Bトレインショーティーを語るスレ 新パート35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
http://bandai-hobby.net/train/index.html

次スレは >>950 あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが建ってから。

前スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート33(34)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349973059/l50


関連ページは >>2 以降


■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。

1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。

1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。
2名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:20:11.76 ID:4xVuj445
【関連ページ】
Bトレインショーティー・ファンページ
http://homepage3.nifty.com/B-train/
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/l50
Bトレイン 車両改造スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235110546/l50

Bトレwiki
http://www.btwk.net/
3名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:23:51.75 ID:DwDlwu6s
>>1乙、スレ立てありがと、
4名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:50:01.84 ID:lHyqevau
>>1
乙種回送
5名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:54:19.26 ID:DwDlwu6s
人まだ来てない…
つまんない、
6名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:00:58.76 ID:nAaD0VBr
幻のpart34とww
7名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:49:09.06 ID:+p2rfczJ
それをいつまでも語り継いでいくことが俺達
「2チャンネラー」
の使命というもんだ、
さて、俺が60年後ぐらいまで語り継いでいこう。
8名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:28:11.90 ID:+p2rfczJ
新パート33終了
9名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 09:32:41.91 ID:OZb7mi6e
エヴァシキってちょっと弄れば普通のシキになるかな?
10名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 09:38:29.94 ID:OUHs8v1v
お客様へのお詫び

ご好評を頂いておりましたBトレインショーティーですが、
本年度をもちまして、生産を終了する事になりました。
長らく有難う御座います。
11名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 11:45:39.74 ID:Zo0dqpy/
おけいはん600(2種)捕獲
・「けいおん!」ラッピング、近くから見るとやっぱり印刷が粗いなぁ(仕方ないけど)
・大津線100周年の副標もシールに入ってるとはねぇ
・方向幕の書体は非常に良い、でも側面も貼るには3箱必要なんだよね
・ナンバーの色が白印刷なのは残念

さて、特急色の603Fを作るかw
12名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 17:19:25.34 ID:ifvFfr6O
>>11
実車も白ナンバーじゃなかった?
13名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 17:38:32.34 ID:Zo0dqpy/
>>12
一時期の本線車両と同じように、切り抜き文字→銀シール文字になったのかと
思っていたんだけど…退色して白文字になったんなら、いいんだがw
個人的には「銀色文字」のイメージがあったんで
14名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 19:36:35.07 ID:4QhH25bx
>>9 いや、俺も思ったんだが、あんな原型のシキは見たことないからあれはエヴァオリジナルっしょ
15名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:10:08.40 ID:+p2rfczJ
そういえば今日エヴァだったなと
16名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:31:50.02 ID:nAaD0VBr
>>10
はいはい
17名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 21:52:25.65 ID:Qga1E9fd
>14
多分シキ800Bがモデルなんだと思う。
本来台車が2個つく下枠を半分にして台車1個にしたらああなる。
18名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:24:42.47 ID:x80ezkU3
>>1
キボンヌを逃して、少し寂しい…。
19名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:35:49.05 ID:I1RBoEid
エヴァのシキ、放送を見て「これか!」と思った…
20名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:43:51.26 ID:hf/K1fjy
でもシキってラミエルの高熱源攻撃で蒸発しちゃうんでしょ?
21名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:45:20.55 ID:hf/K1fjy
加粒子砲だったスマソ
22名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:57:56.43 ID:+p2rfczJ
ラミエルって?
野球選手の方なら解るけど
たった今までエヴァ観てたのに…
23名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:58:10.81 ID:nAaD0VBr
>>20
シキどころかDD51もヨもみんな・・・
24名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:05:23.92 ID:SDNFzGMc
>>22
自称国民的(笑)アイドルに似た顔の娘いたよなw
25名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:09:04.85 ID:hf/K1fjy
>>22
四角形でグチャグチャ変形してた敵だよ

>>23
アイヤー、て事は機関士も死亡か
戦いには勝ったけど被害も戦死者もすごい数なんだな
まあ、アニメでそんな細かい事突っ込んじゃいけないんだろな
26名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:13:52.93 ID:QQ0gz6nK
自走臼砲と言う割には自走しないし臼砲じゃないし
27名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:14:00.78 ID:+p2rfczJ
>>25
なるほど、サンクス

第一の使徒とかってどうやって倒したんだ?
28名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:15:50.57 ID:+p2rfczJ
野球選手ってラミエルじゃなくてラミレスだったことを今思い出したorz
29名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:16:51.30 ID:QQ0gz6nK
>>23
DD51じゃなくてDE10な。
30名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:20:31.01 ID:QeeTBy0k
>>23
箱根の山にどうやって普通の線路を引いたんだろうな

>>27
今度公開の映画見れば多分分かる
31名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:22:17.56 ID:eN6aTnMX
>>10
お前さんは磐梯山を知らなすぎる
ホビー事業部、ボーイズトイ、ベンダー事業部関係無く終わる時は何も告げず終わるのが磐梯山なんだぜ
32名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:23:43.66 ID:+p2rfczJ
>>29
DD51だろあれは

>>30
ありがと、来週のも見て行ってくる。
映画に突っ込みは・・・
無しだろ
33名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:25:05.75 ID:hf/K1fjy
>>27
第一は戦闘ない
もしかしてシキの関係でエヴァみたクチかな?
ここで聞くよりウィキペとかで設定見たほうがいい
世界観とか細かいから


あと、趣味検索だとシキは民間・3セク車両扱いだけど、国じゃないのか?
34名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:25:06.97 ID:QeeTBy0k
京阪600けいおん!買ったけど例の特殊印刷とやらは綺麗だな
これはY500とかも期待できる
35名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:26:01.21 ID:+p2rfczJ
バッチい>>10にマジレスしちゃダメ!
36名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:29:12.08 ID:+p2rfczJ
33
そうするわ、

そもそもなんであんな車両が製造されているんd
おっと誰かが来たようだ
37名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 00:08:59.65 ID:iuckM3Sa
>>30
なんかその言い回し「地下鉄はどこから入れる」を連想する。
38名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 00:12:17.48 ID:HYelcirF
なんで、京阪にけいおう!が入っているの?
39名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 02:02:45.80 ID:0UevFqYf
何であんなにエヴァはヌードシーンが多いんだ?


・・・おっとスレチだった
40名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 02:14:52.48 ID:AWAIDRc3
京阪600のけいおん!
見た感じ結構良いね

>>39
夕方6時にやっていました
41名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 03:10:51.65 ID:N6awTpe6
>>11
うわ!
もうヤフオクに出品されてる!
42名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 03:37:36.12 ID:bkF/YF0P
おけいはん600形、上級者向け加工。
あんなのっぺりしたアンテナ(?)のために前面パーツのおでこ削るするより、
どっかから別パのアンテナ調達、穴空けて付けた方が簡単で格好いいと思うのだが。
N化には台車レリーフにも手を入れなあかんみたいだし、一筋縄にはいかなそう。

しかしなんでけいおん!電車の方にはわざわざラッピングステッカーが入ってるのだろうか...アニオタ対策?
43名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 04:37:12.89 ID:0ZT6pAy7
けいおん!組立中。
動力ユニット3のカプラー部分を説明書通り切ったら車輪部分の部品がバラバラになって修復不可能になった!高いのにふざけんな!
44名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 05:08:54.52 ID:0ZT6pAy7
なんとか組み立て直したら走った…腕が悪いのは認める。すまんかった…
にしてもBトレ全体干渉部分が多くてN化が難しいな。
45名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:45:01.00 ID:o3vNORCn
あくまでも改造は自己責任だろ
46名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:21:04.60 ID:UwaoP8Em
深夜からご苦労様
47名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:22:40.73 ID:OTruW/v6
エヴァシキ製品化したくらいだからカートレインも製品化してくれ、バンダイさん
それと葛城ミサトのアルピーヌA310載せて
48名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:40:55.50 ID:UwaoP8Em
関連性がわからない・・・っ


あっ、あれか(納得)
49名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 15:15:52.84 ID:Xj8hR0m9
600形の説明書、車体裾が低いからN科するさいは台車レリーフを付けないか、上を削れと書いてある
「6箱も買ったのに、レリーフ付けれないなんてふざけんな(ノ#`□´)ノオリャー!」と思ったけど、いざ走らせてみると全然余裕でスーパーミニカーブレールを通過したよ。
よかったよかった。


しかし、側面の行先幕がついてないのは残念だな〜と思うが、思った以上にいい出来で満足。
700や350、80も欲しくなる。
50名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 15:17:15.38 ID:6HrCis6j
本川越のペペにポポができたそうだが、Bトレ情報ある人いるかなあ?
51名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:21:15.42 ID:AWAIDRc3
>>49
説明書は正直あてにならないよな
出来ないと書いてあっても出来るときが多々あるし
52名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:34:20.93 ID:eLN5EYEV
磐梯に言ってもショーティーだからと謎の返答だし
53名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:41:06.85 ID:OTruW/v6
>>51
完成品厨がクレーム付けるからじゃね?
54名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:28:59.96 ID:0UevFqYf
作ってくれてるだけでもありがたい
55名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 18:31:56.88 ID:xddxHAzz
既出かもしれないけど けいおん組み立てるとき アンテナあり屋根で組み立ててる?
56名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 21:56:08.18 ID:QIE1EI4A
お前はどっちなんだ
57名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:30:57.36 ID:FIvZueNU
福袋ちょー高い
58名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:48:02.75 ID:UwaoP8Em
何のこと?
59名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:53:34.99 ID:Xj8hR0m9
>>53
そういうことなんすね。納豆区デス。
てゆーか、600形ってこんなに形状違うねんね。
昔沿線に住んでたのにまったく気付かんかったww
60名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:00:51.47 ID:UwaoP8Em
Nゲージからの切り継ぎに挑戦してみようと思うのだがおすすめな車両ってなんかあるか?
61名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:12:16.31 ID:YfgiZFG5
つタキ5450
つタキ1900
つホキ5700
つワム80000
つハイモ180
つ南縦キハ1


別に意地悪じゃないよ。困難な課題ほどやりがいがあると思うんだ。
62名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:28:38.48 ID:vubOrryB
っ…意地悪…
初めてなんだからもっと簡単なのにしてほしい…

いつかは>>60のもやってみるよ
63名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:30:50.17 ID:vubOrryB
>>60じゃねえ>>61

なぜに自分あて・・・
64名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:48:45.55 ID:YfgiZFG5
>>62-63
ガンガレ。

ちなみに俺は高価なNを切り刻む勇気はない。
65名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 01:05:00.31 ID:vubOrryB
ポチのジャンクコーナーにいろいろやってみたいのがあったんだけどどんなのが加工が簡単なのか分からなかったからここで質問してみたと云うわけさ
初心者でも簡単にできて初めての切り継ぎには絶好な車両をいくつか教えてくだせぇお願いさせていただきます。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 01:44:13.86 ID:zrMkz4ao
京阪600形ってスカートのせいでデフォじゃKATO台車のカトカプ付けられないな
なんかいい方法ない?
67名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 01:53:53.09 ID:0SIYRtyV
>>65
練習として最適なのは鉄コレ9だろ!
1箇所切れば6cmぴったりになる
68名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 03:43:52.94 ID:kqUO8Bhb
>66
そもそも台車位置的に無理だろ。ボディマウントだな。
69名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 07:33:11.34 ID:vubOrryB
67
ありがと、今すぐ買ってくる。
70名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 10:44:39.08 ID:vubOrryB
エヴァシキ車高が高すぎてトンネルくぐれそうにない…
71名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 12:27:01.08 ID:uCMsa8Y4
SHGフレームのドローバーは長すぎるな。
京阪600に付けると連結面間が広すぎるから
従来のHGフレームのドローバーに換装したわ。
72名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 12:42:39.12 ID:wv2W/JvC
地元のジョーシン(京阪沿線)、なぜかけいおんと標準色が2:1の割合で入荷してきた。
標準色は発売日の夕方に俺が8つ買い占めたのでいきなり品薄だったが、さっき家電見るついでに覗いたら標準は2つしかないのに、けいおんはあまり減ってないww
7:1ぐらいの割合じゃなかろうか。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 12:44:24.95 ID:vubOrryB
お前が行った時には売れてたんじゃないの?
74名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 14:35:38.64 ID:4dzao/UT
西日本限定の201系、実車の人気とくまモン人気も手伝ってか売れてるらしいね
店舗在庫が減り始めては再入荷をずっと繰り返してるらしい。
田舎の駅では知らないけど、新大阪のおみやげ街道では相当売り上げてるって
75名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 15:52:35.82 ID:jGoL7tNq
お京阪600に重連仕業ってあったっけ?であれば正面カプラーはダミーで十分。
76名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 17:53:37.42 ID:OqlQ3+PS
>>71
それは都電のときすでに予測してた
のため前のドローバーは保管してる
Bトレ補完計画
77名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 18:09:15.50 ID:q7kpn1MH
常識的に考えてけいおんは一個しか買わないが、標準色は複数買う人が多いだろ。
そんなこともわからんのか>>72は…
78名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 18:13:44.32 ID:kqUO8Bhb
>72
普通に考えたら3:1で一般色のほうが売れるとわかりそうなもんですけどねぇ…‥
流石にけいおん!厨に期待し過ぎ。
79名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 19:46:15.47 ID:jGoL7tNq
お京阪600はそのうち特急色とか出してくれる気がするというか出して

さて、アンテナを別パに変えたいが何にしようか...
80名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:01:10.65 ID:UIdIZuHw
鉄コレで600出るからイラネと思ったが買ってしまったorz
日帰りで乗りに行くんじゃなかった・・・
某社のデカールは自信ないから印刷はありがたい

>>47
ワキ10000てパート15で出てたが専用の青いのが出てなかったな
81名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:02:02.64 ID:vYYIguBB
>>50
Bトレは現行商品は一通りある感じで普通の品揃えかな
先月の川越まつり(10/21)の時に行ったらDD51は3種とも無かったけど・・・
売り切れだったのか未入荷だったのか

KIOSK7のシクが2500円だったのに買わなかったのが悔やまれるorz
82名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:09:33.66 ID:vubOrryB
>>80
それとこれとは話しが違うんだけどなー(苦笑)

カートレイン用に改造されたワキ10000は妻面がシャッター式になってるから新規で型を起こさなければならないというな、
北斗星に初回限定で付いてたら面白いのに
83名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:17:09.50 ID:PBSruH2S
日本橋のJoshinキッズランドで京阪600買いました
午後から行きましたが、雨にもかかわらず、混んでました
84名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:29:57.15 ID:HS8DioV2
>>72
実車は10編成なのに、なぜに8箱なのか...。
85名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:33:49.50 ID:kqUO8Bhb
>82
それは末期の話でしょ?
当初〜全盛期は角屋根ワキ10000を青銀に塗っただけでしたよ。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:43:59.15 ID:vubOrryB
>>85
マジか!
すまん、しったかしてたorz

キハE120の作り方教えて
87名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:51:41.85 ID:JCzRUYsF
>>82
シャッター付きのカートレ用ワキ10000は晩年の姿。
その姿ならお供にオハ14系500番代車が必要。
寝台車とセットならノーマルの妻面で桶。
ただし、屋根はリブ有りを使ってね。
オリはワムハチから塗り替えて作ったからイラネだけど。
88名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:53:31.79 ID:DGB75ARS
>>86
125系を角目4灯潰して塗り替えたらそれっぽくなると思う
89名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:58:04.45 ID:vubOrryB
88
ほんとだー!ありがとー!
90名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:07:10.25 ID:lb0dlop0
梅淀、京阪両方とも品切れ。
再入荷するのかな?
91名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:13:06.70 ID:vubOrryB
へーっ、けいおん!って完売したりするんだね
92名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:19:43.55 ID:YfgiZFG5
>>77-78
てゆーか、けいおんを標準より多く仕入れたのはジョーシンであって、>>72はジョーシンの仕入れ方法を揶揄してるんだろ。
読解力なさ杉。

>>84
俺も思ったw
そこまで買えば10池よって感じww
93名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 22:43:07.70 ID:kqUO8Bhb
>92
いや、梅淀も同じ事やってたもんで。
94名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 00:13:42.28 ID:4cuZpvSP
在庫状況とか見てる限りこの分だとE231クラナドと違って
大量に売れ残ることはなさそうだな>けいおん!
95名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 00:30:04.77 ID:rZ/Muj/U
「京阪600のBトレ」狙いの奴より、「けいおん」狙いのほうが何倍も需要あるってことだな。
俺は「けいおん」なんて興味ないから3箱買い。

3バージョン組み立てたが、前面が2タイプ2つずつのはずが、1次車の前面が3つ、2次車以降の前面が1つという箱があったww
1次車組み立てたときの余りを流用したが、梱包ミスってあるのね……

特急色も作りたいからもう1箱買おうかな。
96名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 01:22:31.82 ID:ijdKZ8hP
94
あれはただのゴミだから関係ない
97名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 02:31:16.24 ID:YeoBooyj
クラナドはアニメの知名度もけいおんとは比べものにならないのもあるが
E231の出来があんなのじゃ売れ残るのも仕方がない
98名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 06:36:40.31 ID:KuPQ+043
ところで前スレで本橋の超傷で海老天売っているという話があったけど本当なの?
阪神方面いったとき買いたいんだけどどんなもんですか?三宮あたりも買いやすいけど
99名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 07:38:49.47 ID:Y4bZPyvl
三宮にはないよ

こないだ見てきた
100名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 08:28:59.59 ID:nB0qsOzs
>>98
11/10.11のイベント限定品 今日はもうないんじゃない?
101名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 11:24:58.39 ID:B9vyeh90
海老天のやうな子供騙しよりEH10を出してくれんかね
10272:2012/11/12(月) 12:32:59.18 ID:J6ucNr/q
>>84
>>92

3タイプで旧ロゴ・新ロゴの2編成を作製 →6箱
603F特急色を作製           →1箱

もう1箱はてんば…、予備ですわ。
103名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 13:56:04.76 ID:f2wEAeXe
えびてんのラッピングをした海老天はまだか
104名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 14:39:07.24 ID:XS3yC2E/
テスト
105名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 20:49:51.90 ID:U2gJuehi
>97
そもそもフルラッピングでなかったのがね。
あんなちっこいシールじゃ見えないよ。
106名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 21:45:20.89 ID:4cuZpvSP
>>105

そもそもけいおん!電車と違って
クラナドのラッピング電車は知名度が低かった件
走ったことを知らないクラナドファンも多数
107名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:01:33.16 ID:c6vCgy+1
>>81
情報ありがとう。

時間ができたら一度行ってみます。
108名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:11:11.65 ID:0MY+EKTH
>>106
逆に「けいおん!」ラッピングは、ラッピング自体に相当のインパクトもあったし、
アニメもそれなりの認知度があったから、運転当時は本当に一騒動だったよなぁ…

いや、目の前でプラッツのキットの箱とBトレの箱が、仲良く並んでるわw
109名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:13:34.24 ID:cHRWObq2
けいおん!
塚って宝、今日4個捕獲

標準色は売り切れですか?って聞いたら、奥にに隠し在庫=3
4個捕獲!
110名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:19:03.75 ID:ijdKZ8hP
けいおん!は一箱で充分
111名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:21:00.77 ID:0MY+EKTH
油断してたら地元エリアの店頭から消えてた>大津600標準色
DD51も、更新色を後になって欲しくなったと言う、困ったちゃん的展開に
112名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:21:25.91 ID:0EkVIzWQ
昨日なんばの旭屋には両方とも見掛けたな、京阪600。
113名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:04:09.41 ID:HuEgQvfO
どうでもいいけど、Bトレの対象年齢(15歳)って高すぎない?
114名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:22:44.54 ID:IZ0QUR6j
>>113
正直どうでもいい。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:33:10.56 ID:2cfA9rOM
>>l13
対象年齢に達してない頃から集めてた俺が通りますよ

>>114と同じで正直どうでもいい感じ…あっ、そうなんだっていうレベルだな
まぁマニアックなのが結構あるから妥当なんじゃないの? まさか国鉄荷物客車を集めてるお子様なんていないだろ
116名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:37:54.41 ID:ijdKZ8hP
荷レを18両所有している厨房ならここに、
117名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:53:24.20 ID:Yqab9eDN
>>113
対象年齢はクレームが来たときの保険みたいなものだ
子供が作ってパーツ無くしたとか飲み込んだとか言ったときのな
118名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:55:09.25 ID:YeoBooyj
対象年齢なんて気にしてるのはいい歳したおじさんくらいだろ
119名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 00:03:14.14 ID:NheCB2hO
ヤバイ、Bトレを短く感じるようになってきた
120名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 00:07:28.12 ID:pP1oFJ6h
>>119
貴方の「サオ」とどっちが(ry
121名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 00:26:42.18 ID:cvcgdKYL
Nゲージが長く感じるようになぁ〜る〜。なぁ〜る〜。
122名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 01:48:01.25 ID:pP1oFJ6h
連れからの話があって、久々にDD51★の状況をオクで見てるけど、
もはや「高値安定」になっちゃってるんだね…(呆然)
例のカタログだけでさえ、野口さん以上と言うのも…

