【偽HO】1/80・16.5mm名称詐称問題【芋粘着必死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
HOとは1/87スケールのこと。1/80の模型はHOではないし、HOには16.5mmという意味もない。
2名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 14:59:35.40 ID:+7TJASLb
[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -3-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1382411637/1

1:名無しさん@線路いっぱい :2013/10/22(火) 12:13:57.21 ID:/hyZCU2S
HOに16.5mmという意味はなく、16.5mmゲージだからHOでもない。
3名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 15:05:55.69 ID:288Dtkuc
1/80 16.5mmをHOと言い張るのは名称詐称。
無知と誤解と身勝手がはびこるこの名称詐称問題について、注意すべき情報を広く知らしめるスレです。
変な雑音はスルー願います。
4名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 16:35:43.71 ID:OMOxaJ99
雑音雑音雑音雑音雑音雑音雑音雑音
雑音雑音雑音雑音雑音雑音雑音雑音
5名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 16:44:48.17 ID:of69wJmK
え?つまり1/87スケールについて、書き込みOKって事?
全ての1/87スケールOKって事だよね?
6名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 18:18:55.67 ID:xu1hYDjl
1/80 16.5mmなのにHOとか表示している名称詐称情報について書き込むスレだろ。

それにしても早速>>2でコピペ馬鹿の1/80プラプラ厨が必死だなw
7名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 20:40:16.39 ID:of69wJmK
1/87スケールと云えば、HOeが一番勢いが有るからな!
プラ アクリル レジン ホワイトメタル 真鍮 洋白 さまざまな素材の物が、出回ってるからな。
8名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 20:47:43.96 ID:xu1hYDjl
>HOeが一番勢いが有る

鉄道模型は変な流行りものとは違うだろ。

そんなことより1/80プラプラ厨の必死さや、芋粘着の病的なしつこさ、
そういうところをもっと弄ったレスを読ませてくれw
9名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 20:55:56.67 ID:of69wJmK
HOe人気は、有るぞ!
路面電車は人気だからな!一般人にも、温泉地付きで人気だぞ。
伊予鉄の坊ちゃん機関車など、一番人気だぞ!
これらの模型は、HOeで模型化が一番自然だからな!
10名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 21:07:04.65 ID:xu1hYDjl
そうだな。ブーメラン馬鹿やキットバッショも電波物件的人気者だしな。
嘘つき大王蒸機好きが知ったかぶりして恥をかいたコロラドナローネタにも大笑いさせてもらった。
1/80 16.5mmをHOと言い張る嘘で今年も鉄道模型界のインチキ王者の座を守り通して欲しいものだw
11名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 21:11:40.40 ID:xu1hYDjl
>>10
“今年も”じゃなくて“来年も”だなw
12蒸機好き:2013/12/31(火) 00:38:20.32 ID:+9SUFquQ
>>10
おいおいw
他人を嘘付き呼ばわりしておいて、間違っていたのは誰?
嘘付きは自分だと散々自己紹介しちゃってますよ、オタクは(笑)
13蒸機好き:2013/12/31(火) 00:54:02.49 ID:+9SUFquQ
475 蒸機好き sage 2013/12/25(水) 01:01:00.83 ID:Ba+V1WgE
http://www.nmra.org/beginner/scale.html
その文章が書いてあるwebには、HOはhalfOの意味だという記述がありますね

512 名無しさん@線路いっぱい 2013/12/25(水) 19:57:20.31 ID:2mpODsmx
どうやらNMRAは“HOはhalfOの意味”とは書いていないようだ。つまりお得意のデタラメというわけ。
1/80 16.5mmをHOと偽るヤツの言うことはインチキばかり。

520 名無しさん@線路いっぱい 2013/12/25(水) 23:24:35.47 ID:2mpODsmx
結局、読めもしない英文サイトを引っ張ってきて、書いてもないことを書いてあると嘘ついただけかよ。
ありもしないコロラドナロー客車に続いて蒸機好きの嘘つきシリーズ第二弾決定だなw

532 蒸機好き sage 2013/12/26(木) 01:14:09.30 ID:ETNC8TSL
>>529
>その英文は生憎とオマエさんが貼ったリンクのページには見当たらないわけだが?

http://www.nmra.org/beginner/scale.html

HO is the next size and has been referred to as Half O with N scale being about half of that.

533 名無しさん@線路いっぱい 2013/12/26(木) 01:18:06.34 ID:e5sPwX03
>>527
訂正
その英文は確かに書いてある。


他人を嘘付き呼ばわりしておいて、訂正したスレ主
まさに、嘘付き大王様(笑)
14名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 00:59:57.51 ID:42BX9Iq3
>>13
ありもしないコロラドナロー客車を実在すると言い張っておいて訂正もしない嘘つき乙w
15某356:2013/12/31(火) 01:21:49.44 ID:PdxVcgS7
で、結局なんで嘘つきなんでしょうか。
被害妄想気味の人が「俺の信じている規格以外は認めないんだぁ」って騒いでいるまま?
16名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 01:23:49.57 ID:vnKpZ2/5
いや〜
絶滅寸前の日本型16番必死だな!
1/87HOeの、劣化対象物として頑張ってくれたまえ!
17名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 01:26:26.65 ID:vnKpZ2/5
劣化対象物の一番は
あだちと、かわいちゃん
そして、お話にもならない カトちゃんだな。
18名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 01:30:41.49 ID:vnKpZ2/5
さあ
劣化対象物の模型厨房が、沢山湧いてくるぞ〜。

自演でな!
自演日本型16番命!厨房がな!

劣化してるよな〜!爺だし!(糞核爆)
19名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 01:37:09.38 ID:gnYOLrV6
早速居着いてゴミレス量産してるか、鈴木ジュニアはw
ここも頑張って>>1000まで埋めようねwww
20蒸機好き:2013/12/31(火) 01:42:07.94 ID:+9SUFquQ
>>14
実在しないという証明はまだですか?
できなきゃ、嘘付き大王様認定ですよ(笑)
21蒸機好き:2013/12/31(火) 01:44:16.08 ID:+9SUFquQ
>>16,>>17,>>18
頑張れ頑張れw
妄想の世界でしか生きられない哀れなゴミレス君
22名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 01:50:15.28 ID:/zpX+CZB
コロラドナローって、あの流れで勝ったつもりになってたのかw この馬鹿はw
23名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 02:00:05.71 ID:vnKpZ2/5
コロナドナローなんて、16番で作ったら
最低だな!
あだちと、いい勝負に成るぞ!
24名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 02:05:31.43 ID:vnKpZ2/5
てんしょうどうブランドの
あだち製作
コロナドナロー!

クレーム必至だな。
25鈴木:2013/12/31(火) 03:17:06.53 ID:yBublAwT
「HO is the next size and has been referred to as Half O with N scale being about half of that.」
上は蒸気先生がお貼りになった高級な外国語でしょ?
未だ先生も翻訳出来ないけど
26蒸機好き:2013/12/31(火) 04:06:44.31 ID:+9SUFquQ
>>25
相手の人は理解出来ましたよ
鈴木さんは横からクチバシ入れただけでしょ
ですから鈴木さんはその件について関係ありません
27鈴木:2013/12/31(火) 12:11:17.73 ID:76APPndX
>>26
どのように理解したのか、日本語で書いて下さいな
正しく理解したのかどうか皆で精査してみましょう。
28名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 12:14:27.44 ID:xLdGo/I5
何で鈴木のレベルまで落としてやらねばならんのだ?w
29鈴木:2013/12/31(火) 12:28:47.75 ID:76APPndX
>>26 :蒸機好き
「相手の人」って誰? 
その人はオタクが書いた英文をどう理解したの?
30名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 14:12:37.45 ID:xLdGo/I5
25で引用できたって事は当然自力で調べることができるって事だよな?鈴木のバカな質問形式、飽き飽きしてるんだけどな。
31蒸機好き:2013/12/31(火) 15:38:49.69 ID:+9SUFquQ
>>27
質問続けているのは、鈴木さん1人ですよ
恥ずかしく無いのですか?

>>29
鈴木さんには、関係ありません
32蒸機好き:2013/12/31(火) 15:41:07.94 ID:+9SUFquQ
>>27
>正しく理解したのかどうか皆で精査してみましょう。

事実を歪曲する鈴木さんの精査など必要ありません
33蒸機好き:2013/12/31(火) 15:42:56.81 ID:+9SUFquQ
>>29
>「相手の人」って誰? 

リンク先みれば、子供でも判ります
判らない鈴木さんは、ただのお馬鹿ですよ(笑)
34鈴木:2013/12/31(火) 15:57:02.93 ID:76APPndX
>>33
どのリンク先?
35鈴木:2013/12/31(火) 15:58:41.92 ID:76APPndX
>>33
その相手とかはオタクが引用した英文を、
どう解釈したの?
36名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 16:11:06.39 ID:vnKpZ2/5
いや〜
1/87スケールの良さ!
日本型16番の醜い信奉者!
はっきりする スレッドだな!

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
37名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 16:15:13.69 ID:vnKpZ2/5
60過ぎの親分
クラーケ○氏は、13mmに夢中だしな!

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
38名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 16:20:24.41 ID:vnKpZ2/5
そして、いつまで経っても出来あがらない
産後の12mm 9600
また、仕掛かり品の手直しか??


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
39名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 17:06:47.13 ID:so8sKtH4
HO is the next size and has been referred to as Half O with N scale being about half of that.

別に、翻訳するほどの英文じゃないけど、誰も書かないから、日本語にしてみましょうか?

「HOは、(O、Sに続く)次のサイズであり、『Half O』と言われている。また、NはHOの半分の大きさである。」

訳に問題があったら、訂正・指摘してください。
40蒸機好き:2013/12/31(火) 18:35:53.28 ID:+9SUFquQ
>>34
私のレスにはレスアンカーがありますよ

英文だけしか引用しないのはなぜですか?
アホだからでしょう

>>39
放っておけばいいと思いますよ(笑)
41蒸機好き:2013/12/31(火) 18:38:14.10 ID:+9SUFquQ
>>37
日本語が読めていない(笑)
>>38
仕掛の手直しの方がやりにくいって知らないんだ(笑)

バグナルは、他人の作品だったかw
42名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 18:45:37.84 ID:vnKpZ2/5
バグナルが、他人の作品だとしたら??
どうだって云うのかな??

オタクは、完成した物しか画像up出来ないでしょ!

(葛爆!)
43名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 18:50:17.27 ID:vnKpZ2/5
しかも、炭庫とサイドタンクの区別も付かないし!
サドルタンクに、更にサイドタンク付けて走る短距離機関車
あるかってーの?


あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
44名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 18:57:23.33 ID:vnKpZ2/5

そうそう
バグナル機関車は、使えないC53と違って
水漏れしたサドルタンクの代わりに、テンダーに水タンク付けて長く働いたんだっけな。

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
45蒸機好き:2013/12/31(火) 18:57:51.84 ID:+9SUFquQ
>>42
わかんない?
オタクは空だって事だよ(笑)

他人の仕掛かり品いじくり回して、改悪だねぇw
46蒸機好き:2013/12/31(火) 18:59:52.36 ID:+9SUFquQ
>>44
あっそw

機関車の歴史を勉強してから言った方が良いよ
それ、どこで言っても恥かくだけだからw

引き込もっているから、わからんのだよ(笑)
47名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 19:13:55.96 ID:vnKpZ2/5
歴史?
良く勉強し直したら?
バグナルは、廉価な小型蒸気機関車造りで、有名なだけでなく先進性にも優れていたんだけど?
火室の造りも、当時最新なんだけど?逆サドルにしたのも、重心バランス考えてだけど?

何にも、知らないんだね??(糞核爆!)
48名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 19:16:47.58 ID:vnKpZ2/5
まっ
日本の動輪デカいだけの
脱線糞爆機関車しか
知らないんだもんな!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
49蒸機好き:2013/12/31(火) 20:00:50.34 ID:+9SUFquQ
>>47,>>48
結局、歴史知らないわけね

軽便で使うのと、本線で優等列車牽くのと同じだと思っているわけね(笑)
オタク、本物ですねぇ
50名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:08:57.89 ID:vnKpZ2/5
あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!
大事な構造上の利点も、知らないくせに!
デカいだけで、スポーク動輪って
馬鹿設計の塊だろ?
アルミホイールの暴走馬鹿かっちゅーの!
高重心なら、スポーク動輪なんて まず有り得へんわ!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
51名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:13:22.29 ID:vnKpZ2/5
まあ、松本零○の銀河鉄道999も
C53蒸気機関車だったら
コケただろうな!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
52名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:14:10.20 ID:/zpX+CZB
本筋に全く関係ないゴミレスだな。しかも何処かの丸写し臭がw
53名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:16:58.30 ID:vnKpZ2/5

主人公諸共 焼け焦げて
悲しみの物語に、成るかな?


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
54名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:24:46.67 ID:vnKpZ2/5
因みに、1/87HOeのバグナル機関車
全てのタイプ模型化されてるの、知ってますかね?
移籍前から、移籍後 晩年までね。

まあ、日本型しか知らないんだもんな?真似っこの!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
55名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:26:03.95 ID:so8sKtH4
どうせいい年したおっさんが書き込んでるんだろうな。
56名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:33:21.57 ID:vnKpZ2/5

オタクも頭使ったほうが、いいぞ!
自演日本型蒸気馬鹿になるぞ!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
57名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:34:43.64 ID:so8sKtH4
>>56
頭使ったほうが良いぞとか書くなら、
お前も英文の和訳ぐらい考えたらどう?
58名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:36:51.13 ID:gnYOLrV6
>>57
何を言ってもムダですよ。
アタマの中が『あっはっは〜』ですから、鈴木ジュニアは。
59名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:37:33.07 ID:LOp9Iluq
>>55
50〜60でこんなこと書いていたら間違いなく病院に逝ったほうがいいレベル。
60鈴木:2013/12/31(火) 20:43:38.00 ID:76APPndX
>>39
正しい訳だと思いますよ。
引用者のくせに訳す自信がない、丸投げ外国語をわざわざ訳してくれたんだから、
蒸気先生は
「正しい訳をありがとう」と言うか
「糞訳だし大間違い」とわめくか
どっちか言うべきでしょうね。
61名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:53:43.95 ID:gnYOLrV6
早速>>60に『間違いなく病院へ逝ったほうがいいレベル』の鈴木が来ましたなwwwwww

鈴木は66歳のハゲオヤジ
鈴木は無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません
鈴木は蒸機の動輪のウェイトは紙で貼るらしい

>>60:鈴木
TVのお姉さんの話はどうなったの?w
62蒸機好き:2013/12/31(火) 21:35:42.29 ID:+9SUFquQ
>>60
>正しい訳だと思いますよ。

またまたいつものように、知らない振りしてたわけですね(笑)
解っているなら質問する理由はありませんね

答えを知っている質問を繰り返して数十レスを消費するなんて荒らしそのものですよ、鈴木さんw
63名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 22:24:35.48 ID:gnYOLrV6
ここ削除依頼出てるねw
64名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 22:49:40.69 ID:42BX9Iq3
>>20
実在しないわけだろ。それが証拠に実車のナンバーも画像も何も出てきていない。
フリーじゃないというのは嘘というわけ。
65名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 23:00:00.93 ID:42BX9Iq3
ココは重複などしていない。名称詐称情報のスレなどほかにない。
つまり、1/80 16.5mmはHOではないと書き込まれると都合の悪いヤツがいて、
そういう輩がなりふり構わず必死になっているというわけだw

自分に都合の悪いスレは思い通りに削除できると思っているらしいが、
その子供じみた自己中ぶりこそ1/80 16.5mmをHOと偽る輩の正体だ。
66名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 23:13:08.64 ID:42BX9Iq3
その基地外自己中のHOSTはこれ

kd111108180070.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[111.108.180.70]
67蒸機好き:2013/12/31(火) 23:27:10.09 ID:+9SUFquQ
>>64
それを自分で証明すれば良かろうw
自分の主張なのに証明できず、相手に委ねるなど本末転倒
68鈴木:2013/12/31(火) 23:50:44.77 ID:76APPndX
>>67
有る物が「有る」という証明はそれを見せれば可能です。しかし
無い物が「無い」という証明はほとんど不可能です。

日本にパンタが10個ある機関車は多分無いです。
にもかかわらず、
「パンタが10個ある機関車は無い」という証明はほとんど不可能です。
「パンタが10個ある機関車は有る」という証明の場合は「パンタ10個機関車の写真」を見せれば証明可能です。
69蒸機好き:2014/01/01(水) 04:45:09.62 ID:Zby6TFqU
>>68
可能か不可能かなんて関係ありません
自分の主張が正しいかどうかを証明するのに、相手任せでは話になりません

模型である以上、実物と全て同じとは限りません
存在しないかどうかを判断できるはずが無いのです

自分の主張は自分で証明するのが常識です
70名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 06:29:27.11 ID:2OYmBZrR
成る程!
模型だから、C53の庇が左右でウィンクして有るディフォルメも
OKって事ね!(核爆!)
71鈴木:2014/01/01(水) 06:29:57.51 ID:tBcuKYbb
>>69 :蒸機好き:
@可能か不可能かなんて関係ありません
A自分の主張が正しいかどうかを証明するのに、相手任せでは話になりません
B模型である以上、実物と全て同じとは限りません
C存在しないかどうかを判断できるはずが無いのです
D自分の主張は自分で証明するのが常識です

以上@〜Dのオタクの書いた主張の総てを
自分で証明して下さいな。
72蒸機好き:2014/01/01(水) 07:52:04.76 ID:Zby6TFqU
>>71
常識は常識です
証明も糞もありません

自分のレスに対しては自分で責任を持てば良いのですよ

鈴木さんには、無理のようですが
73名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 10:43:29.98 ID:7gqUkYky
>>67
はぁ?自分で証明???w
件のコロラドナロー風味客車セットがフリーではないと誰か証明したのか?
誰も何も証明していないだろ。
74蒸機好き:2014/01/01(水) 10:59:24.09 ID:Zby6TFqU
>>73
フリーだと勝手に主張したのはお前さん
自分の主張は自分で証明すべし

自分の主張の証明を相手に押し付けるなんざ、カス
75鈴木:2014/01/01(水) 11:08:59.86 ID:tBcuKYbb
>>69 :蒸機好き:
>自分の主張は自分で証明するのが常識です

>>72 :蒸機好き:
>常識は常識です 証明も糞もありません

↑その主張は自分で証明するのが常識です
76名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 11:42:50.03 ID:7gqUkYky
>>74
>自分の主張は自分で証明すべし

そうだよな。件のコロラドナロー風味客車セットの実車はどういう車両?
フリーじゃないなら証明出来るだろう?
証明できずに苦しい堂々巡りはオマエこそ“カス”って証明かw
77名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 11:50:28.74 ID:QfkUpte2
芋粘着は信州のイナカッペ
78蒸機好き:2014/01/01(水) 11:53:26.10 ID:Zby6TFqU
>>75
自分の主張の証明を意見の違う相手に求めても、
証明してくれるはずもありません

もし仮に私が
「1/80 16.5mmはHOだから、鈴木さんが証明して下さい」
と、言ったら鈴木さんは証明してくれますか?
してくれないでしょう
つまり、自分の主張は自分で証明するものだって事ですよ

これで証明しましたよ、鈴木さん
79蒸機好き:2014/01/01(水) 11:57:42.27 ID:Zby6TFqU
>>76
私の主張は、そういう製品が「存在する」という主張

お前の主張はその製品が「フリーだ」という主張
その主張はお前が勝手に言い出した事
証明義務は、当然お前
80名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:14:05.53 ID:2OYmBZrR
コロナドナロー風味の客車か。
C53風味の機関車と同じだな。

安っすい松茸風味の、お吸い物みたいだな。(核爆!)
81名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:19:56.02 ID:2OYmBZrR

なんか、偽物の話ばっかりだから
コロナドナローに、成っちまったな?
コロラドナローだな!
C53

C53風味で、正解だったな。
C53風味の機関車で

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
82名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:25:19.77 ID:+qzq8iKZ
と、バグナル一両で天狗になったゴミレスが喚いております。

で、いつ完成写真を出すのかねw
83鈴木:2014/01/01(水) 12:26:02.34 ID:tBcuKYbb
>>72 :蒸機好き:
>常識は常識です 証明も糞もありません

↑その主張は自分で証明するのが常識です
84名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:29:06.74 ID:+qzq8iKZ
と、人の質問に答えない魚が何か喚いております。
85名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:40:49.19 ID:8i+IYS3T
謹賀新年

今年も 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
86蒸機好き:2014/01/01(水) 13:39:51.07 ID:Zby6TFqU
>>83
証明しましたよ、読んでいないのですか?>>78
87蒸機好き:2014/01/01(水) 13:40:53.71 ID:Zby6TFqU
>>83
鈴木さんには、常識が無いのですね(笑)
88名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 13:50:41.15 ID:QfkUpte2
信州のカッペ必死
89某356:2014/01/01(水) 14:10:05.47 ID:JthfdXD9
>>83
>↑その主張は自分で証明するのが常識です

そうですよねぇ。
tまりは、まず>>1さんがその理由をちゃんと説明するの待ちですよねぇ。
相変わらず逃げまくりの話を逸らしまくりですが。
90鈴木:2014/01/01(水) 14:25:49.50 ID:PnDnI80U
>>78 :蒸機好き:
> もし仮に私が「1/80 16.5mmはHOだから、鈴木さんが証明して下さい」 と、言ったら鈴木さんは証明してくれますか?
>これで証明しましたよ、鈴木さん

そんなのは証明内容によりけり。
その上 「鈴木」の時々の気分にも依存する事柄だ。
そういう場合もあるかも知れないし、 そういう場合も無いかも知れない、
という天気予報程度の話。
これを以って証明などと言えば大笑い。
91蒸機好き:2014/01/01(水) 16:28:13.48 ID:Zby6TFqU
>>90
ほれ、できないでしょう
できない以上は、主張した人が自分で証明するしか無いのですよ

鈴木さん自身が証明してくれたわけです
92鈴木:2014/01/01(水) 17:35:07.96 ID:PnDnI80U
>>91
それは意見なの?
その意見の証拠はあるの?
93蒸機好き:2014/01/01(水) 20:06:45.60 ID:Zby6TFqU
>>92
鈴木さんもできないでしょ
できるのならやればいいでしょう
94鈴木:2014/01/01(水) 21:46:40.55 ID:LUlxwC+d
>>93
私は余程の事が無い限り、
「証明しろ」などとは言いませんけど?
95名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 21:50:16.45 ID:Pf3zj3ue
出来ないからなw  出来ないことが判っていて仕掛けてくる卑怯者というか、そういう手段しか残されてないからなあw
96名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 22:09:39.43 ID:7gqUkYky
なるほど。芋粘着は信州の田舎者かw
97名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 22:27:55.54 ID:2OYmBZrR
いや〜
いいな〜 此処のスレッド!
只今、西大寺の予備水タンク無しっての作ってますよ!
予備水タンク無しな!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ・・・・

勿論、1/87HOeな!
(あ〜はっはっはっはっはっはっ!<追加>)
98名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 22:44:00.50 ID:2OYmBZrR
因みに、西大寺のコッペル機関車が全て仕様が、違っていたって
知ってますかね?


あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
99名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 23:11:28.54 ID:2OYmBZrR
いや〜
此処に来る1/80の輩は、必死って事だよな!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ(糞爆!)
100名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 23:15:41.84 ID:Pf3zj3ue
3連投ゴミレス空回りw
101名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 23:25:48.56 ID:2OYmBZrR
いや〜
西大寺のコッペル 1 2 3 4 5 号機だけでも、充分語れるな!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
102蒸機好き:2014/01/02(木) 00:26:01.54 ID:BwBV8PpQ
>>94
自分が言わないから、証明しないなんて言い訳にもなりません
証明できなくとも、根拠ぐらいは書けるはずでしょう

>>92
鈴木さんが証明できない事が、その証拠ですよ
103蒸機好き:2014/01/02(木) 00:32:02.76 ID:BwBV8PpQ
西大寺鉄道って、実物は3ftゲージのはずなんだけど
知らない人もいるって事ですね

>>100
空回りは本当のようで(笑)
104名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 00:54:18.06 ID:8Eg8mN4J
西大寺は、914mmですけど?
1/87スケールには、間違い有りませんから?
1/80ナローでは有りませんけど??
それより、西大寺の開始時の蒸気機関車は、全て新品って知ってました?ウエル タンクの物、サイド タンクの物、ウエル サイド両方のタンクの物
全て新品ですな!
どっかの中古の改悪した、デカ動輪の蒸気機関車と違って・・・??
105名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 00:55:35.14 ID:ZTFNY+wX
超ウチマタ西大寺(笑)
106名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 01:10:11.59 ID:8Eg8mN4J
まあ、陸軍の600mmの蒸気機関車などなら、6.5mmゲージにするようですけど?

1/80だと全て16.5mmでしたね。
陸軍の600mmゲージの蒸気機関車も、1/80 16.5mmで作るんでしたっけ ・・・(核水爆!)
107名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 01:14:53.35 ID:8Eg8mN4J
いや〜
1/80ナローなんで、風前の灯火に成ったんでしょうね?
16番ナロー ・・・(あ この名称が架空でしたっけ!)
108蒸機好き:2014/01/02(木) 01:17:09.28 ID:BwBV8PpQ
>>104
あっら~
3ftゲージ=914mmゲージって知らない人がいたんですかw

914mmゲージの1/87なら、HOeではなくHOn3が縮尺のゲージになるはずなんですがねぇ

楽しみ方は人それぞれですが、
そんな事も知らずに遊んでいる人に1/80 16.5mmを批判する資格は、
無いと思いますがねぇ(笑)
109蒸機好き:2014/01/02(木) 01:23:00.81 ID:BwBV8PpQ
>>106
それ言っていたのは、鈴木さんですよ(笑)

>>107
今でもあるにはありますよ
内部,八王子線と近鉄本線を並べたい場合は1/80の方がずっと楽ですから
110名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 01:32:26.40 ID:8Eg8mN4J
いや〜
やっぱり、爺は線路を舐めてるな!
HOn3線路の入手
簡単かね??
たかが線路 されど線路だよ!
13mmも、線路自体は恵まれてると思わないのかね?
いや〜 驚きだわ?
どの口から、発してるのかね?
1/80の16.5mmの輩が????
いや〜 ビックリだわ??????
111名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 01:36:30.56 ID:8Eg8mN4J
いや〜
儲けの少ない線路造ってるところに、失礼ですわ!

(人間のカス!)
こういう輩を、云うんでしょうな〜。
112蒸機好き:2014/01/02(木) 01:41:11.30 ID:BwBV8PpQ
>>110
HOn3の線路は篠原から出てますけど?(笑)
今では道床付き線路もアメリカではあるようですがね

それに、10.5mmゲージの線路が入手しにくいから9mmゲージにしたという理由ならば、
16番の成り立った理由と同じなんですがねぇ

ゴミレス君、言い分が襤褸襤褸ですよ(笑)
113蒸機好き:2014/01/02(木) 01:44:13.01 ID:BwBV8PpQ
>>111
あ~ぁ
自己紹介しちゃったようですね
人間やめた方がいいかも(笑)
114名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 01:53:21.21 ID:8Eg8mN4J
残念ながら、しのはら嫌いなんですわ?

オタクも、つまり しのはら嫌いって事ですかね???
115蒸機好き:2014/01/02(木) 02:03:54.06 ID:BwBV8PpQ
>>114
入手は簡単ですよw

で、篠原が嫌いとなるとNゲージの線路でHOe走らせてるのか
支離滅裂ですな(笑)
116鈴木:2014/01/02(木) 02:07:53.24 ID:0GxPrCfe
>>103, >>104
西大寺は3ft. だから914mmだか915mm。
16番ゲージというものは、模型ゲージを16.5mmに統一して
全部の模型を共通線路で走らす利便性を目的とした規格で、山崎氏が発明したもの。
そして16番ゲージというものは、

@ 日本型は1/80。
  だから西大寺の3ft.は車体1/80、16.5mm(ゲージ縮尺=1/55、蟹股)
A 米国型は1/87。
  だからコロラドの3ft.は車体1/87、16.5mm(ゲージ縮尺=1/55、蟹股)

と言う事になる。 
16番と違ってHOは総ての模型ゲージを1/87で作る規格だから、
@ 日本型は1/87。
  だから西大寺の3ft.は車体1/87、10.5mm(ゲージ縮尺=1/87、縮尺股)
A 米国型も1/87。
  だからコロラドの3ft.は車体1/87、10.5mm(ゲージ縮尺=1/87、縮尺股)

つまり山ちゃんは日本同様、米国HOは狭軌も16.5mmで作るだろうとタカをくくっていたのかも知れない
117名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 02:25:56.50 ID:8Eg8mN4J
え?
あくまで、ビイコのHOe用線路使ってますから。
え?
13mmも、しのはらさんじゃないんですかね??
つまり、しのはらさん嫌いだから 13mmやらないんですよね??蒸機さん?
118蒸機好き:2014/01/02(木) 03:53:46.62 ID:BwBV8PpQ
>>117
あっそw
わざわざ1/76の線路使ってるんだw
119名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 07:44:48.41 ID:8Eg8mN4J
成る程ね〜。しのはらさん嫌いで、カトちゃんの線路使ってるって事ね〜?
しかし、カトちゃんの枕木1/80にしては、小さいよね〜??
120名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 07:49:04.82 ID:8Eg8mN4J
カトちゃんの線路、ゆにとらに至っては
更に枕木の寸法が????
121名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 08:10:28.96 ID:8Eg8mN4J
いや〜
まさか、しのはら 富さんの線路の枕木が1/80で、カトちゃんだけ1/87の枕木流用なんて恥ずかしい事では、ないですよね?(核爆?)
122名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 08:17:34.21 ID:ZTFNY+wX
富の1/80の線路?
ディズニーランドのことか?w
123名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 08:35:55.78 ID:LP6UZSQK
ゴミレスは西大寺の車両を10.5mmに改軌したほうがいいと思うの。
124名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 08:51:18.41 ID:8Eg8mN4J
いや〜
こう考察すると
真面目に1/80に取り組んでるところ有るのかね?

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
125名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 08:55:19.32 ID:8Eg8mN4J
あくまでも、ピイコの線路とか解って好き嫌いで使ってるけど。
1/80スケールの物って、縁日の夜店の商品が、いっぱいですな?

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
126蒸機好き:2014/01/02(木) 09:25:04.12 ID:BwBV8PpQ
>>119,>>120
篠原使ってますよ、Katoも、カツミエンドウの金属道床もね、

ゴミレス全開ですな(笑)
127蒸機好き:2014/01/02(木) 09:29:52.36 ID:BwBV8PpQ
>>121,>>124
あ~ぁ
PECOの線路が1/76だった事知らなかったものだから必死ですな

16番って1/76~1/87の縮尺で遊ぶジャンルですから、
何の問題もありませんよ

1/87にこだわっていると自慢しながら、線路が1/76だったなんて恥もいいところでしょう
ゴミレス君は期待を裏切らないですねぇ(笑)
128名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 09:33:56.89 ID:8Eg8mN4J
へ〜
1/80の線路の枕木なんですかね〜?
まさか、線路幅だけ合ってれば、いいんですかね〜?1/80の物って?????
129蒸機好き:2014/01/02(木) 09:35:22.55 ID:BwBV8PpQ
>>125
では、縁日で買って来てください
期待しています

本当にできるのならですが(笑)
130蒸機好き:2014/01/02(木) 09:39:54.43 ID:BwBV8PpQ
>>128
多分、1/87ですよ
でも、判って使ってますから

16番は1/80だけじゃないって知らないんですねw
これだけ無知なゴミレス君ですから、模型を語っても恥かくだけですよ

必死に誤魔化そうとしても、線路が1/76だって知らなかったのはバレバレですよ
恥っずかしい~(笑)
131名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 09:41:09.62 ID:8Eg8mN4J
因みに、私の主体でやっているのは、軽便ですから?
統一された枕木なんて、有りませんけど??
それに、フリーランス要素も入れてますから?
え?
オタクも、フリーランス要素のC53ですかね??
1/64の下廻りだったらって云う下廻り肥大化したC53蒸気機関車って事ですかね???????
132名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 09:45:01.67 ID:LP6UZSQK
と、言い捨てるゴミレスなのだった。
133名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 09:45:23.01 ID:8Eg8mN4J
いや〜
軽便鉄道の線路の枕木が、(規格?)有るなんて、初耳ですがね??????
いや〜
蒸気さん 物知りですな?あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
134名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 09:48:35.95 ID:LP6UZSQK
でもレールは出来あいのものを買うんでしょ?
ハンドスパイクして実物どおりにしたら?
やらないだろうけどw
135名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:16:23.04 ID:8Eg8mN4J
え?
ハンドスパイクすると、実物通りの枕木の規格に成るの?
初耳ですな〜?あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
136名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:28:19.47 ID:LP6UZSQK
以上、ゴミレスが30分近くかけて考えだした戯言でした。
137名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:28:52.00 ID:vGtmZIJ2
自分の線路のことになるとスケールが曖昧でも良くなるゴミレス。
鈴木、早くツッコミ入れろよw
138蒸機好き:2014/01/02(木) 10:32:58.75 ID:BwBV8PpQ
>>131
意味不明ですな
同じなら、批判なんてできないはずですがね
寒い寒い言い訳ですねぇ(笑)

>>133
おや?
自分でHOe用だと言っていたはずですがね>>117

でも、OO9だと知らなかっただけですねぇw
必死に言い訳したりしても、オタクの無知具合は変わりませんよ
情っけな~(笑)
139蒸機好き:2014/01/02(木) 10:34:13.89 ID:BwBV8PpQ
>>135
普通の人ならできるけど、オタクには無理かも(笑)
140蒸機好き:2014/01/02(木) 10:34:53.47 ID:BwBV8PpQ
>>137
西大寺鉄道のゲージだって曖昧でしたねw
141名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:48:06.66 ID:vGtmZIJ2
HOスケール3フィートのレールってブラックストーンズのHOn3製品が昨年ようやく出荷されたんだけどなあ。
もう入手難だなんて言い訳できないし、こだわりを誇示する人が無視できるとは思えない。
枕木がちょっと立派なので西大寺に適用する事を躊躇しているのかと思ったら。枕木にこだわりはないようだw

この俺が、ジャンク箱から乗工社の西大寺キハ車体と杉山のギャロッピンググース用動力を取り出し上下組み合わせて黒石の線路に載せて唸ってるぐらいなんだけどなw
142名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 10:49:51.18 ID:LP6UZSQK
そら、バグナルを中途で放り出しているゴミですからw
ゴミとバグってお似合いだよなーw
143名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 11:10:53.29 ID:8Eg8mN4J
いや〜
やっぱり、1/87のほうが激論交わせますな!
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
144名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 11:21:54.19 ID:LP6UZSQK
と、自分がおちょくられていることを理解できていなかったゴミレスなのだったw
145名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 11:44:45.88 ID:ZTFNY+wX
今日もゴミレス大量生産、鈴木ジュニアは絶好調www
146蒸機好き:2014/01/02(木) 14:39:46.85 ID:BwBV8PpQ
>>143
その、1/87であることを自慢しながら、
西大寺鉄道のゲージが1/87になっていない事や、
線路の縮尺を知らなかったゴミレス君w

赤っ恥ゴミレスと呼ばせてもらおうか(笑)
147名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 16:13:19.84 ID:clYuIc+M
信州の恥さらし芋粘着
148名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 17:35:38.67 ID:ZTFNY+wX
まるで何かに取り憑かれたように必死な鈴米wwwwwww
149名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 19:47:08.87 ID:clYuIc+M
まるで何かに取り憑かれたように必死な信州の田舎者芋粘着wwwwwww
150名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 19:59:02.25 ID:clYuIc+M
>ID:ZTFNY+wX

この辺がすごくカッペ臭いw
151名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 20:09:20.17 ID:vGtmZIJ2
ID:clYuIc+M って、無意味な書き込みを誰にも理解されずにスルーされているのに、無視を「効いてる」と勘違いしてレッテル貼に採用しちゃったわけ?

