[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蒸機好き
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -28-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1377176568/l50
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -29-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1380030951/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -30-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384702603/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/
2名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:40:57.34 ID:jg425ZXu
このスレ主の蒸機好き氏は
紙が140℃で燃えつきる証明、いつするのかね?(爆笑)
3名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:46:41.28 ID:jg425ZXu
まず
紙って、140℃で発火したっけ??
4蒸機好き:2014/02/10(月) 12:52:14.51 ID:8FKBH8tv
>>2,>>3
それにしても、凄いはしゃぎ様だな(笑)
さすがは、挽物より洋白が好きな人だけの事はあるw
5名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:55:02.30 ID:jg425ZXu
オブラートは、140℃で燃えるかな??
6名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:56:04.60 ID:3bKv5ykx
何でわざわざコークス話のためにスレがふたつも要るんだ?w
7蒸機好き:2014/02/10(月) 12:56:42.43 ID:8FKBH8tv
>>5
挽物と洋白ってどう違うんですか?(笑)
8名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:56:42.91 ID:jg425ZXu
因みに、塩化ビニールの耐熱温度は
意外と高いんだよな〜。
9蒸機好き:2014/02/10(月) 12:58:20.20 ID:8FKBH8tv
>>8
また、不利になったら話すり替えるかい(笑)

コークスなんか焚いたら、火室って熔けるぞw
10蒸機好き:2014/02/10(月) 12:59:42.41 ID:8FKBH8tv
>>6
別になんだっていいんですよ
ま、もしよかったら違う話に振って見てください
11名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 13:00:54.52 ID:jg425ZXu
耐熱素材は、配置の仕方
形状の造り方で、耐熱性が変わってきますからね?
ボンクラ設計士だと、酷い事に成りますわ!(笑)

ボンクラ設計技師ってのも、居ますな〜(爆笑)
12名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 13:04:16.48 ID:jg425ZXu
いや〜

140℃で、燃える物って 何が有るんですかね〜
??????????
ボンクラ蒸機好き氏。
13名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 13:08:51.93 ID:jg425ZXu

書き込み間違え間違えましたわ!
ボンクラ蒸機好き氏では、有りませんでしたね?
ボンクラ蒸機好き氏は、訂正させて貰います。
ごめんなさいね。ボンクラ蒸機好き氏では、有りませんでしたね。
いや〜。ボンクラ蒸機好き氏では、有りませんよね〜?失礼。w
14名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 13:21:55.68 ID:jg425ZXu
しかし
イギリスの蒸気機関車の、狭火室の設計は
素晴らしい物が、多かったようですからね〜。
15名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 16:46:19.31 ID:jg425ZXu
因みに蒸気機関車の狭火室の物でも、弁装置が優れた物なら
更に走行も、素晴らしいからね!
まあ、日本の蒸気機関車の三気筒の なんちゃって仕様じゃ
お話にも成らないけどさ。
16蒸機好き:2014/02/10(月) 18:48:17.75 ID:xjqE3kYf
意味の無いレスを5連投ですかw
ボンクラじゃなきゃできない事ですなぁ(笑)
17千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/10(月) 22:31:56.16 ID:NMiKjnM6
コークスだの140℃だの、いつまでそんな話を引っ張るつもりですか。
そのことと、1/80・16.5mmを今後いかに愉しむか、と何の関係も無いのに。

さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージを愉しんでおります。
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
●DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
前者の鉱石専貨、タネ車はIHC製オアカー。
このように1/87米型貨車を日本風に塗り替え、1/80のJNR制式機に牽かせて
遊べるのも、同じG=16.5mmだからこそ。価格も安く、ほぼRTR。
後者はDL+客車7連で実勢価格(笑)4万円強。こちらもほぼRTR。
廉価(で尚且つお手軽RTR)は万難を排す。
18蒸機好き:2014/02/10(月) 23:22:20.76 ID:TqkzDrTG
>>17
ま、
千円さんのような楽しみ方を知らない人達だからこそ、
関係ない話で揚げ足取るしかできないんでしょう

昨日は貸しレでマタ~リさせてもらいました
いつもの燕編成に牽引機は流線(梅)と白線入り(名)のどちらも20立方テンダー
オハニ30,オハ31,オハフ30の3両編成に牽引機は6760

車両が少ないのは、一杯やるために公共交通機関利用で行ったからです
呑みながら走らせるのもいいもんですw
19千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/10(月) 23:58:42.12 ID:NMiKjnM6
>>18
私は“1/80・16.5mmを今後いかに愉しむか”を考えるにあたり、今まさに
どんな愉しみ方をしているか、を語り合うことは重要だと思います。
少なくとも、“何の関係も無い”ことは有り得ないでしょう。
今があってこそ、今後があるのですから。
20名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 01:21:49.93 ID:8BAiet39
懲りずにまたクソスレ立てやがったのかw
21蒸機好き:2014/02/11(火) 06:32:46.39 ID:dN8KBZpO
>>19
私は千円さんのレスを支持させてもらっています
楽しみを語る事は必要です

しかし、懲りない揚げ足取り連中が存在する以上、こういう場所も必要だと思っています

>>20
ってわけで、お前さんの居場所を作ってやっているんだよ
感謝しろ(笑)
22名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 06:40:14.78 ID:bAPhkA55
>>21
ウム…「芋のカラ揚げ」を隔離する場所ってわけかw
23蒸機好き:2014/02/11(火) 12:20:04.83 ID:dN8KBZpO
>>22
食えない連中だから「生芋」じゃ無いでしょうか(笑)
24名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 12:29:49.58 ID:foKxGWXn
>>22-23
ここの「スズキ」なんかは生で刺身にしても食えなさそう。
勿論、煮ても焼いても食えないが。生ゴミにしかならない。
25名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 13:05:08.63 ID:LT0wPbA6
>18の情奇隙へ、奇形模型歪み模型のクルクル廻しは愉しいですか
26名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 13:17:48.96 ID:foKxGWXn
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
27名無しの鉄模主任:2014/02/11(火) 14:57:52.44 ID:RDlsxbda
奇形、ガニマタ、ど外れなど枚挙に暇がないが、それをいじりだしだら、私のようになる。
28名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 15:03:04.85 ID:bAPhkA55
>>23
芋を装ってるが、実は芋ですらない…偽芋かもな。
食えない筈だよw
29鈴木:2014/02/11(火) 17:16:58.29 ID:KQ0wJyZ6
>>19 :千円亭主
>今まさに どんな愉しみ方をしているか、を語り合うことは重要だと思います。

オタクにとっては重要かも知れないが、私は重要だと思いませんね。
毎晩同じクルクル話。
「今晩もHO(蟹股式)のDD51を2両と貨車30両編成で、八畳二間ぶち抜いて走ってます。正子の後で拭きました」
まるで本当にあったような密室内の露出話を、毎晩定時放送をする事が、僕は好きなんですとだけ書けばいいじゃん。
30名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 17:22:09.23 ID:eeQ9wM1S
>>29
そんなことはない。
鈴木の揚げ足取りは迷惑、早く居なくなって欲しい。
31鈴木:2014/02/11(火) 17:23:15.60 ID:KQ0wJyZ6
>>17 :千円亭主
>コークスだの140℃だの、いつまでそんな話を引っ張るつもりですか。

   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

人は誰でも間違った事を書く可能性はある。
しかし人の無知を笑ってはいけない。という事は「重要」だからでしょ。
32名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 17:36:16.51 ID:foKxGWXn
>>29
>>今まさに どんな愉しみ方をしているか、を語り合うことは重要だと思います。
>オタクにとっては重要かも知れないが、私は重要だと思いませんね。

そんなの、Airゲージャーのアンタにとって都合が悪いだけだろうがw
個人的に“重要だと思わない”なら黙ってヌルーしてりゃいいじゃんか、
66歳のg3よ。
33名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 17:39:46.39 ID:foKxGWXn
>>31
だ〜か〜ら、コークスの話がそんなに重要なら、続きはアンタのスレでやれば?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
34鈴木:2014/02/11(火) 17:46:07.96 ID:KQ0wJyZ6
>>17 :千円亭主
>そのことと、1/80・16.5mmを今後いかに愉しむか、と何の関係も無いのに。

ここのスレタイは
「1/80・16.5mmを今後いかに愉しむか」ではありませんよ。
旅館の部屋間違いました?

>1/80のJNR制式機に牽かせて 遊べるのも、同じG=16.5mmだからこそ。価格も安く、ほぼRTR。

オタクが褒めちぎってる【16番国鉄型】=【蟹股式カトーHO】が、
「価格も安く、ほぼRTR」である理由は、
小学生〜老人まで、誰でも知ってる人気車種しか作らないからですよ。
それ以外の車両は紙か真鍮で作るしかない。
真鍮製を売ればどんな規格で作っても価格を安くする事は出来ない。
35名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 18:32:59.48 ID:bAPhkA55
>>34
いずれにせよ、オマエとは関係ないことだけはたしかだ。
旅館間違えただろ。
出てけ、人でなし!
36名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 18:46:29.34 ID:eeQ9wM1S
>>31>>34
模型をやっていない人間が模型の愉しみを語る人を批判する資格は無い。
出てけ!
37蒸機好き:2014/02/11(火) 18:54:21.68 ID:dN8KBZpO
>>25
楽しいですよ

貴方の思考回路が奇形なのも見ていておもしろいですよ(笑)
38蒸機好き:2014/02/11(火) 19:06:38.13 ID:dN8KBZpO
>>29
鉄模が趣味である以上、楽しみを語る事は重要ですよ
そして嫌なら読まなければいいだけでしょうw

>>31
スレに関係ない話を引っ張るのは、
模型に対して無知な証拠でしょうな

>>34
同じ真鍮製品であっても、12mmと16番じゃ価格に雲泥の差がありますよ

楽しむ人口が多いから安いプラ製品も出せるし、
真鍮どうしでも安くなるのですよ
ですから人を増やすべきだと何度も書いているのですが、
鈴木さんには、理解できないようでw
39名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:16:42.84 ID:DdElM0kM
いや〜 日本型16番の人を、増やすって云ってもな〜?
脱線事故喜んだり。 紙が140℃で燃えるとか、喚いたり。 動輪デカい蒸気機関車が、カッコいいんじゃ〜 とか、宣伝されてもな〜?
困ると思うよ〜?

コテハンネーム 蒸機好きの旦那!??
40名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:20:42.95 ID:foKxGWXn
ゴミレス坊やはヌルー
41名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:24:27.53 ID:DdElM0kM
まあ
脱線事故喜んだり。 紙が140℃で燃えるとか、喚いたり。 蒸気機関車の動輪は、デカいほうが カッコいいんじゃ〜 とか宣伝する人でなし達は

どっか、日本の離島で 日本型16番を楽しめば、いいんじゃあないかな?


コテハンネーム 蒸機好き氏。
42名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:31:19.46 ID:8BAiet39
>>35
人で非しはスレ主様だろw
43鈴木:2014/02/11(火) 19:32:12.87 ID:KQ0wJyZ6
>>38 :蒸機好き:
>スレに関係ない話を引っ張るのは、 模型に対して無知な証拠でしょうな

スレに関係ない「楽しみを語る」なんてクルクル正子の後拭きましたの話は、無知な証拠なの?
44蒸機好き:2014/02/11(火) 19:45:10.66 ID:dN8KBZpO
>>39,>>41
脱線事故を喜んだりしていない
捏造は荒らしの証拠
45蒸機好き:2014/02/11(火) 19:47:29.62 ID:dN8KBZpO
>>42
お前だよ(笑)

>>43
楽しみを語る事は大いに関係ありますよ
勝手にスレの方針を変えないでいただきたい
46鈴木:2014/02/11(火) 20:07:39.87 ID:KQ0wJyZ6
>>45
スレの方針? 何それ? 何か新しく勝手に作ったの?
スレタイに「楽しみを語る」なんて書いてない。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387887914/l50
そんな話は「[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ 」に書けばすむ事だ。
ま、「楽しみを語る」なんて言っても、
語る内容も見つからないから、

模型と何の関係も無い
実物ローカル線の立ち食いソバの想い出で話を細く長く引き伸ばしてる状態でしょ。
正子前後のコマーシャルタイムには
「さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでました。
●DE10×2+ホキ@@@@×7+ホキ####×14+ホキ@@@@×3+ヨ5000 」

を挟む以外ないんでしょ。
47名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:10:21.34 ID:foKxGWXn
>>46
追い出されたからって僻むなよg3
老人の僻みなんて見苦しいだけだぜwww
48蒸機好き:2014/02/11(火) 20:34:52.95 ID:dN8KBZpO
>>46
名称論禁止と書いてあっても、無視する鈴木さんですよ
なぜここで書いてないとか言い出すんでしょうか?

都合がよすぎますな(笑)
49鈴木:2014/02/11(火) 20:37:19.51 ID:KQ0wJyZ6
>>1
> 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします
   ↑
これは名称論
50蒸機好き:2014/02/11(火) 20:38:08.42 ID:dN8KBZpO
>>46
もう一度書きますが、
鈴木さんにこのスレの方針を変える権限はありません

面白く無いものをわざわざ見に来る必要はありませんよ
このスレにこなけりゃ済む話です
51蒸機好き:2014/02/11(火) 20:40:06.51 ID:dN8KBZpO
>>49
残念ながら違います
名称論禁止するための条件設定です

日本語が理解できないのなら、レスしないでいただきたい(笑)
52鈴木:2014/02/11(火) 20:43:33.45 ID:KQ0wJyZ6
>>50
>鈴木さんにこのスレの方針を変える権限はありません

そんなのは2chの本社以外誰にも権限はない。
オタクにも無い。
53鈴木:2014/02/11(火) 20:47:36.84 ID:KQ0wJyZ6
>>51 :蒸機好き:
>名称論禁止するための条件設定です

それが【HO】=【1/80車体、1/65ゲージ】ですと言いたい、オタク独特の名称論
失礼、訂正、プラ模屋の箱も【HO】=【1/80車体、1/65ゲージ】みたいだな。
54蒸機好き:2014/02/11(火) 20:50:34.71 ID:dN8KBZpO
>>52
誰にも無いなら、やめていただきたい(笑)

>>53
やはり、理解できない馬鹿でしたか(笑)
55蒸機好き:2014/02/11(火) 20:52:19.34 ID:dN8KBZpO
>>53
言いたいって誰が言ったんですかねぇ?
またまた、鈴木さんの都合での作り話ですか
それを一般的には「捏造」というのですよ(笑)
56名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:56:57.66 ID:eeQ9wM1S
>>52>>53
こりゃひどい。
荒らし認定、店なら出入り禁止レベルだな。
57名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:58:18.33 ID:DdElM0kM
紙が140℃で燃えるって云う説明は
いつ説明発表あるんですかいな?

三才児なみの、言い訳は ごめん被りますよ!
58名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:58:22.86 ID:bAPhkA55
空気を嫁よ。
全体に満ち満ちてる「鈴木はイヤだ!」っていう空気を…さ。
理屈じゃねぇんだ、弟子のゴミレスと一緒に、ホントにいなく
なってもらいたいんだ…オマエには!
59蒸機好き:2014/02/11(火) 21:01:24.78 ID:dN8KBZpO
>>57
挽物より洋白が好きだって話の説明発表があれば、
やってもいいですよ

○○遅れの言い訳は御免被りますがね(笑)
60名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:02:19.01 ID:DdElM0kM
>>56>>58
君たちも、紙が140℃で燃えるとか思ってるのか!?
恥を知りなさい!
61蒸機好き:2014/02/11(火) 21:06:43.62 ID:dN8KBZpO
>>60
挽物と洋白がどう違うか知っているのですか?
半田付けの付き合わせぐらい、正確にできないのですか?
サイドロッドがランボードからはみ出すぐらい曲げないと、
ちゃんと走らないのですか?
写真では曲がって見える事がどうして理解できないのですか?

恥を知りなさい(笑)
62名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:10:20.59 ID:foKxGWXn
>>60
だ〜か〜ら、紙が140℃で燃えるか否かの話がそんなに重要なら、
続きは↓のスレでやれよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/

>>61
そもそもアンタが相手するからゴミレス坊やが喜ぶんだよ。放置あるのみ。
63名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:18:37.86 ID:DdElM0kM
その前に、140℃の熱源を どう作り出すのか?熱源は140℃に、どう保つのか?
聞かせて呉れたまえ!
蒸機好き氏!
64名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:19:59.31 ID:eeQ9wM1S
ゴミレスは放置でお願いします。
65千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/12(水) 00:00:10.40 ID:pQVhLrqr
さて今夜も、1/80・16.5mmの本当に面白い16番ゲージをお気楽に愉しんでおります。
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
●キハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58
後者は(定価でも)6両5万円弱で揃う秀逸な加ト製品。
HO/16番ゲージの今後において主流を占めるのは、やはり“廉価とRTRの両立”
であろう。飽くまで私の勝手な予測だが。
確かに、1/80・16.5mmの廉価プラ完成品は“誰でも知ってるような人気車種”で
なければ製品化される可能性が低いことは否めない。
しかし乍ら、その“誰でも知ってるような人気車種”でさえも、廉価なプラ完成品で
日本狭軌型の製品化が期待できるのは1/80・16.5mmと1/150・9mm以外には無い。
この状況下では、日本型HO近辺の主流が1/80・16.5mm以外に移行することなど
まるで有り得ない、としか思えない。
66蒸機好き:2014/02/12(水) 12:43:05.40 ID:ZDtFBBCm
>>65
まぁ、少なくとも2chの状況じゃ12mmや13mmが16番にとってかわる事はあり得ないでしょうね

アンチ16番を唱えるばかりで、12mmや13mmを伸ばそうとする意志が、
全く感じられませんからね

千円さんには、マタ~リ報告をどんどんやってもらいたいと思っています
67名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 12:58:34.27 ID:Lh4S0l9J
伸ばそうとしようがしまいが人の勝手だろ。鬱陶しい奴だ。
68名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 13:01:31.47 ID:N2CWYKj5
>>67
自己紹介乙
69鈴木:2014/02/12(水) 16:19:03.81 ID:HUn9BtGn
>>66 :蒸機好き:
>まぁ、少なくとも2chの状況じゃ12mmや13mmが16番にとってかわる事はあり得ないでしょうね

まぁ、少なくとも皆でやってりゃぁ、何指摘されようが安心な気がする、という心構えは重要ですね。
70名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 19:00:46.12 ID:MISKsoKX
>>69
自分じゃ何もやってないにも拘らず
…負け惜しみまでカラとは情けねぇよなぁw
71蒸機好き:2014/02/12(水) 19:56:08.82 ID:ZDtFBBCm
>>67
そう、勝手ですが、
それなら取って代わる事はあり得ないって単純な話ですよ(笑)

>>69
>まぁ、少なくとも皆でやってりゃぁ、何指摘されようが安心な気がする、という心構えは重要ですね。

鈴木さんは勘違いをなさっていますね
指摘されるような事は何もありませんから

で、何を指摘されるんですか?
まさか、縮尺の違いなどというアホな指摘じゃ無いでしょうね(笑)
72蒸機好き:2014/02/12(水) 19:57:32.16 ID:ZDtFBBCm
>>70
「貧すれば鈍する」とは、
鈴木さんのためにある言葉でしょうね(笑)
73鈴木:2014/02/12(水) 20:53:07.43 ID:HUn9BtGn
>>71
模型は実物を縮尺するものですから、
縮尺の違いを指摘した場合「アホな指摘」にはなりませんよ。
74名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 21:24:53.04 ID:N2CWYKj5
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
75蒸機好き:2014/02/12(水) 21:59:44.28 ID:ZDtFBBCm
>>73
模型は確かに実物を縮尺するものですが、
縮尺通りに作らなければならないというものでもありません
従って、アホな指摘ですよ(笑)
76鈴木:2014/02/12(水) 22:55:49.78 ID:HUn9BtGn
>>75
人間の労働時間や技術には時々の限界があるから、
必ずしも縮尺通りには作れません。
77千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/13(木) 00:27:05.68 ID:kQyeeuRU
>>76
そこまで解ってて、指摘したら尚更アホですよ(笑)。
そもそも何が仰りたくて、縮尺の違いを“指摘”するんですか。
1/80・16.5mmや1/150・9mmが蟹股(内股)であることを愛好者どもに敢えて
自覚させるのが目的なら、やるだけ無駄ですよ。
皆、そんなことは百も承知の上でやってますから。
78鈴木:2014/02/13(木) 01:19:41.45 ID:WKUwop3t
>>77 :千円亭主
> 皆、そんなことは百も承知の上でやってますから。

皆、そんなことは百も承知の上だが、
蟹股式HO模型の方が安いし種類が豊富だからやってるんでしょうねェ〜エ。
79名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 01:40:21.38 ID:1jiYDdve
>37 楽しいですよ

情奇隙へ、オイラもおへそが茶を沸かしそうで楽しい
あーっはっはっはぁー愉快愉快
80蒸機好き:2014/02/13(木) 02:19:35.62 ID:sUY2eOpx
>>76
それが解っていながら指摘するのはアホでしょうな(笑)

>>78
>皆、そんなことは百も承知の上だが、
>蟹股式HO模型の方が安いし種類が豊富だからやってるんでしょうねェ〜エ。

それだけではありませんよ(笑)

走行に適していること
外国型流用が可能なこと
線路の選択肢が豊富なこと
貸しレが利用できること

等、いろいろありますよ
81鈴木:2014/02/13(木) 09:01:19.41 ID:WKUwop3t
>>80 :蒸機好き:
蟹股式HOの利点を挙げるからには
欠点を挙げてもOKという事かな?

それとも利点を挙げるのはスレの目的だが、
欠点を挙げるのはスレ違いとか言い出すのかな?
82鈴木:2014/02/13(木) 09:27:32.30 ID:WKUwop3t
コークス火室が溶けるかどうかの蒸機好き先生の話は↓  ↓が発端。
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

その話をさらに続けたい人はこの新スレ↓  ↓でどうぞ。
     [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-

なんで蒸機好き先生は溶けるコークスの話で前スレからヨソスレに逃げ出すの?
83鈴木:2014/02/13(木) 09:32:17.87 ID:WKUwop3t
>978 :蒸機好き:
>少なくとも、次の検査までもたなかったらダメでしょう(笑)

火室でコークス焚いたら次の検査までもたないの?
火室で石炭焚いたら次の検査までもつの?
84名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 12:09:08.25 ID:JsByc/B9
>>82-83
g3ウザい。↓へ持って帰れ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
85蒸機好き:2014/02/13(木) 12:16:09.88 ID:sUY2eOpx
>>81
何の為の欠点指摘ですか?
意味の無い欠点指摘であれば、やる理由がありませんね

改善の余地の無い事をあげつらうのはアホな欠点指摘と言えるでしょうね(笑)
86蒸機好き:2014/02/13(木) 12:23:42.12 ID:sUY2eOpx
>>82
別に逃げちゃいませんよ、
その話を続けたがっている人のスレでやればいいでしょう

ここまで執拗に話を伸ばしながら、
結局決定的に否定できるネタがなんにも無いのですからw
これ以上ここでやっても仕方ありませんよ

話を続けたがっている鈴木さんのスレでやればいい話です(笑)

>>83
というわけで、>>84さん指定のスレへどうぞ

話は続けたがっているが、自分のスレでやるのを嫌がるなんて話は、
世間的に通りませんよ(笑)
87蒸機好き:2014/02/13(木) 12:30:29.24 ID:sUY2eOpx
>>83
数百レス消費してもまだ質問してくる事自体、
鈴木さんの敗けって事ですよw

敗けていないと思うんだったら、鈴木さんのスレでドーゾ(笑)
88鈴木:2014/02/13(木) 14:53:25.95 ID:+u2zqHL+
コークス火室が溶けるかどうかの蒸機好き先生の話は↓  ↓が発端。
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

自分のスレに自分で書いたゴミスレの処分を他人のスレでやろうなどとんでもない話。
自分のゴミスレ処理はここ、
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
でやればいいんじゃないの? ↑  ↑  ↑
オタクのゴミスレ処理のお手伝いくらいはしますよ。
89名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 15:16:54.92 ID:JHIe1Lyr
コークスで火室が熔けるとかかなり頭悪いなw
90鈴木:2014/02/13(木) 15:59:39.98 ID:+u2zqHL+
>>87 :蒸機好き:
オタクは勝ち負けなんて事でつまらぬ見栄で、
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
コークス火室が溶けるとか主張してるの?
91名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 16:46:00.12 ID:bi7ASZEw
>>90
アホとちゃうか?…コイツw
92蒸機好き:2014/02/13(木) 18:46:58.84 ID:sUY2eOpx
>>88,>>90
この期に及んで、まだちゃんと否定できてないでしょ
否定できない以上、鈴木さんの敗けですよw
数百レス消費したあとでまだ質問するなんて馬鹿の証拠(笑)

まだやり足らないのなら、自分のスレでどうぞ
93蒸機好き:2014/02/13(木) 18:51:36.95 ID:sUY2eOpx
>>88
>自分のスレに自分で書いたゴミスレの処分を他人のスレでやろうなどとんでもない話。

別に処分を頼んだ覚えもありませんし、ゴミスレだと思うのなら、
覗かなければいい話でしょう
また、否定できないのに話を続ける理由もありません
どうしてもやりたいのなら、自分が立てたスレでどうぞおやり下さい

鈴木さんはゴミ箱を覗く趣味がおありなんですね(笑)
94蒸機好き:2014/02/13(木) 18:57:27.54 ID:sUY2eOpx
>>88,>>90
結局、鈴木さんって質問で逃げるしか能が無いようだすな

ま、実生活でも現実逃避を繰り返してこられたんでしょう
95鈴木:2014/02/13(木) 20:04:13.90 ID:+u2zqHL+
>>93 :蒸機好き:
自分で立てたスレに自分でゴミスレ ↓ 書いて
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

自分のスレに於いてのゴミスレの処分に困った挙句、鉄模の歴史スレに逃げ出して、
「ハイナ」とか掛け合い漫才で
コークスの話 ↓ を勝手に広げ始めようとしたのは
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/91
オタクじゃないの?
96名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 20:07:39.25 ID:bi7ASZEw
>>94
自分は逃げたくせに、逃げなかった側を罵倒するんだから
余計に質が悪い >鈴木。
カラっぽ猛々しい…ってかw
97鈴木:2014/02/13(木) 20:16:23.86 ID:+u2zqHL+
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね


石炭焚くと、次の検査までに火室が溶けないの?
コークス焚くと、次の検査までに火室が溶けちゃうの?
98蒸機好き:2014/02/13(木) 20:47:46.26 ID:sUY2eOpx
>>95
そのレスがゴミだと言うなら、ゴミ箱に捨てればおしまいですよ
なんだかんだ言いながら引っ張るのは、
鈴木さんが納得できていない証拠でしょう

もう一度書きますが、ゴミだと言うなら切って捨てればいい話です
延々引っ張るのは、鈴木さんが重要視している証拠です
だから、やりたい人のスレでやればいいのですよ
99蒸機好き:2014/02/13(木) 20:50:20.06 ID:sUY2eOpx
>>97
問題を質問で逃げてる時点で、現実逃避でしょう
現実逃避を繰り返してきたからこそ、模型ができなくなったのですよ

鈴木さんのスレでやるなら、いくらでも付き合いますよ(笑)
100蒸機好き:2014/02/13(木) 21:00:31.02 ID:sUY2eOpx
>>95,>>97
てなわけで、
鈴木さんは、1人で裸で四股踏んでる人だったようですね(笑)
101鈴木:2014/02/13(木) 22:33:00.42 ID:+u2zqHL+
>>100 :蒸機好き:

この問題はオタクが立てた前スレで
オタクが持ち出したゴミレスです。
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>690 :蒸機好き:
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね


石炭焚くと、次の検査までに火室が溶けないの?
コークス焚くと、次の検査までに火室が溶けちゃうの?
102鈴木:2014/02/13(木) 22:48:18.88 ID:+u2zqHL+
>>100 :蒸機好き:
英国は1930年〜1960年まで銅製火室でコークス焚いてたんだが、銅製火室は溶けちゃうの?
英国は石炭焚きでもWelsh Coalと言う炭素含有量がコークスに近い、
一級品の石炭を使う事がかなりあったのだが、
この場合は石炭でも銅火室なんか溶けちゃうの?
103某356:2014/02/13(木) 22:50:09.04 ID:JRDmvdeV
Q.石炭の代わりにコークスを使って蒸気機関車を走らせると火室が溶けちゃうの?
A.それだけでは溶けません。
 コークスの燃焼温度が高くても、火室内が石炭使用時と同程度なら溶けることはありません。

Q.絶対に溶けないんだな!命かけるか?
A.石炭使用時と同じ勢いでがんがん燃やせば火室内が高温になって鉄の融点まで上がる可能性はあるかと思います。
 まぁ実際にはそんな馬鹿な実験をやった人は居ないので確信は持てませんが。
 燃料に何を使おうと、火室内を何度で運用する?てのが重要。

Q.溶けたって記録が無いのに溶けるって言うのが間違いだろ?
A.コークスで高温燃焼で溶けるか検証したこと自体が無いので、溶けないという根拠にもなりません。
104SOGNO ◆faxSCh6bzI :2014/02/13(木) 22:52:13.86 ID:X+fIrmBa
>>98-100
鈴米が新しいコークス&140℃スレを立てたぞw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392270097/l50

66歳のg3が何を言っても、ここでは一切無視でいこうぜ。
105某356:2014/02/13(木) 22:53:10.45 ID:JRDmvdeV
Q.製鉄所じゃあるまいし、そんなに温度上がんないんじゃね?
A.材料と酸素と温度があれば燃えるわけですし、火室には送風機もありますので(無かったらすまん!無い機関車もあるでしょうが。)
 高温にはできるのではないかと。繰り返しますが、そんなことやった実験は無いので。

Q.そもそも、そんな温度にする可能性が無いんじゃね?
A.石炭とコークスの特性の差を理解せず、坂道で蒸気を作ろうと馬鹿が無理すればあるいは・・・。
 蒸気機関車の話題で簡単に石炭(コークス)とか書いちゃう人ならありえるかもしれません。

Q.ボイラーってことは水に接しているんだから金属が溶ける温度になるわけないじゃん。
 紙鍋の下から火で炙っても紙は燃えないじゃん。
A.水と接しているのは煙道で熱交換しているので、火室内はより高温になります。
 熱交換部分も、水に与えるより燃料(燃料側)からの発熱量が多ければ温度は上昇していきます。
 紙鍋を例に出す時点で頭悪いです。

Q.火室内は耐火レンガなんかで保護してるから火室内温度が上がっても溶けるわけないじゃん。
A.火格子やその操作用ロッドなんかもあります。
 なんかの雑誌で、頑張って蒸気作るためにがんがん燃やしたら焚口の蓋が真っ赤になったってのを読んだ記憶もありますし。
 (実際にそんなことになたら燃料入れる際に動作不良起こすような気がするので、焚口内部が見えていたのを
  記憶違いしているんじゃないかと個人的には思いますが。)

Q.火格子だって、金属は熱伝導率高いから部分的に熱せられてもすぐ放熱するだろ?
A.火室自体が高温になれば、放熱できなくなります。
 まぁ送風ふくめ構造がどうなっているのか知らないので断定できませんが。
106名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 23:00:04.88 ID:yklvVEKD
火室の周りには水があるから空焚きしなけりゃ火室が溶けることはない。
焚き口の扉が溶けたり火床が抜けることはあるかもしれんが。
107蒸機好き:2014/02/13(木) 23:02:24.01 ID:sUY2eOpx
>>101,>>102
> 102 鈴木 2014/02/13(木) 20:06:32.52 ID:+u2zqHL+
>一人で裸で、四股踏んでればいいんじゃないの?

1人で裸で四股四股するのがそんなに楽しいのですか?w
蟹股であっても、模型やってる方がずっと健全ですよ(笑)
108鈴木:2014/02/13(木) 23:03:07.02 ID:+u2zqHL+
>>103
>検証したこと自体が無いので、溶けないという根拠にもなりません。

仮にその程度の認識だとしたら、↓ ↓ の

【蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね 】

他人を無知扱いしてる、無礼な蒸気先生はゴミレス製造機です。
109鈴木:2014/02/13(木) 23:11:51.58 ID:+u2zqHL+
>>105
>送風ふくめ構造がどうなっているのか知らないので

火床には下から冷風が供給されています。
冷風の供給が無い場合は燃焼も少なくなるから、火床も温度が高くなりません。

石炭焚きだが、近代蒸気機関車の一部には火床の下から冷風の代わりに
燃焼効率増大を目的として熱風を送ってるのもあった。
でも火床はその程度で溶けたりしません。
110蒸機好き:2014/02/13(木) 23:12:35.32 ID:sUY2eOpx
>>106
石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用しなかったのは、
なぜでしょう?w

痛む(熔ける)からですよ(笑)
111某356:2014/02/13(木) 23:15:07.18 ID:JRDmvdeV
あと、話は逸れてますが頭の悪い人が居たので。

Q.まあ、水漏れでも 爆発したりしますからね!
A.水漏れでは爆発しません。
 水が漏れるようなボイラーを使えば爆発する可能性は高いですが、
 水漏れはあくまでも結果であり、ボイラー爆発の原因はあくまでボイラーの劣化(亀裂)であり、
 爆発も水漏れもその結果でしかありません。

Q.爆発しないように水量計を見てるんだろ?
A.水量計は空焚きしないように監視するためのものです。

Q.空焚きしたら爆発するから同じことじゃん。
A.違います。
 空焚きすると爆発の前に熱交換機が破損するので、その防止のためです。
 まぁ、熱交換機の破損防止のために溶栓があるわけなので、「溶栓を溶かさないため」
 と言った方がいいかもしれません。

Q.じゃぁ水漏れをどうやって監視するんだよ!
A.監視できません。
 そもそも水をどんどん使っている最中に水量計だけで水漏れを監視するのが不可能です。

Q.じゃぁボイラー破裂を起こさないようにどうやって監視しているんだよ!
A.ボイラーには圧力計がついてます。
 しかも、ボイラー爆発を起こさないように当然ながら安全弁がついてます。

Q.じゃぁなんで実際にボイラー爆発が起こるんだよ!
A.ボイラーの破損(亀裂)、品質(接合)の悪いボイラーだった、など。
 設計圧力下でも破裂することが実例としてあります。
 安全弁の動作不良なんて可能性もあります。

Q.破裂の監視のためじゃなければ、何のために圧力計があるんだよ!
A.主に走行のために蒸気が十分に有るのか、蒸気の量が多すぎて無駄にならないかを確認するためです。
 まぁ、安全弁の動作不良が無いのかを確認する意味も当然有るわけですが。

Q.水漏れしたら、火室内に水が噴出して水蒸気爆発するんじゃね?
A.焚口から水蒸気が噴出して驚くってことはあるでしょうが、"(主に燃焼などによる)急激な膨張"って
 意味とは異なるような。
 "継続的な水蒸気の噴出"ってレベルでしょう。

思い出しながら書いてるので、専門用語があいまいなままなのは御容赦ください。
発熱量と燃焼温度が混乱している人が見受けられますのでそのへんは皆さんもご注意くださいな。
112蒸機好き:2014/02/13(木) 23:25:19.51 ID:sUY2eOpx
>>108
ゴミレスなら、こんなに話を引っ張る意味無いでしょうね

それより、
>他人を無知扱いしてる、無礼な蒸気先生はゴミレス製造機です。

蟹股だのドッ外れだのゴミレス並べている鈴木さんのほうが、
ゴミレス先生と言えるでしょうね(笑)

次回からは「鈴木ゴミレス先生」とでも呼ばせてもらいましょう
丁度、ゴミレス笑い袋の先生でもあるようですし、
ピッタリですね、
鈴木ゴミレス先生(笑)
113名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 23:26:15.51 ID:oikZJwHB
いやいや、ゴミレス製造機は 私で宜しいですよ!


只ね、私は紙が140℃で燃えるとか間違った情報を、匿名掲示板と云え 伝えていいのか?と、思うし!
蒸気機関車の全盛時、機関助士が 水面計をチェックするのは、事故を防ぐために大切な事であったと云う事を 感動的な20才の機関助士の文献で知りましたから。
114某356:2014/02/13(木) 23:28:17.82 ID:JRDmvdeV
>>106
>火室の周りには水があるから空焚きしなけりゃ火室が溶けることはない。
>焚き口の扉が溶けたり火床が抜けることはあるかもしれんが。
>>105にも書いていますが、火室の周りに水はありませんよ。
熱交換は煙管でおこなっているので、火室自体が水で覆われているわけでは
ありませんよ。
熱交換以外で冷却しちゃったら、逆にエネルギーがもったいないと思われ。
それともサドルタンク機を勘違いしている?

>>108
前提条件を無視して相手を間違いだと言いあいするなら、あなたも同レベルの
ゴミレス製造機ということになります。


>>109
>火床には下から冷風が供給されています。
>冷風の供給が無い場合は燃焼も少なくなるから、火床も温度が高くなりません。

>石炭焚きだが、近代蒸気機関車の一部には火床の下から冷風の代わりに
>燃焼効率増大を目的として熱風を送ってるのもあった。
送風量も調整ができたと記憶しているのですが、風量にも冷却効率にもよるわけです。

>でも火床はその程度で溶けたりしません。
それは>>103にも書いた通り、そもそも火室内の温度ををわざわざそこまで上げないからでしょう。
115鈴木:2014/02/13(木) 23:28:23.62 ID:+u2zqHL+
>>111
>Q.水漏れしたら、火室内に水が噴出して水蒸気爆発するんじゃね?
>A."継続的な水蒸気の噴出"ってレベルでしょう。

場合にも依りけりかと。
http://kraken.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2-dc69.html
上の事例は機関車前面と客車を連結走行中、
火室が蒸気漏れを起こし、漏れた蒸気が煙管を通って煙室に充満し、
煙室戸を破って客車に蒸気噴射、死亡乗客数名の事例です。
仮に火夫が偶然焚口戸を開けていたら火夫が死んでいたでしょう。
116名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 23:29:56.85 ID:oikZJwHB
いや〜 人間は間違えた時は、素直に間違えた
と云う事も、大事ですな〜!

by ゴミレス ♪
117蒸機好き:2014/02/13(木) 23:34:18.76 ID:sUY2eOpx
>>116
オタクは一度も素直に間違いを認めていませんよ(笑)
118某356:2014/02/13(木) 23:38:23.01 ID:JRDmvdeV
>>110
単にコスト的に割にあわないからじゃないですか?

>>113
何のための水量計チェックでしたか?
空焚き防止も大切なことですよ。
"ヘソを溶かす"のは恥だったそうですから。
119某356:2014/02/13(木) 23:40:31.07 ID:JRDmvdeV
>>110
単にコスト的に割にあわないからじゃないですか?

>>113
何のための水量計チェックでしたか?
空焚き防止も大切なことですよ。
"ヘソを溶かす"のは恥だったそうですから。

>>115
そのような事故は知りませんでした。
ボイラー爆発だけでなく、火室側の爆発もあったんですね。
焚口、煙突からの排気が間に合わないと、そういう事例になるんですね。
ひとつ言い訳をしておくと、それは水蒸気爆発ではないですね。
120鈴木:2014/02/13(木) 23:43:48.88 ID:+u2zqHL+
>>114 :某356:
>火室の周りに水はありませんよ。
> 熱交換は煙管でおこなっているので、火室自体が水で覆われているわけでは ありませんよ。

火室の周りに水は有ります。特殊例を別として99%。
火室の周りに水がなければ、炭燃やしただけ火室が赤熱化して危険です。
そのために水面計は火室を基準に設置されてます。

蒸気機関車の熱交換の70%-80%は火室で行われます。
煙管は残りの30%-20%程度でしょう。
手近な資料としては"生きた蒸気機関車を作ろう"機芸社、p135
「ただし、ボイラ内での伝熱は、火室に於けるものがほとんどで、煙管では少ししか分担してません」
この点はライブも実物も同じ。
121某356:2014/02/13(木) 23:44:59.97 ID:JRDmvdeV
ボイラーは爆発じゃなくて破裂でしたっけ?
用語は正確に使わなきゃと思いつつ、咄嗟に出てこない。
122名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 23:49:20.56 ID:oikZJwHB
因みに、水面計のガラス管は、戦後粗悪になって 割れまくったそうですよ。 他の余りの有る蒸気機関車から、盗んだりもしたそうですよ。
酷い時は、カンで運行したらしいですからね。
123某356:2014/02/13(木) 23:53:58.55 ID:JRDmvdeV
>>120
>火室の周りに水は有ります。特殊例を別として99%。
すいません、勉強不足でした。
図を探していたんですがなぁ。
http://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/2007-02.html
(「石炭を焚く」の項参照)

あと、水量計じゃなくて水面計でしたね。
124某356:2014/02/13(木) 23:56:01.06 ID:JRDmvdeV
>>122
で、水面計で水漏れを監視ですか?
125名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 00:21:21.21 ID:SmpdbizW
まっ
揚げ足取り名人!
某さんは、交通新聞社新書の 15歳の機関助士 を、買って読んだほうが良いですな〜!
126某356:2014/02/14(金) 00:28:56.92 ID:nM9A4gSN
>>125
あら、また話を逸らして終わりですか。
さすがですね。
127千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/14(金) 00:52:09.22 ID:QSGKIyOQ
成る程、鈴木さんは余程このスレを“コークスと140℃のスレ”にしたかったようで。

いっそ次スレ立てようかな(笑)。

さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージをお気楽に愉しみました。
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
●DD51+スハフ42+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スロ62+スハフ42
後者は(定価でも)機関車+客車8両で6万円少々で揃う。
HO/16番ゲージの今後において主流を占めるのは、やはり“廉価とRTRの両立”
であろう。飽くまで私の勝手な予測だが。
確かに、1/80・16.5mmの廉価プラ完成品は“誰でも知ってるような人気車種”で
なければ製品化される可能性が低いことは否めない。
しかし乍ら、その“誰でも知ってるような人気車種”でさえも、廉価なプラ完成品で
日本狭軌型の製品化が期待できるのは1/80・16.5mmと1/150・9mm以外には無い。
この状況下では、日本型HO近辺の主流が1/80・16.5mm以外に移行することなど
まるで有り得ない、としか思えない。

>>81
>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?

鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか?
アナタの思いつくまま、挙げてみて下さいよ(笑)。
128鈴木:2014/02/14(金) 01:10:36.41 ID:FHhKbkgy
>>127 :千円亭主
>成る程、鈴木さんは余程このスレを“コークスと140℃のスレ”にしたかったようで。

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

「140℃」の話はしていないです。
誰にも思い違いはある。
だから
「知らないのに無理して書き込んでいるんですね 」
のような無礼な事は書いてはいけない、という事。
こういう偉そうな事書けば、無知扱いされた人のためにも
「コークスなんか使ったら、火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
の真偽を問います。
129鈴木:2014/02/14(金) 01:19:28.52 ID:FHhKbkgy
>>127 :千円亭主
>鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? アナタの思いつくまま、挙げてみて下さいよ(笑)。

私が、“蟹股式HOの欠点” を書くと、「スレ違い」とか、
大騒ぎする蒸気先生だの名無しだのが出るのが過去のパターンじゃないの?
その時オタクは、「“蟹股式HOの欠点” を書くのはスレ違いではない」と彼らに向かって言ってくれるのかね?
過去のパターンでは大抵寝たふりじゃないの?
130某356:2014/02/14(金) 01:23:30.53 ID:nM9A4gSN
欠点だけを書くなら揚げ足取りと一緒。
欠点しか目に入らないのなら、最初からそんなものに近寄らなければいいのですから。

長所と短所を比較したり、短所をどうしていこうという建設的な話ができるのでしたらどうぞ。
131蒸機好き:2014/02/14(金) 03:16:48.58 ID:IZF0gNII
>>119
燃え殻に含まれるコークスは、基本的にタダですよ
集めて再利用しなかったのは痛む(熔ける)からです
132蒸機好き:2014/02/14(金) 03:28:54.75 ID:IZF0gNII
>>128
>「知らないのに無理して書き込んでいるんですね 」
>のような無礼な事は書いてはいけない、という事。
>こういう偉そうな事書けば、無知扱いされた人のためにも
>「コークスなんか使ったら、火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
>の真偽を問います。

数百レスも消費した後で、言い出す結論がこれですか?
たった今、思い付いたままに書いただけでしょう

で、「石炭(コークス)」て書いた人の無礼は許せるんですか?(笑)
↓↓
671 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/05(水) 23:14:36.55 ID:ytqaPXHk
因みに、石炭(コークス)
高いんだよな!
690 蒸機好き sage 2014/02/06(木) 06:01:58.62 ID:/xI4n3mJ
>>671
蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
火室が熔けちゃいますよ(笑)

結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

で、「石炭(コークス)」って書いた人のレス↓
http://hissi.org/read.php/gage/20140205/eXRxYVBYSGs.html

鈴木さんってトンだ正義の味方だったわけですね(笑)
133蒸機好き:2014/02/14(金) 03:44:03.97 ID:IZF0gNII
ちなみに、この人も無礼極まりない書き込みですね(笑)
↓↓
http://hissi.org/read.php/gage/20140130/bGdPQUV1QXM.html

最近の鈴木さんって、
ダブルスリップの単独給電の話だったり、
コークスの話だったり、
言葉尻捕まえて、延々質問で引っ張ってばかりですね

それも、無礼な話ですよ(笑)
134蒸機好き:2014/02/14(金) 03:51:01.08 ID:IZF0gNII
>>129
解りきった直し様の無い欠点をあげつらうのも、無礼な話ですよ(笑)
欠点あげて改善を提案できるような建設的な話なら、
スレ違い等とは言いません

この「今後について」スレにて、
鈴木さんは無礼極まりない人だと言えるでしょうね(笑)
135名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 06:37:45.73 ID:QOf7Grxx
1/80・16.5mmの“欠点”が致命的なものではないばかりか、
利点の方がそれをはるかに上回っていることは歴史が証明している。
一方で、「狭軌感」なるものに対する過大評価の産物である
13mmや12mmは、1/80・16.5mmのパーツを流用できるという、
スクラッチビルダーにとって重要な要素を持つ13mmはともかく、
12mmの持続可能性たるや、芋屋が隠居でもすればたちまち、
跡形もなく消えてなくなる運命だ。
136185-28:2014/02/14(金) 06:59:03.43 ID:3If3PB05
鋼板の適正な使用温度は350℃以下
ボイラーの蒸気温度が500℃ぐらい
水位が低下すると溶栓が作動し、機関士
に危険を通知
火室が熔ける前に、鋼板の著しい耐力低下が発生する。
おそらく、鋼板は500℃以上にしなければならない。

溶栓が作動しないと鋼板温度が上がり
最悪、火室が熔ける前にボイラーが蒸気爆発する。

空焚きして
つまり、亀裂や変形することはあっても
熔けることはありません。
これは、薪でも石炭でもウェルズ炭でも練炭でも
ガスでも重油でもコークスでも同じです。
137185-28:2014/02/14(金) 07:37:51.10 ID:3If3PB05
>>80
>走行に適していること
カーブはナローの方が曲がりやすいんでは?

>外国型流用が可能なこと
13mmや12mmでも利用できますが

>線路の選択肢が豊富なこと
道床付があれば便利かもしれないが(実際あるし)
フレキがあればどうってことないです。

>貸しレが利用できること
13mmや12mmでも利用できますが
138蒸機好き:2014/02/14(金) 08:03:51.82 ID:IZF0gNII
>>136
まず、結果ありきの数字の考察は意味が無いと申し上げたはずです

こちらに貴方が出した数字を元にした結論とも呼べる内容を書きました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
139蒸機好き:2014/02/14(金) 08:12:46.65 ID:IZF0gNII
>>137
>カーブはナローの方が曲がりやすいんでは?

カーブ半径が小さいってだけで、
他は全て不利ですよ

>13mmや12mmでも利用できますが

どんな外国型流用可能ですか?
できるというだけで、誰もやらないような事は意味が無いですよ

>道床付があれば便利かもしれないが(実際あるし)
>フレキがあればどうってことないです。

ポイントの種類も線路コードも数が違いますよ

>>貸しレが利用できること
>13mmや12mmでも利用できますが

13mmの貸しレはありません
12mmは一件しかありません
利用できる環境とは言えません

貴方って本当にエアゲージャーではありませんか?
常識レベルの話が全く解っていないでしょう
140名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 08:18:00.67 ID:QOf7Grxx
>>137
「できる」というだけじゃなぁ…ある程度の選択肢がなくては
意味がない。
たんびたんび模型抱えて原宿くんだり(w)まで行ってられんわな。
141名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 09:00:27.24 ID:QOf7Grxx
>>137
そもそも「サブロクナロー」は急カーブを切れる切れないなんぞ
を議論するジャンルではない。
16番に対するアンチテーゼとして「16番は蟹股だ、オモチャだ、
嘘スケールだ」を唱えて登場したわけだから、せめてカーブは
最小でもR2000mm以上、ポイントも8番以上を使わなきゃ
「画竜点睛を欠く」というもんじゃないかな。
142名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 12:32:14.63 ID:SmpdbizW
いや〜 結局
近所の爺さん辺りから、教えて貰った 紙が140℃で燃える話とか
鉄道模型適当絵本、山ちんのTMSとかの ニセ情報とかしか知らないんでしょうな〜。

コテハンネーム蒸気仙人 つっかえ某356氏は、まともな本も 読んだほうが宜しいですな〜! それから、実物の事も、もう少し知るべきでしょうな〜!
143名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 13:03:34.08 ID:QOf7Grxx
>>142
…と、芋教青年部長のニート君が騒いでマスw
144名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 15:14:01.06 ID:ocyyzbpa
おまんこ
145名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 15:19:49.69 ID:eH/pwgot
>>139
二子玉に13mm貸しレが有りますよ!
146名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 16:13:12.27 ID:QOf7Grxx
>>145
だから、選択肢があるかどうか…ってこと。
もっとも、東京じゃ16番の貸レでさえも少ないって話だが?
147名無しの鉄模主任:2014/02/14(金) 16:34:11.62 ID:TTzOTKeY
両軸改軌を変更する。片軸を二両にする。
問題が生じたときの対応時間が大変かかるためだ。
このため、最低編成は二両に変更する。
148蒸機好き:2014/02/14(金) 18:07:04.46 ID:IZF0gNII
>>145
知りませんでした
関東圏に住んでいないので
http://mm05.fc2web.com/art/begin/rental.html
に、書いて無ければわかりません

ですが、12mmと同じくたった一件では、
利用できる環境とは言えないでしょう
149185-28:2014/02/14(金) 19:51:15.61 ID:3If3PB05
>>131
品質が悪く再生するよりも石炭買った方が安いから。
「がら」とは品質の悪いコークス。また、石炭の燃え殻中のコークス状のもの。 を意味する。
150蒸機好き:2014/02/14(金) 20:02:17.86 ID:IZF0gNII
>>149
えぇっ
>>138読んで無いの?(笑)
151鈴木:2014/02/14(金) 20:40:25.35 ID:bPcbDAq/
>>130
>欠点だけを書くなら揚げ足取りと一緒。

私は現状では、お気楽、RTR、格安の点では
蟹股式HO製品が勝ってる事は認めた上で、欠点もある、と言ってますけど?
欠点を書く事はスレ違いだ、という変な意見の人も居るんじゃないですか?

長所だけ書くならインチキ健康食品と一緒。
152鈴木:2014/02/14(金) 20:50:42.29 ID:bPcbDAq/
>>110 :蒸機好き:
>石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用しなかったのは、なぜでしょう?w

そんな物かき集めても、砂や砂利程度の使用にしか適さなかったからでしょ。
道路舗装の費用が高かった昔は砂利を敷いただけで我慢したのだが、石炭の燃え殻を敷いた事もあったでしょ。

石炭の燃え殻を集めて、そこからコークスだけを抽出した燃料なんて売ってたの? 私は見たことない。
返って石炭や普通のコークスより高くなるんじゃないの?
   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
火室が溶けちゃうから、石炭の燃え殻に含まれるコークスを使わない
わけではないでしょ。
153蒸機好き:2014/02/14(金) 20:52:39.27 ID:IZF0gNII
>>151
>蟹股式HO製品が勝ってる事は認めた上で、

いつどこで認めましたか?
嘘はいけませんよ、鈴木さん(笑)
154蒸機好き:2014/02/14(金) 20:55:02.28 ID:IZF0gNII
>>152
鈴木さんも>>138を読んでいないのですか?(笑)

テキトーな反論はやめてもらいましょうw
155鈴木:2014/02/14(金) 20:57:48.54 ID:bPcbDAq/
>>153
DD51買うなら蟹股式HOのプラ製品買うのが一番安いでしょ。
値段見れば解るじゃないですか。
私に「嘘はいけませんよ、鈴木さん(笑) 」とはオタクの言いがかりです。
156鈴木:2014/02/14(金) 21:00:10.27 ID:bPcbDAq/
>>154:蒸機好き:
石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用すると、燃料代が安いの?
157蒸機好き:2014/02/14(金) 21:17:51.85 ID:IZF0gNII
>>155
話をすり替えないで下さい
いつどこで認めましたか?と質問しています

従って、答えはいつなのかどこなのかです
鈴木さんが話をすり替えた時点で言い掛かりでは無いって事です
158蒸機好き:2014/02/14(金) 21:19:45.46 ID:IZF0gNII
>>156
可能なら、安くなりますよ
でも、火室が痛む(熔ける)から使わなかったでしょうね
159鈴木:2014/02/14(金) 21:20:00.94 ID:bPcbDAq/
>>157 :蒸機好き:
>いつどこで認めましたか?と質問しています

いつどこで否定しました?
160鈴木:2014/02/14(金) 21:28:56.92 ID:bPcbDAq/
>>158 :蒸機好き:
>可能なら、安くなりますよ

石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用すると、燃料代が安いと言うなら
国鉄も使ったでしょうね。
否、世界中の機関車が、
その「石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用」して使ったでしょうね。

どこか、手近な所で、
発電所とか、家庭用燃料とか、でその
「石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用」とやらを使ったケースがありました?
或いは燃料用としてでなく、その
「石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用」とやらを
製鉄用に使ったり、都市ガス製造に使ったケースがありました?
161鈴木:2014/02/14(金) 22:03:37.87 ID:bPcbDAq/
「石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用すると、燃料代が安い」と言うなら
戦争中石炭不足で困った国は必死で石炭の燃え殻に含まれるコークスの再利用を研究したろうね。
日本は産炭地ではあるがそれでも石炭不足で苦労した。

夕張から沿岸航路や鉄道(青函連絡船を含む)で、東京まで苦労して運ぶくらいなら、
尾久や大宮に、機関車の
「石炭の燃え殻に含まれるコークスを再利用する」工場作った方が良かったです。
でもさすがの国鉄にもそんな破天荒な技師は居なかったようです。
162蒸機好き:2014/02/14(金) 22:20:12.25 ID:IZF0gNII
>>159
>>いつどこで認めましたか?と質問しています

>いつどこで否定しました?

そんな質問はしていません
いつどこで認めましたか?と聞いています
163鈴木:2014/02/14(金) 22:25:47.52 ID:bPcbDAq/
>>162
私は否定してない。
それ以外どっちでもいい矮小な話です。
164185-28:2014/02/14(金) 22:39:50.20 ID:3If3PB05
>>161
石炭の燃え殻に含まれるコークス燃えるとして
なぜ、燃え残るのか不思議ですねえ
当然 石炭→コークス→燃焼という過程もあって
燃えているとして、火室は熔けませんねえ
不思議ですねえ
165蒸機好き:2014/02/14(金) 22:55:15.21 ID:IZF0gNII
>>160,>>161
私は「可能なら」と書いたはずですがね
石炭用の炉でコークスは使えないからですよ(笑)
また、揚げ足取りにきて失敗しちゃいましたね
166蒸機好き:2014/02/14(金) 22:59:00.17 ID:IZF0gNII
>>163
「認めましたか?」という質問に対して、
「否定していない」なんて、逃げ口上の常套句ですよ(笑)
167蒸機好き:2014/02/14(金) 23:04:34.11 ID:IZF0gNII
>>164
>当然 石炭→コークス→燃焼という過程もあって

そんな事にならないから、コークスとして残るわけですよ
灰に覆われて燃焼しなかった石炭分が蒸し焼き状態になるからですよ
結局、なんにも知らないのに今まで、
知ったかぶりして否定してきたってわけですか(笑)
168185-28:2014/02/14(金) 23:05:32.96 ID:3If3PB05
修善寺の虹の郷、ロムニー鉄道
の蒸気機関車がいまだにコークス炊いているらしい。
169鈴木:2014/02/14(金) 23:14:58.84 ID:bPcbDAq/
英国機関車のコークス焚き→石炭焚きの変化は
Ernest Leopold Ahrons 著
"British Steam Railway Locomotive, 1825-1925" (391p量)
の中の章↓
Locomotive performance, speeds, and coke consumption. - 1845 to 1859
にも出ている。
本書は比較的手に入りやすい、古典的有名本。
但し現在日本アマゾンでは古書で1万円のふっかけ値段。
以前は安い新本として扱ってた気がする。
170185-28:2014/02/14(金) 23:20:16.49 ID:3If3PB05
>>167
動力火格子で引っ掻き回すのに全てコークスとして残る???
171蒸機好き:2014/02/14(金) 23:22:55.96 ID:IZF0gNII
>>168,>>169
それがどうかしましたか?
このスレで蒸気機関車といえば1/80・16.5mmに模型化されるものですから、
日本型ですよ

遊園地の機関車や英国機関車は、関係ありませんね(笑)
172蒸機好き:2014/02/14(金) 23:23:54.69 ID:IZF0gNII
>>170
誰が全てなんて書きましたか?
酷い揚げ足取りですねぇ(笑)
173185-28:2014/02/14(金) 23:26:28.12 ID:3If3PB05
>>172
おやおや、少しでもコークスとして残れば燃焼して穴が開くんでしょう。
危険じゃないですか。
174鈴木:2014/02/14(金) 23:31:32.04 ID:bPcbDAq/
>>168
http://ktblog820.blog122.fc2.com/blog-entry-200.html
http://blog-imgs-50.fc2.com/k/t/b/ktblog820/201203172109188a7.jpeg
↑の写真のテンダーに積まれてるのは石炭じゃなくて、コークスに見えますな。
エスカデールから来たという事は銅火室の可能性が強いが、調べたところ不明。
175名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 23:33:58.68 ID:SmpdbizW
日本の安っぽい石炭の焼け残りは、コークスとしても 低品質で使い物には、成らないようですね。
「15歳の機関助士」
読みましょうね!
176蒸機好き:2014/02/14(金) 23:36:09.93 ID:IZF0gNII
>>173
誰がそんな事書きましたか?
私は再利用しなかったとは書きましたがね

結局、揚げ足取って捏造するしかできないのですか
寒い人ですねぇ
177185-28:2014/02/14(金) 23:37:46.39 ID:3If3PB05
>>174
個人様のブログなんでリンクはやめますが
コークスらしきものを焚き口に入れている
写真もありますねえ。
英国の実物と同型とのことですが、煉瓦アーチとかどうなっているのか?
178名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 23:37:57.21 ID:SmpdbizW
やはり、C53などに使った 豆炭こそ、日本の誇る蒸気機関車用
燃料だったのでしょうな!
179鈴木:2014/02/14(金) 23:38:30.17 ID:bPcbDAq/
>>171 :蒸機好き:
>このスレで蒸気機関車といえば1/80・16.5mmに模型化されるものですから、 日本型ですよ

日本型と英米型は火室がどう違うの?
英国型や日本の遊園地型はコークスなんか使ったら、 火室が熔けないけど
遊園地型を省いた日本の場合は、コークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
なの?

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
180蒸機好き:2014/02/14(金) 23:39:48.66 ID:IZF0gNII
>>174,>>177
スレ違いはそろそろ、やめてもらいましょうか
181名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 23:41:14.14 ID:SmpdbizW
いや〜 しっかし
此処のスレッド
さっむいわ〜

「ハッ〜クショーイ〜!・・・・・ 」
182185-28:2014/02/14(金) 23:41:29.21 ID:3If3PB05
そもそも16番なのになぜ英国型がNGなのか?
外国型くるくるはOKで?
大人の事情?
183蒸機好き:2014/02/14(金) 23:41:40.22 ID:IZF0gNII
>>179
だから、英米型は関係ありません
関係無いものとの違いは比べる必要がありません
184名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 23:45:09.67 ID:SmpdbizW
因みに、ロムニーは、610mm線路で
コークス焚き
しかも、英国 最新式なんだな!
185185-28:2014/02/14(金) 23:45:51.97 ID:3If3PB05
>>179
修善寺のロコはロムニー・ハイス・アンド・ディムチャーチ鉄道と同型ですから
遊園地型ではないです。公共交通機関で国土交通省の免許がいるはず。
186蒸機好き:2014/02/14(金) 23:46:21.04 ID:IZF0gNII
>>182
NGなんていっていませんよ
ここで´単に「蒸気機関車」といえば日本型を指すってだけです

スレタイすら読めなくなっているのですか
2kg/cm2=1平米で20tだと思い込んでいる人だけの事はありますね(笑)
187蒸機好き:2014/02/14(金) 23:49:20.48 ID:IZF0gNII
>>185
私は「遊園地の機関車」と書いたはずですがね
その機関車が走っているのは遊園地のはずですがね

自分の都合のいい部分だけ編集するのは、
単なる揚げ足取りですよ、鈴木さん(笑)
188名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 23:51:22.94 ID:SmpdbizW
いや〜 185氏。
やっつけ製作のC53などの国鉄タイプと
最新式の、しかも英国の誇る最新式のロムニーで、 比べたら可哀想ですよ〜!
189蒸機好き:2014/02/14(金) 23:52:40.48 ID:IZF0gNII
>>188
やっぱりお前が一番寒い(笑)
190鈴木:2014/02/15(土) 00:01:53.29 ID:wsFh/UG5
>>177
米国のライブ本調べたら
煉瓦アーチの模型部品としては、ステンレスもしくはinconel(ニッケル—クロム—鉄合金だそうだ)を推奨してますね。
ロムニーもこの辺かな?

1915年、バセットローク製、エスカデール15インチ用の火室断面図の事例では、
板状の物が傾斜30度で描かれてます。材質は不明。
191蒸機好き:2014/02/15(土) 00:04:06.70 ID:IZF0gNII
>>184,>>188
185-28が書いているのは、修善寺ロムニー
軌間は15インチであり、2ftではありません
192蒸機好き:2014/02/15(土) 00:06:04.07 ID:IZF0gNII
>>190
スレ違いだというのが理解できないのですか?(笑)
鈴木さんの溶けた脳味噌じゃしゃあないんですかねぇ
193185-28:2014/02/15(土) 00:06:27.73 ID:ofeSkYr8
>>190
ステンレスの融点が1400〜1500℃
鋼板とあまり変わらないですね
蒸機好き氏によると耐火煉瓦もそのぐらい?
変ですねえ?
194鈴木:2014/02/15(土) 00:08:44.04 ID:wsFh/UG5
遊園地の機関車を16番で作っちゃいけないの?
デズニーランドの機関車を16番で作っちゃいけないの?
そんな事16番発明者山崎氏が言ったの?
195鈴木:2014/02/15(土) 00:09:40.95 ID:wsFh/UG5
遊園地の機関車をHOで作っちゃいけないの?
デズニーランドの機関車をHOで作っちゃいけないの?
196蒸機好き:2014/02/15(土) 00:09:53.09 ID:Hu7jHgqQ
>>193
また、関係無い妄想ですか
ちゃんと考察してから書くべきでしょうね

そんなんだから、
2kg/cm2=1平米で20tみたいなアホな考察しちゃうんですよ(笑)
197185-28:2014/02/15(土) 00:10:49.45 ID:ofeSkYr8
>>194
16番じゃないがH0eでトミーが出していたと思う。
198蒸機好き:2014/02/15(土) 00:13:32.17 ID:Hu7jHgqQ
>>194,>>195
いけないって誰が言いましたか?

実際に1/80・16.5mmで作られているのは日本型だって話ですよ
情けない思考回路ですねぇ、溶けた脳味噌じゃ仕方ありませんか?(笑)
199鈴木:2014/02/15(土) 00:14:51.23 ID:wsFh/UG5
>>186 :蒸機好き:
>2kg/cm2=1平米で20tだと思い込んでいる人だけの事はありますね(笑)

2kg/cm2=1平米で何tだと思い込んでいるの? 
正解おせぇ〜て下さいまし。「HO模型」普及活動家の先生。
200名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 00:15:26.27 ID:7M3AKRll

185氏。すいません。間違えましたな。
線路幅
38cmの超狭軌の、蒸気機関車でしたな!
コークス焚きのね!
201鈴木:2014/02/15(土) 00:17:23.69 ID:wsFh/UG5
>>198
16番もHOも、日本に限らず世界各国の模型がありますけど?
202185-28:2014/02/15(土) 00:23:09.58 ID:ofeSkYr8
>>200
本物は、事実上、世界最小の公共交通機関だそうです。
本当は260mmゲージが存在するらしい。
Wells and Walsingham Light Railway
203蒸機好き:2014/02/15(土) 00:24:39.49 ID:Hu7jHgqQ
>>199
面積が1平米あっても、掛ける応力は 2kgf/cm2ですよ

ちなみに、
アメリカンフットボールのヘルメットの強度基準値は1t/cm2です
185-28の論拠なら
ヘルメットの面積が 40cm×40cmと過程して160t掛けなければ壊れない事になります
そんな事はあり得ません
204蒸機好き:2014/02/15(土) 00:27:55.65 ID:Hu7jHgqQ
>>201
スレタイはなんですか?
注意書を読めないのですか?
1/80・16.5mmで外国型がありますか?
205蒸機好き:2014/02/15(土) 00:29:03.82 ID:Hu7jHgqQ
>>202
嫌がらせのようにスレ違いを続けるのは、荒らしですよ(笑)
206鈴木:2014/02/15(土) 00:29:06.45 ID:wsFh/UG5
>>186 :蒸機好き:
>2kg/cm2=1平米で20tだと思い込んでいる人だけの事はありますね(笑)

そいで
2kg/cm2=1平米で何tだと思い込んでいるの? 
正解おせぇ〜て下さいまし。「HO模型」普及活動家の先生。
207名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 00:29:29.34 ID:7M3AKRll
185氏。
260mmゲージは、凄いですな?
208185-28:2014/02/15(土) 00:29:39.98 ID:ofeSkYr8
>>203
圧力と衝撃力を勘違いしているな。
溶鉱炉のタイルは、全面に等分布荷重を受ける
その時変形しない限界点を示しているのだが。
209鈴木:2014/02/15(土) 00:30:20.01 ID:wsFh/UG5
>>204 :蒸機好き:
スレタイはなんですか?
210185-28:2014/02/15(土) 00:32:10.88 ID:ofeSkYr8
>>204
台湾かな
211蒸機好き:2014/02/15(土) 00:37:09.35 ID:Hu7jHgqQ
>>206
>>203が読めないアホですか?(笑)

>>208
応力だと書いたはずですがね
熔鉱炉タイルなんて関係無いでしょう
やはりアホですね(笑)
212蒸機好き:2014/02/15(土) 00:38:55.32 ID:Hu7jHgqQ
>>210
それで?
言葉尻捕まえて終わりですか?
213蒸機好き:2014/02/15(土) 00:39:54.63 ID:Hu7jHgqQ
>>209
書いてある通りですよ(笑)
214鈴木:2014/02/15(土) 00:40:49.24 ID:wsFh/UG5
>>212 :蒸機好き:
それで?
台湾の電車は日本の電車なの?
215185-28:2014/02/15(土) 00:41:53.62 ID:ofeSkYr8
>>211
耐火れんがの荷重軟化点試験方法を理解してないようだね。
荷重軟化点試験は、等分布荷重を 試験機でかけるんだが
ヘルメットは重りを上から落として重力加速度をかけて試験する。
試験の方法と目的が全く違う。

そもそも荷重軟化点なんてあさってなものを持ってきたのは誰ですか?
216鈴木:2014/02/15(土) 00:42:27.46 ID:wsFh/UG5
>>213 :蒸機好き:
>書いてある通りですよ(笑)

自分で作ったスレタイが恥ずかしくて書けないの?
217185-28:2014/02/15(土) 00:47:38.88 ID:ofeSkYr8
>>214
フジモデル台鉄旧型客車
模型は日本製だが・・・・・
218蒸機好き:2014/02/15(土) 00:47:41.03 ID:Hu7jHgqQ
>>215
理解していないのは、貴方ですよ
試験の方法なんて関係無いでしょう
試験の方法が違っても、応力を示す数字は同じです

応力の数字が示す意味を貴方が理解できていないだけですよ
219蒸機好き:2014/02/15(土) 00:49:50.97 ID:Hu7jHgqQ
>>214,>>217
それがどうかしましたか?
電車や客車が石炭やコークス焚くのですか?(笑)
220蒸機好き:2014/02/15(土) 00:50:39.75 ID:Hu7jHgqQ
>>216
日本語が読めない事が恥ずかしくないのですか?(笑)
221185-28:2014/02/15(土) 01:06:35.96 ID:+4qcmzUg
SI単位の関係で
kgf/cm2はPaかN/m2で表すことになっている。
cm2にこだわること自体が馬鹿げている。
222蒸機好き:2014/02/15(土) 01:18:59.34 ID:Hu7jHgqQ
>>221
貴方自身が出した数字の単位ですよ
自分が馬鹿げてると証明したようなものですな

それに、応力ですから小さい面積に力を集中すれば、
小さい力で変形するって話です
貴方は全く理解できていないじゃありませんか(笑)
223鈴木:2014/02/15(土) 01:49:42.64 ID:wsFh/UG5
>>220 :蒸機好き:
>>日本語が読めない事が恥ずかしくないのですか?(笑)

自分で書いて、自分でそれに沿って勝手にスレ違いだのスレ合致だの決めてる文でしょ。
それの文が恥ずかしくて書けないの?
224鈴木:2014/02/15(土) 01:56:27.54 ID:wsFh/UG5
>>204 :蒸機好き:
>1/80・16.5mmで外国型がありますか?

台湾の電車や客車は日本の電車や客車なの?
225某356:2014/02/15(土) 03:21:17.27 ID:dEpvl191
>>142
ほうほう。
そういえば「知り合いの模型屋のオヤジが言っていた」とか「F1に詳しい友達が言ってた」とか
言い訳していた人が居ましたね。
で、水面計で水漏れの監視をしているんですか?水漏れが原因でボイラ破裂?
226蒸機好き:2014/02/15(土) 06:25:55.58 ID:ltpJI3Th
>>223
多少のスレ違いは仕方ありませんが、
長文でレスし合うのは明らかにおかしいでしょう
ルールを散々無視してきたり、揚げ足取るだけの
鈴木さんに言われる筋合いはありません

コークスの話を数百レスも引っ張ったり、
揚げ足取り目的バレバレの質問繰り返したり
鈴木さんの方こそ、恥ずかしくないのですか?
227蒸機好き:2014/02/15(土) 06:26:46.05 ID:ltpJI3Th
>>224
何の話だったか覚えていないのですね
1人でどうぞやってなさい(笑)
228185-28:2014/02/15(土) 06:59:00.38 ID:ITBMot8I
>>222
単一断面で軸力に圧縮力しか伝わらないアーチ構造で
一点に応力が集中する????

え〜

まあ、
C61なんかは構造的にアーチ構造になっていないので
アーチ管が支えるんだが
229鈴木:2014/02/15(土) 07:20:22.98 ID:wZa7PIKJ
>>227
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
     ↑
この話でしょ。「知らないのに無理して書き込んでいるんですね 」とか他人を馬鹿にした話。
230名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 07:33:49.43 ID:p3Zd6t6J
ところで、台湾じゃ1/80・16.5mmのことをどう呼んでるんだ?
231蒸機好き:2014/02/15(土) 07:48:41.13 ID:ltpJI3Th
>>229
それが>>224と何の関係があるのですか?
全く話が整理できていませんよ

揚げ足取る事に熱中しちゃうから、話がバラバラになるんですよ
恥ずかしくないのですか?(笑)
232蒸機好き:2014/02/15(土) 07:52:03.52 ID:ltpJI3Th
>>228
レンガアーチと言っても、日差し状の形状のはずですがね
C61だけじゃなく殆どの機関車が、
レンガでアーチを支えているわけではありませんよ
233185-28:2014/02/15(土) 09:30:15.98 ID:ITBMot8I
おや、アーチ管って8200形以降では?(改良は除く)
234鈴木:2014/02/15(土) 11:23:23.21 ID:wZa7PIKJ
>>232 :蒸機好き:
>レンガでアーチを支えているわけではありませんよ

 ? ? ? ?
235鈴木:2014/02/15(土) 11:29:34.25 ID:wZa7PIKJ
>>230
>ところで、台湾じゃ1/80・16.5mmのことをどう呼んでるんだ?
  ↑
【[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージ】 と呼んでるのかな?
日本人でも意味不明な名前だが、台湾人も大変だな。
236某356:2014/02/15(土) 11:50:42.47 ID:FPUCLWFK
>>235
まぁ日本ではHOと呼んだりしていますからね。
237蒸機好き:2014/02/15(土) 12:16:49.08 ID:ltpJI3Th
>>233
否定するなら、ちゃんと主張を書きましょう
中途半端はいけませんね(笑)

>>234
私のレス以外は見えないのですか?(笑)
238蒸機好き:2014/02/15(土) 12:17:32.18 ID:ltpJI3Th
>>235
呼んでいなければ、日本型しかありませんよ(笑)
239名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 12:51:30.88 ID:p3Zd6t6J
>>235
オマエがお仕えしてる教祖様に渡台してもらって、「Tゲージ」
とか提案させたらどや?w
240鈴木:2014/02/15(土) 12:57:48.02 ID:wZa7PIKJ
>>238 :蒸機好き:
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージ
↑はオタクが作文で書いた模型の名前だ。
@「[1/80・16.5mm] 」 と言う事は
     ビッグボーイから手押しトロッコまで総てを車体は1/80縮尺、ゲージは縮尺と無関係に16.5mm、
     という模型でしょ。
A「HO」と言う事は
     ビッグボーイから手押しトロッコまで総てを車体もゲージも1/87縮尺
     という模型でしょ。
B「16番」と言う事は
     日本車は車体は1/80縮尺、ゲージは縮尺と無関係に16.5mm
     米国車車体は1/87縮尺、ゲージは縮尺と無関係に16.5mm
     英国車体は1/76縮尺、ゲージは縮尺と無関係に16.5mm
     これ以外の国の模型は規定そのものが無い
     という模型でしょ。

この全体を意味するのは、
A. @、A、B、の内、どれかの条件が含まれていればいい模型の?
    だったら@1/80,16.5mmのビッグボーイも、A1/87,16.5mmのビッグボーイも含まれるね。
B. @、A、B、の内、総ての条件を満足させる模型なの?
    だったら適合する模型は「1/87縮尺、ゲージは縮尺と無関係に16.5mm」のビッグボーイくらいだね。
    一応HO日本新幹線も含まれるな。
A. B. どっちの意味なの?
241名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 17:38:57.74 ID:rzbvRgs7
いや〜
東急の激突事故
酷いありさまだね〜!
242名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 18:15:12.47 ID:AOjxJfaV
実物の事故の話題はこのスレと何の関係も無い。
243名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 18:35:48.64 ID:ll/GyOj+
蒸機好き先生が認めりゃ関係あることになるよ!
244鈴木:2014/02/15(土) 18:50:41.68 ID:wezhbZke
>>243
朕は国家なり(L'État, c'est moi)と言ったフランスの王様が居たそうですな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Louis_XIV_of_France.jpg

朕はスレタイなり(Le cletai, c'est moi)か?
245名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 19:48:26.27 ID:rzbvRgs7
東急の激突事故は、どうやらポイント付近の脱線


停車中電車に、激突らしいからね〜。
此処の人でなしが、知ったら喜んじゃうな〜?!・・・・・
246名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 19:51:33.05 ID:rzbvRgs7
あれ?

此処のスレッド主って
人でなし脱線大好き王だっけか??
247185-28:2014/02/15(土) 21:52:28.12 ID:ITBMot8I
>237
アーチ管にのっける煉瓦なんか
中抜きしてあるから、耐力なんか
ほとんど期待できないんだけどねえ。
248某356:2014/02/16(日) 00:29:38.64 ID:aHZqhZ+j
>>240
>@
 1/80のビッグボーイとトロッコを同一の16.5mmの線路に乗っけた模型を
 あなたが楽しみたいというならぜひ勝手に楽しんでください。

>A
 それ以外の呼び方をしている人も居るというだけです。

>B
 それがどこかの何かの規格で定められているんですか?
249名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 06:49:15.19 ID:Utw0GWmN
>>248
脳内だけで模型やってる脳「無いモデラー」の屁理屈(…などと
言うと屁に失礼w)に付き合う必要はない。
鈴木は鉄道模型の本質がまるで解ってないんだからさwww
250蒸機好き:2014/02/16(日) 06:49:50.56 ID:Y49CRA8Z
>>240
質問になっていませんね
1/80のビッグボーイってどこにあるんですか?
何の話だったか全く覚えていないでしょう

基本的には1/80・16. 5mmのスレです
それをHOと呼ぶメーカーも存在しますし、16番と呼ぶメーカーも存在します
だからこのスレタイになったと言う単純な話です
普通の人なら誰でも簡単に理解できる話なんですが

結局、ゲージ論主体の人は相当レベルが低いと見えます
251蒸機好き:2014/02/16(日) 06:51:49.80 ID:Y49CRA8Z
>>244
鉄模はゲージ論なりなんて言って、
皆から馬鹿にされている鈴木さんとかいう人も居ましたね(笑)
252蒸機好き:2014/02/16(日) 06:55:07.40 ID:Y49CRA8Z
>>247
>おや、アーチ管って8200形以降では?(改良は除く)

とは、何の関係も無いようですが?
で、中抜きしてあるんで強度が低いということですか?

支離滅裂ですね(笑)
253名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 07:00:41.34 ID:Utw0GWmN
>>251
鉄道模型の本質を理解しないまま振り回される「ゲージ論」ほど
不毛なものはない。
鈴木のゲージ論は正に「キチガイに刃物」だ。
254185-28:2014/02/16(日) 07:20:59.89 ID:ijUWy+BK
>>252
レンガの中抜きはアーチ管の荷重付加を抑えるためのもの
レンガ自体は荷重を支えていない。
アーチ管がない機種のアーチレンガは中抜きはしていない。

C53の連動大テコに軽穴をあけるとどうなるか
強度不足になる。強度を期待するなら普通はしない。
255蒸機好き:2014/02/16(日) 07:36:23.39 ID:Y49CRA8Z
>>254
結局、
> おや、アーチ管って8200形以降では?(改良は除く)
とは関係無い話だったって事ですな

支離滅裂です
256名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 08:52:19.41 ID:YE/6EutX
【画像あり】 フジテレビの報道に鉄オタブチ切れ!!これは酷いwwwww
http://lole34.doorblog.jp/archives/36396164.html
257185-28:2014/02/16(日) 08:56:06.41 ID:ijUWy+BK
>>255
ええ
荷重軟化点なんてあさってなものを持ってきて
レンガアーチとは何の関係もなかったわけで

支離滅裂ですわ
258蒸機好き:2014/02/16(日) 09:09:40.17 ID:Y49CRA8Z
>>257
その根拠は?
走行振動を考えず、勝手に貴方が関係ない事に捏造しようとして、
失敗しただけでしょう
しかも、
↓↓
>2kg/cm2=1平米で20t
なんて、アホとしか言いようが無い論拠出すんですからしょう

火室の話に安全弁の方があさってですよ
259蒸機好き:2014/02/16(日) 09:23:14.03 ID:Y49CRA8Z
>>257
走行振動や加減速時にかかる荷重は、
試験のように均等にかかるわけでは無いことぐらい、
高校生でも解る話です

従って、荷重軟化点は大いに関係ある話です

で、今回貴方が書いたのは、
>おや、アーチ管って8200形以降では?(改良は除く)>>233
ですよ
この文面のどこに荷重軟化点があさってだという根拠があるのですか?

