[1/80・16.5mm] はHOじゃないよとお気楽に愉しむ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
HOでもない1/80の模型をHOだと必死の形相でウソつくのは疲れるだろ?
ウソはやめてもっとお気楽に愉しもうよ。
2名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 14:15:35.94 ID:7uNtALXF

危険な
スレッドだな?

まあ、危険好きだけどね?
3名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 14:27:24.62 ID:97hDoIbJ
HOでもないのにHOだとウソつくのが一番危険だよ
4名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 18:59:31.64 ID:jCjHMkBt
やっと俺の居場所が出来た…と言いたいのだが、結局えっちおお坊や連合が
土足で上がり込んで居座るんだろな。
5名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 19:38:47.35 ID:7uNtALXF
そなの?
戦えば、いいんじゃない?きっと、16のおっさんも参加するよ!
色々巻き込んで
大論争
期待します! w 
6名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 20:30:58.29 ID:hRP7BN5R
>>1
生憎だが、あまり疲れないんだな、これが。
でなきゃ、70年近くも続く筈がないさ…「お気楽な嘘」だからかも知れないがw
7名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 20:36:44.12 ID:L7Ag2Y+a
↓これ、イモンやファインスケールスレで暴れてたガニマタ厨だろwww

お詫びとご報告

--------------------------------------------------------------------------------


お客様各位

弊社アルバイトスタッフが弊社発刊誌にご投稿された一部のお客様をインターネット上で誹謗する内容を発言していたことが判明しました。

関係者の皆様及びお客様には多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

この事態を厳粛に受け止め、今後この様な事が繰り返されないよう、社を挙げて再発防止、社員教育の徹底をしてまいります。


株式会社ネコ・パブリッシング
8名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 23:58:50.04 ID:Nfg5XpJP
ウソもつき慣れてくると疲れないのだろうな。良心もスケール感覚と一緒に麻痺しちゃうというわけだw
9名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 06:50:59.45 ID:aF+xPL1q
>>8
老婆心ながら言っておくと…
「1/80=HO」程度の嘘で良心の呵責に苛まれてたんじゃ、
この先とても生きては行けない。
見たところこの嘘には明確な被害者がおらず、どうやらまだ“形式犯”
の段階に留まっているみたいだしな。

それと、頑なに「1/80=HO」を唱える連中の殆ど全てが、「1/80≠HO」
を知ったうえでの謂わば“確信犯”なんだから、君らがどんなに
口を酸っぱくしても連中の耳にタコをこさえるまでが精々だ。
そんな事に精力を注ぐくらいなら、あの「実物に似てる処は
狭軌感だけ」の真正HO製品の改良を巡ってかけた方がよほど生産的
だと思うがな。
10名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 06:57:33.48 ID:aF+xPL1q
>>9だが、
「巡ってかけた…」じゃなく「働きかけた…」だ。
スマン。
11名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 08:12:53.27 ID:CXagskbo
>>8

車体と軌間の縮小率が異なる「Nゲージ」なる玩具を永年弄ってた
方の述懐ですね、わかりますw
12名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 09:40:44.71 ID:aF+xPL1q
>>11
「Nに手を出したことは全くない。」と言えば嘘になるが…
小学生低学年の頃のOゲージ(OJの存在など知る由もなかったw)を除けば、
私の鉄道模型は、ずっと「16番」だったさ。
どうやら君はこの“渡世”には、まっとうな理屈も立てられず、
また何の根拠も持たないまま「1/80=(も?)HO」だと主張し続ける
「市場での既成事実が第一」党員か、
そいつらを挑発・攻撃するためだけの落書スレをいくつも立てて、
コレも論理の混濁がしばしば見受けられる、代わり映えのしない内容の
罵詈雑言を飽きもせずに繰り返す「芋屋の手下」か、さもなくば
Nゲージャーか、その3種類の人間しかいないと思い込んでるようだなw
…でコレを読んで、私を4種類目に分類してくれるだろうさ
…曰く「荒らし」だとw
13名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:01:35.38 ID:HU5ornWB
もう時代は
Nゲージなんだから、諦めたら?
Nや16番は、流行り廃りってだけでそんなに気になるものかね?
16番の流行りが、年いった人ばかりに、なっただけでしょ?
金属から、プラに移ったようにw〜
14名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:02:59.57 ID:aAGjShLX
>コレも論理の混濁がしばしば見受けられる、代わり映えのしない内容の罵詈雑言
性懲りもなく1/80をHOと偽る過渡の手先の書き込みですねw
15名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:10:04.85 ID:HU5ornWB
はいはい
カトちゃん売れると、困るのかね?
オクとかでさ?
ナロー メインだし、自作加えたりするから
どうでも、いいけどねw〜
16名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:36:10.85 ID:HU5ornWB
大論争期待してるのに
集まり悪いにゃ〜w ♪
17名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:45:18.25 ID:V3MHjxEB
>>7
嫌々渋々アリバイ工作しましたってレベルの
スゲー目立たない謝罪広告だな

■鉄道ホビダス 表紙ページ
『お詫びとご報告』 の赤リンクあり
http://rail.hobidas.com/


■『お詫びとご報告』 のページ
http://rail.hobidas.com/20120912_owabi.html
18名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:54:45.74 ID:HU5ornWB
まあ
2ちゃんねるの匿名掲示板ごときでも、脅威な時代ってこったw 
19名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 07:40:00.08 ID:n0znVng/
そもそもが…
2チャンって、基本は安心して他人を誹謗中傷するための板じゃ
なかったのか?
ネコのお詫びは、「ウチの社員が公衆便所で“立ち小便”したことが
判明致しました。」って謝ってるようなもんで、違和感ありまくり。
20名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 08:56:53.56 ID:79qFZwVQ
>>19
「匿名で」が抜けてるよ。
身元がバレちゃったら飼い主は謝るしかない。
21名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 12:24:28.76 ID:n0znVng/
>>20
自分で名乗ったんじゃなければ、シラを切っときゃ良かったのに。
22名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 22:05:41.05 ID:DMseDvmT
>>15
売れても売れ残ってもそれはどうでもよい。
1/80 16.5mmをHOと言い張るのは厚顔無恥だというだけ。
23名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 22:06:38.75 ID:TfWQeILk
>>22
もっと気楽に楽しめよ!w
24名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 22:10:14.86 ID:DMseDvmT
HOでも何でもない1/80をHOだと嘘をつき続けるのも大変だろ?w
そんな嘘を止めるのがお気楽極楽への第一歩だ。
25名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 22:21:06.43 ID:TfWQeILk
嘘だなんて決め付ける事がまず疲れる元なんだよw
何かを止めようと考えることが気苦労の元なんだよw
26名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 22:26:28.18 ID:TfWQeILk
何か色々考えてしまう側が、何も考えない側よりもお気楽であると主張する所に無理がありすぎww

鸚鵡返しでやり込められると思ったんだろうけどな!
27名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 23:27:22.52 ID:DMseDvmT
えっ?何も考えないだって!まずそれが真っ赤なウソだろう。
1/80 16.5mmを何の根拠もないのにひたすらHOと偽り続けるという必死な行為には、
ウソをウソと認めない強烈な意思が見て取れる。
28名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 23:46:30.89 ID:TfWQeILk
相手が何か考えているんだという妄想が早く解けるといいね。
29名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 12:29:24.71 ID:zLRbte65
何も考えていないなら1/80 16.5mmがHOだと言い張る必要もない。
1/80 16.5mmをHOだと偽り続けたら、いつか本当にHOになると考えるのが妄想。
30名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 13:10:39.92 ID:VR65yoWn
判ってないなw
何も考えることなくHOゲージをHOゲージと呼んでるだけだよ。

このスレは根本的に、何も考えていない側を悩みまくった側が「お前は気楽ではない」と主張するところに無理がある。
だから相手は極めて簡単だ。スレタイトルに欠陥があるw
31名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 13:28:55.60 ID:VR65yoWn
ID:zLRbte65に世間の現実を教えてあげるよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264589782/l50
より

505 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 23:18:40.12 ID:ZinwFW9Q
501だけど。
Nな俺には1/80も1/87も変わらずどっちもHOなんです そこまで厳密なスケールとかには全くもって興味無いし。

506 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/07(木) 23:28:50.06 ID:WcYP+Xlz
>>505
それでいいと思うよ。
言葉には専門度に応じて階層があると思うんですよね。
動植物でいえば幼児語で言う”おうまさん”ってものすごく幅広い範囲を指しますよね。最初の段階では四足動物すべてを指すかもしれない。
動物にさほど関心のない人には馬と牛と鹿と羊の区別がつくのが関の山ですよね。レイヨウとかカモシカとか出てこられても判断不可能だし、そもそも関心がない。
ウォッチングや狩猟などで趣味にし始めるとようやく和名で区別できるようになります。 これが学者になるとラテン語の学名ですよね。もはや和名でさえない。
HOという略称も、各階層に便利に使われているんです。あいまいに用いる層もあれば厳密を極める層もある。それが同居しているんですね。

ただ学者肌の人間にも二種類あって、カモシカを鹿と呼ぶ人ことを微笑ましく眺めている人もいれば、わざわざ駆け寄ってラテン語の学名を怒鳴りつける阿呆もいるって事なんです。
その場の状況で何種類もの態度を使い分けられる人間のほうが当たり前だと思うんですよね。誰にでも専門分野がありますから心当たりはある事でしょう。

507 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/08(金) 08:12:51.56 ID:FRyY9HXZ
16番って言うと突っかかってくる奴も居るから、そういうもんなんだろう。

508 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/08(金) 21:10:35.30 ID:2rzlTc4P
一般人が気動車を含め「電車」と呼ぶのにも似たものを感じる。

509 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2012/06/09(土) 08:14:53.31 ID:6PjE9j3C
要は「どうでもいい」と言うより、関心が無いのよ。

510 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2012/06/09(土) 09:06:12.93 ID:sr0KUYmR
>>509マジでそう思う、箱に縮尺なんて書いてあろうがホントどうでもいい、そんなもの関心がない

511 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2012/06/09(土) 11:35:07.52 ID:zWZpG62i
世間一般ではまずNゲージがあって、これはすべての鉄道模型が入るらしい。キオスクで吊っているダイカストモデルは確実に入るけどライブスチームは入らないのが一般的か。
HOと言うのがあるんだよね!という人の中にはNゲージ以上全てという意味なのかOゲージ以上を含めている人がいた。彼らの手にかかるとシャングリラ鉄道はHO扱い。
こんなもんだ。他にもステレオタイプな鉄ヲタ像(写真撮りにゆくんでしょう?)などもあるけど、他人と話をする際には心構えと余裕が必要。
32名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 15:14:51.14 ID:zLRbte65
>何も考えることなくHOゲージをHOゲージと呼んでるだけだよ。

HOゲージをHOゲージと呼ぶのは当たりまえ。
HOではない1/80 16.5mmをHOと偽るのは明確な意思を伴ったあからさまな名称詐称。 
33名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 18:51:26.35 ID:VR65yoWn
31をスルー。
現実をスルー。
悩めるID:zLRbte65。がんばれ、君にはお気楽への道は果てしなく遠い。



34名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 20:48:00.52 ID:zLRbte65
2chのコピペに現実なし。妄想コピペはスルーで当然。
コピペしか出来ない自分の意見も書けない厨房は、
必死の形相でお気楽お気楽とお念仏w
35名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 21:00:07.56 ID:VR65yoWn
素直に肩の力を抜いて現実を受け入れようよ。

あなたには力の抜けた>>31の人々の存在感が受け入れられないようだけど、そんな事だからお気楽になれないんだよ?
36名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 22:03:41.99 ID:zLRbte65
では、素直に肩の力を抜いて1/80 16.5mmはHOではないという現実を受け入れたらどうだ?w
37名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 22:29:43.24 ID:VR65yoWn
またもや31をスルー。
またもや現実をスルー。
悩めるID:zLRbte65。がんばれ、君にはお気楽への道は果てしなく果てしなく遠い。
38名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 23:34:02.49 ID:zLRbte65
1/80 16.5mmをHOだと言い張るウソつき厨房はコピペが大好きw
39名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 01:09:19.13 ID:WNvkMb5d
>>37
この人につける薬はないから諦めよう。
40名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 01:17:37.26 ID:/aStB0sU
>>39
つ KCN
41名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 06:39:16.43 ID:riHG9EEl
必死の形相で1/80・16.5mmはHOだ!という嘘を連呼し続ける奴など放っといて…

こんな時間に目がさめてしまった、二度寝前にマニ37片デッキの箱を開ける。
いつでも組めるとタカをくくっている塗りキットは何年経っても塗りキット状態
…プラ完の予告が出ると慌てて仕上げるのだが、マニ37片デッキなどプラで出る
訳など無いからスハ44改スハフ43と共に今日も明日も塗りキット。

さて箱を閉じて寝直すか。
42名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 08:35:14.88 ID:ahU384GB
プラレールをレール上で走れるように改良したヤツをHOって言うんじゃないの?
プラレールアドバンスを改良したヤツがNでしょ?
43名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 10:29:26.61 ID:AoTyIhw3
>>42
物事を正しい時間軸で語れなくなったら、アルツハイマーか認知症を疑えw
44名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 11:52:02.02 ID:KeURAlGz
なるほど。アルツハイマーが進行すると、1/80をHOと言い張ったり、
ひたすら頑固な勘違いに固執するというわけだw
45名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 12:56:10.66 ID:AoTyIhw3
>>44
「1/80=HO」派の殆どは「頑固な勘違い」なんかじゃなく、
それが「嘘又は間違い」だと知っていながら主張し続けているわけで、
むしろ頭の方は正常だと思うな
…少なくとも、貸ビル屋の道楽に付き合ってるうちに、すっかり洗脳
されちまった「Jナロー狂信者」よりはw
46名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 14:20:06.87 ID:KeURAlGz
ウソをウソと知りながら、そのウソを主張し続ける事が正常だというのか?w
そんなウソつき常習犯はいつも必死の形相でお気楽とは程遠い有様だろう。

名称詐称模型を売り続ける厚顔無恥などこかの会社の手先は大変だなw
47名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 14:56:06.53 ID:AoTyIhw3
>>46
まったく正常だと思うが?
なにしろこのウソには長い歴史があり、その間何らの被害もなく、
そればかりかこの国の鉄道模型の発達に大きく貢献したとの功績
すらある。おまえさん達が心酔してる「HOナロー・サブロク」だって、
このウソがなければ影も形もなかった筈。
それを攻撃するのは妾の子が「何故本妻の子としてオレを生んで
くれなかったんだ!」と母親に噛み付いてるようなもの。
母親の方がその馬鹿息子より、御近所大方の認知を受けてるのに、だ。
ここまで来れば、最早ウソとは言えまい。
謂わば「ウソから出たマコト」ってとこかな。
48名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 15:10:11.73 ID:AoTyIhw3
>>46
ついでに言っとくが、「必死の形相でウソをつく厚顔無恥」なんて
金輪際お目にかかったことないぜw
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/09/30(日) 16:06:42.52 ID:mHufzOdW
なんか一人で大変だな。
HOをお気楽に楽しめないじゃないか。

>>31でもあるとおり世間一般ではNゲージにHOゲージで認知されているんだ。
趣味ってさ、世間一般が認めてくれて初めて趣味って言うんだよ。
これで16番とかHOじゃないって言ったら「キモオタさん」と思われてしまうよ。

一人でがんばってね。状況不利なら「鈴木」に助けてもらいなさい。
50名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 16:46:10.93 ID:G2xbs0sz
趣味なら
別に、16番でいいと思うけど?
Nゲージ 16番 HOe(HOナロー)で いいんじゃない?
むしろ ZもNナローにも、頑張って欲しいけどね?
日本型16番って名称 別におかしく無いけどね??
51名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 17:12:06.88 ID:G2xbs0sz
16番で
いいと思うけど?
日本型の1/80だからこそ、存在意義が在るんだから
昔ながらの工作する人は、僕の周りではHO何て言う人
居ないけどね
完成品の人なら、居るけどね?
52名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 17:24:00.00 ID:G2xbs0sz
特に
僕の知ってる金属の16番の蒸気やる人は、2年がかりでいじくり回して
完成に持っていくからね
勿論、僕とは違って
金属オンリーだしねw
53名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 20:01:16.76 ID:KeURAlGz
1/80 16.5mmをHOだなどと呼んでいるのは、マトモな知識のないプラ完成品厨だけ。
54名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 20:04:58.24 ID:AoTyIhw3
先ずもって軌間16.5mmを優先し、日本型を1/80に規定した「16番」
という発想は、OOの先例があったにせよ、当時の時代背景に照らせば、
誠に卓見だったと思う。
仮に3.5mmスケールに拘っていたら、日本型の鉄道模型は米欧型製品輸出
による恩恵を受けることもなく、完全に行き詰まっていた筈だ。
16.5mm優先 →輸出用パーツの国内流通促進 →日本型の自作意欲喚起
→日本型製品の需要拡大と普及…このプロセスで、「16番・日本型」も
いつしかHOと呼び慣わされてきたものであって、1/87・12mmは、
謂わばその延長線上に誕生したものである。
芋厨達はこの事が解らないまま(教祖がこうした歴史を無視した
洗脳活動をしてきたこともあるが、)“生みの親”に対する攻撃を
続けているってことだな。
55名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 21:01:11.61 ID:KeURAlGz
本来1/80 16.5mmは“16番”の筈なのに、それをHOだなどと誤魔化したつもりになっているだけ。
1/80 16.5mmには何の問題も無い。これをHOだなどとおかしな解釈をふりまわし、名称詐称を続けているのが悪いだけ。

そもそもこの名称詐称に1/87 12mmは何の関係もない。1/87 12mmを育んだのは歴史ある1/80 16.5mmの16番であって、
主に一部のプラ完成品メーカーが称する1/80の“HO”とやらではない。

1/80はHOではないと書くと、速攻で芋芋とわめくのも意味不明。1/80がHOではないというこの当たり前の説明は、
どこか一部の会社のものではない。

最近某玩具会社系大手プラメーカーが、自社の1/80製品からHO呼称を撤廃した。
この会社も芋厨とやらになるわけか?どこかの1/87 12mmメーカーのシンパだろうか?w
プラ16番厨の意味不明な妄想には終わりが無いように思われるw
56名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 22:06:24.53 ID:KeURAlGz
>>48
相変わらず日本語が苦手なようだな。ホント日本語読解がダメダメだw
必死の形相のウソつき常習犯は、厚顔無恥な会社の手先だろと言っているわけ。
外国人留学生と一緒に日本語学校にでも通ったらどうだ?w
57名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 22:22:11.78 ID:AoTyIhw3
>>55
最初に断っておくが、オレはプラ製品も買うが「プラ16番厨」ではない。
更に断っておくが、「1/80が(も)HOだ」という立場でも、
1/87・12mmを否定する立場でもない。
ただ、それを「ウソだ、詐称だ」と騒ぎ立てるほどの事だとは思わんし、
いわんや、「がに股だ、チンバだ」の存在否定まで繰り出しての、
この執拗なアジテートには、ある種の意図ないしは目的を感じている。
ここまで言えば、HO呼称の使用をやめた某プラメーカーを
芋党と一緒くたにしていないことくらいはわかるだろう。
(ただこの表記変更は、皮肉にも1/80・16.5mm=HOとの“誤解”
が行き渡っていたお陰で、抵抗なく実施できたとも思うが。)
良くも悪くも、16番・日本型をHOと呼ぶ習慣は、この国の鉄道模型が
辿った歴史の、ある意味「必然的帰結」であるから、それを変えたい
というのであれば、今のやり方では到底成功はおぼつかない。
58名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 22:42:08.71 ID:KeURAlGz
>>57
>いわんや、「がに股だ、チンバだ」の存在否定まで繰り出しての、
>この執拗なアジテートには、ある種の意図ないしは目的を感じている。

そんな差別用語を使った覚えはないし、少なくともこのスレにそういう表現は見当たらない。
それ以前に1/80 16.5mmがHOではないと述べるのに、そういう表現は必要ないし無関係でもある。

>(ただこの表記変更は、皮肉にも1/80・16.5mm=HOとの“誤解”
>が行き渡っていたお陰で、抵抗なく実施できたとも思うが。)

本当に行き渡っていたならもっと混乱があるはずだが、そんなものはカケラもない。
このメーカーのHO表記撤廃の遂行ぶりからは、1/80 16.5mmをHOと称することのおかしさが、
考える以上に一般に浸透していた様子がわかる。
59名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 23:18:19.81 ID:/aStB0sU
言われてるのは、お前だけじゃねぇ。鱸のこともだよ。
60名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 23:33:37.63 ID:KeURAlGz
>>59
そんなに鱸とやらに不満なら、本人が見てもいないスレでコソコソせずに、
直接当人のいるスレで文句を言えばよいだろうにw
61名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 23:47:20.46 ID:/aStB0sU
ハン、聞く耳など持たないくせに。
62名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 01:06:25.67 ID:DbA58bAI
ハン?韓?  _, ._
       ( ゜ Д゜)
63名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 01:22:14.87 ID:VU6FZrBu
プラプラ16番厨はいつだって意味不明にわめく生き物
64名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 03:23:20.36 ID:wkSV28hR
と、今宵も鈴米が意味不明に喚いております。
65名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 06:16:31.87 ID:zWMoEeHN
>>58
果たしてあの表記変更の際に、店頭で「1/80・16.5mmって書いてるけど、
コレってHOじゃないの?」などというやり取り」があっただろうか?
…で、仮にそういう質問が出たとして、店員はこう答えた筈だ
…「えぇ、HOの事ですよ。」と。
これが「習慣化」の実態だと思う。
逆に、貴殿が言うようにこの習慣がさして行き渡っていないのであれば、
それこそこの問題は、取るに足らない“一部の誤解”として
打っちゃっておけば済む話ではないのか?
66名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 07:11:38.14 ID:aGo/Blo7
私の知ってる
金属オンリーの16番の蒸気の人で
HOなんて言う人は、居ない
「わたしは、16番屋だから」とまで言う人も居る
古い金属作る人で、16番をHOなどと言う人は
私は、知らない。
67名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 07:23:06.94 ID:aGo/Blo7
多分
日本の金属の蒸気機関車の16番に
誇りを持った
拘りの金属の蒸気の人なんだと思う。
68名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 07:39:32.27 ID:aGo/Blo7
「わたしは、16番屋だから」と言う人に
敬意を表して
私も16番のことは、16番としか言わない。
何故ならば、その人は金属オンリーの蒸気機関車の製作に
製作する誇りを持っているから。
69名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 09:13:23.53 ID:aGo/Blo7
ちなみに
「16番屋だから」と言う人の
金属オンリー蒸気の模型
素晴らしい出来 w
70名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 14:40:53.28 ID:zWMoEeHN
そのブラス蒸機オンリーの人って、そこそこの年配者か、
そういう人から薫陶を受けた人じゃないかな。
ヤマ氏が元気な頃からTMSを購読してた世代は、ミキストあたりで
「1/80・16.5mmはHOに非ず」をみっちり叩き込まれているから、
間違っても自分からHOとは言わない。
しかし、「ほう、HOゲージですか!」と話しかけられたとしても、
多くの場合、「いいえ、違います!」とも言わない…遠慮がちに
「ええ、まぁ…」と応えるくらいかな。
そういう“雰囲気”を指すのに「詐称」や「詐欺」はいかにも相応しくあるまい。
71名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 16:05:33.55 ID:jps4i4xg
 
車体が1/80なのに
レールと車輪の間隔が1/64の
インチキHO=16番なんていう
ガニマタ信者がどんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
● 9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

さらに、「ガニマタ」 と逆の 「ウチマタ」 もある

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
● 9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」


「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` - 
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
72名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 16:06:36.90 ID:jps4i4xg
 

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` - 
              ,. ´           、      ` 、    初心者には信じられないかも知れないけど
            /      /ヽ       ヽ        \   鉄道模型の世界はウソとサギがまかり通っているのよ
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \  これ、基本中の基本の重要なポイントだから
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',  これから鉄道模型を初めようと思ってる初心者は
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ  しっかり予習して頭の中に叩き込んでしておくのよ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |   ●新幹線(1/78) 以外のHO(1/80)は全部インチキよ
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|   ●新幹線(1/160) 以外のN(1/150)も全部インチキよ
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|   長年やってる自称マニアでさえ基本的な知識が無くて
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |   自分がだまされてる事に気付いてないバカが多いからね
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
73名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 16:52:27.88 ID:aGo/Blo7
>>70

ヤマ氏 ヤマ氏って
場化じゃねーのか?
それこそ
権威主義だわ!
模型は、キットでも完成品でも買ってるほうが
お客さんだわ。
そういう考え方だから
鉄道模型業界が、堕落するんだわ。
その人は
年配だが
沢山の仲間に、支えられて鉄道模型楽しんでるわ


場化じゃねーのか?
74名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 17:05:45.51 ID:aGo/Blo7
鉄道でも
考案して
日本人の
通勤
通学にでも
貢献したとでも
云うのかね? w
75名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 20:05:51.85 ID:zWMoEeHN
山崎喜陽氏や、氏が提唱した16番の、この国の鉄道模型への貢献を
認めることが、何故「権威主義」って事になるんだ?
オレは、16番を今日の日本の鉄道模型の原点に据えた模型史観に
立っているが、「違う」と言うのなら、別の史観を披露してくれないか。
76名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 20:32:00.60 ID:aGo/Blo7
>>75
大場化者
同じようなこと前から、すぐに言う奴居るけど
模型作って楽しむ人が、お客さんなんだよ 場化者!
ヤマ氏は、模型の販売の業界に
貢献しただけ
購買者には、関係ないの!!!!!
キットだろうが
購買者は、お客さんなの!

場化ばっか!

金属オンリー蒸気の人も、16番だから 16番って言ってるだけ!

模型作って楽しむ人には
まったく関係ありません
むしろ、大切な購買者!!!!
場化者!
77名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 21:05:51.59 ID:VU6FZrBu
>>65
そんな勝手な妄想をいくらわめいても1/80 16.5mmがHOに変わるわけではない。
トミーテックが1/80製品のHO呼称を撤廃したというのだけが動かぬ事実だ。
呼称に関して未だに一部の人々に誤解があったとしても、
1/80をHOとは呼ばない方向に収束しつつあるのが全体の流れであって、
これは最早一個人や単一メーカーの意向だけでは変えられないといってよい。
78名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 21:21:43.21 ID:BOor4UAl
>>77
富サイトの「HO情報室」は健在なわけだが…。
79名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 21:35:06.37 ID:VU6FZrBu
>>78
で、「HO情報室」の縮尺は?
というか「HO情報室」は製品なの?
品番あるの?w
80名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 21:44:12.54 ID:BOor4UAl
>>79
富1/80・16.5mm製品についての情報室なわけだが…。
81名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 22:03:55.98 ID:l0G8fbGf
富がなぜ16番の自社製品をwebや取説でHOと表記し続けているのを、まさか知らない…のか?
82名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 22:54:36.65 ID:VU6FZrBu
>>80
で、「HO情報室」の縮尺は? 「HO情報室」は縮尺のある製品なの?

>>81
わざわざ紙のカタログでは1/80製品からHO表記を撤廃している理由の説明がつかないわけだが?w
83名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 23:02:11.69 ID:14VM+zDZ
等と必死の供述を繰り返しており
84名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 23:15:47.87 ID:VU6FZrBu
などとプラプラ16番厨は意味不明な供述を繰り返しており、名称詐称の余罪もあるとみて厳しく取り調べる方針です。
85名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 23:30:03.16 ID:14VM+zDZ
等と鸚鵡返しを繰り返しており、当局は芸のない奴だと呆れ果てております。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 23:53:06.70 ID:VU6FZrBu
プラプラ16番厨は自らブーメランに当たりに行っては“鸚鵡返し鸚鵡返し”と鸚鵡返しにわめくのが大好きw
87名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 00:38:10.65 ID:wIaH9pMO
>>86
君の文章は毎回内容が低俗で代わり映えしないね。
プラ16番厨より下衆で卑しい君の人柄が見て取れるよ。可哀想にw
88名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 04:53:19.27 ID:asJnsySd
 
 
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |   初心者には信じられないかも知れないけど
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |    鉄道模型の世界はウソとサギがまかり通っているのよ
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |    これ、基本中の基本の重要なポイントだから
          |! |  \   ゚       /  |  .!     これから鉄道模型を初めようと思ってる初心者は
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |      しっかり予習して頭の中に叩き込んでしておくのよ
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ     ●新幹線(1/87) 以外のHO(1/80)は全部インチキよ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |    ●新幹線(1/160) 以外のN(1/150)も全部インチキよ
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ    長年やってる自称マニアでさえ基本的な知識が無くて
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)   自分がだまされてる事に気付いてないバカが多いからね
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
 
 
89名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 05:26:50.82 ID:KxHtAB4P
>>77
もし君が、本気でそう思っているなら、殊更声高に「1/80≠HO」を
繰り返す必要もないんじゃないか?
放っておけば、「近いうちに」、それこそ「16番・日本型」が、
いつの間にか「HO」と呼ばれるようになったが如く、君達の思い通り
になるんだろうから…。
90名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 13:24:04.41 ID:vytfrKub
>>89
もしもそんなことになったら大変なので、どうでも良いはずのスレにワザワザやって来て、
今日も相変わらず必死なプラプラ16番厨であったw
91名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 15:10:56.48 ID:aGyDBNsp
どっかの
鉄道模型メーカーの宣伝マンでも
使って貰えるとでも
妄想してるんじゃない?

実績
要りますよ?w
92名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 16:18:12.96 ID:KxHtAB4P
>>90
仮にキャンペーンや何らかの圧力によって出来上がった“現状”なら、
同じくキャンペーンや圧力でひっくり返すことも可能だろうが、
自然発生的に出現し拡がった「習慣」を変えさせるのは容易なことじゃ
あるまい。
それこそ1メーカーや1個人の力ですぐにどうなるものではない。
93名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 19:38:15.06 ID:vH6GIqgW
キャンペーンでも何でもなくトミーテックは1/80 16.5mm製品からHO呼称を撤廃した。
自然発生的に広まりつつある1/80 16.5mmのHO呼称撤廃の動きを止めるのは容易ではあるまいw

>どっかの鉄道模型メーカーの宣伝マン
見るからに年収の低そうな業種だが、引きこもりニートのプラプラ16番厨には憧れの職業なのだろうw
94名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 19:55:21.93 ID:KxHtAB4P
>>93
富の表示変更は、おそらく何らかの“圧力”との妥協の結果
(それが証拠に、「全面変更」に至っていない。)だろうから、
大方の変化を促す「原因」あるいは「トリガー」にはなるまい。
95名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 21:01:43.12 ID:sW/FfaLU
>>93
富がHO標記を完全に撤廃していないのは本気でを止める気が無い証拠。
私は単なるクレーマー対策なのだろうと想像してる。
96名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 21:16:03.87 ID:aGyDBNsp
まあ
ケチつける人も居ないと、良い製品は出来ないから
ヨイショばっかりしてる場化ばっかりだと、ちゃんとしたものにはならないからね
そういう意味では、(クレーマー)は必要だねw
97名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 22:11:28.37 ID:vH6GIqgW
トミーテックのHO呼称撤廃は、1/80 16.5mmをHOだと偽りたい側には痛恨の一撃になったようだ。
妙な負け惜しみで開き直ってはいるものの焦燥感は隠し切れないのがミエミエだなw
98名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 22:42:02.31 ID:G8chq8wJ
今年のJAMを見に行って些か驚いたのだが、1/80・16.5mmの鉄道模型を「HOゲージ」
と称している団体は極めて少ない様だ。私の見た限りではKATOぐらいか。
MP出展でも著名な早稲田大学の立て看にはハッキリと「日本型16番」と記されている。

メーカーではTOMYでは全てのポスター・看板が「1/80・16.5mm」と。
因みに、ブースにいた社員氏に看板を指差して「HOではないのですか?」と問うたところ、
「弊社では、名称を変更しました」と明言された。
「何と呼ぶのですか?」
「はちじゅうぶんのいちじゅうろくてんごみり、です」
「長くて呼びにくくないですか?」
「まぁお店では、えっちおー“でも”、通じる“とは”思いますよ」
「TOMIXさんとしては?」
「はい、当社では公式に“1/80・16.5mm」です。

世の中の流れはもう止めようがないのだろう。
こうなるとKATOの旧態依然さと固執加減がむしろ微笑ましく思えてくる。
私は、取り敢えず「じゅうろくばん」と呼ぼうか。
はちじゅうぶんのいちじゅうろくてん・・・」じゃ長すぎる。
99名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 23:26:24.31 ID:vH6GIqgW
とりあえず、1/80 16.5mmをHOだなどと言わなくなっただけでも随分な進歩だ。

では、なんと呼ぶのか?16番でも良いしもっと別の名前を考えても良かろう(勿論HO以外のw)
多くの人が楽しんだ、そしてこれからも楽しむだろう模型に、おかしな借り物ではない名前、
適切な名称がないことは可哀想な話である。この問題をうやむやにし続けた責任は大きい。
100名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 23:38:15.22 ID:tGnRCFJh
インチキHO呼称陣営の個別部隊が
次々に白旗掲げて降伏し始め
インチキHO陣営は総崩れ状態で敗走中ってとこだな

さて次は
インチキN呼称陣営への総攻撃開始だ

て言うか
インチキHOも
インチキNも
悪の帝国の本丸はどちらも過渡だけどな
101名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 23:53:10.06 ID:wIaH9pMO
>>98
何も変わらない現実に対する君の必死さの方が見ていて微笑ましいよ。
「あの島は我が領土だ」と論拠も確証も無く、言いたいだけでただ喚き散らし暴徒化するどこかの人民と本当にそっくりだw
102名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 09:50:55.56 ID:yXSrHvsL
1/80 16.5mmの適切な呼称に関してはもっと議論されていいはず。無理に16番という呼称を使う必要も無い。

ただ16番を用いるのが安易?とかいうのは変な話だ。16番が1/87 16.5mmと1/80 16.5mmを区別してないのは当然。
わざわざ日本型を1/80 16.5mmで作ったのは、1/87 16.5mmや1/76 16.5mmの車両と同じレールで走らせるため。
極端に言えば日本型を1/80で作っている限り、1/87 16.5mmと1/80 16.5mmを分けようとするのが無理とも言える。
それは1/80 16.5mmの本来のコンセプトに逆らっているからだ。

1/87 16.5mmはHOでこれは疑問の余地が無い。ただし1/80 16.5mmを手がける人が、1/87 16.5mmを16番と呼んでも差し支えない。
そして1/80 16.5mmを手がけない人からすれば、あくまで1/87 16.5mmはHOであって16番云々は関係のないことになる。
ただしそれでも16番という呼称を使わざるを得ない場合がある。なぜなら1/80 16.5mmには他に適切な名前がないからだ。
従ってこの場合の16番は1/80 16.5mmを指していても、意味合いとしてはそれだけを指して使っているというのは当たらない。
定義からすれば、誰がどう使っても16番という呼称は、特定の縮尺だけの模型を指すと解釈するのにこそ無理があると思われる。
103名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 22:57:24.93 ID:yXSrHvsL
>何も変わらない現実
そう、今も昔も1/80 16.5mmはHOではないし、これからもそれは変わらない。
104名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 02:28:57.20 ID:CvtIHT2g
HO=3.5ミリスケール、という厳然たる世界共通規格が存在する中で、
1/80モデルもHOと呼称することの危うさ、企業コンプライアンスの
観点から「避けるべきこと」と明確に判断したTOMIXの姿勢は至極妥当であろう

翻って、一消費者の立場としてはどうか?
これはもう個人の自由の範疇とした言いようが無い
どうしても「HO」の名前に固執するのであれば、それもそれで好きにすればいい
ただ、
1.鉄道模型のワールドスタンダードをご存じないド素人さん
2.知ってて知らん振りをしてまで「HO」に未練たらたらのカマトト氏
3.時と相手によって「16番」やら「エッチおー」やらを使い分けるWスタンダード氏
4.一部メーカーのお先棒担ぎの役目を担うあざとい業界関係者

などと多くの鉄道模型有識者に冷笑される恥知らずな人に成り下がってしまう覚悟が必要
105名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 07:54:08.63 ID:Tr0otPaD
>>102
「16番」は、あくまで軌間16.5mmの線路を使った「遊び方」の呼称。
で、この遊び方で使う日本型は1/80で作るって事だから、
1/80・16.5mmは「No.16J」ないしは「16J」でどうだろう。
例えば同じ軌間16.5mmの線路を走らせるビスタ・カーのモデルを、
1/80で作れば「No.16J」、1/87で作れば「HO」…というわけだ。
106名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 07:54:54.85 ID:xEddHGT/
>>104
鉄道模型の世界共通規格などと言うものは存在しない、以上。
107名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 13:07:38.23 ID:Tr0otPaD
>>104
コンプライアンスって「法令順守」だろ?
1/80をHOだと表記しても、法令違反にはならんだろ。
108名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 13:26:28.82 ID:Tr0otPaD
>>105
日本型…×
フル規格新幹線を除く日本型…○
※新在直通車両の場合は、フル規格車両との併結を想定するならHOで、しないならビスタカー
と同じ扱い…ということになる。
109名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 16:47:40.56 ID:W+INo4Zm
12mmキチガイが暴れてるスレはここですか?


昔から
HO=16.5mmの1/80と決まってるんだよ
日本型で1/87や12mmは偽HOや芋ゲージに改称すればいい
110名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 17:29:34.43 ID:aVl22ad6
完成品をグルグル走らせるしか能のないプラプラ16番厨は、コンプライアンスといえば法令だけでなく、
社会的規範とかモラルを守るという意味も含まれるのを知らないようだ。
111名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 17:52:10.44 ID:2A+K/UC1
「1/80・16.5mm=HO(ゲージ)」をウソだの詐称だのと罵倒の限りを尽くす行為自体は
少なくとも社会的規範やモラルに関してはとても褒められたものではないねw
112名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 18:00:24.68 ID:Tr0otPaD
>>110
この問題は、社会規範やモラル、更には公序良俗といったこととも
何の関係もないと思うがな。
113名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 18:32:48.36 ID:Tr0otPaD
>>110 追伸
そもそも、1/80をHOと呼称したり表記したりすることの、
どこが社会規範やモラルに反するのか…を教えてくれないか。
114名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 19:45:21.35 ID:aVl22ad6
HOでも何でもない1/80 16.5mmをHOと称するのは名称詐称だろう。つまりウソつき。
ウソつきは社会規範を外れた行為でモラルに反するのは明白。疑問の余地もない。
もしウソではないと言い張るなら、マトモな根拠のひとつも示してもらえないだろうか?w
115名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 20:21:39.99 ID:Tr0otPaD
ウソかどうかの基準が、社会的コンセンサスを得たものでない限り、
それがウソかどうかさえ判断できまい?
一道楽の世界の“規格”に過ぎない「HO」なるものについて、
何がウソで何がマコトなのか?…なんぞ、社会的に見れば単なる
「内輪揉め」に過ぎん。
社会規範などとは、およそ程遠い話だわなw
116名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 22:24:03.09 ID:aVl22ad6
>>115
で、結局1/80 16.5mmをHOと呼べるという根拠はどこにも示されていないわけだw
それと社会的コンセンサスを得たとか得ていないとか、誰がどういう根拠で決めてるの?w
もし社会的な認知で決まるなら、模型に関心のある人々が規格を定めたうえで、誰もが閲覧できる状態でなされた主張に、
自分勝手な理屈をつけて逆らうというのは、とてもとても反社会的な行為ということになる。
道楽だから約束事を守らなくて良いなんてのは、それこそ社会規範逸脱のならず者のやる事でしかない。
117名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 00:24:37.91 ID:IBd2epRw
大丈夫。九州じゃ、1/80 16.5mmをHOと称しているからw
118名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 02:02:58.33 ID:MuPbXOq2
>>116
君の言う約束事とやらを提示しろ。
勿論、君の矮小な妄想や幼稚な固定観念ではなく、企業や第三者が公的に掲示し
その内容が合理的かつ誰の目にも聡明であるものに限られるものだ。容易かろう?
119名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 07:34:14.52 ID:+ApZvSnU
>>116
少なくとも私は、「1/80をHOと呼べる根拠がある」などと言った覚えは
全くない。
そもそも、「習慣」などというものは、何か明確な根拠があって
定着するものとは限らんだろ。
しかし、それがコンプライアンス違反だと指摘するなら、
その根拠を示さない限り、それは単なる誹謗中傷の類でしかない。
私は、1/80をHOと呼称する習慣の、一体何処が社会規範やモラルや、
いわんや法令に違反するのか?…と問うているだけだ。
無論、「そんな習慣は定着していない」と言うなら、尚更君らが
騒ぎ立てるほどの問題ではないという事だよな。
120名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 07:51:43.28 ID:RUeb7O/k
「インチキHO=ガラパゴス16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「偽HO=ガラパゴス16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..
121名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 08:52:33.80 ID:YvFtkIQb
>>118
自分が不利になると聞かれた質問には答えず、さらに質問だけを重ねて誤魔化すいつもの手口かよw
で、結局1/80 16.5mmをHOと呼べるという根拠はどこに示されているの?
それと社会的コンセンサスを得たとか得ていないとか、誰がどういう基準で決めてるの?w

>>119
「HO」という名称は習慣になったのか?w いつ誰がそんなこと決めたの?
習慣であるという「HO」と規格名称である「HO」の異なった2種類が区別もなく存在するのか?w
122名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 09:53:04.90 ID:+ApZvSnU
>>121
誰がいつ決めたわけでもないからこそ「習慣」なんだろ?
そうでなきゃ、それは「規格」あるいは「ルール」であって、
君らにとってはいよいよ我慢ならないだろうさ。

後半については仰るとおり、今更何を言ってるのかと。
但し、両者の間には「規格の呼称」なのか「習慣による呼び名」なのか
…って違いはある。
それを「後者はけしからん、コンプライアンス違反だ」と
君自身が騒いでるんじゃないか?
123名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 10:00:07.46 ID:/Hsu7+zO
巷の習慣だかはさておき、
ちゃんとした大模型メーカーが、
いわば確信犯的に公的に「HO」と言って売りまわるのが問題なんじゃないかい。

NMRAとも深い関係にありながら
敢えてそのような商売のやり方をするのは
「コンプライアンス違反」としか言いようがない。
124123:2012/10/05(金) 10:03:27.05 ID:/Hsu7+zO
ついでに、
俺は、1/80、16.5mmを、HOなどと呼ばないで楽しんでる。
ほんまの「HO」1/87と一緒にね。
125名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 11:38:16.61 ID:+ApZvSnU
>>123
君は「確信犯」という言葉を本来の正しい意味で使っているのか、
それとも「習慣的に」使われている意味で使ってるのか、どっちなんだ?
で、仮に後者であったとしても、君はコンプライアンス違反には
ならないし、国語力を問われることもない。
そう言えば解るだろか?

NMRA云々で言えば、彼らが「HO」の名称に何等かの権利を有していて、
且つ1/80がHOと称される事による具体的被害を受けたと認識すれば、
決して放ってはおかない筈だが。
多分、極東の島国での模型呼称問題など歯牙にもかけてないんだろうな。
そうならば、民民間での了解が自然成立しているわけで、
これもコンプライアンス問題にはならないさ。
それよりも…だ。
富がHO表記をやめたのは、本当にコンプライアンス順守が動機
なのか??
126名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 11:44:46.12 ID:+ApZvSnU
>>124
ついでに言えば、
模型の遊び方は、私も君とまったく同じだよ。
同好の中で1/80をHOとは呼ばないさ。
127名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 12:50:22.72 ID:xT8IVpWm
鉄道模型やってるんですか? Nですか?HOですか?

