マイクロエース信者の会 Part192

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
前スレ
マイクロエース信者の会 Part191
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358226522/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ (p)ttp://u.la/2ch/
orz (p)ttp://orz.2ch.io/
imona (p)ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH (p)ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用
2名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 23:33:34.87 ID:95HTMwIj
3名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 02:37:29.11 ID:hIDaVkkl
>>1
4名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 02:59:29.71 ID:9IzukImB
北総9000(公団2000)
キハ121+126(2M)
5000+223(犬、キジ)
121ワンマン


新AE
121青帯
キハ32現行
5名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 09:19:30.97 ID:J30Sm0/H
0系
はま○す
コヒヌルポス
キハZZ
203
酷電
再きぼんぬ
6名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 12:44:34.42 ID:Lqnco8l2
被災地復興祈って南無妙(ry
電車版タイタニック!E721系P1・19
7名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 13:29:58.66 ID:O926h4eu
営団5000再販きぼんぬ
8名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 19:04:36.70 ID:zMsdsdQN
新製品発表はマダー?
9名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:28:19.85 ID:pqVLeADE
485にちりんを、去年の年末にネジ山なめて修理に出した・・・

・・・そしてまだ帰ってこないな
まあかなり前に発売された製品だし、何か月もかかるだろうなとは思っていたが



みんな修理に出してすごく長くかかったのってどれくらい?
10名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:30:22.10 ID:0jLWmYi/
4、5ヶ月くらいかな。

いつも電話確認してみようかな〜って思い始めた頃に戻ってくる。
11名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:33:49.36 ID:pqVLeADE
>いつも電話確認してみようかな〜って思い始めた頃に戻ってくる。

ああ、分かる分かる・・・
12名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 00:45:48.19 ID:iedrqBCq
ネジ山ナメた程度ならジャンク車両をドナーにすれば往復どころか片道送料未満で済むと思うんだがな。
13名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 03:21:03.94 ID:c3BM9nu3
ねじ山だったらドリルで攫ってねじを買いなおせばよし
10円で済むわ
14名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 07:51:41.73 ID:zRXjjjCI
ねじ穴に瞬着垂らしたら済むがな。
15名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 09:29:45.65 ID:1rJ9n8my
溶剤が飛んで粘度が上がって使い物にならなくなった
ABS用接着剤を、ネジに少しだけ塗ってブッ込んでおくとかな。
16名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 10:01:19.92 ID:jYuzFrQ2
お前ら低レベルなネタに反応するなよ。「いつも」って書いてるぜそいつ。
17名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 12:10:27.84 ID:zRXjjjCI
はて?そうは読めないが?

ああ、ネジ山潰して修理に出したもの限定での質問だったのか。
18名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 12:42:12.52 ID:LTTvfsPL
>>16
よく読んで
19950:2013/03/12(火) 13:18:24.09 ID:H5+LWnHE
16って>>10のことじゃないの
>いつも電話確認してみようかな〜って思い始めた頃に戻ってくる。

って、かなりの回数を修理に出してることになるな。1-2回じゃいつもなんて言わないしな。
ただのクレーマーっぽい。
20名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 17:23:10.43 ID:IulFmo/x
流れが読めない&アンカー打てない程ややこしいことはない
21名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 20:12:22.42 ID:TfXBi9Yn
>>9
1月上旬に懐妊車2点を修理に出して2月下旬に返ってきた(遅くなってゴメンナサイの手紙あり)
古い製品とは言えネジなんて共通部品だろうから、それの交換だけで自分より早く出したのに
戻って来るのは自分のよりも遅い....なんておかしいような....。
22名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 20:28:48.05 ID:zbVFrbEv
いやいや文から察するに床板のねじ山を潰したんだろ
23名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 07:47:14.43 ID:YriyaeJx
プラVS金属
24名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 14:15:59.04 ID:/Ut16lC5
すっかり廃れちまった・・・
25名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 17:04:29.20 ID:yy6XwGu9
だって出来はあれだし、車種選定もあれだし。
値段が安ければそこそこ好きな車輌でも買うんだけど、高すぎてここまで出しては買わなくていいや、
と成ってしまう。
26名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 18:01:46.29 ID:N6lq0Dwj
いや車種選定は問題ない。
27名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 18:17:41.11 ID:hxecZXP1
他社の追い上げが凄いからネタで逃げ切れなくなっちゃってるのはあるんじゃないかと
28名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 18:21:07.34 ID:YriyaeJx
たまに無茶や無謀なのがあるけどね。
29名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 18:53:40.27 ID:0yU+jeHr
まだ主要メーカーで製品化されてない有名車種といえば
E257房総・ニューなのはな・ゆう・華・きらきら羽越・E3-2000・小田急MSE・
小田急4000・キハ189・現行マリンライナー・九州815・817・南海こうや現行・
サザンプレミアム・山陽5000・西鉄3000・8000などかな
七つ星やしまかぜはそのうち確実に発表されると思うから除外
30名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 18:58:41.00 ID:0yU+jeHr
29訂正

   華→宴
31名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:46:26.54 ID:A1wTDrCH
やまどり…いや何でもない
32名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:55:34.52 ID:nJRlQegh
>>29
都営大江戸線と仙台市地下鉄も仲間に入れてやってくれ。

仙台市地下鉄なら登場時とインバータ更新とできそうな気もするが。

あと91年頃の仙石線103系も…。

やるんじゃねーぞ!財布が大変になる!
33名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:56:47.77 ID:JOL17ZTT
北海道733系
東海 キハ25
西日本キハ121・122・126・127東日本キハE200・E120・リゾートビューふるさと

253-1000

四国 7000系
34名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 20:13:35.84 ID:R4tDn2SX
もう北海道を犯さないで下さい。
35名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:06:12.95 ID:Ws42JPTK
蒸気機関車もそろそろ全面リニューアルしてよ
古い製品に無理矢理デコるからD51 498なんか無茶苦茶な感じになってる
せめて腰高は治して
36名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:14:58.52 ID:SxjBZt0F
>>35
できるならとっくにやってる。
37名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:22:47.81 ID:nddgtVfU
>>32
仙台市地下鉄もそうだけど、横浜市や名古屋市、神戸市や大阪市もまたまだネタはあるから、過度の地下鉄シリーズに対しての隙間を埋めていってほしいな
38名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:26:10.40 ID:qnm1+L2Q
D51は異教の素晴らしいのがあるから中華製なんか要らないよ
39名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:35:08.51 ID:dbvV2NRg
>>35
蟻の蒸気は9600が何か間違いを起こしただけで、それ以外は…
40名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:47:17.87 ID:F3NBoJF0
いいかげんにホキ34200を
41名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 01:19:36.95 ID:piW7RY/y
割と真面目に仙台市営地下鉄を話題にしてくれて嬉しいぞ俺は。

製品化は無理そうだけど。
42名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 07:31:57.37 ID:yjVulLgu
でも701系仙台、E721系、719系、その他の古い車種とか、蟻は結構出してるよね。
俺の本命の701系秋田、E751、485-3000なんてのも蟻しか出してないし。
43名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 07:52:03.80 ID:z9qmVZOT
>>37
神戸市営は鬼門だろw
神鉄は意外と好意的な飯能だったが。
でも、そういうマーケチングを無視した無茶が蟻らしいって言えるのかもな。
44名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 10:50:27.88 ID:E6foohLG
新製品発表の期待も薄れてきた

このまま卒業できそうで嬉しい
45名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 11:37:39.48 ID:2JmfKXzB
443
46名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 11:57:04.95 ID:7BwzChNV
>>37
烏丸線や鶴舞線みたいな大手私鉄乗入のある車種なら充分売れるだろうしね
47名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 15:47:15.44 ID:a8TUHTgc
横浜市営バスならほしいけど、横浜市営地下鉄はいらん。

あ、バスは他のメーカーの仕事だった。
48名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 16:16:38.07 ID:Q0VKxz3N
>>45

334?
49名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 23:13:29.64 ID:RHhv0ZnI
E653でも買ってBトレのスカートでも取り付けようかな
前回品はまだ許せるが今回は・・・
50名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 23:24:27.60 ID:7y2QnKBr
クリスタルEXP・トマムサホロEXP・ニセコEXP
なぜ出さないんだろ?
51名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 23:29:27.14 ID:nwe9UNzR
出ても買わない人が多いからじゃない?
北好きの俺でも買わない。
富や過渡なら買うけどね。
52名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 23:57:33.31 ID:fSeZYHQ8
新製品発表まだ?
53名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 06:10:12.53 ID:Ej1q1Zqt
東武と西武の20000・・・。
54名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 06:11:47.49 ID:Ej1q1Zqt
間違えて
>>29へのレスね
新製品じゃないよ…orz
55名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 06:19:23.35 ID:ZwmTdoZS
>>52
今日辺りだろうね
56名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 06:59:06.54 ID:7UUvKTzC
またゴミが増えるのかw
57局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/15(金) 08:22:15.90 ID:pEuSvHni
今月発表の新製品にBRはまなす(パチンコの機種みたいだなw)とか
トチ狂って再生産かましてきたりしてな。

なわきゃないかw
58名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 08:46:58.77 ID:wQ2Otbk9
>>51
お前みたいなのはこのスレに来る必要ないんじゃない?
富はともかく過渡は蟻のアルコンのレベルのものは作れないだろうし。
59名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 09:10:03.50 ID:r8mTkgBC
>>50
ノースレインボーやアルコンがあんなに売れたから他もすぐにやるものだと思ってたよなぁ
60名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 09:23:10.00 ID:yf9I/oQo
>>48
な阪関無!
61名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 10:01:10.54 ID:LpBTv9Wf
>>58
蟻だからってだけで否定する奴ってバカの極みだよね(笑)


ディテールだけで言えば今の時代 蟻>過度 といっても過言じゃないもんね…
62名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 11:29:21.23 ID:bqe9U0yH
>>61
それを言うなら下衆の極みでしょう
63名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 11:57:56.80 ID:Y9za0JXt
>>4
あたり
64名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:00:03.28 ID:llr12bQL
んぎさんより

MICRO ACE 2013年8月度生産品御注文書

2013年8月発売予定
Nゲージ鉄道模型
再生産
●A3862 京急2100形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」 8両セット 24,780円
新製品
●A3892 E501系 登場時 基本6両セット 25,620円
●A3893 E501系 登場時 増結4両セット 15,750円
●A3894 E501系 登場時 付属5両セット 21,315円
再生産
●A7370 京成 新AE形スカイライナー 8両セット 24,990円

HOゲージ鉄道模型
新製品
●H-5-022 キハ52-125 大糸線・旧塗装 22,050円
●H-5-023 キハ52-125 いすみ鉄道 22,050円
65名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:00:34.75 ID:wQ2Otbk9
2013年8月発売予定
Nゲージ鉄道模型
再生産
●A3862 京急2100形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」 8両セット 24,780円
新製品
●A3892 E501系 登場時 基本6両セット 25,620円
●A3893 E501系 登場時 増結4両セット 15,750円
●A3894 E501系 登場時 付属5両セット 21,315円
再生産
●A7370 京成 新AE形スカイライナー 8両セット 24,990円

HOゲージ鉄道模型
新製品
●H-5-022 キハ52-125 大糸線・旧塗装 22,050円
●H-5-023 キハ52-125 いすみ鉄道 22,050円
66名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:02:08.81 ID:xpGHbW1E
しょぼい
67名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:11:33.22 ID:+4r0BqJk
京急は最近やけに億で2000を見るからそろそろ来るかと思ったら
2100か
68名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:11:42.63 ID:5XkrN5rX
マジでこれだけかw
69名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:18:26.12 ID:gGMCKjrG
>>68
繰り下げ大量。京王9000はもうすぐ一年遅れ
70名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:24:19.64 ID:TohAB2Va
2100は赤いのも再生産しろよな〜
71名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:35:07.50 ID:iY+3pNgn
そろそろ歌わない子も出していいと思うんだ
72名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 12:59:50.85 ID:GyuKMXdw
>>70
赤いのは一応一度再生産したような…
73名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 13:06:25.34 ID:eCHgCUt2
京王など不要だから、早く出してくれ
74名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 13:07:55.30 ID:5XkrN5rX
>>69
ああ、繰り下げがいっぱいあったね・・・
やっぱ工場が中国なのがダメなんだろうか?
75名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 13:51:27.15 ID:CIYodwKt
East-iの名前がどこにもない。
76名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 13:55:50.58 ID:OYGytP/V
へ?
こんだけ?
まあ解るけどな。
というか模型のポイント還元の有効期限が7月いっぱいなんだが、
京王9000間に合うのか?
結構涙目・・・
77名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 14:42:48.83 ID:YPIy4L4q
あ〜あ今回もハズレばっかりの新製品発表だ
78名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 15:41:51.81 ID:el6f/HKW
そろそろ発声練習でもしとくか…と思ってた矢先に来たな




よっしゃ、オールスルー! …と懐かしのフレーズw
79名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 15:42:09.45 ID:MhI/ogqi
AEは車番変えてくれるとかブルーリボン記念仕様にしてくれれば買いなんだけどな
80名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 15:48:38.94 ID:r8mTkgBC
今回はマジでどうでもいい車種ばっかだなぁ・・
81名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 15:54:44.78 ID:ZwmTdoZS
>>64
財布に優しい オールスルー
82名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 17:05:27.91 ID:f54qXDgm
何コレ?

衰退しまくってるねぇ・・・・
マジでもうここだめかも・・・
83名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 17:24:23.20 ID:CIYodwKt
積み残し消化に追われて新製品どころではないのは、この時期の年中行事。


今年も春が来たことを実感するよ。
84名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 18:23:22.26 ID:ERVjamcS
今日は名鉄6000系発売日だというのに話題無し
さみしいのお
まぁ名鉄はさんざん自慰から出てるし、6R中期実車はあまり人気ないしなあ
蟻さんには名鉄名市交直通車をぜひ願います
85名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 18:39:24.35 ID:tiG1Kyhj
E501、フル編成で6万円越え・・・
86名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 20:17:57.68 ID:j/6CVMRj
>>85
いるのか?あんなゴミ
87名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 21:12:04.32 ID:FsOL6sM5
2013年8月発売予定
Nゲージ
再生産
●A3862 京急2100形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」 8両セット 24,780円
新製品
●A3892 E501系 登場時 基本6両セット 25,620円
●A3893 E501系 登場時 増結4両セット 15,750円
●A3894 E501系 登場時 付属5両セット 21,315円
再生産
●A7370 京成 新AE形スカイライナー 8両セット 24,990円

HOゲージ
新製品
●H-5-022 キハ52-125 大糸線・旧塗装 22,050円
●H-5-023 キハ52-125 いすみ鉄道 22,050円
88名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 21:21:48.49 ID:8JDUBcrA
しつこい
89名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 21:27:59.55 ID:tfXENxS0
愛知の某店ではよく売れてたよ名鉄6000。
ご当地だから当然だけど。
90名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 11:52:33.82 ID:HwHj7no0
>>84
名鉄なんて大手私鉄の中でも一、二位を争う不人気事業者の車両で
更に最も不人気な車両…いや、不人気どころか忌み嫌われてる車両だから
全く話題にならないのは当たり前。
91名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 13:33:06.12 ID:L9kp27kR
>>90
人気最下位には阪神が控えてるから心配すんなw
92名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 14:29:30.91 ID:mM0RqDxC
E501 グレーのやつもまだあるのに また肥やしになるんだろうな… 小売店泣かせ。
93名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 15:22:33.50 ID:/zF2mp25
おっと、ほぼ阪神しか買ってない俺の悪口はそこまでだw

メーカーだってやみくもに製品化してるわけじゃないのに、能天気に茶々入れるのは見苦しいよ。
あなたにとって欲しい物は、俺からすればいらない物なんだから。
94名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 16:13:44.41 ID:fJUtoBoo
京王いらない
95名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 16:18:51.35 ID:L9kp27kR
>>93
…5年前までは鉄藻やることなかったろw
96名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 17:02:22.68 ID:AR353B07
>>90
キミがいうことが本当なら、GM&クロポは良くやっているな。
名鉄は車種が非常に多くて、関東大手以外だと一番の人気業者だよ。その証拠にかなりの車種が製品化されている。
名鉄車出していないのは、KATOぐらいじゃね?
おまけに有名ドコのゲームソフトでも、「A列車で行こう」、「電車でGO」では他の事業社をおいて専用パッケージのある、唯一の私鉄だ。
6000系が不人気車種かどうかは知らないが、名鉄1番の勢力車だからそれなりに売れるんじゃね?
にしても、マイクロは不人気私鉄(関西系)にも焦点を当ててくれる、いいメーカーだw
97名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 17:06:09.62 ID:AR353B07
あ、名6000系だが、地元車なのでもちろん買った。出来は良いというかケチを付ける場所が殆ど無い。
列車無線アンテナはたしかにアレだが、前面ドア手すりには良くやった!と褒めてあげたい。
小田急のがイマイチだっただけに。
あのパーツはエッチング植え込みかね?
98名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 17:25:20.96 ID:UhIfmpq5
>>95
爺の阪神通勤車キットは25年以上のロングセラーだぞ。
99名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 17:34:11.26 ID:G+Wla9Vr
>>96
電車でGO名鉄編とかはJR東海がその手のゲームには一切許諾を出さないから
中京地区に対する救済措置なんじゃない?
ポケモンスタンプラリーも名古屋だけJRじゃなくて名鉄が開催してるみたいに。
100名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 17:52:04.74 ID:tkjKilde
西鉄さん忘れないであげて
101名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 18:52:11.09 ID:Us6ajGrN
>>96
愛知土人って本当に近鉄が嫌いなんですねえw
102名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 19:12:32.85 ID:9CI3baLx
E501 ただ再販するだけでなく登場時でバリ展するって、ところに意義があるんだろ?
103名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 19:20:18.44 ID:raFIeuNT
>>96流石、名古屋駅を名駅、名古屋城を名城、名古屋港を名港と
他所では聞いたことがない恥ずかしい略称を使うだけのことはある
姫路城を姫城、新宿駅を新駅、渋谷駅を渋駅・・・
104名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 19:35:45.49 ID:yHT3PAws
新宿駅を新駅って、京王新線みたいだ。
105名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 19:46:40.06 ID:HwHj7no0
>>91 >>93
阪神は関西私鉄という時点で既に人気事業者だろ。

>>101 >>103
名古屋人なんて文化不毛の朝鮮人みたいな連中だよ。
たまたま工場三法の施行で関西を追い出された工場の
代替地となったことで工業都市として人が集まっただけのくせに
日本第三の都市だと勘違いしてるあたりそっくりだよな。
106名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 20:22:57.67 ID:L9kp27kR
もう君の大いなる田舎自慢はよくわかったからw
107名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 20:35:30.62 ID:vn7+vkgg
自分の居住地に対して強いコンプレックスがある奴に限って、
他地域を過剰に貶めようとする法則。
108名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 21:18:45.57 ID:uLh2Sn/6
>>91
これだからトンキンは
109名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 23:18:12.66 ID:+ZL0dbNH
大阪民国w
110名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 23:33:40.96 ID:qpAXwOwg
マイクロスレに相応しい内容だ
111名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 23:53:02.07 ID:shFl+S7u
>>105
クソワロタ
歴史に無知なお前はどうしようもないな
112名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:43:14.63 ID:XDTVX+8N
名鉄6000が嫌われてるなんて初めて聞いたわ。
私鉄の通勤型なら3扉ロングシートでトイレ無しはどの地域でも当たり前じゃないか。
あのレトロな乗り心地はなかなかいいもんだぞ。

一番最悪なのは背もたれが低すぎる固定クロス。
113名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:57:20.72 ID:jwJiV+Ri
関西人の人格の汚さは、朝鮮人なみだなw 
さすが大阪民国と蔑まれるだけのことはある。
114名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 01:09:40.66 ID:KhI3HRPL
>>111
名古屋の発展は戦後、工場三法と中部圏開発整備法による
国策工業都市としてなのは間違っていないだろ。
115名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 01:21:12.99 ID:4e0dXFCM
阪急9000系再販ないのかな?
オークションも高止まりだし再販してくれ。
116名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 03:51:11.69 ID:zChe0lR9
名城は、ともかく名駅、名港は普通に響きが良いだろ!


素朴な疑問だが、名鉄と関西私鉄の、どちらが人気なのか?気になるところだな?
117名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 03:56:14.92 ID:zChe0lR9
俺の予想では名鉄は京阪の下ぐらいの位置付けだと思うな
118名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 04:06:58.86 ID:FWY3VLRD
やくみつるに尻穴をレイプされる夢を見た
119名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 08:06:17.19 ID:IYFj/tfW
「めいだい」っていったら世間一般的には明治大学
田舎のローカル国立大の名古屋大学は「ナだい」とでも言っとけばいい
120名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 10:23:07.29 ID:a2148dfB
>>112
別にロング通勤車だから嫌われてるわけじゃなくて
名鉄6000系中期車は未更新で状態が悪いから爆音汚物って評価だよ
模型のほうは文句ない出来で満足してるが
自慰の下回りグレーは白味強すぎておもちゃぽくて嫌だが、蟻はノーマルなグレーだし
121阪急9000:2013/03/17(日) 10:35:11.31 ID:Gl/HzMEJ
>>115 豊橋のNゲージ天国で、在庫見たけど。
122名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:31:57.60 ID:lAwQ2vBI
明治大学をめーだいって略するの初めて聞いた。
123名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 11:51:12.63 ID:IYFj/tfW
あ、こりゃ失礼w
明大前駅を知らない、田舎の方で(笑)
124名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:07:34.35 ID:5LHmlDXi
名古屋大学「誠に遺憾である」
125名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:18:45.82 ID:l93ey4Lz
>>120
爆音とか全然気にしたこと無いわ。
126名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:22:40.72 ID:oP5deoCP
>>123
新聞も読んでないかもね
127名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:47:52.02 ID:k9nMxKoU
名古屋大学の略は「名大」、かな表記も「めいだい」だが
発音だけは「みゃあだい」だから読めば区別できる
ただし宮崎大学の略も三河人に読ませると
区別が付かなくなってしまうので注意
128名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 13:23:21.77 ID:IYFj/tfW
>>116
なだい
なえき
なこう
なじょう

でいいよね。
129名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 13:27:16.99 ID:BI/I7cLE
>>120
6000系の屋根や下回りって新製当初はかなり白っぽい
ライトグレーだった記憶があるからマイクロのは
逆に濃すぎる感じがするんだけどどうかな?
造形には満足してるんだけどね。
130名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 13:33:13.07 ID:a2148dfB
>>129
新製当時はは白に近いライトグレーだったけど
最近の名鉄通勤車は舞木で全検直後でもあそこまで白くないんだよね
毎日見慣れていると蟻表現のほうが俺は好きだな
131名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 14:31:19.61 ID:Tw713dqr
>>99
さらに、リニア・鉄道館にシミュレーター作ったから、
集客のためにJR東海のシミュレーターゲームは絶望的だな。
132名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 14:33:07.12 ID:Tw713dqr
>>94
小田急はいらない!
133名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 14:37:05.37 ID:Tw713dqr
>>93
阪神自体も好きだし、
阪急や近鉄と並べられるのもいい!

