Remember11 -the age of infinity- 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しくん、、、好きです。。。
    ワ  ・PS2ソフト,ジャンル:サスペンスADV
    タ  ・ネタバレOKのスレです
    シ  ・キャラクターデザイン:左
    を  ・監督/企画原案/シナリオ:中澤工
    殺  ・シナリオ:槻潮鋼(=打越鋼太郎)ほか
    す  ・sage進行にご協力下さい

    記  ・前情報なしでプレイした人&ネタバレ嫌で避難してた人はイ`
    憶
うしろのしょーめん だーれ?
    迷
    路  ・詳しい説明は省略させてもらう。なぜならその方がロマンチックだからだ。

※Remember11の話をしてる限りはどんな話題でも排斥禁止。
 (法や倫理、2chのガイドライン、板のローカルルール等に反しない限り)
※他の板やスレ、2ch外部にだけは迷惑をかけないようにしましょう。


■前スレ
Remember11 -the age of infinity- 41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1303225003/
2名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/11(金) 11:17:03.28 ID:uBvnw+1r
■関連リンク
KID(ゲーム製作・発売元)
ttp://www.kid-game.jp/
中澤工個人サイト (荒らし厳禁)
ttp://blog.livedoor.jp/ta5d/
打越鋼太郎個人サイト (荒らし厳禁)
ttp://www.mechb.net/

infinity系スレログ
ttp://www36.tok2.com/home/beatwind/t/l.htm
ttp://page.freett.com/beatwind/t/l.htm

■関連スレ
Never7 〜 the end of infinity 〜 <9th loop>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1246881774/
Ever17-the out of infinity-107
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1344170062/
12RIVEN -the Ψcliminal of integral- 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1232549814/

※ネタバレについて
・R11スレ→R11のネタバレ可・N7,E17,12Rのネタバレ不可(話題は可)
・N7スレ→N7のネタバレ可・E17,R11,12Rのネタバレ不可(話題は可)
・E17スレ→E17のネタバレ可・N7,R11,12Rのネタバレ不可(話題は可)
・12Rスレ→12Rのネタバレ可・E17,N7,R11のネタバレ不可(話題は可)
・KID総合スレ→infinityシリーズ全作品の話題は可(ネタバレは原則不可)

★ただし単作品スレでの他のゲームの話題はスレ違いにならない程度に
3名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/11(金) 11:19:23.25 ID:uBvnw+1r
■よくある質問
Q.僕、Ever17のオチが大好きだったんですけど、R11はその辺どうよ?
A.その部分は『ありません』。
   E17で言えば、ココ編で少年が……
   いや、説明するまでもないだろう。貴様はそれを知ってるはずだ。

Q.悟GOOD終わったんだけど、アレで終わり?
A.終わりです。他は全部バッド。

Q.Tipsウマンネ
A.99は全シーン埋めれば出る。
   100から先は全シーンと99以下を埋めれば出る。

Q.エンディングウマンネ
A.ココロ編とサトル編は連動してる。片方見たらもう片方もやれ。
 トビリンを甘やかす、厳しくするで見れるエンディングがある。

Q.連動BAD見るには、一方のバッド見た後「最初から」やんなきゃダメ?
A.ショートカットでOK。回収の仕方は攻略サイト参照。
4名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/11(金) 11:21:43.46 ID:uBvnw+1r
5打越:2013/01/11(金) 18:29:19.24 ID:l7ZajfwU
remember11だって面白いと思うんだけどなぁ
6名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/11(金) 19:09:17.57 ID:+IiUMsIw
ルートダブルスレでもよくほめられてるわ
7名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/11(金) 22:46:58.02 ID:s2WXxS/k
そんな中澤監督の新作「リベリオンズ」が3月28日に発売決定!(ステマ)
http://www.yetigame.jp/rebellions/index.html
8打越:2013/01/12(土) 14:58:22.99 ID:BwthanTf
>>7
いい情報だね
9名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/13(日) 01:20:31.21 ID:lF2SvK2B
Q.未完成?
A.PS2版も、あれで完成・完結した物語としてまとめた上で、僕らはリリースいたしました。(中澤監督ブログ)
 悟たちにとっては、この物語はきちんと完結しています。
 ただ悲劇なのは、それを見ている視点は悟たちではなかったということ。その齟齬から後味の悪さが残ってしまいました。(PSP限定版冊子)

Q.ストーリーが難解で、考察する楽しみを出した?
A.あまり意図したつもりはありません。あくまでも結果的にそうなってしまった、という感じです。(PC版Infinity plus冊子)

Q.サトル編グッドエンドについて
A.これは登場人物は救われるけど、見ている人間は救われない物語なんです。
 なぜなら、それこそが登場人物の目的=復讐ですから。
 今ならこういった作品作りはしませんが、制作当時の状況下では、あれが実現可能なベストな表現手段だと思っています。
 テラバイトディスクの起点など謎が残りますが、それは考える事に意味がないんです。宇宙の始まりがよく分からないのと同じ。(PSP限定版冊子)

Q.解答編は?
A.ユーザーさんのさまざまな解釈を見ていると、明確な答えを出すのが悪いような気がしてしまって……。
 最初はやむを得ず隠していましたが、今では隠さなければいけないという気すらしています。
 なぜなら、この物語に一生懸命頭を捻ってくれたユーザーさん達がいてくれたおかげで、想像以上に物語に広がりが生まれたからです。感謝ですね。
 ※それでは納得できない人も多いと思うので、PSP版の「年表」の中に『真相』に肉薄できる情報を書き込んだとのこと。(PSP限定版冊子)
10名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/13(日) 01:23:49.42 ID:lF2SvK2B
Q.『アイツ』とは?
A.本作は『アイツ』という全能で絶対的な存在が、ある世界を操作していく物語です。
 『アイツ』は単体で現実を歪め、キャラクターに影響を与えてしまう。
 しかも、その世界で起き得るすべての出来事を知っている。それをTIPSというシステムで表しています。
 自分一人でも世界に干渉できてしまうという概念は、選択肢という手法で表しています。
 ゲームの世界のキャラクター達が、自分より高位の存在(≒プレイヤー)のせいで酷い目にあったから、今度はこっちが懲らしめてやれ、と。
 遊んでくれた方にやりきれない思いを残してしまうので、エンターテイメントとしてはかなり疑問が残る作品ですよね(苦笑)。
 ゲームの世界のキャラクター達がやってる事はすべて『アイツ』に筒抜けです。
 その状態でどう懲らしめるか……と彼らが知恵を振り絞る物語です。(PSP限定版冊子)

Q.彼らが『アイツ』を憎む理由とは?
A.悟は過去に『アイツ』にひどいことをされている。
 だから呼び出して復讐してやろうと、本作はそういう物語なんです。
 当初は冒頭に、プレイヤーが選んだ選択肢のせいで、悟が妹の沙也香を殺めてしまうシーンを入れようという案がありました。
 直接的な描写はさすがにお蔵入りになってしまったのですが、行間でそういうことがあったのだと思ってください。(PC版Infinity plus冊子)

Q.『アイツ』=プレイヤー?
A.そう解釈できるようにはしてあります。
 『アイツ』=プレイヤーとは限りませんけど、彼らには、僕ら『上の次元の者』一人一人を判別する手段がないですし。(PC版Infinity plus冊子)
11名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/13(日) 01:25:35.59 ID:lF2SvK2B
Q.サトル編の犬伏の性格はDIDのせい?
A.実は一貫して犬伏の人格です。境界例を併発しているからです。
 とはいえ、人格が入れ替わることもあるからこそ、穂鳥の登場にも驚かないのも事実です。
 彼女は「また新しい人格が増えたのか」くらいにしか思ってないですよ。(PSP限定版冊子)

Q.ゆにが奇声を上げたり、外へ飛び出していったりの奇行の真意は?
A.本物の悟と打ち合わせていた計画が破綻してしまうからです。
 歴史を変な方向に変えてしまわないように、すべては“言うべきタイミング”で言う。それまでは煙に巻いている。
 彼が忙しくしているのは、悟が記憶を失ってしまったから。
 方向がずれてしまったら、軌道修正ができるのはゆにだけなんです。(PSP限定版冊子)

Q.ゆにが冒頭でこころの肉体の悟を糾弾しているのは?
A.悟が記憶を失うのは、テラバイトディスクに書かれている可能性のひとつでしかなかった。
 何でよりによって忘れるパターンなんだ、おかげでこっちが苦労するじゃないかと。
 テラバイトディスクには、こういう事態が起きた時の対処法もあるので、対処自体なんとかできた、と。(PSP限定版冊子)

Q.「ワタシを殺す 記憶の迷路」というキャッチコピーについて
A.第一に、いろいろ不可解なことが起きて、わけがわからなくなっていくことの例え。
 また、迷路に何者かを閉じ込めている、という解釈もできますね。
 相手に触れられないなら、閉じ込めてしまえばいい。悟たちがしようとしていたのはそれです。
 もちろん物理的にではなく、自由を奪うことで復讐しようと。(PSP限定版冊子)
12名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/14(月) 01:02:36.30 ID:HliTI+Ro
>>1乙はどこ?
13名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/14(月) 14:09:11.61 ID:fOnVWvNm
PSPダウンロード版の値下げセールが明日までだね(ステマ)
14名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/18(金) 21:26:48.86 ID:m/p9aOkW
ループものは腐るほど量産されているがR11はありがちな恋愛要素と長ったるい日常茶番シーンを極力なくして
緊張感のあるサスペンスに仕上げているのが特徴だな
まとめ方はともかくこういう作風のループものが最近、ゲーム媒体ではあまりないのが残念(実写映画とかでは割とある)
だから、とりあえずループものにしておけばヒットするなどと軽く見られる
もっと媚びのないシリアスを
15名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/19(土) 22:21:54.86 ID:3tqi6TDn
最近このゲームをクリアした自分にとって、「朝日が昇り そしてまた落ちる」とかいう考察サイト見られないのが凄く残念…
16名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/27(日) 20:51:26.98 ID:0ePcRX+H
値下げに釣られて買ったよ。
E17より雰囲気は好きだった。

考察廻ったんだけど、分からない点が一つ。
立ち絵の表示不表示は何だったの?
『アイツ』がE17準拠だとしたら、主人公の立ち得が表示されるのはおかしいし……
主人公以外のキャラが喋ってても、表示されないこともあったし、主人公以外にも視点が移るってことだよね?
だから、E17とは違うのかと思ってたけど、TIPSで例の単語が出てくるし。
結局、考えるだけ無駄なのかね。
17名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/27(日) 22:57:30.63 ID:716llXFk
E17でもイベントCGでは主人公見きれてた
顔まで出してるのはすり替わりトリックじゃない事をプレイヤーに教えるためかと
18名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 00:03:47.61 ID:0ePcRX+H
>>17
それだったら、CGで最初に示してるからそれで十分な気がするんだよなあ。
わざわざイベントごとに指定する立ち絵でそれをする必要があるんだろうか。

と思ってたけど、プレイヤーに主人公の姿に愛着を持たせるためだったのかもしれないと自己解決
そうしなけりゃ、エピローグでのあの盛り上がりがないもんな。
E17の方も視点変更に問題はないみたいだし、物語じゃなく、製作側の都合で考えたほうがいいみたいだね。
19名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 02:22:51.41 ID:ZS5O3RDk
あれだけ何度も転移してたら一回くらい違うパターンの転移してた可能性疑ったな
20名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 20:29:32.50 ID:NO737gZm
ついでだから、問題提起。

内海計画実行エンドでのセルフの血文字。
殺害方法は現場に行ったから分かるし、あの運動神経と細腕で実行できるのかって疑問も棚上げにしよう。
でも、犬伏が呟いた「セルフはどこ?」は事件当時に聞いてないと思うから、内海には書けないんじゃないかな。
そうなると、「アイツ」がやったんじゃないかと思うが、ところが、内海はDIDではないし、人格交換も行っていない。
なので、ユウキドウの方法で呼び出した「アイツ」でもない。

まとめると、殺害方法の類似と「セルフはどこ?」という言葉から、犬伏と内海の凶行は同一犯である。
また、上記の理由から、ユウキドウの呼び出した「アイツ」と関連していない。

といえる気がするんだけどどうでしょ。
21名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 21:43:23.68 ID:oazuWeQ6
被害者の家族だし裁判で聞いたんじゃない?
こころの持ってた事件の記録にも書いてたし
たしか潤一と同じ殺し方にこだわってたから真似しただけかと思ったけど
22名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 23:01:42.89 ID:NO737gZm
確認してきた。

黄泉木がこころのファイルに興味を持ってるシーン
「あれだけ世間を騒がせたヤツだからな。山にしか興味のない僕でも、多少は気になる」
「途中からパッタリ犯人については報道されなくなっちまったしね」
「未成年で、おまけに精神病だからってことで、詳しい情報は伏せられた……被害者ですらなにも教えてもらえなかった」
「そう聞いたよ」

内海が黄泉木に噓を吐く必要もないし、実際の裁判でそういうことがありえるのかは知らないが、少なくとも今作では警察や裁判からは情報を得られなかったと思う。
23名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 23:20:58.05 ID:oazuWeQ6
途絶える前の情報の中に「セルフはどこ?」が含まれてたかもしれないし
スフィアに入れたぐらいだから悟達から聞くこともできたんじゃない?
24名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/28(月) 23:57:52.19 ID:NO737gZm
悟たちはあるかもね。
というか、白い部屋隔離をすんなり承諾したのからすると、何らかの交換条件があってもおかしくないわな

それじゃあ別の視点から。
内海の証言からすると、潤一の殺し方に執着していたのは分かる。
でも、「セルフ」に関しては、犬伏の動機の部分であり、呟いただけで、血文字は殺害方法の模倣になってない。
つまり、血文字は殺害方法になかった部分で、内海のアイデアということになる。
そこまでして、「セルフ」に執着する理由が内海にあるの?
内海が知っていようが知っていまいが、内海にとって「セルフ」はどうでもいいと思うんだが。
25名無しくん、、、好きです。。。:2013/01/29(火) 00:32:50.57 ID:WQIdhqN7
まあそこまで執着する理由もないかな。セルフが関わってるのも知らなそうだし

じゃあ悟達との交換条件で計画に手を貸す代わりに成功したらこの文章残せと言われたとか
E17の生体反応1と同じで、アイツをこの世界にとどめるために意味深な文章残させたのかも
26名無しくん、、、好きです。。。:2013/02/01(金) 23:54:34.56 ID:S8wT+08n
>>25
んー、内海にこだわりすぎてるのか、悟たちがやらせたっていう発想はでなかったなあ
でも、内海は計画達成すればその後の約束なんてどうでもいいわけだし、わざわざ文章を書く義理はないと思う

もしくは、内海が計画実行した後に、監視していた榎本が血文字を残したということも考えられる
でも、それには、ユウキドウ計画に「セルフはどこ?」を残すことが含まれ、
かつ、計画は研究のためと説明していた榎本に、違う目的があると悟られぬように指示しなければいけない
そう考えると、榎本がやった可能性も低いと思うし、ユウキドウ計画関連は明示されていない以上、考えるだけ無駄かな

というわけで、よければ「セルフはどこ?」を発した存在は「アイツ」と別物という点について考えを聞かせて欲しい
考察には「ユウキドウ計画の「セルフ」という存在はユウキドウの解釈で、犬伏が発した「セルフ」と対象が一致するとは限らない」と書いてあった
んで、個人的にここもうちょい掘り下げられるんじゃね? と思ったんで意見が聞きたかった
上の考えを裏付けるか、もしくは逆の記述があれば教えて欲しい
27名無しくん、、、好きです。。。:2013/02/04(月) 19:15:39.18 ID:9mlk9uA+
「セルフはどこ?」の言葉を残したのはアイツ自身かもしれないって事?
そうかもしれないけど不明としか言いようがないと思う
内海は双子の世話をライプリヒに任せてるようだから計画後も義理はあると思う
28名無しくん、、、好きです。。。:2013/02/06(水) 06:40:15.60 ID:ccYQrliv
どうでもいい話だけど、ささみさん@がんばらないの鏡が犬伏にしか見えない。
29名無しくん、、、好きです。。。:2013/02/11(月) 20:37:10.53 ID:4Pl6SgKq
元絵が左だしアニメの方も珍しく忠実に再現しているからな
他はどうしてこなったくらい元の面影がない
でも、アトリエ(アーシャだっけ?)よりはR11に近い絵柄かも
30名無しくん、、、好きです。。。:2013/02/24(日) 16:01:08.33 ID:Ph6AyFC7
PSPのDL版だけど用語集が一つだけ埋まらない。
サ行の五番目なんだけど、ひょっとしてエンディングコンプとかしなきゃダメ?
31名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/17(日) 02:07:59.66 ID:3IzqTB2D
32名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/18(月) 04:47:04.26 ID:HgouMlij
33名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/19(火) 03:59:17.60 ID:Um2YjbWf
34名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/19(火) 13:50:33.22 ID:lQI4tFIt
35名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/19(火) 16:17:59.26 ID:fkdOtVUU
36名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/19(火) 19:14:51.47 ID:LWroEZt/
37名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/21(木) 03:35:20.73 ID:E+k1FXlT
38名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/21(木) 23:49:32.18 ID:cbgmc8iG
39名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/22(金) 18:51:03.23 ID:wmdFV+EE
今更このゲームをクリアしましたー
俺は大まかな部分が分かるだけで満足するから面白かった

考察wikiに、バスルームで溺死させようとした犯人は犬伏って書いてあったんだけど
こころが睡眠薬飲む→胎児が残り数分で風呂にダイブ→悟が目覚めるって流れじゃないの?
40名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/22(金) 21:15:23.69 ID:xLg57pbI
バッドエンドで頭押さえてきた奴の事じゃね?
睡眠薬で分岐だからカーリーだろう
41名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/22(金) 22:06:54.38 ID:wmdFV+EE
ああ・・・、そういえば頭を押さえられてたシーンもあった気がしてきた・・・
でもカーリーが悟を殺す動機ってあったか・・・?

あと、飯に毒を盛られ死ぬエンドは飯に毒があったんじゃなく
悟(人格:こころ)が食った飯と悟(人格:胎児)が飲んだ何とか阻害剤のせいで死んだって事で良いんだよな?

他にも、気になってる事があるんだけど
山小屋でこころ(人格:悟)が
ボイスレコーダーに録音されたこころ(人格:こころ)からの返信(?)を聴くシーンで
「ザザザー・・・ザザ・・・ザザザ」っていう雑音しか入ってなかった事があったんだけど・・・ありゃ何ですかい?
それ以降の返信はしっかり録音されてたけども・・・
42名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/22(金) 23:07:15.68 ID:xLg57pbI
睡眠薬飲まない→カーリー「私を信用してない。計画の邪魔になりそうだから殺す」て感じかと
悟を押さえつけるほどの力だから、歴史変えた事に怒った榎本かもしれない
胎児から転移が戻った直後からずっと殺意MAXだったから、とりあえず犬伏はない

毒エンドは阻害剤のせい

ボイスレコーダーは録音しようとした瞬間に転移が起きたから、そのまま胎児がいじった音のはず
43名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/22(金) 23:52:10.73 ID:wmdFV+EE
>>42
おk、サンクス

だがカーリーさんは女神だと俺は信じてる

スフィアのリビングで暴れまわってた悟(人格:胎児)がカーリーに抱かれて大人しくなったのは
カーリーが女神・・・というか母親だったからなんだろうな・・・
俺も是非甘えたいもんだ
44名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/24(日) 05:34:42.68 ID:eTypOSYR
ラストの犬伏について考えてたら、色々妄想を思いついたので書き込む。
長文失礼。

前提として、ユウキドウ妹や犬伏が係わる一連の殺人事件がキュレイシンドロームで引き起こされたものとする。
どこが起点となったかは分からないが、トムの場合と同じく、症状が伝播し、これにかかると自身を殺戮者だと思い込むようになる。
一連の事件の加害者もこれにかかっており、犬伏は病院の事件を起こして、ユウキドウ妹は両親を殺し、ユウキドウは妹を殺した。
しかし、犬伏とユウキドウは客観的事実から自身の肉体が行ったものと思いながら、自分の精神が行ったと信じたくなかった。
その願いとキュレイシンドロームが合わさった結果、犬伏は精神鑑定の過程で多重人格を引き起こし、ユウキドウは「アイツ」の存在を妄信するようになった。

スフィアはこの殺戮キュレイにかかったものを保護すると同時に、再発、拡大を防ぐために隔離する施設だった。
少人数で生活し、互いに殺戮者ではないと信じあうことで、殺戮キュレイを再発しないようにするのだ。
おそらく、ユウキドウが榎本に話したユウキドウ計画の学術的な面とは、この殺戮キュレイに関することだったのだろう。
ただ、それが治療のためなのか、再発、感染の経過を見るためなのかは不明。
もしかしたら、榎本の言動も殺戮キュレイに感染していたからなのかもしれない、いや、多分素だろうけど。

犬伏が本編中、一定した人格を保ち、殺戮衝動がないように見えたのは、記憶を失う前のユウキドウが「アイツ」の説明をしたから。
そのため、犬伏も自身の事件を引き起こしたのが「アイツ」だと納得し、多重人格が解消された。
あるいは、ユウキドウ計画も事前に説明されており、計画に協力していたのかもしれない。
犬伏の見た目はユウキドウ妹に似ているし、ユウキドウが犬伏に執着していても不思議ではない。
とにかく、犬伏はユウキドウによって救われた。
それが切欠でユウキドウに特別な思いを抱いたと思われる。
45名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/24(日) 05:37:27.78 ID:eTypOSYR
ここで問題が浮かび上がる。
ラストの犬伏の形相は、正に凶行に及ばんとしているかのようだった。
しかし、前述の通りだとしたら、犬伏は殺戮キュレイに感染していないはずである。
これはどのように考えればいいのか。