話のすり替えは、貴方自身が間違っていると証明したも同じですよ
260鈴木:2014/02/16(日) 10:01:14.23 ID:qeqjkW/H
>>250 :蒸機好き:
>基本的には1/80・16. 5mmのスレです
> それをHOと呼ぶメーカーも存在しますし、16番と呼ぶメーカーも存在します

【[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージ】
の内
どれが基本的なのか? どれが基本的でないか? などオタクの私的な感想でしょ。

スレタイには、
[1/80・16.5mm]  と   HO  と  (16番)ゲージ  
の3つが羅列されてるに過ぎない。

そして時々の自分の都合で、
日本車模型専用で外国は関係ないと言ったり、
どれが「基本的だ」とか、オタクが決めてるだけでしょ。
261蒸機好き:2014/02/16(日) 10:09:35.95 ID:Y49CRA8Z
>>260
>どれが「基本的だ」とか、オタクが決めてるだけでしょ。

スレ立てするんだから当然ですよ
スレタイを鈴木さんの考え方に合わせる理由はどこにもありません

それで、>>1
↓↓
>尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします

と言う説明文がついているでしょう
言葉の意味を全ての人が鈴木さんと同じ解釈をしているとは、
限りません
スレタイが気に入らないからと言って否定するのは、
筋違いですよ
262某356:2014/02/16(日) 10:45:44.88 ID:aHZqhZ+j
>>260
そもそも、スレッドの意味がわからないなら書き込まないもんだろうに。
263鈴木:2014/02/16(日) 11:30:46.64 ID:qeqjkW/H
>>261 :蒸機好き:
>スレ立てするんだから当然ですよ

スレ立ては自由だが、一旦立てられれば、立てた当人(オタクですよ)もそれに規制される。
その場その場で切羽詰まると、
【[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージ】
の内
[1/80・16.5mm] が基本的なもので、
HOや16番は、そう呼ぶ人も居るなんて話はオタクの勝手な見解。
スレタイに対する見解は色々あるだろうが、
スレ立て者の見解に特別な優先権などない。

最初から、「1/80・16.5mmの今後」とか書いときゃ良かったじゃん。
スレたてと言えどもその場その場で
    >>171 :蒸機好き:
    >このスレで蒸気機関車といえば1/80・16.5mmに模型化されるものですから、 日本型ですよ
追い詰められて勝手な規制 ↑ を加えるのは自由だが、
そんな事はあくまでも、オタクの後出し願望。
264鈴木:2014/02/16(日) 11:42:26.56 ID:qeqjkW/H
日本車だけを車体1/80、ゲージ1/65で作る模型は色々苦しい面があるだろうね。
ゲージ論的な事を書く時は「16番」などと言ったり、
それ以外では「16番」じゃダサイから「HO」と言ったり、
カメレオンみたいですね。

「16番」じゃダサくて若い入門者が敬遠する、
と言うなら若者受けするスマートな名称を創出すればいいのに、
世界的に「HO」が有名でカッコイイから「HO」名称を拝借したり。

日本も戦争に負けて米国の精神的奴隷になった昔は、
芸人も必死になって、「ペギー葉山」とか「ミッキーカーチス」とか白人みたいな名前を名乗ったのですよ。
265名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 11:53:06.62 ID:64Z/vUaf
>>264
>日本車だけを車体1/80、ゲージ1/65

こんなことを書いている時点で16番のコンセプトが全く判っていない。
気に入らない物に対して無視すればよいのに、執拗に何百回も書いているのは何故ですか?
266鈴木:2014/02/16(日) 11:59:36.77 ID:qeqjkW/H
>>265
「16番のコンセプト」ってどういう「コンセプト」?
267鈴木:2014/02/16(日) 12:01:13.01 ID:qeqjkW/H
>>265
「16番のコンセプト」ってどういう「コンセプト」?
「HOのコンセプト」は「コンセプト」?
268名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 12:06:57.26 ID:Utw0GWmN
>>265
16番は軌間を1/65で作る鉄道模型だと思ってる…だけでなく、
「決め台詞」だと思い込んで何度も繰り返す…この事だけで
鈴木のアンポンタンぶりがよく分かるよな。
さすが、障がい者差別用語を垂れ流し続けただけのことはある。
269名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 12:07:09.83 ID:64Z/vUaf
>>267
日本型在来線に関してはスケール1/80、軌間16.5mmで作るというのがコンセプト。
270名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 12:40:49.50 ID:gECjeNHo
鈴木は耄碌してるんだよ。
何たって g3 だから。
271名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 13:23:55.45 ID:Utw0GWmN
>>270
実にタチの悪いモウロクだよな。
272鈴木:2014/02/16(日) 14:05:39.11 ID:MDH9ch2C
>>265
>こんなことを書いている時点で16番のコンセプトが全く判っていない。

「16番のコンセプト」ってどういう「コンセプト」?
273蒸機好き:2014/02/16(日) 14:06:32.09 ID:Y49CRA8Z
>>263
鈴木さんの見解だけが正しいと思っているのなら、
大間違いでしょう

スレ立てする以上は、自分の見解で立てて、
誤解の無いように注意書すればそれでいいはずです

それに、追い詰められているのは鈴木さんではありませんか?
スレタイが理解できていなかったもんだから、勝手にイチャモン付けてるだけでしょう
関係ない台湾の電車の話なんか持ち出してる時点で、
話のすり替えです
274鈴木:2014/02/16(日) 14:07:50.79 ID:MDH9ch2C
>>269
>日本型在来線に関してはスケール1/80、軌間16.5mmで作るというのがコンセプト。

16番は「日本型在来線」のためだけの規格ではない。
「16番のコンセプト」ってどういう「コンセプト」?
275名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 14:10:32.18 ID:64Z/vUaf
>>272
>>265に答えを書いている。
さて、>>265に書いた質問に答えてもらおうか。
気に入らない物に対して無視すればよいのに、執拗に何百回も書いているのは何故ですか?
276名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 14:15:20.61 ID:Utw0GWmN
>>272
ほうら、やっぱり解ってないw
…って言うか、そろそろコークスの話に飽きてきて、新しい
揚げ足を探してるのが見え見えなんだよ、この人でなしが!
277蒸機好き:2014/02/16(日) 14:15:23.40 ID:Y49CRA8Z
>>264
16番がダサいと思っているなんて、思い込んでいる時点でアホとしか言いようが無いでしょうね
勝手に他人の心理を決め付けてる時点で言い掛かりでしょう


同じ事を鈴木さんに対してするなら

鈴木さんは模型をできない妬みからゲージ論に走り、
その憂さ晴らしをしようと、16番スレをゲージ論で荒らしてみたが、
根拠や主体性の乏しさから、逆襲にあって行き詰まり、
揚げ足取るしかできなくなった、軽蔑されるべき人物でしょう

ま、こちらは間違っていないと思いますがね(笑)
278鈴木:2014/02/16(日) 14:17:16.63 ID:MDH9ch2C
>>269
>日本型在来線に関してはスケール1/80、軌間16.5mmで作るというのがコンセプト。

「日本型在来線」って何?
阪急とかの民鉄も含むの?
静岡鉄道駿遠線も含むの?
建設省や農林省や陸軍や海軍の線路も含むの?

「日本型在来線」なんて官鉄やJRの為の便宜用語じゃないの?
279名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 14:18:35.76 ID:Utw0GWmN
それ以前に、カラほどダサい…いやイモはないってなw
280275:2014/02/16(日) 14:20:19.60 ID:64Z/vUaf
>>278
答えを書く前に>>275の質問に答えて。
281名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 14:20:45.65 ID:Utw0GWmN
>>278
オマエは「16番はナローモデルじゃない」」が解ってないのか?w
282鈴木:2014/02/16(日) 14:23:35.42 ID:MDH9ch2C
>>276
>ほうら、やっぱり解ってないw …って言うか、そろそろコークスの話に飽きてきて、

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

この話かね?  ↑
蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
だからといって
蒸気機関車に石炭なんか使ったら、 火室が熔けないの?

英国機関車は30年もコークス機関車使ったのに、
それは「レアケース」ですよ、とかいったオモロイ意見の話?
修善寺ではコークス機関車使ってるのに、
それは「遊園地」ですよ、とかいったオモロイ意見の話?
283鈴木:2014/02/16(日) 14:27:01.23 ID:MDH9ch2C
>>265
>こんなことを書いている時点で16番のコンセプトが全く判っていない。

オタクは「16番のコンセプト」がどう解ってるの?
「16番のコンセプト」とは「日本型在来線」のコンセプトなの?
284蒸機好き:2014/02/16(日) 14:39:13.74 ID:Y49CRA8Z
>>282
数百レスも消費して否定できなかった馬鹿だと、
自己紹介したいのですか?(笑)

このスレで蒸気機関車といえば1/80・16.5mmつまり
日本型です
英国は関係ありませんよ(笑)

火室が痛む(熔ける)事は証明済みです↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/107
285名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 14:39:26.88 ID:Utw0GWmN
>>283
オマエは何のために何十年もTMSを読んできたんだ?
得たモノは16番の悪口とコークスの燃やし方だけか?w
286蒸機好き:2014/02/16(日) 14:40:58.91 ID:Y49CRA8Z
>>283
ゲージは縮尺に関係なく16.5mmで作ると言う話
そのゲージを縮尺に置き換えている時点で解っていない証拠
287蒸機好き:2014/02/16(日) 14:47:17.60 ID:Y49CRA8Z
>>282
>英国機関車は30年もコークス機関車使ったのに、
>それは「レアケース」ですよ、とかいったオモロイ意見の話?

距離が数十kmしか走らないものと比べて同じだって、
オモロイ意見の話ですか?
条件が全く違う話ですからレアケースですよ

>修善寺ではコークス機関車使ってるのに、
>それは「遊園地」ですよ、とかいったオモロイ意見の話?

遊園地の機関車と実物比べて同じだって、オモロイ意見の話?
条件が全く違う話ですからレアケースですよ

全く意味が解っていませんね(笑)
288名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 15:10:15.92 ID:gECjeNHo
>>286

ま、「縮尺偏重の縮尺バカ」に何を言ってもムダですよw

数字しか信用できない人って、ホント可哀想。
289名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 15:11:19.73 ID:Ekmu7fa+
いや〜
レンガアーチまで、造り加えても
ロクな物しか、造れ無かった過去の 最低の日本の技術者!!

ある意味、アッパレ!
290名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 15:13:28.88 ID:gECjeNHo
ゴミレス坊やはヌルー
291鈴木:2014/02/16(日) 15:24:29.62 ID:MDH9ch2C
>>287 :蒸機好き:
>距離が数十kmしか走らないものと比べて同じだって、 オモロイ意見の話ですか?

1860年以前の英国機関車って、「距離が数十kmしか走らな」かったの?
じゃその12年後に極東の未開民族に売りつけた英国機関車って、
「距離が数十km」かプラスアルファkmしか走らなかったの?
英国って最低、英国車買う極東の未開民族って最馬鹿。

1860年以前の米国機関車って、100km以上平気で走ってたのに
1860年以前の英国機関車って、「距離が数十kmしか走らな」かったの?

英国機関車ってすげぇボロだったのね。
292鈴木:2014/02/16(日) 15:34:00.88 ID:MDH9ch2C
>>287 :蒸機好き:
> 遊園地の機関車と実物比べて同じだって、オモロイ意見の話? 条件が全く違う話ですからレアケースですよ

@「レアケース」の場合は、
  コークス焚いても火室が溶けない。

A「レアケース」でない場合は、
  コークスなんか使ったら、 鉄火室が熔けちゃうの?
  石炭なんか使ったら、 銅火室でも熔けないの?
293鈴木:2014/02/16(日) 15:36:42.39 ID:MDH9ch2C
>>265
>こんなことを書いている時点で16番のコンセプトが全く判っていない。

オタクは「16番のコンセプト」がどう解ってるの?
「16番のコンセプト」とは単に「日本型在来線」のコンセプトでしかないの?
294275:2014/02/16(日) 15:41:41.17 ID:64Z/vUaf
>>293
答えを書く前に>>275の質問に答えて。
295鈴木:2014/02/16(日) 15:46:28.95 ID:MDH9ch2C
>>294
何を私に質問したいか知らないが、>>275はリンクが錯綜してる。
私に質問したければ、
改めて質問文を書けば?

【[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について 】
なるスレタイに寄与するような質問なら
お答えしやしょう。
296275:2014/02/16(日) 16:03:06.67 ID:64Z/vUaf
>>295
あなたは気に入らない物に対して無視すればよいのに、執拗に何百回も書いているのは何故ですか?
書いている理由をお答えください。
297名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 18:10:27.68 ID:Ekmu7fa+
いや〜
今だ最上級の、蒸気機関車を造ってる イギリスと
途中で諦めて、ボロ修繕して走らせてる日本の蒸気機関車じゃあねえ?
フランス製から、フィードバックした協三工業位でしょう?日本製 生き残りはさ?
298名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 18:16:01.13 ID:Ekmu7fa+
ま〜あ?

動輪 デカくて、カッチョえ〜
とか?・・・・

ボロ修繕に、哀愁を感じるって事かな?
日本製蒸気機関車って?・・・・
299鈴木:2014/02/16(日) 18:55:31.53 ID:MDH9ch2C
>>296
意味不明な質問
300275:2014/02/16(日) 19:37:16.24 ID:64Z/vUaf
>>299
そうやっていつも逃げるのね。
質問は
「1/80・16.5mmの模型に対して差別用語まで使って何度も執拗に貶しているのは何故ですか?」
と聞いている。
301名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 19:56:02.16 ID:Ekmu7fa+
えーと・・・
日本型16番って
線路幅広くて、カ〜ッチョえ〜って ボンクラTMSの、山ちんが提案した、物真似スケールでしょ??
302鈴木:2014/02/16(日) 20:35:36.03 ID:MDH9ch2C
>>300
車体を1/80なのにゲージを1/65で作る模型の特徴を描写してるだけですけど?
車体を1/80なのにゲージを1/65で作る模型が大好きな人は好きでいいんじゃないの?
303名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 20:47:08.14 ID:gECjeNHo
と、いうことだそうですよ。
日本全国の「車体が1/150なのにゲージを1/120で作る」Nゲージ模型が大好きな皆さん。
304275:2014/02/16(日) 20:51:11.56 ID:64Z/vUaf
>>302
聞いているのは、わざわざ差別用語を使って何百回も同じ事を書いている理由です。
305蒸機好き:2014/02/16(日) 20:51:25.55 ID:Y49CRA8Z
>>291
ゲージ論と揚げ足取りしかできない鈴木さんって、最悪、最馬鹿でしょう(笑)
306蒸機好き:2014/02/16(日) 20:53:22.65 ID:Y49CRA8Z
>>292
遊園地と実物比べて同じだって話をする鈴木さんですから
レアケースであり、アホだって事ですよ(笑)
307蒸機好き:2014/02/16(日) 20:55:57.43 ID:Y49CRA8Z
>>302
>車体を1/80なのにゲージを1/65で作る模型の特徴を描写してるだけですけど?

全く解っていない人の寒い寒い描写でしかありませんね(笑)
308蒸機好き:2014/02/16(日) 21:08:03.64 ID:Y49CRA8Z
で、鈴木さんは>>284の証明済みだって話は無視したようですね
すぐに本論から外れて関係ない話ばかりするのは、
揚げ足取りの証拠ですね(笑)
309名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 21:24:00.57 ID:Ekmu7fa+
遊園地の蒸気機関車か〜

そうだよね!日本製の古いボロ修繕蒸気機関車より
修善寺の遊園地の、イギリス製蒸気機関車の方が
優秀だものね!
310名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 21:28:39.17 ID:Ekmu7fa+
まっ
動輪 デカくて、カッチョえ〜
では、無いけどね・・・・・・・?
311鈴木:2014/02/16(日) 21:40:54.49 ID:MDH9ch2C
>>308 :蒸機好き:
>鈴木さんは>>284の証明済みだって話は無視したようですね

なんで
石炭焚いて溶けなのに
コークス焚くと溶けるの?
なんで英国機関車はコークス焚いて溶けなかったの?
312「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/16(日) 21:42:00.89 ID:s6eZ4woC
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
313鈴木:2014/02/16(日) 21:47:31.24 ID:MDH9ch2C
>>308 :蒸機好き:
>鈴木さんは>>284の証明済みだって話は無視したようですね

なんで
石炭焚いて溶けないのに
コークス焚くと溶けるの?
なんで英国機関車はコークス焚いて溶けなかったの?
314蒸機好き:2014/02/16(日) 22:14:20.04 ID:Y49CRA8Z
>>311,>>313
>なんで
>石炭焚いて溶けないのにコークス焚くと溶けるの?

燃焼温度がコークスの方が高いからですよ

>なんで英国機関車はコークス焚いて溶けなかったの?

英国機関車は、関係ありませんよ(笑)
315名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 22:18:20.73 ID:gECjeNHo
>>314
そもそもアンタがコークスの話題に一々ご丁寧に反応するからだろ(怒)
「あっそ、はい次。」で済ませてくれや、頼むから。
316鈴木:2014/02/16(日) 22:19:01.73 ID:MDH9ch2C
なんで英国機関車は、関係ないの?
317名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 22:21:37.14 ID:Ekmu7fa+
まっ
結局、負けず嫌いのイギリス人の発明した、コークス高炉から
コークス焚きの蒸気機関車へ、発展してコークス焚き蒸気機関車が、今だ有るイギリスと


このスレッド主のように、ボンクラ雑誌TMSのボンクラ編集長山ちんを崇拝してる事を、鑑みれば
自ずと判る事ですな!
318名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 22:31:47.68 ID:gECjeNHo
>>317
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズの所業だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。
319名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 22:52:55.17 ID:Ekmu7fa+
・・・では引き続き、優秀な修善寺のイギリス製蒸気機関車の話題には目を瞑る


ボンクラ雑誌編集長山ちんを崇拝する 「紙は140℃で燃えるんじゃい!」と宣う
奇特な爺さんがスレッド主の、日本型16番の人でなしスレッドでお楽しみ下さい・・・・・・・・
320名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 23:00:49.74 ID:Utw0GWmN
>>318
親の顔…鈴木だったりしてなw

いずれにせよ、ヤマ氏がいなければ、今日の日本の鉄道模型は
なかったし、芋ゲージも出現しなかったのは確か。
しかし、芋ゲージはとんでもない副産物を生んだもんだよな
…カラゲージャーっていうw
321名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 23:15:46.39 ID:Ekmu7fa+
いや〜
残念ながら
OやHOのナロースケールは、ボンクラ雑誌編集長山ちんの提案した1/80も1/150も、関係ありませんな!
322名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 23:19:27.75 ID:Ekmu7fa+
・・・・では、改めまして
引き続きボンクラ人でなしスレッド主の
日本型16番スレッドで、お楽しみ下さい・・・・・・・
323蒸機好き:2014/02/16(日) 23:19:45.63 ID:Y49CRA8Z
>>316
話の発端となった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/671
> 671 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/05(水) 23:14:36.55 ID:ytqaPXHk
>因みに、石炭(コークス)
>高いんだよな!

は、日本の蒸気機関車の話だからです
↓↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/669
> 669 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/05(水) 23:08:01.94 ID:ytqaPXHk
>つまりだ!
>もし蒸気機関車の、エネルギーとしての効率がもっと高ければ、電気に取って代わられなかったがも知れない訳だな!
>まっ
>動輪デカくするだけしか 思いつかなかった日本の鉄道技術者達じゃ
>発展は、無かったけどな!

理解できます?(笑)
324蒸機好き:2014/02/16(日) 23:21:57.57 ID:Y49CRA8Z
>>322
「ボンクラ人でなし」って、この人の事でしょうね
↓↓
http://hissi.org/read.php/gage/20140216/RWttdTdmYSs.html
325185-28:2014/02/16(日) 23:24:29.21 ID:ijUWy+BK
>>258
>火室の話に安全弁の方があさってですよ

安全弁??? 何の話です?

それから kg/cm2ではなくkgf/cm2なんで

等分布荷重を受けて耐火軟化点を超えると
縮んで厚みが薄くなって耐火性能が落ちるってことでしょうに。

衝撃だと加速度は、なんガルかかってるの?

そもそも、煉瓦が割れる衝撃の列車ねえ
乗りたくないですね。そんなの
326鈴木:2014/02/16(日) 23:30:01.33 ID:MDH9ch2C
>>323 :蒸機好き:
英国では普通にコークス焚いて走っていたのに、
日本では何故コークス焚くと火室が 溶けちゃうの?
327名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 23:33:52.73 ID:Ekmu7fa+
そっか そっか〜。
しかし、日本の蒸気機関車の話題じゃあねえ?
途中で諦めて辞めちゃた、日本の蒸気機関車の話題ねえ〜?
ボンクラ山ちんも、居なくなっちゃったしね〜?まっ、ボンクラ山ちんは、ついてたかもね?
「紙は140℃で燃えるんじゃい!」とか云う奇特な爺さんが、こんな人でなしスレッドで、話題にしてくれて・・・・・・
328275:2014/02/16(日) 23:43:41.44 ID:64Z/vUaf
>>326
結局いつものように鈴木は逃げたままw
329鈴木:2014/02/16(日) 23:48:34.06 ID:MDH9ch2C
>>265
>こんなことを書いている時点で16番のコンセプトが全く判っていない。

「16番のコンセプト」ってどういう「コンセプト」?
330千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/17(月) 00:35:29.51 ID:+zbaqCQ1
さて今夜も、1/80・16.5mmの“本当に面白い”16番ゲージをお気楽に愉しみました。
●DE10×2+ホキ****×24+ヨ8000
●DD51+スロフ62+オハネフ12+スハネ16+ナハ10×2+ナハフ10
前者の鉱石専貨、“ホキ****”のタネ車はIHCのオアカー。元はDM&IRの
ロードネームが入っていた。24両で日本型のホキ・セキの3両分より安く入手。
このように1/87米型貨車を塗替えるだけで1/80日本型風に簡単に流用できるのも
同じG=16.5mmだからこそ。蟹股じゃなきゃ困るんだよ、私の場合はね(笑)。

HO/16番ゲージの今後において主流を占めるのは、やはり“廉価とRTRの両立”
であろう。飽くまで私の勝手な予測だが。
(以下省略)

>>81
>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?

鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか?
アナタの思いつくまま、挙げてみて下さいよ(笑)。

と、>>127に私が書いてから丸三日、レスが200も進んでいるのに…
未だに何も書いてくれてませんね、鈴木さん。

では、もう一度書きます。
鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。
331鈴木:2014/02/17(月) 01:23:02.30 ID:/vRHxs5p
>>330 :千円亭主

私はそれについては既に下記のように返答してますけど?
    >>129 :鈴木:
    >私が、“蟹股式HOの欠点” を書くと、「スレ違い」とか、
    >大騒ぎする蒸気先生だの名無しだのが出るのが過去のパターンじゃないの?
    >その時オタクは、「“蟹股式HOの欠点” を書くのはスレ違いではない」と彼らに向かって言ってくれるのかね?
332千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/17(月) 02:24:31.33 ID:+zbaqCQ1
>>331
蒸機氏らに“スレ違い”などと叩かれるのがそんなに怖いんですか?
だったら何故ここまでコークスの話題を強引に引っ張ってこられたのですか?
それこそ本来“スレ違い”な話題ですよ。そこを平気の平左で居られるアナタなら
今更第三者の謗りなど意に介す道理は無いはずです。
333千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/17(月) 02:28:00.26 ID:+zbaqCQ1
と云うわけで、>>129では>>127の答えにはなっていません。

では、もう一度書きます。
鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。
334蒸機好き:2014/02/17(月) 06:35:48.55 ID:eCti52Ls
あら、ご免なさい>>136は空焚きの事を書いていたから安全弁の話もあったかと思ったんですが、

ま、訂正しときますよ
空焚きの話の方がずっとあさってでしょうね(笑)
335蒸機好き:2014/02/17(月) 06:40:21.47 ID:eCti52Ls
>>325
アホですか
どんな状況でも等分布荷重なんて、試験時以外ありえないでしょうに

荷重ですから、衝撃なんて関係ありませんよ
あさっての話ばかりですね、いつも貴方は

衝撃の話持ち出すんなら、自分で大丈夫だと証明すればいいでしょう
それができないのならあさっての話ですよ(笑)
336蒸機好き:2014/02/17(月) 06:42:37.05 ID:eCti52Ls
>>326
だから、英国機関車は関係ないって話ですよ
それこそ、スレ違い甚だしいでしょう

自分でコークス焚いても大丈夫だと証明すればいいでしょう
337蒸機好き:2014/02/17(月) 06:46:45.47 ID:eCti52Ls
>>325
>そもそも、煉瓦が割れる衝撃の列車ねえ
>乗りたくないですね。そんなの

また、大事な部分端折って編集してますな、アホですね
コークス焚いたら危ないでしょねw
338185-28:2014/02/17(月) 07:02:37.84 ID:jsouLqDn
>>335
>どんな状況でも等分布荷重なんて、試験時以外ありえないでしょうに

荷重軟化点は2kgf/cm2の等分布荷重を与えた試験で求められる
2%レンガの高さが縮小した時の試験温度

結局、この件とは関係ないと認めたようなものだ。

振動による損傷は疲労劣化によるもの
繰り返し荷重を与えて試験する。
どちらにしろ荷重軟化点とは全く関係ない。
339185-28:2014/02/17(月) 07:07:11.09 ID:jsouLqDn
>>335
>荷重ですから、衝撃なんて関係ありませんよ

力=質量×加速度 

水平からの力は、重力は関係ないから、加速度がないと
求められない。 
340蒸機好き:2014/02/17(月) 07:11:34.56 ID:eCti52Ls
>>331
具体的に書けない理由を、他人のせいにするぐらいなら、
「欠点」なんて書かなきゃいい話でしょうね

自分で種だけ蒔いて、
他人に責任転嫁してにげるのは、姑息で卑怯なアホですよ(笑)
341蒸機好き:2014/02/17(月) 07:16:18.44 ID:eCti52Ls
>>338
実際に使用される状況で等分布荷重なんてありえないでしょうに
等分布荷重でないと変形しないなんて、言い出す時点で、
貴方の論拠は机上論だと自分で認めたも同じですよ(笑)
342蒸機好き:2014/02/17(月) 07:19:47.04 ID:eCti52Ls
>>339
だったら、自分でどれだけの衝撃が掛かるか示して、
大丈夫だと証明すればいい話でしょう

自分が持ち出した話を相手に証明させる気ですか?
頭悪すぎです
343蒸機好き:2014/02/17(月) 07:24:09.08 ID:eCti52Ls
>>338
自重以外に振動による荷重が加わる以上、
関係ないとは言えませんよ
344名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 08:17:24.01 ID:3ijp012B
バカにつける薬なし。
345名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 08:30:29.97 ID:JK+XPqjI
>>344
66歳のg3のことですね。わかります。
346鈴木:2014/02/17(月) 09:54:56.74 ID:po/xmfHs
>>332 :千円亭主
>蒸機氏らに“スレ違い”などと叩かれるのがそんなに怖いんですか?

あなたの 意見ではこのスレで、
16番の欠点を書くのはスレ違いなのか?  スレ合致なのか? どっちなの?
それをハッキリして下さいな。
347鈴木:2014/02/17(月) 10:00:41.38 ID:po/xmfHs
>>332 :千円亭主
>だったら何故ここまでコークスの話題を強引に引っ張ってこられたのですか?

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

ご存じのように↑コークスの事で、
根拠もなく「火室が熔けちゃいますよ(笑) 」などと書いて
他人を勝手に無知扱いしてるのはあなたの盟友蒸気先生ですよ。
348名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 10:35:37.16 ID:nAnB1NY9
16番の欠点…「ダサイこと」じゃね?
なんと普遍的且つ具体的な理由なことか!w
さすが“規格ヲタ”の指摘だけのことはあるwww
349鈴木:2014/02/17(月) 10:56:02.16 ID:po/xmfHs
>>336 :蒸機好き:
>だから、英国機関車は関係ないって話ですよ

なんで英国機関車だけ関係ないの?
350蒸機好き:2014/02/17(月) 14:52:29.46 ID:eCti52Ls
>>346
>あなたの 意見ではこのスレで、
>16番の欠点を書くのはスレ違いなのか?  スレ合致なのか? どっちなの?
>それをハッキリして下さいな。

では、ハッキリさせてもらいましょう
改善可能な欠点を書くだけではスレ違いではありませんが
縮尺の違い=欠点、のように改善しようが無いものはスレ違いですよ(笑)

>>347
痛む(熔ける)のは、事実ですから仕方ありませんね

>>349
「石炭(コークス)」って書いた人が、
日本の蒸気機関車の話だったからですよ

ですから、関係ありません
351蒸機好き:2014/02/17(月) 14:57:28.06 ID:eCti52Ls
昨日の鈴木さんですが、
↓↓
http://hissi.org/read.php/gage/20140216/TURIOWNoMkM.html

自分では意見を書かずに質問ばかりですねぇ
不利を質問で誤魔化すという、
姑息で卑怯な人だって事が証明されちゃいました

鈴木さんのことを「質問乞食」とでも、呼ばせてもらいましょうか(笑)
352名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 17:31:27.11 ID:nAnB1NY9
…ていうか、ソレって「揚げ足狙い」なんだろ。
卑怯が服(アルマーニ?w)を着たような奴だな >鈴木。
353鈴木:2014/02/17(月) 19:51:04.65 ID:kFARRjsz
>>350 :蒸機好き:
>改善可能な欠点を書くだけではスレ違いではありませんが
>縮尺の違い=欠点、のように改善しようが無いものはスレ違いですよ(笑)

そんなオタクの意見は、私に対してでなく、

    >>333 :千円亭主
    >では、もう一度書きます。
    > 鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。

「“蟹股式HOの欠点”を挙げてみて下さい」、と粘着 ↑ を繰り返してる千円さんに対して
オタクが直々に注意警告するべき意見じゃないの?
蒸気先生は千円さんが怖いの?
354蒸機好き:2014/02/17(月) 20:05:37.04 ID:eCti52Ls
>>353
欠点とか言い出したのは
千円さんでは無く、鈴木さんですよ(笑)
↓↓
> 81 鈴木 2014/02/13(木) 09:01:19.41 ID:WKUwop3t
>>80 :蒸機好き:
>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?

>それとも利点を挙げるのはスレの目的だが、
>欠点を挙げるのはスレ違いとか言い出すのかな?

千円さんに責任転嫁してにげるのは、姑息で卑怯な鈴木さんですよ(笑)
355名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 20:29:06.65 ID:n0crtG8V
・・・はい!それでは
今夜も、「動輪 デカくて カ〜チョえ〜。 紙は140℃で燃えるのじゃ〜!」と宣う スレッド主の、
自作自演スレッドを
お楽しみ下さい・・・・・・・
356185-28:2014/02/17(月) 20:44:38.37 ID:jsouLqDn
工藤式蒸気動車がコークス焚もしくは石炭併用だった模様

蒸気動車キハ6401号 など

また、除外されそうだけど。まあいいか
357鈴木:2014/02/17(月) 21:48:04.48 ID:kFARRjsz
>>356
工藤式の中身は標準のロコモチブボイラです。
「レアケース」(爆笑)ではありません。
358鈴木:2014/02/17(月) 22:12:16.54 ID:kFARRjsz
>>354 :蒸機好き:
>千円さんに責任転嫁してにげるのは、姑息で卑怯な鈴木さんですよ(笑)

    >>333 :千円亭主
    >では、もう一度書きます。
    > 鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。

この人 ↑ は今現在も
「“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。」
と言って私の発言を頼んでるんですよ。
この人 ↑ に文句言えば?
蟹股式HO信者同志だから言い易いんじゃないの?
359185-28:2014/02/17(月) 23:12:31.05 ID:jsouLqDn
>>357
汽車会社はBタンクとしても売ってたみたいだ。

三菱長崎造船所納 29

これにコークス入れてもOKだね。
360蒸機好き:2014/02/17(月) 23:27:10.63 ID:eCti52Ls
>>357,>>359
それが何?
レアケースですよ(笑)

で、いつまでスレ違い続けるつもり?
361185-28:2014/02/17(月) 23:30:04.92 ID:jsouLqDn
レアケース
それは何でもなかったことにできる
魔法のことば
362蒸機好き:2014/02/17(月) 23:32:14.92 ID:eCti52Ls
>>358
鈴木さんが、 こんなしょうもない事書いたからでしょう
↓↓
>>81 鈴木 2014/02/13(木) 09:01:19.41 ID:WKUwop3t
>>80 :蒸機好き:
>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?

>それとも利点を挙げるのはスレの目的だが、
>欠点を挙げるのはスレ違いとか言い出すのかな?

で、その欠点とやらを書きたく無いのなら、
このレスについて、謝罪訂正すべきでしょうな

悪いのは、鈴木さんですよ(笑)
363蒸機好き:2014/02/17(月) 23:34:38.05 ID:eCti52Ls
>>361
レアケースを標準にしてしまえば、
常識が無くなる

喜ぶのは、お前のような荒らしだけ
364名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 23:42:14.82 ID:wc6p6zBd
蒸気動車は小型のボイラーで出力を得るために高価なコークスを使用可能にしてる例が多いってことだね。

うん、蒸気機関車の話としてはレアケースだ。
365185-28:2014/02/17(月) 23:49:51.13 ID:jsouLqDn
>>364
路線認可の時に
石炭じゃ煤煙巻き散らかすから、コークスにしろって
行政指導受けたみたいだよ。

まさに、蒸気機関車の話としてはレアケースだ。
366蒸機好き:2014/02/17(月) 23:56:10.20 ID:eCti52Ls
>>365
レアケースだと認めたんなら、それで終わりですよ

この>>361のレスの始末をどう着けるつもりですか?(笑)
367鈴木:2014/02/18(火) 00:06:51.76 ID:ZtoYhFBT
>>366
どうして
「レアケース」だとコークス焚いても火室が溶けなくて
「非レアケース」だとコークス焚くと火室が溶けるの?
368鈴木:2014/02/18(火) 00:08:50.11 ID:ZtoYhFBT
>>362 :蒸機好き:
>で、その欠点とやらを書きたく無いのなら、 このレスについて、謝罪訂正すべきでしょうな

また得意の「謝罪訂正すべき」ですか?
何で質問しただけで「謝罪訂正すべき」なの?
369鈴木:2014/02/18(火) 00:13:33.87 ID:ZtoYhFBT
>>362 :蒸機好き

    >>333 :千円亭主
    >では、もう一度書きます。
    > 鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。

この男の要求に
従えというの?
従うなと言うの?

この“蟹股式HOの欠点”の話を要求する男には「謝罪訂正すべき」と言わないの?
370蒸機好き:2014/02/18(火) 00:19:47.54 ID:fOx2zD6j
>>367
既に500以上レスを消費してもまだスレ違いを続けるつもりですか?(笑)

ここまで引っ張って結論書いて終わらせる事ができないなんて、
ただのアホですよ、鈴木さん
371名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 00:22:51.22 ID:w5m2DYBt
鈴木の目的は揚げ足取りだけだから、いくら言っても無駄。
思い切って完全放置することを勧める。
372蒸機好き:2014/02/18(火) 00:23:14.71 ID:fOx2zD6j
>>368
>欠点を挙げてもOKという事かな?

なんて書いたのは、鈴木さんですよ
具体的内容を聞かれるのは当然です
答えたく無いのなら謝罪訂正するしか無いでしょう
常識ですよ
373蒸機好き:2014/02/18(火) 00:26:37.91 ID:fOx2zD6j
>>369
>この男の要求に
>従えというの?
>従うなと言うの?

従うべきでしょうね
内容によってはスレ違いだとバッシングされるでしょうが

>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?
↑↑
こんなしょうもない事書いた鈴木さんが悪いのですよ
374蒸機好き:2014/02/18(火) 00:30:18.92 ID:fOx2zD6j
>>371
鈴木さんは放置したところで、
基地害粘着気質ですから、延々質問をやめない人です

その間に私以外の誰かが痺れ切らして、
答えてしまうというのが今までのパターンです
375名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 00:35:36.66 ID:RjwXIszs
いや〜 まっ 物真似日本のオンボロ蒸気動車の話が、レアかどうかなんて
どうでもいいけど?
根本的に、石炭でも コークスでも、燃焼部分の高温部分は 内側ですけど?
解ってるのかね?
「動輪 デカくて カ〜チョえ〜」とか 「紙は140℃で、燃えるんじゃい!」とか・・・・・


少しは、頭使ったら??
376名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 00:38:27.15 ID:RjwXIszs
まっ
それでは
引き続き

頭の愉快な 自作自演スレッドで、お楽しみ下さい・・・・・・・・・
377鈴木:2014/02/18(火) 00:45:29.31 ID:ZtoYhFBT
>>373 :蒸機好き:2014/02/18(火) 00:26:37.91 ID:fOx2zD6j>>369
>従うべきでしょうね 内容によってはスレ違いだとバッシングされるでしょうが

だったら解答を要求してる千円亭主氏自身が「スレ違いだとバッシングされるでしょうが」
現在も引き続き解答要求中の御亭主はいい人で、
「“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい」と要求それてる最中の
私は「スレ違いだとバッシングされる」の?
オタクら、夫婦みたいに仲がいいですね。
妻は亭主を慕いつつぅ〜♪ですか?
378蒸機好き:2014/02/18(火) 00:50:12.55 ID:fOx2zD6j
>>377
鈴木さんが蒔いた種ですよ、自分で責任取りなさい
こうなる事ぐらい、

>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?

を、書いた時点で解っていなければただのアホですよ(笑)
379鈴木:2014/02/18(火) 00:51:36.23 ID:ZtoYhFBT
>>375
> 根本的に、石炭でも コークスでも、燃焼部分の高温部分は 内側ですけど?
> 解ってるのかね?

そのとおりです。
火室板の外側に水は無いという意見は間違いで、
火室板の外側に水の層が密着してます。
380名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 00:52:54.49 ID:ZtoYhFBT
>>378
妻は亭主を庇いつつぅ〜♪ですか?
381蒸機好き:2014/02/18(火) 00:55:50.56 ID:fOx2zD6j
>>377
仲が良いも何も、
種を蒔いたのは鈴木さんだっていう当たり前の話ですよ

結局、内容書けないのに
>蟹股式HOの利点を挙げるからには
>欠点を挙げてもOKという事かな?
なんて書いても、
ゴミレスでしかありませんね

それで欠点を挙げられないなら、謝罪訂正すべきという、
一般常識です
382蒸機好き:2014/02/18(火) 00:57:37.80 ID:fOx2zD6j
>>380
庇ってなんかいませんよ
さっさと欠点書いたらどうですか?

名無しになりすました自演の鈴木さん(笑)
383鈴木:2014/02/18(火) 00:58:00.72 ID:ZtoYhFBT
>>366 :蒸機好き:
>レアケースだと認めたんなら、それで終わりですよ

オタクが自分に不利な事例は
英国機関車だろうが、日本の蒸気気動車だろうが、修善寺の遊園地機関車だろうが
何でもレアケースと勝手に断定してるだけでしょ。
レアケースなのは、むしろオタクみたいな人じゃないの?
384蒸機好き:2014/02/18(火) 00:59:44.75 ID:fOx2zD6j
>>380
>妻は亭主を庇いつつぅ〜♪ですか?

どうしようもない、アホですねぇ、鈴木さんは
これで恥ずかしく無いんだから
385鈴木:2014/02/18(火) 01:02:24.47 ID:ZtoYhFBT
>>382
「妻は亭主を庇いつつぅ〜♪ですか?」と書いた>>380は私ね。
庇いつ、庇われつ、美しいですぅ
386鈴木:2014/02/18(火) 01:06:48.65 ID:ZtoYhFBT
ところで
    >>333 :千円亭主
    >では、もう一度書きます。
    > 鈴木さんの挙げたい“蟹股式HOの欠点”って何ですか? 挙げてみて下さい。

これ書くように要求した御亭主殿はどこいっちゃったの?
二人は、かわりばんこ、に出演するの?
387蒸機好き:2014/02/18(火) 01:07:39.10 ID:fOx2zD6j
>>383
だから、アホみたいに質問続けて500以上もレスを消費してきたんでしょう
結論書けなかったのは鈴木さんですよ


因みに、石炭しか焚かなかった制式機関車は、
2000両ぐらいあるんじゃないですかね
で、数十両ぐらいならレアケースでしょうに
そんな常識すら解っていないから、
500レス以上も消費しながら、結論書けない無能ぶりを晒すんですよ、
鈴木さん
388蒸機好き:2014/02/18(火) 01:08:50.59 ID:fOx2zD6j
>>385
指摘受けてからじゃ遅いんじゃないですか?
自演しようとして失敗した鈴木さん(笑)
389蒸機好き:2014/02/18(火) 01:11:31.96 ID:fOx2zD6j
>>386
貴方のような、無職引きこもりじゃ無いだけでしょう

皆自分と同じだと思い込むのは、
引き込もってしまった障害がある人の特徴ですよ
390鈴木:2014/02/18(火) 01:15:40.52 ID:ZtoYhFBT
>>387
石炭が安いからでしょ。
国鉄の技師が
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
とか言った事例があったの?

