Bトレインショーティーを語るスレ 新パート40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MvRbZL6NeQ
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
http://bandai-hobby.net/train/index.html

次スレは >>950 あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが建ってから。

前スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート39
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364877697/



関連ページは >>2 以降


■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。

1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。

1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。
2 ◆MvRbZL6NeQ :2013/06/04(火) 10:35:08.30 ID:DXIzGDP+
【関連ページ】
Bトレインショーティー・ファンページ
http://homepage3.nifty.com/B-train/
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/l50
Bトレイン 車両改造スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235110546/l50

Bトレwiki
http://www.btwk.net/
3名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 17:25:18.51 ID:ZpG8tO9i
>>1
スレ立て乙です!
4名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 18:26:42.74 ID:RgaXCz6L
結局、SHG改良はどんな風になんだろうね
5名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 20:09:06.77 ID:XAWqmY1q
>>1

6名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 21:04:44.06 ID:0qwCOO21
近所の歩歩でキハ75タイプが1680だったのでつい買ったった
7名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 21:58:05.49 ID:FCuBITvS
>>6
それって津歩歩?
8名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 10:32:37.39 ID:7lChcYYQ
>>4

10両/1h単位で製造する際、大変面倒なので
台車パーツとカプラー以外は組立済みにして欲しい
9名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 11:18:14.42 ID:q2iBrZU/
>>8
そんなのにしたらEXPシリーズのような低クオリティになってしまう…

作る楽しみがあって良いんじゃないか
…とは言いながら若干塚が出来てきてるorz
10名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 12:53:51.40 ID:UVQCe5Nt
おとどけいきゅうから1500系が届いた。
『お届け予定日及び時間帯は、商品発送時xxxよりメールでお知らせいたします。』
てあったのに、メールなしで突然来たからびっくりした。
さすが猫!
11名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 17:09:53.23 ID:dBCEhT5W
>>10
京急にぬこしゃんって関係あったっけ?

それはさておき、京急1500は結構良い出来だから期待出来ると思うよ
俺のところも、淀からPT43Nが届く見たいだから1500のパンタN化でもするかな
12名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 17:18:25.33 ID:2w3zVIuO
京急は系ではなくg(ry

品川で買ったら特定日本人のねーちゃんが理解してもらうのに一苦労
ヘルシアコーヒー×2
やさすい×1貰ったw
13名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 17:38:34.59 ID:BnZG63Vz
そういやファソペ見てて思ったんだが、東武10000の更新車のイラストがフルカラーLEDではなく、3色LEDな件
今回も東武はステッカーのエラー多発な予感がするんだが…(´・ω・`)

あとは10030の側面帯が修正されるかどうか
ついでにファミマ色も限定でいいから是非とも(*´ω`*)
…塗り替えたほうが早いって?
14名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 21:22:41.90 ID:3L/Zt/Fc
>>13
磐梯山は東武に何か恨みでもあるのかと言うくらいエラーとか多いよな
15名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 23:38:16.94 ID:aohnTrpI
モアの通販が今月で終了するとか。

http://shopping.hobidas.com/shop/hobbyshop-more/index.html

定価 or +取り次ぎ料なんで、けっしてお得ではないんだが、
もう市場にないものが何故か残ってたりするんだよね。
16名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 06:30:11.34 ID:5Mw+f1i+
>>14
べつに東武に限ったことではないが・・・。
17名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 06:43:23.74 ID:gk7TbZK3
>>16
東武の製品買ったことある?
ステッカーのエラーの多さは随一だぞ

ステッカーのエラーが無かったのは100系スペ新色と50090系再販版、300・350系ぐらい
とはいえ、スペは3・4号車が無かったり、300・350系は一部車両の台車が違ったりするんだがなorz
18名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 07:15:55.15 ID:6yRnayn0
嫌いな地域の車両は一切出さないが
そこから転属したらすぐさま製品化する某社よりマシ
19名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 07:35:25.77 ID:Ddr/9Jz/
>>11
猫は猫でもヤマトな猫だな
20名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 08:56:50.85 ID:HTr16XmZ
>>12
間違えた。スマソ
1500形がPT43で良かったよ。PT42、最近品切れだから。
21名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 11:15:32.78 ID:hs98iUJ6
>>19
そっちのぬこかw失念してたわ
俺もよく世話になってるが、時間指定してるのに大抵早く来るorz

>>20
PT42Nならよく売ってると思うが…
逆にPT43Nを店頭で見たこと無い
淀に頼んだのもお取り寄せで、メーカー出荷は来月の予定だ〜、と連絡があった…にも関わらず、先日出荷したとメールが来たw
しっかり昨日届いてますた(;´д`)

1500もパンタN化出来たし、もう一度貸レで走らせるかな
22名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 17:24:56.49 ID:Xx78I7cT
シングルパンタはちょっと弄っただけで
役立たずになるんだよな(´-ω-`)
23名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 17:46:31.79 ID:utp7359W
>>22
爺のシンアムなら何個か壊した俺が通りますよ
結構アームが外れやすく、直そうとしたら更に酷くなったorz

穴あけも、慎重にやらないと治具使っても変になる…俺が下手なだけだが(;´д`)
PT71A・Bも2本脚にしてくださいよGMサン…


さて、帰ったら積んでるやつのステッカー貼りをしなければ…(;´∀`)
24名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 18:41:37.12 ID:gdVHAYPH
>>23
自分もですw
僕の場合、ひし形でさえ、購入した当日壊して、直そうとしたら酷くなる…。

なんでよくわかります…その気持ちw
何とかならないもんですかなぁ…
25名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 18:43:30.23 ID:PkJfViyE
どうのこうのいってもシングルは富のがいい感じだよ
過度のは何もしてなくても勝手に折りたたんであるときあるし
鉄コレのたためないやつは差し込みが固いし
26名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 18:45:49.70 ID:2yIoL0kL
トミーが2穴のシングルパンタを出してくれれば万事解決
27名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 19:38:42.61 ID:CkDU4CG1
ただ不器用なだけなんじゃね?
28名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 19:50:06.18 ID:gdVHAYPH
>>27
…かもしれませんねw
29名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 20:43:02.26 ID:bZBHt2gi
う〜ん、富のシンパンは何かの弾みで上半分が吹っ飛びやすいような稀瓦斯。

侍医のはまだ安心だけど、不揃いのパンタ達になるのは何とかならんかな?
VSEに4個使ってみたら、一同の協調性の無さにワロタ…。
30名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 21:17:11.68 ID:HTr16XmZ
過渡のプラケースは重宝するぞ。
色んな小物を入れるのにこれ以上のケースはない!
31名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 23:00:35.42 ID:t7Kd94Wp
阪急に久しぶりに新車
1000、1300系出るけど
それに準じてBトレ出るかな?
32名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 02:05:00.99 ID:cH8ckk+i
新車より8000と5300〜2000再販のが先
33名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 05:24:05.08 ID:t9JGtinz
今日は阪堺限定のBトレの先行発売日やけど、話題になってないな。

>>31
予想図見たけど、何か阪神8000みたい。
34名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 11:12:42.35 ID:rgnGRfgU
>>33
あんな小汚い街中を走ってる路面電車に、興味がある奴っているのかい?
35名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 18:10:55.95 ID:46omZN/P
今日の王様のブランチで、中川家礼二が
大新宿東口店の営業中にもかかわらず
Bトレの東武と京成の優等車を持って
狂気していたな
36名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 18:15:28.81 ID:3Sg/L3YL
10030系の側面、9050系との微妙な帯処理の違いのためにあえて帯を消しておいて、
その帯の違いを出すためのシールが付属する、っていうオチはないだろうか

10030には更新顔はつかないんだなぁ
37名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 22:07:23.50 ID:0ZpasIxZ
>>36
10030は更新車の前面入って無いんだな
更新車組みたかったから残念…
帯はステッカーで表現するんならイラストにも書かれてと思うが
ステッカーでも良いから帯がどうにかなってることを願いたいw
38名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 22:12:39.78 ID:/9qXcEGV
某のお宝市で12系高崎車を10箱くらい買い占めているのがいたが何を作る気だろうか
ぶっちゃけ阪堺行くより某で8000系買えたから満足したけど
39名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 22:44:58.47 ID:bdWCtKNZ
>>38
高崎編成・北びわこ号用の編成つくりとか?
40名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 23:14:06.77 ID:p7eVmZZn
意味不明なくらい沢山買っちゃうひとってたまにいるじゃん
阪神1000とか
41名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 23:28:11.41 ID:960CtIRT
>>40
まっとぅ〜?
42名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 10:16:33.61 ID:irZwH2Ka
西武・電車フェスタなう
どこもありきたりなヤツしか置いてないな…
京急1500はいくつかあった

とりあえず京王9000だけ確保
43名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 10:28:13.55 ID:xg7knP5r
>>37
そんなの、ヘッドライトとテールライトを自分で塗ればおしまいじゃん。

それより10050を作るのに、9000系を何個確保しないとならないかが切実。
44名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 17:18:55.34 ID:yGKtHQRe
阪堺限定版のステッカーは通常販売と同じものに加えて、天王寺駅前表示だけのステッカーが付属してた。
45名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 18:24:20.25 ID:SmYBcTsX
>>43
塗り替えただけじゃHIDのライトを再現出来ないんじゃ?
まぁ10030はオマケパーツが多いから更新車のパーツ入れる隙間が無かったんだろうな
あのパーツの多さだったら更新車パーツ入ってなくても許せるが
46名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 18:50:29.70 ID:5i9o+CMf
磐梯山のことだから更新車前面付けたとしてもどうせ塗り替えるだけでしょ
47名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 19:51:21.69 ID:SmYBcTsX
>>46
東武8000更新前面は前照灯が造り分けられてたから可能なんじゃないかと思うんだが
そういえば、10000も9000も作り分けられてるっぽいな
48名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 19:53:05.06 ID:9ZM8mOn6
>>43>>46
8000の更新前面は、シールドビームとHID灯で形がビミョーに違うぞ
金型変えないと無理だろ

まあ更新前面無くても幕のステッカーで(ry
49名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 23:36:49.47 ID:juEapayB
>>45
そんなんちょこっと細工すればどうとでもなりますやん
50名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 11:31:50.49 ID:qoVVhQ0Y
Bトレで中小や東南アジア向け譲渡車が
殆ど無視されてるな
51名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 21:21:40.52 ID:FOLqVS+/
>>50
海外譲渡車はともかく地方私鉄譲渡車は今ある金型のカラバリでどうにか出来るだろうけどなかなか製品化しないよな
京王5000の譲渡車とかは金型あるんだからもっと出して欲しいな
52名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 21:36:54.84 ID:7qy8QSWU
僕の息子もショーティ
53名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 21:56:08.83 ID:M2Gp9bxp
>>51
と言っても、富士急は既に出てる(+新ネタも加わる)し、一畑も予告はされてるでしょ
残るはことでん・伊予程度…

京王なら、3000もねぇ(北陸では偉大な「定番商品」になってるけど)
北陸以外に、アルピコ(発売当時は松本電気鉄道)仕様もあるし…
あとは上毛・岳南・伊予程度か…

東急8000・8500あたりだと…
伊豆急…「いずのなつ」とも絡んで出てる
長野…中間貫通扉に目をつぶれば…先頭化改造車以外はほぼそのまま
秩父…8000よりも、本家も含めて8090の方が欲しいよなw

富山地鉄…16010はホントに欲しいよね(西武とのコラボでも構わないから、是非!)
54名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 23:43:57.51 ID:mrnxh4Sk
銚子電鉄の営団リバイバルカラーなんてのもあるんじゃね

秩父鉄道だったら、一部新規部品が必要だが1000とか6000とかなら比較的作りやすいはず…新規金型じゃ無理か

あるいはキハ28(いすみ)とかw
55名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 18:21:54.48 ID:yKkeFLhd
和歌山電鐵、きいちゃん電車も出るかな?
56名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 20:02:31.94 ID:kcuaRa1N
>>55
きいちゃんって国体のきいちゃんかww
一瞬焦ったぞ。。
57名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:59:21.81 ID:VKRk2Bl4
有田気恵
58名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 23:00:24.34 ID:OMigJnSq
東武って
10030一式+9000の屋根で10050
10030の側面+9000の妻面と屋根で9050
っていう認識でおk?
59名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 00:00:13.99 ID:RXtTbZTr
北澤
60名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 09:33:38.61 ID:PFGnfxAg
八月の未定は束スペだよね?
西5はまだ塚ってるし
61名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 11:29:37.07 ID:yz0G826d
アンケートの新商品10位に入ったキハ40系がまさかのブラインド販売
62名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 11:34:34.52 ID:gG55orq8
>>61
ないな。
キハ20〜40だけは猫でもお手上げだって宣言してるんだし。
63名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 19:40:46.46 ID:v0Mqxoj3
キハ40欲しいけどバリエーションが半端じゃないから製品化はムリそうだよな
磐梯山が本気になって新規の金型作りまくれば出来ないことは無いだろうが
64名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 22:10:27.54 ID:bzg4HeM9
それよりキハ58・28の金型直せよ
65名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 22:35:56.66 ID:WVVVmrdv
>>64
てか、金型直すまでもなく、
このまま廃版になりそうな悪寒。

ブラインドがなくなった今となっては、
標準色以外に売れそうもないからね・・・。

キハ40系列が発売にならないのも、
たぶんそんな理由。
66名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 23:15:29.91 ID:35Cr+n0m
キハ58/28は6色を1両づつの6両セットにして売っちゃえばいいよもう
こうすれば不人気で余るやつが無くなる
オクに大量に出されるが磐梯山としては痛くも痒くもないし
67名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 23:55:04.75 ID:7XnRFAbO
それならプレバンで全種+αを一気に売っちまったほうがいいような
68名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 00:05:28.60 ID:QjoHpIse
キハ40がなかなか発売出来ない理由については猫がとっくに語ってるんだけど,知らないの?>>65
69名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 00:34:02.24 ID:x2xSnQlL
>>67
+αは、エーデルとか?
70名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 01:31:53.49 ID:uGezB35x
>>69
エーデルはキハ65なんぞよ
71名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 08:05:42.42 ID:x2xSnQlL
>>70
スマソ。kenziだったっけ?
72名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 10:50:39.92 ID:YaJxfve8
へろぜん
73名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 11:49:03.62 ID:fAKCNa1V
メトロ8000・7000は今日だっけ
欲しいけど月末まで買えない…
残っているだろうか
74名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 13:27:24.82 ID:RvLi9mun
欲しければクレカなり借金するなりして直ぐ買えよ
75名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 15:45:45.87 ID:Lvak+lws
早いやつでは土曜日くらいには無くなるやつもあるからな
悩むなら買ってしまえと言われるときもあるがBトレは悩む前に買わないと無くなるからな
76名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 19:05:22.36 ID:cHiAs8lm
秋ポポなら今日買えるでしょ?
誰か買ってないの?
77名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 20:42:35.30 ID:6IIal783
駅前のボークスに置いてあった
7000の方が減り早かった、8000人気無いの?
78名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 23:24:28.41 ID:VWi7J7Va
メトロ8000はまだ店頭に並んでない箇所が殆どだった・・・
残念、土曜日朝に行けば買えるかな。
79名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 01:58:52.74 ID:Mn2gU7dq
結構話題になってるね>メトロ
女性専用車両のステッカーもあるみたいだし、結構気になる
7000だと8CARSのステッカーもあるのか
80名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 04:07:43.10 ID:cKXq4Vcw
既にメトロから出てる6000や7000黄色帯と組み合わせると、作り分けの幅が広がるよね。
8000の非冷房や更新仕様、7000の更新前(F線仕様から行先シールを流用)、
6000の未更新仕様を、ドアの帯色を変えるだけで全く無駄なく作れるのが楽しみ♪
81名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 08:37:34.20 ID:uzUtgrFD
>>68
知らね。教えろ下さい
82名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 12:20:12.41 ID:cKXq4Vcw
メトロ8000・F線7000のシールは共通のものだった
どちらもLED仕様の行先しか入ってないから、8000非冷房なんて作ろうとすると
GMキットのシールが必要不可欠になる
83名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 16:44:57.84 ID:zw7f5W15
ステッカー良いかと思ったら東横線内の緑色の各停表示が入ってなかった>メトロ7000
84名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 18:52:09.12 ID:ZkLXJ7si
上信デキのソースがなかなか見つからない
ジョーシンでワールドのなら出てくるんだけど。
85名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 20:22:06.96 ID:JprFTAk6
静岡で思いっきり発表しておったじゃないか、
パンフにも載ってたし、画像もうpされてた。もしかしてム所帰りか>>84
86名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 22:32:32.44 ID:/SpBxVtM
LEDしかないんだ。ちょー残念。
87名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 22:39:00.95 ID:1K5fUYSg
水天宮前入ってないわ。
88名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 23:49:26.36 ID:ovGSV1Ab
そんなの入ってる訳ねーだろ
89名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 00:03:02.10 ID:fmfqghVD
快速西船橋で組むのが楽しみだぜ
90名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 00:03:37.71 ID:eHpsdLDl
メトロ2種、梅淀に入荷してた。
91名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 00:13:39.37 ID:StXwhPUz
>>90
西日本まで入ってきてるんですか!
92名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 01:29:15.54 ID:eAGiHjsh
久喜は入ってる?
南栗橋だけ?
93名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 07:23:46.51 ID:Uc4rpEqk
急行久喜なら入ってたぞ
8000は他に急行長津田・急行中央林間・準急南栗橋・押上・清澄白河・鷺沼
7000は各停元町中華街・各停清瀬・各停和光市・各停新木場・急行渋谷・急行川越市・快速飯能
94名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 15:38:24.79 ID:dz6s4td7
とても気になるんだが、

ここで方向幕をやたら気にしてる廚って、
お気に入りの方向幕が無かったら、買うのやめちゃう程度なの?

スマン、好きな車輌はとりあえず買ってから、
入ってた方向幕(車体番号も)から良さげなの選ぶくらいしか拘りがないもので。
95名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 17:00:53.20 ID:L4YlK05o
>>94
インクジェットプリンターと透明両面テープで作ればええやん。
96名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 17:28:04.18 ID:i4e5ugm9
阪堺買ってきた

中身は一般と変わりなし
ステッカーはおまけが着いてきた

焦らなくても残りそう…
97名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 18:37:01.46 ID:hUgN6drF
>>94
何かといちゃもんつけたいだけの連中だから気にしたら負け
98名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 19:25:55.05 ID:vQYILpNQ
>>94
与えられたオモチャでしか遊べないお子様なんでしょうね。
>>95 が言うように簡単に出来ることなのにね。
99名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 20:55:40.48 ID:YaBIJ6p8
方向幕つーても貼れるのは1種だよね
なんでそんなにこだわるのか...張り替えたりするのか?
100名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:00:17.76 ID:MunbZnFg
>>94
とりあえず、文句言ってみて、
実際にはシールなんかひとつも貼ってなかったりする。
実は組み立てすらしてなかったりして(W
101名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:07:14.52 ID:pm+vB6s6
たったっタキ キタァー(≧∇≦)
102名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:18:09.55 ID:StXwhPUz
>>101
マジですか!?
ソースキボンヌです!
103 【東電 83.8 %】 :2013/06/15(土) 21:28:54.47 ID:+buaXVWU
なんぢゃこりぁあ
ファソページぢゃ
皆 見れ!
104名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:31:53.31 ID:06eONV1v
12月凄いな… 搾取しないでほしい。
105名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:34:49.92 ID:StXwhPUz
うおぉぉぉ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

DD51のアレもでるんですね!
今夜は宴だ!
106名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:35:08.09 ID:Wa8m/To2
なにげにビスタEXが嬉しい
107名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:47:13.02 ID:Yw9Ur9Dw
タキ43000・・・先月加藤ので10両作ったばかりなのに・・・
108名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:47:42.38 ID:HdUyxCTj
EX?
オリジナルじゃないの?
109名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 21:50:18.59 ID:o8OyCzjL
加藤タキ
110名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 22:07:15.85 ID:N15dB4vg
DD51アンド近鉄特急祭りじゃあああああああああああ
111名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 22:14:29.82 ID:5mUnHw9u
>>95
言う相手が間違ってるな・・・
たぶん、自分ではやったことはないんだけど方法だけは知ってるから言ってるだけなんだろうな・・・
バカにされて悔しくてw
112名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 22:16:57.19 ID:dz6s4td7
近鉄特急もいいね。
この組み合わせだと、12200x2+12200x4+12400x4なんて編成もいけるのかな。
113名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 22:19:52.96 ID:R5EVF5vO
タキだタキwwこれでやっと根岸線出来るわww
114名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 22:21:03.23 ID:O5f3aXRH
前に誰かがエースが8回ってのは、1位が8回ってことじゃないかなって言ってたけど、当たりだな。
115名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 23:04:23.75 ID:+nOxeMs+
joshin買うと元西武101系が漏れなく付属するんだな
116名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 23:43:10.85 ID:M1dcBbcs
近鉄が出るって事は
▼私鉄・2両セット(12月発売予定)先頭車+中間車 あおぞらU
▼形式未定・2両セット(12月発売予定)先頭車+先頭車 かぎひろ
って可能性があるな
117名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 23:45:30.64 ID:ZfEUr1g8
東武9000系・2両セットに×印ついとる
118名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 00:03:06.77 ID:rsSgjDH7
>>85
静岡は行ったけど番台は一切見に行ってない。
そもそも対象外だった。
119名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 00:34:15.16 ID:iTIGmipf
>>118
それは勝手に対象外にしてしまった、
おまえさんの痛ミス。
120名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 00:36:26.04 ID:EVONJ+h0
>>116
復刻あおぞら塗装車も、あるかもしれない。
121名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 00:56:36.16 ID:BU0zZfiQ
Bトレやってて、ここ覗きに来てるのに磐梯ブース観に行かないなんて...