馬鹿じゃないか。
152名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 20:10:19.13 ID:clYuIc+M
馬鹿はカッペの芋粘着
153名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 20:16:07.56 ID:LP6UZSQK
だって鈴米も馬鹿だし。
154名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 20:17:52.68 ID:clYuIc+M
信州信濃の馬鹿筆頭の芋粘着
155蒸機好き:2014/01/02(木) 20:33:16.21 ID:BwBV8PpQ
結局は、
安易な罵詈雑言に走ってしまう ID:clYuIc+Mなのでした(笑)
156名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 21:00:00.41 ID:ZTFNY+wX
>>153
鈴米を「馬鹿」呼ばわりは馬と鹿に失礼だ。

>>154
鈴米は何でそんなに必死なの?w
157名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 21:46:36.32 ID:clYuIc+M
削除申請までして必死なのは信州の田舎者の芋粘着w
158名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 22:48:51.98 ID:8Eg8mN4J
削除依頼??
え?
自分さらけ出して??

え?
1/87こんなに、盛り上がってるのに???
え?
1/87スケールのこの充実した盛り上がりのスレッドなのに〜 ????????(は〜てな〜???)
159名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 23:26:03.42 ID:clYuIc+M
それが信州名物カッペ芋粘着クオリティw
160名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 23:33:06.32 ID:8Eg8mN4J
いや〜
1/87スケール成ればこそ、線路の枕木問題までの激論を交わす!
1/76
そして、HOeでいいのか!それともHOn3にすべきなのか!
これだけ盛り上がるのも、1/87スケール有りき!って事ですかね!
161蒸機好き:2014/01/03(金) 01:12:12.97 ID:xEfddkQG
>>158
精一杯の話のすりかえw
>>160
精一杯の言い訳(笑)
162蒸機好き:2014/01/03(金) 01:14:50.86 ID:xEfddkQG
>>159
精一杯の罵詈雑言w
163鈴木:2014/01/03(金) 01:29:27.10 ID:T1+lFU77
西大寺は915mmゲージ。
もしそれを1/80で作ろうとすれば、11.4mm模型ゲージになる。
もし国鉄1067mmを1/80で作ろうとすれば、13.3mm模型ゲージになる。
ゲージ差は約2mm。これがおおよそ実物の情景だ。

どこかのスレに9mmゲージが普及した現在、16番に於ける1067mm未満ゲージは9mmで作るのが常識
とか言ってた人が居たが
この場合
西大寺は9mm模型ゲージ。
国鉄16番は16.5mm模型ゲージ。
ゲージ差は7.5mm。爆笑で大きいゲージ差になる。

西大寺というのは車両こそ小型だったが、ゲージは国鉄と大して変わらなかった鉄道。
164名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 01:38:00.63 ID:dmHwfl3I
精一杯必死に削除依頼する信州名物カッペ芋粘着
165名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 01:52:34.36 ID:w63i07so
な〜る程〜!
日本型16番の、西大寺の蒸気機関車の模型の再現の最終手段は
9mmで再現すると?
更に、陸軍の600mmのスケール模型も、9mmで再現するって事ですか!

へ〜
つまり、西大寺風味!
そして、陸軍風味の模型なんですな!
成る程ね〜 (噴射核爆)
166名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 01:58:45.18 ID:w63i07so
そっか そっか〜。
C53国鉄風味!
西大寺風味!
陸軍風味!

な〜る程ね〜。

スーパーの惣菜コーナーみたいですな〜。
色とりどりの風味が有って? (花丸爆笑)
167蒸機好き:2014/01/03(金) 03:57:18.09 ID:xEfddkQG
>>163
単純計算しかできないお馬鹿w
13mmがなぜ13.5mmゲージにならなかったか知っているのか?
>>165
それに近い事やってるのがオタクの模型
>>166
模型なんてそもそも、~風味みたいなもの
ゲージ寸法を近づけたところで、そこは変わらない
168蒸機好き:2014/01/03(金) 08:47:31.09 ID:xEfddkQG
>>164
精一杯テキトーな人物見分けのスレ主w
169名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 10:30:28.26 ID:dmHwfl3I
信州名物カッペ芋粘着必死w
170名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 11:55:43.63 ID:w63i07so
いや〜
実際コッペル機関車は、762mm 914mm 1067mmゲージと、バリエーションが有った訳ですからフリーランス要素として、おかしくない訳ですが??
C53蒸気機関車の1435mmは、有り得たんでしょうかね??
つまり、国鉄車両の線路
全改軌有ったでしょうかね??????
171名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 12:13:58.69 ID:SZA14B/l
と、いうことだそうですよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
172名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 12:33:19.98 ID:dmHwfl3I
と、いうことだそうですか、信州の田舎者の芋粘着さんw
173名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 12:43:37.78 ID:gVGvofBp
などと意味不明な供述をしており
174名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 12:54:09.29 ID:dmHwfl3I
信州名物芋粘着には余罪があるとみて厳しく追求してゆくものとみられます。
175名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 13:03:56.46 ID:w63i07so

え?
1/80鉄道模型大脱線事故の事!?
176蒸機好き:2014/01/03(金) 13:34:41.73 ID:xEfddkQG
ID:dmHwfl3Iは、
信州の芋粘着を繰り返すテープレコーダーw
177名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 13:39:21.55 ID:dmHwfl3I
精一杯インチキな嘘蒸機好き乙w
178名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 13:53:21.85 ID:dmHwfl3I
こう見てきてもわかることだが、1/80 16.5mmをHOと偽る輩は、
その嘘を取り繕うために嘘に嘘を重ねて嘘まみれだ。
1/80 16.5mmはHOではないと主張するスレを見つけると、
自らの嘘を隠そうと大慌てで必死の形相になり嘘まみれの削除依頼を出すというわけ。

嘘に嘘を重ねて何もかも嘘。それが1/80プラプラ厨房の正体というわけだ。
179名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 13:54:28.33 ID:xB7XHA67
必死だなw
180名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 13:57:39.27 ID:dmHwfl3I
何といっても一番必死なのは、

>鈴忌:2013/12/31(火) 04:38:44.00 HOST:kd111108180070.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[111.108.180.70]
> 削除対象アドレス:
>
> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388382787/l50
>
> 削除理由・詳細・その他:
>
> 6. 連続投稿・重複
> 誘導先
> http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1382411637/l50
> (http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388382787/2にて誘導

勝手に重複とわめいてデタラメなコピペ貼って誘導と偽り、
嘘まみれの削除依頼を偽造する信州の田舎者芋粘着だろw
181名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 14:00:14.01 ID:w63i07so
いや〜
削除依頼が出る程
盛り上がる1/87スケールスレッド大激論会!

アーハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!
182名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 14:40:18.19 ID:SZA14B/l
>>176>>179
鈴米に楯突く者は全員「長野県民」で「芋粘着」だそうですよwww
183名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 14:49:02.74 ID:dmHwfl3I
と、信州のカッペ芋粘着が必死w
184名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 14:53:04.89 ID:SZA14B/l
まだ言ってるよ馬鹿がwww
185名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 15:00:03.72 ID:dmHwfl3I
と、信州名物の馬鹿が粘着根性丸出しで必死w
186名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 15:33:42.47 ID:gVGvofBp
遂に壊れたかw
187名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 15:35:18.49 ID:dmHwfl3I
>鈴忌:2013/12/31(火) 04:38:44.00 HOST:kd111108180070.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[111.108.180.70]

壊れているのはこいつだろw
188名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 15:48:32.12 ID:VZdeLeNS
>>186
今更わかりきったことです
そもそも壊れてる人でなければこんなスレ立てませんwww
189名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 15:56:39.44 ID:dmHwfl3I
そうだな、壊れてなければデッチ上げの削除依頼まで出さないからな、普通はw
190名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 16:05:32.92 ID:w63i07so
いや〜削除依頼出しまくって、個人情報漏らし捲ってる鉄模板一番の有名爺さん居るらしいな!

アーハッハッハッハッハッハッハッハッ!
191名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 16:11:06.13 ID:gVGvofBp
何よ、こんな「ブッ壊れども」
192蒸機好き:2014/01/03(金) 16:53:21.28 ID:xEfddkQG
>>177
嘘つきじゃ無かった事は、お前さん自身が証明済み

嘘つきは自分だと、お前さん自身が証明済み(笑)
193蒸機好き:2014/01/03(金) 16:54:24.48 ID:xEfddkQG
>>189
削除実績があるのにデッチ上げとは、嘘つき丸出し(笑)
194名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 17:12:28.21 ID:dmHwfl3I
>>192-193
コロラドナローでわかりやすい嘘連発の輩が何を言い出すのやらw

はぁ?削除実績?w
嘘つき削除依頼がバレなかった“実績”かwww
195名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 17:16:09.28 ID:gVGvofBp
言い募るのならソースを提示すればいいじゃないですかw
出来ないからひたすら言い募っているだけでしょうがね。
196名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 17:26:39.27 ID:dmHwfl3I
そうだよな。信州の田舎にいるわけでもないし芋粘着でもないというなら、
ソースを提示して必死の形相で否定してみろよwww
197蒸機好き:2014/01/03(金) 19:40:37.69 ID:xEfddkQG
>>194
削除実績があるのは周知の事実
嘘つき全開乙w
198蒸機好き:2014/01/03(金) 19:42:45.65 ID:xEfddkQG
>>194
嘘だと言うなら、自分で証明すればいいものを、
相手に証明責任を押し付ける時点で、大嘘つき丸出し(笑)
199名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:05:09.67 ID:w63i07so
いや〜スレッドで、戦えないで
削除依頼?

鉄道模型板一番の、ヘタレ爺さんが存在するんだね〜個人情報バラまいて!

アーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ
アーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!
200名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:10:27.91 ID:w63i07so
「青コーナー 挑戦者 ミスター 蒸気ズッキ〜! 国鉄型幅ド広がり16番!〜」
「西の、ヘタレ通路から ・・・ 入場!」

アーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!
201名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:18:02.17 ID:dmHwfl3I
ID:xEfddkQGは、
削除実績を繰り返すテープレコーダーw
202蒸機好き:2014/01/03(金) 23:28:38.81 ID:xEfddkQG
>>201
そのテープレコーダーと同じ回数書き込んでいる ID:dmHwfl3I(笑)
203某356:2014/01/04(土) 00:06:36.85 ID:xTgyZiTH
2chでまでわざわざ戦うって、大変だなぁ。>>199
204名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 00:25:49.27 ID:waiBrFwI
あれ?
名前無し自演おじさんが、居るぞ?
アーハッハッハッハッハッハッ!
205名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 00:28:53.62 ID:waiBrFwI
確か
F1レースに、詳しかったけど?
シューマッ○
簡単に転けちゃったな〜!
アーハッハッハッハッハッハッハッハッ!
206名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 00:39:03.65 ID:waiBrFwI
なんか、過大評価された ステファン・ベロ○がどうとか言ってたけど、事故ってばかりいたからな〜シューマッ○
同じだな〜
207蒸機好き:2014/01/04(土) 00:39:56.70 ID:NZ8WTiwn
>>204
自己紹介しちゃった?(笑)
208名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 00:42:50.67 ID:waiBrFwI
いや〜
先見性無いんだよな〜
爺って!

日本型16番( ・・・クククっ)
209名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 00:47:38.68 ID:waiBrFwI
削除依頼

日本型16番

(・・・・・ クスクス クククッ)
210某356:2014/01/04(土) 01:01:44.76 ID:xTgyZiTH
>>208
>いや〜
>先見性無いんだよな〜
>爺って!
"とれいん"が煽っていた当時から今の流れを思うと、当時の
"自称先見性のある人"が一番痛い目を見た気がする。
211蒸機好き:2014/01/04(土) 01:04:31.06 ID:NZ8WTiwn
>>208
先見性があるからこそ、オタクのような変人が粘着してるのでしょうw
>>209
ルールに抵触すれば当然ですよ
なぜそんなルールが存在するかも知らないようですね(笑)
212名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:14:33.88 ID:waiBrFwI
アーハッハッハッハッハッハッハッハッ!
一番先見性無かったのは
お亡くなりに、成った人でないの??

アーハッハッハッハッハッハッハッハッ!
いや〜
盛り上がってますな 〜

アーハッハッハッハッハッハッハッハッ!
213名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:18:07.97 ID:waVocz2b
ゴミレスって、その笑いの書き込みが他人に通じてると思ってる?
馬鹿VS蒸気好きの構図になって久しい。
214名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:22:39.35 ID:waiBrFwI

蒸気好きなんだね!
やっぱり!
215名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:24:45.94 ID:waiBrFwI
蒸気喰ってる
爺か〜?
216名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:30:16.39 ID:waiBrFwI
仙人でさえ
あんな、汚れた蒸気は食わないだろうな〜。
霞は、あくまでも水だからな〜
蒸気機関車の蒸気は、煤煙だからな〜。
自演コテハンが、(煤煙)か〜??
217某356:2014/01/04(土) 01:42:41.75 ID:xTgyZiTH
>>212
まぁ最初から1/87-12mmを提唱して
趣味として広まったかどうかってのも
ありますしなぁ。

御自分の理想と異なるからって"先見性が無い"とは限りませんよ。
218名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 01:55:37.18 ID:sPT+OCtH
1/80 16.5mmの呼称スレなのに、なぜか12mmの話題を振りたくて仕方ないヤツがいる不思議。
219名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 02:01:55.08 ID:waiBrFwI
いや〜
本当は、13mmでは無く!
1/87 12mmが、やりたいんでしょうな〜!
親分さえ、お亡くなりに成れば・・・・
可哀想ですな。

まっ
12mmに、興味無いけどね。

アーハッハッハッハッハッハッハッハッ!
220某356:2014/01/04(土) 02:05:12.60 ID:xTgyZiTH
>>219
まぁ"先見性"で13mmって言うのもよくわかりませんが。
221名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 02:14:10.13 ID:waiBrFwI
工作好きなら、13mmでないの?
どうやら、外見ばかり気にする人には、解らないようですな?
デカい動輪とか?
デカいボイラーとか?
そっちの方が、子供じみて 私には理解出来ませんな?


アーハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!
222某356:2014/01/04(土) 02:29:52.69 ID:xTgyZiTH
>>221
工作好きで外見ばかりを気にしているわけでは無いなら
12mmでも13mmも1/80でもいいような気がしますが。

まぁたしかに12mmは下回りに少々厳しいような気はしますが。

まぁその文章の書き方の子供っぽさを理解できる人が一番少ないような。
223蒸機好き:2014/01/04(土) 02:43:55.73 ID:NZ8WTiwn
>>218
鈴木さんに名指しで言ってあげてくださいます?(笑)
224蒸機好き:2014/01/04(土) 02:47:22.12 ID:NZ8WTiwn
>>212
今の隆盛を見れば、先見性があったんでしょうw

>>214,>>215,>>216
自分に歯向かう人間は全て私だとでも?
そんなふうに考える前に、マトモな書き込みをすべきですよ(笑)
225蒸機好き:2014/01/04(土) 02:55:29.39 ID:NZ8WTiwn
>>219
別にぃw
16.5mmのままでいいんじゃないですか?(笑)

>>221
ま、スケールにこだわるモデラーなら、自分がやってる模型の実物ゲージとスケールが合っているかどうかぐらいは、
知ってるものと思っていましたが、違う人もいるようですね

ま、スケールにこだわるモデラーなら、
使っている線路がHOe用か、OO9用かぐらいは知ってるはずなんですけど、
違う人もいるようですね(笑)

その辺が、マトモにならなければ、
私以外の人達からも、指摘を受ける事があると思いますがねぇw
226名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 04:59:12.86 ID:waiBrFwI
え?自分に歯向かう??
削除依頼するヘタレ爺さんが???
歯向かう?????????

アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ

刃向かう?????

アッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ!
227蒸機好き:2014/01/04(土) 07:09:31.77 ID:NZ8WTiwn
>>226
あっら~w
もはや、内容が無くなって笑い声だけになってきましたか

悲惨ですねぇ(笑)
228名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 09:20:33.02 ID:/gNMT34M
笑い袋w
229名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 22:03:52.35 ID:waiBrFwI
よーし、1/87スケールスレッドに戻ったぞ!

因みに、俺バックウッズの金属キットも、範疇に入ってるから。1/76な!
しかし、フレキシブル線路の施設も出来ない爺さん居るんだね?鉄道模型専業の癖に??
いや〜レベル低いわ〜。

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!

因みに、ピイコのNファインの複線ポイントの複線幅
狭いぞ!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
230名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 22:07:52.07 ID:waiBrFwI


そうそう、刃向かうって呉れたまえ!
削除依頼無しでな!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
231名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 23:35:46.85 ID:waiBrFwI
いや〜 フレキシブル線路の施設も出来ないって!
(面白過ぎて)刃向かうってとか、書き込みしちまったわ!
(↑刃向かって呉れたまえな!)


削除依頼とか、ヘタレた事無しでな!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ(爆)←お・ま・け

あ〜はっはっはっはっはっはっはっ。
232名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 23:55:54.76 ID:xH9vqdCh
今日の『笑い袋』こと鈴木ジュニア
http://hissi.org/read.php/gage/20140104/d2FpQnJGd0k.html
堂々の第1位!!
233鈴木:2014/01/05(日) 00:06:57.79 ID:tDVx5Jhz
フレキシブルはともかくとして、「線路一般は買うしかない」という風潮はおそらく山崎氏の影響と思われる。
TMSは線路の犬釘打ち方法について、16.5mm線路を売っていない1950年代に多少書いたが、
線路を売り出した1960年以降はほとんど記事が無い。
唯一それらしきは池末氏が1976年6月号に書いた"スパイクしないで線路を作る"くらいではないか?(他にもあるかも知れないが)

山崎氏は「スムーズ運転」に熱心なため、線路の自作を抑制したのではないか? というのが私の推測。
少なくともウエスコット編集長の頃のMR誌には2年に一度くらいは線路やポイントの記事が載っていたと思う。
つまりMRとTMSでは模型線路の考え方に違いがある。(少なくともあった。最近のMRは読んでないが)
234名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 00:13:58.48 ID:Qzy68yvY
線路まで自作する気はありません・・・
235名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 00:22:51.05 ID:rhUDDZD3
鈴木氏。
スパイクは、力技と少々の頭
フレキシブルは、多少の頭
組線路は、ぼんやり頭
思考要素が、違いますから。
まあ、ぼんやり頭だけの組線路が抜群なんですかな?
一番走行性 低いですがね?(大爆笑!)お・ま・け
あ〜はっはっはっはっはっ。
236蒸機好き:2014/01/05(日) 01:13:49.60 ID:peRgkU9y
>>229,>>230
自分のレスに自分でレスする馬鹿がいると言う噂は、
本当だった(笑)

>>231
ヘタレ笑い袋w

>>235
アホだねw
組線路はそれなりに考えなきゃならない事もあるって、
知らないんだ(笑)
237名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 02:07:32.91 ID:rhUDDZD3
組線路は、それなりに?
へ〜?

因みに、この前知り合いの子供とフレキシブル線路敷設したけど?
因みに、小学5年生でも周回曲線理解出来るよ?爺ちゃん???
238蒸機好き:2014/01/05(日) 06:18:19.55 ID:peRgkU9y
>>237
それが何?
小学5年生に、選択式、非選択式ポイントの区別がつくのかい?(笑)

Katoの組線路のポイントはどっちかな~?
239名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 08:52:21.77 ID:rhUDDZD3
おやおや、かとちゃんの組線路しか知らないんだ!やっぱり!

可哀想にな〜 教えてる爺ちゃんは、かとちゃんの組線路しか知らないと・・・
オタクに、教えられる子供は不幸ですな〜。
ご愁傷様!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!
240名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 08:59:10.44 ID:rhUDDZD3
因みに、オタク
つるかめ算とか、相当算とか知ってるかね??

あ〜はっはっはっはっはっはっはっ!
241蒸機好き:2014/01/05(日) 09:12:01.93 ID:peRgkU9y
>>239
おいおい、
選択、非選択も知らないのかよ(笑)
線路敷いた事無いのが丸判りですやん
ご愁傷さまw

>>240
つるかめ算なんて、我々でも習わなかったぞw
なんだよ、70近い爺だったのかよ(笑)
次から、ゴミレスつるかめ爺と呼んでやるよ
242名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 09:25:57.18 ID:rhUDDZD3
やっぱり、ボンクラ小学校しか出てないんだ!
まあ、普通のボンクラ小学校では、習わないんだよ!
今は、習わなく成ったらしいがな!
オタクの知り合いは、知ってるんじゃないか?わんわんさんは。

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
243名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 09:29:09.05 ID:rhUDDZD3
しかし、選択式 非選択式って
普通、知ってますが?

馬鹿じゃないの?


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
244名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 09:30:29.57 ID:jA0Be+iy
フレキやってると、組線路はおもちゃだね。
フレキを真っ直ぐに敷くのでさえ簡単ではない。
緩和曲線の入れ方、TMSで記事になってたの、見たことない。
在来線と新幹線では、カントの入れ方違うの知ってる?
ポイントの電動化、どうするの?
タートイズ知ってるかな?
ユニトラックの知識で自慢してたら、そりゃバカにされるわ。
245名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 10:54:12.12 ID:Qzy68yvY
模型でカント入れるのは良いけど、
車両によってはむしろ脱線の元になるから、俺は入れてないぞ。
新幹線と在来線のカントが違うのは当然だけど、模型には関係ない
246名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 11:01:39.24 ID:7AjqXYlU
模型では、そのままだと逆カントになりがちなので、カントを意識するのは
それなりによろし。
247蒸機好き:2014/01/05(日) 11:39:16.96 ID:peRgkU9y
>>242
>やっぱり、ボンクラ小学校しか出てないんだ!

小中義務教育じゃない世代w
やはり70過ぎの爺の証拠

で、既にXの代わりに□使った一次方程式でしたが、何か?(笑)

>>243
知ってたら、答えられるはずですけど
無知丸出しですなぁ(笑)
248蒸機好き:2014/01/05(日) 11:56:15.57 ID:peRgkU9y
>>244
フレキ敷くぐらいで自慢になるのかい?(笑)

お前さん、模型にカント入れたこと無いのがバレバレですよ
イモンの組線路のカントはどうやってアプローチしてるか知ってるかい?

在来線と新幹線じゃカントの高さは違うが入れ方は同じ、
アプローチの縦曲線が新幹線じゃ緩和曲線になっているだけ
だが、1/80クラスの模型じゃ区別して入れるのは不可能に近い

ポイントの電動化なんて使う線路メーカーによって違うでしょう
PECOのポイントにタートイズ使うつもりかい?w

アンタに組線路馬鹿にする資格ないよ
しかも、ゴミレスと同じ文章構成だし(笑)
249蒸機好き:2014/01/05(日) 12:01:13.92 ID:peRgkU9y
>>244
で、流れぐらい読めよ、

組線路馬鹿にするアホに質問してみただけなんだけどw
250名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:23:22.32 ID:rhUDDZD3
へ〜
ピイコのフレキシブル線路のポイントが、他と特に違うのは知ってるんだ?
でも、小学校で つるかめ算 相当算 わざわざ習うのは、特別授業と云う枠が有ったんだな!まあ、今の30代後半辺りまでだな!
私立幼稚園 私立小学校とこないと、圏外ですな!
ましてや、ボンクラ小学校じゃーな


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!

関西は、無いんかな?
私立

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
251名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:24:35.62 ID:ZJJA8oYv
組み線路を馬鹿にしているということは、
ライオネルから始まってメルクリンなどの欧米メーカー、
国内のカワイや天賞堂と云った木製道床組レールを出していたメーカや、
篠原(実は組線路も出していた)は言うに及ばず、
エンドウの金属道床レールや、元寇のプラ道床レール、
KATOのユニトラックまで馬鹿にしているということですね。
勿論永大や現行のKATOとTOMIXは言うに及ばず。

ゴミレスは日本国内のみならず、世界中の組み線路使用者を敵に回したいのですか。
理解できませんな。
252名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:26:01.31 ID:ZJJA8oYv
連立一次方程式って小学校辺りでやると思うんだが。今はやらないのかな。
あ、ちなみに行列の概念の基礎であり、
経済予測やら数値解析でよく使われますので、馬鹿にしないように。
253名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:35:36.68 ID:rhUDDZD3
いや〜
面白いね〜。
ボンクラ小学校も居れば
普通に連立一次方程式習う輩も、出て
因みに、俺の頃の私立は 両方やりましたな〜
詰め込み教育全盛期でしたわ!
254名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:43:40.49 ID:qEbySEpl
最小半径をフレキシブルレールで逃げ、フレキシブルレールをカントその他で逃げ、今方程式で逃げてw
ゴミレス笑い袋、全力で敗走、逃走中。
255名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:44:50.25 ID:Qzy68yvY
連立一次方程式は中学校じゃないか?
256蒸機好き:2014/01/05(日) 12:59:07.47 ID:peRgkU9y
>>250
特別授業とは、「特殊」な学級で習うんじゃ無いのかw

笑い袋じゃ、普通に授業を受けるのは不可能でしょう
257蒸機好き:2014/01/05(日) 13:00:56.73 ID:peRgkU9y
>>255
そ、普通は中学
ゴミレスは、適当に並べているだけですよw
258名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 13:16:34.02 ID:rhUDDZD3
あっら〜
受験校じゃないんだね〜
ボンクラ小学校の人。
因みに、幼稚園も受験校でしたわ!

関西は、無いのかな?

ストレートで、行けるぼんやり小学校ですかな?

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!
259蒸機好き:2014/01/05(日) 13:20:16.89 ID:peRgkU9y
>>258
妄想全開のようだね

受験校でて、そんなに頭の悪い人間なんているわけ無いでしょうw
260蒸機好き:2014/01/05(日) 13:22:35.16 ID:peRgkU9y
>>258
で、こないだまで名古屋ってばかりいっていたのに、
今は、関西ですかな?(笑)

支離滅裂全開の、つるかめゴミレス笑い袋w
261名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 13:22:51.33 ID:Qzy68yvY
面白い人だね。
私立小学校って中学の内容まで先取りするもんなんですか?
私立中学では、6年一貫校では中学のときから高校の内容を学習してますが、
中学1年では併設私立小学校と、公立小学校からの入学者を普通に混ぜて
クラスにしているところがほとんどだと思います。(私のところもそうです)

また、別の難関私立中学を受験する人も多いですから、
その場合でも中学校の範囲を先に学習するより、小学校の範囲をきっちり
応用も含めて学習したほうが普通は有利だと思います。
もちろん、算数の割合の問題を「算数」の考え方で解くのは難しいので、
中学1年の内容の一次方程式を先に教えておく、という手段はあるとは思います。
ただ、その場合、小学校では教えない「負の値の計算」まで教えることが必要に
なりますので、どこまで広げるかは微妙ですよね。
262名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 14:09:39.36 ID:pR5gqJ88
ここはお受験スレですか?w
263名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 15:31:10.30 ID:gr+ibxBK
このスレの主題が1/80 16.5mmの名称詐称問題だと理解出来ないのは信州のカッペ芋粘着だけかと思ったが、
手に負えない基地外は案外沢山居るようだ。
264名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 15:31:49.62 ID:x0WPhVti
なるほど、親は教育費相当かけて育てたんだろうな、この笑い袋に。
ここのゴミレスを読んだら親が泣くぜwww
265蒸機好き:2014/01/05(日) 16:15:56.27 ID:peRgkU9y
そもそも、嘘つきスレ主が遠い昔話を持ち出して脱線させたり、
ゴミレス笑い袋を養護したりしてるのだから、

話があさっての方向にいくのは当たり前
266名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 16:37:35.60 ID:gr+ibxBK
嘘つきはデタラメばかり。まさに盗人の居直り。1/80 16.5mmをHOと偽るくらいは全く平気なようだ。
267名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 16:41:45.86 ID:pR5gqJ88
>>266
鈴米はそれ書いたプラカード持って西落合の店の前に立ってろよw
268名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 16:50:06.48 ID:gr+ibxBK
時代遅れのプラカード馬鹿は嘘つき1/80プラプラ厨房。
269蒸機好き:2014/01/05(日) 17:03:01.36 ID:peRgkU9y
>>266
「盗人の居直り」とは、正にこのレス↓

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1382411637/533

「だから何なの?」は居直り文句そのもの(笑)
270名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 17:49:58.45 ID:gr+ibxBK
訂正という漢字すら読めない嘘つき詐称厨
271蒸機好き:2014/01/05(日) 18:33:20.01 ID:peRgkU9y
>>270
訂正しながら、「だから何なの?」ってところが、
正に盗人の居直りそのものなんだが、

日本語に疎いのを相手にするのは疲れるな(笑)
272名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 19:39:31.84 ID:29QsCRMt
HO本来の意味はOの半分と言う事なのだが、実際は正確に半分にはなっていない。
米国ではOスケールが1/48、HOスケールが1/87。
欧州ではそれぞれ1/45、1/87(1/87.1)となる。
つまり、大体半分になってればOKという事だろうと思う。
その理屈で言えば日本で1/80の模型に「HO」と標記しているのも
あながち間違いとは言えないのではないだろうか?
273名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:02:32.45 ID:gr+ibxBK
>>272
正確に半分だ。HOが生まれた当時のOは7mmスケール(1/43.5)で、その半分が3.5mmスケール(1/87)。
1/45や1/48が生まれたのはその後の出来事。後から生まれた縮尺をその事実も理解せず、
半分になっていない云々わめきまわる1/80プラプラ厨房の無知さ加減が香ばしいw
274名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:06:22.76 ID:gr+ibxBK
>>271
訂正している事実は事実。「だから何なの?」などとは誰も書いてない。
勝手な自分だけの思い込み満載の感情論でわめく嘘つきには理性のカケラもなし。
275名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:15:03.87 ID:ZJJA8oYv
鈴米が一番感情的になっております。
276名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:23:19.01 ID:gr+ibxBK
>鈴忌:2013/12/31(火) 04:38:44.00 HOST:kd111108180070.ppp-bb.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[111.108.180.70]

一番感情的になっているのはコイツだなw
277名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:37:30.93 ID:rhUDDZD3
いや〜 フレキシブル線路の施設は、楽しいぜ〜。
本物の線路も、曲げて施設する訳じゃないからね!敷設して曲げていくからさ!
いや〜
組線路ONLYじゃな〜(・・・まだまだ続くよーん!)
278名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:40:29.47 ID:29QsCRMt
>>273
>1/45や1/48が生まれたのはその後の出来事。後から生まれた縮尺をその事実も理解せず、
>半分になっていない云々わめきまわる1/80プラプラ厨房の無知さ加減が香ばしいw

その理屈が通るなら、日本でも海外の1/87スケールの後に1/80が生まれているのだが…。
279名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:45:00.22 ID:rhUDDZD3
因みにさ〜。
ウチら仲間内じゃ
フレキシブル線路と、古いかとちゃんのN曲線線路間引いたやつ繋げるとか、するんだよな!軽便らしいガタガタ区間が、楽しめる訳よ!

あっはっはっ!
280名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:48:22.18 ID:gr+ibxBK
>>278
で、だからどうしたの?w
1/48や1/45は“慣習”でOと呼ばれているのではないわけだが。
281名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:51:45.58 ID:rhUDDZD3
ジオラマ有りき!
ガタガタ区間有りき!
下廻り動力の、加工有りき!
三点セットでないとさ!

