【透明の】Ever17-the out of infinity-9【楽園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しくん、、、好きです。。。
前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1033660674/

・ネタバレOKなので、バレが気になる人は見ないことをオススメします。
・買いかどうかは、「絶対買い」なので聞かないようにw
・sage進行にご協力下さい
・次スレは950の人が立ててください

関連スレは>>2-10のどこか。
2
3名無しくん、、、好きです。。。:02/10/07 22:24 ID:7HvUE9Ow
過去スレ
【ちゅ♪】Ever17 -the out of infinity- 8【グチュ】

【ヒヨコ】Ever17 -the out of infinity- 6【イモムシ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1032254610/
【独】Ever17 -the out of infinity- 5【語】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1031671510/
【四次元】Ever17 -the out of infinity- 4【天国】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1031371024/
【ニン】Ever17 -the out of infinity- 3【ニン】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1031071182/
【名作】Ever17 -the out of infinity- 2【迷作】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1030374642/
Ever17 -the out of infinity-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1017464262/

過去ログ保存
http://hgame2ch.tripod.co.jp/ever17/

KID(発売元)
http://www.kid-game.co.jp/index_1.html
infinity Series hp(公式)
http://www2.kid-game.co.jp/kid/game/game_galkid/infinity/index/index.html
関連スレ
KID総合 3rd
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1032449279/

その他スレ
【倉成先生】茜ヶ崎 空スレ【質問です】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1031214081/
田中優美清春香菜スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1012563758/
小町つぐみだけど……何の用?@キャラネタ板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1031503486/
Ever17のエロネタでわっしょい@エロパロ板
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1031334096/
アビスやった後で…@葉鍵板
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1032424185/


旧作
インフィ二ティ最高!(過去ログ)
http://mentai.2ch.net/gal/kako/960/960545710.html
infinyty、Never7スレ(過去ログ)
http://yasai.2ch.net/gal/kako/976/976644501.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 Ever17 プレイ中の人へ!!!

 ココ編クリアまではまだこのスレに来ないで!
激しくネタバレするので楽しめなくなっちゃうよ!
 攻略情報はほぼ皆無なんでその種の情報探しは
他の攻略ページへ。

  ココ編クリア後にまた会いましょう!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
6名無しくん、、、好きです。。。:02/10/07 22:27 ID:KotMDc2t
もし俺が10レス以内にネタバレ書いたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
7名無しくん、、、好きです。。。:02/10/07 22:27 ID:dS0Ozq5G
新スレオメ

>>1乙カレー
ちょっと補完

過去スレ
【ちゅ♪】Ever17 -the out of infinity- 8【グチュ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1033660674/
【太陽】Ever17 -the out of infinity- 6【星人】(本当は7)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1033063833/
10:02/10/07 22:29 ID:???
・・・ミス発見しました。

【太陽】Ever17 -the out of infinity- 7【星人】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1033063833/

を忘れてました・・・逝ってきます
>>1
まぐろ
えーと、こんなん見つけたんですが。
ttp://hgame2ch.tripod.co.jp/ever17/moe.html

タツタサンド vs ドンサタツタって、ヲイ。
17取り合戦開始
17?
15
16名無しくん、、、好きです。。。:02/10/07 22:33 ID:sCs2XL5m
17
>>14
Ever17スレにおいてキリバンは17の倍数
17げとずざざーー
おめでとう>17
>>17
17の説明しつつ17を盗る>>17さんかっけー
218:02/10/07 22:36 ID:???
>>1
乙カレー。そのくらいのミスなら問題無いかと。
あと、過去スレURLかぶってしまって申し訳ない。

>>12
何気に既出だったり。
つぐみんの実年齢21ゲトー
23ふうこ:02/10/07 22:38 ID:???
ここは22を慰めるスレとなりました。
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   かっこよく決めた>>17
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」 バカ丸出しの>>18
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、

25ふうこ:02/10/07 22:40 ID:???
昨夜の議論スキーがこないかなぁと期待。
昨夜の替え歌スキーがこないかなぁと期待。
さっきのマグロスキーがこないかなぁと期待。
風子でも召喚するか
夕方のマグロフェスタは凄かったな。病的なまでに。
30前685&702:02/10/07 22:45 ID:???
前724の「続き」って奴を楽しみに待ってるんだけどなかなか来ないんだよな。
31ふうこ:02/10/07 22:54 ID:???
あれ、702君いるじゃん。
俺のカキコは読みましたか?
34は俺がもらう
119こそ意味がある
BW発現
35前スレ1000:02/10/07 22:56 ID:???
(;´Д`)間違えた
>35
100げっとおめ
37新祖鮮烈ふーこ:02/10/07 22:57 ID:???
702君期待age
38前スレ1000:02/10/07 22:59 ID:???
>36
・゚・(ノД`)・゚・
カブラキの記憶喪失の理由の説明例。

ttp://www3.lunartecs.ne.jp/~lunar/infinity/kousatsu/kioku2.html

なるほど、こういう考え方もあるのか。
40ク祖鮮血ふーこ:02/10/07 23:11 ID:???
>37
うるせぇ粘着
41702:02/10/07 23:11 ID:???
>>31
前885の発言のことか?
俺は「BWに因る干渉は、確率や不確定性による世界の分岐とは異なる」
という立場に立ってるから、奴がひとたび世界に干渉した以上は
「干渉しなかった未来」は残らない、と考えている。
BWは分岐する平行世界の「外側」から介入してるから、内側から
分岐を一本増やすのとは文字通り次元が違う。

何故パラドックスとパラレルの概念が共存するかも、パラレルに
存在するのは3次元であって4次元はパラレルではないからだ、と
既に述べた。

885の発言ではこの説を否定されてるが、論拠が示されていないから
「考え方の違う奴もいるだろうな」としか言いようがない。
前724・726は、異議の根拠を示してくれそうだからそれを待っているんだ。
42前スレ1000:02/10/07 23:12 ID:???
>39
素直に納得しますた
今度は名前欄消し忘れ。欝だ吊ろう

   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
どうでも良いけど17年での空の稼働日数2223日
これは17の倍数ではないんだな。
45新祖鮮烈風子:02/10/07 23:24 ID:???
>>41
俺は3次元にはパラレルがあるが、四次元にはパラレルが
(すくなくともBW以下の視点からでは)存在しないとい説は
支持してるはずだったが・・・。
もう一回よみ直してくる。
>>39
なるほど、非のつけようがない。
ただ、それならタイムパラドックスも起きないような。
あ、もしかしてタイムパラドックスが起きると勘違いしたから
武たちはつぶれたのか?
この説を支持するならば、全てが解決するような気がする。
なるほど、シュレディンガーの猫の世界なのか・・・。
うわもう新スレできとる。
昨日は馬鹿にする方向で行ったから今日は無視していくか。
漏れは724氏ではないけど、議論に参加させてください。
>>41
4次元世界でおきたパラドックスの影響が3次元世界に
おいてのみ発動するというのにちょっと釈然としない部分があります。
親殺しのパラドックスでは、親を殺した瞬間自分も消える。
すなわちBWがパラドックス発生を考慮せずに、過去を改変し
それがもとで4次元でのパラドックスに陥ってしまったとしたら
2034年に騙されて、今武を救出しようとしていたBWは
消えてしまわないのだろうか?
パラドックスが起きても影響がでるのは3次元だけで、BWには
関係ないとしたら、同じ理由で2017年に武を助けたBWも
変わらず存在するということにならないのでしょうか?
BWの歴史はパラレルには存在せずに3次元がどのような状況に
なっても絶対起こると前スレ726ではお書きになっておられたと
思いますし。

私は昨日、あなたの説を読んで生じた上記の疑問に、
まあ武救出にはホクトもからんでるし、BWではなくホクトのせいで
パラドックスになったのかな? と納得することにしましたが。
せっかくだから上記について説明していただけるとありがたいです。
4847訂正:02/10/07 23:30 ID:???
726ではお書きになっておられたと  −> 704ではお書きになっておられたと

スマソ。
49前スレ724:02/10/07 23:32 ID:???
>>30
スマソ。今家に帰ってきたところだよ。
というか
タイムトラベル(言っててサムいが)が現実に不可能な以上、パラドックス
の扱いについては物語の作成者が決める権利を持ち、ここで正しい正しく無い
を議論したところで確かめる手段などなく、無意味だと思うのだが
ドリットシュトックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>50
確かめるすべはないけど、思考実験ってやつですかね。
まあ作者の考え方次第ってのはたしかだけど、こういった議論を
つきつめることによって、その作者の考え方を推し量ることはできる。
現に、今のところは、4次元存在をもってくることにより並列世界とパラドックスを
共存させた普通のタイムスリップものとは一線を画したすごいシナリオだという
結論でほぼ決まりそうだし。
53ふーこ:02/10/07 23:49 ID:???
読んできた。にゃるほど、理解した。
俺は絶対にBWがダイスを止めても、3次元を完全支配できるわ
けないと思うから違う可能性があると思うけれど、どうせ観測
するのはBWだけなんだし無意味なんでここでは言わないこと
にする。
確かに、俺も大分前に言ったけれど、どこかでBWが使命の
ようなものに気付かなければ、BW自体がタイムパラドックス
に引っかかってしまう(四次元人がタイムパラドックスにひっかかるというのは妙な話だけれど)
ここでは同一から分岐した、つまり一個内での世界に干渉するという風に考えるわけだから、
違う平行世界で気づいたBWが来るわけにもいかないと。
そう考えると違う世界を救っている(俺は作ると解釈するが)わけではなく「書き替え」ているということになるのか。
あぁ、でもこれじゃどんなにやったってパラドックスの箱は
解けない。17年に教えにいくには既に助かった未来からでは
ないと無理だけれど、書き替え前はそうではない世界。
どうかんがえても無理じゃない?
>50
漏れはどちらかっていえば、まぐろと( ;´Д`)ハァハァ方面で楽しんでいるんだけど、
設定考察もあった方がバランスがとれていいと思われ
5541:02/10/07 23:56 ID:???
>>47
ぶっちゃけパラドックスが発生すると実際にどうなるか、ってのは
>50の言うとおりで、理解も説明もできん。

だから多分に都合のいい論理になるが、17年で武の救助を指示すると
確かにBWは発動しなくなる。そして17年で武を蘇生したBWが消えると
武は腐り、すると武を復活させるために34年に事故を発生させる動機が
復活する。34年に事故が起これば17年に助けにきたBWも復活する。

親殺しによって殺人者が消滅すれば、親は死なないから殺人者が
生まれる歴史が復活する。そして親を殺しに来る。無限ループ。
殺人者が消滅した時点でループが終わるわけではない。

つまりパラドックスが生じると当然BWに影響を及ぼすが、単純に
BWが消滅する/存在し続ける、どちらか一つの結果には辿り着かない。

パラドックスのループが発生した時点で引き返せるのかどうかは
先に述べたように不明だが、少なくともこの作中では引き返せた、
ということだろう。あとはパラドクス発生を回避する流れに固定されて
4次元の歴史は正常に進む。

正直、チト苦しいとは思うがこんなところでどうか。
5647:02/10/07 23:57 ID:???
>>55
なるほど! よくわかりました。
ありがとうございます。
正直あなた方キモい
しかしそれ以上にカッコイイ最高です
ここは良スレだ
58ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 00:03 ID:7Sq2Ols/
イエア! イエア!  イエアッハッハッハ!!!

ミナサン  コンバンハ!!!!!!!!!  ワ

タシモ お話 シテモ イカァァァアア!!!!??
>>57
考察レスに対して言ってるのか
萌えレスに対して言ってるのか
まぐろレスに対して言ってるのか
60ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 00:06 ID:7Sq2Ols/
売店デ  サンド  買ッテ  海  眺メナガラ  鼻血ィ〜  出ス!!!!

コレ  バカンスノ  神髄  ナリィィィイイイ!!!!!!!

!!!!!!!!!!!!!!! パイオニーア !!!!!!!!!!!!!!!
61名無しくん、、、好きです。。。:02/10/08 00:12 ID:5YtSDDBq
>>59
ま ぐ ろ に 決 ま っ て る で し ょ う ? 
マグロ=太陽星人
63ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 00:13 ID:7Sq2Ols/
●卍●一次元人デス●卍●
64ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 00:15 ID:7Sq2Ols/
イェォォォオオオ!!!!!!!!!

コレ ワタシ ワタシノ  心ニ  キマシタ!!!!!!!!!!

ワタシモ  コノ  革命的作品  応援  シマス!!!!!!!!
  ま
ま ぐ ろ で す か?
  ろ
  で
  す
  よ
>65
ガイシュツ
67前スレ724:02/10/08 00:17 ID:???
つーわけで続き。

> 34年の事故はBWにとって「既に起こった過去」であるから、
> これが発生しないと今の自分が存在しない。

というのが疑問。BWにとっては、違う次元のある一つの歴史を
観察していたにすぎない。たとえそれが消えたところで、BWは
単に書き換わった歴史を見直しているだけ。

例えば、何かの小説を読む場合を考えてみよう。その小説は
出来が悪く、前半と後半で致命的な矛盾が生じているとする。
ある人がその小説を後半から読み始めて、そのあと前半を
読んだとする。その時、前半と後半の内容が食い違っているからと
いって、「読者にパラドックスが生じた」と表現する人はいない。
読者は本を投げ棄てるもよいし、新たに前半を書き直して
つじつまを合わせてもよい。
6865:02/10/08 00:18 ID:???
さすがマグロスレ 
精進します
69ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 00:21 ID:7Sq2Ols/
つーわけで続き。

> 34年の事故は●卍●にとって「既に起こった過去」であるから、
> これが発生しないと今の自分が存在しない。

というのが疑問。●にとっては、違う次元のある一つの歴史を
観察していたにすぎない。たとえそれが消えたところで、卍は
単に書き換わった歴史を見直しているだけ。

例えば、何かの小説を読む場合を考えてみよう。その小説は
出来が悪く、前半と後半で致命的な矛盾が生じているとする。
ある人がその小説を後半から読み始めて、そのあと前半を
読んだとする。その時、前半と後半の内容が食い違っているからと
いって、「●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●



                       ゾリンヴァ!!!!!!!!!!!!!


ィエア!




   !!!!!!!!!!!!!!! ゾリンヴァ !!!!!!!!!!!!!!!
70ふーこ:02/10/08 00:23 ID:???
あれ?
レスがないってことはみんなは俺のレス駄目だって思ってる
ってことですか?
みんなの意見でいくと、どうあがいてもBWは17年から前に
進めないと思うけれども。
17年段階で未来から過去を書き替える為のBWが存在し
なくてはならないけれど、書き替える前には34年のBW
発露なんかありえないのだから、どうがんばっても
34年の事件は起こる筈ないと思うのだけれど。
それに時間軸上にBW一人しかいないわけだから。
71前スレ724:02/10/08 00:24 ID:???
あ、言うまでもないと思うけど、「小説=ゲーム内の3次元世界」
「読者=BW」の喩えなので。

さらに続き。

Ever17でこの比喩を使えば、「ある悲劇的な小説に何ヶ所か手を加えて、
ハッピーエンドにしよう」というところだろうか。手を加えている最中は
矛盾があってもしかたがないし、最初の小説と出来事が異なっていても
問題はない。また、17年パートから順番に手を入れなければならないと
いう制約もない。
また、手を加えた後はその小説の中でつじつまがあっていればいいわけで、
それが元の小説と食い違っていても何の問題もない。

で、元の小説を読んでいた自分が消滅したかといえば、答えは「No」だろう。

・・・というのが「BWは3次元世界のパラドックスの影響を受けない」という理屈。
名スレ
しかし17年間で同じような事故を起こす事に理解をしても
その17年間で全く同じ建造物LeMUを再建したはいいが同じアトラクション、同じRMD
同じ売店同じタツタサンド屋さん…
テーマパークとしては致命的とも言える「飽きられ」がきませんか

散々楽しんで感動させて貰った身としてはこんな事言っちゃ駄目なんでしょうが…
74ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 00:27 ID:7Sq2Ols/
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●>たかのはな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
75ふーこ:02/10/08 00:29 ID:???
>73
別に17年から34年までの間は変えててもかまわないんじゃない?
34年までにもとの姿に優春とかが戻せばいい。
いろいろ考えて思いついたんですが。

パラレルワールドなんだけど、世界は有限。

缶けりの時に誰が数を数えてたのか、とか、誰が缶をけったのか?
というのを別世界の音だけが聞こえていた、と解釈する。
(つまり別の世界との間で干渉があることがある)

で、BWが覚醒した世界でBWが優春に話しかけてる時に、その声が、
別の世界の優春にも届いてる。

その世界ではBWの覚醒は必ず成功する。
声が聞こえただけの世界ではBWは覚醒しない。


自分で書いててなんですが違うと思います。
77ふーこ:02/10/08 00:36 ID:???
>>67
でも、その小説は既に書き替えられてなきゃいけないし、
書き替えたい思った理由は書き替えられてたからなんですよ。
結局パラドックスじゃないですか?
7841:02/10/08 00:37 ID:???
>>53,70
「17年に教えにいくには既に助かった未来からではないと無理」
とは限らない。武が死んでてもBWが来る可能性はある。

書き換え前と書き換え後で「BWが召喚され覚醒する」という部分だけ
一致していれば、細部は違っても4次元的には矛盾しない。
したがって書き換え前の歴史ではBWが示唆せずに優春が独力で
BWを召喚した可能性もあるし、他の要因で召喚されたのかもしれない。

書き換えによってその「要因」を潰さず、かつ武たちは助ける。
その解法がココエンドのBWが取った行動ということだ。

と、書いたはいいが724の発言がかなり強烈な説得力を持っているので
少し考える。この発言は724を読む前のものだと思ってくれ。
79知恵熱が出そうな名無し:02/10/08 00:37 ID:???
小説と読者のたとえだと、小説の中から読者を観察できる
ココという例外的な存在が考えにゃならんのでは?
>>70
それはループ系タイムトラベルもの全般にいえることだね。
原因が先か、結果が先か。

こればっかはEver17特有のつっこみではないけど、
とりあえず無理やり理屈つけてみる。

いきなりループに入った!と思うからそうなのであって、2017年に事故があり、
武アボーン。もちろん2034年には事故は起きないという世界の中の一つで、何かの拍子で
BWが2017年の事故のことをしり武を助けようと画策する。もちろんそれはEver17のように
手の込んだものではない。しかしそれを少しづつ変化しながら繰り返すことによってループが
形成され、状態が遷移していき、とうとう定常状態に達しループが形成された、
それがEver17での世界だと思う。
ファイブスターにもマグロ・ウなんてMHがあるくらいだからな。
マグロはファンタズマに御伽噺的ありながらもそこはかとなく
SFチックなキュレイを空で減圧症の隔壁が早漏気味なマグロです。
82ふーこ:02/10/08 00:42 ID:???
>>78
なるほど、確かにそういわれればそうか。
クソコテの吐き気をもよおすレスと真面目な考察レスが同居しとる。
面白いのぅ
84新祖鮮烈風子:02/10/08 00:49 ID:???
>>80サンクス。十分わかったよ、ありがとう。

最初に問題がないとわかったんなら、
だったらこの世界は成立できるか。

ココの存在は別に不穏じゃないかも。
作者(もちろん書き替えた自分)が書き替えるように指示
するためにそういう指示をする文章をいれとけばいいだけだし。
というよりは、現実の自分を知ってる相手が書き込んでいた
ということに近いか。
最初に問題がない(この場合、たまたま書き替えようと思った
最初があればいいのだし)のならタイムパラドックスなんて
おこらないやね。
85ふーこ:02/10/08 01:06 ID:???
クソコテといわれても仕方がないので何もいえない(W

あぁでも>>39と、>>78>>80のおかげで大分Ever17が
わかってきた様な気がする。
時間軸上に関しては何も問題ないかも・・・。
忍者な小生意気
俺はBWが34年の段階での事実を
出来るだけ崩さない範囲で、
過去を再編成して
自分の望む未来を作ったと思っていた。
88前スレ724:02/10/08 01:23 ID:???
>>79
うーん、ココというキャラは、途中で小説家本人が登場人物の口を
借りてると見なせばいいのかな。
作者本人が読者に「ほれほれ、ここ書き換えてみぃや」と煽ってるとか。

・・・頭使い過ぎて疲れた。昨日のマグロフェスタを読み返してこよう。
89ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 01:37 ID:7Sq2Ols/
●>楓子

楓子

木風子

風子

風子

風子

風子

風子

●>風子
やっぱし、第三の眼がないとわしらにはわからんのかなぁ?
なんとなくわかるんだけど……やっぱわからん
設定し涼秋が出るまで気ながに待つか
9141:02/10/08 01:43 ID:???
>>67,71
無理にパラドックスからの脱出などをこじつけなくても説明が付くぶん、
そっちの解釈の方がスマートだな。
しかしその例で行くとBWが「自分が召喚された要因」の保持にこだわる
理由は単に歴史(=小説)の辻褄を合わせる自己満足と言うことか?

一時的とはいえ書き換え途中で矛盾(34年の事故消滅)があっても
BWに何の影響もないなら、その煽りで武が腐ることも無いはずだが。

BWが3次元世界に介入したのは自由意志ではなく、
いわば召喚によって「引きずり込まれた」ところに
「歴史のどこかにBW発生の原因がないとダメ」な理由が有りそうな
気がするんだが…。俺も脳がトロ気味だ。また少し考える。
つぐみんスレ常駐組に言いたい。
もう少しカキコ控えろや。
いくらつぐみんでも死ぬぞ、あの数は。
93ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 01:54 ID:7Sq2Ols/
●卍●不死身ノウィルス●卍●
>92
激同。漏れもあそこの住人だけどつぐみんの負担を考えて
一日に一レスを心がけるようにしてる。
まあ漏れに他の住人のレスを強制する権利はないんだけど。
しかも、早速「お疲れ様でした」レスがついちゃってる罠…(w
95前スレ724:02/10/08 01:59 ID:???
> しかしその例で行くとBWが「自分が召喚された要因」の保持にこだわる
> 理由は単に歴史(=小説)の辻褄を合わせる自己満足と言うことか?

これはいくつか考え方があると思う。

一つは「歴史を改変した場合は、3次元空間上で矛盾が生じてはならないという
見えざる力が働いているから」という考え方。
この考え方だと、小説の書き換えは複数箇所を同時にやらなければならないという
制約がかかると思う。人間には不可能だが、BWにはきっと出来るのだろう。

もう一つは、「まさにBWの趣味」という考え方。いままでそういう方針でやって
きたからというだけの理由。失敗したら自分で原稿を丸めて捨てる訳ですな。
だから、もしかしたらもっといい加減なBWがいて、そいつが介入している世界では
タイムパラドックスが起こりまくっているのかもしれない。

これのどちらが正解なのかは判らない。武がグチャドロになるシーンがヒントに
なると思うのだが、どんな風に描写されてたかな・・・?

> BWが3次元世界に介入したのは自由意志ではなく、
> いわば召喚によって「引きずり込まれた」ところに
> 「歴史のどこかにBW発生の原因がないとダメ」な理由が有りそうな
> 気がするんだが…。俺も脳がトロ気味だ。また少し考える。

これはちょっと考え中。優春が自力で第三視点の理論を発見したとか、
本当に偶然2037年に事故が発生したとか、とにかくBWの力の及ばない
ところできっかけがあったのだろうか。それだとあまりにご都合主義かな?
96:02/10/08 01:59 ID:???
いやー何日も軟禁されて溜まってたから3回も頑張っちゃいますた
まさかできちゃうとはなぁ・・・
一つ質問
BWにとってあの世界を見ることは、
俺らが本読んだり、ゲームするような軽い感じなんかね?

98ゾリンヴァ ◆i3srl4VmZs :02/10/08 02:04 ID:7Sq2Ols/
>>97
呼吸スルノト同ジ感覚デス

99名無しくん、、、好きです。。。:02/10/08 02:05 ID:0nxxc+bI
>>97
いや、あくまでも話をわかりやすくするための比喩表現だから。
事実、BWもだまされてたくらいだし。
10099:02/10/08 02:07 ID:???
悪い、思いっきりあげちまった……
101知恵熱が出そうな名無し:02/10/08 02:08 ID:???
あーうー、私が言いたかったのはパラドックス云々のところではなく
無限に存在する小説の中で、どうしてBWはEver17を選んだのかってことなんです。
この作品の根っこには『見られることによって存在することができる』
というルールがあると思うんですよ。
で、こいつはBWにとっても例外ではないと。
で、それがココの存在と、BWの3次元世界への介入の理由に絡んでくるような気がする今日この頃。

…だめだ…寝よ…
10297:02/10/08 02:11 ID:???
>>99

最初にあの世界を見たときはどうなんかなと
毎回毎回記憶をなくしてるともおもえないし。

それ以外の世界も見てるとおもうし。
>>101
それはあなたがEver17をプレイしたからかと
あなたがプレイしなければあなたにとってこの世界は存在しなかったわけだし。
10499:02/10/08 02:19 ID:???
>>97
いや、毎回記憶は消えてると思うよ。
つまり、BWがホクトに乗り移った時点で存在次元が違うから(というか、3次元の5月1日以前の記憶を持っていないから)
そこに無理が生じてBWの記憶は消え、逆に
ホクトには4次元の記憶がないからホクトの記憶も消えた、と
わしはこう解釈してる。
あくまでもひとつの解釈の例だからあまり突っ込まれると困るが。
10541:02/10/08 02:23 ID:???
妄想モード発動。

今まで俺は2次元媒体と俺たちの関係を3次元世界とBWの比喩に
用いてきたが、漫画や小説は3次元上にある単なる創作物に過ぎず、
実際の低次元世界ではない(当然だ)。
それに対し、E17の3次元世界は紛れもなく存在する世界(群)であり、
我々が「本物の2次元世界」には介入できないように、本来ならBWも
3次元には介入できないはずだ。

そこで高次元と低次元をリンクさせてコミュニケーションを可能にする
「穴」が必要になる。3次元世界群のどこか1箇所に「穴」があれば
そこを通してBWは3次元全体にアクセスできるが、改竄によって「穴」が
消えると外部からの介入は遮断され、世界は介入前の状態に自己復元する。
要はその「穴」が17年と34年の事故によって挟まれた時空、BW召喚の
儀式であり、BWが召喚の儀式を保持しなければならなかった理由も
そこではないのか。

・・・しかし世界が自己復元する根拠が無い。
敢えて捏造するなら世界はそれ自体が整合性を保とうとする性質があり、
「穴」が無いのに介入の結果だけ残っているのは矛盾するから、か。
10699:02/10/08 02:29 ID:???
>>41
>我々が「本物の2次元世界」には介入できないように、本来ならBWも
>3次元には介入できないはずだ。
介入するためにBWはホクトに乗り移ったのではなくて?
10741:02/10/08 02:32 ID:???
んじゃ聞くけど、君は今ここで適当な2次元人を見つけて乗り移れるか?
ホクトに取り憑けたこと自体が「穴」の効果ってわけだよ。

いや、妄想だからホントは真面目に突っ込まれても辛いんだけど。
99ではないけど
読んだ本、あるいはアニメ、ゲーム等が気に入らなかった場合、
同人やSSなどで改変できる。

そうして出来たものは、もとのものとは違うが
少なくとも作った本人にとってはそれが事実となりうる。

いやこれも妄想なんだが。
10999:02/10/08 02:40 ID:???
そもそも2次元人がいないし(苦笑

まあ、たしかに34年と17年をダブらせることによる影響はあったと思うよ。
たぶん、生態反応の6,5,7……もその影響だろうし、ヤミオニもそうだと思う。
5月1日〜5月7日の間だけ次元が不安定になっていて第三者による干渉が可能、と
とりあえず、この辺はOK?
11041:02/10/08 02:49 ID:???
かなり近いね。
んで、その構成要素である34年の事故が消えると次元が正常に戻って
干渉が不可能になる、ってのが俺の妄想。

ただ、生体反応やヤミオニは直接に「歪み」の影響を受けたんじゃなくて、
歪んで空いた穴から介入したBWの仕業。
もう一つ、一度そこから入ってきたBWはその範囲だけじゃなくて自由に
移動できるんじゃないか、って点が違う。
優秋ルートの時なんて2年後まで見に行ってなかった?
11199:02/10/08 03:06 ID:???
優秋ルートは、とりあえず乗り移ったはいいけど、BWとしての記憶は戻らず
結果としてBWはとりこまれ(?)ホクトの記憶は戻ったんだと思う。
エピローグでは、2年後を見に言ったというよりは、2年間暮らしてきた、みたいな感じだし。
そっから先はあえて描写しなかっただけだと思う。

もう一つヤミオニの謎として、BWだけじゃなく、その場にいた全員が聞こえていたということ。
もし、過去(または未来)の音が聞こえてきたとすると、BWは時間を超えて音を引っ張ってきたことになる。
簡単に言うと、未来と過去の境界がなくなり、あの時間は時間軸の制約を受けなくなる。
……でも、そこらへんはまだまとまってないからうまく説明できない。スマソ。

ついでに言うと、生態反応の数字がぶれたときに光点がぶれなかったのもいまだ謎。
>55(41)
> 武は腐り、すると武を復活させるために34年に事故を発生させる動機が
> 復活する。

2034年に事故を発生させるために必要なのは
  ・「2017年での武の蘇生(+ポッドでハイバネ中)」
  ・「2034年まで救助しない」     という両状況なので、
B.W.不発現により武が死亡してしまうと、
2034年に事故を発生させる動機はなくなってしまうのでは?


