ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1372268204/

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1327299385/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:01:33.74 ID:IPWyehVi
>994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 18:04:56.07 ID:gMt/vSyt [11/16]
>草生やして短文の連投か。キチガイじみてきたな。
>全くの無知なのがバレて元の芸風に戻したのか。

>とても馬鹿だなあと思いました。

後に自分で連投、頑張って1000取り
くっそ笑ったw

ご自分の言葉でどうぞ ID:gMt/vSyt [16/16] さん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:03:31.81 ID:4s91QILu
こんな馬鹿スレ続ける意味あるのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:09:42.03 ID:IPWyehVi
仕事とエネルギー でグーグル検索したトップね
http://fnorio.com/0063work_&_energy1/Work_&_energy1.htm
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:12:42.17 ID:IPWyehVi
ID:gMt/vSyt [16/16]用

【中3 理科】  中3−29  仕事とエネルギー@
http://www.youtube.com/watch?v=gS-dIhnWmQs
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:34:03.96 ID:wVj9crz/
そんなことよりおまえ、なんで昨日までまともに文章書けないフリしてた?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:55:05.51 ID:bOc6LrNJ
ビッグバン信者の直向さを見たいので、このスレはずっと続きます
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:43:46.82 ID:FRxcEoeV
勝負する物理的知識が極度に欠如してるのに?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:44:11.26 ID:ALK3PPSE
>>1
また新スレ立てやがったのか
他にも似たスレあんだからそっち使えよ無能
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 04:19:04.78 ID:k951EMSl
>>9
↓ここか、見事な過疎っぷりだな 涙出てくるよ まあ、がんばれ

ビックバンで宇宙ができたとか言ってるけどさ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1376757467/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 04:26:06.18 ID:k951EMSl
>>9
タイトルが、やるきなさそうだから敬遠してんじゃねーか?

もうじき落ちるけど、気にスンナ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:41:17.38 ID:rmVr1kk0
もうビッグバン宇宙論とか宇宙が膨張してるくらいしか使える所ねーから

目で見える物質以外の96%は未知のエネルギーですって理論と言えるのか?
宇宙が加速膨張してるのと大規模構造が発見された時点で宇宙の外方向からの
力が働いてる路線に変更すべきだったな

宇宙の外がエネルギーの低い空間としておけばダークエネルギーとか
無尽蔵に宇宙内部から溢れ出てくるエネルギーを考えなくてすんだのにな

宇宙膨張(真空密度の希釈)に対して物質は真逆の密度の収縮(水素から鉄)に
変化をしてる そして物質に影響する相互作用は重力を入れたとしても4つしかない
この時点で未知のエネルギーを96%も必要とする理論は却下だな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:14:41.14 ID:nuQ6wtE2
感情論とかどうでもいいんだよね、信じられる、信じられないとかの
観測によって得られた数値から導き出されるものが全てであって
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:19:53.49 ID:nuQ6wtE2
>目で見える物質以外の96%は未知のエネルギーですって理論と言えるのか?
>宇宙が加速膨張してるのと大規模構造が発見された時点で宇宙の外方向からの
>力が働いてる路線に変更すべきだったな

そういうことじゃない、銀河公転が物理的に過不足なく説明できるかどうか
そこから導き出されたもの
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:22:39.31 ID:nuQ6wtE2
水素から鉄へは恒星の主系列によるだけの話であって、それとは無関係
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 12:38:20.83 ID:9rv4NEtr
結局、科学も分からず定説を否定するオレ様偉い奴等が必要とするスレか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:57:02.04 ID:nuQ6wtE2
やっぱり煽りしかない
国語もダメ、物理もダメ
低能しかいないんだなここ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:41:57.04 ID:HhlQDVnh
ビッグバン信者の狼狽ぶりをご覧ください
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:50:44.95 ID:nuQ6wtE2
煽りコメ以外のちゃんとしたレスマダー チンチン♪
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:29:05.92 ID:HhlQDVnh
1a型超新星どうすんの
ビッグバン終わったな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:52:44.22 ID:MYVpLTT7
>>12
> 宇宙が膨張してるくらいしか使える所ねーから
> 目で見える物質以外の96%は未知のエネルギーですって理論と言えるのか?

逆にそこを使えるからこそ、現代の宇宙論をビッグバン宇宙論と呼ぶ場合が多いんだろうな。
もちろん宇宙論は「理論」とはちょっと違う。あくまで今現在の物理理論と宇宙の観測結果から
導き出されたことを述べるだけ。あんまり「宇宙理論」とはいわないのはそういうこと。

> 宇宙が加速膨張してるのと大規模構造が発見された時点で宇宙の外方向からの
> 力が働いてる路線に変更すべきだったな
> 宇宙の外がエネルギーの低い空間としておけばダークエネルギーとか
> 無尽蔵に宇宙内部から溢れ出てくるエネルギーを考えなくてすんだのにな

今のところそれを説明する物理理論や検証手段がまったくない。
路線の問題じゃなく、検証できなければそこで科学の進展はお手上げ状態になる。
新しい物理理論や検証手段があれば、これまで蓄積してきたデータを再計算するのに時間は
かからないんだが、今はそのアイデアがないから保留するしかないってことだ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:46:48.29 ID:nuQ6wtE2
ダークフローどうすんの
プラズマ始まる前から終わったな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:55:19.80 ID:nuQ6wtE2
>>20
グレートウォールの確認にすでに赤方偏移に頼ってるっていうね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:08:57.39 ID:nuQ6wtE2
海王星も発見されるきっかけは天王星の摂動
目に見えないからm9(^Д^)プギャーとか
まるっきり阿呆のやることですわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:17:15.85 ID:MYVpLTT7
>>20
>>22
どうするのどうするのと甘ったれるな!
他人がどうするかではなく、重要なのはまず自分が何をしたいかだ。

つーか、何かお話したいことがあるならもうちょっとしっかり内容を書こうな。
また後でそういう意味じゃないとねちねち絡まれるのはごめんなんで。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:28:09.34 ID:nuQ6wtE2
>>25
どうもこうもないよ、読んだままの意味だよ
お前の国語力のなさはもう知ってるからどうでもいい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:38:30.49 ID:MYVpLTT7
>>26
どうもこうもないのはわかっとる。
たぶんおまえだと思うけど、昨日はちゃんと雄弁に文章書けてたのにねぇ。
何で俺に対してはそんなに舌足らず?本気で言いあって負けちゃうのが怖いの?w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:50:46.58 ID:nuQ6wtE2
>>27
お前国語力ないじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:52:38.95 ID:nuQ6wtE2
プラズマ信者は既知観測限界宇宙をどう説明するのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:58:43.66 ID:MYVpLTT7
>>28
まあ客観的事実として、おまえは複数からキチガイ扱いされてしまったわけだけどな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:30:08.97 ID:9k/WDi+7
>>23
バーか
赤方偏移がドップラー効果じゃないって言ってるだけだよ無知が
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:40:03.68 ID:6gJqKJCF
>>16
定説が常に正しいとは限らんからな

定説が科学の進歩を阻むための、意図的な嘘の場合もあるからな

定説を機械的に記憶するだけでなく、少しはアタマ使えよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:41:48.00 ID:6gJqKJCF
NASAの基本概念「ブルッキングス文書」
《1958年アメリカ議会下院に提出》

「人類史の中で、ある文明が高度な別の文明と遭遇した結果、
滅亡の重大危機に追い込まれた事例は無数にある。

よって、地球外知的生命体との遭遇には、極力細心の注意が
必要不可欠である、特に結果における考慮を重視し、
情報操作が大変重要な意味を持つ。


地球外生命体の存在を公表する際、最も憂慮すべき集団は、
宗教的原理主義集団と科学信奉集団となる。

彼らが、どんな情報に過敏な反応を示すかを、公表前に十二分
に配慮しておかねばならない。


彼らにとれば、たとえ地球外知的生命体であれ、建築された遺跡
であれ、彼らの主張を脅かす脅威でしかなりえないからである。

科学者や技術者などの科学信奉集団にしても、人類を万物の霊長
とした基本概念に立つ以上、高度で異なる異文明との遭遇には
危険が伴なうことになる。」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:06:37.23 ID:6gJqKJCF
定説、定説言うてるアホは、定説が崩壊したときは、どうするんや?

定説を振りかざすアカデミズムはだな、一度決定した理論体系を崩すと、
自分たちの宇宙理論の全てが、ドミノ倒しのように全て崩壊すること
を恐れて、

新理論の全てを握り潰していくことに躍起になっているだよ。(キリッ

そのぐらい気づけよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:26:18.65 ID:fC1kFccn
>>>20
>>>22
>どうするのどうするのと甘ったれるな!

お前に国語力が無いのは知ってるからどうでもいいって言ったよね
だからこんな低レベルなレスするんだよ
こんなん>>20にかけた唯の煽りだよ
それなのにこんなアンポンタンなこと言ってんじゃん
処置なしだよw

>>31
グレートウォールという構造を確認したのに使ったのが赤方偏移

>バーか
>赤方偏移がドップラー効果じゃないって言ってるだけだよ無知が

1a型超新星が問題だって提起するためのこれが
赤方偏移で得られた結果なんだけど、否定してるビッグバンで得られた結果で否定って馬鹿だろ

光のドップラー効果が赤方偏移なんだがwww
頭大丈夫?wwwwww

あと、ここ笑う所?w
>バー[か]
顔真っ赤すぎんだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:06:47.91 ID:KeRvmL4V
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:31:34.75 ID:18kbi5OW
膨張してないと赤方偏移は起きないと勘違いしてんだろね可哀想な奴
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:40:53.60 ID:FZpZ4rkT
陰謀論しかすがる物がない奴は滑稽だな
普通の科学者は定説を覆すために口先だけでない努力を続けてるもんだ
少しでも修正や追加が出来ないと評価されないからな
それでも覆されてないのを定説という
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:43:48.41 ID:18kbi5OW
よくわからん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:30:29.46 ID:BQlN++jL
なるほど国語力は無いな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:17:30.94 ID:6gJqKJCF
「我々は地球以外の星から、知能をもった生物の訪問を受けているらしい。
その訪問者は、月の裏側の基地を使用していると考えられ、
我々はこの問題に正面から立ち向かう覚悟をしなければならない。」
―カール・セーガン
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:18:06.64 ID:6gJqKJCF
「もし、国家の安全に関する場合、
『政府は、うそをつき、ニュースを作る』権利を持つ。」  
―ケネデイ大統領・国防長官 アーサー・シルベスター
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:31:50.25 ID:6gJqKJCF
>>38
エリア51とかエシュロンは、定説ビリーバーから陰謀論と
言われていたが、エシュロンは元NSA、エリア51はCIAが
公式に認めちゃったなー

定説ビリーバーがいかに、判断力がないかわかるだろ

オマエが定説と思っているものは定説にはならない

オマエにその能力も判断力もない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:35:45.49 ID:BQlN++jL
>>43
お前だけ飛び抜けて糞馬鹿だなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:16:23.19 ID:jSCvKS/1
宇宙論に関してはなんであれ定説というと語弊があると思うよ。
現在の宇宙論は完成しているわけではなく、まだ発展途上でわからないことも多い。

今知られている理論や観測結果に基づいてきちんと組み立てられた、
数あるわけのわからんアイデアに比べていちばんマシな説というに過ぎないもんだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:43:05.94 ID:18kbi5OW
そんな正論はビッグバン信者には通用しない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:46:51.54 ID:BQlN++jL
>>46
通用するよw
勝手に盛り上がんなよwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:05:45.37 ID:6gJqKJCF
>>45
NASAの基本概念「ブルッキングス文書」>>33とか、
>>41-42 は、情報公開法で明るみになった文書な

NASAの公式発表と全然違うこと言ってるだろ

つまり、NASAの公式発表には、ウソが含まれている
全てが自動的に正しいとは言えないということな

ウソを隠すために、ウソの上塗りするから、
せいぜい半分ぐらいだな、参考にできるのは

NASAは、ボランティアじゃないからな
重大な情報は無料で公開するわけないだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:49:01.06 ID:jSCvKS/1
>>48
すまんが「ブルッキングス文書」なんていわれても何か知らんのだが、
要するにNASAの経営理念みたいなもんか?
そんなものを真に受けるな。
うちの会社も「社会的な規範を守り、事業に関わるすべての人々の幸福を追求します」なんていってるわりに、
実のところ労働基準法も守らん、取引先からクレームの嵐だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:00:13.64 ID:BQlN++jL
>>48
つか、すでに地球外生命体見つけてもすぐ公開しないって公式に言ってる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:10:38.68 ID:BQlN++jL
プラズマ信者は
ダークフローについて逃げまわってるけど
どうなってんの?w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:27:35.90 ID:pB2C67ZV
今ビックバンに対抗する理論ってあるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 04:15:11.61 ID:uymAb09J
先週思いついたけど忘れちゃったw
今思い出すから待っててね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:48:27.54 ID:X5QnSNHo
てか、プラズマ信者とかもうとっくに水面下に移動して独自に
研究を進めてるよ そしてもうとっくに理論を完成させてる
パンピーにはビッグバン信者になってもらうしかないな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:24:40.96 ID:pDrKolla
>>54
完成させてるなら早く持てこいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:49:18.38 ID:ssldSsd5
>>51
ビッグバン信者って本当に馬鹿だね
全て138億年の中でしか物事を考えられない。
1スレ目でも2スレ目でも散々出てるけど、自分で考えてみたら?138億才教には無理か
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:58:34.22 ID:Aw4sltp7
>>52
あると妄想して掲示板で書く奴しか居ないな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 18:32:34.57 ID:pDrKolla
>>56
で、結局、説明できなくて逃げ口上のみとw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:46:50.01 ID:X5QnSNHo
むしろビックバン信者の他の意見とかまったく聞かずに
非難して潰そうとする姿勢が情報を遮断してると思うけどな

もうそれなら一生ビッグバンでいいじゃないって思うわな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:56:49.58 ID:4NI6aDpx
>>49
ちょっとちがうな

「地球外生命体の存在を公表する際、最も憂慮すべき集団は、
宗教的原理主義集団と科学信奉集団となる。

彼らが、どんな情報に過敏な反応を示すかを、公表前に十二分
に配慮しておかねばならない。

彼らにとれば、たとえ地球外知的生命体であれ、建築された遺跡
であれ、彼らの主張を脅かす脅威でしかなりえないからである。」
《1958年アメリカ議会下院に提出》


定説ビリーバーを、小ばかにした、内容なのを理解すれば
それで十分だが、

理解できねーか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:02:02.81 ID:4NI6aDpx
>>51
ダークフローって、どうせ、信憑性の薄い仮説だろ?

ダークがついた段階で、胡散臭い仮説だと思わないとあかんやろ
学習能力ないのか?

ダークエネルギー命のビッグバン信者と変わらんな

そんなに自信があるなら、オマエがプレゼンしてみ
暇見て、つっこんでやるから


「宇宙の周縁にあると考えられた未知の構造「暗黒流動」、
超新星のデータが存在を否定」てのもある

大口を叩く前に、これに反論してみ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:02:06.67 ID:pDrKolla
>>61
>ダークフローって、どうせ、信憑性の薄い仮説だろ?

か、仮説wwwww
情弱乙www
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:07:26.71 ID:pDrKolla
>>61

>まだ観測されていないが識別可能な物体などの引力に影響されていると
>説明できる。

これなーにーー?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:25:19.73 ID:YdRxu9/R
で、具体的に他に有力な説があるの?ないの?どっち?
あればプレゼンしてみ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:43:27.19 ID:htScfTnZ
ブレーン宇宙論やサイリック宇宙は結構真剣に議論されていないか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:45:03.49 ID:4NI6aDpx
>>64
勘違いスンナよ

ここは、ビッグバン信者に、ビッグバンのいい加減さに
気づいてもらう、というコンセプトだからな

他スレのトンデモ宇宙論に突っ込みでも入れてろ

ダークマター、ダークエネルギーがどうのこうの
言ってるスレあるだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:55:40.37 ID:Tlj72gVf
ビッグバン自体は矛盾無く構築されてる。むしろビッグバン無しにすると保存則も成り立たない。
より説得力のある代案でもない限りビッグバン理論は揺るがない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:19:10.38 ID:slgCynCR
>>66
>まだ観測されていないが識別可能な物体などの引力に影響されていると
>説明できる。

これなーにーー?w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:19:14.80 ID:EVGuRDe5
>>66
ビッグバン自体は特にいい加減なものではないが、宇宙論自体はまだ発展途上でわからないことも多い。
だいたいそういう認識で皆一致してると思うが、それに反論はあるかい?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:23:23.65 ID:jordwQy9
ビッグバンが起こる前は宇宙は何もなかったの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:25:33.79 ID:EVGuRDe5
>>70
それに言及できる理論がなく、検証しようがないためわからない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:28:46.23 ID:ieA3Xv9r
いや、ビッグバン宇宙論は無から特異点が現れて物質と反物質が対消滅したが
CP対象性の破れで4%だけ物質が残ってその時のエネルギーで爆発的に宇宙が
膨張して38万年後に光が直進出来るようになったのが宇宙マイクロ波背景放射で
138億年経った今も宇宙は加速膨張してて銀河と大規模構造を作ってるのが
ダークマターで加速膨張させてるのがダークエネルギー
光の速度に制限を持たせ物質に質量を与えたのがヒッグス場っての全部ひっくるめてだからな
勝手にビッグバン宇宙論はヒッグス粒子は受け入れないとかダークエネルギーはNGとか無しな
トンデモも含めて全て受け入れろよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:38:50.76 ID:slgCynCR
>>66
このスレで、ダークマター、ダークエネルギー言ってるのはお前だろうにw
ビッグバン理論だってハイ完成しましたこれが正解ですってわけじゃないんだから
今更でしょ、


>ダークフローって、どうせ、信憑性の薄い仮説だろ?
>「宇宙の周縁にあると考えられた未知の構造「暗黒流動」、
>超新星のデータが存在を否定」てのもある
>大口を叩く前に、これに反論してみ

有頂天のところ悪いけど、
ググった本文にお前が喜々としてしてきするのと同じくらいこの怪しい文章を内包してるんだけど、これ読み飛ばしたの?読み飛ばしてないなら、お前本物の馬鹿だなw
国語がダメなのまた立証しちゃってんじゃんw

>まだ観測されていないが識別可能な物体などの引力に影響されていると
>説明できる。

ダークマターよりひでーじゃんっw
これなーにーー?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 08:22:28.27 ID:EVGuRDe5
>>72
本来それらは、ビッグバン理論とは独立したアイデアだ。
ビッグバン理論だけで説明できない部分を、様々な基礎理論を組み合わせて構築しているのが
現代の標準的な宇宙論ということになる。

CP対称性の破れは現象的には実験室で測定可能なものだ。
ニュートリノなど電磁相互作用しない(目に見えない)物質が実際にあることもわかっており、
物理実験にも使用されている。具体的な割合は光路の歪みから質量分布を割り出して求めている。
138億年は一般相対性理論、ハッブル定数、その他さまざまなパラメータからおおよそ計算されたもの。
宇宙マイクロ波背景放射は一般相対性理論、素粒子論から予想され、実際に観測されたもの。
加速膨張はWMAPの観測結果から割り出されたもので、詳細は不明だがエネルギーによる膨張は
理論的に知られているので仮に「ダークエネルギー」とし、それを元にした値のみ公表したもの。
ヒッグス粒子は宇宙論とは別に素粒子論から予想され、最近実験で検出されたもの。

ビッグバンとは別に、これらの理論や観測結果を取り入れたのが現代の標準的な宇宙論だ。
まだ未完成ではあるが、とりあえず現時点で最も有力な理論や観測結果を組み合わせたものだ。
だいたいこれで意見は一致すると思うが、何か問題でも?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:58:48.36 ID:ouzokO5/
>>61
プラズマ宇宙論、定常宇宙論では未知のフローは想定されてる。それが有った方が自然。
その原因が分からないからダークと言うのがビッグバン信者の限界なのさ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:02:27.12 ID:ouzokO5/
>>74
いやいや、無理に合わせてるだけで、実際はビッグバンと相反する理論でも、予算獲得を考えると共存せざるを得ないというだけ
それが今の科学の世界なんだよ。
このスレでも証明されてるだろ。ビッグバン原理主義者の横暴を。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:26:42.77 ID:Y22wKgp7
宇宙についての科学は不完全ながらも現状こんな感じだと説く人はいても、ここに「ビッグバン原理主義者」なんていないでしょ。
原理主義というなら、プラズマな人たちの方がそうでしょう。間違った決め付けと自説に拘り聞く耳持たず。議論も何もあったもんじゃない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:29:13.28 ID:QIEfmaNg
あとは陰謀論にすがる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:33:00.71 ID:ouzokO5/
聞く耳ももたずってビッグバン信者は誰でも知ってることを、反対者が知らないと思い込んで力説してるだけ
聞く耳持たないんじゃなくて知ってるからスルーしてるだけ
未知のフローの説明でも、プラズマ宇宙論では想定してるのに、逃げ口上とか言っちゃってるし
聞く耳持たず無知なのはどっち?明白だろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:51:57.07 ID:E711q11c
>>67
>>69

「矛盾無く構築されてる」風に見せかけている、の間違いだろ

その実態は、
ダークマター、ダークエネルギーを仮定して
どうにか辻褄を合わせているだけ

継ぎ接ぎだらけのガラクタ仮説
天動説と同じ運命か?

ちょっといいすぎか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:55:43.24 ID:E711q11c
>>73
>このスレで、ダークマター、ダークエネルギー言ってるのは

ダークマター、ダークエネルギーを仮定しないと一瞬で崩壊するのが
ビッグバン宇宙論仮説であることは周知の事実


>有頂天のところ悪いけど、

アタマに血が上っているのはオマエの方だろ
読んでもらうんなら「してき」の漢字変換ぐらいしろよ
それに、改行もしてねーから、読みづらい

推敲してからアップするように


>>まだ観測されていないが識別可能な物体などの引力に影響されていると
>>説明できる。

>ダークマターよりひでーじゃんっw
>これなーにーー?w

代表的なのが、暗黒銀河
暗黒銀河は観測されているから、
暗黒物質(ダークマター)の暗黒とは意味がちがう

暗黒銀河知らんのか?
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/07/13darkgalaxy/index-j.shtml
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:59:19.47 ID:E711q11c
惑星形成の3つの定説、見直し迫る
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110223002&expand#title


 新しい太陽系外惑星が見つかれば見つかるほど、
惑星系形成の謎は深まるばかりのようだ。

「恒星を公転する系外惑星は500個以上が確認されている。
惑星探査はまさに黄金期に突入した」と、

カリフォルニア大学バークレー校の惑星科学者
ジェフリー・マーシー氏は語る。

しかし、この“大豊作”が天文学者たちの頭痛の種となっている。
新たに発見された惑星系の多くは、惑星系形成の既存モデルでは
説明が付かないという。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:02:52.73 ID:E711q11c
>>82
 現在主流の学説では、惑星は恒星の誕生後に残るガスとちりの
円盤から形成される。

太陽系の場合、木星や土星など巨大ガス惑星は太陽から遠い地点
で形成された後、残ったガスとちりの重力に引き寄せられて本来
の軌道が乱れ、円盤の中心に向かって移動したと長らく考えられ
てきた。

 この移動プロセスは、ガスとちりの大部分が吹き寄せられて
さまざまな天体が形成されると停止し、私たちのよく知っている
太陽系がほぼ出来上がる。

 理論上、系外惑星系も同様のスタートを切っているはずである。

しかし、マーシー氏によれば、この定説には現実と異なる点が
あるという。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:05:33.44 ID:E711q11c
>>83
定説1:すべての惑星の軌道はほぼ真円である 

 一部の惑星は誕生後、長い楕円を描く奇妙な軌道で公転して
いる可能性がある。

だが、惑星は螺旋状に主星へ近づくにつれて重力の影響を受け、
配水口へ流れ込む水の渦のように、軌道が真円に近づくという。

太陽系の8つの惑星はみな、ほぼ真円に近い軌道を描いている。

惑星形成円盤のモデルでは、ほとんどの惑星系が同様であると
示唆されている。

だが実際には、これまで見つかった太陽系外惑星のうち、真円
または真円に近い公転軌道を持つ惑星は3分の1にすぎない。 
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:08:11.59 ID:E711q11c
>>84
定説2:(若干の例外はあるが)恒星系のすべての天体が同一平面上
を同一方向に公転している

 太陽系の場合、8つの惑星はすべて太陽の赤道面から少し傾いた
「黄道面」を同方向に公転している。

新しく生まれた恒星の周りを回転する円盤状物質の内部で惑星が
形成されたとすれば、これは理にかなっている。 

 既存のモデルは、惑星形成円盤の重力が主因になり、惑星が移動
したという考え方に基づいている。

この理論によれば、惑星は黄道面から外れることなく主星の自転
方向に従って公転することになる。 


 しかし、3分の1の系外惑星は軌道がこの理論とは一致しない。

中には、主星の自転と反対方向に公転する惑星もあれば、
地球の北極点と南極点の上空を通る気象衛星のように、
黄道面から大きく外れた惑星もある。 
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:12:55.28 ID:E711q11c
>>85
定説3:海王星サイズの惑星は宇宙では珍しい 

 ガス円盤の重力に基づいた理論では、移動速度が惑星の質量に
比例するため、地球の質量の3倍から木星の質量(地球の約318倍)
の範囲にある惑星は比較的珍しいとされる。 

 地球より小さい惑星は移動速度が遅いため、円盤内で生き残りやすい。
質量が地球から天王星(地球の約15倍)ほどの惑星の場合、
移動速度が速く、主星に近づきすぎてのみ込まれてしまう。

巨大ガス惑星になるほど急速に成長した惑星は、周囲のガスを食べ
尽くすことで移動速度が遅くなり、生き残りのチャンスが得られるという。 


 だが実際には、海王星(地球の約17倍)サイズの系外惑星が
予想以上に見つかっている。

地球の3〜15倍サイズの惑星は理論上最も数が少ないはずであったが、
実際には最もありふれた存在だった。

ただし、これより小さい惑星は検出がまだ困難なため、
正確な数字は出ていない。 


「定説は“空振り三振アウト”だった」。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:20:37.11 ID:E711q11c
プラズマ宇宙論は、重力に依存せずに、太陽系、銀河の生成から
大規模構造の形成までが説明できるからね

ビッグバン仮説は、ダークエネルギーとかダークマターを仮定しても
説明が難しい

プラズマ宇宙論の方が、まだ、まともな仮説と言える罠
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:35:28.76 ID:+eru1iHu
定常宇宙論の仮説は赤方偏移がエネルギーの減衰によって起こるものとしている
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:35:06.85 ID:ieA3Xv9r
ハッブルは朝焼けと夕焼けで夕焼けの方が赤く見えるのは
大気による拡散では無く、ドップラー効果による空間の膨張だと言ってるのと同じ