欲言えば、山陽電車も欲しいところだ。
134名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 15:08:15.98 ID:yJ2qk36U
山電こそ最後の秘境。
先に完成品をリリースするのは果たして蟻か?自慰か?
135名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 15:16:23.30 ID:GAP8urNf
名鉄車はカーテンの存在が古臭くて鬱陶しい


>>ハンブルク大学、大阪大学も「はんだい」やで
136名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 15:39:13.95 ID:WVBN0zqI
>>130
名鉄は1600系以降グレーの色調がライトグレーからノーマルなグレーに変わったように見える
137名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 16:32:19.61 ID:a2148dfB
名鉄6000現行行先シール
「普通|上飯田」とかネタ行先入れるくらいなら
一宮や新鵜沼、豊川稲荷を入れてほしかった
本線爆音急行やりたかったのに(基本一宮〜稲荷だから)
138名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 16:39:43.08 ID:lAwQ2vBI
めーだいまえは知ってる。
明治大学をめーだいって略するのは知らない。
139名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 17:09:45.67 ID:RyCLXY3Z
>>138
明大前が何の略か分かれば簡単な事なんだが…
140名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 20:44:22.44 ID:eVICb0xf
めーだいのほうが明大よりかしこいんだよ。
141名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:16:59.00 ID:QwDVXsfa
なだいだろ(笑)
赤味噌臭いガキは早く寝ろw
142名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:24:44.25 ID:dxwFv8mp
めーぎゃー
143名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:38:23.60 ID:LFRWl6UG
>>114
さすがにコレは訴訟レベル
東京人こそ日本国の癌細胞
144名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:39:54.85 ID:5LHmlDXi
もう偏差値の高い方がメイダイでいいじゃん
145名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:45:48.93 ID:MG68KYDw
名古屋のは「めいだい」だねゃーて「めーでゃー」だがね
とろいこと言っとってかんて
東京の明治大学より賢い子たくさんおるで
146名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 22:09:32.22 ID:hGSjKdI4
えっ?
客観的根拠は?
147名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 22:45:11.63 ID:fAiOQaNO
いいかげん名古屋ウザい
148名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 22:50:30.16 ID:8uYw8KOa
名古屋市は南セントレア市北市に改名すべ・・・
149名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 23:05:08.20 ID:hGSjKdI4
自己顕示欲の塊みたいな地域だなw
150名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 23:10:59.01 ID:GAP8urNf
名鉄車って随分と注目されてるんだな
151名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:57:29.55 ID:S9LkGqpz
>>149
トンキンのことですね
東京ローカルニュースを全国で流すのは迷惑なんで止めてくださいね
152名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 01:45:25.06 ID:lww2rpCh
いくらカッペが嫉妬しようが東京が日本の首都ってことはかわりない事実だからな
153名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 02:25:46.29 ID:3RrrQtcD
>>152
東京はあくまで首都機能があるだけで明治天皇は遷都の詔を
出していないから法的には今に至るまで京都が首都のまま
154名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 02:38:20.52 ID:wfg8tsh3
東京→醤油臭い(笑)
名古屋→味噌臭い(笑)
大阪→ソース臭い(笑)

これからは福岡の時代だな
155名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 05:54:16.58 ID:nQVD7kNO
なにこの流れ
こういうのはお国自慢板でやってくれ
156名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 06:14:10.52 ID:rBoJmPXd
諸悪の根源は名古屋
157名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 06:53:01.05 ID:yIaf1K8f
>>154
福岡 豚骨臭い
158名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 07:06:09.72 ID:TEIk2Zyv
名古屋の話題はこちらへ…

どうして名古屋人は嫌われるのか Part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1361249293/

《みゃー》名古屋走りについて語ろう 6 《みゃー》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1317648354/

なーごや奥様 part108
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1361836436/

【観光/鉄道】27年ぶり、SLが名古屋の街を快走--河村市長「名古屋をSLの聖地に」 [02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361002719/
159名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 12:12:49.43 ID:VpexwxrZ
そもそも東京って一括りにできるほど一枚板じゃないでしょ
160名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 12:25:36.30 ID:fj7qCaYa
地方出身の東京人ほど優越感に浸るため田舎者を馬鹿にする
元々東京に住んでる人は田舎のことなんてどうでもよかったり逆に田舎で農家やりたいとか言い出す人もいるくらい

ソースはインターネット
161名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 12:25:42.28 ID:uR0PWKzU
23区だけでも世田谷と足立じゃ大違いだからね。
首都圏で横浜や千葉も大違いだし。
それは大阪府、関西圏も同じだったね。

東京、大阪、名古屋と仕事で住んだ事があるけど、名古屋は比較対象にならない。

まるで蟻塚のように。
162名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 12:26:43.31 ID:RDBwW66E
>>152
首都機能があるだけなw
163名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 12:32:58.00 ID:uR0PWKzU
赤味噌野郎って「ここは悪いけど、ここはいいよ」って、自分の街を客観的に紹介出来ないなw
どんな街にも良い・悪いがあると思うが。
全てにおいて「名古屋は、名古屋は」対抗しようとする。

名古屋の一番のゴミは、こんな赤味噌顕示欲どもだね(笑)
164名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 13:00:39.97 ID:zUmlbsOO
>>161
名古屋は三大都市の一角のように言われてるけど実際には札仙広福の一員なんだよな。
むしろ東京と大阪に挟まれた名古屋よりも東京から遠く、九州の「首都」としての役割を与えられた
福岡市のほうが拠点性、中枢性と言う面では名古屋を上回ってるんだよな。
165名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 13:01:14.78 ID:dcZBKXLG
>>163
こんなレスしてるお前も程度が低いわ
166名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 13:09:26.06 ID:+KmJd4SY
なんでお国自慢になってんの?
167名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 13:26:40.48 ID:/E41Q/hj
蟻製品のネタがないんでしょう
168名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 14:04:43.41 ID:6SFFWxnC
>>161
足立区民にケンカ売ってんのか
169名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 14:52:25.76 ID:RDBwW66E
>>168
DQNナンバー乙
170名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 15:21:00.46 ID:nm2lb3ZC
春休みだなぁ
171名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 16:19:38.97 ID:lww2rpCh
>>153>>162
そうなのか。知らんかった。
世界中の地図書き変えなきゃな。こりゃ大変だ。
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 78.0 %】 :2013/03/18(月) 16:44:42.54 ID:/eN0m+Xj
埼玉高速まだー??
173名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 19:11:15.45 ID:3utcakDT
>>168
ほら、その下劣さが足立だよねw
今だに車に電飾付けてバボバボいわしてるヤンキー兄ちゃんや、荒い運転の職人が多いこと(笑)

貧しいから何かで目立ちたいのは分かるけど、もっとまともな事で目立ってくれよw
愛車のケーニッヒで煽り倒すぞぉ(笑)
174名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 19:24:16.64 ID:7pmU03SW
>>171
明治2年に行われたのは東京遷都じゃなくて奠都だからな。
175名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 19:58:42.61 ID:tVoLLHrn
>>173
そういうお前からは神奈川あたりの偏差値30の超底辺の臭いがするな。
ケーニッヒとか(笑)(笑)
176名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 20:01:03.29 ID:DnFxdg7Y
足立と言えば、黒の初代プリメーラ乗ってる(た)転売屋は今も元気だろうか?
177名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 20:06:33.79 ID:R5o9QK8C
日本の首都って長野じゃなかったのか?
178名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 21:28:56.37 ID:Bk5Yk1JP
北陸新幹線
179(´‐`)ノ ◆dllFyiexp6Bi :2013/03/18(月) 22:47:18.28 ID:ll/us41V
( ´ ▽ ` )ノ春?
180名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:30:15.52 ID:Vkwm0l8W
>>173
彼らは埼玉の桶川や鴻巣に対抗意識燃やしてるらしい
小学校の同級生の走り屋から聞いたby元荒川区民
181名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:42:40.76 ID:ryOl+MZN
もっとも桶川鴻巣含め、あの辺り昔はひとくくりに足立郡と呼んでいたんだろ?東京都足立区はその南端で。
182名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 02:05:32.67 ID:/CEnp1CY
劣等民族=関西人の嫉妬の醜さは朝鮮人なみだなw
183名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 02:58:24.61 ID:2UogcVAH
芦屋なんて、阪急の芦屋川と阪神の芦屋では、天と地ほど違うからな…

東京でも蒲田や羽田も大田区なら、田園調布も大田区だからな…
184名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 03:08:22.14 ID:OMjbvNy0
>>183
ヤクザの棲む北側
チンピラの棲む南側

ですね芦屋w
185名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 07:25:25.05 ID:rs7s/HFx
すごい廃れ様だな
会社がクズならスレ住民もクズばかり
もうここは来る必要無いな
186名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 07:37:37.99 ID:lnThzfvH
>>164
福岡の奴ってすぐ名古屋を見下そうとするね
名古屋からしたらまったく相手にしてないんだがw
中国人朝鮮人と交わってろよカス
187名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 08:31:06.32 ID:Ii2FVumm
>>185
リアルバカ信者がいないからだいぶマシじゃないか?
マシだからこその過疎ったスレでもあるけれど(蕨)
188名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 08:44:27.14 ID:V7eB7etm
この頃欲しいものがないからなぁ
新商品もいいけれど再生産もして頂戴よ
ワムとかワキとか単品で出ないかね
それだとだいぶ高くなるのか
189名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 09:10:58.90 ID:mSVDJp3S
>>188
ワムハチ単品2000円です!(キリッ
190名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 12:50:42.99 ID:SgK5YiHs
マイクロエース終了?
191名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 19:17:55.90 ID:Om4zyjxG
>>190
そういや更新こないな
192名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 20:06:53.36 ID:azhwEE67
                  ___           , - 、
                 ,>‐'‐… . . . ‐- .._{_   ヽ
              ,  '´. : : : : : : : : : : : : : : ::.`ヽ  }
             /. : : : : : : _ : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:\
    _        /. : : : : : :/ !: : : : : : : : : : .:.:.:..:.:.:.:.:.:.ヽ/  ̄)
    l \   /: : _______/  |: : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'   /
    |   `7´ ̄: .:.:.:.:.:.:.:|     |: : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ , '´
    |   /. : : : .:.:.:.:.:.:.:.:.|     {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /
    j  { : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:./     ヽ:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /
   /    , : : :.:.:.:.:.:.:./        '.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  , '
   /     ` ー--‐ '´         l:.:.:.:.:.:.:.:,  '´  / ブチッ!
   i 、 ,. 、       ,. - 、 ノ_,.  !_.. '´   /‐`)ノフシアナスルカラユルシテ・・・
  | /_|..」ヽ     /_|_..Lヽ  _  从     ,. '´ ↑>>179
r 、_人- __ `'     ´   -‐_    /  \zニ_´
ヾ._` \´  、__x._,   ´  /    '´゚o/
   ̄ ̄` 丶 .. _____ ..  '´  ̄ ̄ ̄ ̄
          `ー´
193名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:33:40.78 ID:H0e/FSaW
>>186
見かけの上での人口や経済規模は確かに名古屋のほうが上だが
モノカルチャーな工業都市の名古屋とは違い文化都市として
九州の中心都市としてアジアへの玄関口として
求心力、将来性などポテンシャルは福岡が圧倒してる。
194名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 23:35:15.93 ID:x8+GLTQh
目くそ鼻くそ
195名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 02:54:59.84 ID:/EN0GcG6
>>186
ただ口言うあんたより、観光でお金落としてくれる中国、韓国(除く北朝鮮)のお客さんのほうがマシですわな

つーかいい加減お国自慢はやめろ
196名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 03:01:02.49 ID:9aEQCsqz
コマル60 6月に発売したら奇跡よな…
197名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 03:14:55.89 ID:LIgaja7j
9月の鉄コレと被ったりしてな(笑)
198名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 03:15:57.40 ID:8GEAKF7R
もう延期延期ばっかりだからな
199名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 06:36:47.23 ID:EFMMJTnY
>>195
相手にはヤメロと言いつつ自分は続ける謎w
何故か>>186が買わないって決めつけてるし
頭悪すぎじゃないあんた
200名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 07:42:43.44 ID:Eem3BAzP
もういい加減やめろよ。

>>193は本当に典型的な井の中の蛙だな。
>>195日本からたかったお金で中国韓国人が落とすお金は美味しいですか?

もう本当に止めておけみんな。
201名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 09:18:59.50 ID:u5EDJ4Im
>>200
勘違い度、嫌われっぷりを考えたら名古屋こそ井の中の蛙だよ。

今回これだけスレが荒れてるのも>>84が名鉄の話しをしたのがきっかけだし
以降のレスを読めば名古屋がいかに嫌われてるかわかるだろうに。

鉄道の世界でも名古屋に本社を置くJR東海がファンから最も嫌われてる会社だしな。
202名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 09:32:00.63 ID:/EN0GcG6
>>200
日本からたかった(笑)とか言っている時点で、その程度の人間にしか見えないからやめたほうがいいよ
出来れば日本から出ないでね♪
つーか所詮名古屋も福岡も田舎じゃん
田舎物同士仲良く結託してぜひとも東京を倒してくれw
203名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 09:39:04.27 ID:CLQjhOpi
              _____
         , :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
         / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \
        /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
     . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
    /  :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. Λ
            :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.  :. :. :.Λ
    ′      / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.   :. :. :. :. : Λ
   .       / {.   l、    \ :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
   / :. :. :. :. :. :. /{:. ハ :. :. | ヽ:. :\:. :.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.Λ
  /:. :. :. :. :.{:. :/ V  、 :. |  \ヽ\:. :. :. :. :. :. :. :. :、:.\
  /:ノ:. :. :. :.ハ:/ 、  , \| ー‐ '    \} :. :. :. :. :. : |  ̄
    |:. :. :. :.ハ    ̄      , ィ= ミ |:. :ハ :. :. ハ:.|     ・・・わかった。もうこの話題はやめよう。
    |:. :l:. :. :. :、 ィ=ミ   ,        ' ' |:./^/.:. :./ リ
    :.|:. :. :. | ' '           u  |/ノ:. ハ:/       はい! やめやめっ! 解散解散っ!!
    ヽ|ハ :. ハ:ヽ、   /{\──┐   ./^ヽハ/
       ∨ ∨ >rイ 丶 vr‐z</: : : : : :.
  パンッ      ノ ノ  }  }}:\V〈: : : : : : |
          ./:イ:{{ ノヽ〃: : :\< : : ノ|
    パンッ 〈 : : : 。:У.|: :\゚ 。: : : : : : :/: |
         \ ゚/ |: :ヽ\: _ :/: :|
204名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 09:48:38.32 ID:foL7I8qQ
ところで勢いでEF52なんか予約しちまったんだが
なに牽かせればいいんだあれ?
205名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 10:06:43.12 ID:a843g3og
>>204
無難に12系でも牽かせておけば?
あとはワム7とかワム9とかチキ5500とか適当な貨物の混成とか
206名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 12:46:42.06 ID:aG6ejGRR
他の地方なんかどうでもいい度は、東京と名古屋は同じレベル
そのどうでもいいような地方都市のヤッカミが、スレを見苦しくしている。
207名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 22:19:30.53 ID:/EN0GcG6
いつまでも同じ話題を繰り返すあんたも(ry
208名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 00:30:41.19 ID:MzwbxvOl
メトロ10000 1次買ったんだけど、9号車の車椅子スペースのところ座席ついてて、点対称の位置にない‥別パーツだから移設したいが 接着されてて…
209名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 01:05:38.84 ID:xCo7jBw6
接着部分を切ってはがして移設か、諦めるかのどちらかしかないと思う
どちらを選ぶかは自分の腕と意思次第
210名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 06:34:10.35 ID:GXgYr/d/
これがマイクロクオリティ…
211名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 08:26:10.54 ID:aUjEZnlV
そもそも蟻は分解やメンテを前提とした造りじゃねーからな
使い潰してハイ御仕舞!ってなもんなんだろう
所詮代用品だ罠
212名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 12:32:56.55 ID:hXNhSwIH
>>211
ただ困った事は代替品の正規品を出さない今の富過渡

塗り替えで出せる盛岡色
クーラー付き屋根を作らない五能色
ユーザー無視の無駄なセット化した広島色、こうのとり
213名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:07:48.98 ID:vXXsMP84
>>204
32 35系客車
214名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 21:41:39.45 ID:uwV2QLPv
>>201
本当福岡の人は勘違いしてるよ
もう大した産業もないくて退廃しきってるのにいまだに過去の栄光が忘れられないんだから
JR九もミトーカ病で馬鹿にされているのも知らないのかな?
215名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 21:52:42.61 ID:KgoiMkaO
くどい
いい加減よそ行けよ
216名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 00:41:37.25 ID:UpXRFAoi
ネタが無いと荒れるな
217名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 03:22:09.68 ID:oX9TxZDZ
>>201
えっ、一回313系5000番台乗ってから言ってくれ!
オレもあれに乗るまでは、223系や225系が最高だと思っていた。

我々が毎日乗せられているプレハブ電車を走らせている新宿(場所は渋谷区)に本社を置く会社が
世界一の嫌われ者なのですが…
218名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 06:44:46.48 ID:RdQoBbWx
うん、313-5000は神だ

しかし、蟻は313ベースのキハ25でもやったらどうだ?
2次車なんて蟻が好きそうなヤツだろうに
219名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 08:28:51.53 ID:ZznJeWlf
JR東海を叩けば通ぶれる、そんな風潮が一時期あったな。最近は西日本の自沈と嫌われっぷりが酷いような。

蟻向きなネタはゆうゆう東海とか300Xとかかな。
220名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 10:16:59.89 ID:R2T0YGe0
リゾートライナーも蟻向けだな
221名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 14:17:36.33 ID:byP9Zd2Y
>>219
国鉄型を多数残してくれてる西の好かれっぷりと
国鉄型一掃に走りファンサービス皆無の
東海の嫌われっぷりは今も変わらないんじゃない?
222名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 16:14:22.16 ID:A1fz/thD
塚確定のE501系出して
多分売れやすい房総仕様209系を再販しない不可解
223名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 17:50:44.81 ID:qo/p+ARH
>>221
>国鉄型を多数残してくれてる西の好かれっぷりと

ここで笑わせたいんだろうつまらないよ
224名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 18:09:42.28 ID:y3EX5vwF
>>221
オマエ、ヲタ目線すぎでおまけに視野が狭すぎてキモいんだよ
225名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 19:03:20.66 ID:SUTHWx1z
>>221
ボロくて乗り心地の悪い国鉄型よりも乗り心地の良い新型の方が良い
ヲタに好かれても一般利用客へのサービスが低い鉄道は終わってる
226名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 19:05:53.32 ID:WBT8lnjr
>>224
×ヲタ目線
○2ちゃんかぶれ
227名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 20:04:00.22 ID:bBzn6BJB
>>224
つか、おまいが新車厨なんだろ
228名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 20:07:02.34 ID:RdQoBbWx
>>221
は?おまw
ニコニコとかで広島地区なんて
「貨物が新しい」「酷鐵廣島」なんていわれバカにされてんぞw

現実を受け入れられないんですね
わかりますw
229名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 20:46:57.03 ID:xxea+cSy
>>222
209系2100番台は4+4の8連も出して欲しいね。
230名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 20:50:01.33 ID:GwmTs+M4
209系は走ルンですと揶揄されている割には
それなりに売れるからな…
231名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 21:08:29.43 ID:y3EX5vwF
糞とかゴミ扱いしてた連中も
南浦和で「さよ〜〜なら〜〜〜」「ありがとう〜〜〜!!!」やってたからな。
やつらにとっては他線区の209系はどうでも良いようだがw
232名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 21:29:09.89 ID:byP9Zd2Y
俺自身東海の沿線住民だけど毎日313系みたいな
無機質で冷たくつまらない電車に乗せられて
いい加減うんざりなんだけどな。
名鉄もどんどんステンレスになっていくし…

毎日国鉄型に乗れる広島や昭和の暖かみのある
鋼製車が主力の関西私鉄沿線住民が羨ましいよ。
233名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 21:52:49.38 ID:Raiwbv81
ID:RdQoBbWx
↑コイツ中学生?
234名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 22:07:30.79 ID:1C+lSQrt
>>233
だろうな
厨房臭すぎ
235名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 22:57:27.98 ID:6U99jhyM
こないだ買った製品が初期不良で
ワラビに電凸したら送れっていうから
初めて蟻製品を本社回送するわ
送料の件聞くの忘れたが、こっち持ちなんだよな…始めから不良品なのに
まぁこれが蟻クオリティってやつか
お前なら自分で治しちまうんだろうが、俺はできないので受け入れるしかない
236名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 23:09:08.21 ID:fn+xtiJd
初期不良で電話したなら着払いで送りつけれ
237名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 23:10:37.59 ID:O87qaO0d
>>235
伝票に初期不良と書いて着払いで問題なし
238名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 23:24:01.00 ID:6U99jhyM
>>236-237
ありがとう、そうします
239名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 23:32:25.92 ID:tdD/vui2
富でも過渡でも単なる初期不良なら対応は同じだろw
わざわざスレに書くなら何が不良なのか書けばいいのに。アホか
240名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 23:53:58.29 ID:OsObTNDv
ヒント・春休み
241名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 23:59:40.33 ID:byP9Zd2Y
>>233 >>234
厨房臭すぎってステンレスマンセーの現行厨こそ厨房だろ。

三丁目の夕日がブームになったように人が人らしかった
暖かい時代の象徴が国鉄型なんだよ。
242名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 00:31:15.95 ID:4Jswicsz
国鉄型も無機質なんですがそれは
旧国の話?
243名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 04:37:57.41 ID:B49kPRB5
きっと戦前のことだろうけど、その頃は国鉄じゃないものね

戦後の国鉄なんて客を客とも思わないひどい組織だったし
244名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 07:25:15.38 ID:tixDuHwi
昭和30年代が夢と人情に溢れた桃源郷として異常に美化されるのはなぜなんだ?
245名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 07:41:44.94 ID:GCeVOJ+S
>>241
いまだに平気で道端に立ちションをし、タンを吐き
ヒマ潰しにクレームをつける社会のお荷物乙!
246局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/23(土) 08:32:13.12 ID:DxB4vL7b
30年代の"夢と人情に溢れた桃源郷"ってまさに美化だよな。
高度経済成長期まっただなかで、公害、人工の過密過疎が加速され、
今になってその弊害が重く圧し掛かっているという…まぁ、楽観からくる結果論なのでしょうけれども。

>>244
それを知らない、体験していない側からすれば、
自分自身の経験からくる懐古主義による思い込みというかなんというか…。

三丁目の夕日を例えて…暖かい時代の象徴=国鉄型…、
なんという超理論。まるで大糸先生のようですねwww

というか当時だって歴史や資料を見る限りは、
今と変わらないほどには混沌とした時代だったろうに…。

あ、でもED46にはなんだろう、極めて牧歌的な釜のイメージがあるw
再販……中古市場探してきますorz
247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 69.5 %】 :2013/03/23(土) 09:08:07.05 ID:eGLuUf0u
マイクロ大好き東西線シリーズで出てないのは後何だ?

