常の時空間とは異質なものであり
その先に異次元(時間の無い空間だけの次元と空間の無い時間だけの次元)
が控えていると見做す事は直観的な妥当性がある
621木村拓哉:2014/02/24(月) 05:59:50.34 ID:72SC+L9B
オスカー・ワイルドとヴォルテールはどっちの方が天才ですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:57:17.09 ID:BO+Dh+9Q
今日の妄想くん
ID:aVsBObQY
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:35:26.83 ID:/hN+kKqq
でも時間がないのに事象が発生したなんて不思議だよね
俺らは時間軸の中に居るから想像すら出来ないものなのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:16:20.22 ID:c9ke4sRh
人が認識している時間が最初にあると錯覚してるからそうなる
状況次第で時間が定義できる状況もあれば定義できない状況もある
現在の時間が定義できる状況とは宇宙膨張の状況だから、膨張開始前には時間が定義できない
以上は「人が認識している時間」の話で、物理記述パラメーターとしての「時間」は別
分けて考えないと意味不明になる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:05:53.83 ID:aVsBObQY
物質は素粒子から大宇宙まで変化=運動しており それが時間の概念基になっている
「時間の流れが事象を変化させる」と「事象の変化が時間を生む」は表裏一体関係
時空に関わらず存在するものはこの世界には無い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 16:19:34.50 ID:7CkCwyOr
物質の質量はヒッグス粒子とヒッグス場によって構成されてる
まあ確かに振動数によって時空のズレが生じて来るので、厳密な意味でのある時点での「存在」は無い事になってはいる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:55:45.58 ID:WHWvt2MQ
ヒッグス・ヴェポラップ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:11:42.18 ID:JBM9usEM
どうして速度30万キロを越えられないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:42:08.59 ID:LV73ZA7l
この世界が、そういうふうに出来ているから
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:51:53.02 ID:7CkCwyOr
ヒッグス場で満たされた空間では光子は光速を超えられないから
という事でどうでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:48:38.50 ID:l7gMNW4u
>>630
満たされてなくてもこえられません。
つーか現在も満たされてません。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:50:11.15 ID:l7gMNW4u
>>630
おっとしまった、真空が
ヒッグス粒子で満たされてると
思ってる手合いと見間違えました。
吊ってきます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:42:34.88 ID:LsUycN0r
いまnhkbsプレミアムでコズミックフロンティアやってる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:52:12.96 ID:LsUycN0r
もう終わってしまった
27日は宇宙の大きさについてやるらしい
夜の10時から
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:54:40.82 ID:LsUycN0r
>>633
ゴメン
コズミックフロントの間違いね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:21:02.92 ID:ofxrPo8M
今回のは面白かったね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:52:32.51 ID:wkqDwhrC
>>629
この世界はどういうふうに出来ているのですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:27:32.05 ID:z0K8N8iu
教科書読め
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:55:57.86 ID:wkqDwhrC
>>638
どういう項目を読めばいいですか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:46:16.28 ID:h0pYlbN8
宇宙に旅立った人たちは地球にいる人より体感時間が短いって聞いたんだけどなぜ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:05:06.59 ID:dmvBSmwJ
>>640
体感じゃなくて実際早く進む
重力が強いと時間はゆっくり進むから
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:06:14.61 ID:hd1sBkSK
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:08:16.42 ID:mRdrD48v
そんな誤算みたいな時間、実際体感できるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:14:01.27 ID:o2Zzreb9
>>640
つかどれくらいの加速度で旅立ったのかにもよるからな。
地球の重力加速度よりも大きな加速度で旅立ってかつ戻ってきたら体感時間は短いが、
それよりも小さな加速度で旅立って戻ってくれば体感時間は長くなる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:44:11.82 ID:j+rYkYtj
光の速度に比べて著しく低い速度域での速度変化では
体感出来るほどの時間の変化はまずないと言って問題無い

これが光の速度の1/4だの半分だのの世界になれば
実感出来る程の時間の経過の変化が起こると思われる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:46:21.41 ID:dmvBSmwJ
時間の経過に関してはブラックホールで実験したいね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:56:21.98 ID:osM9lBsg
>>643
体感はできませんよ
あくまでも自分と他人との経過時間を比べてみるとズレが生じているということです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:58:19.26 ID:o2Zzreb9
>>647
比べたときに体感してんじゃないか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:11:22.60 ID:t+Ng5NK1
>>640
質問の意図とみんなの回答あってる?
無重力環境下での体内時計の変化とかの質問ではない?
相対論的な時間の伸び縮みはあくまで相対的なものだから体感するような話じゃないもんね
(相対的に時間が早く進んでも当人にとっての時間の早さは変わらない)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:17:01.98 ID:gdjoAQr/
>>640
今宇宙に出る人って全てが業務だからじゃないの?
自由時間もあるみたいだけど、ほとんどは分刻みですることが決められているから
時間の流れって速く感じるのじゃないの?
仕事とか、学生なら勉強とか、集中していると時間がたつのが速く感じる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:19:06.25 ID:f1wh7nTU
俺の行ってる体感の違いってのは
2時間飛んだ気になってふと時計を見たら10分しか経ってなかった
とかそういう話
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:20:54.00 ID:f1wh7nTU
あ、亜光速の場合は逆だな
2時間飛んでたつもりがふと時計見たら一年経ってた
とか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:25:56.75 ID:t+Ng5NK1
>>651
単純に普段との環境の違いからくる変調じゃないかね
睡眠時間も環境の変化のせいか、
寝ようとしても6時間位しか寝れないらしいぜ

普段の何気ない仕草でも体がぶっ飛びかねないし
簡単な動作でいつもより多い脳内処理が必要になるぶん時間が短く感じるとか?
その意味で言うとスポーツ選手やレーサーの時間が短く感じる瞬間がある理屈と似たところがあるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:27:15.81 ID:t+Ng5NK1
>>652
いや
だから同じ相対速度にあれば流れる時間は一緒だからそんなことは起こらない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:52:26.70 ID:Og1EDz9z
時間の流れが遅くなるとは どういう事なのか 逆に速くなる事象もあるのか
人の時間の尺度は地球の回転を元にしている様だが
万物が想定された絶対時間の流れに従っていると見做すのは便宜上だけのこと
振り子時計 発条時計は単なる物理機構だし 原子時計が遅れても単に原子の
振動が遅くなっただけのこと 成長の速い動植物は時間が早く過ぎているのか
老化の早い人は時間が早く過ぎたのか 長い一日もあれば空腹を覚えない日もある
時間の経過を変化の度合いと見るなら様々な条件の違いでその経過も違ってくる
宇宙の何処でも同じ時間が流れているという妄想は便宜上のものでしかない
現象の変化が時間を認識させ 何も変化しなければ時間は認められない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:02:58.78 ID:G+OKM1hO
「最近ペロペロしてない」まで読んだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:09:16.99 ID:t+Ng5NK1
>>655
ここは学問 理系 宇宙カテなんで
そういうことは哲学にでもいってほざいてれば?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:20:56.92 ID:iHEGqoGy
また、妄想君か。
とんでも宇宙論スレに引っ越したんじゃなかったんかよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:58:36.37 ID:Og1EDz9z
そうやって構ってくれると人気者か?と錯覚するじゃん・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:07:40.55 ID:f1wh7nTU
>>654
あ、ゴメンゴメン
腕時計とか乗り物に装備されてる時計とかじゃだめだ

地球を飛び立って一時間亜光速航行してどっかの惑星を見物して
また一時間かけて地球に戻ったら1年経ってた

とかそういうの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:19:16.90 ID:JJhOHFQh
>>660
ブラックホールのような重力が凄いとこ行って飲み込まれず帰ってきたら
浦島太郎状態ってのはあり得る
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:27:40.14 ID:f1wh7nTU
>>661
亜高速航行でもウラシマでしょ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:31:50.02 ID:Og1EDz9z
もっと日常的に
30年ぶりの同窓会でも 人によってはかなりの浦島効果が見れるよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:36:18.35 ID:Og1EDz9z
つまり生活環境の違う人に同じだけ時間が経過した証明法は厳密にはない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:41:42.53 ID:f1wh7nTU
>>663
それは物理的なウラシマ効果とは別の話じゃねw

>>664
やろうと思えば可能
原子時計でOK

つっても
一般人同士でそれやっても
一生で数秒狂うかどうかとかそういう世界だと思うがw
宇宙飛行士とか航空機パイロットと一般人とかならもっと差が出るだろうな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:05:00.92 ID:Og1EDz9z
物理学で扱われる(定義される)「時間像」を誰か記述できますか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:10:09.74 ID:f1wh7nTU
電子の回転
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 03:24:59.40 ID:lPiOjfys
時を刻む物ができる前の時間は今とは違う常識で動いていて
楽しい時間は早く
嫌な時間は遅く
そんな具合に不定期だった
みたいな本を読んだことがあるんですが
何ていう本か忘れました
どなたかご存知ありませんか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:44:24.24 ID:7h1ChWGC
重力って結局何なの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:00:56.85 ID:oN6AOWt9
まず太陽まで探査機を飛ばすとします。すると木星と地球の距離はどのくらい離れるのでしょうか。できれば地質学者の方にお答えいただけると幸いです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:58:13.27 ID:2pNQWCQH
>>669
時空のゆがみです
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:03:11.54 ID:Og1EDz9z
>時空のゆがみです

この表現は知っているが 「時空の(反応による)[流れ]」の方がより的確かと
(物質現象は時空の[渦巻き]と直観する立場から)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:12:56.67 ID:Og1EDz9z
と言うのも その「ゆがみ」と表現されるものを生じさせるのが重力なのだから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:38:59.26 ID:zD0JMpXt
ID:Og1EDz9zを信用してるやつなんかいないだろうが、一応言っておくと
重力が時空を歪ませるのではなく時空の歪みこそが重力だからな。
時空を歪ませるのはエネルギー。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:57:32.28 ID:f1wh7nTU
>>674
質量が時空を歪ませ
結果、重力が発生すると考えた方が
スマートな気がする
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:00:17.39 ID:8TDVIYZ8
質量とエネルギーは等価なので結局はエネルギーが時空を歪ませ、その歪んだ場が重力場として記述される。
重力場で働く力が重力。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:29:15.26 ID:j/3uMtTE
>>641
なんで? 相対性理論理解しろって言われそう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:28:50.29 ID:f1wh7nTU
>>677
地表は1G、地球を周回する宇宙船内はほぼ無重力だから
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:31:12.46 ID:xM4J5BhC
ねえ、いつになったら火星に行くの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:26:55.63 ID:SX1t7kGw
2030年代に火星へ有人飛行です
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:52:02.68 ID:0VzOLwW7
宇宙の果ては137、8億光年といいますが
たとえば200億光年先には何があるのでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:00:58.05 ID:x/ITmYcZ
その先は物理法則が成り立たない白い世界が広がってる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:11:03.38 ID:0VzOLwW7
>>682
それはないような気がします
もしそうなら現宇宙と白い世界の境界面上では
物理法則上の矛盾が生じると思います
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:47:00.31 ID:x/ITmYcZ
>>683
もちろんハッキリとした境界線はなく徐々に薄くなってる
ヒッグス場のない空間では物質は形成出来ないし光は進む事なくその場に踏みとどまる
だから白い空間
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:51:02.67 ID:f1wh7nTU
>>682
おいおいw

