18禁にしときゃ
倒産なかったのに
悲しい現実だなw
>>1-5 o。_。_lコ<o> |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
* o o. |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。oo |l|FFFFFF | 職も彼女も見つからないうちにクリスマスか…
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。 ∧_∧ |l≡o + +! + 。 〇 +
lミl.」」.」〇 ++ + (´・ω・) o 〇 。 o + 〇 。 +
__〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
999 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 15:00:37 ID:ULlsFxPk
1000ならKIDが奇跡の大復活。
1000 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 15:00:40 ID:hkMAYkao
1000ならコンパイル復活
コンパイルフカーツしたら型月の何とかって絵描きも戻るかね?
チョン企業が版権を早速狙うな。
こうゆうのは連中のほうがえげつない。
KIDと言うと真っ先に阿保さんの事が思い浮かぶ
メモオフとかほとんどこの人でもっていた様なもんだよ
まあすぐ他のメーカーに就職出来ると思うから聞き納めと言う訳にはならないだろな
買ってない作品を回収しようと朝早くからヨドバシに出かけてたが、すげー行列できてた
みなKID倒産の情報を聞きつけて回収に来たんだな
KIDを愛する人たちがこんなに居たことに少し感動
整理券まで配られて、お目当ての作品が手に入るかガクブルしてたが、無事with beとクロチャン、
R11の回収に成功!
with be とR11はラスト1つだったからな、後に並んでたヤツはご愁傷様
これでしばらくはKIDゲー漬けだわ
16 :
.:2006/12/02(土) 15:28:11 ID:0TWtWQAM
>>15 よかったな。
まさかそんなにもKIDファンがいたなんて・・・。
俺も売り切れないうちに、近くの店に買いに行ってくるよ。
あー、回収したくても金がねー
とはいっても、オクや中古で買う気もせんしなぁ……
>>11 版権狙うかな?
オレは続編関係は絶望的と見る。
問題は商売に結びつく版権があるかどうか、という点。
仮に18禁作ってる会社が、メモオフなりMMMなりの版権買い取って18禁PC版を作ったとする。
それは、ユーザーが求めてるものなのかどうか、ってことだ。
18禁じゃないからこそ、KIDの作品は光ってるものがあった。
「18禁になったらカワネーヨ」ってやつは少なくともいるはず。
ってことは、18禁にしても、売れるかどうかは懐疑的にならざるおえない。
18禁要素なしでPC版を出すとしても、まず棚においてもらえないか、取ってもらえる数は少ないだろう。
PCでは×。
じゃあコンシューマ版で続編?
しかし、それもKID自身が倒産したことで、商売として厳しいことを証明してる。
これがときメモとか、ブームを生み出したレベルの版権なら
また違ったんだろうけどな……
Memories Off とぎれた資金
うわああああああああ、もうやめてくれ。
もうスタッフの遺言は見たくないよおおおおお。
今頃、あれやこれを作ろうとしていましただなんて、酷すぎるがな・・・orz
メモオフって結構後味悪いエンディングとかあるの?
この際手を出してみようかな。
>>25 って言うか欝と死と狂気がメモオフの華です
>>21 版権や社員を迎え入れた会社は
KIDオリジナル以外は出さないだろうから、これまでほどの失敗はもうないんじゃないか?
ギャルゲー以外の仕事もやらせるだろうし。
あのKONAMIが極上生徒会をわざわざKIDに任せたとこを見ると
業界ではそれなりの評価を得てる気がする。
チョン企業から出るギャルゲなんて買えねーよ
みんなチョンでキムチ食ってんだろ
そんなヒロイン攻略したくない
>>26-27 ・・・回避した方がよさげか。
途中のシナリオはともかく最後はスカッと終ってくれないと駄作扱いするタイプだからなぁ。
では、そろそろ社員さんに降臨してもらおうとしましょうか。
ドゾー↓
セパハ気になってはいるんだが・・・ぶっちゃけ、買い?
ささむー絵だからお気楽な萌えゲーかと思って触ると大火傷する、それがメモオフ
まあそのギャップでここまで続く人気シリーズになったってのもあるが
35 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 16:15:11 ID:/iyp8lpO
>>31 あああっ、それじゃあプレイするのはキツいわな
エロゲ会社は版権買う体力ないよ
会社が生きていればロイヤリティ払いも出来るけど
こういった場合は先払いになるし
ライターのHPに行くと、KIDの大切さがよくわかる。
この人たちも飯はどうするのか。
>>33 短めでEDも派手じゃないけど、ストーリー展開は引き込まれるし
丁寧に作られた良作
高瀬タンの新作が日の目を見ますように…
>>35 なんか良いKIDゲーないかな?E17くらいしかやったことはないんだが。
途中の話は多少欝でも耐えれるけどラストにすら救いが無いと('A`)
てんたまは俺的に良作。同意者はいるかい?
>>40 メモオフなら2ndが一番好き
ほたるを振る事がなかなかできなかったヘタレですが…
>>43 「お姉ちゃんを抱いた手でほたるを抱くの!?」
2ndは先生でバッドに行くとえらいことになったな
>>41 1だけなら同意
続編出して欲しかったなぁ…
>>45 双子姉妹なんてどのエンディングに行ってもどっちかがミンチだぜ
>>47 希望エンド行ったら行ったらで今度は俺にはわけが分かりませんでした
未来になって振り返った時にギャルゲーはKIDが潰れた日に終わったと思うんだろうなあ。
>>48 それからって2年前なのか
予約して買ったのに最近までずっと未開封でやってなかったよ・・・プレイしたらすげー面白かったけど
「それから」は全ての事件がある一人の些細な行動に端を発すると知ると
違う意味で面白くなる
>>48 超乙
ニュース見てすっ飛んできて質問しようと思ってたとこだった
55 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 16:40:45 ID:Yur4T+mq
>>55 上と下はまだ言い訳きくが、真ん中はアウトだなw
>>28 プログラマー、グラフィッカーなら、迎え入れたいエロゲメーカーは多いと思うよ。
月間KIDで経験だけは積んでるだろうから、ただの新人採るよりメリット多いはず。
「版権はどうでもいい、能力のある人間の動向が知りたい」とか思って、
さぐってるエロゲメーカーは多いんじゃない?
他の職種の再就職とかは、微妙だろうね。
ディレクターとか、経験はあるだろうけど、売れなかった主な原因でもあるわけだから。
ライターは基本外注ばっかりだからいないはず。
コンシューマーのメーカーへの再就職は、プログラマーならいけるんかな?
グラフィッカーは求められるスキルがまた違うから、むずかしそうだね
>>36 買えるとすれば、アリスソフトぐらいじゃないかと思ってる。
他はどんだけ有名でも、自転車操業+微儲けぐらいで、体力ないだろうしね。
とりあえず12RIVENだけはどこかから出てくれるらしいので安心
実質的な遺作だし発売決まったら予約するか
い
かつて買わした作品と。
か
還
る
べ
き
場
所
へ
゚
12って小説で出るとかそんなオチじゃないよね
ゲームで出るって言ってないのが怖いんだ…
62 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 16:50:27 ID:5LvLkf5B
>36
VAグループとTGLグループも可能性あり
63 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 16:50:28 ID:yFpatfZs
てんたま、ゆめのつばさ、モノクロームは作品間につながりがあるんだったよな。こういうお遊びも好きだったんだがな・・・
>>61 一応絵師が関係者から開発は続けられそうだと言われたらしい
もちろん状況はどう転ぶか分からないがわずかな希望にここはすがることにする
>>48 乙。
2006/05/18のPIZZICATO POLKAのとこ、「2800コレクション」が抜けてる。
KIDの血を引く最後の作品+∞シリーズ+打越
これだけ条件が揃って、システム面である程度力ある所が作れば3〜4万本は堅い。引き継いで作りたい所結構あるだろ
ネット評判の悪さで大量のスルー組が出たR11ですら一万以上売れたんだから
,、==-,.、 -- 、.. -- 、
/ __/-‐`:.:.:`~:.:.:.:.‐:`ヽ
,r/´: . /: . /: . : . : 、: . :`ヾrz、
r‐r=7ーァ彡ソ:.:l:.:.:.:.:.:.ハ:.:'; .ヽ:.:.ヽヘ
/ /{ {{ ´_r_´:;l.:‐+.、:..: /- l:、!:.:.:';:.ヾ: .:ヽ
/ \__>r:.T|ハ!ヽ| ヽノ ソハ:.:.:l:.:.:}:.:.:.:l
/ _/:l:.l!:.:l:| z==` ==ミ、j:ノ:.:/:.:.:.:.| 経営失敗であります!
/ /ハ:.:.:|ヽ(.l::! 、 ノィ/|:.:.:.:!:|
/ / `;:ト {:人 「_ フ /:.:リ |::::.バ
{ ノノヘ、 ヾ ヾドヽ、_ _, イフジ j!ノ
\ ヾー--r-、 ゙} ~´ {=、 ´ ´
ヽ、 ヘ ト| l  ̄{フ マヽ_
`丶 | ゙、'、 |r===、/ `ヽ
`丶、 l トヽ `、 / /ハ
ヾl!/ `ヽ、ヽ/___ ./l !
{__/ ̄テ{]≦-、 Y'´ |
< ´_ハ ヽ \ } |
lト、 /´/:;|: lヽ 〉' |
>>68 そう。オリジナルのギャルゲーが次々と消えてる今の時代なら、数少ない人気タイトルとして前以上の売り上げが期待できる
貴様ら宝くじで3億2本くらい出して寄付してやれよ
せめて12が出るまでは延命してほしかった
720 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 03:05:48 ID:xR98HnNm
こたろートレパク発覚当時の同人板ログ
パクリ作家追求スレ
428以降
http://220.254.5.211:8000/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1072867932/ 774 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 04:44:46 ID:xR98HnNm
■2004年10月15日(Fri) 件のイラストについて
いつも当サイトを閲覧頂き、ありがとうございます。
この度の事柄につきましては、いくつかの確認事項と諸事情の為に報告が遅くなりました。
当初、画像へのリンクが貼らていましたが、見た時は全く逆の意味で(私が模倣されている報告と)とらえていました。
事実はその逆でしたが。
報告としましては、今回元とされているイラストを描かれた上座様へ、事の詳細と経緯をお話しさせていただきました。
それを踏まえて、皆様には結果のみをお伝え致します。
・事の発端となりましたイラストは、速やかに削除しました。
・事実としまして、上座様のイラストを模倣、模写、参考などは一切しておりません。
どのような事情であれ、結果としてこの様な経緯になってしまった事は非常に残念です。
つきましては事を重んじ、自粛の意味を込めて当サイトを一時休止させて頂きます。
この度の件につきまして、多くの方々に大変ご不快な思いをさせてしまいました事を深くお詫び申し上げます。
いつも見てくださっている方や応援のメールをくださった方々、ありがとうございます。
上座様からフォローの提案も頂きましたが、これ以上ご迷惑をおかけするわけにはいきませんので、今回の件に関する先方への問い合わせ等はご遠慮ください。
2004/10/15 Half Pixels Carving 管理人:相澤こたろー
この速さなら言える
俺結構、打越好きだった
>>72 流通の立場からいわせてもらえば、広告費もかけられないオリジナルのギャルゲは期待できない
>>48 1998年High School Terra Storyのハードが書いてない
2003年イリスの日付
あとドリコレ入ってないけど、あれはシール貼っただけだったしなぁ
一応、参考資料な
PS2 ホワイトブレス〜絆〜 キッド 初週販売本数3600 出荷数8000
店の取り分とSONYに吸い取られるロイヤリティを引いたらメーカーには1本当たり3000円入ると思ってくれ
>>72 12の版権はKIDにあるはずだから、まず版権をどこかが買い取る必要がある。
版権料がいくらか知らないが、数倍売れても、版権料で帳消しになるんでは……?
考えから抜けてたけど、版権買うのはソフトハウスじゃなく、
流通のほうが確率は圧倒的に高いね。
流通が版権買って、懇意にしてるメーカーに作らせるって構図が、一番現実味がある形か。
が、
>>76 現実は厳しそうだな……
>>76 >>67の条件だけでも十分広告代わりになるよ。口コミやネットやらで。
こういう時のギャルゲーマーの動きは鋭いからな
後は電撃に載せてもらってパッケージにも∞シリーズやら、できるならKIDの名前出せば上出来
アニメはおろかドラマですら漫画やら何やらの原作つきじゃないと
ろくに企画が通らない現状で、
オリジナルギャルゲー出したって
>>67の数字が出せるわけないだろ。常識的に考えて。
広告と言えば、メモオフバスが懐かしい。
直に見た事は無いが。
と言うか、メモリーズオフ修学旅行なんてバスツアー旅行もやって、
声優も来てたんだったか。
行ってないが。
>>83 LeMUツアーなら参加してみたいと思ったが
ややこしいことになりそうだとも思った
ファミ通に載ってた2005ギャルゲー売上げランキング
1位サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜 145647本
2位CLANNAD-クラナド- 40811本
3位シャッフル!オン・ザ・ステージ 36334本
4位D.C.F.S〜ダ・カーポ〜フォーシーンズ〜 34936本
5位舞-HIME 運命の系統樹 25794本
6位Memories Off #5 とぎれたフィルム 25307本
メモオフ並みの力があるとは思わんがKIDを懐かしむ多くの組が加われば
むしろ今のメモオフにも少しの力があることが感動
5が多少なりとも売れたのはメモオフシリーズの完全新作だから
なぜ、アフターとか、リピートだとか過去にこだわるのか俺には分からない
KIDのファンは結構いるからな。
特にメモオフファンは微妙なメモオフ5ですらこれだけ売れたほどいるから
12R次第でメモオフ復活もあると考えて加わるファンも多そうだ
なぁ・・・倒産とかメモオフ5アンコール発売中止とか
そんなことないよな?
#5アンコは主題歌まで出来上がりつつあったのにここで開発中止は痛いな…
メモオフスレで買うから出してと皆が言い続ける
↓
権利買い取った会社にもそういうメール送りまくる
↓
12Rが出たとしてそれの販売状況が良い
コレくらい条件集まれば出るんじゃね?ファンディスクのような存在だから結構な販売数を見込めないと厳しいかも
>>75 打越はまだ過去の人じゃないぞと言っておく。
>>90 大前提に、版権をどこかに買ってもらわないといけないわけですが
シリーズ版権は無駄に高いからよっぽど勝ち目がないと
バラだと買ってもあまり意味ないし
自己破産で没収された権利は格安で売られるとかいうカキコみたが違うの?
外注や元社員の反応はすぐにでたけど
ガチ社員の反応はまじ暗かったりそもそも無かったり
松尾、輿水、阿保が無反応なのが気がかりですよ
>>92 メモオフなら曲芸がかわねーかな
舞HiMEでCSに乗り出してるしもう一本柱欲しいんじゃね
>>93 債権者次第
だから債権先によって状況が変わるけど
過去の倒産例とかからすると、たいてい条件あわずで版権は
宙に浮いて氷漬けになる。
特に最近はギャルゲが売れないのは流通共通認識だからね
>96
漏れの知人が喰らったパターンだと、管財人が資産売却を試み、売れた分から諸経費などをさっ引き、残った分を債権者に分配する。
ゲームの版権も資産らしく、売れなかったので放棄して0円計上になってた。
98 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 18:22:57 ID:il7buoAE
>>79の言うように1本3000円入るとして、借金が5億3000万。
ってことは17万6666本売れれば借金は払えるな。
香典補正でメモオフや12Rが1タイトル4万本出ても5作か。
さらに、他に開発費やら広告費も捻出しないといけない。
こりゃあ借金肩代わりして版権貰う会社は居ないだろうなぁ。
こうして考えるとKIDは相当カツカツだったんだな。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人_人_人_人人_
<´ 失っってぇえからぁぁああ、はじめて気付くぅぅううううう>
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ⌒ v'⌒v,r v'⌒ヽr ' ⌒,r v'
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
100なら債権回収不可能
>94
すぐに名前が出てくるような知名度ある社員は
既に行き先が決まってるんじゃね?
他の行き場の無い社員の手前迂闊にコメント出来ないんだよ。
…もう、いい!そんなことはもういいんだ!