あったなら教えて。レアケースでもいいから。
391鈴木:2014/02/18(火) 01:19:34.15 ID:ZtoYhFBT
>>388 :蒸機好き:
> 自演しようとして失敗した鈴木さん(笑)

何細々とした揚げ足取ってるの?
ここは、書き込んで5秒くらいで投稿すると名無しになる場合があるの。
その程度の反論しか出来ないのかなぁ
392鈴木:2014/02/18(火) 01:22:28.36 ID:ZtoYhFBT
>>389 :蒸機好き:
> 引き込もってしまった障害がある人の特徴ですよ

障害は引き籠りの有無に関係なく発生する。
自分には障害が無いってどうやって解ったの?
393蒸機好き:2014/02/18(火) 06:27:21.67 ID:fOx2zD6j
>>390
数年前、梅小路で聞きました

私「燃え殻に含まれる未燃焼石炭なんか再利用されるんでしょうか?」
職員「残った石炭はコークスになってしまっているから再利用できません 火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」

というのが私の根拠です
ですから、いくら粘着しようが覆す事はできないと思いますよ(笑)
394蒸機好き:2014/02/18(火) 06:32:49.45 ID:fOx2zD6j
>>391
>何細々とした揚げ足取ってるの?

おや?
こういう露骨な揚げ足取りを名無しでやったのは、鈴木さんですよ(笑)
↓↓
>>380 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/18(火) 00:52:54.49 ID:ZtoYhFBT
>>378
>妻は亭主を庇いつつぅ〜♪ですか?

挑発荒らし行為をやったのだから、
批判を受けるのは当たり前ですよ
姑息で卑怯な鈴木さん(笑)
395蒸機好き:2014/02/18(火) 06:37:18.32 ID:fOx2zD6j
>>392
逆の論拠ですよ
障害が引きこもりの原因になるでしょう

御自身は障害があるとお認めになるのですか?

で、私?
ありませんよ
もしそうなら人を増やす活動なんて不可能ですから
ティッシュ配りぐらいじゃ人は、増えません(笑)
396蒸機好き:2014/02/18(火) 06:43:37.65 ID:fOx2zD6j
>>393
に追加ですが
蒸気機関車が現役時代から同じだったらしいですよ
397185-28:2014/02/18(火) 07:02:14.47 ID:yppIA5MJ
現時点のコークス焚蒸気機関車

英国蒸気機関車
工藤式蒸気動車
汽車会社Bタンク
修善寺の遊園地機関車
398蒸機好き:2014/02/18(火) 07:13:48.14 ID:fOx2zD6j
>>397
まだスレ違いを続けるつもりですか?
英国機関車は関係ありませんし、その他全て集めたって数十両にしかならない、
レアケースでしょうに(笑)
399鈴木:2014/02/18(火) 07:33:09.80 ID:SY5ClHML
>>398 :蒸機好き:
>まだスレ違いを続けるつもりですか? 英国機関車は関係ありませんし

英国機関車がスレ違いなんてレア男のマイルール
400鈴木:2014/02/18(火) 07:36:50.36 ID:SY5ClHML
>>395 :蒸機好き:
>逆の論拠ですよ 障害が引きこもりの原因になるでしょう

日本全国で 引きこもり人間は何千人か何万人か知らないが、
オタクの発言は 引きこもり人間に対する差別的発言じゃないの?
401185-28:2014/02/18(火) 07:38:26.66 ID:yppIA5MJ
>>398
工藤式蒸気動車
鉄道省のみの保有で22両 大正2年
地鉄もいれるとさらに増える。
402鈴木:2014/02/18(火) 07:47:37.09 ID:SY5ClHML
>>393 :蒸機好き:
> 職員「残った石炭はコークスになってしまっているから再利用できません 火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」

ボンクラな記憶違いか、
職員の駄弁でしょ。
残った石炭コークスとして使って燃料代が安くなるなら、発電所や製鉄所が国鉄に買いに来ますわな。
403名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 08:15:03.05 ID:zv9mIHli
結局中途半端な聞きかじりが根拠だったのかw
404名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 08:45:51.20 ID:RjwXIszs
戦後の石炭は、質が悪過ぎて
焼け残りに成ったコークスも、使い物に成らなかったようですね。
更に云うなら、それ以前は石炭はかなり輸入してましたから
再利用なんて考えてないでしょうね。どこまで考えても、所詮は 国鉄の考え方ですからね。
405蒸機好き:2014/02/18(火) 13:40:03.37 ID:fOx2zD6j
>>399
書いた説明が理解できなかったんですか?
話にならないボンクラですねぇ、鈴木さん

>>400
いいえ、
鈴木さん個人に対するものですよ

>>402
自分で確認に行ってから言うべきでしょうね
全く根拠の無い否定はボンクラの証拠ですよ、鈴木さん
406蒸機好き:2014/02/18(火) 13:41:48.24 ID:fOx2zD6j
>>403
中途半端はお前のレス

ウェブ頼りのみの方が余程、中途半端
407蒸機好き:2014/02/18(火) 13:47:41.74 ID:fOx2zD6j
>>402
>残った石炭コークスとして使って燃料代が安くなるなら、発電所や製鉄所が国鉄に買いに来ますわな。

消費量が全く違うって理解できませんか?
選別収集しても製鉄所あたりには全く足りませんよ
石炭焚きの発電所なら、コークスは使えないでしょうね

いつもながら、例えが全く的はずれですね
408名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 14:29:59.72 ID:d7evg0AK
製鉄所の整った設備で一定の条件のもとで作ったものと、石炭の燃え残りに含まれるものを、
無知無能が一括りにして独自解釈を施していただけかよw

それならコークスで火室が熔けるなんていう“レアケース”もあったかもねwww
409名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 16:34:49.36 ID:RjwXIszs
いや〜
蒸気機関車の模型を、作ってる奴が
日本で造られた石炭が、どの程度有ったのかも知らないなんて
恥ずかしいね〜。
ほぼ輸入してたんですがね〜?
日本で造られた、特別の物は、豆炭でしたっけね〜?
410蒸機好き:2014/02/18(火) 18:25:00.88 ID:fOx2zD6j
>>408
あら、>>393を読めなかったんですか、
そうですかw

焚いてる石炭が原料であって、
燃焼に邪魔な水分や不純物が無くなっているのですから、
明らかに燃焼温度は上がりますよ

なんか無理矢理の論拠ですねぇ(笑)
411蒸機好き:2014/02/18(火) 18:29:01.76 ID:fOx2zD6j
>>401
それが50両ほどあったとしても
2000~3000両程作られた制式機と比べれば間違い無く、
レアケース
412名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 19:44:23.20 ID:RjwXIszs
えーとですね〜。
因みに、過去 日本製の石炭は 粗悪で燃焼温度が低かったそうです。

輸入した石炭のストックは、相当有ったようですね。 それから、その輸入したストック分の石炭は、保存状態が極めて悪かったそうです。
ですから、こいつも燃焼温度が低かったそうです。
知ってますか?石炭は、保存状態が悪いと 劣化する事を?


紙が、140℃で燃える証明もいつですかね〜????
413名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 19:51:50.25 ID:zv9mIHli
バカ蒸機よ、これ以上生き恥晒す前に潔く吊っちまえw
414名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 19:55:48.84 ID:RjwXIszs
炭層の薄い所の多い日本では、石炭の採掘量が少ないですからね。
415名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 20:15:06.42 ID:RjwXIszs
しかし
何故か?
と云うか、だからこそと云うか
イギリス製の使い難いけど、丈夫なB6蒸機の方に 感銘をうけるんですね〜?
そこには、技術力の無かった時代の日本の姿が 在るように感じるんですな・・・・・
416185-28:2014/02/18(火) 20:33:54.51 ID:yppIA5MJ
石炭の燃えがらのコークスのようなものはクリンカー
(関西ではあめ)
当然燃えがらだから、産業的再利用はできない。

ただし、家庭で使用するには良い燃料で
庶民が勝手に拾って、七輪でサンマを焼いたり
ふろを沸かしていた。
417名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 21:01:20.99 ID:RjwXIszs
>>416
そのようですね。拾って、使った人も多かったらしいですね。
418鈴木:2014/02/18(火) 21:04:00.74 ID:+ySe9bE6
>>407 :蒸機好き:
> 消費量が全く違うって理解できませんか? 選別収集しても製鉄所あたりには全く足りませんよ

1950年代の国鉄の石炭使用量は国内企業ではトップクラスですよ。
石炭の燃え殻(コークス?)量もつまりトップクラス。
石炭の燃え殻を使わないのは単に燃え殻からコークスを再生するより
最初から石炭を原料にコークスを製造する方が遥かに安価だからでしょ。

国鉄機関車の燃え殻を国鉄トムに積んで燃え殻列車編成して、
製鉄所に配達しても、
燃え殻列車編成引くD51の石炭代にもならない、と言う事ですよ。
419185-28:2014/02/18(火) 21:14:22.54 ID:yppIA5MJ
>>418
製鉄所も発電所も発生するコークス(クリンカー)
には手を焼いたようです。
引き取り手はないでしょう。産業的価値はゼロです。

灰がら置き場に野ざらしなしておいて
庶民に好きなだけ持っていかせたそうです。
残ったものは、置き場がないので埋め立てたとか。

産廃処理とかない時のはなし。
420名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 21:21:20.50 ID:RjwXIszs
>>418
そうですね。その為、日本では 国内の石炭生産量を増やしたんですな。
しかし、せっかく国内の石炭生産量を増やしたら、1960年代から 当時安かった石油に燃料が取って代わられるんですから。
更に、まあこの後 また逆転現象が起きるんですが?・・・・・
421名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 21:43:07.10 ID:dJP9ir7m
で結局、燃え殻ではない品質の伴ったコークスを燃やしても機関車の火室が熔けることはないわけだ。

>>410
現業の職員全てが技術的な知識を持っているわけではない。そういう変な勘違いの受け売りで恥をかいているヤツもいるw
422蒸機好き:2014/02/18(火) 21:46:15.77 ID:fOx2zD6j
>>413
生き恥とは、お前の事だ(笑)
423蒸機好き:2014/02/18(火) 21:48:56.13 ID:fOx2zD6j
>>418
全く意味不明です
自分で話振って、自分で否定してりゃ世話無い(笑)
424蒸機好き:2014/02/18(火) 21:51:02.96 ID:fOx2zD6j
>>419
ところで、貴方のレスには根拠とか出典が全くありませんね
せめて>>397の機関車がコークス焚きだという根拠ぐらい書いたらどうですか?(笑)
425蒸機好き:2014/02/18(火) 21:54:14.28 ID:fOx2zD6j
>>421
燃え殻コークスでさえ、
熔けると言われているのに、本物使ったらどうなるかぐらい、
子供でも解る話

で、お前さんは自分のスレが過疎っているから出てきたっていう、
解りやすい話(笑)
426蒸機好き:2014/02/18(火) 21:56:37.86 ID:fOx2zD6j
>>421
>現業の職員全てが技術的な知識を持っているわけではない。そういう変な勘違いの受け売りで恥をかいているヤツもいるw

確認してから言うべき話
そういう否定の仕方ができるのは、恥も外聞も無い証拠
427蒸機好き:2014/02/18(火) 21:59:01.53 ID:fOx2zD6j
しかしまぁ、
スレ違いのコークスの話で、1000レス近くも消費しながら、ちゃんと否定できないってのは、恥だろうね(笑)
428名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 22:04:47.53 ID:dJP9ir7m
1000レス近くも消費しながらコークスで熔けた火室の画像が示されたことも無いし、
そういう実例について記述した文献も全くなし。あるのは怪しげな現業職員からの中途半端な伝聞だけw
429鈴木:2014/02/18(火) 22:08:19.90 ID:+ySe9bE6
>>426
現業の職員だって、
「石炭の燃え殻の中から貴重な国鉄職員の労働力を割り振って、
レア物質のコークスを選別してC53の火室に使えゃ」
とか言われりゃ、
この知ったか先生をちょっとオチョクってやれ、とかいう気持ちになる可能性アリ。
430鈴木:2014/02/18(火) 22:11:53.19 ID:+ySe9bE6
>>425 :蒸機好き:
>燃え殻コークスでさえ、 熔けると言われているのに、

何かの実例があったの?
実例があったなら説明お願い。
私は、「レアケース」でも一応は考えて見るくらいの事はしますよ。
431名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 22:20:20.34 ID:RjwXIszs
いや〜
蒸気機関車の模型作ってるのに
コークス焚きの蒸気機関車が、どれか知らない輩が居るんだ〜?・・・・・・・・・・
432185-28:2014/02/18(火) 22:20:23.92 ID:yppIA5MJ
>>428
本当に職員さんかな
鉄道員コスプレのおじさんだったりして
433鈴木:2014/02/18(火) 22:26:41.44 ID:+ySe9bE6
国鉄蒸機先生 「石炭の割り当てが少ないから、幹線の基幹列車の運行も滞り、敗戦日本の復興に貢献出来ましェ〜ん」

運輸・通産官僚 「オタクは沢山石炭殻持ってるだろ。そん中に混じってるコークス使えゃ」

国鉄蒸機先生 「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
         火室が熔けちゃいますよ(笑)
         結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね 」

運輸・通産官僚 「工藤式気動車もあるし、19世紀中葉の英国機関車の例もあるでしょが。
         <蒸機先生>とかのオタク、あんまり詳しくないの?」

国鉄蒸機先生 「工藤式気動車はレアケースだから意味無いッス。
         英国機関車はスレ違いです。」

運輸・通産官僚 「うーん、参ったな。レアケースな先生だな、こりゃぁ」
434185-28:2014/02/18(火) 23:08:45.32 ID:yppIA5MJ
なぜ製鉄に石炭を使わないのか?
これを考えれば、燃えがらコークス(クリンカー)が使えないことがわかる。
実は、薪でも製鉄は可能である。1200℃程度で鉄鉱石は熔けて鉄になる。
ただし、石炭は製鉄に向かない。
石炭を高炉のようにぶちこんで燃焼させると
軟化して、気密性のある物質になる。
軟化溶融して空気循環をさまたげ、鉄鉱石の還元反応や
高温燃焼を不完全にする。
すなわちクリンカーのようになるわけだ。
だから、クリンカーをぶち込んでも製鉄はできないし
蒸機の火室が熔けることもない。
クリンカーは火格子を閉塞するので、蒸機でも嫌われる。
すなわち燃焼が不完全になる。
435名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 23:44:52.47 ID:RjwXIszs
>>434
素晴らしい!その通りですね。まるで、100点満点の解答みたいですね。

・・・・それでは、この後の「紙は、140℃で燃えるんじゃい〜!」の自作自演スレッド主の、反論をお楽しみ下さい・・・・・
436名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 23:57:34.35 ID:mrSWdBrY
まだやってるのか、コークスの話を。
お前らそんなにコークスが好きなら飯の代りにコークス食ってろw
437名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 02:52:48.69 ID:YBnOTF5G
16番の将来はコークスに懸かってる…そうなw
438名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 12:11:19.23 ID:4PMG6aJ3
しっかし
此処のスレッド主は、日本型16番の玩具しか知らないんですね〜。 蒸気機関車の外観は知ってても、石炭の事も知らないし。 それに紙が、140℃で燃えるとか言ってますしね〜。
いや〜?・・・・・・・・・凄いですな〜・・・・・・・ 世間から 隔離されてると〜・・・・・・・
439蒸機好き:2014/02/19(水) 12:12:22.37 ID:YBtnLUuN
>>428
勝手に否定してきたのはお前さん達だろw
ダルマストーブとか紙鍋で否定に失敗たのは、恥だろ(笑)
440蒸機好き:2014/02/19(水) 12:17:27.85 ID:YBtnLUuN
>>429
>「石炭の燃え殻の中から貴重な国鉄職員の労働力を割り振って、
レア物質のコークスを選別してC53の火室に使えゃ」
>とか言われりゃ、

私のレスを読んでいませんね>>393
未燃焼石炭の再利用と書いたはずですがね

>この知ったか先生をちょっとオチョクってやれ、とかいう気持ちになる可能性アリ。

もはや、何の根拠も無い挑発行為ですねぇ
荒らし行為ですよ、鈴木さん(笑)
441名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 12:18:03.68 ID:4PMG6aJ3
だいたい、低品質の石炭の燃え殻を再利用って??
紙が140℃で燃えるって??

いや〜 凄いですな〜・・・・・・・
442蒸機好き:2014/02/19(水) 12:23:43.39 ID:YBtnLUuN
>>434
製鉄云々言い出したのは鈴木さんですよ

未燃焼石炭の話ですからクリンカーとは、別物です
如何にも勝手な持論並べただけで、何の意味もありません
443名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 12:27:30.64 ID:4PMG6aJ3
未燃焼石炭??
焼け殻から、選別するの??
誰が??
国鉄の職員さん??
凄い作業ですな〜?

どれが燃えたか 燃えて無いか、判断するんだ〜?
職人さん必要じゃないの〜?
燃え殻選別職人さん???
そっか〜?流石 紙が140℃で燃えるとか仰るだけ有りますな〜?
世間離れしてますな〜??
444蒸機好き:2014/02/19(水) 12:31:36.07 ID:YBtnLUuN
>>434
貴方の論拠だと、石炭が溶けながら燃える事になる
それなら、石炭を焚いても同様の事がおきるはずです

貴方の論拠は全くあさっての話です
445蒸機好き:2014/02/19(水) 12:33:45.78 ID:YBtnLUuN
>>443
鈴木さんを否定しているって、判ってますか?
誰が何を書いたかも判っていないんじゃ、論じ合う事は不可能ですな

やはり、オタクはゴミレス製造機ですよ(笑)
446名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 12:34:21.45 ID:4PMG6aJ3
未燃焼石炭の再利用??
いや〜
此処のスレッド主しか、思いつかないでしょうな〜?
現代だったら、職に困った人には、うってつけの仕事かも知れませんな〜。
447蒸機好き:2014/02/19(水) 12:38:07.93 ID:YBtnLUuN
>>432
そういう根拠の無い否定は全く無意味ですな
自分で確認してきなさい
448蒸機好き:2014/02/19(水) 12:39:19.34 ID:YBtnLUuN
>>430
自分で行って聞いていませんきなさい(笑)
449蒸機好き:2014/02/19(水) 12:40:09.20 ID:YBtnLUuN
>>448
訂正、

>>430
自分で行って聞いてきなさいな、鈴木さん
450名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 12:46:07.70 ID:4PMG6aJ3
しっかし
私は、最初から
日本の石炭が、低品質で燃焼温度が低かったと書き込みしてるんですがね〜?
更に、輸入してストックしていた石炭も、保存状態が悪過ぎて燃焼温度が低かったと書き込みしてるんですがね〜?
どうやら此処のスレッド主さんは、石炭が保存状態が悪いと劣化するのも
知らないんですかね〜??
451蒸機好き:2014/02/19(水) 12:47:41.06 ID:YBtnLUuN
185-28が書いているのは、おそらくこれでしょう
↓↓
http://www.chuden.co.jp/smt/energy/kankyo/hatsudensho/hat_thermal/sekitan/

石炭灰のクリンカアッシュであって、燃料になるわけが無いでしょう
452名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 13:50:38.51 ID:4PMG6aJ3
いや〜
みんな、燃え殻って言ってるのに
一人だけ 燃え殻コークスって言ってるけど?

「燃え殻コークス」
って
何????
453185-28:2014/02/19(水) 20:36:04.64 ID:UHHXyQxu
>>451
戦前の技術と最新式の技術を単純比較して何が言いたいのか?

蒸気機関車でクリンカーといえば
安い石炭使ったり、機関士助手が投炭しくじってできてしまった
石炭の不完全燃焼物と決まっているのだがねえ

C61でもストーカーが不調だとコークス状のクリンカーが発生して
困るという記述がある。
454名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 20:49:29.43 ID:4PMG6aJ3
いや〜
此処のスレッド主って、普通に鉄道関係の本読んだ事無いんでしょうね?
只の雑誌山ちんのTMSとか、ウィキとかだけなんでしょうね〜。
455名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 22:29:12.06 ID:KrAIWi1s
しかし一番可哀想なのは冗〇会だな。

外面に騙されてこんなクソダニ野郎をうっかり入れてしまうとは…合掌。
456185-28:2014/02/19(水) 23:07:10.01 ID:UHHXyQxu
>>454
ウィキにだってクリンカーぐらい書いてあるけどねえ。

まあ、外車の解説だから、見ないんだろうねえ。
457名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 00:09:36.63 ID:66/SmnAm
で、コークスとかクリンカーとかの話と、1/80・16.5mmの今後と何の関係があるの?w
458蒸機好き:2014/02/20(木) 00:20:18.03 ID:sLVUUCA5
>>453,>>456
ちゃんと、引用したら?
アンタが言ってるのはこれ?
↓↓
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BC%8F%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
「低質な無煙炭を大量に投炭して燃焼させると、不純物が溶解してクリンカーを形成し、火格子の目を詰めて火室内の通気を悪化させた。」

やはり、不純物が溶解したもののようで、
燃え残った未燃焼石炭では無いようですね
当然、燃料なんかでは無いのですから関係無い話でしたね

出典引用ゼロの上にあさっての根拠ばかりでは、話になりません
459蒸機好き:2014/02/20(木) 00:26:21.26 ID:sLVUUCA5
>>455
さて、私はそんな会には所属しておりませんが

貴方のようなクソダニなら、何処へも入れてもらえないでしょうなぁ
その会の事やら日差しの話やら、ゴミレス君と全く同じ話題ですねぇw
ゴミレス君も貴方のなりすましたキャラクターなんてやはり、
ダニ以下でしょう(笑)
460名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 00:30:53.39 ID:0s0Hh5K8
お!

燃え殻コークスの説明するのかな〜?
それとも、紙が140℃で燃える説明かな〜??
461185-28:2014/02/20(木) 00:35:09.53 ID:61ZgeM8n
>>458
石炭の軟化溶融過程で自分がもう尽きる前に
廻りの健全な石炭も巻き添え食って
固まる現象なんだがねえ
462蒸機好き:2014/02/20(木) 00:35:52.24 ID:sLVUUCA5
>>457
まぁ、この人達は、
アンチ1/80・16.5mmで否定しにきたものの、
模型の話題じゃ全く歯が立たなかったため、実物話に活路を見出だしたのでしょう
しかし、揚げ足取りに必死になっているものだから、根拠の焦点が定まらず、
イタズラにレスを消費するだけにしかならない事に気付いていないのですよ
463名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 00:40:28.21 ID:0s0Hh5K8
燃え殻コークスって、そう云った名前のコークスでも
有るのかな〜??
燃え殻って云ってるけど、燃えた残りでは無いって事だよね〜?
ちびっとだけ燃えた石炭の事??
それとも、ちょーっとだけ燃えた石炭の事????
464蒸機好き:2014/02/20(木) 00:44:37.81 ID:sLVUUCA5
>>461
で、それが貴方が言うところの、どこのwikiに書いてあるのですか?

それに、貴方が書いた>>434の石炭が軟化してできると言っている、
話とも違うようですがね

バラバラであり、支離滅裂な話は全く無意味です
465名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 00:53:56.92 ID:0s0Hh5K8
いや〜
燃え殻コークスって、もしかして
ウィキに書いて有るのかな〜??
鉄道関係の本には、書いて無いな〜?

ボンクラ山ちんの雑誌には、書いて有るのかな〜??
466185-28:2014/02/20(木) 01:00:34.37 ID:61ZgeM8n
>>465
まあ、出来損ないのコークスもクリンカーっていうみたいだから
いいんじゃないのか

コークス状にぶつぶつになったものをクリンカーっていうみたい。

辞書では
鉱物あるいは無機物質が半融状態で,定まった形状とはならずに,焼き固まったもの。

溶岩なんかもコークス状のものはクリンカーという。
467蒸機好き:2014/02/20(木) 01:10:19.08 ID:sLVUUCA5
>>466
何それ?
勝手に自分の都合に合わせているだけで、全く信憑性がありませんね

出来損ないのコークスって何ですか?

>コークス状にぶつぶつになったものをクリンカーっていうみたい。

「コークス状」と書けば、コークスでは無いものを差しますが?

>鉱物あるいは無機物質が半融状態で,定まった形状とはならずに,焼き固まったもの。
>溶岩なんかもコークス状のものはクリンカーという。

未燃焼石炭では無いって事ですね
結局、あさっての話だったようです
468蒸機好き:2014/02/20(木) 01:19:24.59 ID:sLVUUCA5
ここ直近のゴミレス製造機w

http://hissi.org/read.php/gage/20140218/Ump3WElzenM.html
http://hissi.org/read.php/gage/20140219/NFBNRzZhSjM.html

全く中身の無い挑発レスばかり
スルーが正解(笑)
469名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 02:14:06.16 ID:GzxC7XQm
>>439
>ダルマストーブとか紙鍋で否定に失敗たのは、恥だろ(笑)

何の否定に失敗したの?さっぱり意味不明w
コークスで熔けたダルマストーブはないし、水を入れた紙鍋が燃えることも無い。
つまり、ただコークスを燃やしても鉄が溶けるわけもないし、
たとえ鉄が溶融する温度を超えた燃焼ガスにさらされても、水を入れた紙鍋の紙と同じく、
水と接した火室が熔けることもない。当たり前の説明であって当然の結果を述べただけ。

恥をかいたのはコークスで機関車の火室が熔けるとわめいた大馬鹿者だけw
470蒸機好き:2014/02/20(木) 02:44:19.41 ID:sLVUUCA5
>>469
失敗したから、1000レス近くも消費しながら、
必死に引っ張ってるってだけの話
模型スレでスレ違いをこれだけ引っ張るのは、単なる粘着目的でしかない
つまり、恥だし大馬鹿者の証拠

さっさと模型の話に戻す方が余程賢い
471名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 03:05:25.38 ID:GzxC7XQm
>>470
という下手な負け惜しみでしたとさw

なんといっても一番の失敗は、コークスで火室が溶けちゃうなんて書いたこと。
どんなに模型の話題で誤魔化そうとしても、
バレてしまったオツムの程度の低さはだけはどうにもならないw
472名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 03:10:54.63 ID:K5OQo0HR
その負け惜しみすら言われたことの鸚鵡返しという末期症状w
473蒸機好き:2014/02/20(木) 06:44:01.86 ID:sLVUUCA5
>>471
コークスで火室が熔けるのは、事実だからしょうがない(笑)

紙鍋の実験も自分でやらずに、webに書いてある事そのまま信じ込むお粗末さ
こちらが書いた根拠も、確認せずに勝手に否定するお粗末さ

どう見たって、1000レス近く引っ張る方が負け惜しみだろうが
まぁ、ゲージ論と言う机上論しかできない低レベルに、
コークスの話は丁度良かったってわけだ(笑)

続けるのは、一向に構わんが、
もはや、引っ張る事自体が恥だと思い知れw
474蒸機好き:2014/02/20(木) 06:47:12.07 ID:sLVUUCA5
>>472
末期症状も何も、
お前って、最初から終わってるやん(笑)

荒らし行為を叩かれて、その相手を延々粘着
まぁ格好悪く無いもんだなw
475185-28:2014/02/20(木) 07:45:36.01 ID:61ZgeM8n
コークスができるには
1.石炭が半溶
2.セミコークス
3.コークス

という過程が必要だが
こうなるにはコークス炉という特殊な絽が必要になる。
蒸気機関車の火室では1で終わってしまうので
固まって使い物にならないクリンカーになってしまうということ。
476蒸機好き:2014/02/20(木) 08:03:08.32 ID:sLVUUCA5
>>475
また、根拠の無い持論ですか?(笑)

何の意味もありませんね
コークスは石炭から不純物だけが抜けたものでしょう
石炭は溶けながら燃えるわけではありませんよ
もしそうなら、火格子が一発で詰まってしまうでしょう

クリンカーは不純物だけが固まったものです
未燃焼石炭とは全く別物です
もう一度>>458をよく読むべきでしょう
自分が言い出したwikiにも、不純物が溶けて固まったものだと、
書いてあるでしょう
自分で書いた事を自分で否定してますよ
477名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 08:10:53.24 ID:J0fELwj3
まだやってるのか、コークスの話を。
お前らそんなにコークスが好きなら飯の代りにコークス食ってろw
478鈴木:2014/02/20(木) 08:44:07.57 ID:MAMJKgLR
>>473 :蒸機好き:
>コークスで火室が熔けるのは、事実だからしょうがない(笑)

その「事実」とやらはどこかにあったの?
それとも、それとも数年前オタクが梅小路に行った時に、耳に聞いた気がしたという記憶なの?
479名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 09:33:10.37 ID:K5OQo0HR
大先生曰く、腐食だろうが何だろうが広義では「熔ける」だそうですから、噛みついても徒労に終わりますよ。
480名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 09:58:17.51 ID:0s0Hh5K8
どうやら、蒸気大先生のオツムでは、理解出来ないらしいようですな〜。
石炭にしろコークスにしろ、燃焼温度の高い部分は内側の中心部分
つまり密集して完全に、炎に包まれてこそ非常に高い温度に到達するのですけど??
小学生でも、頭の中で絵を描けるのに??
流石、紙が140℃で燃えるとか仰る
蒸気大先生??・・・・・・・・
481蒸機好き:2014/02/20(木) 12:20:48.27 ID:sLVUUCA5
>>478
>それとも、それとも数年前オタクが梅小路に行った時に、耳に聞いた気がしたという記憶なの?

しっかり聞いた話ですが?
鈴木さんの勝手な妄想では「気がした」になるのですか?
その時の話を具体的に書いたはずですがね
482蒸機好き:2014/02/20(木) 12:22:42.44 ID:sLVUUCA5
>>479
また、勝手な妄想ですね
徒労に終わるのは、事実だからですよ(笑)
483蒸機好き:2014/02/20(木) 12:30:59.84 ID:sLVUUCA5
本日のゴミレス製造機
http://hissi.org/read.php/gage/20140220/MHMwSGg1Szg.html

スルーが正解(笑)
484名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 15:15:35.84 ID:J0fELwj3
鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません
485鈴木:2014/02/20(木) 18:40:47.18 ID:e7erya0Z
>>481 :蒸機好き:
>しっかり聞いた話ですが?

オレだけは数年前、梅小路の誰か解らないが、とある説明人が、↓のようにオタクに対して発言した、という想い出ね。
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
オタクの「しっかりした」(笑い)記憶 ↑ に依れば。

私が言ったのは、英国機関車は1830年〜1860年まで普通にコークスを使った
と言う事です。
この件は既出の
http://www.railway-technical.com/st-glos.shtml
  の「COKE」や「COAL」の項目に書いてあり、誰でも読めるという事です。
HPじゃ信用出来ない、というなら
  Ernest Leopold Ahrons 著
  "British Steam Railway Locomotive, 1825-1925" (391p量)
  の中の章↓
   Locomotive performance, speeds, and coke consumption. - 1845 to 1859
にも出ていて誰でも読めるという事です。
486鈴木:2014/02/20(木) 18:44:40.54 ID:e7erya0Z
>690 :蒸機好き
>蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)

だとしたら、EF58の暖房缶で重油焚いたら、「火室が熔けちゃいますよ(笑) 」なの?
487蒸機好き:2014/02/20(木) 18:59:24.41 ID:sLVUUCA5
>>485
それがどうしましたか?
出力や負担が全く違う機関車と比べたって、意味ありませんよ(笑)
私が指摘したその人は、日本の蒸気機関車の話題だったのですから

それに、その年代はあくまでも考察の域を出ていませんね
いつまで使っていたか正確には、判っていませんねw
488蒸機好き:2014/02/20(木) 19:00:45.91 ID:sLVUUCA5
>>486
全く関係ない話は、やめましょう
知能が低すぎませんか?(笑)
489蒸機好き:2014/02/20(木) 19:10:46.24 ID:sLVUUCA5
>>485
信用できないのであれば、自分で確認に行けばいい話です
現在も営業し機関車の整備も行っている施設なのですから
490名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 19:45:17.95 ID:GzxC7XQm
>>473
怪しげな現業職員らしき人物からの聞きかじりが“事実”だと信じるのは勝手だが、
そんな曖昧な話だけで他人を説得出来ると思っているなら相当おめでたいw

http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?clip=D0005300615_00000&bangumi=D0005110033_00000

水の入った紙鍋は燃えない。もしもこれがウソなら、公共放送が実験映像と共に“ウソ”を掲載していることになる。
訂正を申し出なければ大勢の人が誤解し続けることになり大問題だろう。早く訂正をするように連絡したらどうだ?w
そして燃えるのが事実なら、水の入った紙鍋が燃える実験をして実際に紙鍋が燃えている映像が存在しなければおかしい。

客観的な証拠もないのに、燃えるの熔けるのといくら騒ぎ立ててもバカをさらすだけだ。
491鈴木:2014/02/20(木) 19:57:43.93 ID:e7erya0Z
>>489 :蒸機好き:
>信用できないのであれば、自分で確認に行けばいい話です

梅小路行って、
数年前、蒸機好きと名乗る男に
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
と発言した、氏名、人相、身長、特徴が不明の職員の方はいらっしゃいますか?
と、大声で探すの?
492蒸機好き:2014/02/20(木) 19:59:13.65 ID:sLVUUCA5
>>490
燃えないのは水の熱伝導により、発火点に達しないため
発火点に達する火力であれば、燃えるのである

実験の目的が判っていないし、
燃えない理由も判っていないとは、
オメデタイにも程がある

聞きかじりかどうかは、実際に行って確認すれば良い話
梅小路で無くとも今は、あちこちに動体保存がある

何の根拠も無く、聞きかじりとか言い出す時点で、
程度が低すぎである
493蒸機好き:2014/02/20(木) 20:01:25.01 ID:sLVUUCA5
>>491
行って同じように、
「燃え殻に含まれる未燃焼石炭なんか再利用されるんでしょうか?」
と、聞けば良い話

行かない理由をコジツケてる時点で、論外
494名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 20:16:53.03 ID:J0fELwj3
>>491:鈴木
>梅小路行って、
>数年前、蒸機好きと名乗る男に
>「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
>と発言した、氏名、人相、身長、特徴が不明の職員の方はいらっしゃいますか?
>と、大声で探すの?


ワロタ。面白すぎ。やれるもんならやってみなwww
いいか、鈴木よ。貴様が言い出した以上、やれよ。絶対にやってみせろよ。
495名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 20:25:13.60 ID:K5OQo0HR
きちゃま〜!きちゃま〜!wwwwww
496蒸機好き:2014/02/20(木) 20:32:05.54 ID:sLVUUCA5
>>495
やはり、終わってますな(笑)
497名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 20:51:47.88 ID:GzxC7XQm
>>492
すると水の入った紙鍋は燃えないとはっきり書いている天下のNHKはネット上に“ウソ”を掲載しているのか?w
水の入った紙鍋も発火点(何の発火点だろう?w)に達する火力であれば燃えると訂正せねばおかしいことになる。
早くNHKに訂正の連絡をしろよw
498名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 20:56:24.80 ID:GzxC7XQm
>梅小路で無くとも今は、あちこちに動体保存がある

なるほどね“動体保存”ですかw
こんな事を書いている輩には、
水の入った紙鍋が燃えない理由など高級すぎて理解は無理だろう。
まさにネコに小判というやつだw
499蒸機好き:2014/02/20(木) 21:00:04.25 ID:sLVUUCA5
>>497
実験の目的が判っていないんじゃ、論外(笑)

>>498
猫に小判=鈴米に鉄模w
500名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:03:06.61 ID:GzxC7XQm
>>499
分かっていないのは誰なのか、それすらわからないお粗末ぶりだなw

ちなみに聞いておくが発火点とはいったい何の発火点?w
501蒸機好き:2014/02/20(木) 21:04:03.04 ID:sLVUUCA5
>>498
訂正しとくよ
動体保存×
動態保存○

まぁ、誤字指摘に頼っている時点で、中身が無い証拠
502名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:07:51.53 ID:GzxC7XQm
誤字にすら気が付かないのはもっと中身が無いだろう。

で、オマエさんの説によればウソを書いているNHKには訂正の連絡をしたのか?w
503蒸機好き:2014/02/20(木) 21:10:39.85 ID:sLVUUCA5
>>500
因みに聞いておくが、何が燃えるって話でしたか?
文面読めないのか(笑)
504蒸機好き:2014/02/20(木) 21:13:15.81 ID:sLVUUCA5
>>502
手書きならね
変換ミスぐらい誰でもある
「sntafe」とか書いてそこいらじゅうから、失笑された奴もいたなぁ
505名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:14:15.28 ID:GzxC7XQm
>>503
それで発火点とは何の発火点?w
どれくらいが発火点になるのか具体的な数値も欲しいところだ。
オマエさんはNHKにも抗議しなくてはならないはずだから、
当然それくらいのデータは手元にあるんだろう?w
506名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:16:07.01 ID:J0fELwj3
スンタフェ(笑)
507蒸機好き:2014/02/20(木) 21:16:09.69 ID:sLVUUCA5
>>502
うそだとは言っていない
NHKもどんなに火力が強くても燃えないとは、言っていない

自分の都合だけでストーリーを組み立てても、全く意味無し
508名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:16:51.38 ID:GzxC7XQm
>>504
そうだよな。IllinoisのことをIllinopisと書いて大笑いされたヤツもいたしなw
509蒸機好き:2014/02/20(木) 21:20:05.77 ID:sLVUUCA5
>>505
私は嘘だとは言っていない
NHKも嘘は言っていない
勝手な解釈はやめてもらおう(笑)

そろそろ、1000レスを越えるようだが、まだやるつもりか
スレ違いを続ける事自体が恥だがなw
510185-28:2014/02/20(木) 21:22:04.04 ID:61ZgeM8n
出来損ないのコークスはこんな感じかな
クリンカーだとコークス層は薄くなるだろう
http://www.coke-museum.jp/museum/htmltype/cokes.html
こんなものが、火格子にへばりついて吸気を阻害する。

こんなものを火室に入れても、クリンカーになるだけ。
火室が熔けるわけがない。
511名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:22:29.01 ID:GzxC7XQm
>>507
あれ、おかしいな。天下のNHKは“画用紙で作ったうつわは燃えないのです”とはっきり書いている。
発火点がどうしたとか火力が強いと燃えるとか、そんなのどこにも書いていないぞw
もしそれが本当なら何の注釈も無くうつわは燃えないと書くのはおかしいだろう。
512蒸機好き:2014/02/20(木) 21:23:01.61 ID:sLVUUCA5
>>506,>>508
だから誰でもある話だって事だ

それを道具に使うのは、中身が無い証拠
513蒸機好き:2014/02/20(木) 21:24:23.10 ID:sLVUUCA5
>>511
そ、だから嘘は言っていない
外野の無責任なヤジでしかない(笑)
514名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:28:35.45 ID:GzxC7XQm
>>509
勝手な解釈をしているのは誰なのか、オマエさん以外の賢明なスレ住民は理解していると思うがなw
発火点云々とか火力が強いとどうなるとか、NHKは一切書いていない。
それを本当だと言っているのはオマエさんだけだ。解釈も何も書いている内容が全く違う。

で、発火点とは何の発火点?w
どれくらいがその発火点になるのか具体的な数値も欲しいところだ。
515蒸機好き:2014/02/20(木) 21:28:58.17 ID:sLVUUCA5
>>510
私は、未燃焼石炭と書いたはずですがね
で、アンタは既にクリンカーになっていると主張していたはず

勝手な決めつけは論外 話がブレるのも論外
516蒸機好き:2014/02/20(木) 21:30:22.67 ID:sLVUUCA5
>>514
質問乞食に中身無し(笑)

言いたい事があるのなら、ちゃんと主張すべし
517蒸機好き:2014/02/20(木) 21:32:26.63 ID:sLVUUCA5
>>514
スレ違いを延々続けていて、賢明な住人なんているわけなかろう

賢明な住人は皆、向こうへ行ってるさ(笑)
518名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:33:22.86 ID:GzxC7XQm
>>516
ちゃんと主張しているぞ。その発火点とは何の発火点?w
具体的な数値も必要だ。なんせNHKにも抗議するわけだろう、オマエさんがw
519蒸機好き:2014/02/20(木) 21:35:09.17 ID:sLVUUCA5
>>518
主張しているなら、質問は必要無い
常識知らないのか(笑)
520名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 21:37:56.87 ID:GzxC7XQm
>>519
質問するという主張ですが何か?w
で、その発火点とは何の発火点?w
具体的にどれくらい?w
521185-28:2014/02/20(木) 22:47:57.83 ID:61ZgeM8n
>>514
そうだね
某氏も千円氏もこの件についてはだんまりだ。

水の気化熱で紙が燃えないことは小学生の理科レベル
うかつに援護などできないのだろう。
522185-28:2014/02/20(木) 22:55:20.16 ID:61ZgeM8n
未燃焼石炭なんていってるけど
火室て燃えなかったのを
どうやって火室てせ燃やせるのかねえ。
523名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 00:04:25.64 ID:0s0Hh5K8
いや〜
毎日毎日
面白いスレッドだ事。

コークス使って燃えた日本の蒸気機関車って、結局無いんでしょ?
確証無いんじゃないの??馬鹿馬鹿しい!