赤方偏移は真空密度による屈折率の違いで
遠くの過去の銀河ほど星間物質も多く屈折率が高く光の速度が遅い

おっとビッグバン信者の唯一の希望がこんなに脆く崩れ去ったか
可哀想に・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:45:47.61 ID:+eru1iHu
コンプトン効果と似たようなもんだな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:57:11.69 ID:QIEfmaNg
まともな説と言われたければマトモな所へ出すんだな
2chでしか言えないんじゃ無意味
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:09:28.61 ID:slgCynCR
>>89
じゃあ、近くの銀河と遠くの銀河の赤方偏移の仕方は正比例してないと行けないね
そんな観測例無いけど大丈夫?w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:11:52.09 ID:slgCynCR
>>87
残念ながら重力がなぜ弱いかに余剰次元すなわち宇宙そのものの構造が関わってる
それが説明できなくなるのでアウト
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:13:11.29 ID:slgCynCR
>>86
今更でしょ、だから惑星から降格したんだからw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:15:03.85 ID:slgCynCR
だいたい暗黒銀河以前に銀河の本体と呼べる惑星は真っ暗だからね
見えているのはガス
そんなのも知らんのか、、、
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:17:55.03 ID:ieA3Xv9r
>>92
そもそも赤方偏移によって得られた近くの銀河と遠くの銀河の
距離など何の証拠にもならないって事だ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:23:05.78 ID:ieA3Xv9r
>>95
闇黒ガスが固まってて他の真空空間に拡散してない証拠はあるのか?
宇宙線や太陽風は物質じゃないのか?
少しは考えてから書き込もうな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:41:07.80 ID:ouzokO5/
見えないところには何も無い。
だけどダークマターも見えないけどこれは無いと困るので有ることにする。
99井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2014/01/18(土) 19:11:06.22 ID:FXfmhLG9
プラズマ宇宙論だと宇宙はどうやってはじまったんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:39:38.13 ID:9rX3gv0u
マクスウェルの電磁方程式が発表されてから今年で丁度150年になるが、
ビッグバンを否定すると150年物理を逆戻りし、研究者の150年を否定する事になる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:47:36.97 ID:ouzokO5/
プラズマ宇宙論は始まりや終わりを想定するものじゃない。
そこは定常宇宙論の管轄になる。
これは超量子物理学であり、相対性理論が破綻する世界の話になるので、ここでは詳しくは話せない。
秘密の会合があるので、自ら探し出して参加してもらいたい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:49:30.13 ID:+eru1iHu
>>100
ビッグバン信者にとっては真実よりも感情が優先されるようだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:33:20.94 ID:ieA3Xv9r
>>93
重力や質量を何か別の力だと思ってるの?
全て核力と電磁気力で説明できるのに?
素粒子の振る舞いをもう一度最初から考えた方がいいよ

何故、粒子であり波と言われてるのか 核力と電磁気力に拘束されてない時に
素粒子の波動密度がどうなってるか 波束の収縮とはどういう事なのか
何故、重力は空間を曲げる(収縮)させるのか

これだけヒントやってるのに分からない奴はもう救えないな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:09:02.19 ID:9rX3gv0u
千年後の日食まで計算できるのを説明できるのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:13:34.89 ID:9rX3gv0u
>>102
「無からの宇宙創造」と「ビッグバン理論」の区別がつかない池沼が何言ってんの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:25:32.27 ID:ieA3Xv9r
>>105
無からの宇宙創造とかインフレーション理論はビッグバン信者の発想だろう
現実を見て全て受け入れろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:30:44.05 ID:rsJyPawJ
>>75
プラズマ宇宙論、定常宇宙論は仮説の段階。つまり既知の物理理論に基づかなくても、具体的に
計算ができなくてもよいので、未知のフローだろうがなんだろうがひとまず何でもアリと思うよ。

もちろん現代宇宙論で説明できないことのほとんどは、プラズマ宇宙論、定常宇宙論でも説明は
できないが、そんなこと科学者の誰も気にしてないよね。
なぜなら既に淘汰された宇宙論だから、欠陥があってもまったく気にする必要がないんだ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:32:12.66 ID:9rX3gv0u
>>106
ビッグバウンス、空間の自己組織化、膜宇宙論など宇宙創造のシナリオなど
いくらでもあるのに「無から」だけに脊髄反射乙
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:36:23.11 ID:rsJyPawJ
>>76
では、加速膨張やダークフローなどの観測結果を公表してる人は誰?
科学者じゃないのかい?
予算がどうのこうの、シッタカ妄想もいい加減にするように。

>>79
反対者が知らないと思って力説してるわけじゃなく、誰でも知ってることだから問題ないよねって聞いてる。
問題あるならそれに反論しろってことだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:39:52.69 ID:rsJyPawJ
>>80-81
いや、もういちどいうがビッグバン自体は特に矛盾もない1927年に提唱された「宇宙は昔高温で小さかった」
というだけの単純な論だ。それ以上でも以下でもない、ダークマターもダークエネルギーも関係ない。

それを元に、いろんな物理理論や観測結果を元にあれやこれや構築していってるが、
まだ未完成なのが「現代の宇宙論」だ。
ダークマターは見えない物質の総称。ダークエネルギーも詳細は分からないといってる。
要はわからないものに名前を付けているだけだ。
わかりやすくいえば未確認飛行物体を「UFO」と呼ぶのと一緒なんだが、何か問題でも?

>>82-86
長い。ナショナルジオグラフィックニュースの記事をそのまま貼り付けた意味は?

>>87-88
>>107を見てくれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:43:12.05 ID:rsJyPawJ
>>89
ええと、真空密度による屈折率の違いで赤方偏移とかいう主張は
おまえ版のダークなんちゃら的な仮説か?

物理理論そのものがないのに仮定するのは無理だ。
既存の物理理論から導かれるだけダークマター、ダークエネルギーの方がマシ。

>>90
コンプトン効果による波長の変化はスニヤエフ・ゼルドビッチ効果と呼ばれている。
今の観測技術で、ドップラー効果とは区別できてるね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:08:57.08 ID:+eru1iHu
ビッグバン信者は物知りだねー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:20:27.79 ID:rsJyPawJ
で、反論があるの?ないの?どっち?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:41:55.40 ID:ieA3Xv9r
>>111
は? ダークエネルギーが何なのか見当つけてから人の意見を否定しろ
ダークなんちゃらって言ってる時点で誰が何言おうと反論も出来ない事を自覚しろよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:04:20.74 ID:TOmaLA7a
ダークエネルギーとは重力に逆らって宇宙を押し広げてる力
の事だが、真空密度ってなんじゃらほい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:22:18.08 ID:oqmabLo5
>>115
真空密度とは3Kの宇宙マイクロ波背景放射を含む宇宙線や星間物質全般の事だが
真空に何も物質が無ければ0Kだと思うんだが?

で、ダークエネルギーっておいしいの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:26:47.50 ID:6TowvDOW
>>103
重力だけなぜ弱いかが世界中の科学者の研究になってるんだよね
ヒントとか問題外www
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:30:28.93 ID:6TowvDOW
>>96
近くの銀河と遠くの銀河の赤方偏移の仕方は正比例してなければプラズマ理論には致命的
なんの証拠にもならないという事こそ論外
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:39:17.20 ID:6TowvDOW
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:50:17.90 ID:oqmabLo5
遠くの銀河が過去の光を今届けてる事を忘れてるんじゃないの?
宇宙は最初小さかったんだよ 3000Kの黒体放射と言われてる
星間物質や宇宙線の量も今と比較にならないくらい多く宇宙の温度も今よりづっと高かったはずなんだよ 3000Kから3Kにいきなり変わると思うのか?
その環境下の光を今見てるのに今と同じ条件の光を観測してるつもりなのか?
その時点で話が咬み合わないわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:55:24.26 ID:hqxey+RK
宇宙は誕生時になぜブラックホールにならなかったのかわからない。

今あるブラックホールも外から見たらわからないが、特異点でインフレーションが起こり
別の宇宙が生まれている可能性があるのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:17:07.86 ID:4No4hLQu
>>116
まったく何の理論もなく、実験で確認もされていない法則をでっちあげていいわけないでしょう。
そんなことをすれば簡単にあらゆることに説明がついてしまう。
ダークエネルギーについては、
少なくともエネルギーと空間膨張が関係あることは、きちんと既知の物理理論で示されてる。
わからないものはわからないなりに、できるだけ物理理論に基づいた仮説を採用しているということだ。

>>120
あたりまえだが、そういうのは全部計算に入れてる。

>>121
フリードマン方程式をみると、高密度でもブラックホールにならないケースがある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:20:54.15 ID:TOmaLA7a
>>121
重力ポテンシャルの差が重力を生む。エネルギーがぎっしり詰まってても特に集中してる
場所がなければブラックホールにならない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:21:32.21 ID:XpO7BOmq
宇宙論は反証可能性の無い仮説をいくら積めるかも重要であり、それも説得力となり得る。
反証可能性の有る仮説、実証し得る仮説に国が予算を割いたり、有る程度権威を持つのはしょうがないけど
仮説さえ作れない観測に対して、未解決とか謎とか言っちゃうような理論は叩かれて当然

そもそも宇宙論は反証主義や実証主義では語りえないもの
そういうものに対して、反証可能性の有無でしか判断できないってのは哲学の貧困

ほんとに強い理論なら、もうちょっと余裕があっても良いと思うけど
ビッグバン信者にも多少なりとも予感があるのかもね、ゴミクズ理論かもしれないと。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:26:28.27 ID:XpO7BOmq
いや、仮説はあるか。ダークマターで簡単にあらゆることに説明がついてしまっている。ビッグバン理論最強伝説
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:27:01.34 ID:TOmaLA7a
否定して悦に入ってる連中の理論が破綻してるな。あえて耳を塞いで狭い世界を否定する事で
全てを否定してるように見せようとしてる。理系板じゃ不可能だが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:39:32.24 ID:XpO7BOmq
反証可能性の無い理論は破綻しようが無いけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:43:46.64 ID:TOmaLA7a
どこかで水素原子が生まれてない限り定常宇宙論は否定される。
マクロレベルで水素原子が発生している現象があればビッグバンは否定されるな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:54:39.90 ID:AijM6Y1F
それに対する仮説はあるけど、ここでは言わないでおこう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:00:38.48 ID:4No4hLQu
>>123
ちょっと違う。重力はエネルギー運動量テンソルで求められるんだが
要するにブラックホールになるかどうかは、エネルギーだけに依存するわけじゃないってことだ。

>>124
人類はそもそもまだ宇宙のほとんどを把握できるレベルじゃない。
地球近辺の小惑星のかけらをやっとこさちょっとだけ持って帰れるようになった程度で、
物理実験だってほとんどは地球上でしかできないのに。

なんでこんな程度で宇宙の大部分が把握でき得ると思うのか、はっきりいって感覚がずれてる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:08:48.40 ID:oqmabLo5
>>122
>あたりまえだが、そういうのは全部計算に入れてる。

計算ってどれよ シミュレーターの事? パラメータ値とか知ってるの?
計算に入れてたら光速が不変とか1a型超新星のピークの明るさが一定とか
間違っても言わないだろ? 100億年前の星間物質が光源に与える影響とか
どうやって計算したんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:22:02.51 ID:AijM6Y1F
しかも1a型超新星については一定じゃないって観測出たしね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:29:24.98 ID:6TowvDOW
>>132
いつ?どこで?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:32:30.16 ID:AijM6Y1F
いや知ってるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:36:01.50 ID:6TowvDOW
Ia型超新星が多様だからといってノーベル賞(2011年のノーベル物理学賞を受賞した「宇宙の加速膨張の発見」)
の発見がゆらぐとは考えられません

だとよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:46:46.84 ID:TOmaLA7a
別に加速度膨張が否定されてもどこかで水素が生まれてない限りビッグバンは否定できないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 02:54:52.18 ID:AijM6Y1F
ほほう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:05:15.53 ID:rfFK1Hq7
宇宙が膨張していると言うより
全ての銀河が遠ざかってるだけだから
加速度的に膨張してるのも含めて
ビッグバン以外の仮説を出せば良いだけだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:15:40.44 ID:pV92wOXF
プラズマくん、言ってることがむちゃくちゃだなぁ。
「ビッグバン信者」がいることにしないと死ぬの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:30:46.00 ID:4No4hLQu
>>131
前にも言ったが、星間物質等によって変化した電磁波は、ドップラー効果とは別に
今の観測技術でちゃんと観測されてる。
背景放射の温度が1a型超新星のピークの明るさに影響を与えるなんて理屈もない。
理論的にも実験的にも、周囲の温度によって真空中の光速が変わることもない。
ましてや3000Kなんて実験室で簡単に確認できてる温度だ。

俺がいったのは、3000Kから3Kまでの途中での温度(どんな年代に何Kぐらいだったか)など、
もちろんちゃんと計算されてるって話だ。

>>139
俺もそう思うね。
このスレの特定個人を叩いてるわけではないのに「ビッグバン信者」なる架空の敵を叩いてる。
たぶんいることにしないと死ぬんでしょう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:42:53.67 ID:TOmaLA7a
>>138
>全ての銀河が遠ざかってるだけだから
それは正に空間の膨張。空間と物体は独立して存在しない。

>>139
自分の信じてる宗教が脆くも崩れ去るという事のようだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:20:18.90 ID:I5acz8ni
ビッグバンは嘘です。

ビッグバンしたから偶然に宇宙ができて偶然にに地球ができて偶然に人類ほ遺伝子ができて人類ができて愛を育むようになったなんて

偶然が宝くじをあてるのの何兆ばいだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:22:02.89 ID:oqmabLo5
ビッグバン信者というのは宇宙の96%が未知のエネルギーだと言う事に
何の疑問も不満も無く、無条件で受け入れている人間達の事だと思うぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:32:13.65 ID:I5acz8ni
無限なものでも完全なものでなければ機能しない。人が生まれてくる前にほんの少しつくられた生命体の遺伝子がおかしかったら種族として失敗作として生まれてくる

ほんの少しのミスでも誕生のプロセスでは許されないのになんでもかんでもビッグバンがきっかけで偶然にできたとか毎日宝くじをあてるくらい強運
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:41:30.98 ID:6TowvDOW
またルーター再起動で他人のふりか、懲りねぇプラズマ信者だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:56:00.16 ID:XpO7BOmq
宇宙論は社会科学やサッカーの戦術論に近い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:36:58.52 ID:oqmabLo5
>>140
お前の言ってる事は理解できねーな
周囲に何も熱を伝える物質の無い真空でどうやって3000Kの黒体放射
温度環境を作ったんだよ 当時は中性水素原子しか無いぞ

そして時間経過によって核融合してどんどん重い元素が作られる
環境条件はより複雑化しどんどん変わるわけだ 重力レンズ効果も考慮する必要がある
その環境変化に対する屈折率や分散率まで計算したというのか?

そもそも3000Kの温度環境を作る(熱を伝える)物質があったら
それは真空じゃねーだろ
絶対真空での光速が変わらないとか誰も否定してないから
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:22:25.78 ID:SGc8tdTd
ビッグバンは仮説です。

以上。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:33:07.32 ID:4No4hLQu
>>142-144
むしろ宇宙のことなんて96%もわかっているわけないし、
ほとんどの人は、宇宙の未知のエネルギーの割合なんかに何の疑問も不満も興味もないわ。

見たところビッグバン云々じゃなくて、宇宙論そのものや進化論とか科学主義とか
そういうのを否定したいんじゃないのかい?
ちなみに科学は神による創造論とか超自然現象とかそういうのを否定してるわけじゃない。
カテゴリが違うから、議論ふっかけられても対応できないだけだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:37:28.36 ID:4No4hLQu
>>147
> 周囲に何も熱を伝える物質の無い真空でどうやって3000Kの黒体放射
> 温度環境を作ったんだよ

背景放射の意味わかってる?黒色の箱を作って、中の空気を抜いて、外壁を3000Kに熱するだけでしょう。
黒体からの電磁波放射によって熱が伝わり、中の温度計はちゃんと3000Kを指す。
真空中の3000Kの背景放射は単にこういうもので、当時の真空が今と別の性質を持ってたわけじゃない。

> その環境変化に対する屈折率や分散率まで計算したというのか?

真空中を進む光の性質(重力レンズなどの効果)に、背景放射の温度は全く関係ない。
もちろん元素にぶつかればれば光のスペクトルが分散するが、
それを取り除いた純粋に真空中を進んだ光について調べられてる。

> 絶対真空での光速が変わらないとか誰も否定してないから

ならいいが、ID見たら>>131はおまえでしょう。
「計算に入れてたら光速が不変とか1a型超新星のピークの明るさが一定とか間違っても言わないだろ?」
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:04:30.91 ID:oqmabLo5
>>150
宇宙に外壁があると思うのか?
宇宙内部の物質の振動が熱を作ってるんだろ?

もう信者に何言っても完璧に調べたとか盲信するだけだからいいわ
分からない物はダークエネルギーにしてるくせに、赤方偏移に関しては
完璧に計算してるという矛盾 そして1a型超新星の多様性も無視
その自信がどこからくるのか不思議だわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:16:20.14 ID:6TowvDOW
>>151
当たり前だろ>>135で論破済み
引用元くらい読める国語力つけてから書き込めよgmkzが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:56:34.88 ID:4No4hLQu
>>151
宇宙の全方位からほぼ一様な放射があるから「背景輻射」なんでしょう。
これは熱を持った黒体に囲まれてるのと一緒。
外壁だろうが気体だろうが関係なく温度に比例するのが黒体放射だ。

> その自信がどこからくるのか不思議だわ

それは単純にきみより物理の基礎理論と、実験の方法論を知ってるだけだ。
完璧に計算してるなんていってないぞ。物理理論に従って「きちんと」計算してる
といってる。だからって正しいとは限らないのはもちろん承知だ。

ただ、正しい正しくない以前に、科学的な考察をしてるんだから、物理的に
説明つかない法則を勝手にでっちあげてはダメということをいってるだけ。

1a型超新星の多様性だって無視してないぞ。>>152のいうとおり、
多様性はあるが、今のところ加速膨張を否定するほどの誤差にはならないらしい。
加速膨張は否定された方が、ダークエネルギーがいらないから宇宙論構築には都合が
いいんだが、そういうところも科学者は正直なもんだ。
ダークエネルギーについても既知の方程式にあてはめただけで、正体はわからないと
正直な見解を述べてるし、いったい何がご不満?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:40:39.53 ID:AaW7MTLp
物理理論に従うならかなりの偶然が何倍にも掛けあわされないと現在は存在できないよな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:08:59.13 ID:Z157taro
>>154
なんの価値もない文章のテンプレだな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:12:14.73 ID:ZDWd2jzv
人は死ぬ、絶対死ぬ、必ず死ぬ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390138923/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:32:17.05 ID:Gm3OYvIY
プラズマの人って、アポロ月面着陸捏造論の人と似てる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 03:08:47.79 ID:Uj5A47ef
ダークマターが全て解決してくれると思ってる。俺はこういう人間だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:31:12.45 ID:Z157taro
>>158
流石にそれはない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:43:05.75 ID:mvaR3yJ2
>>158
太郎君が怒り狂ってる
だーく・えれじーも忘れんといて
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:15:04.11 ID:zK4KcXfS
ビッグダディ宇宙論
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 05:39:04.22 ID:hQwkjG0v
怒るな太郎ID:Z157taro

宇宙は、中心に俺がいることをよしとしている
宇宙は、俺を中心に膨張している
宇宙は、俺が時々膨張するのを覗いている
宇宙は、俺が存在しないと消滅する

宇宙論は俺にまかせろ
俺はそういう男だ

後は任した
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:21:38.29 ID:3FuORvtm
プラズマ信者ついに死んだなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:49:11.72 ID:ICEb7lWV
チェスタトンに「イザエル・ガウの厳正さ」3というのが有ってだな。
いや、何でもない。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:57:07.73 ID:FXnFMVO6
スケール依存性というものがある。宇宙を各々のスケールで見たときにどれだか平坦かという
レベルの事だが、宇宙背景放射を宇宙の晴れ上がりの瞬間の姿だと考えるとスケールの
平坦さにぴったり一致する。ただ単に黒体放射があるのとは違う。超高圧の宇宙の名残を
様々な形で残している
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:43:38.14 ID:90115NrE
> 超高圧の宇宙の名残を様々な形で残している

その様々な形を具体的に
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:09:51.01 ID:FT+1AbOH
ダークエネルギーを発見する困難さと赤方偏移と相対性理論を
修正する困難さを比べれば一目瞭然
遅かれ早かれ修正する事になる ここにいる年寄りのじじいには
そんなパワーは無いから若者に頑張ってもらおう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:58:53.38 ID:Dp4dMI+l
プラズマ理論じゃ何故晴れ上がりができたか全く説明不可だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:59:52.30 ID:EVQkDOPb
検証済みの理論は、反証実験で結果が出ないと修正できないでしょう。
未知の現象を説明したいがために都合よく修正されることはないぞ。

未知の現象の説明するのに必要なのは、未知の理論の発見でしょう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:11:15.22 ID:2X57/fY0
ホントに分かってないな
世の中いつまでも結果の出せない者にただ飯食わせるわけないだろ
ダークマターを捨てるか職業変更するか2つに一つだ
選択の余地はない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:30:33.10 ID:sTZUcLIB
おまえはダークマターコーディネータみたいな謎の職業がこの世にあると思ってるのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:50:02.13 ID:2X57/fY0
ダークマター検出で失敗したら、もう誰もダークエネルギーを信用しなくなる
まぁ時間の問題だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:51:20.03 ID:m9L3BR4h
検出できないからダークなわけで。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:27:57.81 ID:y1iajdl6
>>172
ダークマターの存在マップはもう出来てるって言ってんだろタコスケが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:45:07.14 ID:rYikabxR
天の川銀河とアンドロメダ銀河はすでに100億年前に衝突していた? - 欧州研究者ら、ラディカルな新説を発表
ttp://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/29253685.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:48:50.90 ID:sF8eh2zE
>>175
これはおもしろい説だね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:30:11.31 ID:+qnFaiEM
138億年縛りもダークマターも完全に無視してる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:36:49.46 ID:2X57/fY0
重力は光速で伝わるとされる
これが何を意味しているか分かるか?
昔の光ほど重力の影響を受けているという事だ
あとは言わなくてもわかるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:37:56.54 ID:m9L3BR4h
>>178
まったく関係なくてワロタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:07:56.06 ID:DXgtxvMD
それをいうなら宇宙の外側はどうなってるんだよ。というか宇宙ってたった一つしか無いってそんな理由かムシのいい話は通用しないよな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:20:50.94 ID:9+kiet2n
SDSSでダークマターは検出できてる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:27:03.32 ID:9+kiet2n
位相欠陥が発見されたら大騒ぎだな。それらしきものは見つかってるが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:28:19.14 ID:4swJfrJM
>>180
二つあるっていえば、なんでたまたま二つなの?
三つあるっていえば、なんでたまたま三つなの?
一つだけっていえば、まあ二つ目見たことないよねってなるだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:39:26.47 ID:DXgtxvMD
ビックバンでおれたちのいるあたりの宇宙が偶然にできたなら

他にももっと遠くでビックバンが起こり宇宙ができてもなんらおかしくないだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:14:00.76 ID:206057cV
ビッグバン宇宙論の範疇の話としては何もおかしくない
場も物質も無限に広がってると考えるのはプラズマ宇宙論だけど
ビッグバンでも場だけなら無限に広がってても文句は出ないだろ。知らんけど
このスレでたびたび喧嘩になってるのは物質の方
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:16:01.54 ID:206057cV
2060年5月7日まで生きてないだろな。その頃にはビッグバン教も壊滅状態だろう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:34:35.11 ID:JGbJqSVw
論より証拠。所詮イデオロギーは現実の前には役に立たない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:41:57.16 ID:JGbJqSVw
現在の宇宙で見られるいかなる温度でも撹拌するだけで水素原子などできはしない。

プラズマ宇宙論などという詭弁を持ち出してはいるが、結局のところ万物が永久に変化
し続ける定常宇宙論、弁償唯物論への固執に過ぎない。
だが、熱力学は不可逆な変化を法則化している。エクセルギーはいつか使い果たされる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:14:49.64 ID:206057cV
鉄を水素に変えれば良い
簡単でしょ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:29:31.50 ID:z+jv6xPo
>>185
じゃあプラズマに励起させてたエネルギーはどっから来てたのかって話

>>189
物質の割合から言ってあり得ない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:29:40.91 ID:206057cV
定常宇宙論とマルクスでは論点がずれてる
宇宙は人類と違って滅することがないから進化する必要はない。
人類が生まれてから滅するまでの進化を説いているのであって
それは星の生滅と似ている。
宇宙という場は何者にも影響を受けない。影響を受けなければ変化は無い。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:32:23.93 ID:206057cV
>>190
ビッグバン信者に言わせれば向こうから来たんだよ

物質の割合は関係無い。鉄を水素に変換するシステムがあればいいだけ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:42:02.64 ID:JOeorvQ8
>>175

ふーん・・・
けっこうビッグバン仮説はこういう異論が絶えないね。
古くはアープとかいう天文学者とか、宇宙背景の異論もあるし。

天文学者たちはこの仮説がだした結果を蹴散らかしていて面白い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 04:50:25.00 ID:JOeorvQ8
けっきょくこの仮説が出した結論を天文学者が、こんなん出ましたというのを、またこの仮説が作り直して、これでどうだっていう歴史だよね。
例の大構造なんか典型的だし。

現在の時点では、かなりダウトだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 05:29:49.81 ID:JOeorvQ8
けっきょく何も生まれないし、何も無くならないと思うけどね。
すべては自然の運動過程に存するだけだし。

少なくとも目の前の自然は、ある物理的状態からある物理的状態に成っていく過程だけだし。

宇宙の誕生とかではなく、宇宙は先験的にそこにあるだけというのが一番しっくりくるけどね。

人間も地球も銀河系もそのような過程に存するだけ。



・・・という妄説も、天文学者からの異論が絶えない状態では、場所を与えられてもおかしくない状況。w
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:27:12.20 ID:gmqJouiW
よくプラズマ宇宙論引き合いに出してくるけどビッグバン宇宙論否定したら
プラズマ信者とかおかしくないか?
観測事実と物理現象の範囲内で理論を組み立ててる人間はみんなプラズマ宇宙論や定常宇宙論
を指示してると思ってるのか?
単に未知のエネルギーや観測されてない物質や事象を現時点で否定しているだけだろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:56:40.77 ID:206057cV
じゃあそれ以外の宇宙論を言うたらええ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:48:45.93 ID:z+jv6xPo
>>192
向こうってどこだよw

だからどんなシステムだよ、妄想も大概にしろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 14:51:45.84 ID:z+jv6xPo
この世には絶対に始まりがあって終わりがある例外は絶対にない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:42:20.44 ID:JGbJqSVw
アインシュタインですらそう考えていたが、そこから出てきた結論は安定しない宇宙
もっとも、ビッグバンが宇宙の始まりだと断言できる奴は、ビッグバン理論が宇宙の
始まりだと断言してると主張してる奴もだが、ビッグバン・モデルを知らない。

一般相対論に基づく限りは宇宙の始まりになってしまうが、一般相対論は時空を無限に
分割できるとする弱点があり、ビッグバンはその弱点にモロに当たる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:45:55.98 ID:JGbJqSVw
>>199
ごめん。読み間違えた。

アインシュタインですら時間は始まりも終わりも無いと考えてた。
それとは別に宇宙には始まりや終わりが無い可能性もある。時空の起源を説明できる
完成した理論が無いので推測しかできないが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:23:27.59 ID:JOeorvQ8
>>199