全国展開で販売された商品としては、久々のプレミアになったと言うことなのか…
ホント、鉄業界に限らずかもしれないけど、「買って後悔すべし」の世界か…
123名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 02:21:45.86 ID:eWx5TFXi
>>122
そんな話を聞くと、手に入れた自分としては優越感を隠すことは難しい……(笑)
124名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 02:37:07.19 ID:pP1oFJ6h
>>123
いや、自分もしっかり購入していたんだけどね…
もし買い逃してたら、と思うと…gkbrモノかと

本来連結したい★客車がまだ出ていなくても、カシオペアやトワイラ客車は
既に出ているから、凸凸★の利用価値は今でも結構大きいんだよね

数年後に凸凸★のBトレインの人気がどうなっているかも、気にはなるけど
125名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 02:39:50.96 ID:FseCCEV+
別に優越感などない
ただアイテム的に買わないでいると後悔しそうだと感じたこと
単一サイトのみ限定の定価商品かと思っていたら
複数のサイトで扱いがあり割引があったので
記念本とBトレ2両の価格として妥当だと思ったので一応入手しておいただけのこと

特に思い入れがある訳ではなく
また牽かせる車両がある訳でもないので
まだ組み立てもせず寝かしているだけだから
正直なんだかなーとは思っている
126名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 02:41:44.89 ID:8Zox8mzj
>>119>>120
そして実車が長く感じるようにn(ry

>>123
同感だな
カシやトワのフル編成を牽かせてニヤニヤするしかないw
金帯でも集めて似非北斗星でも組むかな
127名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 02:55:28.57 ID:eWx5TFXi
>>124 126
んだね
ただこの先もう一度くらいはまた売り出しそうな気がする

実車区名札の 函 重 たまんねぇ
特に「重」g(ry
128名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 14:05:43.18 ID:42nNr9VY
京阪600形
ドア下に銀色が入っていて感動した
Bトレも進化したんだな
129名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 14:42:11.07 ID:J/77U4aU
>>127
限定モノだから"同じ"仕様では再び売り出すことはないよ
130名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 14:51:46.75 ID:iWVy2nCD
E233は新パート1では前面窓下のJReastcompany
のステッカーが入ってたのにセット売りでは入ってなかった
荷物車セットの箱には検査表記があったのにステッカーには収録されてなかった


ことを思い出した
131名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 16:30:29.22 ID:/Enk3d+9
ファンペほんとどうしたんだろ
132名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 16:36:59.62 ID:NheCB2hO
>>130
>荷物車セット(以下略
なにそれ、こわっ(ガクブル
133名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 18:02:26.74 ID:XOcmmse3
>>131

秋田
134名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 18:05:47.78 ID:J/77U4aU
前々から言われてるが元のペースに戻っただけだな
3年か4年くらい前には3〜4ヶ月くらい更新無かったからそのときに戻ったようなものだ
135名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 18:56:05.41 ID:ln27yjmv
そんなに更新なかったの?昔はちょー暇だったんですね。
136名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 19:41:41.98 ID:hDEjP/Y7
あの人忙しいんだろ
前は忙しい時は更新できないよって書いてあったし
137名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 20:18:26.26 ID:nN3fj2vN
猫の手も忙しいから借りようが無い
138名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 20:30:26.26 ID:NheCB2hO
うまい!
139名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 21:06:43.56 ID:q4j7rowD
まずい!
140名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 21:31:06.45 ID:n33jT2Nv
ねむい!
141名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 21:37:20.90 ID:NheCB2hO
さむい!
142名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 22:04:04.42 ID:n33jT2Nv
くさい!
143名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 22:07:03.03 ID:NheCB2hO
かゆい!
144名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 22:19:29.96 ID:ddNu63xB
だるい!
145名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 22:25:50.16 ID:NheCB2hO
きつい!
146名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 22:41:10.56 ID:NheCB2hO
かるい!
147名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 22:46:14.86 ID:461PgLEr
ばんだい!
148名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:00:08.92 ID:xD3M+CJf
けいはん!
149名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:07:32.39 ID:MjbExQuT
けいおん?
150名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:09:35.78 ID:KomXc8/L
東京チカラめし
151名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:43:46.32 ID:tCk7voZw
どやっ?
152名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:46:44.39 ID:x/ZlK/hU
オフィシャルサイトがもっとしっかりしてくれればいいのに。
店舗一覧を当てにして遠出したら、建物自体がなくなってたことがあったさ。
153名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 00:20:54.15 ID:s2GlYiWu
Bトレは殿様商売
154名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 01:24:53.81 ID:zo6Ts6hi
Bトレは殿方用
155名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 02:26:40.30 ID:aYoHTM1g
そうね
ご婦人はこんな短小じゃ
満足できないのよ
156名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 04:33:12.06 ID:VeLbr5+5
そろそろ、釜専用のボギー動力ユニットをorz
157名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 07:49:02.62 ID:hKtj3WAl
そしたら何種類の釜がリニュされることやら
158名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 08:50:59.68 ID:hW9VpP2m
キャブをもうちょっと短くして、キャブ部分が左右にスライドできる動力が欲しい。
すればEFでも使えればDD51もDE10にも使える。
カトーやバンダイの最新動力をみて、技術的にはいける気はする。
あとはスノーブローをつけてくれればいい(これが一番難しいかもしれない)
前回のバンダイ機関車動力はスノーブローが短かったから、今度は長めにして欲しいかな
これで3150円でどうだ。
159名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 09:18:30.53 ID:HOJNdFgI
短小に釜掘られた
160名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 10:41:48.18 ID:ORvuWXs9
>>124の続き
偶然にも、まだ売っている店があったので、(連れ用に)迷わず確保
161名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 11:08:16.88 ID:YKNnjEZN
>>158
スノーブローって何?
162名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 11:16:55.36 ID:VeLbr5+5
お京阪≒16×ノーマル、≒30×けいおん!の在庫確認by某淀
163名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 11:20:35.89 ID:NEp3kTdh
スノーブローwwwパンダグラフと同レベルwww
164名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 11:31:50.13 ID:mHKkXRYR
>>163
風圧で雪を飛ばすのだろうか…
ちなみに言っておくが、俺はパンタクラブ会員だ

入りたい奴いるか?
165名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 17:29:01.30 ID:sqn4rHzh
ここに一人
166名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 17:36:29.36 ID:hKtj3WAl
福岡にも一人
167名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 18:51:34.81 ID:hW9VpP2m
スノープラウだったわwwww
ミスミスwwwわりぃわりぃww
俺東大卒なんだけど、覚えわりぃんだわw
わりぃわりぃ
168名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 18:55:28.23 ID:ORvuWXs9
「大」東大とか東「海」大と言うオチかw
169名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:11:47.03 ID:hW9VpP2m
>>168 東京大学理科1類物理学専攻っつえば分かるかwww
そんな俺もBトレと旅行生活を楽しみしながら大学生活を送ったんだがな
170名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:21:32.06 ID:YYPqKjN6
学歴詐称
171名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:29:15.60 ID:3PMGhzfm
さすが東大!
スノーブローなる新たな機器開発されたのですね。
まさに鉄道業界に風を起こす発明ですなw
172名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:31:58.57 ID:hW9VpP2m
おちんちんびろーんwwwww
173名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:45:01.27 ID:8+DrZI6X
ttp://www.fujikyu.co.jp/data/news_pdf/20121110103419_EVAQFUJIQ.pdf
富士急はBトレで売れない過去があるが、このバージョンは売れるのか?
174名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:51:23.62 ID:ORvuWXs9
>>173
引退寸前の元京王5000系には、「残酷な」塗装だなぁw

>>169
所属サークルで身バレせぬようw
175名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 20:15:51.25 ID:4cqCYrnq
だれか、富士Qの暴走を止めてくれ
176名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 20:52:01.20 ID:HZza4KKj
>>169
東京大学理科1類物理学専攻はオカシイと思う
理科1類は教養学部に属する教養課程で専門課程に入る前の課程であるから物理学専攻はオカシイ
正確には、東京大学理科1類入学
東京大学理学部物理学科卒業になる
まあ君が東大を出てようと出てまいと、どうでもいい話だがね
177名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 21:33:55.00 ID:RMRAiXpD
どうでもいいわりに細かい解説ありがとう
178名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 21:38:59.59 ID:XiK+xEvW
新情報がないと、いつも糞糞アンド糞スレになるBトレスレ
反吐が出るわ
179名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 21:41:24.88 ID:ORvuWXs9
あれ?匹2000はそろそろ?
180名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 21:46:02.52 ID:nar/c7PX
暇なのか?
181名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 21:49:29.18 ID:HZza4KKj
>>177
どういたしまして
182名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 22:00:29.50 ID:HOJNdFgI
>>178
たまにはこういうグダグダもいい。
183名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 22:24:28.46 ID:hKtj3WAl
匹2000に関連して
再現できる適当な編成をあげてけ

しまんと
←高知方面  高松→
2155+2428+2120
←小窓 大窓→ 小窓→
184183:2012/11/14(水) 22:36:14.50 ID:hKtj3WAl
追記
日付、号数不明
185名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 23:13:55.72 ID:aYoHTM1g
>>175
エヴァ電車のBトレ出さないなんて
あんたバカ?
186名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 00:05:14.59 ID:npvEY7PV
>>185
フィギュア付きBトレの黒歴史は塗り替えられるのだろうか…
187名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 00:12:22.33 ID:leSzZZgH
>>186
旅の贈り物だっけ?
188名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 00:54:49.45 ID:vwkE6ofP
四国2000出すならアンパンマン行けるか?
189名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 01:00:19.71 ID:ibR9REi4
>>188
ないだろ。
そもそも2005年の発売から今まで何の展開もなかったんだし
190名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 01:24:57.09 ID:vwkE6ofP
>>189
いやけいおんで特殊印刷が出てきたから
当時は無理だけど今ならやれるんじゃないかと思っただけ
191名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 01:35:43.15 ID:XbeZxy6M
けっこうコロコロ変わるし同じのは一両としてないからねぇ、
土讃線3両セット
   4両セット
予讃線4両セット
   6両セット
   4両Aセット・4両Bセット
ぐらいか、できそうな構成は。そして出たとしてもプレバンでの限定とかだろうけど、
そしてこれを出してもバンダイはそんなに儲からないだろうけど、
192名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 02:20:59.28 ID:PRxO9vx7
アンパンマンなんて出しても売れないだろう
ましてや四国だし
193名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 06:59:36.71 ID:ui0tO15Q
E653系、24系25形、EF63、死国2000系はしばらく再販されてなかったから上位にいったようなものだからな
しかもセットで出てた24系とEF63なんて2〜3年前は余裕で投げ売りされてたくらいなのに
194名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 09:44:47.88 ID:/7jGsDg5
たま電車を特殊印刷で再販してほしい。
195名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 10:08:02.97 ID:E6w7xrlE
いまさら訊くんだが
名鉄1000系って1箱で4両作れるパーツが入ってるの?
196名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 10:43:29.78 ID:YBFmDqiT
今回の四国2000は某同人誌の影響がわずかに出そうだな

>>185
塚、出
  現
197名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 12:00:05.10 ID:dbZPPo0Y
>>195
旧製品は4両だったが再販(SHG)は2両
中間車は作り分けできるから問題ない

1400円で4両だったらいいんだがな…
198名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 14:36:54.08 ID:XbeZxy6M
         塚塚
        塚塚塚塚
       塚塚塚塚塚 塚 グラッ
      塚塚塚塚塚塚塚
     塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚 ∂塚
    塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚 ポロツ
   塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚
  塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚
 塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚
塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚塚

こんなことになりかねん
富士急にはぜひやめてもらいたい
199名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 14:57:06.16 ID:KU91y17A
これは見事な大塚駅前w
200名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 15:05:18.47 ID:+EMQqWkb
>>198
ひばりの棚ってこんな感じだよな

 おっと、塚と言っちゃ失礼か
201名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 16:03:53.04 ID:LDXFheN4
カシオペアの通常版はいつ出るのやら…
202名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 17:04:25.05 ID:cACIG0Tu
>>198

いくら持参金すれば完売するんだろう
203名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 17:10:38.10 ID:E6w7xrlE
エヴァ登場のシキとエヴァラッピングした車両じゃ扱いが違うということか
204名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 17:26:53.66 ID:w2oGbnr6
>>201
初回版すらまだ売れ残ってるから通常版はあと数年先までは出ないでしょ
同じく売れ残ってるつくばエクスプレス同様に
205名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 18:04:28.95 ID:XbeZxy6M
つくば残ってるの見たことない…

至上最強の塚ってなに?なのはな?流鉄?
206名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 18:06:50.91 ID:w2oGbnr6
そういや最近つくば見かけなくなってきたなあ
207名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 18:10:38.56 ID:ui0tO15Q
TXは今年の正月に安かったから4つ買ったなそういや
たしかに初回限定でもTXやカシは500系やAEと比べて残ってたイメージがあるわ
208名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 18:55:22.01 ID:HhoxxXZN
菓子って何で売れ残ってるんだ?
E5と並んで厨好みの車種じゃないか
あだ名が「走るラブホテル」だから彼女いない鉄ヲタが避けてるのか?
209名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 19:09:39.68 ID:w2oGbnr6
>>208
1編成しか無いからバリエーション組みようが無いからじゃないかな
あとは通勤車と違って親しみが無いとか
210名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 20:55:48.05 ID:E6w7xrlE
親しみがないからこそ飾ろうと思った俺
しかし最近はBセットだけ売り切れになっているのをよく見る
211名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:00:20.07 ID:21PlOwb6
俺はEF510がほしくて買ったw
212名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:05:03.34 ID:i2W+Q4QM
あとでホテルメッツで買えるなんて
想定外だったもんな
213名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:11:16.86 ID:ui0tO15Q
>>210
元からフル組む場合Bセットは2つ必要だし
EF81星も次はいつ再販されるかわからないからねえ
北斗星の客車のセットのほうにも付かない可能性もあるし・・・
214名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:12:42.07 ID:21PlOwb6
>>211
sageなくてすまん

あとDD51☆だが、雑誌付きの模型製品になったのは景品表示法が関係してるのでは、とふと思った。
1000円までの雑誌ならおまけの値段は200円まで、1000円超えたら価格の10分の2までって
215名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:13:32.21 ID:2Oc/Pqxk
カシオペアは客車要らんけど機関車は欲しい。
といっても、EF510なんていつか再販されるだろうな。・・・と思う。
216名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:26:40.42 ID:w2oGbnr6
>>215
EF510のカシ&☆釜は単独での発売は意味無いからないでしょ
あるとしたら北斗星客車セットに付くとかかな
217名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:30:36.07 ID:d/BolGrY
暫く遠ざかってたがJR西日本ネタは無い?
218名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:36:48.48 ID:LfIt/cM+
ない。
というか終わったとこ。
219名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:59:58.29 ID:w2oGbnr6
暫くというのがいつ頃にもよるわな
ていうか今年酉系で発売されたのN700や日本海除くとはまかぜとくまもんだけか
220名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:07:54.11 ID:Xr4AeKFC
今年ももう一ヶ月ちょいで終わる。
そろそろ今年のBトレの最優秀商品が決まるという話がちょこちょこで始めてもいい
221名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:17:33.05 ID:ui0tO15Q
去年何だっけ?221系?
おととしはAEと500系で争ってたけど

今年は701系、E127系、DD51あたりかな
自分としてはキハ181も捨て難い
222名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:20:20.64 ID:+EopKwH3
今年は東急の9000系良くないですか?つばさももっと良ければいいです。
223名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:21:04.76 ID:Oe29N/dm
701は側面はめるの硬かったし屋根が少し浮きやがる。
だからあまり良いとは言いたくない。
224名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:22:35.46 ID:npvEY7PV
>>217>>219
583系シュプール色
富で黒歴史なだけに
バンダイさんにバンカイしてもらいたい
225名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:22:48.05 ID:Oe29N/dm
名鉄1200とかよかったと思う。
1000は前よりひどかった。
226名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:26:22.80 ID:w2oGbnr6
>>224
きたぐに色は去年発売なんだが
227名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:27:57.92 ID:Oe29N/dm
だ〜れもフレッシュひたちのことブログに書いてない。
再販1位のくせに人気ないし。
228名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:31:37.28 ID:ui0tO15Q
>>227
>>193にも書いたがE653や2000系はしばらく再販されなかったから上位にいっただけで
人気があるから上位にいった訳じゃないと
229名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:39:56.51 ID:wsZ6vhLn
再現度としては京阪600形もよさそうだけど、SHGフレームという点でマイナスだな
230名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:48:19.85 ID:w2oGbnr6
去年や一昨年に比べると突出したものがないなあ
まあそれだけ全体としてのレベルがあがったんだろうけど
231名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:55:42.76 ID:Oe29N/dm
レベル上がったのは塗装やディテール。
シャーシは糞みたいになった。
SHGなんてゴミだろ。
動力化するときにブロック変えんとあかんなんてめんどくさ。
232岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:02:06.02 ID:F9a1mWAd
>>208 21世紀少年たちに寝台特急は人気ないみたいだお。
   この前友人の店のの鉄道イベント手伝ってて感じた
 
廃止直前になってどうのこうの言い始めるだけになってる
俺が小学生の時には男子の筆箱はスポーツ系かPFのブルトレだったのにな
駄菓子屋で特急シール買ってブルトレ出た奴は皆に祝福されてた
最も、俺はゴハチの方が好きだったんだが

でもカシは俺みたいにブルトレに憧れた世代には無視されがちだからニーズが中途半端なのかもな
233名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:06:17.29 ID:w2oGbnr6
自分はEF65が引いてるはやぶさの筆箱持ってましたよオカリンさん
234岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:10:32.75 ID:F9a1mWAd
>>233 お、同年代かもな

四国2000系「しおかぜ」の増結用に1箱だけ発注かけたけど、N2000系要らない・・・(;^ω^)
235名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:14:05.53 ID:npvEY7PV
>>226
アイスブルーに緑・青帯の方
236名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:28:21.15 ID:leSzZZgH
フレひたは新潟行っちゃうからなぁ。
もう一年待ってからの再販でよかったと思う。
237名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:34:07.08 ID:vwkE6ofP
今年の出来は京阪600形だな
組み立てしやすさから塗装まで文句は全く無い
SHGとかN化してる俺には関係ないし

>>227
E653系は赤しか売らなかったのが敗因
人によって買いたい編成・買わない編成が分かれるだろ
238名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:43:27.83 ID:KU91y17A
個人的には凸凸(★含め)か大津600(「けいおん!」ラッピング含め)が、今年のピカ一だなぁ
前者は猫氏の自信作的な要素もあるし、後者はラッピング版の出来に尽きるでしょ
(一般色も結構な塗装だけどね)

…来年の目玉は、やはりシキ880かなぁw
239名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:55:55.94 ID:PiHzGRHD
>>238
猫は無理矢理感満載のDD51に納得なんてしてないぞ
ちゃんと本読んだか?
240名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 00:17:13.39 ID:oZvEPEbO
今日買ったEF510-0組んで、既存のカシ色、北斗色と並べたら
宇宙刑事大集合みたいになったわ
241名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 00:25:47.60 ID:36ugWFFn
10周年イヤーなんだから、
10年間で最高のものでも考えてみたら
242名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 02:18:06.79 ID:8LbdDVJg
>>236
そこでまだ見ぬいなほ色ですよ
243名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 04:53:43.09 ID:eYl2S2A4
京阪600はフロントのオーバーハングが少し長いのが気になる。
細かな塗り分けはありがたい。
244名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 07:39:15.08 ID:sJdeiAUL
>>232>>233
今小学生の間で人気なのは無印とか百均の筆箱だそうだ
245名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 07:48:49.78 ID:sJdeiAUL
>>235
あ、懐かしい。シュプール蔵王とかで走ってたやつでしょ
2編成連結で前面貫通扉使ってたな

