地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。


「フェルミのパラドックス」 についても、議論していきましょう

  フェルミのパラドックス
  http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 3
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/galileo/1346324820/
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 2
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/galileo/1331550178/
地球外知的生命って、どこかにいるのですか?
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/galileo/1322816573/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:29:54.62 ID:L6Nf1PoM
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:44:30.48 ID:X1iPQMAK
はえーよ。まあでも乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:36:56.97 ID:J6RLv7LQ
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:13:15.43 ID:49W2XC1x
知的でなくてもいいんなら隣の国にたくさんいる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:46:42.89 ID:q2k28P2h
この板にも…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:43:35.83 ID:aZiGe9sK
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:16:48.40 ID:KgM8IVUl
>>1
乙です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:21:25.23 ID:FB4SqAub
前スレ1000ナイス。まあ過疎スレだから楽勝だが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:19:11.26 ID:hUz9OY9p
居ると思います。
人間的概念を取り除けばいいです。理解は不能ですが。
11sage:2012/11/10(土) 22:52:37.43 ID:I1WuG506
火星でも金星でもエウロパでもタイタンでも微生物なりなんなりがいたら、
地球外知的生命体がいる可能性もグンとあがるね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:50:40.81 ID:B5keT6He
>>11
そんなんなったら、宇宙中の星という星に生命いそうだな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:15:54.49 ID:8FrRAaZV
たかだか光速で数分で着く距離で生物が居るかもと言われてるのに
半径450億光年以上あるといわれる宇宙にいないと決め付けるやつは宇宙の広さをわかってない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:32:15.38 ID:R452G7sQ
>>5
あれが生命だとは思えないな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:59:28.01 ID:r6w19sRO
>>13
「光速で数分で着く距離で生物が居るかも」ということ自体に信憑性がない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:17:35.21 ID:T6nDYR6+
とりあえずこのスレでは 古細菌レベルは除外しないか?
顕微鏡で見なきゃ分からないようなやつの話をしてたらキリがない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:33:04.43 ID:r6w19sRO
>>16
それはつまり、オレをこのスレから排除しようということか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:26:58.55 ID:bDQb9gRy
>>15
「火星に生物が居るかもと言われてる」は丸っきり事実だろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 14:19:12.58 ID:r6w19sRO
>>18
言われているということは事実かもしれんが、そのこと自体に信憑性があるのかどうかって話だよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:25:08.61 ID:8FrRAaZV
どういうこと?
火星に生物が居るかもってことが信憑性があるかどうかわからないの?

つまりテレビやネットではいるかもと言われてるけど学者のみんなは居るわけないって言ってるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:56:52.96 ID:r6w19sRO
>>20
学会などで、火星に生命がいるかもしれないと発表されれば、センセーショナルで話題になる。
だが、「火星に生命がいないかもしれない」ということは、あたりまえすぎて相手にもされない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:01:05.44 ID:r6w19sRO
>>20
おまえはもう火星に生命があることはほぼ間違いないと思っているようだが、その根拠が薄すぎるんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:18:28.95 ID:8FrRAaZV
いやだから居るかもしれないって言ってるじゃん

確実に居るといえば信憑性はないが
居るかもしれないって事に信憑性がどうこう言うのはおかしい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:27:17.67 ID:+iqfMNzq
大気は薄いし水もない状態で今現在生命がいるというのはかなり怪しいしな
かつては海があったくらい水は豊富だったようだけど痕跡なら見つかるかもしれないな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:37:31.47 ID:r6w19sRO
>>23
じゃあ、おまえがいっていたこれ↓まったく意味ないじゃん

>たかだか光速で数分で着く距離で生物が居るかもと言われてるのに
>半径450億光年以上あるといわれる宇宙にいないと決め付けるやつは宇宙の広さをわかってない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:39:17.18 ID:8FrRAaZV
>>25
居ないかもしれないけど絶対居ないって決め付けるのはおかしい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:42:02.02 ID:r6w19sRO
>>26
>たかだか光速で数分で着く距離で生物が居るかもと言われてるのに

だから、↑にどういう意味があるんだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:47:07.33 ID:8FrRAaZV
>>27
意味?
いやだから光速で数分で着く距離に火星とかあるだろ?
俺の文の矛盾点を突きたいだけなの君?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:48:36.44 ID:r6w19sRO
>>28

>たかだか光速で数分で着く距離で生物が居るかもと言われてるのに
>半径450億光年以上あるといわれる宇宙にいないと決め付けるやつは宇宙の広さをわかってない

この文章は火星に生命が存在すると信じていないと、主張がなりたたないだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:51:30.52 ID:8FrRAaZV
>>29
信じている場合はこうなるな


>たかだか光速で数分で着く距離で生物が居る
>半径450億光年以上あるといわれる宇宙にいないと決め付けるやつは宇宙の広さをわかってない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:00:12.58 ID:r6w19sRO
>>30
つまりこういうことか。

たかだか光速で数分で着く距離に生命がいるかどうかはっきりしない。
それにもかかわらず、半径450億光年以上あるといわれる宇宙にいないと決め付けるやつは宇宙の広さをわかってない。

これじゃ、1行目と2行目のつながりがわけわからん。
そもそも、宇宙全体に生命がいるかもしれないといわれているわけだから、1行目はまったく意味をなさないんじゃないか?
ま、でもいいたいことはよくわかったよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:08:20.98 ID:8FrRAaZV
>>31
いやこういうことだよ

近い距離に0.0001%でも生命が存在する可能性のある環境の星があるんだから
宇宙全体だと同じように生命が存在する可能性のある環境の星がいくらでもあるはず

わかった?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:11:58.94 ID:r6w19sRO
>>32
うん。わかった。
でも、そもそも、宇宙に生命はいないと決め付けてるやつなんているの?
そんなやつみたことないけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:14:31.11 ID:8FrRAaZV
>>33
俺のカーチャン
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:32:20.38 ID:VtO1CgPW
>>33
いや、生物学者の中には地球外生命を否定する人達がかなりいるらしいよ。

http://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%A4%96%E7%94%9F%E5%91%BD-9%E3%81%AE%E8%AB%96%E7%82%B9-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%AB%8B%E8%8A%B1-%E9%9A%86/dp/4062577755
内容説明
宇宙に生命はいるのか。いまやSFではなく現実的な科学のテーマとなった地球外生命の存在について9の論点をもとに可能性を考える。

内容(「BOOK」データベースより)
地球の外にも生命は存在するのか? 科学ではタブーとされてきたこの問いは、21世紀に入ってからの相次ぐ新発見によりいまや科学者が真剣に取り組むテーマとなった。
宇宙に「地球」はたくさんあるとする天文学者、「生命」は地球だけの奇跡だという生物学者、各分野のトップランナーが最新成果をもとに地球外生命を考える「論点」を呈示する。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:41:55.17 ID:dIhy1tOO
人間の傲慢な思考やな。
夢やロマンじゃなくて居るかもしれないと考えるのが妥当です。
人間がどれだけ偉いねん。
証明はできないが居るでしょう・・・・
37sage:2012/11/11(日) 21:01:34.68 ID:nbIuAKSj
>>34
カーチャンを論破するのは学者でも至難
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:43:49.83 ID:bDQb9gRy
「地球だけの奇跡だ」なんて言う奴は科学者じゃなくてIDとかの科学を偽装した宗教
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:21:03.73 ID:VtO1CgPW
>>38
いや、これは単なる確率論の問題だよ。傲慢とかそういう低次元な問題ではない。

これが正しいかどうかは別としてだが
生命発生の確率が限りなくゼロに近い、と言う主張が生物学者の中にはかなりあって、
あまりにゼロに近いので、高い確率で地球が唯一の奇跡だろうと言うのがその趣旨だ。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/2914/seimei.htm
唯一生命説

 偶然の科学から発生した物。起こりうるあらゆる可能性を考えてもなお、発生しにしにくい現象が起ったとき、それが偶然である。その偶然によって生命が生まれた。
フランスの分子生物学者ジャック・モノー著「偶然と必然」のなかで生命発生における偶然の働きを考えた。地球上の生物は知られている限りみなDNAを持っている。

遺伝子の実態であるDNAは鎖のように長く、持ち主の全ての情報が含まれている。4種類の塩基の並び方によって記録されている。
4種類の塩基が意味を持つ確率は、望んで得られるほど大きくは無くとんでもなく小さい。そこには偶然としかいい様が無い生命発生の確率である。その偶然性の確率は並大抵ではない。
細菌の遺伝子は400万個の塩基が並んでいる。その配列は4の400万乗通りが考えられる。全宇宙の大きさや年齢を考えてもこの細菌の遺伝子が意味を持った並び方をすることは0に等しい。
このままでは生命の発生が偶然で起こることが説明できなくなる。モノーは発想の逆転をし人間原理を取り入れた。
生命が発生しにくいにもかかわらず地球に生命が存在することは事実である。地球上に最初に生命が発生したのはこの宇宙で唯一無二の事件であり、予測できないものであり宇宙で1度しか起こらなかった。


http://www.geocities.jp/tentomsi2004/Q729.htm
生命の誕生は、宝くじに当たるよりはるかに難しい偶然の積み重ねが必要だ、と言われることがあります。地球の生命は「ジャンボ宝籤当選」だったのでしょうか?

生命の基本となるタンパク質はアミノ酸で出来ています。もし20種類あるアミノ酸が出鱈目に組み合わさっていたら、ちゃんと機能するタンパク質が出来る可能性はほとんどゼロであることを、以前こちらで考えました。
しかし現実にタンパク質、そして生命は存在します。

これは 「生命の誕生は極端な幸運であり、宇宙の中で誕生したのは地球だけである」 という根拠として使われることがあります。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:34:17.04 ID:3PGW5SwI
生命はみんな一つの生き物から生まれたってよく言われるけど

まったく別の時代に同じように0から誕生して人間とは別ルートで進化してきた生物がいないと言い切れるのだろうか
この前ヒ素食べる細菌とか見つかったけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:29:00.38 ID:lzfBwg8X
有り得ないほどの偶然で地球という惑星に生命が誕生したならもはや偶然じゃなく必然。何らかの意思が働いていると考える必要がある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:02:57.34 ID:U8xFNfu2
>>39
細菌の遺伝子が400万個と引き合いに出したが
細菌だって弱肉強食の世界を何十億年も生きぬいてきた生命なんだよね

地球上に始めて誕生した生命は外敵不在で自分の廻りは餌だらけ
生命と言うより自然の力を利用して複製のみを繰り返していく細胞壁さえ持たないむき出しのDNAのみの生命
そんな生命は現在は居ません
外敵以前に酸素に傷つけられて直ぐに破壊されてしまうでしょう

そのような最も単純なDNAのみの生命に必要な最低数の塩基配列はどのくらいで出来るのだろう?
それが分かるまで生命の発生確率は未知数でしかない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:12:09.77 ID:lNQvkKQ+
>>41
あり得ないほどの偶然といっても、全く確率零というわけじゃないんだろ?
宇宙はこんなに広いんだし、確率が極小でもわずかにあるんだから、この大宇宙には生命はいくらでも誕生するだろうね。
地球外生命がいないなんで言う奴は、この宇宙の広さをてんで理解していない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:57:41.81 ID:TYQQfBMO
生命の誕生の確率を調べたら全宇宙の星の数でも全然足りなかったりして。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:26:01.30 ID:epDE57jO
ぶっちゃけ、水が安定して存在する星にはほぼ生物がいるんじゃないのかな
ほかに必要なのは、有機化合物だけだろ
硫黄や硫化水素を栄養とする生物も存在するんだし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:27:57.16 ID:oYUcq3AG
>>41
ドキッとした
そんな考えも有りうる
>>43
>>41はそれを踏まえた上で地球にしか居なかったらと考えたんだろ

仮にこの大宇宙で地球にしか生命が居なかったとしたら、確かに偶然じゃなく必然性が問われてくる
何故なら、こんなに広い宇宙で他にも生命が居るのが当たり前になって来るのに、地球にしか居ないって事は…あぁ恐ろしい…誰かに作られたみたいな…おぉ怖…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:54:47.98 ID:oYUcq3AG
仮に何者かが宇宙を創造したと言えば100人中100人が神を想像するだろう
本当に神か?
見てごらん、この地球と言う惑星を銀河を
見た目は綺麗だ、しかし中身はどうだ?
地球の中身は弱肉強食
生命が生命を殺す、生きてるのが辛い、この世は地獄
銀河はどうだ?爆発しまくり
そうだ、この世は悪魔が創造した世界なんだ
神ならば、弱肉強食の世界にはしない、もっと全員が幸福になるように世界を作る
悪魔が作ったから毒を持つ生命も居れば、弱肉強食にして強いものだけを生き残す世界にしたのだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:14:44.06 ID:oYUcq3AG
この地球上にある物で覚醒剤もあれば、科学の発達で原爆も作れる、貴重とされる金やダイヤモンドもある
悪魔はケラケラ笑いながら、人間を見ているんだろう
「争え争えと」

もし人間が仮面ライダーになってしまったら、太陽を超新星させて滅ぼすつもりだ
光と言う100%越える事の出来ない物質を作り、悪魔に近付けさせずに
心霊もそうだ、あんな恐ろしい呪いを、この世界に作った
レイプもそうだ、チンチンを気持ち良くさせて、暴行させるように作った!
神だのみ?そんなので助かった事ない!
最悪の状況からもっと最悪の状況になった!
もうこの世界悪魔が作ったんやん!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:27:50.91 ID:oYUcq3AG
恐竜時代見てや!
生まれてきた子をあんな気持ち悪い生物がウハウハで殺しまくって、恐竜万歳\(^_^)/
って言ってたら悪魔が調子乗んなチンカス!言うて隕石投げよった
それみて悪魔はケラケラ笑ってたに違いない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:07:24.23 ID:3PGW5SwI
恐竜はそうやって名前つけて人間が区別してるだけだ
人間とライオンを同じカテゴリに入れるくらい実際は違う
51国取貞幸 ◆WitsGJXTt. :2012/11/12(月) 17:22:31.35 ID:NqPn+/Fx
世の中の人間達は何故、こんなにも頭が悪いのだろうか
当方のように、国立大学を出席で卒業した人間から言わせてもらうと、世のまわりの人間達は皆馬鹿に見えてしまう
特にスポーツ界の人間達は、馬鹿と烏合の衆の集まりなのではないのだろうか

先般行われた「プロ野球ドラフト会議」
例年の各球団の指名傾向を見ると、1位・2位で投手を指名し、3位〜下位で野手、または捕手を指名といった傾向がだいたいお決まりのパターンである

ここで今一度、「野球」というスポーツを理論的・数学的に分析してみよう
「打者」は、「首位打者」を獲得するようなバッターであっても、打率がおおよそ.320〜.350程度
つまり、最高レベルの打者でも10回打席に立って約3.5回程度しかヒットが打てず、
それ以外の平均的な打者は、10回打席に立って3本もヒットが打てないのである
今更の話ではあるが「野球」というスポーツは、圧倒的に「投手」が有利な競技なのであり、
相対する対戦式の競技において、最初から片側にこれほどアドバンテージが与えられているのは他に例を見ないであろう

日本からメジャーへ渡った選手を鑑みても、打者よりも投手のほうが成功率が高いというのも当然と言えば当然なのである
従って、当方がもしもプロ野球の球団オーナーであったならば1〜6位まで全て投手を指名するであろう
これほど投手が有利な競技なのだから、良い投手がいればいるほど勝利の数を増やせるという論理である

あの方々は、こんなに簡単な理論が何故わからないのであろうか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:47:16.55 ID:U8xFNfu2
誤爆なのか確信犯なのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:26:02.94 ID:VT90+21g
>>51

基本的に確率計算が間違ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:13:05.07 ID:0DSLbJ4l
>>51 豚乙 過去に優秀な投手ばかり集めて優勝できたチームは皆無。つまりもう試された結果が今に至ると誤爆返し
55 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/13(火) 01:45:12.52 ID:gnSSvftO
勿論ウルトラマンに為ってその宇宙空間を作った悪魔を倒せよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:38:55.84 ID:z4u6kHe/
>>39
現在の完成されたDNAの生成確率で議論するような奴は
最初は偶然でも出来る簡単な生命から現在の複雑な生命に進化した事を無視してる
今時、進化を無視する生物学者など居ない
それは学位を金で買って生物学者を詐称するID論者だ
57 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/13(火) 04:41:22.46 ID:gnSSvftO
勿論宇宙空間を創造した悪魔を退治しろよ。
58アラー 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/11/13(火) 06:32:42.18 ID:3yiT6Bzp
当然悪魔を撃退しろよ!?♪。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:55:56.01 ID:vBvOFPaI
>>56
>最初は偶然でも出来る簡単な生命から

その最初の簡単な生命ですら、偶然に組み合わさって機能する確率は0にひとしく、
宇宙全体の広大さと歴史を考えても十分とは言えない。

だから、生命の誕生は偶然の産物ではなく、なんらかの力が働いた必然だったのだろうね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:04:15.74 ID:A2N/ft/j
コリアンのペニスが世界一極端に小さいのは(勃起時9.6cm)
地球外生命体に違いない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:10:38.90 ID:1XIRZivm
植物は地球外知的生命体、草は地球外知的生命体、両生類は草は地球外知的生命体
という観念論
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:51:46.18 ID:ioB3YcC1
宇宙紀元前に神と悪魔が戦った
その衝撃がビッグバン
神の心と悪魔の心が爆発し、素粒子やガスとなった
神の素粒子を多く持った物は恒星になり、世界を照らした
悪魔の素粒子を多く持ったものはブラックホールとなり世界を吸い込んだ
神の光すらもブラックホールは飲み込んでしまう
しかし、ワームホールと言う抜け道を作った
近い将来、人間VS神VS悪魔が行われます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:08:46.18 ID:hh0o4LLr
奇跡だからって言っちゃうと考察が停滞しちゃう
今は無いけどその時はそんな環境があったのではとか
なぜ環境が変化したかとか考えるのが「考える葦」の本分
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:59:50.95 ID:z4u6kHe/
>>59
根拠も無く言ってる事はオマエの信仰にすぎない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:00:40.49 ID:tja8AVIw
神が宇宙つくったなら、神はどうやって誕生したんだよ?存在しねーだろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:09:41.61 ID:vBvOFPaI
>>63
奇跡でも偶然でもなく必然だ。
この宇宙は生命が誕生するように仕組まれている。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:30:30.50 ID:69zGtOb0
>>66
宇宙はひとつじゃないという説があるが、ほとんどの宇宙に生命がいないという可能性もある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:33:16.34 ID:hh0o4LLr
どんな必然?
どの時期にどんな形であったの?
今もあるの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:53:44.79 ID:z4u6kHe/
>>67>>68
ランダムに生成した物理法則の違う無数の宇宙では、大部分の法則は単調な現象かカオスしか起こさず生命はいない
生命のような複雑な現象が起こるのは「カオスのへり」と呼ばれる境界にある法則の宇宙のみ
そういうわけで「ほとんどの宇宙に生命がいない」も「生命が発生する宇宙があるのは必然」も正しい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:02:47.44 ID:0XXPIfdX
62は好き。65は嫌い。

地球だけが偶然の賜物とはいえない。
宇宙はどうやってできたんだよ。と同じやん。
じゃ〜命はどうやって出来たんだよ・・・・。
地球はマグマだったんだぞ、基本は原子と分子でしょ。
人口が増えてるのは何故なんや、屁理屈じゃだめ。人が崇めてるのが神じゃありません。それは信仰です。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:15:10.41 ID:IBoW3gNd
宇宙空間ってもしかしてどこかの知的生命体の体内かも
とか思ったことがある。
我々の体に棲む細菌がいるように。
その細菌からしてみれば、その空間は宇宙なのかもしれない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:33:36.62 ID:hh0o4LLr
宇宙の広さと時間を考慮しても人類の知識では生命を誕生させられない
何らかの力で誕生させられた必然って趣旨の発言だったと思うけど
何らかの力は今は観測されてる?
生命発生の直前だけ作用した力なの?
地球にだけ発生した力なの?
どんな必然なの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:13:20.50 ID:qjfpIYE6
>>58
お前、新参の忍法帖の後追いでいいのかよ
74 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/14(水) 01:58:07.85 ID:jjjgr9ik
勿論生命の発生は運命ですよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:32:51.70 ID:dmFpXvBE
たとえば親指と中指で輪っかを作ったとするだろ
それでマスターベーションしてイクッッ…瞬間に小さなビッグバンがケフィア内で起きたとして、もしその中で今の宇宙とまったく同じ物理法則が起こればきっと地球はできるはず
そうだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 04:15:03.33 ID:aF78L0L5
お前ら妄想半端ねえな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:46:30.06 ID:3VplpVz4
>>71
母なる宇宙から産まれたから人間が同じような構造をしている
母親のお腹と、宇宙は似ている

処女宇宙に神のチンコと精子が入り込みビッグバン
78 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/11/14(水) 08:11:40.68 ID:xNXjaDt0
勿論宇宙空間を作ったのはベジータですね!?♪。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:15:39.58 ID:3VplpVz4
>>65
神という者は誰かに作られたりしない
だからこそ神なんだよ
誰かに作られてるのは人間
悪魔も同じで誰かに作られた者じゃない

この世には幽霊なる者がいる
幽霊は誰かに作られた者じゃない
幽霊のような者が神であり悪魔
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:38:01.87 ID:8j6SOQqW
何を妄信してるんだ?
人間が神を作ったのは常識
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:08:16.68 ID:/b7vdc5J
>>80
盲目的な一神教崇拝者に何を言っても無駄
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:39:07.76 ID:3VplpVz4
神が人間を作り、人間が神を髭のお爺さんにした
本来の神は生き物ではない
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:06:00.60 ID:NkQyeHKd
人間の作った神は祀りです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:03:51.30 ID:tf0hSlgE
神は何をしたの?宇宙を作るって、どのへんまで?
重力や電磁力や元素作ってばらまいてオシマイ?
今は何をしてるの?何もしないの?
神にしか出来ない事って何?
85ヤギ Y・д・Y マン ◆gYYYxbfwTywU :2012/11/15(木) 13:31:22.11 ID:Z+PSK8zd
まあ落ち着け
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:01:53.89 ID:ScEWKfYj
神は今も宇宙を作ってる
神が宇宙を膨張させてる最中

俺らが光速越えて宇宙の端に行くと大汗掻いてヘルメット着けてる神の後ろ姿が見える
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:08:50.13 ID:GF5QQpQS
人類が地球以外の惑星にいける可能性のあるのが現状で火星くらいだね
それでも数年かかるかもしれないことを考えると人類が地球外知的生命を発見するのは難しそう
その火星でも莫大な費用がかかるだろうし今の世界不況の中ではロマンに金出す国はないだろうな
火星人がいるとかなら金出す国はあるだろうけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:22:55.77 ID:ScEWKfYj
宇宙進出とは、もはや国の問題じゃない。地球人全ての問題
今の現状で火星に行けても国とか言ってるうちは争いが起こる
火星に行く科学力があっても資格が無い

強引に国が火星に進出したらどうなる?宇宙プロジェクトに参加した国の土地になる
火星でも土地を巡り争う事になる

宇宙進出したら国なんてのは時代遅れ

仮に火星がアメリカの物となれば、じゃあタイタンに先に行けば中国の惑星だ!などと言いかねない
89 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/16(金) 00:13:38.64 ID:FLcpbAjG
勿論願望は宇宙進出して欲しいですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:22:30.74 ID:jrnHLRgw
>>79
>神という者は誰かに作られたりしない

>>65は「神はどうやって誕生したんだよ?」って聞いてる
「誰に作られたんだよ?」とは聞いてない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:59:18.07 ID:20NvlJX7
>>88
仮にアメリカが単独で火星へ行っても火星はアメリカの物にはならんと思うよ。
アメリカは月へ行ったが、月はアメリカの物にならんかっただろう。

中国は単独で2030年までに月へ人を送り込む予定だが、月を領有する気はさらさら無いだろう。
人類にとって、火星や月といった所は、人類の生存に適さない地獄のような場所だろう。

やっとこすっとこ、何とか少人数のクルーを送り込むのがせいぜいで、それでおしまいだろう。

例で南極は国単位で観測基地を作り、人を送り込んでいるが、結局どの国も領有できていないだろ。

一部の弱小国が領有を主張しているが、米、中などの超大国が領有権には反対しているので、結局どこの国の物にもならないだろ。
宇宙のそれと同じで、いやそれ以上で、国単位で人を送り込んだとしても、領有まではおぼつかないだろうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:35:51.44 ID:5e52W6Ot
>>91
国があるかぎり長い目で見たら、何処かの国が占領するよ

日本が中国を発展させた
しかし、中国は日本に何の恩も感じない。日本は力が無いので泣き寝入り
今度はアメリカを利用しようとしてる、しかしアメリカは力があるので、近い将来中国VSアメリカ世界第三次大戦が行われる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:57:34.27 ID:8Ph6kG4X
昔、宝くじを15万円分買った事が有って
こんなに買ったんだから一等当たるだろうと思って当たる気で居た。
でも結局一等は当たらなかった。
地球外生命体も、こんなに宇宙に星が有るんだから他にも居るだろと思っても
生命誕生の確率からすると全然少ないのかもしれない。
それくらい地球に生命が誕生したのは奇跡だと思う。
だけど神が存在するよりは地球外生命体が存在するほうが全然可能性があると思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 03:02:57.02 ID:5e52W6Ot
まぁそりゃそうだ神なんてのは冗談だし
わからない事は神の仕業にしちゃえってのが代々人間が作り出した幻想だからな
だから昔は神の信仰が絶えなかった
昔の人間は奇跡的な事を幾度も経験したんだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 04:04:10.47 ID:V24BBJ7M
月だろうと火星だろうと住む価値があるようになったら独立するから
どこの国の物にもならんさ
無理に欲張れば酷い目に遭うのが落ち
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 04:19:15.12 ID:5e52W6Ot
>>95
住む価値があるようになったら独立するとは?
火星行きのパスポートを取り締まるのは何処の国?
火星の警備は何処の国?
火星の通貨は何処の通貨?
火星の大統領は?
97ヤギ Y・д・Y マン ◆gYYYxbfwTywU :2012/11/16(金) 06:16:26.73 ID:4RjZP9kK
おい、話がだいぶ反れてるぞ。


系外惑星のハピタブルゾーンの話でもしようジヤマイカ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:07:07.44 ID:c9P05zd+
>>95
あんなひどい環境で、独立するほど発展するとは思えないし。
南極ですらどこの国の物にもならず、ましてや独立できないのに、火星や月が独立できるとは思えんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:15:26.35 ID:5e52W6Ot
独立てなんやねんアホンだらぁチンカス野郎
100 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/11/16(金) 08:00:02.51 ID:/DzhHdA7
勿論スペースオペラ的な宇宙空間ですよ!?♪。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:36:45.91 ID:lyLMQ5BL
地球で滅びたくないなら他の惑星か宇宙空間で独立生存できるようになる必要がある
一番近い惑星の火星でさえ地球から遠すぎるから生存技術を獲得したら独立は必然
南極は近すぎるから独立に意味は無いし、そもそも地球上の独立国家に意味は無い
単なる自滅要因にすぎない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:26:31.09 ID:9uegdFL0
>>101
仮に宇宙に人を常駐させたとして、現実に生き残れるのは宇宙に出た極少数の人達だけだろ。
結局、圧倒的大多数の地球にいる何十億もの人達は滅んでしまうんだろ。

それじゃ何の意味もない。一部の選ばれた人のみを生きながらえさせるためだけに、滅亡するであろう圧倒的大多数の人が天文学的な費用を負担するとは考えられない。
結局、大多数の庶民は切り捨てられてしまうわけだ。

それより、国と国との憎しみを捨て、戦争のない平和な地球を作っていくことの方が大事だろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:23:58.50 ID:lyLMQ5BL
戦争がなくてもちょっとした環境変動で滅びる
現在の間氷期は例外的に気候が安定しているだけだ
人類の近縁種はちょっと前の氷期に全部滅びてる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:49:16.51 ID:SuGg3DnV
もし次の氷期が来たら人類の99.9%は消えることになるかもしれないが、地球上の人類が一人残らず絶滅することはなさそうだ。

我々ホモサピエンスは今から約20万年前に誕生したが、これまで何度も氷期をくぐり抜けている。

今から数万年前の環境変動では、一番ひどい時は、地球上のホモサピエンスの人口は、数千人にまで激減した事があると言われているけど、
体力には個人差があるので、ホモサピエンスの中にもタフなのがいて、しぶとい連中がギリギリのところで生きながらえてきた。