本編中で犬伏が殺戮キュレイに再び感染したと思われる場面が一つある。
記憶喪失の悟が、犬伏を断罪する場面だ。
病院の殺戮が「アイツ」によるものと一度は納得したものの、記憶喪失である悟から見て殺人者のようだという事実は、彼女にとってショッキングなものだったはずだ。
しかも、見た目は犬伏のことを救ってくれたユウキドウのものである。
この時に殺戮キュレイを再発したのではないか。

この場面の後、犬伏は赤い部屋を怖がる。
考察wikiでは、時空間転移を察知したと書かれているが、例えユウキドウに計画の説明をされていたとしても、TIPSに書かれているように、そのタイミングまで知ることは不可能なはずだ。
穂鳥の言葉で、赤い部屋=カーリーの胎内という風に捉えがちだが、ミスディレクションだと思う。
犬伏のいう赤い部屋は、殺戮キュレイでの惨劇の場、つまり血まみれの部屋を意味しているのではないか。
序盤で犬伏が取り乱したのは、カーリーの胎内がその惨劇を思い起こさせたからなのだ。
「赤い部屋に行きたくない」というセリフも、これ以上殺人を犯したくないという意味なのだと思う。

もしくは、スフィアよりも一段階上の隔離施設があってそこに行くのを怖がったのかもしれない。
スフィアは共同生活をすることで殺戮キュレイを癒すと書いたが、これは患者に殺戮衝動が見られない前提でなければならない。
殺戮衝動が見られるなら、共同生活できる空間のあるスフィアでは安全でない。
より厳重な施設が必要であり、恐らくユウキドウ妹がいた施設がそれで、犬伏もかつてそこにいたのかもしれない。
犬伏はMAO阻害剤を飲んだ経験があるようだが、それもこの施設での経験だったのかもしれない。
46名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/24(日) 05:42:58.27 ID:eTypOSYR
犬伏は殺戮キュレイを再発した。
しかし、病院のような無差別な殺戮は行われていない。
おそらく、殺戮キュレイ自体は無差別な殺戮を起こすものではなく、あくまで殺戮衝動を喚起するようなものなのだろう。
当事者の殺意に指向性があれば、それは一人に集中するのだと思う。
となると、ラストの犬伏のカーリーの赤子に対する殺意は、明確な意思だったということになる。
一体それはいつ生まれたのか。

これについては、根拠となるシーンは挙げられない。
恐らく、悟に殺戮者として扱われた原因があの赤子にあると考えたのだろう。
赤子がチーズにMAO阻害剤をかけるとは到底考えられないが、他に思いつく人物がいなかったために、犬伏はそう考えたのだと思う。
あの事件をきっかけに、悟は犬伏を殺戮者のように考えた。
しかも、悟は物語の最後まで一貫してそう考えていて、犬伏の人格は穂鳥の体に取り残されたと思っている。
記憶喪失とはいえ、愛する悟にそのように扱われてしまったのが許せない。
とはいえ、救ってくれたユウキドウに殺意は抱けない。
結果として、その原因を作った赤子に殺意が向けられたのだと思う。
47名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/27(水) 02:07:39.41 ID:1gsEcEST
スレ消滅したと思ってたが、また立ってたんだ。
遅レスだけど
>>20
本編中に描写はないけど、キャラ別CDに入ってるサウンドドラマで
墜落事故直前が舞台になっていて、悟が時計塔から落ち、ゆにに遭遇してパニックになった直後に
カーリーはセルフはどこ?というセリフを聞いてる。

    一部抜粋
(ガシャーン!)
キッチンから壮絶な物音が響いてきた。私は悪夢にうなされているような気分で、キッチンに走った。
キッチンで、犬伏景子が倒れていた。うめき声一つ立てず、ぐったりと横たわっている。
死んでる?一瞬そう思った。
しかし、呼吸も、脈拍も、正常だった・・。
カーリー「人格・・Eなの?」
人格E。エンプティとあだなされた五番目の人格。
鑑定にあたった医師たちの間でも謎とされていた人格だ。
意思のベクトルが剥ぎ取られたかのようなからっぽの人格。
完全なる虚無。それが、人格Eなのだと、解釈されている。
しかし、どうしてそんな人格が誕生したのかは、不明とされていた。

その時だった。
戸惑う私の耳に声が聞こえてきた。
犬伏のものでも、優希堂君のものでもない。
あの少年のものでもない。
不気味な、声・・!

『セルフは・・どこ・・・。』

    抜粋終わり

本編初登場時にはすごい平静を装ってるけど、この時のカーリーの混乱っぷりはハンパない。
旦那は飛行機事故に合うわ、子供まで巻き込まるわでほんとかわいそうな人だわ。
48名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/27(水) 19:01:04.87 ID:Q7m1PgJP
>>47
サウンドドラマなんてあったんだ。
調べたら、キャラクターCDとは別にドラマCDもあるみたいだけど、内容は別なのかな。

その描写だと、犬伏の別人格らしきものの声ってわけじゃないんだよね?
第三視点の声を聞いたってことなのかしら。
そうなると、カーリーが犬伏の見立てで血文字を書いたというより、「アイツ」のような超常的な力が働いてカーリーに書かせたってことになりそうだけど。
カーリー自身はその声をどういう風に捉えたのかが気になる。
49名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/27(水) 19:36:36.34 ID:t8CIR0tn
>>48
キャラCDとドラマCDは別の話ですね
キャラ別は全6部構成で、前半3部は黄泉木視点での墜落前の飛行機の描写と回想
後半3部はカーリー視点での墜落前のスフィア描写と回想

ドラマCDは三部構成で、黄泉木・カーリー、優希堂・黛、ゆに・犬伏(人格アリス)
という二人ずつでの話になってる。

どちらも本編の始まる前の話で結構面白い。人格がかわりまくる犬伏や、潤一を身ごもった時の話とか
黄泉木さんがマジで神レベルに良い人すぎる話とか、デレまくりの黛とか出てくる。


セルフの声に関しては犬伏が発したようなものではないと思われる。
そのセリフを最後にドラマは終わるので、カーリーの反応は謎だけど、さぞ怖い思いをしただろうと思う。
聞いてる方もかなり怖いものがあった。
50名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/28(木) 02:53:33.44 ID:lOqgaV4L
初プレイなんすが、これ1周すげえ長いな
N7やE17は9時間あればEDまでいけたのに、まだ1/14だよ…
51名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/30(土) 04:21:11.52 ID:ynzYbDtb
かなり長いよ。
ハマればあっという間だが、こころんや黛の行動にイラついてると余計に長く感じるかもしれない。
52名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/30(土) 16:28:13.42 ID:Nk+WpnM/
こころんはまだ理解できる
いきなりこんな事になって可哀想だし仕方ないねって思う
黛の態度と行動は、あの状況のせいなんかじゃなく生粋のクズ
53名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/30(土) 16:57:55.61 ID:cFUhjKOZ
いやこころの嫌なところって、黛を庇う態度が全く共感出来ないところだと思うんだ
どうして殺さないの?なんで見捨てないの?追い出さないの?ってプレイヤーが自由に出来ないから
真・悟と鈴はクズ同士でお似合いだと思う
54名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/30(土) 19:40:37.21 ID:FbONjmGf
黛の態度はあの状況においてはあまりにも不自然すぎて
何かの伏線だったんじゃないかと疑うレベルw
まあ打越・中澤ペアのことだからきっと何もないんだろう
55名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/31(日) 01:29:48.19 ID:FTYXMyy8
STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラムで打越がシナリオ執筆したみたいだね
56名無しくん、、、好きです。。。:2013/03/31(日) 03:03:16.37 ID:VnD+fhu4
麻耶の夏冬読んだらr11思い出した
セルフを「展開」させられたらever17超えられたかもな
5750:2013/03/31(日) 15:45:19.68 ID:lkbRL1OE
ようやく読み終えた
サトル編の途中までは間違いなくシリーズで一番面白かった
とりあえずココロ編は完璧
58名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/01(月) 01:21:11.52 ID:2CzbRyZS
夏冬と人格転移の殺人を足して難易度5倍にしたような作品、それがremember11
ちなみに答えはない
夏冬と違って落としどころすらないという鬼畜難易度
その点ドグラマグラに近い
考察すればするほど深みにハマるという点で
59名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/01(月) 04:06:55.27 ID:1+PY02HG
未完成になってしまったんなら小説版みたいにすりゃよかったやんね
それすらできないくらいスケジュールが切羽詰ってたん?
60名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/01(月) 06:18:33.50 ID:dGsII52J
小説版ってほとんど描写をカットしてるだけだから逆にスケジュールを減らせるのでは
61名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/05(金) 23:17:53.29 ID:ryAYOPjq
グラフィック面はシリーズ最高峰だとおも
12Rがこのくらいしっかりしていれば・・・
62名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/06(土) 08:22:14.72 ID:K+1tKMoq
絵だけじゃなく音楽もテンポも上だった

終わり方だけ間違えたんや・・・
終わり良ければ全て良しがE17で終わり悪ければ全て悪しがR11
63名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/06(土) 10:44:26.94 ID:1YhD1K2T
ちゃんと終わってたらシリーズで一番の作品になれてたな
64名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/06(土) 19:40:22.55 ID:xlA0H5IC
自分がヨモギとサトルで、それぞれ二人づつ女の子を攻略するんだと思ってましたテヘッ
65名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/06(土) 20:53:48.35 ID:h7sW7apx
どちらにしろゆにを攻略できるわけだ。
66名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/07(日) 12:45:07.40 ID:lkXZMnwm
お前ホモかよぉ!?
67名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/14(日) 18:44:59.01 ID:SOvxfdSV
いつの間にかスレが復活してる
個人的にOPはPSP版のほうが好きだな
68名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/15(月) 23:58:55.78 ID:eByPj9D9
新旧OPどちらの歌詞にも出てくる「真っ白の太陽」がプレイヤー(BW?)てことでいいんかな
光の三原色の中心の色だよね
69名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/16(火) 00:51:07.60 ID:/51NAdJ1
モヤモヤした終わり方なのもプレイヤーに対する復讐なのよ
70名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/16(火) 01:44:46.88 ID:wA+pCFZ9
>>68
PSP限定版の冊子で志倉千代丸が
残酷なまでの白銀世界に対する神の悪戯を表現する意味で「真っ白の太陽」という言葉を多用しています、と言ってた
71名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/18(木) 22:18:31.17 ID:qcwYq8Fa
ラストのかごめかごめとあなた誰?はゾクゾクした
最初からホラーADVして売ってればもっと評価されてたと思うな
72名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/18(木) 23:38:24.78 ID:bAUpjdBf
いや、ホラーではないだろ
73名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/20(土) 01:48:01.44 ID:sFjTDDDf
俺も犬伏による病院での連続殺人や、
壊れていくBAD時の雪山メンバーの描写なんかは結構なホラーだと思うわ
74名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/20(土) 02:18:12.18 ID:Ubmgw0R+
サスペ……いや、なんでもない
75名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/20(土) 13:00:19.31 ID:/OA5Eio1
>>71で言いたいのは、Remember11のジャンルを定義したいわけじゃなくて
ホラー要素をもっと濃くしていればあのEDでも批判されなかったんじゃないかって言いたかったんだ
76名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/20(土) 13:09:37.18 ID:sFjTDDDf
いやそれはさすがに無理だろう
77名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/20(土) 17:59:38.35 ID:p6s5TFQA
最後のがっかり感は、EVEバーストエラー以来久々だった
78名無しくん、、、好きです。。。:2013/04/21(日) 01:46:37.23 ID:QX9q2To3
r11好きならグリザイアのエンジェリックハゥルは絶対オススメ
79名無しくん、、、好きです。。。:2013/05/05(日) 21:12:59.68 ID:JX9fxHg/
内海さんから漂うエロス
寝巻き姿とか誘ってるとしか思えん
80名無しくん、、、好きです。。。:2013/05/11(土) 17:39:28.10 ID:BigdR9sC
完全版はよ
81名無しくん、、、好きです。。。:2013/05/13(月) 20:18:09.08 ID:BFw0nMaQ
ゆに かわええ あれで男か
82名無しくん、、、好きです。。。:2013/05/22(水) 23:52:58.56 ID:WNqIm+FX
remember11のpsp版を2500円くらいで買ったらサントラついてきた
BGM聞くだけで山小屋や雪山が浮かび上がってくる
83名無しくん、、、好きです。。。:2013/05/27(月) 03:49:54.36 ID:8EY2uV3r
悟編でココロを攻略したかったよ
84名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/05(水) 09:11:20.42 ID:qtetEqZh
ちょっと質問なんだけど、悟のエピローグ見ちゃったんだけど、これで終わり?
謎が解明されきってないんだけど、バッドエンド全部埋めて、100%読んだら、エピローグも変わるのかな?
まだ驚きがあったり、スッキリ謎解明されるのかな。悟が榎本なのは予想できるんだけど。

ネタばれ怖くてレス読んでなくてごめん。
85名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/05(水) 09:49:50.27 ID:hKT+GWy6
そこまで来たならもうネタバレはないと思っていい
ストーリーに続きも追加も無い

より万全を期すなら、スレなり考察サイトを見るのはTIPSを全て出現させ(PSPなら年表も)読んだ後にするべし
86名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/09(日) 09:51:09.52 ID:5dkXJiK/
考察サイトもいいけど2週して自分で発見した方がいい
87名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/09(日) 10:02:11.18 ID:Yhcyq2jv
PSP版で年表全開放すれば自力での発見も出来るかもしれないが、PS2版じゃ無理じゃね?
9割以上がわけわからんで終わると思う。
88名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/10(月) 01:45:05.40 ID:eicNiGUv
夏冬読んでればやろうとしてる事はわかりそう
89名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/10(月) 23:31:36.60 ID:ZOB8PdCq
キミはそればっかやな
90名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/13(木) 13:27:24.52 ID:pGncNlId
>>85
遅くなったけど、サンクスありがとう。
規制で書き込めなかった。
91名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/17(月) 03:23:40.39 ID:LZ5VyMLL
remember11の小説って面白い?
92名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/17(月) 10:59:40.46 ID:Ochhu0D8
穂鳥=キュレイ説
セルフ=BW説
最終レベルのTIPSの第三視点=BW

とかあるけど、不死身キュレイもBWもあくまでEVER17内の設定であって、
R11本編では伏線もなければ説明もないものだよね
これらの設定自体超展開的なものだから、前置きなしで使うと唐突過ぎる
E17プレイヤーならいいけどR11からの人には違和感なしには読めないだろう
もしこれらの設定を下敷きに『セルフ編』を組んでいたなら、
『セルフ編』は膨大な設定説明が必要になっただろうしかなり冗長になったろうね

単純に納期遅れだけの理由でセルフ編がカットされたのではないと思うんだよな
あまりにE17を下敷きにし過ぎた原案でスタートしてしまったせいで、
R11内で収まりきらなくなったというのが本当のところなんじゃないかな
R11として描くからにはキュレイもBWも一から描写しなければならない点に盲だったんじゃないかな
解答編の関数に代入できる数値は前置き(ココロ編サトル編)からしか取れないから、
必然的にセルフ編は書けないという状態になったんだろう

プロットの作り方を間違えるとよくそういう事態が起きるからなあ
93名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/17(月) 13:57:39.51 ID:1tLMVTec
>>92
キュレイ説は妄想レベルでありえそうだがBW介入説はなぁ……
最終レベルの第三の眼云々はただの比喩的表現じゃないか?
少なくともセルフ=BWはありえない
もともとR11はinfinityシリーズとは別ものだったからE17を意識してても下敷きにはしてないんじゃね

>>91
ゲームより説明不足が半端ないけどグッドエンド
グラサンと悟の性格が全然違う
妹がゲームよりも多く登場する
犬伏がただのDIDで穂鳥が消滅してる

グッドエンド版Remember11が見たかったらどうぞ
ただしゲームと設定が全然違うけども
94名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/17(月) 18:32:44.45 ID:Ochhu0D8
まあセルフ=BWは考察の材料に欠乏したプレイヤー達が過去作から引っ張ってきたものだから、
全くそのまんまということはないだろうな
BWと同じくプレイヤーが非常に感情移入しやすい(≒プレイヤーな)存在ではあるだろうが

BWが4次元という俯瞰的な存在であるのに対し、
セルフの立ち位置は0次元
BWは騙して発現させないといけないのに対し、セルフは11年前に間接的に殺人をしている(らしい)

以上から考えてもセルフはR11世界の観測者であると共に世界の起点で、
彼の観測方向に事象が伸びていくと考えるのが正しいだろうな
セルフ≒プレイヤーとして製作しているであろう事から考えても、
妹の殺人にセルフの人格のようなものが関わっているとは考えにくい
プレイヤーのいないところでセルフが好き勝手にやるのではとても感情移入できない
にも関わらずセルフが妹殺害の真の下手人であるとキャラクターが認識しているのは、
セルフが「そうである」と認識したり「こうするだろう」と判断したりした結果が、
そのままR11世界に反映されるからだろう。4次元存在のBWじゃそうはならないが、
全ての起点である0次元存在ならそういう影響も及ぼせるだろう

まあそうすると、妹が死んだのはセルフ(≒プレイヤー)がTIPSの110を読んだからってことになるがなw
あったかもしれない完成版ならそこんとこの因果関係がもっとはっきり書かれたんだろうが、
発売されたR11で妹の死が表現されているのはTIPSと年表しかないので
95名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/17(月) 20:37:59.87 ID:rYak6Vq7
当初は冒頭でプレイヤーが選んだ選択肢のせいで沙也香が死ぬ予定だった。>>10
そうしないとプレイヤーが自分の意志で沙也香を殺したことにならないから。
当然「プレイヤーが沙也香を殺さなかった」場合の展開も作らないといけない。
その場合、事件の動機がなくなるから本編の内容がまるまる変わる。
今の倍近いシナリオが必要になる。
「殺さない場合」のシナリオが短いと結局それは製作者が「殺す場合」のシナリオに誘導してるようなものだから
プレイヤーではなく製作者が悪いということになるから。

シナリオ量が倍増する。
2つのシナリオが同量だと復讐の物語というメインテーマも壊れる。
プレイヤーは基本的にハッピーエンドを目指すものだからプレイヤーを悪者に仕立てることにも無理がある。

プレイヤーの介入にこだわったせいで企画は破綻し結果、未完成に。
と、予想してる。
96名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/17(月) 22:48:24.75 ID:j1OBEv27
犬伏はセルフのガソスタ探してたんだよ
97名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/18(火) 09:10:44.05 ID:Pv5iUlV/
妹殺害の真相に関しては悟が物理的に(殴るとか刺すとかして)殺したのではないだろう
おそらくMAO阻害剤あたりを誤用したというような話にでもするつもりだったんじゃないか
長年DID患者の妹の面倒を見てきた自分が、MAO阻害剤の注意点(食事していると危ない)を知らないはずがない
にも関わらず自分は妹にそれを飲ませて殺してしまった。それはセルフの影響以外ありえない
(プレイヤーはそういった条件を知らないので、プレイヤーに憑依された悟もそれを失念した)
普通に殺害してたら少年院行きで進学や研究どころではないもんな

E17の少年編の記憶喪失のようなもので、理屈上はまあまず問題ないか
選択肢まで入れるのは無理があるから案止まりだったんだろうが、
プレイヤーのせいにするというのはほぼ実現可能に思える
98名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/18(火) 18:06:50.26 ID:LbIW0Vre
選択肢のない一本道の文章だけで表現できるなら
回想シーンでちょろっと沙也香の死亡シーン入れるだけで簡単に実現できるから
未完成になることはなかったと思うけどな。
99名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/22(土) 10:01:36.97 ID:z55F7HGN
妄想が激しすぐる

お前ら熱過ぎだろ

発売から何年たってると思ってるんだw
100名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/23(日) 21:26:41.83 ID:CJBZkj9E
よく出来たファンの考察より、糞でもいいから公式の完結編が
101名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/23(日) 21:45:51.95 ID:mt+vPB2a
ここに書いてるの、考察だったの?
見落としたんだと思ってた。。。
102名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/23(日) 22:45:35.31 ID:VsC2W3AK
>>97
年表によると沙也香は1998年に両親を殺害してDIDとわかってからすぐ精神病院に収容されて
その後、ライプリヒの施設に移送されてるから、悟が長年面倒を見ていたというのは無理だと思う
ライプリヒが関わってるなら普通に殺害していても事件をもみ消せると思う
それに悟は犬伏の虐殺事件を見てセルフの存在を確信したらしいから、沙也香の殺害状況も同じような虐殺だったはず
子どものうっかりミスとかでは有り得ない殺し方で、同じ手口の犯行が続いたからこそ
何者か(セルフ)に操られていたという発想が出てきたのだと思う
103名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/23(日) 23:15:15.35 ID:UG/uj4Mt
年表見る限り虐殺ではなく人格の消滅のように思えるが


2001年
 月日不明――
 沙也香 その『存在』が永遠に失われる。
 悟は、自分が沙也香の『死』に関与していることを知っている。
 だが、それはあくまで表象的なこと。
 悟は妹の喪失を嘆き悲しむと同時に、彼女の『死』の真の原因――
 彼女を『殺』した真犯人を追い求め続ける。
104名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/23(日) 23:55:59.30 ID:VsC2W3AK
監督がユーザーの考察を優先してるために
色々な解釈ができるぼかした表現が多いんだと思う
105名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/24(月) 00:00:55.04 ID:UG/uj4Mt
少なくとも他の人間の死とは明らかに違う表現であることは間違いない。