東葉2000と営団8000か?
ああw 301+103併結セットもあるか。
248名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:03:41.08 ID:iRcjZASR
249名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:15:39.81 ID:oCzBtwZr
>>247
東京の地下鉄スレによると過渡は問題が有って東西線は出さないと言っていたから
東西線シリーズは蟻の独占だからその内全部出すだろう
250名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:17:48.11 ID:sLiX8rt+
>>247
ユニットサッシの103系1200番台という本命がまだだな。
251名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:24:42.47 ID:LBzOAjsE
>>249
ユニット窓は東海道緩行仕様で製品化しているから1200番台10両の
製品化は十分に可能だからな
252名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:25:40.10 ID:LBzOAjsE
間違えた

×>>249
>>250
253名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:33:29.05 ID:vKzKqFne
>>241
旧国ジジィさっさと死ね
254名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 10:46:55.57 ID:LBzOAjsE
>>241
君は馬鹿だね105系や115系3000番台の末期色にこだわる
人間も【現行厨】と言うんだけどwwwww
255名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 13:29:04.36 ID:thYvNWLQ
>>241みたいな過去に縋ってばかりの人間って見てて気の毒になるわ
256名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 15:02:30.88 ID:vKzKqFne
鉄コレスレで、自分を否定する奴を潰すためのレスを自演して連日繰り返していた、
“文句言うなら手を動かせ、工作できない奴は模型やめちまえよw” 厨(旧国スレの住人)が、
一斉攻撃を受けております。
257名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 15:42:19.09 ID:1pYPo+NY
ああ、あいつすげーウゼエな確かに。
他のスレでも暴れてなかったか。
258名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 18:05:43.55 ID:cHN3fWYW
旧国は工作派連中に残された最後の聖域だからな。
逆に言えば旧国の完成品化の波に陥落すれば
上から目線の工作派連中をNゲージ界から駆逐できて
晴れて俺達完成品コレクション派による天下統一が
成し遂げられるわけだ。
259名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 18:16:40.52 ID:0uRqvL2m
旧国の完成品化ってあんな珍製品を出したメーカーのスレで言うことじゃねーだろw
1両1両微妙にどこか違うのが旧国だし、完成品には全く不向きなんだよな
あ、貶してるけど蟻の旧国何編成か持ってるわw
260名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 18:17:25.74 ID:MjTqVsS+
ここまでアホっぽい書き込みだと完成品コレクション派を馬鹿にしようとしてるとしか思えんな
261名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 18:49:48.18 ID:InJFZjeH
名鉄6000系瀬戸線買ったが、
あの袋入りの小さなパーツ何に使うの?
説明が一切書かれていない。
262名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 18:54:30.67 ID:cwvSPg+l
>>251
クモハ102-1200
クハ103-1200
の新規ボディ作成の手間を惜しまなければ
263名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 18:57:43.37 ID:/rPH7/8f
>>261
ggrks並の説明不要品だから書いて無い
解る人だけが使うパーツ
264名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 20:51:09.59 ID:2wVK3gB/
前に出た103系1200番台の方は第1編成だしwinのも変なタイプのやつだし糞だな
265名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 12:51:15.04 ID:pCvqbnY8
>>256
鉄コレスレ、ROMってたけど、工作厨擁護レスが全部単発IDで同じような文章だったのはワロタw

>>257
旧国スレ、マイクロスレ、鉄コレスレで見かけたな。
どのスレでも叩かれてた
266名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 14:13:25.62 ID:1AmA7Obh
このスレでも短時間に畳み掛けてくる単発はそいつで確定
267名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 17:22:15.93 ID:wZEpLlua
昔はそれこそ手を動かせが当たり前だったけど
今そんな事を言う奴は工作厨扱いされてるみたいね
でもそれは裏を返せば完成品が充実した
良い時代になったということなんだけどね。
268名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 17:27:50.96 ID:62arA9v/
てかなんかお脳の障害なのかねえ?
ID変えて連投してまで自分の意見押し通そうとするとか
社会での共同生活とか望むべくもないと思うんだが
269名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 18:15:38.99 ID:1AmA7Obh
手を動かすかどうかは各自の自由であって、手を動かせ厨に文句を言われる必要はない。
それもろくな改造もできない手を動かせ厨だからな。
270名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 19:33:33.79 ID:hbxUjUJ1
本当に工作が上手い奴は他人に工作を強要しない
271名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 19:46:42.32 ID:9tbM7Qgi
マイクロは素材にすらならないからなw
272名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 20:06:22.14 ID:XL2HXg5J
あの工作厨は脳内モデラーだからな。
尤も2ちゃんでの“工作”は大好きみたいだがw
273名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 20:35:18.42 ID:eg/y6agx
こいつな >>271
274名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 21:46:15.37 ID:LSv8UGvS
書き込みを工作するとか?
275名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 00:21:43.68 ID:brPUIKXH
276名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 09:09:48.22 ID:RWX+noKt
旧国スレ住人の脳に障害がある脳内モデラー、手を動かせ厨が発狂したか(笑)
277名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 12:32:42.05 ID:u0d/YEyp
いつも爺スレで暴れていた蟻信者が発狂しているように見えるんだが…
278名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 12:48:15.06 ID:u0d/YEyp
279名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 15:07:55.95 ID:YBAZMAf0
>>276
あいつ頭悪いよなwww
280局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/25(月) 15:13:08.04 ID:fuVkPCMu
>必死だなぁ

つ 鏡
281名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 16:33:40.36 ID:ZR6B1UQw
その手を動かせ厨は、文章の感じだと
>>268が確定と、あと>>277>>278あたりももしかするとそうかな。

手当たり次第、たてつくやつをマイクロ厨とか完成品厨とか断定して、単発IDで叩き出すんだよね。
ほとんどの人がやつのパターンを知ってるようだけど。
旧型国電スレの住民ってことは、40代後半以上?
年のわりにやってることが子供っぽいというか、頭悪そうだわ。
282名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 17:03:17.14 ID:RWX+noKt
>>268は分からないけど>>277-278は手を動かせ厨本人でしょw
俺の餌に食いついて来るくらいだからw
283名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 17:08:51.90 ID:ZR6B1UQw
話題の人は毎度毎度わかりやすいんだけど、
本人はID変えれば分からないだろうって思ってるんだろうね。

否定レスされた途端に単発IDで一行擁護連発が得意技っぽい。
あと、ぜんぜん関係ないスレ持ち出して、そこを荒らした罪がどうのとか言い出すんだよな。
そういえば、ID検索をやって貼り付けるのも得意技だったな。
284名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 18:34:24.48 ID:LGt7BFNb
確かに「気に入らなければ手を動かせ」は一般のプラモデル、キットなら
当たり前かもしれないけど完成品鉄道模型の場合は事情が違うからな。
285名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 18:47:10.67 ID:2dWK2er1
出来の悪い模型を前にして文句を言ってる奴に対して
じゃあ自分で手を加えろというのが禁じ手なら
買ったお前が悪いんだからただ茫然と指をくわえてみてろといえば満足なのかなw
286名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 18:52:22.76 ID:C75gXrZV
ゴミのマイクロは尾久流しが一番。
手を加える価値もなく、タイミングが良ければ儲かる。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 18:52:29.10 ID:iqbIQoln
>>255
現行の走ってる電車ならば乗りゃあいい
過去の列車や車両は模型と記録でしか見れない。
そんな車両こそ欲しいんであって、毎日乗れる車両には余りにも興味がない。
なんと思われようが、今の現行車両にカネは使えない。
そんなヤツもたくさんいる。
288名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 19:09:58.58 ID:Kl3TSik5
>>287
まぁそのうち銀色坊や達も、その気持ちを分かるようになるよ。
現行坊や達はステンレス車体に至る経緯、インバーター制御に至る経緯など技術の進化や歴史を知れば、少しは古い車両もリスペクトできるかもね。
289名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 19:11:15.92 ID:mjwrpu/Q
>>285
そりゃ「似てない模型を発売したメーカーが悪い」でしょ。
学研やエンドウのちゃっちいオモチャでも歓迎された時代とは違うんだし
第一試作品すら出ていない時点で予約を締め切るとかユーザーに博打を
強要するなんて普通の商売ならあり得ないし。

だからメーカーも鉄道会社の監修をしっかり受けたり予約を締め切る前に
ユーザーに試作品を公開して意見を取り入れるなどもっと真摯な態度で
製品作りに臨んでもらいたい。
290名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 19:33:28.64 ID:rkPNr+1t
>>289
学生、いや児童生徒さん?
責任を転嫁すること、他人への要求に終始する論調にその特徴が出ているような気がしてね。

お忘れかもしれないが、予約しないで現物を確認してから買うという方法もあるよ。
291名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 19:34:20.43 ID:eV5t2/7r
趣味の商売が普通の商売だと思ってる時点でなんだかな
穴の開いたバケツを売ってるわけじゃなし、本業はちゃんと商売してるだろ
292名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 19:47:06.88 ID:J1RksNPf
商売なんだから嫌なら買うな
買わなければ倒産するんだからそれでいだろ
293名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:17:34.30 ID:2hOcuEaR
>>289
商売の原則を振りかざすなら、生産数が決まっていない物体の原価は決めようが無い。
ゆえに予価が算出できないからプロモーションが出来ない。
プロモーションができないから注文が集まらないので生産数が決まらない。
ゆえに現実的にはどこかで誰かがサバを読むしか無い。足りなければ瞬殺だし余れば叩き売り。

単純に製品の出来不出来だけで物事が単純に片付けばいいんだけどね。
幾ら製品の出来が良くてもユーザーの嗜好からかけ離れていれば売れないし、
逆に商品選定が確実で価格もそれなりなら多少不出来でも売れることは売れる。

ついでに言えば、鉄道会社の"監修"もどこまで的確かは怪しい。
鉄道会社の人間は運用のプロであって造形のプロではない。
自称名物グッズ担当者を名乗る人間も居るようだが、あくまで総合職の一環でしかない。
294名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:22:19.99 ID:zBwL7uzS
>>289
学研やエンドウは当時としては結構出来が良かったぞ
295名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:34:10.08 ID:5xfZ4Wch
>>294
学研はエーダイを引き継いだ製品はいいがそれ以外はどうしようもないぞ。
296局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/25(月) 22:53:24.34 ID:Uug5yNeZ
ぐだぐだ言わずにほしけりゃ買えば良いんだ!
蟻製品なんてそういうものなんだよ。
馬鹿ちんどもがっ!
297名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:58:07.18 ID:aR5Nm6eb
>>279-284
数日前にも、Nゲージで北海道を楽しむスレで同じようなアホが居たよ(笑)


結局は人の質問にすら答えられず撃沈してたけどね(笑)
298名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 23:03:05.08 ID:uNkbPu8h
本気汁出しまくりの局留ってのもなんだかな。
5ナンバーがセカンドで80km/h走行みたいな。
299名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 00:12:07.76 ID:7BwEUgwp
Nゲージは完成品で歴史が始まったのだから、キットの方が筋違い
300名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 00:23:18.70 ID:rQvz6hPi
当時からNゲージは工作するゲージではないと言われていたからね。
キットは完成品が乏しかった時代に手っ取り早くラインナップを増やすための
その場しのぎ手段、完成品が充実するまでのつなぎだったんだよな。
301名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 00:27:34.71 ID:Vs6VFnaP
そのままでは完成度があまりにも低すぎるにもかかわらず
完成品と称するものの扱いはどうするんだ?
302名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 00:45:18.25 ID:z075Pzt2
蟻が叩かれるといろいろな所で工作厨や自慰の批判している連中こそ見苦しい
(糞爺とか連呼している連中)
その癖他所のスレで蟻が2強に並んでいるとか、追い越しているとか見当違いの事ばかり言っているからすぐ分かるな
303名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 00:55:52.69 ID:4J2nvTD7
ここで蟻のシャッチョさんから恒例の一言です

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
304名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 01:24:52.15 ID:h76L4TO5
マニアはうるさい








でおk?>>303
305名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 09:59:17.54 ID:KPsJQlM+
本日の手を動かせ厨は>>302で自己紹介してます
306名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 10:34:34.97 ID:mYB7h8XP
今回もホントにゴミばかりだな。
307名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 11:47:35.97 ID:z075Pzt2
>>305
そんな返ししか出来ないんですね
308名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 13:13:35.76 ID:KPsJQlM+
やっぱり本人だ。今日は必死チェッカー貼らないの?
309名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 16:12:09.46 ID:SKBSe1ir
蟻スレだと元の製品がアレなので分が悪いということで
富スレに移ったようですな
310局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/26(火) 17:13:01.03 ID:jyRFaXA0
手を動かせ厨さん乙!

というかなんでそんなに頑張るの?
ほっとけよ、ほっといてくれよw
311名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 17:58:28.33 ID:QMjOsR5C
失礼します。私、普段は旧国スレの住人です。
私達としても、通称手を動かせ厨には手をやいておりまして。。。

旧国模型のスレは元々一つだったのですが、この人の他者を見下す発言のせいでかなり荒れまして、
現在では本来のスレを踏襲するスレと、旧国鉄コレスレに別れてしまっています。
このせいでかなり不便な部分もあり、かつ、
それまでなんとか共存していた工作派と完成品派の間に決定的な亀裂を入れてしまった感もあり。。。

とにかく、スレに関わって欲しく無いので、コテハンを名乗って欲しい(あぼーんできますので)と思うくらいです。
312名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 18:30:00.85 ID:4iDX0oTB
旧国の住人が蟻スレなんかに来るんじゃねーよ
313名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 18:33:10.21 ID:XA2Q2xew
そう、蟻の旧国は真のゴミw
価格が数分の1の鉄コレが、遥かに印象把握が良いのは紛れもない事実。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 19:22:55.07 ID:EEHnVhVX
かなり蟻に対してひいき目な俺でも
蟻の旧国にはイラッとくる。
315名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 19:40:51.98 ID:QMjOsR5C
失礼しました、
旧国以外のマイクロ製品は、たまに購入するんですよ。
316(´‐`)ノ ◆dllFyiexp6Bi :2013/03/27(水) 00:44:23.23 ID:7Z0m4wLv
(´‐`)ノシマイクロHPが繋がらない?
317名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 01:20:16.36 ID:c4OZcAWC
>>316
繋がらないね
318(´‐`)ノ ◆dllFyiexp6Bi :2013/03/27(水) 01:57:33.86 ID:7Z0m4wLv
(´‐`)ノシ僕のせいじゃないよ?
319名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 02:09:16.61 ID:+g265FEs
とうとうモーターだけではなくサーバーからも煙が・・?
320名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 03:06:37.71 ID:SR2xkv1Z
>>318
おまい…
ハッカーとしてのスキルもあったのか?ww
韓国もおまいか?ww
さすがだな KY
321名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 10:23:37.58 ID:SR2xkv1Z
>>315
とはいえ
蟻の旧国 予約完売のネット店は多い。
何だかんだ言っても

背に腹は変えられぬ

コレが現実…
322名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 11:00:14.60 ID:hMUN1HD6
西武3000お約束のロリ目か
すでにKATOの新101って出来のいい近い顔のモデルがあるだけに余計にがっかりだ
323名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 12:50:09.31 ID:iLnHEex1
>>321
そりゃ爺やリトルの未塗装板キットなんて代物が組める人は
ほとんど存在しないからな。
鉄コレが旧国制覇してくれれば理想なんだけど…
324名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 13:43:36.77 ID:NnE60Tmk
自慰を扱ってくれる店が近辺から消えたので
もはや蟻頼み
325名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 20:42:49.16 ID:EXrviUkC
>>316=>>318=売國奴AアホKクソBバカヲタのアホけだもの野蛮=ユニクロ(笑)原理主義クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw

二代目片山祐輔の貴様は死ね
326名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 21:34:43.36 ID:srwk9vsA
ホムペおかしくね?
327名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 21:40:54.54 ID:HuYilg/N
2010年になってんな
328名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 21:48:18.96 ID:srwk9vsA
いよいよアボーン?
329名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 21:48:52.26 ID:lf0JjQV5
タイムワープすんのか?
330名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 21:58:18.16 ID:cexB1dz7
おい、お前ら何言ってんだよ?
今年は2010年だろが!
331名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 22:08:19.98 ID:5wpljfmi
俺、来年の3月になったら三陸を鉄道縦貫し、それから常磐線に残る最後のED75を撮りに行くんだ…
332名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 22:18:48.87 ID:7v/j103j
>>331
おもろくない上に不謹慎。
333名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 22:44:32.51 ID:NnE60Tmk
そうか震災からもう2年もたったのか
あのころは確かキハ58最終運転を楽しみにしながら
気動車の模型を弄っていたっけ…
334名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 23:01:36.35 ID:HuYilg/N
ああこれ震災前か
随分と遠い昔に思えるな…
335名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 23:51:58.07 ID:VixwWhGz
マイクロ潰れたか?
336名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 00:03:56.74 ID:+3xoRJ6J
修理品返ってきてないのに潰れられても困る
337名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 00:18:50.09 ID:NxBNf4g5
スレチだけど出張先で大きな地震に必ず遭うって人がいたよね?
神戸新潟そのほか
確かその人は3月頃東北に行てたはず
スレチすまん
338名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 00:29:49.20 ID:NhkfeFIW
河合商会に続いて
有 井 製 作 所 倒 産
キター―――――――――!!
339名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 06:13:15.68 ID:aEogVzus
復旧しました
340名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 06:43:33.64 ID:2Lu3ju6a
チッ
341名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 07:57:36.83 ID:yETb0yH1
南海6100銀一色が出るまで蟻には潰れて貰ってはコマル。


あ、コマル60系が出るまで潰れて貰ってはコマル。
342名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 08:04:15.74 ID:gVTh0Edf
山田君>>341の座布団、全部持っていって
343名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 08:36:56.10 ID:yETb0yH1
>>342
コマル60系だけに、座布団なしの固い座席、ナンチテ…
344名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 08:42:39.44 ID:iu9OhTAc
倒産!倒産!
345名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 08:52:42.52 ID:wHUWS9iq
ここが倒産したら80年代のような完成品の
貧しい時代に逆戻りだぞ。
346局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/28(木) 09:00:09.58 ID:f1+p44GJ
>>345
そこまでは言うほどじゃねーでしょ。
富がはまなす、過渡もメトロシリーズに
127系や813系・731系といった
地方のニッチな近郊を出す時代。

あと一応爺もいるし。

でも無くなるとか言われたら寂しいけどさ。
347名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 09:19:00.89 ID:a1I0a820
ゆうと宴は出して欲しかった
i~~~~
348名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 09:29:14.57 ID:fd949Kbb
蟻の倒産は喜ばしい!
349名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 10:15:17.72 ID:y+8BSi6H
>>337
その人には今度は北朝鮮や中国に出張に行ってもらいたいものだ
350名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 10:24:49.95 ID:I/51TJFs
蟻が倒産したら、初期のポリバケツから全てプレミア価格になり、模型店から
消えるのか、、90年代初頭のように、、。
特にあまり売れなかったアイテムは星のような存在に、、。
 
カワイも歩歩が引き継がなかったらそうなってたのかな?短期間だが
一時模型屋の店頭から全て消えた時があったが、、、。
351名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 10:47:44.02 ID:CaA/++42
だから「倒産」は無いってのに
352名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 10:58:03.08 ID:18FPVMqp
>>350
俺のゴミと化した℃62や℃56もプレ値になるのかな?
早く倒…
353名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 11:09:30.89 ID:KYujkDTE
まだ潰れてもらっちゃ困るんだがな。
どうせドメインの更新切れとかなんかだろうけど。
354名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 11:23:57.62 ID:mSpYrsTh
>>345
むしろ歓迎だ。
残るメーカーは競争が緩和され、多品種少量生産をやめ、納期に追われなくなり、品質の安定化に力を注げる。
355名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 12:11:56.89 ID:yETb0yH1
×品質の安定化
○単に手を抜くだけ
356名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 12:21:04.53 ID:KYujkDTE
今見ると復活しているな。
357名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 12:54:47.90 ID:SG0HMZZ1
>>354
×競争が緩和
○縮小再生産
358局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/03/28(木) 13:37:04.98 ID:f1+p44GJ
>>354
>残るメーカーは競争が緩和され
果たして富過渡はそこまで意識しているだろうか?

>多品種少量生産をやめ、
今更その流れに逆らうことができるのだろうか?
市場論理に反していないかな?