それに、地球の氷期や環境変動といっても、空気も何もない月や火星の環境よりはずっとマシでしょう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:55:50.19 ID:CrhFNdHe
0.1%って聞くと少なく感じるけど今人口が約60億人だから600万人か
この人数じゃかなりのテクノロジーが失われるんだろね
残った600万人は原始的な生活してるのかもしれん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:20:50.19 ID:JsVH0cvA
氷河期が到来すると世界各地が農業不毛地帯になるから、ほとんどの地域は昔のような狩猟採集生活に戻るしかないな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:29:02.86 ID:t0qSxKiT
徐々に寒冷化が進んでいくだろう
徐々に海面が低くなり陸地の面積は増えるけど
とても全人類を食べさせる農作物の調達は不可能だろうね

赤道付近の領土をめぐって戦争が頻繁に行われるだろう
もしかすると本格的な氷河期に入る前に人類の99%以上が死滅してるかも
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:23:25.62 ID:O6BtvkW3
ttp://nagamochi.info/src/up120998.jpg
生命が満ち溢れいてる宇宙
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:45:11.25 ID:jfOFYu8M
現在の科学技術で本気の戦争したら必ず滅びる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:10:00.52 ID:67EfqBgX
ヴァースは沈まない…ヴァースは負けない!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:22:13.98 ID:tsP+WWxd
氷期が来るまでにはまだ間があるので、(数百年か数千年後か)
それまでに人類は戦争の愚かさを自覚するだろう、そして核廃絶、軍備縮小、放棄へ向かうと思うよ。

日本はかつて冷酷で好戦的な侵略国家だったが、今ではおぞましい過去を反省して、圧倒的大多数の国民は戦争だけは絶対いやだと感じているだろう。。
くだらない戦争で死ぬなんてアホらしい思う。

封建主義、全体主義から民主主義へ移行してきたように、黒人奴隷から人種差別撤廃へ向かっているように、将来の世界は軍国主義から平和主義へ移行していくだろう。

人々の生活が向上し、少子化が進むと、くだらない戦争のためにかけがえのない命を危険にさらすなんぞ、バカバカしくなってくる。

世界へ広げよう憲法9条の輪だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:17:49.62 ID:KNW7aXVN
話し合いなど通用しない、言うことを聞かなければボコる
そういう連中がいることを忘れてはいけない。

兵器というものをこの世からゼロにしなければ戦争はなくならない。
しかしこの世から兵器ゼロにすることは数百年後も無理でしょう。
人間にも動物と同じ支配本能(縄張り本能)があるので
大昔から本能的に争いをしてきた。

中国のような国があれば、それに対する防衛力も必要となる。
これは宇宙の時代になっても無くならないと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:47:55.89 ID:sgkTps5h
>>111
平和は勿論いいんだけど、国際化や平等主義で、画一化が進むと全体としてリスクに弱くなるんだよな。ウイルスとかテクノハザードとか。
スレチだから話戻しにいくと、もしそれなりの知的生命がいれば、そういうリスク対策で宇宙に進出していくのではないかな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:52:18.73 ID:OgdJRVJz
戦争は動物のテリトリー争いの本能だから無くならない

戦争がなくなるときは生命力が無くなるとき
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:51:03.27 ID:qUHMgIBc
>>113
国際化が進もうが平等主義がはびころうが、現生人類という範囲での生物的な面では、画一化はさほどの進行することは無いだろう。

現代社会は、ボンクラな奴でも、どうしようもない奴でも、いちおう大多数が成人まで成長することができる。
その結果、ずんぐり体型の奴、ほっそりした奴、いかつい奴やおっとりした奴など、さまざまな形態をもった者が延々と生き続けることができる。

知力は今一つなんだけど病気に強い奴とか、また、その逆とか。マッチョ過ぎて大食で燃費の悪い奴とか、いくら食っても太らない奴とか。

そして、頭は悪いけどイケ面な奴とか、運動神経ゼロのブサイク同士が仕方なく結婚したりとか、
そういう奴らが子供をもうけることができる。そしてその子供は成長する。


これが原始時代だったら、ちょっとでも環境に適応できない奴は、たちどころに死んでいっただろ。そのあと環境に適応した人は、その環境が激変すれば悲惨なことに。

世界全体で見れば、確かに原始時代の方が地域差によって人種が変質し、多種多様な部族が出現したが、特定地域のテリトリー内で見れば現代社会の方が多様性があるだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:51:34.89 ID:67EfqBgX
ブッブー
動物的本能を抑えれるから人間なのである
まぁでも、猿から進化したばかりなので人間はまだ本能を抑えれない
猿→人間→宇宙人→神まで進化したら動物本能が消えるだろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:39:26.91 ID:PmSerzB4
>>116
スター・トレックに出てきた超高度文明の生き残りが言っていた
絶滅の危機は2回あると

1回目は世界を滅ぼす事が出来る兵器(核兵器)を持ったとき
2回目は全ての同族が自分を神だと思ってしまったとき
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:05:34.80 ID:jfOFYu8M
2回目が分からんが、キリスト教圏特有か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:58:49.40 ID:cmxieyow
そういやスター・トレックの宇宙では
天の川銀河の狭い領域だけでエイリアンがうじゃうじゃいて
しかも大半がヒューマノイドだな
TNGでヒューマノイドが多い理由も語られたほど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:50:32.34 ID:D5lPE0Zc
>>114
近い将来、人間同士の戦争は必ずなくなる。これは確信できる。

日本国内では古来から、国内で戦争が行われてきたが、徳川の天下統一・近世を経て、現在では戦はまったく行われなくなった。

昔の日本は、水をめぐって村と村との戦争、大名と大名との戦争で、戦が絶えることがなかったけど、
現在では、選挙で争い、裁判で争い、デモで争いで、国内で兵器をもっての戦争が起こる可能性は皆無になった。

民主党と自民党が武力で戦争するなんて考えられないだろう。東京都と大阪府が軍事的に戦争するとも考えらないよね。

人類はホモサピエンスというたった一つの種だ。国内での戦争を根絶できた国がたくさんあるのだから、世界での戦争を根絶できないわけがない。
未来世界では、地球全体が平和になるだろうね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:54:47.38 ID:D25pEsae
>>120
いま問題視されているのは戦争よりも、テロ。
少数で大規模な破壊を生むことができる時代だよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:32:02.50 ID:PmSerzB4
>>120
残念ながら平和は継続しないのは歴史が物語ってる
今の日本はまだ平和になって70年程度
このくらいの平和な期間は過去にも何度も経験してる

日本人が平和を願っても
周辺に日本が滅びない限り決して日本を許さない国がある
その国は軍事費をどんどん増強しているのは現実

必ず日本を巻き込んだ戦争が起きてしまうんだよ
その時に平和の歌を唄いながら死んでいく勇気は自分にはない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:36:07.72 ID:0rt0B5ff
日本を許さないったって不満を振り向ける対象が無くなったら政府が危ない国だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:11:41.47 ID:jfq/S9Dq
>>115
なるほど、淘汰圧が弱いという観点からするとそうなるな。あと危険なのは同一システムへの依存性か、、、
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:59:15.61 ID:0rt0B5ff
子供を持てないのに淘汰圧が弱いわけないだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:17:01.63 ID:ZUY+LfnD
>>122
ネトウヨ乙。本当の敵はお前の真後ろにいる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:08:03.16 ID:uhg5cnKf
【速報】生命誕生の実験成功(米国)
11月16日にアリゾナ大学のマジソン教授は生命を誕生させる実験に成功したと発表した。
教授は実験室内に原始地球の環境を再現し雷や雨などの自然現象から有機物のスープを造る実験をしていた。
生命の材料となるアミノ酸等は実験で成功した例は過去にもあるが、今回は『原始生命の誕生と進化まで起こった』と驚きの表情で語った。

教授は生命の材料となるスープをルーペに入れて3日間放置していた、それを顕微鏡で覗いてみたところ原始的なバクテリアどころか既にカビにまで進化した生命体が存在していたのだ。
生命誕生からカビのような高度な生命体に進化するまでに僅か3日しか必要としなかったのである。
教授は引き続きスープを放置する実験を行う予定で『1年後には恐竜にまで進化してるかも知れない』と今後の発見に期待している。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:16:08.15 ID:bRFKxVGc
ないない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:38:47.01 ID:8nftJcRo
あまりに酷くてネタにもならん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:28:41.40 ID:KnWhVlX2
クマムシこそが最強と知った(世界まる見えより)
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:56:20.40 ID:8UUKnttg
>『1年後には恐竜にまで進化してるかも知れない』と今後の発見に期待している。

ルーピーレベルだな
期待=妄想が先行しすぎ
そうなってから発表しろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:06:22.27 ID:0rt0B5ff
事実だったら単なる汚染だが
どうせ捏造だ
133 忍法帖【Lv=5,xxxP】(6+0:8) :2012/11/20(火) 06:57:22.56 ID:8La+EqkW
当然現実的に物事を考えるのは消極的ですよ!?♪。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:32:25.17 ID:WjEOjvjQ
特殊な疫病とかで人類が激減した場合、文化レベルは維持出来るのだろうか。
例えば1000分の1になったら、生存すら危ういんだろうか。
機械工作ですらロストテクノロジーになるのだろうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:25:51.72 ID:Qq3cNGvc
>>134
1/1000だと日本の人口が10万人
全員が1つの街に集まって暮らしたとしても江戸後期レベルの技術が維持できるか微妙かも
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:15:36.05 ID:NbLQFpk3
スミマセン。帰れなくなった地球外生命体のものです。
ちょっとマシンの調子が悪くて修理に電力必要です。1,600万kwひつようなのでどうか融通してもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:09:02.63 ID:rsUrg/E5
>>135
江戸時代は人口の8割は農民だろ。1割が武士で、残りの1割が町人だ。

日本が10万人で江戸時代の水準を目指そうとしても、労働年齢の商人、職人の人口は数千人程度になってしまう。
これでは、とても江戸時代後期のレベルに遠く及ばないだろうね。
138かきじゅー:2012/11/20(火) 23:45:51.74 ID:Yb9lMNNB
ーん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 04:10:02.40 ID:qR55CEtd
>>137
農家が生き残ってて現在の品種の米が残っている
あと自由主義社会が維持できていれば労働意欲にも差が出てくる
この条件なら5割まで農業人口を減らせないかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:37:20.59 ID:vrjlOxSp
知識や文化の水準て、いろいろな要素が下地になっていて
どれかが大きく損なわれると維持すら難しいんだろうな。

知的の定義は環境や文化を作り出して世代が代わっても知識が継承される事か

つまり文字こそが(ry
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:11:31.05 ID:3po+7Dpl
その昔ペストでヨーロは人口が無茶苦茶減ったが別に人が消えた訳じゃない。人類は簡単には消えないんだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:43:19.87 ID:CePUeMMp
ネアンデルタール人は気象変動で激減しても生き残りがいたが、種を存続させるに
至らなかった。桁違いに減ったら危険だ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:45:41.53 ID:QfA0ZqiV
>>140
生きていく為に必要な順に人口をあでがうと
衣食住が最優先でテクノロジー関係はかなり後に廻されちゃうからね

条件があえば
・その10万人が集まってい
・あらゆる分野の人材がバランス良く残ってる
・家屋やインフラが傷つかずに残っている
・生き延びた人類が全て30歳以下で早急に次世代を増やす事が出来る

この条件が揃っていれば近代以降のテクノロジーも維持できるかもよ
144余殿貴之 ◆GppQq7MweI :2012/11/23(金) 14:24:46.69 ID:yfBFGuSQ
この世に「偶然」という概念は存在しない。この世で起きたことは全てが「必然」である。
よく、「生命の誕生は奇跡のような偶然だ!」とか、「人間の誕生も奇跡が重なって生まれた偶然だ!」
「恐竜が絶滅していなければ決して人間は誕生しなかっただろう」とか言う奴らがいるが、そうではないんだよ。

パチプロである俺は毎晩、前日の夜に台のデータを取って、翌朝から勝負する台を決めている。
しかし、日によっては寝坊してしまい、朝店に着いたら前日にマークしていた台が既に他の客に取られていて
しかも爆発中で大変悔しい思いをしたなんてこともある。
そして昨日の出来事である。
昨日も不覚にも寝坊してしまい、慌てて店に向かった。前日マークしていた台は565番台である。
店内に入り早足で565番台のもとへ向かうと、空いていたのだがなんと寸でのタイミングでオヤジが台にタバコを置く。
俺は「なんでだよぉ〜!」とジダンダを踏む。しかも回転数は0回、朝から誰も打っていない。空き台は2、3台しかないのにである。
ふとオヤジは何を思ったかタバコを取り、他のシマへと向かう。
俺は「おおぉ〜!」と思いすかさず台に座る。そして打つ。
なんと4回転目でスーパーリーチがかかり、確変大当たりである!そしてなんとそのまま21連チャンである。
145余殿貴之 ◆GppQq7MweI :2012/11/23(金) 14:31:27.58 ID:yfBFGuSQ
いかがであろうか?

昨日俺がこのような成り行きでパチンコ大勝利出来たのは決して偶然などではなく、必然なのである。
確かに、あの時、あのオヤジが心変わりせずにそのまま565番台を打ち始めていたら俺の大勝利はなかったであろう。
しかし、あの時、あの瞬間になぜかオヤジが565番台を手放すことは決まっていたのである。
世の中が、そうなるように進んでいたのである。
もっと言えばこの宇宙誕生の瞬間から、オヤジが565番台を手放すことは既に決まっていたのである。
だから俺の大勝利も「必然」なのである。

おわかりであろうか?
146余殿貴之 ◆GppQq7MweI :2012/11/23(金) 14:43:21.93 ID:yfBFGuSQ
従って、この宇宙の誕生も必然であり、地球の誕生も必然であり、月の誕生も必然であり、
生命の誕生、そして我々「知的生命体」である人間の誕生も必然である。
この宇宙はそういう宇宙なのである。
我々の人生も既にきまっているのである。
このスレを見ているあなた、そう、あなただって明日死ぬかもしれないのである。
今までの人生においても、死とは常に隣合わせであったかもしれない。
道端で他人から「すいません、この辺で○○って店知りませんか?」と聞かれる。
そこで3分、予定外の時間を食う。
しかし、その3分の時間のズレのおかげで交通事故で死なずにすんだかもしれないのである。
そんなことの積み重ねで我々は今、こうして無事で生きていられるのである。

もう一度言おう。
あなたの「死」は、既にもう決まっているのである。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:43:32.78 ID:GYcrkIni
>>145
パチンコは必ず損をする仕組みになっていて(例外もいるが)
売上げの一部は朝鮮に送金されている。
5割のパチンコ屋が日本を怨む韓国人経営者。
ご存知であろうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:01:37.54 ID:A+uggIXJ
>>144-146
またどーでもいいスレ違いが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:42:19.13 ID:htnatGFP
遠いどこかの惑星にいると思ってるけど、
重力の違いで体格もかなり違いそう。
身長3mが普通だったり50cmが普通だったり。
宇宙人にもデブっているのかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:33:05.26 ID:6FJ3YYkh
>>149
ていうか、そもそも人間みたいな手足顔をもった生き物じゃないだろうし、
地球上の生命のような有機生命ですらないかもしれない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:19:31.40 ID:B0x60nj3
最適な選択肢というのはあうようだ。例えば目は一対が良い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:52:57.71 ID:q6aA72/X
違う種が同じような形態になる事は珍しくない
結局は環境が生命の形を決定するとしたら
地球と似た環境の惑星なら驚ほど地球の生命とそっくりな生物が居てもなんの不思議もない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:08:45.23 ID:YBT9fiW5
やっぱり海底にはエビやカニがいて海中では流線形のやつ
地上では大型の四つ足で空中では大きな翼を持ったヤツ
隙間を埋めるように虫がいるのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 08:37:20.74 ID:4qWOb8/c
>>152
地球と同じ環境の星が存在する確率と、
地球とは異なる環境で生命が発生する確率と
どちらが高いか、って話だな。

おいらは、後者のほうが圧倒的に高いように思える。
まったく根拠はないけど。
155 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 09:10:45.31 ID:KnJZXaKM
勿論スペースオペラ作品見たいな奇抜な宇宙人が良いよな。
156   ↑  :2012/11/25(日) 10:28:16.67 ID:2KfCQu76
ロケットや移動手段で動けるのは太陽系内くらいなもので
その外は、200年300年かかってしまう。
移動手段を変えなければいけない
物質コピーで送る
1 いま、3次元コピーは出来ている(高いが)
2 このコピーの間に通信を入れれば、
  3次元FAXが出来上がる
3 このコピー機の性能を上げていけば、物質転送(人間転送)
  ができるはず
4 宇宙に向かって、転送機の作り方を送る(映画 コンタクトの様に)
5 受信機物質FAX ができたら、人を送る
<<<  光速で物、人が送れる  >>>
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:37:36.25 ID:4qWOb8/c
>>156
宇宙に人間の実物大フィギアを送ってもしょうがないと思うが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:24:36.27 ID:4F9u8GRy
現時点じゃ結局、
WOW signal!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 12:21:51.33 ID:h2mzHstn
この前テレビをみてて思ったけど、地球とか地球外の宇宙とか関係ないものがあるかもしれないね。

例えば、アリから見た人間。 アリにいたずらしたときにアリはその人間ではなくそのいたずらに対してのみ対処する。

われわれが雨や風に対して対処するように。。。。。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:48:27.93 ID:+xXAX4Hy
「文明を持った知的生命体」 に限定すれば、地球と似た環境の惑星にしかいないと思ってる。
でもその生命体は必ずしも人間型だとは思わない。

見た目がタコみたいな生物でも、地球でいう念力(超能力)のようなものを持っていて
その星の全生命の頂点に君臨する存在で、
物体に触れずに動かしたり加工したり組み立てたりできるのが居るかもしれない。

人間ももっと進化すれば超能力(潜在能力)を自由に使えるようになると言われてる。
手が不必要になれば手は退化していって、頭と2足しかない生命体になるかも。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:22:18.69 ID:Ia22HNi7
>>160
なんでそんな三流SF漫画みたいな設定が好きなのかな?
映画でそんな設定が出てきた時点でシラけるレベル
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:03:35.32 ID:YMDTC0Qf
地球に似た環境の惑星と言えばかつての火星だけど今は何の痕跡も残ってないな
10億年くらいの間水があり大気もあって温暖な気候で生命が誕生するのに十分な時間もあった
でも今ではただの砂漠で建造物の遺跡なんかもないから知的生命がいたとは思えない
実際宇宙全体見ても知的生命がいる惑星があとひとつあるかないかの確率なんだろうな
163ヤギ Y・д・Y マン ◆gYYYxbfwTywU :2012/11/25(日) 16:57:43.25 ID:+ghsBLpD
スパイダーマン3に出てきた黒い寄生体も地球外生命体の定義に当てはまるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:06:41.74 ID:4qWOb8/c
>>160
> 人間ももっと進化すれば超能力(潜在能力)を自由に使えるようになると言われてる。

誰がそんなこといってるの?
便利な道具を作ることを覚えた人間は、超能力を身に着ける必要なんてないから進化
しないんじゃない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 17:25:22.30 ID:Ia22HNi7
小笠原のスガイとカンギクは同じ場所に生息するとても似た貝で近年まで同種と思われてたが
近年DNA鑑定でまったくの別種である事が確認された
つまり同じ環境では同じ形状・同じ生体を持った生命に進化する例である

環境が生命の形を決定づけるとしたら
別の地球型惑星では地球にいる生命と似た生命が大半を占めるのではないかな?
生命の設計図は違うが見た目も生体も完全に猫な生命体がニャンと鳴くかも
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 20:38:31.46 ID:cOSl30XT
>>165
それって、進化の途中までは一つの種だったが、比較的新しい過去に、複数の種類に分離したってことじゃないの?

例えば、ピグミーチンパンジー(ボノボ)と普通のチンパンジーは以前は同種だと思われていたが、
近年になって今から約200万年前に分離した別種だと分かったってのと同じじゃない?

まったく別系統から進化した空飛ぶ生き物の例だと、鳥類は小型の恐竜から進化したと言われているし、コウモリ類は哺乳類の一派が進化したわけだが、
鳥とコウモリは多少は似ている部分はあるにせよ、そっくりとはとても言い難いなぁ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:00:22.81 ID:Ia22HNi7
>>166
完全一致はしないだろうけど
やっぱ海を見ればオニカサゴっぽい魚がいたりアナゴっぽい魚がいる
そんな可能性ってこと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:28:25.44 ID:pN6vx7Cf
>>164
能力を失うのも進化だから人間は進化してるよ
万年くらいじゃ分からんかもしれんが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:03:09.10 ID:V5y7Bgnj
>>168
万年もあれば、じゅうぶんに進化をすると思うぞ。

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20120601/9755/
 病気にかかりにくくなった・・・
4万年前と比べると、病気に有効な1800もの遺伝子が新たに人間の体に組み込まれるようになったそう。
アフリカでは、マラリアに対する免疫をもつ遺伝子が急速に広がっているという。

 脳が小さくなっている・・・
過去3万年の間に、人間の脳のサイズは1500立方センチメートルから1350立方センチメートルに縮まったそう。
小さくなった理由は、単純にバカになっているという以外に、脳が小さい方が効率的だからなど、色々な見解が
ある。

 青い瞳の存在・・・
その昔、地球上には黒い瞳の人間しかいなかったそう。しかし約1万年前に、黒海付近に住んでいた人たちに突
然変異が起こり、青色の瞳をもつ人間が生まれるようになったとか。これは、生まれた子供が自分の子であるか
どうかを目の色で見分けるために起こった変異だったと考えられている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 23:26:10.42 ID:JhU2zenV
>>168
人間は進化してるだろうが、少なくとも念力を使う方向には進化しないだろって話でしょ。
そもそも超能力自体存在しないし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:58:42.80 ID:yLdwpNC1
青い瞳って寒冷地適応でメラニン合成能力を失った副次的影響だろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 07:05:39.57 ID:oHn5c8Uh
>>171
青い瞳の出現の事の起こりは、やはり突然変異だろう。
そのあと、青い瞳の人は、太陽光線の弱い高緯度に適していたので、徐々に子孫を増やした、というのが真相だろう。

もっとも、酷寒の地であるシベリアやカナダの原住民は青い瞳の人はほとんどいない。。
また、青い瞳はインドや、中央アジア、中東にも少々だが存在するので、寒冷地適応ばかりが唯一の要因ではないんだろう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%81%AE%E8%99%B9%E5%BD%A9%E3%81%AE%E8%89%B2
さらにエイバーグは6,000年から10,000年前に黒海周辺で一つの個体の突然変異によりブルーの目が誕生したとしている(ブラウンスポットのあるブルーの目はこれに属さない)。
ダークブラウンの目を持つ人が、ブルーの目を持つ個体と交配してもブルーの目の子供が生まれることはまず無い。

ブルーの目は北ヨーロッパに多く見られ西ヨーロッパになると比較的少ない。アイルランド、ドイツ、イギリス、オランダ、オーストリア、ポーランド、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドに多い。
多少だが南ヨーロッパにも存在し、極稀にインド、中央アジア、中東にも見られる。

2002年の発表でアメリカで1936年から1951年にかけて生まれた白人の33.8%がブルーの目であり、1899年から1905年に生まれた白人のブルーの目の割合57.4%に比べると劇的に減っている。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:51:03.42 ID:h7DF1lbB
どうやら月に住んで古代から人間を監視してるらしいな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 09:57:48.79 ID:lS+23Q8n
>>166
空を飛ぼうと進化した種は鳥類でも昆虫でも哺乳類でもハネを獲得したわけだし、何かしらの方向性を持った進化は種を問わず同じになるんじゃないかね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:02:34.49 ID:lS+23Q8n
>>142
最近では約五千年ほど共存していたらしいし、混血もあったらしいとか
詳しくは知らんが、
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:59:47.73 ID:OxlvMX44
>>173
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/128tuki01.htm
こういうのか?仮に存在するとしてももう廃墟みたいだけどな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:25:49.52 ID:POROSm7c
>>170
火事場のクソ力は超能力である。
普段は使えない力を生命の危機の時のみ発揮できる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:32:27.52 ID:OWnNOOcU
>>177
それと進化とどういう関係が??
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:14:19.08 ID:Mmej+W/6
>>177
火事場のくそ力は超能力とはいわねーよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:44:42.15 ID:ageDfH3N
それは誰のクソカ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:59:27.71 ID:0ES+ATB5
肉体がある限り遠くから他の生態系のある惑星には辿り着けないでしょ。他の生命に出会えるとしたら意識だけの存在だな。
胡散臭いがチャネリングにはそういう生命と交信出来る可能性はある。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:04:22.29 ID:yLdwpNC1
火事場のくそ力
体を痛めるか命を失うかの選択にすぎない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:04:47.88 ID:EkJrn31r
人間の進化は最近だと、 高齢化じゃないかな?