あっはっはっ!
282278:2014/01/05(日) 21:56:40.43 ID:29QsCRMt
>>280
>>272で書いたのは「HO」の本来的意味です。
Oの約半分で良いなら1/80もHOの仲間ではないのですか?
283某356:2014/01/05(日) 22:49:05.64 ID:IubhXNb+
うそつきで泥棒なら、それを文書化したところでうそつきで泥棒だろうに。
相変わらずの「俺様ルール」を言い出すつもりなんだろうなあ。
284名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 00:27:18.38 ID:zETnD+g5
>>282
HOの本来的な意味は7mmスケール(1/43.5)の半分で3.5mmスケール(1/87)。
約半分でもないし適当に半分でもない。

規格という公開されている情報にまで嘘つきなどとは言わない。
慣習だのそう言っていただの、勝手なオレ様ルールを振り回すのが嘘つき。
285278:2014/01/06(月) 00:44:09.74 ID:Xic0e/cW
>>284
最初に規格ありきと言う考え方が判らない。
規格に書いてあれば正しくて、書いていないものは間違いと言うのか?
286名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 01:18:10.47 ID:nuI1LcgI
>>285
何故
此処の名無しは、千円氏と同じ漢字ミスするのかな?
この場合の、判らない→(解らない)
この場合の、言う→(云う)
なんですな???
287名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 01:24:14.56 ID:nuI1LcgI
因みに、その前レスの
言わない→○ (正解)
言っていた→○ (正解)
288名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 01:36:34.28 ID:llFC1swD
あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!
289名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 01:56:50.81 ID:zETnD+g5
>>285
まず始めに規格という情報共有の手段を無視している段階で、既にオレ様ルールというタコつぼに入り込んでいる。
もし規格という最低限のハードルが無ければ、各自勝手な主張を言い張って収拾がつかなくなる。
それどころか、既に規格が存在していても、その意味を理解できず規格ありきがおかしいという輩まで現れる始末だw
290名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 02:21:56.78 ID:nuI1LcgI
虚仮威し 魑魅魍魎 閻魔 天網恢々 右往左往 沙羅双樹 盛者必衰 秋桜


あっはっはっ!
291蒸機好き:2014/01/06(月) 02:49:36.91 ID:U6Vtuzwp
>>284
米国でのOは7mmスケール(1/43.4)ではなく、1/4スケール(1/48)である
欧州でもOは縮尺1/45である

本来の意味が7mmスケールだと言う根拠はどこにあるのか?
Oが7mmスケールを採用している規格はあっても、本来の意味だとする根拠は無い

>>289
まず、規格と言う情報共有の手段を読み違えている時点で、
既にオレ様ルールと言う蛸壺に嵌まりこんでいるのでは無いのか?w
292鈴木:2014/01/06(月) 02:52:04.26 ID:GRCFr4Ac
>>285
規格文を書けない、
というのは何かの後ろめたさがあるんじゃないですか?

仮に公開された規格文が無いい場合でも、
あなたが規格文(案)を書いて、それが良い規格文だとしたら私はそれを認めますよ。
293蒸機好き:2014/01/06(月) 03:34:30.79 ID:U6Vtuzwp
>>292
意味を証明できない鈴木さんが、言う資格は無いと思いますよ
294名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 10:03:31.81 ID:zETnD+g5
>>291
また嘘つきの横レスかよ。まあいいが、

>本来の意味が7mmスケールだと言う根拠はどこにあるのか?

誰がどこにそんな事を書いているんだ?w
「HO」の本来的な意味は7mmスケール(1/43.5)の半分で3.5mmスケール(1/87)だと言っているだけだ。
なんせ「HO」が生まれた当時はOは7mmスケール(1/43.5)しか存在しなかったのだからw

>まず、規格と言う情報共有の手段を読み違えている

「HO」の本来的意味を書いているレスを読み違えているヤツが何をわめいているのやらwww
295名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 18:21:19.49 ID:qGuFhHRd
鈴米は仕事始めか?
昼間のIDがコロコロ変わるw
296名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 19:34:20.89 ID:zETnD+g5
ID嗅ぎまわり犬はどうしてそんなに必死なの?w
297鈴木:2014/01/06(月) 21:09:21.18 ID:OR91xtee
>>296
正面から意見言えないから、
後ろから近付いて尻の臭いを嗅いで分析するのを最良とするタイプなのでしょう。
298某356:2014/01/06(月) 21:52:10.95 ID:LKR02gCI
>>289
まずはじめに、「俺さまの納得できる文書化されたルールが無いとまかりならん」
という時点でオレ様ルールというタコツボですね。
299某356:2014/01/06(月) 21:55:13.31 ID:LKR02gCI
>>292
>仮に公開された規格文が無いい場合でも、
>あなたが規格文(案)を書いて、それが良い規格文だとしたら私はそれを認めますよ。
あらあら、じゃぁ「どこかのだれかが決めた何かのルールだけが正しい」んじゃなくて、
「俺様が正しいと思ったら正しい」ってことなんですね。

じゃぁ、他人を間違いとか嘘とか泥棒とか言っていた人は何をよりどころにしているんですかねぇ。
まぁ、鈴木さんは答えられないで「文句があるならお前が説明しろ」なんでしょうけど。
300某356:2014/01/06(月) 22:07:45.05 ID:LKR02gCI
>>294
>「HO」の本来的な意味は7mmスケール(1/43.5)の半分で3.5mmスケール(1/87)だと言っているだけだ。
>なんせ「HO」が生まれた当時はOは7mmスケール(1/43.5)しか存在しなかったのだからw
すると、1/45とか1/48のOはうそつきでどろぼうなんですね。
301185-28:2014/01/06(月) 22:19:12.51 ID:hXlutvkE
電卓がなかった時代に
スケール(ものさし)だけで簡単に1/45近くになるようにしたのが
1/43.5と1/48

それでもOの軌間自体の縮尺は1/45で万国共通である。
302鈴木:2014/01/06(月) 23:00:55.15 ID:OR91xtee
誰かが「HO=1/80」を意味していて、
しかも隣接する規格と何の矛盾も引き起こさない規格を考えれば、
皆で検討して、良い規格ならその場で賛意を述べるのは当然です。
それは模型屋が書こうが、雑誌販売業の人が書こうが、2chの無名の人間が書こうが同じ。

しかしながら、規格そのものを書けない、というなら、
当人の言うHOの意味が優れたものかどうか? を検討する事でから不可能。
303名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 23:15:47.75 ID:AvHMBLij
HO=1/80とは主張しないが、
1/80 16.5mmは結構優れた縮尺だと思う。
304鈴木:2014/01/06(月) 23:25:40.23 ID:OR91xtee
>>303
>1/80 16.5mmは結構優れた縮尺だと思う。

そのように"縮尺"の話にするなら、それは京王や都電中心の話になります。
そうでなくて、"縮尺並びにゲージ"の話にするなら、違う書き方になると思います
305某356:2014/01/06(月) 23:29:18.01 ID:LKR02gCI
>>302
>しかも隣接する規格と何の矛盾も引き起こさない規格を考えれば、
じゃぁOとかOOとかGとかNは不完全なわけですね。
どこかが泥棒だったりうそつきだったりするのでしょうか。
306某356:2014/01/06(月) 23:30:49.54 ID:LKR02gCI
>>301
つまり車体と軌間の縮尺が異なっているのは1/80-16.5mmだけじゃないってことですね。
(まぁ元の軌間がどうこうって言い出す人はさておき)
307名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 23:41:59.37 ID:AvHMBLij
>>304
種尺とゲージの用語の使い方が悪かった。

「車体縮尺1/80 軌間16.5mmという模型は、遊ぶものとして
便利だと思います。」

これなら良いか?

HOでもHOじゃなくても、呼び方は良い。輸入品も普通に使える手に入りやすい
16.5mmの線路の上を、1/87の欧米の模型と並べても似たようなサイズの車体の
日本型模型を走らせられるから。
308鈴木:2014/01/06(月) 23:46:12.03 ID:OR91xtee
>>307
>「車体縮尺1/80 軌間16.5mmという模型は、遊ぶものとして便利だと思います。」
>これなら良いか?

ハィッ結構です。 
309名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 23:53:32.32 ID:AvHMBLij
>>308
普段は16番と呼んでるが、相手次第で面倒だとHOと言ってしまうけど、それはごめん。
16番が通じなかったら、誤用だとしてもHOと呼んで通じるなら仕方ない。

もっと通じやすい略称が普及したら、それ使うわ。
310某356:2014/01/07(火) 00:00:45.68 ID:Nb5E3baU
で、起訴だなんだと言っていた人が居ましたが、これは彼の国で
何か問題が有ったんですかね。

Type 20 "Asakaze" Passenger Car Set
$364.00
http://www.katousa.com/Zcart/index.php?main_page=product_info&cPath=71_132&products_id=838
(This product was added to our catalog on Tuesday 12 October, 2010.)

2013 N & HO Japanese Model Railroad Catalog
http://www.katousa.com/Zcart/index.php?main_page=product_info&cPath=71_132&products_id=841
311鈴木:2014/01/07(火) 00:20:21.53 ID:koYFgDsX
>>309
それは仕方ないし、私もそういう場面は時にはありますよ。
ただ、相手から「HO=1/80だろ」と聞かれた時、
自分の考えを述べればいいだけです。

非鉄の人がディゼル指さして、「この電車に乗ろうや」
と言われた時、「ハイ、ハイ」と言うのと同じです。
312鈴木:2014/01/07(火) 00:23:28.16 ID:koYFgDsX
アメリカだろうが、日本だろうが、
「HO」と書けば売れて儲かるから
「HO」と書く、
いかれたモケェ屋は後を絶たない、と言う事です。
313185-28:2014/01/07(火) 00:46:33.96 ID:0h6jw4ID
>>312
今は、縮尺もゲージも書かないのが主流のようです。
書かないというよりは"書けない"

消費者保護法回避?
314某356:2014/01/07(火) 00:49:29.86 ID:Nb5E3baU
>>311
まぁ、名称にこだわらない人にまで「お前らは間違っている」って騒ぐ人も
たいがいですね。

>>312
で、なんか消費者から起訴になったり、HOの独自の規格を制定した団体から
クレームがついたんですかね。
315名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 00:53:49.55 ID:5NAOcv/2
恥ずかしい読み間違いをした蒸機好きというコテハンは、ほとぼりが冷めるまで使わないのか?w

>>298
誰かが気に入るかどうかとは関係なく、文書による規格という情報共有の重要性はゆるがない。
規格のような明確な情報共有を拒否するのは、曖昧で適当なオレ様ルールに固執している証拠。

>>300
>すると、1/45とか1/48のOはうそつきでどろぼうなんですね。

全然違う。1/45や1/48は慣習でOと呼ばれているのではない。規格を定めてそう呼ばれている。
1/80も同じ様にしたいなら、まずは規格が必要。規格不要と叫ぶ限り永久に単なる嘘つきのままだ。
316185-28:2014/01/07(火) 00:57:09.44 ID:0h6jw4ID
>>314
米国だと最悪、訴訟になる可能性があるそうですね。

昔、1/76の飛行機模型を1/72として売っていた英国のメーカーが
米国だけは、あぶないんで、1/76として売ってたみたいですから。
317185-28:2014/01/07(火) 00:58:35.53 ID:0h6jw4ID
>>316
×飛行機
○戦車
318某356:2014/01/07(火) 01:01:35.80 ID:Nb5E3baU
>>315
>誰かが気に入るかどうかとは関係なく、文書による規格という情報共有の重要性はゆるがない。
>規格のような明確な情報共有を拒否するのは、曖昧で適当なオレ様ルールに固執している証拠。
従わなければならないという規格が有るなら、どこの何の規格に従わなければならないのか、
その理由を明確に説明してからでしょうね。>>285さんとかにもわかるように。
従いたい人が従うのを決して止めはしません。

>全然違う。1/45や1/48は慣習でOと呼ばれているのではない。規格を定めてそう呼ばれている。
>1/80も同じ様にしたいなら、まずは規格が必要。規格不要と叫ぶ限り永久に単なる嘘つきのままだ。
貴方の俺様ルールはわかりましたので、どこがどのように規格を定めると嘘が正しいことに
なってしまうのか教えてください。
319某356:2014/01/07(火) 01:03:21.34 ID:Nb5E3baU
>>316
最悪起訴になるらしいのですが、まだなっていないみたいですね。
実際、起訴になったらどういう判決になるのか、どなたか名称に
不満のある方に試していただきたいものです。
320名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:04:36.46 ID:5NAOcv/2
>電卓がなかった時代に
>スケール(ものさし)だけで簡単に1/45近くになるようにしたのが
>1/43.5と1/48

OはHOより古くて、それ故に複雑な経緯がある。縮尺の事情もそのひとつ。
ところが単純に分別の無い輩には、これが複数縮尺を適当にまとめて呼べるための、
格好の免罪符に見えてしまうのだ。無知というのは恥ずかしいものw
321名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:12:22.69 ID:5NAOcv/2
>>318
従わなければならない規格などないと後何百回くらい同じフレーズを繰り返したらよいのだろう?w
規格が嫌だというのは自由だが、情報共有の手段としての規格の意義が揺らぐことなどない。

1/45や1/48が慣習でOと呼ばれているのではないのも、規格を定めてそう呼ばれているのも、
どこかの誰かの勝手なルールではなく、誰もが確認することが出来る明らかな事実だ。
322某356:2014/01/07(火) 01:13:56.04 ID:Nb5E3baU
>>320
Oの"複雑な歴史"とやらは免罪符になるのにHOの"歴史"が免罪符にならないって
矛盾を堂々と言っておきながら説明した気分になっている人が恥ずかしいですね。
323某356:2014/01/07(火) 01:16:28.59 ID:Nb5E3baU
>>321
従わなければならない規格などないはずなのに、どんな理由で嘘になってしまうのか、
その理由を聞いているのですが、同じフレーズを繰り返したらよいのでしょうか。
貴方が何を信じようと自由ですが、他人が貴方の思い込みに従わなければならない理由には
なりません。
324名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:18:19.13 ID:5NAOcv/2
>>320
>補足
引用した>>301氏のレスは勿論縮尺の事情を理解してのもの。
無知なのは“Oは複数縮尺だから1/80もHO”とわめくプラプラ厨房のこと。
325185-28:2014/01/07(火) 01:19:05.51 ID:0h6jw4ID
>>320
英国は、ドイツに作ってもらったんで
インチの実車の図面をセンチに換算するという
傍から見ると奇怪なやり方が成立する。

米国は1/48とかメートルの国では、奇怪な縮尺が
建築なんかでは、むしろメジャーとなっているから、これまた成立する。

Nはまた別の背景がある。
プラモの1/144に近い1/148を採用した英国(と1/150の日本)も合理性がある。
326某356:2014/01/07(火) 01:20:13.29 ID:Nb5E3baU
>>324
で、貴方の言う免罪符敵な事情って何ですか?
「どこかの団体が規格を文書化したから本当になりました」ですか?
327名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:26:45.29 ID:5NAOcv/2
>>322
で、HOにはどんな歴史があるの?
日本には1/80をHOと称する規格を作ろうと努力したモデラーでもいたのか?w
ぜひ詳しく説明してもらいたい。

>>323
誰も何も正式な意見を述べることも無く、誰もが閲覧できる環境で明文化した文書すらなく、
曖昧で適当な言い逃れだけをよりどころに1/80はHOだと叫ぶことに意味があるとは思えない。
従わなければならない規格がないというのは、好き勝手に何をしても良いというのとは違う。
328某356:2014/01/07(火) 01:31:57.77 ID:Nb5E3baU
>>327
>で、HOにはどんな歴史があるの?
>日本には1/80をHOと称する規格を作ろうと努力したモデラーでもいたのか?w
>ぜひ詳しく説明してもらいたい。
そもそも、どんな歴史があると許されちゃうのかわかりませんから・・・。

>誰も何も正式な意見を述べることも無く、誰もが閲覧できる環境で明文化した文書すらなく、
>曖昧で適当な言い逃れだけをよりどころに1/80はHOだと叫ぶことに意味があるとは思えない。
>従わなければならない規格がないというのは、好き勝手に何をしても良いというのとは違う。
うんうん、貴方が意味を感じないのはわかりました。とっくにわかってますよ。
で、「従わなければならない規格などない(>>321)」はずなのに、どんな理由で嘘になってしまうのか、
その理由の説明はまーだーでーすーかー?
329鈴木:2014/01/07(火) 01:35:31.37 ID:koYFgDsX
>>322
OはHOより古い。
当然縮尺に対するシビアな要求も無かった。
OOもかなり古い。
そしてそのOOに対する不満からHOが出現したの。
OOに対する不満が無ければ16.5mmは全世界的に、
車体1/76にもかかわらずゲージ1/76の内股模型になっていたでしょう。
(注、ここで言うOOは英式OOね)
以上が「複雑な歴史」です。
330名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:37:12.94 ID:5NAOcv/2
>>326
他スケールとの“整合性”とやらはオマエさんの大好きな免罪符だろw
そもそも他スケールとの整合性から決まった縮尺なんてないだろう。
あるというなら教えて欲しいw

で、HOにはどんな歴史があるの?説明は?

>>325
そのあたりのアンカーはむしろ某356へ向けて欲しい。
331某356:2014/01/07(火) 01:39:41.33 ID:Nb5E3baU
>>329
で?
332某356:2014/01/07(火) 01:43:40.92 ID:Nb5E3baU
>>330
?
HOはOの半分だから1/87だけとかじゃなかったでしたっけ?
それなのにNはNineの頭文字だから線路幅が9mmならなんでも許されるとか?(じゃぁHOnは?)
そういやNは1/160だけって書いていた人も居ましたが、イギリスはどうなんでしたっけ、とか。

で、どんな歴史のあるOは許されて、HOは許されないんですか?
333鈴木:2014/01/07(火) 01:46:57.86 ID:koYFgDsX
>>331
Oを引き合いにする例証が得意なの?
だったら、「Oの歴史」をオタクの目で説明したら?
人にオネダリしてないで。

>>301 :185-28氏は正しいかどうかは別として、とにかく自分の見解を書いてますよ。
オタクと違ってオネダリせずに。
334名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:47:54.52 ID:5NAOcv/2
>>328
>そもそも、どんな歴史があると許されちゃうのかわかりませんから・・・。

それで逃げ出す人間の言う“HOの歴史”っていったい何?w
引き続きOにも勝るとも劣らない古くて複雑な“HOの歴史”の説明希望w

規格に従いさえしなければ、さも規格に従ったかのように装った呼称を用いて、
でもその実規格とは全く無関係な縮尺の模型を作っても良いことになるの?w
規格云々以前の問題としてそれは“嘘”であって“嘘つき”でしょ、違うの?
335某356:2014/01/07(火) 01:49:49.77 ID:Nb5E3baU
>>333
あなたが書かれた>>329で何を結論づけたいのかわかりません。
336某356:2014/01/07(火) 01:52:47.96 ID:Nb5E3baU
>>334
どのくらい古くて複雑だと泥棒(!)が許されて、どのくらいまでだと
泥棒のままなんでしょうか。貴方の個人的判断?

で、「従わなければならない規格などない(>>321)」はずなのに、どんな理由で嘘になってしまうのか、
その理由の説明はまーだーでーすーかー?
というフレーズを(>>321さんのように)何度繰り返したらよいのでしょうか。
337鈴木:2014/01/07(火) 01:53:06.00 ID:koYFgDsX
>>335
私も、>>301 :185-28氏同様正しいかどうかは別としてOについて書いてますけど?
338名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 01:57:11.77 ID:5NAOcv/2
>>332
>HOはOの半分だから1/87だけとかじゃなかったでしたっけ?

それ整合性か?w
単にその当時の英国人が7mmスケールより小さい模型が欲しかったから、
半分にして3.5mmスケールの模型を作ろうとしただけだろ。整合性などどこにも無い。

>で、どんな歴史のあるOは許されて、HOは許されないんですか?

HOにも事情があれば許されるでしょ、当然。ただしそれを決めるのは貴方や僕ではない。
ましてやどこかの模型メーカーや出版社でもない。市井のモデラーの声を“上手く”吸い上げる組織が必要。
ただし、慣習だのそう呼んできただの、そんな理由だけで決まるとは思えないし、そもそも話にならない。
339鈴木:2014/01/07(火) 02:12:41.32 ID:koYFgDsX
>>336
しかしオタクも「泥棒」「泥棒」とうわ言が激しいですね。
このスレで「泥棒」「泥棒」と、ピーチクさえずってるのはオタク一人ですよ。
340名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 02:21:02.66 ID:5NAOcv/2
>>336
もしも米国人が自国の機関車を1/48で作って“これは我々の慣習でOと呼ぶ”
とだけ言い続けたら嘘つきで泥棒だった可能性がある。
だが、彼らは自ら労力を割いて規格を立ち上げた。
そしてその公開された規格で1/48をOと規定したわけ。これはさすがに嘘とは言えまい。
規格を作るということの大変さを理解しているかどうか、という事だろう。
341蒸機好き:2014/01/07(火) 04:00:25.96 ID:T5aT92cQ
>>294
学習能力の無い奴だなw
無い無いと騒いでいた文章を、前後を含めて読んでいないようだな(笑)

HOが生まれた当時の話なんて、真っ赤な嘘

>>315
お前のような自宅警備員では無いだけだが(笑)
342蒸機好き:2014/01/07(火) 04:09:59.31 ID:T5aT92cQ
>>327
>で、HOにはどんな歴史があるの?
>日本には1/80をHOと称する規格を作ろうと努力したモデラーでもいたのか?w
>ぜひ詳しく説明してもらいたい。

山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、
「HOゲージ」と呼ばれていた
「16番規格について」を読めば明らかである
この話は鈴木さんも知っているはずなのに、臭いものには蓋状態(笑)
343蒸機好き:2014/01/07(火) 05:11:40.48 ID:T5aT92cQ
>>329
そもそも、OOとHOを呼び訳始めたのは、米国
鈴木さんは、
OO(英)とHO(米)の違いが上回りの縮尺だけだと思っているようですが、実際には線路や車輪の規格が別物なんです
OOの線路では、HOの車両走らない事も多い

たとえ縮尺が同じだったとしても、規格としては別名称になると思われますよ
344蒸機好き:2014/01/07(火) 05:16:59.46 ID:T5aT92cQ
>>338
>単にその当時の英国人が7mmスケールより小さい模型が欲しかったから、
>半分にして3.5mmスケールの模型を作ろうとしただけだろ。整合性などどこにも無い。

それ、OOの歴史の話であり、その時代はHOとは呼ばれてはいません
そこから、OO縮尺が変化しただけです
345名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 09:57:12.96 ID:mqePWP2Y
イギリス人は、頑固で適当の塊だからね?
話題にする事自体、話先に進まないと思うけど?
ピイコの線路は、優れものだけどさ
動力は、他国の物が殆どだしね。今、イギリス製モーターなんて無いんじゃないかな?
因みに、OOゲージは 1/72縮尺ってのも、有りだからね?
346名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 10:06:28.23 ID:mqePWP2Y
つまり、日本型16番は
イギリスの真似をしたいって事かな?
無理だと思うな?
どんどん型変更したりするような、使い捨ての日本の考え方では、イギリスの真似は出来ないと思うね?
頑固で適当だけど、信頼性にかけて、一番なのがイギリス製品だからね。
脱線するような鉄道模型は、イギリスの物では無いからね????
347鈴木:2014/01/07(火) 18:22:33.44 ID:Vd9kWkyU
>>342 :蒸機好き:
>> 山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた 「16番規格について」を読めば明らかである

それは山崎氏が16番名称を提唱する僅か2か月前の話ね。
そして、その僅か2か月後山崎氏は「HO=1/80」を明確に雑誌で否定してる。
またその時点で、「HO=1/80」を明確に雑誌に書いて反論する人も存在しなかった、と言う事ね。
348蒸機好き:2014/01/07(火) 18:54:10.78 ID:T5aT92cQ
>>347
2ヶ月前であるという出典をお願いします
文章の内容によっては、2ヶ月よりも前から呼ばれていた可能性がありますよ

それから、
『16番規格について』の中に、
「HOでも構わないのだが」という文言が入っていましたね
349名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 21:56:52.81 ID:mqePWP2Y
いや〜 日本のオリジナルスケールの1/80なのに、鉄道模型関連以外広まりませんな〜?
どうした事なんでしょうな〜?
日本得意の、お祓いでもして貰うといいんですかな〜?
靖国神社とかで〜???
350鈴木:2014/01/07(火) 22:38:09.17 ID:Vd9kWkyU
>>348
その前に自分が書いた>>347の「出典をお願いします 」。
351蒸機好き:2014/01/07(火) 22:43:48.23 ID:T5aT92cQ
>>350
そのレス番は鈴木さんですよ(笑)
352鈴木:2014/01/07(火) 23:00:05.33 ID:Vd9kWkyU
>>350は以下の通りに訂正

その前に自分が書いた>>342の「出典をお願いします 」。
353某356:2014/01/07(火) 23:24:48.73 ID:Nb5E3baU
>>339
貴方が他人を泥棒呼ばわりした挙句に説明を放棄する馬鹿じゃない限り
無関係ですので放っておいていただいて結構でございますよ。

>>338
>HOにも事情があれば許されるでしょ、当然。ただしそれを決めるのは貴方や僕ではない。
そうそう、そうですよねぇ。私もそれには納得です。

>ましてやどこかの模型メーカーや出版社でもない。市井のモデラーの声を“上手く”吸い上げる組織が必要。
>ただし、慣習だのそう呼んできただの、そんな理由だけで決まるとは思えないし、そもそも話にならない。
で、これはだれがどう決めたんですか?貴方の俺様ルールはわかりました。

規格を作る労力というか、それを広めた労力は認めますが、どこがどうやって規格化すると
嘘じゃなくなってしまうというルールは誰がどう決めたんですか?貴方の俺様ルールはわかりました。
354蒸機好き:2014/01/07(火) 23:33:52.42 ID:T5aT92cQ
>>352
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

十六番と言う名称を使いましょう、いかがですか?
とは書いてありますが、明確に否定するような文章はどこにもありませんねw
355名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 23:35:30.74 ID:nZfpgym/
KATO等が日本型の1/80の模型を、海外でHOだとして売るのは、まずいと思う。

国内については、HOと表記するなら、注を入れて、
「弊社のHOとは、本来の国際的に用いられている規格からは外れますが、
 国内において1/80 16.5mmの模型のことを示します」
としっかり書いてくれれば、それで良い。
356蒸機好き:2014/01/07(火) 23:46:51.53 ID:T5aT92cQ
>>355
まずいかどうかは、売ってる国の人達が判断すれば良いことでしょう
357鈴木:2014/01/07(火) 23:59:45.74 ID:Vd9kWkyU
>>356
売ってる国の人はどうやって判断するの?
日本のカトーに「ハロー」とか言って国際電話かけて質問するの?
358名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 23:59:53.71 ID:5NAOcv/2
>>341
嘘だ嘘だとわめくばかりで、根拠も何も示さないのはコロラドナローで大恥かいた時と全く同じだなw
どこがどう嘘なのか説明してみろよ。

>>344
はぁ?w
確かにOOが1/87 16.5mmだった時代もあるが、もともとの話としては“ハーフOの起源”だ。
その起源が7mmスケールの半分の3.5mmスケールから来ていると言っているだけ。
とにかく突っ込みを入れたいだけで、直接関係ない話題で横槍入れたいだけ。しかもそれにも失敗しているw
359名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 00:00:57.22 ID:nZfpgym/
>357
普通、国際電話ぐらい何の問題も無く対応できるけど。
ユーザーからの直電話は少ないかもしれんけど、代理店とかからは
毎日にように普通にかかってくるだろうけど。
360某356:2014/01/08(水) 00:08:19.37 ID:niCShheT
>>357
ハローって言う国の直販にも電話は通じてますよ。
http://www.katousa.com/about-kato.html
361某356:2014/01/08(水) 00:10:25.78 ID:niCShheT
>>358
ご自分の言葉足らずを逆切れしても恥ずかしいだけですよ。
362蒸機好き:2014/01/08(水) 00:13:44.40 ID:lPjf2dZ2
>>358
はぁ?
大恥書いた話でまだ説明を求める気か?
訂正したのは舌先三寸だったって事だw
もう一度、あの文章の前後をよ見直してみろよ

英国ではHO名称は最初4mmスケール製品で使われたって事
363名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 01:22:46.85 ID:NugSkXvU
>>355
マズイだろう。「“HOスケール”と“HOゲージ”は違うんです」とかいう類の、
陳腐といより意味不明なフレーズで煙に巻くつもりかもしれない。

>>362
大恥書いたのはオマエさんだろう。どこかのメーカーがスタンダードゲージの客車の模型に、
ナロー客車でも使われたカラースキームを施しただけのコロラドナロー風味客車を、
フリーではないと言い張りながら、具体的なナロー客車の車番も画像も示せずに逃げ出したのだからw

>英国ではHO名称は最初4mmスケール製品で使われたって事

そういう混乱が無かったと言い切る確証はないが、もしそうだったとしてもそれが何なの?w
ハーフOの起源は7mmスケールの半分の3.5mmスケールから来ているのではないの?
もし違うとしたら本当の起源は何なのか是非詳しく説明してもらいたいw
364某356:2014/01/08(水) 01:28:35.49 ID:niCShheT
>>363
>マズイだろう。「“HOスケール”と“HOゲージ”は違うんです」とかいう類の、
>陳腐といより意味不明なフレーズで煙に巻くつもりかもしれない。
何がどうまずいんですか?という説明が無いままなんですが・・・。
あ、貴方が個人的にまずいと思ってるからとか、どうでもいい説明は不要ですので。

>そういう混乱が無かったと言い切る確証はないが、もしそうだったとしてもそれが何なの?w
>ハーフOの起源は7mmスケールの半分の3.5mmスケールから来ているのではないの?
>もし違うとしたら本当の起源は何なのか是非詳しく説明してもらいたいw
で、ハーフOの起源が何なんでしょう。
1/43.5以外のOは嘘つきとか泥棒にでもなってしまうんでしょうか。
365名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 01:32:20.13 ID:NugSkXvU
>>364
>で、ハーフOの起源が何なんでしょう。

アンカー違うだろ?嘘つきオカマ好きに聞いているのだがw
嘘つきの汚名を晴らす良い機会のはずだが…w
366某356:2014/01/08(水) 01:37:26.56 ID:niCShheT
>>365
あれ?Oの"複雑な歴史"の説明をしてくれるんじゃなかったんですか?
367鈴木:2014/01/08(水) 01:57:15.09 ID:NEOTA9Op
>>356
売ってる国の人はどうやって判断するの?

少なくとも米国人にとってはHO=1/87常識だ。
その「HO=1/87」が間違ってる、なんて事を米国人はどういうキッカケで感づくのかね?
カトーが売ってる米国型も「HO=1/87」でない場合があるのかね?
368鈴木:2014/01/08(水) 02:01:39.72 ID:NEOTA9Op
>>354 :蒸機好き
そのURLに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた 」
などの語句は存在しませんから、デタラメURLです。
369某356:2014/01/08(水) 02:04:14.86 ID:niCShheT
>>367
で、問題の米国人は1/87以外のHOに気づいて問題化しているんですか?
まぁ一人か二人とかのレベルではいるかもしれませんが。
起訴になたりしたんでしょうかね。それとも、気づかないのが馬鹿ってことなんですか?
370鈴木:2014/01/08(水) 02:04:29.71 ID:NEOTA9Op
>>348 :蒸機好き:
> 2ヶ月前であるという出典をお願いします

人に出典を書けなどとエラそうな事言う前に
自分の出典を正確に明示すること。
371名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 04:27:00.47 ID:G7PivCa9
>>370
西落合にはいつ電話するの?w
372蒸機好き:2014/01/08(水) 06:27:41.48 ID:lPjf2dZ2
>>368
は?
日本語読めないのなら、出典を要求しないで下さい

ちゃんと、「他の呼び方が無いから」「ハーフオウでもよいのだが」
と、書いてありますよ
明確な否定などどこにもありません

>>370
まずいとか言うんだったら、模範を示せばいいでしょう
結局、間違いを誤魔化すための居直りですね
373蒸機好き:2014/01/08(水) 06:29:43.25 ID:lPjf2dZ2
>>367
そんなに縮尺が重要だと考えるなら、書いていなくても調べるなりするでしょう
電話もできない鈴木さんとは、ちがいますよ
374蒸機好き:2014/01/08(水) 06:32:03.66 ID:lPjf2dZ2
>>363
なんだよw
コロラドナローの話しか、記憶に残っていないのかw
余程、悔しかったんだな

話のすり替えネタにまでしてるんだから、その事自体が恥だろ(笑)
375鈴木:2014/01/08(水) 08:10:45.76 ID:4yZdFT4h
>>342 :蒸機好き:
> 山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた 「16番規格について」を読めば明らかである

人に出典を要求するなら、デタラメURLでなく
自分の出典を書くこと。
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し」って何処に書いてあるの?
376鈴木:2014/01/08(水) 08:16:02.19 ID:4yZdFT4h
>>373 :蒸機好き:
>そんなに縮尺が重要だと考えるなら、書いていなくても調べるなりするでしょう

米国人にとって「HO=1/87」。
これを疑え、と言うなら、
カトーUSAの書く文言の一言一句、客車の値段も、HO米国型DL模型の縮尺も、注文の方法も、
米国人は総てを疑わなければならない。
377蒸機好き:2014/01/08(水) 12:19:35.24 ID:lPjf2dZ2
>>375
読めば書いてありますよw
鈴木さんは自分の都合で、いい加減とか言い出すんですか
いい加減な出典だと言うなら、鈴木さんが正しいと思う出典をもって反論すればいいでしょう

で、鈴木さんは出典できないのですね
言い掛かり付けて、出典しないのは卑怯で卑劣ですよ

>>376
>米国人にとって「HO=1/87」。

それがそんなに大事な事なら、自分で調べますよ
日本人も米国人も基本的に鈴木さんのような馬鹿ではありません
378蒸機好き:2014/01/08(水) 12:33:11.57 ID:lPjf2dZ2
>>375
で、2ヶ月前であっても「以前」には違いなく、
2ヶ月あれば、モデラー間に広まってしまってるでしょうね

鈴木さんには、不本意かも知れませんが
379鈴木:2014/01/08(水) 16:54:46.83 ID:l6CHPjib
>>377
オタクの出典URLのどの部分オタクの主張が書いてあるの?
380蒸機好き:2014/01/08(水) 19:16:58.14 ID:lPjf2dZ2
>>379
出典がデタラメだとか言いながら、質問ですか?
鈴木さんって、失礼極まりない人ですね

そんな事ばかりしていたら、馬鹿にされるのは、当たり前ですよ(笑)
381名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 21:05:44.58 ID:UcMd82Jq
いや〜
つまり、名前が決まって無い場合の名前付けの話だよな!
石器時代なんて、言葉すら無いだろうけど、まあ発音記号の言葉と同等として
頭ザビエル剥げの奴だとしても、一応「蓼○」とか、名前付けるよな?「ザビエル剥げ彦」とか、付けないだろ?
まあ、名前決まって無かったから、取りあえず仕方無く HOって呼んだんじゃねーの?
「日本型肥大16番」とか、名前付ける訳にもいかなかったんじゃないか???
382鈴木:2014/01/08(水) 21:53:20.88 ID:l6CHPjib
>>380
オタクの出典(?)とやらの中で、
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し」
の文言は何行目に書いてあるの?
383名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 23:36:42.88 ID:NugSkXvU
>>374
オマエさんはコロラドナローに関してはデタラメと虚勢を張るだけの能力しかないのはわかっている。

で、ハーフOの起源は7mmスケールの半分の3.5mmスケールから来ているのではないのか?
もし違うとしたら本当の起源は何なのか是非詳しく説明してもらいたいw
384名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 00:03:59.80 ID:4MNkRD3f
>>383
>で、ハーフOの起源は7mmスケールの半分の3.5mmスケールから来ているのではないのか?

