南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
南海電鉄や泉北高速あたりの模型の話題はこちらで。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340936646/


註:南海ホークスの話題は、野球関連スレッドを御利用下さい。
2名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:15:04.63 ID:mJsaoIhY
>>2ゲト
3名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:23:42.49 ID:qD+GEqp4
南海もホークス電車走らせれば良かったのに。
7100の下半身にホークスのロゴ貼ってみよかな。
車番を背番号のフォントにしたり。
行先板は「難波-中百舌鳥」。

さぁどうだ、模型の話だ。
4名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 01:48:18.94 ID:QczXNTYR
ホークス号あったちゅーーーーーーーに
5名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 01:58:08.53 ID:NmpMDNVN
>>4
西鉄の事か?
6名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 05:14:38.94 ID:m14gcTZK
>>1
乙。
6100短編成の楽しみ方でも考えるか…
7名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:04:21.82 ID:91sjHM6C
がんばれホークス号はヘッドマークだけでっしゃろ
ここはひとつ、西鉄ばりのラッピングトレインを6100二両組で作ったらいかが(模型の話ね)
8名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:06:56.90 ID:SVvic6G2
>>6
汐見橋線辺りで
9名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:15:11.17 ID:Pimp4ozD
当時はラッピングなんて無かったし
今ホークスネタをやろうとすればソフトバンクとの権利関係の問題も発生する
10名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:34:07.86 ID:oiPLklph
分かった、実車ならソフトバンクが広告として南海電車に落書きすれば
(平清盛電車みたいな)問題ないんだ!
そうすれば「けいおん!」電車みたいに模型も問題なく出せる!
11名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 06:54:46.07 ID:91sjHM6C
売るんじゃなくて、個人で作るんなら大丈夫じゃねえか
でも来年の75周年には実物でホークス号やって欲しいぞ
福岡行っても難波のホークス!
球団がなくなったとたん、巨人の優勝セールをする近鉄や株主総会でタイガースのことが紛糾する阪急と違って、南海はいつまでもホークスを応援して欲しい
副店長よろしく!
12名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 10:52:30.25 ID:91sjHM6C
京阪の鉄コレを買いに行って思うこと……
南海は神!
南海ファンで良かった
電車も野球も

武田君、今日もガンバレよ
獅子粉砕!
13名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:25:23.24 ID:hM2xEXox
小久保の引退試合日本シリーズだぁ
14名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 13:36:53.05 ID:CDd6cvNY
いつでもかえるなんかいでもかえるああかみさまほとけさまなんかいさま。
おかげで6000系が7箱になってしまったw
15名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 14:19:09.99 ID:0TxYTR2H
>>14
> いつでもかえる
一瞬、東急スレ開いたかと思っちゃったじゃん
16名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 14:59:46.00 ID:4ou4m+Cf
瞬殺やと思て初日に難波駅で買うたら
今日のOCATで塚になっとるやんけ6000系。

これは中百舌鳥球場のジオラマを作れと言う天啓?
ほんならフィギュアもホークス色に塗らなあかんな。
てか野球選手のフィギュアないし。
せめて香川の体形は出して欲しい。
17名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:46:08.13 ID:3uCqhqzO
イベントで多少残っても、数ヶ月のうちには完売するんだから、いちいち塚ったとか売れ残ったとか書き込まなくていいよ。
18名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 19:02:07.49 ID:mgCpIIDG
数ヶ月で完売するなら売れ残りでも塚でもないよね。瞬殺しないだけの話。ありがたい事じゃないか。
19名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:16:31.26 ID:NyaERqpP
さすがに当日はけることはないだろうよ。
7000も来年でて来るんだろうね。

20名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 22:26:40.26 ID:SVvic6G2
>>19
可能性は高いね。数減らしたとはいえまだまだ現役やし。
7000はツートン出て欲しい。
21名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:18:18.00 ID:VAlCNBqR
年内にはければ来年も期待して良いよね
また、関東から買いに行くぜ
22名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:48:21.99 ID:edIEiAAo
ちなみに現在のホークス本拠地である福岡県では
西鉄筑紫工場でも南海鉄コレ 6000系が売られてたそうなw
23名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 04:53:29.98 ID:OfHZaWpU
>>16
Bトレも割と在ったよね、特急車や1000、8000も。
24名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 07:19:28.58 ID:mP5Uuapc
南海6000は土曜日の泉北イベントでも売ってたな。
発売開始後でもゆっくり、マッタリ、あちこちで買える南海はイイね!
それに引き換え、昨日のけいはn…以下省略
25名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 10:01:59.04 ID:GNUq4UXy
おおおおおけ違反が、商売を覚えませんん
26名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 21:25:37.57 ID:nIokL5GC
俺ん家からだとちょっと遠いけどいつでもまたーり買える南海鉄コレ
比較的近いけどとても買えそうにないおけいはん鉄コレ
沿線住民だけど今回はちょっと買う気が起きない阪急鉄コレ
27名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:11:07.52 ID:OfHZaWpU
>>24
それが本来なんやけどね。
阪急や京阪は人気が高いせいかも知れんが。
28名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 01:21:51.99 ID:EXkaSZht
>>27
京阪は、いつもの経営戦略、
「石橋を叩いて渡る前に壊しちゃった…」
を地で行く感じだから、まぁ、あんなもんだな。
29名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 04:48:55.70 ID:cU9fejV3
>>21
関東でも南海が好きな方は多いの?
少し気になる。
でも嬉しい。
30名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 05:34:20.50 ID:xhnGMKX9
6000は残っても、屋根とりかえたり、色つけたりして再販売可能
赤福の巻きなおしみたいなもん屋根



31名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 20:43:05.26 ID:wgNw6nuE
>>30
冷改後仕様が一般発売されそうな気がする。
32名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 20:45:11.98 ID:NnoZVFzH
あると思います。キリッ
33名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 21:23:46.56 ID:MbV5Wkev
>>29
多いと思うよ。
関東鷹狂会があるぐらいやし。
34名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 01:11:56.10 ID:7+LbGV/j
スルットKANSAIは、かっこいいもん
35名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 22:23:19.63 ID:PDOgc8C2
>>34
一番は南海やろな。
36名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:34:23.75 ID:SwrWl5PB
>>33
大阪応援団の関東支部もあるらしい
って、それは南海ホークスやがな!
電車も人気だといいな
37名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:41:50.83 ID:rzzxAHGC
でも、南海って関東で言うところの東武って感じだよね
38名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:46:01.56 ID:mtngTeXm
近鉄=東武
南海=京成
阪急=東急
阪神=京急
京阪=京王
でしょ
3921:2012/10/18(木) 00:28:30.72 ID:nomDLOCw
>>37
だからかな
ウチ、東武沿線なんだw
40名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 01:45:31.68 ID:gEMKRH4S
ひがしたけし
41名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 05:31:09.45 ID:xXCtFZ0D
>>37
初代根津嘉一郎が高野線の延伸に関わっているせいもあるね。

>>38
俺から見ると京成は阪神に近いと思う。京急は横浜以東かな。
小田急が近いかなと思うが、南海は。


42名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 12:24:21.83 ID:Bu/KH2PL
寺と空港と有料特急の関連性から、南海は京成とイメージがかぶる。
もちろん、企業イメージが今ひとつなのも含めて。
43名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 12:42:40.92 ID:xXCtFZ0D
>>42
空港輸送では確かにそうかも知れんが(京急もそうやけど)
地味な点でも似ているのは事実だが、相直輸送で京成の押上線と
南海から見たら西隣の阪神なんば線がどうしても被るのよ。
他の有料特急では東武に近いな。サザンとりょうもう辺りは。
44名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 14:16:31.37 ID:UzAfsD9J
あと、高野山と成田山とか

繋がりや元蒸気鉄道といったあたりでは東武的だし
ぱっとしないイメージでは京成的かな
いずれにせよ完全一致は無いわ
45名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 14:19:38.86 ID:UzAfsD9J
あ、山の話は出てるねごめん
特急車の話だとデラックスズームとDRCあたりの雰囲気とかね
46名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 14:50:27.73 ID:rOK4JCyi
オレ的にはこんな感じ

南海→東武 (乗り入れてる泉北カラーはどうみても東武のパクリだろ)
京阪→京王 (やっぱり途中からカーブが多くなるってところが)
阪急→京急 (阪急マルーンと京急バーミリオンに熱狂的信者がいるってことで)
阪神→京成 (コアなマニアにとってはたまらない)
近鉄→小田急 (余ったところだとこれか 有料特急が売りってことで)
47名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 22:59:03.15 ID:l8n7+Prr
京王百貨店にタイガースショップがある件について。
48名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 08:09:02.31 ID:IfXnOTpZ
あれは百貨店業界のナニが理由なんだってさ
49名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 18:40:36.66 ID:xMTZShhk
オナニが理由
50名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 05:20:52.31 ID:OTb0qqrA
副店長のブログの話題が出てへんな。
特製ステッカーの件。
51名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 05:29:21.11 ID:g6Ojvw8f
>>50
うわぁ、これはたまらんな…
でも何で作ってあるかが問題だな。
インクジェットでタック紙に印刷ぐらいでないだろか?
52名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 05:33:13.64 ID:jnou1AoK
>>46
阪急→東急だろ?

小林一三と五島慶太のつながりから言っても。
53名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 07:11:44.58 ID:U/4lMPNb
>>50
やっぱり副店長、このスレ見てるのね!
頑張れホークス号は、プレーオフ前に欲しかった…。札幌ドームで走らせたのに(笑)

来年の球団創設75周年は実車も復活運転キボンヌ!
関西主催ゲームもキボンヌ!
54名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 09:03:50.55 ID:erzXIzOB
京成をポンコツ南海と一緒にしないでくれよ。
ポンコツ南海より新車が圧倒的に多いんだから。
55名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 09:21:07.67 ID:j9fjogK+
京成はんは千葉マリンの輸送もしてはりますな。
南海もしてまっせ!大阪ドーム輸送!

汐見橋線ですけど…
56名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 10:14:10.28 ID:OTb0qqrA
>>54
関東私鉄は何処もそうやろ。
新車に置き換えるペースが早い。関西は厳しい状況が続いているから
なかなか完全置き換えに至っていない。
阪神ぐらいとちゃうか、置き換えのペースが早いんは。

>>55
確かに京セラドームに南海沿線から行くんやったら汐見橋線の存在は欠かせん。
ただ、30分ヘッドが玉に傷。
俺も阪神なんば線開通後は使ってないな。
57名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 10:23:55.02 ID:EEtmkvlu
>>56
阪神8000系が出るまでは、阪急が7000系ガンガン作ってるのに、阪神はボロいのばっかり…って印象があったわ。特に赤胴。
今気がついたら、阪急のほうが古い車両多いような気がする。
58名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 10:59:00.33 ID:g6Ojvw8f
てか素人には見分けがつかん>阪急車の実年齢
59名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 11:52:43.09 ID:Hc4Tpfwg
>>57
56で書き込みした者やけど、サンクス。
阪急は手入れがエエから古い車両でも綺麗。
南海は特に7000・7100の塗装がなぁ。ツートンやったらこうにはならんかった。
阪神は震災となんば線開通が大きかったかなと。
60名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 12:37:39.01 ID:Ol/z+qWF
阪神ポチっとなしました。
南海はまだかいな。
遠くの人は待っていると思う…
61名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 17:40:00.40 ID:NPUneS5l
明日の都営あらわかでは、何売るのかな?
とえーから行けんが。
62名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 17:56:31.89 ID:++h67DEg
>>58
確かに阪急は古い車も廃車まで綺麗に使われているね。
関東私鉄なんか錆だらけになったり帯がひび割れだらけになっても放置するのが多い。
63名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 18:03:42.66 ID:ngBzADHH
>>61
売るならブログにのるはず
64名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:01:42.82 ID:lgdeQyFf
南海は前面デザインが車齢以上に古臭く見える原因
東武みたいに弄ればいいのに
それをしないのが南海らしいが
65名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:43:19.27 ID:mbVuvVU1
>>56
阪急はバブル期に土地で大損こいて電車を買う金がなくなってアルナ車両潰したが
阪神はバブル期に何もしないで堅実に電車を作ってたけど武庫川車両に注文する人がいなくて潰れた

>>58
阪急は塗り直すときに、上塗りじゃなくて、古い塗装を全部剥がしてから塗るらしいぞ。
だから綺麗。
化粧と一緒やね。クレンジングで落としてから薄化粧。

南海は6000を建造したときに言われたらしいぞ
「 南海さんもかわいそうに。電車にペンキ塗るお金もなくなったやなんて。」
66名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:46:48.51 ID:mbVuvVU1
連投スマソ。

>>64
南海も8200の顔を維持していれば良かったのに。
変に1000やら新8000やら。

>>59
川勝傳が死んでから、急に川勝色をなくし始めた。
ホークスの売却+大阪球場の解体、電車色の変更、コーポレートマークの変更。
67名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 21:53:50.91 ID:iVulGutK
国吉
68名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 22:29:13.58 ID:j9fjogK+
大丈夫
南海はハンサムだから
そ〜れ もりわき もりわき オトコマエ〜
69名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 22:55:30.33 ID:ngBzADHH
>>66
川勝会長の死と関空がらみの再開発がたまたま時期が重なっただけ
70名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 23:32:41.63 ID:EEtmkvlu
>>68
森脇監督は今はオリックスやがな〜
あ、南海電車もオリックスカラーや!
71名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 23:36:18.55 ID:mbVuvVU1
オリックスは球団が欲しかったんじゃないもんね。
ドーム球場が欲しくて、神戸港駅にドーム球場作るという約束を反故にされて
癇癪起こして大阪ドーム持ってる近鉄を買収しただけ。

神戸市民は完全に騙されていた。
72名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 05:40:10.56 ID:nnj9jy4S
>>70
確かにそうやね、現行塗装は。
檻球団も南海沿線デーをやってるし。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 07:29:08.03 ID:PJZbAcg2
西鉄3000系も、今の南海電車と色似てへん?
ホークスラッピングとかたまにやってるけど。
74名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 08:17:26.44 ID:eUUUyY6o
南海電車もホークスラッピングやってくれ
75名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 10:48:43.14 ID:nnj9jy4S
>>73
側面は阪神9000に似ているな。
同じメーカー製やし。

来週末の千工電車まつりには何を持ってくるやろか、西鉄は。
箱根登山は鉄コレ確定やし。
京急も鉄コレとかBトレとか持って来るんかね。

6000の鉄コレや1000のBトレ位かな、南海は。
76名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 13:20:33.29 ID:azzkWvG9
箱根のモハ1って、鉄コレと藻出藻のやつ、どっちがいいのかな?

どのみち午後参戦なんで人気商品は多分売り切れてると思うが
77名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 15:28:32.86 ID:reHS65Pi
難波駅、男らしいな〜。
10箱+2箱
段ボール積んでる。
78名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:21:35.66 ID:M+cY8UHQ
ふれっしゃん ちゃれん ごごご いぇしゅいん はんくう
79名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:53:44.43 ID:SXz1jNwI
>>78
早見優をありがとう。
80名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:57:57.29 ID:eUUUyY6o
西鉄は難波で柳川のパンフレット配ってたことがあったな。
川崎のファイルに入ってた。
千工の販売ではオマケに川崎タオルをもらったな。

ライオンズを棄てて、ホークスに乗り換えるとは、ある意味、物凄い。
南海さんは、ホークスを見捨てないよね。
オリックスラッピングなんてしたら、本社前で座り込みするよ(笑)。
81名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 04:59:56.08 ID:8oY8ggai
>>80
檻ラッピングは可能性低いと思う。
むしろ環状線の大正駅の方が。
>>77
ゆったり売れている感じかな。
もう一つ追加せな、6000鉄コレ。
82名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 06:38:02.31 ID:PWmziI9/
阪急は、しっかりタイガースの選手つかってるな。
83名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 21:00:52.02 ID:8oY8ggai
しかし、模型の話題がほとんど無いね。
盛り上がるとしたら6100のスッピン仕様が出る来春辺りか。
84名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:15:35.70 ID:WMXpOMiM
頑張れホークス号は模型関連です
85名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:24:10.50 ID:fFwN47M1
>>65
土地で大損こいたけど少子高齢化やJR西のサービスアップで利用客は減りつづける
見込みの鉄道に頼らない経営を、ということで小売を中心とした新しい事業や
首都圏を中心とした他地方への事業の積極進出を優先して投資した、そのため電車は
新車はなるべく造らない、っていうのが正解。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:26:28.57 ID:fFwN47M1
第一ホテルやTBSブリタニカ(百科事典の部門は買い取り拒否したが)、家族亭
といった企業の買収による事業拡大も行なったしね。
87名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 23:24:37.08 ID:/S0ZaY0H
>>85
じゃあアルナ車両を潰した理由を説明してください。
首都圏への進出なら東武は切れないっしょ?
88名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 00:23:20.37 ID:GMgLqrfP
>>87
単純に、尻すぼみで斜陽産業な鉄道関連事業にお金を掛けたくなかったり、そもそも車輌の製造その他じゃ思うほどペイしなかったりしたんじゃない?
89名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 02:06:14.13 ID:QBtZnt7U
今回の阪神のパッケージかっこいいね!
南海も7000/7100の時はあのデザインでお願いしたいな。
90名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 08:11:38.63 ID:yqchqXrs
羽車がどかーんと真ん中に、なデザインですか?





…欲しい。
91名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 11:06:52.92 ID:BBkOoHNx
>>90
ん?ソースコレクション???
92名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 12:14:01.57 ID:Il++9tsm
>>91
THEソースコレクションかも?
93名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 12:58:37.89 ID:yqchqXrs
次は三ツ矢だな。
94名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 23:02:17.98 ID:zziiYa+w
>>93
三ツ矢美味いよね。
俺のイチ押し。
オジカもなかなか。
95名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 10:56:53.96 ID:R5x5ZqHL
難波駅
10箱ぽど積んでる。
順調に減っているね。
96名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 15:24:59.65 ID:2pc4z+ou
南海電車祭り前日

鉄コレの要望言ってみようかな
97名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 18:16:30.91 ID:TzDQSojd
>>96
1521系片運車セットとか、22001系黒幕仕様とか、2201系高野線仕様とか、1201系貴志川線仕様とかを要望して…@関東民
98名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 20:02:42.85 ID:pH4UzHZh
初代2001系の初期車がいいな。
もし蟻や爺でやる予定がないなら7001もいいな。
99名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 20:34:30.62 ID:TH+GkjYi
一般売りで2230系きぼん
100きり番ゲッター:2012/10/26(金) 21:09:39.64 ID:OunEg1LN
100ゲット!

続きをどうぞ。
101名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 21:14:30.13 ID:Yc3Es45g
101ゲット!