江戸や明治では死んでいたような年代が、今は中心になってるし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:32:51.76 ID:YKzCG+iM
>>183
それは進化とは言わないだろう。

もし江戸・明治時代の子供を現代の21世紀世界に連れてくれば、衛生状態や医療が進んでいるおかげで、現代人と同じように長生きするだろう。
逆に現代人を江戸時代へ連れてゆけば、江戸の人と同じくらいに短い平均寿命になってしまうだろう。

例えば、現代人の体格は江戸、昭和初期に比べて向上したけど、これは単に栄養状態が良くなっただけの話で、遺伝子レベルで体格が向上したわけではない。
それと同じで、平均寿命が延びたのも、遺伝子レベルの話ではなく、労働環境、衛生や医療の発達が理由だね。
だから進化ではないね。個人一代限りの変化に過ぎない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:11:13.58 ID:DbK5VRJz
まあ進化の年単位って数千とか数万って感じだよなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:58:19.14 ID:CPCebVkk
移動性の無い隔離された小集団(100名程度)なら
特性が数世代で集団のほぼ全てに広がることも稀によくあるよ
悪いリスクに働く方が多いのだけど

野菜や家畜なんて人為的にそれをやってるわけだし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:00:13.60 ID:TM1B3SCy
ケネディ大統領が暗殺された理由は
宇宙人とコンタクトしてることを
うpしようとしたかららしい

しちゃえば良かったのに
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:27:08.70 ID:sk69x/ku
>>186
>稀によくあるよ

どっちだよw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:48:44.08 ID:LlonGfw9
集団の特性変化は遺伝的多型の相対頻度変化にすぎず、それだけでは進化ではない
見かけが変わったように見えても旧種と問題なく交配可能で新種になってない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:03:26.74 ID:CPCebVkk
まあ進化や種の定義によるよね
議論のあるところのようで

ただし高齢化、テメーはダメだ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:16:55.12 ID:OCHkJB9d
見た目の変化のような進化は簡単には起きない。それは種の存続に関わるからそうならないようにDNAがある。
しかし時として急激な変化をもたらすから近親相姦が忌み嫌われるのであり、放射能に対する安直な恐怖がある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:29:31.00 ID:L94+0Czu
>>186
>隔離された小集団(100名程度)なら特性が数世代で集団のほぼ全てに広がることも稀によくあるよ

われわれ現生人類 (ホモサピエンス)の誕生はまさにそうだよね。
今から約15〜20万年前のある時期に、アフリカはケニアの一角で、隔離されたある旧人の少数集団の中で突然変異が起きた。
おそらくその集団は数人から数十人といった程度だっただろう。これがごく短期間で、現代人と同じ頭脳と心を持つホモサピエンスという種を生み出した。

その後、環境変動などで、アフリカのその他の旧人はことごとく絶滅の道をたどり、そのケニアでの突然変異が起きたほんの小集団は、運が良かったのか、
たまたま環境に適応できのかで、何とかかんとか生きながらえることができたという訳だね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:57:45.43 ID:L94+0Czu
あ、ケニアの一角ではなくエチオピアの一角ね。
それ以外はそのままの内容で合っている。

つまり、エチオピアの一角でごく短期間で誕生したホモサピエンスのごく少数集団が、たまたま運良く生き残ることができ、
それが今から約5万年前に、本格的にアフリカから出て世界中に広まったという訳だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:44:09.04 ID:L2BNSAe5
ホモサピエンスもあやうく絶滅寸前までいったそうだから奇跡的だね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:43:49.13 ID:pkZ1xIMe
殺虫剤が効かなくなった虫って進化? だとすると超早い進化だな
196   ↑  :2012/11/28(水) 11:05:59.99 ID:8V+r6gPP
人類は生誕5万年、てところか、で後なん年存在するのか
絶滅はいつかな ・  ・  ・  意外と早いかも
<< 明日おわったりして >>
君ではないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:47:58.68 ID:VO3PtSUT
>>195
殺虫剤云々とか薬剤耐性菌とかは、学者が調べたら元々薬剤に耐えることができる遺伝子をあらかじめ
備えていたらしくて、進化(=新しい機能獲得)ではないらしいよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:36:31.79 ID:L2BNSAe5
薬剤耐性遺伝子の入ったプラスミドをもらうだけで済むから簡単
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:42:08.52 ID:AslWdfEM
適応と進化は違うな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:25:48.82 ID:D+X6vHv4
>>196
現生人類 (ホモサピエンス)誕生は今からおよそ15万年〜20万年前だよ。

現生人類がアフリカから出たのが今からおそよ5万年前。
実は5万年より前にも何度が現生人類はアフリカから出た形跡はあるんだが、アフリカから出たとたん適応できずに死滅したり、アフリカへ戻ったりで、アフリカ外へ子孫を残すことはできなかった。
5万年前にアフリカを出た現生人類集団が、死滅せずにユーラシアへ広がることができた。

アフリカから出た当時は、現生人類はすべて黒人だったが、すぐに白人、黄色人に分化した。
15万〜20万年に出現した現生人類は新種だが、そのあと5万年前以後に分離した黒人、白人、黄色人は、それぞれ現生人類といグループの中の一つに過ぎず、新しい種ではない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:15:41.84 ID:L2BNSAe5
黒人と一言に言ってるが、遺伝子の多様性では白人や黄色人より遥かに大きい
白人や黄色人レベルの1つの人種と思うのは間違い
それ以前に人種てのが外見的特徴しかなく遺伝子分布と無関係で生物学では認められんが
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:54:30.73 ID:D+X6vHv4
>>201
黒人はアフリカで約20万年の歴史がある。
一方、白人、黄色人はわずか5万年以内だからね。
歴史の長い黒人のほうが遺伝子に多様性があるのは当たり前の話ですね。

ちなみに現生人類は歴史が浅いので、現生人類そのものが遺伝子の多様性が異常に少なく、
同じ群れの中のチンパンジー同士の方が、世界全体の人類よりも遺伝子の多様性は遥かにありますね。

何しろ、現生人類の歴史はたったの20万年ぽっきりですからね。
世界の哺乳類の中で、現生人類ほど遺伝子の多様性のない生き物はないでしょうね。
恐ろしいぐらいの多様性の無さですよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:06:40.68 ID:fGUE1slD
おまいら
いまBS朝日でBBC作成の惑星の運命ってのやってるぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:28:20.74 ID:il/5coSl
人類遺伝子の多様性が少ないのは個体数が絶滅寸前まで減少したことがあるから
チーターはさらに多様性が少なくて拒絶反応なく移植可能なほど
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:37:25.68 ID:24DmJXEg
大脳皮質の情報量は遺伝情報と桁が違う。遺伝子など補助だ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:59:46.39 ID:kojWkX50
>>205
別に脳で生殖するわけでもなし、比較すること自体無意味だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:53:32.41 ID:25VLEwPd
>>204
それをボトルネック効果という。
絶滅寸前にまで減少するという例は、人類に限らず、様々な動物が経験することだ。
現生人間の場合、人口が数千人に急減したボトルネック効果が起きてからまだ日が浅い。7〜8万年ほど前と言われている。(チーターは1〜2万年前。)
その後、時間がたてば再び遺伝子の多様性は増してくるが、わずか7〜8万年前だから、その痛手から立ち直っていない。
そのうえ、現生人類発生からわずか約20万年、誕生当時はさらに個体数は少なかったうえ、、その後の7〜8万年前のボトルネック効果で再び均一性の高い集団になってしまった。
さらに、そのあとアフリカから出るときは、これまた僅かな個体数の少ない人々による出来事であったため、さらに均一性が高まったと言う話だ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:43:05.66 ID:S0sUH+7j
話は変わりますが、、、、、、

8万人を火星に移住する計画なるものがあると、、、、、、、、天然ものではなく養殖ものではありますが火星人の

誕生かと思われます。

みなさんは、移住しますか? と言われた場合 どうしますか?

私は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、びびってできません。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:49:06.41 ID:SlNIepCL
大量絶滅は過去に何度もあるんだから、人間が絶滅してもほかの何かがまた発生するだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:26:13.03 ID:il/5coSl
>>207
なるほど、白人や黄色人の多様性が少ないのもアフリカから出る時のボトルネック効果か
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:42:05.64 ID:25VLEwPd
>>210
新しい体質を持った集団が出現するときは、決まってごく一部の少数集団から出発するから
歴史が浅い集団と言うのは、もちろんボトルネックだ。

五万年前、アフリカ全土の黒人が大勢で大規模にアフリカの外へ出たわけではなく、
アフリカ北方のほうの部族の、ほんの一握りの少数の人々がアフリカから出て、その後増えたのだから、遺伝的多様性は低い。
そのあとは当然、慣れない環境のせいでアフリカから出る過程ではボトルネックはあった。
そうでなければ、アフリカ外の現生人類は短期間に肌の色が一斉に変わることはなかっただろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:17:17.65 ID:XRWxEOUt
ブッシュマンのコーラの瓶じゃないかw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:58:05.24 ID:8XNS90DM
>>204
インド人の祖先はある時期600人程度まで減ったそうだね
火山の噴火とかだったか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:17:20.15 ID:n7XpE3Hz
ダーウィンフィンチの嘴思い出した
人間もアフリカ出てからギリギリだったんだ、それにしてもよく増えた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:38:20.05 ID:24DmJXEg
俺たちの祖先がダメでも新しい人類が代わりをしてくれたかもしれない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:49:12.31 ID:LCPFwP/6
>>208
お前の書き方ムカツクけど、養殖という表現は面白いな
217 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/30(金) 01:05:37.76 ID:fkPfIUiy
勿論僕達はウルトラマンに進化するよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 04:04:30.55 ID:aYEW/n3n
地球外知的生命体はどこかにいる可能性は高いと予測は出来るのですが何しろ宇宙は広すぎるし星は沢山ありすぎるし地球人の科学力はまだまだ未熟なので発見するには長い年月が必要みたいですね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:53:42.50 ID:enGji+j8
もう何回も来てるんだよ
ほ乳類が昆虫を相手にするように
知能と技術の進化が何十倍も高いから
気づかないだけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:38:11.15 ID:/ViujgA1
>>211
少数の同種から増えたのなら遺伝的多様性は低いと思うんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:41:29.21 ID:/ViujgA1
>>211
つまりだね、大勢で出て、出会って混血しを繰り返さないとすぐ近親者どうしになってしまう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:22:52.39 ID:FNqjiASe
水や酸素が生きる条件てのは、地球での生命に当てはめた非常に視野の狭い考え。
んなもんなくたって、例えば高濃度なガスの中でこそ生きられるような生命体がいても不思議じゃない。
ま、何を持って生命・生物とするかは難しいところだが・・・

きちんと栄養(その生物なりの)を吸収し、繁殖を繰り返していたなら生物だろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:43:14.43 ID:p6IoLqWN
ガスで生きる知的生物?
そんなのいたら木星とかにもいてもおかしくなくなっちゃうな
224チェリー:2012/11/30(金) 17:56:52.07 ID:Hof2Tpkg
>>1
おまえが居るところに何時も居る
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:59:19.35 ID:zkaTG1lA
超生命ヴァイトン
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:05:29.84 ID:t4T1cwHw
>>220-221
だから、遺伝的多様性が低いと何度も言ってるでしょ。

遺伝子はエラーがつきもので、年月が立てばエラーが蓄積されて、再び遺伝子の多様性は増してくるよ。
しかし、現生人類はつい最近までほんの少数集団であったので、多様性が著しく低いのだよ。


>つまりだね、大勢で出て、出会って混血しを繰り返さないとすぐ近親者どうしになってしまう

そりゃそうだが、その場合は現生人類とは別個の新しい種は生まれないね。同一種の中で多様性が増すばかりだ。
新しい種の出現には大勢とは隔離された環境が必要だよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:05:43.86 ID:eg+iwHTu
>>223
木星に可能性アリとカールセーガンは言ってた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:17:27.90 ID:t4T1cwHw
つまり言いたいのは、20万年前、現生人類が出現した当時は、大勢の旧人とは隔離された環境で、遺伝的多様性が下がった状態で誕生した。

そして、5万年前、アフリカ全土の大勢の黒人のうちの、ほんの僅かな少数集団がアフリカへ出て、白人、黄色人になった。
だから、黒人全体に比べて、白人、黄色人は遺伝的多様性は低い。

また、白人、黄色人は新しい種ではない。黒人、白人、黄色人をすべてひっくるめて、現生人類[ホモサピエンス]という一つの種に過ぎない。
たかだか5万年以内の出来事だったから、新しい種になるほどの変化は起きなかった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:54:46.72 ID:NQtRxoz3
ずーっと何世紀も薄暗い環境(国)にいると目が青くなる。(目が日差しに弱くなる)
これは進化ではなく退化かもしれないけど。

もともと青い眼の外国人はイギリスやノルウェーなど
北欧(年中雲が覆ってて日差しが少ない国)出身。
なぜかその子供も瞳が青く生まれる。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:11:59.82 ID:zkaTG1lA
何世紀くらいじゃ無理だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:30:37.75 ID:t4T1cwHw
>>229
青い目同士が交雑すれば、青い目の子供が生まれる。遺伝だから。
しかし、その程度の違いでは種の違いとまではいかない。

だいたい同じアングロサクソン内でも金髪や黒髪、青い目、緑の目、茶の目があるわけで、
髪の色が、目の色が違うから種が違うと言うことにはならないでしょ。

種の違いにまで分かれるには、もっと決定的な違いが出なければならないよ。
例えば感情的な思考回路がまるっきりかけ離れているとか、理解力や会話する能力が格段に差があるとか。

ホモ・ハイデルベルゲンシスと現生人類[ホモ・サピエンス]ぐらいの違いがあれば、別種だと見て良いけどね。

>>230
個々人による青い目の出現は、突然変異で短期間であっという間に起こるよ。
これが特定の集団内に広まるためにはそこそこの時間が必要だ。
もっとも、小さな集団でボトルネック減少が起こるなりして、しかも青い目の人が生き残る確率が高ければ、短期間にその集団内に広まることも可能だ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:03:35.90 ID:PSgg0KEd
タイタンの、メタンの海にもしも熱水噴出孔みたいなのがあったら
もう生命がいてもおかしくないな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:33:47.68 ID:VJhnyl+Z
>>232
生命はいるでしょ。小さな魚みたいなのとか。でも知的生命体は無理じゃないかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:37:20.34 ID:KknHHEpJ
イルカとかカラスとかは知的生命と言えるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:44:23.42 ID:VJhnyl+Z
多分地球人のような文明を持つという前提がこのスレの趣旨ならイルカやカラスは入らないでしょ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:24:03.30 ID:cHIiBzOn
>>226
新天地に行くと、必ず風土病と戦わなければいけないんよ、これは現代も古代も同じ
そのために必要な多様性、だから年月が経てば多様性がというのには「?」がつくわけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:27:36.04 ID:cHIiBzOn
>>231
ちょっと「種」の意味が君だけ俺たちとは違うみたいだな、、
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:28:58.80 ID:cHIiBzOn
>>232
水の科学的な溶解力の高さを甘く見過ぎてるね、まあいても構わないが
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:25:12.27 ID:0UGNT9xJ
>>237
このスレの基準では、人間はどの程度の違いがあれば種が別だと見なしているの?

原人、旧人、新人ぜんぶひっくるめて、人類は一つの種だという基準なのか?

はたまた、今生存している現生人類をいくつにも分けて、特徴ある地域集団ごとに違う種だと見なしているのか?

一般的に古人類学の基準では231だよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:30:53.88 ID:0UGNT9xJ
>>236
いや、アフリカの現生人類である黒人全体に比較して、アフリカの外へ散って行った現生人類の遺伝子に多様性がないのは、人類進化学の常識だよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:06:22.96 ID:NuminaiY
恐竜が巨大化した理由は、大気が濃かった2倍ぐらいあったのでは?
と今気づいた、つまり2気圧あった。
もしくは、重力が半分。
人類並に世界中に反映し、一億年ぐらい続いてた、
環境変化により絶滅したんだけど、実はもっと前にも原始生物大繁殖が何回かあって
それも環境変化で絶滅してる。
霊長類が5000万年、猿人が500万年、北京原人が50万年、ホモサピエンスが20万年前に誕生、火を使って10万年

知能は時をたつほど発展してるね、踏まえると
地球より古く生物誕生していて、水や温度や日光など生活環境が快適な惑星なら
知的生命体がいる確率は、すごく高くなるね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 09:15:19.78 ID:cHIiBzOn
>>239
黒人、白人、黄色人種はしゅがちがうだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:36:23.10 ID:PP3rJwkt
普通、種が違うかどうかは交配可能かどうかだろ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:51:24.08 ID:HyDnbnVJ
>>232
メタンって気体だと思ってたけど
調べたらメタンの雨が降っていて川や湖があるみたいだね・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:03:11.10 ID:5Zpg60i7
>>232
メタンの融点と沸点考えんとな温度が上がれば気化しちゃうんじゃないか?
タイタンは極寒だからメタンが液体で存在するんだし
それ以上の温度になると液体で存在できんな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:16:47.66 ID:PP3rJwkt
水以外に極性があって媒質になりうる分子ってあんだろうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:49:27.67 ID:w1MypBSJ
>>242
人種なんて生物学的には無意味
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:50:51.83 ID:w1MypBSJ
>>246
アンモニアはどうだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:57:51.02 ID:11JhlayZ
>>246
アシモフがその辺を考察してる。
Wikipediaにも項目がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:05:06.86 ID:cHIiBzOn
>>247
まぁ、学板じゃないからなぁ、、、w
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:06:26.03 ID:cHIiBzOn
>>247
抜けたぜよ、ここは生物学板じゃないからなぁw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:10:23.20 ID:cHIiBzOn
>>241
酸素濃度が濃かったからだといわれてるね、今の金魚も昆虫も酸素濃度あげた環境で飼育するとデカくなる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:12:26.88 ID:cHIiBzOn
>>243
それはないよ、交配可能なのもいるし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:17:42.03 ID:0UGNT9xJ
>>251
「人種」は種じゃないよ。
人種なんて区分は、古人類学が未発達の昔の人が、よく分からないままに、勝手に「人種」という語を当てはめたにすぎない。

現代の基準では黒人、白人、黄色「人種」という名称は、単なる慣用的な表現に過ぎず、種の区分を表しているわけではない。

種の区分というのは、大まかだが、例えばホモ・エレクトス、ホモ・サピエンスは互いに別の種だと言えよう。

>>253
まあ、ボノボとチンパンジーは別種だが、交配可能だしね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 16:29:41.81 ID:PP3rJwkt
>>249
溶媒が正しい用語だった。Wikipedia見ると>>248の言うようにアンモニアが水以外では
一番良いみたいだね。極性もある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:17:23.65 ID:cHIiBzOn
>>254
それは違う、生物学的な意味でも、黒人、白人、黄色人種は別種
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:23:34.91 ID:0UGNT9xJ
>>256
素人にも分かるように、簡単な説明を貼っておきますね。
現在、地球人に存在するのはホモ・サピエンスただ一種だけだ。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/hon/homosapience.htm
人類は500万年におよぶ進化の歴史があり三度の大きな進化、発展を遂げている。
猿人の登場はいまから500万年ほど前、原人の登場が180万年前ごろ、ホモ・サピエンスの登場は15万年前ごろというのがおおよその目安となる。
現在、地球上にはただ一種、ホモ・サピエンスしかいない。ホモ・サピエンス以前の人類は17種とも、それ以上とも言われているが、ことごとく絶滅の道をたどってしまった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:50:24.95 ID:ZCfBjP0Q
絶滅を生き残った種族は
より複雑な構造と適応能力を得ている、これ重要でしょ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:09:04.45 ID:PP3rJwkt
必ずしも複雑化するとは限らない。昆虫や寄生虫、ウィルスなんかは単純化する事で有利にした
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 23:33:51.92 ID:cHIiBzOn
過去に分化したなら、将来に文化しないともかぎらんよ
そして今が別れ際だろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:23:17.13 ID:JRM2Aqsu
分化は常に起こってる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 08:32:08.66 ID:/TOnLjS7
>>259
昆虫やウィルスは絶滅してないでしょ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 10:08:31.76 ID:z+BxRvBj
絶滅したら無くなっちゃう
だから「絶滅を生き残った」というのは絶滅寸前で生き残った少数のことだよね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 13:36:28.78 ID:JRM2Aqsu
地球で最も種数が多くて繁栄してるのが昆虫だよ
もちろん種数が多い昆虫には絶滅寸前の種も多いが
人間だけ多くて大部分が絶滅寸前の哺乳類とは逆
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:04:53.48 ID:MOQOEjie
>>264
人間が大繁栄しているのは、最終氷期が終わってから、僅かここ1万年程度の話でしょ。たったの1万年間。

本当の繁栄というものは、安定して堅実に長期間続いてこそ本物だと思う。今の人類の繁栄というものは、一瞬の花火のような気がするよ。
この先いつまて繁栄できるか分かったもんじゃない。

イナゴの大量発生のようなもので、現代人も一瞬の大量発生のあと、どどっと一気に退潮するかもしれないよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:36:28.49 ID:Rg3bXHfv
>>264
微生物のほうが多いだろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:42:47.14 ID:FMXIEknP
>>264
哺乳類で一番繁栄している動物はネズミだろ。
人間より遥かに生息数は多いし、何より種類も多い。

>>265
うむ、俺もそう思う。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:47:33.57 ID:d6jFV1Pq
何万年後に昆虫人みたいな奴も人間と共に生活するのか?
ネズミ人とか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 15:57:14.87 ID:JRM2Aqsu
>>266
微生物じゃ範囲が広すぎて多細胞の動植物全部と比較しなきゃ
>>267
ネズミは人間がいないと繁栄しない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:12:26.06 ID:FMXIEknP
>>269
>ネズミは人間がいないと繁栄しない

そんなことはないでしょ。ネズミは1000種類以上もいて、そのうち人間にくっついて生活している種は、主にイエネズミなどの一部だ。
また、コウモリも繁栄しているね。


ネズミ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%BA%E3%83%9F
ネズミ(鼠または鼡)とは、哺乳類ネズミ目(齧歯目)の数科の総称である。ハツカネズミ、ドブネズミなど、1000種以上が含まれ一大グループを形成している。

また、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの3種はイエネズミと呼ばれ、人間社会にとってもっとも身近なネズミである。
現代でも病原体を媒介したり樹木や建物、電気機器などの内部や通信ケーブルなどをかじったりして人間に直接・間接の害を与える衛生害獣であり、駆除の対象となっている。


コウモリ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%AA
コウモリ目は翼手目ともいう。約980種程が報告されているが、その種数は哺乳類全体の4分の1近くを占め、ネズミ目(齧歯類)に次いで大きなグループとなっている。
極地やツンドラ、高山、一部の大洋上の島々を除く世界中の地域に生息している。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:57:36.76 ID:Rg3bXHfv
>>269
>微生物じゃ範囲が広すぎて
関係ないだろそんなくくり
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:58:47.84 ID:Rg3bXHfv
>>265
するかもしれないし、しないかもしれない

そんなことは誰にもわからん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 17:35:55.72 ID:JRM2Aqsu
>>270は納得したが>>271は意味不明だ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:12:40.48 ID:fyaSXKI9
>>268
どの生物も進化すると知能が発達するわけではないから、人間以外の知的生物が
出現する可能性は低いと思う。「知的」の定義によるけど。
人間がここまで奇形的に突出して知能が発達したのは、ものすごい偶然の結果だ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:20:07.99 ID:ZeWCVxoj
>>274
人間は突出して知能が発達ているというが、
生き物が「言葉」を使うようなれば、あっという間に人間レベル
まで知能が発達するといわれてる。
言葉を使うようになる、ということは、生き物にとってものすごい
高い壁なのだろうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:34:13.04 ID:Rg3bXHfv
>>273
流れ読む知能がないからしかたない、かわいそうに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:08:10.87 ID:fyaSXKI9
>>275
>生き物が「言葉」を使うようなれば、あっという間に人間レベル
>まで知能が発達するといわれてる。

不勉強で申し訳ないが、どこでそんな事言われてるの?
何かソースがあれば教えて欲しい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:26:06.20 ID:ZeWCVxoj
>>275
昔よんだ本だけど、なんて本だったかはわすれてしまった。

仲間同士や世代間のコミュニケーションで知識、智恵の共有
ができるようになるのはもちろん、
言葉を覚えることで、論理的な思考をするようになり、感情や考えを
言葉で整理できるようになる。

みたいな内容だった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:26:58.58 ID:ZeWCVxoj
>>277
まちがえた。うえは>>277
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:28:21.20 ID:lqggQDv7
まあ、たかだか自らの惑星である月面に降り立つまでが限界っぽくて、
火星に立てる時は来そうにない。
おそらく宇宙を見渡しても相当な知的生命体であろう人間でもその程度。

少しくらい人間を凌駕している奴らがどこかの星に存在していたとしても、
宇宙を旅するかのごとく行き来など出来ようはずもない。
たぶんそういう事はいかに知能が発達しようとも不可能なんじゃないだろうか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:18:43.35 ID:JRM2Aqsu
>>275
猿でも声によらない言語(手話や図形文字)なら使えるようになるそうだが、
単に言語が使えるだけじゃ人間レベルの知能は無理らしいぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:49:16.89 ID:Rg3bXHfv
>>277
アフリカで最も原子的な言葉として舌鳴らすだけの言語があるからな、従来クロマニヨン人は発音が喉の構造的に無理だったというが、極めて怪しい説だ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:50:11.93 ID:Rg3bXHfv
>>282
間違ったネアンデルタール人ね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:21:34.47 ID:maD2IBhf
人の進化凄すぎるよな
言葉話すだけではこの進化はおかしいよ
奇跡的な何かがあったから進化出来たんだろうな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:33:52.72 ID:x4grhnW6
進化を考えよう
弱い者、適応できない者が滅んでいき
生き残ったより優れた生物だけの繁殖を繰り返してく

言葉を話す者、道具を使う等、侵略する者それが生き残ったら進化だ
猿も年月さえあれば十分、知能のある生物になり得るだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:35:34.21 ID:07kKqZT/
進化じゃなくて宇宙人と地球に生息していた猿を掛け合わせて
実験的に誕生させたのが人類なんだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 00:38:12.92 ID:QD7YXzun
例えば、ヒトとタコの雑種が生命として機能すると思うか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:46:09.53 ID:TTe0mQS8
邪神の力を借りねば
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:16:14.49 ID:eSmq5xa6
よくイルカやチンパンジー、オランウータン、ゴリラ、カラス・・・が
人間の3才に匹敵する知能があるという話を聞く。
本当なら大したもんだよ。ほんまかね〜

3才と馬鹿にするなかれ、親子連れ見てて思うが、3才くらいになるとかなり智恵が回るぞ〜
ちゃんと親の顔色伺いながらすねたり、ねだったり。

めちゃめちゃかしこい(アホな子もいるがw)
中には4才に匹敵するとか。さすがにそれはありえんと思うが。
(3〜4才なんて書いてるのがあるけどこの時期1才違いはえらい差でもあるしなあ。)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:48:47.82 ID:zqTKrCFK
>>281
そうかなー。
コミュニケーションのツールとしてよりも、脳内での思考に言葉を使えるということが知性の発達にものすごく寄与すると思うんだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:36:57.29 ID:OgZCfWsa
>>286
オレもそう思ってる口なんだが
この板でそれ系の話題はムリだろう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:20:11.79 ID:fLDSaUo6
言葉のない動物はどうやって思考するんだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:31:47.51 ID:yojZQo4C
>>292
別に人間だって頭の中でものを考えるとき、いちいち言葉で考えないだろ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:35:27.04 ID:cFVed/uu
猿が日記書きだしたら要注意だが、言葉を覚えられるからといって慌てることはないw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:22:59.81 ID:kSTKa60U
>>290
それそれ、単に言葉を覚えるだけじゃそこまで行けんのだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 03:24:39.80 ID:lcGUn2Y5
ジャンケンとか教えたらどうかな
勝ったほうにいいエサを与えるとか毎日やってたら、感情豊かになりそじゃね?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:08:41.87 ID:VbJEtbs0
>>295
いやいや、脳内の思考で言葉が使えないようじゃ、言葉をつかえるとはいえないでしょ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:10:14.70 ID:+hV9Jzd3
>>293
きみが頭のなかでどういう風に思考しているのかものすごくきになる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 06:23:02.59 ID:1svJg9Yg
>>292
思考しない。というか、できない。
ぼんやりとした感情だけ。
言葉を覚え初めて感情や考えを整理できるようになる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:41:35.00 ID:kSTKa60U
>>298
何かで「決断は言葉を使わずイメージで行った方が良い」と読んでから
選択肢の結果をイメージして、良いと感じる方を選ぶようにしてる
他にも、理解を確認するときは関連事項の関係を同時にイメージして矛盾が無いか感じ取る事で行うけど
多数を同時にイメージするのは精神力が必要だから、普通は言葉で論理を追う方が楽だね
言語思考は論理を局所化して思考を容易にするが全体性を把握しにくいのが欠点だな
逆にイメージ思考はイメージできる範囲に対しては全体性があるが限界がある
限界を超えるには2次情報化しか無い、つまりイメージを言語で局所化して作った要素でさらに大きなイメージを作る
そこが人間と動物の違い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:56:40.06 ID:kSTKa60U
>>299
イメージ思考はすごく鮮明になりうるぞ
おれも使い始めてから段々と鮮明になったから、イメージ思考しかない動物はもっと鮮明だろう
映像イメージに集中して幻覚レベルにまで鮮明にしようとしたら猛烈な頭痛に襲われたんで止めたけどな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 16:14:45.81 ID:cFVed/uu
>>300
イメージで行った方が良いというのは根本的な思考には関係ないんじゃないか
単に思考方法の好みだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 17:46:29.59 ID:2OB0A+x8
差し手を言葉で考えてる棋士はいないと思うよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 18:24:52.97 ID:kSTKa60U
>>302
全体性だ
言語思考は局所的だから堂々巡りになりやすい
1駒にこだわって盤全体を忘れるのがヘボ将棋
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:34:37.92 ID:1svJg9Yg
>>303
言葉なしで論理的な思考ができるっていうの?
熟練した棋士がイメージで指すってのは論理的思考とは違うと思うけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:38:12.16 ID:2aIxc9sI
>>301
それなんていう宗教?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:53:56.52 ID:QW2kuIlC
そろばんの暗算とかもね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:07:49.84 ID:igL8ZLpm
自己啓発セミナーが流行ってると聞いて。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:23:10.25 ID:QW2kuIlC
あとスポーツ系のリアルタイムの判断なんか、まず言葉なんて出る幕は無いね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:36:57.90 ID:PqTXJgbd
>>309
ソロバンの暗算とかスポーツの判定ができるっていうことが知的生命だというのはなんか違うんじゃない?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 21:44:26.76 ID:PqTXJgbd
それに、ソロバンの暗算とかスポーツの判定を論理的思考をともなわ
なくともできるようになるためには、相当の熟練が必要だよね。その域
に達するまでの訓練中には論理的思考が必要になると思うんだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:21:57.68 ID:b0lmAJ85
猫はスポーツで人間を遥かに凌ぐ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:52:14.53 ID:cFVed/uu
>>304
思考方法の好みには変わりない
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:04:49.65 ID:wXdpNPOx
スポーツの判定も算盤もやり始めは言葉が必要
将棋もしかり、反復で脳内にそういう回路が出来るだけ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:09:11.90 ID:wXdpNPOx
脳内に繰り返しによる経路ができて、短縮することができる
それでなければ、思考回路が出来上がってない人間と、その道に長けてる人間の判断に違いができるはずがない
もちろん言葉による思考の上に成り立つ行動なのは言うまでもない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 03:10:44.78 ID:5Pcw2vIm
キリスト教原理主義みっともない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:07:16.26 ID:5MJCKyyb
スレタイとかけ離れた話ばかりだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:25:05.77 ID:xznwEFjW
>>305
まあ違うだろうね
でも動物の知性ではあるから、人間と論理的なコミュニケーションができない知的生命も存在しうると思う
直感的思考のみで宇宙に進出した種族とコンタクトしたらどうなるかな?
あちらが直感で悟ってくれるのを期待するか(交渉にならんな)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:16:23.79 ID:UfIMyk9Z
>>318
言葉なしで意思をもつ生命なんて有りうるだろうか。
仮にテレパシーのようなものでコミュニケーションをとる生命がいたとしても論理だった考えをするために言葉は必要だと思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:17:44.90 ID:60TKWVI9
乳児や聾唖は意志をもたないって事か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:04:05.81 ID:wXdpNPOx
>>316
は?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:07:01.89 ID:fOyAyZEY
じ?
め?
に?
こ?
と?
ば?
あ?
り?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:30:08.98 ID:jUeJAcwH
>>320
聾唖は言葉を使えるだろ。
口から発する物だけが言葉じゃないんだからさ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 12:33:07.65 ID:YTjIJtaR
>>320
乳児の行動は意思というより、欲求によるものじゃない?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:04:21.62 ID:wXdpNPOx
>>324
意志があるのかないのか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:50:15.08 ID:+ruUf59F
>>325
ないでしょ。というか、赤ちゃんに意思があるかどうかの議論は立証しようがないから、無意味だな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:26:59.14 ID:xznwEFjW
コンラート・ローレンツの本を読むと言葉のない動物にも意思と知性があり、とぼけたり誤摩化したりする嘘も使うそうだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:28:20.89 ID:wXdpNPOx
>>326
立証しよがないならば、無いとは言い切れない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:31:06.02 ID:xznwEFjW
ファーレイ・モウワット著『犬になりたくなかった犬』は凄く頭の良い犬の話で、面白いぞ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:36:16.63 ID:HEBTr7LH
日本語は論理的思考に向いていない言語
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:10:32.63 ID:2iOQuVrq
>>328
ん?
君は赤ちゃんには意思があるっていう前提で320を書いたんじゃないの?
「無いとはいいきれない」って、たしかに、おいらもそう思うけど、
あんたは赤ちゃんには意思があるっていうことを訴えるべきなんじゃないの?
あるかないかわからない、っていうんじゃ320の意味がわからんぞい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:11:53.10 ID:2iOQuVrq
>>330
それはなんとなくわかる。
あいまいさを多分に含んだ言語だからな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:18:58.20 ID:wXdpNPOx
>>331
>君は赤ちゃんには意思があるっていう前提で320を書いたんじゃないの?