>納期に追われなくなり、品質の安定化に力を注げる。
え? は? ん?
359名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 13:50:44.50 ID:wYEveNZV
蟻の金型を過渡・富で買い取ればいい。
ダイキャストの質や塗装も向上してユーザー丸徳。
モーターや標記云々は別にして。
360名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 14:02:26.05 ID:OH3vW9Ix
4110とE10の金型・・・
361名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 19:09:01.59 ID:ZfiRy/zb
金型は元々蟻所有じゃないだろ。
中国の生産業者等が所有してるはず。
蟻が潰れたらその業者が蟻を通さず直接日本で売れるから多少安くなるかも。
362名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 19:30:38.66 ID:kXSDqYbL
アリイが潰れるとオオタキやLSの金型を使ったプラもが
相当高騰するだろうな
363名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 19:50:54.97 ID:J49FCnyZ
>>361
安かろう悪かろうってやつだな
364名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 21:39:34.13 ID:+rRARnKZ
>>360
ヒカリエ号出るの?(・∀・)
365名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 02:36:36.82 ID:FKVPj7U6
>>364
塗装バリなんだからそら出るだろう?
爺が先かも知らんけど
366名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 11:16:31.89 ID:Xsv0Be9C
>>362
ポリバ以外は高騰する。
367名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 19:02:59.19 ID:CgA+6HRz
>>366
ほとんどの製品、捨て値になるってことか
368名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 09:58:03.13 ID:l5Xnu73q
>>364
釣りにしてはレベルが…
369名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 08:15:48.90 ID:ctWcDdvD
>>346
富は今やTomixと鉄コレのツープラトン攻撃になってるんだから、動力化の
ための加工など手を動かすことが苦にならないヒトならニッチな車種でも
製品化のチャンスは確保されてるさ。

蟻が多品種少量生産する→富が鉄コレという別ブランドを作って多品種
少量生産可能な体制作り→蟻や爺のみならず富までがやるっていうならと
刺激されて過渡も重い腰を上げてニッチな車種の生産を模索し始める
という流れだと思う。
370名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 19:16:42.15 ID:aeAL+Att
>>369
鉄コレが手を動かす…

レベルじゃないが
371名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 00:27:14.72 ID:eAmeabMf
372名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 01:53:55.64 ID:A3wEd63m
>>371
百均のプチ○○シリーズならもっと安上がりですぜw
373名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 09:21:59.25 ID:n2vYJy+c
>>371
GMより出来がいいな
374名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 21:38:05.98 ID:c96J1x/N
金型を譲渡しただけでは蟻のもってりモールドが残ってしまうじゃないか

そういえばE721系空港線の相棒SAT721はまだかね
375名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 21:40:27.57 ID:c96J1x/N
ああ、あと青い森鉄道に新車導入予定のE721も色変えで頼む
376名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 09:13:15.28 ID:89Wzq8Qo
もうすぐガリレオの新作をやるんだが東の701系の再販かバリ展を
しろよ
377名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 13:57:13.04 ID:lG/eGZCc
今、爺と蟻の東急5000系をあるページで見比べたが、ぜんぜん蟻の勝ちだね。
東横線5050系(もしくは4000番台)が欲しいのだが、爺はやめて蟻から出るのを
待つことにするよ。
378名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 15:38:41.18 ID:KuqqhZiw
>>377
近いうち4000番台も8CARSもy500現行もやってくるよ蟻さんなら。

てか蟻さん今でしょ。
379名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 15:51:37.21 ID:LAngCKXL
仲介役の東急車輛が消滅をしたんだから諦めて
爺にしろよ
380名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 15:55:47.07 ID:v6csjgGd
ツ(笑)イ(笑)ン(笑)モ(笑)ー(笑)タ(笑)ー(笑)
381名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 16:03:45.73 ID:z2uv6Bui
>>380
リアル秩父7800系をデフォでやれるのは自慰ツインモーターだけだ
蟻信者いい加減にしろ
382名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 16:07:56.23 ID:gyY7e5VE
蟻スレでそんなこと言われましても・・・
383名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 19:42:08.90 ID:r1VSPkMv
東急と副都心線と東武が直通したんだし
東急5050と東武50070後期車よろしく
384名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 19:48:10.78 ID:LAngCKXL
>>383
往生際が悪いよ5050系は諦めましょう、二度と出ませんから
気持ち良くGMを買いましょう
385名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 20:05:40.89 ID:OyNO+k9t
GMってライトも室内もショボいよな
半額だったが買って損した

マイクロからキハ150系出てくれないかな
ついでに721系離乳とか
386名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 20:35:19.66 ID:r1VSPkMv
E721…いやなんでもない
387名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 20:45:13.40 ID:lG/eGZCc
>>384
そうか、東急車輌が仲介していたから作ることができたんだ?
今出せばタイムリーだけどね。
二度と出ないのは残念だね。
それなら仕方ないかな。
388名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:15:35.01 ID:ayE5YTVr
と糞爺信者が自作自演をしております
389名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:34:15.73 ID:iuCkQo3G
今更そんな確執があったら長電2600なんて予定できんだろ
岳南のときゴルァされたくらいなんだから
原型が東急車であれば譲渡車とか関係ないだろし
390名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:52:52.79 ID:VXlEYLk7
あの一件以降、東急も経営体制が変わってるからね。出してくれると信じたい
391名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 08:22:58.84 ID:wsF71wwc
>>390
逆に蟻に営業掛けてそう
蟻もネタは見逃さないでしょ
392名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 08:35:12.43 ID:Il+hiWV9
ところが自慰に営業かけてしまったりしてw
393名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 09:23:31.97 ID:vk7ikLYA
>>389  本家を出そうとしてポスター出したら ゴルァされたから
 本家をやめて岳南を発売したんだろ
394名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 09:37:15.76 ID:XzwuyPwj
>>389
> 岳南のときゴルァされたくらいなんだから

岳南の時はあからさまだったからコラッされたが
基本的には譲渡車が本家からクレームが来る
事は無いしそこまで言うと伊豆急にも広がる
395名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 12:20:34.68 ID:PvTeCrev
パンツマークの倒急って器の小さい会社だな。
396名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 12:28:59.10 ID:NrIPLtC0
>>395
勝手に自社の車輌を製品化されたら、東急じゃなくても文句言うだろ
397名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 17:44:08.54 ID:0P3C2wNK
前に東急と名乗った芸能人にも文句言ってたような…
398名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 17:58:38.40 ID:H/t+2RsW
>>388
別に爺信者ではないが、二度と出ないと言うなら仕方ないだろ。
俺は今でも蟻から出てほしいと思っているよ。
自作自演とか言うならそれも別に構わないけど、こう言うちゃちしか入れられないのが
かわいそう、かな。
399名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 18:04:08.24 ID:oFCt4WTG
>>397
居たな、高知東急(たかちあきら)が当初は何も言わなかったが
そいつが何か問題を起こしてウチのイメージが悪くなると
東急が怒り出した
400名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 18:11:01.68 ID:Et5JFdZp
>>399
「たかちのぼる」じゃなかったか?
401名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 18:44:59.49 ID:pQHqPCRI
たかちのぼるだよ
402名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 18:59:55.66 ID:oFCt4WTG
>400>401
すまない間違えた…
403名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 19:04:23.22 ID:3t7RUWu/
芸名とはいえ表記が読みと一致しないDQNネームみたいなもんだからしゃあないw
404名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 21:43:57.28 ID:WMnW/DS1
>>396
昔は許諾とかなかったけどいつから必要になったのかな?
JRマークの頃からな?
405名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:52:39.32 ID:WwxtDwEQ
今年初めてこのスレ覗いたんだか
蟻製品と関係もない話題ばかりというのが、蟻の凋落ぶりを見せ付けられている感じだ
406名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 00:12:45.37 ID:JP7VyGg2
蟻の、っつうより2chの、といってもいいかもな
自分も人のことは言えんが、買い漁るだけで
走らせたりなど模型を触らない連中しか集まらなくなった
新製品情報以外のネタを投下しようものなら全力で排除される
407名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 01:37:38.21 ID:jFtihsef
>>395
器が小さいと言うよりも、鼠ーランド並みに神経質。

パンツマークをグループ会社が使うのですら、口出ししたり許諾や手数料を取るという。
※だから東急インや東急百貨店に東急ストアはパンツマークCIを使わずに独自のCIを導入。

そーいや、東横イン問題もあったねー。
408名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 01:38:07.00 ID:RkcB3i/K
凋落したかはともかく
技術は向上してると思う
409名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 01:50:40.73 ID:l3xpeJX2
お兄様は墜落しました
410名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 07:30:17.27 ID:BPDUjn9V
>>407
百貨店にパンツマークがないのはさみしい。
411名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 07:40:49.12 ID:g+80PYOF
>>407
まぁ、英語表記がにてると言うだけで裁判起こすキチ企業だからなぁ
全面敗訴で笑ったけど
♯解らなければ東急裁判でggr
412名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 13:02:20.43 ID:wx+IFAR8
マイクロも旧酷とか蒸気機関車とかキハ以外は本当に良い出来の物が多くなったからな
以前の途方もない中華ゴミの頃は、どうにか見られる様にする加工とか、俺もアップしたりしてたけど最近はつるしで問題ないからな
寂しいやら嬉しいやら
413名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 13:11:52.87 ID:kkAAS569
>>412
ものにもよるけどね
最近でもたまに大ポカやらかすのが怖い
414名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 13:16:11.64 ID:d2KAuUDt
突然だけど蟻はボディの修理はやっていたっけ?
E721系のボディが割れてしまった…
415名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 13:50:42.86 ID:LSB+vkED
>>412
電気機関車や国電もダメだろ
416名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 15:04:40.18 ID:kTcBGHlI
>>412
割れたじゃなくて割ったんだろお前が
417名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 15:05:34.74 ID:kTcBGHlI
>>414
418名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 16:03:54.39 ID:FuQOT+ER
>>416
なんか突っかかる意味あるの?
419名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 16:20:40.99 ID:RyOxf9mj
蟻は質の悪いプラを使ってるからなぁ
だから西283初期製品みたいにヒビ割れが起きたりする。
420名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 18:09:45.75 ID:VTRWbBpp
>>412
京急800…
421名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 19:05:16.69 ID:bfxBk8vW
DLは比較的出来は一定してていい。
DD54は微妙だったが。
422名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 21:30:40.24 ID:xR/P/oll
>>421
DD51モナー。特に800番代後期の扇風機カバーは
ギャグでしかない。
423名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 03:29:53.12 ID:cVc3yAyu
いやいや、他社が出してないから比較されないだけで、DLもかなり怪しいぞ。
まぁ出してくれるんでありがたいけどね。
424名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 12:32:16.25 ID:6gSJNHBi
DD16なんかは帯の太さとスノープラウの形状以外はよく出来ているよな
あの小ささではよくがんばっていると思うよ
425名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:58:48.56 ID:cL0SjjsM
>>424
ただ排ガスの黒煙表現が白煙になっちゃってるのが残念。
あれじゃオイルまで燃焼状態だ。
426名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:11:44.48 ID:jcw9OM8X
>>423
DF90とDF91は出してくれただけで十分ですよ、はい
427名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 20:21:52.27 ID:4B3Rijq4
マイクロで不思議なのは、変な所にやたらこだわってて、その割りに全体は歪んでたりとか
イマイチつかめない
428名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 20:26:27.39 ID:Boc1oKl1
だって実車取材しないで写真とか本みながら設計してるって言ってたし。
429名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 01:54:32.78 ID:VKS6VjgV
>>423
DLは良いのが多いだろ?DD14やDD53とか…
430名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 02:33:30.93 ID:RIMgN66I
東京都に似ているからと、訴訟を起こす東急www
431名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 05:22:50.89 ID:u7b3JIUw
蟻で安心出来るのは私鉄の特急車しかないと何回言えば(ry
432名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 07:49:14.80 ID:yW3N8Yjr
名鉄キハ8500は白煙を生じると・・

信じられるのなんてひとつとねぇよ
ここの製品を買うのはギャンブルに近いよ
433名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 07:53:04.33 ID:o7XiUrd5
>>431
南海の特急車なんかいい出来だよな。
434名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 10:48:24.09 ID:kmnkiTO4
「民鉄界の485系」近鉄12200系
製品化マダー?

えっと交直流という意味じゃないですよw
435名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 11:46:01.28 ID:IRed/+is
>>433
なんかいいよな
436名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 11:46:03.06 ID:XG06bJ+6
同じ商品何回も出品して前回の落札者を削除したのは
価格吊り上げの目的の方が落札した為ってどういう意味だってばよ?
なお、繰り上げされた人が連絡に気づかず再出品された模様だが
評価を見ると過去にも何回も取り消してる。

落札者が繰り上げ目的の愉快犯だった→次点落札者が繰り上げ気づかず
→再出品って流れと言うけど
コイツ自分で吊り上げてんじゃねーのか?
一人の出品者に吊り上げ粘着するやつがいるとはとても思えんが
運営に方向しても無駄だろうか
437名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 11:47:27.34 ID:XG06bJ+6
ありゃヤフオクスレと誤爆した、まぁマイクロエース南風の話だから問題ないか
438名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 11:48:47.63 ID:YfSCNWZ7
まあオクスレでやるのが一番よかろ
てかそんなのと取引しねー方がいいと思うが
439名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 12:55:36.27 ID:veRbEB65
出品者本人が価格吊り上げに失敗したって意味だろ
440名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 13:34:56.96 ID:XG06bJ+6
南風+うずしお(N2000)はリニューアルしないのだろうか
南風+しまんと(N2000)でもいいから出してほしい。
441名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 13:45:38.23 ID:YfSCNWZ7
N2000って併結7両だと閉じこめ位置なんだよな
お顔拝もうとして三両にすると短くて物足りないし
442名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 16:05:42.90 ID:EEHt3A/E
>>426
といっても引くもんないんだよなあ
DF41とかさ
443名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 16:07:26.49 ID:EEHt3A/E
DF40か
444名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 16:31:30.43 ID:VKS6VjgV
DF40はレイアウトの引き込み線の端にヒッソリと保存しとくのがお似合いかと
445名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 16:34:49.91 ID:3dwR9DKw
2軸貨車牽かせればいいやん
446名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 17:42:02.39 ID:Tp6/QZE/
誰もたてないから立てました

どうぞ
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 7K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365323923/
447名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 17:43:25.70 ID:mv4QsFnN
馬車軌間用レールを調達、設置するのが大変そう
448名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 18:37:01.05 ID:bnytwSMz
え、大変なのは馬車軌間用以外のレールじゃなくて?
449名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 01:51:28.25 ID:g7SewET3
>>441
うずしお併結はどうか知らないが
土讃線は先行車が混じってないからN2000の顔は拝める。先行仕様は見たことないなぁ。
さすがに2両編成(四万十か?)を見たときは寂しく感じたが。
中間車両付もなかなか見ないね。2450+2400+2400+旧2000編成とか。
450名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 02:32:42.41 ID:WDcflrbF
高知にN2000系の配置が無くて高松に2000形の配置が無いから
入場で車輌不足でもない限り2000がついてる編成にN2000は付かないね
451名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 07:36:31.78 ID:4FyjS1LY
452名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 17:11:19.92 ID:QReYNwKO
>>434
先に爺にやられたからミニスナック18400をやったがあまり売れなかった。
次に蟻がやりそうな近鉄車はビスタEXかアーバンプラスになるだろ。
453名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 20:10:56.88 ID:Lp8182wr
9mm×150=1350

1435>1372>1067
何気に一番近いゲージだったりする
454名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 22:37:29.47 ID:6K9J6Rjt
>>428
現存しない車なんかは写真見て設計するしかないし
糞図面だけを信用して似てないよりは
写真を見て似てたほうが良い
455名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 00:26:48.25 ID:Ob8HOdoe
>>454
キハ8000とか糞図面そのままに立体化してひどいことになってたからな…
ってかCADが当たり前になった現在はともかく昔の手書きの竣工図とか
似てないどころじゃないかなりいい加減な図面が多い気がする。
456名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 07:40:18.20 ID:NN/zIPa0
あれだろ、どうせ似せる気なんてはなっから無いんだろ
457名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 23:10:15.75 ID:958fgIBu
>>456
最初からないよw
458名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 00:05:36.20 ID:UsVNBCKg
本来、形式図というのは、どんな車種で何がついてるかがわかればいいものだから、形状はアバウトでいいんだよ。

昔の手書きの形式図は結構アバウトなものが多い。最近は個々の部品のCADデータをそのまま編集して貼りつけてるから、細かなR寸法やシートピッチ、表示器に至るまで、寸法に忠実な図面になってるけどね。
459名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 00:29:24.57 ID:x8Fq6eSO
某サイトのED79 50番台のナンバーやエンド表記は爆笑してしまった。
あと貫通扉の塗り分けも。「いい加減」を通り越した何かを感じる
460名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 10:58:46.77 ID:+tLTUeXn
なんか発表されたけど




一個もいらない
461名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 10:58:50.24 ID:YDfKbgNQ
2013年9月発売予定
新製品
●A0263 新幹線200系-0番台・ピンストライプ 基本8両セット 25,515円
●A0269 新幹線200系-0番台・ピンストライプ 増結4両セット 17,430円
●A2567 キハ23-500番台タイプ 東北地域色 4両セット 17,010円
●A5936 キハ40系-330タイプ 北海道標準色 4両セット 17,745円
●A8750 キハ58・28 アコモ改造車 急行「よねしろ」 3両セット 15,645円
●A8751 キハ58・28 アコモ改造車 東北地域色 3両セット 15,645円
●A8754 キハ48-500番台・1500番台 ワンマン車仕様 東北地域色 4両セット 17,745円
●A9710 9600型-29622・北海道切詰デフ 11,550円

んぎ氏のところに情報きてた
北海道と東北物ばっかりやな
462名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:09:20.19 ID:H4QISaLO
どれも早くて年末発売だな()

オールスルーありがとうございます
463名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:43:16.88 ID:TmI2NQ20
要らない
ネタじゃなく本当に要らない
464名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:47:35.15 ID:2ZPvfbkP
ちゃんと200系2000番台で出せよ…200系シャークノーズなら前出したのに
465名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:56:31.57 ID:NHp7m0Bp
これは買い
●A8750 キハ58・28 アコモ改造車 急行「よねしろ」 3両セット 15,645円
●A8751 キハ58・28 アコモ改造車 東北地域色 3両セット 15,645円
●A8754 キハ48-500番台・1500番台 ワンマン車仕様 東北地域色 4両セット 17,745円
466名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 12:07:19.62 ID:JCGXiCFN
キューロクだけだな、買ってもいいのは
467名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 12:24:21.27 ID:zew9Lyi9
懐事情の厳しい俺に対する蟻の心遣いに感謝。
468名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 12:44:18.70 ID:6+NkIhxc
ようやく石巻線再現できる
469名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:17:13.28 ID:s/Gt41lu
全部不要
470名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:26:57.51 ID:t0LYGLg9
よねしろは富HGあるから蟻なんかいらんだろ…
200もいい加減16連のH編成出せばいいのに。
471名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:28:46.67 ID:hiyK9Ph3
キハを今更出して何がしたいん?
472名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:39:19.65 ID:7AEjcxNw
>>465
富が出して涙目パターンだな
473名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:47:11.77 ID:jgJgCxrU
蟻は他社が出さない試作機関車や安中貨車セットや“ヤ”のつく車両を出してくれ
後はいらない
474名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:48:56.35 ID:XVI61/hd
クソ富ステマうざい
475名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 13:50:24.09 ID:GJXlqYnv
ほんと財布に優しいねぇ
つか、京王いつまで待たせるんだ?
模型屋のポイント期限過ぎちゃうよ。
476名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 15:03:51.85 ID:W6W8eDdR
キハ58系って初か?
キハ53とかジョイフルトレインは何度かあるが。
477名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 15:10:10.82 ID:NHp7m0Bp
広い意味で、エーデル各種は出してるな
478名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 15:44:25.96 ID:sL/f74RP
9600は嬉しいけどマッコウクジラになってからの蒸気は低速効かないのがなあ。
479名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 16:02:48.38 ID:x6zTDs60
カラバリ展開をするんなら、カープ電車を出して下さいじゃけんのう。
480名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 16:14:13.00 ID:n5lc1VMF
> キハ40系-330番台タイプ

序の説明( 蟻のチラシの丸写しであろう )に

> ※座席配置は実車と異なります。
> ※片側面の窓及びルーバーは実車と異なります。

とあるけど、前面のKE91栓受準備工事の窪みを再現するつもりがないなら
それもちゃんと書いておくべきだと思う…

基本的に天北・利尻からの派生品なんだろうから期待はしてないので
怒りはしないから予めちゃんと書いておいて欲しい…

ちなみに"タイプ"と言いつつ、車番を明記しちゃってるのもどうなんですかね...

> キハ48-1331 + キハ40-333 + キハ40-331 + キハ40-335

↑の4輌はみんな栓受準備工事の窪みありますけどね...
481名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 16:20:00.55 ID:NHp7m0Bp
>ちなみに"タイプ"と言いつつ、車番を明記しちゃってるのもどうなんですかね...

