旧型客車を模型で楽しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
国鉄の旧型客車を模型で楽しむスレです。
2名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 21:01:04.90 ID:PORcYiJI
重複?

【鋲接】模型で客車列車を楽しむスレ28レ【溶接】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344460200/l50
3名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 21:04:03.47 ID:P2OdBtNx
4江戸十里四方所払 ◆SoWhatIUjM :2013/02/14(木) 13:40:16.18 ID:8B/vGmL6
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O    
5名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 23:53:45.57 ID:jKy/FIj5
よいしょ
6名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 09:56:52.95 ID:IIPHTsnY
くぁwせdrftgyふじこlp
7名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 15:06:24.07 ID:r7YXTQ5G
>>1
よう!!童貞!!
8名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 20:53:48.45 ID:NJp/YcS8
>>1
クソスレ宣言
http://www.coremagazine.co.jp/
9名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 21:43:16.97 ID:Ptt8Akcg
着払エロ本編集者の会社ってこれ?
コアマガジン http://www.coremagazine.co.jp/
http://hissi.org/read.php/gage/20120105/R2QyUmF2b3g.html
http://hissi.org/read.php/gage/20120211/SFpNb04rNEI.html

着払は東京・高田馬場の話をしている。
http://hissi.org/read.php/gage/20111101/SGc5QmtpUmU.html
また2年前の当時37歳も公言している
http://hissi.org/read.php/gage/20111214/NlVub2dnRm8.html
東京都板橋区の東武東上線の大山駅利用者も公表している
着払の個人特定は容易と思われる
10名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 23:21:54.86 ID:UWSzj6mW
11名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 21:10:09.45 ID:VblSUma6
>>8-9
着払 神奈川運転クラブ コアマガジン 橋本○○郎(笑)
12川嶌朝良:2013/03/01(金) 01:36:34.58 ID:VPueUbmT
まきこ♪
13名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:11:01.37 ID:pQuJYTTp
>>8-9
着払 神奈川運転クラブ コアマガジン 橋本○○郎(笑)
14名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:24:03.24 ID:Me9ZZ8+K
バスヲタいる?
15名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:26:50.16 ID:2DUJr52X
乙です。俺的には、過渡「スハフ42」「スハ43」「オハ47」から始まったな!
旧製品の話だが。古くからNゲやっている人は『御世話に為ったのでは?』
16名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:42:20.44 ID:vbcG3sYU
>>15
うちはスハフ42とスハ43だな。
オハ47はスハ43の台車を爺TR23に換えて作ったよ。
後に10系寝台車と組み合わせて急行越前を組成したが、今では新43系に置き換えられて保留車になってる。
17名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 22:37:56.37 ID:UxQShrWZ
スハ45がアルミサッシで良かったわ
オハ47と交換出来たから
過渡は替えサッシセット再販しないしな
18名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 08:26:47.66 ID:kbO9OUZk
マイクロエース(有井統合前)の10系客車・・以前持っていたな!台車が凝った
創りだったんだが・・車輪の転がりが×だった。一編成走らせるのに・・・
カトーDD51(旧)の重連が必要だったww
19名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 12:25:56.86 ID:ckSlS5Yl
>>18

富車輪+集電板に交換すると吉
20名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 14:12:54.59 ID:kbO9OUZk
>>19
って?二十年位前の話だょ〜台車枠に梁が付いていたょ←コレが原因って話で
ニッパーとカッターナイフで・・すっとばしたが、変化が無かった!

車両車種見直し整理に伴って「売却致しましたょ」ww
21名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:59:32.63 ID:kbO9OUZk
ウィキ見てみたら・・10系客車って旧型客車の部類に入らないって感じですね
連カキコ、申し訳ないです。
22名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 21:17:35.12 ID:ckSlS5Yl
>>21
うちのも旧時代のだよ。
富車輪+集電板+室内灯で今だ現役。
梁の有無は覚えてないなぁ…。
車輪交換時に切り取ったかも

確かに"旧客"は微妙かも。
正しくは"軽量客車"だっけ?
23名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 07:16:49.94 ID:qiokdS8b
旧型客車の種類が一番多かったのは「グリマの板キット」だったな!単品売りから
セット物迄・・結構、夢中に為って作った記憶が!
24名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 12:38:07.78 ID:b5DwOFw9
中村精密の16番は良かった
一両1990円で手軽に楽しめたし
25名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:25:40.77 ID:uB/D6+p3
当時としても安かったが、室内が付いてればなぁと思った。(再生産のMODEMOのにはシートが付いてるが)
ただ、あの頃の天とかKTMの金属製客車の値段も4〜5千円だったから、今のプラ客車に比べると割安感は少ない。
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:25:03.62 ID:qiokdS8b
HOの旧客か・・一時期、過渡の製品(スハフ42茶)を持っていたが、事遭って
手放してしまった、思ったより「葦パの流入が良くなかった。総本山に問いても
なんか・・気のない返答しか帰って来なかった」

「台車枠一個」と「ガラベン一式」と「手摺り一式」が入手出来なかった・・(泣)
28名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 16:19:56.00 ID:uaV9fawL
KATOの次の再生産はオハ35(茶)/オハフ33(茶)か。
前回オハフ買いそびれたから1両いっとこう。

61系も出してくれんかな。
29名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 23:07:25.25 ID:ez33JmR+
HOの61系客車って・・何処かのメーカーで板キット出してなかったっけ?
たしか5〜6年位前の「モデルス」に広告が載っていた記憶が在るのですが?
30名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 01:32:05.83 ID:Oxu4Csvc
>>29
昔の中村の板キットにオハ61オハフ61はあったけど
つい数年前なら海龍(天プラの製造元?)の完成品しか知らないなぁ…
31名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:33:51.17 ID:8WE6nKND
>>30
あの製品って完成品だったのか・・残念!どうせなら・・板キットで出して欲しかったな・・。
32名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:01:17.55 ID:aWaPMKz+
>>18
「当時としては」出来が良かったね
転がりは当時から悪かったけど

永大のキハ58系とかマイクロの10系客車
「当時としては」出来が良かったから、そのまま正常進化していたら・・・
そうならなかったのが残念
33千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/17(日) 22:18:59.56 ID:2fPNb5gs
>>24-25
本体(一応台車も片絶ピボット車輪もベーカー連結器もついていたが)1990円だったが
オプションの座席と室内灯を付けたら確か4000円を超えたはず。
尤も当時(昭和50年代前半)はカツミや宮沢の金属製客車も室内灯のみ、内装無しが
当り前だったから、当時高校生の私は小遣いで本体だけ1両また1両と増やしていった。
結局14両買った。アダチのD51や宮沢のC58に牽かせて気軽に長編成を愉しんでいた。
因みにスハフ43(青)2両とスハニ35(茶)オユ12(青)の計4両はいまだ現役(笑)。
あとの10両は第二種休車?静態保存??塗装の練習台に使った車体もある。
デッキの手摺が無かったりしてディテール面では若干アレな部分もあったが、
あの当時の水準なら上出来な方だったと思う。
ああいう板キットがまた出てくれると嬉しいが…無理かな。
34名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:23:35.32 ID:Q1URrxOR
>>18
なんと吃驚のスレ返し、ありがd!当時の過渡旧型客車42系と比べると・・
下回りの一部(機器の配管の表現)が新鮮に感じた。

アノ当時、10系ハザ車は「マイクロ」と「グリマの板キット」だけだった?
35名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:36:43.27 ID:CoSWDuvN
中村のプラのTR47は転がりが悪い上に線路への追随も良くなかった。
同じプラのTR11はよく転がった覚えがある。
どれも残ってないけど。
36千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/18(月) 00:57:47.96 ID:MpbymGWh
>>35
>中村TR47
82年頃、早川の息子さんのアドバイスで軸受け穴を錐で少し掘り下げ
(実際に使ったのは錐でなくマイナスドライバー)
カツミのピボット軸受け(20個入り200円)を埋め込んだら効果覿面でした。
37名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 01:51:35.01 ID:ryOl+MZN
>>34
あと、Nでは金属製完成品では鉄道模型社の流れを組むCABというメーカーからもナハ・ナハフ・オユ(だったかな?)が出てた。
>>35-36
中村の台車はイコライジングしました?追従が悪いという文章から、付いてなさそうなニュアンスだけど。
38名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 02:01:02.04 ID:MZvyUWX2
>>37
はっきりとは覚えてないけど、TR47は金属製と同じように枕バリが独立してて
一応二点支持の形になっていたが、動きが硬くて線路に追随できなかったと思う。
TR11は一体型だったように思ったが。
39名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 02:20:34.89 ID:ryOl+MZN
>>38
レスthx なるほどもしそうなら、当時のプラ製台車で支持機構を持たせるのは中村にはちょっと厳しかったんかな?
大多数のNみたく固定式で割り切った方がむしろ結果的に転がりにもあんまり悪影響は与えなかったんでしょうかね?
香港製トミックスの12系なんかは固定式な上に転がりも悪かったと聞いたけど。
40名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 05:42:11.44 ID:RHXdWTLC
>>39
富の香港製12系持ってたけど俺のは転がり悪くなかったよ。
平坦線ならカツミのEB電機(EB45)単機で12両を楽々牽けたほど。
あと、ベーカー連結器が台車マウント固定式で安定していたせいか
走行中の不随意解放がまず無かったね。
流石に加糖の12系が出てくると比較にならないほど見劣りするので
ハゲオクに12両1万円希落で出したら速攻で売れたw
41名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 20:51:02.76 ID:9k+K59Q6
二十年位前の過渡形録に出ていた・・・怪しい金色に輝く台車!アノ台車って
今でも入手出来るのですか?詳しい方、教えて下さい!
42名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 21:00:16.75 ID:vvs9/MQH
>>41
ロストワックスのTR23です。
KATOが、加藤金属以来16番に、再進出した記念に、昔加藤の台車は、転がりが素晴らしいと言われた技術を現代に再現するべく、単体で発売しました。
当時は真鍮ドロップ製で、輸出もでるや、カワイ製品の一部に用いられていました。
ロストワックスのTR23は、未塗装の製品と、黒で塗装済みの製品がありました。私も三組程塗装済を持っています。スモークブラウンのプラケースに入って売られました。
43名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 21:16:43.05 ID:S5acc2oS
昔('70年代)のカワイのドロップ製のTR47は当時としても甘々の外観だったが、
転がりだけはダイカスト製の天やカツミよりも良かった。

KATOのロスト製TR23は内側の梁なんかも表現されていてディテールもピカ一だったけど、
おれは値段に負けた。
44名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:15:13.78 ID:9k+K59Q6
>>42
詳しい返レス、有難う御座います!ロストワックスだったんですね。確か・・
Nのマイテ49の展望デッキにも「ロストワックス(総本山特性品?)」の部品
が在りましたね。
45名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 22:26:32.41 ID:vvs9/MQH
ロストワックスでも、加藤は、金型で射出整形した樹脂を燃やす、ロストブラスチックですから、製品のロストワックスのコピーが出来るわけです。
例の台車も、数ピースの樹脂パーツをプラモの様に組み立てた物を、パターンにして鋳造しています。
46名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 20:16:16.87 ID:Q23veJyY
Nの「スハネ30」の完成品って、マイクロエースだけだっけ?
47名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 01:51:41.13 ID:fp+sLkBN
そうだよ。彗星のセット。ここのスレは落ち着いた、読ませるレスが多くていいな
48名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 19:22:30.66 ID:Gc5nP/m+
増結用の2両セットも在ったって話を聞いた事が!見た事無いけどね・・。
49名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 20:22:42.30 ID:hkl7vZ1s
そのうち過渡がだすでしょ?EF58リニュと一緒ぐらいに。いつになるか知らないけど。
50名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 20:29:41.32 ID:oLQQ11XA
昨年出た銀河セット、過渡にやって欲しかった。青塗装のまともなスハ44欲しいよ〜
51名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 22:35:29.76 ID:Gc5nP/m+
青いスハ44、バリ展で「白線2本仕様(はつかり編成)」もヨロシク!過渡さん!
52名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 00:16:33.01 ID:en3Vg8Yf
>>51はNゲージの話?
昔(26〜27年前)天賞堂が16番ブラスではつかりセットを出した。8両で12万。
当時大学生の俺には無理だった。
中村のプラキットでスハニ35、スハ44×3、マシ35、ナロ10×2、スハフ43を買い集め
自分で白線を塗った。天賞堂の1両分少々の金額で8両を揃えたw
ちなみに機関車は某店で塩漬けになっていたアダチのC61で19500円。
ヘッド/テールマークはひかり模型の製品。
53名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 09:45:02.82 ID:FaEWNU6C
70年代の東北線の旧客緩急車はみんな上野方に車掌室がついてる気がする。
根拠は特にない。
54名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 11:54:44.02 ID:en3Vg8Yf
>>53
俺的には「上野方はユニ」のイメージが強いw
55名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 15:13:14.96 ID:M4ZVKHKu
スハフ43、銀河セットの方が出しやすかったりして・・・
56名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 20:38:13.28 ID:T7HCXRgt
今は「考証調査?」が確りしてるから、編成が怪しいヤツが滅多に出ないが?
昔、過渡が出していた「青大将編成」って・・アレは何だったんだろうww

アノ当時の過渡型録に載っていたスハ44系編成表って「怪しさ満開状態」
だったなww
57名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 10:22:07.44 ID:9e8j1R5D
>>56
今と違って金型が手作りで簡単に増やせないから
代用するしかなかった。
あとはキャパの問題があるから増やせなかった。
今は時代だねえ。
58名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 18:35:03.70 ID:9xDkWfvr
>>55
スハフ43・・カッチリと造られた車両が欲しいな!都落ちした車両が四国に
存在したって話も、よく聞くけどね!
59名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 21:23:44.53 ID:bBaH7IbP
>>58
その生き残りが大井川のトラストトレインな訳で。
60名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 21:31:59.40 ID:tVqnb/mo
スハフ43は0番台がほすい。

スハフ43 10番台は銀河用とみすほ用に苦労して4両落成させたので。
61千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/25(月) 22:08:44.49 ID:UFTt69OL
>スハフ43
16番では天プラが最近44系を出したので、バリ展で10番台を期待していたが望み薄ですな…。
0番台は中村を2両持っているが、10番台用タネ車にスハ44も買っておくべきだったか。
62名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:20:20.98 ID:9xDkWfvr
>>59
レス、ありがとうね!この系列のスハ44も米子区に居たって話ですね・・
急行「さんべ」にでも使ったかな?

その反面・・ロ→二、に為ってしまった「スロ60」って車両も在ったね!
63名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:23:03.70 ID:iqBYgUV0
さんべの指定席車でしたっけ。オロハネ10にスハ44と、今から思えば面白い編成でした。
64名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 22:53:27.72 ID:EY9FP4YH
なんかDD51に合う客車編成はなかろうか。
65名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 23:58:21.98 ID:RRwKgDUs
大雪でいいじゃん。
66名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 23:59:57.48 ID:gW3fBkxM
12系で臨時団体列車とか
67名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 02:19:16.04 ID:XbJ46jre
>>64
昭和40年代以降に在籍した客車なら大概似合うw
68名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 07:58:42.21 ID:w1ZhKTZk
旧型客車時代の「ニセコ」夏季繁忙期に、本州借り上げ車を増結していたよ!
69名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 11:35:39.59 ID:7wbCGWzH
>>64
「北斗星」なんちて。
70名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 12:35:09.26 ID:QeMV4eCl
夜行普通列車山陰…だっけ?
確かあれの牽引機はDD51だったかな?
編成忘れたが。10系寝台車付いてた記憶しか無い
71名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 12:39:00.99 ID:bfsPjP8t
米子のデデ51やったわ。
72名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 12:42:08.06 ID:QeMV4eCl
>>71
サンクス
DD51に10系寝台車と12系6両だったか
73名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 13:25:59.50 ID:ni/xmfQJ
>>67
だよなあ。
DD51くらい全国区で、しかもこれだけ長期間現役だと、大概の車両がOKになるわ。

そういや、DD51がオハ31系を牽いた事はあったんだろうか?
74名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 13:31:53.74 ID:QeMV4eCl
DD51の新津機関区所属で旅客運用てやっぱり20系日本海か
75名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 16:17:09.83 ID:QeMV4eCl
ED75牽引の旧客優等列車は急行津軽とかなら出てくるが他なんかあったっけ。
ちなみに号機は84と123。旧製品だわ
76名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 17:56:46.27 ID:Lkw/Ub2d
>>74
磐越西線はどうよ?
77名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 18:17:35.69 ID:XbJ46jre
>>75
十和田の平以北、八甲田の黒磯以北は全てそうじゃなかったか?
78名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 20:46:07.84 ID:9tTlPsqT
>>73
恐らく無いと思う。
79名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 23:10:30.38 ID:w1ZhKTZk
北海道の旧客で「雨樋が無い車」が在ったな。腐食した為に撤去したと思うが?
80名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 23:42:57.72 ID:02FRvR/8
>>64

35系43系取り交ぜて、青主体に茶色も少し。
編成端に荷郵車つけて6〜8輌。

DD51にベストマッチと思いますがいかがでしょうか。
81名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 08:27:34.08 ID:cPiUS5/L
>>64
混合列車って方法もあるよ!ハフ+ハ+ハ+貨・・ デデの次位のハフが逆向きって
面白いかもね?

>>80
いい感じの編成ですね!如何にも「国鉄が元気だった頃!」って感じですね。
82名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 08:33:06.79 ID:JXiKKB4B
>>81
混合列車厨はお帰り下さい。
83名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 08:44:35.07 ID:Q/bSr70g
>>64みたいな質問が出てきて愕然とする自分の鉄ヲタ歴には、かなり胸熱。
84名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 11:04:49.50 ID:o7wmYQMg
>>65-83
ありがとう。悪いけど混合列車以外にしておくよ。ちなみに号機は1167。俺的には新津機関区所属時代
85名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 11:30:06.36 ID:zV+HVYAr
あの辺りなら、自分だと磐越西線のイメージだなあ。
紅葉の山中を走る旧客や50系って感じ。
86名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 12:08:21.00 ID:Q/bSr70g
>>84
1167は岩見沢→鷲別と移動し、最後まで原色維持だった。

機番に対応した楽しみ方なら旧客ならこないだ出た大雪セットがマッチ。
編成組み替えて利尻や、サボ印刷気にしなければハザとマニスユニを
使い函館、室蘭線各停も。

1167はおいしい機番。
関心無いかもしれないが14系500番台や50系51形も、貨物なら2軸黒貨車、
セキから最新のコキタキ迄楽しめる。
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 14:02:48.65 ID:usCTzxAR
KATO 16番旧型客車を改造して見ました。
http://gallery.nikon-image.com/136508344/albums/2382530/
89名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 21:46:38.79 ID:8KNQ++GP
>>88
検査票の日付・・・
90名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 22:50:18.42 ID:NnE60Tmk
きっと平成何だよ
91嫌われ者:2013/03/27(水) 23:51:24.10 ID:1pTMc4L2
磐越西線の話題が出てましたが、磐西という設定なら32系・35系の
オールブラウンでもおかしくないですね。
92名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 00:53:07.43 ID:9AS7cJdI
どうも、64・84です。
磐越西線は基本的にどういう列車が走ってたの?
なんか買う釜が新津機関区所属多くて…
他にはD51の661とかC571の新津機関区所属仕様(風www)とか
縁もあるしこれからは新津機関区揃えてみようかとか思ってる。
93名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 01:24:56.66 ID:voSqpf9T
>>91
磐西は全茶で大丈夫。
ハフ・ハ・ハ・ハ
の4両が多かった。
片方がハフでなく、ハなのがイカしてる♪
94名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 02:25:19.31 ID:CE+5Acjf
新津にはDD51は居なくて、東新潟の受け持ちだったと思われる。
旧客現役時代で製品化されているものだと富の凸00番台が該当。
603,681,685,765,757,758,759が81年10月現在の配備。

順当に今も厚狭に移動して活躍する757にすればよかろう。
KATO寒地型の1167に該当する形態のDD51は配備無し。
95名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 02:26:34.44 ID:CE+5Acjf
>>88
素晴らしい出来だとは思うが、ここまでやるのなら標記にまで
気を遣って欲しかったな。
96名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 02:29:06.33 ID:CE+5Acjf
>>94
文字欠けがあった。500番台ね。
品番2212。
97名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 08:06:37.59 ID:xBU72gWT
>>94
そうそう、それがJRになっても引き継がれてたから普通客車列車は貨物の東新潟所属機が担当だった。
だから東の三つ目745号機は専ら臨時列車用で、滅多に定期の普通列車を牽かなかった。

富の500番台は・・・旧客時代に必要なタブレットキャッチャーとか保護板とかが無かったりして残念。
スターターセットに入ってるのには再現されているんだけどね。
過渡の800番台が出たときに500番台も期待したのに、はや5年以上も経ってしまった・・・。

>>64>>92
DD51牽引で人目を引くものならば、磐西に実在した50系・旧客の併結なんかどう?
自動ドアの関係で50系は必ず機関車の次位ね。
98名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 09:30:59.45 ID:tWrK3jNg
此処は、何のスレですか?>>92〜96・97 富DD51を語るのならばスレチだと思うが?
99名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 10:58:06.13 ID:irX3cCsV
>>95
腕があるのに詰めが甘い。残念だねえ。
100名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 10:58:14.71 ID:6kB+cYmS
>>98
機関車無しには客車列車は成り立ちません
101名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 11:17:54.82 ID:dwSVhb28
>>95 >>99
ありがとうございます。くろま屋の旧客用インレタを使用しましたが
秋田総合センターが見つける事ができず、ブルトレ用に在ったと知ったのは
後の祭りでした。
1022013秋.冬新 作專門店2013秋.冬新 作專門店:2013/03/28(木) 11:23:50.74 ID:5oiC2OyG
2013秋.冬新 作專門店
┏バッグ
┏時計
┏財布
┏小物
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
◆お客さんたちも大好評です

http://ts7.cn/bj
http://ts7.cn/bk
http://ts7.cn/bm
http://ts7.cn/bp
103名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 18:53:53.53 ID:c50HQtRF
>>100
でも客貨車無しでは機関車の存在意義が無い
っと・・・
104名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 00:54:25.87 ID:4j6d+xTI
今の釜はほとんど貨物専用になっちまったなw
105名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 01:00:24.62 ID:Hx+Q3T/V
>>88さんが貼った写真を見て、思い出したのが・・屋根板に張ってある・・
『帆布』の事!

「1枚張り」ってのが本来の姿だと思うが?車両に由っては「長手方向に4
〜5枚」張っていた車両も居たし・・帆布が足りなくなって「部分的に・・
継接ぎ」していた車両も居た!