なんだ文盲か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:48:29.81 ID:fOyAyZEY
意志や意思のない生き物なんて怖いんだけど
命令だけで動く地獄の番犬?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:49:00.55 ID:2iOQuVrq
>>333
すまん。文盲かもしれん。
320は乳児が意思をもっていると思ったから書いたんじゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:49:42.23 ID:2iOQuVrq
>>334
本能にもとずく欲求は意思とはいわないでしょ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:41:12.85 ID:zxiQdVKY
言葉使って考えることあるよ〜
睡食性の本能的なことではなく、知的生命らしく対策(予習)的なことが多いけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:41:45.57 ID:zxiQdVKY
リロードしてなかったorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:07:33.96 ID:fOyAyZEY
こんな泣きかたは○○の意思表示です とか
尻尾を振るのは喜びの表現です とか
全部本能的な行動で意思はありませんって?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:22:02.82 ID:Osbm5a5Y
あまり区別はつかんがな
本能にどれだけ学習が加われば意思行動と言えるのか良く分からん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:26:41.48 ID:LIwiSI9g
>>339
嬉しいっていうのは意思ではなく感情。
「嬉しいときはしっぽをふるんだよ。」ってだれかから教えられたわけでもなく、ほぼ全ての犬が嬉しいときにしっぽをふることを考えれば、これは意思ではなく、本能的な感情表現でしょ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:29:35.55 ID:p7BkGxLE
>>339
そういえばちょっと前にばうりんぎゃるっておもちゃがあったね。
ああいうものを信じる信じないは人それぞれだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:52:34.82 ID:13mE2FdV
意思ってそんな特別なもんなの?
動物の行動は全て意思によるものだと思っていたけど。
随意筋て成人にしか無いの?
人間の行動で本能的要求以外のものがあるの?
人間には社会的要求も知的好奇心も本能的にあるが、それらによらない行動があるの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 07:58:56.89 ID:y1UjL5Z5
何だかんだ考えて行動してるようだが結局は本能のままに行動してるんだよ。
人類が他と違うのは思考が結果に影響していると思い込める所だ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:07:56.21 ID:p7BkGxLE
>>343
すくなくともおいらには理性がある。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:30:37.71 ID:LIwiSI9g
>>343
でもある意味君のいうとおり。言葉がなければ行動は全て本能的になる。
言葉ができれば倫理観や宗教観がうまれ、理性的になることができる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:45:55.73 ID:y1p+J+EM
一般的な「意思」は、他人の言いなりにならない事。
自発的な行動をする動物などはすべて意思があると思われる。
他者に隷属していると「意思がない」と思われる。

脳科学とかになると、すべての行動は本能が出発点となる。
へたすると人間にすら「意思」は無いことになる。
コミュニケーションすら社会的欲求によるもの。

「言葉」も「意思」も受け手によって定義が曖昧になるので
「意思をもたない生物」とか書くとちょっとホラーな感じ

一般的な「言葉」を持たない生物でも
一般的な「意思」はあるだろうと言いたかった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:23:33.00 ID:W3I8mzG6
「意志」とかザックリしたくくりで話し続けても答え出ないだろ
各分野で色々な解釈があるんだから
ただひとつ言えるのは赤ちゃんという発達、学習の途中の状態が、意識を持っているかいないかを考えても意味が無い
意思を持っているとしても「自由意志」とかまた小難しい話になるだけ、スレ的に時間の無駄
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:43:52.33 ID:Osbm5a5Y
デカい巣を作るシロアリとかになると
巣自体が脳の働きをしてる(個々の虫の動きは神経パルス?)とか言われて
さらに訳分からん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:16:28.50 ID:Pv/940we
集団で行うと、とんでもない物ができあがる謎が解けたか
人間が働き蟻のように造った古代エジプトのピラミットと同じってことか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:22:56.61 ID:R8/t9I1f
>>348
時間の無駄は大いに結構。
通勤中や昼休みの暇潰しに楽しませてもらってるよ。
意味のない議論と知りながらね。
スレを無駄に消費するなといわれればご免なさいとしか言えません。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:21:09.97 ID:W3I8mzG6
>>351
時間つぶしとか知らんがな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:30:10.33 ID:Osbm5a5Y
結論が出ないと無駄と思うのは間違い
小難しい話になればそれなりの蘊蓄が持ち込まれて皆のレベルが上がる
このスレ自体が結論出るはずないしね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:45:22.21 ID:W3I8mzG6
>>353
結論が出る出ないが問題じゃなくレベルが低すぎる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:48:26.66 ID:W3I8mzG6
俺のレベルが高いという意味じゃなく
あーこんな言葉もあるのか、あんなのもあるのかググってみようという気さえおきない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:49:53.38 ID:Kg0ZXPdT
月内部に月は宇宙船
地球内部にもわれら前代人類が
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:11:34.11 ID:enahVFcZ
>>355
おまえ、このスレみていろいろググってそうだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:58:28.63 ID:W3I8mzG6
>>357
物理板にも似たようなスレがあったんだが
そっちの時はググってたな
ここでは一回もググってないなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:16:14.46 ID:enahVFcZ
>>358
ググル気がおきるかどうかが、レベルの高いスレかどうかの判断基準のひとつなのね。へー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:16:19.20 ID:13mE2FdV
義務教育終わったおっさん連中は帰ってくれないかな
ここは中学生が現実逃避する聖域なんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:18:50.47 ID:enahVFcZ
>>360
冷たいこというな。
おっさんにとってもいい現実逃避場所なんだよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 22:25:33.40 ID:HRazzXIN
地球外安倍晴明って、どこかにいるのですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:11:50.63 ID:UA8YI/mS
地球に訪れるくらいの知的生命なら、かえって征服欲とか闘争心などなく、
ただ興味と友好のみの精神しかない...と願おう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:09:29.07 ID:TVNK0qgq
俺が職場で新人だった頃、(妹は…で…)
同じ会社の人や50過ぎくらいだろうか?取引先の人数人と仕事の打ち合わせに行く
までの時間潰しをしてた時、俺の見てた月刊Newtonの宇宙論の記事を見て
「宇宙は試験管の中の研究材料でそいつを作ったやつが眺めてるなんて思った」
という趣旨の話をしてた。人生の先輩でも食い扶持と関係ない事は、あるいは興味が
無かったのか、中学生が考えるような事から進んでない事もあるんだと思ったが
口に出さず(出せるわけがない)心に閉まった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 04:08:11.53 ID:Lym2gVhT
SFの定番
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:13:49.52 ID:RYJzoyY3
>>364
無駄に長すぎ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:29:53.67 ID:kkygj4aB
地球外生命体が居たとして、それがもし地球と似た環境で進化してきたなら
当然、その星で病原菌とも戦ってきたはず
光速を突破できる技術があって運良く地球に来られたとしても
気密服脱がれたら、俺ら全滅するようなウイルスを撒き散らかされるかもな
モンゴルがもたらしたヨーロッパの黒死病しかり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:08:26.93 ID:d+bPvofM
似た環境で進化しても同じDNAコードになるはずないな
コードが違えば感染も無い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:27:24.68 ID:kkygj4aB
>>368
環境による収れんという言葉を覚えた方がいいかも
ちなみに生命の元となる物質は宇宙空間に等しくある、詳しくは星間物質で
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:29:15.85 ID:kkygj4aB
>>368
構成物質が同じなら化学反応的に同じ物質が出来るのが通り
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 04:40:42.43 ID:pXKoB9wC
ウィルスは地球生命に感染しないかも知れないけど
もし人間に感染してしまったら恐いね
ペストや新型インフルエンザの比ではない被害が出るかも知れない

カビ類のような生物の方が怖いかも
人間の免疫が適応してないので直ぐに増殖してしまうかも知れない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:23:17.60 ID:d+bPvofM
>>369
それは形態だけの話、DNAレベルでは似ない
言葉を覚えるだけだと誤解する例
>>370
有機物質の多様性を甘く見てる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:11:09.74 ID:kkygj4aB
>>372
地球も宇宙のどこにでもある星間物質の塊だからな、科学構造的に結合しやすいものを考えると
環境が同じなら同じようなものが出来やすいと考えるのが自然
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:14:36.06 ID:kkygj4aB
>>372
続々と発見され続ける星間物質を考えてるとはとても思えない発言
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:15:51.44 ID:kkygj4aB
>>372
>それは形態だけの話、DNAレベルでは似ない
地球という一例しかないのに何言ってんの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:35:13.89 ID:d+bPvofM
地球という一例しかない「環境による収れん」を言い出したのは誰だったかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:37:52.21 ID:TKbo3Bms
実は我々は2種類の生物を知っていた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:57:07.99 ID:PEemU0k6
>>376
収れんというのは
例えば海中で環境が同じなら大量絶滅のたびに
種を越えて同じような形態の生物がまた現れるという意味なんだけどどう受け取ってんの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:50:49.01 ID:QBMnMaLs
世界各国で毎日毎日SETIが行われているが
宇宙人からしてみれば迷惑行為かもしれない。
一方的に電波やら光線やら飛ばしまくって珍走団ではないか。
380 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(3+0:8) :2012/12/09(日) 11:25:19.18 ID:DtWSeL3g
寧ろ逆に喜ぶですよ!?♪。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:57:53.22 ID:vpPccWi9
地球外生命はいないと思う。
なぜなら生命の誕生は宇宙の広さ以上に確率の低いことだから。。。
じゃあ何故地球に生命がいるのかって?

それは例えば・・4785693214952っていう数字がなぜ478569321495って数字なのか?って聞いてるようなものだよ。
生命っていう事象を「特別」としてるのは人間だけだ。
宇宙からしたら生命があろうがなかろうが、どうでもいいことなんだよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:35:47.18 ID:1UvQzSnE
あまりに鬱陶しくて
害虫駆除みたいな感覚で攻撃しにくるかもな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:49:34.40 ID:4Eq+iz/Q
人類が他の星に移住を計画したり実行しようとすると絶対宇宙人の邪魔が入る。
なぜなら地球人の管理ができなくなる事と進化して宇宙人の脅威になるかもしれないからだ。
地球内で生息してるかぎり宇宙人は地球人にまず攻撃などしてこないだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:05:35.81 ID:PEemU0k6
>生命の誕生は宇宙の広さ以上に確率の低いことだから

?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 07:18:58.28 ID:UUOaUv3B
>>379
電波発信というより受信だろ、発信なんかしてないよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:43:55.69 ID:tDNd8wyg
単純な生き物は他に生き物がいなくても生きていける
高度な生き物になるほど他の生き物に依存する気がする

他の生き物に依存しない高度な生き物っているんだろうか
日光と水さえあればどんな星でも生存可能なナメック星人みたいな
日光と水だけじゃ細胞の材料が揃わないかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:52:17.06 ID:u0CCv3cR
人類の技術が進歩すれば可能になるだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:36:47.53 ID:6ZbxKJQq
知的じゃない魚みたいなもんでも見てみたい
エウロパ探索はよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:38:55.47 ID:xgtQAg9F
>>386
>単純な生き物は他に生き物がいなくても生きていける
>高度な生き物になるほど他の生き物に依存する気がする

単細胞生物であるアメーバですら他の生物の捕食によって生きてるし、
高度に複雑な植物全般は基本的には他の生き物に依存せずに生きていける。
ただの根拠のない思い込みでしょ。

地球型生命で葉緑素を持つ動物がいないけど、葉緑素があれば、理屈の上では
捕食しないで活動できる動物は存在しうる。
おそらく、動物といってもかなりスローモーションで動いて、植物に近い生態に
なると思うけど。
あと、光合成に必要なのは光と水と、あと空気な。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 07:49:14.96 ID:xuSpIDql
ミドリムシ、化学合成細菌、硝酸菌・亜硝酸菌、マグネシウム
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:22:27.66 ID:x0z8zRFE
ミドリムシ人気だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:09:31.67 ID:fa7B6y2E
>>386
日光と水だけあれば生きていけるなら、例え高度な文明があっても
宇宙船やら農耕の準備のために天体観測とか測量する必要がないならそういう知識は発達しないだろ
陸地がないと鉱物の精製も出来ない
エウロパの海の中に知的生命体がいても宗教がびっくりするだけじゃね
まぁ、おれもびっくりするけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:13:25.02 ID:It6SDZcT
>>392
必要がなくても好奇心で調べちゃうのが知的生命の宿命
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:19:03.71 ID:fa7B6y2E
調べるためのエネルギーもないだろうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:27:29.97 ID:C8GXDU4N
>>394
それをいっちゃあ高度な文明も無理だろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:46:25.82 ID:x0z8zRFE
エネルギーを大量に使う現代文明だけが文明じゃない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:09:30.18 ID:C8GXDU4N
>>396
それをいっちゃあエネルギーを使わない調査方法もあるだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:35:13.60 ID:z83D1F98
光合成するクラゲって人間でいったら乳酸菌が腸内にいるようなもんなんかな

ところでミトコンドリアはそれ自体が生き物なのかね
細胞に取り込まれてるのと腸内にいるのとは次元がちがうけど
地球で最も繁殖してるのはミトコンドリアだったり
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:03:51.73 ID:fa7B6y2E
>>395
別にイルカみたいのでも構わんだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:08:07.63 ID:C8GXDU4N
>>399
だって392で高度な文明っていってるんだもん
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:49:35.25 ID:fa7B6y2E
>>398
ミトコンドリアって不思議だよな、これないと酸素をエネルギーとしてつかえないんだろ?
よくそんなもんが都合よくはいりこんだもんだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:33:08.10 ID:KMr3N/K2
>>401
昔の生物にとって、酸素は猛毒だった。
一部の生物が酸素を生産するようになり、酸素が充満する過程で環境適応して酸素を代謝につかう事ができるようになった。
この事で、生物が爆発的に進化した。と覚えてるけど間違えてないよね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:56:38.33 ID:Z6H12q/9
生物が爆発的に進化するのは大絶滅の度にあることだがな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:02:45.12 ID:Dy3gENKt
>>402
酸素を創りだすようになたのは、海の中のストロマトライトとか、藻類だな
それまでの海は緑色だったが、酸素と海中の鉄が結合して沈んで
今の鉄の鉱脈になるというおまけ付き
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 12:51:27.53 ID:Z6H12q/9
そのころ酸素を創ったのと同じシアノバクテリアが今でも同じ事をやってるってのはスゴイことだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:11:03.79 ID:gYxPa1se
酸素は生物にとって毒って知ってるよな?酸素呼吸するかぎり老化や寿命は避けられない。酸素いらない木とか数百年生きてたりするし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:15:47.16 ID:2vEc47E8
>>398
DNAのコードが僅かに異なる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:30:09.07 ID:Dy3gENKt
>>407
は?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:37:31.00 ID:Dy3gENKt
>>406
酸素を使う高エネルギーが使えないと、植物と違い動物のような動いたりする生き方は無理
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:56:28.50 ID:2vEc47E8
>>408
ミトコンドリアが持っているDNAのコードの仕方が普通の遺伝子のコードと少し違う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:15:21.38 ID:Dy3gENKt
>>410
生物はよくしらんけど、大気に酸素が満ちて、それを利用するミトコンドリアが何かの拍子で入り込んだだろ?
昔の原始の頃の違う生き物なんだから違ってもおかしくないんじゃね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:21:09.12 ID:JZLcmK8H
ミトコンドリアはそれを含む細胞とは別にミトコンドリア自体のDNAを持ってる、っていう
言い方の方がわかりやすくないかな。

動物によってミトコンドリアのDNAも違う、という話ならその通りだけど。


>>398
一般的にはミトコンドリア自体は生き物とは言わない。
細胞内の器官の一つ、という分類。 
もともとはミトコンドリアは独立した細菌だったけど、今は高度に細胞に取り込まれていて
独自の生物とはいえなくなった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:27:36.01 ID:BZIGet6r
>>412
>ミトコンドリアはそれを含む細胞とは別にミトコンドリア自体のDNAを持ってる、っていう
>言い方の方がわかりやすくないかな。
え?そこから?
塩基配列の翻訳が細胞核の物と若干違うので起源の違う生命だと言おうとしたが
そうとは言えないのか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:26:03.79 ID:ZtGDUcIE
起源は同じだろ
まだ塩基コードが固まってない頃に共生して残ってるだけで
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:30:13.35 ID:ZtGDUcIE
そういえばミトコンドリアの共生開始は葉緑体より古くて
葉緑体の仲間は独立して生きてるシアノバクテリアが残ってるけど
ミトコンドリアの仲間は共生・寄生してるリケッチア類にしか残ってないそうだ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:20:47.90 ID:Q32DGKws
スーパーアースには地球のような磁場がないだろうと言われている
耐えず降り注ぐ放射線に対応するため遺伝子を強力に補修する機能か、放射線を防ぐため鉛のような金属を含んだ体になるかもしれない
遺伝子を保護しすぎるからだのため、全く進化をしないかもしれない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:50:48.50 ID:R88Lyik8
宇宙人と呼ばれる知的生命体に感情はあるのだろうか…
喜怒哀楽の『感情』があるから知的生命体は繁栄もするし
絶滅もすると言われている

もしかすると、宇宙人は感情という機能を意図的に削除し
地球人が他の星へ侵入してきたら攻撃するようなプログラミングを組んでるのかも
という妄想
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:51:29.09 ID:cIiLXyZV
>>416
>スーパーアースには地球のような磁場がない
なんでかとググったら、デカくて断熱性が良いからコアの熱対流が遅いんだな
遺伝子を保護しすぎて進化しない生物は保護不十分で進化する生物に駆逐されるだろう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:10:56.88 ID:n9TQLAr0
地球生命も猛毒の酸素から核を守るように進化した
それと同じこと
尺度が地球生命で測ってるから間違った解釈をおこなう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:40:57.36 ID:xXDjBFYr
所詮人間なんだから、人間の尺度で考えてしまうのも人間だから仕方ない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:47:25.56 ID:n9TQLAr0
生命が生存出来る全ての環境で生命は発生する可能性があると思うのだが
間違っているだろうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:23:14.38 ID:lycWDaOb
人間なんてお互い情報交換も出来てないだろ
言葉(音声)、文字(映像)これだけだぞ
もっと大量に情報交換が出来る媒体を持つ生物や環境もあり得る
それを使ったなら、間違いなく進化してる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:00:10.06 ID:xXDjBFYr
やり取りできたところで、自分で理解してないものは何のことかわからんだろ
文字ですらそうなんだから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:20:14.71 ID:5jsgjJIR
>>422
情報を情報として認識できた時点で既に知的生命体です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:23:45.38 ID:A5ZjOzwW
>>421
可能性がある、という点なら間違ってないんじゃね。
その可能性はほぼゼロに近いくらい低いだろうけど、可能性がないわけではない。

「生命が生存出来る全ての環境」も、どんな生命か?による。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:55:17.25 ID:OmIuETSV
>>422
情報処理にリソースを取られ逆に弱点になりかねない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:31:17.66 ID:XarcIFof
よく地球の生命の概念に捕らわれすぎ!とかいって6000度でも生きる生命だの中性子星で生きる生命だの突飛な発想をすれば科学者より想像力が豊かだと思ってる奴がいるけど、そんなことわきまえた上で科学者は研究してるんだよ。
水がある惑星を探すのだって、生命にとってどれだけ水が重要かわかった上で探してるわけで。可能性が低いほうから当たってどうすんのよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:43:05.09 ID:uk81iS0U
第2にの水型生命を求めてもロボットを送り込むのさえ不可能だから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:38:04.63 ID:dfyeF0LC
範囲を広げた方が可能性は大きい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:43:05.81 ID:wcxl/F1n
>>429
限られたリソースをどこに向けるかを全く考えないんだな
お前が金出すならそれでも構わんけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:43:05.67 ID:XTbjoFiu
>>427
自分もそれ前から言ってるけど
そのとおり
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:56:03.12 ID:dfyeF0LC
リソース配分問題でも範囲を広げた方が効率良い解が得られる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:00:35.54 ID:wcxl/F1n
なんの効率だよ、大量の水が必要な時に
水汲みにわざわざ砂漠のど真ん中いくか?w
水があると思われるところに行くのが普通
それがリソース配分
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:16:44.91 ID:dfyeF0LC
現実の問題を解いた経験があれば分かる事
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:33:04.88 ID:wcxl/F1n
>>434
あんたは一体何の現実の問題を解いたって言うの?
具体的に何?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:40:00.29 ID:4aJJfgHs
水ばっか探すから見つからないかもだろ。蟻みたいに水で生きられないのもいるはずだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:01:37.38 ID:tpqWJalT
なんで人間の先祖は急激に進化できたの?
知恵の実みたいなものでも食べたのかな?
例えば。。。マジックキノコとか何かしらの変性意識をもたらすなにかを

ゴリラやオラウータンも人間と同レベルまで進化を手伝って
あげて、一緒に生活することも可能かも。。。
人間とゴリラが交換留学とか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:29:26.18 ID:wcxl/F1n
>>436
水なしで乾燥した土地で蟻がポロッと生まれたとでも思ってるのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:35:29.45 ID:uk81iS0U
>>437
そりゃ難問すぎるな。

チンパンジーに比べヒトの遺伝子は、それまで変わらなかった部分が急激に変化していた
とのこと。俺の意見としては政治力が物を言ったのではないか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:36:17.00 ID:uk81iS0U
>>436
蟻が例だから悪いんじゃ?
増殖にも水が要らない生き物なんて地球にはいないでしょ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:49:39.47 ID:dfyeF0LC
>>435
仕事でやったのは宇宙船の最適制御ばっかりだが
簡単な問題でも同じだから自分で解いてみれば分かる
確率が違う2つの可能性にリソースを分配して期待値最大にする問題くらいなら簡単だろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:53:12.29 ID:okgowBrY
>>441
>確率が違う2つの可能性
2つに絞れてる時点で終わってる仕事だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 06:18:04.52 ID:NaispTlY
>>437
言葉を使うようになったから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:37:30.27 ID:CAK+Bsv7
>>437
遠い未来、宇宙に人間が出る時代。たくさんの住めそうな惑星に実験として、まず、ゴリラやオランウータンを放す。
そしてその一部が放置される。予期せぬことに放置された惑星のゴリラ等が進化し文明をもった。

そういう惑星の一つがTHE EARTH 
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:12:22.52 ID:okgowBrY
>>443
違うな文字を記録できるようになったからだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:24:25.17 ID:A50SfoCE
>>445
文字を生むためには言葉が必要。
それが絵文字だとしても、絵文字に意味を持たせるためには言葉を用いた論理的思考が必要。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:26:37.76 ID:MQJVdMmp
ついでにいうなら、言葉なしに論理的思考はなし得ない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:41:37.55 ID:/aqaE4bD
月の重力なかったら生命誕生なかったんだよな?月が重力で海水混ぜて誕生したとかなんとか。昔は月と地球近かった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:44:39.16 ID:wOLfYeut
唇や口の形のおかげで色々な発声が出来るようになり、
集団で情報を共有するために言葉が生まれた。
好奇心もあるので情報を自分で確かめたくなったり
だれもやってない事に挑戦してみたくなる。
役に立つ事も無用な事も集団に蓄積される。
蓄積された情報を整理するために新たな言葉が産まれたりする。

言葉は便利だが脳にとってはどうだろう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:54:20.11 ID:wOLfYeut
言葉を学習した人間は、日常的に起こる出来事を言葉で説明出来る部分だけ記憶してるんじゃないだろうか。
試しに腕時計で時刻を確認してもらい、直後に腕時計を外してもらい
それを見ないで腕時計の絵を書いてもらうと大抵の人が正確に書けない。
時刻だけ読み取って映像の情報を捨てている。
そのほうが脳が楽だから。

言葉で記憶する代わりに大量の情報を捨てているのではないか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:09:37.13 ID:l4pf+TFq
>>450
そんなことはないだろう。
人間には右脳、左脳があって、右脳はイメージをつかさどり、左脳は言語をつかさどる。

天才な人は右脳で物事を簡単に記憶してしまう。
将棋の羽生名人は将棋の道筋を右脳を使って映像のように記憶してしまうと言う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:34:23.78 ID:mh+o4Ufw
>>446
イルカでも言葉話すんだよね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:37:57.08 ID:mh+o4Ufw
>>449
発音できるかどうかは咽頭の形状しだい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:44:52.82 ID:cHcK97XO
>>442
じゃ解いてみな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:04:22.39 ID:mh+o4Ufw
>>454
検定するだけじゃん
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:34:11.85 ID:wnZGPaLS
右脳、左脳で得意分野が違うっていう話って嘘っぱちじゃなかったつけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:39:10.72 ID:bxBF1WOe
>>449
口から発するだけが言葉じゃない。言葉を使って感情や考えを整理することでより複雑な思考ができるようになる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:51:56.81 ID:cHcK97XO
>>455
問題の認識も出来ないんじゃ無理だな
リソース配分に口を出す資格なし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:57:18.79 ID:mh+o4Ufw
>>458
じゃ解くって何を解くんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:08:05.09 ID:wnZGPaLS
宇宙船でも作っていなさい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:17:33.25 ID:5g0Go8pJ
>>457
頭の中の思考は、やっぱり言語に縛られずに漠然とした概念に縛られるんじゃないかな。

自分はバイリンガルではなくて、大人になってから英語を学んで英語で話をする事があるのだけど、
英語で話をするときは頭が「英語モード」に切り替わっていて、日本語を英語に翻訳して話をするわけ
ではなく、口から出るときにナチュラルに英語で話をしてる。
通訳するときは、通訳には慣れてないからモードの切り替えが追いつかずに、日本人に向かって英語で
話しかけたりしちゃうから、その点からも言葉にする前に日本語と英語を翻訳してるのではなく、言語モード自体が
頭の中で切り替わっている事がわかる。
英語で白熱した議論した直後に日本人に話しかけるときに、とっさに日本語が出ない、とか。

で、頭が英語モードに切り替わってるときも普通に仕事の話をしたりするわけだけど、まだ英語のスキル
自体はネイティブには及ばないから、説明するときにやっぱり言葉につまる事がある。
つまり、明らかに英語の語彙よりも上位で物を考えてる、といえる。思考が言語に縛られているのであれば、
英語モードに切り替わってる時の思考はネイティブな日本語モードより低いはずなのに、思考レベルは
日本語モードでも英語モードでも変わらないから。