ラウンドハウスのこと??
482名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 16:25:02.63 ID:Gqk20imu
富は初期型の型を作ったんだから
キハ58・28月山セット(ただし行き先シールによねしろ入り)で出してくれよな〜
頼むよ〜
483名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 16:54:38.16 ID:iS9Y0Cmw
相変わらず財布に優しいラインナップだな

にしても京王9000・・・
484名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 17:00:22.12 ID:swvZ/kMv
9600出るのか
485名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 18:01:46.57 ID:UXz+6cqu
近鉄はどこいった?
486名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 18:32:51.16 ID:R6dQZIp3
予定表みたけど、EXE以外 ほとんど繰り下げじゃないの… 717系改良もかなり遅れ気味
487名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 18:36:52.57 ID:GtoyRL8V
最近蟻の新製品が少ないね。
往年の勢いは何処に行ってしまったのだろう。

もしかして蟻つぶれやしないかと心配だよ。
488名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 19:01:11.09 ID:Isr/+/Gf
蟻が潰れてもマイクロエースが継承されれば文句はないよ
蟻という会社自体には義理も愛着もない
489名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 20:06:46.99 ID:RwT8ZMQq
キューロクの29622はエラーになりそうだな
よく調べないとねwww
490名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 20:57:24.70 ID:W1q2Nsw3
最近はマニ30ぐらいしか予約してない
491名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 21:06:44.49 ID:hiyK9Ph3
俺は都営6300形だけだなぁ…
492名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 21:21:11.27 ID:hWkurKUQ
去年は蟻製品を一つも買わなかったけど、今年も同じようになりそうだ。
493名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 22:26:41.57 ID:F+riaNHW
しかし今度出るキハ58、前に出たキハ53みたいな面構えなんだろうな・・・
ちょっとな・・・
494名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 22:43:43.96 ID:+tLTUeXn
きはちろ
495名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 22:49:43.50 ID:W1q2Nsw3
キハ58国鉄色=マリオとすれば、
キハ58よねしろ=ルイージ
496名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 23:34:32.33 ID:jYxpyi7o
一応蟻には期待している
俺の欲しいものを出してくれれば買う
それだけ
497名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 00:20:24.95 ID:KtFU+aZf
以前出た富のよねしろはHGとはいえ、目立つ側面の電動方向幕をシールのみでごまかした弱みはあるよな。
富のは中古市場でも品薄みたいだし、そのあたりをうまく突けば蟻にも存在価値ありか。
498名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 07:48:11.69 ID:5cdEIPqV
印象把握しだいだな。私鉄並のデキなら買うかもしれんが。
パノラミック混ぜてほしい。
499名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 07:49:09.32 ID:5cdEIPqV
でも秋田地区なら秋田リレーがほしい。
500名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 08:18:47.28 ID:B2U64DkO
鬼門の国鉄車派生系に多くを求めるかw
一番最初の印象把握の時点で富に完敗は今から目に見えているな
他がやりそうもない車両出すくらいしか存在意義ないのをまだ自覚してないとは・・・
たとえば私鉄系の非メジャー車なんかここか爺くらいしかやらないんだから、そっちを頑張ればいいものを
501名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 09:21:47.78 ID:t05c/iN/
6100の次の南海出るまで寝てるから発表あったら起こして。
502名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 09:26:01.91 ID:u+8LuFev
58+65の四国色を出して欲しい。
だいせんとエーデルを見る限り65はまぁ許容範囲だろう。58は知らん。
503名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 09:26:10.95 ID:CtiVdquI
富 よねしろ
あるからイラネ
504名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 10:42:18.86 ID:LHr4TghH
逆にものすごい駄作だったら面白いから1セット買ってみたいかも
505名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 10:42:47.90 ID:l72yx6lJ
客車ジョイトレ出してくれよ
506名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 11:15:57.55 ID:VaPGujpg
>>459
あれでも実物知らない人には50番台に見えてたんだよ
塗り分けやナンバーもアレだが窓の縦横比がおかしくて顔が変
例によって他社から出されるまでの命だったね
507名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:16:26.94 ID:HK/C3snx
>>501
店頭から消えたら起こしてやるよ
508名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:35:20.58 ID:0ThGXPtM
ネタで勝負じゃなかったのか。
なんか本当に元気ないな。
509名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:36:01.68 ID:LJYZg8uR
おやすみー
510名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 13:14:40.34 ID:qSu/SY98
>>508
かつての蟻快進撃を支えたのは紛れも無くネタの選定眼だもんな。
最近その選定眼が明らかに劣ってきてる。
511名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 13:17:32.59 ID:qSu/SY98
野球にたとえて選球眼と言っても良いね。
最近の蟻はボール球ばかり振ってる感じ。
512名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 13:27:47.46 ID:add3OLot
>>497
方向幕はちゃんと抜いてるね
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8750d.pdf
513名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 14:55:06.21 ID:rvFzKWjQ
別に選球などしていなくて、ただドカドカ出していただけのように思う。
514名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 17:27:46.26 ID:HUt0+QsI
大振りしてたまにホームレス
ランスみたいなもんか
515名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 18:07:40.87 ID:t05c/iN/
麦わらでランスランス〜♪
516名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 19:58:21.67 ID:HK/C3snx
ランスにゴン
か、懐かしい

と、カープファンの俺は溜め息をつく
517名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 20:07:50.25 ID:gXvbqNOk
♪臭わないのがあたらしい
♪タンスにゴン
♪タンスにゴン


を思い出したw
518名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 21:31:06.41 ID:GfH6zEzR
いっぺんに東北色だせるから
塗装代も節約か
考えたなマイクロ
そのうちに四国特集もやっとくれ
519名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 21:48:50.52 ID:pMpUQmYf
とりあえず、予約した東武DRC登場時バージョンと、都営6300形3次車の発売を首を長くして待っていようっと・・・。
520名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 21:50:57.10 ID:2c5lpOA+
蟻の国鉄型なんて木を見て森を見ずなんだから
そもそもゴミ確定だろ。キハ58なんて
521名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 22:22:47.41 ID:mXLwvI5n
>>512
意外と…悪くない
まぁ全体と実物見てからだけれども

関東で試作品見られるのは…松屋かな?
522名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 23:12:33.46 ID:gcOmxhmB
>>512
オイルタンク?!wもいいけどエンジンはどうなのかな
側面方向幕は四角い気もするけど無いよりいいか
前面方向幕がデカイのは相変わらずだけど
細かい所をこだわってる割にあまり細かいところを気にしちゃいけないのが蟻だなw
523名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 23:16:40.02 ID:e95dhUUE
東北地域色は快速「南三陸」で仙台〜気仙沼で乗ったっけな。
仙台から小牛田まで通過、しかも指定席付きとなかなか急行型に相応しい列車だった。
ダイヤ乱れの日に小牛田から各停に化けた上り南三陸に東仙台から乗ったことも。

なのでお布施決定。
524名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 23:26:25.24 ID:BsBuIBJq
直近の南三陸は110になったからな
まああっちにも急行用は入ってるんだが
525名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 23:56:07.86 ID:0ThGXPtM
マイクロの予約は
都営6300、福岡1000。相模205、ジパング
HBE 300、マニ、イーストアイ、キハ40日南
キハ11、メトロ9000、京王8000、9000、西武3000
くらいか。
客車JT まだぁ!
526名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 00:03:49.29 ID:rdDT53H1
>>519
6300の3次車、試作品だと1次車と作り分けたドア窓が明らかに変だなw
527名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 00:35:15.21 ID:MW6bfSIV
現行こうや号やってくれよ
528名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 00:39:40.60 ID:ur/NhIYe
こうや号といえば、空海はホモだった気がしてならない
529名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 00:57:49.07 ID:8a6km+OP
3.11以降、被災地の路線の車両に興味もったから、
E721に続いて気仙沼線や石巻線も揃えられて嬉しい。
530名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 01:55:51.05 ID:WGf6sXg3
2か月連続、オールスルー!!
531名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 02:03:31.57 ID:Ek0xTOaU
車両どころか線路も無くなったからね。
ここ最近の東北推しは蟻なりの復興応援のつもりなのかもな。
532名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 02:52:08.54 ID:fTr3RoZf
だったらE721をもう少し生産してほしかったな
けっこうすぐ在庫なくなったらしいじゃん
533名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 06:09:41.31 ID:/q2dQzb3
>>531
嬉しい限りだな。過渡なんて痴呆電車シリーズやめちゃったし。
534名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 07:29:50.57 ID:g03qYYXz
>>532
やるなら車番変更してだな…

SATを新規、空港721車番変更で再販
701系新規、721増結を新規で
535名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 09:37:26.01 ID:PdRkvIBx
>>531
時事ネタで儲けてるだけでしょ
大して地元にお金が落ちるわけでもなし
536名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 10:36:13.83 ID:yAyQ+kDJ
果たして、儲かるのだろうか・・・?
537名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 19:15:37.95 ID:pkjVdSsZ
仙台支社色肝心な点に全くふれていないな。

エンジンはカミンズなのか?
キハ282380の屋根は通称常磐屋根なのかい?
538名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 21:43:45.22 ID:pK/g9Lvc
ウテシ側の側窓の位置、高くないか?>キハ58仙コリ
539名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 23:49:45.84 ID:RaeFCAYn
うーーん。
確かに購買欲が湧かない新製品ラインナップだ。

というか、昨年は結局1個も蟻製品を買わなかった。
一昨年は2個。
今年は長電2600をとりあえず買う予定だけど、以後どうなるか…
昔は沢山買ってたのになぁ
540名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 00:44:15.39 ID:dqbnmWyC
200系h編成出せよ馬鹿
200番台が先頭のヤツでG車改造のh6がいい
541名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 01:32:20.24 ID:Pnm3PMyy
まだ京王9000・9030の
再試作やり直し品が未完成なんだな
542名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 02:46:35.16 ID:LTKbn1ZK
>>538
俺も同じことオモタ。
つーか、大きすぎなんかもw

キハ40系列東北色、側窓下の各種表示窓も印刷じゃなく開孔表現なんだね。
ドア窓がワイドビューでなければムズムズして来るトコなんだけどなぁ…
543名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 06:03:41.39 ID:T8DagBrB
蟻のキハ40・58に期待している奴いるんだ?
544名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 08:50:47.90 ID:dqbnmWyC
蟻のキハ58は半額でもいらね
545名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:12:06.37 ID:/Q1nUe/B
相模線の話題がないな…。
546名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:14:49.21 ID:sQMk/5lL
今年買った蟻は 103-1000 だけだ…
あと長電と阪和とコマル60
くらいか

結構買うな…
547名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:36:42.59 ID:SJ04csrI
>>545
話題のないのはよき知らせ
548名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:38:26.53 ID:SF8p6woY
401系衝突顔はどうなった?
549名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:56:10.38 ID:CfgnR+m+
>>548
趣味検索で製品写真を見たら、さすがに衝突顔は直っているが
相変わらずの運転台側ウイリー、窓サッシの下辺は太いし
増結セットに至ってはサボ受けの一部が印刷表現って…?

出来が良かったら買おうかと思ったけどねぇ。
550名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 10:01:19.09 ID:SJ04csrI
蟻の国鉄近郊型の標準的なもんじゃん
最初期の酷さはぶったまげるレベルだがw
551名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 10:23:10.43 ID:C0vU9K0Q
>>550
最初期の113と401、あれはある意味「レジェンド」だなwww
552名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 16:39:18.12 ID:/D3nzwZW
知ってるんだか知らないんだか、たまにオークションで入札してる人がいて驚く。
553名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 17:06:38.95 ID:QdKbQtI6
>>545
205相模、秋田無瞬殺
554名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 20:23:32.60 ID:dJYVhbS5
555名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 20:29:48.30 ID:pRM6T2Mr
なんだよその113系が好きで弄ってるやつもいるんだぞ!
動力もくそで走らせることもままならんが
556名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:45:39.84 ID:KS3m8Ndp
>>555
否定はしないんだ?w
557名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:16:42.79 ID:IHO4Djhe
>>554
なんだこれ
558名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:18:09.53 ID:hS3UVmSB
ヘッドライト切り替えスイッチがついてる車両
スイッチがバカになりやすいんだがどうやって直せばいいんだろ?
分解してみても引っ掛かりすら用意されていない。どうなってたんだ?
559名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 12:58:58.69 ID:n1BSv6wB
>>557
子供が乗ってあそぶやつじゃね?

足漕ぎの。
560名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:05:29.41 ID:DMkZA2gA
>>532
まあ多めにあっても徐々にはけて数ヶ月後には無くなってただろうし














過当が製品化しなければ
561名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 15:28:34.45 ID:zQF89NzQ
153欲しくなったが、店頭で見たら腰高で萎えた。
クハのホロも曲がってついてるし。
562名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 17:48:33.92 ID:sxpGgtov
マイクロもショールーム作ろうよ
西川口の駅前に
563名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 18:16:38.72 ID:7D+/p631
>>556
ぐぬぬ
564名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 18:58:04.30 ID:IwJYEY3I
>>562
やるなら蕨駅だな
西川口だと場所ねぇし、あっても狭いし
565名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 19:04:18.69 ID:wmb21Wyp
>>562
スタッフは辛気臭いおっさん店員のみ。
ルームには自社製品が「定価」で売られパーツ販売はなくマイクロカプラーが所狭しと並んでいる。
今までのサービスが電話から対面になっただけ。
566名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 19:21:38.36 ID:7D+/p631
せめて意見ポストくらいつけてよ
567名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 22:07:11.55 ID:azT69qbY
>>561
ホロは下から差し込んであるだけだろ。簡単に直るよ。
568名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 22:15:08.77 ID:JlNyWUHO
そしてケースに入れると平行四辺形になる幌
569名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 22:18:25.22 ID:UX38LIIa
富の方法を丸パクリしたものの案の定劣化版になったアレか
中間車も差し込み型の製品はキツキツのウレタンと相まって購入時からもれなく全車曲がってる
570名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 23:07:37.35 ID:+nIOz0aw
台車の集電機構は富が蟻のをパクったんだよな
571名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 23:46:02.73 ID:e7xFRo2x
そもそもアリイ自体過渡と冨をニコイチにした物な気が・・・
おっとこんな時間に誰か来たようだ
572名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 23:46:43.15 ID:r33vK59o
蟻の製品に参考になる部位など無いけど…
573名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 23:47:07.38 ID:UX38LIIa
スプリングって蟻(しなのマイクロ?)が最初なの?
軸端で集電するのも過渡が最初じゃないの?
574名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 00:02:42.59 ID:gjuRN1dH
>>573
過渡ピボット集電は昭和54年の製品(583系?)から使われてる
富の集電スプリングはもっと前からあった筈
575名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 00:56:03.47 ID:+jMPt68A
東武1720系DRCの登場時「けごん」が出るらしいが、DRCはなんか似てないんだよなー

何が似てないんだろう?
576名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 07:18:00.90 ID:1ohJtXc3
>>570
台車集電機構だけは、富が蟻の劣化コピーだな。
577名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 07:25:03.47 ID:IYLxEDyz
>>576
初期は黒染めで酷かったが今は大分マシになったんじゃ?
578名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 08:42:10.18 ID:IlkjAeZB
>>576
富も蟻も過渡の劣化コピーだろ
579名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 09:51:01.12 ID:plvxlBv7
全然違う
580名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 11:46:50.73 ID:sMMy94nZ
蟻公式、大阪市60系試作品ニュース
ttp://www.microace-arii.co.jp/news/osaka60.html
581名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 12:14:46.26 ID:cW/T1/ox
>>580
なかなかいい感じじゃん。
できれば10月発売は止めてほしいなぁ。
582名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 17:28:45.63 ID:pxnuGqY+
雨樋がごついかな。東急7000みたいだ。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 18:46:26.19 ID:NDQlNbiI
しかし地味な電車…
584名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 19:55:29.69 ID:IYLxEDyz
HB300はまだか?
585(´‐`)ノ ◆dllFyiexp6Bi :2013/04/15(月) 23:21:14.01 ID:ZzvVbPNH
>>571
( ´ ▽ ` )ノ��
586名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 07:27:31.60 ID:brcSsrD3
>>583
これでもローレル賞受賞車両なんだぜ
587名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 14:37:22.24 ID:hyZ7LzV2
登場時はブラックフェイスは斬新だった。
前面窓を天井近くまで大きくしてその中に行先表示も収める手法。
当時は他には営団6000くらいしか無かった。
588名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 15:21:59.49 ID:ngb2il13
>>582
爺の東急7000キットのオマケ前面として有名
589名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 15:56:22.43 ID:c63KtlV9
>>588
それは阪急のオマケですぜ旦那
たしかに東急に使うんだが
590名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 16:29:10.06 ID:q+PXFK/n
おまけ前面が付いた阪急キットがまだ無かった頃、
GMカタログ巻末に東急→大阪市交への改造記事あったよね

前面は当然自作w
窓を兼ねた透明プラ製基板に、腰板等を塗装しつつ貼り重ねていく技法を例示していた
591名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 16:46:19.49 ID:c63KtlV9
阪急の説明書に載ってるけど
市交60はアルミだから
側面のコルゲート全部削らないといけないのか
592名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 18:02:22.79 ID:8wven3Oj
あの当時は客ドア窓も全部小さくする必要があったし。
593名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 18:32:22.46 ID:c63KtlV9
それが完成品で手に入るんだから長生きはするもんだねぇ
ココは蟻スレだったわ
594名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:11:20.15 ID:r8f7jkTU
>>592
更新車が出た時、時代が追いついてキタ―
みたいな感動で、さて作るか…
と思っての幾年月…
完成品発売…か
595名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:12:04.42 ID:c0xA55ba
あんな時代遅れなオマケ前面を使って全然似てない東急7000の
コルゲートをずべて削るなんて強引に改造しないと
手に入らなかった製品が出来の良い完成品で手軽に手に入るんだから
いい時代になったよな。
596アホカスブスなんか大嫌い ◆uihryjKXws :2013/04/16(火) 21:16:32.18 ID:C/BvUAx4
>>585=AアホKクソBバカヲタバカ橋ボケル
貴様はばかみなのケツでもなめていろ
597名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 23:37:11.59 ID:1/Xv0hjy
それでも俺は改造し続けるんだ
自分が満足するために
598名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 00:48:46.01 ID:t1Mb6RqF
工作派ならGMスレへどうぞ
599名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 06:55:25.21 ID:/EpsQDBU
また京王基地害か…
600名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 12:41:04.13 ID:hycAlbJO
>>598
爺も今や完成品メーカーだし、成り立ちからして
完成品コレクションが本流のNゲージでは工作派自体が
イレギュラー、異分子なんだよな。
601名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 13:30:55.98 ID:0MG9eG/q
あり方としてはどっちでもいいけど、その話題はGMスレでやれよ
602名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 14:01:05.81 ID:FBK92m4I
>>592
当時は地下鉄等で小さいドア窓が大流行したよね。
どういうメリットがあったのかな?
603名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 14:42:06.33 ID:h5SPJLKf
>>602
ラッシュで乗降ドアに圧力が掛かると、ガラスが割れる危険があるけど、ガラス部が少ないと割れる危険が少なくなるから加藤
604名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 14:49:40.78 ID:Xr4Il5aD
>>603
いや、餓鬼の扉引き込み対策かと
605名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 15:00:37.76 ID:B03tZ9EQ
>>604が正解
606名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 15:20:40.05 ID:rw7r/d3L
京王のマイクロはゴミだなw
607名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 16:03:46.58 ID:LPvMzKZC
>>604
>>605
色んな意味で営団6000試作車(→ハイフン車)はエポックメイクな車両だったよな
608名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 18:05:58.71 ID:t1Mb6RqF
差し替えで前面非常扉兼階段展開状態を再現!
とかやれば面白かった。
609名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 18:15:44.21 ID:qPfeLCke
>>608
いや、蟻の場合差し替えなしでギミック再現するからw
車体とドアの間にガムテも役に立たないぐらいでっかい隙間空けてさ。
610名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 20:20:33.20 ID:ukCP3R76
初代1/100ガンダムを思い出した
611名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 20:21:50.20 ID:7jD2tZRA
>>604
どうせ外なんかいつも真っ暗だし
見えなくてもいいよな!
って事かな
612名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 00:29:29.03 ID:kKlVfrbr
子供の頃は嫌だったなあの地下鉄の小窓は
例え地下で景色が無くて何も見えなくてもただドアの壁だけ見てるというのは
613名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 08:24:07.02 ID:KvLk5Zg0
心理学的に窓は必要と言われているんだよ
ほとんど地中区間のリニアでも窓はちゃんと付いているしね
614名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 09:57:15.78 ID:ZSffJO0M
千代田線6000系も初期車は小さなドア窓に天地が狭い田窓だったな
凄い圧迫感があって嫌いだった
615名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 10:59:22.08 ID:jZhfvTQo
窓がなかったらエレベーターと同じ…と思ったが
エレベーターにも窓があったりするな
616名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 11:16:23.45 ID:nRCtr1EU
>>614
だから103系1000番台がやって来ると喜んだもんだ
蟻の奴だとどことなく変だけど
617名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 13:53:13.59 ID:CHUA27NT
ドア窓が小さい電車は「大都市の電車」って感じがして田舎の鉄道好き
からは一種の憧れもあったみたい。
国鉄も201とかで採用したし。
618名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 14:09:11.72 ID:f/a1pcZz
>>614
自分はキノコ貫通路がカーブでうねるのに萌えてた
619名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 16:46:16.59 ID:H9azCiGP
丸ノ内線のサーモンピンク塗りダアアのHゴム小窓は好きだった