第一、当時の日本で燃焼温度の高いコークスなんて造れなかったでしょ?? 火室もチャチ。 まともなコークスも造れない。実証出来ないでしょう??
524名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 00:07:42.31 ID:hTf+S3RX
ところでさ〜?

紙が140℃で燃えるとか?
燃え殻コークスって?

お茶目な冗談だよね〜??

ボンヤリ頭蒸気大先生?
525某356:2014/02/21(金) 01:41:51.05 ID:ypLG33cR
>>521さんにお呼びいただいたようなので。
コークスで云々に対しては>>103-111で書いた通りなので。
で、何に対して何を言いたいのかよくわからなくなったので静観という感じ。

ただ個人的には>>142さんにもお叱りを受けたみたいなので、水面計で水漏れを監視している超能力者の
その後が知りたいところです。
526名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 01:42:14.66 ID:9aqdoq59
蒸機好きのC53は奇形模型の福笑い
お前のC53は歪んでいる
あーっはっはっはー
527鈴木:2014/02/21(金) 01:42:57.67 ID:/iYZJD00
>>487 :蒸機好き:
> 出力や負担が全く違う機関車と比べたって、意味ありませんよ(笑) 私が指摘したその人は、日本の蒸気機関車の話題だったのですから

出力や負担が全く違うとどうして、
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
になっちゃうの?
電気機関車の暖房缶は蒸気機関車の缶より出力が低いから、
重油なんか使っても、 缶が熔けないの?

発電所の缶は蒸気機関車の缶より出力が高いけど、
重油なんか使ったら、 出力が高過ぎて缶が熔けちゃうの?


>>487 :蒸機好き:
> それに、その年代はあくまでも考察の域を出ていませんね いつまで使っていたか正確には、判っていませんねw
 
"Railway Magazine"誌1908年に、連載でジョイ氏(ジョイ弁発明者)の日記の解説がされてる。
つまりジョイ日記の孫引きになるのだが、ジョイは
同誌p152、1850年頃、燃料費軽減に苦心し、毎週機関士のコークス使用量/mileを張り出して、優秀機関士に賞を与えてる
同誌p224、1854年、貨物列車の運行距離5916マイルの経費を調べ、
   コークス2413cwt、費用150£ + 石炭804cwt、費用14£ = 合計164£などの計算をしてる。
   この計算単位で解らない部分もあるのだが、とにかくコークスを多量に使っていた事ははっきりしてる。
つまり1854年には蒸気先生の言う「レアケース」(笑)状態ではなく普通に、コークスが使われていたという事。
これが以前に挙げたHPの「コークス使用の完全撤廃は1860年以後」という説に符合するわけ。
528某356:2014/02/21(金) 01:55:43.90 ID:ypLG33cR
で、執拗に紙鍋を持ち出している人が居ますが、火室って水の中に浮いているんでしたっけ?
529名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 02:00:38.27 ID:hTf+S3RX
いや〜
もしかしたら、此処のスレッドには
本物の蒸気機関車の水面計見た事ない人が、居るんじゃない?
実際問題 何の為についてるかも、知らないと??
蒸気機関車の実物の常識なんだけど?

玩具チックな、前点検で済む ライブスチームなどとは、違うんだけど〜・・・・・???????????????
(久々に、クエスチョンマークの羅列だ〜ね? 馬鹿馬鹿しい!)
530某356:2014/02/21(金) 02:01:31.99 ID:ypLG33cR
重油と石炭とコークスって、燃焼温度が高いのはどんな順番?
531鈴木:2014/02/21(金) 02:03:51.68 ID:/iYZJD00
参考までにEF58用暖房缶の初期型、SG1型、1952年
蒸気圧力 制限 13kg/cu
蒸気圧力 常用  8kg/cu
使用燃料 軽油点火後重油切り替え
通風方式 押し込み
電源電圧 DC100V
客車暖房能力 16両
(出典、汽車会社ボイラ史、p74)
532名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 02:07:31.50 ID:hTf+S3RX
いや〜
鉄道関係のちゃんとした本
読みましょうね〜。

面白いお薦めとして、交通新聞社新書の
「15歳の機関助士」 本当に面白いですよ!

ボンクラ山ちんの雑誌とは、違って・・・・・
533鈴木:2014/02/21(金) 03:05:14.00 ID:/iYZJD00
>>528 :某356:2014/02/21(金)
>執拗に紙鍋を持ち出している人が居ますが、火室って水の中に浮いているんでしたっけ?

火室(より正確に言うと内火室)と言う物は水の中に浮いてません。
側面と上面だけが水に囲まれていて、底面だけはスッポ抜けです。
従って
   >>114 :某356: 2014年02/13(木)
   > >105にも書いていますが、火室の周りに水はありませんよ。
の意見は間違ってます。
但し某356氏は既に一週間前、>>123、2014年02/13(木)で火室の件に関してスッキリ訂正してるので
何の問題もありません。
534鈴木:2014/02/21(金) 03:11:22.73 ID:/iYZJD00
>>530 :某356:
>重油と石炭とコークスって、燃焼温度が高いのはどんな順番?

オタクは何か推定のような物程度でもいいが、自分の見解を持ってるの?
それとも全く持ってないの?
535某356:2014/02/21(金) 03:18:26.86 ID:ypLG33cR
>>532
で、その本では水面計で水漏れを監視しているんですか?

>>533
では、どこから投炭するんですか?

>>534
で、EF58の暖房用ボイラーを持ち出す物知りな人は、コークスで溶けないと言っているものが重油燃焼だと
溶ける可能性が有るとでも言いたいわけなんでしょうか?
重油と石炭とコークスって、燃焼温度が高いのはどんな順番?
536鈴木:2014/02/21(金) 03:19:41.51 ID:/iYZJD00
>>535 :某356:
> 重油と石炭とコークスって、燃焼温度が高いのはどんな順番?

オタクは何か推定のような物程度でもいいが、自分の見解を持ってるの?
それとも全く持ってないの?
537某356:2014/02/21(金) 03:29:33.99 ID:ypLG33cR
>>536
そもそも重油ボイラーを持ち出して何を言いたいのかがわかりません。
538鈴木:2014/02/21(金) 03:31:10.56 ID:/iYZJD00
>>535 :某356:
>では、どこから投炭するんですか?

普通は火室側面の内、バックプレートに焚口があり、焚口のみは水に接してません。
特殊な例としては、火室上面に焚口がある場合もありますけど?
また別の特殊な例としては、バックプレートの内、内火室に相当する部分の全部が
水に接してない機関車もありました。
米国ではバンダービルト型火室と呼ばれた物です。
日本機では山陽鉄道だかに1形式確認されてるはず。
但し、バンダービルト型缶をロコモチブ缶と言っていいかどうかは、用語の問題に過ぎないがむずかしいと思う。
理解出来ました?
539鈴木:2014/02/21(金) 03:32:51.15 ID:/iYZJD00
>>537 :某356:
>>535 :某356:
> 重油と石炭とコークスって、燃焼温度が高いのはどんな順番?

オタクは何か推定のような物程度でもいいが、自分の見解を持ってるの?
それとも全く持ってないの?
540某356:2014/02/21(金) 03:41:08.49 ID:ypLG33cR
>>538
つまり「紙鍋がどうこう」を繰り返していた人は説明が不十分だったというわけですね。

>>539
見解も何も、そもそも重油ボイラーを持ち出して何を言いたいのかがわかりません。
541名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 03:45:35.43 ID:GIbOCSly
試しにwikiで蒸気機関車と入力してみたら、ここで延々論争されていることの結論が非常に簡潔に示されていた件。
542鈴木:2014/02/21(金) 03:48:14.08 ID:/iYZJD00
オタクの質問に対する以下は理解出来ましたか?

>>535 :某356:
>では、どこから投炭するんですか?

普通は火室側面の内、バックプレートに焚口があり、焚口のみは水に接してません。
特殊な例としては、火室上面に焚口がある場合もありますけど?
また別の特殊な例としては、バックプレートの内、内火室に相当する部分の全部が
水に接してない機関車もありました。
米国ではバンダービルト型火室と呼ばれた物です。
日本機では山陽鉄道だかに1形式確認されてるはず。
但し、バンダービルト型缶をロコモチブ缶と言っていいかどうかは、用語の問題に過ぎないがむずかしいと思う。
理解出来ました?
543某356:2014/02/21(金) 03:56:37.18 ID:ypLG33cR
>>542
つまり「紙鍋がどうこう」を繰り返していた人は説明が不十分だったというわけですね。
544蒸機好き:2014/02/21(金) 05:32:46.53 ID:o/jAf/4G
>>520
>質問するという主張ですが何か?w

論外(笑)
545蒸機好き:2014/02/21(金) 05:37:44.46 ID:o/jAf/4G
>>521
スレ違いだし、小学生の理科レベルの話しかできない貴方達を、
相手にする道理は、ありません

>>522
炭なら灰に埋まって燃え残りができるのは、子供でも解る話
546蒸機好き:2014/02/21(金) 05:41:07.10 ID:o/jAf/4G
>>527
出力が小さければ、火力は小さくても良い
出力を上げるには、大きな火力が必要

誰でも解る話(笑)
547蒸機好き:2014/02/21(金) 05:43:42.72 ID:o/jAf/4G
>>531
その圧力じゃ、
制限圧力一杯でないと、その頃の蒸気機関車は動きませんな
548185-28:2014/02/21(金) 06:59:36.32 ID:kUvgei7B
>>545
そのために可動の火格子があるのでは?
549蒸機好き:2014/02/21(金) 07:34:34.66 ID:o/jAf/4G
>>548
可動式は、排出目的でしょう
550鈴木:2014/02/21(金) 08:48:35.92 ID:/iYZJD00
>>546 :蒸機好き:
出力が小さい(暖房缶)と火室が溶けない
出力が中くらい(機関車)だと火室が溶けちゃいますよ(笑)
出力が大きい(発電所)と火室が溶けない
の?
551鈴木:2014/02/21(金) 08:53:31.13 ID:/iYZJD00
>>547 :蒸機好き:
>その圧力じゃ、 制限圧力一杯でないと、その頃の蒸気機関車は動きませんな

昔の圧力の低い機関車だとコークス焚いても火室が溶けないけど、
圧力が高いと「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
になっちゃうの?
552名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 09:01:09.98 ID:pIKkEDU+
あぁ〜、溶けちゃう、溶けちゃううっ!w
553名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 12:20:40.14 ID:GIbOCSly
w
554名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 13:57:09.84 ID:hTf+S3RX
いや〜
しかし、木偶の某さんも(スレッド主?)も
蒸気機関車の模型作ってるのに?
実物の蒸気機関車は、外っ面しか見た事無いんだね〜??
555名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 14:56:18.84 ID:iLlyBdVp
紙鍋の話の意味が未だにわかっていないのがいるな。
そのうち紙鍋には投炭する部分がないとか何とか言い出して、大爆笑を巻き起こしそうな勢いだw

ある物質が燃え出したり熔けだしたりするほどの高温の燃焼ガスにさらされても、
水と接している状態なら燃えたり熔けたりはしないという説明のためだ。
投炭する部分は確かに水と接していないが、他の火室の大部分は十分に水と接している。
それに普通に考えて火室でもキャブに接する投炭部分に高温の燃焼ガスが直接向うことはない。
もしかしたらそんな設計の機関車も“レアケース”としてあるかもしれないが、
それでは乗務員は蒸し焼きになるだろうw
556名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 15:39:11.43 ID:hTf+S3RX
>>555
その通り!
銅で造られてる火室も、鉄で造られてる火室も
水を挟んでいる事で、機関士も機関助士も蒸し焼きには成らないんでしょうかね?
だからこそ、蒸気機関車の運行に於いて、水面計チェックは必須事項なのにな!

鉄道模型を作ってるのに、ジョイ式弁装置の話題も遮ってたしね〜?
鉄道模型を作ってる輩として
恥ずかしいね〜・・・・・・・?
557蒸機好き:2014/02/21(金) 19:55:44.51 ID:o/jAf/4G
>>550
意味不明ですね
関係ない話を混ぜないで下さい
>>551
そうじゃありませんか?
出力が低ければそんなにジャンジャン焚かなくてもいいでしょう
558蒸機好き:2014/02/21(金) 20:04:03.00 ID:o/jAf/4G
>>555
あのさぁ、
水の入った鉄製容器でもアセチレンガスで熔断して穴明する事ができるんだけどね
火力が強ければ、反対側が水に接していようが関係無い

何も解っていないのは、お前さんだす(笑)
559185-28:2014/02/21(金) 20:06:41.93 ID:kUvgei7B
>>549
灰を落とすんですよねえ
クリンカー対策で
560蒸機好き:2014/02/21(金) 20:10:34.17 ID:o/jAf/4G
>>559
何度も書いているが、クリンカーは不純物が固まったものであり、
未燃焼石炭ではありません

勝手な都合で、話を捏造するのはやめてもらいましょう(笑)
561鈴木:2014/02/21(金) 20:24:55.35 ID:NLHuUSeL
>>557
昔の圧力の低い機関車だとコークス焚いても火室が溶けないけど、
圧力が高いと「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」なの?
なのに機関車より圧力の高い発電所の缶では重油焚いても火室が溶けないの?

蒸気圧力の高低と、缶が溶ける事にはどういう関係があるの?
562185-28:2014/02/21(金) 20:46:25.25 ID:kUvgei7B
そもそもコークスはコークス炉で20時間蒸し焼きにして作る。
蒸機の火室で蒸焼炉もなく短時間の走行でコークスなど
できるわけもなかろう。
乗務員が交代するときは、火床を整理して渡すことになっている。
クリンカーが残って整理が悪いと交代機関士に怒られるからね。
コークスなどできる時間はない。
563185-28:2014/02/21(金) 20:52:33.29 ID:kUvgei7B
>>558
アセチレンガスが鉄を熔断するのは、酸素原子が鉄原子と結合して酸化物になって
それをガスが吹き飛ばすからで、熔けるのとは違うんだがねえ。
まあ錆びさせているというか。
564蒸機好き:2014/02/21(金) 21:12:45.00 ID:o/jAf/4G
>>561
なぜ重油がでてくるのか意味不明です
565185-28:2014/02/21(金) 21:16:14.49 ID:kUvgei7B
造船なんかだとアーク溶接だが
5,000度〜6,000度、最高10,000度になることもある。
それでも、きちんとやるときは
ドックで水を抜いて修理する。
566185-28:2014/02/21(金) 21:20:17.45 ID:kUvgei7B
LPGの炎が1900℃
コークスで熔けるならLPGでも熔けそうだ。
鍋なんかも
567蒸機好き:2014/02/21(金) 21:23:25.26 ID:o/jAf/4G
>>562
あれ?
火入れから、走行可能蒸気圧になるまでどれくらいかかるか知ってますか?
そして、その日の運用が全て終わるまで、火を落としませんよ

それに、蒸気機関車に使う石炭はかなり細かくしてあります
細かければ、時間は短くなるでしょう

アンタの論拠は自分の都合に合わせたデタラメばかりですよ
568蒸機好き:2014/02/21(金) 21:26:07.02 ID:o/jAf/4G
>>565
誰が修理だと?
アホだろ、修理なら当たり前だ

水を抜くんじゃなくて水から揚げて修理するんでしょう
569蒸機好き:2014/02/21(金) 21:28:16.67 ID:o/jAf/4G
>>566
熱の逃げ道が四方にあるだろうに

何でいつも、一本足りないの?(笑)
570蒸機好き:2014/02/21(金) 21:32:26.61 ID:o/jAf/4G
>>563
あれ?
見たこと無いのですか?
溶接と熔断ですから間違い無く熔けてますよ

私は技能講習修了してますし、少しですが経験もありますから、
デタラメは通用しませんよ
571某356:2014/02/21(金) 21:53:03.87 ID:ypLG33cR
まだ燃焼温度と燃焼室温度を混同している人が居るようですね。
鈴木さんは故意なのか無知なのか。

挙句の果てには発熱量も混同させようとしている人が居ますね。
572某356:2014/02/21(金) 22:03:27.17 ID:ypLG33cR
>>555
水を満たした紙鍋が底から炙っても燃えないのは、温度が水に伝わって
紙の温度が充分に上がらないからです。
水に接していない部分を直接炙れば燃えますよ。
で、火室って水の中に浮いているんでしたっけ?

>それに普通に考えて火室でもキャブに接する投炭部分に高温の燃焼ガスが直接向うことはない。
>もしかしたらそんな設計の機関車も“レアケース”としてあるかもしれないが、
>それでは乗務員は蒸し焼きになるだろうw
そうそう、そうですねぇ。
でも、燃焼温度の話ではなくて燃焼室温度の話ですけどね。
実際、運転室はトンネルだと冬場でも蒸し焼き状態だったらしいですし。
(外気温や風向の影響もそりゃあるでしょうが。)




>>554
まぁ>>5534さんが内面を知っている気配も見せないところは立派です。
ずいぶんと謙虚なんですね。

>>556
>水を挟んでいる事で、機関士も機関助士も蒸し焼きには成らないんでしょうかね?
>だからこそ、蒸気機関車の運行に於いて、水面計チェックは必須事項なのにな!
は?
運転席に蒸気が噴出さないように水面計を監視しているってことですか?
ますます不思議な水面計の使い方ですね。
573名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 22:11:13.70 ID:WSZj88c/
>>558
どうやら技能講習は技能講習でもデタラメ技能講習らしいなw
アセチレンガスでの金属の切断は、単純にガスの熱で溶かしているわけではない。
>>563も書いているが、鉄そのものを酸化させて吹き飛ばす化学反応を使ったものだ。

http://hakosan.com/column/h180401.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413387519

>火力が強ければ、反対側が水に接していようが関係無い

火力が強ければ関係ないだと?この勘違いには大笑いだwww
アセチレンバーナーの原理も知らず、水の気化熱も理解せず、何も知らない無知蒙昧ぶりが炸裂だなw
だからコークスで火室が熔けるなんておかしな事を書いても恥ずかしくないわけだ。
574名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 22:19:58.50 ID:WSZj88c/
>>572
>水に接していない部分を直接炙れば燃えますよ。

だからどうしたの?w
コークスを燃やすと、火室の水に接していない部分を直接高温の燃焼ガスで炙れるの?w
そんなおもしろい機関車があるなら、どこの鉄道のどんな機関車なのかぜひ教えてくれよw
それはそれは素敵な“レアケース”としてみんで大笑いしようじゃないかwww
575蒸機好き:2014/02/21(金) 22:20:54.25 ID:o/jAf/4G
>>573
何も判っていないのは、お前だ(笑)
それは、切断の瞬間だけだ
切断用バルブを開けなければ熔けて流れていくし、ヘタクソが切ろうとしても熔けるばかりで綺麗に切れない

何より、器具だけ付け替えれば溶接もできるのが熔けてる証拠だ

webにしか頼り処が無い人間が、
一部だけを鵜呑みにして間違った論拠にしているだけである
576某356:2014/02/21(金) 22:22:46.07 ID:ypLG33cR
で、3300℃の炎で単純に炙り続けるとどうなるの?
溶けるの?

>>593
気化熱云々ではなく、熱の伝導速度が加熱する速度と比較して早いか遅いかの
問題でしょう。
577蒸機好き:2014/02/21(金) 22:23:52.92 ID:o/jAf/4G
>>574
そうだな、スレ違いを1000レス以上も必死に引っ張る荒らし連中が、
一堂にに会したのは大笑いだ(笑)
578某356:2014/02/21(金) 22:25:22.33 ID:ypLG33cR
>>574
燃焼温度と燃焼室温度を理解できていますか?
579名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 22:38:35.84 ID:WSZj88c/
>>575-576
では、どこのどんなコークスを燃やすと火室をアセチレンバーナーでも使ったかのように熔かせるのか教えてもらえませんかね?w
というかコークスを機関車の火室で燃やして3300℃もの高温に出来るらしいというのも不思議な話なんだが。
普通に考えると、そんなことしたら火室どころか機関車そのものがイカれちゃうだろうけどw
580名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 22:42:22.62 ID:WSZj88c/
>>578
コークスを燃やすと、火室の水に接していない部分を直接高温の燃焼ガスで炙れるの?w
そんなおもしろい機関車があるなら、どこの鉄道のどんな機関車なのかぜひ教えてくれよw
それはそれは素敵な“レアケース”としてみんで大笑いしようじゃないかwww
581名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 22:50:42.49 ID:WSZj88c/
>>575
>切断用バルブを開けなければ熔けて流れていくし、ヘタクソが切ろうとしても熔けるばかりで綺麗に切れない

機関車のボイラーの中に十分な(走行可能な量の)水を入れた状態で、その火室の水に接した部材で同じことが再現できるのか?
仮に出来るとして、それをコークスを燃やしても全く同様に再現出来るのか?

どう考えても無理だろうw
582某356:2014/02/21(金) 22:54:05.29 ID:ypLG33cR
>>579
>では、どこのどんなコークスを燃やすと火室をアセチレンバーナーでも使ったかのように熔かせるのか教えてもらえませんかね?w
>というかコークスを機関車の火室で燃やして3300℃もの高温に出来るらしいというのも不思議な話なんだが。
あれ?
いつのまにコークスで3300℃の炎を作って火室の水に接していないところを炙る話になったのですか???
そもそも蒸気好きさんが言っているのは設計温度をはるかに越えた温度で炉を使用するとイカレルって話でしょう。

>普通に考えると、そんなことしたら火室どころか機関車そのものがイカれちゃうだろうけどw
そもそもそんな運転自体をしないと思いますけど。

>>580
>直接高温の燃焼ガスで炙れるの?w
そもそもそんな前提をすること自体が的外れだと言っているのですが。
583名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 23:02:54.42 ID:WSZj88c/
>>582
>そもそも蒸気好きさんが言っているのは設計温度をはるかに越えた温度で炉を使用するとイカレルって話でしょう。

あれあれ、おかしいな。そんな話はしていないぞ。コークスを燃やすと火室が熔けるのはおかしいというのが本来の問題だ。

>そもそもそんな前提をすること自体が的外れだと言っているのですが。

そうだよ。そう言っているじゃないか。
紙鍋の水に接していない部分を直接炙れば燃えますなんていうのが的外れだよと言っている。
水を抜いた状態で火室をアセチレンバーナーで炙れば、別にヘタクソでなくても火室を熔かせる。
こんな事を聞いているわけではない。
584蒸機好き:2014/02/21(金) 23:06:55.49 ID:o/jAf/4G
>>579
お前さんが出した紙鍋の話を否定させてもらっただけなのだが、
理解できなかったらしい(笑)

熔断が酸化反応だからって、熔けないなんて言い出す低レベル
炎の温度だけでしか考えられないのは、小学生の理科レベルでしょうな

火室のように囲われた中では熱の逃げ道が少ないため、温度が上昇しやすいのは、
誰でも解る話だ(笑)
585蒸機好き:2014/02/21(金) 23:10:52.80 ID:o/jAf/4G
>>583
私は水の入った鉄製容器でも、ガス熔断で熔けると書いたはずですがね(笑)
586名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 23:21:32.74 ID:hTf+S3RX
あらら!
ガス溶断の話に成ったね〜?

まあ、此処のスレッドって、これが普通なんだろうかね〜?
587185-28:2014/02/21(金) 23:38:29.36 ID:kUvgei7B
>>567
2時間でしょ
それから、火は落としませんよ、火床を整理するんです
新米助士の作ったクリンカーの整理とかね。
588185-28:2014/02/21(金) 23:46:00.67 ID:kUvgei7B
>>584
>火室のように囲われた中では熱の逃げ道が少ないため、温度が上昇しやすいのは、
>誰でも解る話だ(笑)

コークスのダルマストーブだとなおさらやばそうだな。
昔、役所でダルマストーブでやかんでお湯沸かしていたが、大変危険だね。

なことがあるわけない。
589名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 23:59:40.64 ID:WSZj88c/
>>584-585
どうやら水の入った紙鍋をアセチレンバーナーで炙れば燃やせるから、
紙鍋が燃えないという事実を否定できたつもりのようだなw

だがこれは認識の誤りだ。強い火力で炙れば紙鍋の中の水が素早く気化し、
空の紙鍋を燃やせると言っているだけだ。体よく誤魔化したつもりなだけ。
紙鍋の水に接していない部分を直接炙れば燃えますという的外れをわめくのと同じだ。
590185-28:2014/02/22(土) 00:07:47.14 ID:RZsqjOFg
>>589
まあなんだ、ステンレスも鉄と同じぐらいの融点だが
錆びにくいんで
アセチレンバーナーでは溶断しにくいねえ。
ステンレスを溶断するにはプラズマが必要とか。
591鈴木:2014/02/22(土) 00:10:41.81 ID:Uv5ROv1l
石炭焚きだが、
米国サンタフェ鉄道、2-8-8-2複式マレーの例。
Deutscher Ingenieure誌、1910年、p596より。

火室内温度 1380度C
缶水温度 202度C (15.5at)
(機関車停止状態か走行状態か不明だが、多分通常走行状態と思われる)

火室内が1380度だから内火室板の火室側は1380度より少し低いだろう。
缶水が202度だから内火室板の缶水側は202度より少し高いだろう。
そして火室の温度は内火室板の板厚経由で、接している缶水にどんどん熱が奪われていく。

で蒸気先生は
火室でコークスを焚いた場合の温度は約何度C位だと思うの?
「火室が溶けちゃう」そうだが。
解らなかったら、梅小路に日曜日に言って以前の説明員さんに教えてもらってからでもいいですよ。
592某356:2014/02/22(土) 00:30:02.79 ID:VJpL/umt
>>583
>あれあれ、おかしいな。そんな話はしていないぞ。コークスを燃やすと火室が熔けるのはおかしいというのが本来の問題だ。
つまり
 (>>579)
 >では、どこのどんなコークスを燃やすと火室をアセチレンバーナーでも使ったかのように熔かせるのか教えてもらえませんかね?w
 >というかコークスを機関車の火室で燃やして3300℃もの高温に出来るらしいというのも不思議な話なんだが。
なんて書いてた人は本来の目的を見失った馬鹿ってことなわけですね。

>そうだよ。そう言っているじゃないか。
>紙鍋の水に接していない部分を直接炙れば燃えますなんていうのが的外れだよと言っている。
>水を抜いた状態で火室をアセチレンバーナーで炙れば、別にヘタクソでなくても火室を熔かせる。
>こんな事を聞いているわけではない。
紙鍋の実験は水を張った部分に火をあてていますが、
今回の話題は水に接していない部分も、より高温のコークスの話なわけですが。
あ、もちろんアセチレンガスではありませんし。

>>589
問題は、水への放熱と燃焼からの加熱でどちらが早く、また、どこまで高温にすることができるのかということです。
液体状態の水と接触している部分の紙鍋が燃やせるかどうかが本来の目的ではありませんよ。
593某356:2014/02/22(土) 00:34:56.39 ID:VJpL/umt
>>591
まぁ普通は熱源部分と接している部分の温度より(最低限の断熱はするでしょうが)
火室内温度を重視して運用するでしょうからその質問自体がナンセンスなわけですが。

で、そのナンセンスな質問をする羽目になった過程を考えると、
やはり「石炭(コークス)」とかあっさり書いちゃった人が一番の
馬鹿だと思うのですがねぇ。
その馬鹿を無視して不毛なやりとりを続けること自体「揚げ足とり」
といわれても仕方が無いのではないかと。
まぁ、好んで揚げ足取りをしているのではありましょうが。
594某35:2014/02/22(土) 00:37:38.24 ID:VJpL/umt
どんなに高温の燃焼をさせても、総発熱量自体が少なければ放熱量が
多すぎて高熱にはなりますまい。

って話がなんでこんなにわかりにくいたとえ話に成り下がっているんだろう。
595鈴木:2014/02/22(土) 00:37:50.97 ID:Uv5ROv1l
鉄の融点は1,500°Cだ。
内火室板は水に接してるから、火室が1,500°Cでも溶けないだろう。

しかし火室が7,000°Cくらいあったらもしかして火室が溶けるかも知れない。
んで蒸気先生は、火室板が水に接してる場合、火室が何℃くらいあれば溶ける、と考えてるの?
596185-28:2014/02/22(土) 00:40:28.80 ID:RZsqjOFg
>>592
>今回の話題は水に接していない部分も、より高温のコークスの話なわけですが。
NHKで使っているのはガスバーナー1700〜1900℃はありますね。
コークスは2200℃
紙の発火点(300℃)と鉄の融点(1500℃)
紙と鉄の熱伝導率(紙<鉄)を比較しても
紙+ガスバーナーの方が鉄+コークスよりもかなり不利だと思いますよ。
597185-28:2014/02/22(土) 00:42:13.49 ID:RZsqjOFg
>>594
つまりコークスを火室に少しぐらい入れてもどうってことないってことですねえ。
あのお方は熔けちゃうって連呼してましたが。
598185-28:2014/02/22(土) 00:44:45.84 ID:RZsqjOFg
>>595
コークスが2200℃だから
2200℃〜1500℃の間だね。
これで水張って熔けなければならない。

英国蒸機と工藤式とロムニーは除く。
599某35:2014/02/22(土) 00:45:57.65 ID:VJpL/umt
>>596
紙鍋は水と接している部分限定、火室は水と接していない部分もありますしねぇ。
いや、だからと言って確実に溶かすことができるはずとは言えませんが。

試した人が居るわけもないからわかるわけもない。
600鈴木:2014/02/22(土) 00:48:52.53 ID:Uv5ROv1l
>>593 :某356:
>やはり「石炭(コークス)」とかあっさり書いちゃった人が一番の 馬鹿だと思うのですがねぇ。

誰を馬鹿にしてるのか知らないが、
オタクの質問に対する、私の解答は理解出来ましたのですか?
理解出来なかったのですか?
   ↓

  >>535 :某356:
  >では、どこから投炭するんですか?

  542 :鈴木:
  「普通は火室側面の内、バックプレートに焚口があり、焚口のみは水に接してません。
   特殊な例としては、火室上面に焚口がある場合もありますけど?
  また別の特殊な例としては、バックプレートの内、内火室に相当する部分の全部が
  水に接してない機関車もありました。
  米国ではバンダービルト型火室と呼ばれた物です。
  日本機では山陽鉄道だかに1形式確認されてるはず。
   但し、バンダービルト型缶をロコモチブ缶と言っていいかどうかは、用語の問題に過ぎないがむずかしいと思う。
   理解出来ました? 」
601某35:2014/02/22(土) 00:51:56.84 ID:VJpL/umt
>>597
で、無駄に話が大きくなっちゃって今更なんですが、

石炭炊き前提の国鉄型蒸気機関車での前提として、
@コークスを使うと絶対に溶ける
Aコークスを使えば溶かすことができる。
Bコークスを使っても(現実的な火室内温度では)溶けない。
Cコークスを使っても(空焚きでもしない限り)溶けない
Dコークスを使っても(いくら無茶な燃焼をさせようとも)溶けない

の、どのへんとお考えで?

私の考えは前に箇条書きした通り。
602某35:2014/02/22(土) 00:54:47.61 ID:VJpL/umt
>>600
あなたが前後の会話の流れから質問の意図を読めていない馬鹿だということが
よくわかりました。

あ、>>593で言った「馬鹿」はあなたのことではありませんよ。念のため。
603鈴木:2014/02/22(土) 00:54:55.77 ID:Uv5ROv1l
>>601
>私の考えは前に箇条書きした通り。

前じゃ解らん。
604某35:2014/02/22(土) 00:56:36.51 ID:VJpL/umt
>>603
あぁそうですか。それは残念でしたね。
605鈴木:2014/02/22(土) 00:58:15.47 ID:Uv5ROv1l
>>602
>あなたが前後の会話の流れから質問の意図を読めていない馬鹿だということが よくわかりました。

質問の意図が別にあるなら、質問する時に書くべきでしょ。
結局
「では、どこから投炭するんですか?」で投炭場所を知らなかったわけでしょ。
606某35:2014/02/22(土) 01:02:41.90 ID:VJpL/umt
>>605
的外れな回答(回答?)をあなたが二度も書いた時点でアレですが、
あなたが前後の会話の流れから質問の意図を読めていない馬鹿だということを
自慢されても・・・。
607鈴木:2014/02/22(土) 01:02:54.09 ID:Uv5ROv1l
>>604 :某35:
>あぁそうですか。それは残念でしたね。

自分で発した質問の解答に対して知らんぷりの質問発射男が、今度は
  >>601 :某35:
  >の、どのへんとお考えで?

の新たなオトボケ質問ですか?
608185-28:2014/02/22(土) 01:03:56.70 ID:RZsqjOFg
>>593
石炭(コークス)」とかあっさり書いちゃった人を
ブログなんかでよく見かけるけど
その人は馬鹿なんですかねえ。

私には言えませんねえそんなこと。
609鈴木:2014/02/22(土) 01:05:32.91 ID:Uv5ROv1l
>>606
私の回答が的外れと言うなら、
自分の考える正しい答えを書いて下さい。
しかも、質問する時点で、自身が信ずる解答を添付して下さい。
610185-28:2014/02/22(土) 01:09:26.11 ID:RZsqjOFg
>>601
かなり確率は低くなりますが、空焚きになったとして
1.熔ける前に溶栓が作用する。
2.仮に溶栓が作用しなくても、火室の耐力が失われて
 熔ける前にボイラーが爆発する。
したがって、空滝になっても熔けることはまずありません。
蒸気圧が熔ける時間を与えてくれないでしょう。
611185-28:2014/02/22(土) 01:10:16.71 ID:RZsqjOFg
>>610
空滝→空焚きだね
612某356:2014/02/22(土) 01:10:38.66 ID:VJpL/umt
>>609
何に対しての質問だったのかを考えれば、あなたの書いた「回答」とやらが
的外れなのは明らかです。

おまけにあなたは質問されたことは答えないでしょ。「お前の質問はくだらないから答える価値は無い」らしいし。
都合の悪いことには答えないで、余計なことに口出しされてもねぇ。

あなたが聞かれてもいないのに的外れな回答をした責任を、私がとる筋合いはございません。
613名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 01:12:03.72 ID:fwmTZ1L9
蒸気機関車って、ボロッチイ日本の物だけじゃ有りませんからね〜? まあ、石炭限定のボロッチイ日本の蒸気機関車の話だけなら
此処まで、スレッドも 盛り上がってないかも知れませんな〜??
614某356:2014/02/22(土) 01:15:28.01 ID:VJpL/umt
>>607
だから的外れって答えているでしょう。
あなたの回答を求めたわけでもなかったはずですが。
質問の意図がわからないならお答えいただかなくても結構ですよ。
615185-28:2014/02/22(土) 01:15:39.60 ID:RZsqjOFg
>>613
おいおい、工藤式はコークスOKだから
616鈴木:2014/02/22(土) 01:19:05.46 ID:Uv5ROv1l
>>593 :某356:
>「石炭(コークス)」とかあっさり書いちゃった人が一番の馬鹿だと思うのですがねぇ。

「石炭(コークス)」という記述が間違ってるなら、理由を述べて正しい記述を提示すればよいだけ。
それを馬鹿呼ばわりするのがおかしい。

「火室って水の中に浮いているんでしたっけ」なんて言う人がいても
誰もそれを馬鹿呼ばわりしないでしょ。
617鈴木:2014/02/22(土) 01:21:18.81 ID:Uv5ROv1l
>>614 :某356:
>だから的外れって答えているでしょう。

でオタクなりの的外れじゃない答えは?
どこから投炭するんでしたっけ?
618某356:2014/02/22(土) 01:22:41.60 ID:VJpL/umt
>>608
あれ?一般論にまで話を広げるおつもりですか?
日本国有鉄道の石炭炊き前提の蒸気機関車の燃料を石炭(コークス)って書いている
「(自称)詳しい人」が居たら疑いを持ちますけどねぇ。

>>610
>2.仮に溶栓が作用しなくても、火室の耐力が失われて
>熔ける前にボイラーが爆発する。
火室のボイラーに接していない側(下面とか投炭口側とか)やら内部の火格子とかの
方がより高温になるような気がするのですが・・・。
まぁそもそもそこまで燃焼させないだろって言って(普通は)終わりなのですが。
619鈴木:2014/02/22(土) 01:27:28.50 ID:Uv5ROv1l
最初の問題はこれ。

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

蒸機好き氏は後から、日本限定だの、国鉄制式機限定だの、
誰かが、コークス機関車焚きの存在を例示する度に、
  大慌てで
次々自分に都合よく問題を限定してるだけ。
620某356:2014/02/22(土) 01:28:12.33 ID:VJpL/umt
>>616
紙鍋で紙が燃えないという話に対して
「火室って水の中に浮いているんでしたっけ?」「どこから投炭するんですか? 」という質問されたのに
詳細に投炭口の説明をする人は「質問の意図が読めない人」でしょうねぇ。
621185-28:2014/02/22(土) 01:29:38.22 ID:RZsqjOFg
>>618
鋼板は350℃を超えると耐力が2/3まで低下します。
融点の1500℃近くまで行けばほとんど0でしょう。

間違いなく爆発しますね。

下面なら爆発しないまでも、床が曲がって落ちますよ。
それでも熔けはしません。
焚口が熔ける前に火格子が落ちますね。曲がって
622某356:2014/02/22(土) 01:30:38.74 ID:VJpL/umt
>>619
それに対する反論は反論で「よっぽど」だと言うことを指摘しているだけ。
コークスを使ったら溶けるのかどうかということに対する私の意見は前に
箇条書きで書いた通り。
623名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 01:32:21.50 ID:fwmTZ1L9
成る程
工藤式ね!
しかし、いくらコークスを大量に使わないと云っても
工藤式蒸気動車は、コークス使用でも、何の問題も無かったって事ですな〜 ????????
しかも、外側は木造ですな〜 ????????????
624鈴木:2014/02/22(土) 01:34:02.65 ID:Uv5ROv1l
>>622
「前」じゃわからん
625某356:2014/02/22(土) 01:34:57.11 ID:VJpL/umt
>>621
ボイラ(水と接する部分)側の問題よりはまぁ多分そうなるだろうなと私も思いますよ。

まぁ、荷重に耐えられなくなって歪んだ時点で「溶けた」って言えばまぁ
一般のイメージとして溶けたと言う人が居るかもしれないって気はしますが。
(物理学用語とは別の意味で)
626某356:2014/02/22(土) 01:39:54.77 ID:VJpL/umt
>>623
コークス使用の前提で設計されたものにコークス使って溶けたら設計ミスでしょう。
それなら製鉄炉でコークス燃焼させたら炉自体が溶けるって話になっちゃいますよ。
627某356:2014/02/22(土) 01:40:53.18 ID:VJpL/umt
>>624
残念でしたね。
628名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 01:43:01.77 ID:fwmTZ1L9
ポーターのサドルタンクなんて、キャブが木造だったりしますけど?
石炭だから、大丈夫なんですかね〜?
蒸気機関車として、長持ちしなかったと聞きますがね〜 ??????????
629185-28:2014/02/22(土) 01:44:11.88 ID:RZsqjOFg
>>625
実際火格子は下から空気が入ってきますから
そんなには上がらないと思いますよ。
逆に、クリンカーができて閉塞されると
酸欠で燃えなくなります。

残るは焚口ですが、鉄の伝導率を考えると
熱がすぐ廻りに逃げちゃいますね。

空焚で火室の天端に亀裂が入るか、曲げるのがやっとではないかと。

ま、いずれにしろ工学的に熔けるのは間違いですわ。
630185-28:2014/02/22(土) 01:46:44.03 ID:RZsqjOFg
>>628
D52の戦時型なんかもランボードは木だが
ボイラー熱で発火したなんて聞かないねえ。
石炭だから?
631名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 01:47:49.82 ID:fwmTZ1L9
石炭用だった
木造キャブの、ポーターサドルタンク
木造キャブから、鋼製キャブに改造された物も、有りましたね〜 ?????????????????
632某356:2014/02/22(土) 01:52:05.29 ID:VJpL/umt
>>629
まぁ私が結論を出せる話ではないのですが、溶けない理由を推測するなら
そんな感じでしょうねぇ。(と、私も(私は?)思います。)
それを「紙鍋が〜」とか「イギリスでは〜」とか的外れなことを言い出すから余計に
話が混迷していくのであって。

どっかほかに応力を負担しない何かが有ったりなかったり火格子のロッドが
どうこう言っても、それはそれで蛇足のような気がしますし。
633鈴木:2014/02/22(土) 02:08:01.22 ID:Uv5ROv1l
>>632
>「イギリスでは〜」とか的外れなことを

英国でコークス使っても溶けない機関車が多数存在したという事は
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
の問題に関して重要でしょ。
オタクは修善寺や蒸気気動車の実例も的外れと言うの? 