イメージとしては、概念というか、脳内言語で思考をしていて、外部にそれを出力する道具、というか
インターフェイスとして言語があるのではないか、と思う。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:50:30.46 ID:mh+o4Ufw
>>461
ということは、文法が違えば思考もある程度変わるということだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:00:10.84 ID:5g0Go8pJ
>>462
いや、それと真逆の話を>>461でしてるんだけど
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:40:03.63 ID:mh+o4Ufw
>>463
文字道理の意味で言ってるんだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:26:28.27 ID:RoGHmadC
>>462
それはよくいわれている。
日本語は論理的思考にむいていない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:32:54.99 ID:/oJqRZcy
英語で思考するか日本語で思考するかの違いでしかないよ。
思考する程度ならある程度英語能力があれば必要以上の英語能力はいらないでしょ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:51:11.22 ID:mh+o4Ufw
いるだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:51:17.26 ID:5g0Go8pJ
>>466
少なくとも、言語が英語モードに切り替わってる頭の中で考えたことが英語で表現できない、という
事は、思惟が言語によってなされるのではなく、思惟を表現するときに言語に翻訳される、という
事を示しているのでは、ということ。
思惟が言語でなされているならば、考えたことは全て言葉で表現できるわけだし、ネイティブでは
ない言語モードになっている時は思考レベルが著しく下がる事になるけど、そんな事はなかった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:23:49.97 ID:mB/civVn
言語思考も非言語思考もあるってだけだろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:58:55.25 ID:9kg8EYKf
言葉至上主義者キモい
言葉なんて情報の断片でしかない
積み重ねるには便利だけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:03:26.57 ID:PPLcSHrD
チェスを日本語で指す奴はいないだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:49:15.77 ID:/hpcX9mh
言葉でしか思考できない、ものすごく知能の低い人が存在するってことなんだろう
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:16:08.46 ID:mB/civVn
地球人じゃない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:24:51.62 ID:OxVxzzJw
>>471
チェスや将棋だって覚えたてのころは必ず言葉で考えている。
言葉を必要としないで打つには熟練が必要。そこに到達するまでに言葉は欠かせない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:06:14.80 ID:9kg8EYKf
排泄や寝返りも日本語覚えるまでは何も出来なかったし
海外行く度に現地の言葉覚えるまで椅子から降りる事もできず糞尿垂れ流しだったな
小指の筋肉の日本語表現知らないからパーの状態から小指だけ曲げる事が出来ない
ピアノならうと小指の筋肉を習うらしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:28:19.74 ID:Iaiog6Mt
>>458
結局トンズラかw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:15:14.31 ID:p4MwMVWv
>>476
粘着すんな。みっともない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:28:11.12 ID:OxVxzzJw
複雑な計算をするときに数字が必要なのと同じだよ。
複雑な論理的思考には言葉が欠かせない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:46:59.58 ID:9kg8EYKf
言葉の思考に言葉が必要と言ってるのと変わらん

幾何学なんか数字使わずに複雑な処理してるぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:02:43.39 ID:Iaiog6Mt
>>477
横レスとかいらないから
481   ↑  :2012/12/19(水) 13:44:56.78 ID:bb194gNb
メドベージェフ首相(前大統領)の「国家機密漏えい」だが、
ロシア前大統領 メドネージェフ いわく、宇宙人は地球に来ている(ものすごい人数が)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355787732/
ロシアの大統領は、原爆戦争のスイッチと、宇宙人の存在が託される、・  ・  ・  ・  らしい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:48:48.70 ID:Iy+zbNPw
>>474
>言葉を必要としないで打つには熟練が必要。

いや、修練と言うより生まれ持った才能の方が大きいと言われる。
例えば、一度目にした風景を、写真のように頭に記憶して、そのまま詳細に絵を書ける人がいるだろう。
あんなことは努力でどうなるもんではない。先天的な才能だろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:19:31.83 ID:b4C7Tsrm
>>477
あれ、お前じゃねーの?w
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:43:31.12 ID:T3Y2rzc0
何の話だ?と思ったら、オレ(>>458)が元か
解説しようかとも思ったが、どうせ理解できずにイチャモンしかないと思ったんで放置した
知りたい奴がいたんなら悪いな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:48:55.56 ID:b4C7Tsrm
>>484
解説しろよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:28:26.83 ID:b4C7Tsrm
>>484
ちっ、結局トンズラじゃねーかよw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 02:03:11.59 ID:ROckNf18
どうやら知りたい奴はいないな、安心したぜ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:46:49.02 ID:9RSATg4w
言語がそんなに高尚なのか?以心伝心出来る能力の方が遥かに意思疎通が早いし本能的。
思考に言語が必要なんて事はない。言語は後付だろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:04:01.30 ID:glaxcI5n
>>487
書けもしねーくせに、往生際の悪いトンズラの仕方しやがってw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:15:53.45 ID:ROckNf18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1338689004/l50
で、お前の情けないとこ見たぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:57:05.29 ID:glaxcI5n
で、何かは書けないと
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:17:34.90 ID:glaxcI5n
>>490
結局何も書けねえチンカスか、粘着だけは一人前だなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:31:35.07 ID:/oUMRVYV
そんなことよりDNAを持つ生命誕生の必須条件考えようじょん

塩基ってくらいだから塩が必須か
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:12:46.66 ID:YFlA6nbr
>>493
DNAよりもRNAを持つことから考えよう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:59:28.97 ID:S9tXW6e8
すまんが生化学についてはサパーリだ。。。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:18:16.98 ID:oxJRwq45
生化学って、地球外生命を語るに当たって最も重要な事項だぞ。
が、実際のところ
生化学じゃなくSFを重要視してる人が多い・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:10:30.88 ID:E41i72SJ
基本的な流れ
DNA→mRNA(転写)→転写されたmRNAの情報を元にrRNAが金床というか作業場になって
tRNAが運んできたアミノ酸を連結して酵素を作る。

RNAは遺伝物質としての能力と触媒能力があるのでそれだけでも生命が作れるのでRNA
ワールドと呼ばれるRNAを遺伝物質にした生物の世界があったと考えられている。だが
最初のRNA生物はどうやって出来たのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:06:24.85 ID:1ik2ksWa
>>496
生化学はもともとは地球上の生物を研究する学問だからな。
科学的根拠はあるかもしれないが、どうしても地球上の生命を基準にした考察しかできない。

宇宙には、想像も出来ないくらい地球上の生命からかけはなれた生命がいる可能性もある。
でもそういった生命を議論しようとすると科学的根拠が乏しくSF的になってしまう。

SF的でもいんじゃないの?そういうスレなんだし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:49:31.36 ID:on1eN7rl
>>498
>宇宙には、想像も出来ないくらい地球上の生命からかけはなれた生命がいる可能性もある。

あまり突飛な条件での生命発生も考えにくい。
様々な元素の物性などを考えると、生命の条件もある程度限られてくる。
SF的に想像力だけで話をするなら、SF板にいけばいいと思う。

科学的根拠を元にした地球外生命についての考察のWikiページ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:13:24.12 ID:S9tXW6e8
どんな生命形態でもいいけど、やっぱ陸上に上がらないと
惑星から宇宙に出る機械とか作れないよな
メタンの海に浮いてる知的生命体がいても
現在、地球の同種の人間同士しか交流できないのを考えると
交流できるとは考えにくいね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 14:16:49.89 ID:1ik2ksWa
>>499

> あまり突飛な条件での生命発生も考えにくい。

それはあんたの意見なだけであって、そういうこともこのスレで議論していいんじゃないかい?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:47:28.61 ID:URd0HFvF
.
マヤ終末論は否定も…科学的に可能性のある「世界の終焉」8つのシナリオ
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120609/wir12060913350003-n1.htm
マヤ暦の終わり2012年に世界は本当に終わるのか? 想定される12のシナリオ
http://rocketnews24.com/2011/02/28/%E3%83%9E%E3%83%A4%E6%9A%A6%E3%81%AE%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A2012%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F/

地球外知的生命体らしき存在からの信号を確認 /
ラグバー博士「未知の文明からの可能性が高い」
http://rocketnews24.com/2010/10/24/%e5%9c%b0%e7%90%83%e5%a4%96%e7%9f%a5%e7%9a%84%e7%94%9f%e5%91%bd%e4%bd%93%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8d%e5%ad%98%e5%9c%a8%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e4%bf%a1%e5%8f%b7%e3%82%92%e5%82%8d%e5%8f%97/
あと少しで宇宙人に会えるかも!
地球外生命体がいるかもしれない「スーパーアース」が発見される
http://rocketnews24.com/2011/09/16/130886/

2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も
http://rocketnews24.com/2011/01/25/2012%e5%b9%b4%e3%83%99%e3%83%86%e3%83%ab%e3%82%ae%e3%82%a6%e3%82%b9%e5%a4%a7%e7%88%86%e7%99%ba%e3%81%8b%ef%bc%9f-2%e3%81%a4%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%a4%aa%e9%99%bd%e3%81%a8%e3%81%aa%e3%82%8b%e5%8f%af/

地球から見たベテルギウス爆発イメージ
http://www.youtube.com/watch?v=nILpwCX4nPg
ベテルギウス
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%99%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A6%E3%82%B9&category=&order=desc&sort=write
.
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:02:40.23 ID:n3OSqB7W
>>496
そもそもタンパク質でなければいけないって縛りが無い時点で
あんま意味が無いのは言い過ぎかもしれんが
ぶっちゃけ人間の想像の範疇を超えてる
つまりSF
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:32:03.32 ID:F3EpeHL5
>>497
偶然なんではないですかね。
偶然mRNAをコピー出来る物体が合成されて、大半は死滅したけど、それが継続できる環境があった所に「楽園」が生まれた。
但し楽園は長続きしないだろうから環境の変化に適応した種が産まれて、段々と楽園の外に生活圏を広げていった。
その過程でより環境耐性の強いDNAを使って増殖する種ができ、子孫たちがこの世界を作った。
ウイルスの類は、初期の楽園から頑なにRNAを媒体にして細胞にパラサイトする事で環境変化から生き延びてる種とも言えるだろうね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:48:04.31 ID:rG4L+Eri
地球上には数えきれないほどの生命(種類)が存在するが
知的生命体になるには脳サイズと脳構造が重要。

象は人間よりも脳が大きいけど体も大きいので
「脳:体」比だと人間やイルカに及ばない。
ゴリラは人間の脳に近いが小さい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:20:47.23 ID:S9tXW6e8
>>504
昔、地球大紀行で細胞壁の脂肪酸?の丸まったものの中に、たまたま連鎖した化合物がくるまれたのが最初っていってたな、最初のはすっごい短いやつだったらしいと
でも塩基が四種類じゃなくもっとたくさんなら、遺伝情報が短くてもすみそうな気がするが
なんで四つなんだ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:51:43.44 ID:kFqvkzz+
RNAがどうやって出来たか。
RNAとは核酸塩基、糖、リン酸からなるヌクレオチドの連なり。
塩基、糖は自然に組み上がるようだが、リン酸のリンは鉱物にあって水中にはなかなか溶けない。
リン酸に関しては隕石から供給されたとの見方が有力。

→材料が揃ったところでヌクレオチドをどうやって組み立てるか
3つの化合物を水中でただ混ぜあわせても自然にできることはない。
外部からエネルギーを加えて化学反応を促進してやる必要があるがよくわからない。

→ヌクレオチドが出来たら、それをどう繋げるか
これもまた自然につながることはないが、反応性の高いヌクレオチドを含む溶液に様々な化学物質を加えれば
2〜40個のヌクレオチドがつながった短いRNAの鎖が作れる。
しかし、現在の生物での遺伝子は数千〜数百万個のヌクレオチドがつながっている。それには遠く及ばない。

さっぱりわからん・・・
508切勢尊信 ◆XUEL0NvHoQ :2012/12/25(火) 13:57:53.95 ID:kMT5s9HJ
この世の森羅万象は「エントロピー増大の法則」に支配されており、
あらゆる万物は秩序→無秩序の方向に進むのである。
石や岩が、一度壊れたら自然に元に戻ることは決してない。
いや、そんなことがあったらおかしいのでる。
しかし「生命」はどうだろう?そんなおかしなことが起こりえるのである。
生命体に発生した「傷」は、時間とともに修復されて元に戻ってしまうのである。
(もちろん、度合いによっては戻らない場合もあるが・・)
この現象は、まったく驚くべき事象であり、あたかもエントロピー増大の法則に矛盾するかのように見えるのである。

ここに、「生命」と「無生命」の本質的な違いがあるのである。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:59:29.09 ID:ZFz0JHdA
強酸と強塩基の組み合わせは安定で発展性無いから
中程度の強さのリン酸と弱塩基の組み合わせが多様な発展をして色々な化合物を作った中に
情報を保存できるRNAがあったわけなんだが、最初は情報自体に意味など無く単に同異の識別にすぎなかっただろうな
識別自体にも意味など無いだろうが、現在から見ると進化の指標になる
それが偶然に酵素反応と結びついて効率化やら高分子化が促進されて最初とはかけ離れたものに進化した後を見てるから
昔がどうだったかサッパリ分からん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:58:40.37 ID:no5Qvpfr
>>508
エントロピー増大にさからうものなんていくらでもあるぞ。たとえば星の重力だとか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:01:53.76 ID:zMleRE8V
>>508
んなこはみんな知ってる、コテハンつけてしたり顔でいうほどの内容じゃない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 04:27:42.21 ID:iv/iuKZY
>>510 それは逆らってないじゃん。生命がエントロピー減少に見えるのは 「局所的」
が頭に付くからだよ。地球上では太陽エネルギーを上手に利用してその生命の周囲
だけエントロピーを減少させ、増加分は少し離れた場所に捨てているだけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:09:44.33 ID:eQ2wI3Bu
>>512
それをいったら生命がエントロピーの増大にさからうっていうのも局所的じゃん。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:30:37.44 ID:lMJezsuH
>>513
うん、生命がエントロピーを減少させている「ようにみえる」のは局所的だからであって、宇宙全体では
結局エントロピーは増大する。
「エントロピーの悪魔」がエントロピーを減少させているように見えても、エントロピーの悪魔を含む系全体では
やっぱりエントロピーは増大するのよ。
仮に全宇宙を構成する物質全部が生物になっても、やっぱり宇宙全体のエントロピーは増大するだろうね。
エントロピーの増大に逆らうことはできない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:49:00.84 ID:lMJezsuH
>>514
「エントロピーの悪魔」じゃなくて「マクスウェルの悪魔」だね。訂正。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:27:59.01 ID:+gqp7Vdo
宇宙が熱力学第二法則に従うかどうか分からんぞ
第一法則(エネルギー保存則)は成り立たないからな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:11:53.01 ID:AzgNDL3K
>>514
宇宙全体で見る必要もないし、見ても意味が無い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:20:58.35 ID:ttqqXwm5
人間が認知出来ない生物がもう地球に存在しているのかもしれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:23:34.16 ID:qXsKOwcQ
>>518
それじゃ地球外生命じゃなくて、地球上の生命じゃん。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 13:34:45.94 ID:1PUn6SM6
人間が認知出来ない先住知的生命が地球に存在しているのかもしれない
おい、鬼太郎!
521サイバー梟 ◆a1JfJZbQPU :2012/12/27(木) 14:31:29.16 ID:nZwBdLSp
さあて、仕事休みに入って、本格的に俺様の出番のようだな♪
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:33:18.56 ID:ttqqXwm5
>>519
最初からいたなんて誰も言ってないぞ?
地球外生命体が地球に降りたったらその時点で途端に地球外生命体ではなくなるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:48:13.64 ID:1c75jvMt
>>512
生命の活動なんだから局所的みるべき
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:44:55.70 ID:X74IT+8u
>>522
どっちでもいいよ。正直。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:34:59.45 ID:/92Cgn9U
天の川銀河で太陽系が数え切れないくらいあるのに地球外生命体が居ない訳がなかろう
グリーゼ581C等々数十光年先に数々スーパーアースが発見されてる。
あくまでも理論上でスーパーアースであって、実際見ると金星や火星のように水が存在しない惑星かもしれんが
アンドロメダ銀河にもきっと数え切れない程の太陽系があって地球型惑星はきっとあると思う
あまりにも遠すぎて俺が生きてる内にはわからないだろうなぁ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:56:37.80 ID:1c75jvMt
発見され始めたのがつい最近だし、昔から望遠鏡でも見える火星や、月すらよくわかってないんだから、もう少し時間がかかってもしゃーないわな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:20:46.30 ID:7LDR6j/P
>>525
星が数えきれないほどあるからといって、生命がいないわけないとはいいきれない。
そもそも地球のような星が一つでもある宇宙が稀なのかもしれない。宇宙も無数にあるという理論があるけれど、大半の宇宙に生命が存在しない可能性もある。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 07:49:15.65 ID:e7N+Y5fk
>>525
>天の川銀河で太陽系が数え切れないくらいあるのに地球外生命体が居ない訳がなかろう

地球外生命体はいるだろうけど、スレタイの地球外「知的」生命は難しいんじゃないかな。

なんでスレタイ読めない人が多いんだろうね。
地球外知的生命って、そんなに長い単語じゃないと思うけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:16:43.27 ID:xXJLKG7z
>>528
知的生命が生まれるためにはまず生命が必要なわけだから、そこを議論することについてわざわざ否定することないんじゃない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:32:05.60 ID:zCihDY9a
地球人にそっくりの形態の知的生命っているのかな
環境が似ていれば、結構必然なんだろうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:26:30.08 ID:e7N+Y5fk
>>529
みんな「宇宙にはたくさん星があるから生命もきっといるはず」といってるだけで、議論も
何もしてないと思うけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:37:16.11 ID:UO68SOkJ
夜空に輝く星だが・・・・・
満月9個分の範囲を拡大した画像です!(ハッブル宇宙望遠鏡)
我々の天の川銀河と同じものが、うじゃうじゃよw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Hubble_ultra_deep_field.jpg
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:54:04.40 ID:sZ0GRUSf
>>530
地球だって人に似た生物の居た期間は短いよ(これからは知らんが)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:56:08.34 ID:bburIDuy
バビタブルゾーンに限らず生命って誕生しないのだろうか?
メタンやヘリウムを酸素代わりにする生命ってありえないの?
ってか水がある(海がある)星って存在するらしいね。
100℃の熱湯海だから生物は居ないと言う事だけど、我々の常識を覆す生命体がいてもおかしくないと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:56:14.06 ID:sPYPBRyi
>>531
2ちゃんに崇高な議論をもとめるなよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:11:28.31 ID:Uzkqx0f0
>>534
メタンやヘリウムでは酸素の代わりにはならないが、酸素を使わない生物もある。
木星や土星の衛星は惑星の強い重力による潮汐力で内部に熱を持ち生命を産む可能性がある。
地球も全球凍結をした事があるが、海底では火山によって生命が生き延びていた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:16:18.25 ID:Rw/zua+n
>>534
メタン菌とかならいるんじゃね、ただ純粋なメタンの中で生命が生まれるかといわれるとわからん
DNAの構成物質がまったく違うのはいるかもしれんね
と、さっきムーを立ち読みしてきた私が通りますよ
2ページくらいパン・スペルミア説の記事載ってたわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:49:10.02 ID:HnlUvKi1
>>535
すくなくとも、学問・理系板で>>534みたいな、いかにも科学的に物を考えているようでいて
「サンタさんがいたらいいな」と同じレベルの事を言われてもねぇ。
メタンやヘリウムを酸素代わりにする生命がありえないのかと思ったら、自分でその先を
検証して、その結果を提示してみてよ。
「我々の常識を覆す生命体がいてもおかしくない」ていう子供レベルの願望を書き込むんじゃなくて、
もうちょっと大人の議論に耐えうる話はできないものか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:55:29.89 ID:Rw/zua+n
>>538
自分でスレ立てろよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:01:34.66 ID:2D2HTLGf
>>538
やりたきゃ2ちゃん以外でやれ。学問板も所詮2ちゃん。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:08:48.92 ID:HnlUvKi1
>>539
なんのスレ?
このスレがそういう事を話すスレじゃないの?
まぁ「どんな環境の惑星があるのか」は宇宙板の分野で、「その環境でどんな生命が発生するか」は生物の
分野だから、このスレでは専門ではない生物分野の話は発展しにくいのかもしれないけど。

何度かこのスレで紹介したけど、地球の生命とは「違った生命」については本格的に研究はされてないけど、
すでにいろいろ考察はされてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
そういう情報を集めもしないで「我々には思いつかない生命がいる可能性があるから宇宙には生命があふれている」
って願望だけをいって、なんの発展性があるのって事。
「サンタさんがいない事は証明できないからサンタさんは存在する可能性がある」っていってるのと同じでしょ。
ハビタブルゾーンにある地球型惑星には生命が発生する可能性がある、というのは我々自身が証明してる
けど、じゃぁハビタブルゾーンの外で発生する可能性がある「我々には思いつかない生命」ってのは具体的に
どんな生命なのか、まで踏み込もうとはしないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:13:03.84 ID:RAFvNGEz
ヤフオクで折れた前歯出品してるヤツがいるw
重力に負けたんだろうか?www
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:44:22.96 ID:pR9u1JgA
>>541
生物分野以外だったら適当な電気的性質を持った鉱物の中でセルオートマトン生命が存在するような話でもでっち上げなきゃいかんか
SFには時々出てくるが、ハルヒに出てきたのは考えるだけで何もしないというどーしょーもない奴だったな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:55:55.36 ID:KNLGPZ9n
>>541
気に入らないなら自分で立てればいいだろクズ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:07:19.41 ID:6o7IsWuX
スレタイの「知的」生命について考えてみようか。
何を持って知的生命とするか?

ざっくり考えると、最低条件として
条件1・道具を使える
条件2・多岐にわたって環境を自分の都合の良いように改変できる
条件3・言語その他によって他者とコミュニケーションがとれる
条件4・技術、記憶その他を後の世代に伝えて継続できる
って感じかな。

個々の条件は満たしている生物はいるけど、全てを満たしてるのは人間のみだと思う。
チンパンジーなどは道具を使うし、カラスや一部の鳥も道具を使って狩りをすることができるけど、
環境を自分の都合の良いように改変したりできない。
生命誕生当時の古細菌は大気を改変したり、珊瑚などは珊瑚礁を作って海底を自分の住みやすいように
改造(家屋建築?)できるけど、残りの条件を満たせない。
イルカやカラスなどはある程度鳴き声でコミュニケーションしてるし、蜂などは特徴的なダンスで
蜜の場所などを知らせることができるけど、他の条件は満たせない。
道具を使う生物などは、親が子供に「教育」している様子が見られるけど、やっぱり他の条件を(ry

他には
条件5・抽象的思考ができる
条件6・数学的思考ができる
とかあるだろうけど、他者とコミュニケーションとれないとどんな思考してるかもわからないから、
上の条件1〜4を満たしてれば知的生命と見なせると思う。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:08:56.92 ID:6o7IsWuX
書いてて、やっぱりここを深く考察するなら生物板向けなのかなと思った
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 03:52:06.58 ID:tbs1xK7k
もしいたとしても、会わない方がいいよ

相手に悪影響を及ぼすだけだ

それだけ地球人は有害物質
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:02:44.78 ID:2Tyrp8JI
>>547
ポエムはポエム板へ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:44:57.58 ID:KNLGPZ9n
まあ、なんつうか
生きて動いたりするのに、やっぱカロリーの高いものを摂取するようになるとおもうんだが
どうだろう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:59:19.51 ID:HsyE/Sxa
居たとしても重力も一日の時間も違うんだから人間みたいな形はしてないわな
良くてモルモットみたいな生命が限界じゃないか
知的生命体がいても遠すぎて交流不可だ
「コレだけ銀河があるんだから居ても不思議じゃない」の意見には賛成したいが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:23:38.89 ID:a8WYZe8p
モルモットの遺伝子とヒトの遺伝子がどれ程違うというのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:37:33.73 ID:lqa7kIM0
遺伝子≠知的生命
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:21:20.87 ID:KNLGPZ9n
>居たとしても重力も一日の時間も違うんだから人間みたいな形はしてないわな
これは関係ないね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:30:26.44 ID:Bwbv689p
>>553
関係は相当あるけど
人間の形をしている可能性が無い事もない
重力とか生物の形にもろ影響するし、時間だって気候自体変わるんだから
影響が無い訳がない(人間がそこに住めない=最適じゃない)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:38:29.93 ID:KNLGPZ9n
>>554
影響ないだろ、恐竜みたいにでかいのだっていたんだから
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:45:40.64 ID:KNLGPZ9n
>>554
人間が住むわけじゃにの何言ってんだお前?
重力が影響するから人間が住めないとか関係ないだろ
その星の環境で住める生物が人間想定してるっておかしいだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:10:30.88 ID:HyzD6kyE
>>556
きみ、いってる内容はともかく、言い方が社会適合性を欠いてるね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:23:00.80 ID:E1iVBH4V
>>545
知的生命体とは人間と同等かそれ以上の生命体でしょ

人間より高度な文明を持つ生命体が、我々を知的生命体と呼ぶことは無いからね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:29:25.37 ID:KNLGPZ9n
>>557
www
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:22:34.83 ID:rGNfEMWK
>>545
地球外知的生命体探査においては、たぶんそんな厳密な定義は必要ないと思うよ。
なんでかってーと、人間が「面白い」と感じるかどうかが最重要事項だから。

細菌よりは、小動物。小動物よりは人間(らしきもの)。より興味を惹かれるのはやはり
潜在的に自分と同じ存在を求めてしまう欲求だろうね。
もし意思疎通が出来たらその時点で欲求は満たされ、知的生命として認識されるだろう。
結局は(地球外知的生命体探査においては)そういう人間の知的好奇心をいかに満たしてくれる存在か、っていう基準だと思う。

本当の意味で知的生命と普通の生命の隔たりを議論したいなら別だけどね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:26:21.91 ID:HyzD6kyE
>>560
地球外知的生命体探査における定義っていうより、このスレにおける知的生命の定義って意味で545は書いているんじゃない?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:08:07.57 ID:UIWZlWxW
>>560
>なんでかってーと、人間が「面白い」と感じるかどうかが最重要事項だから。
ねーよw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 06:37:48.30 ID:fNK/zA0d
何が気になるって糖や脂肪みたいな物が生物誕生の前に存在してたのかって事
個人的には生物の活動でしか作られない物だと思っていた

何かの化学反応を連鎖的に繰り返しているのが生物なんだろうけど
自分を複製してるように見える反応の原理が良くわからない

紙テープの右端に乱数を書き込む
左端に乱数の補数を書き込む
紙テープを左右に引きちぎっても補数を取れば両方の紙テープから元の数列を再現可能?みたいな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:13:36.97 ID:cZx9H5g6
地球より遥か先を行く文明が何十億年も前に生まれて消えたりしてるんかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:56:46.87 ID:5UAhMYX/
増えすぎた生物が生存競争のために、環境や餌獲得に適合するんだろうから
地球の100億倍くらいの大きさで、生存競争が必要ないくらいの環境があったら
絶滅も進化もしない生物も絶対いるはずよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:01:06.00 ID:l6bfvecF
>>565
そんだけでかいと恒星になるんじゃね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:41:00.50 ID:UIWZlWxW
>>565
そんな星はありえない、その星に吊り合うだけの恒星はあっという間に燃え尽きる
生命が発展するまでもたない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:09:49.22 ID:zIqGPYir
>>563
いろんな物質が自然でも合成されると分かってるが、糖もこんなのがある
http://www.origin-life.gr.jp/2903/2903119/2903119.pdf
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:34:15.22 ID:Yvfk5xib
生命の起源は解明されていないので、どれだけ生命の発生が困難かはわからない。
が、知的生命への進化となると地球上にこれまで存在した数千億種のうちただひとつだけが知的生命になった。
つまり知的生命ってのはとんでもなく稀な存在であることがわかる。

宇宙に知的生命は我々の他にいないだろう・・・悲しいことだがその可能性は極めて高いのだ。

その答えを人間中心の傲慢な考えだとよく言われる。
が、事実に基づく答えなのだから傲慢もクソもないだろう。
この答えを否定するには、生命は必ず知的生命になるように進化するとの答えにしなければならない。
つまり、人間が進化の頂点でその他の生物は人間より下等であり発展途上であり人間という高みを目指しているということ。
それこそ傲慢だとは思わないだろうか?
残念ながらそうではない。人間も数ある生物の種の枝のひとつであり頂点ではないことが研究によりわかっている。
生命は時間をかければ複雑化はするが、知的生命になるために進化しているのではない。

人間の誕生は"偶然"に過ぎない。故に宇宙でただひとつの存在である可能性が高いのだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:59:38.92 ID:fRFCAx8x
>>564
地球より遥か先をいく文明(科学)を持ったのが存在したとしたら
絶滅する前に何か対策を打てるだろう。