Nと違って屋根が大きなHOだったら、表現するのも・・面白いかもね!
106名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 01:23:32.60 ID:8gItTpfz
>>105
間違っても一枚のデカイキャンバスは貼らない。
屋根のキャンバスは三尺(912mm巾)の巻いたのをつかう。
左右、左右の中間、真ん中と、5巻のキャンバスを貼るのが普通。
板張りで仕上げた屋根に、熱したコールタールの防水剤を塗り、キャンバスに染み込ませながら貼り重ねてその上に砂を撒く。
繋ぎ目はキャンバスを重ねて、重ね代にまたコールタールを塗る。
コールタールに撒いた砂が光ってグレーに見えるだけ。
これがキャンバス屋根の仕上げ方。
107名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 02:13:37.06 ID:E4VdxXNr
いい流れになってきた
108名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 07:53:20.48 ID:Hx+Q3T/V
>>106
レス、有難う御座います コールタールに撒いた砂・・ザラザラとした触感は
此の為だったんですね!ノズルの絞り方で、表現出来ないかな?って思ってま
す。
109名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 08:18:03.96 ID:8gItTpfz
>>108
Nで表現するならば、フラットベースを多目に入れた、色名で言えば、タイヤブラックを、ちゃんとキャンバスを貼った感じにマスキングして重ねた段差を出して塗ると、かなりそれらしく見えるよ。
タイヤブラックなら、真っ黒と言うより、超濃いいダークグレーっぼく見えるし、フラットベースを多目に入れることでやや白っぽく粉を吹いた感じになるので何となくリアルに見える。
110名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:53:42.93 ID:tJqYvuMp
最近貨物運用ばっかりだしな…。コキ牽かせるのも様になるけど、客車牽かせる方がやっぱりいい。
111名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 00:34:56.77 ID:PcrJT5pY
俺も>>88の貼り付けを見て一言、オハ47のところに書いてあった客用扉の事
旧型客車の楽しみ方の一つに「客用扉のバリエーションの違い」ってのがあるな
四枚全部違うヤツが付いていたと言うのは聞かないが、旧型客車全盛期には・・
左側と右側の扉が違うヤツを何回か拝んだ事があるぞ!
112名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 05:43:23.68 ID:5JaM2Yas
高崎車にも、3種類のドアが混在してるのがいるな。
113名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 11:31:09.80 ID:t2UJkjpj
>>111

最末期の福フチなんかそれに加えて窓ガラス有り、無しもあるし・・・。
114名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 11:54:16.08 ID:PcrJT5pY
>>111
窓ガラスって、もしかして・・Hゴムなしで、小窓が上下に並んでいるヤツか?
115名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 11:56:52.93 ID:PcrJT5pY
>>111→× >>113→○ 連カキコ 申し訳ないです。
116111:2013/03/30(土) 23:10:26.81 ID:GjEBeaMa
割れたのかどうなんかしらんけど
窓にガラスが入っていないのがあつたんだお
国鉄も最後の頃はほんま金がなかtぅたみたいで・・。・。
117名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 01:13:53.54 ID:2ZycQ5DU
ドアがついていないのがあっても驚かない。
118名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 01:32:26.73 ID:Z+4S8iCK
ドアなんて開けっ放しで走ってたじゃん。
119名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 08:17:00.68 ID:GQjBTtTu
だから特定ナンバーやる場合はハードルが高いんだよなぁ
120名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 21:07:00.66 ID:x0TZgzYz
北海道の旧型客車を、再現する時の必需品「車軸発電機」と「大型蓄電箱」って
結構面倒なチョイスだな!下手すると「ウソ旧客」に為る可能性、アリアリww
121名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 21:54:39.63 ID:t5IuVL9X
>>119
そんな程度でハードルなんてw
お前の人生、よっぽど低いハードルしかなかったのか?
122名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 21:59:11.42 ID:kAEliB07
>>121
資料収集が大変でしょ。
釜&罐よりも資料が少ない。
123千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/03/31(日) 23:37:07.04 ID:HzGDJ4t7
>>120
今日日Nゲージャーでもそこまでコダワるんですか?
私は16番オンリーだが、多少の事は(゚ε゚)キニシナイ!!
どうせ走らせてしまえば殆どわからないし(笑)。
124119:2013/04/01(月) 00:13:39.30 ID:dUtSLlOd
>>121 >>122氏の言う通り 旧客は資料集めが大変
ドアと便/洗面所窓形状がマチマチだから両サイドの写真がなきゃならない
やっとみつけてもドアが開いててボツ なんてことも
あと電暖トランスの位置とか車軸発電機とか

旧客、旧国は奥が深い
125名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 19:03:30.45 ID:56eXGbH6
保線
126名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 21:42:06.32 ID:aeAL+Att
>>113
五能線オハ61にも窓無し扉がいたぞ
普通に走っていたのが、また信じられなかったが
127名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 20:11:58.93 ID:o/N5o1LE
以前、スハフ44とスハフ42-500の屋根上の違いを指摘して歩く香具師が
居たな!ベンチレーター「前者は8ヶ、後者は7ヶ」だと!

此方は、聞く気は「全く無かったが・・」楽しんでいた運転会の会場の雰囲気が
一瞬にして・・あとは・・思い出したくもない・・。
128名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 20:28:34.48 ID:vqQQ+Is2
>>127
どっちも両タイプあるんじゃねえの?
C62ニセコのスハフにも両タイプあったし。
129名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 21:19:53.06 ID:o9OTKCdJ
>>127
話しについて行けなかった妬みなのか?
やっかみ?
130名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 22:21:10.94 ID:o/N5o1LE
>>128>>127
その香具師って、会場に入って来た時から、何やら「ブツブツ」言いながら
此方に寄って来た・・俺が走らせていた旧客編成を観て↑の発言していた

屋根の上の細かい事は分からないが、意識せずにイキナリ来襲してきたんで
此方も対処のしようがなかった。 
131名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 22:30:51.06 ID:o9OTKCdJ
>>130
よく居る『念仏君』ね。
必要な情報だけ頂いて、叩き出すのが一番。
132名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 23:02:01.71 ID:k4dW8nou
>>130
こういうのって本当に嫌ですよね。またこういう間違った事を説明して回る結果、それが
さも正しい事の様に認識されてしまうのが・・・
133名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 14:12:27.86 ID:Ns5yP+L9
オハニ36を牽引するEF57とED75見たら何て言われるか。
134名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 14:20:48.69 ID:p7UOywzj
もうEF65とかに牽かせたら殺されそうだなwww
135名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 16:01:07.24 ID:Q0TyjJvX
EF65-0+マヌ34+客車とか・・・
136名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 16:23:48.97 ID:6gOSvB+E
現実では絶対にできない・ありえない編成を楽しめるのも模型の醍醐味なのにねぇ。
137名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 18:21:29.97 ID:lSO54ZvE
楽しいかどうかは知らんが、わざわざやらんでも宜しい。
138名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 18:25:18.28 ID:Ns5yP+L9
まぁNじゃ電暖なんてよく見えないからスハ二37、スハ二64の代用なんだけど。
139名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 19:36:21.20 ID:Q0TyjJvX
>>135ですがその編成は中央西線名古屋口で
実際に定期運用が在りました
140名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 19:43:53.91 ID:BvLWxFmD
ガキの頃富のDD13に加糖のスハニ35とマイテ49牽かせて走らせてたよ
運転会でその話をしたら50代位のオッサンに「実例がある」と聞かされビックリw
皇太子(今上天皇)のお召し列車だったそうだ
141名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 19:55:40.37 ID:xg21onEK
江若鉄道のやつか
142名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 20:17:26.89 ID:4CRvk/Hx
EF65とオハニ36も、実現してるでしょ。
143名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 20:59:32.01 ID:vJaco0fy
素朴な疑問なんだが暖房車が連結されてたらトンネル入る時には
やっぱ窓閉めてたんかな?
144名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 21:10:14.66 ID:60YO+D7r
>>143
蒸機ほど煙を上げないとはいえどうなんだろう

ディーゼル化初期の頃にはトンネル壁面についた煤が排気で巻き上げられて
結局窓を開けたままだど煙たかったという話を聞いたことがあるが
145名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 21:12:56.29 ID:au2Afm0j
暖房が入るような冬に窓を開けてるのも稀なようなw
146名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 21:37:48.40 ID:6gOSvB+E
だな。
147143:2013/04/03(水) 22:33:22.74 ID:jt1iMEuz
>>145
そういえばそうだww
148名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:10:53.01 ID:6X8lkqD3
旧型客車の暖房で思い出したのが「ヴェバスト(温気式暖房機)」だな!
今、温気式暖房機は「マイクロバス」のOP位でしか拝めんが・・

他に何か在ったっけ?
149名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:16:23.27 ID:lSO54ZvE
「だるまストーブ」を忘れちゃいけない!
150名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 07:41:56.58 ID:FXsEexdD
>>148 キハ20系の残存車には残ってないか?
151名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 12:12:54.77 ID:HujpQPZI
キハ52とか28は温気式だべ?
152名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 13:50:57.35 ID:hIougSdI
ダルマや温気って結局、機関車からの暖房源が供給するのが難しいが為に発生した
物だよな。機関車と客車の間に挟んだアレが為に搭載するしかなかった・・。
153名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 16:12:10.32 ID:kY8P4i0x
完成品の台車振替やナンバー変更程度の小細工で作れるのって、
↓ぐらいが思いつくのですが他にも何かありますか。

スハ42←オハ35戦後+TR47(TR40代用)
スハフ41←オハフ33戦後+TR47(TR40代用)
オハニ40←スハニ35+TR23
オハニ63←オハニ36+TR11
スハニ37←オハニ36(ナンバー)
マニ61 200←マニ60 200+TR23
スユ15 2001←オユ12+TR217
154名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 17:38:12.15 ID:rknaZGZr
スハ二64 オハニ61+電暖
155千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/04/05(金) 20:41:57.31 ID:UO3xhmsd
>>153
かつて加トの16番のスハ43をオハ47にしようと思ったものの、TR23のアッシーが
品薄(?)でナカナカ手に入らず、出来ずじまい。
今はオハ47の完成品が出て、その必要も無くなりました(笑)。
156名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 22:24:41.05 ID:QrLNdr0F
オハ56←スハ32+TR11
157名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 23:40:20.60 ID:CoOP5Yis
>>155
中古車両買ってきて・・伸縮カプラーに換装されている場合!元部品の入手に
四苦八苦した事が、多々あるよ!総本山に部品請求したら・・次の生産時期迄
待たされた事が・・台枠の端に付いている部品、一ヶ注文したら・・総本山が
床下一式!送り付けてきた・・高い出費に為ってしまった。
158名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 07:39:48.01 ID:N8nZSm4G
>>153
スハ33←スハ32+TR40
オハ56←スハ32+TR11
オハフ35←スハフ32+TR11
スハフ36←スハフ32+TR40
オハ46(編入車)←スハ43
159名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 22:13:16.59 ID:Tm8WU/sG
TR23(平)・TR23(コロ)・TR34
これらの振替だと、形式はおろか番台すら変わらない場合があるよね。
160名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 15:01:38.43 ID:FOW/nkuX
>>159 そのくせオハ35→オハフ33は台車違いで番台分けてるんだよな
しかも、末期は更に振り替えられて番台区分の意味がなくなってるし

オハ47 2200はTR34で有名だな
161名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 19:02:12.17 ID:cFbDmeav
スハフ42 521・522←スハ43 712・716緩急車化改造車
車掌室窓「横開きアルミサッシ」 細かい事は分からんが、過渡スハ43
そのままで大丈夫だと思うょ?
162名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 23:51:09.32 ID:CSDMHTCo
ほんと旧客奥が深いな。
こないだの運転会
DD51 1167/ED75 84+マニ50+オユ10+スハフ42(茶)+オハ35(戦前、茶)+オハ35(戦前、青)+オハフ33(キノコ、青)+オハ47(青)+オハ35(戦前、茶)+スハ43(青)+オハフ33(戦前、茶)とかいう編成やって走らせたんだが何かおかしいか?
163名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 06:26:04.60 ID:XUi4eHv6
>>162


別に
164名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 09:01:49.47 ID:D6HRbtmB
>>161
「横開きアルミサッシ」ってのは、普通の住宅用の引き戸みたいな2枚の互い違い構造だから
簡単にやるなら車掌室窓の中央に銀で一本縦線を入れてやればそれらしくなるかと。

旧客の緩急車化は大抵車掌室の窓を元の1000mmから700mm落とし窓に改造されたんだけど
たまに1000mmの窓を保ったままのヤツが居て、その中でも更に稀に引き戸構造にされたものがいた。
まあ、駅に着く度に車掌さんが1000mm窓をよっこらしょと持ち上げてたんじゃ疲れる罠。
165名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 22:08:41.34 ID:r5s2HUPG
>>164
レス、ありがd!北海道の旧客か・・で、思い出したのが、旧型客車魔改造の
キハ03(旧キハ40)系列!なかでも「キハ45 2」オハフ62改造の
片運転台式のヤツ!運転台の側窓が「横開きアルミサッシ窓」だったな・・。
166名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 22:54:29.91 ID:3L4YzRTN
>>162
別にw
その書き方だと無視されて当然。

でもレスしてみよう。
ED75は東北を意識しているのだろう?
マニ・オユを無視しても違和感がある編成だよ。
自分なら絶対に組まない。
167名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 01:56:53.98 ID:jKrKAJfv
>>165
両運のキハ08(キハ40)、片運のキハ09(キハ45)だなキハ03だとレールバスになっちまう。
キハ08は覚えてないけどキハ09-1、キハ09-2が引き違いの窓だった、アルミかどうかはサッシがクリーム色に塗られているので写真では判別不能
168名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 07:53:35.47 ID:l0TTj4mm
>>167
間違いでした、教えて頂いて有難う御座います。
169名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:23:15.31 ID:JCGXiCFN
旧客なんて法則があって無いようなものじゃん。
電暖付きの電機ならマニ・オユ・客車は2000番台で統一しておけばまず問題は無いと思う。
形式のナンバーまでマジマジと見てる奴なんか指摘厨くらいなもん、相手にするな。
170名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 11:43:16.51 ID:lnmhGrTS
どんな世界にも、原理主義者は居るからなあ。
関わらないのが賢明。
171名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 20:20:37.24 ID:rflsBnky
違和感があるといいながら具体的な指摘は出来ないんですねわかりますw

東北筋だとスハ32が混ざってるよとかそういう風に指摘したらええのに。
172名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 23:49:12.22 ID:jYxpyi7o
旧客はあるてい「こんなものはない!」と言い切れないところがあるしな
173名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 08:02:53.22 ID:rKE8n9f/
オハフ33戦前型のはしご付いた面が素晴らし過ぎて萌える
174名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:11:30.40 ID:NSvalJbi
43系で統一した編成だと、末期の常磐線とかあるから不自然じゃないけど、35系もしくは、32系で統一した編成は不自然な気がしなくもないような。特に本線の長大編成だと。
61系になると、短い編成なら統一しても不自然じゃないな。
175名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:54:48.86 ID:Jcw1X/mT
1980年頃、山陰線でDD51牽引の35系オール丸屋根5連を見たことがある。
しかもオール茶色。

これでアタマが蒸機だったらなぁ…
おっとスレ違い失礼。DD51ファンの皆さんゴメンナサイ。
176名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 18:24:12.17 ID:D0wtJPoU
>>174
ヒント:札イワ
177名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 21:38:50.74 ID:RrBO+WNS
>>176
822レだっけ?ほとんどスハ32系だったような感じ!
178名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 22:12:20.42 ID:Y+oDRbJM
>>174
北陸線は35系が多かったらしい。

常磐線の客レは過渡の43系とオユ10とEF80で作ったな。
調子に乗ってほとんどアルミサッシにしてしまった。
179名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 00:49:39.91 ID:ys4zsQp4
東北は茶色が多かった気がする。
北陸は青のオハ35やオハフ33の間にナハ10(11)が挟まっているイメージ。
180名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 05:32:14.53 ID:MjXNgJLV
>>177
それに限らず、茶色or狭窓多かった。
そいつらがいきなりレッドトレインに><
181名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 08:19:18.88 ID:mUYmsd9H
>>174
ピクのスハ32特集に東北本線ED71+スハ・スハフ32×10完結の写真が出ているが…
運用の都合だろうけど不自然というほどのものだろうか?
182名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 18:38:46.63 ID:VYOLayIT
>>181
特異な例であって有り触れてはいないだけに人前では避けた方が無難ではあるかと。
個人的にはそれとか茶のみの臨時急行とか好きだけどw
183名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 19:46:22.96 ID:RTNPPTJE
遜色急行とか編成しても、他の人からは単なる普通列車としか見られない罠。
184名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 21:22:03.03 ID:3Y92sDT1
急行札を貼ればいいじゃないか
それかスロ62をつなぐとか。おいらせとか八甲田5x号とかにグリーン車ついてたようだし。
185名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 23:07:06.27 ID:R2y+x+L5
>>184 急行札と順位札貼れば急行らしくなるな
行き先サボだけだと鈍行っぽい
186名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 01:17:01.46 ID:CuwQePPs
>>184
貨しレで「これは遜色急行を再現しているんだぜ…フヒヒヒヒ」て呟きながら走らせればおk
187名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:14:43.58 ID:L4bPtEIt
帰省臨の寄せ集め編成を遜色急行ということに違和感がある
188名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:40:21.83 ID:BejfYioX
オハ36は、急行用3等客車が不足してきたけど、ナハ11が新製できないから、スハ42を軽量化、近代化してできた、と思っていますが、正しいでしょうか?
189名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:57:32.02 ID:XgGW8VbE
>>188 正しい。
190名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:27:40.77 ID:BejfYioX
>189
ありがとうございます。オハ36やスハ40は地味だけど、気になる車両です
191名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 18:55:11.48 ID:da2W0XSC
>>175
スレチか?牽引機に困らないのが「旧型客車編成」の面白さだと思うが?

牽引機に困らないって事で・・かつて家電メーカーとタイアップで日本一周を
行なった『旧客編成』が在ったな!5両とも派手な井出達だったがww
192名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 19:15:24.84 ID:yVJ0wa3M
ポンパ号か、そんなのもあったねぇ。
193名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 20:08:43.98 ID:cWrVPgKJ
ポンパ号って蟻から出てたな
194名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:20:10.74 ID:da2W0XSC
オハフ61×3両とオハユニ61×2両(内1両電源車)だった筈?オマケに
C11も派手な井出達を纏っていたww

蟻が製品化する数年前・・作った人が居て、作品がNマガに載っていたな!
195名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:53:14.10 ID:AYDWGW2S
>>181-182
電化前の常磐線でスハ32だらけの臨時急行を牽くC62という写真をなんかで見たな
196名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:16:30.34 ID:9QIzz+/Z
いちいち設定はっきりさせなきゃ遊べないのも大変だなw
197名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 16:48:40.23 ID:0Vis9qdW
旧客なら例外もたくさんあっただろうね
198名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 19:01:11.12 ID:o4f95+Po
「実例を追求したい人」と「適当に楽しみたい人」は、いつまでも平行線でしょ?
無視するか互いを尊重するレスをするか、少しは考えてもらいたい。
199名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 16:55:13.80 ID:z1LOrkUh
旧客は青茶茶青ならオッケーだが青青茶茶みたいな編成はNG。
ソースは俺の歪んだ美意識
200名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 17:15:26.23 ID:tIxYr2dF
青青青茶は?
201名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 17:51:49.73 ID:zQXVczyZ
台湾あたりの珍しいお茶の話かと思ったぜ
202名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:07:13.88 ID:2QfIWO5p
青茶か。中国にもない?なんかお茶飲みたくなってきた。今持ってるのは昨日沸かしてペットボトルに入れた紅茶
203名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:13:49.25 ID:tIxYr2dF
やべ、昔はよくあったポリ容器のお茶が飲みたくなってきた。
今でもあるかな?
204名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:39:05.34 ID:ivkvJp3d
>>203
懐かしいね。
ペットボトルにはない、哀愁がある。
205名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:19:37.44 ID:z1LOrkUh
>>200
だめ、茶茶青茶なら可
>>203
確か上野駅のどっかで汽車土瓶なら売ってるって話だが。
206名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:25:46.96 ID:xCqOD0vl
3両 茶茶青
4両 茶茶青茶
5両 茶青青茶茶
6両 青茶青茶茶茶
207名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:29:16.96 ID:Y02u5ggq
>>203
お湯を入れてもらって、ティーバックで煎れる奴だよね
北の地なら、少なくとも札幌駅と釧路駅のホームで、
駅弁の立ち売りさんが一緒に売ってるよ
208名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:33:17.95 ID:zQXVczyZ
駅売りのお茶は台湾には残ってないのかな?
209名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 22:08:40.63 ID:tIxYr2dF
>>207
おお。まだあるのかThk
・・・って、北海道かよorz
210名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 22:30:34.76 ID:MVjN8D3W
って、昔なんかで読んだ事が・・ポリ茶!かぶと虫の味がするって・・どんな味だ?
211名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 22:32:46.70 ID:Y02u5ggq
残念、北の地は遠い人だったか

でも、どちらもあのタイプのお茶買って、旧型客車に乗れるロケーションではあるんだけどね
札幌駅:SLニセコ号
釧路駅:SL冬の湿原号
212名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 22:34:15.95 ID:G1Y+IOQt
横川のおぎのやにあった筈。
2月に買った。
213名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 22:42:34.86 ID:tIxYr2dF
窓を開けて駅弁とお茶と冷凍みかんを買う・・・何気ない行為だったのにもう過去なんだな。
あと、今ぐらいの季節、走行中に窓を開けて思いっきり風を浴びるのが好きだった。
時々、ヤバいものも浴びたが・・・全て、思い出の中だけか。寂しいね。

>>212
ありがとう。機会があれば行って見る。
214名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 23:22:07.07 ID:doV9GbDl
>>213 下窓が固定されてたりするからな。
西のキハ40とかは上窓もあんなのだから開けても買えない
ホームの立ち売りもすっかり見なくなってしまったし
215名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 02:39:21.29 ID:Y1ZG5HTy
ここは駅弁とお茶のスレですか?w
216名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 06:06:50.54 ID:NR90JdkA
たしか「旧型客車を模型で楽しむ」ってスレタイだった筈ww
217名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 06:53:22.36 ID:/EpsQDBU
旧客の日常的な風景で、話題の範疇でいい。
218名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 06:57:22.38 ID:JE7wchfT
駅弁屋のフィギュアは製品化されてるからね
219名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 09:20:53.86 ID:5Ep5UnuB
>>213
ちょっと前だけど、小淵沢で汽車土瓶w復刻してたよ。

さて本題。
青と茶の混合比率、茶が多いかオール青がウチのセオリー。
220名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 09:21:41.95 ID:cGOMbqH5
>>207
ポリ容器の茶飲むと独特の樹脂臭さあっただろ?
あれ、熱で成分溶け出してるからだ。

昔は食品衛生もいい加減だったな。現実に垂れ流しの飛沫は車内に入り、
車内販売弁当掛け紙や缶飲料に降り注いでいた訳だな。
221名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 19:03:56.07 ID:G8Q96B8v
まぁそれでも今でも元気に生きているけどね
規制や基準値が出来てしまうともう過去には戻れない罠
222名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 19:32:40.74 ID:Y1ZG5HTy
>>221
そうだね。鉄道車両にも言える。
昔は客車のデッキ扉開けっ放しで平気だったのに、今じゃ電車だけでなく
駅のホームにも自動扉がある時代だからね。
http://www.youtube.com/watch?v=fD_XMTh0YpE
今の若い衆には↑の唄の歌詞の意味も通じないかも知れんね。
223名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 20:15:49.51 ID:HgtxzO4V
>>222
前に懐メロ板で「あり得ないw両津勘吉かよww」みたいなこと
書いてた奴がいたよ
深いタメイキが出たな
224名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 20:56:46.90 ID:NR90JdkA
>>222
♪動き始めた汽車〜に・・でしたっけ?こんなのも在った・・
♪花嫁は夜汽車に乗って・・何か旧型客車が凄く似合っていた感じだな!
225名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 22:55:50.29 ID:rWe29U0j
東南アジアにいけば今でも手動扉のはず。中国とかは手動ロックだっけ?
226名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 19:39:57.02 ID:jTcOBQgH
35年位前だったら国鉄線上で見たな。貫通路・・・鎖一本って光景!ハネ車の
最後尾に多かった・・不思議と転落したってのを聞いた事がないが?
227名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 19:57:24.97 ID:KvLk5Zg0
転落事故は無かった訳じゃないんだよね
鉄道マニアでも転落事故で死亡した人がいる
ナローの好きの人だったらしい
228名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 20:55:45.88 ID:t4xi2X+B
あああの有名な
229名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 17:22:52.13 ID:1rgnNtNl
昭和三十年頃「急行銀河」の最後尾から転落した人が居たって、検索したら
書いてあった。

43系以降の客車の業務室が、デッキの外側に為った原因かもな?
230名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 17:35:51.14 ID:7WbIWNhO
秋田県人の悪友が、学校帰りによく最後尾からトイレットペーパーをたなびかせて遊んだと言ってたなぁ。まあ俺も同時期は東急7000の中間に入った先頭車の渡り板を上げて固定しちまったりとイタズラ三昧だったが。
231名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 19:09:53.23 ID:X9nmse44
ミッドナイトキハ27のタイフォンを鳴らして遊んだのは良い思い出だな…
232名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 22:33:38.29 ID:UaX6J1lE
ワル多すぎワロタ
233名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 22:47:08.18 ID:kgTRFAjI
>>229
箏曲「春の海」の作者、宮城道雄。
234名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 06:29:32.23 ID:+Fg0Dolf
>>231
キハ40の助士席で間違って踏んでしまったことならry

そもそも立入禁止だった気もするし良い子のみんなは真似しないでね!
235名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 14:42:04.11 ID:h80/JCS2
真岡鉄道は走らせるのかな?スハフ44 相方は50系に為るが・・保安設備等の
装着は止むを得ないけど・・せめて・・塗装くらいは「保守!」してもらいたい!
236名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 15:38:13.20 ID:ELFdn1Eo
>>234
中間に入った気動車運転台助手席は出入り自由
モラルと理性だけが立ち入り禁止のストッパー
この席こそ、国鉄型乗車時での今でも折れの指定席
237名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 15:51:57.46 ID:FQY86i+x
>>227
ググってみた。全俺が泣いた。
>>228
高校生が有名?とおもたが軽便方面では亡くなった後有名になったのか。
NHKで番組にもなったんだ。

宮城さんの急行銀河の件は本当の有名人だからよく知られてるが
これは知らなかった。
238名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 21:00:00.35 ID:a2J4hAfE
>>227 >>237 鳩山ニュータウンに公園ができた人のか?