だから、誰か俺に「沖縄サミット」の折りかたを教えてくれ……!!
>>93 スパロボ64の製作会社が潰れた時にバンプレは権利を得られず
64のオリジナルを使えないんだよ。
みんな、逆に考えるんだ。
新しいKIDになるために、一度潰すんだ。
次回の新KIDの新作はwiiでリモコン使ったお触りゲームなんだよ!
105 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 18:46:34 ID:UZXoDUQk
でもなあ…。
よそが即、KID元社員を拾えるかというと、どうだろう。
いきなり生産ライン増やせるような景気じゃないのは今回が証明しちまったし。
見通しが甘くないことだけは確かだと思うぞ。
製作スタッフが結託して新会社設立とか
97補足。聞いただけだから、実際とは違うかもしれず。
資産の処分をするのは管財人で、債権者がどうのこうの言えない模様。
売却先を決めるのも管財人で、代理人(弁護士)を通さず自己破産申
請した相手に直接交渉するのも違反。
版権を放棄した作品に関しては、会社が持つ著作財産権は無くなり、
制作した人間の著作人格権のみ残るみたい。
Wiiで出すくらいならDSで出してくれ
>>69 次はお前だ葉っぱ。悔しかったらメキドなんたらで本気みせろや。
東鳩もARみたいの出すのな
あれってやっぱりARみたいなのか
スクエニがFFを乱発するぐらいだからな、
ギャルゲーに限らず、ゲーム業界全体的にDSブームにのれなかったorのらなかったとこは同じような状態なんじゃ…
もう一度、KID関係者が何か作品を出すといったら、
お布施あるいは同情で購入する人は多くなるんじゃないかしら。
それを期待するしかないなあ。
そこで思った以上に売れれば、第二のKIDが生まれる可能性もあるだろう。
>>113 それがメモオフアンコールと12RIVENだろ
アンコールってのがKIDの現状と俺たちの思いをひしひしと表してるな・・・
うはwwwwR11中古で3000円だったwwww
うちの近所じゃ1600円だったよ>R11
120 :
.:2006/12/02(土) 19:58:41 ID:0TWtWQAM
BIG、BIG,よどばしと回ったがメモオフ以外は水の旋律と続編しか売ってねーぞぉ
中古や廉価版はゴロゴロあるけど、
新品はメモオフ5ぐらいしかないな・・・
123 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 20:06:43 ID:PSpdMSps
, '´⌒´`ヽ
l ノ/ノ )))〉
Σヘ〈l´∀`ノ〉 花火たん、ほらほら菊門だよ。
(⊃⌒*⌒⊂) はやくちんこ根元までぶちこんで〜♪
/__ノ^ヽ__)
以上、自作自演でしたwwwwwwっわはwwwwwww
もちろんこれ以降も自演続行wwwwwwwわははははjhkglyちんこyfxk;んぐぅglm;lm
>>114 infinityは買うけどメモオフはあまり興味ないなあ
メモオフを純粋に楽しんでたのは
2ndぐらいまでだった気がする・・・
あれは正直、続けすぎたと思ってる
マビノスタイルは面白かったのに残念……
127 :
.:2006/12/02(土) 20:14:36 ID:0TWtWQAM
最後にメモオフ1のリメイクだけは出してほしかった(´・ω・`)
月1でゲーム出してるような会社だったのか…
そりゃ、つぶれる罠
メーカー側からの発表はないの?
>>127 PSPでいつか出してくれないものかと想ってたんだがなぁ
つーかARってそんな言われるほど糞じゃなかったと思うんだが。
価格と売り方と詩音の声がなかったことは大問題だったけど、シナリオは個人的には良かったと思う。
メイン以外のヒロインとのエンドはいらなかったけど。
詩音の声がないって、おいそれはいかんだろ。
>>132 いや、まあ確かに
詩音
「………」
にはコントローラーぶん投げたけど…。
1〜3をまとめて1本だったら良作扱いだったろうな
詩音は声優さんがもう引退してたからだっけ。
で、新しい声をあてるか無しにするかで無しになったと。
福井の病気のときは村田あゆみにすぐ替えたんだし、詩音も声優を変更すべきだったんだよ
今さらだけどなw
The end but...
We'll come bacK!
こんな文あったっけ?
140 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 20:45:55 ID:263E7+3H
メモオフコンサート(´・ω・`)
>>141 なんかオンラインショップのレイアウトの中に入ってるから
ショップに関するお知らせみたいにも見えるな
143 :
.:2006/12/02(土) 20:53:54 ID:0TWtWQAM
キャッシュで見たら無いなぁ
追加されたんだね
いつか復活してくれる事を祈るか。
潰れてはいないけどシーズウェアをなんとなく思い出すな…
あんな泥沼にならない事を祈るばかりだが…
やべぇなプレミアつきそうだw
メモオフの初回版でも集めるかな
>>145 PC98時代はシーズは俺の一番大好きなメーカーだったお
148 :
.:2006/12/02(土) 21:50:04 ID:0TWtWQAM
エロゲはいやだよぉ
ギャルゲがやりたいんだよぉぉぉぉ
小説や漫画だとエロなしの方が強いのにゲームは駄目なんかねぇ
潜在的に望んでるユーザは多いと思うよ
ただ、エロがあった方が売りやすい、宣伝しやすいから
みんなエロを作りたがるんだと思う
最近はそうでもないだろうけど、エロは作れば数千本は確実って時代もあったわけだし、
もともとコンシューマ化を考えてるゲームも
エロで売れて固定客作ってからコンシューマ化するからね
龍刻スレに予言者がいたんだな
177 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/11/30(木) 20:39:26 ID:faTOpxyO
確か、アクセ集今日だよな? むぅ……届かねえ
オンラインショップなんか止まってるしなんか嫌な予感がするぞ
とりあえず届くまでトモカでもいじめて遊んでるかな
178 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 09:39:30 ID:tRDp7ZO3
もうだめかもわからんね。
179 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 10:13:33 ID:g3+SxAOc
まだだ。まだ終わらんよ
181 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 12:30:47 ID:g3+SxAOc
いつか聞いたセリフだ
182 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 13:07:48 ID:tRDp7ZO3
キッド潰れたってまじ?
184 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 17:50:55 ID:g3+SxAOc
思えばこの作品がKIDの未来を語っていたのかもしれない
185 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 19:32:31 ID:/Yu9t9RS
KID糸冬
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/12/53000.html 186 :名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/01(金) 20:33:52 ID:hCuD1RuC
>>177 とりあえず・・・お疲れ
>>150 所詮はギャルゲーだもんなぁ
オークションにでも出せば買うやつもいるだろうけど、得しなさそうだし
崩壊の始まりはここかな?
122: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:31 ID:???
それよりR11は忘れて完全新作を出して欲しい
123: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:33 ID:???
忘れるってことは、また中澤くんが頑張るわけだね。
124: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:34 ID:???
がけっぷちに立たされた者の恐ろしさを見せてくれるかもよ
125: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:35 ID:???
そしてKIDが崖っぷちに…
126: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:38 ID:???
それだ!!
犬伏が殺したかった子供(KIDは!!
127: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:41 ID:???
なるほど、体を張ったゲーム表現ですな
128: 名無しくん、、、好きです。。。:2004/04/14 01:42 ID:???
大コケさせて、KIDを崖っぷちに追いやってやるぜ!ってことを示してたのか。
会社にどんな恨みがあるんだ中澤たん…。
一応ウェブアーカイブを見ていたんだが
取締役の名前が消えたのがいつからだか思いだせん
なんかそのへんからあからさまにおかしくなっとる
間島さんはどうなっちゃうんだ。
そういえば、KIDのラジオが終わった時、これでKIDも倒産だなって
此処に書きこんだ事があったけど、まさか現実になるなんて。
コミケカタログの企業配置図を見ると
173にKIDブースがあるんだが、どうするんだろう
崩壊の原因はこれらしい
1000 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 20:39:01 ID:rlV8JCHb
1000ならKID倒産
公式はまるでメモリーズオフ2nd発売時の時のような活気だな。
>>155 アニキは細々とやっていくさ。
ツラが秋葉臭200%なんでモウマンタイ。
輿水のHPに
これからどうします?
って書き込んだ馬鹿がいるな。
無神経にも程がある。
でも輿水ならきっとレスしちゃうんだろうなぁ。
こたろーさんミ糞でプロフ写真加工してる場合じゃないっすよ
あんたプーっすよプー、何が疲れたんスか?w
どうせならトレス豚らしく豚が横たわる画像にしといてくださいよw
>>161 輿水さんなら多分最悪でもほかでやってけるだろ
一日に社員には知らされたのかなあ。
そういえば前スレには柴田さんの件に就いての文が載っていたが、
あれは本物?
勤めてる会社が倒産したという報告を受けたときって
どんな気持ちなんだろう。いまどんな気持ちで働いてるんだろう
ひでえ・・・
>>168 これはひどい
しかしドリキャスのソフトがまだ出ることに驚いた
>>168 Never7のアペンドシナリオをやったな、懐かしい。
かわいそすぎるな
家族になんて報告するんだろう
173 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 23:43:03 ID:G5WbkIHA
メモオフはデートして好感度上げるだけの糞ギャルゲーじゃなく、シナリオがちゃんとあるギャルゲーだったからシビレタンダ!
オープニングムービーでもゲームでこんなアニメみたくしているのには感動した!
企業としてはキチンと店畳むのも役目のひとつだと思うんだけどな
こんな投げっぱなしジャーマンな終わらせ方は納得いかないよ
祖父でとぎアン予約しちゃったんだけど、どーなるの?(´・ω・`)
176 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/02(土) 23:56:37 ID:1lyiQFab
冬コミの企業ブースはどうなるか知らんがサークル参加で社員何人か
参加してるから取り巻き連中含めてしょぼくれたツラでも見てきてやろう
自分の会社の倒産を朝刊で知った俺が来ましたよ
まぁもういくらも持たないことは分かってたけれども
自分の場合は給料出すから後始末していけと言われたので、
生活的には少し余裕はあったが、残務処理は精神的にはかなり厳しかった
>>175 オレも祖父で日曜日に予約しちゃった(´・ω・`)
過去の例だと祖父は発売中止になっても返金はしてくれない。
代わりに500円分の予約ができる紙切れくれるけど、、、
くそー、メモ5にパクライなんか出すからだー。
と八つ当たりしてみる。
つーか祖父って500円の前金予約だから
500円分の予約紙切れもらえるんならプラマイゼロだろ?
>>177 ええ、そんなことありえんのかい。
酷すぎるな。
>>181 あ、そなのか。
てっきりソフト代を払ったのかと思ったわいw てへ
最初ニュー速で見て釣りだろと思ってたらガチなのかよ…。
とりあえずKIDの皆さんお疲れ様でした。
自分はメモオフしかやってませんが。
シリーズ通して一番好きなキャラは信でした。
AR1の智也を殴り倒すシーンでは本当に惚れるかと思いました。
メモオフ最終作は信が主人公で歴代サブヒロインを攻略するのがいいなと妄想してました。(メインはかおるで)
もう信が見れないかと思うと悲しいです。
ねこねこみたいにスタッフ一同で別会社設立とかいう展開にわずかな希望を持って待ち続けます。
あと詩音は俺の嫁。
>>181 マイナスだよ、キャッシュバックしてくれないとか詐欺に近いと思うぞ
ソフマップでもう予約する用事がない奴にとっては正に地獄だよ
それはさておき、今更だがメモオフ2ndやってるだが、ほたるとイナケンが
校庭でキスしたシーンで泣いた俺は変態か?
まーそうかもしれんがその紙切れが無期限ならいつか
使うこともあるかもしれねーべ
いや、その紙切れもらった事ないしそりゃ返してくれるんなら500円もらう方が嬉しいけどな
多分有限。
せめてルピーで返せと思うが、まぁ500円位ならとも思う。
>>185 俺にとってそのシーンはギャグにしか見えなかった。
>>185 ごめん、俺は号泣した
あの時は若かったな…
>>163 平穏そのものというか、何の危機も感じれないな
なんか、物凄い喪失感だ、、、、切ないな
輿水はどうしたかなあ。
たぶん、松尾と一緒に酒でも飲んでるんだろうがw
never7のPC版確保しようと思ったらどこにも在庫がねぇ…
嫌だけどオクしかないか
メモオフ2nd終わった
次メモオフ3刻んで来ます。
今日は徹底的にメモオフしまくって来ます!
そこでやめといたら幸せになれるよ
ギャルゲー板にあるKID関連スレが軒並みageってる。
こんなに有るのに・・・
思わず勢いでIOまで買ってきたけどこれ違うじゃんw
メモオフでアンコールして12RIVENで積分して0になるのか
インフィニティじゃなくインテグラにしたのは版権買ってもらうためだったのかな
>>196 関連商品だと思っておけば。
そういえば次作は336と組むな、シナリオ書かないが。
>>198 おk。でもプレイするのは後回しにするわ。
デュエット買ってきたんで(1,2だけしてなかったんでw)そっち先にする!
>>178 祖父はそういう対応なのか。
漏れはゲマで予約してるのだがこの場合ゲマはどう対処するんだろ。
ちなみに内金は1000円。祖父より高いのか・・・。
もっとも限定版なんで先に下敷きはもらっちゃったけどね。
202 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 03:28:59 ID:mxwTECB9
廉価版出して欲しかったな・・・
解決!オサバキーナ
orz
203 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 03:56:53 ID:/KINmtr9
>>200 先に予約特典もらっただなんて普通に羨ましいな…。
おめでとう!
エロゲーからの移植もあまり有名作を取れなかったね。
正直微妙なのが多いような気がする。
メモリーズオフって面白いのかい?
なんとなく興味があるのにあらすじがさっぱり分からんぜ
メモリーをオフする話なんだぜ
分からんぜ。どっかあらすじ載ってないかなぜ
オチバミできゅうちゃんを食べて脳をゆすぐ話だな
結局とぎアンは出ないのか?
ちょw倒産ってマジか、しばらくここ覗いてなかったから気づかなかった。
213 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 06:44:55 ID:yRycN1er
214 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 07:37:07 ID:paBCKBK4
8ビットCDとさんさんCD買っておけばよかった…
徹夜での自演お疲れ様です
芸魔図本店でやってるKIDフェアって、どーなってるんだろ?
>>217 6月からで景品がなくなりしだい終了だから、とっくに終わったんじゃ無いですか?
ウンゾミ体操〜!
, -―- 、.
/ ヽ
{ ノノメノ )))) そぉーーれっ!うんぽっうんぽっうんぽっぽ♪
',(l| ( | | || 僕のアナルにうんぽっぽ!
ゝ~.▽/ ○ あの子のまんつにちんぽっぽ♪
/'\V >二/ そーれそれそれうんぽっぽ!
( ヘ(><) みんな一緒にうんぽんぽん!!!!
○--ヽ
/_/ _|_|.ゝ
/ / | .|
/_/ |-|
L _~)L _~)
アキバBlog…(´;ω;`)
Gsの記事読んだ。
キャストコメントとか胸が締め付けられるようだ。
CUM研に入った麻尋とか見たかったしキャラ視点の展開も見たかった。
orzorzorz
え?エモオフ5のファンディスクみたいなのもうでないの?