イミフ

物理的状態としてはともかく・・・
エネルギー保存則としては始まりも終りもない。
つまりわたしという肉体は他の物理的状態からわたしと成り、また他の物理的状態に移っていくだけだよね。

物理的状態の変遷という意味では、生は物理的状態の変化、死は物理的状態の変化。
つまり生=死じゃないのかな。

物理的に言えば、生も死も無いということ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:27:14.44 ID:B8N7+CH/
>>198
一つの仮説としてるだけ。宇宙論において謎とか言うのはナンセンスで
その仮説を支持はしないけど、証明できなくても仮説を立てることは重要。

>>201
推測できれば十分
時空の起源は超量子論で説明可能
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:27:31.03 ID:z+jv6xPo
>>202
じゃあ、お前の世界のコーヒーは温かいままだし、原子崩壊もないんだなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:30:45.02 ID:z+jv6xPo
>>201
アインシュタインは計算上は始まりか終わりがあることを考えてたよ
それで付け足したのが宇宙定数
後にアインシュタインが人生での一番の悔みは宇宙項を排除してしまったことだと述べてる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:32:50.81 ID:B8N7+CH/
宇宙は永久機関
時空内の力学からすると力に余剰があるレベル。
超量子論で言うなら余剰ではない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:38:11.49 ID:B8N7+CH/
>>205
それを本人が発言したソースは無い。ビッグバン教が宣伝してるだけ。
宇宙項はプラズマ宇宙論が補完してる。
電磁気力と重力を統一する理論を考えてる途中に死んだわけだ。
宇宙項を放棄するわけがない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:52:58.39 ID:JGbJqSVw
>>205>>207
それの真偽はどうでもいい。作る前には宇宙は始まりも終わりも無いと考えていた人間が
作り出した理論の出した答は「安定しない宇宙」だったという事。
ビッグバンは人の思想とは無関係に科学的に導かれた結論という事だ。

ちなみに先にあげた「それとは別」の宇宙に始まりも終わりも無いとするいくつかのモデルも
ビッグバンが組み込まれている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:54:52.45 ID:JGbJqSVw
>>207
宇宙項は距離が大きくなる程強く働く力だが、電磁気力の強さは距離の逆二乗に比例する
いったいどうやって補完するんだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:17:25.34 ID:JOeorvQ8
>>204

いや、物理的に何か足されるわけでも無いし、無くなるわけでもないし。

すべては運動変化の過程に在るだけじゃないのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:27:52.40 ID:gmqJouiW
始まりと終わりは1つの物
始まった瞬間に終わりも生まれる 終わりがあって始まりが有る
どちらか一方は有り得ない
宇宙の法則に従って宇宙が膨張するなら新たな宇宙も膨張するだろう
宇宙の広がりは波動と同じ巨大であるが故そのサイクルも長くなる
物質は副産物であり、その本質は真空のエネルギーにある
その真空のエネルギーと物質は元々一つであった
これは物質の中に真空のエネルギーが無いと起こり得ない事だ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:28:56.58 ID:JOeorvQ8
わたしという肉体は小さい時から大きくなるまで、物理的状態として大きく変化しても、同じわたし。
この瞬間にもわたしの肉体は変化していて、同一のわたしは存在しない。

同様に、身の周りのものも物理的状態としてはいつも変化しているのが常態であるわけでしょう?
この意味では何も無くならないし、何も生まれない。

始まりというのは物理的には存在しない。
なぜなら、ここから始まります、というのは特定できないし、また終わりも同様。

ある生物学者は、人は生きつつ死につつあるというのは物理的状態としては同一であることは無いから、そう表現するわけ。
いつも運動変化しているし、ここから生、ここから死というのはないわけ。

物理的状態の質的変化を生死と表現するだけで、保存則の立場からは物理量としては何も無くならないし、何も生まれないということ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:32:40.27 ID:JOeorvQ8
わたしの肉体を構成しているのは、肉類、野菜、水などなどが、運動変化しての結果。
そして肉体を構成しているものが他のものに、つまり水分やアカなどに成り他のモノに運動変化するだけ。
すべての物理的存在は、そのような運動変化の過程に在る。

この意味では何も無くならないし、何も生まれない。
宇宙はそういうものとしてあり、この意味では何も無くならないし、何も生まれない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:38:01.89 ID:JOeorvQ8
科学は静止を否定し、運動変化の過程に存在することを証明してきている。

地動説も、進化論も、光速度一定の法則はそのようなものとしてある。

ただ、座標原点、つまり運動の否定である静止は理解に必要であるということ。
ゼロ次元というのは理解に必要だが、自然には存在しないということ。

つまり終始は存在しないということを意味する。
ここから、というのは相対的でしかない。
絶対的な終始などどこにも在るわけでは無い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:42:41.05 ID:bKlUL+Rq
ダークマタ−って、余剰次元にも広がっているらしいですが、
普通物質の何倍もの質量が非常に狭い次元にあるということは、
余剰次元ってめっちゃ重いんですか。

地球でたとえれば、余剰次元は地殻以下の固体部分、
3次元は大気部分ですかすかみたいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:44:04.66 ID:JOeorvQ8
物理的に増えたり、無くなったりすることはない。

物理的状態の変化というのは常態、つまりこれも無くならない。
生は物理的状態の変化、死もまた。
この物理的状態の変化は無くならない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:53:52.44 ID:JOeorvQ8
始まりも終りも、人間が自然という対象を理解するときに必要なだけで、物理的に存在するわけでは無い。
ゼロ次元、つまり静止が理解に必要だが、自然に存在しないように。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:49:28.23 ID:z+jv6xPo
>それを本人が発言したソースは無い
は?w

なぜプラズマで満たされた無限の空間ができたのか
プラズマに励起させてたエネルギーはどっから来きたのか早く答えろよ
都合の悪いことは全部無視だなプラズマ信者はwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:51:04.82 ID:z+jv6xPo
>>210
なんだいつものエネルギーの定義キチガイかww
道理でw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:53:22.93 ID:z+jv6xPo
>>214
座標原点もゼロ次元も終始には全く関係ないので論外
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:55:47.56 ID:JOeorvQ8
なぜ?

始まりというのは座標原点そのものじゃないか。

基礎がわからないのか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:08:06.22 ID:z+jv6xPo
>>218
残念ながら宇宙項という項を式に入れるか入れないかで思考したということは
宇宙項が存在したことになるわけで、最終的にそれを式に組み込まなかった
この現実をもってしてソースなど必要ないわけですハイ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:31:20.07 ID:JOeorvQ8
科学っていうのは人間の自然認識。
だからその在り方で自然を理解しているわけ。

静止というのは運動の均衡状態。
動き出しました、という表現は加速ということ。

生まれるというのは、物理的状態の変化ということ。
しかし、物理的状態の変化というのは恒常としてある。
この意味で、つまり物理的状態が生まれるというのも死ぬということもない。

静止が現実としては運動の均衡状態で、動くというのは人間の認識の在り方。
それと同様に、生まれる死ぬという表現もまったく同様。
動き出す、止まるということと本質として同じ。

終始という理解は、人間のもの。

人間の理解と、自然の在り方がわからないだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:16:38.63 ID:206057cV
重力だけで宇宙を理解することは不可能と考えるのが普通だ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:24:10.85 ID:L21BCc15
ビッグバンの大爆発って偶然に起こったのならば、よそでも起こっている可能性あるよね、おれたちの宇宙の外にも他の宇宙が広がっているならばさ
いつか宇宙通しがぶつかって大変な事になるんじゃないか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:04:06.66 ID:gmqJouiW
宇宙そのものがエネルギーの塊なのでエネルギーがどこから来た
と言うのは無意味
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/24(金) 22:07:46.28 ID:3pRCcr02
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:36:15.12 ID:L21BCc15
無意味とはどういうことなんだ?、最初はただの真空だったんだろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:08:38.91 ID:x7MpZECm
>>225
それがマルチユニバースという考え方だ
真偽はしらん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:10:45.31 ID:x7MpZECm
>>226
アポロ捏造&プラズマ信者乙wwww
じゃあ、ビッグバンも何故始まったかも説明要らなくなるねw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:11:51.53 ID:x7MpZECm
>>196
ダークマターは存在マップで来てるって何度言わせるんだよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:27:33.23 ID:buF1m1We
ぐっ!・・・と下がったね議論のレベルがw。なんかそんな空気感が漂ってるぞwwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:29:14.29 ID:LSdO+dQ9
ずいぶん前に科学的議論は終わってる。
ビッグバン理論は誕生したときから一部の人のアイデンティティをぶち壊す物だったから
感情的議論が絶えない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:41:14.34 ID:x7MpZECm
>>221
え?w
ビックバン宇宙に原点座標があると思ってる雑魚なの?w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:44:20.39 ID:x7MpZECm
>>226
都合の悪いことは全部無意味で逃げられると思うなよw
きっちり説明出来ないならそこで却下な
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:05:12.84 ID:4/QvVaM9
>>230

>じゃあ、ビッグバンも何故始まったかも説明要らなくなるねw

うん、説明は要らない。
あなたの言う通り。w
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:02:37.88 ID:qJElER0x
宇宙のエネルギーが別の次元から来たとかわけのわからん事言う奴が増えて困る
元からあった 何か問題でも?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:26:04.95 ID:4/QvVaM9
なんの問題もない。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:58:37.77 ID:x7MpZECm
>>236
そんなわけねーだろgmkzがw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:00:00.33 ID:x7MpZECm
で、鉄を水素に変えるシステムってなんだよ
いつまでにげまわってんだ?w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:05:59.73 ID:4/QvVaM9
>>236

せっかく正解しているのになあ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:08:44.96 ID:szGhwrZQ
宇宙の始まりは火の玉つうのはなんとなく解るが、その火の玉がどこから来たのかが解らん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:11:04.12 ID:x7MpZECm
定常理論のくせにプラズマが最初からあったとか笑わすわww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:17:58.25 ID:xjX/iSLa
標準宇宙論者(ビッグバン含む) vs 反標準宇宙論者 vs プラズマ宇宙論者 vs 電磁流体力学主義者 vs
定常宇宙論者 vs 多元宇宙論者 vs 膜宇宙論者 vs 科学理論主義者 vs 科学腐敗論者 vs
独自理論主義者 vs 陰謀論者 vs 創造論者 vs 学習目的者 vs ポエマー vs 板寄生荒らし

入り乱れる宇宙板いち熱いスレ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:40:52.53 ID:x7MpZECm
>>244
間違いだ

小卒糖質マジキチアポロ捏造プラズマ信者VSその他
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:18:17.90 ID:QewCuzu/
保卒ですがなにか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:49:31.35 ID:4/QvVaM9
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/24(金) 22:04:06.66 ID:gmqJouiW
>宇宙そのものがエネルギーの塊なのでエネルギーがどこから来た
と言うのは無意味

とこから来たのか→ここから→このエネルギーはどうして在るのか、どこから来たのか→あそこから→


以降無限ループ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:13:47.45 ID:x7MpZECm
>>208
ハッブルの観測データがなかったからね
あの天才でもデータが得られなければ容赦なく切り捨てる
それが現実
検証もなしのプラズマ()なんて笑止千万w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:17:27.83 ID:x7MpZECm
>>247
>とこから来たのか→ここから→このエネルギーはどうして在るのか、どこから来たのか→あそこから→

無限ループと捉えるのはお前くらいだろwww
成り立たねーよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:23:59.41 ID:4/QvVaM9
おまえ、マジでバカなんだな。

周りの人に聞いてみな。
あっ、似たようなバカばかりだから無駄か。w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:34:33.80 ID:qJElER0x
波動のエネルギーはピークがあれば収縮もある
そんなものに固定のエネルギー量を当てはめるのは無意味だと言ってる
総じて言えるが生み出された様なエネルギーは有限で短時間に消える
宇宙のエネルギーはそのような物ではない 元々存在する波動のエネルギー
だからだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:43:42.44 ID:qJElER0x
>>240
宇宙の大規模構造が成長するとどうなると思う?
鉄をも引き裂く超重力の物質直列励起が起こる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:49:04.99 ID:qJElER0x
大規模構造が極限まで成長するとブラックホール並みの直列重力が鉄を
素粒子レベルに分解する
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:10:26.49 ID:szGhwrZQ
俺は宇宙って軽くなっていくと思う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:10:49.03 ID:buF1m1We
ブラックホール並ってブラックホールでいいだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:39:12.68 ID:r/bE7F2x
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:11:18.12 ID:qJElER0x
>>256
光のスケールと高度から見て高層ビルの明かりだろうな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:50:40.87 ID:x7MpZECm
>>250
お前困ったら、センセに聞いて見ろとか、周りに聞いてみろとか分かりやすい手ずまり感丸出しだなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:53:32.51 ID:x7MpZECm
>>252
そんな構造ができる前になんで鉄が出来てんだよ、間抜けwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:05:18.09 ID:KjahoPYI
>>259
鉄は恒星内部で造られる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:39:13.06 ID:bS/8ITpE
>>260
恒星の構成因子が水素だろアホ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 02:40:47.42 ID:pn2a15uB
>>261
え、本気で言ってるの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:08:10.88 ID:bS/8ITpE
>>262
なんだと思ってんだよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:51:19.01 ID:KjahoPYI
>>261
何が言いたいんだよ
恒星で水素からヘリウムが出来て質量の大きな恒星だと中心部に
徐々に鉄が造られるプロセスくらい誰でも知ってるだろ
鉄より重い元素は超新星で作られる事も
そして中性子星は中性子で出来てる事も で何が言いたいの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:51:43.31 ID:bS/8ITpE
結局何故プラズマに励起されてるか説明できないわけだな?w
エネルギーが、エネルギーがと喚くだけで全く物理が理解できてない奴が信じる理論
それがプラズマ()
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:54:49.91 ID:bS/8ITpE
>>264
お前馬鹿だろ
水素がどこから来てんのかって言われてんのに
水素を使って反応してるもの出してくるのがどんなにアホな事言ってんのかも分からないみたいだなwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:59:21.01 ID:bS/8ITpE
水素がどこから来たのか>鉄から来た>鉄はどこから来たんだよ>恒星の核融合(水素の核融合)
だから、水素はどっから来たんだよwww

マジでバカなのお前?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:10:42.38 ID:5lGMUq22
>>244
宇宙論ってまだまだ超黎明期なんだと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:13:01.57 ID:GWT4ToYr
よくわからんのだが

地球にある元素は皆宇宙のどこからか掻き集めれば手に入るものなのか?

もし、地球にしか無いならなんでビックバンで地球だけ多数の元素を手に入れられたんだろうな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:16:08.57 ID:5lGMUq22
>>269
お隣のアンドロメダ銀河の中にも100ぐらいはあるんじゃねえの、地球に似たような星
お互いに不干渉のまま恒星ごと消えていく運命だと思うけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:22:40.81 ID:KjahoPYI
>>267
なら鉄が中性子や陽子に変わるのは何で?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 05:34:33.06 ID:KjahoPYI
>>267
超新星後のガス雲から水素で出来た恒星が生まれてるの知ってるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:00:38.48 ID:OLJ2nHEy
水素はブラックホールで作るんだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:35:04.21 ID:bS/8ITpE
>>271
聞いてるのはこっちだマヌケ

水素はどっから来たんだよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:38:05.39 ID:bS/8ITpE
>>272
スーパーノヴァ起こす前の恒星にあった水素はどっから来たんだって言ってんだよバカw
答えられねーのにはぐらかそうと無理すんな糞が
とっとと答えろよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:39:12.78 ID:bS/8ITpE
>>273
縮退起こす前は星だろ
そろいもそろって馬鹿ばっかりだなww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:34:25.87 ID:KjahoPYI
お前ブーメランすぎだろ
こっちは今観測出来る事実から話してるんだよ
お前のビッグバン仮説なんかどうでもいい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:32:27.75 ID:bS/8ITpE
>>277
とっとと答えろよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:33:26.66 ID:bS/8ITpE
>>277
あと、プラズマ論の話なんだけどw
文盲すぎるだろwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:22:35.37 ID:2/PixAfJ
結局超高温超高圧の火の玉からしか大量の水素は生まれないでFA?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:20:25.25 ID:GWT4ToYr
まぁ、話をはぐらかすのは見ていてあんまり気持ちのいいものではないな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:16:40.29 ID:trKcXtap
観測市場、最も近い場所でスーパーノヴァ 天文学者は大興奮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390656860/
http://i4.mirror.co.uk/incoming/article3059452.ece/ALTERNATES/s615/Supernova-in-nearby-galaxy-stuns-astronomers-3059452.jpg
地球から12万光年という近い距離で起こったM82銀河で超新星爆発が発生しました。
これは1800年以降に起こった中で最も地球に近いとされています。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:10:34.97 ID:bS/8ITpE
また、再起動かよ、、、
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:00:35.07 ID:aCD1hs+f
いままで嘘八百言ってごめんなさい by ホーキンス
 
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:36:26.17 ID:OLJ2nHEy
鉄から水素への変換はブラックホールがやってる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:02:34.85 ID:KjahoPYI
ビッグバン信者は水素がどこから来たとか観測もされてない事を
平気で真実であるかのように主張する妄想バカだという事はわかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:59:44.37 ID:OLJ2nHEy
星間ガスの起源はいくつかあって、重要な役割をしてるものの一つがブラックホール
銀河の外側には軽い星が多く、中心部には重い星が多い
全ての恒星は数百〜数千億年をかけ、中心部に落ち込みながら重い恒星に進化していき
最後は潮汐力で電子と陽子になり、ジェットによって銀河の外に放出される。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:10:20.01 ID:bS/8ITpE
>>287
縮退する前に物質があること前提だろ
いいかげんにしろよwww
頭イカれてんだろおまえwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:12:58.95 ID:bS/8ITpE
>>285
だからその鉄はどっから来てんの?w
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:15:22.59 ID:bS/8ITpE
無限の空間に初めからプラズマがなんのエネルギーで励起してんのかも全く説明できない
プラズマ信者()
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:20:00.63 ID:OLJ2nHEy
超量子論で説明できる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:21:08.57 ID:OLJ2nHEy
縮退と励起を言いたいだけなんだろな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:39:04.02 ID:XaIerOs8
>>287
> 最後は潮汐力で電子と陽子になり

それは計算上、潮汐力ではあり得んよ。
ブラックホール外面の潮汐力では、固体はバラバラにできても分子レベルまで分解するには到底及ばない。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:19:05.27 ID:bS/8ITpE
>>291
超新星って言ってみて吹き飛ばされて、ブラックホールって言って吹き飛ばされて
いい加減悪あがきやめろよ、あれがダメだからこれとか駄々っ子かよww

じゃあ、説明
張り切ってどうぞ!w
説明ないならお前、糞確定な
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:20:49.06 ID:bS/8ITpE
”超量子論”

検索結果 約 2,100 件


wwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:29:28.48 ID:OLJ2nHEy
レッドゾーンのID:bS/8ITpEはNGと
ID変わる頃には落ち着いてるだろう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:36:17.23 ID:KjahoPYI
一人でバカさを露呈するID:bS/8ITpE
ビッグバン理論もこんなの抱えて大変だな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:41:50.48 ID:GWT4ToYr
茶化しているレスはNGにしとくわ
少しでも話を進めようとしている人に失礼だわな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:07:18.72 ID:bS/8ITpE
>>296
また人格攻撃で説明義務から逃げるのか
成長しないやつだなw
超量子論は説明できないってことでいいんだな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:08:26.23 ID:bS/8ITpE
>>297
おまえも水素はどっから来たんだよw
説明もできないもの持ってくんじゃねーよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:10:03.99 ID:bS/8ITpE
>>286
星間物質でググってから書き込め恥さらし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:13:14.48 ID:bS/8ITpE
結局さぁ、何一つ説明のカキコないんだけど
主張するのは構わないけど、全部このパターンなんだよね毎回w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:14:11.67 ID:KjahoPYI
>>300
お前は基本的な事がわかってないな
今観測出来る事の話をしてる人間に観測しようがない過去の話を
説明しろってどれだけナンセンスな事か分かってるのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:15:33.43 ID:2/PixAfJ
真空の相転移で片つくんじゃないの?>物質
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:38:33.88 ID:bS/8ITpE
>>303
さすが、水素の出処聞いたら、水素でできてる恒星出してくる馬鹿だけあるなw
お前だけ飛び抜けて馬鹿だからすぐ分かるわ
恒星って言ったのに、論破されれば超新星
行き当たりばったりで適当なこと言うのやめてくんない、面倒くさんで
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:57:55.06 ID:KjahoPYI
>>305
敗北宣言として受け取っておくよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:17:37.63 ID:XaIerOs8
>>305
また相変わらず誰かに絡んでんのか?
無駄に絡みレス多すぎ。
一回でも噛み合わなかったとき、いつも最後まで噛み合わせようとする努力をまったくしないからだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:56:18.59 ID:GWT4ToYr
不明点があってもそれ以降の学説を唱える事は全然無駄では無いと思うな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:31:33.71 ID:KWsKKzev
>>306
恒星だ超新星だと言っておきながら、旗色が悪くなると説明を拒んでナンセンスだと避難ですか
じゃあ初めに書いたのなんだったのん?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:37:34.37 ID:KWsKKzev
ビッグバン理論には始まりであるインフレーションから否定してるのに
いざ、じぶんのご自慢のプラズマ理論()のはじまりを聞かれるとナンセンスってw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:38:54.31 ID:KWsKKzev
>>307
説明してもらえれば終わるんですけどねぇ


それが 無いんで
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:42:45.78 ID:Y4s5cL/M
人類が月に降り立ったのが僅か50年前
宇宙ステーションができて数十年
火星で探査機が走り出したのが数年前

最近一世紀で科学者続出で偉業をなしているのがなんだか怖いね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:06:43.46 ID:B5dYXz0z
科学者の量自体が今迄とは比べものにならんからね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:58:31.15 ID:op+LM/Q9
このまま加速度的に宇宙の開発が進むと100年後はいろんな事が解明されているんだろうな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:44:32.01 ID:FFpEN516
月ではシナ人がラブホテル経営してるだろうな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:40:02.97 ID:4uM3rgeO
ダークマターが有るかどうかで完全に決着つきそうだね。
有るだろうけど、生きてるうちには見つからないだろうからどうでもいい話だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:42:10.82 ID:KWsKKzev
>>316
もう存在マップできてるんで
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:12:01.39 ID:2o99NyKb
ホーキング博士「ブラックホールは存在しない」
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140127/wir14012716000000-n1.htm

ダークマターにダークエネルギーとか訳わからん
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:30:03.96 ID:B5dYXz0z
>>318
ブラックホールとダークマターは何の関係もないが。

結果的に関係あると判明する可能性が微レ存、レベル
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:49:22.35 ID:KWsKKzev
>>318
それ、スレタイ間違ってるよ記事内容と違う
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:55:47.77 ID:Z/VlNnRS
ダークマターは天の川銀河の形状を保つ為に必要とされるので
銀河を包み込む形で存在するとされる
だからニュートリノと同じで地球を貫通しまくってるそうだ
そしてそれを捕らえる為にXMASS実験が行われている
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/xmass/

ところでココは2010年10月から更新されてないけどどうなってんの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:57:20.40 ID:B5dYXz0z
>>320
まあ、ホーキングが想定していた「ブラックホール」というものは存在しない、
ということだから別に間違っているってほどでもないような…
誤解を招くことは確かだけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:06:45.27 ID:yVR4yx4u
パラレル宇宙って学説はあり得ることなのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:15:12.86 ID:jaZs/Igq
>>323
観測できないものについての学説なんてどんなものでもありうる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:23:07.43 ID:6vgdYEIl
>>324
数学的にあり得ないなら、それは仮説ではあり得ない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:46:47.92 ID:98bLZi1z
ビックバン理論では、ダークマターの生成起源は分からんのか。
所詮、観測結果に合うようにこじつけた後付け理論だしな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:52:20.74 ID:49Hz75zl
超対称性理論もぽしゃった
ダークマター包囲網はどんどん狭まっている
近いうちにビッグバン信者もろとも一網打尽だ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:36:37.81 ID:jaZs/Igq
>>326
> 観測結果に合うようにこじつけた後付け理論
どの理論が違うというのだろう……
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:13:16.80 ID:mMz4Q9TU
>>327
性格破綻者
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:40:40.59 ID:mMz4Q9TU
恒星だ超新星だと言っておきながら、旗色が悪くなると説明を拒んでナンセンスだと避難ですか
じゃあ初めに書いたのなんだったのん?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:35:52.34 ID:9zPsEvyS
>>326
ジャガイモの作り方を知らなくてもカレーのレシピは説明できる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:02:57.72 ID:uveSyGbw
ダークマター粒子は重力以外に相互作用しないから
常に体を通り抜けている 検出はよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:05:50.00 ID:mMz4Q9TU
重力に作用するから存在マップができたんだろ
情弱乙
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:14:26.10 ID:XpCO3hmv
>>332
東大のXMASSが見つけるそうだよ。
研究者は見つかるまで家内安泰。
俺が研究者なら退職するまで見つからないことを願うよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:58:56.51 ID:AjWnq3Jb
オレが生きているうちには解明しないだろうなぁ〜40代
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:39:17.08 ID:9zPsEvyS
天才科学者はふっと現れるもんだよ。

まぁ、その世紀は信じてもらえずバカにされるのが世の常だけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:37:11.84 ID:R5RfCj2P
地球上でちょこちょこ実験してても見つけられん謎を探すのが宇宙論という分野だ。
そうやって探して見つかったの一つの謎が、ダークマターやダークエネルギーと名付けられた。
それだけのことだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:59:50.54 ID:VPfKst6G
重力相互作用しかしないダークマターが有る可能性と我々の知らない物理法則が有る可能性と、どちらがあり得るんだろうね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:19:59.50 ID:DhERurKk
一世期立つと笑われていた学説が認められて死んでから有名になる事なんて科学の世界にはしばしは
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:00:35.83 ID:BDYGSlv4
宇宙は周期333億年で振幅してるだけだ
あと188億年で収縮でエネルギー可粒子に全変換される
次元位相は極大で1000億バースト
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:01:50.64 ID:nA9LqoLz
【衝撃発見】オジギソウは動物のように学習したり記憶していることが判明
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=3135526

つまり、人類は何もわかっていない。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:09:47.20 ID:+jWXaVBx
実験や観察で確認できたことが認められていく訳で、人類が分かってる分かってないとはなんの関係もない

で、プラズマ信者()はプラズマが励起してる状態がどう発生したかいつになったら答えんの?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:19:38.95 ID:DhERurKk
逆に言うと同一世紀で認められる世紀の大発見なんて滅多に無いわけだから、ありったけの仮説を唱えておけばどれかがヒットして大科学者と賛辞を贈られるかもな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:23:19.13 ID:VczamWT1
>>343
ただのアホとしかおもわれませんよ。今も未来も。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:59:32.10 ID:1NGPWmUQ
アホかもしれないし

ニュートン、アインシュタイン、アルキメデス、二チャネラー
かもしれないな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:07:06.56 ID:bS+NbwG+
どうやらビッグバン信者の最大のライバルはプラズマ信者らしいw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:29:34.40 ID:FIwy+OJn
ウェッブ望遠鏡の登場でビッグバン信者は口からうんこ吐いて死ぬ運命です
それまでせいぜいビッグバン妄想を楽しんでください
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:42:04.60 ID:6UAWzmpp
すっかり妄想すれに成り下がりました
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:37:51.24 ID:+jWXaVBx
何回ルーター再起動してんだよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:05:40.61 ID:HrLvB6YD
気合の入ったトンデモだからからかわれてるのが分からないようだなプラズマ信者。