ホリパルと並べたいんだけどナハネがナカナカ見当たらん…
246名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 08:14:42.55 ID:u9sh8L5m
DD51は1188号機にした人多そう
247名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 08:29:35.41 ID:era+KQr7
俺の時代のときはスイッチ押すとルーペとか定規が飛び出てくる筆箱持ってる奴が多かったな
今では安全対策とかで問題が出そうなような物だったが
248名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 08:34:55.42 ID:wXXbqgs9
>>245
シュプール蔵王・・・さすがにネタだよな
249名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 12:17:53.05 ID:xbqNByj9
>>247
んじゃ、10周年記念はBトレが飛び出すランドセルで決まりだな。
250名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 13:54:41.93 ID:KAbgH2vn
ところで、BトレもNゲージも20系客車セットに「銀河」のシールが入ってないんだけど
急行銀河と言えば「ゴハチ+20系」が一番しっくり来ると思ってるのは俺だけ??
製品の中には入ってなかったから、ペンギンモデルの630円の銀河テールマーク用シール買ってきて貼って再現したよ
20系ノーマルを買ったから、次はホリデーパル色の20系客車も買って急行玄海の再現と洒落こもうかしら
251名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 14:43:04.76 ID:VaATCsoq
と.意味不明な言動を繰り返しており
252名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 15:18:17.15 ID:gvS34Uty
上級者パーツェ……
253名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 15:25:53.16 ID:era+KQr7
>>250
ペンギンさんのシールはちょっと厚くないか
確か昔の過度のシールセットの中にあったような気がしたんだが
254名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 15:35:26.62 ID:wXXbqgs9
ちょっと12系が欲しくなったから高崎のやつ買ってみたんだけど
なんか反射板というよりデカ目のテールライトを増設したみたいな感じになってるんだな

反射板だから平面なはずなのになんかちょっと丸みがあるからそういう風に見えるのかなあ
255名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 15:52:06.48 ID:QU0AxImM
DD13はいつかな?
256名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 16:02:09.97 ID:SDtXRGns
DD13は出ません
257名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 16:29:35.62 ID:QU0AxImM
サーセン、DD53の間違いでした。
258名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 16:34:07.38 ID:gvS34Uty
>>257
21日(予定)
259名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 17:22:09.26 ID:GFOkR+2M
けいおんラッピングの販売でBトレに新たな風が。
185系のシュプール塗装とか色々出せるな。
260名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 17:26:20.06 ID:vNXP8Bos
けいおん!見る限り
複雑な塗装も出来そうだから
そういうのには期待だな
261名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 17:33:41.64 ID:SDtXRGns
あれ程度の複雑なロゴやイラストを塗装をしてたのは前々からあったんだけどな
その時から185フルフルは出す気配無かったから今後も出さないだろ
それにフルフルはいろいろと問題もあるし
262名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 17:40:18.31 ID:dNNqKg9q
じゃあ、名鉄のエコ電とかよろしく
263名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 17:46:36.33 ID:eYl2S2A4
201四季彩新旧塗装に期待
264名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 17:50:16.51 ID:dNNqKg9q
鉄コレを切りつなげ
265名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 18:17:47.06 ID:+i9CMdgn
いまさらだけど、某駅でBトレびわこをげと。

そのうち組み立てよっと♪
266名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 18:18:39.03 ID:n/j679Yc
車体は侘びな静鉄1000でも
Lulucaの塗装だけはよかった
267名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 18:34:25.77 ID:vNXP8Bos
>>261
具体例kwsk
268名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 18:54:50.95 ID:wXXbqgs9
フルフルは出ないだろ
けいおんやY500と違ってあまりにも両数が多過ぎる
だからといってプレバンでセットで出したら余裕で1万越えるし
そこまでして出す需要は無いと判断される
269名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:00:15.06 ID:era+KQr7
フルフル6両なのに万越えるんかい!
270名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:39:25.50 ID:d0CV1SRX
そもそも古古だして何人が買うんだ?
271名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:42:38.15 ID:wXXbqgs9
フルフル本気で出すなら買うよ
272名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:59:42.27 ID:u9sh8L5m
フジサン特急は…
と言いたいところだがまず型が無かった
ちくせう
273名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:32:35.20 ID:+KAOVzjH
DD51☆釜が8000円www
274名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:41:46.49 ID:rMn9H/R1
8000円あったら牛丼何杯食えるんだ?
275名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:12:03.81 ID:iwQvoYYV
後藤さん誰も買ってないの…‥?
276名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:15:16.32 ID:L0Aa8y5K
赤い後藤さん人気ないのか?
277名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:26:27.75 ID:era+KQr7
買ったけど何も言うことないかなと
278名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:39:07.71 ID:L0Aa8y5K
やっぱ、後藤さんは一等にはなれないなあw
279名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:05:35.12 ID:vNXP8Bos
>>268
Y500は8両編成6本の計48両もいるんだけど
185系フルフルは2編成だけだろ
280名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:15:33.38 ID:PmilPadA
>>274
フルーツ牛丼オヌヌメ
チョコがけは夜な夜な宝塚線に現れる2000系みたいな刺激的な味
281名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:45:42.82 ID:sJdeiAUL
MICRO ACE×Bトレインショーティー第1弾で初代TGV色の185系が出たら買うぜ
282名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:50:44.76 ID:zOUJKPA+
それより京阪700をキボンヌ

600出したから楽勝だろ。

500とか260も出してよバンダイさん。
開業100周年だぜ。
283名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:53:46.71 ID:vNXP8Bos
>>282
江ノ電「私は110周年ですよ」
284名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:55:01.10 ID:wXXbqgs9
>>279
お前さんはバカか誰が全ての両数のことを言った
パターン数の話をしてるんだ
285名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:28:28.21 ID:aEOQDy0I
>>284
だったら両数ではなく(ラッピング)パターン数と書くべきでないか?
286名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:29:49.74 ID:aEOQDy0I
>>285訂正
だったら>>268の時点で両数ではなく(ラッピング)パターン数と書くべきでないか?
287名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:36:16.08 ID:MsFeCDUR
それくらい文脈でわかるだろうよ・・・
288名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:46:11.77 ID:xvrO6mEd
はいはい
289名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:55:34.03 ID:jdT37HAw
MMグラデーション印刷塗装済みは結構だか、4・5号車はどうするんだ??
290名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:03:24.21 ID:aEOQDy0I
>>287
あんたはラッピングの種類を両数と数えるのか
>>289
自力で消すしかないだろう
291名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:15:45.09 ID:pCd82aHJ
>>290
くだらん揚げ足取りはいいからとりあえずsageろよ
半年ROMっとけw
292名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:31:04.07 ID:SfIOZBps
>>291
(^-^ゞ
293名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:13:41.95 ID:bzUnTnTV
ここいらで話を戻してだな…

今年一番の作品を選考しようぜ!!

おいらは京阪600やね!!

実車に対する思い入れを差し引いても、こりゃ最高だと思う。
294名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 06:42:37.77 ID:Td5GZdv8
そういえば江ノ電とか都電って評判どうなのよ


9000買ったけど結構良かったイメージなんだけど
295名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 06:42:54.71 ID:/uoMeUOE
えー前面切らなきゃいけないじゃないですかー
296名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 06:48:27.92 ID:ygTyJElb
DD51★ 
自分にとってブルトレといえばこれだったので。
297名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 09:09:20.24 ID:zhyUDgUj
今年こそどれにするか迷うなァ…
dd51一般→作品として
701田沢湖→きっぱーなら分かってくれるはず。あれいいだろう!?
カシオペア→まず商品化されると思わなかった。
正直言ってどれも捨てがたいっすよ。
今年はバンダイに感謝するべき年だろよ
298名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 09:35:03.33 ID:MtLL9m4O
一昨日京阪600の緑色を買いにいったら「けいおん」しか在庫がなかった。
仕方ないから1個だけ買っておいた。
けいおんの方が仕入れの数が多かったのか、それとも緑色の方が売れ行きが良かったのか判らないけどね。
299名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 11:19:56.64 ID:lJee3wJ4
欲しいなら送料無料の通販でもまだあるから探してみたら
通販嫌いならスルーしてくれ
300名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 12:16:37.04 ID:Td5GZdv8
で、都電はどうたったの?
301名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 13:24:47.93 ID:qBRN9MnM
都電は糞だったな。
まずシール張るのが難しいし面倒。
路面でSHGを使用したのはよかったと思うが。
けいおんできるんならなんで都電からやらなかったのか不思議。
302名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 13:40:10.51 ID:G+nA+WeQ
シールが難しいと捉えるのはお前さんの問題なのにそれだけで糞と言うのは
Bトレに対して失礼かと
303名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 13:44:44.76 ID:n4xxfez6
DD51に動力付けるときにスノープラウは付けれないんか?
だしとたらせっかくかっこいいのが結構残念にorz
304名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 13:51:42.50 ID:aEOQDy0I
>>298
けいおんは1編成のみの存在→1個しか買わない人多し
標準色→最低でも3パターンあるから複数買う人多し

標準色の方が無いのは当たり前
305名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:01:45.28 ID:ofZt23W1
>302
ありゃ個人のうででどうこうできる問題じゃねぇ。物理学的な(あるいは物性化学の)問題だ。
306名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:03:10.36 ID:OcUM4KKy
関東とかだとけいおんの方しか発注かけなかった店もあるかもね

出来るのかどうかは知らないけど
307名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:08:19.21 ID:G+nA+WeQ
>>305
あんまり腕が良くない俺ですらできたのに物理学的問題までいっちゃうのかい
308名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:13:21.57 ID:SOXwxB1s
>>303
銀河モデルのDL用スノープラウを取り付けた人いる。
http://orange.ap.teacup.com/knono3/335.html
309名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:17:45.19 ID:8WwqhFr/
HGフレームの余ったドローバー捨てずに残しておいてよかった
もしかしたら 暴利を貪る○○○模型が 5個100円とかで販売しそうだな
http://2ch.at/s/20mai00577148.jpg
310名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:22:39.05 ID:qBRN9MnM
俺、昔のHGシャーシのドローバーまだ持ってるぞ。
どっちみちもう使わないとおもうが。
311名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:39:37.17 ID:n4xxfez6
>>308
なるほど
まあお金もないんで暖地仕様ってことにします

ご親切にどうも
312名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:52:10.23 ID:IsezX8KJ
あー暇だなー
誰か玄関にBトレでも寄付してくれないかなーww
313名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 15:03:41.15 ID:y6crCaVU
バリエ展開が多いのがすぐになくなるね
京阪1900、阪急8000しかり
314名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 15:07:19.89 ID:8WwqhFr/
315名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 15:30:33.45 ID:7eAChDrF
>>314
それを置かれるとコマルな。
316名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 15:39:46.14 ID:ofZt23W1
>307
半年前は出来てた気になったかもしれんが、今でもそのシールはきちんと貼りついてるかい?(花100)
317名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 15:49:44.52 ID:G+nA+WeQ
>>316
トップコートいつもより薄めだったけど余裕で貼り付いたままだよ
318名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:01:54.94 ID:ofZt23W1
>317
トップコートなんぞ吹かないといけない時点で何かが間違ってると気づけw
319名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:08:01.10 ID:G+nA+WeQ
だってトップコート吹かないとおもちゃみたいじゃん
鉄道模型として仕上げるにはトップコートは必須だよ
320名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:13:28.44 ID:aEOQDy0I
Bトレの主旨からは外れてるな>トップコート
でもその精神は賞賛されるべきだ

ステッカーだらけの車両は完成後の管理が重要だな
野ざらしとケースに入れるor飾るとでは物持ちも違うだろうし
温度と湿度も気にせねばなるまい
321名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:15:22.99 ID:DqxsBeop
Bトレはおもちゃ。
模型だったら115みたいに中間1両だけあまったりせんし
先頭が馬鹿みたいに余らん
322名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:17:54.33 ID:6fzneNiz
普通にBトレとして楽しむならトップコートは変かもしれんが
プラモデルや模型的感覚としてならトップコートはするだろうな

まあ俺は全車トップコートかけたら費用が大変だから
シール貼って目立つような所にしかやってないが
323名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:21:33.88 ID:lJee3wJ4
実物が光沢あるのにBトレで光沢無かったりした場合は光沢のトップコートやったりしてるな
やったのラピートだけだけど
324名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:27:38.65 ID:DqxsBeop
もう俺シール張ってねえから
トップコートだの何だのは知らない。

ただ方向幕だけは張っとくぞ。
325名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:33:22.38 ID:/uoMeUOE
JRマークがシールだったら樫の牽引機にも貼れたのになぁ、惜しい
銀でよかったかは知らんが
あ、コキはコンテナ全部にシール貼れるんで一応
326名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:44:36.70 ID:Td5GZdv8
俺はJR系と関東私鉄ならそのままだけど阪急だけは
IPA→爺のマルーンを塗装、色差し→クリアーを複数回吹き付け→コンパウンドで磨き→水洗い
してる
327名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 17:26:26.71 ID:EcEr7Ke2
そういえば俺の花100のステッカー切れてたな…
600に付いてきたけいおんのステッカー貼るかw
328名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 17:53:06.28 ID:9dbZojO8
N700は光沢トップコート吹いたなぁ
シール多いし新幹線らしくなって気に入ってる
700もフルで発売しろクズ
329名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:06:52.30 ID:aEOQDy0I
新幹線系統はフル編成セットが欲しいね
330名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:16:07.73 ID:6NkZ3sy/
シールの上にトップコート吹いた作例アップきぼん

できればだいぶ前に吹いた奴で。
どれだけ保護できるのかい?
331名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 19:20:21.80 ID:ofZt23W1
そもそもBトレのシールって塗料乗ったっけ?すぐ剥がれた記憶が…‥
332名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 19:23:55.59 ID:SOXwxB1s
333名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 19:28:03.29 ID:AHGkVmIp
おじさん列車ww
334名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 20:20:09.42 ID:zhyUDgUj
>>303 最新のバンダイ動力(路面電車用)を使えばできるでしょうに…
335名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 20:31:13.38 ID:XpJ05yCm
みなさんはクリスマスに作るBトレもう決めてますか?
336名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 20:56:02.53 ID:9r4WJoOv
>>335
俺は189系N102編成かな
337名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 21:24:16.35 ID:kHdP0bST
>>335
諦めるな、まだ1ヶ月以上あるぞ。ガンバレ!
338名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 21:24:44.94 ID:ofZt23W1
>334
やってみて言ってる?
339名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 21:58:21.38 ID:Asiy9TK5
>335 おいらは今更だけど211かな
田舎人の俺にはカルチャーショックだった
340名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:17:49.94 ID:m9uyp0l5
>>335
花100形だな ケーキもあるしorz
たぶん小町か翼あたりじゃね
341名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:32:44.74 ID:Asiy9TK5
小町も翼もええけどはよ300と100をくださいよ。
バンダイさんは子供たちのサンタじゃあないんですかぁ?
342名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:52:40.85 ID:lJee3wJ4
磐梯山は来年のお年玉をどう回収するかで頭がいっぱいなんです
343名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 23:21:27.39 ID:zhyUDgUj
>>338 実際に俺がやった
いや、切る部分をほんのちょっと切るだけあんなのはいけるだろ
もう一回どこを切ればいいか動力を見直してみ
344名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 00:00:47.36 ID:6gdzGLPe
子供達は300とか100なんてそれほど欲しくないだろうしねぇ
345名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 00:58:45.00 ID:FYZFY3OC
テスト
346名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 00:59:42.30 ID:FYZFY3OC
京葉イベ DD☆16標準色 40 更新色 25京阪600通常色10 けいおんラッピング6 など
347名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 03:30:37.14 ID:FKGZHrw7
DD☆彡はお一人様1個まで
348名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 10:35:29.47 ID:pDYqUUG0
TX2000踏んじまった・・・。
349名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 10:38:53.11 ID:ONtEdom0
>>348
俺も寝ぼけて小田急3000踏んだ事があるorz

どうやら棚に飾ってあったのが何かの拍子に落ちたみたい
350岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/18(日) 11:21:09.83 ID:8ajk+Cjn
>>250 「銀河」のシールはP13の2本帯発売以降の商品には収録されてると思う
いつの製品買ったん?

あんまり五月蠅くは言わないが、sageよう....
351名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 11:39:13.48 ID:FYZFY3OC
東武300が森林公園で2400円だとさ
352名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 11:41:41.92 ID:0keYreES
>>344
オヤジ達が欲しいのだろ
子供より独身親父の方が金ヅルになるからバンダイさんが喜ぶぜ
353名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 12:49:50.11 ID:DsmdHBwH
むしろ今の子供らは古いやつのほうが好きだぞ。
俺も例外ではない。

旧国電とかをバンバン出していったほうが良いだろ。
今更E3とか出してもE5みたいになっちまうぞ。
354名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 13:12:50.95 ID:rYACzAIJ
確かに113系マニアの子供結構いるもんね
355名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 13:20:37.12 ID:wKqjwOgt
旧国といえば快速色のクモハ43があったのは知らなんだ
配管ないけど快速色のクハ47に身延線クモハ43の屋根当ててもいいよね……
356名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 13:47:36.20 ID:bwMVwvhH
>>355

旧国より買収国シリーズが先
357名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 13:49:35.36 ID:up9VJHA5
>>348-349
うちのワンコにELを2両バラされたことある
しっかり歯形がついてしまった
しかも片方はシクレのEF81だよorz
358名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 14:26:09.55 ID:R8xs0il1
転落や動物による破壊を防ぐためにはやはり展示用ケースにいれるしかないな
ただ短い編成なら100均で売ってるもので事足りるが長くなると入らないんだよなあ
359名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 15:29:10.55 ID:fKKmPsXM
Bトレの箱にそのまま入れておくって手もある
4両セットの箱なら結構入るけど破損の可能性大
360名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 15:32:47.67 ID:wKqjwOgt
パーツが入ってた袋に詰めれば4両編成4本は入る
6両セットとかの大きな袋なら5両入ってセット箱には10両編成2本はいける
欠点はどこに何を入れたか忘れること
361名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:10:47.16 ID:B8+AzgyA
数が多くなるほど何がどこにあるか分かんなくなってきますね。
362名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:29:24.34 ID:4n7TfE6U
>>357
その犬、焼いて食っちまえww
363名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:30:34.72 ID:M6255myq
>>343
やってみたがスノープラウと台車&レリーフが干渉する
レイアウトにカーブあるから量産はパスするわ
でも知恵をどうもです
364名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:45:38.31 ID:B8+AzgyA
>362 犬ってまっずいぞ〜。
食ったことねえけど分かるww
365名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 18:09:37.90 ID:QQIshsFE
東武の森林公園イベントで300と1800のABセットが各1200円だった…マジ不良在庫w
俺は完全スルーでメトロ16000を8箱買ったが(爆)
366名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 18:39:43.09 ID:6VybSXu5
EF510実店舗では結構あるのにネット通販では某ぼったくり以外は消えつつあるな
367名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 19:07:17.09 ID:kKXRWWvo
東武1800買ってやりたいのは山々なんだが
名古屋から東京まで行くのはな・・・。
ネットもあまり使いたくないし・・・。
368名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 22:22:21.29 ID:t7WWvCuT
ファンペ、どうしたんだろうか。
この状況は2008年の初頭辺りを思い出す。
369名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 22:27:39.98 ID:sr9D9gum
>>363 スノープラウの両端に接着剤をほんの少しつけて手すりに接着
ちなみに台車も少し切るぞ。
大丈夫、何も問題は生じなかった

でも無理に寒地向けにする必要もないんだけどな!
370名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 01:03:08.21 ID:Zdul4qY3
>>368
いつものこと 最近が異常だっただけ
というかもうファンペの存在意義が薄くなってる気がする
最近ホビサチとかの方が情報速かったりするし
371名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 08:38:25.45 ID:1oG4Ssxw
>>370
いくつ買えばよいか判断しにくいから
中身が重要
372名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 16:17:51.40 ID:5IVxO5Jy
EF510買ってきたけど前面の白いラインが薄いのか下の赤が透けてるう
ただ側面のJRマークがメタリック塗装されてるのはいいね
373名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 16:49:31.03 ID:/m/trFOX
>>372
カシオペアセットのは、ついてなかったから、仕方がなくコンテナのシール貼った。


                JR
               −−−−←切り取る
                貨物
374名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 19:06:16.90 ID:obhMVevq
天才降臨!
375名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 21:43:59.13 ID:Am1V2JOm
新幹線にクリアコートした人に質問
車体は光沢クリアーでしょうが屋根はどうしてます?
E5系が待機中
376名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 23:17:53.99 ID:9YaCsZ/R
MDプリンタ買ってヨカッター!
377名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 23:32:01.95 ID:dh0ZgYUX
予告 京王Q千
378名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 00:14:29.61 ID:vO73vfOX
NHKのおはよう日本で紹介されていた3Dプリンター、めちゃくちゃ欲しい!
379名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 00:20:14.36 ID:NC8wp2Jo
>>378
トロスパやペアーハンズあたりがあの3Dプリンターで・・・。
出してくれるといいね。
多少高くても(1両2000円程度)ならウェルカム!
380名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 07:58:29.90 ID:w6wPEzbV
E3『こまち』が出たら、つべで見た在来線甲種仕様にしてみてもい烏賊も?
381名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 08:06:40.99 ID:/09Sj+iY
>>375
ウェザリング
382名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 10:30:21.02 ID:YWZlnzLX
D51ユウレイで走らせていたけどKATO C56小海線買ったら大きさたいして変わらないじゃない。
テンダーが少し大きいけどカマはほとんど同じくらい。
383名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 15:17:37.83 ID:dJnIhWiL
DD51組み立てたけど、連結バーって入ってないのね。
おまけに台車は漏れなく八の字になるし、どこがSHGやねん、これ。
384名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 18:25:11.51 ID:P8zQtmh9
5歳の甥っ子がDD51クレクレとおねだりしやがる。
台車枠とかスノーブロウとかカプラーを瞬間剤で固定したら、誤飲の防げるしあげても構わないだろうか?