>>681
その「宇宙の果て」というのは光の届く限界、事象の境界だろう
だとすればその先、200億光年ぐらいなら普通に宇宙が広がってるはず
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:02:33.65 ID:SX1t7kGw
ビッグバン以前の宇宙があるお
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:15:35.97 ID:OfMU2xia
>>681
>宇宙の果ては137、8億光年といいますが

そもそも、そんな事誰が言ってるの?
観測可能な宇宙の範囲だけでそれ以上の距離になるけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:23:52.07 ID:0VzOLwW7
681です
200億光年先に宇宙があるというのなら
200億年前、ビッグバン以前に宇宙があったことに
なるのではないですか?
もしそうならビッグバン理論と矛盾ということになるんじゃ
ないですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:27:56.86 ID:f1wh7nTU
>>687
諸説あるんだから、そこは突っ込むとこじゃあるまいよw

っていうか、知ったかする暇があったら、その距離とやらを>>681に教えてあげればいいじゃないw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:29:15.35 ID:x/ITmYcZ
大体宇宙が一様に広がってたら
全天球に等しく138億光年で背景放射が届いてる訳がない
地球の位置が中心に来てるのは138億年前は全ての物質は一つの場所に集中して有ったって事だ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:57:33.03 ID:OfMU2xia
>>688
ビッグバン理論と矛盾するかどうか以前に、君はビッグバン理論をよく知らないでしょ。
まずはそこから勉強すべき。

空間膨張の速度が光の速度を超えていた、っていうと今度は「相対性理論と矛盾する」とか
言い出すだろうけど、その前に君、相対性理論をよくわかってないでしょ。
まずはそこから勉強すべき。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:58:14.88 ID:f1wh7nTU
>>688
ビッグバン以降の宇宙の広がるスピードは
光速を越えてるらしいので矛盾しないと思う

観測は光の届く範囲までなので、その辺が限界

>>690
地球が中心って認識はちょっとおかしいぞw
宇宙に三次元空間的な中心は存在しない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:59:33.57 ID:OfMU2xia
>>689
諸説あるにしても、「宇宙の果てが138億光年」なんて説は聞いたことないから聞いたんだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:02:12.17 ID:0VzOLwW7
>>691, >>692
空間膨張は光速を超えることを忘れてました
確かに矛盾しないです
すみません
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:05:32.21 ID:f1wh7nTU
>>693
事象の境界面と混同してるんだろ?それも一応宇宙の果てといえなくもないよ、物理的な思考ではないけれども
この機会に、事象の境界と宇宙の果ての違いを説明してあげればいいだけじゃない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:06:51.75 ID:HJcTR2LB
良くある早とちりだね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:10:50.48 ID:HFoPMgJ0
>>694
もう来んなよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:20:26.95 ID:8TDVIYZ8
事象の境界面が480億光年先ぐらいだっけか?
んで、計算上のビッグバンが138億年前。
最も遠くから観測される光は宇宙の晴れ上がり直後に4000万光年先から発せられた光が、138億年かかってやっと届いた。
なんで138億年もかかったのかというと、空間の膨張に引っ張られていたから。
事象の境界面の先は光円錐の向こうの世界なのでわかんないと。
まあ、しばらくは同じような宇宙が広がってるんじゃねーの? とは思うが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:30:01.91 ID:xM4J5BhC
宇宙の果てより火星はよ逝こうぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:44:54.32 ID:OfMU2xia
>>695
事象の地平面と混同してるとなんで「宇宙の果ては138億年」って話になるのかよくわからん。

こういう「××という話を聞いたんですが、じゃぁ○○という事ですか?」的な質問の場合、
そもそも××という話自体が存在しないか大きく勘違いしてる事がほとんどだから、質問に
答えるよりも、そこを訂正する方が先決でしょ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:18:22.70 ID:x/ITmYcZ
>>698
同じようじゃなくて白い世界な
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:20:26.72 ID:zD0JMpXt
>>701
妄想を垂れ流すだけでなく人になすりつけるのって楽しいの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:26:50.81 ID:8TDVIYZ8
つか、光はヒッグス場に対して不感だからヒッグス場があろうがなかろうが運動には関係ないはずなんだけどな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:29:05.65 ID:x/ITmYcZ
>>703
光子は質量0のエネルギーとしてその場に漂ってる筈だ
光子が自由運動するのは伝達する場があるからだ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:36:33.95 ID:8wMpZ8Ak
>>700
>宇宙の果て
単にこうを言えば、普通は観測限界を指すもんだ
少なくともそう扱う機会は多いし、必要があれば明確に定義するだけ
だから宇宙の果てが138億光年と言われても間違いじゃない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:54:59.28 ID:8TDVIYZ8
>>704
ヒッグス場が相互作用により質量を与えると考えられてるのはフェルミ粒子じゃん。
ゲージ場で考えればいいボース粒子は関係ないべ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:08:56.27 ID:x/ITmYcZ
>>706
それは大昔の考え
今はヒッグス機構と言って場の考え方自体が変わってきている
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:22:36.92 ID:Ben+Mo4Y
その内ヒッグス機構にダークマターの性質とダークエネルギーの性質を
組み込まれるから注意しろよw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:25:45.44 ID:Og1EDz9z
時空の[極大・極小]世界を妄想無しで論じられる人間が居るとでも思っているのかい?
笑えるほどの純心さだね 洗脳教育恐るべし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:39:41.88 ID:x/ITmYcZ
科学の進歩は少しずつだけど紐解いて行くしかない
ミクロを見てマクロを妄想するのも、辻褄合わせのアインシュタイン方程式を解くのも宇宙を理解するのには不可欠なもの
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:39:31.52 ID:zD0JMpXt
妄想は科学の進歩に何ら寄与しないだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:44:57.73 ID:QH7EYFDn
>>711

でも、有力な仮説や理論の始まりは妄想じゃないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:51:09.40 ID:mVvUsgpd
そういやそう
もしかしてここのアホすぎる書き込みも
将来常識の様に語られるものも有るかも

いや無いか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:53:16.28 ID:iHEGqoGy
もしかしたら、こういう考えでいけば説明が出来るのでは無いか? と思いつくのが着想。
着想をもとに理論を組み立てて、すでに明らかになっている物事と矛盾しないことを示し、さらに今まで説明のつかなかった事象を検証可能な状態に持って行ったのが仮説。
妄想は着想から整合性を無視して自分の着想にとって都合の良いことだけを並べ立てて都合の悪いことは無視するので科学の知見には寄与しない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:53:32.74 ID:zD0JMpXt
>>712
それは妄想ではない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:01:05.42 ID:mVvUsgpd
もしかしてだけど
歌並に強引な「もしかして」も多いけどね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:09:07.68 ID:2j6Sv6PC
じゃあ光以上の速度で動いたら時間が限りなく0になるのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:13:55.13 ID:mVvUsgpd
>>717
別の場所からそう観測出来るというだけで
動いてる人は普通に時間を体感してるでしょうね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:18:06.07 ID:NKH77gHH
科学自体が妄想だな。物質やエネルギーがないところから宇宙が誕生したといってるわけだからエネルギー保存則もなにもない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:24:07.83 ID:f1wh7nTU
>>717
限りなく光速に近付けば、時間の経過は限りなくゼロに近付く
だよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:33:48.98 ID:aUNGhY+i
>>665
原子時計じゃないね、
同じ時計を同期させて比較する

原子時計っていうのはただ単に精度の高い時計という意味しかない
ちなみに今の原子時計は1cm単位の高度変化や近くに山などの大きな質量があることを検知できる精度を持っている
(1cm高くなる=1cm地球の中心から遠ざかるので重力が弱くなる)
(近くに山がある=周辺の密度が地球平均よりも大きい=重力が高度の割には強くなる)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:37:34.54 ID:Og1EDz9z
あらゆる 想像 空想 仮想 発想 着想 インスピレーション(=霊感) 直観 ・・
等と「妄想」との間にどれだけの差異があり距離があるかを定めるのは
理系の専門分野ではない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:53:23.41 ID:Og1EDz9z
哲学 宗教 形而上学 神秘思想 心理学 生命科学・・が邪魔と言ってる様ではたかが知れている
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:59:58.32 ID:f1wh7nTU
>>721
言ってる事がサッパリわからないw
同じ場所で同期させた原子時計をそれぞれの環境下に持って行けばOKだと思う

>>664
>つまり生活環境の違う人に同じだけ時間が経過した証明法は厳密にはない

これを証明するために

>ちなみに今の原子時計は1cm単位の高度変化や近くに山などの大きな質量があることを検知できる精度を持っている

この精度がまさにうってつけなんだよ
生活環境の違いには当然重力の影響も含まれてるんだから^^
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:15:19.39 ID:zD0JMpXt
>>721
現状行いうる、かつ固有時の変化の検出に十分な精度の実験のセッティングとして
原子時計を持ち出すというのは至極まっとうな話の流れだと思うが?
実験を行い得るかどうかの話なのに理想時計を持ち出すのはおかしい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:17:20.35 ID:kS+qYREe
宇宙の向こうには何があるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:06:04.96 ID:CKi5fYP7
物質も何もない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:08:08.86 ID:7ZkRG62U
>>ちなみに今の原子時計は1cm単位の高度変化や近くに山などの大きな質量があることを検知できる精度を持っている

結局それは 重力とか何かが原子の振動に影響しただけ
それは何かの理由で地球の回転に変化が現れるのとある意味似ている
原子の振動だけがが「その場の相対時間」を表すと断言できるのだろうか
素粒子に於ける時間 生命体・大宇宙に於ける時間を全て統一視する事は
主に物理的記述にはこの上なく便利だが それは時間のある一部分の表現でしかない
その統一視された時間表記だけで現実の壮大で巧妙な仕組みを描いても
閉ざされた唯の一視点からの表記である事を心に留めるべきである
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:21:40.69 ID:lpdABPem
>>728
> 原子の振動だけがが「その場の相対時間」を表すと断言できるのだろうか
なにかを断言してほしかったら宗教家に頼みな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:24:13.48 ID:7ZkRG62U
>宇宙の向こうには何があるの?