「いやどちらでもない、16番だ」といっていちいち説明するのか?

めんどくさいから「HOですよ」でいいだろ、いかんのか。





128123:2012/10/05(金) 13:06:29.08 ID:/Hsu7+zO
>>127
そういう聞き方をする人には、
「そう、HOとかですね。」くらいにしています。
確かに「HO」1/87もやってるし、
あとは、向こうが1/80と思い込んでいても知りません。
129名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 13:24:07.86 ID:+ApZvSnU
>>127
>>125-126 だが、それで構わないと思うぜ。
尋ねられる度に16番の起源やHOとの関係を説明するわけにも
行かないからな。
だからと言って「とにかく、HOとは違うんです!」で切り捨てる
ってのも、確かに毅然としてるかも知れんが、何だかなぁ…。
HO表記をやめたメーカーも続けてるメーカーも、1/80・16.5mMとHOの
“因縁”を取説あたりに書き添えてくれれば、そうした際の手間が
省けるんだが。
130名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 15:15:35.53 ID:6ABzo5Wa
>>122
だからさぁ、そのアヤフヤで曖昧な習慣とやらはともかくとして、
1/80 16.5mmをHOと呼べるという根拠はどこに示されているの?
社会的コンセンサスを得たとか得ていないとか、誰がどういう基準で決めてるの?w

>後半については仰るとおり、今更何を言ってるのかと。
HOという呼称に規格によるものと正体不明な習慣によるものと
異なった意味のものがあるなんていう珍説は見たことも聞いたこともない。
いくら習慣でも習慣なら習慣だとどこかに明記されていなければおかしい。
これではおかしな人間の勝手な独り言すら習慣だと言い張りかねない。
131名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 17:37:36.55 ID:+ApZvSnU
>>130
「そんな習慣は聞いたことがない」とか、「変わり者の勝手な
独り言レベル」なのであれば、それこそ無視すれば済む話だと
何回言えばw(大体、習慣に「此処にアリ」との明記などあるはずもない。)
看過できないほどはびこっているからこそイライラしてるんじゃ
ないのかね。
メーカーだって、この習慣がそんな程度の拡がりなら、わざわざ
「HO」などと表記せんだろ。
132名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 19:34:49.02 ID:YvFtkIQb
>>131
>大体、習慣に「此処にアリ」との明記などあるはずもない。
日本人が家の中で靴を脱いで生活するようになった正確な年月日はわからないかもしれないが、
日本人は家の中では靴を脱いで生活するという「習慣」があることは記述されているだろう。当然の話だ。
習慣だからどこにも何も明記されていないという理屈は明らかにおかしい。
どこにも何の記述もないなら、習慣どころかその事実そのものが勝手な捏造である可能性も高い。

>メーカーだって、この習慣がそんな程度の拡がりなら、わざわざ「HO」などと表記せんだろ。
根拠もなく習慣だと言い張る行為が怪しいと疑わなければ、わざわざ1/80製品のHO表示を撤廃したりせんだろw
133名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 20:57:22.97 ID:TGdvnSkl
>>132
>根拠もなく習慣だと言い張る行為が怪しいと疑わなければ、わざわざ1/80製品のHO表示を撤廃したりせんだろw

HO標記を変えたのはクレーマー対策と想像してる。
文句言ってくる人に一々対応してたら仕事にならんだろ。
とりあえず1/80・16.5mmと書いておけばクレーマーは満足してるようだし…。

134名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:30:30.39 ID:YvFtkIQb
>>133
>HO標記を変えたのはクレーマー対策と想像してる。
>文句言ってくる人に一々対応してたら仕事にならんだろ。
へ〜、そうなの?w
そうするとカトーなんかは文句を言って来る人に一々対応しているけど仕事になっているってことか?w
135名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:42:19.97 ID:YvFtkIQb
もしかしたら…

カトーは文句を言って来る人を門前払いして一切対応しないから仕事になっている…そういう可能性もあるなw
136名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:51:03.37 ID:aGr4lThH
そして鈴米はKATOに文句すら言えないチキン親爺
137名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 22:58:05.80 ID:YvFtkIQb
議論で追い詰められてくると、意味不明な人格攻撃紛いの書き込みに走るのがプラプラ16番厨の大きな特徴。
ま、クレーマー対策だの勝手に妄想を膨らませて騒いでいるヤツこそクレーマーだろうなw
138名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:02:25.30 ID:rX9+jufN
負けたくないから意味を判ろうとしないのは ID:YvFtkIQb、君だよ。
今夜も相変わらず無意味な粘着を続けているようだが。


139名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:04:16.10 ID:YvFtkIQb
そういえば習慣習慣とわめいていたヤツはどこに逃げたのだろう?w
140名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:22:32.72 ID:TGdvnSkl
>>139
すでに習慣になって広く普及しているからこそ、君はここで粘着しているんじゃないの?
141名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:32:46.10 ID:MuPbXOq2
>>121
俺は誰にも質問された覚えはないのだが…誰と勘違いしてるのか知らないが少々恥ずかしいレスをしてしまったねw
それよりも可及的速やかに、1日中2chに張り付いて必死な君による理知的で明快な「約束事」とやらの説明をお願いするよ。
皆が期待しているw
142名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:59:35.68 ID:YvFtkIQb
>>141
そんなに広く普及しているはずなのに、トミーテックはあっさりそれを捨て去ったのが不思議だなぁw
ホントは事態の変化に戦々恐々なのだろうな。それでココでは必死の工作というわけだw

>>141
誰彼関係ないだろう。>>116にレスしたいなら、まずそこで聞かれている質問に答えるのが当然だ。
相変わらず聞かれた質問に答えもせずに愚かな質問返しで必死の誤魔化しご苦労さんw
143140:2012/10/06(土) 00:20:37.98 ID:R/Cmz51N
>>142
予想通りの答えありがとう。
だからクレーマー対策なんだよ。
もし本気で直す気があるのだったらWeb上であちこちHO標記が残っている事の説明がつかない。
かつて「直している途中」と言った人もいたけど、いつまでに直るんだろう?
144名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 00:32:24.85 ID:MLk5yNRO
>>142
誰彼関係無いってのはスゴい言い分だな、そんな言葉恐ろしくて使えないよ。君はやっぱり流石だねぇ、尊敬するよ。
後、書き込む時は落ち着こう。誰も君を責めてないから戦々恐々として焦る必要は無いよ。もしアンカーミスなんてしたら恥ずかしいからさwww
145名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 03:06:14.02 ID:/ntA1XLY
>>143
はぁ?
Web上であちこちHO標記が残っているのがクレーマー対策なの?
クレーマーはネット見ないの?w
情弱なレスに大笑いさせてもらったwww

>>144
アンカーミスくらい「誰彼関係無く」あるだろう。
で、結局質問には全く答えられずにプラプラ16番厨のヘタレぶりをさらしただけかよw
146名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 07:53:15.54 ID:R/Cmz51N
>>145
そう、クレーマーは「HO」を「1/80・16.5mm」と置き換えただけで大満足らしいから。
これだけで撤廃撤廃と大騒ぎする程度のレベルって事。
147名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 09:56:51.06 ID:MLk5yNRO
>>145
良い感じに焦ってるね〜。胸の内を悟られない様に無理して書き込んでるのがリアルに解る実に香ばしい文章だw
ま、気の効いた言い訳が思い浮かんだら君の無思慮に口走った「約束事」とやらの講釈を頼むよ。
マトモに出来ないのは皆解りきってるから、出来るだけ笑える内容でよろしく。ゴタクはそうして価値が出るもんだ。
148某356:2012/10/06(土) 10:05:22.16 ID:apjqBQrq
>>132
その書き方だと、「箱に書いてある」で充分根拠になっちゃいますよ。
149某356:2012/10/06(土) 10:06:35.96 ID:apjqBQrq
>>116
で、話のはじまりとしての「HOと呼んでいいのは1/87だけ」であるという
説明はまだですか?
150鈴木:2012/10/06(土) 14:04:03.99 ID:WPUn42XT
1/87以外にHOと呼んでいいものって何?
151名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 15:09:50.13 ID:URNvgVbr
スロットカー
http://www.gfinger.com/
152名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 15:18:02.44 ID:URNvgVbr
http://homepage3.nifty.com/~popo/HotSlot-1.htm
http://www.youtube.com/watch?v=DuY23M9rBHQ
本場アメリカのHP
http://www.hoslotcarracing.com/
http://www.hoslotcars.com/cgi-bin/page/slotcars.html
スケール表記を探してくださいね。
電気を流す道路の規格はあるみたいだけど。
http://www.mrconey.com/slotcars/classified/27417?imgdisplay=1
HOスロットカーの何がHOなのか一発でわかる写真。
トミックスのバスコレの何十年も昔に先を行く・・・というかレーシングカーが鉄道模型のドテッパラに激突するアイテムってどういうことなの。
153名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 16:49:45.93 ID:/ntA1XLY
クルマのおもちゃで遊びたいやつは他所へ行けよ
154名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 16:54:44.16 ID:/ntA1XLY
鉄道模型の規格がクルマのおもちゃのやり方を真似しなければならない理由がわからない。
155名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:24:18.00 ID:xeCsoT0M
>>153-154
お気楽スレで何を難しく考えてるんだよw
だからお前らにはお気楽は無理だとあれほど・・・・ww
156名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:46:48.09 ID:/ntA1XLY
>>155
それならお気楽スレに無意味なリンクを必死になって張っているヤツになぜアンカーを打たないのかとても不思議w
157名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 17:56:32.96 ID:xeCsoT0M
意味を見つけるかどうかなんて個人次第でしょ。無意味と決め付ける姿勢にはお気楽さを感じないけどね。

鉄道模型とスロットカーのクロスパーツ、すごいよねえ。これに微笑むことができるかどうかって、かなりの判定率の高いリトマス試験紙のような気がする。
158名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 18:02:55.97 ID:/ntA1XLY
趣味の世界で変な押し付けはお気楽とは程遠い。

リトマス試験紙で誰が何をどう判定するの?
趣味なのに誰かに何かを判定されないと遊べないの?
お気楽どころかおかしな強迫観念テンコ盛りのプラプラ厨。
159名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 18:22:26.28 ID:xeCsoT0M
今ここで、押し付けられたと思う強迫観念は ID:/ntA1XLY固有のものだよね?w
評価マイナスの時点でお前のセンスは誰の目にも明らかになった事だし、このお気楽ベクトル上での評価でお前に勝ち目はないよ。

お気楽スレにお前は無理だってのw


160名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 18:28:58.15 ID:xeCsoT0M
ところで、
文句をつけた→反論された→押しつけられたああ!!  
ってのはすごく頭が悪いよね。改めて感じたけど。
161某356:2012/10/06(土) 19:05:54.94 ID:apjqBQrq
>>150
で、話のはじまりとしての「HOと呼んでいいのは1/87だけ」であるという
説明はまだですか?
162名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:24:10.01 ID:/ntA1XLY
>>159
で、判定率の高いリトマス試験紙とやらで誰が何を判定するの?w
お気楽なはずの趣味なのにID:xeCsoT0Mの勝手な思い込みに判定されないとダメなの?w
リトマス試験紙なんて言い回しがセンスイイと思っているの?

もう致命的に痛すぎwww
163名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:31:27.31 ID:FW69PU9F
リトマス試験紙とか、例えが加齢臭ハンパねえなw
164名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:36:45.96 ID:/ntA1XLY
スロットカーというのも一定年齢以上がメインだろうな。
どちらかといえばセンスとしてはジジ臭い遊びwww
165名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:47:09.74 ID:/ntA1XLY
はじめに問題になっていた疑問には、いくら待ってもマトモな回答が示されないのだが…

結局1/80 16.5mmをHOと呼べるという根拠はどこに示されているの?
社会的コンセンサスを得たとか得ていないとか、誰がどういう基準で決めてるの?w
166鈴木:2012/10/06(土) 19:52:46.17 ID:6Z7TA8T7
1/87以外にHOと呼んでいいものって何?
167名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 19:59:43.97 ID:OqKj9ouE
ハイウェイオアシス
168名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:20:49.36 ID:/ntA1XLY
お気楽って>>167みたいなまるでセンスのない書き込みをして面白いと思い込んでいることなの?w
169名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:38:25.32 ID:xeCsoT0M
お気楽な話題が始まる気配のないこのスレw
170名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 20:43:45.16 ID:OqKj9ouE
まるで『何かに取り憑かれたかの如く』強引に取って付けたようなスレタイに
そもそも無理があるw
171名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:12:23.64 ID:3D1jHSmI
スロットカーって

古いな ♪

アメリカ的
オーバル大好き グルグル君だろ?

まあ いいけどさ
スロットカーは やづたこと無いな・・

あれ ボディが ポリカーボネイトだろ?

車の伸びあるアクリルウレタン塗料
最強だろ???

あれ 1/87なんだ???
172名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:25:00.19 ID:/ntA1XLY
『何かに取り憑かれたかの如く』強引に取って付けたようにお気楽お気楽と悲痛な叫びをあげているヤツいるなw
173名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:26:44.65 ID:3D1jHSmI
代替え携帯駄目だな

やづたことに なっちまったぜ 

まあ スロットカーって?
いいけど

あれは 軽量化と モーター勝負なんでしょ?
でも、鉄道模型は スピード勝負じゃないから
話題的には 変な気もするよ?

まあ、スロットカーって かなり希少な趣味だよね  ♪
174名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:46:29.80 ID:xeCsoT0M
>>172
このスレを立てた奴の事だな?w
お気楽を悲痛と思うなら無理しなけりゃいいのに。
175名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:53:14.84 ID:/ntA1XLY
お気楽が悲痛じゃない。

判定率の高いリトマス試験紙とか見当違いで痛い例えを引っ張り出して、
勝手な決めつけをお気楽ベクトルと称する単なるマヌケが悲痛な叫びをあげているってことだろ。
176名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 22:20:47.48 ID:xeCsoT0M
もういいよ。お前がお気楽ベクトルの話題が本当に苦手だってことは皆よく判ったから。
無理するな。
177名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 22:22:12.72 ID:3D1jHSmI
スロットカーか
飴利菓的だよね

ちなみに ヨーロッパ的なF1は、物量制限疎いけど
飴利菓的な インディーカーは、規制 大好きだよね

しかも、インディーカーって 基本
ぶつけるの有りだしね 
178名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 22:31:37.32 ID:/ntA1XLY
>>176
苦手とか苦手でないとか誰かにどこかで判定してもらう随分と息苦しいお気楽だな、オマエのお気楽はw
無理に無理を重ねた言い逃れそのものの、まるで1/80 16.5mmをHOと偽るのと同じニオイだ。
179名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:24:52.71 ID:/ntA1XLY
やはり始めに問題になっていた疑問には、相変わらずマトモな回答が示されてないのだが…

結局1/80 16.5mmをHOと呼べるという根拠はどこに示されているの?
社会的コンセンサスを得たとか得ていないとか、誰がどういう基準で決めてるの?w
180某356:2012/10/06(土) 23:28:49.76 ID:apjqBQrq
>>179
>やはり始めに問題になっていた疑問
ここで初めに問題になっていた疑問って言うと、「1/87以外をHOって呼ぶと嘘吐きで泥棒になっちゃう」
って言っていた根拠なんですが、それは相変わらず無かったことですか?


181某356:2012/10/06(土) 23:40:41.18 ID:apjqBQrq
>>171
>アメリカ的
>オーバル大好き グルグル君だろ?

>あれ 1/87なんだ???
インディカーか何かと言葉を間違えているのか、
入門用の一番小さいセットのイメージしか理解していないのか知りませんが、
知らないことを大声で言わないほうがいいですよ。
182鈴木:2012/10/06(土) 23:41:17.82 ID:6Z7TA8T7
>>178
確かに「根拠」は重要だが、
私の場合は今は、そこまでは求めずに、
自分の思いつきでも構わないから、「HOとは何の事か」を書いて欲しいと思います。
1/80はHOだという意見の人は、
「何々(1/80とか)はHOだ」と書く前に、
「HOとは何を意味するのか」書いて欲しいと思います。
183名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:45:03.46 ID:/ntA1XLY
>>180
もっと突き詰めたら、

1/80 16.5mmをHOと称することの根拠は何か?

だろうな。この疑問には誰も答えてない。
184名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:06:25.50 ID:p4ns7CsB
>>183
昔から、そして最初からそう呼ばれていたからだよ。
須磨寺の運転会のような、もはや伝説と化した時代になんと呼ばれていたんだろうな?
戦前の記事に示した箇所がある。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:24:23.50 ID:F1ns/0HH
え?

昔は
日本では インディアナポリスでやる
インディー500って 言ってたから
インディーカーって 言ってたよ?
英語の発音がおかしかったからね。
最近は、インディカーって 言ってるからさ

試してみたんだけど?

スロットカーは、やらないから 知らないけどさ?

知ってると 偉いのかい???

それ偉そうに することと
違うのかい???    ♪ ん???
186名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:25:19.90 ID:p4ns7CsB
>>185
最低限、日本語で書くぐらいのマナーは備えようよ。
187名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:42:58.15 ID:F1ns/0HH
日本語で書くぐらい

こんな 日本語
無いから!

日本語で書くくらい

ですから w〜  ♪
188名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:47:29.14 ID:b63QE6eR
>>184
>昔から、そして最初からそう呼ばれていたからだよ。
こんなあからさまで幼稚なウソもないな。以下はTMS 1976年(336)の「ミキスト」(山崎喜陽)より引用。

「…現在でもHOの語は3.5mmスケール1/87、OOの語は4mmスケール1/76という意味が非常に強いのであって、
HOは16.5mmを表す用語ではない。だから1/80もHOとは言えない訳である。ゲージ論的に言えばこれは一つの基礎になる。以下略」

1/80 16.5mmをHOと呼ぶのはゲージ論の基礎すら理解していない何よりの証明というわけ。
189名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:11:33.32 ID:UofVVxDe
昭和40年代ならば雑誌でも1/80 16.5mmをHOとして扱ってるがねぇw
「模型と工作」とかね。
190名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:16:06.39 ID:b63QE6eR
>>180
いや違う。「1/87以外をHOって呼ぶと嘘吐きで泥棒になっちゃう」のを否定するはずの
「1/80 16.5mmはHOと呼ぶことが出来る」ということの根拠が全く示されていなかったために、
何の根拠もなく1/87以外をHOと呼ぶのは嘘つきと呼ばれても反論できないだろう、と言われていただけ。
191鈴木:2012/10/07(日) 01:19:11.20 ID:GtFGdV83
>>184
>昔から、そして最初からそう呼ばれていたからだよ

だから昔からあなたが言う、その「HO」は何を意味してたの?
192名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:19:59.03 ID:UofVVxDe
本当にこのスレの趣旨を理解できてない輩だな。
193名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:21:35.08 ID:b63QE6eR
>>189
では「模型と工作」は1/80 16.5mmはHOだと誌面ではっきり主張したの?
その根拠はどういうもの?その記事があるならそれを書いた著者は?
>>188に反論したいなら、はっきりわかるように内容を引用して示す必要があるな。
194鈴木:2012/10/07(日) 01:23:24.38 ID:GtFGdV83
>>189
"模型と工作"は小学生用の工作や科学教育雑誌でしょ。
で、"模型と工作"の編集長とかはHOが何を意味するか、どこかに書いたの?
195名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:26:04.87 ID:UofVVxDe
偽鈴木と鈴米に餌をくれてやるのは心外だが、
はっきりそう書いてあったんだからそういうことなんでしょうねぇ。
まぁ、ボケ老人の偽鈴木と頭が色々不自由な鈴米には分からないでしょうが。
196鈴木:2012/10/07(日) 01:28:36.26 ID:GtFGdV83
>>195
あなたが呆けていない証拠に、
「"模型と工作"ではHOとは何を意味したか」ここに書いて下さい。
197名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:28:48.50 ID:UofVVxDe
そもそも偽鈴木は「模型と工作」の記事を見たことないのかと。
198名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:30:08.11 ID:UofVVxDe
>>196
何焦ってんだよw
作例を見るに1/80 16.5mmでしょうが。
記事を見たことないんですかぁ?
堂々と「HOゲージ、○○の作り方」って書いてあるでしょうが。
199名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:32:55.00 ID:b63QE6eR
>>195
>はっきりそう書いてあったんだからそういうことなんでしょうねぇ。

はっきりそう書いてあったなら、そのはっきり書いてあった内容をそのまま書くだけだろ。
そんなことも出来ないのなら、ボケ老人はオマエだw
その根拠はどういうもの?その記事があるならそれを書いた著者は?

もしかして“1/80 16.5mmの記事の見出しに「HO」とか「HOゲージ」って書いてあったもん”
みたいな子供のおつかい級の笑い種がオチなのか?w
200鈴木:2012/10/07(日) 01:33:01.02 ID:GtFGdV83
だから、HOとはその雑誌では何を意味したか
どのような縮尺とゲージがHOと言えるのか
書いて下さい。
それも怖くて書けないの?
201名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:36:32.26 ID:b63QE6eR
>>198
なんだ、やっぱりゲージ論子供のおつかい級な展開かよwww
それはなぁ、その記事書いたヤツの間違い。
ゲージ論の基礎も知らない人間が作っていた雑誌ってこと。
202名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:49:06.76 ID:UofVVxDe
何を必死になってるの?
このような記事を見れば分かるように、世間では1/80 16.5mmという見方が一般的だったということでしょう。
鈴木光太郎と名乗る者がその程度のことも分からないのですか。
203某356:2012/10/07(日) 01:49:47.45 ID:UrjDUpBT
>>185
>知ってると 偉いのかい???
知っていても偉くはないですが、知らないことを大声で言うのは恥ずかしいですね。(普通は)

で、>>171はスロットカーとインディカーをごちゃ混ぜにしてません?
204名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>>188
戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。
もうこの手のスレに何度も引用されているわけだが。
205鈴木:2012/10/07(日) 01:53:43.07 ID:GtFGdV83
>>202
だから、その雑誌ではHOとは何を意味してるの?
呆けてないくせに書けないの?
「1/80 16.5mm」以外はHOじゃないの?
206名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:56:04.12 ID:b63QE6eR
なになに「模型と工作」が昭和40年代の日本の世間一般の意見を代表する雑誌だったとでもいうの?w
いくら恥知らずのネット弁慶クンでもこれは事実誤認も甚だしいw

何しろ「模型と工作」は1/80工作記事の見出しにHOと入れていただけで、
どうして1/80がHOなのか一切説明もしていなかったらしいのだからwww
207鈴木:2012/10/07(日) 01:56:33.29 ID:GtFGdV83
>>204
出典を書いて、該当箇所を書いて下さい。
208名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:57:09.40 ID:p4ns7CsB
>>205
ひょっとしてあなた、《見方が一般的だった》という日本語の意味が判らないんですか?
あなたの国語の能力的な問題ですか?

209名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:01:00.17 ID:p4ns7CsB
>>204
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_1.gif

【成城】山崎喜陽氏【16番】

3 :鈴木:2009/05/04(月) 09:30:40 ID:7VMdYWkV
以下資料集

1、 http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_1.gif
↑16番ゲージ創始時代(1942年)
2、http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/tms336_mixed1.gif
3、http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/tms337_mixed1.gif
↑山崎ゲージ論(1976年)
以上は http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm より

鉄道模型趣味、活版No1より
  1、目次
表紙       ED14とED10
スケールモデルとライブスティーム……末近久之  27
製作ED14………………………………………PFL生 29
0番タンクロコ………………………………祖父江欣平 33
5500とその列車…………………………………… 34
INTERURBAN……………………………中尾豊 37
FHL ……………………………………窪田保彦 40
聴こうそして作ろう…………………竹野正吉 42
省電モハ33の製作………………………酒井喜房 43
News & Topics…………………………酒井喜房 48
MIXT………………………………………山崎喜陽 50
読者から………………… 50
編集者の手帳………………… 52
  2、広告目次
フジモデル 
教育工作模型
高級趣味模型 
写真設計図
東京都新宿区諏訪町 32  富士板金模型研究所 
工場 神奈川県足柄郡南足柄町中沼210 富士写真フィルム株式会社内、富士板金工房
  3、奥付け
鉄道模型趣味 No2. 隔月発行
昭和22年4月5日 印刷
昭和22年4月30日 発行 定価20円 (〒1.50円 )
編集発行人  山崎喜陽 注 9
印刷所 東京都世田谷区松原町 4ノ430 
    松文堂印刷
発行所 東京都本郷区元町 1の15 
    機芸社
210名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:01:15.43 ID:b63QE6eR
>>204
ではそれをこのスレの誰もが記事原文を確認できるように引用してもらいたい。
最低でも>>188程度には原典を明記する必要がある。話はそれからだ。
211鈴木:2012/10/07(日) 02:03:09.25 ID:GtFGdV83
>>208
>《見方が一般的だった》という日本語の意味

HOに対して、どういう見方してたの?
HOとは何を意味してたの?
212名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:04:01.69 ID:b63QE6eR
>>208
鉄道模型に興味もない人間まで含めた“一般的な見方”などどうでもよいし、
そもそもこのスレではそんなものは問題にしていない。
213名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:04:42.50 ID:p4ns7CsB
鈴木は自分で引用した記事の中に、十六番という名前が考案される前は何と呼ばれていたか書かれた場所があるのに「忘れる」。
国語をはじめさまざまな能力に問題があるか、先に目的ありきで視野が狭まっているかのいずれか、ですな。
214名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:06:01.30 ID:p4ns7CsB
>>212
>鉄道模型に興味もない人間まで含めた“一般的な見方”などどうでもよいし、
>そもそもこのスレではそんなものは問題にしていない。

だからお前らにお気楽スレは無理なんだよww
215名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:06:47.51 ID:b63QE6eR
>>209
もう少しマシな引用先はないの?
変なバイアスのかかった個人サイトは判断資料としてはちょっと…
216鈴木:2012/10/07(日) 02:07:28.64 ID:GtFGdV83
>>213
>十六番という名前が考案される前は何と呼ばれていたか書かれた場所があるのに「忘れる」。

その箇所の原文を書いて下さい。
217名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:07:35.47 ID:UofVVxDe
ほれ。先ず記事から行こうか。
http://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2011/10/post-8114.html

因みに技術出版がこの点についてどう考えていたか知る術は無い。
会社自体は残っているようだが中身は別もんだしね。

このブログの記事にはカワイの広告もあるが同社は「HOのデパート」と称している。
218鈴木:2012/10/07(日) 02:11:07.25 ID:GtFGdV83
>>217
それで、あなたの引用に拠れば、
HOとは何を意味するの?
219名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:13:23.21 ID:F1ns/0HH
いやー
おかしい人いるねー

2ちゃんねるから 大声聞こえる人いるし

日本語書くぐらい
なんて
日本語あるらしいし?

笑かそうと、してるのかな??

もしや天才??

そのうち
あいるとん セナみたいに 神が見える
とでも、言いだす気なのかな? ♪ 
220鈴木:2012/10/07(日) 02:13:49.03 ID:GtFGdV83
>>217
カワイの広告はHOの意味書いてるの?
221名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:14:03.95 ID:UofVVxDe
>>209の引用箇所にこうあるじゃないの。
HOの日本標準を独り決めするほど強い心臓は生憎持ち合わせていない。
222名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:14:23.36 ID:p4ns7CsB
>>215
原資料からのスキャンを否定するのは資料を直視することを拒んでいるのと同じと看做して、いい?
>>216
トイレで一人でウンコふけないから吹いてもらう人?やはり能力的な問題、あるの?
>>218
お前の意見を言え。

223名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:14:33.43 ID:b63QE6eR
>>214
まあ率直なところ“お気楽”なんてどうでもいいわけだがw
ココのスレタイは千円が立ててまわっている糞スレ風にわざとしているだけだしwww
ゲージ論子供のおつかい級のネット弁慶クンは、こんなこともわざわざ説明してもらわないと理解できない?w
ゆとり世代も極まった感じがあるなw
224名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:16:11.27 ID:p4ns7CsB
>>223
後釣り宣言は敗北と馬鹿の証。乙。
225名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:16:54.84 ID:UofVVxDe
>>218
>>202が回答になるでしょうね。
それなのに、何その言い草。何を確認したいのか、きちんと書きましょう。
226名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:19:32.93 ID:p4ns7CsB
鈴木は自己の意見というものを持ち合わせていないから、無視してかまわないよね。
理解しないという馬鹿の世話をする必要はない。

227名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:20:15.75 ID:b63QE6eR
>>222
スキャンそのものを否定してはいないさ。ただスキャンしてあれば何でもいいわけではないというだけ。
少なくともいまそのサイトにアクセスするのは嫌だね。道端に落ちているウンコには触りたくないのと同じ。
どんな病原菌が潜んでいるかわからないわけだから…w
228蒸機好き:2012/10/07(日) 02:21:03.87 ID:Tm4td+oK
>>223
> まあ率直なところ“お気楽”なんてどうでもいいわけだがw
> ココのスレタイは千円が立ててまわっている糞スレ風にわざとしているだけだしwww

つまり、ここが糞スレだとゲロったわけですねw
229名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:22:02.68 ID:UofVVxDe
存在そのものが糞だしwwwww
230名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:23:41.55 ID:b63QE6eR
>>224
はぁ?w
どこが後釣りだよwww
オマエはただお気楽お気楽とわめいているだけの馬鹿だって自覚はないの?w
231名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:26:41.29 ID:UofVVxDe
自分はあちこち好き勝手に荒してるだけの糞虫だというのに、何を偉そうにwwww
232名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:26:51.99 ID:b63QE6eR
>>228
オマエの日本語能力の欠如はよくわかったw
よくわかったから妄想キット組み立て日記だけをおとなしくチラシの裏に書いてろw
233名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:28:56.92 ID:F1ns/0HH
蒸機のおっちゃんは

匿名掲示板から
大声 聞こえないよね?

日本語書くぐらいとか
の 日本語
ないって
知ってるよね? ♪  by オ ン プ
234名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:29:20.04 ID:p4ns7CsB
>>227
ウンコとは失礼なw
一部では有名な鈴木光太郎氏がリンクしていただいた資料ですのよ!
鈴木に謝れw
235蒸機好き:2012/10/07(日) 02:31:00.03 ID:Tm4td+oK
>>231
ほら、罵詈雑言でしか反論できないんだねぇ
「糞虫」って自己紹介お疲れさんw
236鈴木:2012/10/07(日) 02:31:13.63 ID:GtFGdV83
>>226 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:19:32.93 ID:p4ns7CsB
>鈴木は自己の意見というものを持ち合わせていないから、無視してかまわないよね。

私は自分の意見を持ってるし、何度も書いてます。
HOとは1/87の模型だ、と。
で、君の意見では、
HOとは何なの? 書けないの?
237名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:33:04.66 ID:p4ns7CsB
確認しておくけど、お気楽なんてどうでもいいとゲロしたわけだから、今後はこの調子で浪費しても異議なしってことだよね?

238蒸機好き:2012/10/07(日) 02:33:27.01 ID:Tm4td+oK
>>231
ゴメン、誤爆した
239名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:33:51.23 ID:b63QE6eR
>>221
>HOの日本標準を独り決めするほど強い心臓は生憎持ち合わせていない。

ゆとり世代にこれは山氏一流の謙遜だと理解しろというのはレベル高すぎて無理かねぇw
字面だけ追っていても真意は汲み取れない、行間を読めと大袈裟に言うほどでもないはずだが…
240名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:36:49.90 ID:p4ns7CsB
>>239
謙遜を問題にしたのは239のお前が初めてなんだが、これから何の話を始めたいんだ?
>>236
反論は既にほかの人がしてる。鈴木はそれに反応していない。場所はお前が探せ。

241蒸機好き:2012/10/07(日) 02:38:04.65 ID:Tm4td+oK
>>232
どこが?(笑)
本来、テーマを決めて議論するためにスレ立てして、スレタイつけるはず
他人の立てたスレのイヤミやパロディなんかで付けたスレタイなんか、間違いなく「糞スレ」
242名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:38:12.91 ID:F1ns/0HH
匿名掲示板から
大声 聞こえなくなった??
 ♪
243鈴木:2012/10/07(日) 02:45:44.19 ID:GtFGdV83
>>240 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:36:49.90 ID:p4ns7CsB
>反論は既にほかの人がしてる。鈴木はそれに反応していない。場所はお前が探せ。

ほかの人が何処で、何て反論してるの?
244名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:46:03.04 ID:b63QE6eR
>>234
リンク先の誰がどうだからといって、そのサイトの内容全てを保障できるわけもない。
それ自体は優れたサイトでも、そのリンク集に玉石混交はよくあること。
鈴木光太郎氏は特別にどんな病原菌にも免疫を獲得しているのだろうw

>>237
お気楽なんぞどうでもいいと書かれた途端、
お気楽命のお気楽のためなら死んでもいいという狂信的お気楽信者が、
明確な荒らし宣言を伴って登場乙www

245名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 02:49:48.23 ID:b63QE6eR
ID:p4ns7CsBのレスからは下衆で卑しく偏差値の低そうなニオイが漂ってくる件についてw
246鈴木:2012/10/07(日) 02:55:45.17 ID:GtFGdV83
>>244
私がドッカに書いたリンク先は、2chでワァワァ叩かれてる西葛西氏です。
私は西葛西氏の人格が上か下は、未だ面識頂いてないので存じません。

しかし西葛西氏のおかげで、
このスレの模型ゲージ問題に興味ある人のために
根底資料に触れられるのは助かります。

「HP作者が糞だから」程度の清潔主義者は白手袋して
減菌100%のお子様ランチだけ食べて、議論してればいいでしょう。
247鈴木:2012/10/07(日) 03:05:57.97 ID:GtFGdV83
>>246 訂正

×>>244
>>244氏他

248名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 03:20:29.68 ID:b63QE6eR
>>246
鈴木氏個人の立場で件のサイトをどう評価し、どう活用しているのかについてとやかく言うつもりはない。
役に立つという部分も確かにあるかもしれないし、件のサイトの管理者の人格云々に関しても、
直接に会ったわけでもないから確かなことは言えない。

ただ件のサイトの管理者が他所の掲示板で起こした論争その他(Wiki荒らし?や所属会社?絡みの諸々を含めて)、
その行状信用できるのか?という疑問は強い。このあたりの事情を鈴木氏は知っているのかという疑問もある。
これは2chのスレでこの人物を集中して叩いている一派?の仕業などとは別のお話だ。
もちろん自分も2chでのこの叩きの一派ではない旨書き添えておく。
249鈴木:2012/10/07(日) 03:30:09.39 ID:D8luX6kM
>>241
問題なのは、模型規格(特にHO)なのであって、この問題に有意義な資料があれば、
その出所が、
2ch叩かれ人間だろうが、殺人犯だろうが、有意義な発言は勉強になる。
その出所が、
有力メーカーの大社長だろうが、山崎氏だろうが、総理大臣だろうが、カスな発言はカス。
と言う事だと思います。

自分で判断する能力が無い人間は、一流である技術出版だから、とかで論拠にするのです。
250名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 03:40:32.64 ID:b63QE6eR
>>249
Wikiの執拗な荒らし(資料として件の管理者の所有する模型の画像のリンクを張る…客観性に乏しいから止めるようにと警告を受けていた)とか、
どうみてもカスな仕業にしか見えないが…w

というか件の管理人の有意義な発言って?ほんとにあるの?気になるが…?
251鈴木:2012/10/07(日) 09:09:20.41 ID:D8luX6kM
>>250
個人の行動に対する文句など、HOの呼称問題とは何の関係もないです。
252名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:12:33.15 ID:b63QE6eR
>>251
個人の行動などHOの呼称問題とは何の関係もないのは当然だが、その個人の提供する情報の質にまで無関係だとは断言出来ない。
253某356:2012/10/07(日) 11:17:55.92 ID:UrjDUpBT
>>251
あいかわらず、自分の意に沿わない情報は関係ないってだけでしょう。
254名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:30:01.19 ID:b63QE6eR
>>253
このスレの誰かが誰かの提供する情報には関わりたくないというだけでしょ。
議論そのものにそんなに問題あるとは思えない。情報の提供元に疑問があると言われたら、
その情報の必要な部分を直接ここで示せばよいだけ。
どんな情報でも信用するという信念を持つのは自由だが、その押し売りは勘弁して欲しいもの。
255名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:33:30.59 ID:UofVVxDe
お前じゃん
256名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:37:57.86 ID:b63QE6eR
どれだけ挑発してもココは上げてやらないぞ。悔しいかw
257名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 11:40:36.86 ID:b63QE6eR
>>255
残念だが1/80がHOではないのは押し売りじゃない。事実だよw

>>256
あ、誤爆だった。
258鈴木:2012/10/07(日) 12:17:44.85 ID:D8luX6kM
>>252
>個人の行動などHOの呼称問題とは何の関係もないのは当然だが、その個人の提供する情報の質にまで無関係だとは断言出来ない。

その個人の提供する情報の質はその内容を読まない限り断言出来ない。
嫌いな人間の情報だからと言って読まないで、どうやってその質を判断するの?
259名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 16:54:42.64 ID:b63QE6eR
>>258
内容ならいくらでも読むよ。あの変なサイトにアクセスしなくてもよいように、
必要な部分だけでもこのスレに書き写せばよい。

嫌いな人間の情報だから読まないのではなくて、サイトにアクセスするのが嫌なだけ。
260名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 16:58:07.50 ID:b63QE6eR
そもそも必要な情報を示すのにリンクだけ張って他人に探させる姿勢ってどうなのと思うわけだが。
余程の長文ならともかく、主旨を示して必要な箇所をきちんと説明するくらいはあって当然だろうね。
261名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:01:50.16 ID:b63QE6eR
>>209を見てもわざわざコピペまでしているから、
そこに1/80をHOと称する理由の説明でもあるのかと思ったがそうでもなさそうだ。
結局は説明もなく唐突にリンクを張るだけなのと大差なし。
262鈴木:2012/10/07(日) 17:24:15.55 ID:D8luX6kM
>>259>>261
そう。時間稼ぎの逃亡用煙幕リンクね。
263名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 18:42:56.76 ID:eHPZIHMF
>>256-262
その個人の提供する情報の質はその内容を読まない限り断言出来ない。
嫌いな人間の情報だからと言って読まないで、どうやってその質を判断するの?
264名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 18:44:42.53 ID:eHPZIHMF
鈴木自身が張ったリンクについて煙幕などと自己否定するのはどうなの?
自分に都合が悪くなれば逃げるわけ?
265名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 19:57:03.23 ID:b63QE6eR
>>209は他人のレスをコピペして張っているだけだろ。コピペしたヤツにとっての煙幕というわけ。
266名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 19:58:45.53 ID:eHPZIHMF
その他人が他ならぬ鈴木の場合は、鈴木は他人の振りして逃げ切ることはできるの?って問題だろ。
267鈴木:2012/10/07(日) 20:00:49.84 ID:D8luX6kM
>>264
リンクの中身をあなたの論拠にするなら、リンクのどの部分を論拠にするの?
268鈴木:2012/10/07(日) 20:02:59.58 ID:D8luX6kM
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

どこに、それが書いてあるの?
269名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:08:42.92 ID:b63QE6eR
ID:p4ns7CsBは原典も示せないウソつきの可能性大w
270名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:42:02.71 ID:b63QE6eR
>ID:p4ns7CsB
ウソつきの可能性大というより、デタラメでインチキの権化というべきかw
271名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 21:23:12.80 ID:UofVVxDe
自己紹介乙
272名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:33:11.07 ID:eHPZIHMF
>>268
あなたは自分で示したリンクの中身も示せないのに、リンクするほどの嘘つきなんですか?
273鈴木:2012/10/07(日) 22:45:25.25 ID:D8luX6kM
>>272
よそのスレに書かれたものをコピーしてこのスレに書いたのは私ではありませぬ。

>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

↑がどっかに書かれてるとおっしゃるなら早く明示してください。
274名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 00:57:41.68 ID:+yVIP42n
鈴木って他のスレに自分で書いた内容について責任を取らないんだ?
コピーしたのが鈴木でなければ、鈴木がリンクした内容について責任を負わなくても済まされると本気で思ってるの?

それってあまりにも馬鹿過ぎない?また鈴木の限界を超えて見せてくれた?