本当にアンコールになるとは・・・
カーテンコールが無いぞ
まじですか〜業界最王手のメーカーがつぶれるとはね。
同じ系列でもインチャネみたいに移植するソフト選べば良かったのに。
KEY作品とか家族計画とか
有力なPCソフトは他社に先取りされて選べる状態じゃない
>>222 ネタや希望を除いた本当の本当にマジレスすれば
出ないよ
他スレでは版権がどうとか話してるけど、問題はもっと深刻
会社が潰れた、その会社の代表作を他社が買い取ったとしても、
来年中には無理ですよ。
出たとしても全部変わって名前だけだろうな
絵も最悪全部差し替えとか覚悟しておかないと
体制が整うまでに今のスタッフがフリーで居続けるかが疑問だし…
なんとか早い段階でどこかがまとめてくれれば離散は止められるんだろうけど
いきなり自己破産は雇いの弁護士なにやってんのって感じやね
うああああああああああああああああああああああああ
まだクロスチャンネル買ってねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
CS版の特典として何と…ミキミキの…
…実年齢が分かります。
もはやミキハウスしか覚えてない
脳をゆすげゲーがもうでないなんて悲しいな(・∀・)
>>232 コラッ!泣きまねぐらいしなさい
脳をゆすげゲーがもうでないなんて悲しいな(つ∀`)
234 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 14:21:00 ID:/KINmtr9
どっちにしてもKIDが作っていないのでは、それは全くの別物作品。タイトルだけ使われてもねぇぇぇ‥
せめてアンコールは出して欲しかった。
コナミあたりが吸収してくんないかな
で、ときメモのグラでアンコールが出ると
239 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 14:38:58 ID:/EI7LfSi
3Dでメモオフでオンライン。これはガチ
>>228 >いきなり自己破産は雇いの弁護士なにやってんのって感じやね
俺の実家も商売やってて
高校生1年の時4月の終わりに突然
「荷物まとめとけ」
って言われた事がある。5月の頭に自己破産申告。
自己破産認められるまでの猶予期間は
消費者金融の893部隊が来るから夜逃げ。←奴らは禁止されてても来る。
因みにその時バイトもやってたし、家賃安い家見つけて自立した。
もう親の連絡先も判らない。
株式会社に当てはまるか知らないが、音頭取るのは弁護士。
金が出来る限り手元に残るタイミングを見計らって破産申告させる。
給料は勝手に国が補償してくれる。
大概こういったパターンは役員だけで決められて
口外されないように、下の人間には当日知らせる模様。
その当日休んでると、あくる日誰も居ない会社の張り紙を見て愕然とする。
子飼いがいないからクオリティぶれすぎ。
作品にメーカー色が出るわけも無く、
リピーターがつかない。
共同でつくってるわけじゃないので複数の
クリエーターの単純足し算。それ以上にはならない。
広がらない。
上手い絵描きだけでつれた自体は終わって。
同じシステムに客は飽きて。つぶれる。当然。
>240
強いな、お前。
>>240 お前がんばったんだなぁ。
俺はぬるま湯だよ…もっとしっかりしなきゃ。
>>242-243 この話は恥ずかしくて今でも人前では喋れないんだ。
成人式もこの話題持ち出されるのが嫌で出れなかった。
でも少しでもそう言って貰えると自分を肯定出来るよ。d
関係ないけどメモオフ2やった時は伊波健が羨ましくってちょっとムカついたw
っていうか周りは皆(´・ω・)ウラヤマシスもっと遊びたい。
そういや自分のバイト先は
客から、店が潰れる噂があると心配される→自分は全く知らないので否定
→数日後倒産。いきなり、明日から来なくていいですよ。って感じだったな。
下っぱは、いきなり知らされるから大変だと思う。
>>244 こういっちゃあれだが、よくギャルゲやってる余裕なんてあったね……
KIDが潰れる噂なんか昔からあったじゃねえか
何を今さら
ゲームは金のかからない娯楽だから。
中高生にはピンとこないだろうけど。
>>244 強くイ`…と失業中の俺が言ってみる。
なんだ、皆暖かいな…(つ∀`)ナケテキタ
>>246 ヒント:高校中退
学業が無ければ多少バイトしても時間なんか幾らでも余ったからね。
あ、因みにPS2は家から持ち出した。俺、初見はDuetだから。
>>248 d、貴方もがんがって下さい。
まあ、あれだ。人間なんかあっても案外生きれるよ。
>>245 新声社倒産時の話を思い出した
ゲーメストスタッフが朝普通に出社したら張り紙1枚貼られてて入れなくなってたらしい
その月の給料もパーだったとか
あと漫画家の大田虎一郎も勤めてたゲーム会社で
社長がいきなり「倒産したので今日で業務を中止します」って言われて失職
まあおかげで隔月連載だった漫画は毎月連載になったし、他にも連載増えたからファンとしては良かったかも
>>240 うちの会社は傾きはじめたところで営業メインの別会社を新設
出資比率をどうこうして(この辺は平の俺には良くわかんね)
片方に借金全部乗っけて倒産前日深夜にデータ全部持ち出し
翌日倒産で別会社に再雇用
権利とかはその出資の関係で債権回収機構より先手取ってればこっちに引き継げるらしい
その後開発部門を作って何事もなかったかのように制作再開
というウルトラCをやりましたがこれ以上突っ込まれるとどこかバレるので勘弁してくださいw
KID 君は来ない
ひとりきりのクリスマス・イブ
誰が上手い事言えと・・・
なんか泣けてきた
腐女子ゲー作った時点で終わったと思ってた
TAKUYOのヤツみたいに
男にも女にも売れるようなの作ればいいのにね
と思った
>>257 それどっちつかずで売れない。タクヨのも売れてないし
二兎を追う者は一兎をも得ずの典型
マジか。
最後に遊んだKIDゲーはメモオフ4。
傷心を妹に癒されたくせに、元カノの復縁を匂わせてくると
とたんに妹を鬱陶しがる主人公。
なんかそれが妙にリアルに感じてさあ。
箱○買ってからずっとオンゲやっててKIDを忘れていた。
もうMMMの続編を拝むことは無理なのか…
>>259 MMMは完結して、レゥは幸せに暮らしている。
続編なんかつくられた日にゃぁ、レゥがまた可哀想な事になってしまうじゃないか。
もう、レゥは幸せなままにしてあげてよ。
The end but...
We'll come bacK!
この謎が解けたよ
wiiで戻ってくるって意味だったんだ
今のうちにwii買ってくるノシ
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「はわわ、ご主人様、will買ってきちゃいました!」
>>260 アレだ
レプリスが出てくる世界観はそのままで
レゥもリースも渡良瀬家の人々も全員出てこない
とかいう続編だったら・・・欲しいだろ?
というか続編出るならそういうのが来ると思っていたのに・・・
ぶっちゃけ版権買い取られたってタイトルだけの別ゲーになるっつったって、メモオフ自体1〜5がタイトルだけの別ゲーみたいな物だったじゃん。
>メモオフ自体1〜5がタイトルだけの別ゲーみたいな物
続編モノって大概そーじゃん?
>>264 渡良瀬家の話こそがMMMと思ってるので、それだと何か違うような…。
ただ正直なところ、みさおのその後は激しく気になる。
>>251 何処のだろ。
なんか女の人から罵倒されるエロゲーがあったよな。
で、メモオフのファンディスク発売は絶望的か?
雨のち想い出をエンドレスで流してる。
あー、なんかHPも残ってるし、イマイチ実感が沸かない。
公式な発表がないからなんだろうけど。
もう倒産して従業員も全員解雇なんだろ?
あとは法律家が最低限の事後処理施すだけだから発売は絶望的だろう
雇われの法律家が倒産した会社の名誉まで気遣う義理はないんだし
with beと水月買ってきた。
思えば有名な移植タイトルって水月とC†Cしかないよなぁ。
FESTAが移植されたなら、Z指定で3daysの移植も期待していたのだが…………無念。
簡単にZ指定とか言うなよ
ギャルゲーの存在意義が問われるぜ
過去スレで想い出に変わるKIDとか言ってた奴がいたが、まさか現実になるとは・・・
公式逝った?
と思ったら繋がった
めっちゃ重いけど
ひょっとして、俺が悪いのかな…
俺がホワイトプリンセスやらFestaやらホワイトブレスを買わなかったから
だからKIDは倒産しちゃったのか…?
今思えばagainのいのり編でこども園が閉鎖されたところは
暗示だったのかもな
18禁版出すなり、スマッシュブラザーズみたいなキャラ総出演のお遊びゲー出すとか、
なんかやりようあったと思うがな。
282 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/03(日) 20:57:02 ID:ArXPmdWm
つまりKID MIX SECTION 2007を出して脱衣麻雀で歴代ヒロインが脱げば問題無(ry
キッドオールスター脱衣雀ですね
今後レア化しそうなゲーム教えてください
MMMbe DC版
それはレア化じゃなくてごみ化
>>272 自己破産で財団に引き取られた形なんだから、その内権利安売りされるだろうし、問題はそれを何処が買うかじゃないか?
買わないだろう…
商売できない程度しか売れなかったんだぞ
買うメリットがどこにあるんだ
>>285 今日近くのノジマで在庫処分品を480円(新品)で買ってきたとこだ
ま、
ギャルゲはそう特殊なプログラミング技術を
必要としないだろ。
人がいれば作品は作れる、っていう感じはするけどな。
メタルギアとかああいうのは熟練スタッフいないと
無理そうだけど。
>>288 あくまで作品個別の権利販売だろうし。
まだ3万近く売れるメモオフとかは
>>289 マジかよ。
見た事なかったから、レアかと思ったのだが。
>>291 > まだ3万近く売れるメモオフとかは
メーカー変わってまで売れないだろう
元SEの俺が考えるに、ソースは殆ど使い回しだろうからコーディングは一人で十分。
ていうか外注だった気もするな。
だから内容次第だよ。主要なスタッフをフリーでも良いから加えて雰囲気を変えさえしなければ。
メモオフ信者はまだ随分数がいるんだからそれの反感さえ買わなきゃ。
KIDってサクセス繋がりのコナミ流通だろ?
エロゲにしたら大手の流通経路も失って反感を買い、売れないのがオチじゃないのか
ラングリッサーミレニアムを思い出してしまった…。
KIDはEA流通だろ?
まあ利権買ってくれる物好きな企業がいてくれればいいんだろうが
あとは縮小していくだけの市場の利権なんて買う物好きな企業はいないだろうな
ギャルゲカウンターが昨日久々に5000超えしてた
集まってきてるなぁと実感
メモオフとか人気タイトルはいまだにしぶといからなぁ。ある一定以下にはならない。
一部の移植メーカーが、買い取ったごく一部の人気タイトルを売るって感じだろうな
メモオフだけに言う事ではないけど、無理して商業ゲームに拘るんじゃなくて、
ひとまず、同人で売り出すのもいいんじゃないの?
元スタッフには心苦しいかもしれんけど。
>>302 同人って、コスト考えたら不可能だろ。
コストに見合う値段にしたところで同人ゲームじゃ誰も買わん。
同人ゲームがいかに売れてるか全然知らないんだなw
さすがに2000円とかじゃ回収するのに何本売らないとダメなんだって話だろ。多分。
ヴァリスみたいな糞ゲー作られるのなら
良い思い出で終わった方がマシだ
同人ゲーム作ってるサークルがみんな食えてると思ってる奴を発見
>>305 3000円で売っても同じ本数のコンシューマーより利益出ると思うぞ。
>>307 必死だな
そんなことを言った覚えはない
>>309 食えてる=売れてるサークルなんぞ幾つもねーだろ
「ここのスタッフなら同人界でトップ取って食えるようになる」とか
はっきり言わねば、お前、「同人は儲かるんだぜ」と言ってるようにしか
聞こえて当然であろうに
エロゲなら買うよ
レゥとリースとライカとよんぴー
花梨と葵と奈々とえんぴー
ダメ双子としおしおとよんぴー
男の夢だ
気づいたら追悼ムードから一変してしょうもない流れになってますね
ひとまず同人で売り出して儲かったとして、その後どうするんだ
ずっと同人?
>>315 KISスタッフの同人ゲームは売れない、ということにしたいんだろそうなんだろ?
KISになったwwww
KIDだ
>>316 KIS?
今度はお前が涙目じゃないか、ボーイ。
……いや、俺にKISSしたいってことか……
やめるんだ、ヘイポー。
商業より厳しいと思われる今の同人業界で、
今のスタッフがそのまま同人に行って、売れるとは到底思えないけどね。
この際、商業でも同人でもいいから、KIDゲーの続編もしくは、
その血が流れたゲームをしたいと思ってのただの戯言だよ。
いや普通に売れるだろ
宗教法人KIDとして出直しだ!!
電波強いし最適だな
信者はお布施しがいがあるな
>>293 EVEも角川で打越になったら初週だけで2万超えたんだから
売方次第かと
>>326 > 角川で打越になったら初週だけで2万超えた
打越は関係ないだろ
イラストレーターや音楽担当してた連中は別として、
プログラマーなんてどこもとらんだろ。
んなこたない
ぶっちゃけ潰れる前からサークルやってても壁サークルにすらなれなかった連中が
今更同人ゲームで出したからって最初の話題性で動く以外はそこまで売れないんだよね
あれだよね。安易にベストだす循環が
悪い方にいったよねここ。
だよなぁ。
目先の儲けに釣られて、ユーザーからはベスト待ちって言われて
新品がさらに売れなくなって、悪循環。
中古対策が新品買い控えか…
新作は予約特典をうたわれみたいに超豪華にしてファン囲い込みとかしておくとか
色々やりようはあったのにな
それからのクリスタルほしさに祖父地図で買ったし…
アンコールの早期予約キャンペーンも然り、形振り構ってられなくなったんでしょう
とにかく、確実に利益を上げないとって。
結果的に失敗したわけですが。
でもまあKIDに限らずやばそうな会社はたくさんあるんだろうな
ギャルゲーって売れないからな。
叩かれる割には一般ゲームの中の売り上げ比率では微々たるものなんだけどね。
ちょっと待てよ、最悪のケースだとあと10分で公式落ちるのか?
月曜が山場だろうなぁと個人的に思ふ。
0:00時直下に落ちるかな?
KIDが倒産したとたん
某スレとか某スレとかで大量の中傷カキコがピタッと止んだのがワラタ
他社の足を引っ張ってる間に自社倒壊www
とりあえずブログがOKだったから0時の線は回避。公式トップもOK。
今度は9時あたりがポイント?
とりあえず、ページの保存でもしとくか。
朝までに終わらせよ。
公式BBSに、なるほどと思わせる書き込みがあったので思わずコピペ
---
今思うと龍刻が社運の分かれ目だったのではなかったのではないかと思われる。
さらに龍刻が空回りしたKIDはもはや苦し紛れでメモ5のファンディスクの発表をしてなんとか自己破産回避を試みる。
無理して能登なんか使うから…
だってこたろーが能登じゃなきゃ嫌だって駄々こねるんだもん
ファンディスクとか、エロゲメーカー的小銭の稼ぎ方だと思ってたけど、
よっぽど苦しかったんだろうねぇ。
公式が開かなくなった・・・?
ファイルごと全部消されたっぽいな。
各ページ保存中だったが、何も開かなくなった。
マジか…
急いで保存した最後のファイルがりかりんのswfだったのは運命かorz
>>285 新品ワゴンセール500円で購入した
おれは超勝ち組。
ざんねん!!
KIDの ウェブサイトは これで
おわってしまった!!
アクセスが集中してるだけじゃないか?
公式トップは見れて今メモオフトップ表示させようとしてる途中だが・・・なんか重い。
残ってるのはブログだけだな。あれは外部だから。
今度ばかりは鯖落ちって感じじゃなさそうだ。
掲示板も見れない。
>>352 あ、それならセーフか…
俺もメモオフんとこ見てたし。
クソ重いけどトップにはまだいける
滅茶苦茶重いけど、まだ生きてるっぽいね。
ああ、死んだか・・・
R.I.P KID
さようなら
あ、まだ生きてるかも。
ページ保存とかしてる奴が多いから飛んだのかな?
メモオフトップもアクセス集中してるな。
表示に時間がかかってる。
今度はマビノのトップで試してみるけどやはり表示に時間がかかるだけで大丈夫そう。
見れた…
この鈍足ADSLめ!
いまのうちに保存だっ
そういや、ささきむつみがブログでコメント出したな。
来年、ゲーム出す予定だったとは……売れただろうに。
今更ささきに食いつくか?
双恋見るかぎりそこそこいくんじゃねえの?
本当にそういう予定があったかどうかもわからんじゃん
死人に口なしで便乗犯かもよ
まあ便乗犯って事はさすがにないだろうがブログ見る限りだと
「話が持ち上がってた」ってだけで本決まりだったわけでもなさそうだしな
ていうかG'sにイラスト掲載されてたが
何のイラストだよ
370 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/04(月) 01:43:57 ID:csPqErrH
解決!オサバキーナを忘れないで・・・
白白黒 白白黒 白白黒 ジャ〜ンプ!
orz
おっ、輿水が掲示板でレスつけてるね。
とりあえず生存が確認できて良かった。
自分の会社でもないのに、死んでるわけないだろw
むしろ市川に出てきてもらって事情を説明してもらいたい。
市川には48時間耐久土下座を希望
>>374 場所は立会川の駅前でどう?