諸兄のご意見を求む。
385名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 18:34:09.03 ID:ktfT/TKY
スノーブロウじゃないよ…
接着剤で付けても取れちゃうんだよ…
386名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 19:40:29.49 ID:8APJM72O
誤飲が怖いならNのDE10をDD51としてあげてしばえばいい
細かい違いなんて多分気にならないだろうし
387名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 19:50:10.98 ID:LsucavTM
Bトレで、出ている気動車の中で、健存のやつってある?(キハ120など、新型は除く)
388名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:31:43.00 ID:tFdC8DI3
>>383
への字台車はデッキパーツとボンネット前面パーツをはめ直すと治るらしい。
おいらは床板削ってはめたから解らんけど。
389名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:42:56.59 ID:1h5vUyn0
>>387
キハ58一族はどうなんだろう
390名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:45:23.82 ID:6Z+PeESF
磐梯山の動力を事故責任でいいから
再組立できるよう奈良んか(´・ω・`)

すぐ壊れる仕様では環境に良くない
391名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:47:16.53 ID:/ukFFej+
キハ58はらは今生き残っているのってあるか?

キハ10なら鉄博で動態保存されてるぞ。
392名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:17:10.23 ID:bH7De0Fi
キハ28は夷隅に行ったんじゃ?
393名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:18:03.74 ID:/09Sj+iY
>>384
甥っ子さんの年齢を考えると
別にトミカのC11を買ってきてプレゼントする方が良いと思います
394名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:22:34.82 ID:g93VCz0W
あれ?高岡色は死んだんだっけ?
395名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:37:47.38 ID:HjnJb7U2
こまち・つばさが1月以降に延期って既出?
396名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:04:10.15 ID:g93VCz0W
それまでに田沢湖701を狩るとでもするか
397名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:40:25.53 ID:Bt8tzyVM
>>394
高岡色のかたわれが千葉にいったような
398名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:43:33.37 ID:ASFS9Bpt
日曜日に京阪600買ってきたけど異様に長いよね?
399名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:15:48.80 ID:Db/kOfFU
スノーブロー流行ってんなぁww
400名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:32:02.26 ID:g93VCz0W
茨城交通の気動車とかも既に消えたんだっけ?
そしたらキハ181の団臨とか、あとは気動車じゃなくなるけどDD51を使った運用がBトレのほぼ限界になるんじゃね?
401名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:49:20.90 ID:St6Mu//P
なぜか国鉄型気動車は冷遇されている

キハ40なんてバリ展できるのにねー
キハ52は20とも兼用できるし、受けもいいと思うんだが

ハイモ180…これはしようがないか。
402名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:56:59.77 ID:mHJ55tN4
>>401
猫インタビューに出せない理由書いてあるんだからいい加減諦めろよ
403名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:59:09.11 ID:St6Mu//P
諦めるもなにも、別に書いてみただけなんだがww

理由があるの?知らんかった。よかったらおせーて
404402:2012/11/21(水) 00:04:45.44 ID:YXHA4gz3
教えるか!!クソが
405名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 06:34:12.45 ID:i80ltNE9
>>391
和歌山の有田川町記念館のは、多少動くけど現存に入るのかな?
406名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 10:46:15.60 ID:cnnvrYCh
>>405
動くという意味ではあきらかに鉄博のキハ10よりばりばり動いているけど

>>403
バンダイの開発部がキハ40とかキハ30は縁起が悪いと占い師に言われたから。
これマジよ。
407名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 12:16:23.90 ID:i80ltNE9
>>406
占い師w
ジャンルは違うけど、ガンダムAGEは通ったんだw
408名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 14:29:09.14 ID:/E8FBZ10
まったく関係無いガンダムを引き合いに出すとか厨二かよ
409名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 14:38:12.30 ID:yPEixCK8
JR東海の特急車もまったく出てないよな。なぜだ?
410名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 16:44:18.88 ID:i80ltNE9
>>408
販売戦略の話から繋がりで出しただけなんですが
おこりんぼさんw
411名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 16:51:14.72 ID:/E8FBZ10
販売戦略の話ならそれこそ全く違う話だろ
企画が通ればどんなカスでもポンポン出せるガンダムと
承諾やらショーティー化でいろいろ工夫や精査しないといけないBトレを一緒にするな
412名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 16:55:22.51 ID:yPEixCK8
ガンプラってあきたりしないの?
いっつもおんなじのばっかり出してるみたいだから
いい加減やめたらイイんじゃまいか?
413名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 17:01:50.91 ID:/HVrXTLp
いつまでもスレ違いの話ししてんなカス共死ね
ID:i80ltNE9
ID:/E8FBZ10
ID:yPEixCK8
414名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 17:08:17.09 ID:/E8FBZ10
はいスミマセン
415名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 17:11:24.78 ID:FXnR9HOJ
スレチやクレクレに食ってかかる人久しぶりに見たわ

それはそうとEF510の前面がハゲてたから手持ちの塗料で合わせたら
タミヤのレッドとクレオスのイエロー混ぜるだけで調色できたわ
416名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 17:25:10.61 ID:q2OmDleg
書泉グランデってBトレ売ってるの?
417名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 18:20:52.66 ID:iB8VBo1Y
そんな事より、Bトレにクリスマス用の盛りつけをしたいのだが、
良い感じの案はないですかね?
418名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 18:31:27.73 ID:lu6nmjFA
スーパーに行けばホイップとか売ってるぜ?
419名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 18:41:45.39 ID:/E8FBZ10
100均にもデコレーション用のがいろいろあるよ
420名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 18:48:30.40 ID:bM600Fpv
女体盛り
421名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 19:13:04.65 ID:2xQM4q0x
あおもり
422名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 19:34:07.79 ID:YSdXZq9k
>417 JKらが携帯デコってるみたいにキラキラしたやつ貼ったらどうだ?
    両面テープやなんかでやったら直ぐに剥がすこともできるだろうし。
423名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 19:35:44.01 ID:YSdXZq9k
>>413 オメエも死んでみたらww
424名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 20:16:21.40 ID:/HVrXTLp
>>423
おまえが先に死んだら考えてやる
425名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 20:18:43.75 ID:YSdXZq9k
>>423>>424 けんかやめれ
426名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 20:24:17.77 ID:iB8VBo1Y
>>423,424
喧嘩をやめて 二人を止めて
私のために争わないで
もうこれ以上は
 
違うタイプの人を好きになってしまう
揺れる乙女心はよくあるでしょう?
だけど、どちらとも少し距離を置いて
巧くやってゆける自信があったのよ
ゴメンなさいね 私のせいよ
二人の心を弄んで楽しんでいたの
思わせぶりな態度で
 
だ か ら、
 
喧 嘩 を や め れ !
427名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 20:31:42.32 ID:YSdXZq9k
>>426 
すまん、なんの歌だ?
428名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 20:32:06.06 ID:aPOp7RHx
>>409
つ381系(100番台に限るけど)
つ気動車時代の「しなの」(国鉄時代だが)
429名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 21:08:13.90 ID:pMzu5Gfr
>>427
ラジオ体操の歌
朝はまずこれを聞いて心をだな・・・(ry
430名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 21:11:44.47 ID:bM600Fpv
>>427
なつかしいな。
ザ・ベストテンとか、トップテンとか・・・。
河合奈○子って元気にしてるのかなあ。もう、20年くらい見てない気がする。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 21:33:23.53 ID:EQ89PzSJ
Bトレ381系って国鉄色だけ見かけないが再販しないのかな?
432名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 22:37:30.68 ID:zZGE7z2P
>>430
こないだどっかの週刊誌でリバイバルのグラビアが出てたな
433名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 22:48:36.74 ID:Dd7Hx6xj
>>427
なぜ歌だと分かった?w
434名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:23:01.64 ID:cmBAuHmP
>>433
ナイスツッコミ!!
435名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:57:20.71 ID:FXnR9HOJ
歌って怖いよな反応次第で年代バレちゃうし
436名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 00:04:20.28 ID:W/SuLWfz
ふと手元にあるトワイライトを見てて

スシ・オハネフ(500番台)は、金帯化&屋根をグレーにすればそのまま北斗星に使える?
オハネ金帯は、日本海セットを転用するとして…
あとは100番台引戸と個室系か…

と言う認識でおK?

カマはそのまま組み立てるとしても、カニは日本海にも使えるので
塗装変更は勿体ないよなぁ
437名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 00:42:20.86 ID:fCIPN6lF
久々だ、こんな見事な自演見たのは
438名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 01:34:23.72 ID:XOC6JTIa
結局、キハ40やら20が出ないのは占いというのはマジ?
439名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 02:07:52.59 ID:D9o2bAef
>>428
貫通型のクハ381形0番台も居たぞ(平成13年に保存車以外消えたが)
440名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 06:45:02.86 ID:/dep+jQv
>>417
トミーテックから出てる馬をトナカイに改良し、
屋根に乗っければ、雰囲気は味わえるかも。
441名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 07:08:46.19 ID:F2gw8Bj9
>438
薄い本を読め。

要するに、Bトレはショーティーモデルであってデフォルメ玩具とは違うということだ。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 08:29:26.65 ID:L44rHyi2
>>438
商品化を決めるときに、

白猫が出たら、商品化決定。
黒猫が出たら、ボツ。
三毛猫が出たら、延期。
443名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 08:57:44.65 ID:uaLmy5VG
>>442
トラ猫は?
444名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 09:10:03.17 ID:RbWY83zt
>>443 ブラインド販売決定
445名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 11:01:35.82 ID:jymuUdfW
子猫は?
ドラ猫は?
446名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:04:56.23 ID:Ae+0MUVJ
茶トラは?
447名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:19:53.32 ID:gC52xnvu
軽トラは?
448名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:41:35.39 ID:jymuUdfW
デコトラは?
449名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:43:49.09 ID:gC52xnvu
砂利トラは?
450名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:54:04.95 ID:8vWt1TlT
はいはい
451名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 13:04:42.69 ID:JJb3fRjl
ノントラは?
452名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 13:11:29.07 ID:S2z5hTE+
>>441
いや、説明になってねーし(嘲笑)

まあ気動車なんて興味ねーし別にいいや。
それよか痴呆私鉄にもっと力いれてほしいじょ。
453名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 13:17:50.44 ID:deZuFTKK
Bトラは?
454名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 13:37:37.02 ID:AKWMYz4y
> キハ30は3扉車なので、そもそもやりづらいんです。
> キハ20の場合は2扉ですが、ドアが内側に寄っているのがネック。
> キハ40のネックは運転台が長いこと。乗務員扉の前に小窓があって・・・

> 様々な地域色の中には、運転室の下でラインがクロスしているとか、
下手なデフォルメをしてしまうと、矛盾が発生してしまうんです。
デフォルメではない、ショーティーだからこその苦悩というのはそこらへんにあるんですよ。

以上Bトレ10周年記念本より抜粋
455名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 14:12:56.90 ID:avzi47qP
ではそろそろワイドびゅーをオクレ
456名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 14:31:15.30 ID:uaLmy5VG
>>455
残念、黒猫だ。
457名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 14:38:22.25 ID:gC52xnvu
というか、DD53の再販って今日だったっけな。
前回買い逃してるのでなんとか入手しないといかんのだわ。
458名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 15:00:44.06 ID:Ho3fMZHv
DD53よりDD54のほうがいいな。
三種類のお面があれば色々楽しめる♪
459名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 15:28:39.64 ID:e53rfAZ2
DD53って¥高くない?
460名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 16:50:34.52 ID:JXa9PiCA
シナ人工員の人件費高騰に付き値上げ
個人的に来年はお財布に優しくなって有り難い
461名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 17:01:39.26 ID:e53rfAZ2
誰か211買った人います?
あれも人気ないのか?
462名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 17:40:31.56 ID:zqdzaPdM
>>452
NDCとか一度型作っちゃえばカラバリで種類増やせそうだな
463名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 17:53:35.86 ID:RbWY83zt
>>461 211系は変わったところはなし。強いていえば下回りだけ。
先頭車はクハしか作れんし、中間車はモハしか作れぬ。
464名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 18:07:00.64 ID:KB0zT8r9
年末辺りに東京に行くんだが、大江戸はまだある?
465名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 19:25:00.71 ID:quU+aOTW
え、211系ってクモハ作れないっけ
中間車にグリルついてるからサハは微妙だけど
466名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 19:31:37.97 ID:Cz6HqS0z
>>465
グリルのシールは付いてるから、中間と台車を交換すればおk

サハは諦めて台車だけ先頭と交換して組むか、グリルを削る大改造をするしかない
467名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 19:46:40.01 ID:jymuUdfW
>>457
歩々各所で入荷確認(匹2000も)
468名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 20:46:33.75 ID:quU+aOTW
淀にもあったぞよ>DD53&2000
469名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 20:54:05.27 ID:RbWY83zt
>>466 たしかにグリルのシールはついているし、クモハの屋根も付いている。
しかしグリルのシールは側面上帯に貼るから、グリルがオレンジ色になっちゃう。
クモハをグリルのシールで再現するなら、シール貼る部分を銀色に塗装する必要がある。
470名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 23:43:20.61 ID:D9iHYFpc
京王9000系再販だな、事業者限定で。
471名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 06:37:03.55 ID:AYYZ2wpH
>>456
桐乃は出ませんか?
472名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 08:57:07.72 ID:00IzrQ+W
>>471
麻奈実のほうが欲しい

ところで、DD53は今回の物と旧製品と違いはありますか?
473名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 09:07:58.80 ID:Q41dEvkh
ウエイトが6個になってる
474名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 09:27:00.19 ID:AuI/KFdt
テレビ(鉄音アワーのプロジェクトN)見てたら今回のDD53は初期製品より
朱色が鮮やか(実感的)に見えたのは照明のせいだろうか?
475名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 09:32:56.21 ID:Esxa+jTO
>>472
クリーニング機構のオミット
476名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 10:35:43.33 ID:8nqBGHUb
DD53は微妙な進化を遂げた。
477名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 11:10:16.41 ID:QcCuqa/j
478名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 11:26:37.14 ID:62QyfFrm
どうしてこうなった…
479名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 11:42:30.89 ID:SjQX3JEB
>>477
「大人のおもちゃ」なんだなorz
480名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 12:55:32.07 ID:rMDetEfX
>>477
ショーティーかスケールモデルか、そこが重要だ。
481名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 13:51:39.64 ID:Esxa+jTO
俺のもショーティなのだが、
482名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 14:20:17.85 ID:Q41dEvkh
複数個買うと2400形の扱いに困るな
2424以降もこれかと思ったら2450形と同じお面だし
483名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 15:38:19.66 ID:jYpYWdvf
>>481
大丈夫だ。がんばれ
484名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 16:46:23.76 ID:6DAxmzf2
>>481
肝腎なのは長持ちするかどうかだ。
485名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 16:50:28.17 ID:vyZVMhNv
>>484
時間もショーティ
486名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 16:50:51.03 ID:usqZ0Zab
RMM、京王9000系再販なんだ…
東武20000系がよかったなと、個人的には思うが。
487名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 17:29:06.18 ID:Hg3HfBjD
>>486
東武8000が再販されるよりはましだろう。
488名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 18:00:03.87 ID:N/9ufarM
>>486
事業者限定なのになんでそこで東武が出てくるんだよ
489名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 18:04:04.75 ID:NWoHmvUX
>482
2458も居るぞ!ガンパレ!
490名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 18:27:07.51 ID:VkPPiFkV
京阪旧3000系は再販こないのかな?
491名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 20:31:38.31 ID:tiX+9Ck4
>>481
俺の連結器なんてカバーが外れないんだぜ
492名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 20:55:43.43 ID:qNC5PVHh
あー中間車が先頭車になってたわ!
ちゃんと検品してるのかな?部品欠品もあるし
493名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 21:14:14.42 ID:F1W1MgUx
>>491 バカヤロウ!そんなの甘いわ!!
俺なんてショーティー時(田沢湖線走行中)は連結カバーを閉じているが
フルサイズ時(東北新幹線走行中)はカバーが外れるE3系仕様だぜ!!
494名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 21:37:36.82 ID:N/9ufarM
いくらE3系と形状が似てるからって・・・
495名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 21:39:33.54 ID:WZnRGYgI
200系:昔はつばさと連結してたのになぁ(400系、福島でくぱぁ)
俺ももう年か・・・
496名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 22:01:44.01 ID:ymPd7yrJ
いや、問題は必要時にカバーが開くかどうかではなかろう。
どれだけ多種の相手と連結出来るかどうかだろう。
オスなら。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 22:06:34.72 ID:lzHEUyPN
俺の息子はショーティー
498名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 22:14:58.58 ID:KFMvT/pL
>>496
いや、メスにどれだけカバーを開かせるかだろう。

ファンペの更新がないとこんなネタでつなぐしかないか。
499名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 22:15:28.34 ID:NvyhDnA/
さてさて、みなさんクリスマスにBトレと浮かれてますが、
その前に人類の存亡がかかった日がありますねww
まあ実際のところ、予言なんて地球がいくつあっても足りないくらいあるから
恐怖の大王の時のように今回も無事に過ごせそうですがww
500名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 22:19:03.46 ID:fBcxklSr
>>475
オミットされていないだろ。
買う前に開封してもらって確かめたよ。
501名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 22:43:59.23 ID:kpb/bk4D
>>496
死神はオスの鏡だな!
502名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 23:07:06.19 ID:F1W1MgUx
後半戦が始まった
503名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 23:23:06.16 ID:ydSe39gM
通販で届いた四国2000でも組み立てようかな
504名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 01:43:01.77 ID:vRiNEsT8
今日近くの傷園からハガキが送られてきたので持参してDD53形 除雪車とEF510形買ったら
購入ポイント以外に300ポイント付けてくれた あと粗品でリラックマのブランケットも貰えた
505名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 11:44:13.62 ID:ZtTXWJ8t
>>503

淀へ逝って自慰を購入しろとIDに書いてあるぞ。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 15:36:02.15 ID:o0x9b6Sc
どうでもいいけど、JRマークがほしい・・・。
いまだに国鉄使用の車両多数・・・。
EF510は、コンテナの貨物マークステッカーの上だけ切って貼った。
211系は、ご存じのとおり701系を流通。

JRって、ベスリピの209出たときのステッカーにあったっけ?
色は特に黄緑・白・黒の情報、あったら求む。
507名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 16:09:33.34 ID:ajMeEpde
>>506
209系は引退記念の時は印刷済み、BRで500番台と房総方面が出たときは前面の白(と訓練車の黒)だけ
E233・E217はセット販売で前面だけ、切ったらE531とかに使えるはず
黒+背景ステンレスは(色を気にしなければ)E127-100の霜取りパンタ手すりについてるの使えるよ
E217と209-500はこれで側面もいける
508名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 16:14:04.27 ID:ajMeEpde
>>506
連投すまん、E127のシール使うとこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3658758.jpg
509名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 17:47:18.09 ID:4omjFaRE
>>508
全然視点が違うけど、ドアコックの蓋と色帯は干渉しないハズだよね…
(そのせいか山手線のあとから組み込んだサハは帯が少し細い)
510名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 18:12:18.94 ID:12+Tw3JO
今日DD53を買ってきた俺に対して
何かアドバイスや言いたい事があれば
よろしくお願いします。
511名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 18:54:14.47 ID:o0x9b6Sc
>>507
ありがとう。
大糸線も、スカ線も買う予定なんで、
シールたりればほかにも取り付けたいと思います。
アドバイスありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします。
512名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 18:56:03.82 ID:ajMeEpde
>>506
後は灰色だけど185系4両セットとか
西日本のはキハ181系に入ってたな<JRマーク
513名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 19:05:37.64 ID:zHoqj27Q
>>510
クリーニングカーとして本当に使えるのか?
ちょっと試して欲しいのだが。
514名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:14:23.52 ID:XGYLKHoM
予約してたDD53届いて、早速組み立ててみた。
除雪車の車輪にKATOのBトレ対応の台車から外した車輪を使ってみたんだけど、
クリーニングホイールにキッチンペーパーを巻き付けて、C140のミニカーブを使ったレイアウトを走らせたら、C140ポイントで脱線しまくりorz
付属のウェイトが後ろ側に偏ってるせいかもしれないから、前側にも重りを入れられるか検討中
515名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:20:22.84 ID:F6VpI9RH
DD53のクリーニング機能は気休め程度かな
516名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:25:53.35 ID:XZM9pJhK
>>514
押さずに引っ張る様にすれば?
517名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:41:09.23 ID:o0x9b6Sc
>>512
ありがとう。
はまかぜは、トレイン・ボックスで買おうと思ったら、売り切れたからあきらめた。
でも、よくよく考えると 峠越えの181もおんなじシールだっけ。青の西日本専用ロゴ入りだよね。
それだったら、サンダーバード買うからそれ流通するわ。でも青、何に使おう…。
185のほうは、プレミアムバンダイで、湘南色がひっそり再版されてるっぽいから、それを買おうと思う。
EXPLS色のほうもフルでそろえようかなーなんても思ってます。
これからもよろしくお願いします!
518名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:46:23.10 ID:ACPOTZz9
EXPRESSも綴れないのか…
519名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:56:18.76 ID:XGYLKHoM
>>516
たしかに引っ張れば(後進にすれば)脱線の頻度は減るんだけど、それじゃかっこわるいじゃないかw
520名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 21:01:54.53 ID:br1ZZTKW
EXPLS
521名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 21:13:22.22 ID:tNIAo2Yt
エクスプルス?かな
522名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 21:39:21.71 ID:j3CQ2K3f
数日前に、KIOSK7がまだ残ってるかを調べてみた
少なくとも、立川(駅内外)・横浜(エキナカ)・新宿(駅内外)・中山には残ってた
古淵もごくわずかあったかも(多分185だけど、KIOSK6もあった?)
東京・品川・町田・八王子は×だったような

どこぞの店へとは言わないが、…買い占めて下さいませw
523名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 22:17:23.43 ID:zhBpoIT6
拝島は多分485、583のオンパレードになってる。あの軽さ
524名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 22:25:27.04 ID:q13onPTO
拝島まだ残ってるんか・・・
525岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/24(土) 22:45:08.39 ID:mA+N3E7h
匹2000は驚くほど話題に上がらないな・・・
フレひたの時も思ったけどアンケに投票した人はちゃんと買ったのか…?