275名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 14:06:32.23 ID:LashaL7F
鈴米自らクソスレと認めたクソスレは曝しage
276名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 17:24:56.84 ID:y8c+vq2t
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

コレはどこに書いてあるの?原典は何?
277名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:05:51.77 ID:FzZcS5r3
>>188
たしかその記事の前か後ろに…
「昨今の、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ傾向が、私の気持ちを重くしている。」
という主旨の下りがあったと記憶している。
また、TMSの特集シリーズ「たのしい鉄道模型」の巻頭記事である
「図解・鉄道模型入門」にも「HO=16.5mmではなくHO=1/87と考えるのが
本当なのです。」との記述がある。
これらを以て、山崎喜陽氏が戦前は1/80をHOと呼んでいたという話が
事実とは異なる、という“状況証拠”にはならないだろうか?
一方、当時TMSでは敷居が高すぎた年少入門者によく読まれていた
「模型と鉄道」誌は、私が知る限り一貫して16番・日本型の事を
HOゲージと呼称していたと記憶している。
1/80・16.5mmに独自の呼称がなかったのだから、やむを得なかった
かも知れず、これについては16番提唱者である山崎氏の責に帰すべき点
だと思う。
冒頭に挙げた「私の気持ちを重くしている。」は、そうした氏の、ある種の“後ろめたさ”の表れだったのかも知れない。
氏が、今日のこのお世辞にも高級とは言えない詰り合いを見たら、
「名前を付けなかった事がこんな結果を招いたのか!」と嘆いたかも
知れないな。
278名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:22:47.89 ID:y8c+vq2t
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

このレスは事実を勝手にねじ曲げている。
山氏はこのとき既に1/80がHOと呼ばれているのを憂慮していたに違いない。
279名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:30:20.94 ID:EAQ2W+Vs
「憂慮していたに違いない」ってなんだよw
てめーの感想なんか誰も聞いてねぇよw
280名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 20:31:43.06 ID:y8c+vq2t
>>276
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

こんなあからさまで幼稚なウソなんか誰も聞いてねぇよw
281名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:21:06.66 ID:dgx0mJKa
幼児のような逆ギレをしても、山崎氏の書いた記事にHOと呼ばれていたと記されている事実は動かない。
山崎氏がそれを憂慮していたとしても、呼ばれていた事実には関係ない。
282名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:35:09.20 ID:y8c+vq2t
>>281
元記事を一切示そうともせず、勝手な決めつけは幼児のような逆ギレだねw
ID:EAQ2W+Vsと全く同じ。

そもそも呼ばれていたから正しいのか?
誰がどういう状況で使っていたのか、全く明らかになっていない。
誤った認識で呼ばれていただけだろうという疑問にも答えていない。
283名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:42:45.18 ID:dgx0mJKa
元記事はスキャン画像を鈴木氏が示してくれただろ。お前が勝手に見ることを拒んでいるだけ。
お前が勝手に見ないと決めたことを「示そうともせず」とは言わない。

正しいかどうかなんて関係ない。一般に呼ばれていたから山崎氏もそう示さざるを得なかったという記事の事実があればいい。
正邪など証明の仕様もないのは未だにお前らがウロウロしている事で判りきった事だな。もう何年、ネットでこんな真似を続けているんだ?w

284名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 21:51:33.15 ID:LashaL7F
>>277
>氏が、今日のこのお世辞にも高級とは言えない詰り合いを見たら、
>「名前を付けなかった事がこんな結果を招いたのか!」と嘆いたかも
>知れないな。

多分に有り得ないと思われる。
1/80・16.5mmはゲージモデルだから、縮尺基準の名称体系がそもそも馴染まない。
「名前を付けなかった」のではなく「(縮尺基準の)名前は付けられなかった」のが
真実ではないだろうか。
だからと言って(縮尺基準の)名称体系に馴染まない1/80・16.5mmそれ自体を
在り方から全否定するのも暴論でしかないが。
285名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:30:56.05 ID:y8c+vq2t
>正しいかどうかなんて関係ない。

1/80 16.5mmをどうしてもHOと偽りたいヤツは、世の中の秩序そのものを全否定したぞw
秩序ある平和な趣味界を望む全ての人々を敵に回したわけだ。
286名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:46:03.64 ID:y8c+vq2t
>一般に呼ばれていたから山崎氏もそう示さざるを得なかったという記事の事実があればいい。

で、その事実はどこに示されているの?
記事の原典のカケラも示されてませんがw
287名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:49:54.98 ID:Bsi/4LAf
で、こいつは、世の中の秩序とやらに文句を垂れているだけだとw
288名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:53:29.11 ID:y8c+vq2t
>正しいかどうかなんて関係ない。

世の中の秩序とやらに文句を垂れているのはID:dgx0mJKa
289名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 22:55:34.50 ID:Bsi/4LAf
と、言い募って自分の間違いは金輪際認める気が無い。
290名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:00:21.92 ID:y8c+vq2t
>>289
ガタガタわめいてないで、

>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

このインチキ臭いレスの原典を示せと言っている訳だが日本語わからないのか?w
291名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:27:38.65 ID:EAQ2W+Vs
>>290
いつも1人で必死の形相で見えない敵に立ち向かうそのエネルギーを社会に出てぶつけてみたらどうだろう。
こんな所でしか話し相手が居ない、パソコンだけが唯一の友達、なんて事も無くなるかもよ。もしかしたら、ね。
292名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:39:13.66 ID:y8c+vq2t
と、コロコロIDを変えているだけの引きこもりニートが、
議論で追い詰められ逃げ場を失い必死の形相で書き込んでいるのは哀れなものだwww
293鈴木:2012/10/08(月) 23:39:23.56 ID:SOSi4lu8
>>291
「社会」は「社会」。
この場所は「パソコン」。
294名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:56:52.17 ID:EAQ2W+Vs
>>292
IDを変えているという事を証明してみたまえ。
まぁ出来ない事を隠すためにまた必死で幼稚な文面でごまかすのは目に見えてるけどねw
295名無しさん@線路いっぱい:2012/10/08(月) 23:59:39.73 ID:y8c+vq2t
少なくともパソコンが友達ってことはないなぁ。
ネット上の特定の場所で非論理的な展開をし続ける誰かをいぢるのは大好きだけどwww

この場所は「ネット」「web」の方がよいかも。まあ「パソコン」が間違っているとはいわないけど。
1/80 16.5mmをHOとかHOゲージとか呼ぶのに比べれば遥かにマシな話だと思うw
296某356:2012/10/09(火) 02:41:27.16 ID:9tX58SRJ
>>295
で、いじられている貴方は「1/87以外をHOと呼んではいけない」の
理由を他人に説明できるんですか?
297蒸機好き:2012/10/09(火) 04:50:39.41 ID:40dMtPSK
298名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 09:13:06.98 ID:gLcF8C06
>>297
ID変えてもいないのに何が自己紹介なのか意味不明
299名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 09:19:43.33 ID:gLcF8C06
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

このインチキ臭いレスの原典は誰も示さないの?やはりインチキ確定?w
300名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 11:27:03.62 ID:yKQDhghM
>>284
山崎喜陽氏が16番提唱時に1/80・16.5mmに固有の名称をつけなかった
理由は、或いはそういう事なのかも知れないが、一方で16番に関する
説明には、「米・欧(大陸)型はHO、英国型はOOで…」という記述も
あるのだから、やはり固有名称を付けなかった事が、ここで議論に
なっている“隣の庇を拝借する”便法
が出現することに繋がった事を、すでに1976年の件の記事の時点で、
氏は気づいていた…とは考えられないだろうか?
無論、その事が「16番そのものがインチキだ」とする存在否定論にまで
暴走すると迄は想定しなかったとは思うけれど。
301蒸機好き:2012/10/09(火) 12:34:28.01 ID:40dMtPSK
>>298
リンク先のタイトルは何?
意味が理解できないのはオマエさんだけだろうなw
302名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 13:32:28.85 ID:KPsrQv9c
16番をインチキだとは誰も言っていないだろ。1/80 16.5mmそのものにも何ら問題はない。
おかしいのはHOでもない1/80 16.5mmをHOだと偽ることだ。
303名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 14:59:23.44 ID:vwYU8d1x
それ以上に関連の無いスレにまでコピペ貼りまくるネトウヨまがいの行為がおかしいんだがね
304名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 19:57:31.09 ID:yKQDhghM
>>302
「誰も言ってない」って…
そう主張する手合いが、この種のスレには必ず現われることを、
君もよく承知してる筈だが?…やれ「がに股」だ「ちんば」だ
「ぷ〜んと臭う」だ、を繰り返してる連中のこと。
そうした連中を明確に排除しないのは、「16番否定」に敢えて
反対はしない、或いは適当に利用しよう、との立場だと理解している。
305鈴本:2012/10/09(火) 23:03:22.37 ID:01lWhvv1
>>304
一度、鈴米の主張通りの『1/80・16.5mm≠HO』を全面的に認めたうえで
1/80・16.5mmそれ自体を賞賛するレスを書いてみるとわかりやすいよw
306名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:13:03.39 ID:gLcF8C06
>>304
そう思うヤツが排除すればよいだけ。IDクルクル変えて多数を装い、
お得意の自作自演で頑張れよwww

というか「がに股」だの「ちんば」だの言っているヤツと、
芋虫連呼の輩やおなじみの下衆で卑しい鈴本は同じレベルでまさにお似合いだw
下衆と下衆で丁度良い按排だ。
307名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:23:36.26 ID:gLcF8C06
>>305
153系の電動車ユニットの正しい連結順序はわかったか?w
308蒸機好き:2012/10/09(火) 23:37:01.06 ID:oIkUIYW9
>>306
あ~あ
鈴木さんの事まで「下衆」なんて言い出したよw
309名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:38:41.94 ID:gLcF8C06
>1/80・16.5mmそれ自体を賞賛するレス

否定の反対は賞賛ではない。153系のユニットの連結順序すらあやふやなヤツには高級過ぎるのだろうがw
310名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:55:22.01 ID:gLcF8C06
そもそも1/80 16.5mmを指していまさら「ガニマタ」といってみても始まらないわけ。
日本型を1/80で作って16.5mmゲージのレールに載せれば、プロポーションが崩れるのは当然だからだ。
それを承知でHOやOOと同じレールで走らせようとしたのが16番なのだから「ガニマタ」は織り込み済み。

12mmの製品が高価格帯に偏っているのも、13mmにマトモなレールインフラが整わないのも、
同じようにそれぞれの生まれや立ち位置の問題が絡んでいて、一朝一夕には動かし難い。
この種の問題を例えば「ガニマタ」みたいな蔑みを繰り返しても無意味。下衆で片付けられてもやむなし。
311蒸機好き:2012/10/10(水) 00:27:00.61 ID:pX6mGEQ3
>>310
> この種の問題を例えば「ガニマタ」みたいな蔑みを繰り返しても無意味。下衆で片付けられてもやむなし。

では、鈴木さんは下衆だって事でいいんだね
まさか、「蟹股」と「ガニマタ」は別とか、「チンバ縮尺」と「ちんば」は別なんて言い出さない米w
312名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:38:43.74 ID:fpP4KNyj
>>311
下衆で無意味な語彙の羅列は他所でやってくれないか?w

まあ、名うての荒らしのオマエさんに言ったところで聞く耳持たないだろうが。
313蒸機好き:2012/10/10(水) 00:52:58.03 ID:pX6mGEQ3
>>312
> 下衆で無意味な語彙の羅列は他所でやってくれないか?w

あれ?
>>310は、その羅列とやらなんだけど?w

> まあ、名うての荒らしのオマエさんに言ったところで聞く耳持たないだろうが。

自己紹介お疲れさんw
オマエが聞く耳など持った事など一度も無いわけだが?w

で、核心部分だけは答えられないんだな>>311
314名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:01:27.40 ID:fpP4KNyj
>>313
何が下衆な語彙なのか下衆なオマエさんに説明するための>>310だ。

オマエさんの幼稚なアタマでもコレくらいは理解してもらいたいw
315蒸機好き:2012/10/10(水) 01:09:07.82 ID:pX6mGEQ3
>>314
で、>>310は羅列だろ?
理由があれば、羅列で無くなるのか?w

やっぱりアホだw
316蒸機好き:2012/10/10(水) 01:10:49.92 ID:pX6mGEQ3
しかしまあ、>>314は幼稚な言い訳だなあw
317名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:13:53.55 ID:fpP4KNyj
>>315
1/80 16.5mmをHOだなどとウソを押し通す困った輩は、議論で追い詰められ逃げ場を失うとたいてい同じ壊れ方をするw
318名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:18:12.73 ID:fpP4KNyj
「ガニマタ」と説明のために止む無く3回書いてあるだけのレスに羅列云々噛み付いてきたヤツが、
自分のレスでは「ガニマタ」「ちんば」など都合5回も羅列している件についてw
319蒸機好き:2012/10/10(水) 01:18:42.43 ID:pX6mGEQ3
>>317
それって、>>317の事だなw
320名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:23:03.62 ID:fpP4KNyj
>>319
>>317のどこが壊れているの?
壊れていると言い張るヤツのアタマが壊れているとしか思えないw
321蒸機好き:2012/10/10(水) 01:23:14.62 ID:5dJLmEQv
>>318
お~っと!
今度は回数を数えて来ましたよ
>>317さんの言ったとうりですねぇw
322名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:26:31.38 ID:fpP4KNyj
>>321
で、下衆な羅列をしていると認めたわけだな?w
323蒸機好き:2012/10/10(水) 01:27:08.00 ID:5dJLmEQv
>>320
ウンウン、
質問に答えずに、議論にすり替えてるしw
324蒸機好き:2012/10/10(水) 01:29:15.09 ID:5dJLmEQv
>>322
オマエさんが、認めるならしゃーないけど?
こちらだけってのは、ご都合主義の極みだなw
325名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:29:31.91 ID:fpP4KNyj
>>323
質問なんてどこにあるの?w
オマエさんの見苦しい言い逃ればかりだがw
326蒸機好き:2012/10/10(水) 01:36:35.49 ID:5dJLmEQv
>>325
やっぱり壊れてるしw
327蒸機好き:2012/10/10(水) 01:38:04.32 ID:5dJLmEQv
>>325
> オマエさんの見苦しい言い逃ればかりだがw

それって、回数数えて誤魔化す事か?w
328名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 01:50:22.24 ID:fpP4KNyj
>>326-327
マトモな質問などどこにある?
壊れたアタマにだけ見える幻覚か?w
329鈴木:2012/10/10(水) 01:55:45.84 ID:svLynWjy
16番国鉄型という規格は、
車体を1/80、ゲージを1/64で作るチンバ縮尺規格であるが、
精密鋼球模型の場合、この事実が恥ずかしいから、
これを隠すために「HOゲージ」などと言って、
完全1/87縮尺の規格名と混同させて混じっちゃえ、としてるのが、
「1/80=HO」だと言いたい人達でしょ。

仮にそれを16番と称したら「HOと16番は何が違うの?」という素朴な疑問が当然起こり、
「HOは車体1/87、ゲージ1/87」、「16番国鉄型は車体1/80、ゲージ1/64」と言う事実が
初心者にも簡単に解ってしまう。
昔から買い集めてしまった人は諦めつくだろうが、
初心者がこれから国鉄型を始めるのに、何が悲しゅうて
5万10万の模型を買ってチンバ規格を採択しなけりゃならないの? という話になる。

何度も書いてるが16番国鉄型をわざわざチンバ縮尺にした理由は、
国鉄型と米国型巨人機を同時に走らすためなんですよ。
330鈴本:2012/10/10(水) 03:20:32.39 ID:xsFcSHyF
>昔から買い集めてしまった人は諦めつくだろうが、
>初心者がこれから国鉄型を始めるのに、何が悲しゅうて
>5万10万の模型を買ってチンバ規格を採択しなけりゃならないの? という話になる。

だったら、初心者がこれから国鉄型を始めるのに、その『チンバ規格』とやらを
選択肢から外せば済む話。他にも選択肢はある。

>何度も書いてるが16番国鉄型をわざわざチンバ縮尺にした理由は、
>国鉄型と米国型巨人機を同時に走らすためなんですよ。

それこそが便利なことこの上無い、という捉え方があってもいい。

331某356:2012/10/10(水) 03:22:41.66 ID:Ra3dvkfs
>>329
思い込みで他人をグループ化したところで、貴方の妄想の根拠にはなりませんよ。
332某356:2012/10/10(水) 03:24:55.01 ID:Ra3dvkfs
>>329
で、それは1/87以外をHOと呼ぶことが嘘吐きで泥棒だという貴方の主張に対して、
何の根拠にもなっていませんよ。
333蒸機好き:2012/10/10(水) 05:17:57.87 ID:5dJLmEQv
>>328
回数数えて誤魔化す行為は見えてるが?w

>>329
また、妄想ですか?
で、「蟹股」って今回は書いてませんねぇ

334名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 06:26:16.29 ID:fiaNyj0N
>>330
Nゲージからの転入も含め、新規参入者の多くが今も1/80・16.5mmを
選択する理由は様々にあろう( まさか、HO表記に騙されてそれを
選んだ…なんて例がそれ程にあるとは思えない )が、いずれにせよ
「車体と軌間の縮尺不一致(…それも、サブロク・モデルに限っての話だが)」
が、それらを全部帳消しにする程の障害にはなっていない事は確かだろう。
但しこれは、1/80・16.5mmの存在否定に対する反論であって、
それをHOと呼ぶことの正統性を主張しているのではない。
…こういう断わりをいちいち入れなければならないってのも
実に面倒な話だが。
335名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 08:51:17.77 ID:fpP4KNyj
>>333
3回で羅列なら5回はもっと酷い羅列。誤魔化しでもなんでもない当たり前の話。
336鈴木:2012/10/10(水) 11:04:37.12 ID:svLynWjy
>>338
>HO表記に騙されてそれを選んだ…なんて例がそれ程にあるとは思えない

16番国鉄型はゲージを30cmも広げて作った模型だと納得して買った初心者は少ないんじゃない?
337名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 11:10:18.47 ID:63uY63g8
Nゲージの経験があれば一般常識の類だな。
338蒸機好き:2012/10/10(水) 12:25:16.06 ID:5dJLmEQv
>>335
羅列だと、認めたわけねw
羅列自体を批判したのはオマエの方なんだけどw
339名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 13:37:42.58 ID:fiaNyj0N
>>336
だからと言って、返品騒ぎになったという話も聞いたことはない。
他のゲージからの転入者ならば、その事は先刻御承知だろうし、
入門者にとっての優先すべき選択基準は、製品の価格と
バリエーションの豊富さだ。
「成田エクスプレス」と「スカイライナー」で、線路を別々に買い揃える
覚悟を固める入門者はそうはいない筈だ。
340名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 21:34:15.67 ID:fpP4KNyj
>>338
はぁ?
説明のために書いたのだが、そのたった3回を羅列だと言いがかりをつけるの“なら”、
5回も羅列するのはもっと卑劣だろうといっているのだが。

アタマの悪いヤツには仮定を含む条件での議論が高級過ぎるのだろうなw
341名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 22:43:38.46 ID:fpP4KNyj
>入門者にとっての優先すべき選択基準は、製品の価格とバリエーションの豊富さだ。

呼称が正しいかどうかとは直接無関係な話だし、入門者になら呼称は適当でも構わないという理屈も成り立たない。
342名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 23:54:01.53 ID:fpP4KNyj
1/80 16.5mmそのものにも何ら問題はない。
おかしいのはHOでもない1/80 16.5mmをHOだと偽ることだ。
343名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 00:01:28.75 ID:rWJ3WEop
しかし、現実には誰も呼称など気にしていないのであった(約数名を除く)
344鈴木:2012/10/11(木) 00:09:49.38 ID:kN4eHDVL
>>339
>入門者にとっての優先すべき選択基準は、製品の価格とバリエーションの豊富さだ。

だからこそ、ゲージ問題を考えずに入門した数年後でも、
「オレが選んだのは上下縮尺チンバのビックリHOだった」
などとたまげないようにしなければならない。
345名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 00:21:18.31 ID:7A7oE2qU
自分に都合の悪いことは、沈黙か知らない素振り。
今日も揚げ足取りに勤しむ鈴木であった。
346蒸機好き:2012/10/11(木) 03:44:54.88 ID:NYsG9o3m
>>340
残念ながら、後付けの言い訳は要らないよ(笑)
347名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 13:56:51.95 ID:WGwbhxOA
>>344
それってNゲージャーでも同じことだよねw
「小さいから気にならない」とか「大きいからダメ」とかいう問題じゃないよねwww
348鈴木:2012/10/11(木) 15:19:18.24 ID:TvVMK3C0
>>347
スレタイが「1/80・16.5mm] はHOじゃないよと」
なので、「Nゲージャー」の話は私の方からは提起しません。
もちろんあなたが、「Nゲージャー」の話をする事に異存はありまん。
349名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:51:13.58 ID:fkxO6ed8
>>344
そもそも、始める前に情報を当たりもせず、現品を買う段になっても
気づかずに、何年も経ってから初めて「車体と軌間の縮尺不一致」
を知るような“お気楽”マニアの場合、製品表示が何であろうが
結果は同じじゃないか?…元々「1/80・16.5mm」や「HO」の何たるか
そのものにそれほど頓着がないのだから。
精々が「両方とも同じ線路を走らせることができて、車体の大きさも
おおよそ同じ。」ってくらいの認識なんだろうし…。
こういう層にとっては、同じHO表示でも、後ろにナントカが付いた途端に
同じ線路に乗らなくなるサブロクナロー・モデルの方が
むしろ危険では?
350鈴木:2012/10/11(木) 16:01:10.32 ID:TvVMK3C0
>>349 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 15:51:13.58 ID:fkxO6ed8
>そもそも、始める前に情報を当たりもせず、現品を買う段になっても気づかずに

情報と言ったって、どこに書いてあるの?
何か入門書にあるなら私は読んでないから教えて欲しい。

幸運にも初心者が偶然2chのこのゲージ名称論スレ見れば、やっと
落合モケェ屋の箱に書いてある「HO入門者用DD51」はゲージを30cmもオッ広げた模型であり、
HO発祥地欧米の「HO」は日本の「HO」と違って、ゲージも縮尺に基づいてる、
と知るんじゃないの?
351名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 17:32:45.03 ID:fkxO6ed8
>>350
勿論、そういうの(2chのスレや書き込み)も立派な情報源だと思う。
ただ、自ら情報源たらんとするならば、言葉遣いは今少し上品な方が
いいとは思うが。
それはともかく、「入門書がない」とか「誰も教えてくれない」
という話をよく聞くが、「お気楽マニア」ってのは、たとえ目の前に
それをぶらざげられても、ただの1ページもめくろうとはしまい。
無論、そうした楽しみ方も道楽の在り方のひとつだから別に構わんが、
例えば今でもちょっと探せば「たのしい鉄道模型」の一冊や二冊はすぐに
見つかろう。
求めよ、さらば与えられん…だ。
352名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 21:41:31.25 ID:7A7oE2qU
>>350
では何で1/80・16.5mmや1/150・9mmの模型が廃らないのか?
1/87・12mm、1/80・13mm、1/120・9mm等の、スケールと軌間を一致させた模型が
いつまで経ってもマイナーなままののは何故?
考えた事ある?
353鈴木:2012/10/11(木) 22:10:13.35 ID:TvVMK3C0
>>351
入門者が規格を知るために、40年近く前に発行され、
既に絶版、著者も物故した本を探さないようなのは怠慢だとおっしゃる?
354鈴木:2012/10/11(木) 22:21:22.84 ID:TvVMK3C0
>>253 訂正
×40年近く前に発行され、
既に絶版、著者も物故した本を

○50年近く前に発行され、
既に絶版、編纂者も物故した本を
355名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 22:32:21.70 ID:j5ccP8pl
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

このインチキ臭いレスの原典は誰も示さないようだから、これはインチキ確定でいいわけだな。

>>346
後付けの言い訳と屁理屈のカタマリ乙w
356名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 22:32:46.19 ID:0fzNVI77
「たのしい鉄道模型」今年の春に京都のポポで見たな。
定価\350だけど\1800くらいの値札が付いてて驚いたが。
あと「小レイアウトと小型車両」とか「変わった車両30台」とかもあったが、全部持ってるから値段見ただけだった。

車両はともかく電気関係は今の参考にはならないな。
パワーパックなんかセレン整流器にレオスタット使ってる。
なんせ初版が昭和39年(1964年)だ。
357鈴木:2012/10/11(木) 22:33:09.25 ID:TvVMK3C0
>>351
しかもあなたが挙げた「たのしい鉄道模型」の出版社は

発行当時、1/80車体1/64ゲージを「16番」と称していた。
その後1970年代には「HO」
その後最近では「1/80,16.5mm」と称してるようだ。

勿論規格の名称が時と共に時代に合わせて変更される事はありうる。
しかし問題なのは名称変更の理由も書かずに何気なく(或いは読者に気が付かないようコッソリ)変更する事です。

あなたは初心者に対して、
50年前「16番」表記だった絶版本を探し、
現在の「HO」や「1/80,16.5mm」表記本と併読しないようでは、
怠慢だ、と言うのですか?
358某356:2012/10/11(木) 23:35:39.89 ID:/dLcbuHe
>>357
50年前を知らずに今の話だけをしたら笑いものだし、
今の話を無視して50年前のことだけを正しいとするのも
笑いものでしょう。
359名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 06:27:53.10 ID:f1QVFfFM
>>354 >>357
私は入門者に「怠けてないで古本を探せ」と言った覚えはない。
ただ、これだけ情報が溢れ返ってる時代に、「入門書がなかったので、
1/80・16.5mm模型の車体と軌間の縮尺不一致を、始めてから数年の間
知りませんでした。」は、さすがにないんじゃないか?
…あるとすれば、そういう人達は、元々それで構わない、或いは
そのこと自体が気にならない「お気楽マニア」であって、たとえ「入門書」
なるものがあっても、おそらくは読まないだろうから、貴君の
“御心配”は、どっちにせよ杞憂に終わるんでは?…と言いたかっただけだ。
あと、ついでだが、「たのしい…」に「1/80・16.5mmの呼称を16番
とする」主旨の記述などなかったように思うのだが。
360名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 07:52:28.76 ID:3wyst5ey
>>357
>しかし問題なのは名称変更の理由も書かずに何気なく(或いは読者に気が付かないようコッソリ)変更する事です。

1/80・16.5mmをHOと呼称する事はミキストで宣言されていたと思うが…。
そして現在でも1/80日本型レイアウトの記事でHO標記が見られるので、
完全にやめたわけではない。
361名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:59:36.46 ID:RJLLdQT0
>1/80・16.5mmをHOと呼称する事はミキストで宣言されていたと思うが…。

日本の鉄道模型の規格はどこかの雑誌の誰かの記事だけで簡単に決まってしまうの?w
その雑誌は読者でもある多くのモデラーにはどう周知させたの?それともそんな事はしてないの?

いくらなんでも一部のプラ1/80製品メーカーのとの密約から独断で勝手に宣言したわけじゃないよね?w

362名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:06:55.19 ID:3wyst5ey
>>361
どこに規格を決めたと書いてあるの?
>>360は鈴木サンの根拠の無いウソに対する反論です。
363鈴木:2012/10/12(金) 23:19:20.22 ID:4gieIIvD
>>359
>、「入門書がなかったので、
>1/80・16.5mm模型の車体と軌間の縮尺不一致を、始めてから数年の間
>知りませんでした。」は、さすがにないんじゃないか?

だから、どいう入門書? 
何も考えなければ、1台数万円〜数十万円の「精密模型」がチンバ縮尺とは思わないでしょ。
しかも、そのチンバ縮尺の理由を説明する公刊書は無いのですよ。
それとも友達作って耳より情報得よ、とか?

「始めてから数年の間」たったらもう動力車だの持ってて、小遣い銭の20万円も
投資してるでしょ。そのまま選択失敗した規格をズルズル続けるか?
或いは頭来て他の趣味に逃げるか?でしょ。
364名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:19:51.58 ID:7yn5vZwP
>>361
>日本の鉄道模型の規格はどこかの雑誌の誰かの記事だけで簡単に決まってしまうの?w

日本の鉄道模型の規格はどこかの国のいち団体の意向だけで簡単に決まってしまうの?w
(しかもその団体が決めた規格を世界共通規格だと勘違いしてるおバカさんもいるしw)
365名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:24:33.95 ID:RJLLdQT0
>>364
日本の鉄道模型の規格に何らかの意向を持っているどこかの国のいち団体って何?
そんな団体があるの?どうして自分の国とは違う日本の鉄道模型に特定の意向をもつの?
366鈴木:2012/10/12(金) 23:25:06.02 ID:4gieIIvD
>>360
>1/80・16.5mmをHOと呼称する事はミキストで宣言されていたと思うが…。

私の記憶のミキストではそのような事は無かったと思いますが、どのTMS号か言えますか?
私の確認してる山崎発言は、TMS339,1976年9月、p83、(ミキストではない)山崎氏のコメントで、
「16番=1/80になれないだろうかという遠慮深い提唱の理由にはうなずけるものがあり、諸兄のご意見を得たい」
です。
(つまり少なくともこの時点までは"16番=1/76,1/80,1/87")

>>362
>鈴木サンの根拠の無いウソに対する反論です。

まさか、1940年頃山崎氏が1/80=HOと書いてたとかガセネタ出した挙句、出典も言えずに消えた人じゃないでしょうね。
367名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:33:20.97 ID:3wyst5ey
>>366
TMS419号(1982年8月号)のミキスト欄の記事。

ここより引用…
更に、ここで述べたような、HOスケール=1/80のような誤ったことも、
我々のような、ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが
極めて少ない日本の鉄道模型界においては、もはや不必要なことであるかもしれない。
となれば、今後のプラHOと同様に、16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている。
…引用終わり

このミキストでの宣言以後、TMS誌上では1/80・16.5mm製品、作品に対して
「HO」標記が使われるようになったのは事実です。
368名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:55:01.10 ID:RJLLdQT0
>>367
で、日本のモデラーは“うんうん、よかった”ってそれに納得したの?w

TMSとの密約が疑われる某メーカーとは別の大手プラ量産品メーカーが、
最近になって1/80製品からHO呼称を撤廃している事実からも、
“16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識”は今現在ですら一般的にはなっておらず、
少なくない人々が“その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ”とは、
まるで思っていないことを証明したと見るべきだろうな。

日本の鉄道模型において山氏には一定の功績があるのは事実だが、
その将来の予測の全てが正しかったわけではないのもまた事実である。
369367:2012/10/13(土) 00:02:45.41 ID:CRYvdAq2
>>368
>>367ではヤマ氏が正しいとか間違っているとかではなくて、>>357の鈴木サンの根拠の無いウソに対する反論です。

370名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:06:26.19 ID:VNefPKKm
>>369
宣言したのなら少なくともその本人は正しいと考えていたわけでしょ?
山氏は正しいか正しくないかあやふやなのに宣言だけしちゃったの?w
そんなのありえないねぇw
371鈴木:2012/10/13(土) 00:10:16.47 ID:pbtuTcGz
>>367
出典紹介ありがとう。その文章確認しました。意見は若干訂正させてもらいます。

ただ山崎氏は末尾に「16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が(中略)役立つとも思っている」と書き、言外では
「HO=1/87」ただし、
「HO=1/80」"とも思ってる"という書き方をしてると思います。
つまり「HO=1/80である」とは断定はしてないです。

「1/80≠HO」を自分の雑誌で30年近く主張してきたのだから、
ここで意見を変えるならはっきり山崎氏は「1/80=HO」と新しく宣言すべきだと思います。
372367:2012/10/13(土) 00:13:26.19 ID:CRYvdAq2
>>370
私は過去の事実を書いているだけで、それが正しいかどうかには言及していません。
373名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:17:37.50 ID:VNefPKKm
>>372
だからさぁ、その“過去の事実”とやらの話をしているわけ。
山氏は「1/80はHOだ!」って宣言したといえるの?
もしも宣言したと言い切るならば、
その基になった予測ともども判断を誤って見当違いを宣言したわけでしょ?
違うの?w
374367:2012/10/13(土) 00:27:27.09 ID:CRYvdAq2
>>373
>>367で示した通り、ヤマ氏が「1/80はHOだ!」って宣言したのは事実。
それが見当違いかどうかは全く別の問題です。
375名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:30:08.95 ID:VNefPKKm
>>364
そういえば謎の団体はどうなったの?w
日本の鉄道模型の規格に何らかの意向を持っているどこかの国のいち団体って何?
そんな団体があるの?その団体は具体的にどんなアクションを起こしているの?
376鈴木:2012/10/13(土) 00:31:45.68 ID:pbtuTcGz
>>374
>ヤマ氏が「1/80はHOだ!」って宣言したのは事実。

「HOだと   思ってる」とは書いてないでしょ。
「HOだと も 思ってる」と書いてるでしょ。
377名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:40:18.49 ID:VNefPKKm
>>374
宣言したということは山氏はそれが正しいと考えていたことになる。
普通間違っていることを宣言したりはしないからだ。ところがそれは見当違いだったわけだ。

“16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識”は今現在ですら一般的にはなっておらず、
“その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ”とは思っていない人が多いからこそ、
最近になって1/80製品からHO呼称を撤廃するプラ1/80製品メーカーまで現れている。
近頃プラ1/80に新規参入したメーカーは、はじめから1/80製品にHO呼称を用いないケースが多い。
378鈴木:2012/10/13(土) 02:42:27.62 ID:pbtuTcGz
>>377
>宣言したということは山氏はそれが正しいと考えていたことになる

だからどのような形で宣言なるモノが書いてあるの? ↓
「16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている」

「とも思っている」と言う事は「ほかの考えも持ってる」と言う意味を含んでるでしょ。
宣言と言うものは誤解を防ぐために断定的に言うのが常識。
普通なら
「役立つ、と思っている。」出来れば「役立つ。」と書くところです。

TMSは創刊以来、この頃まで、単に鉄模の普及だけでなく、16番ゲージ(HOじゃないよォ!)の普及を
目的にして来た雑誌です。
それを今更HO名称に変更するなら、
「とも思ってる」みたいな、アヤフヤな宣言なんてあり得ないでしょ。

まぁ山崎氏はこの時点では「16番名称」に拘ってきた古い読者を怒らせず、かつ
自分が推進してきた"1/80アンド1/64規格"を盤石にしてくれる加藤祐二氏に配慮しつつ、
すかしっ屁みたいに「16番」→「HO」名称転換を「しても(!)よい」と内心思った可能性はある。
加藤氏は将来の見通しもはっきりしない9mmの大量生産を成功させた人だ。
もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。
379某356:2012/10/13(土) 03:02:11.26 ID:QsR/M1kX
>>378
それじゃぁ今更1/80の金属模型なんてなくなっているだろうし、
「N」の金属キットなんて作りトコロは無いでしょうね。
380名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 03:08:10.77 ID:FcWml61b
>>378
その通りですね
過渡さんには、9mmの実績あるからね
日本型狭軌のプラ
あり得る話かもねw
381名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 04:04:44.47 ID:VNefPKKm
>>378
>「とも思ってる」みたいな、アヤフヤな宣言なんてあり得ないでしょ。

まさしくそうだろう。その時点でID:CRYvdAq2の言い張っていることは十分怪しいのだが、
仮に“宣言していた”としても“16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識”は今現在ですら一般的にはなっていないし、
“その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ”というのがまるで現状とは違うことは、
最近になって1/80製品からHO呼称を撤廃するプラ1/80製品メーカーが出ているのを見てもわかることだ。

宣言しているというのが既に妄想であろうし、百歩譲って宣言しているとしても見当違いな主張であるのは明らかということ。
382鈴木:2012/10/13(土) 04:17:20.10 ID:pbtuTcGz
>>381
まぁ>>367のおかげで、
山崎氏の宣言と言うほど立派なものではないが、
「16番名称放棄しちゃおうかなぁ?」の過程の一つは確認できた事を
前向きにと言う意味で評価しましょうゃ。

山氏は1976年までは、
「ゲージ論知らねぇ奴がHO=1/80と言ってるがHO=1/87だ」と言ってたのだが、
1982年には
「ゲージ論知らねぇ奴が増えちゃったんでHO=1/80とも思える」
と変貌させてるって考えたらどうですか
383名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 04:18:57.78 ID:VNefPKKm
>もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。

恐らくあそこの会社の考えからしてそれはあり得ないのではないだろうか?
なんせメーターゲージのスイス氷河急行を、1/160より大きめの縮尺で作って9mmゲージのレールに載せ、
1/160 9mmの標準軌車両と一緒に走らせようとする会社である。縮尺不明オリエント急行というのだってある。

このあたりの展開からすると、1/80をHOとして無理矢理押し通そうとしているのはどこらあたりの意向なのか、
自ずと見えてくるのではなかろうか?
384蒸機好き:2012/10/13(土) 05:07:32.87 ID:HZjNfmCp
>>378
> もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。

ま、加藤さんがそれをすることはあり得ないね
やるんなら、もっと盛り上がってた時代にやってるよ

ブラスモデルが危ないのは、16番に限った事では無く他のゲージなんかもっと危ない
385鈴木:2012/10/13(土) 10:12:48.36 ID:pbtuTcGz
1960年代初期にプラ金型に自信がある業者なら、安全なのは米国型HO輸出。
なぜなら、米国は巨大市場であり、しかもプラHOが既に普及してる。
日本製鉄は真鍮高額品を通して信頼もある。

しかし加藤は未知数のNに賭けた。
当時Nは欧州で勢いが出てきたとはいえ、日本ではゼロ。米国人にも人気が全然無い。
そういう模型を真鍮手作りでなく、鯛焼きみたいにプラで大量生産する事は危険な事だ。
山氏の後押しがあったとはいえ、加藤氏の決断は評価しなければならない。
加藤のN発売しても、その後10年以上Nを作る会社は出現しなく
Nに対する不安感はあった。

加藤氏が既成の風習にあぐらをかくだけなら、日本型模型としては
プラ16番を売ったんじゃないの?
386蒸機好き:2012/10/13(土) 10:53:40.31 ID:HZjNfmCp
KATO のここ近年、発売された1/80 16.5mmをみれば分かるはずなんだけど?
別に歴史の話じゃ無いんですから

KATO は代替わりしてから、あまり冒険はしてないんですよ
387鈴木:2012/10/13(土) 11:25:19.45 ID:JU+4pByf
>>386
私は現在のカトーについてなど一言も書いてませんよ。

現在のカトーの話したけりゃそっちが勝手に講演報告始めれば?
388蒸機好き:2012/10/13(土) 11:33:57.38 ID:HZjNfmCp
>>387
将来の話をしたのは鈴木さんじゃ無かったですか?

> もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。>>378

将来の予測をするにあたって、現在の状況を考える事は当たり前の話では?
389REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/10/13(土) 12:45:12.30 ID:r5EdkBiC
>>378:鈴木
>加藤氏は将来の見通しもはっきりしない9mmの大量生産を成功させた人だ。
>もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。

なるほど。
「KATOが13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけて、16番真鍮模型を駆逐してくれる」ことが鈴木の願望か。
390名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 14:39:34.72 ID:PnxD22Bg
真鍮製品を買えない低所得ジジィの僻みって事か、納得ww
391鈴木:2012/10/13(土) 17:14:37.40 ID:k+mDLnw0
>>388
将来の予測だろうが、何だろうが、
カトーの現在を重要視してる、と言うなら
カトーの現在書けばいいじゃん。
カトーの歴史に関する意見などに、ケチ付けしてないで。

カトーの現在について書けないの?
現在も過去も未来も何も書けないの?
392蒸機好き:2012/10/13(土) 17:27:14.05 ID:HZjNfmCp
>>391
アホか?
将来の予測の根拠に過去の歴史を出してきたのは鈴木さんでしょ
そんなものは役に立たないし、現在の状況の方が予測の根拠になりうるでしょ

こちらも、現在の話を本論にするつもりなんか無く、
現在の状況から考えれば、12mmや13mmプラ製品をKATO が出すとは、考えにくいってだけの事

それとも何?
KATO がここ数年の1/80 16.5mmの製品発売の状況を知らないの?

それじゃ、将来の予測なんかできるわけ無いですな
393鈴木:2012/10/13(土) 18:12:18.26 ID:k+mDLnw0
私はカトーの初期の話をしただけです。
>>392 :蒸機好きは
カトーの歴史話のお節介などやいてないで
現在の話さっさと書けばいいじゃん。

私はコメントする程度の内容があれば、コメントする。
コメントにも及ばない、「現在の状況論」なら無視するだけだ。

あなたのように、
オレはカトーの歴史は軽視するが、
カトーの歴史を書かれた場合にはケチ付けをする、なんて、
他人の書き込みに対するブラ下がり趣味は無いです。
394名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 18:29:48.78 ID:VNefPKKm
>>364
それで謎の団体はどうなったの?やはりこれも基地外の妄想?w
日本の鉄道模型の規格に何らかの意向を持っているどこかの国のいち団体って何?
そんな団体がホントにあるの?その団体は具体的にどんなアクションを起こしているの?
395蒸機好き:2012/10/13(土) 18:48:24.10 ID:HZjNfmCp
>>393
> 私はカトーの初期の話をしただけです

では、KATO がプラ製13mmや12mm製品を出すかもしれないと言う根拠として書いたのでは無いのですか?
紛らわしいレスはやめてもらいたいものですね

で、そんな製品は出ないと予測されると言うことでよろしいですね
396鈴木:2012/10/13(土) 18:53:23.06 ID:k+mDLnw0
>>395
私が書いたのはカトーがプラNを始めた前後の事です。
脳味噌が「紛れ」てしまいましたか?
397蒸機好き:2012/10/13(土) 19:01:18.82 ID:HZjNfmCp
>>396
私の鈴木さんに対する反論の直後のレスですから、別の話題だとは誰も思わないでしょうね

これで、紛らわしく無いと思っている人は脳味噌がブッ飛んでいるんじゃないですか?
398名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 19:24:16.98 ID:y09BuafI
KATOが鉄道模型に参入するに当って、「13mm」や「HOn3-1/2」が選択肢に
入っていたかと言えば、それはどうだろうか?
Nでの参入を決めたのは、おそらく、日本の住宅事情から見て
スペース的に有利なNならば新規需要ばかりでなく、16番からの転移も
見込めるし、海外型製品の輸出へも手を拡げることが可能だったから
だろう。
16番日本型は、当時まだ16番ゲージャーの間でプラ・アレルギーが
強かったし、メーカーも市場規模の割にはやや乱立気味だったこともあり、
敢えて避けたのだろう。
一方13mmは、マスプロを得意とするプラ製品には全く不向きだし、
日本型HOn3-1/2に至ってはまだ存在すらしていなかった。
加えて、これらは極東ローカルのナローゲージモデルだから、
そのままでは勿論だが、走行部分でのHOとの共通性が思いの外希薄で、
パーツを活用しての製品輸出にも繋がりづらかった筈だ。
399名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:23:32.81 ID:VNefPKKm
>>364
謎の団体はどうなったの?反論すら無理?基地外の妄想決定だなw
日本の鉄道模型の規格に何らかの意向を持っているどこかの国のいち団体というのは、
どこかの誰かの脳内にだけ存在する幻ということだなw


400名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:55:04.29 ID:VNefPKKm
>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

これもウソというか真実を都合よく勝手にねじ曲げているのは確定でよいわけだな。
まあ当然といえば当然なのだけれど。
401鈴木:2012/10/14(日) 00:15:24.48 ID:jcRpGrTS
>>398
>KATOが鉄道模型に参入するに当って、「13mm」や「HOn3-1/2」が選択肢に入っていたかと言えば、それはどうだろうか?

私は選択肢に入っていたなんて一言も書いてませんよ。
日本に全く存在しない9mmゲージのシステムを開発量産する能力がある、
と言う事は売れるかどうかは別として、
どういうゲージのシステムでも作れる能力があった、と言ってるのですよ。

>当時まだ16番ゲージャーの間でプラ・アレルギーが強かったし
↑だったら当時既にアレルギーが無かった米国HOを作るのが確実な商売だったんじゃないの?

>13mmは、マスプロを得意とするプラ製品には全く不向きだし
↑意味不明

>これらは極東ローカルのナローゲージモデルだから
↑C50なんて極東ローカルモデルなだけでなく、
日本のファンだって知らない人が多い機関車ですけど。
402名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 00:28:58.74 ID:ZSSlQQfF
過渡が12mmや13mmなどマイナー規格に手を出すわけが無い。200%ない話だろう。
1/80 16.5mmの車両が13mmへの改軌をこっそり考慮した構造にする程度はあるかもしれないが。

1/80 13mm、1/87 12mm、1/45 24mm、1/64 16.5mm、1/120 9mm etc.プラ製品手付かずの荒野は広大だが…w
現状でマイナーな規格のプラ製品が期待出来るとすれば、異業種or新規参入くらいしか無さそう。
そういうのは資金的に厳しかったりするわけだが、3D造形周辺の今後の技術革新とか、
廉価もしくはフリーな(そこそこ使える)3DCADの出現、そのあたりのハードとソフトの変化次第では、
案外荒唐無稽な話ではなくなってくる可能性は十分ある。
403名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 00:36:15.10 ID:ZSSlQQfF
>>398には意味不明な記述が多いなw
>日本型HOn3-1/2に至ってはまだ存在すらしていなかった。
カトーが製品を売り出す前は1/150 9mmなんてものは存在すらしていなかったw

>これらは極東ローカルのナローゲージモデルだから
1/80 16.5mmでも1/150 9mmでも、1067mmゲージの車両を模型化しているなら、
模型としては“極東ローカルのナローゲージモデル”の模型であることになんら変わりはない。
404蒸機好き:2012/10/14(日) 08:36:01.91 ID:UDv61v5E
鈴木も鈴米も、本論がどれかを理解する能力が欠如してるんだな
405鈴木:2012/10/14(日) 08:56:24.66 ID:jcRpGrTS
>>404
カトーの現在の検証が重要だと言うなら
他人の書いたものにブラ下がってケチ付けしてないでさっさと書いたら?
406蒸機好き:2012/10/14(日) 09:00:18.44 ID:UDv61v5E
>>405
ワザワザ書かなくても、みんな知ってる話ですけど?
知りたかったら、自分で調べたら?
407鈴木:2012/10/14(日) 09:07:55.80 ID:jcRpGrTS
>>406
>知りたかったら、自分で調べたら?

他人のケチ付け専門業者は、自分の力では何一つ書けない、という事でしょう。
「カトーの現在」に関するあなの脳内風景など、ここに書いて説明しない限り誰も知らない。
傷を舐め合うオトモダチ同志でイチャイチャメールし合ってるなら別だが。
408名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:22:32.81 ID:Ym7fSbaS
蒸機のオサーンに
いくら言っても
無駄
「鉄道模型界の古い体質は、まるで階級社会のようで」
とか 言っちゃって
自分が、正にそれでしょ?
しかも、自覚も無いし 
実車からも
フィードバックさせるのが
模型なのに
鉄道模型業界の
(鉄道模型業界は特別)と云う鉄道模型界の逝かれた発想を、未だ引き継ぐ
場化
他の模型界は、ちゃんと実車からもフィードバックしてるよ?
だから、ちゃんと走らなかったりするのに?