葛西にそのダアアの301が保存されたのは嬉しいな
620名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 18:29:50.04 ID:MW9FBKE2
ドア小窓採用といえば営団、国鉄、大阪市営に名鉄6000系だな
名鉄6000系前期車小窓は側面窓のワイドビューと対照的でよかったな
蟻は中期車を選んじゃったけど
621名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 21:24:49.30 ID:YvnzxfUw
>>616
床が焦げるあの有名な?
622名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 23:35:03.40 ID:6d7x0V9b
>>621
別名走る電熱器。
東西線ではそれほど問題にはならなかったのにね。
623名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 00:40:36.98 ID:ukk/A7hP
>>622
半分弱地上区間があるので壊れなかっただけで、車内の床まで茶色になってたけどね、103-1000・1200。
624名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 01:31:42.70 ID:Z4fV9Wwo
>>621
東武2000も中目黒で見かけると、焦げ臭かった。
625名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 02:59:37.39 ID:iLXzvdc0
>>612
そのための小窓なんだがw
626名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 05:06:50.35 ID:uGgxqJPj
>>625
6000の場合
地上乗り入れ区間が長くなり、
暗い
小菅を通るだけに護送車みたいだ
というクレームに対処するため、設計から変えてきた。
従来車も一段窓に換えたりと涙ぐましい更新を経た。
6000に対する対処に非ず、他の形式にも波及したのは言うまでもない。
ん?8000が先だったか?
627名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 06:19:59.45 ID:2yGMNX9d
小窓とはちょっと違うけど東急かどこかでドア窓の下半分をシールで覆って
事実上の小窓みたいにしていたことがなかったっけ?
628名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 06:26:52.65 ID:23h88Anl
>>619
ポッポの丘にも居るよ。
629名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 19:23:10.55 ID:H/Ft3p1m
>>627
そう言えば、当時の鉄道雑誌だか鉄友会報かなんか忘れたが
「子供に外を見させないためのシール」とかボロ糞書いていたのを思い出した。
余談だが青蛙や営団旧1500他の片開きの横長の小窓ダアは強烈だった。
30年以上前のガキの頃に受けた印象はまだ鮮明に残っている。
630名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 20:34:15.89 ID:Rso8dUAW
御堂筋線で交通局の30系は小窓やったけど、乗り入れてくる北急2000系は大窓でうれしかった。最近の阪急では車椅子の人のために昔以上に大窓にした車両があるな。
631名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 21:43:17.81 ID:yHiV3J/K
>>629
新京成の旧形車の大多数と800形、京成の3124Fは窓が高くて横長な片開きドアを装備していたよ。
関係者の中では織戸ドアと呼ばれていたらしい。
織戸さんという人が旗振りして導入したからと聞いた事があるけど、さてはて。
632名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 21:48:48.90 ID:rkEmCCr4
あと103系1200番台ユニット窓と営団5000アルミ
633名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 08:07:12.80 ID:ltYaOg1m
>>631
「ひきど」なのに「おりど」とはコレ如何に?
634名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 16:54:19.54 ID:TnUoIDuJ
模型ネタが無いというのもあるからだけど、
ココのところすっかり電車のドアスレになっててワロタw
635名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 23:02:17.03 ID:SUSB9gaA
では、模型ネタっぽいのを
209系訓練車手に入れたんだけど、なんで妙な気合いが入ってんの?
車輪とか新規の片側台車駆動動力とか
636名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 16:54:58.72 ID:WwLh8qwi
今年こそ、マイクロエースから阪急製品化?
637名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:41:37.36 ID:IagK7HtR
>>636
ずいぶん盛大な釣り?
それとも、素でボケてるのかな?
638名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 21:14:43.14 ID:j97fSB+j
それお前ちゃうの?
気色悪い関東人
639名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 21:48:52.83 ID:SnTJS3WP
>>638
うるさいですねバ関西人さん
640名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:05:03.08 ID:6jxkK9DQ
6300系特急原理主義者による9300系は阪急車として認めない思考か?
641名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:06:20.06 ID:21wCIeZ6
6300は宗教的価値のある車両だもんね
642名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:07:16.62 ID:l7kljc1j
>>640
9300系は阪急の車両じゃない件
リース会社所有になってる
643名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:15:15.59 ID:/Ei+1jCR
あほか、リース会社に投げてるのは税金対策にすぎんだろうがw
644名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:17:54.04 ID:wBXG3bQx
9300は側面の窓がデカいから好きではないな
9000は良いんだが
645名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:45:28.53 ID:l7kljc1j
>>643
うるさいぞ東京人
646名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:29:51.08 ID:aGfy0uDP
>>643
税金対策?
新規購入資金を借入すると、借入比率が高くなってバランスシートの見てくれが悪いから、リースにしてるんじゃないの?
647名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:40:51.38 ID:AAa7OJXP
隠し債務3兆とかwウンコ電鉄
648名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:41:50.29 ID:UghS7uaR
小窓ダアの次は東西バトルか?www
649名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:42:49.92 ID:+Jeq+oYm
マイクロスレらしいぞ、素晴らしいw
650名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 08:11:16.08 ID:L8OEqlh1
>>642
所謂ケイマン電車って奴ですねw
651名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 18:57:43.98 ID:eCIOPW+S
阪急だったら爺と競作になったダサい奴があったじゃないか。
阪急興味ないから形式忘れたけど。
652名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:21:57.33 ID:VV1TZpd3
最近、新製品を見ない。
量販店がスカりつつある。
…息してる?
(価格はともかく造形が、模型専門店で扱う商材とは言えない。)
653名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 21:39:20.42 ID:4Iz/i8D8
お前の考えなんかどうでもいい
654名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 23:58:54.90 ID:g4KDlQbJ
>>652
俺は蟻に新製品を期待するのはやめたぜ。
655名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 00:31:58.88 ID:226PPkus
いや俺はまだ蟻に作ってほしいものがいっぱいあるんだ
そいつを作り終わるまで死ぬんじゃないぜ
656名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 07:51:26.24 ID:qXh+GecW
>>643
それだとすでに稼働していた8300系をまとめて売り払ってリースに変更した理由の説明にならないよね。
657名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 07:58:58.44 ID:Lr5THLSb
南海を出せばいいと思うんだ。













動力車少な目で。
658名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 08:19:48.92 ID:vykJuDEw
もう買う事もないなw
659名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 10:01:56.14 ID:TgiliTnI
最近はオールスルーすることが楽しみになりつつあるけどな(笑)
660名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 12:16:38.73 ID:RKnlvCcR
>>659
おま俺
661名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 16:54:40.02 ID:iOGmRm1E
蟻の製品は粗悪品しかねーな。200系買ってみたけど、値段が高い上、造形&塗装も酷いもんだわ。おまけにプラの材質も良くねーし。
富にしておけば良かった。
662名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 17:10:01.45 ID:pCblESow
へー、どれくらい酷いのか見たいから、買ったのアップして
663名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 17:54:11.34 ID:cFGFcpYy
>>661
だよね、他社競合で蟻を買ったら後悔するよ。
蟻基地害は不器用な私鉄好き坊やご多いからなw
664名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:24:06.89 ID:8/FDuNGH
>>661
参考のために写真を見せてほしいです。
665名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:31:18.43 ID:u9KwhMJ4
と、ゴミ収集家が申しております(笑)
666名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:40:31.48 ID:UisHFtdI
>>665
そんなチャチャはいらないから
>>661が写真うpすればいいだけ
667名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:08:46.03 ID:Em83s6ei
いや、争点は「買った買わない」より品質の優劣だと思うけど…
668名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:15:39.88 ID:rZKnhssB
>>661
うpよろ
どこが悪いかのアップも含めてさ
669名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:19:52.74 ID:rZKnhssB
>>667
話題逸らし乙
争点は>>661が買ったかどうかさ
670名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:29:06.40 ID:W91ui8yI
>>669
全然違うけど、塗装の粗探しだけど
今すぐにうp出来る環境に居ないだけかも
知れないから少しまてや
671名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:03:15.68 ID:TiEAAOCS
最後に買ったMy糞は通販でのクモヤ495だけど、見事に塗装不良だったなw
交換してもらったけど、やはり…って感じ。
検品してないだろ、この会社。
672名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:45:31.98 ID:pCblESow
あれ、>>661はまだアップしてくれないの?
ところで661の「蟻の製品は粗悪品しかねーな。200系買ってみたけど、」だけどさ、
買ったのは200系だけでしょ? それだけで「しかねーな」ってのは日本語としておかしくない?
だってそれしか買ってないんでしょ? 貧乏なのか何なのか知らないけど。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:49:07.22 ID:pCblESow
>>671
交換してもらったなら良かったじゃん。
それは過渡なら「仕様です」で済まされるでしょ。
富は日光なんかで分かるように明らかに検品してないし。
GMも発売した次の日に回収するアホだし。
674名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:50:55.32 ID:emXvZJWa
うpしたところで「プラの材質」の良し悪しはわからんなw
675名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:58:29.64 ID:TiEAAOCS
>>673

クモヤ495は印刷文字もカスれて側面の帯が分割してたな。

過渡の不良でも交換してもらった事があるが、不良品発生率は一番少ない。
富の日光は検品云々じゃないでしょ。

まずは工業製品の製造工程から勉強して来なさい、僕ちゃん。
676名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:02:57.32 ID:LVWuVmU5
ブタジエン少なめスチレン多めの配合がどうして粗悪プラだと断言できちゃうのか謎。

スチレン多めなのは接着剤を利かせたいからなんだろうけど、そういう難しい話の出来ないお子様なら仕方ないな。
677名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:06:27.67 ID:TiEAAOCS
>>676
その書き込みのプラスチックの配合、どうやって成分を分析したの?
客観的な根拠を明示して、説明してくれる?
678名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:08:14.32 ID:CW+Wfdpj
ヒント:中の人
679名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:11:23.59 ID:TiEAAOCS
大法螺でも何でもいいけど、組み立てに接着剤を使っている時点で話にならない。

所詮はプラレール以上鉄道模型未満だなw
680名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:33:39.55 ID:HOW9Mc3N
斜めに着いちゃってるとシャレにならん!
>接着剤
マヤ34の出窓が そうだった…
681名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 21:57:19.16 ID:GmognVF8
接着剤はプロのモデラーでも使うけどね
682名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:00:37.20 ID:MlsHwNDz
接着してもかまわないところならともかく
場合によっては分解して外す必要があるところまで
接着してるのが問題なんだろうに
683名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:02:19.94 ID:GmognVF8
ああ、そういうことね
684名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:16:46.43 ID:AHc25mgW
何だ、チンコの皮のことか
685名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:27:45.75 ID:pCblESow
>>682
いや蟻は完成品として売ってるんだろ。
その理論からすれば「場合によって分解して外す」ことなどはなから想定してない。
※室内灯取り付けで分解するかもだが、窓を外すわけではなかろう。
 むしろ初心者なら分解して窓が外れたらそっちの方がやっかいだと思うが。
だから蟻が問題なんじゃなくて想定外の分解する奴が問題なんだろ。
お前はテレビとか炊飯器とか電子レンジを分解するのか、ってことだと思うが。
686名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:36:49.12 ID:HEcmgGEJ
例えが下手
自分でメンテナンスする事が多い鉄道模型と、家電を比べるのかよ…
687名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:40:12.80 ID:DjrPBMPT
側面の行先表示機シールを窓ガラス表現の表示機のところに貼るときは
窓ガラスパーツをいったん外してから
貼った後に車体に付け直したほうがきれいに仕上がるぞ

過渡みたいに印刷済みならメリットないかもしらんが
688名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 23:16:39.96 ID:pCblESow
>>686
1行目をよく読んでレスしろよ。完成品という意味で家電と比較してるわけだが。
ただ無意味に難癖をつけてるとバカを晒すだけだぞ。
689名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 23:32:03.91 ID:8/FDuNGH
>>671さん写真まだっすか
690名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 00:47:43.09 ID:XugFI8sh
45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 23:22:51.45 ID:k0yPVHm5
マイクソエースの模型は買わない主義なので余裕


46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:49:48.17 ID:CPw7mBNj
マイクロはもう買わないようにしてる。
691名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 02:35:30.87 ID:UXxqxYht
>>685
東海311系正面の方向幕シール・・・
692名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 06:59:12.61 ID:XtaLcE1K
>>688
一行目の文章があっても同じだろ…
常識的に鉄道模型はメンテナンスや687氏のように、ディテールアップで分解する事は多々ある。

お前は液晶TVやDVDレコーダーを自分で分解して、メンテナンスするのかい?
全体の文脈を推敲して、書き込んでからドヤ顔しろよ(笑)
693名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:33:04.55 ID:lIs62kaV
>>692
素人
簡単に室内灯入れるのが出来ない過渡
簡単に出来るように接着されている蟻

玄人
加工が出来る過渡
加工不能な蟻

それだけの違い
接着が嫌なら買わなければ良いだけ
694名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:38:18.17 ID:XtaLcE1K
>>693
もちろん買わないw
室内灯は夕庵式の自作だよ。
695名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 08:43:55.44 ID:5oEf5+eO
今時接着剤はねえわw
696名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 09:16:24.19 ID:bgduiDRq
>>692
全然理解できてないじゃん
697名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 10:07:41.50 ID:2YWKTrDg
>>694
貸しレでもその室内灯入れてる人をよく見かけるけど、プラ材が垂れ下がってビームサーベルが室内を貫通してる人がけっこう多いね。
698名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 10:31:33.03 ID:f056I6yN
>>694
俺、それは絶対導入しないわ
格好悪すぎる+メンテ大変
699名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 11:42:36.21 ID:CKoVpa7K
>>693
室内灯の装着に関しては寧ろ蟻の方が面倒なんですがそれは
富もそうだけどスプリングが上手く導電板に当たらなくて手を焼く初心者は多いんじゃない?
700名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 12:19:40.83 ID:46QChCZz
>>680
301系非冷房のベンチレーターも酷かった。
全部斜めに接着されていた…。
701名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 12:35:13.81 ID:DnIFEiSN
>>697
>>698
導光材の構造などどうにでもなるじゃんw
端をプラ板やプラ棒で固定するだけの事だろw
メンテも簡単に外せる構造にすりゃいいだけ。

不器用だから、そんな事も思い付かないのかよ(笑)
My糞の青白く光る室内灯よりも100倍ましだな。
702局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/04/24(水) 12:36:10.60 ID:PbDQdlYg
686で充分的を得たレスだと思うけどな。
完成品だからといって「鉄道模型」なんだしね。

それをいったらGMだって、製品にもよるけど、
後付けのランナー付きのベンチレーターで
「完成品」として売ってるわけだしな。

蟻へ難癖つけたいだけなんちゃうんかと思った。
接着剤でゴリゴリやっちゃう蟻は蟻で凄いけどなww
703名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 13:08:47.18 ID:v+dOtTyB
室内灯を入れたがるのは弩素人

が俺の持論・・・w
704名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 13:18:49.06 ID:uwlBT1pa
>>703
室内灯は寝台車に限る、だな
705名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 14:55:14.90 ID:BdX1hI3n
貸しレに持っていく車両に室内灯を入れ替える
貧乏メンテ野郎っているよな
706名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 15:13:06.58 ID:qWpSwt3r
自作の室内灯だと夜行の減光した明るさにも出来るし、行先表示だけを光らせのも簡単。
まぁこのスレにあまり縁は無いかw
707名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 15:13:36.10 ID:ix0TRVjA
>>701
いや他ならぬ俺も作って入れてるクチだが、あんな風にならないからどうしてだと思ったわけ。

いちいち攻撃的になるなよ。
708名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 15:52:56.08 ID:1eOsCD90
>>701
このお方は日中走る101系111系にもアホ光点灯させるだろう
709名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 16:25:58.56 ID:bgduiDRq
>>701
こいつただのアホだからな
710名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 17:43:52.38 ID:+Bi3z8dn
>>708
>>709
自作室内灯のスイッチを付ける発想も思い付かないのかよw
不器用だから、そんな事も思い付かないのかよ(笑)
My糞の青白く光る室内灯よりも100倍ましだな。
711名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 18:28:11.06 ID:bgduiDRq
ほら
712名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 18:30:39.08 ID:NpreORBC
マイクソ狂徒のゆとり坊やはこれだから…
713名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 19:08:33.61 ID:2QsJ6lxX
>>712
こういうのはゆとりとは言わん
ただ引っ込みがつかなくなった指摘厨としか…
現実社会でこれやったら確実に爪弾きも総スカン喰らう
714名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 20:36:19.60 ID:szh9KvId
>>710
お前ID変えるなよ鬱陶しい。NGにできねえだろうが。
715名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 20:59:56.94 ID:LqosQ+v2
マイクロはゴミ
ゴミ収集家は滓
716名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 21:28:31.95 ID:FT+wmCPG
>>710
口だけ加工w
本当は市販品の取り付けすら出来ないんでしょw
汚い自作照明の駄作をうpしてみなよw
717名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 21:35:11.19 ID:2QsJ6lxX
>>716
今は>>715だよ
718名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 21:42:14.43 ID:M/PsRv6f
>>716
お前のリクエストに答えて、うpしても何のメリットも無いなぁ(笑)
面倒臭いし、答える義務も無いw

お前の市販品パーツを取り付けたご自慢の車両を上げたら、こっちも上げてやるよ。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 21:57:48.81 ID:2QsJ6lxX
>>718
さんざんこのスレを荒らしたお前が、条件を提示する権利なんて持ってるわけ無い
で何で繋ぎかえるの、このチキンがw
720名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:06:27.22 ID:5qich6ho
>>716
うpまだぁ?

>>719
新幹線移動中
721名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:06:58.75 ID:bgduiDRq
>>718
いや別にお前のゴミクズ糞加工品なんか見たくないから。
722名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:08:55.75 ID:5qich6ho
と、不器用代表マイクソ凶徒が申しております(笑)
723名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:10:30.02 ID:5qich6ho
しかし、こちらを叩く奴の文脈がほとんど同じだなぁw
IDは違うけど(わ)
724名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:46:49.63 ID:4K6v8r9H
昨日はエア購入者が湧くしこのスレはどうなってるんだ!

室内灯を自作するなら今流行りなのはLEDテープでしょ
車用で12V仕様だから鉄摸と相性がいいしブリッジダイオート付けるだけで使えるから便利よ
725名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 00:02:38.31 ID:O/nQmqRo
俺も丸棒ヤスったり、アクリル板刻んだり色々試したけど、
結局はテープLEDに行き着いたな。とにかく加工時間が短くて光が均一。
LEDの数が多くて若干コスト高とはいっても1両分で100円位だし。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 00:49:04.34 ID:1uzUVR7j
俺は最近タムのオリジナルでイロイロ試してるな>室内灯
極小LED&ブリッジ使っているので、テープLEDのように等間隔で抵抗とかの出っ張りがないし、見た感じも非常に良い。
テープだと貼らないかんし、間隔広すぎね?

しかし、これって導光の透明プラいるのかな?
問題は長めに作ってあるので、切り飛ばした基盤がいっぱい出ること。
これは建物照明用とかに再加工して、もったいないオバケがでないようにしようw
727名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 06:34:13.80 ID:JKkjOZhy
>>726
光源の前に人形を置いて、オバケを再現しては。
728名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 19:37:12.36 ID:aKYV0Y+5
来年から消費税も上がるし未発売ローカル私鉄の怒涛の製品化頼む。
729名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 20:34:00.00 ID:fpZ4UenA
キット組めよ
730名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 20:52:35.04 ID:Bl428Z6E
>>728
まだ京王5000みたいな大物も残ってるし
731名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 00:09:00.24 ID:RO9xVKB+
>>692
かなり遅レスだが
おれDVDレコーダ自分で分解してメンテするわ。
中のDVDドライブ交換したり、DVDドライブの中開けてレンズ直接掃除したり。
732名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 00:20:58.19 ID:ycbuJDca
ハイハイ、スゴイスゴイ
733名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 01:43:28.40 ID:liLvhHzB
>>731
その調子でHDDの分解修理も頼む。
当然できるよな?
734名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 09:33:34.72 ID:u92ZHM+H
っ クリーンルーム
735名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 20:55:22.49 ID:SbcseaFV
蟻がケチ王5000出したらどうなんだろ?

試作品で
前面窓がワイドビュー
側面窓の上下寸法がおかしい
ドア窓のRがきついが甘いか?
方向幕の形状も叩かれ

んだろな?ww
736名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 21:04:50.05 ID:qjcg8WT2
でも5000はいろんな思い出あるから買っちゃうんだろうな



京急のダルマみたいにorz
737名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:01:41.10 ID:5crAvoU9
京急達磨ってここ数年の新規製品で一番ポリバな気がする。

そんな達磨がアレだと知りながら2種とも買ってしまった俺は、
長電の蛙も2種とも買いますw
738名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:46:45.05 ID:zD08QT3x
それでこそ立派な信者だな
皆の衆、もっと>>737を見習おうw
739名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 01:05:58.32 ID:+4xCV7QV
京急カルトw
740名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 08:33:19.25 ID:L0a4sOUp
>>735

その前に8000と9000を出さないと
このまま9000は100系X1編成越えの延期になるのだろうか・・・
741名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 10:34:40.40 ID:3FLwxSa9
ケチ王なんて書いてる頭が弱い奴にレスするなよ
742名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 18:33:34.48 ID:FnOQe5zO
>>740
なんだ、東急のことか
743名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 21:45:49.79 ID:sJxvQj9W
>>741

17 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/19(火) 22:57:17.13 ID:b3McMYrv
いつまで経ってもマイクロのケチ王9000・9030が発売されないのは( ´ ▽ ` )ノのせい!
744名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 22:28:06.04 ID:bnDCGGDV
KYも結婚か
リア充なんだなぁ
ブライダルトレイン走らすなんて

素人童貞おっさんの俺には縁のない話だわ(´・ω・`)
745名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:41:39.60 ID:XNy4oidH
童貞のまんまヲタ仲間と結婚した奴しってるぞ。
あの性格で子育てしたら、間違いなくいじめられる子供に育つな。
746昴 ◆BF5B/YTuRs :2013/05/01(水) 01:18:11.04 ID:EZb5+ipt
童貞と処女の結婚式に参列したことがあり…いやよくわかんないけど。
747 【吉】 :2013/05/01(水) 01:33:32.23 ID:m6xiZKby
厳しい家系だとその辺は建前ってものもあるだろうし・・・
748名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 12:24:28.77 ID:mPRomQp5
新製品発表マダー?
749名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 13:14:09.74 ID:Ea4SKsog
ほんとに過疎スレになってしまったな。
昔の活気が嘘のようだ。

ま、俺も最近は鉄コレばっかり買ってて、蟻は年に1つ買うか買わないかになっちゃったからなぁ。
70系、流電とか119系あたりで鉄コレと蟻の造形クオリティの差を見せ付けられちゃうと、
もう別に蟻じゃなくてもいいやとか思ってしまうんだよな。
750名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 17:43:25.67 ID:bmacRzE+
目が飛び出るような製品発表は無いものか・・・
751名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 18:33:12.50 ID:UcZVSlWL
>>749
ただ、鉄コレは原則昭和縛りだから大手私鉄の現行車は蟻頼みなんだよな。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 00:40:47.82 ID:6UjJx0H+
>>749鉄コレ安いのに造形頑張ってるよな。

2年前ぐらいから買い始めたが、蟻はいくつぐらいの人が残ってるのかな。
恥ずかしながら40代なんだが、もっと若い人はいるよね皆いくつぐらいなの?
753名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 00:58:40.53 ID:H5owRnJX
30代後半だけど蟻は見限ったw
私鉄蟲の不器用君は年齢が若いと思うが。
754名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 02:12:14.60 ID:Jlr6kox4
.
おい!蟻担当者!あれから何年経ってるんだぁ!?
M車床下何とかしろ!って言ってるだろうが!!
M車床下機器がT車床下より凸で再現されてるだろが!
フラホ搭載から進歩してねぇだろぅがー!!ダイキャスト部分をもっと削れ!
床下に蒲鉾板付けてんじゃねぇよ!今年こそ何とかしろ!
牽引力を損なわない様に注意しろよ!
蟻担当者!わかったか!?あぁ?
755名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 02:27:39.71 ID:waCZVDIM
>>752
他人が見限ったらお前も見限るのか。
40になってそういう付和雷同的な物の見方しか出来ないの?