続きをどうぞ。
102名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 23:10:20.60 ID:gidJ93dH
ゲット
103名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 01:45:43.13 ID:hf3LApyK
104名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 03:33:40.28 ID:zQ4CklXu
いれよ
105名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 07:01:11.36 ID:vfeaFigs
千代田はもう並んでいる連中はおるんかね。
部品目当ての奴らが多いやろうけど。
106名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 09:10:47.52 ID:5lk2lAwp
難波発の「頑張れホークス号」もとい「工場直通列車」もホームで列車待ち中
107名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 09:25:31.12 ID:5lk2lAwp
頑張れホークス号あらため工場直通列車は難波駅三番線始発でした
108名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 11:48:08.74 ID:5lk2lAwp
千代田工場
今年の西鉄は88周年記念乗車券を買った人にホークスマグカップをプレゼント!
大阪に来たからと言うことだそうだ

6000の鉄コレは絶賛発売中
他社では、鉄コレは箱根登山鉄道と富士急行で発売中
109名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 12:13:00.94 ID:gKt/ZL/c
>>108
そのホークスって、ダイエーの柄?
110名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 12:20:13.97 ID:5lk2lAwp
>>109
残念ながらソフトバンク柄
さすがに福岡の企業には南海の柄はないみたいね

その代わり、記念切符コーナーでは南海ホークス40年誌と南海ホークス50周年記念乗車券を発売中
111名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 23:41:02.94 ID:5lk2lAwp
南海電車祭 まとめ
(鉄道模型)
鉄道コレクション
南海6000系 箱根登山鉄道 富士急行
売店下請けのミヤタが21001一般販売品販売
ワンマイルの西鉄200系が少々
直通列車乗車記念の非売品のNゲージ用ヘッドマーク

(ホークスグッズ)
南海ホークス40年誌
南海ホークス50周年記念乗車券
西鉄記念乗車券のオマケのソフトバンクホークスマグカップ
直通列車乗車記念の非売品「頑張れホークス号」ヘッドマークシール

ほかにあったら宜しく
112名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 05:14:18.56 ID:XB+EhpxV
>>111
Bトレ、南海1000と31000、50000は確認。
出店していた東京都交通局ブースでは大江戸線のBトレを見かけた。
見た途端東京に行きたくなってきた。10年前に行ったきりやな。

余談やけど、バス展示車は南海バスが堺南港線用エルガ。
スル関バス祭りに展示して欲しかったが。
りんかんバスはハイブリ仕様のブルシチ。来年は高野山のブルリUを期待。
113名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 08:12:12.44 ID:0Q0l7uyq
芝生広場で阪神の鉄コレも売ってたよ
114名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 09:00:14.93 ID:XB+EhpxV
>>113
それは知らなんだ。朝一に行ったんやけど、午後から別の用件があって
時間なかったし。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 11:13:55.47 ID:Nd3zQsl4
…阪神、ダダ余りやな。
116名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 11:27:35.97 ID:JWr7skDl
今度出るマイクロの
6100銀色と鉄コレの
6000銀色って
時には4+2や4+4で繋がって走ったりしてたの?
117名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 14:25:38.48 ID:WcVvb1DM
>>116
6100がまだ非冷房のときはあったかもしれんが
冷改されてからは全く無しと思われ。
118名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 14:54:06.19 ID:vgcAjUBP
>>117
昔はまったく別の運用だった。
119名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 15:27:17.67 ID:JWr7skDl
>>117-118
ありがとう
120名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 16:43:16.29 ID:XB+EhpxV
>>118
覚えてるわ。子供の頃35年以上前の夏場、6000ははずれ、6100、6200、旧8000や
ズームカーは当たりといった感覚やったな。
俺の親は6000だけは夏場避けてたな。
121名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 08:41:44.63 ID:PA2xtB5d
そろそろ6000のTc車を作ろうかなんて思ってるんだが、ベンチレーターの位置は前パンタ車、後パンタ車のどちらが似ているんだろう?
122名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 20:14:51.63 ID:wlOcPAAm
>>121
後パンタ車やったかな。資料を探されたほうが。
123名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 20:38:04.18 ID:PA2xtB5d
>>122
ありがとう。資料も探してみます。
124名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 16:13:50.75 ID:mvHmibiX
んぎ氏にさりげなく6100の試作品画像が。
125名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 16:32:15.53 ID:eWWQmpy6
鉄コレ6000・Bトレ1000系・31000系の通販の開始時期発表されたね。
126名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:11:42.10 ID:/7wrI7mP
>>124
後で見てみたいな。
>>97
関東でも南海電車が好きな方が居てるんや。
もしくは元沿線の方?
127名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:51:20.70 ID:zXZJ/NVc
>>125
ムダに個数制限を厳しくしてるね。
前回の反省はわかるが、必要ないだろ
128名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 19:06:17.57 ID:hyRVDFQ4
電車まつりでも結局余ってたな>6000

箱根登山も大量に余ってて、どれが綺麗に仕上がってるか見比べてたら、
店の人が「こっちにもいっぱいあるから好きなだけ見てくれ」って奥から大量に出してくれたw
129名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 21:21:40.44 ID:Lre1r6Xg
>>128
Bトレも売れ行きは鈍く感じたな。数年前と大違い。
1000も31000もすでに発売されている事も大きいが。

鉄コレの6000も現行仕様なら売り切れていたかも。
130名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 21:55:17.93 ID:WTwitNqG
>>129
1000はBトレと言え、初のプラ量産品じゃないかい?

31000は確かに再販だが。
131名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 22:00:36.90 ID:sq8IWqMD
通販開始、今夜だっけ。
あしたの夕方まで余ってるかな、6001。
132名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 23:28:15.93 ID:HUo3g04S
余裕のよしお君だろw

133名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 08:14:46.19 ID:fE35/Dru
>>129
関電工色で先頭車の腰板プレートモールドがでかいの?
それもっとダダ余るかとw
134名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 22:24:19.50 ID:2RomrEsH
>>130
以前と違って、Bトレは案外残っていることが多い。
南海に限らず同時期に再販となった阪神二種やその前の阪急9300なんかは。
近鉄シリーズ21と阪神1000は見かけなくなったが。
京阪も新塗装は結構見かけたな。
135名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 08:12:52.29 ID:+h9gOGMX
これだけ事業者限定鉄コルが出てくるようになったら、Bトレの「フルサイズNの代替品」としての需要はなくなる罠。
136名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 17:09:09.81 ID:LewuvTtx
わなわな
137名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 18:36:04.20 ID:D1bKj+49
っ1000、2000、2300、8000、11000、31000
138名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 18:37:18.39 ID:D1bKj+49
追加Southern Premium
139名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 18:47:48.96 ID:Xehf7kJW
6000系のファンデリアを使ってみた。
http://photozou.jp/photo/top/2731623
140名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 18:53:40.81 ID:Xehf7kJW
141名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 05:43:40.42 ID:w2Dc/Byj
>>135
確かに各社で鉄コレが出たり、通常のN製品が出るとそちらに移行するんやろな。
でもBトレに嵌ってN製品に興味がほぼ無くなった俺が居る。
南海の車両はまだまだBトレが多い。
142名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 08:31:58.18 ID:K5acMeVl
>>141
南海で一番人気なのは1000系1051Fらしい
それが出なければ誰も移行しないだろう
143名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 08:58:31.03 ID:tcnE4QMP
1000の幅広車を製品化して、1051Fをタイプで出すのがいちばん効率的だと思う。

このあたりは蟻さんか爺さんにお願いしたいね。
144名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 09:53:16.00 ID:w2Dc/Byj
>>143
1000はGM向きの車両やろなと思うけどね。そこは価格が高いのがネックだが。
1051はBトレ4両セットで出たりして。

GMはその前にサザンの併結相手を製品化すると思うが。
7000辺りは。

145名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 10:11:48.97 ID:8aZQcaFk
実際にそうなったらスレは荒らされるよ
146名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 19:55:36.64 ID:/kZRIJqW
予告すれば荒らしてもいいって訳じゃないよ、アリイ信者さん。
147名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 21:18:00.05 ID:O35rT3y7
こんな感じ
148名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 20:47:05.26 ID:rVKQYAPz
>>142
1000の中で異端車やからな。
ある意味、8000の試作車かも?
149名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 05:07:46.11 ID:6KpBdh/9
>>139 140
上手く作ってるな。
懐かしい。
150名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 07:47:41.19 ID:1R61ET71
>>140
GJ!
ついでに熊本電鉄仕様もお願いします(笑)
151名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:48:03.55 ID:bpjOb9MQ
>>150
変則3扉のアレか。
152名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 02:56:59.85 ID:vgWOjSMJ
色のわるーィやつか
153名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 05:50:31.61 ID:vuUnjjQh
>>152
今の南海に言われたくねーよw
154名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 06:59:12.04 ID:QYKdzavV
>>153
初めて見たとき、ベトナム辺りに輸出されたんだ…
なんて思ってたあの頃…
155名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:58:37.46 ID:59AHpF+L
エディオン色
156名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 09:24:23.98 ID:vuUnjjQh
関電工色
157名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 19:21:23.14 ID:kbGnrJ10
>>153
確かに昔のツートンや急行色、ステンレス無地の方が綺麗やったよな。
今は帯の退色、何とかならんかと思うわ。
158名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 19:57:50.52 ID:dsfhGTzR
ブルーウェーブ色
159名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 22:43:24.23 ID:t8FcGgG+
神市交の3000、1本ぐらいはBW色にしてほしいな。
勿論車内吊りは1996年の写真オンリーで。
160名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 05:58:22.16 ID:kUqKBWIL
>>158
確かにそう言われてもおかしくないな。
檻はシーズン中沿線デーやる位やから。
161名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 07:14:52.98 ID:GTXzXSzM
南海のオリックス化反対!(笑)

南海沿線デーなんて、ホークス戦かホークスグッズ配るかじゃないと来てへんで
オリックスはサヨナラ小久保デーや鷹の祭典ユニフォームデーでもホークスにおんぶにだっこ!
162名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 13:09:38.56 ID:y7tm2iaC
うすーい緑に、濃い緑

これやがな!

なあ、門田香川森脇
163名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 13:43:08.33 ID:BwXgeVse
>>161
「なんばのホークス、どこにもやらん」?
164名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 13:50:07.68 ID:KFUHqCQy
門田のオリックス移籍に従ってカラー変更したのか。
変更した途端にホークスに戻ってきたが。
165名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 16:40:59.85 ID:6pgeEAKg
大阪ボークスで6001鉄コレ売ってたw
166名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 16:57:23.10 ID:hJGKZ/w7
まだ難波駅でも売ってるだろうに
167名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 17:36:16.29 ID:t0o6DOs9
>>165
この流れなのでホークスに空目した。
168名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:20:20.77 ID:GTXzXSzM
ネタが無いときはホークススレに早変わり
おけいはんには出来まへん

誰か超傷のモデモ新商品希望アンケートに阪堺書いた人はいないかな
169名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 03:11:47.28 ID:3lsIskhP
超傷に、アンケートなんかアンケート
170名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 06:47:45.63 ID:6w44v4Kn
超傷の新製品展示会の新製品アンケート
誰も書いてないので書くのやめました
171名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 09:17:56.43 ID:1mhcKcr1
Bトレより鉄コレ出してほしい@阪堺
172名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:17:36.66 ID:0EkVIzWQ
>>171
俺はBトレ待ち。
173名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 01:47:05.64 ID:jWsYrpGn
其れもよかろう

水色くも黄色くもかー
174名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 02:32:58.85 ID:cHWugCne
Bトレで出たものはいずれどこかがフルサイズで出すという
何の根拠もない期待をしてみる
175名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 04:50:23.29 ID:nQYdaDDZ
>>174
その気持ちは分かる。
サザンプレミアムや8000、現1000辺りは期待したい。
176名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 08:44:12.45 ID:PvKSKgLb
阪堺電車じゃなくてそっちかよw
177名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 22:57:53.02 ID:Eqs3dM+G
オレは冷房付き吊り架け車351が欲しいぞ
模型じゃ501とかわらんが…
178名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 00:54:35.25 ID:oemxNM+p
あぁ俺も阪堺なら351が一番欲しいかも
179名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 14:26:56.28 ID:qd+wduHd
LRT導入で何かが歯医者になるか
180名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 14:54:06.44 ID:kjtSEBUQ
161大先生だろ
181名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 16:04:00.68 ID:wnNUUDFk
351形は加速時のノッキングが大きいからあまり好きじゃない…低速でノッチオフされると転びそうになるからな…
182名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:38:50.35 ID:GlCZ52j9
そんなところが持ち味とかいいながら実際乗ってみたら
その酷さにうんざりしたりするんだよね
183名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:43:33.68 ID:BhoFkUdl
阪海+南堺=泉北?
184名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 16:46:18.18 ID:HnbNxYK1
ええっ?
185名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:16:22.19 ID:kfCme7iT
南海が泉北高速買うとかいう話はどうなったの?
橋下が知事やめてそれっきり?
186名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:37:19.95 ID:nrurP4bl
>>185
橋下が衆院選でる(だろう)からうやむや。
てか、橋下は国政に忙しくて大阪府市のことを構ってる暇が無い。
187名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 08:14:32.44 ID:u5cY955C
泉北高速って良いのか
188名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 18:17:09.86 ID:G7/86gYp
南海電鉄、和泉ニュータウン線じゃ?
なんて言うと、どうかな。
189名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 23:24:26.00 ID:F4qD3NPu
阪急能勢線か
190名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 01:41:33.80 ID:AcSLY43X
泉北も緑に塗ってしまえよ
191名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 11:35:40.70 ID:XDqC7yBX
サザンの再生産が頻繁にされているような気がする。売れてんだろうか。
その割にジョーシンとかで叩き売られてんのをよく見かけるが。
192名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 01:22:49.22 ID:dxsFnng0
オールスターズだけにね
193名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 08:02:43.55 ID:TWBba7DL
プ、プリキュア?
194名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 19:20:42.67 ID:se/GEABk
>>164
通常価格で買った私は負けか…。
195名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 19:40:04.78 ID:5ONGQizQ
鉄コレ事業者限定、なんばってまだ売ってますか?
まだあるんなら、今週末にでも行こうかと思うんですけど。
196名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 19:52:49.53 ID:A7TbM1ea
>195
なんばどころか、某楠でもある(11月16日時点で)
197名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 01:52:14.69 ID:p+4ozM39
>>195
何で自分の頭使って駅に聞かないんだ
198名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 01:54:52.72 ID:p+4ozM39
そう言う所がゆとりのウザイ感じ
199名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 02:13:09.76 ID:4aIUubbC
来年も春と秋に鉄コレか大畑さん
200名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 12:38:48.34 ID:8TIUJCaw
>>197>>198
携帯が国際電話に対応してなく、電話できないです
明日日本行くので前から欲しかった南海の鉄コル欲しいです
201名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 12:54:05.37 ID:ao9WrsEw
レスしたら負けだと思っているw
202名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 08:47:57.29 ID:PtJohJOo
よそ者です。冷改前の6000てどんな運用が多かったの?やっぱり4+4ですかね。
地元ファンの思い出話が聞きたいです。
203名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 18:26:36.35 ID:RdjjJ69E
昭和59年はまだ改造前で、朝は区間急行8連や泉北準急10連の非冷房6000が走ってたよ。

でかいパンタグラフでかっこよかったが、夏はなるべく避けてた(笑)。
204名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 02:51:45.36 ID:DQGO5JON
今回模型化の6000系2次車のみの運用は4連しか見たこと無かったなあ
205名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 04:49:03.24 ID:/qX8nnZq
うむ
206名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 05:08:05.68 ID:MTZgCq2M
よそ者で関空開港以来、南海が好きになったものです。

蟻の6100旧色ですが、モーター車2両でも基本と増結の6両買いますか?
それとも、基本だけ4両買いますか?
207名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 08:04:23.43 ID:5/yzeH9s
基本を2つ。
で、McTMcTTMcの6連を組む。
208名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 12:15:42.44 ID:7ZUYWyEw
明日まで 大阪スポニチプラザで南海ホークス展実施中
南海グッズや小久保グッズもあるよ
209名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 04:40:09.18 ID:lAAqpnwk
>>206
6連ごときにM2つは、オレも悩んでいる。

みんな、どうするつもり??
210名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 07:54:50.79 ID:sOmbsVVC
もちM2使って急勾配を登らせるんだよぉ〜
211名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 09:39:57.73 ID:k8+r8nLP
6100にズーム機能はいらないんだがなw
212名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 09:50:53.23 ID:cxbj1GsC
車番がかぶるからなあ。
ああ、インレタつかえばいいのか。
213名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:41:45.16 ID:Wx6uvRGk
>>208
スレ違いだゴルァ!

…だけど、鷹ちゃんのTシャツ買ってこれたぜ。あんがと。
214名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 07:00:47.18 ID:M4sCI55B
大阪スポニチプラザで、南海ホークスグッズ売ってたのか
215名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 01:25:01.35 ID:etrxj+1R
緑色のグッズ
216名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 05:58:13.80 ID:8HdFzB+j
来年3月〜6月には、堺市博物館で「南海ホークス」展が開かれるよ

南海ホークスグッズキボンヌ
難波駅と大阪球場のジオラマを走る「がんばれホークス号」」もキボンヌ

鉄道模型の話だからね(笑)
217名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 00:30:02.54 ID:/QmL8LT4
何場派^楠にも売ってるのかなあ
218名無しさん@線路いっぱい:2012/12/26(水) 15:38:01.18 ID:VUrWGecS
南海6000系旧塗装のアンテナって両方の先頭車についてたっけ?
219名無しさん@線路いっぱい:2012/12/26(水) 23:15:09.49 ID:aoQ/hb2p
7000の非冷房もそうだからそうだと思います。
220名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 08:00:37.24 ID:fqnj/BRK
両方の先頭車?
221名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 06:21:23.95 ID:Homqn80Q
鉄コレ完売。
222名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 07:24:14.68 ID:kx5VpOXU
明後日大阪に帰って買おうと思ってたのに・・・
223名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 08:46:13.30 ID:Hau9zk0u
通常運行ですな
224名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 09:59:36.87 ID:/WXDwui8
泉北3000系が…
副店長ブログ他にて
225名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 10:24:08.81 ID:vUqDXFM3
>>224
ありゃ?
経営譲渡ではないのか…
ってか、サザン廃車の方が寂しい。
226名無しさん@線路いっぱい:2012/12/28(金) 12:46:33.34 ID:z+xgXlyu
>>224
副店長ブログ記事削除されとる。
227名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 06:10:00.71 ID:07u780Zc
サザン廃車
228名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 10:25:20.98 ID:vo4VW2Qc
サザン、潰さなくても大井川あたりに言えば喜んで引き取りそうなものだけどな。
あそこの事だから登場時の旧塗装に戻して使いそう。
ただ、これをやると置き換えられるのは間違いなくズームカーだろうけど。
229名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 10:29:15.20 ID:Qhezd9zD
ズームカーはまだ使えそうだからね。ズームカーの置き換えとサザンの廃車のタイミング次第では、譲渡もあり得るかなと思う。

もしサザンが大井川に行ったら近鉄の16000をこえて最高級車両になるね。
230名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 10:45:28.38 ID:2kB/FTer
大井川行かせろって、あっちのコメにもあったなw
言うだけなら勝手だもんな
231名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 13:47:21.85 ID:xC4Gikpm
富地鉄が車両不足だろうからサザン

って事は無いのかね?
232名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 14:10:32.81 ID:L7we/0ic
海沿いで更新もなしに20年以上使ってるから、相当状態は悪いと思うんだが…>サザン
233名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 16:51:06.07 ID:8xz1qIJG
サザンはボディより、旧1000から流用している足回りの古さの方が問題だろ。
234名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 17:05:13.43 ID:UOwEwmSF
確かに、昇圧から来年で40年だからな。旧1000の機器は昇圧時に交換されたはず。
235名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 14:06:55.18 ID:dluQA5lm
NGIの決選投票
かなり”南海こうや”伸びてるな!
京成新AE抜くかもな
236名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 22:16:41.37 ID:S206m99K
しらさぎの下り退避ホームが、初めの頃には整備されてなかった理由を
誰か教えて欲しいんです m(_ _)m

出来てからは、何回かこうや号が止まってたのを覚えてるよ♪
S50年代前半、昇圧の頃やったんかな…
237名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 02:06:31.50 ID:JqBERS1f
マイクロのベストオブザイヤー、こうや号が取ったぞ!

南海なんて出しても売れないって言ったやつがいた頃とは隔世の感があるな。
238 【ぴょん吉】 【1616円】 :2013/01/01(火) 06:35:56.80 ID:RsglegQv
新年早々なんかいい話だ。
239名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 06:41:38.69 ID:xR8XpKD3
あけ おめこ とよろ
240名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 06:49:32.26 ID:X5mN9j+N
ついに
「N Gauge・オブ・ザ・イヤー2012」決選投票だ!!
みんなで”南海こうや”投票するんだ!!
241名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 07:07:43.85 ID:X5mN9j+N
>>240
南海こうやに清き一票を!
242 【ぴょん吉】 :2013/01/01(火) 10:11:45.40 ID:q1iqOHLG
>>241
投票したけどさ…。
結果見たら、民主党に入れた気分になった。
243名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 10:45:04.11 ID:ETjdQ0k+
残念ながら民主党のように与党になったことすらないからな(涙)

関西ローカルでは厳しいのは維新も減税日本も同じ
こうや号を盛り立てるため、親兄弟、親戚郎党、友達、通り掛かりの人に投票を呼びかけよう!
南海や阪堺、和バス、林間バスなど南海グループの中の人も宜しく!
244名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 10:47:13.84 ID:CgFANk2K
C56には勝てんわ…
245名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 11:06:55.41 ID:JqBERS1f
30000系こうや号がサロンエクスプレス東京にブルーリボン賞持ってかれたときの悔しさは忘れない。実車も模型も下積みの長いこと(笑)。

南海なんてマイナーな車両がこういう形で評価を受けるというのは、必ずしも売れ筋でなくても、製品の出来がよければ売れるし評価されることを示せたという意味で、大きな意味を持つと思う。
246名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 17:31:53.25 ID:225DKKZE
横浜在住の大阪人だけど、南海のNゲージがこれだけ販売されると嬉しい。
最近はモーター比率と価格が高いのが難点だけど、京阪・南海が出ると買ってしまう。

だけど、投票はC56にした(^^;)
247 【大吉】 【25円】 :2013/01/01(火) 17:47:17.00 ID:RsglegQv
>>245
その点、阪急はいいタイミングで新車出してたよなぁ。

もちろん、30000系こうや号もそのうち出してくれますよね>蕨の方
248名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 18:45:02.26 ID:b5iK0FZ1
 打倒ヨミウリ球団を誓う鷹のようだw
249名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 19:08:28.17 ID:ETjdQ0k+
宿敵 読売巨人軍を倒して ぜひ南海ホークス軍の御堂筋パレードを
250名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 21:27:02.94 ID:G+ZdjUOy
南海こうや
金策失敗で買えんかった…

いまだに悔しい
251名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 00:09:21.13 ID:bnTVJR82
阪神 vs 南海 でなんば線シリーズを…って、南海電車関係茄子。
252名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 05:56:01.56 ID:gAppAwPQ
>>250
すまぬ、俺、更新前x2更新後x1持ってる
253名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 07:42:40.51 ID:6VvUJAoL
俺も
1編成にしとこうと思ったけど
あまりに出来がよいのと
次から次へと売れていくので
2編成買ってしもた。
でも2編成買う価値あるぞ!あれは!
254名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 07:46:00.43 ID:6VvUJAoL
>>250
ジョーシンキッズランド本店にて
更新前・更新後まだ販売してたぞ!
(注:年末時点だけど)
255名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 07:49:53.58 ID:HAtl7mrV
難波の中央口の大本山にまだペーパークラフト付があるではないか
住吉と高野山に初詣がてら買いにいきなはれ
256名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 09:43:49.93 ID:e6yHMAWF
  