親殺しの場合、過去に遡ってするのは自己存在に先行する原因事象の破壊行為だけど、
B.W.の場合は、過去に遡ってするのは自己存在に先行する原因事象の設定行為なので、
後者においてはパラドクスのループは生じないでしょう。
一時期、BWは優春を起点としたキュレイシンドロームの産物だった、て説も考えたな
34年の事件はBWを「呼び出す」のではなく、あのメンバーをキュレイに巻き込むことでBW「創り出す」のが目的だった、と

でも、それだとココがBWの存在を知ってる理由をおもいつかず、没
11441:02/10/08 03:26 ID:???
>>99
優秋については、ずっと時間の流れに沿って2年後まで暮らせるなら
覚醒後なら2年後にスッ飛んで語りかけることもやれば出来るだろうと。
優秋ルート2年後の記憶を持ったまま別ルートにも入れるわけだから、
BWが完全にあのルートのホクトに取り込まれたわけではない。

ヤミオニの場面は、BWはテレパシストなんだから過去の音を生で
引っ張ってこなくても自分が中継塔になれば問題なし。

光点と表示の食い違いは確かに謎だな…。
俺考えてたのは
ココ編やってる途中に、
最後の生命反応1は
まだココは救助されずに残されていることを
示すためにあったんか、と
そこで納得していたよ・・・
116前スレ724:02/10/08 03:33 ID:???
今晩はこれが最後。

>>101
Ever17にのみBWが介入してきた理由は「優春達がBWを見ようとしたから」
ではなかろうか。
大抵のゲームでは「BWを通して見た世界」としても成り立つと思う。だが、
キャラクターたちがBWに見向きもしなかったから表に現れることがなかった。
まさに『見られることによって存在することができる』って奴ですな。

>>104
記憶は消えてないと思う。BWの感覚としては複数の3次元的歴史があるのは
当たり前の感覚なので、前回を思い出しつつ「ふーん、今回は優とくっついた
のね」などと見ていたのだろう。
我々がギャルゲーをやっていて、優夏をクリアした記憶を持ちながら遥を
攻略しても何の違和感もない。それと同じなのでは。

41氏の「穴理論」は頭の中で未消化なので、今回意見を出すのはパス。
ところで4つ目の次元は時間であってるのか?
ここで聞いてもしゃーないのかもしれんけど
11841:02/10/08 03:47 ID:???
>>112
武が死んだ場合、過去を変えるという目的でBW召喚が試みられる可能性がある。
現にBWが干渉しない歴史では武は死んだはずなのにBWは現れているのだから、
原初の歴史ではむしろ武の死を改竄するためにBWが現れた(または召喚された)
と考えるのが自然だろう。

パラドクスについては、「設定行為をしたら矛盾が発生する」のではなく
「設定行為をしなかったら発生する」、という話をしている。
あの3次元世界でのBWは、自分の設定行為によって自分が現れた、という
「親も子も自分」な状況にある(少なくとも我々が知る歴史では)。
そこで設定行為をしない=34年の事故を発生させないことは親の存在を
消滅させる親殺しに等しい。

これ、55を書いた時点まで思考を遡って返事してるからそのつもりで。
41、55の説は724の説によって俺の中でもかなり揺らいできてるから。
>117
一般的には時間tが4つ目の軸(=4次元時空)とされることが多いけど、
単にn次元と言ったら「軸がn本ある」だけで、軸の種類は定義してない。
概念としては全く別の適当な軸を設定しても4次元だね。a軸とか。

BWは平行世界を俯瞰して認識できる時点で4次元であり、更に時間移動が
加わると5次元人じゃないのか? って気もするんだが…。
物理学者じゃないからよくわからないな。
んー、やっぱ4次元目がどんなもんなのかさっぱりわからん
想像もできん
あたり前って言えばあたり前だけど
一般の4次元理論は知らんが、E17の4次元は割と理解しやすいと思う。

xyz軸の原点は制御室とでもして、4つめの「世界軸a」を定める。
これは要するに分岐した無数の世界の内のどれか、を指定する。
仮にa=0がココルート、1がつぐみルート、2が空ルートとしよう。
すると(x,y,z,a)の4次元座標と時間tでE17世界の全ての点を表記できる。

(12,2,0,2)なら「空ルート」の制御室から北に12m,東に2m,高さ0mの位置。
(0,0,0,1)なら「つぐみルート」の制御室の位置になる。

『5月2日16:40の(2,5,17,0)』と書けば、無数に存在する平行世界の
中からただ一つの世界、ただ一つの時間、ただ一箇所を指定することができる。

で、武たち3次元人にとっては、このaは定数であって変動しない。
例えばa=1(つぐみルート)の武が、a=2(空ルート)の状況を
知ったりすることはできない。彼にとってa=1でしか有り得ない。

しかし4次元人BWはこの世界軸aを変数として扱うことができる。
同じ時間、同じ場所でa=1(つぐみルート)ではこういう状況だったけど
a=2(空ルート)ではどうだったっけ、などと観測して記録できる。
それが4次元存在であるということ。

・・・なんか書いてて何が言いたいか自分で解らなくなってきた。
ま、とにかくそういうことで。専門的なツッコミはパスね。
ふむぅ、平行世界が連続している軸を4つ目の軸とするわけか
専門的な知識がないからツッコミはできんけど(w
123112:02/10/08 06:10 ID:???
> 武が死んだ場合、過去を変えるという目的でBW召喚が試みられる可能性がある。

ゲーム中に観測されるのと異なる因果(影響が観測できる程度のもの)の付け加えに
ついては、ちょっと微妙というか……。
2017年で武・ココを助けた場合にはタイムパラドクスがきっちり発生し、
2034年まで助けなかった場合には、同じ未来に戻ってくるというココ編の描写からすると、
付け加えについては消極的に考えた方が良いんじゃないかと思います。
(これだけでは確定はできませんが)

原初状態についても、B.W.発生の自己循環的な因果関係を所与のものとして
いいのではないかと。「世界は見られることによって存在する」を厳格に捉えると
原初状態はB.W.の観測の外にある事象として不存在とも考えられますし。

 

> パラドクスについては、「設定行為をしたら矛盾が発生する」のではなく
>「設定行為をしなかったら発生する」、という話をしている。

B.W.の場合、パラドクスにはなっても (異なる因果の付け加えをしない限り)
>55 にいう「パラドクスのループ」にはなりませんよね。

>55 でパラドクスのループという概念を持ち出された理由が
 「パラドクスの処理は不明だが、パラドクスのループからなら引き返せると仮定しうる」
という点にあるのなら、この場合はまさにパラドクスに直面してしまうことになると思います。

 

> 41、55の説は724の説によって俺の中でもかなり揺らいできてるから。

724さんの説は、ゲーム内世界に整合的な説明を与える試みとは
別次元のものなので、ここではあまり関係ないんじゃないかと〜。
>121
なるほど。
その場合でも観測しない限り存在しないのと一緒ってのは変わらないわけだ。
BWが観測を続けた経過が彼自身における時間の流れであり
その感覚は三次元人とは大きく異なる。

BWが三次元を超越した存在だとしても世界そのものまで超越してる
わけじゃない。
724たんの小説を例にした話を引用させてもらうと
うっかり書き換えをミスって矛盾点が出たら、世界がそれにノーを出すんだ。
たぶん、ゲーム中に登場してくるBWってのは本来のBWの
ほんの一部でしかないんだろう。
ホクトにとりついて事象を改竄するのが書き換え行為そのものなら
ゲーム中のBWってのはペン先程度の存在に過ぎない。
だから書き換えにミスってもペン先の位置を本来のBWが変えてしまえば
それを修正して世界に受け入れられるようにしてしまえる。

仮に世界をパソコン、BWをプログラム作ってるプログラマーとすると
バグが発生してエラーを出された時に
その発生元を調べてあちこちを修正して円滑に流れるようにする。
(この時プログラムは作動してないから複数の修正を施しても
 プログラムから見たら同時に修正されたようなもの)
修正に成功すれば、それまでに誤作動してた事実があったとしても
無かったのと同じになる。
つまり、本編での武が消滅するような場面もきちんと修正が行き届けば
無かったことになる。
ホクたんはこの場合キーボードの役割になるのか。

おお、漏れも自分で何書いてんのかわかんなくなってきたナリ。
頭悪いと、駄目ネ。
話が難しくてついていけん・・・

   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
では、そろそろ・・・


                つぐみんハァハァ
話が難しくてついていけん・・・

   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
そんなやつには、おれがちむぽぶちこんでやるよ。
129つぐみん:02/10/08 10:28 ID:???
ちょっとまってBW。リテイクが出てるわ。
13099:02/10/08 10:52 ID:???
途中で寝ちゃった……

>>116
記憶に関しては、わしの書き方が悪かったかも。
BWは傍観者だけでなく、実際にその中の登場人物としても振舞ってたから
整合性を保つために記憶を消したのでは?
例えば、小説の1キャラクターになれるとして、
そのキャラクターになったとたん、ひとつの脳に2人分(もしくはそれ以上)の記憶が流れ込み、
結果として双方の記憶が封印されたのではないかと。
ただ、あくまでもその小説の中のキャラクターだから、その小説内での道徳倫理が残った、と
そして、34年の事故が起きて、BWが覚醒するとBWとしての記憶も戻り始める。
実際、優秋に「何のために呼ばれたの?」と聞いてるぐらいだから、すくなくともLeMUないではBWの記憶は戻ってない。
だから、前回を思い出しつつ何つー芸当は不可能だと思われ。
あ、だめだ……鏡の前でホクトがうろたえた理由がわからん。
ええい、こうしよう。
BWとくっついた前半部分では、まだくっついたばかりだからどっちの記憶が出るかはっきりしてなかった。
それで、ホクトの記憶が出て来たり、BWの記憶が出て来たりした、と。
鏡の前のときはきっとBWとしての意識が働いたのだろう。
ホクトの記憶が出てきたのが、優秋、沙羅ルート
BWの記憶が出てきたのはココルートではないかと。

やっぱりわからん、頭痛い。
遅らせながら1乙カレー
今度のスレタイはGood!!
ココ編でさあ、なんでホクトは
「漏れは何でクラゲゴンドラの情事を知ってんだー」
って混乱しなかったんだろうね?
結局、2019年武救出も、優春に計画を教唆したのも全てはホクトの意思だったということはない?
人格が2つ(BW+ホクト)あるように見えるのは、
ホクト自身が自分の中にもうひとりの存在があるような錯覚をしていただけ、とか。
ようするにBWがホクトに憑依してたんじゃなくて、ホクトが第3視点でBWの視点を借りていただけ、という解釈。
ココが時間を遡ってホクトの前に現れたり話し掛けたりしたのを考えれば、
ホクトが時間を遡って武に話し掛けたり、ヤミオニで幻聴を皆んなに聴かせたりしたのは
「第3視点開眼者が持つ能力」とも考えられる。
ただココは実体を見せられるのにホクトは武に実体を見せられなかったという違いはあるけど。
で、ホクトの3次元人としての側から考えれば、
2019年武救出はタイムパラドックスが発生するしか可能性は無いという事になる。
13441:02/10/08 15:14 ID:???
>112
>B.W.発生の自己循環的な因果関係を所与のものとしていい

解釈として有り得るけど、少なくとも俺はBWの「自己循環」とやらが
最初から今の状態でボカンと「在った」とは考えていない。
最終的に安定するサイクルに落ち着いただけ。

よくニワトリ(計画したBW)と卵(騙されたBW)の関係だから追求しても
意味がない、と例えられるが、実際には遡ればニワトリは単細胞生物から
進化してきた歴史があるわけで「卵>親>卵>親」の安定したサイクルが
最初から「在った」わけではない。

ゲーム内で「進化の歴史」に当たる部分が全く出てこないから無理がある、
といわれるとその通りなのだが間違っている証拠もないことだし。
135名無しくん、、、好きです。。。:02/10/08 15:15 ID:dK3x4tYK
サントラ購入記念age
13641:02/10/08 15:22 ID:???
続き。
>異なる因果の付け加えをしない限り

上で述べたように俺は正に「異なる因果の付け加え」を前提にしている。
「パラドクスのループ」は単に言葉のアヤ。すまぬ。
「設定行為をしないことで設定行為の必然性が発生する」という循環をループと
表現しただけで、あの発言における「ループ」と「パラドクス」はほとんど同義。

>724さんの説は、ゲーム内世界に整合的な説明を与える試みとは別次元

そうでもない。4次元的な歴史、BWの主観的時間軸が存在するなら
3次元をいじくってBW発生の原因が消えたとしても4次元的には
「修正前の3次元歴史で発生原因があった」という事実は揺らがない。
だから3次元を幾らいじくってもBWにパラドックスは生じない。

「小説」は上記の内容を身近な概念に置きかえた比喩であって、
別にゲームを完全に外から見ることが前提になっているわけではない。

で、この論は俺の説の「34年の事故を保持しなければならない理由」を
完全に崩してくれたので、考え直しが必要になった、というわけ。
さて、論争に関係がないヤシは

まぐろワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

の方がよっぽど楽しいわけだが。
謎の解明と萌えネタの二極化っぷりがちょうど発売三ヶ月後のガンパレを思い出させるスレだなー(w
妄想と電波モナー( ´∀`)
>138
萌えネタっていうか、まぐろネタね。
つぐみん(;´Д`)ハァハァ

   ∧ ∧  マグロナンカヨリ、サラタンワッチョイ♪
   (,,゚ー゚(祭)
  〜|祭.っY
   .~uu~
ブリックヴィンケルを鰤たんと略してハァハァしてもいいですか?
なにはともあれ


ま ぐ ろ で す な
鮪ってーとエレベータ降りる時に出てきたヤツ?
確かに微笑ましいとは思ったけど。…そんなに取り立てるほど面白いか?
…言われてみれば、そうだな…なんでマグロごときであんなに大笑いしていたのだろうか?
…マグロに洗脳されてた!?(;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イベントCGがある時点でそこらのまぐろとは違うのだよ。
まぐろを抱える優秋、沙羅、桑古木の表情もシュールで良い。
つぐみんはマグロいかですか・・・
前スレあたりで誰か数えてたよな・・・ハァハァの数。
まぐろとココが同じ扱いなのが哀れだった。

今数えたらまぐろがココを上回るね。
むしろつぐみんが積極的なのであって、武の方がマグロです。
もの凄く今更な質問かもしれんが
ココの英字表記が「Coco」となってるのを見ると
彼女は米ハーフか何かでつか?
まあな。あれほどメインで冷凍マグロが前面にCG出てきたのは
このゲームが初めてだろう。
しかもヒロインや主人公たちに抱きかかえられるという、さいこうの待遇で。
このスレでは毎夕まぐろ祭り開催中(w
こころなしか、マグロもうれしそうに見えたぞ。
そうか! よく考えりゃマグロは沙羅タンに抱き抱えられてるんだ。
漏れもマグロになりてぇ(´Д⊂ヽ
マグロとのハーフじゃなかった、アメリカ人とのハーフですか。
本場仕込みのアメリカンジョークだったのか。
第三視点ブリック・ヴィンケルと
次代の大物ブロック・レスナーがびみおに似てる。
KIDはすみやかに『Ever17 マグロ抱き枕』を発売すべし!

 ぐ
  ろ
   で
    す
     よ
      。
160112:02/10/08 19:29 ID:???
      ろ
   ぐ     で     よ
ま           す        〜〜
   ぐ     で     か?   〜 
      ろ

よろしい。ならばマグロだ。
>160
(・∀・)イイ!
つぐみんずるーい。ココもたけぴょんといもむーするのー。
  い
かつて交わったマグロと。
 か
 還
 る
 べ
 き
 漁
 船
  へ
   。

165マグロ:02/10/08 19:57 ID:???
私は・・・世界に遍在しているのです。
少年「このマグロと、あのマグロが、別のマグロだってことも、
   きちんと判別できてるみたいだし……」
少年「名前なんかなくても、どれが自分の息子で、どれが自分の妻で、
   どういうのがマグロ漁船で、どういうのが漁師なのか……」
少年「彼等は正確に見分けることができる」

【日本国憲法】Ever17 -the out of infinity- 10【ナーカル碑文】
168ココ:02/10/08 20:24 ID:???
マグロがいない人は、マグロっぽいつぐみんのことを
マグロって呼んでもいいんだよ。
169コピペ:02/10/08 20:26 ID:???
諸君 私はEver17が好きだ

諸君 私はEver17が好きだ
諸君 私はEver17が好きだ
諸君 私はEver17が大好きだ

小町つぐみが好きだ 茜ヶ崎空が好きだ 田中優美清春香菜が好きだ 倉成武が好きだ 桑古木涼権が好きだ

松永沙羅が好きだ ホクトが好きだ 八神ココが好きだ 田中優美清秋香菜が好きだ ブリックヴィンケルが好きだ

インゼル・ヌルで エルストボーデンで ツヴァイトシュトックで ドリストシュトックで
クヴァレで カルセルデルフィーネで コズミッシャーヴァルで ヒンメルで

この世界で発生するありとあらゆるイベントが大好きだ
170コピペ:02/10/08 20:27 ID:???
つぐみと武の不器用なふれあいを描いたつぐみ編が好きだ
つぐみがチャミを握りつぶすシーンなど心が踊る

実態すら持たない空が武と心を通わせる空編が好きだ
つぐみと武の情事を覗き見た空が嫉妬に狂う姿など胸がすくような気持ちだった

果てしなく強い兄妹の絆を描いた沙羅編が好きだ
沙羅が初めてお兄ちゃんと呼んだシーンなど感動すら覚える

徐々に謎が明かされる優編などはもうたまらない
それまでの予測を補完あるいは裏切る回答の片鱗がちらつくのも最高だ

全てのプレイヤーの想像を超越して
膨大な伏線が収束していくココ編など絶頂すら覚える

武が惚れた女のために命を賭ける姿が好きだ
武を失い子供たちとも引き離され悲嘆に暮れるつぐみの様はとてもとても悲しいものだ

全てのキャラが心からの笑顔を見せてくれるグランドエピローグが好きだ
彼らのその後に下世話な妄想しか出来ない自分は羞恥の極みだ
171コピペ:02/10/08 20:28 ID:???
諸君
私はEver17が圧倒的な差で売上No.1となることを望んでいる
諸君 Ever17布教を心に誓う戦友諸君
君達は一体何を望んでいる?

更なる布教を望むか?
情け容赦のないメディアミックスを望むか?
持てる資金の全てを食らう嵐のようなグッズ展開を望むか?

「Ever17!!Ever17!!Ever17!!」

よろしい
ならばEver17祭りだ
>>169
おい、マグロはどうした
マグロー
>169-171
マグロが無い。0点。
175Notコピペ:02/10/08 20:32 ID:???
もちろん言うまでもなくマグロも好きだ
>>161
だが、119時間、タツタサンドばかり食べ続けた我々にはただのマグロでは足りない。
本マグロを!! 最高級のの本マグロを!!
マグロを食べた。美味しかった。
諸君 私はマグロが好きだ

諸君 私はマグロが好きだ
諸君 私はマグロが好きだ
諸君 私はマグロが大好きだ

クロマグロが好きだ ミナミマグロが好きだ インドマグロが好きだ メバチマグロが好きだ キハダマグロが好きだ

ビンナガマグロが好きだ 磯マグロが好きだ 本マグロが好きだ コシナガマグロが好きだ 

大西洋で 地中海で 日本海で インド洋で
北太平洋で 南太平洋で 鴨川シーワールドで

この世界に生息するありとあらゆるマグロが大好きだ

…ごめん、やっぱ帰るね…
まぐろは嫌いだ、図々しいから!
180112:02/10/08 20:46 ID:???
溺れてくたっとしているヽ(;゚Д゚)ノマグローな沙羅タン……美味しそうでつハァハァ

ビバ、マグ━━ヽ(;゚∀゚)ノ━━ロ!!!
いつものことだが、
考察スレからまぐろスレへの激変ぶりが凄いな…
>181
だがそれが(・∀・)イイ!
マグロ状態のつぐみんハァh
マグロはいいぞ。
生でも旨いし、煮ても焼いても旨い。
乾燥させて、つぐみんの手刀で削りブシにするのもオツだ。
18541:02/10/08 20:54 ID:???
そしてハァハァとエロネタに流れて循環するんだよなw
いいんじゃないの、考察ばっかだと読む気も書く気も失せるよ。
まぐろは基本だしな。
だがそればかりでは飽きる。
やはり白いご飯が食べたいのが人情だ。
>181
つまりマグロの考察をしろ、と?
     「まぐろはここだ」
  「きみの、 まぐろは?」

       「・・・まぐろは・・・・・・まぐろ・・・・・・は・・・・・」

「ま  ぐ  ろ  は  、 私  じ  ゃ  な  い !」

                  「あなた・・・まぐろなの?」

         「僕は、まぐろ?」「まぐろは、あなたです」
190少年:02/10/08 21:13 ID:???
まぐろばっかりじゃ、嫌なんだよおっ!
沙羅タンでハァハァしたいんだよおっ!!
マグロで食欲満たしたら、お次は近親相姦で意欲を満たす

なかなかのコンボだな
マグロが、そこに存在する。

原初のマグロ。
時間とともにマグロは動き出す。

対なすものを求める、マグロの存在。
 やがて、ふたつはマグロになり、
  世界にマグロが生まれた。

マグロは非減数的に分裂し、個はマグロに。
マグロは個に。有限にして無限に。
マグロを超えた者は、まだいない。

そのマグロを見た者はいない。
まだこの世に現れていない。
それは、果たして……誰か。
なんの意欲を満たすのか不明
>191
>お次は近親相姦で意欲を満たす
190の少年=桑古木なので近親ではない
>>194
桑古木『少年』と沙羅タンという要素は同居しえないのでその説は崩れる罠
…つまり、カブラキも第三視点の持ち主だったと?
マグロに負けたな
            沙羅
     桑古木  (´<_`  ) 所詮私らサブだし
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ LeMU  / .| .|_
      \/____/ (u ⊃
マグロ祭ワショーイ
>188
『冷凍マグロの美味しい召し上がり方』は大変参考になりますた。
マグロ状態:犯され尽くされて放心状態/壊れた/目が虚ろ
>188
…あんですとー!
もうすぐ10月10日の「まぐろの日」じゃあないですか!
>202
祭りは明後日か…(・∀・)ワクワク
マグロタツタ食いたいな・・・
マグロなのはいけないと思います!