惑星の自然災害を制御する方法を構築していたり
それこそ他の惑星を改造して移住してるとかね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:03:57.45 ID:n02lLZB9
>>570
> >>564
> 地球より遥か先をいく文明(科学)を持ったのが存在したとしたら
> 絶滅する前に何か対策を打てるだろう。

そうとはいいきれないでしょ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:27:20.37 ID:zIqGPYir
恒星間に進出する技術があれば外部災害は克服できるが、内からの自滅はダメだろう
破壊は防御より簡単だから技術が進歩するほど危険は増える
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:32:02.36 ID:3mcMUP4A
アンドロメダと衝突する前に移住できる星を見つけないと人類は滅びる
太陽の膨張の方が先かもしれん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:33:51.69 ID:gh8KR1DQ
アンドロメダとの衝突じゃ被害なんかでない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:37:57.81 ID:Q8NCXHF0
>>573
アンドロメダと衝突するといっても個体同士がぶつかる訳じゃないし、我々の銀河も
アンドロメダ銀河も密度は低くてスカスカだから、星同士の衝突はほとんどないよ。
だから人類も滅びない。
個人的には「衝突」より「融合」といった方が、こういう勘違いをする人が減るんじゃないかと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:55:54.97 ID:fDj6hbwI
被害がないわけないだろw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:25:28.12 ID:FVtEpDf/
地球外知的生命体ならとっくに計算済みだべ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:24:01.20 ID:fDj6hbwI
科学が進めばそれだけ大きなエネルギー源を求めて
実験中に惑星ごと大爆発の可能性もあるだろう
原始人 火
現代人 核
進んだ文明 なんかすっごいやつ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:05:22.69 ID:gh8KR1DQ
少なくとも時空間を破壊できなきゃ超光速はできんわな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:02:20.18 ID:5eZw3qeK
知能の進化はどんなときが考えられる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:15:40.08 ID:4ZRbHCRt
高度な文明=どんな危険も科学力で計算済み
みたいな妄想を夢見てるのがいるけど
高度な文明=完璧ではないからな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:52:12.81 ID:+mVuucXV
>>545
教科書通りすぎてアホかと
長々と長文で書くなら、もっと斬新な意見書かなきゃね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:00:26.56 ID:amH804cB
脳細胞が多い=知能が高いってことだが。数こそをあまりないが神経細胞単体の
機能が高くて、結果として高知能な地球外知的生命体っていないのかな?
というのも最近の昆虫の研究で昆虫そのものはごく小さい脳しかなく、当然
脳細胞の数も少ないのだが、その脳細胞単体の機能が思ってるより高いのでは
ないかいう説があり、もしかしたら宇宙のどこかに地球人より脳細胞の
数自体は少ないが細胞単体の機能が高いため結果として、同等以上の
知的生命体がいないかなと?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:41:22.30 ID:cSKXo0oP
>>582
あの程度で「長々と長文」って思うくらいなら、学問・理系板には向いてないんじゃない?
585天才:2013/01/02(水) 17:42:28.10 ID:pVtPjKU1
地球以外にいる。

知的生命体はなかなかいなくても
微生物クラスならどこでもいるだろう。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:54:28.54 ID:lUJol9hF
>>545
改行が適切だから長文とは感じなかったな

>>583
地球生物と似た有機物で作られた生命でも存在形式が同じとは限らんから
何を細胞と言って良いやら分からん事になりそう
俺たちの細胞でも中に別生物の細胞が入り込んで細胞内器官になってるしな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:29:33.91 ID:4ZRbHCRt
宇宙板じゃどんなに考えてもこんなつまらん妄想レベルが限界だな
終了ー!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:48:48.01 ID:HzHBNbPP
はいはい出て行ってくださいね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:59:39.45 ID:miORAD49
お断りしますw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:49:36.01 ID:hTiNxv64
NASAの研究者でも妄想してるんだし、我々は素人なんだから無問題。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:15:44.38 ID:+O0tWl/w
>>587
あんた2ちゃんに何を期待していたんだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:50:55.74 ID:miORAD49
>>591
何も期待してない、期待以下なだけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:44:31.46 ID:+O0tWl/w
>>592

> 何も期待してない、期待以下なだけ
↑矛盾しとるがな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:52:03.86 ID:sBc9HOfI
たった1行で自分の馬鹿さを披露できる例って希有だよなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:22:23.88 ID:miORAD49
「2ちゃん」には期待していない、「宇宙板の地球外生命って、どこかにいるですか?4のレベルが」期待以下なだけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:24:17.87 ID:miORAD49
正確に言えば「宇宙板の地球外生命って、どこかにいるですか?4」では生化学的なことは無理
↑見れば明白
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:28:05.25 ID:+O0tWl/w
>>595

> 「2ちゃん」には期待していない、「宇宙板の地球外生命って、どこかにいるですか?4のレベルが」期待以下なだけ
↑矛盾しとるがな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:30:16.36 ID:sBc9HOfI
書き込む前にちょっとくらい考えてみようよ、お馬鹿さんww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:49:25.66 ID:hTiNxv64
>>596
2ちゃんとか宇宙板とか関係なく専門家でも推測レベルだよ
あらゆる可能性から考える者と、ある程度地球上の研究結果に基づいて考える者とで分かれる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:36:53.72 ID:miORAD49
>>598
煽りしかできないお前の方が馬鹿だろw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:37:27.87 ID:miORAD49
>>599
推測レベル以下
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:41:51.27 ID:miORAD49
延々と続いた物理板の方がまだマシだったわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:44:57.81 ID:sBc9HOfI
>>600
そりゃ馬鹿がこれみよがしに「僕は馬鹿です」って書き込みしてるんだから、今は煽るくらいしか
やることないもの。
で、お前の書き込みが日本語として破綻してることは理解できてるの?

物理板が自分の巣らしいから、しっぽを巻いて巣にお帰りくださいw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:50:22.02 ID:miORAD49
>>603
お前も理論的発展できない馬鹿の仲間なの理解しとけ
反論するなら議論進めてみろやw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:52:58.15 ID:+O0tWl/w
【名言】何も期待してない、期待以下なだけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:25:53.90 ID:sBc9HOfI
>>604
反論するも議論するもなにも、発端が>>587の一言だからなぁ。何の議論を発展させろと?
まぁ>>587がID:+O0tWl/wかは確定してないけど。
相手が理論でなくて感想で話してるだけなんだから、理論的発展なんてさせようがないじゃん。

で、お前の書き込みが日本語として破綻してることは理解できてるの?

>>596の内容を言いたくて>>592とか>>587を書いたのなら、自覚ないかもしれないけど
相当日本語能力低いよ。

とりあえず巣に帰れや。馬鹿が踊るのは見苦しい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:37:45.56 ID:miORAD49
>>606
そこじゃねーよバカ
流れ読めない脊髄ならしんどけ
生化学からなんにも有用な議論がねーっつってんだよw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:40:11.42 ID:miORAD49
>>606
お前のID抽出しても糞文しかねーな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:09:53.21 ID:sBc9HOfI
>>607
たぶんね、君の日本語能力の低さは、自分がわかってることなら書かなくても
相手にもわかるだろう、って思ってるコミュニケーション能力の低さから出てるん
だと思うよ。
生化学の面からの議論が必要だと思ってるなら>>589とか>>592みたいな
言い方でそれが伝わるわけないじゃん。
「そこじゃねーよ」って事だから自分の中では何か言いたいことはあるんだろうけど、
相手に伝わらないから無駄に場が荒れるし、馬鹿みたいな名言が生まれる。
一方的なコミュニケーションというか、自分のいいたいことを書くだけで相手に
伝わるかどうかは気にしない、っていう。

生化学からの議論が必要だと思うならそう言えばいいし、生化学の面からの
議論がなされてないからこの板はダメだな、と思えばそう書けばいいし。
前にも書いたけど、その意味で>>589とか>>592を書いたのだとしたら、深刻に
日本語能力が低いぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:11:03.01 ID:sBc9HOfI
>>608
君のID抽出しても駄文しか書いてないけどね。
しかも日本語として矛盾してる恥ずかしい名言が含まれてるw
物理板に帰りなさいって。マジで。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:16:08.15 ID:MguLDkyE
地球と同じ生化学など通じるか分からない地球外生命に生化学からの議論と言われてもねー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:09:10.97 ID:fxFTxWmT
>>609
生化学的な生命発生条件の話から失速してんだろ
流れ読めないで駄文の長文書くなら、議論進めろよ
煽りしかできない低能が

あ、進めろって言われても知識ないから無理で長文書いたんだっけw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:09:49.80 ID:fxFTxWmT
>>611
知識ないなら黙っとけクズ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:14:05.67 ID:fxFTxWmT
>>606
まったく、アンカー追う知能もないとはw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:16:20.67 ID:MguLDkyE
>>611は知識があるから言える事だが
3連続で煽りしかできない奴が知識の有無など分かるわけないな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:16:10.22 ID:fxFTxWmT
>>615
>>>611は知識があるから言える事だが

は?w
どの面下げて言ってんだよ、物理板の中の糞と言われた地球外生命スレじゃ基本だ
そっからだよ、馬鹿がw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:18:30.13 ID:fxFTxWmT
>>615
だから出来ないなら、おとなしく引っ込んどけって言ってんだろ?
あぁ?w
反論があるなら議・論・進・め・て・よw
下らない僕等を馬鹿にされた、悔しいとかいらねぇ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:40:56.15 ID:HF5bdBQH
宇宙人はネットで喧嘩してる君達を見ながら、何を思うのだろうか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:21:55.03 ID:ytBnonRB
ID:fxFTxWmTの書き込み時間を見てると、名言を指摘されて言い返せなかったのが
よっぽど悔しかったんだなぁということがよくわかる。
必死だよな、ホントw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:41:02.25 ID:RXz4ayz5
>>618くずw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:48:23.94 ID:fxFTxWmT
>>619
誰が誰の発言なのかわからない低能は黙っとけ
いい加減発言の流れを読めよ、馬鹿がw
知識もないのにしゃしゃり出てくんな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:49:45.56 ID:F0/kg8r7
>>584
お前2h向いてないんじゃない?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:06:55.56 ID:LEg7MGZi
少なくともfxFTxWmTの書き込みは理系の人間が書く文章ではないな。
明確に主語や指示語が書けないとか、理系のレポートや論文書く訓練受けてるとは思えん。
理系の人間なら普通はもうちょっと論理的にかけるもの。
相手が発言の流れを読めないと思ってるなら、具体的にどういう発言の流れなのかを提示して
相手の駄目さを指摘する、というのが理系の普通じゃないかな。
知識が議論が書いてるけど、知識のない文系が迷い込んで引っかき回そうとしてるだけじゃないかな。
そろそろ「名言」ってコテつけて欲しい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:22:06.67 ID:fxFTxWmT
>>623
だから出来ないなら、議論進める知識がないなら、おとなしく引っ込んどけって言ってんだろ?
あぁ?w
反論があるなら議・論・進・め・て・よw
下らない僕等を馬鹿にされた、悔しいとかいらねぇ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:23:52.21 ID:fxFTxWmT
>>623
ついでに言っておくよ

>相手が発言の流れを読めないと思ってるなら、具体的にどういう発言の流れなのかを提示して
>相手の駄目さを指摘する、というのが理系の普通じゃないかな。

流れ読もめないのに無理すんなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:25:35.78 ID:fxFTxWmT
これだけ言ってるのに、煽りしか書けない馬鹿ばっかりだな
俺のことなんかどうでもいいんだよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:29:42.63 ID:MguLDkyE
また3連続か
ホント必死だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:21:25.63 ID:yAGg25kO
>>626
どうしてみんなから叩かれるのか、考えてみよう。
そんなスタンスじゃ議論の場にたつことすらできないよ。現実社会でもね。
もっとも、現実での議論の場に立てないから、だれでも参加できる、敷居の低い2ちゃんに顔だしてるんだろうけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:00:58.24 ID:fxFTxWmT
>>628
また糞レスか
知識もないから議論をすすめることが出来ない馬鹿は引っ込んどけw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:01:50.80 ID:fxFTxWmT
ほんと、俺に噛み付くだけの馬鹿ばっかりだな此処
スルー検定全員失格w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:02:31.78 ID:fxFTxWmT
>>627
こいつも糞だなw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:06:00.37 ID:fxFTxWmT
生化学的に話を進めてみようって流れから、お花畑しかないじゃん
限界なんだよねお前らには無理www
悔しかったら進めてみなさいよ

また俺に糞アンカーしかないなら自動的にお前らの負けな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:20:20.10 ID:MguLDkyE
今度は4連続か
いかにも頭悪いDQ文だと自覚しないんかな
あ〜いかん、馬鹿いじりが止められない!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:39:23.94 ID:D4tFforx
>>630
そういうおまえがレスの頻度的にも一番粘着しているようだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:43:23.49 ID:fxFTxWmT
>>633 >>634
言ってるそばから無能な失格者2名w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:48:06.09 ID:fxFTxWmT
>>633
お前は、なんど放ってもすぐ食いつく魚だな
この中で一番馬鹿だな
何が問われてるか、流れ追えないの丸見えだなお前の発言はw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:56:25.84 ID:D4tFforx
>>635
無能ってことはないだろ。事実だろ。
おまえがこのスレで一番の粘着者だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:10:38.53 ID:QK4gDSW9
>>635>>636
おや2連続に減ったぞ、疲れてきたのか?
馬鹿さを元気でカバーしてたのが疲れたら何の取り柄も無くなるぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 01:59:34.80 ID:7k+a2m4f
全員スルー検定失格なのは事実だと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:30:52.18 ID:ioR3GnIz
>>605
わろたw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:16:18.99 ID:HwroEvAZ
だからどこにいるんだよ?さっさと答えろ、脳内物理学者!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:43:34.73 ID:2HbDlW52
>>641
脳内物理学者にはもう触れるなよ。
そのうち「ひさびさにきたけど、あいかわらずおまえら粘着してんな」とかいってでてきそう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:21:19.45 ID:ACCWQxVK
最近続々とスーパーアースが発見されてるみたいだが発見するだけで限界
現代科学では1光年を越える距離は到達不可能
唯一可能性のあるボイジャー2号もオールトの雲に到達出来ずに原子力電池が切れると思う
俺があと50年で老衰を迎えるとして、それまでには隣のケンタウリ系の詳細が解るぐらい解析されれば嬉しいな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:27:43.12 ID:cCnumJPR
50年前にインターネット網の話をしても妄想と一蹴されただろう
量子力学も謎だらけだ
現代科学では無理でも未来はわからない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:30:39.52 ID:7k+a2m4f
>>642
ででーん、スルー検定しっかーく!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:57:23.18 ID:2HbDlW52
>>643
50年じゃあ無理だろうね。
一回死んで宇宙人として生まれ変わった方が早いんじゃない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:17:32.54 ID:QK4gDSW9
>>645
哀れな奴だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:17:09.73 ID:7k+a2m4f
>>647
誰と戦ってんのアンタ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:58:27.74 ID:EEk49T/M
喧嘩するなよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:35:04.28 ID:7k+a2m4f
あー、そうか
脊髄反射で誰が誰だかわかんなくなったアホか、よし許す
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:37:48.24 ID:QK4gDSW9
確認終了
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 07:17:40.12 ID:bjVkYDd6
もはや基地外だな。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:15:14.12 ID:WWjlNzB2
こんな奴は木星の大赤斑に飲み込まれてしまえや
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:49:07.11 ID:eufrwid0
せっかくの良スレがクソスレになっちまった・・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:53:07.69 ID:dPKVcl8P
>>5
知的外生命体ならたくさんいるのにな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:11:40.47 ID:eC1Pb0fJ
DNAがどう生じてきたかって流れになってスレが失速して
それをおちょくられて噛み付いても、そういう話がまるっきり出来ないのは当たってんじゃん
お前らには無理な話って言われても、結局当たってたなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 08:44:22.63 ID:IShcpOG8
単純に宇宙板の住人がDNAなり生命の発生についてそれほど興味がなかったってだけの話だろ。
そういうのに興味がある奴は生物板とか、そういう受け皿があるわけで。
それで次の話題待ちの状態になったら例の名言があって、専門外の話題をあーじゃないこーじゃないと
やるよりも、そっちをいじるのがおもしろかったってだけ。
「何も期待してない、期待以下なだけ」はそれだけ名言だったw
本人の必死さもおもしろかったし。
生物板でSETIの話をしても盛り上がらないだろうし、あるカテゴリの板で趣旨と異なる話題がでても
盛り上がらないのは当たり前の話だろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:09:22.68 ID:eC1Pb0fJ
言い訳しなくても、単純に語る知識がなかったのを指摘されて↑みたいにファビョったって言えばいい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:23:11.09 ID:89uPeKrY
>>658
ファビョるっていうのは>>612->>614みたいなことをいうんだけどな。
書き込んでる時間といい間隔といい。

で、お前の書き込みが日本語として破綻してることは理解できてるの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:28:50.25 ID:r1fuVGh9
>>659
みっともないからもうやめとけ、知識ないから書き込めなかったのは事実
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:28:07.34 ID:Dt2CzEiC
>>660
おまえは、知識以前に議論の場にたつためのコミュニケーションスキルが足りないようだがな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:55:15.80 ID:tgLvq1hg
>>660
ここまで粘着とか必死すぎるw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:54:21.96 ID:r1fuVGh9
>>661
コミュニケーションとるために書き込んでるわけじゃないからなあ

>>662
お前は粘着しか出来ないけどな

まぁ、何を言い訳した所で語る知識がないのは揺るがない事実だけどねw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:10:56.56 ID:BKoarwpE
議論したいって、さんざんいってるじゃないか。
議論はコミュニケーションじゃないとでもいうのか?
また名言生むつもりか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:24:12.16 ID:r1fuVGh9
>>664
議論をしたいなどとはいってないよ、知識のある人の議論が見たいだけ
残念ながらお前にはその知識がないだけ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:52:25.90 ID:OFkoZF5s
にゃんちゃん何処いっちゃったのぉ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:53:05.24 ID:mI1GKA/r
>>665
みたいだけならだまってみてろや。
ここに書き込んでいる時点でおまえはコミュニケーションを望んでいるってことだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:03:49.01 ID:r1fuVGh9
>>667
お断りしますw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:19:20.33 ID:mI1GKA/r
>>668
コミュニケーションを望んでいないおまえが、なんで書き込んでる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:13:18.41 ID:r1fuVGh9
知識のある奴がいないことに失望
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:15:10.25 ID:mI1GKA/r
>>670
いちいちそんな報告いらないから。
さっさとでてけよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:15:22.97 ID:9ZpvyjiP
知識の有無が分からない奴がいつまでも粘着してるなー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:03:59.76 ID:OKDVraog
実際書けないんだから無いよねw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:08:13.47 ID:OEZWKIlL
>>670
つくづく矛盾するやつだな。

コミュニケーションするつもりがないなら書き込むな。

このスレにあいそをつかしたのならさっさとでていけ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:42:09.05 ID:HpXGJEGW
みなさん、荒らしは無視ですよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:08:07.69 ID:OKDVraog
的確な指摘で顔真っ赤になるやつが多いね、俺に噛み付く時点で
生命の根元、発生についての知識がないの丸出しなのに、興味がない()とか笑えるわ
このスレのとっぱじめからよく読み返せよ、どういう流れだったかw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:12:23.97 ID:6X3fs6Qz
>>676
知識がないのはみとめるよ。
だから俺らは2ちゃんなんかでうだうだやってんだよ。
おまえみたいな知識人は学会なりに参加してくればいいじゃない。
なんでろくな知識もない人間しかいないここに居座るんだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:39:08.05 ID:OKDVraog
>>677
お前みたいな馬鹿がいつまでも文句垂れるからだろ馬鹿がw
悔しいからって噛み付いてくんじゃねーよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:46:07.34 ID:ShkUM2hK
おまいらの争いなんてどうでもいい
そんなことより計算手伝ってくれ
最大の恒星VY星を地球としたら本来の地球はどれくらいの大きさになりますか?
確かVY星が直径29億キロだから
地球を直径約12000キロとして
2900000000÷12000=X
12000÷X=Y
Y=VY星を地球として見た場合の本来の地球の大きさでおk?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:22:44.40 ID:pk4A08qh
>>678
あんたの博学っぷりにはくやしくてたまんないよ。
だからいちいちレスしなくていいから、だまってでてってくれ。
あんたがこのスレに居座る理由はもうないだろ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:39:43.14 ID:OKDVraog
>>680
>あんたの博学っぷりにはくやしくてたまんないよ。
知識はないってはじめに言ってんだろ馬鹿がw
何回も言わすなよ、流れも追えないならアンカーしてくんじゃねーよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:11:18.69 ID:6X3fs6Qz
>>681
このスレは議論する知識がないやつばかりだな、といっていたのはおまえじゃなかったか。
まさか自分のことを棚にあげてそんなこと言うわけないわな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:25:50.79 ID:OKDVraog
>>682
は? そんなこともわからないで今まで噛み付いてたの?
アンカーも追えない低能はレスしないでもらえます?w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:14:23.24 ID:a6gbevE1
>>683
アンカーおっていくと676に行きつくわけだが、このレスではあきらかに知識がない人をバカにしているよな。
自分のことを棚にあげてな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:51:24.24 ID:Xafg3WRE
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:03:06.33 ID:FAT2C5VY
>>684
>このスレのとっぱじめからよく読み返せよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:35:27.99 ID:Gmh1hwRu
>>686
最初から読み返したところで何がわかるっていうんだ?
どれがおまえのレスかもわからんのに。いってることが無茶苦茶だな。そんなんじゃ議論する知識以前に議論のスキルが疑われるな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:45:51.55 ID:FAT2C5VY
>>687
読んでわからない頭ならレスすんなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:14:51.42 ID:yuYFQ7oG
>>688
なにをいっても痛いとこつかれちゃうからな。もう過去レスよめしかいえんわな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:39:29.89 ID:Xzc0bo5O
まだやってたんだ・・・
早く名言ってコテつけてよw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:44:17.10 ID:FAT2C5VY
>>689
ふーん、読んでもわからない奴はこういう結論になるんだね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:15:19.57 ID:t1mH22L1
ためしにざっと過去レス読み返してみたが、592が秀逸すぎてこいつの才能に嫉妬するわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:10:11.39 ID:Xafg3WRE
地球外知的生命体いたらいいなー旅行に行きたい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:36:55.48 ID:n2jajjk4
>>689
痛いところなんてねーよ、お前らが書けないという事実のみ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:39:25.72 ID:n2jajjk4
ヒント出してもなーんにもわからん奴ばかり、一回読んでもわからないなら百回読んでからレスしてくれ、上からね
つか上から読んでもわからないんだろうけどw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:44:10.59 ID:NVUA2UXs
>>695
議論が好きな割にはコミュスキルがたりないんだね。
自分が言いたいことを相手が理解できるよう普通もっと努力するんだがな。
これで努力してるというならあきらかにコミュ力不足だな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:49:14.92 ID:GHlakcmT
おいおい、まだID:n2jajjk4なんか相手にしてるんか
意味のある事何も言わない奴はスルーしとけよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:00:13.96 ID:n2jajjk4
>>696
読解力なしと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:10:07.12 ID:pqE+7TH1
>>698
おまえのいいたいことを理解できる奴の方が稀だよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 23:08:41.44 ID:MLAXEN+F
死ぬまでに地球外生命体を食してみたい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:09:36.42 ID:XOGtGlPP
低レベルにレスする奴も、低レベル。無視ですよ。基本だろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:56:06.81 ID:aPUj3+Eb
レスする奴は馬鹿
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 04:32:26.90 ID:WQUKKDeE
遡ってみたら DNA から始まったんだな
DNA の元は RNA だが、その中にあるリボースという糖が問題だ
原始地球の環境で自然にできる化合物としてアミノ酸や脂質があるが糖は分からない
糖は地球じゃなくて白色矮星で作られたなんて説があるくらい問題がある物質だ
最初からあった物質じゃなくて生物発生の後からできたなら、
生物は酸素を含む化合物の前に硫黄を含む化合物を使っていたくらいだから
糖の酸素を硫黄に置き換えた硫化炭素が起源かもしれない
すると最初の生命は水の中で生まれたんじゃなく溶けた硫黄の中で生まれたかもしれない
まあ、そういった方向に誘ってみようと思ったが全然話にならんかったね
704:2013/01/12(土) 12:26:02.20 ID:HJ1zdK3a
携挙希望者募集中

2013年3〜6月27日の間にキリスト教で言うイエスの再臨と空中携挙が行われる可能性が非常に高くなってきました。
このまま地上にいては危険なようです。7月ごろ疫病が発生して地上の三分の二の人々が死亡するようです。
食糧自給ができない日本人などは壊滅状態のようです。

詳しくは

http://www.geocities.jp/kkokrjp/

http://inri22001.rakurakuhp.net/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:20:13.28 ID:16dY1dWo
>>703
宇宙板だし、そういう方向には話は進みにくいだろ。
SETIの話でもしようぜ!
>>1にあるようにフェルミのパラドックスでもいいだろうし。
そもそも「地球外知的生命はどこにいるのか」って話で、生命発生の条件を考えても
あんまり意味ないし。
知的生命を探すくらいだから、普通の生命は発生してることは前提だからね。
706 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/01/12(土) 22:30:16.09 ID:upT4LkBW
確かに寧ろ勿論テレパシーを地球外知的生命体に送ろうよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:30:49.51 ID:j+W6Kj8r
勿論の使い方まちがってんぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:12:31.05 ID:dDd6/iZZ
>>705
発生すことが決定条件なら面白くも何ともないだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:14:05.27 ID:hRERpuhf
>>705
たしかに微生物や小動物レベルの生物が既に存在していることが条件だと思うから、
まずそれらが誕生するのに必要な環境を考えたいが、
どうしても地球基準派と可能性派で意見が分かれる。

人間型生命体なら地球と似た環境の星にいる可能性がある。
人間型以外の知的生命体がいるとしたら、どんなのだ?という話
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:05:32.98 ID:038mlM+f
宇宙人は存在しないってゆうよりも、存在するけど認識できないとかの方が面白いよね
もしかしたら身近に宇宙人がいるかもしれないし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:43:11.94 ID:cNfluCqF
人間基準の生命体しか認識できなければ地球生まれの別の知的生命体も認識できない
人類が宇宙の少数派だったら、これがフェルミのパラドックスの解答かもな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 02:50:58.60 ID:cNfluCqF
書いてて思い出したが、児雷也をパロったG・ライヤーなんて宇宙人が出てきたSFでは
宇宙人と交流するには妖能力が必要で超能力程度じゃダメなんて設定があったな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:54:43.07 ID:lbaOfxTt
チョットくらい宇宙人工の電波があってもいいのにまったく無い
文明のすれ違いがあるから、でも十億年間以上栄え続ける文明とかなさそうだし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:14:09.11 ID:xp2PKeel
人類は直立2本足歩行と手を使うことで、脳が発達したとされるから、
仮に地球外知的生命体がいたら、多少の差はあれど外見的には地球人と
さほど変わらないと言う説がある。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:14:05.28 ID:dP8wYS0z
チンパンと我々の分かれ道とは
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:21:40.48 ID:6TKqFYvC
>>714
そんな説、どこで唱えられてるの?
誰が主張してるの?
きわめて怪しい説だと思うけど。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:55:16.53 ID:zmZZwarL
地球上で実際に起こっている生物学的進化が
基本的には物理学的・化学的な作用反作用に因っているのだから、

宇宙で普遍的にこの作用反作用が起こるのであれば
偶然のサイコロによる微細な違いはともかく、
大まかなベクトルは一緒になるだろう、というのは
普通に考えられるかも知れないかなぁ

たまたま魚の胸びれの骨が多くて指が8本になるとか
隕石の軌道がちょこっとずれて大絶滅が起こらず
爬虫類が進化しちゃったとかはあるかも知れないけど。

地球という環境が知的生命体に到達するまでの環境として
普遍的なのか特異的なのかという論争自体はあるけど
事例が地球環境しかないので、
個人的には面白い議題なんだけど、ちょこっと不毛かな、と思っていたりする。