旧客といえばヤッターマン乗りだな

東武沿線で産まれ育った俺は中間運転台といえば73、78型
239名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 06:54:05.75 ID:U82c5Gcf
大宮に取り込まれたオハ35トップナンバーもどうなるんやろな?
240名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 07:45:28.91 ID:fvItmFJg
保存環境に因って・・北の地の保存車なんかボロボロ状態!酷い車になると・・
変な色に塗られているww
241名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 07:59:56.58 ID:IagK7HtR
いいじゃない
保存車フリーランス
SLホテルとかなんて客車の種車が20系以外も
10系寝台や42形雑客もなんでかブルトレ塗装になってたのも居た気がする
242名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 08:19:37.05 ID:Wl374ZLt
>>239
大宮の底力、信じてるよ。
走れないまでもカタチを維持出来ると思ってる。

さて、76-500に茶色牽かせて遊ぶか・・・
243名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 09:50:54.96 ID:qhVDWQ4Z
>>241 片上のブルートレイン
244名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 11:57:31.36 ID:22KPfL7a
>>242
大宮はスハフ42(だったかな)を1両駄目にしてる実績もあるんだけどね。
245名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 12:13:25.60 ID:F58CZ/rO
>>241
このスレで雑客って言葉あえて使うかよ…
246名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 13:48:42.33 ID:2ZIxyzsL
>>241
はつかり用とか九州観光号用のこと?
247名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 15:15:08.31 ID:YtRM4DXw
>>245
多分、本人は、使い分け解ってないよ。
248名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:22:16.85 ID:qhVDWQ4Z
そういえば越後中里の旧客群は青に太い帯の出で立ちで
641000に牽かれて行ったんだよな
249名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:13:12.72 ID:fvItmFJg
スハ43→スヤ42→ツーリングハウスに為った車両も在ったな!北海道ツーリング
の時、帯広駅前で発見して凄〜く驚いた!
250名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:17:31.39 ID:Aaxh+uNh
>>236
20年前九州では普通に入れたな
警笛を鳴らした記憶はないけど
今はどこも立ち入り禁止だね
251名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:47:13.61 ID:5U9RguEH
>>227
NHKで「トロッコが好きだった少年」見た。
今になっても遺志が継がれているのには、涙が流れてくるよ。
tp://www.itougumi.co.jp/file/torokko_2012.pdf
252名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 02:06:09.15 ID:nJh8bKM2
>>244
あの高架下にあったやつか
253名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 08:31:13.04 ID:gOkoMXBU
>>249
それは美瑛。
254名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 09:53:28.83 ID:mp45ps7b
>>245 >>247
あまり触れるな。
現役旧客スレで、その点を指摘された奴が、オハ35やスハ43を系列呼びするのもおかしい!とか言って暴れた。
もうね・・・

昨今、客車と言えば鋼製国鉄客車しか知らない奴も多いからな。
仕方ないと言えば仕方ないんだが。
255名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 14:30:25.12 ID:LGysb/kU
>>254

木造客車の実体験があるんだ…
貴重な体験ですね。
256名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 15:12:27.08 ID:+BTidv/j
254は大正産まれか?
257名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 19:29:28.57 ID:kOzh+RqA
258名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 19:43:19.87 ID:mp45ps7b
>>257
実は、明治村の客車って魔改造されててさ。
今は、なんちゃって木造なんだよ・・・

しかし

>昨今、客車と言えば鋼製国鉄客車しか知らない奴も多いからな。

と書いたら、なぜか「木造客車に乗ったことがある」に変換されちまった。
自分としては、国鉄制式じゃない客車という意味に比重を置いたつもりだったんだけどね。

あと、念の為に書いておくけど、私鉄から国鉄編入の客車は知識として知ってはいるが、乗った事は無いから。
259名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:22:53.28 ID:AQ9X7MLl
>>255 「鋼製国鉄」じゃない客車なら乗った奴そこそこいるんじゃね?
俺は西武山口線の木造と片上の鋼製客車に乗った
三菱南大夕張は突然の廃止で行けなかった

現役ではわたらせのトロッコ客車がある
樫も国鉄じゃないな
260名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 20:45:26.10 ID:BxTbyJlE
>>249>>253
美瑛ライダーハウス「峰の宿」は、スヤ52 2
帯広駅前 ツーリングトレイン  スヤ42 1+スヤ42 2

宿泊経験者 語る 上記三両共に・・解体!現存せず   -以上-
261名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 21:02:29.38 ID:6CBvon4i
>>258
オハフ36でしたっけ?
産業セメント鉄道から編入されたスハフ32のショーティーは。
262名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 21:26:50.60 ID:mp45ps7b
>>261
それはまたレアというかアレな車両ですねぇ。
スハ32切り貼りして作った人はいるのかな?

そういや、こいつに関しては"雑型"じゃないんだっけ。
制式型に編入されているもんなあ。
263名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 22:09:05.86 ID:C2AS1qK5
あといなかの路面電車がひっぱってた客車とかか。あれは電車の付随車になるのかな?
っていうか雑客=雑型客車の略だなんて誰も言ってないのにうんちくたれに来る人って何なんでしょうね?
264名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 22:24:20.94 ID:mIDnXLeU
>>263
おまえさんもね。

雑型じゃないけど、樺太庁鉄道の客車はどういう扱いなん?
庁鉄に行きそびれたのがスハ32に編入されてたよね?
265名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 00:58:37.35 ID:lnnIpLRW
雑客の誤用は今では再起不能のもそもそ氏のせい
266名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 02:05:46.85 ID:33rWnhGI
雑型客車って国鉄用語って今はじめて知ったわ
267名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 06:44:36.12 ID:17sxDGON
>>262
スハ32切り貼りして夕張のナハニフを作ろうと思った事なら
268名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:25:58.10 ID:nAMmzeKr
>>265
まだ生きてるのか!
しぶとい・・・
269名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:14:11.26 ID:B3Jer30t
山田君、>268の座布団を全部持っていって。失礼な。
270名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 20:32:09.72 ID:e7J9jhy/
本人降臨か?って此の『もそもそ氏』って一体何ヤツ?教えて下さい!
271名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:05:39.71 ID:xyhfK3cB
>>270
おやおや、鉄道を趣味としていながらもそもそ氏を知らないとはぞっとしない。
もそもそと苦言を呈しておく。
272名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 22:47:40.26 ID:e7J9jhy/
>>271
有難う御座います、カキコから察して『粘着・念仏系』の香具師と感じました。
273名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:45:17.67 ID:0qXkPnXZ
良いじゃん、色んな客車がいっぱいぱいで雑客≠雑型客車。
ぼくは雑型客車というものを知ってますって話を聞いて欲しいの?
274名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 08:27:32.47 ID:mRnELpCM
>>273
するとキハ40とかキハ55とか色々つないだローカル気動車は雑気というんですね、わかります。
色々つないだ面白さと客車の歴史をごっちゃにされてもなぁ。
私は雑客の話を詳しく知りたいですが。
275名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 10:40:06.65 ID:0qXkPnXZ
そうですね、あなたがそう思うならそれでいいんじゃないでしょうか?
276名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 12:11:58.72 ID:bwPxgmTT
他のスレならいざ知らず。
いみじくも客車スレなら、雑多な客車なんて意味で雑客はないだろ。
紛らわしい。
277名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 18:00:37.28 ID:DnkDHgVE
しかし、なんだな、此処のスレで「もそもそ氏」の名を聞くとは・・一時期
死亡フラグがたっていたんだがww
278名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 18:46:00.60 ID:0DndfsCs
一般型客車という、非常に曖昧で苦しい言い換えがいっときあったような気がしますが。
279名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 19:47:43.25 ID:htLCA6mM
>>278
いっときも何も、普通に国鉄内での呼称ですけど。
280名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 19:51:51.06 ID:DnkDHgVE
雑型客車とか一般型客車と云う言葉が「然も当たり前状態」で浸透してしまった事に
凄い違和感を感じるな!スレネタ探しで鉄ピク読んでも書いてないし・・。
281名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 19:59:56.10 ID:bwPxgmTT
>>280
そりゃ、今や"一般型"とは言い難いし、雑型に至ってはもう存在すらしていないんだから、
雑誌で話題にならないのは当然でしょ。
282名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:07:56.77 ID:5j40AoIm
時代とともに言葉の意味も変わっていくのだから
今語る人の認識がそれならそれでいいじゃないか
おっさんと話すときだけ気を付ければ誰も困らない
283名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:38:01.77 ID:bwPxgmTT
ぶっちゃけ、20系以前の客車を総称する言葉は存在しないんだよね。
だから、なんと呼ぼうが自由っちゃ自由なんだけど。

ただ、"雑型客車"ってのは、ちゃんとした国鉄の用語なわけ。
だから、この言葉で戦後の国鉄製車両を指すと明確に間違いなんだよ。
少なくとも、客車を専門に語る場所では恥ずかしい。

しかし、"雑客"と略した場合はグレーゾーン。
だから、紛らわしい。
284名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 00:02:56.64 ID:SmGuh1TB
>>276・283
紛らしい、紛らわしいって『シツコイ香具師』だな・・。
285名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 07:21:05.26 ID:FpCURge4
まああれですな
クモハ53007を「雑電」なんて呼んだら
場所と場合によっては私刑を喰らいますからなあw
286名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 10:17:44.56 ID:L7yCavZ5
スレタイ通りの旧型客車が一番しっくりくるな。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 12:49:19.44 ID:xfdRG4QY
旧客は10系も入るんだよね。
雑型客車は確かにもそもそさんの誤用でRJ・旅鉄誌上で当時結構論争になったよ。
で、当時示された定義は慰問さんの仰るとおり。これも確か誌上に載ったはず。
もそもそさんが使ったせいで当時の中高生が間違えて「旧型≒雑型」と
刷り込まれてしまったのは否めない。
あんまりいい言い方ではないので避けた方が無難。「旧型」でいいよ。
昼休み中不良社員@会社
288名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 16:35:12.61 ID:Cr36TQnX
>>287
10系は旧客じゃないだろ
289名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 16:45:12.03 ID:O1W11phd
>>288
なんで?
290名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 17:27:39.50 ID:UxDzzvcP
10系は軽量化しただけで運用思想は従来と変わらなかったからな。
国電における101系ほどの立ち位置にはないと思う。
旧客に入れてもいいし、軽量客車で独立に扱ってもどっちでもいい。
291名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 20:26:12.24 ID:SmGuh1TB
微妙な位置だが「オハネ16」や「スハネ17」って確か、台車・台枠が旧型客車の
「スハ32」を使った車両が存在したって話を聞きますね!
292名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:00:33.95 ID:uxyK4Tpk
>>291
要は台枠流用の車体更新。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:04:59.21 ID:IpnaWcBK
蛇足ながらスユニ50も台枠流用の車体更新。

最初は嘘っぽく感じたが、台車見れば一目瞭然だったな
294名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:46:01.61 ID:SmGuh1TB
「スユニ50」か・・TR47を履いてましたね!おっと・・「オシ16」と
「オシ17」を忘れていた・・。
295名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:47:39.76 ID:uxyK4Tpk
>>293
スユニ50は、名義と台車だけで、台枠は新製。
図面で確認済。
296名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:50:04.19 ID:L7yCavZ5
>>290
72系920番台みたいなものだな>>軽量客車
297名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:50:51.55 ID:uxyK4Tpk
カニ38があるよ。
大正時代の木造3軸ボギー車の台枠と台車流用で、10系並の車体載せて、荷物ドアはシャッター式!
298名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 23:10:38.37 ID:F95GCzUj
オロネ10はデッキ扉とサボ差しと自前の冷房用サブエンジン以外は
20系のナロネ21と全く同じだそうですね。
299名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 23:27:35.26 ID:uxyK4Tpk
>>298
台車とブレーキ、暖房も違うよ。
20系のTR55は台車にブレーキシリンダーを二個組み込んだ設計、オロネ10のTR60は、見た目似てるけど、床下のブレーキシリンダー一個から、前後の台車に繋いだロッドを引っ張る旧来の方式。暖房も蒸気暖房(2000番代は電暖追加)
20系の車体に10系の機構を組み込んだ設計だね。
300名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 23:36:02.07 ID:o9DaDSU9
カニ38の台枠ってマロネ29(鋼製客車)由来でしょ
301名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 23:57:40.80 ID:F95GCzUj
>>299
ご教示サンクスです。

>>300
オシ17も台枠だけ鋼製三軸ボギー寝台車or展望車由来(台車のみ新製)ですよね。
302名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 20:56:25.95 ID:EvI4XwVS
オレはオシ16にオシ17用の台車(TR53だっけ?)を履かせてるけど、
ピッタリ感満点、よく似合うよ。
303名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 21:40:13.44 ID:TittykCp
電暖車は実際そうなんじゃなかった?
304名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 21:41:30.62 ID:FMGx2KD0
グリマの型録に以前、オシ17の台車が「シューリレン台車」って表記が載っていたが
アレは一体、如何なる理由で表示したのか?御存知な偉大な方って居られますか?
305名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 21:50:03.03 ID:qJTOOuNb
>>303
それはTR23だな
306名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 22:56:05.05 ID:fMj+4AbS
旧型っちゃあ旧型なオリエント急行のスタッフ車、
自分はアーノルドのをベースにTR53に振替たw
実車はシュリーレン台車履いて居たようで。
307名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 23:05:29.49 ID:5I0D2SoI
>>304
TR53=KD11で、まさに近畿車輌製のシュリーレン式の軸バネ支持方式だから。
308名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 07:44:08.64 ID:2dQdJ9qW
>>307
レス、ありがd、納得致しました、しかし・・型録、安易な表記だったなww
>>306
アーノルド(リバロッシ)のウェイト(重り)って「面白い形」してませんでした?
309名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 08:39:13.16 ID:MagfQ/1x
>>308
ビス留めかねた円柱ね
伸縮機構つきボディーマウントの
アーノルドがよくできてたけどKato
の台車に振り替えたとき撤去しちゃった
310名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 18:26:58.53 ID:jLXTPdR1
シュリーレンかシューリレンなんだかハッキリして欲しいw
311名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 20:33:27.71 ID:mFp9Oz/B
>>308 15年位前なら台車の代用なんて当たり前の時代だったから
東武8000にDT24のグレーとか、小田急に西武FSとか

でもあのシュリーレンはないわな
312名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 21:01:15.27 ID:Y0KtbpO7
>>310
ドイツのシュリーレン工場の開発した軸バネ支持方式だから、シュリーレン。
ミンデン工場の軸バネ支持方式の板バネで支持する方式は、面白いことにミンデンドイツって言うよね。
313名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:02:25.59 ID:G66For88
S型ミンデンのSって何?
314名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:29:22.56 ID:Y0KtbpO7
>>313
台車内側に板バネを二段にまとめて、台車の全長を短く設計したから、ショートのSだよ。
315名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:37:39.58 ID:2dQdJ9qW
>>309
あの「円柱形の重りが鬼門だった」って事、御存知でした?重りに対してビスが
斜めに入っていたが為に・・脱線しやすかったって話ですがww
316名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:45:51.98 ID:bhrZ6hLp
?アミアンねヒアt?あみあんねひあt?あみあんねひあt
ーー
ーーーー
ーーーーーー
ーーーーーーーー
ーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー
317名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:01:28.28 ID:Yroa71/J
>>314
住友のSだと信じてたw
318名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:10:24.00 ID:Y0KtbpO7
>>317
台車の形式のFS(扶桑金属=住友金属の全身)がメーカー名だから。
ちなみに川崎重工の片腕式軸箱支持方式台車のOKは、川崎重工の岡技士のOと川崎のK。
319名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:12:25.34 ID:Y0KtbpO7
全身×→前身○ m(__)m
320名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:29:46.84 ID:Yroa71/J
>>318
FSとSSの意味は知ってた
SSは、地元がサミットストア(住商資本)の地盤なんで
なるほど!って思ったw
321名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:31:09.78 ID:Yroa71/J
そういえばOKは、カメラのOM(一説にオリンパス・米谷)と似た話だね
322名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:33:58.25 ID:G66For88
>>314
サンクス
323名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 09:22:39.22 ID:VEeiR0/v
リバロッシの円柱、暖房用ボイラーみたいに見えて味があった。


位置は違うけど。
324名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 10:10:51.86 ID:6JtQOwvZ
民(鉄)電(車)台車と思っていた中二の夏・・・
325名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 12:06:33.54 ID:OuISewJh
先のシュリーレンにしろ、ミンデンドイツにしろ、メーカー名のアルストームも、製造所を方式名にしちゃう傾向なんだね。
TR41なんかの3ピーストラックの、ベッテンドルフってドイツっぼいけど、アメリカだよね?
326名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:36:31.13 ID:E8EWKhd3
で?結局のところ・・10系軽量客車の処遇は如何する?
327名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:45:44.94 ID:QCSkgyZ2
めんどいから新型でいいよ、もう
328名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:53:35.37 ID:DBskgvBY
オユ12、スユ13なんて、形式だけじゃ新型客車にしか見えないよ。しかも12系客車登場の10年前に新製されたんじゃ。オユ10やスユ11の冷改も新型客車に見えるし。難しい。
329名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:56:42.38 ID:74y00hNz
客車の場合、旧性能も、新性能も無いんだから、単なる系列分けでよいじゃない。
困らないし。でも、国有化以前の各私鉄からの編入車以外を雑型と言うのは間違いだから。
330名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 21:10:07.04 ID:1pnzk0ZM
蒸し返すなw
331名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 21:15:30.53 ID:FgU7Dxh7
うるせえな
海に沈めて漁礁にしちまうぞ
332名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 21:43:07.20 ID:E8EWKhd3
雑形、雑型って専門用語で語るな!原理主義者か?お前は>>329
333名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 23:17:05.21 ID:74y00hNz
330〜332

お前らは物事の整理が出来ないのか?

面と向かったら、何にも語れない癖に、2ちゃんの裸の王様気取りだなぁw
334名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 01:56:13.35 ID:uf492ARj
旧客ハ座の乗り心地って↓こんな感じ?

スハ43系(TR47)>10系(TR50)>オハ35系(TR23)>60系(TR11)

10系の末期はひどかったと聞くけどどうなんだろ。
10系と60系は1度も乗ったことないんだよね・・・
335名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 05:51:34.39 ID:H07ZObDL
>>333 裸の王様気取りだぁ?
自分で自分の事を、言って・・恥ずかしくないですか、視野狭窄ですねww
336名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 10:01:06.11 ID:ynh5Cnwi
>>334
TR50とTR23は確かに微妙だな
「ふわふわ」のTR50と「ごつごつ」のTR23
ちなみにTR11は「ごんごん(←脳内で太字にしてくれ)」w
337名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 10:31:33.49 ID:jPFVGsH+
スロ60とスロ54冷改、スロ62の中で一番乗り心地良かったのはどれなんだろう
338名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 10:37:15.39 ID:ynh5Cnwi
>>337
スロみたいに車体が重ければ、TR50系も割と良かったような気がするけどね
厳密に乗り比べたわけじゃないから、俺が「気がする」だけだけど
339名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 13:34:49.32 ID:/Q6jlBtR
乗車率や座席の作り、走行速度や線路状況とかも乗り心地に影響を与えると思うので一概には較べられないよね。
幹線(自分の場合は東北本線、黒磯〜)を電機でぶっ飛ばす時のTR47の安定感は異常で、ロングレールの区間だと静かすぎて寂しさがこみ上げてくほどw
(夜間でその車両にほぼ俺だけの時)
常磐線も結構飛ばしてたイメージあるけど(水戸以南)TR47が特に・・・という記憶は無いのは乗り慣れていたせいなのかTR47ばかりだったのか、、、
それらに比べ水戸線や水郡、磐越東線はどれものんびり走っていたのでTR47を履いた車両とそれ以外の差異はあまり感じられなかった。
340名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 15:01:06.29 ID:X+pXYOdJ
うん。台車よりも線路の方が影響大だったね。
あとは混雑。
夏場の立ち席ありの混んだ旧客なんて、もう二度とごめんという感じ。
特に扇風機のない車両とかマジ地獄。

盛夏でも、早朝の空いた列車だと止まっても走ってもいい感じなんだが。
夜の空いた列車はちと寂しい。
341名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 20:48:59.06 ID:H07ZObDL
各駅停車の旧客編成って止まっていても面白かった。特に単線な!小さな町の駅とかで
車掌に「何分止まっている?」とか聞いて、駅前の店でパンと牛乳買って・・
即戻り、向かい側のボックス席に足伸ばして・・こんな抑揚した旅って・・・
今は出来ないよな。
342名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 20:55:36.40 ID:X+pXYOdJ
海外なら。
343名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 21:42:27.45 ID:b7h338Ow
平和ボケした奴が海外で追いはぎに遭うんだね、うんうん。
344名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 21:47:13.40 ID:mGoaIDc4
追いはぎは嫌だけど
カワハギは食べたい
345名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 22:11:14.59 ID:X+pXYOdJ
台湾なら、まさにそんな経験を出来るようだが・・・もう無くなったかも。
ちなみに形式と内装は違うけど、一応、日本製の旧客。
どことなくスハ43系っぽい。
346名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 23:40:16.51 ID:LcrhqLpH
超時間停車する気動車列車の旅なら今でもできないことはない
但し駅前には店も何もない
長時間停車する電車の旅もできなくはない
但し駅前はたいてい県庁所在地そのものだ
347名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 08:46:31.42 ID:7Ghj5dC4
釧網本線の駅とか…本当に何も無かった。
冬に降りたら遭難しそうだったw
348名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 09:19:05.85 ID:F15iEPqv
列車交換で止まった信号所でデッキからホームに降りてみたら・・二両分しか
無かったw
349名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 17:01:32.84 ID:CuXT0Apt
>>348 2両分なら長いほうじゃん
羽越線には1両目の後よりと2両目の前よりの扉しか
ホームにかからない駅が50系終焉まで幾つか(女鹿とか)あったよ。
しかも4両編成でも全扉開扉
車掌によっては当該扉だけコック解放で開けてた
350名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 19:04:23.40 ID:yTFpKn/0
夜間で目が悪い人だと転落しそうだなw
まぁ当時はそんなユトリ人種はいなかったのだろうけどね
351名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 22:44:19.61 ID:F15iEPqv
かつて、その信号所周辺に、集落が存在したからって感じでしたょ。ちなみに
季節は夏!オマケに夜!デッキからホームに降りた途端・・巨大な蛾の襲撃を
受けたww
352名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 22:52:09.38 ID:CIbw5m3I
>>350
旧客の全盛期は、ホームなんかなくても平気で乗り降りしてたからな。
特に学生は、線路を渡って直接乗り込んだり、混んでる時は窓から出入りとかしてたw
353名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 02:01:32.69 ID:EiFS9wDh
>351
うらやましい。ヤママユガの仲間ですか?私はクスサンのカップルを追い回したことがあります。バチが当たったのか女性に相手にされないです。
354名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 04:48:36.94 ID:No1TIT1l
>>352
ホームと反対側のドアが突然(外側から)ガチャっと開く事もあったのかw
355名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 06:20:45.66 ID:7kiJXHJD
子供の頃に乗った、旧客時代の白山、
碓氷峠通過時にドア開け放したデッキに腰掛けていた人が結構いてびびった覚えが
ある。
よく事故が起きなかったものだw
356名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 06:23:25.46 ID:41TP2eXp
>>352
未だに嵩(かさ)が低いホームって存在するよね!アレは客車時代の名残りって
感じですね!北海道の某所に残っていたょ。
357名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 14:15:19.66 ID:399pHMrr
関東にもまだまだあるよ。ローカル線でなくても倉賀野とかまだ低い
倉賀野って今でもなんとなく富の島式ホームみたいな雰囲気で好き
358名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 14:30:26.99 ID:raS0S6cN
>>354
まあ、内開きだから、突然開いても害はないけどね。
つか、冬でもなきゃ扉は開きっぱなしがデフォだったし。
359名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 20:45:23.40 ID:Rl1+mOOE
昔、聞いた話なんですけど・・北の大地に旧客急行が生きていた頃(まりも・大雪、等)に
根室本線「新得駅の留置線」に突如・・20系寝台車が現れた!貨物列車の最後尾に下って
回送されて来た!って話です。「新内駅跡地」にSLホテルを作る為だったって話です。

今時分だったら、道路上を大型トレーラーで日通が運んで来るって感じですけど、当時は
おおらか!だったんですねww
360名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 23:31:45.82 ID:MCV/dyuR
べつにおおらかとは関係ないような気が。単に道路事情の問題じゃないの。
361名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 00:13:23.99 ID:4mhEj7oB
>>359
当時は狩勝実験線もあったし、客車も廃車直前まで東京〜博多の特急運用に就いていたほどだから
甲種回送のほうが都合が良かったのでは?
あとは>>360の言う通りR38の道路事情もあったのだろう。

狩勝実験線で思い出したが、1972〜73年に大船工場構内や狩勝実験線で燃焼実験に供されたナハ11は
1958年、特急かもめ運用中に山陽本線南岩国付近で米軍トレーラーと衝突脱線転覆した事故車両。
362名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 00:14:29.22 ID:yr9psJZx
線路上を走行可能でカモレもたくさん走っていた時代にわざわざ道路でトレーラー輸送する意味がないもんな
363名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 01:08:40.57 ID:cKCWUcHV
民営化後もブルトレが50系の後ろにつながってたりしたそうだな
土崎にでも送るんだろうな。
364名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 01:20:23.93 ID:KQxTAAg0
今も道路の狩勝峠も日高峠も20mの車両は輸送はむりだべ
365名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 05:20:08.81 ID:AlaerfgS
>>364
内地の人かな?俺、北海道で中折れ乗ってけど全然オッケーだぞ!それと・・
無理して、北海道弁を使うなよ。見苦しいぞ!
366名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 05:33:47.76 ID:1Lio3WKc
鉄博の保存車だと、引退組は陸送だったからね。
20系やマイテが深夜の本線をノロノロ歩いてたら、騒ぎになったんだろうね。
367名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 05:50:44.06 ID:rCiwxxX0
車両に足が生えてりゃそれは大騒ぎになるだろうなw
368名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 06:04:21.55 ID:KQxTAAg0
>>365
おい北海土人
どうやって20mあるのをあの峠を突き出さないで運ぶことが出来るんだべ
369名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 06:21:17.24 ID:gqjw87n2
輸送といや大宮に運ばれたオハ35のトップナンバーはどうなるんかな
370名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 07:00:52.19 ID:DlBywMN8
オハ35のトップナンバー?2001なのに?
371名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 07:47:01.04 ID:yr9psJZx
370 名無しさん@線路いっぱい すれ違い一掃の釣り針w
372名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 07:50:10.35 ID:QDk1pBdR
2000番台は電暖車で、車体振替とかなければ元番号+2000(電暖化)
だからオハ35の2001はトップバッターでしょ
373名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 08:09:20.24 ID:yr9psJZx
あ〜あ、お前はライパチ君かw
374名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 18:47:57.08 ID:AlaerfgS
>>365
大型免許と牽引免許を修得してみたら如何ですかww 普免厨くんww
375名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 19:19:33.57 ID:2ENqbjdk
マニ30も貨物列車で連れて行かれたよね
376名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 20:14:28.87 ID:AlaerfgS
>>375
北海土人ですww マニ30って事で・・俺、千歳線をコキの最後尾に牽かれて
ドナドナ状態で札タに運ばれていく姿と現役時代の姿を見た事あるぞ!