ビッグバンを押してる奴らは最も説得力のある宇宙論であるから、それを認めてるだけで
妄信しているプラズマ信者とは違う。
グレートウォールが構成するのに1000億年掛かるとかのたまわってるが、それを計算
するだけの十分な知識を人類が手に入れている思い込んでる自体何も知らん証拠だわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:12:47.34 ID:GR8jFkVq
励起信者さんちーっす
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:28:22.46 ID:c/r/597+
>>350
今観測出来る銀河の移動速度から計算したんじゃないの?
ダークマターが無いとそうなるんじゃないの?
だからビッグバン信者がダークマター()言ってるんだよね 少しは勉強したら?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:07:24.23 ID:8qdysjeh
また、日本かビックな科学者がでてしまったな、ガンの治療や不老不死と言った神の領域に足を踏み入れた女神が
宇宙分野についておれたちもそろそろ学説をまとめるべき時が来たんじゃないのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:35:50.57 ID:HrLvB6YD
>>352
ダークマターは既に存在が確認されているのだが?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:52:03.42 ID:BBSfvjgZ
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:53:28.41 ID:c/r/597+
>>354
存在が確認されてる重力源は宇宙の物質である4%の中に入ってるよ
このうち2%程が光ってる物質であとは光ってない物質(ブラックホールも入ってる)
ダークマターは観測されていない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:29:43.29 ID:KfPh7DCx
間接的だが存在マップできてるって何回言わすんだよボケが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:43:01.98 ID:c/r/597+
>>357
計算できない銀河団の動きや大規模構造の形成や銀河の形成にそのまま
ダークマターを当て嵌めたマップか? もう一回小学生からやりなおせ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:47:17.71 ID:KfPh7DCx
>>358
重力レンズ効果だよ低能がwwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:52:04.76 ID:c/r/597+
>>359
ちゃんとレス読めよ バカ
重力レンズ効果が確認されてる重力源は4%入ってるっていってるだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:58:37.27 ID:KfPh7DCx
>>360
重力源と重力レンズ効果同じじゃねーよバカがwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:16:32.53 ID:c/r/597+
コイツはどうやって遠方の重力源を観測してると思ってるんだろう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:39:57.23 ID:KfPh7DCx
こいつは国語もダメだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:46:23.99 ID:KfPh7DCx
お前の言う「存在が確認されてる重力源は宇宙の物質である4%」は通常の物質の割合な
暗黒物質は含まれてないの
わかった?ww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:15:45.19 ID:c/r/597+
ダークマターは光と相互作用しない
つまり重力レンズ効果とか言ってる時点でお前は何も分かってない  以上
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:28:49.22 ID:KfPh7DCx
>>365
残念ながら質量に干渉→重力に干渉→空間に干渉→観測可能

何も分かってないのはお前だよwwwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:31:05.98 ID:KfPh7DCx
>>365
ほらよ、プレゼントだ受けっとけ情弱さんよwwww

http://www.sudan.umn.edu/cdms/index2.shtml
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:24:07.89 ID:74uM2b/V
ダークマターは光と相互作用しない(キリッ
つまり重力レンズ効果とか言ってる時点でお前は何も分かってない  以上(ニヤリ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:16:57.43 ID:HrLvB6YD
プラズマ厨は正常な議論を放棄しました
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:25:14.20 ID:c/r/597+
研究を始める為の口実と本質を見抜けない奴がまだ居るとは・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:19:39.10 ID:HrLvB6YD
冷たいダークマターは電磁相互作用をしない、のを理解できない人がいてねえ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:30:16.27 ID:HrLvB6YD
>冷たいダークマターは電磁相互作用をしない
と言っても彼らが理解さえするかどうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:37:23.69 ID:GR8jFkVq
漫談がはじまった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:53:11.65 ID:KfPh7DCx
>>370
つまり、論破されて悔しいって意味でしょ?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:09:39.17 ID:A5kefJhL
>>350
> グレートウォールが構成するのに1000億年掛かるとかのたまわってるが、
それ自体も2ch中心に広がったデマだ。
800億年だの1000億年だのは定常宇宙論から計算された数値で、ビッグバン宇宙論でそんな途方もない数値は出ない。

>>365
ダークマターの重力場によって、>>366のいうとおり光は重力レンズ効果を受けて曲がる。
事実そうやって存在分布が確認されてるわけで、銀河団の動き等から確認されたわけじゃない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:44:36.88 ID:XZDT/rc8
ところでビッグバン信者の皆さんは、インフレーション仮説を信じてるんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:51:48.42 ID:xvWTUlAq
インフレーション仮説はグレートウォール構成を説明するのに必要な説なのでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:09:01.13 ID:HrLvB6YD
>>375
んな事書いてあるのは2chくらいだからなww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:09:43.50 ID:HrLvB6YD
>>376
ビッグバン信者など存在しませんよ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:30:37.88 ID:KfPh7DCx
>>376
自演楽しいか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:34:15.28 ID:KfPh7DCx
>>378
そうだね

"インフレーション仮説"
約 518 件

"インフレーション理論"
約 23,500 件
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:21:44.16 ID:ULzuk/Gp
"ぬ"
約 57,200,000 件

"も"
約 938,000,000 件
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:59:31.60 ID:MtL/WHQO
>>376
>ところでビッグバン信者の皆さんは、インフレーション仮説を信じてるんですか?

対案無しの批判は簡単
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:06:24.16 ID:i0GMnYcB
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:13:54.35 ID:i0GMnYcB
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:26:53.27 ID:NHf8eYgg
説明なしのリンクなど誰も開かない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:57:57.95 ID:9YdK1Ddt
ビッグバン信者の皆さんはと聞いたら、答えたくても答えることができんからちゃんと聞くならレスアンカー示せ。
科学というものはどんなに信憑性があることでも事実かどうかには言及してはいけないルールがあるのよ。
個人的に「信じる」といった時点で科学の立場を放棄することになるから、それはできないという事情がある。
ビッグバン理論に限らず何でもそう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:01:40.86 ID:GVQbkWIY
英語でいうreligionとtrust, creditの違いを
ちゃんと日本語であつかえてればこんな論争にならないだろうになあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:58:33.48 ID:ULzuk/Gp
お前がそう思うんならそうなんだろう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:02:39.29 ID:GwRxJBhR
ビックバンは世界中であたりまえの学説、それを否定するのは難しい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:46:14.89 ID:rHsqhW3P
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:19:08.38 ID:599cJEE/
ところでビッグバンって結局何なの?
どの時点からの膨張を定義してるの?
インフレーション理論(プランク時間)は含まないんだよね
原子が出来て宇宙が晴れ上がった創生から38万年後辺りから?
それとも物質と反物質の対消滅? 素粒子が出来た創生から1秒後辺りから?
膨張のエネルギーは真空の相転移? それとも物質と反物質の対消滅?
何か無から宇宙は生まれないとか言ってるしちゃんと定義されてんの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:48:02.48 ID:x3ydaRIG
狭義では宇宙の膨張が始まった時点を指すが、
広義では「地上何mからが空なの(宇宙なの)」と同じでそれ自体に明確な定義はないと思う。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:50:43.60 ID:MKH1M6mO
プラズマ宇宙論を主張するならその有効性を証明するのが普通でビッグバンの否定に
走るなど科学の否定に他ならない。
そんなことをあえてやるのは共産主義者とキリスト教原理主義者だけなんだよね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:22:43.75 ID:rHsqhW3P
法王は支持しているけど、あまり関係が無いの?
キリスト教原理主義が否定しているというのは面白いな。
できればどんなところが否定しているのか教えてください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:40:10.93 ID:MKH1M6mO
カトリックもプロテスタントもロシア正教も関係ない。
多分、エホバの証人あたりがホームページを作ってるだろう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:09:33.90 ID:x3ydaRIG
>>394
> プラズマ宇宙論を主張するならその有効性を証明するのが普通
これはそのとおり。

> ビッグバンの否定に走るなど科学の否定に他ならない。
それは違うでしょう。
科学的な根拠に基づけば否定してもよい。それは未解決事項に挙げられ新たな研究の材料にもなる。
ただここの奴らは、ただのデマや無知から否定してるだけだから反論食らうだけだ。

> そんなことをあえてやるのは共産主義者とキリスト教原理主義者だけなんだよね
政治や宗教の偏見を持ち込まないように。

>>395
宗教家だって君らと同じだ。自分たちの思想にしっくりくる話は持ち上げるし好みに合わないなら否定する。
君らが思想家哲学者の話や外国の諺を引用するのと同様で、そこに深い知識があるわけでもない。
何が好きかは宗派や派閥、個人によってもまちまちで、たぶん>>396のいうとおりと思う。
キリスト教とか大きなくくりでは基本的に中立。余計なことを言えばクレームがくるので。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:23:10.25 ID:OcZdXSTL
>>397
なんで上から目線なんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:54:04.22 ID:x3ydaRIG
それは当然自分が上だと思って書いてるから
おまえらだってそうでしょう?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:17:19.85 ID:OcZdXSTL
>>399
2chに書き込んでる時点でみんな目くそ鼻くそレベルでしょw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:47:55.60 ID:PwNdGfn5
議論をまとめるとサイクリック宇宙論が本命ってことだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:03:46.24 ID:x3ydaRIG
>>400
2chだからむしろ誰も気にもしてなかった、上から目線とかレベルとかにやたら拘ってるよね
逆になんかコンプレックスあるの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:10:20.91 ID:OcZdXSTL
>>402
当たり前でしょ学問板で宇宙板住人は物理板に比べれば遥かにレベル低い
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:34:18.96 ID:x3ydaRIG
>>403
物理板の方が上位陣のレベルは高いよ、でも変なのも多く集まって荒れやすい。
宇宙板はIDが出るので物理板と比べてあまり無茶苦茶にはならない。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:41:31.51 ID:GwRxJBhR
現在の科学において当たり前とされている学説

ビックバン■■■■■■■■■■■■
そ の ほ か ■

ビックバンは多くの教材にも取り上げられ各国をもって定説とされているが、それわくつがえすトンデモ理論で論破するのはまずムリ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:28:30.28 ID:H8uuSaM6
ビックバンが有った事は原子核合成などの証拠が有るから別に疑って無いんだけど、宇宙の平坦性、加速膨張、ダークマターなどの最近の観測結果を予想出来なかったし、説明出来てもいないから、今後大幅な理論の修正が有るんだろうね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:15:26.72 ID:rHsqhW3P
ビッグバンは宇宙の始まりを意味するのか?
宇宙の隅っこでで起きた可能性は無いのか?

目の前のものの誕生は物理的状態の運動変化の産物。
そしてその死は物理的状態の運動変化の産物。
つまり物理的存在としては、生も死も実は無い。
同様に宇宙もまたそのようなものとしてあるのでは無いのだろうか。
宇宙は無限ではないのだろうか。

目の前の自然はただ存在するだけで、すべては自然の運動変化の過程に存在する。
それだけだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:16:34.81 ID:MKH1M6mO
やっぱ共産党じゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:21:44.21 ID:oB7JKFgl
なんだ韓国人か
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:42:46.25 ID:x3ydaRIG
>>406
既存の物理理論は、欠陥は見つからない限り大幅に修正される可能性は低いよ。
あってもニュートン力学が相対性理論によって修正されたように、あくまで部分的な修正になる。

それより宇宙の形成にはいろんな要因が絡み合ってるし、まだまだ未知の要因も多い。
今後宇宙論が修正されていくのは、新たな要因の特定、新しい物理理論の発見による。


>>407
可能性はなんでもあるし、おそらく誰しも100人100通り思いつくことができるが、
科学は手掛かりのないものについては言及できない。
今ある手がかりを組み立てていくことしかできない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:01:11.77 ID:599cJEE/
宇宙の年齢を138億年とか言わなきゃここまで叩かれてないと
思うけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:33:39.61 ID:599cJEE/
無から宇宙が出来ないと言っているビッグバン信者は自分が
サイクリック宇宙論信者である事をいい加減に気付くべきだ
私はこれをプラズマ波紋宇宙論と呼ぶ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:08:19.74 ID:x3ydaRIG
>>411
宇宙の年齢は、ハッブル定数、WMAPの観測によるΩパラメータ、発見されている天体の
上限年齢などから総合的に判断されてる。137.98 ± 0.37億年
わりと信憑性がある数値だとは認められ、素人でもここに突っかかる人は少ないね。
突っかかるのはもっとわかりにくいダークエネルギーとかインフレーションが多い。
もちろんビッグバンからの時間だから、それが宇宙の始まりじゃないと唱えるならまた別。

>>412
ビッグバンの前に何があったかの手がかりは今のところない。
サイクリックも一つの案だが、特に採用する理由がなければ案として置いておくしかない。
理由がないものを標準モデルとすることはできないからね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:19:51.96 ID:OcZdXSTL
>>412
プラズマ論ではどうやって始めからプラズマ状態なのか全く説明できないよね
定常論の惨めな足掻きにしかすぎない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:38:49.47 ID:oB7JKFgl
超量子論って言ってるだろボケが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:49:42.04 ID:fC9R0cQA
>>415
いったい何がどう「超」なんです?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:01:00.72 ID:r68KrOnx
量子論を超えてるから超量子論だ
日本語通じねーのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:01:37.02 ID:pp4RJelW
>>417
だから、「何」が「どう」超えてるんです?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:14:38.53 ID:gfosMpes
現代の量子物理学は根本から間違ってる
量子テレポーテーションもその類だ
ありゃ時空歪みが事象化しただけであって情報が伝達してる訳じゃない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:15:48.99 ID:pp4RJelW
>>419
> 量子テレポーテーションもその類だ
> ありゃ時空歪みが事象化しただけであって情報が伝達してる訳じゃない
いや量子テレポーテーションは情報を伝達してませんが。
「時空歪みが事象化」の示すところを厳密に定義してくれない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:29:42.48 ID:o2CYWguB
>>420
横槍をさす様だけれど、君はもうちょっと勉強してからここへ来るべきだと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:48:55.37 ID:HCm02uA3
>>421
ほう、きみは>>415 = >>417 = >>419 のいう「超量子論」と「時空歪みが事象化」を説明できると?
では説明してくれ。
>>420はごくごく正論に見える。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:31:55.18 ID:r68KrOnx
量子場に存在する全ての物質は質量を持つ。
超量子論ではゼロの物理状態が存在しないので、既存の物理学とは質量の概念が異なる。
質量の定義は時空に存在すること。プラス質量とマイナス質量があって、マイナス質量は時間の直進性を持たない。
これが超量子論の基本
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:47:43.44 ID:BLbsfruS
>>414
宇宙に始まりがあったと思ってるのはビッグバン信者のみなんだが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:19:38.79 ID:HCm02uA3
>>423
ではその理論を証明するための実験内容の説明と結果のエビデンス、データの解析方法、
そこからマイナス質量の存在および、それが時間の直進性とやらを持たないことの導出を示してくれ。

あと「質量」など既存の物理用語を勝手に再定義するのはタブー。
独自の概念は独自の言葉で定義してくれ。

>>424
ビッグバン信者って言葉が好きだねぇ。
信者なんて言葉は普通の生活してたら死語と化してるんだが、宗教、思想関係の人は逆に
好んでよく使ってるからわかりやすいよね。きみは大丈夫かい?

個人的にビッグバンを否定するなら否定する。始まりがないならないでもいいが、
ものすごく少数派だということは自覚してくれ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:57:53.24 ID:eLt0BJ6Q
超ひも理論なんか別に何も超えてる訳じゃなくて超対称性を取り入れたひも理論だし
超重力理論も超重力とか仮定してるんじゃなくて重力子の対称性粒子グラビティーノを
仮定しているからな。
超○○とか物理の話で出ると超対称性モデルの話だと普通は思うだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:59:47.59 ID:eLt0BJ6Q
>>424
なんで光を吐き出して中性水素にならずにプラズマのままなの?って事じゃねーの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:23:20.38 ID:BLbsfruS
>>427
俺はプラズマ信者じゃないがプラズマ宇宙論はプラズマのままとか一言も
言ってないぞ
銀河や大規模構造を形成するのに重力だけでは説明出来ないのでダークマター
に変わる部分をプラズマやビルケランド電流、磁場が大きく関わったと言ってる
勝手な解釈を押し付けるなよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:07:16.44 ID:eLt0BJ6Q
>>428
だが、宇宙は無限の過去から続いていると言ってるよね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:26:58.90 ID:DJME5A9T
相対性理論で十分だろwwwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 05:38:29.46 ID:BLbsfruS
>>429
無から宇宙が始まらなきゃ無限の過去から宇宙がある事になるのか?
無限の過去をどうやって予測するんだ? 適当な事を言うな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:58:06.71 ID:M782o+Fu
>>421
ちゃんと説明するべきだと思うね
毎回つまると逃げるくせ直した方がいい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:02:44.38 ID:M782o+Fu
>>429
それこそ無限の過去から続いてるならばとっくに全ての原子は原始崩壊してるはずだが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:07:49.66 ID:Y7W7HR7G
>>700
君たちSTAT細胞の科学者が、どれだけ馬鹿にされたかわかるかい?

STAT細胞の様な発見.解明をする学者と
テスト問題に出てくる問題だけできる学者

この違いだよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:09:55.71 ID:M782o+Fu
>>434
そんなのどこの世界でも当たり前の通過儀礼だよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:22:50.34 ID:+T4aQ8DS
入力ミスでSTAP細胞に訂正でござる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:46:01.05 ID:BLbsfruS
いやSTAP細胞がバカにされたって言っても5年間くらいだろ
もう宇宙論が100年くらい馬鹿にされてるのと比較されてもね

明らかに研究環境の違いだよね
もう宇宙論は研究設備とか額が半端無いからどうしても多数派が
強くなる いやいやでもビッグバン信者にならないと研究出来ない環境に
なりつつある
もしSTAP細胞みたいにLHCや観測衛星みたいな巨額の費用が必要なければ
もっと色々な意見に分かれて独自に研究されてると思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:50:58.54 ID:+T4aQ8DS
論文書けない時のいいわけっぽくね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:12:00.71 ID:pp4RJelW
フリードマンさんやルメートルさんやガモフさんはどれくらいの大金をつぎ込んで
ビッグバンモデルを理論化したんでしょうかね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:40:35.35 ID:BLbsfruS
まぁ時代の流れという物がある
一連のダークマター検出が終わらないと次には進まないだろうな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:05:52.50 ID:M782o+Fu
>>431
じゃあ、無限の過去じゃないなら始まりがあることになるけど
矛盾してるね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:08:21.00 ID:czcg7DrK
>>441
過去が無限だと仮定したら
今遠ざかり続けてる天体は
昔はどうなってたんだろ

スケール大きすぎて
不思議すぎる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:44:09.69 ID:gfosMpes
隠れているのに検出される訳ねーだろ
今の科学者は無駄な事してる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:49:02.40 ID:pp4RJelW
この検出方法によっては検出されなかった、
という事実を積み重ねていくことは無駄ではない。

熱力学が確立する前は、永久機関を追求することも科学だった。

ダークマターは存在しえない、と証明が為されるまでは検出の努力は続けるべきだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:49:30.95 ID:HCm02uA3
>>426
> 超○○とか物理の話で出ると超対称性モデルの話だと普通は思うだろう
普通はまったく思わん。「超」なんて超抽象的な言葉が、そんな特定の意味でまかり通ってると思わんでくれ。

>>428
もともとプラズマ宇宙論は、ビッグバンを否定するモデルとして作られてる。
ビッグバンのように高温高圧の状態から膨張したのでもなく、定常宇宙論のように静的なものでもない。
1990年代にほぼ淘汰された宇宙論だ。

プラズマやビルケランド電流が宇宙の構成に大きく関わったというだけの主張なら、
「ビッグバン宇宙論+電磁流体力学」のモデルになるね。プラズマ宇宙論とは違うモデルだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:51:47.03 ID:HCm02uA3
>>437
まえにも言ったが、その研究費が出ないという妄想はどこからくるんだ?
むしろいまさらビッグバン研究の方がやることないから開発費は出ないぞ。
ビッグバンだけでは不十分な、様々な要因や新事実の発見のために研究が行われてる。

宇宙の観測設備や実験設備はビッグバンを研究するためにあるんじゃないぞ。
宇宙のありのままのを観測する目的で開発されてる。
その結果、定常宇宙論やプラズマ宇宙論は淘汰されビッグバン宇宙論でも未解決な、
ダークマターや加速膨張などが発見され研究されてることを理解してくれ。

>>440
研究も社会のお仕事も、そんな進め方はしない。
すぐにわかりそうもないことは保留しといて、別のわかりそうなところから調べていく。
並行して別のテーマを探していく。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:55:57.90 ID:BLbsfruS
>>446
そう思ってるのはお前の見方であって人それぞれの意見がある
誰とは言わないが地位と生活を守る為に権威の犬となって働くのも大勢居るのが実情

宇宙論に関して新しい理論を研究して成果を出してる人を知らない
平行して別のテーマって何? 何か新しい理論があるの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:21:11.48 ID:POsnqR/B
IDも顔も真っ赤な奴は落ち着けよ
もはや元来の話からそれつつある
まあどこの研究室もこんなもんだけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:26:41.60 ID:HCm02uA3
>>447
> そう思ってるのはお前の見方であって人それぞれの意見がある

そりゃ当たり前だが反論があるなら具体的に示してくれ。どこに反論してるのかわからん。
もちろんあんまり意味も分からずにデータを集めてる人もいるよ。
そういうのは権威の犬とはいわない。

> 平行して別のテーマって何? 何か新しい理論があるの?

理論をなぞるのが研究というお仕事だと勘違いしてない?
既存の理論だけでは説明できないテーマを探す、新し理論を構築するのが研究の目的だと言ってる。
そうやって見つけたテーマが「ダークマター」や「加速膨張」などなどだ。
これらの検証にも年々成果を出してる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:33:22.63 ID:M782o+Fu
>>447
>じゃあ、無限の過去じゃないなら始まりがあることになるけど
>矛盾してるね

答えまだ?w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:51:33.85 ID:BLbsfruS
>>450
始まりがあったとして観測出来ない過去は知り得ない
何も矛盾してない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:34:15.21 ID:+T4aQ8DS
なんで時間に始まりがあるなんて考えるんだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:55:16.35 ID:gfosMpes
高質量の中では時間は外部から見ると早く進む
逆に何もない真空に近いと遅く進む
果ての未来は止まった様な時間だ
つまり圧縮された過去と今とでは時間の進み方が違う
今居る世界を外部世界から観測した場合だが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:52:01.31 ID:+T4aQ8DS
それこそ認められればノーベル級だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:52:01.45 ID:6l40H2fQ
天才もどっか抜けてるんだよな
常識で考えたって分かるんだろうに。ビッグバン? あるわけないwwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:55:29.93 ID:+T4aQ8DS
ビッグバンは確立された前提で、どこも更研究していると思うんだが、そこをロールバックする意味なくね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:19:20.46 ID:gfosMpes
だから宇宙の起源は138億年よりも実際は長いのではないか?
加速してるのも間違いで実際は収縮してるのではないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:38:21.51 ID:HCm02uA3
そりゃ長いか短いか、膨張してるか収縮してるか変わらないかのどれかでしょう。
そこまでなら幼稚園児でも分かるわ。

あと>>453みたいな独自理論の発表会は控えてくれんか。
ゴミを置いていかれた気分だ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:20:27.18 ID:gfosMpes
そりゃ観測機材がまだ無いし観測方法も確立してないから無理だろ
時間と質量(空間における割合)の関係が分かれば重力方程式も出来るかもしれない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:56:13.97 ID:M782o+Fu
>>451
始まりがあったのかなかったのか聞いてるんだが
誤魔化さないでどっちか答えろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:04:56.30 ID:+T4aQ8DS
>>457
それで、黙らせられれば、あんたの研究はノーベル賞
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:13:33.66 ID:HCm02uA3
>>459
重力方程式はアインシュタインが一般相対性理論の論文で発表してるでしょう。
質量や運動量と時間や空間の関係も一般相対性理論で説明されてる。

正直>>453は聞きかじった一般相対性理論をうる覚えで間違って理解して書いただけでしょう。
せめてオリジナリティさえありゃ小説家も目指せると思うが、残念ながら
独自理論を発表しにくる奴で、奇抜な発想が見られる奴は今まで皆無だ。
だいたい既存アイデアの劣化版パクリ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:19:26.66 ID:gfosMpes
>>462
残念だけどアインシュタインの重力方程式はまだまだ不備なところが多いよ
宇宙方程式も今じゃ全然別の定数がないと成立しなくなってきたからな
それにお前の書き方は幼稚園生の分みたいで読みにくくてどうにかできんのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:34:43.27 ID:HCm02uA3
>>463
だからそういうシッタカはやめろっての。
幼稚園児の文章はおまえだ。>>453など聞きかじった単語を幼稚園児が組み合わせたような文で、
正直何がいいたいのかわかったもんじゃない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:41:59.07 ID:gfosMpes
>>464
どっちが幼稚園児かこれでハッキリ分かるな
お前のはただいちゃもん付けてるだけ

>>453は何もおかしくない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:50:50.25 ID:HCm02uA3
>>465
そりゃお前の中では何もおかしくないでしょう。
おまえの想像の中の世界観や法則なんて話されても、他人に通じないだけだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:55:42.03 ID:gfosMpes
ID:HCm02uA3

キチガイはNGにしとくに限るわ
もう来るなよ
早く首吊って死にな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:11:18.31 ID:HCm02uA3
おやおや、逆切れですか。
早く首吊って死になとは、よほど頭にきたみたいで。

そんなにおこだとは思ってなかったので、こちらも純粋な気持ちで書いたものに対して
独自理論の発表会とか、ゴミを置いていかれた気分などは確かに言いすぎたという気はするわ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:13:21.84 ID:gfosMpes
お前がゴミだろがww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:15:49.37 ID:HCm02uA3
あれ?さっきNGにしたんじゃなかったの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:25:32.61 ID:M782o+Fu
おい、プラズマ信者()さんよw
始まりがあるのかないのかはっきりしろや
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:46:04.73 ID:M782o+Fu
>>467
毎回苦しくなったら逃げてばっかりだねw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:51:57.48 ID:gfosMpes
>>471
>>472
別人だ
俺は
>>419で初めてこのスレに書き込んだ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:23:10.69 ID:eLt0BJ6Q
マッハの空間を学んでない奴がプラズマ宇宙論を持ち出してるので議論の対象が
メチャクチャになっとる。物体があれば時空が生まれて宇宙が出来る。

ニュートンは科学的な裏付けもなく人間の感覚だけで絶対空間と絶対時間を定義したが
マッハはそれが正しい保証がない事を指摘した。一般相対論はそれを数学的に完成させた
物だから、時間と空間が絶対的にそこにあると思い込んでると百年前の物理で停止する。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:46:23.77 ID:M782o+Fu
おい、プラズマ信者()さんよ

始まりがあるのかないのかはっきりしろよ
待ってるんだがーw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:52:38.56 ID:HCm02uA3
>>474
マッハの原理はあくまで理論じゃなく原理だからね。
ひとつの考え方,仮定であるけど、いまのところそれが正しいかどうかは示されてない。

