最近のギャルゲーの主人公はDQNが多いと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
俺だけか?
終了
例を出せ、例を
最近のと曖昧に言われてもワカラン
>>1
禿堂!
>>1
最近に限らないけど漏れもそう思う。
6:03/12/16 21:12 ID:???
最近というかここ数年。特に鬱っぽいシナリオのものに多い気がした。
(メモオフとか君望とか)何というか、「世界の中で俺だけ不幸」みたいな考えの奴が
増えたように思う。例少なくてスマソ。他にもあったらお願いしたい。
開発側は、プレイヤーのシンクロ率を上げるため、想定購買者に似た性格を主人公に設定する。
つまりメーカーはギャルゲーをやる俺たちをそういう奴だと考えているわけだな。
逆に好きな主人公を挙げる方が難しいんだが・・・

主人公の心理描写をなくして、
会話だけにしてくれれば、
気にならないんだけどね。


>心理描写
ノベルが主体だからね。
感動系の流行も、主人公の個性を押し進めてきているような。
主人公にデフォ名がついているってのも、当たり前のことになったなぁ。
盛り上げるため唐突にへたれたりおいおいって行動とらせるからな
あげ
メシ食うな
そんなあなた方にDDをお奨めする
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>1
世界で自分だけ不幸は、ともかく本当に不幸な状況だろ
16名無しくん、、、好きです。。。:04/02/21 22:08 ID:5q3X906Y
まあとりあえず>>1 は氏ね
>>6>>1
ってか、
メモオフを最近って言うですか?
1817:04/02/23 05:31 ID:???
書いている途中で書き込んじまった・・・御免。

ここ数年の話で言うなら、ギャルゲー自体そんなに歴史が深いってわけじゃないし、
素直にギャルゲー主人公全体に訂正したら?
ギャルゲー主人公全体に訂正します。
メルティランサー2のランディ
東鳩の浩之
悠久幻想曲1,2の主人公
ウィザーズハーモニー2のシオン
サクラの大神一郎

かなりマイナーなゲームも含まれてるけど
使っていて気持良かった主人公達です
みつめてナイトやグローランサーの主人公も
しゃべらないけどイイ感じでした

私がやったゲームの中で一番のダメ主人公は
ときメモ2サブ3の主人公ですかね
本編では悪くなかったのに・・・
逆に最もDQNな主人公って誰だろ
>>20
浩之は爽快っていうか一番スタンダードな主人公だな。
変な個性付けずに主人公に必要な要素だけをべたべたはっつけたような
嫌いじゃないが
>>21
AIRの国崎は?
牛乳泥棒はするし、居候や仕事を紹介してくれた人にも傲岸不遜な態度
ホームレス状態である主人公を家に招き、料理まで作ってくれているヒロインに対し
・料理が完成するまで待てない
・勝手に電話をかけラーメンセットの出前を頼む
・金はヒロイン持ち、詫びの言葉はもちろん無し
の流れは素敵なものがあった

好きな方の主人公だけど
DQNな主人公っつぅとあれか。
催眠学園だかなんだか。
あれはきっついわ…。

どうでもいーがDQNと聞いて遠野志貴の精力はDQNだなとか思った
>>21
メモオフ3人衆のどれかじゃねえ?

3人とも男として最低だし。
そんな事は無いだろ
27名無しくん、、、好きです。。。:04/05/10 22:51 ID:3Ud56upQ
とりあえずこれだけはやめてほしいな。