1998年
 月日不明――
 悟の両親が殺害される。

2009年
 01月14日――
 阿波墨市立病院無差別殺傷事件。
 死者12名、重軽傷者19名。

 潤一 死去。
106名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/24(月) 00:29:54.98 ID:iz+dn3ee
犬伏が沙也香の残った肉体かも
と思わせたいんだろうな
107名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/24(月) 01:30:00.76 ID:Iv40JlcE
真偽はどうあれ、犬伏の多重人格も外見も声も、伏線の大半は沙也香を連想させるようになってるな。
108名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/24(月) 01:43:02.44 ID:7mPRK2u4
青山ゆかりはダウナー系キャラが一番合う気がする
109名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/24(月) 01:48:04.07 ID:5VIXkZ5C
最近TVアニメにも出てるんだから友永さんと呼んであげようや(´・ω・`)
110名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/24(月) 05:39:59.90 ID:vCS/Zkm2
同じ事務所で友達の籐野・・いや、後藤邑子さんが下手すると危篤状態に突入しそうだから
表でも活躍して欲しいね
111名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/26(水) 23:37:37.92 ID:9GXj1+Kw
朱倉岳と青鷺島で赤と青はわかるんだけど緑は?
112名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/26(水) 23:55:24.68 ID:LmV3nWYH
穂樽日→蛍火、で緑
113名無しくん、、、好きです。。。:2013/06/27(木) 00:15:42.79 ID:sQ2h49Xo
茂枝木(萌葱/萌黄)村で緑
114名無しくん、、、好きです。。。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8WtTJbK+
以前すごい共感できるというか納得のいく考察サイトを見たんだけど、
もう消えちゃったんかな…
115名無しくん、、、好きです。。。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uZ7hzXm4
いろいろと惜しい作品だったな。
この作品以降、12rivenも含めて萌え要素を排除してストーリー重視にしたんだろうが、ライターにシナリオをまとめ上げる技術がなかったということだな。
116名無しくん、、、好きです。。。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:HlqAR2pb
中澤「謎が残りますが、それは考える事に意味がないんです。宇宙の始まりがよく分からないのと同じ。」
117名無しくん、、、好きです。。。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:EkthOTYf
さすがにクオリティの高いチームは違うな。
118名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/01(日) 01:22:15.85 ID:74tdHChl
謎が残るというより、謎のほとんどは放置されただけ。
119名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/03(火) 00:07:31.86 ID:It4BD1aV
謎がどうでもいいなら、最後主人公が走っていくこともなく。
生き延びてよかったね、あとはこころといちゃいちゃしてれば良い。
なぜそんな異様な世界にほうりこまれか気にしないミステリーなんかあってたまるか。
120名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/07(土) 20:34:07.80 ID:W4BfyQ7Z
こころん!!
121名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/12(木) 17:28:20.99 ID:38T/esZi
最近やったけど悪くはなくね?
キャラに魅力はないがアドベンチャー好きなら及第点の評価はつくだろ
122名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/12(木) 20:08:59.00 ID:+5lNNCfR
アドベンチャー好きこそあんなの許されないだろw
123名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/12(木) 20:27:54.82 ID:nWG6Owu3
おかしいな。俺はキャラは魅力ある方でアドベンチャーとしては落第点だと思ったが。
124名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/13(金) 01:27:10.71 ID:kn+7Qb2N
ずっと前からアニメ化された上で完結させてくれないかなあ なんて淡い期待してる。
キャスト的にも問題無さそうなんだけど。
125名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/13(金) 01:35:01.04 ID:pIbdh8Vq
アニメ化して採算取れるネタじゃないし、メーカーにそんな体力もないからなぁ・・
126名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/13(金) 10:09:00.41 ID:4ps4xxUa
>>125
まあもう発売から大分経っちゃったしね。
リメイクとか出たらまた違うんだろうけど。
絵師とか最近の方が人気だしワンチャン無いかな。
127名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/14(土) 03:36:23.53 ID:N33uXKTV
悟編の後半でこころが悟に話かけてる場面スゲーヒステリックに感じたわ
声優起用間違ってんじゃねーのか
128名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/14(土) 08:49:41.19 ID:mKCbMFdW
>>127
いやあんな状況なら多少ヒステリックにもなるだろw
ならない方がおかしい
129名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/24(火) 23:21:42.30 ID:HB2gTU9V
ヒステリックどうこうよりも、こころんの声だけ大きすぎる。
キャラ別音量調整が必要となるくらい。
130名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/29(日) 01:24:07.92 ID:pzxJsGWT
てす
131名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/29(日) 01:30:02.11 ID:pzxJsGWT
最近クリアしてこのスレROMったんだけど
内海って榎本とか本来の悟と面識あったの?
そもそもスフィアって犬伏しか居なかったの?スフィアの設定がすごい気になる
132名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/29(日) 06:27:15.41 ID:pmkN8DQ1
>>131
PSP版なら、既読制覇しよう
しているなら、それ以上のことは誰も分からん
133名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/29(日) 12:39:38.19 ID:tqgnkBqb
カーリーは金髪悟を優希堂悟と認識していたし、死んだグラサンにたいして何のコメントも無かったから
多分面識ないんじゃないの。
134名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/30(月) 20:50:51.32 ID:IVrS36E6
金髪悟は、カーリーの言葉を信じる限り、スフィアの人員だと思われていたみたいだからその時が初対面だろう
だとすると、カーリー穂樽日隔離があの二人の内で行われたはずだから、グラサンはカーリーと会ってたんじゃねぇの
135名無しくん、、、好きです。。。:2013/09/30(月) 20:55:23.02 ID:0bYR4DeD
穂樽日幽閉とスフィアでの仕事がテラバイトディスクで確定していたはずだから、
スフィアでの遭遇を考えたら穂樽日幽閉の段階で二人が直接カーリーに手を出すようなことはなかったんじゃないかな。
まぁ面識あってもなくても、物語にたいした影響はないのかもしれないが。
136名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 01:01:54.74 ID:muDUHB8k
>>25-26
ROMって内海たちに面識あったか云々の疑問はこのレスのせいかな
137名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 01:13:12.19 ID:muDUHB8k
お前らこころ編の時点でどこまで推理できた?
雪山ゆに、スフィアゆには人格交換している
雪山で凍ってるのはほとりで犬伏と人格交換してる
って事ぐらいの推理しかできなかったわ
ラストに海が出てきて悟が現れた時は???状態で思考が停止した
悟出現とBGM のせいですげえ鳥肌たったのは今でも忘れない
138名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 09:29:04.77 ID:y1pT+Gp5
推理することが無意味なゲームと悟った。
139名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 11:53:35.20 ID:ynERQeIu
量子テレポーテーションが出てきたときテンションだだ下がりしたな
またライプリヒかよ、とあいまって
140名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 13:44:08.40 ID:p/iSdp5M
基本ライプリヒ出て来るとテンション下がるよね
141名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 14:10:43.64 ID:0HkY0qle
量子テレポで物体テレポはできないよな
これは製作者の仕掛けた伏線なのかそれとも出鱈目なのか
142名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 14:38:33.28 ID:VX8RCQx3
>>141
情報を量子テレポで送ってそこで物体を再構成するって話じゃなかったっけ?
もし、これが可能なら過去の紗耶香の情報から再生できそうだが…
(そもそも犬伏にやられた人達も再生可能?)
143名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/02(水) 21:45:33.26 ID:IUT2eIqB
量子テレポは時は越えない
勘合貿易の札を時間経過なしで遠隔地に飛ばすみたいなもの
だから物体テレポはできない
量子の状態を転移させるだけだから物体の再構成なんてマクロの話も関係ない
量子テレポ装置で人格交換とかもかなり意味不明

でもこのへんてこ設定が伏線だったならどういう意図があったかは分かる
144名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 00:07:31.38 ID:9CapoNZo
まあ何を言おうが差後にぽっと出たキャラに妹を助けるためとかなんの予測もできない理由でオチも付けず悟の正体も最後にいきなり謎かけして逃げていい理由にはならない。
つかシステムの話がそれにつながるのなら、本来は続きがあったということになり、謎は残っていいんですとかまったく理由にならない。
明らかになぜそんな不思議空間に放り込まれたか、というのもテーマになってるもの。
145名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 00:57:55.30 ID:L753LUF6
>>143
そりゃそうなんだが、remember11世界ではそうなっているように理解していた
榎本の説明もうろ覚えだけどな

>>144
打越の遅筆がいけないんだ…
しかし実際の所、セルフ編はどうするつもりだったのだろう?
悟が何を喚こうが現実の俺らは死なないし、もしこうしてゲームにとらわれているのご復讐だとしたら、自分の体を殺してまでやったにしては随分とショボい気がしてならない
146名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 01:53:27.57 ID:HM0XI+YC
シナリオは発売の5ヶ月以上前に完成してる
ソースはビジュアルファンブック
悪いのはあの形を完成形とした上の人間
147名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 07:11:20.89 ID:JUJHOr8K
>>143
量子テレポはベースにしてるだけで、そこにテラバイトディスクの情報加えて作り上げたのが時空間転移装置だから
量子テレポで時空間転移や人格交換してるわけじゃない
148名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 13:07:25.25 ID:7r7RO7Hd
SFにどんでも設定なんてつき物じゃん…
149名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 14:02:03.07 ID:iJ7olyTk
どんでもか、
トンデモでドンデン返しとは打越の醍醐味だね
150名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/03(木) 15:54:23.18 ID:5yBiAx5f
ストーリー原案は中澤な
151名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/06(日) 16:17:56.07 ID:aqV2cTee
トンデモが悪いんじゃなくて、たたむ気もなく完成させてことが悪い
152名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/06(日) 16:58:44.94 ID:qxrGpijd
打越「またセルフ編入れられなくてサーセンwwwwwwwwwwwwww
次はしっかりやるからwwwwwwwwww」
153名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/06(日) 18:21:45.83 ID:NZePvmVN
妄想よりソース付き発言

中澤「謎が残りますが、それは考える事に意味がないんです。宇宙の始まりがよく分からないのと同じ」(PSP限定版冊子)
154名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/06(日) 21:01:07.94 ID:JvxlHHI7
宇宙も安く見られたもんだ
155名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/06(日) 21:12:47.14 ID:hCOOLsvi
宇宙の始まりなんて考えたって超弦理論が生まれる程度だしな
Remember11もその程度
156名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/06(日) 22:00:11.84 ID:w2nN8zW7
謎を残してそれを考察させるのが目的かとおもいきや製作者が考えることを否定するんだからすごいわ
157名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 10:25:44.73 ID:MDTS3TNM
考察を聞いてくれ

この物語では時空間転移装置がキーだけど、
そんなもん存在するはずがないと思うんだ
仮に存在したとしてもたかだかテラバイトごときに収まるだろうか
新卒の男二人で完成できるだろうか
どう考えても無理。不自然

つまり時空間転移装置なんて存在しえないわけだ
にも関わらず三点間転移は実際に起こっている
そうであるからには何か超自然的な存在が関わっているはずだ
158名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 12:35:09.63 ID:CV3/w4FI
infinityシリーズの特徴は唯心論的な世界観であること
こうと思ったらそうなった、みたいな現象が多い
(キュレイシンドロームや第三視点の誤認識による記憶喪失等)

そこで、ある超自然的な存在を仮定してみる
彼は時空間を自由に転移可能であり、あらゆる人格に干渉可能であり、
それでいながら人間のような個性はなく、存在としては思考する視点に近い
そして彼がこうと認識したものはそうなる、という力がある
そのような存在がいたと仮定しよう

もしその彼に、自分自身は人間であり、人格転移も、時空間転移も、装置によるものである、
というような錯覚を起こさせたら、どうなるだろうか
彼がこうと思ったらそうなる以上、彼は人間になり、彼の力は装置に移る
159名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 12:44:06.48 ID:CV3/w4FI
つまり、時空間転移装置とは出鱈目のトリックである
時空間転移装置とはつまり彼=セルフを勘違いさせ、その力を奪うための小道具に過ぎない

しかしながら、作中に登場する時空間転移装置は絶対に本物である
なぜなら時空間転移を実際に起こしているからだ
では何故そのような状態が起こるのか

それは時空間転移装置成立前の世界は、時空間転移装置成立後の世界に上書きされるからだ
時空間転移装置が成立した時点で、時間のループが始まるが、そのループには厳密な始まりはない
何故ならループ上における過去とは前回のループであるからで、
時空間転移装置発生前の世界は、前提ではあるが、過去ではない

ここに、時空間転移装置成立前の世界と、時空間転移装置成立後の世界の、重複状態という現象が起こる
時空間転移装置成立前の世界で要件を満たしたからこそ時空間転移装置が存在しうるわけだが、
時空間転移装置を成立させると成立前の世界は上書きされて無くなる。しかし『前提としては』ある、という状態になる
160名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 12:58:22.53 ID:CV3/w4FI
作中の舞台は、正にその前後両者の世界が重なり合った状態にある
それは時空間転移装置が存在する世界である。つまり成立後の世界である
よって物語開始時点で実は既にセルフは捕獲されており、力も奪われている

しかしながら、成立後の世界が存在するには、成立前の世界が必要不可欠である
つまり成立前の世界が成立後の世界になるための必要要件は満たさなければならない
そのための情報が、テラバイトディスクに書かれている

テラバイトディスクには実は時空間転移装置の設計図など入っていない
入っているのはループ時の観察記録データと、成立後世界維持のための必要要件の情報だけだ
中には再現に失敗したループもあっただろうが、それは関係ない
何故なら『セルフが捕獲された』という事実があるからこそ時空間転移装置が存在するからだ
時空間転移装置が存在する以上再現に失敗しようが計画は成功する
しかし再現を試みる(=ループを発生させつづける)ことは必要不可欠である
もちろん、テラバイトディスクの起源は『成立前の世界」である

舞台を山荘と孤島に絞ったのは、状況に再現を起こしやすいから
限られた人員に限られたスペースなら、状況はコントロールしやすい
しかし究極的に言えば『成立前世界でそうやった』からに過ぎない
そしてユウキドウが用意したのはこの二つの環境と、丸い球だけ
丸い球なんかは特に何をするでもなく、置いておいたらいきなり時空間転移装置になった、ということになる
161名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 13:09:59.52 ID:CV3/w4FI
ユウキドウ計画における「セルフの捕獲」については以上になる
つまり物語開始時点で達成されており、どのようなENDであれENDを迎えた時点で維持される
そしてもうひとつの目的であるこころらの救出に関しては、good endにて達成されている

つまりremember11はきっちり完結している、ということになる
始まり(=成立前世界)の事を考えても仕方ない、という発言もちゃんと回収されている
だって上書きされちゃってて存在しない以上、考えても出てこないんだから

ではデータ上のセルフ編とは何か、妹や犬伏の連続殺人はなんぞや、ということになるが、
それはおそらく、成立前世界を一応は描こうと試みた痕跡かと思われる
しかし上手いこと話が思いつかなかったので無しにしてリリースしたのだろう

以上考察終わり。本当に長文ありがとうございました
162名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 19:33:45.04 ID:yEPBUoM4
まずセルフとやらが作中に出ていない。
その存在、能力は完全にあなたが勝手に決めたもの。
そしてその計画がなぜ起こされたかもまったく分からない。
新卒二人組がどうとか言うなら今までの話も十分に無理。
しかもループしている描写はゼロ。

まったくの妄想の上で完結しているとか言われたって、どう見てもゲーム買った人は最後悟の正体とどこに向かって走っていったのか知りたいと思っているので未完成である。
君がどう思おうと、多数が未完成と思っているのだからそれが事実となる。

以上考察終わり本当に長文を読んでいただきありがとうございました。
163名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/07(月) 20:44:24.78 ID:dkhMzk+F
時空間転移装置など実はなかったのだ、という考え方は好きだね
しらけてしまった原因はこれの存在にある
舞台設定が2112年ならばまだ納得いったが、シリーズで最も過去の出来事であるにも関わらず、E17時点のライプリヒ最先端技術RSDが子供のオモチャに思えるテクノロジー
それまでこころ編で世界観にどっぷり入り込んでいたワクワクしていただけに、悪い意味でどんでん返しだった
些細なことが気になるくらい楽しんだということでもあるが
164名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/08(火) 09:26:29.32 ID:KTS2rd+P
そこなんだよね
ライプリヒの技術力や一般常識から考えても時空間転移装置は浮いてる
超常現象をそのまま超技術で解決しちゃったら物語にならない

それに榎本の実験も気になるんだよ
だってあの実験って別に時空間転移装置でなくても再現できるでしょ
実際、榎本が使っていたあれは時空間転移装置ではなかった
(本物は別のところにあった)
つまりあれは悟に装置の実在を信じさせようとするためのトリックだったということ

じゃあ何故榎本は、既に時空間転移装置は実在するというのに、
わざわざ幼稚な機械を、こともあろうか悟本人に、
時空間転移装置であると誤認識させようとしたのか、という疑問が湧く

それはもう「勘違いさせることこそが重要だった」としか考えられないんだよ
セルフが勘違いすることこそが時空間転移装置の成立条件なら辻褄が合う
そして榎本があんな実験をやったのは、セルフの勘違いをあの場で起こすことで、
時空間転移の能力を自分の装置に移す(奪う)ためだったんじゃないかな
榎本が死んだ理由にも無関係ではないだろう

なによりこういう心理トリックはinfinityらしい
165名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/08(火) 09:57:52.11 ID:vHhQ4uwv
>>162
まあ未完は未完だよそりゃ
ただ完結と言ったとしてそれが完全に嘘かというとそうでもないというだけで

ループに関しては作中でちゃんと起こっているよ
テラバイトディスクだけはループしないと話が成立しないからね
んでもってエンディング後に無限のループに囚われているという文面がある

セルフとやらはたとえ作中で一切の説明がなかったとしても、
BWの時のようにプレイヤーの立ち位置的な能力を備えているのは間違いでない
でなければ製作者自らが語っているゲームの目的が達成されない
BWと同じでイコールではないだろうが、近くはあるはず


ただ結局のところこれらはあくまで舞台設定を解釈しただけで、
もうひとつの重要な要素であるキャラクターの行動動機や起源に関しては謎のままなんだよな
166名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/08(火) 19:56:18.38 ID:39GKkpgg
考察ってある程度導き出される描写があって初めて考察なんだよね。
量子力学でもなし、まったくありえないものからでも現象に矛盾がないからおkなんて話を言われても白けるだけ。
どんな検査にも引っかからない、確実に死ぬ毒薬が正解でしたーとか言っているドラゴンナイトと同じレベル。

こういう文見ていると水月の解法を見ろと自演しまくってた奴と同じ論法だわ。
まず妄想ありきという。
167名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/08(火) 20:19:03.42 ID:HqTx+CUt
>>164
さすがに榎本については強引じゃない?
時空間転移が起こっていると勘違いさせることが必要だったとしても、あの機械が引き起こしたんだと思わせる必要はないじゃん
あれは、あの段階で三つ目の舞台を想定させないために、スフィアに時空間転移装置があると思わせようとした、ぐらいが適当だと思うけど

>>165
そもそもユウキドウのいうセルフを額面どおりに受け取るべきかという問題がある
ユウキドウは一連の猟奇殺人からそういう存在を想定したに過ぎない
だから、セルフ=物語中の視点とするのは早計だと思う
168名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/08(火) 21:23:19.42 ID:ekxX0OD3
>>164
榎本が実験に使ったのはプロトタイプと言ってたから
第三地点の物とは別にあってもおかしくはない
169名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 08:03:28.35 ID:l+729zYz
>量子力学でもなし、まったくありえないものからでも現象に矛盾がないからおkなんて話を言われても白けるだけ。


第三視点()時空間転移装置()
って言いたいの?こんなレトロゲーにもアンチっているんだな
170名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 15:14:16.75 ID:qiTWZ4DH
この作品SFなんだが・・・
作品世界での設定で現象に矛盾がないならおkだよ
文句言ってる人はそもそもSFが合ってないんだろ
171名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 15:15:11.80 ID:qiTWZ4DH
まあ確かに説明不足ではあるけど
172名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 18:41:40.08 ID:/6fLV5uw
というか世間ではただの糞ゲー
根強い信者すらほとんどいない、本当の意味での糞ゲー
E17みたいい両極端でも好評価があるものと違い、検索しても基本悪くしか言われない

その上で面白い十言う人はいてもいいが、いや、これは完成された面白いゲームだなどと吹聴する奴はさめしい人だと思う
もっといい方向で構ってもらえよと
173名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 19:12:08.68 ID:C6HYDh0g
なに言ってんだこいつ
174名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 21:21:05.64 ID:GxXnqGG+
さめしい人なんだろ
175名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 22:31:26.06 ID:Wct3UguJ
プレイしたのは最近だけどいつ死ぬかわからないって緊張感は良かったな
176名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/09(水) 23:36:03.69 ID:/6fLV5uw
事実を受け入れればいいよ
それでも好きな人は語ればいい
ただし、いくら喚いても完成品にはならんし、評価も変わらない
作者逃亡ゲーム
177名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/10(木) 03:14:57.55 ID:mMeUl8xy
検索したけどオチで賛否別れる以外は基本評価高いな
178名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/10(木) 18:32:05.41 ID:Ek9cvmNh
歌・音楽・キャスティング・ビジュアル等、クオリティ高かったからね。
PS2発売前に、PCで遊べる体験版がダウンロードできたんだけど、
E17ファン大絶賛だったなぁ。