一般相対論で示されたのは「時間と空間の相対性」。マッハの原理とは違う。
マッハの原理の正当性については、ニュートン力学でも一般相対論でも触れることができないよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:04:32.09 ID:BLbsfruS
>>472
苦しいとか思ったこと無いな
時間を遡りたいならタイムマシンでも開発すれば?
観測できなければどこまで行っても想像でしかない
そっちの方がよほど憐れだと思うよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:14:34.15 ID:M782o+Fu
>>477
想像 と 推測 は物理学においては別物
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:33:20.44 ID:eLt0BJ6Q
>>476
どこから突っ込んでいいのやら…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:48:08.85 ID:HCm02uA3
>>479
どうぞどうぞ、お好きなところから。

こちらのアドバイスとしては、書き込む前に念のためググってみること。
それを怠ると自らの首がしまるよ。
これはきみだけじゃなく、みんなに対するアドバイスだが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:56:44.80 ID:m7Z268pW
科学者が発見した学説を確固たるものに為るまでにはSTAP細胞の彼女が言う様に物凄い人格否定をされるというから
どれだけ否定しようが否定なんて戯言なんかもな‥‥と思いながら眺めているよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:55:25.15 ID:FVHNEsVp
>>453は逆
ただし、時間が遅くなったり早くなったりとかいうのは間違いで、振動が遅くなるだけ。
質量が減り振動があるところまで速くなる(軽くなる、小さくなる)と、量子場から抜けて時間の直進性を失う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:58:18.19 ID:0bNjteYC
先生すいません 相対性理論のそぼくな疑問なんですけど
地球から飛び立った宇宙船が光速に近くなると船体が縮むらしいのですが
それは地球から観測した場合にそう見えるのか、宇宙船に乗っている人が
うぉ船体が縮んでるとビックリするのかどちらでしょうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:00:49.73 ID:FVHNEsVp
>>475
超量子論では始まりも終わりも無い。始まりとか終わりとかいうものは時間の直進性が前提になる。
0の状態からは始まりようが無い
0の状態というものを想定するのが間違いであることは明白。
時間の直進性が無い次元を仮定すれば始まりと終わりの概念は不要。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:02:11.68 ID:BLbsfruS
>>478
始まりに拘るのに特異点を拒むのは矛盾してるよな
特異点を受け入れろよ 見てて憐れになる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:02:47.52 ID:mk+7V72k
>>483
それこそ相対的なものでしょ
地球からの観測で変形して見え
宇宙船からは地球が変形して観測される
宇宙船の中からの観測では宇宙船の速度は0だから変化は観測出来ないでしょう
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:16:31.88 ID:gfosMpes
>>482
あれ、逆だったかw
時間の概念は観測点による相対的な見方しか出来ないので結構間違ったりするw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:19:50.20 ID:HCm02uA3
>>482>>487
上の方で出てた超なんとか論かいな。超すごいね。
純粋な気持ちで考えたんだよね、えらいえらい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:28:58.49 ID:FVHNEsVp
>>487
重くなると鈍くなる、とシンプルに考えると間違えないよ。
特殊の方の「速く動くものは時間が遅れる」の方は効果が薄いから頭から捨ててもおk。GPSの時計も遅くしてるし。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:32:05.99 ID:mk+7V72k
>>489
だから光速移動してると質量も大きく観測されて時間の流れも遅く観測されるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:56:40.72 ID:HCm02uA3
>>489
超量子論の質問きてるよ。解答してあげて。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:29:22.33 ID:DBE/2hoB
色々考えてたけど
>>457はどうやら間違えてなかったわ
現在の時間刻みスケールで換算するとだけど
実際は300億ぐらいの時間が最初の基点から過ぎてる事になる
加速も間違いで縮んでるとすればこのままビッククランチが起きるな
宇宙定数も無く、ダークマターやダークエネルギーも無くアインシュタインの最初提唱した宇宙方程式がすんなり受け入れられる
つまり係数λは存在しない
宇宙はそれ自体波のようなものでサイクリック宇宙論も現実味を帯びてきた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:38:24.94 ID:DBE/2hoB
>>492
加速してるんじゃなくてある点まで速度がこれからは遅くなるのが正解かな
7割程通過してる段階だからあと90億年ぐらいで収縮になる
完全に閉じるまで390億年だ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:55:10.04 ID:AVNwQTVq
さあ、妄想が加速膨張してまいりました
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:57:58.86 ID:DBE/2hoB
波とすると現存世界とは反転する世界が別に存在するって事になる
物質に対しての反物質だ
単にスピンする向きが逆方向なだけかもしれないが
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:06:35.26 ID:TpYkVHG/
新しい理論が導かれる時、誰もが妄想であって欲しいと願う。

自分を守るために。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:09:07.20 ID:Pmf/2xyd
>>496
いやいや、観測事実をうまく説明してくれる理論ならいいんですよ。
提唱者の脳内を説明するだけでなくね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:29:30.22 ID:GI7hqxoS
とんでも宇宙論スレになってきた
ビッグバン信者がしょうもない事に拘って粘着するからこうなる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:21:18.68 ID:mb+8K8Se
>>480
そもそも相対論の発端になったのはマクスウェルの電磁方程式がガリレイの相対性原理を
満たしていなかったからだよね?
ガリレイの相対性原理は原理に過ぎなくても多少変形はしたものの相対論の一部だわな。

マッハの空間は時間については何も言及されてないが、アインシュタイン方程式の
左辺は時空とその歪みを右辺は質量の分布を示す訳でマッハの空間の発想がそのまま
方程式化している物というのは有名だと思ってたが?

ちなみに一般相対論は加速と重力の等価性の理論だ。時間と空間の相対性という言葉は
初めて聞くが?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:22:37.81 ID:Pmf/2xyd
時間と空間の共変性の間違いじゃないか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:30:52.48 ID:mb+8K8Se
一般相対論は重力と加速度運動の相対性と言った方が良かったかな

>>500
本人が出てこないと>>476がどうか分からん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:55:30.33 ID:jOvroiuI
>>473
逃げ方も毎回一緒w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:00:27.94 ID:jOvroiuI
>>498
間違い 馬鹿が学問板に糞スレ立てたから
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:03:25.80 ID:jOvroiuI
>>484
宇宙観が古い、古すぎる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:07:57.65 ID:jOvroiuI
>>484
始まりがあるのか、無いのかハッキリしろ
お前の妄想の超量子論の講釈とかどうでもいいんで
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:12:09.15 ID:jOvroiuI
>>490
質量というより、加速度=重力が増えれば時間は遅れる
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:22:45.62 ID:jOvroiuI
>>485
は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:37:03.86 ID:lJ5SRwjR
>>505
宇宙は138億年前に無からトンネル効果によって特異点が発生し
爆発的に誕生したって言ってほしいの? ねぇ言ってほしいの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 10:29:11.54 ID:fqQlGV4R
>>505
始まりも終わりも無いって書いてるだろ
どうした?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:15:47.09 ID:g5w3SxLu
>>509
始まりはないのかー
そうなるとやっぱり今遠ざかり続けてる天体は昔どうだったのか気になる
始まりが有っても無かっても不思議過ぎる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:26:44.12 ID:jOvroiuI
>>508
お前のプラズマ理論()のを書けばいいんだよアスペ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:29:34.96 ID:jOvroiuI
で、超量子論って?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:38:44.73 ID:jOvroiuI
>>509
コーヒーカップが温かいままの異世界の方ようこそ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:09:46.38 ID:x0quoFn8
>>499
うん、大分きちんと調べてきてるね。
ただアインシュタインはマッハの考え方に影響を受けたが、そのまま方程式化したものではないよ。
>>474のような「物体があれば時空が生まれて宇宙が出来る」などは示されない。

> ちなみに一般相対論は加速と重力の等価性の理論だ。

それは若かりしアインシュタインが閃いた最高のアイデア「等価原理」だ。
それ自体は理論ではなく、ひとつのアイデアに過ぎない。そこから導かれたものが一般相対性理論になる。
では相対性理論って何?何と何が相対的だと説いてるのと聞かれれば、
最も根本的な特徴はやはり「時間」と「空間」の相対性を説いた理論だと多くの人がいうね。


>>501
先ほどの通り、加速と重力の関係は一般相対論のヒントになったひとつのアイデアだ。
一般相対性理論は、エネルギー,運動量と、時空の歪みと、重力の関係について述べたものだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:43:38.31 ID:C58Is/+F
このスレ来てる人は、物理の基礎理論はひと通り理解してるんじゃないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:29:06.70 ID:x0quoFn8
基礎理論て高校物理あたりのことかいな?
このスレ来てる人にアンケート取ってるなら、俺の分は理解してる方に○付けといてくれ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:29:14.84 ID:jOvroiuI
プラズマ信者()は国語も物理も理解できてない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:40:02.83 ID:x0quoFn8
おまえに関しては、しょっちゅう誰彼かまわずに粘着しすぎ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:36:48.56 ID:jOvroiuI
>>518
粘着w
答えられないだけだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:00:47.14 ID:Pmf/2xyd
>>519
いいかげんうっとうしいよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:27:45.32 ID:ne2DijMU
>>514
大して調べてなんぞいないよ。ビッグバンとはどんな物か議論するにはそれくらいは
知らなきゃテーブルにも着けない。
確かにアインシュタイン方程式を解くとほとんどの場合、というか意味のあると思われる
解は時空という訳の分からない物を時間と空間に分ける行為だがそれを以て
一般相対論とは何か?と言うのはどうやら科学ではないようだ。

時空の起源を探ろうとするなら(まあ俺にこれからやってみろと言われても無理だが)
アインシュタイン方程式とマッハの空間は質量やエネルギーと時空のどちらが主で
どちらが従かを指し示しているように俺には見える。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:05:42.38 ID:mWh8rhzF
UFC 129 UFCフェザー級タイトルマッチ
ジョゼ・アルドvsマーク・ホーミニック
http://www.youtube.com/watch?v=dSygcYeGsd8

UFC 107 フランク・ミアvsシーク・コンゴ
http://www.youtube.com/watch?v=olZEa6gQI9w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:56:11.03 ID:m8lJwMeA
>>520
負け犬乙w
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:24:04.37 ID:HffKdwHA
>>523
ID遡れば負け犬からじゃなくて皆からうっとうしがられてるのがわかるだろ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:52:02.73 ID:E2qHhyyB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4847367.png
ビッグバン信者もプラズマ信者も、喧嘩をするならまずは中国を滅ぼしてからだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:50:25.04 ID:m8lJwMeA
>>524
で?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:58:58.15 ID:IaldduNu
中国云々は科学の世界では、この際いいんじゃね?、STAP細胞はあの韓国でさえ称賛していたらしいし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:04:33.05 ID:cRiEuAup
>>457
どうして宇宙に果てが無いと考えないのかな。収縮も膨張も無意味。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:51:50.56 ID:ne2DijMU
日本が中国を滅ぼすと、いや滅ぼそうとすると軍事的な勝敗と無関係に両国の経済は
破壊され日中15億人は飢えに苦しみ戦争特需の上、余り金の受け皿のライバルは勝手に
共倒れ、しかも覇権国家のライバルも無くなる実質破産で自転車操業のアメリカの
                 一 人 勝 ち と な る
そういう筋書きをアメリカが書かない訳がないけどね

そうなってからじゃ喧嘩してる余裕なんか無い。食べられる草を探さなきゃ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:01:16.52 ID:EBQUzNxw
宇宙は膨張していることになっているが、
時間が早くなったり遅くなったりしているだけで、大きさはそれほど変わっていないと
いうことはないのでしょうか?

長さは光ではかるので、時間が早く進みようになる=宇宙が膨張しているように見える
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:12:32.46 ID:moEthOB2
>>530
E=MC^2
質量がエネルギーに変換されるだけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:31:58.92 ID:ElRjs+o1
>>530
非常に遠くの天体の距離は、光の強度と赤方偏移の度合いで測ってる。
分析の結果は、距離に比例して赤方偏移が大きくなることがわかってる。

きみのいうように、宇宙が膨張していないとしたら、遠くの天体ほど時間が
ゆっくり流れているとしてみれば辻褄はあうにはあうとは思うんだが…、
そんなことはあり得ないでしょう。地球が全宇宙の中心じゃないんだから。
しかも一様な宇宙で、時間の流れがそんなふうに一様に偏ることを説明できる理論がない。
非常に無理のある仮説になる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:42:51.26 ID:HffKdwHA
>>532
ツヴィッキーの疲れた光説というのもあるでよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:59:41.57 ID:ElRjs+o1
>>533
「疲れた光」説は、長距離を進む光がいろんな要因でエネルギーを失い赤方偏移が観測されるというものだ。
でも、そういう要因がある場合、輻射のスペクトルが正常なものとは異なるため検出できるんだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:33:00.02 ID:beJG1ef0
>>343
犯人は男性もしくは女性
元警視庁No.2
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:14:31.65 ID:lOduEMNB
宇宙空間は膨張してるのに何で銀河同士が衝突するのか誰か教えてください。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:16:54.59 ID:sUSkx3Yl
>>536
初期宇宙は自由運動で出来たからある程度の星や星雲はぶつかりやすい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:59:12.11 ID:lOduEMNB
>537
早速の回答ありがとうございました(^_^)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:02:35.33 ID:sUSkx3Yl
すまん勝手な事言ってしまった
実際はダークマターやダークエネルギーによる物質間の引き寄せによるものらしい
シミュレーションでやってたの思い出したわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:08:16.68 ID:sUSkx3Yl
http://member.ipmu.jp/naoki.yoshida/DMDE.pdf
ぐぐったらそれらしき記事を見つけた

もしダークマターが無かったらの項目参照
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:11:09.22 ID:Kd7ieCVe
>>532
>そんなことはあり得ないでしょう。地球が全宇宙の中心じゃないんだから。

うーんなるほど
宇宙の中の時間の進み方がブラックホール内を除き一様であるというのは
かなり奇跡的なことだと思うんですが。その前提の根拠がわからない。

場所によって時間が進んでいたり遅れていたりすることはないんでしょうか。
それだと地球では宇宙膨張、別のある銀河では宇宙縮小で観測されていることに
なりそう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:50:38.14 ID:gbVLpaem
>>541
地球から宇宙全体を見渡せば、当然時間の速いところも遅いところもいろいろあるはずでしょう。
宇宙が定常なら、地球から見た光はランダムにいろいろな波長の変異が見られるはずだよね。

現実には距離が離れるのにほぼ比例して赤方偏移して見える。
場所によって時間の流れが速かったり遅かったりはあるんだけど、
それだけではどうやったってこんな見え方にはならないでしょという話。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:37:30.58 ID:3J1LLtWB
>>541
時間はあちこちで流れがバラバラ、下16桁まで計測できる原子時計を30センチ持ち上げたら
もうそこは、階段の上と下では時間の流れが違う
物体の運動速度によっても時間の流れが変わる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 08:53:55.63 ID:4mIBrsDE
それは、ただ自転を24時間に決めたから他と時間が違うだけ実際になにかをなすのに費やす時間は同じだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:11:21.23 ID:3J1LLtWB
>ただ自転を24時間に決めたから他と時間が違うだけ
そこが問題なんだろアホ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:32:34.36 ID:KrhwduGt
何度も言うようだけど宇宙に密度差が無かった時代は時間の流れが遅かったんだ
我々が遠くの銀河を見てるのは過去の遅い時間と遅い光を見ている
それだけは忘れないでくれ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 15:30:58.96 ID:wNrB0HwG
>>542
均一に霞んでるだけ
ボイドには水素がいっぱいあるのよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:40:46.56 ID:4mIBrsDE
時間の流れが遅いというのは物差しが違うだけに過ぎない実際にはおなじだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:02:00.43 ID:P64jO0L8
圧縮された過去では時間を刻む感覚が長かった
インフレーションによりエネルギー体であったものが急激に物質へと変換した時点
時間を刻むスケールは今の約2倍ぐらいも広かった
だから時間というのは定量的なものでなく変量的なものであるという認識が必要だ
現在の物理学(相対性理論など)は時間の刻みは定量的なものであるから
根本を変えないとダークマターやダークエネルギーなどの変則的な定数を必要としてあまり美しくない
刻みスケールが無限大な初期宇宙の根源は今現在の観測からみて0時間として止まってるように見える0ポイントエネルギーだ
果ての未来は振動数が限界値へと達した刻みスケールがヒッグス粒子スケールになったもの
今現在では想像も出来ないが、ヒッグス粒子がスピンしないのもこれと関係してるのかもしれない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:12:28.93 ID:3J1LLtWB
>>549
>現在の物理学(相対性理論など)は時間の刻みは定量的なものであるから

何も理解していない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:28:48.17 ID:P64jO0L8
>>550
じゃああんたは相対性理論が完璧とでも言えるのか?
今居る世界からの認識で過去の基点が0から始まったとか分からんだろ?
これはどう説明するおつもりか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:42:50.14 ID:gbVLpaem
>>546>>549
相対論でよく勘違いされるところだが、時間の流れに絶対的に速い遅いがあるわけではないよ。
ひらたくいえば「時間なんて物差しの置き方次第でどうとでも取れる」ってことにすぎない。
特殊相対論で「お互いの時間が遅れる」って説明をよく聞くでしょう。
これがまさに、物差しの置き方(視点,立場)次第で時間の流れなんてどうとでも取れる例だ。

過去は宇宙全体の時間の流れが速かったとか遅かったなんていくら言ってみたって、
そんなものある意味正しくもあるし間違いでもあり、ナンセンスってことだ。
我々に星の光がどう見えるかは、そんな物差しの置き方や時間の測り方よらず決まる。
一般相対論のFRAW計量からも計算でき、光が出てから宇宙が膨張してたなら
赤方偏移して見え、収縮してたなら青方変異して見えることが示されてる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:23:03.96 ID:gbVLpaem
>>542>>552で矛盾してるように見えるかもしれないのでもう少しフォローしておく。
時間の流れに絶対的な速い遅いがあるわけではないが、
ただ測り方さえ決めてしまえば、どちらの時間の流れが速いか遅いかは明確に決まる。

時間は相対的にしか決まらんのだから、宇宙全体で時間の流れが速くなってるとか
遅くなってるとかいったところで、何ら問題はないことになるがナンセンス。
どちらであろうが光の波長も何も変わらんよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:38:34.32 ID:aHVgJolI
今ある理論が完璧であり、習ったこと以外受け付けない輩は、STAP細胞を今迄の細胞学にケチをつけるのか!と罵った科学者と同じ

これからは、どこの研究室でも必要とされなくなっていく
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:44:25.15 ID:TMmo5xOo
宇宙に時間の進み方が早い領域、遅い領域があると
重力レンズや、凹レンズみたいな散乱が起こりそう。

遅い領域は外の領域より、重力も弱くなる、見かけ上重力定数が減るか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:03:03.38 ID:O3hdejcI
>>552
>時間の流れに絶対的に速い遅いがあるわけではないよ
重力や観測者のスピードによって時間が変わったりするけど
まだ時間は一定速で進んでるというのが一般的物理法則の考え方だ
それは特殊相対性理論でも一般相対性理論でも具体的な時間に対しての説明や定数を表す公式はまだない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:49:42.01 ID:qc1smomg
>>551
相対性理論が完璧か完璧じゃないという問題じゃなく
お前が相対性理論を理解していないというだけ

>今居る世界からの認識で過去の基点が0から始まったとか分からんだろ?
>これはどう説明するおつもりか

こっちがずーっと、無限の過去から宇宙があるなら、とっくにすべての物質が原子崩壊してるはずって聞いてるんだが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:52:39.52 ID:qc1smomg
>>554
今ある理論が完璧だと思ってるわけではなく
単純にそれ以前の問題でお前の理解力、説明能力が欠如しているだけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:53:44.14 ID:O3hdejcI
>>557
振幅数0なので崩壊する訳ねーだろw
宇宙の起源は全て0から始まった
なんらかの揺らぎ(ショック)があって振幅数が早まる事になる
原始崩壊までの時間は振幅数で決められている
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:56:20.61 ID:O3hdejcI
原始じゃねー原子な
どうも最近変換がうまくいかねー
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:00:14.35 ID:DFt46bIz
>>560
うまくいってないのはあなたの脳味噌のなかみ全部だと思いますので、
一度総点検することをお勧めしします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:00:53.12 ID:O3hdejcI
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/fluctuation.html
ジャクサのHPも俺と同じ事思ってる奴が居る
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:15:19.21 ID:O3hdejcI
あとトンネル効果でも説明がつく
これが0ポイントエネルギーの元
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:04:53.83 ID:qc1smomg
>>559
>なんらかの揺らぎ(ショック)があって

はい?w
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:59:54.27 ID:5shTDR42
無ちゃうやん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:23:20.83 ID:IIed462q
仮にビッグバン理論が正しかったとしても
今の加速膨張が波動の第2波である事は推測出来なかっただろう
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 14:44:25.36 ID:qc1smomg
>今の加速膨張が波動

波動って?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:59:57.38 ID:iU/xrFC1
エネルギーの炸裂は一回だけでなく二回発生していることが確かと独自の見解を提示しているんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:08:34.30 ID:qc1smomg
はぁ、プラズマ理論()について聞いてるのにビッグバンを説明してくる馬鹿ということか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:23:10.02 ID:O3hdejcI
最初の0次元からのインフレーションと二度目はファーストスターの誕生だろJK
インフレーションは背景放射で確認
ファーストスターは東大の人がシミュレーションかなんかで見つけてる
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:04:54.15 ID:g8ONtX5R
>>554
おまえが「習ったことさえも」受け付けないだけでしょう。

おまえの思い付きがなんで即座に反論可能なのかっていうと、
そんなものは凡人でも子供でも誰もが思いつく、どこかで何度も聞いたような
オリジナリティーのない、とっくに使えないことが確かめられたアイデアばかりだからだ。
本当に見たこともない秀逸なアイデアや、的確な指摘は誰も簡単に反論はできんよ。

>>556
わかりやすい自己矛盾だね。
重力やスピードで時間が変わるのか、時間が一定速で進んでいるのか、
どっちといっているんだおまえは。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:08:39.35 ID:qc1smomg
NASAじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:14:43.65 ID:O3hdejcI
>>571
時間はそのまま
周りが動いてるから動いてるように見えるだけだ
時間は空間の座標のようなもんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:14:59.16 ID:xmw+xtQX
矛盾内容に見えるけどなー
系別に個々で時間は一定に進んで
他の系からは遅れている様に観測されるんだよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:38:42.69 ID:qc1smomg
>>570
ビックバンとファーストスターは全く別物だろアホなのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:40:42.11 ID:51/TsBKC
今は時間の流れが絶対的か相対的かが争点なんだろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:46:24.33 ID:g8ONtX5R
>>573>>574
それだったら、
時間の流れに絶対的に速い遅いがあるわけではないよ
時間なんて物差しの置き方次第でどうとでも取れる
といってる>>552と同じってことだろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:22:50.09 ID:O3hdejcI
>>575
ビッグバンは最初のインフレーションで0から大きなエネルギーへと変わったもの
これが第一次の波動
第二の波動はファーストスター
これにより宇宙の加速度的膨張は始まった

>>577
俺が言ってるのは現在の宇宙の時間の刻み方は過去の高圧縮された時間では刻み方が違ってる点だ
宇宙の始まりの時点では時間スケール無限大の波長で全くの無
例えばファーストスターが出来る直前では時間の進み方は今より2倍も遅かった
これがイメージ出来ないので137億年前と言ってもそれは原子の振動スケールに合わせただけだ
この刻みスケールを理解してないと今の時間の概念はチグハグなものとなりがち
現在の刻みスケールでいうと宇宙が出来たのは300億年以上も前のイメージになる
未来の刻みスケールも考慮すると加速は終わってそろそろ減速に変わってるのかもしれない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:34:57.73 ID:jIW25mio
>>576
そんなの論点以前の問題、物理初心者は寝てろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:36:23.80 ID:jIW25mio
>>578
ファーストスターは宇宙の膨張じゃなくて、ただの内容物だよアホが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:37:23.55 ID:jIW25mio
>>578
波動ってwwwwwwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:54:26.95 ID:rquiPpOd
>>580
お前がアフォだ
一旦冷えて縮んだ区間を知らないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:27:25.23 ID:jIW25mio
は?w
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 03:21:29.61 ID:lR4Wauy+
ファーストスターを作るのに必要な年数が5億年以上
132億才以上の星なんていくらでもある。
ビッグバン信者はダークマター以外で仮説を立ててみろよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 04:31:07.56 ID:Vw4NG2tZ
この世界には波動しかない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:02:44.95 ID:rquiPpOd
今は理論がないから仕方ないけど
俺がそのうち初動波動理論作ってやるわ
今の量子物理学を根底から崩したる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:46:53.73 ID:xh0p/Q7X
>>578
> 第二の波動はファーストスター これにより宇宙の加速度的膨張は始まった

宇宙を加速膨張させたエネルギーの原因なんて未解明だ。一番星が原因で加速膨張が
始まったわけじゃなく、たまたま時期的に重なってたって話にしかならんでしょう。

> 例えばファーストスターが出来る直前では時間の進み方は今より2倍も遅かった
> これがイメージ出来ないので137億年前と言ってもそれは原子の振動スケールに合わせただけだ

時間はそのままといってみたり、刻み方が違うといってみたりどっちなんだい?
なにをもって1秒とするか、分子の振動数や光の振動数以外に何を基準にするの?
測り方の物差しを勝手に変えるなら、宇宙の年齢は1兆年にでも100兆年にでも好きなようにできるわ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 11:49:13.38 ID:xh0p/Q7X
>>584
星の年齢というのは、年周視差、視等級、表面温度、金属量、酸素量、窒素量、
様々な要因から推定されておりある程度の誤差を含んだ形でしかわからない。
宇宙に無数にある星を片っ端から調べれば、もともと高齢な上にさらに高齢側に誤差が出て、
宇宙年齢を少し超えてしまうケースもわずかに出てくるはもちろんだが、

最長のものがHD140283の144.6±8.0億年、その次がHE1523-0901の132億年前後だ。
宇宙年齢を明確に超える200億年とかもあってもよさそうなものだが、まったく皆無だよね。

>>586
それは結構だが、出来上がる前に発表しにこないでくれよ。
特に物理板などは誰も理解できない中途半端な独自理論を発表しにくる迷惑な奴には事欠いてないので。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:43:15.24 ID:Vw4NG2tZ
>>588
200億歳の星があったとしても今の観測技術じゃ明確に見えない
光が赤方偏移して背景放射と混ざってるからな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:55:51.94 ID:Vw4NG2tZ
そもそも星の年齢が100億歳前後だから宇宙の年齢が138億歳とか
言っとけば容易に超える事は無い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:57:06.67 ID:Vw4NG2tZ
>>590
星の寿命
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 12:59:18.49 ID:gOhfWKCo
>>589
混ざんないでしょ
何のための電波望遠鏡なよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:03:15.42 ID:VHAe28oI
それぞれ、190光年と7500光年
近いから精確に測れる
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:21:28.85 ID:rquiPpOd
>>587
振動スケールを基準にすると宇宙が出来て今まで137億年
これでは人間がイメージすると0から一瞬で宇宙が作られたものが理解出来ない
一瞬で0から宇宙の果てまで作られるイメージが湧かないからね
現在の刻みスケールに換算する新しい時間の計り方が必要だ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:27:52.87 ID:gOhfWKCo
大昔に「時間が無かった時代」が有ったというのが人間に理解出来るものなのかな?
不思議過ぎる
既に文章も矛盾しまくり
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:34:04.44 ID:rquiPpOd
>>595
何も不思議じゃないだろ
俺は時間も空間座標の位置だけの存在なだけと言ってる
それには時空を理解しないといけない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:36:58.43 ID:gOhfWKCo
>>596
いや不思議過ぎだよ
時間が無いのに始まったんだよ
悩んで脳爆発しちゃう
バーン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:09:54.21 ID:xh0p/Q7X
>>590
星の寿命について解説しているページだ。
太陽の1/2の質量の恒星は、太陽の8倍の800億年の寿命ということになる。
http://homepage1.nifty.com/~morijiri/tanka-page/asadiye/center/hrhr.html
もちろん宇宙誕生からまだそんなに時間は経っていないので、このような星はまだ見つからない。

>>594
初動波動理論作って今の量子物理学を根底から崩したるのは結構だが、
出来上がってから発表しにこいといっておろう。

時間の刻みスケールなど、毎秒倍になるとか好きなように定義してくれて構わんよ。
例えば、「さっきの1秒と比べて今の1秒はホントは倍の時を刻んでるんだけど、
でもすべてが倍で動いてるからだれも気付かないんだよ」とか。

分かると思うが、これはみんな小学生の頃よくやった発想だ。
おまえのいう「刻みスケール」はまさにこれ。
もちろんどうやったって何の矛盾も出ないが、まったく意味のない発想と気づけ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:13:25.57 ID:evXG0tms
>>592
電波望遠鏡にそんな解像度ないが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:38:30.48 ID:rquiPpOd
>>598
動いてる今の世界を理解するには止まってる世界を理解させるために刻みスケールは必要
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:20:35.99 ID:xh0p/Q7X
>>599
さきほどの太陽質量の半分の星というのは、褐色矮星や赤色矮星よりも明るい準矮星あたりになる。
200億歳の星が存在すれば電波望遠鏡で充分見える。

>>600
JoJoかよ。
要するにおまえの話は、社会科の歴史年表が現代に近いところほど大きなスケールで
描かれているのと同じように、宇宙の年表をわかりやすく理解させるためには
スケールを変えて記した方がいいというだけの話か。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:13:36.23 ID:evXG0tms
>>601
お前が見えると思い込むのは勝手だが見えないものは見えないんでw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 16:17:32.48 ID:evXG0tms
>>582
縮んだ区間っていつよ?