    ______________________
  /            \/|
/ ●       /|     |
\         \|      |
  \________________________/\|


・・・まあ、俺にはAA作成の才能は存在しないわけだが
>>201
別名、スタジオメビウス状態
やっとエンディング埋めたのにスレがこんなじゃ…・゚・(ノД`)・゚・
寿司と刺身以外の
マグロのおいしい食べ方ある?
なんかあったら教えて。
おめでとう!>>208
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"

コンプリート進呈まぐろ(?)
>208
ごめん、すんごく笑っちゃった
>208
アヒャ
>210
ヤミオニで缶を蹴ったのは、コイツか!!
(;゚Д゚)))ガクガクブルブル
某Ever17ファンサイトの掲示板で変にリアルなマグロアイコンが追加されてる(w
>>208にマジで同情(藁
【マグロの】Ever17-the out of infinity-9【楽園】?
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  まぐろまぐろ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< まぐろまぐろまぐろ!
 まぐろ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
【透明の】Ever17-the out of infinity-9【マグロ】
219208に捧げる。。。:02/10/08 22:45 ID:???
「いかん…」
「ん?」
「マグロ分が不足してきた」
「マグロぶん?」
「そうだ マグロ分だ」
「それは…糖分とか塩分とかみたいなものか?」
「その通りだ 祭りをしていると減ってくる
 マグロ分が足りなくなると全生活史健忘や情緒不安定等の症状が現れる」
「マグロ分は…マグロに含まれているのか?」
「はっはっは当たり前だろう」
「大変だ!桑古木が…桑古木がもうダメだ!!」
「まぐろたべたいなぁ」
220208:02/10/08 22:50 ID:???
ワカリマスタヨヽ(`Д´)ノウワァァン!!オレモマグロネタニサンカシル!
いや、食ってるだろうが。
>220
ま ぐ ろ で す よ 。
過呼吸症とか過食症と一緒で喰いすぎても吸収できないんだよ。
きっと。まぐろも中庸が大切。
224:02/10/08 22:55 ID:???
208さんがマグロ祭りへの参加を表明いたしました。
そういえば制作者がここ見てるかも、って話があったけどさ。
繰り返し発生するマグロ祭りに対するコメントをひとつ頂きたいよなw
マグロについて暑く語り合うスレはここですか?
>>225
きっと次回作でもマグロを出そうと決意してくれたに違いない(w
228208:02/10/08 23:00 ID:???
空タンネギトロ一緒に食べて( ゚д゚)ホスィ…
229:02/10/08 23:07 ID:???
ネギトロですか? 
はい、私は物を食べることは出来ませんが、皆さんと食事をすることは出来ます。
一緒にお食事しましょう。
今からLeMUに行きます、築地に寄ってから行きますね
空タンスカトロ一緒に食べ…
ギャアァァ!目がぁ!目がぁぁぁ!!
それはありふれたゼミ合宿のはずだった。
あの『まぐろ』を見るまでは。
それ以来、次々と未来に起きる出来事が予知できるようになっていく。
まるで予言者のように……いや、以前経験したことがあるように。
そして……その予知が示した、この合宿の『結末』は……。
それだけは、絶対に実現させてはならない!!
この永劫の輪からまぐろを救い出さなければ。
もう2度と、まぐろの微笑みを失いたくないから。
自分にとって、まぐろは無くてはならない存在なのだから
 --maguroty--
 2003年3月23日発売予定
あぁーー。今気付いたよ。MMMの「まぐろづけ丼」もマグロネタだ。
マグロがKIDの裏マスコットで定着したら嫌だなw
234208:02/10/08 23:14 ID:/AF+vT4A
ニニニニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニ.|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニ
ニニニニニニ8-、∧∧ニニニニニニニニニニ
ニニニニニニ〈 ̄\  )ヽニニニニニニニニニ    ∧__∧
ニニニニニニ.\ ~- `〜'>ニニニニニニニニ   ( ・∀・)←>>231
ニニニニニニニニゝ ,.  ,ヽニニニニニニニニ    \/   ∩   
ニニニニニ∧∧rノ '   ,` ヽjニニニニニニニ と\    /ノ
ニニニニニ(Д゚(⌒〜__,,...-、-ヾ)ニニニニニニニ   ̄
ニニニニニニ, >  ∧∧ j'~ニ.'-'ニニニニニニニ/ ̄/ (⌒)
ニニニニニ/O-、 (゚Д゚,)⌒ヽニニニニニニニニ(___)   ̄ 
ニニニニ、O'(  `(、''`、o-」.\,ニニニニニ
ニニニ/ `ニニ(ノ \ O '、ヽ〜、ニニニニニニ
ニニ/ニニニニニニ≠、_,.r'-(ノニニニニニニニニ
ニニニニニニニニ≠/ニ(_ノ´ニニニニニニニニニ
ニニニニニニニニ`''´ニニニニニニニニニニニニニニニニニ


235沙羅:02/10/08 23:14 ID:???
じゃあ、私の苗字もマグロネタなの?
236208:02/10/08 23:15 ID:???
スマソ、ageちゃった…
優春は血管縫合までできるのに何故マグロごとき捌けん
あ、マグロは優秋の方か
>>216
それを言うなら【マグロの】Ever17-the out of infinity-9【祭典】だろ?
ドキッ!マグロだらけの寒中水泳大会! 刺身も出るよ。

 ま ぐ ろ        で す よ
      / ̄ ̄\
     へ  (◎) \
     |\\      ──┐
   _ 二   _| _ \ |
   \ \      /  \\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
241112:02/10/08 23:40 ID:???
OPの ♪Welcome "deep place"〜 のところ
立てた マグロ x 5 になってるムービー誰か作ってくれないかな〜
このLeMUは、扉を開けただけで圧壊してしまう、きわめて不安定な物である
それも武とココ復活のために急遽建造されたものだからだ!
しかも優美清春香菜が武達に対して行った施策はここまでで入れ物さえ造れば良しとして
彼女らは地上に引きこもり我々を解放する事はしなかったのである!!
私の父、まぐろが自治権を地上に要求したとき
父、まぐろは優美清春香菜に冷凍された!
そしてその優美清春香菜一党はライプリヒ製薬をかたりBW発動を仕掛けたのである!
その結果は諸君らが知っているとおりBWの発動成功に終わった それはいい!
しかしその結果、LeMUは圧壊し!涼権は失恋し!武は親近相姦に目覚め!
倉成武を語る涼権の跳梁ともなった! これが冷凍まぐろを生んだ歴史である!!
ここに至って私は人類が今後絶対にBW覚醒を繰り返さないようにすべきだと確信したのである!!
それが宇宙まぐろを地球に落とす作戦の真の目的である!!
これによってBW発動の源である倉成武一行を粛正する!!
諸君、自らの道を拓くため、まぐろのための政治を手に入れるために!
あと一息!諸君らの力を私に貸していただきたい!!
そして私は・・・ 父、冷凍まぐろの元に召されるであろう!!
上手いなあ・・・・
>>242
ジークマグロ!
ジークマグロ!
245マグロ・レイ:02/10/08 23:56 ID:???
マグロがマグロをさばくなんて…
マグロとは違うのだよ、マグロとは!
247マ・グロ:02/10/09 00:04 ID:???
これは良い網だ…
3倍の速さで泳ぐ赤いマグロ・・・
すげー、糞スレ(藁
(´-`).oO(誰かマグロのなりスレでも立てろよ…)
(´-`).oO(いやマジで)
251クワトロ・マグーロ:02/10/09 00:19 ID:???
これが・・・若さか・・・・・・
オマイラまぐろ禁止だ
まぐろネタいい加減うざい
たまに出てくるくらいなら笑えるけど
マグロネタは夕方〜夜に盛り上がるんじゃないの
これからまた討論の時間になるのかなw
話を変えるがハイバネ状態の二人が17年も装置のトラブルや栄養供給、酸素
補給なしでいたのにやや引っかかっていたが、考えてみれば二人を起こしては
いけないだけで優春たちはIBFに降りてきてはいたんだろうね。
 ガラス越しにココを見る桑古木と武を見る優春…
>255
IBFをライプリヒがほっといた理由って何か結論出てたっけ?
それによっちゃそれもアリになるし、かなり美しいシーンだな
そういやIBFの診療室で一個だけ蓋の開いてたポッドって
なんかの伏線だと思ってたんだけどな。
>>257
マグロがハイバネするための予備です。
>255
シュレーディンガーの猫の理屈で、
IBFにはあれから誰も立ち入っていない=誰も観測していない。
武とココが冷凍しているかどうかは不確定。

ということなのではないかと思ってる。

ライプリヒが何故IBFを放置したかはよくわからない。
コールドスリープって現実世界じゃまだ冷凍は出来ても解凍は出来ないんだっけ?
おまいら!考察もまぐろもいいが、
ハァハァを忘れてはいませんか?!
よ〜し、パパ、沙羅たんで(;´Д`)ハァハァしちゃうぞ〜
>>260
2017年なら可能と思われ。
冷凍まぐろたん(*´Д`*)ハァハァ
>>260
イエースというか、現代のコールドスリープは冬眠というより単なる死体保存。
心臓停止ご、血液を保存液に入れ替えで完全に凍らせる。
解凍したときに細胞が傷つくので細胞を修復するナノマシンが絶対必要なうえに
完全な死体を生き返らせる技術が必要。
保存に係る費用は約1000万だが、もし技術が実現したとしてもそれだけでは
とてもたらないような。っていうかそれは単なる保存料。
復活と同時に借金生活スタートか?
脳だけ保存は400万でいいらしいが、そっちのほうが復活に係る費用ははるかに
高くなるだろうな。
スナッチャーの世界なんか1997年でコールドスリープ装置実用化してたのにな
現代のコールドスリープを生きた人間に行うのは、法律上では
あきらかな殺人。よってこれで商売してる会社が唯一あるアメリカでも
生きたままコールドスリープはしてくれません。
この会社と契約したら、いかに綺麗に死んで、すばらく保存されるか
考えて死ぬ必要がある。
誤)すばらく
正)すばやく

訂正、スマソ。
脳だけで生きられる時代がくるまで冷凍するんじゃねーの?
そんな時代がくるかどうか知らんが
>>259
自分もそれと同じ。
BWが覚醒して2017年の武に働きかけることで初めて
ハイバネーションが確定、かな?

もしBW覚醒が失敗してIBFに行くと…
1)武の肉体は海底で腐敗し跡形も無く、ココはIBFのどこかで白骨化。
2)二人とも(何故か)IBFのポッドに居るが、ポッドはメンテナンスを
  怠ったため機能停止。そのまま仏になってる。
のどちらかになっているような気がする。

「二人を助けるためにはBW発現が必要条件」だとすると、発現しないことが
確定した時点で「二人がIBFのポッドでハイバネーション中。まだ生きている」と言う結果は
消滅するんじゃないだろうか。
>>266
って言うかその会社民営だろ?どうせ
もし潰れでもしたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
271255:02/10/09 01:13 ID:???
なるほどね でもそれならライプリヒがIBFを放置してた理由はなんでしょう?
まあ俺は
>ガラス越しにココを見る桑古木と武を見る優春…
のイメージ優先で
正直、冷凍された死体を復活なんてよほどの特殊な事情がないとして
くれるとは思えない。たとえ契約した会社が生き残っていたとしても。
けど、一億分の一の確立でも、「次に目を覚ましたら2500年ぐらいかなぁ」
と思いながら死んでいったら、死の恐怖はかなりうすれるっしょ。
日本でもだれかこのビジネスやらないかなぁ。
契約した香具師も駄目元とは思ってるべ
宗教で輪廻とか天国信じるようなモノだよな。
結局ハイバネ決定後の十七年間ってのが現実として質量を持った世界なのか、
それともまあなんかぼんやりとしたもんなのかってのが問題なんだろうな
前者だとするとライプリヒがIBFを放置した理由とかを考えなきゃならないし、
寝てる二人を何で十七年間寝たままにする必要があるのかとかそこらへんの
リアルな矛盾点について考えなきゃならない。
はっきり言って漏れは考察方面のレスにはまるで参加してなかったが、ここらへんは
自分なりに納得しときたいな。(まあ恐ろしく既出なんだろうが・・・)
>>275
たしか前スレ後半からの話あいでは、

IBFが放置:TBのさらなる感染を防ぐために封鎖。

LEMU再建:封鎖したIBFを再度隠蔽するため

十七年間寝たきり:BWが確実性を重んじたか単にパラドックス回避に寝たきりは必ずしも
必要でないということに気付かなくて、とりあえず寝たきりで試してみたらうまくいったので
これ以上、試行錯誤する必要はないと判断したため。

だったと思う。
優春が脅したってのはどうよ?
あの時点で「TBの真相」は取引材料に充分使えるんじゃねーの?
条件はIBFに対する不干渉。
>>277
優春、消されちゃうよ…


BWがあのあともいろいろ協力したんじゃないの?
ライプリヒの社長の夢枕に夜な夜なでてきて
「IBFは放置しろ〜、IBFは放置しろ〜」って。
で、優には株価とかなんか教えて大金つかませて其の金で
LEMU再建!
>>279
おい、名前入れ忘れてるぞ
むしろ実験材料にされるぽ
逆に消されなかったのが取引の証拠にならんか?
TBの真相と人体実験の実体まで知ってる(ライプリヒはつぐみから
優春たちにも話が伝わったと推測するだろう)優春・桑古木が
ノータッチで見逃されてライプリヒ入社までしてるんだから。
283275:02/10/09 01:41 ID:???
>>276
THX
ところで
LeMUが潰れたらその破片とかで
IBFも壊れるとか言ってなかったっけ?
記憶違いかな。
落ちてきたLeMUの直撃を受けたら壊れる可能性が高いだけで、
壊れると決まったわけではなかったようだ。
そもそもIBFを隠すためにLeMUを作ったというのが不思議な気がするな。
人工衛星で一発でばれる地上とちがって海底なんだし、不特定多数の
人間が近くに来るほうがよっぽどばれると思うのだが。
職員が別の施設で働いているとみせかけるとしても、
お客は邪魔以外のなにものでもないと思うのだが。たんに
マグロの養殖場でもつくっておけばよかったんじゃないのか。

っとここまで書いて思ったが、海のなかで大人数の職員が
いてもあやしまれない施設というとたしかにテーマパークぐらいしか
ないかもな。マグロの養殖場では何百人という人間がいたら怪しまれるか?
けどいくら細菌兵器つくっているとはいえ、あんな大事故をもみ消すほどの
力を持った企業がそこまで研究所隠蔽にこだわるのもよくわからんが。
海底にあったら普通気づかんだろ。潜水艦とかで本格的に調査されたら
上にLeMUがあってもたいして変わらんと思うし。
>>286
それ言い出すと、そもそも気圧あげてまで海底に研究施設作る意味も
無くなってくる気がする。
それを言うなら北海道の僻地の地下に作ればばれねーっつうの。

ところでアナウンスでメーターだけ英語だったけど、ドイツ語でも高さの単位は
メーター なの? ってSI単位か…
>>287
それには海底火山で特殊な微生物が取れるからという理由があります。
話かわっちゃうけれど・・・
昨日のBW論争をみてて、究極点というか・・・
これはもうNever7とおなじキュレイシンドロームで
優春がつぐみ・空バッドエンドで死ぬ寸前に思い描いた
妄想なのではないかと思いはじめた。
つまりは、BW=優春。
これだとすべてが説明できそうな気がするけれど。
利用者の中に外国人がどれくらいいるかわからないけど、日本語/独語の
2ヵ国語表記ってテーマパークとしてはいかがなものか。
ヒンメルとかドリットシュトックは固有名詞と考えればいいけど、
救護室とか避難通路が独語なのはまずくない?
いくらスポンサーがドイツ系でも普通は英語にしないかな。
2017年には世界の公用語はドイツ語になってるんだろうさ
LeMU造ることで、ここは私有地だ!
勝手に潜水艦で海中に入ってくんな、ゴルァ!
って言いたかったんじゃない?
>>290
キュレイシンドロームは、夢落ち並に何でも説明つくから
ちょっと禁じ手っぽい
うーんNever7はやったことないのだが、そんな夢オチレベルのオチなのか?
そのうちやろうと思っていたが、なんかやる気がなくなった。
何か重箱の隅的レスが増えたな
>>289
海底で微生物採取して、地上の研究施設で研究すればいいような?

海底に研究所まで作るのと、採取施設と研究所分けるのと、
どっちが人件費&施設維持費安くつくのかわからんけど。
29841:02/10/09 02:30 ID:???
>>290
キュレイ・Sを持ち出したら誰の妄想でも完全に説明が付くよ。
主体がライプリヒ時代のつぐみだろうがBWだろうがオッケー。
要するに夢オチになるわけで、キュレイ・S説を論理的に覆すのは
不可能だね。何でも有りのジョーカーなんだから。
ぶっちゃけた話、他のゲームだって全部キュレイ・Sのせいと
考えることも出来る。

それでも俺がキュレイ・S説を否定するのは、まず第一に今回は
ゲーム中でキュレイ・Sのルール、機能が全く説明されていないこと。
N7をプレイしてないと真相に辿り着けないのはフェアじゃない。

第二に、ジョーカーで場を流すのはゲームとしての駆け引きも何も
ないからつまらない。「夢の中だから全て説明できます」では
思考ゲームとしての面白さを放棄することになる。
>>295
バレになってしまうが・・・N7ではホントに夢オチなのか、
夢オチだとしても覚めない夢なら現実と等価ではないのか、
そもそもどっちが夢でどっちが現実なのかを誰が決めてくれるのか?

と、そこまで突っ込んだ話になる。
単に「引っ張っておいて夢オチかよ!」では終わらんよ。
解釈の分かれ具合や思考ゲームとしての懐の深さではむしろ
E17より上だと思っている。
ギャルゲーとしては明らかに劣るがな。
まんが王で「近年最高傑作」と評されてる>Ever17
>>297
海底火山などという特殊な環境にいるだけあって、保存するのが大変なのでは?
海底火山に住んでるのだからそれこそすごい水圧と温度の中などでしか生きられない
微生物でしょ。IBFだったら温度の再現は地上なみに大変としても、海底の環境を
再現するのは簡単だろうし。それに施設で再現するならともかくく、輸送するときにも大規模な装置が
必要になる。

それに輸送する手間がかかる分だけ細菌兵器を作っている研究施設の
存在がばれやすくなると思う。
302295:02/10/09 02:41 ID:???
>>299
サンクス。なるほどたしかに面白そうですな。ドリコレで出てるようですし、
みかけたら買ってみます。
303112:02/10/09 02:41 ID:???
ちとタイミング外した気もしますが……

>134-135(41)
> 解釈として有り得るけど、少なくとも俺はBWの「自己循環」とやらが
> 最初から今の状態でボカンと「在った」とは考えていない。

ここは、解釈の違いかと……( ´∀`)


> 上で述べたように俺は正に「異なる因果の付け加え」を前提にしている。

「異なる因果の付け加え」を無制限に許容すると、何でもありになってしまうので、
漏れはやはり消極的に解したいです。
極端な話、「過去を改竄しても、異なる因果の付け加えによりつねに改竄の影響は
吸収される」とすれば、タイムパラドクスは一切生じないことになりますが、
少なくともそこまで強力な修正は否定されているわけですし。
304112:02/10/09 02:42 ID:???
>134-135(41)続き
> そうでもない。4次元的な歴史、BWの主観的時間軸が存在するなら
> 3次元をいじくってBW発生の原因が消えたとしても4次元的には
> 「修正前の3次元歴史で発生原因があった」という事実は揺らがない。
> だから3次元を幾らいじくってもBWにパラドックスは生じない。

>67, >71 を見る限り、724さんの説は、B.W.=プレイヤーを完全にゲーム外の存在とする
ことにより、B.W.をゲーム内世界の因果律から解放するものだと思います。……がそれは措くとして。

仮に41さんと同じ理解に立つとしても、B.W.の主観的時間軸に沿った因果関係では
ゲーム内世界に生じるパラドクスを回避する理由にはなっていないと思いますよ。
ココ編のアレもB.W.の主観的時間軸に沿った因果関係においては矛盾がないわけですが、
それでもタイム・パラドクスが生じているのですから。

タイムパラドクスが生じているのは、「B.W.(4次元)」ではなく「ゲーム内世界(3次元)」だと
思います。
30541:02/10/09 03:21 ID:???
なんか「因果」の指す意味が食い違ってる気がしてきた。

俺が肯定した「因果の付け加え」とはプレイヤーがゲームを解釈するに
当たって語られていない部分を勝手に作ること(コレの是非はまさに
おっしゃる通り解釈の違い)で、ゲーム内で「過去に戻って親を殺しても
別の奴が産んでくれるから平気」とかそういう類の意味ではない。

で、俺が言いたいのは「武が死んでも別の因果でBWは召喚される」ではなく、
「武が死んだ原初の歴史でBWが召喚される因果が既にあったのではないか」と。
新しい因果が勝手に生じて何とかなるんじゃなくて、プレイヤーに見えない
とこに別の因果が最初から「在った」のではないか、ってこと。
<この「別の因果」が俺の勝手に作った部分ね。

それによってBWが召喚されたわけだが、武を助けるとその因果関係は成立
しなくなってBWは召喚されない。そこでBWが武を助けて、尚かつ召喚される
されるために「自分が自分を召喚する」という別の因果関係で置き換えた。
ゲーム中にプレイヤーから見えるのはこれ以降の部分。
30641:02/10/09 03:34 ID:???
もういっちょ。
724の説の解釈は本人不在で仮定しても埒が明かないから保留。

>ゲーム内世界に生じるパラドクスを回避する理由にはなっていない

そんなことは言われなくても136で認めてる。
「34年の事故を保持しなければならない理由が崩れた」ってね。
かといって平行に分岐できる3次元世界で致命的なパラドックスが
生じるのも変な話なので、なんでBWがそれを回避する必然性があるのか
考え直してる・・・って書かなかったっけ?

その解答が724説では「矛盾を排する見えざる力」もしくは「BWの趣味」、
俺の妄想では「穴理論」なわけだが。
正直いって、まだ上手い解答には辿り着いてない。
議論するなら公式の方が人多くて良いんじゃねーの?
あ、別にうざいってわけじゃないからな
公式では下ネタあんまし使えないから。
30941:02/10/09 04:24 ID:???
あとは空気の違い・・・っていうのかな。むこうはちょっとマイルド。
ツッコミツッコマレが楽しいんだよ、こういうのは。
何時理解力の無い厨房が介入レスしてくるか分らんしな…。
>>310
それはここでもあまりかわらんと思うのだが

でも公式ってなんか馴れ合いっぽい感じだからな
たまに吐き気がする
2017年や2034年ってどんな感じだろうな・・。
核の炎は落ちてなさそうだが。
>307
まぐろとハァハァしか残らないが良いのか?
おい藻前ら、大変ですよ!
次スレで10番目ってことは【】の中に9バイトしか入らなくなっちまいますよ
どうすればいいんだ
ふと思ったんだが、ライプリヒが会社として動けなくなっても
研究者が個人的につぐみんファミリーを追っかけたりとかしないのかなーと。
もしその可能性が高かったりすると折角の大団円もショボーンになてまうよ。
それとも4シナリオ統合の余波を受けて沙羅シナリオで使われた
「事故で死んだことになっちゃうはず!」
が生きてるんだろうか。
武とかココは死んだことになってるんだろうけどー。
【まぐろですか?】Ever17-10【まぐろですよ】

>>311
意見や解釈が食い違ってて、互いの論拠を挙げてるだけなのに
「口論はやめてください」とか言い出す奴とかね・・・。
漏れはKID公式(Ever17じゃないよ)で
「考え方はひとつだけなのでしょうか、
 たくさんの解釈がありますよ」
とか言われて漏れの意見を否定されたことがある。
ワケワカランカッタ。
昨日の夜から今日の朝方にかけて
まぐろ→議論という変遷がすばらしいな。
だいたい、下ネタ→まぐろ→マジネタの周期だな。
321112:02/10/09 11:54 ID:???
こ、この時間帯に議論ネタするの、ひょっとしてマズイ?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>305-306(41)
> 新しい因果が勝手に生じて何とかなるんじゃなくて、プレイヤーに見えない
> とこに別の因果が最初から「在った」のではないか、ってこと。

「最初から在った(しかし顕在化していなかった)別の因果の顕在化」であれ、
「新しい因果の発生」であれ、これを認めると何でもありになってしまうという
点では変わりないですから、両者を区別する意味はないと思います〜。


> そんなことは言われなくても136で認めてる。
> 「34年の事故を保持しなければならない理由が崩れた」ってね。

うーん。漏れ、41さんの立場が判らなくなってきたぽ……。
「34年の事故を保持しなければならない理由が崩れた」は、
  A.パラドクス(3次元)は回避しなくてもよい。
    2034年の事故がなければパラドクス(3次元)は回避できないが、それで構わない
    
  B.パラドクス(3次元)は回避しなくてはならない。そして
    2034年の事故がなくても、(何らかの理由により)パラドクス(3次元)を回避できる
どちらを前提としているんでしょう?


   (´-`).oO(ハァハァするなら、漏れは沙羅タンで……)
>>321
最後の一行で、君を好きになった。
>>321
最後の1行しか読まなかった。
【下ネタ】Ever17-the out of infinity-10【まぐろ】
325マグロ:02/10/09 13:02 ID:???
ボクは見ている・・・
優の服が水に濡れて透け透け。
優のパンツが水以外で濡れて透け透け。
沙羅タンの濡れた服が肌にぴったり張り付いて、体のラインが(; ´Д`)ハァハァ
32941:02/10/09 15:22 ID:???
C.パラドクス(3次元)は回避しなくてはならない。
そして、2034年の事故がなければパラドクス(3次元)は回避できない 

だな。作中でそうやって回避してるわけだから。
問題は何故に回避しなければならないのか、その理由だ。
あとまぁパラドックスがホントに3次元レベルで完結(変な表現…)
してるのか、ちょっと確信持てない部分があるけどそれは保留。
33041:02/10/09 15:38 ID:???
あぁ、ごめん。誤解招きそうだから正確に言い替える。
2034年の事故がなければ>3次元の歴史にBW召喚がなければ だ。
作中ではLeMUの事故以外に召喚方法が出てきてないけど、他に可能な
方法があるならそっちでも良いと思う。だから321への答えは「B」だね。
メッセージスキップによるシステム比較報告。

PS2:一枚絵の読み込みが速いため、一枚絵オンリーのシーンや立ちキャラがほとんど切り替わらないシーンではDCよりも速い
   (あと、気のせいか、メッセージの切り替わりが微妙にDCよりも速かったように感じられた)

DC :シルエットモードのおかげで、立ちキャラの切り替えが多いシーンではPS2よりも速い

2台のモニターを並べて同時にスキップボタンを押したら、上記のことが要因となり、始終、追い越したり追い越されたりといった感じだった。

全般的には立ちキャラの演出が主のゲームなので、総合的にはDCの方がスキップが速かった。(同一の選択肢まで到達するのが速い)

いじょ。
>>331
スキップ出来るように両方プレイしたあんたは偉いよ。
いや、マジで。
333331:02/10/09 16:12 ID:???
>>332
一応、両方プレイしたけども・・・
じつは、オプションでスキップのモードを「全てのメッセージ」にすれば、プレイしなくても検証できるんだな、これが。
【議論】Ever17【ハァハァ】10th-Loop【マグロ】
批評系ページからEver17の評判を聞いてやってきたんだけど,
実際にプレイした皆さん、どのぐらいお薦めなソフトです?
購入しようかとも思ってるんですが。
>>1を読め。それが全てだ。
337名無しくん、、、好きです。。。:02/10/09 18:00 ID:Y0BwnFVL
恐らくガイシュツでしょうが、Never7遊んでなくても楽しめますか?
>335
…ここは読まないほうがええんじゃないか?
ネタばれ読んでつまらなくなるかも。
>>337
散々外出だな。
まるで問題ない。

今度からこれもテンプレに入れた方がいいなあ。
>>337
余裕。例えるならメモオフ1と2くらいの関連しかない。
N7未プレイでも面白さの本質は全く損なわれないから安心しろ。

ただ、E17やってからN7に戻ると古さを感じて辛いかもしれん。
いずれN7もやる予定があるなら先に済ます方がいいかもな。
>>337

Ever17は、前作(infinity/Never7)とは異なる時間・場所を舞台に描かれる、独立した物語です。

ゲームの方向性・物語のテーマ・世界観(設定)等を前作から継承してはいますが、
この作品から新規に始めても、まったく違和感なく楽しむことができます。
もちろん、前作をプレイしておくことで、より深く楽しめるような要素・エピソードも盛り込まれています。
2つの物語の繋がりとは、果たして……?
それは、あなた自身の"目"で確かめてみてください。

そして、本作の最終シナリオで明らかにされる、驚異の事実。
そこでは、前作をも遥かに上まわる、衝撃の展開が待ち受けています。


『Ever17〜the out of infinity〜』


このタイトルに込められた真の意味とともに『それ』は姿を現わします。
はじまりもない、おわりもない、永い永い物語の中で……。

前作をプレイしたことのある方も、未経験の方も、
是非、この壮大なドラマを体験してみてください。

(公式HPより)
>>341

クリアした今だからわかるんだけど、公式HPの文章って
限りなくグレーなネタバレ満載だったのね・・・。

「やがて"あなた"は、彼らを通して、この世界のすべてを見通すことに……。」とか。
「あなた自身の"目"で」とか。

改めて読むと、いろいろとうなずける表現だ。
343337:02/10/09 20:06 ID:???
どもありがとうございます。
知ってたら知らないよりは楽しめるってぐらいですかね。
明日買ってクリアしたらまた戻ってきます。
344まぐろ:02/10/09 20:28 ID:???
野菜が足りない、野菜が足りないのよねぇ
・・・そして歴史は繰り返される・・・・・・
明け方寝ぼけながらセーブしたファイルが24個目くらいにぽつんとあった
ロードしたら空グッドエンド直前だった…心の底から泣いてしまった…
沙羅シナリオクリーア。