発売後は阿鼻叫喚だったけど・・
179名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/10(木) 19:10:05.02 ID:aLTmR/iA
俺はR11やってからE17やったらガッカリだったわ
雰囲気楽しめてテンポが悪くなければそれでよくて
細かい考察とかは全く気にしないからな
180 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/10/11(金) 19:32:23.29 ID:aCt2TbEQ
買うかどうか迷ってます
181名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/11(金) 20:53:02.50 ID:czfN+xjp
なんで一生懸命擁護している奴が一人いるんだw
クソゲーまとめwikiにまで載ってるのによ
R11がそんなに評価高ければN7やE17みたく何回もリメイクされるわ
まあ個人の見解はどうでもいいけど
考察なんてどうでもいいけど、ストーリーや結末や最大の謎がどうでもいいならこの手のゲームやらんわ。
言うならばココ編のないE17見たいなものだしな
182名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/11(金) 20:56:46.75 ID:czfN+xjp
謎が残ってもいいってのは生命反応1くらいまでだよ
183名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/11(金) 21:32:50.73 ID:b6DbWzDE
むしろ今更必死にクソゲーアピールしてる方が目立つんだが、
他人は気にしても自分は気にならないものか。
184名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/11(金) 22:13:53.62 ID:rJUVUJF6
要約すると「完全版早く出せ」だな
185名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/11(金) 23:27:52.39 ID:pYAniT3H
>>180
買うなら年表収録されてるPSP版がいい
186 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/10/12(土) 13:49:54.05 ID:rTHQTdDR
>>185
ありがとうございます
面白いんすか?
17はやりました
187名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/12(土) 18:12:19.64 ID:3rQqLEYN
俺の好みに合いますか?って質問には答えようがない

一つだけ言えるのは、人によってはプレイしたことを後悔する
188名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/12(土) 18:23:00.63 ID:zRmfi0nu
前半パートは文句なく面白いと思うが、後半、特にオチの部分の評価は低い。
特にE17ファンの多くに不評だったので、期待しすぎないほうがいい。
189名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/12(土) 23:57:56.55 ID:Hcpjvbdz
定価で買ってたらガッカリしてたかもしれないが
俺は千円ぐらいで買ったから十分楽しめたな
190名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 12:11:07.92 ID:9CS66B2r
今なら500円しないからなー
安く買えるならこのゲームで1日は潰せるし悪くはないよ
191名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 12:21:41.84 ID:GqFfKcg2
くっさい書き込み続ける構ってチャン
192名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 20:39:01.58 ID:TAGEBAVp
こんなもやもやしたまま終わるなら、むしろやらない方が知らない方が良かったと思えたゲームは初めて
なまじ途中まで面白かっただけにショックもでかい
193名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 21:02:55.17 ID:JKAI3VY7
知らない方が良かったと言いつつスレを離れて忘れようともせずこのゲームに囚われ続けてるなんて
セルフ幽閉計画は大成功だな
194名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 21:03:38.84 ID:TAGEBAVp
そりゃシリーズで二番目に好きだからな
195名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 21:22:11.63 ID:JKAI3VY7
やはり知れて良かったんだな
196名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 21:28:18.10 ID:TAGEBAVp
初クリア時の感想だからな
時間が経てば熱も収まるし謎もどうでも良くなる
つか大抵の奴はN7、E17、R11、12Rのスレ同時に見てるんじゃないのか
197名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 21:42:32.85 ID:aG3362He
E17を堪能してR11ではまって12Rでズコーってなった俺はもうここしか見てないな
未完成なのは認めるけど、個人的にはこれが一番面白かった
198名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/13(日) 23:37:47.31 ID:2KFS4vUX
ふと思ったんだけど、説明書に載ってる以外のキャラにも象徴って設定してあるのかな?
例えば、犬伏じゃないほうの穂鳥とか榎本とか
ユングの原型が当てられてると思うんだけど、少し検索しただけでも代表的なものはまだあるみたいだし
それと気になるのが、セルフ(自己)があるのにエゴ(自我)にあたる用語が劇中にないんだよね
心理学詳しくないからよく分からないけど、この二つは並んで重要なものじゃないの?
199名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/14(月) 00:13:41.59 ID:v2o9K54P
>>198
設定資料集とかインタビューとか色々読んだけど特に何も書かれてない
200名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/14(月) 21:07:17.83 ID:hOD+pjX9
声は肉体で変化する仕組みを貫いて欲しかったな
つまり榎本(真)と悟(真)の声は逆に
201名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/14(月) 21:14:17.24 ID:itH9Hd8n
E17と12Rは叙述トリック的にアニメ化無理だけど
R11ならいけんじゃね?
202名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/14(月) 21:19:15.88 ID:giDzLg8d
小説のアニメ化なら出来るだろうね。
セルフ・第三視点的なのを作中に入れるのは難しいか。

身も蓋もないことを言うと、誰も作らないだろうけど(;´Д`)
203名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/14(月) 22:21:10.85 ID:6Zia+aii
>>199
やっぱりそうなのか、残念だ

セルフがユウキドウによる命名で、ユング心理学から付けてるのだとしたら、
説明書の象徴も、単に制作側のモチーフってだけでなく、ユウキドウ計画に関わるものかもしれないとか思ったんだけどなあ
榎本にないんだったらないんだろうな

一応、ゲーム確認したら、原型はシーンタイトルにもなってて、他の原型はそこで付けられてるみたいね
「永遠の少年」と「Miracle Child」、順に、ゆに死亡エンドと胎内のシーン
204名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/14(月) 22:51:46.59 ID:XR1/IXPh
元型を設定した理由はInfinityプラスの小冊子で説明してた


中澤 大雑把に言いますと、人間の無意識化にある集合的無意識にはアニマやアニムスなど、その人の意識を構成する、あらゆる要素の元型がある、
そして無意識下には、それらの元型を統合する元型もあり、それがセルフである……というあたりでしょうか。
1人の人間の中で行われているこれらのことを世界そのものに当てはめて拡大解釈すれば、それはすなわち、あらゆる人間を制御する存在があるということなのではないか……?
作中の“セルフ”は、そんなところから生まれました。
キャラクター1人1人に元型が当てはめられているのは、みんな“セルフ”の制御下にあるということなんです。
いわばあの世界は、1人の人間の中の心理現象、とも考えられるわけですね。
205名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 01:14:35.75 ID:8t0Gxd43
なんで一人で会話してるの?
206名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 01:29:50.78 ID:U65Laj22
一人じゃないから
207名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 03:05:36.52 ID:8t0Gxd43
まあ確かに俺ともう一人はいるけどw
208名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 03:47:54.96 ID:U65Laj22
お前ともう一人って事は俺を入れて最低三人はいるな
209名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 08:23:19.98 ID:iLVVIq7O
スレにセルフを感じる…!
210名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 18:52:31.90 ID:8t0Gxd43
いやいや、自分で会話しても人数には含みませんよw
211名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 21:12:01.77 ID:U65Laj22
気に入らない説があるとすぐ自演認定したがる奴がたまに現れるな
堂々と反論できないからって情けない奴だ
212名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 21:22:59.73 ID:8t0Gxd43
なんであなたがそうやってかばい続ける必要があるのかわからないんですけどw
あなたでないならどうだっていいじゃない。
構って欲しいなら違う方向で頼みますよ。
213名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 21:34:05.55 ID:U65Laj22
>>204の直後に現れたという事は、セルフなんて実在しない説にこだわってた奴かな
原作者の言葉はさすがに否定しきれないから難癖で誤魔化してるのか
214名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 21:44:22.62 ID:qdmOGzTv
何と戦ってるんだよ・・・
215名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 21:48:25.12 ID:8t0Gxd43
いやまあ俺は暇人だからね
構ってチャンにも構ってあげることにしている
ただ、早く更生したほうがいいよといっているわけ
手遅れだろうけどねw
216名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/15(火) 22:02:17.63 ID:qdmOGzTv
ハタから見てると子供の言い争いレベルだからほどほどにな。
217名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 10:12:11.87 ID:vHe4wlJq
>>200
声は肉体に入ってる人格の声になるから、あれで合ってると思う
218名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 11:22:41.32 ID:+tWvaUa7
性別は超えられないが同性なら可能というのはしっくりこないな
自分の体でも、風邪引いただけで思ったように普段通りの声は出せない
219名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 13:25:39.82 ID:HC5zW1AK
子安のおしっこ漏れるうううなんて聞きたくないだろ
220名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 19:04:08.58 ID:MNHbLRkO
マイメリスレでもあったなこういう流れ
誰かが妙な妄想(考察)挙げて反論が出たら一斉に過疎スレの単発が集中するというw
そしてなぜか妄想を守り立てようとする
セルフでも従業員付きでもいいけど自分の中で消化しとけよ
作中には欠片も出てこないんだから
221名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 19:16:17.07 ID:/GtV9fcw
>>219
いや、聞いてみたいぞ
222名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 22:08:31.51 ID:vHe4wlJq
>>218
スフィアの黒髪=悟の肉体(榎本の人格=声:西垣俊作)
スフィアの金髪=榎本の肉体(悟の人格=声:子安武人)

第三地点の時はまだ人格交換してないから
第三地点の黒髪=悟の肉体(悟の人格=声:子安武人)
第三地点の金髪=榎本の肉体(榎本の人格=声:西垣俊作)

に、ちゃんとなってたと思うけど
223名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/16(水) 22:31:01.09 ID:+tWvaUa7
>>222
悟とこころで、人格交換しても声自体が変わるわけじゃない(トーンの違いがあっても第三者には判別出来ないレベル)というのが前提として示されてたでしょ
そのルールを終盤に来て崩すのは、愛着やわかりやすさのために辻褄を捨てたとみている
224名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/18(金) 23:22:22.89 ID:bgMRDh4C
一人で会話するのも飽きたそうです(ちらっ)
225名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/19(土) 09:38:29.65 ID:OG+j2iLq
>>223
声は変わらないのに、こころも悟も最初に転移した時
自分が異性の声になってる事に気づかないし、その後も声の変化について触れないし
最初から愛着やわかりやすさ重視なんだろう
226名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/19(土) 14:11:02.61 ID:PqMbtKEs
釣れた^^
227名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/20(日) 01:23:17.55 ID:yPcfZwHG
>>162
能力はともかくセルフが存在してる事はTIPSで確定してるだろ
アイツの項目で0次元にいると書かれている
TIPSの情報を認めないなら沙也香も死んでない事になってしまう
228名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/20(日) 02:19:30.15 ID:fxP1XMW7
スルーしたらいいじゃない
どう?嬉しいでしょ?相手してもらえて
229名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/20(日) 22:05:53.94 ID:A0+jaUkC
自演か
かわいそうなやつだなw
230名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/20(日) 22:28:07.06 ID:fxP1XMW7
セルフセックス=おなにぃ
231名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/21(月) 00:55:29.13 ID:u59n0ZcZ
荒らし=ay
232名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/21(月) 01:29:44.80 ID:gW131xjc
セルフスタンド
233名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/22(火) 04:16:53.67 ID:ByXKNgoT
>>136
面識なくても指示は間接的に出せるからな
234名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/22(火) 07:36:25.57 ID:N/n/V8qt
セルフスタンド
235名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/24(木) 19:03:18.98 ID:bkhrEWSj
セルフタイマー
236名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/25(金) 00:29:50.92 ID:DWem+q/Y
このゲームクソゲー扱いなの?
確かに明確には表現してないが全ての事柄を推測できるから別に不満なかったからびっくり
E17のほうが推測できない事結構多いと思うんだが
缶けり?とか銅像の書き込みとか
とりあえず両方俺にとっては傑作ゲー
237名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/25(金) 19:13:10.05 ID:csrqctzx
物語に決着がついてないからなぁ。
推理ゲームじゃなくあくまでADVだし。
あの終わり方じゃ真エンドあるんだと思って試行錯誤したユーザーもいるだろうし、
そういう層からクソゲー扱いされても仕方ない。
238名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/25(金) 20:46:19.33 ID:qpoxfa5J
あのクリア後の横文字みといて試行錯誤しない奴はかなり頭いいと思う
CG達成率やエンディング達成率から推理してかつその推理に絶対の自信がもてる奴
俺には無理だ
239名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/25(金) 23:26:55.06 ID:TdIhAtAg
オチを承知で気軽にやるなら楽しめるな
雪山組が脱出して一段落はついてるし
240名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/25(金) 23:53:11.42 ID:WsqDumeB
缶けりとか銅像とかどうでもいい部分だろw
すべてが推測できるとかじゃあ説明して見ろよw
クソゲーだろうが傑作だろうが個人の価値観だからどうでもいいけど、クソゲーまとめwikiにも掲載されるくらいのクソゲー扱いであることは事実

すかそんなに新規がくることはないぞ
今さら初めて質問した見たいなこと書くなよセルフ君
せめて前の続きでも書いてろよ乗っかってやるから


セルフサービス
241名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/25(金) 23:54:18.41 ID:WsqDumeB
で、また一人で会話するなんて暇だね。
242名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 00:14:01.52 ID:NisLlAPx
で、何が分からんの?
243名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 01:01:20.75 ID:/97QfUVP
個人の価値観はどうでもいいと言いつつ1人で発狂してるアンチがいる理由がわからない
244名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 03:37:26.98 ID:ayxchXsI
確かにそうだなw
個人の価値観だからどうでもいいなら何故そんなに発狂してるのかw
245名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 09:48:04.05 ID:HtBZyzOG
ガチの糖質なんだろ
246名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 10:57:41.55 ID:xCreS32P
確かにオチを承知だったら無駄な苦労しない分評価変わったかも
最初に「注意:このゲームにはココロ編とサトル編があります。両方クリアした後はなにもありません」ってダイアログ出すべき
247名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 11:12:36.24 ID:uhg/z4iQ
>>237
どういうゲームを期待してやったかで評価が大分変わるのかな?
E17もN7も何が起こってるいるのかをひたすら推測して楽しんだから
R11も同じようにひたすら推測してプレイしたらすごい楽しめたなあ
人格交換の種に関しては最初がっかりしたけどその設定をちゃんと矛盾なく
事細かに活かしてたし本当によく考えられたゲームだと思うわ
とりあえずこころん可愛い
248名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 11:14:11.68 ID:uhg/z4iQ
>>246
連レスすまん
あーオチを期待してプレイすると評価低そうだね
E17の続編だったっていうのが一番評価を分けた要因なのかな
249名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 11:33:42.37 ID:HtBZyzOG
発売当初期待して買った人間の多くはE17ファンだったろうからなぁ
250名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 19:04:36.20 ID:pMv1F8V+
ガチの糖質?
こんな過疎スレで粘着しているお前が一番糖質だっての。。キモ
251名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/26(土) 21:25:10.59 ID:HtBZyzOG
糖質お得意の被害妄想
252名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/27(日) 19:11:09.66 ID:YQno+3Rk
>>9で、年表には真相に肉薄できる内容を書き込んであると書いてあるけど、その真相って作中のどの部分のことなんかね
253名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/27(日) 20:12:35.83 ID:DI/DOVX/
ユウキドウ計画の目的とその原因の部分なんじゃないの。
原因に関しては年表でもボカされてるけど。
254名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 18:56:14.71 ID:1+iKY0r6
やっぱそこら辺だけなのかなー

本編一番の謎って最後の犬伏の行動だと思うんだけど、犬伏が計画でどんな役割だったのかが分からんのよね
わざわざ主人公組と同じく人格交換したぐらいだし、再現するため以上の理由がありそうなもんだが
255名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 19:31:40.99 ID:RJwTL/5i
年表は犬伏関係の情報はほとんど無かったね。
なんか意図的に犬伏を無視したような感じさえあったな。
犬伏=沙也香なら計画の目的の一つになるはずだか、計画では沙也香のことは入ってない。
しかし犬伏がただの危険人物なら、そんな人物を計画に巻き込むのも理解し難い。
転移現象が起きた途端、犬伏の多重人格が出なくなったので、確実に何かあるとは思うんだけど・・
256名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 20:21:20.77 ID:exHvz3Tc
TIPSの収集度はセルフがループに囚われている度合いを示している
そして時空間転移装置なんてなかった式>>158の考え方だと、
セルフが自分のことを登場人物であると完全に誤解した時が最終レベルになる

TIPSを全て集める=セルフがハマる=時空間転移装置最終レベル到達
(=セルフの力が完全に装置に移る)

つまりTIPSを全部集めた瞬間に完全な時空間転移が成立する
そしてその瞬間に妹の死が確定し、最後のTIPSが現れる
なので卵が先か鶏が先かではないが、妹の死に装置が関わっているのは間違いないかなと思ったりする
257名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 20:29:00.58 ID:RJwTL/5i
プレイヤーに関わりのない沙也香の死にセルフが関わっていたということは、
セルフはプレイヤーとは違う存在だと思うから、>>256の考えには同意できないな。
258名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 22:16:05.32 ID:N5LsI5ws
なかなか盛り上がってまいりましたな。
とはいえほとんど細かいところは忘れてしまった。貴殿らよく覚えてるな。
259名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 23:11:06.87 ID:WaTfA2Sg
とあるサイトにユウキドウ計画の真の目的はゲームの中から脱却する事っていうのがあったな
Tips の解釈とか色々根拠を提示してて面白かった
トンデモだけどな
260名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/28(月) 23:27:23.26 ID:CFh+VX+n
>>256
最後のトビリンの指摘はどう考えてるの?
登場人物としての悟であることが否定されているし、それをもって時空転移最終レベルと年表で記されてるよね?
261名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/29(火) 09:49:23.69 ID:uM8QgyPE
セルフは既にゲームに閉じ込められてるのかw
262名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/29(火) 15:38:03.95 ID:h3qabFhg
セルフの勘違いによってセルフの力が装置に移る、という点が重要なので、
セルフが自らを登場人物と思い込む必要はないと思うな

要はプレイヤーの皆さんが「時空間転移装置?ねーよw」から、
「時空間転移装置による現象だったのか…」と納得してくれる状態に変わることが重要なのではないか
263名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/29(火) 22:01:47.88 ID:7R5x++AA
別に時空間装置ができたからといって、全てのセルフの能力が奪われることにはならなくない?

時空間装置の機能って、本編で示されたのは三点の時空間転移と、そこでの三者二組の人格交換でしょ
だから、例えば本編でのこころ→悟への視点変化とか、バッドエンディングによるやり直しなんかは、少なくとも未だ保持してるプレイヤー視点の特権じゃん
そんなわけで、その特権を奪うためには、>>157->>161のように、その視点と登場人物のものが一致している思わせる必要があるっていうのには納得だった
だから、それを否定→世界を失うと年表で書かれている最後の部分が気になって、そこをどう考えているのかなと思ったんだ
264名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 00:55:43.28 ID:8XfsVCUg
中澤は一応解答はあるにはあるが、こうやって考察してる人がいると出すのが申し訳ない云々って
言ってるんだよね。墓まで持っていかれて、永久に闇の中かもしれないと思うと、何だかなぁ
265名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 01:54:41.57 ID:mPOD7r5p
それが妄想ソースでないなら凄い言い訳ですことw
多分回答編だけで尺が1.5倍にはなるな。
何で最初から本編に入れないのかって言われるのがオチ
266名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 02:42:16.00 ID:i/N1QZ58
このスレに居るなら、テンプレにある中澤の個人サイトを一度見ておけばいい
R11の記事は多くないからソースはすぐ見付かるはずだ
267名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 03:02:34.62 ID:8XfsVCUg
全員が知ってるとは思わないが、ここまで無知晒す奴がいるとは思わなかった
268名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 03:10:23.89 ID:wL0GMNm8
>>265が本当に中澤の発言知らなかったとするとセルフ編の存在も知らないのか?
実際に収録するはずだったセルフ編ってのがある
ディスクを解析したらその残骸というか隠しテキストの中にその名前がある
勿論、セルフ編の内容は収録されてないけどな
269名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 18:47:34.94 ID:hW5HCOBT
どこまで答え用意してるかは分からないけどな
テラバイトディスクの起点などの謎は考える意味ないとも言ってるし
真相に肉薄できるという年表にもたいして新情報ないし
270名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/30(水) 23:00:58.42 ID:i/N1QZ58
新規収録が出来ないので追加シナリオは無し、それだけ言えばよかったのに墓穴掘ったわな
271名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/31(木) 21:03:51.54 ID:BsPNccUc
>>268
実際に収録するはずだったかどうかはわからないっつーか、あれ遊びで入れただけのテキストじゃね。
272名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/31(木) 22:26:07.17 ID:a33STcAz
打越は入れる気だったじゃん
中澤からストップが掛かったけど
273名無しくん、、、好きです。。。:2013/10/31(木) 22:35:36.56 ID:BsPNccUc
まるで見てきたみたいな物言いだなw
274名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/01(金) 23:27:53.54 ID:U/V2KWMP
しょぼい終わり方でもいいからちゃんと完結はさせてほしかった
275名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 00:14:24.70 ID:1vJJUl3U
E17でハードルが上がりすぎてたっていうのもあるんだろうなあ
正直、どうせ第三視点で解決するんだろう?っていう先入観があったから、それを逆手に取るっていう発想自体は面白いと思った
ただ、そこらへんの整合性を取ろうとしたから、あの終わり方になっちゃたのかなとも思う
276名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 00:27:42.77 ID:SlGSKw5O
まあ納期もあるし時間が足りなかったんだろうな
完全に整合性を取るとすると、文章だけなら後から修正するのもまだ何とかなりそうだが
それに合わせて絵も修正となると時間的になかなか厳しいからな