物足りないなら大井町でもいいかもしれないが。
KID厨が
・限定版(保存用)
・通常版(保存用)
・プレイ用
ときちんと3つずつ買っていればKIDだってつぶれていなかったはずだ。
KIDをつぶしたのはKID厨の甲斐性のなさ。
まぁ信者の動きが大事な業界だけに、あながち間違いとも言えないな。
どうみても計画倒産だべ
うはwwwwwメモオフ1・2・3・を一昨日からやり始めて
今終わったお^^
もう疲れた、メモオフ4と5ってどう考えても2ndよりもつまんなさそうな
気がしてならないんだが・・・実際どう?
>>379 メモそれはカフェ編はそこそこおもしろい
っていうかりかりんがかわいい
5?何のことです?
なんか夜逃げ状態みたいだな
経営側がかなり酷かったてことか
カプコンやスクウェアも氏にかけたことがあったが、ゲームに関係ない投資が原因だったな
キッド倒産の本当の原因もゲームに関係ないところにあるような気がするのだが・・・
>>381はマジレスに見せかけたボケに見せかけた(ry
やっと、KIDのメモオフ関連のページ全保存完了。
明日、というか今日の午後に他のページが生きてたらそっちも保存しようかな。
>>384 手でちまちま落としてるの?
なんかツールを使った方がいいと思うけど。
>>385 ツールとか詳しくないんでちまちま落としてるよ。
これでもかってぐらい隅々まで落としたら、合計100MB以上になった。
やっと松尾もブログでコメント出したみたいだな
外注すけどギャラは未払いになりました
>389
生きろ。
こわっ
麻尋の中の人の日記がめっさ泣ける…
メモオフ5はメモオフで初めてPC版待ちにしてたんだが、
出ずに会社が消えるとは。
そんなに思い入れ持つものなのか・・・
きっど俺たちの知らないドラマがあるんだよ
なんだラムズのクソ声優か
確かに仕事減るよな
>>362 それKIDじゃなくて、イエティの「マイセルフユアセルフ」ってやつじゃない?
倒産して当然だったのか…
> KIDが倒産したとたん
> 某スレとか某スレとかで大量の中傷カキコがピタッと止んだのがワラタ
>
> 他社の足を引っ張ってる間に自社倒壊www
メモオフ5アンコールも出せないことが確定したようなもんだし、
何とも後味の悪い結末だ。
突然すぎるんだよな、今回の倒産は。
クリエーター固定ささってねえのに。
メーカー信者もくそもあったもんじゃなかろう。
信者無しだとやっぱきついんだなこの業界。
>>392 家帰ったらみてみよ。
>>401 だなぁ、11月30日時点では普通だったらしいし。
メモオフはとりあえずAR買おう、書籍も公式のは早めに買おう…。
そういや龍刻のサントラって出ない?発売してたっけ?
>>403 Amazon見ると発売しているようだが、そんなにいい曲なんてあったか?
>>404 うーん、ない?かな、印象に残ってない。
ただOPが好きなのよねー、OPだけのがあればそれでもいいんだけど。
ちなみに何を思ったかドラマCDも発売中なんだぜ
407 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/04(月) 11:33:52 ID:iKWiE80b
ちょww
倒産まじかよ・・・
Ever17をまだやってなくて、PC板を買いたいのだが
オンラインショップが閉鎖されてる以上、もう買えないのだろうか・・
委託してたっけ?kidのPCソフトって一般小売店に
>>406 いっそそっちのがいいんじゃない?おまけの屋上生徒会だったかはそこそこ人気あったし。
>>407 オクで早めに買っときな、今ならまだ安めで買えるだろうから。
なんかあちこちで避難誘導スレ・レスを見るな・・・
今週の木曜日に残ってる在庫が入るみたいだから、
安値で欲しい人は来て見るといいよ
む、もう在庫投げ売りが来るのか
バッタ屋経由?
ttp://kanpou.npb.go.jp/ 破産広告どこに載ってるかわかる人いる?
後学のために知っておきたいんだけど見つからん・・・。
ネット上で噂になり始めたのは1日だけど
1日に申し立てたってこと?
だとしたら土日はさんで今日の官報に広告されるのかな?
今月が投売りされてちょうど安い時期なのかな>EVER, メモオフ
ヲタがじっとKIDの事を見つめてる
そんな風に思ってたよ思っていたのにね
ヲタの目はKIDよりほんの少しだけエロゲを見つめてたみたい見つめているみたい
でも言葉にするとなんかヲタが離れてしまいそうで
KIDは黙ってヲタのそばにいた
メモオフ買ってマビノも買って
とりあえずそれでしのぎますから
何も言わず新品で買って
どうしようもなく苦しい時だから
We are買って龍刻買って
とりあえずだいぶやばいから
切なくて自己破産した
いつの日かこの想いがヲタに届くように
メモオフCD買っておいてよかった
もうメモオフコンサートも開かれることないだろうし
思い出のひとつとして…
KIDの携帯サイトの恋愛ゲームセレクションは、倒産当日の
1日にも更新してんだよな。メルマガも普通に届いたし。
良く更新できたもんだ。
別会社が管理してたとかじゃね?
もしくは時間になると自動更新されるようにスケジューリングされてたとかな
>>417 そこは運営がKIDじゃないよ、委託だったはず。
だが大本が潰れてしまったとなっては・・・。
公式のアンコールの所見てきた、悲しくなるだけだったからやめた・・・。
つか、デュエットの1のOP曲ってOVAのと同じだったっけ?
誰かどのCDに入ってるか分からないか?
>>420 そうか委託だったのか……
解約はまだしてないけど、どうなるのかな。
DLしてないメモオフ関連の着メロとか壁紙全部落とそ。
>>423 サンクス、どっちがいいかな。
OVAの買ってOVAが欲しくなったら困るから主題歌全集のほうにしとこうかな、でも高そうだし悩む・・・。
>>420 今登録すればタダでやり放題じゃね?とか思ったけど
金取られるのか
>>425 因みにOVAサントラは地雷だからね。
どっかで流れた曲のアレンジしかないし同じ曲がありすぎw
勇気の翼は1番もヤバかったけど
2番はもっとヤバい。スゲエ苦しそう。
中の人の歌唱力が全然足ry
>>426 当たり前だw
>>427 そうなのか、つーか地雷を勧めるn(ry
まぁOPは個人的に4>5>3>2>1だし、潰れちゃったからかっとくかって感じで安ければなんでもよかったり・・・。
>>422 てんたまやマビノやモノクロもお忘れなく・・・
漏れはauなんでこれだけだが他のキャリアはまだあるのかもしれないな。
>>429 どのCDに入ってるか教えてくれと言ったから教えてry
OVAはサントラも本編も中古で300円なら出しても良いと思うよ。
サントラに入ってる歌は2曲とも全曲集で聞けるしね。
>>429 初回版はちょっとしたプレミア付いてるけど、通常版なら普通に3000円くらいで買えるよ
中古はあまり出回ってないね、まあメモオフ好きなら新品で買って損はしないはず
ただ、全集なのにThis may be the last time we can meetが入ってないから注意
>>431 300円とか、どんだけ終わってるんだ・・・。
でも全曲集って結局1〜5?とARの主題歌が入ってるだけだよな?
ほとんどサントラもってるんだよなぁ。
>>432 なるほど、それぐらいならなんとか。
ちなみにThis〜って歌が何の歌かわからない俺。
尼でORANGEが在庫切れてる(今は3〜4日)
昨日までは24時間発送だったのに…
年内に買う物買っておかないと、来年はなんもないんじゃないかな。
CDにしろ、ゲームにしろ、もう再販はないんだろうし。
436 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/04(月) 18:55:43 ID:HZiSqN/0
つばめ先生のテーマ曲とメモオフのテーマ曲はかなり好きだな
破産申請前に現金化しようとバッタ屋に流した分が大量にあるはずだから、
今週末から来週あたりに一斉放出が始まると思うよ
それが全部捌けて一時は値上がりしても1年もすれば中古に出回るからそんなに深刻になる必要はないと思うけど
もちろん限定品とかは別ね
>>434 あれはいい歌だぜ。
>>436 なるほど、正直1の音楽ってほとんどなんも頭に残ってないや・・・。
シナリオがそれなりってだけで一番印象に残ってないメモオフNo1だわ、俺の中では。
>>437 前半部分同意、後半部分激しく同意。
今遣ってるアニメに、期待のゴッドボイスが。
まあ、あとは在庫だけしかないだろうしな。もともとKIDのゲームは本数そんなに出てないし
オンラインショップ限定の品、投売りしてくれないかなあ・・・?
さんさんCDとか欲しいんだ
>>395 なんかそこまで長いと、無意識に縦読みしちゃうな
公式HP荒れてきたな。痛い信者どもがわらわら湧いてるw
こんな時でも携帯サイトの恋愛ゲームセレクションのヒロインメールって届くんだな、と。
今モノクロの梨沙からのメールが届いてた。やっぱ携帯サイトは別なのか。
もうこのまま公式サイトは倒産のお知らせとか
経緯とかが載るわけでもなく、そのうちフッと消えてなくなってしまうんだろうね。
うちに来たのは
今年はいろいろあったけどとりあえず新年を迎えられそうです。
だそうな。
狙ってるのか碧ちゃん@セパハ
>>447 梨沙メールは
「この月になると、空からたくさんの天使が降りてくるわ」
だった。
天使がKIDを救ってくれないかな・・・。
あ、デビルツインズは余計事態を悪化させそうなので他の天使で。
メモオフとか12はまだ望みあるんだろうけど、モノクロは完全に立ち消えたな・・・
ずっと長い間続編待ってたのに。残念。
>448
天使がKIDを天国に連れてってくれたんだよ・・・。
KIDにエンジェルカードとキングボンビーをプレゼントしよう
しずく!!(ノД`)・゚。・゚。..
たまには夢つばも思い出してあげて下さい
とりあえず明日は、廉価版の水月とクロスチャンネル買ってくるか…
KIDが潰れたなどと・・・BIG釣りをするなぁぁぁあ
復活署名運動…誰がどうやって集めて、どこに提出すんの?
コミケブースでの署名運動&チラシ配布…立派な違反行為です。
他社に版権購入要請運動…ただの迷惑行為
だろうが。
それに反対する人間はここから出ていけ!とは公式連中はもうどうかしてる。
>>432 亀ですまないんだが、初回版ってカラオケCDがついてるやつ?
かなり安く見つけたんだけど・・・。
コミケブースをアにルケミストに譲ってやれよw
>>456 > 他社に版権購入要請運動…ただの迷惑行為
それ以前に版権関係がKIDの手元にあるかどうかもわからんじゃん
>>456 彼らは彼らなりに何とかしようとしているんだよ。
ただ、視界が狭すぎるんだよな。
KIDが潰れるくらいなら何しても良い位の
超盲信儲が大量発生してるw
オマイら、公式潰れたら基地外が乗り込んでくるぞwww
462 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/04(月) 21:21:17 ID:99WkmKBV
うああぁぁぁ…、たった今メッセで予約してたencoreの販売中止の旨がメールで来たぁぁ
悲しいぃー
見てみたが処女厨が多そうな所だなw
乗り込んでくるのは勘弁だな。
2chは何を書いてもいいという誤解が新規さんには付き物だからな。
個々に対処すればいいんだがキリが無さそうだ。
>>461 おまい良いこと言うな。
しかしまぁごちゃごちゃ騒ぐのは株主ぐらいでいいと思うんだがw
俺もちょっと覗いてきたが、避難所つーか公式が潰れた時用も作ってるのな、週末には消えるみたいだし。
Σ(゚д゚lll)
上場してたのか!
難民に避難所もといヲチスレが復活してるけど誰もいないな
>>465 いまどき株式会社じゃない会社なんてあるのか・・・?
そりゃ一部上場とかじゃないだろうがジャスダックみたいな小さい所で出してたんじゃね?
つーか出資してた人の個人情報とか放置じゃね、勝手に売買されてそうだ。
>>457の広告で「自己破産なんてこわくない」ってのが出てたが
正直皮肉にしか思えんw
>売上高は2003年3月期には約11億円あったが、2006年3月期には9億2900万円に落ち込んでいた。
そこまで大幅な減少には見えないけど、きつかったんだろうか
>>468 自己破産ってかなり乙すぎる事だってのを教えた方がいいよな、こわすぎるぜ。
>>469 黄金期から衰退期の辺りだな・・・。
結果論でみてみるとR11でこけたのが響いて、メモオフで若干まきかえすも後続が続かず、晩年にはヒット作が作れなかったと。
つーか大幅な減少じゃないっておま、利益が2割近く減ってるとかすごいでかい。
>>469 売り上げが10パーセント以上落ち込んでるんだぞ・・・
どう考えてもきついだろう・・・
もっと分りやすく例えると
年収300万円のサラリーマンが年収の10パーセントである30万円カットされてるのと
同じ 月々すると2万以上もカットされてるんだよ・・かなりきついべさ
しかもKIDの資本金からすると2億は辛いよな
売り上げ10%減…純利益150%減くらいかな?
最近は酷いばっか言ってたから、もっと盛大に半分くらいになってると思ったのに
>>471 まだ分かりにくいだろう
一日お昼代込みで500円もらってたサラリーマンが
ある日から400円になるってことだ
おにぎり3個とお茶買えてたのが
おにぎり2個とお茶にするか、おにぎり3個だけにするか
選択を迫られるわけだぞ
本当だ、公式荒れてるわ…
あすかのパンツ
白なのか豹柄なのかはっきりしてから終わってほしかった
この空気読めなさも素敵
>>475 おにぎり2個で充分な俺にとってはおにぎり3個だろうが、お茶が付こうが関係ないな
>>473 そんなもんなんだろうなぁ、火の車だ。
>>475 すまない、余計に分かりにくいと感じるのは俺だけか。
まあ、公式はどっちもどっちだよ。
信者連中の気持ちは(やろうとしてることはともかく)わからんでもない。
ただ、間違いを指摘している連中(こいつらも大人げないが)を一方的に出てけ扱いだしなぁ。
信者にとっては、自分らの行いや発言を否定する連中はみんな荒らしなのかな。
>>479 もはや個人レベルでどうこうできるもんでもないしなぁ。
打つ手がなくとも抗うっていうか、無知の涙って言うか・・・。
最後の一文はまさにその通り、FF12の時の12信者とかも超ヤバカッタ。
>信者にとっては、自分らの行いや発言を否定する連中はみんな荒らしなのかな。
まさに宗教だな
>>469 運転資金が年10億かかっていたとしたら、と考えたら
どれだけきついか分かるだろ。
売上高が2割減れば、利益はマイナスになってもおかしくない。
儲の悪いイメージの典型だよな
質はどうあれ消えると決まったとたんに活気付く公式
皮肉なもんだな・・・
>>462 どんな理由、作品にせよ完成直前なのに陽の目を見なくなるのは悲しいな。
>>476 そのスレを活性化させれば、BBSの空気変わるかもなw
久々にワロタ
だめです!!そんな汚れるようなことをされては迷惑です。屈辱です!
なぜ感動の物語にそういうものを求めるんでしょうか?くだらないですよ。
僕の持論ですが、セ○チューとかいま○いとかにエロが入ったら破滅ですよ、世も末。大体ここまで感動できて突然行為に入るのはさめる要因。
Memories Offのそんな穢れ、堕ちた、破滅の象徴的な末路なんて見たくないです。絶対に!!!