相手に聞く前に、その根拠はどこにあるのか明示してください。
385名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 00:06:08.87 ID:+ufZqVG1
いや〜 1/87スケールいいよ!
今回も、煙室扉開閉仕様。
http://pwup.net/p/m2fr
386某356:2014/01/09(木) 00:37:16.28 ID:bzmNtkQF
>>383
で、ハーフOの起源が何なんでしょう。
1/43.5以外のOは嘘つきとか泥棒にでもなってしまうんでしょうか。
387蒸機好き:2014/01/09(木) 00:39:12.61 ID:oPT8ZZyR
>>382
私の出典はデタラメだと言ったのは、鈴木さんですよ
その鈴木さんがなぜ、質問してくるのですか?
答えて欲しければ、デタラメだと言った事を謝罪訂正しなさい

そんな支離滅裂だから、馬鹿だと言っているのですよ
388鈴木:2014/01/09(木) 00:48:16.95 ID:HJD/0Pr2
>>387
デタラメな出典出せば、
「蒸気先生はデタラメ出典を出しました」
と注釈付けなければ、初心者どころか一般人(笑)でも、
間違った知識を持ってしまいますから。

   >>342 :蒸機好き:
   >山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた
   >>354 :蒸機好き:
   >http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

>354のURL出典とかの
何行目に
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあるの?
389蒸機好き:2014/01/09(木) 01:26:37.17 ID:oPT8ZZyR
>>383
私は、お前さんが恥をかいた件とかいたはずだが、
それで、コロラドナローの件を話に出すのなら、
その件で恥をかいたと、お前さんは思ってる訳だ(笑)

で、コロラドナローの話にすり替えたのは、お前さん
お前さんが自分で証明するか、歴史を勉強し直せばいい話

お前さんが無い無いと騒いだ英文の前後を読めば、書いてある
390鈴木:2014/01/09(木) 01:32:05.31 ID:HJD/0Pr2
>>389 :蒸機好き:
>お前さんが無い無いと騒いだ英文の前後を読めば、書いてある

どういう英文なの?
このスレの皆に解るように書いてくれる?  興味津々
391蒸機好き:2014/01/09(木) 01:33:08.99 ID:oPT8ZZyR
>>388
デタラメな出典だと言うなら、
自分でデタラメだと、証明すればいい話でしょう
デタラメだと言うなら、質問する資格なんてありません

どこの世界にデタラメだと言った相手の質問に答える人がいるんでしょうか?
常識外れも甚だしいですよ

鈴木さんが質問してくる時点で、デタラメでは無いって事ですよ
392蒸機好き:2014/01/09(木) 01:34:49.03 ID:oPT8ZZyR
>>390
デタラメ呼ばわりする人の横レスですので関係ありません

まずは、鈴木さんがデタラメだと言った事を謝罪訂正してからです
393鈴木:2014/01/09(木) 01:35:48.07 ID:HJD/0Pr2
>>354 :蒸機好き
そのURLに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた 」
などの語句は存在しませんから、デタラメURLです。

と、既に証明してますけど?
394鈴木:2014/01/09(木) 01:36:56.40 ID:HJD/0Pr2
>>391
 >>342 :蒸機好き:
   >山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた
   >>354 :蒸機好き:
   >http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

>354のURL出典とかの
何行目に
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあるの?
395鈴木:2014/01/09(木) 01:38:52.22 ID:HJD/0Pr2
>>389
コロラドナローの話が苦手なら無視すればいいじゃん
396蒸機好き:2014/01/09(木) 02:04:28.41 ID:oPT8ZZyR
>>393,>>394
とことん馬鹿ですね
証明できているのなら、質問する必要ありませんね(笑)

質問する以上、デタラメだと証明できていないって事ですよ

https://www.dropbox.com/s/ihxv14dr9y496vc/16bangauge_1.gif
https://www.dropbox.com/s/0snbzjkfrr17sim/16bangauge_2.gif
https://www.dropbox.com/s/b8vcwizixi5cct6/16bangauge_3.gif

ここまでお膳立てしてあげないと理解できない馬鹿でしたね
以前、鈴木さんはそのページから同じものをリンク出典していたはずですがねぇw
397蒸機好き:2014/01/09(木) 02:10:05.97 ID:oPT8ZZyR
>>395
相手の人に言ってあげて下さい
遠い昔話に相当こだわりがあるようですので(笑)
398鈴木:2014/01/09(木) 07:46:27.60 ID:0CyMVE5N
>>354 :蒸機好き:
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

この出典はデタラメだったわけかね?
399蒸機好き:2014/01/09(木) 08:15:17.37 ID:oPT8ZZyR
>>398
そこからワンクリックで行けますよ
私はタイトルを書いたはずですがね>>342

鈴木さんが、知らない振りなんて姑息で汚い手段を使うから、
話がややこしくなるだけでしょう
400鈴木:2014/01/09(木) 08:27:31.87 ID:0CyMVE5N
>>342 :蒸機好き:
   >山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた
   >>354 :蒸機好き:
   >http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

>354のURL出典とかの
何行目に
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあるの?
401名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 11:09:02.36 ID:WpkspyKo
>>395
>コロラドナローの話が苦手なら無視すればいいじゃん

元が何であれ、1/87・16.5mmなら「HO」でいいんじゃないのか?
実物が狭軌だとか軽便だとか、実物に有ったか無かったか、という理由だけで
同じ1/87・16.5mmなのに「HO」だったり「HO」でなかったり、なんて
ややこしくて仕様がない。
402蒸機好き:2014/01/09(木) 12:11:09.82 ID:oPT8ZZyR
>>400
いつまでそんな、姑息で汚い事をやるつもりですか?

で、本論は無視ですか?(笑)
403名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 14:02:59.93 ID:FvsZwBz6
>>384>>386
根拠も何もハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明以外の説明を、
見たことも聞いた事もないからだ。1/87 16.5mmをOOと称していたことがあるとかないとか関係しているのか?
それとも1/45や1/48の半分の1/90や1/96もHOだと主張したいのか?w
何れにせよ詳しい説明をぜひとも聞かせて欲しいところだw
404名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 14:40:03.09 ID:FvsZwBz6
>>401
そんな話はしていないしどうでもいいことだ。
コロラドナローに存在しない形の客車の摸型に、適当なカラーを施した模型は単なるフリーというだけのこと。
少なくとも本来1/87 10.5mmになるものを、16.5mmゲージの車両として模型化したなんて解釈は成り立たない。

古い時代の北海道の鉄道はゲージの違い、つまり914mmか1067mmかという点を除けば、
コロラドナローに近いディメンションの車両が使われていた。そこで弁慶号や開拓史号を模型にする際には、
1/70前後のスケールで16.5mmゲージとして模型化する手法があるが、これは問題の客車セットとは模型化の解釈が違う。
件の客車セットがあくまで1/87スケール基準のフリーなのに対して、弁慶や開拓使号は16番的解釈の延長線上の模型だからだ。
405鈴木:2014/01/09(木) 18:03:36.71 ID:yNYOZxp2
>>399 :蒸機好き:
>私はタイトルを書いたはずですがね

「タイトル」って「出典」と同じ意味の言葉なの?
406鈴木:2014/01/09(木) 18:07:28.88 ID:yNYOZxp2
>>402 :蒸機好き:
自説の根拠を証明するために出典とかを出したんでしょ。
   >山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた
   >>354 :蒸機好き:
   >http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

>354のURL出典とかの
何行目に
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあるの?

結局その出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
407蒸機好き:2014/01/09(木) 18:20:42.93 ID:oPT8ZZyR
>>403
だから、語源が7mmスケールの半分だと自分で証明すればいかがですか?(笑)

例の文章の国では、Oが7mmスケールになった事は一度もありませんが
O(1/4スケールまたは1/45.2)がトラディショナルだと書いてありますよ

で、Oが7mmスケールの国ではどこに書いてあるのですか
408蒸機好き:2014/01/09(木) 18:22:51.81 ID:oPT8ZZyR
>>404
だから、存在しないと証明すればいい話でしょう
自分の都合だけで、存在しない事にできるわけありませんよ

嘘つきには、困ったものですね
409蒸機好き:2014/01/09(木) 18:27:01.87 ID:oPT8ZZyR
>>405
レスアンカーのリンク先すら確認できないのですか?w
馬鹿に付ける薬はありませんね

>>406
自分が出典できないからといって、質問で誤魔化すのは、
姑息で汚い手段ですよ

鈴木さんが出典をもって証明すれば、一発でケリがつくのに、
延々質問を繰り返すのは、まともな反論ができない証拠ですよ(笑)
410名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 18:36:21.77 ID:NuHobEoN
>>404
だから、件の客車は1/87・16.5mmの「HO」でいいんだろ?


元が何であれ、1/87・16.5mmなら「HO」でいいんじゃないのか?
実物が狭軌だとか軽便だとか、実物に有ったか無かったか、という理由だけで
同じ1/87・16.5mmなのに「HO」だったり「HO」でなかったり、なんて
ややこしくて仕様がない。
411名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 20:04:01.61 ID:+ufZqVG1
いや〜
やっぱり、賑わうのは
1/87スケールのスレッドだな〜!
正月初売り中〜!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
412名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 20:58:04.67 ID:4MNkRD3f
>>403
結局、根拠は説明できないって事ですね。
で、そのOが7mmスケールという事はどこか規格に書いてあるのですか?
413名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 21:21:04.75 ID:koxL4/Mf
>>407
HOというのはOが7mmスケールに一度もなったことがない国で生み出されたのか?w
一度も7mmスケールというものが存在しない国でハーフOの1/87が生まれたとすれば随分不思議な話だw

Oが7mmスケールの国でハーフOの3.5mmスケールが生み出された後に、別の国で1/4インチスケール1/48が生まれ、
これがそこでのOとなってから、その国でも1/87のハーフOも盛んになってきたというだけ。

なんでもかんでも単細胞の頭に合わせて半分になったり倍になったりするわけではないのが世の中というものw

で、ハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明以外のどんな説明があるのか是非教えて欲しい。
414名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 21:22:47.70 ID:koxL4/Mf
>>410
緩んだ頭には理解が難しいかもしれないが、もともとそんな話はしていない。
415名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 22:16:01.83 ID:+ufZqVG1
・・・今日も
深夜通しますよ〜
1/87スケール
まだまだ、続きますよ〜!!・・・

(CM挟みま〜す)
どわっはっはっはっ!
416某356:2014/01/09(木) 22:24:07.52 ID:bzmNtkQF
>>413:koxL4/Mf
なるほど!
つまり、Oの複雑な歴史をひもとくと、一つの名称は一つの縮尺である
必要はないってことですね。
417蒸機好き:2014/01/09(木) 22:45:08.95 ID:oPT8ZZyR
>>413
ほう、結局は根拠も何もなく、
お前さんの勝手な想像でしか無かった訳だw
418名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 22:54:41.44 ID:koxL4/Mf
>>416
しかし、過去にはOで1/48といういわば“独自規格”を作り上げた国でさえも、
その後に入ってきたハーフOの1/87ではそのままの縮尺を用いている。
技術の進歩があったり、他国の模型に対する関心が高まる等、
後の時代になるほど単一縮尺へと収斂してゆくのは自然な流れだろう。

>>417
根拠がないというなら、是非ともオマエさん自身による確固たる根拠を伴った、
ハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明とは違う説明を早くレスしてもらいたい。
419蒸機好き:2014/01/09(木) 22:55:42.83 ID:oPT8ZZyR
>>413
お前さんの都合の良い、歴史であろうはずが無いだろ

その最初の3.5mmスケールはOO
その国で、HOの名称が登場するのは4mmスケールの時代になってから
その時には既に、アメリカでOがあった

残念だったなw
420蒸機好き:2014/01/09(木) 22:58:35.64 ID:oPT8ZZyR
>>418
だから、その国のハーフOは7mmスケールの半分と言う意味では無い事は明らかだろう

嘘つき、ここに極めりといったところか(笑)
421某356:2014/01/09(木) 23:05:07.28 ID:bzmNtkQF
>>418
>しかし、過去にはOで1/48といういわば“独自規格”を作り上げた国でさえも、
>その後に入ってきたハーフOの1/87ではそのままの縮尺を用いている。
>技術の進歩があったり、他国の模型に対する関心が高まる等、
>後の時代になるほど単一縮尺へと収斂してゆくのは自然な流れだろう。
Nはどうなんだろうって・・・。
しかも>>413さんが期待する"流れ"であって、>>413はまさに
名称が単一の縮尺を表さなくてもいいって説明に他なりませんね。

>根拠がないというなら、是非ともオマエさん自身による確固たる根拠を伴った、
>ハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明とは違う説明を早くレスしてもらいたい。
あれ?1/87だけがHOという根拠を説明してくれるのかと期待していたのですが、また話を
逸らして逃亡ですか?
422185-28:2014/01/09(木) 23:07:08.86 ID:VR6/PeEX
ttp://www.doubleogauge.com/history/history.htm

4mmスケールのOOと区別するために、
3.5mmスケールをHOと呼ぶようになったとあるな。

MRN reported in September 1927, "A name for 3.5mm gauge ( sic) is coming into
use in some corners of the model railway world. This is H0 gauge which means half '0' gauge,
to distinguish it from 4mm scale, which is adopted in the trade for '00' gauge".

もともとの出発点は、7mmスケールの図面を
50%縮小して3.5mmで書く習慣があって
それをそのまま模型化したことが、始まりとか。

1/48を半分で書くと1/96になって、そういうのも
少しははやったが、小さすぎたようで、1/87が主流となった。
423名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:09:04.11 ID:+ufZqVG1
スケール希望
1/87
統一されたら、Nも凌駕するかもね!

あっはっはっはっはっはっはっはっ!

(・・・激論は、まだまだ続くでしょうね!
・・・引き続きご覧あれ!)
424鈴木:2014/01/09(木) 23:09:58.43 ID:yNYOZxp2
>>409 :蒸機好き:
>鈴木さんが出典をもって証明すれば、一発でケリがつくのに

自分から出典がどうの、とか言い出した話でしょ。

結局オタクの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?
425名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:16:06.21 ID:koxL4/Mf
>>419
自分に都合が悪いからといってあからさまな嘘には感心しない。
アメリカで1/48のOが優勢な(一般的に認知されるようになった)時代には、既に英国からOOもHOも入り込んでいた。
そしてその両スケールの混乱が大きな論争のもとになっていたのだ。(TMS 1976年6月号 ミキストより)

それと、ハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明とは違う説明というのはどこへ行ったんだ?w
426185-28:2014/01/09(木) 23:25:45.93 ID:VR6/PeEX
もし、何らかのOのゲージ幅を半分にして、HOとしたのなら
ゲージは16mmにならなければならないが
そうなってはいない。

したがって、スケールのほうを半分にしたと考えるのが妥当であろう。
すなわち、7mm→3.5mm
427名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:30:09.09 ID:koxL4/Mf
>>420
HOという呼称の“ハーフO”という起源は、Oを1/48としている国にあるのではない。
古来変わらず7mmスケールを用いている国で、その半分の3.5mmスケールを作ったことに由来する。
起源と関係ない国の1/48が、半分にしても1/87にならないというのは全くの愚問だろうw
428名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:32:40.59 ID:koxL4/Mf
>>426
誰かさんがしきりに引用したがる初期の3.5mm スケールの“古代の”OOでは、
そのゲージは32mmのちょうど半分の16mmだった。
429名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:35:23.21 ID:4MNkRD3f
>>427
結局、呼称は国や地域によって違っても構わないって事ですね。
430蒸機好き:2014/01/09(木) 23:38:11.76 ID:oPT8ZZyR
>>422
で、その国のOは1/4スケールなんだけど?
431蒸機好き:2014/01/09(木) 23:40:12.58 ID:oPT8ZZyR
で、その最初の3.5mmスケールはゲージ16mmの時代で、
呼称はOOであり、halfOでは無い
432185-28:2014/01/09(木) 23:41:04.38 ID:VR6/PeEX
>>428
そのとおりだが
それでハーフオーとしたのなら、"16mm"にしたときに"HO"でなければならない。

HOになったのは、OOと区別するため。
433名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:41:07.94 ID:+ufZqVG1
>>427
その通りですね。鉄道自体の一般化も、イギリスが元祖ですからね!
まあ、基本
イギリスなんでしょうな!!
434名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:42:47.74 ID:koxL4/Mf
>>429
より正確には“違っていても構わなかったが、時代が下るほど同一呼称同一縮尺に収斂するのが全体の趨勢”だろう。

で、ハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明とは違う説明はどこにあるの?w
435蒸機好き:2014/01/09(木) 23:43:52.74 ID:oPT8ZZyR
>>424
そこからワンクリックで>>396の出典に行けますし、
そのタイトルも書いてますよ>>342

まずそこが理解できなきゃ、話できるレベルじゃ無いですね
アホな質問繰り返すしてないで、ちゃんと読んだら?(笑)
436蒸機好き:2014/01/09(木) 23:44:56.82 ID:oPT8ZZyR
>>434
お前さんの中だけでは、そうかも知れんなw
437鈴木:2014/01/09(木) 23:46:16.95 ID:yNYOZxp2
結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?
438名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:48:37.18 ID:+ufZqVG1
OOも16.5 HOも16.5
日本も仲間に、加わりたかったんじゃないか?寂しいから?

但し、実物からメチャクチャ離れちゃったけどさ〜?


あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
439鈴木:2014/01/09(木) 23:49:02.67 ID:yNYOZxp2
>>435 :蒸機好き:
>そこからワンクリックで>>396の出典に行けますし

クリック場所なんて沢山あるからオタクが書いたURLは出典とは言えません
440名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:54:39.40 ID:koxL4/Mf
>>436
結局、ハーフOは7mmスケールの半分で3.5mmスケールという説明とは違う説明というのは出来ずに、
定番の捨て台詞だけ残して逃げ出すといういつものパターンw

>>432
既出のTMSのミキストによると、3.5mmスケールの5/8インチゲージ(16mm)が、
より正確なメートル法の16.5mmに移行し始めたのは1930年ごろらしい。
441某356:2014/01/09(木) 23:55:42.10 ID:bzmNtkQF
>>434
Nはどうなんだろうって・・・。
しかも>>434さんが期待する"全体の趨勢"であって、>>413はまさに
名称が単一の縮尺を表さなくてもいいって説明に他なりませんね。
442185-28:2014/01/10(金) 00:04:27.61 ID:AKEMiq97
>>441
Nはもともとは9mmゲージと呼んでいた。
Nと呼び始めたのは、大分後になってから。

したがって、参考にはならない。
443名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 00:16:17.31 ID:E4yX7vx8
>>442
Nを9mmゲージと呼んだのは日本で、外国では当初OOO(トリプルオー)ではなかったかと…。
444名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 00:26:09.48 ID:xMjGSuYB
日本型が加糖1社ほぼ独占状態の頃は「9oゲージ」だったような…。
富が参入してからじゃないか、「Nゲージ」と呼ぶようになったのは。
445名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 00:44:22.47 ID:xn5rK1ne
>>443
素晴らしい!その通りですな。OOOゲージは 1/152縮尺でしたな!
446某356:2014/01/10(金) 01:48:34.17 ID:xm5IQWDd
>>442
つまり今は1/150をNと呼んでいるわけで、それがなぜ"したがって、参考にはならない。"なんでしょう。

そもそも、Nの縮尺っていくつだけなんですか?
447鈴木:2014/01/10(金) 02:26:17.02 ID:Hmmrfe8+
トミーか何かで「ナインスケール」とかあったような記憶もする
一々調べてないが
448鈴木:2014/01/10(金) 02:32:40.76 ID:Hmmrfe8+
つまり今は欧州大陸及び米国では1/160をNスケールと呼んでいるわけで、
しかも1435mmゲージの1/160は9mmなので、論理的にすっきりしていて誰にも解りやすい。
この点はHOと同様。

一方英国は1/148だかをNと言ってるらしい。
英国はOO(車体1/76、ゲージ1/87)で踏み外した轍をNでも懲りずに歩んでるわけだ。

一方日本は....?
449蒸機好き:2014/01/10(金) 06:46:23.84 ID:kt7cU4w/
>>439
そんな事もできない鈴木さんに出典する意味はありませんね(笑)

書いてあったかどうかと言う本論より、
出典の仕方で揚げ足とって話をはぐらかす鈴木さんはやはり、
馬鹿でしょう
450蒸機好き:2014/01/10(金) 07:00:30.27 ID:kt7cU4w/
>>440
逃げるんだったらその話題のレスなんてするかよw

書いてある事を、書いていないから嘘つきだといったり
根拠もなく、他人の出典を実在しないと言ったりするオカシナ人間に、何を説明しても無駄だろう(笑)

英国で最初3.5mmスケールができたときはゲージ16mmのOO
で、4mmスケールになってからHO名称が混在し始めた

縮尺で、OOとHOを呼び分けるようになったのは、その後米国にて
451蒸機好き:2014/01/10(金) 07:09:00.26 ID:kt7cU4w/
>>442
ここじゃ、規格による根拠が論じられている以上、
関係無いとは言えない
452名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 09:46:50.84 ID:xn5rK1ne
規格外の1/80って、激論出来ないね!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
453名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 11:25:58.34 ID:xMjGSuYB
1/80は丁度良い大きさだから、今更「激論(笑)」など不要。
454鈴木:2014/01/10(金) 18:30:55.46 ID:8nDZPHLF
>>450 :蒸機好き
>根拠もなく、他人の出典を実在しないと言ったりするオカシナ人間に、何を説明しても無駄だろう(笑)

結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?
455蒸機好き:2014/01/10(金) 18:46:16.20 ID:kt7cU4w/
>>454
そこから、私が書いたタイトルをクリックすれば、
書いてあるところへ行きますが、何か?

そんな簡単な事もできない馬鹿に、何を言っても無駄でしょう
456名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 19:47:45.46 ID:Jpt80HaH
>>450
都合が悪くなると捨て台詞だけ残して逃げ出し、ほとぼりがさめたとみるや以前のレスなど忘れたふりして舞い戻る、
それがいつものパターンだろw
こちらは間違いは訂正するが、オマエさんのレスには嘘はあっても訂正という文字は無い。それが全てを物語る。

3.5mmスケールと4mmスケールの出現当初に様々な混乱があったのは事実だが、それは重要なことではない。重要なのは、

4mm スケール・16.5mm=OO
3.5mmスケール・16.5mm=HO

という名称のつけ方が1930年代には既に定着して決定的になっていたことだ。
1937年にバセットロークが3.5mmスケールの名称をOOにするべきとの考えを発表したが、
既に3.5mmにはHOの呼称が決定的で、その提案は通らなかった。

>>451
だから当然の話だがNの縮尺としていかなる規格にも載っていない1/150はここの議論には関係ない。
457蒸機好き:2014/01/10(金) 19:56:10.61 ID:kt7cU4w/
>>456
その区別をつけたのは米国だ、Oが7mmスケールの国では無い

ほとぼりが冷めきった後にコロラドナローの話を出したのは、お前だがw
458名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 19:58:37.97 ID:Jpt80HaH
>>450
>縮尺で、OOとHOを呼び分けるようになったのは、その後米国にて

従ってこれは正しくない。
アメリカには英国からOOとHOの“両縮尺”が入り込んで、
それが議論のもとになったとミキストでは書いている。
つまりアメリカに入った後に呼び分けたというのは間違い。
459蒸機好き:2014/01/10(金) 19:59:39.81 ID:kt7cU4w/
>>456
間違いは訂正したが、
嘘つき扱いまでは、訂正していない

D50の台枠の話で即座に訂正したのに、半年以上も引っ張った張本人が、何を言うのやら(笑)
460名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 20:16:07.81 ID:Jpt80HaH
>>459
即座かどうかは疑わしいし、そもそも訂正がなされていないコロラドナローの客車の件は、
ほとぼりが冷めたと思っているのは逃げ出した側だけだw

英国では確かに3.5mmスケールと4mmスケールが混在していた時代があったが、
その時でさえ名称の混乱は続いていない。3.5mmスケールのHOと4mmスケールのOOという区分は確立しており、
そのためにバセットロークの提案は没になり、両スケールが入り込んだ北米では議論が起こった。
英国にも3.5mmスケールの“HO”は存在したし、呼び分けそのものは北米に入る前に既に確立していたということ。
461蒸機好き:2014/01/10(金) 20:23:05.01 ID:kt7cU4w/
>>458
そのミキストの別典のバセットロークの手紙には、

「HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、由来を調べることはできません」

と、ある
つまり、HO(halfO)の名称を使い出したのは、
Oが1/4スケールまたは縮尺1/45の国である
従って、語源は7mmスケールの半分では無い
462蒸機好き:2014/01/10(金) 20:27:04.69 ID:kt7cU4w/
>>460
存在しないといって証明から逃げたままなのはお前さんだがね(笑)
70年以上も前の鉄道の客車が存在しないと断言できる事自体、嘘だろう

ま、そんな事はどうでもいいから、
バセットロークの手紙をちゃんと読んだらどうかねw
463名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 20:56:16.21 ID:Jpt80HaH
>>461
3.5mmスケールの“HO”という呼称に批判的で、わざわざOOという呼称を提案したバセットロークが、
“HO”という呼称の起源を熱心に述べる道理がない。アメリカから来たそして新参で来歴も分からないのが“HO”だと言いたい訳だ。
そしてこの手紙の提案はボツになっている。それにその手紙をよく読むとある矛盾が見て取れる。
話し合いで提案されたのはゲージ16mmのhalf“O”で、その最初の製品は3.5mmスケールだと当のイギリス人がはっきり書いているのだ。
464185-28:2014/01/10(金) 21:22:03.80 ID:AKEMiq97
>>463
ttp://homepages.ihug.co.nz/~procter/SCALE.HTM

The mid 1930s saw new ranges being introduced in OO/HO scale by Maerklin,
Trix, Hornby, Lionel and others. I have deliberately used the OO/HO- scale term
here as OO and HO had not settled at their present meanings except in the USA,
where OO meant 19mm gauge, 4mm/1ft scale and HO meant 5/8" gauge with 1/8":1ft
or 3.5mm:1ft. In England and Europe competitors used opposing terms, probably to keep
their customers faithful to one brand.

1930年代半ばには、メルクリン、トリックス、ホーンビー、ライオネルなどが
OO/ HOスケールに挙って参入した。
米国ではOOは19ミリメートルゲージ、4mm/1ftスケール、HOは1/8と5/8 "ゲージを意味していた
ので例外であるが、
米国以外では、各社がシェアー争いの商標として、現在と反対の意味でも
乱用していた。

(こんな感じかなあ、訂正よろ)

ちなみに、年代がわかるHOは
Trix Express HO 1935 1:90
H.Greenly. 1923 HO 16.5mm 4mm:1ft.
465蒸機好き:2014/01/10(金) 21:31:00.87 ID:kt7cU4w/
>>463
変な難癖付けて認めない訳だな(笑)

全てOOと呼ぼうと言う意見が通らなかっただけで、
手紙の内容が間違っているわけではない
当時から40年も経ってからの考察では、
どちらが信憑性が高いかは、誰でも解る話
466某356:2014/01/10(金) 22:13:17.48 ID:xm5IQWDd
>>456
>上
つまりどっちが先かってのは関係なく、世間が受け入れた方が
浸透して規格化したってだけですね。

>下
1/150は存在していますし、Nの縮尺っていくつだけが正しいんですか?
Gは?Oは?O0の線路幅は?

>>463
>3.5mmスケールの“HO”という呼称に批判的で、わざわざOOという呼称を提案したバセットロークが、
>“HO”という呼称の起源を熱心に述べる道理がない。
じゃぁHOという名称の出典はどこの何なんでしょう。

>話し合いで提案されたのはゲージ16mmのhalf“O”で、その最初の製品は3.5mmスケールだと当のイギリス人がはっきり書いているのだ。
あれあら、では16.5mmのHOは嘘つきなんでしょうか。
467蒸機好き:2014/01/10(金) 22:37:22.48 ID:kt7cU4w/
>>463
ゲージ16mmのhalfOであって、3.5mmスケールのhalfOでは無い訳だな(笑)
468名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 22:37:38.14 ID:xn5rK1ne
いや〜 イギリス人は、1/87でも1/76でも、どちらかならどっちでも、いいんじゃないかな?
山ちゃんなんて、訳の解らない雑誌の輩が決めた1/80じゃなきゃさ!

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
469名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 22:40:52.69 ID:xMjGSuYB
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズの所業だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。
470名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 22:43:27.60 ID:xn5rK1ne
日本型スケールは、尺貫法にすれば良かったのに??
計算 中途半端になるけどさ〜

あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
471名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 23:10:47.42 ID:Jpt80HaH
>>465-466
>手紙の内容が間違っているわけではない

仮にそうならば、話し合いで提案されたhalf“O”ゲージはOの32mmの半分で16mmゲージであり、
その最初の製品は3.5mmスケールだと当のイギリス人が述べているのは間違いないことになる。
そして英国ではOは一貫して7mmスケールであることは言うまでもない。
難癖でもなんでもない。手紙をよく読めばだれでもわかること。
472名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 23:19:56.74 ID:Jpt80HaH
難癖というのは規格の寸法公差の存在を“曖昧だ”と意味不明な言いがかりをつけたりすることだ。

>>464
著者はNZのモデラー?
参考にする程度ならともかく、個人のサイトを根拠にするのはどうかと…
473鈴木:2014/01/10(金) 23:32:14.25 ID:8nDZPHLF
結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?  デタラメ出典だたの?

>>387 :蒸機好き:
>答えて欲しければ、デタラメだと言った事を謝罪訂正しなさい

この人は毎度のように、謝罪謝罪と騒いでるが。
474蒸機好き:2014/01/10(金) 23:32:27.27 ID:kt7cU4w/
>>471
そこにはちゃんと、
Oの32mmの半分だから16mmと書いてあり、OOと名付けたとある

で、HOはアメリカからきた名称
もはや、7mmスケールの半分だと言う主張はデタラメ決定的w
475蒸機好き:2014/01/10(金) 23:34:44.99 ID:kt7cU4w/
>>472
公差で無いものを勘違いしているだけだw
Nom.やMaxだけでは公差では無い

誰でも解る話だ(笑)
476蒸機好き:2014/01/10(金) 23:37:02.77 ID:kt7cU4w/
もう一度バセットロークの手紙の一文を貼っておく

「HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、由来を調べることはできません」

スレ主は嘘つきである(笑)
477蒸機好き:2014/01/10(金) 23:39:31.34 ID:kt7cU4w/
>>473
日本語が読めない哀れな鈴木さん
人並みに理解できる能力を身に付けてから、質問しましょう

で、鈴木さんは出典できないのですね(笑)
478名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 23:45:42.68 ID:xn5rK1ne
亜米利果
好きだよな〜?
戦争中は、伊義利巣人が、(ヤンキー)って馬鹿にしてたんだけどね??
479蒸機好き:2014/01/10(金) 23:51:36.98 ID:kt7cU4w/
>>478
その「伊」はイタリアの頭を示す文字w
480185-28:2014/01/10(金) 23:56:43.06 ID:AKEMiq97
>464の重要な点は
1/8":1ftをHOと呼んでいた時代に、既に4mmスケールが入り込んでいたこと。
(既に、センチとインチを混ぜる概念が存在した。)
3.5mmスケールはまだ米国にいない?