んなもん各自の守備範囲によるとしか言えんよ。
私鉄やJTメインならワラビに足を向けて寝られん人多数だろうし、旧型国電や客車、釜がメインなら蟻は無くても構わない人が多数だろう。
そういう前提条件をすっとばして蟻だの富過渡だのブランドだけで購買の是非を決定するのはナンセンスの極み。
アイテム次第だし集めてるジャンル次第としか形容しようがない。
幾ら出来が良くても興味が無ければ要らないし、幾ら不出来でもキットを含めた代用品が無ければ仕方なく買うしかないだろ。
要するに各人毎に答えが違うような内容をわざわざ問いただしてどうすんだって話だ。

ましてや年齢など示して何にもならん。
年齢の替わりに収集ジャンルと月当たりの可処分予算でも併記してもらう方がよほど有意義に語り合えるだろうね。

普段から何も考えないでただ買ってる故にそういう恥ずかしい言動をしても何とも思わないんだろうけど、流石に40過ぎた大人の思考としては異常だわ。
普段から買う前に自分が何をしたくてこの趣味をやってるのかを考え直した方がいい。
こういう手合いはおそらく模型に限らず趣味全般に向いてない。
756名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 04:56:06.36 ID:3IHF67Y3
>>754
お久しぶりです
床下は相変わらずっねw
またのご活用を(^^ゞ
757名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 08:21:43.05 ID:oyqynDpd
久々に来たけど本当に過疎になってるね。
4月30日には誰もコメントしてないし・・・。

もうこの会社が東京堂みたいになるのも
覚悟しないといけない時期なのかな
758名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 08:24:34.04 ID:oyqynDpd
クリスタルエクスプレスとニセコエクスプレス
ぐらいしかもう作るのないと思うの。

私鉄は知らん
759名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 09:28:24.37 ID:r4PG1gpV
>>754
お久し振り〜蒲鉾厨!床下蒲鉾は諦めるしかないようだね(笑)


>>749
俺も最近は鉄コレばかり買ってる(笑)


そう言えば昨日ふと思いだしていたなぁ、蟻の全盛期って何時ぐらいだっただろうってね…


2002年〜2007年辺りかしら?
760名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 09:49:08.68 ID:WVSAYgGM
>>755
まあその通りだな。出来がいいとか悪いとか値段が安い高いではない。
過渡なんて俺が好きな車種を作ってくれないからほぼ持ってない。鉄コレも。
俺が買うのは富と蟻がほとんど。数は2000両近くあるが。
761名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 09:57:50.99 ID:z4MW2sOt
>>759
その頃は製品化のペースは早かったけどその分ハズレも多かったからなぁ…
新AEや初代こうやが出た頃はついに蟻が富HGを超えたって称賛の嵐だったのに
その後すぐにこんな状況になるとはな…
762名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 10:20:13.98 ID:RfQAT4MV
>>761
それって去年の夏だよな…こうや号に至っては
新AE1も去年の正月から1年ぐらい…

半年で一度でいい
ネ申製品が欲しい
763名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 10:47:34.87 ID:ed90TO9c
♪金も要らなきゃ 女も要らぬー わたしゃ も少し ネ申ほしい♪
764名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 12:37:48.05 ID:6DoA8pRW
最後にゆう作ってくれ。
765名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 12:43:41.11 ID:AX0jIkts
糞KYも結婚か
そういや長岡厨も妻帯子持ちだったしよくワイフが許すな
俺も婚約指輪買わされたからそろそろ軍資金がない
蟻さん、最後に名鉄20m4ドア車と名古屋市交やってくれ
766名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 12:45:53.83 ID:rDUopc7r
南海7100と6100の旧塗装で動力車地獄に嵌った俺から言わせて貰うと、
採算あわないんなら動力車で誤魔化さずに素直に値上げして呉と言いたい。
767名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 12:46:26.02 ID:H5owRnJX
長岡厨は独身だろw
んで本当の池沼で障がい者手当てを貰ってると、最後にご本人がカミングアウトしてたw

蟻のはまなす…御愁傷様です。
768名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 14:31:34.33 ID:qq87qpQm
祝!蟻はまなす完全ゴミ化www
769名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 14:37:27.18 ID:ZrXjC5f2
>>752
10年くらい前からここの住人。
前は年間5、6〜10セット買ってたけど、最近はさっぱり。最近はもっぱらROMってるのみ。
ちなみに40代前半。
前は新製品発表とか凄く楽しみだったんだが、確かに
買う数もスレッドを覗く頻度も、マイクロスレより鉄コレ関連スレの方が多くなってしまった。
他社が出さない製品はマイクロを買うかも知れないが、
鉄コレとマイクロの競作だったら、もうマイクロは買わないかもしれないな。
770名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 15:00:19.56 ID:r4PG1gpV
>>768
まだ分からんぞ、最近はバ下等も良くやらかすからな(笑)
771名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 15:20:27.24 ID:WVSAYgGM
蟻の改良はまなすはまあまあ、悪くはないな。足回りはいいし。
過渡はオハネ24-500は作れないんだなw
772名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 18:08:22.26 ID:28E7B4RX
京阪旧3000の最終仕様出してくれよ
773名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 20:50:40.17 ID:g0Ir5fmB
富山地鉄10030京阪特急色出してくれよ
774名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 22:01:50.46 ID:17+USJY4
オハネフ24-500の格好良さは異常
775名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 22:28:18.20 ID:Ap5UWPaI
はまなすが異教2教団から製品化とは…
伝説のは○なすと並べて悶絶してみたい
776名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 22:37:29.26 ID:aqFf3UTg
持ってるのか?アレを?
777名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 22:39:15.56 ID:Ap5UWPaI
目がくさりそう
778名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 00:54:13.67 ID:A/wsvh59
ここで蟻がベストリニューアル新規金型で返り討ちに!
779名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 08:52:04.82 ID:XlNWNzmN
それはもうやったじゃん
780名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 10:01:28.01 ID:ZigXnPpt
ならば、は○なす復刻で。
781名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 14:56:27.11 ID:MecE1AB/
A1960 キハ59系「アルファコンチネンタルエクスプレス」4両セット の新品が新品塚の中に3つ埋もれていました。(今年3月末の話)
みなさんならどうします。

(一つはお買い上げしましたけど)
782名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 15:40:59.38 ID:7j+UTs4N
>>773
ノシ
783名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 16:03:10.76 ID:k8wTTOdY
>>781
尾久に出そうよ、1円スタートで
784名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 16:06:11.75 ID:TM5XUtfX
>>781
スルー
785名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 18:01:20.74 ID:UXPbuK+M
>>781
あんな出来のいいもの、ほしい奴はすでに買ってる
786名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 18:26:05.54 ID:OXGniIaN
再生産の時点でほしい人にすでに行き渡った感があるね
787名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 18:42:34.71 ID:AKriwx5s
キロ塗り替えただけのヤツとか全車再現してくれたらまた買ってもいい。
788名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 18:50:27.53 ID:UXPbuK+M
フラノエクスプレス(ANAビッグスニーカー)もやってほしいな。
富のも過渡のも古過ぎてダメだ。
789名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 19:14:53.59 ID:gh/C/tIR
>>788
フラノ4両編成とか
アルコン全盛期編成とか
ノースエクスプレス+キハ183-1
ニセコエクスプレス
クリスタルエクスプレス
790名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 19:38:20.62 ID:qTYMS6KQ
最近は
塗装違いとか小手先変えただけの再生産が大多数で、
新規でもパーツ共有化、パーツ新規で作らないで他製品と同じで使いまわしとかの手抜きが多すぎ。
新規でも昔みたいに期待出来なさそう
791名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 19:55:03.07 ID:0FtLzuQB
最近だとEXEは良かったよね?ああいうのを半年に一度は出さんと。
値段から言ってもみんなソッポ向いちゃうさ。
最近は生産出荷量も僅少のせいか、忘れていた頃に棚にポツンとあったりして。
それでいて食指は伸びず。
相変わらず近郊型や私鉄通勤の塗り替えばかりじゃ、先細るだけよ・・・。
792名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 20:40:51.14 ID:AqlWkOV7
鉄コレと円安と尖閣に完全にやられてしまった感じだな。
793名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 21:56:36.71 ID:UXPbuK+M
>>789
ニセコとクリスタルもいいね。
794名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 22:42:23.73 ID:qTYMS6KQ
>>791
塗り替えでも、もとの造形が良いんならいいんだろうけど、
今になって昔の似てない製品の塗り替えを大幅値上げ価格で出されても…
って感じはするね。
流電を改良せずに塗り替えただけで出した時に本格的に
ここはこういう会社なんだな、って悟ったよ。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 23:38:26.76 ID:KeGRQ7s2
>>755

>幾ら不出来でもキットを含めた代用品が無ければ仕方なく買うしかないだろ

なんで「仕方なく」買うの?不出来なら代用品が無かろうと買わないが。
796名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 23:59:53.34 ID:lXyCamQ/
そこがネタのマイクロエース>>795
797名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 01:37:47.24 ID:cdBH5BMV
>>794
波打価格とか、よく言ったもんだなと俺もオモタよw
798名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 04:03:00.27 ID:v3nyhPsE
阪急ですら手厳しい評価では、ダメの烙印だがちゃんと出て来るだけありがたい話だった
他所じゃ9000系列なんてあまりにもハードル高いし(GM(富士模型)では9300出たが飾り屋根とか前照灯、走行性能のハードルが)
もう一度、ユーザーの意見を聞くべきだと思う
799名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 07:45:56.45 ID:QDk1pBdR
それもネタな答えになるが
”マニアはうるさい”、と>>798
800名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 00:27:26.03 ID:JAl1HfMm
800
801名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 10:38:51.15 ID:vEgZrItz
>>798 >>799
マニアは鉄道会社の社員よりもはるかに詳しく、隅々まで知り尽くしてるのに
どの模型メーカーもマニアをアドバイザーとして採用しないという現実…
802名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 10:48:23.57 ID:MA1GYM6E
コスト無視した要求とかしかねないからかもね
でも致命的なエラーとか避けられるから悪くないと思うんだがなあ
803名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 10:54:12.51 ID:9zu7b41v
富は仕様についてメールしたら、変更してくれた。
はまなすのスケベゴムの色。
804名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 18:36:28.04 ID:4kZgl42V
いいなぁ
マイクロなんて、松屋やJAMで直訴しても
「設計担当者次第だから知らない」で放置だもんなぁ。
805名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 21:34:39.52 ID:ERaw21eO
>>801
フジミがトラックでそれやって最悪の結果だったじゃないか
806名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 22:01:18.77 ID:n3mwUt+M
は○なすを見ると石になるらしい
807名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 00:01:38.95 ID:J1Y/hhtK
>>805
模型板の本スレがヤバいことになってたなあれ
808名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 10:00:57.26 ID:/WkuHy7p
新製品は入荷しないし、在庫を持たない店も増えてる。
松屋のジャンクセールを以て、撤退かもね。
809名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 10:47:41.88 ID:SCCqxHNC
実はワタシはまなすの初期製品持ってるんです
貸しレイアウトに持って行ったんですが、何故か周りが ざわ…ざわ…とざわめき出して…

そんなに注目の品だなんて知らなかったんです
810名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 16:20:30.53 ID:kIHbetyY
>>804
昨年松屋でマイクロブースの社員(?)に達磨のおかしい箇所を指摘して、
お願いだから修正してくださいって頼んだんだけど、
どこももおかしいとは思わない、充分似ていると思うと言ってた。
あれ、設計した人だったんだろうか。

>>809
今となってはネタとして大事にしたほうがいいかもw
俺も伝説の瘤電を手放さずに持ってるしw
811名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 16:41:50.56 ID:NRXej/bV
>>809
そういう意味では話題性があるね(笑)


数年前のとあるイベントで見つけた時、買っておけば良かったと後悔してる!大事にした方が良いですよ(笑)
812名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 17:32:43.64 ID:TEw7HFRh
つうか6年前にはリニュしてるんだが
813名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 17:38:25.19 ID:J9yTe0jA
京王9000が引っ込んだのは、どこからツッコミが入ったんだろうか
814名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 18:17:10.84 ID:AGtf+noO
京王電鉄が突っ込みを入れたら、蟻は引っ込めざるをえなり。
815名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 18:22:54.33 ID:kIHbetyY
確か過去スレによると、マニアが京王に突撃したようで、
京王が蟻に修正するように、と動いたらしい、とのこと。
816名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 18:39:15.46 ID:8aSenGuE
長野2000持ってたりする。
コレを見てると、何が正しいのか分からなくなってくる…
鉄コレと比べると気付くんだが。
瘤電はあからさまに違うんだがw
817名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 18:51:53.76 ID:jDNnAcyO
鉄コレと比較されて敗北・・・。
もう終了フラグですな。
818名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 18:57:14.97 ID:mYOOBZKx
>>817
鉄コレは完全に親会社喰ってるだろw
819名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 20:49:36.78 ID:NFiEs7nZ
今度出る予定になってる西武3000の試作も似てねえしな
820名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 20:59:14.49 ID:jDNnAcyO
>>818
住み分けは出来てるでしょ。
821名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 20:59:21.82 ID:SC6huKtC
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/             人人人人人人人人人人人人
         i f ,.r='"-‐'つ____     <                  >
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\    <     細けぇこ・・・ん?   >
        ,i   ,二ニ (●). (●) \   <                  >
       ノ    il゙フ   (__人__)    \  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,!|       ̄`      |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /

==========================
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
==========================
822名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 21:53:16.81 ID:jwRPt+lz
>>820
印象把握で鉄コレの右に出るものはいないから富HGですら
鉄コレでリメイクしてくれって声は大きいけどな。

鉄コレに一番食われてるのは爺の板キットや台所の
エッチングキットだな。
823名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 23:16:38.20 ID:osv9shda
HG103系の敗北は痛かった
824名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 00:25:19.00 ID:bh8n1pc9
103系も駄目だったの?
HG113系大目玉もかなり酷かったけど。
825名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 02:08:36.00 ID:8CNsGPj7
>>810
瘤電って蟻の52系?
うちも最初の製品の1次車の急電塗装なら未だに持ってるぞー
826名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 06:27:49.71 ID:8wuw6coH
>>824
鉄コルではちゃんと再現出来てるDT33の車輪径と軸距の再現ができてないことかね。
HGだから負けたって意味かもな。
827名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 12:55:32.69 ID:1W3A4vf3
>>826
集電コストを部品共通化で
と何度も
ソレを言ったら、旧国だってな
828名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 16:24:57.43 ID:TL01oiRy
トラ90000の積み荷って抹茶羊羹だったっけ?
829名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 18:21:40.45 ID:vNtf8YYd
削り節だ
830名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 18:45:48.78 ID:y2QcFdjG
おがくず
831名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 18:46:14.49 ID:/T1Ypo6m
蟻担当者が鉄コレ購入列に早朝から並んでるようなご時世ですし。

名前は知らんけど各種イベントの蟻ブースでよく見る社員が浜大津の列の前の方におったぞ。
832名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 19:41:32.17 ID:TL01oiRy
>>829-830
アレは抹茶羊羹にしかみえんw
833名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 22:01:37.59 ID:NVwCK0Of
よし、籠をとって一口抹茶羊羹載せてみよう
834名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 09:34:57.44 ID:LAbPoql1
俺は103系いろいろと検討して、蟻の山手線試作冷房車にしたよ。
最近武蔵野線のも買って、冷房のチグハグ感がなかなか良かったんで。
過渡の値段、富のHGにも惹かれたけどね。
次は301系だな。
835名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 09:39:24.32 ID:3ydRuiF4
信者の鑑だな
しかも堂々とageて高らかに浅間下所が凄い
836名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 10:21:15.23 ID:I+CiUOYr
>>775
蒸機神に比較してほしいな。
837名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 10:27:07.63 ID:5upFs3h0
>>831
浜大津の前の方だと徹夜組か前泊組だろうか(笑)
838名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 10:31:38.23 ID:3yuz9UzT
>>835
横浜市民か?
839名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 10:57:40.32 ID:1wCW89tx
>>831
会社として
だったら笑えるが、あくまでも

個人 的な趣味だろう?
次回、模型ショウで会った時に言ったらどうよ。
「浜大津で見ましたよww」
840名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 12:26:07.69 ID:6QE+QPq/
いいじゃないか
鉄道を愛する社員がいる鉄道模型会社!
841名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 13:57:54.91 ID:3ydRuiF4
>>838
atari
842名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 17:19:42.00 ID:SmPF9pTe
多分、他人の空似でしらを切っておしまいだっぺ

別にプライベートならいいんじね? コミケの一般列に紛れ混む声優の水原薫とかもいるんだし
843名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 18:25:02.61 ID:annwmOQj
>>838>>841
「浅間下」の次のバス停が「北軽井沢」なんだよな
長野の軽井沢となんか関連性あるんかねぇ
844名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 19:36:14.66 ID:iD20LVoV
坂を登りきったところが、北軽井沢だったっけ?
845名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:03:17.01 ID:I+CiUOYr
>>840
でも社長がアレだからな…。
846名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:51:07.59 ID:5upFs3h0
社長も鉄道模型が好きなんじゃなかったっけ?
847名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:52:49.49 ID:spg0+UnH
鉄道模型が好きならあんな製品は出さない。
鉄道模型に対しての侮蔑だよ。
848名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 23:12:35.79 ID:2v2L3eKK
今月の発表はまだか?
849名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 23:33:44.11 ID:ERbjndDb
>>847
侮辱って、そんなに深刻な問題かよw
850名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 23:54:13.11 ID:fpi+VZWk
鉄模だけが心の支えなんだから
分かってやれよw
851名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 06:04:57.34 ID:sHGPzeP6
おっとGMの悪口はそこまでだ(棒読み
852名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 09:55:32.73 ID:rb1feacK
むしろ、ちゃんと普通に並んで買うだけマシだなと思ってしまったw
世の中ナントカ特権みたいなの振りかざすカスまでいるからな
853名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 10:08:59.31 ID:+7maiK+i
>>844
北軽井沢は長野県ではなく、群馬県で長野原の隣
名前で騙されるんだな
854名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 11:00:22.89 ID:7XmowoBO
いやいやそっちじゃなく>>844が言ってるのは横浜のほうの話だ
855名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 12:42:50.04 ID:+ND3k1bV
>>852
おっと社長の悪口はそこまでだ(笑)
856名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 19:13:28.59 ID:sHGPzeP6
え?社長はガイシャなん?
確かグロリアに乗ってると聞いていたが(誤認
857名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 19:15:19.84 ID:fhIFwJnp
それは飲酒死亡事故の事?
858名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 19:32:47.57 ID:cyumHjLK
今月着弾分は5/15問屋着だそうだ。
859名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 23:01:03.87 ID:jjpn94IA
少ねぇなぁ
茄子時期にばばぁ〜んと一気に来そうだなぁw
860名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 23:42:04.34 ID:9UpWKG0u
999は延期か
861名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 11:54:32.20 ID:IajsBYzR
>>856
40年前に左前方の電柱にぶつかって廃車になったんじゃなかったっけ?
862名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 13:03:01.17 ID:sAn9Q42r
>>856
JAMの内覧会の時に蟻のIDでうろうろしてる某車椅子のことを揶揄してんだろ
863名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 19:57:26.29 ID:POBMLxHJ
肉汚か
864名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 00:02:30.78 ID:+w+Bzysv
>>852
製品を買っているんだから俺の言うことは何でも聞け、それ以外は認めん
っていうクレーマーのことですか?
865名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 07:25:11.47 ID:TvwJIuTV
あぼーんになっちゃう前に、9000お願いします。

9200とKQ1000はじっと、待ってま〜す。
7006の8両も。。。
866名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 11:12:05.13 ID:QyHyDeTA
>>863
ああいうのと一端関わっちゃうと頼まれたらなかなか断れなくなるからね。
理路整然と断ったところで差別だなんだと騒ぐだけだろうし、企業だと面倒を嫌うだろうからそこにつけ入る感じかな。

事務局が介入して取り締まるくらいの気概が欲しいけど、事務局はある意味肉汚以上に薄汚い集団に成り下がった印象だしな。
867名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 12:13:54.84 ID:HlSLWeo2
事務局って、マツケソがトップになった(なる)とかじゃなかったっけ?
あの人的にはああいう胡散臭いのを真っ先に排除していきそうなイメージがあるけどw
…でも協賛企業自身が囲ってる(笑)以上は何も言えねぇ!(もとい、金には替えられねぇ)って感じなんかな
868名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 17:44:29.01 ID:gf/v3sRx
京阪5000系キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
869名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 21:14:29.86 ID:gf/v3sRx
この野郎(怒)
870名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 01:27:25.26 ID:wfsE81dE
・フロ-300 二種
・コキ106(日通U-46A)×6
・キハ47・48JT
指宿たまて箱、みのり、うみねこ
・キハ37
境線と旧久留里線
・京阪5000
三次リニューアル新塗装/四次リニューアル旧塗装

以上10月新規製品ですと
ソースは鉄道ホビダス
871名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 06:49:28.04 ID:FrOFZnSB
京阪5000は前回品と色を入替しただけか。
872名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 06:52:40.16 ID:xjPg8gMf
また
ちょいと捻った程度の
再 生 産
ですか
873名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 07:02:16.29 ID:AMNKVW+F
いいかげんホキ34200再生産マダーー?
チンチン♪
874名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 07:17:50.46 ID:ZrKmdXi0
結局、客車単品(種)シリーズは終了なのか・・・
875名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 08:33:08.02 ID:x1EYpkp4
キハ37出るのか

それだけ欲しいかな
876名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 09:14:37.63 ID:LwjuZvsj
日通、みのり、うみねこは買う
877名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 09:56:35.52 ID:mfC4GoP1
全盛期に比べて完全新規モデルが減ったねぇ・・・
今年発表分だと5〜6ぐらいしかないんじゃ?
878名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 10:02:53.43 ID:x1q0In0x
プロレス
879名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 10:14:48.27 ID:w1KmrKcy
はて? こっちじゃ京阪8000系新塗装の再生産は出てないのか
880名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:19:39.75 ID:1+pdrQ1w
キハ37、末期久留里線色で出してほしい。

日通も1車に1個しかコンテナつけてくれないのね
881名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:30:07.73 ID:kcxIqkho
リゾートうみねこ、みのりの先頭車だけ新規で中間はしらかみの流用かな?

