【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 6K【KEIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
7000に留まらず6000に9000と怒濤の製品化のマイクロ、既存キットに手を加えるも相変わらず残念なGM、
続編が待たれる鉄コレ、頑張ってほしい各種ガレキなど京王(帝都)電鉄の車両を模型で楽しむためのスレです。

前スレ
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 5K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327828663/

過去スレ
京王電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1150347272/
京王電鉄を模型で楽しむスレ02K
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172270665/
【KEIO】京王電鉄を模型で楽しむスレ 03K【K.T.R.】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224220573/
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 4K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1265859203/
2名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 23:17:21.07 ID:jxiKaPFX
まだどこからも出てない、出る予定のない
8000が早くマイクロから出ないかな?
3名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 05:40:14.94 ID:xrqJDAuk
駅の音楽にも著作権がありますのでご注意を
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1341121960/292
4名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 09:06:21.13 ID:CilkIJB0
即死回避
5名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 14:50:17.46 ID:qn4cO7s3
そろそろ京王グリーン車を製品化してくれないかな
2000/2010系とか製品化したらおもしろそう

もちろん5000系も忘れずにお願いします
6名無しさん@線路いっぱい:2012/09/13(木) 15:17:49.02 ID:nU+xVuw7
保線
7名無しさん@線路いっぱい:2012/09/14(金) 10:23:40.49 ID:ThtJZtdU
前スレ落ちた
8名無しさん@線路いっぱい:2012/09/14(金) 19:39:34.88 ID:VhhH31j6
>>5
ボナと下北から出てるけど?
9名無しさん@線路いっぱい:2012/09/14(金) 19:41:04.07 ID:VhhH31j6
しもたかだたw
サーセン
10名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 19:48:38.77 ID:Oo8iqYJ7
age
11名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 20:57:29.68 ID:1lnNBr9S
鉄コレで京王グリーン車譲渡車シリーズやらんかな?
伊予鉄800
近鉄204
福井230
長岡3005、ED210
函館市400
+本家
12名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 21:25:10.39 ID:ML8IExSz
富士急も京王カラーにするのね。
今年の鉄コレこれか?
13名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 22:47:23.86 ID:av/H8Swf
中国があれじゃあ、もう鉄コレは無理だろ
14名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 14:28:07.14 ID:+K+fzKml
>>13
歩留まりが悪くなるので更に値上げしてカバーします。
2両5000円位でもお前らバカヲタは買ってくれますので。

ミブーテック
15名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 16:15:05.98 ID:23YVTSc1
>>13
中国の人件費も上がってきた所だし、これを機にミャンマーとか
東南アジアに移転した方がいいんじゃない。
16名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 18:09:02.06 ID:+K+fzKml
>>15
それだと五月蝿いマニヤどもに
値下げしろと要求される隙を与えてしまうので、
当面は中国様にお願いをし続けます。

ミブーテック
17名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 14:52:21.28 ID:uaDCBTMM
蟻の9000、無事に出るんだろうか?
18名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 16:32:22.03 ID:+WLJtSGp
5000系を鉄コレからは期待できないのか・・・
登場時から乗っていただけに欲しい
19名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 17:39:49.72 ID:7nhV+r3e
鉄コレするなら、2600系がベスト|
3両セットなのが、手ごろでよい。
20名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 18:26:24.87 ID:Lox65sjo
>>18
鉄コレなんか勘弁願いたい。蟻から出るのを待つ。
21名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 23:17:42.29 ID:Ph5uZZ+n
俺も鉄コレではイラネ

私鉄関係は比較的まともなので、緑車製品を蟻に期待したい
22名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 23:32:05.44 ID:2h7B5CdC
蟻から緑は出ないだろ?関東の大手私鉄で緑車クラスの旧車って出てるか?
私鉄ばっかやってた爺ですらキットの1つも無いんだよ。
会社主体で鉄コレでもいいから出ないかなー  緑車。
23名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 23:42:36.84 ID:/B4bFOJM
>>22
> 私鉄ばっかやってた爺ですらキットの1つも無いんだよ。
冗談よしこちゃん。
24名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 00:04:18.72 ID:XuPr6un7
おまけ前面パーツとキットとの間には大きな隔たりがあるだろJK

あと蟻信者も消えてくれないかしら
グリーン車は金属キットでそれなりに出てるんだから欲しいならそっち組めよ
出てない車種ならまだしも既出車種を欲しがるとかありえない
25名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 01:11:47.24 ID:SmOaNjiV
金属キットは一編成組んだらもうおなかいっぱい
しかも台車も結構値が張るし

GMの近似台車使うにしてもカプラー長をいじらねばならないし
鉄コレだとその辺の融通も利くから
26名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 03:17:58.27 ID:TETTEK1q
蟻の9000、あんな出来なら無事に出なくていいよ。予約しちゃった手前、無駄な出費だ。
27名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 10:36:59.03 ID:aga/rVsm
嫌蟻儲うぜえ。お前こそシコシコやってろよ一人で
28名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 16:58:39.08 ID:S3vI7d53
京王の鉄コレは来年にならないと発売しないけど期待します。
29名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 20:10:16.91 ID:uRDwpswB
>>28
京王3000系特別仕様の在庫がまだあるので
それが捌けるまで次はありません
30名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 20:47:02.24 ID:S3vI7d53
>>29
在庫がはけても来年まで新作鉄コレは出せません。
31名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 21:07:51.09 ID:dy+ep4e4
1800だな。井の頭にもなるし。
32名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 23:13:54.91 ID:szDgvVAy
1200・1400・1700・1710モナー
33名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 01:18:43.92 ID:+dzsG6LC
3000系原型、リニュ、1000系初期、1020系を毎年1色づつ28年
連続で毎年発売ってどうよ。
箱にポイント券印刷しておいて、28年目に5070系セット(この頃は貴重品
になってるハズ)を進呈とかどうよ?
34名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 08:33:05.50 ID:rqVOth0M
>>33
そんなことしたら、28年間京王は他の形式の鉄コレが発売出来ないでしょ。
35名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 13:44:20.14 ID:wrNkMdaS
>>33
1000はオレンジベージュがあるから30年間じゃない?
36名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 21:06:10.74 ID:Sdss+jik
マイクロエースのれーるランド限定の3029の修正台車はどこにいえば送ってくるの?
37名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 22:40:01.57 ID:psMqH77I
ホームページを見ろ
38名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 10:48:02.66 ID:MkhRjL2t
蟻9000の遅延は尖閣の影響かな?
39名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:05:14.53 ID:XCIUucIy
キッチンの悲しいお知らせって何だかわかりますか?
40名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 00:22:49.45 ID:Is345SKU
↑台所にゴキブリが出たらしい!!
41名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 16:15:33.63 ID:GFRupAva
昼過ぎに実物のDAX見かけたage
昔ボナが出してたの買えばよかったなーと今更後悔
42名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 22:41:11.88 ID:rYJIBx96
蟻さん頼むわ今すぐにでも
http://2nd-train.net/2-topic/201210/1197.html
43名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 20:06:37.55 ID:oukyd8Jo
>>42
それを出すならまずは20番台を製品化していないと駄目だよ
20番台製品化のアナウンスすらないんだから、当分先になりそう


製品化した時は3729Fみたいに京王れーるらんど限定とかになりそうだけど
44名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 16:02:32.43 ID:YP2Vw5mL
蟻の9000、今月出ると思う?また遅れそうな気が・・・・・。
45名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 19:01:10.24 ID:bSiKCUeP
>>44
来年だと思う
46名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 13:31:02.20 ID:5AbMk5LP
>>44-45
あの調子だと早くても12月ぐらいじゃない?

3000系や6000系の時の前例からすると、発売の3〜4ヶ月ぐらい前にれーるランドに試作品が置かれると思う
(しばらく行っていないのでわからないが、あるいはもう置かれてるのか?)
47名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 13:40:33.16 ID:+MbNGYMf
10/23か10/30
48名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 19:41:49.09 ID:/xLagUKs
蟻の京王9000系は2013年1月以降の発売になりました。
49名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 21:32:24.08 ID:v3vfGTv7
まさか>>45の予想が当たるとは!!
50名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 21:51:24.24 ID:BkUXenuU
マジっすか!?
当分先だな…
51名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 22:46:11.69 ID:ewd+wQ1n
松屋のまま今月発売さんるのと、
来年だけど、改良されて発売されるの、
みなさん、どちらがいい?
52名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:01:36.90 ID:ewd+wQ1n
松屋のまま改良されずに今月発売されるのと、
来年だけど、改良されて発売されるの、
みなさん、どちらがいい?
53名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:56:47.19 ID:l2ErtDNE
改良だけなら来年まで、先送りにする必要がないだろう
中国との問題か、調子にのって発売数が多すぎて、工場がパンク状態か


まぁ改良で良くなるなら、待ってもいいな
54名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 07:20:50.14 ID:hoE/p+qJ
蟻の9000は来年1月か・・・・・。4月に製品化発表の時に
12月までかかるとは思ってはいたが・・・・・。
まあきちんと改良される事を祈ろう。
55名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 14:09:24.96 ID:6rs0NQK8
9000だけこんなに伸びるってことは、改良だろ
56名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 15:45:12.88 ID:b2QXrMkG
確かに、今のままでは模型とは程遠い。
あきらかに食玩レベルだ。
しかし、模型って設計に苦労する割に儲からないね。
57名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 18:00:24.72 ID:W21Tnt0w
金型修正中。京王から言われたらしいよ。故に発売延期

ソースは今日蟻ブースで直接聞いてきた俺
58名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 19:43:40.11 ID:8tRMSAdh
そうですか・・・・。蟻さんには、まず開発者自身が納得したサンプルで、電鉄監修へ申請してもらいたい。
人に言われたから直す、直してまた監修へ出す。そんな人任せな企画開発なんて誰でもできる。
Nゲージはおもちゃではない。模型である事を改めて認識した上で、開発スケジュールを組んでほしい。
59名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:01:00.44 ID:2xSMpQOM
スケジュールどうりに出てきても過渡の381みたいな悲惨なのもあるけどな
60名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:41:02.18 ID:00Ie9EVn
まあ、さすがに最新車両だからな。
61名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 01:00:41.18 ID:cocYKI8W
>>58
全くその通りだな
蟻は直せと言ってくれた京王に感謝すべき。
あのままで売れるとでも思ってたのか
62名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 10:31:47.83 ID:hoJlx/d1
そういえば6000系、3000系の時って駄目だし食らって金型修正あったっけ?
63名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 11:59:49.47 ID:GOpfumUg
まあ良かった改良度合に期待
64名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 16:52:20.73 ID:lXmkwnuq
蟻京王9000&京王9030
まさかの痛恨の年越しを演ずるとは・・・
65名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 04:35:18.24 ID:qRS8SMWu
まぁ、じっくり修正して欲しい。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 22:26:50.42 ID:YxMjZqIU
企画開発は発売日厳守との戦いだからね。
商戦を逃すのは痛いが、お客様の信頼を失うのはもっと痛い。
開発にトラブルはつきもの。だから良い製品を作ってほしい。
67名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 08:25:53.18 ID:0RDaGrzc
これでいいものが出てくれば、8000も期待できるな
68名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 15:49:29.49 ID:0yZ83y0Z
なぁに言ってんだ
8000も試作品が日ロロロになって大幅延期で神修正だろ?
69名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 10:44:40.88 ID:05bESCGj
日ロロロ ってなに?
70名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 19:03:15.19 ID:EAHFWh9A
>>61
京急もそれぐらいやってくれればな