そのとき(1930年代)英国とユーロはHOかOOかで論戦が繰り広げられていた。

4mmスケールが英国かユーロからもたらされたのは自明であり、
3.5mm由来のHOも、その後、英国かユーロからもたらされたと考えるのが自然かと。

最初に商用HOを使用して成功したのは、Trix 1935年 ということになっている。

鈴木光太郎氏によると
Model Rairoader, 1954、John Page編集長、"鉄道模型20年史"
「1930年代米国に、OOその後にHOが流入した。HOの旗振りはEric Lanal(ミキストで紹介された)
第2次大戦後HOは復活したがアメリカンOOは復活出来なかった。」

とのことだが、未確認
481鈴木:2014/01/11(土) 00:09:52.11 ID:rf0Kr9P9
>>477
結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?  デタラメ出典だたの?
482蒸機好き:2014/01/11(土) 00:17:13.19 ID:kPCkgAEP
>>481
ちゃんと>>455を読んで理解しなさい

書いてあるところへ行きますよ(笑)
483名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:17:20.24 ID:8jlcTWGn
何しろ第二次大戦初期は、アメリカ製武器より、イギリス製武器の方が遥かに進んでいたからね!
アメリカは色々な国から情報仕入れて、育った国だからね。まあ、かつて鎖国状態の日本なんて、その劣った製造国から、買い物してたからね??
484名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:18:04.80 ID:8dfrkRfZ
>>474
結局、根拠に持ち出せたのは提案を否定された手紙だけ、ということでよいかなw

>>475
>車輪の幅なんかは、それこそ決まってないし、

この疑わしいフレーズの疑惑が深まったぞw

>Min,Maxで決まっているとは驚きだw

そういう書き方がしてあるだけだろ。それは公差ではないとでも?
485名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:23:39.32 ID:8dfrkRfZ
>>476
そう主張しているのは提案を否定されたイギリス人だろw
しかも同じ手紙には話し合いで提案されたhalf“O”ゲージはOの32mmの半分で16mmゲージであり、
その最初の製品は3.5mmスケールだと書いている。そして英国ではOは一貫して7mmスケールだ。
486名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:30:46.09 ID:HnnP31gC
>>481
そんな事より、模型屋の店頭でKATOのチラシでも見に行けば?
電話もしない、チラシ見に行かない、ただ単に難癖つけたいだけか。66歳のG3。
487名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:52:34.21 ID:8dfrkRfZ
みなさん、これはぜひともお誘い合わせのうえでお出かけになり、
名称詐称疑惑がちりばめられているかもしれないチラシを拝見しようではありませんか!
そしてこのスレ本来のテーマである名称詐称情報の収集に勤しもうではありませんかw
488蒸機好き:2014/01/11(土) 00:53:11.42 ID:kPCkgAEP
>>484
結局、根拠になったのは40年も後にその国から遠く離れたところで書かれた、雑誌の記事だけと言うことでよろしいかな?

当時の当事者の手紙と、どちらが信憑性が高いかは、餓鬼でも判る話だ

結果として提案が通らなかっただけなのに、内容を全否定できるわけが無かろう
489名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:54:33.54 ID:8jlcTWGn
いや〜 1/87スケール最小の部類だな。十勝のモーターカー
http://pwup.net/p/8hg4
490名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:56:14.91 ID:8dfrkRfZ
>>488
提案が通らないというのは内容に説得力や信憑性が乏しいからだろ。違うの?w
491蒸機好き:2014/01/11(土) 00:56:17.34 ID:kPCkgAEP
>>484
公差の表示方法も知らんのかw
プラス,マイナスで表示するのが常識
Min,Maxで表示するのは許容範囲であり、公差では無い
492名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 00:59:35.70 ID:8dfrkRfZ
>>491
いつまでも負け戦に執着するヤツって面倒くさいなぁw
公差の本質的な意味は“許容される値の明示的範囲の指定”だろ。
493蒸機好き:2014/01/11(土) 01:00:54.29 ID:kPCkgAEP
>>490
それが難癖だと(笑)
信憑性に乏しいものを別典に使うのか?w
494名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:02:50.02 ID:8dfrkRfZ
>>493
だから“その提案は通らなかった”と紹介されているだろw
495名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:03:19.87 ID:YaBsF+al
>>487
それを是非とも鈴木さんに言ってあげて下さい。
496蒸機好き:2014/01/11(土) 01:04:47.19 ID:kPCkgAEP
>>492
まだ、解らんのか?
言葉の意味で誤魔化そうとしても無理

それにプロトだけで誤魔化そうとしても、
HOにさまざまな幅の車輪が存在するのは事実
しかもNom.は推奨値
497蒸機好き:2014/01/11(土) 01:09:00.77 ID:kPCkgAEP
>>494
通らなかった提案が

>「HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、由来を調べることはできません」

なのか?
OOの名称で統一しましょうと言う提案だろw

HOの由来を提案した訳ではないのは、子供でも判る話
498名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:10:50.88 ID:8jlcTWGn
いや〜
可哀想だな〜1/80って。
ジオラマでも楽しめない。模型の縮尺は、中途半端。
曖昧は、当たり前。
話題にならないのも、当然。

・・・・可哀想に・・・・・・・
499名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:12:06.04 ID:8dfrkRfZ
さまざまな幅の車輪が存在するだろうし推奨値もあるだろう。
でも、

>車輪の幅なんかは、それこそ決まってないし、

というのは嘘だろう。これは残念ながら覆らないw
500名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:13:45.66 ID:YaBsF+al
>>498
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手だ。
501名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:14:31.86 ID:8dfrkRfZ
>>497
で、提案は通らなかったわけだろう。つまり内容に説得力や信憑性が乏しいからだ。
502名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:14:57.76 ID:YaBsF+al
>>499
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手だ。
503名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:21:54.91 ID:8dfrkRfZ
>>500とか>>502とか、1/80 16.5mmをHOと偽り続けたい派が形勢不利になるとわめきだす、一種の負け犬の遠吠えw
504蒸機好き:2014/01/11(土) 01:25:06.45 ID:kPCkgAEP
>>499
さまざまな幅の車輪が存在するのに決まっているとは言えない

だから、決まっていない
模型やっていれば解る話だ(笑)

旗色が悪くなると、他スレの話題で誤魔化す気だなw
505蒸機好き:2014/01/11(土) 01:28:18.95 ID:kPCkgAEP
>>501
で、
通らなかった提案が

>「HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、由来を調べることはできません」

なのか?
OOの名称で統一しましょうと言う提案だろw
HOの由来を提案した訳ではないのは、子供でも判る話

>>503
事実を見ようとせず、勝ち負けに終始する気か(笑)
506名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:40:31.66 ID:8dfrkRfZ
>>504
車輪の幅が決まっていないというのは嘘だろう。規格としては存在する。
ただ全ての模型が規格に準拠しているわけではないし、そうしたくても出来ない事情もあろう。
それだけのこと。

>>505
で、提案は通らなかったわけだろう。つまり内容に説得力や信憑性が乏しいからだ。
そもそも筆者はHOを退ける意図しか持っていないという事実をよく考えるべきだ。
507蒸機好き:2014/01/11(土) 01:45:39.64 ID:kPCkgAEP
>>506
幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
常識だ

その提案はHOの由来では無く、OOで統一しましょうと言う提案だ
違う話まで否定するのはコジツケである(笑)
508蒸機好き:2014/01/11(土) 01:52:06.91 ID:kPCkgAEP
>そもそも筆者はHOを退ける意図しか持っていないという事実をよく考えるべきだ。

勝手な想像の範疇だ
しかも退けたのは、アメリカで呼び分けたのが一般化したからである
手紙の内容とは関係無い
509鈴木:2014/01/11(土) 01:52:49.94 ID:rf0Kr9P9
結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?  デタラメ出典だたの?
一度も答えてないけど

>>387 :蒸機好き:
>答えて欲しければ、デタラメだと言った事を謝罪訂正しなさい
↑説明出来なくなると、謝罪要求する近所の国の大統領みたい。
510名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 01:58:46.96 ID:8dfrkRfZ
>>507
その程度の微細な寸法まで問題視するなら、既製品のレールも製造メーカーによってゲージは微妙に違うから、
ゲージも決まっているとは言えないのか?16.5mmゲージとか12mmゲージとか9mmゲージとかみんな嘘かよw

で、そのOOで統一しましょうと言う提案は通らなかったわけだ。なぜか?
主張の内容に説得力や信憑性が乏しいからだ。
511鈴木:2014/01/11(土) 02:02:07.81 ID:rf0Kr9P9
>>487
まぁチラシと言っても、カトー会社そのものが印刷した物か、末端の模型屋のおじさんがパソコンで作って店の隅に置いたものかも、
解らないしね。
512名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 03:05:59.07 ID:o92s27Fe
ゲージ論のみのエアゲージャー鈴木。
別名卑怯者の鈴木
513蒸機好き:2014/01/11(土) 07:11:45.46 ID:kPCkgAEP
>>509
早く自分でたどり着きなさいよw
どこまで馬鹿なんですか?(笑)

>>511
行って確認すれば?
それこそ、Katoに確認すれば?(笑)

自分では全く動かない鈴木さんに否定する資格はありませんよ
514鈴木:2014/01/11(土) 08:05:06.77 ID:lE/Kg1yb
結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?  デタラメ出典だたの?

チラシの話もデタラメだったの?
515名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 12:12:19.28 ID:YaBsF+al
>>514
ところで西落合の店には電話して訊いたの?
516蒸機好き:2014/01/11(土) 12:30:59.11 ID:kPCkgAEP
>>514
鈴木さんの質問がデタラメなだけですよ
517名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 12:56:47.85 ID:HnnP31gC
>>511
結局何もしないんだな。
電話もかけないし、模型店にあるチラシも見に行かない。
只のクレーマーか。66歳のG3。
518名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 13:09:54.48 ID:8dfrkRfZ
>>507
>幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
>常識だ

既製品のレールも製造メーカーによってゲージは微妙に違うから、ゲージも決まっているとは言えないのか?
16.5mmゲージとか12mmゲージとか9mmゲージとかみんな嘘になるのか?w
519名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 13:27:49.56 ID:8jlcTWGn
しのはらなんて、かなり誤差有るよな〜。
520名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 13:49:54.76 ID:YaBsF+al
521鈴木:2014/01/11(土) 15:36:51.06 ID:eGny4/9W
結局>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページに
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
どっちなの?  デタラメ出典だたの?

デタラメ出典ですか? って尋ねたら居直って
>>387 :蒸機好き:
>答えて欲しければ、デタラメだと言った事を謝罪訂正しなさい

朝鮮の女大統領の得意技みたいに「謝罪」「謝罪」言い出した、
謝罪マニアの方がいらっしゃいましたね。
522名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 15:48:05.38 ID:YaBsF+al
>>521
そんなことより、西落合の店には電話して訊いたの?
523名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 17:11:52.07 ID:wYARWDGP
>>521
オマエは他人にとやかく言う前に、チンバ、チンバと連呼
し続けたことを謝罪しろよ…この人でなしが!
524蒸機好き:2014/01/11(土) 19:31:24.52 ID:kPCkgAEP
>>521
書いてあるところへリンクしてるって事が、
いつまで経っても解らないお馬鹿ですな(笑)
揚げ足取ったら勝ちだと勘違いしているだけですよw

で、本論の方はどこへ行ってしまったんでしょうかねw
525蒸機好き:2014/01/11(土) 19:35:16.69 ID:kPCkgAEP
>>521
デタラメとは言えない話を
デタラメだと言った事は謝罪訂正すべきでしょう

当然ですよ(笑)
526蒸機好き:2014/01/11(土) 19:37:26.30 ID:kPCkgAEP
>>518
なんかまた、話すり替えてるよ(笑)

そ、ゲージも縮尺が曖昧だって事だw
527鈴木:2014/01/11(土) 21:06:04.33 ID:eGny4/9W
>>524
つまり>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページには
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
528名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 21:15:23.59 ID:YaBsF+al
>>527
そんなことより、西落合の店には電話して訊いたの?
529名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 21:26:53.20 ID:wYARWDGP
>>527
そんなことより、チンバ連呼に対する謝罪はどうした?
530名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 21:49:46.24 ID:8dfrkRfZ
>>526
何がどうすり替えなんだ?

>>507
>>幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
>>常識だ

車輪の厚みの様な微細な寸法幅でも、幅が数種類もあるものは決まっているとは言えないんだろ?
そしてそれは常識なんだろ?w

もしそうなら既製品の線路も製造メーカーによって幅は微妙に違うから、
ゲージも決まっているとは言えないことになるのか?
16.5mmゲージとか12mmゲージとか9mmゲージとかみんな嘘になるのか?w
逃げてばかりいないでそろそろまじめに答えたらどうだ?
531蒸機好き:2014/01/11(土) 22:00:37.92 ID:kPCkgAEP
>>530
他スレの話題を持ってくる時点で、すり替えだろw
532名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 22:06:53.94 ID:8dfrkRfZ
>>531
それは仕方ない。なんせ他スレで釈明も訂正も何も無いのだから。
533蒸機好き:2014/01/11(土) 22:08:32.06 ID:kPCkgAEP
>>532
何の言い訳だ?(笑)
そのスレは、まだあるがねw
534名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 22:23:09.83 ID:8dfrkRfZ
>>533

>>507
>>幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
>>常識だ

もしそうなら既製品の線路も製造メーカーによって幅は微妙に違うから、
ゲージも決まっているとは言えないことになるのか?
16.5mmゲージとか12mmゲージとか9mmゲージとかみんな嘘になるのか?w
逃げ回っていればそのまま忘れるだろうと期待しているなら無駄だぞw
535蒸機好き:2014/01/11(土) 22:42:53.98 ID:kPCkgAEP
>>534
旗色が悪いからスレを回遊させて誤魔化してるだけだろw
逃げてたら、レスを返すかw
536名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 23:08:28.29 ID:8dfrkRfZ
>>535
旗色が悪いのは誰だろうなwww
逃げているのではないのなら>>534の疑問に答えるのは簡単なはずだ。
537名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 02:27:32.61 ID:bpSVkDrc
性懲りもなくまた同じ事やってるね
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343717199/-100

3 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 01:08:32.45 ID:sC3Ds2Kb
ゲージ論の基礎
0ゼロ,Oオウ:
  0,欧州          ミリの国   1/45  ゲージ32mm
  O,英国ミリスケール  ミリスケール採用は英国型製造元のドイツの影響。?
             7mmスケール 1/43.5  ゲージ1-1/4” 31.75mm
  O,米国インチスケール  1/4”スケール  1/48   ゲージ1-1/4"  31.75mm
  
          その後ゲージはミリ表示の32mmで決定。

OO,HO: 1921年(大正10年)英国で登場。 名称OO スケールは7mmスケールの半分 3.5mmスケール   ゲージは32mmの半分16.0mm。
その後英国では車体幅が狭いのと、模型用車輪が5mmと厚い(Ogaugeの車輪と同等)為、4mmスケールで作るようになった。(4mmスケール=1/76)
その後縮尺を1/90(1435÷16=90)にしてゲージの縮尺と車体の縮尺を一致させる意見があったが、その方式ではなくまず縮尺を最初期に採
用した3.5mmスケール(1/87)に決め、その計算結果(1435÷87=16.5mm)からゲージを16.5mmにして一致させる方式が採用された(OOOになると思われた)。    OOも同時に16.5mmにした。
1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。   これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。   結局1940年(昭和15年)頃

4.0mmスケール 16.5mm=OO
3.5mmスケール 16.5mm=HO   として決着

して、1/87,16,5mmはHOの名称のもとにそのままの姿で現在も続いている。
すなわちHOは3.5mmスケール1/87,OOは4mmスケール1/76の意味が非常に強いのであって、HOは16.5mmを表す用語ではないのだから1/80はHOと言えないし、ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎となる。
1934年設立のNMRAは規格表にこの大論争の結論を記載(HOの箇所)。
538名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 08:50:24.88 ID:gVo9gfP8
539名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 09:02:43.41 ID:AJNe2qom
女子プロレス好きの、おっさんが語る日本型16番か〜?


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
540蒸機好き:2014/01/12(日) 09:42:38.60 ID:iEjTyQHi
>>536
全く、本論とは関係無い他スレの話だ、そこでやれば良い話だ
話ごちゃ混ぜして、誤魔化してるだけだろ(笑)
541名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 11:14:11.46 ID:I5FzAT3T
>>538
転載乙。
でもそういう考え方があってもいいよね。
542名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 14:12:59.34 ID:M2rIq9DJ
>>540
鉄道模型と全く関係ないプロレスの話題をごちゃ混ぜして、誤魔化してるヤツいるよなw
543蒸機好き:2014/01/12(日) 16:31:44.80 ID:iEjTyQHi
>>542
話を振った人には、言わないのかよ
ご都合主義丸出しだなw
544名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 17:48:00.20 ID:M2rIq9DJ
>>543
>>507
>>幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
>>常識だ

もしそうなら既製品の線路も製造メーカーによって幅は微妙に違うから、
ゲージも決まっているとは言えないことになるのか?
16.5mmゲージとか12mmゲージとか9mmゲージとかみんな嘘になるのか?w

スレチガイのプロレスネタを振って誤魔化しに必死な全ての1/80プラプラ厨房に言っている。
プロレスネタにのっておいて一方で>>540みたいなレスをしているヤツこそご都合主義だ。
545名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 17:54:38.37 ID:AJNe2qom
いや〜
マイナーな女子プロネタは、駄目だろう?

マイナー規格もどきの、日本型16番も同じか???
546名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 19:29:28.42 ID:M2rIq9DJ
>>537
>1930年(昭和5年)頃米国で、この新方式(3.5mmスケール,16.5mmゲージ)をhalf O=HOとする。
>これが英国に入ってきて、1921年の提唱者も加わって3.5mmスケール名称の争奪戦となり、「歴史に残る大論争」に発展。

1934年頃、米国にもOOとHOの両縮尺が入ってきて論争のたねになったとある。(TMS 336号 ミキスト )
英国で生まれて米国に入ったとみるのが自然だろう。何れにせよ、

4 mm スケール 16.5mmゲージ=OO
3.5mmスケール 16.5mmゲージ=HO   

として決着した事実は変わらない。
547名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 19:34:47.60 ID:se3sSti/
>>546
アメリカのことをいうのであれば、OOが4 mm スケール 19mmゲージと
ならなければおかしい。  
548鈴木:2014/01/12(日) 19:52:47.76 ID:yEwkAr8n
つまり>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページには
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」
と書いてあったの?
書いてなかったの?
549名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 19:59:07.67 ID:AJNe2qom
いや〜
「まっなっみっちゃ〜ん」か〜

???????
550名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 20:02:43.32 ID:gVo9gfP8
551名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 20:03:52.54 ID:gVo9gfP8
>>548
西落合の店には電話して訊いたのか?
552名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 21:14:40.37 ID:M2rIq9DJ
プラカード馬鹿が電話馬鹿に変身w
553名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 22:01:54.65 ID:gVo9gfP8
そもそもKATOの電話番号がドウタラコウタラ言い出したのは鈴木の方ですが何か?
554名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 23:51:57.50 ID:M2rIq9DJ
今年からプラカード馬鹿は電話馬鹿になるそうですw
555名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 00:05:44.70 ID:N/3YYBuc
「まっなっみっちゃ〜ん」応援爺スレッドでしょ ??????
556名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 00:30:18.59 ID:538f3To5
>>555
勝手に真奈美ちゃんとやらを応援してろよゴミレス笑い袋めw
557蒸機好き:2014/01/13(月) 04:24:06.54 ID:D7ekiHIE
>>544
嘘だ等とは誰も言っていないがw
その話は、他のスレで進行してるであろう
複数のスレで同じ話題にして誤魔化すのは姑息であろう

[1/80・16.5mm]がHOは嘘だけどお気楽に愉しむ -4-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388985291/


誰がプロレスネタ振ったのかも読めて無かったのか、
呆れたスレ主だなw

そんな人間に客観的考察ができるわけが無かろう
558蒸機好き:2014/01/13(月) 04:26:25.93 ID:D7ekiHIE
>>548
書いてあるところへ、ワンクリックで行けると書いたはずですが
まだ理解できないのですか?(笑)
お馬鹿の極みですよw、鈴木さん
559蒸機好き:2014/01/13(月) 04:32:17.00 ID:D7ekiHIE
出典なら、当時の当事者が書いた事が最も信憑性が高い

>「HOという語がどこから起こったのか、これがアメリカからきたという以外、由来を調べることはできません」

ミキストだって、16番と言う名前を定着させようとする意図的記述であるからなw
560鈴木:2014/01/13(月) 08:43:06.61 ID:ZS4B3ovU
>>558
>書いてあるところへ、ワンクリックで行けると書いたはずですが

つまり>>354 :蒸機好きの出典とやら
>http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm
のページには
「山崎氏が16番を提唱する以前から、1/80 16.5mmは存在し、 「HOゲージ」と呼ばれていた」

書いてあったの?
書いてなかったの?
561名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 08:48:59.09 ID:538f3To5
>>560
それより、西落合の店には電話かけて訊いたの?
562蒸機好き:2014/01/13(月) 09:09:28.50 ID:D7ekiHIE
>>560
日本語が理解できないのでしたら質問しないで下さい
563名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 12:14:10.47 ID:CG170BpI
プラカード馬鹿は電話馬鹿としてうま年を駆け抜けますw
564名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 12:45:16.90 ID:538f3To5
>>563
鈴米はそんなにプラカードにこだわりたいのか?w
だったら>>1の文言でも書いたプラカードもって西落合の店の前に立ってろよww
565名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 13:43:46.44 ID:CG170BpI
電話馬鹿がプラカード馬鹿を兼ねるとしても、馬鹿であることも1/80 16.5mmをHOと称する嘘つきなのも変わらない。
566名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 14:29:46.74 ID:538f3To5
>>565
鈴米が個人的にそう考えるのは自由だ。
567名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 15:37:20.17 ID:CG170BpI
つまりプラカード馬鹿は電話馬鹿になったということ。
568名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 17:05:47.69 ID:4iWD4bpR
まあ、この手のスレも10年に及ぶ歴史があるが、ネットでより原典に近い
資料が容易に示されるようになったことから、最初は日本型HO=1/80・16.5mmm に
異を唱えてたうちでも英語の読めるヒトたちは納得して去って行った。

で、残ったのは鱸をはじめとする英語の読めない(ついでにいうと日本語の理解も怪しい)連中だけ。
569名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 21:31:31.54 ID:N/3YYBuc
え?
日本型の爺のブログって、飲み屋で くだまいてるブログばっかりだけど??
「かんぱーい イエーイ!」 「またまた、かんぱーい イエーイ!」

バカでしょ・・・・・
日本の 恥!・・・・・
570名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 23:59:23.26 ID:CG170BpI
そうだな。英語も読めないし公差と誤差の違いもわからない、
そんなヤツが1/80 16.5mmをHOだなどとふざけた嘘を触れ回っているというわけだ。
571蒸機好き:2014/01/14(火) 07:36:51.03 ID:Qw3tie78
>>570
お前が無知なのは、よく解った(笑)

違いが理解できていないのは、お前さんの方だよw
572鈴木:2014/01/14(火) 09:52:21.54 ID:Wp23XTqI
取り合えず、
自分の意見の証明に英語文章を提示する人間は、
核心部の和訳を添付するべきだな。

「オレには読める文だから、勝手に読め」
などと英語丸投げする言い逃れオヤジには困ったものです。
573名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 10:44:00.35 ID:dU49lpbF
俺が訳してやるから、そのまま貼ればOK
574鈴木:2014/01/14(火) 12:07:09.36 ID:+r3VkS6h
>>573
あなたが無責任人間のために、善意でお助け和訳を提示した場合でも、
あなたの和訳が正しいか? 否か? に関する意見表明義務は、
英語丸投げ言い逃れ男に残るでしょうね。
575蒸機好き:2014/01/14(火) 12:40:47.61 ID:Qw3tie78
>>572,>>574
鈴木さんのマイルールは通用しませんよ
勝手にルール押し付けちゃ、いけないでしょう

バレバレの知らない振りは、姑息で汚い行為ですよw
576鈴木:2014/01/14(火) 12:46:49.43 ID:+r3VkS6h
>>575
オタクは読めもしない英語丸ごとコピペ提示しても、
>>573氏が善意で和訳付けてくれるそうだから、
せめて和訳してくれた人にはお礼の一つもハッキリ言うべきでしょうね。

困った時に無料で助けてくれた人にはせめて感謝の書き込みをする。
これはマイルールどころか、
平凡な社会生活の常識です。
577名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 15:52:44.84 ID:xn0myyI9
>>571
>>507
>>幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
>>常識だ

市販の線路のゲージを実際に測ると、メーカー毎に微妙な違いがあるのだけれど、
そうなるとゲージも決まっていないというのが常識なの?
578蒸機好き:2014/01/14(火) 18:35:51.92 ID:Qw3tie78
>>576
相手が姑息な鈴木さんで無ければ、和訳も付けますよ

824 鈴木 2014/01/11(土) 03:40:52.20 ID:LBhXnqa0
それは2つの考え方がある、と言う事で、絶対に「単独給電は要らない」などとは言えないョ。

988 鈴木 2014/01/14(火) 09:34:44.18 ID:Wp23XTqI
オタクの言う「単独給電」って何? TMSか何かで使われてる模型用語なの?

↑こう言う、姑息な知らない振りをする鈴木さんに、
わざわざ丁寧に説明する義理はありません

従って、鈴木さんのマイルールでしかありませんよ(笑)
579名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 19:15:33.70 ID:xlPrRsOL
いや〜
ま〜た 先行き無い日本型16番スレッド立ってるし?

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
日本型16番に、かんぱーい! イエーイ!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
580名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 19:21:06.33 ID:xlPrRsOL
いや〜
線路も駄目!スケールも駄目!
可哀想だね?日本型16番って
かんぱーい! イエーイ!


あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
581蒸機好き:2014/01/14(火) 19:44:37.46 ID:Qw3tie78
↑正に、笑い袋(笑)
582名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 21:23:11.82 ID:xlPrRsOL
まっ、何と云ってもプラスチックの質や需要の多いピイコの洋白線路の質には、日本製品の線路じゃあね〜?
いや、勿論
利益無いとさ?
安っすいプラスチックも利益率に、貢献しますし!精度手抜きして、洋白ガタガタでも、利益率の為!!
利益率 利益率!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ!
583名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 21:28:54.18 ID:xlPrRsOL
形在るものは、全て土に返る!
日本製品の安っすいプラスチックは、エコロジーだよな!

あ〜はっはっはっはっはっはっはっはっ!
584名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 21:39:03.44 ID:FEjeqo4G
PECOのレールは見た目は多少玩具臭い部分もあるが、使ってみると確かに国産より良いようだ。
材質の違いなのか放置して汚れたり錆びたりしても。比較的簡単な処置で復活し快調に走るようになる。

珍しくも笑い袋の意見に同意だw
585名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 22:04:11.74 ID:dU49lpbF
>>574
誰が和訳したって、訳が適切かどうかなんて分かんないし。丸投げした奴が訳しても、それが間違ってるか
もしれない。与えられた情報が正しいかどうかを判断するのは読み手しかない。
あと、オタクはむしろ英語ぐらい読める人が多いと思うが・・・  
586名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 22:06:32.44 ID:xlPrRsOL
今は、変わったようだが昔 ばんだいのプラモデルを作った時
たみゃーのプラスチックの質と比べて、遥かにプラスチックの質が良かった記憶が有るね!
まあ、つまりメーカーの考え方ひとつじゃないですかね?
587名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 22:12:40.70 ID:xlPrRsOL
バンダイのモーターライズ
ロータス47 良い出来だったな!
588名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 22:41:37.83 ID:xlPrRsOL
因みに、旧バンダイのプラモデルロータス47GT
ヤフオクで、凄く高値ですな?
589名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 22:44:08.94 ID:xlPrRsOL
にっとーの、ロータスまで高値だけど?
あれ、バリだらけだったんだよな!
590名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 15:30:26.81 ID:qY6QOv2J
>>586-589
BAKAは氏んでも治らないwww
591名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 19:37:11.27 ID:KgXTzqEn
動く模型は、全て調整が当たり前!
モーターに頼ったり、メーカーに頼ったり
情けないね!


かとちゃん しのはらちゃんには、頼れないかな??????
592名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 21:47:15.72 ID:KgXTzqEn
いや〜
模型の線路は、鉄道模型の動力を支える主幹なのに?

安っすいプラスチック使ったり、駄目な安っすい洋白の配合の物使うとか

論外だわ!!
593名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 22:05:37.66 ID:KgXTzqEn
しかしだ!
古いかとちゃんの、道床無しN線路は
何故か、車両のレール通過がスムーズなんだよな?
つまり、かとちゃんは昔は知らずに 高い洋白素材を使わされていたんだろうな?????
まっ、判って素材を変えたのかな????



結論=最低の会社ですわ???
594名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 22:56:13.92 ID:O/Y9yw0f
>>571
で、公差と誤差の違いは理解できたのか?w
595蒸機好き:2014/01/15(水) 23:10:55.06 ID:prpP4//V
>>594
で、交差と基準値の違いは解ったのか(笑)
596名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:15:58.73 ID:O/Y9yw0f
>>595
質問返しする前に漢字の勉強やり直したらどうだw
597蒸機好き:2014/01/15(水) 23:18:44.09 ID:prpP4//V
>>596
お前さんの得意技を、嫌味で使わせてもらっただけだがねw

また、些細な事で揚げ足取ろうとしてるのが、ミエミエだからな(笑)
598名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:22:39.26 ID:O/Y9yw0f
>>597
はぁ?嫌味?w
公差と交差がどんな嫌味になるのか意味不明。
変な言い逃れする前に漢字ドリルでもやってろw
599蒸機好き:2014/01/15(水) 23:33:45.98 ID:prpP4//V
>>598
日本語が理解できていないかw
お前さんの得意技は、質問返しと鸚鵡返し、それに揚げ足取り

それこそ、会話のやり方を幼稚園児にでも教えてもらえ(笑)
600名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:37:46.16 ID:O/Y9yw0f
>>599
で、どこにどんな嫌味があるの?
何と何が“交差”するわけ?w
601名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:52:34.37 ID:KgXTzqEn
脳味噌が、交差する人が居るんだね!
日本型16番愛好家は、「かんぱーい イエーイ!」が、大好きだからさ?・・・・・・
602名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:55:33.70 ID:KgXTzqEn



「かんぱーい イエーイ! まっなっみっぢゃ〜ん!」
だっけか?・・・・・・
603名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:59:40.62 ID:qY6QOv2J
余程、真奈美ちゃんとやらが好きみたいだな、ゴミレス笑い袋は。
604蒸機好き:2014/01/16(木) 06:41:20.77 ID:F78ZL3J+
>>600
内容で勝てないからと言って、誤変換の揚げ足取りかよw
「sntafe」で学習できていなかったのか(笑)
605名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 10:43:26.61 ID:kEaSJ8Qd
爺の言い訳!
まっ、日本型16番なんて
1/87の変換ミスだからな ?????????
606名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 20:03:20.21 ID:tOMQp46l
>>507
>>幅が数種類あるものが決まっているとは言えない
>>常識だ

市販のレールの幅はどんなメーカーのもピタリ同じだと思っているようでは学習の甲斐も無いだろうw
607185-28:2014/01/16(木) 20:16:46.29 ID:4d93KFoa
車輪の幅は最小値のみを決めているのが多いね。
16番だと2.5mmかな。
最小値だから、これより厚いのは問題ない。
608名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 20:48:11.01 ID:nkr0xyzp
>>607
>車輪の幅は最小値のみを決めているのが多いね。
>16番だと2.5mmかな。

これのソースは?
日光のスポーク車輪は2.4mmだけど…。
609185-28:2014/01/16(木) 22:02:28.66 ID:4d93KFoa
>>608
16番ゲージ日本標準規格. 「科學と模型」昭和17年1月号
車輪の図があり、最小2.5mmと図示してある。

当方の日光のPLは2.55〜2.6mmといったところか。
最近買ったものだが、在庫が古いのかもしれない。

カワイは昔から2.5mm
最近の珊瑚が2.4mmかな、古い8620は2.6mmある。
末期の水野は2.2mm
610名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 22:30:55.85 ID:nkr0xyzp
>>609
NMRAでは2.7mmだったと思うのでそれとは違うのですね。
日光の車輪は、理由は解りませんがプレートが2.6mm、スポークが2.4mmと違っています。
自分の経験からいえば2.4mmあれば走行上問題ないと思います。
611名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 01:19:13.06 ID:Hma8VSh5
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
612名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 22:52:15.70 ID:ivKZXtjd
1/80の日本型には固有の呼称がないばかりか、現状に見合った技術的規格の不在は問題だ。
適切な規格がないばかりに、オカマ好きのように製品の車輪の幅が様々で定まっていないと、
全く無意味な自慢をする輩まで現れる始末だ。特定の呼称がない事と同じくらいに拙い問題だろう。
613蒸機好き:2014/01/19(日) 23:27:34.49 ID:QWJgy/gb
知らない奴が、何を言っても負け犬の遠吠えw
614鈴木:2014/01/20(月) 00:58:34.49 ID:ZEhZkupb
知ってる奴は、吠えないで、知ってる内容だけを書くことw
615某356:2014/01/20(月) 04:14:07.05 ID:MtzUv5p+
>>614
何かを知っているであろう鈴木さんに期待。

まぁ「俺は知っている」ってだけなら鈴木さんも主任も同程度ですね。
616蒸機好き:2014/01/20(月) 06:19:51.09 ID:hfYQoAve
>>614
前後関係が理解できない人は、
横から吠えないで、自分の意見だけを書くこと(笑)
617鈴木:2014/01/20(月) 09:04:47.21 ID:1YDNAhAg
616 :蒸機好き:2014/01/20(月) 06:19:51.09 ID:hfYQoAve>>614
「自分は前後関係が理解できてる」と思い込んでる人は、
吠え続けないで、前後関係をどのように理解してるのか皆に示すこと(笑)
618蒸機好き:2014/01/20(月) 12:36:40.32 ID:hfYQoAve
>>617
他人に求める前に、自分で理解(笑)できてる事を示すことw
619名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 13:33:11.55 ID:JFWq8C29
>>613
単に自分が知っていることを書きたいだけならチラシの裏にでも書けばよい。
議論に不要なレスは邪魔なだけ。
620名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 13:48:16.16 ID:R8YsMk2d
つまり、車輪幅は 16.5mmゲージだと、2.4mmあれば問題ないと云う事かな?
Nだと、1.55mmとか云うのが有ったな?
621名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 16:00:05.80 ID:Ljhevin6
>>620
実際に走らせて評価したわけでもないのに、何ミリなら良い悪いと言ってみても絵に描いた餅。
622名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 16:45:31.75 ID:R8YsMk2d
自作の車輪でも有るまいし、車輪の精度に問題ないと思うけど?
車輪幅なんかより、線路の精度の問題がデカいと思うけど??
623蒸機好き:2014/01/20(月) 19:08:33.78 ID:hfYQoAve
>>619
議論の場?
ここでは無い事だけは確かだな(笑)
624185-28:2014/01/20(月) 21:44:34.88 ID:06ohE8fO
>>620
カーブのRにもよるが、スラックを調整すれば、2mmぐらいまではOK
問題は、ポイントで、専用のものが必要となる。
625名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 21:59:35.30 ID:R8YsMk2d
185氏
その通りですよ。車輪の着地点が、殆ど平行を保っていれば
1/80〜1/87の車輪幅は 2mmあれば問題ないと思いますよ。
むしろ問題と成るのは、やはり敷設する線路の精度だと思いますね!
626蒸機好き:2014/01/21(火) 00:13:15.24 ID:M9YDoGPH
>>624
2mmにまですると、その専用のポイントはフランジウェイが狭いもののなる
ポイントに合わせて、車輪のバックゲージを統一させた方がよりいいかと
627名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 00:44:07.53 ID:5jF7JMP3
な〜にが
バックゲージだ!
車輪の形状によって、バックゲージの寸法は変わるんだぜ?車輪の形状を、統一するのか?
線路の形状も、統一出来ないのにか?
机上の空論だな!是こそ??
馬鹿じゃねーの???
628蒸機好き:2014/01/21(火) 01:43:20.41 ID:M9YDoGPH
>>627
書いてある事を、理解してからレスするんだなw
629名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 02:33:10.36 ID:gU0icUQQ
>>628
『頭の堅い(笑)』ヤツには何を言ってもわからんよwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389690774/174
630名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 12:18:48.95 ID:5jF7JMP3
なんと云っても、車輪で大事なのは
車輪幅なんかより、車輪の形状だな!因みに模型では、新幹線の車輪形状を再現してないようだけどな。
631名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 13:09:11.18 ID:5jF7JMP3
しっかし、爺は頭悪いよな?
富さんなんて、車輪形状 過去から現在でメチャクチャ変わってるぜ??
つまり、全ての車輪形状を統一するには、海外まで視野にいれて統一しなくちゃいけないんだぜ??
(やれるのか?爺ちゃん??めいど・いん・ちゃいな製品までの統一) ?????
632名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 14:48:35.40 ID:PXMlnYSE
車輪のバックゲージ統一とか何とか、訳知り顔でレスしているヤツの頭の悪さがよく分かる。
こんな書き方するのはバックゲージの意味など全然理解していないのだろう。

というかこのスレは1/80 16.5mmの名称詐称についてのスレだ。
車輪にもレールにも無知なオカマ好きをイジる面白さのあまり、
スレ本来の趣旨を忘れてはいけないな。
633蒸機好き:2014/01/21(火) 19:48:17.60 ID:M9YDoGPH
>>632
無知を誤魔化しているだけですなw
意味が理解できてないからといって、
しょうもないレスで誤魔化すのは、頭が悪すぎる

私をイジっているのなら、もはや議論などでは無いって事だな(笑)
自分で墓穴掘ってどうする?w
634185-28:2014/01/21(火) 20:02:53.51 ID:y03vV2NP
そういや
チェックゲージはあまり言わないね。
重要だけど
635名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 21:26:13.53 ID:5jF7JMP3
185氏
バックゲージ バックゲージって云う輩は、チェックゲージなんて知らないだろうと思うよ!
普通 走りを追求するなら、チェックゲージだけどね?
まっ、フランジなんて付いてりゃいいんじゃあないの??日本型16番の輩はさ ??????????????????
636名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 21:32:06.53 ID:5jF7JMP3
バックゲージ バックゲージって云う輩は
適当メーカーの、チェックゲージ基準線の曖昧さを、知らないんじゃあないのかね ????????
637蒸機好き:2014/01/21(火) 21:47:12.70 ID:M9YDoGPH
>>634
ポイント通過に関して言えば、どちらを統一すべきかは明らかですがね
名称知識だけのでまかせでは、話になりませんよ(笑)
638名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 01:26:21.62 ID:Fhrk/ppy
日本製腐れ線路の場合
チェックゲージ基準線の曖昧さは、致命的でしょうな〜?
これまた、日本製腐れ16番車両の場合の車輪形状問題で〜 ????????
639名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 02:15:31.74 ID:Fhrk/ppy
まあ
何しろ、模型でも 実物でも大事なのは、フランジ角度!
特に、日本製駄目駄目線路の場合は、最需要問題ですわ!