いや実際何でもエロを入れればいいというもんじゃないと思うぞ
特にメモオフみたいに薄い話にエロを入れたら、話の薄さが暴露されてしまう
目もオフが18禁化するのって
ファンだったアイドルが売れなくなってAVにでるのと同じ気持ちなのかね
weareの18禁なら大歓迎っつーかぶっちゃけ楓とやらせろ
恋愛とセックスを結びつけることができない大阿呆どもだな。
間違いなくこのスレの方が年齢層は上だな。
>488
アイタタタw
まぁでも最近のは話が薄くなってきてるとはいえ、個人的には見るべき場所がそこそこ有ったと思うんだがな、セパハとか龍刻とかは救いようないけど・・・。
感動するしないには見解の相違があってあれだが、感動する話みながら勃ててるってのもなぁwって理論でエロゲは買わない派。
つーことでメモオフのエロとか見たいような見たくないような複雑な気分。
>>492 まあ、実際異性と付き合う上でより親密になるにはSEXは避けては通れない道だからな。
公式の連中、言いたいことは痛い程良く判るけど、イタ過ぎだwww
こんな時だから、余計に冷静さを欠いた奴は迷惑だな。
明らかに自分だけの良識に基づいた厨房並の無意味な主張が横暴してるよ。
KIDのために無駄な行動をして品位を下げるのは
メモオフさらにはKIDの全てを汚すことにはならないの?
>>498 > メモオフさらにはKIDの全てを汚すことにはならないの?
いやもう潰れてるしw
メモオフ全キャラにエロ入れるのは無理があると思う・・・
エロゲ化するならMMMの方が簡(ry
また痛いエロゲオタが出張してきてるな
そもそもちゃんと恋愛を描いたエロゲなんてほとんどないんだから、エロシーンの言い訳にしかならないよw
潰れちまった以上、後は流れに身を任せるしか。
宝くじ3億円当たっても、救えない負債額だしね。
>>502 サッカーくじのロトシックスだっけか?
あれの今回の1等賞金は8億円ぐらいだったそうな
>>497 いやさ、リアル世界ならそれでいいんだけどバーチャルだぜ?
ゲーム内の主人公がゲーム内で恋愛して、色々悶着あって解決、よかったねでいいと思うんだが。
見てるこっち側はその話を見てるんじゃねぇのか、親密になるためのエロとか別に・・・。
なんか書いててよくわからんようになってきたw
>>499 散り際ぐらい美しくしたいもんだと思うがな。
「ほたるはイナケンの部屋に泊まってるけど、お喋りしたりトランプしてるだけだよ」
急にこんな感じのレスを思い出した
>>505 > 散り際ぐらい美しくしたいもんだと思うがな。
既に発売中止の告知が出て散ってますw
>>504 へぇー、サッカーくじの仕組みは知らんがそりゃ凄い。
ポーンと投資し……もう潰れてるし遅いか。
公式見る気もしないけどどうせメモオフしか買わなかった儲が暴れてるんだろ?
だったら最初からKIDタイトル全部買っとけ
>メモオフさらにはKIDの全てを汚すことにはならないの?
引用元>潰れると分かった瞬間わ(中略)メモオフさらにはKIDの全てが汚される!!!
俺今から年末ジャンボ買ってくる
誤爆ったw
>>504 totoだな、しかしあれはそんな大金中々貰えないぞ、宝くじのほうがマシじゃないか?
>>507 いや会社自体は無抵抗で見事すぎるぐらいの散りっぷりなんだが、消費者のこっち側がgdgdしてるんじゃ汚れるじゃん?って話。
やっぱりうさだひかるがいなくなったのが痛かったな…
>>513 > 消費者のこっち側がgdgdしてるんじゃ汚れるじゃん?って話。
そんなの誰も見てないしw
>>513 40年買い続けてる親戚のおじさんの最高当選額…1マソ
1等前後賞あわせて3億円のドリームジャンボ宝くじ♪
>>507 え?もう発売中止決まったの?
ごめんそれガチなの?ガチなら証拠欲しい
>>488 それ俺も爆笑したよw
持論だってよw憶えたての難しい言葉を使って賢そうに見せてみましたって感じだな
微笑ましいくらいの厨っぷりだ
>>514 まあ、3のヒロインの中の人が急病降板で交代。
4のヒロインの中の人が不祥事?発覚で、引退だからなぁ。
ある程度知名度のある声優を起用した3,4,5はともかく、
1の声優陣なんて、田村ゆかりと山本麻里安以外全滅に近いし。
大成したのは2の声優陣だけか。
宝くじの一等は小惑星が地球に衝突する確率より低いって言われてから買わなくなったな。
検証したわけじゃないが。
龍刻ってデキはどうなの?
mk2は投稿数が少ないし、気にはなってたんだけど。
龍刻かうぃあの限定版、値段一緒ならどっちがいいか教えてけろ
まぁそんな事どうでも良いだろ
版権拾うような物好きなエロゲメーカーあるとは思えないし
てんたまならエロゲ化しても殆ど声優変える必要が無ry
>>516 みてんのはこっち側な、まぁいいたい事がわからんので以後スルー。
>>522 うーん微妙、伏線を回収しきれず広大な敷地にほったて小屋みたいな感じ。
あとOPのネタバレが酷い、あれはないよw
>>523 断然龍刻、キャラを楽しみたいならWe areでもいいが内容の薄っぺらさは覚悟してくれ。
>467
有限会社は腐るほどありますけど・・・
あんまり興味の無いメーカーだったけど
大きな所がなくなるのは寂しいものだな
昔やった時は、日常会話のつまらなさとギャグの寒さが苦痛でしょうがなかったけど
最近はどうだったの?
昔がいつかはわからないが、メモオフ1の電波というか、冷めたピザを思い出させるような
ギャグはなくなってたな。
>467
まさか株式会社全てが何らかの形で上場していると思ってはいないか?
Leafもやばかったけど、持ち直しつつあるから
KIDにも粘って欲しかったが・・・
>>530 倒産寸前だったのにな
今じゃ小汚い商売を凄まじい勢いで連発中
でも信者がついて来るからな。KIDももうすこし信者がお布施しやすい売り方をすればなんとかなったかもな。
>>521 ジャンボ宝くじの1等の当選確率は3000万分の1。
つまり毎年100枚買っても、当選するのは30万年に1回の確率だ。
ちなみに現代人(クロマニヨン人)が地球上に現れたのは
約5〜10万年前。30万年前にはネアンデルタール人さえも
まだ地球上には登場していない。
今から約30年前に打ち上げられたパイオニア10号が
地球から約10光年離れたロス248番星の側を通過するのが
約30万年後。それまで毎年100枚ずつ買い続ければ
1回当選する確率。
そのころには、人類、滅びていると思うけどな。
次あたりやばそうなとこってどこらへんだろう?
ナムコか?
小汚い、などと罵られても結局生き残ったモノ勝ちだろう
何しろ幾ら嘆いたところで、もうKIDは存在しないんだからな
>>534 ナムコは既にバンダイに取り込まれてるから無問題
536 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/05(火) 01:06:13 ID:Z5AVm5/L
ブロッコリーあたりやばそうだな
畑違いだけどタミヤもやばいらしいな
>>536 「やばそう」じゃない、もう「やばい」んだ。
俺もブロッコリーは潰れると思う
540 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/05(火) 01:11:16 ID:RpKDoPsv
キッドよりIFの方がヤバいと思ってた
ブロコはKIDより多く負債抱えてたよな?
クイズミリオネラにでりゃいいのに
>>537 それマジ?ホーネット今のうちに買っとくか
544 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/05(火) 01:35:41 ID:zDowej7y
河原に行って石でも投げたい気分だな
おれの麻尋は?
発売中止か……ゲーマーズ特典貰った奴が、唯一メモオフ5アンコール関係のものを持ってるわけだ。
確か予約したその場で貰えたはずだし。
>>544 やばい・・・心がくじけそうになったorz
encore発売中止か…('A`)ハァ
>>547 そのうちブロコも潰れたら、二重に貴重になるなwwww
>>549 ブ社は何でか知らんが色々なところが肩代わりしてくれるんだよ。
とんでもない赤字なのに、果てはドイツの銀行?だったかが、助けてくれて。
何でそこまでして残すのか良く分からんが、あそこはしぶとすぎる。
データイーストみたいに破産後も3年近く粘る企業の方が異常なのか・・・
あっさりしすぎだぞKID。
「上述の状況を受けまして(中略)発売中止とすることになりました」
ってメッセでは発売中止になったってことじゃないかと、
馬鹿みたいに前向きに考えてみる
トップが見切りつけて計画倒産の雲隠れってケースでしょう
年の瀬にダマテンされた社員が悲惨ですね
経営者は氏ねばいいと思うよ
>>520 >大成したのは2の声優陣だけか
2nd
(小尾元政、水樹奈々、池澤春菜、仲西環、千葉紗子、菊池志穂、南里侑香、
間島淳司、松来未祐、福山潤)
想い君
(福井裕佳梨、清水愛、白鳥由里、川澄綾子、高橋美佳子、浅野真澄、沢城みゆき、
間島淳司、岩田光央、宮田幸季、志倉千代丸、里見はるか、西垣俊作)
2ndの声優は知名度は高いけど微妙なのが多いな。
声優としての活躍度は思い出の方が大きいな。
麻尋の中の人の日記11/16より
>メモオフ#5アンコールに関しては。
>ごめん、まだまだ言えないです・・・。
>えっと、発売が近くなったら、ね?
>とにかく、麻尋がめちゃめちゃ乙女だって事だけは言っとく(笑)
てことはシナリオは上がってたってこと?
(222発売予定だったんだから当たり前か?)
>>554 想君は野郎のシーンをカットしてもっといさこちゃんを出して欲しかったなぁ
せっかくのまほろさんが泣いてるぜ・・・
約1ヶ月のペースでゲーム発表してたのがいけなかったのかな
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
>>557 く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 経営が苦しかったからこそ月間KIDで目先の小銭を稼ごうとした
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-…、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ と 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
>>554 違う違う、2ndまでは「新進気鋭の新人声優を起用」ってスタンスだったのよ。
3も一応はそうなんだけど、その当時既に結構なベテランも混じってるじゃない?
2ndの声優は今でこそ結構な知名度だけど、当時はぺーぺーだし。
そういった意味で、その後として大成したのは2ndの声優陣かな〜って。
560 :
.:2006/12/05(火) 03:55:41 ID:lM1LGV51
1stであたったからセカンドに金かけれたってだけだろ
自己破産ということは破産管財人が入って財産処分か
版権売られまくりだろうなぁ…
まず二束三文で買われて、それからとんでもないボッタクリ値段で再び売られるんだろうな。
妄想スレだな
すごいな ここは
ほとんど単発ID、それも変質者的発想のキモレスだけで会話が進行。
書き込まれるときは同時間帯の連投
そして、荒らし丸出しの質問したうえ、ID変えてマジレスと称する返事を自分で・・・
典型的な変質者による自作自演進行スレですな…カワイソス
こんな元KID社員は再就職できるんでしょうか・・・・
> KIDが倒産したとたん
> 某スレとか某スレとかで大量の中傷カキコがピタッと止んだのがワラタ
>
> 他社の足を引っ張ってる間に自社倒壊www
>>564 取りあえず、鏡の前に立って
写ってる変質者を通報しとけw
>>554 想君はそういえば川澄さん出てたな。
忘れてしまう程度の使い方で勿体無い。
>>559 tiaraway解散してしまったがな。
声優と言うより歌で強かったな、2ndは。
いつかKIDが復活してKID MIXセクション2を出してくれることを信じてこれからの日々の糧とする。
どうせなら脱衣麻じゃ(ry
>567
歌か。
水樹奈々、ヤンマーニの南里侑香、あと誰かいたっけ?
>>559 つか、単に2ndはブレイク直前の水樹を起用していたから、そういう印象が強いだけじゃね?
池澤、菊池は既に中堅の域だったし。
仲西環、那須めぐみ、河合久美。
メモオフ出演で大成しなかったトリオ…
個人的にKID作品出演で一番株を上げたのは松岡由貴かな。
マイメリしかりNever7しかり…
水樹はPSゲーム「NOёL〜la neige」がほぼデビュー作じゃないかな?(当時高校生)
かかず(これもほぼ新人)と根谷と競演してたっけ。
その後暫くは声優というよりはアニソン歌手ってイメージが強かった。
しかしこの会社のモラルハザードはどうなってるんだ?
mixiにせよblogにせよ。
何が直接の原因だったかわかんねーけど、どいつもこいつも俺被害者みてーな顔してやがる。
被害者は作品待ってたユーザーと金持ってかれてる人間だけだ。
おまいらは当事者だ!
……とは、教えもされなかったんだろうな……orz
>>573 いや経営者と雇用者側の関係も分かってないのかね、日本人はこれだから('A`)
そもそもメモオフ工場みたいなもんだから、モラルも糞もないだろ
今知ったよ。
それなりにこの会社のゲームを買ってきたから
胸に来るものがあるなぁ。栄枯盛衰か。
中小企業の社長の仕事は金融機関に頭下げまくって
いかに金借りるかというものなんだから
資本金たった1億6千万ほどの会社にたいして6億もの負債を抱えられた
KIDの社長市川はやり手だったともいえる。
(普通銀行は担保的裏付けのある範囲までしか金を貸さない。つまり資本金と同程度まで)
せっかく社長が金を調達してきたのに
糞ゲーばかり作り続けたプロデューサーやシナリオライターあたりが諸悪の根源だろ。
まぁ、結局のところゲームが売れなかったのが最大の原因だしね
俺、想君よりあとは全部中古でしか買わなかったし、
期待で来てれば発売日に新品購入してたと思う
朝ITMediaで知って欝になった('A`)
もう仕事する樹沖ねorz
マビノスタイルやろうぜ
セパハの限定版買ったが、倒産でもしなかったら買わなかっただろうな…
つーかWe areが無いよ。
>>573 職失った上に今月分の給料だけならまだしも、ボーナスやら退職金やら全部アボンだからな。
金以外にも数年かけて社内で積み上げて来た物もあるだろう。
愚痴の一つも言いたくなるだろうさ。
取引してたフリーなんかも、きっついだろうな。
つぎ込んでた時間が全部パーな上に、定期的に仕事を振ってくれたであろう取引先消滅だし。
>>576 5億の借金はバブルの頃だか、ギャルゲーバブルの頃だかに作ったと聞いたことがある。
エロゲーを移植すれば10万本単位で売れるという夢のような時代があったそうな。
konozamaでもWeAreは品切れか、龍刻はまだあまってんな
終わったものは仕方ないけど、何ともやりきれんものがあるな
誰かMonochromeのサントラ売って
今さらマイメビ攻略ちゅ
俺もモノクロのサントラ欲しい…
>581
俺も借金のうち3億くらいはサターンの頃にこさえたと聞いた。
今までよくもったな…
せめてアンコールは出してくれ
完成真近で倒産ってないよ
一応、俺が訊いた話では、残っている2タイトルは、出す方向で頑張ってるらしい。
多分、どうにかそれを出して完全消滅とかんとか。
まあ、情報ソースとか出せんし、出なかった際の責任も取れないのでスルーしてくれ。
KID倒産の余波で、関係各所てんやわんやしてるのが現状だ。
>>589 みんな大変だな。でも仮に残りの2タイトルが出るのなら絶対買うぜ。
出す方向で頑張ってるらしいと言っても、まだ出したいって言ってるだけだろ
倒産して一週間も経たないのに権利委譲とかの話がすぐに決着する訳がない
でも、スタッフどうするの?
解雇なんだから給料無しだろ?どうやって作るんだ?
やっぱりサクセス?