まぁ、直立することから背骨のS字構造を手に入れて
頭部の荷重に耐えられるようになったということはあるだろうけど
脊椎の先に頭を持っている系統が進化の基礎になっただけ。
ただ、そしてそれが宇宙での普遍的な進化ベクトルなのかどうかが分からんw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:11:25.88 ID:AE3TIE1x
今の地球上の生き物の姿は偶然出来たのではなく必然的に出来たということじゃない?
ただ、いつ何故二足歩行になって手が器用に、そして言葉でコミュ取りが出来るように
なって脳味噌がでかくなったのかはミッシングリンクがあって真実はよくわからんのです
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:43:41.81 ID:aNi5RPdU
クリスマスに息子に大昔の生物図鑑ってのせがまれて買ってやったんだが、地球上でも生物ってかなり多様だぞ。目が5つとか指が7つとか8つとか。あとウミユリって動物だったんだな。先っぽのは触手。俺の方が勉強になってる。
何が言いたいかっていうと、今の人間の姿はそんなに必然的では無さそうだなあと。散文失礼。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:19:47.12 ID:cNfluCqF
オレも必然でない方だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:43:49.48 ID:FNxDLCw1
>>717
びっくりするくらい中身のない書き込みだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:36:48.59 ID:kuyL3vBK
>>721
お前のは煽りだけだけどな、なんか、語れる知識あんの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 03:45:31.79 ID:vnc4iXuz
>>722
そういうことはまず自分が何か語ってから書くものだぜ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 04:36:03.90 ID:YKFeTU7y
>>717
これだけ考えてりゃ立派なものだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:29:00.37 ID:kuyL3vBK
>>723
こういうのが一番始末におえないよね、語ってからと他人に諭しておいて自分語らずというw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:31:01.46 ID:vZW/uJ8N
>>719
カンブリア期のバージェスやチェンジャンなどを差すのなら
カンブリア爆発後の進化の多様性段階なので多種多様でも困らないかと。
まぁ、造礁珊瑚も動物ですし、忘れがちですが植物も生命体ですね。

ただ、指が五本なのか8本なのかは、【些細な違い】でしかなく、
知的生命体としての人間の姿に似ている、というときには意味があまり無いです。

似ているかどうかでいうなら
単眼に比べれば複眼であることによって対象物までの距離感や立体感が把握出来る、とか、
指も親指のように他の指とは曲げ方が逆に出来る、という機能があると
モノを掴んだり使ったりするのにより便利だ、とか
そういう機能的に似る、と捉えた方が文意としては正しいかと思います。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:34:31.86 ID:vZW/uJ8N
>>725
まぁ、確かにその通りなのですけど、
「他人が語っていない」 ことを指摘するのと
「レス主がその指摘以外を語っていない」 ことは

ちょこっと意味が違うような気がする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:22:53.65 ID:YKFeTU7y
「語れる知識あるか?」に対して「語ってから書け」は筋違いな誤摩化しだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:31:58.93 ID:D1+gwSNP
>>722>>717と同一人物かどうかでずいぶん話は変わってくるけどな。
>>722 = >>717なら、すでに自分が語ってるから相手に知識を語るのを求めるのも納得できる。
>>722が無関係な第三者なら、「なんか書け」というのはただの煽りだけで>>721と立場は変わらん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:31:06.73 ID:vZW/uJ8N
>>729
まぁ話の本筋からそれているので
煽りなのかどうかということは
どちらでもほとんど意味は無いけど
717の書き込みはこのレスを入れて4つですよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:10:20.01 ID:yREcKPwH
>>726
機能と様式の関係にも多様性があるような気もするけどな。補食とか安全確保とか。ただ遺伝や生殖あたりは環境に対する最適解がありそうだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:19:20.73 ID:YKFeTU7y
生殖では性淘汰という環境適応と矛盾する結果になりがちな
最適解と無関係なメカニズムが存在する
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:51:46.54 ID:2lU5ONQU
どこかの星の知的生命体も食物連鎖の頂点に居るとは思えないが
少なくとも最下層ではないだろうから
やっぱり他の生物を捕食してるんだろうな
で、食物連鎖の頂点に対抗する知恵を身につけているはず

知恵は恐怖に対抗する手段のような気がしたので書いてみた
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:55:48.37 ID:yREcKPwH
>>732
性淘汰は色々な意見があるけど、俺的には環境に適応するために形成されたある種の社会の中でさらに個体が適応するためのもので、間接的には環境適応ではないかと思う。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:56:47.48 ID:kjXsPlnx
地球に知的信号(電波)が来ないってことは、
それだけの技術を持った生命体がいないってことになるのでしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:05:25.70 ID:fErnQ6tr
進化の話が難しくてなおかつ楽しいのは
環境に適応する種が生き残るといっても
最適でなければ生き残れない、というわけではないところでしょうか

さらに、ミジンコやアブラムシの生殖方法とかも面白いですよ。
環境がいいと単為発生でメスばかり産みますが
環境が悪くなると雄を産み始めて
今度はその雄とで有性生殖をおこなって卵を産みます。
卵は環境がよくなるまでずっと寝てます、とか。


さて、スレチぎみなので閑話休題。

電波が来ない理由は
1)電波を出してくれる他人がいない。  →宇宙に地球人ひとりぼっち。
2)出してくれる他人はいるが、
  ・電波を出すまで文明化していない。  →地球人先頭ランナー
  ・電波は出したけど届いていない。   →相手が遠すぎてまだ来ない
  ・滅んでしまって電波はもう来ない。   →文明存続時間差攻撃。

3)電波が漏れないようになっている。  →電波の隔離。
4)電波はもう使ってない。         →電波が骨董品。

5)地球方面に電波を出すことは禁止されている。 →太陽系隔離。
6)実は届いているけど、感知出来ていない。  →見落としていましたw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:43:06.20 ID:UD5TmIDk
>>734
性淘汰はオスとメスという極めて狭い社会の中での環境適応だから、
大きな目で見た環境適応に反する結果になるのは目先の欲で破滅に向かう奴と同じだな
>>736
GPSの電波は周波数拡散という技術で信号を疑似雑音で変調して広い周波数帯に広げてるから
特定周波数に偏った雑音の影響を受けないが、変調に使った疑似雑音コードを知らないと雑音と見分けがつかない
このような優れた通信方式が広まってないのは高速デジタル変調が充分安くなってなかったからなので
これから広まるとコードを知らない人には信号があること自体が分からなくなる
そうなった宇宙文明を電波で見つけるのは不可能だな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:17:18.70 ID:bafH7k54
見つけて欲しいと思う信号ならば可能な限り単調な信号を送るだろうとは思うけどな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:19:27.32 ID:bafH7k54
つか、SETIの解析バンド域が広がるのってこれからだからな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:30:24.37 ID:Evucds0f
>>738
だよな。地球にまで信号を送れるほど進化した生物がいるなら
地球に存在を知らしめようとしない理由がない。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:31:49.72 ID:Evucds0f
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:17:50.93 ID:KgPzyPCK
>>740
地球外知的生命を探る研究の半分は
宇宙で地球人はひとりぼっちでは無いことを
証明したいようなモノですからね。
そこで同じように文明が発展しているのを前提にして
(同程度の発信・解析能力)こちらから発信していたりしますね。


最新では探査能力が上がったので
他の恒星系で発見された惑星の大気組成を分析したりして
生命活動の根拠が見つかるかどうかの観測なども
可能になりましたし、
知的生命体とまではいわないですが
動物・植物にかかわらず、生命体の存在痕を見つけて欲しいです。

1つでも見つかれば、もうひとりぼっちでは無いのですから
第2第3を探す意欲になるでしょうし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:17:23.42 ID:NJunAOj2
隕石などにもアミノ酸や乳酸などの有機物は含まれる。
水がない状況でも有機物の合成は可能か。

地球の生命体は水がキーになっているが
広大な宇宙で、水の代用になる物質をキーにして進化した生命体は有り得ないだろうか?

水という物質はとても特異でその様々な性質が生命維持に有効

・水の表面張力によって植物は水をコントロールできる。
・海が凍らず対流するのは水の比重が最も高くなる温度が3℃だから。
・気化熱の作用が一番高い物質が水。これで生物は体温をコントロールできる。地球の温度差を無くしている
などなど。

水の持つ特殊能力は素晴らしい
これに置き換えれるような物質で満たされた星で、水無しで繁栄する生物がいることはアルだろうか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:35:38.86 ID:gD4+S0/n
>>739
物の例えも解からねえのか
形容詞的に朝鮮人って言ってんだろうが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:48:48.02 ID:UD5TmIDk
ホーキング博士のように宇宙人と遭うのは災難しか生まないと考えてる人も居る
心理歴史学のようなものが出来てそれが正しいと分かったら信号を送るはずがない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:27:04.89 ID:luykQmCa
地球人同士でさえ戦争が絶えないのに何言ってんのおまえら
って考え方だね
まあそれも自然な発想だと思う
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:50:51.50 ID:Z0jarZjB
>>745
正しいと判る前の段階(現在の人類)の時なら信号送るのでは?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:23:20.43 ID:pzQmUkpO
一匹の独裁者に星全体が支配され全星住民が洗脳される必要がありぞうだな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:41:49.12 ID:bafH7k54
>>744
はい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:25:26.80 ID:VKoHV7+A
地球人というか、白人が本格的宇宙進出をし地球外知的生命体と接触
彼らが温厚で、文明的に遅れてることをいいことにかつての植民地支配
よろしく、白人が迫害弾圧をし帝国主義時代の悲劇を宇宙でも繰り広げると、、
つーか、白人みたいな攻撃な人種じゃ地球外知的生命体とトラブル起こすのは
目に見える。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:16:27.38 ID:DjcmcIKw
仮に10光年先に知的生命が発見された場合(信号などで)、我々は何をするのだろうか?
国際的な取り決めがあるようなことを聞いたことがあるけど、
まずは相互理解ができるかどうか、こちらも信号を送ったりするんだろうね。

でもその後はどうするんだ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:46:56.52 ID:UD5TmIDk
侵略したがる奴は絶対居るな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:25:48.51 ID:tMiEbsPL
>>750
アバターならみんな見たよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:27:46.77 ID:tMiEbsPL
>>751
高度に進化した生命体とコミュニケーションすることにより
人間が洗脳される。

知的生命体はコミュニケーションのみで支配できる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:37:13.83 ID:DjcmcIKw
>>752
確かにいるよね。
でも10光年は今の技術じゃ絶望的な距離だから・・・。

今の国連のような新たな国際的な組織が出来て、コミュニケートするんだろうか?
どちらにしても我々の興味は外(宇宙)に向かうだろうから、技術革新が起きるかも!

>>754
テレパシーですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:45:58.74 ID:tMiEbsPL
>>755
単なる会話。
人間は相手の意図や心が読み取れないが
高レベルな生命体は、少しのコミュニケーションで
人間の思考や心が読み取れる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:55:16.17 ID:DjcmcIKw
>>756
なるほど。
そこまで高レベルな生命体だと、こちらが侵略さてちゃうてことだね。

でも、同じくらいの技術力(信号を送る程度)なら、我々はどうするのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:13:03.18 ID:+/Bei6T6
幾億ある星でも地球にいるような生命体は他にないと思う
今この瞬間にも画面に向かってインターネットを
ポチポチやってる生命体が他の星にいるとはとても思えない
人間がいるのは地球より他にはいないと言い切る
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:28:57.61 ID:UD5TmIDk
技術力が低いと思っても
心理を読んで誘導する文化が発達してる宇宙人だったりすると
あっさり奴隷にされちゃうぞ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:30:25.89 ID:hGk0fhDK
地球のような環境が偶然できる確率が数億では少な過ぎるわな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:15:57.17 ID:FF8JmtXd
太陽系と同じ状態の物(地球も)が、他にあったとしても
水と空気が存在するとは限らない
むしろ無い確率の方が大きいんじゃないか?

生命体はいる可能性は大だけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:50:45.76 ID:g/YasGaV
>>761
水がある惑星は太陽系にもいくつかあるけど
そんなのはたくさんの条件の一つに過ぎない

地球と同じ大きさ、太陽の強さと距離、自転速度、
月があって磁場があって核とマントルがあって
金属、珪素、水素、炭素、あらゆる地球を構成する物質が地球と同じ配合でないと地球のようにはならない。

どれか一つ欠けても地球の生命は成り立たない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:11:13.52 ID:2Um2BDOJ
>>759
地球にいるギャンブルジャンキー総動員して対向するんだ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 05:57:43.18 ID:y48zViLs
ギャンブラーは心理戦が得意? 狭いルールでだろ?
その見地だとマジシャンや占い師、シャーマンから
享楽文化(あめとむち)やらで
勝負が決まるということになるが。。。。

水は宇宙では比較的多いはず。 H O 
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:13:10.00 ID:Wo06UxlQ
地球にだけ何故、水が多いのかも解っていない。
水を多く含んだ隕石が偶然、地球に落ちたのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:31:04.67 ID:6NktfTc3
>>765
太陽系に関してなら
地球がたまたま地表に水分子が存在出来る条件を備えていたから。
としかいいようがない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:07:44.50 ID:M0zsVlVs
惑星の地殻の元になった、宇宙空間の岩石なんかに水分が含まれていて
それぞれ、地球やその他の惑星ができた時に、太陽から距離が液体の水を
保つのに最適じゃない距離にある星や重力の弱い星は液体での水を確保
できなかったではなかったか?
(それぞれ、蒸発や紫外線分解で宇宙空間に拡散してしまった。)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:36:04.97 ID:3JxoRWIX
>>767
その理論だと冷たくて大きい星なら水が大量にあることになる。
でも木星とか水ないよね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:11:16.87 ID:TV0/x33y
水より水素を含んだガスの方が多いだけ
宇宙じゃ酸素より水素の方が圧倒的に多いからな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:15:17.89 ID:Lth1QINh
酸素って人間にとって、なんだか生きるための最高の物質のように感じるけど、
本当は猛毒物質。酸化するとか言うだろ。水素と結びついて水となってるけど、
鉄などの金属はその水だけで酸化する。その酸素を使ってエネルギーを得たのが動物。
だけど宇宙には他の仕組みで生きてる生物はいっぱいいるはず。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:32:12.49 ID:sJtDSXcs
光合成によって造られた酸素という毒を吸って
体内物質を酸化させることによりエネルギーを得る生命体

生命体によって造られた放射性物質を食って成長する新型生物がいずれ地球を支配する。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:33:12.51 ID:sJtDSXcs
核エネルギーの生体内利用
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:27:17.15 ID:IK5wtvbh
>>770
>>771
>>772

ポエムはポエム板へ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:31:18.03 ID:sJtDSXcs
植物が太陽エネルギーを利用した副産物が酸素
その酸素をエネルギー利用して生きる動物達
動物が自ら作り出したエネルギー利用の副産物が放射性物質

放射性物質をエネルギー源として利用する生命体が最強
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:32:16.04 ID:sJtDSXcs
実際に、放射性物質を食うバクテリアは既に存在する。今後の進化に期待
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:37:29.00 ID:IK5wtvbh
>>774
ポエムはポエム板へ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:27:20.12 ID:H03/n+wG
問題はちょうどいい大きさでチョボチョボ燃え続ける太陽みたいな恒星が最初だろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:05:23.55 ID:2QQQm/AX
エネルギー源として見たら水素核融合が最高
核分裂や放射性物質など微々たるものだ
太陽エネルギーに勝てるわけない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 03:57:58.80 ID:H03/n+wG
太陽エネルギーで直接生きてるわけじゃないからな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:16:22.70 ID:2QQQm/AX
俺たちは太陽エネルギーで生きている
直接生きてる生物など存在しない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:25:52.07 ID:TmWGY/Fc
水素核融合がどーたらじゃない
太陽のすごいとこって地球が誕生してからずっとあるその圧倒的な物量にある
もし人間が水素核融合を開発したら同じエネルギーなんだけど、
太陽のソレとは意味合いがだいぶ違う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 06:44:26.89 ID:H03/n+wG
じゃあ違うだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:07:27.85 ID:O/I7Bbpt
地球人の「量」の概念が宇宙規模で見るとみみっちいだけだよな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:07:41.97 ID:gQ79OrzX
地球自体も勝手に動いているわけだから生き物だよね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:21:02.03 ID:NELvcjIN
>>784
それ言ったら、欠陥住宅の床で勝手に転がるビー玉も立派な生物だよね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:10:27.75 ID:sVggfpnd
>>776

君の場合はメンヘル板がいい。

酸素には毒性があるのですか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251466167
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:56:05.77 ID:NXG1wu+O
はたして人間がなんとか生きられる(通常生活が可能な)気温は
最高/最低で何度までだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:37:38.15 ID:HlufU0Xr
ロシアとか-50℃とかいくらしいし中東のほうも50℃とかなるときもあるみたい
最低気温のほうは服着れば大丈夫そうだけど最高気温のほうは湿度次第だろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:30:01.81 ID:NELvcjIN
気温が高くても体感温度が低いとダメだし、その逆もあり
装備次第〜でが許されるなら
気温よりも天候の方で生存条件が変わってくるんじゃないかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:49:22.52 ID:H03/n+wG
>>788
常時-50度なら服を着られれた所で食べるものが育たないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:26:52.93 ID:o2XNQluB
気温がどうこうより、そもそも>>787がスレ違い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:27:58.64 ID:o2XNQluB
>>786
科学的背景も何もない「ぼくのおもいつき」を書くことになんの意味があるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:58:29.17 ID:txBS0t7t
>>762みたいな考え方を、地球は二つと無いととらえるか
無数に有るととらえるかで意見が別れるんだろうな
個人的な意見では、砂金を選り分ける皿みたいな感じで
中心の恒星さえ決まれば同じような比重のものが同じような距離に集まりやすいと感じる。
惑星の配置と成分も似てくると思う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:49:12.46 ID:e6hk23ZX
惑星系が出来たときの元素の配分で酸素の多い岩石惑星が出来るか炭素の多いダイヤモンド惑星が出来るか分かれるそうだ
ダイヤモンド惑星でどんな生物が発生するか想像を絶するな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:02:31.82 ID:O9SRAIFn
>>794
聞いたことないけど?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:08:27.85 ID:ccI+j9PZ
>>794
そりゃーアレだ
光の戦士 ダイヤモンド・アイ !
みたいな宇宙人がきっと住んでるんだと思うよ、このシュトロハイム はァ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 03:25:56.60 ID:V1r0HoKo
>>794
炭素が多いと植物が増えそうだけど
光合成して酸素が増えると自然発火しそう
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:00:52.28 ID:e6hk23ZX
>>795
このニュースは見なかったか?
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/10/15diamond/index-j.shtml
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:22:48.55 ID:0kbS83zu
>>798
ほー、スーパーアースはその主星がでかいし、寿命も短いので、生命の進化までの時間がないからむずかしいんじゃないか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:39:36.09 ID:jMNI+N4d
というか、主星までの距離が近すぎて推定表面温度が2000℃ではなぁ…
801 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/01/19(土) 21:45:47.86 ID:lakBXLp7
寧ろスーパーアースが大好きですよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:48:12.72 ID:cW9fLJtI
>>791
なんで?異星人がいる条件を考える上で気温も重要
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:05:37.46 ID:IZMWi0zd
>>802
既存の「人間」の耐えられる気温を気にしてもしょうがないだろ。
地球外生命体が炭素系生命とも限らないわけだし。
人間の耐えられる気温が他の星で生まれた生命体を考察する上で参考になる可能性の方が低いと思うよ。

人間が-50℃の環境でも生きてる、といっても惑星全土が-50℃で全てが凍り付いてる惑星で生命が発生する
可能性は低いわけだし。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:16:25.46 ID:gj1X/ngz
知的生命体って位だからその種族の生活圏を越えて移動ぐらい出来ないと頼りない
星軌道から脱出すら出来ないだろうから探す意味がないって意見かも
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:54:37.28 ID:/CM8JxzP
俺が地球みたいな惑星に生まれ変わったら、恐らく地震や雨、台風などを自在にあやつれるのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:57:16.03 ID:Kfk4K5AN
うぶ毛の向きなんぞ操れるか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:03:22.14 ID:HWQD5uu/
ちんちんが退化してきました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:38:12.66 ID:7YgNh10H
>>803
エネルギーを得て生活するなのら物理・化学には
宇宙ですら、しばられるんだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:51:06.60 ID:klxbzjNk
>>808
日本語でおk
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:16:15.83 ID:4T5bvHl3
もし北極圏に住むか赤道付近に住むかの二択で
どちらか選べといわれたらずんげー迷う
同じ惑星上なのに別世界な不思議
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:17:05.52 ID:dI4GEUYq
もし地球上に海底火山が無かったら温室効果ガス不足で
赤道付近もカッチカチに凍っちまうんだぜぇー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:21:20.05 ID:jom1p7+g
>>811
実際にそういう時期があったようだし、地球においてもちょっとしたバランスの変化でたちまち生命生存が不可能な星になってしまう。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:43:46.26 ID:klxbzjNk
>>810
中間地点に住めばいいだろ、極端すぎるわw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:44:47.28 ID:klxbzjNk
>>811
温室効果ガス不足じゃなく地軸の傾きだろ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:01:03.28 ID:Zvm4j51K
太陽の輻射エネルギーは相当の物で地球全体が凍り漬けになるというのは無かったんじゃないかな
温血性の動物は住みにくい環境かも知れないけど他の生命生存にはまだまだ余裕があると思うよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:13:32.25 ID:klxbzjNk
>>815
こんなレベルの低いやつばっかりだな。。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:21:11.13 ID:jom1p7+g
>>814
おいおい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:30:56.93 ID:jom1p7+g
>>816
スノーボールアースは仮説にすぎないから、815のいうことはわからないではないよ。
地軸の傾きなんてことを言い出す人のがどちらかというと…。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:34:46.86 ID:/1bbFHCV
>>815
大量の二酸化炭素が地殻に固定されはじめ温室効果減少

気温降下・銀世界で太陽光反射スノーボールアース
全球凍結スノーボールアース状態から脱出できたのは
凍結中も海底火山活動による二酸化炭素の供給があったからじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:54:46.84 ID:E6sizpBe
Wikipediaでも、スノーボールアースの原因には地軸の傾きは要因としてあげられてないね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9

前にディスカバリーチャンネルだかで見た時は、北極海の海流変化による気温低下も
スノーボールアースの原因の一つとしてあげられてた。
これが原因として氷河期到来、という映画もあったね。タイトル忘れたけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:27:16.34 ID:CL4gOM5B
スノーボールアースで「地軸の傾き」てのは「大陸位置の変化」の間違いだろ
大陸位置の分布によって降水浸食が増加し、流れ出た金属イオンが炭酸ガスを吸収して温室効果が激減したメカニズムだ
大陸位置が変わると一見地球の傾きが変わったように見えるが、角運動量保存則があるから慣性空間における自転軸自体は変わってない
地球の形状軸は色々変わって南極大陸が赤道にあったりするが、それは「地軸」の定義じゃない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:11:46.92 ID:klxbzjNk
>>818
バカじゃねーの岩石に証拠残ってるのにw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:13:33.43 ID:klxbzjNk
全球凍結のと凍結は違うだろそんなことも知らんの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:16:44.19 ID:klxbzjNk
>>820
宇宙物理系の日本wikiを貼られてもちょっと、ダメダメなの知っておいたほうがいい
失笑ものだわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:19:09.62 ID:klxbzjNk
地軸が2°傾いただけで氷河期が来るというのに、、、まったくもう。。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:39:31.34 ID:pfzgFRtL
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   中間地点に住めばいいだろ、極端すぎるわw
   (  人____) 
    |ミ/  ー◎-◎-)  ついでに俺はお前等よりオナニーも得意だ!
   (6     (_ _) ) 温室効果ガス不足じゃなく地軸の傾きだろ?
  _| ∴ ノ  3 ノ    お前らなんか足元にも及ばない天才さ!
 (__/\_____ノ    
 / (   ||      ||  こんなレベルの低いやつばっかりだな。。。
[]__| |さくら命  ヽ    お前らはさくらたん(ハアハア)のグッツをいくつもってる?
|[] |__|__>>1___)    さくら変身セット(対象年齢8歳以下)だって俺はもってる。
 \_(__)三三三[□]三)   バカじゃねーの岩石に証拠残ってるのにw
  /(_)\::::::::::::::::::::::::/  全球凍結のと凍結は違うだろそんなことも知らんの?
 |よどばし|::::::::/:::::::/    宇宙物理系の日本wikiを貼られてもちょっと、ダメダメなの知っておいたほうがいい
 (_____):::::/:::::::/      失笑ものだわ
     (___[]_[]    地軸が2°傾いただけで氷河期が来るというのに、、、まったくもう。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:01:32.27 ID:klxbzjNk
>>826
自己紹介乙w
カッコ悪いね君
俺には出来ないわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:31:39.70 ID:klxbzjNk
DNAの話といい、言い返せなかったら噛み付くかこんなんばかりだなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:36:15.63 ID:ZqPjk4m1
>>828
まだ粘着してたんだ、お前。
寂しい奴だね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:30:01.63 ID:/w7+PMoz
>>826
コメをコピペするならダメと分かったのは避ければ良いのに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 05:01:21.70 ID:L4DM0FEB
>>829
煽りしかできない屑は引っこんどけって教えたろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:58:10.37 ID:VuWr0Nao
>>831
期待はしてない、期待以下なだけ(名言)と言い切ったスレになんで粘着してるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:54:58.63 ID:RKNolI6X
みんな、スルーですよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:09:32.88 ID:G5IE/A6T
、、、まったくもう。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:44:01.46 ID:L4DM0FEB
>>832
お前は俺にはずっと粘着してるけどなw
アンカーしてくんなクズ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:53:45.56 ID:LNOytp+8
こんなもん黙ってNGぶっこんどけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:59:18.47 ID:/w7+PMoz
同意
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:38:29.13 ID:pVG0dNri
知的生命体の話じゃないが、先日NHK教育の深夜でサイエンスZEROやってて
タイタン特集だったんだが、どうも
「地球ではこんな過酷な環境で生命が存在しているんだから、タイタンに生命がいてもおかしくない」
という論調がずっと続いていて、
話題が「タイタンは生命が存在できる環境」に終始していて、
肝心の「タイタンは生命が発生しうる環境なのかどうか」という話題が完全におざなりだったのが残念だった
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:48:08.16 ID:T2L7vf4y
ふと思ったんだがこの地球ってどっかの高度な文明を持つ
やつらの監視下にあって他の連中が地球に干渉してこれないとか
ないのかね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:00:50.52 ID:Qx0OdaOy
美人でスタイルの良い監視官ならそれもいいと思った
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:15:00.60 ID:XmQ0U6dJ
そういう高次の存在は確認のしようがないので、スコープ外だろうな。スパゲティモンスターと一緒で何でも言えちゃう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:56:36.44 ID:B/+nMgJt
霊能力や超能力ある人間は、地球外知的生命体と意志疎通してる人もいるけどね
(心霊でいう波動や超能力のテレパシーを用いて交信していて、これらの交信手段は
早い話が意識エネルギーを応用しており、光速を超えることが可能)

で、やはり向こうも向こうでこっちにこれるだけの科学がないらしい。
というか、この宇宙を作った神と言うべき存在が、光速を越える技術や
空間をゆがめる技術などを禁止してるらしい、理由は「地球人を含め
今の宇宙の知的生命体がそういう技術を手にしたら、ろくなことに使わん
から」だとある霊関係のサイト管理人が言ってた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:25:47.74 ID:ySjmcT7i
オカルト板かと思った。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:57:08.61 ID:Ni9U83HN
霊能力者は、まず病院に通う能力を身につけるべきだと思うのですよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:41:44.75 ID:ov/OBE9s
>>843 >>844
今の地球の科学が物質だけの現象を捉え、意識の要素を考慮してないから
何時までも超能力や霊能力の類が解明されないと言ってみる。
自然や宇宙の成り立ちなどを見ると、何かしらの意思が働いてるのではと
唱える学者が一部でいるらしいが、これって要は神のような存在がいると
いうことでは?
で、その神の存在が一部の人間にしか感知できないから
オカルト扱いになってしまうと、、、
ちなみに一生懸命宗教やってる人には悪いけど、宇宙作った神は
そんなものは、「なんとも思ってない」そうだ。懸命に崇めても
「人間がゴマすりしてるな」程度の感覚だそうだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:25:43.78 ID:X6iSjxQw
何の根拠も無い妄想だと、とっくに明らか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:56:40.92 ID:RiOUvpD+
>>845
目に見えない物を信じる気持ちがあるからこそヒックズ粒子を発見出来た
科学はそんな融通の効かない不便な物ではない
オカルト論者は科学を否定するが
科学者も同じく科学を否定するから前進する