逆に
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ」の実例を蒸気先生は一つも挙げられない。
挙げたのは、「オレは数年前梅小路の説明員から、そう言われた想い出がある」というのが根拠の総て。
634鈴木:2014/02/22(土) 02:12:06.05 ID:Uv5ROv1l
>>632 :某356:
>まぁ私が結論を出せる話ではないのですが

自分の意見がゼロなら黙ってればいいじゃん。
自分の意見一つ持てないまま
「石炭は何処から投入するの?」とか質問し
解答すると、散々無視した挙句
「的外れ」とかケチ付けだけは忘れない。
635蒸機好き:2014/02/22(土) 04:03:46.63 ID:DhVuGGEt
>>587
大型機関車なら、4時間は掛かったと言われていますよ

火床をポーカーでかき回すだけでしょう
火を落として、全て排出しなければ、残る事ぐらい子供でも解る話ですがね
636蒸機好き:2014/02/22(土) 04:05:16.11 ID:DhVuGGEt
>>588
ダルマストーブが蒸気機関車のように燃料をジャンジャン炊くんですか?(笑)
的外れもいいところでしょう
637蒸機好き:2014/02/22(土) 04:07:38.28 ID:DhVuGGEt
>>589
誰が空だと?
火力の問題だと書いたはずですがね(笑)
638蒸機好き:2014/02/22(土) 04:18:57.86 ID:DhVuGGEt
>>591
関係無い例えで質問されても意味ありませんよ(笑)
639蒸機好き:2014/02/22(土) 04:22:31.48 ID:DhVuGGEt
>>619
理由は、「石炭(コークス)」と書いた人の話題が、
日本の蒸気機関車だったと書いたはずですがね(笑)

そうやって、話を誤魔化すから話題がどんどん伸びる
640蒸機好き:2014/02/22(土) 04:26:29.47 ID:DhVuGGEt
>>621
耐力が低下して変形することを、
一般人が熔けると表現しても通じますよ

言葉の意味だけをあげつらうのは、何の意味もありません
641蒸機好き:2014/02/22(土) 04:30:02.92 ID:DhVuGGEt
>>629
>ま、いずれにしろ工学的に熔けるのは間違いですわ。

ここは、模型スレですね
専門的な話をする場所ではありません
曲がったりしたら、使えない事に代わり無いでしょうな
642蒸機好き:2014/02/22(土) 04:32:52.07 ID:DhVuGGEt
>>633
コークス禁止の蒸気機関車に、わざわざ設備に無いコークス持ってきて入れる馬鹿はいないでしょう

実例が無いのは当たり前ですよ(笑)
643名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 04:54:55.90 ID:fwmTZ1L9
「曲がったりしたら、使えないことにかわりないでしょうな」
うわ〜?
散々コークスで、火室が溶けるって云ってた結末が
これ ???????????????
644名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 05:08:17.49 ID:fwmTZ1L9
「曲がったりしたら、使えない事に代わり無いでしょうな」か〜?
いや〜 流石!
「紙は140℃で燃える」って云ってみたり、
数多くの、おかしい発言を繰り返して来た スレッド主だけ有りますな〜 ?????????
アッパレ!蒸機好き大先生!
645蒸機好き:2014/02/22(土) 05:41:38.88 ID:DhVuGGEt
>>634
>解答すると、散々無視した挙句
>「的外れ」とかケチ付けだけは忘れない。

鈴木さんが今まで散々、やってきた事ですね
自分に甘過ぎですよ(笑)
646蒸機好き:2014/02/22(土) 05:44:07.83 ID:DhVuGGEt
>>643,>>644
コークスを使うと言ったのは貴方自身ですがねw
コークスは使えない事には代わり無いですよ

自分自身の書いた事は無視ですな(笑)
647鈴木:2014/02/22(土) 06:27:57.39 ID:hJlMSpof
>>639 :蒸機好き:
>理由は、「石炭(コークス)」と書いた人の話題が、 日本の蒸気機関車だったと書いたはずですがね(笑)

そのような限定はないです。
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
あなたは  ↑  のように「蒸気機関車」の事を書いただけです。
648鈴木:2014/02/22(土) 06:35:31.27 ID:hJlMSpof
>>640 :蒸機好き:
>耐力が低下して変形することを、 一般人が熔けると表現しても通じますよ

それは一般人が言葉を間違えてるに過ぎません。

言葉を間違える程度の一般人が、
「結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね 」
などと他人を無知扱いする事は普通ありません。
一般人はあなたより謙虚ですから。
649鈴木:2014/02/22(土) 06:41:34.05 ID:hJlMSpof
>>642 :蒸機好き:
>実例が無いのは当たり前ですよ(笑)

実例が無いのに何故
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
と解るの?
国鉄の教科書や工学の教科書や梅小路の説明書に
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
と書いてあるの?
650鈴木:2014/02/22(土) 06:48:39.16 ID:hJlMSpof
>>640 :蒸機好き:
>耐力が低下して変形することを、 一般人が熔けると表現しても通じますよ

一般人は
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
と言われれば、
火室が熱くなり過ぎて、アイスクリームみたいにドロリと溶ける事を想像しますけどね。
651名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 08:14:07.28 ID:fwmTZ1L9
つまり、一般人は紙が燃える燃焼温度は、本当は140℃じゃないけど
140℃で燃えるって言っても、差し支えないって事ですか??
一般人で、そんな事言ってる人
聞ーた事ないけどなー ???????????
652185-28:2014/02/22(土) 10:05:04.79 ID:RZsqjOFg
>>643
まあ、空焚すれば
石炭でも薪でもアセチレンでもそうなるけどね
653185-28:2014/02/22(土) 10:23:01.29 ID:RZsqjOFg
>>648
まあ、耐力が低下による変形が熔けるでもいいなら
コークスと石炭を区別する必要もないわけで
一般人なら普通なんでしょう
654蒸機好き:2014/02/22(土) 12:51:47.54 ID:DhVuGGEt
>>647
いいえ、
ちゃんと>>323で書いたはずですよ

鈴木さんが流れを読まずに横レスしてきただけですよ

>>648
間違いも何も、鈴木さんが決める事ではありません
そう言う判断がしたいのなら、自分のスレでやればいいんじゃ?

>>649
石炭焚きの蒸気機関車にコークス焚いて走った実例があるのですか?
あるなら、既に出ているはずですな

他人に実例を求めるなら、自分で出すのが先ですよ(笑)

>>650
いいえ、
鈴木さんは一般人では無いから、わからないだけでしょうw
655蒸機好き:2014/02/22(土) 12:54:11.17 ID:DhVuGGEt
>>650
アイスクリームも最初はやわらかくなって変形しますよ
どこからが溶けるといえるのか、一般人にはわからないでしょう
656名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 12:54:23.17 ID:69kQe/Mn
鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません
657蒸機好き:2014/02/22(土) 12:55:34.62 ID:DhVuGGEt
>>653
コークスと石炭は、外見から違うでしょう
コークス見たこと無いのにレスしてきたのですか(笑)
658鈴木:2014/02/22(土) 15:45:53.20 ID:QquryoWX
>>655
では訂正。
一般人は
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
のように言われれば、
火室でコークス焚いたら、
火室がハンダ鏝にあてられたハンダみたいに、
ドロドロ〜リッと溶ける事を想像しますけどね。
659名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 15:46:11.39 ID:69kQe/Mn
石炭は水には浮かん
660鈴木:2014/02/22(土) 15:52:36.00 ID:QquryoWX
>>654 :蒸機好き:
>いいえ、 ちゃんと>>323で書いたはずですよ

   >>323 :蒸機好き:
   >話の発端となった
   >http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/671
   > 671 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/05(水) 23:14:36.55 ID:ytqaPXHk
   >因みに、石炭(コークス)
   >高いんだよな!

↑ 「日本の蒸気機関車」なんて言葉何処にも書いてないじゃん。
オタクが勝手に「日本の蒸気機関車」の話に、枠はめただけでしょ。
661鈴木:2014/02/22(土) 16:08:36.43 ID:QquryoWX
官鉄機関車の教科書調べたら、
火室で石炭焚いた場合、理論上の完全燃焼をさせれば、2200℃になる。
しかし実際には最高に頑張っても1500℃〜1600℃。
平均すると1200℃。
と書いてあった。

蒸気先生様、
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
って言ってるけど、コークス焚くと何℃になるの?
明日日曜日、顔見知りの梅小路の職員さんに数年ぶりに会って、聞いて来てくれます?
662名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 16:38:58.53 ID:69kQe/Mn
>>661:鈴木
>明日日曜日、顔見知りの梅小路の職員さんに数年ぶりに会って、聞いて来てくれます?


それこそ自分で訊きに行けば? >>491を書いた以上、鈴木が訊きに行くべきだな。


>>491:鈴木
>梅小路行って、
>数年前、蒸機好きと名乗る男に
>「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
>と発言した、氏名、人相、身長、特徴が不明の職員の方はいらっしゃいますか?
>と、大声で探すの?


ワロタ。面白すぎ。やれるもんならやってみなwww
いいか、鈴木よ。貴様が言い出した以上、やれよ。絶対にやってみせろよ。
663蒸機好き:2014/02/22(土) 18:45:07.50 ID:DhVuGGEt
>>658
一般人はあまり半田付けしませんよ

>>660
なぜ、レスを端折るのですか?
鈴木さんにとって、都合が悪いからでしょう

鈴木さんは>>662のような都合の悪いレスも無視していますね
自己都合のレスばかり繰り返すから、説得力が無くなり、
1000レス以上も粘着しなきゃならなくなるのですよ(笑)
664鈴木:2014/02/22(土) 19:24:49.50 ID:QquryoWX
>>663
一般人は半田付けしなくても、ハンダは簡単に溶けちゃう事を知ってる。
中学校卒業時点で、
溶けちゃう順番は、
水銀、ハンダ、銅、鉄、という事くらい勉強してる。

もっとも勉強しても実習しても忘れちゃう人は一人やそこらはよく居るけどね。
そういうのは、「レアケース」な、お人です。
665名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 19:55:10.14 ID:fwmTZ1L9
♪.
いや〜 鈴木氏。
ま〜た 蒸気大先生に捏造されただけですわ?いや〜 毎度の事ですわ。
鈴木氏。ありがとうございます。


しかし、最近はハンダ細工・学校では やらないようですね。私は、小学校でやりましたよ。 子供の得意分野を知る為との事でしたよ。 蒸気大先生は、私より年上だと思いますけど、小学校でやらなかったんですかね? ハンダ細工?
666名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 19:59:29.98 ID:fwmTZ1L9
ちなみに、私
小学校は、私立の受験校でした。 ♪.
667蒸機好き:2014/02/22(土) 20:07:38.33 ID:DhVuGGEt
>>664
半田付けしなきゃ、簡単に溶けるかどうかなんて解りませんよ

工業高校の実習で、電子回路の半田付けならしますが、
イメージは、なかなか溶けないのに溶け出すと一気だなぁってところです

やはり、女性を含めた一般人のイメージはアイスクリームでしょうね(笑)
668蒸機好き:2014/02/22(土) 20:13:13.20 ID:DhVuGGEt
>>664
で、自分がレスを端折って引用したことをもう忘れちゃったのですか?

数レスで忘れてしまうなんて間違い無く、レアケースでしょうな
昔学校で習った事を忘れるよりは間違い無く、脳味噌が溶けていると言えるでしょうね(笑)
669名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 20:17:30.85 ID:fwmTZ1L9
♪.
ちなみに、銅の線材のハンダ細工でしたよ。 小物置きでしたね。
670鈴木:2014/02/22(土) 20:37:12.93 ID:QquryoWX
金属は素朴なイメージでは硬くて頑丈で大抵銀色だが、
中学校の理科か技術科か知らないが、
溶けやすい金属ならいとも簡単に溶ける、と教わる。
半田付けの技術のアレダコレダと、「半田が金属なのに溶けやすい」という知識の獲得は関係ない。

女で半田付け経験者は少ないだろうが、
親父や亭主が電気製品の修理をやってるのを興味深々で見た女は多いはず。
それを見なくても、TV番組見てりゃたまには集中回路をチョン付けする場面があるでしょ。
年配の女なら屋根の樋はブリキ屋がハンダで直していた事を知ってる。
それを見ない世代の女でも、中学の授業を覚えてるんじゃないの?

当人が授業や実習を忘れなければ。
671鈴木:2014/02/22(土) 20:39:53.57 ID:QquryoWX
>>667 :蒸機好き:
機関車の火室でコークスを焚くと、
「イメージは、なかなか溶けないのに溶け出すと一気だなぁってところです」か?
672蒸機好き:2014/02/22(土) 20:45:32.81 ID:DhVuGGEt
>>670
>親父や亭主が電気製品の修理をやってるのを興味深々で見た女は多いはず。

何を無茶苦茶な事をw
そんな家こそレアケース、普通の家は電気屋さんを読んでいたんですよ
自分の都合での妄想をさも事実のように書くから、馬鹿にされるんですよ
673蒸機好き:2014/02/22(土) 20:47:38.77 ID:DhVuGGEt
>>671
半田の話となぜ、一緒にしちゃうんですか?

数レスの経たないうちに、何の話か忘れちゃうのもレアケースであり、
脳味噌が溶けていると言えるでしょうね(笑)
674鈴木:2014/02/22(土) 20:48:33.48 ID:QquryoWX
>>672
オタクの街の電気屋さんは、修理に呼んだらハンダ鏝持たずにやって来るの?
675蒸機好き:2014/02/22(土) 20:48:35.82 ID:DhVuGGEt
>>672
訂正
電気屋さんを読んでいたんですよ×
電気屋さんを呼んでいたんですよ○
676蒸機好き:2014/02/22(土) 20:53:46.36 ID:DhVuGGEt
>>674
電気屋さんは、親父や亭主ではありませんよ(笑)

それに、電気屋さんの仕事に興味持つのは男の子であって、
女の子や奥方は、興味持たないでしょう
677名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 20:56:23.27 ID:fwmTZ1L9
いや〜
因みに、かとちんの電気配線のハンダ付け
オバチャンパートが、してるって聞いた事有りますけど???

かとちんの、オバチャンパートのハンダ付けって
・・・レアケースですか?・・・・
678鈴木:2014/02/22(土) 21:00:16.28 ID:QquryoWX
@ >>640 :蒸機好き:
  >耐力が低下して変形することを、 一般人が熔けると表現しても通じますよ
A >>667 :蒸機好き:
  > やはり、女性を含めた一般人のイメージはアイスクリームでしょうね(笑)

一般人の「熔けちゃいますよ」に関するイメージが違うじゃん。

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)

コークス焚いた機関車はどういうイメージで
「火室が熔けちゃいますよ(笑) 」
の状態になるの?

ハンダが溶ける状態はアイスクリームだが、
鉄板が溶ける状態は「耐力が低下して変形する」の?
679鈴木:2014/02/22(土) 21:05:44.72 ID:QquryoWX
>>676 :蒸機好き:
>電気屋さんは、親父や亭主ではありませんよ(笑)

オタクの街の電気屋さんは、修理に呼んだら「女の子や奥方」の電気屋さんが、ハンダ鏝持たずにやって来るの?
680名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 21:46:52.98 ID:5cPp+aSJ
鈴木は鱸とは違い、料理をしても「商品」として出せる状態にならない
ぶっちゃけ「ヘドロの相手にするな」
681名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 22:51:35.73 ID:TBkbxpzF
とりあえず蒸機先生が性差別を平気ですることはわかった。
682185-28:2014/02/22(土) 23:35:30.33 ID:RZsqjOFg
へっついが石炭、コークス併用仕様であるとのこと。

信達軌道のへっついは沿線で火事になったので
電化までコークスを炊いたとのこと。

蒸気軌道は特許状の補完命令書で無煙炭かコークス
を使用することとなっている。

実際には、コークスは高価なため守られることはあまりないが
路線開通初期や火災事故があった時は一時的または長期的に
コークスを使用することとなる。

ちなみに、へっついがコークスで熔けたという文献は
見つかっていない。
683185-28:2014/02/22(土) 23:48:18.92 ID:RZsqjOFg
半田づけのパートのおばちゃんとか
結構いるんだけどね

エース級になるとその人しかできない基盤とか
あるみたいだよ。

前にTVに出ていた。たぶんタモリ倶楽部
684鈴木:2014/02/23(日) 00:10:37.68 ID:drjSEpNW
>>683
1960年代あたりのMR(号数忘れ)の真鍮ロコの宣伝で、
「ジャパニーズレディの繊細に指先で組み立てました」みたいな文言があった気がします。
東洋の神秘感みたいなものを強調されると、米国人は弱いのか?
685名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 00:12:55.28 ID:Lf2hEn8e
185氏。
知りませんでしたよ。
へっついが、石炭 コークス両用だとは。 ワールドのHOeのキットの走りは、いつかリベンジしたいですね。
あれは、雨宮の前身の製造でしたね。
686185-28:2014/02/23(日) 00:19:15.61 ID:KwxV/bfC
>>685
結局
   >因みに、石炭(コークス)
   >高いんだよな!
であってたね。
687蒸機好き:2014/02/23(日) 06:14:17.79 ID:hVFyidfm
>>678
全く意味不明です
この期に及んで何の質問ですか?
アイスクリームも半田も自分が言い出した話ですよ、鈴木さんw

>>679
親父や亭主が半田付けで修理するって書いたのは、鈴木さんですよ(笑)

数レス前に自分が書いた事忘れちゃう人はレアケースでしょうね
この場合のレアケースとは一般人が持つべき能力を持っていない人って事ですがw
688蒸機好き:2014/02/23(日) 06:23:25.69 ID:hVFyidfm
>>682
併用使用の話なんて意味ありませんよ
へっついって、何両有ったんですか?
へっついの出力は?

9600,D50,D51だけで、2000以上ですよ

今までの貴方の出した例と同じ、何の意味も無いレアケースでしょう(笑)
689蒸機好き:2014/02/23(日) 06:30:25.93 ID:hVFyidfm
>>683,>>684
総人口のうち、半田付けできる人はどれぐらいいますか?
そのうち女性はどれぐらいいますか?

普通の生活してたら解る話ですよ
貴方達は仕事にも行かずに、2chに粘着し続ける人生だから、
解らないんでしょう

寒い人達ですねw
690蒸機好き:2014/02/23(日) 06:55:26.41 ID:hVFyidfm
石炭焚きの蒸気機関車にコークス使うって事は、

自動車用ガソリンエンジンでいえば
遅角装置のついていないハイオク仕様に、レギュラーガソリン使う事
自動車用ディーゼルエンジンでいえば
軽油では無くて、灯油使う事
等と同じだって、どうして解らないんでしょうかねぇ?(笑)
691蒸機好き:2014/02/23(日) 07:01:28.77 ID:hVFyidfm
>>688
訂正
へっついって、何両有ったんですか?       ×
コークス併用のへっついって、何両有ったんですか?○
692185-28:2014/02/23(日) 08:39:35.24 ID:KwxV/bfC
>>691
へっついは全て併用です。
併用でないものは命令書違反で使用できません。
メーカー仕様もそうなっています。
試運転の時だけ無煙炭かコークスを焚いていたようですな。

最盛期で100両あったとのこと。
C53よりも多いんだね。
693鈴木:2014/02/23(日) 08:43:05.13 ID:drjSEpNW
>>687 :蒸機好き:
>全く意味不明です この期に及んで何の質問ですか?

    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

「 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」はどのように溶けるのか? という疑問ですよ。
アイスクリームが溶けるように火室がドロリと溶けるのか?
「耐力が低下して変形する」だけなのか?
694鈴木:2014/02/23(日) 08:52:22.01 ID:drjSEpNW
>>689 :蒸機好き:
>総人口のうち、半田付けできる人はどれぐらいいますか?

半田付けできる人と言ったってブリキ屋さん級の腕前の人はきわめて少ないでしょうね。
問題は
「金属といえども、それぞれの溶融温度に達すればドロリと溶ける、
半田は300℃程度くらいかな、鉄は1500℃程度くらいかな」
という事を義務教育を受けた人は皆知ってる、という事ですよ。
「女の子や奥方」さえもね。
695鈴木:2014/02/23(日) 08:58:21.91 ID:drjSEpNW
>>690 :蒸機好き:
>石炭焚きの蒸気機関車にコークス使うって事は、 自動車用ガソリンエンジンでいえば遅角装置のついていないハイオク仕様に、

「遅角装置」 って何の装置ですか?
696名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 09:12:07.43 ID:TF/nmo5+
鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
697名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 10:39:51.47 ID:Lf2hEn8e
つまり
C53って、ボロッチくて少ないから
レア蒸気機関車なんだね〜!
698名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 10:53:01.31 ID:Lf2hEn8e
遅角装置か〜
車では、三気筒って有ったっけ?
まあ、ボロッチくて、レア蒸機の C53には関係ない話だな〜。
699名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 11:48:56.14 ID:jSHVV3Ga
半田の融点や鉄の融点なんて、習ったかもしれないが、いま知ってる人なんてほんの一部だと思う。
俺は理系の大学院を出て、メーカーの技術職やってるから、職場の周りは義務教育レベルより
工学的な知識はかなり上だとは思うけど、

・溶けた半田を見て、1000℃ぐらい? と聞かれたことがある
・融点が鉄>銅>アルミ ということをほとんど全員知らない

うちは金属メーカーじゃないから、金属の融点は専門外だから知らなくても仕事はできるが、
概ね技術者でもその程度。一般人で知っている割合はもの凄く低いはず。
700蒸機好き:2014/02/23(日) 12:04:47.64 ID:hVFyidfm
>>692
たったの100両では話にすらなりませんし、
出力が全く違うでしょう

そんな、参考程度の話など何にもなりません
C54よりもずっと多いとでも言うつもりですか?

まぁ、C53と比べて挑発してるつもりなんでしょうが、
チンケな例えですね(笑)
701蒸機好き:2014/02/23(日) 12:08:22.24 ID:hVFyidfm
>>693
別にどっちでも一般人には、同じでしょうなw

>>694
で、何が言いたいのですか?
答えになっていませんよ

義務教育で、半田の溶融温度なんて教えませんよ
実習はありますがね
女子には実習すら無い時代の方が長かったはずです
702蒸機好き:2014/02/23(日) 12:09:23.58 ID:hVFyidfm
>>695
知らないのならあえて知る必要はありません
703名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 12:38:01.34 ID:rPtCWfkA
日本の鉄道模型ユーザーを代表するお方の御言葉は流石に一味違いますね!
704名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 12:51:47.47 ID:TF/nmo5+
確かに、日本の鉄道模型エアユーザーを代表する66歳のg3の御言葉は一味も二味も違いますね。
705名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 13:00:57.65 ID:Lf2hEn8e
しかし、へっついは かなりアメリカナイズされた蒸気機関車だけど
活躍しましたね。あの手の蒸気機関車は、制限が最初30km以内の速度だったらしいけど、実際かなり速度を出せたらしいですな。 結局 42kmまでokに成ったようですが。


しっかし、まあ C53蒸気機関車も脱線したりして大活躍でしたな〜。 レアで無い蒸気機関車のC54も、活躍しましたかね〜?
706名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 13:02:44.83 ID:gfnNdF7i
求! 日本を代表する釜焚きw
707名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 13:05:43.17 ID:gfnNdF7i
追伸。
カラ焚きはお断りw
708185-28:2014/02/23(日) 19:24:45.36 ID:KwxV/bfC
>>669
そういや、中学生の時に授業でトランジスターラジオを作ったな。
昭和50年代か
そのころの中学生男子は、ほとんどが半田ごてを握っているね。
709蒸機好き:2014/02/23(日) 19:42:21.59 ID:hVFyidfm
>>708
相手のレスをちゃんと読んでいないようですね
義務教育で実習はあるが半田の溶融温度なんてでてきません、
と、書いていますがね>>701
710名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 20:16:47.78 ID:Lf2hEn8e
え?
俺の行った私立小学校では、ハンダ付けの温度教えて貰ったよ?



たださ〜

140℃では無かったね〜・・・・・・・・
711名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 20:22:29.27 ID:Lf2hEn8e
いや〜
低温ハンダを使ってればね〜?
ただ、紙に火がつくかな〜?低温ハンダ??
焦げは、ついても???
712名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 20:25:30.72 ID:Lf2hEn8e

揚げ足スレッド主の爺さんに、指摘されちゃうね〜。
低温ハンダ鏝ね。
713名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 20:29:07.04 ID:Lf2hEn8e

揚げ足取られ過ぎて間違えた!
低温ハンダを使ったハンダ鏝ね。
714蒸機好き:2014/02/23(日) 20:43:20.47 ID:hVFyidfm
ID:Lf2hEn8eは、
しょうもない事ばかり書いて、挑発してるつもりなのかも知れないが、
結局、自分の馬鹿さ加減を世間に晒しているに過ぎない

その事を本人は気付いていないようですがね(笑)
715185-28:2014/02/23(日) 21:01:49.30 ID:KwxV/bfC
>>710
ま、銅線よりは半田の方が熔けやすいことは
実習でわかるよな。
716名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 22:25:28.25 ID:D7khjJdC
>>592
>紙鍋の実験は水を張った部分に火をあてていますが、
>今回の話題は水に接していない部分も、より高温のコークスの話なわけですが。

火室の大部分は水に接しているはずで、水に接していない部分は相対的に小さいはずだし、
そもそも構造的に高温の燃焼ガスにはさらされ難いはずだ。
そうでなければ焚口から高温のガスがキャブの乗員を直撃したりすることになる。
コークスが高温で燃えても、燃えているのは紙鍋の下ではなく鉄で出来た火室の中だ。
しかもその外側は決して100℃を超えない液体に囲まれている。空焚きでもない限り熔ける道理がない。
ま、実際はへそが熔けるのが先だろうが。

>問題は、水への放熱と燃焼からの加熱でどちらが早く、また、どこまで高温にすることができるのかということです。
>液体状態の水と接触している部分の紙鍋が燃やせるかどうかが本来の目的ではありませんよ。

ボイラーに水がある限りそれに接する部分が例えば鉄の融点を超えるほどの高温になることはない。
これはたかが紙で作っただけの箱ですら中に水がある限りは決して燃えない原理と全く同じだ。
ただし、何らかの方法で水を気化させてしまえば話は別だが、
単にコークスを燃やした程度でそこまでの熱量を出すことは出来ない。
717蒸機好き:2014/02/23(日) 23:56:57.47 ID:hVFyidfm
>>715
また、話がすり替わってますよw
鈴木さんは、

>問題は
>「金属といえども、それぞれの溶融温度に達すればドロリと溶ける、
>半田は300℃程度くらいかな、鉄は1500℃程度くらいかな」
>という事を義務教育を受けた人は皆知ってる、という事ですよ。
>「女の子や奥方」さえもね。
↑↑
こう書いていたのですよ>>694
718蒸機好き:2014/02/24(月) 00:14:54.06 ID:oJNhj96Q
>>716
>しかもその外側は決して100℃を超えない液体に囲まれている。

高圧蒸気を発生させる場所だから、蒸気圧が上がれば沸点は100℃を超える
まぁ、揚げ足取るつもりは無いからそれによって根拠をどうこう言うつもりは無いが、
お前さんの流儀で言えば、
そんな常識すら知らないなんて恥ずかしい話であろうw

>ま、実際はへそが熔けるのが先だろうが。

へそが溶けたって、蒸気が抜けるだけで、
火を落とさなければ、空焚きすりゃ熔けるだろうに

>ボイラーに水がある限りそれに接する部分が例えば鉄の融点を超えるほどの高温になることはない。

水の入った鉄製容器でも、
アセチレンガスで熔けるって言っているのが解りませんか?
熱伝導の問題ですから、それ以上の火力なら関係ないんですよ
719鈴木:2014/02/24(月) 00:21:57.78 ID:K8beEzWD
>>698
> 車では、三気筒って有ったっけ?
私の知る範囲では
スズキの軽自動車。
バイクだが、
カワサキの2サイクル三気筒"マッハ3" 米国での俗称は「Gunshot Bike」だったかな。
スズキの4サイクル三気筒水冷"GT 750" 米国での俗称は「水牛」。
720鈴木:2014/02/24(月) 00:28:06.01 ID:K8beEzWD
>>702 :蒸機好き:
>知らないのならあえて知る必要はありません

   >>690 :蒸機好き:
   > 自動車用ガソリンエンジンでいえば 遅角装置のついていないハイオク仕様に

"進"角装置なら昔の自動車の運転教本にあったと思うが
"遅"角装置なんて聞いた事が無い
721鈴木:2014/02/24(月) 00:33:36.51 ID:K8beEzWD
>>700 :蒸機好き:
>たったの100両では話にすらなりませんし、 出力が全く違うでしょう

出力と、ボイラーが溶ける事、とどういう関係があるの?
出力が小さいと溶けにくいの?
出力が大きい発電所とかは「溶けちゃいますよ」なの?
722鈴木:2014/02/24(月) 00:42:02.74 ID:K8beEzWD
>>699
>工学的な知識はかなり上だとは思うけど、
>・溶けた半田を見て、1000℃ぐらい? と聞かれたことがある

工学的な知識が上の人は相手も上だと思うと、解りきった冗談を言う場合があるんじゃないですか?
機関車の知識が上の人は相手も上だと思うと、解りきった冗談を言う場合があるでしょ
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑) 」と言った博物館説明員とかね。
723鈴木:2014/02/24(月) 00:51:18.79 ID:K8beEzWD
>>718 :蒸機好き:
>へそが溶けたって、蒸気が抜けるだけで、 火を落とさなければ、空焚きすりゃ熔けるだろうに

火室の空焚き事故というのは歴史上かなり回数があるのですが、
それに依って「火室が溶けちゃいますよ(笑い)」のような事が起こった事例はあるの?
724鈴木:2014/02/24(月) 01:07:53.92 ID:K8beEzWD
私鉄は路線免許を受ける時に「使用燃料」も記載するんじゃないの? 
私はその免許状を見た事が無いけど。
地方の軽便なんかは、役所のウケを良くするために申込みに「コークス」とか書くかも知れないし、
一旦ハンコを貰えばコソコソ石炭を焚く事があるかも知れない。

役所にとって、機関車の火室が溶ける、という事は列車や沿線の安全にとって
絶対あってはならない事だから、
勝手に石炭焚いたりコークス焚いたりする事は許されないはずだ。
それがまかり通っていたとしたら、
役所(戦前なら鉄道省等、今なら運輸建設省)としては、
許可も無く石炭焚いたりコークス焚いたりする態度は腹立たしい事だが、
火室が溶けるなんて事はないから黙認する、という考えなんじゃないですか?
725185-28:2014/02/24(月) 01:12:20.66 ID:OpxFGvke
>>724
市街地走る軌道は、無煙炭かコークスでないと許可が下りなかったとか。
熔けちゃうかもしれないコークスを奨励していたんですねえ。
ただし、ザル法で実際にコークス焚いたのは少ないようです。
熔けちゃうんではなく高いから。
726蒸機好き:2014/02/24(月) 01:47:09.04 ID:oJNhj96Q
>>721
出力が小さければ、そんなに火力を必要としないでしょうね

>>723
名古屋機関区で空焚きした機関車が復旧不能のまま、
長期間放置されていたとか
号機は、覚えていませんがね

コークスの話とは関係ありませんがね
727蒸機好き:2014/02/24(月) 01:53:19.46 ID:oJNhj96Q
>>720
エンジンの圧縮圧力とガソリンのオクタン価による、
点火時期の関係が理解できなければ、解らないでしょう

遅角装置と一般に呼ばれていますが正確に表現すれば、
「ノックセンサーによる遅角機能付き進角装置」
と言ったところでしょうか
728蒸機好き:2014/02/24(月) 01:54:27.36 ID:oJNhj96Q
>>722
何の根拠も無い、
鈴木さんの都合に合わせたデタラメな妄想ですね(笑)
729鈴木:2014/02/24(月) 02:05:54.84 ID:K8beEzWD
>>726 :蒸機好き:
>名古屋機関区で空焚きした機関車が復旧不能のまま、

その機関車の火室は「溶けちゃ」ったの?
溶けなかったの?
730蒸機好き:2014/02/24(月) 02:07:47.12 ID:oJNhj96Q
731鈴木:2014/02/24(月) 02:08:46.37 ID:K8beEzWD
>>727 :蒸機好き:
>遅角装置と一般に呼ばれていますが正確に表現すれば、 「ノックセンサーによる遅角機能付き進角装置」

正確に表現すれば、
「遅角機能」という言葉と「進角装置」という言葉はあるが、
「遅角装置」という言葉は無いのね。
732蒸機好き:2014/02/24(月) 02:09:47.30 ID:oJNhj96Q
>>725
>熔けちゃうんではなく高いから。

そう言い切れる根拠は?
痛みが早い(熔ける)からかも知れませんね
733蒸機好き:2014/02/24(月) 02:16:58.69 ID:oJNhj96Q
>>731
言葉があるから使ったのですよ

現在では点火時期もECUで制御してますから
部品の名称としては、ノックセンサーとECUであり、
進角装置と呼べる部品自体も10年ほど前からの製造車両には、
ほとんど付いていませんよ
734鈴木:2014/02/24(月) 02:23:28.04 ID:K8beEzWD
>>733
成程ね。
「遅角装置」という言葉も若干ある事はgoogleで確認しました。
735蒸機好き:2014/02/24(月) 05:46:45.46 ID:oJNhj96Q
>>729
火室や煙管がダメになったと聞いていますがね
機種はD51だったかと
736185-28:2014/02/24(月) 07:43:22.43 ID:OpxFGvke
>>732
文献に骸炭が高くて鉄道会社の経営を圧迫したとありますね
737鈴木:2014/02/24(月) 09:29:53.34 ID:K8beEzWD
>>735 :蒸機好き:
>火室や煙管がダメになったと聞いていますがね

火室は溶けなかったんですか?
738名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 10:18:47.39 ID:cY/K9fMn
>>714
自己紹介乙
739蒸機好き:2014/02/24(月) 12:25:33.51 ID:oJNhj96Q
>>737
おそらく痛んだ(熔けた)んじゃないですか
何せ、空焚きですから
740蒸機好き:2014/02/24(月) 12:27:12.78 ID:oJNhj96Q
>>738
おや、ゴミレス製造機の太鼓持ちかい?(笑)
741蒸機好き:2014/02/24(月) 12:30:44.30 ID:oJNhj96Q
>>736
貴方は、こう書いたはずですよw
↓↓
>ただし、ザル法で実際にコークス焚いたのは少ないようです。

少ないのに、圧迫してたって辻褄が合いませんね
742名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 12:55:17.90 ID:cY/K9fMn
>>740
多少言い回しを変えたところで馬脚を現してることには変わりねえぞ、自演名人w
743名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 14:38:45.20 ID:uCg01Gc2
>>718
>高圧蒸気を発生させる場所だから、蒸気圧が上がれば沸点は100℃を超える

圧力が高くなれば確かに水の沸点は上昇するが、どれくらい上昇するのか考えてみた事はないようだなw
150気圧くらいで水の沸点はおよそ300℃程度だから、原発の圧力容器のような場所でさえ、
鉄の溶融どころか紙が燃えるかどうか程度の上昇しかしないわけだ。
機関車のボイラーでは圧力は高いものでも20kg/cm&amp;#178;程度で水の沸点上昇は取るに足りない。
こんな常識すら知らないなんて恥ずかしい話だなw

>アセチレンガスで熔けるって言っているのが解りませんか?

それでどういう品質のコークスを燃やすとアセチレンガスが出てくるんだ?w
まさかコークスとは無関係なんて言い出すなよw
744鈴木:2014/02/24(月) 15:15:56.97 ID:XfnnHy2C
>>726 :蒸機好き:
   >名古屋機関区で空焚きした機関車が復旧不能のまま、
>>739 :蒸機好き:
   >おそらく痛んだ(熔けた)んじゃないですか

「痛む」って火室の何処がどいう状態になるの?
例えば温度と関係なく火室の鉄板がリベット穴からちぎれる場合も「痛む」なんですけど。
例えば温度と関係なく火室の鉄板が錆びる場合も「痛む」なんですけど。

「溶けた」って火室の何処がどいう状態になるの?
火室の鉄板がドロリと液状化したの?


参考
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
745鈴木:2014/02/24(月) 15:31:14.51 ID:XfnnHy2C
>>741 :蒸機好き:
> 少ないのに、圧迫してたって辻褄が合いませんね

免許を受けるためには「コークス焚き」と書く必要がある。
しかし、仮に運行機関車の総てでコークス焚いたら、財政を圧迫。
だから、役所や沿線住民がうるさい時だけ、ちょいと(少なく)コークス焚いて、
他は様子見てトボケて石炭焚けば財政が助かる、という事でしょ。
免許出願書を守って正しく100%順守したら、軽便鉄道財政が赤字になる、という事ですよ。

以上の事も、他にコークス焚いても溶けちゃいませんよって事も、知ってるから
役所(戦前なら官鉄)は承知してるから、
嘘ついて軽便会社が石炭焚いても、
缶がドロリンコ溶けてしてしまうような超危険が起きない限り
見て見ぬふりをしてるんじゃないですか?
746名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 16:13:34.85 ID:lSf0qIAl
>>745
余程コークスの話が好きらしいな、66歳のg3は。
専用スレでも立てたらどうよ、g3。
747蒸機好き:2014/02/24(月) 19:07:07.27 ID:oJNhj96Q
>>742
おや、どのレスが自演だと?(笑)

お前さんのバレバレの自演を私に指摘されてそんなに悔しかったかw
ま、ゴミレス君はお前さんの自演だって事だなw
748蒸機好き:2014/02/24(月) 19:14:44.04 ID:oJNhj96Q
>>743
私はその根拠をどうこう言うつもりはないと書いたが>>718

で、お前さんはこう書いたはず
↓↓
>しかもその外側は決して100℃を超えない液体に囲まれている>>716

「決して越えない」は間違いだって話だ
まぁ、些細な間違いで全否定するつもりは無いが、
お前さんの流儀なら、恥ずかしい話じゃないのか(笑)
749蒸機好き:2014/02/24(月) 19:18:20.65 ID:oJNhj96Q
>>745
そんな事は関係ない
185-28の論拠の辻褄が合っていないって話

あまり使わなかったなら、コークス代で経営を圧迫するわけ無いでしょうな
750蒸機好き:2014/02/24(月) 19:19:27.88 ID:oJNhj96Q
>>746
自分のスレでやるのは嫌がる、卑怯者ですから(笑)
751名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 19:31:15.02 ID:02GF91j3
え?
何かまた馬鹿晒してる人居るけど。
純水である水の燃焼による最高温度は、100℃超えないよ?純水ね!?(混ざり物質無しね?)
因みに、100℃超えるのは、水蒸気に成った時だけど??知らないの??????? ????????
752名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 19:32:33.19 ID:/VifSeBE
>>748
些細な間違いなら常習犯のオマエさんがとやかく言う資格はないだろう。
なんせ、

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

熔けもしない火室を熔ける熔けると大騒ぎだw

>アセチレンガスで熔けるって言っているのが解りませんか?

それでどうやってコークスを燃やすとアセチレンガスが出てくるんだ?w
まさかコークスとは無関係なんて言い出すなよ。
753名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 19:41:52.85 ID:/VifSeBE
圧力が高くなれば水の沸点が高くなるのは事実だが、機関車のボイラー程度の圧力ではたいして上るわけではない。
それに上ったといっても鉄の融点には程遠い。コークスで火室が熔けるという“新説”のインチキ臭さを払拭するには役不足だなw
754名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 19:53:51.60 ID:02GF91j3
もしかして
蒸気大先生って、純水 知らないんじゃないの?
水蒸気に成ると云う事は、空気も其処には存在するんだよ〜 ?????????????
755某356:2014/02/24(月) 19:54:26.81 ID:EV/TyiXT
>>633
国鉄の制式蒸気の話でしょう。
それに対してどうなるのか、「イギリスでそんな機関車がありました」だけでは的外れでしょう。

>>634
>自分の意見がゼロなら黙ってればいいじゃん。
>自分の意見一つ持てないまま
>「石炭は何処から投入するの?」とか質問し
>解答すると、散々無視した挙句
>「的外れ」とかケチ付けだけは忘れない
丁寧に何度も質問をくりかえしてあげたのに、
「火室って水の中に浮いているんでしたっけ?」「どこから投炭するんですか? 」という質問に対して
詳細に投炭口の説明をする頭の悪さを自慢されても困りますよ。
756名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:07:07.48 ID:02GF91j3
お!
水面計をチェックしないで、蒸気機関車を爆発させた 機関助士の同好の人登場だ〜!
757名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:10:08.28 ID:cY/K9fMn
>>747
まずお前からどこでどう指摘したかを示せ。話はそれからだ。

まあどうせお得意の言い逃れで逃げるんだろうけどな、どヘタレ先生はw
758名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:10:31.02 ID:02GF91j3
えーと。

水面計は見ないよ木偶の某35年氏
・・・でしたっけ?・・・・
759某356:2014/02/24(月) 20:10:55.25 ID:EV/TyiXT
一部とはいえ水と接していない部分がそれなりの面積あるわけですよ。
それが石炭よりも高温のコークスを使ったとき、大気や火室と接した水へどれだけ逃がすことが
できるのか不明ってことです。
ま、ヘソが溶けるのが先でしょうし、そこから炊き続けても応力で変形するでしょうし、
そもそもコークスを使ったところでそんなマトモな運転ならそんな高温まで
運転しないでしょうから。
760蒸機好き:2014/02/24(月) 20:11:42.75 ID:oJNhj96Q
>>752
おいおい、自分だけは恥ずかしく無いってか(笑)

間違いは間違いだw

>それでどうやってコークスを燃やすとアセチレンガスが出てくるんだ?w

それで火室の話になぜ、紙鍋が出てくるんだ?
意味が理解できていないのかw
761蒸機好き:2014/02/24(月) 20:14:56.70 ID:oJNhj96Q
>>753
お前さんは、こう書いたはずだ
↓↓
>しかもその外側は決して100℃を超えない液体に囲まれている。

沸点が100℃を越えれば、液体の温度も100℃を越えるのは常識だろう

無闇な反論しなければ、流してやるのに(笑)
762名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:15:57.65 ID:02GF91j3
蒸気機関車のまともな運転って
水面計のチェックしない事でしたっけ??
(水面計は見ないよ木偶の某35年氏)???
763名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:20:43.48 ID:02GF91j3
純水は、100℃超えないけどね〜?