>>593 残った資産を売り払って出来た資金は、
優先的に社員の給料に当てられる。(外注の人とかはもちろん除外)
会社に残った開発用機材や、作りかけの素材、
版権が売れれば社員の給料分くらいにはなるんじゃないかなあ。
で、版権を買った会社が、元スタッフを使うかどうかだね。
会社が潰れたあと、続編が出た例としては、
ヒューマンがゲーム開発部門を閉鎖したあと、
権利を買ったスパイクがスタッフも(一部)引取り
「トワイライトシンドローム」の続編を出したのと
データイーストから版権を買ったワークジャムが
「神宮寺三郎シリーズ」の続編を出したケースがあるが。
あと「御神楽探偵団」の続編がエ○ゲになっ(ry
>>587 やっぱ本当だったのか。
サターン時代っつーとピアキャロとかのF&C作品を移植してた頃で、
PS版SS版ときメモ直後のギャルゲーバブルとも符号する。
ってことはメモオフ1st作ってた時点で借金はあって、その後にオリジナルへシフトしたのか。
ある意味メモオフ1stを出した時点でこうなることは決定されていたのかもしれない。
結果論なのかもしれないけど、なんつーか皮肉なもんだな。
いままでたくさんのオリジナルギャルゲーをありがとう。
そしていつか残り2タイトルもプレイできる日を待ってるぜ。
>>594 あとは姫屋のEVEがシャルラク行きだな
まあなんせほとんどないだろ>他社に移って開発続行
だいたい誰かが権利関係を死蔵してる場合がほとんど
あいつらが判ってるとは思えないが
公式住民が動かないと行けないのは権利が移行してすぐのタイミングだな。
遅くても早くても駄目になる。
いつ権利が移行するか誰もわからんだろ
なぁに、社員がタレこんでくれるさ
会社がないのに
どこの誰がマスターアップしてプレス代とか払うんだよw
メーカー正式告知みてきた。
メモオフはやっぱり発売中止。
残りタイトルも在庫のみなのな。
あーあ。
>>589 寒気が増して来た挙句、財布も寒くなってしまったでしょうが、
御風邪をひかぬよう御自愛くださいますよう。
オリジナル作品。音楽だの。塗り。原画。脚本。
どれか一個は必ずけちってんだよね。ここ。
半端な作品二個出すより。突き詰めて練りこんだ作品
一個に絞ってった方が良かったんじゃと素人的には思うんだが。
とりあえず、水月とCCの廉価版買ってきた。
・セガ→頑なに鎖国にこだわり自爆
・スクウェア→調子に乗って映画作って自爆
・KID→非エロにこだわって自爆
5の場合は声まで入っていたのになあ。
今EVER17やってるけど、つぐみ萌え〜〜〜
こんな素晴らしい作品を出せるKIDが潰れたなんて夢のようです・・
>>606 希望的観測になるとアンコールは発売日が決まっていたことを考えるとまだ可能性があるな。
12は絶望的な気がする。
>>608 とあるサイトで、アンコールは発売中止だって書いてたよ、どうする?
でもあれはメッセので、公式発表じゃないよねえ
>>610 >>611だよ
でもさ・・いい加減倒産したんだし、現実見ようよ・
いくらワクテカしてもアンコールはでないんだから・・・
@ソフでも予約消えてるな・・
>>611 あ、メッセのか。
つか最後ぐらい公式更新しろよとスタッフには言いたいな。
せめて後始末をしておかないと。
>>612 いや、俺はだいぶ現実みてるよ。
なんせ12の方期待してたからw
あれじゃ無理だと逆に吹っ切れた。
>>614 正直すまなかった。ちょっとささくれ立ってました。
無理というかこれから情報がドンドンでてワクテカしまくりんぐの所に
自己破産・・何という悪夢
悪夢は雨と違って晴れないないんですかね
>>48の表を載せてくれないかな?
買いに行く時携帯で見たいから…頼みます。
>>618 それももう出ないと考えた方が良いんじゃないかなぁ…。
まぁ、出たら買います。
それは出るでしょ。キッド自身が出版するわけじゃないし。
>>613 更新したくてももう会社には入れません。
パスも管理者しか知らないだろうし。
なにより今の状態で勝手にデータ更新したらデータ改竄になるから捕まるよ。
とりあえず、C†Cとwith be、EVER17は買ったんだが
他にオススメはあるかい?
てんたま
キッド自身が出してた廉価版はともかく、
サクセスが出してたのは権利買ってるのかな。
それならメモオフとかインフィニティシリーズの
発売済みのやつは引き続き販売できると思うけど。
625 :
48:2006/12/05(火) 22:40:10 ID:K+S0IuXZ
>>616 >>166のとこに修正したのあげてあるよ
サクセスのとドリコレのはリストに入ってないです
>>607 夢っつーか、悪夢。
>>618 悲しいけれど、もう終わったことだからな…。
中の人再起のための多少の足しになるかもしれないから、買ってみたら?
…一冊買ったところで、その一割も利益はいかないけどな。
628 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/05(火) 23:11:17 ID:Giw0fBsX
これを機にnever7とever17買ってきた
2000円のシリーズだけど
My Merry May with beの廉価版って売ってないのな・・・。
店探し回ってもなかったんで通販利用しようとしてもそっちですら見当たらん。
通販ならあるだろ
流通在庫なくなれば知らんが
廉価版も廉価版だけど最初に出た分の中古もあまり出回ってないような。
漏れも手に入れようと思ったらなかなか見つからず2800コレクションが出るってことになって即手に入れたけど。
それぞれの作品の中古なら結構出回ってるんだけどねぇ。
ただPS2版Maybe中古を2800円以上で売ってた店もあったので注意。
ドリキャス保護財団の俺ができるだけ保護していくとしよう・・・ ( '_ゝ`)y−~~
メモオフとEver17を購入。
何だかあからさまで購入する時恥ずかしかったよ。
今日こそメモオフ5買うつもりだったのに、Wiiのガンダムゲー買ってきてしまった
おもしれぇやこれ
セパハの黒髪の娘がぷりちー(*´Д`)
十分しかやってねーけど。
その子もう死んでるよ。
そういやアンコール予約してたヤツには予約金返還されるらしいな、記念に
予約票取っとくやつとかいないのかなw
何か俺今セパハのネタバレ見ちゃった気がするんだけど・・・
ハハハ・・・気のせいですよ、そんなの。
>>636 ゲマで限定版予約したけどその際もらった下敷きは・・・さすがに返さなくていいのかな?
予約票は取っておけるなら取っておいて記念にしたいけど無理だろうね。
セパハの話題を振ると喜んでネタバレする奴がずっと貼り付いてるので注意
>>640 んなもんメモオフスレでも想君これからプレイ、なんて書くとテンチョー(ryってやるのがいるのと同じ。
つかセパハでもそんなのいるのか。
セパハは、KIDギャルゲの中ではマビノスタイルに匹敵する位
絵柄に惹かれるものが無かったなー。
これ原画誰がやったんだろう…。
セパハこれから買おうとおもってる
メモオフのシナリオとノベライズやってた作家さんもコメント出してるな。
既存のタイトルがどうなるかわからない+水面下で動いていた企画ありか。
ささきむつみも似たようなこと書いてたけど、どんな企画だったのやら。
>>644 > メモオフのシナリオとノベライズやってた作家さん
日暮茶棒のこと?
>>644 うん、その人だ。
既に出版されてる物は、売れる限りはエンターブレインが増刷かけるだろうけど、
これから先出る予定だった物は全部パァみたいだな。
648 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 02:14:11 ID:LK3K1Uqx
衝撃でもなんでもない
倒産は想定の範囲内
>>646 > 既存のタイトルがどうなるかわからない+水面下で動いていた企画ありか。
既存のタイトルはサクセス売り以外は消滅に決まってるだろ
水面下で動いてたって、どうせメモオフのノベライズだろ
しょうもない
でも正直コネだけとはいえ物書きとしては才能のかけらもない茶坊が
ここまで何冊も出版できただけでも幸せなことではないか
>>650 そうなの? メモオフ以外にも色々書いてるし、
お弟子さんも結構居るから、そこそこの人だと思ってたよ。
ま、シナリオライターとしてはともかく小説家としてはちょっとどうよ?
っていうのはあるわな。>月刊
653 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 02:33:41 ID:LK3K1Uqx
>>651 あの程度のライターなんて掃いて捨てるほどいるだろう
ラノベブームなのに全く頭角現さないし
あれだけ数をこなしてるんだから、売上的には頭角を現してると言えるんじゃないの
才能は感じないけど
現在、初のオリジナル著作となる小説を執筆中らしいな。
元はゲーム雑誌のライターだが。
>>651 メモオフをあれだけ連発したおかげでツテもできて他の仕事も回ってきたが
どれもいい評価はきかんな
俺自身読んでもみたが同じ評価だ
んー、ラノベブームと言われても基本ノベライズの人だからね。
折角始めたオリジナルはそこそこ売れたのに、揉めて続きは出せなくなったし。
まあ、才能のあるなしは、俺は知らないが。
658 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 02:41:52 ID:LK3K1Uqx
ひぐらしのノベライズでもやってろ
>>655 オリジナルは前なんか出してなかったっけか?
パッとしなかったけどなんかコミケを舞台にしたやつ。
字がでかいのは覚えてる>メモオフ小説
あれくらいの文章だったら誰でも書ける気もする
だから利田にフラレるんだよ
∧_∧ 現実?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
∧_∧ .・,'∧_∧;, ∧_∧
( 現実)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(現実 )
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄~∪ ∪ ̄\ )
┏┓ ┏━━┓ ___ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /⌒ ⌒\. ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ /( ☆) (☆)\━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ | |r┬-| | ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ \ `ー'´ / ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
>>666
>>663 かなり前のメモオフスレで関係者(っぽい)奴がばらしたんだよ。
月刊が詩音役の利田に言い寄ったけどお断りされたって。
ま、ネタ半分だと思うけどなw
>>667 へぇー、人は見かけによらんな。
まあ、直接会ったこと無いが。
利田さんて、家庭の事情だかで引退した人か。
あの頃はKIDがつぶれるなんて思っても見なかったなw
670 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 03:47:40 ID:fBhVBKiy
DSが任天堂だけ一人勝ちなことについて
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /任_豚\ サードパーティの開発力が低いからだろ
) .|/-O-O-ヽ| 自己責任という言葉も知らないGK
< 6| . : )'e'( : . |9
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
KID倒産について
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /任_豚\
) .|/-O-O-;;ヽ 2 名前:名前は開発中のものです 本日のレス 投稿日:2006/12/01(金) 19:16:57 ID:BHKYRVzX
< 6| . : )'o'( : . |9 ソニーの被害者がここにも、、、。
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
【業界】株式会社キッド、負債額約5億3000万円、自己破産申請へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1164968173/2
671 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 05:35:51 ID:pN2JNmau
俺の中では既にKIDは想い出
672 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 08:34:21 ID:XgL5ZbA0
キッドオンラインショップって一時停止とかなってるが
あれってもうずっと放置?
せめて最後の大売出しとかしてくれれば、買ってなかったタイトルとか
大人買いしまくりたいんだが・・・
メモオフを18禁で出すための布石だろ
宣伝にしては高い出費だったな・・・
kidはエロゲーメーカーになって蘇る、と・・・
何でメモオフが18禁で出ると思ってるのか
それが知りたい
SNKなるメーカーは社名を変えて復活した
kidも数年後kid○○とか名前を変えて
復活する予感
SNKは旧社員がほとんど残ってないんだが・・・
I/O作ったとこが、なんとかしてくれることに期待
SNKの場合は系列会社のプレイモアが知的財産権を落札して、
その後にプレイモアをSNKプレイモアに社名変更って形らしい。
SNKキャラのゲームが普通に出てるし、社名にもSNK付いてるし、
ユーザー的には何が変わったの? って状態ではあったな。
(韓国資本が入ったりでゲーム内容とか迷走してたのは置いといて)
要はどっかが金出してまで知的財産権を引き継ぐのかって問題なんだろうけど……
KIDには系列会社とか無いだろうからな。
実は(株)SDR作ってました。知的財産権引き継ぎますねとか、
ありえねーな。
しかしお前ら詳しいな
今日はレゥとデートの日なんだ
流れぶったぎってすまないんだが、水月の小説について聞きたいんだ。
ファミ通からでてる、「水月〜迷心〜この世界に降りそそぐ光と」って奴なんだが、これ完全オリジナル?あとがきもないしなんかようわからん、話のつながりもよくわからん所あったし。
とりあえずマヨイガの中の可能性の一つってとりかたでOK?
つーか水月のスレまだないのな…たててこようかな。
スレタイの意味は俺たちがこのスレを通して
KIDを想い出に変えていく儀式なのか・・・・・・・・・・・
やらせはせん!やらせはせんぞー!
kidはきっとAdultと名前を変えて生まれ変わりまし
kidはサミーに吸収される
日暮が動いていた作品って、高瀬が書いていた新作のことなんじゃないか。
発表できるまでに出来上がっていたんだろうな。
市川(正直、メモオフ2ndとEVER17ぐらいだったよな…売れたの)
>>894 立ててもいいんじゃね?
エロ作板の方は流れキモくてついてけん。
この鈴を鳴らせば4/1まで戻ります。
つё
それを戻すなんてとんでもない!
水月まだ建ってなかったのか
廉価版が出たのに悲惨だな・・
昔はあった気がするから、書き込みがなくなって消滅したんだと思う。
>>690 高瀬タンの言ってた新作は一人で書いてたものみたいだから違うと思う
日暮氏は別ラインで書いてたって事じゃね?
俺がたてるぜ、まぁ夜になるだろうが…。
>>693 なんか妙な性癖の奴が集まってるらしいな…。
>>699 最後はなしくずし的に埋まって、誰もたてなかったと…。
KIDが倒産したから、サクセスででる予定だったagainの廉価版もでなくなるのかな?
というかサクセスのメモオフ廉価版は生産中止にはならないよね?今買おうか迷ってるんだけど。
>>703 今サクセスから出てるのはこれからも増産されるから大丈夫
again出してほしい
サクセスにメール送ってみようかな
706 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 14:11:45 ID:GnmoHnNI
サクセスがメモオフ引き継ぎゃいいんだぁぁぁっ!!
>>703 againの廉価版が正式に発売予定になっていたのなら出るだろ。
>>705 俺も気になる、頼む
からあげの限定版あわてて買っちゃった
KIDの限定版は何故こんなにショボイのか
>>707、その他ココ見てる人
サクセスに送りませんか?
同要望がたくさんあれば、実現する…かもしれない
公式BBSにあるようなコミケ署名よりは…
ごめん、よく考えてなかった
指定はしないので、各自、好きな内容でサクセスに送っていいと思います。
A.again廉価版発売
B.アンコール発売
C.12R発売
D.メモオフ開発
集団でいかにもっていうよりは、「多数のお客様からの質問を頂き〜」で、
回答して貰ったほうが良いだろ。個別推奨。
kidからadultになります
高瀬の新作とか日暮の新作とかささきむつみの新作とか、
遣って見たかったよ。2004年や2005年の作品群よりは面白そうなのに。
はあ。
>>715 原画:ささきむつみ シナリオ:日暮茶坊
だったとしたら、メモオフ1stと2ndみたいになったのだろうか。
うわぁ、すごいやってみたい……
俺はやりたいとは思わないな……
せめて高瀬にしてくれ
今、みのんとデートしてきた
全員で無くとも、大半の要員がどこかに雇われる、
或いは新しい会社をつくってゲーム制作をしてくれないかなあ。
また破産しそうw
サクセスあたりが阿保・松尾・輿水・プログラマだけ救ってくれれば問題ない。
まぁ、作る前に反省(失敗点を挙げ今後注意する)してください。
まあ、ゲーム関係には専用の派遣会社見たいのもあるし、
プログラマは大丈夫だろう。
原画家とシナリオはエロゲとかに行くかも知れんが。
726 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 20:56:26 ID:om83lqQl
同人ゲームとして出せばいいんでね?
社員は皆コミケでサークルやってそうだから壁なやつ一人くらい居てもおかしくなさげ
そこで売るとか
同人ゲーに金を払う気にはなれない
エロゲとかの世界だと、
商業で出してもなかなか売れない、給料も低い…などの理由で
プロが同人出さざるを得ないなんていう状況も多いみたいだけど。
っていうか新シリーズ発表から破産宣言って・・・
730 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 21:18:03 ID:Pp6OqqPM
そんな事言ってるとテハル君と疑われるぜw
732 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 21:31:29 ID:Pp6OqqPM
733 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 21:46:46 ID:gPFAy6n5
「竹石圭佑」って何?知ってる人いる?
っていうかコイツ、名古屋の成人式に出るの?
ayは悪くないよ
ただちょっとバカなだけなんだよ
本人はうまくジエンしたつもりなんだろうなあ
が、テハルの方が逆襲されてるじゃんw
まぁ発言には気をつけろw
疑われてネチられたらたまったもんじゃねぇ〜
話変わるけどコミュニティ関連はドコが潤ってるんだ?