綺麗なオチ(俺的に)に温かい気分になりますた。
ラブラブエンド(いやラブラブなのだが)でないのもいいね。
>347
このスレはネタバレだらけなので、クリアするまで(・∀・)クルナ!カエレ!
>347
ココ編まで終えていない状態でここを読んだら
せっかくの良ゲーが台無しになる、終えたらゆっくり語るべ、な?
350_:02/10/09 21:30 ID:???
やっとこさクリア。マジすげーぜ・・・。

つーかクリアした後、主題歌をきいてみるとあらびっくり。
全部のネタを歌っているじゃないですか。
すげー!
これだけゲームの内容を表現した主題歌は無いね。

主題歌の歌詞を文字で読んでみると良くわかる。
終わったあとだからわかる最高のネタバレはここにあったのか(w
351347:02/10/09 21:37 ID:???
 うう、お優しい言葉に感謝感激でござる。

 というわけでしばらく来ないよ。武編やってんだがいきなり重大事実に
ぶち当たる。つか沙羅いねぇ!(マニュアル読んでなかった)

じゃ、またね
352名無しくん、、、好きです。。。:02/10/09 21:39 ID:Yo4ABV5e
34年にBWが発現するには17年に優春が
BWから助言を受けてなければならなくて、
しかし17年にBWが優春に助言を与えるには
34年にBWが発現してなければならない、
というところの解釈がいまいちできてないんです。
自分では、
17年に優春がピピから得た情報を用いて一度34年にBWの発現を
試みていて、結果BWが発現し、17年の優春に助言を与え、
これによって本編のループまがいが発生したのではないか、てのが
こじつけですが俺の解釈なんですけど・・・
矛盾・まずいとこあったら指摘お願いします。

あと、つぐみんエロイ。
>>352
一番エロイのは
 優 秋 で す
354352:02/10/09 21:43 ID:???
うわ、sage忘れた!
海流にもまれて逝ってきます。
沙羅タンの顔面どアップ…(*´Д`*)ハァハァ
おいおまえら、明 日 は ま ぐ ろ の 日 で す よ?
まぐろを食べて熱く語り合う日ですね。
つぐみんの新スレが立ったよー。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034166579/l50

なんて親切なスレタイなんだ(w
ファミマやスリーエフとかでEver17の何かがあるって本当でつか?
どうでもいいがe17の世界はネットに似てると思た
このスレがまぐろで埋め尽くされるまであと50分なわけだが
362359:02/10/09 23:22 ID:???
ミツケター!!

ttp://www.musicdeli.com/dphoto/genre/game_amime.html

17こあるのは仕様でつか?全部頂くとすると2550円か?
>362
いろんなところで17にこだわってるよねぇ
全17種集めるべきか、好きなキャラだけ集めるか……
まぐろ一番乗り?
>>362
まぐろイラストがないから却下。
366112:02/10/10 00:00 ID:???
日付変更と同時にマグロ祭り開始でつか(;゚∀゚)アヒャ

>329-330(41)
> 作中ではLeMUの事故以外に召喚方法が出てきてないけど、他に可能な
> 方法があるならそっちでも良いと思う。だから321への答えは「B」だね。

Bかー……わかりましたです。
ただ 漏れは >304 で述べたとおり、>62 >71 辺りで示されている724さんの説からは
Aまでしか説明できない(直接Bは導けない)と思うので、
そこからさらにBを導くためには"別の理由付け"が必要になるのではないかと思います。

で、それにあたるのが724さんからは「矛盾を排する見えざる力」(>95)、
41さんからは「別の因果の付け加え or 顕在化」かなと思うのですが……。

 
尤も、
> あとまぁパラドックスがホントに3次元レベルで完結(変な表現…)
> してるのか、ちょっと確信持てない部分があるけどそれは保留。

について、漏れは「パラドックスは3次元レベルでのみ生じる」という
立場に立ちますから、41さんがこれを異なる立場に立つなら、
そこが結論に影響してくるのかもしれません。


>362
カレンダーキタ--------(゚∀゚)--------!!!
3月:優春  9月:優秋  だったりして。
367364:02/10/10 00:00 ID:???
ガーン
まぐろの日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちょい質問。
10月10日は何でマグロの日なの?
何か由来があるのかな?

まぐろたんハァハァ
マグロと考察の入り乱れる四次元空間スレはここですか?
誰か買ってうぷ汁! あと値段もよろ
今やっとクリア!
しばらくはEver17に感染して苦しむでしょう。
マグロ万歳。
>>369
http://www.jandj-food.co.jp/fair/ より。

> 726年の10月10日に万葉歌人の山部赤人が聖武天皇のお供で
> 明石を旅した際、マグロ漁で栄えているこの地を讃えて歌を詠っ
> た事にちなんで10月10日は「マグロの日」となりました。
375369:02/10/10 00:24 ID:???
>374
レスさんくす。
由来はまぐろの歌でしたか……。
 ま ぐ ろ        で す よ
      / ̄ ̄\
     へ  (◎) \
     |\\      ──┐
   _ 二   _| _ \ |
   \ \      /  \\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
377112:02/10/10 00:27 ID:???
カレンダーの図柄、10月はやっぱり

   マ グ ロ 

なんだろうか(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
378369:02/10/10 00:28 ID:???
「>373もありがとう。」と、書き忘れてたよ。
釣ってくる……
379つぐみん:02/10/10 00:28 ID:???
私はあなた達とは違うの。
勝手にマグロ扱いしないでくれる?
>378
(・∀・)まぐろを釣るのか?
ほくとちゃん と さらちゃん は双子の兄妹。
ふたりともいっしょに住んでいる“お父さん”が大好き。
最近は、 えっち なことに興味津々。
“お兄ちゃん”にいろいろ教えてもらっています。

そんなある日、ほくとちゃん と さらちゃん は“お父さん”と
いっしょに おるすばん することになりました。
季節は夏。夏休み中なので、時間はたっぷりあります。
さてさて、どんな楽しい おるすばん になるのでしょう?
【実妹】Ever17-the out of infinity-10【押し倒し】

          (;´Д`丿
          __ 〃ヽ〈_
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ  
     /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
    /    ノ^ 、___¥__人  |
    !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
   (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  / 
    ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
      ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ
        〈J .〉、| マ |, |ヽ-´ 
まぐろキタ――――/""  | グ |: |――――!!  
        レ   :|: ロ | リ 
        /   ノ|__| |  
        | ,,  ソ  ヽ  )  
       .,ゝ   )  イ ヽ ノ  
       y `レl   〈´  リ  
       /   ノ   |   |
       l  /    l;;  |
       〉 〈      〉  | 
      /  ::|    (_ヽ \、
     (。mnノ      `ヽnm
>381
続くのかと思ったら続かないし・・・
>>381
さらちゃんはともかくほくとちゃんはなぁ。
それより、どうやってつぐみんの目をごまかすんだ?
【実娘】Ever17-the out of infinity-10【押し倒し】
387前スレ724:02/10/10 00:49 ID:???

> ただ 漏れは >304 で述べたとおり、>62 >71 辺りで示されている724さんの説からは
> Aまでしか説明できない(直接Bは導けない)と思うので、
> そこからさらにBを導くためには"別の理由付け"が必要になるのではないかと思います。

これについて考えるために、ココ編の「矛盾した世界」の場面を見返した。

・・・これってとっても微妙な表現してるね。BWが「こんな平和な世界は存在
しないんだ!」と叫んだ直後に世界が崩壊している。
ということは、もしBWがもっと頭が悪くて、武が生きている世界を見て
「あー、これでめでたしめでたしだ」とか言って去って行ったら、この矛盾した
世界は引き続き存在していることになるのだろうか。

3次元世界の矛盾でさえも「見られることによって存在する」、すなわち
「見られなければ存在しないことになる」のかな?


      まぐろ祭 ワショ━━━ <゚ )+++++++< ━━━イ!!
38841:02/10/10 00:58 ID:???
>112
パラドクスを回避しなければならない根拠ってのが、そもそもゲーム中で
パラドクスが発生しかけてBWがそれを回避してるからなんだよね。

俺の説だとそもそもパラドクスが発生すること自体がおかしい。
でも現に発生してる。理由は何ぞや? ってのをいま考えてる。

そういや112の見解をまだ読んでなかった気がするけど、112は
どうしてパラドクスが発生したと考えているのだ?
【マグロ】Ever17-the out of infinity-10【押し倒し】
まぐろまぐろまぐろ〜♪ まぐろを食べ〜ると〜〜♪
あたまあたまあたま〜♪ あたま〜が(゚∀゚)アヒャ〜る〜♪
アヒャると武に殴られて、つぐみんに問いつめて貰えるわけだな。
俺もマグロを食おう。
う〜ん、今日は討論会とマグロ祭りが混在してるなぁ。(笑)
とりあえず、マグロバンザイッ!!
ところでココはどんな薬キメてるんだ?
太陽星人は脳内麻薬が地球人の17倍出るんだよ。
だからいつでもナチュラルハイだ。
395112:02/10/10 02:35 ID:???
>387(前724)
「見られることによって存在する」とタイムパラドクスは、
一応独立のものかなぁ……と。(根拠なし)

というか、絡めて考えると頭がパンクしそうなんで……(;´д⊂)


>388(41)
漏れはひとまず「異なる因果の付け加え or 顕在化」なしで考えますから、
同一併行世界内で矛盾する事象が発生すれば当然にパラドクスが発生すると考えます〜。
(2017年にココ&武を助けてしまった場合とか)

そして、論理的因果則の適用を認める以上、特別の説明(724さんの >67 >71 など)
が与えられない限り、パラドクスは原則として回避しなければならないものと思います。
B.W.の回避行動もそういう趣旨のものとして考えてます。
396前スレ724:02/10/10 02:50 ID:???
> 「見られることによって存在する」とタイムパラドクスは、
> 一応独立のものかなぁ……と。(根拠なし)

これはまあ余談だから、別に深く考えなくてもいいんだけど。

> パラドクスは原則として回避しなければならないものと思います。
> B.W.の回避行動もそういう趣旨のものとして考えてます。

じゃあ、「パラドックスは回避しなければならない」と決めたのは
一体誰なんだろう? BWをも超越する存在(5次元人)が
そう決めているのだろうか?

今のところ、自分の結論は「BWの自主規制でしかない」というもの
だったりする。根拠は>>387で書いた場面。
多分ほとんど支持されそうにない意見だけどね。
39741:02/10/10 03:16 ID:???
>112
そしたらBWが覚醒しない歴史である「ココ編以外のルート」に、
BWがパラドクスを伴わずに存在できる理由は?
ココ編ラストでパラドクスが発生するのは「歴史の流れにおいてBWが
召喚されない場合は、BWはその歴史に存在できないから」だよな?

>724
いや、確かに武が腐る場面から素直に考えると、BWが矛盾に気付いた
瞬間に腐るってのは「BWがそう決めたから」としか思えない。
ちなみに俺はあの場面を、普通には表現し得ないパラドックス発生の
現場をBWをフィルター代わりにして比喩的に表現したモノだ、と
解釈している。あの描写はそう考えないと説明つかないから(苦笑)
398112:02/10/10 04:05 ID:???
>396(前724)
あ、いや、特別の説明(>67 >71)を与えれば、3次元レベルでのパラドックス回避が
必要なくなるということは反対しません。その場合、ココ編の謎解きが
「BWの自主規制」ないし趣味(>95)になるというのも判ります。

ただ、Ever17 のキモであるココ編が「別にしなくてもよかったけど、B.W.が趣味で
やったこと」になってしまうとちょっと悲しいかな、と。

何となく
「ムリして辻褄合わせる必要もなかったんだけどさ……まぁ、美学の問題だよね( ´ー`)y-┛~~~」
という満足げなB.W.タンや、
「3次元世界には矛盾が残ってても良いんだよヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ」
という逆切れB.W.タンを想像してしまって、Ever17のイメージがだいぶ変わってしまう気が……。

ということで、「724さんの説は論理的には完全に成立するんだけど、それだと
悲しいのでできればパラドックス回避縛りでなんとか説明つけたいね」というのが漏れの立場です。


>397(41)
> そしたらBWが覚醒しない歴史である「ココ編以外のルート」に、
> BWがパラドクスを伴わずに存在できる理由は?

異なる併行世界だからです。
パラレルワールド概念を認める場合、タイムパラドクスが生じるのは
「同一併行世界内における矛盾事象」のケースに限られます。
>395 で「同一併行世界内で」と書いた通りのもその趣旨です。
つまり、ココ編のパラドクスは飛び先を間違えたことに起因するものというのが漏れの理解です。

(´-`).。oO(「異なる因果の付け加え」と、「パラレルワールド」の「何でもあり」加減なんて
       そんなに変わんねーよっていわれたらどうしよう(;゚∀゚)ドキドキ)
39941:02/10/10 04:13 ID:???
わからん。
「ココ編ラストでのパラドクス」
17年にBWが未来から現れた<>34年に事故が発生しない
この2つは両立し得ない。これOK? 俺と君で認識食い違ってない?

で、仮に沙羅ルートとするけど、「沙羅ルートのパラドクス」
17年にBWが未来から現れた(34年の事故が発生してるから確定事項)
 <>34年にBWの覚醒に失敗した
なんでこの2つは両立しても良いんだ?
同一平行世界内での矛盾じゃないのか?
400ゲット
そして、沙羅たんもゲーーーーット!!!

>400
それは駄目だ、タイムパラドックスが起きるぞ。
無効にしなくては。

83ー56ー81
漏れがつぐみんと沙羅を美味しくいただき、>>400はカブラキと過ごす。
これが正しい歴史。
これ以外は無効。
403戯言:02/10/10 10:55 ID:???
誤認。空のY分岐講話によるミスリード。
真実はプレイヤー≠BWである。
平行世界を認識できるのはプレイヤーのみ。
BWができるのは時間を超越して視点を借りることだけだ。
BWにとってココ編はココ編で完結した世界。パラレルは存在しない。
17年事故後の武救出はパラドックスにより「消滅した世界の出来事」なのだ。
BWにとっては回避された未来に過ぎない。
又、パラレル世界を経験しているように見えるココ編序盤からの言動だが、
覚醒が未完全なためBWが時間軸に沿って思考している為にそう見えるだけだ。
本来、完全覚醒したBWは過去〜未来が常に同時に見えるはず。
つまり、「ココ編世界の」未来の出来事を思い出しているのだ。

…と、思った。まぐろの日に免じて聞き流してくれ。
http://www.mangaoh.co.jp/

ここにてEver17絶賛されてるね。
既出だったらすまん。
>>404

完全に私情が入ってるね、内容に関しては全くの同意であるが(w
ファンブックでるんか買えるといいなあ・・・
もっと評価されていいはずだ!
つーか、最後までやれば誰でも絶賛するって。
>>407
それじゃあ「信者必死だな」って思われるだけ。
つーか、まぐろを見れば誰でも絶賛するって。
まあ最後までやらないのに
評価をされたくはないね。

というか評価のしようがないと思うんだが。
ラッピングバス乗りたい
マグロに乗りたい
いや、むしろ漏れが乗せたいマグロを
>>409
それじゃあ「魚屋必死だな」って思われるだけ。

 魚 屋        必 死 だ な
      / ̄ ̄\
     へ  (◎) \
     |\\      ──┐
   _ 二   _| _ \ |
   \ \      /  \\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビジュアルファンブックってどんな内容だろう。。。
未公開カット集とかもあるのかな?
時期からしてネタバレ的な解説ページはまだなさそうだけど。
>415
(‘∀‘)内容はビジュアルが豊富なEver17ファン向けの本だと思います。
つぐみんに乗りたい。

つぐみん(;´Д`)ハァハァ
418415:02/10/10 12:51 ID:???
>>416
( `_ゝ´)ムッ
数年前なら『○○の謎』系の本が出ただろうな。
Ever17、17の謎
「打越さん、あなたの設定は間違いだらけ」
倉成家の謎
空想化学深海
今なら『Ever17キャラクター心理分析書』みたいな、
どうでもいい本が出るんだろうな…。
425名無しくん、、、好きです。。。:02/10/10 14:29 ID:WY0usMom
>>424
それ欲しいよ!
426112:02/10/10 14:31 ID:???
>424
ココの心理分析は可能 ? !

>399(41)
2017年にB.W.が現れる原因となった2034年におけるB.W.召喚が併行世界α内の出来事とすると

「17年にBWが未来から現れた(αからの因果の遡求)」ことは、
  「(併行世界αにおいて)34年に事故が発生しない」こととは両立しない(ココ・パラドクス)
けれど
  「(併行世界βにおいて)34年にBWの覚醒に失敗した」こととは両立する(沙羅・優秋)
ということです。
喋るとアレだけど、思考だけは凄く理論的かつ哲学的なココ。
第三視点って本当に考古学?
調べてもないっぽいんだけど・・・
      / ̄\
     へ (◎) \ チャミたんハァハァ
     |\\     ──┐
    _二  _| _ \ |
    \\     /  \\
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ  
     /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
    /    ノ^ 、___¥__人  |
    !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
   (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  / 
    ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
      ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ
        〈J .〉、| ま |, |ヽ-´ 
        /""  | ぐ |: |  
        レ   :|: ろ | リ 
        /   ノ|__| |  
        | ,,  ソ  ヽ  )  
       .,ゝ   )  イ ヽ ノ  
       y `レl   〈´  リ  
       /   ノ   |   |
       l  /    l;;  |
       〉 〈      〉  | 
      /  ::|    (_ヽ \、
     (。mnノ      `ヽnm

このニュースを君に贈ろう

http://www.zakzak.co.jp/top/top1010_3_17.html
431名無しくん、、、好きです。。。:02/10/10 16:58 ID:oc+eAcod
マグロ祭りを開催しているスレはここですか?
>431
ここです。


まぐろハァハァ
かぎりあるマグロを大切に!
43441:02/10/10 17:25 ID:???
>112
誰が「ココ編がαでなければならない」と決めてくれるんだ?
空の平行分岐論を前提にするなら、武を助けた時点で
αからγが発生してγ世界は矛盾なく成り立つと思うんだけど。
つまり「αから来たBWが助けてくれたから34年に事故を
起こさなくてもみんな幸せになった歴史、γ」が存在することは
全く問題ない。
しかしBWはそれを有り得ないと断言してγは崩壊している。何故だ?
ちなみにカジキは正確にはマグロの仲間ではなかったりする。
本来マグロってのは『スズキ目サバ科マグロ属』に属する魚を言うわけで『スズキ目マカジキ科(メカジキ科)』のカジキはマグロの仲間じゃないんだな。

いや、同じ魚ではあるが、それ言ったらキンギョとタイは仲間っていうのと同レベルだし
  ______             _____
<・)___ >< ______     <・)___ ><
  ^ヽ   <・)___ >< ______^ヽ 
 マグロ     ^ヽ   <・)___ ><
        マグロ    ^ヽ
              マグロ
>>435
おお!
素直に驚いたよ!

>>434
本来ならγはあり得たはずだが、BWが否定することによってあり得なくなった。
つまり、γはBWが武を2017の時点で助けることによって
発生するが、BWは2017の時点で助けることをしなかった(というか過去を書き換えた)
その結果γが発生する確率は0%となり消滅する。
あのときBWがよかったよかったと考えればあの世界は続いていた
まぐろの何が良いんだ
43941:02/10/10 19:15 ID:???
>>437
おぉ、それ凄くスマート。BWが矛盾だと思った瞬間に崩壊し始めるのも
説明が付く。なるほどね・・・。
マグロ(;´Д`)ハァハァ
つまり、ダメだダメだーっ! とか言って原稿をビリビリに破くようなものか?
BWの勘違いかこだわりのせいで
優春や桑古木はとんだ骨折り損させられたという事か?
だったらバカみたいに情けない結末だな(w
44341:02/10/10 19:56 ID:???
いんや、どこかの歴史(αと呼ばれてるわけだが)においてBWが召喚
されないと全体が成立しない、ってのは揺らがない。
γが存続する場合でも、γと平行した別の世界αで召喚をお膳立てする
必要はあるんだよ。

ただγが崩壊した理由が「BWがγを派生させるのを止めたから」ってだけだ。
>437
結局このシリーズは「観測することで世界が成立」するってのが生きてるんだねえ。
なんとなく「観測しないことにした」ことでも
世界が成立しないとこまで拡大解釈されちゃってる気がするが。

BWは本来無意識体なのかもしれない。
もしくは意識の概念が3次元人と違い過ぎるんだろう。
だからどの世界でもいいけど三次元世界から干渉することで
意識の周波を四次元から3次元に引きずり降ろすのが召喚の内容なのかな?
だったらどの世界から召喚してもBWという存在はひとつ、というのが理解できる。
やり方によっては召喚した世界とは別の世界に介入させることも
理屈としては可能だけど、でも三次元人は別の世界を認識出来ないから
結果としてそれは不可能ってことにもなるかもしれないが。

今ふと思ったけど、通常の四次元存在として遍在してる
(というか無限の三次元世界を包み込むように存在している)
BWはその状態では同時にすべての三次元世界を観測しているため
それらの世界は安定して存在し続けることができるけど、
三次元に召喚されて疑似三次元人格を持たされた時点で
遍在性を失って視点がある意味固定されてしまい、
そこで見た世界以外が消滅してしまうのかもしれない。
BWが召喚されて疑似三次元人格を持つと、
その世界でBWに関係した人間達に都合の良い世界を構築するように動くようになる。
それしかBWの存在動機が無いから。
だからタイムパラドックスで武が消滅したのは
BWが「このままじゃ都合が悪い」と思ったからってのが本当に正解かも。
まぐーろ
マグロ職人たちによる良質のマグロネタは、もう枯渇しちまったのかい?
とりあえずビジュアルファンブック買う奴はいるんか
>447
(*´д`)/まぐろタンの為に買います
つぐみんのためにかいます
ttp://www.jandj-food.co.jp/fair/
おもうぞんぶんくらうがいいさ
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // クワッ!
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

そうか! BWはプレイヤー自身でもあり、まぐろでもあったんだ!
17年に武を助けた後の
34年の世界というのも存在するだろうが、
それはBWが知っている34年の世界とは程遠い物になっているだろう。
本来その世界では
ホクトや沙羅と暮らしている武が存在していると思われる。

しかしBWが思い描いていたものが、
武が存在していない34年をベースにしたものだったので、
絶対に存在しない未来を見てしまったのではないか。
>>443
「BWがγを派生させるのを止めた」っていうのはどういう意味?
γへの分岐を止めただけならγは平行世界として残るよね。
選択されなかった先にある世界こそ「平行世界」なんだから。
例え分岐の元を遡って選択を変えていっても、
選択しなかった方の枝分かれの先には必ずγがあるはず。
だからγへの分岐を0%にするっていうのは、
BWが特殊な力でγを消去した、ってくらいしか思いつかないんだけど。
でもそれって、やっぱ「何でもアリ」の理屈だよね。
454112:02/10/10 22:28 ID:???
あ、話が進んでる……。

漏れは、B.W.はαに飛んだ(飛び先を間違えた)ので、現にタイムパラドクスに
直面してしまったと考えます〜(>452 さんに近い?)。

が、「B.W.が観測停止・存在を否定した併行世界は消滅する」という
仮定を承認するなら、
 「B.W.はγ(本来成立しうる並行世界)に飛んだにも関わらず、これをパラドクスだと
  誤信してγ世界を否定してしまった。そのためにγ世界は崩壊した」
という説明も成り立ちそうですね。


この場合、
 ・β世界が矛盾だと思った瞬間に崩壊しているように見えることをうまく説明できる
のがメリットですが、
 ・「B.W.が観測停止・存在を否定した併行世界は消滅する」
という仮定を承認しなければならない点が難しいところかと。

 ちょっと、オマヌ-なB.W.タンに(;´Д`)ハァハァ……
お前ら、次回作のマグロに声を当てるとしたら誰を希望しますか?
せっかくだから俺は北都南さんを希望しとくよ。
456112:02/10/10 22:42 ID:???
喘ぐ喘ぐマグロタン……こんなとこにもパラドックスがヽ( ゚∀゚)ノ
45741:02/10/10 22:46 ID:???
>>453
γから、存続し続けるγとBWに因果を否定されて消滅するγ’に
更に分岐したならどうだ? BWは34年で矛盾を認識した瞬間に
γからγ’に車線変更して「γが崩壊する可能性」を見たわけだ。

トロが食いてぇ・・・。
458362:02/10/10 22:48 ID:???
スリーエフ逝ってきますた。
メインイラスト、カレンダー、沙羅イラスト1 の3つを頂いてきますた。
メインイラストは、DCは知らんがPS2だとキャラクター紹介のトップ(?)のとこのやつ。
カレンダーはメインイラストか小さくあって、その隣に8〜1月。
沙羅タソ1はホクトの指もってるやつだった
マグロの声はやはり「日本一の動物声優」こおろぎさとみしかいないだろう。
46041:02/10/10 22:58 ID:???
>112
αは34年の事故が発生する世界だから、間違ってαに飛んだとしたら
救出を指示したはずなのに「34年の事故が発生している未来」を見て
何だこりゃ、という展開になるのでは。
というかそもそも34年の事故を指示しない時点でαではない別の
分岐に入ってしまっていると思うが。
なんか議論見てて思うんだけど……結構ガイシュツな意見ばっかりだな。
>>437とか、2スレ目だか3スレ目だかで読んだ気がするし。

話題はループする。
動物役も見事にこなす、若本規夫さんにお願いしたい。
マグロレスと
マジメレスが
遍在するスレ
>>454
「B.W.はαに飛んだ」っていうところの意味が判りません。
γ→αに世界軸を結んだっていうことですか?
「BWが存在を否定した併行世界は消滅する」理由もわかりません。
Ever17内に論拠となる話が描かれていない以上、
何でもアリから発した仮説にすぎないと思います。
>>457
分岐先に「BWに因果を否定されて消滅するγ’」を持っていっても同じです。
問題はBWの意思でなぜγを消滅できるのか?にあるからです。
BWが特殊な力でγを消去できるのですか?