257名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 16:49:59.68 ID:CsnVW8+P
>>256
本文無しで書き込めるんか

流石ホークスファン
258!omikuji !dama  忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/01/02(水) 18:46:50.80 ID:NhxAxQmm
 
 
259名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 19:08:40.68 ID:NhxAxQmm
南海の模型ファンには伝説の年になったんかな?
まず出へんやろけど、泉北100のも見てみたいな♪
わざと泉が丘行きに乗って、中百舌鳥で乗り換えたりしとってんw
260名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 19:12:51.08 ID:gAppAwPQ
今年は7001と30000と31000と5501気動車で十分
261名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 19:34:56.06 ID:QgnpC2aM
キハ5501・キハ5501は、高くてもいいから富HGで。
でないと、準急・急行きのくにの紀勢線内を富キハ55と合わせて再現できない。

富士急キハの事例もあるから可能と思うんだが
独り言スマン
262名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 20:52:40.20 ID:zNqTzCpq
今年こそ1201を。阪堺の路面電車でもOK。
263名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 07:51:26.91 ID:XdpijjXB
9000系もきぼんぬ
264名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 09:58:43.98 ID:BQuikvrE
>>261
ついでに国鉄きのくにをキハユニ16付で。
265名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 14:36:53.36 ID:YeXAtcsG
もーう、でんぶ出してやれ
266名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 20:53:10.35 ID:iOzzv7a1
今日、21000をN化して4両並べてみたらちょっと感動。

30年近く前に世話になった懐かしい車両が目の前で動くんだもんな。嬉しかったよ。地味な通勤電車が模型になったのがすごい。

22000買っておけばよかったけど、鉄コレ6000系と1000系、蟻の6100系と20000系こうや号を並べてみよう。
267名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 21:37:20.54 ID:cv0E8hSA
やっぱ鉄道模型は走らせてこそ、やな^^

今日、超傷で初めて蟻製20000系こうや号の
改造前の現物を見てんけど
手持ちの改造後よりもベージュの色合いがシックで
こっちの色の方が渋いやん!って思ったけど
財布と相談したら、レジへ持っていく勇気は出なかったwww
268名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 23:25:24.16 ID:axRhcYKO
>>266
その気持ちわかります
Bトレの7100をN化して動かせたとき
緑の電車が動いている、と感動した
269名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 05:40:45.91 ID:JsdaooQw
「N Gauge・オブ・ザ・イヤー2012」決選投票
こうや号惜しくも2位だったな
蟻製でかつ南海であることを考えると
かなり頑張ったな!!
270名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 06:27:12.42 ID:exyaBvya
>>261
ID:QgnpC2aM←あんた誰?偉そうな事を言ってるけど。何様のつもりかね?
神様のつもり?あんた凄く目障りだからさっさと消えて下さい。切に願います。
すぐに消えてよね?
271名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 09:37:51.19 ID:ZgwvQjhd
>>265
尻出してどおするw
272名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 09:39:44.95 ID:b7KPtAy+
>>271
最強の悪魔超人、プリプリマンに謝れ!
273名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 16:42:58.53 ID:M8SfZEY/
いや〜ん 
274名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 07:59:59.92 ID:jpO/f5Fm
南海こうや号 万歳!
南海ホークス 万歳!
275名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 09:26:56.42 ID:MGNyNp2h
ばなざーど万歳
276266:2013/01/05(土) 22:40:13.66 ID:BsbGAFIJ
21000、前面はBMTN0332、中間はジャンパ管つき過渡カプラー密連取りつけた。ついでに妻面には富207用の幌をゴム系接着剤で取りつけ。

すごくかっこいい!
これライトもついたら感動ものだろうな。
277名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 23:20:56.45 ID:XgJom0qM
278名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 23:31:17.19 ID:BsbGAFIJ
>>277
サンクス、でも、高い!
279名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 23:46:44.52 ID:x2/BnJr0
次は
南海30000 こうや
で勝負賭けるか

280名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 06:09:38.19 ID:qM0VKw95
7000系だったりして
281名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 07:23:38.31 ID:HagQbLeq
まさかのキハ5551
282名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 11:14:54.95 ID:cEF1VHYW
屋根は6000、台車は1000のやむをそのまま流用できるから、7000はありだと思う。窓ガラスパーツも6000のやつ使えそうだからね。

蟻から30000、鉄コレで7000、爺あたりから新1000なんて出てくれるとうれしいなあ。
283名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 12:27:16.98 ID:G5dDYQKG
去年の教訓からいつ南海の新製品が来てもいいように金を温存するようになった
284名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 21:41:26.73 ID:WUynBQbI
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
285名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 21:43:19.95 ID:qM0VKw95
南海がたくさん出だしてから、他の鉄道会社の模型をあまり欲しくなくなった
南海があれば充分(笑)
286名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 21:52:18.20 ID:9qsXeXy8
>>285
泉北は要らない子か…
287名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 21:59:10.09 ID:cEF1VHYW
泉北100系の鉄コレほしいなあ。
288名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 23:00:10.22 ID:99xmEvgC
>>287
全く同感。
289名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 18:12:03.54 ID:eEu0OG+q
6000から7000作ったぜ。
削りまくった。
再度は…やりたくないな
290名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 18:18:02.97 ID:brZAdCp9
>>289
旧塗装?新塗装?
291名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 19:56:25.22 ID:zoD/OmSY
>>289
6000中間車が余りまくるからやってもいいかな…とも思うんだが、やっぱり大変だよな。
292名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 21:31:46.24 ID:R7eyG22A
>>286
泉北は別会社という範疇に感じないな。仲間内の感じ。

でも、うちは本線系だから1521と7100と10000と1001と言う流れ。
あと7000と9000と5551が欲しい。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 21:56:11.12 ID:nkAQvuEZ
>>250
河内松原駅徒歩3分の模型屋さんの在庫一覧画像に改造後が1セットあるぞ。
294名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 06:28:07.98 ID:fbejMnuj
あんなトコ、いらん
295名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 01:03:06.17 ID:VeGau+Wa
決算前に総本山のペーパークラフト付きを誰か買ってやれよw

ただでさえブログで非公開ネタ垂れ流しと丸ズーム騒動で無能をさらけ出してるのに、これで商品企画力も無いとバレたらおーはたが左遷されちまうよ。
296名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 01:51:56.66 ID:sBLz2dV7
泉北は、5000系以降は別会社の雰囲気だから3000系までが身内な雰囲気。
297名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 22:38:25.71 ID:rn1xZhgq
和歌山市駅のペーパークラフトホスィ
298名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 23:29:53.90 ID:sBLz2dV7
水軒駅のペーパークラフト欲しい
299名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 23:56:34.31 ID:hGl3414I
>>295
ちなみに小田急のお店でも、蟻のSEやNSEがまだ在庫ある。
300名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 00:26:13.31 ID:pX48HhtW
汐見橋駅のペーパークラフトが欲しい。
301名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 01:27:18.64 ID:5YXLsx6q
極楽橋駅の(ry
難波駅の(ry
和歌山港駅の(ry
浜寺公園駅の(ry
今宮戎駅の(ry
新今宮駅の(ry
高野山駅の(ry
302名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 12:07:42.71 ID:VkWyZIEp
交通センター前駅の………
303名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 12:46:08.79 ID:6mJuuN74
娼婦
304名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 14:00:37.05 ID:pX48HhtW
>>303
飛田本通駅の……
305名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 17:09:12.40 ID:RhYI0K4s
和歌山港線にあった廃駅一式の……
306名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 21:01:14.61 ID:y5UuPJ3d
塚西駅の(ry
307名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 21:08:17.93 ID:5r+t4Eg7
序三宮に7100後期更新の2連あり。
レジ前の単品棚の横のとこ。2割引
308名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 22:00:56.19 ID:EfkfH53Q
7100は淀の最終処分価格見て卒倒した

知らなかった・・・・(´・ω:;.:...
309名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 22:37:57.68 ID:pX48HhtW
>>307
序webも在庫あるじゃん。
もう売り切れたけど、2連は特価品にも入っていたし。
310名無しさん@線路いっぱい:2013/01/11(金) 07:57:35.79 ID:Rib8Etok
2連はダブついてるよ。
音速で棚の仕切りに使ってるぐらいw
311名無しさん@線路いっぱい:2013/01/11(金) 22:17:55.88 ID:IXsD81D9
>>310
6100の2連はどうなるのかね?

6両編成に動力2両は過剰だけど、
6100の4連なんて、ほとんど実績ないし…

それにしても、序webでは人気だが、全国では人気商品になるのだろうか?
東京では塚になりそうな悪寒。
312名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 08:51:21.12 ID:dMA1/Z4K
>>311
うちは基本2つ買って6連にするよ。動力ついたMcとTが余るけど。
まぁ前回懲りて、各店舗ともあまり仕入れないんじゃね?
313名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 12:04:45.64 ID:z4sdS4O9
区間急行 河内長野 行き かな♪ いいな〜

所で、高野線が6000番台で本線が7000番台っていうことは、
帝国ステンレスで先に作って、やっぱり鋼製でいいや!
って変わったとういことなんかいな?

本線の方が海に近いから塩風とか気にならんかったんかいな?
314名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 12:08:09.82 ID:WZCqOgQY
>>313
本線のほうが踏切事故が多いから、修理しやすいように鋼製にしたらしい
315名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 13:58:29.45 ID:z4sdS4O9
d!

そすると、ステンレスのメリットって言うたら、塗装・腐食メンテ代が要らんよ〜
とか、バッド社の最新技術のピカピカ車体で格好えぇな♪
とかいうのがアピールポイントやったんかな?
316名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 14:14:07.97 ID:dMA1/Z4K
>>315
その証拠に今でもピカピカ全車現役じゃん。
317名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 18:14:35.77 ID:AgTkJbM0
ぜひとも、東急7700系と現役続行対決をしてもらいたい。
318名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 20:52:58.97 ID:wGTcOrdU
>>315
そうなんです。帰省したら鉄道コレクションのまま(塗装は違うが)の
型開き4ドア6000が冷房なしで(ウソ)走っていたので、思わず駅で
じっくり見てしまいました。
ボランティアでピカピカにしてあげるのとかないのかな。
あと、ここで売り切れとされていた難波駅での
販売はまだされていました。(1月2日現在)買ってないけど。
とにかくうれしかったなぁ。
319名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 21:22:09.93 ID:gx83NcD3
>>316
しかも支線落ちすらしてない。
ほんと凄い車だと思うよ。
320名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 22:08:27.59 ID:z4sdS4O9
そういうたら、
模型の銀色系の塗装って、表面を磨くと(コンパウンドとか?)平坦になって
ピカリ感♪が出るって話、ほんまなんかいな?
321名無しさん@線路いっぱい:2013/01/12(土) 22:42:44.46 ID:HrU3/UQU
>>320
過渡製品(223-1000)で実験した限りでは、違いは出るがパッと見はほとんど変わらなかった。
322名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 07:15:27.63 ID:fwe+uSGZ
>>320
Nのコルゲート車体では効果ないと思うぞ。まず突起部の塗装が禿ると思う。
自動車やヒコーキのような、なめらかな面が広い面積であるような模型なら
それなりの塗料使って磨けば光ると思うが。
323名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 09:30:55.68 ID:PFgaIJFH
>>322
ハゲハゲゆうな〜orz
324名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 13:58:29.26 ID:kUqcrHdm
>>319
本線系の車両と比べたら、車体の丈夫さが良く判りますね。
325名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 14:08:24.69 ID:6BE685ge
東急7700系とどっちが長生きするかな?
326名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 15:04:43.02 ID:MiO2T9Cx
ふらいやーず よりも ほーくす の方が、長いこと続いてん♪
327名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 07:41:44.87 ID:hC7SReKx
ふらいやは俺のお気に入りの食堂
328名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 00:20:26.02 ID:mvpnNwwC
今年は、阪堺のBトレから始まる感じですね!
329名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 00:29:04.27 ID:DGP9KSTD
>>328
阪堺は鉄コレから出して欲しいな。
330名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 00:58:59.95 ID:NxQjB18T
半壊電車ではよ帰れ
331名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 01:33:59.16 ID:CxhpqgA3
鉄コレが出てきてから、Bトレの価値が急落したよな。顔の造形もダメだし。
332名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 02:09:02.38 ID:DGP9KSTD
>>331
スル関のBトレもひっそり終わって、
鉄コレ事業者限定秋の陣に関西私鉄は移行したな。
333名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 07:57:32.88 ID:UG1+Ggdn
>>331-332
鉄コレへの流れを作ったと考えれば、Bトレはそれなりに意義はあったと考えれば良いのでは?
リアルサイズではフル編成を並べられない方々もいるんだし
334名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 09:34:14.86 ID:k30VreLM
で、なんばではまだ売ってるの?
335名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 11:07:17.94 ID:B9EyQsUH
南海は難波のロマン
難波の南海どこにもやらん
336名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 12:24:38.97 ID:I5DNTZeG
>>334
売ってるよ。
337名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 11:07:28.02 ID:DfVmq23W
>>331-333
関空開業後の南海ファンにとってはまだまだBトレの時代。鉄コレでは扱ってくれぬ1000系とゆかいな仲間たち…
338名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 11:18:43.71 ID:8EKjjbEy
>>337
南海NO.1のイケメン通勤車、現1000系は、さっさと蟻あたりから出してもらいたいな。
339名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 08:21:00.74 ID:JZVT03yv
もりわき、もりわき、おとこまえ
先に「走るんです」8000がでたりしてな
340名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 06:12:38.19 ID:rNWj5QHf
どうも〜森脇健児です〜
341名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 09:34:29.09 ID:JqczkN0O
21000系旧塗装売ってる店の情報下さい
342名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 12:05:27.17 ID:86Bod/8p
>>339
意外と9000が出るかも

本命は緑帯だよな?
343名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 12:24:00.93 ID:9k8ClaGj
>>436
シュプレヒコールだけでは言論ではないwww
344名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 12:48:23.92 ID:Fq49N1C7
>>341
河内松原駅近くの模型屋さんになかった?
確かいろいろ加工してある。
345名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 15:07:48.48 ID:k2gOmjQ8
>>341
探せば普通に2割引きで売ってるよ。
オクでも出てるやん。
大阪の人? どこでもいいん?
346名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 17:06:10.20 ID:JqczkN0O
345さん教えて下さい
347名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 17:39:25.35 ID:u5HWpAsN
>>341

この前あびこ道に行ったら、定価販売やけど旧色販売してましたよ。
ただ、喫茶店を利用しないとダメやけど。
(当たり前やけど、模型の購入だけはダメやで。喫茶店なんやから)
俺が見たときは4箱積んでた。

あそこは、結構穴場。先月末に行ったら、鉄コレ奈良線105系が、フツーに置いてたし(笑)
これには、正直びっくりしたわ。もちろんソッコーでゲットしたけど。

<<345
オクは、送料なんちゃら別途料金がかかるから、結局そんなに安くならないんだよね。
348名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 20:02:12.70 ID:k2gOmjQ8
オクだと直接見えない経費が掛かる、それは分かってるよ。
あとリスクもね。
349名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 03:54:32.06 ID:/AFYOEGq
>>347
店員乙やろ
350名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 14:06:50.07 ID:L8SU7bjq
>>342
緑帯だけでなく、前面窓上も緑キボンヌ
351名無しさん@線路いっぱい:2013/01/19(土) 17:43:38.06 ID:OMBuaYdT
亀屋VSひげしんVS松原何処の店がぁ完成品腕がいいかなぁ!
352名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 21:17:03.00 ID:UqgeHdau
ごぶごぶ

但し…
353名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 21:40:46.36 ID:QsJXhzdA
>>293
三宮に来れば、両方あるよ。
354名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 01:20:07.37 ID:4wPs1DEd
みさき公園ってまだやってるのかなあ
355名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 01:27:32.07 ID:t+siWgoM
やっとるで。
356名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 08:29:02.91 ID:EJ6Gsesj
>>353
序ではないことを付記しておいてやろう。
357名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 00:10:41.63 ID:XNODKRmu
>>356
およ? そうなん?
358名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 02:07:51.44 ID:fINDsY3X
KOKか
359名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 03:48:48.55 ID:XNODKRmu
3階の店ではないな。
360名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 08:17:16.32 ID:dF/6QCgK
8階かぁ。
でも旧塗装4連は見当たらなかったぞ。
361名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 08:26:51.50 ID:sv+ZQU1I
高野豆腐の話やなかったんか?
362名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 16:46:05.87 ID:f25Ua/Ez
鉄コレ22000系あまり中古で見ないけど・・・すごく人気があるの?
南海鉄コレに中で高値?
363名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 18:01:01.52 ID:dF/6QCgK
落ち着くべきところに落ち着いてるのかもね。
マターリ売れてたので下手なテンバイヤーに買い占められることもなく、欲しい人のもとに渡ったと。
364名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 01:41:18.31 ID:LM6rducV
新塗装も遠く無い未来に、やろなぁ
365名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 06:33:24.81 ID:Dcq73ydb
復刻ユニフォームにあわせて大阪球場の建物コレクションきぼん
366名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 07:14:15.48 ID:nzigouzx
阪堺電車と西成の(ry
キボンヌ
367名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 08:04:21.36 ID:RNcss9as
>>366
スー玉?
368名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 09:53:45.54 ID:Dcq73ydb
ホークスが大阪におったころはスーパー玉出はなかったから、西成警察に石や火炎瓶を投げるオッサンと炎上する南霞町駅じゃないか
窓ガラスを割られて、すごすごと天王寺に引き返す1521は、すでに再現可能だし
369名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 18:16:59.91 ID:75TZPv+g
やっぱり蟻の6100旧色って、2動力車になっても、みんな6連にするのかな?
370名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:29:56.72 ID:gej9v+cL
テツコレ、なんばに在庫まだありますか?
371名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:33:30.80 ID:RNcss9as
>>370
なんば駅は聞かないと解らないけど、日本橋のボークスには置いてたよ。
ってか、通販も再開してなかった?
372名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 20:34:55.03 ID:fkkJ8Myx
>>369
1動力車で6連にしますよ。
…2両余るけど。
373名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:16:56.00 ID:nzigouzx
>>370
なんばは分からないけど、東急百貨店(西館8F)にも相当あった(本日この目で確認)
374名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 23:16:12.26 ID:xMTlVP0J
中央改札のとこに行けば売ってる。
375名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 08:17:09.22 ID:FJaBU48W
東急百貨店て東京だろ
東京で売ってるのか
すごいな
376名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 13:08:50.44 ID:ArsjH5mQ
お兄ちゃん、やっぱり南海は=東急なのー
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
377名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 14:40:36.96 ID:Db7ijqKu
緑の電車→Buddのステンレス車で仲間なんとちゃうか?

ちなみに東宝は、東京宝塚で小林さんとこやねんな♪
378名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 10:49:20.15 ID:yHtpdTAU
>>369
4+2で6連ってこと?

橋本から先行く訳でもないのに、2動力車とかみんなどうするんだろうね??
379名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 12:01:48.44 ID:vulktZ3J
>>378
S車2連で思いつく運用って汐見橋線だけど、冷改6100系が入ることってあったのか?
原則、非冷房の6000系だったはずなんだが。
380名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 12:47:50.62 ID:086Qw7Tz
>>378
どうするって、買わなきゃいいだけぢゃん。
381名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 14:29:06.08 ID:PmjugGM0
>>379
藤井本の下巻に、6143Fと6145Fが入線していたとの記述あり。
6145Fの写真付き。
382名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 01:43:35.29 ID:U2UiSye4
>>381
入線時期は夏場だったんでしょうか?
383名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 14:43:22.93 ID:TVkdAro2
阿波座で、鉄コレ6000系グレードアップ用のパーツ類の発売計画があるんだな。
今さっきしった。
和歌山電鉄2270系用床下パーツが販売しているということも
384名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 15:33:11.85 ID:ONomToaP
鉄コレ6000の前面貫通扉窓を小さくした奴居るかい?
さらにはTc車作った奴とか。
385名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 21:15:25.14 ID:0o8yjh/u
普通にやったが。
さらに、2色塗装になっているな。

だいぶ前に、RMMに載ってたと思うよ。>床下機器パーツ。
386名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 00:06:12.45 ID:Ka8PihCk
>>382
その写真にはS49.5.7と記載あり。
この2本は1500V専用車として落成した車両なので、
昇圧直後は汐見橋方面への運用に固定していたのかも
しれません。
387382:2013/02/01(金) 02:32:43.79 ID:Jrd6+JMw
>>386
そうでしたか。情報ありがとうございます。
388名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 18:51:00.06 ID:GajGF8r5
南海丸ズーム
旧塗装4連
ボークス6階3番箱
4800
11日まで。
いじょ
389名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 19:40:22.88 ID:qCXisVWs
宣伝乙
先週からあったな、それ・・・
390名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 00:23:11.80 ID:3ofIU1cE
宣伝というか、>>341 の書き込みで聞いていたのを覚えているから書いたんだが。
あれを書いた前後で、神戸も売り切れてしまっているのでね。
391名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 06:47:11.10 ID:xbLuFJts
おお・・そうだったのか
古い書き込みだったのですっかり忘れてた
俺も先週の日曜、鉄コレ流電/広窓引き取りに行くときに見つけてボックスの前で少し悩んだんだ
でも家に旧色3箱あるからスルーした
392名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 01:46:58.35 ID:FTZdN0EM
不良品は買わないほうが良い
393名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 19:11:37.30 ID:vX4a/Nwr
趣味検索にBトレ阪堺の試作品組み立てサンプル(おそらく素人作成)が上がっている。

ってこのスレでBトレは邪道か。
394名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 20:08:20.90 ID:urAJR4Mm
町傷園においてあったぉ
395名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 21:11:16.92 ID:o/uMQiGs
教えて君でスマソ。

泡の6000パーツの記事に「冷房準備車」用の床下機器が掲載されていますが、
これはRPU-1510Rクーラーの設置前に、床下機器の配置だけ変更した車両が
あったということなんでしょうか?