小説でもいいからセルフ編出して欲しいけど
中澤が明確な回答を出すつもりなさそうだからまず出ないよな・・・
277名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 01:59:56.34 ID:d1TsGqFd
あに勝手にセルフ編とか、第産視点とかw
単に未完成。
おれだけ。
278名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 18:22:43.10 ID:jmyD0nA4
個人的には未完成とは思わんなこのゲーム
敢えて言うと犬伏についてもうちょい言及して欲しかったくらいか
279名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 19:36:51.40 ID:d1TsGqFd
はいはい、あなたがそう思うならそうなんでしょ。
個人の主観については誰も文句言わないと思うよ。
評価はたくさんの人による相対的なものだけどね。
そそしてこのスレでも最初の方は既読100%にしたら語られるはずだ→長時間かけて無意味→死亡。の書き込みだらけだった。
280名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 19:37:38.62 ID:RiWr0qkW
また糖質が暴れてるのか
281名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 19:42:20.61 ID:d1TsGqFd
何と戦ってるの?
282名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 21:37:59.14 ID:d1TsGqFd
自分で会話してると他人も一人だと思うのだろ
283名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/02(土) 21:39:20.64 ID:d1TsGqFd
救いがないからもうちょっと違う趣味をみつけたほうがいい^^
284名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/03(日) 00:23:36.18 ID:ZrXIRK/s
どっちも
285名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/03(日) 00:27:57.52 ID:ZrXIRK/s
どっちもキモイから安心しろよw
このゲームの評価なんかお察しだろ
通常パートの掛け合いとかは面白かったし、オチが意味不明なのも事実だ

ただインフィニティシリーズは世界が同じでも一応それぞれネタは違うから、第三視点とか超次元的なものはないだろうな
少なくとも想像できるでしょってレベルなら発売後あれだけ荒れてない
286名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/03(日) 01:05:37.24 ID:IdnRNXyc
>>10
287名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 00:24:46.36 ID:pcXU7apG
まあぶっちゃけここでセルフと考察とか言っているのはwikiと年表読んでそのままなんですけどね
もちろんユングやフロイトなんかきちんと読んでいるはずもなく、セルフの解釈も無茶苦茶
それは製作にもいえることで、まあエヴァと使徒よりも浅い
謎が明かされないことも含めてプレイヤーに迷宮を用意するとかいってもゲームだけやってカーリーの子供と入れ替わっているとかおもうやつはいない
ましてこころがアニマとか欠片も思いつかないだろう
つまりかなり中途半端なおなにーでしかなく、ギャルゲーシリーズでやるとか市場も考えていない
分かる人にがわかる内容にすらなっていない。
これがクソゲーと言わずして何がクソゲー
つりコメか知らんが大体推測できたとか言っている人は本編だけでセルフとかアニマとか思いついたのか?いやない。
そういった意味で未完成のそしりはしょうがにだろう
意図したことがまったく伝わらないから小説とか年表とかで補完したのだから
だがしかしPSP版まで買う人ほどのファンはわずかしかなく話題にすらならなぁったので広まらず、本スレですら知らないで構っている始末
288名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 00:29:11.73 ID:pcXU7apG
インフィニティシリーズはループから抜け出すことがカタルシスになってるのであってエンド見ても抜け出せないループをプレイヤーに提供しているとか言われても・・・。
289名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 07:26:11.56 ID:8k6Hs9Ng
製作者でも無い奴にインフィニティシリーズはこうだと語られても・・・
290名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 14:27:19.34 ID:cpTClB1Q
いや、製作者が誰よりシリーズを理解してるというのは誤解だよ
カタルシスになってる部分なんてもう忘れてるかもしれないし、最悪わかってすらいないかもしれない
291名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 15:44:12.08 ID:nixM9K2e
>>287
お前が何言ってんのかもよく分からんが
カーリーの子供と入れ替わっているのはカーリーの幽閉話と第三地点で普通に分かるだろ
こころがアニマってのも説明書やTIPSに書いてある
292名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 21:54:22.18 ID:tpyhWu9B
OPに出てくることすら知らない
ゲームをやったことなく批判していたことが判明
293名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 22:10:33.36 ID:L4AXVy14
>>287
電波チックな長文だけど、結局言いたいことはこのゲームはクソゲーってことだよな。
馬鹿の一つ覚え通り越して基地外の一つ覚えでクソゲーだと言い続けてるようだが、
何がしたいんだろうなこいつは。

俺がクソゲーだと言ってるのに話を続けるとは何事だ!
話する前と後ろにクソゲーをつけろ!ってことだろうか?
294名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 22:24:57.06 ID:tpyhWu9B
未プレイによる論拠の乏しさを埋め合わせるためのソースがクソゲーまとめwiki(もう載ってないけど)という化けの皮
まとめサイト>個人の意見という構図を殊更演出していたのもそのため

俺だってR11は未完成だと思ってるし憤りも感じた
これまでの批判も、一つの見解としてなら面白く聞いていただろう
しかし正体わかるとあまりに馬鹿馬鹿しくてな
295名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/04(月) 22:36:15.37 ID:L4AXVy14
いや、そもそもクソゲーwikiに載ってようが、実際にクソゲーだろうが、正直どうでもいいと思うんだが。
クソゲーだろうとも、そのゲームの話や残った謎の推測してはいけないということにはならないだろ。
クソゲークソゲー連呼されても、いや、だから?としか・・・
296名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 00:52:50.97 ID:wuHHmQ2z
>>290
そんなこと言い出したら何が正しいかなんて誰にも判らない
敢えて言わせてもらうなら、君がそう思ってるのも誤解だよ

そもそも、プレイヤーがカタルシスを得ることなんて製作者は最初から考えてないと思うけど
remember11プレイすれば判るだろ
297名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 02:47:43.90 ID:LFmXbRpG
>>296
俺はあくまで製作者じゃない奴がインフィニットシリーズをこうだと語っちゃいけないって意見に意見しただけだよ
>>288のレスを普通に読めば、
シリーズにおいてループから抜け出すことがカタルシスだと彼は考えてて(そしてそれを彼の考えるプレイヤー全体の認識とも考えてる)、
それを否定するR11は微妙だなぁって意味のレスなんだと思うよ
つまり、そもそも製作者が最初からカタルシス考えてないのは理解してなきゃあり得ないレスな訳
で、次のレスにインフィニットシリーズの魅力をループから抜け出すことだと製作者じゃなきゃ言えないと言う意見が来ると
でも彼がプレイヤー全体の認識と考える魅力と、個々が感じる魅力、製作者の考える魅力が全て同じとは限らないし、
一番の魅力を理解してるのが製作者とは限らない。
だからシリーズの魅力をこうだと語る上では、製作者も各プレイヤーも同じようなラインにいるから、製作者じゃないから語れないってことはないんでない?
って言いたかったわけ
298名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 04:26:40.65 ID:7MLN6qqW
個人が勝手に求めてる事をシリーズのルールみたいに語るのは間違い
というか前二作しかなくて世界観もテーマもバラバラなのにシリーズの伝統も何もない
299名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 08:19:23.33 ID:LFmXbRpG
誰もルールみたいには語ってないような……
300名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 09:20:22.89 ID:j0Mn+Ion
評価は相対的とかいいながら、自分の意見ごり押ししてるからだろ
そんな風に絶対的にいえるのは、評価とは別に、その作品をそういう風に作ったっていう製作の意図ぐらいってのは、何も間違っちゃいないと思うんだけど?
301名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 18:58:42.13 ID:gIAGbFVX
自分の価値観を言うのは当たり前だろ
全員がそうだよ
その上でどういう傾向が一番強いか大きいかであって、実際どこのレビューも評価は低いしあのエンディングに不満が多いのは製作も認めてコメント出してる
完成品だ、クソゲーじゃないといちいち律儀に応じているやつも十分押し付けだし糖質だろ
スルーしろといってるんだからスルーしたらいい
つか日ごろずっと書き込みもないスレでこれだけ暇人の相手する奴が沸くのは不自然だと思うよ、俺も
wikiそのままって実際そのままじゃん
実際このなかでユングの原典読んだ奴っているのかね
いたとしてこのゲームと結びつくか?
そりゃ異常者だぜ
302名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 19:19:06.70 ID:GDwdaSYk
まあ途中までのスリルやら掛け合いとかは17よりずっと良かったよ
でもあのエンドは全部ぶち壊してあまりあるよね
俺も訳わからないで既読100パー行ったら続くってこのズレでガセ掴まされたよ
前からいる人は皆覚えているだろうに
そこで切った人は多かったろうね
ひぐらしみたく謎解きで盛り上がったりはなかったな
もっともひぐらしはその努力を最悪に裏切ってくれたが
303名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 19:40:46.99 ID:gIAGbFVX
いろいろと惜しいゲームだったことは確かだよね
生き残ったからおkじゃなくて、主人公たちが生き残るのは当たり前なんだから、で、どうなるの?ってところが皆知りたいんだよ
そこで満足するって思っていたのなら、そりゃ読み違いもいいところだろう
ミステリー要素がある作品には解答編は必要だよね
仮に推理できてもそれが合っているのか確認したいと思うほうが普通だし
ま、俺はまったく予想できなかったけどw
304名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 19:42:12.97 ID:Qkbg2IXG
>>301
意見はそれぞれと言いながら、肯定的な意見を受け入れず、
人にはスルーしろっていうくせに自分は過敏に反応してるんだもんな。
ブーメランばっかりじゃんこいつ
305名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 20:41:45.16 ID:gIAGbFVX
全員同じと思っているなら頭おかしいよ
306名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 21:00:53.40 ID:8N6JqMd9
お前がな
307名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 21:03:26.61 ID:Qkbg2IXG
>>305

いつ誰がそんなこと言ったんだ?
返答がズレてるよなお前。
308名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 21:23:25.03 ID:wuHHmQ2z
>>303

>生き残ったからおkじゃなくて、主人公たちが生き残るのは当たり前なんだから、で、どうなるの?ってところが皆知りたいんだよ
そこで満足するって思っていたのなら、そりゃ読み違いもいいところだろう

その考え自体が間違いなんだって
ユーザーの満足を求めてる作品じゃない、これはオナニー作品だと製作者も色々な発言から認めてるだろ

>>9に書いてある通り、これは登場人物は救われるけど、見ている人間は救われない物語
なぜなら、それこそが登場人物の目的=復讐

本作は、悟がアイツ=セルフ(≒プレイヤー?)に復讐する物語なので
中澤は、ユーザーに対する明確な解答もカタルシスも必要ないと考えている
309名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/05(火) 23:03:15.30 ID:LFmXbRpG
どうでもいいけど俺の意見を俺以外の意見とごっちゃにしてね?
310名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/08(金) 22:03:32.83 ID:voDI0Ad5
空気を読まず資料投下w
貶し合いは嫌なので名作で検索してみた


Never7 名作
検索結果約 19,900 件?(0.20 秒)?

Ever 17 名作
検索結果約 422,000 件?(0.21 秒)?

Remenber11 名作
検索結果 約 30,000 件?(0.16 秒)

12RIVEN 名作
検索結果約 9,330 件?(0.10 秒)

まあNever7はさすがに古いし最初はドリキャスだしと鑑みた場合結構いい
infinityを入れれば11を楽に超える
12RIVENはまあゲームになってないから予想通りというかなんと言うか
17はさすがに圧巻の一言

その17の後として発売された有利な条件の割にただのゲーム名検索結果で10分の1以下になるという結果
11はやっぱり評価は高いとは言えないだろうね
311名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/08(金) 23:24:27.86 ID:mJfvXWY6
もう評価とかいいから
貶し合いは嫌といいながら、自分が貶し合いの原因投下してるのに気づかないのか?
312名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/09(土) 00:28:38.21 ID:7W+D1nb7
人それぞれなら俺にとっては俺にとっては繰り返す必要ないんだよな。
ただ説明不足、人によっては未完成と思う人が多いってだけで。
俺にとっては重装騎兵ヴァルケンは最高のゲームだけど、売れているとは言えない。
アクトレイザーもいいけどクソゲー認定されまくりだし。
313名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/09(土) 22:12:58.72 ID:UBrT9o+/
俺もwiki見てみたわ
半分も推理てか予想できんかったわ
考えれば分かるから良ゲーってんなら俺にはクソゲーだな
てかこんなのわからんだろ
314名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/09(土) 22:29:17.49 ID:+LfkC/h1
どこのwiki見たのかしらないが、そのwikiが出した答えも正しいとは限らないからな。
あと推理面で良ゲーなんて言ってる人見たことないわ。
315名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 00:24:22.17 ID:D+Y5bLWT
作った設定を細かい所まで活かしてるから俺的には傑作
316名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 00:43:52.06 ID:PdD1H4EW
>>314
考えれば推理、推測できる。
そういう作りだから俺にとっては面白いって上でさんざん出ているじゃん。
じゃあ君は何が面白いのかな。
君なりの評価ポイントを言えばいいのではないの?
しかもwikiが違うってんなら最近の考察なんて全部アウトじゃんw
そしてそれも違うなら結局このゲームなんて誰も理解できない未完成、もしくはクソゲーってことだな。
317名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 00:49:16.15 ID:PdD1H4EW
一番の謎が隠されたまま、命は助かってよかったねというミステリー物wwww
まさかミステリー要素はない作品だとか言うのでは・・・。
あと数字を上げられたら評価の話はもういいよといいながら反論はする。
なんでここまで擁護したいのか分からんね。
クソゲーはクソゲーでいいじゃん。
人によっては良作だってことだろ。
そうでないならこkが素晴らしいと挙げればいいかスルーしたらいいのに。
構ってチャンなのはお互い様だけど、論理的に遊ぼうぜw
318名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 01:12:46.73 ID:UEepis9b
お前にとってR11の何が推理できなくて、どこのwikiの何を見て納得したのか言ってみな
まあR11のwikiなんてロクなのないから何も言えずにまた逃げるだろうけど
319名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 01:29:52.54 ID:lrYPvRzI
理由なんつ挙げなくてもつまんなかったで十分だろ
あの引きはないわー
つか独自でセルフとか考えましたって嘘つくなってw
320名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 01:35:41.79 ID:UEepis9b
独自でセルフとか考えましたって奴がどこにいるのか言ってみな
ああ、また逃げるのか
321名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 01:51:26.06 ID:UEepis9b
数字ってひょっとして>>310のアホみたいなレスこと言ってんのか
名作以外はすべてクソゲーだなんて極端な考えなら糖質と言われるのも無理はないな・・・
322名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 02:40:59.58 ID:lrYPvRzI
独自じゃないなら考察してないってことじゃないですか、やだー
つまりゲーム内じゃたどり着けないと認めちゃったw
やはり未完成、もしくは酷いオナニーゲーだったか
323名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 02:49:05.29 ID:PdD1H4EW
これで移植後のおまけの年表やwikiがないと内容が把握できないクソゲーと証明されてしまったな。
そりゃ当時クリアした人があれだけ大暴れしたことをこのスレノ住人は覚えているはずだし名。
良かった良かった。
これで一緒になって考察していた奴一人じゃなくても全員考察もしないで煽っている暇人だとわかったお。
俺もこれで気持ちよくやめられるわ。
じゃああとは好きなだけ釣りだそうと頑張ってくれw
324名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 03:06:25.78 ID:ipu/GlaQ
考察するのが好きじゃない人からしたら普通にクソゲーでいいじゃん
325名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 03:24:21.40 ID:lrYPvRzI
やっぱ無理に持ち上げるから変になるよな
E17よろ中弛みなくサバイバルな感じや生き残りにびっしょりな感じは良かったよ
きちんとけり付けてたら続けてのヒットになってたろうにな
326名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 03:33:57.93 ID:6CIrcvA1
>>322
セルフの事は独自で考えるまでもなくTIPSに書いてるんだが
ゲーム内の内容すら理解できない糖質だと認めるって事か
糖質は何度でもブーメランが刺さるな
327名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 04:12:40.57 ID:BpddPmjJ
考察以前にまともに思考もできない糖質にとっちゃそりゃどんなゲームだって楽しめないわな
328名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 13:56:49.83 ID:2hIomVBR
カーリーの子供と入れ替わっている事も分かってなかった馬鹿だもんな
329名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 16:37:51.65 ID:QKoi7Y6A
    ∧,,∧  ∧,,∧ あの終わりはねーよw?
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧?
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )いや、おれは結構良かったよ。        (^ν^) (こんなクソゲーの話して何が面白いんだ…)?
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)?
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l?
     `u-u'. `u-u' 犬伏って結局なんだったんだ??





おい…なんかキモいのが来たぞ…?
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧?
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……?
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\?
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........?
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…?





うぜぇ…             まとめwikiにも載ってる
      ∧,,∧         クソゲーだろ!         ∧,,∧ 無視しろ無視…?
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧?
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…?
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ?
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u?
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…?
    (l  U)糖質かよ…                    (U  ノ?
    `u-u'.                            `u-u'
330名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 16:45:50.90 ID:QKoi7Y6A
AA文字化けしまくりだな。スマソ

結局「俺がクソゲーって言ってやってんのに、なんでお前ら認められないんだよ!」って
ファビョった糖質でした。ってとこか。
自分の主張が認められなかったからって子供みたいに暴れんなよみっともない。
331名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 20:35:10.00 ID:lu96iLfD
まあまあ落ち着いて
332名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 20:39:09.90 ID:fHuakn9q
>>330
俺のブラウザでは文字化けしてないから安心しろ
333名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 20:43:44.04 ID:fL7DFYCh
うん専ブラだけど文字化けしてないな
334名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/10(日) 21:32:53.21 ID:QKoi7Y6A
あれ。こっちの専ブラのjaneさん半角?が結構な数出てるわ・・。
まぁ他の人が普通に見えるなら良かった。わざわざ報告ありがとう。
335名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/11(月) 01:24:45.39 ID:ZTUVX4g9
晒しage
336名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/11(月) 09:06:37.79 ID:MOLgp4mB
Amazon、mk2、批評空間、ゲエムノセカイ
有名そうなレビューサイトはどこも総合評価は平均以上で高めですな
337名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/11(月) 13:43:10.70 ID:Lkk0sNax
こころED後の遭難の記事
こころバッドエンド時の巻き戻り現象

ぶっちゃけこころ編のほうが不可解な事態が多いよな
338名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/11(月) 14:58:43.13 ID:nd1ZOFqO
リーガル・ハイで新垣結衣が演じる弁護士の役名が黛で笑ってしまう
339名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/11(月) 22:43:45.33 ID:Ex6cMFPF
貴様、インフィニターだな!?
340名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/16(土) 22:17:59.98 ID:/YBHVQuY
冒頭のこころんの羽は不可解、というより伏線の回収し忘れか
341名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/16(土) 23:24:29.97 ID:Lpbz032A
あれはクローストゥネタ
342名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 02:21:12.83 ID:MwOQUi8W
伏線の回収し忘れってなんだよ言葉としておかしい
343名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 03:22:05.04 ID:n1gIivDC
別に
344名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 12:01:04.19 ID:4YfiFgJ1
なんでもかんでも伏線伏線言うやつはいつまで経っても居る
345名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 14:44:24.48 ID:1AZRLViS
未完成だから実際どうかは誰にも分からない
346名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 16:19:04.25 ID:1UZNMXN5
>>341
懐かしいな・・・
347名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 19:13:24.58 ID:t/ISR0QE
>>341
他シリーズネタだったのか……
悪い、知らなかったとはいえ軽率なコメントだった
忘れてくれ
348名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 19:54:40.85 ID:AfbP6WMH
>>341
どういうネタ?
349名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 23:27:16.72 ID:qUmkM4Zj
>>348
天使の羽根
350名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/17(日) 23:46:34.74 ID:AfbP6WMH
こころに高次元の存在が憑いたっていう暗示か
351名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/18(月) 02:53:09.10 ID:v4r/0CH9
いや、確かにclose toに羽根は出てくるけど>>341はネタだろう
352名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/18(月) 02:55:42.44 ID:iIweShfc
KIDは他シリーズのネタをメモオフとかにもちょくちょく入れてくる
制作スタッフが被ってるからな
353名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/18(月) 09:38:15.31 ID:cNMfvuht
使われ方に共通点があるならともかく単に羽根が出たってだけじゃあネタというほどでもないな
冒頭からあれだけ尺を取って意味深に話してたんだからネタ以上の意味はあるんだろう
354名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/18(月) 16:41:34.47 ID:+krn7kZO
ギャグはE17より面白かった(特に悟)
355名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/19(火) 23:25:04.84 ID:B3wbxKJQ
 些細なことだけど、穂樽日鉱山跡の建物の中が白く塗られていた理由を考えてみた。
考えている途中で、本編とPSP年表との表記の違いに気付いて、そうなった執筆状況なんかも想像して触れているけどそこらへんは参考程度に。
 
 色々考えた結果、白く塗られていたのは時空間転移がばれないようにするためだったのだと思う。
とはいっても、こころや悟といったプレイヤーが視点を共有(?)する人物に対してではない。
彼らに加えて、犬伏と穂鳥の計四人を除いた、人格交換が行われなかった人物、つまり、朱倉岳サイドでは、黛と黄泉木、青鷺島サイドでは内海とゆにに対してだ。
 
 なぜ白く塗られていなければ、非人格交換組に時空間転移がばれてしまうのか。
それを説明するために、時空間転移がどのように行われていたかを整理しなければならない。
まず、登場人物を二組に分ける。先にあげたとおり、人格交換が行われた組と行われない組だ。
時空間転移では、三地点それぞれに円(球)状に転移する範囲が決まっていてそこに含まれるものは基本的に転移される。
そして、転移が始まると一定の期間で順繰りに転移していく。
この時、人格交換組だけは例外で、転移が発生しても肉体は転移するが人格を形成する魂のようなものは留まり続ける。
つまり、人格の面だけで見ると、彼らは人格交換が終わるまで、時空間転移が発生しても地図状の座標に変化はないのだ。
例えば、こころ編の場合、転移円内は朱倉岳や青鷺島などに変わるが、転移円外は一貫して朱倉岳というわけ。
ラストで青鷺島の海岸に出られたのは、人格交換が行われなくなったためである。
356名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/19(火) 23:28:39.32 ID:B3wbxKJQ