てゆーか、猫のとこに上信デキのソースでてるぞ>>118
122名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 02:42:03.04 ID:bAK2M5kd
>>116
形式未定ってのはJRか国鉄なんだが?
それにかぎひろってなんだよ?
123名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 06:38:52.62 ID:VcAsJbPI
>>121
ということは、500系もフルスケールかな?
124名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 08:33:38.06 ID:mSD02eMN
かぎひろw
125名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 09:13:20.14 ID:/0KP3/GJ
かぎひろ!かぎひろ!
126名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 11:04:23.08 ID:aay99VU2
タキじゃー
カネが滝のように流れ落ちていくわー
127名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 13:23:30.56 ID:qyO81iBv
近鉄30000系の先頭車・側面2種付属って何だろうか?
中間車が側面2種ならEXに期待出来るのだが
128名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 14:01:22.92 ID:mSD02eMN
白窓の有無とか
129名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 16:17:02.43 ID:hD4BY37Z
ファンペ見てたら
阪急6000系のパッケージってE127系と同じようなわかる人にはわかるパッケージ仕様になるのか。
ちなみに、1種類だけのようで
130名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 16:39:07.35 ID:oUkhCGqb
近鉄30000ようやくか
EXだと他形式と連結出来るが金かかるが
更新前だと財布に優しいなw
131名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 16:44:06.17 ID:mtTIvH88
>>122
えっ、かぎひろ知らないの?
132名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 16:51:12.97 ID:dDapxrwH
>>127
30200と30250とでは客扉の数が違うよ
133名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 17:34:26.88 ID:ICAGt4cy
>>131
かぎひろ=鍵拾ったの略?
134名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 18:05:49.48 ID:EVONJ+h0
>>129
ホントだ(W
しかも、ひどいエラーだね。まあ確信犯なんだし。

ちなみに、近鉄30000更新前も普通に他形式増結してたよ。>>130
パンタ車が向かい合わせにならないように規制はあったけど。
135名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 18:45:38.52 ID:BU0zZfiQ
どうせなら近鉄3000の方を出して欲しかった
136名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 19:00:46.92 ID:VcAsJbPI
>>116
コレか。
http://www.club-t.com/special/japan/train/
あと、「かぎひろ」じゃなくて、「かぎろひ」なwww
137116:2013/06/16(日) 19:13:24.24 ID:ummIviOk
打ち間違えじゃなく、素で「かぎひろ」だと思ってたぜw

JRか国鉄で先頭車だけの組成か
それこそキハ40とか? 猫が納得しなくても113やDD51は出てるわけだし
138名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 19:36:56.05 ID:mSD02eMN
古文も習ってない学年だな

どうせなら3000て、「どうせ」という言葉をそういう使い方できるなら
どうせならエンドウの買おうよ
139名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 19:40:31.07 ID:sUPoi2PM
キハ40の場合は先頭車って呼び方は使わないかと
140名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 22:59:35.23 ID:5Zi4sI9h
秋田の701とかべにばなとか……その辺じゃん?
141名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 23:03:36.91 ID:5Zi4sI9h
多分仙台色と同じく中間車は省かれると予想
142名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 02:43:02.58 ID:TjXYXTi8
うおおおぉぉぉぉw 
12400のセット構成的に南大阪線の16010のパーツを期待したけど、ないよね・・・w
しかし東武9000の×印ってなんぞやw
143名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 07:48:48.43 ID:j6NbK4xY
×はや〜めた!ってことじゃない?
144名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 08:18:46.44 ID:CquE8LuW
>>138 エンドウってBトレ出してたっけww
145127:2013/06/17(月) 09:19:11.61 ID:Np3Ouimy
>>132
アリガトン。
そうなんだ、1ドアかと思ってた。
146名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 10:09:17.84 ID:FZe68Kkl
先に発売の122000、12400の4両セットは、もう無価値になってしまうの?
147名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 10:10:17.53 ID:FZe68Kkl
訂正)
先に発売の12200、12400の4両セットは、もう無価値になってしまうの?
148名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 11:13:24.57 ID:GqWgM0Qj
>>147
意味不明

ところで、阪急のパッケージの写真のエラーってそういうことかw
なんで6120に密連付いてるのって話なんだな
149名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 11:55:31.08 ID:ocklA/DK
そういえば、この前発売のメトロ8000もパッケージは密連だった
東西線仕様なら密連でおkだが、押上行のLED幕だからエラーだな
150名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 12:53:58.28 ID:f8c4g/zn
どうでもいいじゃん、そんな細かいこと
151名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 16:10:26.36 ID:vdoH+8VM
実物が間違えてるんだろ?
152名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 16:41:46.08 ID:VDxsATtO
昔からBトレ界隈は変なことに細かいからな
んで長さが致命的なエラーだろと突っ込むとムキになってキレると
153名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:13:44.64 ID:RN5v5TIC
そして無駄にこだわる奴が多いのがBトレ
かく言う俺はパンタのN化に手を染め始めて(ry

でもNゲージは実際とは軌間が〜、なんて言ったらキリが無い…
154名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:36:42.81 ID:QcCisDFv
俺たちはBトレに高望みしすぎてるのかもな
155名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:58:15.78 ID:DjjEniR4
Bトレはお前らに何も望んではいないけどな
156名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 19:09:19.69 ID:F9Oph47u
Bトレが君らに望むこと 商品代金
157名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 19:34:05.53 ID:NfPGRpCR
>>156
×Bトレが
○磐梯山が

今年も巻き上げます byバソダイ
158名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:24:54.13 ID:YH/KYz5L
185系のB編成(7両)を
『T+T+T+T+M+T+T』
でレンタルレイアウトで走らせたいのですが、
坂とか上れますかね?
一応全部バンダイ製です…。
159名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:49:48.36 ID:AWkiTffh
>>158
死亡確定。
160名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:55:00.90 ID:vdoH+8VM
鉛満載どおk

※寿命は犠牲になります。
161名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:58:51.61 ID:crJ/7qcW
坂が無ければ問題ない。
162名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 23:00:42.67 ID:+Dy9SYB/
>>160
鉛取扱主任者の有資格者が来ましたよ。
鉛は危険なんで、触ったら手を洗いましょうね。
163名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 16:50:54.74 ID:4vJ43iTb
そういや最近岡倫を見なくなったな
\オッカリ〜ン/
164岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/06/18(火) 17:55:37.04 ID:0qFL6Zy6
>>163 ドモー
   スレなら普通に見てるよ
165名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 19:24:28.70 ID:UTkp8dEs
>>159-161
ありがとうございます。
Mもう1つで行けますか?
166名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 20:36:28.43 ID:cD8h742h
>>165
2Mなら問題ないとは思うが…
M車は磐梯でいいが、T台車は過度のほうが転がり抵抗が少なくていいぞ
185系なら急行電車1の台車が合致するはず

あと重り積むならM車だけにしとけ
167名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 20:41:53.27 ID:UTkp8dEs
>>166
ありがとうございます!

KATOも考えたんですけど、対応していない台車などを考えたら、
バンダイでそろえたほうがいいかな…とw

重りはあんまり積まないと思うので、多分大丈夫です…。
168名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 21:27:25.68 ID:Ref4FUZd
>>167
あまり参考にならぬとは思いますが当方なりの感想。後述の車両は全てBトレでつ。

過渡のチビ凸動力。補重無しでも重連なら12系客車6連を牽き横軽級の坂をクリア。

多少補重した過渡の小型車両動力1両。貸レの長編成を許容した緩い勾配がある路線
で走らせるなら、T車4両以下にすればストレス無く動かせるかと思います。

VSE・HiSE・LSEの場合。これらは富ブックケース長手方向に解結無しで収納するため
5車体連接とし、下回りは全て過渡の1M(補重済み)にしてます。どうしても上下変
動に弱い構造なので、極力平坦な路線とM車最後尾が吉。

多少なりと軸重を稼ぐべく連接部に駆動台車側を向けましたが、特に勾配の変わり目
で止まりやすいです。たぶん台車間隔がかなり短いせいで、勾配の変わり目だと軸重
抜けを起こしやすいせいかと思います。
169名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 21:42:08.91 ID:0raRMhSg
ファソペの製品化希望ランキングに変化が…
170名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:18:46.35 ID:zH1ri8Fp
近鉄30000系はEXのほうがでるんか?
171名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:36:45.55 ID:57QT9izD
>>169
黒太文字の車両が「再販不可」って意味だったら泣ける
172名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:44:13.86 ID:0raRMhSg
>>171
まあ北斗星の前例があるし、再販不可ってことは無いでしょw
173名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:46:11.05 ID:HVkCrYUR
みゃーすかい?
■▼私鉄・2両Aセット(10月再販予定)先頭車+中間車(改良新規金型)
■▼私鉄・2両Bセット(10月再販予定)先頭車+中間車(改良新規金型)
174名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 23:32:12.10 ID:UTkp8dEs
>>168
わざわざありがとうございます!

やはりKATOのほうがいいのかなぁ…。
175名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 23:34:55.59 ID:P6KICeRx
>>172
北斗星とは訳が違うでしょ
176名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 00:18:12.50 ID:sO7rMxcC
>>171
逆に黒太文字だけ販売しますじゃない?
再販の阪急9000なんて9300で十分代用できるし
新製品でのキハ40もぬこしゃんが無理だって明言してたし
177名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 00:41:25.64 ID:4ve3WB8E
>>176
阪急9000と9300を共用て……
それって205系の山手線を大窓で共用してもいいって言ってるのと同じ事たぞ
178名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 06:04:44.91 ID:hAJvQu6e
>>177
まあ、ムキになるなって(笑)

Nゲージやってる連中ならともかく、
Bトレやってる連中の大半は、その程度の認識なんだってこと。
それこそ、205系初期,前期,後期の差なんて気にしてないと思うよ。

ある意味、「気にしちゃったら負け(W)」な部分が、Bトレにはいっぱいあるしね(笑)。
179名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 07:59:23.77 ID:KhMSh5x1
じゃあ24系の金型で14系も出せるね^^
180名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 08:18:34.60 ID:AP/mxEkc
>>179
実際に出てるよ
違うのは屋根と後面ぐらい

15形に至っては25形銀帯そのままだし
181名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 10:27:10.30 ID:4ve3WB8E
>>178
Bトレでわざわざ作り分けられてるところなのに何言ってるん

そんなこと言ってる割にあそこが違うここがエラーだって毎回言ってるんだろ?
182名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 10:48:37.23 ID:OgTlseHx
前に出た9000持ってないんだろ
少しどころかかなり違う側面なのにな
183名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 14:09:29.59 ID:xiS6HwuP
Bトレの組み立てキット?

ではなかった…。Bトレ動力を使用するプラモデルですって。
http://www.1999.co.jp/10231967
184名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 16:37:48.72 ID:V7drN90G
画像が白黒でよくわがらんが
出来次第ではおもしろそうだな
185名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 17:03:09.04 ID:L0+3ju6D
上信デキ?
186名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 18:58:44.35 ID:YxymOk1E
187名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 19:06:59.85 ID:k1iSxJld
ホビーサーチに、DD51とかタキとか近鉄とかの画像きてるね。

近鉄興味なかったけど、ビスタカーの画像見たら欲しくなったよ。
188名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 19:09:10.55 ID:k1iSxJld
あ、あと上信デキも。
189名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 20:04:30.83 ID:h7+nCxtP
>>186って無塗装?
190名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 20:26:30.32 ID:58a/Psrj
ビスタカー更新前かよ
EXも出してくれなきゃヤダー
191名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 20:37:30.41 ID:95uEBR5J
>>190
12月に発売予定の私鉄2両セットに懸けよう…
192名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 21:21:20.96 ID:OgTlseHx
そういや私鉄の中間車だけのセットって珍しいな
東急5000の6扉以来だっけ
193名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 21:26:21.51 ID:cMi9yO6F
>>188
>また、500形電車は2セット購入で基本編成となります。
2セット買わせる戦略?
それにしても今から12月予定も…
194名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 22:39:10.09 ID:YxymOk1E
12400のセットって相変わらず12410とか12600を作ろうとするとエラー、って状態なのかな
195名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:02:12.03 ID:jpDD5E18
>>193
むしろ500形イラネ
196名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:07:02.88 ID:xiS6HwuP
>>195
確かに…w
197名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 23:16:23.55 ID:hAJvQu6e
>>194
12200のパーツ流用って次点で、エラーでもなんでもない気がするけど。
12400ですら、乗務員扉の形状違ってるわけだし(W
198名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 00:11:12.10 ID:ZTuLIyt1
タキをいくつ買っていいのかわからない
199名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 00:23:59.24 ID:0ETqAlGD
最低各色20両は必要かと
200名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 00:36:48.71 ID:EKrvXjTN
タキとか出れば佐川とかも出そうだね?いや版権が必要か?
201名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 00:52:12.32 ID:3+IjV4BA
ビスタ&タキ、予約完了♪
202名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 01:34:04.90 ID:t04TSGXG
>>197
もういっそ12200,12400,12600の前面と屋根板まとめてつけちゃえばいいのに
203名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 02:15:13.45 ID:5Uj7SKmU
かぎひろ楽しみだわ
204名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 05:09:51.39 ID:AWKKw+gJ
黒い近鉄特急か?かぎろひ!
205名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 06:12:47.73 ID:ZNZDB01V
>>202
側面〜前面の色が違うんだから、それは無理でしょ(笑)
206名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 10:13:09.04 ID:WPOha5B7
近鉄の画像よく見たら、カプラー部がSHGのとちょっと違うような…?
これが改良版なのかな?
207名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 10:29:21.62 ID:0ETqAlGD
>>206
カプラーポケットみたいな四角いのがついてるね
まあ改良する所としたらこのもろ出しの棒くらいしか無いからねえ
208名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 11:03:19.46 ID:J/CsEylK
>>206
初期のリニュ都電に付いてたカプラーポケットっぽいやつ?
それなら期待できそう

SHG、最初からこんな仕様なら良かったのに…
209名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 11:55:43.57 ID:SzL0Sp/f
12400がスル関から出た頃から30000が出るのを心待ちにしていました
ただ中間2階車はNを切り継ぎで作ろうとしても
V字塗装の処理が難しくて再塗装が避けられないほか
どうしても階下部と台車が車輪1個分くらい干渉してしまうので
これは「厳密なショーティー化」に無理があることから
商品化されないものと半ば諦めていたので
12月の発売決定は嬉しいです

ただ商品画像を見ると階下スカート部分と台車が重なっていて
ディスプレイモデルとするには問題ないとしても
N化した時には干渉しそうな・・・
210名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 11:56:49.58 ID:tnwC5Rzl
カプラーについては
http://blog.joshinweb.jp/joshintrain/2013/06/b201312-8f2a.html
のしたの方に説明があるよ
カプラーと台車がよりリアル化+マグネットカプラー廃止だと
211名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 13:38:08.14 ID:AWKKw+gJ
磁石なくしたらBトレじゃないじゃんwww
212名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 14:46:54.95 ID:9WboHzkW
磁石なんか使わないから、いつも捨ててたわ
213名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 15:08:53.64 ID:eWOe4zFq
>>210
情報dクス
首振りすぎ問題もいよいよ解決の兆しか…
ただ、俺の場合はN用シャーシ(SHG+N台車)にボディ載せ換えて走らせるから、NHGまでの仕様のほうが良いかも
Nで走らせないやつと入れ替え用にでもするかな

それにしてもマグカプ廃止か
俺も最近は捨てまくりだからな(;´∀`)
214名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 17:22:28.37 ID:p7jHMpAE
磁石カプラーは案外吸着力があると思います。玩具仕様にするならドローバーよりは
磁石の方がベターな気はします。

まあ通常のN化にはとても使えないけれど、最初期に出た江ノ電1000系を連接仕様で
N化した時、連接部の連結に使ったくらいですね。
215名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 17:38:00.95 ID:FLKpv1Lm
車輪変更か…。 
N化してない車両をディスプレイするのにNの線路使ってたのにorz
それも無理になったってことかな?
216名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 19:45:21.37 ID:t6nhkJsa
新しい連結器は長短あるのにドローバーはイラストを見る限り長いのだけなのかな…?
連結面が間延びするのと、過去の編成と並べると全長がズレるので短いのも用意して欲しかったな…。

あと、車輪の変更、フランジ部分の径が小さくなると言うことは、レールではなくそのまま平らな場所で飾ると過去の車両よりボディの位置が少し低くなりそうなのが心配。
気にならない程度ならいいのだが…。
217名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:17:42.61 ID:g2ZKrK6P
マグネット派の人死亡確定じゃないですかー やだー!
…というのは置いとくとして

>>216
俺もそれ気になってた
従来品と連結する場合、車高は大丈夫かコレ?
218名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:23:44.32 ID:k7STTVPH
車輪も変わるのか…
Nのレールに乗らないのもそうだし高さも気になるな
219名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:30:24.03 ID:FLKpv1Lm
なぜか使いもしないマグネットカプラーを
たくさん取っていたのは自分だけかな?
220名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:40:40.76 ID:5Uj7SKmU
磁石のあれは血行に良かったのに
廃止は残念過ぎる。
221名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:51:57.24 ID:0ETqAlGD
車高気にしてるやつは少しの改造もできんのか
222名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 21:23:09.31 ID:rFTfH0ak
>>183
どうせならBトレでゆりかもめとか日暮里舎人ライナー出せば良いのに。
上信デキみたいにリアルスケールになるかもよ
223名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 21:45:09.25 ID:sF3GqTT1
Bトレだからこそ出せる車輛があってもいいよね
224名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 00:04:26.16 ID:+F1RRu8V
>>221 改造出来る出来ないの話じゃなくて、改造が必要か否かって話だな
225名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 00:32:00.36 ID:nc1wRgcU
ご丁寧に寸法まで書いてあるのに何故読まない?
226名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 01:10:01.95 ID:19mdinJd
実際のところ、同じ形式で富製と加糖製の車高の差ほどの差はないと思われる。

ましてや、レールに載せているなら差は無し。
走行改造派にとっては、もはや関係無しと言ったところか。

>>222
ちなみに、ゆりかもめとか日暮里舎人ライナーの車体外寸を知ってて言ってるのかな?

×リアルスケール → ○ビッグスケール になるから(笑)
かろうじて長さだけはほぼスケールだけど。

「どうせなら」って言葉の使い方間違ってるよね。
227名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 02:35:15.98 ID:51qYE4xQ
うわっ、なんかすごい鉄道博士が現れたよ。
228名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 08:34:36.40 ID:ScGXOPVx
マグネット派の俺涙目。別売りでいいから出して
229名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 10:57:48.56 ID:yFJCM4wi
磐梯山<投げ売りしてるキットの使って
230名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 15:40:07.67 ID:8g1rrGwt
出た〜すぐ「そんくらい改造しろ」とか言う奴ww
231名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 15:56:10.49 ID:3WCKG0sv
うむ。正直めんどくさいんで素組みで。
232名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 17:46:13.42 ID:n1Y792FN
めんどくさいならBトレなんかやめちまえカス
233名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 18:14:07.70 ID:YnKLF7XB
作るのメンドーならNゲージ買えや
作るのが楽しいから良いんじゃないのか
234名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 18:32:25.35 ID:zdxXRwfw
Bトレで面倒臭いなんて言ったらガンプラさえ作れないぞ!
235名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 18:44:15.77 ID:yFJCM4wi
本人の弁明を聞かんとわからんが
>>231は作るのにいっぱいいっぱいで改造まで手が回らないと言いたかったんじゃないのか
236名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 19:03:20.34 ID:51qYE4xQ
ここの住民がいちばん面倒臭い
237名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 19:05:35.47 ID:3WCKG0sv
ごめんね(´・ω・`)箱の山が減らないの
238名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 19:14:39.25 ID:1mp4CBhR
>>237
大丈夫だ、俺は作ったやつを入れておく箱(ハガキケース)の山が増える一方だ(;´д`)
積んでる未組立の箱も最近は増えr(ry
239名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 20:32:20.54 ID:V55oEpSh
普通に組み立てるのはいいけど、わざわざ改造するのは面倒臭いってことでしょ。
240名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 09:55:08.75 ID:Q21CfaGX
N700Aて絶対売れ残りそうじゃないですか?フル編成にする人は絶対買わないでしょうし。
スペーシアみたいになんだか中途半端になってしまいます。
241名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 12:21:31.34 ID:CjLVGBDb
fullでも0系売れ残ってるが何か?
242名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 12:42:56.03 ID:TCmtz+ii
N700って変な運転セットついてたり無駄にフル編成だったりでまともに出たことないから今回やっと購入予定
243名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 12:48:51.07 ID:GQ23IzkA
400系つばさ出ないかな
244名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 13:42:32.09 ID:oSpQ/u1O
>>243
400系より昨年年末から今年初めにかけて話題になった、E4系出してくれよww
245名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 14:39:04.53 ID:nabAH73J
>>240
フル編成人口がそこまで多くないことがわかったからこそ今の売り方なんだろ
246名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 16:08:38.60 ID:Y5X/INKl
びーとれいんって何両くらいで組むとベターかな?
4両だとなんか物足りない
でもフルは大変
E231カナリヤを10両にした事あるけど、虚しくて全部踏み潰して捨てた
247名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 16:55:29.94 ID:2+Q17unp
2両セット×2で4両が手軽だしとりあえず編成になるし一般的なのかな?
俺は基本的に地元の京急はフルで他は4両だな
248名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 18:08:17.97 ID:h6CbH26A
>>246
お前Bトレ向いてなくね
249名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 18:13:32.45 ID:wGwV6i9d
Bトレ以前に人間として問題が・・・
250名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 18:42:25.13 ID:Q2JDdVT8
自分で結論出してるのにいちいち質問する意味がわからんな
251名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 18:47:37.15 ID:fBlshkOR
>>245
フル編成人口がそこまで多くないことがわかったから・・・。