一応参加してから日を越すかな
ビバまぐ
・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・

そ も そ も B W っ て な ん だ ? 
そういえばBW(ブリックヴィンケル)の名前の由来って何だっけ?
ていうか何かあったっけ
>467
ドイツ語。

Blick:視線、見ること、一瞥
Winkel:角、隅
あなたはbwだ、とか言われてもなぁ
俺はただのゲーマーですよ
としか返しようがない
470452:02/10/10 23:14 ID:???
何でそんな物を見れるのか、
という点は説明できないけど自分が思っているのは、

34年に武が救出されていない世界に
無理やり武を存在させようとしたから崩壊したのだと思っている。

たとえ並列世界であろうと
武が死んだ過去がありながら武が生きている現在、
はありえないから。
471467:02/10/10 23:15 ID:???
>468
アリガd
造語なのかなあ。これも何か元ネタありそうな気もするけど
画面の向こうの俺に語りかけるのは止めてください
心臓に悪いです
「Blick Winkel」 で検索してみたら、ドイツ語論文の中で使われてた…

…あれは何についての論文なんだろう
474371:02/10/10 23:32 ID:???
>>458
グッジョブ!
そもそもこれなんなの? カレンダーとか郵便で届くの?
それともその場でプリントアウト?
475458:02/10/10 23:40 ID:???
その場でプリント。
ちなみに写真サイズだった
476471:02/10/10 23:41 ID:???
サンクス(・∀・)スグソコ!
さ 17種大人買い行ってみるか…
ごめ 371=474=476でした
このスレでネバー7のこと、聴いてもいい?
今プレイ中なんだが・・・
書き出しに「N7ネタバレ」とでも書いとけば?
公式みたいだけど。
あのさ。
これってフルコンプするのに何時間くらいかかりますか?
時間取れんから、20時間くらいで終わってくれるとありがたいんだが。
ever17やった。面白かった
KIDでまともなゲームって
輝く季節へを除けばこれだけ?
ん? 今気付いたがしばらくゴミが来てないな
>480
人によるとしか言えんが…
ゆっくりやれば一人クリアするのに7・8時間くらいかかると思う。
残りのキャラは共通ルートをスキップすれば3・4時間くらいでクリアできるんじゃないか?
音声すっ飛ばして速読すれば、20時間でのコンプも可能と思われる。
>471
「Blickwinkel」でそのまま「視点・観点」の意味です。
手元の独和辞典より。
>>480 音声フルに聞いて全シナリオクリアするのに50時間かかった。 まあ悪いことは言わんから、クリアまでに1年かかってでもやるべし。
>479
いえ、たいしたバレでもない(と思う)ので・・
聴きたいのはひとつだけ。4人クリアして残るはいずみのみ。
で、○ュアA−ENDとB−ENDってあるらしいけどどっちを先にプレイすべきか。
おすすめを訊きたかったので。激しくスレ違いすまん。
そういえばN7時代のスレって無いのかな?
ログきぼんー
48941:02/10/10 23:56 ID:???
>>464
>BWの意思でなぜγを消滅できるのか?

「消した」んじゃなくてγじゃない歴史に「乗り替えた」って
説明ならどう? 仮に俺がいま明日の予定を変更しても、元の
予定だった未来を俺が意志の力で消したことにはならないよな?
元の予定と新しい予定の2つに分岐するだけで。

ここでBWは34年に居ながら17年の予定を変更すると決めた故に、
予定変更による34年への影響が流動的に見えてしまった、と。
だからといってあんな風に見えるかどうかはかなり疑問だが
ゲーム的都合って事にしておく。

と、ここまで書いて肝心なところを忘れてた。
俺の本来の説では何故γが消えるのか、>>41に自分で既に書いてあった。
BWによる干渉は分岐を発生させずに元の流れを書き換えるから、だな。

脳がトロ化してて整理できないので俺からの解答はこのどちらか、
ってことで。
>487
好きにするとよし。
自分の信じた選択肢を選べば、相応の結末が待ってます。
480ってE17について聞いてるのか?それともN7について聞いてるのか単に釣り氏だったのか
よくわからんな。
>490
サンクス。 心の赴くままにやってみるよ。
ネタバレした時、JOJO第5部のヨットの話を思い出した・・・
ブチャラティ「船は二つあった!」
494480:02/10/11 00:29 ID:???
>>483・484・486
さんくす。
音声は重要なとこ以外飛ばす派なんで、がんがれば20時間いけるかな。
そんじゃ、近い内に買ってみます。

>>491
スマソ
E17の方ですた。
495483=491:02/10/11 00:49 ID:???
おっとこっちこそ疑ってスマソ
というわけで漏れの意見はN7と勘違いしてたので参考になりません。
でもクリアするまで、クルナ!(w
>>496
なんてことだ・・・
こうなればEVER17の次回作は、マグロ乱獲をテーマにした
ヒューマグロドキュメントにするべきだ!!
498_:02/10/11 01:29 ID:???
つまりココによるキュレイシンドロームで生み出されたのがBWという事でよろしいか?
ヒューマグロドキュメントって…半魚人?
500キリ番と空たんをお持ち帰りさせていただきまふ。


                ハァハァ・・・
>>500
ご自由にどうぞ。
つぐみんと沙羅タンの親子どんぶりは漏れが頂きますた
じゃあ俺は優春と優秋の親子丼もーらいっと

じゃあ俺は・・・仕方無い。まぐろで我慢するか。
せっかくだからホクたんの後ろの穴でも頂くか……
>>503
おいおまえ、女性陣はまだココが残っていますよ?

コ  コ  は  ま  ぐ  ろ  以  下  で  す  か
あ の 電 波 ぶ り で は 勃 ち ま せ ん

507504:02/10/11 02:00 ID:???
>>505
ホ ク た ん 以 下 で す が 何 か ?

コ コ は 神 聖 に し て 侵 す べ か ら ず

犯ると月のない晩に桑古木が来ます。
>>508
それは違う。
ま ぐ ろ は 神 聖 に し て 侵 す べ か ら ず
 の間違いだろう。
510112:02/10/11 02:17 ID:???
>460(41) >464
「武が2017年に救出されたその後」を"併行世界αの光景として"
観測することは、併行世界αにおいてB.W.を発動させたことと、
両立不能な矛盾事象である以上タイムパラドクスを来たす、ということです
(>470さんに近い説明?)。

(´-`).。oO(あるいは、併行世界γに移動するためには武・ココを助けるよう
       指示することの他に何らかの条件が必要で、それを欠いたために
       併行世界γに移動できなかったという説明も出来るかも……)


> 「BWが存在を否定した併行世界は消滅する」理由もわかりません。

これは「パラレルワールド」「異なる因果の付け加え」などと同様、
ただの仮定かと思いまつ。

ただ、「観測されることで存在する」
     ≒「観測されている"あいだ"は存在する」
     =「いったん観測された世界も、観測を止められれば消滅する」
という解釈が許されるとすれば、
まったくゲーム中に根拠がないとも言えないのかもしれません。

いろいろある仮定の中では、比較的弱い方なんじゃないかと……( ´∀`)


……マグロをペタペタ触った生臭い沙羅タンの手に(;´Д`)ハァハァしながら練ることにしまつ
>>509
ということは、503はオアズケを喰らって独り寂しく・・・
512503:02/10/11 02:33 ID:???
わかったもういい。広場の石像で我慢する。
マグロハァハァな人達は広場の石像の背中に
マグロが描かれていない事をどう思われますか
お前ら、この世の全ての出来事はマグロで説明が付くんだよ
O教授もそう言ってる。角度とか
つぐみんに萌えすぎ。
つぐみの病院時代の少年の予言
5年 不老化
+3年 ?
+3年レミュー
真中てなに?
時期的にはライプリヒ脱走時に何か不幸があったと思われる。
逆にその何かが脱走のキッカケだったのかもしれないけど。
脱走だそうだ
いまつぐみシナリオやり直してたけど…
最終日朝の時点で武のキュレイ感染示されてたんだね。
見落としてたよ
滝川絵の遥を見たいでつ。これを機にN7リメイクされない物かね
影崎絵じゃない遙なんて遙じゃねぇ〜!
むしろ影崎絵をちゃんと再現したリメイクを希望。
EVER17がエライ面白かったんでNEVER7買ったんだ。
優夏クリアー。


…正直面白いとは思えなかった。
全員クリアはしてみるつもりだが、大丈夫かな。
         マグロシンドローム


・・・Never7やってないから、↑がどういう意味になるか分からないが
>>522
いづみさんシナリオからがNever7です。
>522
まあ、優夏はヨッパライダーですから。
俺の中ではメモオフ2の鷹乃すら敵わないヘタレヒロインだし。
526464:02/10/11 08:59 ID:???
>>510
>「γ以後を"併行世界αの光景として"観測する」

γにいながらBW召喚・覚醒状態が成立した世界を想定した、という事ですよね?
これはγ崩壊シーンそのままじゃないですか?あるいは仮定として
「沙羅編以後を優秋編の光景として観測する」というように別の平行世界を
強引に結びつけようとしたという事ですか?これはY分岐による各世界の隔離性
(単独に存在する別の世界=平行世界)の否定になります。
つまり、BWは平行世界のルールは当てはまらないという無茶な理屈に見えますが。

>「いったん観測された世界も、観測を止められれば消滅する」

これは簡単に言えば「並行世界の否定」、というよりBWは平行世界の存続を
許さないという事だと思います。三次元人的、ともいえるでしょう。
この理屈ならγに分岐した途端、αも消滅してしまいませんか?

>>489

>「消した」んじゃなくてγじゃない歴史に「乗り替えた」って説明ならどう?
γは実際に一度は選択された(実現した)世界なので予定とは違います。

>>41の説はBWが召喚された事実は消滅しないという理屈で否定されたんじゃ
なかったでしたっけ?
すいません、今朝は時間が無いので今晩考えます。
>>522
Ever17を期待してNever7を買うと正直肩透かしを食らうと思う。
つまんないって事もないけどいいとこ秀作止まりかと。
そうだな。Ever17みたいなのを今までに連打してるんなら、KIDはこんな扱い
されてないだろうしね!
>>525
俺はむしろヨッパライヒロインが目新しくて好きですが何か?
>>529
My Merry Mayを速やかにプレイしる!!
どっかにCG全部揚げてるHPないかね
532525:02/10/11 12:12 ID:???
>530
優夏は嫌いだがたえさんは好きだったなあ。
たえさんは可愛げがあったし、マターリした展開も好きだったし。
優夏は無闇に偉そうな態度、人の話は聞かない、悪いことしても謝らない、すぐ逆切れする、
等々の理由で殺意すら覚えたよ。

スレ違いなので当然sage
だが優夏はマグロ発祥の発端となった女だ。
油断すれば、それは死を意味する。
じゃあ、次回作は優夏がマグロを抱えてるジャケットで。
535名無しくん、、、好きです。。。:02/10/11 13:04 ID:5ewBXGNu
良考察スレとマグロスレが偏在してるスレはここですか?
>533
じゃあアレか。逆に言えばNever7本編でいづみさんがマグロ抱えて現れるシーンが
あったなら、優夏の存在価値はナッシングだとでも言うのか!?










まぁそうなんだけどさ。
優夏シナリオはひたすら誠と優夏に対し「あったま悪ぅ…」と思ってた。
つか正直、あの面々が大学生にはとても見えんかったよ。

くるみは中学生だったか?
539112:02/10/11 15:01 ID:???
>526(464)
観測者B.W.の位置については、
 ・4次元存在としてのB.W.→3次元併行世界群とは異なる上の次元に
 ・3次元世界へ召喚された存在としてのB.W.(ホクたん融合ヴァージョン)
             →観測対象と同一の3次元併行世界内
と考えるのが自然かと(あまり考えてなかったんだけど……( ´∀`))。

ということで、
> γにいながらBW召喚・覚醒状態が成立した世界を想定した、という事ですよね?
というより、B.W.の視点じたいが併行世界αに飛んでると考えます。
B.W.の視点が時間を遡って、あるいは異なる併行世界にまたがって、自由に動ける
という点はいいわけですよね?

 「武とココが2017年に救出されたその後」(併行世界γでしか成立し得ない事象)を
 併行世界αにおいて観測しようとした。
    ↓
 「観測することで、存在する」により、上記事象が併行世界αで存在しかかる
    ↓
 併行世界αの現実(武・ココは、まだIBFのポッド内)と衝突して、パラドクス発生

というつもりなのですが……。

 (´-`).。oO(あるいは、併行世界γへの移動条件が満たされなかったために、
        γに移動できなかったというまったく別の説明も出来るかも……)
540112:02/10/11 15:02 ID:???
> この理屈ならγに分岐した途端、αも消滅してしまいませんか?

「併行世界αでパラドクス発生」だけで説明したい漏れの立場からすると、
「併行世界γは(成立し得たが)B.W.の誤解で消滅させられちゃった」説は
前者が維持できなくなったときの予備的な説明なので(>454)突っ込まれると困ってしまいますが、
たしかに、後者の立場に立つな何らかの説明をつけないとダメでしょうね。

「世界は観測されることで存在する。その後、単に観測を止められただけでは消滅しない(α)。
 しかし、観測者が明確に存在し得ないと断じたときは消滅する(γ)」

とでもして、"観測停止"と"存在否定"を区別するしかないんじゃないかと……。
最後の部分は、ココ編パラドクス発生時の描写以外に根拠となりそうな部分がないので、
説得力に欠けるといわれれば、「そうかも〜」という言うしかないですが。
早朝、昼間、深夜と考察隊は元気だのう。
あー、煽りじゃないからな。
>>538
普通の20歳ならあんなもんだろう。
同じ20歳ならむしろ武の方が異常。
あの行動力はとても成人式迎えたばかりの人間のものではない。
>>542
だな。もっとも、成人式をとっくに終えた人間でも
あれ程の行動力を持った大人は日本には数少ないだろうけどね。
そんな漢の鏡のたけぴょんに激萌え。
54441:02/10/11 16:06 ID:???
>>526
>γは実際に一度は選択された(実現した)世界なので予定とは違います。

平行世界の概念を取り入れるなら、「予定」も即ち一つの可能性、
分岐の1本、世界群の一つになる。と反論したいところだがこっちの
流れだとどうも説明が苦しいから切り捨てよう。この説は撤回。

>>41の説はBWが召喚された事実は消滅しないという理屈で否定された

否定されたのはパラドクスが4次元(BW)に発生したって部分。

4次元的な歴史と3次元的な歴史が別なら、3次元歴史においてBWを
召喚するルートが消滅しても4次元的には「かつてBWが召喚された
3次元歴史があったこと」は事実として残るからBWは存在できる。
よって4次元的なパラドクスは発生しない、と反論されたわけだ。

これはBWによる「3次元書き換え」が元の流れを消滅させることまで
否定されたわけではない。更に>437の説を拝借して押し進めると
前724と似たような説に繋がる。しかし結局パラドクスのシーンは
「BWがそう決めたから」以外にまともな説明が付かないなぁ。

これだと>443、>457あたりで言ったこととは食い違うからその辺とは
根本から別の説だと思ってくれ。
>>543
責任感や行動力もあるが、50mの潜水ができるかどうか。
この段階でかなりの人間が脱落する。
546437:02/10/11 17:00 ID:0mCtBF7b
ここで一つ聞きたいんだけど
幼稚な例で悪いけど
今から御飯を食べようかパンを食べようか迷ってる人がいたとする。
その時御飯を食べた世界Aとパンを食べた世界Bという二つの並行世界が出現する。
しかしこの後何らかの形でBWが出現し、この人が御飯を食べるように仕向ける。
つまり前に俺が言ったようにBが発生する確立が0%になる。

この時Bは消滅するかしないか?
もし消滅しないのであれば俺の説は完全に否定される事になる。

なんだかこの点がはっきりしなくてわかりにくかった。

明日またきます。
消滅はしないが、原稿ビリビリに一票
54841:02/10/11 17:28 ID:???
俺は消滅する、に一票。
どっちが正解とかは無いのかもしれんけど。
>>546
その例え方、
シャドウオブメモリーズですか?もしかして・・。

これからも苦しい人生になりそうだな・・・。
【透明の】Ever17-the out of infinity-9【円楽】
(・∀・)山田くん、>>551さんの座布団全部持っていって!
ちょいと長文。似たような1次元下げたSFネタがある。

漫画のような世界に2次元人が住んでいる。
3次元人は“主人公視点”としてのみこの世界に存在することができる。

E17では、まずプレイヤーはこの世界で自分なりの意思をもって世界を観るわけだが、
視点が消失して、謎の「生体反応1」で頁が尽きてしまう。

そこで、漫画の紙の表皮を剥がすように2次元世界を分け、また別の分岐を選んでみる。
4回ほど読み進んだ時点で

  真の謎解き
  ココをまだ救出していないような気がするので、救出する結末
  4つの話がすべて成立する結末

を望んだ(?)わけで、γは3番目に反することに途中で気が付き(??)、
原稿ビリビリでやり直した、ということだと思われ。


ビリビリと消滅の違いは・・・ 難しいので (・∀・)マグロー
いまさらだがN7、たった今クリア・・・
うーん、結局主人公は○○(メール欄)の世界に今もき行き続けてるってことなのかなぁ・・
あほなんでよくわからん。でも最後のシナリオのいずみの長い解説シーンが良かった。
こーゆうの好きみたい。YU-NO(スレ違スマソ)でも終盤の解説シーンが好きだったなぁ。。

さーて、やっと最初の目的であるE17をプレイできる。
さっそく休日、狩ってくるか。ではE17クリアまで逝ってきます。
スレ違いスマン。
555554:02/10/11 21:25 ID:???
× 今もき行き続けて
○ 今も生き続けて
YU-NOはスレ違いだが語りたくなる気持ちはよくわかる
空想が現実に変わるんだよ。
世界なんて自分の脳の認識でしかないし。
いいかげん失速してきたな。
飽きられてきたのか?
559妄想が現実に昇華した:02/10/11 23:21 ID:???
>>554
557とほぼ同じだけど、漏れの見解。→メール欄
で、Bエンドはそれに失敗した、と考えてる。
560559:02/10/11 23:23 ID:???
ごめん、自分でやったことなんに爆笑した…
シャレ抜きで吊られてきます…
>>560
たまにある。イ`c
>560 逝くな。

まぁ、漏れも思わず笑っちまったが。
ああ〜、もっと売れねえかな
>>558
さんざん語り尽くしたからなぁ
いくらいいゲームではネタは尽きる
もっと売れればなぁ・・・
ほんと、なんで売れないんだよなぁ〜
俺的に今までで最高傑作なのに・・・
ずいぶん前の話になるんだけど
Ever17買おうと思っても何処にも売ってなかったのよ。
でも何処に行ってもエバーブルー2は売ってあるんだ。
かなりムカついてた覚えがあるけど、同じ思いをした人は誰か居ないか?
>>546

うがった見方かもしれないけど
その場合はBWが出現した世界と出現しなかった世界という分岐が
発生するような気がします・・・

19日に小説発売だってさ
>>568
ファミ痛だろ?俺的には期待度ゼロ。
だけどここ用のネタに誰か買ってくんねーかな。
誰か買うだろ。さすがに
漏れはそのジャンル自体未知の領域だから、買うとは思えない。
ゲームそのまんまに小説化しないかな
各キャラ編で出るとか・・・
だったら買うんだけどなぁ〜
6冊セット、各キャラ(;´Д`)ハァハァ度40%up でお届けしまース
ユビキタスってラテン語で「いたるところに遍在(ある)」って
意味なのね。
と言うことは空タンはユビキタス?
どんな美味しいものでも食べてもらえなきゃ意味がない。

こうしてEVER17もマイナーなままで終るのだろうか。
終るのだろう。

しかし、望みはある。
KIDがこれからもEVER17レベルのモノをつくり続けることだ。
そうすればKIDを見下していたヲタたちも認めざるを得なくなり、プレイ人口は増えていくことだろう。

…BWの協力でもないかぎりムリだな、んなことは。
N7のハルカくりあー。

…ダメだ、やってる間中展開や表現の貧困さにただただストレスがたまるだけだった。
百歩譲って事故を防げないとしても、輸血なんざホテルの客にでも協力してもらえばいいだけの話じゃねーか。
臓器移植するって訳でもないのになんでクローンにこだわらにゃならんのかな。
>>575
その作品の存在価値はいずみキュアが80%を占めている。
10%はくるみ(個人的感想だが)。あとの10%はその他のオ・マ・ケのヒロイン(w
>>575
昼間の優夏シナリオのレスを読んだときも書こうかと思ったが…
気 に す る な
まあそれらの矛盾を乗り越えても魅力がある作品だとは思うよ、漏れは。
ていうか、自分なりの消化が済んだあと、かな。
(そこらへん正直E17に共通するとも思うしな…)
>576
いや、いづみキュアで9割だ。
残りの5分がその他のヒロイン。
後の5分は数だけやたら多いアペンドシナリオ。
たしかにいづみ編は長ぇな
>>575
まぁ落ち着け(ワラ
N7はE17よりも前の作品だし、E17以上に荒削りな部分も多い
しかしE17を推理しながら楽しめた人間なら、いずみ編の面白さは約束する
我慢して最後までやってこいっ!
お前等、サキたんの目付きに爆笑したりはしないんでつかっ!?
(´-`).oO(確かにN7のアペンドは『質より量』だったな…)
アペンドってアイディアは斬新だと思うけどね。もちろんいい意味で
584575:02/10/12 01:13 ID:???
質問。

いずみシナリオってのはココ編みたいに他のキャラクリアした後じゃなきゃ入れないの?
それともすぐいける?
いけるとしてもやっぱり他のキャラクリアしてからの方がいいの?
おお、N7スレへと変貌ですか?
漏れ的にはオールオッケーなんだが
>581
(・∀・).oO(アヒャヒャヒャヒャ…)
>>582
KIDの他ゲームのやつと比べれば断然質は上だけどね。
まあ二次創作好きのやつにはかなりオススメかと
>>584
そうだよ。
くるみも何人かクリアしないとって聞いたこともあるような。そっちはよく知らん。
スレ違いっぽいがN7のアペンドは玉石混交って感じだった。
ものすごくクダランのもあるが、それも味か。
夢つばで痛いのが増えて、MMMはどれもそこそこの出来。
オフィシャルの切れ味が良いので好き。
メモオフ2ndはゲーム自体やってないからシラン。

でもまあ、コンシューマアペンドシナリオ搭載の先駆けみたいなもんだし
無駄じゃーないからとりあえず楽しめ。
N7の攻略順序は

優夏=沙紀=遥→くるみ→いずみ

の順だったハズ、上位3人は誰からやっても良いけど
オフィシャル攻略順は左から
アペンドは優夏CUREがヨカタ、確かに優夏がメインヒロインで良いかも
とか思ったよ。それでもいずみさん萌えだけど
優夏…酔っぱらい
遥……弱電波
沙希…ガイキチ
くるみ…強電波

いずみさんしかまともな人いないよ…
遙・・・(;´Д`)ハァハァ
でもこのキャラハァハァってキャラじゃないんだよな


>>584
いづみシナリオには入れるけれど、キュアシナリオに入るためには他の4人のENDを見る必要あり。

ま、いづみさん以外の4人を先に終らせてからいづみシナリオに入るとよろし。

んで、いづみ通常ENDは、いづみキュアAかキュアBを見ている必要あり。
それと、グランドフィナーレはいづみキュアAを見ている必要あり。
よって順番としては、いづみキュアA→いづみキュアB→いづみ通常→再度いづみキュアAでグランドフィナーレ

分岐などの詳細は、攻略サイトを見ればわかる。OK?
グランドフィナーレ……
すると次回作もやっぱり船なのか?
>>564
確かに語り尽くした感はあるが、このところ考察隊のテーマが
狭くなりすぎてるのもスレ失速の一因かも、などと思ってたり。

2017年の5月1日で、「光点6/生体反応5」って状態が
どうやったら出来るのか分かんないんだけど、
上手い解釈載せてるHPとかありますか?

「NEVER7」のアペンドの話が出てて、ちょっと嬉しかったり。
なにせあのころは毎週3本配信されていたからな。
金曜が楽しみだった。

たしかにくだらないのも多かったが、人件費その他を考えると
どー考えてもムダ(儲けにならない)なことをやってること自体に
好感が持てた。
おまいらも文句ばっか言ってないで感謝しる!(藁

個人的にはルナビーチの店長の話が好きだったなぁ
>>596
N7のスレのログ持ってない?
この前話題になっていた5+3年後のつぐみんの悲劇だけど…
研究員のひとりが人目の無い所に連れ込んで…

監視の目が無い

脱走

と言うのはどうだろう?
>>596
優夏CUREは特にな。あれは楽しめた。
しかし、公式以外のはいらんね。イタイヤシばっかだと思う。
別に失速したんじゃなくて、ちょっと前には糞コテがいたから
荒れただけでしょ。
マターリに戻ったということで。
>>536
週三本か・・・間違いなくスタッフの中で盛り上がってたんだろうな。
そういう本気の遊び心がある時期ってのはどんなメーカーでも美しいな。
602601:02/10/12 02:47 ID:???
はいゴメソ、596のまちがい。
なんかネヴァンゲリオンとかあったな>Never7アペンンド
>>603

あったねぇ(w

しかも、ネタはまんま「エヴァ」最終回ネタ。
さらにアペンド配信「最終日」に公開されたんだよな。

……絶対狙ったに違いない、KID。
N7時代を懐かしむスレはここですか?
>>595

武・少年・ココ・つぐみ・優春で5人。
6人目は熱源としては捕捉されてるけど「人間の規格外」だから
生体反応からは除外されてるってのは?

つぐみがチャミを熱サーチして光点として表示してる場面があるから、
探知機の性能そのものは人間以外のモノも探知&表示可能。
生体反応数はその中から人間の大きさ・体温を満たすモノだけを
選り分けてカウントしている。あの場面では光点として表示される
基準と生体反応に含まれる基準に誤差があり、6人目は光点として
表示されたけどカウントには含まれなかった・・・と。

多分にコジツケっぽいけどな。
>>597
どのスレ?
確か>>4に出てるのが全部だと思うけど。
盛りあがってなかったのよね、あの頃は。
N7スレ、一応こういうのもあった。すぐ落ちたが。
【cure】Never7 悶絶【infinity】
http://game.2ch.net/gal/kako/1021/10211/1021147091.html
609597:02/10/12 03:55 ID:???
46でダット落ちかよ! 昔は寒かったんだね…
過去を振り返っても仕方ないぞ。今からでも遅くはない!!