だるまもあのまま出るみたいだしな・・・
71名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 19:10:59.11 ID:SUqIyyx0
>>69

o
o
o
(縦読み)とも言うか
72名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 22:45:21.56 ID:fok4V2ap
>>62
3000系はそれが原因かは知らないが1年延びたはず。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 01:21:49.63 ID:19JnulgG
>>62
ベージュのクーラーが別物になった、試作ではたれぱんだみたいだった。
74名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 19:05:15.50 ID:K9zstj+b
発売中止になったわけじゃないんだからいいじゃないか。
75名無しさん@線路いっぱい:2012/10/21(日) 20:00:03.94 ID:/K0ZrvYz
9000系は相当の受注数だそうだ。中止なんかする訳がないw
76(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/10/21(日) 21:03:44.26 ID:7pDJkM/G
>>75
ボクも予約した。だから出なきゃ困る!
77名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 12:27:51.73 ID:8TVMfQHb
俺も予約した。
78名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 06:28:22.82 ID:5GmX0HLa
発売は春頃まで延びるんじゃ?
79名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 19:58:38.37 ID:mXUa/huL
アイボリーになった事のあるグリーン車は何系がありますか?
80名無しさん@線路いっぱい:2012/10/30(火) 20:31:11.42 ID:hfLdZDEf
221、2700、2000、2010、(2500)
81名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 22:49:36.56 ID:3sLK2lrA
>>79
アイボリー塗装の青んぼ懐かしいな。バス窓のやつはもうすぐ皆で身近に楽しめるね。
82名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 00:24:29.93 ID:lRKoq20e
>>81
2700?
出るの?
83名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 07:39:43.06 ID:1vMwzMP+
京王グリーン車なら、井の頭線の1800形3両、1900形4両、旧1000系4両が良いな。
84名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 14:53:34.03 ID:ToFHy7iW
サハが足りなくなるな
85名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 20:17:47.66 ID:FNdRrbmz
〉〉81
余計な事書くんじゃねーよ、ヴァカ!二度と来んなカス。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 10:44:02.51 ID:jPkQ96LY
まあまあ餅つけ、本当なら嬉しいし。年明けまでまとうぜ。
87名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 18:57:44.79 ID:n36eLt9B
2400キターッ
88名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:57:58.97 ID:Irfyc7Ri
鉄コレだな。
ついでにリアル京王電鉄の抜本改正もキタ――――!
89名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 03:07:09.62 ID:/9OcCMoW
まさか14M小型車のプラ製品が出るとはね。

ダイ改停車駅案内だと、急行より準特急のほうが停車駅多くなってるんがイミフだけど
90名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 09:51:23.89 ID:x2UhZjh0
要するに準特急は日中以降だけ、急行は朝だけなんだよ
91名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 10:09:38.96 ID:ppe4lCRm
2400単行だと競馬場線か荷電代用くらいしか出来ないよなぁ。
1年前にキッチン主任さんのブログに上がってた、14m車シリーズはどうなったんだろう。
92(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/11/06(火) 10:18:54.58 ID:hiV2u3+Z
そういや「悲しいお知らせ」だっけ? あれなんなんだろうね?
93名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 11:34:36.29 ID:dOhIwPOu
バス窓はどうなった?
94名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 14:16:11.75 ID:8/5SjAKh
蟻の9000と9030、まさか京王線のダイヤ改正に合わせて
発売するんでは?
95名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 16:24:18.31 ID:2uJ8R8gn
京王デハ1700形
デハ1701-デハ1707の7両

京王デハ1710形
デハ1711-デハ1715の5両

これが出れば東急3650形も出るのに。
96(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/11/06(火) 16:24:30.94 ID:hiV2u3+Z
>>91
京王のページの「悲しいお知らせ」がその答えっぽいよ。

さすがに今度の相模原線特急は京王稲田堤、南大沢にも停めるのね。
97名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 17:50:07.26 ID:Wa7cMTzw
>>96
南大沢は通過不可らしいし稲田堤は南武線乗り換えあるからじゃない
橋本民だが特急と急行は両立してほしい 快速と区間急行イラネ
98名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 21:04:49.48 ID:4cSXDfRK
『京王線14m車の時代』を
こんなの絶対プラ完成品で出ないなと思いながら
ニヤニヤ眺めてたが
よもやの鉄コレ
99名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 22:15:21.46 ID:Wp8NOOSR
14m車5連に全車デハ2400って編成はあったかな?
100名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 07:24:51.97 ID:1ZBgig+o
>>99
なめくじ会の写真に桜上水で休憩中の5連、八幡山-芦花公園を走行中の5連が写ってる。
ただ5連の中で1両はパンタ無し、撤去されただけなのか?それともクハかサハかは判らない。
101名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 08:18:02.88 ID:oKQsXT7V
>>100
5連「全車」デハ2400という編成はあったのか?と聞いているのに、
編成中間にデハ2150が入っている写真を例示してはダメでしょ
102名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 15:31:20.08 ID:5pN7MPk3
雰囲気悪くする書き込み控えてくれないか?
103名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 18:18:23.68 ID:go9/YaKV
雰囲気さえよければ言ってることが支離滅裂でも構わないってか
104名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 20:51:06.09 ID:4ZLnH08k
×雰囲気悪くする書き込み控えてくれないか?
○情報を提供してやった俺様の気分悪くする書き込み控えてくれないか?

相手が求めてる情報を提供したのならまだしも…
105名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 22:37:47.23 ID:D2LwklIQ
>>99
両先頭だけ2400がほとんど
106名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 23:48:15.06 ID:rpI46TU1
せめて2125か2150も入っていれば
107名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 07:50:24.43 ID:MaaLlTut
団塊鉄ちゃんに2400+2125型の1500V昇圧対応、クハ231・デハ221+クハ232・デハ222の4連が載せられてるから、
動物園線区間運転等支線用編成でも作ればよろしい。アイボリー塗装されてるから良いぞ。
108名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 17:50:20.56 ID:Nnalhsx7
まさか、シクレがアイボリーの221とか。
109名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 20:34:06.72 ID:DJ9oW3Zr
シクレよりもれーるらんど限定で221+231の2両セットのほうがいいな
110名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 19:35:15.85 ID:NA8zq0d/
フルカラーLEDのステッカーに特急橋本はあるのに特急京王八王子は無いのかw
まあ切って繋げば良いんだが
111名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 11:52:37.31 ID:G4FIsgrg
窓配置がデハ2400とほぼ同形の車両は、デハ2500形だけで良いでしょうか?
112名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 22:18:14.43 ID:0HUYd4KJ
2400と一口に言うけど、2401と220に改造されたんは、原形と違ってるんだども
113fatra4t:2012/11/21(水) 19:29:46.90 ID:92J0npG1
京王電鉄は女性専用車両を最初に導入した反社会的企業です
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

のべ40万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23
114名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 15:17:39.69 ID:ftI7Wnug
この板の西武スレで蟻の西武4000に行き先・種別のシールを貼る時
前面の窓ガラスやライトレンズを破損しそうで怖い・・・・
ってな書き込みが多いのを見て、来年1月に発売される蟻の
9000/9030もその様な感じがしそうで怖い俺・・・・・・。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:40:18.48 ID:QWxyJlMi
>>114
貼らなきゃいいじゃん
俺は分解しづらい車両には行き先貼らないよ
面倒だし、壊すともっと面倒だし
いいじゃん、行き先不明列車でも
116名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 13:20:58.69 ID:6eZ7dxfh
どれくらいの修正になるか
117(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/11/29(木) 16:32:05.88 ID:sg9VGhiB
地味にBトレ9000再販。

6年前は8箱買って9030をフル編成で揃えたから、今度は6箱買って9000の8連を作ろうかな。
増結用に7000の2Rも欲しい。
118名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 17:41:34.01 ID:F4xfwU+I
>>114
中張りしてもスケールの100倍は
あろうかというガラスの厚みが目立つだけだ
上から貼って薄く
クリアを筆塗りしたほうがらしく見える
119名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 20:02:41.24 ID:F6jBUXGy
結局爺の8000ってまだどこらへんが改良されてんのかわかんねな
11月中には出荷らしいけど、まだ試作品画像が旧製品のままだし
120名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 23:41:32.33 ID:48RjdK2W
出荷されたんじゃないの?
ライトどうなったんだろ?
121名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 00:41:23.34 ID:8qHq5L8C
秋葉原店には入荷したみたい。
部品は何も変わっていないっぽいから、ステッカーだけ欲しい。
122名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 20:28:40.81 ID:4ig9cl+O
じゃあ改良するって言うのは・・・
してないとしたらとんでもないな
123名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 13:48:33.26 ID:Y/cCbj5O
>>122
屋根上
124名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 15:32:44.46 ID:LPBEY7DO
ライトの印刷は?
125名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 16:18:05.14 ID:I5cqeQnE
俺も気になる>ライト印刷
126122:2012/12/03(月) 22:18:27.18 ID:l3G1yhx4
>>123
俺もライトの事と思って書いたのだが
言葉がたりなかったスマン
127名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 13:36:57.24 ID:3i6WBCMJ
128名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 13:46:45.27 ID:Iqmo4hIc
ライトだけはまあ見れるけど、
前面窓が小さすぎてダメダメ
129名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 13:55:31.16 ID:WoB2K19/
完全に窓がおかしいよ。蟻に作ってもらいたい
130名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 14:13:00.56 ID:AHrBeUXi
ワイパーの支柱どこだよ
131名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 15:10:59.67 ID:JE9KfXtq
鉄コレ5070、まだ残っていたのか。
ミクリで売っていた。
同じ台車のグリーン車、出ないかな?
132名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:45:52.90 ID:/74561qm
蟻の京王9000の発売は3月以降になりましたな。
133名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 15:57:18.63 ID:iraSCgFU
>>132
まさか京王本社がダイヤ改正に合わせろ!とほざいたか?
134名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 00:11:45.68 ID:NJxfpgWu
9000はたぶん
2013年9月発売
の間違いだったんだよ

試作?のqoooは無かったことでだな
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 10:37:22.52 ID:AeAR1Duu
蟻の京王9000系と京王9030系の、平成25年3月発売大幅延期は、
全くの予想外の事態○| ̄|_
金型修正が大規模に及んだ事と、平成25年4月15日に、
京王線笹塚駅 - 調布駅間12.2キロ開業100周年と、
平成25年4月1日に井の頭線開業80周年を迎える為か?
137名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 11:20:13.37 ID:het60iMP
「俺の相方は何でこんなに遅れたんだよぅ・・・・・」と
今年の8月に出た蟻の都営10−300の気持ちを察して見たw
しかし冗談抜きによくも遅れるな・・・・蟻の9000/9030は。
138名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 11:58:11.10 ID:7RC0yVID
7000の遅れよりは短い
139名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 12:19:04.11 ID:uUti0X6z
3000の遅れよりもまだ短いはず。
140 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 14:46:38.58 ID:aGXQ9BlJ
8000出すときはどれくらい遅れるやら
141名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 15:13:13.93 ID:Yi2RDC/W
京王って模型化するの難しいのかな。
142名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 15:18:26.68 ID:g3/XMYT5
>>141
蟻の京王の担当者がセンスが無いか、京王の監修がうるさいか…
143名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 15:40:22.94 ID:ZsDPbAwC
>>142
その両者。

>>136
そんな細かいことを気にするのはあんたぐらいだよ。
144名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 18:51:06.27 ID:Po1S+6Dy
>>135
クソ人間は来るな!
145名無しさん@線路いっぱい:2012/12/12(水) 21:37:48.72 ID:EL9eFrmG
1000系ブルーグリーン・ピンクの改良品出たし、次はライトグリーン・バイオレット出るかな。
146名無しさん@線路いっぱい:2012/12/14(金) 10:05:46.15 ID:K3ItskoW
>>142
爺8000の前面を見ると監修なんて無いんじゃね?と思いたくなるが…
147名無しさん@線路いっぱい:2012/12/14(金) 10:28:20.09 ID:wexCIO1h
GMに関しては5000も6000も監修なんてしてないだろアレじゃ
148名無しさん@線路いっぱい:2012/12/14(金) 11:19:08.43 ID:WoVsYwOm
>>146-147
あの頃は京王れーるランドもなかった時代だから、ファン向け商品にそれ程厳しい口出しをしなくていいや、と思っていたのでは?
それで、ファンのほうも今ほど目が肥えていなかったとか。

京王自身がオリジナルの鉄道グッズを多く出すようになったのもれーるランド開館以後だった気がする。
149名無しさん@線路いっぱい:2012/12/14(金) 16:17:15.92 ID:Zgs2x1Wk
あの頃は商品化許諾もないし、模型メーカーが勝手に出してたに近いだろ。
150名無しさん@線路いっぱい:2012/12/16(日) 10:10:15.99 ID:fKRZcySG
それのせいなのか
なかなか5000系キットが再生産されなかったんだよね
151名無しさん@線路いっぱい:2012/12/21(金) 00:55:07.47 ID:NjWvQhxt
KEIOのロゴも結構いい加減だったよね。再生産された8000もそうだけど
152名無しさん@線路いっぱい:2012/12/22(土) 12:50:11.52 ID:AOTYZU6/
マイクロの6000系、そろそろ増結用の2連出さないかな
先頭車をTNカプラー化して待っているのに