鉄道模型界
そのものじゃない

このオサーン ♪ 
409名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:31:45.76 ID:Ym7fSbaS
まるで
欠陥車ばっかり
売る
自動車業界のよう  ♪
410名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:31:55.84 ID:5JpNQueQ
鈴木もケチを付けてるだけじゃん
411名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:42:51.56 ID:Ym7fSbaS
そして
お決まりのセリフ

「具体的に、どういう話を言っているのか 聞かせてもらいたいものだね?」
何だろね
このオサーン
だいたい
匿名掲示板でって

おかしいんちゃう?? ♪ 
このセリフだけは
毎回
笑えるわ〜
本人
気づいて無いし
 ♪
412名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:45:46.97 ID:5JpNQueQ
鈴木も鈴米もお前も具体的な話をしないし
413名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:51:27.98 ID:gRS7guf2
>>411
>頭
>おかしいんちゃう?? ♪ 

ぷっ!
414蒸機好き:2012/10/14(日) 09:53:44.44 ID:+JkMiCP/
>>407
私の話は、鈴木さんの12,13mmをKATO がだすかもしれないと言う話を否定する根拠として書いたのであって、鈴木さんが別の話だとした時点で説明の必要は無いと思いますが?

鈴木さんって、常識的な話まで書いてあげないと分からないんだね

415蒸機好き:2012/10/14(日) 09:59:12.54 ID:+JkMiCP/
>>411
抽象的な文章だけで、相手を納得させられると思っているんでしょうか?
抽象的な話なら、模型やって無くても書けますから

リアル社会では、具体的な話でないと相手にされないってのにねぇ

自分がアホだって気付いて無いのは、オマエさんだけだよ

416蒸機好き:2012/10/14(日) 10:10:53.82 ID:+JkMiCP/
>>411
ま、単純な話

具体的な話が無い=信憑性が無い=ウソっぽい=説得力欠如

って事だけなんだけどねぇ
勿論、匿名掲示板だからどうこうってのは関係無いね
417名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 10:13:13.39 ID:Ym7fSbaS
頭の回転も
非常に悪いね

鈴木さんに
抽象的

聞いてみれば? ♪ 
418蒸機好き:2012/10/14(日) 10:18:46.47 ID:+JkMiCP/
>>417
自己紹介ばかりですので、笑うしかありませんな
419名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 10:46:47.49 ID:Ym7fSbaS
そして
日本語も
時折
真面目に間違っている。
今風の言葉でも無く
昔風の言葉でも無い

本人
気づいて無いのが
致命的  ♪
420名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 11:00:35.35 ID:cN0g7uzx
>>403
1/150・9mmは、米欧で既にメジャーな存在になりつつあった1/160・9mm
の車両と一緒に走らせるために決められた車体縮尺だから、
HOに対する16番の関係と同じ。
翻って、日本型1/87・12mm(前の書き込みで「日本型」を付けなかったのは
まずかったかも知れない。)の場合は、いくら何でも「普及初期の段階ではC57を氷河急行と
一緒に走らせる」なんて提案が成り立つとは思わなかった筈だ。
16番や1/150・9mmは、そのプロトタイプがナローゲージであっとしても、
考え方としては「ナローゲージモデル」ではない。
それは、ナローゲージの持つ形態的特徴を無視してでも
スタンダードゲージモデルと軌間を共用しているという点からも明らかだ。
421蒸機好き:2012/10/14(日) 11:08:59.10 ID:+JkMiCP/
>>419
どうぞ、もう一度>>418をお読み下さい

で、鉄模の話では勝ち目無いから文章の揚げ足取りですか?
それこそ、致命的ですな♪
422名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:45:39.88 ID:5JpNQueQ
>>403>>420
それ以前というか何と言えばいいのか分らんが、言い出しっぺの松本自身が
軌間が1067mmともなると世界標準の1435mmと同じようなものになるということを書いているしねぇ。
423名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 13:59:59.48 ID:ZSSlQQfF
>>420
16番と一緒云々はそれこそ関係ない話。カトーが製品を売り出すまで1/150 9mmなんてものは存在すらしていなかった。

>「普及初期の段階ではC57を氷河急行と一緒に走らせる」なんて提案が成り立つとは思わなかった筈だ。
はぁ?全く意味不明なんですがw
普及初期も何もカトーが日本型の9mmゲージを売り出した頃は量販模型の氷河急行など影もカタチも無い。
実車のスイスナローの存在すら日本では一部の外国型マニアくらいしか知らなかった時代のはず。
スイスのメーターゲージナローの模型がHOmで製品化されたのは80年代に入ってからだ。
時系列も何も無視したデタラメがよくわかるw

>そのプロトタイプがナローゲージであっとしても、考え方としては「ナローゲージモデル」ではない
これもまさに「はぁ?」の連発w
模型としては“極東ローカルのナローゲージモデル”の模型であることになんら変わりはないんですが。
模型化の方法によって日本の1067mmゲージの車両が極東ローカルのナローでなくなってしまうという不思議w


424名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 14:02:15.25 ID:ZSSlQQfF
>軌間が1067mmともなると世界標準の1435mmと同じようなものになるということを書いているしねぇ。

鉄道の機能的には近いものになると書いているだけ。ナローがナローでなくなくなるわけではない。
425名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 14:03:17.41 ID:5JpNQueQ
そもそも極東のナローゲージを誰もナローと思っていない件
426名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 16:33:50.91 ID:ZSSlQQfF
>>425
単なる認識不足
427名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 17:43:19.37 ID:5JpNQueQ
少なくとも日本人の鉄オタは1067mmを"狭軌"と思ってないだろうさ。
ああ、鈴木とか>>426は日本人じゃないのか。納得。
428鈴木:2012/10/14(日) 17:54:14.89 ID:4coDAoVG
>>414 :蒸機好き:2012/10/14(日) 09:53:44.44 ID:+JkMiCP/
>鈴木さんの12,13mmをKATO がだすかもしれないと言う話

どのレス番号で私がそんな事書きました?
429名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:01:40.09 ID:cN0g7uzx
>>425
ある意味あなたの言うとおりだと思う。
日本型のHOクラスが1/80、Nクラスが1/150といった変則的縮尺を
採用した大きな要因のひとつは、(提唱者も述べているように)
欧米型のHOやNの車両と同じ線路上で走らせるために、彼我の車両
サイズの違いを考慮に入れたからだが、そういう考え方が出てくる事自体、
大多数が日本の1067mmをナローだと認識していなかったからに
他ならないし、この“常識”は今でも変わらない。
一方、日本の1067mmがナローである事にあくまで拘り、ナローならでは
の形態的な特徴の再現を追及したジャンルが「13mm」であり、
且つ「日本型HOn3・1/2」…と見るべきだと思う。
430鈴木:2012/10/14(日) 18:07:33.41 ID:4coDAoVG
日本の国鉄車の断面がどんなに大きくても、1435mmに比べれば、368mm分狭軌です。
1435mm車には国鉄の1067mm車より小さいものもたくさんある。
しかしどんなに小さくても1435mmは1435mmであって狭軌ではない。

ナリが大きいから1435mm車と同じに扱って欲しい、
というのは願望としては自然だが、それなら
1/87車体を1/64ゲージに載せる化け物に造形するか、
車体もゲージも1/64=Sn3.5ft.にする以外道は無い。
431鈴木:2012/10/14(日) 18:38:08.82 ID:4coDAoVG
>>429
>この“常識”は今でも変わらない

一体何が“常識”か知らないが、
国鉄車は車体を1/80、ゲージを1/64で作るむべしと提唱者が16番の名称で確定してから、当時の“常識”は変貌してる。

1つは、極端に精密追及が流行ってしまった事。当時はC62もEF58も模型は一種類しかなかった。
それが今では「C62の製造番号何々の常磐線転属後の何々改造受けた後の姿」とか言ってるわけだ。
ここまで精密化(製品なら高額化)すれば足元の1/64ゲージは何でしょ? と言う事になる。
山氏はそれが解ってたから、トレイン誌みたいに手放しで精密賛歌を書いてない。

2つは、車体を1/80、ゲージを1/64に決めた目的はご本尊の米国HOとゴッタに走らすのが目的で、そのためにこそ
日本国鉄車に縮尺チンバを率先採用したのに、
ご本尊のHOは実物狭軌ゲージは模型も狭軌ゲージで作る事が、よりハッキリしてしまった事だ。
実物915mmゲージはHOでは10.5mmゲージが“常識”になってしまった。
仮に国鉄をHOで作るとすれば16.5mmよりも10.5mmの方がより精密に近い、
という具合になってしまっている。

ただし、国鉄車を車体を1/80、ゲージを1/64で作る利点は今でもある。
それは何十年も車体1/80、ゲージを1/64模型を溜め込んだ人間にとっては、
車体1/80、ゲージを1/64模型がこのまま惰性で続けばヤフオクで
新人に高く売れる、という事です。
432名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:42:47.65 ID:cN0g7uzx
>>430
おそらく、それらのいずれかの“道”を選んでいたら、日本で鉄道模型は
これほど迄に普及しなかっただろう。
1/80否定論者である貴君にとっては、1/80の功績など全く評価に値しない
のかも知れないが、鉄道模型の普及がなければ、結果として
貴君が支持する日本型HOn3・1/2も生まれなかった筈だ。
433名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:44:38.10 ID:gRS7guf2
>>431
それでは何故いつまで経っても1/80・16.5mmの模型が廃らないか、
1/80・13mm、1/87・12mm物系がちっとも普及しないのか?
考察をお願いします。
434名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:49:52.58 ID:gRS7guf2
>>433
物系→模型
435名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:54:36.90 ID:cN0g7uzx
>>431
私が“常識”だと言ってるのは、「日本のサブロク鉄道はナローではない、
との認識」なんだが?
436名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:57:15.36 ID:ZSSlQQfF
日本の鉄道模型における1/80 16.5mmの功績はいまさら言うまでもない。
もちろん1/80を否定する理由も権限も誰にも無い。

だが今も昔も1/80 16.5mmはHOではないし未来永劫それは変わらない。
それだけのことだ。それだけのことなのに狭軌であることと軽便鉄道の区別がつかず、
ナローは劣った鉄道だという様なおかしな思い込みに囚われると、
1067mmゲージの車両の模型はナローとは一切無関係だと意固地に言い張り、
あげくはHOでもない1/80 16.5mmをHOだと偽る始末だ。
437名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 19:19:16.78 ID:ZSSlQQfF
>「日本のサブロク鉄道はナローではない、との認識」

1067mmゲージはナローではない、だの、1/80 16.5mmはHOだの、支離滅裂な主張ばかりが目立つ。

これらの錯誤の根っこにあるのは“軽便ではない狭軌鉄道”に対する認識不足だ。
狭軌は決して劣った鉄道ではない。世界有数の高頻度電車列車運転を行う山手線も、
南アにある世界中で3箇所しかない交流50kV電化区間の一つも、ともにサブロク鉄道だ(南アは公式には1065mm)

世界を見回しよく考察してナローの意味を理解しないのは“精神的鎖国ヲタ”とでも呼ぶべきものかも。
438名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:10:23.01 ID:5JpNQueQ
>>431の一番最後の段落は賤しさが滲み出てるわ。

>>436-437
その1 ナローは劣った鉄道と思いこんでいるのはあんたじゃないの?
     後、松本謙一のような国際派気取りとかね。
その2 「日本では」サブロクはナローじゃありませんよ?そう言っているだけです。
その3 支離滅裂な主張と言うが、慣習もまた拘束力があるんですよ。
     こんな議論を延々と続けているのは首都圏と関西圏のの一部モデラーだけでしょう。
その4 で、世界を見ま合した結果のナローの意味ってなんですか?
439名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:22:00.58 ID:ZSSlQQfF
>>438
はぁ?
ナローは劣った鉄道だと思い込んでいるからこそ、日本のサブロク鉄道はナローではないと叫んでいるだけだろ。
つまり1067mmゲージはナローであるという国際的感覚に欠けた激しく視野の狭い鎖国ヲタだと自ら証明しているわけだ。
もしそうでないなら1067mmゲージはナローだということに何の問題も無い。
440名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:14:56.25 ID:Ym7fSbaS
いやー
伸びてるね〜
ひさびさにレス
蒸機のオサーンって
面白いわ〜

「鉄道模型の歴史は」とか 言っちゃって
え?
それ
まさに、模型界の古くさい伝統??

鉄道模型の基本は
とか言っちゃって

はあ
模型では、勝てないから?
だから
誰と、競うの
幻覚じゃないの??

だいたい
模型雑誌読めば
書いてある通りしか言って無くない?
まっ
塗装は
スペシャルかな ♪   ♪
441名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:16:45.50 ID:cN0g7uzx
>>437
「支離滅裂」について…

私がなぜ「常識」に“ ”を付けたか?が解ってもらえなかったみたいだが、
私にしても他の多くの人も、鉄道に多少の興味があるなら、
1067mmが世界的に見て狭軌であることぐらい百も承知だろう。
それなのに、国際的スタンダードゲージのモデルとジャンルを同じく
するために、見方によれば歪な縮尺で作られた規格が、何故今日に
至るまで大方の支持を得ているのか?…私は、その原因として
“ ”付きの常識…感覚的な共通認識を挙げたまでだ。
あとふたつは、世間一般の傾向として書いたことはあるが、
私がその立場でないことは、文脈を見て貰えば解る筈だ。
更に付け加えれば、ナローゲージモデリングは、なにも寂れた風情や
貧弱な施設を楽しむだけのものとは限らない。(E231系500番台だって、
HOn3・1/2で作れば、れっきとしたナローゲージモデルである。)
但し、ナローゲージ車両が持つバランス感、とりわけ車体と軌間の
バランス感を愛でる点だけは共通している。(13mmや日本型HOn3・1/2が
蒸機モデルから入ったのもその点が要因だろう。)
極端に言えば、それなくしては13mmも日本型HOn3・1/2も生まれなかった
と思っている。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 21:33:32.83 ID:cN0g7uzx
>>437 追伸
>HOは未来永劫HO…

HOの基本的定義は変わらないまでも、例外条項が加わる余地が
ゼロとは言えまい。
世の中「絶対」と言えることなどないわけだし、(それ自体、
決して望ましいことではないが)既成事実の容認などという例だって
アチコチに転がっている。
443蒸機好き:2012/10/14(日) 21:42:09.20 ID:7Q09Lvsl
>>428
>>378 鈴木 2012/10/13(土) 02:42:27.62 ID:pbtuTcGz
> 加藤氏は将来の見通しもはっきりしない9mmの大量生産を成功させた人だ。
> もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。

またですか?
自分が書いた事覚えて無いんですな、鈴木さんは
444蒸機好き:2012/10/14(日) 21:51:43.21 ID:7Q09Lvsl
>>440
なんだよ、模型誌すら読んで無かったのかw

テキトーな話並べても恥ずかしく無い立場の人間だって白状したようなものだねw
445鈴木:2012/10/14(日) 22:03:03.71 ID:4coDAoVG
>>435 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:54:36.90 ID:cN0g7uzx
>私が“常識”だと言ってるのは、「日本のサブロク鉄道はナローではない、との認識」なんだが?

だからといって「日本のサブロク鉄道は国際標準軌でもない(36cmズレてる)」です。
446鈴木:2012/10/14(日) 22:10:03.39 ID:4coDAoVG
>>443
1960年代前半の状況を書いただけ。
それより、カトーの現実が重要なら、その話書いたら?
他人のカトー話にブラ下がり人生やってないで。
447名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 22:42:19.04 ID:cN0g7uzx
>>445
御承知のとおり、我国の鉄道には軽便を除けば3種類の軌間が存在する。
これらは、路面電車と大井川鉄道井川線を除くすべてが、
ほぼ同じ定規の車体を持つ車両で運行(むしろ車体が一回り小さいメトロ銀座線や名古屋市の
東山線が軌間が最も広い標軌だったりする。)されている。
こうした状況の下だから、1067mmだけを取り立ててナロー扱いする
ことにはならなかったのだと思う。
だから、我国でのスタンダードサイズとは、軌間ではなく車体のこと
だと考えた方が解り易いかも知れない。
そして、その車体サイズが少なくとも欧州の標軌鉄道のそれに匹敵
するのだから、「日本の1067mmはナローではない」とのコンセンサスに至ったとしても不思議ではない…と思ったりする。
448蒸機好き:2012/10/14(日) 22:49:49.24 ID:7Q09Lvsl
>>446
> もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。

どう読んでも1960年代前半の話ではなく、将来の話ですね
で、全く可能性の無い話を書いたんですか?
可能性があると思うからこそ書いたのでは無いのですか?
支離滅裂ですね、鈴木さんは
449名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 23:52:08.19 ID:Ym7fSbaS
本当に
蒸機のオサーンって
過去にしがみつくのねw
♪ 
450鈴木:2012/10/15(月) 02:51:21.17 ID:hXpNy7LI
>>447
>1067mmだけを取り立ててナロー扱いすることにはならなかったのだと思う。

あのねぇ、「ナロー」と言うのは車体が狭いとか言うじゃなくて、
ゲージが狭いという用語でしょ。
車体がデカかろうが、「スタンダードサイズ」だろうが、
ゲージとは関連の無い話なんですよ。
1067mmの国鉄特大輸送貨車には1435mmの新幹線より大きいのがあるし、
1067mmのDD51は1435mmの新幹線用DD13より小さいでしょうが。

「我国の鉄道には軽便を除けば」なんておっしゃってるが、
軽便ももっと小さいドコービルゲージの手押し貨車も鉄道の一種ですよ。
弁慶号は1067mmの有名国鉄機関車だけど、
米国の915mm(あなたの言い方に依ればナローですかな?)観光保存2-8-2機より
遥かに小さい「軽便風」機関車ですよ。

実物の車両を種類分けして、「こりゃナロー」だの、「こりゃ軽便」だの、「こりゃスタンダードサイズ」だの
分類するなんて、実物車両研究家以外は何の意味ないでしょう。
451鈴木:2012/10/15(月) 03:02:30.23 ID:hXpNy7LI
>>448
↑私のカトーの話にブラ下がって、まだブスブス捏ね回してるよ。
452鈴木:2012/10/15(月) 03:12:32.14 ID:hXpNy7LI
>>447
日本の都市民鉄は、私鉄は今じゃ20m級10両編成ガンガンやってるが、
関東では、京浜も京王も初期は都電以下の小型車でしょ。
京王は戦争中までは玉電と同じ大きさだった(貨物電車の乗り入れ可能)でしょ。
関西では、新京阪は大型だが、親会社の京阪の創業のころはチンチン電車クラスだせったでしょ。

極端に細かい部分は誤魔化してもよいが、大まかの部分は、実物外形の寸法を
決められた値で割って作るのが"模型"の常識ですよ。
453名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 03:20:07.86 ID:QaQ1x7tK
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
454鈴本:2012/10/15(月) 03:44:14.54 ID:xHgE1qTh
>>452
だから、貴様の言うところの『常識的な』鉄道模型が欲しければ、
そういう鉄道模型があるじゃんか、1/87・12mmとか1/45・24mmとか、
それを個人的に買えば済む話だよな。選択肢はあるんだから。
買わずに文句垂れてるだけじゃ、いつまでもAirゲージャー呼ばわり
されるだけだぜ、俺より一本足りないオッサンよ。
455蒸機好き:2012/10/15(月) 04:51:31.07 ID:Z+V2YIhI
>>451
自分が書いた内容すら理解できないで、ブスブス言ってるのは、鈴木さんですが?

私が指摘した一節は、1960年代の話ではありません
KATO の歴史についてもトヤカク言うつもりもありません

鈴木さんの展望の甘さを、指摘したまでですので
456名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 05:59:42.73 ID:IYJp8rkG
>>450 >>452
どこをどう読んだのか解らんが、私は「車体の寸法でナローかどうか
が決まる」などと言った覚えはない。
我国の鉄道模型が、これまで「1067mmはナローではない」とのコンセンサス
の下にあった原因について、「日本の一般鉄道における車体と軌間の関係が原因では?」との仮説を
述べたまでだ。
勿論、日本の1067mmも米国の915mmもナローであり、その理由は標準軌より
軌間が狭いからに他ならない事を承知のうえで…の話である。
457名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 07:37:59.30 ID:TtN1JUtp
日本の狭軌鉄道

まあ、日本の鉄道会社の人達はあまり意識無いのだろうけど
模型の世界では、特に蒸機とかだと気になってしまうのが、プロポーションだと思う
だから、芋さんはそれに拘るのかも知れない
まあ、ちょっと拘りきれて無いのかも知れないけどね
まあ、最近は昔の16番の人達みたいに拘らない人も増えたと思うけど
ただ、気になる人は気になるんだよ
日本型は、狭軌のプロポーションだからね
実物に拘れば、色々な所に目がいくものだしね
わざわざ、汚しする人も車体の見た目気になる人も
結局
実物を、模型化するわけだからね

どうも
蒸機のオサーンは
そうでも、無く思えるからね  ♪
458名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 07:46:40.49 ID:IYJp8rkG
>>447
それが本当に常識ならば、「常識外れ」が実に60年以上に渉って
我国の鉄道模型を席巻してきた事になる。
しかし、その「常識はずれ」による長期支配こそが、君が支持する
「常識的鉄道模型」のインキュベータであることもまた事実だ。
「インキュベータはもう要らない」と言うなら、その存在を無視すれば
よいのであって、否定する必要はないのではないか?
それとも、根絶やしにしておかないと枕を高くして寝られない理由
でもあるのだろうか?
459名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 07:56:42.22 ID:TtN1JUtp
ちなみに
俺は
軽便が、好きなんだけど
だから
狭軌でない軽便は
ちょっと、ありえないよ ♪ 
460鈴木:2012/10/15(月) 09:27:04.29 ID:hXpNy7LI
>>456
>1067mmはナローではない」とのコンセンサス

そんなのはあなた一人のコンセンサスとやらでしょ。
1067mmはナローであろうが、「ナローでないコンセンサス」だろうが、そんなの意味の無い区分け。
1067mmは線路の幅が1067mmある、と言う数値の現実があるだけです。
1067mmは「ナローでないコンセンサス」だから模型では36cm拡大してよいなんて何言ってるんだか。
461蒸機好き:2012/10/15(月) 12:33:10.16 ID:pdvp0yIB
>>457
今更、何言ってるのかな?
スケールにこだわりたきゃ、勝手にやればいい話
遊び方や拘り方の優先順位が違うだけの話

12mmエアモデラーと同じ事言ってるね
462名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 13:51:57.18 ID:IYJp8rkG
>>460
別に君に賛同して貰おうとは思っていないが、それならせめて
別の仮説を提示して欲しいと思う。
君言うところの「非常識」(君が好んで使う他の表現もあるが、
文字にするのを憚るのでやめておく。)が、半世紀以上も
日本の鉄道模型を引っ張って来れた背景に何があったのか?
…私の仮説が私ひとりの思い込みである可能性を端から否定するわけ
ではないが、そうまで言うのなら、君も含めて私以外の大多数の認識は
どのようなものなのか?…を当然ご存知の筈だし、私も是非
知りたいと思う。
463名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 15:04:17.96 ID:+WI7LfCf
アタマの弱い人達がいくら必死になっても1067mmゲージはナローでしょ。
なぜかといえば1435mmゲージが標準軌というお約束があり、
これより広いのは広軌で狭いのは狭軌というのも動かし難いお約束だからだ。

そういえば軽便鉄道法にはゲージの規定はなかったので、1067mmや1435mmの軽便鉄道もありだったわけ。
とはいえ1067mmゲージより狭いのを軽便だと思い込んでいるレベルのお方に合わせても残り3種類って???
その場合のゲージは1067mm、1372mm、1435mm、1676mmで4種類のはず。
えっ、1676mm!そんな鉄道日本にないから間違いだと突っ込もうとした物を知らないアナタ、
ぜひ頑張って目の前の箱でアレコレ探してみるべきだなwww
464名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 15:40:43.18 ID:QaQ1x7tK
はいはい。
どうせまたインクラインとか何処ぞの工場の中の話とか持ち出してくるんだろw
そういえば千円亭主に「架線の無い線路でパンタが虚空斬りながら走る電車はおマヌケに見える」
とか言われたのが悔しくてイタリアのチン電がケーブルカーに牽かれて山を登る話とかをネットで
探し出してきて夜通し反論してた必死な奴がいたよなぁwww
そういうごく普通に趣味を楽しむ分にはどうでもいいような知識をひけらかして得意気になってる
実におめでたい奴ってどこの世界にも居るんだね。
465鈴木:2012/10/15(月) 16:30:16.83 ID:6NsZR76w
>>464
架線が無いのも、DD51がディゼルスモーク出さないのも、
蒸機好きを名乗る人のC53が煙出さないのも、
技術や労力の限界に拠るもので、いずれの日には解決する問題。
1635mmの機関車がゲージを66cmもオッ広げて走ってるのは、
技術の未発展が理由なんではなくて、
DD51やC53は「必ず実物よりゲージを36cm広げて作らなくてはいけない」と言う
どっかのクルクル先生のが心酔する「主流派」のオキテ。
466鈴木:2012/10/15(月) 16:31:53.39 ID:6NsZR76w
>>465 訂正
×1635mmの機関車がゲージを66cmもオッ広げて走ってるのは、
○1067mmの機関車がゲージを36cmもオッ広げて走ってるのは、
467名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 17:42:05.82 ID:mtzmr/Ga
>>464
>そういうごく普通に趣味を楽しむ分にはどうでもいいような知識をひけらかして得意気になってる
>実におめでたい奴

いるいるそんなヤツ。例えば“「日本の1067mmはナローではない」とのコンセンサス”なんて
全く意味不明にわめいているのが良い例だ。

>何処ぞの工場の中の話とか持ち出してくる

のも普通に趣味を楽しむ分にはどうでもいいような知識をひけらかして得意気になってる
実におめでたい奴なんだそうですよ、スイッチャーや貨車を普通に趣味にしている皆さん。
468名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 18:21:38.01 ID:IYJp8rkG
>>467
「日本の1067mmはナローではない、とのコンセンサス」は私の「知識」
ではなく、単なる「仮説」。
1/80・16.5mmがかくも長きにわたって君臨し続け、その後継を狙うのが、
これまた1/150・9mmだったという現実の背景に何があるのか?
という命題に対する「仮説」に過ぎない。
それを「個人の思い込み」と切り捨てたのは他ならぬ君だった筈。
「思い込み」と「知識」は明らかに別物だろ?…しかも、明らかに
知識>思い込み だし。
自分の言った事をすぐ忘れる…との誰かの評価も、あながち間違いでは
なさそうだ。
469鈴木:2012/10/15(月) 19:13:58.54 ID:6NsZR76w
>>468
>私の「知識」ではなく、単なる「仮説」。

仮説って何? 
「1067mm=ナローという仮説が正しい」と言うなら
「1067mm=ナローという仮説が正しくない」と言う仮説も成り立つの?
470名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 19:45:22.79 ID:IYJp8rkG
>>469
その「仮説」が正しいかどうかは、命題に整合するかどうかによって
決まる。
無論、ひとつの命題に複数の仮説が立ち、複数の仮説がその命題と
整合することだって十分あり得る。
ヨソのスレで言い合いになってた「二律背反」はその類だ。
…で、君の言う「1067mmmナローである」又は「1067mmがナローではない
…は間違いである」は、仮説などではなく、紛れもない事実だ。
私の仮説に対する「反」を唱えるなら「1067mmはナローではない
…などといったコンセンサスなど存在しなかった。」となる。
この仮説に立った上で、「戦後日本の鉄道模型における“非常識ゲージ”
による長期支配」の原因を説明できれば、その仮説は立派に成立する
ことになる。
471蒸機好き:2012/10/15(月) 19:55:04.20 ID:pdvp0yIB
>>465
都合が悪くなれば、話をズラすのは鈴木さんの常套手段

しかも、意味不明
472鈴木:2012/10/15(月) 20:19:21.05 ID:6NsZR76w
>>471
意味解らないの?

車体1/80、ゲージ1/64の秀逸なC53が蟹股な理由は、
縮尺通り作れない、と言う技術的要因じゃなくて、
縮尺通り作るな、と言う山崎規則に縛られてるからですよ。
473鈴木:2012/10/15(月) 20:24:08.33 ID:6NsZR76w
>>468
仮説だったら仮説と最初から書けばいいのに、
危なくなると、実は単なる仮説ですぅ、とか言い出すんだから。

オタクですかね?
ヨソのスレで言い合いになってた「二律背反」の話好きは?
474名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:25:52.68 ID:IYJp8rkG
>>463
1067mmがナローであることに異を唱えているのではない。
逆説的に言えば、そのことが大方の骨の髄まで行き渡っていたか
どうか?…の話をしている。
例えば、横浜駅で隣り合った2100系と233系1000番台を見て、
前者が標軌で後者がナローと直感しますか?…って話だ。
もしそうなら、日本の一般鉄道車両を、プロトタイプの軌間を問わず
すべて1/80・16.5mmで作るなんて提唱が
受け入れられただろうか?…が私の仮説の出発点だ。
475名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:53:50.21 ID:IYJp8rkG
>>473
そこんとこで初めて仮説だて言ったわけではない。
もっと以前から仮説だと言ってる筈だし、それ以前の書き込みだって
文脈を辿れば、わたしが手持ちの知識を披露してるわけじゃない事
くらい解るはずだ。
私に振ったつもりの「反」仮説による論理立てに窮して都合が悪く
なったのは、君の方じゃないのか?
476名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:55:35.07 ID:mtzmr/Ga
>逆説的に言えば、そのことが大方の骨の髄まで行き渡っていたか
>どうか?…の話をしている。
>例えば、横浜駅で隣り合った2100系と233系1000番台を見て、
>前者が標軌で後者がナローと直感しますか?…って話だ。

鉄道模型と趣味生活の端の方でだけ接するばかりの人の理解にまで、
ほかの人がレベルを落とす必要は無い。この趣味は義務教育とは違う。
標準軌とか狭軌とか広軌とか、これは規格の話であって個人的な直感がどうだとか無関係。
というかそれは単なる感想文だw

1/80・16.5mmで作る模型にはじめから違和感を持つだけの知識というか前提条件を持つ初心者など稀。
しばらく時間が経ってから「アレこの模型の正面からの様子が変だぞ…」と気がつくのがせいぜい。
Nが無かった頃には、16番にはむしろこうした初心者の無知に支えられていた側面も大いにあったはずだ。 
477鈴木:2012/10/15(月) 21:49:19.02 ID:6NsZR76w
>>475
あなが勝手に製造中の仮説なら、お好きなように。
1067mm=ナローが仮説として可能なら
1067mm≠ナローも仮説として可能ですから。
478名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 22:12:33.22 ID:mtzmr/Ga
>>475
都合が悪くなって逃げを打っているだけだな。

>我国の鉄道模型が、これまで「1067mmはナローではない」とのコンセンサス
>の下にあった原因について、「日本の一般鉄道における車体と軌間の関係が原因では?」との仮説を
>述べたまでだ。
そもそもオマエさんの仮説とやらはこの文章全体だろ?
その仮説とやらの前提条件らしき“「1067mmはナローではない」とのコンセンサス”が仮説かよwww
仮説の前提にまた別の仮説もってきてどうするの?意味不明なんだが?w
そもそもコンセンサスが有ったとか無かったとかという仮説なら理解できるが、
「〜とのコンセンサス」が仮説?さっぱり意味不明なわけだがwww
479蒸機好き:2012/10/15(月) 23:36:23.77 ID:pdvp0yIB
>>472
別に縛られてるわけでもありませんよ
ただ、そう言うものだってだけですよ
嫌なら12mmなり13mmなりをやれば良いわけで

それから私は、鈴木さんが将来の予測を書いたはずなのに、書いたのは過去の事だと言ってトンヅラかました事をかいてるんですけど
意味がわかりませんか?
480鈴木:2012/10/15(月) 23:46:22.01 ID:6NsZR76w
>>479
将来カトーがHO日本型や13mmを売るなんて言ってませんけど。
ネチネチ捏ね繰り回すね。ハナクソ半田みたいだ。
481名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:51:45.05 ID:IYJp8rkG
>>478
@ 戦後半世紀以上にわたって1/80・16.5mm(以下、1/80)は
日本の鉄道模型で主導的役割を果たしてきた…これは「仮説」ではなく「事実」である。
(「事実誤認だ!」との声が何処からか聞こえてきそうだが。)
A 1/80は「車体と軌間の縮尺不一致」という犠牲を払ってまでも、
欧米のスタンダードゲージ車両と線路を共用することに拘った…これも「事実」である。
反1/80(ここでは、1/80をHOと呼ぶことに反対するのでななく、
1/80の存在自体を否定することを指す。)のみならず、多くの
“後世史家”が、Aは@の阻害要因にはなっても、およそ達成要因
になる必然性があるとは思わない筈だ。
ならば、@とAの両事実を結び付けた要素は何だったのか?…ココまでが「命題」である。
そして、ご指摘の下りがこれに対する仮説(言い換えれば解答)である。
当然の事ながら仮説は、事実だけでなく別の仮説によっても構成
されるもの(そうでなきゃ、それ自体仮説ではなく、証拠の揃った
解説だ。)だから、いくばくかの「仮説の為の仮説」がある事は
ご容赦頂きたい。
但し、すべてが仮説で出来た仮説はさすがに問題なので、
誤認の事実も含め、指摘していただいて結構だ。
482名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 23:58:34.43 ID:mtzmr/Ga
>>481
で“「1067mmはナローではない」とのコンセンサス”が仮説とは?
“コンセンサスがあった”という仮説なの?
でもそれなら“「1067mmはナローではない」とのコンセンサス”は仮説なわけがない。
そもそもコンセンサスがあったのなら少なくとも多くの人にとって既知の話のはずだ。
知っているのが少数ならば、そんなものをコンセンサスがあったというわけがない。
483蒸機好き:2012/10/16(火) 00:06:04.01 ID:eXrxISIj
>>480
>>378 鈴木 2012/10/13(土) 02:42:27.62 ID:pbtuTcGz
> 加藤氏は将来の見通しもはっきりしない9mmの大量生産を成功させた人だ。
> もしその加藤氏が13mmだのHOn3.5だののプラをぶつけてきたら、16番真鍮模型の将来など危ないわけ。

事実を指摘することをネチネチと言うんですか?
知りませんでした
484名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 00:13:06.47 ID:dwUgoDwL
>>476
あれ?この模型、どこか変だぞ…で比較的早い段階で出現したのが13mm。
でも、その変な模型に取って代わることはなかった。
その後、日本型HOn3・1/2が出現するまで、少なからず時間を要したのは
何故なのか?
そして、今度こそ善良なる日本のモデラーの“全面解放”は実現する
のだろうか?
485名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 00:19:17.22 ID:dwUgoDwL
>>482
それが仮説でなく事実であるなら、それに越したことはない…では解って貰えないか?
486名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 00:34:44.44 ID:F7R4IMLi
>>485
事実であるなら>>464のレス(コチラのレスではない)にある、
“そういうごく普通に趣味を楽しむ分にはどうでもいいような知識をひけらかして得意気になってる実におめでたい奴”
にオマエさんが見事合致するということだ。わかって貰えたかなw
487名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 05:33:09.22 ID:dwUgoDwL
>>486
…という事は、私の仮説が事実である可能性があることを認める、
という事か?
488名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 08:54:17.73 ID:F7R4IMLi
>>487
…という事は“そういうごく普通に趣味を楽しむ分にはどうでもいいような知識をひけらかして得意気になってる実におめでたい奴”
であることをオマエさん自身が認めるという事か?w
489名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 17:35:50.49 ID:IPZDU3an
今からウン十年前、中学生のころ、
TMSの製作記事と図面を見ていたら、
軌間が1/80じゃないことに気がついて動転した。

TMSに質問状を出したら、
丁寧に「16番ゲージでは、軌間は縮尺に関係なく16.5mmにします。」
との返事が来た。

拍子抜けした記憶がある。
それでも数年は夢中になっていじっていたんだが。

長い空白のあと、模型を再開したが、
常にそれがトラウマとなって蘇ってくる。
490名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 17:52:56.03 ID:mAVhyTB8
>>489
で、今はどんなゲージを手掛けてるの?
491名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 18:19:50.66 ID:dwUgoDwL
>>488
私の立てた仮説に多少なりとも信憑性ありと評価されるなら、
喜んで…とまでは言わないが、甘んじてその謗りを受けようとは思う。
まぁ、私自身そういう要素は全くないとも言えないからな。
492鈴木:2012/10/16(火) 19:07:36.03 ID:EoOdEshp
>>489
>今からウン十年前、中学生のころ、
>TMSの製作記事と図面を見ていたら、
>軌間が1/80じゃないことに気がついて動転した。

私も大昔、たまげましたよ。
中尾図面が描き間違えてるのかと思った。

TMSは「16番名称」を強く推進し、
TMSスタイルブックも1956年版あたりからOゲージ等に引導渡して、
それ以前の1/100図面とか1/50図面を一切止めて、
あらたに「1/80図面集」にしたわけ。

しかしながら何故、その際TMSの看板名称である「16番図面集」にしなかったか? と言うと、
国鉄車(1067mmゲージ)は16番図面じゃなく、13mmゲージ図面で描いてるからです。

TMSが大事なスタイルブックに何故「16番図面集」と名乗れなかったか気づいたのは近年です。
これらの問題は山崎氏が"スパイクから運転まで"等の入門書で、
「16番国鉄は車体を1/80、ゲージを16.5mmで作れ」と書くだけでなく、
「それは車体を1/80、ゲージを1/64で作る事を意味する」
と正直に初心者に説明しなかったのが原因です。
493480:2012/10/16(火) 19:11:47.20 ID:J/f/b+BS
>>490
新規購入は、HO(1/87、16.5mm)とHOn31/2 を、
細々と。12mmは高いから中古中心。

あと、昔集めたり作ったりした1/80、16.5mmを
大事にいじってる。新規購入は無い。

気休めに、お気楽に、理屈抜きに
Nもデスクトップで回している。
494名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 19:12:38.62 ID:ErwcQ8n/
んなもん「ふ〜ん、そうなんだ」位で終わりだろ普通?

そんなだから鉄道好きは頭おかしい奴ばかりだと思われるんだよw
495名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 19:22:52.06 ID:F7R4IMLi
そうそう、「ふ〜ん、そうなんだ」位で終わりにして、
1/80 16.5mmをHOと偽るのもヤメにしたらよいのにw
496489:2012/10/16(火) 19:27:14.29 ID:J/f/b+BS
>>493
ネーム「480」は間違い、
正しくは「489」でした。失礼。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 20:03:53.97 ID:dwUgoDwL
>>492
ビックリ仰天した向きが全くいなかったとまでは言わないが、
その話はいささか以てオーバーじゃないか?
それに、1/80・16.5mmが最初から「車体と軌間の不一致」を、
解説の中での言葉遣いでごまかして、その普及を図ったかのような話も
頂けないな。
そもそも、貴君は専ら1/80を揶揄するために使っているから逆に気づかん
のだろうが、「車体1/80・軌間1/64」は、それほど効果的な悪口だとは
感じない。
これに続く×××は如何なものかと思うけど。
498名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 20:15:35.75 ID:dwUgoDwL
>>497の追伸
ついでに教えてくれ。
「車体1/80・軌間16.5mm」でバレない嘘が、何故「車体1/80・軌間1/64」だと
バレるんだ?
499鈴木:2012/10/16(火) 20:20:34.61 ID:EoOdEshp
>>497
車体が1/80、ゲージが1/64と言う事実が初心者に解ってれば
一台10万円以上の機関車を買う人はいないでしょうね。
入門者が聞いたら「あり得ネェ〜。不信感〜」な話です。

最初から隠さないで、何の為にチンバ縮尺にしたのか、
説明すればいいだけなのに。
500鈴木:2012/10/16(火) 20:29:03.84 ID:EoOdEshp
>>498
初心者は模型屋を信じてるし、価格もご立派だし、他に頼れる知識も無いのですよ。
初めて模型屋に行くとき、模型屋を疑って、電卓持って行く人が居ますか ?