因みに、御霊前のやまちゅわ〜んは、知りもしなかったらしいけどね ?????????
640蒸機好き:2014/01/22(水) 05:44:41.04 ID:E4Bw8yKc
>>634
どうぞ、おやりになれば?
でも、どうやって測定するのかな?
フィレットの大きいものはどこで測るのかな?
測ったところで、正確なんでしょうかね

また今回も、知ったかぶりのでまかせじゃ、無いでしょうね(笑)
641名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 07:21:50.20 ID:Fhrk/ppy
脱線原因
役立たずの、フィレット・・・・・
642名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 09:23:55.50 ID:vsUkEkKZ
人間として役立たずなのは‥‥誰でしょうね???

御霊前の意味も御存知では無いようでw

流石にアタマの『堅い』人は違いますなwww
643名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 09:46:23.80 ID:Fhrk/ppy
仏教徒じゃないし!分かり易く 御霊前にしてやったのに?



そして、反論出来ず!
フィレット?
お間抜け 編集者と同じ見識かね ???????
流石!鉄道模型の重鎮生き残り世代!!
644名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 10:10:49.67 ID:vsUkEkKZ
御霊前って何を指して言ってるつもりなの?
645名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 10:13:26.24 ID:Fhrk/ppy

役立たず フィレットの反論出来ず!

理解出来ないのかな〜???
646名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 10:42:26.34 ID:Fhrk/ppy
まっ
所詮
あめ〜りかの鉄道模型の真似だからな!


実物に、フィレットなんて
存在しません!・・・・・・・・・・・・・・・
647名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 10:46:50.62 ID:Fhrk/ppy

実物と模型は、違う?

いいえ?原理は一緒ですわ!
鉄道模型の重鎮が、馬鹿な だ・け・
648名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 11:29:47.91 ID:Fhrk/ppy
まっ
鉄道模型だけの輩は、そんなものだと云う事でしょうね?

(たかが線路 されど線路!!!。)
使える線路だと思っても規格違いの線路で薄い車輪なら、線路に合わせて 車軸延ばすしかないからね?
馬鹿規格?のフィレット付きまで有るしな ?????
649名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 13:48:01.61 ID:o7XRUmk+
>>648
まっ、実物と模型の見境がつかない輩ってのはそういうもん
だわなw
650名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 14:00:28.73 ID:vsUkEkKZ
御霊前...


今日またひとつ、ゴミレス坊やのお笑い種が増えましたとさ。


ワッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
651名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 14:57:01.67 ID:Fhrk/ppy
日本型16番の奴って
なんで、使えねー頭の奴
多いのかね??
フィレット??
何の役に立つの??

考えた事あるの???????

ばーか・
652名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 15:04:53.04 ID:Fhrk/ppy
レベル
最低だよな?

レールと車輪の関係ってのはよ〜
ギリギリでも、遊びが多過ぎても、脱線原因に成るんだよ?ましてや、フィレットなんて、レールに乗り上げる為のもんじゃねーか??
車両は、単体で走る場合も有るし 連結して走る場合も有るんだぜ??フィレット付きなんて、あっちこっち脱線し放題に 成らねーか??

頭使えや?

ばーか・
653名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 15:16:00.03 ID:Fhrk/ppy
因みに、模型でも 機械工学を踏まえるのは、常識ですわ!
654名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 15:19:13.41 ID:Fhrk/ppy
いや〜
レベル低過ぎて、反吐が出るわ!

ばーか ばーか・

(この位のレベルかな?)
655名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:32:48.35 ID:Fhrk/ppy
さてと
鉄道模型のフランジの角度は
いったい何度が、最適なんでしょうかね ?????
656名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 22:23:40.85 ID:vsUkEkKZ
657名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 00:28:17.63 ID:CqGxw/ny
誰か答えられないのかね?
フランジ角度?
大丈夫か?

鉄道模型匿名掲示板??
658蒸機好き:2014/01/23(木) 01:07:51.52 ID:XjQFcHNK
>>634
どうやら、今回もでまかせだったようですねw
それじゃぁ、ゴミレスレベルですよ(笑)
659名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 01:54:21.84 ID:CqGxw/ny
フランジ角度の重要性も知らない、低レベルの日本型16番
鉄道模型匿名掲示板!
660名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 13:46:40.15 ID:pNl4jPKl
ゴミレス坊やは書けば書くほど馬鹿丸出し
661名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 14:22:39.05 ID:VqO8tzCF

馬鹿は、鉄道模型界!それに従うメーカー。
従わない瓦礫メーカーのが、進歩有り!


って事よ!
662名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 15:12:53.94 ID:Vuslu4XA
>>661
お前が個人的にそう思うのはお前の勝手さw
663名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 15:46:40.39 ID:VqO8tzCF
知ってるかね?
あめ〜りかのフィレット付き車輪奨励の見解をさ?
まず、車体は出来る限り重く、フィレットに レールが当たるように。フランジ角度は、75度が理想。

馬鹿丸出し ???????????
664名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 15:52:25.25 ID:VqO8tzCF
ちゃいな製のバックマンなどの、走行安定性は、どう考察するのかな ?????????
665名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 02:01:09.57 ID:F9b3Y4vU
?の多用がいかにも頭悪そうw
666名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 20:10:26.22 ID:hFMwISQU
しかし、フィレットなんて物より
二段階のフランジ角にした方が、効率的だと思いますがね??
少し考えれば、解りそうですがね ???
667名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 20:46:26.58 ID:hFMwISQU
つまり、一段目のフランジ角を短い距離で浅い角度のフランジにして
二段目のフランジ角を、少し深めの角度のフランジにすると・・
フィレットなんて意味の無い物より、遥かに有用性あると思いますね??
668名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 20:58:32.65 ID:hFMwISQU
フィレットの最大の意味の無さは、カーブに差し掛かる車両が連結している時
後ろも、同じようにフィレット付き車輪なのにも拘わらず、フィレットの為に、チグハグな動きに成ってしまう事!
コレに尽きる話だと、思いますね?脱線の原因の増幅でしょうね?
669名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 22:36:12.84 ID:hFMwISQU
いや〜
しっかし、此処のスレッド上に フィレット付き車輪持ってる輩
居るのかね??
670鈴木:2014/01/25(土) 23:42:45.66 ID:olD0Dgmj
フィレットの事は詳しくないが、
まずは「フィレット」の意味を書いた方がいいんじゃないですか?
理数系に強い人でも模型用語の「フィレット」を初耳の人も居ると思いますよ。
671名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:30:47.17 ID:cvmkHIvC
フィレットは、なだらかなRの事でしょうね。
第二次大戦の戦闘機では、当たり前のように使われてましたね。
何故、鉄道模型のフランジの前に こんな物を付けようとしたか?
理論的に解りませんからね?
672名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:35:47.08 ID:cvmkHIvC
物体が、移動する時この車輪の上のフィレット上にどの程度の時間留まるでしょうかね??
物理的に理解不能な物を付けたと、云えるでしょうね??
673名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:40:13.91 ID:cvmkHIvC
因みに、メルクリンなどには 付いていませんね??
勿論、実物に徹底的に似せた マイクロメタキットにも、有りませんね?
674名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:47:03.54 ID:cvmkHIvC
話は、少し逸れますが
メルクリンの鉄道模型としての考え方は、意外と実物の車両と同じ考え方なのですよ?
車両は、出来る限り重く そして強力なモーターで消費電力も強力に。意外や意外、実物の考え方じゃないですかね?
675名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:49:15.46 ID:AYw+tlPO
676名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:59:52.17 ID:wmBknGCa
フランジ根元は直角に出来ないからどうしてもRが付くんだよ。
実物はレール頭部のRの方が大きいから、フランジ根元のRと干渉することはない。
模型はこの逆になっているから、カーブなどでフランジ根元のRがレールの角に当たる。
つまり、車輪がレールに乗りあげることになる。

ただ、16番以下だと、普通はフランジが十分高いから、それがもとで脱線はしないだろうね。

実際に理想的なものを出すとしたら機構学的見地からの検討も必要なのであって、
そんなものがホイホイ出るなら誰も苦労はしない。
677名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 01:00:30.50 ID:cvmkHIvC

光栄ですな?
反論も出来ないんですな!
678名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 01:03:15.93 ID:wmBknGCa
回答できない癖によく言うよ。
679名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 01:12:56.99 ID:cvmkHIvC
おや?
不思議な反論ですな?フィレットは、ワザと作ってるんですけど?フィレットのRの部分がレールに乗ると?
大東氏の、傑作品じゃないですかね?
因みに、今では殆どのメーカーが フィレット無しですがね??
680鈴木:2014/01/26(日) 01:17:06.30 ID:w6Hg9HH/
「fillet」と言う英語は辞書では、「リボン」、「帯」という意味が中心。
「航空機用語で翼と胴体の結合部を滑らかな曲線でつなぐ事」とありこの辺が模型用語「fillet」に近いのか?
http://www.nmra.org/standards/sandrp/pdf/RP-25%202009.07.pdf
↑の図のR1がフィレットと思われるが、このページ内に「fillet」という用語は存在しない。
実物関係で、ロコサイクロ1930年版p847にはA.R.A. 標準のタイヤ&フランジ断面図が記載されてるが、
多分「fillet」という用語は無い(長文で読み切れない)。

MR誌1967年11月にウエスコット編集長に依り車輪の入門者向け解説(内容は高度だ)があり、
そこでタイヤとフランジの接合部は曲面(谷面)を介してつなぎ、それを「fillet」と称する、と書いた。
多分そのちょっと前にNMRAの「fillet」付RP-25車輪が発表されたんだと思う。
そしてTMS,no.254, 1969年8月ミキストで「フイレット」について日本人向けに書かれた。
多分上述のMR,1967年に触発された物と思う。

山崎氏は「MRのスタッフはフイレットを非常に重く見て」と、書いてる。
やや第三者的な書き方にもとれるが、山氏は明言を避けてるのか、MRを見習えと言ってるのかはっきりしない。
(因みにミキストに依れば大正14年制定の官鉄のフランジ角度は59°21'で、新幹線は70°だそうだ)
山氏の解説ではフィレットがあるから、曲線でもフランジはレールに触らない、とMRに好意的に書いてる。

要するに「フイレット」は実物用語でなく、米国の模型用語と思われる。
そして「フイレット」の本質的解説は、工学論の好きな人に期待します。
681名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 01:32:02.93 ID:cvmkHIvC
その通りですね。鈴木氏。
しかし、其処まで あめりかの真似して 何故縮尺は、もう少し考え足らずだったのでしょうね?山ちゃんは???
まあ、13mm薄車輪フィレット付きは かなり顰蹙物だったらしいですけどね??
682名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 01:38:42.89 ID:cvmkHIvC
鈴木氏
因みに、あめりかの車両のフランジ角度は、削れるの前提で フランジ角度が浅く
それを、見誤ったらしいのが真相らしいんですけどね??
683鈴木:2014/01/26(日) 01:39:24.70 ID:w6Hg9HH/
山氏に依れば米国実物は断面図に於いてフランジ側面が全部曲線だが、
日本のは一部直線がある。
これは2軸車の多い日本に起因するのか? 
とか書いてる。
しかし2軸車がほとんど無い米国にも固定軸距離の長い蒸気機関車は存在するのだから、
原因は違うような気もする。
684鈴木:2014/01/26(日) 01:56:47.69 ID:w6Hg9HH/
>>681
>何故縮尺は、もう少し考え足らずだったのでしょうね?山ちゃんは

私見としか言いようがないが、
同じ鉄模でも、
@Model Engineer的趣味(実物の機構の再現)と
A実物の外観を縮尺模型化する趣味があり、
日本の現在はAが主流ですが
山崎氏はAから入ってきて、雑誌商売に励みつつも内心は@と言う根っこを隠し持ってた気がします。

さらに私見としか言いようがないが、
山ちゃんは世界の一流と言われる機関車、例えばNYCハドソンなんかが走ればいいのであって、
後進国の官鉄のゲージの度外れなど、「好きにせい」だったのかも知れません。
(私見ですが、反論書かれても怒りません)
685名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 03:16:58.69 ID:g7hIOzQc
てst
686185-28:2014/01/26(日) 09:01:10.28 ID:E/2+pUdi
フィレット
・機械などでは曲線で面取り、隅角をつくること
・ろう接の重ね、T形などの継手において、継手のすきまからはみ出したろう又ははんだの部分。
・AutoCadのコマンド 2本の直線を円弧で面取のように結ぶ
・飛行場の地上施設のうちで、航空機が滑走路、誘導路、エプロンなどの移動を円滑にするため、
それらの接合部分に設ける曲線
687名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 09:33:34.89 ID:NF1QDYpP
フィレットに対する考察

http://blog.livedoor.jp/dda40x/
688名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 10:52:53.73 ID:cvmkHIvC
フィレットを、大きくするとフランジには、当たらない。
そりゃあ、そうでしょうね?フィレットが大きい車輪。つまり、極厚車輪に成りますからね??
689名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 11:37:00.29 ID:wmBknGCa
車輪の精度が重要と書いてるのが読めないゴミレス乙w
690名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 19:29:47.74 ID:cvmkHIvC
いや〜
何?
日本製の模型の車輪精度って?そんなに低いの?飛行機模型のフィレットみたいに?
かとちんの車輪精度か???精度低いやつって??????
691名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 19:32:56.19 ID:cvmkHIvC
スパイクのフィレット付き車輪も、知らないのかにゃ〜????僕〜???
692名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:24:10.01 ID:cvmkHIvC
車輪の厚さもフランジの高さも、スケール通りには成らない。
え?

で、フィレット付き車輪にするの???
因みに、芋さんの12mmの厚車輪 脱線しないらしいじゃん??
693名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:26:26.59 ID:NF1QDYpP
>>687のリンク先を見ても全く分からないゴミレスw
694名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:27:30.89 ID:cvmkHIvC
芋さんの12mm車輪
フィレット付きだっけか ???
695名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:31:19.63 ID:cvmkHIvC
え?
馬鹿の書いてるやつが、正しいと??
大丈夫か?

あ・た・ま??
696名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:38:10.45 ID:cvmkHIvC
もしかして、ナダルの式も
知らないの??
697名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:44:09.06 ID:NF1QDYpP
まあ>>687は脱線するとかしないとかの低レベルな話じゃないからな。
698名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:56:38.06 ID:cvmkHIvC
え〜?



脱線係数さえ知らない輩が、書いてる話が〜 ???


ふーん・・・・・・
699名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 22:15:41.96 ID:cvmkHIvC
まっ
フィレット付き厚車輪で、喜んでるならそれで、いいんちゃう??

因みに、スパイクのフィレット付き薄車輪は 脱線頻発らしいけどね!
700某356:2014/01/27(月) 03:27:06.00 ID:r0mqdTp1
鉄道模型で脱線係数とか言い出すより、線路幅の精度の方がよっぽどだと
思いますけどね。
701名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 12:14:48.32 ID:vnToJltD
つまり、やっぱり
山ちゃんは、馬鹿だったと。
702名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 12:18:07.94 ID:vnToJltD
山ちん、線路に拘りないもんね。
703鈴木:2014/01/27(月) 21:28:59.23 ID:+ndIM2Fb
山ちゃんが居たからこそ、
日本の16番の規格は欧州を無視して、米国式の2線式給電に揃える事が出来ました。
山崎式16番は、戦前から2線式を宣言してます。

英国のホーンビーのOO製品に2線式が現れたのは1960年代初め。つまり16番規格発表より40年遅れてる。
しかもホーンビーはその時点ではまだ2線式の他3線式も併売する、と言ってた。
http://www.baghambarnantiques.com/catalogue/product/toys/Hornby/hornby-dublo-engine-duchess-of-montrose-loco
上は1950年代のHornby Dublo (OO, 3線式)

また山ちゃんが欧州式でなく米国式を16番に拝借したから、
日本の16番は最初から、フランジが米国並みに低かった。
これは1960年代のホーンビー「Gauge OO」
http://www.rorylofthouse.co.uk/wp-content/uploads/2010/08/Hornby-Dublo-LT25-Class-8F.jpg
第2,第3動輪が空中高い位置に浮き上がってるのは第1,第4動輪のフランジが高いからです。
704名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:21:20.35 ID:vnToJltD
成る程ね〜
鈴木氏
つまり、堅実な物が基本的に好きな イギリスらしい選択って事ですね。3線式も残してるって事は。

しかし、つまりフランジの角度がますます重要って事の証明でも有りますよね?
705名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:28:25.13 ID:vnToJltD
鈴木氏。
ライオネルのピザカッター・フランジの角度が理想的って説も有りますね?
706名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:46:29.68 ID:vnToJltD
つまり
線路の精度が良ければ、厚車輪は要らず
フランジ角度も鋭角にして、それに拠ってフランジも低く出来るって事ですから。何の為に馬鹿馬鹿しいフィレットなんて考え出したのかって事にも成りますね ???
707鈴木:2014/01/27(月) 23:45:30.43 ID:+ndIM2Fb
>>705
その人の「ピザカッター・フランジ」なんとかは多分私より、
理数系の高度な事言ってるんじゃないかと思います。
つまり、私が軽率に論評するのは困難です。
少なくともフィレットはトレーラーの走行摩擦低減には寄与してるはずです。
別な利点、脱線防止の方は私にはむずかし過ぎます。
708名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 01:22:25.25 ID:QxbdaCFL
まあ、鉄道模型の脱線要素は、多数の原因が有りますからね。線路の継ぎ目でフランジが当たる事に拠る脱線、跳ねる脱線、モーター車両に繋がれた、後続車両の限界値を越えた横にかかるGに拠る脱線
最終的にそれらを、円錐形にした車輪の内側のフランジだけで、防いでいるだけですからね。
709鈴木:2014/01/28(火) 02:33:49.84 ID:Yx7qmLvr
>>708
まあ色々なファクターがからむから、私の手におえない、という事もありますね。
昔だから細かい事は覚えてないが、
200mmRくらいのフレキシブル線路で25mmくらいの軸距離の台車を走らせてみると、
外側へ脱線しようとする車輪を抑えてるのは、
教科書のようにフランジの側面ではなく、フランジ先端(切っ先)だった。
フランジの切っ先でレール頭部を擦りながら、横に擦れてる状態だ。
極めて脱線しやすい状態、ちょっとしたレールヘッドの傷にでも乗り上げやすい状態。

曲線外側のタイヤは、フィレットどころか、(本来なら最もフランジ近くの大直径部で線路に乗ってるはずなのに)、
現実は、フランジ先端が既にぶつかってしまってるので、タイヤの小〜中直径部で線路を走ってる状態だ。
曲線外側のタイヤは、外側のタイヤとほぼ同じ直径部で走ってる。(最急曲線なので、車輪が横ずれする余裕はないから)
710鈴木:2014/01/28(火) 02:38:41.79 ID:Yx7qmLvr
>>709 また訂正 最後の行。
×曲線外側のタイヤは、外側のタイヤとほぼ同じ直径部で走ってる。
○曲線内側のタイヤは、外側のタイヤとほぼ同じ直径部で走ってる。
711鈴木:2014/01/28(火) 14:00:22.29 ID:A/KbT6SO
例えばトキ900のような3軸車が急曲線を通る場合、
先頭軸 @外側タイヤは最大直径 , A内側タイヤは最小直径
中間軸 B外側タイヤは最小直径 , C内側タイヤは最大直径
後部軸 D外側タイヤは最大直径 , E内側タイヤは最小直径
になるはず。
中間軸のタイヤの円錐形状は完全に逆に作用して、安全の妨害になってる。

そして仮に3軸とも上下動しないとすると、
接地するのは@、C、D、の3点で
接地せずブラブラ浮いてるのはA、B、E、となる。
但しA、B、E、は直接レールヘッドに接触てはいないので、脱線の原因になる確率は少ない

トキ900は特殊な例と言うかもしれないが、
C62機関車も御同様。
712名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 16:01:43.39 ID:QxbdaCFL
いや〜
匿名掲示板は、こういう情報の場でなきゃな!・・・
713名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 16:12:41.43 ID:QxbdaCFL
因みに
かとーの古いN曲線線路のみで作った、私のエンドレス・テーブルレイアウトは、通電に問題無しでも、車両のスライド走行してしまってますね。
レールの繋ぎ目は、洋白線、ハンダ繋ぎしてレールの繋ぎ目のヤスリ掛けしているのにも、拘わらずですね。
微量の段差も、微妙にスライド走行すると云う事ですね。
714名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 20:13:43.46 ID:yJGWOlY3
>>713
Nの線路しか知らない奴は出てくるな。
715名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 21:52:38.18 ID:rURpPIWE
スライド走行ってなんでしょうね。
716鈴木:2014/01/28(火) 22:01:50.79 ID:9cDdiOnn
>>715
車輪1枚は本来レールと1点で接してるべき。
2点以上でレールと接すると大抵はそれぞれの接点の回転直径が異なるから、
どこかが、転がり摩擦でなく、滑り摩擦を起こす。
滑り摩擦を起こしてる状態を「スライド走行」と言ってるんじゃないの?

私は本人でないから、間違いかも知れないが。
717名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:02:54.53 ID:QxbdaCFL
いや〜
組み立て式線路しか知らないって
悲しいね!
718名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:08:41.04 ID:QxbdaCFL
そう云えば
どっかのスレッドで、ポイントのフログ部分は 通電区間じゃ〜!
とか、書き込んで
泣き叫んでるのが有ったっけ?
719名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:11:38.07 ID:QxbdaCFL
まっ
組み立て式線路しか知らなきゃ
フィレットの話なんて、出来ないわな!
720名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:12:20.47 ID:yJGWOlY3
>>718
シノハラのポイントのフログは通電されているが、カト―は無電区間がある。
これが事実。
721名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:14:41.99 ID:QxbdaCFL
しかし
流石は、鈴木氏。
解ってらっしゃる。
722名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:18:03.88 ID:rURpPIWE
>>717-718
で、>>713のスライド走行って何?
723名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:19:29.77 ID:QxbdaCFL
しかし
かとちんとか、シノハラちんの線路は、雑な造りだよな〜!
724名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:24:54.26 ID:QxbdaCFL
かとちんとか、シノハラちんの線路は
(メイド・イン・ジャパン)のブランドに、胡座かき過ぎだよな〜!
725名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:25:15.04 ID:rURpPIWE
で?スライド走行の説明は何時するの?
726名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:31:08.37 ID:yJGWOlY3
俺もスライド走行の説明を聞きたい。
727名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:37:02.23 ID:QxbdaCFL
え?
滑るから
スライド走行だけど?
滑り走行なんて、言えばいいの?
滑り摩擦を、なんて云うの?
728名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:38:02.47 ID:rURpPIWE
それ只の滑走や。
729名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:40:16.12 ID:QxbdaCFL
もしかして
揚げ足取り??


でも、かとちんも シノハラちんの線路も、雑な造りに変わりないのは事実だけどね!
730名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:44:48.09 ID:QxbdaCFL
え?
滑走って
鉄道実物の言葉ではないの??
731名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:45:01.90 ID:u4D7wGU7
732名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:48:59.31 ID:QxbdaCFL
いや〜
実物と模型の区別も、つかない人が居るんだね!
まあ、1/80でも HOと云うのと同じだね !
733名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:49:42.23 ID:rURpPIWE
論破されると屁理屈で誤魔化すゴミレスだった。
あンた、素直になりなよ。
734名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:01:46.83 ID:u4D7wGU7
 
>>639 御霊前

>>713 スライド走行

ゴミレス坊やのお笑い種がまた一つ増えましたとさw
735名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:07:08.83 ID:QxbdaCFL
しかし
フィレットの話が、解らない人も居るんだね。
736名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:17:02.86 ID:QxbdaCFL
フィレットの話が、収まった頃に
名無しに扮して登場するってどうなのかね〜?
737名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:26:43.20 ID:u4D7wGU7
>>732
>まあ、1/80でも HOと云うのと同じだね

1/80・13mmを『HO』と言う奴は居らんと思うぞw
738名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:49:41.17 ID:QxbdaCFL
(居らん)
出た出た関西人!
また、揚げ足取りですか?