・・・GMので我慢するか?
153名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 22:52:47.83 ID:6lqYxjB5
9000はまだか〜
154名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 23:13:33.20 ID:uoiNZFBQ
2600系が欲しいの
155名無しさん@線路いっぱい:2012/12/26(水) 07:47:20.96 ID:cSo3ZxMT
2700形が欲しい。
井の頭線の1800形、1900形、旧1000系も欲しい。
156名無しさん@線路いっぱい:2012/12/26(水) 17:11:07.27 ID:dSPUrC0t
2600形欲しいが、他社に転用してないしなあ。
157名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 12:25:41.10 ID:QJus1uQq
京王は鉄コレネタ豊富だけど、なんか地味だな。
158名無しさん@線路いっぱい:2012/12/27(木) 12:54:53.56 ID:zBsnHImE
2010系なら転属含めて色々出せそうだ

まぁ純粋な鉄コレ5000系が欲しいってのもあるが
159名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 00:17:33.20 ID:vq2Zv2XD
純粋な、というか冷房車4連が欲しい>鉄コレ5000
160名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 12:08:21.28 ID:z+dZwuIG
京王100年、れーるランド新装開業記念鉄道コレクション。
161名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 12:08:59.54 ID:HX421T1M
>>160
シーッ
まだ早いよ
162名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 14:19:31.95 ID:xe3/1RMx
>>160
TS101リサイクル?
163名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 19:09:31.49 ID:3MlyJxRV
KH14…んがっ んぐんぐ
164(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/12/30(日) 23:36:44.77 ID:q3ZYqDTc
9000のBトレってもう売ってるの?
165名無しさん@線路いっぱい:2012/12/30(日) 23:54:36.48 ID:xIHz3FZr
>>164
Bトレも来年の3月発売になったっぽい
Bトレの公式に出ていたよ
166名無しさん@線路いっぱい:2012/12/31(月) 16:07:40.10 ID:Vsb2SIeG
hage
167名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 15:56:48.38 ID:oGiLqRgE
何があったんだろう?
http://ringo.cafe.coocan.jp/keiozannen.htm
168名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 19:01:48.68 ID:x83zJ8jy
「販売を目的としての製造請負」と判断されると仕掛け品でも棚卸資産とみなすって税務署に脅されたんじゃね?
まとめて注文してそれを一般に売っちゃうバカがいれば、そいつが流通業者、作った方はメーカーと判断されるだろうし。
169名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 21:00:12.11 ID:dP8vNUF9
>>168
そうじゃなくて、誰かが京王とひともめした(ry
170名無しさん@線路いっぱい:2013/01/02(水) 11:40:03.64 ID:sV8dHaJl
「うわぁorz」な世界だ…
171名無しさん@線路いっぱい:2013/01/06(日) 21:29:51.34 ID:WUynBQbI
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を廃止させよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7
172名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 09:39:27.28 ID:FoOpSdib
昔から相変わらず非効率なシステムだよな
ファンそっちのけでさ
173名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 17:06:48.06 ID:rJNtjp89
いよいよデハ2000-デハ2050の2両編成が来るか。
つーか、井の頭線の旧1000系4両編成の方が欲しい。
174名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 20:22:09.76 ID:jDyblsn2
東急旧5000が頓挫して以来のグリーン車?
175名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 06:49:04.21 ID:39TZ9AMc
デハ2010+サハ2500のがいいだろ
2000+2050だと高尾線くらいしかなんないね(登場時はともかくとして)
176名無しさん@線路いっぱい:2013/01/08(火) 20:10:47.90 ID:c45JOypW
出来れば両方
177名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 01:13:25.73 ID:Iz8xyeF6
中野のハゲ模型店長は元京王だけど不祥事で辞めたらしい。
178名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 22:47:59.87 ID:seb3pVqT
>>177
アノ店、売る気あるのか?って言いたくなるくらい中古品の値段高いね
179(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/13(日) 20:37:15.43 ID:ogypnZBr
マイクロの京王9000・9030、また発売が遅れるみたいだねェ。
180名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 20:52:26.98 ID:Om0y2o3J
>>179
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
181名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 03:11:31.28 ID:wEZeobwW
>>180
再び退化しただけだろ。
182名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 12:26:58.09 ID:sg/2mzmb
>>178
同じ階の別の店よりは売る気があるように見えるが。
183名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 13:52:39.45 ID:J6PhCgMu
>>182
売る気ないよ
中古品の価格なんだよあれ
ぽちの1.5倍以上じゃんか

同じ階の別の店の方が品物の回転いいじゃん
184名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 14:20:13.71 ID:v9PIx5UF
6000系は、新塗装と旧塗装どっちが好き?
185名無しさん@線路いっぱい:2013/01/14(月) 14:57:53.55 ID:kq4RjkYL
側面のあのちっさい方向幕に無理やり
府中競馬正門前
多摩動物公園
京王多摩センター

嫌がらせか?長いのが多いなw
186名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 08:15:12.28 ID:+pqaZp84
この間(1/5)横浜の京急日の出町駅近くの模型屋が閉店セールを
やっていた。店先には蟻の京王9000/9030のポスターもあった。
この店で蟻の京王9000/9030を予約した人もいるだろうね・・・・・。
それにしてもノサルの情報だとまた遅れるらしいな。ええ加減にせえよ。
187(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/15(火) 08:44:57.61 ID:wfVmjhcY
>>180
まだやってたの?

>>186
ちなみにソースは序。一回遅れて1〜2月の予定だったのが、3〜4月発売予定になった。
ま、改良で発売が遅れるのなら別に構わないが…
188名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 09:30:05.07 ID:qvE/X1NM
>>185
京急みたく6割省略する心意気が欲しいな。w
189名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 09:45:09.27 ID:k30VreLM
文庫 八景 新町
ムダ省略カコイイ

今、品川方面泉岳寺orz
190名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 15:20:17.71 ID:8x6R3miz
>>184
新塗装かな
私の行きつけの模型店でも新塗装はかなりの数の予約が入っていたし
それに固定8連で最後まで残った6717Fというチョイスがよかった
191名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:04:38.48 ID:if2ErRI5
マイクロ9000もまだなのに8000が出る情報。
6月予定だから出るのは年末から年明けぐらいだろうなw
192名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:05:44.74 ID:Xv/IHQTZ
8713F+8813Fと8731F
193名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:11:20.96 ID:cy1RWkfv
京王8000実編成分購入で死ねるw

MICRO ACE 2013年6月度生産品御注文書

2013年6月発売予定
新製品
●A1003 EF52-3 9,345円
●A2353 クモハ54 仙石線 ウグイス 4両セット 17,535円
●A2357 クモハ60 阪和線 オレンジ 6両セット 19,950円
●A2602 EF18-33 改造後 9,345円
●A6567 京王3000系 リニューアル車 アイボリー シングルアームパンタ 5両セット 18,165円
●A6577 京王3000系 リニューアル車 バイオレット 5両セット 18,165円
●A6664 近鉄23000系 伊勢志摩ライナー リニューアル 赤編成 6両セット 22,470円
●A6665 近鉄23000系 伊勢志摩ライナー リニューアル 黄編成 6両セット 22,470円
●A8062 近鉄8810系 京都奈良線 現行 4両セット 17,535円
●A8065 近鉄9200系 大阪線 現行 4両セット 17,535円
●A8069 近鉄9000系 名古屋線 ワンマン 現行 4両セット 17,535円
●A8090 大阪市交通局60系 堺筋線 登場時 5両セット 19,740円
●A8094 大阪市交通局60系 堺筋線 冷房改造 更新車 8両セット 26,040円
●A8785 京王8000系 8両セット 27,090円
●A8788 京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット 22,470円
●A8789 京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット 12,075円
194名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:21:29.54 ID:YcdhNaPj
爺潰しおめ!
195名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:43:44.26 ID:/CHmvtu/
去年は西武だったけど
もしかして今年は京王を狙い撃ちか?
196名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:46:57.21 ID:YcdhNaPj
鉄コレも出るしな
なんとなく京王5000系もやりそうなんだけど。
197名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:50:02.40 ID:if2ErRI5
しかし9000は4月以降にまたしても繰り下げ
198名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 12:55:56.49 ID:cy1RWkfv
9000、8000と来るなんてマジでwktkだわw
あとは5000系だな。全バリ出す勢いでやってほしいよ。
199名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 13:05:32.63 ID:pbx6mi3C
遂に蟻から8000キターーーッ!!・・・・と同時に
9000またも繰り下げキタ〜・・・・・・・。
この調子じゃ8000が出るの今年の年末になるんじゃないか?
200名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 15:53:54.44 ID:030ucJQY
蟻GJ!糞爺の産廃買わずに済むわ
あえて言うなら10両は究極の変態編成と化した8014Fに、8両は
TS- 1017・1018台車の8032かF8033Fにすりゃよかったのに
201名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 16:35:03.79 ID:cy1RWkfv
まあ品番がかなり空いてるから、妄想してみる
●A8780 [京王8000系 登場時 基本6両セット]
●A8781 [京王8000系 登場時 増結4両セット]
●A8782 [京王8000系 登場時 8両セット]
●A8783 [京王8000系 スカート強化 基本6両セット]
●A8784 [京王8000系 スカート強化 増結4両セット]
●A8785 京王8000系 8両セット 27,090円
●A8786 [京王8000系 4+4編成 8両セット]
●A8787 [京王8000系 シングルアームパンタ 8両セット]
●A8788 京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット 22,470円
●A8789 京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット 12,075円
202名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 16:41:34.21 ID:tu+vCLE9
3000系はリニューアル車ばかりか。
マル急サボ付の従来車出ないかな。
203名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 18:07:18.50 ID:wAJjtN7p
京王100年に合わせたみたいだ
204(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/16(水) 19:30:22.29 ID:rITPd2Ro
(;´3`)ノなっ、なんのこれしき…ウ、ウチにあるGMの8000は菱型パンタの6連で作るもんねっ!

ああでも確実に3000も8000も全部買っちゃうなァ…orz
205名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:19:07.08 ID:rRAL4/4i
●A8785 京王8000系 8両セット 27,090円
●A8788 京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット 22,470円
●A8789 京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット 12,075円
嬉しいが、相変わらず高いなぁ・・・
206名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 20:48:51.30 ID:rWa+NJHt
これを機に京王1000また出てくれー
改良品ライトグリーンが希望
207名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 21:52:21.36 ID:YKUaAe5l
爺のを予約した奴はキャンセルせずにきちんと引き取ってくださいね^^
208名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 21:54:08.99 ID:zXKXPSTi
●A8780 [京王8000系 1次車(ミニスカートグレー) 基本6両セット]
●A8781 [京王8000系 1次車(ミニスカートグレー) 基本6両セット]
●A8782 [京王8000系 2次車(ミニスカートグレー) 基本6両セット]
●A8783 [京王8000系 2次車(ミニスカートグレー) 増結4両セット]
●A8784 [京王8000系 8021F・登場時 8両セット]
●A8785 京王8000系 8両セット 27,090円  ←8031F・シングルアームパンタ
●A8786 [京王8000系 8032F・登場時 8両セット]
●A8787 [京王8000系 8033F・シングルアームパンタ 8両セット]
●A8788 京王8000系 シングルアームパンタ 基本6両セット 22,470円
●A8789 京王8000系 シングルアームパンタ 増結4両セット 12,075円
209名無しさん@線路いっぱい:2013/01/16(水) 22:55:47.12 ID:ry+Lncmm
ついに8000系が来るのか!?
wktkが止まりませんなぁ…ぐへへ
210サンスポーツ中山くん ◆E331k8bs1M :2013/01/17(木) 01:33:34.57 ID:Tfx2GP9U
>>204
8014Fとか絶対やるなよ!絶対やるなよ!(ダチョウ倶楽部的な意味で)
211名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:05:45.46 ID:oTPsX5sW
今組んでるGMをどうしようかと考え中な件について
212名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:05:53.79 ID:92Aeqhqa
俺爺の8000持っているが・・・・・蟻の8000も欲しいな。
まあ予定より遅れる事は確実だな。9000の遅れっぷりを見れば。
どうでもいいがノサルはこの板のいろんな私鉄スレ(特に関東)に
出没してるなw 俺と同じ私鉄ファンなんだろうなw
213名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:19:40.39 ID:milELL2T
>>198 5000系全バリエーションなんか出されたら
確実に1ヶ月のお小遣いを使い果たす奴が出るぞ
214名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 10:43:25.42 ID:WdUhi+iP
5000系は爺ので色々組んだけど、ボロクソに言われるほど酷い出来かねぇ。
色合いはおかしいので上から下まで全部再塗装したが。
215名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 11:32:04.40 ID:kUjD3PvG
形は良いんだけど、テールライトと標識灯がなあ。
あれさえクリアパーツでやってくれたら良かったのに。
伊豆急は出来たのにさ。
216名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 11:35:05.48 ID:92Aeqhqa
爺の5000のアイボリーは新宿駅の地下ホームで見る感じの色だ・・・って
発売当時(96年)RM MODELSで言っていた人居たな・・・・・。
217(´3`)ノ私鉄大好き ◆tamwPPuRi6 :2013/01/17(木) 11:42:58.78 ID:+KtJnRo3
>>212
私鉄ファンだよ。
218名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 11:50:44.00 ID:L2FLEe0S
去年はこの木曜に鉄コレ発表だったけどくるかな? 個人的にはれーるランド完成時のような気もするが
219名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 13:20:15.85 ID:DoHlQl7J
相変わらず高いけど8両セットに関しては9000、10-300よりマシ>マイクロ京王8000