旅行で乗ったからついつい買ってしまったが、P14と違って黄帯がくっきりしていい感じではある
N2000も含め扉のヴァリエーションは面倒だな
526名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 23:16:20.48 ID:WJn4FoZ3
アンケ上位は"組織"票で上位にいったようなものだからしょうがない
527名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 00:26:44.75 ID:LyF9cQHc
現役で唯一、家の前走っているのが
2000系だから自分的にテンションは高い。パート14の残りと組み合わせて楽しませてもらってます。いつも目にしてる
車両が出るのは嬉しいな。
528名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 01:15:00.52 ID:ngCmrIXa
>>527
とりあえず組み上げてみたものの、編成の組み方がよくわからない…
よく説明書に書いてある編成例も載ってないし、時刻表見てもネットで検索してもはっきりわからないorz

もしよろしければ、実際の編成例をご教示いただければうれしいのですが…
529名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 01:17:10.27 ID:oRvVDVd+
>>527
その気持ち、わかるww
親しみある車両のショーティーは、まとめ買いしてしまう
(てゆうか模型も)

おけいはん600形は22セット買い
さすがにちょっとやりすぎた。反省している。

大津出身者
530名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 01:34:04.33 ID:U0ITey26
>>528
組み方なんてない。
N2000限定列車以外はバラバラ
531名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 02:40:49.84 ID:G8n8kcns
>>522
蒲田は相変わらず塚…
532岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/25(日) 09:22:23.67 ID:WXbk1Ld7
>>528俺でよかったら編成図提供するお
旅行記からまとめてくるから昼ごろレスするわ
533名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 09:33:13.01 ID:RlvA5GLj
>>532
神降臨
534名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 09:38:56.63 ID:8ruc0T9K
22セット・・・レイアウトがそれだけ広大という事か?
535名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 10:00:21.31 ID:SnCDuSCJ
>>528
オラがいつも参考にしてるページ。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~beppu/siryou.html

>>532
上のページはデフォルトのやつと思うから、実例よろしく。
536名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 10:06:50.02 ID:LyF9cQHc
>>528 おかりんさんの編成表楽しみではありますが、地元からの情報ってことで
Nの場合 単独だと
2450+2400と2450+2500+2400が走っていることが多い。2両、3両の編成が基本で組んでることは
多いですね。ただ組み方なんてないという530の意見も当たっていて2450+2450みたいなのも走っているときも
ていたり、帰省シーズンだと増結もあって都会で運用されている特急よりはかなりアバウトな印象はあります。

N2000と2000の組み合わせての編成となると、最近ではアンパンマンカーも多くなっていて、このセットで
編成できるパターンは少ないけど
自分的には1両余るけど うずしお27号+南風23号、両22号の編成が一番しっくり来たので
組んでいます。
http://www.jr-odekake.net/train/uzushio/compo.html
http://www.jr-odekake.net/train/nanpu/compo.html
http://www.jr-eki.com/aptrain/index.html

あくまでも日常、高徳沿線民からの感覚なのでおかりんさんの資料としての編成表がくるとさらに火がつくかもしれないので
期待しています!
537名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 11:45:22.59 ID:aYQWPhpT
気動車で130km/hで振り子式ですってよ、奥様
JR四国としては力をいれてますこと
538名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 13:02:58.31 ID:bVE5eJkK
だれかEF510−0についてレポよろ
539名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 13:22:16.74 ID:EGTU277I
思ったんだが実写の方を調べないで買う人って多いんだな
四国2000なんてなるべく同じ形式(2000なら2000だけ N2000ならN2000)で
編成を組もうとしてるの知らないの多すぎ
見た目を揃えるのもそうだし2000とN2000で性能違うから当たり前
540岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/25(日) 13:28:05.90 ID:WXbk1Ld7
遅くなってすまん。
俺は国鉄にしか詳しくないから、2100と2150をそれほど区別しないで記録してたorz
N2000系って「いしづち」「しおかぜ」運用に入ってたのね。
綺麗な編成と変な編成を抜粋。

しおかぜ・いしづち
2000 2200 2200 2100 2200 2100 2150 2100
いしづち
2450 2500 2500 2200 2400
宇和海
2100 2000 2200 2100
あしずり
2100 2100 2458
南風・うずしお
2000 2200 2200 2200 2100 2100 2400 2500 2450

結局2100/2150が結構必要ってわかった。
ちなみに扉窓の大きさまでメモしてない。すまん
当時は2000系がそんなに形態豊富だと感じなかった
541岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/25(日) 13:32:00.75 ID:WXbk1Ld7
>>540 の南風・うずしお、2200が一両多いすまん

あと、綺麗な編成だと
南風 2000 2200 2200 2200 2100 2100? 2100 2100
なんてのも記録してある。
>>539 俺の知ってる範囲だとうずしお以外は併結してもあんまり運用に影響ないはず
N2000と2000はごちゃごちゃなのは日常だと思う
542名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 13:56:22.87 ID:7ZRePoB9
>>539
N2000限定のうずしお以外は揃えようとなんかしてないっしょ。
結構バラバラだぞ
性能違う云々言い出したら併結運用の説明がつかない
543名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 16:17:08.98 ID:NspWvwTo
>>538
このスレの200レスくらい前に俺がレポしたやつがあるから見てこい
544名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 17:06:39.87 ID:oZ61m3fh
>>543
サンキュウ。参考になった。
545514:2012/11/25(日) 18:49:35.01 ID:h+V9lspS
DD53の除雪車、空きスペースに鉛を詰め込みまくって、ようやくC140ポイントの分岐進入が9割以上の確率で脱線しなくなった。
詰めた鉛の様子はこんな感じ↓
http://uproda.2ch-library.com/605273n3D/lib605273.jpg
http://uproda.2ch-library.com/6052742P6/lib605274.jpg
http://uproda.2ch-library.com/6052742P6/lib605275.jpg
http://uproda.2ch-library.com/6052742P6/lib605276.jpg
http://uproda.2ch-library.com/6052742P6/lib605277.jpg

もうちょっと詰められそうな気がするけど、とりあえず脱線確率が劇的に減ったから良しとするかな
546514:2012/11/25(日) 18:52:39.71 ID:h+V9lspS
547名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 20:37:45.90 ID:Ja4FQfKw
>>545>>546 
ずいぶん積んだな。
おいらはウエイトなんか積まないからモーターさんひ弱なんだよう・・・。
548名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 20:47:43.42 ID:JSAzv6A9
>540
単純に、2000と同じ下り向きなのが2150/2450、上り向きなのが2100/2400です。
基本的に方転はありえない(2100には振り子制御機能がない/2150は数が足りない)ので。
あとN2000が松山しおかぜ系に入るのは余程の非常事態(その際も2424か2458。松山では面倒を見られないのか?)
南風系には日常的に混用されています。
あとうずしおの一部にN2000限定運用あり。

2200/2500は短編成志向の四国ではあまり出番がないですね(更新対象からも外れてますし)
ドア窓はN2000以外は小窓に更新済みだったような。
549名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 21:14:45.46 ID:RlvA5GLj
鉛って身体に有害なんでしょ?
550名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 22:59:50.20 ID:R0i5gr40
前面に適当なのがないから側面だけJR化したー(103カナリア)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3664946.jpg

EF510に貨物のJR付けたって聞いたけどJとRが分離してるじゃんあれ……
551名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 01:11:39.62 ID:cnGWCNzl
103系欲しくなっちゃったぞ
552名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 01:18:52.34 ID:iwgG7r1a
103系京葉線作りたいんだが、103スカイブルーにスカートはついてる?
wikiになにも書いてないということは、ついてないということなのか
553名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 01:28:14.31 ID:e+bOdI7g
ところで来月って何のBトレ発売されるのぉ?
554名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 01:53:24.46 ID:2hOi6T04
>>552 付いてる車両もあったよ。
ちなみに4+6編成の中間のは汚れたまんま。
555名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 02:07:23.49 ID:iwgG7r1a
>>554
Bトレのキットについてる?
言葉足らずですまん
556名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 02:09:16.24 ID:rytaTSbO
>>555
タイプで良ければ、205系あたりのパーツから廻すしかないんじゃない?
(記憶あいまいだけど、103系には束用スカートは入っていないように思ったんで)
557名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 07:45:05.60 ID:xy80ofdv
>>552
5色ともスカート穿いてない(ついてない)
558名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 11:55:20.43 ID:ydqPtd1j
羽衣線用103系なら、今までのお祓いを兼ねて2本分欲しいorz
559名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 12:03:41.48 ID:SciFZdTm
宮崎羽衣ファンの俺も当然欲しい!
560名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 16:01:38.16 ID:jP78+uCd
奈良線の103だったら欲しいな。
561名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 16:23:57.17 ID:iwgG7r1a
>>556 >>557
ありがとう
201のでなんとかする。
562名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:04:22.46 ID:q4E74NQy
>>561
201や205のスカートとは形違うから注意されたし
103のスカートは両側とも取り付けの部分が細い。
563名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:44:09.81 ID:cnGWCNzl
クハ200用とクハ201用のスカートを片方ずつ切り接ぐといいかもね
564名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 18:01:57.15 ID:iwgG7r1a
ありがとう!
565名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 18:09:07.37 ID:N4SWsPxe
>>561
面倒だけど、いらないBトレスカートの下切り取って、Nゲージのスカートの上切り取ってくっつけるとかは?
自分もクハ204用のスカートがはいってないから、そうしてる。
それか、西日本用の103スカートの下部分をねずみ色に塗装するか…。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 18:46:56.22 ID:ZercRA5Z
Bトレのスカートはちょっとばかしダサいからなあ。
自分も取り替えたいんだがNのスカートパーツって平均いくらくらいなんだ?
567名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 19:06:33.14 ID:N4SWsPxe
>>566
西日本用だけど、うまく塗装すればいけるかも。価格は263円。
プラスチックじゃなく、金属。←ここが欠点かも。

http://shopping.hobidas.com/shop/rail-hobidas/item/TVI-PN466.html
568名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 19:18:00.69 ID:ZercRA5Z
>>567
金属だと色を塗るのが面倒だな。
塗料もいるし・・・。

ちなみに機関車用は一両分いくらか知っている方います?
569名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 19:31:06.78 ID:N4SWsPxe
>>568
Nゲージのスカートだよね?
形式は?
570名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 19:41:54.13 ID:C3nWqdpU
京阪600形の通常塗装売り切れんの早すぎだろ常考
ヨドバシですら置いてないとか
571名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 19:49:46.90 ID:01Bbppbh
>>570
どこのヨドバシだよ?
572名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 19:54:00.91 ID:2bzeZOia
うちに40Nスカイブルーが有ったなぁ
京阪神緩行線にすっか
573名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:00:12.20 ID:C3nWqdpU
>>571
アキバと新宿
都内に置いてるのはけいおん塗装のやつばっかり
574名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:07:21.78 ID:qeQDK7CM
むしろなんで売れきれないと思った?
天下のおけいはんなんだぜ
575名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:07:35.52 ID:ZercRA5Z
>>569
EF65とEF210とか。まあ電気機関車のスカート全般。
とにかく大体いくらくらいなのかが知りたいです。
一番安くていくらですか?
576名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:09:31.76 ID:ZercRA5Z
けいおんも一般も同じ値段にしたらいいと思うんですけどね。
まあ今は無理か・・・。
577名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:14:14.88 ID:bUJBu5Vh
>>576
何の版権も絡まない通常色を2両1680円にしろと?
578名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:16:47.12 ID:6lOBJkS1
>>575
そのくらい自分で探しなよ
目の前の箱もしくは手にもってる物はただの飾りかい
579名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:17:34.10 ID:VmuJEFi9
金曜の時点で通常色大量に残ってたぞ@大須序
東海地方の人には京阪は興味ないのかなぁ

まあ10年以上前のモデモ313系が今になって出てくるほどだから、珍しくもないか…
580名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 20:48:38.42 ID:xy80ofdv
313系もセントラルライナーばかり見る気が
通常のは見かけないや
581名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 21:24:51.77 ID:6lOBJkS1
銭取ライナーが売れないのはしょうがない
582名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 21:25:28.35 ID:N4SWsPxe
>>575
遅れてごめん。一応EF81は、TOMIX製(アーノルドカプラー付属)で、
通常価格840円(2組)専門店やら行けば700〜750ぐらいで売ってると思う。
ご参考までに〜。
583名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 21:32:28.96 ID:lFcvdKMP
アキバでけいおんラッピングが売れ残りってww
584名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 22:06:35.82 ID:V8DFPp+D
よっしゃ!!
E231山手のタフマンラッピング車販売もそろそろってことだな!!!
そうだろ?!四郎ちゃん!!
585名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 22:43:08.22 ID:xy80ofdv
EF60(61)の意外な使い道(115系スカ色・湘南色)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3668455.jpg
一応補足しておくと>>550は185系に付属のJRマークでできるよ
586名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 23:38:17.38 ID:/YQRUQLV
京阪600形 けいおん×1セット、一般色×3セット手に入れた。
皆はどれぐらいの割合?
と、関東の俺が聞いてみたりする…。
587名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 01:12:20.09 ID:zEImjqSJ
>>583
つ入荷数 アキバはけいおんの方が多い
>>586
けいおん1つ標準2つ 
これで1・2・3次車全部できるし
588名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 01:30:01.81 ID:KdMNhT/1
>>587
一応言っておくが、けいおんの方が入荷が多いってのは思い込みで、多分そんなことはない。
普通に考えて生産数も一般>けいおん
589名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 01:53:42.88 ID:X5lyXYLh
そうなると一般>けいおんってのも思い込みになるんじゃないのかね
590名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 08:16:09.84 ID:zXI1VGsy
600買ってないスルー厨から見れば結局どっちもどっち
591名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 10:16:12.10 ID:VxDvg7hZ
>>588

現実として、店頭に並んでいたのはけいおんと一般が2:1ぐらいだったぞ。
複数店(おまけに地域も違う)でそうだったから、例外はあるとしてその傾向は各地(といっても近畿だけど)に共通では?

とすると、「けいおんの方が入荷が多いってのは思い込みで、多分そんなことはない」とは考えにくいし、「普通に考えて生産数もけいおん>一般」。

引きこもってないで外でよーぜwww
592名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 12:21:02.27 ID:VMAOpYX1
生産数なんて、どーでもいい話。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 12:32:23.27 ID:1MPhY6Bq
生産数が多かろうが少なかろうが買えればそれでいい。
594名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 12:38:29.30 ID:zEImjqSJ
単にけいおんは1編成だけの存在だから1個買い
標準は大まかに3種類あるから複数買いする

だと思われるからけいおんの方が余って見えるだけかと
595名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 13:05:46.81 ID:X5lyXYLh
まあ売れてるとか売れてないとか気にしてる奴はBトレに向いてないはな
596名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 13:07:30.06 ID:VxDvg7hZ
>>594

俺が見たのは販売初日、並べ立て時点で2:1
アニオタ需要は鉄模需要より遥かに大きいみたい
597名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 13:08:50.17 ID:VxDvg7hZ
>>595

別に気にしてはいないよ。個人的には欲しい物が手に入ればそれでよし。
598名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 14:13:45.34 ID:pz5gN/47
けいおんって、紳士でもそんなに楽しめるのか
リアルタイムで見たことないが@600標準色はあと2、3個の博淀
599名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 14:20:38.25 ID:X5lyXYLh
変態紳士なら余裕ですよ
600きり番ゲッター:2012/11/27(火) 15:39:20.27 ID:u+0pahal
600ゲット!

はまると地獄だよ。
601名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 16:33:26.09 ID:q0oeQ41/
劇場版の地上波放映でまだまだ伸びそなけいおん!需要。
ただし、関東限定か。
602名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 17:01:54.77 ID:YQ8Fvff4
毎日見る石坂線の電車がこんなにも話題にのぼって嬉しいですはい
603名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 17:02:36.85 ID:NJY32+Cc
いまだに600を手に入れてない俺は
どうしようもない男だな。
604名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 17:10:27.70 ID:RzM3DrC6
>>603
この週末に模型店めぐりしたが
7件目でようやく普通の600を一つ確保したよ
どこもあるのはけいおんばかり
605岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/27(火) 17:11:01.63 ID:sJcH+lh7
>>596 アニヲタといっても俺含め友人はみんなけいおん観てないぜ
ラッピングならむしろいろはを出してくれと叫んでる
>>548
詳しく教えてくれてサンクス
じゃあ2100ってメモってあるやつは、基本的に2150だった、あるいは2000と同じ向きだったって解釈でおk?
2450は向きは基本どうでもいいみたいだな
2200は南風の長編成によく使われていた記憶がある
記録したのは「瀬戸」で赴いた時だから、もう昔になるのか...