模型屋が「この模型は縮尺1/80で、線路幅は16.5mmです」と言ったら、
模型屋の面前で電卓計算して、「
線路幅は1067mm÷16.5mmで1/80じゃなく、1/64じゃないですか!」
と言える初心者がそんなに沢山居ますかいな !
501蒸機好き:2012/10/16(火) 20:39:46.80 ID:OrU75bJ8
>>499,>>500
残念ながら、その縮尺を知らないで、高額商品を買う人は居ませんよ

鈴木さんの、ドンドン膨らむ妄想が、端から見ていて滑稽なんですけど?
502名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 21:30:01.36 ID:3XfRysqE
>>499-500
ここは1/80・16.5mmを「HO」と呼ぶことの是非を論じるスレじゃないの?
1/80・16.5mmそのものを否定したいなら他にスレがあるのに。
なんで鈴木はこっちでやりたがるの?
503名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 21:42:56.94 ID:F7R4IMLi
1/80 16.5mmの全否定はこのスレの主旨とは違う。派手にやりたい人は他所に行くべき。
あくまでも1/80 16.5mmをHOと称する誤った姿勢を批判するのがこのスレの主たる目的だ。
504名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 22:36:49.62 ID:dwUgoDwL
そもそも、1/80・16.5mmをHOと呼ぶ傾向が目立ち始めたのは
いつ頃からなんだ?
505名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:09:33.86 ID:20kuFFTy
>>504
昭和20年代から。
つまり1/80・16.5mmの模型が出来た当初からそう呼ばれていた。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:23:42.30 ID:F7R4IMLi
>>505
へ〜、そうなんだw
で、ソースは?
507名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:28:11.40 ID:20kuFFTy
>>506
この頃のTMSの広告を見れば編集部の思惑と違って日本型1/80製品について
HOゲージと言う標記が大半を占めてる。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:34:37.26 ID:dwUgoDwL
>>505
キッカケが「1/80の誕生」って事になると…
これはもしかすると、「HO」と呼ぶのだけをやめさせるのは
チト難しいやも知れんな。
ここはやはり、鈴木サンにお骨折り頂いて、1/80を根絶やしに
して貰うかw
509名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:49:37.81 ID:F7R4IMLi
>>507
思い出話はいいからさ、ソースは?
510名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 23:54:55.58 ID:F7R4IMLi
昔のTMSをダシにしてウソつきまくりのヤツがこのスレにはいるからな。

>>204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 01:53:30.37 ID:p4ns7CsB
>戦前、1941年の山崎氏の記事に「HOと呼ばれている」とあるんだな、これが。

これも根も葉もない全くのウソ。>>507にも同じニオイがするんだなぁwww
511名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 00:00:36.45 ID:20kuFFTy
>>509
自分でこの頃の本を入手して見てみたら?
512名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 00:37:31.38 ID:fkT09Jx/
ココでいうソースって誰でも見ることが出来て確実だと判断出来るものを言うよね。
手に入りにくい資料なら画像を上げるとか第三者のリンクを示すとか常識。
一部の人ではなくてスレの誰もが判断できるモノでないと駄目。
でないと勝手な捏造かもしれないしね、ID:p4ns7CsBのレスみたいにさ。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 00:48:23.37 ID:YA6jnLG9
で、1/80 16.5mmがHOでないとなってどうなるわけよ?世の中何か変わる訳?
514鈴木:2012/10/17(水) 01:59:10.34 ID:ztO4BjL0
>>505
>昭和20年代から。 つまり1/80・16.5mmの模型が出来た当初からそう呼ばれていた。

昭和20年代に日本型16番の製品なんてほとんど無かったけどね。
製品は無いがファンは日本型16番を「HO」と呼んでいたの?
そう呼んでるのが耳に残ってるとしたら、大変な鉄模大先輩にあたります。
515鈴木:2012/10/17(水) 05:00:18.69 ID:ztO4BjL0
>>507
>この頃のTMSの広告を見れば編集部の思惑と違って日本型1/80製品についてHOゲージと言う標記が大半を占めてる。

「この頃」っていつの話か知らないが、
TMSは、16番名称ガーチガチの山崎氏が編集長なのですよ。
仮に広告主が1/80車体、1/64ゲージの模型を「HO」と出したたくても山ちゃんが許可しましぇーん。
ちゃんと検閲してまーす。
それでも山ちゃんの規制を抜けようとして、
米国型HO模型の写真出して「HO販売中」みたいな事も全然無いわけではないが。

基本的には1/80車体、1/64ゲージ国鉄は16番なのがTMSのスタンスです。
「大半がHO」なんて>>507は嘘つき八百もいいとこ。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 05:06:52.65 ID:niCOk97g
>>513
たとえ鉄道模型が丸ごとなくなったとしても、何も変わらんだろw
517名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 09:24:34.30 ID:b77zGL+0
ちなみに16番って他の呼称はないんですか?
やっぱりちょっと堅い感じがするというかちょっとダサい感じがする
NとかHO的な馴染みやすい呼称が欲しいところ
518鈴木:2012/10/17(水) 18:14:01.03 ID:Fz/qt/MD
>>517
「16番」名称がダサイから他の名称を考案する、というのは悪くない考えだと思いますよ。
ただ、16番日本型模型を「HO」と称してる人達は、
HO以外のダサクない名称を考案する気なんて見せてないんじゃないですか?
名称スレでこれまで提案された名称は数十あるのに、
どれ一つ賛成の意見が出なかったでしょう。

私は山崎氏が発明した規格だから、「Yゲージ」と提案したら、
「ダサイから嫌だ」とレスされただけですよ。
しかも「ダサイから嫌だ」と言うその人自身が
何の対案も出してないのですから。
519名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 18:23:40.02 ID:niCOk97g
>>517
個人的にはとれいんが提唱した「Jゲージ」が気に入ってたんだか、
Jリーグに何か言われそうだ…いや、実際言われたのかも知れないな。
すぐに「No.16」に切り替えたところを見ると…。
520名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 20:42:14.73 ID:mY+5r7/l
>>517
俺は「16番」はダサくないと思う。否、寧ろ「16番」でいいじゃないか。
但し本来の意味で「16番」を使うなら、が条件だ。
1/87・16.5mmと区別するために1/80・16.5mmに対してのみ「16番」を使うことは
1/80・16.5mm自体の成り立ちを考えると不適切。

>>519
1/80・16.5mmはゲージモデルだから、スケール基準の呼称は馴染まないと思う。
「J」と呼ばなくなったPE編集部も俺と同じことを考えてたりして…有り得んかw
521名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:24:27.25 ID:fkT09Jx/
>1/87・16.5mmと区別するために1/80・16.5mmに対してのみ「16番」を使うことは
>1/80・16.5mm自体の成り立ちを考えると不適切。

またこのアタマの悪さ大爆発のマヌケ提言モドキかよぉw

そんなおかしな区別をするヤツはいない。区別などしなくても1/87 16.5mmには「HO」という立派な名称があるからだ。
なぜ「16番」という呼称をわざわざ使うのかと言えば、1/80 16.5mm単独の名称が存在しないから。名無しだから。
1/87 16.5mmを「16番」と呼んでも間違いではないから、そう呼びたい偏屈者は勝手にそう呼べばよい。
勿論これは1/87 16.5mmがHOであることには何の影響もない話。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:55:56.07 ID:fkT09Jx/
>で、1/80 16.5mmがHOでないとなってどうなるわけよ?世の中何か変わる訳?

世の中がどうなろうがそんなことはどうでもよい。このスレのテーマとは関係ない。
HOではないものはHOではない呼称で呼ぶというごく当たり前の話をしているだけだ。
523名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:56:29.45 ID:niCOk97g
わけの分からん事をわめいて、突っ掛かってるだけアホは放っておいて…
>>520の意見は正しい。
必要なのは、16番に代わる名称ではなく、1/80・16.5mm固有の呼称だ。
524名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:59:34.09 ID:YA6jnLG9
アホは自分がアホだとは気付かないわけだねw
525名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 23:59:45.06 ID:fkT09Jx/
>>520は明らかにアタマのおかしい人なので要注意w
526名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 00:08:13.26 ID:O0fzKZR9
それ言い出したら、このスレの連中は皆“要注意”だよ。
おっと、今「オマエもだ。」って声が聞こえたw
527名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 00:13:08.30 ID:86ZyOPha
>>526
そうか。アタマは悪いが耳だけイイのかw
528鈴木:2012/10/18(木) 03:43:25.92 ID:HwVNqsna
16番と言う言葉の意味範囲をどうするのか?
元祖山崎氏式16番は1/76, 1/80, 1/87 の縮尺と言う3種類の総計なんだが、
元祖山崎氏の時代と違って、16番の名前で1/76(OO)や1/87(HO)をやる人が減り
日本型1/80をやる人が極端に多くなった現在、緊要なのは
元祖16番の名称じゃなくて、1/80, 16.5mmゲージの名称である、
というのも一理はあると思います。

しかしながら、この問題は掘り下げて考えると、
山崎氏が考えた元祖16番の規格の意味が
そもそも曖昧な規格なんだ、という話になってしまう。
16番はレイアウトの為の模型なんだ、という御託宣はTMS創刊以来何度かあったのだが、
16番レイアウトって何よ? がはっきりしない。
TMSに於ける「16番レイアウト」第一号は新田氏のレイアウト(TMS27号、"レイアウトブック"再録)だが
同じ一枚の写真に米国車と日本車が同居してる状態です。

米型貨車が貨物ホームで積み込みやってるが、
この貨物駅はどう見ても米国風(天賞堂製?)だからHO(1/87)なのか?
その手前を国鉄C61が走ってるのだが、その線路脇の柵は1/80なのだろうか?
と言う問題に突き当たる。
レイアウトのトンネルポータルは1/87なのか1/80なのか1/76なのか全く不明です。

無論敗戦後の貧しい時に16.5mmレイアウトを作る事だけでも偉大な業績なのは認めます。
然しながら、レイアウトとは違って、
16番規格そのものは貧しいも金持ちも関係ないのです。
そしてレイアウトに於いて既にHO規格に比べ問題の萌芽を見せてます。

名称論の中で16番の定義を確定しようとすると、
必ずこの問題にぶつかりますが、
これ以上書くと、
「ここは名称論であって規格に対する批判の場ではない」と叱られるのであります。
529名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 05:34:45.46 ID:O0fzKZR9
>>528
「16番はレイアウトの為のゲージ」というのは、単に「0番より
スペース的に有利」って程度の話では?
トンネルポータルの寸法だって、「自分の持ってる車両がチャンと
潜れる寸法」が最優先だろうし。
530蒸機好き:2012/10/18(木) 07:12:14.68 ID:Q/TqN6kE
>>528
> 名称論の中で16番の定義を確定しようとすると、必ずこの問題にぶつかりますが、
> これ以上書くと、「ここは名称論であって規格に対する批判の場ではない」と叱られるのであります。

鈴木さんにとって、そんなに大事な話なら、
ナゼ、専用スレ立ててそこでやらないの?
531鈴木:2012/10/18(木) 11:35:47.66 ID:HwVNqsna
>>590
あなたはここにヒョコヒョコ出てるが
せめて一回くらいは、名称論書いたの?
書いたんだったら、該当発言番号を言ってみてネ
532蒸機好き:2012/10/18(木) 12:20:30.04 ID:Q/TqN6kE
>>531
鈴木さんとは、何度も論じ合ってきたはずなんですけど?
他スレの話だからといって同じ事を何度も書かないと解らないほど、記憶力が弱いのですか?

そう言えば鈴木さんは、今後スレでゲージ縮尺論以外やっていませんでしたね
533鈴木:2012/10/18(木) 12:57:26.50 ID:HwVNqsna
他スレにゲージ名称論書いてると言うなら、
それコピーして、「オレはこう思ってる」と、ここに書けばいいじゃん。
534名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 18:42:08.88 ID:O0fzKZR9
ふたりとも、周りが白けてるのを少しは察したらどうだ?
535名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 19:20:38.63 ID:86ZyOPha
と、プラプラ16番厨はゲージ論から少しでも注意を逸らそうと今宵も必死w
536名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 19:51:09.36 ID:5DUeK8uR
うるせえ、バカ
537名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 20:06:19.86 ID:86ZyOPha
と、下衆で卑しいのがプラプラ16番厨w
538名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 20:11:16.82 ID:BHbl5G7l
>>537
プラプラ16番厨って何ですか?
539名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 20:44:22.52 ID:86ZyOPha
>>538
それは馬鹿でマヌケの卑しいウソツキ。
540名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 20:55:56.70 ID:4XNOxYbh
>>539
なるほど、その人が手掛けているスケール/ゲージとは関係無いんだ。
541名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 20:59:59.55 ID:86ZyOPha
模型そのものとは直接関係ない。HOでもないものをHOと言い張るウソが問題。
542蒸機好き:2012/10/18(木) 22:46:42.66 ID:Q/TqN6kE
>>533
何か、新しいネタでもできたのかい?
いつもと同じじゃ、やる意味ないでしょ

既に破綻している鈴木さんの主張は飽きたからね
543鈴木:2012/10/18(木) 23:03:49.47 ID:HwVNqsna
>>542
自分のゲージ名称も書けないか、
もしくは自分のゲージ名称を読ませたくない人間が、居座ってること自体が驚きです。

自分でゲージ名称問題書く能力くせに、
相手にはゲージ名称論をオネダリして
あっちこっち揚げ足とって嫌がらせ始めたいのですか?
544名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 23:18:32.08 ID:86ZyOPha
オカマ好きには破綻するほどのモノもないw
545鈴木:2012/10/18(木) 23:21:37.17 ID:HwVNqsna
>>543 おっと今日も失敗だ

×自分でゲージ名称問題書く能力くせに、
○自分でゲージ名称問題書く能力が無いくせに、
546名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 23:56:07.73 ID:BHbl5G7l
>>543
今までそう言うので、自分の見解を書いたことがあるけど、
トンズラされたので、二度と書きません。
鈴木サンは自分の意見と違うことを書くと無視するみたいです。
547鈴木:2012/10/19(金) 00:14:34.46 ID:C4BBuvBB
>>546
発言番号書かなけりゃどういうゲージ名称論だったのかも解らないですけど。
何書いたか解れば、私の見落としか、それとも私にとってレスする価値が無かったのか判明します。

それにしてもあなたの発言に対して全員が無視した、と言う事ですか?
全員が「トンヅラ」と言う事ですか?
だとしたら、あなたの道は、
「このスレは馬鹿しか居ない」と断定して消えるか、
同じ主張でも角度を変えて何度も説明するか、
の二者択一になるんじゃないですか?

何で私一人が「トンヅラ」呼ばわりされるのか? 不明です。
仮に私が「トンヅラ」したとしても、
あなたの意見が立派なゲージ論なら他の誰かに大きな影響を与えるはずですけど。
548546:2012/10/19(金) 00:37:32.49 ID:G4bY7WeZ
>>547
意見を書いたその時、鈴木サン以外の人からはいくつか反応がありました。
しかし、質問主の鈴木サンからは全く無視されました。
これは一回だけではありません。
恐らく自分の見解と違った意見や自分に都合の悪い意見は無視する人なのでしょう。
これではマトモな会話は出来ないと判断し、鈴木サンには一切レスしないことにしました。
549鈴木:2012/10/19(金) 00:52:22.50 ID:C4BBuvBB
>>548
「質問主」ってアンタ、誰かが質問しなきゃゲージ名称論書かないの?

まぁ、あなたのゲージ名称論を何処に書いたのか、どんな内容なのか、
も、あなたの脳内想い出だけで、
公表出来ないんじゃ話になりませんな。
それで他人を「トンヅラ」呼ばわりとはトンデモナイ当てこすりです。
550蒸機好き:2012/10/19(金) 02:59:08.54 ID:vt6Ot/r5
>>543
ゲージ論しかできなくて、実際の模型の話が一切無い人達が存在する事自体、驚きなんですけど?

で、鈴木さんは名称論をこのスレで書いたのですか?
根拠を添えて?
他人に要求する前に自分がレス番示すなり、コピペするべきでは、無いのでしょうか?
551蒸機好き:2012/10/19(金) 03:04:06.09 ID:vt6Ot/r5
>>549
自分の行為を、全く覚えて無いようですな
そんな時の鈴木さんの決め台詞があるんですけど?

「クダラナイ意見に対してレスする必要は無い」
とかね
自分の主張と違った場合によく使われるようですけど?
552名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 11:35:39.86 ID:hAbXq+Cd
蒸気好きって逃げてばっかりで具体的な答えは一切しないのな。
553蒸機好き:2012/10/19(金) 12:25:02.08 ID:vt6Ot/r5
>>552
2ch初心者?(笑)
554名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 13:12:41.95 ID:bvNSSG0A
>>552
他人に具体的な回答は要求するけどなw
555名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 13:37:17.46 ID:hAbXq+Cd
>>552に対して>>553だもんなぁ。
蒸気好きは、「縮尺が1/87でなくてもHOと呼ばれる例は日本以外にもゴマンとある」例をゴマンとまでは言わないから10個くらい挙げてみろよ。
もう「半年以上もみんなに言われ続けてるのに、一つも挙げてないじゃないか。
556名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 14:07:26.32 ID:7PGZMbbU
みんな「場外乱闘」になると俄然雄弁だな。
リングの中にはほぼ無関心なくせに。
557蒸機好き:2012/10/19(金) 18:19:41.00 ID:vt6Ot/r5
>>555
既に何回か揚げたけど、知らないの?
まさか、鈴木さんと同じように、前スレや他スレの話は関係無いとでも?

基本的に全て、具体的根拠を書いているけど?
具体的をバカにしておいて、オカシイんじゃ無くて?
558鈴木:2012/10/19(金) 18:32:44.68 ID:t8B0oqju
>>542の蒸機好き と
>>546の名無しさん@線路いっぱい と
>>548の546(名無し) と
>>550の蒸機好き とが

違う人物なのか、
同一人物のコロコロ変名か
不明だからレスのやりようが無いです。
559蒸機好き:2012/10/19(金) 19:03:59.76 ID:vt6Ot/r5
>>558
私は、名無しは使っていませんけど?
文章の書き方が全く違うでしょうに

それこそ、少し前の話は全て忘れてしまう鈴木さんと>>555さんは、そう言う意味で共通性がありますけど?
560名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 19:21:59.57 ID:BXS8Mz8D
>>557
逃げないでURLを挙げるか、そのリンクを貼ってくださいよ。
561名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 19:37:42.80 ID:7PGZMbbU
「1/80をHOと呼ぶ例がゴマンとある」なんてことを、言う方も言う方だが、
そんな明らかな“口滑らし”を、「一本取った!」とばかりに
傘に掛かって責め立てる方も如何なものか。
結局議論が些末な揚げ足取りに終始するばかり。
…で、最後は言質を取られないよう、おそるおそるのジャブの応酬で
自然消滅…ま、このスレの行く末もこんなとこだろうなw
562名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:24:26.26 ID:bvNSSG0A
普段の態度が態度だから責め立てられる訳で
563名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:37:08.89 ID:H5dy3ga5
昔の日本の16番作る人は、日本型16番に誇りもってるから
1/80をHOなんて、言わないけど
頭の脳味噌が溶けかけてる
最近の自惚れたおっさん連中は
日本型HOって言うんじゃないの?

新説なんでしょ??
564蒸機好き:2012/10/19(金) 21:10:08.87 ID:vt6Ot/r5
>>560
ホント、鈴木さんと同じパターンのレスですね
ご自身でお探しになれば?

>>561
残念
「1/80をHOと呼ぶ例」なんて言って無いよ

>>562
オマエさんの荒しの邪魔をしたからでしょ

>>563
これも残念
そうとは、限らない
作例を雑誌に多数発表してる人達だってHOと呼んでる
565名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:17:20.38 ID:bvNSSG0A
561さん、↑という訳なんですわ。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:20:06.74 ID:H5dy3ga5
つまり、長いものには巻かれて
脳味噌腐っちゃったってこと?
567名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:20:26.92 ID:BXS8Mz8D
>>564
だからソースを貼れば済むことなんですよ。
今までグダグダ続いてる議論も誰もが認めざるを得ないソースを貼れば終止符が打たれるんです。
でもそれが出来ないって事は結論が出てますよね?
こんなスレが建つことも無かったでしょう。
>>561-561にもありますが、あなたが素直に非を認めていればこのような事態にはならなかったでしょう。
今、蒸気好きさんを以外に「縮尺が1/87でなくてもHO」の人がこの板に何人いますか?
568名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:21:57.90 ID:BXS8Mz8D
訂正>>561-562
569鈴木:2012/10/19(金) 21:29:57.65 ID:t8B0oqju
>>559 :蒸機好き:2012/10/19(金) 19:03:59.76 ID:vt6Ot/r5
>私は、名無しは使っていませんけど?

そうですか。蒸機好きさんには大変失礼しました。
と言う事で>>546>>548 は「自分の見解を書いたことがある」などと偉そうに言いつつ
その内容も言えない「トンヅラ」張本人、と断定。
570蒸機好き:2012/10/19(金) 21:31:11.00 ID:vt6Ot/r5
>>565,>>566
おーいw>>555に書いてある
「1/87になって無いもの」が正解なんだけど?

>>567
何度も挙げなきゃ理解できないとは、情けないねぇ
http://homepage1.nifty.com/en/column011.htm
571蒸機好き:2012/10/19(金) 21:34:31.39 ID:vt6Ot/r5
>>569
そこまで、記憶力が無いとは(苦笑)
ここで書いたところで、また同じ話になるでしょう

で、鈴木さんに言ってる「トンズラ」とは、レスを全くやめちゃう事なんですけど?
572名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:43:13.86 ID:BXS8Mz8D
>>570
この人があなたと同じように勘違いしてるだけかも知れませんよね?
実際に海外のメーカーが1/87以外でHOと標記してるような、誰もが納得できる例を挙げてくれないと説得力ゼロです。
これ書いてるの日本人ですよ?
どうせまた逃げるのでしょうが。
573名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:49:48.09 ID:H5dy3ga5
え?
でも、そうすっと
HOだけど(本当はHOゲージ)
だよーんって
呼ばなければいけないよ?
574鈴木:2012/10/19(金) 21:52:06.11 ID:t8B0oqju
このスレ内では私は日本型を車体1/80、ゲージ16.5mmで作る規格の名称を
未だ正面からは書いてないです。

そのゲージ名称論の周辺を固める重要な議論は以下に書いてます。
>>329 1/80を「HO」と称するのは上下チンバ縮尺の事実を解らなくするため。
>>371 1/80創始者の山崎氏が「HO=1/80」と宣言したのか? の問題
>>515 初期TMSの広告に「HO=1/80」が大量に在った、というのは嘘800
>>528 山崎氏定義の「16番」の意味にさえ、「16番レイアウト」などでは問題が多少出る

で、正面から私のゲージ名称論を言えば、
「HOとは1/87の模型を意味する。
国鉄型の車体を1/80、ゲージを1/64で作った、例えばカトーのDD51などは
例え箱に「HO」と書いてあっても間違い」
です。

本日は
「HO=何々」の結論だけ書きました。
その結論の、理由は長くなるので書きません。
皆さんの名称論の結論を聞いてから、
皆さんの結論との違いの根本を探りつつ
結論の理由を考えていきたいと思います。
575蒸機好き:2012/10/19(金) 22:00:06.23 ID:DWTu5+v4
>>572
勘違いかどうか、自分で確認したら?
自分で一切調べもせずに、イチャモンつけるだけなら子供でもできますよ

http://www.fleischmann.de/produkteshop/uebersicht/detail/cat/3944/d/3/p/40112%2C3944%2C3336/pr/fleischmann-klassiker-ice-t-mittelwagen-12-kl-br-4118-der-db-ag.html

http://www.rig-bahn.jp/db-page/ict.htm

まあ、どうせ何かと文句付けてくるんでしょうけどw

欧州では26~27m級は、ショートスケールになってるケースが多いってのは常識
ある程度の知識も持たずに文句つけるのはただのガキ
576名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:11:50.33 ID:BXS8Mz8D
>>575
それはデフォルメでしょう?
基本は1/87では?
Bトレですら1/150を基本としているから日本型Nゲージのショーティとして認められているのでしょう。
その場しのぎの見苦しい悪あがきにしか見えません。
577名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:20:28.60 ID:H5dy3ga5
つまり
アメリカとイギリスの考え方は否定すると
言うことですね。
578名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:24:08.08 ID:aWTy2s2x
ショートスケールってのは車体の長さが短いだけで幅も高さも1/87。つまり1/87のセミスケールみたいな模型。
一方1/80の日本型は幅も高さも長さも全て1/80。欧州型のショートスケールとは別の種類の模型。到底HOとは呼べないシロモノ。

日本型1/80も幅と高さを1/87にして長さだけ1/80なら欧州型のショートスケールと同じだと言えたのにねぇ、残念でしたw
579名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:29:25.75 ID:aWTy2s2x
幅と高さが1/87で長さだけ1/80だと実際には“ショート”どころか長すぎ模型になるがなw
欧州型のショートスケールと模型化の成り立ちが同じってことだ。

アタマの悪いプラプラ16番厨には理解が難しい高級なこと書いちゃってゴメンなw


580蒸機好き:2012/10/19(金) 22:56:34.21 ID:DWTu5+v4
>>576
つまり、貴方が書いた例も含めて、厳密に縮尺を守らなければならないとは言えないのですよ
規格には全長だけなら縮尺を変えても良いとは書いていないわけですよ

そして、>>572に対する証明にはなってますけど?
悪あがきはどちらでしょうか?
ソースを求めた以上は、ソースで反論してもらえなければ話になりませんね
個人的な感想だけで逃げ出すつもりですか?

>>577
「例」とか「ケース」って日本語が読めないのですね

>>578,>>579
個人的な感想は求めていません
貴方もソースにはソースで返して下さいな
残念でしたね
581名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:12:23.41 ID:aWTy2s2x
>>580
1/80日本型と欧州型ショートスケールが同じだと言い張るのは単なる個人的な感想。
ソースなどどこにもないただの妄想w
582蒸機好き:2012/10/19(金) 23:15:24.26 ID:DWTu5+v4
>>581
では、全長だけなら縮尺を変えても良いというソースをどうぞ
自己紹介お疲れ様でした
583名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:16:20.23 ID:H5dy3ga5
つまり
日本の16番も
縮尺に拘らず、上まわり1/80下まわり1/64でも
HOと呼んじゃおうってことか?
なんか、マルチみたいだけどね?

と言う感想です。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:19:40.08 ID:aWTy2s2x
>>582
先にショートスケール云々言い出したのはオマエさんだろw
1/80日本型と欧州型ショートスケールが同じだというソースをどうぞ。
585蒸機好き:2012/10/19(金) 23:24:41.25 ID:DWTu5+v4
>>583
ま、呼んだからって話が通じないのであれば問題だけどね
通じてるから、あえて否定してもしゃーないと思ってますよ
586蒸機好き:2012/10/19(金) 23:27:22.22 ID:DWTu5+v4
>>584
そう言うレスすると、>>567さん辺りに
逃げちゃダメって言われちゃいますよ

ソースを否定するならソースでお願いします
587名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:29:55.87 ID:aWTy2s2x
つまり各部が1/87の“普通”のスケールモデルとは違って、
長さだけが異なる縮尺の模型を“ショートスケール”と呼んで区別している。
たとえ全長だけでも基本の縮尺から変えている以上“普通”のHOとは違うものという解釈だ。

つまり長さどころか幅も高さも1/87とは違う模型は“ショートスケール”の範疇にすら入らず、
もちろんHOとも呼べないのが当然の結論というわけだ。
588名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:31:23.02 ID:aWTy2s2x
>>586
否定するべきソースがどこにもないわけだがw
こちらが否定しているのはオマエさんの勝手な“妄想”だ。
589名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:47:53.92 ID:H5dy3ga5
まあ
スケールなんか、どうでもいいんですよね。
1/100でも、1/64でも、1/80でも、1/76でも、1/87でも。
590名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 23:53:15.29 ID:aWTy2s2x
>>589
つまらないネタで理屈にもならない理屈を並べて最後はトンズラ

それが下衆で卑しいプラプラ16番厨クオリティw
591鈴木:2012/10/20(土) 00:01:11.70 ID:aL97/n4k
>>575
何処の国の模型なのか、何語で何と書いてるのか、も解らない生煮えソースが出されたが。
車体が何cm短いとも書いてないし。

仮にこの模型の全長が短いと仮定したら、それは急曲線通過のためです。
店で売ってる16番のC53、あなたの言い方ではHOですけど、そのC53も機炭間がスケールの2倍近くあいてます。
それと同じです。模型で遊ぶ人がもっと裕福になり、3mRくらいの線路スペースを確保出来れば解決する問題です。
店で売ってる16番のC53、あなたの言い方ではHOですけど、そのC53もハンドレール直径が縮尺の2倍近くあります。
これも何らかの技術進歩があれば解決する問題に過ぎません。

あなたの言うように、模型の寸法の一部を点検して、
「ここま縮尺が規格に合ってない」とか言い出したら、
過去70年の歴史で縮尺に合った模型なんて一台もありません。
592名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 00:02:44.54 ID:K8thkofO
そうですね。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 00:20:47.04 ID:K8thkofO
>>591
ただ、この蒸機の人に何を言っても
無駄だと思いますよ
1/80だろうが、1/87だろうが
同じ所に並べ

金属だろうが、プラだろうが
同じ質感に感じるらしいですからね。
594蒸機好き:2012/10/20(土) 00:52:50.82 ID:tK5qZkgb
>>591
> あなたの言うように、模型の寸法の一部を点検して、
>「ここま縮尺が規格に合ってない」とか言い出したら、
> 過去70年の歴史で縮尺に合った模型なんて一台もありません。

そうですよ、それって規格の縮尺は厳密に限定できないって言ってるのと同じではありませんか?
つまり、ゴマンとあるわけですよ

それから、私の機関車は機炭間の寸法誤差は10%程度に抑えて、R600を通過できるように調整してあります
その内、約半数は尻棒付きです

>>588
結局、難癖付けて逃げ出す言い訳かよw
少なくとも、ソースじゃないって根拠をソースでださなきゃ話にならんな
妄想は要らないよ
595蒸機好き:2012/10/20(土) 00:57:14.64 ID:tK5qZkgb
>>593
> 金属だろうが、プラだろうが同じ質感に感じるらしいですからね。

おやまあ、いつもの妄想ですか?
そんな話は一言もしてませんけど?
私の模型、蒸機に関していえば全てブラスなんですけど?
596名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:21:46.01 ID:K8thkofO
へ〜
一切、ブラスオンリーなんだ?
ネジも、ブラスか?
プラ部分なしね?
洋白も、ステンもなしか?

へ〜
597鈴木:2012/10/20(土) 01:25:31.01 ID:aL97/n4k
>>594
規格が厳密に定義できない、と言うなら、
1/150のD51をHOと称して売ってもよい、という事になりまする。

「機炭間の寸法誤差は10%程度に抑えて」るとすると縮尺的にはOOと言えますか?
598名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:30:49.40 ID:K8thkofO
まあ
ロッドのメッキがけも、無いか

そうだね
1/150も、HOも有りって仮説

なんか、メチャクチャだな??
599名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:32:24.00 ID:DtdSJnaT
>>593
>1/80だろうが、1/87だろうが
>同じ所に並べ
>金属だろうが、プラだろうが
>同じ質感に感じるらしいですからね。

蒸機氏はそんな話はしてないけど。
誰がどこにそんな話書いたの?
600名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:44:52.77 ID:K8thkofO
そうなの?
芋さんみたいに、貸しビル業でもしてるのかなって思った?
まるで、親戚らしい人ばっかりだから?
一族かと、思った?
601名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:50:40.59 ID:K8thkofO

599さんは
蒸機さんが、書いて無いってレス全て
チェックしてたのかい??
602名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 02:03:19.94 ID:58j72Jhq
>>594
ソースどころか>>582なんてのは子供の屁理屈以下。バカバカしいほど無意味。
ショートスケールがどんな模型でどんなポジションにあるのかは以下の通り。

つまり各部が1/87の“普通”のスケールモデルとは違って、
長さだけが異なる縮尺の模型を“ショートスケール”と呼んで区別している。
たとえ全長だけでも基本の縮尺から変えている以上“普通”のHOとは違うものという解釈だ。

つまり長さどころか幅も高さも1/87とは違う模型は“ショートスケール”の範疇にすら入らず、
もちろんHOとも呼べないのが当然の結論というわけだ。
603蒸機好き:2012/10/20(土) 05:23:50.36 ID:tK5qZkgb
>>597
> 規格が厳密に定義できない、と言うなら、

規格が何なのか?
と、言う話からしなければならないのでしょうか?
規格の意味を勘違いされていますね

> 1/150のD51をHOと称して売ってもよい、という事になりまする。

それで、話が通じて問題にならなければ構わないでしょう
しかし、実際には大問題になるでしょうから、無理ですね

>「機炭間の寸法誤差は10%程度に抑えて」るとすると縮尺的にはOOと言えますか?

機炭間が2倍だって言ったのは鈴木さんですが?
寸法に直せば1mm程度だって計算できませんか?
604蒸機好き:2012/10/20(土) 05:28:36.12 ID:tK5qZkgb
>>602
で、その根拠やソースが全く無いわけでw

ただ単に、戯れ言を並べただけのレスなら要らないでしょうな

このスレでは、自分と違う意見だけソースを要求されるレスなんでしょうか?
605蒸機好き:2012/10/20(土) 05:33:05.00 ID:tK5qZkgb
>>596,>>598
貴方のご妄想にお任せしますw

>>601
では、どこに書いてあるか示せるんですか?
どうぞお示し下さい
606名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 06:51:40.27 ID:ShdefTo0
>>604
まさにあなた自身のことですね。
本当に自分では気付いてないんですか?
607名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 06:52:22.22 ID:U5Zaas9p
言葉尻の掴み合いや言った言わないの応酬はもういいから、
少しはマトモな議論をして貰えんものか?
608蒸機好き:2012/10/20(土) 07:14:54.29 ID:QHLHpMVG
>>606
ですから、私の貼ったリンクがソースで無い事を、ソースで証明しなさいよ

まさか、「気付いてない」って書けばそうなるとでも思っているのかい?
609鈴木:2012/10/20(土) 07:20:55.14 ID:aL97/n4k
>>594
>規格の縮尺は厳密に限定できないって言ってるのと同じではありませんか?
>つまり、ゴマンとあるわけですよ

規格の縮尺は厳密には定義できない、と言うなら、
「HO」の名称使って1/150売ろうが、1/20売ろうが構わない、と言う事になる。
それともHO=1/87だが1/80程度のズレは許される、と言うの?
610蒸機好き:2012/10/20(土) 07:36:55.92 ID:QHLHpMVG
>>609
> それともHO=1/87だが1/80程度のズレは許される、と言うの?

そうじゃないでしょうか?
ここ何十年も、そう呼ぶメーカーも人達も確実にいるわけですから
そして、それによって不都合が起こって無いわけですから
611名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 08:09:14.57 ID:ShdefTo0
>>608
あなたは「縮尺が1/87でなくてもHOと呼ばれる例は日本以外にもゴマンとある」と書いたんですよ。
>>555の答えになってませんね。

私は>>561氏の指摘どおりだと思っています。
あなたが口を滑らしたと一言言えば済むことです。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 08:19:24.89 ID:U5Zaas9p
まぁこの議論は、少なくとも「1/20や1/150で作った模型をHOだと称する」
などというのとは、全く違う次元のものだわな。(この種の飛躍は、
無茶と言うより、あまりに幼稚だ。)
そもそも1/80は、「16番」という家を建てて、そこにHOと“同居”させる
ために作った日本型の寸法規定なんだから、元々がHOとは
“似て非なる”(この場合は“非なれども似たる”というべきか?)もの。
それが時代を経て、同居人の姓を名乗る、或いは少なからぬ周りが
そう呼ぶようになったわけだが、
その事を、御近所・他人様がとやかく言っても始まらんだろ
…すべては16番という家の中の話だ。
613鈴木:2012/10/20(土) 08:44:15.77 ID:aL97/n4k
>>610 :蒸機好き:2012/10/20(土) 07:36:55.92 ID:QHLHpMVG
>ここ何十年も、そう呼ぶメーカーも人達も確実にいるわけですから

模型売って金稼いでるメーカーだか何だか知らないが、
その人たちは、「HO」とはどういう意味だと言ってるの?
614鈴木:2012/10/20(土) 08:50:14.99 ID:aL97/n4k
>>612
>すべては16番という家の中の話だ

だったら「16番」とだけ称してればいいじゃん。ダサイから嫌とか言ってないで。
615名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 09:01:56.32 ID:DtdSJnaT
>>614
そうだな。その通りだな。
1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも、どちらも「16番」でいいよな。
同じ「16番」の仲間なのに、縮尺が少し違うだけで別物扱いはよくない。
616名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 12:19:35.93 ID:58j72Jhq
>>615
>同じ「16番」の仲間なのに、縮尺が少し違うだけで別物扱いはよくない。

16番という家の中の話だけならそうだろうな。
でも1/80など無関係に1/87 16.5mmを楽しむ人にとっては16番は他所の家の話。
1/87 16.5mmはHOであることに何も変わりはない。
617蒸機好き:2012/10/20(土) 12:26:59.35 ID:QHLHpMVG
>>611
だから、ソースを要求したのなら難癖付けて逃げてないでソースで証明すればいい話でしょう

どんなソースだって難癖付けることはできますからね
618蒸機好き:2012/10/20(土) 12:29:07.00 ID:QHLHpMVG
>>613
広告に意味まで書いてありますか?
書いてありませんね
ご自身で、聞けば良いのではありませんか?
619名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 13:03:52.36 ID:U5Zaas9p
>>614
オレもそう思うし、実際そうしてるさ
…「私の(鉄道模型の)ジャンルは16番で、日本型・1/80と欧米型・HOの車両
を持ってます。」って具合に。
ただ、そんな自己紹介をする向きは今やごく少数派だな。
これを元へ戻す…と言うか、呼称変更(訂正)を行き渡らせるせる
のは容易なことではあるまい。
620名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 13:05:15.19 ID:58j72Jhq
>>604
オマエさんがマトモなソースや根拠を示しているとはとても思えないわけだが。もしかして>>575がそれなの?w

FleischmannのICEはHOを謳いながら同時に模型の全長を表示している。普通ならそんな必要はないはずだ。
なぜなら全長だってHO(1/87)なのが当然だから。でもここではあえて模型の長さの数値を表示している。
それはこの模型の全長がHO(1/87)とは異なっているからだ。ショートスケールという表示がないのは不親切だが、
全長の数値を別に示して補っている。1/87以外の縮尺はHOではないからこその数値表示だろう。

1/80日本型もそんなにHO表示がしたいならこれを真似てはどうだろう?
HOと表示したうえで1/87ではない寸法を別に表記すればよい。全長、全高、幅…etc.
大変なことになりそうだがwww
621名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 13:36:56.39 ID:ShdefTo0
>>617
口を滑らせたんじゃなくて、未だに「縮尺が1/87でなくてもHOと呼ばれる例は日本以外にもゴマンとある」と言い張るんですね?
622名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 13:40:59.58 ID:U5Zaas9p
↑ご両人とも…
HO規格で作られている、いないと、一部の寸法がスケールどおりではない事
とは、話が全く違うと思うが?
623某356:2012/10/20(土) 14:05:01.69 ID:NRUYP7Di
>>609
そう思っていて実際に通じると思っているならいいんじゃないですか?
624蒸機好き:2012/10/20(土) 18:45:21.00 ID:QHLHpMVG
>>620
だから何?
個人的な見解では無く、ソースを示せと言っているのだが?

できないのであれば、ただの難癖

>>621
だから、ソースを要求した以上はソースで反論しなさいって事
できないのならただの難癖

それから、>>561氏は
「1/80でHOがゴマンとある」って事を口を滑らせたって言ってる
つまり、勘違いなんですけど?

で、ご両人とも難癖では、正論にはなりませんよ
625名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:13:26.90 ID:ShdefTo0
>>624
「縮尺が1/87でなくてもHOと呼ばれる例は日本以外にもゴマンとある」
これは、「蒸気好き」さん自身が書き込んだ内容ですよ?
今でもそう考えているのか聞いてるんです。
答えてください。
626名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 19:30:19.78 ID:U5Zaas9p
別に「蒸機好き」なる人物に味方するわけではないが…
仮に、軌間が16.5mmだと言うだけでHOを標榜することを許しているのが
日本だけでなくても、君の主張は変わらないんだろ?
それなら、そんな“口滑らし”は無視して、議論を進めたらどうなんだ?
端から見てると、ネタ切れを誤魔化すための時間稼ぎにしか見えないぜ。
627蒸機好き:2012/10/20(土) 19:52:58.52 ID:QHLHpMVG
>>625
それが、どうかしたのですか?
考えを変えたとは、一言も言ってませんけど?

ソースも出してますけど?
628名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:37:38.47 ID:ShdefTo0
>>626
>日本だけでなくても、君の主張は変わらないんだろ?
もともと非1/87をHOと呼ぶ世界が他国で確立していたのなら、いつまでも主張し続けるつもりはありません。
呼称が時代を経て本来の意味から乖離していく例はたくさんありますので、HOについても今後そうなったら従いますよ。
但し、これが日本発祥で日本だけの問題であれば、(あると思っているからこそ)そうならないように、1/87はHOではないと主張している訳です。
万が一海外の大手メーカーが続々と1/80をHOとして発売したら、既成事実として定着してジ・エンドです。
そんな事はあり得ないと思いますし、仮にあったとしても海外ユーザーから猛反発を食らって黒歴史になるでしょうが。

# 蒸気好きさんは、考えを変えてないそうなので、口が滑ったのでは無いみたいです。
629名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 20:59:05.37 ID:58j72Jhq
>>624
個人的な見解などどこにもない。
>>620に書いてあるのはオマエさんがソースと称している>>575のリンク先の内容の説明だけ。
そこに書いてあることを説明しただけなのに難癖になるのがとても不思議w
難癖になるようなリンクをわざわざ貼って、しかもソースだと言い張るのも意味不明w

>>575のリンク先からわかることは、1/87ではない縮尺はHOとは言い切れないとする欧州メーカーの姿勢だ。
630名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 22:08:29.72 ID:58j72Jhq
オカマ好きは立場が悪くなると「だから何?」とか「それが、どうかしたのですか?」とか、
開き直りで誤魔化そうとするパターンが多い。
つまりオカマ好きがこれらの語句を連発するように仕向けるべきだw
631名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 23:22:34.32 ID:K8thkofO
え?

働け、働けって言うんだから
オカマ好きさんって
社長さんでしょ?

たまに、馬鹿にも解るようにだとか
人間として
あるまじき発言の人を
後押しなさいますしねー ♪
632名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 23:31:14.16 ID:K8thkofO
ビルでも
数棟
持ってるんじゃない?