確か9000系8両セットの定価は3万円越えだったような。
220名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 14:32:09.92 ID:WdUhi+iP
>>216
うまいこと言う人がいるもんだ
221名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 15:12:51.75 ID:d6h/brWM
>>219
多分8000が波打ち車輪じゃないから
222名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 17:12:47.85 ID:HJsGz84L
>>221
つか、波打ち車輪はもう止めて欲しい。
タイヤ部分が厚すぎて全然波打ち車輪に見えない。
普通の車輪で充分。
223名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 22:54:05.71 ID:e3AB79CG
これで爺よりorzな出来なら目も当てられないが…
国鉄車以外は最近の蟻なら大丈夫か<8000

しかしまぁ
井ノ頭3000、1000(新)
京王線6000、7000、8000、9000
プラ完成品で出揃うなんて数年前は考えられなかったな。
224名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 23:09:30.86 ID:d6h/brWM
>>223
顔が似てる223は過渡よりいいから期待はしてる
225名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 23:24:32.21 ID:zbdFRooI
>>224
早く就職しろや、ゆとり坊や(笑)
http://hissi.org/read.php/gage/20130117/ZDZoL2JyV00.html%0A
226名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 15:56:37.48 ID:DgGcLeKI
2009年出た7000や去年(2012年)に出た6000は予約無しでも買えたが
8000はどうなる事やら・・・・・?あ、9000(30番台)は秋葉の
遊人街で予約しときましたw 横浜日の出町駅近くの某模型屋みたいに
9000の発売前に閉店しなけりゃいいが・・・・・。
227名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 17:36:44.89 ID:li7XtRgv
ボロいマイクロ車いらねw
228名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:38:26.83 ID:iOdRBdIX
糞爺のゴミのほうがイラネ
229名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 18:47:55.40 ID:V4tSvn8o

あまぎのキットだけどw
目糞鼻糞どうし、けなし合いが似合うよ(笑)
230名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 19:41:12.26 ID:+cqlY0Ot
>>216、220
初回のパッケの写真が、
もろに白バラずれて蛍光灯を強調してたのは、
そのためだったとか何とか。w

>>222
あれは市場のニーズじゃなくて、
ただ単にボッタクリのための理由でそ。
231名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 08:51:39.94 ID:TCCgUxHF
京王って模型化されると実車に変化があるけど、8000も機器更新されんのかなぁ。
232名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 19:45:50.77 ID:ey31RJeT
インバーターがGTOからIGBTに変るくらい?
・・・いや、8000はGTOの方が似合うかも
233名無しさん@線路いっぱい:2013/01/21(月) 23:03:26.45 ID:okLWLtd/
もうじき大規模修繕するつもりみたいだからVVVF換装もあるかもよ
234名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 00:08:03.95 ID:Li8NP54U
8000系は今の音が好きなんだけとなぁ…
235名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 08:09:16.47 ID:Wykb+xZW
マイクロって酷いな
236名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 09:08:26.17 ID:p2hujwt6
糞爺よかマシ
237名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 09:46:36.64 ID:bfjnmqE5
GMの糞みたいな8000と6000を買わなくて良かった。
238名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 12:11:33.47 ID:c2P6ebCe
このスレってマイクロ厨ばっか?
239(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/22(火) 14:48:22.60 ID:JkLImcL6
(´3`)ノ5000再生産
240名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 18:01:02.75 ID:84xt8q0t
GMもマイクロも好きではないが、スレ住人のレベルはGMスレのほうが明らかにレベルが高いなw

完成品厨って無様w
241名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 18:56:29.11 ID:FbadxaFY
と工作出来ることが偉いと本気で思い込んでいる糞爺信者が申しております
242名無しさん@線路いっぱい:2013/01/22(火) 19:11:08.22 ID:/pyUhOim
出来ないよりは出来た方がいいねw
243名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:31:28.37 ID:BW4JXIrn
工作はできないがGMスレッドにしょっちゅう現れるところを見ると
コンプレックスが相当強いのかもな
244名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 19:40:44.02 ID:XHJby1uU
工作はできない工作員なのか?w
245名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 20:36:50.18 ID:d35P0EK3
GMが5000のキット再生産するけど数カ月待てば蝶から製品化の情報が来たりして
246名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 21:17:34.95 ID:2kSO7QVf
どーでもいいけど、再生産する5000ずいぶん値上がりしてないか?
247名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 21:58:44.33 ID:L9T0i7Ey
誰が買うんだあんなの
248名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 22:01:17.27 ID:XHJby1uU
鉄コレで(本家は5070だけど)出ちゃった以上はねぇ…
249名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 22:37:43.90 ID:injXn7nE
不器用な完成品厨は、口先がよく動く
250名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 09:18:07.87 ID:X6CSVHzD
頭の悪いオレに教えてほしいんだが、
爺5000の製品特徴欄の

■妻面貫通扉は全車開いた状態。

というのが意味が分からんのだが…
251名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 09:22:47.11 ID:Ntuq9lIg
>>250
ホントに頭の悪いねw 文章のまんまじゃん、貫通扉の表現が無いから
開けっ放しの状況になると言う意味なのに
252名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 10:31:14.91 ID:ZeguiCYW
>>250
妻面に扉ありましたっけ?
253名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 10:45:46.29 ID:xSRF86j1
普通は貫通扉は無いと書くよな
254名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 11:00:26.37 ID:7jtewmx3
後で扉を付けた、3000系の例があるだけになぁ
それと混同したか?
255名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 11:15:41.00 ID:2bZ2g2lL
今度の5100の再生産で富士急リバイバルは再現できるのん?
256名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 16:27:19.83 ID:6Aot/vxu
>>251
貫通扉が存在しないにもかかわらず、「妻面貫通扉は全車開いた状態」という、まるで貫通扉が存在するかのような表現をしているから
「意味が分からん」と>>250は書いているんだと思うんだけど。
だから開けっ放しもへったくれもないわけで。

友達のテストが赤点で笑ったら自分も赤点で、しかもその友達は採点ミスで赤点じゃなかったような感じだな。
>>251って「ホントに頭の悪いねw」
257名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 17:30:05.43 ID:ojkIz5uz
>>256
>>251は爺の馬鹿社員だろ?
今ごろ顔を真っ赤にして、文章の訂正依頼してるよw
258名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 21:24:00.47 ID:Wss2EqtL
マイクロ厨ってキモイw
259名無しさん@線路いっぱい:2013/01/24(木) 21:26:45.67 ID:N3wF+jWP
富士急リバイバル編成は、唯一広幅貫通路で譲渡された編成だから、爺キットで再現できるな。台車は各自工夫で。
260名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 10:20:32.54 ID:nBbqnc3D
>>258
いいから消えろよ糞爺信者
糞爺の時代は終わったんだよ
261名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 11:48:41.89 ID:8+kBmtNx
京王リバイバルは鉄コレで出ないんかな?
262名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 12:04:46.44 ID:a0RpKsQR
>>260の正体

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 11:11:17.96 ID:3m19mLxz
>>1


ID:gCCGgis1(1) あっちこちでGMネガティブキャンペーンをしているが
過剰な叩きはかえって同志まで敵に回すから止めた方が良いよ


5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 11:16:46.16 ID:gCCGgis1(1)
>>1

>>4
むう・・・気を付けます
263名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 12:21:39.11 ID:jVMaqHRI
>>260

あえて言えばワールド信者かな。
君は真鍮キットは組むの?
264名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 13:35:19.20 ID:nBbqnc3D
工作厨か。いいから消えろや
265名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 15:13:49.38 ID:WHY7DuJ+
>>264
マイクロの完成品も手を加えないの?
可哀想に(笑)
266名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 15:51:44.14 ID:Yx8GdYBf
>>251は5000系の妻面に貫通扉があると思ってるんだよね?
扉じゃなくてハメ殺し窓のヤツは居たけど。
267(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/25(金) 18:44:08.16 ID:LgrYkHsB
>>266
それ今ボクがBトレで作ってるヤツだ。
それにしてもバンダイさんよ。あんなマニアックなパーツを付けておきながら、何故パンタ付分散冷房先頭車用の屋根を付けなかったんだw
268名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:09:03.83 ID:QuG0BAt9
>>265
ほら、マイクロスレでgdgd言ってるリアル厨房だよ。
不細工な造形を見ながらニヤニヤしてんだろうね。

気持ち悪いw
269名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 19:53:57.04 ID:Z81UasXS
京王に関しては
蟻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GM
だけどな
270名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 20:07:03.05 ID:QuG0BAt9
誰もGMなんて言ってないのに。
勝手にファビョってるw
有井の糞パンタくらい交換する気は起きないのかw
271名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 20:10:41.17 ID:Z81UasXS
しつこいねえお前
そうやって工作強要してくるなよ鬱陶しい
これだから工作厨は
272名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 20:29:01.80 ID:QuG0BAt9
>>271
強要じゃない、馬鹿にしてんだよ(笑)
フニャチンみたいなフニャフニャパンタで、よく満足出来るな。

お前が中華玩具で満足出来るのはよく分かるけど、あんな物を「鉄道模型」と定義して賞賛出来る価値観は嘲笑に値する(笑)
273名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 20:49:13.31 ID:FzAL0XCj
パンタは富のあたりに取り替えればいいけど
GMの糞本体と糞動力は取替えようがないからなあ
まあ蟻は鉄道模型だけど、糞GMは鉄コレ以下だし
274名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 21:23:52.29 ID:QuG0BAt9
マイ糞との比較対象はGMと鉄コレだけじゃないだろw
有井など完全に中華玩具だな(笑)

フニャフニャパンタ、数年で崩壊する動力のダイキャスト、鉄道会社の監修が入らないと目茶苦茶な造形、低い耐久性、粗悪なプラ材質などなどw
275名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 22:19:50.87 ID:1DjNccbs
完成品厨の思考回路はその程度だからな・・・
276名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 00:01:53.92 ID:Nkj9y2NT
確かにマイクロエースのパンタグラフ(特にシングルアーム)は壊れやすいね。
KATOのE231用のパンタグラフの中央のピンを折ればちょうどマイクロエースのパンタグラフ穴に入るから、取り替えようかなと思ってたり。
277名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 11:02:59.76 ID:xHo1tp0Q
パンタ交換を工作と言っちゃう時点でマイクロリア厨の程度が分かるなw
>>274
発煙ギミックも追加
>>276
シングルアームはKATOの285系用とかもオススメ
ただたまに在庫ナシな時があるorz
278名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 11:30:41.61 ID:Bzpu1LoN
京王の話をしないなら消えろ
279名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 11:43:17.53 ID:DIEZ8vnx
>>278
マイ糞がボロクソに貶されて、悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、見苦しいよお前(笑)