オタクは、フィレットについて どう思いますか?
739名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:52:08.36 ID:sB41mGWZ
>>737
でも、1/80 16.5mmをHOとかHOゲージとか呼ぶ考えの足りないヤツはいる。これは明確な誤りだ。
740名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 08:54:21.74 ID:MVe9p9zI
>>739
1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは誤りだったとしても
そう呼ぶことをやめさせる「手立て」はない。
消せない野火はやがて野を焼き尽くす。
741名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 08:56:09.19 ID:gO1rvcnN
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
742名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 10:14:46.02 ID:64AGpxVr
最近のプラ完成品鉄道模型の車輪に
フィレット無いね!
743名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 10:29:34.17 ID:0WUwTyZs
>>742
ありますよ。
あんたのやってるN用車輪には無いかもしれない。
あの帽子のツバのような巨大フランジなら無くても問題ない。
744名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 10:34:13.85 ID:To/YxWGI
ああ、ゴミレスは車輪を鍛造か鋳造で作っていると思ってるんだろ。
それでもフィレットは残るんだが。

>>743
工具のRが必ず転写されるので、
挽き物である以上フィレットはゲージを問わず付きます。

つまりゴミレスは機械加工の基本も知らん馬鹿と言うことでFA。
745名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 10:55:59.87 ID:lPBnZ+oK
>>740
はぁ?
1/80 16.5mmをHOと称するウソは、広がるどころか模型誌の広告からもどんどん消えているぞw
746名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 11:08:56.80 ID:s6w988i6
カトちゃんは変わらずHOだし、お富さんも実はHO表記を維持してるけどねw
747名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 11:18:10.28 ID:64AGpxVr
あら〜?
車輪のRが、フィレットって云うなら
あだちの金属キットなんて、全てRだらけじゃん?
つまり、あだちの金属キットは、フィレットキットってか??
748名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 11:29:47.83 ID:lPBnZ+oK
>>746
富はなぜそんな回りくどいことをしてるの?
1/80 16.5mmがHOだと言いたいなら正々堂々と使えばよいだろう。
何れにせよこの手のインチキの最後の砦が過渡というわけだろうw
749名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 11:52:01.82 ID:0WUwTyZs
>>748
おまえみたいなクレーマーの相手をしていたら仕事にならんから、
とりあえずHO標記を1/80・16.5mmに変えたんだろ。
750蒸機好き:2014/02/02(日) 12:08:04.17 ID:wctEsI7l
回りくどい事をしてでも名前を残すなんて、
逆に矜持があってやってる証拠だろうな
751名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 14:47:26.53 ID:lPBnZ+oK
>>749-750
クレーマーだろうと何だろうとやましい事でないのなら、堂々と表示することこそ矜持があるというもの。
そうではなくて裏でコソコソやろうとするのは、どこかに後ろめたい思いがある証拠。
752蒸機好き:2014/02/02(日) 15:29:58.67 ID:wctEsI7l
本当に裏でコソコソしてるんなら、簡単に目に止まるはず無かろうて(笑)
753名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 15:52:44.83 ID:lPBnZ+oK
本当に裏でコソコソしてないなら、堂々と1/80製品をHOと表示するだろうて(笑)
754名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 16:00:08.65 ID:0WUwTyZs
>>753
本当は変える必要はないけど、>>751みたいなクレーマーの相手をするのは時間の無駄。
だから表面上だけ標記を変えました、という事。
それでも満足している鈴米みたいなヤシも居るから、効果はあったのじゃないか。
755名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 16:01:44.92 ID:To/YxWGI
模型買う金がないからって、一々レスせずともいいものを。
アンカーが付くたびに10円になるんだっけ。
756名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 16:06:02.41 ID:lPBnZ+oK
>>754
本当に正しいことならクレーマーがどんな言いがかりをつけても、堂々していてこそ矜持があるというもの。
もし単にクレーマー云々で軽々しく表示を変えたのなら、鉄道模型メーカーとしての良識を疑われても仕方ない。
757名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 16:40:48.45 ID:s6w988i6
>>756みないなクレーマーに良識なんて通じないんだから仕方ないだろw
758名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 16:47:42.59 ID:To/YxWGI
だってしつこいしねぇ>クレーマー
759蒸機好き:2014/02/02(日) 16:55:57.28 ID:wctEsI7l
>>754
確かにw
それだけで大喜びしている鈴米は見ていて滑稽だな(笑)

しかも、最も大きな根拠にしていたメーカーが、
本人曰く裏でコソコソしてるらしいw
760名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 17:04:29.38 ID:To/YxWGI
JAM辺りで聞いてみたいですねぇ。
761名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 21:28:35.96 ID:lPBnZ+oK
>>760
そうだな、聞いてみたいよな、1/80 16.5mmをどんな根拠でHOと偽るのかと。
762名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 22:57:45.67 ID:lPBnZ+oK
>>757-758
本当の事を書いている相手をクレーマー呼ばわりとは、
さすが1/80 16.5mmをHOだと嘘つく輩の下衆さ加減はたいしたものだ。
763鈴木:2014/02/02(日) 23:21:54.14 ID:4BcOgAmf
指摘した事実がその通りなら、クレーマーが正しかった、という事になる。
指摘した事実が間違いなら、例え非クレーマーでも間違っていた、という事になる。
764SOGNO ◆faxSCh6bzI :2014/02/03(月) 00:25:23.88 ID:GaFOH3Em
『HO』と呼び得るか否かはともかく、1/80・16.5mmの鉄道模型は素晴しい。
765鈴木:2014/02/03(月) 00:54:02.60 ID:8MevRr3T
>>764
そんなに素晴らしけりゃ名称の一つも決めればよいだろう。
他の規格とゴッチャにならないように。
766名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 01:50:47.45 ID://DHNeVK
「16番」という名前があるじゃないか。

「HO」よりもわかりやすいよ。他のゲージとゴッチャにならないから。
767鈴木:2014/02/03(月) 01:56:32.11 ID:8MevRr3T
>>766
カトーのプラモは「16番」じゃなくて「HO」ですけど?
カトーのプラモは何故「16番」と書かないの?
解りにくいじゃん。
768名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 02:30:43.75 ID://DHNeVK
>>767
それは個々の企業の問題。
それこそ、貴様が西落合の店に電話して訊けば?
769名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 03:47:43.09 ID:ro+Gxiwk
>>756そういう点でなら一番非難されるべきは猫社だろうな。

1/80はHOではない、って云いながら、
“1/80で始める鉄道模型”誌の表紙に堂々と『HO』って明記している。

で、前スレ(だったか)でそれが話題になったとき、
その理由を「クレーマー対策」とか書いてなかったか 鈴米クンw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あとお富さんが現在HPでそう説明しているか

『HOゲージは鉄道模型の共通規格サイズで1/80スケールで再現する世界です』

ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus80/index.html
770名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 04:08:25.98 ID:ro+Gxiwk
>>769訂正
×あとお富さんが現在HPでそう説明しているか
○あとお富さんが現在HPでどう説明しているか

ついでに

『トミーテックが贈る究極のコレクションアイテムの「バスコレクション」から、HOゲージサイズ(1/80スケール)で新登場した「ザ・バスコレクション80」!!』

ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/bus80/index.html

シリーズ名で1/80を唄いながら、わざわざ
『HOゲージサイズ(1/80スケール)で新登場』
なんて書いている。

お富さん、余程1/80を『HOゲージサイズ』って言いたいんだな。

バスは線路も関係ないのに
771名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 12:42:45.44 ID:IPzJA8GT
>>770
模型界のゴロツキ芋の逆鱗に触れない範囲で…ってことだろ
>お富さん。
772名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 16:22:22.66 ID:Z5tDFdpA
>『HOゲージは鉄道模型の共通規格サイズで1/80スケールで再現する世界です』

もし本当にこう書いてあるのならトミーテックの鉄道模型に対する認識はこの程度ということ。
つまり何もわかってない。無知蒙昧というやつだ。
タカラトミーの新製品開発のコメントで、HOを1/87スケールだと述べていたのとは大違い。
親会社と子会社でこの認識のズレは何だろうと思わざるをえない。
773鈴木:2014/02/03(月) 18:35:22.79 ID:norIX34+
>>768
電話が大好きな人間が、趣味で勝手に電話するのは自由だが、

   >>766
   >「16番」という名前があるじゃないか。
の意見に反して、カトーが解りにくい「HO」名称を言い張ってるのは理由が不明な漫画標記だな。
774某356:2014/02/03(月) 19:51:55.97 ID:He7CncMJ
>>773
あなたが理解できないからってKATOが間違いと言えるわけでもありませんし。
775某356:2014/02/03(月) 19:52:56.61 ID:He7CncMJ
>>772
逆に言えばその程度で十分ってことでしょう。
776名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 20:33:53.98 ID:S57wKQ9C
>『HOゲージは鉄道模型の共通規格サイズで1/80スケールで再現する世界です』

トミーテックは本気でこんな事書いているの?
アタマおかしいんじゃないの?w
777某356:2014/02/04(火) 00:28:21.74 ID:TOSk44CL
>>776
おかしいのはアナタの方かもしれませんよ。
778名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 22:36:48.00 ID:L83jS2KT
>>777
そんなことはないだろう。なんせ1/80はHOでも何でもないのだから。
779某356:2014/02/05(水) 00:03:24.94 ID:JaJEcL4Z
>>778
その理由を他人に説明できないまま他人を「アタマおかしい」と繰り返しているなら、
おかしいのはアナタですよ。
780SOGNO ◆faxSCh6bzI :2014/02/05(水) 00:40:23.66 ID:CfBhj7MF
>>773
>電話が大好きな人間が、趣味で勝手に電話するのは自由だが

HPに電話番号載ってないと、ごね出したのは貴様だろうが。
で、KATOにはいつ電話するの?
781某356:2014/02/05(水) 00:57:46.07 ID:JaJEcL4Z
>>780
まぁ「カトーが解りにくい「HO」名称を言い張ってるのは理由が不明(>>773)」ってのが
不満なら、普通は不明だと思う本人がメールでも電話でもしそいうなものですがね。
で、電話してないみたいってことは、まだ鈴木さんは電話番号がわからないままなんですかね。
782名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 12:30:32.50 ID:evPhFHNl
>>773
過渡が解らんのなら富のHP見てみるんだな。
「HOとは1/80・16.5mmのこと」だとの明確な説明があるからさw
783名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 15:53:37.92 ID:19m3Wvke
>>779
何度も説明している。HOの縮尺として1/80を規定する規格は世界中どこにもないからだ。
そのくせ1/80がどうしてHOになるのか誰も説明していないわけだが。説明してみろよw
相変わらずオレ様は規格など気に入らない云々で誤魔化すつもりなのだろうw
784名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 15:57:41.17 ID:19m3Wvke
日本には鉄道模型の規格が存在しない云々を言い張るアタマのおかしいヤツが湧いてきそうだから、
あらかじめ書いておくとする。規格がないと言い張るヤツは以下の質問に答えてみろ。

規格が全くないはずなのに、なぜ1/80 16.5mmをHOと呼べるの?w
HOという呼称がどこから出てきたどういう意味なのかわからない
そもそも規格がないと言いながら、1/80とか16.5mmとかそんな数値だけがなぜ唐突に現れるのか謎
785名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 19:10:38.29 ID:evPhFHNl
>>784
1/80・16.5mmに独自の名称はない…言い換えれば「名称としての
規格」はない。
だから各自何と呼ぶかは御勝手に…だ。
結果どうやらHOに収斂しつつあるようだが、それとて
コンセンサスの域を出ない。
天衣無縫だ!w
786名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 21:29:07.68 ID:19m3Wvke
名称がないというのは、好き勝手に呼んでいい事とは違う。
こんな事すら理解出来ないヤツが1/80 16.5mmをHOだなどと偽っている。
787名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:02:04.61 ID:o5uFnpmW
>>786
御託は良いから早く1/80・16.5mm=HOが間違い、偽りと言う根拠を教えてくださいな。
788名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:05:40.60 ID:19m3Wvke
789某356:2014/02/05(水) 23:12:00.80 ID:JaJEcL4Z
>>786>>788
規格に従いたい人は従えばいいと思いますが、
どこの誰が決めた何という規格に従わないと偽りになってしまうのか、
その根拠を教えてくださいな。
790名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:14:53.65 ID:o5uFnpmW
>>788
落第。
>>783は根拠でも何でもない。
名称が必ず規格が必要な訳がない。
規格では無く、自然発生的に生れて定着した名称など世の中には山ほどあるのをどう説明するの?
791名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:25:18.17 ID:19m3Wvke
>>789-790
他の名称は知らないが、HOは規格によった呼称ですが何か?w
規格に従いたくない人は、どうぞ規格とは無関係な呼称を自由に使ってくれw
792名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:28:14.02 ID:Vx9AUmzA
HOを規格名称とする規格団体がアメリカにあるってだけの話だな。
そしてその規格を無視したHO表記製品を売る会社もアメリカにある。

規格とは無関係なHOという呼称を自由に使うから、お構いなく・
793名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:29:29.02 ID:bZxXOMIV
日本には鉄道模型の規格が無いからね。
よって欧米の呼称を流用することになるが、
「日本の規格」ではないので、日本国内においては、
1/80 16.5mmの鉄道模型をHOと称することは問題にはならない。
794名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:43:21.07 ID:19m3Wvke
>>793
規格がないのになぜ唐突に1/80とか16.5mmとかの数値が出てくるわけ?w
規格がないのならHOという呼称は一体何?どういう意味があるの?w
欧米の規格の流用って何?流用と使用はどう違うの?w
そもそも流用するって誰がどういう権限でそんなの決めたの?

デタラメ丸出しの下手な言い逃れだなw
795名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:47:35.11 ID:19m3Wvke
>>792
なるほどw

>『HOゲージは鉄道模型の共通規格サイズで1/80スケールで再現する世界です』

トミーテックは1/80は共通“規格”だとはっきり書いている。
少なくとも規格とは無関係というオマエさんの説とは違う由来があるようだなw
796名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:49:29.78 ID:bZxXOMIV
主要鉄道の模型の大きさを欧米のそれに合わせたからだよ。
そんなことも分らないんですか?
HOの話じゃなかったんですか?
797名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:52:52.08 ID:bZxXOMIV
795
日本においてはね。
798名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:56:51.13 ID:19m3Wvke
>>796
大きさを合わせたいなら好きなように合わせたらいい。誰も止めないぞw

で、流用って何?流用と使用はどう違うの?流用するんだなんて誰がいつ決めたの?w
HOの呼称も欧米の規格から持ち出しているわけだろう。それは間違いなく3.5mmスケール(1/87)の模型を指す。
それ以外の意味はない。流用とかなんとか誤魔化しても無駄。
799名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 00:20:18.59 ID:lH0CKff+
>>798
そこら辺は俺ら自由に使ってるから、お前は権限もないのに干渉するなって事。

お前の言う欧米の規格が特定の名称を排他的独占的に使う権利を持っているのか証明して見せろ。
間違いないとか根拠もなく他人を攻撃するな。
800名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 00:22:52.90 ID:lH0CKff+
>HOの呼称も欧米の規格から持ち出しているわけだろう。

欧米の規格も俺らと同じようにHOという呼称を使っているだけだ。立場としては俺ら個人と欧米の規格とは何ら変わらん。排他的独占的に特定の呼称を占有する権利など誰も持ってはおらん。

根拠もないのに俺らを攻撃しても無駄。
801某356:2014/02/06(木) 00:45:30.00 ID:8HV5tC11
>>791
どこかの誰かが決めた規格によって呼びたい人は呼べばいいと思いますが、
それ以外がなぜ偽りになってしまうのか、 その根拠を教えてくださいな。
と聞いているわけですが。
802某356:2014/02/06(木) 00:47:39.45 ID:8HV5tC11
>>794>>798
あなたが理解できないからと言って、それが嘘や泥棒になるってわけでは
ないのですよ。
803名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 07:38:55.02 ID:9JtfJqby
対立する(…と自分達だけで思い込んでる)ジャンルを、
犯罪者や障がい者にたとえて攻撃するようになったら
最早ジャンルもオシマイ。
サブロクナローの不幸のひとつは、此処で騒いでるような
質の悪いカラ・モデラー連中のオモチャにされたことにある。
804名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 15:16:35.43 ID:Vs1fPzHW
>>799
HOという呼称を排他的独占的に使える権限など誰にもない。
なのになぜか日本では1/80 16.5mmがHOだと排他的独占的な宣言をしているオマエの様な輩がいる。
根拠も無いのに勝手に独り決めした寝言をわめいても無駄。
805名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 15:34:50.28 ID:Vs1fPzHW
>>800
欧米の規格に限らず、およそ規格というものは公に開かれている。
その気になれば誰もが規格の詳細にアクセス出来て、その中身を知ることが出来る。

だが、1/80 16.5mmをHOだと称する個人的な思い込みは、オマエのアタマの中にだけあるもので、
公開されている規格とは全く異なる。つまりオマエの様な個人の勝手な思い込みと、
公開された欧米の規格はまったく成り立ちが異なるというわけだ。

根拠の無いデタラメを盾に正当な主張に言いがかりをつけるのは止めにしろ。

>>803
1/80 16.5mmの呼称の問題にサブロクナローも何も関係ないだろう。
認めたくない事実を突きつけられ、怒りの矛先の向けようが無く、
無意味な芋叩きに突き進む短絡的で幼稚な精神構造がよくわかるw
806名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 16:19:14.08 ID:Vs1fPzHW
>>803
オマエの低レベルな揚げ足取りは他スレにもあるんだな。
あまりのアタマの悪さに笑わせてもらったwww
コークスで機関車は溶けたりしないんだぞ、覚えておけよw
807某356:2014/02/06(木) 23:53:51.82 ID:8HV5tC11
>>806
煙が出ないくらいしかコークスを使う利点が見当たらないんですが。
808蒸機好き:2014/02/07(金) 00:37:43.38 ID:XikNSnjd
>>806
いったい誰と勘違いしている事やら?w
負けすぎて、判断がつかなくなっているのか(笑)
809名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 15:32:58.68 ID:164NtVzy
福岡ソフトバンクコークスと東大理工学部を語るスレはココですねw
810名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 15:34:29.74 ID:v+4WQ8C8
>>807-808
なるほど。こんな無関係なスレにまで引っ張るほど、

>690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

コークスで火室が熔けるというウソを指摘されたのが余程悔しいようだなw
811名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 15:41:05.49 ID:164NtVzy
元々コークスの話をここへ引っ張ってきたのは
>>806の鈴米ですが何か?w
812名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 15:43:52.71 ID:y5atnz+G
いいじゃん、相応しいかもw
813鈴木:2014/02/08(土) 15:48:35.53 ID:8REgLv2h
このスレに「鈴米」の名前使って書き込んだ人間は居ない。
>>811は何かの亡霊に怯えてるの
「鈴米」なる人間に議論でメチャ負けしたの?
814名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 15:56:27.93 ID:3oesjkIP
>>813
「鈴米」は>>810のID:v+4WQ8C8 が自ら名乗ったコテハン。
815鈴木:2014/02/08(土) 15:59:57.94 ID:8REgLv2h
>>814
どうしてそんな事解ったの?
自分でそう決めたの?
自分が怖い人間は「鈴米」という人間だ、と決めたの?
816名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:00:38.98 ID:y5atnz+G
おっ?
またもうひとり相応しいのが来たぞ!w
梁山泊だ!!www

テーマは「蟹股解消とHO・ライブスティームをコークスで実現しよう!」
ってのはどうや?
817名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:04:54.19 ID:3oesjkIP
>>815
本人に聞いてみたら?
818鈴木:2014/02/08(土) 16:13:53.28 ID:8REgLv2h
>>817
その本人「鈴米」とやらは、
オタクの脳内以外に何処に居るの?
少なくともこのスレに居ないんじゃないの?オタクの妄想を別とすれば
819名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:16:38.94 ID:3oesjkIP
>>818
>>810を書いたのが「鈴米」。
820名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:43:45.30 ID:164NtVzy
>>818
このスレの>>1が「鈴米」。
821鈴木:2014/02/08(土) 16:44:04.96 ID:8REgLv2h
>>819
「鈴米」断定の根拠は?
822名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 17:05:49.07 ID:3oesjkIP
>>821
本人に聞いてみるのが一番良い。
823名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 17:12:46.69 ID:v+4WQ8C8
信州名物アニヲタ芋粘着もいる気配w
824名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 17:14:41.82 ID:18nwcWy5
ほれ、鱸。鈴米が出たぞ。聞くが良い。
825名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 18:04:32.77 ID:G3RJxPXE
おまんこ
826蒸機好き:2014/02/08(土) 18:12:41.30 ID:P/z4u1Q8
今日の鈴米w
http://hissi.org/read.php/gage/20140208/dis0V1E4Qzg.html

相手不在でこんなに必死なのは、自信が無い証拠です(笑)

コークス使ったら火室は熔けるw
827名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 18:23:28.73 ID:y5atnz+G
蟹股論議で勝ち目がないと見たらコークス論議に鞍替えw
828鈴木:2014/02/08(土) 18:28:13.51 ID:8REgLv2h
>>826 :蒸機好き:
それがどうして「鈴米」なの?
どこに「鈴米」って書いてあるの?
829名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 18:45:15.38 ID:y5atnz+G
さすがに此処に主任は来ないか?
何にせよ、変な奴らをまとめて閉じ込めるには格好のスレと
スレタイだなw
830名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 18:55:37.64 ID:v+4WQ8C8
スレタイが目立てばそれでよし
831蒸機好き:2014/02/08(土) 18:57:34.62 ID:P/z4u1Q8
>>829
また近いうちに、スレ立てしますよ
こことかが、進行しなくなったら連中は、
一般の16番スレを荒らしに行くのは間違い無いんですから(笑)
832名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 19:00:57.93 ID:v+4WQ8C8
16番スレを荒らす必要などない。
というかスレ荒らしは1/80プラプラ厨房の手口だから、
1/80プラスレを監視しておけば十分だ。
833蒸機好き:2014/02/08(土) 19:15:46.42 ID:P/z4u1Q8
>>832
>1/80プラスレを監視しておけば十分だ。

プラスレを荒らしていた証拠だ(笑)
834鈴木:2014/02/08(土) 21:35:58.91 ID:8REgLv2h
>>826 :蒸機好き:
それがどうして「鈴米」なの?
「鈴米」なんて人間居ないけど自分に反対する名無しの意見は全部「鈴米」なの?
835鈴木:2014/02/08(土) 21:39:04.46 ID:8REgLv2h
>>831 :蒸機好き:
>また近いうちに、スレ立てしますよ

どういうスレ立てるの?
    >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
これの続きのスレの事?
836名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 21:46:38.68 ID:164NtVzy
>>835
それの続き?
こっち↓でやるに決まってるだろw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
837名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 22:49:00.32 ID:sqaxEZez
いや〜!
もしかしたら、140℃で燃える奇跡の紙発明したのかな〜!

蒸機好き氏。

140℃で燃焼する紙発明か〜!!!
838名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 23:05:32.12 ID:sqaxEZez
いや〜 違うな!

蒸機好き氏、匿名掲示板で発表!!

(私にかかれば、紙は 140℃で燃焼出来ます!!)

凄いな〜!!!
839蒸機好き:2014/02/09(日) 02:00:37.29 ID:C2nX7CCK
>>835
別にやっても構いませんよ(笑)

日本の蒸気機関車にコークス使わなかったのは、
火室が熔けるからですからw
840名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 05:06:48.33 ID:kXWHlJEX
蒸機好き氏の


紙が、140℃で燃焼する

新しい学説は、世間に いつ発表するのかね?
841鈴木:2014/02/09(日) 08:21:07.87 ID:Qt+hkoxA
>>839 :蒸機好き:
>日本の蒸気機関車にコークス使わなかったのは、 火室が熔けるからですからw

コークス焚いたくらいで火室が熔けるなら、
ガス焚いて走るライブスチームや
炭焚いて走る、火室組立にハンダ使った小型ライブスチームは
とっくに銅火室やハンダが溶けてますわな。

ガスで沸かす風呂なんか、
湯が沸く前に銅管が溶けてますわな。
842蒸機好き:2014/02/09(日) 08:45:02.62 ID:C2nX7CCK
>>841
全く関係ない話ですな(笑)

日本の蒸気機関車にコークス使わなかったのは、
火室が痛む(熔ける)からです

ライブと実物じゃ、使用頻度に天と地ほどの差がありますよw
843鈴木:2014/02/09(日) 08:56:03.00 ID:Qt+hkoxA
>>842
ガス風呂は?
844蒸機好き:2014/02/09(日) 09:02:37.89 ID:C2nX7CCK
>>843
関係ありません
43℃ぐらいに加熱できればいいものと、
大量の蒸気を発生させなければならないボイラーとでは、
条件が天と地ほどの差があります
845名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 09:09:21.69 ID:kXWHlJEX
成る程!
蒸機好き大先生は、43℃の 少し熱めの、お風呂が好きと。
で、新しい発表では、紙は140℃で 燃えちゃうと!!!
846名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 09:09:50.65 ID:bHkc3sDU
皆の衆、「スレ違いですぜ!」と敢えて言ってみる。
どうせなら「【燃料はコークス?】焼き芋、いや燃え芋、
じゃなくて溶け芋を作る【燃料は石炭?】」ってスレタイにでも
変えましょうやw
847名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 09:13:25.80 ID:kXWHlJEX
焼き芋は、140℃で燃えるんですかね?
848名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 09:17:31.31 ID:bHkc3sDU
>>847
どうだかねぇ。
この芋だけは、煮ても焼いても、はたまた燃やしても
喰えないような気もするけど…w
849蒸機好き:2014/02/09(日) 09:28:03.54 ID:C2nX7CCK
>>847
オタクの居るスレなら、140℃にならなくとも、
常温で炎上しますよ(笑)
850185-28:2014/02/09(日) 09:51:39.54 ID:En5FcrkS
>>844
設備用の蒸気ボイラーはガス炊きや重油炊きなんかが一般的。
851名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 10:15:33.94 ID:bHkc3sDU
>>850
近年は電気(電熱)式ボイラーじゃね?
重油焚きは最早少数派かと。
852185-28:2014/02/09(日) 10:20:21.21 ID:En5FcrkS
>>851
蒸機機関車が活躍していたころに訂正でOK?
853蒸機好き:2014/02/09(日) 10:36:47.66 ID:C2nX7CCK
>>850
それが何の関係があるのですか?
設備用のボイラーって、何気圧まで上がるんですか?(笑)

>>852
いや、NG(笑)
蒸気圧が違いすぎます
854名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 10:39:00.95 ID:bHkc3sDU
>>852
OK。
必要な蒸気圧がポイントなので、動力源ではなく加熱加工
に使う程度の蒸気を得るなら電熱ボイラーで十分。
重油焚きの場合、大防法関連法令で煤煙発生施設の行政届出が
必要となるのも面倒。
855蒸機好き:2014/02/09(日) 10:51:40.56 ID:C2nX7CCK
皆さん何か勘違いなさっていませんか?
指定の燃料ではなく、それより熱量の高い燃料を使ったらどうなるかって事ですよ(笑)
856名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:09:05.88 ID:PZ53XsHQ
鈴木に拠れば、イギリスの蒸気機関車で熱量の大きなコークスから小さな石炭へ燃料の転換が進んだのは、レンガアーチなどの発明でボイラーの効率が良くなったため。
つまりコークス用のボイラーと石炭用のボイラーは構造が異なる。鈴木に拠れば転換には30年を要したそうな。

で、我が国の制式蒸気機関車のボイラーはコークス用なの?石炭用なの?
そして石炭向きに改良されたボイラーにコークスを投じても大丈夫なの?
857名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:32:20.26 ID:vvC5oPDS
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1284551118/574
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
858名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:43:52.86 ID:kXWHlJEX
それでは
蒸機好き大先生の新しい発表です!!


「皆さん 心して聞くように!
日本型16番やってる人!残り少ない人生ですからね!
聞き逃さないように!


紙 は 140℃で、燃えつきます!
お風呂は、蒸機好き大先生によると43℃では、火傷しますからね〜!
お風呂は、35℃位で入りましょうね〜!
蒸機好き大先生の 御言葉ですからね!!!」
859名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 12:08:28.32 ID:kXWHlJEX
しかし!


蒸機好き大先生の言う 140℃ってどの程度の温度なんだろうな?
蒸機好き大先生の、正確無比な 紙が燃えつきる温度!
100℃ プラス 40℃=140℃
普通の常識人には、理解不可能だからな !!!!!!!!!
860蒸機好き:2014/02/09(日) 13:30:43.79 ID:C2nX7CCK
>>858,>>859
嬉しそうですなぁ(笑)

やっぱり、常温で炎上してるしw
861185-28:2014/02/09(日) 13:32:42.91 ID:En5FcrkS
船舶の動力源も重油や石炭による蒸気ボイラー+エンジンがあるよね。
862名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 13:47:19.47 ID:kXWHlJEX
185氏
ディズニーリゾートの (ウエスタンリバー鉄道)の蒸気機関車は、重油焚きですよね!
蒸機好き大先生には、悪いのですが
非常に (着火温度)が高い重油焚きですよね!!
863名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 13:53:19.85 ID:bHkc3sDU
なんだかんだ言っても、所詮はモーターで動く蒸機の世界に棲む
住民の話。
火室とか言わないでモーター収納スペースと呼べばいいじゃんw
864名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 14:03:59.36 ID:kXWHlJEX

そうそう、紙が燃えつきる温度が 140℃って言ってる 蒸機好き大先生には、関係ない話だろうけど
今の ディズニーリゾートの蒸気機関車は、協三工業製の灯油焚き蒸気機関車に 変わってましたね!
865鈴木:2014/02/09(日) 14:51:40.86 ID:ryxY59SO
>>844 :蒸機好き:
>43℃ぐらいに加熱できればいいものと、大量の蒸気を発生させなければならないボイラーとでは、 条件が天と地ほどの差があります

水の温度が何だろうが、炉内の燃焼温度は同じです。
風呂のガスの燃焼温度は43℃チョボチョボだと思ったの?

>>842 :蒸機好き:
> ライブと実物じゃ、使用頻度に天と地ほどの差がありますよw

オタクの言い分では2年も3年もかけて、ガス焚きボイラを作ったライブスチーマー氏は。
ほとんど馬鹿か、賭け事師、ですな。
元々溶けそうで危ない火室を何年もかけて苦労して作ったわけだ。
ガス焚きボイラを作ったライブスチーマー氏は日報に運転時間と、ガス使用量と、水使用量≒蒸発量を
克明に記録し、積算し、100時間走行したら、火室が溶けない内に新品作り直すべきですね。
そんな危険な溶けるボイラーなら、
模型ライブの安全にしつこいほど警告した山崎氏が、禁止しないのも不思議だな。

実物はボイラー免許持ちが管理し、毎日始業点検、
2年だかそこいらで、労働省令に基づいてボイラーを裸にして検査してる。
勿論
「大量の蒸気を発生させなければならないボイラー」だから   火室が溶けた(笑笑)   かどうかも点検してる。
866名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 15:05:47.02 ID:bHkc3sDU
このスレ、耳年増だらけw
「カラ・スティーマー」の巣窟と化す…かw
867185-28:2014/02/09(日) 15:09:55.79 ID:En5FcrkS
>>862
C59127もオイルテンダーだったな。
868名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 15:18:38.69 ID:TLk2svjV
>>867
で、釜の傷みが早く15年を経ずして廃車になった。
869鈴木:2014/02/09(日) 15:25:35.87 ID:ryxY59SO
EF58に設置された蒸気暖房缶の燃料は液燃とおもったけどねぇ。
関ヶ原越えあたりで、暖房缶の火室が溶けたら、寒くてお客さん怒っちゃうよ。
870名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 15:34:41.21 ID:PZ53XsHQ
自ら振ったボイラーの設計と燃料の関係の話題から目を逸らし続ける鈴木w

C59127が重油焚きになって痛みが早く15年で廃車という指摘がありましたが、例によって目をとじてスルーなんでしょうかね?
871名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 15:37:36.32 ID:wiRqWP+P
>>869
初めから重油燃料用に作られた物を例に挙げてどうするの?
872鈴木:2014/02/09(日) 15:50:02.25 ID:ryxY59SO
C59127とやらは、
「>690 :蒸機好き:
 > 火室が熔けちゃいますよ(笑)」
になったの?
873名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 15:52:42.39 ID:En5FcrkS
>>870
単にディーゼルに負けただけでは?
重油燃やして蒸気機関車走らせる意味がなくなったんだと思いますよ。
874鈴木:2014/02/09(日) 15:56:00.28 ID:ryxY59SO
蒸気先生の得意技で言えば、C59127とやらは「レアケース」(1台)だしね
875185-28:2014/02/09(日) 16:01:21.60 ID:En5FcrkS
>>874
いやいや、アメ車だとかなりいますから
アメ車のキャブフォワードなんかオイルだし。
876名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 16:01:38.50 ID:PZ53XsHQ
罐の痛みの真偽については問題にしないんだw
877名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 16:05:14.69 ID:kXWHlJEX
まあ、技術とは
日々進歩すると云う事でしょうね!
でも,石炭焚きより 重油焚き蒸気機関車のほうが 機関助士は、楽だったでしょうね!
石炭投与 大変ですからね。
878185-28:2014/02/09(日) 16:07:35.97 ID:En5FcrkS
>>876
ソースは?
成績は良かったが、試作車として扱いにくかったため。
あまり出番がなかったようだけど。
痛む前に廃車になったんでは?
879名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 16:09:08.29 ID:kXWHlJEX
そうそう
メカニカルストーカー付き蒸気機関車でも、いざという時は
石炭投与ですからね!
880名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 16:12:53.93 ID:PZ53XsHQ
>>878
868に訪ねてほしいし、何より鈴木が否定するなり肯定するなり自ら材料を持ってきて真っ先に食い付かなきゃいけない話題だろww
あなたが食い付いてどうする。ここは鈴木のスルーっぷりを楽しむ所。
881蒸機好き:2014/02/09(日) 16:56:40.85 ID:C2nX7CCK
で、誰が重油炊きなら痛む(熔ける)と言ったんですかねぇ?(笑)

石炭焚きのボイラーでコークス使えば熔けるとは書きましたけどねぇ
私に粘着する人ってどうして話が、飛んじゃうんでしょうか?w

ま、こんな人達ばかりだから私も楽させてもらっているわけですが
882蒸機好き:2014/02/09(日) 17:03:02.74 ID:C2nX7CCK
>>865
ライブスチームが年間いったいどれだけ動くんですかねぇ?w
しかも仕事量を重量比で考えればいったい何分の一になるんですかねぇw

比較する方がおかしいでしょうね(笑)
883蒸機好き:2014/02/09(日) 17:09:48.91 ID:C2nX7CCK
>>865
私の言い分は、条件が違いすぎるから比較できないというものです
勝手に言い分を捏造するなんて、姑息で卑怯でしょうね(笑)
884蒸機好き:2014/02/09(日) 17:12:13.61 ID:C2nX7CCK
>>874
自分達で言い出した話を、レアケースとして誤魔化すなんて、
セコいし寒い話ですね(笑)
885鈴木:2014/02/09(日) 18:04:56.15 ID:ryxY59SO
>>882 :蒸機好き:
動かないからといって、個人が苦労してまで、
「溶けちゃいますよ(笑い)」みたいな機関車作りますかね?

>>884 :蒸機好き:
自分達で言い出した話を、レアケースとして誤魔化すなんて、 セコいし寒い話ですね(笑)

どういうのが「レアケース」で
どういうのが「レアケース」ではないの?
886鈴木:2014/02/09(日) 18:07:11.71 ID:ryxY59SO
>>876
>罐の痛みの真偽については問題にしないんだw

具体的に、缶のどこが痛んだの?
火室が溶けちゃったの?
887名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 18:29:53.65 ID:PZ53XsHQ
>>886
ボイラーの改良について自分で調べることが出来たお前が調べろよw
突然無能力者になるなww
888185-28:2014/02/09(日) 18:37:00.65 ID:En5FcrkS
英国の機関車は
木材(薪)→コークス→石炭と進化したようだね。
文献では、リバプール・マンチェスターから薪→コークスが一般的になったとある。

石炭は木の3倍の熱量があるが、木のように立体的に
積めないので、初期の機関車では採用できなかったとある。

蒸気機関車200年史より
889蒸機好き:2014/02/09(日) 19:50:04.07 ID:C2nX7CCK
>>885
そんな使用頻度じゃ、比較にならないでしょと、
言っているんですがねぇ

一瞬で熔けるとか、すぐ熔けるとか、言った覚えはありませんよ(笑)
890名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 20:59:21.84 ID:/YDw+/7z
流石ド〇タ、血の為せる超一流の言い逃れテクニックだw
891鈴木:2014/02/09(日) 21:22:49.84 ID:ryxY59SO
   >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね


>> 889 :蒸機好き:2014/02/09(日) 19:50:04.07 ID:C2nX7CCK>>885
>一瞬で熔けるとか、すぐ熔けるとか、言った覚えはありませんよ(笑)

コークス使ったら、どのくらいで火室が熔けちゃうの?
石炭使ったら、絶対溶けないの?
まさか
「知らないのに無理して書き込んでいる」
わけじゃないですよね。
892名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 21:44:25.37 ID:TLk2svjV
>>869:鈴木
>関ヶ原越えあたりで、暖房缶の火室が溶けたら、寒くてお客さん怒っちゃうよ

馬鹿かwwwwアタマ大丈夫かwwwwこのg3は。
機関車の暖房缶の火室が溶けるような事故が起きたら
「寒くてお客さん怒っちゃう」どころの騒ぎじゃないだろ。
溶けてるのはアンタの脳味噌だろ、66歳のg3。
893蒸機好き:2014/02/09(日) 22:15:45.26 ID:C2nX7CCK
>>891
火室って検査の時なんかで簡単に交換できるものなんですか?w
できないでしょう
何年か懸かっても熔けた事には、違いないでしょう

ですから、毎日ずっと使うものだと言ったはずですがね
毎回書かせてもらっているように、自分勝手な解釈するから、
間違いだらけになるのですよ、鈴木さん(笑)
894185-28:2014/02/09(日) 22:24:14.18 ID:En5FcrkS
石炭の2倍の発熱量の物体があるとして
使用量は半分になるわけだから
火室の受けるダメージは
石炭もコークスも同じとなるんだが?
895名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 22:36:32.15 ID:PZ53XsHQ
単純に発熱量だけの問題なのか?って事ですよ。
それならボイラーの構造的な変化は無用という事になってしまう。
896鈴木:2014/02/09(日) 22:44:41.59 ID:ryxY59SO
>>893 :蒸機好き:
>何年か懸かっても熔けた事には、違いないでしょう

コークス焚けば溶けるの? 
石炭焚けば溶けないの?
897名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 22:59:34.34 ID:PZ53XsHQ
>>896
もはや壊れたテープレコーダーだなw 哀れ
898185-28:2014/02/09(日) 23:15:00.82 ID:En5FcrkS
>>895
石炭は、平べったく並べて燃さなければならないので
そういう火床になっている。
それより効率の良い物体を入れるのだから
構造的にも余裕ができるのでは。
899名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 23:29:27.17 ID:PZ53XsHQ
>>898
コークスって、その石炭用の広い火床に薄く撒いても問題なく燃えるものなの?
人の手で撒くのなら薄すぎて何もない所も出てきそうだが。
コークスより出る燃焼ガスって、石炭用のサイズのレンガアーチで何も問題は起きないの?
例えば、熱量が二倍の燃料なら燃焼ガスは二倍の体積になるの?