>>578
波動ってなんだよ?w答えろや
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:00:22.51 ID:rquiPpOd
>>603
波動理論は現在はまだ模索中だ具体的な計算式も出来てない

縮んだ区間はビッグバンで宇宙が出来て暫く経ってから宇宙全体が冷えた時期があるその時だ
ファーストスター誕生直後も暫く宇宙は縮んでてそのファーストスターらが100〜200万年ぐらいで超新星爆発する
で現在までそれが繰り返され徐々に宇宙が膨らんでる訳だ
これは現在の刻みスケールの時間では膨張加速してるように見えるが
俺の提唱する刻みスケールでは減速膨張
で現在の刻みスケールで収縮するまであと90億年
全体として390億年の幅がある、戻り時間、逆展開のマイナス宇宙と合わせて
1333億年周期の波動がこの世界の宇宙の全てだ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:24:33.96 ID:xh0p/Q7X
>>602
おまえの思い込みこそどうでもいいが、話聞いてる?
存在していれば明らかに見える光度になることは説明したよね

>>604
その数値は>>493、つまりきみはあのとき超量子論のトンデモ妄想君だ。
まだいたんだね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:03:22.03 ID:evXG0tms
>>605
おまえの思い込みこそどうでもいいが、話聞いてる?
電波望遠鏡にそんな解像度ないって説明したよね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:19:04.26 ID:xh0p/Q7X
>>606
赤色矮星でも褐色矮星でも電波望遠鏡で見えるのに、
なんでもっと明るい準矮星が見えないと思い込んどるんだこのアホは
おまえのおこずかいで買える天体望遠鏡と一緒にスンナ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:22:14.45 ID:Vw4NG2tZ
50億年周期で宇宙の膨張速度が変動している
赤方偏移のZ0.5辺りからが加速膨張で約50億年前
Z1.0辺りが等速膨張 Z1.5以前が減速膨張
Z1.7で光速を超えたのが100億年前
現時点でZ10程度の銀河が観測されており133億光年(宇宙誕生より5億年後)
しかし宇宙背景放射はZ1000で光速の60倍程度で膨張していた事になる
宇宙の年齢が138億歳には到底収まらない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:42:40.78 ID:xh0p/Q7X
>>608
> しかし宇宙背景放射はZ1000で光速の60倍程度で膨張していた事になる

いちいち出鱈目な計算をでっち上げないように。
膨張速度が光速の領域から出た光でちょうど赤方偏移の値が無限大になる。
それ以上外側からの光はそもそも見えないことになる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:55:28.23 ID:QZR3818K
背景輻射の等方性は観測で証明されているが、
宇宙膨張の等方性はどうなんでしょう
精密観測はむづかしいのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:11:52.64 ID:xh0p/Q7X
>>610
宇宙膨張に等方性がなかったら、背景輻射も等方にはならないはずだからね。

ただ実際の宇宙背景放射はわずかながら偏って観測されてる。
それにより、この天の川銀河自体が宇宙膨張が等方に見える系に対して、
秒速約600kmぐらいで動いてることが示されてる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:48:38.16 ID:Vw4NG2tZ
>>609
お前バカだろ
本来見えない物が見えてるから宇宙が膨張してる
(昔は近くにあったから見える)って結論に達してるんだろ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 19:56:57.14 ID:evXG0tms
>>607
電波望遠鏡が何を見てるかよく考えたらわかるだろアホがwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:02:06.25 ID:evXG0tms
馬鹿のために教えておくけど電波望遠鏡で恒星本体を見ることは不可能だから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:38:25.69 ID:xh0p/Q7X
>>612
完全に意味不明。本来見えない物が見えてるって何だよ。
基礎もなにもないのに、わけのわからん話をでっち上げまくるるのは止めてくれ。

地球に辿り着く光量は、昔光源が近くにあったとか関係なく、光が通ってきた経路の長さに関係する。
それに加えて膨張による赤方偏移も加味されて、さらに見えにくい。

>>614
なら、電波望遠鏡で発見された褐色矮星(恒星よりずっと見にくい)の記事があるのはどういうことか説明せい。
http://www.sorae.jp/031003/931.html
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:57:51.17 ID:Vw4NG2tZ
>>615
お前が意味不明だよ
もう何も語るな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:00:12.41 ID:VHAe28oI
距離が離れると年齢の算出はできない
190光年先の145億才の星はあるが、200億才の星が有るとか無いとかいう話にはならん。
偶然なんてものは無い。そういう星は宇宙にありふれてるということ。
そのありふれた天体の限界が145億才だと思い込むのは、宇宙年齢に縛られた思考しか受け付けないから。
そもそも下限の138億才でも無理筋だから。
ファーストスターに5億、それから種族Uが生まれるまでにどれだけかかるか。
偶然に偶然が重なって生まれたとして、なんでこんな近くにあるのよ。一生偶然を信奉してろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:34:21.28 ID:xh0p/Q7X
>>616
おまえこそもう黙るように。
そちらが無茶苦茶な自論を語らなければ、そもそもこちらもそれを訂正する必要はなくなる。

>>617
そう、偶然なんてそうない。
最高齢の星で144.6±8.0億年。
実際にそれより極端に高齢な星がたまたま見つからないなんて偶然はないってことだ。

> なんでこんな近くにあるのよ
それは単純明快。あまり遠くにある恒星は見えない。
130億年代の恒星は宇宙の至る所にあるはずで、近くでも見つけることができるが、
200億年代の300億年代の恒星は見つかったことがない。これがすべてを物語ってる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 03:26:06.08 ID:0pztjad7
>>615
URL上げるのは構わないけど電波望遠鏡の画像一枚もねーよwwwwwwwwwww
おまえ、間抜けすぎるわ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:15:29.03 ID:KkT9/MSs
年齢200億才の恒星はどう観測されるのか
仮に50億光年先の銀河では、全て95才以下の恒星として観測されるのか
年齢が換算できる距離にも限界がある
観測限界距離内に200億才の恒星がいくつあるべきで、実際にいくつ有ったのか無かったのか
そこではじめて有るか無いかの話になる。

145億才の恒星が190光年という近くに存在する確率を計算することでも反証できる
ビッグバン理論ではかなり低い確率になる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:26:01.16 ID:KkT9/MSs
95億才な

プラズマ側は、200億才の恒星が計測範囲内でいくつ観測されるべきなのかハッキリさせる
ビッグバン側は、メトシェラ恒星が存在することを偶然以外で説明する努力をするか、確率的に低くはないという論拠を示す。

俺は難しいことは分からんから後は任せる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:42:59.70 ID:0pztjad7
既知観測限界域が138億年であって、その先にも宇宙は440億年は続いてるだろうと考えられてるんで
なんの不思議もないことに何を目くじら立てとんねん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:21:34.44 ID:HWBUt2dx
詳しくないけど
年と光年を混同してない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:12:40.10 ID:fDMU4juj
さて、宇宙が440億年もあるかどうか甚だ疑問たけどね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:52:32.26 ID:76aCC6GS
ID:xh0p/Q7X

昨日のバカ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:26:51.74 ID:EXP9x1mn
>>619
電波望遠鏡の画像のURLを上げたと誰もいっとらんだろ。
電波望遠鏡で褐色矮星が発見されたという記事のURLを上げてるんだ。

画像なんてのは、ただ受信した電波をコンピュータで解析して見やすいようにプロット
したものに過ぎない。そんなものは別にいらん。
結論としては、記事にある通り、電波望遠鏡で褐色矮星は観測できるってことだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:27:28.18 ID:EXP9x1mn
>>620-621
メトシェラ恒星は今発見されている中で最も高齢な恒星というに過ぎないぞ。
そもそも何も特別なものじゃない。そりゃ近くの方が見つけやすいんだから近くで見つかるでしょう。

現代の望遠鏡で20等星ぐらいまでなら余裕で分析可能だが、その個数は約10億個。
この中には計算上、寿命が数百億年〜数千億年になる恒星も山のようにある。
しかし今の年齢は、(わずかな誤差はあるが)全部宇宙年齢以内に収まということだ。
宇宙がずっと続いてるなら、たまたま200億歳以上の恒星が見つからない確率なんて0に等しいってことだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:38:46.46 ID:EXP9x1mn
>>622
>>623のいうとおり年と光年を混同してる。
今見える宇宙の最遠部は、現在およそ470億光年先にあるだろうと計算されてる。
これは光速の3〜4倍。
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html

昨日の ID:Vw4NG2tZ は、まっとくのでっち上げ野郎ということがわかる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:26:28.18 ID:0pztjad7
>>626
見てるのは恒星本体じゃなくガスだよアホ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:45:16.15 ID:IaCCGFrJ
第二世代の星が宇宙年齢内に収まってもしょうがない。

視等級が約7.21等級のメトシェラ恒星でさえ時間がかかってる
種族Uの恒星は比較的遠くにあるから、そんな簡単に年齢を割り出せるもんかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:56:09.11 ID:IaCCGFrJ
>>627が主流な主張であればけっこうな反論材料になりそうなもんだけど
定常宇宙論に対して、宇宙年齢以上の星が見つかってないから駄目なんて反論は殆ど聞かない。
年齢測定はそれほど難しいっていうことだろな
宇宙最高齢天体が190光年の近距離にあるというのも、簡単に測定できない事を意味しているね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:01:12.50 ID:IaCCGFrJ
宇宙年齢との関係で言うなら、超大質量BHとかグレートウォールの年齢の方がインパクトあるから
反論材料としてはカウンター食らう要素でもあるか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:46:42.29 ID:EXP9x1mn
>>629
ガスを見てるのはあたりまえでしょう。恒星も準矮星も褐色矮星もgas(気体)でできてるんだから。
それが観測できるんだよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:47:22.97 ID:EXP9x1mn
>>630
太陽の10倍程度の恒星の寿命ってのは、わずか1000万年だ。
そのガスが冷えて第二世代の星が形成されるまでも、最短では1000万年程度と見積もられてる。
つまり第一世代の星も第二世代の星も、誕生時期にそれほど差が出ない場合がある。

恒星の年齢測定はある程度の誤差を含むが、せいぜい数億年程度でしょう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:48:39.15 ID:EXP9x1mn
>>631
近年では、定常宇宙論に対する反論自体がなされない。
なぜならとっくに淘汰された宇宙論だから。(いまだにそんなの騒いでるのは2chだけ)
近年の観測結果をもって、わざわざそんなものを蒸し返して否定する必要はないんだ。

>>632
それは今後の課題だね。
宇宙はもともと均一な状態から始まったという前提のもとに、
今知られている物理理論だけで計算すると、大規模構造は12億光年が限界だ。
今後、未知の質量やエネルギー、電磁流体力学などの影響、それとも新しい理論の発見など
総合的に分析されていくだろうね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:22:59.82 ID:IaCCGFrJ
ファーストスターは誕生するまでに数億年かかる
メトシェラ恒星は年齢の下限137億才+数億年の時間が経っているということになる

7.21等級でこの下限よりさらに誤差が出るのなら、誤差で上限200億才の恒星も見つかる予感
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:03:51.70 ID:EXP9x1mn
>>636
そりゃ誤差の上限なんてある程度遠い恒星だとまったくわからないからどうでもいいが、
ある程度年齢が分かって、下限が宇宙年齢を超えるものが見つかれば公表されるでしょうね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 04:52:26.23 ID:oKkiIrnw
光のスピードで時間って止まっちゃうんだよな?
銀河とかも超スピードで回転してんだよな?ってことは銀河と銀河の間は時間の概念・・てか流れが違うってことか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:06:02.26 ID:Ou3eGxuM
無茶言ってるが、銀河の星々の銀河に対する速度は秒速数百キロで光速には3桁ばかり足りない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:06:20.49 ID:oKkiIrnw
あと 宇宙誕生→宇宙消滅 ってのは確定してんだよな?
開店時間と閉店時間が確定してる。てことは 時間 って概念もそこに内包してんだよね?
でも宇宙は膨張していくってことで時間よか質量・・てか容量で考えるってことか?
時間ってのは回転。てことは回転を帯びた銀河内だけのことで宇宙空間そのものは時間が止まってんのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:14:40.40 ID:Ou3eGxuM
もうわけわけめ
ニュートン以来、宇宙のどこでも同じ物理法則が成り立つとする宇宙原理が宇宙論の基本
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:18:21.90 ID:RAIQl3hk
トンデモを喚きたてる人々って
反論されて再反論ができないと押し黙っちゃうけど
同じ話題が出るとまた同じこと言って同じ反論されて黙っちゃうってのを繰り返し続けるらしいね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:01:22.76 ID:+U76FfnA
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 07:03:35.97 ID:+U76FfnA
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:50:16.23 ID:2W0CGw8m
足し算くらいしてほしいね。
世代を統合した場合には、下限でも宇宙年齢を超えてるというのが今の科学の答え
世代を統合した場合でも宇宙年齢内に収まるという説を出さなきゃいけない。
ダークマターを組み込んでも良いけど、イメージが沸かない。

3億年でこの状態。これはガスに色をつけてるだけで光ってるわけじゃない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4862743.png

2.5億年
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4862753.png
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:44:21.73 ID:LyDrfTCt
>>643-644のURLって
>>628の言ってることを裏付けてるだけじゃね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:09:19.63 ID:+U76FfnA
628は609と同じ奴だろ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:42:40.78 ID:xh0p/Q7X>>608
 > しかし宇宙背景放射はZ1000で光速の60倍程度で膨張していた事になる

 いちいち出鱈目な計算をでっち上げないように。
 膨張速度が光速の領域から出た光でちょうど赤方偏移の値が無限大になる。
それ以上外側からの光はそもそも見えないことになる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 13:00:32.75 ID:oKkiIrnw
>>641
いつまでそんな古い学説w 僕たちと同じタダの推測でしょ
太陽が地球のまわりまわちゃってますとかいう天動説を信じちゃってるやつと同じだな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:20:50.59 ID:C4pKkyYJ
学問板にwikiってw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:22:37.63 ID:gfrHV1AE
推測というかいまのところ定説
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:36:47.88 ID:lY7ICJ2S
ソース無しに断定してるより善良
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Inflation_Universe.png
これの一番左のことを言ってるんだろ。
俺レベルでも議論のレベルの低さが分かるぞ。いったいどうした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:24:07.87 ID:Ou3eGxuM
熱力学の二つの法則とかガリレイ・アインシュタインの相対性原理とか原子論とか
歴史は古くても動かし難い原理法則という物はある。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:49:13.95 ID:2W0CGw8m
相対性理論は分からんよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:30:45.10 ID:+QTnBF3k
>>643-644
なるほど。あくまで宇宙の晴れ上がりまでの平均膨張速度という意味では、
そこは正しいこと言ってたんだな。他のレスがレスだけに色眼鏡で見てすまんかった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:57:21.84 ID:C4pKkyYJ
>>633
恒星本体が見れるのは光学望遠鏡のみ
バカ乙
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:09:16.56 ID:+QTnBF3k
>>655
おまえに関しては存在意義がわからん。
子供じみた駄々をこねに来てるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:24:28.62 ID:C4pKkyYJ
>>656
お前の頭が悪いから仕方ないな
はじめから読み返せよバカ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:38:42.48 ID:Ou3eGxuM
>>653
何が?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:30:29.87 ID:+QTnBF3k
>>657
恒星本体が見れるのは光学望遠鏡のみなんだろ?
おまえは何があろうとそう思ってる。結論はそれだけだ。

お前といくら話しても、一切そこから話が膨らまんだろ。
話はそれで終わりってことだ。いちいち絡んでこないように。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:10:52.98 ID:VOYe8s3Z
宇宙がこれだけ広がりをみせ450億光年も先迄進みつつある状況証拠から積み上げるとビッグバンというものが無いという方が辻褄が合わなくなるわな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:07:32.59 ID:RX+GAQyS
>>659
電波望遠鏡で恒星本体は見えないだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:41:53.31 ID:PZKZmyXg
もうそろそろ宇宙の年齢が変更される頃だろう
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/02/10oldeststar/index-j.shtml
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:03:20.51 ID:ImnSxWvG
ファーストスターかセカンドスターか
人間やるじゃん!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:13:50.92 ID:segATsu1
寿命が特別短い=特別重い星は数千万年で爆発するから別に修正は必要ないな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:18:25.23 ID:CsZlIm2U
>>662
なぜ変更が必要なんだ?

ぴったり当てはまってるじゃないか、いや当てはめてるのか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:26:09.09 ID:mG6kdVi4
スペクトル分析して鉄が検出されないから今の宇宙論の宇宙年齢に合わせて最古の星
じゃあ136億歳だねと言っているような気がする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:26:21.32 ID:fb59oCEL
今回は誤差ないのか?
145億歳±8 みたいな

最初は160億歳だったようだが・・・
何か裏工作があったみたいだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:37:19.50 ID:hmekJYPL
>>664
現実から逃げるなよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:24:14.03 ID:wRdCg1ow
>>661
>>614へ戻れ。そしてそのループから出てくるな

>>666-667
星の年齢を推定する要素、および誤差改善のいきさつについては下記参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/HD_140283

>>668
宇宙年齢未満の恒星は何も特別なものじゃなく、今後いくらでも見つかるだろう。
しかしそれを超えると見つからない。
これはまさに今回のオーストラリア国立大学の発表記事に先だって>>627でいっていたとおりだ。
現実から逃げてはいけないぞ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:43:45.93 ID:PZKZmyXg
俺はビッグバン理論を代表する者だが負けたよ
もう二度と宇宙の年齢特定するとか出すぎたマネはしないよ
約束する
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:03:25.63 ID:wRdCg1ow
はいはい、ではごきげんよう。
「ビッグバン理論を代表する者」さん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:16:49.31 ID:zImQqMMF
全く現実を見ようとしない、やっぱ宗教だわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:17:51.32 ID:zImQqMMF
ビッグバン信者はまず足し算からやりなおして
現実逃避ではなくリアルに知的障害なのかも
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:55:28.11 ID:wRdCg1ow
>>672-673
現実逃避しまくってるのはおまえだろ。
今回の発見で>>627の説明が、より補強されただけなのはわかるでしょう。

ファーストスターが5億年だから辻褄が合わないって?
それは単純な初期値、特定の計算式を使ってのPC上でのシミュレーション結果でしょう。
宇宙論で求められた数値と混同しないように。
しかもその数値を正しいと思い込んでたにしても、せいぜい宇宙年齢か恒星の年齢の
求め方のどちらかに5億年ぐらい誤差があるのかもねってことにしかならんでしょうに。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:56:57.68 ID:hmekJYPL
宇宙年齢か恒星の年齢に誤差があると
墓穴掘ったね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:10:22.51 ID:segATsu1
のっけから通常の理論や観測から導かれた数値は誤差があるのが当然
誤差を理由に否定なんてカルト教団。
人類は宇宙の全てを観測し尽くした訳じゃ無いしな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:29:43.52 ID:rNO5fVzd
宇宙初期の恒星には重い元素が含まれないという仮定から導き出された結果だから、ビッグバンを否定するには、それ以前の宇宙の構成を仮定する必要があるぞ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:08:28.95 ID:RX+GAQyS
>>669
話題の初めから100万回音読してから書いた方がいいんじゃないのw
恥晒し続けるだけ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:19:17.82 ID:wRdCg1ow
>>678
まだ用があるの?

経緯などまったくどうでもいいが、おまえの結論は紛れもなく「電波望遠鏡で恒星本体は見えない」だろう。
それを見て俺らはほくそ笑む。それはそれでもう完結してるの。
そこから話を膨らませるでも、反論があるわけでもなし、延々絡まれてもどうしようもできんし迷惑なんだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:50:54.49 ID:QZG537CR
>>679
どうでもいいけど近くを見るのと遠くを見るのじゃ話が違う
全然咬み合ってないよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E8%83%8C%E6%99%AF%E6%94%BE%E5%B0%84
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:58:17.34 ID:MAGlgPl+
>>679
見えないのは事実なんで変えようがないんだがw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:07:57.39 ID:645stk26
どうでもいいけど、電波望遠鏡と赤外線望遠鏡ごっちゃになってない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:13:48.66 ID:YrklGOzT
電波望遠鏡も赤外線〜も光学〜も電磁波を集める道具である事には変わりない
多くの天体は多くの、又は限られた周波数の電磁波を出している。
つまりは電波望遠鏡を使っても光学望遠鏡を使ってもやってることは同じ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:29:07.60 ID:QZG537CR
>>683
つまり宇宙人が電波を発信して宇宙を映像化してると?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:42:23.38 ID:MAGlgPl+
>>683
波長が違うなら違う物を見てる、ナノスケールの物体を見るのに長波使うか?
熱源を見るのにガンマ線使うか?
そういうことだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:44:50.63 ID:YrklGOzT
>>685
極端な例だけ出して否定しないように。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:09:27.44 ID:AY0XW3Mb
>>680
そりゃ近くを見るのと遠くを見るのじゃ話が違うのはあたりまえだが、
その宇宙赤外線背景放射のページを見てどうしろと?
>>679では恒星が見えるかどうかの話しかしてないぞ。

>>685
そりゃ、ナノスケールの物体を見るのに長波使えばぼやけて見えない。
低温熱源を見るのにγ線を見たって暗すぎて見えない。
恒星は電波も赤外線もγ線も出してるんだから、見える距離ならどちらでも見えるでしょう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:54:09.36 ID:MAGlgPl+
>>686
それが事実なんでね変えようがない

>>687
そこが馬鹿なんだよね、電波望遠鏡は解像度が低いっていう事実だけ言ってんのに
食い下がってくる、アホですわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:45:17.13 ID:wqXKz2FF
電波望遠鏡は解像度が低いことは誰ひとり否定してないが、
あなたは見えないと完全におっしゃってましたよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:24:46.45 ID:q1I2eTiU
枝葉末節に食い付いて離さない馬鹿がいるから議論が進まない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 06:54:18.59 ID:mvcYiJ3X
>200億歳の星があったとしても今の観測技術じゃ明確に見えない
>光が赤方偏移して背景放射と混ざってるからな
これが発端か
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:19:28.36 ID:6R1cgr0g
始まりも終わりも無いとすると、200億歳じゃなくても500億歳の星があっても良いが見つかってない。
いくつか原因が考えられる
・ビッグバン宇宙論が正しい
・観測精度の問題
・銀河は星が500億年も生きられない機構になっている
・上のと似たような原因で数が少なすぎて見つかっていない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:16:25.27 ID:scmfJFjz
>>689
見えないものは見えないよ、波長が違うんだから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:03:18.39 ID:jJmVQ9QO
もうそろそろ鉄がスペクトルに含まれてないから
136億歳とか言うのやめて欲しいわ
何の根拠も無い むしろ天の川銀河に鉄を含まない星がなぜ
出来るのかをもっと詳しく調べるべき
どういう経路で銀河に取り込まれたかを調べれば136億歳
じゃ全然足りない事は明白
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:55:23.86 ID:PK+kKzmM
振動スケールなら137億年
現在位置に合わせた時間刻みスケールなら約300億年だろう
だいたい振動によって世界が作られるのを分かってないだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:44:18.23 ID:3moVf14f
>>691
その話は実際に電波望遠鏡で褐色矮星が観測できているという記事で終わってる。
http://www.sorae.jp/031003/931.html

収まりがつかないのか、それでも見えないと食いついて離さない馬鹿が一人いるだけ。
理由は、記事に写真がないだの、恒星本体じゃないだの、解像度が低いだの、その場限りでの難癖だ。

>>694
鉄がスペクトルに含まれてないから136億歳といってるわけじゃない。
鉄がスペクトルに含まれてない古そうな星の年齢を調べてみたら一つ
136億歳ぐらいのものがあって、ああすごいのあったねってだけだ。
星の年齢を推定する方法はこのスレでも出てる。