当方現行の冷房改造車に仕立てたいため、このパーツの製品化は大歓迎なの
ですが、手持ちの文献を一通り当たってみても、「6000の冷房準備車」の
記事が見当たらないので、気になった次第です。

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
396名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 21:55:19.51 ID:kQBpxYYt
酒屋の通販に21000旧色あるよ。
397名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 00:45:16.24 ID:MVHP0Unt
酒屋が通販してるのか
398名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 00:52:26.68 ID:gE22VvyB
399名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 08:34:12.10 ID:TM6vvi5x
信徒層しか無かった・・・,,,,,,,,,,,,,,Orz、,,,,,,,,,,,,
400名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 15:58:35.56 ID:wVVNv31t
南海は日本最古の私鉄だし、路線長もそれなりにあるのに、イマイチ模型化に恵まれないのは何故?
401名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 16:58:57.41 ID:uGZudfyR
>>400
キリ番のどさくさに紛れてなんか言った?
402名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 17:08:17.79 ID:467tDgjT
21000の新塗装はマジで信徒層ってくらい一般人には受け入れ難い不気味さがあったな。

いちご電車やらたま電車の床下機器拉致用に新塗装買ってこようかな。
403名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 17:30:07.50 ID:uGZudfyR
そんな信徒僧も、剥がして塗れば旧塗装にw
ついでに3弾から乗務員ドア周りとクロスシートのパーツを回してきたら臨時こうや号ができるよ。

阿波座のたまいちごの床下機器、日本橋自慰でも売ってるのな。
ホワイトメタルだけどなかなかシャープな出来だった。
こりゃ6000のパーツにも期待できるなぁ。
404名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:53:45.17 ID:uI79wpEZ
>>402-403
今日、久々にアキバ自慰に行ったけど、そこでも阿波座のたまいちご用床下機器を
取り扱っていたのを確認した
405名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 00:53:29.95 ID:r0LCv6yL
>>402
無駄になるから、パーツ買えって書こうとしたら書かれてたよ。
日本橋に置いてるなら、レジ前にある棚の店奥側にぶら下げてるんだろうね。
406名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 01:40:38.55 ID:V+qvCUmS
>>405
サンクス
407名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 15:39:51.52 ID:NX7PG6l0
レジ前にある棚の店奥側
408名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 15:55:13.75 ID:86pbkv5w
そこの下から3段目くらいの真ん中からちょい左より。
409名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 16:25:18.56 ID:Ng+SCtvF
関西のヤツは、阿波座に素直に行けよ!
410名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 17:48:56.08 ID:Re9JqLd8
>>409
第1日曜を除く日曜と、毎週月曜休みだからなぁ。
恵美須町のひげしんに比べると行きやすい時間帯だが。
411名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 19:33:28.18 ID:A+G3PX7y
関電工色は中古屋でも2500円くらいで見かけることあるけど、
旧色は定価でもあまり見かけないよね…
412名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 19:53:24.14 ID:86pbkv5w
江坂もそうなんだけど、そこ一ヶ所だけのために交通費かけて逝くのはなぁ…って思うのよな。
なんで、年に一回ぐらい交通局の一日券買って江坂とか阿波座とか塚本とか回ったりする。
413名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 23:33:10.80 ID:yEil5pqD
阿波座なぁ。
今は整骨院になってる場所で雑貨も扱ってた頃は良かったんだが。
414名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 00:14:23.04 ID:VFhZZXLe
あー良かったなあ
何であんなふうになったの
415名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 02:09:10.50 ID:stCLKrXk
>>410
1日だけ、日曜が開いたからまだましかな。
10年位前に、一度しか行ったことないや。
当時は土曜日だけしか行けないし、それも18時までだったかな。
416名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 00:41:21.26 ID:iBjY5381
家賃の問題かな
417名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 13:09:07.22 ID:/+CMBfoL
蟻の6100、順調に遅れだしたなw
418名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 09:46:50.07 ID:VDBrw5m+
通常運行だ
419名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 05:55:09.25 ID:G5EQsJP7
>>417
別段、普通に作れば、遅れる必要がないのにな。
完全新規でもないし、銀塗るだけなのに…
420名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 06:42:56.53 ID:Wy5FWSVG
>>419
ちょ、おま・・・金型弄らなくて済むと思ってるの?
421名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 23:21:22.73 ID:L+WS+R4T
和歌山序に7100旧色4連×2とこうや登場時×4ありましたわ。
422名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 22:57:23.78 ID:QSDoS76P
なんばで、ペンギンマークのアイスキャンデー買うて♪
423名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 05:30:07.98 ID:Xipl4L6r
阪急がまさかの春発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
南海は無いよな・・(´・ω・`)
取り敢えずは蟻さん、さっさと売ってくれと・・
次回はそろそろ30000か2300出してね
424名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 09:11:10.17 ID:nJeAQXsm
おいらは爺のサザン旧色10両新色8両持ってるが、蟻から出ればまた買う。

でもまずは30000かな。20000で17mの下周り実現してるからハードル低いと思う。
425名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 14:44:31.48 ID:GWLuBvzZ
21000て冷改前は4両全部にパンタが1基ずつ付いてたんやな。
非冷房の屋根発売してくれへんかな…
426名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 01:19:54.77 ID:s/LGocVW
あれ? あっちで誰かが膝をたたいたような…

ヤネカエタラ、マタウレソウダ、フフフ…みたいなw 
427名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 15:19:31.43 ID:sLW6e+6O
6月か
428名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 06:08:28.02 ID:r9T5gVqp
30000はちゃんと登場時と更新後が出せるんかぁ〜

いけるよ・・蟻さん
429名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 22:08:22.53 ID:P/NUgkV+
非冷房は前照灯一灯ですね。
430名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 23:55:27.41 ID:DiSiA7fC
カツミから20000が出るお。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 08:14:10.47 ID:IB0piAET
16番ジャマイカ・・
432名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 08:33:48.35 ID:E4XtYDax
欲しいけど値段が。
ペーパーモデル買った人の安堵のため息が聞こえるようだ。比較にならないもの。
433名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 21:59:28.37 ID:T1RXqX00
鉄コレで7000出んかな。新旧塗装をオープンで。
434名無しさん@線路いっぱい:2013/03/08(金) 22:42:31.87 ID:gsJjE5yo
>>433
爺ポン橋T店長が膝を(ry
435名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 18:00:03.56 ID:ioEL2fpd
今年のネタはそうかもね。
436名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 13:02:44.50 ID:ljFArPnQ
Bトレ南海12000系転売屋に全部やられた
437名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 13:54:26.75 ID:debaFtHy
へぇ〜!?Bトレで?へぇ〜・・w
438名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:06:19.70 ID:ljFArPnQ
>>437
そんなに疑いたいなら最後まであった難波駅に電話してみろよ
439名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:36:42.28 ID:U5BkcF9A
現場への電話を勧めるな。
440名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 16:55:09.16 ID:ljFArPnQ
>>439
スマンちょっとカッとなった
でも本当に12000系は無いみたいだよ
転売屋かは分からんが、電話した時の話だとそいつは箱買いをしてかなりの数を買っていき
イベント用に残してた物まで売っちゃったから、イベントとかでも出回るようなことも無いし、再販の予定も勿論ないとのこと
嘘か本当か確かめたい人は難波の中央改札口に行ってみてくれるといい、イベント云々は話してくれるか分からんが
441名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 20:26:39.13 ID:OSua5UYK
仕事帰りに行ったら、売り切れたっぽい話をしていたな。
442名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 01:03:00.08 ID:nwrxyK01
12000をBトレといわずに鉄コレかNゲージでだしてほしい
ネタ的には蟻かな
443名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 15:29:27.61 ID:whsw04dE
というか、なんでこの期に及んでそんなに買う必要があったんだろうな。
後々プレミアを期待してるってことなのかな?
444名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:01:06.78 ID:JVZ0nY+q
あおってるんじゃね?
445名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:21:01.22 ID:0l3VmW70
>>442
サザンプレミアム・デビュー1周年記念!
南海12000系+8000系・8両セット
限定ステンレスケース入り!






胸熱
446名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:22:24.49 ID:9CJ88n6q
祐天寺の模型屋に21000旧色あったよ。
447名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:24:24.99 ID:0l3VmW70
ごめん間違えたw
2周年記念だはwww


そろそろ泉北車のNも欲しいところよのう
448名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 21:34:28.62 ID:ipYUxu45
>>443
サザンプレミアムだからプレミアか
449名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 22:20:04.00 ID:nwrxyK01
>>445
限定ケースに車体の大阪湾の地図をキボーン
450名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 01:08:52.64 ID:xb1pxY8G
Bトレが、売り切れたってか
451名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 08:16:11.87 ID:HA7cXYF8
いよいよ阿波座のパーツが出るのか。
床下機器は欲しいなぁ。
452名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 19:26:08.82 ID:tzUTO6j1
阪堺の話は、路面電車板ですか?
Bトレを切りついで、Nゲージサイズ?にした人がいるんだが
ttp://blogs.yahoo.co.jp/imaima_r/32542940.html
切り継ぎ後が残っているのがなぁ。
453名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 20:16:29.65 ID:GIG3z1Zc
>>452
懐かしい、阪急5408。
454名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 14:24:02.20 ID:ogDV6zw9
万博公園の南海ブースで鉄コレ6000売ってたわ。
なぜか南海ホークス50年史まで…w
455名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 15:13:48.85 ID:JmLnSMkV
床下機器とか、貫通濾パーツ売ってたろ?
ご主人自ら。ブースにいたで。昨日だけど。
456名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 21:12:51.90 ID:bcFOzIzd
6000床下機器、明日以降に泡座いったら買えるんかな。
買う奴は山ほど買いそうな気がするよな。うちも3編成分は欲しいし。
457名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 16:01:48.18 ID:suQn2zab
日本橋寄ってから阿波座に行って6000床下パーツを買おうとしてたら、自慰日本橋にあったので用事が済んだでござる。
458名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 17:47:44.30 ID:nYHBIQcg
良かったな。阿波座は今日休みの筈だが?
459名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 20:52:42.52 ID:suQn2zab
あれ?土曜日は休みなのかあそこ。
460名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 22:16:56.48 ID:UnQNr6Nh
今日はやってたし、明日は臨時営業
461名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 23:12:33.57 ID:nXm/I3mc
ごめん。いつも日曜日が休みなんで、勘違いした。
こないだの万博では少し割引して売っていたね。
462名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 08:59:01.77 ID:W+xOmTE8
6000用の床下機器、基本セットの初回生産分は完売か…
463名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 19:42:52.31 ID:FSc+wa5s
マイクロさん 自分と同じ年の30000系お願いします 20代もおわりかorz
464名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 20:34:04.66 ID:vtQ3DlO/
いや、ここは変化球で11000(高野線)
465名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 07:49:33.18 ID:s0bgjhee
変化球なら21201をキボンヌ
466名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 08:03:54.85 ID:DqmfCI0C
>>465
21001後期が出た絡みで、3弾一畑をもとに数両改造したわw
貴志川線仕様だと、運転台側のTNはJC6328+密着自連にすると
形状が近くなることも思い出した
467名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 09:59:58.40 ID:DBt1eOkn
プラ板で貫通ドア窓埋めて6000系3次車を作るどー!と息巻いていたんだが、複数の貫通ドア窓を同じ大きさに揃える自信がなくなってきた。
おとなしく泡のパーツ使うべきか…
468名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:23:13.35 ID:DB8tsy1r
>>467
万博で買ったけど、ガラスもそのまま使えるしオススメ
469467:2013/04/04(木) 06:32:08.90 ID:NGLp9CjQ
>>468
レスサンクス。
窓ガラスまで細工すること考えたら、やっぱりペタリと貼る方が安全確実だなぁ。
470名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 08:24:56.54 ID:Il+hiWV9
鉄コレ6000中間車+鉄コレ1521運転台扉+Bトレ7100前面=7000
の可能性について考えてみる。

待つ方が楽だよねw
471名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 18:20:02.85 ID:+hWoWdlH
いのりなさい
472名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 10:01:32.91 ID:LDbMXWrr
http://9102.teacup.com/klms86jp/bbs
この管理人は南海ファンの間では有名人なの?
南海電車が好きなのかもしれないけど読んでて気分悪かった
473名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 14:13:08.61 ID:fL/V5C/B
>>472
もんくたれオヤジ

自分が嫌いな車両は徹底的に嫌いと書く。
474名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 18:15:56.43 ID:d6kaDu+p
やっと6100系発売が見えてきましたね。
475名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 19:58:10.77 ID:GBkKX7Jv
6100といえば、先月三宮序イベントで試作品見たなぁ。

2連に動力が入ってなけりゃなぁ…
476名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 20:05:10.64 ID:M2W2G/1L
6100系の自動連結器時代と、密着連結器時代とで違いはあった?
477名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 23:49:37.50 ID:4Xv00VdF
478名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 01:29:01.30 ID:SvI1gZzP
蛍光ピンクに見えるのが、凄いな…。
思わずマジレスしてしまったが、南海には全然系ないので。
479名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 01:29:52.81 ID:SvI1gZzP
>>472
ちょっとこれ、気分悪いね。
480名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 02:18:42.14 ID:SvI1gZzP
模型店の経営者なのか。
ちなみに。南海6001系???
481名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:09:47.08 ID:mPZAHbsX
鉄コレ6000と今回の蟻6100の併結って考証的に問題あり?
482名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:19:57.56 ID:NlDOGMCy
>>480
鉄道模型店の経営者って、なんで変人ばっかなんやろ?
店は陰気くさいし常連ヲタとくっちゃべってばかりで
接客もグダグダやしなあorz
動作確認とかいって俺より先に箱開けて触られるのが嫌やから
鉄模はウェブでしか買わない
483名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:55:34.80 ID:f+WNGqFM
接客で言うなら。
阪急百貨店、うめだ本店の 10階に行くがよい。
最高レベルのサービスをしてくれる。
スーパーキッズランド本店も一時期、恐ろしくハイレベルだったよ。あの接客にはドギマギしたものだ。
GM日本橋店も自らの懐を見せる必要があるが、素晴らしい。
百貨店からの流れで言うと、大丸神戸店にいたお二人の方は良かったなぁ…。
484名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 03:56:29.66 ID:W5VKot4b
スーパーキッズランド本店も一時期、恐ろしくハイレベルだったよ。
あの接客にはドギマギしたものだ。

?
485名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 09:56:19.63 ID:TkjclTe/
>>482
それ、ちいさなバイク屋でも あるあるw
486名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 23:47:31.73 ID:Puru6eK7
実際>>482みたいなのは、どんな店に行ってもなぁ
487名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 09:01:43.87 ID:CVh1Eovg
>>474
11日に豚屋着荷かぁ。

余りまくる動力のなんかいい利用方法ないなかぁ。
488名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 18:58:13.99 ID:bPnM7lZs
鉄コレ6000系には組めないの?
489名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 19:05:20.19 ID:WFydctTH
>>488
動力台車が要加工
490名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 21:17:07.26 ID:4rjz5x3U
まじかよ同じかと
491名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 09:26:14.19 ID:t05c/iN/
たぶん鉄コレが間違ってる、だと思うけどね。
鉄コレのは東急の流用でしょ。
492名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:46:06.73 ID:9YzD+pxN
493名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 18:30:41.50 ID:m33ZuoNn
超傷店頭で6100系4両が4割引ってどうよ。
web購入者を馬鹿にしてるのか?
494名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 00:27:19.28 ID:3Xo6YUR2
6100系4両3セット購入してきた。新塗装の床下移植して6連を2編成作るつもり。

しかし感無量だ…子供のころ一番大好きだった6100系の無塗装のNゲージを
手にする日が来るとはなあ。

親父のカメラ片手に大和川橋梁や浅香山に写真撮りに行きまくってたよ。
俺は本線沿線の住民だけどあの銀色の車体が格好よかったんだよなあ…
495名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 19:56:41.93 ID:pJveIN52
手に入れて本当に嬉しい感じが文章からも伝わってくるよ。
貴方の元に行った6100系は幸せやな、大事にしてや。
496名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 10:37:17.24 ID:MZnQdMta
ワシも高野線の方が好きなんだなあ。
6100系 ヤフオクでも出てた。
ゲットできるか..
497名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 06:28:17.53 ID:6s2XOwYT
店が転売してるのか
498名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 08:35:27.07 ID:9f3lvgRo
6100基本2組買ってきた。さっそく組み替えて6連にしてやった。
ええのう、ええのう。じゅるる。

それにしても、蟻の動力押し付け商法はなんとかならんもんかなぁ。
499名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 19:46:34.40 ID:Z23Z3LF8
6100は昔は戸当たりゴムや表示器周りのゴムが淡緑色だったんだよな。

今回の蟻製品はゴムが黒だから、もう一歩だなあ。
500名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 13:11:38.79 ID:4LuhA76v
まあまあ、6100が出るだけ良い時代になったじゃないか
次は7000をキボンヌ
ホークスグッズもドームに並んだし、模型屋には6100も7100もある。中央口には こうや号も6000も並び向かいの本屋にはホークスのディスプレイが…
昭和末期を知る世代には懐かしいものがいっぱいだ
501名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 18:17:06.20 ID:8wven3Oj
高野線充実したなぁ。
もともとズームカーとかこうや号てか役者揃いだったとはいえ。
502名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 19:40:08.81 ID:QTvPzPG0
気動車や・・・・えっと・・・・
あれ?7101も1001四国も6001も6101も1521も20001も21001も22001も出たか・・・・・
503名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 19:55:01.97 ID:/HYlMUOt
蟻6100は素晴らしいデキやな。
これで動力なし2連を出してくれたら
最高やったんやけどw
次の蟻南海は30000か、新1000あたりか?
意表を突いて泉北7020やったりしてなw
504名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:00:44.81 ID:r8f7jkTU
>>479
祝ってやる

呪ってやる

漢字間違ってるんじゃね?
505名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 08:11:44.48 ID:qPfeLCke
>>503
30000は射程距離内だろうね。
10000系サザンやってくれないかな〜蟻で。登場時は6両セットね。動力車は1両だけね。
506名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 09:37:56.73 ID:MsQf598M
>>505
で、あまった二両を爺の旧塗装にはさむとか
507名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 12:10:32.73 ID:XLrOtdc5
サザンプレミアムやってほしいな…

爺サザンにTN組んだが間違えて密連にしちまったorz
508名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 18:30:00.11 ID:2IkDSLs8
今年の南海鉄コレは?
最後まで貴志川線で頑張った、あの古豪を期待したいが…
509名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 19:15:54.47 ID:JjcA7Bth
>>508
レイルロードの積んだままなんだが…
組立始めたらフラグ立てることになるのか(;^ω^)
510名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 20:48:47.04 ID:LFEbCh4r
じゃあ組んでみようか
511名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 23:15:37.47 ID:U3ZsZyct
通常版で1201がラインナップされて、
シクレが21201だとおもしろいね。
512名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 01:02:03.23 ID:Isih+6Dx
20日、21日の土日、難波の中央口に南海ホークスグッズの特設販売コーナーができるらしい。
がんばれホークス号のシールも販売キボンヌ
513名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 01:29:28.92 ID:cL5OCBkn
大阪ドームで南海の選手が公式戦をやってた

相手は近鉄だった、コレは夢なのか
514名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 06:23:02.50 ID:n5pkTnUF
誰や、ドームに四国号のヘッドマーク持っていったんw
515名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 06:50:52.42 ID:jK5hW01k
>>513
背番号90のユニフォームも作ったのかなw
しっかり、例の御大に寄贈されてたりしてw
516名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 11:20:45.33 ID:Isih+6Dx
残念ながら特設販売コーナーには、電鉄や子会社が隠し持っていたようなグッズはないようだ
517名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:07:41.28 ID:P2fT+r00
N誌にきのくにの作り方載ってた。
518名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 07:29:09.36 ID:UHnsyuPe
>>513
大阪ドームって
間違いなく夢だわ
519名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 08:03:17.94 ID:KYZBaBSm
>>518
スポーツ紙はエロページしか読まない人?
520名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 08:17:50.08 ID:L8OEqlh1
今宮は生まれ変わって新今宮になったらいいと思うの。

あるいは神がかりになって今宮戎に。
521名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 09:25:49.87 ID:f9f4XM8U
>>520
まるで応援団のおっちゃんの野次やがな
商売繁盛で笹もってこい!
522名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 02:02:20.00 ID:W1OJUPQK
今宮
523名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 07:18:36.32 ID:e6UOnMl2
芦原橋
524名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 08:03:05.16 ID:Lr5THLSb
明石は(略
摂津は(略
525名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 00:41:50.27 ID:XugFI8sh
SBの選手か
526名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:40:59.87 ID:fGNUZRZK
>>525
カレーの王子さま?
527名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 08:20:15.94 ID:Q1LZSNJ+
スパイス&ハープ
528名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 12:23:25.39 ID:46QChCZz
角ズーム、譲渡車のバリ展よりも南海仕様のバリ展をオープンパッケージで!
529名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 20:47:31.49 ID:Q1LZSNJ+
>>524
有馬は(略
530名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 23:43:17.69 ID:PLpebBK7
明石も摂津も有馬も南海電車ちゃうやんけ
せめて細川とかどう?