その、ごく一部のフル編成廚に向けて、
穴埋め車輌が2〜3倍の価格でネット販売しそうな予感。
252名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 21:07:05.04 ID:TkPJt+XL
> 虚しくて全部踏み潰して捨てた

親に買って貰った物を何でそんな粗末に出来るかねえ。
そういう事は、せめて自分で稼いで買ってからにしなよ罰があたるよ。
253名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 21:37:28.18 ID:ojSI6OCP
10両で虚しいなら何両揃えても無理だよね
254名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 21:45:06.92 ID:Wo+ANfM7
>>251
そんな需要ないだろ。

ここで、フル編成とか騒いでる奴らは、希少数のマニアクラスだけだし、
まして、単に文句を言いたいだけで、実際にはフル編成なんて買ってない連中がほとんどだろ。
255名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 21:49:09.52 ID:V4skTIC/
俺みたいにNゲージに手を出さないBトレ専門の藻鉄は
普通にフル編成揃えてると思う
フル揃えない奴らは客レとかどうしてんの?
256名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:08:21.06 ID:GkB3bSl1
>>255
Bトレ専門でもフル編成が普通なんかじゃないと思うぞ。
何でお前自身が基準なんだよ。
257名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:15:07.10 ID:uwsxUsMQ
Nゲージに手を出し始めつつ、Bトレをフルで揃えてNで走らせてる俺は異端ですかそうですか

フル派の俺が言うのもアレだが、別にフル揃えるのがメジャーだとは思わんな
手頃に集められるのがBトレの利点だろ?
そこから発展させたい奴だけすれば良い
258168:2013/06/22(土) 22:23:11.26 ID:IAogQn2P
>>174
亀で大変申し訳ない。そちらが最も気にしていた磐梯動力のことを忘れてました。
これを使ったのは近鉄の初代ビスタカーのみ。先述の過渡動力群と同じ貸レで試運転
してます。前面非貫通と貫通が混じったA編成+B編成の6連で、台車も全て磐梯。
3車体連接編成×2ですから台車の数は通常の4連分、車体は6両になります。

とりあえず長編成が問題なく走れる路線なら馬力は大丈夫かと。ただし台車パーツが
カーブや勾配で車体と干渉し脱線することがあるので、削るべき問題箇所を丹念かつ
気長に探すのは不可欠でしょう。

余談ながら全て過渡台車を使ったVSEについて補足。説明書にはNゲージとして走行
可能にしたいなら、先頭車側面パーツの展望室側台車のカバーを切除するように指示
されてます。しかしそれをやりたくない多くの方が過渡台車(VSEの発売開始時は磐
梯台車は存在せず)と車体裏を削りまくり、カバー切除無しで走行可にしてました。

まあちょっと検索すればすぐ見付かる作例ですが。
259sage:2013/06/22(土) 22:55:30.94 ID:5Y4UArfK
9月から財布が吹っ飛ぶ
260sage:2013/06/22(土) 22:56:37.48 ID:5Y4UArfK
ミススマソ
とりあえず滝は何両かう?
261名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:59:19.92 ID:Q2JDdVT8
各色20両だって何回言わせんだよ
262名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 23:34:26.16 ID:TkPJt+XL
何回言ったの?
263名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 23:41:31.64 ID:DHvJeq89
難解な質問だな
264名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 00:09:37.53 ID:4WiT4nqq
おまえら初代ビスタカーにはツッコみ入れないんだな
265名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 00:22:46.12 ID:u06oZUiM
商品化されてないものに、どんなツッコみを入れるのか、
>>264のお手並みを拝見。
266258:2013/06/23(日) 01:12:49.51 ID:B62J00d1
大変スマソ!ガチで間違ってますた。orz
よって>>258の間違いを

(誤)初代ビスタカー
 ↓
(正)二代目ビスタカー
と修正いたします…。ちょっと釣ってこないと。
267名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 02:39:06.48 ID:+VAf2ToI
N700は前回のフルセットの時に4連厨が暴れたから今回はコレでいんじゃね?
フル編成厨の自分は当然スルー
268名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 06:06:28.06 ID:C6kN8Frz
20は無理
269名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 14:01:43.99 ID:skPCJkOE
濃硫酸専用のタキが欲しいなあ
ゆくゆくは他のタイプのタキと一緒に4両セットあたりで出してくれるといいけど
270名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 14:53:45.20 ID:7ZfpZjo3
自分は基本的に3〜4両でテキトーに編成する派だけど、
ラ・ピートだけはフル以外にどう編成して良いのか解らない症候群だ。
271名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 15:04:04.16 ID:8vLQbTzi
ラッピーは2箱買って6両にするのがベターじゃないかNe
272名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 16:13:31.87 ID:wkR9wllt
ネクストも二箱買って部品選抜してなんとか6連になったぜ?
273名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 19:02:13.27 ID:J8EnqSdZ
俺はある路線の形式を一本でもフル編成にしてしまうとその路線を走るその他の形式もフル編成にしたくなる症候群・・・
財布が死にそうになる。
274名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 21:26:20.62 ID:lOz3RCZq
俺は地元の東武だけフル編成で
K急とか全く興味ないから買ってない

東急8500とダメトロ8000は東武走ってるから四両分買ってあげた
275名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 21:47:22.55 ID:4WiT4nqq
最近のブルトレ物はフルにしてるがそれ以外はまちまち

オハネ24ばかり当たってたからもあるが
276名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 21:49:33.78 ID:nrK7/e0C
俺は東武をフルで揃えてて、入ってくる他社や側を走る車両もフルで集めてる
…それが広まり続け、関西私鉄(一部)やブルトレ、果ては新幹線までフルで揃えてるZE(;´д`)
どうしてこうなったorz
277名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 22:04:28.68 ID:lOz3RCZq
>>276
バソダイ社員のステマ?
278名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 22:31:28.67 ID:+sE3v96n
ブルトレとE233湘南(窓以外)後は四両〜六両程度の気に入ったのだけフル化してあとは四両だな。
279名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 22:52:54.56 ID:dtFEdVWq
>>277
俺はバソダイ社員じゃないよ
単にフル派なだけ

第一、社員ならわざわざこんな所に書かないだろ…
280名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 23:24:05.88 ID:+VAf2ToI
>>273
俺もそれだわ
新快速か雷鳥あたりから始まって日本海をフルにしたために
あけぼのまでフルにする羽目に・・・
281名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 21:37:53.54 ID:TIAyETVz
>>273
まさに、死に至る病ですね。((((;゚Д゚))))

うちは、収納スペースの関係で4両編成のみ。
ちなみにラピートの場合、1・2・3・6号車。
E223湘南は、クハ・モハ・サロ・クハ(笑)。

実車が2両編成のものは、色違い2本とか組合せて収納。
282名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 22:27:30.18 ID:pvdVWb3r
>>281
おかげでほかの趣味やめましたw
ブルトレやら特急やらは閑散期編成でいいんだけど通勤車は・・・
283名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 08:33:07.23 ID:Xb1WD9lU
フル派じゃない自分は小田急RSEみたいなやり方が一番腹立つ
284名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 08:59:09.62 ID:66Q255l5
その程度でいちいち腹立ててるならBトレ辞めろよもう
285名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 09:14:00.37 ID:a5gan2XQ
それで腹立ててるなら北斗星ではどうするんだよ
Cセットだけ買うんか
286名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:44:02.64 ID:ccGyccGU
いや
言いたいことは痛いほど良く判る
287名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 11:07:01.78 ID:VtdDxZWl
RSEなんて2箱でフルなんだからまだ可愛いレベル
7連フル作るのに3箱も必要(余剰5両)な西武NRAに比べればかなりマシ
さらに1箱買って7連2本(余剰3両)にしてやったw

…そこ、2両セットの10連フル(余剰先頭8両)のほうが大変とか言わないorz
288名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 11:27:55.67 ID:N8KrjX9c
たった5両で済むのか・・・
AE100は5箱買って12両余剰出たのに
289名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 11:59:59.99 ID:4oydBB2r
>>288
忘れてたスマソ
AE100の売り方はフル派にとって鬼畜以外の何物でもないよな…
今となっては4号車が入手できない新AEといい、足元見すぎorz
まあメーカーとしては売れる分には良いんだろうがな
290名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 12:21:18.09 ID:sMyZvMVz
新幹線でもAかBセット片方で済ます。
飾り限定なら
291名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 12:23:21.91 ID:a5gan2XQ
RSEはいい売り方のほうなのに悪い例えに出した>>283が悪い
そういう例えに使うならカシオペアのほうを使えと
292名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 12:26:26.19 ID:PlepaIMw
トワイもフルにするにはアレだったな。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 12:53:48.38 ID:N8KrjX9c
泥人形は魔改造かダストシュート用だろうな
294名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 16:20:05.88 ID:5cu1A4wa
E3つばさ(フルに3箱で5両余り)や683系(Aセット2箱)もかなり鬼畜ですぜ!

小田急のMSEもパンタ車に拘るなら屋根のために1箱余計に買う必要あり
295名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 16:35:34.90 ID:5cu1A4wa
結局、485か583系ぐらいしか余りなしでフルにできるのなさそうですね、、、

通勤型は東武8000みたいに2両から編成があれば余りなしなんですが
あと、近鉄3220みたいに先頭に作り分けができれば、、、
233系はご愁傷さまですw

連投スマソ
296名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 16:42:22.37 ID:/oG7wTBg
700系新幹線は?w
297名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 20:28:02.28 ID:E3sbxQC5
スペーシアも売り方としてはダメな方。
298名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 22:17:07.99 ID:yjNwGbFj
今年はキヨスクないのか
299名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 22:56:46.07 ID:vWgDL3td
>>298
ないんですか!?
なかったらお財布的にはありがたいけど…。
300名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 22:56:50.81 ID:BUcGYHmE
>>297
フル編成にするしかないと思い込む君がダメな方。

Bトレの基本は4両編成。
商品構成もそうだけど、動力+台車の構成なんかも、みんな4両に合わせている。

>>298
東なら夏の時期、西なら秋に合わせてくるだろうから、
発表はもうちょっと先だと。
ファソページにはもうバレバレ同然で書いてあるけどね。
301名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 01:38:19.64 ID:eF1pXDiH
>>300
そんな分かりやすくファンぺに書いてあった?
302名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 01:58:02.58 ID:+I31pDt+
>>301
形式未定で両数が書いてないのは、、、という事

束なら211新長野と205日光以外なら何入れるんだろ?
209の南武と房総と八高の再録あるかな?
303名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 02:11:25.70 ID:JDmAuJoS
単純にキット化されておらずなおかつ金型を使い回せるものとすれば
武蔵野の209系とか115系のキムワイプ塗装とかか?
逆に新規ならE721とかキハ110の可能性も
304名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 11:30:38.59 ID:TRilPVQA
E653上沼垂
205日光・湘南
211長野
701秋田
ぐらいになりそう
シクレはカヤ27と予想
305名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 12:26:54.90 ID:J+Y7NDXK
>>304
今までの東日本リテールの傾向を考えたらそんな予想にはならないわけで。

新規はよくて205系2種+αが出る程度で残りはどうでもいい焼き直しだろ。
306名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 12:41:00.37 ID:yHDKAze4
今までの傾向だと金型流用もので過去に出たやつを2〜3種類は入れてくるからな
新規金型2種+金型流用新出塗装2種+金型流用既出塗装2種が無難だわな
307名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 13:11:20.49 ID:ZeXQDwSg
キハE120もいれてくれ
山形線の701も

そしてシクレが岩泉線のキハ52
308名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 16:49:44.85 ID:xeYZuSoU
キハ110あたりは欲しいですね…。

【信州限定】
小海線 キハ110&キハE200
211系 信州色 先頭+中間

とかあったらいいのになぁ…。
チラシの裏でスマソ。
309名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 20:18:04.69 ID:cIaoc6CR
キボンヌは >>950 から。
310名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 20:30:58.46 ID:+I31pDt+
起きてみたら、みんな色々予想してるねw
キムワイプって何かと思ったら2代目の塗装の事か

新金型ものは二種類カラバリできるからE721かな?
キハ110だと一種類で一両単位だからなぁ


束7の583と115にあたるものは何だろ?

「直近で販売予定なくて、なおかつ現在入手困難でみんなが欲しがらないもの」
っていうと、、、
205埼京線ぐらいしか思いつかない、、、

逆に115でキムワイプや長野色出たらいいけど
311名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 20:34:43.87 ID:+I31pDt+
調べたらキハ110っていくつか種類あるんだね
スマソ

公式に発表あるのはやっぱり7月中旬くらいかな?
312名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 22:49:21.44 ID:eF1pXDiH
2両完結があるとお財布に優しいんだが…。日光線は4両だけど、まあ許容範囲か。
313名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 23:11:28.58 ID:aJuf6eKP
>>310
しれーっと103系のスカイブルー・オレンジあたりを仕込んでくるとかするんじゃね?
あとは209-500の三鷹車を入れてくるとか。

必ずと言っていいほど一般販売でよくね?ってネタを突っ込んできてるからな。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 23:29:22.57 ID:E14jfzOk
ファソページと、BトレWikiで、
発売予定月が違うものがあるんだが、どっちが正しいの?

ファソページだと
485系と165系が8月、阪急6000が9月

BトレWikiは、
阪急6000が8月、485系と165系が9月なんだけど。

阪急6000の資金を大量に用意しないとイケナイので、はっきりして欲しい。
315名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 23:57:35.12 ID:+I31pDt+
>>313

いや、会社限定は束も西も今現在現役の車両だけのラインナップでしょ

俺の予想だけど、最近のラインナップ見てると
@「首都圏で見かける電車」
A「観光地を走ってる電車」
B「特急急行電車」
の三種類を均等に入れてるような気がする

スレで予想出てない車種の可能性も高い
・485-3000新潟→ぬこしゃんアンケ結果画像にあったのに音沙汰無し
・E653青緑黄→ここぞとばかりに出す可能性
・E257→二種類カラバリ出せる
・115弥彦色→新潟唯一の観光地なので押してくるかも
316名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 23:57:55.46 ID:aJuf6eKP
>>314
どっちでもいいように資金集めればいいだけじゃん。
317名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 00:07:46.92 ID:AKSnIukV
>>315
KIOSK4(2007年発売):165系(2002年引退)、169系(1992年塗装消滅) 再販
KIOSK6(2010年発売):101系南武支線(2003年引退)、455系(2007年引退) 再販

西日本1(2004年発売):70系(いつ引退したんだよ)パート10のバリ展、113系関西 再販
西日本2(2006年発売):153系(同上) 再販
西日本3(2007年発売):70系・72系 再販

他にもあるけどこんなもんだぞ。
結構な確率で現役じゃないものの再販をぶち込んできてる。
318名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 01:50:58.47 ID:chmMBte0
E233-7000は入れてくるんじゃないか?
319名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 08:56:40.49 ID:74l1gv7c
7000は今年は無いな
早くても来年だな
320名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 16:23:25.74 ID:m/SVPUUm
211長野、701秋田、山形、205相模、八高、仙石、横浜
の中の2種は必ずあるだろうと予想
ちゃっかり113入れてきそう
321名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 16:27:56.21 ID:nZFcKq7j
>>320
113は7月あたりに再販があるから確率は低いかと…。
サロの場合は…ないとは言えないw
322名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 18:51:51.72 ID:YV5JeCZ+
113系って7月に再販なんてあったっけ?
今日発売される115とコンパチのやつならわかるけど
323名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 19:30:59.71 ID:PdHMz42f
加古川線103の再販はまだですかね?
324名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 19:55:25.46 ID:nZFcKq7j
>>322
それです。7月じゃなかったのね…。
325名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 22:32:16.01 ID:Yilb9rsD
キヨスクに新規の車種を求めちゃいけない
内容の半分以上は再販だし、新規の車種が出ても即売品のカラバリになることが殆ど
326名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 00:05:30.43 ID:GRNZlBmY
シクレが183改造の113Gだったりしてな
あはは…そんなわけねーか\(^o^)/
まさかな……まさかな…
327名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 02:35:47.34 ID:SfvTuXmp
485-1000上沼垂もラインナップに入れてくれると嬉しいな… 話題的にもタイムリーだし
328名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 05:25:03.95 ID:1fZ4NZ0X
185日光
ヨ233-2000
205相模
329名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 11:16:13.33 ID:2JDKRKnk
185日光ってなんだよww
330名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 12:19:35.32 ID:IZ41Ertq
331名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 12:59:29.63 ID:iFriCMZW
少なくともそれを日光色とは言わないな
文中にも違う名称が書いてあるし
332名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 13:07:48.96 ID:z8Y4Yyjg
113/115の湘南色、買ったけど…
KIOSK7に続けて、115-1000のナンバーは入ってないのか…113-2000のナンバーはあるのにね
333名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 16:46:09.02 ID:UrAK6TU5
>>332 トタのM40もないですか?
334名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 17:11:58.49 ID:FxVA04x5
>>333
今回のセットではないが、KIOSK7の車番をよーく見るとトタM40の一部(3両分)が入ってる
無い分は切り継ぎで貼ったなぁ
335名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 17:33:23.38 ID:8MwBniUn
昨年の束SPが東北SPだったから、次回は信州SPと期待したいが、
2年続けては来ないんじゃないか、束日本?
来るの場合、新規金型品は107系しか残っていない気が・・・
まぁ束の際はあとは色替品で、
115新潟、弥彦、127新潟、211長野、205日光、485−3000上沼垂あたりか。
336名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 18:04:06.80 ID:UrAK6TU5
>>334
報告ありがとうですm(−−)m
337名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 18:09:26.76 ID:iFriCMZW
現実的なラインナップとしては205の埼京線と横浜線を入れてくる可能性は高いと思うな
あと209-500の武蔵野線入れてそのついでの209-500かE231の既出色を出すと
338名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 20:46:13.09 ID:UrAK6TU5
>>337
つ そこで小窓ドア車! シクレは209ドア仕様のハマ線6ドア車
339名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 13:12:41.68 ID:K6cPCaJG
>>337
日光・宇都宮205のついでに横浜・埼京・南武あたりは来そう
165の再販もあるから165カラバリシリーズとかもぶちこまれそう
340名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 13:45:54.45 ID:cQ0NjWB4
ムーンライト伝説ですな。
341名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 14:04:29.11 ID:N+agBLdk
ごめんね素直じゃなくて
342名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 14:24:28.70 ID:wz/trG3g
月に変わって…星置よっ
343名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 17:32:18.46 ID:hvl95nuz
>342
札幌に帰れ。
344名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 19:22:53.64 ID:PKkdjpMX
小窓車なら欲しいw
南武・ハチ公・最強・横浜と209の暴走と500代の武蔵野
シクレは事業用車が多いから鎌倉?の訓練車かと
345名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 20:37:16.79 ID:VKgvQd8m
>>344
ここはあえてクモヤ143・145かな…?
全面は変更可
346名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:27:19.44 ID:K6cPCaJG
シクレは123系ミニエコーとか来そう
新規金型になるけど1両完結で引退したてだからありそう
347名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:33:05.60 ID:ZIiFviBv
>>343
まさかの京成ww
348名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:34:34.85 ID:VKgvQd8m
>>346
可能性大ですね! 金型流用で西日本スペシャルでも使えますし…。
349名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:59:18.61 ID:wgUiI/gh
>>348
西日本の123系のどこにミニエコーのパーツを使うって?