無限大の方向には 物質も時間も無い[空間の故郷]の次元
無限小の方向には 物質も空間も無い[時間の故郷]の次元
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:27:15.53 ID:1gonTg16
白い世界
実際は違うかも?
全ての物体が光速を超えると光の粒になるのかね…
長さが限りなく0になるから
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:02:21.30 ID:7ZkRG62U
この世界に粒などどこにも無い

あの太陽が 素粒子の直径にまで収縮可能なのだから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:03:33.40 ID:7ZkRG62U
全ては 時空の流れ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:13:23.67 ID:e9EirNZJ
エネルギーの揺らぎ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:45:46.52 ID:ZjD6Y7xY
原子時計の世界時は国連の下部機関で協議して決めてるんですか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:47:37.46 ID:lpdABPem
国際度量衡総会で決めてる。
国連とは関係ない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:37:50.73 ID:rGSMwLsn
>>705
だーかーらー
「宇宙年齢138億年だから観測限界が138億光年」が短絡なんだよ!
定速膨張じゃないんだから
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:28:40.41 ID:AZdy138P
>>737
「ビッグバンが起こったと目されてる場所までの距離」が地球からおよそ138億光年なんじゃなかった?
つまりその距離から逆説的に宇宙の年齢がそれであると言っているだけなんじゃ?
仮にビッグバンの場所から10億光年の位置にいる人にとっては宇宙は10億才だろ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:32:24.51 ID:e9EirNZJ
宇宙は相対的なんです><
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:45:30.77 ID:1gonTg16
ビッグバンの面影がやっと138億年ほどかかって地球に下りてきた
という事は光の速度で物体が遠ざかったとして半径138億年程ある距離だ
端の星雲が光より早いスピードで遠ざかっていればそれ以上あると想像出来るけど光の速度に達した物体は全部光になってしまうんだよな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:59:11.27 ID:uJ+Zss26
>>728
生命体の思考や生命活動を含む、全宇宙の物質の運動や変化すべてを司ってるのは
つまるところ原子の運動そのものなんだから
「原子の振動だけが「その場の相対時間」を表すと断言」
していいんじゃねーの?

ってか、原子時計が不十分だとして
>>728は一体どんな時計を想定してるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:12:10.21 ID:uJ+Zss26
「宇宙の果て」って言葉がけっこういろんな意味に取れるからね
単純に見える範囲って捉え方もあるし
宇宙の年齢から割り出した予測もあるし

しかし事象の地平面の先がどうなってるかってのは未来永劫わかりっこないわけで
全て想像でしかないから、いろんな説があるのも無理はないと思うよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:29:03.18 ID:lpdABPem
どうも勘違いしてる人が多いみたいだけど、現在の1秒の定義は
「セシウム133の原子の基底状態の2つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の91億9263万1770倍に等しい時間」
であって、原子の振動じゃなくて電子状態の遷移を用いて定義されてる。
まあどうでもいいんだけど気になる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:50:55.80 ID:7ZkRG62U
>>741
先ず 時間とは(空間とは)「何か」という哲学的超難問が背後に控えている
(どの分野の誰の定義が最も支持されているのかも知らない)
時間に関わる概念では過去から未来へ向かう「方向性」「流れの速度」(時間の
進む[速度]と言うのも妙な気もするが相対論の大きなテーマ・・)二つの時点の
「間隔」という「量」もあり さらに「速度」に関連する「密度」「変化率」等にも
拡大解釈出来るかも知れない

重力も質量も不変ではない様に時間も(相対論以外の捉え方でも)様々に変化
しているのかも知れない
時計が考案されたのは太陽系の規則性(周期性)が大きな要因であり それを
振り子とか原子の振動の周期に対応させたに過ぎない
もし宇宙が「時空の乱気流」により何ひとつ周期運動をするものが無かったなら
時計は作られなかっただろうし作られても無意味だったかも知れない(社会生活
も不規則な昼間に合わせるのだから) 頼りになる「腹時計」だけで充分なのだ
  何か期待していたのなら御免なさい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:53:48.78 ID:uJ+Zss26
>>743
そんな細かい定義知らんけど
他人に時間の定義はって聞かれたら
いつも電子の回転だよって答えてるw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:14:49.00 ID:G8/yHPKg
光速を越えるとどうなるん?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:29:47.19 ID:uJ+Zss26
とりあえず越えられない事になってる
質量ゼロの波動の最高速が光速なんで
少しでも質量がある物質がそれ以下なのはしょうがないんじゃない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:56:19.60 ID:TnkJFics
>>746
誰から視た質問?光速を越えた時に経験する者?光速を越えた物を観測する者?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:02:42.32 ID:ag/68RrC
コズミックフロントが始まったぞー!!
今週は見逃さないですんだ\(^o^)/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:09:53.76 ID:uoMkIXuB
優しすぎるカイジの声
眠たくなっちゃうよー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:33:59.72 ID:lpdABPem
>>745
電子スピンの向きの反転時に出る電磁波が基準だから、
まあおそろしく単純化すればそういうことになるな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:37:03.33 ID:7ZkRG62U
光速は電磁場に伝播する電磁波だから物質の運動とは質が違う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:46:32.70 ID:7ZkRG62U
元々の一秒の定義は 地球の1回転にかかる平均時間÷24÷3600
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:05:07.70 ID:7ZkRG62U
人に記憶の機能がなければ 人にとって時間は(存在しなかったし
精神も心も社会も文明も存在しない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:24:05.60 ID:UvXSE68Q
地球の中心では無重力のはずですが、そこでは時間は遅れないのでしょうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:27:12.90 ID:C3dwn97T
仮に地球の中心にそれだけの空洞があったとして。
そういう場合は遅れない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:30:27.20 ID:UvXSE68Q
ではブラックホールの中心では?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:32:50.26 ID:uJ+Zss26
進むんじゃね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:34:36.79 ID:uJ+Zss26
進むのは
>>755>>756に対してです

>>757
中心までいかなくとも、シュバルツシルト半径で停止します
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:36:52.08 ID:UvXSE68Q
言い方を変えます
ブラックホールの中心も無重力ではないのですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:39:17.03 ID:C3dwn97T
BHの中心は特異点であると考えられているので、今のところは取り扱えない。
まあ、無重力では無いけど。
地球の中心が空洞の場合、そこが無重力になるのは周囲の地殻によって重力の合成が起るから。
BHにはそういう重力の合成を起す構造物がないので無重力になる理由が無い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:40:38.39 ID:e5AZp+Y4
>>761
それで説明した気になっているのはどうかと思うな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:42:16.75 ID:C3dwn97T
んじゃ、もそっと適した説明はおながい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:43:39.49 ID:sezanbWL
>>761
本当に特異点ができるかどうかは、まだ意見が割れてるんじゃないの?
ブラックホールの外の観測者からすれば、ブラックホール内部への落下は
無限に時間がかかるらしいし?
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/27(木) 23:46:52.83 ID:crfRCLhY
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを実用化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを実現して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを開発して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを成功して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを発明して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを一般化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを普及して欲しい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:59:30.89 ID:G8/yHPKg
>>748
観測者
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:13:45.85 ID:b7UdQO5X
ブラックホールの事象の境界の内側は
こっちの物理が全く通用しない世界なので
ぶっちゃけ全く知ったこっちゃないってとこでしょw

こっちの三次元とは別の次元が展開し別の時間軸を経過する
まったく別の宇宙空間を形成してる可能性すらある
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:22:37.42 ID:HvBrTtxk
ということはブラックホールは隣の次元ではなく遠く隔たった次元と繋がってるかも
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:04:24.27 ID:NPyxY0P1
どこかにホワイトホールがあるはずなんや
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:06:58.25 ID:ETbhsAsd
というか宇宙の裏側が白い世界
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:23:26.94 ID:T5Rf+trO
>>755
時間の遅れは重力じゃなく重力ポテンシャルで起こる
地球の中心は無重力であっても重力ポテンシャルは最小なので時間は遅れる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:40:27.40 ID:HvBrTtxk
時間が遅れる話はよく聞くが 速くなる現象もあるのかな? (無重力以外で・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:54:16.72 ID:HvBrTtxk
原子の運動を時間の流れの基準と見做すなら強力な電磁場とか超高温・高圧
とか核力等の特殊な状況なども時間への作用が考えられないのかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:55:10.43 ID:FR/YS8B4
>>773
> 強力な電磁場とか超高温・高圧
> とか核力等の特殊な状況など
これらは重力を生じるので、当然時間への作用を持つ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 04:11:41.21 ID:TiUURCy5
仮にホワイトホールがあったとしてブラックホールにぶつかったらどうなると思いますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:50:13.37 ID:/+oZ6jvo
ビッグバン理論を超えるビッグバババば〜ん理論を考案しました
これなら宇宙マイクロ波背景放射や宇宙の段階的や加速度的な膨張も説明できます
大小様々な爆発が起こっていたと考える方が自然かと・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:28:52.48 ID:+RKQjKfx
>>776
大小様々なって、、、
どんな?
言ってることが意味不明
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:42:35.61 ID:kg73KLnE
>>738
>「ビッグバンが起こったと目されてる場所までの距離」が地球からおよそ138億光年なんじゃなかった?