というわけで、優夏たん……ハァハァ
ドリマガ全ハード読者レースでDC版が9.4681で8位。
PS2版が9.4444で11位おめでとう。
ギャルゲーではサクラ3の次に良作と認められた訳だ。
前号では、レビュアーのいしぱんがこのゲームに7点つけた事に対して
言い訳をしていた。既出だったらスマソ。
>611
もちろん既出だが、確かにみっともない言い訳だった。
言い訳するくらいなら何もゆーな、とおもたよ。
>611>612
言い訳の弁の晒しあげきぼんぬ
レビューではこの作品に7点をつけた覚えがある。所詮は会話を読み進める
ためのテキストアドベンチャー。記事を構成する仕事としての面白みはある
ものの、個人的にはゲーム性の希薄なそのスタイルを良しとしない。バスト
アップキャラのクオリティにも不満があるし、少年のしゃべり方(声とか声
優の話ではない)も気に入らない。したがって自分はこの作品を買ってない
し、当然その手のジャンルを好まない人に勧めるのもはばかられる。先に断
っておくが、すべての読者に向けたレビューの点とはそういうものだ。
だが、完成度という観点で見るならば、9点、ないし10点を付けても間違
いない作品なのは確か。シナリオにはそれだけの深みがあり、ラストのココ
編などは、言葉にすると陳腐になってしまいそうなくらい感動的だった。そ
の結末へ辿り着く過程で、幾重にも張り巡らされた伏線、伏線、さらに伏線。
プレイヤーにさまざまな推測や憶測をさせることで、長いプレイスパンにう
まく緊張感を持たせていることに気づく。DC版「Nver7」をプレイしていれ
ば、なおさらその味はじわ〜っと染み出てくるのではないだろうか。そう、
シナリオありきのアドベンチャー作品として、その本質を徹底的に楽しめる
作りになっているのである。

中略

1ヒロインのシナリオをクリアしただけでゲームを投げ出してはいないだろ
うか? だとしたらそれは、あまりにもったいないことをしている!と忠告
させていただこう。

中略

ヒロインごとに物語の収束する、ハッピーエンドが用意されている作品とは
違い、収束する結末は1つに絞られることにはなるが、それを良しとするな
らばぜひ一度プレイしてみて欲しい。やはり、シナリオ展開には一見の価値
あり、だ。
615石パン:02/10/12 10:02 ID:???
ごめんなさい…割と本気で反省してるんで、許してください…。
616437:02/10/12 10:39 ID:???
なんか考察隊の勢いもまぐろ隊の勢いも衰えてきてるな
考察は複雑すぎてわかんなくなってきた
>>553の意見はαをBWが作ったということかな?
>>567の意見と合わせて考えればうまく説明がつくような気がする。

>>549
それ知らない…逝ってきます

>>574
KIDを認ないヲタは何があっても認ないぞ
そういう奴等をヲタと呼ぶことにしている。

>>614
そんなこと言ってた奴がいたのか…
たしかに苦しいな
617437:02/10/12 10:57 ID:???
続き

既出かもしれないけどというより既出じゃないはずがないけど
2017で武とココを助けた世界が矛盾しているというなら
秋香奈ルートと沙羅ルートも矛盾していることになる
なぜならこの二つのルートではBWが出現していない。
ということは2034の事故が起こらなくなる。

やっぱり2017で武とココが消えたのはBWが過去を書き換えた
からで、>>546で言ったパンと御飯の例では
Bは消滅することになる

何度考えてもこの結論しかうかばない…スマソ
>>614のレビュアーはEver17を語る資格無し。
こいつのせいで売り上げを最低でも数千本くらいは落としてるはずなんだからな。
619347:02/10/12 12:32 ID:???
ココ編キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

おうおう、これミステリだよ。ギャルゲ違う。

優秋…厨房
つぐみ…鬱
沙羅…鬱電波
ココ…白痴電波
空…精神はまともだが電子幽体
なので、優春が最もまともにイピョースキー!
>>618
同意。だいたいこのレビュアーの言い訳は何だ?
「自分の好みに合わないから点数を下げる。それがレビューだ」だと。
ここまでくると怒りを通り越して笑いすら起こるね。ヘタレビュアー逝ってよし。
ただ、こんな奴の発言だけで数1000単位はないだろ。せいぜい数100あたり。
言い訳がましいってのは確かにあるだろうが
当初はプレイする時間とか環境的な制限もあったろうし
そもそもレビューなんて一個人の主観的価値判断に過ぎないでしょ。
んな事で目くじら立ててたらキリが無いぞ。

ギャルゲー自体そうメジャーなジャンルじゃないし、
そういうのをあまりやらない人から見ての感想、みたいな感じで自分は捉えてたけどな。
それでも一レビュアーの姿勢としてはどうかと思うが。
っていうかクリアしてないゲームをレビューするな。
レビュアーなら寝る間を惜しんでゲームをプレイし全て味わい尽くしてからレビューを書け、それが仕事だろ。
時間がないから一時間くらいだけプレイしてレビューするなんてのは職務怠慢以外の何物でもない。
ある意味こういった感じの「レビュアーの足元をすくう」感じのゲーム
もっと出たらなあ、評価する方も真剣になるだろ

Ever17はそういう面でも成功だね
最初は売れ(評価され)づらいシステムだとは思うが
個人的には初回版が売れ残る出来では無いと思うな

10月に新規開店した近所の石丸に初回版が有るってどういうこと(泣
頭の悪い漏れのこと、少し疑問が湧いた。
レビューと評論って別物なのかね。
漏れは同じだと思っているから、評論はその作品を知り尽くす、とまではいかないにしても、
真正面から当っていって最後まで見届けて初めて可能となるべき行為だろ。
レビューと評論は違うのだろうか。
>624
無茶言うな。
読者レースも偏りはあるが(というか相当なもんか)
これで手にとって遊んで良作だー石ゲー逝ってよしになれば
嬉しいなあ。
しかし買おうと思ってたゲムがレビューで散々だったら
二の足踏んじゃうな
スレから逸脱してしまうがレビューの言う事はキーレスポンスや
ロード時間他システム面とかだけ気にしてます

>>631
KIDのDC版システムは、ほぼ完成域に達しているからなぁ。

そういや、今更だけどPS2のシステムはDCと同じスペックだったのか?
ドリマガの全ハード読者レースのPS2版EVER17は読者の感想両方とも17歳で、しかも最初の方は文がちょうど17行なのはなんかの因果ですか?・・・ヒマだな折れって。
このゲーム、かなり評価はいいみたいだね。
それで気になって買ってみようと思ったのだが、PS2版とDC版って違いある?
音楽やCG、台詞の言い回し等、些細な違いでもいいので情報お願いします。
PS2版はまだ売っているけどDC版を見かけないので、やっぱDC版の方が
いいのだろうか?
音声の違いは特にないレベル。多少違うって説もあったけどよくわかんにゃい。
CGも違いなし。ただPS2版は背景の水面が揺れるらしい。

あとDC版は壁紙インストール・警告劇場などのおまけがあり、その点がお得。

以上、DC版しか持ってない人の立場から、過去ログの記憶を頼りに書きますた。
636名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 15:30 ID:bIQOKSbN
>>634
PS2は爆音だからどっちもハード持ってるならDC版のほうがよりシナリオに
集中できるのでは?
637634:02/10/12 15:34 ID:???
>>635-636
レスサンクス。
DC版を買うことにしました。
問題は地元で売っているかどうかなんだが・・・。
別板で評価が良かった作品なので、プレイするのが今から楽しみです。
PS2版の特徴
・ムービーが綺麗(多分)
・背景の水面が揺れる

DC版の特徴
・(持ってれば)VGA対応
・警告メッセージ・壁紙・他作品アペンド・ビジュアルメモリの表示などのおまけ

どっちも特に希少価値とかは出てない。基本的に差は殆ど無い。
まぁフォントが違うってのも差異の1つか。正直お好みで構わんと思うが
639638:02/10/12 15:36 ID:???
逝ってきまーす♥
640634:02/10/12 15:37 ID:???
>>638
サンクス。
とりあえず、しばらくはDC版を探してみます。
どうしても見つからなかったらPS2版の購入に踏み切ります。
641名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 15:44 ID:iFKfue0t
>>640
いってらっしゃーい。
買ってからはクリアするまで(・∀・)クルナ!
DC版は結構品薄の予感
PS2版は初回版ですら余ってるぞ(w
ヤフオクだと5000円で初回版落とせるしな…
うわーーーーーーー沈むーーーーーーーー
644名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 16:03 ID:b9vhVuJd
待ってろ!今助けてやるぞ!
空タン(*´Д`*)ハァハァ
646526:02/10/12 16:48 ID:???
>>539(112)
>B.W.の視点が時間を遡って、あるいは異なる併行世界にまたがって、自由に動ける
>という点はいいわけですよね?

「BWは時間を遡れる」これはココ編で証明できるので間違いないと思います。
「BWは平行世界を自由に動ける」これは証明できかねる、と思います。
まず、Ever17の中で少年編、武編の各シナリオは「完全に孤立したエピソード」になっていますよね?
例えば「沙羅編で優秋編のエピソードを思い出す、又は物語の進行に干渉している」シーンは一切ありません。
平行世界の存在は否定できませんが、BWが平行世界を移動している痕跡は無いのです。
ココ編では19年と34年のシーンが同時に展開しますが、これは並行世界を移動しているのではなく、
同じ世界軸上の「時間」を移動しているに過ぎないと考えられます。
また、BWが覚醒に失敗した世界があったことをココが指摘するシーンがある訳でもなく、
BWが先に起こること知ってても、それはBWの「未来の記憶」として成立してしまいます。
唯一、γからαに軌道修正したシーンのみが「平行世界への移動」を匂わせますが、
パラドックスが発生してγ世界が消去されているのですから、αとγが同時に存在していない事になります。
また、パラレルとパラドックスは両立しないという通例の認識も合わせて考えれば、
平行世界の成立を否定することができます。
上記はEver17での平行世界を否定するものではありません。
「BWは平行世界を自由に動ける」というのを定理にすることが出来ないという意味です。
647526:02/10/12 16:50 ID:???
>併行世界αの現実(武・ココは、まだIBFのポッド内)と衝突して、パラドクス発生

つまりパラドックスは「BWの存在理由の矛盾」ではなく、
武やココの状態の不一致等の「世界観の不一致」により発生した、という考え方ですか?
これなら「BWの存在理由の矛盾」が原因では無くなるので成立しそうですが、
γとα世界自体が「合流」したのではなく、BWが視点移動しただけ、
あるいは両方に存在しただけになるので成立しないと思います。
BWの視点移動は平行世界の「跳躍」であり「接合」ではありません。
γの武がαのポッドに眠る武を見ることが可能になる訳ではないので。
つーか、どうも112さんの「γ(α)からα(γ)観測」という理屈が理解できない。。。
発生条件も経過も世界構成も違うαとγがなぜ相互干渉するのかなぁ
また俺の解釈が間違ってるのならこの話は無視してください。
俺の脳では理解できそうにないです(´∀`;)

>γに移動できなかったというまったく別の説明も出来るかも……
これはまだ立証の前段階なので触れないでおきます。

>「併行世界γは(成立し得たが)B.W.の誤解で消滅させられちゃった」説
これも112さんの説とは別のようなのでもう触れないでおきます。
648526:02/10/12 16:51 ID:???
>>544 (41)

>4次元的には「かつてBWが召喚された3次元歴史があったこと」は事実として残るから
>BWは存在できる。よって4次元的なパラドクスは発生しない

この説で否定されたのは、パラドックスの起因を「BWの『発現=存在』」とする考え方ですよね。
それならパラドックスの起因を「BWの『覚醒』」としてはどうでしょう?
「発現」とは覚醒・未覚醒関係なく「BWが存在する状態」、つまりEver17世界全体に普遍して成立する状態です。
一方、「覚醒」はココ編ラスト付近、BWがホクトではなく「BW自身の存在を確認した」状態で、
BWとして行動できるようになった状態を示します。
覚醒はBWが17年と34年の事故を区別することで達成されるものなので、17年事故と
34年事故の両立が前提となります。すなわち、γではパラドックスが成立します。
問題は「発現」と同じ理由で「覚醒」のパラドックスが否定されないか、という事ですが…。
「4次元的には『かつてBWが覚醒した3次元歴史があったこと』は事実として残る」が、
BWはココ編以外は覚醒していないので、発現と違い「全ての平行世界での覚醒を約束するものでは無い」と理解できます。
つまり、覚醒は平行世界の因果律に左右されることは無く、
あくまで三次元の各単一世界内で完結する(覚醒・未覚醒が決められる)事象と言えます
(時間の移動は平行世界の移動としない前提です)。

とりあえず、上記の理由を挙げておきますがまだ立証するには不完全な気がしますので、もう少し考えてみます。
649526:02/10/12 16:52 ID:???
>>617 (437)

>2017で武とココを助けた世界が矛盾しているというなら
>秋香奈ルートと沙羅ルートも矛盾していることになる

優秋ルートも矛盾しているのなら、なぜγのように世界崩壊が起こらなかった
のかという疑問が発生します。
パラドックスならばγと同様にすぐ崩壊するはずです。
あるいはγと違い「BWが矛盾に気が付かなかったから」ならば、BWの意思が
世界崩壊させる理由を証明しなければなりません。

>なぜならこの二つのルートではBWが出現していない。

幽体ココの出現、未来予知、少年の記憶喪失等々、Ever17の物語は、
BWが未覚醒ながら常に存在しているという前提で描かれているとしか思えません。
もしココ編以外の世界では「BWは出現していない」のであれば、
Ever17の謎は解明不可能に終わってしまうと思いますが(´∀`;)
ちなみに2034年の事故は「BW召喚の儀式」ではなく「BW覚醒の儀式」だと
俺は考えています。

>やっぱり2017で武とココが消えたのはBWが過去を書き換えた
>からで、>>546で言ったパンと御飯の例では
>Bは消滅することになる

BWにこの世から全てのパンを消し去った、あるいはパン屋を廃業させた
等の無茶な力が無いと、選択肢の一方が「確立0%」になることは
あり得ない、と俺は思います。つまりビリビリッっていうヤツですね(w
650白目をむきながら:02/10/12 17:17 ID:???
びっくりするほどユービセイ!!
びっくりするほどユービセイ!!
DCは容量の少なさもあって音質が悪いぞ。
両方買って聞き比べたから多分間違いない。
特に優あたりだと顕著になるっぽい。
あくまで感覚的に、だが。

だれかサンプリング調べた人いない?
レビュアーに対する反論なんていくらでもできる。
「じゃあ、9点10点がついてるゲームは”誰にでも楽しめる”ゲームなのか?」とかねw
はっきりいって、そんなことありえないし。イイゲームだと思えば、ジャンルに関係なく高い点数つけるべきだろw
653名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 20:03 ID:eKxiYLKL
>>650
ワラタ
654名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 20:04 ID:LoLEUEE/
655名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 20:12 ID:ZQ7+V4wH
ギャルゲーマーは元々一般ゲーム雑誌のレビューなんて全く当てにしてない
だろうからどうでもいいでしょ。
それより、ネット上でのレビューサイトがPCエロゲーに比べてギャルゲーは
発達してないような気がする。
PCで出してたらもっと話題になってたと思う。
良質のゲームの場合はまずPCで出してネット上で騒いでもらって頃合を
見計らってコンシューマーに移植が最も儲かるコースだと思う。
18禁でもないPCギャルゲじゃ、どんな良作でも売れやしないって。
657名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 20:16 ID:ZQ7+V4wH
>>656
kanon程度にエロシーン入れたら問題ないやん。
18禁を作るスキルとコンシューマを作るスキルは全く別のものだと思うが。
Ever17がエロだったとしてこんな話になるとは思えないな。
659名無しくん、、、好きです。。。:02/10/12 20:24 ID:ZQ7+V4wH
最近の作品を見る限り、エロがあっても無くてもそんなに話の内容変わらない
と思うけどなあ。
実際エロゲーからコンシューマーに移植された作品はそんなに話の内容
変わってない。
まあ、沙羅とココの問題を考えるとエロゲーではちとそふりん的に苦しいか。
空とのエロシーンは不可能。
沙羅とココもちとヤバい。

…優春とつぐみんとまぐろしか残らないな
18禁じゃEver『17』にならないじゃん!!
662661:02/10/12 20:35 ID:???
…いや、あんまり関係ないか。
怒鳴ったりしてゴメン。
武、カブラギ、つぐみん、ココ、優春、空、沙羅、ホクト、優秋、
メガネ、闇医者、婆、まぐろ、つぐみんの背中蹴った人、チャミ、ピピ、


(´-`).。oO(あと一人で17人になるんだが…誰か忘れてる奴はいないだろうか)
664663:02/10/12 20:45 ID:???
あ、記憶喪失の少年がいた。これで17人か。


スタッフはそこまで考えて17人にしたんだろうか?
>663
まぐろを数に入れるのか
救助に来てくれた海上保安庁(だっけ?)のおっちゃんは?
まぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこ
まぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこ
まぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこ
まぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこ
まぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこまぐろごっこ
すいすいす〜
田中パパは?
闇医者=メガネでは?
>>655
水夏って成功したのか?

>>656
おかえり!
が、いい例だよな・・・。
そういえば17分の1秒ってどうにもこうにも半端だよな…。
ヒロインの身長、体重、B・W・Hを想像してみました。
優春……163cm 46kg B88・W57・H86
優秋……162cm 48kg B90・W57・H87
沙羅……156cm 43kg B82・W54・H79
ココ……142cm 35kg B62・W51・H63
つぐみ…168cm 50kg B86・W58・H87
空………172cm 56kg B98・W62・H106
こんなもんでしょうか?
みんな胸でかすぎ。
まぐろもプリーズ!
俺は普段エロゲーマーでEver17が数年ぶりギャルゲーだけど、皆さんは普段
ギャルゲーオンリーですか?
エロゲーだろ
メカオタなのでこの板はここだけだよん。
妊娠なのでGCオンリーですが何か?
>675
677同様、この板はここだけ。普段は家ゲー
>672
(・∀・)
>>657
申し訳程度に入れるくらいなら潔くヱロシーン抜きで逝くべきだと思う。
あとは俺らの妄想で補完。
まぁ、間違ってヱロ主体になったら、それはE17でなくなっちゃうんではないかと。

>>659
俺の意見としては、コンシューマ移植して内容変わらないエロゲなら
そもそも18禁にする意味が無い。故にエロゲとしては糞。
インチャネがPia3の店長代理をどうするか楽しみだよ。
もっとも、追加CGあっても買うつもり無いけどな(藁
 ※店長代理のヱロシーンが追加なら考え直すかも(w

>>663
記憶喪失の少年=桑古木orホクトだから、BWを入れれ。
>>681
記憶喪失の少年=ホクトは違うだろ、いくらなんでも
優はそんなにメリハリある体型とは思えん。
下手したら沙羅以下かも。
空デカスギだぞ(藁

なんてことを語る漏れは正直痛い。
>675
漏れもエロゲマ……葉鍵からアイ2までやりまつ。
Ever17 はえろげにしてもかなり人気出そうだけど、
沙羅タンのえちシーンだけないのはイタいような気が……。
>>682
少年→ 桑古木(2017年)、ホクト(2034年)
でしょ?
この二人をカウントした時点で「少年」は
カウント不要じゃん。
>コンシューマ移植して内容変わらないエロゲならそもそも18禁にする意味が無い

心の底から同意だが、18禁にしないと売れないから会社潰れちゃうのよ。
18禁でなければ出来ない表現をとった名作もけっこうあるんだが、申し訳程度のが本編終了後にちょっぴりあるだけってのも多くある。
ま、そういう市場が出来上がってるんだからガタガタ言ってもしゃーないわな。
>>663の言いたかったのは、記憶喪失の少年じゃなくて幼女つぐみんと
相部屋だった予知の少年の事じゃないかと思うのだが。
ひとつ疑問がうかびますた。
優春はどうやって行方不明のつぐみを呼び出したのだろうか・・・
>>688
新聞に尋ね人広告を出した。
「つぐみ 『武助かる すぐ戻れ』 優春」
エロゲじゃなくて、「かまいたちの夜」みたいに
一般向けADVにアレンジしたらどうだろうか?
…余計売れないか(w
>>688


数年前から居場所自体はわかっていたとかそういうコトだろ。
闇医師が元・ライプリヒ関係者で、つぐみ−医師−優春という
リンクがあった説が今のところ有力。
>>691
もとから一般だって(w
694693:02/10/12 22:58 ID:???
>>690だった

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 回線切って逝って来ます・・・
 ∪ 。ノ  
  ∪∪
さて、文化放送で沙羅たんが出るんだっけか。
DC版の警告劇場をテキストにしてください。
>696
既出。過去ログから自分で捜せ。
八神ココのゲーム中の横を向いた画面を見てかわいいと思った漏れは
ティーフブラウに汚染してますか?
>695
何時ですか?
壮年<お兄ちゃんと禿しく呼ばれたい!!!!!!!!!!!!!!

しかしすれ違いだが家→PCになるソフトが有るのだが(アーベル
どうなることやら・・・・・任とも巻とも
>>699
現在進行中。
もちろん沙羅というキャラで出てるわけじゃないぞ。
>>698
てことは漏れも感染してる?(;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>695
ラジオ大阪でココが出てる番組を聞いてたよ・・・
ラジオうぷきぼん
>>696
見付けたか?



「こんにちわー、田中優です。
 このたびは、エバー17をお買い上げ、ありがとうございました。
 このディスクは、DC専用のゲームディスクです。
 コンピューター用のデータが記録されていますので
 普通のCDプレイヤーでは再生しないでくださいね。
 以上、警告メッセージでした。
 ……ふう、言えた言えた」
沙羅
「お疲れさまでーす、なっきゅ先輩」
ココ
「おつかれさま♪」

「うん、ありがとう」
つぐみ
「待って、優。リテイクが出てるわ」

「え〜? なんでなんで?」
つぐみ
「え〜っと、最初の挨拶で、きちんと本名を言え、だって」

「え〜! なんでよ、別に優でいいじゃない!」

「たしか、とても長いお名前でしたよね」

「う、うん」
ココ
「そうそう、たしか…矢鯖紀代駿光彩だっけ?」

「むりやり間違えるな!」
つぐみ
「いったいなにを甦らせる呪文なの、それ?」

「ちょっとおいしそうな響きですね!」
沙羅
「そうかなあ」

「みんなは名前が長いことの苦労を知らないからそんなことをいえるのよ。
 今までの人生の中で、何度読み方を間違えられたと思ってるの?
 4913回よ! 4913!」
ココ
「ええ? 数えてたの?」
つぐみ
「呆れた」
沙羅
「なっきゅ先輩の、馬鹿! いくじなし!
 なによ、1回や2回くらい間違えられたからって」

「4913回だってば!」
沙羅
「私はなっきゅ先輩の名前が好きです!
 それじゃいけませんか」

「……え……」
ココ
「ココも好きだよ」

「僭越ながら、私もです」
つぐみ
「まあ、いいんじゃない?
 強烈に印象に残るしね」

「みんな……」
沙羅
「ほら、みんなのいう通りですよ。
 とっても素敵な名前じゃないですか。
 田中……優美……?
 えっと……うう……なんでしたっけ?」

「おいおい」
矢錆寄与旬光彩
ここで出てるのは優春なのね。
厳密に突っ込んでも仕方ないんだが沙羅が先輩と呼んでるんだから
優秋だろ。ココが優春と優秋を勘違いしたってオチかね。
優 やさ
美 び
清 きよ
春 しゅん
香 こう
菜 さい

と思われ。
710名無しくん、、、好きです。。。:02/10/13 01:22 ID:gWTg6kmj
結局
なんで

優美製春香奈 なの?
おもろいから
712名無しくん、、、好きです。。。:02/10/13 01:26 ID:gWTg6kmj
おもろくない
無理矢理辻褄合わせのためだけにつけたよーな名前じゃないか
実在する名前だとかいう情報が過去ログになかったっけ?
714名無しくん、、、好きです。。。:02/10/13 01:29 ID:gWTg6kmj
マジで?
実際に「優美清春香奈」っつー名前があったらしい。
だいぶ前のスレで出た話なんで詳細は忘れたが・・・。
六つ子が産まれてくる予定でそれぞれの名前を用意していたが、
無事に産まれてきたのが一人だった為、その娘に無事に産まれられなかった
残り五人の名も託して、六人分の名前を合成させて優美清春香菜と名付けた。
・・・と、発売前は予想していた。
ハーフで、名前を無理矢理漢字にしたのかと思ってた>発売前
・実在する双子の名前で、優美清春香菜と流美清秋香菜。

・N7ネタで「優夏、ビール離せ」。平仮名にすると「ゆうかびいるはなせ」。
 これを並び替えると「ゆうびせいはるかな」。
719少年:02/10/13 01:38 ID:???
田中優美清春香奈より長い名前は却下したいのですが。
>709
そりゃそうなんだけど、そう書いたらココの読み間違いって
文章で表現できないだろー。
>>718
ビールネタの方は知らなかったよ。
いずれにせよ信憑性は微妙なところだなぁ。
現実的に考えるとライターとしては長い名前なら何でも良かったんだろうな。
というかあのアナグラムを公式で暴露したおしゃまさんは誰なんだ?
プレイヤーとしてはどうでもいい感じ
トリックうんぬんを置いておいても
長い名前というシチュエーションをキャラの個性に加えるのは
別段悪くないと思うが。
ありえないような狂った名字をつけるのと大差ないだろ。
正直な話、優美清春香奈より桑古木涼権の方がよっぽど
ややこしいし読めない名前だと思うんだが・・・。

桑古木って「かぶらき」で変換しないし。
モトネタがあったとしても、とりあえず
ストーリー上:個性的だから
ゲーム上:トリックのため
だろうな。
「桑古木」をいつもつい「カラブキ」って読んでしまいます。助けて下さい。
>>728
油断してると「クワコギ」な俺(;´Д`)
独逸語が一番マイッタ。良い部分もあれば、どうでもいいような部分もある。
ドイツ語全くわからなんだ。わかる人にはヒンメルの意味やら
日付のトリック?なんかもわかったのだろうか。
考察が低調なので新しい説を提供してみる。

BWってのはそれだけでは完全体ではない。
不完全な存在である。
優春はそれに気づいているから、BWを完全体にすることを思いついた。
それが召喚の真の狙い。
そのためにはLemuとIBFの閉ざされた扉を開いてひとつにする必要があった。
ヒンメルをBWが通過することで完全体になるのだ。
ヒンメルとはすなわちHIMMEL(だっけか?)。
BWとヒンメルがひとつになり、すなわちBWH。
つまり女性として完全な肉体を得る事になり
第三視点に対する「萌え」を誘発することができるようになる。
読者レースの全ハード版、かなり高得点で登場したね。慨出だけど。
もしかしたらここの住人や一部のレビューサイトだけで高評価で、一般受けしていないのではないかも……
と考えていた自分には一安心。
でもそれと同時に「良作=売れる」訳ではないと再度痛感。
もちろん後々のKIDの評価には繋がってくるんだろうけど、それにはある程度のプレイ人口が必要な訳で。むぅ。
取り敢えず地道に布教しとりまつ。
途中まで真面目に読んでしまった俺としては、732に責任を取って欲しいのだが。
あやうく >>734 と ケコーン しそうになった。 アブナイ アブナイ
>732
ワロタ
>>732
BWHはともかくとして(w
なるほどヒンメル(HIMMEL)=ヒーメン(HYMEN)だったのか、と言ってみる。
どこぞのHPで見るまで、「LEMMIH」を逆から読むと「HIMMEL」に
なることに気づかなかった。もしかしてよっぽど鈍い?
今気づいた。こういうゲームのプレイ中では、面白い謎でもあまり考えずに
進めて驚く、というやりかたをしてるゆえに。
>>733
ガンパレードマーチみたいに、口コミで日本ゲーム大賞にまで駆け登った
ゲームもあるんだから、売り上げだって我々の地道な努力次第だよ。
発売して1ヶ月半しか経ってないんだから、まだまだこれから。

腐女子の取り込みができないからガンパレほどには人気は出ないだろうけど。
最近ようやく始めたけど面白いね。
このスレは、ネタバレ満載のようだから、コンプするまでは読めなくて残念。
連休だしクリアしたらまた来い
743112:02/10/13 14:05 ID:???
>732
(゚∀゚)ソレダー-ッ! 空の尻が妙にでかい(>672)のには、そんなわけが……((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル

>646-647(526)
> 「BWは平行世界を自由に動ける」これは証明できかねる、と思います。

うーん、パラレルなのはあくまで3次元世界の話なので、これを超越した4次元存在
であるB.W.が複数の3次元併行世界の間を自由に移動できない理由はないんじゃないかと。
B.W.から見た3次元併行世界群は、いわば2次元平面内の2本の直線みたいなものですよね?