下回りくらいしか共通パーツないだろ
350名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 01:34:50.38 ID:oXTf23Cf
>>348
どっちかって言ったら東海車のほうかと
西の車は集中冷房だし窓が異様にでかかったりドアが両開きで中央に寄ってるから全く流用できない
351名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 01:43:11.93 ID:XVXn2NJS
>>346
Bトレに限って
そんな嬉しいシクレを用意してくれるとは
到底思えない
352名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 20:54:10.53 ID:+kR7v6YB
>>346
現実的じゃないだろうけどシクレには相応しいよな
353名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) 16:18:08.74 ID:lqF3h9i1
シクレが>>346だったら散財する羽目になるからやめて欲しいw
354名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) 20:09:32.31 ID:z0/UKd7x
副都心7000って売れてんの?
8000は見かけるけど7000見かけないんだよね
355名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 06:24:40.14 ID:Z6niD2Qm
東京塚鉄なんて、あっちこっちでのこってるけどなあ。
356名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 14:12:24.13 ID:On1f6nog
ネットショップだと7000のほうが数が残ってるわな
それでも二つとも大量にあるみたいだけど
357名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 19:07:15.86 ID:fK+fUmUD
ダメトロは10000と16000再版したほうが売れるよ
358名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 19:24:21.53 ID:EwnjcLCY
>>357
一度再販したら結構塚った10000系をか?
359名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 19:47:30.23 ID:On1f6nog
4両のほうも結構ギリギリまで残ってたよね
なんというかメトロ系はちょうど無くなったときにうまく再販する感じだな
360名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 19:48:21.12 ID:cd9xXW6O
南武線用のE233とかまたキオスク用のネタが増えるのか
361名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 19:51:43.57 ID:OPqY4DOk
16000はまだ売ってたような気がする。
362名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 21:13:51.68 ID:v76U1f2A
南武線は山手線のお下がり待ちだろ?
363名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 21:25:39.39 ID:ti6FpaPl
>>362
東の公式で出てるぞ
武蔵野涙目だな・・・
てか新潟の新車の方が驚いたw
364名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 22:39:48.28 ID:cd9xXW6O
E129はBトレでE721出すついでに出せるような構造なのかな
詳細出ないことにはまだわからないだろうけど
365名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) 23:52:13.07 ID:Spy0aspi
>>364
出ても2連だけかもね 701のように
366名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 12:08:34.12 ID:HDjfqcuI
ふと思ったんだけどドローバーやダミーの連結器って黒ばっかりでグレーは無いよね?
VSEのフレームがグレーだったから出来ない訳じゃないんだろうけど…
367名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 20:51:21.31 ID:GKocsctj
マグネットカプラーなら東急5000がグレーだったけど、、、
こだわるなら加藤の台車と密連カプラーに変えてみては?
368名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) 23:51:20.11 ID:tVfQAj62
床板と連結器のランナーはすべての製品で共通品を使ってるから特定の
製品のために色を変えるのは難しいのでは
VSEは共通品を使ってないから色を変えれたんだろうな
369名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 14:14:59.36 ID:wrx6h67a
八月の私鉄なんだろ?
京急じゃないだろうし、東武でもなさそう
西武あたり?
370名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 18:36:08.07 ID:hHZDiH+y
>>369
可能性アリですね…。 特にクラシックレッドアローあたりかと…。
371名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 19:42:30.60 ID:O09FEqcj
なんでそうなる
372名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 19:44:42.56 ID:hHZDiH+y
>>371
西武は詳しくないので、とりあえず言ってみましたw
373名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 20:16:07.49 ID:mx4XbmPz
クラシック出すなら4両で出すでしょうな
2両だったらスペーシアの悪夢再び
374名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 21:49:33.76 ID:wrx6h67a
西武だったら6000形ってのが人気なんじゃないですか?
それと一緒に20000形も出すとか?
(俺も西武はあまり詳しくないです)

あと、都営地下鉄は日比谷線や南北線など、色々出せる余地ありますね
毎回、発表が遅いですし可能性あり?
375名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 22:09:32.35 ID:O09FEqcj
突っ込まれる前に自主的に訂正することをオススメする
376名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 22:16:48.85 ID:y9/AYDpG
>>369
あそこ10周年かなんかだから小田急の可能性もありそうだが
ただファンペで発表するかどうかは知らん
>>375
すっげぇツッコミたいw
377名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) 23:00:27.16 ID:n6a7qtpD
>>375
いやいや、時代先取りかも。

と、突っ込む代わりに>>376へコメしてみたりする。
378名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 00:56:02.33 ID:Dfyk88tx
>>375
彼の頭の中ではすでに合併されたことになってるのさ
379名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 02:35:04.09 ID:ceLGzKHk
西武は〜系と呼ぶんであって形は今は使わない。

ちなみに都営に日比谷線と南北線はない。それはメトロ。
380名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 03:24:10.55 ID:v6UFA5JV
いずれメトロと都営は一緒になりそうだがw

そういえば、都営10-300ってまだ買える?
急に欲しくなったんだが、残ってる駅を知ってる人いたら教えてほしいm(__)m
381名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 09:25:38.19 ID:DipM5ipL
>>380
先月半ばに新橋で買ったが、まだありそうだったよ。
382名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 11:34:48.96 ID:vjVOdF9o
>>381
情報dクスm(__)m
でも浅草橋と馬喰横山に買いに行って8連分揃った
10-300は、浅草橋は俺でラスト4(今は品切)、馬喰横山は42個あった(2個買ったから残40)

販売各駅を巡るつもりだったが案外残ってたw
さて、余剰先頭のお面を流用して東武60000作れないか検討してみるか…
383名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 17:51:49.32 ID:NNjwUKnJ
10-300流用して東武60000作ってる人は検索すると結構出てくるわな
384名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) 18:13:40.24 ID:+wyFSeJm
>>383
調べたら、都営10-300ベースのものと、東武50090ベースのものが出てきた
俺は敢えて東武50000をベースに、顔だけ都営から流用してみるつもり
側窓のピラーは黒塗りステッカーで手抜きするかな(;´∀`)
385名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 11:44:31.93 ID:y1OzGWgG
連投スマソ

東武50000の車体に都営10-300の顔がピッタリはまってクソワロタ(;´∀`)
屋根の前面幕部分が若干奥にあるけどキニシナイ

何とか塗り替え終わった…
これで限定販売で出しますとか言うなよ東武サン(´・ω・`)
386名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 12:05:03.46 ID:1otbvN0n
フラグ立て乙

ついでにうぷもヨロ
387名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 14:38:43.98 ID:CI/Seci1
新しいHDにセブン限定が沢山あったので買い占めてきた。
388名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 15:07:01.74 ID:y1OzGWgG
>>386
とりあえずうp↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4318589.jpg.html

暑くて本格的にやる気様が起きず、ガソダムマーカーで塗ってみた
実車の前面もテカってるから光沢有りで…塗装ムラはorz
あと3両は鋭意組み立て中
389名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 15:17:16.42 ID:VET6l5U5
雰囲気は出てるね
多少のムラは近くで見なきゃ問題無いでしょ
390名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 15:27:32.36 ID:y1OzGWgG
>>389
早速見てくれてdクス
よーく見るとところどころ酷い出来でなぁ…(俺の腕での)マーカー手塗りの限界だな
エアブラシ導入すべきだろうか
とりあえず貸レで走らせてくるかな

顔だけ新規で作れば、ほぼ50000と共通だから公式でも出せそう
出たら出たで俺の心が折れるがな…
391名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 15:46:08.33 ID:OQPpbD1I
392名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 16:30:37.77 ID:WG6Shu/n
>>391
大分前に相模大野で買ったよ。
393名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 17:58:12.14 ID:cKzL5fWU
アフィ貼るなボケカス
394名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 18:32:03.90 ID:y1OzGWgG
>>391ID:OQPpbD1I
コイツ他の板にも色々貼ってるから気を付けろ
踏んだやつはcookie消しとけ


完成した60000にパンタ載せようとしたら1基しか在庫が無いorz
仕方ないから50070から1基借りてきた
395名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 19:24:41.36 ID:jVEfI4kJ
>>391
http://hissi.org/read.php/gage/20130706/T1FQcGJEMUk.html

http://affiliate.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/12052/related/1
Q.アフィリエイトリンクを掲載してはいけないサイトはありますか?
A.2ちゃんねる

通報しといたわw
396名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 17:21:53.35 ID:TzRr1YfC
>>386
側面は雰囲気十分だけど、前面が、かなり疲れた様子に・・・・

前面塗り分けの時に、マスキングテープで養生した?
オール手書きの様子だけど、もし使ってなかったらここまで、かな?
397名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 22:57:49.67 ID:e26O2ocu
消息筋からの情報だと、京急の1000形が再販するよ。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 00:27:54.81 ID:knz62O+8
>>397
どこの消息筋なんだか・・・(W
399名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 01:31:36.78 ID:py6TCxUI
京急1000ってタイプによっては今でも余ってるのに
同じのが再販されたら塚どころじゃなくなるな
400名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 01:37:18.58 ID:P8F5kS+S
これって先頭車だけだから次のキオスクあたりに入れてもいいと思うんだがなあ
http://railf.jp/news/2013/07/07/074800.html
401名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 07:23:31.62 ID:FOaCrDlN
>>396
アンカは俺(>>385)宛てで良いんだよな?
さすがにマスキング無しの手塗りは無謀な挑戦だったわw
先頭があと2両余ってるから、やる気様が起きたらマスキング塗りでやってみるか(`・ω・´)

とりあえず走らせてる分にはわからない(←自画自賛乙)から、しばらくこのままかも(;´д`)
…そして8月の私鉄が60000だったら俺orz
402名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 18:27:30.09 ID:EOTKvwMX
>>400
だったら、限定品で入る可能性のほうが高いかと…。
403名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 20:02:53.20 ID:6+Zp/kzz
でも最近の磐梯は予想しづらい
404名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 00:51:43.63 ID:0+Sj6I5/
キオスクに211湘南、211房総、211長野入れてシクレにその113風塗装入れるかもしれんからな
405名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 02:29:14.77 ID:x6OtYwcV
>>404
流石にそこら中に残ってる211系湘南色をぶっこんでくることはない
406名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 06:43:02.63 ID:FOujw2ws
商品仕込んでいる時期を考えたら、半年前には分かっていないと投入は無理でしょ。

いつもの流れならば、発売直前のギコパブ・モデルスで内容発表だから、
もうちょっと待ていれば。

もしも載らなかったら、束キヲスクでないということ?
407名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 20:09:19.54 ID:KoVZcR+I
>>406
その意味では、夏のBトレが分かるまで(早売り発表で)あと9日程度か…
(先にKIOSK側で発表があったら、当然変わるけどね)
408名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 20:17:33.40 ID:PyimdkHV
>>407
去年のKIOSK7は確か発売の1週間前まで何も発表がなかったからなんともいえんぞ
409名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 23:15:33.36 ID:Iji4YAHT
再販6位のミュースカイって前から太字でしたっけ?
410名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) 23:24:40.70 ID:FIH03ge4
>>409
1か月ぐらい前じゃなかったっけ?
411名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 00:39:13.48 ID:GbA871T1
KIOSK7の情報が確定したのは7月25日で発売日は8月1日
ちなみにスレで言うと新パート31の>>60あたり
412名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 12:02:29.47 ID:WMnOPjhW
直前でようやく公開ってなんか変だよね
西スペはもうちょっと早かったよね
あんまり真剣に売るつもりないのかな?
7の時に115と583を突っ込んだくらいだし
413名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 12:15:41.01 ID:Pz5xfQIN
九州スペシャルとかいう企画出ないかな
414名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 18:03:59.13 ID:uC+OPpfr
そんなこと言うと既存車が大半の東海がきそう。(´・ω・`)
415名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 19:00:05.56 ID:w++/inGA
東海スペシャル
313系(先頭・中間)
211系(先頭・中間)5000番台、正面・屋根新規
117系(先頭・中間二種)トレイン117色
113系(先頭・中間)インバータ屋根新規
EF64(ユーロ色)
EF65(ユーロ色)
DD51(ユーロ色)


すまん、妄想だ。
416名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 19:22:50.52 ID:pmqaFBwL
>>415
2種類以上入る系列が一つか二つは必ずあるから
そこを踏まえてやり直して
417名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 21:52:17.01 ID:uC+OPpfr
313系はセントラルライナーあるし211系は青の中京色もいける。
113系も先日出たように115系とコンパチだな。
418名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 21:59:08.40 ID:GbA871T1
117も東海の仕様だけて数バリエーションはあるね
419名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 23:20:47.23 ID:iiRspE6+
>>418
トレイン、国鉄、二本帯、一本帯か?
さらに東海限定なら一段降下窓の117が必須だな。
420名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 13:08:49.43 ID:Qibr2PIy
>>415
シクレは381系しなのの展望グリーン車で。
421名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 18:46:45.22 ID:olN+ZrYd
113/115の話題が無いのは再販だからかな
みんなスルーしてるのか
422名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 19:24:15.86 ID:DMlZyZJ0
2セット買うたよ
423名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 20:10:06.72 ID:yd5JlNpv
>>421
あってもありがたみはないけど、無いと困るアイテム。
実車でもそうだったろ?
424名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 20:27:46.02 ID:EiOwfyAf
1点だけ確認したいんだけど…
・101系シールドビーム(ブタ鼻)の前面、入っているのはKIOSK6の南武支線用だけ?
ジャンパ栓の有無で、2種入っていることも確認はできたんだが…
末期のオレンジ・カナリア・秩父仕様や、クハ103-2000・2050を手掛けるには
必要不可欠な前面なんだよね…

地味に「いざと言う時、ないと困る」オマケ前面・妻板・屋根と言うのも、
Bトレには結構あるんだよね…通常は「ジャンク直行」が多いとしても
425名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 21:51:35.68 ID:rr8tXQ6R
今日115系スカの屋根削って二個パンタ屋根の六連つくったわ。

ホリデー快速のヘッドマークどうしよ
426名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 23:15:28.07 ID:FLmaUFUt
湘南色のオレンジの褪せ具合は直ってるか?
427名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) 23:22:57.45 ID:XE1ZR3Ho
そろそろ名古屋市交通局の新作がでるかな?
428名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 05:36:51.21 ID:xMr25YoE
>>424
南武支線と、ベストリピート8のシクレ(大井工場の入れ替え車だっけか、たんぽぽってやつ)
にしかついてなかったはずだよ。
なので、欲しければ南武支線を探すのが現実的かな・・・?
429名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 06:09:29.12 ID:pDlZh8lh
>>428
たんぽぽがいたかー(自分も完全に忘れてた)
先日、偶然歩々で遭遇したから、1編成分確保したもんで
430名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 12:13:40.80 ID:NPnWG8pM
>>428 >>429
そこまで行ったら、銀河とかのパーツ調達した方が、
簡単だし、安いんじゃね。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 13:15:51.90 ID:v4Wldzvk
101系 ブタ鼻ライトパーツ 残り4つあり…(南武支線)
432名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 14:28:29.55 ID:fFQU/14/
Bトレも改造セット売りゃいいのにな
複数の前面、屋根、妻面、台車フレームのセットで1000円くらいで
433名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 15:17:44.77 ID:BQBDyd12
>>432
そんなほとんど需要ないもん出されてもね
だったらNのパーツ買った方が早い
434名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 16:41:07.39 ID:t+LNm6bj
内容にもよるだろ
435名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 18:09:27.21 ID:eZ841XZj
座席パーツとかあってもおもしろいかな?
Nの切ればすむ話だけど。
ただ国鉄101 103系のように前面屋根等バリエーションがあるやつの全パーツ入りってねがあればほしいかな(分散型クーラを見つつ
436名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 22:44:07.53 ID:v4Wldzvk
>>424
ジャンパ線アリのパーツはないですけど、雰囲気出すだけなら、
103系初期のパーツが使えるかと。
437名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 23:01:17.39 ID:5PqB6Yi6
>>436
103と101じゃ前面窓の大きさが違いすぎる・・・
下の通風孔もなかったはず
438名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 23:52:39.12 ID:v4Wldzvk
>>437
そうでした…。 通風孔は別パーツですが?
確認してみてください。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 12:44:24.64 ID:x7x115OP
>>438
ん?両方共通風孔はあったはず
片方は残存もう一つは板で塞いだだけで段差が残ってたはず
完璧に塞いだのはなかったはず
440名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 14:28:01.38 ID:C4ql8uSx
>>439
そういうことでしたか。 
まぁ『雰囲気出すだけなら』ということでしたのでwww
441名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 21:32:57.81 ID:kJNqTJbq
つばめ6両セットとは…
442名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 21:36:09.50 ID:yYa2lzqI
EF58+旧客5両のセットであるw
443名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 21:58:32.65 ID:AOxU3jIE
>>441
1月予定品である。
444名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 22:50:30.60 ID:m+qOfT4i
「14系・2両セット」x2種もお忘れなく。

ちなみに、12月のこれなんだろうか?
▼形式未定・2両セット(12月発売予定)ラッピング車+一般車の2両セット
●私鉄・2両セット(12月発売予定)ラッピング車+一般車の2両セット+おまけ車両
 
445名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 23:04:07.94 ID:vpZoFOX1
14系は嬉しいなおい
446名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 00:24:32.17 ID:pbNmSPqL
つばめって九州じゃないほうなのか?
447名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 00:32:07.15 ID:hKCVs+BC
787系や151系なら特急つばめの前に形式が書かれる
客車の種類が複数あるから形式が書けないと
448名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 00:36:29.48 ID:94uj/Q3a
787系なら特急つばめじゃなく787系って書くわな
449岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 01:06:33.49 ID:m3wdElOX
再販じゃないから151系じゃないかな…たぶん(雑
でも「こだま」のイメージ強いよね
450名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 01:14:27.29 ID:zwpl7YsB
前のつばめセット、はとセットは旧客×5&いらない子で
EF58は2両の別セットだったんだよな。
はととの違いは食堂車と展望車だっけ?
おまけパーツ付きでどっちにも組めると嬉しいな。
451岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 01:18:25.06 ID:m3wdElOX
>>450
違う違う、優等車もスロとナロで違いあった
実際はマイテ49が「はと」マイテ39が「つばめ」に入ることが多いし
マシ35は「つばめ」に滅多に入らなかったから意味不明なセットだけど
合計16箱買った覚えがあるわw

151だと形式的につらいし、多分旧客で来るんだろうなって思う
茶旧客だとカマが限定のゴハチしかいないし、787はちょっと想像しづらい
452岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 01:23:49.71 ID:m3wdElOX
ちなみに「つばめ」「はと」はほぼ同編成。
当初はスロ60・54中心の編成だったけど
後に新製のナロ10へ組み換え。どちらも全然変わらない編成。
食堂はオシが殆どでマシは予備。
マイテも49はあくまで予備。39は優先的に「つばめ」に入ったかな
どちらかっていうと「青大将前期セット」「青大将後期セット」な感じだったな
マイテ49は39が老朽化した後に「つばめ」にはいったから「後期」だけどな
453名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 01:46:08.57 ID:94uj/Q3a
オカリンさん、つばめって茶色の客車も使われたことあるんだっけ?
それなら再販にならないからあるかなと
454岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 02:08:51.73 ID:m3wdElOX
>>453
青大将初期はあったよ。スロとマシ・オシは茶が入ったりしたね
ただ茶色統一の「つばめ」は殆ど蒸機牽引。
EF58の試験塗装・茶海老天がかろうじて使えるくらいかな・・・。
茶ならスロ60あたりを入れてくるかね
455450:2013/07/14(日) 02:16:41.14 ID:zwpl7YsB
>>451-452

あ〜そうだった、そうだった。

>>453

東海道全線電化になる前は茶色でしょ。
C62がどんどん西に追いやられてEF58で
牽引している時期もあるし。

「再販」じゃないってことでオカリンさんの言う
前期セット、ってゆーか茶色セットでもいいかも。
確かスハ44の茶色はP16だけだよな?
456名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 04:11:16.40 ID:vKX7iJYI
特急つばめ・6両は新幹線でないの?
457名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 04:36:20.88 ID:WdTxf+Ak
おお!つばめ出るのか、これは嬉しい
マシ35とオロ54のぶどう色は初出だし再販扱いにはならないか

マイテ39ぶどう色はシクレで出しちゃったからヘッドマーク付きのマイテ49かな
458名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 08:04:28.33 ID:rvCnFvsm
マジで旧客のつばめなの?
旧車會の連中しか喜ばないだろ
459名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 08:26:06.56 ID:WcjvNtSf
>>456
特急つばめ って時点で幹つばめ はない。
電車である場合も形式が特定できるわけだから除外
=客車でしょ
460名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 09:27:42.28 ID:47Uy0cfs
つばめの話の途中で申し訳ないが、
■▼私鉄・2両セット(7月31日発売予定)先頭車+中間車
これが気になるなぁ…。
これって秩父鉄道のイベントしかないんだけど。
461名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 10:59:49.71 ID:AY2TanVk
>>454
スロ60の頃ってマイテ58も使ってなかったっけ
スハニ32
スハ43
スロ60
スシ47
マイテ58
ならほぼ再販無し?
462岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 11:22:53.23 ID:m3wdElOX
>>461
マイテ58は青大将になってからも使ってたよ。
ただ1両ずつ屋根違うし販売されるかは微妙。
そのセット構成は正直可能性低そうだねorz
個人的には釜別でマイ38入れてくれれば前と同じ構成でいいんだけど...