「点」がビッグバンで膨張して宇宙空間になったから、ビッグバンが起こったと目されてる場所、なんて存在しないよ。
あなたがいる空間も私がいる空間も、木星の表面もアンドロメダ星雲も同じビッグバンの時点では同じ「点」に存在して
いたわけだから、同じく「ビッグバンが起こった場所」だ。
言い換えれば、この宇宙空間でビッグバンが起こった時にビッグバンの外に存在していた空間は存在しない。
目の前の空間も138億年前にビッグバンによって膨張した空間の一部だ、と考えると、くだらない妄想してるより
よっぽど興奮できるぞ。
.
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 09:47:53.35 ID:kg73KLnE
>>767
こっちの物理がまったく通用しない世界なのではなく、我々が事象の境界の内側の物理を
記述できる理論を持っていない、って話だね。
我々の世界と特異点では(おそらく)共通の物理法則で動いていて、それは超ひも理論とか
そのほかの相対性理論的スケールの現象と量子力学的スケールの現象を統一する理論が
完成すれば、共通の理論で説明できる可能性が高い。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:17:40.10 ID:HvBrTtxk
>>774
それは理解できるが 重力としてではなく (たとえば)強力な電磁場としての時間への作用・・
そう言えば光速近くまで加速されて寿命が延びた粒子は強力な電磁場の作用も受けていた・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:29:28.19 ID:3o5NnkxO
>>778
そうか、宇宙に中心なんてものは存在しないのか。勘違いしてた、ありがとう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:53:39.14 ID:GUf7dmHz
>>781
中心はあるけども
どこでも中心
つまり宇宙の中心は俺
\(^o^)/
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 10:55:30.05 ID:b7UdQO5X
>>779
こちらの物理法則、相対性理論が通用するのはシュバルツシルト半径までだな
もっとも>>779がいうとおりもっと大きな理論なら説明出来ると思うよ
我々の三次元プラス時間以外の全ての次元を含んだ包括的な物理法則みたいなもので

>>781
空気で膨らむシャボン玉や風船の表面に膨張の中心などない
そういうイメージだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:14:27.52 ID:HvBrTtxk
つまり 宇宙の中心は異次元にあると
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:20:11.98 ID:HvBrTtxk
だが 100億年過去の光が唯一の情報源の話だからね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:36:24.87 ID:b7UdQO5X
>>784
ズバリ言うなら、過去が中心
つまり四次元空間上にある

計算でも出せるよ
任意の二点の過去方向の交点がビッグバンの起きた場所w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:46:06.45 ID:HvBrTtxk
>>786
確かに過去も未来も異次元と言えなくもない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:09:30.32 ID:hJl+7m35
時間も空間の座標と同じように扱えばいいだけで、別に異次元でも何でも無い。
ただ、その座標から離れてしまっているだけの話で。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:20:59.87 ID:HvBrTtxk
過去も未来も触れることが出来ない世界だから異次元の様なもの
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:23:32.22 ID:b7UdQO5X
三次元しか認識出来ない我々にとっては
四次元は異次元と言えなくもないよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:24:00.68 ID:GUf7dmHz
1プランク時間経過したらもう別の世界
不思議なものだね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:38:42.65 ID:ETbhsAsd
今の最先端は5次元だよ
時間軸を1次元とした量子分布的な追加の5次元
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:05:18.50 ID:T5Rf+trO
>>775
ホワイトホールとブラックホールは同じ物
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:14:54.63 ID:GUf7dmHz
>>793
ブラックホールは予測されてたものと同じ現象が見つかった天体現象
ホワイトホールはブラックホールから連想された架空のままの今では有り得ないとされてる現象
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:07:09.72 ID:ETbhsAsd
ホワイトホールなんて俺が小学生に見た宇宙の図鑑で見た以来だわw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:29:26.37 ID:5WTXJkX1
キン肉マン以外では聞いたことがない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:15:57.25 ID:kQQoGyy+
ビッグバンが起こるのは、エントロピー増大則に
反していないのですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:24:02.73 ID:kQQoGyy+
反しませんでした
失礼しました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:18:48.80 ID:f4kOYx7B
火星まで遠いですよね、だったら何で太陽が回ってるんですか?おかしくないですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:41:40.66 ID:BDMMPbSJ
おまえはココへ来るなと言っただろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:15:30.36 ID:b7UdQO5X
>>775
ブラックホールとホワイトホールは同じ物
ブラックホールの時間が逆転するとホワイトホールになる
つまりブラックホールとホワイトホールは同時空には存在しない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:49:51.62 ID:NPyxY0P1
ブラックホールは裏宇宙のホワイトホールにつながってるのさ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:09:31.30 ID:KhdTbjRv
あたしゃピンクホールが好きだで
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:11:29.16 ID:HvBrTtxk
ビッグバンも特異なホワイトホール現象と見做せるかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:33:52.77 ID:kQQoGyy+
>>804
ホワイトホールがはきだすのは物質だけで、空間は吐き出さないけど
ビッグバンは空間も吐き出すからちがうのではないでしょうか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:12:28.57 ID:4xHVFyhh
そもそもビックバンが起きた時には時空があったのではないでしょうか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:14:11.96 ID:FR/YS8B4
>>806
ビッグバンとともに時空は生じた、と考えられている
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:33:22.36 ID:4xHVFyhh
そうなんだ、ごめん
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:02:58.17 ID:Qo/pOsqK
>>807
ビッグバンの時、時空の元になる原材料があり、そこから時空が発生した
ということ?

ブレーンの交差は源材料でないか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:55:11.55 ID:LxmusLwm
>>809
未だに超紐理論の概略すらわからん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:55:14.32 ID:96WS2Isq
時空がなければ物質は存在せず 物質を吐き出せば時空も吐き出すと考える
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:23:05.00 ID:lFPAFTt5
>>811
でもブラックホールの中って重力が強すぎて時間とまってなかったけ?
そしたらブラックホールの事象の地平線内に時空がないことになって物質がブラックホール内に存在しないことになるけど。

それとも時間がとまっていても時空はあるという考え方なのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:26:04.61 ID:LxmusLwm
>>812
んなこと分からない

そこまで知ってるならブラックホールが特異点と言われてるのも知ってるでしょ

相対性理論上では密度が無限大に、
大きさも無限小になる
現実的な解として無限なんて考えられないから天下の相対性理論も不調和があると言われるんだね

で、
そんなブラックホールを
時間が止まっているから、、、といったロジックで答えられる理論はままだ無い。
あってもまだ仮説の上に仮説をのせたような話ばかりだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:53:58.64 ID:Lt+qGGCf
そもそも天体の動きって慣性力と引力だけだよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:16:45.50 ID:z3XiqKfp
どうして地球は回ってるのに月にぶつからないんですか?太陽と関係してる?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:36:11.26 ID:TJWUYI+N
バカは来るなといっただろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:37:51.33 ID:LxmusLwm
>>814
それまとめて重力でいい気がするけど、、、
それには電磁流体力学が異をとなえてるけどな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:42:21.48 ID:Ghmd1u2H
ブラックホールの中は物質が伸ばされて時間が進まないので止まった様に見える
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:24:49.34 ID:96WS2Isq
ブラックホールの中は時間も空間も物質も重力も大きく変容した世界なので
その観測方法も存在し得ない
素粒子の中の世界 宇宙の外の世界同様に直観と妄想だけが働きかける世界と言える
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:49:25.22 ID:Ghmd1u2H
逆に光速で動くと物体は縮み、周りの時間はカッ飛んで行く
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:06:20.02 ID:is3LXo32
>>814
固体の天体しか考えてないだろ
暗黒星雲が収縮して恒星を作るときは周りからの光圧も働いてるんだぜ
変光星が膨張収縮するのは内部の核反応だし
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:37:49.31 ID:96WS2Isq
>>814
宇宙の原初に与えられた運動エネルギーが尾を引いている
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:41:11.25 ID:Ghmd1u2H
星雲や星の集まりに関してはダークマター
これは重力ポテンシャルに置き換えれば解決
反面ダークエネルギーは今だ不透明で増加中だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:21:59.44 ID:boXoTWfY
やっぱ、この妄想はホーキンスだったか。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:10:14.62 ID:rmIIdwPW
地球の磁場によって月が拘束されている
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 16:51:30.56 ID:gecGEKJ2
こういう話をしていると気になってくるのが
「ダークマターは宇宙の膨張によって断熱冷却するか?」という話だ。
断熱冷却とは、気体粒子が容器の壁に仕事をすることで熱エネルギーを失って冷える現象
だから、容器の壁に相当する物が存在しない宇宙では、断熱冷却しないのではないか?
という議論が以前このスレであったが、実際はどうなんだと思う?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:17:31.67 ID:z3XiqKfp
月は丸いですよねー、じゃあなんで四角い星や三角形の星があるんですか?次の人答えてください
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:30:00.11 ID:cklQfxn9
>>827
> 四角い星や三角形の星
んなものが見えてんなら医者に行けよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:39:52.51 ID:is3LXo32
>>826
理想気体なら断熱冷却しない
ダークマターは重力相互作用するから理想気体じゃない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:49:58.29 ID:Uz5K1RnJ
>>827
小惑星のことをいってるなら
質量が小さすぎて丸くなるほどの重力
がないから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:16:33.42 ID:fNFnEJI8
>>830
有難うございました、また解らないことがあったら宜しくお願いします
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:17:40.85 ID:Uz5K1RnJ
>>831
いえいえ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:10:32.30 ID:DfYDKk0f
>>767>>779>>783
理論による記述が出来ないのは特異点近傍であってシュバルツシルト半径内すべてではないよ。
シュバルツシルト半径は情報を取り出せなくなる境界だけど
そこで物理法則が変わったりするという予測はない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:18:15.87 ID:OOXV35o2
>>827
乱視じゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:33:47.54 ID:sLphXu5Z
>>833
そういわれればそうだな
こっち側のある地点から情報が取り出せなくなる限界ってだけだからな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:38:48.12 ID:sLphXu5Z
無限遠からみて、シュバルツシルト半径の近くにいる宇宙船は時間が遅れて見え、ついには停止してしまう様に見えるが
宇宙船に乗ってる人は普通に中心まで吸い込まれてるんだよな

宇宙船とその乗組員が破壊されない条件の思考の話、念のため
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 19:57:31.03 ID:boXoTWfY
単に一瞬の光がとんでもなく波長が伸びてるせいで、延々と同じ一瞬を見続けてるから時間が止まってるように見えてるだけって気もするけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:13:27.58 ID:gecGEKJ2
>>829
>理想気体なら断熱冷却しない

現在ダークマターは銀河系の重力源として銀河の重力にとらわれた状態で存在している。
という事は、太陽系付近のダークマターの速度は200(km/s)くらいだろう。
でも、ダークマター粒子って宇宙初期に生成された時は亜光速だったんじゃないかと思うんだけど
どうやって元亜光速から200(km/s)程度の速度に減速したんだと思う?
僕は宇宙膨張による、断熱冷却が原因だと思ったんだが?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:18:20.98 ID:HRuSCH6E
ダークマターが重力に捉えられるとしたら、減速したり
固まっているための粒子間の相互作用が必要なはず
その原理とかも全然分からないが直接的な測定が出来ないんだから
仕方が無いって所か
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:37:18.14 ID:cklQfxn9
>>838
> 亜光速だったんじゃないかと思うんだけど
根拠は?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:39:09.42 ID:cklQfxn9
>>839
ダークマターは他の物体に重力を及ぼす以上、
質量を持ち重力で相互作用すると考えるのが自然だろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:06:51.05 ID:gecGEKJ2
>>840
星の中心部が6億kになると電子-陽電子の対生成対消滅でニュートリノが生産され始めるっていうけれど
6億kの電子って光の半分くらいの速度が有るんじゃないか?