過去にもオカルトを研究した科学者は多くいる
しかし、それを証明する事が出来なかった
あまりにもインチキで金儲けの材料しか存在しないからだ
中途半端に肯定してしまうとオカルト詐欺が増えるだけ
だから科学においてオカルトは否定方向にしておく方が良い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:22:55.87 ID:blQVCE4N
>>847
>目に見えない物を信じる気持ちがあるからこそヒックズ粒子を発見出来た
ただ闇雲に男の事を信じて馬鹿男にひっかかる女みたいな意味で言わないで
こうなら他の事もうまく説明できそうだから研究しようって事だよ
今起きてる現象が説明できなさそうならそれは100%オカルトで誰からも指示されない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:06:47.98 ID:0LkneKoJ
だからスコープ外だろ!たまに優しく誘導してやると、すぐこれだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:06:46.23 ID:ySjmcT7i
>>845
神とか関係なく、推測に基づいてこうならば説明可能かもしれないという試行錯誤があっての事だろ?
オッカムのかみそりを無視した推測なら、道端にいくらでも転がってるから好きなの選べ
お前のはただのオカルト、オカルトを研究した科学者はたくさんいるよニュートンとか
だが、ただの一例も実証されたものはないよ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:33:28.36 ID:F8lLeEQy
>>825
自然や宇宙の成り立ちに何らかの意思を感じるのは錯覚だ。
宝くじの当選確認をするときに、番号が一桁ずつ一致していき、最終的に一等があたれば、同じように何らかの意思を感じてしまうだろう。
実は宇宙は無数に存在すると仮定する。
ほぼ全ての宇宙に生命は存在しない。宝くじがあたるような確率で我々が存在する宇宙が発生したとすれば、そこに意思のようなものを感じてしまうだろう。
でもそこに意思なんて存在しない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:48:37.58 ID:11ccC+Ta
アンカー間違い。
845
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:10:55.90 ID:LFnOnb09
お花畑ばっかりでちっとも前進しないと言われてもしかたないな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:56:09.50 ID:/kA6Utx/
>>853
おまえもなー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:37:19.26 ID:LFnOnb09
>>854
せ、せやな・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:59:52.49 ID:Ppdz+WWL
スレの流れ的に「知的外生命体が実在する事は実証された!」と言っていい?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:32:43.87 ID:psYygQqi
>>856
そうだな。我々の粉骨砕身の議論により、地球外知的生命体の存在は立証された。おわり。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:34:25.21 ID:8do6ttQS
金星や火星あたりにいれば交流できるんだけどね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:10:27.34 ID:wnh0u2Ko
>>857
そんなこと言ったら次スレが立たなくなってしまうぞw
それでいいのかwww

まぁ実際のところ、
調査・観測手段が限りなく限定される現状では
推論と妄想の線引きは実に曖昧だからねぇ。

リアルに会えるかどうかはともかく、
通信すらままならない遠距離だとしても
いてくれたらそれだけでなんだか安心する。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:34:35.12 ID:65FuO3Ei
>>856
何も実証なんかされとらん
可能性さえも曖昧だ
曖昧な可能性でも数打ちゃ当たるで言ってるだけさ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:47:32.73 ID:kzwvHbZN
今後3-50年の間に進む、宇宙開発は精々火星に、有人飛行できる程度だと思われ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:55:38.36 ID:tAL4NzPE
有人飛行なんてしなくても、その頃にはロボットが活躍出来る
国の実力を見せびらかせる為に俺の国に行くなんて許さん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:05:30.00 ID:pHPKoFM7
>>5
しばくぞクズが
在日馬鹿にしてんじゃねーぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:37:02.67 ID:tAL4NzPE
在日ともなると過去のレスを全部見ちゃう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:45:39.01 ID:Xv4T2z0q
>>863
おまえの日記帳じゃねえんだよ
黙れ馬鹿ウヨが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:42:20.08 ID:HgkYnrF8
>>861
金さえあればすぐ出来るだろ、今それどころじゃない世の中
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:14:41.46 ID:JoIuwVeW
>>866
今なら金があれば出来る。
宇宙進出用の材料(金属、燃料etc)が尽きる前なら。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:42:00.84 ID:kzwvHbZN
今の科学ロケットで、火星に行けば片道半年はかかる、これが1ヶ月になれば
有人飛行も現実味を帯びてくる。
食事はその日の栄養が取れるだけの最低限の量を積み、余計な娯楽や嗜好品も
積まない、水も必要最低限にすればペイロードも軽くできる。
飛行士は火星に着くまで耐乏生活を余儀なくされることになるが、
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:52:08.63 ID:WD9nDp0E
半年を一ヶ月にするには速度の高速化くらいしか思いつかないが
それだけのためにどれだけの燃料がいるのかを考えても
割に合わない高速化だとおもう。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:31:45.22 ID:pHPKoFM7
>>865
俺はウヨじゃねぇ、在日だカス
あえていえばサヨと呼ばれる立場じゃねぇか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:52:55.80 ID:Qo7UDBfh
がんばれキュリオシティ まだ何も成果が出てへんぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:33:10.03 ID:sAXfdKcX
がんばれボイジャー まだ太陽系から出てへんぞ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:16:10.67 ID:vgilTcOZ
地球の大きさと比重は、大気を重力で地球に留めるのに丁度いい。

地球の大きさと太陽の距離は、生命を育てるのに丁度いい。

地球の衛星・月の大きさと距離が丁度いい。

地軸が公転軌道に対して約23.4度 傾いているのが生命の多様性に丁度いい。

体積の大きな木星が、地球を外来流星から守っているのが丁度いい。

こんなに奇跡的な惑星が地球の近くにできる可能性はほとんどゼロ

(高度な文明の惑星は、遠すぎて交信は不可能)。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:21:23.22 ID:fkUOp0IM
>>869
化学燃料ロケットじゃなく、核融合エンジンのロケット使わんと火星まで
1ヶ月で到達できない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:12:05.50 ID:hNX1RBxw
>>874
核融合って原動力にはなると思うけど、宇宙空間でどうやって推進力にするの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:35:32.51 ID:EfcpjIyI
>>873
地球の環境を当て嵌めて奇跡だと考えるのはロマンチスト過ぎる
『奇跡の星!地球を皆で守ろうキャンペーン』の宣伝なら仕方がないが
地球環境が生命の進化にベストと考えるのは馬鹿げてる

現在我々が知ってる水の海がある惑星は100%の確率で知的生命が存在してる
その程度の事だ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 14:40:22.37 ID:ncqfOA7u
>>868
途中に停車駅を沢山作ってそこで色々な出来事を経験して過ごすといいってメーテルが言ってた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:02:17.84 ID:J6EkxY+8
>>875
こういうことじゃねURLはらんけど

【宇宙】 核融合パルスエンジンを開発! 時速26万km、東京〜大阪間も僅か5秒! 宇宙旅行も現実に
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:30:27.61 ID:ncqfOA7u
プラズマロケットはISSで実験やるとか言う噂だけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:24:16.03 ID:wmPEHqP6
実際に惑星間移動できる時代までには不老不死になれるだろうな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:00:03.65 ID:DRsdEr5s
前スレで少し不老不死の話題が出てたが、

20年後、人類は「不老不死」になることが判明
英ケンブリッジ大学が発表
http://matome.naver.jp/odai/2134899386457340501
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:58:09.89 ID:Eekv92yM
>>881
未来人の書き込みかよ!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:33:12.38 ID:ONAcFcyz
金を集めるためのふかし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 13:06:59.19 ID:t/2irEgL
不可死とな!?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:34:57.05 ID:QBgV1ew/
ま、行き着くとこまで行くやろな。。。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:35:05.72 ID:tzls6Ac2
頑張れテロメアさん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:14:29.88 ID:FvKB3V5L
何でオスとメスしかいないんだろうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:19:38.26 ID:e/IVhTjn
>>887
人間以外だと多数の性別を持つ生物もいるよ。
地球外知的生命体が生殖によって増えるかどうかわからないから、このスレでは
どうでもいい話だけど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:40:43.59 ID:JyCmqAjR
>>888
ホントかよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:35:35.63 ID:mB4EksAA
>>888
性別を持たない生き物だったらいるだろうけど、多数の性別を持つ生き物なんているのかよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:45:18.93 ID:KUs6vioI
ググったら菌類とかじゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:46:55.93 ID:oJQkAIfJ
ミドリゾウリムシには4つの性
テトラヒメナには7つの性
スエヒロタケは28000
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:56:13.44 ID:KUs6vioI
くだらんな、、、
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:02:32.00 ID:ga4pVMIN
二個体で増えるしかないって事は雄雌関係と呼んでもいいんじゃね?

3個体が同時に結合しないと増えないとか
もっと複数が同時にとかだったら増えるのも大変だろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:30:04.99 ID:cd/eUUY9
雄雌しかいないのはミトコンドリアの関係で雌雄一対の方が都合がいい、ということらしい。
だから菌類とかのミトコンドリアに依存しない生物は性が複数あっても問題ないみたい。
雄と雌しかいないより、多数の性があって交配の自由度が上がった方が子孫を残すのに
都合がいいからね。

だから>>887の質問は「雄と雌しかいない」っていう前提が間違いだから「なぜ」という問いは無意味だし、
雄と雌しかいないというのは生物の大半がミトコンドリアを細胞内に取り込んでいるという特殊な状態
だからこそであって、地球外知的生命体のことを考察する上では関係ない疑問といえる。

というより、地球外知的生命体が交配によって増殖するとしたとき、性はたくさんあるか性別がまったく
ない方が交配に有利だから、雄と雌しかいない可能性の方が低いんじゃないかな。
仮に60匹の個体が集まった場合、ある1匹が交配相手を探したとき、性が2種類しかない場合は交配相手は30匹しかいない。
3種類ある場合は40匹が交配対象になる。同様に4種類の場合は45匹、性が存在しない場合は自分以外の59匹全員が
交配対象になる。
性別がたくさんあるか、存在しない方が生殖には有利。

ちなみに一応ソースを調べてから書き込もうと思って検索してみたら↓のページが見つかったけど、ここが
一番「なぜ(地球上のほとんどの生物には)雄と雌しかないのか」ということがわかりやすく書いてあった。
http://ep.blog12.fc2.com/blog-entry-388.html
真ん中よりちょっと下くらいに男女の性別とミトコンドリアについて書いてある。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:22:07.25 ID:+a84Csy6
もっと単純だよ。中学校で教わっただろ。
メンデルの法則。
例えば足が速くて天敵から逃れて生き残った個体と、素早い動きで獲物を捕らえるのが上手くて生き残った個体が、
遺伝子情報をミックスさせると1/4の確率で、足が速くて素早い動きの子孫が生まれる。
勿論、細胞分裂だけで増える生物だって存在しているが、その生物が二つの性質を手に入れるためには
ずっと時間がかかってしまうんだ。
それじゃあ3つ以上の性で増える方が進化が早いように感じるけど、メンデルの法則で考えると。
9個の個体に一つだけ3種の性質が現われるわけだから、生存率の方が少なくなるかもな。

いずれにせよ地球の高等生物に雌雄の生物が多いのは、
それが一番進化効率が良かったため。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:50:59.60 ID:JyCmqAjR
>>895
肝心なところ、あんまちゃんと書いてないぞ!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:03:16.41 ID:Bj2sqTXY
ピッコロみたいに口から卵を産むやつとかいるのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:23:58.87 ID:ZFrkAOLI
まぁ異星人も容姿コンプレックスになるのかね!? 美の基準も違うだろうな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:11:24.75 ID:ga4pVMIN
美を追究しすぎて生殖破綻を起こしかけてるのが現地球の先進国に存在している人間

破綻を通り越して科学的生殖売買に希望を見いだしつつある現在
我々の子孫がどう進化していくのか?
それとも一発戦争でも起きて更に面白くもない状態に進むのか?

自分は寿命がある限り生暖かく見守ることにした・・・自由にやって生死を楽しめ子孫達よ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:09:18.46 ID:RKo/eCto
>>900
異性と付き合ったり結婚する努力を放棄したわけですね、わかります。

先進国で出生率が下がってるのは、別に美を追求した結果じゃないと思うぞ。
地球外知的生命体がどこにいるのか、という話とはまったく関係ないし。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:01:49.90 ID:aVjFdqK+
地球人の生活様式に関する美的意識を観察すれば
宇宙人にも当てはまるんじゃないかと思ったわけですが・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:37:13.54 ID:C829XuYI
>>895
このサイト、あんまり信用できるとは思えんな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:06:48.68 ID:bzrhsR7Y
>>902
当てはまる可能性の方が低いと思われ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:50:48.50 ID:yylP5RLM
当てはまるんやろ。カッコイイとかかわいいは進化には重要だとおもう
犬猫鳥クラス以上だけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:44:58.78 ID:djARDVdU
美意識てやつやね
まず雌雄があることが条件になるが植物のそれを見るとありそうだし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:37:46.31 ID:dwqYJBt4
エネルギー変換効率を考えた場合の工業デザイン的美観というのは
物理現象が同じ世界では似たり寄ったりになっていくのだろうか?

そう考えた場合、宇宙人も似たようなデザインセンスを持つことになるので
ある程度の美は共有出来ることに・・・?

宇宙人にも地球人が作った物が売れる?
宇宙市場の開拓は可能?
地球の貨幣レートが安いと感じてくれれば・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:09:10.00 ID:Hkf6oQmA
評価が出来るのは見慣れてからだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:21:24.22 ID:PYT1Tg1F
オレが宇宙人社会でテライケメンになる確率は?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:53:20.14 ID:w+wSm6H1
毛がある時点でゼロだな
宇宙人「なんだあれ・・・きめぇーw」で終了w
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:11:17.15 ID:J7Q4T7IH
>>909
金持って風俗行って聞いてみればきっとイケメンって嘘は言ってくれるよ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:41:16.07 ID:+JFkjxRT
宇宙風俗店ならまだ風営法に引っかからないですよね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:27:43.90 ID:5OuE+mth
ゆうこりん。あっ知的じゃ無いか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 11:19:56.45 ID:hYQi7ZLb
>>913
こりん星は千葉県茂原市にあるので、地球外ですらありません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:18:50.53 ID:jU7eQVpU
クソレベル低いw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:59:21.42 ID:8L6VLv46
2ちゃんはこのくらいがちょうどいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:50:55.95 ID:VhRccLY6
身近に宇宙人みたいな人っていますか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:13:03.90 ID:CihWnvxO
俺の友達にグレイがいるよ
いっつも一人で片手でチャーハン作ってる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:28:30.28 ID:MzALB0yc
>>918
それは単なるグレイゾーンな人だから
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:23:44.42 ID:87cv14+/
半グレって半分宇宙人?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:35:12.71 ID:2E0eRUog
>>34
カーチャンに こう言って。

地球の海を眺めても、ほとんど生物は見えないよね。
でも さまざまな方法で海中を探ってみると驚くほどの魚が生息していることが
分かる。
人類はまだ、宇宙の海の中に入り込んだことは無い、と。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:00:38.34 ID:Ga35weWF
>>47
そりゃ無理だ。
弱肉強食以外に多様な動物が生存できる術は無い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:09:08.84 ID:Ga35weWF
>>49
地球外隕石説は 相対性理論と一緒で、一般受けが良く ロマンがあるから、
あたかも、それらしく語られているだけ。
 (一般受けがいいということは、研究予算が付き易い) 

ほとんどの専門家は、いろいろな証拠から隕石説は信じてはいない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:28:20.95 ID:Z90MWi0l
ついに宇宙人の画像が公表されたね
見た目云々と言うよりも本当にいた事に驚いている

http://i.imgur.com/tCgBwT0.jpg
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:46:03.19 ID:1WuPtotS
糞みたいにレベル低いって言われても当たってるじゃないか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:07:46.57 ID:OX/vEGj1
糞の方がレベル高いぞ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:54:56.86 ID:Nr1xD9pD
>>926
おまえの糞はしゃべったりすんのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 11:27:22.09 ID:0Or48Fgd
>>927
糞は肥料になるからな
世の中の役に立つだけマシって事だろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:42:09.07 ID:frS1dq6y
>>925
2ちゃんの過疎板なんてこんなものでしょ。何期待してるの?
期待はしてないけど期待以下だから怒ってるの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:17:10.49 ID:AY5PDlai
レベル高い事を書けん奴が、またレベル低いと言ってるのか
おれはレベル高い事から駄洒落まで書く範囲は広いが、場にある事とかけ離れた事は書けんな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 16:37:04.15 ID:1WuPtotS
フッ、噛みつくだけ反応もこの前と同じだね、言い回しも同じ
頭悪すぎw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:45:07.32 ID:Nr1xD9pD
>>928
どんなレベルの人間でも、死んで腐れば糞くらいの肥料にはなるけどな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:26:38.45 ID:OX/vEGj1
ナマで埋めるとか勘弁して下さい@近隣住民
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:36:48.81 ID:RjQNqDh1
でもUFOのデザインってその惑星人がしたんだよな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:48:53.80 ID:AY5PDlai
>>931
かわりばえしない奴はツマランな
哀れでもあるが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:24:56.20 ID:AJrW/C7s
スルー出来ないからおちょくられるのに、なぜ放置しない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:10:18.71 ID:/X73QKFG
>>931
スレにたった1行「低レベル」と噛み付くだけの反応も同じだし、もしかして名言君かなーと
思ったらビンゴだったw
言い回しも同じだし、1行で正体ばれるとか頭悪すぎだろw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:58:00.58 ID:AJrW/C7s
【アスキーアート】

 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:44:23.10 ID:uOo5h0D8
つい面白くて
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:59:41.09 ID:AJrW/C7s
荒らしにかまう奴は荒らしと一緒
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:00:27.66 ID:gOc6HZwI
粕だな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:48:05.13 ID:XwnHJqr1
枯れ木を捨てたら
「枯れ木も花の賑わい」さえ無くなった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:04:32.80 ID:DxpiekF7
宇宙から生命体が毎日降り注いできても気づかないよな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:43:40.78 ID:ch5EarD8
>>942
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:26:11.39 ID:upMqTSEF
>>943
普通気付くだろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:00:55.87 ID:kZ97bnnW
>>942>>944
オモロイ、これは使わねば
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:40:07.81 ID:coQXveLf
ヒント 花さか爺さん
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:23:43.07 ID:GsRPJFbl
はなさんか爺さん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:42:29.37 ID:iCVceuY0
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:44:33.03 ID:KVz25UnC
はっきり言って地球にも知的生命体なんていないぞ。 戦争好きのバカどもしかいない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:42:03.29 ID:g4qFsIQi
宇宙のどこにも居ないんじゃないか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:46:32.43 ID:+iEHwYob
>>950
じゃあ、このスレ終了になっちゃうけどそれでもおk?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:15:37.78 ID:KVz25UnC
>>952
わたしも含めてここに来る方々は、みなさん個性派だから、意見がまとまるとは思えませんw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:53:35.97 ID:g4qFsIQi
温泉に入るとかイモを洗って食べるくらいの知性体に要求水準を下げればいいのさ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:39:19.80 ID:bce90ksB
>>950
すがすがしいくらいの厨二病発言だな
956ホーキンス ◆8x8z91r9YM :2013/02/08(金) 04:53:37.84 ID:XojbY0sm
他惑星に住む者も必ず進化して宇宙人にならなければならない

そしてやはり、その惑星で知的生命になったのなら、彼等がその惑星を支配しているだろう

力は知的に必ず負けるのである
炎を吐くドラゴンが居ても、知的には絶対に勝てないのである

ただし、イルカやカラス程度の知的ではドラゴンに勝つことは出来ない

宇宙最小で生き残れる、全ての動物に勝てる生物は道具を使える
これである
そして他惑星で道具を使えるドラゴンがいたら、猿人の時点で滅ぼされる
同じ程度の知的ならば、力が勝つのである
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 04:57:45.68 ID:FwVUoLXC
糸ねクソポエム
958ホーキンス ◆8x8z91r9YM :2013/02/08(金) 05:02:57.80 ID:XojbY0sm
そして宇宙人になる為には必ず、宇宙船を作らなければならない

ただの進化だけで宇宙空間に行けるような動物は居ないだろう

宇宙船を作るとなれば必ず腕と自由に動かせる指が必要になる

もし宇宙人なる者が居たとするなら必ず腕と指を持った生物になるのである
959ホーキンス ◆8x8z91r9YM :2013/02/08(金) 05:15:27.00 ID:XojbY0sm
しかし宇宙は広い
こんなケースも考えられる
知的生命が作った宇宙船に乗り、宇宙空間でも生きられるようになった生命体
そいつらは知的でも何でもない、ただ宇宙空間で生きられるだけの生命体
そんな進化も有り得る

しかし知的生命はそんな奴等に敗けはしない

この先、人工衛星が宇宙空間で奇妙に動く生命体を発見するかも知れない
その時は、何処かに宇宙船を作れた知的が居たと考えるべきなのである
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:51:52.15 ID:4pFx9blX
お、久しぶり!
961 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(7+0:8) :2013/02/08(金) 17:41:53.41 ID:MKN5H3U7
勿論久しぶりですよ!?♪。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:37:37.38 ID:4pFx9blX
いや、君には至るところで会ってる。
963ホーキンス ◆8x8z91r9YM :2013/02/08(金) 22:43:48.15 ID:XojbY0sm
忍法帖は僕の後を金魚の糞のようにくっついて来ます
僕の大事なペットです
964 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/09(土) 01:10:59.32 ID:rcNmGtJV
寧ろそんな知的生命もアザトースには敗北して負けるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:06:32.26 ID:LbeSq+MK
忍法帖は最初ウザかったが、宇宙板以外でも物理板や未来技術板と俺が巡回するあらゆるスレに現れるので、何か最近は愛着が湧いてきた。
さて、ハビダブルゾーンが見直されるみたいですね。遠い側に少しずれるとか。惑星が見つけにくいので地球外生命体存在の見かけの可能性は下がるかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:26:48.40 ID:9QgKzfQ+
思ったんだけど
人間が繁栄出来る期間って宇宙時間では一瞬にも満たない
そんな短い間に同時期に知的生命体が発生するだろうか?
条件が満たされて発生したとしても地球が火星のようになった頃かもしれない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:05:43.89 ID:3Y1qtXrI
もしかしたら宇宙の中で我々だけかもしれないし
もしかしたら思ってる以上にいるのかもしれないし
ここの板の人達なら天の川銀河自体が小さな存在だということも知っているだろうし
その天の川銀河の片隅にある点のような存在が太陽系だし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:20:52.27 ID:2sfLwbWI
>>966
1つの銀河内だとありそうだな
他の知性とコンタクトできるのは銀河間航行できるようになった知性体だけかもね
銀河内にも出れない人類じゃ相手にされないな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:08:44.71 ID:6VdR+dpI
やっと恒星の周りを回る惑星の影響で微妙に揺らぐ光の観測で遠くの惑星があるっぽいってわかった段階だからなぁ、しかも一番近い月もどういうものか正確にはつかめてないし
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:41:03.00 ID:IJnA5eVo
人類が意図的に飛ばした電波が50年程度だとしたら
やっと50光年先に届いたかどうか位か
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:36:00.27 ID:SYpxbhQG
そのうちベガから返事が来る
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:44:19.87 ID:EHs02YdH
この宇宙には地球人だけ 別の宇宙にいる
973 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 09:14:07.06 ID:M3i/W6Y9
別に地球人だけじゃ無いよ。
寧ろ地球人以外の地球外知的生命体も存在するよ。
逆に地球人とは違う地球外知的生物も実在するよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:30:38.84 ID:EZYCBHJD
>>968
なんか壮大な話だなぁ。
スターウォーズの様な世界が宇宙で現実のものとして繰り広げられているのだとしたらワクテカ杉
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:23:38.29 ID:pk4LW9s2
地球人の進歩はどこまで続くのか。。。。。。。。宇宙にチョロッと出てそれで終わるだろうなここままじゃ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:12:14.48 ID:ZQdhxaoB
つうか人間みんな、この世にチョロッと出てそれで終わる。
とほほ。
977ホーキンス ◆8x8z91r9YM :2013/02/11(月) 08:01:35.82 ID:x4Y9uTlt
どんなに知的でタイムマシーンを作り出せる技術があったとしても、彼らが火星に行ったら何も出来やしない

彼等は彼等の惑星で部品を工場で作り、その部品をまた工場で組み立て
ようやくタイムマシーンが作られる

仮に恐竜時代に宇宙人が地球に来たとしても、技術を活かせない
彼等が出来る事と言えば頭の悪い猿との融合

そうです我々人間の祖先は頭の悪い猿と超知的宇宙人の混合体なのです
978ホーキンス ◆8x8z91r9YM :2013/02/11(月) 08:14:55.16 ID:x4Y9uTlt
その昔、超新星になり惑星を追われた宇宙人はノアの方舟を何機も宇宙へ出しました
ある宇宙船は宇宙を永遠にさ迷い、ある宇宙船は重力に飲まれ恒星にぶつかり塵となり

ある宇宙船は地球に辿り着いたと同じように他の惑星に辿り着きました

地球に辿り着いた宇宙人は100名程で方舟には植物の実や穏やかな哺乳類も居ました

しかしその頃の地球は恐竜が支配して居ました
宇宙人は恐竜と戦いました
しかし恐竜が優勢でした
宇宙人は最後の力で猿と融合しました
人間の誕生です!人間は長い時をかけ恐竜を絶滅させました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:07:35.48 ID:PADguwAl
>>975
食料のことを考えると人間が地球外に滞在できる期間は一年程度だろうから
これではせいぜいお隣の火星止まり

そこで人間の代わりに飛ばそうとしているのがロボット
まずこれの開発が先
980 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(6+0:8) :2013/02/11(月) 14:28:39.45 ID:nKsYYpzD
寧ろ鳩山由紀夫に聞けよ!?♪。
別に鳩山由紀夫に質問しろよ!?♪。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:48:20.36 ID:HajvwvEp
100年前ならともかくもう火星も生命がいないことわかったからな
この世界不況のなかロマンに大金かける意味ないだろうよ
大気と水があって気温も温暖でお猿さんレベルのがいればよかったんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:55:39.56 ID:HldxGQVV
火星に生命がいないとは未だ分かってない
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:47:25.57 ID:zHr/Zcjb
実際に太陽系に人類に外見的に酷似した生命を発見したら地球の連中は発狂するのかね!?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:10:01.16 ID:ND3+OCvN
君も地球の連中の一人だろうけど、発狂するかどうか想像してみるといい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:50:11.76 ID:HldxGQVV
そんなことで発狂するか聞くとは、よっぽど発狂しやすい人かね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:55:35.29 ID:Aup27Mcm
UFOに乗ってるような高度な宇宙人に通貨のシステムってあるのかな?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:01:33.98 ID:JSTSAoHQ
働いた分の対価が無いシステムというのは感情があると実現できない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:18:35.18 ID:0mOBRt3W
まぁ、自分を高めることに価値を見出せば、感情があっても通貨ナシでもいい気がする
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:17:53.32 ID:efPUjlol
>>982
砂生物がいるかも知れない
他惑星生物を考えるときに地球生物で考えてはいけない
超小人がいるかも知れないし
地表に出たら生きていけない生物かも知れない
地下に沢山居るかもしれない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:45:49.52 ID:PUmdWew/
価値というものがあるんなら
それを共通化した通貨システムもあるだろ
使い方は想像を絶するが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:08:59.36 ID:0mOBRt3W
例えば?
992骨格テロリスト ◆mnURtDaJU2 :2013/02/12(火) 15:04:37.20 ID:qU3enS+S
先日あるテレビ番組の中で、「賢い動物ベスト5」なる企画があった。
肩書きは忘れたが出演していた動物の専門家がチョイスしたベスト5は、
1位イルカ
2位チンパンジー類
3位象
4位シャチ
5位カラス
である。
なんのサプライズもない、だいたい世間一般に認知されている通りの順位であった。
悲しいかなこれが今の「専門家」なる人たちのレベルなのである。
当方が個人的に一番「賢い」と思う動物は「犬」である。
ただし、「飼い犬」である。
993骨格テロリスト ◆mnURtDaJU2
現在、この地球上で最も賢い生き物は「人間」である。
その人間と一緒に生活し、寝食を共にしている犬は、
他の動物たちに比べて「人間から発信される情報」を最も多く得られる動物だからである。
我が家で以前に飼っていた犬などは家族の皆が「こんなことも出来るのか!」と思うくらい
色々なことをして我々を驚かせたものである。
自分でのドアの開け閉めは序の口として、水洗トイレのノブを回して水を流して遊んだり、
はてはテレビのリモコンの電源ボタンを把握して自分でテレビをつけることさえしていた。
これらの事象は、何のことはない、かれが我々人間との生活から学んださまざまな「情報」を
自ら実践していただけのことである。
なんら驚くべきことではないのである。