忙しいさなか
わざわざ
鉄道模型作るんでねーの?
経済観念のしっかり者なんでしょ。
♪ ♪
633名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 00:09:26.74 ID:EyG14XTU
お仲間
と言うより

召使いでしょ。

だから
以心伝心
社長さーんの為なら。

でしょ。♪ ♪
634名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 00:11:36.31 ID:QBSdsm6x
>>628
そりゃあ変だな。
日本だけでも、或いはそうでなくても、既成事実は既成事実じゃないか?
仮に既成事実を認めるのなら、日本での「1/80をHOの範疇に含める現状」は
最早十分に既成事実だろうし、他の国々(…と言っても欧州の旧西側と
北米に限られるだろうが。)のHOモデラーから反発を受けてるって話も、
ついぞ聞いたことはない。
635名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 00:38:44.55 ID:EyG14XTU
蒸機社長さん
忙しいから
脳内の発言と
匿名掲示板の発言と
勘違いしてるんでねーの? ♪ ♪
最近の映画で
よく、頭の回りで
妖精が回ってる社長さんなんでしょ?
♪ ♪
636蒸機好き:2012/10/21(日) 00:49:46.35 ID:EYMdfH7g
>>630
はぁ?
立場が悪いのは、ソースを出せない方なんだけど?
ソースを示せ無いのに、開き直って下劣な文言を並べているだけでは、話にならんな

>>628
つまり、議論の内容より私の揚げ足取る方が重要だって事ですか?
つまり、>>561さんの「口滑らし」と言う文言を利用しようとして、私の立場を悪くしようと目論んだが失敗したって事ですね
637名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 08:27:02.93 ID:aO2s3dAA
>>634
>最早十分に既成事実だろうし、〜
ここが人によって見解が分かれるところで、争点となっているのだと思います。
世界規格のHOを歴史の浅い日本の一部メーカーが1/80を勝手にHOと呼んでいる。
日本の大手メーカーも採用して日本においては既成事実として定着していることも事実です。

世界的にみたら勝手に日本が1/80をHOだとして日本の車輌を模化して売ってるだけです。
それをむこうの人たちが文句を言わないのは単に眼中に無いからだと思います。
欧州の大手メーカーが1/80をHOとして販売して、それをユーザーがある程度容認したなら認めましょうって話です。
日本国内だけで燻ってる限り、HOは1/87だけで他のスケールはHOとは呼ばないというのが私のスタンスです。
638名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 08:38:50.11 ID:QBSdsm6x
>>628
海外の大手メーカーが日本型に興味を持てば話は違ってくるかも
知れないが、そうでない限り、それらが「1/80・16.5mm」で製品を出す
必然性はどこにもない。
そもそも、日本以外に「1/80・16.5mm」に対するニーズのある
エリアは他にない。
但し、そのことと1/80をHOと呼ぶことは別の議論だ。
639名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 08:47:56.67 ID:QBSdsm6x
>>637
殆どそのとおりだと思うが最後だけが違う。
日本だけで燻っている限り、1/80がHOの範疇とされていても構わない
のではないか…と。
640名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 08:48:15.72 ID:EyG14XTU
他の名称
付けても
文句言いそうだもんな
地方の屁理屈
16番厨房のおっさんって
♪ ♪
641名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 08:58:46.14 ID:EyG14XTU
ソースって
水源
源って意味だぜ?
経済通気取った
おっさん言葉だぜ?
知らない若者が少し前に、使ってたけど?
赤ワインを、常温で飲む場化なおっさんみたいな
日本式の言葉の流用だぜ?
元ネタの方が
まだ、わかっけど
♪ ♪
642名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 09:08:17.79 ID:QBSdsm6x
>>641
元ネタ、もしくは「証拠」だな。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 09:09:01.53 ID:aO2s3dAA
>>639
そこはスケールが違うので区別してほしい。
HO80でもHO(ハチゼロの略称です。)とかなんでもいいから。
644名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 09:22:44.24 ID:QBSdsm6x
>>643
他の文字と組み合わせたり、読み方を変えたり…はシャレだとしても、
別の名称が付き、ソレが普及するのがベストだとは思う。
645蒸機好き:2012/10/21(日) 09:32:50.94 ID:EYMdfH7g
>>641
では、>>567さんに、よーく言ってあげて下さい
同じ人なら、その必要は無いかも知れませんけど?
646蒸機好き:2012/10/21(日) 09:39:52.44 ID:EYMdfH7g
>>644
そうですね
やはり、普及浸透するかどうかが鍵でしょう
そうなれば、1/80 16.5mmをHOと呼ぶ人も少なくなり、人がいなくなれば残ったメーカーも止めざるを得ないでしょう
647鈴木:2012/10/21(日) 09:55:30.70 ID:klcJt+k2
規格の名称は普及とは関係ないです。
普及すれば、何を名乗ろうと勝手(ここでは上下チンバ縮尺模型が非チンバ縮尺のHO名称を名乗ること)
という事はない。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 10:35:15.21 ID:8ngdq9az
>>647
この日本にそういう規則やそれを決める組織が無ければどうしようも無い
かといって万国共通の規格も全世界を包括する組織も無いし
勿論欧米のローカルルールを押し付けられる道理など無い
649名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 12:38:34.17 ID:QBSdsm6x
>>647
言葉の選び方がまずかったかも知れない(「浸透」の方がよかった?
…いや、それでも紛らわしいか。)が、ここで言う「普及」とは、
「1/80・16.5mmそのものの…」ではなく、それに付ける名称の浸透具合の*ことだ。
1/80・16.5mmそのもの普及については、君が苦々しく思うくらいだから
特に問題はないし、
“お説”のとおり、新しい名称になったからと言って進んだり後退したり
するものでもなかろう。
650名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 13:11:04.69 ID:QBSdsm6x
>>637
別に“そのメーカー”を庇うつもりはないが…
1/80をHOと呼ぶ傾向が顕著になったのは、そのメーカーの製品表示が
キッカケではない。
その傾向はそれよりもっと以前に、既に「定着」の域に達していた。
だから、おそらくはそのメーカーも「HO表示」の方が、買い手にとっても
わかりやすいと考えたんだろう。(事実、当時そのように表示しても、
紛らわしくなる相手(日本型HOn3・1/2)は世に出る前だった。)
従って、その大手メーカーによるHO表示は「原因」ではなく、
むしろ「結果」だったと見るべきだ。
651名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 13:39:56.04 ID:X65Qyv8O
>>636
>立場が悪いのは、ソースを出せない方なんだけど?
それならオマエさんの立場はかなり悪いな。
>>575がソースだといっても、それは欧州メーカーはたとえHOと表記していても、
1/87ではない縮尺にはそれなりの注釈をしていることが明らかになっただけだ。
652名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 13:53:55.08 ID:X65Qyv8O
>>637
>日本の大手メーカーも採用して日本においては既成事実として定着していることも事実です。
大手メーカーのトミーテックは1/80製品のHO呼称を撤廃しているのに、それが既成事実として定着しているというのか?w
それどころか1/80 16.5mmをHOと称する大手メーカーはKATOくらいしかないのが事実だろう。
あとは中国に生産丸投げで売り逃げの単なるインポーターなだけの会社に少し例があるばかり。

既成事実として定着など真っ赤なウソ。

>それをむこうの人たちが文句を言わないのは単に眼中に無いからだと思います。
1/80 16.5mmをHOと称する無茶については、むこうの人たちどころか、
国内のこっちの人たちですら文句を言っていて、日本全体のコンセンサスも何もない状態なのが実情。
653名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 13:58:17.82 ID:X65Qyv8O
>この日本にそういう規則やそれを決める組織が無ければどうしようも無い

決めるところがないから好き勝手に呼称を使ってよいわけではない。
それより何よりおかしいのは、日本日本と連呼しながら海外由来のHOという呼称を用いたがること。
そんなに日本の独自性にこだわるなら、呼称も日本独自の呼称を使うのがスジというもの。
654名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 15:18:19.70 ID:aO2s3dAA
>>650-651
とは言っても、最大手の2社が安く大量に販売したことによって1/80もHOという間違った既成概念が新規参入者に広がったのではないですか?
トミックスはHOの文字を減らしているものの、HO情報室は健在でHO GAUGEの表示もあちらこちらに残っています。型番もHO-xxx
さっさとHOの文字を撤廃して、1/80SCALE:16.5mmGAUGEに統一してもらいたいものです。
カトーも追随してくれれば言うことは無いのですが...
655名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 15:33:07.59 ID:kGNESvTc
>>652
>大手メーカーのトミーテックは1/80製品のHO呼称を撤廃しているのに

このようなウソをつくのはいけない。
富は単にHOを1/80・16.5mmと置き換えただけで他はそのままだ。

>既成事実として定着など真っ赤なウソ。

本当に既成事実でなければ放置しておけば無くなるだろうに…。
こんなところで毎日毎日必死になってキャンペーンしているのは何故?
656名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 16:16:39.33 ID:X65Qyv8O
>>655
>富は単にHOを1/80・16.5mmと置き換えただけで他はそのままだ。

1/80製品のHO呼称を1/80・16.5mmと置き換えたわけだろ?
すなわち1/80製品からHO呼称を撤廃したことにほかならない。

>本当に既成事実でなければ放置しておけば無くなるだろうに…。
>こんなところで毎日毎日必死になってキャンペーンしているのは何故?
必死なのは1/80 16.5mmをHOと偽り続けたい側だろう。
トミーテックの1/80製品からのHO呼称撤廃も何とか誤魔化したい一心でウソをつくわけだ。
657名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 16:46:52.06 ID:ql9/7PhX
まぁまぁ、スレタイどおり(どうりじゃないよ)お気楽にいきましょう。

1/80、16.5mmをHOと呼んでも良いじゃんと言っている人々の根拠は、

1.米国(NMRA)のHO(エイチオー)あるいは欧州(MOROP)のH0(ハーヌル)に似ている。おおよそOの半分だし。
2.日本にはルールが無い(使ってはイケナイとはどこにも明文化されていない)。
3.以前から使っていて通じる、既成事実だ。

にまとめられますね。


1と2については、「ラクトアイスは似ているからといってアイスクリームと呼んではいけない」というような規格も規制ルールもないですね。
困ったものです。
ただ、「使ってはいけないと書いてないから良いのだ」というのは、合法(脱法)ドラッグと同じような論拠になりますよね。
ちょっと極論ですけど本質は同じでしょう。

3.については時代とともに名称を変える必要性が出てくることもありますね。
これまた極論で恐縮ですが、とある国名を冠した風俗業は別名称にかわりました。
既成事実をたてにするなら、国毎に別の名称を持つ最近話題の島なんか大変です。
新幹線が登場したことで、標準軌の日本型HOも商品化されてきました。

今はネット検索でNMRAもMOROPのNEMも万人が読むことが出来る時代です。
海外の人もHO gaugeと検索すれば日本のページにたどり着く時代です。
日本独自規格の本当に面白い模型に海外の先行する別規格の名前を使う時代は終わったように思います。
658名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:29:51.30 ID:riQKa70y
>>657
そこまで必然性が弱すぎると、習慣を変えるほどの事もないんだよね。
日本語という言葉の壁、文化の壁が厚過ぎて欧米の侵食?は最低限に抑え続けられているもの。
それにGゲージやNゲージのように混沌の同類のほうが、商業的には多いんじゃないのかな。


659名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:46:56.66 ID:ql9/7PhX
>>658

なるほど、貴重な意見をありがとうございます。
必然性の強弱はともかく、貴方は 3. を根拠とされているのですね。

>それにGゲージやNゲージのように混沌の同類
なるほど、もう一点忘れていました。

4. 他もそうだから、これも良い。

もありましたね。
極論、かつ、古くさくて恐縮ですが、「赤信号、みんなで渡れば…」の類ですよね。
660名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:51:24.03 ID:riQKa70y
>>659
「そもそも、そういう緩いものだった」という類ともいえるよ。

欧米でもHOと記された商品は、緩い。厳密を極める人は確かにいるし、影響力もある。
でも全体を見れば緩さを内包し続けており、追い詰めて否定したりしない。
なぜ日本で追い詰めて否定する人が出てくるのか、それが不思議だ。あなたもネガティブな見方しか出来ないようだし。
661名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 17:57:45.42 ID:ql9/7PhX
>>660

なるほど、

>「そもそも、そういう緩いものだった」という類ともいえるよ。

これも 4. でしょうか?
それとも、
5. 世の中そういうものだでしょうか?
私としては、1/80、16.5m をHOと呼ぶ理由に興味があります。

1.米国(NMRA)のHO(エイチオー)あるいは欧州(MOROP)のH0(ハーヌル)に似ている。おおよそOの半分だし。
2.日本にはルールが無い(使ってはイケナイとはどこにも明文化されていない)。
3.以前から使っていて通じる、既成事実だ。
4. 他もそうだから、これも良い。

これ以外の方はいらっしゃいますか??

私は1/80、16.5mmの価値に対してはポジティブだし、16番と呼ぶとかHO以外の呼称にポジティブです。
1/80、16.5mmという日本独自規格の本当に面白い模型をHOと呼ぶことに対してネガティブなだけですよ。
662名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 18:13:49.00 ID:riQKa70y
もともとHOと呼ばれていたことは戦前の山崎氏の記事で明確になっている。
呼ぶようになったのではなく、HOとして移入されてそのまま習慣が根付いて今に至るだけ。
最初からHOだったのであり、だから呼び変えには強い抵抗がある。

663名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 18:23:01.57 ID:riQKa70y
気になるのは《なぜ日本人は追い詰めたがるのか》と言う事ですね。
細かいことをしたい人は勝手にすればいいじゃない。
細かいことをしたい人が大雑把でいいやという人を攻撃し追い詰めようとする理屈がわからない。
普通、細かいことがしたい人のほうが難しく厳密な名前に向かうのが当然じゃないの?
それ以前に無視してすれ違うという紳士的態度がなぜできないの?躾がなっていないの?
なぜ一番判りやすく世界的にも大雑把な使われ方が目立つHOを、細かいことがしたい人が狙うのか。

欧米で1/87を土台にしたファインスケール嗜好の人は、HOよりも厳密な別の名前を選んでいる。
これもまた欧米ではそれぞれの事情でHOが緩く大雑把に扱われていることの傍証でしょう。それに我慢のならない厳密な人はHOから出てゆく傾向にある。

664改訂してみた。:2012/10/21(日) 18:27:05.57 ID:riQKa70y
1/80、16.5mmをHOと呼んでも良いじゃんと言っている人々の根拠は、

1.米国(NMRA)のHO(エイチオー)あるいは欧州(MOROP)のH0(ハーヌル)の成立以前からおおよそOの半分という意味でゆるく使われていたし。
2世界的にも.ルールが緩い(使ってはイケナイとはどこにも明文化されていない)。
3.以前から使っていて通じる、既成事実だ。

にまとめられますね。

1と2については、「ラクトアイスは似ているからといってアイスクリームと呼んではいけない」というような規格も規制ルールもないですね。
別に誰も困っていません。
ただ、「使ってはいけないと書いてないから良いのだ」というのは、当たり前のことですから取り立てて問題にするほどの事もないですよね。

3.については時代とともに名称を変える必要性が出てくることもありますね。
これまた極論で恐縮ですが、とある国名を冠した風俗業は別名称にかわりました。
既成事実をたてにするなら、国毎に別の名称を持つ最近話題の島なんか大変です。
新幹線が登場したことで、標準軌の日本型HOも商品化されてきました。
いずれもより強いこだわりを、厳密さを求める側のほうが新しい名称を作り出すのが当然ではないでしょうか。
665名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 18:32:22.07 ID:ql9/7PhX
>>662

>もともとHOと呼ばれていたことは戦前の山崎氏の記事で明確になっている。
それは、3. ですね。

そうなった理由としては、米国向けHO部品を流用し、大きさ的に比較的似ているから。
つまり、1. ですよね。

貴方の意見としては、1. と 3. を根拠に呼び変えには強い抵抗があるということですね。
HOとして移入された当時のころからのファンだったのですか、大先輩ですね。

私はMOROPのH0、NMRAのHOという規格を根拠に、1/80、16.5mmはHOと呼ぶことに強い抵抗があります。

私はN(日本型、欧州型)からGゲージ(欧州型)までを大切にしています。
今は16.5mmを走る車輌はH0、欧州型のみですが、
ペーパーキットが主体ですが、かつては16番も楽しんでいました。
だから、1/80、16.5mmの価値に対してはポジティブなんです。

私が16番を始めたときは、TMSではHOとは謳っていない時期だったと思います。
(古いことなので記憶違いがあったらごめんなさい。)
だから、私には16番という呼称に愛着あるのかな?

引き続き、1.〜4.以外の意見をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
666名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 19:17:34.91 ID:riQKa70y
あなたの1-4はいずれもネガティブな雰囲気を帯びており、否定調だ。
まずそこから改定せねば乗ってくる人はいないだろう。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 19:29:35.60 ID:ql9/7PhX
>>666

1-4はネガティブだから乗ってこない、それはそうかも知れませんね。
乗ってくる乗ってこないは皆さんの自由です。
このままこのスレが過疎になってもそれはそれ、仕方が無いことじゃないでしょうか?

ただ、よく読んで頂きたいのですが、
私は「引き続き、1.〜4.以外の意見をお持ちの方、いらっしゃいませんか? 」と聞いています。
乗ってこない人は、1.〜4.以外の、違うことを書けば良いのだと思います。


>あなたの1-4はいずれもネガティブな雰囲気を帯びており、否定調だ。
>まずそこから改定せねば乗ってくる人はいないだろう。
>あなたもネガティブな見方しか出来ないようだし。
>それ以前に無視してすれ違うという紳士的態度がなぜできないの?躾がなっていないの?

お気楽に愉しむスレですから、あまりそぐわないと思います。

これこれこういう理由だから、「1/80、16.5mmはHOじゃないよ」という意見にもの申すと、
ただそれだけ書けば済むことだと思いますが、いかがでしょうか。


ID:riQKa70y以外の方で、

1.米国(NMRA)のHO(エイチオー)あるいは欧州(MOROP)のH0(ハーヌル)に似ている。おおよそOの半分だし。
2.日本にはルールが無い(使ってはイケナイとはどこにも明文化されていない)。
3.以前から使っていて通じる、既成事実だ。
4. 他もそうだから、これも良い。

1.〜4「.以外」の意見をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
668名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 19:39:19.93 ID:X65Qyv8O
>1.米国(NMRA)のHO(エイチオー)あるいは欧州(MOROP)のH0(ハーヌル)に似ている。おおよそOの半分だし。

この中の“似ている”って何? 16.5mmゲージが同じだってこと?w
似ていても内容が違うものがあっては困るから、NMRAの規格やMOROPのNEMがあるのではないの?
そんなにHOという呼称に未練があるのなら“似ている”なんて曖昧な言い訳はやめにして、1/87縮尺を使えばよいと思う。
いやどうしても1/80だ、ここは日本だ、海外など知らん、と言い張るなら海外由来の呼称にしがみつくのもヤメるべき。

2世界的にも.ルールが緩い(使ってはイケナイとはどこにも明文化されていない)。

ルールが緩いというのも何の何を指しての話だろう?
海外では1/87ではない縮尺でも堂々とHOと表示しているといえるのか?
だがそんな例は全く示されていない。それどころか>>575のリンク先の内容のように、HOと表示しても1/87ではない部分があれば、
わざわざ模型の実寸を表示しているのが現状だ。とても1/87ではないモノが堂々とHOを名乗っているなどという状態とは違う。

>それにGゲージやNゲージのように混沌の同類
ココで聞きたいのは“G”って規格の呼称なの?
どこの規格を見ると“混沌”としてます、複数縮尺です”なんて書いてあるの?
Gは単なる呼び名であって規格によった呼称ではない。だから適当で構わない。

Nも混沌ともしていないし適当でもない。Nの縮尺は1/160。それ以外の縮尺はNではない。Nだと勘違いしているだけ。
669名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 19:58:23.80 ID:riQKa70y
OOの金型を用いたトーマスとか、HOスロットレーシングとか、例は何回も挙げられているが、668のような凝り固まった人の記憶には残らないのだろう。

>Nだと勘違いしているだけ。
Nゲージ関連スレで一般常識を試して来い。
670名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 19:59:54.29 ID:riQKa70y
>>667
わかってないな。あなたとネガポジが違う方向性の意見をあなたが五番目として取り上げる事はないから、呼びかけても無駄だと言ってるのよ。
671名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:10:42.87 ID:X65Qyv8O
>>669
普通の鉄道模型の呼称が、単なるキャラモノのトーマスや鉄道模型ですらないスロットレーシングに追随しなければならないのが意味不明w

>Nゲージ関連スレで一般常識を試して来い。
はぁ?
Nの縮尺を1/160以外の数値で規定している規格はない。一般常識とやらがいかに曖昧な思い込みだけで出来ているかよくわかるはずだ。
もっとも普段の会話で1/150の模型を指して“Nゲージは…”と言っている人間にいちいち訂正などしないが、
だからといって1/160ではない縮尺の模型がNになるわけではない。壮大な勘違いが続いているだけw
672蒸機好き:2012/10/21(日) 20:15:39.28 ID:EYMdfH7g
>>651
 >>636
>> 立場が悪いのは、ソースを出せない方なんだけど?
> それならオマエさんの立場はかなり悪いな。

それってまず、ソース出してからの台詞だろうね

> >>575がソースだといっても、それは欧州メーカーはたとえHOと表記していても、1/87ではない縮尺にはそれなりの注釈をしていることが明らかになっただけだ。

注釈が有る無しは関係無かろう
1/87では無いものがHOと呼ばれているかどうかの話だったはず

立場が悪くなると「注釈」なんて話のすり替えるつもりか?
673名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:23:19.06 ID:X65Qyv8O
>>672
>1/87では無いものがHOと呼ばれているかどうかの話だったはず

追い詰められたからといってウソをつくのは感心しないなw
そのICEの模型の幅も高さもその他殆ど全てが1/87だ。ただ長さだけが曲線通過のため1/87になっていないだけ。
そのためもあって模型の長さの数値をわざわざ表記している。1/87ではないと言い切るのは真っ赤なウソ。
674名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:30:36.62 ID:EyG14XTU

トミーテックって会社
個人的に知ってるけど
悪い会社じゃないぜ?
どうも、16番目線多いけど?
何が、言いたいのかわからないね?
1/150と言うことかな?
1/160と言うことかな?
上下のズレでは、なく
16番の名称に、ついてじゃないの??
675名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:33:17.05 ID:ql9/7PhX
>>670

5番目として取り上げる内容があれば、取り上げますよ。

貴方は改訂版1〜3(表現は多少違えど本質は同じ)しか挙げてないですよね?
(貴方の改訂版 1.〜3. をどう考えるかは別問題として)貴方が5に相当するものをお持ちなら、
堂々とお書きになれば良いことだと思います。

もちろん、「ID:riQKa70y以外の方で、」 という部分もお読みになって下さい。
貴方の心配はご無用、レスが無くても良いんですよ。
呼びかけてもレスが無いという事実が大切なのです。決して無駄にはなりませんから。
676名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:40:44.90 ID:ql9/7PhX
>>672

蒸機好きさん、これまで例として上げられている「1/87じゃなくてもHOの例」というのはあまりインパクトがありません。

例えば、蒸機好きさんが挙げておられるのはフライシュマンのH0(ハーヌル)「Spur(シュプール:ゲージ)」のショーティであり、
規定される規格はNEMです。
長手方向以外は基本的にH0「Massstab(マースシュタープ:スケール)」です。
NEMにはNMRAには明示されていない車両限界もありますし、お互い別の規格ですね。

もし、H0(ハーヌル)の例で挙げるなら、スイスの某社の一部の機関車製品(断面が他社品より一回り大きい)とか、
Renfeの広軌機関車を製品化したモデル(軌間の縮尺が1/87ではない)の例を挙げられるほうがインパクトあることでしょう。
但し、これらは蒸機好きさんがご存じの通り、HO(エイチオー)ではないけれど、H0(ハーヌル)の一員です。

あとは、
OOの金型を用いたトーマスは(それらしき実機があったとしても)そもそもファンタジーモデルです。
HOスロットカーはそもそも鉄道模型じゃ無いですね。

ここでは「HO(エイチオー)の鉄道模型」の議論をされているので、
できれば、NMRAのHO(米国型HO(エイチオー)で例を挙げるのが一番効果的だと思いますが、
残念ながら私は米国型HOは所有していないので効果的な例を挙げるには至りません。
1/87ではないけど米国型HOという例、有ったら是非とも教えて頂ければと思います。

私は16番と呼ぶのが一番愛着有って良いという考えだけれど、
1/80、16.5mmをHOと呼ぶ人の意見や情報を知りたいと思います。
繰り返しますが、私は、1/80、16.5mmそのものについてはポジティブです。
677蒸機好き:2012/10/21(日) 20:43:49.96 ID:EYMdfH7g
>>673
> 追い詰められたからといってウソをつくのは感心しないなw
> そのICEの模型の幅も高さもその他殆ど全てが1/87だ。ただ長さだけが曲線通過のため1/87になっていないだけ。
> そのためもあって模型の長さの数値をわざわざ表記している。1/87ではないと言い切るのは真っ赤なウソ。

追い詰められてるのはどちらの方かな?
どんな理由であれ、縮尺どうりになっていないのは事実
しかも、注釈がそれを証明しているんだけど?(笑)
ま、真っ赤なウソと言っても説得力も何も無いw
678名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:58:09.93 ID:EyG14XTU
どうみても
16番の名称を
嫌がってる方が
追い詰められてますけど・・・??
679名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:13:57.87 ID:X65Qyv8O
>>677
>どんな理由であれ、縮尺どうりになっていないのは事実

どこがどう縮尺が違うのか検証するのは非常に重要。
走る模型である以上、車輪の厚さなどは縮尺どおり(どうりじゃないよ)にならないのは、
模型としてのお約束として当然だから。

件のICEについて1/87ではないと言い張るのはきわめて不適当。長さ以外は1/87のモデルだ。
680名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:30:26.46 ID:X65Qyv8O
>もし、H0(ハーヌル)の例で挙げるなら、スイスの某社の一部の機関車製品(断面が他社品より一回り大きい)とか、

HAGあたりの話なのだろうと推測するが、それはモーターの大きさやダイカスト製の車体の都合によるもので、
日本の1/80の様に始めから1/87以外の縮尺を意図して作った模型とは違う。成り立ちからして別の種類の模型だ。

>Renfeの広軌機関車を製品化したモデル(軌間の縮尺が1/87ではない)の例を挙げられるほうがインパクトあることでしょう。

こういう場合に1/87 16.5mmを適用して模型化しても規格的には何の問題もない。NEMをよく見てみたら誰でもわかることだ。
今後スペインやポルトガルやフィンランドやロシアの車両を引き合いに出して不毛なレスをする人が出ませんようにw

で、>>668に何もレスがないわけだが、 これはみんな全会一致で納得してくれたと考えてよいわけだなw
681名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:41:22.74 ID:ql9/7PhX
>>680

そう、ご指摘の通り、HAGのことです。
Renfeの例もそうですが、もちろん、私はNEMを見ましたしH0として問題ないと考えています。

毎回フライシュマンのICE-T(1/87ショーティ)の例を挙げられているので、
それよりはまだマシではないか?と例を出してみました。

>今後スペインやポルトガルやフィンランドやロシアの車両を引き合いに出して不毛なレスをする人が出ませんようにw
Renfeの件は蒸機好きさんもNEMの規格に合致していることをご存じですし、、
それはきっと大丈夫でしょう。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:52:12.70 ID:X65Qyv8O
>>681
>毎回フライシュマンのICE-T(1/87ショーティ)の例を挙げられているので、
>それよりはまだマシではないか?と例を出してみました。

ICEの例に執着しているのはコチラではないよw
何かあるとそれがソースだと言い張る何も理解出来ない困った人がいるからだ。
というか、マシも何も1/80をHOと呼べる根拠とは程遠い話なのは同じではないの?w

で、>>668のレスに関してとか、Gは何かの規格の呼称なのか、
Nに1/160以外の縮尺を規定する規格はあるのか?等々問題山積みなのだが…w
683名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 21:58:26.84 ID:ql9/7PhX
>>682

判っていますよ。
毎回フライシュマンのICE-Tを出されるのは蒸機好きさんです。

よくみてくださいな、657=659=661=665=667=675=676=681、
今一番の必死チェッカー対象者ですよ。

敵味方では無いのですが、敵に塩を送るよな書き込みだから誤解されたかも知れませんね。

私はHOと呼ばずに16番と呼べばよいでしょと考えていているのです。
だから、私自身は>>668にレスする必要は無いんです。
684蒸機好き:2012/10/21(日) 22:02:41.84 ID:EYMdfH7g
>>676
まず、全長が表記されているため分かりやすい事と、
インパクトよりも数を示すためにICE を選択しました

アメリカ型の例は、実物3ftゲージですが、16.5mmもある、ギャロッピッンググースや
http://www.con-cor.com/PAGoose.html

実物3ftゲージで全長はショーティである客車
http://www.athearn.com/Products/Default.aspx?ProdID=RND84283

等があげられます

日本の鉄模誌等では、HOとH0を区分けしているわけでは無くどちらもHOと表記されているようですが?
685蒸機好き:2012/10/21(日) 22:10:38.32 ID:EYMdfH7g
>>682
難癖付けるだけなら、誰でもできる
それを正論と勘違いしてるようじゃ話にならない

それでも違うと言うなら、ちゃんとソースをもって証明すればよかろうってだけの事
それができなければ、下劣な難癖に過ぎないってだけの事

>>681
どうせ、難癖付けてくるのですから
インパクトの大小ではなく、分かりやすい方が良くありませんか?
686名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:12:24.21 ID:ql9/7PhX
>>684

なるほど、数は多いけど、でもそれはH0。
それなら素直にアメリカ型で例を上げた方が良いです。

日本の鉄模誌等では混同してHOと書いていたとしても、フライシュマンの製品はH0(ハーヌル)です。
現に、蒸機好きさんのリンクのページもHOではなくH0になっていますよね。

アメリカの模型店ではHO(エイチオー)と言うし、
ドイツの模型店ではH0(ハーヌル)と言っていますよ。

私はいわゆるエアゲージャーではありませんので、
米国の模型店(1都市の数軒ですが)、
ドイツの模型店(少なくとも7都市、10軒以上)、
スイス(1都市、数軒)に行きましたが、
欧米では呼び名も違うし、規格も違うのは事実ですから、私は明示しています。

もちろん、国内の模型店も行っていますよ。
16番のデビューはいさみやロコワークスでした。
687名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:12:48.27 ID:X65Qyv8O
>アメリカ型の例は、実物3ftゲージですが、16.5mmもある、ギャロッピッンググースや

別におかしくもなんともない。スタンダードゲージの機関車を3ftナローに改軌(D&RGW K37 etc.)とか、
3ftナローの客車の台車を振り替えてスタンダードゲージを走らせるとか、
逆にスタンダードゲージの貨車の台車を交換して3ft6inナロー線を走らせるとか、
北米の鉄道にはそんな例はいくらでもある。
688蒸機好き:2012/10/21(日) 22:17:04.65 ID:EYMdfH7g
>>687
では、私が示した車両が改軌して走ったと言う事を証明してくださいな
689名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:18:17.23 ID:X65Qyv8O
>>685
難癖というなら、長さ以外は1/87の模型を1/87ではないなどと言い張るのこそ難癖。
ソースソースという割には役立たずの>>575のリンクがあるばかりだがw
690蒸機好き:2012/10/21(日) 22:20:17.28 ID:EYMdfH7g
>>686
ちなみに、私も16番と呼ぶことを否定するつもりもありませんし、場所によって使い分けているのも事実です

これは、以前にも書いたと思います
691蒸機好き:2012/10/21(日) 22:21:50.37 ID:EYMdfH7g
>>689
では、その「役たたず」をソースをもって証明してくださいな
できなければ、下劣な難癖に過ぎません
692名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:23:05.14 ID:X65Qyv8O
>>683
>私はHOと呼ばずに16番と呼べばよいでしょと考えていているのです。
>だから、私自身は>>668にレスする必要は無いんです。

それは少々おかしのでは?
>>661で書かれている前提条件らしきモノに、いささか疑問がありますよと書いたのが>>668だ。
疑惑のある前提条件らしきモノが書き逃げで残されたのではたまらない。
693名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:28:07.34 ID:zMLLkhb/
>>690

大丈夫です。存じ上げています。
以前からこの手のスレは見ていますから。

私は蒸機好きさんが毎回フライシュマンのICE-Tを引き合いに出されているので、
別の例も積極的に挙げた方が、議論が進んで良いのではという主旨の発言です。
694名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:31:49.89 ID:X65Qyv8O
>>688
そんな必要はない。実物が改軌するのはありえないことではないからだ。
絶対になかったと証明することも困難なはずだw
1/87の車両と1/80の車両が複線区間ですれ違うのとは違う。

>>691
既に何度も書いているが、>>575のリンク先のICEはショートスケールなだけで間違いなく1/87の模型だ。
695蒸機好き:2012/10/21(日) 22:38:26.92 ID:2cli4x7/
>>693
ここでID:X65Qyv8Oが行っているのは、議論等ではなく
自分の意見とは違う相手に対しての叩きでしかありません

そしてやはり、ネタを変えたところで>>687のような難癖しかつけてこないのです
696名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:41:40.08 ID:X65Qyv8O
>>695
オマエさんは自分の知らなかった事実のことを“難癖”って呼ぶのか?
それは1/80 16.5mmをHOと呼ぶのと同様に明らかな間違いだw
697名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:41:49.36 ID:voIxI5O3
>>692

よく読んでください。
私はID:X65Qyv8Oであって、ID:riQKa70yさんではないです。

1.〜4.というのは、HOと呼びたい人はそれを根拠にしているんですね?
と言う確認です。 私自身の持論ではありません。

だから、あえて>>668にレスするなら、

>1.米国(NMRA)のHO(エイチオー)あるいは欧州(MOROP)のH0(ハーヌル)に似ている。おおよそOの半分だし。
>この中の“似ている”って何? 16.5mmゲージが同じだってこと?w

そう、その通りです。似ているのは16.5mmゲージということですよね。

>似ていても内容が違うものがあっては困るから、NMRAの規格やMOROPのNEMがあるのではないの?
その通りです。

>そんなにHOという呼称に未練があるのなら“似ている”なんて曖昧な言い訳はやめにして、1/87縮尺を使えばよいと思う。
HOという呼称に未練はないですよ。16番に愛着があります。

>いやどうしても1/80だ、ここは日本だ、海外など知らん、と言い張るなら海外由来の呼称にしがみつくのもヤメるべき。
私はそういう主張はしていません。

>2世界的にも.ルールが緩い(使ってはイケナイとはどこにも明文化されていない)。
私自身は緩いとは言ってません。ID:riQKa70yさんの意見です。

>それにGゲージやNゲージのように混沌の同類

私は単に、ID:riQKa70yさんがGやNと引き合いに出したので、「他もそうだからHOも同じで良いんだ」ということですね?
と、4.を足したまでです。私はGもNも持ち出していませんよ。

ひとことでいうと、>>668のレスは、
ID:riQKa70yさんと私(ID:X65Qyv8O)を取り違えている節があるなとは思いますが、
何ら反論することはないのです。基本、「その通り」なんですよ。
おわかり頂けたでしょうか?

(戦では無いですが、いわゆる「同士討ち」をしている場合では無いです)
698蒸機好き:2012/10/21(日) 22:46:29.58 ID:2cli4x7/
>>694
だから、これが走った車体に表記されてる鉄道は3ftゲージのみです
つまり、この鉄道では改軌はされていません

可能性を主張するだけでは話になりません
やはり、下劣な難癖に過ぎませんな
699蒸機好き:2012/10/21(日) 22:51:42.49 ID:2cli4x7/
>>696
改軌される例はあるのはわかっているが
車体に何と書いてあるか読んだか?
そんな反論は折り込み済みだが?
700名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 22:53:12.44 ID:X65Qyv8O
>>697
コロコロIDは変えているかもしれないが、少なくともオマエさんはID:X65Qyv8Oではないだろうw

何れにせよ理屈の通らないおかしな主張を、まとめだか何だか知らないがわざわざ書き直す必要はどこにもない。
701名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 23:01:17.83 ID:X65Qyv8O
>>698-699
米国型の特にプラ量産品には、厳密には存在しない鉄道や仕様のもの、試作型をそのまま使った量産型モドキ等々、
ナンチャッテ仕様などいくらでもある。そんなの当たり前の話で今更ナニ言ってるの?なわけだがw

だがいくらそんな製品が溢れていても、初めから模型全体を1/87以外の縮尺で作っておいてHOを名乗る模型はない。
1/80 16.5mmなのにHOを名乗るようなインチキの手本を探すのは無理な相談というわけだ。
702名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 23:02:05.81 ID:voIxI5O3
>>700

こんだけ長々と自作自演できるわけないですが、
わざわざ私がIDを変えたとまで仰るなら、もう何でも良いです。

お判り頂けないなら残念ですとしか言えないし、
これ以上貴方にはレスできないし、しません。
703名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 23:04:08.93 ID:X65Qyv8O
>>702
別にコチラにわざわざレスする必要はないのだが、どうかインチキの手引きは止めてもらいたい。それだけだ。
704蒸機好き:2012/10/21(日) 23:23:29.01 ID:2cli4x7/
>>701
あれま、
追い詰められて、話のすり替えですか

ショーティやナンチャッテ仕様なんて文言自体、スケール(1/87)どうりでは無いって事なんですけど?
今更、そんな主張するぐらいなら最初から私が示したソースに関係無く、1/87になって無い欧米型と1/80である日本型は別だと主張すればよかったはずです
705名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 23:40:13.08 ID:EyG14XTU
日本型と
アメリカ型
イギリス型
違うに、決まってるでしょ??
706名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 07:46:27.39 ID:f5s071/4
1/80を“HO”と呼ぶことを巡る議論に、ショーティやフリーランスの話を
持ち込むと、話は混乱する。
これらは、立場の違いとは関係なく、1/80をHOと呼ぶことの根拠には
なり得ない。
ここでの議論は、あくまでも「スケールモデル」の範疇で行なうべきだ。
ところで、こう言うと「車体がスケールモデル、軌間がフリーランス…」
などと言い出す向きが出てきそうだがw、そもそも16番の考え方自体に、
例えば成田エクスプレスとスカイライナーを同じ軌間16.5mmの線路で走らせる
…といった“フリーランス的要素”があるので、ここでのスケールモデル
の概念は少し拡げておかないと、今度は「1/80をHOのフリーランス
だと考えれば…」などという妙な正当化論理が出て来かねない。
707名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 08:11:06.45 ID:VPsXZlye
1/80
16、5mmの
京浜急行を
1/80
16、5mmの
蒸気機関車と並べても
気にならない
おっさん連中の集まりって
気持ち悪いけどねw
708鈴木:2012/10/22(月) 09:05:04.90 ID:pYcZkczL
蒸機好き氏はソースソースとわめいてるが、
あなたのソースのドイツの模型屋はHO模型とはどういう縮尺を意味する、と言ってるの?
「HOの縮尺なんて決まってないし、いい加減な縮尺しか意味しない」と言ってるの?
709名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 09:28:17.81 ID:0Zc5c8GV
>>704
>ショーティやナンチャッテ仕様なんて文言自体、スケール(1/87)どうりでは無いって事なんですけど?

コレこそ話のすり替えそのもの。
長さだけとはいえスケールとは違うからわざわざ“ショートスケール”として区別されているわけだし、
スケールに忠実でないからこそ“ナンチャッテ仕様”なわけだがw

>1/87になって無い欧米型と1/80である日本型は別だと主張すればよかったはずです

そんなことは当たり前だが、そもそも“1/87になって無い欧米型”とやらがショートスケールの客車や
スタンダードゲージになったナローのレールカーだという言い分そのものが問題のすり替えだ。
幅も高さも1/87で長さだけ1/80だとか、車体は1/87だがゲージだけ16.5mmの日本型モデルがあったとして、
その点を明記した上で“HO”を名乗るのに問題があるとは思えない。
710名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 09:34:39.36 ID:0Zc5c8GV
訂正
×車体は1/87だがゲージだけ16.5mmの日本型
○車体は1/87だがゲージだけ16.5mmの実車が1067mmゲージの日本型
711鈴木:2012/10/22(月) 09:44:44.30 ID:pYcZkczL
・16番国鉄型の車体縮尺規定は1/80である、が
・16番C53の車体全体を1/80で作ったが手すりだけ1/50(0.5mmφ)の太さで作った
・この16番模型は1/50の部分(手すり)を含む
・故に16番規格なんて1/80もあれば1/50もあり、縮尺はいい加減でいいのデアール。

という主張がドイツ模型屋製品をソースソースとがなりたてる先生の主張です。
712名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 10:04:05.70 ID:RCI1PNRl
>>707
自分は世界各地の最新の車両から蒸気まで同じ縮尺で同じ線路を走らせられる事を優先します。
同じ線路で走らせる以上、大きさがちぐはぐになるか、足元のイメージが変わってしまうかのどちらかを選ぶしかありません。
大きさのちがいはどうにもなりませんが、改軌なら私の場合は脳内変換でなんとかなります。

規格は明確にすべきと思いますが、遊び方やどこに重点をおくかは人それぞれです。
それを気持ち悪いと思うのも自由ですが、わざわざ書き込むのはどうかと。
713名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 10:27:59.59 ID:OFaa9eJY
病人には優しくw
714名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 10:29:18.02 ID:VPsXZlye
>>711
手すり
0.5mmって

何??w
715名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 10:39:13.39 ID:VPsXZlye
ステン線なら
丸線
角線
0.1mm線まで、有る時代に

何 ???

このアバウトさ??w
716名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 11:02:46.22 ID:VPsXZlye
ワールドさんや
しーらいおんさんの
製造者に、微笑まれますよ??

ちなみに、しーらいおんの半完成品の
アメリカンポーターは、ロッド駆動らしいですから
ロッドピンは、0.3mmらしいですから。
717蒸機好き:2012/10/22(月) 12:26:02.48 ID:aZhFSy72
>>706
混乱するも何も関係無かろう
事実、存在するものを無かった事にはできませんよ

今更、そんな主張をするぐらいなら1/87でなくてもショーティやフリーランスにはあると、>>567がソースを要求した時点で認めた上、持論を展開すべきだろう
後から、それは無しと言っても遅すぎる
718名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 12:28:02.96 ID:VPsXZlye
特別改造の
強化手すりの
C53ってことか
♪ w
719名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 12:33:53.20 ID:VPsXZlye
屋根に
旋回銃とかは、付けないのかな?
♪ w
720蒸機好き:2012/10/22(月) 12:34:44.49 ID:aZhFSy72
>>709
区別されていること自体、1/87で無いものが存在するって事なんですけど?
テキトーな文言並べて誤魔化そうとしても無理

> そんなことは当たり前だが、そもそも“1/87になって無い欧米型”とやらがショートスケールの客車や
> スタンダードゲージになったナローのレールカーだという言い分そのものが問題のすり替えだ。
> 幅も高さも1/87で長さだけ1/80だとか、車体は1/87だがゲージだけ16.5mmの日本型モデルがあったとして、
> その点を明記した上で“HO”を名乗るのに問題があるとは思えない。

それもまずは、ソースを要求した人がいた時点で言うべきだし
後出しジャンケンでは、話にならない

それから、1/87で無いものが事実存在する以上、話のすり替えなどには決してならない
721名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 12:54:15.96 ID:VPsXZlye
手すり
0.5か
握りづらいな〜
♪ w
722名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 13:06:01.89 ID:OFaa9eJY
それはお前のチンポだろw
723名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 13:51:05.33 ID:f5s071/4
私も>>712氏と同じで、日・米・欧型すべてのタイプで遊んでる。
しかも、同じ日本型でもサブロクもあれば標準軌の車両もある。
こういう場合に16番はまことに好都合だ。
しかし、だからと言って日本型/サブロクだけをその趣味の対象
にしているマニアがいて、その人達の多くが“狭軌感”に拘っている
ことを、「気持ち悪い」だとか「偏執的」だとかなじったことはない。
そもそも、そんな「捨て台詞」の応酬からは何等生産的な議論は生まれない。
しかも、このスレは16番の存在の是否を論じる場所じゃないし、
鉄道模型に対する美意識を競わせる場でもない。
もっと言えば、今更1/80が(NMRA規格で定義された)HOであるか否か?
を論じる場所ですらないと思ってる。
1/80をHOと呼ぶことをやめない(逆に呼ぶことを認めない)相手について、
その箸の上げ下ろしまで気に入らない…といった風情のやり取りは
ホントに、もう少し何とかならないものか。
724名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 14:22:32.85 ID:VPsXZlye
>>712 >>720 >>723

手すりは、0.5mmで ok??
725名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 14:54:40.94 ID:RCI1PNRl
>>724
ずいぶんと手すりに拘りますね。
それもいわゆるひとつのってやつで拘りたい方は徹底的に拘ればよろしいのではないでしょうか?
726名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 15:20:14.27 ID:VPsXZlye
手すり程度
直さないの?

って
言いたいんだよ????

意味解らず???

キットへの冒涜なんか???w
727名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 15:58:26.32 ID:RCI1PNRl
>>726
手すり程度と仰いますが、私が手すりを直したらそれこそキットへの冒涜になってしまいます。
そんな程度の者でも鉄道模型は楽しませてもらってます。
728名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 16:18:57.15 ID:VPsXZlye
俺はね

模型とは
架空も有りだと思うけど
実物に、忠実も有りだと思ってるんだよ
実物の塗装も剥がれるし、汚れるし、鉄板もくたびれる
それも有りだと思うんだよ
だから
メーカーだ
キットだ
冒涜だ
なんて言うなら

実物に、再現度を高め無いのも
今度は
実物への冒涜とも云えないのかね??
まあ、実物なんか
関係ねーやー

って人は、別だよ ♪
729名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 17:33:30.56 ID:f5s071/4
>>724
>>723だが、ハッキリと言っておく。
手摺りのΦ0.5mmは「アリ」だ。
730鈴木:2012/10/22(月) 17:52:31.86 ID:pYcZkczL
>>720
あなたがソースと称して出したドイツの模型屋は
HOの縮尺は何だ、と言ってるの?
「当店のHOとは1/87じゃなくて、適当、いい加減な縮尺模型を意味します」
とか言ってるの?
731名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 20:56:11.71 ID:f5s071/4
その、「規格名称問題」と「フルスケールか否か」を俊別できない
幼稚な議論は何とかならんのか?
732名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 21:54:17.05 ID:0Zc5c8GV
>>731
オカマの好きな大きい園児が暴れるので難しい。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:16:19.74 ID:VPsXZlye
732さん

そんな本当のこと言ってはw
734蒸機好き:2012/10/22(月) 22:33:31.14 ID:aZhFSy72
>>731
そりゃ、無理でしょう
スレ主自身が話をゴチャ混ぜにして、論点をぼかして相手を叩く事しかしてませんから
735名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:37:39.77 ID:0Zc5c8GV
>>734
>話をゴチャ混ぜにして、論点をぼかして相手を叩く事しかしてませんから
自己紹介だけは抜群に上手いね、大きい園児はw
736蒸機好き:2012/10/22(月) 23:04:09.54 ID:aZhFSy72
>>735
自分の姿を鏡で見た事が無いようだね
小さい虫はw
737名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 23:59:42.78 ID:0Zc5c8GV
>>720
相変わらず“ショートスケール”という言葉の指す意味すらわかっていないようで。
テキトーな文言並べて誤魔化そうとしてもそれこそ無理ってものw

>後出しジャンケンでは、話にならない
議論とじゃんけんは違うのだが、幼稚園ではまだ習っていないらしいw
738名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 00:22:24.31 ID:MjSu1Jk3
と、今夜も必死な鈴米であった。
739鈴木:2012/10/23(火) 02:49:22.83 ID:8czSwBNs
>>575 :蒸機好き:2012/10/19(金) 22:00:06.23 ID:DWTu5+v4
>勘違いかどうか、自分で確認したら?自分で一切調べもせずに、イチャモンつけるだけなら子供でもできますよ
>http://www.fleischmann.de/produkteshop/uebersicht/detail/cat/3944/d/3/p/40112%2C3944%2C3336/pr/fleischmann-klassiker-ice-t-mittelwagen-12-kl-br-4118-der-db-ag.html
>ある程度の知識も持たずに文句つけるのはただのガキ


↑何がソースなんだか、ちっとも解らないクソソースですな。
このデンシャ売ってる模型屋は「当社の言うHOの意味は1/87とは限らず、縮尺なんていい加減な模型の事です」
ってこのHPに書いてあるの?
740蒸機好き:2012/10/23(火) 03:59:28.04 ID:LmXZol55
>>737
ショートスケール=縮尺よりも短い
ぐらいは、今日日の幼稚園児でも分かりそうなものなんですけど?
で、ショートスケールはいいけど1/80はダメってだれが線引きを決めてどこに記載されているのでしょうか?
それこそ、ソースをお願いいたします

もし、あるのならですが?
741蒸機好き:2012/10/23(火) 04:08:55.34 ID:LmXZol55
>>739
以前にも鈴木さんに対しての話で出てますので、覚えて無いのはオカシイと思いますけど?
で、鈴木さん以外の人達は分かっておられるようですが?