2000系も置き換えが発表されたし、JR車も2世代目になったって感じだな
606名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 17:39:42.13 ID:ptfI+Tqx
>>604
大須序で一般色3箱残ってたけど、2箱いただき!
あと1箱しかなかったから、ほしい人は急げ!
ちなみに、けいおんは10箱くらい残ってた。

裏に在庫があるかどうかまでは、聞いてない。
あと、何故か西スペ5が売られてた。
607名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 17:46:39.76 ID:p9n1FMcS
きーけーよー
608名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 18:06:33.80 ID:aMWdYdW0
>>606
酉SP5があるとすれば、221を引いたのか?
609名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 19:30:03.88 ID:q0oeQ41/
ガンダムAGEのラッピング電車もどっかにあった気するけど
Bトレで出せないのはよっぽど版権が厳しいんだろな。
610名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 19:44:58.82 ID:vmjFwltM
ageは売れないからだろ。
611名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 20:36:46.50 ID:dWO8Ikla
>>606
なぜ大須序に西スペがあるんだ・・・。

何箱くらい店頭に並んでた?
612名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 20:46:50.95 ID:ptfI+Tqx
>>607
すまぬ。自分さえよければ良い名古屋人気質がだいぶ染み付いてきたw

>>608
残念・・・、117和歌山色orz

>>611
そう。謎でしょ?
13時頃の話で、10箱と1ケース。

ちなみにBトレ3箱以上購入で10パーセント割引のセールやってた。
613名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 20:51:53.07 ID:dWO8Ikla
>>612
情報サンクス
それにしても結構入荷してんだな。
すぐに消化されてしまうだろうけど・・・。
614名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 21:24:52.22 ID:jxuVidAB
オレが日曜日に大須序逝ったときはおけいはん600量産型ジオン軍MSカラーかなり塚ってたハズだが
615名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 21:37:03.22 ID:JDEgsaAy
600一般色探してる人は京急川崎においで♪
616名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 21:45:36.74 ID:+qjvi1UK
そして赤い京急600があるんですね

わかりまづ
617名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 21:56:45.06 ID:JDEgsaAy
>>616
あ、ほんとに京阪600あるんよ
京急川崎の●●●ホビーね
618名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:02:57.57 ID:EqM7J74+
赤い600ほしいれす
619名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:07:12.75 ID:ptfI+Tqx
>>614
え?そうなの?
ちなみに、今日大須序で鉄模関係の客が5、6人居たけど、みんなBトレを抱えていた。
中には買い物かごに満載な人も(匹2000とDD53が入ってるのは確認したけど・・・)
620名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:11:19.92 ID:lAsv2Rq9
>605
2100は逆です。あと2400/2450も向きは厳密に分かれてます。
まとめると、2000/2150/2450が下り向き、2100と2400が上り向き。
例外は編成ごと方転されてたしおかぜ増結時代のTSEくらいでしょうか。

なので、
> しおかぜ・いしづち
> 2000 2200 2200 2100 2200 2100 2150 2100
→<2000-2200-2200-2100>-2200-2100>+<2150-2100>

※なお、以前のアンパンマンしおかぜ7連は
 <2000-2200-2200-2100>+2100>+<2150-2100>
 で、左4両が宇和島行き、右3両が松山回転車(1両増結+いしづち2両)でした。

> 宇和海
> 2100 2000 2200 2100
→<2150-2200-2200-2100> (2000は2030以外非貫通側に電連が無く中間に入れないので)

> あしずり
> 2100 2100 2458
→<2150-2100>-2424> かな?
  <2458-2100>-2100> かも。

>南風・うずしお
>2000 2200 2200 2200 2100 2100 2400 2500 2450
→<2000-2200-2200-2100>-2100>+<2450-2500-2400>
となります。

この手の話は中野文庫編成資料室(ttp://www.geocities.jp/henseilib/index.html)が役に立ちますね。
621名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:40:18.78 ID:+qjvi1UK
>快特・三崎口・新逗子
<2100-2100-2100-2100-2100-2100-2100-2100>+<2400-2400-2400-2400>
622名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:41:35.06 ID:TQRFbPZ2
京急か四国かわかんなくなってきてる俺
623名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 23:07:42.82 ID:Z+AXoXXv
とにかく大抵の編成を再現するには2100形が大量に必要。
P14のときにかき集めといて良かった。
624岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/11/27(火) 23:23:37.71 ID:sJcH+lh7
>>623 P14で10系に夢中だった俺とは正反対だな
625名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 00:14:25.92 ID:sLuIsZsZ
>>609
版権が厳しいも何も、ガンダムの版権はバンダイが持ってる物なんだが…
ただ単にガンダムファンはAGEをガンダムとして見てないし売れないってだけ
626名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 02:01:34.18 ID:8+Y+GIKL
ホリデー快速ビューやまなし製品化待機実行中。
627名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 10:21:13.34 ID:f14w3/F5
京阪600なら一昨日東京駅丸の内改札外のイベントスペースで2、3個売ってたぞ。
DD53、E217、四国2000、板谷峠とかも。
628名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 17:01:29.41 ID:e2ASdVvU
なんで東京駅に京阪があるんだww
せめて東京近辺の私鉄にしなされ。
629名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 17:38:09.71 ID:y3kfE3r7
おけいはんは4代目がいちばん好みだった。
630名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 18:54:09.09 ID:TWBba7DL
>>629
断じて初代しか認めない。
631名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 19:15:03.07 ID:zNL/E5ch
京阪600の初代って古すぎだろww
632名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 20:30:06.11 ID:WMBjLyKJ
>>631
まだ、31サイだぜ。古いとは言わせない。
633名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 20:43:01.46 ID:zNL/E5ch
>>632
313系ばかり見ておかしくなっちまったんだ、俺。
634名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 21:53:51.28 ID:8AlZI0jH
おけいはん初代のカレンダーに応募して当たったのはよい思い出
635名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 21:59:13.67 ID:1ccMAG7w
>>632
足回りは30年ほどだろうけど
車体は旧形式車を流用・改造したからとっくに50年は過ぎてるぞ

名鉄名古屋駅の京阪広告取り替えマダー?
636名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:19:48.57 ID:E+RSc0Fm
>>635
なぜか名鉄の中に京阪の広告あるし
東武9000系の中に近鉄の広告があった。
637名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:25:53.82 ID:glFQ2jff
>>630
禿同。

>>622
安心しろ、阪神がある。
638名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:39:21.01 ID:dVPAKKX4
>>629-630
個人的には2代目が好みだった
(イベントで江本さんを直接見ていたのも大きいかも)
…2代目と神農さん+ズラタローwとは握手した記憶が
639名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 23:29:21.95 ID:dnDhrclW
E3出るまでネタ切れか
640名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 23:40:30.87 ID:dVPAKKX4
>>638
ズラタロー→「ヅラ」タローだったw
641名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 23:46:35.99 ID:0Iu0zlIF
>>636
小田急には東急・京王グループや南海の広告が普通にぶら下がっている。
駅ポスターにはTXや京成の広告があったりする。
642名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 23:55:51.14 ID:dVPAKKX4
>>636,641
それを言ったら…京急百貨店でも京阪グッズを売っている訳だが
(京急の駅看板にも、京阪の広告はあったはず)
643名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:15:43.26 ID:klTVR428
>>639
じゃあ年内はもうネタなしですね。
644名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:24:43.48 ID:0Lfgxlw2
>>638
は〜じ まりは〜 中之島〜♪
645名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:26:24.57 ID:6EU3J98/
>>644
「ジエンドの」始まりは中之島♪の間違いだろw
646名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:32:00.00 ID:0Lfgxlw2
>>645
???
kwsk!
647名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:37:01.27 ID:6EU3J98/
>>646
開業日のイベントの時点でさえ、「中之島線は開業時点から苦しい」と中の人が話してたし、
今では日中は閑古鳥で、快速急行もほとんどなくなってしまったのは周知の事実かと

このままじゃ、京阪を「ジエンド」に導きかねない、ホントに大きなお荷物だぞ…>中之島線
648名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:49:16.73 ID:CES7wWNe
やっぱ西九条まで延伸して、阪神と乗り入れ。
649名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 01:31:35.48 ID:DAmTL1cG
中之島線は本当に必要だったのかって言うのは事実だもんな
正直中之島なんて淀屋橋から歩いていけるレベルの距離だし
必要性皆無だったのになぜ作ったし
650名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 01:34:17.30 ID:lW3lsvu0
京阪だとどこに京急の看板あるんだ?
品川で京阪は見たが

>>621
600V時代は2パンタで人工頭脳電車と呼ばれてて
2000+2050+2000+2050
の編成なんですね、わかります。
651名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 06:41:01.85 ID:UNpyzSPA
>>635
すまん。632はおけいはん初代 淀屋けい子さんのことなんだ。
652名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 07:51:33.13 ID:qKqyTKGq
京阪中之島線最大のライバルは、リーガロイヤルホテルの無料バスw
653名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 08:13:47.53 ID:CoVXEzyE
皆さんそろそろスレチですよ
654名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 08:35:54.42 ID:p73oLtTF
>>650
京阪の12連、なかなか萌える
655名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 14:01:45.28 ID:i2sEetxc
京阪60形「びわこ」

まだ売れ残ってる……並んで買った俺はバカだったのか?
656名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 15:02:20.19 ID:6b8xkPlY
岡山の人ってどこでBトレ買ってんの?駅前のビックに無くてびっくりしたよ
657名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 15:12:35.19 ID:pkd55CPy
京阪とか関東住みにはわからんな
658名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 15:36:15.80 ID:DAmTL1cG
>>655
あんまりこういうこと言うと国鉄厨や懐古厨が騒ぐかもしれないが
Bトレの売れ行きとしては今の車両>>>古い車両だから
659日本未来の党:2012/11/29(木) 15:39:02.47 ID:Mxxp5ega
東海道新幹線N700/16両セットは交換部品や修理部品がないなら
箱とHPにでっかい文字でアナウンスしろ、バカバンダイが。
660名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 15:53:18.82 ID:gGo9jnA2
知らない車両よりは知っている車両買うよな
661名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 16:12:33.66 ID:vg6gWyrY
アキバの恐竜で、カシの8〜12号車(未組立箱無)が\1200で売ってたぞ
スルーして遊戯王買ってきたがw
662名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 16:54:21.81 ID:LIx6KcUR
>>655
意味がわからん。
欲しいのが買えたなら満足なんじゃないのか?

それとも、即完売品が買えた!ドヤ!って小学生みたいに言いふらしたいのか。
663名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 17:10:11.86 ID:+z/MeWNi
転売ヤーなんだろう。
664名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 17:11:36.06 ID:/9/OOzyv
>>662
そういうやつ前いたぞww
あの近鉄アーバンNEXTで「色がひどくなかった」「よかった〜」って
大声で叫んでる小学生。
まあ小さいんだから仕方ないだろうけど。
俺のやつはあんましよくなかったからはっきり言って嫉妬しちまった。
665名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 17:36:00.86 ID:6b8xkPlY
>>662
顔真っ赤にしてないで素直にどこで売ってるんですか教えてくださいって言えばよかろうに(笑)
666名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 17:58:10.95 ID:omRrWHrk
あの店なら売ってそうだ。ボリ値だし。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 17:59:24.69 ID:zcbcIi+V
>>664
小学生は何かと大声で話すからな。
うちの近所には電車見ながら大声で話すやつらがいる
668名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 18:38:15.98 ID:1o0wxVub
子どもの頃はそんなもんでしょ
669名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 19:12:24.64 ID:UDfat6T9
>>658 >>660
確かに今の車両のほうが編成とか車番とかわかりやすい
670名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 19:55:42.01 ID:zA1Q6/oZ
あけぼのセットって、ゴロンとシートステッカーついてるのかな?
>>658 >>660
24系金帯セットの客車を未開封箱なしでゲットして、国鉄はあまり興味ないから、
オハネフのJRマーク付くところに印刷したゴロンとシートマーク貼ってる。
カニの金帯は、どうしようもないから予備車で、放置。日本海で使えるかと思ったけど
あけぼのセットに入ってるしJRマークついてるしそっちのほうが断然いい。
オシと、オロネが入ってるから、余ったので出雲でも作るかな。

JRインレタ、再販してくれよぉ〜!
671名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 20:29:40.47 ID:Fx5lZ+wh
今度切りついで見ようと思うんだが接着をどうすればいいかな?
672名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:04:55.17 ID:W/QK/5CJ
こまちだけでなくあさまも延期だね
EF63だけでるのか
673名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:12:08.30 ID:WOg4Ud4x
12月はさびしいな・・・。
674名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:16:37.75 ID:1eJYU+nU
クリスマスプレゼントの需要よりお年玉を搾取するほうにシフトしたんだろうな
675名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:17:27.34 ID:fT1OK3gr
延期はどこソース?
676名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:21:26.56 ID:W/QK/5CJ
>>675
予約したホビーサーチからメールでお知らせ
1月に変更だと

ついでに京阪800も2月から3月になってた。
677名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:25:54.87 ID:YTYS8Tzo
まあ年末の商品の延期なんて毎年恒例みたいなものだからな
678名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:28:29.79 ID:zcbcIi+V
>671
瞬間接着剤+やすった時にでたプラスチックのクズ

個人的にはこれを勧める
経済的にもパテとかタミヤのセメダインを使うより安いし。
679名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:32:15.80 ID:vN6Ek/h+
>>659
なにがあった?
未開封のまま放置してるから気になる
680名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:37:04.27 ID:pkd55CPy
12月って慶応9000系あるじゃん
681名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 22:09:04.53 ID:GJHxqI4W
慶応9000系って人気ある?
いまだに8000系が残っているのを見るんだけど。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 22:14:26.41 ID:pkd55CPy
俺はそんなに興味ないけど
この前オクで2000円で売れたから一定の人気あるんじゃない?
6年前のやつは側面パーツが曲がってたけど、直ってるといいな
683名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 22:14:54.99 ID:N2JTqDkh
>>671
断面をサンドペーパーで綺麗な直線にすればタミヤセメントだけでガッチリ付くよ
でも多分隙間開くからアロンアルフアとか流せばいい
バスコレ切り接ぎまくった時の俺の経験
684名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 22:26:18.45 ID:1eJYU+nU
切り継ぎ慣れると楽しいよね
慣れるまで大変だけど・・・
685名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 23:03:41.37 ID:zcbcIi+V
切り継ぎする場合は、プラ用のノコギリとか使わないと断面がなかなか直線にならないんだよな・・・。
と思ってるのはもしかして俺だけ?
686名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 23:06:21.48 ID:N0/5B774
PSの鉄コレは兎も角、ABSじゃなかったっけBトレって?タミヤセメントで接着れるの?
687名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 23:39:49.69 ID:N2JTqDkh
>>686
つかないことはないけど非常に危なっかしかった
やっぱりアロンアルフアだけで接着した方がいいわゴメン
688名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 00:03:47.47 ID:GfW1a9r8
ファンペも久々に更新された。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 00:16:59.29 ID:y26Nsfml
Y500や京阪800にある3月以降って表現がなにげに嫌だな
エヴァ式やDD51はちゃんと3月となってるだけに
690名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 00:23:29.69 ID:vcXT4pV7
今はABS用の接着剤も出てるからそれを使えば?
691名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 00:43:30.17 ID:f7kfgfnU
それぞれ1ヶ月遅れってことはやっと中国工場再稼働したってことか?
692名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 01:03:09.30 ID:taVy2rcL
>>691
意味不明
693名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 01:25:45.54 ID:n77I+GOL
>>688
あけぼのが2つあったり、再販が再阪になってたり
バタバタしているご様子
694名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 06:33:38.43 ID:SILpn7c+
50000系出るんですか
695名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 06:56:34.14 ID:qVS4Cn7D
東武50000キター
696名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 07:28:46.91 ID:y26Nsfml
東武50000出るのはいいが最近の東武物はパーツ削減してるから油断はできないな
697名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 08:20:41.99 ID:KTxKjCqJ
前面1種
確か8000系も850系の前面なくなってたよね
698名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 09:33:17.53 ID:LhtM2K1+
ちょっとどころの削減じゃないスペーシアなんてものもあったな
699名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 09:59:07.38 ID:DwNzFUjH
50000出るのはいいけど、4月以降か
俺が社畜になる前に出して欲しかった

50001の非貫通パーツ無理でも、行き先表示のエラーはなんとかして欲しいな
700名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 11:43:15.91 ID:GU2FiGOk
どうでもいいが、シナ工場の日給って、1人5円かな?
701名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 11:53:12.64 ID:ZEgFpezQ
もう支那工場やめて詫び工場でいいよ。
702名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 12:14:29.79 ID:CTBAdsGS
>>700
何十年前の人件費だよ
703名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 12:25:01.26 ID:8/XqiPnH
同じ50000系ならしまかぜがいいな♪
704名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 13:27:40.64 ID:DwNzFUjH
ファンペの12月の私鉄限定が四両セットから2両ABセットになってる
705名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 16:55:40.96 ID:OtHvjVOU
>>703
同意
706名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 17:17:55.86 ID:LhtM2K1+
クレクレ厨死ねよ
707名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 18:09:34.37 ID:ah45bVDN
匹2000アパマンにしようとしたら側面のANPANMANのスペルがANにしかできなかった…
アパマン潮風をやるためには避けては通れない道なのはわかっているのだけれどどうしよ…
708名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 18:32:10.65 ID:F/rd1QjD
そらANPANMANもショーティー化されたと解釈すれば解決よ
709名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 19:31:51.80 ID:EUtjI0vj
量産品の京阪600が店頭から姿を消し、(売り切れ)
限定版の京阪60びわこがまだ売れ残る

則完売じゃないと復活プロジェクトに支障が出るよ。
「びわこ号」走らせたいなら金落とせよ
710名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 20:22:15.06 ID:22VICgFI
なんかアマゾンのBトレが凄いことに…
711名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 20:23:50.37 ID:xvgygcfb
>>710
スレの上の方にあった、「大人のオモチャ」の画像だっけ…w
712名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 23:47:49.71 ID:E8nWCGxQ
>>709

なにその上大岡
713名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 23:51:21.76 ID:VkvWjc9a
Bトレびわこは鉄コレびわこに押されて影が薄かったんだと思う…
714名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 23:54:26.26 ID:xvgygcfb
>>713
鉄コレびわこ→鉄コレ80/モデモびわこ
だよね…
715名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 00:00:24.92 ID:y4sOXkZJ
びわこなんて枚方パークに昔置いてあったぐらいの思い出しかない。
現役時代を懐かしむのは高齢のかたばかり。

「京阪」という属性だけは同じだけど、知らないぐらい昔の「なにそれ」的な車両よりも、バリバリ現役の600や、退役しているとはいえまだ記憶に鮮明な80のほうが売れるのは当り前。

そもそも2連連接のレトロ車両が住宅地やビルに囲まれて複々線や高架ばっかりの京阪本線を走っても、違和感しか感じない。
↑これは鉄じゃない一般人も多く言う意見
716名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 00:06:30.13 ID:QXAt6SXO
けいおんとか関係なしに京阪600はかなり人気だね
来春の鉄コレ17弾も京阪600狙いの人多いみたいだし、俺みたいに大津線乗ったことない人でも魅力を感じる
今期の某アニメで600が出た時鳥肌が立ったのは俺だけではないはず…………
717名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 00:33:11.72 ID:GXa0jqU7
なにげにスハ43系も再販されるんだね
718名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 02:09:17.75 ID:wisYd/ZD
スハなら近所で882円で売ってるんだが、、、

東武50000再版って事は来月には転売屋がストック投げ売りするかな?
719名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 08:25:39.49 ID:+VYlxB9o
▼私鉄・4両セット(12月末再販予定)先頭車x2+中間車A+中間車B
これ何だろ? 変わったやつだから分かると思うけど…
720名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 08:36:11.80 ID:VEYoIgRB
 >>719
名鉄みゃースカイか近鉄12200あたりかな?
721名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 09:46:28.39 ID:Dugo2xL8
転売やめ
722名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 09:49:23.36 ID:AE2A5A3G
京阪8000系30番台とか
723名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 10:33:05.93 ID:m0BzWKMJ
>>719
名鉄μスカイ
名鉄ブルーライナー
近鉄12200系
近鉄12400系
近鉄15200系
京阪3000系
京阪8000系
のどれかだな。

ただ、京阪はこわび出したばっかだし微妙な気がする
724名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 10:40:08.59 ID:m0BzWKMJ
連投失礼

そういえば名鉄もPS出したばっかだったからわからんかもな
725名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 11:05:32.85 ID:ZuC8O0or
てことは近鉄かな?
15200はないと思うぞ
知り合いの近鉄の社員の人が人気のないやつだったて言っていたから。
726名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 11:52:55.62 ID:k9/ctHMP
来春引退が決まってる京阪3000系(現8000系30番台)の可能性が高いと思うが、
昨今の印刷技術を駆使した名鉄ブルーライナーも捨てがたい。
727名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 14:09:48.21 ID:piX3+rGQ
京阪600と言われると、どうしてもこっちを思い浮かべる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA600%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A_%282%E4%BB%A3%29

四代目おけいはん、かわいいね♪
728名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:06:26.75 ID:LZAAH/SP
近鉄は両先頭車もABになるので違うよ。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 19:04:46.50 ID:cK4nVXjb
四国2000のドア窓がセット内で大小あるのはどういうことなんだ?
無知ですまん…
730名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 19:26:40.79 ID:F+XAzGP0
匹2000
昔は大窓
今は小窓
過渡期は混在
これ以上は俺は知らん