 さて、それでは非人格交換組の場合はどうなるか。
彼らの人格はその場に留まらないため、時空間転移に伴って肉体と共に座標移動がある。
人格交換組とは逆に、転移円内の場所は変わらないが、転移円外が変わってしまうのだ。
当然、ワンセットの時空間転移のたびに必ず穂樽日鉱山跡内に出てしまう。
人格転移組の場合、確認できる場所が朱倉岳と青鷺島の施設内であり、それらに吹雪などのような気候の一致があったから、転移円外がそのままでもごまかすことができた。
しかし、非人格交換組の穂樽日鉱山跡内は、気候の一致を考えるまでもなく、そもそも空さえないのだ。
例え、朱倉岳では遭難、青鷺島では隔離施設という閉鎖的な状況があったとしても、上を見上げれば岩肌ではすぐに異変に気付かれてしまうだろう。
とはいっても、時空間転移は距離に依存するため、容易に場所を動かすわけにはいかない。
そこで穂樽日鉱山内を塗装して雪景色、曇り空のように見せかける必要があった。
これが穂樽日鉱山跡内の建物の中が白く塗られていた理由なのだろう。

 ここまでを本編に則して読んできた人は、おかしなことを言っていることに気付くだろう。
なぜなら、今までの理屈なら、非人格交換組が目にするだろう転移円外の穂樽日鉱山跡内が白く塗られているべきで、悟が青鷺島転移円外から入った穂樽日鉱山転移円内の、しかも建物の内装が白く塗られている理由には全くならないからだ。
むしろ、悟が目にした場所で塗られているべきは、「荒野」と表現された建物屋外の地面のほう。
ここで、最初に触れた本編と年表との表記の違いが出てくる。
357名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/19(火) 23:29:27.59 ID:B3wbxKJQ
最後

 年表によれば、「鉱山内を丸いドーム上にくりぬき、天井・壁面・地面を真っ白に塗りつぶす」と書かれている。
ここでは本編の建物について、全く記述がないのだ。
この年表は、原案の中澤が自身のブログで明かしている通り、infinityシリーズを年表形式で纏めていたものに彼の手で加筆修正を加えたもの。
そうだとすると、原案の段階では上記のような理由で、鉱山内が白く塗られているはずだったと思われる。
しかし、執筆にあたって担当した人物(打越?)が、鉱山内に建物を建てたと修正し、おそらく原案の意図を誤解したか単純なミスかで、地面ではなくその内装を白くしてしまったのだろう。
その点では、年表が当時の原案を反映していると考える限り、執筆側がミスをしたといえる。

 これだけ聞くと執筆側が安易に修正した結果、ポカをやらかしたかのように思えるが、この建物を建てたという修正自体は利に適ったものといえる。
実は、年表のような記述ではそれはそれで問題がある。
悟が辿り着いた穂樽日鉱山跡円内、もしあそこに建物がなかったらと考えてみよう。
あの建物にはカーリーが幽閉されていたが、もしあの建物がなかったら。
そう、穂樽日鉱山跡から時空間転移したときにカーリーが野ざらしになってしまうのだ。
朱倉岳、青鷺島では猛吹雪なのだから、当然、凍死は避けられない。
執筆側が建物を追加したのは、これに気付いたからだろう。

 以上、本編で穂樽日建物内が白く塗られていた理由の考察。
途中、地面が白く塗られているべきと書いたが、厳密にいえばそこは非人格交換組の目に触れないので必ずしも塗られる必要はない。
ただし、そうでもしなければ穂樽日に関してそういう風に整合性を取ってますよーとプレイヤーに対して示せないわけで、そうした意味ではそこに塗られる必要もあったかなとも思う。
358名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/20(水) 23:59:28.54 ID:Xf9MO3d2
カーリーは精神病で入院してたって事になってたし、精神病患者の部屋は白ずくめってのがお約束だから
地面も含めて、白く塗る理由があるとすれば部屋の中だけだろう

それに加えて外も景色を誤魔化すために塗ってたから
外も中も白だから、二つの設定を年表が間違えてごっちゃにしてしまったんだろう
転移する外の地面を白く塗る理由はないから、年表が間違えてると考えるのが自然
359名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/21(木) 00:57:03.03 ID:BgIpbuvM
リメンバーうろ覚えだけど
建物って、あの悟が塀の外からみた、白いプレハブみたいなやつ?
あれの上から入って潜って行ったら白いドームになってるの?
入口がある高い場所プラスその中に鉱山のくり抜いた白いドームという球体が転移してるの?
病院と入れ替わったら、塀の外の人には塀ばりに高い山プラスその上にプレハブが現れるの?
そんな展開だったっけ?
360名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/21(木) 09:22:32.88 ID:u7CoJi0D
361名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/21(木) 21:47:58.97 ID:KbwzrdX5
>>358
ただ白い部屋だったらそれでも分からなくはないんだけど、遠近感を失うほどの白ってやり過ぎな感じがするし、隔離施設のスフィアは別に真っ白ではないんだよね
遠近感を失う描写に、吹雪での遭難の描写と近いものを覚えたから、鉱山を白雲のように偽装するっていうのを思いついたんだ
だから、鉱山を真っ白にするのは計画上必要だし分かるけど、建物を真っ白にするのには他に理由が必要な気がする

とはいっても、言われてみればさすがに年表の方を信用しすぎだわね
案外、他に建物を塗る単純な理由があるのかも
362名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/22(金) 18:26:30.18 ID:hSBTNLf/
久しぶりにやり直したらカーリーのかわいさに気付いた
363名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/22(金) 18:28:09.53 ID:auM73d/z
というかあの建物が穂樽日鉱山なんじゃねーの
確かドーム状にくり貫かれてる&真っ白って書かれてたと思うが
364名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/22(金) 22:43:09.89 ID:+HPYDjKe
PSP限定版の冊子に白い理由書いてた


――二児の内海について。彼女が穂樽日で閉じ込められていた真っ白い部屋は、ライプリヒの施設か何かですか?
中澤:計画を遂行するために、悟たちが作った部屋ですね。
余談ですが、彼女がいた穂樽日鉱山跡は、萌葱村というところにあります。
萌葱色とはすなわち緑。赤倉岳の赤、青鷺島の青と合わせてRGB、光の三原色になっているんです。
2011年7月、悟と榎本が、穂樽日で転移装置を起動する所からすべてが始まるので、
そのスタート地点にあるものはすべての色の始まりとも言える白にしようと思いました[※10]。

※10 悟らの意図としては、真っ白い部屋にすることで、山小屋やスフィアが転移してきた時、
こころたちに(雪景色と誤認させて)バレないように、という理由もあるそうだ。
365名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/22(金) 23:07:54.73 ID:+HPYDjKe
雪景色と誤認させて、と書いてるから半径110mの転移空間の外側も白くしてるのは確かだろうけど
半径110m以上の巨大なドームを部屋と呼ぶのはおかしいから、ここでも設定が混在してる気がする
カーリーも「狭い個室に閉じ込められていた」と言っていたし
やはり転移球の外側の大ドームと建物の中の小ドームの二つあって、両方白いんだろう

あの建物が鉱山を削り出して作った物だとしたら、一応あの建物も鉱山(の一部)だから
年表の「鉱山内を丸いドーム上にくりぬき、天井・壁面・地面を真っ白に塗りつぶす」という記述とも矛盾しないかもしれない
366名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/24(日) 00:37:12.21 ID:2k+HqdAc
物書きってこんな隅々まで考えなきゃいけないもんなんだな
そりゃ締め切り間に合わないわ
367名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/24(日) 11:05:58.54 ID:UdA6AWgy
いまだに時間なかったから未完成だって思ってる人がいるのか
368名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/29(金) 07:05:48.18 ID:tA7B+yPA
本編で言われるような時空間転移ならドームの外が白く塗られるべき
だけど、中澤の言も本編の描写も一貫して建物の中こそ白く塗られる必然性があるように扱ってる気もする
案外、時空間転移は本編のような仕組みじゃなかったりする?
369名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/03(火) 21:53:42.92 ID:Eo+fMuyF
謎じゃ
370名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/03(火) 23:06:46.26 ID:jgg1TP9A
答え合わせはしたいよな…結構前にやったがムズムズする
371名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/18(水) 03:01:59.89 ID:snjU8Lwb
おい…いつの間にかWikipediaがネタバレだらけになってるぞ
372名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/18(水) 04:40:43.45 ID:NSWdkHpR
あそこまで書いていいのかってぐらい書き込まれてるな…まあ、未プレイ者には何のことだが分からんだろうが
373名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/18(水) 06:58:13.88 ID:lMJYtr8W
情報閲覧は自己責任つうことだよ

Wikipedia:ネタバレ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%AC
374名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/22(日) 19:19:09.68 ID:eV/5fe5c
解散したサイバーフロントの版権を中澤のいるレジスタが買い取って
R11の完全版作ってくれんかね
375名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/24(火) 02:04:48.55 ID:GqgP5zt9
匣の中の失楽、夏と冬のソナタ、すべてがFになる
r11好きならオススメ
376名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/28(土) 02:56:13.26 ID:a6IqJTcY
あれ?完全版なんていったらここの大半である完成してるって人たちが起こるんじゃないの?
完成してるんだし、いらないんじゃね?
377名無しくん、、、好きです。。。:2013/12/28(土) 03:00:29.59 ID:9B73G/5T
寝言は寝て言え
378名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/01(水) 20:49:07.91 ID:rxtZ9T1b
復讐の物語なのにセルフがサヤカ殺すシーン入れなかったせいで
プレイヤーとしては何も悪い事してないのに八つ当たりされただけになってる
短いシーンで済むはずなのに入れなかったという事は完全版商法する気だったとしか思えない
379名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/01(水) 20:52:02.83 ID:+4uMUqJj
八つ当たりにするために入れなかったってことじゃないの
380名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/01(水) 21:07:43.51 ID:rxtZ9T1b
中澤はガチ復讐のつもりで作ってる>>10
381名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/01(水) 21:30:36.56 ID:+4uMUqJj
なんで>>10からそうなるのか理解できない。
確定してない情報だろうに。
382名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/01(水) 21:31:55.65 ID:xyquLRz4
ラスト迎えた後にフラッシュバックみたいな感じで出せばもっとゾクゾクしたのにな
まあ自己補完しろってことだろ
383名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/04(土) 02:57:04.46 ID:ge+xJL82
PSPのHistoryに載ってる誕生日
冬川こころと優希堂悟は1990年2月22日生まれになってるけど
wikiは1989年になってる。wikiが間違ってるのかな?
384名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/04(土) 07:19:12.75 ID:+D0Q96yl
多分スフィア側と山側で一年のずれがあるのを考慮しないで逆算したんだろうな
それともそう書いてる媒体が他にあるのか?
385名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/04(土) 21:46:37.98 ID:rgOSX51p
TIPSも1990年生まれだし、wikiが間違ってるだけだろ
386名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/05(日) 05:44:37.42 ID:2kYsk/JK
まあ多分少々いじったところであまり評価は変わらなかったと思うよ。
そんなに惜しまれてたら続編か完全廉価版とか出てた。
別ゲーに収録されてでもね。
しょせんはその程度。
案外出そうと思っって時間がたったらあまりに陳腐だと気づいてやっぱミステリアスのままにといことにしようと思ったのかも。
387名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/05(日) 13:38:44.65 ID:nRjL9+57
悟を突き落とした人とever17で缶を蹴った人が結局誰かわからなかったな
考察じゃ色々な案がでてるけど、正式発表じゃないからなんかスッキリしなかった
388名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/06(月) 21:10:37.45 ID:yyB0T/Dh
立ち絵がEDにしか使われなかったほとりんに出番をください……
389名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/06(月) 21:30:35.40 ID:yyB0T/Dh
そういえば、ループに囚われてるっていうけど、本編の最後に消えた後は冒頭に戻るって理解でよいのかしら?
PSPの年表だとその辺りも意味深だが
390名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/06(月) 21:40:39.49 ID:wGw8l5Uq
>>387
俺は両方ゲームプレイヤーの影だと思ってた
391名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/06(月) 23:05:05.27 ID:IZ8/nbsb
もっと単純に考えてみよう
作中でループしている物体はひとつしかない
それはテラバイトディスク
それ以外の物体・人物等々は一切ループしていない

だから無限のループに囚われたセルフとテラバイトディスクはニアリーイコールの関係にある
392名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/06(月) 23:36:04.72 ID:IZ8/nbsb
EVER17の缶蹴りで缶を蹴った人は実は存在しない
あれは悟編と少年編で時間が違うにも関わらず、
それを錯覚したBWの主観がそのまま現実に反映されたため発生した現象
BWの思い込みが現実を歪める現象はE17本編内で何箇所も出てくる

サトルを突き落とした犯人の正体はひとまず措いておくとして…
サトルが突き落とされることはテラバイトディスクに記録されており、
突き落とされると記憶障害が起こることは悟・ゆに・榎本は知っている
それだけ知っていて突き落とし犯が誰か分からないはずはない
よって悟・ゆに・榎本はサトル突き落とし犯を知っている、はずである
であれば、その犯人を止めさえすれば記憶障害の発生は阻止できる、はずである

しかしゆにの言動及び設定から見て、時計台に登った際の記憶障害は不可避である
つまり、時計台に登る=記憶障害発生、ということになる
誰かに突き落とされる=記憶障害、ではなく、時計台に登る=記憶障害、ということになる
直接関連のない事柄が因果関係として作用しているということになる
では何故そうなるか。それは「そうと認識したことが現実となる」ような存在が、
時計台に登る=記憶障害発生、と認識しているからに他ならない

よって突き落とした犯人は存在しない。というか、存在しなくともサトルは勝手に突き落とされて記憶障害になる
それでも強いて言うとするなら、犯人はセルフである
393名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/06(月) 23:42:51.83 ID:IZ8/nbsb
ちなみに、脳の容量でググると雑学ネタとして以下のようなものがヒットしたりする

>人間の記憶容量は、脳がHDDなら、容量4テラバイト。
>Blu-rayディスクなら80枚、DVDなら850枚分

>これとは別に、レイモンド・カーズウィル氏という方が出した人間の記憶容量は、12テラバイトだということ。

http://matome.naver.jp/odai/2129179428294791501
394名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/07(火) 17:43:58.48 ID:reD3jii7
>>391-392
ゆにが死ぬバッドエンドもループに取り込まれているんだから、テラバイトディスクはセルフのループ自体に直接関わってるわけじゃないと思う
セルフがループする環境のために、テラバイトディスクが必要だったのほうが適切かと

それとゆにと榎本について
テラバイトディスクは、年表によると、それを見たものが「知りたいと思った情報」が書かれているみたいな微妙な表現がされていたし、サトルが実際に何が起こるかをどの程度まで知り得ていたのか判断できないと思う
ただ、確かなのは、ゆにと榎本には意図的に計画についての情報を隠してたから、この二人は確実にユウキドウ計画の全容は知らないよ
だから、ゆにたちが記憶喪失を止められたかについてはすごく怪しいと思う

後、誰が「時計台に登る=記憶障害発生」と認識したかが分からない
少なくとも、プレイヤー視点では、この問題が何度も繰り返される程度に、誰かが突き落としたから発生したと認識すると思うが
395名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/07(火) 19:21:29.00 ID:reD3jii7
>>394だけど
書いた後に気付いたが、上段はスフィアのゆにが死んでなければバッドエンドでもテラバイトディスクのループは成立するわ
どうやってゆにがスフィアから出たかが問題になるけど、榎本に誘導されたとか一人になったから助けを求めたとかいくらでも説明つきそうだ
396名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/07(火) 23:50:40.67 ID:oUcJcRgv
テラバイトディスクに関して濁った表現がされているのには理由がある
テラバイトディスクに保存されている情報には以下があるとされている
・朱倉岳、青鷺島の観察記録
・「時空間転移装置」の設計図

普通これだけ言われると観察記録&設計図、と解釈するに違いない
でも実際は観察記録=設計図、という意味になる
何を言ってるか意味不明と思うかもしれないがよく考えれば意味不明じゃない
まず、時空間転移装置なんて作れるわけがない。これが前提
で、代わりに、Infinityシリーズの世界では認識=現実歪曲的な存在は「アリ」とされている(キュレイ、BW)
つまりそういう超常的な存在が「時空間転移装置はある」と認識すれば、ありえない装置もあることになる
となれば時空間転移装置を成立させる要件とは「超常的存在を騙すことが可能なトリック」になる
つまり時空間転移装置の設計図=セルフ騙しのトリック=山荘・スフィアの記録、になる

で、ここまででも相当アレだがここからが更に難しい。まず時間移動から。理屈を説明するのは面倒なので結論だけ書くと、
「時間移動可能な装置が発生した時点で、時間移動可能な装置が発生する前の世界は上書き消去される」
所謂タイムマシンの理論。んで、r11本編の世界は既に時空間転移装置が成立している世界になる
よって「セルフを騙して、時空間転移装置を成立させようとした」世界は既に上書きされて存在しない
つまりr11本編においてセルフを騙す必要性は全くない。既に時空間転移装置は成立しているから

要はユウキドウ計画の内の時空間転移装置製作は開始前から成功していて、
テラバイトディスクは単に「もう既に成立してるから」という通知でしかない、ということ
テラバイトディスクの起源は無論成立前の世界だが、成立前の世界は上書き消去されて存在しない
なので「テラバイトディスクに起源はない」。公式設定と一致する
397名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/07(火) 23:52:38.87 ID:oUcJcRgv
じゃあなんでr11本編であんな事をやる必要があったのか、だけど、
時空間転移装置が単なるタイムマシンならゲーム本編は全く必要じゃなかった
でもr11の時空間転移装置はセルフの錯覚を利用しているだけに過ぎない
だからセルフが錯覚しつづけてくれないと、つまり無限ループにハマってくれないと、時空間転移装置は不成立になる
でもr11世界は物語開始時点でもう無限ループは完成してセルフはハマっているわけ
なので必要なのは「セルフを騙す」ことではなく「物語を続ける」ことだけ
バッドエンドでも、ユウキドウ計画エンドでも、ゆにが死んでも、無限ループは既に成立しているんだから、何も問題ない

以上を総合すれば時計台の件も理解できるかと思う
R11が解答編を放棄したのはこの煩雑さが原因だろう
E17はセルフを騙す(≒BWを騙す)ところまでで終わりだった
R11の場合はそこから更に時間SF関連の解説が必要になる
到底収まりきるものではない
398名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/07(火) 23:56:40.44 ID:oUcJcRgv
ちなみに、こういう解説はセルフの視点であってキャラの視点ではない
ユウキドウの視点においては、時空間転移装置の成立に関しては、
物語開始前の時点で既に達成しているものの、彼の主観時間においては、
黛らの救出はまだ成功していない

なので、ユウキドウ計画エンドなんかだと、ユウキドウの主観上では、
黛らの救出計画については失敗している。彼が動揺しているのはそのため
でも無限ループが成立している以上、黛らの救出は必ず成功する
ユウキドウ計画エンドで動揺がすぐに収まったのはその仕組みを思い出したから
399名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 00:09:40.14 ID:7fydA5xd
長々と書いたけど以上のトリックでR11に関しての重要な説明は全部終わる
残っているのは犬伏景子と沙也香にまつわる一連の設定と、雪山死亡記事だけ

犬伏関連の設定に関しては想像で補うしかないため確かなことは言えないが、
セルフを騙したトリックに深く関係していることは間違いないと思う。だってそれ以外に役目ないし
こころサトルの人格交換なんかも、セルフを騙すためのトリックの一環だろう
ただ前述した通りR11世界では既に装置は成立しているのでこの辺りはぶっちゃけ適当でもいい
これが必要になるのは装置を破壊する時だけ(=セルフ編?)