ここで上げた例は亜光速とは言えないけど、200(km/s)よりは十分速いでしょ?
対生成が起こるほどの温度なら、生成される粒子の速度もそれなりに高速なのが自然だと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:12:53.68 ID:cklQfxn9
>>842
っていうかそうか、あなたは829をどう読みまちがえたんだか
ダークマターは断熱冷却しないというふうに読んだのね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:19:52.82 ID:gecGEKJ2
>>843

>>838以降はダークマターは断熱冷却しない場合の話について書いているよ。
でも、ダークマターが銀河等の重力源として機能するには、宇宙初期の温度からだいぶ冷えなきゃいけない。

速い話が「宇宙初期の熱々状態を保った物質だったら銀河の重力源になれない。」
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:35:24.44 ID:gecGEKJ2
>>844の続き
>>829はダークマターは理想気体じゃないって書いてたが、理想気体だと思って考えた。

逆にダークマターは理想気体じゃないとして考えた場合・・・
ダークマターが自分自身の重力を振り切る為に自分自身の熱エネルギーを消費して冷却したと考えると
それはそれで微妙なバランスの上に成り立つできすぎた話に思える。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:49:09.00 ID:HRuSCH6E
重力による相互作用だけで固まっていられるのか?
初速が十分速ければ通り過ぎていくだけだと思うのだが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:10:39.78 ID:gecGEKJ2
やはり、宇宙膨張によって断熱冷却に似たような冷却が起こるのではないか?
宇宙には気体分子が仕事をする為の容器の壁はない。
でも、膨張する宇宙のある特定の領域に有る粒子は少し前に隣の領域に存在した粒子であり
隣の領域は宇宙の膨張によって後退している為、膨張するほど速度が落ちていく気がする。

別の例でいうと
例えば宇宙初期に生成されたニュートリノで考えた場合、
今地球に届いている宇宙初期のニュートリノは137億光年かなたの亜光速で後退する
場所で生成されたニュートリノだからドップラ効果でエネルギーを失っている。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:13:39.97 ID:cklQfxn9
宇宙背景放射にあらわれる、宇宙初期の物質密度のゆらぎは本当にわずかだが、
十分に時間が経てばそのゆらぎを元に密度差がどんどん拡大して最終的には
現在観測されているようなスカスカの宇宙になる。

>>844
> 速い話が「宇宙初期の熱々状態を保った物質だったら銀河の重力源になれない。」
とか

>>845
> ダークマターが自分自身の重力を振り切る為に自分自身の熱エネルギーを消費して冷却したと考えると
> それはそれで微妙なバランスの上に成り立つできすぎた話に思える。
とか意味がわからん。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:16:12.95 ID:cklQfxn9
>>847
だから、相互作用があれば冷却されるっての。
引力相互作用がある二物体の間の空間が膨張するんだから
当然エネルギーを失なって温度は下がる。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:30:36.59 ID:gecGEKJ2
>>848-849

>>844
>銀河の重力源になれない。
ダークマターが熱い物質だったら銀河の重力に捕らわれないという意味だよ。
銀河の重力に捕らわれない物質は銀河の重力源になれない。

>>845は失言だからわからなくて良い。

>>849
>当然エネルギーを失なって温度は下がる。
それは解った。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:39:35.84 ID:WtDCBlc6
宇宙論も物理学も完全素人なんですが,皆さんの意見を聞きたくて書き込みします。

宇宙の番組などを見ていていつも思うのですが,宇宙に始まりがあるとして(その後のビッグバンとか
インフレーションという現象かな?),その始まりの前はどういう状態だったのでしょうか。「その前」が
あるのなら,そもそもビッグバンは「始まり」ではないのではないか,ずっと無の状態が続いていたというのなら
その無の状態も「始まりの前」と言えてしまうのではないか,と疑問を持っています。では始まりとは何なのか・・・

同じく,空間についても,宇宙が膨張しているとして,その膨張の果ての向こうに何があるのか,「何もない」という
状態をどう捉えたらいいのか,といつも考えてしまいます。

物理学等,全く知識のない子どもみたいなものですので,現在の学会がどのようなスタンスにあるのか,もしご存じの方が
いらっしゃいましたら,簡潔にできる話ではないでしょうが,素人の私に教えていただけたら幸いです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:04:53.83 ID:60yq+btX
>>851
自論だが  (*=象徴言語)

時間の無い*空間次元と 空間の無い*時間次元が出会いビッグバンが誕生した
電磁場の電界は*時間の 磁界は*空間の次元にそれぞれ由来している
物質は *時間と*空間の反応した*渦巻きの様なものです
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:06:21.92 ID:Js3R9Eh2
いろんな説があるが
自分は今の宇宙の始まりの前に、前の宇宙の終わりがあった説を取る
サイクリック宇宙論でググるといろいろ出てくるよ

宇宙の果てに関しては
観測の限界としての「果て」はもちろんあるが
その「果て」の先にも普通に宇宙が広がっており
向こう側に何も無くなる、昔の地球地図の海が滝になって落ちてゆくみたいな
「果て」というのは存在しないと思っている

膨張の考え方は、膨らむ風船の中身ではない事に注意
あれは三次元の存在である我々が理解しやすいように一次元落とした宇宙モデルであり
二次元である風船の表面が我々の宇宙を現している
その二次元宇宙に果てなどないが、風船が膨らみ続ける限り面積は増加し続ける

まあこれも閉じた宇宙論という一つの説でしかないので
他にもいろんな説があるよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:16:56.21 ID:60yq+btX
>>852  追加

*時間次元と*空間次元は現在もこの宇宙を支えつ続けている
*空間は無限大の背後から*時間は無限小の背後から
だから無限大には*時間が存在せず 無限小には*空間が存在しない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:11:34.00 ID:7lfgu0lm
>>851
物理学等に基づいた質問ということを前提に、、、

まず用語の基本的な意味は自分で調べてね
ここでは要点だけを即答します。

はじまりについて、、、
未観測の上、理論上でも仮説の域をでた理論は無いため
回答は無いというのが正確です。
よくあげられる仮説はビレンキンのトンネル効果を基にしたものと
ホーキングの虚数時間を基にしたものです。

膨張の果てについて、、、
先にも書かれていますが、
空間には果ても無ければ中心もありません。
この空間にはそのような特別な場所が無いというのが
いまの物理学の基礎にあります。
つまりあまねく物は相対的に存在するということです。
ココらへんをほんとに理解したければ
テンソルやってリーマン理解した上で相対性理論を勉強して下さい。
勉強するのが難しければそういうもんだと捉えてもらうしか無いです(;・∀・)

これを前提にして宇宙の果て、
かたちについてですが、ざっくり言うと
果ても無ければ中心もないということは
無限かまっすぐ行けば基に戻るループかという事になります。
(かなり表現はしょってます。)
どっちかは分かっていません。
宇宙背景放射という過去の光(マイクロ波)の測定での観測が
色々と試みがなされておりますが、
成功してはおりません。
光じゃ調べきれないけど重力波ならわかるかも、、、
ということで重力波望遠鏡が作られ始めているから
重力波背景放射から何か成果は出るかもしれません
今後の調査に期待しましょう(´・ω・`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:26:09.73 ID:60yq+btX
*空間は*時間に *時間は未来に 恋をする

*空間はあくまでも受動的であり この世界の能動性は*時間に委ねられている

人の精神性は*時間に由来している
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:26:32.73 ID:aeg3FQGN
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを実用化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを実現して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを開発して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを成功して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを発明して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを一般化して欲しい
ワープ技術とか超光速航法とかワームホールとかタイムトラベルを普及して欲しい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:49:38.59 ID:60yq+btX
現実のトラベルは多くの苦痛に満ちているが空想は自由で無限だ
859木村拓哉:2014/03/02(日) 05:10:58.08 ID:gj31efR0
コンピュータに詳しくなりたい場合、やはり、情報科学科に行くのが一番良いのでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:36:29.75 ID:7lfgu0lm
>>856
うせろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:37:15.79 ID:7lfgu0lm
>>858
迷惑だからここですんな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:42:13.95 ID:4SaQxttC
トラベルでトラブルですか愛が足りないのですね
旅とラブる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:34:33.95 ID:4SaQxttC
>>857
タイムトラベルは実用化されている

確かジェット機で地球を24時間飛ぶと1/100000秒くらい未来に行ける
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:05:58.51 ID:qrcj+c6+
そういうのは時間旅行とは言わない
冬眠と一緒だ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:34:12.72 ID:60yq+btX
>>860>>861
何か 美しい妄想を語れる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:42:12.78 ID:oZtWPtQX
>>865
ここは妄想を語る場ではないし、そもそもそんな恥ずかしいことは普通の人はできない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:43:19.20 ID:6IXRjr8H
ははあ、妄想を語れる、ということがステータスだと思ってるタイプのキチガイか。

それこそ妄想だなあ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:44:13.26 ID:oZtWPtQX
>>858
>現実のトラベルは多くの苦痛に満ちているが空想は自由で無限だ

「現実の恋愛は多くの苦痛に満ちているが空想は自由で無限だ」っていってる童貞がいたら
痛い奴だなぁと思われるけど、おまえも同じように見られてるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:07:55.64 ID:F2Nyf0RL
妄想ではこの宇宙の事象を何も説明出来ない。
そして、求められているのは説明する能力である。

そういう単純なことが妄想君には理解出来ないんだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:11:16.48 ID:6IXRjr8H
そういえば全ての理論の始まりは妄想とかいう妄想をまきちらしてたやつと同一キチガイかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:22:47.72 ID:rLx86xnC
>>853
>>855

わざわざ丁寧なご回答ありがとうございます。何度か読み返しましたが,なかなか素人の私には
難しい内容でした・・・。素人に簡潔に説明できるような単純な分野ではないですもんね。

空間と時間の始まりと果てについて,855さんがおっしゃるように,ループしていると考えれば,
なんとなくモヤモヤも多少すっきりするような気がしてきます。ループしていれば果てはないし,
始まりもなくなりますね。ループといっても3次元の球体のようなものではなく,未知なる次元の意味での
ループなのかもしれません。しかも,3次元で生きている私たちには思いもつかないような?