>>457 スロ54のぶどうは他にも色々使えるから出るのなら楽しみ

>>455 多分そうじゃないかな・・・個人的にはスロは「さくら」のイメージ強いから
「つばめ号」は「はとセット」から組んだりしてたからwww
仰せのとおりP16だけだなスハ44ぶどうは
EF58の茶セットなら、原型機がP8ぶりの再販になるねwktk
463岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 11:27:29.45 ID:m3wdElOX
連レスごめん。
茶なら…ボンネットの「ヤツ」が入るかもね
だとしたら歓喜ものだわ、そこまで期待していいのか知らんけど
464名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 14:55:06.05 ID:wskrY4oG
>>460
国鉄101系秩父仕様
西武101系秩父仕様
あたりか?
東急8500秩父仕様
でも面白いけど
465名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 15:49:26.00 ID:WdTxf+Ak
そういえば14系出すってことはそのうちはまなすセットでも出すのかね
今回出る2種が折戸と引戸の差異だったらの話だけども
466名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 16:59:01.28 ID:NyKiXl/e
14系は青とユーロ色の2バージョン
467名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 17:06:45.37 ID:tsLejM/L
で西がリゾート出す訳ですね
468名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 17:18:02.43 ID:2AcU0HDl
>>463
いつもキボンヌしていたEF55平和号セットに近いものが発売されたら胸熱だな。。
469名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 17:23:36.42 ID:jHNMBEhV
>>464
ブラックフェイスつきでw
470名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 18:12:28.11 ID:NyKiXl/e
ふと思ったんだが、●14系・2両セット って…

1:スハネフ14+オロネ14
2:オハネ14+オシ14

…だったりしてw
471名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 18:26:08.00 ID:tHYsLlC0
14系なら座席車を出して欲しいんだけどな
472名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 18:42:50.27 ID:hKCVs+BC
14系にしてもつばめにしてももう少ししたら趣味検で画像上がるだろうから
それまでいろんな可能性を考えてwktkkしておくか
473名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 18:47:11.98 ID:nlGRWhb9
茶色時代の客車特急『つばめ』セット発売とは胸厚&驚愕。
百鬼園翁と山系氏の人形を足し、『はと』仕様にする香具師がいたら吃驚ですなあ。
474名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 19:10:36.75 ID:tQ22pI5E
12月の私鉄2両セット ラッピング車と一般車の抱き合わせセットっていうのも気になるな。
475名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 19:20:16.79 ID:b1hxMMqd
>>474
わざわざ「3両セット」にせず、「2両セット+おまけ車両」って何?( ゚Д゚)

保線モーターカーとか、軌陸車とか想像してしまふ・・・。
476岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/14(日) 19:53:41.88 ID:m3wdElOX
14系客車って言ったらふつうは「14系14形客車」を指すよ
だけどABセットって言わない辺り気になる
>>470の構成だったら血祭だな
A スハネフ+ハネ B オシ+ロネ(登場時)は普通すぎるか
477名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 22:37:53.41 ID:WcjvNtSf
>>474
先頭とか書いてないからって理由で思いついたのはNT200だった
478名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 00:07:00.80 ID:fcvLpKv4
EF210欲しいな〜と思ってオク覗いたらBR10の100番台が3000オーバーとか…
オクはよくわからんわ
479名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 00:23:21.02 ID:cxxcK+Yr
再販まで待つのが一番
480名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 00:28:49.23 ID:QpalYipT
>>478
再販あればいいけど。

EF58-61なんて、オクに流したらいくらぐらいになるんだろ。
481名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 00:50:46.29 ID:qZ5aPt8j
EF510みたいに0番と100番台の2両セットで出してくれるとありがたいんだけどねえ
482名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 01:04:59.78 ID:hgVMNeDi
>>481
同感。 個人的には、EF64-1000 貨物更新色が出てほしい。

もう、カマセット出せばいいのにねw

・中央線 機関車セット(EF64-1000 通常色&更新色)
・セノハチ 機関車セット (EF67-0 EF67-100 EF81ローピン EF210-300)
とかwww
483名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 04:24:13.01 ID:Bpivc+ra
>>480
EF5861、3年程前に2諭吉で落札しました。
今なら、、、
484名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 06:35:04.65 ID:750OCBi6
>>480
流すなら急げ、間もなく暴落。
485名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 07:59:39.78 ID:WUZWZVnm
>>477
まさかの「花いろラッピング」!?
感激して死にそう…
486名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 08:09:13.72 ID:WUZWZVnm
>>480,483-484
リサイクルショップで200円で出ていたくらいだしねー
新弾に入るんだろうね
487名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 08:34:11.86 ID:WUZWZVnm
>>477
冷静に見て…
花いろラッピング+ノーマル+花いろHSH仕様とか…
Nよりも先に出てしまうとなると、これはもう…
488名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 09:04:43.46 ID:QF1RczuP
>>477 >>485 >>487
本当にNT200なら「永井豪記念館」ラッピングというのもありかも。

正月休み、のと鉄へ逝ったら永井豪に乗れたけど花いろは見ただけですた。
489名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 09:17:28.09 ID:lQr9EOKY
三陸鉄道36形じゃね?
ノーマル+キットずっと+おまけがてをつな号orさんりくしおかぜ
490名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 09:46:42.28 ID:A/lP4Fxh
>>489
ライバル会社の版権じゃねーか
絶対ないな
491名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 10:23:46.17 ID:QpalYipT
ガルパソは?
492名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 11:18:48.62 ID:fcvLpKv4
こういい予想をしておいて5月のみたいに最終的には阪堺に収まると・・・
493名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 17:18:39.71 ID:WUZWZVnm
>>488
永井ラッピングは▼の方とか?
「けいおん!」ラッピングの前例があるだけに、アレンジでラッピングを入れるのも
できなくはないだろうしね
494名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 22:14:57.97 ID:HbGj288Z
>>490
鉄コレでおもちゃ電車が出るくらいだから
何があっても驚かないw
495名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 23:06:25.57 ID:bauKHB/9
ファンペ更新してた
14系の構成が緩急車+中間車になってた
リゾートと一般のハザ2種類ってことだろうか
496名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 23:22:50.52 ID:WUZWZVnm
>>495
つーことは
14系時代の「きたぐに」編成も再現できるようになるんか
(但し、寝台車はまら富士ぶさ・日本海などのセットから
確保する必要はあるけど)
497名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 23:28:17.98 ID:A/lP4Fxh
>>495
カラバリであるなら明記するはずだからリゾットはなかろう。
498名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 00:36:36.78 ID:/Rb47Mp0
普通に座席車セットと寝台車セットじゃね?
オロネとかオシは24系流用しろということかなと
499名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 18:12:05.87 ID:2pDABsTf
14系は具体的な形式が書いて無いので2種類の内訳は座席車の折戸と引戸かな?
500名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 21:06:41.55 ID:IO85+6Uj
やられた、
「つばめ」も14系だった。
501名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 21:20:26.07 ID:ZEf2xpXE
>>500
マジで?ソースは?
502名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 22:33:00.19 ID:+63+xDv6
>>487
▼花いろTV版+ノーマル
●花いろHSH+ノーマル+NT100

だといいなぁ。劇中のNT100が良かったし。

ただ、>>491のいう6000形も来てほしいんだよね。
503名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 22:46:36.37 ID:jK9nOh0X
のとは100%無いみたいよ
504名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 22:54:14.57 ID:PgBots9M
まあ、あんなもん出す暇があるなら他に出すべきものがあるだろうからな
505名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 23:29:24.24 ID:jP7ZhE7l
14系つばめ?
上のほうに暴落のウワサが出てたけど、EF58 61牽引で、
座席車にオシ14が組み込まれてたアレですかね?
506名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 02:14:39.04 ID:nNxFoDsP
14系つばめとはやられた
ってことはEF5861も入ってるのか、元シクレだから各部塗装で違い付けるのかな
507名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 07:08:41.55 ID:PRwwB5PK
ユーロライナー&シュプールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ヤベー金欠だあー
508名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 07:35:21.48 ID:imOmBPoy
14系、一般色が出る前にこれらが出ると云うのは考えにくいんだが。
▼形式未定(8月発売予定)が束or酉SPだとするなら、
その中に14系の一般色が入って来る気がする。

さりげなく書かれている↓をお忘れなく。
●鹿島臨海鉄道6000形・2両セット(12月発売予定)ラッピング車+一般車の2両セット+おまけ車両
 
509名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 07:42:13.40 ID:HEHhGfls
>>508
つばめセットに入ってるやん
510名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 08:06:16.66 ID:OEgqLXNX
どういうことだこれは……
予想の斜め上いってるなやっぱり

そして鹿島臨海のラッピングって何だ?上でも言われてるガルパン?
511名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 08:18:08.44 ID:p9iEISpb
>>510
今ならガルパンだろうなぁ
おまけはマリンライナーだろうか…

南海の副店長が7000系50周年記念グッズ出すって行ってたけどまさか7月31日…
512名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 08:36:51.25 ID:HEHhGfls
>>511
よくて簡略塗装車のパーツが入ってる程度じゃないか?
ちゃんとした車両が入るならおまけなんて書き方はしないだろうし
513名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 08:53:21.18 ID:CvL1C+au
>>508

束で14系ってバリエーションないよね?
って事はまさかの西スペなのか?
514名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 09:00:06.51 ID:N4J0xAKt
>>513
束はあってもJTばかり(=新規金型)だから無いだろうな
でも西はリゾート&シュプール以外で、塗り替えのみのやつってあった?
まさか無いとは思うがみy(殴
515名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 09:23:28.25 ID:CvL1C+au
>>514

てか14系は別に標準色一種類あればいいのか
他に211長野とかラインナップ候補は山のようにあるし

束なら尾久に7両残ってるみたいだし
八月に出すあたりやっぱり束っぽいね
516名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 10:08:46.22 ID:5tKHySfN
ユーロピアとかww
もちろん後でEF65+12系ユーロライナーを出すフラグですよね?
517名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 10:21:44.06 ID:HEHhGfls
>>513
だからつばめセットに入ってるって言ってるじゃん。


鹿島臨海のおまけ車両は戦車輸送用貨車の可能性があるな
518名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 11:24:09.98 ID:e4skwLWs
>>516
専用機が2種出てるスーパーEXPレインボーとか、ゴハチ61が似合うサロンEXP東京とかはいつ出るの…
あとゆうゆうサロン岡山(ry

…ユーロ含め新規金型だから無理かw
いっそのことNでも牽かせるか
519名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 12:51:55.34 ID:iozGM04X
ユーロピア出すんならそのうちユーロライナーも出てほしいなぁ
…金型の使いまわしできないからきついだろうか
520名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 14:52:14.13 ID:8IN+tV5+
このスレの予想がいかに適当かを表してる事例だなこりゃ
NT200とか旧客とかシュプールは無いって言ってた奴出てこいww
521名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 16:18:45.02 ID:HEHhGfls
>>520
少なくともNT200は惜しいってラインまでは行ってるのでは?
522名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 17:20:01.68 ID:2u3bKMlS
鹿島臨海出すならキハ10繋がりで3710も出してくれよん
523名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 17:25:19.19 ID:ICCD6cUZ
戦車も車両ってことで。
524名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 17:35:39.25 ID:E2TokOt9
確かに鉄道車両とは書いてないな

しかし、ユーロライナーは牽引機と増結を出しといて12系を出さないのか
8月が東海スペシャルでそこに入ってるとか、シクレがユーロカラーのマニ44とか

…ないな
525名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 18:11:09.95 ID:CvTog6IV
寝台の14系がほしかった…TOT
526名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 18:26:15.80 ID:2u3bKMlS
富士ぶさセットじゃ不満なの?
いまでも某所で定価で売ってるけど
527名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 19:11:30.68 ID:Q1rxKpDq
尾久に7両も14系は残ってないだろ
528名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 19:20:17.13 ID:jAS23FSA
ユーロライナーはとどめの…

EF65
スロフ12(展望)
オロ12(個室)
オロ12(ラウンジ)
マニ44(カートレイン)

5両セットだなw
529名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 19:22:29.46 ID:jAS23FSA
もしくはマニだけ別売でユーロ色+青色の2両セットとか。
530名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 20:12:08.26 ID:CvTog6IV
>>526
な、なんですと!?
詳しくお願いします!
531名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 20:44:45.61 ID:QIUrVY6P
>>520 こんなの当てられるわけねーだろwwwwww
532名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:04:38.75 ID:CdUpaw8L
マニだけに、マニーが必要だね。
533名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:15:11.83 ID:eW/fQ/pT
印刷済みのラッピング車に
一般車と
戦車がついて
2100円

高いのか安いのか
534名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:23:31.24 ID:8IN+tV5+
>>533
なんか値段がおかしいことになってきてるよな
これもだけど

>Bトレインショーティー 2014年1月度予定品 DD51形ディーゼル機関車+EF64形電気機関車(ユーロライナー色) (機関車+機関車 2両入り) 税込定価2,100円、
535名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:28:07.39 ID:/oWLwtpR
>>533
半端に500形が一両ついて標準価格 2,100円のデキ1よりいいと思う。
536名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:39:13.24 ID:dLVvPMjK
14系座席車が出るならはまなす発売も近いのか
537名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:49:38.87 ID:dLVvPMjK
はまなすが出るなら、AセットED79・1から5号車、BがDD51、6から7と増結21と増結用2両とCセットに増結2りょう
初回特典はマヤ検だったらいいな
538名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 22:06:18.13 ID:xfmuFpvJ
はまなすは引戸・・・
539名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 22:41:47.30 ID:TEdQDZu1
14系の踊り子にしようっと
540名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 22:46:08.93 ID:kz65vFBU
おまえら、はまなす好きだな…

俺も大好きだ
541名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 22:47:47.22 ID:dLVvPMjK
>>538 もちろん引き戸で
542名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 23:09:28.48 ID:CvTog6IV
>>537
もう一つの初回限定は、救援はまなすのDD51でw
543名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 23:34:59.29 ID:W2CntFUb
予想って、まあ希望的観測とかもあるでしょうよw
544名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 01:00:46.88 ID:dhTTVOki
阪急7000きた…けど、限定か…。
545名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 01:01:52.71 ID:bCCtvjd3
やっぱガルパンラッピングなのね。
ってか戦車wwwwwwww
546名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 01:40:15.94 ID:4Bcq7UIW
▼私鉄・2両セット(10月発売予定)先頭車+先頭車
これって富士急+一畑かもよ。

さりげなくラインナップページの富士急に3種、一畑に2種って記載があるから
547名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 02:33:12.44 ID:+AZ4dOCb
個人的に名鉄7000再販も嬉しい
初期フェニックス正面とジャンパ栓付き正面付属
548名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 12:07:50.44 ID:BsUHilxK
今年7000っていうか7のつく車両多いな
549名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 14:44:52.98 ID:RkizR/7f
>>547
今日あたりから早売りしてるRMMやピク等にも、μ7000の発売予定が記されてた
例によって日車夢工房限定なんか

2日ほど家を離れているうちに…マジでムショ帰りになった気分だw
花いろかと思い込んでたら、予想の斜め向こう上を行くガルパンがキタとはw
けいおん!ラッピングと同じようなもんで、流行に乗っかっちゃえと言う感じか
550名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 14:58:56.18 ID:3rGxZbX+
ガールズバンツとは?
551名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 16:36:36.70 ID:Nbp4ET1M
ヒャッハー阪急6000に金全部回してもうたせいで7000買えねえwww
552名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 17:08:26.50 ID:aEy1oN06
●栄光の特急つばめ・6両セット(1月発売予定)緩急車x2+中間車x2+オシ14+EF58-61
●14系200・ユーロライナー塗装(ユーロピア)・2両セット(1月発売予定)緩急車+中間車
●14系700・リゾート&シュプール塗装・2両セット(1月発売予定)緩急車+中間車
●DD51+EF64・ユーロライナー塗装・2両セット(1月発売予定)
553名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 17:09:46.29 ID:r5uDTlda
名鉄7000はとりあえず4箱買って、
6連登場時、現在の舞木仕様を作りたいw
(エンブレム舞木行回送にもしたいなあ・・・)

前面はジャンパ栓よりエアホースのみありタイプのほうが
いいけど、贅沢は言えないわww

阪急7000も欲しいし、金のやりくり困りすぎるww
554名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 18:01:25.74 ID:BsUHilxK
いままでの全部持ってるなら3箱ぐらいで充分じゃね
555名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 18:23:16.91 ID:romV09nC
EF58 61号機って過去にシークレットで出てなかったけ?
556名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 18:23:56.85 ID:7bpH91Aw
名7000は再版する度に違うパーツ付いたりするから
今までの持ってても今度のを4箱は買っても損はしないよ
557名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 18:39:59.11 ID:UQSq3lQk
>>555
なんか仕様変えてくるんでね?
ワイパー湾曲水切り前面とか。
558名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 19:00:16.57 ID:BVZEXLBY
RMM早売りに束スペ8の情報なしですか?
559名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 19:28:34.74 ID:mwwG+UM7
おまけは四号D型か。
560名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 19:29:47.31 ID:BsUHilxK
夏発売のときのKIOSKはRMMには載らないけど
561名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 20:29:58.27 ID:BVZEXLBY
>>560
そうでしたか、、、スマソ
562名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:03:03.31 ID:z16prKHu
【BTKC・WTM】1/144戦車玩具統合スレ 第53混成旅団
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1373022358/

144 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2013/07/18(木) 18:49:37.78 ID:RW6Ue4uv0
こういうことらしい

http://livedoor.blogimg.jp/toyskingkansai/imgs/b/b/bba110b9.jpg
563岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:13:26.29 ID:oKFA9E2L
14系つばめなのか、さくらでも作ろうかね
7000フェニックスいいわぁ・・・鉄道ファン創刊のきっかけの車両だしね
564名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:14:06.64 ID:7bpH91Aw
おおっ工夫次第では戦車を大量に連結された軍用列車も作れそうだな
565名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:18:02.20 ID:BsUHilxK
>>562のスレで紹介されてる1/144スケールの戦車をBトレのフレームに載せるだけで
今すぐにでも軍用列車は作れるけどね
566名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:23:46.53 ID:Mg/o04dG
ホビーサーチとかジョーシンとか画像きてるね。

そろそろDD51以外のカマも4軸にして欲しいねえ
567名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:36:57.04 ID:mwwG+UM7
>>565
チキ7000が欲しいであります
568名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 22:07:07.75 ID:ItVxEc8i
>>566
牽引力に難ありだし、第一電車と同じ車輪径で4軸化されてもねぇ
569名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 22:41:35.20 ID:QTJvNtNY
自分も4軸希望だな。あの足まわりは萎える
570名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 22:55:22.93 ID:BsUHilxK
だったらN化しろよ
そのほうが自分の好きなようにできるだろ
571名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 23:53:26.67 ID:3rGxZbX+
14系、ユーロピアは700番台、リゾートは200番台が正だよん。
ぬこしゃん、訂正しなくちゃ!
572名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 01:01:58.12 ID:f9olGHOw
>>562
戦車は4号だけか
せめてD型とH型の選択ができたらいいのだが塗装済なら自作でいくか
次にボギーチキ風貨車も含めて2両セット(戦車がその他付き)が欲しくなるな
573名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 01:40:00.91 ID:utbBYEp1
あくまでオマケなんだから
出来良くて細部にこだわってるの欲しいなら他所で出してるでしょうが
574名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 05:22:44.88 ID:H6t4/8Qb
>>548
南海7000出んかな。
575名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:16:49.91 ID:utbBYEp1
7がつく車両で欲しいのは787系715系717系719系701系E721系781系北総7000北総7300くらいかな
576名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:18:06.83 ID:utbBYEp1
701系じゃなくて711系だった
577名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:36:49.13 ID:dM1D7y3O
夏だなぁ・・・

1月に出る14系のつばめはもう30年前になるのかw
578名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:54:59.35 ID:spyiWqpK
14系つばめセットのEF5861、さすがに運転台側のヒサシはワイパー曲がり仕様だろうな…
そうでないと、シクレとの違いが全くなくなってしまうだけにw
579名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 20:32:45.07 ID:3uPhwXVL
9月末に東急のイベントがあるけど、9月の私鉄はこれ絡みかな
580名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:09:08.29 ID:spyiWqpK
>>579
そうなると、やはりヒカリエあたりなのかなぁ
581名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:11:52.18 ID:yQIfv7+J
2014年だから14系なんかなぁ
582名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:15:36.20 ID:uU7b6Vmt
シクレのEF58-61って、
PS15パンタだったのかな。
違ったらゴメン。
ギコぱぶの本を見たら、写真がそうだったので。

これでパンタがPS14になれば仕様変更。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:43:18.17 ID:g2MLXydj
>>580
いや、旧5000系だよ
584名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 23:46:23.38 ID:742Iml1/
>>583
青蛙がマジで来たら、2連(McMcとTcMc)・3連(全MとT車込)・貫通4〜6連全て
組めるように買い込みたいねえ…。やっぱりハチ公前のも作らんとダメかな?