さらに、時間軸上の自由な移動を認めるならば、「併行世界γ(34年)→αγ分化前の時点
(17年に武・ココを助けるか決定する前)→ 併行世界α(34年)」という移動も可能なわけで、
これは併行世界間の自由な移動と変わるところはないでしょう。

また少なくとも記憶面に関しては、ココが沙羅・優秋ルートラストについて
「覚えてるでしょ( ´∀`)」みたいなことを言っていたよーな……。

漏れはやはり
> 「γ(α)からα(γ)観測」
ではなく、4次元存在としてのB.W.の視点(3次元存在としてのB.W.自身)そのものが
γからαに飛んでいるんじゃないかと考えます(>539 と同じっす〜)
744112:02/10/13 14:06 ID:???
>646-647(526)
> つまりパラドックスは「BWの存在理由の矛盾」ではなく、
> 武やココの状態の不一致等の「世界観の不一致」により発生した、という考え方ですか?
    :
> BWの視点移動は平行世界の「跳躍」であり「接合」ではありません。

パラドクスは3次元レベル(&同一併行世界内)で生じているものですから、
3次元に召喚された存在としてのB.W.と、同じく3次元世界における武・ココの状態という
両者を区別する必要はあまりないんじゃないかと。

また、漏れは「観測することで、存在する」を援用してパラドクスを説明(>539)しますので、
526さん流に言えば、異なる併行世界の間で「(部分的な)接合」(というか、移植?)が
行われるような感じですね。


漏れとしては、併行世界γでパラドクスが生じるとされる説明がいまひとつ掴みきれ
ないのですが……。
745437:02/10/13 16:15 ID:???
>>743(112)
>うーん、パラレルなのはあくまで3次元世界の話なので、これを超越した4次元存在
>であるB.W.が複数の3次元併行世界の間を自由に移動できない理由はないんじゃないかと。
>B.W.から見た3次元併行世界群は、いわば2次元平面内の2本の直線みたいなものですよね?

本来のBWならその通りだけどココ編のラストでは3次元世界に召喚されているから
併行世界への移動は出来なくなっているとは考えられませんか?
BWは4次元的存在であり、3次元の併行世界を自由に観測できる存在のはずだった。
しかし3次元世界(αの世界)に召喚され、αの歴史のなかに入ってしまった。
併行世界を見るためには3次元世界を見下ろさなければならない。ということは
αに召喚された状態では併行世界を見ることはできないと思います。
746437:02/10/13 16:16 ID:???
>>649(526)
>ちなみに2034年の事故は「BW召喚の儀式」ではなく「BW覚醒の儀式」だと
>俺は考えています。

つまりはBWをただの視点ではなく、意思を持った存在として3次元世界に呼ぶということですよね?

>BWにこの世から全てのパンを消し去った、あるいはパン屋を廃業させた
>等の無茶な力が無いと、選択肢の一方が「確立0%」になることは
>あり得ない、と俺は思います。つまりビリビリッっていうヤツですね

もしBWがそのような無茶な手段をとったとしたら選択肢の一方が確率0%
になるのではなく、その分岐自体がなくなってしまう。
で、そのような手段をとらない場合、BWが失敗してしまったという併行世界
が出来てしまうため確率0%になることはありえない。
そういうことですよね?
たしかにその通りです…反論できない…

しゃべりかた変えてみたらなんか変…
いろいろ考えてるうちに意見が変わってしまったけど…まあいいや(´∀`;;)

ちなみに俺は小説買う予定
お前ら頭良すぎです。
748112:02/10/13 18:59 ID:???
>745(437)
> BWは4次元的存在であり、3次元の併行世界を自由に観測できる存在のはずだった。
> しかし3次元世界(αの世界)に召喚され、αの歴史のなかに入ってしまった。
> 併行世界を見るためには3次元世界を見下ろさなければならない。ということは
> αに召喚された状態では併行世界を見ることはできないと思います。

3次元世界に召喚されたことで4次元性に由来する能力を失うとすれば、時間軸内の移動も
できなくなってしまうはずじゃないかと〜。しかし、ゲーム中、召喚後にも時間移動をして
いるわけですよね。
ともに4次元性に由来する能力でありながら一方のみ不可能というのは不自然ですから、
時間移動ができる以上、併行世界間移動もできると考えるべきかと思います……。


たしかに「3次元に召喚・覚醒した4次元存在B.W.タン」の能力をどう考えるかは微妙なところですが、
  ○時間移動
  ○併行世界間の移動
  ×因果律からの脱却(併行世界αにおける召喚・覚醒原因を消滅させられること)

かな……。(3つ目のも肯定すると、前スレ724さんの立場になるんじゃないかと( ´∀`))
昔は議論に参加してた……つか自分からネタふってたが、最近では読み飛ばすように。
歳だな。
750437:02/10/13 20:51 ID:???
ぶっ飛んだ話をします。
ここ意外だと叩かれるな(((´д`;)))ガタガタ

>>748
その話ですが、BWは四次元的存在なのかと考えてみました。
空が言っていた四次元空間は三次元空間の連続でした。その四次元空間を三次元空間と同じようにX、Y、Z軸で表してみる。
この時X軸は時間、Y軸は併行世界を表していると考えることが出きませんか?Z軸は…?
そう考えると四次元的存在というのは四次元空間内をX軸方向にのみ移動できる存在になります。
そしてXY平面上を移動できる存在は五次元的存在となり、これこそがBWではないでしょうか?
>>749
漏れも……。
一度読み飛ばすともう読めん
バカ! 何言ってんだよう。これからは>732みたいに考察レスと見せかけたまぐろネタが流行るっていうのに。
 誰かワケワカランAA張ってヤレ!
♪  ∧∧∧∧  マママ!!!!!
 ヽヽ(((゚∀゚)ノノノノ  ママグ!!!!
   ((((へ   ))))   ママググロロ!!!!!
         >>>>  マ・グ・ロ!!!
755前スレ724:02/10/13 22:57 ID:???
>>748
> (3つ目のも肯定すると、前スレ724さんの立場になるんじゃないかと( ´∀`))

そんなこと書いたっけかな・・・あ、あれか。
「そのような説明も出来る」と言っただけで、正直どっちでもいいと思ってる。

あと、平行世界間の移動は「自力では」不可能だと思っている。それが出来たら
まさにBWがオールマイティになってしまうから。

>>750
3次元の人間はX,Y,Z軸を自由に移動できる。が、t軸は強制的に移動させられ、
自由に移動することはできない。
そこから類推すると、BWはX,Y,Z,t軸を移動できるが、平行世界を表す軸は
自力では移動できないというのが4次元世界の人間の制約ではなかろうか。
「BWは4次元人」と表現されている限り、この制約は破ってはならないと
思うのだが。

ちなみに、平行世界を表す軸のことを自分は以前「四次元的歴史」と表現
したことがある。 >>121あたりで「a軸」と表現されているのも同じだね。
とりあえず、他のゲームが手につかないのをどうしてくれる。
ゲーム自体最近やらながちだったんだよなあ。
ほんと俺にとって最後で最大のゲームになってしまうかもしれん。
だれかさ、今までしてきた考察をまとめてくれないかなぁ。
話が局部的過ぎて、はたから見てるとぜんぜん分からん。
まぐろもなくなっちゃったし。
759名無しくん、、、好きです。。。:02/10/14 00:27 ID:grGIl6aP
>>758

ん?
考察?
よく聴けよ。

























マグロがすべて。
ぐは、内容かきなおしてたら「sage」が消えてた・・・スマソ
まぐろ(鮪)【名詞】

スズキ目サバ科マグロ属の海魚の総称。
全長約1〜3メートル。体はいずれも紡錘形で、大形の回遊魚。
日本の近海には、クロマグロ・メバチ・キハダ・ビンナガ・コシナガの五種がいて、
ミナミマグロ・タイセイヨウマグロは遠洋で漁獲される。
肉は美味なものが多い。
世界の温帯・熱帯海域に広く分布。
特に、クロマグロのこと。



まぐろ・う(鮪・う)【動詞】

まぐろについて語り合うこと。
主にまぐろを食べながらその味について討論することを指す。


「これからマターリまぐろうぜ」
ここ、マグロのゴミレスとまじめな考察が同居しているおかしなスレだね。
>762
ナニヲイマサラ
いやでも754は非常に俺好き。
難しいこと考えるの好きな人って多いんだな…。
前から思ってたけど、普段どんなことしてる人たちなんだろう

地質屋の俺には、5次元だの平行世界だのさっぱりだ。
このゲームにしても、「ああ、面白かった!」で全部終わったし…
>>765

俺は放射線関係が専門の大学生。
>>766
第3視点を研究しる!
昔まぐろーって言うグラフィックフォーマットがあったな。

………………どうでもいいことだけど。
>>758
この雰囲気で考察ネタ振るのは結構度胸がいるからな。
とりあえず漏れ的に今気になってるのは

・BWが干渉しなかった一番最初の17年と、その34年においてどうやって優春はBW発動
させたか

・沙羅・優秋シナリオではどうしてBW発動は失敗したか

てことかな。キシツだったら無視していいっす。
その最初の17年間があり得る(優春は自力でBW発現に成功した)んだったら、
それが一番見たいよなあ。

770526:02/10/14 01:55 ID:???
>>743 (112)
俺も基本的には>>755さんと同じ考えで、4次元人は「時間軸を自由に動ける」が「並行
世界は自由に動けない」という考え方です。
但し「t軸=時間」は物理的な移動ができるベクトルを指すにすぎないとし、
例えばt軸上で「過去へ移動」し、「分岐点での選択のやりなおし」を行えば、元々は
「選択されなかった分岐軸以降の並行世界」へと方向性の転換ができるので、
時間軸の移動をベースとした「事実上の並行世界移動」なら自由にできると考えます。
もちろん、この考えでも「並行世界から並行世界へと直接の移動」はできない点は変わりません。
ですから
>B.W.の視点(3次元存在としてのB.W.自身)そのものが
>γからαに飛んでいるんじゃないかと考えます(>539 と同じっす〜)
は成立しないと考えます。

>さらに、時間軸上の自由な移動を認めるならば…(中略)…併行世界間の自由な移動と変わる
>ところはないでしょう

時間軸の移動によって選択肢を変える、というのは「親殺しのパラドックス」や
タイムトラベルによる未来の変化と一緒で、並行世界の存在を否定しても成立します。
選択した方に世界が生まれ、選択されなかった方の世界は消滅する、というだけです。

>「覚えてるでしょ( ´∀`)」みたいなことを言っていたよーな……。

上記のようなセリフは記憶にないですね…。但し、ココ編でココが
「(BWは)17年に沙羅がいない事を知っている。34年にココがいないことは知っている」
と言った事は覚えています。このセリフはココ編のみでも成立しますが…。
771526:02/10/14 01:55 ID:???
>>746 (437)

>つまりはBWをただの視点ではなく、意思を持った存在として3次元世界に呼ぶということですよね?

そうです。ただし他の可能性も考えているので、確信までには至ってません。
ちなみに、BWを召喚したのは「19年IBFに残され死の淵にいたココ」と思っています。

確率0%の話もその通りだと思います。
>769
「最初」とか「最後」ってのは時間軸を線的で不可逆なものと
した場合には問題になるけどBWにとっては
(ゲーム内世界の時間軸に)最初も最後も無いんじゃ……
>>758
とりあえず、41, 112, 437, 526の各氏の発言をまとめて読んでみたのだが・・・
とてもまとめらそうにない。もう少し待って。
774769:02/10/14 03:07 ID:???
>>772
わかりやすく表現しただけだってばw
N7でもタイムスリップのなかった一日を「最初の一日」って表現してたし。

とりあえず過去ログ漏れも読んでるけど漏れの最初の疑問は話してたけど、
結局BWの発現の要素というか要因ってのはまだ結論は出てないのかな?
ではまた旅してきます・・・
775769:02/10/14 04:32 ID:???
ひとつ何となく思ったこと書いて寝ます。

2017年あるライブ会場でコンサートが行われていた。シンガーは倉成武、客席には桑古木少年がいた。
で、最後の曲が終わったとき、突然桑古木少年の目の前にいた赤いジャンパーの男が立ち上がりステージに
あがり、武を殺してしまった。

17年後の2034年、武の熱狂的なファンであった桑古木青年は自分もミュージシャンになっていた。
そして彼は武を偲び彼のの最後の舞台となったライブ会場であの時の状況をできる限り完全に再現したライブを
催すことにした。
曲順はもちろん、舞台の細部も同じにし、果ては客までできる限り似通った人間を揃え、同じように配置して座らせた。
ライブは終盤にさしかかった。当時桑古木少年の座っていた場所にはホクトが座っていた。
最後の曲が終わった瞬間、ホクトに潜在的に発現していたBWが覚醒した。

覚醒したBWは2017年へと飛び、桑古木少年に「目の前のジャンパーの男が武を殺す」ことを教えた。それを聞いた
桑古木少年は目の前赤いジャンパーの男を取り押さえた。
それにより武は助かったが、BWは「あ、でもこれじゃ桑古木が34年のライブを発案しないから、だめじゃん」と気づき、
その瞬間武は腐り始めた。
そこで、桑古木に「武は生き返っちゃったけど34年にかくかくしかじかなライブをしなさい」と教えた。その瞬間武は元
に戻った。

て感じでE17の世界を少し単純にしてみたんだけど、結局こんな物語があっても感動しないのはBW発動のために
頑張った人がいないからかなあとか。
まだ考えまとまんないや。寝ます。
朝もはよから(・∀・)マグロー!!
777とまぐろたんゲット
>>775
感動しないのはまぐろが出てこないからだ
ユニット名が「Theまぐろスターズ」
代表曲「クヴァレで愛して」
   「今日もタツタサンド」
   「いもむぅ音頭」
おい、おまいら
今日19時30分から21時まで、NHKでまぐろ祭りですよ。

クイズ知恵の輪  
10/14(月) 後07:30>>後08:10 NHK総合
[S] バラエティー/クイズ
▽マグロをめぐる達人達・刺し身の解凍法▽一本釣り漁の技

トロはこうしてつくられる  オーストラリアのマグロ戦略
10/14(月) 後08:10>>後09:00 NHK総合
[S] 社会・報道/ドキュメンタリー
▽アワビやイセエビも日本に売り込め
電撃十年祭ラジオでOP流れたよ。
>>775
微妙にスレ違いっぽいが、なりきりのつぐみんも似た考察をしていたことがあったな。
「17年の優春に、武たちを助けなおかつ34年にもう一度事故を起こすように指示する」
とかなんとかだったか。これなら武救出&BW発現が同時に可能になると。
ただこれをやると、確かにラストの感動が薄れるんだよな…。
>>782
34年の事故での「ココの出現」が無くなる。
それでもBWの発現は可能かも知れないが、条件不足で
沙羅編や優春編のように発現失敗する可能性も高まる。
784783:02/10/14 15:53 ID:???
優秋編の間違いスマソ
空スレにもあるのですが…このゲームを題材に対戦格闘ゲーム創ると
凄く面白そうなんですが、登場人物の能力といい個性といい。
渡辺製作所、考えてくれないかなあ
>格ゲー
・空は攻撃できない・されないで参加不可能
・つぐみん強すぎ
・まぐろは最強
マグロ技表:

マグロ頭突き:←ため→ P
マグロ落とし:↓ため↑ K
スーパーマグロラッシュ:←ため→←→PPP
優秋が冷凍マグロを振り回すのかと思ったが
何の技もない桑古木はどうすればいいんだ
桑古木は他のキャラの技を真似するということでどうよ
空は網膜レーザー、スプリンクラー、分身攻撃、ストールみたいな布でカウンター技
沙羅は忍術と手裏剣、そしてマグロ召還
ココはピピ、宇宙鯨、BW等を召還
桑古木はごはんが食べたいヽ(`Д´)ノウワァァァン攻撃
で、ホクトは女性群のスカートをめくる攻撃と。
794名無しくん、、、好きです。。。:02/10/14 17:03 ID:KR5eGVoR
武はつぐみにめっぽう弱そうですな。
もっと(;´Д`)ハァハァな攻撃がいい
つぐみんのふともも攻撃とか
優秋のボールペンのキャップに入れて攻撃とか
空のデカ尻プレッサー攻撃とか
(;´Д`)ハァハァ
>>794
そのかわり武には中出し攻撃という瞬殺技がある
優秋の投げは首四の字で丘陵地帯ですか?
つぐみんの超必はエフェクトでクヴァレが出てきて直後に画面が光り輝き
相手即死の瞬獄殺風キボン
空スレにもあるって・・公式BBSにもあるぞ(w
800Ever17格ゲー・キャラ能力一覧:02/10/14 18:00 ID:???
通常キャラ
武・全ての能力が平均的に高いオールラウンドタイプ。
つぐみ・スピードがあり接近戦重視。連携技の繋がりは最速。
空・網膜レーザー・水責め・床板爆破等のトリッキーな遠距離攻撃に加えテレポートも可能。いわゆるイロモノ系。
優春・突撃を移動技として持つ。それ以外の能力は平凡。
優春(アダルトバージョン)・怪しげな薬や暗器を装備し攻撃力UP。ただし突撃はなくなっている。
優秋・能力自体は優春とほぼ同等だが、近距離のマグロスマッシャー・遠距離のマグロシュート等の必殺技を追加。
沙羅・スピードは全キャラ中最高で手裏拳等の遠距離主体。空中戦にも強い。
ホクト・武を一回り弱くしたような能力。ただし超必殺技の『天国石ダイブ』は最強クラスの威力を秘める。
桑古木・全キャラ中最弱。ストリートファイターでいうダンのようなポジション。

隠れキャラ
ココ・相手の行動不能を完全に封じる『コメッチョ』を操る。能力自体は低い。
BW・他キャラに乗り移ることにより戦う。もちろん全能力・全技を完全にコピーする。
そらちゃん(某スレ参照)・空よりも能力自体は低く、必殺技の威力は高くなっている。時々たなか博士が援護してくれる。
まぐろ・パワー、スピード、耐久力、その他諸々全て最強。
漏れ等は公式厨と同レベルでつか…ヤレヤレ。
つーか、公式厨が空スレに書き込んだんだろうけど。
>801
今更何を言ってるんだ

              _
..            //.|
           //./.|.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          //./ | |     | もう来るなよ風化・・・・・。
        //./|/:.| .|     \_ __________________
        □/ / //| |.        |/
        | |/.;;;;//. | ||.      
        | | ;;;;;;//  | |||   l⌒)=|ニ二フ  
        | |.;;;//   | |.||   ∧.|.∧  
.    ∧ ∧ | |.//.   | | ||.  ( ・∀・)
   ( ・A・).| |/.    | |. ||  |   )               ワイワイ  ガヤガヤ
 __(    ).| |___. | | || __.| | |____   
    | | | | |.   //.| ̄ (__(__).   /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ 
   (__)__)| |.  //  |.         //|         (´-`;)(@・ )(;´∀)(
        | |.//∧∧| イヤデチィ〜  //  |        ∧∧ ∧ ∧. ∧_∧ ∧∧
       (..| |/ (,,;Д;) ←>>801.//.   |       (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
     (⌒ .| |    / ̄ ⊂.⊃.  .//   /      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
..∧ ∧    ̄| |  /    └─┘//   /       <_`  )(´・ω)(д゚` )(   )(
( ・A・)   | |/         //   /       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧
(    ).   ~~        //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
. | | |            //   /        ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(__)__).         //   /         (д- )(   )(*゚ー゚)(TдT)(∀` 
違います。公式並に成長したのです。
やっと幼稚園から小学生並になれたといえましょう。
いまさら素朴な疑問なんだが、何でこのゲーム全年齢対象なんだ?
ドリマガ読んだ。読者の批評で「雑誌のレビューの点が低いのは
最後までやってないせい」ってバッチリ書かれてたけど、ドリマガ的にいいのか?
っていうかつぐみは17年も34年もみゅみゅーんの着ぐるみで潜入して
中に入って17年の桑古木、及び34年のホクトにそれを押しつけたことになるのか?
>>807
そこら辺がこのゲームの粗
>>807
34年のホクトに押し付けたのは、音声変換機を使った優春だった、というのはどうよ?
【41歳】Ever17-the out of infinity-9【2児の母】
>ドリマガ読んだ。読者の批評で「雑誌のレビューの点が低いのは
>最後までやってないせい」ってバッチリ書かれてたけど、ドリマガ的にいいのか?

うわ よくそんなの載せたな…
>>807
製作の最後のシナリオのつじつまあわせが大変だったらしいからな
>>807
あれ34年のホクトって断定できるっけ?
>>813
名前が出てこないから断言できない とでも言うのか? それを言ったら少年
視点の前半から中盤は誰の視点か断言できないじゃないか。
まあ君がそういうスタンスならそれに対する反論は出来ないが…
少年の視点からみて書かれているのだからホクトの体験とするべきだろうと
思うが


>>814
クウハク(・∀・)イイ!
814はやけに攻撃的だな。風子か?
817813:02/10/14 21:38 ID:???
>>814
でもプロローグって3人称だし
ココ編と視点移動のときの光点の移動方向も逆じゃないっけ?
時間移動とは限らないのを表してるのかと思ったんだけど。
漏れは最初のプロローグの時点で行ったり来たりしている視点が
武←→ホクトだと思ってたんだけど、>>813の言うとおり特に劇中では明かされていないから
武←→ホクト←→桑古木の可能性も否定は出来ないのか。
でも、それじゃあ味気なくないか?ねぇw
819814:02/10/14 21:43 ID:???
だから、人称が確定する前の出来事をどの年代の誰の発言かわからない
と言うスタンスには反論できないんだって。
たとえば古ナイル暦2017年でした、とかユナイテッドランド内の出来事でした
っていうのも許容するんだよね?
そんなの言い出したら切りがない
>>819
まぁそう熱くなるな。
一度ディスプレイから目を離して深呼吸してみる事をお勧めする。
今考えるとプロローグは結構スゴイよね。
ワンカットごとに17年と34年を行き来してるし。
ホクトだとしても、泉に落ちるまでは落ちて以降のホクトとは別人格と考えるべきかと。
さすがに桑古木視点を入れるのは反則でしょう。
たしかにホクトにきぐるみを着せるのは変だが・・・

そもそもきぐるみなんて、更衣室にほっとけば良かったのに
何でわざわざ他の人に着せる必要があったんだろう?
帰るときには何を着て帰るつもりだっだんだろうか・・・
>>823
着せる必要はなかったと思います。
単なるつぐみ流のお遊びとでも考えるべきか?
ホクトに着せたのも昔を思い出しての感傷かな?
帰るときは・・・そもそも帰るつもりがあったかどうか?

まだまだ色々想像できて楽しいですな。
序盤のつぐみんの行動
武に肘鉄→ライプリヒの追っ手と勘違いして攻撃
ホクトに着ぐるみ着せる→ライプリヒの追っ手を攪乱させるため
と思ってました。
漏れは「3人称の視点」は全てBWだと思ってまつ。
なのでプロログの3人称視点は武とホクト、
桑古木は立ち絵の時のみ登場と思ってますた。
ただプロログでは3人称視点にもCVを当てているのが
ちょいとヒドイと思いまつ。
>>826
グッドジョブでつ。
ttp://www3.lunartecs.ne.jp/~lunar/infinity/kousatsu/hannou.html


ここの管理人はあいかわらず冴えてるなぁ、と。
>>828
図があると分かり易いね。
831前スレ724:02/10/14 23:28 ID:???
とりあえず、自分ともっとも意見が違うと思われる112氏の意見を
まとめてみた。間違いがあったら指摘よろしく。>112氏

・BWは3次元時間軸(t軸)はもちろん、平行世界軸(a軸)も自由に移動できる
・このゲーム内では、タイムパラドックスは3次元時間軸にのみ発生している
・武救助の歴史が消えたのは、武救助という事象がココ編の歴史からみて
 あり得ない事象だから
・ゲーム内で表現されている要因(41氏の言う「異なる因果の付け加え」)は
 考慮しない
・ハァハァするなら沙羅タン
83241:02/10/14 23:32 ID:???
>>828
のサイトの基本的解釈って「BWのキュレイシンドローム」に近いよな。
当然、構造が似ているだけでキュレイ・Sとは全く違う現象なわけだが、
主格の勘違いが具現化する辺りは特に似ている。

それだとヤミオニなんかの場面も上手く説明付きそうなんだが、
どうもBWにそこまでの力を持たせるのは抵抗あるんだよなぁ。
ま、こりゃ理論じゃなくて好き嫌いの問題だな(苦笑)
N7をやってない自分には、
自分の勘違い、思い込みが
他人にまで影響を与えるって言うのが
なんか納得いかないんだが。

BWってそこまで世界に干渉できる能力持ってるんかね?
17年の脱出後で優春にプランを解説してたけど、あの時のBWってどういう状態だったんだ?
ホクトの口を借りて17年前に語りかけてたのか、それともまんま自分自身だったのか。
要するに覚醒状態だったらBWってのは誰にでも干渉することができるってことなのかな?
キュレイシンドローム=あらゆる妄想が現実化します、
の「何でもアリ理論」だからな…。
妄想が世界に影響をあたえちゃ、もうミステリーじゃないんじゃない?
Ever17は一気にクソゲー化してしまうと思うね。
好き嫌いの問題では無いよ。大問題だ。
>835
あらゆるというか…強い思いがあれば、かな
別の因果律信じれば、別の因果律が成立する世界へ跳ぶ、という解釈もできる。
BWの思いが強ければ三次元世界への干渉の度合いが変わる、という程度ならありって
気もするけど
BWの「人格」について考えればの話だけどな(w
837835:02/10/15 00:11 ID:???
>>836
「強い思い」ってのはBWの曖昧な主観だし制限にならないよ(w
自分の願い通りの世界に飛べる、っていうのは
結局「何でもアリ」を許すことと変わらんと思うが。
838萌えが、ココに存在する。:02/10/15 00:16 ID:???
漏れのココたんへの想いが現実化するのも時間の問題か。つーか、

沙 羅 た ん と ハ ァ ハ ァ し た い B W は 居 な か っ た の か ?