1・ 初対面の人物に対して必要以上に態度がデカい。
2・ 一人だけの時に寒いギャグを飛ばす。

俺がこれまで使っていて良い感じだった主人公は

キャプテン・ラヴの主人公
アナザー・メモリーズの主人公
どこまでも青く(果てしなく青いこの空の下で)の主人公
サクラ大戦の大神

このあたりかな。
ギャルゲーじゃないけど
かまいたちの夜の透とか好きだった。

あと個人的に一人称が「俺」よりは「僕」のが好きです。
実生活だと「俺」だけど。
文章だと「俺」ってなんか偉そうに見えるから。
夢幻泡影で一人称が「俺」「僕」「私」から選べるシステムがあったな。
ギャルゲじゃないけどブレイズ&ブレイドバスターズは口調まで選べた。
こういうのがあると自分に合わせられるから実名プレイしやすくて良いんだが
テキスト書く人が大変だね。
ちなみに俺の実生活での一人称は子供の頃から「私」だったんで
「俺」が大半を占めるギャルゲーでは感情移入し辛くて……
key系の主人公はみんな嫌い
その中でも輝く季節へ(正確にはkeyじゃないけど)の主人公は最低
おかげでゲームの評価も最低だった
いつ頃からだろうかDQNの定義が変わってしまったのは
最初はただの低学歴って意味だったのに
key系で気に入ったのは国崎だけだな
第一印象は最悪だったが、後に国崎最高に変わった
残りは全然ダメ・・・
>>6
そーゆのDQNって言わないだろ
久遠の絆の主人公。なんか台詞が親父くさい。
>>20
みつナイの主人公は、選択肢次第で史上最悪の鬼畜へと変貌する。
>>29
「おら」がおすすめ。
>>35
町中で突然放火、女と森で二人きりの時に「騒いでも無駄だ、ククク」、
空想を語る少女に「夢見てんじゃねえ、ガキ!」、
急病で倒れた女をほったらかして帰宅……
制作者が雑誌インタビューで「ガンコン対応にしたかった」って言ってたっけ。

続編のRも敵幹部を脅す場面で「(敵幹部の)妹を後宮に入れる」ことを
ほのめかすなど当時の家庭用ギャルゲーには珍しい主人公だったな。

>>36
ケツをぽりぽりかく阿片は見たくないです。
DQNな行動をするのに、ヒロインやナレーションがそれを肯定してるってのが嫌かな。
39名無しくん、、、好きです。。。:04/05/17 21:31 ID:NIQOuTLP
DQNな主人公の場合は大抵視点が一人称な気がする
キャラゲーとギャルゲーは違う
41名無しくん、、、好きです。。。:04/05/17 23:52 ID:MZDR9dUr
主人公にしろ、ヒロインにしろ、個性の意味を履き違えてるように見える
常軌を逸した行動や言動をすればいいってもんじゃないだろ
てんたまの主人公は今までやってきたゲームの中で一番好感持てるな
ファントムもある意味……いや、あいつなに考えてるのか分からないが
43名無しくん、、、好きです。。。:04/05/18 00:23 ID:x7fnr4jW
君が望む永遠の孝之クンもかなりのDQNだと思う
輝く季節へはDQN杉
45名無しくん、、、好きです。。。:04/05/18 00:55 ID:6IC0kzvc
萌えてますかぁー!!

http://liveeg.tv/top.php?b=

萌え祭りでぇーす!
保守
47NATTO:04/06/20 10:55 ID:???
DQNって何?
>>47
不良とか低学歴って意味じゃなかった?
>>47
鏡を見ろ
50名無しくん、、、好きです。。。:04/06/22 23:53 ID:BgX6Na6u
究極のDQNはCanvasの麻生大輔。
51名無しくん、、、好きです。。。:04/06/23 00:07 ID:8T5+/kSI
ネクストキングのCUP王子。サイコロの使いかた、、
52名無しくん、、、好きです。。。:04/06/23 00:16 ID://2+uPYq
>>47
DQN(ドキュン)=そもそも不良(ヤンキー)や、ヤクザ等、素行不良者をさす言葉だったが、現在ではその限りではない。
相手が自分より劣っている場合に(特に知的な面で)相手を言い罵る際に用いることが多い。
語源はかって放送されてたテレビ番組「目撃ドキュン」に由来する。
>>43
それは俺も同意。
最初に態度をはっきりしていれば、ヒロインとの関係もあそこまで壊れる事は無かったのに。