京王など過渡・富から製品化される可能性はほとんど無いからな。
「出してくれた」という理由だけで、中華玩具を寵愛し精神が歪曲していく(笑)

大好きな中華製銀色電車の玩具で、今日も遊んで下さいな(笑)
280名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 11:57:21.17 ID:Swo/vrUR
つか知能足りない人が居るな
281名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:01:44.91 ID:qD306JhS
>>279
中華中華と言うなら富も買えなくなるねw
特に今度出る鉄コレは自動的に中華だから
買えなくて残念だねw
282名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:11:43.03 ID:Bzpu1LoN
6000系は銀色じゃないんだがな。
要するに京王のことは何も分からないわけだ、この知的障害者ID:DIEZ8vnxは。
283名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:16:22.65 ID:qD306JhS
>>282
ID:DIEZ8vnx「ステンレスじゃないか……ドアがw」

と言い出したりしてw
284名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:21:15.42 ID:DIEZ8vnx
>>282

「全て銀色電車」などと一言も言ってないが(笑)

揚げ足取りすら出来ないゆとり坊やは、大好きな京王線で高尾山まで行って、ヨダレでも垂らしてろよ(笑)

マイ糞は塵(笑)
285名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 12:54:33.32 ID:qD306JhS
まあ京王電鉄は3029でマイ糞(笑)を選んだ訳だけどなw
早く京王電鉄に抗議しろよ「マイ糞(笑)を止めろ」とw
286名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 13:02:16.53 ID:Bzpu1LoN
>>284
知的障害者の言い訳見苦しい。失せろ。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 13:06:12.64 ID:DIEZ8vnx
>>285
京王に「しっかり監修しろ」でいいんじゃない?
俺は買わないけどw

>>286
悔しいねぇ(笑)
俺が「知的障害者」である客観的根拠を明示して、説明してくれる?
288名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 15:03:21.08 ID:OK+BfH+g
>>267
あの塞ぎ板はランナーの余ったスペースに入れたからじゃね?
289名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 16:01:08.88 ID:B4FQ6BVt
別に仮称決定版が出るまでの繋ぎって考え方で問題ないけどな>蟻

問題はその決定版とやらが俺が死ぬまでに発売されるかどうかだ。

だいたい出てもいないものを前提に話をしても仕方がない。
現時点でベストバイは何なのかって話以外は単なる妄想の垂れ流しだろ。
妄想でしか話ができないのは特定宗派同士の抗争よりもタチが悪いぞ。
290(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/26(土) 17:44:40.89 ID:n0qoudnW
>>288
まぁ、たまたまスペースがあったから彫っただけで、大した意味はないんだろうねェ。
このごろこのスレでボロクソなGMの、昔の「作る楽しみいっぱい」の精神に通ずるものがあるように思わないでもないが。
291名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 19:56:07.27 ID:2tPLPqhu
しっかし9000系なんで あんな価格設定になったんだろw 10-300も
292名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 20:23:52.93 ID:NZI+F+Kw
京王は今まで完成品もキットもネタが薄かったからなぁ、かなり高めにしても群がる沿線ヲタ共から巻き上げてやるか。シナの工賃高騰もまるごと被せて一石二鳥。
としゆき
293名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 20:28:02.87 ID:XTnJlNKy
>>232
ボッタクる楽しみいっぱい
わかります
294名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 20:40:34.50 ID:UucQIyRh
>>293
つまりGTOインバーター仕様と、機器更新後のIGBTインバーター仕様の両方を出すということですね
295名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 21:21:59.51 ID:Bzpu1LoN
>>291
価格差から推定するに波打ち車輪かどうか
296名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 23:23:14.12 ID:AsK2SXrR
ID:nBbqnc3Dは2009年からはびこる蟻ヲタ完成品厨荒らしです。
きっかけは蟻の完成品を通りすがりの蒸気スレヲタとかにバカにされたあげく、スタジヲフィールの主に手を動かせ
といわれて勘違いして以降ほうぼうのスレでキットの話題を逆恨みにして、蟻マンセーに引き込む典型的な蟻スレ住人。
自分はそれから数年たっているのも関わらずいまだ初心者レベルの知識で、キットの話題があると
必ず現れ毒にも薬にもならないレスを繰り返すが、そのくせ自分は成長しないという二ヲタ。
297名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 23:31:26.26 ID:b5MtUQXP
今日の負け犬君
>>286 のID:Bzpu1LoN は同一人物だな。
しばらく蟻スレと、このスレをチェックして叩き潰すか(笑)
298名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 01:10:35.95 ID:uWvnRXr+
2chで必死になってる奴って・・・
299名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 01:24:22.77 ID:O6/Ed/QO
ID:Bzpu1LoNか。
必死ですなぁ。
300(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/27(日) 09:03:48.34 ID:LTDUyozS
>>300ゲット!

つまらない争いはここまでだ。
301名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 11:04:48.77 ID:LzoEpjVc
302名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 11:13:46.56 ID:BcJInzpJ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
昨日の負け犬君
>>286 のID:Bzpu1LoN だね(笑)

議論で敗北して必死チェッカーか(笑)
その程度だよ、お前(笑)
303名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 11:49:47.34 ID:LzoEpjVc
お前が>>225で必死チェッカー貼ってるじゃん、知能障害者w
304名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 11:58:58.48 ID:BcJInzpJ
>>303
お、マイ糞狂徒が簡単に釣れました(笑)

俺が「知的障害者」である客観的根拠を明示して、説明してくれる?
305名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 12:00:51.79 ID:BcJInzpJ
>>304
間違い(笑)
「知能障害者」だったね(笑)
306名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 14:59:33.37 ID:iUVui2R1
みんなは8000何本づつ買います?


ネサルさんはいつも何本づつ買ってんすか?
307名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 18:57:08.33 ID:BcJInzpJ
「知能障害者」という言葉は日本語として成立いていないは(笑)

http://search.yahoo.co.jp/search?p=知能障害者&ei=UTF-8&fr=applep1&pcarrier=SoftBank&pmcc=440&pmnc=20
308名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 19:37:28.83 ID:GIeugLuC
なんかID:BcJInzpJが気の毒になってきた
大山にいい病院無いかな?紹介してあげるから
309名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 19:47:04.04 ID:BcJInzpJ
310名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 20:39:35.21 ID:GYvQv7T/
ID:BcJInzpJは何と戦ってるんだろう。
311名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 20:41:34.80 ID:YJhLPONJ
ID:LzoEpjVc も何だったのだろう(笑)
312名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 22:13:09.74 ID:PlPVPf/e
他板で見る変なコテハンの方が(この板では)マトモに見える錯覚。
まぁいいや。

マイクロは製品ごとのムラが大きく感じる(個人的にはドア窓の表現等)
爺はムラは少ないが出来に対する価格に疑問が(流用ばかりなのに高い等)

…それでも京王が出ると余程ヒドくなければ買っちゃうな。
313名無しさん@線路いっぱい:2013/01/27(日) 22:52:53.52 ID:1EWIlI5y
京王に決定版の模型は無いからな。
それぞれ手を加えるのが必須だと思う。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 02:52:38.65 ID:naxaxDPp
そこで、もっとボナに頑張って貰いたい。
6000系のバリ展待ちくたびれた。。。
315名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 06:37:26.92 ID:4XLo3FIY
シッ!!
キットや加工の話をすると、妬んで荒らしが出てくるよw
316名無しさん@線路いっぱい:2013/01/28(月) 12:50:16.46 ID:luaBVTKu
>>314
ボナは2010作ったけど、なかなか組みやすかったな。
ただ、パーツが多いのと、値段が高いのが難点だが。
6000は蟻で良いとして、2600とかデワ221をお願いしたいよ。
317(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/28(月) 20:52:00.77 ID:mlRIRfrw
>>306
6000・7000は新塗装だけ、9000は8Rだけ予約していますが、8000は全部いっちゃう予定。
3000もそのうち7色全部がマイクロで出ちゃうのかなァ…

>>312
(T3T)ノしくしく

(´3`)ノボクはいつだってマトモだよ!
318名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 09:50:03.23 ID:mOFkxLj4
>>317
8000か。
一応俺もフルで予約はしてる。
試作品で判断したい所だけどねー
319名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 10:35:09.65 ID:ZckPbagM
GMより悪いということはない。なんせ正面窓の高さが違い過ぎて8000に見えないからなw
320名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 14:24:20.40 ID:mOFkxLj4
>>319
あれは酷いよね。
今回の改修で治すなら買ったんだけど、
糞爺のやる気の無さには呆れたよ。
321名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 14:34:28.28 ID:8k0S+/uD
とりあえず今は9000/9030が4月に無事に発売される事を祈る。
去年(2012年)4月に秋葉の遊人街で予約した9030と一緒に
走らせるつもりで買った蟻の都営10-300が待ち草臥れてるぞw
322名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 17:35:00.52 ID:KwNbUave
マイクロもゴミ
323名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 21:36:19.34 ID:yVSs+Fws
知らぬ間になんでこんなに香ばしいスレに・・・

そしてほとんどsageレスっていう
324名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 07:59:29.75 ID:CQvfElJp
>>320
爺以前にお前が要らない
325名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 09:21:23.40 ID:0rj/EJDs
>>320
直すわけないじゃんw
326名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 09:49:46.93 ID:3Vhzu+ra
糞爺じゃな。
ぼったくる事に関しては蟻よりはるかに上を行っている。
327名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 12:10:28.61 ID:g1P0sAKS
ぼったくりは蟻の方だな、だってコストを抑え爺よりは高品質な商品を出すから中華製にしているのに
中華人の人件費高騰を口実に再生産以外は軒並み大幅値上げだし京急新600形のドア窓や京急800形のライトは発売前から
指摘されているのに無視をして発売と言う爺まかりな事もしたしな、それでもぼったくりと言われないのは
爺よりは高品質の低コストの中華製故にコバンザメ商法で爺より安く価格設定をすれば簡単に売れるからなw
328名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 12:26:50.26 ID:14gTeKkE
蟻が好きな奴は中華人民でしょ
329名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 13:32:15.62 ID:3Vhzu+ra
爺が好きな奴は爺社員だけだけどな。
330名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 13:49:09.76 ID:xYE5bVZm
>>329
反論もせずに社員&信者認定するのは無知の偏見を認めたのと同じで痛い馬鹿だから
爺に対して糞だけとか爺の何処が糞なのかを社員&信者認定無しで言えないなら
黙っていた方が良いよ、恥をかくだけだからw
331名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 13:50:17.23 ID:0rj/EJDs
糞GMはまず8000系を1から作り直してからこのスレに来い。
京急なんかどうでもいい。
332名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 14:18:44.94 ID:3Vhzu+ra
>>330
そうだぞ、糞爺社員
そんな暇あるなら全部作り直せ
あと、京王5000には貫通扉は無いんだぞ。解ったか?
333名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 15:36:10.05 ID:xYE5bVZm
>>331>>332
いやいや瞬間湯沸かし機が2台きたね〜wwwww


蟻の京王8000系の試作品が出る前から決め付けている時点で完全な偏見
蟻の試作品が来てから両社の比較をしたって遅くはないしな
それとももう蟻の試作品を見た人なのかな、見たなら蟻の8000系の写真見せてよw
334名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 15:50:47.09 ID:g1P0sAKS
>>332
なら過渡のサハ153はどうなるのかなw
側面の表現など連結をすれば見えないだから
余程指摘厨に指摘されたのが悔しいのかなw


他社でもやっている事を爺だけしかやっていない
様な言い方は反論に苦しい証拠だから
止めた方が良いよ、痛い人間と思われるだけだからw
335名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:02:12.92 ID:0rj/EJDs
ID:xYE5bVZm
ID:g1P0sAKS

2つ使うなよ面倒くせ
336名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:02:48.62 ID:xYE5bVZm
現時点で蟻>爺の点は