現役時代は機関車の次位(輸送時な!)が定位置だったな!たしか「夏・冬の賞与」
の一ヶ月位前に姿を拝んだな!
377名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 21:55:19.27 ID:oFNljaUo
交通科学館のC53、館から大阪東港まで道路。線路上で梅小路へ。
C51やC59など他の車籍落ちしてたのも、線路で運んだよ。
378名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 21:58:03.01 ID:oFNljaUo
C59は奈良にいたから、整備重量だと軸重オーバーしそうなルートで移動してるはず。
379名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 22:01:16.63 ID:oFNljaUo
和田山の幽霊客車回送ってのも伝説ですね。
380千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/05/04(土) 22:42:52.90 ID:2g5Dd4c5
>>361
後段のお話、興味ありますが、車番とか詳細判りますか?
大船工場で燃やされたナハ11 5がかつて門タケ所属で6レの事故復旧車であることは
鉄ピクの古い号(寺本光照氏の寄稿)で存じておりましたが。
狩勝実験線や宮古線で燃やされたのもそうだったのですか?
381名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 10:00:04.21 ID:WCRiQgyh
>>380
ピクの10系客車特集(座席車編、99年6月号)の記事だと
車両火災実験の使用車両は狩勝実験線がナハ11 37と42
宮古線がナハ10 28、31、32とナハ11 2024、43、2090となってる
382名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 11:13:19.02 ID:plSHQ5iX
>>377
高崎→横川も車籍が抜けてから、年数経ってたね。
383名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 16:06:35.15 ID:/7I8Wqzz
>>377
そもそも鉄道が輸送手段の中心だった時代だし
384名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 18:07:20.46 ID:EblJ3QgX
>>383
なんか・・心にグッと来る表現ですね!
385名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 21:14:58.32 ID:2jdHgqLp
はぁ
386名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 07:00:00.57 ID:Icf920Ju
連休呆けか? >>384ってww
387名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 10:47:23.53 ID:6y07RzQx
客車スレ落ちたけどこっち一本に絞る?
12系14系50系語るスレ無くなるけど・・・
388名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 13:01:58.79 ID:0m/byvXT
雑形客車(ナニ2500)っていいよね。
389名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 19:29:14.01 ID:mlUFB3pX
>387
12系14系は車体長が旧型客車より長くて、有効長の関係から4両に押さえなくてはいけなくなった。旧型客車は5両でいけるのに
390名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 19:31:18.80 ID:6weanLYz
>>387
というか客車スレも旧客の話題ばっかりだったのによく調べずに重複でこのスレ立てた方も問題なんだよなあ
391名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 19:48:34.40 ID:YyKy1C29
>>388
貨車だか客車だかなんだかなーって奴だよね?
アレは、元になった貨車の時点で既に面白い存在だからなあ。
つか、雑型は出自が様々なので、データさえ見つかれば、大概、面白い素材になるね。
392名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 00:54:29.77 ID:I+CiUOYr
>>389
何の話?
393名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 15:58:26.62 ID:lxYzjDto
GW中のセールで叩き売りだった蟻のスエ78、スハフ32、オハニ36セットを買った。
オハニ凄いわ。
聞きしに勝るチクビテールライト・・・
394名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 17:13:34.02 ID:pDnhGkMq
45年頃まで八甲田や津軽の帰省臨に寝台車やグリーン車がつないでたけど
寝台車はスハネ30が余ってたんだろうけどグリーン車ってそんなに余ってたんだろうか?
395名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 19:36:02.00 ID:X3lhbjQ7
>392
計画中のレイアウトのこと
396名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 21:57:58.31 ID:DXXDwvIu
>>387
客車スレを立てようかと思ったけど、関連スレのリンクが多すぎて、時間が無いのもあって放置してたら落ちたねw

テンプレあっさりで良ければ土曜日までに立てるけど。
397名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:51:54.78 ID:FxXJvvzt
>>394
余ってたからこそ「お座敷」に改造したんだろうね。
冷改車だけでも200両近くあったはずだし。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 23:00:34.20 ID:H/evbnjr
>>394
定期列車の優等車減らすこともあったからな
399名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 23:04:38.18 ID:dyUIe3ws
スロ81だっけ?懐かしいな!過渡から二種類、出てたっけ・・。
400千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/05/08(水) 23:17:08.68 ID:knx4yxJf
>>381
有難う御座います。
余談ですが狩勝実験線での走行実験の時は釧路のC58が牽いてましたね。
テレビのニュースでも見ました(当時札幌在住の小学生)。
401名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 00:03:57.48 ID:yFMYLXrO
>>397
なるほど、45〜50年頃に帰省臨へのグリーン車連結がなくなったのはお座敷に改造しちゃったからか。
402名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 03:21:57.93 ID:uyh+dSZU
そういえば金沢とかのお座敷は旧客使ってないんだっけ
本末転倒だよね
403名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 14:47:28.99 ID:+b6ELfdJ
12系は万博輸送後波動臨にも使う前提だったから、製造両数が需要を上回ってた。
置換する客車急行も53.10以降は激減で、余裕のよっちゃん。
404名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 20:08:03.68 ID:yFMYLXrO
12系にもグリーン車つなげるんだから廃止はやっぱお客さんがいなかったんだろうね
八甲田とか十和田とか。
405名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 22:25:12.31 ID:+b6ELfdJ
みなほどほどお金があり、特急と飛行機への遷移が急激だった。
406名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 22:57:57.59 ID:h1xGTi3A
今だから、懐かしく感じるだけなんだよな。
鉄でも無い限り、当時の汽車旅なんて苦行以外の何者でもない。

臭いトイレ、煙草の煙の充満した車内。
座席の下はゴミだらけ。
向かい合わせの狭い座席、長い停車時間もエアコンがない混んだ車内では辛いだけだった。

さらに蒸気時代はこれに煤が加わるからな・・・
407名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 05:00:07.71 ID:FQ9EdaFe
しかしその苦行はどんなに金を積んでも今では体験できない
408名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 17:44:11.56 ID:qkB1ycmn
他は我慢できるとしても黄色関係だけは耐えられそうにない。
よく線路際で撮り鉄とかできたと思う。
409名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 17:53:29.19 ID:HGGkME7e
>>407 >>408
大井川鉄道へようこそ。

煙草とゴミ以外は体験可能、
しかも走行中に客車が開放されるかも知れないスリルまでお楽しみ頂けますw

また、コアなお客様は黄害も体験頂けます。
410名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 19:29:09.82 ID:+W9w+MRv
ガキの頃に鉄橋下で遊んでたら、色々な物が降って来たなぁ…
イエローレインやらボロボロの紙片やら、各種爆弾がw
411名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 21:04:29.64 ID:jJfL2U5q
20代ながら商店街の頭上で黄害をまき散らす50系なら体験できた。
412名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 11:51:20.50 ID:pXo87hk5
急行や特急には乗れなかったが、
よく113系とかの便所に入って下見てたなぁ
轟音と共に、便器の穴から枕木が流れていくのが見えた
413名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 13:04:37.15 ID:ViHQGJY7
そういや、タレ流しじゃないけど、
初期の新幹線はトンネル突入時に、便器から汚物が噴出し頭から被った客がいたらしいな・・・
414名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 17:18:30.34 ID:/XcLwUae
糞尿スレになってるw
415名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 03:05:16.52 ID:TfXO7cyJ
>>407
東南アジアあたり行けば似たような経験は出来るな
416名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 11:10:45.93 ID:mHWgUbsN
MODEMOが10両普通編成出してないのに
6月予定で8両急行セット発表してきやがった

いつまでもナカセイの焼き直ししないで新規に形式増やして
戦前の優等客車セットを出せばいいのに
417名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 12:31:24.28 ID:dgcfbZdg
モデモのは造りが古いよね
418名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 22:42:13.52 ID:z6u9zICa
完成品でなくキットのまま発売してくれた方がありがたい
419名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 23:36:10.97 ID:Xt6ZKu8N
そうだね
ただ、今回の企画は「ぶどう色1号」なことに意味があるわけで、
キットのままというわけにも行かないんじゃ?
420名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 23:43:37.87 ID:m6b82x+z
モデモのスハ32系って、車内に富の室内灯受けがあるのが謎。
集電してないのにね。
421名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 00:12:06.49 ID:iUrHyCo9
オプションで集電板キットがあるよ。これを使えば富の室内灯が付けられる。
去年くらいまでなら地方の模型屋とかでたまに見かけたけど、今は手に入るかどうか。
今回の戦前客車に合わせて再販するかどうかはわからない。

あの集電板、転がりは悪くなるし台車ごとに片側の線路から集電だからちらつく
けどね。
422名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 21:37:56.16 ID:VYnOrkNr
藻から出る急行セットが二重屋根・平屋根混結のなのを見て、オール二重屋根の普通列車セットを予約しなくてよかったと思ったw
423名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 00:39:02.80 ID:nZEm6L5G
ところで5月下旬に出るとか何とかの普通車セットって発売されたの?
424名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 22:08:46.03 ID:m0yCCYD6
>>420
まだ出てない模様
425名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 23:56:01.14 ID:nJO9M5T7
戦前ぽい雰囲気出てればおkぐらいに思っておいた方がいいかな…
426名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 00:25:49.11 ID:5eO9jLnq
車輪は黒染だろうか?
427名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:28:06.06 ID:f7y3buVm
急行セットにハニorニを入れてくれたら嬉しかったのに…
編成端にスロ31ってのはアリなのかな?
428名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 22:06:08.66 ID:aG22m1O4
そこでワキ1かワムフ1ですよ。
429名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 22:40:58.07 ID:JdxKFZGQ
そこは ワ50000 で
430名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 00:11:45.88 ID:GBaJPmYP
ハフ・ロ・ハ・ハ・ハ・ハ・ハ・ハフ って編成の方がいいのかな?
431名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 23:09:03.97 ID:GBaJPmYP
普通列車セットは湘南列車再現用?
432名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 19:07:58.74 ID:K/lzVNzJ
富か過渡からスハネ30単品でやらないかなぁ…
433名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 14:23:59.24 ID:c33i7zCu
マロネ40、41も出してほしい。
あと非冷房10系寝台も。
434名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 21:09:37.73 ID:QrA4/5K1
戦前の湘南列車って何両編成だったんだろう・・・
今度発売の藻戦前セットに関連して質問してみる
435名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 22:41:10.88 ID:y4qz23nf
>>434
編成中に二等車1、2両連結で長くても8〜10両くらいじゃないかな
あと電気暖房装備車は車番の下に三角印が入る
(EF53〜57が当初装備してたジャンパ栓はこれに使うもの)
436名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 23:55:49.04 ID:QrA4/5K1
>>432
重いス級を連ねた編成だとそんなもんですよねぇ
437名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 05:41:56.24 ID:DrCd4uV3
>>434
王様キットの説明書に載ってた湘南列車の編成

昭和9年3月825レ
スハニ35650(スハニ31)
スロ31000(スロ33)
スハ32600(スハ32)
スハ32600
スハフ34200(スハフ32)
スロ31000
スハ32600
スハ32600
スハフ34200
スハユ35300(スハユ30)

上が熱海方、EF53牽引
王様だから信頼できると思うけど、最後尾のスハユは所定かなあ
438名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 20:09:47.10 ID:x0ydN6k2
>>434
今度発売の藻の普通列車セットと同じ車両編成だw
あとスハユの位置は確かに気になりますね
ハフの次に連結してる辺り、かなりイレギュラーな編成のような気がしないでもない
439名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:08:39.50 ID:7AVUu2MF
郵便局は下り方って原則に沿っていませんね
440名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:24:45.68 ID:x0ydN6k2
混雑対策のため郵便室は使わず、三等に客を乗せるために1両増結してたとか?
441名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 16:02:52.99 ID:RybHGTr0
臨時の回送って事でいいじゃん。
442名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 20:00:26.48 ID:78R1p6IA
ヘンな編成だからこそ記録に残されている気がする
443名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 23:51:38.14 ID:78R1p6IA
>>434の編成表を見ていると、
閑散時間帯は編成中程のハフで切り離して5両で運用するのか、オロが2両並んでではなく離れた位置に連結されているのもそのためなのか、とかいろいろ妄想してしまう
444名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 08:28:31.13 ID:M0jGcxvU
電車化当初もサロが基本、付属に分かれていたね
445名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 18:38:48.80 ID:M62tRC3S
スハユ30ってそもそも6輌しか存在しなくて、電暖対応が東鉄配置の3輌のみだったみたいね
必要なときに適宜増結って感じだったのかな
446名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 00:39:02.58 ID:uRTTIwFP
藻戦前急行セットって、モデルにあった編成記録はあるのかな?
447名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 01:03:46.55 ID:G7054Fw5
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
448名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 01:05:15.23 ID:EoUWNRv6
スレ違いだボケ
449名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 13:02:36.84 ID:UiaZT0XQ
444
450名無しさん@線路いっぱい:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:O/DhJ/WD
今更だがマニ36トーホグの床足パが神すぐるな。

普段はボリ値に感じる基盤だが、
単品売りされてないスイッチパーツや尾灯のレンズ、
いつか何かの部品取りができる床板や室内まで付いて、
お値段据え置きだもんな。

知ったのが最近で3個しか買えなかったが。
451名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:7CP82RdD
オハ30系のバリ天来たのにスルーかよ
452名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:cQEsMjc0
オリジナル発売からバリ展まで何年か買ったのだろうか?
453名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:gJnhtSgU
てっぱく限定なら
454名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:7N2asHDV
>>451
だって、帯が消えただけだよ。買うけどさ。
信者スレにも書いたけど、オハ27期待したんだけどなあ。

あと、オハフ30をDis続けるのは、過渡的になにか理由があるんだろうか。
455名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Q8iNlKhY
帯が消えただけだがこいつらが現役だったのって国鉄だと昭和30年代くらいまで?
456名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:aHMN9C0G
>>455
事業用以外昭和30年代後半にはほぼ消えた
457名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:rpkRd6zx
意外とローカル運用にはつかなかったという話を聞いたのだが。
ローカルは木造→61系
31系は戦前の幹線→亜幹線とその周辺、の傾向なのだろうか。
458名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:va7PcOu2
>>457
小海線ではキハ52導入による貨客完全分離(昭和35-3)まで61系と混用で使われていた。
あと昭和34年頃の名松線のC11+オハフ30(1両w)の写真が中日新聞に載ってた。
459名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BLzP6okJ
引退したばかりの車両を、Nとしては最初に製品化したのか。
460名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:rP36Y6FO
オハ31系って、いつの金型なん?
N最初の時代のものじゃないよね…?
461名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:o/hgVr0U
オハフが無いと
オハニ オロ オハ オハフ
の31系客車の固定編成が出来ないよなぁ
462名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dfsJER3a
>>456
やっぱり?
蒸気機関車か角電気持ってないと使えないんだよね
オハ30自体は好きで持ってるんだけどいつもはじっこに置いてあるんだ引っ張るのいないから
ところでなんでオハフが出ないんだろうね
長編成にできないよ
463名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UuHeOd7k
戦前は知らないけど、戦後は大体スハ32、オハ35辺りと混結されてたから
オハ31系だけで組む必要性はあまりない。

東海道線だと昭和36年ぐらいまでオハ31は東京口でも見れた。
464名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VeEnRh0k
オロ30をオハ27化すれば、江若鉄道のDD13+オハ27×3とか再現できる。
今からでも遅くないから、オロ30の帯なしを頼むよ。過渡さん。

まあ、塗装剥がして塗りなおせば良いんだけど。

というか、帯ありをぶどう2号で、帯なしをぶどう1号とか止めて欲しいわw
465名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fbmN21cX
>>460
二等青帯・ぶどう色1号・等級表記あり時代のスハ32・オハ35が発売されていないのに、オハ31はその時代設定という・・・
466名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kOY36Ozh
ウチに居たのは側面にNゲージ25周年と広告が印刷されたラッピング車だった。
467名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vxNACrvO
オハフが無いのは先代20系の壊滅的ラインナップを見れば・・・よけい謎だなw

各自の創意工夫、脳内補完力の強化、サードパーティーへの配慮、などを過渡は考えて…いたわけないかw
468名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:cgNh7ett
なんで今さら31系のバリエーションなのか、よくわからんなあ。
新しい金型から展開したほうが客ウケもよさそうだけど。
35・43系でぶどう2と青15を入れかえるとか、オハ46を一般売りするとか。
469名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:VeEnRh0k
>>465
その期間、10年もないよなw
ま、恐らくスハ44系つばめ辺りと時代を合わせて来たんだろうけどさ。
470名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5dZI1+Wg
>>468
同じ10月に再生産なってるC56に牽かせるためじゃないかな。時代設定は合わないけど小さいレイアウトには使えそうだし
471名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:0Wa5+KMg
>>467
オハ31が出た当時はサードパーティーすらなかった。

オハ31でオハフ30も兼用せよ、が当時の趨勢だった。見た目両車の違いは
ほとんどなかったし(細かい窓配置とかテールライトはあるが)。

それでも欲しい人はオハ31とオハニ30を切り接いで作ってた。今みたいに作
り分けが当たり前の時代ではなったんだよ。
472名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:D66aNVf8
>>469
44系「つばめ」と31系の組み合わせを想像してみた。
草津線直通列車のイメージかなあ・・・
少なくとも32系がないと不自然だよね。
473名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:lFV+UsmX
>>471
お、おぅ
そんなドヤ顔で言われてもなぁw
474名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pyCI5L1H
まあしかし今回のぶどう1号帯無仕様も、
これはこれでなかなかいいものだと思うぞ
フリー編成だけど、Bトレで出る上信デキに牽かせたら
ミョーに似合うかも?wと思ってる

>>460
70年代はじめに一度金型が変更になってるんじゃなかったっけ?
>>464
江若のはオロ30じゃなくてオロ31の格下げ
>>471
誠文堂新光社の「Nゲージ」に切継改造記事があったな
>>461
その釣り飽きた…
475名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:OlAZlepo
加糖が二等車のプロトタイプにオーソドックスなオロ31でなく、実車が2両しかなかったオロ30を
敢えて選んだ本当の理由は、色違いバージョンを「ヘビーウェイト客車のショーティ」として
アメリカで売るためだった、とRMMか何かで読んだことがある。
476名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:NsWtJ01A
オハニ オロ オハ オハフ
の31系のみの固定編成ができないんだよね
477名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qQq0g2au
固定編成
混合列車
12系寝台
16系寝台
C11はマイナー
478名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:cV6OzHCU
C50
オハ31
はマイナーならあってた
479名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mZF2aUr4
貸しレに行くと9600に客車ひかせたりC62に貨物ひかせてる奴がいるよな

ゆとりには貨物用機関車と旅客用機関車の区別ができないらしいな
480名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:7itlFd9B
デカイ釣糸だな
481名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:S4Zli2sr
きっと大物狙いなんだろw
482名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+uHLeDlV
こういう釣り針たらさないとレスがつかない位過疎
483名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Je/vkVbn
レスをsageない構ってちゃんはスルーが一番
484名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zX95Y2dS
C62は我が国最大級だからな(w
485名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:1r9z/EYL
せめて、DD13にマイテ49牽かせるとかしないと。
なかなか釣れぬ。
486名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:jCc65wGd
今度MOREのキ620にブルトレ牽かそうかなw
487名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mZF2aUr4
>>486
漏れ?
488名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DMzjXvtw
489名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:cJ7/7QTP
>>479
旅客用機関車と貨物用機関車の区別って?実物を知っている世代なんだが・・
君のカキコの方が『ゆとり世代』に思えるのだがww
490名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KTyKGx7m
あーつれちゃった
491名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Elrhscg3
風たちぬ、キューロクが客車牽いてたよ?
492名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+uHLeDlV
9600に客車牽かせると米坂線風
493名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CdoojUr/
>>492
最も威力を発揮していたのは朝のラッシュアワーの川越線だろうな。
あとはマニアの間で語り種になっている宮津線の海水浴臨とか。
494名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BHOVhuIO
蒸気機関車とディーゼル機関車を重連させる馬鹿
495名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8TO1FR7V
太い釣り針だな
496名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RN1ilnHc
貨物用のD51に混合列車
497名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:anGfctTj
D51って幹線用だし混合列車って結構少ないよね。肥薩線とかかな
498名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IY4Hsy8I
石北本線にもD51牽引の混合列車があったような

単純に地味だからメディアへの露出が少ないだけかと
巷にあふれてる写真なんて、SLブームの頃の限られた一面だけだから
499名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5ZvPYkxA
>>496
図太い釣り針だこと