>>695
だからその時間の1刻みはどうやって定義したものなんだ。
時間を「刻み」単位で数えるなら、それは300億年じゃなく300億刻みと呼ぶべきだろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:54:32.79 ID:1utw/ETT
>>696
スピッツァー赤外線宇宙望遠鏡って書いてあるけど、これって電波望遠鏡なん?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:25:00.86 ID:Mtif9wX4
ラジオ天体は電波望遠鏡で沢山見つかってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:27:57.02 ID:q2iPlDua
ウェッブを打ち上げるまでマテや全部ハッキリするわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:26:15.80 ID:scmfJFjz
>>696
残念ながらabell2744_Y1はハッブルでも見えるんだよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:59:42.78 ID:flyU5Rh9
一様に宇宙が広がっているなら銀河のハローに
古い星が多い理由を説明出来るのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:14:59.49 ID:eJ2ReVOw
それは未解明の謎である
ダークマターなら・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:28:30.18 ID:q/fDzVs9
0ポイントエネルギーが理解出来たら
最初の宇宙が水素とヘリウムだけなのも理解出来るよ
次元歪0だから
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:52:43.17 ID:cKbI27AV
最初にできたのが水素は何となくわかりますが、ヘリウムは何でですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:59:53.17 ID:flyU5Rh9
もうダークマターは終わりだ
チョソと共同研究してる時点で誰も支持していない
もしあっても俺がゆるさん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:06:43.58 ID:TWSAds/V
>>705
お前の意見なんかどうでもええわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:07:55.85 ID:TWSAds/V
>>703
理解できてるなら説明出来るよね、出来ないのなら理解できてない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:09:05.13 ID:mllHNPP4
いや俺が許す
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:55:29.07 ID:BpXrvE0D
>>708
お前の許可なんかどうでもええわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:56:30.34 ID:HXl/jmZ/
ビッグバン信者逃げたねw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 12:39:56.43 ID:Ef9ogO7U
共同研究の相手が許せないとか個人の主義に立ち入る気はないので、好きにやってくれたらいいよ。
ちなみに個人的にはKARAは好きだとだけいっておく。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:29:08.04 ID:BpXrvE0D
>>710
早く答えろよ屑
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:25:08.63 ID:e2dgY1S+
ずっと答えろ答えろ言ってるね。ノイローゼなの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:46:42.78 ID:0BKSF1sY
>>712
宇宙は無から生まれた
 これで満足か?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:53:59.27 ID:BpXrvE0D
>>713
プラズマ信者()が妄想垂れ流すか、答えるかしかスレ進行しないだろ
馬鹿なの?w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:20:21.49 ID:Ef9ogO7U
>>715
いやいやご謙遜を
おまえのノイローゼコメントだけでも50レスぐらいは進行してると思うんだが
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:30:44.59 ID:BpXrvE0D
>>716
人格攻撃しか書くことないの?w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:59:41.55 ID:Ef9ogO7U
>>717
ノイローゼコメしか書くことないの?w
おまえの人格など知らんが、コメントがノイローゼといっているんだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:37:00.17 ID:iSioSBsl
書くことないなら書かなきゃいいのに。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:40:13.40 ID:lWzowwL7
>>719
きっとビッグバンをバカにしてないと落ち着かない人なんだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:05:12.13 ID:ACOR9kZn
まぁ肝心のダークマター()が今だにあの状態だからな
もう宇宙論自体今は語れる状態じゃない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:40:13.22 ID:p0ONocNZ
そんなもの肝心という認識でもないだろう。
直接見えないダークマターは組成など調べることが難しいってだけで、
そんなものより見える物の中に調べることは山ほどある
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:24:42.28 ID:+CV7Lrfz
ビッグバン信者逃げたな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:15:10.75 ID:nVkXIyBM
どうしたらそう読めるのか不思議だ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:17:38.76 ID:nVkXIyBM
定常宇宙論信者は自分たちがそれを盲信してるようにビッグバンを語る者を
盲信してる信者だと思っているようだ。人間は自分を基準に考える癖があるからな。
宇宙論を見てきた奴は宗教を振りかざしてビッグバン否定したり俺理論を展開する
奴をごまんと見てきたから否定する奴のパターンは読める
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:49:37.20 ID:Bk7oxAOi
さて質問です。
ダークマターはビックバンと同時に出来たでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:59:07.79 ID:nVkXIyBM
E8対称が当たりなら同時だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:06:47.70 ID:DAK0Ucq7
ビッグバン宇宙論は背景放射が存在する限り正しいけど
まだ全てを解明するのには時間がかかると思う
定常宇宙論はビッグバンが起きたのだから却下するしかない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:15:13.25 ID:ACOR9kZn
もしかしてだけどM理論で重力が膜宇宙の膜を自由に通り抜けられるとか
言ってるのは、別次元の宇宙の重力が膜を通り抜けて我々の宇宙に影響してて
それがダークマターとかさりげなく言ってるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:38:41.60 ID:lWzowwL7
>>728
> ビッグバン宇宙論は背景放射が存在する限り正しい
おまえ何言ってんだ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:53:49.85 ID:DAK0Ucq7
>>730
文字通り
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:05:06.40 ID:xIYXFp4R
>>731
背景放射がビッグバン宇宙論が正しい絶対的な証拠だと?んなバカな。

いちおう断っておくが俺はビッグバン宇宙論を否定したいわけじゃないからな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:06:13.38 ID:cstzdQz1
>>729
膜宇宙論がひも理論の宇宙論の全てではない。宇宙の質量の半分以上がすぐ隣に
あっても重力以外の相互作用が全く無い、同じ宇宙に互いに触れる事の出来ない
もう一つの世界が予言されていた。
科学的に魅力的な予言である。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:09:35.76 ID:cstzdQz1
スケール依存性、それぞれのスケールにおいてどの程度質量に偏りがあるかが
背景放射の揺らぎに滑らかにつながる。
背景放射の揺らぎが示す音響振動から得られる宇宙の形が観測される宇宙の
形と比較して妥当な答えを示している。
背景放射の性質も宇宙を満たしていたプラズマのそれを示している
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:39:45.22 ID:2FmRFvB/
ダークマターとダークエネルギーは別ものだからな。ごっちゃにするなよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:44:38.51 ID:kC3Oxec8
ダークマネルギター
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:25:43.33 ID:042KfZ5Z
>>734
背景放射のプラズマはプラズマ宇宙論だろ
ビッグバン宇宙論は爆発 無から宇宙の卵が現れ爆発した
勝手にプラズマのいい所だけ取らないように
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:28:33.71 ID:Jh9LAj9d
背景輻射には、光、重力、ニュートリノなどがありますが、
音波の背景輻射ってないんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:41:39.17 ID:2FmRFvB/
音波を伝えるものがないからのー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:48:46.11 ID:Jh9LAj9d
そうですた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 02:35:36.92 ID:1gQiu6Qt
>>732
単発w
自演失敗乙
頭の悪いタコ助だなおいwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:54:25.26 ID:xIYXFp4R
>>741
は?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:58:30.83 ID:xIYXFp4R
>>741
コイツは>>732が誰の自演だと思ったわけ?
誰か日本語のわかる人教えてくれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:14:26.76 ID:042KfZ5Z
多分*737が彼のプライドを傷つける程
心を深く抉ってしまったようだ すまん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:19:12.91 ID:Q5brayad
*737
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 09:54:40.14 ID:SqIehgBj
<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本人、関東人0人
1949年 湯川秀樹(京都育ち)1965年 朝永振一郎(京都育ち)1968年 川端康成(大阪出身)    
1973年 江崎玲於奈(大阪出身)1974年 佐藤栄作(山口出身)1981年 福井謙一(奈良出身)    
1987年 利根川進(愛知出身)1994年 大江健三郎(愛媛出身)2000年 白川英樹(岐阜出身)
2001年 野依良治(兵庫出身)2002年 田中耕一(富山出身)2002年 小柴昌俊(愛知出身)
2008年 南部陽一郎(福井育ち)2008年 下村脩(京都出身)2008年 益川敏英(愛知出身)
2008年 小林誠(愛知出身)2010年 鈴木章(北海道出身)2010年 根岸英一(満州出身)
2012年 山中伸弥(大阪出身)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:32:32.40 ID:1gQiu6Qt
>>737
プラズマのいいところ?無限の過去からあるなら、晴れ上がりをどう説明するわけ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:48:10.52 ID:OwpW974n
だからビッグバン以前は時間刻みスケールが無限だから時間が進行しないと同義
故にその過去とか無い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:27:37.79 ID:042KfZ5Z
時間とは概念であり物理量ではない
時間に始まりがあるとするなら宇宙は完全な無から生まれなければならない
晴れ上がりはサイクリック宇宙論で説明出来る
そして晴れ上がりこそ宇宙がプラズマに支配されていた事の証明である
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:04:14.92 ID:OwpW974n
だから完全な無から生まれたって言ってんじゃん
無とは時空0、時間は概念じゃなく振動スケール
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:18:54.34 ID:1gQiu6Qt
>>748
晴れ上がりはビッグバン以降だろ間抜け
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:31:11.07 ID:042KfZ5Z
俺は個人的にはビッグバンがあって欲しいと願っている
何故なら俺はセイント星矢に憧れているからだ
「燃えろ!俺のコスモ!」を中国語で言うと「爆発!我的小宇宙!」になる
分かるか? ビッグバンこそセイントが実在する証
しかしそんな俺でもダークマターが見つからなければビッグバンは無かったと
言わざる得ない
宇宙の晴れ上がり時に光速の60倍で膨張する宇宙が現状の銀河や大規模構造を
形成するにはダークマターが必要だからだ
ダークマターさえ見つかれば俺達もきっとセイントになれる そう信じている
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:16:48.94 ID:/pNIFk6g
ダークマターなど、電磁気力と相互作用しない物質はどこにどれだけあるかも調査されてて、
現に地球上で検出もされてるし作り出せてる。つまりはある意味もう見つかってる。

わからないのはどんな種類のダークマターがどんな割合であるかだ。
これはわからなくてもいいでしょう。見えないし、網ですくってくるわけにもいかないんだから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:23:20.50 ID:VMLzxEB0
するっていうと
ギャラクティカマグナムって理論に辿りつくのか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:26:51.17 ID:cstzdQz1
>>737
ビッグバンの晴れ上がり以前に宇宙を満たしていたのはプラズマですが?
それとも今の宇宙の薄い電離ガスに音響振動があるとでも?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:45:42.82 ID:OwpW974n
サイコロの目の出る確率は何処まで行っても1/6だ
しかしサイコロの目を人が予想して当たる確立は1/6ではない
7%程ハズレ補正が起きる
これは何を意味してるのか?
やはり人間には何らかの未来を察知する能力があると見える
欲が負の連鎖になるように…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:23:58.81 ID:/pNIFk6g
うん、つまりID:OwpW974nは、
人間にはサイコロの目など事前に未来を察知する能力があると考えてる人で、
かつ「時間の刻みスケール」なるものを提唱してる人なんだね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:26:46.84 ID:OwpW974n
当たりです
時間の刻みスケールというか時空連続体を提唱してるけどね
時間というか量子もこの時空連続体で証明出来る
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:52:41.10 ID:+nSWuQIJ
単純な1/6のクジと異なり動作を見える訳だからなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:54:52.77 ID:D6YH/bqX
そもそもサイコロの出る目は均等に1/6ではない件について
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:58:53.04 ID:xG4wydA8
>>760
精度の問題じゃないのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:45:21.56 ID:D6YH/bqX
>>756が精度の問題で説明がつくことを珍説開陳しちゃってる件について
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:02:34.07 ID:c9xoIwZK
俺には精度の問題に見えないけどな。

普通5がちょっとだけ出やすい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:31:53.66 ID:TSSzJu8Y
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4881433.png
ビッグバン宇宙論くたばれ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 04:35:38.84 ID:+nSWuQIJ
サイコロの場合は穴によるバランスが異なる為に微妙に差異がでる個体もある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:45:51.91 ID:TcIFMGQI
時間刻みスケールとかって
彼の脳内だけでの話なの?
既存の理論で実際にそういう扱いされてるものがあるの?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:39:15.20 ID:B60IJes1
空間の膨張と宇宙の形成を光速を超えないように説明するには
時間刻みスケールを変化させないといけないんだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:58:31.86 ID:0Yxt0esl
>>753
修正重力論も未だに根強い
ビックバンを否定するものではないが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:33:10.31 ID:m3qy1cGI
>>749
サイクリック理論って言うなら、定常宇宙論の亜種プラズマ理論を放棄したと同義
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:37:46.20 ID:m3qy1cGI
>>766
そうだよ 彼の脳内だけだよ。

"時間刻みスケール"でググればこのスレがトップだからねw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:43:38.22 ID:D6YH/bqX
>>767
何を言ってんだ?空間の膨張速度は光速を超えてもべつに構わんぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:45:22.07 ID:J10oSq90
ピッグバンもいいが、宇宙には反対に終わりがくるという事は無いのか?
最初は全く別のものがあり、変化の第二章とかさ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:53:39.39 ID:D6YH/bqX
>>772
豚がお好きなの?
ビッグバンは観測データから過去の宇宙についての情報を得たうえで
おそらく昔はこうなっていただろう、と言えるが、
未来のことは観測できない以上現状なんとも言えないよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:35:50.23 ID:slavFa6v
波動理論は全ての現象を解明するものだよ
例えば磁界と時空歪との関係や
0ポイントエネルギーと時空位曲線の相変位とか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:37:18.14 ID:B60IJes1
>>769
だから何で古典的なプラズマ理論とか持ち出すんだよ
事実としてプラズマが宇宙の物質の99%占めてるんだから
プラズマ抜きに宇宙は語れないだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:19:29.74 ID:m3qy1cGI
>>775
ここはプラズマ信者をおちょくるスレだろうが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:34:16.34 ID:4PcnH38q
その「プラ妻」って
ダッチワイフみたいな物なの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:01:24.15 ID:J10oSq90
ブラ妻と言ったらベージュって言う理論が確立されていたが、最近は違うらしいな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:02:45.47 ID:GF6mon/Z
>>775
プラズマの重要性を語るなら、プラズマが宇宙の物質の何%を占めているかなどあまり意味がないぞ。
割合だけなら宇宙の物質のうち重力に支配されている物質は100%を占めるんだから。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:08:48.11 ID:SNF/zGYd
「電磁気力で宇宙を観る」のオッサンが言うとったがなー。
宇宙空間で、天文学的数値のビルケランド電流が発生しているって、
それによって、文字通り天文学的数値の電磁気力が発生しておる。

電磁気力は重力の10の40乗倍も強いのじゃぞ。
うーむ。 えっへん。

重力の出る幕はほとんどないのが、悲しいかな、それが現実である。
事実は事実として認めてこそ進歩がある。
つまらん意地を張るのはお止めなさい。

もう結論はでている。解るな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:11:28.75 ID:MYbPIsOV
>>775
は?99%なんてどこ情報よ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:17:54.44 ID:MYbPIsOV
>>780
だからどうした?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:32:42.73 ID:NtIchyRj
>>780
ふーん。で、月が地球を回ってんのはその10^40倍も強い電磁気力のせいなわけ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:28:19.10 ID:pRp29GQT
おまえら宇宙の構造をみてみろ
明らかに2つの質量がぶつかって広がってるのが宇宙だろ?
おまえらが考えてるより宇宙は広い人類にとって無限と考えるのが正解
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:53:21.25 ID:qBVfWsLG
>>784
日本語でおk
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:30:41.99 ID:q4WZjeyg
太陽圏や地磁気に守られてるくせに偉そうなこった
宇宙形成に重力が支配的ならなぜ1つに纏まらなかった?
バカでもわかるわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:46:10.37 ID:qBVfWsLG
>>786
支配的なら1つに纏まとまるとなぜ思うの?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:53:30.31 ID:q4WZjeyg
>>787
なら重力で星の自転やスピンを説明できるのか?
バンアレン帯の構造を見てみろよ 月が出来る訳も理解出来るからさ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:03:00.87 ID:2hCwEGfO
宇宙が無限とか90年前の話だろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:12:00.02 ID:q4WZjeyg
太陽系や銀河の形成は磁場や電流が無ければ起こり得ない
重力はある程度物質が集まってからの話

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%9C%8F%E9%9B%BB%E6%B5%81%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:18:30.38 ID:2hCwEGfO
最近だとブラックマターが無いと銀河の形成は無かったらしいね
銀河の回転スピードでは星が全部散らばってしまうとか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:19:27.14 ID:2hCwEGfO
ブラックマター→ダークマター
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:29:41.01 ID:q4WZjeyg
惑星直列という言葉を知っているだろう
重力の影響が連鎖する現象だ
銀河も同じ
銀河の腕が直列重力干渉により千切れない
ダークマターでは腕の構造を説明出来ない
銀河の磁場はバルジの真上まで行って測定しないと分からない
つまり現状観測出来ないが銀河の構造から相当強い磁場がある事は
予想出来る
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:35:09.23 ID:2hCwEGfO
まあダークマターはまだ謎の物質だからね
俺的には磁場より自然界の気功みたいなものだと思ってるが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:19:48.78 ID:q4WZjeyg
既にプラズマは着々と観測事実を積み重ねている
一方ダークマター()は?

http://www.astroarts.co.jp/news/2014/02/17sgr_a/index-j.shtml
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:56:54.51 ID:qBVfWsLG
>>788
できるでしょ、できないと思うならなんで自転してる惑星と自転してない惑星があんの?w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:57:36.24 ID:WkWI7Www
>>791
ダークマター無しで説明する試みもある
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:08:36.35 ID:qBVfWsLG
>なら重力で星の自転やスピンを説明できるのか?

大統一理論も確立してないのに同列で語る馬鹿乙w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:50:37.93 ID:OtbJ6q6t
>>780
宇宙にある恒星なんてのは全部プラズマに覆われてて、
恒星の連星なんてのはもうプラズマの海の中でお互いぐるぐる回ってるようなもんだ。
それでもちゃんと、ニュートン力学や一般相対性理論で計算されるとおり、
重力で計算したとおりに回ってる。

プラズマの影響はないわけではないだろうが、広い視点では重力に比べて遠く及ばない。
ただ宇宙初期の些細な原因は、現在の宇宙にある程度の影響を与えてるかもしれない。
まあ、その程度のものってのが現実だ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:56:33.06 ID:OtbJ6q6t
>>793
銀河の構造とか宇宙の詳細部分では、電磁流体力学がからんでる可能性はあるよ。
ただ明確に計算できないから表舞台にはなかなか出れないだけ。

>>795
プラズマ(電磁流体力学)は、そもそもビッグバンと相反するものではないぞ。
ダークマターはもちろんのこと、そりゃプラズマだって着々と観測事実を積み重ねている。
力学的にちゃんと計算できれば宇宙を説明する一助にはなると思うので、
それはそれで成果を出していけばよい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:31:19.55 ID:q4WZjeyg
>>796
自転してない惑星ってもしかして公転周期と自転が同じで
回転してないって意味かな?w
もしかして月が自転してないと思ってる? 隠さなくてもいいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:40:45.06 ID:q4WZjeyg
これがプラズマの力だよ

http://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/21889007.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:47:27.34 ID:4J0CbrKm
プラズマが否定されてる理由ってなに?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:54:53.94 ID:dc3qNnPb
ビッグバンの最中から宇宙の晴れ上がりまでは全部プラズマ
ビッグバン理論でそうなってる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:07:48.37 ID:2hCwEGfO
無の揺らぎ→インフレーション(プラズマ)→宇宙の晴れ上がり

を総じてビッグバンだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:39:19.32 ID:q4WZjeyg
現に重力に逆らって膨大な量のプラズマが天の川銀河を取り囲んでるだろ
晴れ上がり後の今でもプラズマが銀河全体を支配してるんだよ
重力なんて弱い力は惑星の動きを説明するのが精一杯だ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:45:41.09 ID:pRp29GQT
まず論点がズレているから始めから説明する
まずビックバンは2つの大質量がぶつかり膨張している

今は膨張しているが最終的には重力によって1つの大質量になり、
また大質量とぶつかり膨張する

これの繰り返し

銀河も合体するだろ?
宇宙の果て(137億光年)のさらに向こうに大質量があるんだよ

俺の予想では宇宙は1000那由他光年
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:27:21.78 ID:OtbJ6q6t
はいはい、那由他那由他
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:46:18.43 ID:tcJ6jB+8
とんでも宇宙論スレのネタ持ってくるから収集がついてない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:13:45.78 ID:iLhlW92Q
>>807
論点以前に

>2つの大質量

ってなんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:19:15.18 ID:EFFtSNGN
>>801
浮遊惑星って知らないの?w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:18:57.24 ID:iBNT0+PM
>>801
だから何? 自転してないの?
元々公転軌道にあった物が他の重力か主星の消滅等で弾かれたって
見方が一般的だよ
浮遊惑星自体、重力マイクロレンズ効果とかで百万個の星を何日もかけて
観測して1個有るか無いかなのに、そんな物をソースにして、しかも見えないのを
いい事に自転してないとか言って恥ずかしくないのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:18:45.08 ID:CcVRK6hT
>>805
全然違う。プラズマで満たされていたとするのはビッグバン理論だが
インフレーション理論はビッグバン理論の補佐。
無の揺らぎが出てくるのは宇宙がどうやって生まれたかを語っている
ビッグバンを前提としてはいるが、多数の宇宙誕生モデルの一つに過ぎない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:58:52.44 ID:EFFtSNGN
2つの大質量ってなんだよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 04:00:27.07 ID:EFFtSNGN
>>812
一個あるだけでも十分なんだけどね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:49:15.31 ID:EFFtSNGN
>>806
晴れ上がりは認めるの?プラズマ信者()さん?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:16:14.20 ID:+qedMu2N
>>813
全然違う
今は俺ので合ってる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:49:31.31 ID:iBNT0+PM
逆にビッグバン信者が晴れ上がり後に一切プラズマが無くなったかのように
真空には何も無いとか言ってるのが信じられないがね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:23:48.27 ID:EFFtSNGN
>>817
間違ってる、無の揺らぎなんかない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:25:12.44 ID:EFFtSNGN
>>818
真空には何もないなんて時代遅れな考えのやつなんかもういねーよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:38:02.00 ID:+qedMu2N
>>819
ハイハイバロスw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:40:09.13 ID:gXyJHgcx
宇宙はスカスカだーって、スカオ君が言うてなかったか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:22:25.99 ID:EFFtSNGN
>>821
11次元のバルクに浮いたメンブレンの接触、それがビッグバン
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:29:24.48 ID:/ZbaexvT
晴れ上がり後の再電離すら知らん奴がいるのか
ビッグバンを分かっててこれを知らん奴がいるとは思えんから「ビッグバン信者」て何を指すんだろうね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:52:10.64 ID:CcVRK6hT
>>817
プラズマ信者がにわか知識でビッグバン否定しようって意図は分かった。

「無からの宇宙創造」というかなりアヤフヤな仮説と観測事実に高度に裏付けられた
ビッグバン理論を一緒くたにしてビッグバン否定したつもりになるのは否定派の十八番だ。
昔からな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:24:06.34 ID:gXyJHgcx
観測事実からすると、ビッグバン仮説は否定されるはずなんだがなー。
それが、ビッグバン信者の信者たる所以っちゅうこったな。

悪いことは言わない。137億年±1000億年ぐらいにしたほうがいいんじゃないか?
そうすれば当分の間、びくびく、そわそわ、しないで済むと思うんだが、どうじゃろか?
NASAが発表すれば、信じると思うぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:36:16.45 ID:iBNT0+PM
>高度に裏付けられた

お前面白いな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:18:43.19 ID:CcVRK6hT
>>826
どこの平行世界からの書き込みですか?こちらの宇宙では観測事実はビッグバンを
とても否定できる物じゃありませんが?ww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:23:08.03 ID:CcVRK6hT
>>826
そちらの宇宙は鉄だらけですか〜?w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:34:50.72 ID:/ZbaexvT
観測事実で否定される余地が無けりゃ科学でない
ビッグバン以外は違うようだなー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:41:06.60 ID:EFFtSNGN
>>826
>観測事実からすると

どの辺が?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:52:56.96 ID:iBNT0+PM
ビッグバン理論はダークマターとダークエネルギーでしか説明出来ないのに
両方共観測出来ず
今最も危うい存在だよ
プラズマ理論の方がまだマシ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:03:15.57 ID:gXyJHgcx
なんか、琴線に触れたようじゃのー

宇宙は快晴なりかー
宇宙がスカスカやったら計算が楽でえーなー

そやけど、宇宙がスカスカやったら、太陽のプロミネンスも説明でけへんし、
宇宙空間でのビルケランド電流も電磁気力も発生せんやろなー あー残念賞
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:07:30.93 ID:CcVRK6hT
>>832
ビッグバン理論が出来たのはいつだか知らないならググれよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:12:47.86 ID:+qedMu2N
今のビッグバン宇宙論は観測結果に基づいてる
シミュレーションによる仮説も手助けになってるし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:48:06.31 ID:L0lAzI43
>>833
> そやけど、宇宙がスカスカやったら、太陽のプロミネンスも説明でけへんし、
あの、宇宙がスカスカっていうのはそんな小さいスケールの話じゃないんですけど……
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:05:59.39 ID:x3WDY1DE
>>818
真空には何も無いとか言ってる奴のレス番を示してくれ。

>>826
このスレをすべて読み返すといい。
具体的なビッグバンの否定意見はすべて反論完了してるはずだ。
あまりにも抽象的なのと明らかなトンデモは相手にしてないが。

>>832
光で観測できないからダークというんだ。
ニュートリノなど実際にそういう性質のものがあり、実験室でも生成できる。
ダークマターの重力から存在マップは観測できてる。
定常宇宙論やプラズマ宇宙論ではそれらを用いても、ほとんどの観測事実が説明できない。

>>833
スカスカの基準はひとそれぞれだ。
宇宙がスカスカだという人もスカスカではないという人もいるが、
そんなものはどちらかといえば個人の感じ方の問題だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:44:42.54 ID:EFFtSNGN
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:47:11.21 ID:EFFtSNGN
>>833
>観測事実からすると

どの辺が?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:51:10.18 ID:EFFtSNGN
プラズマ信者()は説明できなくなると逃げまわってばっかりでゴキブリみたいだなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:56:34.81 ID:IAvC3qmM
宇宙論としてまるでダメなプラズマ論しか対抗しないのは何故だろう?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 04:27:36.05 ID:2JC+vCF/
>>838
ダークマター観測を何時からやってるのか知ってるの?
もう何年経ってると思ってるんだ お前が一番情弱だよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 05:12:58.53 ID:mMPnYW2P
>>842
装置がいつ出来たと思ってんの?
情弱乙
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 10:54:24.22 ID:2JC+vCF/
>>843
ダークマターが予言されたのが100年前
実際に装置(CDMS)を使ってWIMPを観測しだしたのが10年前
XMASSも2010年から実際に観測し出してるが発見出来ないから
改修しての繰り返し
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:13:58.95 ID:mMPnYW2P
>>844
ググるのに何時間かかってんだよポンコツw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:08:56.51 ID:2JC+vCF/
私たちの周囲には、暗黒物質が秒速約270キロで、雨のように降り注いでいます。この大きさの装置を使えば、10日に1個程度の暗黒物質を捕まえることができるはずです
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:26:56.56 ID:m4YCBgVt
まわりに充満しているのにほとんど見えないものって、
ヒッグス、ダークマタ−、ニュートリノ、マイクロブラックホールくらい?

他に何かあったかな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:02:45.10 ID:ck2+E/H7
>>847
太陽のプロミネンスも説明でけへんけどな
宇宙空間のビルケランド電流も電磁気力も説明でけへんな

あー残念、残念
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:13:59.90 ID:32amMpBm
>>848
こいつはプラズマ宇宙論への反論はプロミネンスやビルケランド電流などの
プラズマ宇宙論の前提を否定していると思ってるんだろうか?