まあ現実的にはヒカリエ仕様の4000系だと思うが。
585名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 00:12:33.40 ID:3gm6tjBw
>>584
いや、渋谷駅前の「リアルBトレ」をまず作らないとw
586名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 00:21:00.97 ID:CsX8uysh
>>584
> ハチ公前の
Bトレなら、台車付けなきゃいいだけじゃんw
587名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 02:09:24.97 ID:Z84NvITv
鹿島臨海鉄道 6000形のおまけ、走行台車T別売はいいとしても
台車レリーフはついてくるのかな?
TR20とかTR24あたりの。
588名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 03:13:58.25 ID:Od2Vu4TL
>>587
構造的に台車は覆われるから必要なくね
589名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 11:39:59.06 ID:xNfY4Lxa
ゔぃーはーじーいら なーべりぇぐ かちゅーしゃ
590名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 13:19:23.33 ID:Z84NvITv
>>588
それもそうだね。
591名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 14:29:34.07 ID:GM5+sUSp
>>587
アニメではボギーで青15号ぽいチキだから
コキ改造してみるとかどうよ
592名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 15:53:42.03 ID:Z84NvITv
>>591
Bトレのコキはそのままだと走行台車がつかないし、トミックスのチキ7000を
切り詰めるほうがらくかもね。
593名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 17:39:54.28 ID:DfMS4MuE
トミックスにはチ1風な貨車がありましてな。
594名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 23:47:01.51 ID:RwQXVWXB
>>592
走行代車F………
595名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 16:30:57.97 ID:PFp1iMOv
名鉄フェニックスの7月末頃って、
7月31日〜の、名古屋タカシマヤだね。
596名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 19:13:00.12 ID:H6OTbAga
地元なので、
静岡駅前にあるホビースクエアのトレイン博に行ってみたら、
プラレールとBトレがガキのおもちゃにされていた。

特に新作は無かったが、
ガルパンツ入りの新しいカタログが配られてた。

ちなみに、ここの売店は、
阪神3種と近鉄尻、E3(2種類)とか、阪急とか、DD51(2種類)とか、
都市部で無くなったものが普通に売ってる。

長々とスマソ
597名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 20:49:55.69 ID:6IhGY+wZ
>>596
近鉄シリーズ21と阪神1000は追加で欲しいな。
ていうか関西に廻して欲しいわ。
598名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 23:04:11.82 ID:m38Ymx9O
>>596
東武30000系はありますか?
599名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 03:13:05.18 ID:zFHswegd
N700A、箱のとおり作ると、A×2、B×2で6両編成なんだけど、
実は上手くパーツを組み替えれば、8両編成ができることが判明。

ポイントは、使わない先頭車の妻板。
600名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 07:32:22.17 ID:VSToPUTU
妻板なんかどうでもいいわ。
601名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 08:12:15.65 ID:Ir1SlLJ6
側面多く付けてるやつって大抵そういう作り方前提で付けてるんじゃないのか
602名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 12:44:09.52 ID:LMbLSxwM
さらに、台車レリーフを目をつむり
ドクターイエロー余剰分2両を利用して
10両にしようと思う。
603名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 15:34:48.32 ID:LMbLSxwM
追加だが実際、台車レリーフも微妙な色の違いたけなので、ドクターイエローを3箱買って余ったパーツを活用できるとAB各2箱でも何とかなりそう。
604名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 16:51:02.23 ID:LMbLSxwM
さらに作ってみて、最終結論。
妻板、無視しても2枚だけは足りない。
他より転用塗装かあと一箱追加だね。
605名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 17:06:48.04 ID:LMbLSxwM
続いてガラスパーツも足りない。
節約しても9両までか。どの道フルにはならんから、この辺がおとし処。やはり前評判悪かったが、いい売り方じゃないね。
606名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 18:58:32.38 ID:LMbLSxwM
最終AB×2、ドクターイエロー余剰2両で9両+15号車の妻板なし まで作ることができた。
607名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 20:32:11.86 ID:A/8i5D18
700系の余りパーツ使えばABで6両できるんかな
608名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 21:15:27.19 ID:LMbLSxwM
>>607
たぶん、妻板が足りないと思われます。
609名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 15:10:01.50 ID:QVYQpZS7
2013年7月23日 プレミアムバンダイ限定 DD51北斗星色 受注開始!
北斗星色登場に合わせ、DD51 1号機茶色・標準色(Aセット)
DD51 842号機・888号機(Bセット)も第2次受付開始

>>第2次受付
大量に売れ残ったってことか
610名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 20:43:18.37 ID:+PvhwvzD
北斗星色、送料込み2810円ってどういうぼった栗w
611名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 20:49:42.85 ID:CKc/khwe
>>610
こいつといいタキや14系で財布が枯渇寸前だぜ
612名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 21:00:41.62 ID:Y/y7Kupl
結局、エースは、新規、再販入り乱れ8個どころじゃないね。
613名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 00:08:12.65 ID:h01hQsuv
ネコパブのDD51星釜とどう違うんだろ?
614名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 00:19:25.17 ID:VUrkHAXS
DD51☆かぁ…
量販店店頭で買い占め、ヨコハマでも買いまくった思い出が…

>>610,613
中の冊子を2013年Ver.にしてくれるといいのにね

JAMで何か限定Bトレは出すのかなぁ>磐梯山
615名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 03:46:55.09 ID:EVxNDkVZ
>>613
余計な冊子が付かない。
616名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 12:18:02.05 ID:VUrkHAXS
>>615
いや、コンパクトなカタログとして重宝してるんだけど…
2冊以上は要らないけどw

…結果として、ヨコハマでの売り方が一番良かったのか…
617名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 14:14:43.43 ID:/crO42CW
>>610
送料を含めて考えるのはどうかと。
別の販売方法でも交通費とかはかかるわけだし。
618名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 20:30:23.57 ID:hZ8Qk/b/
それを考えられないからいちいち文句言ってるんだろうな
そういう奴が今スルーして後でオクで高い金払って買うという
619名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 22:22:43.10 ID:s9c4YMaW
そろそろショーティのすべて6はこないかな。
620名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 22:35:45.96 ID:5AUDKdI8
いまだに束スペ情報なしか
去年が7月27日になってようやく公表だから、今年もそれくらいじゃないとダメか?
621名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 23:55:40.32 ID:itd9vzR9
>>620
最速情報は>>411にも書いたけど25日の夜だよ
リテールネットのページの更新があったのが最初
622名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 23:59:15.89 ID:itd9vzR9
ついでに言うとリテールネットのページの更新日が27日になってるけど
何故か25日には更新されてた
623名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 02:06:31.21 ID:p0N7h89a
いよいよ更新?
624名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 22:20:48.56 ID:04rmm8tl
明日ぽっくないですか?
625名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 23:27:04.61 ID:X6A2/qFj
来週の月曜日あたりかもしれんな
626靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/07/26(金) 03:47:18.99 ID:0POqJE82
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、左翼のフリをしている連中は主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないからすぐにわかる。
...
627名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 07:39:22.54 ID:xk/y4obY
リテールだとこんな感じになるんだろうか?

E233系 埼京線 先頭・中間
209系 武蔵野線 先頭・中間
205系 湘南色 先頭・中間
205系 日光線 先頭・中間
211系 長野 先頭・中間
E127系 新潟
115系 新潟(二代) 先頭
628名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 09:20:17.15 ID:6kO87VeA
>>627
ちょうど1か月前のレスを見てこい
629名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 13:47:40.64 ID:dhMQsatO
205の日光湘南に横浜か埼京あわせて
あとは209の武蔵野に京葉か京浜東北
この程度だろうな

あとは485-3000のはくたかをひょろっと入れるくらいか
630名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 14:12:51.60 ID:luMxsk6U
653-1000も期待してみるけど・・・早すぎるかw
631名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 14:46:14.22 ID:KriGGjlv
>>630
653より253の方がありえるかも…
いくらなんでも落成2ヶ月だと間に合わ無い気が…

485ー3000上沼垂は某所でもお年玉イラストになってたから出そう
632名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 18:46:46.67 ID:+CvBcqsG
>現行の「SHGシャーシ」は、
>夏以降のアイテムから順次「改良版」となります。
>(カプラーの保持方法が、ポケット方式に変わります。)

こんな文いつ追加されてたんだ
633名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 23:29:17.58 ID:/dLB093X
>>632
おまえさんが、寝てる間に。
634名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 00:33:08.97 ID:Q1jyHAJy
月曜日に更新されますように
635名無しさん@線路おっぱい:2013/07/28(日) 21:12:19.85 ID:nQDcuEVc
このラッピングいいな
3両で2800円くらいで出してくれんかな
http://railf.jp/news/2013/07/28/185500.html
636名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 21:51:32.47 ID:m+zwztY7
もしKIOSKがこんなラインナップだったら。。そんな訳ないか。
72系 ぶどう色 先頭・中間
72系 仙石線(ウグイス) 先頭・中間
72系 仙石線(103系タイプ) 先頭・中間
103系3000番台 先頭・中間
105系 仙石線 先頭・中間
12系1000(2000)番台 帯なし 先頭・中間
637名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 22:38:09.23 ID:/oxyonN6
>>636
震災復興祈念仙石線クロニクルとか。いいよね。カートンで買うは。
638名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 22:46:07.42 ID:lwGVhyRt
今回7000系フェニックスでようやく7100系の中間車が使える 7003F作る
639名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 22:48:07.18 ID:lwGVhyRt
>>638
7005Fタイプの間違い スマソ
640名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 22:49:30.42 ID:7LVOv31H
>>636
お前さんは>>627で注意されたのちゃんと見てなかったんか
641名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 00:18:46.57 ID:7/FRet76
フェニックスは8月6日か
一週間ズレたのか
642名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 11:20:35.71 ID:FGIvntg5
千代田線16000系まだどっか売ってるかな?
643名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 11:29:49.74 ID:8tHuxlHn
銀座駅にはまだあった記憶が
644名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 12:00:18.72 ID:FGIvntg5
>>643
ありがとう、愛してる
645名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 12:12:45.62 ID:8tHuxlHn
「アッー!」は困るなあw
646名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 13:09:12.08 ID:7/FRet76
Bトレで芽生える愛って悪くないじゃないか
647名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 13:46:42.46 ID:yAvcjdjB
>>646
全世界が涙した!
648名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 18:13:59.78 ID:FGIvntg5
千代田線16000、銀座のラスト1個と日本橋で1個ゲットできました。
日本橋では昨日で販売終了と言われましたが無理言って売ってもらいました。
日本橋の定期券買う人でいっぱい並んでるなか対応してくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
649名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 19:21:18.47 ID:mMVsM1Np
>>648
感動のエンディングだなw
650名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 19:30:39.61 ID:Q1Jd+PJD
>>648 映画化はいつですか?
651名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 19:42:07.78 ID:QD+u9IOQ
どんな映画タイトルになるんだろうか?
652名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 21:43:44.65 ID:/deQkOhe
「THE LAST PACKAGE」
653643:2013/07/29(月) 23:05:31.87 ID:8tHuxlHn
こんな展開が待っていたとは…何とか入手できたようで、嬉しい限りです
銀座もラス一だったとは…なかったら怒られてたかも(..;)
654名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 10:28:52.33 ID:A/vUIdQe
Bトレで芽生えた、ホモ同士の愛。
全ホモが泣いた、今世紀究極のホモラブストーリー。
ご期待ください。
655名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:06:18.98 ID:F3x5kRbB
656名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:08:43.17 ID:YVvWcJro
なんだとw
657名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:23:39.99 ID:9sHFaAm0
653&185無双じゃねーか
658名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:48:59.34 ID:QWnHqxN2
全12種類…?
185…クハ・モハ・モハ・サロ
653橙…クハ・クハ・モハ
205仙石・相模…先頭・中間
E233ー2000…先頭・中間

13種類になるんだが?
659名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:50:43.11 ID:72RZvnMB
なんというか、華がないというか…
660名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:50:49.57 ID:dyTdyX2t
地味に相模線が嬉しい
661名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:53:32.91 ID:QWnHqxN2
というかリニューアル上沼垂はまだですか…
662名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 12:58:09.80 ID:dyTdyX2t
独特な屋根のシークレットは何だろう?
663658:2013/07/30(火) 13:00:59.87 ID:QWnHqxN2
自己解決スマソ
レパートリの653が先頭・中間になってたわごめん
664名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 13:40:51.60 ID:zwfhGw83
>>663
それって653編成組めないじゃん
東リテールやらかしたか?
665名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 13:58:32.59 ID:JuSJ4eZ4
↑付属編成だけ組んでろって事じゃない?


いや〜、にしても困ったもんだね。
みんなが予想したのとまるっきり違うって、ここまで斜め上ってのも凄いな

リテールの中の人が仙台出身で現在相模線沿線在住だから趣味で選んだとかじゃないと説明つかないラインナップだよ
666名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 14:13:06.09 ID:WKFmwkZI
>>665
E653の先頭車は2種類あるんよ
まあガラスと側面を1つにまとめれば1種類に出来なくはないけど
箱がすごいパンパンになるな
667名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 14:16:25.28 ID:sq2GqKIl
>>665
このスレの予想とまるっきり違うなんていつものことじゃん
668名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 14:27:20.22 ID:coOtqQna
>>328
神降臨
669名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 14:28:25.85 ID:zwfhGw83
まあ、今までの傾向からして割とどうでもいい再販を突っ込んでくるって予想は当たったな
670名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 14:29:42.31 ID:djlbxxqO
仙石と相模当てた人に拍手〜
671名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 14:35:23.94 ID:WKFmwkZI
夕方には仕事から帰ってきたひとが微妙な顔になるのが想像できる
なんというか悪くない無難なラインナップかなって
672名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 15:15:05.48 ID:QWnHqxN2
>>666
パート13でE653の箱すかすかだったから221程にはならないでしょ
逆にE233の中間と重さ変わらないぐらいじゃない?
673名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 16:23:41.85 ID:zwfhGw83
>>672
側面だけならまだしも窓ガラスも別になるから思った以上にパンパンになると思うぞ。
前面があんだけでかいってのもあるし
674名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 16:26:21.69 ID:8v+qtvSM
こんな中で、Bトレの公式ミニパンフが店頭配布されている件
675名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 16:27:11.24 ID:sq2GqKIl
2ボール買えば205とE653は揃うってのが何気に良心的だな
ってことは185はともかくE233の中間車あたりが高騰するかな

ところで完全新規はE233だけってことでいいんだよね?
今まで出たやつから流用できそうにないし
676名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 16:42:06.69 ID:QWnHqxN2
>>675
OMの編成だから185も揃うよ
新規金型はE233だけだろうね
677名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 17:14:07.65 ID:sq2GqKIl
>>676
ああ185系は7両編成だったか

この185系の台形のヘッドマーク付きの前面も新規パーツなんかな?
機関車のヘッドマークみたいに台座だけ別パーツにするとかは無いよな
678名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 20:04:32.82 ID:svo0XrYF
157色の185見た瞬間に、クロ157はさみてえ!って思ってポチってしまったw
679名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 20:13:30.00 ID:zwfhGw83
>>675
部品単位の新規はあっても完全新規はなしだな。
233は小田急4000で金型既出
680名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 20:31:54.46 ID:9sHFaAm0
>>678
通販もう来てるの?
681名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 20:34:35.13 ID:sq2GqKIl
>>679
なるほど小田急4000の金型が流用できたか

>>680
クロのほうをポチったってことじゃないの?
682名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 21:03:41.38 ID:svo0XrYF
>>680
>>681
ポチったのはクロのほうっす。KIOSK8の通販はいつからだろう?
683名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 00:40:02.79 ID:0l993rcR
結局なんだかんだでみんな買うんだね
俺はもう意気消沈で先月買った113組み立ててるけど

みんな何狙いなの?
684名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 00:56:10.52 ID:NSHRs0hv
>>683
自分は相模線205が大本命だなあ
電化前からの相模線沿線民なんで
685名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 01:55:18.46 ID:hHvW+S1+
仙石以外すべて本命
なんてことしてくれるねん!このラインナップ!!
686岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/31(水) 02:12:54.45 ID:A8l7Q1oJ
>>685 むしろ仙石以外イラネ
687名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 02:19:26.67 ID:Dypu3I2v
>>685-686
お前ら結婚すれば幸せになれるな
688岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/31(水) 06:21:42.16 ID:A8l7Q1oJ
>>687 言うな恥ずかしい///
E233とか相模は要らないから、仙石だけ集められればそれでヨシ
185地獄になりそうな予感w
689名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 08:23:06.41 ID:Jx1Jd7gz
仙石ねらいでーす、あと相模と橙
690名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 08:25:32.42 ID:2Jmt586I
全部欲しいわ〜金がぶっとぶ。まずは嫁の説得からだな
691名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 11:38:15.99 ID:Dypu3I2v
おかしいな・・・

>>685-687の理屈からすると
「全部欲しい夫」と「全部いらない嫁」が結婚してれば幸せになれる筈なんだが・・・
692名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 15:01:31.96 ID:YeKiKqMp
残念ながら「Bトレが欲しい夫」と「金が欲しい嫁」だからな。
693名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 16:48:31.84 ID:5WG81/tN
209の余剰車をE233に組み込むためにIPAにブチこんだが
もったいない気がしてきた・・・
694名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 17:49:45.55 ID:JGMenDM3
帯消すだけならガンダムマーカーの消しペンで消したほうがよかったんじゃないのか
695名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 19:34:11.83 ID:koi21UkO
リテール8のシクレのシルエット、マニ50に似ている気がする。
となると、ゆうマニかMOTOトレインが考えられるのだけど、今後14系座席車が出る事を考えると後者なのかなぁ。
696名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 20:15:36.98 ID:oFc4eOSS
マニ50って今までにあったっけ、と思ったら荷物車セットか
カラバリより先にレッドトレインが欲しかったなーと思わんでもない

あ、もちろん予測が当ってたらの話ね
697名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 20:28:00.07 ID:s7JB3zlc
カヲリパパみたく偽装離婚でナマポゲット三昧なのが真の勝ち組か…?
698名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 20:41:38.40 ID:2zeU00gC
近鉄12400系
近鉄12200系Bセットを組み込めば4両にできますってあるけど

ひょっとしてBセットは2セット必要?
699名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 21:54:13.49 ID:T4NPmXwr
E233狙いって俺だけ?

相模・仙石は1編成でいい…
700岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/07/31(水) 22:49:06.41 ID:A8l7Q1oJ
>>695 日本海1・4だから宮原持ちじゃなかったっけな
701名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 00:31:11.78 ID:AP9M6580
盛り上がっているところスマソなんだが、
正式発表ってあったっけ?

>>655の投下って、インサイダーってやつ?
702岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/01(木) 01:22:11.99 ID:88swG+O1
>>701 このスレで話題になる1日前には既にリテールネットに出てたよ。
703名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 07:53:40.51 ID:3qnk1ag9
>>700
それはモトトレール日本海な。
MOTOトレインは八甲田にぶら下がってたやつ。
704名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 11:55:06.67 ID:Ie9LkWRd
>>699
僕もです。
705名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 16:19:05.36 ID:6DhmIpGm
銀座松屋でなのは見つけたが今年で発売から10年だよな・・・
706名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 16:28:46.61 ID:1abRUiZq
千代田線で走ってる&走ってた車両であと出てないのって203系だけだっけ?
707名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 16:29:57.74 ID:MJwwAYoo
仙石線205ってツインパンタなのかなあ
205-600に廻せるかと思ってふと
708名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 16:32:36.77 ID:gtrkg/Sg
リリカルマジカル(ry
なのはさんもビックリだよ

なのはなはヨドバシにも普通に転がってる時点で王者だよ。
あと5年くらい平気で残ってそう
709名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 18:38:36.50 ID:ZM5mbmIn
>>706
5000系
710名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 18:39:41.41 ID:ZM5mbmIn
↑北綾瀬支線だけじゃなく昔は本線も走ってたんよ
711名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 19:47:21.32 ID:me/nXhiH
EF58-61+14系で特別な踊り子号ってなかったっけ?
712名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 00:10:28.59 ID:sJ43WYnc
俺は客レ踊り子は65のイメージがあるな
58牽引ならオシを抜けばOK

そういや83年の鉄道ファンに湘南特急?だかの記事あったな
713岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/02(金) 00:44:42.35 ID:ZThXJHkR
>>703 MOTOトレイン自体は常識だから知ってる
   最近Nの日本海買ったからすっかり奴の事だと思ってしまっただけ
>>711 それサロンエクスプレス踊り子じゃないかな?
714岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/02(金) 00:47:12.72 ID:ZThXJHkR
連レススマソ
臨時踊り子51号はゴハチ担当の時期があったから、61号機も入ってたと思う。
特別な踊り子ではないけど「踊り子」14系+REおk
715名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 01:13:44.99 ID:JzHqICF1
ゴハチ担当の時期というかEF65PFとEF58の共通運用でしょ?>臨時踊り子
当然61も何度も入ってる
716岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/02(金) 03:58:45.23 ID:ZThXJHkR
>>715 俺の記憶だと 51号は基本的にゴハチ担当⇒共通運用化だったと思うんだが
    共通運用になってることは誰でも知ってるは
    単に基本的ゴハチ担当の時期に61入ってた確率が多かったってことを言いたいだけ
>>711 51号が運転された初便が61号機だったよ
717名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 07:34:30.42 ID:v8+NPNWh
キターーーーー!!
Nゲージでは日の目を見たことがない地元車両がついに・・・
ああ、神様。何年待ったのでしょう(ry
(チバラキ民のチラ裏)
718名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 13:51:57.00 ID:sJ43WYnc
踊り子は58-61→共通運用になったのかなるほど
俺の曖昧な脳内ソースで書き込んでスマンかった
719名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 17:16:23.93 ID:GYSWwoKP
そんなことより14系ムーンライトだ!!
720名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 17:35:42.01 ID:sWeb3eUd
リテールネット
721名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 18:56:22.06 ID:OIYvKsSS
カートンの先行予約始まったのか
前回はカートン注文したけど今回は2ボールだけ欲しいから変に悩むわ
722名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 21:19:18.47 ID:UlaHLVeP
>>698
1セットで充分。スナックなら6両編成も過去にあった。
723名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 22:40:37.43 ID:b34zwp3/
>>722
12400が4連なのは既知。
問題は、1d側面が1セットなのかどうかが問題なんだけど。

まさか、12200と12400の中間車が同じ形とか思っていないよね。
724名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 22:53:04.68 ID:v+aEmeGL
俺は相模線だけ欲しい
725名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 23:49:11.49 ID:/gjcSsR9
今回はしけたラインナップすぎますね
726名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 23:57:21.88 ID:WcbGNk4W
これくらいが普通だろ
前回や数回前のやつが偏りすぎなんだよ
727名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 00:01:20.27 ID:MOizUWn2
阪急7000更新車出るなら
8000系出るな近々
8200系も欲しいが
新1000系も気になるね
728岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/03(土) 01:06:23.63 ID:Em/5WnVZ
>>718 俺こそ偉そうにすまんかった...
>>725 フレひたェ
729名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 07:57:05.33 ID:3v6waaPV
>>723

> 問題は、1d側面が1セットなのかどうかが問題なんだけど。

ファソペ(トップページ)より…
●近鉄12200系・2両Bセット(12月再販予定)
 中間車A+中間車B(12400系屋根付属。中間車B・1扉車の側面は2セット入り)
730名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 08:38:09.77 ID:P6TSNxAR
>>725
前々回は塗り替えたのばかりで悲惨だった・・・
1年近く上野の特急ホーム内の店で見かけたぞ
731名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 10:31:48.22 ID:BMzfoQOz
スナックカーでポテチとか大豆スナックSOYAとか提供されてたの?
732名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 16:18:52.32 ID:Ym8eT6QR
>>727
7000更新に8000の顔を付けて8000ってわけにもいかないのか
付いてないって事は何か違うんだろうけど
733名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 16:48:07.17 ID:0ln63DJu
E851ってどっちが新塗装なの?アイボリーのラインが濃い方?
734名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 18:42:18.14 ID:peLPbhbv
なんか、夏休みっぽい人たち、たくさんキタ━(゚∀゚)━!
735名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 18:55:34.91 ID:Cfx6YaxH
>>733
それでおkだったはず