逆に良かったと思うヒロインはDCの朝倉純一かな。
態度もはっきりしてるし、心理ナレーションも意外と面白いし。
54名無しくん、、、好きです。。。:04/06/23 11:23 ID:KxCZrGYa
俺はDQNな主人公のほうが面白いと思うんだがな。
ヒロインとの関わりも見るべきところだが、主人公の道化師ぶりにいつも笑わせられている。
そのせいか、まじめだとさびしい感じがする。
DQN主人公でも後半になると態度に変化が出るやつもいるから、まったく考えなしではないことをたまに気づく。
55名無しくん、、、好きです。。。:04/06/23 12:04 ID:emu2H1Af
主人公もそうだけど、主人公の男友達はどんなキャラが良いんだろ?
ストーリーのキーパーソン的役割や、意外なアドバイスを送ってくれる重要な役割を任される事も多いけど。
主人公の男友達で、良い奴と悪い奴を挙げてみない?
56あと1週間:04/06/23 16:58 ID:y4G3MT7N
6月30日(水)
NHK総合
今夜は恋人気分〜とっておき夫婦物語〜
飯野賢治&飯野由香 夫婦
後11・15〜11・45

90年代、「天才ゲームクリエイター」「時代の寵児」と呼ばれた飯野賢治。10代でゲームソフト会社を立ち上げ、ゲームソフトが大ヒットし、若くして億万長者となる。
妻・由香さんとの出会いは、まだ賢治さんが脚光を浴びる前のこと。
この時、賢治さんの作るゲームソフトは、泣かず飛ばず、貯金も底をついていた。二人の結婚生活は、まさにゼロからの出発だった。
やがて、賢治さんのソフトが大ブレイクとなり、億万長者に……。
しかし、その後は、売れたり、売れなかったりと収入が不安定な状態が今なお続いている。
一時は、月収8万円の時もあったという。
妻・由香さんは、この10年いつも「ハラハラ! ドキドキ!」しながらの日々を送っている。

http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0630.html
>>55
メモオフの信が理想だな
>>55
良い友人キャラ
時枝剛士(砂時計)
タクト・マイヤーズ(GA)
剛士はメインヒロイン攻略時のキーパーソン。主人公との約束を必ず守っている。(一ヵ月後に手紙を渡せといわれても忘れず渡す)
タクト(主人公を随時補佐するしっかりとした、頼れる友人)
標準的友人キャラ
杉並(DC)
北川潤(KANON)
杉並は主人公と仲良く馬鹿をやったりする、普通の友人
北川はとくに絡みがなく、まあ普通の空気キャラとも言える。
良くない友人キャラ
平慎二(君望)
はっきり言うと、歴代友人キャラでも最下位とも言える酷さ。
主人公の彼女を寝取ったり、主人公が監禁されていて、ようやく脱出したと思えば、足の骨折も気づかず殴り倒す。
剛士や杉並なら、主人公が大怪我してたら、すぐに気づきそうだし、慎二は主人公との友情度は凄く薄い。
>>58
とりあえず慎ニクンはまともな人間だと思うよ  
寝取る時だって主人公がヘタレすぎなダメ人間だからで殴り倒すのは水月に心配かけさせた孝之クンがゆるせなかったからだし・・・
まぁ同レベルな友人でそんなにかわらないだろうけど
>>58
ストーリー上、君望のキャラは損してるな。
あのシナリオでは、どのキャラも良い奴じゃなくなってしまう。
修羅場のレベルもギャルゲー史上類を見ない劣悪な物だし。

KANONも砂時計も修羅場は訪れないし、DCも大半のシナリオで修羅場は事前回避してるのに、
君望は孝之のグズグズもあって、直撃になってるし。
DCの純一は音夢シナリオでの、ことりとの関係も選択肢に関わらずきっぱり選んで、修羅場を完全回避してるのと比べ対照的だ。
いい友人といや
やっぱ雅史が思い出されるな
>>61
あれは友人ではな(ry
>>58
タクトは主人公。
友人はレスター・クールダラスのほうな。
>>55
良い友人キャラ
稲穂信(メモオフ1&2)