漏れはココたんで構わんのだが。
っつーか次元を超えた文字通りの超越者だろ?
んな理屈もへったくれもないBW相手にごちゃごちゃ言ってもしゃーあんめぇて。
パラレル(並行世界)とパラドックス(世界の矛盾)は両立しない。
SF(何でもあり)とミステリー(真実はひとつ)も両立しない。
だからEver17(難儀なかけもち世界)は細かいこと気にせず
(;´Д`)ハァハァ(脳みそトロ化)したファンが一番幸せなんだよん。
>>840
はげどー。世界の謎については俺の中で自分なりの決着つけてる。
だから正直これ以上考察する気にもなれんしね。(考察組を煽ってるわけじゃないよ)
そんな俺はつぐみん&空タン両スレで毎日ハァハァしてまつ。
828のサイトってBWがすげぇからとかじゃなくて、世界の方があやふやだから
BWみたいなヤツやキュレイS患者の勘違いが現実になるって言ってんじゃないか?
>>840
ちょっとスレ違いかもしれないけど。
ミステリーにも真実は一つだけじゃないものもたくさんあるし、
SFも何でもアリというわけでもない。


ある条件の中で論理的に解決できれば、
この場合SF的なBWという存在があると仮定して
その上で論理的で一貫性のある推理が出来れば、
十分SFでありミステリーでもあるうるとおもうよ。

まあ自分がそういった話が好きなだけなんだが。
844前スレ724:02/10/15 01:12 ID:???
>>843
あ、自分も書こうとしたけどスレ違いなのでやめたこととおんなじだ。(w

> ミステリーにも真実は一つだけじゃないものもたくさんあるし、

とりあえず、「ミステリーは真実が一つ」と思ってる人に麻耶雄嵩の
「夏と冬の奏鳴曲」あたりを読ませたらひっくり返るだろうね。
845843:02/10/15 01:19 ID:???
>>844
さらにスレ違いだが、
最近ミステリー読み始めた友達に、
夏と冬を貸したら
「この本を読むためにつかった俺の時間を返せ」
とか言われたよ。(w
847前スレ724:02/10/15 01:33 ID:???
>>845
自分は「コズミック」を読んだ時に同じことを思ったよ(w
麻耶は好きだが清涼院はなあ・・・

本当にスレ違いなのでこの件はこれでおしまい。

ま ぐ ろ で す よ ’17
夏と冬はとても面白いと思うけど、よくわからんかった。
ていうか辻褄が完全に合う解釈が思いつかん。E17みたいだ。
ミステリなら「六枚のとんかつ」これ最強
ぶっちゃけBWってキュレイシンドロームの発展系だと思うけどね
観測することで存在が成立する世界観を継承してるから
発展系というのはあながち間違いではなかろー。

夏と冬は読んでないが、翼ある闇なら読んだ。
こっちも結構トンデモ内容だがおもしろかたから良い。
考え過ぎてつまんなくなるくらいなら、
単純でいいから楽しむ方がええよ。
853名無しくん、、、好きです。。。:02/10/15 06:08 ID:TphDK04y
Ever 17 the out of infinity はDC版とPS2版どっちがいいですか?
どっちも買え。
値段は同じだし。
ぶっちゃけたいしてかわらんらしい。
思い入れのある機種で買いやがれ。
漏れはケースが小さいDCがお好みだぞ。
俺としてはムービーがきれいで音質のいいPS2版の方がいいと思う。
DC版はあまり見かけないし。
EVER17単体で見たらPS2版がお勧め
VGABOX持ってたり、以前のKID作品を持っているならDC版もいいかも
ああ、そーいやDCには過去作品のアペンドシナリオが入ってるんだったな。

しかしE17の後他のプレイしても失望するだけのような気もする。
ならまったく違うテイストのMMMあたりを。
他のアペンド採用作品はちと確かにつらいな。
一応味わっとくか、Never7。
859840:02/10/15 09:18 ID:???
ラスト1行を書きたかったからわざとオーバーに書いたんだが
しっかり突っ込まれてるのねん(;・∀・)
>ある条件の中で論理的に解決できれば
SFの場合、ここがクセモノだよん。条件に何を入れてもOKな世界だから、
論理的な解決ができる範囲で止めなくちゃミステリになれないでしょ。
なのに「思い込みが現実化する」じゃあ論理にならないと思うのねん。
これを許すと空の「ボチッとな」の奇跡もBWの願いの現実化で解決しちゃう。
「後は読者の推理にまかせる」ってなミステリーは多いけど、
制限の中から合理的な解釈を探せるから楽しい。
そこに制限なく合理化できる条件(例えばキュレイね)ってのは反則でしょ。
それなら脳みそトロ化したヤシの妄想勝ちだと思うのね。
これが言いたかった。
追記。
SFってのは空想なんだから基本は何でもアリだと思うわけ。
でも現実にあり得る、あるいは将来の科学ならあり得るという合理性
があるほどリアリティを感じて説得力が高くなるだけでし。
実際にはとてもあり得そうにないSFだってたくさんあるよん。
キュレイSやBWは無制限に願いを現実化できるものだったっけ?
キュレイSはそうなるまでにかなり条件をクリアせにゃいかんし、
クリアしたとしても無制限に現実化できるわけではなかったと思った。
BWもタブンそう。
862前スレ724:02/10/15 09:53 ID:???
あー、やっぱり書かずにいられん。

> SFの場合、ここがクセモノだよん。条件に何を入れてもOKな世界だから、
> 論理的な解決ができる範囲で止めなくちゃミステリになれないでしょ。

ひとつの作品の中で「条件に何をいれてもOK」な物はSFとは呼ばない。
それは「ご都合主義」と呼ばれるものです。
一つのSF作品の中ではどんな突拍子もない条件を立てても構わないが、
その作品内では立てた条件を守らないといけないし、オチの部分で
今までに出していなかった条件を突然持ち出してもいけない。

とりあえず、実例としては西澤保彦の一連のSF風ミステリーを挙げて
おきましょう。
840氏のように「SFはなんでもあり」という固定観念を持ってると、超能力とか
タイムスリップとかが出てくるミステリーが存在することが信じられないかも
しれないけど。

Never7の方に話を戻すと、キュレイシンドロームというのは別に万能では
なくて、逆に自分と外部世界との関係をぶち壊すものであるように表現
されていたのではないかな。
なので、SFやミステリーというよりむしろ哲学的な方向に進んでいたような
気がする。
Ever7では、「キュレイシンドローム」という単語は出てなかったはずなので、
わざわざそれを持ち出さなくても解決できるような理屈を組み立てようという
のが、少なくとも議論している人間の間では共通見解になっているはず。
>861
うん。で、キュレイよりもBWの方が具体的でその制限が多いっていうイメージかなあ
いつだかN7にはシナリオの巧みさはないけど、考察するには魅力と広さがあるので好きだ、
みたいなこと言ってる人がいたけど、そこらへん同意。
キュレイの方が制約が曖昧(&雰囲気が暗い)なぶん、なんつーか哲学的な匂いが強いので
好きなんだよな

>859>860
同意。まあ結局はその作品の雰囲気を読み取ってその作品では何がアリで何がナシか、
何が考える必要のあることで何が考える必要のないことか、それを判断する能力も
どんなジャンルであれ読者(享受者)に問われることだと思う。
SFは「ぎりぎりまでは論理的・科学的に話を進めてあるポイントまで到達したら作者の妄想を
現実化させるもの」…っていうふうに漏れは判断しとります。
ミステリは…やっぱり「謎を解いていくもの・解かれていくもの」だよなあ
やっぱりN7もE17もそれらのちゃんぽんってのは間違いないんだろうな
でも結局SFにしろミステリにしろ、設定の情報量やリアリティ、物語構築のうまさ
などを競うものだって点では共通するか

時間あるのにまかせて長文スマソ


SF論。
いわゆる「狭義のSF」だと「突拍子も無いルール」はなるべく
少ない方が善い、とされていますね。そしてその少ないルール
からどれだけ現実を飛躍させられるかが話者の力量として
評価されます。

もちろん「広義のSF」においてはそんなの関係ないですが。
865863:02/10/15 10:28 ID:???
おっと、漏れのレスは862読まん段階で書きました。念のため。
866843:02/10/15 10:46 ID:???
自分の場合はミステリーとして面白いらしいと聞いてE17やったから、
(;´Д`)ハァハァするよりもいろいろ考えるのが楽しいんであって、
けちをつけているわけではないからなあ。

結局のところ楽しんだもの勝ちなわけで
キャラに萌えようが、ミステリー部分に萌えようが
かまわないんだろうけど。




つぐみん(;´∀`)ハァハァ

867840:02/10/15 10:53 ID:???
>>826
1行目と3行目が矛盾してます。SFは設定だったら何でも入れてもOKで良いですか?
あと「ご都合主義」とか「条件を守らなければならない」というのは
SFの定義に関する話ではなく、あくまで観客・読者の嗜好とか感想です。
終局にいきなり展開が変わってENDするクソSFくらいたくさんあります。

「でし」とか変な書き方した事と840の表現が悪かったのはマジに誤ります。
本当は別にSFミステリーを否定してる訳じゃありません。
漏れもSFミステリーくらい読んだことあります。
正確には「キュレイ的なもの」とミステリーは両立しないと言いたかったのです。
SFがキュレイの存在を許す要素だから良くないと言う意味です。

Ever17では「キュレイ」という言葉が出てないのでそれを無視できます。
しかし>>828のサイトのように「強い思いが現実化する」っていうのは
キュレイ的解釈と言えます。あと笹成氏の解釈ページもキュレイ的解釈
をいくつか展開していたので、Ever17=キュレイ享受?という不信感を持っているのです。
キュレイ発動に制限を与えるなら、ギャラリーが納得できるような厳密な条件を
提示すべきです。でもそれがなされていない。
「強い思いが現実化する」っていうのは「魔女ッ子メグちゃんがステッキを振ったとき」
的な制限にすぎず、キュレイ=魔法が卑怯なのは変わりないと思います。
言いたいことはわかるが、製作者の意向によってはすごい都合のいい解釈というか使われ方
がされてしまったかもしれぬ危うさを持っているネタというのはことこのEver17においては
個人的にはむず痒い、すっきりしない気持ちですね。
869864:02/10/15 11:00 ID:???
ちなみに私の感覚だとEver17は「広義のSF」には入るけど
「狭義のSF」には入りません。ちょっと科学考証嘘(つーか
勘違い?)多すぎるんで。

SFと言うよりはミステリだな、と感じています。
870843:02/10/15 11:10 ID:???
自分は>>833 でも書いたようにN7やってないんでキュレイのことは良くわからないんですが
妄想で何でもありの世界って言うのが本当だとしたら、それだと面白くないので
キュレイのことは考えないようにしています。

>>869
自分の中ではSF的なミステリーだとおもっていますね。
あくまでSF部分は舞台であって、それが本質ではないように感じたんで。
個人的には、謎解きより情感重視なので、ミステリとしてどうかという
のは気にしないけど、たしかにEVER17の立場は微妙かも。
超常現象を大々的に持ってくるのはミステリとしてどうかは、私の
知識が足りなくてなんとも言えんけど。

とりあえず、某ミステリー小説で、目撃者の精神的な思い込みによる
幻覚が謎の答えとして使われていたのを思い出した。
872864:02/10/15 11:28 ID:???
少なくともコアなSF読みは「これはSFじゃない」と言うかと思います。
そう思うことの良し悪しは置いといて、深く「SF」という言葉に思い入れ
を持っている人々はそう感じるだろう、という話ですね。

それはそれとして私はEver17傑作だと思います。
873864:02/10/15 11:34 ID:???
これじゃわかんないな。

私はそれなりに濃いSF読みの部類に入るかと思います。
そうした私の価値観からするとEver17はSFとしては
「お話にならない」レベルです。

でも私はそもそもEver17をSFとして見ていない(早々に
SFとして評価するのはやめた)ので、別の軸でEver17を
傑作だと思っています。その別の軸と言うのが私の知っ
ている用語だと「ミステリ」になるのですが、私はあまり
深いミステリ読みではないので、本物のミステリ読みが
Ever17をミステリと認めるかどうかはわかりません。

Ever17はファンタジーなんだよ。
はなから現実味なんてあんまり無いじゃん。
ちょっと理屈っぽいから、SFとかミステリの枠に囚われだけと思うよ。
一番の楽しみは「夢のような想像の世界」を受け身で味わうことなんじゃないかな?
さらに、設定の巧みさや、意表を付く展開とかの「見せ方」がすごく上手いので、
傑作なんだと思うよ。
875112:02/10/15 12:44 ID:???
>831(前724)
どうも恐縮です。えーと、漏れの意見はおおむねその通りです。

> ・BWは3次元時間軸(t軸)はもちろん、平行世界軸(a軸)も自由に移動できる
そうです〜。平行世界移動の方は評判が悪いみたいなので他の説明を考えないでもないのですが、
漏れとしてはありで考えたいです。

> ・このゲーム内では、タイムパラドックスは3次元時間軸にのみ発生している
パラレルワールドで説明する立場なので、かつ「同一併行世界で」ってことで。
> ・武救助の歴史が消えたのは……
上と同じ理由で、ココ編の「併行世界α内においては」ありえない事象だから、と思います。


> ・……「異なる因果の付け加え」)は考慮しない
これもその通りです。沙羅・優秋編とココ編の辻褄合わせについて、「異なる因果の付け加え」
で説明できるのは当然なので、より弱い仮定で説明できないか、というのが基本スタンスですから。
ただ、「パラレルワールド+α」で説明することは、「異なる因果の付け加え」で説明することと
比較して、「何でもあり」度において大して変わらないんじゃねーの、といわれたらそんな気も……(;´Д`)

> ・ハァハァするなら沙羅タン
ヤパーリ「密着ニアミスCG」「擬似ふoら?CG」あたりでハァハァしやすさはNo.1かと
優秋と比べるなら断然沙羅タン!(でも、つぐみん相手とだとちょっと迷うかも……)
あぁ、沙羅タンの丘陵地帯に顔を埋めたい……
876864:02/10/15 12:47 ID:???
>>874
そうそう。
実際に面白いんだからジャンル分けとかはどうでもいいんです。
ただ人に紹介する時にジャンル的なラベリングに便利な面がある
のは確かなわけで。そこで「傑作SFです!」みたいな紹介をした
ら拒否反応を示すSF者は確実にいる(これは断言できます)ので
注意した方がいいよね、と。その程度の話ですな。
傑作ギャルゲです。

とサクラ大戦を評したら某サイトで袋叩きにあったことがある。
魅力的なおばさんです。

とつぐみんに(;´∀`)ハァハァしたらここで袋叩きに合うのと同じかな?
>>877
Ever17も「傑作ギャルゲです。」
って評したら異論を唱える人が多そうだね。
>867
826に文句言ってどうするよ? w
では「傑作KIDゲー」ですとしてしまうのは?(藁
>「傑作KIDゲー」
…いまいち感を拭えないのは、何故なんだろう?
「異色のKIDゲー」にすると
何故かしっくり感があるという罠
>828のサイトの管理人、月姫の原作者がEVER17を高く評価した事で
はしゃいでBBSに書き込んでたのを痛い書きこみとして月姫スレで晒されてた。
そりゃ痛いっちゃ痛い内容だったがあの程度で全文晒すとは。
月スレも恐くなったな・・・
まぐろはどこにいる?
海の中と、あなたの食卓に…
>>884

ヲタの陥りやすい行為の典型だよな。
自分の勧めたものが気に入ってもらえるとはしゃぐってのは。

ま、人に勧める時は痛くならない程度にあくまで軽く逝こうってことだね。
>867はもしかしてキュレイ発動の条件が思いの強さだけだと思ってるのかな。
本当は他にも制約があるから俺はそこまで反感覚えなかったよ。
>887

どんな制約があったの?
N7やってないから知らないんで教えてほすぃ
>>888
1:まわりの人がついた嘘を、本人が疑いもなく信じ込んでしまう
2.最初に嘘をついた人も、それを嘘だと思わなくなる
3.妄想が真実になる

キュレイシンドロームの発現にはこの3つの段階が必要
890888:02/10/15 19:56 ID:???
>889

Thx。なるほど。。。
1.優春たちがBWorホクトをだます。BWも信じ込んでしまう
2.優春たちも嘘と思わなくなる。。。ん?
E17はキュレイシンドロームの段階はふんでなかったみたいですね〜。
竹箒見てきたが比較対象が綾辻かよ。もうちょっと高く評価してくれ
>>889
関係ない話だが。
制約とか三つの条件とか聞いてたら念能力を連想した(w
>>873
あとから出てきた俺が言うのもなんだが一言わせてくれ。
蒸返して悪いけど、SFという分類はその時代の人間の事象認識のレベルによって左右されるものである
ことを思い出して欲しいと思う。
濃いSF読みの873なら分かると思うけど、ちょっと前の本場のSFの中には、タコ型の火星人と接触
する内容でもSFとして成り立ってた。
SFの中の科学的考証なんて説得力があれば嘘であっても良いと思う。
まあ、今の科学で真であると証明できるものを使えばリアリティーが増すのは確かだけどそれで作品が
面白くなるかっていうと別問題。
今の段階での本当の科学だけにしばられたらSFというジャンルが停滞しちゃよ。
SFは使う素材が今の段階で嘘であれ本当であれどの位、説得力を付けれるかが大切だとおもう。
長文スマソ。でも最近、SFの入り口があまりにも狭すぎるし柔軟性に欠けると思っていたから・・・・
Ever17の区分けについては正直どちらでもいいと思う。最近、昔からある分類におさまりきらない作品が
増えてきたからね。
894名無しくん、、、好きです。。。:02/10/15 20:27 ID:1AHsrf5p
傑作マグロゲーでE17人口は解り合えるんじゃないのかh
まあ今はもう終わったジャンルだ >SF
正しく整合性を持っているように演出して見せることで、
物語に説得力を持たせたファンタジーだと俺は思うが。

まぁ、ミノフスキー物理学みたいなもんだろ。
>886
だね。しかもいろんな香具師に逆恨みされてそうな人間が
油断して少しでも痛い行動とっちゃうと今回のように攻撃される。
他社製品でもいいので打越鋼太郎がシナリオ書いてるゲームきぼん
モエ(・∀・)モエ!
900とティーフブラウゲットー
いまだ900と沙羅たんゲトー!!!!!!!
900が吐血してるのを見ますた
903901:02/10/15 20:37 ID:???
>900
逆恨みしますた
904900:02/10/15 20:38 ID:???
( ゚д゚)・∵. ゴフッ
901が吐血してる900と沙羅タンを抱えつつTB感染してるのを見ますた
900突破!そろそろ行くぞおまいら!
【吐血】Ever17-the out of infinity-9【感染】
907901:02/10/15 20:42 ID:???
( ゚д゚)・∵. ゴフッ



900超えたので次スレタイトル案出すのだー
【900】Ever17-the out of infinity-9【901】
>>906
【9じゃない】Ever17-the out of infinity-10【10だ】
【合わせて】Ever17-the out of infinity-10【4文字まで?】
【独語】Ever17-the out of infinity-9【(・A・)イクナイ】
10スレ目か・・・

>>910
【その】Ever17-the out of infinity-10【通り】
【吐血】Ever17-the out of infinity-10【喀血】
【頭から】Ever17-the out of infinity-9【右手を離せ】
【ポケットから】Ever17-the out of infinity-9【手を出せ】
【運命】Ever17-the out of infinity-10【意味】

      
【鮪の】Ever17-the out of infinity-10【AA】
【約束】Ever17-the out of infinity-10【場所】
【4文字は】Ever17-the out of infinity-10【辛いぞ】
【血】Ever17-the out of infinity-10【マスタード】

武の鼻から出るもの繋がりで
【こうすれば】Ever17【楽になる】
【マグロ】Ever17-the out of infinity-10【ゲー】
【瞳の】Ever17-the out of infinity-10【色】
      
【天国は】Ever17-the out of infinity-10【どこにある?】
>>920】Ever17 10【なるほど】
【つぐみん】Ever17-the out of infinity-10【萌え萌え】
【遥か】Ever17-the out of infinity-10【彼方】
【全員】Ever17 10【生きて帰れ】
【エロ】Ever17-the out of infinity-10【グロ】
   
【で】Ever17-the out of infinity-10【-the out of infinityは本当に削るのか?】
【4文字だからこそ】Ever17-the out of infinity-10【燃えるのだ!】
【白い】Ever17-the out of infinity-10【ご飯】
【冷凍】Ever17-the out of infinity-10【マグロ】
【なぜか】Ever17 10【非18禁】
【無限】Ever17-the out of infinity-10【有限】
【子連れ】Ever17-the out of infinity-10【狼】
【ミュ】Ever17-the out of infinity-10【ミューン】
【輝き】Ever17-the out of infinity-10【探す】
【゚∀゚】Ever17-the out of infinity-10【マグロー】
【Deep】Ever17-the out of infinity-10【Place】
【時間とともに】Ever17 10【世界は動き出す】
【潜水】Ever17-the out of infinity-10【野郎】
【Welcome】Ever17 10【deep place】
【Ever】まぐろですよ-10【17】
【原初の】Ever17-the out of infinity-10【軸】
    
【刹那】Ever17-the out of infinity-10【存在】
           
【何人】Ever17-the out of infinity-10【いるんだ?】
【ボク】Ever17-the out of infinity-10【ぼく】
【しま】Ever17-the out of infinity-10【すた】
>>946 
【さあ】Ever17-the out of infinity-10【ね】
【950】Ever17-the out of infinity-10【かな?】
【燃え】Ever17-the out of infinity-10【萌え】
950とキュレイゲトー
953952:02/10/15 20:58 ID:???
( ゚д゚)・∵. ゴフッ
954951:02/10/15 20:58 ID:???
【俺様】Ever17-the out of infinity-10【負け犬】
【視線】Ever17-the out of infinity-10【存在】
>>950
よろしく
【吐血者】Ever17-the out of infinity-10【多いな(w】
>950
【ニヤ】Ever17-the out of infinity-10【ニヤ】
【ポンコツ】Ever17 10【タクシー】
【17は】Ever17-the out of infinity-10【俺のもの】

【( ゚д゚)・∵. ゴフッ で】Ever17-the out of infinity-10【17を取る!】
【…マグロ】Ever17-the out of infinity-10【ですか】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1034683324/l50
1000とり? そんなのより17ゲットの方がクールだぜ!
【 ゚д゚)・∵.】Ever17-the out of ∞- 10【ゴフッ】

ちょっと節約
965950:02/10/15 21:11 ID:???
たてますた。

【マグロ】Ever17-the out of infinity-10【ゲー】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1034683324/

ちなみに痣信者です(w
新スレにTB感染者が多すぎます たすけt
【みんな17】Ever17-the out of infinity-10【狙いすぎ】
968新スレ17:02/10/15 21:21 ID:???
こっちっは無事か・・・

( ゚д゚)・∵. ゴフッ
>968
無事ですよ( ゚д゚)・∵. ゴフッ
たいへんだたいへんだ空気感染してr( ゚д゚)・∵. ゴフッ
    *            *     ティーフブラウ散布中
        *
 *             *    *
    *    *    *
        * **     *
         *   *
          *
      (´ー`)ノ ポポポポ…
⊂⌒~⊃。Д。)・∵.
つくづく集団ヒステリーなスレだな( ゚д゚)・∵. 藁
974名無しくん、、、好きです。。。:02/10/15 22:48 ID:K0/H/srs
【第3】Ever17-the out of infinity-11【視点】
祭り参加しそこねた〜!!
975ゲット!
みんなTBでHimmelに逝ってしまった?
やばい、感染しますた。
978864:02/10/16 08:14 ID:???
>>893
いやえっとですね。

Ever17の場合、コアになるBWネタじゃなくて基本的な科学
考証に勘違いが多すぎるんで、そこがたぶんSF者には受
け入れられないと思います。というか俺は受け入れられま
せんでした。

具体的に言うと、水圧関連の話、ほぼ全部嘘、勘違いだし。
サイホンの原理はあの状態だと働かなねー、とか。
その武の自己犠牲に何か意味は?とか。

そういうごく基本的な科学考証のミスは濃いSF読み(この
場合特にハードSF読みを指します)はSFとしては許容出
来ないと思いますがいかがか。
お前ら埋め立てはしないのk( ゚д゚)・∵. ゴフッ
>>978
> 具体的に言うと、水圧関連の話、ほぼ全部嘘、勘違いだし。
どっちかって言うと「嘘」のほうだと思います。 公式で減圧の時間について書き込みがあったとき、
例の辞めちゃったライターが自分のトコの日記で「本当は何日も掛かります」って書いてました。
ま、本当に何日も掛かったらあの話そのものが成り立たなくなる可能性が大なので
突っ込まないことにしてます。

> その武の自己犠牲に何か意味は?とか。
海の藻屑になってそれをBWが起こしに行かないと、ココが救出できない、
と言うので理由は十分でないかと思ってます。が、これって結果が先にある考えですね。
重量で考えてタクシーを浮上させるのには外に出てバラストを外せば良い、って説があるらしいのですが、
これについては武がそこまで思いつかず、代わりに自分が降りる決心をしたと言うことだと思ってます。
全体の重さを考えれば人間一人降りただけで浮上できるかは確かに微妙ですが。

なんのかんの言ったって、最後は楽しんだ者勝ちだよ。
と言うことで。
981研究員:02/10/16 09:04 ID:???
この板ではTBの潜伏期間は約45日か……φ(。。 )メモしとこ
982名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 09:20 ID:2Eu/mG7Z
age
( ゚д゚)・∵. ゴフッ
984名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:00 ID:I3lQ2oZO
984
985名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:01 ID:I3lQ2oZO
9
8
5
  
 
              ( ゚д゚)・∵. ゴフッ
987名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:35 ID:VnKvFVyd
987
988名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:37 ID:VnKvFVyd
9
8
8

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (◎ ◎)<  TB感染者逝ってよし
 (\目/)つ \___________
  | | |
 (__)_)
  シュコー、シュコー、
        ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ゴホッゴホッ…くるしい… 助けて…
      ⌒⌒⌒⌒⌒
            ( ゚д゚)・∵. ゴフッ _
           ⌒⌒⌒⌒⌒⌒
    ⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒  ⌒ )
     ( ゚д゚)・∵. ゴフッ __
   ( ⌒ ⌒  ⌒ ) ⌒ ) )    ( ゚д゚)・∵. ゴフッ  ⌒
  (( ⌒( ⌒ ) )  )) ) )    ⌒⌒⌒ ( ⌒
 ( (( ( ⌒ )) ) ) )) ) )  ( ⌒ ⌒  )
 ( (( ( ⌒ )) ) )) )⌒ )⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ )) ( ゚д゚)・∵. ゴフッ   ⌒ )
( (⌒ ( (  ) )⌒ ) )   (( ⌒( ⌒ ) )
(( (( ⌒ ⌒ ) ) ))  ( (( ( ⌒ )) ) )
 ( ⌒( (( )) ⌒ ) )  ( (( ( ⌒ )) ) ))
  (( ( (  ) )) ))  ( ⌒( (( )) ⌒ ) )
   シューーーー
                    モクモク


   2024年、WHOがTBウイルス根絶を宣言。
990名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:42 ID:VnKvFVyd

90
991名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:43 ID:VnKvFVyd

  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\    アヒャ
 煤Q    ∪  ゚∀゚)  アヒャ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:43 ID:VnKvFVyd
ギター
  ↓ .|\__/ ̄ ̄..ヽ__/|
  | \\__|      |__/
 [ %」    .|  ▼ ▼|  ←あらくれ
  \ヾ\   |      |    ┌─────────────┐  
    \ゞ\ |    皿 |   < みなのもの、ひきあげじゃあ!│
  /  ⌒||\___/    └─────────────┘
 /    /‖    | | 
(    (   ◎   / \_
 \   \   ||/\    ̄ ̄\
  /:\   \      ̄\っ)))) 
993名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:44 ID:VnKvFVyd

            __、、 、、
  ∧ ∧          /  |、   ヽ / |  从"、;从
  (,,゚ー゚)//。    /\   | ヽ   /  。 (( ; ;"、; :、))   |`` ┼┐    ヽ / /
〜(___つhttp://=======================((;".;";.;")) |ヽ  / /  ̄ ̄  / 。
      \゚                    ((; ;";.;"))
994名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:46 ID:VnKvFVyd

 |
 |o∧  ┌──────
 |д’) < 〜〜〜1000ヨネー
と  .) └──────
 |米ノ
 |___)
995名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:47 ID:VnKvFVyd
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` ) ココちゃんおいで…
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
996名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:47 ID:xS2YeC4C
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:47 ID:xS2YeC4C
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~  すっきり
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄
998名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:48 ID:xS2YeC4C
998
999名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:48 ID:xS2YeC4C
     ∧_∧____オワッタナ・・・
    /(・ー・) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
    |___終__|/
     ,,,,∪∪,,, ,,
1000名無しくん、、、好きです。。。:02/10/16 10:49 ID:xS2YeC4C
1
0
0
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。