素人の疑問に付き合っていただきありがとうございました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:05:27.37 ID:7lfgu0lm
>>870
そうだろ

>>865
まだ続けるつもり?
あんた自分がどういうことやってるか認識出来てる?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:20:30.98 ID:qrcj+c6+
ループはしてないよ
エントロピーはほぼ一定だけど、ある程度繰り返したら消滅するようになってる
温泉から湧き出て来る空気を想像したらいいよ
宇宙は何度か繰り返したら、また別の場所で生まれてくる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:57:32.21 ID:7lfgu0lm
>>873
> ループはしてないよ
> エントロピーはほぼ一定だけど、ある程度繰り返したら消滅するようになってる
> 温泉から湧き出て来る空気を想像したらいいよ
> 宇宙は何度か繰り返したら、また別の場所で生まれてくる

あまりてきとーな言うなよ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:02:19.08 ID:qrcj+c6+
>>874
適当じゃないよ
最先端の宇宙論では一番素直だ
今現存する宇宙はその最終段階で消滅する予定だ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:25:07.69 ID:oZtWPtQX
>>875
どの宇宙論でそんな事いってるの?
その最先端の宇宙論ってのは誰が提唱したなんて論文?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:30:08.60 ID:eXwz1vCP
息を吐くように嘘をつく輩が多すぎる。
質問者は騙されないように。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:43:36.49 ID:7lfgu0lm
>>875
違う
そういうことじゃない
質問者の意図に対してちゃんと答えていない
誰が宇宙の結末に対する質問をしている?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:47:42.41 ID:qrcj+c6+
答えてるだろ
何回かのループで終わりは訪れる
それが今の宇宙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:56:33.21 ID:7lfgu0lm
>>879
だから
誰が宇宙の結末に関する質問をしてるの?
日本語よめてる?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:29:50.29 ID:qrcj+c6+
>>880
問いは
時間の始まりが理解してないだけだろ
ループしてるからじゃ話にならんのよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:31:36.80 ID:okfwTPzM
ほんと日本語が通じてなくて笑えるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:32:32.13 ID:oZtWPtQX
>>879
で、誰がとなえた宇宙論でそうなってるの?

本当は「最先端の宇宙論」じゃなくてあなたの妄想でしょ。
妄想は最先端にはなれないし、宇宙論とも呼ばれないよ。
それを適当にいってる、という。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:40:23.33 ID:qrcj+c6+
>>883
今の最先端の宇宙論知らないの?
ホーキング博士や有名な科学者はもう知ってるよ
とりあえず今のこの宇宙はビッグリップにより無に帰る事が予想されてる
そこには時間も何も無い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:42:16.29 ID:qrcj+c6+
ID:7lfgu0lm

大体こいつが変な仮説してるからおかしくなんだろがw
日本語以前の問題だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:46:39.09 ID:oZtWPtQX
>>884
少なくとも「エントロピーはほぼ一定だけど、ある程度繰り返したら消滅するようになってる」とか
「何回かのループで終わりは訪れる」なんて唱えてる宇宙論は知らない。
で、誰が提唱したなんていう論文?

ビッグリップが宇宙の終末モデルの一つである事は知ってるけど、ビッグリップの理論のどこにも
「エントロピーはほぼ一定だけど、ある程度繰り返したら消滅するようになってる」とか
「何回かのループで終わりは訪れる」なんて提唱してる部分はないよ。

日本語が不自由なようだからもう一度簡潔に聞くけど、誰が唱えたなんていう論文?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:48:16.16 ID:qrcj+c6+
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:50:42.55 ID:qrcj+c6+
>>886
ぐぐれカス
お前にはキチント日本語遣わんとわからんようだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:59:01.43 ID:oZtWPtQX
>>887
そのページを一通り読んでみたけど、「エントロピーはほぼ一定だけど、ある程度繰り返したら消滅するようになってる」とか
「何回かのループで終わりは訪れる」なんて一言も書いてなかったよ。
っていうか普通のインタビューだった。
このページを提示して、何を示したかったの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:01:10.73 ID:oZtWPtQX
>>888
どんなキーワードでググればいいのさ。
どれだけgoogleで検索しても、あなたの脳内にしか存在しない妄想までは検索しきれないと思うけど。


>お前にはキチント日本語遣わんとわからんようだな

っていうか普通の人はきちんと日本語使わないとわからないよw馬鹿w
最初からきちんと日本語つかえよ屑w
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:03:36.99 ID:7lfgu0lm
>>881
そりゃこっちのセリフだよ
質問者の問いが多重質問になってるならそれを正してから回答しろよ

あと仮説を出すならそれを明示してよ
論文じゃないから注釈入れろとまでは言わんけどさ
あと他の人も言ってるが仮説を断定するように述べるのもどうかと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:14:06.63 ID:qrcj+c6+
科学者が言った事を代弁しただけなのに何なのこいつはw
頭悪すぎるのにも程がある
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:16:48.22 ID:oZtWPtQX
>>892
だから、どこの科学者が言った言葉を代弁してるんだよ。
誰が言ったか早く答えろっていうの。

っていうか、このスレで何か回答するなら、科学者の言葉を代弁するんじゃなくて
自分で理解して自分の言葉で回答しろってw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:18:21.51 ID:qrcj+c6+
キチガイは消えな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:21:14.80 ID:oZtWPtQX
>>894
そういうのはいいからさ、どこの科学者が言った言葉なのさ。
はっきりと「代弁しただけ」っていってるんだから、どこかの科学者の発言を引用してるんだよね?
名前だけ教えてくれればgoogleで検索してみるからさ。

あと、俺のどこがキチガイなんだか教えて。わからないことを質問してるだけだよ?
しかも、その答えをあなたは知ってるんだから、早く教えてよ。
どこの科学者の発言なの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:23:32.95 ID:qrcj+c6+
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:26:51.87 ID:oZtWPtQX
>>896
どんなキーワードでググればいいの?
それだけでも教えてよ。
本当にどこかの科学者の発言を引用してるなら、一言名前を書いてくれれば解決するんだからさ。
ちなみに、一応「エントロピー 一定 消滅 終末」とかで一応検索してみたけど、ちゃんとしたページは
ヒットしなかったw

あと、>>887でホーキングのインタビュー記事を提示してるけど、それで何を示したかったのかっていう
質問にも答えてくれてないから、それも回答して。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:35:23.03 ID:7lfgu0lm
>>896
もう一度言うけど
てきとーな返答の仕方してるからこうなってるの分かってる?
正しいかどうかの話以前の問題だよ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:42:12.77 ID:60yq+btX
>ここは妄想を語る場ではないし、そもそもそんな恥ずかしいことは普通の人はできない
>ははあ、妄想を語れる、ということがステータスだと思ってるタイプのキチガイか。

妄想は直観力の結集でもある そういう事に不得意な人も居る 動物も存在原理を妄想する事があるのかな?

>「現実の恋愛は多くの苦痛に満ちているが空想は自由で無限だ」っていってる童貞がいたら
痛い奴だなぁと思われるけど、おまえも同じように見られてるよ

既に孫が居る身だが 精神年齢は25才から老け込んではいない

>妄想ではこの宇宙の事象を何も説明出来ない。
そして、求められているのは説明する能力である。

此処でテーマにもなる宇宙誕生前とか無限大・無限小の世界を観測する方法が無い事は君達も知ってる筈だが何故その事を言明しないのだ?
その領域に関するチマチマした仮説も全て直観あるいは妄想と大差ないし その仮説はより多くの謎と疑問を生むだけで満足と納得を与えるものなどひとつとして無い
私の仮説は森羅万象を対極的に総合した結果に基づいている
例えばすべての形容詞に対義語がある様に この宇宙も「対次元」の融合により誕生したと言う結論に達した
誰も「存在」の根源を解き明かせないのだから 私の仮説を論理的に否定も出来ないはずで「妄想」の一括りでしか否定出来ないのだろう
この仮説は一つのステップを述べただけのものでありその先が不可知世界である事に変わりないがビッグバンに関しては完璧に満足している
つまり不可知を認めずに宇宙誕生原理を納得する術は無いのだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:45:15.53 ID:7lfgu0lm
>>899
だから
あんたここで妄想語ることがどういうことか理解出来てるのかって聞いてるんだけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:54:51.62 ID:60yq+btX
>>900
君達が「不可知」を認めずチマチマとした学者の妄想をなめ合ってる事に気付く日が来るかと
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:08:44.56 ID:7lfgu0lm
>>901
このスレで可知、不可知を明らかに出来て
不可知なところに好奇心を覚えるものがいればその道に行く人もいるでしょう

あなたの妄想はそれを妨げるだけでなく応えようとしている人に対しての侮辱になっているということも解りませんか?

例えば学校の教室で野球部の仲同士で野球のプレイや練習方法に盛り上がっているところ、あなたはいきなり会話に割って入って漫画で見た消える魔球を練習すればいいと主張するようなものです
彼らはどう思いますかね?あなたは妄想や想像の素晴らしさを語るのですか?

まあ実際こんなことやってたらタコ殴りにあうか無視されるようになりますよね

あれ?いまこのスレでも既にこうなってるんじゃないですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:56:04.61 ID:60yq+btX
>>902
宇宙誕生に関する諸説で君を(疑問の余地も無く)完全に満足させるものがある?
私は(自己満足と言われるのは仕方ないが)疑う余地もなく満足できる説を書いただけ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:06:58.13 ID:60yq+btX
つまりこういうこと
ひとつの安定した系がある瞬間に激変した原因をその系内に求めるより
その系の外部からの作用と考える方が遥かに合理的であるということ
物理学者がそれを口にする事は対象を異次元に逃す事になるからタブーなのだろうと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:16:13.43 ID:7lfgu0lm
>>904
会話が出来ないの?
いったことに対する返答しなよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:19:41.30 ID:oZtWPtQX
>>903
「疑う余地もなく満足できる説」って書いてるけど、疑う余地もなく満足してるのは自分だけだっていうのは
周りの反応見てもわかるでしょ?
誰もあなたに賛同したり賛美したりする人はいないのだから。
だから自分だけ満足してるマスターベーションでしかないといってるわけだし、他人を疑いもなく満足させるには
力不足だって指摘してるわけ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:23:43.98 ID:oZtWPtQX
>>904
>物理学者がそれを口にする事は対象を異次元に逃す事になるからタブーなのだろうと