悪い友人キャラ
稲穂信(想い出に変わる君&メモオフそれから)


慎二は水月が嫌いな人(俺含む)にとってはどうしても許せない罠。
たまたまテストで読まされた森鴎外の『舞姫』に出てきた相沢とかいう友人キャラに印象が同じ。
主人公のことを考えてくれるのはうれしいが、余計なお世話もいいところだよ。
65名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 18:37 ID:d2DS8wB5
>>58
君望の孝之・慎二の友情関係とGAのタクト・レスターの友情関係を比べるのは間違ってるぞ。
普通の高校生活で培われた友情と戦争で何度も死地を潜り抜けてきた二人の友情ではレベルが違う。
孝之と慎二は普通の友達と言えるけど、タクトとレスターは戦場に何度も出向いた事があるから
互いに命を預けて戦ったこともあるだろう。
信頼度が全然違う。
66名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 18:46 ID:jHCxI0+n
DQNって何?
67名無しくん、、、好きです。。。:04/07/26 23:19 ID:SKy5f//q
>>60
D.C.で修羅場っていったらさくらシナリオくらいしか思い浮かばん
まあ、後になって修羅場どころじゃなくなるんだけどw
68名無しくん、、、好きです。。。 :04/07/27 03:27 ID:7hhFAG3C
>>66
低学歴とかそんな意味だったかな?

D.Cの音夢とさくらはかなり修羅場だったね
69名無しくん、、、好きです。。。:04/08/03 05:33 ID:91G9sOPj
みつナイの主人公はあんな選択肢が普通に選べたり
妖精さんが見えたりするが面白かった
70名無しくん、、、好きです。。。:04/08/06 10:35 ID:jAkPjv6m
妖精さんが見れる人
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1033749053/l50
妖精さんを作れる人
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1086614390/l50

多分同じ人種なんだろうな…
71名無しくん、、、好きです。。。:04/08/12 02:42 ID:5zmukE3f
そういえば、ファントムのツヴァイとGAのタクトってどっちの方が強いのかな?
72名無しくん、、、好きです。。。:04/08/27 18:13 ID:wgHLn0m5
TLSSの弟クンは女の子相手にセクハラ発言し過ぎ。あからさまに視姦し過ぎ。
楠瀬緋菜にエロ水着を着せたイベントは限界突破してるだろ。
73名無しくん、、、好きです。。。:04/09/07 23:17 ID:hUjpxJ7G
伊波健はクソ野郎
74名無しくん、、、好きです。。。:04/09/12 00:51:49 ID:1QulGdqI
プリズマティカリゼーションの主人公
ギャルゲーのお約束に哲学的な思考の刃を突き立てる。
頭はいいがヒロインの言動をひねくれて解釈する。
口癖 ハメられたよ…

プリズマに出てくる脇役男キャラ
初期段階で5人のヒロイン中二人に好かれてるという、
他のゲームの脇役が聞いたらうらやましく思う奴
75名無しくん、、、好きです。。。:04/09/12 09:18:21 ID:mOq3nHai
でも、脇役の男二人は近親相姦願望を
持つシスコンだったり、ロリコンだったり。
こいつら、やばすぎ。拙僧の方がまだまとも。
76名無しくん、、、好きです。。。:04/09/13 18:33:56 ID:bORnoYXw
このスレを最初からみると、エロゲーの主人公をDQNというのが笑えるな。
だってあのゲームはそういうゲームだろw
77エロ作家☆天野沙織 ◆ENDt86Gtp6 :04/09/18 23:01:05 ID:x0QS+720
さおりんの名作ドラマ傑作篇〜
「最強の男」