1 動力車と動力車に室内灯が取付けられる
2 前面ライトが点灯


これに蟻の8000系試作品がどれだけ上乗せが
出来るかだな逆に爺>蟻なのは

1 行き先表示ステッカーが豊富
2 車番が自由に選べる


こんなのしか無いな…
337名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:03:00.38 ID:n1+C6O0H
蟻基地害は簡単に釣れるな(笑)
338名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:05:40.78 ID:xYE5bVZm
>>335
同一人物に見えたなら妄想が激しいから精神科に行った方が良いよ
2回線で打つ程手が器用じゃ無いからw
339名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:11:56.81 ID:g1P0sAKS
>>335
反論が難しくなったから同一人物扱いかw
悔しいねwwwww
340名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:30:54.61 ID:dIQsaaqg
5070のヒゲ消した人いる?
341名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 16:46:23.37 ID:CQvfElJp
まじて蟻ヲタ完成品厨ってうざいよな。
わざわざ他のメーカーのせいにすんなよ
342(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/30(水) 17:34:16.68 ID:xL4fEmMK
>>336
GMの8000シンパは選べないよ。
デカールはやめたらしい。
343名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 17:50:34.47 ID:xYE5bVZm
>>342
本当か? 初回品しか持っていないから知らなかった…
最近は車番指定してきているから爺を選ぶメリットは
殆ど無いな…
344(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/01/30(水) 21:06:20.32 ID:xL4fEmMK
345名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 21:26:46.08 ID:J5s21GpK
爺を叩いたら飛んで出てきたのに赤っ恥とかww恥ずかしい奴だな
346名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:35:12.27 ID:uCVob9cV
>>331
他社ヲタにまで喧嘩売んなやクズ。
347名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:39:19.83 ID:T0ZDuSG9
>>334
なんか論点が違うぞ?
348名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 22:41:34.12 ID:cO2+3mt3
おい!
ゆとり蟻基地害ニート出て来いや!
349名無しさん@線路いっぱい:2013/01/30(水) 23:38:01.08 ID:CQvfElJp
もう路線や特定分野のスレは蟻ヲタは荒れるから隔離すべきだな
「蟻専用京王スレ」を作ってオナヌーしときなよ
350名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 08:39:32.72 ID:pAAoUBAn
荒らしてるのは糞爺だから
ID何個も使ってるけど一人でやってる
351名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:34:32.34 ID:Hg1CEqRL
だって出没パターン一緒だもんな
Gへの苦言を出すと真っ先に飛んできて人格否定するやり方
あからさまに判るのにね
352名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:50:54.26 ID:CYTDw75J
昨日は
ID:Hg1CEqRL
ID:3Vhzu+ra

そして今日は
ID:0rj/EJD
ID:pAAoUBA


爺批判をする回線が何故か2日連続で
同時に現れて同時に消える不思議
これじゃ自作自演と言われてもしょうがないし
逆に爺アンチは自作自演までしないと批判が出来ない
程爺が有利を宣伝しているのと同じだw


どうせ図星で反論出来ないから複数回線で関係者&信者認定する低脳だろうけど
こいつらはマトモに爺のダメな点を指摘出来ないから爺スレで
批判している点のおうむ返ししか出来ないだろうけどw
353名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 10:54:20.17 ID:CYTDw75J
おっと間違い

昨日は

ID:3Vhzu+ra
ID:0rj/EJDs

今日は
ID:Hg1CEqRL
ID:pAAoUBAn

だったな
354名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 11:24:29.59 ID:60bKPRra
>>350-351
マイクロエース信者の会 Part191
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358226522/326
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358226522/331

蟻スレでお前らが呆れ果ていますよw
355名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 11:54:18.38 ID:pAAoUBAn
356名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 12:06:31.19 ID:CYTDw75J
>>355
あっ蟻の試作品ねw
もう少し頑張りましょうw






と言われても文句が言えない単文wwwww
自分の主張をしてから書けよwwwww
357名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:26:51.11 ID:1R9l9JRu
また被害妄想の蟻ヲタが来てるの?
みんなに嫌われてるのに
358名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:31:33.14 ID:Hg1CEqRL
むしろ指摘されてるのに逆ギレされてる爺ヲタでしょ

もうね、片方だけsageにしていれば自作自演バレ無いと思ってる時点で
359名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:37:06.85 ID:nPcZfX4b
爺も蟻も嫌いだけど、一番キモいのは蟻基地害ゆとり君w
360名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:41:52.24 ID:1R9l9JRu
蟻ヲタ必死すぎだなあ
コンテナスレでも他のメーカー叩いてるくせにな
まあこいつらは五年たっても低能なままだろうな
361名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:52:03.59 ID:Hg1CEqRL
結局人格否定しかできてない人はパターンバレバレですよ

とっとと自慰は前面直せよ
362名無しさん@線路いっぱい:2013/01/31(木) 23:57:56.90 ID:1R9l9JRu

一日中必死ですか
363名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 00:06:22.72 ID:juiuX8o9
むしろ必死なのは1人2役で大変な貴方ですよ。

さて勝手に蟻信者扱いしてるけどここまで俺は蟻を擁護した発言は一切してないんだがなw
364名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 00:09:35.64 ID:qeNiw49j
>>363
その前にお前が嫌われてることに気づくべき。
365名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 00:14:15.62 ID:juiuX8o9
>>364
爺が嫌われてるからって必死になっちゃってもう
素朴な疑問だけど何でそんなに爺擁護に必死なんですか?

関係ないがお前だけsageてないからすぐ判るよな
366名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:01:39.48 ID:0jMWmr+1
どうみても自慰の擁護などしてないように見えるんだが
http://hissi.org/read.php/gage/20130201/cWVOaXc0OWo.html
367名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:04:30.19 ID:juiuX8o9
わざわざ回線繋ぎ変えご苦労さん
ならば何で爺が叩かれると出てくるんですかねぇ・・・?
368名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:07:43.45 ID:qeNiw49j
あら、晒されてるわw
369名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:13:38.48 ID:kr08eir4
今年の鉄コレって、そろそろ?
370名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 01:16:36.30 ID:80+VJKkJ
被害妄想ワロタ
371名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 02:12:04.02 ID:hn+ccgBD
>>365で指摘されてから露骨にsageないレスばかりID変えて増やしてて吹くわw
372名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 09:02:59.44 ID:pDJnsyBW
何このゴミクズみたいなのは。京王にはこんな車両はありませんよ、糞爺さん
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/296/19/N000/000/000/129492887661316317732_8keio02.png
373名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 09:16:13.41 ID:hyffDMkJ
気持ち悪い(笑)
374名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 09:28:46.20 ID:sYI54p+j
>>372
で、何処がゴミ屑なのか具体的に答えてよ、因みに低脳の人間は
具体的にと言っても「全部」と単文でしか指摘出来ないw
375名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 09:45:44.29 ID:jFXukFjo
自称アンチ爺のレスを見る限りはこの二つだろ

1 GMに極端な劣等感を持っている
2 GMアンチの振りをした蟻アンチ
376名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 10:09:50.69 ID:Nw4qvx2c
低脳という言葉が大好きなんですね自慰さんは
それ位でしか煽ることが出来ないというので判りますよ

だから前面のあの下ぶくれの窓とか修正しろよ
前から何度も出てるのに未だに認めたくないのかって
377名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 10:33:44.50 ID:jFXukFjo
>>376
で、なんでそのIDで答えるの?
あんたには答えを求めて無いけどw
しかもなんで直ぐに関係者認定するのかな?w
糞爺とか言ってる奴は必ず自分の事を否定されると
反論しないで即関係者認定をして逃げ回るからな、ちゃんとした
批判をする人間は論点だけを主張して他人を罵声を浴びせたら
関係者認定なんてしないから、だから低脳と言われるんだよw
378名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 10:42:12.23 ID:sYI54p+j
何も回答が無い限り>>372は他人に爺の駄目な点を指摘させて
それを元に爺叩きをする他人の手柄を横取りする為だろw
379名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:20:48.24 ID:sYI54p+j
さて、蟻は横浜に出展しないから残念だが
京王8000の試作品は何時になるのかな?
試作品を見ないと恐ろしくて予約出来ないから
380名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:22:57.60 ID:hf+jXf3o
鉄コレ17弾、京王仕様のサンプル展示はなかった
381名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 16:48:36.43 ID:GJB777bW
京王って大手私鉄じゃ地味だからなw
382名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 18:28:22.31 ID:pWQ2cne/
>爺の8000
前面の黒部分を少し下部に塗り拡げるだけで印象は良くなる作例(キカイダー画像)が過去スレにあったような…

イマイチと思ったら弄って似せるのもアリだと思う俺は異端?
他社だが京阪2600の骸骨テールが微妙→爺の余剰パーツを取付た。
ライト点灯は犠牲になったがw
383名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 18:50:10.20 ID:9eZPBmtZ
>>382
いや、気に入った車種なら弄って似せるのは俺もやる。
お金を使うより、頭と手先を使った方が面白い。

と、書くとまた基地害が出てくるねw
384名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 19:52:43.26 ID:qeNiw49j
あら、まだやってたんだw
嫌われてることに気づけよw
385名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 20:07:31.62 ID:Gw42RksX
>>383
簡単に釣られて出て来たよ(笑)

マイ糞が馬鹿にされて、悔しくて悔しくて仕方ないから粘着してるみたいwww
醜いよね(笑)
386(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/01(金) 22:52:04.75 ID:OhNBsrpU
(T3T)ノこの間ひさびさにレンタルレイアウトに行った時、京王7000のシンパがひしゃげましたorz

(;´3`)ノマイクロのふにゃふにゃパンタ、おそるべし…
387名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 22:59:41.87 ID:pWQ2cne/
>>386
∀`)つ[他社の相似なパンタに交換]

実物のシンパも華奢に見えるけど旧来の菱型状より追従性・耐久性が良いんだよな。
388名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:06:21.64 ID:pDJnsyBW
>>374
お前、アルミ薄だろw
389名無しさん@線路いっぱい:2013/02/01(金) 23:40:42.12 ID:Nw4qvx2c
一日中居るのかGM好きは
390名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 22:04:11.22 ID:iajOcd7N
>>380
鉄コレ17弾の京王2400のサンプルの展示はあったと思ったけど…。
391名無しさん@線路いっぱい:2013/02/02(土) 23:02:46.19 ID:mFBYOorl
>>390
サンプルが後になって展示されたのかなぁ…?(朝1では見なかった)
392名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 14:54:18.36 ID:RH4cln5Y
>>387
相似って・・・HOのでも載せんの?w
393名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 16:51:43.83 ID:iswSfOnA
394名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 18:28:22.01 ID:rHBU9srr
>>393
KTRロゴが弱々しいな
395名無しさん@線路いっぱい:2013/02/03(日) 20:44:58.43 ID:1zgpgrpm
>>393-394
専用インレタが欲しいよな
アイボリーカラーの2連に改造する猛者も、現れるのだろうか?
396名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 12:58:16.10 ID:PwLAvOg4
>>395
京王を潰すのはもったいないから、京福か庄内をベースにしたいのだが、
前面窓がどちらもネックなんだよな。
色的には京福が近いか。
397名無しさん@線路いっぱい:2013/02/04(月) 21:06:48.85 ID:Dcn+n06n
デハ2400の画像張ってくれた方、スペシャルサンクス!
アイボリーの220系にするには、乗務員扉の追加や広幅貫通路設置等、ハードル高いなー 涙。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 10:04:09.20 ID:e8oYtA2l
>>397
乗務員扉は難しいね。窓一個分ドアずらさなきゃならないし。
やっぱり事業者限定待つしかないんじゃね?
博物館オープン時には出そうだけどね。
399名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 17:16:54.41 ID:uk3huh/l
デハ2400、ちょいとイジれば登山電車にバケるな。
400(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/06(水) 13:54:10.81 ID:W6IVjeHU
鉄コレで3000を出してほしいな…
井の頭はマイクロのがあるから、北鉄や上毛へ払い下げられたヤツを。
401名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 18:23:22.53 ID:zyoczNLr
>>400
鉄コレで出すなら1次車がいいかな>3000。

鉄コレといったら、個人的には5000系冷房車が出て欲しいかな。
402名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 19:01:14.54 ID:zJC2u4yT
鉄コレは勘弁。あんな走らないの。
403名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 20:05:31.58 ID:CygeAmnh
鉄コレはモーターに難があるね。
あくまでも素材かな。