疑われたくないならもっと上手にな
ジエンは計画的に!
何? 公式にジエンでもいるの?
740 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 22:48:40 ID:nUS93h9V
なにこの流れ…
限定版のEVER17とかなんたら11とか
引越荷物ン中に未開封で入ったまんまだな
結局俺にはInfinityだけか…
やっぱり、高瀬、日暮、ささむの新作が遣りたい。
結集してどうにか出せ。
俺は高瀬のだけやりたい
どうせささむーはキャラデザだけだろうし、日暮は興味なし
日暮はいらない
そこで月刊、金巻、緑犬のジェットストリームアタックですよ
ayはKIDスタッフからも日夏と双璧で「ちょっと困ったファン」として生暖かく見られていた。
我々も黙って見ているに限る。
今や自分に何か言ってくる人間全員テハル扱いだからもう恐怖すら感じる。
正にさわらぬ神に祟り無し
以後ayネタは禁止で行こや。
俺は全員のが知りたいな。
ってか、日暮さん人気ねーのなw
あんま読まないから、悪印象はないんだが……
>>745 > どうせささむーはキャラデザだけだろうし
言ってはならんことを
751 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/06(水) 23:44:05 ID:Iedr9lma
俺も高瀬とささむかなぁ。
日暮氏はちょっと趣味じゃない。
あのテハル認定っぷりは異常だよなー
ま、ともかく今後はやつの話はしないにこしたことはないか…
以下したやつがいても華麗にスルーだな
シナリオライターが 『小 説 』 を書いたらどんな文を書くかってことはセンチの大倉らいたで十分勉強したよ。
というか日暮のメモオフ小説を開いて飛び込んでくるカラー口絵のクオリティの低さに恐れおののいたぞ当時。
だれもあれには突っ込まないのか?
メモオフ小説の挿絵描きはシリーズが進むごとに駄目になっていく。
これ定説。
こんな状況だが彩花ちゃん誕生日おめでとう
ささきのってメモオフ6だったのかな。
話が持ち上がっていたと言うだけだから
何とでも言えるだろう
ささきの勝ち逃げだなw
勝ち逃げってw
自分の名義で公式サイトにそんなデタラメ書くバカいねえだろ
小学生か?
テハルが来たよ
761 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/07(木) 00:21:12 ID:cnJ2D//q
今日KIDが倒産したことに気づいた…
はぁ…
知らない方がよかった…
あそこで他の女の子に手出すんじゃなかった……
自演者=1名
暴露者=1名
脳内あぼーん=その他大勢
以上、スレの住人の構成でした
>>753 大倉らいたは元々小説家→シナリオライターだぞ?
センチで有名すぎてシナリオライターから始めたと思われがちだが。
もっとも凄い編集者に鍛えられただけで、小説はほとんど独学だが。
……まあ、大倉さんの話ここでしてもしかたないか。
765 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/07(木) 03:20:39 ID:W/ALv0nt
レゥちゃんが幸せになってから倒産してくれてホントによかった
さよならKIDさん
君はオバキッドを見たか?!
/ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ _,..----、 \
/北大路珍宝堂| 北大路珍宝堂本日開店!
|______| しゃぶれよ国民!つーか根元までしゃぶり倒せ!
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) ______
lk i.l /',!゙i\ i |69・顔射 350$
゙iヾ,. ,..-ニ_ / |けつまんこ 450$
Y ト、 ト-:=┘i , |おしゃぶり 250$
l ! \__j'.l , |・・・・・・・・・・
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、 |・・・・・・・・・・・
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
>>629 既に予測してwith be買って、レゥとデートしている漏れは勝ち組み
といっといてなんだがAmazonにないか?
壁サークルがひとりもいないのか。売りのない社員ばかりだな
772 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/07(木) 10:19:26 ID:/W3ktl7O
とぎれたフィルムシンプル2000は出ないの?
ずっと待ってたんだがなぁ
おっかしいな#5のSL2000を今プレイしてんだけどw
775 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/07(木) 10:46:54 ID:/W3ktl7O
アゲインだった
もう出ないのかな?
776 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/07(木) 12:34:18 ID:a9TmAuLh
>772
シンプル2000はサクセスが発売だから出ると思うよ。
その前にキッドが完全に終わりになったら分からないけど・・・。
どうでもいいけどSuperLite2000な。
KIDは社員の同人行為を禁止にしたからな。
思えば、あの頃からおかしくなり始めたよ。
月刊KIDとかARとか中身薄くするだけでアホかと。
萌え商売ってのをわかってない上層部じゃ潰れて当然。
しかもダマテン倒産とか酷すぎ。
同人禁止は酷いよな。
あれじゃあ社員の気力も衰えるだろ。
>>778 ダマテン倒産とかネーミングセンスあるなw
まさにその通りだ
解雇された社員はどこに流れ着くのだろうか
やっぱ似たような会社かな
社員各々には分散しても頑張って欲しいな
素晴らしい作品を期待してまつ
マイメリwith beの無印は最初の移植と全く同じですガッ?
初代は購入した物のDC版と違い切り替えが遅くてテンポの悪さが
目立っていたとおもうんです
KIDゲーでSuperLite2000版のほうがパワーアップしてるのってR11以外にもある?
>>782 切り替えはPS2beと同じぐらいで普通に早い
ついでに一部の文章と誤字が改変されてる
その代わりマイメリ劇場が無い(beと同じスキップ)
みのんルートがなんだか犯罪臭い件
母校が消えた(*´д`*)ハァハァ
こりゃ近々山本KIDも消えるな
二次元バブル、ついに崩壊だあぁぁぁぁぁぁぁぁ
民事再生法の手続きしてるなら、まだ消えるわけじゃないんじゃないの?
時間の問題とは思うけれど
代兄出身の元KID社員は究極の疫病神だな
>>786 就職率とかあやしかったしなw
こっちは別に悲しくも残念でもない…
関係者には悪いが、これはこれで喜ばしいことだ。
何といってもアニメ系専門学校の「悪の帝王」的存在だったからのお。
あれだけ評判が悪ければ潰れるだろ。
なんで民事再生法の申請しなかったんだろな。
詳しい人教えてくれ
立て直す気がないからだろう
店員の人ありがとう。
今日帰りに行ってみたらいろいろと安価で置いてあったから買ってきたよ。
セコさは美徳。セコい イズ ビューティフル!
さあ、今のうちにKID製品を安値で買い叩くんだ!!
冗談抜きで文無しな俺は市場からなくなっていくのを黙ってみていろと!?
いつくらいまでが安全圏かな?
わかんね。
消えるときはサクっと消えるべ。
文無しなら銭稼いで廉価版を大人買いだ。
俺も先日、サクセスで廉価版を多数購入した。
消費者金融マジお勧め
>>779>>785 漫画家を目指してた従姉妹が通ってたんだが、
なんかいろいろな憑物が落ちたようになって卒業したぞ。
で、一時期アシやってたみたいだけど、
中の上程度の容姿が邪魔になったらしくイジメにあって、
現在フリーター。
( ^ω^)…?
中の上のまんこ
オンラインショップ限定販売だったものは
もう中古で探すしかないのかのう。
バッタ屋経由で多少は市場に出回るチャンスもあるだろうか。
>>783 ん? SL版はなんかパワーアップしてんの?E17じゃなくてR11が?
パッケージの裏にユーザーの声が書いてある
タイトルの前にサクセスのロゴが入る
凄い 凄すぎるぞ
810 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/07(木) 23:57:31 ID:QCz9nVZN
KID潰れたって事でスルーしてたRemember11回収しようかと思うんだが、
評価は如何程?
腹減ってる状態でおまえの大好物を目の前で
ピザが汗かきながら食ってる様な感じ
R11は青山ゆかりがいるだけで大満足
>>809 あのコメント文を見たおかげて買いたいと思った人なんているんだろうーかw
(正確な)変更点
・発売、ユーザーサポートは当然サクセス
・タイトルの前にサクセスのロゴが入る
・タイトル画面にもきちんと「(C)KID/SUCCESS」と表記
・パッケージはシンプルでカッコイイSL2000共通デザイン(裏側にユーザーの声)
・ディスクのデザインも金色仕様のSL2000共通デザイン
・説明書が白黒印刷になってる (モノクロームだけはオールカラー)
・セーブデータのファイル名も忘れずに変更してある
[ゲーム内容]は同一のものです。
倒産劇さっき知って色々見てきた
やっぱり給料が出なくなるのがポイントだな
そっから持って半年
俺がつとめてた某PC系のところもいきなり給料遅延になって数ヶ月後に親会社があぼーんした
給料が遅延してることは絶対に口外するなって社長が言ってたなぁ
KIDはなんか漏れてたみたいだけどw
融資元にバレると一発で死ぬのかな、漏らしたの誰だよw
Krakuni
Ikouka
Doumei
やっぱりKIDのゲームの価値は上がるの?
メモオフDuetとE17しか持ってないから、シリーズ買い溜めしたほうがいいかな?
Kirakuni
Ikouka
Doumei
買ってもやらなければ仕方がない罠。まあ日にちがたてばたつほど、買いにくくなるとは思うけどな
既にどこも在庫薄だ
R11
促販ポスターなんかの?おまけCGが数枚あったけど
あれってサクセス版だけの追加じゃなかった?
サクセスってそんな追加要素を作らせるほど力や金持ってるのか?
なんか、サクセスと聞くだけで限りなくクソだというイメージしかないが
ビッグサクセス
824 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/08(金) 01:34:33 ID:WGGA2ii7
もう秋葉原にはないだろうな。
とりあえず、小さな駅が最寄のゲーム屋さんをしらみつぶしに探してみるか。
>>824 そういや昨日博多駅のゲーマーズに用事あって行ったけどKID作品がほとんど残ってなかった・・・。
あったのはMy Merry May with beとC†Cの2800コレクションぐらいだったような。
中古ショップなんかはどうなんだろうね。
やっぱKID作品の保護してる人がいるのだろうか?
サクセスはサイヴァリアとかコットンとか、
アカイイトとかそこそこの良作も結構あるのに、
確かにイメージがあまり良くないな・・・。
今日地元(横浜)のショップ回ってみるわ。
給料日かなり先だけど、こうなっては仕方ない。
後から再販とかあったとしても元々ベスト版だし、
あんまり損した感じはしないだろうな。
セコさは美徳。セコい イズ ビューティフル!
さあ、今のうちにKID製品を安値で買い叩くんだ!!
と言いたいトコだが、高くてもあるうちに買っとけ。
>>811 ワケワカメ
どうゆう意味?
気持ち悪いってことか?
G・エクスペリエンスレクイエムでヌッ殺されたディアボロの気分かな
公式が更新されてる。
オンラインショップの「The end but...We'll come bacK!」の部分が
「"Butch Cassidy and the Sundance Kid""Raindrops Keep Fallin' On My Head "」
に変わってる。
"Butch Cassidy and the Sundance Kid"は洋画の「明日に向かって撃て」で"Raindrops Keep Fallin' On My Head "はそれの主題歌だけど
いったい何を意味してるんだ?
「雨が頭に降り続けている」→もうだめぽ、ってことだろう
そりゃあ敵が大勢待ち構えてるところにどひゃっと飛び出して「完」ってことだな
蜂の巣ですかそうですか…
まさか銀行強(ry
>>833 主題歌の邦題は「雨に濡れても」
初めて買ったギャルゲー(というかエロゲー)はサターンのきゃんきゃんバニープルミエールでした。
さよなら・・・KID。
初めて買ったKIDゲーはPSのペプシマンでした。
ありがとう、そしてさようならKID…。
>>832 その映画って確か時代の趨勢に負けた銀行強盗の話だよな。
今のKIDっていうかギャルゲー業界に対するメッセージなのかもな。
『もう、俺たちの時代は終わった』って。
ちなみに主人公の1人の名前が“キッド”だったり、
>>835の言う通り、主題歌が“雨に濡れても”(メモオフの"雨はいつあがる”に対しての答え?)だったり
したから、この映画から引用したんじゃないか?
…と勝手に想像してみた。
初めて買ったKIDゲーは店頭で衝動買いしたEver17でした。
他に買ったのはinfinityシリーズとマイメリシリーズ
自分にとっては神メーカーでした。
ありがとう、そしてさようならKID…。
いやな展開だw
解雇された社員は行き宛てなさそうだよな…
なんたって倒産の原動力だし
KIDが潰れたってことで
今までずっと買うか迷ってたベスト版のクロチャン買ってきた
別板でネタバレ見てしまったが、楽しめるだろうか…。
ところで、十一月のG'SにはKIDの作品に就いて書かれてた?
広報のあややなんかはもう先に知らされていたのかな。
恋愛ゲームセレクションからメルマガ来てた。
倒産から早一週間だけど、まだ更新してるらしい。
>>843 11月10日に更新されてから
パッタリとblogや小さな幸せの更新止まってるんだよな
もしかしたら知っていて、先にトンズラしたのかも
KIDゲームの警告劇場を全部収録したCDとか発売されないかと期待していたが、
結局無理だったなあ。
CDプレイヤーで聞けないPS2のゲームにも警告劇場があって好きだったんだけどな。
Ever17 PEの新品未開封を二個持ってる俺は勝ち組
数人はエロゲメーカーのFとPに行くらしい
F&Cとぱじゃまソフトか
「他社でシリーズ開発続行!」とか世間知らずの気勢を上げていた人々もようやく現実を知って静かになってきたな
世間をよくご存知の
>>850が未だにこのスレに粘着してるのも笑える
FujitsuとPanasonicだろ
>>851 いや実際動きないじゃん
自己破産した会社が、んなすぐ他社で開発続行まで動けるわけないっての
KIDの作品で、メモオフシリーズ、Monochrome、水月、C†C、想いのかけら、Ever17と買ってあったんだが、他にこれはやっとけもしくは買っとけみたいなのってあるかな?
あとカラフルBOXが気になるんだけどどうなんかな?
マジレスで頼みます。
fujipanとpascoじゃねーの
フライングシャインとパープルだったり
>>854 夏夢夜話
もう金曜の更新をwktkすることもなくなったんだなあ・・・ 寂しい
>>854 My Merry May with be
Never7も悪くはない
>>854 「夏夢夜話」が良いと思う。
シナリオがC†Cの山田ロミオって事でなかなか秀逸な出来。
ただしキャラデザのヘタレ加減に我慢出来れば、の話だけど。
>>854 俺の趣味だがてんたま、Erde辺りがお勧め、ただ責任は持たない。
カラフルBOXはやったこと無いのでアドバイスできないな、スマソ。
空箱の麻雀はメモオフみっくすのよりおもしろい
そんなに前ではないんだけれど、内蔵音源で流してるメモオフの良質BGMのために
必死になってBIPファイルの展開やPSF作る技術身につけたのも良い想い出だったり。
With memoriesが流れたときにはすごい達成感だった
モノクロームやARからはシステムが変わって
BGMはADXファイルオンリーになったからとても簡単に聞けるようになったよね。
「久遠の光」とか「Screen wiz you」とか、内蔵音源では表現できないきれいなピアノ。
ただ、se01.afsのほうのループフラグがいまいち分からないけど
se02.afsで問題なく聞けるから放置してる。いつかやろう。
>>860 カラフルBOXはファミ通のレビューで確か4点と5点だけだったと思う。
ギャルゲーは総じて採点が辛いし、ファミ通のレビューなんて当てにならないのは分かっちゃいるけど、
それにしたって余りに低かったんで、俺はスルーしたなあ。
Amazonの夏夢夜話のレビューに1点しかつけなかった奴に対してイラッと来たの私だけ?
あー、最後までプレイしてませんって公言してる奴な
参考になりましたか→いいえ
に投票してきたけどな
R11回収してきた。
小話に付き合ってくれた店員さん有り難う。
でもクロスチャンネルも欲しい・・・あれって18禁版とどっちがお勧め?
今月は金使うのがもう決まってるんで正月以降になると思うんだが。
それまで売り切れないことを祈るしかない。
一つ予言しとく
恐らくメモリーズオフは1-2年後くらいに
エロゲーメーカーに版権が移って出ることになる
あくまで「予言」だからな?