こっちにも書くぞ
福岡空港行き航空機連絡 がんばれホークス号を運転キボンヌ
531名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 06:40:39.79 ID:4kRpA8gI
>>530
>明石も摂津も有馬も南海電車ちゃうやんけ
全部阪神にトレードしちまえw

紀伊細川か、これは盲点だったな。
532名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 07:45:24.19 ID:PX3fNqmL
初芝は急行停まらへん。
533名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 10:46:11.86 ID:dJWbbJfh
ファンタジスタ初芝w
534名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 11:04:33.04 ID:2wpbW7Ii
初芝はロッテ
エルオーティティイー
ウーーロッテ!

>>531
じゃあ、有馬と藤波をトレードしてくれ!
535名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 21:36:26.46 ID:xr0pZupA
>>534
藤波をトレードしようとすると本人が猛烈に拒否してファンの反対運動
も起きてややこしいことになる…元中日の藤波の話。
536名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 21:56:32.76 ID:SBfT/gdW
>>534
虚人の取り巻きが「G、I、ANTS、ジャイアン!」と吠えているが
『我らロッテ親衛隊』を知らぬ莫迦どもだな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aOihvFjygTA
537名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 05:12:18.54 ID:uNyz3j0A
こうやって並べるとなんかいいな。
一昔前には考えられない充実ぶり。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3152.jpg
538名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 06:33:32.88 ID:CIOOPpYt
>>537
「こうや」ってと「こうやって」を掛けてる?w
539名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 08:09:24.97 ID:D+p2eXIp
>>538
しかも高野線とこうや号をかけてる?
540名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 16:56:07.40 ID:Avkfmv2i
>>538-539
もっと気楽に行こうや
541名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 21:50:39.76 ID:qJTOOuNb
なんかいつもの流れになってきたな…w
542名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 22:06:08.07 ID:0u/KHLpl
「なんかいい」も南海とかけてる?
543名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 22:29:36.63 ID:MzEAX2VA
おまけに奥には去年の鷹の祭典グッズですね
南海ホークスグッズもキボンヌ
544名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 23:39:21.84 ID:+uuyt4Ke
秋葉原なら、7100 の旧塗装2連も普通に新品で置いてるんだな…。
545名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 01:56:49.89 ID:aOfJ8TPX
そうなんだ、バナザード
546名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 02:02:13.79 ID:tFWfC56Y
>>544
序webも残1ながら、売っているぞ!
547名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 03:03:03.85 ID:Ko8WGFdB
秋葉原にすっと寄ったんだけど、4個だったかな…あったので。
548名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 09:20:34.31 ID:+FFTkof+
>>543
節子、あれは鷹の採点やない。南海ホークスの法被や!
549名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 10:58:33.95 ID:YJ5QY5u7
5番、レフト、ライト(ジョージ・ライト)
550名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 11:24:35.10 ID:3vASexLH
>>543
地下鉄天王寺のアンスリーに南海のビジユニがかかってて、できたばかりの店舗とのギャップにワロタ。他にも南海グッズ売ってるらしい。近鉄の駅の真ん前やのに…
タオルマフラーは地色が緑の濃淡で、昔の南海電車を思い出した。(本当は京阪電車に近い色かも?)
懐かしさを感じる私は元阪急ファン…
551名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 20:59:42.85 ID:TyZ+8MZl
南海ハッピと鷹の祭典を見間違えるとは失礼しますた。
あのハッピ、背広の上から着てる人が多かったね。
今考えると、鷹の祭典グリーンは南海ホークスグッズの市場調査を兼ねていたりして。
夏以降の大阪ドームやクライマックスの札幌ドームはチームカラーが緑だった(笑)

南海ホークスグッズは天王寺でも売っているのか! ホークスにかける南海グループの意気込みは近鉄とは大違いだね。
552名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 21:13:36.39 ID:TyZ+8MZl
しかし、阪急や京阪が鉄コレで盛り上がっているのに、こちらはホークスで盛り上がっている。

去年の今頃は21001の電鉄限定品やこうや号や7100旧色で盛り上がっていたのに、6100旧色だけで鉄道模型の盛り上がりに欠けている。

副店長!加太行きサザンも良いけど、鉄道模型の企画もヨロシク!
でも、今、企画きたら破産するけどね…。
553名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:09:19.26 ID:Fs3nQd6V
床下機器セット、結構解像度もいい感じで出来上がっているようだね。
お値段が少し優しくないが。

そういえば、鉄コレ 自体は売り切れ宣言出てたの?
新塗装4連とか、一畑の2連はまだ普通に売られているんだね。
554名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:27:01.78 ID:TyZ+8MZl
万博の時は普通に6000を売っていたね。
売り切れないと次は無いのかな?

阿波座の改造キット、万博の中の人は「自分はよう作らん」と言っていたな。
改造完成品キボンヌ
555名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:18:21.42 ID:Fs3nQd6V
万博の中の人って…。
中にいた売り子のおっちゃん、阿波座の店長本人やん。
その人が言ったかどうかわからないが。
556名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 00:22:10.62 ID:R+ocWd3m
>>555
日曜日は名古屋のイベントにいてはったから、別の人の可能性もあるよ
557名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 00:34:04.61 ID:Hh4MIUsQ
すまん。わたくしめが行ったのは、土曜日だから。
2日目の日曜日のことを忘れていた。
日曜日は別イベントにいてはったんだね。
558名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:35:20.49 ID:lPXDd9+J
あわざわざ改造するの
559名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 07:57:07.92 ID:fKOp/bYf
>555
土曜日の午後の話だよ
南海の中の人の発言
阿波座の店主は横で苦笑い
560名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 16:06:32.13 ID:N1trNHHn
>>551
交流戦の東京Dでの巨人戦でも着用すればいいのに。
南海-巨人って日本シリーズで対戦が多かったから。
561名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 22:32:59.96 ID:4yRNNwPZ
万博の南海ブースでホークス50年史を売ってたのはワロタ。
562名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 18:11:48.96 ID:SfFfvJ/m
50年誌でなく40年誌な。
50周年記念乗車券もそうだが、鉄道系イベントでなく野球系で売れば高く且つ飛ぶように売れるのに
563名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 01:00:35.00 ID:oNqA8ry7
いってまいります。
564名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 14:02:53.56 ID:LKFGvV6/
お帰りなさい 南海ホークス

って、次の企画マダー?
6100旧色も出たから、発売予定品が無い状態じゃないの?
565名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 21:25:40.89 ID:cCUM9t1B
10000系サザンやってほしいなぁ。
旧色8両セットとか。もちろん動力は1両だけで。

あと、7100とか6100の旧塗装動力なし増結セットが出れば買う。
566名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 01:37:45.58 ID:MSh5ZZ8I
期待薄緑
567名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 13:18:27.41 ID:6NdCOBwO
純正キハってどうだろう?(きのくに用

富製があるから売れない→ボツ企画かな
568名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 15:58:49.24 ID:x5QGOfdT
両運車ありーの客窓に保護棒ありーのドア脇の南海表示ありーのだったら欲しい。
569名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 18:53:01.89 ID:mdu7IZlM
それこそ「きのくに号」こそ、トミーのHGで出してくれたらいいのに…
電鉄特注品でもいいから
570名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 19:01:31.61 ID:6nV6d3+x
ところで、なんかいー話ないの?
571名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 19:03:37.62 ID:x5QGOfdT
富本体に特注したらペイしないでしょ。
鉄コルだと富HGとモロ被りな題材だしな…
でもね、関東移籍後と島原でキハ55連合軍を組めばブラインド品も夢ではないなぁと。
572名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 03:49:00.08 ID:s6GYwe1m
過渡の20系のときに、島さん懲りてるとか…?
573名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 17:57:05.57 ID:NaYTK2Gq
富士急のキハ58のようにはいかんものかな
574名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 03:58:46.33 ID:VwaYh4q6
亡くなられた原田さんの痴漢冤罪事件の悲劇を知ろう

事件の真相を知り、みんなで支援しましょう。

フジテレビが報じた事件の特集番組
http://www.youtube.com/watch?v=_No0gcB7g2g&list=PLCEEAA254456EC5A3

次回、第十一回口頭弁論は 5月20日(月)11時より、東京地方裁判所第803号法廷にて開廷されます。
575名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 22:36:28.67 ID:h8PW38GR
南海ホークスグッズの嵐のように、今年も南海の鉄道模型の嵐が起こって欲しいぞ!
576名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 22:43:23.66 ID:rksWEU4B
>>575
金ないから来年でいいw
577名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 02:05:56.46 ID:SVJIdvo6
あきの話dも使用か
578名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 09:29:49.47 ID:6pdZehFQ
なに!なに!なに!
秋に何でるの?
今年も販売会キボンヌ!

この間のサザンは日曜日だったから行けなかったよ。
土曜日でキボンヌ(KY)
579名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 07:59:11.50 ID:AKVd3U4d
>>578
ドカベン香川と門田のバブルヘッド人形だな。
580名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 13:09:36.17 ID:gCRDoBOE
>>579
ついでに野次る「八百屋のおっさん」「大阪応援団」人形もキボンヌ
先行販売はパークス円形劇場でキボンヌ
581名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 14:17:22.58 ID:4sCleYqH
なんば球場のジオラマ
582名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 19:19:38.09 ID:sHGPzeP6
オプション:グランドに置いて楽しめる住宅群
583名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 19:22:55.84 ID:l01iHo2t
「グランドには銭が落ちている」のゼニ
584名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 22:43:01.42 ID:gCRDoBOE
鉄ネタが切れても、ホークスネタは豊富だな。
堺の博物館の南海ホークス展は、いよいよ12日までだよ
585名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 01:08:18.39 ID:X3UeJymO
もりわき 森脇 男前♪

森脇 モリワキ 男前♪
586名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 10:39:15.55 ID:UEKbvxyw
あのとき、湯上谷の守備が上手く、守備固めに森脇をトレードでとる必要がなかったら、今のオリックス森脇監督はなかったであろう。
ホークスは正捕手が吉永でなく西山になったのかな。
587名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 09:59:08.12 ID:JNITP7tt
今日は、おけいはん祭だったよ。
南海も祭キボンヌ!
ホークスグッズはゴルフのマーカーとか、また更にグッズが増えてる。
電車もヨロシク!副店長!
588名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 10:19:55.61 ID:YvAyfCa9
鉄コルはほしいけど、ある意味京阪のような祭りにはなってほしくない…
589名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 21:17:03.81 ID:JNITP7tt
今回の京阪祭は南海並にマッタリーしていたようだ。

アンスリーから南海ホークスグッズが無くなっていた。
25年前に戻れた1ヶ月だった。
堺市博物館の南海ホークス展も明日で終わり、今度は五年後の球団創立八十周年に期待したい。
590名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 13:12:31.90 ID:RCrDO2YL
なんかエラい下がってるな
南海も話題キボンヌ!
591名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 12:13:13.00 ID:9e/4Tb3Y
京福3001が鉄コレage
南海はないんかい?
592名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 17:21:59.98 ID:YDpbohbF
おもちゃ電車・熊本電気200も製品化決定。

2270系一般色は…orz
593名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 20:09:43.33 ID:PrpUmPEL
サザン 再生産何回目…
594名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 20:24:56.62 ID:Jgb0yyfu
>>593
四六時中も好きと言ってぇ〜♪
595名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 06:29:15.49 ID:3bIZLvZX
そら南海は好きですが。

サザン旧色蟻から出ないかなー
596名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 07:14:23.90 ID:MEPJYeKq
角ズームとその仲間たちの鉄コレでの展開がすごく充実するなぁ!
まさかあの熊電200まで出るなんて!(驚)
こうなったら天空の鉄コレもお願いしたいものだ。
597名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 08:17:21.87 ID:9h8kTy7t
くまモン予約した! ( `・ω・´)
京福も2カートン予約した |`・ω・)
 そんな俺には死角なし!
598名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 11:29:28.90 ID:3TX5h7ub
京福の福井ばっかり何故こんなに優遇されてるんだ?
1000・260に続いて3個目だぞ!
3001出すくらいなら南海11001か1000の一般販売しろよな
599名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 18:07:38.36 ID:tF5zHdnS
むしろ事業者限定をコンスタントに出すがゆえに
通常弾での企画が許諾の関係でNGになったりするんじゃないかな。
京福3001は非冷房屋根だけ魅力。
600名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 21:47:15.80 ID:C4hmTsMb
>>596
なのに、嗚呼それなのに2200系を始めとする現行塗装が出ない…。
>>598
11009系だけでなく11001系や12001系が出たらいいね。

18弾発売後、尾久に京福3000系冷房車が多数出品されたりしてな(笑)
601名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 22:03:49.21 ID:uXd2LUMP
現行塗装は人気ないから…

あ、手元におも電作るつもりで塗装剥離したいちご電車がある。








緑の濃淡に塗ってみよう。
602名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 22:42:27.59 ID:ZcSciMyK
やっぱり南海は緑やな
この際、実物も緑に戻そうや
ちなみに今日の甲子園ビジターゾーンも限りなく緑色
603名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 22:45:30.17 ID:IduXc9jx
>>601
あぁ、京阪の鉄コレって高値安定だからね。
604名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 23:28:59.72 ID:MEPJYeKq
>>602
大賛成!
605名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 06:49:19.98 ID:cwksi7BE
和歌山電鉄あたりでマジにやったらいいんじゃね?
ズムーカー塗装とか緑の濃淡とか。
606名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 08:21:20.06 ID:OWiUW34F
>>605
そのときはぜひ羽車の社紋や
南海書体の車番も再現してほしいぜ!

「おかえり、みどりのでんしゃ」として走らせたら
1201形の引退を見届けた当時の幼稚園児の人たちも
胸熱やろうな!
607名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 11:15:08.98 ID:GAtl1L9J
で、鉄コレで販売すれば俺たちも満足(注:埼玉の投手陣ではない)
608名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 20:33:55.65 ID:WMxuAE81
鉄コレおもでんくまでん発売決定キタ――――!!(゜∀゜)
609名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 20:47:15.95 ID:9q0QKAw3
え、今まで決定事項じゃなかったのか…
610名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 22:09:59.43 ID:5dtjMeRl
シャア専用はあまり好きじゃないんだけど、
たま、いちご持ってるからなんか買わないと揃い踏みできなくて歯がゆいし。
蟻だったら高いしイラネなんだが、これだから鉄コレは…
611名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 00:31:23.83 ID:9v/oGqA7
>>610
あー、その気持ち分かる。
ここまで揃うなら、水戸岡ばかりやらんで南海色もやって欲しい。

和歌山の水戸岡車の外装、正直言ってゴチャゴチャしてうるさくて品が無くて落ち着きも無くて嫌い。
612名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 01:06:34.59 ID:Nz+/Ao3E
移管時そのままの南海新標準色は、仕方なく南海も黙認するけど、
緑の旧標準色は、自ら見限った路線ごときが南海色を纏うなど認めないって立場なのかね。
613名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 08:39:34.53 ID:siwWrsiB
へ?塗り替えるなら水戸岡に、ってだけのことだろ。
緑の濃淡なんざ和鉄の中では検討のまな板にも上がってないんじゃね?

緑の濃淡に塗るのは安上がりな客寄せパンダとしてはいいと思うが、猫には負けるしなぁ。
614名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 09:08:03.50 ID:L8O5hW+y
>>613
10時過ぎたら老若男女問わず大人気だからね、電車も駅長も。
緑濃淡だと、まぁ、特定の人間が張り付くだけだろうし、カネにならん…
615名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 11:51:04.94 ID:22N2cq16
>>612
見限って再分離した阪堺での南海色が許されてるんだから関係ないでしょ
616名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 12:29:45.04 ID:T7By+cKu
>>614
去年の5月&夏休みに和鐵に行ったことがあるけど、確かに凄い人気だった>駅長

>>615
阪堺は今でも南海グループでしょ(Bトレパッケージの写真を見る限り)
617名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 12:38:04.54 ID:22N2cq16
見限ったかどうかの話じゃないのか
618名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 13:08:53.23 ID:siwWrsiB
>>614
だからこそ、模型でやってみたくなるのよな。緑の濃淡な2200。
619名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 20:12:02.53 ID:LrqknlFP
副店長のブログがネタ切れ

その結果、販売してほしい鉄道グッズの要望がコメントしてOKに(一時的だと思うが)
620名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 21:28:06.30 ID:Mc8gajAZ
少なくとも、今の一般色(新南海色)を緑(旧南海色)にするくらいは
してもいいと思うんだけどね。
ミトーカはそのままでいいからさ。
621名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 08:08:55.78 ID:XaeQ0CF/
いっそトミーカでぬこ電車を出したらどうだ?
622名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 01:02:35.03 ID:0IwpO03y
広電がトミカになるみたいだから、岡山のになりそうだ。
623名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 22:33:36.81 ID:Y4DrBB3D
623ならアバンの鉄道むすめ発売

いやほんまマジで発売してほしい!
歴代の制服全部!

トミーテックさんオナシャス!! >_<
624名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 08:26:12.19 ID:iqhpIrK0
>>623
ようわからんアバンの制服なら南海ホークス歴代ユニフォームコレクションのほうがいい
625名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 08:35:16.45 ID:yEXRtYl8
アバンがよくわからん俺は、ギャバン世代。
626名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 08:49:29.31 ID:6cre+yoD
わかさ、わかさって何だ?
627名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 08:55:36.76 ID:yEXRtYl8
>>626
振り向かないコトさ!
あばよ涙…

あ…ココはドカベンスレだったな…
628名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 09:56:32.80 ID:iqhpIrK0
おまえ来るとこ間違えてるぞ〜
お前が行くのは大阪球場やない。府立体育館や〜!
629名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 20:02:10.50 ID:FnTn0xbk
>>626-627
「ギャバソ」に脳内変換されてしまうw
630名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 20:19:38.48 ID:FEshyPDn
「わかさ」と聞けば気動車急行を思い出すけど…
631名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 20:49:18.75 ID:QCMmk+HV
もちろん! 若狭鉄道に決まっておる!
632名無しさん@線路いっぱい:2013/05/26(日) 06:57:06.49 ID:bfVHj/TZ
わかさスタジアムと聞いて福井県に新しい球場が出来たかとおもた
633名無しさん@線路いっぱい:2013/05/26(日) 08:01:09.59 ID:qgrJa1HJ
わかさ性生活
634名無しさん@線路いっぱい:2013/05/29(水) 13:20:29.11 ID:H0iOJO3P
鉄コレ第18弾は京福3001形か!
屋根をヒゲ新に移植したら
11001系が再現できるな!
先頭車だけやけどw
635名無しさん@線路いっぱい:2013/05/29(水) 18:46:09.85 ID:/yjC4s+v
GM近鉄通勤車キットの屋根を少し狭めてベンチレーター付けたら?
長さは十分あるし、屋根のカーブの具合もほぼ丁度良いよ
636名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 05:07:12.00 ID:VBfZjUFr
問題は台車だな。ちゃんと再現してくるのか。
637名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 08:59:23.96 ID:+iSW8Mf2
で、今年の鉄コレは何が出るんだい?
638名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 10:27:01.73 ID:O/9mp4So
>>637
1501形なんて、どう?
639名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 22:29:36.36 ID:bWeme8xS
鉄コレの63型の使い回しで良いかもね。
オデコの歯車マークきぼんぬ
640名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 00:04:29.63 ID:WtqtZV3F
3Dプリンタで模型作れないかな?
641名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 00:10:02.16 ID:WV/ty62V
堺トラムも鉄コレででるんですか
642名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 09:53:48.42 ID:3S+cS7XM
阿波座のHP見てふと思ったんだが、台車のパーツって南海電鉄に許諾とるものなんだろうか?
なんか違和感あるんだけど、許諾求められた方も困らないだろか。
643名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 10:32:13.77 ID:8mUsIaJd
>>642
許諾を出さずに出し、後で問題になるよりはいいでしょ
…ある意味、許諾絡みでガッチガチの時代になったよな
644名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 10:46:26.58 ID:0UY53Niv
>>643
蟻と青蛙か…
645名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 11:01:31.71 ID:3S+cS7XM
>>643
いや、東急車両っつーか総合なんたらにとるんじゃねーの、と思っただけなんだが、それ言い出すとドツボに嵌まるよな。
南海電鉄さえよけりゃそれでいいんだ。
646名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 12:38:37.66 ID:jWiUQygE
>>645
確かにPIII-702とかTS702とかいうのは東急車輛の品番だよね
でもJ-TRECに話持ってっても、それは南海さんに聞いてくれとか
南海さんがいいって言えばいいですよとかって言われそうだw

それに阿波座は既に南海と付き合いがあるから、南海の許諾のほうが
簡単っていうのもあるかもね
647名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 14:19:43.45 ID:zbbRZRYt
「南海電鉄」と商品名にいれるから、南海に許諾取るんじゃないの?
648名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 02:19:42.55 ID:qBTZfFhc
すまん! 6000系は完売したのか?
許諾云々はややこしいね。
649名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 07:34:42.13 ID:+t/pAgM2
>>648
2週間前の京急久里浜イベントでは見かけたんで、まだあるんでは?
650名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 07:59:25.35 ID:t9JGtinz
>>648
電鉄ホームページで確認の事。まだあるはず。

今日は阪堺イベやけど、Bトレの話題無いね。
651名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 17:13:16.22 ID:CVkFe/Im
>>648
京都某楠で塚ってた。明日まで。
652名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 18:36:07.30 ID:/4FENqKV
回答感謝する。。。
なかなか…はけないようだね。
653名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 19:15:40.82 ID:t9JGtinz
>>648
今日の阪堺イベでも売っていた。
あと、丸ズームの鉄コレやBトレも各種見かけた。
俺は限定Bトレを購入、あとモ354の大阪市電色には驚かされたが。
654名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 07:12:43.64 ID:4AM/N/yc
俺は恵美須町の交差点で右折待ちの時に354を目撃して
「ええぇ〜〜〜っ!!!!!」
って驚いた
655名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 08:24:45.21 ID:fu8NN6Oq
>>651
ある日突然大阪の店から消えたのは京都へ持っていく分を確保するためだったのか???
656名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 10:43:32.85 ID:2VqxO3en
>>653-654
阿波座の店長がアップを(ry
657名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 19:39:05.93 ID:77FRTkSI
おっちゃん、またセールやってや。買うで。
658名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 12:55:06.93 ID:k22K8sDv
阿波座の1521型片運セットって、なんかいきなり鉄コルを輪切りにしたモノを添付するという大胆なセットなんだなw
659名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 14:02:31.12 ID:a2T0pHwS
妻板の窓って小さいけど、これでいいの???
屋根アールがあってないのはまぁ合わせるとして。
660名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 11:58:29.40 ID:Ohgb42jh
流れブッタ切ってスマソ。一つ質問です。
関空行った記念に蟻のラピートを購入したのですが、これが他車と比べて高さがやたらと大きいのですが
スケールは正しく1/150で設計されているのでしょうか?
どうにもオーバースケールに見えてしまうのですが・・・
661名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 12:10:26.17 ID:HLGxzFRP
…実は高橋商店のでした、ってオチじゃないよな?