ぱっと思いつくところでいえば、ブレーンワールド仮説では重力だけは余剰次元と行き来できるという
説が提唱されているし、超ひも理論も11次元を予言してるし、異次元に逃がすことはタブーでも
なんでもない。
そういう基礎的なところを間違えてるから、力不足になる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:32:51.03 ID:60yq+btX
>>907
だから異次元を実証する事は不可能だしこの世界の理論が通じる世界でもない
それを何とかこの世界の理論で繋ぎ留めようとするのが見苦しいし納得できる
ものにならない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:36:46.28 ID:oZtWPtQX
>>908
>だから異次元を実証する事は不可能だしこの世界の理論が通じる世界でもない

何度も言うけど、そういう基礎的なところを間違えてるから力不足なんだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:40:32.42 ID:60yq+btX
>>906
誰も思いつかなく誰も理解しない事だからこそ書く意味があるとも言える
ググっても載っていないだろうし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:45:52.28 ID:oZtWPtQX
>>910
誰も理解しない事に書く意味なんかないよ。
「gっぺおじょhるhwqうどえ:」って書いても、ググっても出てこないし誰も理解できないでしょ?
これは書く意味のないことだし、君の駄文も「gっぺおじょhるhwqうどえ:」と質的には変わらん。
自分だけしか理解してない、他人に理解してもらうつもりがない事を書いてるからマスターベーションと
いわれてるわけで。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:46:09.19 ID:60yq+btX
>そういう基礎的なところを間違えてるから力不足なんだよ。

ではこの世界と異次元の基本的な違いの記述を
覚えているものでいいから書いてみてよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:50:58.23 ID:60yq+btX
>>911
決定的な違いは 君の喩えた駄文は君から見ても無意味なものということだ
理解出来なくても気にする事はない 人は理解出来ない事の方が圧倒的に多いのだから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:57:58.63 ID:qrcj+c6+
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/tenmon/universe/univ.jpg
これが今居る宇宙、数々の物理法則もこの中だけにしか通用しない

http://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/29568716.html
色々な物理法則の宇宙
これが消えては生まれる

温泉で空気の泡が水面まで来ると無くなってしまう
それが宇宙だ

それは物質が全て波

つまり波動で出来てるからだ

これが波動原理の真相である
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:00:22.92 ID:oZtWPtQX
>>912
ざっくり覚えてる例では、CERNで加速器が立ち上がる時に、ブラックホールができるかも
しれないってニュースでやってたでしょ?
あれは重力だけが他の次元と行き来できるという理論があり、その理論が正しければ
超高速で粒子が衝突した時の重力の大きさが計算よりも大きくなって、結果としてブラックホールが
生み出されるかもしれない、という事。
つまり、もしCERNの実験でブラックホールが発生していたら、余剰次元の存在が証明されたと
言える。
まぁ結局ブラックホールは生じなかったのだけど、確率的な問題だから、今後の実験の中で
発生する可能性はある。そのときは余剰次元は証明されるだろうね。

というわけで
>>だから異次元を実証する事は不可能だし
の部分は見当違い。

余剰次元が存在していたとして、その余剰次元がどのような性質を持っているかは学者の研究を
楽しみにしてる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:03:05.93 ID:oZtWPtQX
>>913
俺は「gっぺおじょhるhwqうどえ:」に意味を与えたから、俺から見ても無意味だってのは間違い。
「青空に羽ばたけ」って意味。
だから、君の駄文と「gっぺおじょhるhwqうどえ:」には質的な差はない。自分は意味を知ってるけど
他人に伝えることを目的としていないから。
だから誰も理解しないことだからこそ書く意味がある、なんて事はありえない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:06:18.98 ID:60yq+btX
>>>だから異次元を実証する事は不可能だし >の部分は見当違い。

この世界で観測可能なものは異次元世界とは呼べない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:08:15.51 ID:oZtWPtQX
>>917
そういう自分だけにしか通用しない定義はマスターベーションの中だけにして
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:08:55.54 ID:60yq+btX
>青空に羽ばたけ  は何の論証でもないという意味で無意味だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:12:45.99 ID:60yq+btX
>>918
君が物理学で異次元を把握してる様な言い方だったのでこの世界と異次元の
違いを訪ねたのだがノーコメントということでおK
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:15:57.16 ID:oZtWPtQX
>>920
そうとらえてしまう時点で日本語読解力がおかしい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:18:05.81 ID:oZtWPtQX
>>919
じゃ「gっぺおじょhるhwqうどえ:」は俺にしかわからない画期的な宇宙論を簡潔に
論証してる、でいいや。
でもそうなってもやっぱり君の駄文と「gっぺおじょhるhwqうどえ:」には質的な差はない。
自分は意味を知ってるけど他人に伝えることを目的としていないから。
だから誰も理解しないことだからこそ書く意味がある、なんて事はありえない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:20:27.17 ID:oZtWPtQX
>>914
っていうか、さんざん妄想はすばらしいとかいっておきながら、オチは波動?
その辺の統合失調症患者のいってることと変わらないじゃん。
そんな陳腐な、使い古されて手垢のつきまくった波動理論なんて言葉を真理と思ってるの?

自分でハードルあげまくってるって気づいてないのかね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:20:36.81 ID:60yq+btX
>>922
最新物理学理論も大差ない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:21:32.74 ID:oZtWPtQX
>>920
で、
>>だから異次元を実証する事は不可能だし
の部分は見当違い。

ってのは受け入れたって事でOK?
君は基本的なところを間違えてましたって事でいいね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:23:21.45 ID:qrcj+c6+
>>923
波動原理は推して知るべし
宇宙原則の最終定理だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:25:20.44 ID:oZtWPtQX
>>924
おいおい、だんだん思い込みだけでレスするようになってきたぞw

「誰も思いつかなく誰も理解しない事だからこそ書く意味があるとも言える」という意味では、
君が書く駄文も「gっぺおじょhるhwqうどえ:」という宇宙理論も、誰も思いつかなく
誰も理解しないこと、っていう点で等価だ。
否定したいっていう希望敷かないから「大差ない」としか言えないようだけど、なにがどう
大差ないのかいってみなよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:27:40.46 ID:oZtWPtQX
>>926
>宇宙原則の最終定理だ

自分でも認めてるけど、これは妄想なんでしょ?妄想万歳なんだから。
だったらこんな使い古しで二番煎じ三番煎じの他人のパクリを「妄想」なんて
いわずに、独自の妄想をしなよ。
だから「力不足」なんだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:30:23.36 ID:60yq+btX
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:32:27.00 ID:qrcj+c6+
>>928
妄想じゃないよ
ある程度確証があるから言っている
木を見て森を見ずの逆
ミクロを見てマクロを見る
大きくはハズレが無いって事だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:33:53.86 ID:oZtWPtQX
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:34:22.40 ID:60yq+btX
>>927
ただの仮説でしか無いからだよ 君はそれらの仮説に味方する義理でもあるのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:00:51.11 ID:oZtWPtQX
>>932
俺の書いた「gっぺおじょhるhwqうどえ:」はただの仮説。君の書いた駄文はただの妄想。
別に仮説に見方するつもりはないし、どこにそんな事が書いてある?
俺のはただの仮説でしかない。君のはただの妄想でしかない。ただ、誰も理解しないって事を
先鋭化しただけ。

その点で言えば、繰り返すのだけど、「誰も思いつかなく誰も理解しない事だから
こそ書く意味があるとも言える」という意味では君が書く駄文も「gっぺおじょhるhwqうどえ:」
という宇宙理論も、誰も思いつかなく誰も理解しないこと、っていう点で等価だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:19:30.81 ID:7lfgu0lm
>>913
いい加減にしろよ
期待しないけどお前に欠片でも良識があればお前の下らない妄想でこのスレの邪魔をするな

>>911
あんたも言いたいことは分かるがこいつは言ってることの正否以前の問題だ
人としてどうかというレベルだという指摘が必要だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:20:56.41 ID:6IXRjr8H
あー、この文調どっかで見たとおもったら
ID:qrcj+c6+は波動原理のキチガイだったのか。
おひさしぶり
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:30:59.15 ID:60yq+btX
すべての形容詞に対義語がある様に
森羅万象が二元性の内に営まれているのだから
宇宙の根源が二つの基本次元の融合から生まれたと見るのは
この上なく自然で合理的なこと 証明の必要もないほど明確なことだよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:32:53.93 ID:6IXRjr8H
>>936
> すべての形容詞に対義語がある様に
ねえよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:37:59.78 ID:F2Nyf0RL
相変わらず言葉遊びしか出来ないヤツだなw
しかしなんだな。
ネタにしても詰まらんぞ。はっきり言って。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:42:44.14 ID:7lfgu0lm
>>936
会話する気も無いようなので
m9(^Д^)アボーン

少しでも良識があったら
嘘つくのも妄想で満足してるふりも止めな
それで迷惑してる人見て喜ぶのもな
お前のリアルの生活にも悪影響あたえるぞ
もう遅いかもしれんがね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:49:40.93 ID:oZtWPtQX
>>930
確証があっても、信じてるだけ検証とかやってなければ、それは妄想の域を出ないよ。
っていうか、今まで妄想はすばらしい妄想万歳!っていってるのに、なんで今更変えるの?

まぁ確証があったとしても、言ってることは結局使い古しで二番煎じ三番煎じの他人のパクリでしょ?
他人には理解できないって言うけど、昔見た本物のキ印の人が書いた波動理論はものすごい迫力に満ちて
説得力あったよ。
誰にも理解できない、なんてのはあなたの力不足でしかない。波動理論でも突き詰めて気合い入れれば他人に
(なんとなく)理解できるくらいの論旨で書いていける。しかも読み物としても通じる。
そこまで行かないで「誰も理解しない事だからこそ書く意味があるとも言える」なんて逃げてるから「力不足」と
指摘してるんだよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:51:00.24 ID:6IXRjr8H
>>940
おちつけ、ID:qrcj+c6+はID:qrcj+c6+とは別のキチガイだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:51:45.50 ID:6IXRjr8H
>>941
俺が落ち着けってなはなしですね。
ID:qrcj+c6+はID:60yq+btX とは別のキチガイ、ね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:54:26.42 ID:qrcj+c6+
ID:7lfgu0lm

キチガイはお前だろ
大概にしろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:58:44.68 ID:7lfgu0lm
>>942
波動キチと妄想バカはアボーン安定だな

個人的には後者の方が非道だと思うがな
波動キチは大学の一回生向けの論文基礎演習を再履修してきたら良いよ
理系は多分無理な頭のようだから文系教科書で「知の技法」がおすすめだ
少しは筋のとおった論理展開と反証と論証が可能になるだろう
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:03:32.74 ID:oZtWPtQX
>>942
うわ、ほんとだ、途中でキチガイが入れ替わってたwwwそんな事あるんだなw
ageたりsageたりしてるなーとは思ってたけどw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:04:48.31 ID:qrcj+c6+
ID:7lfgu0lm

お前は幼稚園から出直せよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:06:35.77 ID:oZtWPtQX
>>943
なんだ、こっちのキチガイはいなくなったと思ったらまだいたのか…

とりあえず、前に質問したことに逃げずに答えてくれ。
はっきりと「代弁しただけ」っていってるんだから、どこかの科学者の発言を引用してるんだよね?
名前だけ教えてくれればgoogleで検索してみるからさ。
どこの科学者の発言なの?