マジレスすんなよw
今更メモオフは出せないだろう。常識的に考えて
メモオフのエロゲなら買うぞ
まいめりのえっちがみたいなぁ
れぅとみさおちゃんとりーすとよんぴーしたいなぁ
海に入って茫然自失になってる鷹乃を襲いたいぜ
それじゃ何か、1stでみなもをヤリまくって昇天させてしまうシナリオになってしまうわけか?
それはそれでいいかも
彩花の墓前で唯笑に首輪つけてズンパンなエンディングになるかもしれない
>>868 ありがd
PC版のほうが良いなら心配の種が一つ減ったよ。
>>866 PC版
おまいさんにSっ気があるならゾクゾクするぞぉ
令嬢屠ったりするの最高
ああ俺はイカれてるさ
878 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/08(金) 23:49:27 ID:IFu74OMN
>>796 民事再生法を申請してもそれが通るかどうかは再生計画次第。
恐らく、再建可能であると証明できる再生計画の見通しが立たない(申請しても却下される)経営状況だったのでは?
M?
880 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/08(金) 23:57:35 ID:X////79t
>878
違うでしょ。民事再生法の場合は、担保権の集中による
公平な分配が行われることによってスムーズに
再建できるわけだが、KIDには、担保は
ゲームソフトの著作権しかないんだから、こんなものは
散逸しようがない以上、主要債権者にとって、民事再生法の申請を
する必要がない。
飯3杯食えそうなIDだな
代兄は儲かってると思ってたがな
業界自体の先行きが不安だねぃ
>>877 ありがd
>>882 代兄は楽太郎が颯爽と代表退いてたのにワロタ
細木の予言が当たったからいい気はしないけど。
>>876 いやあ、俺はPS2版をお奨めするな。
マジで優れたテキストなんで、エロ要素が薄い方が純粋に感動できると思う。
ていうかしばらく鬱になるかも、の類。俺はPS2版から入ったが、いい歳して何度も号泣したw
大量の新作カットと追加シナリオで補完部分も多い。うまい移植だと思う。
それと限定版のドラマCDではエンディング後のストーリーも楽しめる。
ちなみにエロ要素は洒落っ気を効かしてうまく変換されてて違和感もない。
それにPS2版も18歳以上推奨(18禁ではない)だから、テキスト表現だけはかなり際どい部類。
まあそれでもどうしてもエロが見たいなら、これらの限りじゃないけどな?
C†Cって結構評判いいっぽいね。
中古で安く売ってたから買ってみようかな。
曜子ちゃんはオススメ
代アニ卒業して、KIDの入社した奴いねーの?w
>>884 なんだか人によって区々なのね……
C†Cスレ一通り読んでみても、PC版って人もいればPS版て人も。
頂いた意見参考に悩みぬいて決断しますorz
>>885 メイビーのリースとライカ混ぜるのって物理的に無理だからなあ
恭平じいさんに新しいボディを用意してもらわにゃー
とりあえずメイとメイビーPC版を待ち続けてた漏れは負け組
倒産しちゃたけど、想い出は残っていますか?
KIDのPS2ゲーム取り出しの簡単なまとめ
---ファイル形式 [再生可能ソフト]
AFS:ファイルパック [AFS Cutter]
ADX:CRI ADX ストリーム [ADX Player]
ACX:ADXパック [ADX Player]
PSS:PS2標準のムービー [PSS Player]
SFD:CRI Sofdec ムービー [PSS Player]
BIP:特殊なLZSS
---Memories Off Duet / Ever17 など
音楽 AFSファイルは展開
BGM.AFS: BIPを解凍* → 内蔵音源形式BGM
SE.AFS: ADX形式の効果音やストリームの音楽
VOICE.AFS: ADX形式の音声……だと思うがサイズが馬鹿でかいので注意
ムービー
\MOVIE: PSS形式のムービー
画像はウエストサイドのツールを使う
BG.AFS: 背景画像
CHR.AFS: 立ち絵CG
EV.AFS: イベントCG
*なぜかMixのみ、BGM.afsにBIP圧縮がかかっていない。
---Memories #5 とぎれたフィルム / モノクローム など
音楽 AFSファイルは展開
SE00.AFS: ADX形式の効果音
SE01.AFS: ADX形式の音楽 ループ用?ループフラグが見当たらない…
SE02.AFS: ADX形式の音楽 01と同じ曲でノンループ版
(モ)SOUND.AFS: システム効果音
(#5)SYSSE.ACX: システム効果音 ACXに集約
VO0?.AFS: ADX形式の音声
ムービー
\MOV: CRI Sofdec(SFD)形式のムービー なぜPSSやめた?
画像はウエストサイドのツールを使う
\BGL: 画像 Sサイズ
\BGS: 画像 Lサイズ
BG*00:1枚CG
BG*01:背景CG
BG*02:その他のCG
CH*00:立ち絵
OB*00:効果 など
(* BGSならS、BGLならL)
>>848 FとP…。
フロシャイムとペンギン帝国だな。
ttp://www.toyoshima-house.net/diary/?date=20050608 ここの説明で、
「位置情報を0xEEだけずらして」
「展開位置からの12bit負のオフセット」
「先頭よりも前の位置からのコピーはゼロで代用」
これはリングバッファ使ってないから。
自分がやったのはこういう方法。
*リングバッファ内ポインタ初期値:0x0fee リングバッファ初期値:全て'\0'
先頭1Byte:下位ビットから上位ビットへと下位バイトから上位バイトへの並びに沿っている
ビットが立っている(1)場合は1バイトに対応。その1バイトをコピーする。同時に同じデータをリングバッファ(4KB)の現在のポインタに追加する。
ビットが立っていない(0)場合は2バイトに対応。
並びが xx yy として、a = (( yy & 0xf0) * 16) + xx; b = yy & 0x0f;
リングバッファ内のaバイト目からb+3バイトをコピーする。同時にそのデータをリングバッファに追加。
処理(読み込み最小9Bytes〜最大17Bytes)が終わったら次のアドレスを1Byte目として読み込んで同じ処理を行う。
これを展開前サイズと同じ分だけ読み込むか展開後サイズと同じ分だけ書き出すまで続ける。
---
画像のBIPは特殊なT2P?
どうやって読み出せば良いんだろう。
894さんご存知ありませんか?
>>895,896,897
どうもありがとうございます。おかげでBGMを……と思ったら完成済みPS(ry
画像の方ですが、拡張子BIPの画像は正直分からないです。
分かるのはTIM2と同じファイル先頭から0x24,0x26の位置に画像サイズがあるぐらい……
E17のBG.afs内にあるBG00A.BIPは、同名のT2Pファイルの画像から、
真っ黒な640x480の画像を圧縮した物ではないかと推測するのですが、
妙に圧縮率が悪い気がするのです。素直な圧縮方法じゃない感じ。
俺も簡単な解凍、圧縮くらいはヴェクターとかで
ツール引っ張ってくりゃ出来るけど
psソフトから抜き出してパソで聞けるように出来る人は大したもんだな。
前に、ever17のkarmaが聞きたくてパソでいじってたら
ソフトがぶっ壊れたよw
そのまま嫌いな店にバレずに売ったけど。
>>898 旧システム(ev.afs時代)の大きい画像の方は、
先ほどのBIPで解凍できますが なにやら怪しいデータです。
604 名前: 603 [sage] 投稿日: 2006/11/28(火) 03:00:22
なんやよくわからんが顔色の悪いおなごが出てきたぞ
ttp://www.uploda.org/uporg596801.png.html 640x480の32bit生データなんだがどうも縦16でblock化(?)されているらしく、
そのままbmpのヘッダ付けただけだとだめっぽい。
とりあえず↑のは512x608にして、mspaint使って手動で再構成してみたが、
横512なあたり考えると3D作画エンジン用のテクスチャかなんかかの。
こんなバカなことせんでもなんかのツールにぶちこんだら普通に表示されるような気がするようなしないような。
---
小さい方と、新システム(\BGL、\BGS)は特殊なTIM2ですね。
まぁ、画像についてはウエストサイドのがあるので、別にいいでしょうけど。
新システム:se01.afsのADXループについてもやろうかと…
>>900 なるほど。勉強になります。
新システムの方のゲーム持ってない……と思ったらこのまえ#5とかいろいろ買ったんだった。
気が向いたらデータを眺めてみることにします。
>>899 KIDのBGMは全体的に良い感じでしたね……阿保さんはどこに行くんだろう
ADXは…なるほど。分かったよ。
0x12(ver)を見たら4だったので
ADX Playerが新しいループに対応してないのね。
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:11:36 ID:3XUPHZXJ0
SSやDCに使われているADXと最近のPS2ソフトに使われているものは微妙に勝手が違う
ループ処理がされないものやそもそも鳴らないものがそれ
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:09:51 ID:qA+c/rSB0
gsfプラグイン公開してるhcs氏の所にin_cubeっていうゲームキューブ用ストリーム音源
再生プラグインがadxに対応してるからそれ使ってみたら?
割と最近のやつも聴けると思う。
---
>>901 これからもがんばって下さい
何か分かった教えてくださると助かります;
色々知ってそうな人、このスレにいるかなー。あ、元KID社いn(ry
903 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/09(土) 16:25:45 ID:sJerS18J
まあ、なんだ
これで『水月』声つき逆移植の夢は風船ウサギでマヨイガに旅立ったって事か
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
お前ら喜べ
モハメドの金で生き残る夢見たぞ
なんか高度な技術スレになってるw
俺も今日はメモそれの初回限定と†を鳩命館の篤志貢献奉仕派遣精神に基き篤く保護したよ。
夏夢って限定版無しでしたっけ?
エロゲ化決定マダー?
ヴァリスがエロゲ化するのに何年かかったと思ってるんだ。
♪瞳とじて耳を澄ませば倒産の声が聞こえるよ
キッドHPのトップ、右下(オンラインショップの隅)の英文が、前まで
"The end but...We'll come bacK!"
だったのが、今は
"Butch Cassidy and the Sundance Kid"
"Raindrops Keep Fallin' On My Head "
とかちょくちょく書き換わっているんだが、
これなに市川社長がやってるの?
>>911 さすがにもう「絶望を目の前にしたたわごと」なので気にすることはないと思う。
913 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/09(土) 22:14:29 ID:BqNANQ71
KIDの由来がここで明らかに(´;ω;`)ウッ…
914 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/09(土) 22:25:10 ID:x+A1vPMf
世間が採算路線のエロゲーに進む中で不器用なギャルゲー路線を貫いたKIDはまさに
"Butch Cassidy and the Sundance Kid"
と言えるのかもしれない
来週、KIDが制作したという極上生徒会のベスト版が出るね。
まあ、こっちはいつでも買えそうだからとかいう理由で
KID目当てで買う人は少ないかもしれないけど。
>898
>E17のBG.afs内にあるBG00A.BIPは、同名のT2Pファイルの画像から、
T2Pファイルは観覧できますか?
>>911 なんか狂気を感じるな
ホラーゲームのシナリオで使ったら面白いエピソードだ
>>916 T2PはBIP圧縮されたTIM2形式のようです。
>>895 で紹介してもらったツールを使ってBIPからデコードした後に、
拡張子をtm2に変更して、TIM2画像用SusiePlug-inで見たところばっちり見えました。
解像度が160x120なのでサムネイル用かなぁと思います。
ほんとだ、見れた。
ってことは新システムの画像は別形式かあ…
0x07からの"TIM2"が同じなのでてっきり同じ形式だと思ってたよ。
おにいちゃんたちがなにいってるのか、レゥわかんないよ〜
大丈夫、おじちゃんがわかりやすく教えてあげるから、あっちの物陰に行こうか・・・
デュエット、with be、モノクロ、R11ってどれから手を付けるのがいいと思う?
気持ちよく終わるにはwith beを最後にとっとくのがいいかも
あとはお好きに
ブッチしてキャッシュが尽きた惨憺なキッド
12月にMonochrome
1月11日からRemember11
作品が出た順でデュエットからとか。
R11は後味があまりよろしくないので、先の方にやっておくとか。
KIDゲー記念に売らずに取っとくかな…
次スレは「想い出に変わる」じゃなくて「想い出にかわる」で頼む
モノクロームは12月だとぴったりなのでオススメ。
下らん質問にマジレス感謝
とりあえずDuet、モノクロ辺りから取り掛かってみる
>>929 倒産してしまった今となっては、[想い出にかわる]という時点では無く、すでに[想い出]になってしまったのかもしれないがな…。
KID総合#41 とぎれたKID
KID総合41 -the kid of infinity-
KID総合41 〜KIDを潰す負債の迷路〜
KID総合41 with be(BadEnd)
とぎれただけ#が入ってるのな
芸が細かい
935 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/10(日) 05:12:16 ID:wltn+Lpu
まあ、とぎれたKIDだろうな
KIDはとぎれたが買収した会社に委ねたい
936 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/10(日) 05:13:19 ID:wltn+Lpu
その後にKIDそれから
次にアゲインでよろ
むしろ
KID総合41 -the end of KID-
938 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/10(日) 07:41:06 ID:L4Dyrs5v
公式トップに今回の件がひとことも書いてないのはなんで?
>>911 オンラインショップを更新する人が
そこだけ変えられる権限とか環境を持っているとか
てかそこだけ変えられるのかどうか知らんが
>>938 更新するには出社しなきゃならんのだろたぶん
出社すべき場所が無いから大々的な更新は不可能なんじゃなかろうか
だから出社しなくても更新できる(であろう)オンラインショップのところだけ
ちょこっと更新してるだけなんじゃないだろうか
まぁ根拠や証拠も無く妄想なんだけどね。
公式BBSちとやりすぎだろw
>936
KIDが復活したらリプレイKIDでよろ
ところでKIDスレは何時まで残るんだ。
もうこの会社からは何も出てこないぞ。
各スレ思い出を語る場として機能してるからいいんでない?
er+数字の作品は17しかやってないんだけど、これら作品群は
関連性があるの?でもっておすすめかな?
世界は一緒、設定は別個
N7はギャルゲー、R11はサスペンス
俺もモノクロ買ってこようかな。
(マビノ限定版 2400円で見かけたけどスルーしてしまった・・・)
>>945 dd
午前中さらっとゲーム屋見てきたけどどっちもナカタ
評判のいいやつは軒並みなかったなあ
それでもKID総合を想い出すから
KIDはアホなくらい広報宣伝系がダメだった(アニメ化しない、同人禁止など)
仮に、買収した企業がor新設するとして、広報がよくなれば完璧じゃないか?
↓次スレよろ
なんで急に吸出し講座になったんだ?
>>948 総合が邪魔だな。いや、必要なんだろうが……
ビックカメラはどこもSL2000の扱い・品揃えがひどい。
売る気ないでしょ?
>>950 KIDのPS2ゲームはBIP以外はよくある形式を使ってくれていて
そんなに難しくなくムービーやADX形式のBGM
を取り出せるからでしょうか・・・?
BIPには苦労しましたが^^;
>>950 KID倒産のニュースを知る
→懐かしくなってゲームを引っ張り出してくる
→そうだBGMを聞きたい
→そうだ吸い出(ry
すまんかった、次から控える……
955 :
ay:2006/12/10(日) 15:24:11 ID:LazPnDhX
皆さん、協力頼みます
957 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/10(日) 16:21:39 ID:NBjbqlnr
>>946 うんうん、是非ともMonochromeは買うべきだ
皆さん、協力頼みます
>951
過去スレでガイシュツ
質問なんだが、KID作品の通常版とかは流通から姿を消しても
サクセスから販売のSuperLite2000は製造中止しないんだよな
・・・するの?
連投スマソ
次スレにて自己解決
__
,.'´,, ,,ヽ、
| /ノ((ハゝ〉 〉
イ小゚ ヮ゚ノiル' < い、いのりちゃんの 埋め埋めターィ…
ノ ⊂)介iつ
(,イ、く/_lj〉;ヽ
i._リ
>>963 とりあえずいのりちゃんを埋めよう。
話はそれからだ。
そしたら白いのがにょきにょき伸びて何か咲くかな
966 :
名無しくん、、、好きです。。。:2006/12/11(月) 03:11:38 ID:AdWkbn8v
ラーメン大好き小池さん
いのりちゃんを埋め埋めタ〜イ・・・・