喰わえる事すら出来ぬわ
500名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5ezf5M3f
この前見た「網走番外地」シリーズで9600の牽く混合列車が出てた。
501名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/l0qO1Sl
まあ昨今では、旧客をSG非搭載のカマに牽かせるだけで釣れるらしい。
502名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JyGNdl3g
C57に貨物牽かせても釣れそうw
503名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Am0OJoC9
>>501
「SG非搭載機+旧客」の列車を否定する奴は
↓の会社に喧嘩売ってるも同然だなw
ttp://tsutetsu.com/
504名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4frrPcxu
そもそも冬場以外はSG関係無いしな
505名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rylyLqCk
>>503
そこの会社は燃料節約のためとかいって気動車が客車引っ張ってたことすらあるし。
506名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:/l0qO1Sl
>>504
清水港線みたいに冬でもお構いなしなんて路線もあったしな。
507名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1cEBMlgZ
和田岬なんか暖房すらないし
508名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:+3G+q8Gi
>>500
ご丁寧に緩急車まで連結していたな
あれはどこかで客レと鴨レとして分割もしくは併結するためなのかね?
509名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:epaCQpMc
貨物にヤミで高校生の通学用に客車つないでいたような国営鉄道がある国だからな。
510名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gMf7g7Xi
時刻表にもなかった列車や停車場はお約束
511名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:hlKb+/5f
>>510
北海道なんか、沿線でタクシーみたく手を挙げれば止ま(ry
512名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:114hmNO0
>>493
96+10系寝台の昼行だっけ
模型でもやらんな
513名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Wn8dqti+
同じ客車でもD51牽引とC57牽引は明らかに後者の方が乗り心地良かった。
この違いはリアル経験が無いとわかんねえだろな。
514名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:nsCUQcyK
カマの違いで乗り心地を意識した事はなかったなあ。
それより、客車の種類と何両めに位置しているかの方が気になった。
特に混合列車の最後に連結された車両なんてもうね・・・

あと、D51や9600の列車は音の割りに遅く感じた思い出。
だから、模型で爆走させている奴を見るたび、妙な気持ちになる。
515名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XiLrEaTu
>>514
今でも罐の違いは体感出来るよね。
C57 180のばんえつはググッ、ググッという感じで加速していたな。
本当は旧客で体感したいけどね。

今度、D51の旧客に乗りに逝くか。
516名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:oEZHdixQ
同じ客車で乗り比べてなきゃ
信じねえ
517名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XiLrEaTu
進行方向への乗り心地?引っ張り心地?は、同じ自動連結器なら同じじゃない?
密着自動連結器なら違うと思うけど。
518名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Odum6PH/
奥利根だとEL区間とSL区間で全然乗り心地が違った。
高崎まで滑らかに走ってたのに、498に代わった途端前後にガクンガクン揺れ出した。
519名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2Z7GHnHU
高崎から先は乙線…
じゃなくて新人機関士による演出…
じゃなくてやっぱり電気釜よりも蒸気は粘着性とか加減速のコントロールがデリケートなんでしょうね
520名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:6Hek+xas
>>516
どっちも普段は12系だから、カマによる違いは分かるんじゃね?
521千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:77F8/HEa
話の流れをブッタ斬って申し訳御座いませんが、モリタと云うメーカーから出ている
淡緑6号塗料使われた方いらっしゃいますか?
私は30年以上前に中村の16番スロ53のキットを組んだ際に等級帯の塗装で行き詰まって
(GM鉄道カラーにそのものズバリの色が無い)その当時懇意にしていた模型店で
受けたアドバイスに従い“伊豆急ペールブルー”を塗りましたが、何だか妙に薄くて
(車体色の青と対比すると殆ど白に近い)実感には程遠かったです(笑)。
522名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3RLwqzhJ
>>519
加減速は細やかで素早い制御が苦手、というか蒸機には初めから期待されてないだろうな。
だから一度空転すると、速度と動輪の回転が擦り合わさるまで
空転しっ放しになるのも仕方ないわな。
そうならないように、上ブレ下ブレを抑え込むのが機関士機関助士の職人技よ。
523名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DSyC9EM7
オハ31系のバリ展が、C51発売への布石、、、なんてこたねえな
524名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N9oqpv+o
キハ82系旧製品の特殊なバリ展で出たキハ81、
更に忘れた頃に突如バリ展されたキサシのように、
あえてクオリティーを合わせたバリ展もアリエルな。
果糖はたまにそういう訳分からんことしてくれるから好きだ。w
525名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:owCl2HH8
>>523
と思わせてC54を出してきたり(笑)
526名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sVeejkcN
>>524
キハ47 0も、だな
ということでオハフ30、オロ31、オロハ30よろしくぅ
特にオロハ30は、これから出るC56標準型とか意外と短いC11とかに
ぴったりだと思うの♪
527名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:kF+m3J4e
http://hissi.org/read.php/ms/20130714/VlkyWHNaWUww.html

http://hissi.org/read.php/ms/20130715/ZVV2Yk5EdmJQ.html

神奈川県にお住まいの奥様 28カナ目
405 :可愛い奥様[sage]:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eUvbNDvbP
セルフレジでトロトロしてるの見ると殺意が湧く

岡山を語り合いましょう 大手饅頭22個目
50 :可愛い奥様[sage]:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eUvbNDvbP
セルフレジでトロト口してるの見ると殺意が湧く

■■北海道にお住まいの奥様・通算110■■
490 :可愛い奥様[sage]:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eUvbNDvbP
湘南はウキウキしない
528名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:w7kh84OA
>>526
>これから出るC56標準型

いつ決まったんだよw
そんな予定ないぞ。
529名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xS8yT9BX
オハフ31 オハ30 をDD13前後につけて和田岬線
530名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:w7kh84OA
斬新だな。

オハフ31+DD13+オハ30
531名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:HbGj288Z
>>528
意外と短いC11も未発表だなw
532名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:G8YoVv57
実はC12だったりして…
533名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:V3RSEZ+t
MDEMOの旧客が出て来ないので
不安になって予約を入れた俺は負け組み
534名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:g8xYgO8W
高さは見慣れた高さのままですが、長さは意外と短くしてます!

マイポリエース
535名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:nsnVdsmR
藻の旧客セット買うよ
湘南列車再現したいじゃん
536名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HsDsxbjy
MDEMOの旧客北
537名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8r8ib/uo
>>533
漏れも来た
ぶどう色1号って黒いな・・・
EF56辺りに引かたら湘南列車の雰囲気が出るかな
538名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jy+3MCYd
スニ41get
鳥海編成でも組むか
539名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rEpzoDsa
うちでは八甲田
540名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jy+3MCYd
この変な車両を先頭にして上野駅に推進で入ってくるところを想像すると悶える
541名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:l8H7PZMq
>>538
スニ40・スユ44・ワキ8000・マニ44等と連結して使う
542名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:xguTLJwJ
>>541
意外と長いスニ40出ないかな〜
543名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YIq8xcez
型を共用できないので出しません。
544名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:V4cPARc9
https://www.youtube.com/watch?v=mccyVO2IKsY
東方急行運行当時の動画ハケーン
545名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RUObQKOK
蟻オシ16、0/2000抱き合わせで発売とな
オロハネ10みたいに過渡が瀬戸か彗星を出す呼び水でありますように
546名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9vFf9i8X
過渡が オシ16

あるのかのぉ?
一応 蟻買うか?
547名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:79+epvQ8
過渡は暗黙のルールで43-10以降でしょう?
そうすると「瀬戸」か「十和田」になる。
目玉がオシ16だけでは弱い気がするよ。

何かの機会に43-10以前を考えてくれたら嬉しいけど。
548名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:6NqREGWb
藻急行列車セット来た
あんまり鉄道詳しくなさそうな人が取説書いてるなぁって感じがするw
549名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8zwkB0Ig
てす
550名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3clfWuVK
過度からカニ38の急行安芸がC59と共に来たりして
551名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:8o1cK/jT
ここはポリクロエースのスレじゃネーよ
552名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qSgUSdly
でも茶色非冷房0番台の過渡10系寝台は欲しいな
青/緑帯のオロネ10も欲しい
出来ればスハネ30やマロネ41更新車も
553名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Ojhi7UXS
10系ハネ非冷房車は富が16番で出しているんだよね。
そのデータ、Nに有効利用してくれないだろうか・・・

そうなると優等車や荷物車も必要になるだろうし、普通に考えたら無理かorz
554名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+uWhigbr
富が10系出したらメタボデッキで結局見向きもされないのがオチやで。
555名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:heOH7aGm
どうだろう。
さすがに10系じゃドア交換の必要も無いし、TN対応だけなら、もう少しドア引っ込むんじゃない?
556名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jdzr8Vaa
10系座席車はもちろんだが10系寝台車でも一応はナハネ/ナハネフ10なんかには折戸と開戸があったけどね
それよりも折戸が銀だから塗り分けを楽にっつう理由で別パになりそうな気がする

10系って座席も寝台もそれまでより少しデッキ扉が深いのよね
寝台は幅広車体だからさらに深く見えるんだけど、王様はその辺も再現してた
富が10系やったらどうなるかねえ
557名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CUkxnPps
ディーゼルカーや急行・特急形ならともかくこと旧客に関しては富には期待はできまい。
最近は新系列の50系リニュですら造形が? と言われてるからね。
558名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:twz31SD1
言われてるというか実際、表現は旧製品より改良されたけど
形状が改悪されてるから
559名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rpfdCx61
今まで買いまくって旧型客車を数十両所有してる。ヨドバシ博多駅前まで来たので富のオハ47を買おうとしたけど我慢。そんな人いますか?
560名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Lt3FHujo
>>559
10系より前のものを旧型客車と言っているのであれば
普通に100両以上あるけど、何が言いたいんだ?

我慢している人がいるか聞いてどうするんだ?
561名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:rpfdCx61
置場所がない。なんでこんなに買ったかと頭を痛めている。今はいいが、引っ越しとかどうする。これでもセーブしたが。これ以上模型は買えないな。
562名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Ezu27YHG
>>561
好きにしろ禿げ
563名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:slRY1BBy
何という俺様日記
564名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ExigOf0g
>>559
富のメタボデッキ旧客なんてそもそも買う気がおきないのでそんなことは全くないw
565名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:3Pt/BIrd
>>561
かなりどーでもいい
566名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:YcqlC700
置き場所が無いなら家を買えばいい。
567名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PDIwlK2g
>>564
切妻はまだマシだと思う
568名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vYqfaMN1
>>567
いんや、切妻だから却ってデッキドアの浅さが強調されて萎える。
569名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+z9/qgUT
>>568
いや富の旧客はどのみち加工前提だけどさ
切妻はドア引っ込めれば済むけど、丸屋根は妻板ごと交換して屋根ももう少し絞らんとどうにもならんよ
試しに富スハ32を王様の妻板にすげ替えてやってみたけどしんどかったわw
570名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:I/f0qtdB
テールライトの点灯エンドが変えられるから、その辺は好きだったり>富旧客

折妻のスハフ32やオハフ33は、エンドの違いが目立たないから
造型の違和感を上回るメリットでは無いけど、
スハフ42やオハフ61は、非車掌室側を編成端にして好んで使ってるなぁ
571名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0fVlCYSr
てs
572名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3o1m7AHp
>>569

これは蒸気神が検証してたけど切妻でもステップも一緒に突き出てるからデッキドア引込めて
もキチンとした形にはならないんだよね。

富もボディの幅を0.5mm程大きくデフォルメして作ってればその分デッキが引込んだのに惜しい
ことしたねw 
573名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4ycYGzHJ
車体の縮尺とギミックの両取りなんて欲張った事したからな・・・
過渡でさえ43系リニューの時初期設定から残したのはガラベン別パと窓ガラス交換だけだったのが
富61系発売時で良く判った
574名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4fUjrYlU
岡田誠一さん、亡くなられたんですね。
Jトレの客車漫遊記、楽しみにしていたのに…
ご冥福をお祈りいたします。
575名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 10:55:11.20 ID:6M4n35Lh
>>573
過渡43系は旧製品、同新室内灯対応品、現行品と、車高バラバラだけどね。
576名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 17:38:15.09 ID:LYQftuEF
>>575
やっぱ高いのはサス付きの現行ですかね?
それとも旧製品が車高短過ぎだったのか・・・
577名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 20:14:33.78 ID:vMWU6SE8
過渡43系、旧製品、新室内灯対応品、現行品を混結させて走らせてるが
車高がバラバラなんて意識したことないというか、そもそも車高は全部同一よ。
578名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 20:02:55.12 ID:1KzfpgQl
インレタ貼りマンドクセage
579名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 20:17:48.53 ID:tk1RiI9Q
ああうん、マンドクセ
580名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 20:39:24.80 ID:GMWik0FF
治具を作りなさい
面白いくらいに上手く貼れるから
581名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 15:33:33.41 ID:ZbGaVHLA
やっぱり手が動くヒトは発想が違うな…
582名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 17:53:49.49 ID:IepWil+H
手すりもマスキングテープのテンプレも、数作るのは治具があった方がいいよね。
プラ板で十分だし。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 17:55:23.81 ID:ugCnWx4E
治具が作れないおrz
584名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 18:03:10.35 ID:IepWil+H
>>583
インレタ用治具も透明プラ板に水平を見れるラインを引いて、インレタを水平位置にセット出来る造りにすればいいんじゃない?

インレタも小さく切り過ぎると水平が分からないから、大きめの状態で使用すればいいし。
治具作りも面白そうだね。
585名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 22:40:13.82 ID:vHKkHe+b
>>584
オハ31系戦後仕様引き取ってきた
なかなかいいものだ
586名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 22:48:58.18 ID:8Ek5uq3q
いい加減、オハフを作って欲しいもんだけどな。
587名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 23:25:07.28 ID:FXI3hjkY
>>586
40年前の誠文堂新光社の「Nゲージ」に切継改造記事が載ってるもんなw
588名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 23:35:21.00 ID:kp4MnM71
インレタに文字と共にプリントされてる線は、
車体裾に合わせるガイドだとおもってたんだが、違うんだろうか。
しかも、よほどシートから剥がれやすいのでなければ、
切り取らないでシートのままで使ってる。
逆にシートからなかなか剥がれてくれないのは、
昔の果糖聖典か富聖典か何かに書いてあった
保護紙の上で軽くこすって文字を浮かせてから本転写するやり方でやってる。
589名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 06:30:58.73 ID:i9kYah7n
インレタって切ると、押さえる面積が減るから、そのまま使ってる。
590名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 06:51:28.74 ID:hhRt9Yo/
インレタって側面は簡単だけど妻の表記が面倒なのよね
切り抜いてセロテープで貼って上から擦るってやり方してるけど、他に良い方法ないだろうか
クリアデカールに転写するのは段差が気になるし
591名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 16:11:14.01 ID:V84C6BPn
インレタを1文字づつ切り出して、3Mの半透明ふせんの上に並べる
ふせんを車体に張り、こすって文字転写

セロテープは粘着力強すぎ
592名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 23:40:16.89 ID:DAZWqtvT
花形主義で485、583、475、165、キハ82、キハ58、EF58+20系を集めて、
今はその脇役になりそうな普通列車の例を探してるんだけど、
ここの管轄みたいな旧客が良い?それとも旧国や103系・113系の方が良い?
593名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 00:29:06.96 ID:hok2Pxia
時代設定がないとそれらの普通列車も全部花形だ
594名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 01:02:32.85 ID:dnN33PIw
>>592
いつの何線の何やりたいかでそれぞれの線区検索して勝手にやれ
595名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 01:13:59.86 ID:+u+i/blZ
20系しか興味がなかったんだから、
やっぱ電車じゃないの
596名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 01:38:34.16 ID:kPY0e2/y
>>592
165系が居たり、EF58が20系牽いてる、ということは直流電化区間か?
単なる引き立て役でよければ無難に115系湘南色辺りでいいんぢゃないの?w
もしくは165系モノクラスに「普通」の字幕掲げて走らせるとかw
597名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 02:14:12.73 ID:bum6RdV7
色々どうもです。とりあえず、旧客って感じでは無さそうってのはわかりましたw

ありがとうございました。
598名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 06:54:34.52 ID:4YqQUiUM
>>597
旧客も十分ありだけど
599名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 08:00:20.94 ID:rY74aQ10
>>597
ネットで画像検索して、自分の持ち物とやりたいことを寄せ集めて考えればいいんでね?
600名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 08:33:26.83 ID:tILBRodI
>>592
車種を見た感じ大阪駅が思い浮かんだ。
キハもあるなら福知山線をイメージしたDD51(DD54)+旧客でいかが?
601名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 08:53:44.41 ID:hok2Pxia
自分は昭和末期の上野口かと思った>>592

キハ82だけは末期とは言えないので少し悩んだ
602名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 11:52:35.58 ID:99XpuPkR
オイラは昭和40年代の山陽線かとおもた。
山陽線のEF58牽引の普通列車は、「よんさんとう」までだったか?
家に帰れば解るが…。
603名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 11:57:52.99 ID:Ka+7e9mh
京都駅かなぁ・・・
604名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 12:56:33.28 ID:kPY0e2/y
47-3以前の信越線(碓氷峠〜直江津)は優等は大半が電車なのに
ローカルは客車天国だった。

>>602
山陽線も確か47-3のはず。家に帰って調べてたらゴメソ。
605名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 14:51:46.90 ID:99XpuPkR
>>604
まだ帰宅途中どす。
ありがとふ。
606名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 03:20:57.86 ID:WqvR7HO4
>>601
それより475系で悩もうぜ。
まぁでも、「白山」が電車化後も急行で残った…って想定なら
構わんかなw
607名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 04:01:16.22 ID:DhUzQfuf
>「白山」が電車化後も急行で残った…って想定なら

459系?

折り返し長野止まりの「信州」にも入り
「ゆのくに」で大阪にも顔を出すw
608名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 08:08:57.67 ID:M1k6SGN+
>>604
43-10改正で正しいのでは? 大阪-広島間の普通電車(80系)が、47-3改正で廃止された
のが、山陽本線での長距離普通の最後じゃなかったかと。
609名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 09:06:11.60 ID:UwChtKaO
475が入った時点で東北は無いな

新幹線博多開業前ならキハ80系のかもめがあった

普通は80系
113系デカ目
山口県なら421系
宇部線からの旧国
雑多な気動車もアリ
610名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 21:53:48.80 ID:bdIeb9fZ
113系は岡山までですね。
611過渡:2013/09/17(火) 22:23:25.12 ID:oIBwj/dT
便利でお得な郵便荷物車セットか貨物列車セットをご利用下さい
612名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 22:31:01.92 ID:5mrKnlUH
短編成の旧客と非電化に入れる中型機関車とかいかが
613名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 22:33:11.12 ID:kSroUPBW
過渡はもっと考証に力入れてね
614名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 00:45:25.27 ID:VMnXxG0d
マイネがJR線上を走ると思うと胸熱
ななつ星の件ね
615名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 01:06:59.22 ID:IsjJD51p
あの無粋な代物を一等車とは思いたくないがな。
616名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 01:50:43.59 ID:zZ6HUoBY
どうせなら、「或る列車」を復活させて欲しかった
資料は少ないだろうが
617名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 21:22:26.85 ID:6AwlETCV
>>616
縁起悪いだろ、九州(旅客)鉄道としちゃw
618名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 21:25:04.63 ID:nArLyn9i
>>615
機関車を含め、車体には優雅さは感じないですからねぇ。
619名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 21:48:59.16 ID:DdJg/rKv
ミトーカを買い被り過ぎw
620名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 22:43:15.09 ID:nDy32l0+
ロゴ文字ベタベタの使用禁止を条件にミトーカにデザインさせたらどんなのが出来るだろうw
621名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 22:55:35.21 ID:IaEO+YLe
旧型客車は人妻の温もり
622名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 01:59:55.66 ID:pxgpyhDZ
んじゃ50系はギャルかなんか?
623名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 02:06:41.51 ID:WHFAWZY5
田舎娘
624脱線スマヌ:2013/09/21(土) 13:35:33.53 ID:UE7EtNJR
じゃあ51形は道産娘w
625名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 13:50:36.83 ID:dyIOqLEm
道産娘は性に奔放でいいぞ。
626名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 18:03:06.82 ID:3EGFHjfz
たまに出てくる青塗り61系の話。

ある本で青塗りオハフ61の写真をみつけた。
1972年の八高線「鉄道100年号」の1本らしい。

単純に考えると客車は高崎持ち。
錦糸町(佐倉?)・水戸・名古屋の話は聞くけど、高崎の話ありましたっけ?
もちろん借り入れの可能性も否定できませんが・・・
627名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 20:05:19.46 ID:76RmWMS6
高崎なら青いオハ61 2440もいましたし
628名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 12:58:04.46 ID:c0hLpA8K
>>627
これは失礼いたしました。
629名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 18:03:25.68 ID:3C9B3BB3
オハ31戦後型が出たのにあまり話題になってないんだな。
スハ系列とかと繋げられてバリエーションが増えたろうに。

俺は地方線普通列車用にオハ6両とオハフ1両ゲットだぜ。
オロは地方線の普通にオロは無いかと思って買わなかったけど。
630名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 18:17:21.63 ID:6qkA5Fhb
>オハフ1両
まじか!!!
631名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 18:18:58.35 ID:3C9B3BB3
失礼…オハニです…orz
632名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 19:30:38.72 ID:xguDWj2h
オハフ30は切り継ぎで結構簡単にできる。
オロ30は実車で2両しかなかった。
オロ31→オハ27のほうが多いんよな。
633名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 20:17:59.28 ID:rmJvI/0e
>>629
オハフ?
634名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 20:26:41.92 ID:zruCX3G3
試作品のままかと思ったら所属表記も入ったフルレタリング仕様だったのには驚いた
……けどそれ以外はお馴染みのオハ31系だったからね

蒸機神も触れてたけどこれに似合う小型タンク機が同時に欲しかった
635名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 20:42:49.05 ID:qFkRObF9
>>629-632
オロハ30なら地方の快速で35系などに挟まれて使われていたみたいだね。
有名処では「ちどり」(広島〜米子)や「だいせん」(岡山〜松江)あたり。
切り継ぎでオハフ30を作れるほどのスキルがあれば、オロハ30もオハニ30+オロ30の
ニコイチで割と簡単に作れると思うよ。
636名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 21:00:56.18 ID:zDinayC9
>>635
なるほど、オロ+オハ+オハニ → オロハ+オハフ
でもって、残ったデッキ・屋根・床下は木造車コンバージョンキット用、か
完璧だよね
637名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 00:55:59.49 ID:rsU7Td+d
オハ31のトイレと反対側の端の3連窓の真ん中を埋めて
ごまかしましょう。その方が簡単<オハフ30
638名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 08:15:14.14 ID:k71hRpKc
オイラも、それやろうと思ってる。
確か、大昔のTMSで記事見たことある。
639名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:13:10.57 ID:VWpOqcui
リベット残して綺麗に切りつぐの大変だもんな
640名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 15:19:35.65 ID:6yzh1oGk
窓を埋めるのすら難儀な自分に教えてほしいのですがどうやって窓を埋めるのでしょうか?
何となく窓の大きさのブラバンとパテ盛りのような気がするのですがリベット潰れそうだし…
全体の再塗装も必須?
641名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 16:04:40.92 ID:P7+tTNGG
窓サッシ削り断面を逆テーパに仕上げ、ピッタリのプラ板切り出して
接着する前に塗装しておく。
裏板当てて接着したあと隙間に塗料をパテ代わりに筆で流して目立たなくさせる。オレ流だけど。
642名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 21:15:07.97 ID:CmjnRdn1
まあ、なんにしても安いから助かる。
最近は気軽に工作できる車輌が少ないからなあ。
643名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 19:53:13.62 ID:wDS/69j2
>>641
なるほど、ありがとうございます
644名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 00:30:33.51 ID:Y618rbmz
窓塞ぎは多少の隙間が出来てもリベットに眼が行ってあまり気にならないよ
同様に車体の切り継ぎでもリベットに沿った部分で継げばOK
もちろん神経質な人には向かない
645名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 22:17:55.71 ID:JOcjO7Tj
模型では凹んでるだけだけど、二重屋根の明かり取りの窓のところだけを
黒く塗っておくといい。

見栄えがするし、そっちに目が行って車体のアラをごまかせる。
646名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 13:04:18.36 ID:YdY6h9Jm
鉄模初心者です。
6歳の娘が気に入ったのでKATOのオハ31をプラレール感覚で3両買いました。
旦那に聞いたら「機関車とレールがいるな」ということでした。
パワーパックとかレールは旦那が買ってくれるそうですが、
このオハ31に似合う機関車は何でしょうか?
あと、旦那が「32系とか61系を買い足すと面白い」と言ってましたが、
電車はともかく客車のことはよく分かりません。(乗ったことがないので)
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
647名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 13:08:17.13 ID:Kwtd2vXd
>>646
釣りか
648名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:19:09.02 ID:teEm+7fH
不自然だな。
649名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:25:49.92 ID:2gQ20xEp
不発弾
650名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 16:25:43.71 ID:u+uxij9T
でもよく考えてる文だね。
自然なところがひとつもなくて、必ず釣りだとわかるようになってる。
651名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:30:27.87 ID:IbMUX8bZ
脳内だけの家族の存在が構成されてきたら末期
652名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 18:44:21.87 ID:EnxafLb1
何かの改変だろう事は明白だけど、下手すぎて乗っかりようがないw
653名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:55:00.85 ID:cQ5ymRAk
ネタとしては大変渋くてよろしいですな。

C11辺りが順当でしょうが、32系や61系にこっそり31系を混ぜる
感じならC58なんかでもおかしくないかも。
654名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 11:41:57.36 ID:mkheX3S9
自分もC11を勧めるべきかなとオモタ
655名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 15:45:56.29 ID:PC4dpi0T
KATOのオハ31は、帯付きか、ぶどう1号しかないわけだが。
この車輌と組める完成品客車って、喪しかないんじゃないの?