A案「AN」「PA」「NM」「AN」「PA」「NM」「AN」
  2000 2200 2200 2100 2100 2150 2100 
B案「AN」「AN」「AN」「AN」「AN」「AN」「AN」
 2000 2200 2200 2100 2100 2150 2100
アンポンタンはどちらがいいかねぇ
731名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:27:19.67 ID:9qgQAAeh
EF63は前と変わったとこないみたいだな。
アンテナ無しとありの2種類付いたりしんのかな
732名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:34:11.25 ID:F+XAzGP0
アンテナ有りだけだろう
733名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:34:44.28 ID:BAcM5UJl
ロクサンにはアンテナ付きしかつかないみたい。
RMに載ってた
734名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:58:24.40 ID:F+XAzGP0
今更だがオハネフ24-500の作り方が知りたくなったので誰か教えて
735名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:03:23.09 ID:50KCrNWP
>>720
4両で再販ならミュースカイはねーぞ(2005年の発売だからまだ3両編成時代)
中間車新規製造で4両なら有り得るが
736名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:09:25.75 ID:F+XAzGP0
>>735
>>720はそういうことを言っているんじゃないか?
737名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:19:24.34 ID:cK4nVXjb
>>730
なるほど
つまり過渡期を再現ってことで良いのかな
参考になったよありがとう
738名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:39:23.12 ID:F+XAzGP0
おらにネタを分けてくれー
739名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:51:48.68 ID:VBvxhD8R
>>735
そもそも金型が少々だめだったから
全部新規金型おこして作るべきだと思う。
740名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 10:50:05.72 ID:cCam0EEu
みゃースカイといえばスカにライトシール張る形だよね。
あの方式と225みたいな前面の裏から張る方法はどっちが効率いいのかな。
741名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 11:52:04.05 ID:1hgmgwVJ
>>740
スカートに張るのは、前面幕(185系とかのヤツ)がリアル。
裏に張ると、銀塗装に比べれば、存在(?)は、薄くなるかと。
ライトは銀色にしてあるから、多少ライトっぽくは見える。表に張るヤツってあったっけ。
あれも、光沢かけたりすれば、リアルになるかな…と思ったりする。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 12:29:53.45 ID:3ZymBgHg
レス…のびないね…
743名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 13:02:52.52 ID:x6ndBcVj
>>741
そう考えると223や321や221なんかは種別幕が表に張るようになってるもんで
185を見習うべき。
744名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 13:35:20.74 ID:3ZymBgHg
221は色落とせばいいだけだけど
745名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 14:21:23.19 ID:Gsb5ssEQ
クロ157が20年ぶりにチタから出てきたことだし、Bトレでも再販どうよ?
746名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 15:10:18.96 ID:P7wca8KS
まだ買えるでしょ>クロ157
747名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 15:41:28.24 ID:x6ndBcVj
>>745
天賞堂へGO!
748名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 17:09:56.67 ID:JXCMvFi3
まだ売っているのかww
749名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 17:11:02.77 ID:j02PMW+L
先頭車x2 中間車A/Bなら名鉄2000系じゃないの。
先頭車は屋根と妻板のバリエでOKだが中間車はドア位置と窓割りが違う。
実質的に再販という形じゃね。多分。
750名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 17:59:30.31 ID:qIsF9Qg4
南海10000が2両から4両になって販売されたときって再販扱いだったんだっけ?
あれが再販ならμスカも再販扱いになるかと
751名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 17:59:39.54 ID:JXCMvFi3
名鉄は1200系出したばっかりだから無いだろと思ったら日車夢工房があった
752名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 18:34:19.63 ID:fmy89w3k
>>751
前回品は名鉄が出してるから
流れとしては中日本航空から出るのでは
753名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 19:29:25.75 ID:jdNRBG/6
>>752
中日本と名鉄は同じなんじゃないか?
日車も2月ごろに出す傾向があるからたぶんないだろ。
754名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 20:15:23.61 ID:3ZymBgHg
大本命は京阪8030か、
755名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 20:29:22.24 ID:JXCMvFi3
で、京急百貨店で先行発売か
756名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 20:32:18.82 ID:x0VOgxZT
それだ
上大岡で先行販売
757名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 21:14:30.85 ID:tPVf5r8g
京阪8030ならお面を直してほしいな、2008年版のは窓の寸法がおかしかったので。
758名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 21:38:06.04 ID:hHH4uGcH
>>753
μスカイ発売以降に名鉄から中日本航空へ名鉄グッズの企画卸販売が移管されてる
759岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/12/02(日) 21:46:22.90 ID:2r35Ujt3
名鉄と言えば7000をもう少し増備したいところ・・・
7100買ったの忘れてて、奴の中間車をうまく活用してやりたい
760名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 22:42:38.61 ID:3ZymBgHg
今更ながら近鉄8600を入手
感想
前面窓でかくないか?
さて、8810でも作るかな(もち板から)
761名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 00:24:55.66 ID:pVue9heR
4両セットで京阪8030来たら大変なことになるぞ。
5箱20両買ってやっと8両フル編成

前回は3000系が別に売られていたからよかったけど
762名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 00:43:18.26 ID:9jVq++t6
一本しかいないやつを売るためにはそんなふうにするのが一番売れるからだろう
東○1800みたいにはしたくないのだろぅ
763名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 02:38:53.99 ID:9jVq++t6
ってか前回品買ってるやつはまた出たとしたら一箱だけステッカーとパッケージのために買えばよくね?
俺は出たとしたら五箱買わないといけないけど
764名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 02:44:15.51 ID:9jVq++t6
なんかネタを俺にくれー、
人柱になってやるぞー、
765名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 06:59:10.98 ID:zPWfX89U
521まだ売ってるとこある?
766名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 13:05:04.28 ID:1GZw7aGq
キオスク7、新宿(改札内)売切れでした
767名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 15:00:25.25 ID:vL4CcsXX
京阪は8030と旧3000を同士に出してくれればいいな
768名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 15:57:07.77 ID:cQKKyfEZ
先頭は大井川へ
769名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 16:00:26.56 ID:81xqC3x2
相次ぐ延期で寂しい事になってるな
EF63だけでできることってなんだろうか
770名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 16:21:22.46 ID:cQKKyfEZ
回送
771名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 16:37:08.62 ID:wPIbMmKh
新長野色の115引かせるとかなら出来るわな
772名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 17:03:48.15 ID:DSrBlr6q
あと185も牽ける
773名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 17:22:19.84 ID:cQKKyfEZ
EF64+DD51+63で高崎入場とか。
774名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 18:08:03.10 ID:vMT/ODiX
確か碓氷峠の最終日にロクサンの4重連が走ってたぞ
775名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 18:47:04.42 ID:Z62lzOBz
最終日だけじゃなく臨時列車があると4重連は見られたよ。
あと検査関係で3重連とか。
776名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 18:50:04.57 ID:seSIDWie
>>766
あとは改札外(ヨドバシ前)・中山・立川・蒲田などの動向次第か
古淵はKIOSK6の最後の1個が…(多分踊り子っぽいけどw)
777名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 19:06:51.41 ID:hiJf0h2e
115の新長野色って、まだ売ってるところある?
778名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 19:08:03.52 ID:jDXi27yQ
鉄道模型としてのPRをHPで大きくしておいて修理は原則応じない
とはどうゆう訳?

明日は選挙を手伝うため暇がないので、あさってに消費者庁に訴える
つもり。
779名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:04:22.73 ID:seSIDWie
>>777
地元周辺ではまず見ない…(見かけたら即刻捕獲するわw)
780名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:22:25.43 ID:UGlhu2Eq
鉄道模型に限らんが、そう高額でもない範囲の模型関連で
修理対応してるところってあるんか?
家電みたいな保証期間なんて、見たこと無いような。
初期不良交換や販売店独自にならやってるところもあろうけど。

まぁ「ゆう」とか書いてる輩はクレーマー体質なのかも知れんがw
781名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:44:30.27 ID:hiJf0h2e
>>779
広島・新潟と比べて売り切れるのが早かったですね。

上の2種類は、まだまだ売れ残り中…。
782名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:46:29.92 ID:81xqC3x2
広島色残ってるのか?
新潟色なら見るが……
783名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:48:09.32 ID:jvQpjqw2
古淵にあるKIOSK6って、レジ前ケースの中にあるやつ?
俺が当時複数買おうとしたらSUICA残高不足だったんで、
1個キャンセルしたら展示ケースの中に入れられたんだけど、まさか今でもそのままなのか?
784名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:59:09.53 ID:seSIDWie
>>783
最近ではレジ前から離れて、商品陳列棚に1個だけ…w
785名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 21:13:23.77 ID:oEf3/LPl
KIOSK6見たら買っておいてやるわ。
786名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 23:00:04.69 ID:L2movqg5
▼私鉄・4両セット(12月末再販予定)先頭車x2+中間車A+中間車B


▼名鉄2000系・4両セット(12月末再販予定)
なら2セット購入する。
しかし、これも1月延期のパターンかな?
787名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 01:40:54.29 ID:RUMo/vqR
私鉄関係はそうそう順延しないから大丈夫かと
788名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 06:26:03.66 ID:Ld4kcmyR
>>778
模型に修理なんて聞いたことないわw
パーツ交換にしても、生産数自体少ないから、予備パーツも保管してないだろうから。
789名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 06:57:37.58 ID:6eUZAdwP
>>781
少なくともよく行く関東・関西の各店舗では廣嶋色は見ないな
790名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 07:18:16.60 ID:KDvys6VZ
>>789
数店舗では見るなぁ>廣嶋色115
791名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 11:46:30.11 ID:ePoLuOIJ
>>776
蒲田 まだ塚です@今朝
792名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 12:49:02.72 ID:zhPeEJsU
521は海老名で見たな
793名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 13:47:44.57 ID:uolw7fuH
>>787

私鉄優遇、國鐵・jr冷遇の磐梯山
794名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 13:57:43.96 ID:RUMo/vqR
優遇してるとか冷遇してるとかは関係無いかと
ただ個々で契約してる私鉄モノはそう簡単にバンダイの都合で先延ばしする訳にはいかないでしょ
こんなこと馬鹿でもわかるだろ
795名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 20:04:41.12 ID:SunrAops
まぁ色々事情があるにしろ基本的に発売延期はいかんでしょ。
模型屋なんかは商品売ってなんぼなんだからさ
増してや3月発売予定の商品が4月に延期なんてされたら決算にも響く
796名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 20:08:44.27 ID:cVrKkZIP
側面パーツとガラスパーツ合わせる作業すると手首が筋肉痛になるww
797名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 20:17:34.96 ID:lxrmB1/n
>>796
神経痛よりはいい。

知り合うがなった通風は痛いそうな。
それこそ風が吹いただけでも激痛が走るって。
798名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 20:20:06.69 ID:4eu9pYnZ
>>796
つ2m/mφのドリル
799名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 21:11:17.10 ID:Jr6qOiSM
>>796
いっそ、側面パーツを付けずにスケルトン仕様でどう?
800名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 21:24:50.12 ID:u3+YcRLx
E233の前面とかそれでいいよ
填めたら前面が割れる
801名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 21:38:13.70 ID:nujvgHBw
SHGシャーシっていろいろはめるとこ硬くないか?
妻面とかをブロックに付けたりシャーシなんかも台車に付けたりするのが
ものすごく硬いんだが、俺のだけか?
802名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 23:25:01.47 ID:YsZBnQ9K
>>794
中国で生産してんだから、例の騒動のときに多少なりともラインは影響受けとるでしょ
契約ってのは社会情勢での免責は入れるのが常識
自分のことばかり考えて理屈こねてたらダメよん!
803名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 23:31:31.14 ID:lHuD3LB1
>>801
マイナスドライバで少しこじったり、バリをカッターで削ったりして調整してるよ。
組み立てた台車からレリーフを外す時(バンダイ台車につけかえる時)も裏からマイナスドライバで均等に力をかけて外してるよ。
それを知らずにパノラマスーパーのレリーフをひとつパーにした苦い想い出が・・・。
804名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 00:27:20.54 ID:Q2umYM5x
>>802
お前馬鹿だろ
誰も中国のラインの影響の話なんかしてないんだが

磐梯の自社販売と民鉄の販売との対応の差を話してるのに
805名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 00:27:51.35 ID:BokbgQH0
>>791蒲田のbトレ塚まだあんのか?
こないだ蒲田行ったら広告一枚あるだけだったorz…
場所が違うのかな?
806名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 00:54:02.46 ID:MqKTb3do
馬鹿な奴ほど馬鹿馬鹿と使いたがるという

と書くと俺も馬鹿になるな(以後無限ループ)
807名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 02:51:30.63 ID:qhh9gBTV
>>606 >>608
亀レスだが、この前日本橋行ったら某楠で西SP5売ってたお。
見た時点ではバラで5箱と未開封が2ケースくらいあったかな。
試しに重そうなの2個買ったら221中間と475中間だた。。
ちなみに超傷園にははかた。ポポンは見てないけど(´・ω・`)

・・・あと最近は大阪駅とかでも西SP5見なくなってきたね。あっても1ケースとか。
試しにつまんでみても軽いのばっかやし('A`)
808名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 06:04:57.39 ID:Js8b+RKZ
来年もブラインド販売はナッシングか…(ノД`)゚。゚。アイゴー
809名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 09:40:02.70 ID:Ei8thDem
221と205京阪神は2両セットで出しても十分売れそうな気がするがやらないのか?
810名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 09:52:00.14 ID:UqFrWxX2
>>809
中間を2箱4両の増結にして通常余る先頭でクハ+クモハを作ると余らないから221イイネ
811名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 13:37:14.89 ID:MqKTb3do
>>801
硬くても丁寧にいれてやればなんとか入るよ
812名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 15:24:24.90 ID:Vfu1OKln
これはありがたい経験談
813名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 16:10:51.46 ID:u2v4bmc/
むしろ硬くない状態だと入れづらいだろ?
814名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 16:11:47.21 ID:ZvyeMGXd
>>811
すごくエロいな・・・
815名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 16:58:59.51 ID:9LMAodxz
俺ははめ込みが硬い時はカッターでボスを細くしてる
816名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 16:59:13.99 ID:uUririGe
まぁ、買ってきた時は初めてなんだから
丁寧に扱ってやれw
817名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 17:34:41.72 ID:rWsH+F2e
友達がBトレSHGになったのかよ〜って嘆いてたぞ
818名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 17:39:42.29 ID:8ApWO6u9
量販店で必要な分だけスペーシア買ってくれば台車は確保できるぞ
別の場所でもっと安かったら別だが
819名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 17:49:04.19 ID:gSaOnrlC
SHGは床板がペラペラすぎるでしょ
爪も取り付けが弱くなって、しょぼしょぼだわ
NewHGの製品買いだめしとくか・・・
820名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 18:33:47.07 ID:PXywvdBi
ほんとなんでSHGシャーシはあんなに穴だらけなんだよww
821名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 18:52:14.39 ID:0rp1RIg9
>>820
徹底的な経費削減です。
でもブロック2種類あるからほんとに切り詰めれるところは
切り詰めたって感じだな。

しかし、妻板をブロックに付けるとドローバーが動いたとき隙間が開いてしまう
これはいただけない。
822名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 20:42:58.15 ID:NBaMgrhQ
189系あさま色は、今回も詫び工場なのかな?
823名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 21:46:55.05 ID:gSXJs6s3
SHGフレームは集電板が付けれる様になってるな。
実際まだパーツは出てないけど。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 02:02:59.10 ID:9QXJOS/x
>>822
今は一つの工場で製造してるわけだが
825名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 11:05:00.24 ID:Rns+68/q
パッケージも来年から全部白箱にして
826名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 12:13:55.47 ID:84Z2PNGx
パッケージ白にしてくれれば俺の部屋が綺麗になる!
827名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 14:01:04.57 ID:TnWTEDKM
欲しいのバンバン出してくれれば俺の財布が空っぽになる!
828名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 14:16:29.53 ID:dEgrtak4
パッケージはカラフルのほうが購買意欲があがる。
まあ、あがって欲しくないんだけどww
829名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 14:17:34.12 ID:JDAl/NOO
それはダメだろw
830名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 14:59:09.83 ID:TnWTEDKM
全商品白箱にして完全ブラインド販売にすればいい
831名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 15:02:47.86 ID:aJPTDqus
いいねwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 16:18:40.03 ID:Ld78SWLa
白箱でブランドは景品表示法にひっかかるから無理だろうな
833名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 18:27:39.52 ID:aJPTDqus
普通の白箱でいいじゃん
834名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 19:33:34.28 ID:S58OurPP
白箱ばっかり続けてると某ロボット部門みたいにホビー事業部から追い出されて
終いには部門ごと潰されかねんぞ

白箱が限定物のみなのもそれも理由のひとつなんだろうし
835名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 19:49:02.09 ID:l6OWDgX3
>>823
NewHGフレームからですけど >集電板用の溝
836名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:21:21.86 ID:po7YqBbZ
>>835それは台車の方な
837名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:40:54.51 ID:uxTzKYQc
箱の大きさはそろえることできないのか?
路面電車だけあの小箱にするにはなんらかの理由があるはずだ
838名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:49:44.56 ID:+amJF9hh
>824
それが詫び工場かもしれないぜ。ラインナップ的に。
839名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 22:16:46.25 ID:aJPTDqus
>>837
そのなんらかの理由があるから箱の大きさがそろえられないんだろう
840名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 22:21:26.43 ID:IVvnfDYK
>>839
猫の気まぐれ(W
841名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 22:23:55.32 ID:aJPTDqus
なるほww
842名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 22:24:26.35 ID:vUEXtADa
2両セットは箱は路面電車のものにして欲しいな
小物入れにも使えるし
843名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:15:14.76 ID:GP3r9O2z
SHGフレームも猫の気まぐれか
844名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:18:40.68 ID:xkos5BGz
猫に左右される我々
845名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 00:41:15.73 ID:oP7GaqlV
結局、猫に踊らされてるってこと。
846岡部倫太郎@線路いっぱい:2012/12/07(金) 00:55:58.42 ID:t5RpxXDX
はまかぜって売切れたん?
相鉄9000が今更欲しいけど売ってないよな
847名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 06:27:00.42 ID:2ctllud3
誰か猫に鈴をつける奴はいないのかw

しかし設計が面倒ならまた昔に戻れよイムポ磐梯山
848名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 06:38:39.30 ID:kFvq+GQV
103系とかみたいな複雑な塗装じゃないやつは静岡で作ってもいいと思うんだよね
磐梯山自慢の4色成型機があるんだしあのパーツ量なら4両で500円で売れると思うんだ
849名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 06:44:25.69 ID:kFvq+GQV
500円は言いすぎたわ4両で1050円だわ
850名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 06:53:39.88 ID:kmGeHHf6
>>847
> 猫に鈴をつける
知らぬ間にド○え○んに進化してるんですねw
851名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 14:36:09.95 ID:EWVl14Vw
小田急のドラッピング電車ださんのかね。
852名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 14:39:15.23 ID:3w2Xmpnc
Bトレは震災応援せんのかね
853名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:00:32.77 ID:Xes/HsSm
何でもかんでも震災支援すれば良いってもんじゃないぞ
854名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:10:39.25 ID:3w2Xmpnc
でも応援は多い方がいい
855名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:20:43.33 ID:Y6NboKlo
震災支援って、東北の車両をキボンヌする絶好のチャンスじゃないか
856名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:24:39.42 ID:3w2Xmpnc
Bトレじゃねえや
バンダイだ
応援するのは
857名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:26:20.92 ID:kFvq+GQV
自分の欲望のためだけに犠牲になったものを利用する鬼畜じみたことは俺には出来ないな
858名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:30:10.07 ID:1xfGRorS
今まで出なかった701系とかE127系はその一環だったのでは?
859名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:30:31.08 ID:LJV0WlMf
今更の震災復興支援とかはかえって迷惑なんだよ
そんなただの金儲けのために使われるならしてくれないほうがいい
860名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:32:04.42 ID:elYEqpWb
>>858
ED75もだな
861名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:34:18.21 ID:3w2Xmpnc
「値段を10%アップしてその分を義援金」とかならまだよくないか?
862名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:44:59.23 ID:JnQmOGsc
>>858
E3もか?
863名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:49:21.56 ID:EWVl14Vw
じゃあE2が来るってことか?
864名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 17:27:50.99 ID:kFvq+GQV
お前らがふざけた話題してるから地震きたじゃねえかよ
865名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 17:33:41.62 ID:EzweiUN8
そうやって人のせいにしてはいけませんよ
866名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 17:42:36.08 ID:kFvq+GQV
じゃあお前が悪い
867名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 17:44:27.20 ID:elYEqpWb
少なくとも不謹慎だわ
868名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 17:46:49.66 ID:LJV0WlMf
少しは謹むべきだな
869名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 18:18:48.20 ID:5+VU4/rT
地震の話するから地震起きたじゃねーか…
870名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 19:34:38.31 ID:JnQmOGsc
地震の話するから地震が起きたって話するから地震が起き(ry
871名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 19:54:46.80 ID:DbVQsIff
じゃあ俺の年末ジャンボが当たる。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 20:30:40.59 ID:2IPBG7Pi
JR北海道車のBトレ化はまだかー
873名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 21:12:50.04 ID:Sb/r0GJq
12月の私鉄4両は、名鉄、京阪、近鉄のどれかなの?
874名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 21:17:26.21 ID:oxQHsWwy
名鉄1000系を買ったら中間車に埃が混入してて
塗装がきれいにぬれてなかった。
 
先頭も右側の塗装がズタズタでひどい
コレって交換できるかな?
875名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 04:09:39.51 ID:GL/jjJQC
>>874
2ちゃんねるではなくバンダイにお尋ねください
2ちゃんねるへはその経過や結果を書き込んでください
876名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 11:38:02.29 ID:Tf+7n8oH
今更だが京阪600を作ってみた
パーツの合いは素晴らしいな…いつ以来だろうか

とりあえずけいおんラッピングについてる前面(HM部分の凸付)の一般色版も欲しい…
877名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 14:04:04.05 ID:fooSfv5N
さて今月はEF63だな
久しぶりの再販か?