雪山死亡記事はまともに考察したら最後に残る謎かと思う
何故ならこれはこころ生存時にも発生する記事で明確なパラドックスだから
それで考察サイトでは記事が偽装とか死体が偽装とか書かれることになった
さて、

「そのように思った時点であなたは騙されています」

まさに騙されたセルフそのもの。記事や死体を偽装と見なすことで、
こころの生存を裏付けている。ユウキドウ計画は成功。全員助かってハッピーエンド、ということになる
400名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 00:56:00.27 ID:Ivsn8ddn
よくでっち上げでここまで頑張るな。
ちょっと尊敬する。
401名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 01:11:36.65 ID:7fydA5xd
まあでっち上げと言われても仕方ないとは思うわ
絶対解答があるという前提に立ってかつ全てを台無しにして成り立つ考察だからな

でもR11にもE17のように「やーい勘違いしてやんのばーかばーか」が無ければならないはずなんだよ
402名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 01:17:32.28 ID:dTJjGr4I
>>401
でも、筋は通ってるし、その後のinfinity世界に時空間転移装置が存在しない理由付けにもなっているよ
ユウキドウがあれだけ冷静だったのわかるしね
(いくら未来はわからんといっても失敗例を見せつけられれば、もっと動揺するだろう。
しかし、いずれは必ず成功するなら装置を破壊、つまりセルフに種明かしするだけでいいわけだ。しかし、榎本もろおも自分の身体が死んだ状態でセルフがああなったのは計画失敗に入らんのかな?)
まあ、俺は穂鳥が助かれば何でもいいよ
403名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 07:45:13.70 ID:owJoJHsF
>>396-399
とすると、最後に消えたのは、セルフが自身を悟だと確信していたのにそれを否定されたからってことなんだろうか
ループ自体はディスクがループするから依然として起こるわけだな

だけど、結局「時計台に登る=記憶喪失」についての説明にはならなくない?
どういう風にしたらそんな勘違いをセルフが起こすの?
セルフは誰かの視点を借りる以上、そんな突飛な認識をする誰かを想定しなければならないんじゃ?
404名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 23:09:49.62 ID:CmQsKNqM
というか、時空間転移装置がない世界を仮定すると、
以下、三つの特徴があるセルフ
 T、そいつの認識が事実となる
 U、そいつ自体が殺人鬼である
 V、そいつによって殺人を行わされてしまう可能性がある
それに対して
 @時空間転移が起こっている
 A人格交換が起こっている
 B上二つが特定の機械によって起こっている
少なくとも、これだけは時空間転移装置のループがない状態で認識させる必要があるってことだろ
……無理ゲーじゃね?
405名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 23:28:10.53 ID:1Ktjylgk
>>404
セルフってのは俺たち(複数)のことらしいから、誰か一人(中澤とか打越)でもそう認識すればいいんじゃね?
作者でるゲームとか寒いけどな
406名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/08(水) 23:33:53.02 ID:6oMgkREN
おっと『生贄の教室』の悪口はそこまでだ<作者が出る痛いゲーム

全然考察もできねーし内容ほとんど忘れたけど、
R11の「やーい勘違いしてんのばーかばーか」っつーとやっぱり
冒頭に出る女の子が犬伏景子だと思ってたらTIPS110で出る優希堂沙也香を見ておっと妹だったのか
の所かな。
実は沙也香だと思いこませただけでやっぱり犬伏景子ないし別人なのかも知れないが
407名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/09(木) 22:17:17.10 ID:oPGS+bi6
【宇宙】最大クラスの太陽フレアが発生 地球上で電波障害発生の恐れも
1 :そーきそばΦ ★:2014/01/09(木) 14:44:58.43 ID:???0
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389246298/l50

劇中で言ってたより遅いけど
とうとう来るんだなぁ本当に
408名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/13(月) 20:01:22.64 ID:4j9w/z8T
セルフの認識重視するなら、時空間転移装置は実はシミュレーターだったとかもありかもね。
セルフが人格と勘違いする程度のシミュレーターで、そこで起こったことは現実になるとか。
年表確認すると丁度時空間転移装置完成の辺りには空が出来てるみたいだし、技術的には可能かも。
何より、登場人物が作品の創造者だったっていう入れ子構造のメタフィクションは、シリーズを踏襲しつつも差別化が図れそう。
409名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/15(水) 23:01:20.33 ID:h98HDAli
>以下、三つの特徴があるセルフ
> T、そいつの認識が事実となる
> U、そいつ自体が殺人鬼である
> V、そいつによって殺人を行わされてしまう可能性がある

UとVは時空間転移装置を成立させる超常的存在としての「セルフ」とは関わりが薄いと思うな
犬伏の言うセルフとユウキドウの思うセルフは別物であるという示唆があるし、
妹の死がセルフのせいだという件についても曖昧な設定と製作者のコメントしかない
ただ無関係でないと思う点は、やっぱり「セルフ」=プレイヤーという構成ではあるだろうから、
プレイヤーとしては連続殺人事件なんかにはやはり惹かれるものがあるわけで、そういう点は意識していると思う

> @時空間転移が起こっている
> A人格交換が起こっている
> B上二つが特定の機械によって起こっている
>少なくとも、これだけは時空間転移装置のループがない状態で認識させる必要があるってことだろ

Bに関しては榎本が作中で少しだけ試みている
俺はあれが榎本の造反であったのではないかと考えている(ユウキドウのものより大分情けない仕掛だが)
記憶を喪失しセルフに取り付かれたサトルは相当馬鹿だから装置のせいだと思い込ませるのは案外楽かもしれん

時空間転移装置のない世界で@とAを成立させるのは非常に困難に思えるが、
ライプリヒ製薬の量子テレポーテーション技術を応用した人格交換装置はギミックとして使用可能だろうから、
そのあたりと沙也香・犬伏・こころ間にあると思われる没設定でトリックを構築する予定だったんじゃないかな

セルフ編(解答編)に関しては完全に放棄されてるみたいだから、
ぶっちゃけた話どうとも推理のしようがない
本編に関しては>>396-399のこじ付けのような形で自己満的に補間できなくもないが
410名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/17(金) 03:11:24.45 ID:JUNg/T0S
記憶をなくす前はセルフを騙す側だったんだから、当然悟にセルフは宿っていないはず。
それが悟に移ったのはどうして?
また、仮にそうだとするとその前は誰に宿っていたと考えてる?
青鷺島の誰かって理解でいいんだよね?
411名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/17(金) 23:05:52.07 ID:U3u5j0yB
セルフ=プレイヤー説に立つと、ゲームが始まる前にセルフが誰かに宿る必要はないな
412名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/18(土) 00:05:05.95 ID:7q3ltPTQ
よく分からん。
始まる前は、いわゆる三人称視点で悟たちの様子を観察してたってこと?

だとしても、何で悟に宿ったのかの説明にはならなくない?
それがそういう製作側の設定だからじゃ、悟がセルフを捉えようとした物語じゃなくなっちゃうと思うんだが。
413名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/18(土) 14:10:05.31 ID:Bghf8ENh
E17のBWも製作側の都合で主人公に宿ったからなあ
414名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/18(土) 14:16:56.57 ID:cb3fChIG
黛がなぜあそこまで生きる事に拘ったのかがわからなかった
つぐみみたいな性格かと思ったら、最後の方でこころにデレを少し見せただけだった
こころ視点だと非協力的だったが、悟視点の時は若干協力的なように見えたんだよね
こいつも人格交換してるのか?と疑ってたけど違うんだよね
415名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/18(土) 18:51:45.27 ID:DD//ZTCz
単に悟の元カノ補正が入ってるからそう見えたんじゃね
416名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/18(土) 19:22:29.09 ID:eUofSZRs
悟だって言われてるから疑いつつも多少デレてたんじゃ?
ってももう憶えてないなあ。PSP版探して買ってくるか……
417名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/18(土) 19:27:13.11 ID:cb3fChIG
自分も曖昧な記憶で申し訳ない
ココロ編から悟編になった時に黛は新聞の切れ端集めてたり、話しかけられたりして違和感を感じてた
なるほど悟視点だったんで協力的と言うか言動が少し穏やかに感じたのかも
418名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/19(日) 06:31:20.75 ID:iyheK5Te
悟編前半のときは(黛視点で)悟の振りをしている真意を見いだそうとしてて、後半になったら、こころ編の影響もあってどうでもよくなったとかかね
後は、悟が黛の扱いを心得てたってのもあるんじゃないか
こころは基本いらんことしいだし
419名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/19(日) 16:11:27.05 ID:zQDvt6t8
ヘリコプター追って遭難しかけた時のこころの熱い説得のおかげで
黛も心を開き始めたんだろ
420名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/19(日) 19:54:27.56 ID:PHiZLFSX
>>413
あれひっでーよなぁ
一番重要な「何で主人公に宿ったか?」って謎のアンサーが
話の都合だもんな
421名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/20(月) 21:27:56.37 ID:VGcukkap
明日でDL版の配信が停止するな
infinityシリーズの権利はどうなるやら
422名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/22(水) 10:50:38.50 ID:HQ7Hc4U1
主人公がBWの器になった理由なんて知ってどーすんだ。
これこれこういう理由で主人公の体質は高次元的存在を
受け入れるに適した器だって説明があれば納得なのか。

正直どーでもいいよ。
見るべき所はそこじゃないからね。
423名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/22(水) 15:23:38.27 ID:8DVM1aM5
E17信者、発狂
424名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 01:25:32.58 ID:zcu6wqKo
信者とか発狂とか
BWが最初にたまたまそこに視点を向けたのが理由がいるのかという話じゃないの?
俺たちが本屋アニメとかの次元とかになんとなく目に留めて興味をもったりするように
それをあとでたまたまじゃないようにしたのが優たちの仕掛けたトリックでしょう
正直どっちもずれてるし、R11とも違うし、大体ここでの話はおまいらの考察(想像)のことでしょう
ゲームにも説明のない部分をされに説明とかむりっしょ

と、あえてマジレスしてみたよw
425名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 01:28:28.17 ID:zcu6wqKo
なんでBWが武(少年)の視点を借りて見る気になったのかという理由なんてたまた、興味を持ったからでいいじゃないか
神様(みたいなもの)の気まぐれなんだから
426名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 01:33:41.39 ID:K1wcC0Ed
ID:zcu6wqKo
↑コイツever17やったことねーんだろうな
427名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 02:03:43.48 ID:C91Oo2xx
他のキャラに宿った歴史は計画が成り立たないので消滅する
都合のいい歴史だけが残る
428名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 02:05:27.38 ID:SnzJOITt
反論せずに知ったかぶってる輩の底は決まって浅いな。
多分、文句言ってる奴はネガキャンしたいだけなんだろうが
ここR11スレだから。E17の愚痴はE17スレでやってくれ。
429名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 20:07:33.92 ID:zcu6wqKo
E17の話をここでするなってのは同意だが、>>410>>420>>423と自分たちで散々煽ってレスが付いたらスレ違いとか虫が良すぎるだろっていう
つかR11にしてもゲーム内にないことを考察してそれについて理由ができないから酷いとかあほらしいとは思わんの?
まあそれが酷いから楽しめないっていう人は、ある日いきなり運命が急転系のSFもファンタジーもラブコメもそんなことが怒るだけの必然が説明されないと酷い、とか言うんだろうね
世の中にはそういうの溢れてるけどw
430名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 21:25:53.95 ID:Pjv8+/v1
ev17はココという不思議ちゃんがいるからかたまたまでr11はわざとでいいじゃないか…応えてくれる会社はもう…
431名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 22:17:24.07 ID:tTNdCQMC
ID:zcu6wqKo
なんだこいつ
432名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/23(木) 23:08:12.43 ID:SnzJOITt
428は423とか426に対して言ったんよ。
誤解させたならすまんね。

E17とかR11の解決は色々言いたいこともあるけど、
全体的にかなりしっかりした作りだと思ってるよ。
未だにネガキャンがあるのはつらいね。
433名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 00:13:48.69 ID:uv8dl6LA
クセーから早く巣に帰れカス
434名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 00:33:49.17 ID:6HxZ9EHq
>世の中にはそういうの溢れてるけどw
だね。最近見た中じゃリトバスが酷かったw
435名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 00:46:02.98 ID:qSLZPYSI
物語は都合の良い展開=偶然として成り立ってると思う
まあ都合の良い展開にならないと物語として成り立たないわけだし
普通の日常生活になってしまう
436名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 00:56:39.51 ID:6HxZ9EHq
あくまでご都合主義でいいんですよ。
そのご都合主義の枠内で楽しめれば。

そんな都合のいい偶然なんてありえないって言ったら、
金田一やコナンなんてどんな確率で事件に出くわしてるんだよwって話になるし。
437名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 20:02:33.60 ID:fMzjprU/
昨日サトル編クリアしたんだけど伏線みたいなのが全然回収できなかった
黛の性への執着心は何かの伏線だったりする?
サトルとよりを戻すために他の人を殺してでも生き残りたいの?
438名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 23:00:17.36 ID:x4z5qFVR
悟のおちんぽしゃぶりたいのぉお!こんなところで死ぬもんですか!
439名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 23:24:37.92 ID:6HxZ9EHq

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      '⌒´`ヽ
    ! i((ハ)リ     と思うこころんであった
   ノリi|゚ −゚从
    ⊂) ゙i"iつ
      くjスス〉
      (_i_i
440名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/24(金) 23:48:57.79 ID:fMzjprU/
こころんエロいな
441名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/25(土) 10:46:42.84 ID:3lwlJII3
あの頑張りはそういうことだったのか…
442名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/25(土) 11:07:19.92 ID:YYXQjgJ8
転移した時に悟のアレの大きさも確かめただろうしな。
443名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 01:36:20.25 ID:xteyB5tg
キュレイウイルスに感染しててもお腹は空くんだよね?
黛の代わりにつぐみが居ても食料争いしたんだろうか

涼蔭がキュレイに感染してたら解凍するまで生きてるけど動けない状態になるのかな
444名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 04:12:07.70 ID:r/AsYsIE
あーあー、わざとのE17の話しだしたよw
ここの人たちは構ってもらうためなら自作自演でもなんでもやるんだなw
445名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 08:53:36.52 ID:ZmyTw6Ju
E17厨どんだけ顔真っ赤にしてんだよ
446名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 10:53:47.72 ID:k0Ujm9fO
まてまて、早まるなwwほとりんに関する事だしR11の話題で間違ってないぞwww
しかしまあ、キュレイウイルスはあくまでSF世界の架空ウイルスで実例がないから
空腹化とか寒さに対する耐性はよくわからないな。
その点、もう少し作中での説明は欲しかったところ。
447名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 15:52:35.89 ID:xteyB5tg
たらればでキュレイの事に触れたのがマズかったのかな?
>>437で書いたように黛の行動に疑問を持ってたから
つぐみも伏線が回収されなかったら似たキャラに感じたのかなと思って

涼蔭はふとキュレイオチエンドを想像してしまって書いたんだ
448名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 16:04:18.65 ID:mEa9NdxY
まあスレチだな
つぐみについて語りたいなら混合してないでev17スレに書けよ
449名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 23:11:52.81 ID:xteyB5tg
いやever17スレで>>443の質問したらこっち行けと言われるんじゃないの?
とりあえずe17とr11の話は混ぜると地雷と言うことがわかった
俺はどっちも好きだけど、何故反発しあってるかがわからん
質問の答えは>>446の回答で納得した。ありがとう
450名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/26(日) 23:17:24.72 ID:u+DXft70
別に反目しあってないよ
いままでそういうこともなかった
451名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/27(月) 19:26:13.51 ID:WZ8ZQSaf
N7、E17、R11は連続小説だから問題ない。
452名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/27(月) 19:45:21.14 ID:ZPFjeh9b
>>2

というか煽ってるのは一部だろ
多分少し前から粘着してるやつなんじゃねえの
スルーしとけ
453名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/28(火) 21:21:04.80 ID:aEn+FOkM
犬伏が病院で殺傷事件を起こしたのって何か明確な動機があったんだっけ?
454名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/28(火) 21:39:36.42 ID:rG0+q+bp
455名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/28(火) 22:49:28.53 ID:ShWO4pz1
セルフはどこ? の解釈になるわけだな<謎
456名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/29(水) 19:45:49.34 ID:ldgfBfmO
そこらへん、かごめ唄が関わってきそうだけど
犬伏はともかく、ゆにも歌ってるのは何なのかね?
いや、作品の雰囲気作りみたいなもので
そういう特別な設定はないのかもしれないが
457名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/29(水) 19:53:55.12 ID:Lqo2byPa
犬伏はセルフをどこで知ったのか
セルフを探していた理由は何なのか
謎ばかりだな
458名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/30(木) 18:17:25.39 ID:ZA7narFB
OPで犬伏を助けようとしてた人は誰?
459名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/30(木) 22:21:15.75 ID:fqmIvXqS
回想シーンの少女の事なら犬伏じゃなくて沙也香で
助けようとしてたのは悟
460名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/31(金) 15:13:33.03 ID:o/SS1zIL
最初に沙也香のシーンを持ってきたのって
犬伏がヤッたとミスリードさせるためなんだろうな
実際には悟がヤッたんだけど
461名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/31(金) 20:48:42.87 ID:a3UvQGGH
やったのは沙也香、その沙也香をやったのが悟
462名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/31(金) 21:17:12.13 ID:q61z5G9Y
その悟をやりたいのが俺
463名無しくん、、、好きです。。。:2014/01/31(金) 21:43:18.98 ID:FNe5ClGi
じゃあ俺は犬伏とヤリたい
464名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/01(土) 00:06:38.98 ID:RTKJvhTl
R11で一番謎なのが個人的には犬伏だとにかく情報が少ない
犬伏、ほとり編もあってほしかったセルフ編よりもこっちが見たい
465名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/01(土) 07:11:07.65 ID:kV52ZBYM
個人的には、ほとりんの身体が勿体ない。EDの立ち絵とか攻略本のイラストがめっさ可愛いのに
466名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/03(月) 00:52:32.03 ID:lyoH66lt
犬ほと編、確かに欲しかったな
過去に飛んだ時は二人とも雪の上で固まってたんかな
犬伏の多重人格も結局表現されなかったしな
467名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/04(火) 08:21:06.62 ID:K8iXEidM
犬ほと編ねぇ
認識で世界を変えるらしいセルフ?が同時間に複数いる場合ってどうなるんだろうか
ゲーム的には選択肢が被らないようにするってところだろうけど
468名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/06(木) 22:49:33.76 ID:5PpTVFZ7
ネット対戦型R11
469名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/06(木) 23:51:26.91 ID:SflWrFAn
このゲームのED見てると何故かKOF99のED思い出す
「京はどうした?」
「はぐれた!」
みたいな「え……」感が強いからか
470名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/07(金) 16:21:07.43 ID:ecvyy00R
映画八甲田山を見てて思ったけど、そういえばこれをやってた当時、映画版世にも奇妙な物語が思い浮かんでた
黛が途中殺されて生き埋めにされるんじゃないかとか、ゆには幽霊とか、地下室に居るはずがないもう一人とか想像してた
実際はもっとメルヘンだった
471名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/07(金) 23:46:12.39 ID:z/A7gjoL
バスケが埋まらなくてイラ壁100%埋めるの前提気味のゲームでランダムやられても困る……
472名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/07(金) 23:53:22.03 ID:fGFk49xl
E17のときに寝言と名前をランダムにしないでくれと手紙送ったのに改善されなかった
473名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 00:53:56.66 ID:egfdfTs4
ギャルゲー要素ないよなこのゲーム
474名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 12:37:06.28 ID:UzyQmp7W
犬伏ユニエンドがあると思ってた時期があった俺が通りますよ隠しで沙也香エンドかなと・・・
まあR11のあの終わり方もぞくっとしたし結構好きだけどな
475名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 19:43:31.33 ID:2eVx8/37
犬伏は嘘だろ?って思うくらい衝撃だったけど、黛の指摘は直前のバッド見てればそうなるだろうなって予測できるよね
大抵、あのバッドは初見じゃ避けられないだろうし
476名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 21:04:18.56 ID:egfdfTs4
こころ編ラストで悟登場が個人的に音楽も相まって一番興奮したんだが
あの時点で空間転移してるって気づいたやつ居る?
477名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 21:25:33.87 ID:j4F6ttnS
こころは何かの実験に巻き込まれてるとは思ったけど、他のメンバーは騙すために演技してるんだと思ってた
478名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/13(木) 21:46:42.47 ID:mTn9Jq0k
>>477
never7みたい
479名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/21(金) 12:48:08.02 ID:+14jjUuN
ゲーム中に語られなかったけどトイレはコテージの中にあったのかな?
それともみんな外でしてたのかな
480名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/21(金) 21:42:26.54 ID:aimk9eQl
外は寒そうだ
481名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/21(金) 22:56:34.51 ID:Ie9Dmyf6
トイレの描写あったろ
482名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/21(金) 23:15:11.08 ID:+14jjUuN
雪山でトイレの描写とかあったっけ?
サトルのちんちん摘むシーンじゃなくて?
483名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/22(土) 10:53:05.70 ID:rMsEQHFE
雪山のトイレは外にしろ中にしろガリガリ体力削られそうだな
描写あったか?忘れたからもう一度やってこよう
484名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/25(火) 21:30:34.11 ID:xv3nuSnt
やり直すとき、時系列順にこころ編と悟編を交互にやろうとするんだけどいつも途中で面倒になる
485名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/26(水) 15:53:32.44 ID:WEawSOSI
やっと既読100%終わった

結局アイツってのはユウキドウ計画に引っかかったプレイヤーとは違う上位存在って事なのか?

まぁ多分アイツも既読100%埋めの為色々無茶な選択肢選んだんだろうなぁ……
486名無しくん、、、好きです。。。:2014/03/18(火) 03:45:25.32 ID:T3wIVYut
前は「E17に続いて上位存在ネタ使いまわすわけねぇだろw」とたかをくくっていたが
最近の打越作品みてるとそれも有りうると思えてくるのがヤダ
487名無しくん、、、好きです。。。:2014/03/18(火) 04:31:20.34 ID:hmFsuGop
善人シボウデスはセルフオマージュかってくらいE17とネタが被ってたな
ということは、その続編はR11みたいな作品になる可能性が!