C11でも良いんだが、赤帯付きの時代だと、最新すぎてローカル線に似合わないという。
656名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 16:34:20.55 ID:dfi+GwM7
帯の有無問わずC51かな…。
657名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 18:26:48.16 ID:tGS44euD
EF56じゃ新しすぎ?
658名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 18:56:19.32 ID:/XRvewZ5
>>655
今後「C56標準型」が出ればぴったりかもね
生まれついてのローカル用だからね

まあどうせ31系で揃った編成なんてファンタジーなんだから
幹線の区間列車に見立ててもいいとは思うけどね
659名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 20:33:12.63 ID:Ri8P2luh
近代ローカル風ならDD13と組むのも悪くは無いな
660名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 20:47:28.88 ID:q9JDg7/C
それは津軽っぽくていいね
661名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 20:58:31.15 ID:jJShP0ht
大漁じゃないか。
662名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 20:58:55.79 ID:ZGCkfr5i
>>655
手元にクリエイテブモアの国鉄客車配置表があるがオハ31は昭和33年で
422両、昭和39年で104両現存。
同じ客車区にはオハ35,61なども配置されている事や
3等表記は昭和34年頃のり廃止されているから帯なしのオハ35,61と混結
しても不自然ではない。

俺は過渡のC56にオハフ61(富)+オハニ30(赤帯なし)+貨車で客貨
分離前の小海線を再現しているよ。
663名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:01:06.76 ID:8ovo3YvV
本気で行くなら木造客車も必要
牽引機は・・・地方路線に追いやられた設定のC51あたり?
664名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 22:12:19.05 ID:PC4dpi0T
>>662
富の61はぶどう色2号でしょ。
過渡の出してるオハ31でぶどう色2号なのは、なぜか赤帯付きなんだ。
そして、帯なしのオハ31は帯なし。

これで、655で言いたかった意味を理解してもらえたかな?
665名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 22:13:17.48 ID:PC4dpi0T
ごめん。

>そして、帯なしのオハ31は帯なし。

そして、帯なしのオハ31はぶどう色1号。

の間違い。
666名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 23:01:15.51 ID:dfi+GwM7
656でC51と書いてしまったが、活躍期間長いし全国的に配置されていたから、
オイラ的には「コレだ!」という形式はないなあ。
C53やC54も良いし、EF51あたりにも似合いそう。キリがない。
667名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 00:04:42.52 ID:QiTn3Tme
客車が17mだから、機関車も短いののほうが模型編成的には似合うと思う
蒸気はもうみんな書いてるけど、電機でプラ製品が出てるのではED16とかED17とか
暖房車がないから夏姿ってことでw
そういえば過渡から飯田線シリーズでED19出ないかな?

あと完全フリー編成だけど、こんどBトレのセミスケールモデルwで出る
上信デキとオハ31系の戦後仕様の組み合わせはバッチリ似合うと思ってる
スハフ42でもあれだけ似合うんだからw
668名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 07:57:44.30 ID:5vbCdifX
>664
過渡ちゃんはつばめはと客車をぶどう2号で製品化しちゃったからね。
1号と2号の違いを知らなかったんぢゃないか?
669名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 23:19:10.02 ID:j3ere8LT
>>668
1号でしょ
670名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:41:59.32 ID:R7Xr0Lxz
1.5号くらいだよ
671名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:46:04.65 ID:NLfl4qYP
こんどの31系戦後仕様も、実は結構明るいよ
672名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 01:44:47.08 ID:0VG77qat
>>669
最新のスハ44系つばめは、ぶどう色1号
旧製品(10-390)のスハ44系つばめめはとは、ぶどう色2号だね。
おかげで、スハニ35をローカル線イメージで使え、ちょっとお得感がある。

そういや、オハ31の赤帯が1号なのは、模型の見映えを重視したからという理由を読んだ記憶があるな。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:37:02.16 ID:ayxaC4Gc
>そういや、オハ31の赤帯が1号なのは、模型の見映えを重視したからという理由を読んだ記憶があるな。

正) オハ31の赤帯がぶどう色1号じゃなくて2号なのは、

丸1日後の訂正すまん。
674名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 20:38:45.35 ID:CCZkUqg0
気にするな、伝えたいこと自体は正しく通る瑣末な違いだ
675名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 15:11:27.13 ID:e1VeZ8G0
丸屋根車の屋根端ステップ撤去したのって殆ど東北の車のように思えるが何か理由があったんだろうか
東北以外だとマニ36くらいしか知らないが、他にもあったのかな
写真では70年代後半からステップ撤去車が確認できる
676名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:44:12.60 ID:X8N/+4gI
>>675
東北に多いとなると交流電化区間の都合じゃないかな
677名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:20:54.77 ID:BO6C5m2v
キングス完全終了
678名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 00:38:52.91 ID:YIbeDLzm
>>676
でも北海道や九州の車で見たことないんだステップ撤去車
679名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:39:08.75 ID:CVlbuF/C
KATO公式のオハ31のページにローカル普通と亜幹線快速・準急の編成表であるけど、
あれって普通用と速達用で何か違いあるのかな?表的にはオハが多いか少ないかだけだけど。
680名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:56:18.44 ID:FnrNoFc4
>>679
C56がD51に入れ替わってる
681名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 13:15:53.88 ID:5Tpo+DTc
つられて喜んでる奴ばかりだなぁ。
パワーパックとレールは買ってきてくれて、機関車は買ってこないって、どんなおとおさんですか?

漏れのお勧めはこれだぁ
kato 10-502-2 チビ凸セット いなかの街の貨物列車 (青) \ 3,150

メーカー在庫あるし。
682名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 09:08:48.67 ID:JjZmBOyx
ネタが無かったから、相手にしただけだろ。
別に、そこから話が膨らんだって良いんじゃない?
“おとおさん”て誰だよw
683名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 12:10:04.94 ID:aUFNvSu6
最初から釣りって前提で話題がいい意味で違う方向にそれてるだけじゃん。

誰も質問に答えてない時点で釣られてる奴はいないでしょ
684名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 22:51:44.92 ID:eelCfFc0
音尾さんなんだよ
685名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 23:06:54.87 ID:F8gmmgnT
そっか。音尾さんのことか。
686名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 03:57:49.98 ID:1x0wtKQV
>>86
「利尻」だったかな?曽祖父に確かオロハネ10とスロ54だったかな?
が連結されている時に一度稚内まで乗せてもらった事が。

記憶ではその後「大雪」にも乗って、網走へ行って、その後
今は無き湧網線(ゆうもうせん)にも乗せてもらった記憶があります。
687名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 04:02:18.17 ID:1x0wtKQV
>>105 すごく亀レスだが、
ちとオーバースケールだけれど、トイレットペーパーを
張った上から塗装すると言う手段もあったり。
688名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 22:06:21.75 ID:xhDcp4Zr
今度出たJ-Trainは長距離鈍行の特集で、山陰本線 824列車なんかが
出てますな。
689名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 17:01:53.69 ID:mEGNOacB
今月はJトレとピクトリアルがこのスレ的に当たりだね
久々に雑誌買ったわ
690名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 21:19:44.98 ID:HK+nb8Hw
個人的には全形式を網羅して欲しかったところ
691名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 21:20:58.17 ID:/sGLFOZY
んだね!俺も買った、オハ31の形式図が載っていて・・目が点に為ったww
692名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 21:31:45.39 ID:GL8XqJbW
>>684
北海道でしか通用しないネタを…
693名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 08:03:33.30 ID:+27gzxPf
>>689
全く同じ二冊を昨日買ったw
694名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 18:03:10.98 ID:rRWJgmkG
>>693俺も!!末尾5の日はポイント2倍だから
695名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 18:45:16.85 ID:vujUxqQ+
さfgw
696名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 20:52:02.56 ID:dIPQAz+M
>スハ43の軽量化改造編入車両のオハ46、ナハ10、ナハフ10の3形式は、外観の変化はありませんが初登場

「日南」面白味に欠けるなあ。
C57ありきの事情もわかるけど、旧客好きとしては44系組み込みの編成がよかった。
697名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 22:26:16.22 ID:yR2i5r0j
>>696
44系はC62山陽でかもめか常磐ではつかりまでとっとくつもりだろうね。
自分として日南はマロネ41組み込みの46年までの編成でやって欲しかった。

オロネ10なんて単品・セット合わせて余裕でことぶき仕立てられる位持ってるのに・・・
698名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 23:06:05.82 ID:bR+KA1eS
昭和46年だと、C57の4次形が牽けないんでしょうね。キングスホビー無き今、マロネ41は
欲しい車両ですが・・・
699名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 00:03:48.10 ID:f1t/7OsB
釜から設定して、客車を選んだ感じだよな
700名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 00:23:34.09 ID:xSM2/6g7
日南セットは間違いなく叩き売りになるだろうから、その時買うかなぁ。

>>696
俺も44系連結編成をやって欲しかったです。
701名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 01:27:47.58 ID:yUog0T9r
日南の編成は変態車入らないから味気なさすぎw
オハネフ13の入らない越前セットと同じくらい絶望した!
702名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 07:34:36.56 ID:f1t/7OsB
能登・妙高・津軽・ニセコまで買ったけどさすがにいいや
703名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 09:05:50.94 ID:I1XFLg11
客車の選定は微妙ですね。別に客車セットを出さなくても、単品でナハ10・ナハフ10を出して、
同時に優等車の単品再生産でも良かったのでは?

>>701
オハフ45もですかね?
704名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 13:45:06.17 ID:kyZr30AN
日南3号の戦略がいまいち見えないよなあ。
DF50の再生産もないようだし。

とりあえず、日南3号の増結は確実に塚る。
いや、逆に皆、発注を絞るだろうから残らないかな。
705名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 13:55:04.64 ID:jYf5zqLf
この分だと今後C59+急行安芸が出たとしても食堂車がオシ17の在庫処分詰め合わせセットになりそうだ・・・
706名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 17:55:26.42 ID:QRQbbpNA
青茶混成(ユニ車除く)とか10系ハネ非冷房車とか、頑なに避けているよね。
似たような編成や既存品で足る編成で、このシリーズいつまで続けるんだろう?
707名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 18:11:04.08 ID:/wRlm8gK
ある意味レジェンドでいよ52号までやるんじゃない。適当な妄想だけど
708名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 19:23:39.12 ID:xSM2/6g7
>>706
ワサフ8000を組み込んだ編成まではやって欲しいよ。
709名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 20:04:40.08 ID:xqmmppnr
まあC59とカニ38入り安芸とか
マニ44入り荷物列車とか言う
分かりやす王道セットは中々出ないね
710名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 23:22:02.07 ID:F6MdB1E9
>>704
C57の付け合わせに仕立て上げただけでしょ。
711名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 11:33:29.50 ID:fuUmKmQh
九州急行ならスハフ43入りの編成を出して欲しいぞ。
「雲仙」とか「天草」とか「阿蘇」とか。
ついでにオハ36も入れてくれたら嬉しいな。
712名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 11:50:04.66 ID:RBmmqT2z
オハ36があるならスハ42も欲しいねぇ。
TR47をTR40だと内心誤魔化すのはもう止めたい・・・
713名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 21:24:46.56 ID:/cuCdZmn
オシ16は発売中止か・・・・
714名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 21:41:00.73 ID:jpKiLULJ
>>713
室内灯すらつけられないふるーい設計だから無くていいでしょ
過渡で出れば是非欲しい
715名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 22:16:02.68 ID:35rmit5G
>>711
スハフ43-10製品化の際は、もちろん便所側テールライト点灯だよね。
「銀河」や「南紀観光」はデッキ側が編成端だから、富みたいな構造がいいなあ。
716名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 10:15:26.35 ID:vuglKS/r
スロ52とマシ35近代化改装を急行ていねとして2両セットで出して欲しい。
あと北海道型のスハフ44は車掌室が内側に連結される場合が多いので
車掌室と反対側も点灯するようにして欲しいね。
717名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 11:57:51.81 ID:X8LAmz2w
日南って今さらだよなぁ・・・10系非電暖なら非冷房カモン
718名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 12:12:17.62 ID:bB9FgMrX
「日南」なら3号じゃなくて1号にして欲しかったなあ。
そうすれば、スロ54、スハ44、スハフ43、付属編成のマロネ41と入るのに。
C57のお伴だからしょうがないか。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 12:16:02.78 ID:ivtIMlhe
つか、いい加減「10系」から離れろと。何の縛りだよw
720名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 19:51:30.36 ID:+Y11nezV
年代的に見れば40年代末期から旧客急行全廃までかな。
この年代の最後の大物が瀬戸なんだけど、果たして出るかね・・・?
721名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 21:39:11.92 ID:1Ea3OU0N
きっとC59+安芸は出る。そのうち。
722名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 21:48:42.17 ID:MXbCtZo6
当然安芸は考えるところだが、緑帯オロネ10とオシ16とスハネ30が全て欲しいので瀬戸の方がいいな
全盛期彗星も欲しい

まあ要は蟻が出したのを全部出せば良い
723名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 22:03:40.20 ID:UbA7LA2o
「瀬戸」だったら「さぬき」のほうが・・・

まあ、どちらにしてもスハネ30が入るとは限らないけどね。
724名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:28:16.34 ID:h9m9URB7
「瀬戸」なら、14系ハネを連結してた頃で発売しそう!
725名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:39:07.43 ID:1Ea3OU0N
個人的には安芸ならば東北に転用できるオロネフ10が入りそうだから嬉しいんだけどねw
10系縛りにも該当するし。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 00:32:40.35 ID:PDOgcMlh
富が10系シリーズ再生産で16番も盛り上がってきたぞ!
しかも新規でオシ17もだし
727名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 14:58:23.32 ID:qoElQEC+
過渡からななつ星in九州とワサフ8000来るか!?
728名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 18:42:14.71 ID:5YTGKzgc
今回の日南、C57 4次車が売れれば桶なんでしょ
客車は新規無い詰め合わせだからねぇ
729名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 20:54:06.82 ID:bnxSxAQh
>>727
誤爆orz
730名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 22:04:24.08 ID:NzQQytO6
C12-199牽引の戸狩スキー号を再現しようと思うんだけど、
3両の旧客の塗装がぶどう色かブルーかご存知の方はおられないでしょうか?
時代的には1972年頃のを再現しようと思っているのですが
731名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 22:35:45.33 ID:mLLv58Qb
皇室が特別列車の写真をネット公開してくれるそうな。
青車とか資料の乏しい車両の画像があると嬉しいな。
732名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 13:29:18.60 ID:Z+fHwZDH
東海地方の某鉄道がお気に入りだから…
C56ーオハフ33(茶)−オハ35(茶)ーオハ35(茶)−オハ35(青)
−スハフ42(青)−オハ47(青)ースハフ42(青)−デキ200(茶)
現状での1番はこれしかない
はよトミックスでスハ43とスハフ42の茶色の単品をキボンヌ
733名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 13:46:43.85 ID:HNCFUXMB
えー、そこでなぜ富の旧客を選択するの?
734名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 14:39:06.06 ID:VnayBA37
katoは車番固定だから インレタぐらい自分で貼るっての
735名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 15:16:55.43 ID:HNCFUXMB
正直、ドア周りの修正する手間より、車番書き換えた方が楽だと思うんたげど。
まさか、富の旧客そのまま使うわけじゃないよね?
736名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 18:16:13.44 ID:VnayBA37
>>735
別にそんなもんこそ気にしない、嫌なら台所のエッチングでも貼る
他人の選択をどうこう言うな。
そもそも模型なんて正確な動力でも室内でも縮尺でも狭軌でもねーんだから
737名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 18:20:36.39 ID:IBS3uYDA
富の狂信者か、無理しなくても。
738名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 19:11:15.00 ID:HNCFUXMB
ああ、すまん。悪かった。
アレで満足できるなら、なにも言う事はありません。
早く発売されると良いですね。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 19:15:59.09 ID:SRmOCsqg
ボディーマウントカプラーに拘る人には台車マウントはあり得ないらしい
という知り合いがいる

歴が長いと既存の膨大な車両をBMに置き換えよう!と考える人は少ないだろうからPCもBMTNマンセーな人との溝は深まる

まぁ仲良くやりましょうや
740名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 21:44:07.16 ID:YY21BsH2
たまにどこかのメーカーを叩かないと気が済まない人っているよね
741名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 21:55:34.96 ID:LDxVYP79
今月のRMMに、キングスホビーの元社長氏のインタビュー記事あり。
やはり営業的に厳しくなって閉店した様です。

C51/C53キットが、シバサキ模型の池末さんの設計だったとは、全く
知りませんでした。
742名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:04:38.78 ID:Ua0wiHJ9
インタビュー記事は話半分に聞けといえど・・・。
営業的に厳しいのが、やはり原因のひとつでしたか。
コスト重視偏重が多いからねぇ。
キットの外注、下職は結構多いよ。
構成考えたら・・・、どう考えてもこれ、設計林檎の国だろとか。野田阪神だろとか。
743名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:39:19.60 ID:aqS70zNp
キングスホビーのキットまた何処かで扱ってくれないだろうか
河合をポポが受け継いだみたいに
744名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 01:40:57.08 ID:R7zvMTSI
設計済みの品物は可能性あるだろうが、サポートが難しいのかもね。
シバサキのは引き継いでたけど、規模が違うからなぁ・・・。
マイテ49キットは欲しいな。

そういえば、こないだ山陽新幹線から見たんだけど、車庫外に出ていた宮原のダブルルーフがかなり傷んでるね。


河合のは商社が変っただけだからねぇ。口入屋が変っただけ。
なのに我々は鉄道模型メーカーですとは、片腹痛い・・・。
745名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 13:32:00.28 ID:2Z8gVtaO
ぶっちゃけ、高価で量の捌ける代物じゃなかったからね。

昨今、オクでも大人気だが、結局さよなら列車同様、
もう手に入らないという事情がその理由だし。
746名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 07:21:39.85 ID:2WnzLPCY
キングスホビーがオクで人気といっても
結局高値入札して値段争いしてるのは毎回固定化した3,4人だよ。
後の人達は欲しいけど値段が上がりすぎて撤退てな感じ。
747名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 09:41:56.36 ID:f/WX6M01
マイテ49キット、2万だもんなぁ・・・。
さすがに手がでん・・・。
748名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 14:32:24.87 ID:rPuHZPU8
奥で高値と言っても、大概は定価前後で終わってるしな。
そういう意味では、元々高いってことやね。

まあ、HOじゃあるまいし、Nの客車フルセットで10万越えじゃ、今時の新規顧客は増えないだろう。
これじゃ引き継ごうって所もないだろうね。
749名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 17:10:54.43 ID:PASh+NvM
貴重な2万のキットを買ってもきちんと組み立てられないともったいないよな
750名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 18:47:15.44 ID:0psbXUu6
ぐさっ <---
751名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 00:26:45.65 ID:78Nn7f7W
戦前客車の貴重な供給源がなくなったわけか。
かろうじて鋼製客車のみは、喪と富が出しているけど・・・
さすがに木製客車は発売しないだろうなあ。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 03:18:12.03 ID:rfdDHYn2
喪も既存の金型で対応できる形式を出す以上の事はやらなさそうだしな
惜しい会社をなくしたな
753名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 09:13:02.97 ID:owVZFMYz
客車って数欲しいものなのに、値段的に数買える品物ではないからね。
設計費を生産数で割り込んだらああなるんだろうけど。他の例なら、近鉄のあれがいい例か・・・。

30年位前の話しだけどさ。
当時興味のあった車種で KATO のは 1200 円だけど、GMキットだと、2500円とか 2800円だったし。台車も 350円。
5両いっぺんに買えるって魅力的だったからなぁ。
台車は付け替えるとかも出来るし、ちょっとあとで買うとかも出来たし。
懐かしい。
754名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 10:11:19.36 ID:rq0AoHcg
>>751-752
寝台車、食堂車といった優等車・三軸ボギー車の新規はさすがにな…
755名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 10:11:28.68 ID:u7VKGqIV
げんきんな世の中だよね
みんな裕福になったのだろうか?
これから格差社会がますます定着すれば過日のGMのような商売の仕方でも勝機があるかもね
756名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 11:25:53.27 ID:ktzf+3RF
駄目なメーカーは何をやっても駄目

金の無駄使い
757名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 21:23:42.52 ID:dYd5HDjh
いっそ鉄コレが旧客に食指伸ばしてくれないかな。
単品ブラインドでも構わないから。

過渡は編成モノを出して以降単品には興味なくなったみたいだし、
こっちもオハ35・スハ43・ナハ11・オロネ10・オハネ12・スハネ16は過剰保有だから
いくら新規車両が入っていても余程じゃないとセットは買う気起きないし。
758名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 21:31:04.43 ID:EtTWILDS
過渡は葦があるから、まだマシかな。
759名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 22:01:05.22 ID:REwFsyGS
>>757
戦災復旧車軍団がおもむろに立ち上がりました。
760名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 12:01:36.72 ID:oEbSOSVD
日南のナハフ10はエラー確定?
「ナハフ10タイプ」とは書いてないようだけど
オロネ10も非常口の有無とか作り分けるんだろうか

過渡の旧客抱き合わせセットは投げやりすぎていやだ
761名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 21:08:57.89 ID:GT5QUj11
>>757
シクレは候補がありすぎて、予想しきれないだろうな。
ノーシルヘッダーはお約束の一つかもしれんが。
762名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 09:02:19.50 ID:yEEdJbms
>>761
ナヤ11とか大井川の緑オハ35とか
763名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 10:12:17.04 ID:i3PEWs14
緑オハは茶色でもシクレw
764名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 19:21:47.17 ID:V3uVwNfd
今月のJTrainは長距離鈍行の特集で、一瞬おおっと思い、ペラペラと捲ったんだけど・・・

「ワキ8000を連結している」というキャプションのついた写真で萎えなえ。

屋根にでかいベンチレータが幾つも付いてるだろとw
というか、ワキ8000と混合している時点で疑問に思えよと。
どう見ても、スニ40かスユ44です。本当に・・・

これじゃ他の記事も当てにならないので、棚に戻した。
765名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 20:52:14.77 ID:QIacflRc
お、おう・・・
766名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 21:57:06.93 ID:rj6xyhuS
雑誌発売からだいぶ経ってるよなぁ
あ、自分の部屋の本棚に戻したのかw
767名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 22:03:30.97 ID:R3JTg141
萎えなえ。
768名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 22:15:19.46 ID:KvnUh9Ym
>>764







え?
769名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 22:44:21.15 ID:V3uVwNfd
>>768
ごめん。
自分が間違ってた。orz