そうじゃなくて銀河の回転速度などの問題を
それらの成因で説明することが否定されてるんだけどなあ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:12:00.01 ID:ck2+E/H7
>>849
ちがうがなー

「ヒッグス、ダークマタ−、ニュートリノ、マイクロブラックホール」では、
太陽のプロミネンスも宇宙空間のビルケランド電流も電磁気力も説明でけへん
言うてるがなー
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:21:10.49 ID:32amMpBm
>>850
アホなの?
> 太陽のプロミネンスも宇宙空間のビルケランド電流も電磁気力も説明でけへん
これらはすべてプラズマによる電磁気的相互作用により説明ができる。
が、それにより銀河の回転速度問題やなどの諸問題を説明することは間違っている
と言われているんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:31:53.77 ID:ck2+E/H7
>>851
あんたがアホやろ
プラズマ宇宙論のウィキをよく読んでみんさい

なーんも知らんのやな。
あんたみたいのを知ったかぶり言うんやで
アホらし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:03:59.13 ID:32amMpBm
>>852
宇宙にプラズマが満たされていなければ
太陽のプロミネンスもビルケランド電流も説明できないと言いたいわけ?

局所的にプラズマが存在するとして過不足なく説明できるけど?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:08:47.36 ID:mMPnYW2P
>>852
学問板でwikiってw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:13:08.67 ID:+9IjDwI6
タキオン粒子を忘れてる
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:15:06.57 ID:z7DFbmQ0
>>853
口から、出任せばっかりで、まともに相手した自分がアホやったわ
ほな、さいなら
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:18:44.99 ID:HxvUggF/
>>847
あとヒッグス粒子は周りに充満してない。
LHCで作りだせば観測できるのだから周りに充満してるなら観測できるはずだ。
ヒッグス場の真空期待値とヒッグス粒子は別物だからね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:19:33.24 ID:HxvUggF/
>>856
どのへんが出任せなのか指摘してくれよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:20:28.58 ID:z7DFbmQ0
>>854
「プラズマ宇宙論は、成熟した体系である電磁流体力学を基盤とし、
ともに発展してきたこの理論は非常に多くの成果を収めている。

太陽のプロミネンス、渦巻銀河、宇宙の大規模構造に至るまで、
他にも様々なスケールの問題に関して説明をしている。」

つまり、ビッグバン仮説では説明できんっちゅうこったな
あんたは、こんな基本的なことも知らへんのちゃう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:24:08.28 ID:HxvUggF/
>>859
だから、それらを説明することはできる。
しかし、背景放射を説明することはできないので、
それらの説明は間違っていると見做されているんだよ。

プラズマ宇宙論に基いた新規な事象を予測して
それが観測により裏付けられれば検討に価するんだろうがね。
なんかある?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:24:59.53 ID:HxvUggF/
>>860
あ、それらの説明のうち一部ね。銀河の構造や宇宙の大規模構造など。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:30:00.43 ID:HxvUggF/
ちなみにビッグバン宇宙論は宇宙の元素比率を再現するように作られたが、
その後背景放射などを予測し、それが観測されたことにより広く受け入れられるようになった。

プラズマ宇宙論が広く受け入れられるためにはそういうプロセスを経る必要がある。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:56:36.37 ID:+9IjDwI6
あとミノフスキー粒子w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:16:17.31 ID:27g+ceZJ
最近ビッグバン信者がプラズマ論に擦り寄ってきて気持ち悪いです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:17:35.42 ID:oOE4jO/Z
>>859
おまえ単語並べるだけで何も分かってないんじゃねぇの?w
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:21:00.87 ID:HxvUggF/
>>865
wikipediaのプラズマ宇宙論の項はあたかも定説であるかのように書いてあるからな。
信じ込んじゃったんだろう。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:34:52.64 ID:SrYizAw8
267 名前: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2014/01/30(木) 08:17:58.15 ID:qQk7vQaH0 [2/2]
テンプレ

Q:「ビッグバン理論は宗教だよね。科学界の権威に逆らえないよね」

A:「各種観測がなされる前、アインシュタインら蒼々たる科学界のメンバー圧倒的多数が静止宇宙を信じていたのが
   ひっくり返った時点でそれはないわ」

Q:「ビッグバンは天動説だよね」

A:「静止宇宙モデルが天動説だろ。百歩譲ってそうだとしよう。では地動説にあたる理論は何?」


「ぐ ぬ ぬ」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:53:57.42 ID:QxVHQM/j
ぷらずまッ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:00:34.31 ID:kdELty4C
確かに古典的なプラズマ理論は定常宇宙論から派生したものかも知らんが
今では宇宙の膨張と晴れ上がり、再電離は受け入れられてる
それでも尚プラズマが支配的なんだよ
重力レンズ効果もそう 重力で空間が曲がるなら光は元にあった光源の位置
のまま直進する(曲がった空間のみ空間に沿って曲がる)
つまり重力レンズとはガスやプラズマによる唯の光の屈折現象
ダークマターなど存在しない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:11:08.71 ID:HxvUggF/
>>869
> 重力レンズ効果もそう 重力で空間が曲がるなら光は元にあった光源の位置
> のまま直進する(曲がった空間のみ空間に沿って曲がる)
この勘違いやっぱり多いのね…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:43:02.11 ID:MqOstgOv
>>852
ウィキがソースとかって情弱を白状したようなものだぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:45:07.93 ID:MqOstgOv
29秒がピッタシカンカン
>>869は簡単に葬られるな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:47:41.67 ID:oOE4jO/Z
>>869
>それでも尚プラズマが支配的なんだよ

どのような理由で?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:57:36.19 ID:hFrPfwlQ
>>869
重力で物体の軌道が変わるのと同じ理屈で、光の軌道も屈折するんだよ。
むしろガスやプラズマなどでは散乱してしまいそんなにきれいに屈折しないし、
光のスペクトルも正常な分布からずれてしまうので、そういう要因は区別できる。

>>871
いったい2chをなんだと思ってる?
2chからすればwikiは十分すぎるほどのソースだ。
むしろ>>852のように、wikiレベルですら正しく読めないことが多いというのが壁。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:09:19.23 ID:MqOstgOv
>>874
お前は2chなら嘘を吐いても道義に反しないと言ってるのか?

しかもウィキには炭酸ガスが温暖化の原因とか機動兵器なんて存在しない物が
ロボットとか小沢一郎がネオリベとか嘘だらけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:13:37.49 ID:kdELty4C
質量を持たない光が重力の影響を受けるのはおかしいから
空間が曲がってる事にしたんだろ
局所的に重力が空間を歪めてるなら直進しかしない光は
元に戻る
光が質量を持つなら話は別だがな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:17:37.44 ID:DnV63JEH
>>857
> ヒッグス場の真空期待値とヒッグス粒子は別物だからね

そっか、ヒッグス場があるだけでヒッグス粒子めったにないんだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:23:00.47 ID:MqOstgOv
ニュートン力学でも光は重力によって曲がる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:24:08.99 ID:kdELty4C
>>873
もう一回レス読み直せ
重力では銀河の回転と宇宙の大規模構造を説明出来ないんだよ
たとえダークマターがあってもだ
重力という物を理解しろ 単純に物を引き付ける力だ
そこから回転とか構造は生まれない 単に球になろうとする力
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:26:56.93 ID:hFrPfwlQ
>>875
2chなら嘘を吐いてもいいんじゃなくて、
事実としてよくわってないでいい加減なことを書き込む奴が多い。
wikiも中には信用できないソースもあるだろうが、信頼性では2chは最低クラス。wikiとは全く比較にならない。

>>876
質量のない光が重力によりどのように屈折するかは、約100年程前から一般相対性理論でちゃんと計算され、
その正確性は山ほど検証されてる。
もちろんそれ以前のニュートン力学でもちゃんと曲がる計算になってる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:37:15.53 ID:hFrPfwlQ
>>879
おまえが簡単な物理学を理解しろ。
重力で回転や構造は生まれないと?
月は、地球の周りを重力で回転してるんじゃないと思ってるのか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:54:50.04 ID:MqOstgOv
自転しないという事は自転速度が−∞〜+∞の無限のパターンのうち自転速度ゼロという
非常に難しい状態というのは物理と天文の基礎中の基礎だわな。

かにパルサーは1秒間に30回自転する。元々ある程度の自転があったのだろうが、縮退圧に
支えられるまで小さくなったが、角運動量保存則は生きており猛スピードの回転となった訳だ。
小さくなると自転速度は増すのも簡単な物理
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:11:44.74 ID:kdELty4C
単純に重力で星と星が引き寄せ合ってすれ違いで星を取り込んで回転が
生まれるとしたら左右上下のあらゆる方向に回転が生まれるはずだよな
残念だが宇宙はそうはなっていない
主星の自転の赤道面に沿う形で回っている
遠心力による重力変動値だけで説明出来るのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:12:59.07 ID:oOE4jO/Z
>>874
>2chからすればwikiは十分すぎるほどのソースだ

海外に比べて日本のwikiが糞すぎるって議論になったの知らんの?w
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:13:24.82 ID:HxvUggF/
>>879
あ、こんなバカを相手にしてたのか……ハズカシス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:14:57.06 ID:oOE4jO/Z
>>879
>そこから回転とか構造は生まれない 単に球になろうとする力

おまえはどこの宇宙にすんでんの?w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:15:18.87 ID:HxvUggF/
>>883
あのね、そもそもこの宇宙が星や銀河に満ちているのは、
原初の宇宙に密度のゆらぎがあったからなの。
密度のゆらぎがあったということは、当然角運動量のゆらぎもあったわけ。
で、打ち消されなかった方向の角運動量が今でも残ってるんだよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:16:10.10 ID:oOE4jO/Z
>>883
3次元空間で回転したら回転平面と軸ができるに決まってるだろアホがwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:22:41.36 ID:HxvUggF/
>>888
あ、883はそれすらわかってないバカだったのか……ハズカシス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:25:15.67 ID:kdELty4C
>>888
磁界による物質の拘束だよ アホがwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:28:57.33 ID:HxvUggF/
>>890
888を読んですら理解できないバカなのか……寝よう
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:34:52.35 ID:hFrPfwlQ
>>884
あのな、恥ずかしいから2chと比べるなといってるんだ。
例えば海外のwikiの信頼性が80、日本のwikiが70だとしよう。
2chの信頼性はたぶん3ぐらいだ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:41:17.55 ID:kdELty4C
もうアホは宇宙に最初から宇宙に月とか重力があったと思ってるから話しにならん
宇宙は最初プラズマ塊だった 分かるよな?
その頃の話で何で月が出てくるの? もうアホとしか言いようがない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:57:08.22 ID:hFrPfwlQ
>>893
ああ、宇宙がプラズマの塊だったころの話をしてるのか。
たぶんそのころ宇宙はプラズマだらけだっただろうね。
ひょっとすると、そこらじゅうにプラズマがあったかもしれない。

…で、おまえはいったい何の話をしてるんだ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:00:37.69 ID:hLwbDwUK
>>890
じゃあ、ケイ素やら惑星の主成分で磁界の影響を受けない物質は丸くなれないねw
クソ馬鹿wwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:42:44.87 ID:hLwbDwUK
>>890
磁界にも軸ができるけどそんなんで通用すると思ってんの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:56:17.72 ID:tYjTJKN/
>>895
よく手品の種で使う、静電気が水を引き付けるの知らんか?
静電気も物質を引き付けるんだぞ?

そういうのもひっくるめて電磁気力だからな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:25:47.80 ID:wiqq75ZL
お前ら何が言いたいんだよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:59:55.81 ID:oaZTLdM3
すまん 俺が間違っていた

宇宙は無から爆発的に生まれた

これでいいんだろう・・これ以上敗者を責めるな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:46:13.04 ID:hLwbDwUK
>>897
水道水は不純物があるから当たり前だろ
お前本当に何にもしらねぇなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:52:33.28 ID:+rx1xOsx
太陽って燃えつづけているんだろ、その太陽が太陽系の中心が燃えていてさ

いい位置に地球があってさ、夜には月がいいタイミングで出てさ

なんだかできすぎてないか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:02:34.48 ID:OafBITfZ
>>901
そのできすぎじゃないと生命は生まれないんだよ
それぐらい分かれ、な
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:23:28.33 ID:4NMaE3O4
地球のできすぎはその程度じゃないぞ
知れば知るほど奇跡的だと実感するもんだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:30:35.29 ID:OafBITfZ
いい加減にしないとできすぎくんがやってくるぞ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:41:47.45 ID:Zx7WTyIf
>>901
考え方が逆じゃない?
この位置にあったから、今の地球がある。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:59:02.47 ID:xyLDMBcI
この位置にあるから地球と生命があるって言うのは解らないでもないけど、偶然にしてはあまりにも受け容れ難い程偶然だな。

・・・・・
偶然すぎるな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:09:50.01 ID:hLwbDwUK
>>897
>電磁気力

完全にド素人丸出しwww
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:55:47.87 ID:R0hRSSDU
あのさ、人間原理って昔からあるよ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:07:05.03 ID:hXMVByXL
137億光年とは地球でいう田んぼくらいの大きさ
実際の宇宙はこれくらいだ

おまえらが逆立ちしても解らないよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:14:05.65 ID:hLwbDwUK
>>909
お前にだけはわかるの?w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:00:15.11 ID:+rx1xOsx
ケプラー22B
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:32:31.24 ID:2kZ3H3b/
最近は宇宙の教養番組でもダークマターとか言う人居なくなったね
もうシミュレーションで重力から網の目状の構造が作られる事になってる
このままダークマターは無かった事にされるんだろうなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:44:40.62 ID:bZ5ThJDG
はあ?
まさか教養番組なんて絵本みたいな物で学会を判断?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:02:30.32 ID:gVscJr5x
無知は相手にするな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:53:18.90 ID:bZ5ThJDG
宇宙ひもも知らないんだろうな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:53:00.24 ID:sJ5s4Xvp
ID:hLwbDwUK
自虐のりツコッミになってるじゃん
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:05:06.08 ID:G18KTNhV
日本語不自由か
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:21:49.39 ID:sJ5s4Xvp
>>917
突っ込んでくれてありがとう
スルーされたら結構はずい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:59:06.73 ID:a5TXqcas
あとで気付いた!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:06:14.91 ID:hQYITCpt
もしさ、金星に住めたらさ、一年が八ヶ月なんだよな、寿命が伸びるかもしてないな

それより、アンドロメダは200万年前の観測になるわけだからもはや無いかもしれないんだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:26:26.88 ID:sJ5s4Xvp
飛車角ニートだとさすがに逆転はないな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:36:26.18 ID:sJ5s4Xvp
>>919
日本語難しいよ
ひらがな、カタカナ、漢字、丁寧語、謙譲語、JK語、2ちゃん語
もう訳分らない。いぱーい覚えることあって大変よ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:44:46.64 ID:hQYITCpt
方言もあるぜよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:56:44.32 ID:ZdcKA3fU
どうしてトンデモ理論を唱える人って基礎的な物理学の素養すらないんだろ
ブルーバックス読んで科学者レベルに成長したつもりになってるんかな
高校レベルの微積ですら躓きそう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:03:30.88 ID:TbC66bYy
ビッグバン発生前の世界は物理法則なしでなんでもありだった
そのなかで自己矛盾しない物理法則群を持つ宇宙のみが淘汰されずに
生き残った
そのなかの一つがこの宇宙だった
どうだろうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:33:08.57 ID:zCGyJPPD
ブルーバックスでもちゃんと理解してればおかしな事にはならんと思うが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:42:44.16 ID:TbC66bYy
>>926
925です
実際に実験で観測されている物理法則については
信じることもできる
でもビッグバン理論だの超ひも理論だのの机上の空論を
鵜呑みにはできない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:52:06.18 ID:JOaIptRL
卓上の空論なしじゃ、予測はできん。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:07:48.74 ID:TbC66bYy
>>928
俺は今ある理論よりもっと簡潔な
驚くような理論がある気がするな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:12:57.15 ID:Zrwb+PKR
>>927
理論予測通りの3K背景放射で裏を取ったビッグバンと
ひもを一緒くたにするのもなあ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:15:12.36 ID:mE7ou3wm
宇宙は、階層構造だから、階層ごとに異なる物理法則で成り立っているんだよ。
非物質世界が殆どを占めているけどね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:03:04.83 ID:2xE3IWoE
脳内の妄想>机上の論
平然とこれをやる連中がトンデモ信者
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:39:19.48 ID:fwQ6Q2VV
>>929
オッカムの剃刀

世の中、簡潔に表現できる方が稀
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:44:13.34 ID:ex9enpiJ
本に書いてある事を鵜呑みにして賢くなったつもりか?
そんなレベルじゃ本にすら劣る 自慢にもならん この世に必要ない人種だな
もうこのスレにも来る必要ないだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 03:55:55.05 ID:fwQ6Q2VV
煽りだけ書く奴が一番イラネ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 04:38:40.28 ID:TbC66bYy
ビッグバン理論は正しいかもそれないけど
ビッグバンが起きる前のことはどうなってるのか
不思議だ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:16:03.25 ID:fwQ6Q2VV
>>936
全く確証もないが他の分野(数学)含めて
11次元のバルクの上のメンブレンの接触がビックバンだと俺は勝手に思ってる
信じてるわけではないが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 06:18:33.06 ID:HC9VAy7t
>>930
>理論予測通りの3K背景放射で裏を取ったビッグバン

おいっ、無知丸出しだぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:03:15.75 ID:dzMGc2zH
>>936

はるかな昔、まだビッグバンさえも起こっていなかった頃、時間と空間の谷間にミネルバトンという世界が存在していました。

ソース ミネルバトンサーガ ラゴンの復活
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:57:42.89 ID:zCGyJPPD
>>938
はあ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:05:04.30 ID:ex9enpiJ
どうやら背景放射が1つだけと思ってる奴が居るようだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:16:32.35 ID:Fnkx6bn2
まぁ、ビッグバンという膨張理論を信じるなら恒星や惑星も膨張しないと辻褄が合わないよな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:49:34.41 ID:o2Zzreb9
>>942
どうしてそんなにアホ丸出しなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:30:48.05 ID:c6t73ezu
>>942
まぁ、観測結果と辻褄を合わせようとするとビッグバン理論が今のところ一強なんだよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:34:10.14 ID:6Pab5PJp
>>942
それをビックリバン理論と言います。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:40:52.26 ID:LzL7kbwb
おどろいたねー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:49:49.37 ID:o2Zzreb9
いやほんと945のセンスにはビックリだわ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:23:45.61 ID:ofxrPo8M
ビックリマンがいるのはここですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:53:40.12 ID:0Y+8JlUB
>>942
ちょっとなに言ってるか分からないですね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:54:52.30 ID:e0SH6fs9
まぁまぁ、落ち着けってわかんないとか、かなりヤバイね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:35:07.45 ID:mRdrD48v
>>942
ビッグリップのこと言ってるんだったら、まだまだ先の話だ。今のところ重力が優っている。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:34:32.07 ID:0Y+8JlUB
>>950
お前がやばいわ
なんで、恒星や惑星が膨張すんだよwwwwwwwwwww
糞馬鹿w
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:05:28.88 ID:e0SH6fs9
ビッグバンの理論からしたら膨張しちゃうよな(ボソッ)


クスクスw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:11:38.27 ID:+wAtFQvc
果ての銀河は光速の3倍で加速してるらしいね
未確認領域があるのも、既にビッグリップが進行中なのかもしれない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:42:53.36 ID:e0SH6fs9
むしろ、地球が流れていて他の惑星が離れているようにみえるんだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:19:28.87 ID:pEdlMDI1
膨張が速過ぎると原子レベルで膨張して素粒子に分解される
晴れ上がりの時はその状態だ
遅く膨張しても強い力に対抗する力はない

そこで問題になるのはダークマターは膨張しても分解されないということ。
晴れ上がりの激動の時代にもダークマターは揺らぎを作るほど形を維持してる
ダークマターを繋ぐ力は、強い力より強いということ。もしくは空間そのものと連動している。
なにより凄いのが、宇宙がどういう状態であろうと、ダークマターがどういう大きさであろうと同じように力を発揮する。
未知の素粒子説をとると、5つ目の力を肯定することになる。
ダークマターの結束力は相当なものだけど、他の物質に対しての影響力は重力と同程度の弱さ。

もはやダークマターではなくコンビニマターと呼んだ方がいい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:42:13.82 ID:LzL7kbwb
>>956
>ダークマターの結束力
ぷっ
光を出さずに質量のみを持つ未知の物質が暗黒物質
残念ながら、重力以外に結束力はないな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:16:37.98 ID:0Y+8JlUB
>>956
>膨張が速過ぎると原子レベルで膨張して素粒子に分解される

間違い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:23:32.21 ID:pEdlMDI1
レベル下がったなあここ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:29:23.38 ID:ouhC9mPp
とんでも宇宙論と比喩の分からない奴が増えてるな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:36:18.18 ID:LzL7kbwb
反論できないので負け惜しみか

ごめんごめん、独り言
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:56:04.12 ID:5GF65JWn
宇宙膨張の原因ってなんだと思う?
俺は斥力とかの、物質に作用する力じゃないと思う
空間自体が一様に湧き出しているんだと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:00:57.98 ID:+wAtFQvc
>>492
>>549
>>578
これらを紐解くと分かるよ
宇宙は大きな励起による波動である
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:25:34.05 ID:+wAtFQvc
>>604を忘れてた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:41:58.97 ID:pEdlMDI1
>励起による波動
ただの言葉遊び
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:42:08.84 ID:mRdrD48v
ビッグリップ=ビッグバンなどと昨日のコズミックフロント見ながら思ったりした。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:07:24.90 ID:hd1sBkSK
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:10:10.77 ID:o2Zzreb9
宇宙の晴れ上がりとビッグリップを混同してるやつが居るのか。
宇宙の晴れ上がりはただたんに断熱膨張して冷えたプラズマが再結合しただけだからな。
空間のインフレーションはその38万年前に終わってる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:56:19.20 ID:mRdrD48v
ビッグリップとビッグバンの最初の指数関数的拡張が似てるかなと。晴れ上がりはそのあと。

単なる妄想なんで、レスは返さなくていいよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:59:36.17 ID:pEdlMDI1
普通インフレーションの事を言ってるって分かるだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:01:10.58 ID:zD0JMpXt
>>970
>>956
> 晴れ上がりの時はその状態だ
って明言してんじゃんか。これは池沼だと思わざるをえないよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:02:50.59 ID:o/U5YeP9
間違えることもある
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:36:13.82 ID:Y822t5Lf
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/10/19(土) 19:31:06.14 ID:jRt+RKrl
>>69
宇宙背景放射を最初に予測して計算したのが定常宇宙論者だったって知ってた?
1926年に定常宇宙論者のアーサー・エディントンが宇宙背景放射を計算し、3.2Kと予測した。
1947年にビッグバン派のジョージ・ガモフが計算し、28Kと予測した。
現在では現在では2.73Kと観測されている。アーサー・エディントンの完勝だ。

78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2013/10/20(日) 00:05:02.03 ID:Yu/PhA3D
宇宙のごく近いところしか見えていなかった時代に、わけもわからず立てたいちばんはじめの
試算だけ比べるとたまたま近かったというだけじゃ何の拠り所にもならんだろ。

79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2013/10/20(日) 05:42:03.08 ID:5XM1nex8
出任せの反論でしたり顔ですか。w
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:21:45.94 ID:zD0JMpXt
エディントンの星間物質説で背景放射の
「完全無欠ののっぺらぼう」状態をどう説明するんでしょうかね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:40:06.99 ID:oifQLK8d
>>973
ガモフのところを28kと記述してる時点でアンフェア丸出しだな
その辺の数字は何度も試算されて、ベル研の検出前に6kと修正してるだろうが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 12:46:27.06 ID:9wKdqLq8
>定常宇宙論者のアーサー・エディントン

ソースは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:00:27.46 ID:TW8boysu
オカルト信者や疑似科学者の作為的抽出好きは変わらんな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:00:05.59 ID:sp9yEFDZ
6Kでも同じだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:52:47.38 ID:sp9yEFDZ
大槻教授はビッグバン信者
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:25:48.56 ID:Ben+Mo4Y
まぁビックバン信者はヒッグス機構にダークマターの性質があるとか
言われてもそのまま受け入れるようなのしか居ないからどうにでもなる
問題はその他の人間だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:43:22.70 ID:lYVnuMRn
このスレもそろそろネタ切れみたいなので、
現代の標準的な宇宙論についてもっと勉強したい人のための参考資料

宇宙の幾何学
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/konan-class06/ch5-friedman-eq.pdf
熱的宇宙
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/kogi/konan-class06/ch6-thermal-cosmos.pdf
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:13:27.47 ID:SeAjwHaV
ダークマターとダークエネルギーってのが良くわからない。
宇宙が風船だとすると、ダークマターとダークエネルギーは何に例えられるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:22:38.43 ID:lpdABPem
>>982
ダークマターは風船のゴムの厚いとこでダークエネルギーは風船の中に空気をおくりこむ人間だな
だいぶ不正確な例えだけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:41:45.83 ID:SeAjwHaV
ゴムの引っ張る力が重力だとして、ゴムが厚いと引っ張る力が強いとすると、ダークマターが有ることで、風船がしぼもうとする力が強くなるよね。
そのしぼもうとする力と釣り合ってるのがダークエネルギーってこと?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:49:30.54 ID:Wt03HdE4
宇宙は球形のスポンジが縮んだ状態から元に戻ってる状態
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:02:23.33 ID:Czc7bqTC
なんで縮んだ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:04:58.21 ID:lpdABPem
>>984
なんで釣り合わせた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:27:45.24 ID:SeAjwHaV
>>987
風船だと内外の圧力差とゴムの張力が釣り合ってるよね。
宇宙の重力と釣り合ってる力が有るのかなあと思って。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:47:43.43 ID:Wt03HdE4
宇宙のエントロピーを説明するには膨張するに従って
エネルギーが0になるモデルを考えなければならない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:12:47.12 ID:lpdABPem
>>988
それは風船が膨張も収縮もしてないときだけだ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:10:04.27 ID:uX4ncbbl
>>990
しぼむのも膨らむのもダークエネルギー次第って事だね。
じゃあ、ダークエネルギーってどういうエネルギーなのだろう。
宇宙に中の人がいるのかな。
あと、風船だと一箇所針を当てると割れるけど、宇宙ではそういう事起こらないの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:26:36.75 ID:NANLJdiF
つまり、俺たちも膨らんでいるって事、だから昔に比べ人類の身長は伸びている。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:26:08.45 ID:HYGdfdf0
>>992
膨らんでねーよ馬鹿、昨日から何回勘違いしたままの馬鹿がいんだよwwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:40:18.89 ID:1gonTg16
ダークエネルギーは宇宙初期に比べて0から70%に増えてるから宇宙は大きな励起でその後反転すると思われ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:40:37.87 ID:sNQ/9Q43
膨らんだ風船が破裂する時が次の世代のビッグバン。輪廻するんだね〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:03:03.36 ID:1gonTg16
つまり一定の領域で爆発と収縮を繰り返してると

【宇宙】われわれはブラックホールの中にいる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1393045795/

これもエントロピーの増減無しで理解出来るよね
997 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2014/02/28(金) 00:33:56.85 ID:J3T3ATlT
なんでもかんでもビックバンがあることを基準に話してるからなあ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:35:54.12 ID:CxJmFNIe
>>997
> なんでもかんでもビックバンがあることを基準に話してる
 とある場所である問題について尋ねた時にも、その前提で説明されたよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:59:55.37 ID:C2IWMcsu
現在の観測は全てプラズマ宇宙論なら説明可能なんだが
ビッグバンでしか考えられない奴ってそういうの知らないんだろうな
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:05:14.25 ID:FR/YS8B4
>>999
背景放射は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。