オーシャンアローと違って、その辺のことはあまり語られてないなぁ。
662名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 12:22:16.03 ID:00jwvcjc
蟻は台車高
663名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 20:39:18.71 ID:BT3e5Z+W
蟻だけに蟻エル
664名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:29:53.69 ID:n/v3HNYl
>>660
台車中心間距離が少し長い以外はスケール通りだよ。ラピートは側板が屋根より高い位置まであるから、背が高く見えるし側面の面積もが大きいんだよ。

蟻のラピートは、意味不明な腰高が改善された後の時期の製品で、プロポーションは悪くないよ。
665名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 12:40:31.91 ID:cybdXUOP
同じ蟻製で関東の元祖空港特急と間違えてないか?w
あれは腰高どころじゃないぞw
666660:2013/06/23(日) 14:48:59.85 ID:din8nwyp
レスありがとうございます。
普段は南海に全く縁の無い関東民だったんで、大柄な車体に違和感を抱いてしまいました。
南海電車を記念に一つ・・・という気持ちでしたが段々と自慰のサザンも興味が。
南海スパイラルに突入しそうですorz
667名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 03:57:46.00 ID:OyP3R9ia
ona
668名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 20:57:24.06 ID:WTrXxkZJ
蟻の7100の新旧塗装を並べた時に
新のほうが7100らしく見えるのは俺だけか?
俺は昭和生まれの筋金入りの緑派なんやが…
669名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:52:26.21 ID:yB0H2xdn
塗装は変えてみたかい? まず、それからだ。色絶対におかしい…。
670名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 02:40:33.88 ID:n3aja3V3
7100旧塗装は上半分の淡緑の色調がまるで違うんだよな。まあ買ったけど、マスキングして上半分だけ塗り替えるかな。
671名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 05:17:42.60 ID:cBuyuPGo
5963
672名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 06:53:08.02 ID:aLRJSDyg
でも更新当初は上半分の色が濃く見えた気もするよ。普段は色褪せていたからペンキ塗りたてとは別の色に見える。
実車の7000の復活塗装も濃くみえたし
673名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 07:35:52.11 ID:z7UNgo1i
どうせ塗り直すなら新塗装買って塗り直したいわ。
6連でも動力1つで済むし。
674名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 08:45:52.34 ID:4JsyzX20
あの淡緑色が色褪せてもあの色にはならないだろ
675名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 09:00:49.43 ID:n3aja3V3
そう。色調が違う。あんなに緑緑してないよ、もっとグレーに近い印象。蟻7100は見栄えはいいかもしれんが、爺のサザンと連結すると違和感ある。

まあサザンのほうはダークグリーンが京阪っぽくてこれまた違和感あるんだけどね。
676名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 01:28:08.41 ID:Dw8Nk+CW
違和感 りんかん 缶スプレー
677名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 08:38:23.88 ID:rPbL2ifx
霊感 ヤマ感 第六感
678名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 08:59:53.80 ID:7q/jV+8k
来週には、7000系50thに関する発表がありそう。
それが実車に関する事か、グッズに関する事かはわからないが

副店長のブログにて。
679名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 14:29:42.68 ID:rPbL2ifx
50年間使ってるってのは、ちょっと恥ずかしいよなw
680名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 17:18:43.03 ID:KIQo4t7h
7000 の鉄コレじゃないの?
681名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 17:40:17.15 ID:5L3IT9gI
7000は鉄コレじゃなくて蟻から出して欲しいなあ。
682名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 18:15:09.03 ID:dZswkbTX
ださねー宣言してたんで、ありえんのだろうな。
そしたらどこぞがごっそりもってた。
683名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 18:36:58.49 ID:qPCyB1UO
まあ7000の鉄コレだろ。6000と共用できるパーツも多いし。

個人的にはダブルパンタの冷改車が好きだ。
684名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 19:20:26.39 ID:rPbL2ifx
まぁ、蟻から出てもまた新塗装からだろうし6連組んだら動力車2両とかなりそうだしな。

南海の売り方なら事業者特注鉄コレ大歓迎だわ。
685名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 22:54:15.93 ID:TjYk2NbP
>>679
在りし日の天下茶屋工場の人たちが聞いたら鼻で笑うぞ
昇圧が無ければ戦前の車両を21世紀になるまで使うつもりで整備してたからな
(昭和30年代当時、あと半世紀使うつもりで整備してたらしい)
686名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 22:54:52.68 ID:+2KilQif
6001の五十周年って何年後? 東急じゃない帝国、万歳!w
687名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 23:55:13.20 ID:qPCyB1UO
>>686
去年
688名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 00:06:07.10 ID:1a0uB8Lz
新塗装の7000が以外と需要ありそうな気がするのは俺だけか?
689名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 00:09:52.88 ID:2RenypF6
今年は角Z新塗装を・・
690名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 01:42:53.28 ID:dxoaW7Y6!
鉄コレ7000系か、いいね。非冷だろうね。
6000系も在庫まだあるのかな?

これからは、“いつでも買える南海電車”であって欲しいね。
691名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 02:08:55.00 ID:TREdc/nb
6000ベースで作ったからなぁ…。
692名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 05:27:09.95 ID:Uxl9rNAH
>>686-687
ワロタ。6000のがデビュー早いのな。

>>690
待たずに買える阪神電車w
一回買っても南海電車
693名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 17:55:58.15 ID:ROWAFbbR
JNMAでひそかに発売された、南海のたまご形木造車。あっという間に
売り切れたらしい。
694名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 22:22:45.58 ID:7VC7wTws
>>693
kwsk!
695名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) 23:41:46.04 ID:C47fC7l7
台所仕事のとこのかい?
696名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 19:12:03.62 ID:pyCI5L1H
697名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 19:02:24.41 ID:WcOfv4nM
>>678
来週になったようで。

ということは、RMMODELSに合わせるような感じで発表か。
698名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 20:09:29.59 ID:6Hek+xas
>>697
そういう速報的な情報が全く掲載されないのがRMMクオリティ。
ひと月遅れで載るのが関の山。
699名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 03:44:46.04 ID:WHBI3P6E
あの日記は言ったも同然、オーサカーストラッド
700名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 10:13:00.15 ID:eNwT7Nr7
で、フェイントかまして
5551/5501





だったら狂喜乱舞ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
701名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 11:43:25.69 ID:J9MUNdnn
>>700
それは富HGで〜!
702名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 14:54:08.19 ID:0Dq03KUD
何だったらスルーモードに突入するんだろ。
とりあえず緑の濃淡捨てて豚の蹄つけた以降の車ならスルーできる。
703名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 03:56:27.99 ID:xzSlW3/u
豚の蹄つけた車

どれですか
704名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 08:35:47.81 ID:YuYUAS5Y
>>703
日本初の冷房車、ってヤツだろ?
705名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 10:00:52.48 ID:fVt7Vs+P
6200&泉北3000、蟻から出してくれないかな〜!
それぞれ新旧塗装があって、
6200は初代8000、泉北3000は登場時の非冷房や
南海に譲渡後の南海カラーなど
バリ展がハンパないなw
706名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 10:11:27.27 ID:8r7VdPSN
>>705
現行のVVVF更新車も。
南海スレで有名な噂の人物が喜ぶな。
707名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 13:38:59.64 ID:WzOz2tKo
>>706
(@曲@)ですか
708名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 13:50:25.92 ID:ZfsyD1Os
なんで蟻信者ってどこにでも湧くんだろうな
空気読まずに
709名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 17:25:41.13 ID:Uim6vTTI
>>707
斜めに写真を撮る人ですね。
710名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 10:13:43.23 ID:CdUpaw8L
7000系50周年記念グッズはBトレですたー
711名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 18:09:33.49 ID:rDUYEINU
ズコー!!(AA略
712名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 18:48:40.35 ID:0Ex54XZU
⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ
713名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) 21:49:42.68 ID:3Z/4ZJdf
orz
714名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 00:38:32.71 ID:FVve+Ij8
いよいよ一般販売だぞ
http://www.1999.co.jp/10235379
715名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 19:03:47.77 ID:romV09nC
7000系50thグッズ 第1弾?はタオル
716名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 19:16:52.62 ID:2u+xEXNQ
タオル
Tシャツ
ハンカチ
定規
弁当箱
メジャー

こんなとこかね。
717名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 19:42:24.83 ID:uT9WLMFa
>>716
ん?
大阪球場メモリアルセット?
718名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 23:35:08.10 ID:yeHsdvgV
>>714
会場販売分より、ちょっとだけ値上げしてますね。さて、1両位は買うかな?
719名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 05:25:44.52 ID:H6t4/8Qb
>>715 716
秋恒例の鉄コレは出そうな気がするが、まさかのBトレとか。
720名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 08:14:31.78 ID:lEOmLqhy
タオル!

Orz、



副店長!
これじゃない・・・w
721名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 09:05:07.64 ID:9l0CWXFQ
え・・・? (´・ω・`)・・・・(鉄)コレジャナイ?


って、単にバカにしてんのかあ?
722名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 12:29:03.59 ID:LKzzvjjS
で 翌日に鉄コレ発売予告キター
723名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 14:50:23.21 ID:DLDlHW1G
これこそオープンパッケで霊界車新旧塗装出してきそうだな。
とりあえず2本8箱ぐらいに留めとくか…


あーまた中間車が余りまくる…
724名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 15:11:05.50 ID:9l0CWXFQ
なんか前振り長いから、発表してもしらけちゃったなー

でもこの色なら、京阪ヲタが沢山購入してくれそうだなw
725名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:44:10.15 ID:EcD62cBS
角ズーム新塗装じゃないのかよ・・・
726名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 19:50:36.30 ID:LKzzvjjS
7000系非冷房なら四両で普通車が多かったから、あんまり中間車は余らないでしょ。
六両ひげ新を先発させれば、気分は昭和50年代

きのくに号も欲しいなあ
727名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 20:54:12.75 ID:Y0k8lUIk
7000系の冷房車と、非冷房車ってパンタの位置違うんだっけ?
728名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 20:57:42.93 ID:d+lLalNR
>>727
2連は同じ
4連はなんば寄りがダブルパンタで和歌山寄りはパンタなしになった。
729名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:07:07.06 ID:dVWxg0uN
マイクロのと並べて色再現はどうなのかな?
730名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 21:54:40.29 ID:iFRlxwTt
>>729
鉄コレの緑の南海はどれも実車にかなり忠実。
特に1521は感動的やったたな!
それに比べて蟻の緑7100は実車とは似ても似つかぬ謎の色合い…
造形自体は良いし、新塗装はかなり出来が良かったのにな…
731名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 22:33:47.00 ID:LKzzvjjS
南海は難波のロマン
732名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 22:50:24.47 ID:d+lLalNR
>>730氏には申し訳ないけど、40台半ばの私の印象では、鉄コレのライトグリーンさえ鮮やかすぎ。実物はほんとに素っ気ない、冴えない色だった。ピクトリアルバックナンバーやら日本の私鉄シリーズをぜひご覧いただきたいと思います。
733名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 23:03:28.55 ID:2TAq2FdD
>>732
多分、薄緑と言うか水色と言うかが、褪色しまくってあの彩度の低い独特な色になってたんじゃないかな?なんて思う今日この頃。
例えば京阪の80形も、保存車の塗装は塗料が良くなったのか走ってないからか、やたら綺麗な色で、鉄コレもソレに合わせてるから、何か記憶とは違うんよね…
734名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 23:17:58.71 ID:zclg0FHE
7000系鉄コレ、先頭中間だよな。
735名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 00:11:40.77 ID:3gm6tjBw
>>734
余った中間車で…1521の片運改造はできるのか?
そうなると、阿波座の立場はw
736名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 02:10:55.39 ID:tTrZb0bY
南海鉄コレは7000系(旧塗装、非冷房、菱形パンタ)だと
737名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 02:30:53.55 ID:+U0QNDCj
>>735
数多い種類で、金属キットを出してしまったところもあるんだが?
738名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 06:44:00.95 ID:5xAVVFfq
>>735
それだ!!
ズームカーの妻板流用するより、7000なら裾改造しなくて済むわ。
739名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 08:03:47.49 ID:wB4Rc2pE
あの薄緑の表現は鉄コレやマイクロも微妙やなあ…

ブログ写真みたけど、7000の薄緑は青みが濃い気がする。
740名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 14:08:58.63 ID:lb8GxRLS
南海電鉄 元 副社長 池永政彦 の 子孫に 自殺者が多いのはなぜ?
741名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 18:09:35.53 ID:XrsmgKyh
銭谷!銭谷!  世の中銭谷で!!!!!
742名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) 20:07:06.30 ID:f8ia+4gj
>>738
妻窓どうすんのよ
743名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 16:45:18.28 ID:4zd/+LtL
>>734
モハにデフォで幌が付いているので、相方は幌が無いクハという可能性が。
屋根変えて方転させるの前提なら、6000のように幌は付けないと思われる。
744名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 16:54:31.51 ID:F79bgWZB
>>743
自慰のサザンみたいに、ボンドで接着するタイプかもしれぬぞw
745名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 17:38:22.82 ID:x4dXOIkG
>>744
だったら、先頭車・中間車の2両セットの場合で2セット購入したら幌が余るな。

その幌を南海6000系に使えそうな気がするが、サイズ大丈夫だっけ?
746名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 17:59:03.41 ID:8dH3sjWx
貫通扉周りの寸法は同じだから幌パーツは流用できるはず。
747名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 18:37:13.94 ID:xP+ZaQ4p
もしそうなら、1521系・22000系・6000系にGMの幌パーツ付けたおれ涙目
748名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 18:44:24.10 ID:jFSysokK
>>743
幌は、ほろっととれるとか・・・
749名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 19:01:04.90 ID:F79bgWZB
山田くぅ〜ん!
>>748に毛布10枚w

幌が接着タイプなら22000や6000に流用できるし
屋根を換えるだけでモハからクハにできるしな!
どうか幌が接着タイプでありますようにw
750749:2013/07/21(日) 19:06:05.69 ID:F79bgWZB
ごめ〜んw
床下機器も換えんとクハにできんなw

山田くぅ〜ん!
俺の煎餅布団持ってって!w
751743:2013/07/21(日) 19:45:31.61 ID:4zd/+LtL
>>750
屋根と床下機器両方変えるのはみんな1000系で分かっているさ。
安心して布団で寝るといい。
さて、フリーの中間モハが作れてしまうなw

105系や旧国みたいに既存の幌付き車が全て取り付け穴に差し込む仕様になっているから、心配なんだよね。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 20:52:55.54 ID:sU4tnouO
まさかまさかの4両セットだったりして(汗
753名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 21:16:37.35 ID:q9bAz4eq
それでいいけどなぁ…。
754名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 03:02:37.38 ID:drAZX++F
ナソカイは、2両セットしかつくら9だよー
755名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 03:17:21.89 ID:sHFB9L8z
アホか、4両も出してるわ
756名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 06:36:30.34 ID:fxngcj7u
キャー!?
車吊り広告キター!
757名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 07:47:55.26 ID:UYlQk15A
で、いつ発売なの?
来月なら今ならまだ来月のシフト希望間に合うから教えてけろ。
え?毎度の如くしばらくは売れ残るから大丈夫??
758名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 07:59:40.98 ID:v1f6U6jn
バス祭りくらいで先行発売で
秋の東京祭り前後で一般発売じゃね?
759名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 08:08:31.01 ID:ZaLrj3K4
副てんちょーblogで南海の夏は熱いです!うんぬんかんぬん書いてたから9月のハズまつりで先行発売は遅いな。
760名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 08:19:29.93 ID:T8QkJcdr
販売日なんかいいかげん関東の人だけ気にしてたらいいんじゃない?
761名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 10:01:45.67 ID:fxngcj7u
先頭車二両セット 8月3日先行販売

中間車つき四両セット 8月24日と25日先行販売
762名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 10:17:37.42 ID:3PMX4Tag
>>761
すげー!!気合い入っているなぁ。
想定の斜め上を行く最高のパターンで発売かよ。
でも基本編成の3000は少なくないか?

これで冷房車だったらどんなに嬉しかった事か。
763名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 12:05:35.95 ID:NQ5cNy/s
なんでもいいけど副てんちょさん、
デジカメのセンサーのゴミ取りしてよ…w
764名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 12:37:35.85 ID:wKXV1oPq
2連のモハは画像では幌なしだけど、なんば寄り貫通扉窓とライトの間に穴が開いてるな。これ、幌パーツをはめ込む穴じゃないかな。

つまりなんば寄りと和歌山市寄りで別ボディってことではないかしら。
765名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 14:33:34.97 ID:T8QkJcdr
ジャンパー栓受けの有無とか前面がなんか色々違うから、別にしたんじゃね?