どうも頭の中で、ワムと変換されていたみたい。
明日、JTRAIN買ってくるよ。

あー、824レのサウンド楽しみだなー・・・
770名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 22:58:13.74 ID:/B60DtmX
和田サン?
771名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 23:20:24.20 ID:KvnUh9Ym
あゝ、釣りでしたか。
772名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 00:13:30.63 ID:gQB8OBfF
キチガイクレーマーでも和田さんっていうと少し可愛く思える不思議
773名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 04:46:37.30 ID:mVlj8mpV
これは巧妙な宣伝だなぁ
774名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 10:53:42.39 ID:zNwpuFjO
>>763
サハ4801
775名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 01:08:05.22 ID:bOHtCKyo
和田サンw
776名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 20:38:54.89 ID:n+BpRaJu
今月のJTrainで萎えるといえばなんといっても紀勢線「はたやま」やで・・・
777名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 00:33:21.59 ID:NajtVpwX
過渡EF70リニューされたら越前セットはやりそうだよな
778名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 01:59:09.89 ID:azmLPLEK
>>777
過渡EF70リニュー出る予定あるのか?こりゃ楽しみだわい。
779名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 09:24:01.81 ID:ktb4C9Pb
>>778
「されたら」の話であってリニュとはどこにも書いていない
780名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 11:29:26.32 ID:xTpdZ16U
日本語読めないの多いな
781名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 18:55:24.65 ID:4oZb0Teu
△されたら
○されれば
782名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 21:20:56.58 ID:azmLPLEK
「されれば」の話であってリニュとはどこにも書いていない
783名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 21:21:55.26 ID:azmLPLEK
ということね。失礼しますた。
784名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 01:11:29.78 ID:zRMVK4iR
ID:azmLPLEKが>>778で勝手に出ることにしてるんだろ
785名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 02:58:14.12 ID:hoW61pSY
△されたら
○されれば
786名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 06:35:22.41 ID:2guZw3Js
◎たられば
×たらばがに
787 【大吉】 :2014/01/01(水) 07:06:59.66 ID:MGD17nds
今年こそマイテ49が過渡か富で出ますように
788 【豚】 【1258円】 :2014/01/01(水) 07:52:10.68 ID:QAwOy99q
皆さんあけましておめでとう
今年はマニ44とスユ16の良いキットが出ますように
完成品でも良いけど
789名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 10:48:49.98 ID:edEq+KSg
>>755
自由化自由化って経団連が騒ぐから、新卒がそういう会社に寄り付かなくなってきた。
大企業病、過去の栄光に溺れる日本企業がみんな埋没。短期雇用だって分かっちゃうから
売上は伸びない買いに行きたくない値下げ、求人広告の乱発。
790名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 23:08:50.91 ID:x8CU4MOc
高崎の旧客セット出たんで宮原の旧客セットもお願いします
マイテ入りで
やまぐち号の離乳前のもだせばマイテの使い道も増えるってもんだ
791名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 09:23:30.46 ID:hZdaXkPh
売れないから出しません 終わり
792名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:56:10.37 ID:ohh9I0EB
弁天町・交通科学館の件があるから、何か出ないかなと期待♪
793名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 15:12:13.69 ID:PsMMkMSW
すいません教えてください。キングスホビーの末期の客車によく使用されていた
台車と床下を接続する“プラ製のピン”(昔はネジ式)はどこかで手に入りませんか?
何個は先が割れてしまいました。他メーカーの代用品でもかまいません。

どうか情報をよろしくお願いします。
794名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 16:19:00.89 ID:rApEHc7d
過渡の足でセンターピンてのがあってだな
795名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 18:29:10.04 ID:Qw3qQkgQ
GMにもあるぞ
796名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 18:45:29.19 ID:CL7u8cSu
過渡や自慰の同じものが使えると思うけど。
台車の指定が、キングス製の他、過渡や自慰というものがあるから。
ピン径は少し違うかもしれないので注意。
797名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 19:56:15.43 ID:2s471KsK
>>793
完成品しか買ったことない人なんかね?
798名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 21:22:24.24 ID:8UMQpbN9
>>792
結局、マロネフとマシは解体されるんだっけ?
799793:2014/01/27(月) 00:39:15.14 ID:mVVyHyOU
みなさんありがとうございます。また勉強不足で重ね重ねすいません。
今まで完成品しか購入したことがなく(といっても高価な為つばめ号の数量だけですが)
メーカに電話してもつながらず、かなり困っていました。

先日久々に箱を開けたらつばめ客車(たぶん最終ロット)の、黒いはめ込み式ピンがもろく
先のひっかかる爪の部分が何両か自然と割れてしまっていました。

>>794-796
つばめの各車両のものは、KATO製を買えばよろしいでしょうか?
800793793:2014/01/27(月) 00:51:52.81 ID:mVVyHyOU
つばめ

昭和35年はやぶさ、の誤りでした。

ほんとうにすいません。
801名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 02:04:13.44 ID:8bPoeKDL
電話つながるわけない・・・。
キングスホビーは廃業しちゃったからね。
マジ、もったいないが・・・。

申し訳ないが、貴殿の持たれている車両は手持ちしておらず台車の情報がないので回答しかねる。
外れてる台車を見たらどっち製の台車か分かるだろうから、写真アップするかしてみればアドバイスもらえると思う。

プラ台車なら、まぁどっち買っても使えるはずだけど。
802793:2014/01/27(月) 11:54:34.24 ID:mVVyHyOU
>>801
ありがとうございます
KATO品は何件か在庫を問い合わせして、なんとか確保できました。

なおGM製の場合は、ASSYで販売されているのでしょうか?
またその場合、品番は存在するのでしょうか?調べましたがどうしてもわかりませんでした。

どうかご指導をお願いします。
803名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 19:19:51.38 ID:ol0TddCl
>>802
お前は2ちゃん禁止
804名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 19:46:14.18 ID:FRnLVU5a
確かに自分で調べる事を覚えた方がいい
805名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 21:25:11.89 ID:JbCfWzLp
あるもんをはめてみてから聞け・・・。
あんな高価なキングスの製品を買えても、メンテが出来んのじゃなぁ・・・。どないもならんだろうに。

品番がすべてついているなんて思うほうがこの業界じゃ、間違ってるが。
Assy なんかなかった時代からやってるから、ガラス右だけ頂戴とかも通用したもんだが。

台車中心ピンだぁ? 最悪、市販台車から外して使えばいい。
使えなくて車両しまいこむよりゃましだろ.。
806名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:15:23.21 ID:P9s0acm3
最近の過渡富の市販品は中心ピンがネジだったりするからな。
昔の過渡は先割れピンがデフォだったが、新規参入組には判らんだろうな。

これ以上は自分で調べるこった。
807名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:45:45.17 ID:ZGw4/Uiy
自慰のもネジになってるわ、黒歩はピンにして出してたりだし。調べることだね。
そもそも、台車の情報出せって言ってるのにそれすらしないのだから、答えが出るわけがない。
台車中心ピンだって時期により、寸法違っているんだから。

住んでるところによっては、特急券が使えるかも知れんが。
808名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:57:14.90 ID:iojkrCJk
最近の過渡はスナップ式になったりしてるしな。
こればっかりは知識を増やさないと。
809名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 23:03:08.08 ID:Ugg2R/HN
昔の富はネジ
810名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 23:06:51.22 ID:ma4KqFh5
応用力もいるよね
ピンが無けりゃビスとナットでしめちゃうとか
811793:2014/01/27(月) 23:59:44.89 ID:mVVyHyOU
ありがとうございます。また非難は全て甘んじてお受けします。

なかなかローカルな地域に住んでいて、まわりに相談できる相手がおりませんでした・・。
812名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 00:13:01.12 ID:FtDOnRgo
考古学の本でもこの辺りはさらっと書いてる程度だったかな?
再生産で変わったこのロットは云々、写真入で紹介していたような。

さっきも書いたが、『 自分が持っているもの、台車の情報が無いのに答えれるわけが無いだろう! 』 と言っても、写真すらアップしない。

具体的な品番も車種も形式も言わないのに、どうやって答えるんだい?
君は答えれるのだろうが、私には無理だよ。
813793:2014/01/28(火) 00:54:01.91 ID:xLU1ljH4
>>812
説明不足で申し訳ありません

これのはやぶさのほうのメーカ完成品です。
http://kyakusya.web.fc2.com/new_pc72_hayabusa_s33.htm

プラ製黒ピン(約1cm)の先端の爪、ふたまたにわかれているがほとんど破損しております。
814名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 01:48:36.90 ID:ScsSN3Ez
で?
ほとんどって、何がどうなってるわけ?

折れてる事象はだいたい想像できるが。あいまいな口説明で理解させれるものだと思っているらしい。
寸法だとか、807 のレスとか、よく読んでるか?

どの車両のととか、どの台車がとかも無しか。写真撮るとかぐらい幾らでも手を動かせるだろうに。
こんだけレスされても情報は小出しにするし、困ってないってことだな。
マジ、あきれるな・・・。  オシ17 のはどれ使ってるか知らないが、他は形式書いてるし形で判断できるだろ。
さっさと、書いてる台車をまるごと買ったら???

地方だっていうなら、部品探し回るより、その方が楽だろ。

そういや、集電台車とかもあるんだったっけな。この最後尾になる車両とか。
自慰の台車はキット用は集電台車じゃないからねぇ。

これ以上はもう書かん。他で好意ある人は書いてあげてくれ。

以上。
815名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 01:50:13.95 ID:ovNeOTaX
自分から手を動かさない人が増えてるって行きつけの模型屋の店主が嘆いてたのを思い出した流れだった
816名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 01:58:21.52 ID:ScsSN3Ez
はじめはどう質問していいかわからんにしても。
リピートで聞くときは、聞き方ってものがあるだろ?
この情報出せって言ってるのに、出さないんだから。
ぶち切れたら出してきたかと思えば、小出しかよと。

それこそ、確保したっていう、手元にあるもんはめてどうかだと思うんだがね。
純正が正解とは限らん。
純正でないと駄目とも限らん。

もう書かんと言いつつ、則レスに脊髄反射してしまったよ。ゴミレスすまん。
817名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 02:02:46.19 ID:WcHSXOd+
まぁ自分で作れるからってエライわけでも何でもないが
818名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 02:11:30.09 ID:BoJXw3US
そりゃそうだがね。
819名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 03:25:07.34 ID:wfU4ukll
長文も神経質すぎでイライラするわな
スルーすりゃいいだけなのに放置できずにレスしてしまうという悪循環w
まぁ真面目な性格なんだろうけどね
820名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 05:35:40.96 ID:9BJI2Dpk
べつに純正品使わなくともボルトとナットと真鍮パイプあれば何とかなるだろ、台車のピボットなんて。
(こんな簡単なこと、工作の範囲には含まれないだろ)
821名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 07:06:38.72 ID:2VGMV0ZM
>>820
そんな事も出来ない、頭の悪い奴らが増えたな。
知識があれば賢いと思っている奴もいるが、知っている知識を生かす人が頭のいい人。
822名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 08:41:08.55 ID:zwEaKPIt
よほど長い編成でなければ台車と車体の固定ピンなんていらないよ
アーノルドであれば

過渡カプでも7両くらいなら坂やカーブでも余裕
ひっくり返って木津付けばそれまでだけどそれはそれでリアルでしょ?
823名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 09:51:13.42 ID:T7T+J83c
ああいう質問の仕方を見てると、メーカー受付の仕事とか大変だろうなと思ってしまう。
824名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 12:24:35.35 ID:InioN/v3
自動車やパソコンなどの商品は、もっと大変だろうね。

商品の構造や構成など全く理解していないユーザーの、クレームなどを丸く納めるのだから。
だからメンテナンスでお金が取れる業界なんだろうけど。
825名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 12:44:51.18 ID:WcHSXOd+
>>823-824
「(パソコンを)立ち上げて下さい」と言われたので椅子から立ち上がったり
「ウインドウを開いてみて下さい」と言われたので部屋の窓を開けたり
それを思えば鉄模屋のメーカー受付なんて楽なもんだろw
826名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 12:57:44.12 ID:kCKviNun
>>822が過渡や自慰のピン止めタイプの台車を見たことがないのは
よくわかった
827名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 15:43:24.86 ID:Wu/7xUnL
だな
828名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 17:04:37.76 ID:EhWm4MuJ
車体と台車を留める部品がなければ、ケースの出し入れやら線路への据え付けやら
非常に面倒だろ…JK。 >>822

余談だが古い「トレイン」でHOのプラ製32系客車のレビューを見てたら、貫通扉が
ない側のデッキだけでも室内色を色挿ししたくなった。自分はN専業だけどw。
829名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 18:49:30.13 ID:8EVjkAWX
幌枠の内側に少し室内色見えてるのが好きで塗ってる
830名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 21:06:50.85 ID:8tvp5Z04
>>828も過渡や自慰のピン止めタイプの台車を見たことがないみたいだな
831名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 21:42:59.96 ID:myYSw0HH
832名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:59:06.44 ID:ERLoBH0W
そりゃ、車籍がある客車が足らなくて蒸機に気動車を牽かせる時代だぞ。
束もコヒに高崎の旧客売らなきゃ良かったのに。
法令が悪化する前に保存していたオハフ61やオハユニ61を車籍復活させて、秋田のスハフ42、品川のナハフ11を整備して、水戸のスロ81をスロ62に復元しておけば良かったのに。
大井川が秋田でスハフ42を買ったのは英断だったよ。
833名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:40:32.21 ID:8EVjkAWX
あれは出力不足を補うためのユーレイだろ
834名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 00:11:32.81 ID:fBcne2Lu
コヒ
835名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 00:11:45.21 ID:KlGjyuqU
>>819
短文では説明不足だしね。
真面目でスルーできん、神経質すぎてすまん。
ちょっとしたヒントでやってくれるかと思ったら、全然駄目で。
某模型店でキングスのキットをずらっと見たあとだったからかもしれないが。

で。結果、放置のようだな、質問者は。
836名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 00:47:47.61 ID:RkQPdyez
>>835
こちらこそ失礼スマソ
ああいう質問者だから初めからこのような結果は見えていたw
だからやり取りを端から見ていてイライラしたんだけどね・・
837名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 01:34:13.38 ID:X9YBFLhn
>>836
あんな高価な車両買えるのに、メンテが全然、、、もったいないよな。
ここもやる気のある人と、そうでない人の見分けが必要だね、、、
838名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 10:16:50.52 ID:TI/6xGlF
でもそういう人がジャンクとして奥に出してくれたりして、ちょっと工作できればウマーなことにw
839名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 10:34:36.78 ID:VouO8c1F
時々、キングスの客車がまとまって尾久に出るけど、きっと遺品なんだろうな。
840名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 12:16:46.38 ID:BeF/TeNJ
>>838
ほんと、キットを組む人から見たら些細な事でジャンク扱いだからね。
キングスやらワールドやら、メーカー完成品のジャンクは狙う価値がある。
841名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 20:50:04.08 ID:tFR0aW3I
メーカ出荷時から少し弄っているだけで、ジャンクだからなぁ。
ちょっとキツイな。
842名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:09:03.32 ID:ahgozL5U
この値段は、、、ちょっとひどかねぇか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f131037652
843名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:32:12.43 ID:udNAyzln
新規がいるからイタズラでしょ
844名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 00:04:25.72 ID:zkn9vPO7
>>842
すげー・・・・
845名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 12:37:59.19 ID:ledsDf/N
何枚かサボ持ってるけど出せて二万までだ
846名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 20:53:49.79 ID:BSl9Jn6m
KATOマシ35の1200mm窓を切り継いでオロ40を作る実験です。
オハ35戦後型の側板と入れ替えてシル・ヘッダーを貼り、雨樋も細くします。
鋼板屋根なので38〜82のうちの日車製になります。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3940.jpg
847名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:42:18.40 ID:mPmlMSkX
過渡の葦パーでスハフ42やマニ37&60などで使う
オンオフスイッチ分売されてたな
848名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 22:22:49.33 ID:ScWFYsNd
>>847
自分も今日、見つけて買ってきた。でもなんか、唐突に発売された感じがする。
全然アナウンスがなかったと思うんだけど。

ともあれ、セット物の荷物車の電装が捗りそうだ。
849名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 02:19:29.49 ID:QmL+AMcN
棒じゃなくて、車体側のスライドスイッチ?
850名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 12:40:23.53 ID:v+zUyJ+P
>>849
Yes.
俺も>>847見て入手した
情報サンクスでした〜♪
851名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 21:33:49.16 ID:a4dn1BQw
>>848
もとは287系用で出したみたい。
2月再販になってたっぽい

自分も先週見つけて必要数押さえたよ
ライトユニット集電シューも必要ならば入手しておいたほうがいいな
ライトそのものもストックを使って幾つか点灯化した
852850:2014/02/14(金) 23:33:22.33 ID:TrFlUeMX
>>851
俺はライトユニットの手持ちがなかったんだけど、
ブログ記事でレムフ10000用のユニットが同一品だと知ったので
買ってきていま付けてるところ
853名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 07:49:04.30 ID:XlQM2tdE
>>852
レムフ用はLEDの出っ張りがないだけで同じだね。値段まで
ニセコ客車は12両中7両がライト付き
854名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 18:07:52.25 ID:WMc2dqam
キングスのスシ37740が事故で廃車になってしまった...
もうどこにも在庫無いのかなあ
855名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 22:40:02.50 ID:hNr+UuYQ
追突してめり込んだか?
856名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 15:05:12.29 ID:2jAlLrGC
>>757

鉄コレが製品化する前に
3Dプリンターで旧客を作る時代の方が先に来る気がする
857名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 02:32:32.13 ID:oJ3MYy0m
王様オハ35組んでたらこんな時間になってもた
ハンダ付けは難しいけど楽しいなー

さあ寝よ
858名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 23:26:59.11 ID:gaGBMUSB
王様のスシ37740を潰して探すも見つからないので思い切ってリベット打ちツールを使ってプラ板で作ってみた
デッキはKATO、屋根はナカセイのを利用
http://i.imgur.com/V0uNWUc.jpg
http://i.imgur.com/kAjxqBP.jpg
http://i.imgur.com/qaC7Viy.jpg
下手なもんでよれよれだけどリベットが打ててるのは分かると思う
まだレタリングも室内灯も何もしてないけどひとまず満足
リベットも1列だけどどうせNゲージではよくわからんということで納得
一応2列にする方法も考えてあるけど
859名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 05:01:23.35 ID:EGelFUql
根性は認めるけど画像はリサイズして欲しかった
860名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 14:56:34.58 ID:EJnnDF36
大半がぼけているから写真の撮り方を考えないと
861名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 03:29:59.35 ID:oj+L1L07
>>858
おっしゃる通り線がよれよれなのと、それ以上に
屋根や妻板と車体の間に隙間が開いているのが
気になるけれど、良い感じに仕上がっていると個人的には思う。

ただ写真はもう一寸見やすくしてもらえると嬉しいがw。
862名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 05:16:08.53 ID:YO+GCP7o
写真の腕がアレなのはどうかお許し頂きたい
今回はちゃんとリサイズしたのでご安心を
室内灯を入れてやると工作の荒さがいくらか許せる気がする
http://i.imgur.com/pNq2x0t.jpg
リベット自体は綺麗に打てるから腕の立つ人ならそこらのブラスキット並に出来るのだろう
http://i.imgur.com/zJo5wMY.jpg
863名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 05:54:03.88 ID:aMkWVNMw
確かにリベットに見えますね
もう指摘されているけど屋根との隙間が惜しまれますが
機関区の片隅に30年くらい放置され外販ベコベコな再現が
個人的には素晴らしいと思います。嫌味や揚げ足取りではなく本当にそう思う
プラ完成品を作例のように仕上げるにはどうしたらよいか昔から悩んでました
プラ板を切った貼ったでスクラッチする根性も技術も無いので・・・
864名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 07:19:59.30 ID:aawD9z8S
戦災車みたい…
865861:2014/03/14(金) 05:13:20.83 ID:Y2n266z2
>>862
仰る通り細かい所を見ると色々突っ込み所
(あちこちの隙間とか線のヨレとか)は
あるけど、全体の感じが可也良いと思う。
外板のヤレ具合もリベットの具合も良い感じですし。

室内灯が入ると更に良い感じで、
これで夜行列車を組むと良さそう。
866861:2014/03/14(金) 05:18:13.69 ID:Y2n266z2
途中送信されたみたいなので。
>>858
ちなみにプラ板は0,3ですか?妻板は
懐かしの、と言うか今でも自作用に欲しい
中村精密か、GMか判断できませんでしたが。

中村精密の発売予定品が発売されていたら
旧型客車趣味としては可也面白かったと思うのですが、
非常に残念ですな。
867861:2014/03/14(金) 05:33:25.36 ID:Y2n266z2
>>863
横レスすると、紙でもプラ板でも原理上は
内張りと外板の合計の厚さが加工元のキット
乃至完成品の板厚と同じならば基本的には
なんら問題は発生しないはず。

罫書きは側板だけに局限するのならば、最悪
両側面の図面があればコピーした紙をプラ板に
のりで貼り付けて切り抜く、なんて方法もありますし、
もっと戦災復旧車みたいにぼこぼこな車体にするのならば、
大きい方の四角いカップ焼きそばの蓋を外板のベースにすると
ちょうど良さそうですね。
>>864
実物も末期はこんなもんでしたが、外板の板厚を
例えば0.5とかその辺に変えれば平面性を確保できるかと。
もしくはいっそ紙に100均一で売っているタイプの
浸透型(さらさらタイプ)の瞬間接着剤を
染込ませるとか。
868861:2014/03/14(金) 05:40:04.19 ID:Y2n266z2
>>858
申し訳ない。読み直してみたら、デッキはKATOと
きちんと書いてありました。失礼しました。

しかしダブルルーフの客車が欲しかったらKATOの
17メートル級客車を切り継ぎ合成してどうにかしなければ
ならなかった時代からすると、王様の客車キットは勿論、
中村精密の客車キットの屋根と床板が販売されただけでも
隔世の感がありましたな。王様でTR71が販売されたのも
結構大きかったが。
869名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 07:09:59.22 ID:DJAruLUH
リベット打ちツール(リベットメーカーというもの)で出来るリベットは凹モールドなのでt0.1プラシートに図面を反転したものを印刷し(つや消しトップコートを吹くことによりプラ板に印刷できるようになる)図面通りリベットを打ち込み裏返しにすると凸モールドになります
それをt0.3のプラ板2枚を重ねて作った側板に瞬間接着剤で貼り付けてあります
その接着のときに下手だと皺が出来てしまうのでそこさえ注意深く作れば綺麗に出来るのでしょう
870名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 18:20:00.20 ID:u1j2J/qP
なるほど
ベッコベコだけどそれが写真だとリアルに見えるね
多分実物見たら「」だけど
871861:2014/03/16(日) 04:04:14.70 ID:1IyybUy2
>>869
t1.0で表面がああなるということは、接着剤を溶剤系から
材料を侵さないエポキシ系に切り替えれば平面性が良くなるのかな?