マイ糞も素材だな。
404名無しさん@線路いっぱい:2013/02/06(水) 22:14:02.24 ID:zyoczNLr
>>403
ということは、鉄コレの動力はTOMIX動力とは別のところで造ってるんですかねぇ。
405名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 03:36:28.39 ID:Q/sMPV9k
場所は知らぬが構造的にはTOMIX製品とは明らかに違うよな
406名無しさん@線路いっぱい:2013/02/07(木) 09:37:21.58 ID:VNX4EpHL
明らかにってw 動力ユニットの箱にMade in Chinaと書いてるし。
407(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/07(木) 11:13:36.72 ID:/KoIEFs4
でも酷産なのに走行性能が鉄コレ以下のヤツもあるよね(ぼそ
408名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 23:26:24.58 ID:AzLx0YUk
れーるランドでBトレ9000売ってた。
409名無しさん@線路いっぱい:2013/02/08(金) 23:58:53.81 ID:Gi/q1orQ
>>408
確かにあったね(今日行ってたんで)
外箱以外、前回品と変わってたっけ?
410名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 07:23:50.69 ID:lAmAdjlh
>>400 >>401
今年から来年にかけては井の頭線の元、帝都電鉄が開通して発祥して80年。
3000系を出すなら通常5両セットで、行先表示器が設置された第19編成以降の全集中冷房だろう。
バリテンで2両セットの上毛電気鉄道700形、岳南鉄道8000形が出るだろう。

4両セットなら業者限定で第1編成の非冷房4両セットだろうが、
旧1000系グリーン車の4両セット1056-1006-1051-1001になる方が高いだろうな。
411名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 13:07:30.40 ID:G6795Qiq
確かに3000はいい加減時代遅れになった板キットに引導を渡して欲しい。
412名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 19:19:59.35 ID:Ma4kbxE3
>>411

ここでEVOの力を発揮するべきではないか?
413名無しさん@線路いっぱい:2013/02/09(土) 21:00:35.32 ID:Vs3C3nXQ
3000はマイクロと並べてもそこそこに見えるから別に。屋根上機器だけリニュして欲しい。

金属高いから2010とか出してくれた方が嬉しい
414名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 18:59:49.95 ID:pT6QQGZf
>>409
SHGシャーシになってて(当たり前か)、ステッカーの内容も変更があった。
415名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 23:05:29.71 ID:A3LiEdBV
でもクロポの片扉の中間に入れたときの違和感がなぁ
せめて嵌め込み窓とかにリニューアルはして欲しいわ
416名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 18:50:17.51 ID:O0REgDLg
クロポ片扉車はとにかく前面が×、マスクがでかすぎるな。ライト類の表現もエコノミーキットより退化してる。
417名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 21:55:08.94 ID:2is2K8iU
エコノミーのがスマートでカッコいいな。
FRPはそのまま着けると出っ張るし…
クロポ全盛期のキットならライトレンズ別パーツくらいはしてたよな…
418名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:02:28.45 ID:U3z7wM5Q
鉄コレで一次車セット出せば登場時、末期どっちも売れるんだろうな


>>410
あ、実は結構伊予鉄の京王3000好きなんだけど
419名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:07:03.77 ID:wujK6gZZ
>>417
それが今の自慰の体質なんだよな。>ライト一体とか。FRPとか。
かといって、マイ糞の選択はしたくないし。
これが京王民の苦しいところ。
420名無しさん@線路いっぱい:2013/02/11(月) 22:59:00.12 ID:exNdYdAV
とにかく選択肢がキットだけで完成品がないというのは痛いな。
421名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 07:07:31.69 ID:H8O9NoeP
3000系の片扉車、3000Fは業者版で出されそうだな。
先頭車と中間車のセットで、2セットで4両になります戦法。
422名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 12:52:37.49 ID:J4Z6/AUP
晩年も再現するなら、両開き中間車もやってくれないと。
423名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 19:39:05.35 ID:5iO2/sdt
9000系また延びたよー
424名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 22:26:06.36 ID:HGOkAFmc
8000のほうが先に出そうな勢いだな
425名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 16:10:52.95 ID:9ppRtQ21
みんな今度の鉄コレ買うのかい?
426名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 18:20:44.55 ID:KgIEDMT8
みんなどうした?

2700じゃ不満か?
427名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 20:27:53.86 ID:9ppRtQ21
2700でも充分嬉しいが、2種同時に発売してほしいよ。れーるランドまでの交通費もばかにならないし。
428名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 20:40:10.47 ID:n0B77qMK
何度も乗ってもらうのが京王の狙いだろ。

ええぃ、新宿京王百貨店で売らんか!
429名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 20:59:40.11 ID:9ppRtQ21
こんなに早く鉄コレを発売するということは秋の新れーるランド開業記念鉄コレは発売されないんだな。
430名無しさん@線路いっぱい:2013/02/14(木) 21:00:19.44 ID:AzlDhHRB
2010の4連も頼む
431名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 05:05:25.87 ID:dRTzZHMB
塩はインレタ、もしくはれーるランド限定品を出すのかな
432名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 09:03:42.88 ID:7f6xIcOD
2700 だけでは編成にはならないんだよな…
さてどうすべ?
433名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 09:35:59.87 ID:56m7jqe8
>>429
秋に発売されるのは2010系、もしくは井の頭3000系、旧1000系のどれかだな。

>>432
昭和40年頃までなら2700だけの4両編成6本あるぞ。
434名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 09:51:48.95 ID:7f6xIcOD
>>433
やっぱりグリーンは2つでその時代で満足した方が良さそうですな
435名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 09:56:10.90 ID:BUSs5cBl
2700の緑色、濃いめの緑色だけど、何年頃のでしょうか?

末期のライトグリーンしか見たことないので…
436名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 10:02:19.15 ID:4K+9Sogx
濃いめというより、色自体がおかしい。
あんなド派手な黄緑じゃないよ。

アイボリーの大型ライトは良いね。
デワ221に改造しようか企んでる。
437名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 10:19:54.24 ID:llmcKK/z
>>431
頼むから普通のインレタでやってくれ。
座布団転写シールは勘弁。
438名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 11:07:01.29 ID:56m7jqe8
>>434
昭和41年の競馬場線で2700の2両編成が運用されているから、それも可では?

>>435
昭和39年、昭和40年頃の白黒写真では、車体に日の光が当り、テカリが有る状態でも車体は暗い色彩だから、
この当時にはまだダークグリーン車が残っていたと思うけど。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 11:08:45.48 ID:56m7jqe8
あっ、色彩では無く、明暗ね。
440名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 11:25:56.85 ID:BUSs5cBl
>>436
17弾見本の2400とも違う緑だし、架空の色なら自分でお好みの緑色に塗らなきゃダメか…
441名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 11:27:41.84 ID:BUSs5cBl
あと、Hゴムが黒なのも馴染みがないんです
これも、いつくらいまで使われてたのでしょうか?
442名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 12:09:51.36 ID:Uhga9i57
>>433
基本的に受注は1社1年に1形式だから秋には出ないよ。
443名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 12:20:52.89 ID:yjnjpYlV
京王線の電車内の事件です
http://www.youtube.com/watch?v=hSBCGbm_xJk
444名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 13:04:23.31 ID:56m7jqe8
>>441
たぶんライトグリーンに塗替えられる時に交換されてるんじゃないかな?
ただ2000系2056は昭和38年当時の写真では、明暗が明るい、灰色?白っぽいHゴムなのに、
昭和43年の写真では、同じ車体に日の光を当り、テカリの状態で、明暗は黒っぽい、
おそらく黒のHゴムになってる例もあるから、いまいち判らない。


>>442
今年は京王線の開業、井の頭線の開業、また京王バスの開業が揃い、
三部門で開業100周年を迎える記念の年だから、鉄コレだけとは限らないんでは?
蕨もあるけど、あれは何となく嫌だな。
445名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 14:41:57.60 ID:Uhga9i57
>>443
女性専用車に乗る男性客は逮捕でいいよ。
446名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 14:43:07.07 ID:Uhga9i57
>>443
女性専用車に乗る男性客は逮捕でいいよ
447名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 14:45:12.40 ID:l3F92nuk
自演乙そして死ね
448名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 15:30:23.36 ID:56m7jqe8
今、改めて編成表を見ると、2-2のブツ4編成6本のうち、グリーンの1本は、
Mcが1次車だから今回発売されるのでは駄目じゃん。
グリーン2本、アイボリー3本しか編成が組めない。

昭和40年以降は2010や2600との混結、または1次車混結だから、
登場から昭和40年までの編成しか組めない。使いにくいと言えば、そうだな。

2010のデハ2010-サハ2500の方が良かった気がするが、
2700が出ただけでも喜ばしいことだから良しとするか。
449名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 18:05:33.15 ID:kHBecB6V
グリーン車末期しか知らないが、前面の窓枠は
「金属製でクリーム塗装」
なイメージなんだけど、金属じゃなくて5000みたいなクリーム色ゴムだったりします?
平山保存の2015は金属無塗装で違和感が…若葉台保管時代はクリーム色だったハズ。
450名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 20:18:50.05 ID:a2g5Mm5w
2700系は大量に購入して来たるべき2010系のためにサハ2500に改造する
451名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 23:12:47.66 ID:tBS588kg
京王2010改造用に第三弾小田急&富士急を沢山確保していたオレの立場はw
452名無しさん@線路いっぱい:2013/02/15(金) 23:45:52.43 ID:IHOq8opI
>>451
製品化フラグを立てた男として感謝してもらえるぞ。
453名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 07:56:02.28 ID:XHMfIO2e
今回の鉄コレ画像見て、一瞬東急青ガエルかと思った(笑)
となると伊予鉄バージョンも出るのかな?
454名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 08:26:15.14 ID:EQ87Bpno
>>451
2700から首を移植すればいいでないん?
側面窓が違うんだし、2700も中間車化すれば問題ないかと
455名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 08:29:19.26 ID:U3wyTHW9
>>454
それを始めた途端、2010発売の発表ですねw
456名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:22:54.01 ID:W7j8M/if
所で蟻の9000/9030はちゃんと出るんだろうか?
457名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:27:44.62 ID:0bVdGdm/
>>450
京王の十八番、外装不揃い編成も良いけど、俺なら外装とグロベンを綺麗に揃えたいから、
2010系が販売されるなら、身内使って大量購入するわ。
2人で計10セット購入すれば、1セットでサハ2500、1セットでサハ2550、1セットでデハ2010×2、
3セットで4両編成が出来るから、計6セットで4両編成×2本が出来る。
残り4セットはグロベンから押し込み式に変更して2000系2×2の4両×2本に出来る。
2010系4両×2000系2両=6両編成にも出来てウマー。

その他、8セット購入で2010系引退直前の編成、2010系のみで6両編成でも良いが、
2023F+2019Fのデハ2069、2025F+2012Fのデハ2062はパンタが撤去されてるが、
撤去した部分の鮮明な写真が無いから、作り損ねる。
458名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:44:22.93 ID:gC3X122j
>>451
あんたはオレかw
こちらは井ノ頭1000にするつもりだったけど。
>>454
同じく首移植を目論見つつ…
>>455
そんなオチが容易に想像できたりw
459名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 09:57:07.63 ID:A7Yr+dsv
>>458
羽後交通の前面が比較的似てるという話を聞いたので、
それもいくつか用意してるおれ
2700出たら不要品だorz
460名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 10:22:00.19 ID:EQ87Bpno
>>457
裾絞りの変更が大変かも
自分もよく覚えてないが、裾絞りが丸と直線って、
2010ではどの車号から変わったんだっけ?
461名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 10:51:25.58 ID:0bVdGdm/
>>460
裾絞り、俺甘くみてたかな?
裾が直線になる3次4次車はデハ2019〜、デハ2069〜の計16両。

2010系が販売されるならグロベン車だと思うんだけどな〜。
462名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 10:56:50.69 ID:/IBrCUVK
伊予鉄に一両だけいたよなぁ。
463名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 10:58:31.64 ID:JCydL+Eb
>>461
伊予鉄、銚子も出せるし、4次車の方がいいよね。

裾も盛って整形するより、削る方がいいし。
464名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 11:02:57.05 ID:EQ87Bpno
>>461
「裾絞りが直線」と言うのが、2010末期車の個性の1つなんだよね
2010・2000・2700をミックスして、楽しみたくは思うんだけど
465名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 11:04:36.71 ID:ZW6l6DRx
キッチンの貫通路閉鎖板パーツ復活してくれ
466名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 11:27:37.73 ID:EQ87Bpno
>>465
Bトレの5000系にも(似たような形状のものが)入っているやつ?
それを確保できるのであれば、そっちで代用した方が手っ取り早いのかも
467名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 11:46:22.92 ID:0bVdGdm/
>>463
たしかに盛るより削るだけの方が楽。
2010系を思い浮かべると、直にグロベン車が思い付くし。