あと、>>887でホーキングのインタビュー記事を提示してるけど、それで何を示したかったのかっていう
質問にも答えてくれてないから、それも回答して。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:09:14.95 ID:qrcj+c6+
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:09:53.35 ID:6IXRjr8H
887を読んでみたがID:qrcj+c6+が何をどう勘違いしたのかサッパリわからんな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:13:28.80 ID:oZtWPtQX
>>948
そんなこと言わないでくださいよー
どの学者が発言したか知ってるんでしょ?知りたいから教えてくださいよー。
どこの学者がそんな発言したか知りたいんですよー。
自分でも知らないことをしゃしゃり出て回答してるのに、本人が確実に知ってる、しかも
一言で済む事の回答をお願いしてるんだから、教えてくださいよー。
なんで一言で済む回答からそんなに逃げてるんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:14:56.10 ID:qrcj+c6+
波動理論はあと20年したら学会のどっかに出てくると思うからそれまで待て
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:16:39.65 ID:oZtWPtQX
>>951
しょうがないから波動理論は20年待つけど、どこの科学者が、「エントロピーはほぼ一定だけど、
ある程度繰り返したら消滅するようになってる」とか 「何回かのループで終わりは訪れる」なんて
言ってるのか教えてくださいよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:20:55.15 ID:60yq+btX
で? 宇宙はどうやって出来たんだ? 誰か答えられるの? (妄想無しで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:22:48.59 ID:7lfgu0lm
>>951
わりとリアルに言ってたんだけど今のコメであきれ果てたわ
キチとは付き合ってられません

m9(^Д^)アボーン
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:26:39.70 ID:6IXRjr8H
>>953
推測で話をするならビッグバンでできた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:27:17.93 ID:7lfgu0lm
>>953

やっと妄想か離れる気になったの?
でもそれ855の前半で回答してるんだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:28:36.02 ID:7lfgu0lm
>>955
うん
宇宙の発生への質問だから
宇宙の生成過程の一つであるビッグバンは回答にならないね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:41:30.26 ID:60yq+btX
(>>855 では「解答は無い」というのが見えたが
正しくは「解らない」だろ? まぁまともな方だね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:46:04.83 ID:qrcj+c6+
>>953
無のゆらぎ
これ以上には考えられない

>>954
お前があぼーんだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:51:10.18 ID:6IXRjr8H
>>957
ああ、あなたはビッグバンはインフレーション後の元素生成についての理論であって
宇宙が以前は(ほぼ)一点に集中していたとする学説の総称ではない、と主張してた人か。

俺は後者でいいと思うんだけどなあ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:58:06.69 ID:7lfgu0lm
>>958
おれは意図的に回答としたんだけど
まぁそうだな解らない問いだ

その先は子供寝かしつけるまで待ってくれ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:39:51.23 ID:7lfgu0lm
>>960
んー、、、
自分はビッグバン理論の地平線の問題や平坦性の問題は結構根幹的な重要なものと受け取ってるんだ、、、
そうするとこういうスレで拡大的な解釈で用語使用するのは注意が必要だと思う
だから自分は曖昧さを回避出来るように出来るだけ狭い意義での用語使用を心がけている
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:54:10.67 ID:7lfgu0lm
>>961
やっと寝た

宇宙開闢に関する話だっけ?
うん、
「解答」できる人はいないから
「回答」は無いと答えたんだけど何か問題あるかな?
このスレは質問に対しても誰かが即答するスレだろう?
必ず「解答」を求められる場ではないでしょう?学校のテストじゃないんだからwww

ただそれだけだと質問者の好奇心に応えるのに足りないと思って
世の中で解答を求めている専門家は居るからその著名な人を案内してあげてるよね?
その人たちの研究について言及するにはこの場では突っ込み過ぎでしょ?
その質問者がさらにその研究者の仮説について質問が出たときに答えられる人が応えたらいい
そういう好奇心を刺激するようなやり取りができればそれがこのスレの本領というもんだよね

只でさえ理解が難しい話を走らせ過ぎて質問者をおいてけぼりにするような回答は意味が無いでしょ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:05:13.10 ID:bsMWkww3
>>963
キチガイはうせろ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:07:49.87 ID:8BGzIyZk
本日のNGID:bsMWkww3
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:09:28.79 ID:bsMWkww3
ID:8BGzIyZk

本日のキチガイ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:18:23.43 ID:z6oG/LAB
>>966
せめてなんでキチガイと言ってるのか書いておくのが最低限の良識なんじゃないの(゜ロ゜;?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:19:02.95 ID:8BGzIyZk
>>967
そっとしておいてあげなよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:19:52.59 ID:bsMWkww3
自演臭いww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:40:41.86 ID:z6oG/LAB
>>968
うん
なんか残念な人だな
何がこじれてこうなっちゃうのかね (´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:45:20.35 ID:R0CXKSI2
全部あぼんで埋まった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:54:44.73 ID:z6oG/LAB
>>971
スレ歴21 971コメ数
世界はアボーンの炎に包まれた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:40:52.34 ID:ZmDWXHxU
亜盆に逃げる者 亜盆しないで居られない者           情けない
勝利宣言の様に亜盆する者 亜盆宣言で優位を感じる者       笑える
亜盆したと偽る者 亜盆宣言だけして相手に打撃を与えたと思う者   カス
974木村拓哉:2014/03/03(月) 06:38:21.49 ID:7/02+fl/
弁護士と物理学者はどっちの方が頭がいいですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:45:00.04 ID:j/CmIuFn
核分裂も核融合も質量が減るらしいですが
そこらじゅうで輝いている星によって宇宙全体の質量は減り続けていると考えていいのですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:43:13.07 ID:tWZp5yWd
質量=エネルギー。
質量がエネルギーに転換されただけなので、基本的に変わってない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:00:03.12 ID:OE1CXK90
輪廻
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:40:27.08 ID:BMxaj0X7
>>974
物理学博士の弁護士だが、どっちも大変だ
979木村拓哉:2014/03/03(月) 12:48:11.35 ID:7/02+fl/
>>978
弁護士と物理学者ってどっちの方が頭がいいの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:59:53.85 ID:i7ecSSzH
>>959
「無のゆらぎ」はその前にビッグクランチがありうる
ホーキングの無境界仮説なら前はないがM理論と両立するかアヤしい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:19:36.77 ID:bsMWkww3
>>980
丁度良かったな次のスレで俺の解があるから見てみるといい

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393518716/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:23:32.27 ID:8BGzIyZk
>>978
触んな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:29:19.07 ID:YiBnYEek
俺は両腕骨折で入院中に看護師さんに抜いてもらった事あるな
「両腕使えなくて溜まってるんでしょ?いいですよ」と口と手で抜いてくれた
俺が「こんな事もするんですか?」と聞くと
「ええ、これも俺たちの仕事っスから」と答えてくれた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:43:42.88 ID:ZmDWXHxU
結局 物質の根源と宇宙誕生の実像に少しは近付けているのかい?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:52:41.51 ID:i7ecSSzH
ageる奴には関係ない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:53:02.43 ID:ZmDWXHxU
まさか生命観も無く 宇宙と物質の根底を論じてるとか? 先は長いな・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:27:02.47 ID:z6oG/LAB
>>986
論じたいなら別スレ行くか
立てればいいと思うよ?
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/04(火) 01:05:13.41 ID:RhBoMyjH
宇宙発生の回答
生命誕生の答え
エントロピー
相対性理論
量子力学
超弦理論
宇宙紐論
M理論
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:05:50.99 ID:2XmVTdWJ
なんでキチガイってageるんだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:19:53.98 ID:R4CMTT8S
>>989
少しでも目立ちたいんじゃない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:21:35.42 ID:2XmVTdWJ
>>990
プークスでもいいから目立ちたいのか…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:28:54.46 ID:+fMrSIRX
単に構って欲しいからだよ。
馬鹿なこと言ってれば、こういう質問スレではとりあえず構ってもらえるからな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:57:21.31 ID:XEHwSBrO
馬鹿の自覚もなく形だけでも偉そうにすれば自分は偉いと思っていられるからさ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 04:47:58.02 ID:2OWHh7nV
皆で呼んだのかな よくよく「馬鹿」を相手にしたいのだな 笑 
他所にも行ってるよ 此処より頭の柔らかい所 賛同者が自由に表明できる所

直観無しに無限には辿り着けない 解るよね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 04:56:04.91 ID:2OWHh7nV
あと ぐぐれば得られる仮説を信条として他を愚弄する様なスレに

何の価値もないから この辺で終わりにするのも良いのでは?
996木村拓哉:2014/03/04(火) 06:01:41.33 ID:Kr4M2AH7
高校数学や物理を楽に理解できる人は、
大学で数学科や物理学科に行っても余裕でやっていけるのでしょうか?
それとも、高校数学や物理を楽に理解できるからと言って、
大学に行っても余裕でやっていけるとは限らないのでしょうか?
誰か教えてください。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:33:41.59 ID:R4CMTT8S
>>994
スレ違いという指摘に対しての答えが他にも行っているという回答ならば日本語を勉強しなおした方がいいですね
あなたはどうも会話を成り立たせることが出来ていないようです
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:44:38.03 ID:R4CMTT8S
>>995
> あと ぐぐれば得られる仮説を信条として
→何かを論理のベースとするのにそれがwebで検索に掛かる内容であることは劣等な物と考えているのですか?

他を愚弄する様なスレに
→貴方に対する妄想で返答するならスレ違いという指摘を聞かない事が発端でしょう?そのような行為そのものが人を愚弄する行為だということも説明したはずですがそれに対する回答はありませんでしたね

>
> 何の価値もないから この辺で終わりにするのも良いのでは?
→貴方は自分の価値観を押し付けることばかりやってますね
さらに他人の価値観を否定までするとは
、、、人としてどうかと思います
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:01:31.70 ID:QP8fcV9s
当分次スレは立てない方がいいだろうね。
キチガイが次のことに興味持つくらいまで。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:22:47.22 ID:uq9rsgAG
どうでもいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。