……ないか
488名無しくん、、、好きです。。。:2014/03/18(火) 16:47:42.74 ID:XjRKohhP
Remember11が上位存在ネタである事は中澤が明言してるだろ
489名無しくん、、、好きです。。。:2014/03/18(火) 17:45:06.27 ID:KVM/yMmq
シリーズじゃないがI/Oは良かった
またこういうのでないかな
490名無しくん、、、好きです。。。:2014/03/19(水) 17:24:24.53 ID:e0I3Fma5
IOも上位ネタか?
491名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/03/19(水) 18:13:58.64 ID:TIeG5KGT
いやちょっといや大分違うかな
スレチだったすまん
492名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/04/27(日) 22:58:18.93 ID:a+KF/REK
やっとクリアした
あのころの作品にしては立ち絵凝り過ぎだろ
493名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/04/28(月) 08:32:56.86 ID:fzZB4h8U
いまでも通用するっつうかむしろ越えてるよね
494名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/04/29(火) 02:55:58.69 ID:jQG1n40C
あとはじっと見てると笑えてくるポージングさえどうにかしてくれれば…
なんだよあの手
495名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/04/29(火) 03:10:23.07 ID:unwdHbF2
おかしなポージングはever17で慣れてしまったせいかこのゲームでは気にならなかったな
496名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/08(木) 21:48:12.44 ID:tCX66lLF
497名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/08(木) 21:49:08.32 ID:tCX66lLF
誤爆したごめん
498名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/13(火) 14:03:41.54 ID:jo6Wb4QE
過疎りすぎンゴ(-_-)
499名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/13(火) 20:48:53.95 ID:2TDZOo7e
過疎ってるが質問レスがあれば何処からか集まり出すそんなスレです
500名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 02:16:10.93 ID:Iug2M5HM
久々に攻略サイト見ながら再プレイしたけど、こころ編の中盤〜悟編終盤は尋常じゃないくらい盛り上がるね
未完成のセルフ編があったらE17を超えられたと思うと残念
501名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 02:38:43.95 ID:mLj3Dcte
>>500
こころ編終盤の海のシーンとか、悟があっさりスフィアの外へ出てしまうシーンとか鳥肌がマジでヤバかった
途中までE17超えなんて楽勝だと思ってた位面白かった

しかしラストが戦犯である…
502名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 06:23:27.71 ID:q+MqsZDW
あれはあれで鳥肌たったが最後までやって欲しかったな…
503名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 13:20:12.35 ID:MZ3jIRD+
プレミアムブックでのインタビューに、Remember11は悟のセルフに対する復讐劇だって書かれてたけど
セルフ編が欲しいっていう満たされない渇望を持つことは復讐が成功してるって事なんだろうな
504名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 17:26:56.36 ID:H276alD2
>>501
こころ編は必死で生き延びようとしてたのに、悟編はまったく別の理由で脅えてるってギャップが秀逸

悟は結局自分の肉体に戻れないのかな
復讐完遂してるから戻れなくても別に気にしないとか?
505名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 17:36:14.47 ID:jdck6E/W
ここまで混乱の極致に落とされたゲームは他にはないし、熱中度に関してはトップクラスで最高のゲームだった!と思っているおれには復讐は果たせなかったと
506名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/16(金) 18:17:33.92 ID:eZk92o9v
いや謎が公式に明かされてない内は復讐真っ盛りです
たまに思い出してもやっとする俺はもう勘弁してください
507名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 06:04:28.14 ID:r1oslRGv
悟の肉体もうしんでんじゃん
戻れんだろ
508名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 12:53:30.61 ID:O6MlbC2k
セルフ=プレイヤーと解釈すれば、プレイヤーの選択肢によって散々な目に遭ってるキャラクターたちの恨みを
悟がユウキドウ計画を実行してプレイヤーに復讐したって話なんだよね、このゲームって
その結果、すっきりしないエンディングになって、プレイヤーはループという謎の中に幽閉されることになったと
509名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 16:33:05.26 ID:VuWfL/2a
悟の肉体消失は、BADルートで確認できるけど、あれってシュレディンガーの猫って事だよね?
扉を開けて確認したからああなる訳で、トゥルー行く場合は開かないから肉体消失は不確定

'悟トゥルーに辿り着く=悟の復讐成功'になるって解釈してたから、悟はトビリンの為に肉体取り戻すのか気になった
510名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 20:03:33.64 ID:H2wq8OkA
>>509
多世界解釈の説明がBADルートであった筈
シュレディンガーの猫は多世界解釈を否定してるからこのゲームに至ってはその考えは違うと思う
511名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 20:38:20.31 ID:2Zc63Uxw
>>509
そのBADルートってユウキドウ計画失敗エンドのことだよね?

トビリンの為に肉体取り戻すのか気になったってあるけど
多分、過去の世界から肉体取り戻したら時間背理(タイムパラドックス)が起きると思う
512名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 21:30:32.13 ID:VuWfL/2a
>>510
扉を開ける=シュレ猫って思ってたから、多世界解釈のBADあったんだ
まだまだやりこみ足りないみたいです

>>511
そのBADです
そういえばあれは過去でしたね
元の体は地下室で冷たくなってたから、結局元には戻れませんね…
513名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 21:49:35.77 ID:H2wq8OkA
>>512
いや、ユウキドウ計画失敗エンド見てるなら一度は目にしてる筈なんだが
514名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 22:41:42.79 ID:sPeYQJfE
たしか第三地点に行く前の監視カメラの時間に関する2つの選択肢で正しいの選んで
第三地点が存在する事に気づく推理していないと
ユウキドウ計画失敗エンドに行っても多世界解釈の説明してくれなかったはず
515名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/17(土) 23:21:20.50 ID:H2wq8OkA
>>514
あれ…そうなんだ
知らなかったわ
516名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 07:22:11.22 ID:XNNWShyK
ユウキドウ計画失敗ENに肉体消失なんて描写あったっけ?
単に刺されて死んだだけじゃなかったか
517名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 12:55:06.52 ID:Pk4NZKWS
>>516
単に刺されて死んだだけだと覚えてる
未来から来た悟を殺しても、この過去の世界には何も影響・矛盾は起きないとか言ってたよね

肉体が消失するエンドってあったような気もするけど何だったっけ
518名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/31(土) 21:21:27.71 ID:lAmV43b6
infinityシリーズ無料ダウンロードやってるね。
少しは人増えるかな。
519名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/05/31(土) 22:31:05.09 ID:AFofxytY
フルスクリーンにしたらゲームを終了するのにコツがいるな
F4を押すんだぞ
520名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/06/01(日) 15:11:05.83 ID:/KHPleRt
TH-58AX800とGTX780Tiだとフルスクリーン起動しようとすると真っ暗になる
ウィンドウもーどでやる(´・ω・`)
521名無しくん、、、好きです。。。@転載禁止:2014/06/01(日) 15:31:32.96 ID:+QNW1jz3
その無料版を落としたものだけど
ゲームが操作不能でできない

なんかずっとカーソルを動かしまくってて
本編も強制スキップになっとる

入力設定で全項目空白にしてみても変わらず
PC自体がダメなのかなぁ
522名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:15:43.03 ID:E1j7oSsj
バッド10こくらいとグッドだけ見てあまりの不気味さにやる気なくなっちゃったんで教えてくれ
PSPのOPの一文の仮面の落とした影ってなんだったん?
俺の見たルートだとリンとケイコに接点なかった気がしたけど
523名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 19:45:25.83 ID:Xx+idik7
ヒント:答えを求めるのは甘え
524名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:06:00.11 ID:CnjOjDcY
まあ答えられないんですけどね
525名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:16:53.02 ID:E1j7oSsj
やっぱ答えがないんだな
すっきりしたわありがとう
526名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 20:50:26.14 ID:Xx+idik7
スッキリしたということは少しはユウキドウ計画から抜け出せたということかな
527名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:10:11.87 ID:CkDjAbcD
強いて言うなら、それぞれのルートで立ち位置が被ってることぐらいか
というか、単なる惹句だから直接ストーリー中で関係しているってことでもないんじゃね
528名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:01:44.94 ID:XNnej13p
弁護士と犯罪者だから裁判繋がりで会ったことがあるとか
何か裏設定があるような気がしてる
529名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:38:51.86 ID:VlYI0Ypq
落とした、だから俺もそんな風じゃないかなと思っててどっかのルートにそれっぽい一文でもあるのかなと思ったというわけ
ラストでもあの二人が問題提起して終わりだったから
英雄と道化もワイズマンとマザーも関係あったわけだしね
だからなんかあってほしかったけど・・・
530名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:13:52.39 ID:JVoy4LVl
おそらくは関係が背後にあるのだろうけどはっきりした描写はないな妄想するしかない
531名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:53:03.72 ID:WswGEXTH
真エンドのエピローグで黛と犬伏が何か会話してるらしき描写があったな
その後、二人がそれぞれ悟とこころの前に現れて・・・
今思うと黛と犬伏も計画に参加しててラストのアレのタイミングを示し合わせてたって事な気がする
532名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:53:07.10 ID:Dm2QMWv9
あれは悟について尋ねてたんだと思ってたわ

もしくは、今思い付いたけど、悟妹に似てたから声をかけたとかかもな
あれほど大切にしてた妹なら写真ぐらい持ってそうだし、恋人だった黛も顔ぐらいは知ってそう
533名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:05:08.95 ID:l7NCtvpk
フルスクリーンで起動した
TH-58AX800+GeForceGTX780Ti SLI@337.91WHQL Win7
534名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:44:43.00 ID:4Rim8RAu
「最終レベル」のTipsって考察されてる?
出てくる単語が思いっきり数学の複素数絡みなんだけど、何かのヒントにならないかな?
まぁ、言葉遊び程度にしかならんと思うけど…

〈最終レベル〉
それが行われたとき
仮初の世界 虚数 は失われ
世界の架け橋 符号(または記号) を経て
真理の世界 実数 は姿を現す。

複素数に、共役な複素数を掛けると虚部が消えて実数になる。
(a+bi)(a-bi)=a^2+b^2 みたいな。

実部はリアルナンバー、よく「Re」と書かれる。
タイトルはRe member^3(2進数で11)

何か見えてくる人はおらんか…
535名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/18(水) 23:52:40.94 ID:4Rim8RAu
あとは、複素数でよく見るのが e^iθ とすると、複素平面上の円を表したりする。
オイラーの公式で検索するとすぐ出ると思う。
θ(角度)がどれだけ進んでも元に戻ってループする表示なんだが…

単に思わせぶりなだけかな。
536名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:06:41.38 ID:V6hsdDm8
まさか数学との関連性を見いだせるかもしれんとは驚き
というかよく閃いたなすげぇ
またプレイしてそっち方面からも考察してみるか
537名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:22:59.58 ID:kqcF0VO5
おーマジでそんな仕込みがあったのか数学苦手だから何いってるかさっぱりだけどな
538名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:48:05.67 ID:Gg3d8KBU
最近青森の八甲田山から無言の119番があったらしいが
もしや…
539名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:16:24.15 ID:9jtCw9e7
そういえば、マレーシア航空の飛行機も今年消えたな
540名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:43:24.09 ID:FTgYr7tc
「3点間転移」みたいに、作中で重要とされる数値は3であって
タイトルの11というのはその3の二進数表記であるって考察は他所でもしてる人いたね

でもこういう創作物に出てくる数式ってメタファー(隠喩・比喩表現)にすぎなくて
それが示す内容を一意的に解釈するのは不可能だから、
公式知ってても物語の謎の答えとかは絶対にわからないんだよなぁ・・・
せいぜい「打越や中澤がどういう構想を抱いてたか」がなんとなく推測できる程度
541名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:00:00.82 ID:7YxxgHZt
サトルは理系でしょ?もうちょい頑張ろうぜ!

i=オレ=ワタシとさせてもらう。
オレとワタシが「出会う」、または「重なる」事があれば、

i×i=i^2=-1(仮初の世界「虚数、i」は失われ)
-1のマイナスを取る(世界の架け橋「符号」を経て)と、
出てくるのは1=ゆに(真理の世界「実数」は姿を現す)
第三の眼の開眼とともに…

これぞユウキドウ計画の最終レベル、と読める。のか?無理やりすぎるw

ワタシが出てきたのって結局、キャッチフレーズだけだっけ?
542名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:04:23.42 ID:7YxxgHZt
あ、純粋な(虚部のない)1ってことで、出てくるのは潤一でもいいやw
543名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:48:36.05 ID:NOaWxMWu
何でそこでゆに?
セルフに関連することと読むのが自然な気がするが

それとどうでもいいが、-1の時点で実数だぞ
544名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:31:04.73 ID:yAoU1g50
確かに!じゃあ記号はルート(√)とかかな?まぁそれも実数だけど…

いずれにしても「世界の架け橋 symbolicを…」っていうフレーズが、文章として読むには無理やりすぎる。
だから恐らくimaginary、realと合わせて数学的な意味で出してきた用語だと思ったのだが。

良い解釈は思いつきません
545名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:51:33.91 ID:yAoU1g50
あ、ちなみにゆには当初セルフに関係してたのは間違いないと思う。

・景子、 涼蔭→シャドウ、黛→化粧でペルソナ、内海とカーリーでグレートマザーなど、名前と元型の関連付けがある。
ならばゆにはどう見てもセルフを連想させる。(単一のユニ、ユニオンのユニ)
トリックスターは後付け、またはシナリオ修正ではないか?
・「お前は誰だ?」と言われて発狂するシーン。トリックスターがこれで発狂する必要あるか?このシーンもセルフを連想させる。
546名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:32:57.23 ID:HtsJnC42
−に世界の架け橋として|を加えて+1だぁーという荒技
547名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:06:43.29 ID:3FRl0mSe
>>545
楠田がトリックスターのもじりかもしれないし、二つのルートにいながら単一の存在だからゆにと名づけたのかもしれない
後半に関しては、>>11の説明がある
本当のところは俺にも分からないが、少なくとも、ゆにがセルフからきてるって断言できるほどではないんじゃないかな

使われている用語が数学関係ってのは確かに気になるところだけど、そのTIPSで重要なのって最後に行われる手段の方じゃないかなぁ
548名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:22:53.81 ID:s4tjAYeC
今期の某アニメからリドルストーリーっていうのがあるのを知ったんだが、R11もこれに入る?
549名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:49:15.17 ID:zzLmiRag
なわけなかろう
550名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:00:48.32 ID:sbNsASkA
悟の中がこころんの時は子安が女言葉でしゃべってほしかった
551名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:48:49.32 ID:40CYpBe/
それはそれで萎える気が……
552名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:06:14.24 ID:2HJ88hql
こころんの男言葉はありだな
553名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:51:59.57 ID:7GLtIiE/
悟でグッドエンディング行けないんだがどうやればいいん?

穂鳥が赤ん坊抱えてその後どうなるのか興味あるし
鈴が悟のこと忘れたままなんて可哀想だし
ていうか第3の人って誰よ?
554名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:52.54 ID:OWmdXUlz
ワタシを殺す記憶の迷路に掴まってしまったか・・・
555名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:30:00.13 ID:o+0vbAE1
えっ、これ左さんなのか随分昔から仕事なされてたのか
556名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:42:02.92 ID:9Bab28mZ
ダメだ
Ever17やNever7は夢中になってクリアしたがこの作品は無理だった。
恋愛要素がオレには必要だった
557名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:21:43.29 ID:Y4zq5vhy
>>556
わかる
最初はギャルゲーだと思うよな
558名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:06:11.67 ID:DU0zTaTo
シリーズが進むごとに恋愛要素がガリガリ削られていってるな
ついでに舞台もだんだん過酷に
559名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:27:43.09 ID:3jAa0dHd
完全版を期待している
560名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:20:57.03 ID:Ih4aVKuw
なんやお前ら、そんなに恋愛要素好きなんかや
561名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:02:12.07 ID:aJm2tjMQ
あっても良いしなくても良い
E17、R11、マイメリが好きだけど共通点は謎があって考えながらプレイできるとこかな
562名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:03:50.30 ID:6jmN175R
悟グッドエンドできないんだが・・・

何度試しても無理だったから攻略サイトみて
書いてあったとおりに選択肢選んでも
途中で赤倉岳で遭難ENDになる

詰んだかな
563名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:35:35.22 ID:6jmN175R
って、こころん編グッドエンドの直後に
悟編やらんといけなかったか
自己解決した
564名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:53:19.48 ID:RlFONH2W
量子テレポーテーションがいいね
565名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/09/28(日) 16:35:47.31 ID:EFpaVK8k
保守
566名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/10/11(土) 05:34:37.67 ID:CFkEkRKi
左って絵うめえなあ
567名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/03(月) 18:17:50.32 ID:EIg7BC47
朝日が昇り そしてまた落ちる
これって今は消えて見れないんですけど、どういう考察が書いてあったんですか?
568名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/03(月) 21:25:33.40 ID:NsLmd6Hc
>>567
まぁ色々と細々考察してたサイトだけど、ざっくり重要な部分だけまとめると、

アイツ=プレーヤーであり、優希堂沙也香=犬伏景子である。
プレーヤーがゲームを始めたことにより、
沙也香の人格がなくなり犬伏が誕生した。
その復讐と沙也香の復活のためユウキドウ計画は生まれ、
あの終わり方を迎えたことで、沙也香の人格は復活する。

と、いったところ。
年表が出た今、間違っていた部分は多々あったものの、
当時は断片化された情報を、読ませる文章でうまくまとめ上げていて、
ゲームに絶望していたユーザーからの評価は非常に高かった。
569名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/04(火) 08:28:06.03 ID:9ycenBW8
え、朝日が上り〜はもうなくなってたのか…
全文コピペして保存しててよかった
570名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/04(火) 08:54:13.77 ID:H7F9kSIP
571名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/04(火) 18:53:04.58 ID:N220jl1G
文主体のサイトならキャッシュ残ってたりするかも
572名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/08(土) 14:24:55.58 ID:PcDsWbK0
連動BAD回収してたら進まなくなったんだけどどうなってんだ
BAD見る→片方で死亡フラグ回避→システムセーブ&タイトル戻る→もう片方ショートカットから再度進行
で、出来ると思ったんだけど違うの?
573名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:16:31.78 ID:MJV3yt+7
それであってる
細かいところが分からないから何ともいえないけど、別のBADフラグに気付いてないとかじゃないの?
574名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:25:58.52 ID:PcDsWbK0
>>573
ありがとう
詰まったのが悟のバスルーム殺害エンドなんだ
これってこころ編で薬飲めば回避できると思ってたんだけど、他に条件ってあったっけ?

ちなみにPSP版
575名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:26:08.06 ID:bJ10cNQs
記憶が定かじゃないな。
薬飲むと眠くなってバスルームで溺れそうになって結果怪我の功名で助かるんだっけ?
576名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:56:05.10 ID:e8Z/uRyW
素直に薬飲まないと、内海さんがやっぱりコイツ私の計画邪魔する気じゃね?と判断→ブスリじゃなかったっけか
577名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:35:57.00 ID:8Z+FXzCM
というか>>572のやり方間違ってるぞ
ショートカットが更新されるのは何らかのエンドを迎えたとき
だから、こころ編を進めて次のバッドエンドがグッドエンド迎えなきゃショートカットも更新されん
578名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:37:58.27 ID:PXOLnyxs
>>577
進めるようになった、ありがとう!
579名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:36:09.79 ID:mxGvtwC3
最近中古屋で買ってようやく一通りクリアした
考察サイトやらここやら見て疑問は大体解消できたんだが(解消というか様々な解釈を知ったとうか)
それでもよくわからなかったことがある

悟・こころと同じく穂鳥・犬伏も人格交換が行われていたのにも関わらず
内海やスフィアのゆにが穂鳥・犬伏の変化に触れるような描写がなかったのはどういうことだ?
俺が見落としているだけなのか?
内海達が犬伏の変化はDIDの影響だと考えているなら、どちらも「穂鳥」と呼んでいるのはおかしくないか?
580名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/09(日) 19:18:19.03 ID:9sTab70K
どちらも「穂鳥」と名乗ってるからだろう
人格変わるのも66分だけだし、穂鳥の場合は基本的におとなしく無口になるだけだから
オカマ口調になって奇行を繰り返す悟よりは目に付かないだろうし
581名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/10(月) 12:28:01.41 ID:U0vFaYZ7
> オカマ口調になって奇行を繰り返す悟

たしかにそうなんだがなんか笑った
582名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/10(月) 17:34:30.33 ID:ylrTlfFT
あの外見と声で黄泉木をオッサン呼ばわりするこころも想像したらなかなか面白い
583名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/11/10(月) 21:47:59.66 ID:aXYmddYh
>>582
むしろそっちのが好き
584名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:03:32.01 ID:De/f/6TD
セルフ編まだかな
585名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:37:09.32 ID:vMIO0j9l
正直言ってスフィアの中じゃ犬伏よりもカーリーのほうが危険人物だよな
586名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/12/08(月) 06:18:14.38 ID:JgeJoLy5
邪魔さえしなければカーちゃんだからへーきへーき
587名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2014/12/09(火) 23:34:31.09 ID:t3FBocuU
2000年〜2005年あたりのギャルゲエロゲはほんと面白い
整合性とか伏線回収よりも作品の面白さ第一みたいなところが
588名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:04:22.95 ID:Jiy1C294
>>1
2周年おめでとう
589名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:40:22.87 ID:pqEO/ws6
このクソ寒い時期にもう一度プレイしたくなって約10年ぶりにプレイした やっぱRemember11最高だわ
考察サイトもいろいろ纏めてあってあの頃には分からなかった新発見もあって知的好奇心を満たせた
あと犬伏景子(F)と濃厚なセックスをしたい
590名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2015/02/10(火) 22:57:06.06 ID:rRzj7ypN
展開が本当に面白いこれは
591名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止:2015/02/11(水) 23:43:49.56 ID:BEVVFqCH
森博嗣とか小林泰三の小説を読んでる時のような没入感がある
絵とBGMもまさに雪山にいるかのような臨場感が出てていい
592名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止
今更、前情報何も持たずにプレイしてるけど、怖い…
怖くなって調べたら割りとバッドエンドはそんな感じみたいですね
N7は全クリして、バッドエンドも何回かは経験したけどそんなに怖くなかったから、舐めてた…
内海さん、怖いっす…これから殺されそうです…というところで止めた
ホラー要素がなければやれそうなのに、悔しい