これらは皆、鈴木が資料を引用して証明して見せなくちゃならない事なんだけどね。レンガアーチの存在意義とか。
900185-28:2014/02/10(月) 00:21:10.83 ID:kz//bp+T
>>899
>コークスって、その石炭用の広い火床に薄く撒いても問題なく燃えるものなの?
>人の手で撒くのなら薄すぎて何もない所も出てきそうだが。

なおさら、熔かすのは無理のようだな。
901名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 01:05:07.82 ID:tPDM2Rmc
問題なさそうに見えるところだけ編集するなw
902鈴木:2014/02/10(月) 02:15:35.69 ID:BaRmRoAQ
問題は   ↓
    >690 :蒸機好き:
   >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
   > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
   >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

石炭焚くと火室が熔けないの?
コークス焚くと火室が熔けるの?
903蒸機好き:2014/02/10(月) 02:57:11.21 ID:TqkzDrTG
>>894
本当に使用量が半分になりますか?
大型蒸気機関車なら、火入れから動き出すまで3~4時間掛かると言われています
同じ使用量ならその時間が短くなるんじゃないですか?w

使用量半分にするなら、熱量の高い燃料使う意味が無いでしょう

それから、使用量半分にしたところで火格子が受けるダメージは
石炭より多いのは間違いありませんな
904蒸機好き:2014/02/10(月) 03:00:32.48 ID:TqkzDrTG
>>902
だから、石炭使用で設計された機関車に、熱量の高いコークスなんか使ったら、
痛む(熔ける)でしょうね(笑)
905鈴木:2014/02/10(月) 03:00:45.89 ID:BaRmRoAQ
>>875 :185-28:
>いやいや、アメ車だとかなりいますから アメ車のキャブフォワードなんかオイルだし。

米国西海岸は石炭が取れなくてその代わり石油産地。
だからサザンパシとかは油焚きが多かった。
メキシコも同じ環境で、薪焚き→油焚に移行
初期に大量導入したのはロシア南部。油田地帯だから。
中東、ルーマニア、ボルネオも同じ。
英国は石油が無いくせに、グレートイースタン鉄道が油焚きを作った。理由不明だが、都市の煤煙問題?
906鈴木:2014/02/10(月) 07:33:13.43 ID:BaRmRoAQ
>>904
なんで銅は、鉄より450度も融点が低いのに
銅火室で石炭焚いて溶けないの?
907185-28:2014/02/10(月) 07:37:10.01 ID:kz//bp+T
>>903
何を燃そうが、火室と煙管の外表面温度が
必要以上になっていればいいわけで
それ以上燃やす必要はない。
外表面温度が同じということは、内表面温度も
平均は同じということ。
鉄のように熱伝導率が高い物体は、スポット的に
局所を熔かすことは困難 すぐ熱が分散する。
問題は火格子だが、石炭やコークスを燃やしても
底部は大して熱くならず、すぐ灰になってしまう。
厚くなるのは、石炭の上部空間
したがって、火格子が熔けることはない。

貴殿は火格子が熔けるというなら、鈴木氏のように
その事例を出すべき。
908185-28:2014/02/10(月) 07:40:10.60 ID:kz//bp+T
>>906
火室が熔けるから火格子が熔けるに変わったみたいなので・・・
909185-28:2014/02/10(月) 07:42:54.64 ID:kz//bp+T
そもそも火格子って下から外気が入ってくるから
熔けるほど温度は上がんないと思うが。
910名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 07:55:51.16 ID:3bKv5ykx
外気が入るからこそ燃焼が促進されて温度が上がるんで内科医?
冷却効果を期待して外気を入れるわけじゃあるまい。
911蒸機好き:2014/02/10(月) 07:56:35.34 ID:TqkzDrTG
>>906
当然、指定の燃料での設計上考えられているでしょうに(笑)
912蒸機好き:2014/02/10(月) 08:03:17.15 ID:TqkzDrTG
>>907,>>908
火格子は火室内にあるものでしょう、違うのですか?
私は前スレで火格子についても書いて書いていますよ

関連性の無い例え話を出してきては、放り出す貴方に言われる筋合いは、ありませんよ(笑)
913蒸機好き:2014/02/10(月) 08:07:52.78 ID:TqkzDrTG
>>909
当然、燃えて小さくなったコークスは火格子の隙間に挟まってきますから、
熱の影響を受けないって事はありませんよ

紙鍋料理だの重油焚きだの全く関係ない話を持ち出して、
放り出す貴方の意見なんて何の意味も無いでしょうね
914名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:17:57.83 ID:jg425ZXu
成る程ね〜!
結局
日本の設計技師は、イギリスの設計技師の
遥かに、下の設計技師しか 居なかったって事だね〜!

山ちん並みの、超ボンクラ揃いだったんだね〜。
915名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 12:18:46.28 ID:3bKv5ykx
>>913
スレタイと何の関係もない話を延々と続けてるヒト達に
それ言われてもなぁ…w
916名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 15:38:05.90 ID:cXRZm5nc
調べてみてもコークスで火室が熔けるというのは、蒸機好きと名乗る恥知らずのレス以外には記述を見ないな。
コークスを燃やしたせいで火室が熔けて修理した機関車の話とか全然出て来ない。
画像はおろか記述もない。たった一人でひたすら熔ける熔けると繰り返すだけ。

蒸機好きはいつも客観性のある資料を示さないでわめくばかりという印象がある。
917名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 18:02:16.61 ID:z92C3u4o
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
918蒸機好き:2014/02/10(月) 19:02:20.11 ID:TqkzDrTG
>>916
日本じゃ全く使わなかったのが、その証拠
使った例を出せばいい話

まぁ、恥ずかしいといえば、
ここのスレタイほど恥ずかしい事は無いわなぁ
たかが呼び名で延々騒ぎ立てるって世間的にみれば最も恥ずかしい話だぞ(笑)
919蒸機好き:2014/02/10(月) 19:07:14.25 ID:TqkzDrTG
>>916
>コークスを燃やしたせいで火室が熔けて修理した機関車の話とか全然出て来ない。

痛む(熔ける)から使わない
使わないから設備に無い
設備に無い以上、間違って使う事も無い
誰でも解る話を理解できてないなんて恥ずかしいだろうに(笑)
920名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 19:29:39.56 ID:jg425ZXu
真似っこしてた、日本の蒸気機関車の時代に
まともな設計者なんて、居ないからな!
コークスで、実際に焼けるかどうかなんて、解らないと思うけど??
実例無いだろ??
921名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 19:32:32.39 ID:jg425ZXu
コークスどころか、紙が140℃で燃える
実例も無いだろ??
922名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 19:48:46.22 ID:z92C3u4o
>>921
お友達に訊いてみたら?
それこそ「東大理工学部」を出たお知り合いにw
923名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 19:53:18.09 ID:z92C3u4o
ところで、


あらためて>>734を読んで笑った。


ゴミレス坊やはアタマの中もゴミだらけwww
924名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 19:58:42.92 ID:jg425ZXu
つまり、紙が140℃で燃えるって

何??
925名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 20:04:08.20 ID:jg425ZXu
140℃の熱源って
ヒーターで作るの?
140℃の熱源を、作る方法は???
926185-28:2014/02/10(月) 20:55:18.89 ID:kz//bp+T
まあなんだ
鉄板なんか、熔ける前に耐力なくなってグナャリとひん曲がる。
350℃までは安定しているが、それ以上になると段々やばくなる。
これはコークスでも石炭でも薪でも空焚きすれば同じこと

溶栓が300〜400度で溶解するのもそのためだ。
ちなみに、溶栓は機関士に危険を知らせるだけで
火を消すことはできない。
927名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 21:11:55.23 ID:uWAfM2A5
>>918
コークスで火室が熔けると本気で思っているヤツこそ一番恥ずかしい。
928185-28:2014/02/10(月) 21:13:01.89 ID:kz//bp+T
コークスがどれだけ熱量を持っているか計算してみる。

1kgあたりの発熱量MJ(メガジュール)は
一般炭(国内炭) 22.5MJ
一般炭(輸入炭) 26.5MJ
無煙炭      27.2MJ
コークス     30.1MJ

ところが、石炭の比重は0.7、コークスは0.5だから
体積あたり(0.1m3)となると
一般炭(国内炭) 15.75MJ
一般炭(輸入炭) 18.55MJ
無煙炭      19.04MJ
コークス     15.05MJ

体積当たりでは、国内炭よりも低くなる。

すなわち、同じ体積量を火格子に敷いても、コークスも石炭も
大して変わらないのである。

コークスは石炭からつくられるので
単位体積当たりの炭素量は変わらない。
当たり前といえば当たり前である。

ちなみに、A重油1リットルの発熱量は39.1MJで
これらよりも高い。
929名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 21:23:37.09 ID:uWAfM2A5
製鉄でコークスを用いる最大の理由は、石炭に含まれる硫黄分は鉄の品質を維持するのに好ましくないため、
わざわざ石炭を蒸し焼きにしてコークスとし、取り除いているからに他ならない。
930蒸機好き:2014/02/10(月) 22:14:53.74 ID:TqkzDrTG
>>928
凄いコジツケですなぁ(笑)
第一、
その発熱量じゃ燃焼ガスの温度とは大きな開きがあるだろうに
931蒸機好き:2014/02/10(月) 22:19:05.40 ID:TqkzDrTG
>>929
それだけでは無い
炉内温度を高温にするためでもある
932名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 00:07:22.58 ID:VxjA2T3f
>>830
ageてもageてもすぐ下がっちゃうねw
ご愁傷様です。
可哀想だからageてやるよ。
933名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 01:49:10.74 ID:Scq0zpML
>>918-919
コークスを使わなかった理由は、コストが高くなるわりにはメリットがなかったから。
石炭に比べて驚くほど熱量が大きいわけでもなく、ましてや火室が痛むからでもない。

もし日本では火室が痛むからコークスを使わないと言うなら、海外にはコークスで痛んだ実例があるはず。
それも出てこないのか?ネットのご時勢なら簡単だろうにw
934名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 02:08:12.03 ID:Scq0zpML
コークスの件をみてもわかるが、1/80 16.5mmをHOだのHOゲージだの平気でインチキを語る輩は、
何事によらずウソ偽りばかりだ。客観性の無い勝手な解釈や独善を撒き散らし、
資料や文献を調べて、何が事実で何が事実ではないのか冷静に判断することなどカケラも考えない。

これこそがHOでもない1/80 16.5mmをHOと偽ってはばからない卑しい行為の正体ともいえるものだ。
935名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 05:04:54.04 ID:bAPhkA55
おっ? やっと本題に戻って来たじゃないか。
多分にコジツケ臭いけどw
936蒸機好き:2014/02/11(火) 06:24:20.81 ID:dN8KBZpO
>>933
蒸気機関車で燃やした石炭の燃えカスには、コークスが混じっていた
集めて再利用しなかったのは、火室にダメージ(熔ける)からである
webにでない事実なんていくらでもある
webが全てだと思い込んでいる世間知らずには理解不能であろうが

なんにせよ、ウェブ頼りの空ゲージャーだから、
ゲージ論で他人を否定することしかできないw
937名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 06:51:03.37 ID:DdElM0kM
脱線事故に、大喜びする人でなし
蒸機好き氏は、そんなに コークスを使いたいのかね?一酸化炭素中毒の恐ろしさに、喜びを感じたいのか?
紙が140℃で燃えるって言ってみたり、常人では無い発言をしてみたり
病院で見て貰ったほうが、よくないか?
938蒸機好き:2014/02/11(火) 07:26:41.41 ID:dN8KBZpO
>>937
誰が脱線事故に大喜びしたんですか?
私はそんな事してませんけどねぇw
石炭でも一酸化炭素中毒はおきますよ

お医者様にかかった方がいいのはどちらの方でしょうかねぇ?

140℃にやたらこだわるのは、ゴミレス君と同じですよ(笑)
939185-28:2014/02/11(火) 07:31:52.52 ID:LJw8tinL
>>930
総エネルギーの問題で温度は大して問題でない。
高校の物理程度の内容
940蒸機好き:2014/02/11(火) 07:34:04.98 ID:dN8KBZpO
>>937
それから、コークスの話を大きくし過ぎて収拾が着かなくしてしまったのは、ここのスレ主ですよ

必死の揚げ足取りに話が大きくなりすぎて、
自分でもコントロールできず、スレの満了まで連投して終わらそうとした人ですから(笑)
941蒸機好き:2014/02/11(火) 07:56:03.55 ID:dN8KBZpO
>>939
含有している不純物や水分による、燃焼の違いが計算に入っていませんよ
コークスも原料が石炭である以上、体積に対する発熱量が変わったらおかしいでしょう

不純物や水分が無いコークスだから一気に燃えて燃焼温度が上がるんですよ

受け売りばかりだから、机上論しか書けないのではありませんか?(笑)
942185-28:2014/02/11(火) 08:06:28.17 ID:LJw8tinL
>>941
たしかに水分はロスだね
だから、初期の蒸機はコークスを使った。
石炭では、エネルギーが同じでも燃焼させるのが難しいので
火室の改良を行った。
943名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 09:56:08.16 ID:DdElM0kM
つまり、140℃で 紙が燃えるってのは、誰かからの聞きかじりで
間違いだったと、小学生みたいな言い訳と云う事で、宜しいんですかね?
蒸機好き氏。
944鈴木:2014/02/11(火) 10:01:10.94 ID:bVNKKf0r
>>909 :185-28:
>そもそも火格子って下から外気が入ってくるから 熔けるほど温度は上がんないと思うが。

https://picasaweb.google.com/lh/photo/hzo8KcufWngEXdXp6dG7zdMTjNZETYmyPJy0liipFm0
↑は火格子より下まで水ジャケットを延長した機関車。
英国、Webb 3気筒複式機。石炭焚き。
目的は「火室伝熱面積の増大」という事で、火室の底の過半までを水ジャケットがカバーしてる。
結果は火格子より下の水ジャケットはいくら加熱しても冷水が溜まってるだけで効果が無かった。

火格子そのものの高熱化を防ぐ対策として火格子をパイプで作って水ジャケットにした機関車は、
米国初期、東部のanthracite炭(無煙炭)焚き火室用であった。
ウーテン火室が発明されるよりずっと古い、Millholland機関車の時代だ。
http://himedo.net/TheHopkinThomasProject/TimeLine/IndustrialRevAmerica/SteamEngines/JohnWhite.htm
http://himedo.net/TheHopkinThomasProject/TimeLine/IndustrialRevAmerica/SteamEngines/JohnWhite_files/image057.png
図が見ずらいが、↑ですね。(長文英語は読んでない)
ウーテン火室の時代になってなぜ火格子を水で冷やす必要がなくなったのかは知らない。
蒸気先生に有利な機関車例だが、私は誰が有利かなんて興味が無いもんで。
945185-28:2014/02/11(火) 10:27:31.79 ID:LJw8tinL
>>944
石炭にしろコークスにしろ熱いのは燃料上部で
底部は大したことはないんでしょうかねえ?
また火格子にして接触を少なくしている。
下から自然風が上がってくるからというのも
946名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 10:40:56.58 ID:DdElM0kM
>>944
興味深い結果ですね。 つまり、やはり理論的に設計して、改良していくのも大事な事と云う事ですね。 思いつきで、設計してはいけないと云う事でしょうかね。

まあ、思いつきで日本型16番を創った人も居ましたけど・・・・・・・
947名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 10:46:13.09 ID:foKxGWXn
決して思いつきではない、熟考熟慮の末の産物だと思うが>1/80・16.5mm
でなければ今日まで生き残れるはずが無い。
948名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 10:54:58.82 ID:DdElM0kM
いや〜 雑誌もいい加減。 適当な思いつきで、日本型16番の創生。
今で云うとこの、借りパクでしょうな。 16.5mm線路の。
949185-28:2014/02/11(火) 12:23:24.12 ID:LJw8tinL
C62の例
火室温度は700〜1200度 MAX1300度(ともえ現象)
夕張炭 7250Kcal/kgの場合
100kg/m3hで700度 500kg/m3hで1200度となっている。

石炭とコークスでは体積比ではカロリーは同じことは
前に示した(石炭は水を含むのでロスはある。)。
それでも、水分のロスを考慮しても、
投炭を制御すればよいので
火室が熔けるようなことはない。
950185-28:2014/02/11(火) 12:27:24.57 ID:LJw8tinL
>>949
m3→m2だった。
おそらく、火格子面積?
951蒸機好き:2014/02/11(火) 12:42:22.06 ID:dN8KBZpO
>>949
また、机上論になっていますよ
石炭には水分の他に不純物も混じっているでしょう

燃焼温度が違うのは明らかでしょう、
それも、量を変えたところで全体の温度が下がっても、
壁面に近いところや火格子などの、
接触しているような場所の温度は局部的に上がるはずですよ(笑)
952鈴木:2014/02/11(火) 13:04:34.35 ID:KQ0wJyZ6
>>951:蒸機好き:
火室の壁が熱で溶ける事例なんて聞いた事がない。
コークス焚いたら鋼鉄製の火室が溶けるというなら、
コークス焚く銅製火室でなんてとっくに溶けてるはずでしょ。
しかも昔のコークス焚き銅製火室はレンガアーチが無かったから、 コークスの熱はモロに火室天板を直撃した。
一方20世紀の石炭焚き鋼製火室はレンガアーチがあるから、  石炭の熱はモロに火室天板を直撃しない。

コークス用火室と石炭用火室は違うとか言ってるけど、
どういう点で構造が違うの?
953名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 13:20:21.84 ID:foKxGWXn
もうすぐ>>1000になります。
コークスの話題の続きは↓こちらへドゾー。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
954名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 13:21:48.24 ID:foKxGWXn
もうすぐ>>1000になります。
コークスの話題の続きは↓こちらへドゾー。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/
955185-28:2014/02/11(火) 14:17:07.02 ID:LJw8tinL
>>952
そんなことが起きれば、熔ける前に
耐力低下で火室が崩壊しますな。

そんな話は聞きませんが

あの人にはわからぬようですがねえ
こまったものです。
956鈴木:2014/02/11(火) 18:13:43.63 ID:KQ0wJyZ6
鋼は565度を超えれば暗赤色になる。
溶ける前には赤どころか
黄色(996°)になるが、まだ溶けない。
そして溶ける前に先にクニャクニャになる。

火室でコークス焚くと
赤くなって黄色くなって、
白色(1205°)になって、クニャクニャになった後、
溶ける(1530°)のかね?
凄まじいね、溶ける火室。
957蒸機好き:2014/02/11(火) 18:51:08.13 ID:dN8KBZpO
>>952,>>955,>>956
机上論ばかり書いて楽しいですか?(笑)

「熔ける」と書けば、一瞬でドロドロなるんですかね?
蒸気機関車の火室は、何時間も加熱されるはずですがねぇ
厚い鋼板なら、表面が熔けて徐々にうすくなっていくでしょうにw

一言書けば、それを自分勝手なストーリーに組み立てたりするから、
揚げ足取りなんですよ

そこまで会話能力が乏しかったら、
さぞやリアル社会じゃ爪弾きにされるのは間違いありませんな(笑)
958名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:07:32.88 ID:DdElM0kM
いや〜 流石イギリスの蒸気機関車!コークス使っても 銅の火室で、大丈夫な設計と云う事ですな!
日本のチャチな設計では、鉄でも駄目なんでしょうな!
それから、紙が140℃で燃えるとか 誰から教わったのかね〜?? 近所の人にでも、教えてもらったのかね〜???
959名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:26:20.53 ID:8BAiet39
>>957を手本にすれば、この世に弁解できない課題は存在しないような気がしてきたw
960鈴木:2014/02/11(火) 19:38:10.15 ID:KQ0wJyZ6
>>957
コークス焚くと火室の「表面が熔けて徐々にうすくなっていくでしょうにw」
だが、
石炭焚くと火室の表面が熔けないし、うすくなりもしない
理由は?
961名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 19:38:42.91 ID:DdElM0kM
>>959
ほんとですな〜。 嘘をつく子供より酷いですな〜。
紙が140℃で燃えるって云う言い訳は、どんな言い訳なんでしょうな〜??
962名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:05:17.75 ID:foKxGWXn
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
963蒸機好き:2014/02/11(火) 20:28:20.39 ID:dN8KBZpO
>>960
熱量が違うからですよ、石炭とじゃ
痛む(熔ける)のに掛かる時間が全く違うでしょう
964蒸機好き:2014/02/11(火) 20:30:04.46 ID:dN8KBZpO
>>959
そりゃ、勝手な解釈されれば指摘させてもらいますよ
965鈴木:2014/02/11(火) 20:35:28.93 ID:KQ0wJyZ6
>>963 :蒸機好き:

石炭焚くと火室の表面が熔けないし、うすくなりもしないの?

    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
    > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
966名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:41:06.79 ID:DdElM0kM
いや〜 しかし
鈴木氏。
何故 コークス焚きのイギリスの銅製の火室が、大きな問題を抱え無かったのか!
興味深いですな〜。
967蒸機好き:2014/02/11(火) 20:48:14.96 ID:dN8KBZpO
>>965
時間が全く違うでしょう(笑)
968名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:48:39.61 ID:DdElM0kM
鈴木氏。
イギリスの銅製の優れた火室の話の続きは
是非とも、鈴木氏の新しいスレッドで!
へなちょこ日本型16番のスレッドは、利用しづらいですからな〜?
紙が140℃で燃えるとか?三才児なみのスレッドですからな〜。
969蒸機好き:2014/02/11(火) 20:57:08.88 ID:dN8KBZpO
>>968
わざわざ来なくていいですよ
遅れた貴方はね(笑)
970名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:11:08.80 ID:DdElM0kM
遅れた?
つまり、流行遅れとでも言いたいのかな?
まあ、大昔は高温を計れ無かったから
近所のおじいちゃんが、紙は140℃で燃えるんじゃ!とか、言ってたのかな?
971鈴木:2014/02/11(火) 22:07:12.82 ID:KQ0wJyZ6
>>967 :蒸機好き:
>時間が全く違うでしょう(笑)

    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
    > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

蒸気機関車石炭なんか使ったら、
火室が熔けちゃいますよ(笑)  時間かければか?

蒸気機関車にコークスなんか使ったら、何日くらいで火室が熔けちゃうの?
蒸気機関車に石炭なんか使ったら、何日くらいで火室が熔けちゃうの?
972名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 22:41:11.60 ID:DdElM0kM
まっ 結局
イギリスの銅製の火室で出来た、コークス焚きの蒸気機関車の例をとってみても判るように
大きな問題は、無かったって事でしょ?
日本製の重油焚きの失敗蒸気機関車は、世界でも 稀な大失敗作だっただけでしょ!
973185-28:2014/02/11(火) 23:09:29.28 ID:LJw8tinL
>>971
ま、時間をかければ何でも朽ちますけどねえ
経年劣化っていうんだけど
熔けるとは言わないねえ。
974鈴木:2014/02/11(火) 23:10:48.95 ID:KQ0wJyZ6
昼間調べたんだが、
デビッド・ジョイ(ジョイ式弁発明者)なんかは1857年頃まだ、
コークス火室機関車を作ってますね。
そいでコークスの燃料節約についてグチャグチャ自問してる。

前に挙げた
http://www.railway-technical.com/st-glos.shtml
がコークス機関車の終焉は1860年以後と書いてるのと、概ね合致します。
975名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 23:35:31.23 ID:DdElM0kM
ジョイ式弁装置か〜
あれは、模型映えするからね〜
難物だけどね・・・・・・
976185-28:2014/02/12(水) 00:11:33.10 ID:RxUcggc3
>>975
珊瑚のA8かな
977名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 04:46:36.58 ID:O/2Bggek
>>976
そうですね。つまり 四ツ倉のナスミス・ウィルソンですね。
ジョイ式弁装置を、実物同様に再現すると 縮尺の小さい模型では、更に難物に成りますからね。
978蒸機好き:2014/02/12(水) 06:30:34.50 ID:ZDtFBBCm
>>971,>>973
毎日、何時間も焚き続けるものですよ
少なくとも、次の検査までもたなかったらダメでしょう(笑)
979鈴木:2014/02/12(水) 09:06:28.85 ID:Z/qD3Uqm
>>978 :蒸機好き:
蒸気機関車にコークスなんか使ったら、次の検査までに、火室が熔けちゃうの?
蒸気機関車に石炭なんか使ったら、次の検査までに、火室が熔けないの?

    参考
    >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
    > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
980蒸機好き:2014/02/12(水) 12:27:30.16 ID:ZDtFBBCm
>>979
同じ質問を何度すれば気が済むのですか?(笑)
981鈴木:2014/02/12(水) 16:13:14.80 ID:HUn9BtGn
>>980
オタクが
     >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
    > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね

を書いた後、
    >721 :蒸機好き:
    >コークス入れた鉄の火床の方が熔けちゃうんですよw
と火室でなく火床の話に変えたり、

     >728 :蒸機好き:
     >日本の蒸気機関車にコークス使った事がありますか?
と一般論でなく、日本車の話に変えたり、

     >735 :蒸機好き:
     >石炭より圧倒的に痛むの速いから(笑)
と「溶けちゃいますよ」でなく、「痛む」の話に変えたり、

     >740 :蒸機好き:
     >短期使用と、長期間継続使用では条件が全く違いますよ
と「溶けちゃいますよ」でなく、継続使用時間の話に変えたり、

     >747 :蒸機好き:
     表面が溶けるのを繰り返しボロボロになっていく
と「溶けちゃいますよ」でなく、ボロボロ話に変えたり、
雷撃回避する軍艦みたいにクニョーリクニョーリ蛇行運動するからですよ。
982名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 16:52:17.54 ID:O/2Bggek
蒸気機関車に使う石炭の状態によっても、違ってくるのも知らないんでしょうな〜? 保存状態が、悪ければ石炭は、劣化しますからな〜。発熱量も変わりますからね。
だいたい、特急牽引の蒸気機関車なんて、練炭使用でしょう?良質な練炭ね!C53も、特急牽引の時は良質な練炭使用でしょう?
ま〜あ 物知らずな上 更に嘘っぱちですからな〜。紙は、140℃で燃えるとか 三才児の発言したり
いや〜 鉄道模型板いちの恥知らず大王ですからな〜

(蒸機好き氏)は!
983名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 16:55:20.10 ID:O/2Bggek
いや〜 折角
ジョイ式弁装置の続きが、できると思ったのに??
まったく・・・・・
984蒸機好き:2014/02/12(水) 19:50:10.06 ID:ZDtFBBCm
>>981
火床や火格子は火室内にあるんじゃないの?w
痛むのは、表面が徐々に熔けていくからと書いているはずですがw
それでボロボロになるはずですがねw

従って、
何も話変えちゃいませんよ
言葉尻をつかまえるってのは、この事なんですよ、
鈴木さん(笑)
985名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 20:39:07.85 ID:KA3Feita
HO=佐村河内ゲージw
986鈴木:2014/02/12(水) 20:49:23.90 ID:HUn9BtGn
>>984
蒸気機関車にコークスなんか使ったら、何日くらいで火室が熔けちゃうの?
蒸気機関車に石炭なんか使ったら、何日くらいで火室が熔けちゃうの?
987名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 21:13:49.32 ID:O/2Bggek
鈴木氏。
やはり、何故か アメリカの真似した日本製蒸気機関車は、造りも駄目だったんじゃないでしょうかね?
これは、日本中至る所で 活躍したB6の例ですが
アメリカ製は、いち早く廃車に成ったようですね。耐用年数30年と云われる蒸気機関車の寿命を上回る40年以上でも、イギリス製 ドイツ製B6が 入れ換え蒸気機関車として、活躍してたようですからね。 名古屋の生き残りB6は、すべて ドイツ製だったらしいじゃないですか?
988名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 21:34:45.43 ID:N2CWYKj5
三井美唄で昭和40年代後半まで生き残ったのはアメBでしたが何か?
989名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 22:02:51.05 ID:O/2Bggek
三井美唄
はいはい。素晴らしいね。修繕につぐ修繕。
物を、大事に使ったんだね〜。
彼処まで、ボロボロでも走れるって事だ!
990蒸機好き:2014/02/12(水) 22:04:11.06 ID:ZDtFBBCm
>>986
一概には言えないでしょうね
しかし、寿命が極端に短くなれば、熔けるといえるでしょう
991蒸機好き:2014/02/12(水) 22:05:43.54 ID:ZDtFBBCm
>>989
そりゃ、お前さんみたいなボロボロの人間でも、
生きてるだろうに(笑)
992鈴木:2014/02/12(水) 22:11:13.98 ID:HUn9BtGn
>>990 :蒸機好き:
>一概には言えないでしょうね
   ↑
一概には言えないような事柄なら、他人に対して
「知らないのに無理して書き込んでいるんですね」
とか一概には言えないはずですがね
          ↓
     >690 :蒸機好き:
    >蒸気機関車にコークスなんか使ったら、
    > 火室が熔けちゃいますよ(笑)
    >結局、知らないのに無理して書き込んでいるんですね
993蒸機好き:2014/02/12(水) 22:17:31.96 ID:ZDtFBBCm
>>992
鈴木さんの質問は期間がどれだけか?だったはずです
期間が一概には言えないと答えたんですが、
話がすり替わってますよ

自分が出した質問すら忘れて話をすり替えるなんて、
姑息で卑怯な揚げ足取りでしかありませんよ、
鈴木さん(笑)
994鈴木:2014/02/12(水) 22:43:22.19 ID:HUn9BtGn
>>987
私にも解りません。
米国製には多数のケチがついてるし、官鉄の技師もケチ付けしてるが、
英、独、米、の急客用サンプル機の内を
官鉄が調べたところ、米製が一番寸法精度が悪かった。
にもかかわらず官鉄は、重要な事部分は米国製8900型(4-6-2)に範をとり、
官鉄制式国産急客機を18900型(後のC51)として実現したわけでしょ。
しかもこの路線でC51だのC59作り、C59の従台車を2軸にしてC62作っただけで、蒸気機関車終焉まで延々続けたのですから。

3気筒作る時も、3気筒なんてドイツが本場なのに米国頼みにしてる。
しかも3気筒の件でアルコ社を視察に行った官鉄の有名技師が「米国は作り方が粗雑だ」とかケチ付けしてる。

旅客用EF電気機関車も、英米2種の手本を買ったのに結局は米製EF51を見習ったんじゃないの?

一般的に言えば、
米国には、長く使える高価な機関車を作っても、数年もたてば新しい技術が開発されてしまうから、
50年80年使える高額な機関車を作るのは損、という今時の家電製品と同じ考えがあって
英国はその逆なんじゃないですか?

あと普通の人はどうしても高価なものを好むとか。
日本製自動車が南朝鮮製自動車より優れてるかどうか知らないが、
なんとなく「南朝鮮製自動車なんか避けたい」という気持ちもあるでしょう。
但し英国機関車が、本当に米国機関車より値段が高いかどうか? は資料を持ってません。

あと英国機は注文してもすぐに納品出来ない。待たされる。
995名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 23:01:30.47 ID:xlNSWP8W
>>987
機関車の寿命は使い方や保守の程度にもよるから一概には言えないと思う。
日本の1067mmナロー機と似通った大きさの北米の914mmナローの動態保存機は、
概ね90年から100年くらい経過している。観光目的とはいえ現役だし、
これらは日本の動態保存機の様に一度リタイアして復活したわけではなく、
多くが現役をそのまま続けての話だ。

何れにせよ石炭でもコークスでも、そう簡単に火室が熔けるようなら、
頻繁にボイラー交換でもしていなければ100年も持つわけが無いw
996名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 23:03:20.40 ID:O/2Bggek
鈴木氏。
やはり 米国製が安かったからでしょうかね。
話は、ちょっと逸れますが、戦時中年老いたベテラン機関士が、入れ換え用B6を運転していたようですが、アメリカの使い捨て方式を 賞賛していたようですね。 そして、こんな使い捨て方式の大量生産の国に、戦争で勝てる筈が無いとも思っていたようですね。
997185-28:2014/02/12(水) 23:18:48.91 ID:RxUcggc3
溶鉱炉のような特殊な環境でなければ
アセチレンバーナーでもなければ
鉄は熔けない。
アセチレンバーナーは3000度
コークスの2200度では届かない。
998鈴木:2014/02/12(水) 23:28:40.25 ID:HUn9BtGn
歴史的に確かな事は、
英国機の輸出先は次々と後発国である米国とドイツに食われた事かと。

>>997
コークスの燃焼温度調べてくれてありがとうございます。
999名無しさん@線路いっぱい:2014/02/12(水) 23:39:29.09 ID:O/2Bggek
いや〜 しかし
ジョイ式弁装置の、模型映えは抜群だよ!
1000185-28:2014/02/12(水) 23:49:33.69 ID:RxUcggc3
>>998
コークスの溶鉱炉の温度が2200度なんですが
七輪の上だと1500度ぐらいとなってます?
1500度だと石炭の上位ぐらいなので
ウェルズ炭ぐらい?

普通に燃やすにはコークスでも1500度ぐらいで
大したことがないのかも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。