バッファアイコンつまり、連結間全長が277mmで実物全長が25900mm
1/93.5になります

相手との話は、覚えて無いのに相手の模型の事はしっかり覚えていて、事あるごとに話をだしてくる鈴木さんって「悪趣味」ではないでしょうか?
742蒸機好き:2012/10/23(火) 04:14:48.82 ID:LmXZol55
>>737
で、ギャロッピッンググースが改軌した可能性の根拠は?
こちらは、スルーですか?
743名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 04:17:20.68 ID:I6+6h4jg
その前に
ショートスケールと
16番と
何の共通点が
あんのかね?
知恵遅れの園児かね?

恥ずかしく無いのかね???

蘊蓄たれても
頭自体は

知恵遅れの園児だね ♪
744名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 04:38:58.17 ID:I6+6h4jg
それとも
蒸機さんの作る
オールブラスのキットは
高さ 幅 全長の、どれかが、寸足らずなんかね???
745蒸機好き:2012/10/23(火) 04:50:52.58 ID:LmXZol55
>>743
流れ読めないのなら出てこないほうがよろしいかと
羞恥心の無い人に何を言っても無理かも知れませんけどね
746名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 05:03:00.06 ID:I6+6h4jg
そうかね?

匿名掲示板で
恥晒すのが、楽しいのではないの??

蒸機氏は????
747名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 05:12:17.45 ID:I6+6h4jg
散々
Nや12mmを
蔑んで
自分のオールブラスとやらのキットの拘りは
どうなんかね????

恥ずかしくないのかね????
748名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 05:15:06.25 ID:FLzX335s
>>740

http://www.morop.eu/de/normes/nem010_d.pdf

これを数字を眺めるだけでは無く、文章も読みこなせばわかる。
749名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 05:29:03.04 ID:I6+6h4jg
まず
おめーは、誰だ?

文章を読みこなせ??

じゃあ
おめーにも、言う。

16番とショートスケールの共通点は、あんのか??

まあ、同じ鉄道模型だけどな??

って云う
共通点か??

Nや12mmを蔑む蒸機は、あんた
どう思うんだよ??
まあ、なりすましなら
味方すっだろうけどな。
750名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 05:37:01.93 ID:I6+6h4jg


間違えましたね

あまりにも、むかついてたんで

拘りない癖に、偉そうな
蒸機に。
ごめんなさいね。
751名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 05:45:35.72 ID:FLzX335s
>>749

>>748は蒸機好き氏への反論だ。
文章を読めば、1/87ショートスケールはよいが、全体が1/80ではダメだとわかるという意味だ。
752名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 06:02:00.46 ID:I6+6h4jg
まあ
蒸機氏は

日本の狭軌感のある鉄道模型には、拘ってないからね。

自分の動力の拘りだけは、貶されると
大反撃するくせにね?
753名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 06:08:27.46 ID:I6+6h4jg
軽便鉄道も
ナローゲージであるが故の
魅力でも在るからね。w
754名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 06:15:22.24 ID:QdQngeAU
ショートスケールと1/80の「線引き」は簡単だ。
前者は車体側面の水平方向のみ縮尺を大きく取っているが、
他の寸法についてはすべてそのゲージの縮尺(HOなら1/87)どおりに作る。
これに対して後者は文字どおり車体の全ての寸法が1/80。
…即ち、前者は規格の枠内での模型化技法のひとつであるのに対し、
後者は規格そのものだということ。
従って、理屈からすれば1/80にもショートスケールはあり得る。
755蒸機好き:2012/10/23(火) 07:16:19.56 ID:LmXZol55
>>748
あのですね、論点が違うんですよ
そもそも、1/87になっていない一例として出したまでであって、一番始めに出したソースは>>570にあります

それから、1/80 16.5mmがNEM H0には、軌間の範囲が合致しない事は存じています
そして、>>684であげた例も軌間の範囲からは外れていますね

で、是非とも和訳していただいてショートスケールつまり全長のみ縮尺が変わっても良いって証明してもらえませんか?
756名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 07:30:19.89 ID:FLzX335s
>>755

論点もなにも、

>ショートスケールはいいけど1/80はダメってだれが線引きを決めてどこに記載されているのでしょうか?
>それこそ、ソースをお願いいたします
>もし、あるのならですが?

ソースを出せと行ったからソースを出したまでだ。

自分でドイツ語のフライシュマンのページを選んでソースとして提示したのだから、
それを勝手に理解するよう鈴木氏に強要したのだから、
その模型のよりどころであるドイツ語の規格は、蒸機好き氏が自分で訳すべきであって、甘えは許されない。


Nachbildung einer Normalspurbahn im Masstab 1:87: Nenngrose H0 (.H-Null“), Spur H0 (Spurweite 16,5 mm)

Einzelne Funktionsteile konnen vom Masstab nach besonderen Festlegungen abweichen, die Gegenstand
der einzelnen Normblatter sind.

コピペして機械翻訳のサイトを使っても適切には理解できないだろうが、辞書を片手に一語ずつ調べればわかる。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 07:37:36.70 ID:bcy2vqd+
いつまでも>>570に縋り付いてないで、ゴマンとある例からもっと具体的な「ソース」を紹介したら?
758名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 07:42:15.24 ID:QdQngeAU
>>684
ギャロッピンググースの例は、かつてつぼみ堂から出されていた
木曽森のボールドウィン機を想起させる。
この製品には1/80・16.5mmと同・10.5mmの2バリエーションがあり、
後者は、前者に対し明らかにナローゲージモデルとして差別化された
コンセプトだった。
ギャロッピンググースの16.5mmバージョンも同様で、たとえプロトタイプ
がナローゲージの車両であっても、これはナローゲージモデルではない。
16番と12mmゲージの比較について語る際には、12mmゲージがあくまでも
ナローゲージモデリングだという事を念頭に置くとわかりやすいと思う。
759蒸機好き:2012/10/23(火) 07:47:54.16 ID:LmXZol55
>>756
私は、今回鈴木氏に対して>>741で解説をいれてますよ
前回の話とは、関係無く
貴方も解説すべきではありませんか?

まあ、調べろと言うなら調べますが時間はかかりますがね
760名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 07:59:43.62 ID:FLzX335s
>>759

一つ目の文は、標準軌の模型を縮尺1/87で作る場合、縮尺の名称をH0といい、軌間をH0ということを用語の具体例として挙げてある。

二つ目の文の肝は、Einzelneという冒頭の単語。全体のなかの、一部、ここの、僅かのと言った意味。全体の中の一部の機能的な部分が規格の中の表に掲げた縮尺(H0なら1/87)から逸脱することは容認している文。

後は自分で丁寧に調べるべきだし、時間がいくら掛かっても良いが、それが完了するまでは、二度とショーティがあるじゃないか、1/87じゃないじゃないかと、子供の屁理屈のようなことを言わないことだ。
761蒸機好き:2012/10/23(火) 12:57:52.51 ID:P/V/JfMD
>>760
それで、貴方の見解をお聞かせ下さい
まず、上の文章に関しては>>676の指摘を受け入れてアメリカ型での例をあげたはずです>>>684
確か、HOとH0は別であると言う指摘だったはずです

下の文章に関しては、
一部(僅か)の機能的部品=全長
と解釈できるものなのでしょうか?
全長などは縮尺の最も大きなファクターの一つでは無いでしょうか?

私が以前提示し相手に調べてもらおうとしたのは、あくまで象形的表現と数字があって、誰が見ても分かりやすい例をあげたつもりです

貴方のような独文和訳が必要な場合、解釈の違いによって意味が変わる可能性があるのではないでしょうか?
相手に任せて良いものと悪いものがあるのでは、ないでしょうか?

で、貴方は>>676さんですか?別の人ですか?
762鈴木:2012/10/23(火) 16:32:33.53 ID:qGdGbaTJ
>>759
だから、あなたが自慢するソースとやらのHPを作った
http://www.fleischmann.de/produkteshop/uebersicht/detail/cat/3944/d/3/p/40112%2C3944%2C3336/pr/fleischmann-klassiker-ice-t-mittelwagen-12-kl-br-4118-der-db-ag.html
模型屋は「HOの意味は何々だ」と言ってるの?

それをソース人が責任持って明示しなけりゃ、ソースと言ったってクソソースじゃないですか。
ここは「HO」の名称論をやってるのですよ。

このデンシャだか客車だかの模型を、この模型屋が「HO」と言ってるから何だって言うの?
ある例として挙げたHO模型の、長さが1/87じゃないから、手すりの太さが1/87じゃないから、
フランジの高さが1/87じゃないから、乗客の身長が1/87じゃないから、
それ故、 「HOの縮尺は1/87じゃなくて色々なんでもいいんだ」なんて言ったら
16番国鉄型車体だって1/80じゃなくてどんな縮尺でもいいんだ、とかになるでしょ。

>ある程度の知識も持たずに文句つけるのはただのガキ
↑それとも「ある程度の知識も持」ってないで書いたのですか?
763鈴木:2012/10/23(火) 16:46:04.27 ID:qGdGbaTJ
>>761
>貴方のような独文和訳が必要な場合、解釈の違いによって意味が変わる可能性があるのではないでしょうか?

既に蒸機さんが ご自分の解釈に基づいて、 ドイツ語のデンシャだか客車のページを引用し、
「ドイツじゃ、非1/87模型でもHOの名称が付いてる」と意見書いてるでしょ。

過去スレだが、あなたはNMRAに車両限界がある、というご自分の解釈に基づいて、
NMRAのHPをソースだ、とか称して出したでしょ。
で、"あなたのソースは車両限界じゃない、と言う解釈の違い"で数十レスを消費した挙句
あなたのNMRAソースの解釈はポシャったでしょ。
764名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 19:04:04.93 ID:QdQngeAU
>>761
分かりやすい例を挙げるのはいいのだが、それをしたが為に議論が
本筋から外れるような例は如何なものか?…と。
ショートスケールはフリーランスの一種(又はセミフリーランス。
裏返せばセミスケール。)だと見ることができるが、、
たとえフリーランスであっても、決して“規格フリー”ではないのだから、
HOモデルならHOの規格、1/80モデルなら1/80の規格
に准じて作られる。
だから、「ショートスケールの車長が縮尺どおりでないこと」と、
「1/80モデルがHOと同じ縮尺ではないこと」は、絶対同列に置くべきでは
ないと思うのだが、どうだろうか?
765蒸機好き:2012/10/23(火) 20:57:18.41 ID:P/V/JfMD
>>763
数十レス消費したのは、鈴木さんです
知っていながら知らない振りをして同じ質問を繰り返したのは、鈴木さんですよ
766鈴木:2012/10/23(火) 21:44:25.98 ID:qGdGbaTJ
それで
>>575 :蒸機好き:2012/10/19(金) 22:00:06.23 ID:DWTu5+v4
>勘違いかどうか、自分で確認したら?自分で一切調べもせずに、イチャモンつけるだけなら子供でもできますよ
>http://www.fleischmann.de/produkteshop/uebersicht/detail/cat/3944/d/3/p/40112%2C3944%2C3336/pr/fleischmann-klassiker-ice-t-mittelwagen-12-kl-br-4118-der-db-ag.html

のドイツの模型屋は
「当社のHOの縮尺は1/87じゃなくて、適当いい加減な縮尺でぇす」
とあなたのソース(笑い)の中で書いてるの?
767蒸機好き:2012/10/23(火) 21:52:58.34 ID:P/V/JfMD
>>766
読んでいないのですか?>>741
768蒸機好き:2012/10/23(火) 22:16:25.52 ID:P/V/JfMD
>>764
丁寧なレスをありがとうございます

私が最初に提示したのは>>570です
ショートスケールだけでなく、断面のサイズが違うものも実在します
ゲージが大きく違うアメリカンナローをプロトタイプにした模型もあります
確かにショートスケールだけなら、貴方が言うように同列ではないと主張することもできるか?と思いますが
実際にかなりの数と種類がありますから、全てを「同列にできない」とするには、無理があると思います
769鈴木:2012/10/23(火) 22:54:42.83 ID:qGdGbaTJ
>>767
読んでるも何も、
そのドイツの模型屋はHOをどういう規格の模型だと言ってるの?
それを解説できなきゃソースなんてレベルのものじゃない。
770鈴木:2012/10/23(火) 22:56:04.90 ID:qGdGbaTJ
>>767
>全てを「同列にできない」とするには、無理があると思います

だとすると、HOとはどういう意味になるの?
771名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 23:35:50.87 ID:0t7xgelI
>>740
>で、ショートスケールはいいけど1/80はダメってだれが線引きを決めてどこに記載されているのでしょうか?
>それこそ、ソースをお願いいたします

まずこれはソースも糞もない話だ。ショートスケールは模型の一部(全長)が1/87と違うだけだが、
1/80を謳う模型は全体が1/80でHOとは無関係だ。
“HOでショートスケールの客車”なら意味が通るが“HOで1/80の客車”では1/87なのか1/80なのかすら不明w

というかショートスケールと1/80の模型がどうして同列なのかどこにもソースは示されていないわけだがw

772名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 23:55:49.16 ID:0t7xgelI
>>742
全体が1/87でゲージのみ縮尺と違う模型はHOだろう。当然その旨明記してある。
全体が1/87で全長のみ縮尺とは違う模型はHOだろう。ショートスケールと分かる表記がある。

ところが、

全体が1/80でゲージは1/80ではないが勿論1/87でもない模型はどう考えてもHOではない。
なぜならどこにもHO(1/87)とは接点がない。

したがってグースのゲージ如何によらず1/80の模型はHOとは呼べない。
773蒸機好き:2012/10/24(水) 00:33:24.27 ID:EZb7N6RZ
>>771
> ソースも糞も無い
    
話になりませんな

>>772
ところで、個人的感想ばかりですね
だれが、全長だけなら良いって線引きしたのかを聞いたはずなんですけど?

で、ギャロッピッンググースの改軌はどこでされたのでしょうか?
774鈴木:2012/10/24(水) 00:34:22.16 ID:bsCnzsYC
蒸気式ソースは前回の
「NMRAにはHO車両限界規定がある」
に続いて今度は
「ドイツの模型屋が長さだけ1/87じゃないショーティ模型をHOと称してる」
ですか。
今回も、外国語だけど、勝手に読め、オレは知らねェ。ですね。
生煮えの洋食ソース二皿目です。食えたもんじゃない。
775蒸機好き:2012/10/24(水) 00:36:50.63 ID:EZb7N6RZ
>>769
模型屋が、規格の解説まですることは通常ありませんけど?

日本のとあるメーカーは自社商品販売促進目的で、規格を解説したメーカーがありましたがね
776蒸機好き:2012/10/24(水) 00:38:58.65 ID:EZb7N6RZ
>>774
読んでいないのですか?>>741
トンチンカンなレスもいい加減にした方が良いのでは?
777鈴木:2012/10/24(水) 00:46:27.58 ID:bsCnzsYC
>>775
そのドイツの模型屋は規格の解説をしていないと、
そのドイツの模型屋は「HOの縮尺は1/87に限らないし、どんなでもいい適当な縮尺でよろしい」
という考えなのが、解るの?
あなたの「解釈の違いによって」。
778鈴木:2012/10/24(水) 00:52:42.31 ID:bsCnzsYC
>>775 :蒸機好き:2012/10/24(水) 00:36:50.63 ID:EZb7N6RZ
>日本のとあるメーカーは自社商品販売促進目的で、規格を解説したメーカーがありましたがね

規格の解説すれば販売促進目的になるなら、
全部の模型屋がするでしょ。
ここは規格の問題扱うスレです。
規格の解説をしてる模型屋はその事実だけでも
(万一解説に誤謬があっても)評価しなければならない。
779鈴木:2012/10/24(水) 00:58:25.06 ID:bsCnzsYC
それとも、
ある模型屋にとって、
 規格の解説は販売促進になるが
ある模型屋にとって、
 規格の解説は販売下落になるの?
780蒸機好き:2012/10/24(水) 01:05:44.10 ID:EZb7N6RZ
>>777
話になりませんな
直接聞いたらどうですか?

ソースはあくまで1/87になってなくてもHOと呼んでいる一例ですよ

>>778,>>779
では、何処のメーカーが規格の解説をしてるのですか?
お答えください

ほんの極一部しかしてないようじゃ話になりませんよ
781鈴木:2012/10/24(水) 01:16:33.13 ID:bsCnzsYC
>>780 :蒸機好き:2012/10/24(水) 01:05:44.10 ID:EZb7N6RZ
>話になりませんな 直接聞いたらどうですか?

自分が出したドイツのソースの解説も出来ずに、
無責任にも「直接聞いたらどうですか?」とは。

>では、何処のメーカーが規格の解説をしてるのですか? お答えください

誰も質問してないのに自分が
「日本のとあるメーカーは自社商品販売促進目的で、規格を解説したメーカーがありましたがね」
とか言い始めた話じゃないですか。
自分で答えたら?
782名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 01:22:08.40 ID:/KB9C5b7
まあどちらにしても、自分で出したソースの解説は自分でするのが責任だわな。
783名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 01:25:50.92 ID:wYwjGUOH
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
784蒸機好き:2012/10/24(水) 01:49:49.11 ID:EZb7N6RZ
>>781
解説してますけど?
読んでいないのですか?>>741
話になりませんな

メーカーが規格をどう言っているか、鈴木さんが最初に聞いてきた話ですけど?>>767
で、そんなメーカーは日本に一社か二社あるだけと答えたまでですよ
自分が書いた事もお忘れですか?
話になりませんな
785蒸機好き:2012/10/24(水) 01:51:31.35 ID:EZb7N6RZ
>>782
貴方も鈴木さんと同じ、ネジが一本取れてる人ですか?
786名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 01:58:10.86 ID:/KB9C5b7
いっぺん死んで来い、ボケ
787鈴木:2012/10/24(水) 01:59:03.43 ID:bsCnzsYC
>>785
私が質問したのは、あなたが自慢するソースの内容。
このドイツの模型屋はHOをどういう意味だ、と言ってるの?
「縮尺が1/87じゃなくても、適当な縮尺ならHOだ」
と言ってるの?
788蒸機好き:2012/10/24(水) 02:16:51.91 ID:zb58wm4D
>>787
だから、メーカーはそんな話はしないでしょ
どこのメーカーが規格の解説をしてるのですか?

このソースは1/87になってなくてもHOと表記している一例として出したものです
メーカーが規格の意味を語っているとは、一言も書いていませんよ
何を取り違えているのですか?

そして、鈴木さんがいつもこうやってレスが大量消費されるわけですよ
789蒸機好き:2012/10/24(水) 02:18:09.00 ID:zb58wm4D
>>786
失礼しました
ネジが3本程、飛んでおられるようですね
790鈴木:2012/10/24(水) 09:18:30.11 ID:bsCnzsYC
>>788
>このソースは1/87になってなくてもHOと表記している一例として出したものです

いかなるHO模型といえども、全部が1/87になってる極限理想模型など未だ存在しません。
そのどこかに物差しをあてれば必ず1箇所や2箇所は1/87以外の部分があります。
あなたのような言い方をすれば、HOと表記できる模型は歴史上一つもありません。
勿論歴史上16.5mmゲージ表記模型も一つもありません。(16.5mmに対して必ず0.001mm程度は誤差があるから)
791鈴木:2012/10/24(水) 09:24:45.31 ID:bsCnzsYC
>>788
問題はあなたが言うソース(笑)のドイツ模型作った人にとって、
HO表記とは何を意味するか?です。
そこいらの写真出して、このドイツのHO表記模型の一部には1/87ではない部分が含まれてる、
などと100万回書いても、
HOとは何の意味かの挙証にはなりません。

ところで、HOとは1/87の意味じゃない、と言うなら
あなたの言うHOとは何の意味なの?
792蒸機好き:2012/10/24(水) 12:39:15.54 ID:zb58wm4D
>>790,>>791
また、話がゴチャ混ぜですね
まず、ソースを要求したのは鈴木さんでは、無かったはずです
で、このソースの用途は1/87でなくてもHOと呼ばれる一例であって、HOの意味を示すソースではありません

他人の話題に割り込み、話を混ぜてしまう手法は間違っているでしょう

もし、鈴木さんが私に対してHOの意味を問うのであれば、別の話題として問うべきです

つまり、ソースの用途をまちがったままで「ソース(笑)」なんて書いたところで鈴木さんの理解力の低さを露呈したに過ぎません
793鈴木:2012/10/24(水) 19:09:26.73 ID:9ru0bKlb
>>792
ソースに何が書いてあるかも解説出来なきゃ、
唯のビラ貼り。
794名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 19:24:03.94 ID:JhVVJX3L
>>773
そもそもHOのショートスケールと1/80の模型がどうして同列だといえるわけ?
もし同じなら1/80 16.5mmは“HOのショートスケール”と呼ばれていてもよいことになるが、
そうなると同じ“HOのショートスケール”なのに幅や高さには1/87も1/80もあるわけか?w
どう考えてもおかしいだろう。
しかも説明もソースもどこにもないぞ。オマエさんが根拠もなくひとり勝手にわめいているだけだ。

>ところで、個人的感想ばかりですね
個人的な感想など書いてない。
個人的な感想というのは“話になりませんな”みたいな書き込みのことだw
795名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 20:06:36.55 ID:2oz+/s+h
おい、鈴木と蒸機。
おまえらは、その立場こそ違うが、オツムの程度が似たようなもので
話にならん。
馬鹿専用のスレでも立てて、そこでジャレ合ってれば?
796蒸機好き:2012/10/24(水) 20:12:33.23 ID:zb58wm4D
>>793
何度書いても理解できなけりゃ、やるだけムダ
797名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 20:36:18.10 ID:dROgRFxk
頭がまともじゃないキチガイの言うことなんか理解できるわけねえだろw
798名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 20:55:45.80 ID:JhVVJX3L
と、キチガイが必死
799蒸機好き:2012/10/24(水) 21:08:31.35 ID:zb58wm4D
>>794
質問に答えず、話のすり替えですか?
そうですか
800名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 21:12:19.59 ID:dROgRFxk
>>798
よう、蒸機のおホモ達w
801名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 21:29:24.05 ID:JhVVJX3L
>>799
>で、ギャロッピッンググースの改軌はどこでされたのでしょうか?

改軌されてもされてなくても1/87のグースはHOであることに変わりない。
でもゲージが16.5mmなだけの模型はHOとは関係ない。
ゲージが16.5mmなだけでHOなら、0n30もSn3-1/2も1/76 16.5mmゲージの模型もみんなHOになってしまう。

で、オカマ好きは“話になりませんな”と変な個人的感想文だけ書いて逃げ出すのがいつもの手口w
802名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 21:30:54.43 ID:w5ZAGKQv
そういう時のためにHOゲージという便利な言葉があるけどな。
HOゲージという言葉から常に逃げまくるのが801のいつもの手口。
803蒸機好き:2012/10/24(水) 21:42:21.98 ID:zb58wm4D
>>801
ギャロッピッンググースはゲージが1/87になってませんけど?
いつもと、言ってる事が違うようですな
804名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 21:48:14.88 ID:JhVVJX3L
>>802
HOとHOゲージは何がどう違うの?
誰がどんな基準で使い分けているの?
勝手な感想文ではなく第三者の信頼できるソースを用いて説明して欲しい。

>>803
別に違っていない。
幅と高さは1/87だが長さだけ1/87ではないICEがHOなのと同様だ。
805名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 21:49:48.08 ID:JhVVJX3L
>>803
質問に答えず、話のすり替えですか?
そうですかwww

HOのショートスケールと1/80の模型がどうして同列だといえるわけ?
もし同じなら1/80 16.5mmは“HOのショートスケール”と呼ばれていてもよいことになるが、
そうなると同じ“HOのショートスケール”なのに幅や高さには1/87も1/80もあるわけか?w
どう考えてもおかしいだろう。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 22:00:09.89 ID:w5ZAGKQv
>>804
逆に聞かせてもらうわ。
”HOゲージ”という言葉になった時点でHOとは何が違うの?
信頼できるかどうかはお前の勝手であり、あらかじめ《俺は認めない》と宣言しているようなふざけた問いには答えない。

807名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 22:57:28.75 ID:JhVVJX3L
>>806
質問に答えず、話のすり替えですか?
そうですかwww

HOのショートスケールと1/80の模型がどうして同列だといえるわけ?
808名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 23:09:42.85 ID:w5ZAGKQv
お前のは問いの体を成していないからな。
アンカー先間違えんなよ。
809名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 23:15:37.87 ID:JhVVJX3L
>>806
質問に答えず、話のすり替えですか?
そうですかwww

HOとHOゲージは何がどう違うの?
誰がどんな基準で使い分けているの?
勝手な感想文ではなく第三者の信頼できるソースを用いて説明して欲しい。

二つの問い両方答えろよ。
810名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 23:21:01.24 ID:w5ZAGKQv
信頼できるかどうかはお前の勝手であり、あらかじめ《俺は認めない》と宣言しているようなふざけた問いには答えない。

ふざけ続けるのはお前の勝手。相手をされないのもお前が選んだ選択。
811名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 23:42:03.21 ID:JhVVJX3L
>>810
そうか。

HOとHOゲージは何がどう違うのか説明できませんという敗北宣言が出たようだw
812鈴木:2012/10/25(木) 01:05:20.47 ID:QteWzxHh
>別に違っていない。 幅と高さは1/87だが長さだけ1/87ではないICEがHOなのと同様だ。

HO=1/87の意味だと仮定(私の意見でもある)しての話。
3ft.(915mm)ゲージのHO模型は約10.5mmゲージ で作るのが筋だが、
これを車体1/87(HO)、ゲージ16.5mm(ゲージ縮尺1/55)で作った場合、
この模型を「HO模型、但しゲージはフリーランスで1/55」と称する事が出来るだろうか?
私は出来るような気がするが、未だ完全には自信がない。いや言えるかも知れない。
逡巡だな。
こういう事書くと、またビラ貼り人だのその友情義勇兵が攻撃材料が出来たとか大喜びするかも知れないが、
私はソースソースなどと自慢してるビラ貼り仕事の人夫などどう騒いでも気にならない。

私は論争相手を叩くなんて目的は無い。
私の最終目的はゲージや縮尺の名称論議を深める事だけだから。
>>804氏は鋭い事を言ってるのかも知れない。
813蒸機好き:2012/10/25(木) 01:33:20.77 ID:li4B6L83
>>804
> 別に違っていない。
> 幅と高さは1/87だが長さだけ1/87ではないICEがHOなのと同様だ。

へぇ~
HOは1/87の意味しかないと言っていたはずなのに、
車体縮尺は代わったところで同じ線路にのるが、ゲー
ジ縮尺が違えばそれこそ混乱するだろうに

ま、ヤキが回った主張でしか無いんだけど?
話になりませんな

>>805,>>807,>>809
必死にオウム返しをしてる時点で、敗北宣言にしか見えないんだけど?
ま、どうせ「遊んでる」とか「嫌みだ」とか言い訳するんだろうけど
814蒸機好き:2012/10/25(木) 01:43:31.46 ID:li4B6L83
>>812
> 私はソースソースなどと自慢してるビラ貼り仕事の人夫などどう騒いでも気にならない。

その割りには、しつこく質問してきてましたけど?
気にならないのなら他人の話題に割り込む必要は無く
話題をすり替える必要もありません

> 私は論争相手を叩くなんて目的は無い。
> 私の最終目的はゲージや縮尺の名称論議を深める事だけだから。

それなら、「蟹股」「チンバ縮尺」「クルクル」等の文言を使って相手を挑発する必要は、どこにも無いでしょうな

したがって、詭弁に過ぎませんね
815鈴木:2012/10/25(木) 01:55:42.99 ID:QteWzxHh
>>814
>それなら、「蟹股」「チンバ縮尺」「クルクル」等の文言を使って相手を挑発する必要は、どこにも無いでしょうな

16番国鉄型が、「蟹股」「チンバ縮尺」なのは、この規格に書かれた通りの事実。
その模型の事実です。
別にオタクに対して怒ってないし、が怒る筋合いではないです。

名称論の根源は、HOが(16番でもよいが)何を意味するか?です。
>>804も私も、HOの意味は既に書いてます。
オタクは? どうなの? また過去スレ読めとか?
816蒸機好き:2012/10/25(木) 06:25:57.51 ID:7paeOZJ3
>>815
「蟹股」も「チンバ」も身体的特徴や不具合をを揶揄する文言です
事実だからこそ、使ってはいけない表現なんです
知的障害者の人に、「キチガイ」と言ってるのと同じ事ですよ

つまり、いくら説明してもこれらの文言を使うことを止めない以上、挑発と取られても仕方ありませんし
マトモな議論をしようとしているとは思えません
817名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 10:41:46.67 ID:pABpH2lm
何故かはわかりませんが差別に敏感なご事情がおありのご様子w
818名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 12:08:51.94 ID:V9RXbW9J
キチガイにものの道理を諭すのが無駄なんだなって事を納得させられるスレですね。
819名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 12:49:54.76 ID:V5ZJD0pT
「1/80・16.5mmの駆逐・殲滅を急がなくては、日本型HOn3・1/2の普及はおろか、
その持続すら危うくなる」との焦燥感が、
あのように下品な言葉遣い(がに股、チンバ、おっぴろげ等々…)に
よく表れてはいるが、そんな見当違いな思い込み(刷り込まれ?)
にもとづく(落とし穴付きの)挑発に乗っかって、
これも多分に的外れな論理を以て応戦する方も如何なものかと思う。
1/80・16.5mmは、「HO」と称してるから今日があるわけではないし、
同時にその事がHOn3・1/2の普及を妨げているわけでもない。
お互い「被害妄想」が過ぎるんじゃないだろうか?
「呼称問題」は、双方の存在を賭けるほどの、そして自らの人品や
知識レベルを露呈してまでやり取りを続けるほどの重大問題ではない。
820鈴木:2012/10/25(木) 16:38:32.12 ID:Ruy6lE/K
ここは人間の話じゃなくて、模型の話のスレ。
事実だからこそ、隠してはいけない表現なんです。

私の意見が間違ってると言うなら、
「16番国鉄型は上下チンバ縮尺ではない」
と書けばいいじゃん。
821名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 17:40:37.85 ID:V5ZJD0pT
>>820
差別用語は、たとえ人間以外のモノの形態を表現するために
使ったとしてもダメ。
そういう場合は「車体と軌間の縮尺不一致」等と言えばそれで済む話だ。
君が先の表現を使うのは、1/80が蔑まれるべきジャンルだという事を
殊更に強調したいからだと推察するが、そうだからこそ尚更NGなのである。
そもそも、差別用語の助けを借りなきゃ、自らの主張が展開できない時点で
まぁ、君の「お里が知れるわけ」なんだが…。
←実はこれも差別用語。「氏素性」と言い換えても微妙。やはり「人品」が妥当だなw
822鈴木:2012/10/25(木) 17:56:35.05 ID:Gqi6S4lb
>>921
蟹股は差別用語なの?
823名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 18:10:36.53 ID:M3XqsklL
>>821
お里が知れると困る人乙w
824名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 19:43:08.48 ID:V5ZJD0pT
>>823
「蟹股」は多分差別用語ではないと思うから、使っても大丈夫じゃないかな。
ただ「ち○ば」ほどインパクトはないと、実は君も思ってるだろ?w
それと、前から言おうと思ってたんだが…
「ち○ば」という言葉、その由来からしても、主に左右対称が崩れている
場合に使う表現あって、上下のバランス破綻に対して使う例を
あまり聞いたことがない。
まぁ、差別用語に正しい使い方も何もないが…w
825名無しさん@線路いっぱい:2012/10/25(木) 20:46:38.42 ID:KxdjVTiT
それより、何で鈴木は1/80・16.5mmそのものに対する否定や批判をここでするの?
そういうスレなら他に専用スレがあるのに、何でそこでやらないの?
826蒸機好き:2012/10/26(金) 04:08:29.56 ID:kzdaOrGD
人を、蔑む表現を物に対して使えば、物を蔑んでいる事になるってのは、当たり前でしょう
で、物を蔑むと言う事はその所有者を蔑む事にもなりかねないはずです

「ガニマタ」だって、差別用語とまでは言えないが、対象者や対象物を蔑む、下品な表現には代わり無いでしょう
827鈴木:2012/10/26(金) 19:05:12.07 ID:mD4qIYSS
>物を蔑むと言う事はその所有者を蔑む事にもなりかねないはずです

別に持ってる人間が上か下かなどのは鑑定などしてない。
16番国鉄型車両模型は、蟹股カーと言ってるだけ。
これは16番全体の思想に基づき、国鉄型に蟹股規格を指定してるのは事実を記述したに過ぎない。

16番の思想とは、実物の大きさの違う米国型と国鉄型を
同一の大きさに模型再現し、かつゲージの異なる1435mmと1067mmを同一模型ゲージにするための、
規格です。
だから「蟹股」と書いたところで何も恥ずかしがる事はない、
日米車両同時走行と言う目的の為に、特別に国鉄型を蟹股にしたわけだから。
これを「1/80・16.5mmそのものに対する否定や批判」などと怒る>>825
16番の本当の意義を知らない人。
828名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 20:22:33.46 ID:wXlM1TWW
それって16番を持ってる人馬鹿にしてるだろ。
829蒸機好き:2012/10/26(金) 20:48:05.70 ID:0LqDiOvA
>>827
言葉の使い方を知らないようですね
何もワザワザ蔑むための文言を使う必要なんか無いのですよ
どうしても、蔑むべき文言を使わなければならないところに、マトモな議論をするつもりなんか無いのですよ

勿論、上下縮尺の不一致なら、胸を張って主張できますがね
鈴木さんよりは、16番の意義は理解してますけど
830蒸機好き:2012/10/26(金) 20:50:48.72 ID:0LqDiOvA
>>827
蟹股なんて言ってる時点で、16番の意義とは程遠いですね
残念ながら
831鈴木:2012/10/26(金) 22:26:24.00 ID:mD4qIYSS
>>828
16番の事実ですけど。
日米両国の車両を同時に走らすために、
米国車縮尺を歪めたのではありませんよ、
日本車縮尺を歪めたのですよ。
832蒸機好き:2012/10/27(土) 00:23:39.52 ID:Ap3hN++s
>>831
残念ながら、車輪は「股」にはなっていません
したがって、事実ではありません

軌間の広さ揶揄しているに過ぎません
833鈴木:2012/10/27(土) 00:49:09.55 ID:xVLkejWT
>>832
揚げ足取りしのみで居座ってる暇があったら、
「HOとは何を意味してるか」書いたら?
「16番とは何を意味してるか」でもいいですよ。
834蒸機好き:2012/10/27(土) 01:01:17.21 ID:Ap3hN++s
>>833
どこが、揚げ足取りなんでしょうか?
事実だと言い張って、対象物を蔑む下品な表現をやめなかったのは、鈴木さんですよ

マトモな議論をするつもりなんか無く、16番を蔑んできた事がハッキリ分かったのです
つまり、>>812
> 私は論争相手を叩くなんて目的は無い。
> 私の最終目的はゲージや縮尺の名称論議を深める事だけだから。

は、嘘だったって事ですよ

しかも、都合が悪くなれば
>>833
> 揚げ足取りしのみで居座ってる暇があったら、
>「HOとは何を意味してるか」書いたら?
>「16番とは何を意味してるか」でもいいですよ。

なんて、話のすり替えてるわけですから「卑怯」と言わざるを得ません
835名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 01:03:44.11 ID:K9/ypBcP
ブラックブラック〜♪
836鈴木:2012/10/27(土) 03:28:06.80 ID:xVLkejWT
>>834 :蒸機好き:2012/10/27(土) 01:01:17.21 ID:Ap3hN++s
>事実だと言い張って、対象物を蔑む

事実ではない、と言うの?
837蒸機好き:2012/10/27(土) 05:31:16.11 ID:Ap3hN++s
838名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 09:41:58.12 ID:DG0J0Ekv
>>833
その質問で言葉に詰まる相手なら、君のそのやり方で説得できる可能性
はゼロではない。
問題は、平気な顔で「1/80…」と答える大多数をどう啓蒙するがだろ?
839名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 16:40:17.94 ID:ZU/a/drc

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

粘着キチガイを晒すスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345366044/
840鈴木:2012/10/27(土) 20:38:17.36 ID:/5P8R22M
>>837は、
16番の意味も
HOの意味も書けずに、
名称スレに居ついて、揚げ足取ってるだけの、「16番イコールHO」(お笑い)ファンン。
841蒸機好き:2012/10/28(日) 03:14:58.05 ID:pvgIWC23
>>840
鈴木さんは、模型で遊んで無いのにゲージ論だけのエアゲージャー
しかも、「蟹股」「チンバ」といった下劣な表現で特定の規格をネガキャン

それを咎めて都合が悪くなれば、勝手に本論に戻そうとして、揚げ足取りだの言い出す最低人間

最初から、ネガキャンなどせずにゲージ論を普通にすればいいものを、あくまでネガキャンから入ろうとする卑怯者
842名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 06:29:36.83 ID:kZS2nda6
>>841
そう言えばこの人は、自らのフランチャイズたるHOn3・1/2スレでも
「エア・ゲージャー」と揶揄され相手にしてもらえてなかったようだ。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 12:42:21.24 ID:CKfU7Kuv
>>843
鉄模板一の糞野郎が何を言うw
844名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 12:50:42.44 ID:TOGGZMKh
>>843
自己紹介乙
845名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 13:23:18.85 ID:sYbHc/3K
鉄模板一の糞野郎は>>1だろ
846名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 13:34:56.40 ID:kZS2nda6
>>1>>1だが、その尻馬ライダー連中も似たり寄ったりだな。
847名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 19:04:46.87 ID:AItQOK3d
鉄模板一の糞野郎は、HOとHOゲージは違うものであるかのように言いながら違いが説明できない。
848鈴木:2012/10/28(日) 22:02:46.35 ID:ojXQKr+y
>>841
>それを咎めて都合が悪くなれば、勝手に本論に戻そうとして、揚げ足取りだの言い出す最低人間

オタクは一度も本論書いた事無いんじゃないの?
849名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 23:06:50.20 ID:AItQOK3d
1/87HOのショートスケールと1/80の模型が同じだと言い張る変な理屈の釈明はまだなの?w
850蒸機好き:2012/10/29(月) 05:00:18.87 ID:AMHYbj9U
>>848
先に元の話題に決着着けるべきでしょう
鈴木さんの不当行為の話ですから

自分自身の不当行為を誤魔化すために、本論に戻そうとするのは卑怯でしょうな
851名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 06:22:49.56 ID:B6fpqmpJ
もういいんじゃないか?
「1/80≠HO云々…」は、その出処である組織が、1/80の模型をHOと称して
売っているメーカーの会長さんを、ずっと会員として受け容れている
事実が、全てを物語っているんだから…。
所詮はテーブルの隅っこのコップの中の嵐だった…ってことだろ。

852名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 15:14:25.32 ID:IQGe7a3c
>>851
会員の中の誰かが1/87以外の縮尺をHOだと言い出したら、途端にNMRAのHOの定義まで変わるのか?w
もともとHOの縮尺は1/87と規格を定めている組織だと認識した上で、
日本で勝手に1/80 16.5mmの模型をHOと称している売っている模型屋のオジサンがそこに加入しただけ。
勿論HOの縮尺に関してはNMRAで自分の考えを披露して、規格呼称の議論をしたわけでもない。
都合良くダンマリ会員を通してきただけ。スケール・ゲージ論には何の影響もない話だ。
853鈴木:2012/10/29(月) 21:24:41.63 ID:yUS0O6g1
>>850
HO名称スレに図々しく居座ってるのに
HOの意味も、16番の意味も、書けない驚きの人間は、↓

他人を最低人間とか人格攻撃しか出来ないお人。
854名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 22:03:41.30 ID:vzOcWN89
それでいて自分が人格攻撃受けるとネチネチしつこく騒ぐんだから質が悪いよなw
855名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 22:55:23.91 ID:i2aTMfi3
>>854
誰のこと言ってんのかわかんねーよ!!蒸機なのか鈴木なのか鈴米なのか
とりあえず3人ともあてはまるからなwwwww
856名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 23:12:45.60 ID:iFzaHjgW
>>855
他人を最低人間とか人格攻撃しか出来ないのはオマエだ。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 23:45:00.86 ID:iFzaHjgW
1/80の模型をHOと称して売っているメーカーのオジサンがNMRAに加入した途端、
HOの定義まで変わったという珍説を振りまいて大笑いさせてくれた世界遺産級のマヌケはどこへ逃げたの?w

>>851のレスそのものが、所詮はテーブルの隅っこのコップの中の嵐で舞い上がった小さなゴミだった…ってこと?www
858蒸機好き:2012/10/30(火) 00:23:20.24 ID:pkNJj3nD
>>853
そうやって、自分の行為をウヤムヤにして誤魔化そうとする以上は、要求に答える必要はありませんよ

最初からクダラン規格攻撃を正当化などせずにゲージ論を要求すればよかっただけの事です

要求に答えて欲しいのなら、まず鈴木さんに規格攻撃の訂正を求めます
859名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 00:36:15.95 ID:jAwW8L0X
予想通りw
860鈴木:2012/10/30(火) 00:51:36.21 ID:or8G4eMW
>>858
>要求に答えて欲しいのなら、まず鈴木さんに規格攻撃の訂正を求めます

要求なんてしてません。
HO名称スレでは、あなたがHO名称の意味を書けばいいだけです。
それも書けずに他人を「最低人間」などと書く、
困った人が居ついてます。
でも私はネット管理人じゃないから、
困ったC53キット半田付け男が居る、とため息つくしかないのです。
861蒸機好き:2012/10/30(火) 05:37:42.87 ID:pkNJj3nD
>>860
そう、クダラナイ「蟹股」「チンバ」を正当化しなけりゃよかっただけなんですよ

ゲージ論じゃなく、規格攻撃を延々してここに居座り続け、都合が悪くなると自分の事は誤魔化そうとしているのは、鈴木さんですよ

ちなみに、「困った人」も取り方によっては、人格攻撃でしょうね
862名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 06:03:03.61 ID:nRHGIw6N
>>852
NMRAの定義は1mmたりとも変わってないだろうさ。HOはHO、
3.5mmスケールとやらもそのまま…。
ただ、(少なくともこの日本において)1/80模型をHOだと称して売ることが、
あたかも“天下の大罪”であるかのように騒ぐ根拠がなくなった
と言ってるだけ。
エア会員のカラ忠誠に過ぎませんでした…って事。
863名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 12:34:25.98 ID:4BdJk0I3
>>862
HOはあくまでHOで、規格すらない日本に独自のHOなるものがあるわけでもない。
ましてやインチキHO模型を売っている模型屋のオッサンがNMRAに加入した途端、
何処かの国で1/87でもない模型が急にHOにかわるわけでもない。
規格の制定にあたる立場と、単なる会員は違うことがどうしても理解できないらしい。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 15:25:30.14 ID:nRHGIw6N
>>863
繰り返すようだが…
「1/80もHO」などという規格上の根拠など何処にもないことは、
(カトーの会長さんがNMRAの会員か否かに拘らず)そのとおりだろう。
私が言ってるのは、それと同時に「規格と関係なく1/80をHOと称すること」
を自己規制しなければならない根拠もまた何処にもない…という事だ。
865鈴木:2012/10/30(火) 16:13:15.72 ID:yIqbxbAu
>>861
規格攻撃などしてない。
16番国鉄型は縮尺のド外れという、事実を説明してるだけ。
ド外れの理由は、16番は米国車と日本車をチャンポンで走らせる目的で、
米国車は正しい縮尺、日本車は二重縮尺にした規格だ、と説明してるだけ。
16番規格の内容の把握なしに名称論は無理。

そいであなたは、都合悪いのか、「本論」(笑い)を一度も書いてないわけだ。
866名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 17:49:02.25 ID:1uB2iT4S
攻撃はしないと言う次の文章から攻撃を始めているけど、この人大丈夫?
867蒸機好き:2012/10/30(火) 18:49:44.27 ID:NJxIFwpW
>>866
大丈夫な訳無いでしょうね
「蟹股」「チンバ」と言った文言を使っておいて攻撃じゃないなんて平気で書けるんですから
868鈴木:2012/10/30(火) 18:54:50.74 ID:mPMUQZd+
>>866
16番名称は何を意味するの? 書けないの?
書くと都合が悪いの?
869蒸機好き:2012/10/30(火) 19:06:47.34 ID:NJxIFwpW
>>868
規格攻撃を止めない人と名称論を交わしても意味が無いのですよ

感情的な論拠の人に何を言ってもムダでしょうから
まずは、客観的に論拠を積み上げる事でしょうな
870鈴木:2012/10/30(火) 19:16:30.54 ID:mPMUQZd+
>>869
「規格攻撃」なんかしてませんけど。
規格を分析してるだけですけど。
何れにせよ、「規格攻撃」なるものがあろうが、無かろうが、
HO名称スレではHOなり、16番なりの、
名称の意味を書けなければ唯のカス。

自発的に書くべきHO名称の意味が書けない理由を
他人のせいにするとは恥ずかしい。
871名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 19:46:50.74 ID:DJstgFuK
>>864
>「規格と関係なく1/80をHOと称すること」を自己規制しなければならない根拠もまた何処にもない…という事だ。

規格と関係ないなら、規格の呼称として既に使われている“HO”を使うのはどう考えてもおかしい。
規格とは無関係と言いながら、勝手に同じ呼称を用いていかにも関係あるように装うインチキが透けて見える。

インチキHO模型を売っている模型屋のオッサンがNMRAに加入した途端、
1/87でもない模型が急にHOに変わると言い張るのも同じ手口w
872名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 20:16:42.01 ID:nRHGIw6N
>>871
オリジナリティを標榜しながら、メジャーな規格名称を拝借する奴
なんかいる筈がなかろう。
1/80をHOと称する限り、NMRA規格におけるHOを意識してるのは
当然じゃないか。
で、それがどうした?…って話なんだが?