何できらきらみちのくが出なかったんだろ?
882名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:34:03.95 ID:LwjuZvsj
>>880
逆に日通だけがフルの編成って専用以外はないと思うが。
それか、参考にしたのが超絶不況真っ最中の荷物が少ない列車だったとか。
883名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:43:16.50 ID:x6OWsLv2
フロ-300 横須賀か
ちと付き合うか
884名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 23:39:17.60 ID:vjuhDuYE
純粋にコンテナだけ欲しいので実物の積載状況とか関係なしに
エコライナーセットなど今まで同様2個づつ満載だった方が良い
そう考えると今回のコンテナ車セットは割高に感じる
トラコレのU46Aの高騰ぶりで需要を勘違いしたのかも
まさか蟻のコンテナ車を積み替えもしないで製品のままでしか使ってない残念な方はおるまいな?
885名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 23:40:22.62 ID:vjuhDuYE
純粋にコンテナだけ欲しいので実物の積載状況とか関係なしに
エコライナーセットなど今まで同様2個づつ満載だった方が良い
そう考えると今回のコンテナ車セットは割高に感じる
トラコレのU46Aの高騰ぶりで需要を勘違いしたのかも
まさか蟻のコンテナ車を積み替えもしないで製品のままでしか使ってない残念な方はおるまいな?
886名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 23:41:25.32 ID:vjuhDuYE
下げ忘れを修正しようとして2重カキコになってもうた、スマソ
887名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 00:04:18.99 ID:66wxPzQC
そんなどうでもいいことは日記に書いてろゴミクズ
888名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 00:35:50.70 ID:uWI4KnB4
アリよさらば
889名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 07:15:15.04 ID:bCtpYxL9
蟻さんはもっとニッチ市場を開拓すべき

試作車シリーズ特化とか( DC391・EC591・E991・E331とかまだまだネタはあるんだし )
Project80なら除雪車とか1
890名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 11:50:52.82 ID:vtGMhFji
何かの間違いで106の台枠の厚さがもう少しゴツくなってたらなぁ・・・


モールドは無駄にゴツいんだがw
891名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 12:52:14.76 ID:o9p3Lojn
みのりとうみねこどっち買おうかな…?

うみねこになる前に運転したキラキラみちのく製品化も期待大
892名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 13:31:24.44 ID:gpYBZZfr
両方買え
893名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 14:28:45.20 ID:M8PlMcMi
みのりは買うかな。

ところでHB-E300はどうなったんですかねえ・・・
894名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 15:54:46.69 ID:FnpLxtgW
明後日辺り蟻の新製品発表が「蟻」ますかねぇ〜?
895894:2013/05/13(月) 15:57:02.95 ID:FnpLxtgW
と思ったらもう出ていた。全部スルーだな。
896名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 16:21:50.97 ID:66wxPzQC
MICRO ACE 2013年10月度生産品御注文書

2013年10月発売予定
新製品
●A1280 国鉄70系0・300番台 横須賀線・スカ色A 6両セット 22,890円
●A1281 国鉄70系0・300番台 横須賀線・スカ色B 6両セット 22,890円
再生産
●A2858 京阪8000系 新塗装 8両セット 24,990円
新製品
●A3250 コキ106+U46A(日本通運) 8両セット 18,375円
●A6073 キハ47 指宿のたまて箱 2両セット 10,815円
●A6464 キハ48 リゾートみのり 3両セット 15,645円
●A6466 キハ48 リゾートうみねこ 3両セット 15,645円
●A6792 キハ37 境線・朱色5号 2両セット 10,815円
●A6793 キハ37・旧久留里線色 非冷房 2両セット 10,815円
●A6871 京阪5000系 3次車 リニューアル 新塗装 7両セット 23,940円
●A6872 京阪5000系 4次車 リニューアル 旧塗装 7両セット 23,940円
897名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 17:44:27.75 ID:Z6IeVKme
>>895
京阪業のない奴が羨ましいよ。
買うのは5000旧塗装だけだからたいしたことないけど。
898名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 17:48:22.60 ID:J/lktCN3
玉手箱のギミック再現ないのw
899名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 18:10:29.82 ID:0QwTWJVW
今月も懐にやさしいオールヌルー
900名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 18:26:09.38 ID:66wxPzQC
7月は京王8000(各3)、京王9000(各3)、白鳥(3)、ジパングが重なって割引後でも30万コースか...
901名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 19:48:28.48 ID:JMWCysjV
テンバイヤー死ねばいいのに
902名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 19:51:45.78 ID:y5LLM3YK
マイクロ製品など転売ヤーは相手にしないだろw
不良在庫になる可能性が高く、偏狭者しか買わない品。

そんな物は商材になりません(笑)
903名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 19:54:19.69 ID:sILPXCGZ
>>900
京王はまた繰延になるだろう
904名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 20:33:43.38 ID:66wxPzQC
>>903
今回は○月以降、じゃなくて7月の所に載ったからなあ。
早く京王8000/9000を走らせてえ。
905名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 20:37:25.42 ID:i6X+Lbzu
なんだこりゃ
ほとんど実質再生産ばっか?

以前のように完全新規を月に幾つも、
なんていう体力はもうないのか
906名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 21:02:00.16 ID:4yDsQgeR
てかこんなに生産計画狂って…
事業計画とか大丈夫なのか?

月次とか四半期とか計画との乖離がたがたなんじゃねーの?
銀行がよく許してくれるよなあ
907名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 21:05:36.20 ID:dQ/c0Hxm
今年もこのまま蟻製品を買うことなく終わりそうな予感。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 21:57:54.74 ID:8V0bStVI
日通なあ。コンテナ16個、コキ無し、値段そのまま(か安い)
なら買いなんだが・・・
909名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 22:32:15.75 ID:r4QLdKTJ
末期的な雰囲気を出しつつ何気にしぶといww
910名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 22:36:52.79 ID:tTwoGAEk
>>893
俺も待ち望んでるんだが夏のイベントでようやく試作が出てくるかどうかって感じか…
このまま行ったら1年遅れ有り得るなw
911名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 22:56:52.48 ID:Kqp6rK6L
Project80でキハ40の2000番台をやらないのは何故?
改造車も含めて、バリ展できそうなのに?
あと、スイッチャーとかの需要は有りそうだが。
912名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 23:16:31.86 ID:66wxPzQC
キハ40-2000って何かについてたな。風っこだったかな
913名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 23:19:39.63 ID:xE6lKVnG
フロ-300 Bセット(仮)
クハ1両だけ300番台ね。
今回Aセットだけ戴こう。

高いし
914名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 00:24:17.57 ID:3bB/me9E
キハ47 指宿のたまて箱 2両セット
何だよぉ
キハ47 指宿のたまて箱は今3両編成なのに・・・・
困ったもんだ 
また再販で3両編成ででるのかな?
915名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 00:29:03.85 ID:76Sep23O
>>914
出ないっしょ
未だにしらかみの現行仕様が出てないし
916名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 01:50:07.37 ID:qN1VkeyL
>>900
なんなんだよ、この京王マニア死亡フラグ
ついでに予約した999が死ぬほど後悔
917名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 02:30:21.75 ID:J7rFMoFd
>>906
模型事業なんか所詮ハシタ金ですから。

たぶん不動産業のフローだけでやってて借り入れは無いと思うぞ。
仮に借り入れがあっても担保は売るほどある不動産だろうから寧ろこれだけ売上が狂ったら銀行が喜んで摺り寄ってくるパターンだろ。
918名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 07:37:34.38 ID:iLLm6aFe
>>905
再生産やらバリ展で儲けを出せるなら、無理して新製品乱発しなくていいだろ。
919名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 08:08:50.08 ID:eTOZf7Lo
京王9000/9030がこんなに遅れているのだから8000も遅れる事は
「間違い無いッ!」(←長井秀和風に)
920名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 08:19:28.82 ID:eTOZf7Lo
冷静に考えたら京王8000の試作品の画像、まだ出て無かった様な?
んじゃ7月発売って事は無いだろうな。その方がいいや。
7月は予約していた京王9030の他に爺の西武新2000を買うつもりだから
お金がもたないよ・・・・・・・。
921名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 08:27:24.84 ID:sygaO88f
今のまま円安が続けば厨極元も上がり、蟻に限らず厨極製品の値上げはどうにもならなくなる。
もっとも蟻の場合、円安に関係無く、値上げを敢行したが、利幅は薄くなりつつある。
そりゃ、30円弱も安くなれば、打撃は大きい。
また更なる値上げの可能性も否定出来ない。
922名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 10:47:44.34 ID:Bb3IQimu
実は国内に生産拠点を移す計画があるのかも
だから発売が遅れてるのかも
なんにも根拠も情報ソープもないけど
923名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 12:18:09.92 ID:OMjJ5RHv
>>921
値上げするんなら素直に値上げしてくれ。
南海みたく動力車だらけになるのは勘弁。
924名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 16:16:03.89 ID:y6P28nea
何だかんだ言って発表だけは毎月しっかりするところが流石だよな(笑)
925名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 19:08:39.18 ID:qN1VkeyL
>>924
必ず毎月発表だけはするってとこに、なんか意味あるのかな?
926名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 19:36:08.23 ID:K6h4dznh
まあ10月のが年度末までに出ればいいほうだ。
外国型もやってるから年単位の遅れとか慣れとる。
927名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 20:30:30.24 ID:yJG79hiB
>>925
なんかいわれでもあるんだろう。
つか旧正月以外で月例発表がなかったら即死扱いするだろおまいらw
それが嫌なんでね?
928名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 22:47:49.90 ID:ZcwsvwbY
>>925
他社への牽制じゃないか?
「この車両はウチがやるから遠慮してくれ」みたいな。
929名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 23:17:20.80 ID:E+jpdIJ9
>>928
相手がどこのメーカーだろうが構わずぶつけてくる
牽制のきかない老舗メーカーがあるんですが
930名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 23:22:08.47 ID:NFAbN1A8
>>929
その結果爆死とかなw Kで始まるメーカーだっけ
931名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 23:24:49.52 ID:nIU0kDpW
>>929
最近はどこも住み分けなんか考えていないような…
932名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 23:31:27.82 ID:yRS9WE5q
今では過渡が旧型電機や地下鉄に手を出しても驚かないし。
933名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 23:52:53.76 ID:oXia2rPH
>>930
正にアレだよな、最近は蟻以下の製品を連発してて笑える(笑)
934名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 00:28:45.54 ID:wcdc99AO
メトロ10000やEF510はどうなんだよw
935名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 02:19:51.70 ID:6Q8QLQul
かつて三大メーカーといえば富、過渡、爺だったけど
まず爺がユーザーの工作離れで脱落して
次に過渡の劣化迷走が始まって
代わって蟻や鉄コレが台頭して今や三大メーカーといえば
富本家、鉄コレ、蟻と言えるだろうな。
936名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 03:22:53.98 ID:RSH01uwe
淀は完全に扱い終了っぽくね?
今日新宿行ってそう思った…。
秋葉も淀に限らず、どこも新作在庫がエラい少ないし、品数が違い過ぎるけど、トミックスとかの三分の一以下だろ?
円安がトドメで、いよいよ撤退かなあ…。
937名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 05:00:57.01 ID:UgBAn3z8
>>930
何が爆死したの?
狂信者キモイ
938名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 06:52:05.95 ID:SaVvqb5L
>>937
放っておけよ
負け犬の遠吠えだから(笑)
939名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 09:17:26.99 ID:Y6xxgQ3U
>>936
車両専門メーカーと、線路システムやストラクチャーも含めた総合メーカーとでは
事業の幅が違いすぎるからね。
線路システムがあれば、自社製品だけでトータルセットをどんどん構築できるし、
クリスマス用の商品なんかも毎年がっちり押えられて、売り場も確保できる。

蟻はその時々の車両製品だけで勝負することになるから、
勢いが減ると単純に売り場が減ってしまう。
940名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 09:23:31.73 ID:zA3+vpH0
>>935
俺の中では富、蟻しかないな。過渡は買いたい車種がないし。
941名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 09:50:14.57 ID:7a6PaBtR
>>935
俺の中では富、蟻しかないな。過渡は買いたい車種がないし。
942名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 10:31:52.89 ID:CwA031M+
>>924>>925
内情がヤバくない、順調ですって
見せ掛けるためじゃないかな、
と思ってる。
943名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 10:38:57.55 ID:h2RnZKNu
発表なしになったらなったで「いよいよヤバい」と言って
煽るクセに
944名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 11:02:51.20 ID:1mNdytrt
>>934
宝富でも後藤斗星が出る(ロングのラインナップの方で)らしいが、
プロポーションではソレにすら…になりそうな悪寒w

曰く「実車にもこのように見える角度があるのかもしれません」な同機に対して
コレも追加した上で蒸気神氏には再比較して貰えないものだろうか?(笑)
945名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 22:15:05.25 ID:btYiVvUU
信者なのは良いけど視野が狭い奴って見苦しいよね
946名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 22:45:06.85 ID:ZAvWwv+U
そりゃ蟻ヲタは「僕の好きな私鉄を完成品で出してくれる、唯一のメーカー」
と、思い続けてるからなw
947名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 22:54:39.09 ID:6Q8QLQul
>>946
だって鉄コレは大手私鉄の2000年代生まれ現行ステンレス車の
完成品なんて出してくれないじゃないか。

富本家や過渡もやる気ないし爺は論外だし。
948名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 23:15:59.97 ID:zA3+vpH0
完成品かどうかは問わないが、出しもしないメーカーは論外だからな。
出してもGMみたいな糞は要らないし。
949名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 23:20:27.76 ID:ZAvWwv+U
私鉄ならあまぎとかキッチンとか、キッチリと組めば素晴らしいキットはたくさんある。

胡散臭い中華模型をボリ値で買う気がしない。
GMも動力を富・過渡に振り替えればいい。

国鉄・JRメインだから、蟻は用無し。
950名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 23:57:30.46 ID:MWGheJ5o
スレタイ嫁
951名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 03:09:46.87 ID:M3O68f49
>>950
次スレはよ
952名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 04:34:18.31 ID:HlHmmdaI
>>950
次スレ立てるよね
指摘までしてんだし
953名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 05:51:56.93 ID:SiUVZqmM
>>947
2000年代で、しかも私鉄じゃ出来が良くても買わない。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 05:53:02.61 ID:cAr7p2uD
立てる?
955名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 05:55:57.31 ID:Z7LZoO6C
>>947
まぁ鉄コレは路面電車で昭和縛りは破られたけどな
956名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 06:48:37.89 ID:kY4aeV7d
誰か>>950のクズに代わってスレ建てヨロタム
957名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:14:02.14 ID:cAr7p2uD
やってみる
958名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:18:02.96 ID:cAr7p2uD
ほい、次スレ

マイクロエース信者の会 Part193
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368656057/

大阪市営66系
東急現3000系
クモハ123の東日本、東海、西日本(貫通化)の各種
JR四国の7000系
オユ14、スユ16、マニ44の単品売り
京王3000系の各地方私鉄譲渡バージョン

をきぼんぬ
959名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:39:17.17 ID:RIBEeF25
>>958
乙です
京急230、400、420、440、500、旧600、旧600冷改後、700、700冷改後
相鉄2000、2100旧制能時、2100新制能冷改後、3000、3000車体更新、3050、
相鉄5001〜4、5005〜5020、5100、5050
960名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:44:09.86 ID:gE0lcP7B
乙!

京王5000系
京王2010等グリーン車シリーズ

西武351.551等旧型車

ホキ34200再生産キボンヌ!
961名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:47:50.45 ID:ubA6eeu/
京阪の6000系以降。GMのは何かおかしい。
962名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:52:59.65 ID:p3UPwapa
再販の殆どない鉄コレよりは蟻がいいな。


>>958
埼玉高速2000、東急3000、東急4000ヒカリエ、
名鉄100、200、300、名市交3000、3050、
コマル66系、北急ポールスター
あすか、旅路、ふれあい山陰、ほのぼの山陰
ビバウェスト、セイシェル、きのくにシーサイド、奥出雲おろち、みすず潮騒
キハ121、126、123系ミニエコー、身延、宇部線

きぼんぬ
963名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 07:55:06.53 ID:1mmdLAZP
京王とハイブリッドを早く出せ

話はそれからだ
964名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 08:03:06.72 ID:Ac+r+wD+
>>958 乙です

E10、4110再生産、それ以前のSLリニューアル
客車単品シリーズ(2個入りまで)の続編
キハ58系四国団臨色+グレードUP車(4両セット)
キハ58系レインボー色(4両セット)
キロハ28 1
200系新幹線H編成
シキ600、610、800再生産
江戸、やすらぎ再生産
ゆうゆうサロン旧色
きぼんぬ
965名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 09:07:38.46 ID:axdZeM7A!
>>958


蟻キボンヌ久しぶりだけど、もうDE50くらいしか思い浮かばないなあ。
マニ50・スユ15・スユ16単品化か。
966名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 09:26:39.76 ID:6192wWQ3
DD15、DD17、DD20、DD21あたりをキボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 09:49:42.43 ID:lgpgR72c
>>958
乙蟻餓島

阪急9000系再販キボンヌ
阪急8200系、8300系、8000系キボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 09:59:12.68 ID:PNLzOIkD
某爺が「東横イン」製品化www
ならば対抗して「東急イン」製品化希望w
969名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 11:22:42.33 ID:RTmogvvB
お願い、国鉄型はやめて
970名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 11:25:18.76 ID:lfG0GCKj
キボンヌ無し
971名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 12:13:58.12 ID:9mZh+I0u
>>958
乙特急。

なんかいーものきぼんぬ。
近鉄スレがお通夜状態なので明るい話題になりそうな奴きぼんぬ。ここいらで一発阪急7000行こう!
緑の濃淡の京阪で荒稼ぎ。

鉄コル事業者特注と違って、蟻は欲しいだけ発注できるからいいよな。



だが阪神、お前だけは(略
代わりに山陽5000きぼんぬ。
972名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 12:20:40.49 ID:kY4aeV7d
>>958おつ
ED14
ED19
ED53
ED60
キボンヌ!
973 ◆ED60/vw922 :2013/05/16(木) 12:23:41.27 ID:HYIJ2xOL
お願いします、ED60を製品化して下さい。
974名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 12:53:36.53 ID:K1yC2QHi
国鉄車両をレイプしないで下さい。
975名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 12:57:30.22 ID:9mZh+I0u
>>974
でもED60は許す。
976名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:00:56.32 ID:oGyf2W8s
>>958 おつ〜

西武5000初代レッドアロー作ってくれ
東武DRCや小田急SEと並べてハァハァしたい
977名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:02:22.94 ID:B//bwhep
とりあえずアフターサービスをきぼんぬ
978名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:07:50.95 ID:Z7LZoO6C
103系横浜線、南武線
113系1000番台

キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:08:36.34 ID:5gZSxG5T
中華製を止め日本製の車両をキボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:12:42.90 ID:5gZSxG5T
和歌山線105系末期色、万葉まほろば線色キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:20:26.70 ID:xuHNu1qq
暖房車 だ ん ぼ う しゃ

単品でね
セットだと絶対に買わない
982名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:22:24.14 ID:UeKOJbv/
名鉄6000出たから、名鉄100来ないかな
同時に鶴舞線シリーズも...
って東海エリア以外では売れないのかなぁ?クオリティは無視して、爺に頼む方が早い?
俺は23区内在住だけどね
983名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:38:35.84 ID:DAZXuNU1
蟻さんキハ391を何で出さないのさ?こういうの好きでしょ?


それと富技と不仲な近鉄を助けてやってね!
984名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 13:44:33.74 ID:B5qAIBEq
257房総
985名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 15:05:14.44 ID:4WhN3Sqb
客車ジョイフルトレイン全車種キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 15:11:16.68 ID:HlHmmdaI
京王2010
京急旧600
東武350
京阪1900 1810特急時代
京阪1900晩年
阪急28002扉冷房
ED60
きぼんぬ
987名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 15:13:36.45 ID:Kn7SvE1G
京成3500未更新登場時、現行。
京成3600登場時、現行、芝山。
京成赤電3000、3050、3100、3150各未更新。
小田急4000非冷房5連、3連×2現行塗装。
きぼん
988名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 15:28:38.45 ID:ZQQCjW7w
ED78キボ(ry
989名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 16:43:30.96 ID:uOvEq3ue
E10 5両セットきぼん。
それくらいしか買うものない。
990名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 18:02:44.92 ID:Qc5lXP3O
クハ415-1901
E233-2000
E331
キハ141系
キハE120
キハE130-100
キハE200
リゾートしらかみくまげら編成現行仕様
横浜高速Y500現行仕様
東急4000
小田急4000
東武5050
東武800・850
TOYOTAロングパスエクスプレス
スーパーグリーンシャトルエクスプレス
福山レールエクスプレス
キボンヌ
991名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 18:10:09.69 ID:HlHmmdaI
ED71 番号違いで再販
いつまで待たす?
992名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 18:12:38.56 ID:5K7CjXyd
ホームベース型ヘッドサインのOER 3100( NSE )
3000( SSE )晩年仕様
富以上のモノが出来るなら7000( LSE )も貴梵

NSEはヘッドサイン裏のボス穴の仕様からほどなく出ると思われたが未だ出ず
日車入場前の3101F / 3141F / 3161F / 3221Fあたりで。

SSEは前回品が3001Fと3021Fだったので
平成3年の最終あさぎり(8号)充当の3031F+3051Fとかで。
993名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 18:17:50.28 ID:Z1yiX5wj
東武10030
東武30000
(共に東上線仕様)

キハ75
マニ44単品
きぼんぬ
994サンスポーツ中山くん ◆E331k8bs1M :2013/05/16(木) 18:29:20.21 ID:ppfIHSMk
東急5050系4110Fヒカリエ号&5176Fサスティナ号
爺潰し!
995名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 18:35:45.37 ID:pGGaBvhR
さよならマイクロエースきぼん
996アホカスブスなんか大嫌い ◆uihryjKXws :2013/05/16(木) 18:52:07.84 ID:vIyexs9k
αリゾートKYブライダルトレイン仕様


なんかキボンヌしないおwwww
997名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 19:22:26.14 ID:l2Sggs0T
.
.
   (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ < 南海電鉄【特急こうや】ぎぼんぬ!!
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
998名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 19:34:02.88 ID:9mZh+I0u
>>997
クハ1901の?
999名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 19:34:14.76 ID:ZQQCjW7w
う○こキボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 19:35:43.95 ID:Z7LZoO6C
次へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。