今回のKIOSKは久々の平凡なラインナップだな…とりあえず2ボール買えば良いかな
シクレがカヤ27かゆうマニなら文句はない…なったところでどうせ出ないだろうがorz
736名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 22:04:14.68 ID:MOizUWn2
>>732
前回の8000の前面余りパーツなら艶ありと艶なしでおかしくなるのでは?
確か8000と7000更新車の違いは前面窓の下にラインあるのとないが違いかな?
737名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 22:11:35.68 ID:PMk4ywcl
艶程度なら市販の材料でどうにでもなる
旧9300とこの前の9300がそれでうまくいったし
738名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 00:44:11.36 ID:oNlRVFUU
阪急について無知な奴大量発生中だな。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 01:22:56.26 ID:s2Vd2DTf
>>736

8000と7000は全くの別物…しかも8000は顔3種類あるし乗務員戸の手すりが7000と違うよ
たしか8000が銀で7000がマルーン
740名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 02:23:42.06 ID:psE1rN7M
阪急大好きの本見てるから細かいこと言えばきりがない
側面の小窓も8000と7000とは違うし微妙に
741名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 08:34:09.12 ID:2au3wCQb
そもそも長さが違うww
742名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 09:17:41.38 ID:6ueZ9e4B
それは言っちゃダメっ!
743名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 13:11:15.39 ID:J/UUN5o/
8000は前回品の仕様を踏襲するなら
6000の乗務員室手摺を銀に塗って8000の顔をつければOKな筈
艶は要調整で

7000更新者はそもそも側面が8000とは違うよ
744名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 18:16:07.73 ID:OpGZzTVk
>7000更新者はそもそも側面が8000とは違うよ

8001F、8008F
745名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 22:15:30.37 ID:Id98jweX
出品してたBトレが銃器爆弾または武器として使用されるもので違反申告されたんだけど
どういうことだよ
746名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 22:23:57.91 ID:6ueZ9e4B
自分はわいせつ物で申告されたことがあるので気にすることはないかと
747名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 23:19:23.34 ID:jXYfQOB8
>>745
どこかのアホが、
銃の的にするのに最適とか盛り上がっていたからな・・・。
748名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 00:30:26.24 ID:jK/yqeaC
>>744
だから、少しくらいは阪急について調べてこいよ。
749名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 00:34:39.52 ID:2K9sUMHG
>>746
ずいぶんカワイイ猥褻物チン列だな
750名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 00:37:26.35 ID:2K9sUMHG
>>745
新幹線=弾丸列車ってことじゃね?
751名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 01:04:56.89 ID:02lCNiaw
>>744
確かにクーラーはそうかもしれないけど、ドア窓の長さが違いますけど……

8000系よりも9000系が出るような(人気投票上位だったし)
752名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 13:29:00.07 ID:JhyZYMWk
>>745
DAIの手に渡ったら、武器として使われるおそれがあるな。
753名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 14:59:59.14 ID:cNId7fda
そういや尼のマケプラでBトレインの名前で大人のおもちゃ売ってたところがあったな
あれはどういった目的だったんだ?
754名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 17:52:37.79 ID:ve6sYT5a
Bトレも7000更新車はちゃんとドア窓長くしてあるが更新前の前面付いてるとはどういうことだ?
あれかのちの6000でなんとかしろってことか?
755名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 19:12:12.77 ID:lzOhIByj
>>754
C#7000×8あたりは顔面整形無しで更新工事してる
新型クーラー×妻面及び側面ドア大型×未更新正面の組み合わせ
756名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 20:09:08.29 ID:ve6sYT5a
なんだ1編成あったんだ
じゃ前回販売の8000系て側窓はワイドではないの?
757名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 21:54:21.98 ID:jK/yqeaC
>>754
C#7000×8、C#7002×8、C#7004×8、C#7009×8、C#6007×8、C#6015×8
前面更新された編成の方が少ない。

いい加減書きこむ前に調べたらどうだね?
キミの前の箱は何のためにあるんだ?
758名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 22:10:32.87 ID:ve6sYT5a
Bトレって7000更新車はちゃんと作りわけしてるのに
8000は6000と同じにしてるよね側面
次はちゃんとしてくれるのかな
759名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 22:16:44.36 ID:jK/yqeaC
>>758
あれって元々5000系で使った型だから。
760名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 22:17:36.15 ID:eKHNLo61
調べずに適当なこと書くやつ多すぎ
6000、7000系の更新車については>>757にある通り、他は一般販売の6000系を素組みでOK
8000系は全編成ドア窓は原型、8001Fはクーラー交換、8008Fはクーラー交換+パンタシングル化
こいつらを作りたいならスル関版の屋根を今回発売される7000系から流用する
761名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 22:24:50.56 ID:ve6sYT5a
8000側窓ワイドだけどまぁBトレだし別に拘らなくてもいいけど
762名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 22:42:25.03 ID:HbVMYE7Y
名鉄の方の7000系の通販は10時からかな?
763名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 22:48:06.50 ID:ve6sYT5a
本だけでは窓が分かりにくいから
一応関西人ですから生で見てきますわ
8200は全くの別物みたいですしなかなか見かけたことないので生で調べるのは難しいすね
764名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 23:06:20.85 ID:jK/yqeaC
>>763
お前にとってインターネットとは2ちゃんを見るためだけのものなのか?
765名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 00:43:03.35 ID:tOWu465F
今は関西ネタでかなり盛り上がってるけどあと4日したら関東ネタで盛り上がることになるんだろうなぁ……(しみじみ
766名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 01:16:05.15 ID:ZQNhcTAX
>>765
KIOSK8のシクレは、10時の発売開始から何分で判明するんだろうねw
自宅から徒歩数分の最寄り駅にあるNEWDAYSでも発売してくれるんで(店に確認済)、
いつも通り気合を入れねばw
767名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 08:14:22.95 ID:qgOYMY2b
前回は7時頃にフライングしてるとこあったけど今回はどうなんだろ
768名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 15:50:27.08 ID:K+Lpxz9g
>>767
フライングゲット!♪


すまん、誰か殴ってくれ…
769名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 16:06:15.60 ID:NEFKI5DI
>>768
きっとEH500が発売されるんですね。
770名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 00:27:14.44 ID:ZRZgnYWB
西日本民だが、185がオクでも、安く買えるなら欲しいな。正月の群馬旅行で実物見ただけに気になる。他はあまり馴染みがない。むしろ185は一般発売だったらと、、、
771名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 17:51:45.17 ID:p31dQpWg
ヨ233も三種出るのにスレのスルーっぷりがヒドイw
みんな興味なし?
772名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 17:59:26.27 ID:u42yGxVc
所詮は再販
それ以上でもそれ以下でもない
773名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 17:59:47.98 ID:KKjuHMEX
なし
774名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 18:08:10.45 ID:OJR20JyD
>>771
あんまりない
775名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 18:20:35.24 ID:M3zIP9q8
7000系フェニックスもう届いて組んでみたけど
相変わらず所々の組み付けが固いから注意
776名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 18:22:12.50 ID:1HXTgv9F
>>771
埼京、横浜、南武が出るんならそれなりに関心あるけどな
777名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 18:33:53.63 ID:jgBuEE8E
ヨ233京葉だけ買おうとしてる俺は異端かそうですか
KIOSK6で揃えた4連しかないから、分割10連組むために買うつもりだが…(´・ω・`)

近郊も高崎車の車番と幕が入るなら欲しい
778名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 20:33:50.05 ID:Hi71OoPV
前回のアキバND初日はボックスで山盛りに買ってく奴とか
サーチャーが張り付いていたりと凄かったけども
今回もすごそうかね?
779名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 21:16:26.39 ID:zIuY0xCv
>>778
アキバはいらない物を引いてもすぐに売りに行けるからな。
780名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 01:16:52.47 ID:5OuApZZ4
>>778-779
今回は2Box買いが多いんじゃない?233-2000を除いては編成になるし
781名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 08:00:37.33 ID:72AA2CO1
ブラインドで抜くとして重さは大体こんな感じかな?
軽い:205相模先 205仙石先 E233先
ちょい軽:クハ185 モハ185 モハ184 サロ
ちょい重:205相模中 205仙石中 E233中 モハE653
重い:クハE653
782名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 14:22:07.09 ID:q0dSRQeE
>>781
前回と違って軽いほうが優先的に引かれるのか、、、
783名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 16:54:02.94 ID:vBDrD963
シクレはマニ50と予想しておいて結局東大宮の103とかになるんだろうなぁ
784名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 17:16:47.16 ID:7DaqGlEQ
シクレの犠牲車がサロ185だったらなぁ…最高なのに
785名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 18:52:02.86 ID:4Xqn7Okf
>>784
確かにそれはありますね。
犠牲車がモハ205とかだったらて考えると…
786名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 21:06:15.69 ID:sbQVMYGa
明日 買いに行ける人が羨ましいです
日曜日あたりじゃ 2ボール買いは出来ないだろうなぁ orz
787名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 21:12:32.19 ID:g+XXPAy8
ここ最近シクレの犠牲が209-500の中間とか221の先頭とか701-5000とかなんだ orz
今回は勘弁してほしい
788名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 21:24:52.81 ID:4Xqn7Okf
>>787
それかなり酷いですね…
でも今回のシクレは少し期待してみたり(謎)
789名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 21:53:45.23 ID:JxtBZ0V2
485のあかべぇを作りたいんですが
ベースの赤って市販されてるスプレーですと
どの色が一番ちかそうですか?
MAXの鉄道カラーだとうれしいです。
790名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 21:59:38.72 ID:BCNotjTP
ありゃ名鉄の赤でいいんじゃないの
国鉄特急用の赤はちょっと暗いし
791名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 01:05:53.36 ID:62E4nKX2
逆に赤が明るすぎると、九州走ってたやつみたいになるから注意ね
792名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 01:08:14.65 ID:62E4nKX2
シクレ
ゆうマニ50→スレ住人のドヤ顔
そのほか→「最近の磐梯は予想しにくい」
793名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 03:29:30.20 ID:hkAHpdAk
販売まで早ければ後四時間ぐらいかな?
794名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 03:35:31.37 ID:Rnhm8Jis
>>793
10時から
795名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 05:06:37.03 ID:2Cg7Y5Pl
10時ってのは全国一斉の目安だから早いところは7時あたりから売ってるってことよ
796名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 07:38:31.56 ID:CxzgMvUk
>>795
販売時間指定だから店のおばちゃんが勘違いしてない限り10時販売が原則だがな
797名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 08:00:29.35 ID:2Cg7Y5Pl
時間指定なんてあって無いよ
店員に10時からじゃないんですか?って聞いても別に売っても構わないっ言われるし
ってことで上野でGet
798名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 08:05:23.21 ID:hkAHpdAk
一時間まえに立川のに行ったら置く予定の空きすら無かったのに(;´д⊂)
799名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 09:42:53.95 ID:c7AdC/ng
KIOSK無事に2ボックス買えました。

仙石線の先頭車が2両とも彩色不良品で泣き。
800名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 09:46:43.15 ID:Ylq6f8mV
濃いピンク?っぽい車両が出たぁ!何これ!
801名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 09:55:05.50 ID:uOTOXNJN
出社前に1ボックス買えた。9時半くらいだったけど。
開けるのは帰ってからだな
802名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:07:50.96 ID:cXCETHG1
1個買ったらE233だった
シールに青いサンバイザー表現なのね
803名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:18:56.02 ID:IvJRLo47
209-2000中間は62g、あとは50g台前半〜後半
(185は50g前半)
804名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:26:23.66 ID:cXCETHG1
E233の2000番台な
それだと房総のやつになっちまう
805名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:30:02.50 ID:IvJRLo47
>>804
大慌てで記したんで、大変申し訳ない

と言うことで、233-2000中間争奪戦になるんだろうね
(触り心地も、少しずっしりしてる)
806名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:37:24.75 ID:ehHl+5Mr
無事2ボール入手
シクレは無かった、無かったやんや・・・
807名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:52:01.26 ID:IvJRLo47
とりあえずの重量メモ
233-2000;先51g・中62g
205仙石;先・中56g(先頭車が重いのは、南武支線用屋根を入れてるから)
205相模;先52g・中56g
185;51〜52g
653;先58g・中54g
808名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 10:57:31.70 ID:cXCETHG1
E233の台車枠、ガラス、側面は少し前に指摘された通り小田急4000の流用だね
ちなみに先頭車の屋根はE23Aって書いてあった
809名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 11:07:59.26 ID:c7AdC/ng
>>799です。
友人の買った仙石線先頭車も、彩色不良?
仙石線の乗務員扉の上の方向幕って、
前から白くなってましたっけ。

前回品ないので判らないですが、
これは仕様ですか。
810名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 11:18:27.73 ID:mhiw/VNg
シークレットはゆうマニだったよ
811名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 11:21:32.83 ID:AASDyNLg
おれがゆう間に答えられた Orz
812名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 11:26:06.56 ID:mhiw/VNg
813名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 11:43:58.02 ID:1dB9h4He
2ボール買ったけどシクレなし。。
相模線だけど、スカートの形状がパッケージや取説と違っている。。ちょっと残念。
814名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 13:02:33.92 ID:IvJRLo47
>>813
これはGM製品キットの余りを使えと言うことか…orz
個人的には、JRマークの位置がどうしても許せんのだが…>相模線205
半自動ドアのシールも他から転用、かなぁ…
815名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 14:38:52.45 ID:1dB9h4He
>>814
本当だJRマークの位置が違う…
816浦島太郎:2013/08/09(金) 15:00:22.96 ID:mI7D///O
何を騒いでんのかと思たら、KIOSKの発売日だったのね。
ファンページの「▼形式未定(8月発売予定)」なの?
817名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 15:08:25.57 ID:VhinqtHV
>>814
これならいっそ印刷なしのほうがw
緑なら自作デカールでいけるかな
818名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 15:24:58.44 ID:1dB9h4He
>>809
確認したところ前回品はちゃんとシルバーのままですね。
ただ、前回品は側面方向幕がブラックで、スカートもホワイトと実車と差異があります。。
819名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 16:30:31.99 ID:IvJRLo47
>>817
自慰(黒歩)のデカールには、緑のJRマークが入ってるんだな、これが…
今はもう店頭に残ってないだろうけど>205-500デカール
820名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 17:43:16.40 ID:Rnhm8Jis
JRマークくらいなら消しペンで簡単に消えるじゃん。
821名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 18:29:54.12 ID:i65F9Ytn
久々の詫び仕様?

今回はどれも興味なかったんで様子見てたんだけど、ここまでひどいとは、、、

パート6みたいに一年後は半額で投げ売りかな?
822名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 19:23:44.74 ID:JYG57fQA
今回は2ボックス買いが適量かね
仙石線はトイレ窓塞がってるのになんで板シールついてくるんだろう
823名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 19:43:55.92 ID:1dB9h4He
>>822
先頭車の方向幕エラーを隠すのに使えそう。
ちなみに相模線のJRマーク隠すのに使おうとしたけど透けてダメだった。
824名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 20:29:35.19 ID:62E4nKX2
>>823
なら二枚重ねにするんだ!
825名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 22:15:05.69 ID:/pMJkHsq
>>821
いいや、詫び仕様は工場の技術が低くて、全体に出来が悪いんだけど、
今回のは、明らかに作り間違いをしたエラー品。

仙石線の方向幕といい、相模線のJRマークといい、
なんか、余計な事してダメにしちゃった感じ・・・。

これって、不良品対応してくれるのかな。
826岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/09(金) 22:16:22.07 ID:Og/YKvKU
>>825 まあJRマーク入っただけいいじゃないか。
   俺は雰囲気重視だから気にしない
   ただ今回が2052種目当てだから少し残念ではあるな

仙石集まんない今回
827名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 22:23:24.33 ID:CxzgMvUk
>>822
調子乗って裏側から行きなりカッター入れちゃって窓開けに失敗した俺のため
トイレ付きに復元してもう1両をトイレなしにしたわ
828名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 22:53:49.09 ID:eppLMRa8
ドリル使わんの!?

バラ売りでE233get
209編入含め8両になったから205を2種売って資金にするか
829名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 23:37:13.06 ID:54Y1D7sy
E233出たから203を作ろうと思うんだが
201の体質改善は
宇治駅、奈良駅、京都駅には残ってる?
830吉田:2013/08/10(土) 00:07:25.50 ID:swpOl9Sb
ドリルすな!
831名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 00:27:13.74 ID:7JhxWnvo
クレジットカードで買う方法は無いだろうか
832名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 00:36:56.55 ID:lLkvBNo3
>>831
えきねっとで買えばいいんじゃないの
送料かかるけど
833名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 00:56:46.28 ID:ib8jIqqE
233-2000中間らしきものは、既に店頭にはないようだなぁ…
相模線沿線民としては205-500が当然本命だけど、
開封したら「がっかり仕様」だっただけに、
こうなると乱心して数が欲しいものを「乱獲」したくなるもので
JRマークの位置、103じゃないっつーのに…>相模線先頭

ただ、今回は2ボール単位で売れることが多いようだね
834名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 01:04:38.83 ID:5w8Ey1za
>>831
NEWDAYSクレカ使えるだろ
835名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 05:03:56.84 ID:RijD30b0
103加古川再販マダスカ?
836名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 06:36:42.21 ID:82h8Uxd2
阪急発売開始話題にもならんかorz
837名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 07:01:16.16 ID:AjIMAlQr
7000更新車買ったよ
10箱買った人もいた
梅田駅は閑散としてる
やっぱ百貨店のイベントの時に盛り上がるのかな?
838名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 07:41:32.13 ID:YzOCjahH
6000ミュージアムの時、阪神の始発で三宮に行ったが誰もいなくてむなしかった記憶が・・・
今回はゆっくりいくわ
839名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 08:42:29.97 ID:4eG3M4NW
阪急7000系更新車、側板は5000系の流用だった・・・・
840名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:24:13.60 ID:YzOCjahH
>>839
ファンペやwikiにそう書いてあったけど
というか、それで十分だ
841名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:25:55.40 ID:7uGB+tqL
>>836
かつては阪急や京阪のBトレは即日完売やったからな。
スル関戦争、懐かしいね。
842名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:28:59.54 ID:ib8jIqqE
>>841
朝1の「梅田ダッシュ」や「天満橋騒動」もあったよね

今だと、鉄コレが似たような状況だもんなぁ
843名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:42:50.86 ID:aj9ziZC1
>>842
>天満橋騒動
聞いたことは有るけどよく知らないw
淀屋橋でピザが
「(京阪)800足らんねん!!800うぅっ!!」
ちゅうのと、バスコレの「八条口の乱」は遭遇したわ
844名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:23:19.87 ID:tUn2MPiR
ゆうマニが出た・・・
モハ185は犠牲になったのだ
845名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:35:52.80 ID:ax0bGyVT
相模線欲しいけど、エラーなら再犯待った方がいいかすぃら…
846名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:43:07.36 ID:7D4kYImU
>>844
シクレが出てオメデト!と言いづらい被害だな・・・
847名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 11:09:57.09 ID:mBIL/6js
233ケヨの車番が銀色のままなんですががが
848岡部倫太郎@線路いっぱい:2013/08/10(土) 11:33:46.83 ID:zp3XbURN
>>844 おめでとう!モハ185なら一つ余ってるよ
シクレ専用の説明書だし気合入ってんな....
849名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 15:51:01.41 ID:tUn2MPiR
銀座天罰堂阪急予約で完売
6000から7000作ればいいや
850名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 17:12:47.48 ID:YzOCjahH
阪急7000だが、一昔前の型を使ってるせいか側面とガラスの入りが妙に悪いのと
肩のアイボリーが妙に茶色掛ってるような。
あと、パンタ車の妻板を説明書通りに組むと
妻窓上の箱が片側に揃わないけど、いいのかな?
851名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:02:01.83 ID:cWgdcXr5
阪急7000、超傷にも梅淀にもなかった。

あれれ?
852名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:20:05.88 ID:AjIMAlQr
↑ネタですか?
853名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:29:12.93 ID:+RE8uT0q
阪急通販も速攻完売のようですか、梅田や三ノ宮駅行けば、しばらくは買えるムードなの?通販見る限りは瞬殺なんだけど。
854名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:57:50.78 ID:SBlYuMaq
現地で買えとw
855名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 21:25:31.75 ID:gDRKFb1u
アズナスでゲット。
856名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 22:29:19.86 ID:NY9/XzqU
まさか争奪戦になるとは・・・阪急7000
6000もすぐ売れそうだから予約だけでもしといた方が良いのかな?