それと…
加藤会長が会員になったらNMRA規格が変わるなどと言った覚えは
全くないし、規格が変わったから1/80をHOと呼んでも構わない
などとはコレっぽっちも思ってない。
ただ、1/80模型をHOと称して商売しても、それがNMRAの会則に対する
重大な違反行為ではないことは確実だ…と言ってるだけさ。
873蒸機好き:2012/10/30(火) 20:41:35.85 ID:NJxIFwpW
>>870
規格攻撃をしてる事は確かですけど?
「唯のカス」って人格攻撃ですよね
874名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 21:18:05.31 ID:DJstgFuK
>>872
>1/80をHOと称する限り、NMRA規格におけるHOを意識してるのは当然じゃないか。
「規格と関係なく1/80をHOと称すること」はウソってことになるな。
で、ウソがどうした、悪いのか?って開き直られてもねぇ…
ウソはつくべきではないと常識的な回答をされても気に入らないわけだろ?
それならウソとインチキで固めた人生を開き直って送ってくれとしか言いようがないw

>ただ、1/80模型をHOと称して商売しても、それがNMRAの会則に対する
>重大な違反行為ではないことは確実だ…と言ってるだけさ。
NMRAの意向とは違うし、それを尊重してもいない不誠実な態度は間違いない。
鉄道模型の先達の意向など踏みにじっても何とも思わないということだろうw
875名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 21:32:34.70 ID:nRHGIw6N
>>874
君はそれほどの聖人君子なのかな?
逆にそれほどの人間が、他人を軽々しく嘘つきだのインチキだの呼ばわり
するものだろうか?
ひとつっ事だけに特化した真正直とか純潔主義ほど怪しげなものはあるまい。
あと、“NMRAの意向”なるもののエビデンスはあればお示し頂きたく…。
876名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 21:35:30.17 ID:USWLlODk
強制力を持たないのもNMRAの意向といえるだろ。
ただの参照規格に過ぎないものに不誠実も何もない。
874はNMRAの規格のどこに強制力があるのか示してくれ。


877名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:23:18.75 ID:DJstgFuK
>>875-876
ウソとインチキで固めた人生をあくまで開き直って進むのだろう?w
そうであるなら他人の意向など気にするのがおかしいはずだ。
意向も強制力も無関係、デタラメ一直線で邁進するだけだろう。
そして周囲との軋轢も一生続く。それが1/80 16.5mmをHOと呼ぶことの本質だろう。
878名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:27:12.09 ID:USWLlODk
>>877
NMRAの意向とやらを問題にし始めたのはお前だし(>>874
自分で広げた風呂敷を自分で畳んでおいて何言ってんの?w
早く強制力の存在を証明して見せなよ。
879名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:49:37.64 ID:DJstgFuK
>>878
NMRAはNMRAの考え方があって当然。それは規格というカタチで公開されている。
HOと呼ぶ模型なら3.5mmスケール(1/87) の縮尺を用いるということ。
そんなことは今更ここで誰かが言った言わないという話ではない。鉄道模型の常識の一つ。

HOという呼称を用いるならその規格を受け入れたということ。それが嫌ならその呼称を使わないだけ。
呼称だけ使って規格には従わないのは外道の手口。ウソとインチキで固めた人生を開き直って進めばよいw
880名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:51:19.16 ID:USWLlODk
>>879
軽々しく常識と口にする前に、NMRAがHOという名称の独占的かつ排他的な権利を持つという証明をしておくれよ。

881名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:56:40.78 ID:USWLlODk
「NMRAの考え方」がHOという名称の排他的な占有にあるのかどうか、その証明をしておくれよ。
もしそのような「考え方」をもっているのなら商標登録とか会員制の強化とか罰則規定とか、行動に移しそうなものだけどねえ。

「NMRAの考え方」について、 ID:DJstgFuKの勝手な妄想に拠って他人を外道とかウソとかインチキとか呼んでるんじゃないだろうね?
お前が証明して見せなよ。
882名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 22:58:29.11 ID:DJstgFuK
>>880
ウソとインチキで固めた人生を、開き直ってまっしぐらなヤツにはそんなの無関係だろw
883名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 23:18:16.82 ID:USWLlODk
>>882
自らの立場の証明さえ出来ない奴の発言に力なし。
884名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 23:23:21.56 ID:DJstgFuK
>>883
オマエが何かの証明をしたとは到底思えないわけだが。

法律の議論でもないのに、独占だの権利だのピントはずれにわめいているだけ。
鉄道模型のお約束はオマエみたいな外道には見えないもっと高級なモノなのさw
885名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 00:46:16.65 ID:6oytegx3
高級(笑)
886名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 01:05:56.84 ID:J/ZFTyby
バカの特盛りw
887鈴木:2012/10/31(水) 02:24:44.55 ID:qv/9E9/s
>>873 :蒸機好き:2012/10/30(火) 20:41:35.85 ID:NJxIFwpW
>規格攻撃をしてる事は確かですけど?

HO名称の意味も16番名称の意味も書けず、揚げ足取りで居座る飲酒癖氏はほっといて、
16番ゲージの名称は下記の模型の意味。
1、米国車は車体1/87、ゲージ1/87。 ゲージ縮尺の逸脱は実物ゲージ換算で0mm
2、国鉄車は車体1/80、ゲージ1/65。 ゲージ縮尺の逸脱は実物ゲージ換算で253mm(大金星)
3、英国車は車体1/76、ゲージ1/87。 ゲージ縮尺の逸脱は実物ゲージ換算で181mm
4、鮮満車は車体1/90、ゲージ1/87。 ゲージ縮尺の逸脱は実物ゲージ換算で50mm
以上の4つを総称して16番とする、が戦前の山崎氏の規定。
ここで解るのは
1) 縮尺を各国別に違えた事、
2) 米英日鮮満以外の国は規定が無いので一々考えなければならない事、
2) それぞれの各国内には各種ゲージがあるが、狭軌や広軌は一切無視して代表的ゲージ一種類に絞ってしまった事

戦後の規定は4、鮮満車を除外した事、ドイツ車は1/85にした事程度で本質的には同じです。
そして、戦後暫くしてドイツは1/87が優勢になったため、ドイツ=1/85はウヤムヤで放置。
最初の箇条書き1、〜4、を見ればわかるように、
現在レベルでの精密化に
最も有利なのは16番米国車です。
最も不利な16番は○○車です。
888鈴木:2012/10/31(水) 03:04:01.91 ID:qv/9E9/s
書き忘れた。
1964年頃の新幹線開業にあたって、山崎氏は突如新幹線は1/87で作れ、と言い出した。
この時点での機芸=山崎氏の頭は16番振興だから、これは
「16番日本新幹線は1/87で作れ」の意味と同じ。
>>887で「16番は国別縮尺」と書いたが、1964年以降の16番は国別縮尺の原則が崩れたことになる。
残る、各種異なる縮尺指定の問題だが、こうなると、
米国車はデカイから1/87
英国車は小さいから1/76
とかの言い逃れ理由になる。
しかし米国にも英国より小さい車両が存在する、となればこれも袋小路になる。
889蒸機好き:2012/10/31(水) 05:25:59.05 ID:dcAQP1Eq
>>887
結局、やってるのは名称論では無く優劣比較論
しかも、「大金星」なんて規格攻撃いり

で、1,~4,のうち、最も精密化が進んでいるのは2,と言う現実

>>888
相変わらず、結論が意味不明のゲージ論
目的は、16番日本型攻撃のみ
890名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 06:15:39.73 ID:WXfcE9uk
冷静に我国鉄道模型の現状を見たときに、1/80をHOと呼ぶことを
殊更に問題にする理由が見当たらない。
誰も困っていないし、何処にも混乱は起こっていない。
如何なる法令にも抵触していないし、誰の権利も侵害していない。
道徳や社会規範といった問題とは元々無縁であり、HOの呼称を1/87以外
に使わせるのが我慢ならない向きが持ち出した、それこそ“為にする議論”
に過ぎない。
891名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 17:36:37.84 ID:vIDeAdvD
>>890
つまらない感想文だな。落第w
892鈴木:2012/10/31(水) 19:17:32.32 ID:adL9P4yv
>>889 :蒸機好き:2012/10/31(水) 05:25:59.05 ID:dcAQP1Eq
>目的は、16番日本型攻撃のみ

16番日本型というのは16番の一部門に過ぎないのですよ。
16番全体は、世界各国の各ゲージ車を同一線路でチャンポン走行させる規格であり、
その意味でよく考えられた規格なのです。

他人のつまらぬケチ付けしてないで、
あなたなりの、16番名称論書いたら? HO名称論でもいいょぉ。
どっちも書く能力無いのぉ?
893蒸機好き:2012/10/31(水) 22:59:14.54 ID:b+MK6ypX
>>892
詭弁は要りません
鈴木さんの不当行為を暴くだけですよ

「よくできた規格=蟹股・チンバ」
ってオカシイでしょ
そして結局、名称論より16番攻撃のゲージ論の方が圧倒的に多いでしょ

都合が悪くなれば、名称論?
オカシ過ぎますよ
894名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 01:39:38.58 ID:IGnP5qXT
法律の話などしていないと言っているのに、法令だの権利だのわめいているヤツはアホですか?w

>道徳や社会規範といった問題とは元々無縁であり

そう思っているのはオマエさんみたいな視野の狭い独り鎖国ヲタだけだw
895鈴木:2012/11/01(木) 01:40:36.67 ID:FWxd1QUL
>>893 :蒸機好き:2012/10/31(水) 22:59:14.54 ID:b+MK6ypX
ここはHO名称スレ。
「鈴木さんの不当行為を暴くだけ」が目的の人はそれ専用スレ立てたらぁ?
896蒸機好き:2012/11/01(木) 03:47:01.23 ID:gFQaxhMG
>>895
殆んど名称論なんかやってなくて、16番叩きばかりでしょ
鈴木さんは(笑)
897鈴木:2012/11/01(木) 05:22:05.99 ID:FWxd1QUL
>>896
私は>>887以下で16番名称の意味を書いてます。
それが16番叩きになる、と感じるなら、
あなたが

16番叩きにならないような16番名称論書けばよろしい。
他人の名称論に対するケチ付け専業業者じゃないなら。
898蒸機好き:2012/11/01(木) 05:41:16.36 ID:gFQaxhMG
>>897
ほんの少しスレに沿った話を書けば、他はスレ違いでも良いって事ですか?
それは、違うでしょ

たった一つのレスでも、スレ違いはスレ違い
指摘されても、文句は言えないでしょう
899鈴木:2012/11/01(木) 05:50:41.08 ID:FWxd1QUL
>>898
あ、起きられてたんですか。お早うございます。
多少のケチ付けもスレ違い話題も仕方ないでしょう。
しかし、名称論スレなのに、唯の一度も名称論書かずにケチ付け専業となると、困ったお人だ、になります。
900きり番ゲッター:2012/11/01(木) 05:53:35.47 ID:pALchHtt
900ゲット!

どうでもよい不毛の論議を続けてください。
901蒸機好き:2012/11/01(木) 06:25:45.48 ID:gFQaxhMG
>>899
> 多少のケチ付けもスレ違い話題も仕方ないでしょう。
> しかし、名称論スレなのに、唯の一度も名称論書かずにケチ付け専業となると、困ったお人だ、になります。

少ししか書かずに他はスレ違いでも良いなんて、多少とは言えませんね
内容も「不当なスレ違い」だから指摘されているのに気付きません?
902鈴木:2012/11/01(木) 18:13:18.87 ID:FWxd1QUL
>>901
ここまで投稿された900のレスの内、HO(又は16番)について正面から名称論書いた発言なんて、10個かそこらでしょ。
850個くらいは意味のないケチ付けだ。
んで、あなたは一度くらい正面から名称論書いたか? と聞いてるのです。
書いたならその発言番号を表示して下さい。
他人の名称論に反対したけりゃ、反対の名称論意見書いて下さい
903蒸機好き:2012/11/01(木) 18:42:11.84 ID:gFQaxhMG
>>902
鈴木さんは、大半のレスが16番に対するケチ付けでしょ
正面から議論したいのなら、特定の規格攻撃をやめなさいと言っているのですよ

で、名称論は前スレ他スレは、関係無いとか言いながら、相手の模型の事はしっかりネタにするんだから支離滅裂ですよ
904某356:2012/11/02(金) 00:05:27.28 ID:rXpDN9yX
>>897
貴方が何をどう考えるのも自由ですが、それと異なっているからと言って、
他人が嘘つきとか泥棒になるわけではないのですよ。
905鈴木:2012/11/02(金) 00:20:20.96 ID:QT5A57Q6
>>904
私が他人を「嘘つきとか泥棒」などと書いた場所を明示して下さい。
906鈴木:2012/11/02(金) 00:45:40.24 ID:QT5A57Q6
>>903
>名称論は前スレ他スレは、関係無いとか言いながら、相手の模型の事はしっかりネタにするんだから支離滅裂ですよ

もうすぐこの"[1/80・16.5mm] はHOじゃないよとお気楽に愉しむ"も終わるでしょう。
駄レスで大活躍したあなたが、HOの意味も、16番の意味も恐ろしくて書けないくせに、
HO名称スレでトグロを巻いたまんま。

私はこのスレで何回も正面から名称論書いたし、
次スレが立てばまた書きますよ。

あなたの場合
次スレでもHOの意味も、16番の意味も書けずに、
ぬるま湯に漬かったまんまウダウダと名称論の揚げ足取り書く、
という人生航路もオツですな。
907蒸機好き:2012/11/02(金) 05:55:59.76 ID:0WcJuN/L
>>906
名称論は今まで、何度も書いて来ましたからね

で、ここのスレタイは「お気楽に楽しむ」ですから
必ずしも、名称論スレとは言えませんけど?
>>1にも書いてませんけど?

一人で、勘違いなさっていたのではありませんか?
そして、鈴木さんの話題殆んどがも16番叩きですから
相手に名称論を要求するのは支離滅裂ですよ

残念でしたネ
908名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 07:26:36.35 ID:yPla6qVl
で?
>>1は12mmは芋ゲージと認めたわけね
1/80・16.5mmはHOゲージでもある事も


スレ終了
909鈴木:2012/11/02(金) 16:24:12.02 ID:QT5A57Q6
>>907 :蒸機好き:2012/11/02(金) 05:55:59.76 ID:0WcJuN/L
>名称論は今まで、何度も書いて来ましたからね

どこに何を書いたかは一度も言えない人ですけどね。恥ずかしくて。
書くなら今の内ですよォ
あと100スレくらいなら、駄レス連発で稼いでゴールに逃げ込めるからねェ
910名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 18:14:16.15 ID:+cRrPOjU
>>894
法律論抜きに社会規範や道徳を語ろうとする人間は極めて危険だ。
善悪をあやふやな価値判断だけで決めつけようとするからだ。
そうでないと言うなら、客観的に見て1/80・16.5mmをHOと呼び慣わす事の、
一体何処に社会規範や道徳の観点での問題があるのかを、論理的に
説明して欲しい。
私には、君が言うように、私以外の1/80モデラーが自分の模型を「HO」
と呼ぶ度に、良心の呵責に苛まれているようには、とても思えない。
911蒸機好き:2012/11/02(金) 19:30:43.45 ID:cC+sAvOp
>>909
で、ここは名称論スレではありませんけど?
理解できませんでしたか?
912名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 19:43:49.39 ID:Oka303vx
>>910
社会規範や道徳抜きに法律論を語ろうとする人間は極めて危険だ。
善悪をあやふやな法律解釈だけで決めつけようとするからだ。
そうでないと言うなら、1/80・16.5mmをHOと呼び慣わす事は、
一体何故に社会規範や道徳と無関係であり、しかも正当な根拠がどこにあるのかを、
論理的に説明して欲しい。
私には、君が言うように、3.5mmスケール(1/87)と一体不可分である「HO」呼称が、
マトモな取り決めも無く勝手な後付けの解釈を背負わされるのが正常なやり方とはとても思えない。
913名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 19:50:47.57 ID:43IzFPrC
また劣化コピペで返してるのか鈴米はwww
914名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 20:00:43.30 ID:Oka303vx
物事の本質を理解出来ず下衆で卑しいだけのプラプラ16番厨が必死w
915名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 20:30:06.68 ID:43IzFPrC
物事の本質(笑)

ただ単に鈴米が「1/80・16.5mmをHOと」呼ばせたくないだけの事だろwww
916鈴木:2012/11/02(金) 20:30:28.35 ID:QT5A57Q6
>>911
スレタイは
「[1/80・16.5mm] はHOじゃないよとお気楽に愉しむ」
です。
スレタイが言ってるのは
1/80・16.5mmをHOと呼ぶ人は馬鹿、という事。
人間ばかりじゃない。
1/80・16.5mmをHOと言う模型屋も貸しレイアウト屋も馬鹿、という事。
917名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 20:35:51.82 ID:43IzFPrC
>>916
それ書いたプラカード持って西落合の店の前で立ってろ
918蒸機好き:2012/11/02(金) 20:51:55.68 ID:cC+sAvOp
>>916
で、名称論スレとは書いてありますか?

それから、その解釈ですと人格攻撃になりますね♪
いけませんねぇ
919名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 22:56:03.04 ID:Oka303vx
1/80 16.5mmがHOで如何なる法令にも抵触していない!誰の権利も侵害していない!

と書いたプラカード持っておもちゃのまち駅前で立ってろw
920鈴木:2012/11/02(金) 23:25:59.61 ID:QT5A57Q6
>>918
では以下↓に訂正させて頂きます。


スレタイが言ってるのは
1/80・16.5mmをHOと呼ぶ人は間違い、という事。
人間ばかりじゃない。
1/80・16.5mmをHOと言う模型屋も貸しレイアウト屋も間違い、という事。
921名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 23:59:20.92 ID:+cRrPOjU
>>919
君達からの説明でもありゃあ、反対の場合にプラカードでも何でも担いで立つが、
返ってくるのが馬鹿呼ばわりと「立ってろ!」だけじゃ、その価値があるのか否かすら判らんわな。
おもちゃの町のそのメーカーだって、1/80新製品の進捗を「HO情報室」
という名のサイト内のコーナーで紹介してるし、製品番号も「HO-○○」
のままとあっては、どこまで腑に落ちた表示変更だったのかすら疑わしい。
922蒸機好き:2012/11/03(土) 00:54:44.83 ID:wojLDvFf
>>920
では、名称論スレでは無いと言うことでよろしいのですな(笑)

鈴木さんの大きな勘違いだったって事で
923鈴木:2012/11/03(土) 02:39:34.43 ID:4odqTFkx
名称スレじゃなければ、何スレ?
スレタイは
「[1/80・16.5mm] はHOじゃないよとお気楽に愉しむ」
ですよ。
924名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 03:25:18.77 ID:vXaE/d5u
鈴木さん
無駄 無駄
しつこいだけで
日本語の理解に、乏しいからw
925蒸機好き:2012/11/03(土) 03:35:29.73 ID:MjjmVfiM
>>923,>>924
あらら、日本語読めないコンビ?
書いてあるとおり、「お気楽に楽しむ」スレでしょ
名称論禁止では無いけれど、強要はできないでしょうね

勝手にスレタイの意味を歪曲してはいけませんね
「お気楽に楽しむ」スレだから16番がどうのこうの言うのはスレ違いですけど?
926鈴木:2012/11/03(土) 03:41:29.76 ID:4odqTFkx
>>925
【「[1/80・16.5mm] はHOじゃないよ】という事を楽しむスレです。
【何でもいいから】楽しむスレではありません。
927蒸機好き:2012/11/03(土) 04:02:05.79 ID:MjjmVfiM
>>926
では「お気楽に楽しむ」とは?

ま、どっちにしても名称論スレでは無かったって事ですよ
残念ながら
928鈴木:2012/11/03(土) 04:19:21.96 ID:4odqTFkx
あなたが
【「[1/80・16.5mm] はHOだよ】という事を楽しむのを防ぐ方法はありません。
AAや揚げ足取りを防ぐ方法が無いのと同じです。
929鈴木:2012/11/03(土) 04:31:57.58 ID:4odqTFkx
>>927
スレタイの後半に「お気楽に楽しむ」と書いてあるから、
楽しく書けば何書いてもいい、と言うの?
だったら、クソ漫画貼りでも、名称論書く能力が無い揚げ足取りでも、
何でも楽しく書けばいいじゃん。
他人を「最低人間」(>>841 :蒸機好き)とか楽しく書けばいいじゃん。
930某356:2012/11/03(土) 05:02:02.32 ID:g+yJESFl
>>920
で、何を根拠にどう間違いなんですか?
相変わらず、説明を省略して「お前らは間違いだ!」ですか?
931蒸機好き:2012/11/03(土) 05:34:48.06 ID:MjjmVfiM
>>928,>>929
だからと言って、名称論を要求する事はできませんし
16番をどうのこうの言うのはスレ違いです

と、書いたはずですが?
つまり、間違っていたのは鈴木さん、貴方ですよ
クダラナイ屁理屈はやめた方が良いでしょう
932名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 09:17:08.77 ID:qZXvrCbB
>>912
私の答は簡単だ。
1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは、気動車を電車と呼ぶのと同じ。
間違いではあるが不道徳ではない。

それと…
何度も繰り返すようだが、不道徳だとか社会規範に抵触するといった
侵害又は違反行為については、専らそれを告発する側に立証義務
又は説明責任が発生する。
人は行動するにあたって、必ずしもそのすべてに根拠があるわけではないが、
他人を罪に問う、或いはそれに類する行動をとる場合には、キッチリとした
根拠がなければ、逆に自分が罪に問われることになる。
933名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 09:30:45.54 ID:qZXvrCbB
>>919
ちょっと考えれば解ることだが…
現状に属する側の人間が、なんで自分の立場を殊更にアピール
せにゃならん?
934名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 15:34:08.85 ID:T4licdxF
そうだな、ちょっと考えればわかる事だよな、1/80 16.5mmがHOとは呼べないことなんて。
だからトミーテックは1/80製品のHO表示を撤廃したわけだよね。
935名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 15:50:39.60 ID:HbtYQwiq
同じパターンで他のスレにも連続で書いているようだが、 ID:T4licdxF の混ぜっ返しには無理がありすぎるw

936名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 16:17:40.52 ID:T4licdxF
黙って小さい蒸機で遊んでろよw
937名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 23:43:02.02 ID:T4licdxF
>>932
何はともあれ、まず間違いは正すのが順序というもの。それがマトモな大人の対応だろう。
そもそも事情を知らずに気動車を電車と呼ぶのと、問題があることを知りながら1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは、
これはもう全く話が違う。悪意の無い前者に比べて、後者は悪意の可能性も高い恣意的な行動である。

いずれにせよ、善悪をあやふやな法律解釈だけで決めつけようとするのと全く同じインチキ臭さが、
問題があることを知りながら1/80・16.5mmをHOと呼ぶ行為には満ち溢れているわけだ。
938名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 23:57:06.70 ID:vXaE/d5u
邪魔するのも
悪いので
これ以上入り込まないけど
どっかの16番のオッサンは、世界のN蒸気もキサゲ攻めにするみたいだからね。w
小さい蒸気は、作っても
あんまり、楽しめないだろうね。w ♪
939名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 16:23:58.59 ID:r0fP4fow
>>937
その「悪意」とやらは、一体何処の、誰が、何を狙ったものなんだ?
少なくとも悪意を証明するには、その程度の具体的説明は要るだろ。
それとも、君らはそんな「昔むかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが
棲んでいました」みたいな話を元に、他人の事を非道徳だとか社会規範違反
だとか評してるのか?
940名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:07:34.64 ID:NE/a0UrS
>>939
悪意の“可能性”も高いと書いてあっただけなのに、悪意悪意とすっかり悪意にはまり込んでいるあたり、
本当に悪意がある可能性がますます高まったというわけだ。

で、事情を知らずに気動車を電車と呼ぶのと、問題があることを知りながら1/80・16.5mmをHOと呼ぶのは、
全く話が違うというのは理解できたかな?w
941某356:2012/11/07(水) 01:36:05.84 ID:UbDaB4OE
>>940
そもそも1/80をHOと呼ぶことを「悪意」としたり「問題がある」という
ことにしないと説明がつかなくなっているだけでしょう。

鉄道模型の縮尺の整合性の不備なんてそれだけではないし、
1/87だけをHOと呼びたい人が善意だけで書き込みしている
わけでもなさそうだし。
942鈴木:2012/11/07(水) 02:01:30.67 ID:wGvu5AbK
>>941
>鉄道模型の縮尺の整合性の不備なんてそれだけではないし

具体的に何が「縮尺の整合性の不備」なの?
943名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 19:43:40.44 ID:5kIEYhqP
>>941
正しくないことを認識しながらそれを訂正せず、恣意的に用いるのは悪意があるからでしょ?違うの?

それと鉄道模型の縮尺の整合性とは?何がどうなっていると不備なの?
944名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 20:04:07.29 ID:WGrq2Gr1
ガニマタがまともだと言い張ってるキチガイは
原発の安全神話をいまだに言い張ってる原子力村の御用学者と同じ恥知らず人間
945名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 22:53:37.02 ID:gwO0PRi0
テレビで鉄道模型をやったらageるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343224685/48
946名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 07:40:42.50 ID:pufmHzF4
>>943
君は「正しい」とか「恣意性」とかっていう言葉の意味を取り違えてるぞ。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:25:12.93 ID:0bosesSx
“正しい”の正しい使い方

例:HOの縮尺は1/87が正しい

“恣意性”の方は“恣意的”と言いたいのだろう。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 12:17:48.79 ID:FmGOwsv3
>>941
鉄道模型の縮尺の整合性についての説明はどうなったの?
949名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 12:22:39.61 ID:JuyH4uMI
950名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:14:31.86 ID:zNRPFi5I
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

粘着キチガイを晒すスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345366044/
951名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 19:28:58.65 ID:9mW+XMOT
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

[人格障害]最悪のコテハンを晒せ![社会のゴミ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352532188/
952名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:06:25.38 ID:DfCco0/5
>>950-951
また蒸気好きとやらの粘着ストーカーか。
そんなに蒸気好きとやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
953名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:39:58.58 ID:F1H18npY
てか、蒸気好きって誰だよ?「蒸機好き」なら知ってるが。
954名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 14:10:43.29 ID:weZxArh0
鉄道模型の縮尺の整合性とやらの説明はどうなったの?
955名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 19:57:51.82 ID:EHOyS60m
1/80・16.5mmも、1/87・16.5mmも、同じ『16番』だ。
956名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 20:29:35.66 ID:dXgeXCax
それで?w
957名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 16:45:20.16 ID:3F7+QKuC
>>956
…で、>>955の言うところのその16番のことを、改めてHOと呼ぶように
なったことが、この不毛な論争の原点ってわけだ。
958名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:49:00.74 ID:8lePwGLR
>>957
なんか物凄い勘違いをしているのではないのか?というか明らかに激しい勘違いだろう。

1/76 16.5mmはOOで勿論16番にも含まれるが、これをHOだなどと呼んでいる人間は聞いたことが無い。
1/87 16.5mmはHOで勿論16番にも含まれるが、これをHOと呼ぶことは当然だろう。
なぜなら1/87 16.5mmは16番にも含まれると決めただけで、HOではなくなったわけではないからだ。

そして1/80 16.5mmは16番ではあるが、これはOOでもHOでもない。これ単独の名称は無いわけだ。
そもそも16番をHOと呼ぶ呼ばないという話は前提からしておかしいわけで、
一番の誤りは1/80 16.5mmをHOと称することであるのは間違いない。
959鈴木:2012/11/16(金) 22:12:07.64 ID:kyELRRzM
>>958
ふと思うのですが、16番の山崎氏定義である、
16番 = HO(米) + 1/80&16.5mmゲージ(日) + OO(英)
の中に既に誤解を生じるものが含まれてる気がします。

HOとは単なる1/87縮尺の意味しか持っていないはずなのに、
山崎氏に於いては、
HOとは1/87&16.5mmゲージ(つまり実物1435mmの模型)と言う認識が混濁してたんじゃないでしょうか?
つまり、
「16番はHOを含む」と山崎氏は言ってるが、
実はは、
「16番はHOの内1435mm模型のみを含む」
と書くべきだったんじゃナカローカ? と。
例えばHOn3はHOの一種なはずにも関わらず、これは山崎定義の16番に含まれていないはず。
960鈴木:2012/11/16(金) 22:19:02.02 ID:kyELRRzM
>>959 毎度訂正陳謝。
×16番 = HO(米) + 1/80&16.5mmゲージ(日) + OO(英)
〇16番 = HO(米) + 1/80&16.5mmゲージ(日) + OO(英)

×実はは、
×「16番はHOの内1435mm模型のみを含む」
〇実は、
〇「16番はHOに関しては、1435mm模型のみを含む」
961名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:46:50.93 ID:8lePwGLR
>>959
>例えばHOn3はHOの一種なはずにも関わらず、これは山崎定義の16番に含まれていないはず。

HOn3はHOナローの一種ではあるけれど“HO”の一種?という言い方が適切なのかどうか?
山崎氏の定義としては、異なる縮尺を統合して16.5mmゲージを用いるのが16番だとしているだけで、
OOやHO(と称されるスケール)の全体を含めて16番だとはしていない点に注目すべきだ。

HOn3もOO9も16番ではないけれど、ロッキーナロー風16.5mmゲージのグースや、
英国軽便風16.5mmゲージBタンクは16番と言えるわけで、この種のモデルを介して、
実物のナローの世界を日本の16番にも取り込んでいるという解釈だろう。これはこの当時の実情からすれば無理もない。

これは日本にも1435mmゲージの軌道に欧米並みの大きさの車両が走る新幹線の出現と並んで、
小型モーターなどの普及に伴うナローモデルの充実は、それまでの16番的解釈にある種の揺さぶりをかけたと見ることも出来る。
962鈴木:2012/11/16(金) 23:20:46.06 ID:kyELRRzM
>>961
HOとは1/87の模型の総てであり、当然狭軌も広軌も1/87縮尺のゲージなら含みHOです。
HOn3は単に3feet ゲージをHO規格(HO=1/87模型)に則って、3feetゲージ×1/87=10.5mmゲージに模型化した物に過ぎません。
だから、HOn3用の駅も総てHOの駅、HOn3用の部品例えば機関車に取り付ける煙突もHO(1/87)の煙突です。
HOn3の線路しか敷いてないレイアウトを「HOn3レイアウト」と称するのは可能ですが、「HOレイアウトの一種」と称する事も出来ます。
HOレイアウトのスター、G&D鉄道には16.5mmと10.5mmの両方の線路を敷いてましたが、
これは「HOレイアウト」です。何故なら、狭軌線路も含めて総て1/87だから。

後半はあなたと同じ意見です。
1067mmゲージ未満の車両を車体約1/80、ゲージ16.5mmで作った場合、これは「16番ゲージ」と言えます。
実際9mmゲージ等の軽便模型が普及する以前は、普通に16番と言われてました。
例として挙げるなら、TMS 1961年2月、152号、"花巻電鉄デハ1"は762mmゲージ車を約1/80、16.5mmで作ったものです。
(当時TMSの山崎編集長は16番に限り規格を明記しなかった。この模型は規格を明示してないから16番)
963名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:35:11.68 ID:8lePwGLR
>>962
全ての山崎氏の発言を網羅したわけではないのだが、そもそも16番には1/76 16.5mmも1/87 16.5mmも含むが、
だからといってOOやHOの全体を含むとは言っていないのではないか、というのが>>961の前半の主旨。

ココで気になるのは>>959の、

>「16番はHOを含む」と山崎氏は言ってるが、

という部分で、こういう書き方を山崎氏がしていたのか否か、気になるところ。
もし山崎氏がこれを明記していたら、コチラの16番に対する認識を変えねばならなくなる。
964名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:52:17.55 ID:kyELRRzM
私の根拠は"スパイクから運転まで"の↓です。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_5.gif

「米国は1/87(HO), で作り日本の1/80,16.5mmで一緒に走らせる。このような各国の大きさまで考え合わせた16.5mmゲージを16番ゲージと呼ぶ」
の趣旨が書かれてます。

入門者向け記事とはいえ、
ここで山崎氏はHOには16.5mm以外にも、10.5mmゲージなど各種模型ゲージが想定される、と言う大切な事を無視してます。
965某356:2012/11/17(土) 00:08:59.16 ID:heX1Lmud
>>942
で、「規格とはこうあるべきだ」とうたっておきながら、
 ・HOは単一名称でなければならないが、Oは単一名称じゃなくても良い。
 ・Oの歴史は認めるけど、HOの歴史は認めない
 ・どこかの規格で定まっている名称を他が使うと詐欺で泥棒だと言いながらも
  NMRAとMOROP(NEM?)の差は目をつむったり、
 ・GやOやNは許容しておきながらもHOは認めなかったり、
 ・GやOやNを引き合いに出されるとSやTTの話題に限定しようとしたり。
「規格が決まるとなんか色々制限されちゃう」って話らしいのに、
上記の例は規格無視しまくりですね。

そういえば、「二律背反だから片方が間違い」とか勘違いしていたっぽい人も
居ましたね。

たぶんんまた、こたえもなく「無かったこと」にされるんでしょうが。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:11:40.36 ID:WB2xdEdN
>>964
1/87で作ったアメリカ型を1/80 16.5mmと一緒に走らせるのが16番だとしているだけで、
やはりHOスケール全体を指して16番に含むとは言っていないように思われるが…

そもそも16番的発想にナローという概念はないということではないだろうか?
本来ナローのはずの日本のサブロクをナローとしては考えないのが16番だから、
他国の鉄道だけナローを持ち込んだのでは、16番という考え方そのものが崩壊してしまう。
967名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:43:34.70 ID:qA/4tHvO
>>966
16番というのは、
HO+1/80,16.5mm+OO
と言うのが山崎氏の考え。

しかし事実は、HOは16.5mmゲージのみに限定されません。
単に1/87と言う意味です。
915mmゲージだろうが1067mmゲージだろうがモノレールだろうが、
1/87ならHO。

HOは16.5mmのみでなく色々ある。そこを山崎氏が言わないから、
後年、「HO=16.5mm模型」のような誤解が生まれる

>他国の鉄道だけナローを持ち込んだのでは、16番という考え方そのものが崩壊してしまう。

16番が崩壊しようが、しまいが、HOには16.5mm という意味はありません。
単に1435mmをHOで作れば87で割るから16.5mmになるという事実があるに過ぎません。
968某356:2012/11/17(土) 00:46:01.43 ID:heX1Lmud
>>943
悪意がある、というのがそもそも貴方の恣意的な判断ですね。

>>944
自分と異なる意見を単純に基地外呼ばわりする人がまず恥知らず人間ですね。

>>948
君は寝たり出かけたり、モニターの前以外の場所で行動したりすることは無いのかね?
969某356:2012/11/17(土) 00:48:50.96 ID:heX1Lmud
>>958
なんかすごく都合よく曲解してますけど。

>1/76 16.5mmはOOで勿論16番にも含まれるが、これをHOだなどと呼んでいる人間は聞いたことが無い。
OOって言った方が通じやすいんでしょう。

>そして1/80 16.5mmは16番ではあるが、これはOOでもHOでもない。これ単独の名称は無いわけだ。
それを>>957さんが「うところのその16番のことを、改めてHOと呼ぶように 」と言っているわけで。
貴方がそう思っていないことを>>957さんが「そう思っているだけ」ですよ。
970某356:2012/11/17(土) 00:50:24.84 ID:heX1Lmud
>>967
君の独善的な思い込みは理解しましたが、
世の中には貴方と異なった考え方をする人が
居るというだけです。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:14:41.38 ID:WB2xdEdN
>>967
>16番というのは、
>HO+1/80,16.5mm+OO
>と言うのが山崎氏の考え。

いや、だからそう言っているのではなくて、

1/87 16.5mm+1/80 16.5mm+1/76 16.5mm(+1/90 16.5mm)

と言っているだけではないのか、ということ。ナローも勿論ストラクチャー云々も言及していない。
実際16番用と表記しただけのストラクチャーでは、あまりにつかみどころが無さ過ぎなのは明白。

>HOは16.5mmのみでなく色々ある。そこを山崎氏が言わないから、
>後年、「HO=16.5mm模型」のような誤解が生まれる

山崎氏は“HOは3.5mmスケールの意味であって16.5mmという意味は無い”と言う発言を繰り返していた。
その種の誤解は16番の定義云々とはまた別の問題と思われる。
972名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:20:15.01 ID:WB2xdEdN
日本独自の1/80 16.5mmに曲がりなりにも名前をつけた16番が、
そのコンセプトの高尚さ(≒わかり難さ)
故にすんなり受け入れられなかった側面があったことは認めざるをえないだろう。
973名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:27:10.28 ID:WB2xdEdN
いずれにせよ16番にナローという概念は無い、との前提がなければ、
1067mmゲージの実車を、あえて正統なナローの模型としてではなく、
1/80 16.5mmのレールにのせて模型化する苦労も意味がなくなってしまう。
“他国の鉄道だけナローを持ち込んだのでは、16番という考え方そのものが崩壊してしまう”
のはそういう意味合いなのだが理解してもらえただろうか?w
974鈴木:2012/11/18(日) 01:47:22.64 ID:NPPaQ+DU
>>973
それでは米国の3ft.ゲージ車は、
16番では縮尺とゲージを、どう作るのですか?
或いは米国の3ft.ゲージ車は16番では扱わないと?
975名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 01:57:26.62 ID:tbJ+k1Nh
鈴木さん
揚げ足さえ取られなければ
どうやら、おもちゃの知識と
町の電気屋さん並みの知識しか
有りませんから
これら此処の16番のオッサン連中はw
揚げ足取りだけ
命懸けですからww
976名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 02:16:53.48 ID:NbaOlGpe
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

[人格障害]最悪のコテハンを晒せ![社会のゴミ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352532188/
977名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:52:07.40 ID:6h8T2C9J
>>974
当然、1/87・16.5mmで作るだろう?…ごくフツーに考えりゃ。
978名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 19:47:13.75 ID:VMdKcEzt
>>974
16番として考えるなら1/87 16.5mmしかないと思うが。
979鈴木:2012/11/19(月) 01:00:52.25 ID:vLYKSsPT
米国の3ft.ゲージ車を1/87, 16.5mmで作ったら、
それを16番と言うかどうか知らないが
少なくともHOではないです。
980名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 01:05:41.99 ID:i3F91k2K
この人何言ってんの。
いいからもう寝ろよ。
981名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 01:44:49.14 ID:DjZkHRAU
>>979
1/87 16.5mmの米国型は16番に含まれるが、HO全体(含ナロー)を16番が含むわけではないから辻褄は合っているでしょ。
そもそも“HOは3.5mmスケールの意味であって16.5mmという意味は無い”のだから、
3ft.ゲージ車の1/87 16.5mmモデルは、HOn3ではないだけでHOの範疇にあることは間違いない。
982鈴木:2012/11/19(月) 03:36:03.28 ID:vLYKSsPT
>>981
その通り。
だからこそ
「16番は、[HO]と[1/80,16.5mm]と[OO]の合計」という言い方をした場合問題があります。
983名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 15:01:49.97 ID:k6qev8fk
HOゲージを始めよう!

http://www.katomodels.com/ho/starter_dd51/
984名無しさん@線路いっぱい
HOゲージを始めよう!

http://www.katomodels.com/ho/starter_dd51/