ヲレは世界最強の勇者という名に引かれ
世界最強の勇者になるためにはどうすればよいのか考えた
世界最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸でマディアの部屋に淫乱女、淫乱女と叫びながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
マディアが呆然としながら見てくるが世界最強なのでそのまま犯す
マディアをベッドに押し倒し「このヤリマンが、このヤリマンが!」と絶叫
マディアは泣きながら部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次はミシディアの部屋にエロガキ、エロガキと叫びながら飛び込む
ミシディアは悪魔召還の真っ最中だったが世界最強なのでヲレが倒す
ミシディアを犯しながら
「ヲレの子を産め!!ヲレの子を産め!!」と絶叫
ミシディアは大泣きで退散
確実に世界最強に近づく
前周り受身をとりながら再びマディアの部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
マディアの母親が赤ちゃんの時の俺を抱いている写真発見
ヲレは泣いた
78名無しくん、、、好きです。。。:04/10/22 22:16:43 ID:7Ypqq8vT
最凶の友人キャラ
蔵等のハルハラ
79名無しくん、、、好きです。。。:04/10/22 22:26:35 ID:5eKHR0bE

  殺伐としたスレに救世主が!!

       無職
       ヽ|・∀・|ノ  <人殺しマン参上
       |=◎=|
         | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000505-yom-soci
80名無しくん、、、好きです。。。:04/10/22 22:57:51 ID:7Ypqq8vT
最凶の友人キャラ
蔵等のハルハラ

それと便座カバー



81名無しくん、、、好きです。。。:04/11/14 20:36:18 ID:HneFuWdS
>>58
 カノンの北川は空気というほどではない(たいして印象に残らないのは認めるが)。
 それよりも、みずいろの健二の友人こそが、完全な空気キャラ。名前も顔も声も思い出せないやつなんて、こいつくらいだ……。
82名無しくん、、、好きです。。。:04/11/15 13:39:29 ID:Zoa2lK4n
>>73
禿しく同意。
智也は可愛げ?があったのに、イナケンは氏ね
83名無しくん、、、好きです。。。:04/11/26 23:21:08 ID:FyKtrOCI
ギャルゲーの主人公(特にPCからの移植物)に、時たま女の子に日常的に暴力を
ふるうのがいるけど、ああいうのこの板の住人的にどうよ?
いくら幼馴染で親しい相手とは言え女の子に暴力をふるうのは俺的にはちょっと。
軽くこづく程度なら良いけどマジに痛がるほどの暴力はやめろよって感じだな。
(みずいろの主人公とか東鳩の浩之とか)
84名無しくん、、、好きです。。。:04/11/27 13:46:43 ID:quoiDKOL
>>83
胴衣。その逆もまた然り。
85名無しくん、、、好きです。。。:04/11/27 15:45:41 ID:DRLZz0MI
>>83
メモオフの小夜美さんを彼女にしたら逆パターンですよ。
86名無しくん、、、好きです。。。:04/11/27 19:31:47 ID:EO+EwPFD
>胴衣。その逆もまた然り。
そういや「てんたま」は主人公は暴力振るわないしマトモな性格なのに攻略ヒロイン
のうちの千夏は「狂暴娘でもある・・・・・・。」と説明書に明記されているw
貴史とうまくいかないのも当然か?(まあ貴史も主人公の親友にありがちな女好きだから
な・・・)
あと「雪月華」の「部長」も狂暴だった。製作者は何を考えて攻略ヒロインを狂暴にする
んだろう?狂暴萌え?
87名無しくん、、、好きです。。。:04/11/27 19:47:03 ID:zssMP9g7
マゾヒズム
88名無しくん、、、好きです。。。:04/11/27 21:15:49 ID:26Dpk9hz
普段は凶暴なのに、いざって時にはしおらしくなる。
そんなギャップを狙ったのかもしれない。
俺的にはNGだが。
89名無しくん、、、好きです。。。:04/11/28 00:35:28 ID:vcFqo1Zb
>>83
そういえば
いつか重なりあう未来へってゲームじゃ
拳で思いっきり女の子殴るイベントCGがあってびっくりした。
90名無しくん、、、好きです。。。:04/12/01 00:15:19 ID:RVoJtlRz
一番優良な主人公は水夏の蒼司くんでしょう
91名無しくん、、、好きです。。。:04/12/05 07:55:45 ID:4Zj+y84T
俺結構好きだけどな凶暴娘(千夏とか由希子とか)
あれってあれだろ、同性(男同士)とかのスキンシップに近いだろ
男女を感じられないような友情関係から恋愛に発展するのよ。萌える
>>90
L季の上岡君は非常にまともだぞ。
たまに気まぐれで世界を滅ぼしてしまいますが。
92名無しくん、、、好きです。。。:04/12/11 19:32:56 ID:5QruvwNj
オタクの脳内の女フォルダは「他人」「親族」「彼女」しかない。
よくある男オタクが絡んだ恋愛での何ともいえないエピソードというのは、
「他人」から「彼女」にいきなりグレードアップさせてしまおうとした結果のトラブルなんだろう。
妹萌えや姉萌えといった親族萌えは、他人よりは身内(親族)のほうが
ふりむいてくれるかもという幻想にマッチングしている。
同様の路線としては幼なじみがあるが、共通しているのは、最初から相手と縁があり仲良くなる過程が省略されていることだ。
男オタク向けで需要がある恋愛のフィクションというのは、
この「知り合って仲良くなる過程がいかに省略できるか?」
という点にあるのかもしれない。