>>848
適当に買ったらモハ185とE233中間×2出たので何とか編成になった
857名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 10:40:56.54 ID:HHS2VP9k
プレバンのDD51届いた—
858名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 10:41:30.15 ID:HHS2VP9k
なぜか文字化けた…
859名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 10:54:10.55 ID:AP+xaIiV
>>857
こっちも届いた@神奈川県
こういう箱だとは思わなかったw
860名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 11:07:41.89 ID:4B4POZPS
でもこの時期の配達ってどうなのかな
帰省して留守って人も多くいそうだ
861名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 14:09:12.90 ID:qF1sSbYq
お前らも気をつけろよ

【国際】ヌード水泳は要注意 北欧の海に男性器をかみ切る魚「パクー」が出現
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376190449/
862861:2013/08/11(日) 14:11:14.78 ID:qF1sSbYq
スマン誤爆したわ
863名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 15:18:25.87 ID:e5ZY2ZNh
このスレの住人はもともとショーティーだから魚にも狙われないよ(キリッ
864名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 15:28:36.35 ID:h6Clf7HK
プレバンのDD51お召セットから西のお召機って作れる?
いろいろ探したんだが手すりの色がわからない・・・
865名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 17:58:13.21 ID:Gz0sco/I
>>864
改造すればできるとは思うが、ステッカーは付いてないよ
まさかの車番印刷済みにワロタ
866名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 18:07:44.87 ID:Wj6QRCJp
キオスクスペシャル2ボール買ったが、2000円札8枚で会計したから手間取った
867名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 19:11:51.14 ID:h6Clf7HK
>>865
サンクス
もともと屋根は一般車のもの使わなきゃいけないから車番は問題ないんだが・・・
結局あの2両のどっちの色なんだ1186の手すりって?
868名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 23:48:42.69 ID:S5dpIpxD
阪急買ったけどクリアが汚いやつ出てきたし
869名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 00:29:46.28 ID:Zv4OO8Jn
>>868
それがBトレクオリティ。
特に限定品は余分に買って下さい。
870名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 07:00:41.32 ID:08Ja7AHa
>>867
お召専用機でも何でもないんだから連結器を銀に塗った以外はただのDD51
871名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 07:19:58.28 ID:DBUwtn6f
今回のヨ233湘南買った人いる?
高崎車の車番・行先がステッカーに入ってるか気になるんだが、クグっても出て来ぬorz
すでに15連持ってるから、入ってるかどうかで今回の買うか否か決めるつもり
872名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 09:24:12.32 ID:+NgnOZ8o
>>870
これだから知ったかは…w
西日本の御召し機はな…

@日章旗付き
屋根を普通のんと交換して、前面手摺・側面手摺・側面下部のシルバーを白に変えればそれっぽくなる。
連結器はシルバー。

A日章旗無し
屋根を普通のんと交換して、側面手摺・側面下部のシルバーを白に変えればそれっぽくなる。
連結器は黒。


もちろんナンバーの交換は必須。
側面下部パーツも普通のと交換してしまうと艶が違うので要注意だ。
ま、屋根もそうなんだが(笑)
873名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 11:59:39.57 ID:Zvpi99rJ
お召し機だけ用意してどうするの?
874名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 12:14:14.98 ID:fGNz3bH+
オニ23あたりでもお召車に仕立てるのか?
875名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 12:49:53.75 ID:AfOzXF9t
召されよ!
876名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 15:02:15.54 ID:thiVn2Tn
今日適当に何箇所かまわってキオスクスペシャル買ってみた
185先頭・モハ184・サロ185それぞれ×1
205仙石線先頭×1
205相模線×1
E233中間×1
いいんだか悪いんだか…
E233イラネ
877名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 15:25:07.93 ID:h8hM18FO
>>876
逆にE233欲しいのだがw
878名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 15:35:06.86 ID:HQvhzr0E
一番軽いのと一番重いの買えばE233は余裕で揃うだろ
879名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 20:21:58.64 ID:IN2qv8FT
一通りオク終わったけど相場はこんな感じだったね
ゆう>>|壁|>>E233中>相模先>185先>仙石先>仙石中>E233先>E653中>185モハ2種>相模中>185サロ>E653先
以外と185が頑張ってたな
880名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 21:05:34.42 ID:HQvhzr0E
発売してすぐは変に吊り上がるからアテにならん
881名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 22:49:52.25 ID:cUMMhk5O
DD51届いたけど1号機作るの結構面倒だなw
あとツヤありって842だけ?
882名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 09:56:39.26 ID:tVSRDame
>>876
ちょっとだけアラウンド首都圏してきたけど、KIOSK8は思ったほど売れてない感じだね
シクレ以外の一番人気、E233-2000中間が結構残ってたし
(言い改めれば「刈ってきた」とも言うw)

2ボールで(E233常磐以外は)編成として揃うのが一因なのかな?
883名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 12:24:32.54 ID:yan1tGal
ところで、
オフィ猿サイトの顔本にカキコしている連中ってナニ?
中の人なのかな。
ヌコ本人は居ないみたいだけど。
884名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 16:08:33.28 ID:7U42p3By
サシ581か583だけ欲しいんだけどなかなかオクに出回らないね
885名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 22:25:00.34 ID:jf4N6Z/b
まあ、サシ583というのは待つだけ無駄と思うけど。
886名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 00:25:55.04 ID:7q2Gihap
相変わらず233前面はめ込み悪いな
887名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 08:16:13.74 ID:2GGh1l/E
>>884
サロ581なら、サハネへのニコイチ改造ストックがあるのは分かるけど、
サシは単独でしか使い道がないからねぇ…
店では時々見るんだけどね
888名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:51:17.21 ID:a9LCw7+H
なんでサシネ581はないの?
889名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 11:17:52.67 ID:2GGh1l/E
そりゃ「死んだ」いでんしゃだけどさぁ…w
890名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 12:04:01.26 ID:6ifSxk+J
寝ながら食うと太るからな
891名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 13:00:48.01 ID:QEO0Enpg
ゆうマニってどういう使い方すればいいの
ゆう無いしDE10も無いし
892名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 13:09:45.20 ID:6ifSxk+J
EF81に引かせればいいかと
あと何ヶ月か前に番台違うけど701系仙台色の配給に使われたよ
893名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 13:52:22.28 ID:fTcdHCoF
そもそも、ゆうマニってほとんど本来の使い方したことないっしょ。
今年やったけど前回いつやったのかわからないレベルだし。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 15:32:42.06 ID:QZdFxgXB
ゆう6両セットが出ればいいですね
895名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 16:05:36.04 ID:3kVJzFA4
>>891
一番の使い方は、死神の介添えでしょ。

機関車+ゆうマニ+廃車+廃車+廃車+・・・・

行先は長野あたり。
896891:2013/08/14(水) 16:18:31.98 ID:QEO0Enpg
皆さんありがとうございます
いろいろ工夫してみます

いろいろ調べてたらゆうもゆうマニも今回が初の模型化だったんですね
897891:2013/08/14(水) 16:19:54.59 ID:QEO0Enpg
ゆうもじゃなかった・・・
898名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 18:00:45.24 ID:7q2Gihap
阪急梅田なんかもう数少なくなってきたみたい
899名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 18:45:02.55 ID:HO1L6fEj
>>895
死神牽引だったらゆうマニは要らないんじゃ?
900名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 20:00:04.07 ID:UvdztAo+
ゆうマニだったら配給輸送ごっこで楽しむしかない
901名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 20:39:41.07 ID:xz4XC7xm
今日OM08編成を見かけたんだが、その後偶然KIOSK8買ったらクハ185出てきた・・・
902名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 21:09:43.58 ID:7q2Gihap
京葉線のヨ233いいね
903名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 22:53:35.81 ID:gtHnMzeH
ゆうマニ欲しかったら、YOUマニーね。
904名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 23:22:08.69 ID:FiXV9TcM
おまえら今回再登場した仙石線忘れてるぞ!
首都圏→仙台で81の133牽引してた奴とか
905名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 23:57:56.30 ID:2GGh1l/E
運試しをすると、仙石205先頭ばかり出る自分…
ゆうマニとの縁はまだないなぁ
906名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 01:09:52.88 ID:TQiHD4PI
>>905
それって、塗りミス不良品が溜まっていくということ。
907名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 01:17:50.28 ID:5enMlOIT
今回の仙石線先頭は、明らかに不良品なんだから、
仙石線先頭がダブったとき、不良品と言ってもう1箱と交換してもらったら。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 02:47:10.62 ID:2s30pdEv
南武(支)線やら八高線やらにでも塗り替えればいいと思ってるから、あまりキニシナイw
909名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 04:58:34.21 ID:48JioEm2
>>907
そういう乞食みたいなマネはしたくないんでね
910名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 13:48:01.91 ID:9wDNeJUT
リバティ行ってきたんだが、185が大量に並んでてワロタ
どんだけいらない子なんだよと
911名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 15:30:50.12 ID:20AwPbBo
>>910
オクじゃ、8両が基本か余りで手が出せん。もともと先頭1両だけしか入らないアソートが問題だと思うが4ー5両編成で完結してくれるとすぐ買いたい。
912名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 15:36:33.62 ID:hQGPVrph
あー
阪急すっかり忘れてたなw
もうないだろ?
913名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 23:07:30.75 ID:hQGPVrph
返答なし感謝、みんなありがと。
実際行ってきて現実を目の当たりにしてきたわ・・・
914名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 23:26:59.20 ID:/YOLglNo
>>913
梅田のインフォメーションに無かったかな?あの改札内と外に繋がってる所

15日には余裕だったけど
915名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 23:30:12.78 ID:vnUD6uMK
阪急てそんなに人気あるの?
916名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 23:33:31.52 ID:DGX58A34
人気なかったら蒸発しないだろ
917名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 00:23:51.24 ID:leEEmLOG
まぁ規制してないからドカ買いしたやつ結構いたんじゃないかな?
918名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 08:22:12.77 ID:90WJVujS
阪急百貨店にならまだあるんじゃない?
919名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 09:43:10.37 ID:leEEmLOG
あれだけ余ってた9300も見かけなくなったね?
あるとこにはあるが
920名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 09:59:47.01 ID:7IHS+h1a
オレんちにも有るぞ。つや消し仕様が4箱もw
921名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 13:58:06.81 ID:7z3SzAa5
へるっと買えたよ阪急7000。
922名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 14:08:14.00 ID:nSi5Xr0s
ヘル?
地獄のようだったって意味か
923名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 18:01:39.72 ID:rf8JLFOd
水筒持って行った方が良いですか?
924名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 18:57:42.93 ID:XID4TFH9
今回の阪急7000は一応バリエーションあるし、
今度出る6000へのパーツ供給もできるから
6000ミュージアムより売れてそう
925名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 22:45:14.28 ID:aBWidDQZ
今年はキヨスクの交換会やらないの?
926名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:11:28.97 ID:ekJm4NxQ
●500系・新幹線(V編成)・2両Aセット(2月発売予定) 1号車+6号車 (4号車選択可)
●500系・新幹線(V編成)・2両Bセット(2月発売予定)8号車+7号車 (5号車選択可)
●EF64・貨物更新色(2色タイプ)+EF64-1000・貨物更新色(岡山タ イプ)・2両セット(2月発売予定)
927名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:24:07.92 ID:0YpmagJI
>>926
500系こだま、ということで再販扱いではないってことかな。この前のN700といい2両セットはいただけない。
928名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:41:32.72 ID:XID4TFH9
6号車7号車は新規かな?
のぞみに転用できるといが
929名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:58:49.97 ID:idwcHSDf
>>926
2号車は4号車側面+7号車屋根、
3号車は5号車側面+6号車屋根でそれっぽくいけそうだな
930名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 00:14:16.40 ID:nk9djaMB
>>927
フル編成人口の方が少数派なんだから仕方なかろう。
931名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 00:20:14.42 ID:Sd3OyRbn
せめて一箱買えば中間2両できるよう妻板パーツを増やしてもらえるなど工夫あれば、2両セットもありかと。
しかしw編成初回ほどのトキメキがないな。
932名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 01:51:41.67 ID:Pqz5rpoh
>>931
そりゃ、こだまタイプでの再販なのに、初出並にトキメキを感じたら、
そいつはかなり変だろ(W

ちなみに一箱買えば中間2両できるよう妻板パーツを増やしてもらえるなど工夫あれば、
それは「3両入り」っていうことで値段も上げるだろう。
933名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 02:02:47.09 ID:bDguJ5JG
阪急、7010にしようと思ってたが一筋縄ではいかないんだな。無知だったぜ。
いろいろ工夫してみよう。
934名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 02:13:11.24 ID:t8Qg0l9j
>>933
>一筋縄ではいかない

そりゃそうよ
亀甲縛りくらいしなきゃいけないんじゃね?
935名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 03:32:30.83 ID:bDguJ5JG
うわ、さぶっ
936名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 04:31:37.31 ID:Rr+/5DXR
去年の交換会の企画者だが交換会やるか?
多くの希望があり次第になるが
937名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 13:51:05.76 ID:GY1k82R6
さぶw

かなり上級者とみたwww
938名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 19:13:42.90 ID:oj0Gu5DN
KIOSK パート8 の185系157系色の通風ルーバーのシールの場所がわからない(´・ω・`)

まったくシールを貼らない人とか居る?
939名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 19:17:35.44 ID:B2Jxc1/Z
ノシ
車番は貼るけど通風口は貼らないよ
RSEもそのシールがポイントと言ってたがステッカーほど黒々してないし
940名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 19:41:59.94 ID:TGE7h6GT
ファンぺ更新

500系こだま 2両セット2種
EF64貨物更新 2両セット
941名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 19:53:50.43 ID:gJ3BULsj
今さらなんだよ。ふざけてんのかよ。
942名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 20:04:23.40 ID:oj0Gu5DN
>>939
モハ184も要りませんか?
943名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 21:00:39.28 ID:B2Jxc1/Z
いるいらないではなく好みだから
貼りたいなら実車の画像をググって判断するといい
944名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:05:11.97 ID:ku7+YM+p
>>938
説明書にルーバーの貼り付け位置がちゃんと書いてあるんだが…
945名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 01:01:21.29 ID:v0XvOdzW
500計こだま、AB各2個で8両いけそう
3号車は側面タイプだけど
946名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 06:10:59.47 ID:kv0pHKIs
N700Aと同じような感じか
妻面気にならない人にはこの売り方のほうが悪くないよね
947名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 07:39:48.95 ID:S9ehixO3
新幹線ならスーパーこまちか300系早く出せと?
948名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 15:01:17.72 ID:ys3kDh6m
次スレ立つ前にキボンヌするとその品物は5年は出なくなるんだよ
949名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 20:12:08.72 ID:WnXcvUXm
500系こだまは前の4両セットのパーツを使えばどうにかなるのかな?
950名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) 17:04:04.12 ID:gJ2ICOmz
951名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 02:42:43.50 ID:kIQzwWwL
次スレのごあんない

Bトレインショーティーを語るスレ 新パート41
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1377020297/


キボンヌ解禁
↓↓↓
952名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 03:25:22.41 ID:klx9yu/T
新スレは>>950じゃないのか?
とりあえず>>951
953名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 07:21:35.08 ID:fGNaPZVl
ユーロピアが出るのなら相棒(というかご本尊)のユーロライナーも。
そしてEF65+カートレイン用マニ44も。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 07:28:26.02 ID:XrwU7Jgz
M250
キヤ97
East-i/i_E/i_D
新1号編成
と出なそうな物をあえてキボンヌしてみる
955名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 08:09:22.76 ID:klx9yu/T
107系
157系
205系日光・東北
221系セットで再販
251系
253系再販&1000番台
E257系
E259系
E655系
旧客(32系・35系)
50系
C11
C12
C61
C62
EF62
EH10
EH500
DE10
300系
400系
800系
E2系
E4系
E6系
きぼぬん
956名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 09:21:41.57 ID:2QAuKVuH
KIOSK 9

485系 上沼垂色 先頭車(ボンネット)、先頭車(後期)、中間車、サロ
485系3000番台 上沼垂色 先頭車、中間車、サロ
E653系1000番台 クハE653、クハE652、中間車
E127系 先頭車
E129系 先頭車
シクレ クハ481-1500 上沼垂色
957名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 10:53:40.81 ID:W/cFh+V4
>>951

221の一般販売

近鉄18200
近鉄20100
近鉄11400
近鉄5800/8900
近鉄3000

383
373

クモハ123-1
958名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 12:21:16.74 ID:csSnMVlx
東武6050・634、6000、1720、1800初期・通勤改造、10030野田、20000再販、60000
西武N2000再販、5000、10000RAC
東急5050(SHIBUYA HIKARIE)
京急新1000アルミ車
京成新3000再販
北総7000、7500再販、9100、9200
都営5300、10-000、10-300R
名鉄キハ8000、キハ8500
近鉄21000、20000、30000ビスタEX、50000
阪神8000、9000
山陽5000一般再販
西鉄2000、3000、5000、6050、7000、8000

キボンヌ
959名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 14:12:25.22 ID:RajQdCPZ
名古屋市交通局N3000、7000、5050
名鉄100、300
225一般販売
313通常色再販
愛環2000再販
311系
211-5000
キハ75
383系
キハ40系列
京阪600ラッピング各種
京阪700
京阪800再販
叡電デオ700
のとNT200通常色+ラッピング

きぼん!
960名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 14:20:29.88 ID:W3U4zblJ
225系は10月の再販がそうなんじゃない?

221系は西6を買えとしか言いようがない
961名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 18:28:16.74 ID:9OyQroHf
とりあえず
阪急2000、2300、5300
艶あり旧塗装再販
阪急5000更新車、8000、9000
艶あり再販
阪急新1000、1300
阪急2800、8200
お願いします
962名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 18:50:58.96 ID:XsBeuWoA
とりあえず欧風客車型ジョイフルトレインを全種出してくださいな
963名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 19:47:55.09 ID:DlUhLkc+
221系マイクロスカート・ヨーダンパ無し仕様を
DT/TR作り分け、綺麗な真っ白艶あり塗装の4両セットでキボンヌ

阪急2800系2扉車を6300系側面・エコノミカル台車付属でキボンヌ

阪急2800系3扉改造車を京急2000風の側面でキボンヌ
964名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 20:53:50.72 ID:9MgOgJ5t
八高の205,209キボン!!
あと事業用車のセット
965名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 22:23:41.69 ID:x7PrPAcu
南海2000・2300再販
近鉄シリーズ21再販、5800
京阪5000・8000新塗装
阪神9000原形・近鉄相直仕様 8000赤胴・更新
大阪市交10 66 30000
966名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 23:09:51.73 ID:2YRS8y0b
阪急3300・5300系更新車

225-6000代、223-5500代を西スペで
967名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 00:06:44.59 ID:RU8PDCB7
阪急2800って
6300の側面/肩のアイボリーをガンダムマーカーで消したりして
既存のパーツで作れるんじゃないかい?
968名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 11:45:48.18 ID:ukKt3lHg
あのアイボリーを消すともれなく下のマルーンも消えますよ(経験者談)
969名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 12:58:17.46 ID:Il9TB9no
>>967-968
IPAに漬けて塗りなおせばいいじゃん
単色だから初めてでも意外と簡単だよ
缶スプレーで綺麗に塗るコツは、吹き付ける距離をつかむことと
少しずつ何度も吹くことだ
970名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 14:26:57.03 ID:Ul43us6i
285系
115系 長野色
209系 房総色
EH200
EH500
E4系
E2系 N編成
ななつ星
971名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 20:02:13.24 ID:GUDnHoGR
>>967
それはもう作った、けど製品化キボンヌw
972名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 20:38:36.15 ID:VALq0OFv
昔のシクレを活かせる様に来日したオリエント急行欲しいな
973名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 20:52:42.39 ID:Fbu4Z6wr
阪急2300 3000キボンヌ

屋根がなぁ…
974名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 23:50:51.55 ID:mYeFQbrk
キハ82+キハ80 2両セット
キハ81x2+キハ80x2+キロ+キシ 6両セット
24系25形、14系寝台車(昭和50年代のブルトレが再現できる6両セット+増結セット)
381系国鉄色再販
DF50一般販売
181系電車
DD54、50系レッドトレイン
ワムとかワラとかホキとかヨとかユとか適当に

最近はキボンヌ祭りもなかなか埋まらないな・・・
975名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 10:26:15.54 ID:/7riLqCz
>>974
ここ1〜2年でキボンヌの常連が次々製品化されたからねぇ
976名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 11:38:48.41 ID:vBfjhsZZ
185系 3本線 リレー再販 あとフルフル色
977名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 13:16:08.93 ID:clYlneTw
100系
300系
50系
EF62
978名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 17:29:49.70 ID:AZeUZ88+
デキ200、300
ヲキ・ヲキフ100形貨車
979名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 17:35:59.96 ID:uwI8ZK07
西武6000・4000
東武野田10050・60000
秩父1000国電色・秩父色
キボンヌ

>>978
ヲキ・ヲキフは十分短いだろと
980名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 21:02:12.80 ID:UYx94LB+
やっと規制解除された…。

とりあえず、びゅうコースター風っこキボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 23:08:35.24 ID:borUFZkx
157系がそろそろ欲しい・・
クロ157と併結とか185系のあまぎ色と並べるとか・・。
あとは既出ですが251系はムリかな?
982名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 02:56:02.66 ID:2TiL6nxN
215系キボン
983名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 03:20:55.59 ID:INgJiws6
秩父譲渡車両群
しな鉄169系

ギボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 09:43:33.45 ID:6veGZ/zj
西武6000、20000
営団05初期、9000、08
東急8090、8590、3000

きぼんぬ
985名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 12:42:24.85 ID:ddOigRu5
50系や157系、たしかに欲しいな。

あと、485のJT
せせらぎ、やまなみ、ジパングなど
だしてくれないかなぁ。

そして長野電鉄で出しやすそうな
8500
1000
2100
も。
986名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 14:26:22.42 ID:im0CfZoj
C62 50号
デンライナー
トラベリオンエクスプレス
ゼンダライオン

キボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 14:46:55.70 ID:CF5ay9HO
グランドガイナー()
988名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 16:06:15.44 ID:oEN8sTFD
999シリーズとかw
989名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 16:34:58.33 ID:JqFio5BW
東急新6000きぼんぬ
阪神9000きぼんぬ
990名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 20:07:30.72 ID:dmJT4T1S
グランドひかり
991名無しさん@線路いっぱい
ED72 ED73 ED74 ED76
EF56 EF57 ED71 EF80
181系電車
東海371系
東武DRC
小田急NSE
西武レッドアロー

きぼんぬ