140℃の大気と混じった水蒸気で、紙が燃えるんだっけか?蒸気大先生 ??????????
764某356:2014/02/24(月) 20:25:30.45 ID:EV/TyiXT
>>751
>水の燃焼による最高温度は、100℃超えないよ?純水ね!?(混ざり物質無しね?)
>因みに、100℃超えるのは、水蒸気に成った時だけど??
えぇっと、ボイラーの話をしているのですが、純水は液体で100℃越えないって?
(ちなみに氷も水も蒸気圧があります。)

>>752
コークスからアセチレンガスが出てくるなんてあなたが突然言い出してますよ。

>>753
そもそも蒸気好きさんが>>718で「根拠をどうこう言うつもりはない」って書いてますよ。

>>754
>水蒸気に成ると云う事は、空気も其処には存在するんだよ〜 ?????????????
えぇっと、もうちょっと詳しく。
空気が存在しなくても水蒸気は発生しますけど。
765某356:2014/02/24(月) 20:28:25.65 ID:EV/TyiXT
>>762
あれあれ?
相変わらず日本語が理解できていませんか?
水面計を見る必要が無いなんて私がどこで書きましたか?
水面計の監視は重要ですよ。
766蒸機好き:2014/02/24(月) 20:28:56.59 ID:oJNhj96Q
>>757
あれ?
先に自演だと言い出したのはお前だが(笑)

だが、お前が自演している根拠を並べると
 ステンレスの話題になると必死になること
 CCDレンズのカメラで撮った写真は真っ直ぐなものでも、
 曲がって見えるというんだ常識を知らない事
 句読点の入れ方の癖が同じパターンであること
以上、ゴミレスキャラ自演の根拠
 
その他に、
 平日の昼間からID替えて3分置きに私の悪口書いていたこと
 やたら、諺や慣用句を使いたがること

ま、こんなところか(笑)
767鈴木:2014/02/24(月) 20:30:46.16 ID:S7DnUqh1
>>755 :某356:
>国鉄の制式蒸気の話でしょう。

そんな事だれも決めてませんよ。
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
これ書いて他人を無知扱いした先生 ↑ が都合悪くなって、
いやアレは実は日本の話だ
いやアレは実は国鉄制式蒸気機関車の話だ
いやアレは実は外国以外の話だ
いやアレは実は軽便以外の話だ
とか勝手に後から枠で囲ってるだけでしょ。

>>755 :某356
どこから投炭するんですか?
768名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:32:45.92 ID:02GF91j3
まっ
ボンクラ山ちんの雑誌だけじゃなく
まともな鉄道関係の本も、読む事ですな。蒸気大先生。
名古屋で空焚きの為使用不能に成ったD51は、(2008年だそうですな。)
火室の外側もやられていたそうですよ。つまり、石炭だろうが コークスだろうが 条件に依っては、金属板がやられるって事ですな。
ちゃんとした本も、読んだほうが、良いですな!蒸気大先生。
769名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:41:57.05 ID:02GF91j3
いや〜
しっかし
用語の揚げ足ばっかりで、常識的な原理は 全く知らない
まさしく、鉄道模型のキットを組み立てるだけの理論だけの スレッド主ですな!
同好の士 水面計は見ないよ木偶の某35年氏とね?
770某356:2014/02/24(月) 20:45:12.09 ID:EV/TyiXT
>>767
>そんな事だれも決めてませんよ。
あらあら、なんでもありなんですね。

>どこから投炭するんですか?
投炭口からじゃないですか?
なかには水中に投炭口がある機関車も存在するかもしれませんね。
771某356:2014/02/24(月) 20:46:01.62 ID:EV/TyiXT
>>769
あれあれ?
相変わらず日本語が理解できていませんか?
水面計を見る必要が無いなんて私がどこで書きましたか?
水面計の監視は重要ですよ。
いい加減なことを書くと鈴木さんに怒られちゃいますよ。
772名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:49:25.01 ID:/VifSeBE
>>760-761
水の沸点は1気圧なら100℃を超えない。機関車のボイラー程度では沸点が高くなってもせいぜい紙が燃える程度の温度だ。
いずれにせよ鉄の融点には程遠い。いくらこれを突いてもコークスで火室が熔けるというデタラメの誤魔化しには使えない。

>それで火室の話になぜ、紙鍋が出てくるんだ?

水を入れた紙鍋は火で炙っても燃えない。それと同様に水に囲まれた火室は、
鉄の融点を越えた燃焼ガスにさらされても熔けたりはしない。同じ理屈によるものだ。

>それでどうやってコークスを燃やすとアセチレンガスが出てくるんだ?w

火室で燃やすわけでもないアセチレンガスがどうしてこの話に出てくるんだ?
コークスを燃やすとアセチレンガスが出てくるのか?w
773名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:50:50.78 ID:/VifSeBE
>>772
訂正
×せいぜい紙が燃える程度の温度
○紙すら燃えない程度の温度
774蒸機好き:2014/02/24(月) 21:00:41.73 ID:oJNhj96Q
>>767
鈴木さんって、自分の都合の悪い部分は目に入らないようですね

私のレス先の人が話題にしてたのは、日本の蒸気機関車だって話なんですが>>323
775鈴木:2014/02/24(月) 21:01:22.28 ID:S7DnUqh1
>>770 :某356:
> 投炭口からじゃないですか?

投炭口は何処にあるの?
776蒸機好き:2014/02/24(月) 21:09:15.47 ID:oJNhj96Q
>>772
>水の沸点は1気圧なら100℃を超えない。機関車のボイラー程度では沸点が高くなってもせいぜい紙が燃える程度の温度だ。

お前さんが言ったのは、火室の周りのはずで、
>しかもその外側は決して100℃を超えない液体に囲まれている。
と書いたがね
「決して100℃を越えない」と書いたんですよ

私はその根拠についてどうこう言うつもりはないと書いたが、
あくまでも無視する気か
そういう反論を「逆ギレ」と言って、世間では最も恥ずべき行為だと言うことすら解っていない(笑)

紙鍋が例え話なら、水の入った鉄製容器がアセチレンガスで熔けるという例え話だって話が理解できないのか

とんだご都合主義だな(笑)
777鈴木:2014/02/24(月) 21:15:43.01 ID:S7DnUqh1
蒸機好き先生様。
空焚きせず正しい水位で焚いても、
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)」
になるの?

空焚きして水位が不良でも
蒸気機関車に石炭使えば、 火室が熔けないの?
778鈴木:2014/02/24(月) 21:20:55.34 ID:S7DnUqh1
>>774 :蒸機好き:

その人のレスの中に「日本の」なる限定用語はありませぬ
779蒸機好き:2014/02/24(月) 21:33:21.21 ID:oJNhj96Q
>>778
その前のレスからの流れが読めませんか
「ちなみに」という文言が入っている以上、
前レスが関係しているのは、確定的です

>>777
空焚きなんて、私が言い出した話じゃありませんよ
空焚きしたら石炭でもダメでしょう

で、また揚げ足取り目的の乞食質問ですか
780鈴木:2014/02/24(月) 21:38:44.40 ID:S7DnUqh1
>>779 :蒸機好き:
>空焚きなんて、私が言い出した話じゃありませんよ

   >>726 :蒸機好き:
   >名古屋機関区で空焚きした機関車が復旧不能のまま、

この名古屋機関車 ↑ は空焚きしなかったの?
781名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 21:40:51.83 ID:/VifSeBE
>>776
既に訂正済みの話をいくら引っ張っても無駄だと思うが。

紙鍋の話はたとえ話ではなく、鉄の融点を超える燃焼ガスでも火室が溶けない状況をわかりやすく説明したもの。
で、アセチレンガスはコークスで火室が熔けるという“新説”の何の何に対してのたとえ話?w
アセチレンバーナーでも水の入った紙鍋は燃やせない。水を気化させ空の紙鍋を燃やしているだけだ。
それともコークスがアセチレンガスと同じくらい高温の燃焼ガスを出すとでもいうのか?w
782蒸機好き:2014/02/24(月) 21:42:15.35 ID:oJNhj96Q
>>780
話の前後関係が、バラバラですよ
お馬鹿の証拠ですね(笑)
783蒸機好き:2014/02/24(月) 21:44:29.55 ID:oJNhj96Q
>>781
訂正したなら反論するなよ
訂正したのに自分の非を認めないのは、単なる逆ギレでしかない

逆ギレほど、みっともないものは無い
784鈴木:2014/02/24(月) 21:45:57.56 ID:S7DnUqh1
>>779 :蒸機好き:
>空焚きなんて、私が言い出した話じゃありませんよ

   >>726 :蒸機好き:
   >名古屋機関区で空焚きした機関車が復旧不能のまま、

このオタクが言い出した名古屋機関車 ↑ は空焚きしなかったの?
それともオタクが言い出したんじゃなくて、あの梅小路の説明員に聞いた想い出話?
785蒸機好き:2014/02/24(月) 21:47:26.35 ID:oJNhj96Q
>>781
で、どこで訂正したのかね?
どこにも見当たらないぞ
786名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 21:57:23.59 ID:/VifSeBE
>>782-783
はぁ?逆切れ?w
どこに逆切れがあるの?w

で、コークス燃やすとアセチレンガスが出てくるのか?w
それともコークスがアセチレンガスと同じくらい高温の燃焼ガスを出すとでもいうのか?w
アセチレンガスはコークスで火室が熔けるという“新説”の何の何に対してのたとえ話?w

>>785
>>772に書いてあるし、わざわざ>>776に引用までしてある。

そんなことより知らないのに無理して書き込んだ以下のデタラメの訂正はまだなの?w

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
787名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:09:22.84 ID:lSf0qIAl
やけにレスが進んでると思ったら…また鈴米が絡んでいるのか
てめぇの巣お留守にしてんじゃねーよ禿
788蒸機好き:2014/02/24(月) 22:11:51.72 ID:oJNhj96Q
>>784
石炭で空焚きしたんですけどね
ところで何の質問ですか?(笑)
789蒸機好き:2014/02/24(月) 22:18:19.67 ID:oJNhj96Q
>>786
お前さんはこう書いたんですよ
↓↓
>しかもその外側は決して100℃を超えない液体に囲まれている。

間違っているのに、訂正をうやむやにして反論するのは、
逆ギレだろうて

「水の入った鉄製容器はアセチレンガスで熔ける」
という文章が読めないか
紙鍋の話は単なるお前さんの思い込みでしかないw
790名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:19:44.57 ID:/VifSeBE
>>787
>183系、キハ183系、キハ40系

そんなものプラ16番では大コケ必至なんだよ禿
791名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:24:55.11 ID:/VifSeBE
>>789
訂正しているものに絡むくらいしか手がないほど追い込まれたか?w

で、コークス燃やすとアセチレンガスが出てくるのか?w
それともコークスがアセチレンガスと同じくらい高温の燃焼ガスを出すとでもいうのか?w
アセチレンガスはコークスで火室が熔けるという“新説”の何の何に対してのたとえ話?w

>「水の入った鉄製容器はアセチレンガスで熔ける」
>という文章が読めないか

画像も文献もあげない輩の話を鵜呑みにするつもりはないが、
仮にそうだったとして、それがコークスで火室が熔けるというインチキ話の、
どういう根拠の足しになるというの?w
792某356:2014/02/24(月) 22:25:00.06 ID:EV/TyiXT
>>775
コークスの話と何か関連があるのですか?

>>781
紙鍋は水に接している部分を炙っても燃えないというだけです。
火室は水の中に浮いて存在しているんですか?
793名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:26:03.35 ID:lSf0qIAl
>>790
他スレのネタ持ってくるんじゃねーよ禿
鈴米はサッサと自分の巣に帰れよ禿
794名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:31:04.46 ID:/VifSeBE
>>793
他スレのネタを持ってくるなと言うヤツが他スレに帰れとわめく矛盾の面白さw

日本には規格がないと言いながら、1/80だの16.5mmだのHOだの、
規格抜きには有り得ない用語連発の矛盾と同じw
795名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:43:10.15 ID:lSf0qIAl
>>794
またその話かよw
結局鈴米はそれしか能が無いんだなw
それこそてめぇの巣でやってろよ禿
796蒸機好き:2014/02/24(月) 22:47:44.85 ID:oJNhj96Q
>>791
どこで訂正したのかね?
どこにも見当たらないぞ(笑)
結局、反論してくるのは、逆ギレでしか無い

アセチレンガスの話は紙鍋の例え話を覆したって事に気付かないのか(笑)
797名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 22:48:56.30 ID:/VifSeBE
>>795
1/80プラ製品愛用者は、語尾に禿とつけなければ意思表示すら出来ませんw
そういうレベルの輩が1/80 16.5mmをHOだと嘘の呼称で呼んでいるわけです。
798千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/24(月) 22:49:04.47 ID:tIs8XAUT
>>790
>>183系、キハ183系、キハ40系
>そんなものプラ16番では大コケ必至なんだよ禿

何故に“大コケ必至”なのですか?
そこまで断言できる根拠をお訊きしたい。
799蒸機好き:2014/02/24(月) 22:58:59.57 ID:oJNhj96Q
>>797
まぁ、嘘だ嘘だと喚いているお前さんが、
スレ違いを1000レス以上引っ張る低レベルなんだが(笑)
800名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 23:10:41.20 ID:/VifSeBE
>>799
間違いを素直に訂正しないから突っ込まれ続けるのがわからないのか?w

>アセチレンガスの話は紙鍋の例え話を覆したって事に気付かないのか(笑)

はぁ?
どんなにアセチレンガスで頑張っても、水の入った紙鍋は燃やせないわけだが。
実例も文献も示さずにどこが何を覆したのか説明してくれないか?w
801鈴木:2014/02/24(月) 23:19:07.92 ID:S7DnUqh1
>>788 :蒸機好き:2014/02/24(月) 22:11:51.72 ID:oJNhj96Q>>784
>石炭で空焚きしたんですけどね

石炭は、空焚きしても溶けないの?
コークスは、空焚きしなくても溶けるの?
802鈴木:2014/02/24(月) 23:23:10.76 ID:S7DnUqh1
>>792 :某356:
>コークスの話と何か関連があるのですか?

   >>535 :某356:
   >では、どこから投炭するんですか?

自分から勝手に質問 ↑ したんじゃん。
オタクのは何か関連がある質問だったんですか?
803185-28:2014/02/24(月) 23:41:37.79 ID:OpxFGvke
>>792
鉄は紙とは違って熱伝導率が高いので
部分的に水に接していない部分があっても
熱量が分散してしまうため
熔けません。
804某356:2014/02/24(月) 23:52:10.23 ID:EV/TyiXT
>>802
紙鍋で紙が燃えないという話に対して
「火室って水の中に浮いているんでしたっけ?」「どこから投炭するんですか? 」という質問されたのに
詳細に投炭口の説明をする人は「質問の意図が読めない人」でしょうねぇ。
805某356:2014/02/24(月) 23:53:20.07 ID:EV/TyiXT
>>803
それは熱量と面積次第ですね。
806鈴木:2014/02/24(月) 23:56:49.66 ID:S7DnUqh1
>>804 :某356:

   >>535 :某356:
   >では、どこから投炭するんですか?

このオタクがやった質問 ↑ はコークスに関係ある質問なの?
807185-28:2014/02/25(火) 00:00:21.70 ID:hpqPRGbE
コークスは鉄鉱石を熔かすために使われる。
鉄になったものを熔かすのは普通は電炉で行われる。

一度鉄になったものをコークスで熔かすには、
屑鉄にして、屑鉄とコークスと交互に
敷かなければならない。
鋳物のキューポラ炉がそうなっている。
(近代の高炉の鉄鉱石とコークスの関係もそうなっている。)

電炉なら鉄の塊でも熔かせるかもしれないが
自動車をプレスしたサイコロなど
数千度のアーク放電が必要になる。
コークスでは無理。
808某356:2014/02/25(火) 00:02:40.78 ID:4SS5WZb4
>>806
流れをよ〜く読んでください。
それで投炭口の構造の説明をする人が居たら、質問の意図を読めていない馬鹿ですよ。
809某356:2014/02/25(火) 00:04:24.25 ID:4SS5WZb4
>>807
工業的な効率の問題ではなくて?
合金化して融点があがっているんですかね。
810185-28:2014/02/25(火) 00:06:42.56 ID:hpqPRGbE
電炉の場合、アーク放電の先端は3000℃
もちろん、鉄側に水がない場合なので
条件の悪い、蒸気機関車の火室なら
さらに、高い温度(と熱量)が必要になるだろう。
811185-28:2014/02/25(火) 00:09:29.08 ID:hpqPRGbE
>>809
炭素が混ざると逆に融点は下がるんでは?
まぜまぜにしないのなら、コークスでは無理ってことですよ。
812鈴木:2014/02/25(火) 00:45:02.15 ID:RbxyKxlX
>>808 :某356:
>それで投炭口の構造の説明をする人が居たら、質問の意図を読めていない馬鹿ですよ。

自分の好みと違う回答を書いた人は馬鹿扱いですか?
だったら自分なりの回答書けばいいじゃん。

オタクの質問は
   >>535 :某356:
   >では、どこから投炭するんですか?
これだけです。
オタクの内心に隠された「質問の意図」があると言うなら、
質問の中でそれを説明すべきです。
   >では、どこから投炭するんですか?
この程度の横着きわまる、一行質問でクレクレ君しておいて、「オレの質問意図(笑い)は実は違う」など大それた考えです。

オタクの「質問の意図」に沿った場合の「どこから投炭するんですか?」
に対する正解をさっさとここに公開して下さい。
813蒸機好き:2014/02/25(火) 01:41:00.41 ID:eZxgXIHc
>>800
>間違いを素直に訂正しないから突っ込まれ続けるのがわからないのか?w

それ、お前さんの事じゃん(笑)
それにお前は、間違いだという決定的根拠を示せないから、
1000レス以上もスレ違いを引っ張らなきゃならないのだがね

物事を否定するのに、揚げ足取って否定できるなんて、
浅はかな考えだから、中途半端って事に気付かないのだろう
814蒸機好き:2014/02/25(火) 01:46:12.61 ID:eZxgXIHc
>>801
流れ読んでますか?
空焚きは関係ありませんよ

>>807
別に全て完全に熔けるなんて誰も思っていませんよ
表面が熔けるだけでも、表現は同じでしょうな
815蒸機好き:2014/02/25(火) 01:48:14.35 ID:eZxgXIHc
>>810
そんな、完全に熔けるような条件設定を、
勝手にしちゃいけませんね
816蒸機好き:2014/02/25(火) 01:57:18.66 ID:eZxgXIHc
>>812
http://hissi.org/read.php/gage/20140224/UzdEblVxaDE.html
↑↑
意味不明の質問を繰り返して、こちらが答えても何のコメントもなく、
また別の質問してくるという、クレクレ乞食状態なのは、
鈴木さんでしょう

鈴木さんの答えにしても、的外れだから指摘されているだけですよ
相手に責任転嫁とは、情けないですな(笑)
817鈴木:2014/02/25(火) 02:06:22.71 ID:RbxyKxlX
>>813 :蒸機好き:
>物事を否定するのに、揚げ足取って否定できるなんて

物事を否定するも何も、そもそも
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
上の出元が
    >>393 :蒸機好き:
    >数年前、梅小路で聞きました
と言う程度の耳にはさんだ想い出話でしょ。
どうしてその場で
「ではコークス焚いた機関車は歴史上無かったという事ですか?」
と質問しなかったの?
制服着た説明員は糞官鉄の蒸気機関車運転手だった可能性があるから、その程度の事で
「ヘヘェ~畏れ多い事で御座いますだ。火室が熔けちゃいますね。」
とか、ひたすら頭を下げていたの?
818鈴木:2014/02/25(火) 02:10:33.32 ID:RbxyKxlX
>>814 :蒸機好き:
>流れ読んでますか? 空焚きは関係ありませんよ

それはオタクが勝手に決めた「マイ流れ」でしょ。
名古屋の空焚きの話を始めたのはオタクですよ。
名古屋の石炭空焚き機関車の火室は
溶けたんですか?
溶けなかったんですか?
819蒸機好き:2014/02/25(火) 02:17:47.23 ID:eZxgXIHc
>>817
何を言っているのか、意味不明です

鈴木さんの方こそ否定するなら、誰が書いたレスか整理して、
質問などせずに否定の根拠を示すべきでしょう

それに、こちらが出した根拠をうぇに要求するばかりですから、きちんと否定できないので員の
820蒸機好き:2014/02/25(火) 02:22:57.44 ID:eZxgXIHc
>>819
途中でボタンにさわってしまいました

>>817
それに、こちらが出した根拠を何の理由もなく否定してるのですから、きちんと否定できないのですよ

蒸気機関車の時代を知っている職員の話である以上、
wikiなんかより信憑性が高いと言えます
821鈴木:2014/02/25(火) 02:26:28.05 ID:RbxyKxlX
>>819 :蒸機好き:
満水でコークス焚いて溶ける程度の火室でも、
石炭空焚きした名古屋機関車は火室が溶けないの?
と梅小路の制服着た説明員に聞いてみればいいのに。

オタクの根拠は梅小路話の想い出しか無いのだから。
822蒸機好き:2014/02/25(火) 02:38:03.05 ID:eZxgXIHc
>>821
全く意味不明です
関係無い話をごちゃ混ぜににて、話を混乱させたいのですか?

それこそ、鈴木さんに否定できる根拠が何も無い証拠ですよ(笑)

イタズラに質問繰り返して、イタズラに話を混ぜて、
いったい、どうしたいのでしょうか、鈴木さんは

単純に荒らしたいだけなんでしょう、卑怯者
823名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 02:40:16.95 ID:pe9ecdCb
名古屋の(2008年)の蒸気機関車の石炭燃料による空焚きでは、 火室の外壁がやられたと云う事ですな!
つまり、溶けたって事でしょうな。
824鈴木:2014/02/25(火) 02:47:57.95 ID:RbxyKxlX
>>820 :蒸機好き:
>蒸気機関車の時代を知っている職員の話である以上

官鉄役人様が、チンケな軽便気動車だの、英国初期コークス機関車だの知ってるとは限りませぬ。
軽便気動車なんて指導する立場の官鉄から見れば「レアケース」なチンケ動力車だし、
英国機関車なんて、役人が運転手に出世するための受験問題には出て来ないからね。

官鉄内で大っぴらに英語の機関車本読んで嫌がらせされないのは、
島技師とか朝倉技師とか大卒特殊部落の人だけ。
下っ端風情が英書をタテにして、正面から官鉄機関車技師に問題提起したら困るでしょ。
825蒸機好き:2014/02/25(火) 06:10:33.26 ID:eZxgXIHc
>>824
鈴木さんのその話では、
初期の英国機関車や軽便鉄道はレアケースだと、
認めたようなものですね(笑)

で、話題の発端は、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/669
> 669 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/05(水) 23:08:01.94 ID:ytqaPXHk
>つまりだ!
>もし蒸気機関車の、エネルギーとしての効率がもっと高ければ、電気に取って代わられなかったがも知れない訳だな!
>まっ
>動輪デカくするだけしか 思いつかなかった日本の鉄道技術者達じゃ
>発展は、無かったけどな!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/671
> 671 名無しさん@線路いっぱい 2014/02/05(水) 23:14:36.55 ID:ytqaPXHk
>因みに、石炭(コークス)
>高いんだよな!

という、日本の制式蒸気機関車を指した話ですよ
826名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 08:12:41.98 ID:pe9ecdCb

馬っ鹿じゃねーの?
アメリカも フランスも ベルギーも ドイツも 蒸気機関車には、石炭も〜使うし? コークスも〜使うし?

え??
使ってるのは、ボロッチイ日本の蒸気機関車だけだと、思ってたんかな〜???

蒸気大先生!
827鈴木:2014/02/25(火) 10:05:19.05 ID:RbxyKxlX
>>825 :蒸機好き

> 669 名無しさん@線路いっぱい
の主張は蒸気機関車と電気機関車のエネルギーとしての効率の比較の問題に過ぎない。
付随的に日本の鉄道技術者達を批判してるだけだ。
> 671 名無しさん@線路いっぱい
は石炭(コークス) の値段の話をしてるだけ。

> 669
の話になれば、「蒸気機関車は電気機関車よりエネルギーとしての効率が悪い」とよく言われるが、
発電所は「エネルギーとしての効率が悪い」蒸気エンジンで電気を作ってるのであるし、その電気を送電する時のロスもある。
だからフランスのシャプロンとかは最後までしつこく蒸気機関車にこだわったのだ、という事になる。
ロシアから亡命のロモノソフに依れば、1950年時点での蒸気機関車の費用は電気機関車の1/2という話になる。
クラウン買うかパブリカ買うかの選択だね。
米国はグレートノーザンもミルウォーキーもせっかく張った架線をはずしてしまった。(電気→DL化だが)

話を日本に限定したいなぁ、なんてオタクの願望に過ぎない。
ましてや「日本の鉄道技術者達」と書いたところで、国鉄制式機関車などという狭小話に限定されるわけでもない。
私鉄や軽便の技術者も、満鉄や鮮鉄の技術者も、日本メーカーの技術者も、大学やもし居るなら在野の技術者も、
れっきとした"日本の鉄道技術者"でっせ。
"日本の鉄道技術者"と書いたら、奉行所鉄道の技術者しか思いつかないのは
官鉄宗教の趣味者だけだ。
828名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 10:20:04.09 ID:oyp/xwPZ
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     自演は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 自演   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
829鈴木:2014/02/25(火) 10:37:16.98 ID:RbxyKxlX
>>822 :蒸機好き:
>全く意味不明です 関係無い話をごちゃ混ぜににて、話を混乱させたいのですか?

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

上が正しい意見だとしたら、つまり
いくら正しい水位でも、「コークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいます」
なら
水位メチャクチャで故障した名古屋の石炭焚きなんて、火室が溶けちゃうんじゃないですか? という疑問ですよ。

私の知る範囲で石炭焚きで水位メチャクチャで火室が故障した例はいくつもあるけど、
「火室が熔けちゃいますよ(笑) 」という例は聞いた事がない。
梅小路の説明員さんの、あなたの記憶報告話は大変な「レアケース」でして、興味深い貴重な証言です。
830名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 12:12:39.80 ID:pe9ecdCb
いや〜
やっぱり、国語を知らない爺ちゃんが居るんだな。
因みに(ちなみに)って、接続詞だけど 補足する場合に用いるんだけど? つまり、まるっきり同じ話とは、限らないんだけどな〜???
831名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 12:27:37.24 ID:oyp/xwPZ
>>830
>やっぱり、国語を知らない爺ちゃんが居るんだな 

「『御霊前』の山ちゃん」の話か?w
832蒸機好き:2014/02/25(火) 12:38:15.24 ID:eZxgXIHc
>>827
「ちなみに」と、書いた時点で前レスに関連する話であることは、
明白です

鈴木さんが国語力及び会話能力が皆無であるから、
そんな自己都合の解釈ができてしまうのですよ
恥を知りなさい

>>829
だから、火室が熔けて復旧不能に陥ったんじゃないですか?
833蒸機好き:2014/02/25(火) 12:40:53.86 ID:eZxgXIHc
>>830
接続詞なら、前文と関連あるし
捕捉であっても、前文と関連ある

悪いが、わざわざアシストしてくれたようだね(笑)
834名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 12:58:41.76 ID:gxsuATzZ
昔クラスにいたよなあ、こんな感じで口尖らせて語った挙げ句にボコられてたやつw
835名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 13:34:29.32 ID:pe9ecdCb
い〜や〜
補足の意味も知らないとは・・・・・・・・・・・・
足りない事を、付け加えるって事!

日本のボロッチイ蒸気機関車の話題なんて、しちゃいないけど??
ボンクラ山ちんの話題も、しちゃいないけどね〜???
836名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 13:43:49.40 ID:pe9ecdCb
因みに、コークスで火室が溶けた外国の蒸気機関車って、有るのかね〜?
調べてみたらどうだ!

蒸機好き君!
837名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 18:12:52.71 ID:4xZJpFoD
>>813
証拠もなく間違いをわめき続けているのは誰だ?w

コークスを燃やして火室が熔けた実例は?それに言及した文献は?
アセチレンガスでも何でも、どんなに頑張っても水の入った紙鍋は燃やせない。
もし仮にそれが誤りならNHKはネット上に嘘を載せていることになる。早く抗議したらどうだ?w

怪しげな現業職員らしき人物からの曖昧な聞き取りだけを根拠に、
あれこれ決め付けることこそ、浅はかで中途半端だとしか言いようがない。
838蒸機好き:2014/02/25(火) 18:38:19.52 ID:eZxgXIHc
>>834
今でもいるのは、貴方のようなしょうもない事言って、
総スカンくらう人ですね(笑)
839名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 18:40:59.08 ID:Om9Y8AL4
あのー、水中でも溶接や溶断できるんですけど(-_-;)
840蒸機好き:2014/02/25(火) 18:41:09.44 ID:eZxgXIHc
>>837
間違いだと言うなら、言った本人が証拠を出すのが常識

結局、証拠どころかマトモな根拠すら示せないのでは、
話にならないw
841名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 19:16:32.75 ID:gxsuATzZ
出ました!名物ド〇タ流言い逃れ術!
842蒸機好き:2014/02/25(火) 19:25:31.61 ID:eZxgXIHc
>>841
お前、だんだんワンパターンになってきたな(笑)

そういや、ド○タで鉄模組んでる人って見たこと無いねぇ
まぁ、模型やっていないニート君には関係無いからいいかw
843名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 20:02:14.34 ID:4xZJpFoD
>>839
ではその技術?を使って、コークスを燃やして機関車の火室を溶かしてみてくれw
844名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 20:05:44.82 ID:4xZJpFoD
>>840
正しいと言い張るだけで実例も文献も示せないヤツが、他人にだけは証拠を示せというわけだw
人にとやかく言う前に、自分がまず実践してみろ。
845鈴木:2014/02/25(火) 20:26:36.77 ID:HDUFR3UG
http://archive.org/stream/americanengineer74newy/americanengineer74newy_djvu.txt
上は"American Engineer and Railroad Journal" 1900年、2月号、p41。
「Coke burning on the Baltimore &amp; Ohio was taken up on

mixed with the coke in the following proportions」
までの拙和訳は以下の通り。

「B アンド O鉄道のコークス焚きは煙問題のためだ。それは十分な満足を持って数年間行われてるが、
しかしコークスは石炭より高価だ。
使用コークスはクンバーランド地区産『24-時間塊りコークス(詳細不明-鈴木)』だ。
初期には管板にクリンカーが付き煙管を塞ぐという多少のトラブルがあった。
ビツミナス石炭を下記の比率で混ぜる対応策が見つかった」

私は英語に詳しいわけではないから、多少の間違いがあるかも知れないが大要は上の通りと思う。
なお、この雑誌は過去の話を書いてるのではなく、
現在、即ち1900年時点に於ける機関車のコークス使用例の報告を書いてます。
846蒸機好き:2014/02/25(火) 20:40:08.39 ID:eZxgXIHc
>>844
間違っていると言い張るだけで、実例も文献も示せないのは、
お前さんも同じ

その上、マトモな根拠すら示せないのだから、
話にならない
847蒸機好き:2014/02/25(火) 20:43:10.68 ID:eZxgXIHc
>>845
それがどうかしました?
私が指摘した人が、日本の蒸気機関車を指して書いた話ですよ
848名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 20:53:40.89 ID:4xZJpFoD
>>846
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?clip=D0005300615_00000&bangumi=D0005110033_00000

周りを水と接している火室は、鉄の融点に近い燃焼ガスにさらされても熔けない。
これは水の入った紙鍋が燃えないのと同じ理屈。NHKの実験とその結果の記述を示した。
どこかの誰かはこれを覆したとわめいていたが、その根拠はどこにも示されていない。

コークスで火室が熔けたという事故の画像も、それについて述べた文献も見当たらない。
あくまでコークスで火室が熔けると言い張るなら、画像や文献を示してもらいたい。
849鈴木:2014/02/25(火) 20:56:58.13 ID:HDUFR3UG
>>847 :蒸機好き:
> 私が指摘した人が、日本の蒸気機関車を指して書いた話ですよ

どう理由で
米国の機関車の火室はコークス焚いても溶けないのに、
日本の機関車は↓
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
と、溶けるちゃうの? 世界中で日本の機関車だけ火室がオンボロなの?
日本の機関車技師が何処かの本に、
「蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)」
って執筆したの?
850鈴木:2014/02/25(火) 21:02:23.72 ID:HDUFR3UG
"ModelEngineer" 1962年、6月号、p67より。

「1851年の英国博覧会では展示機関車の全部がコークス焚きだった。
しかるに1862年の英国博覧会では展示機関車の大部分が石炭焚きだった」

つまり1851年の英国の代表的機関車は、コークス焚きだった、と言う事だ。
851蒸機好き:2014/02/25(火) 21:23:27.25 ID:eZxgXIHc
>>848
それって、実例でも文献でもなく、
単なる例え話だろうが

自分が言い出した「実例や文献」がどこにあるのかね(笑)
852蒸機好き:2014/02/25(火) 21:29:47.75 ID:eZxgXIHc
>>849
で、石炭専燃設計の日本の蒸気機関車と何の関係があるのですか?

>>850
そんな古い機関車なら、出力がずっと低いでしょうに
出力が低ければ、燃料を一度に焚く量も少ないから、大丈夫なんでしょう
853鈴木:2014/02/25(火) 21:30:24.03 ID:HDUFR3UG
英米の機関車や、雨宮の軽便機関車は、ちゃんとしてたが、
日本が世界に誇る官鉄機関車の火室だけが、ボロッチかったの?

満水の火室でコークス焚いて溶けるような出来損ないの火室だったら、
石炭だって怖くて焚けないじゃん。
満水の時はいいかも知れないけど、何かのミスで水位が下がったらどうするの?

普通の空焚き不注意なら、溶け栓が警告音出して、火夫が急いで火を落として、機関車エンストで一件落着だが、
蒸気先生の言うような出来損ない石炭焚き火室だったら、
空焚き不注意程度でも火室が溶けちゃうでしょ。
そんなカチカチ山みたいなボイラーが線路を走るのを役所が許可しますかねぇ
854蒸機好き:2014/02/25(火) 21:32:25.12 ID:eZxgXIHc
>>853
出力が違うと書いたはずですがね
鈴木さんが例に出しているのは、出力の小さい蒸気機関車ばかりでしょうw
855蒸機好き:2014/02/25(火) 21:33:11.17 ID:eZxgXIHc
>>853
出来損ないって、鈴木さん自身の事ですか?(笑)
856名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 21:36:37.27 ID:+dZkpBF8
>>855
何を今更。常識以前。
857名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 21:41:21.50 ID:+dZkpBF8
鈴木は66歳の耄碌g3
858名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 21:55:30.30 ID:4xZJpFoD
>>851
理論の説明の“実例”であってオマエさんの大好きな例え話ではない。
それにしても例え話と理論の説明の区別もつかないとはゆとり並みw

で、コークスで熔けた火室の実例も文献も出てこないというわけw
それはそうだろう、単なるデタラメなのだから。
859某356:2014/02/25(火) 22:05:18.56 ID:4SS5WZb4
>>812
>自分の好みと違う回答を書いた人は馬鹿扱いですか?
>だったら自分なりの回答書けばいいじゃん。
また都合よく読み違えていますね。
「自分の好みと違う回答を書いたから馬鹿」ではなくて、
「質問の意図を理解できていないから馬鹿」なんですよ。
860某356:2014/02/25(火) 22:05:51.89 ID:4SS5WZb4
>>811
融点は混ぜる元素(の割合)によりますね。
861某356:2014/02/25(火) 22:08:36.92 ID:4SS5WZb4
>>848
>周りを水と接している火室は、鉄の融点に近い燃焼ガスにさらされても熔けない。
>これは水の入った紙鍋が燃えないのと同じ理屈。NHKの実験とその結果の記述を示した。
火室は水の中に浮いて存在しているとでも言うつもりですか?
862名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 22:21:24.03 ID:4xZJpFoD
>>861
水の中に浮いていないと、周りを水と接しているとは言えないなんてことはない。
863鈴木:2014/02/25(火) 22:24:54.62 ID:HDUFR3UG
>>852 :蒸機好き:
>そんな古い機関車なら、出力がずっと低いでしょうに
>出力が低ければ、燃料を一度に焚く量も少ないから、大丈夫なんでしょう

出力の正確な高低比較をオタクはどうやるの? むずかしいですよ。
同一燃料と仮定するなら、
簡単だが、概ね正しい類推は火床面積の大小ですよ。
古い機関車は飽和式だから、実際の出力は少し減じるが、蒸気発生能力では同じですよ。

当該コークス焚きB and O、1900年機関車の火床面積は不明。
しかしちょっと古い石炭焚きなら
1893年、B and O鉄道の4-6-0 の火床面積は2.6u
何と42年後に作られた、
1935年、官鉄C55の4-6-0 の火床面積は2.5u
ま、この辺が同格ですな。
古いから出力が小さいなんて「甘い推測」は当てはまらないのが解るでしょ。

官鉄制式機8620の2-6-0なら火床面積は1.6uだから
オタクが言うようにコークス焚いても
「出力が低ければ、燃料を一度に焚く量も少ないから、大丈夫なんでしょう」
という事で溶けないのかな?

なお私が引っ張り出したURL内の例文の直前は
米国の「Fitchburg鉄道」のコークス機関車について書かれてる。
この機関車の火床面積ははっきりしてる。1.8u。
官鉄だと6760が近い。
864鈴木:2014/02/25(火) 22:27:44.48 ID:HDUFR3UG
>>859 :某356:
> 「質問の意図を理解できていないから馬鹿」なんですよ。

さっさと僕ちゃんの「質問の意図を理解」 した場合の模範解答を提示したらどうですか?
模範解答書けないの?
865鈴木:2014/02/25(火) 22:40:44.58 ID:HDUFR3UG
>>852 :蒸機好き:
>で、石炭専燃設計の日本の蒸気機関車と何の関係があるのですか?

日本の蒸気機関車は石炭専燃設計?
それって梅小路のおじさんに教わったの?
それとも国鉄の技師か何かが本にそう書いたの?