「相手との縁を作り、仲良くなるための手間」というのをオタクは一番面倒臭がっちゃうんだよなあ…。
あと、そういう手間をかけることをどうも格好悪いことと思っている節がある気がする。

そもそも「モテ至上主義」なんてものは実在するのだろうか?
それはオタクたちが妄想ででっちあげた敵に過ぎないんじゃないだろうか?
もっと言うと、「モテ至上主義」と呼ばれているものの正体は、
オタクたちが自分で抑圧している、自分自身の素直な性欲だったりはしないのだろうか?
93名無しくん、、、好きです。。。:04/12/16 11:59:56 ID:i8CceX8n

   ミミミミミミミミミミミ巛  ソソソ ヽヽヽヽリリノノミミ
   ミミミミミミミミミミ巛巛巛  ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、,、,  彡
   | _  _   ;;;;;;;|   ミi  _  _ ''"i  ミ
   |         ;;;;;;;;|   |         |   l
   | -・=) -・=    ;;;;;;|   | <・ > <・ > \  |
  ( ⌒・・ ⌒    9)|  ( ⌒( ,_ ,)ヽ   9)|
   | ┏━━┓    |  | /_!!_ ヽ   |
   丶┃三三)┃    |   丶    ̄      |
    ヽ┃   ┃  //ヽ   ヽ_____//ヽ
   / ┗━┛ //\_  /       /   \
94名無しくん、、、好きです。。。:04/12/17 23:35:06 ID:poXiTnxz
2GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
95名無しくん、、、好きです。。。:05/01/12 04:20:21 ID:euyXMM6M
トゥハート2の主人公も、
ビルとビルとの連結通路のガラスを消火器で壊してた。
96名無しくん、、、好きです。。。:05/02/15 15:49:31 ID:OjTmAiMq
DQNっていうか、ヘタレが多い。
PLAYするヲマエラに合わせてるだろw
ヲイラもDQN&へタレだし○| ̄|_
98名無しくん、、、好きです。。。:05/02/15 20:15:16 ID:nZPC1dEb
実際のところ、主人公がDQNなのは好き?嫌い?
俺は嫌いだけど
99名無しくん、、、好きです。。。:05/02/16 23:01:36 ID:FkIQf4Tn
俺ですけど何か?
浩之(DQN)は好きだけど、貴明(ヘタレ)はちょっと…
101名無しくん、、、好きです。。。
DQNは>1だけで充分