あれはあれでありだけど。

って瞬間接着剤で表面がああなるんか。と言う事は、硬化時間に
余裕が若干ある「ゲル状」を使うかなんかすれば、
注意深くして作業するぐらいの時間が取れるかな?
もしくは計量が面倒で高価だけれども、収縮が基本的に無い
エポキシ逝択になるか。
872861:2014/03/16(日) 04:14:51.50 ID:1IyybUy2
>>870
んでも例えば戦災・被災復旧客車や、
初期の鋼製客車の末期を
表現するとしたらこの位の方が。

後はスレ違いですが、63型やEF13辺りを
表現するとしたら可也良い感じになりそう。

元オハ70・オハフ71のノーシルノーヘッダーや
張り上げ屋根の比較的頑丈な「筈」の被災車両が
改造元の客車でさえ自分が見た時には可也の
ベコベコ具合でしたし。

最も車体新造した筈のEF58も車体載せ替えした筈の
EF13に負けず劣らずのベコベコ具合でしたな。
873名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 06:35:45.73 ID:eL2J5eLb
>>871
外板の皺の原因は全てプラシートが原因です
t0.3の二枚重ねの段階では凸凹は接着剤によりけりですが発生しにくいです
t0.3プラ板の接着はアクリル用接着剤を使えと某ガレキメーカーの人は主張してましたね
874861:2014/03/16(日) 07:04:08.15 ID:1IyybUy2
>>873
なるほど。回答ありがとうございます。

と言う事は、改良か改善するとすれば
その辺なのかな?今後の課題は。
875名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 08:00:10.73 ID:eL2J5eLb
>>874
要は一番外の外板(リベットモールドを打ち込んだもの)を皺なく貼り付けることが肝要なのですが方法を模索中です
大きめに切り出しピンと張ったままズレの無いように貼れれば良いのですが
スシは端の方を先ず接着し伸ばしながら全てを接着したのでムラがあります
張った外板に内板を接着する、という形もありかと思います
ともかくこの手法ならデッキとダブルルーフを複製なりしてストックしておけば割と簡単にダブルルーフ、リベット車が量産できます
876名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 12:30:38.17 ID:Qs5e7VV/
877名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 02:45:38.54 ID:nCTlswBW
レボリューションのキットでいいのに
878名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 04:21:11.12 ID:yyTegmmb
レボに聞いたら生産は2ヶ月くらいかかるというのと最低ロット数の2両もいらんので
あととにかく端材で出来て安いというのがプラ細工ばかりやってきた身にとっては優しいのですよ
879名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 20:40:13.05 ID:yrZup7zT
鉄道模型るねっさんすにLMなんとかグレー(ドイツ軍の下のほうの色)は客車向きじゃないとか書いてあったから
ためしにナハフ11の屋根に使ってみたけど微妙だな
白っぽい青さがそれらしいと思ったけど客車を塗ったらいまいちだった
10系客車末期の白っぽい屋根の色は何が合うんだろうね
880名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:31:28.75 ID:NgKFcb9k
RLM76か
あれは青が強すぎだろう
ねずみ1号ベースで調整するのが良いと思う
881名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:38:51.95 ID:yrZup7zT
ねずみ色がイメージ的に違うんだよなぁ
朝食すればいいんだけどへたくそだもんで
882名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 07:18:00.34 ID:ykBjoENO
旧型客車は人妻の温もり
883名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 05:52:55.75 ID:BOLYtEwH
そして少し臭い
884名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 07:37:47.45 ID:NiCAT31b
染み付いた窓から飛び込む液体の香りだな
885名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 09:12:40.48 ID:YdpTnrCF
少し匂った方が興奮するぞ
886名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:11:23.41 ID:mg33iB0l
質問していいですか?
スハニ32のような貨物兼用車輌には車掌室や緩急車の機能も備わっているんでしょうか?
887名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:16:17.66 ID:HJcu7NL5
>>886

貨物×→荷物○
荷物車及び荷物合造車は全て、車掌弁等の車掌室機能付。
888名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:16:48.05 ID:jbamKtAP
貨物じゃなく荷物な。
そして、荷物・郵便車は緩急車としての機能を持ち合わせる。
その点は客荷合造車も変わらない。
889名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:22:03.18 ID:jbamKtAP
うは、被った。ごめ。
ちなみに荷物の仕分けは、乗務掛(荷扱)の仕事でした。
但し、荷物の輸送量が少ない場合は、兼務もあった模様。

あと時には、荷物車が手配できず、通路末端から客室にかけて積みあげたりとかw
890名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:24:08.77 ID:mg33iB0l
ご解答、速いなぁ
さすが鉄オタさん達だ
早速そういう並びで連結しますにもつにもつ
891名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:32:34.19 ID:jbamKtAP
×解答
○回答

なんか根本的に大丈夫か心配になるな。
並びだけど、客レ全盛期には、合造車や荷物車が編成中間にあることなんてザラだったからね。
念の為。
892名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:35:20.88 ID:HJcu7NL5
あと、スハニ、オハニなんかは、行商のオバチャン専用車として、背中に背負う荷物は荷物室、オバチャンは客室にってのも有った。
オバチャン同士の商品の仕入れも車内でしてたしね。
893名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:42:56.51 ID:jbamKtAP
>>892
それは行商指定車ね。
鮮魚等を客室に持ち込むとトラブルの原因になるため、専用に指定されるんです。
山陰線のオハニとかが有名ですよね。
全盛期は、行商指定のサボを下げた普通車両もありましたよ。

これも有名ですが、近鉄では未だに行商専用列車(鮮魚)が走ってます。
894名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 23:18:17.64 ID:mg33iB0l
C57ースハニースハースハースハースハースハフ
これでいいね?
895名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 23:35:18.49 ID:HJcu7NL5
>>893
鮮魚より、野菜、山菜、餅が多かったな。実際、直にオバチャンから朝丸めたばかりの草餅を10個入って\100で買った覚えあるし。
896名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 23:53:30.96 ID:OQFiB60A
今でも成田からの快速で行商のおばあちゃん見る
897名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 00:19:55.65 ID:yal2zxKN
>>887-888
スニ40とスユ44も緩急車機能あるんだっけ?
898名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 00:30:31.67 ID:p6Y6NX19
>>897
あれは無い。
パレット積むだけ。
ワサフ8000、スニ41、マニ44が緩急車。
899名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 01:18:27.29 ID:tHPUluaf
郵便車華やかなりし頃に車内で仕分けをしたかったなとよく思う
900名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 01:41:00.65 ID:JX8QbPag
非冷房車だと夏場は地獄だぞw
901名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 06:01:52.97 ID:Bdos9Gvc
揺れとか、クーラーの風で郵便物が飛ばなかったのかな?
902名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 07:00:37.61 ID:5QUbBx6E
>>894
何の列車をイメージしているかにも拠りますが一案として
前または後ろから3両目をスハフにすると
基本4両+附属2両の編成となり雰囲気が良くなるかと思います
903名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 12:29:59.12 ID:I9Yr07wI
>>899
鉄道郵便末期に、友達が学生アルバイトでやってたよ
仙台⇔隅田川の乗務を週1〜2回
当時はもう冷房車だけど、それでも結構キツかったって言ってた
904名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 15:11:21.42 ID:iuA5pFgF
新幹線の車販のバイトとかもそうだけど毎日地図の上を移動する仕事ってロマンだね
そのうち何も感じなくなるんだろうけど・・・
905903:2014/03/25(火) 17:06:35.53 ID:NuuU1pM+
>>904
あ、それ別の奴がやってたわ
そいつは結局大学除籍になってそのまま社員になっちゃったw
スレ違いすんません
906名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 01:11:24.53 ID:fTnGsPG6
>>902
なるほどなるほど
必ずしも車掌さんが最後尾に居なきゃ駄目ってわけでもないんですね
色々と組み直していじってみます
907名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 06:47:52.06 ID:tqhTerX8
>>906言わんとしているのはそういうことではない。。。
908名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 07:01:57.66 ID:d314QRsc
正直俺もある程度適当に編成作ってるけどはっきりとした原則はどこまであるものなのか
909名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 09:39:11.05 ID:JsLdFLFN
旧客と国鉄型気動車は、現実が相当にカオスなんで、模型編成は適当でおk
910名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 13:45:57.23 ID:j++joyqV
>>906
>>902氏は、こういう編成のほうがリアルってことを言ってるんだよ
C57ースハニースハースハースハフースハースハフ
実車のスハ(オハ、ナハ)とスハフ(オハフ、ナハフ)の両数調べて比べてみ
そんなに編成中間がスハばっかりにはならないのがわかるよ
902氏が言うように増解結する場合もあるしね
911名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 13:57:36.66 ID:dopVyoDQ
俺なんか手持ち車両はオハスハよりもオハフスハフのほうが多いぜ!
無計画購入ってやつだ!
912名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:09:29.32 ID:fTnGsPG6
>>910
脱線転覆ゲーム防止ですね
スハフ1両しかないんや……
C57ースハニースハースハースハニースハースハフースハーオハフ
手元にあるの全部列べてみるとこんな感じ
後ろから2両目を入れ換えるなら、オハとオハニ、どっちでしょう?
913名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:24:59.76 ID:h7SdDbnx
>>912
> 脱線転覆ゲーム防止ですね
いやそういうわけでもないのだよ
現代で言えばディーゼル特急の編成中間に先頭車が入ってるのと同じ理屈
> スハフ1両しかないんや……
オハフあるんだからそれ混ぜりゃいいじゃん
914名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:37:35.55 ID:SLZRdkrK
C57-スハニ-スハ-スハ-スハ-スハフ-スハニ-スハ-オハフ
前5輌 基本編成
後3輌 付属編成
付属編成は都市部から支線への直通列車なので途中で切り離し。
と、こういう設定で良いんではないかな。
915名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:42:10.59 ID:YOOYVbYv
>>912
こいつまともに相手にしてると馬鹿観る気がする。
916名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:42:39.66 ID:dcBJNg0w
実際のところ、編成に1両でも緩急車があれば最後尾はスハ+後部標識灯でも良かったんだろうか?
大井川鉄道は確かオハ35の貫通路を塞いで最後尾に繋いでいるよね。

>>914
スハニ-スハ-オハフ のスハニとオハフを逆にしたらモデモの10両セットみたいだね。
917名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 22:29:36.51 ID:JsLdFLFN
>>916
そだよ。
混合列車の多い線区ではよくあり、
片側にバッテリー式の後部標識灯を1個ぶら下げたりしてました。
918名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 22:43:51.30 ID:7RYBlBAB
ここ客車スレなんだから、ちゃんと形式まで書いたらいいのに。
単純にスハニと言っても31・32・35・37・64で全然違った意味合いを持つ。

始まりは>>894なの?
スハニ35-スハ44*4-スハフ43 なら雰囲気は南紀観光っぽいかも。
まあスハニ35が使われたか否かは不明だし、紀勢線内はC58だった気もするけど。
919名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 22:50:32.71 ID:dopVyoDQ
ここにいる連中ならそれくらい補完するだろ
つーかこれは大体こんな感じって話しだし
920名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 00:05:35.47 ID:me4Gdqvw
スハニ35は、本来優等列車のチッキ用だから、従来の荷物合造車とは、別にしたほうがリアルだな。
921名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 08:24:53.83 ID:zB1nqKqp
羽越線にいたスハニ35ってどんな風に使われていたんだろうねえ

手元にある大昔に作ったGMはつかりセットを薄め液で溶かして
茶色と青色に作り変えているんだが改めて特ロってかわいそうな生涯だなと思う
栄光の時間が短すぎる(ないやつもいる)
922名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 22:24:21.77 ID:9NOfPL0k
お前等ホントにありがとうm(_ _)m
編成は6・4・2が基本だと思ってたが5・3もありなんだね
まあ、どの列びにしたかは内緒にしとくわ
気分で列び変えても良いわけだし
923名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:03:48.66 ID:rjPVE++T
83年版の客車編成表が最近復刻されてなかったっけ
旧客はだいぶ減ってきてしまった時代のだけれど
自分は10年くらい前に復刻された80年版を愛用している
924名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 21:53:05.69 ID:Pt1x4v7h
>>921
高崎から酒田に行った車両だね。
自分も知識としてあるだけで、写真などは見たことがないなあ。
信越線時代と同様、特別扱いされることなく普通列車に連結されていたんだろうね。
もしくは荷物車代用とか?
925名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:32:10.14 ID:L75JoT7i
>>922
本当に鉄道を知らない人なんだろうなって事だけはわかった。
偶数編成が基本とか、なぜそんなに凝り固まってたんだろう…
まあ内緒だろうと貴方自身が納得すればそれで良いんだと思うので、知ったこっちゃない。
926名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:43:54.95 ID:YANUxzoi
北海道で使われたマシ35って青色なのかな。
「ていね」「アカシア」編成やりたいんですが。
927名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:58:45.95 ID:RRQxTlr9
「ていね」の末期は確実に青15号。
前身の「まりも」はぶどう2号でよさそう。

ところで「アカシア」にマシ35使われていましたっけ?
928名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 04:16:24.52 ID:Qs8Dhd34
「アカシア」だとスハシとかになるんでしたっけ?
 編成図とかどの辺を参考にすれば良いのでしょうか?
929名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:17:06.81 ID:rd9wRaRb
>>925
まあ鉄道模型には実物の再現の他にも鉄道模型自体を楽しむ側面があるからな
Nゲージなんかだと実物の構造とか知らんくてもちゃんと動かすことが出来るし
それっぽくレトロな編成が出来れば良いって人なんだろう
知識が中途半端な感じは否めないが
930名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:21:34.41 ID:1xuAygmV
SLブームよりさらに前の時代なら、
鉄ピクが定期的(2〜3年置き位)に、「北海道の鉄道」特集を出してるから、
それの各号に北海道の優等列車の変遷的な記事があるから
(号によってどの時代、どの線に力点を置くのか変わってくるけど)
それを抑えておくのが手堅いと思う

集めた資料は殆ど北海道の実家においてあるから、
具体的にこの号って教えられなくて悪いけども
931名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:45:55.27 ID:xS8iSw2j
実車どおりじゃなきゃいけないわけじゃないし
好きにやればいいじゃんか
知識云々とか関係ない
932名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:50:24.63 ID:H1Aix3FS
てす
933名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:12:01.48 ID:H1Aix3FS
自分の好きなようにやれば良い。
知識云々が関係ないとは言い切れないと、私は思う。
知識がある程度あった上で、フリー編成を組んだりするのも、また楽しいと思う。
934名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 11:01:44.31 ID:rd9wRaRb
>>931
目指すところによりけりだろうね
完璧な実物再現なのか、実物を知った上での自由なものなのか、全く自分の好きなようになのか
スケールによってもこういうのは変わってくるだろうね
935名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 11:55:13.38 ID:e9yBUyBs
>>925
色々とありがとう。そりゃ何も知らないから聞きにきたんだけど
答えてくれる態度で、その人がどの位の知識なんだろってのも解るよ
大昔、うちの前を走っていたらしい茶色い客車をイメージしてます
936名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 16:09:32.66 ID:9MHLWhDc
>答えてくれる態度で、その人がどの位の知識なんだろってのも解るよ
なんかすげー馬鹿にしてるよな。聞いている側なのに
937名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 16:56:23.05 ID:HT/ad9zx
模型を楽しむのに知識なんか要らないよ。
映画やアニメの類で見た編成でもいいし、それで誰が困るわけでもない。
楽しんだもの勝ち。

更に言えば、旧客編成は様々なパターンや例外がありすぎて、
「これはない」なんて断言はしにくい。
少なくとも自分は言わない。
知れば知るほど、底が深くて見えないからなあ。
釜に比べて資料は少ないし。
938名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 17:04:24.74 ID:kIJlYsGk
4両編成を組んでみよう。

スハニ31-スハ32-スハ32-スハフ32
スハニ32-オハ35-オハ35-オハフ33
スハニ35-スハ44-スハ44-スハフ43
オハニ36-スハ43-スハ43-スハフ42
オハニ61-オハ61-オハ61-オハフ61

あえて同系列でまとめたけど、明らかに3つは違和感がある。
やっぱり知識は必要だよ。
939名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 17:40:55.73 ID:oeKYYu7e
知識があればより深く楽しめるからね
知識なんか要らないと言ってしまうのは勿体ない
940名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 17:46:49.52 ID:0MGGOJVt
>>938
>違和感
ちなみにどれ?
941名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:00:24.12 ID:HYqbJWCF
>>936
馬鹿にされたのは「知識」じゃなく「態度」だろ
942名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:00:59.28 ID:HT/ad9zx
知識があればあったで、自縄自縛に陥るって事。
電暖の有無やら、配置区やら、気にし出したら止まらなくなる。

まあ、興味を持てば自然に知識は増えていくものだし。
他人が知識量をどうこういうもんでもないさ。
943名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:02:48.92 ID:0MGGOJVt
>>941
態度バカにするのはもっと最悪じゃん。
こういうクレクレはウザいわ
944名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:59:13.12 ID:etGt8eRi
マジ違和感わかんねえ>>938
945名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:09:28.87 ID:0jtuq3tb
そいつらが揃って編成組んでるなら都落ち前だから二等車が連結されてるはずとかその辺かな?
946名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:25:21.46 ID:0MGGOJVt
オロスロが無いのは不自然ではあるな
スハ44とか
947名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:33:37.54 ID:HYqbJWCF
違和感といえば
オハニ30−オロ30ーオハ31ときてオハフ30がないことかな
もう出てこないのかね

>>943
馬鹿にされたのは1人だけみたいだから気にすんなよ
948名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:43:06.61 ID:5f+fJIXJ
>>947
オハフ30、私も熱望しています。
949名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:03:52.03 ID:yfBY45PD
50年待つ間に自作したほうが
950名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:09:42.52 ID:XQz7On08
50年前のクヲリティで新規製作になっても良いの?>オハフ30とオロ31
951名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:29:58.24 ID:kMXs8u4B
>>938
違和感があるのは知識がある故なのでは
知識は無いけど茶色の編成が欲しいってだけの人だと気にならないと思うし形式や編成の知識に関してはは強制する程のものでも無い気がす
ただこういうスレではある程度の知識を有することが半ば当たり前となってるから全く知識の無いって人には不向きなのかもしれない
952名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:31:24.47 ID:180qenTj
>>950
味があって良いんじゃない?
953名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:38:15.46 ID:HYqbJWCF
>>950
最後尾だけリファインして車内灯も付きます言われても困るがな
そんなだから何も知らない初心者に馬鹿にされるんじゃね?
954名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:39:23.71 ID:0jtuq3tb
>>951
>>938も言われてみれば…って感じで貸しレで走ってても気にしないと思う
そもそもこのスレの人間2人が気付かないレベルなわけで
955名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:41:16.88 ID:xofiaJMK
古いけど全体の雰囲気は悪くないし、つい最近も塗装違いのバリエーション出たしで、今でもオハフ出たら買うって人居る気がするけどな
956名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:45:35.70 ID:HT/ad9zx
今のオハ31シリーズは安いのだけが取り得。

でも、工作の練習台には実に良い車体だったりする。
ボデイの切り貼りを躊躇無くできる車輌は昨今珍しいからね。
ご丁寧にオハフ30が無いという動機付けも出来てるしw
957名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:58:26.35 ID:0jtuq3tb
C56と合わせてミニレイアウト需要の方が大きいかと
958名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 11:28:07.70 ID:JMTEbxqe
ところが届いたC56にハデハデなヘッドマークが……
メーカーって記念車輌とか保存車輌が好きだよな
人知れず田舎で働いていた何でもない列車でいいのに
959名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 11:35:17.76 ID:yEzvpGOo
売れないだろ
960名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 15:21:15.98 ID:MNcXmdEv
>>958
まあやっぱり小綺麗なのはそういう釜だからw
普通の人の感覚だとやはり華がある方がウケるのかと
誤解される表現だけど小汚いくらいの釜に魅力を覚えるときああ自分はヲタなんだなあって再認識する
961名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 18:56:39.64 ID:yEzvpGOo
特定機を作ると一部にしか売れない
どうとでも取れる甘いものを作ると文句を言うやつがいる
結果特定のものを作るようになる
それだけだろ

ところで屋根のキャンバスの継ぎ目表現がうまくいかねえ
962名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 19:53:33.07 ID:go/SuRac
ただしいね
俺買ってないし
963名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 22:56:39.72 ID:bORX9gpL
>>961
丁寧にマスキングして塗料で盛っちゃえば?
964名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 23:03:26.26 ID:yEzvpGOo
>>963
明らかに段差で見栄えが悪いんだ
なんとかしてー
965名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 23:07:04.82 ID:bORX9gpL
わざと段差にしたいんじゃないの?
ごめん、それじゃ俺もわからない。
966名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 23:28:00.92 ID:yEzvpGOo
いや段差にしたいんだけど
実際の段差ってごくわずかやん
でもNでやると段差がすごく目立つのよー
967名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 23:32:19.41 ID:fJUPMKBX
TMSの名鉄補修車の記事でも参考にやってみては?
968名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:48:21.43 ID:gOSFVeiR
>>966
そうなるとカッターで軽く筋彫りしてから塗る、くらいか
しかし、屋根の翼面を筋彫りするのはかなりムズい
969名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:49:08.63 ID:gOSFVeiR
うわ...
×翼面 → ○曲面
970名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 16:25:37.93 ID:84k8e43X
>>966
それはもうNでやる工作じゃないってことなのでは
Nのサイズであっさりとした感じに仕上げるのは難しそう
いろんなスケールやってるけどそれぞれディティールをどの程度で抑えるかは悩みどころ
ただ経験上小さいスケールにいろいろ詰め込むとゴテゴテとした感じになってしまう
971名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 18:09:22.53 ID:jWq7sq2r
キャンバスの継ぎ目、古いGMカタログ('80年代)に旧国の作例が小さく載ってるね
あの当時はちょっとやり過ぎだと思った。
972名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 22:01:23.06 ID:V3lnLsK7
スハフ42(青)-オハ61-オハフ61-オハ35-スハ43(青)-オハフ33(青)-オハ61-オハ35-スハ43(青)-オハフ61

そこそこ栄えた都市部への痛勤痛学詰め込み普通列車をイメージして組んでみた
寄せ集め感を出すために色々繋いでみたけどどうだろう・・・
973名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 01:33:30.52 ID:4qtXMVIz
東北本線っぽいが、ここまで寄せ集めだったかどうかは
もはや覚えてないや
974名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 01:58:10.19 ID:Q++kyv1n
43系はオハ47や46の割合が多かったんじゃないかな
ナハ10が混じっていたりすることもあった
今はなき70年代後半の客車編成サイトで色々勉強させてもらった
975名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 02:01:12.80 ID:MUhHgr9G
>>973
東北本線方面だったら32系もちょっと混ぜたくなるね
976名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 02:10:53.31 ID:c5PVRORb
路線によっては17b車と20b車の混結もあったらしいね。
だから模型で例えば、スハニ35-オハ35-スハ43-スハ43-オハ31-スハ33-オハ31-スハフ42なんて編成を仕立てたりしてるんだけど、こんなんで良いのかな?
977名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 02:47:49.83 ID:yjtzWrLx
>>976
もちろん路線と時代によるんだけど、オハ31が現役の頃はスハ43なんかは幹線や優等列車中心で亜幹線やローカルの普通列車にはあまり入らなかったような印象
どっちかというと43より鋼体化客車のほうが似合うと思う
978名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 03:08:47.58 ID:wbhQd5//
確かにスハ43は優等列車のイメージだね。
自分は旧客末期しか経験していないけど、オハ47やオハ46ばっかりで、スハ43はレアだった記憶。
979名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 12:35:05.59 ID:cHog6XCo
東北だとスハ33が入ってるイメージ。
模型的には台車の確保が困るという・・・
980名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 13:26:39.86 ID:MZCZK2h+
>>979
まあ旧客ヲタならオハ47がもう1両や2両増えても困るまいw
981名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 16:11:12.91 ID:nMrE2B4F
〒や荷物車も必要だな。あれがないとカラメルのかけてないプリン♪幸い、富と過渡からいろいろ出てる☆
982名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 16:31:31.65 ID:Xb9rHGGU
首都圏最後の旧客列車だった、常磐線普通仙台行きの編成表がどこかにないものか?
学生の頃さんざんお世話になったのだが、メモしたはずの生徒手帳が見つからんorz
983名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 22:37:59.29 ID:rF+m8PxM
>>972の編成、中間に挟まったオハフ33の隣にもう1両ハフを追加すると
2+4+5両を組合わせた列車って感じになるよ

客車といえども数両単位の組合わせが多かったから
適度にハフを連続させるとちょっとリアルになる
違う所属区の連結だって普通にあったし
984名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 23:51:49.03 ID:Ma9tS2kz
>>972
35・43系主体の編成に61系を1両
35・61系主体の編成に43系を1両
こんな風にしたほうが「らしい」かも。

>>976
スハニ35から高崎線しか思い浮かばないけど、この当時残っていた17m車を考えると…
あとは、43系を組むより32・35系を増やしたほうが自然じゃないかな。
985名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 01:01:59.66 ID:JT3VpWkd
やっやめろっ
模型だからって適当に組んでいる俺をそんな目で見ないでくれっ
986名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 02:04:32.29 ID:9uM2ddYf
適当でOKだよ。気にすることない。
多客期なんて完全にカオスだったし。
987名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 02:08:15.07 ID:9uM2ddYf
ちなみに6両ぐらいなら、両端緩急車とか普通にあったからね。
逆に5両全部オハフ33なんてのもあった。
988名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 02:12:07.93 ID:9uM2ddYf
×両端緩急車とか普通にあったからね。
○両端のみ緩急車とか普通にあったからね。

失礼。
989名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 09:17:30.41 ID:16kp+fLA
編成の真ん中に荷物車や郵便車があったり
990名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 00:43:39.22 ID:fHoI4Nth
それこそ 途中で解結する編成じゃないのか?

通常の荷物・郵便車は 扱うホームの位置が決まっているので
理由が無い限り 編成の真ん中には入れない筈
991名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 00:49:16.38 ID:yDiR41qN
この頃の旧客と気動車って、今の視点からすると編成がカオスだったな。
992名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 00:48:36.90 ID:BVbeA3CS
今は日本海にカニが一個増結されただけで千人レベルの取り鉄だからな
993名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 07:41:20.82 ID:mJ871S/n
カニカニ日本海ww

そういえば、次スレは?
994名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 07:42:51.64 ID:xdIY95k3
そら、今日本海走ったら大騒ぎだわw
995名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 13:52:39.67 ID:O4yKhgd5
>>982
ジャーナル別冊に載ってた223レのがあるけど要る?

←上野 オユ10-オハフ45-スハ43・オハ46・オハ47x8-スハフ42 仙台→ (全て北オク、青)

牽引機はEF80 28(上野-平) ED75 9(平-原ノ町) ED75 7(原ノ町-仙台)
996名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 22:41:32.34 ID:MlWOCaQE
次スレこのままいくの?
客車スレに戻すの?
997名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 23:26:15.73 ID:PeOTOnUu
戻す
998名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:38:49.20 ID:RC0fLaVM
客車スレ、仕切り直して立てました
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397741811/
999名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:43:03.64 ID:de/eCoJ4
ご苦労様です。
1000名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:44:54.55 ID:IgH7Dy4F
>>998
乙でした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。