自分が最初に買った機関車はEF63だったな。
878名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 15:48:38.37 ID:ZWPkj4bS
たぎしたさんちょー怒ってる
879名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 16:04:57.25 ID:nCO2PSnl
南海2000系の組立済みを入手したけど車番がないので他の製品から流用したい
青字で2000・2100番台の車番がたくさん収録されてる製品って何かある?
880名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 16:11:40.02 ID:GL/jjJQC
確かに声は大きそうな人だw
881名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 16:49:18.43 ID:e9S2oO05
皆さん。何気に小田急4000形再販です。
882名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 17:12:32.76 ID:WZ7PIuGI
小田急系はいつの間にか消えていつの間にか再販する感じだな
883名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 18:13:58.29 ID:O3IOkJiw
>>878
いくら連絡が無いからってブログで晒し上げるのはなぁ・・・
人としてどうかと思うわ
884名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 19:15:09.36 ID:JPbJyVVD
果たしていつまで怒ってられるのか・・・。
885名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 19:16:15.58 ID:3FMa5cy6
>>884
何のことだか分からないから,アドレス貼って
886名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 19:50:23.22 ID:tZMY6HDD
>>885
Bトレのすべてにも登場した、たかBされBのひと

マニアな人間同士の付き合いは程よい距離間が大事。

今後の進展が楽しみ。
887名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 20:04:31.08 ID:WZ7PIuGI
自分だったら金送って半年以上も物が届かないなら諦めて通報するけどなあ
いくら欲しい物とはいえ・・・
888名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 20:19:30.76 ID:GPlu8+Wm
なるほど!これが
アスペ
というやつか!!!wwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 20:26:50.14 ID:iYhKvK2e
俺の解釈が合ってるか分からんけど、あの人アレだろ
相手の会社にまで乗りこもうとしてんだろ。
まさかBトレごときであんなダダこねてる…わけじゃないよなwww
まさかなww
HAHAHA……
890名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 20:27:26.52 ID:iYhKvK2e
あ、違う、裁判かけるのか
891名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:01:45.61 ID:SyD1q3j1
まじかよ、たかがBトレごときで
892名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:09:36.52 ID:cH/9dE6x
あれはバックレてる事への怒りでしょ?
893名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:11:26.25 ID:GPlu8+Wm
そうだとしてもさすがにそこまでしてたら引くわ
894名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:24:53.87 ID:iYhKvK2e
>>891 たかがBトレ されどBトレ
895名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:36:05.53 ID:GPlu8+Wm
888888888
896名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:59:31.36 ID:Hr4DF7v0
A君早く出てきてやれよww
897名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:05:50.40 ID:sTUFblOx
A君のブログアドレス教えて
898名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:12:42.19 ID:GPlu8+Wm
ってかA君って誰?
899名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:13:29.55 ID:E5pBITYg
経緯をみる限り、A君が悪いと思うが。
そりゃ、金払って、品物届かないと怒るとおもう。
詫び工場製の品質がどうこうとかシブタニがどうのとか、文句を言ってる人達ならA君擁護はありえないでしょ。
900名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:15:20.83 ID:8gTKSktZ
わざわざトラブってるのを見ず知らずの人が見るブログに書くのもどうかと…。
901名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:27:14.74 ID:iYhKvK2e
いや、もちろんAも悪いけど、ブログに載せて他の閲覧者を不快にさせるやぎしたも擁護出来んわ
ブログはメールじゃない。しかも金絡みのことを載せるとかもってのほか。
902名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:28:02.16 ID:yOSyyxZV
903名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:32:18.49 ID:O3IOkJiw
>>899
当該記事には金絡みのトラブルなんて
書いてないけど何で知ってるんだ?
もしかしてご本人?
904名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:40:26.60 ID:WZ7PIuGI
>>903
思いっきり4月に送料含めた金額を支払ってどうのこうのって書いてあるがな
905名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:48:22.30 ID:O3IOkJiw
>>904
追記あったのか・・・確認した
でも>>901の言うとおりわざわざ載せること無いだろうに
906名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:51:48.90 ID:GPlu8+Wm
はっ!まさか!これはカウンターを回させるための奴の計略では!
907名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:57:25.94 ID:ZL4iCYNS
・・・で、これはまだ判らないの?
▼私鉄・4両セット(12月末再販予定)先頭車x2+中間車A+中間車B
908名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:00:08.08 ID:Qdolb3TQ
どうせブログで俺らに対してこの件をゲロするんなら、
事のいきさつをもっと具体的に書きゃいいのに。
俺らの目に触れさせる(知らせる)為に、わざわざブログに載せたんだろ?
909名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:01:17.78 ID:nxamzxDW
A、早く反撃しろよ
910名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:01:18.48 ID:GPlu8+Wm
1月の2両ABってなぁに?
911名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:13:11.19 ID:tZMY6HDD
A君って誰なんだ?
山羊舌氏が諦めきれない金額なんだから、諭吉単位の金額なんだろうな。四月時点で入手困難なアイテムといえば。
912名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:18:32.74 ID:GPlu8+Wm
そうか!日本海か!!
913名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:28:30.40 ID:uGwUkDFt
今気付いたけど、たぎしたさんて書いちゃった。間違えた。えへ
914名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:29:32.20 ID:Usm1DuQt
トラブルそのものはA君が悪いけど

柳下の謝罪に対して何かコメントしてよーって言ってる柳下の姿勢もどうかと思う
A君が柳下を嫌いになってたらコメント返しなんてしないだろうよ

それに、しつこく電話やメール入れてたらますますA君は柳下を拒絶するだろうさ
915名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:08:40.16 ID:6CDgfwkK
916名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:10:28.97 ID:G1py+MZC
渡す予定だった物が入手できなかったから渡せてないんじゃねーの
とA君を一応擁護しておく
ってか本当にアスペなんでねーの八木北は
917名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:13:54.89 ID:oJL8wdzW
やぎしたさん、Aくん、守る方々あと本人、乙
まぁ皆さん、当人同士の問題なので、気にしないでいいのでは?
早期解決すれば、良いことなんだし。。。
918名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:20:49.81 ID:G1py+MZC
そうだな、何を熱くなっていたんだろう…

スハ43なんかよりブラインドパッケージ復活の方が先だろ
919名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:23:16.63 ID:H7i6mERR
この話題はこの辺にして次
920名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:23:50.83 ID:G1py+MZC
えっ
小田急新4000って中間違うのか?
921名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:34:51.67 ID:4TQ9znn4
ぬこと小田急は仲悪いと聞くからな
小田急に関しては全く情報が入ってこない
10月のMSEの再販だって載ってないし
>>917
お前本人じゃないよな
922名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:43:01.15 ID:TVXuiHzz
小田急はファンペに載らん!
923名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:28:59.76 ID:G1py+MZC
載せる予定だったのだがが時間がなかったから載せられてねーんじゃねーの
とぬこを一応擁護しておく
924d4qrfadsf23:2012/12/09(日) 05:48:00.56 ID:14H8jngt
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
925名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 06:58:48.73 ID:7ujOjdPK
>>907

>>873 の予想が妥当かと・・・。
926名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 07:04:40.25 ID:KWwcAic5
>>923
擁護するなら>>922だろ

小田急についてはファンぺに載せないのが紳士協定のようだ。
927名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 07:45:27.38 ID:hrKZ+YzK
確かEXEが発売するときにはもう載らなくなってたような
その前は普通に載ってたんのにね
928名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 10:14:58.75 ID:9RTHxBFT
そういえばグース歩歩に中古大量にあったよ
1両400円がほとんどなので、探してる人は行ってみるといいかも
929名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 10:51:17.35 ID:G1py+MZC
博歩歩にはBトレが入りにくい、
これ豆な
930名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 12:32:18.14 ID:tDF92Su8
小田急は限定品みたいに煽りたくないから載せないってだけ。
ぬこと仲悪いとか都市伝説
931名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:28:33.60 ID:4TQ9znn4
店長のブログでは小田急でのみの限定品です的なことを
Bトレに限らず唄ってるからそれはないだろ
932名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:35:49.94 ID:jvU1N0Qs
どことは言わないが「他所」に煽らせたくない、ってのが正確なところだろうな。
933名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:13:43.17 ID:tDF92Su8
>>931
“店舗販売”限定品じゃなくて
“数量”限定品って意味な
934名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:26:06.18 ID:DeWKGqAB
>>929

と言うより、いつでも夜逃げできるよう少数入荷@博ボボ
935名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:41:57.97 ID:4TQ9znn4
>>933
TRAINS限定とかの表記もあるけど
936名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:42:27.96 ID:rpLO/m9A
結局12月再販売は小田急4000なんだな
ミューだと思って損した
937名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 17:18:22.95 ID:G1py+MZC
小田急ならそもそもファンペに載らないだろう
ということでミュー出せやリニュして
938名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 18:11:48.83 ID:TVXuiHzz
ミューってミュートレインの事ですかw
939d4qrfadsf23:2012/12/09(日) 19:04:15.80 ID:14H8jngt
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
940名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 19:14:45.28 ID:6WKj918v
>>938
そんな試験車なわけがない
941名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 19:25:36.54 ID:SUQ+7Mp6
>>940 でもキヨスクで製品化されたよね。中間車は1種類だったけど。(実車は模様違いで3種)
942名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 19:35:31.82 ID:kSTBWK1f
1月の2両ABセットは201系体質改善ウグイス・スカイブルーでは?
943名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 20:09:36.64 ID:8BO+SZu1
>>942
それだったら再販の文字がある…と言いたいところだが、201系くまもんラッピング対応オレンジのときは再販の文字がなかったという例がある。
944名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 20:24:56.63 ID:G1py+MZC
>>943
くまもんが付いたからじゃね

ウグイスやスカイブルーが来るなら早く知りたいもんだ
磯浸けしそうになったんだよくまもんを
945名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 20:32:26.43 ID:G1py+MZC
ついでに
体改201系でパンタはどっちを使えばいいの?
もしくは車番をおせーて
946名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 20:33:44.04 ID:8BO+SZu1
>945
ステッカーに含まれている車番を片っ端からググれ
947名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 20:34:29.54 ID:8BO+SZu1
言葉足らずだった

パンタはどちらでもいいが、こだわるならググれということ
948名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 20:43:04.66 ID:G1py+MZC
なるほど
すまんかった
ありがとう☆
949名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 22:23:14.76 ID:jvU1N0Qs
>945
どうせ今の屋根板ではタイプモデルになるから好みでいいんでねーの?
950名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 23:27:19.18 ID:G1py+MZC
通常パンしか該当しねーじゃねーか(怒)
951名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 23:29:57.10 ID:G1py+MZC
>>951次スレよろ
952名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 23:31:22.56 ID:G1py+MZC
951は自分じゃねーか
>>953次スレよろ
953名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 00:50:37.53 ID:gBX56nrl
A君の件、どうなった?

このスレが終わるまでには解決しろよ
954名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 01:25:39.24 ID:rkB4cj2R
あの交遊関係からすると、解散したあのチーム絡みだろうな
955名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 01:37:57.96 ID:VTU0rjmx
A君とDaiは別人なの?
956名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 08:23:13.43 ID:LGIdXm/1
>>955
同一でしょ〜
957名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 09:03:25.75 ID:ig353/j6
ということはかなりの確率でBトレトラブルなんじゃねーかwww!!
金がかかってるとはいえBトレで裁判、会社に連絡ってwwwww
なんかいろいろ笑えるわぁwww
腹痛てぇwww
958名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 10:38:55.03 ID:Jd1ToGZu
>>957
やってることは詐欺同然だから物が何かなんて関係ないじゃん。
しかしやっぱ蜂網解散はDaiのせいだろうな。
959名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 11:35:39.43 ID:+dlvGYR1
>>953
話を引っ張りだしてくるなよ
このスレはそんな話するためにたてた訳じゃないんだし
960名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:17:48.56 ID:QuRLZ5TT
しかしやることがY下のやることは小学生レベルだな
「君の会社(上司)に連絡」とか「ブログに載せるぞー」とかさ

会社の上司が一番驚くだろこれ
961名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:18:28.05 ID:QuRLZ5TT
>>960訂正
しかしY下のやることは小学生レベルだな
「君の会社(上司)に連絡」とか「ブログに載せるぞー」とかさ

会社の上司が一番驚くだろこれ
962名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:40:22.65 ID:xq6djNFw
たいした内容の書き込みじゃないから、別にいちいち訂正しなくもいいさ。
963名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:59:23.24 ID:YCMhjbfe
そ&bull;れ&bull;よ&bull;り&bull;も、
は&bull;や&bull;く、
964名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:39:32.57 ID:d7Lvvh47
次スレ立てるの挑戦してくる
965名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:41:32.23 ID:d7Lvvh47
無理だった
966名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:47:03.19 ID:sjZ4Ej1M
205系山手線の2両セット買ってきたら中間車の代わりにサハ208(京浜東北線)が入っててワロタ

ワロタ
967名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:50:05.10 ID:sjZ4Ej1M
次スレ立ったから好きなだけキボンヌしなよ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355122106/

都営地下鉄4線の車両欲しいな
968名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:59:46.00 ID:8RNhVU86
>>967
スレ立て乙〜

近鉄通勤車(角)
近鉄20100
近鉄18200
近鉄30000 キボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 16:07:45.90 ID:d7Lvvh47
>>967

201系体質改善車スカイブルー・ウグイス
221系・225系0番台通常ラインナップ化
223系2500番台再販
223系0番台
485系雷鳥
EF65-1000
E2系あさま・はやて
E4系
E1系
200系
200系リニューアル車
300系
100系
100系フレッシュグリーン
京阪8000系
京阪8030系
201系体質改善車オレンジラッピング車
E231系500番台6ドア車置き換えサハ
EF81・EF65レインボー
北斗星
105系再販
119系
419系
583系旧きたぐに色
キロ180はまかぜ色
キハ82
E231系トウ522(2011年12月仕様)トウ545(2011年12月仕様) もちろんプレミアムバンダイ限定で
521系再販
キハ120
EF62
EF210-300
キボンヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 16:17:58.78 ID:NEdGNm+P
301
E331
373
287
東武6050
西武2000 4000
京急1500
都営10000
伊豆箱3000 5000
名古屋市営N3000一次
京阪5000
泉北100
希望ぬ
971名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 16:29:55.82 ID:JTAcD0cA
>>967
スレ立て乙

DD51カラバリ
14系寝台再販
14系座席車
50系
オハ35系
10系座席車
205系京阪神一般販売化
221系一般販売化

213系マリンライナー
5000系マリンライナー
東武6050・634
東武100新色3・4号車
西武新101再販(3000前面付)
京急新1000アルミ
京急1500
京急800新塗装再販
メトロ03
メトロ6000・7000・8000メトロ08
東急8500再販
近鉄50000
阪神8000
阪神9000
キボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 16:37:28.58 ID:HjfJPtzI
都営5300形キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 17:01:00.93 ID:7XLzgR9V
大糸線のキハ52形引退時の3色とキハ120で4両セットキボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 17:19:57.87 ID:78lImMQh
通常ブラインドP1からの販売キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 18:36:02.10 ID:JXCRbF92
都営5000形ギボンズ
976名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 18:36:33.95 ID:22Z1mbFS
スレたてありがとう


201四季彩旧塗装(窓はタイプでもいいので)
E259成田エクスプレス
キハ110(特に秋田リレー号!)

285サンライズエクスプレス
371あさぎり

京急デト
都営5300
大阪市交66(原型・更新車とも)
伊豆急行リゾート21各種

新幹線100
新幹線300


489白山
485雷鳥
977名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 18:39:07.86 ID:JXCRbF92
今日ローソンで買ったあつめてプラレールって食玩の883系が結構いい感じだったから
883系キボンヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 18:39:46.25 ID:/gXtPcA3
欲張りなことは言わない…
東武8000系
  10030系
jr西221系
  キハ58高岡色(シク持ってる方スマソ)
  113系40N車(関西カフェオレ)
jr貨EF65−2127
  コキ105
  タキ1000キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 18:45:20.85 ID:OVhZH45n
JR北 特急汽動車
ジョイフルトレインギボ
980名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 18:59:44.02 ID:mMiJdwlU
>>973
キハ120を出すんならついでに高山本線色と越美北線色も…
981名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:11:05.58 ID:JvLV9HjF
名鉄1700
  2200
  6600
  6750(1次)
  6000(1次〜4次)
  
JR東海特急車

  キボん  
982名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:12:07.42 ID:E71VQpS/
783リニュ後
  ハウテン
  みどり
787アラウンド九州
  有明
  リレーつばめ
883リニュ後
  原型
885白いかもめ
  白いソニック
  アラウンド九州
813-0
-100
  -200
  -300
  -1000
  -1100
811系
817-0
  -1000
  -1100
  -2000
  -3000
各社JT
コキ107
キハ40各色
113系二種(湘南、スカ
415系各種(含む800,1500,1900
ブラインドパッケージの復活、リニューアル
近鉄通勤車各種
103系N30
キハ67
123系
201系N30ウグイス、スイカブルー
阪神8000
阪神9000
阪急8000
北斗星
115系地域色各種
旧国、旧客のバリエーション増加
責めて日本中の全路線が再現できるぐらいには種類を出してくれよバンちゃんよ…
983名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:24:25.16 ID:E71VQpS/
もっと安定供給しろよベストシリーズぐらい

パート1から再販リニュしろよ

地方の車両ももっと出せよQとか匹とかコヒとか

 週刊・Bトレを作る
創刊号はキハ40国鉄色が2両ついて税込980円!(通常価格は1680円)
愛らしい姿のBトレインを週刊に!ファンの心をくすぐる数々の車両を週刊でお届け!毎週様々な車両と共に楽しい時間を過ごせます!ぜひ、あなたのお手元にこの車両たちを!
バンダイ
全104号
984名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:44:09.47 ID:JvLV9HjF
>>983
おい俺の財布が空になる企画はやめてけろww
全104×1680円=174720だなww
985名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:51:25.57 ID:ohDPxrCp
SHDフレームではなくNEWHDフレームで、新規
EH200 緑タキ 183系ももずきんラッピング車 E257(あずさ・かいじ) E351(スーパーあずさ) ほか中央線走行車両 485系 (華・ニューなのはな・せせらぎ・やまなみ・やまどり・ジパング) 489系(能登など…) 24・14系寝台客車 
再販
クモヤ143・145系 115系カラバリ(特に長野色 出たばっかりだけど、オープンパッケージで、スカ・湘南色)EF65-1000(特急色) キボンヌ
986983、週刊Bトレ係:2012/12/10(月) 19:56:45.92 ID:E71VQpS/
まだ17万か
まだいけるだろ
全260号に増刊
987名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:59:15.96 ID:Nl1Twa54
HD…だと?
988名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:01:05.51 ID:+dlvGYR1
HD300キボンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:01:59.71 ID:9Auv6TBV
東武全種と西武全種とタキ
990名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:05:16.06 ID:E71VQpS/
もっとパーツのバリエーションも増やせや
WAU102冷改屋根
WAU709冷改屋根
455等非冷房屋根
広セキ等チクビーム前面
サハ153等用妻面
Q、酉等ベン撤去屋根
これでもまだ足りないぞ、全然
991名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:08:49.81 ID:ohDPxrCp
キハ48びゅうコースター風っこ・キハ47首都圏色キボンヌ
本に書いてある通り無理かもしれないけど…。例えば、
風っこやまなしセット
Aセット
EF64(茶色塗装EF64 37)+キハ47 55+キハ48 1541
Bセット
キハ48 547+キハ47 514+EF64(通常塗装EF64 39)
とかw
992名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:11:05.54 ID:sjZ4Ej1M
ショーティー化すると矛盾がうんたら

でもキハ30系列キボンヌ、久留里線からも引退しちゃったし
あとキハ110とE130系もくれ
993名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:11:45.52 ID:E71VQpS/
103系関西一次型?一般販売希望
103系N30をお願い
115系N40もお願い
221系と225系の全国で一般販売希望
183系あずさ(桃頭巾ステッカー付きで)一般販売希望
813系は0代と300代を別々でお願い
783系はもちろんリニュ後とハウテンとみどりの3種でお願い
994名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:15:51.65 ID:E71VQpS/
キハ110
キハE120
E721系
キハ200
キハ220
キハ82
キハ85
名鉄キハ8500
名鉄2300系
119系
105系3扉車
113系N40(103系N40もどき)
113系3800番台
995名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:21:39.57 ID:E71VQpS/
PCJTとECJTとDCJT各種はよ、
白樺
サロンエクスプレス東京(ゆとr
ユーロライナー(ピア
サロンカーなにわ
浪漫
漫遊
ふれあいSUN-IN
ほのぼのSUN-IN
BUNBUN
サザンクロス
など、
DE10(15)も
996名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:21:46.33 ID:qpTrbqur
キハ183系
キハ261系
キハ283系
D51241
997名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:22:36.44 ID:Xf4JDA8D
EF62
32系、35系、50系客車
D51の走行可能足回り
マイテの3軸台車
キハ82系、183系、281系、283系
115系3000番台
キハ32、NDC各種
998名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:22:40.79 ID:ok+xgQjz
E331を連接で
999名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:24:27.82 ID:d7Lvvh47
阪堺 キン肉マン電車他ラッピング車
キボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:25:47.61 ID:d7Lvvh47
名鉄7000系登場時仕様
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。