石炭専燃設計では他の燃料は一切使えないの?
他の燃料焚いたとたんに、火室が溶けちゃったり、爆発したりするの?
866某356:2014/02/25(火) 23:00:30.30 ID:4SS5WZb4
>>864
その場の文章しか読めないぼくちゃんに何を説明しても徒労でしょうね。
867某356:2014/02/25(火) 23:02:18.74 ID:4SS5WZb4
>>863
火室の大小より、耐熱温度の方が問題なんじゃないですか?
868鈴木:2014/02/25(火) 23:17:41.77 ID:HDUFR3UG
>>866
オタクが持ってるけど言わない、とか言う「質問の意図」って
どういう意図なの?
誰に説明しても解ってもらえない意図なの?
869名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 23:53:25.21 ID:4xZJpFoD
機関車の出力によってコークスを使っても火室が熔けたり熔けなかったりするの?w
不思議だなぁwww
870185-28:2014/02/26(水) 00:09:41.07 ID:utCUOuAG
>>869
工藤式や雨宮はそれだけ技術力が高いのか?
工藤先生は汽車会社なんだけど
汽車会社の他の蒸気機関車はダメダメなのか?
871某356:2014/02/26(水) 00:33:19.14 ID:3D7yVuDS
>>868
紙鍋で紙が燃えないという話に対して
「火室って水の中に浮いているんでしたっけ?」「どこから投炭するんですか? 」と>>804でも
質問しているわけですが、それでも理解できないのですか?
872名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 03:57:07.66 ID:Wnemaq6V
そもそも何故浮いてなきゃいかんのかと。
873蒸機好き:2014/02/26(水) 05:34:18.11 ID:0sqocsuc
>>858
馬鹿か?(笑)
小学生の理科実験が理論の実例だと?
材質も熱源も全く違うのに当て嵌めるのは、
単なる例え話だろうがw
笑わせるんじゃない
874蒸機好き:2014/02/26(水) 05:48:16.14 ID:0sqocsuc
>>863
で、火格子面積だけで出力が決まるわけでは無いでしょう
過熱式か飽和式、シリンダーの大きさ、蒸気圧力等、
の要素もありますよ

単に古くはコークス焚きの機関車が存在したって話の方が余程、
甘い推測だから、千数百レス越えても話引っ張らなきゃならないのですよ
875蒸機好き:2014/02/26(水) 05:57:40.68 ID:0sqocsuc
>>865
日本の蒸気機関車がコークス焚いて走った例はありますか?
石油ストーブにガソリン入れたらどうなりますか?

きちんとした、理論があれば代用燃料が使えるように改造されますが、
例えば重油焚きの蒸気機関車の場合、火力調整はしやすいはずですがね
876蒸機好き:2014/02/26(水) 06:03:36.09 ID:0sqocsuc
>>870
工藤式や雨宮に、国鉄特急列車牽引ができますか?
また、国鉄の貨物列車牽引ができますか?
ダメダメなのは、一事が万事になっている貴方の考察でしょう
877185-28:2014/02/26(水) 06:52:11.62 ID:utCUOuAG
>>865
ま、
石炭専燃設計?とはいえ、練炭や豆炭はOKなわけで
練炭は記録が残っていますし
豆炭は現在でもつかわれている。
878鈴木:2014/02/26(水) 07:52:16.79 ID:Xs/njLHI
>>874 :蒸機好き:
>で、火格子面積だけで出力が決まるわけでは無いでしょう

時間当たり蒸気発生能力が決まりますけど?

出力などは、缶が蒸気を発生させた後の使用法によっていくらでも違いが出る、
という事ですよ。
例えば弁装置の改良とか、往復エンジンにするかタービンにするかで変わってくるでしょ。
879鈴木:2014/02/26(水) 07:53:46.11 ID:Xs/njLHI
>>852 :蒸機好き:
>で、石炭専燃設計の日本の蒸気機関車と何の関係があるのですか?

日本の蒸気機関車は石炭専燃設計?
それって梅小路のおじさんに教わったの?
それとも国鉄の技師か何かが本にそう書いたの?

石炭専燃設計では他の燃料は一切使えないの?
他の燃料焚いたとたんに、火室が溶けちゃったり、爆発したりするの?
880鈴木:2014/02/26(水) 07:57:55.50 ID:Xs/njLHI
>>874 :蒸機好き:
>で、火格子面積だけで出力が決まるわけでは無いでしょう 過熱式か飽和式、シリンダーの大きさ、蒸気圧力等、 の要素もありますよ

で、「過熱式か飽和式、シリンダーの大きさ、蒸気圧力等、」が違うと
どうして火室が溶けちゃったり、溶けなかったりするの?
流線型機関車と非流線型機関車、タンク機関車とテンダー機関車で違うと
火室が溶けちゃったり、溶けなかったりするの?
881名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 08:20:54.74 ID:Wnemaq6V
早朝からご苦労さんw
882鈴木:2014/02/26(水) 08:34:54.26 ID:Xs/njLHI
1/80蟹股模型にHOなどと類似名称つけて混乱させる

ヤヌコビッチ先生は
亭主の立てた類似スレに逃亡↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392820923/l50
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
883名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 08:47:58.85 ID:LmLA/SjY
皆の衆、
スマンが、鈴木がココからヨソへ漏れ出してる。
迷惑なんで、適当に相手してやるか完全に息の根を止めるか
どちらかにお願いするw
884名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 11:40:17.54 ID:lQGsKMYa
いや〜
しっかし
日本の蒸気機関車の火室が
超ボロッチイって事を、晒すスレッドか?此処?
其処までボロッチかったんだ?日本の蒸気機関車って????
885蒸機好き:2014/02/26(水) 12:35:21.89 ID:0sqocsuc
>>878
火格子面積だけで考察しようとしたのは、
鈴木さん、貴方ですよ

>>879
では、訂正しておきましょう
石炭を基準にして設計された、コークス使用禁止の日本の蒸気機関車

また、揚げ足ばかりとるようになりましたね
886蒸機好き:2014/02/26(水) 12:35:56.30 ID:0sqocsuc
>>880
火格子面積だけで考察しようとしたのは、
鈴木さん、貴方自身ですよ
887蒸機好き:2014/02/26(水) 12:37:43.85 ID:0sqocsuc
>>882
類似スレが必要になったのは、
鈴木さんがここを荒らすからですよ
888蒸機好き:2014/02/26(水) 12:48:07.55 ID:0sqocsuc
次スレです
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1393386345/1

尚、注意事項を追加しました
889鈴木:2014/02/26(水) 16:37:58.75 ID:64lHEwfG
>>887 :蒸機好き:
>類似スレが必要になったのは、 鈴木さんがここを荒らすからですよ

ここを荒らしたのはスレ立てたおたく自身ですよ。
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
愚にもつかない実物の想い出話のボンヤリ記憶を元に
他人を無知と断定する、オタク自身、蒸機好き(先生)自身ですよ。
火室が溶けちゃう想い出話の出元は、何かと思ったら、

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
    >>393 :蒸機好き:
    >数年前、梅小路で聞きました
    > 職員「残った石炭はコークスになってしまっているから再利用できません 火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」
だとさ。 参ったねこりゃまた。 想い出話を根拠に
「結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね」
などと他人を馬鹿にするわけですね。
890鈴木:2014/02/26(水) 16:41:07.81 ID:64lHEwfG
>>888 :蒸機好き:
>尚、注意事項を追加しました

「注意事項」って何?
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
こういうお馬鹿な事 ↑ は書かないで欲しいという要望ですか?
891名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 16:54:28.13 ID:S7Uqzl8b


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
892名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 17:08:12.65 ID:S7Uqzl8b


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
893名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 17:29:58.68 ID:Wnemaq6V
おまんこ
894名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 17:34:35.25 ID:Wnemaq6V
おまんこ
895名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 18:07:33.46 ID:S7Uqzl8b


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
896蒸機好き:2014/02/26(水) 18:39:57.06 ID:0sqocsuc
>>889
何を言っているのですか?
鈴木さんが1500レス近くも引っ張ってきたんでしょう
イタズラに揚げ足取りの質問繰り返して、レスを大量消費させたのは、
鈴木さんですよ

的外れな根拠ばかり並べて、否定できなかったからと言って、
これだけ引っ張るのは、明らかに荒らしですよ

正に基地害の領域ですね(笑)
897蒸機好き:2014/02/26(水) 18:44:24.93 ID:0sqocsuc
>>889
そりゃ、荒らしに来てる人は馬鹿にされても仕方ありませんよw

鈴木さんも含めてね

>>890
書いてある通りです
私のそのレスの前に実物ネタで荒らしに来てる人がいたのを、
知らなかったのですか?

鈴木さんは他人を批判する前に、ご自身の理解力を付けるべきでしょうね
898名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 19:52:52.07 ID:BfNOGx+6
>>873
液体がその沸点を超えた温度では存在できないこと、液体から気体のように物質の相が変わるには大きなエネルギーが必要になること、
これらは物質や熱源の種類に関係のない科学的な事実であって、オマエさんの大好きなたとえ話の類とは違う。
怪しげな現業職員らしき人物からの曖昧な受け売りを根拠と言い張る科学的素養に欠ける輩には区別が難しいかもしれないがw
899蒸機好き:2014/02/26(水) 20:10:16.40 ID:0sqocsuc
>>898
何が科学的要素だよw
材質も熱源も全く違うものだろうて
だったら単なる例え話だ

言葉で飾り立てたところで、中身が何にも無いのはバレバレだぞ(笑)
900名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 21:52:24.20 ID:BfNOGx+6
>>899
材質が違っても熱源がどうだろうと変わらない物質の振る舞いがあるということ。
その科学的な説明は単なるたとえ話ではない。
901某356:2014/02/26(水) 22:26:21.39 ID:3D7yVuDS
>>872
水を満たした紙鍋も、水と接していない部分を直接炙れば燃えちゃうってことです。

>>878
決まりません。
熱交換器の効率にもよります。
902某356:2014/02/26(水) 22:27:04.29 ID:3D7yVuDS
>>900
で、火室は水の中に浮遊でもしているんですかね?
903名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 22:37:44.01 ID:lQGsKMYa
いや〜
どうやら、復水式蒸気機関車ってのも知らない輩が 此処には
居るんだな〜?
904名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 22:56:00.37 ID:BfNOGx+6
>>902
紙鍋も火室も水に浮いてなどいない。
905鈴木:2014/02/26(水) 23:37:18.07 ID:64lHEwfG
>>896 :蒸機好き:
>的外れな根拠ばかり並べて

    >>393 :蒸機好き:
    >数年前、梅小路で聞きました
    > 職員「残った石炭はコークスになってしまっているから再利用できません 火力が強すぎて、極端な話をすれば火室が熔けるからです」
    >というのが私の根拠です

これが的外れでない根拠 ↑ かね?
昔、博物館に行った時、館員の誰かがそう言ってたのを私の記憶では仄聞した気がします。
程度のオタク一人しか同意できない想い出話じゃん。
その館員が言った事は後で、機関車本なり、ネットなり、で確認したの?

何もメモもとらなければ、録音もしない、しかるべき書物等での再確認もおこたり
数年たって忘れた頃
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -32-
   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
ふと、これ書いて ↑ 根拠薄弱と言われて、慌ててタレ流しみたいな梅小路訪問記書いてるだけじゃん。
906鈴木:2014/02/26(水) 23:47:42.86 ID:64lHEwfG
>>896 :蒸機好き:
> イタズラに揚げ足取りの質問繰り返して、レスを大量消費させたのは、 鈴木さんですよ

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

こういう他人を無知扱いする書き込み ↑ ↑ を書けば私でなくても誰かが問題化させる可能性はありますよ。
それで、昔オレは梅小路言って確かに耳にはさんだ、程度の根拠で居直り続ければ、自業自得ですな。
907鈴木:2014/02/27(木) 00:00:33.61 ID:dl248FSr
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392820923/l50
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>1 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/02/19(水)

↑ こんな、当スレに類似させたマガイ物スレ立てて悪意混乱させてる亭主が居るが、
当スレのスレ立て人である蒸機好き先生はどう扱うの?

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -33-
>1 :蒸機好き:2014/02/26(水)
一週間後に立てた当スレ後継スレ ↑ とそっくりじゃん。

:蒸機好き:先生は、
「マガイ物スレ立てるような男は最低ですよ」とここで言明するの?
それとも
「大好きな亭主のしてる事ですから私信じてますわLOVE LOVE」
と居直るの?
908某356:2014/02/27(木) 00:31:49.81 ID:bSvwjC5b
>>904
水に接していない部分を直接炙ると、紙鍋は燃えますよ。
909名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 00:34:29.63 ID:H5/h31ZJ
因みに、(補足ですな。)メトロポリタン鉄道の蒸気機関車は、復水式蒸気機関車でしたな。
そして、碓氷峠の蒸気機関車も、イギリスから学んでいましたな。復水式をね!
知っていたかね。蒸機好き君!
910某356:2014/02/27(木) 00:41:25.55 ID:bSvwjC5b
>>909
>因みに、(補足ですな。)
何に対してちなんでいるんだろう。
911鈴木:2014/02/27(木) 01:41:03.49 ID:dl248FSr
>>909
復水式には
@常時復水式と、
A時々復水式と、があって、
@は歴史上何度か試みられたがあまり成功しない。
そこそこ成功したのは既に蒸気機関車末期、ヘンシェル技術のドイツ、ソ連、南アフリカ向け。
しかし復水装置テンダーだけで、ロコ本体に近い製造費がかかってしまう。
主な目的は無給水で走るため。熱効率は僅かながら良いが値段が高い。
http://i276.photobucket.com/albums/kk22/malipaja/img142_zps06f74f05.jpg
Dvije lokomotive serije 52 u ju&#382;noj Ukrajini u blizini Trichatya
↑の2台目機関車。最近元大統領がトンヅラしたウクライナ。
この復水式にするか? C53その他のような非複式にするか? で
   >>487 :蒸機好き:
   >出力や負担が全く違う機関車と比べたって、意味ありませんよ(笑)
という意見 ↑ の人は火室が溶けちゃったり、 溶けなかったりするのかどうなるのかな?
普通テンダーやめて複式テンダーにすると熱効率が高くなるから、→ コークス焚くと溶けちゃうのかな?

Aは構造が簡単だから、メトロポリタン鉄道だの、碓氷峠だの、で使われたようです。
トンネルなんかで、息継ぎ無しで泳ぐ感じですね
主な目的は煙害防止。
912某356:2014/02/27(木) 02:26:07.23 ID:bSvwjC5b
溶ける溶けないは雰囲気温度の問題であって、
単純な出力の大小とは関係ないんじゃね?
913蒸機好き:2014/02/27(木) 03:52:40.62 ID:o/Y3Qpi3
>>905
その根拠は、鈴木さんのこの質問に対する答えですよ
↓↓
>>390 鈴木 2014/02/18(火) 01:15:40.52 ID:ZtoYhFBT
>>>387
>国鉄の技師が
>    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
>    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
>    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
>とか言った事例があったの?

>あったなら教えて。レアケースでもいいから。

また、自分が言った事忘れてますね
鈴木さんがこうまで言った質問ですから「的外れな思い出話」になるのはおかしいでしょうね

無責任であり支離滅裂なお馬鹿ですよ、鈴木さん(笑)
914蒸機好き:2014/02/27(木) 03:57:00.35 ID:o/Y3Qpi3
>>906
誰がどんなレスをしようが、スレ二つ潰してまでやる理由はありません

ここまで引っ張ってるのは、馬鹿の証拠ですよ
915蒸機好き:2014/02/27(木) 04:01:43.60 ID:o/Y3Qpi3
>>907
鈴木さんがいつまでも、一つの話にこだわって粘着し続けているからでしょう
鈴木さんが早く決着付けて終わらせれば、類似スレ立てる必要は無かったのですよ

他人の迷惑をかえりみなかった鈴木さんが悪いのですよ
916蒸機好き:2014/02/27(木) 04:04:35.21 ID:o/Y3Qpi3
>>907
同じ話題を1500レス以上も続けている鈴木さんの方が余程、
「悪意混乱」させていると言えますね

自分のスレでやるのを嫌がっているのがその証拠です
917蒸機好き:2014/02/27(木) 04:10:05.94 ID:o/Y3Qpi3
>>900
>材質が違っても熱源がどうだろうと変わらない物質の振る舞いがあるということ。

同じなわけ無いでしょう
実際に水の入った鉄製容器はアセチレンガスで熔けるんですから(笑)
918名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 09:48:10.67 ID:H5/h31ZJ
碓氷峠の復水式蒸気機関車についてすら
知らない輩が、居るんだな〜?
電化のターニングポイントとも、成ったのに?
日本の、トンネル多い事とも関係してるのにな〜??
判るかね。蒸機好き君!
919鈴木:2014/02/27(木) 16:13:58.72 ID:JAmu3VP9
>>913 :蒸機好き:
国鉄の技師が
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
とか言った事例があったの?

あったなら教えてクラハイ。
先生が大嫌いなレアケース(笑)でもいいから。
920名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 17:06:59.76 ID:4D+eHt5j
>>919
鬱陶しいg3だな、全く以て。いい加減にしろよ。
そんなにコークスの話を続けたければアンタのスレでやれって言ってるんだよ。
↓のスレだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
921名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 17:56:42.92 ID:8n34HjdS
>>917
熔ける熔けるのお念仏ばかりのようだが?w
画像もしくは文献の提示がなぜ出来ないのか不思議。

仮にそうだとして、火室でコークスを燃やしてどのようにアセチレンガスが出てくるのか、
そこのところの詳しい説明も必要。
火室で燃やすのはあくまでコークスで、アセチレンバーナーを使うわけではない。
922蒸機好き:2014/02/27(木) 20:03:28.78 ID:o/Y3Qpi3
>>921
それなら、紙鍋も全く関係ない話になるんだがw

結局、例え話に過ぎないってこった(笑)
923名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 20:06:32.27 ID:hmQ1KJm+
はい予想通り逃げた〜w
924蒸機好き:2014/02/27(木) 20:06:55.18 ID:o/Y3Qpi3
>>919
禁止されていて、設備に無いものを使う馬鹿はいないでしょう

で、どれだけ教えれば気が済むんですか?

言った関係者がいたのかと言う鈴木さんの質問には答えましたよ
それこそ、クレクレ乞食質問でしょうに(笑)
925蒸機好き:2014/02/27(木) 20:11:36.84 ID:o/Y3Qpi3
>>923
アホだ(笑)

>>921
それに、お前さんはこう書いたんですよ
↓↓
>材質が違っても熱源がどうだろうと変わらない物質の振る舞いがあるということ。>>900

材質と熱源が違えば、違った結果が出るということです
したがって、紙鍋の話は例え話に過ぎないって事
926某356:2014/02/27(木) 21:36:09.40 ID:bSvwjC5b
>>918
構ってもらえないからって拗ねないでも・・・。
927某356:2014/02/27(木) 21:36:41.80 ID:bSvwjC5b
>>921
火室でアセチレンガスが出るなんて話誰もしてなかろうに。
928鈴木:2014/02/27(木) 22:32:52.07 ID:JAmu3VP9
>>924 :蒸機好き:
>禁止されていて、設備に無いものを使う馬鹿はいないでしょう

満水でコークス焚いて溶ける程度のポンコツ火室だったら、
空焚きで石炭焚けば溶けるんじゃないの?
空焚きしても石炭なら溶けないの?
929鈴木:2014/02/27(木) 22:38:07.23 ID:JAmu3VP9
出力が小さいとコークス焚いたら火室が溶けない。
出力が大きいとコークス焚いたら火室が溶ける。

その出力の境目はどの辺にあるの?
出力が言えなければ、おおよその機関車形式でもいいよ。
例。
C12。出力が小さくてコークス焚いても火室が溶けない。
C51。出力が大きくてコークス焚くと火室が溶けちゃいますよ(笑い)。
930蒸機好き:2014/02/27(木) 23:03:52.32 ID:o/Y3Qpi3
>>928,>>929
意味不明です
クレクレ乞食質問なんて、屑レスに過ぎません
そういう屑レスばかり並べるから、悪戯にレスを消費するんですよ

で、日本の蒸気機関車がコークス焚いて走ったと言う実例があるのですか?
931鈴木:2014/02/27(木) 23:07:12.54 ID:JAmu3VP9
1897年、スケネクタディ製蒸気気動車。
「The fuel used is either anthracite coal or coke」
「燃料は無煙炭もしくはコークスが使われる」

1898年、ボールドウイン製蒸気気動車。
Hamilton and Dayton Traction Company向け。
たて型煙管ボイラー
「Fuel, anthracite coal or coke」
「燃料、無煙炭もしくはコークス」

石炭、コークス両用だ。
煙害防止のためと、ワンマン運転のためか?

    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
など "間抜けな笑い話" は書いてない。
932鈴木:2014/02/27(木) 23:10:51.54 ID:JAmu3VP9
>>930 :蒸機好き:
で、日本の蒸気機関車が「コークス焚いて走ると溶けちゃうんですよ(笑)」
と書いた文があるのですか?
933名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 23:21:41.03 ID:Mh7TDXrB


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
934名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 23:24:07.70 ID:Mh7TDXrB


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
935名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 23:38:08.83 ID:H5/h31ZJ
ボールドウィンの蒸気動車か〜。
銀座軽便倶楽部から、キット出てるよな!
因みに、実車
ペラペラの車両なんだよな〜!ボールドウィンらしく

あれでコークス使用だからな〜 ?????
936名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 23:49:15.64 ID:8n34HjdS
>>922
まだ理解出来ないのか?w
融点を超える燃焼ガスにさらされても熔けない仕組みの説明に紙鍋が出てきただけだ。
で、アセチレンガスはコークスが火室を溶かすという主張のどんな仕組みの説明のためのものかと聞いているんだが。

>>925
>材質と熱源が違えば、違った結果が出るということです

お念仏ばかり聞かされてもねぇw
画像も文献も相変わらず出てこないわけで。
937某356:2014/02/27(木) 23:50:56.39 ID:bSvwjC5b
>>931
その考え方で言うと、火室がコークスで溶けないなら、
溶鉱炉でコークスを燃やしても鉄は溶けないってことに
なりますよ。
938185-28:2014/02/27(木) 23:56:57.65 ID:64ssh0Kb
>>935
久しぶりに珊瑚の工藤式ジハニでも引っ張り出すかな。
939185-28:2014/02/27(木) 23:58:05.99 ID:64ssh0Kb
>>937
ま、溶鉱炉の外板(鉄)は熔けないね。熔けたら大変だ。
940名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 23:59:48.33 ID:8n34HjdS
>>937
おいおい、どこの製鉄所の溶鉱炉で鉄を溶かしているんだ?w
溶鉱炉で鉄を溶かしたりはしねぇってのwww
941鈴木:2014/02/28(金) 00:01:15.21 ID:dcB3ZP80
>>937 :某356:
>その考え方で言うと、火室がコークスで溶けないなら、 溶鉱炉でコークスを燃やしても鉄は溶けないってことに

    >>114 :某356:
    >火室の周りに水はありませんよ。
    > 熱交換は煙管でおこなっているので、火室自体が水で覆われているわけでは ありませんよ。
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1392002653/114

ボールドウイン気動車の
「火室自体が水で覆われているわけでは ありません」
なの?
溶鉱炉の鉄は水で覆われているの?
942名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 00:05:38.17 ID:OB56DCCA
製鉄所の高炉では鉄鉱石とコークスなどの燃料兼還元剤を投入して、鉄鉱石から銑鉄を取り出している。
鉄を溶かしたりという意味不明なことはしていないw
943名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 00:15:59.27 ID:sgO6yiBI
うっわ〜
製鉄所の事も、知らない輩が居るんだ〜?
紙が140℃で燃えるとか、言っちゃってる輩に続いて〜 ??????

うっわ〜 ????
944某356:2014/02/28(金) 00:21:12.53 ID:A/IpU+93
>>940-943
高炉とか転炉とかあわせて溶鉱炉とは言わないんですか?

>>941
水で覆っているものは溶けて、覆っていないものは溶けないって理屈なんですか?
945名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 00:21:23.04 ID:sgO6yiBI
製鉄所の事も、知らない輩って
もしかして、俺が架空で言った
東大理工学部の人かな〜???
木偶の某35氏とか云う ???????
946某356:2014/02/28(金) 00:22:43.64 ID:A/IpU+93
>>945
他人の勢いに乗るのはお上手ですね。
相変わらず水面計でボイラーが爆発しないように水漏れを監視ですか?
947某356:2014/02/28(金) 00:25:00.64 ID:A/IpU+93
>>945
ほうほう、架空なんですか。
前にF1に詳しい友人やら、知り合いの模型屋のオヤジの話をしていた名無しさんも
架空の話だったんですかね。
あ、別人の話をしていたんでしょうね。
948名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 00:26:50.69 ID:OB56DCCA
>>944
少なくとも高炉で鉄は熔かしてないだろう。鉄鉱石をコークスで還元して銑鉄を取り出してはいるが。
鉄を熔かしているのは前に誰かが書いていたスクラップとかを原料にする電炉だろうな。
電炉を溶鉱炉とは普通言わない気がする。
949蒸機好き:2014/02/28(金) 00:44:19.99 ID:13dbVKBS
>>931,>>932
だからそれがどうしたと言うのですか?

日本の蒸気機関車を指していたのは私ではなく、
私が指摘した相手の方だと何度も書いたはずですがね

誰が何を書いたかも理解できないし、自分の書いた事すら覚えていないのは、
単なる間抜けですよ、鈴木さん
950蒸機好き:2014/02/28(金) 00:50:41.34 ID:13dbVKBS
>>936
まだ理解できないのか、
紙鍋の話は何の役にも立たない単なる例え話に過ぎないって事だ

つまり、お前さんの話には根拠が無いということだ
解るか?(笑)

それから教えておいてやるが、念仏はありがたいが、
お前の独り言は、何のありがたみも無いや単なる騒音だw
951名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 00:55:34.41 ID:sgO6yiBI
いや〜
つまり、此処のスレッド主は
紙が140℃で燃えるって、書き込みした事
忘れちゃったらしいって事ですな〜
・・・・・・・・・・・・
物忘れ 酷いですな〜。蒸機好き君!
952蒸機好き:2014/02/28(金) 01:07:19.56 ID:13dbVKBS
>>931
まぁ、
「車体1/80、ゲージ1/65」と言う表現も、
間抜けな笑い話ですね(笑)
953なに:2014/02/28(金) 01:12:03.63 ID:A/IpU+93
>>948
確かに高炉で溶けているのは鉄と言うには不純物が多い銑鉄で、材料としての
鉄よりは融点は低いですね。
つまり鈴木さんにとってはコークスで溶かせるのは1200℃(銑鉄の融点)までだったって結論でもあったんでしょうか。

でもってwikiの溶鉱炉
>高炉(こうろ、blast furnace)は製鉄所の主要な設備で、鉄鉱石から銑鉄を取り出すため の炉。
>鉄溶鉱炉(てつようこうろ)と呼ばれることもある。

http://www.jfe-steel.co.jp/works/east/chiba/kengaku/index.html
で、溶鉱炉外観って写真が載っているところからも、現業でも
溶鉱炉という言葉は使っているみたいですね。

ということで、>>945さんは製鉄所の何を知っていらっしゃったんでしょうかねぇ。
954某356:2014/02/28(金) 01:14:02.51 ID:A/IpU+93
>>951
ボイラーが爆発しないように水面計で水漏れを監視しているのも忘れちゃいましたか?
しかも走行中に水面計で監視してらしゃったと。
955鈴木:2014/02/28(金) 01:42:43.62 ID:h28zZTvh
>>949 :蒸機好き:
> 日本の蒸気機関車のは私ではなく、 私が指摘した相手の方だと何度も書いたはずですがね

相手の方は何処にも「日本の蒸気機関車」なんて書いてないですよ。
書いてあるのは蒸気機関車一般。

で、誰かが日本の蒸気気動車出したら、
【日本の蒸気機関車】を指していたんじゃなくて、
実は【日本国鉄の制式蒸気機関車】の話だったんですぅ、とか
出力が小さい機関車の話ではありましぇん、とか
「レアケース(笑)」は除外しまぁす、とか

決まりは、梅小路のオサーンが数年前、
    [1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -31-
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、 火室が熔けちゃいますよ(笑)
と言ってた記憶があります、なんて風評みたいな話だからね。
956名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 01:49:21.31 ID:sgO6yiBI
え?
水面計も、チェックしないで
ボイラー爆発した蒸気機関車って
バッキ運転中の蒸気機関車何だけど??
止まっていた訳無いでしょ ????????
大丈夫かね???
木偶の某君!!
957名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 02:00:03.20 ID:sgO6yiBI
1930年に
バッキ運転中にボイラー爆発を起こした、有名な鉄道事故も知らないとは・・・・・・
因みに、8550形蒸気機関車だな。
958名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 02:18:30.05 ID:sgO6yiBI
因みに、この8550形蒸気機関車
バッキ運転中にボイラー爆発を起こした
有名な蒸気機関車だけど
50年以上に渡って、活躍した蒸気機関車ですな〜 ?????
959蒸機好き:2014/02/28(金) 05:36:55.72 ID:13dbVKBS
>>955
アホですね、書いています
何度同じ事を書かせるんですか?

「ちなみに」と書けば、前レスも関連します
そんな日本語読めないのは、鈴木さんだけですよ
960名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 09:57:45.99 ID:sgO6yiBI
因みに、紙が140℃で燃えるって云う事の
説明は、いつなんでしょうな!

蒸機好き君!
961名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 10:17:08.28 ID:sgO6yiBI
因みに、もし紙が140℃で燃えるなら
現段階での紙の燃える温度とは、違う見解ですな!
新しい発見ですな!

蒸機好き君!
962名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 10:25:20.96 ID:UZnII2Nf
>>960-961
何に因んでの「因みに」なんでしょうかね?

鈴木ジュニア君!
963名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 13:16:46.86 ID:sgO6yiBI

因みに(補足すると)名無しに扮して、説明から逃げる
蒸機好き君の、紙が140℃で燃える事の証明は
いつなんでしょうな〜??
964名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 13:23:41.07 ID:sgO6yiBI
何度となく
「間違えじゃないの?」と書き込みしたのにも、関わらず答えない説明から逃げる政治家のような!
蒸機好き君!
早く、説明したまえ!

紙は140℃で燃えるんだろ???
証明したまえ!
蒸機好き君!
965名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 14:59:40.21 ID:n7RJErue
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
岡村いずみ 岡村いずみ 岡村いずみ 岡村いずみ
966名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 15:25:01.91 ID:3TiV0ac9
>>950
で、アセチレンガスはコークスで火室が熔けるらしいという言い分の
いったいどういう例え話だ?w

例え話と理論の説明の区別もつかない低レベルのオツムからすると、
コークスで火室が熔けると言い張る滅茶苦茶ぶりも無理はないだろうがw

製鉄所の高炉がどういう働きをしているのか全く理解していない某356の言動で気がついたが、
コークスで火室が熔けると大騒ぎの輩は、高炉では鉄を溶かしていると勘違いするだけでなく、
コークスそのものに何やら鉄を溶かす魔法の力でもあるかの様に勘違いしているのだろう。

高炉ではコークスは燃料であるとともに鉄鉱石の還元剤として機能し、銑鉄を取り出している。
鉄を溶かしているわけではない。
967蒸機好き:2014/02/28(金) 20:35:17.68 ID:13dbVKBS
>>966
紙鍋を否定してる話だが

>材質が違っても熱源がどうだろうと変わらない物質の振る舞いがあるということ。

熱源が変われば、変わると言う話だが、理解できないか(笑)
968185-28:2014/02/28(金) 20:54:28.41 ID:SNrAcz2Z
>>967
その熱源がどこから来るのかを議論しているのだがねえ
969蒸機好き:2014/02/28(金) 20:56:10.23 ID:13dbVKBS
>>968
では、紙鍋の話はいったい何ですか?(笑)
970185-28:2014/02/28(金) 20:59:43.15 ID:SNrAcz2Z
>>969
水の気化熱を上まわる熱源を与えないと容器は燃えないし熔けないってことでしょうに
鉄の場合は、紙よりも熱伝導率が高いから、さらに難しくなる。
971185-28:2014/02/28(金) 21:03:46.11 ID:SNrAcz2Z
>>970
この場合温度はが低くても、熱量を十分対象物体に蓄熱できれば
燃やすか熔かすことができるわけで
炎の温度はあまり意味を持たない。
低温発火などがいい例。
972名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 21:05:18.31 ID:sgO6yiBI
さあ〜
紙が140℃で燃えるって云う事の
説明会見
始まりますよ〜!

日本型16番
蒸機好き君の!
973蒸機好き:2014/02/28(金) 21:05:31.14 ID:13dbVKBS
>>970
私がレスした相手は、

>材質が違っても熱源がどうだろうと変わらない物質の振る舞いがあるということ。

つまり、水が接している限り燃えないと言っているのですがねぇ
それを、間違いだと指摘することになりますよ
いいんですか?(笑)
974蒸機好き:2014/02/28(金) 21:06:55.67 ID:13dbVKBS
>>971
炎の温度を根拠にしてたのは、貴方自身でしょう
支離滅裂ですね
975某356:2014/02/28(金) 22:44:51.52 ID:A/IpU+93
>>956-958
それは>>115で鈴木さんが貼ってくれたこの件のことですか?
http://kraken.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/2-dc69.html
まさか、水面計で水漏れを監視していたらこれが防げたと?

それとも実物の蒸気に詳しいらしい>>529さんは溶栓の事故を「水漏れ」と
表現するんですかね?

製鉄では溶鉱炉という言葉を使わないとか言っていた用語に厳しい人も居ましたが、
用語としてどうなんですかね。
976某356:2014/02/28(金) 22:51:23.88 ID:A/IpU+93
>>966
>製鉄所の高炉がどういう働きをしているのか全く理解していない某356の言動で気がついたが、
>コークスで火室が熔けると大騒ぎの輩は、高炉では鉄を溶かしていると勘違いするだけでなく、
>コークスそのものに何やら鉄を溶かす魔法の力でもあるかの様に勘違いしているのだろう。

>高炉ではコークスは燃料であるとともに鉄鉱石の還元剤として機能し、銑鉄を取り出している。
>鉄を溶かしているわけではない。
コークスを魔法の力が有るとでも勘違いしているのでしょうか?
(高温の風を吹き込んでいるとはいえ)銑鉄を溶かしているのはコークスの燃焼による高温ですよ。
確かに溶かしているのは純鉄ではなく、銑鉄ですがね。
コークスの燃焼温度はまさに銑鉄は溶かすことができるけど、純鉄を溶かすことはできない
温度帯なんですか?
977某356:2014/02/28(金) 22:53:09.04 ID:A/IpU+93
>>970
水に接していない部分もありますけどね。
978名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:10:57.01 ID:sgO6yiBI
木偶の某氏。
溶栓がとけるのを、防ぐのは
何が目安なのかな??
それから、溶栓がとけても ボイラーが過熱し過ぎなら
ボイラー爆発は、起こるって事ですな〜?
あれ〜
この事故は、石炭焚きの蒸気機関車でしたな〜????

コークス使用の蒸気機関車では、ありませんでしたな〜????
♪.
979名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:16:16.37 ID:T7zS5wqG


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
980名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:17:30.03 ID:T7zS5wqG


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
981名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:18:21.23 ID:T7zS5wqG


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
982名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:19:47.53 ID:sgO6yiBI
火室の天井板が、ステーから外れ。

つまり、天井板の一部が


溶けたんじゃあないでしょうかね〜?


石炭焚きの、蒸気機関車で ?????
♪.
983某356:2014/02/28(金) 23:24:40.51 ID:A/IpU+93
>>978
溶栓の破損を水漏れと呼んでいるんですか??
溶栓の破損を水漏れ?
水面計で水漏れの監視?
984某356:2014/02/28(金) 23:25:17.60 ID:A/IpU+93
で、話は変わって。
(ちなみに、ではないですね、この用法では)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E6%BA%B6%E6%A0%93
>火室の一般的な材料である銅は
で、鉄が溶ける/溶けないって話をしてましたけど(/してるつもりだったけど)、
ボイラの材質って銅なんですかね。
確かに熱効率は銅の方が良いでしょうが。
熱交換部分だけの話で、投炭口周りとはやはり鉄なんですかね。

鉄よりは融点低いですね。まぁ金属ですからそれなりの温度ですが。
985名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:26:27.51 ID:sgO6yiBI
つまり
結論!
日本の蒸気機関車は、石炭焚いても
溶けちゃいました!

って事かな〜 ????
986某356:2014/02/28(金) 23:32:13.63 ID:A/IpU+93
>>985
じゃぁコークスつかったらますます溶けちゃいますね。
987鈴木:2014/02/28(金) 23:55:36.70 ID:zGqn3zQZ
>>984 :某356:
>ボイラの材質って銅なんですかね。

オタクは
自分の答えを用意して質問してるんですか?
それとも
全然解らなくて質問してるんですか?

親切で解答しても、
    >>808 :某356:
    >流れをよ〜く読んでください。
    >それで投炭口の構造の説明をする人が居たら、質問の意図を読めていない馬鹿ですよ。
とか言われたら ↑ たまらんからね。

いずれにせよ、この話が好きなら、既にレス数が満杯に近いから、
新スレ
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について -33-
で討議する問題でしょうね。
988名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:56:07.74 ID:T7zS5wqG


鈴木は66歳の耄碌ハゲオヤジ

鈴木は無職のエアゲージャー

鈴木は実際には何も作ったことがありません


「実際には何も作ったことが無い」という鈴木光○郎のブログ ↓

「蒸気機関車拾遺」
http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/

そして鈴木光○郎は、2012年4月26日(木)において、同ブログに
「1/80鉄道模型はHOではない」というコラムを書いている。

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/180ho-4fc5.html#comment-73876138


さらに鈴木光○郎なる人物は、以下のサイトにおいて、下記の発言をする。

「汽車をつくる」
http://kotenki.cocolog-nifty.com/loco/2010/07/post-a7ca.html


&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

蒸気機関車拾遺ブログをリンクしました
鈴木光太郎さんのブロク「蒸気機関車拾遺」をリンクさせていただきました。
日本型だけではなく世界の実物蒸機についてのブログです。
機構面などではいろいろ興味深い知識が得られます。
是非ご一読をおすすめします

&amp;laquo; 続 英国型ナローサドルタンクのキット(16番/OO仕様)をつくります | Main | 9200(7) 煙室戸 &amp;raquo;

Comments
リンク恐縮です。実物知識と言っても理工系の勉強はした事ないので、中途ハンパです。
模型は平野和幸氏の勝手なファンですが、実際には何も作ったことがありません。
古いTMSやゲージの話は好きです。
ブログは書き込みが滞ってるのでお恥ずかしいです。よろしくお願いいたします。

Posted by: 鈴木光太郎 | July 01, 2010 at 11:30 PM


オマケ:鈴木光○郎のプロフィール

鈴木光○郎 自己紹介文

1947年生まれ。早大日本史学中退。元タクシー運転手。
書物の師:吉本隆明氏(評論家), 
好きな漫画家:西原理恵子氏
興味のあること
料理, 鉄道模型(休業中), 男女論

http://kotaroooo.cocolog-nifty.com/about.html
989名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:03:46.45 ID:XNsCPuZy
>>987
鬱陶しいg3だな、全く以て。いい加減にしろよ。
そんなにコークスの話を続けたければアンタのスレでやれって言ってるんだよ。
↓のスレだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
990名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:04:30.37 ID:XNsCPuZy
>>987
鬱陶しいg3だな、全く以て。いい加減にしろよ。
そんなにコークスの話を続けたければアンタのスレでやれって言ってるんだよ。
↓のスレだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
991名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:05:14.40 ID:XNsCPuZy
>>987
鬱陶しいg3だな、全く以て。いい加減にしろよ。
そんなにコークスの話を続けたければアンタのスレでやれって言ってるんだよ。
↓のスレだ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
992名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:06:42.67 ID:XNsCPuZy
大事なことだから3回書いたぞ。

よってコークスの話の続きは↓ココ!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
993名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:07:43.90 ID:XNsCPuZy
梅。
994名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:31:28.59 ID:9TYu5lnr
いや〜
紙が140℃で燃える証明も
石炭焚きの蒸気機関車で、コークス焚いたら、火室が溶ける証明もまだまだ証明出来ず、先送りでしょうな〜!



石炭焚きの蒸気機関車でも、火室溶けましたから。紙は140℃で燃えませんから。

インチキ政治家並みの、スレッド主ですからな〜!

蒸機好き君は!
995名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:51:29.09 ID:XNsCPuZy
>>994
先送りなんかじゃないよ。
続きは↓でやるんだよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
996名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:52:13.90 ID:XNsCPuZy
>>994
先送りなんかじゃないよ。
続きは↓でやるんだよ。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/l50
997某356:2014/03/01(土) 00:53:38.93 ID:xFZlzTwU
>>987
あなたが話しの流れを読めなかったのを自慢されても困りますね。

まぁあなた自身がこの話を好きでないなら、こんなにこだわってないはずですがね。
998名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 01:10:08.24 ID:666kFk4L
>>989-991
鬱陶しいのは66歳のg3だけじゃないよ。
鉄模の話に戻そうとしてもそこからまたコークスの話に引き戻そうとする
185-28みたいな馬鹿も居るからな。
999名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 01:15:26.08 ID:666kFk4L
>>945
>もしかして、俺が架空で言った
>東大理工学部の人かな〜?

それは某356氏も>>947で言ってたけど
お前の言う『知り合いの〜』って全部架空の設定って事か?w
1000名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 01:16:35.01 ID:666kFk4L
ほんじゃ続きは鈴木のスレで、って事で。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。