たぶんオープンパッケで霊界やるだろうし、そんなに買い込まなくでもいいかなぁ。
766名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 14:54:55.96 ID:XpzvUIEe
今回も、マターリ買えそうな希ガス
767名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 15:08:15.59 ID:eEG4rKRI
>>765
例解新塗葬を求めてる人が案外多い希瓦斯
768名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 15:16:17.12 ID:3PMX4Tag
>>765
そんな風に思って角ズーム新塗装のオープンパッケージを何年待っている事やら。
譲渡車ばかり出やがって。
769名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 16:45:31.18 ID:drAZX++F
先行発売会なんで、なんかいもやるんだよ??
電車賃儲けよってか?
1回にしてけろやー
770名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 18:18:08.14 ID:v1f6U6jn
いずみおおつなんて中途半端な所で売るだとぉ〜!?
しかも、俺様が仕事の土曜日・・・

日曜に紀伊神谷で販売の方がずっとまし・・・
771名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 18:42:20.36 ID:fxngcj7u
そんなん言ってたら、そのうち本当に紀伊細川とかで販売したりして
772名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 18:44:54.15 ID:r7K50qh8
7000系の非冷房って8両編で走ったことあるの?
773名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 18:49:07.74 ID:1f7Ih+8X
非冷房ブツ4ってあったけ?
774名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 19:03:01.28 ID:3PMX4Tag
ひょっとして7000系の対応動力って通販定価売り限定のTM-K02なのか?
775名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 19:20:16.22 ID:sHFB9L8z
>>772 非冷房幕無し車 4両
>>773 あった
776名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 20:35:52.30 ID:T8QkJcdr
>>774
動力台車枠入るだろたぶん。
あ、余った奴を四国go…
777名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 21:10:01.38 ID:my5sMBt6
>>756
いきなりやったな。俺もびっくりした。
因みにBトレの広告もある。
778774:2013/07/22(月) 21:31:55.10 ID:3PMX4Tag
>>776
台車の軸距の関係から、それしか対応しないんじゃないかという事。

四国号はもうサハに動力入れちゃったよ。
京福3000でもFS19は無理だろうな…。
779名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 21:50:09.85 ID:eEG4rKRI
>>770
味をしめたら奥の院とか犬鳴山とか水軒駅跡地とか言い出しそうやから
あんま言わないでw
780名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 22:07:09.18 ID:AMOBLvY1
781名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 22:15:10.51 ID:js5yvIXa
たのむから冷改車や新塗装が欲しい人は今回は買いあさらないでくれよ特に4連
非冷房しか欲しくない俺の為に
782名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 22:42:43.16 ID:6oTqBUzx
でも6000や1001みたいに先頭+中間の2両セットだと6連にしたい奴は4箱買ってたけど、
今回は4両1箱と2両1箱でいいからそんなにすぐに売り切れないんじゃない?
783名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:04:57.51 ID:fxngcj7u
ヒゲ新は六両編成なので4箱必要
6000系は二両でも四両でも2箱必要、六両なら4箱必要

その点、7000系なら2両でも1箱、4両でも1箱、6両でやっと2箱
リーズナブル!
784名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:06:59.58 ID:fxngcj7u
>>779
そんなアナタに護摩談山!
高野山か紀伊田辺からどうぞ(笑)
785名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:11:11.66 ID:6oTqBUzx
ちなみに非冷房7000で先+中+中+中+中+先の6連ってあったの?
786名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:24:31.53 ID:wKXV1oPq
>>785
2M4Tなんか無理に決まっとるやろ(笑)
787名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:26:17.92 ID:fxngcj7u
>>785

先ー中ー中ー先
先ー先=先ー先
先ー先=先ー中ー中ー先
先ー先=先ー中ー先
和市 難波
ぐらいじゃないか
基本的に本線は六両固定は少なかったし
ヒゲ新、9000系、一時期のサザン、三代目1000系、ラピートぐらいしか思いつかん。
あっ、7100の住ノ江特攻の生き残りとかワンマン挟み込みはナシね
788名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:35:03.10 ID:k3BZmnE2
前にコメントしても完璧無視だったのに、何だったんでしょうねぇ。

http://ntekken.blog109.fc2.com/blog-entry-652.html

本日の南海の話題はさらにパート3があります!
南海電車の系列の表記です。
これまでわたしは6001系、21001系と奇数で表示してきた南海電車の系列表記。
むかしはたしかにそう呼んでいたのです。
特に南海電車は車番が「1」から始まりますからね。
それに国鉄だって101系であってそれより若い系列内の偶数番号、100では系列名を呼びませんもん・・・・
ところが1251系以降の南海電車の系列名は正式には1の位を「0」で表すらしいのです。
まちごーてました、スンません!

過去の記事に遡って、ちょろちょろ訂正していきますのでお許しを〜〜
789名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 01:54:27.64 ID:VWHYchKJ
6両は1990年代半ばなので、方向幕付き及び冷改車
790名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 05:37:43.79 ID:Xs6uUVZA
>>789

六両って何の六両?
791名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 08:41:44.14 ID:2m43IO+j
2連セットのTcから6000系に屋根を持ってきたら、6901が作れないか?
792名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 09:24:06.89 ID:danejwdW
>>788
間違ってたんじゃなくて昭和50年代あたりに変更されたんだよ
793名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 10:06:59.47 ID:3PnY9imO
車番が0から始めるところなんか、阪急以外知らないんだが。

それと昭和50年って、40年前だろ。
まぁ、55の人なら中学生だからそこで覚えてるのかもだが。
変わったことを知らないで好きだとかの賜っているのも、滑稽だなと。
まぁ、700系を ぜろけー というのはポーズだとしても。
馬鹿としか思えん…。
794名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 11:04:11.51 ID:q/5WoEyZ
>>792
昭和51年生まれの俺様は、南海電車は7001系、1001系…ってな具合だったなぁ。
新こうや号の30000系辺りからじゃないかな?キリ番系列にやり始めたのって。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 11:36:29.89 ID:PSZwecQF
ここ直近で手に入る解説本とかでも、6000としか書いてなかったし。
鉄コレの発売でも、パッケも6000系と書いているのに。
いつも、公式云々いう割に変なのって感じだね。
6001系という言い方の方が、不自然に思うのだが。
796名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 12:14:42.71 ID:dmP3+PeY
難波駅だけかなと思ったら、公式通販でも 6000系は手に入りますね。
7000はどうかな。

屋根の交換部品入れるよりは、現実的な原価も下がるはず。
その分、販価が下がるわけでもないので、両者とも良しなかんじですか。
動力用の台車レリーフが1枚減るなぁ…。
797名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 12:30:53.11 ID:S4gmVnA8
末尾0系列は昇圧直後くらいからじゃね?
資料でも昇圧非対応車は末尾1系列で表記されてるしな…(1521だけは例外)
いまだに資料で現役の車種を末尾1系列で表記してるのは
ただ著者の頭が堅くてヘンコなだけかとw
798名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 13:56:54.87 ID:danejwdW
>>794
おれもその辺からだと思うんだけど、なぜか具体的な資料が無いんだよね
7101までは確実で6200あたりから悩むあたり昇圧を境に説も捨てがたいんだけど

>>795
東京メトロを営団って言うのと同じで、そこは慣れの問題
799名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 18:54:46.63 ID:p28GXu9q
>>775
ブツ4の非冷房7000系の写真ってそんなにないような気がする。
800名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 19:15:14.74 ID:xwmqTySN
難波のサービスセンターって始発から発売すんの?
801名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 19:16:58.28 ID:dmP3+PeY
前は始発だったけど、6時からとかそういう変更はよくあるんで。
注意した方が良いよ。
802名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 21:23:14.42 ID:/wILjMAJ
>>799
写真が無いなら実際に見た人の意見聞くしかないだろ
803名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:58:09.57 ID:CGUy+VfG
南海さん、なかなかGJな売り方だな。
804名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 00:27:48.52 ID:Q4Er8fwx
>>791
鉄コレの6000系は同形態のクハが無いタイプだったかと。
805名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 06:38:47.10 ID:6biaWjIe
6000のTcって、確か6901だけ電装準備がされてなかったかと。
つまり屋根上のパンタ台がなかったということ?
806名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 18:43:26.30 ID:FnfxC5C3
6901のような珍車は蟻がやりそうなネタかと。
807名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 21:16:09.27 ID:tXXkGzvQ
全車冷房化する前にサザン自由席に使った事あるの?
808名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 21:19:10.54 ID:iQVR92yb
霊界出るの待っとけよ。

しかし、例会2連は出ないかもな。新旧2連4連の4アイテムを出すのはしんどかろう。

そして6両セットは無謀だろ。
809名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 21:52:43.35 ID:pddZcctC
>>807
それだぁ〜!
何で今まで気がつかなかったんだろう
7000併結して冷房止めれば
みんな指定席に乗ってくれるじゃん!

って、中の人、間違っても考えないでくれ・・
810名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 22:52:46.86 ID:In/2m8NC
>>807
ない。
比例7000と10000はジャンパ栓の数がちゃう。
ちなみに7000がサザンに参加したのは8両運転が始まってからやったと思ゥ。
811807:2013/07/25(木) 01:38:09.23 ID:ZJpM8k/b
ありがとうございます。
安心して鉄コレスルーできます。
812名無しさん@線路いっぱい:2013/07/25(木) 19:06:40.36 ID:IGZlrHdy
813名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 06:22:05.27 ID:gGIsxQia
うわ、2連と4連は発売開始日が違うのか。何回も買いに行くのマンドクセ。
8/31とか9/1に2連と4連まとめて買えるかな?
814名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 23:52:47.16 ID:HEsJ81wZ
どう考えても、2連は買えると思うが、4連はしんどいと思う。
815名無しさん@線路いっぱい:2013/07/26(金) 23:58:55.80 ID:lXfZTMOZ
マジで冷改以降の姿が欲しい人は今回は自重してくれよなー頼むよ
816名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 07:48:36.75 ID:S9gNT9wr
南海も桶違反的極悪路線に舵を切ったか。
817名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 08:03:45.23 ID:rYEO8hy/
6000も7000も冷房改造が始まったのは20年以上前で、非冷房時代に馴染みが深いのは40代以上だから、売れる売れないなら、クーラー載っけたほうが売れると思う。でも、20000こうや号と並べるなら非冷房でないといけないし。
818名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 08:07:33.84 ID:L64apvru
>>817
30代半ばの俺的には、7000が片開き非冷房、7100が両開き冷房、ってなイメージ。
819名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 08:42:37.63 ID:XNF7769x
>>815
テンバイヤーの辞書の「じちょう」の所に「自重」という文字はない。
あるのは「じじゅう」の所。
820名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 11:01:25.28 ID:YwkUxUYa
>>817
冷房→非冷房の順で発売すると非冷房が売れないからだよ。
京急1000の状況見て学習したんだろ。
821名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 15:50:31.32 ID:FcNMtOgk
>>818
41で、91年入社の高卒だが。
既に冷房になってて、新塗装が…って時代だからねぇ。
でも、片開き好きだよ。

子供の頃は、両開き派だったが。
822名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 15:51:01.82 ID:FcNMtOgk
今でも普通に走っているのが、嬉しい。
823名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 20:12:31.52 ID:xE6AYSef
>>818
40過ぎの俺としては6000も7000も非冷房、6100、7100以降は冷房車の
イメージかな。懐かしい。
824名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 20:50:01.40 ID:7FFNtAj7
41で時代合わないと言われそうなので、補足しわすれ。
沿線住民ではないので。
825名無しさん@線路いっぱい:2013/07/28(日) 21:50:26.62 ID:vClu3f2H
俺も6000と7000は菱形デカパンのイメージやなぁ。
冷改後の7000を初めて見たときは、えらい威圧感が増しててビックリしたわw

というか南海と泉北とアバンの鉄道むすめ出して欲しいと思ってるのは
俺だけか?
826名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 12:53:26.50 ID:V/uRoCnn
おまいら富テク直販動力買うの?
TM-09って再犯の見込みないよなぁ…
827名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) 15:27:27.98 ID:hiuJhneE
>>826
TM-09とは寸法が違うんじゃなかった?>>東武用動力
828名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 20:17:17.47 ID:2pHk4GVv
動力、難波でも売る可能性があるんなら先に言えよ。大宮通販に発注かけちまったじゃないか。
難波にあれば四国号用にあと1個は買うけど。

てか、この時点でいるみおおつに行く気が一切ないと言うこのていたらくw
829名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 20:44:46.93 ID:jzU0idE0
6000は動力入れたら見事に樽体形になってしまったが、
7000ではそうならんことを祈るばかりや><
830名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 21:16:34.63 ID:HoAWbIHK
>>828
イルミ大津(笑)
831名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 22:07:12.79 ID:bUCKGdvQ
よろがわのみるのんれはらららくだり だっけ
832名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 08:25:08.87 ID:o132yW1L
つぎは、たこりろ、たこりろ。
833名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 14:11:27.86 ID:NrmsHV01
>>832は分かったが>>831が分からん。
834名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 20:15:06.43 ID:wIf8/W5v
淀川の水を飲んで腹、だだ下り(思いっきり下痢)だ

それくらい大阪人なら覚えとけ
835名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 22:34:43.93 ID:aR/SNIjS
>>831
「すかたん列車」ですね。
836名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 11:27:17.76 ID:9I4L1FIO
あの…今まで先行販売で売り切れたことないって、今回は数が違うでしょうが数が。一度、ズームカー箱違い車番なしを先行販売してればよかったのにねw

たぶん、2連は大丈夫だろうけど関空はやばいだろね。
もし、関空で予定数越えて追加販売なんてことになれば、その分難波での販売が割を食う訳だから、そこまで考えを巡らせておかないと。
関空は土日の2日あるから、土曜で予定数売り切りで日曜に追加して販売の線は十分に考えられる。
それでも日比谷の分は留保するのか、それとも日比谷では2連だけの販売とするのか…
837名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 13:48:29.50 ID:aTmZlo2M
24と25行けないや…
2連で我慢しよう

でも2×2のブツ4はあまりなかったよなぁ…
838名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 15:34:07.01 ID:9I4L1FIO
7000の4連、6000の2連作ったら余りまくるT車のコルゲート削ったらなんとかならないだろうか。
839名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 20:34:29.13 ID:nH62OVJ7
>>837
霊界前の7000の4連は単独運用がほとんどやったし、
そう考えたら非冷房2連ってどういう使われ方してたんかな?
11編成もあったのに、支線ばかりってこともなさそうやし…
840名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 20:38:54.89 ID:n17/bddC
>>839
朝の増結、とか?
841名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 20:44:54.14 ID:/qn80OvN
842名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 04:27:24.51 ID:5EWH+5CU
持て余し気味の鉄コレ6000を冷房化しようと思うんだが、
行き先パーツは何を使うべきかね・・・
843名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 06:27:28.34 ID:+k+wmucY
ふと、蟻6100の前面方向幕パーツを複製なんてことを思い付いた。
844名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 09:46:33.56 ID:AvuwUTZg
先行販売レポ
上から並んでいる人々を見て
『まるで人が○○のようだ!』
845名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 09:49:51.82 ID:qN+qxLyV
今日は何個発売?
今から行っても大丈夫かな?
846名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 09:58:07.12 ID:AvuwUTZg
先行販売レポ
きっちり10時より販売開始の模様、個数制限の発表は今のところ無し
スタッフが言うには充分余裕ありとの事でした。
847名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 10:05:59.13 ID:AvuwUTZg
先行販売レポ
個数制限が無い模様なので1人で16セット買う輩が続出
848名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 10:07:20.82 ID:18slhwtb
クソガキが騒いで五月蝿い
849名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 10:38:30.14 ID:9sVgiTtt
>>844
ラピートプラレールやレイアウト
「馬鹿共には丁度良い目眩ましだ…」
850名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 11:00:40.23 ID:BMzfoQOz
今来たけど、列の捌け遅すぎワロタ
この時間で100人以上並んでるw

売り場に4両セットパッケージの展示がある模様。
851名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 11:11:29.35 ID:qN+qxLyV
ほんと、おせぇよな。
もう少し要領よく販売できんもんかねぇ。
テキパキと捌けよ。
852名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 12:24:14.20 ID:AvuwUTZg
早くもテンバイヤースタート
853名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 12:52:36.38 ID:4bEpWP/n
会社から近いので今しがた昼休みの間に買ってきた
閑散としていて販売のお姉さんも一息ついてたみたい
854名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 13:38:43.24 ID:/dZOxdwT
南海ブースでは動力と6000売ってた
阿波座も来てて
インレタとか売ってた
855名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 22:53:10.58 ID:+k+wmucY
今日買った人、なんかインプレッションきぼんぬ。

屋根板は6000と共通?
856名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 23:43:13.11 ID:qpWdqJlD
質問
なんで16個買う人が多かったの?実車は10編成ぐらいでしょ
ダンボールは24個入りだし、ダンボール一箱でもないみたいだし
857名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 00:22:50.34 ID:KRQvn2lH
>>855 屋根パーツやけど、先頭部分の形がほんの少し違う
たぶんはめ込みに問題はないやろうけど、
もし6000に7000の屋根板入れたら小さな隙間が出来ると思うわ
858名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 07:26:29.27 ID:EzVqrK9M
859名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 09:09:07.15 ID:lkZ8pxgc
>>858
転売ね、サンクス!
16に何か意味があるのかと思った

三時に行ったら動力は売り切れ
7000系はちょうど箱出し中でダンボールもサービスしてくれた
円板は普通と準急の高石つき、できれば浜寺公園も欲しかった
860名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) 09:18:21.17 ID:c/8qbCiI
cbz70790クソが怒涛の転売攻勢でウハウハ状態の模様w

他にもダンボールバイヤーズが大かつやく中
861855:2013/08/04(日) 09:43:57.13 ID:XniWgb8n
>>857
レスサンクス。
新たに金型起こしたんだろうか。
862名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 08:36:15.10 ID:pSl1cqA5
先行販売があったというのに、なんだこの静けさは…

で、7000の2連に動力台車枠入ってました?
863名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 09:48:28.25 ID:UpkhVURn
857です。
どうやら新規に金型起こしたみたい…
昨日6000ともう一度見比べたら、屋根板そのものの幅も違ってた…
たぶんはめ込みも出来ないかも…
前レスでは問題ないかもと言ってしまいスマソ…

>>862 確かに…もうチョット盛り上がってもいいのでは(汗
…で7000の2連には動力台車枠と動力用スペーサーとお決まりの列車無線アンテナが付属してた。
864名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 09:52:24.27 ID:PbcVmxXv
この不人気じゃ4両セットもたいしたことないね
865862:2013/08/05(月) 13:20:16.82 ID:pSl1cqA5
>>863
レスありがとう。
台車枠が入ってるのなら、余った奴は四国号に転用しよう。
866名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 14:01:48.63 ID:q7VJUXTk
スペーサーと無線アンテナは入ってるけど、台車枠なんて入ってなかったぞ?
867名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 18:30:47.07 ID:iJU+t4cx
通販早くお願いします
沿線離れたから買いに行けないんだよー!
868名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 19:50:29.11 ID:UpkhVURn
863です…
台車枠は、動力に付属の間違いでした。

重ね重ね間違った情報を流してしまい申し訳ありません。
今後は書き込みする前に慎重に調べて書きますのでご容赦ください。
869名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) 19:56:58.79 ID:gdaxcZte
>>866
台車枠、鉄コレには入ってないけど、東武用動力には入っとるよ。
実車の形式と違うのが気になるけど…
(実車はFS-355、箱の記述はFS-356)

あとネーム入りのディスプレイ用レールが省かれとるな…
870名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 01:28:39.28 ID:s8K/NLpj
どこが違うか、指摘できる人はほとんどいないと思うよ。
6000から7000作ったけど、GM の FS-356 使った、
871名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 08:24:52.83 ID:vFigC/RZ
>>868
ドンマイ。

東武動力は泉大津で売り切ったみたいだけど、追加発注かけるんかな。9日には間に合うんだろか?
まぁ28日にあればいい、とも言えるが。
872名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 12:35:20.87 ID:H/5X7KjZ
泉大津では中の人が関空で動力を売ると言っていた
二日目しか行けないので売り切れないことをキボーン

本体も、ズームカーの教訓からすると500ではショートするけど1000を超えると余裕が出るという感じかしら
京阪や阪急が異常なだけだろう
873名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 20:33:40.48 ID:e587zNSJ
24日の関空、行きは夜行バス&ラピート、帰りはスターフライヤーを使うのですが、
鉄コレ動力は空港のゲート式金属探知機に反応しますか
874名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 22:29:39.50 ID:H/5X7KjZ
反応するので買うの止めなはれ
875名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) 22:37:00.89 ID:RUe4MNVk
テックステーション専用動力売り切れorz
876名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 06:42:58.93 ID:NGNzyG99
>>875
うわほんとだ。在庫切れだ。恐るべし円買い魔王パワーw
877名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 20:27:17.96 ID:6Odg9Vyc
ひょっとして…おーはたさんにテックステーションの在庫、全部持っていかれた…のか!?
テックステーション専売品だから…それを引っ張るということは…!?

orz
878名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 20:32:53.49 ID:d51CbwTP
9月下旬には技駅の在庫も復活するのかなぁ。
東武6050ユーザーにはもう行き渡って「終わった」存在だったのが、ここでいきなり息を吹き返したって訳か。

将来、霊界車がオープンパッ毛で出るとしたら、動力もオープンパッ毛で売られることになるんだろうな。Rついて値上がりしてるかも知れないけど。
879名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 09:43:19.89 ID:ntpO7lWQ
で、明日は始発から発売?
880名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 15:50:27.41 ID:LUcJ+k60
ま、軽犯じゃあるまいし、そんな慌てて行かんでも買えまっしゃろ。
881名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 18:45:39.89 ID:ScDhkGr5
>>877-878
ブログに「メーカー在庫が100個しか残ってない」と書いてましたからねえ。
882名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 19:24:19.53 ID:ntpO7lWQ
買える買えないというよりも、段取りの問題なんだよね…
7時に行ってまだですって肩透かし食らったら手間だし。

明日行けばいいじゃんって言えばそうだけど。
883名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 20:56:03.64 ID:ltmWNxs1
>>879
なんば駅のアテンダントみたいな人に確認したら、始発からと聞いたよ。
884名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 22:11:51.69 ID:ntpO7lWQ
>>883
ありがとう。やはり特記なきものは始発からですな。
これが、28日はかなり切実な問題になってくるんだろな多分。
885名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 22:36:37.46 ID:OY2Jvx8r
>>884
スイスホテルをオススメします
886名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 23:16:12.24 ID:/CZ8PvKR
>>877>>878>>881
さっきテックステーションで普通にTM-K02を2個買ったけど。
887名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 01:49:51.38 ID:wb3WHlAR
>>884
阪急中間400個とかだと、厳しいけど。
角ズームは、始発で買いに行ったことあるよ。
4個買って吉野家で朝飯、鞄に隠してもう1回かって、8個。
横を見たら堂々と、ループ。
小心者はいかんね。で、早朝で日本橋も開いてないしそのまま帰った。
888名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 03:03:48.82 ID:i9MbKrqx
>>879
電話で聞いたら、始発(サービスセンター開店時間)からみたいだね。

前回の時は10時に販売開始にしたために、飲食店から苦情が出たらしい。
そりゃ、そうだわな。

因みに制限無しとの回答やったが、現場で対応変わるかもな。
889名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 05:55:08.05 ID:i9MbKrqx
難波駅、制限無し。

始発から売って、早く店じまいしたいみたいやね。

要は、早く来た者勝ちってとこやな。
890名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 06:26:57.20 ID:K27Vf9kb
28日は半日持つかなぁ・・・
関空の2日間にどれだけ投入するかで決まるような気がする。
関空1,000、日比谷等1,000、なんば1,000てな感じになるんじゃないかと予測。

・・・いやまぁ、交通費ケチケチせずに関空行けばいいんですけどね。
891名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 06:39:06.23 ID:D0VkKzuO
>制限無し
代金表示が凄いことになってて吹いたわ
10セットとか完全に業者用だろwww
892名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 07:05:53.76 ID:i9MbKrqx
>>891
ゴメンよ。
40個買っちゃった。

けっして転売用やなくて、自分と仲間の分やから。
893名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 07:23:04.71 ID:sImnJzIO
難波はゾクゾクと買いにくるも超マッタリ

40編成って実車より多いやんか
1521やヒゲ新といっしょに「我が家で住ノ江検車区」をどうぞ

あれ、7100は蟻じゃ時代があわないやんか、5501と5551もおらん
副店長!続編をキボンヌ!
894名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 08:31:51.02 ID:imRnDq0i
>>892
その論法でいくと4連は60個かw
895名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 09:12:46.62 ID:qdWA+TjQ
さぁ、今から買いに行くとするか。
ついでにタオルも買ってやろうかな。
896名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 09:33:44.44 ID:7MZwtOzE
>>892
頼まれても断れよ、お前
897名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 12:33:00.48 ID:nKvtPCv6
>>886
ありがとう。
在庫復活したんだね。2個買えたよ。
さて、後は4連か。
898名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 12:56:36.44 ID:imRnDq0i
2連、なんばに売るほどあるなw

しかし、これはほんの序章に過ぎないことを肝に銘じるべし!
3,000箱という数字をどう考えるかだ。
899名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 12:58:17.25 ID:i9MbKrqx
>>894
4連は60個やないよ。
900名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 13:08:26.10 ID:imRnDq0i
>>899
何個買う津守やねんw


…28日の難波駅、この2連のノリで4連を無制限解放してしまう可能性があるんだよな。そうなると瞬刹対策で前泊も考えないといけないし。
やっぱ関空行く方が手堅いかなぁ。なんかいい方法ないんかいんなぁ。
901名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 14:36:57.13 ID:OsS5zdz6
>>900
>やっぱ関空行く方が手堅いかなぁ
結論でてるやんw
手堅い方で行けよ
902名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 14:55:35.75 ID:tz9auyF0
難波、今日は余裕かな、毎度だが奥で買うんじゃなかったw 薄めなければwww
903名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 17:24:00.66 ID:IUyrIUvp
余裕で買えた。本当は明日の阪急の後購入予定だったけど、昨年は12000、今年は二連は
6000なので安心できないと考えた。
904名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 18:19:43.34 ID:tz9auyF0
2箱買った。京阪600形みたいに並ばなくていいわぁ、精神的に。
905名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 19:40:44.48 ID:imRnDq0i
パッと見だけど7000と6000ではやっぱり屋根のパーツが違うね。
角の部分の形が違う。6000は直角なのに7000では角がおとしてある。

これ実車もこんな風に違うんだろうか?
906名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 19:45:11.67 ID:Ci0vpS5N
難波、昼過ぎに行っても余裕だった。
>>904に心底同意するわ。
907名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:28:03.28 ID:Qa3DN5fu
>>900
海外にいる人でも買いに帰ってこれるという気配りだ。
なんて言うと、言いすぎかね。笑
2連2箱で実質半分だったから。
即日完売は無いと思うけど。まぁ当日辺りに行った方が良いんだろうね。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 23:52:31.33 ID:4mvW9QZC
来週末には大阪に行く用事があるので、それまで残っていたら
良いけれど…
909名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 01:11:35.34 ID:12QH7sC8
朝に自分用に1個購入して帰宅したら関東の友人から購入を頼まれて夕方に再度買いに行った。
2回とも超マターリ。
超楽勝で購入。
これが理想形だよな。
なぜ軽犯はこんな風にマターリにならないのかなぁ…
ファン層の違い?
売り方の違い??
910名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 05:58:54.35 ID:iAwLWyV3
生産数に決まってるやん
素敵やん
911名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 07:18:04.58 ID:815DnfGz
>>908
2連は大丈夫だわ多分。その頃にも十分残ってるわ。

でもこれ、2連だからこんな調子な訳で。付属編成だけあってもしょうがねぇだろ。
2+2の4連もありましたとか多奈川線ですとか、そんなことで誤魔化して済むことでもない。

問題は4連だ。4連が本命だろ。それ察してか副店長blogもかなり荒れてるし。

極端な言い方すると、阪急6330の中間4両セットだけを今売ってます。先頭込みの基本4両セットは25日に売ります。中間セットの半分しかありません。みたいな状況なんだよ。
912名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 07:57:07.91 ID:gYipCfJ/
走らす機会が少なく飾るのがメインな俺は2連×2で十分。
4連も買うけどさw
913名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:24:43.76 ID:go3Qeuvz
6000系と違って7000系4連の方は殺伐としてきたな。
やはり、SUS車より緑の電車なんかなwww
914名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:59:50.14 ID:iIjdAizX
シー!
騒ぐな 騒ぐな
南海ファンだけやったら足りるはず
騒ぐと儲かるかもと勘違いした転売野郎がやってくる

あの丸ズームだって追加後は夕方までもったんだ
転売野郎の皆さん
7000系は非冷房当時は暑いと嫌われ
今は塩害だの魔王だの嫌われています
買い手はいませんので来ないでください
915名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:04:35.65 ID:WfU6xWlF
あ や し い

30カートン買い込み決死隊を送る。
916名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:16:09.01 ID:utEvnr0V
>>915
決死隊だったらちゃんと氏ねよ生き返るなよ
917名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:56:45.76 ID:1CnP64tp
24日の朝関空に到着する便で行く予定だったけど、それだと割高なんで24日に成田に帰る便を予約した。
ということで24日の朝、関空に行く前になんばで2両セットゲットしたいんだけど大丈夫かな?

その3日前の成田→関空の予約もしたけどこれで飛行機代往復12000円。
行きは関空から住吉大社で降りて阪堺で天王寺に出る予定だけど、なんばまで行って先に2両セットをゲット
した方がいいのかな?

ちなみに購入予定は2両セット、4両セットともに1箱ずつ。
918名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:58:32.88 ID:815DnfGz
>>917
だから2両は余裕だってばよ。
919名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 13:33:35.58 ID:nsRWcS6Y
今日も買えるんちゃう?
920名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 13:54:55.39 ID:815DnfGz
とりあえず24日まで休眠汁おまいら。
921名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:04:28.92 ID:7uGB+tqL
今日午後天王寺へ所用後になんばに立ち寄って7000鉄コレ購入。
まだまだありそうな感じ。
922名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:26:00.62 ID:WfU6xWlF
今回レールついてないならイランヌ
923名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:48:33.85 ID:iAwLWyV3
そうだよね、レールが貴重だモンね
924名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 23:05:09.30 ID:ndYdsccA
え?阪急みたいに箱じゃないの?
925名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 04:46:50.01 ID:qXOavIbY
車両は棄てて、シールだけを飾るやつか
926名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 07:44:52.96 ID:wVDr0cOv
それなんてビックリマンコチョ?
927名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 08:16:37.92 ID:wwGzYfn1
ところで、6000と7000の鉄コレ、冷改方向幕つき仕様は出る予定あるのかな。

マジでほしいんだが。
928名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 09:49:09.97 ID:/FNOHUYN
>>927
将来オープンパッケージで出そうな気がする。
マイクロの6100や7100、GMサザンとの組み合わせ需要も考えられるし。
929名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 10:48:24.82 ID:wVDr0cOv
>>927
可能性は十分アルナ。オープンパッケ一般流通か事業者限定で来るかはわからんけどな。
そうなれば6000は三次車の前面で来るだろうし7000は2連の取り扱いがどうなるかがポイントだ。

てか、6000は最初から三次車にしときゃ良かったものを…
930名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 10:55:20.31 ID:wwGzYfn1
のっぺらぼうクーラーならすでに22000で作ってるからなあ、そんなにハードル高くないと思う。おーはたさんよろしくお願いします!
931名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 16:03:25.07 ID:SnILk2Fh
>>928
22000新塗装すらまだなのを考えるといつになる事やら。
932名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 16:16:59.72 ID:0gF4i9Hm
新塗装より鉄コレのラインナップ的に旧塗装が優先のような気がするな
22001も新塗装より旧塗装再販の方が需要ありそうだし
1201や9000、5551もキボンヌ
933名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 16:57:55.57 ID:FN95ZH6Q
普段は並んでまでは買わないが、
さすがに4連は並ぼうかと思う。
934名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 18:05:55.85 ID:AErkG83s
935名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 18:10:44.64 ID:AErkG83s
>>928
いつ出るかわからんので、
・方向幕はBトレ7100からおゆまると光硬化パテでコピーして貼り付け
・クーラーは京王5000・3000用が日本橋GMで入手できればと思って
のぞいてみたがあいにくなかったので、鉄コレの一畑京王復活塗装
から転用
という方法を考え中。
936名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 19:41:10.32 ID:wVDr0cOv
まぁ台所のズームカー用クーラーと言う手もある。
937名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 22:02:51.56 ID:JrZfmlaV
ピットのキット発掘してすっきり組んだほうがスマートかも

って怒られるな
938名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 06:24:13.75 ID:KoEg17eK
東武動力、また品切れになってるな。今度は「予定数に達しましたら、終了させていただきますのでご了承
下さい。次回入荷予定は9月下旬以降となります。」ってあるから入荷まで待つか・・・
939名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 08:15:40.02 ID:Te75G36d
>>935
京王5000用はクーラー上面の形状が異るんだけどね。

冷房改造後の姿が好きな俺は今回はパス。
今のNゲージ業界の動向からして作る気がしない。
940名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 12:31:48.66 ID:KoEg17eK
業界というほどでもない。
南海電鉄とトミーテックの腹ひとつじゃん。
941名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 13:37:19.16 ID:SMwkoRlP
2両セットが6000個 今からでも買えます
4両セットが3000個 。。。。。。。。。

計算された生産数やん
942名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 22:05:00.39 ID:pufQjbey
ほーくーす
ほーくーす
なんかいほおーくすー
943名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 00:18:50.13 ID:aKNKG2sN
>>940
つマイクロ
944名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 00:50:17.01 ID:ISAA6KXn
6000/7000 はやらないと公言してるんで…あり。
ごっそり資料持って行って、富にかえた奴ら。
945名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 00:51:14.90 ID:Sa1qQfB2
>>937
ピットの7000・7100は顔の左右の窓がどうも中央に寄りすぎてて寄り目に
なってるのがまずいな。
946名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 06:16:04.53 ID:bU2vqPtS
>>941
実需要からするとこれで十分(2連は過剰)な数だとは思うんだけどね。
テンバイヤーがごっそり買い漁って行くと流れが読めなくなる。
そういう意味では3,000個ってのは絶妙な数字だわ。
947名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 10:08:13.41 ID:5e/ac5HK
7000の非冷房や6000はBトレで出して欲しいものだが…。
948名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 10:36:47.32 ID:bWJ9hp+6
転売焦げ付き男cbzの顔が見たいわ
949名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 10:54:43.61 ID:FmZXD9jF
>>947
俺としては現行仕様で出て欲しいという気持ちがある。
Bトレの南海は種類が多いし。
950名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 19:56:33.34 ID:J7VGTLKP
じゃあ、Bトレは新塗装、鉄コレは旧塗装でいいじゃん
951名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 12:33:26.77 ID:zeQr/B70
新塗装の鉄コレが欲しいです
952名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 13:10:11.91 ID:T2cQnZYK
旧塗装のBトレが欲しいです
953名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 17:13:18.27 ID:ypi+PViS
>>951
21000系以外か?
954名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 17:39:11.04 ID:rm6OoGKy
次に模型化されそうな南海電車はどれやねんステークス

◎…鉄コレ1201形
…鉄コレ冷改7000系(新旧両方)
▲…蟻12000系+8000系
☆…蟻現行1000系
△…鉄コレ1521系旧塗装3両セット
△…蟻30000系
△…鉄コレ6000系新塗装
△…鉄コレ天空
955名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 18:31:46.61 ID:wOesNo6G
あれっ、5501と5551は?
956名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 18:44:20.66 ID:RVGB+Rn8
鉄コレ 1521片運+3901 希望。

1201型は水間バージョンも作れるので、トミーテックが第?弾で出すかもね。
957名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 20:26:53.87 ID:+aZoAxog
1201形なら、鉄コレお得意の京福福井でも出せるのが強みですね。
958名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 21:35:00.60 ID:ypi+PViS
天空の相方 2000系もしくは、2300系 希望

天空の販売の可能性が少しでも上がりそうだが、平成の車両だもんなぁ

2300系の場合、4種類すべて販売になるのか?
959名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 21:40:37.91 ID:g+0CyEd0
初代2001系の昭和4&5年型を緑一色・窓枠ニス塗りで出してくれたら
オレ的には最高なんだが。
960名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 08:21:40.71 ID:wGsVVNym
夢が広がるなぁ。鉄コル様々だねぇ。
961名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 10:41:50.44 ID:fZ5Nalgy
>>955
キハ5501と5551は富本体で出すだろう。
瞬殺は間違いない。
962名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 11:04:38.95 ID:FPQV16cs
>>961
そうかい!期待して待つぜ!
電鉄企画品も宜しく 副店長!
963名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 12:39:05.09 ID:f8kRGJd+
なんかいいかげんなこと言ってる椰子がいるな。
964名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 17:39:51.00 ID:p+do5dqb
過疎age
鉄コレ7000系の話題とかねえのか?
965名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 19:26:00.08 ID:wGsVVNym
まぁ弄るのは4連が手に入ってからだな。
品切れ前に大宮通販で動力手に入れたけど、2連に動力久美子む気にもならんし。
966名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:14:09.38 ID:2JQK6dFQ
副店長のブログに、非冷房旧塗装7000系ブツ4の画像が上がってた。


7000系の2両セット買ってほしいとの記述もありw
967名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:15:25.44 ID:lPubW+dS
買わない
968名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:24:24.98 ID:yvG0rd0T
>>950
じゃあ、新塗装の冷房車をBトレで。
969名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:25:21.51 ID:C5cg6n9F
冷改は4+2+2の8連はあったような記憶があるけど、非冷房の4+2+2はあった?
970名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:42:04.52 ID:wGsVVNym
>>966
買って欲しいと言う前に、生産数のバランスを考えろよなぁ…

とはいうものの、2連4連共に3000箱では肝が冷えるけどなぁ。

4連は関空で集中投入とか、28日早朝から無制限解放とか、
偏ったことをしなければ恨みも買わずいい塩梅に捌けるんじゃないかなぁ。
971名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 22:36:03.51 ID:wREIyaWk
>>969
ない
972名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 00:29:06.46 ID:y0dNA8Vt
4連だって、駅売りでも1ヶ月以上は余裕で残るだろ…と思ってたが、
ふいに昨日難波に寄れたので2連×2買って、中身見たら、片開き4ドアの
シブさに惚れてしまったww早く欲しくなったから関空行こうかな。
…どうせ泉大津も昼くらいになれば空いてたみたいだし関空だって
昼なら待たずに余裕じゃねえの?
973名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 00:30:21.78 ID:RIW6nAcP
>>970
それはない。
販売方法は2連の時と同じみたい。

たぶんブログに「販売方法は考慮します。」ってな事書くやろけど、それは建前上やから。
974名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 00:33:21.33 ID:SyDs6xXR
昨日、阪急の後難波に行ったけど。
スルーしたなぁ…。
4連と一緒に 2連も買えるだろと。
975名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 06:29:25.30 ID:kO4YvRHe
当面の問題は、関空にどれだけ投入するのかだな。
ま、どうしても欲しい奴は24日の10時に関空か、28日の4時に難波に行けばいいんだから。
「関空で全部売っちゃいました」はないから。
976名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 09:06:47.18 ID:ILA5P+dC
マイクロの7100の2連持て余してるんだけど、鉄コレ7000の2連とくっつけて
7100×2+7000×2の4連とかて編成は実在しませんでしたか?
977名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 09:43:49.49 ID:HAX/mwYC
>>976
非冷と冷房の併結はなかったわ。
978名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 11:34:03.98 ID:VHqqQ34U
>>966
難波駅の写真、2連を2セット買おうキャンペーンにならないんですけど…


てか南海も人の子よのう。やはり本当は行列瞬殺阿鼻叫喚に憧れてるんだな。
979名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 21:27:22.58 ID:93QqFP5P
>>976
過去にそういった例はなし。
7000と7100の混結は新塗装化後になってから。
980名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 01:27:37.56 ID:0YpmagJI
なんだかんだ言っても、2両セットなら、しばらくの間は買えるんだろ?
彼岸の頃、来阪予定だが。
981名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 07:52:22.51 ID:ca08iUX2
しばらくの間=1年以上
982名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 10:00:48.40 ID:tV76gDt3
鉄道模型コンベンション会場で「赤い電車」が7000系を3500円で売っていた。
まあ交通費を考えれば、それでも安いのかも。
でも大阪人からすると難波で安くいくらでも買えるのにと思ってしまう
983名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 10:32:20.09 ID:VhKcU4vz
>>982
取次価格4200円はぼったくる ポアよりは良心的
984名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 12:17:00.54 ID:JoC+s/Vc
てかどーせ日比谷で直販するだろ。
そんときは似て非なる色した電車とか黒糖ドーナツ色した電車のとこ並んで忙しいんだろけど。
985名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:03:22.41 ID:dMaKe1So
とりあえずなんばで7000系2両セットとマフラータオルゲット。

どちらもなかなかいいね。今日は相変わらず活躍中の7000系を久しぶりに拝めてよかった。

4両セットは日比谷で。
986名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 03:24:21.03 ID:Ny+rAbNu
通販はしてないんだっけ?
987名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 10:06:38.60 ID:+8fz6g2O
在庫は悪!
瞬殺こそ正義!!

ですよね?
988名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 10:31:39.20 ID:W3Xb/RPL
昨日、里帰りついでに7000を買いに行ったが、発売後でも買えるのは助かる。
オクで落とさないで良かった…
989名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 19:39:14.91 ID:eqhKtz4d
>>988
発売前に買うのは不可能だよな(笑)
990名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 20:58:44.61 ID:W3Xb/RPL
揚げ足取って面白いか?
991名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 21:50:09.37 ID:+8fz6g2O
>>988
おけいはんの阿鼻叫喚ぶりを考えると、当たり前のように売っていることが珍風景に思えてくる。
でも中の人は出足鈍くて焦ってるのかな?
992名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 22:33:52.61 ID:VOvpyuaS
南海はガラガラのスタンドでゆっくり見れるんがええんや
野球も鉄コレもノンビリいこうや

四両セットも阪急阪神ホールディングの前にかすみそう
転売屋排除のチャンス!
993名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 04:48:43.98 ID:pRHAzz8e
多少のがんばりでは入手が難しい他社に比べていつでも普通に買える南海

南海が普通であって他社のがおかしいんや!
994名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 08:23:19.56 ID:rTp8YsbT
南海には普通も各停もあるで。
誰か次スレ頼む。
995名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 08:35:05.94 ID:sFbLKbht
そら、泉北から中古導入するナソカイや。
見栄張ったらあかん。
実利でいきまひょ(大汗
996名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 10:51:56.34 ID:lvKbFUsb
>>994
関東人なんで南海には何となくアコガレwと親しみがあるだけで
よく知らないんだけど、南海では「普通車」とは言わないの?
997名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 11:01:17.20 ID:1G4qQ2zz
>>996
関西でも普通車とは言わなくなりつつあるけどね。今も案内で使うのは南海と山陽だけじゃないかな。
998名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 11:25:14.67 ID:lvKbFUsb
>>997
やっぱ南海は「普通車」なんだ
あれいいよねぇ
こっちでは京急も数年前からほとんど言わなくなったけど、でも稀に言う
案内表示類も、ホームのパタパタや停車位置案内などに少し残ってる
半年くらい前かな?女性車掌が
 普通車の浦賀行です 降り乗り続いてください ダァを、閉めます!
って言ってるのを聞いた時には萌えたなぁw
延々スレ違い申し訳ない
7000買うのをきっかけって言うか口実wに南海に乗りに行きたくなってきた
999名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 13:58:32.73 ID:Q3vRZ/a2
誰も立てへんから立てたで
宜しくね
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 13:59:32.42 ID:Q3vRZ/a2
5551と5501キボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。