>>464
2010系と2700形との混結だと外装が美しく無いから、好きになれない。
2700形は窓上下にリブ、窓下にリブ付きがあるし、Hゴムでは無い1次車でも窓桟の太さが、
2010系とは違うから綺麗に揃わないので、見た目が美しく無いと感じてしまう。
468名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 11:47:39.93 ID:0bVdGdm/
2010系の新製サハとして車籍を流用して新造されたサハは、
サハ2521-2526、サハ2571-2576の計12両がグロベンのサハだと思うけど。
469名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 14:36:05.79 ID:HNG2QLsG
2700系って晩年は多摩線を走っていたイメージ
470名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 14:41:31.16 ID:Bw234jJ8
水を差すようだが
2700と2000・2010では客扉の幅が違うよ
2700は1100ミリ
2000・2010は京急1000とか京成赤電と同じ1200ミリ
471名無しさん@線路いっぱい:2013/02/16(土) 16:46:02.29 ID:ED2wRRdy
ドア幅もそうだが、製品がプレスドアっつーのもネックだな。末期仕様にはそのままでは変だし。
472名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 09:39:41.71 ID:BsnGQaDY
小田急FM系も扉幅1100oだから、首のすげ替えで、2000系や2010系に化かす時はタイプになっちゃうね。
473名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 11:26:23.69 ID:L/TEsEqq
小田急ベースで作ったけど、比較がないから問題ない。
問題は引き戸の向きは気になるけど、気力がない。
474名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 11:41:14.30 ID:N1Pti6DV
2700系の編成調べてて、63年に5073F+2721Fってのがあった
けど鉄コレの5070のプロトタイプに5073って入ってたっけ?
475名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 18:52:19.44 ID:Go/NW7rZ
お約束とフラグ立て
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3052.jpg
片面12カ所切り接ぎしたのにorz

>>474
入ってる。
476名無しさん@線路いっぱい:2013/02/17(日) 23:39:38.43 ID:IeeKQpv0
>>474
同じ編成表みたけど
2721が4次車で窓周りがちょっと違うんだよな
もっとも5070系も側面電動幕が表現されちゃってるから
厳密にはちょっと違うからな。

5070系の増備中には2700系2次車との4連は一時的に多分存在してそうだけど
477名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 09:57:49.16 ID:73CeM8/E
>>475
気合、お疲れ様。
せっかくそこまで製作したんだから、最後まで頑張ろうぜ。

俺なんか、羽後と新潟の首切断した後、この発表だよ・・・・・・
478名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 14:49:59.88 ID:UFd7M6+c
>>475
フラグに感謝w
いいモノできそうじゃないの♪
479名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 17:58:56.99 ID:tvKTBmNa
>>475
マジで最後まで頑張ってくれよ。

小学校の時に実車が引退するんで、
京急キット改造して2700もどき作ったな。
あれの前面はアンチクライマー付いてたし。
シルヘッダーは木綿糸で表現してたw
480475の携帯:2013/02/19(火) 00:30:46.95 ID:WALz7i2b
あら。
完成させなきゃいけない流れ?w
後ろの2010は頑張るけど、2700は上段固定窓の寸法が
違うのわかってて作ってたからやる気起きないw
まだ一両だけだし、グレーに塗ってデトにでもするかな。

>>477
あれだ。
新潟に2700の顔面付ければおk
羽後が勿体ないが。

>>479
後ろの2010はGMの京急のオマケ顔面利用っすよw
モールド全て削ってるから原型留めてないけどね。
481名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 07:07:49.19 ID:Aqb6kzwc
>>479
俺も爺の京急キットで初代1000系や2010系を作ったが、どれも完成しなかった。
京急キットだと戸袋の窓桟が無いから、京急キットを7枚に分割して戸袋の3枚を外し、
もう一つの側面から窓桟付き窓を3枚移植、そんな大改造をシコシコやってましたわ。
で、旧1000系のデハ先頭、デハ中間、2010系のデハ先頭の3両で挫折しましたわ。

挫折した理由に、どちらのデハ先頭も「こんな顔だったけ?」と言う前面窓のHゴムが、
四角過ぎて実車に似てないことに気付いたことで、一気にやる気が失せたこと。
482名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 19:43:55.60 ID:8dSIIu7N
俺も京急キットで四苦八苦した口。
んで、念願のボナのキット買ったはいいが、
なかなか手が付けられずにいる今日この頃
483名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 23:52:04.04 ID:c6CZS2Rs
各位、修羅の道、冥府魔道ご苦労様です。
2600系好きなんでどなたか心機一転、刻んでください。
5000狭幅4連でもいいですよ、井の頭線各種でもいいです。
2700即完売でありませんように。18切符で買いに行きます。
484名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 05:36:19.85 ID:UfTDYST4
鉄コレ2700のアイボリーは人気のうえ、数が少ない為、即完売でしょう。
485名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 09:16:16.04 ID:+rRH9x3w
アイボリーは即日完売しそうだな。
5070でさえ完売しなかったんだから、グリーンはしばらく持つんじゃないかな。
486名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 10:50:36.12 ID:miFcVKts
チラシ裏すまそ、京王グリーンの湘南顔の電車で異様な巨大目玉ヘッドライトで恐怖というか威圧感を感じてた、当時幼稚園入園前のおれ。形式がいまだにわからん。

7000が入ってきたときは当時放送されてた宇宙刑事モノみたいなメタルな未来の電車キターって感じだったなぁ。
487名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 11:49:05.83 ID:4MEnrziZ
http://okalab.s151.xrea.com/greencar/index.html
高尾山口ー北野間を走っていたカルダンのグリーン車で、2000系だね
晩年に何回か乗ったよ
488名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 11:51:07.91 ID:q7cHZbMm
>>485
なんたって非冷房車だからね。
売れ筋は新製冷房車→冷改車→非冷房車で、非冷房車も冷改された史実が在ればともかく、
冷改されて無く消滅した車輌は、特定地方に譲渡された車輌以外、売れ残るのが多いし。
東急3600も発売から半月ほど残ってたし。

アイボリーは珍しいことから、完売が予想されるし、オクでも高騰が予想されるから並ぶことは必須。


2700が真価を発揮するのは2010が発売、混結編成が組める時なんだよな。
489名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 12:28:34.48 ID:NjnWVrx1
>>488
しかも、一部車両のヘッドライトが、グリーン仕様とは違うしね
京王好きの模型ファンであれば、そっちのパーツ目当てで欲しい人もいることかと
490名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 12:45:28.28 ID:PZGA7tQ9
俺はデワ221用に買う
491(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/20(水) 13:30:17.45 ID:UqTIsakf
GMが8032Fを出すんだってさ。
492名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 14:17:08.47 ID:PZGA7tQ9
ヘッドライト ××
テールライト ××
台車 ◎◎ 集電非対応
ま、台車と車番とスカート位だろ。

蟻次第だな。
493名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 14:29:59.29 ID:NvSpPCWm
>>485 聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店の模型売り場、先週の時点で5070まだ在庫あったわ。
494名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 17:04:05.61 ID:BAN49egh
>>486
2010系ではないですかね。

>>493
模型売場があるのは百貨店ではなくてアートマン(4階)。
細かいことみたいだが百貨店はB館、アートマンはA館で建物が違う。
495名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 17:47:22.34 ID:q7cHZbMm
>>489
2700アイボリーと違い、2700グリーンはさほど話題性にも乏しいから、
2010が発売されるまでオク出品などでも値崩れを起すだろうし。
後年の2700は全て2010との混結になってるから、グリーンは長い期間を寝かすことになるな。

でも、京王好きの模型ファンって2000や2010のカルダンは気にしてるけど、
2700と1700、1400などは、さほど気にして無い人が多いんだよな。
逆に2600、2400、2300などを気にしてる人の方が多いので、なんか不思議に思ってしまう。
496名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 18:42:53.49 ID:UfTDYST4
>>485
2700アイボリーはかなりヤバいよ。
当日午後〜夕方までに完売必至。
497名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 19:43:27.23 ID:I+2mg5Xt
>>491
メトロ10000といい、どうしたGMと言いたくなる
498名無しさん@線路いっぱい:2013/02/20(水) 20:49:25.03 ID:nA2WF/ph
>>494
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
499493:2013/02/20(水) 20:52:25.28 ID:NvSpPCWm
>>494 相模原市中央区に住んでいるが、久しぶりに桜ヶ丘に行ったので、京王百貨店の構造がいまいち分からないですわ。
500名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 00:01:06.27 ID:gn1oZX3o
500

延期されまくってるからか最近蟻9000系の話題がないな。
501名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 00:04:03.60 ID:WRvv1coa
>>486>>494
2010系で大目玉だったのは2011F〜2014Fの4本
502名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 01:45:34.64 ID:/pq5Rj3l
浪速のテンバイヤー堂々参上!

アイボリー色の鉄コレ販売初日に、売切れるまで並び直して購入予定!!!

諸君!ヤフオクで入札したまえ。
(最低入札価格1箱5000円からだからねっ、ヨロシク)
503名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 09:07:57.54 ID:sZGdsBaj
で、大量の不良在庫を抱えて泣きをみると
504名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 09:20:36.96 ID:Um35JKhD
>>503
アイボリー2700はかなりの人気。生産数も少ないし、ライトグリーンとは比較にならないでしょう。
505名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 12:15:58.84 ID:xAgtb7P+
30代の京王ユーザーとしてはアイボリーよりライトグリーンの方が親しみあるからアイボリー人気はちょっと意外だ
506名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 12:55:00.71 ID:yF2aW8N7
2010や2700の特急運用アイボリーを生見してる沿線住民・元住民は現在50歳代だろう。
大体、昭和39年頃までに生まれた人は、幼稚園時代や小学生時代に見ていることになる。
それ以降に生まれた人は、生で見たことが無いだろ。昭和46年頃までに戻されてるんだから。
大人の誰もが記憶を掘り起しても、覚えてるのは幼稚園時代から以降だろ?大体5歳6歳位だよな?
一番遅くても昭和40年生まれが生で見てることになる。

俺も見た事が無い!だって井の頭沿線住民だし、小学生になってからも渋谷や吉祥寺に行っても、
京王本線は乗る機会が無く、まったく縁が無かった。その分、国鉄や小田急、東急はよく乗ってたけど。
507名無しさん@線路いっぱい:2013/02/21(木) 13:56:57.67 ID:XspNcmvk
2ちゃんも高齢化だな。
親父臭いとは思ってたけど
508名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 04:52:39.36 ID:U8Q8EJiB
2070は読めないな。地味だしな。
509名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 18:41:07.42 ID:iBVQppOi
>>508
地味だ売れないと言われつつ瞬殺だった京急700形
510名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 18:44:40.98 ID:KyHIYjPH
>>509
京急は6箱買う人がほとんどで…

2700は5箱も買う人少ないんじゃ。
511(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/22(金) 19:04:01.28 ID:sszNyUmm
(T3T)ノ多摩動物公園は遠すぎるよー
512名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 19:45:46.34 ID:GgKuzifg
ネコパブリックから、タイムリーに京王グリーン車の本が発売されたね
513名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 19:59:57.61 ID:qUqNNdy5
>>511
徹子レには興味無かったんじゃないのか?
514名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 21:12:34.43 ID:KSRM7r/s
>>507
2ちゃんだってあめぞうから別れて十数年経っているのだぞ
515名無しさん@線路いっぱい:2013/02/22(金) 21:17:32.44 ID:C8T/4Jgp
グリーン車は第一弾みたいだよ。今回でお腹いっぱいにならないようにね。カルダンもあるよ。
516名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 00:45:20.33 ID:J9LdFsdM
>>515
それはボナの2010キットを買わないでもいい。ってことかい?
517名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 04:10:45.03 ID:ibjBo62+
>>497
GM潰しが業界の流行です。GMとしては新規パーツ等を増やせば売れると考えているようだが、今更だ。

GMの顔がおかしい8000を再生産して、しばらくしてマイクロが製品化発表した流れから、マイクロの製品化情報がGMに流れた可能性大。

となるとGMが今更5000を再生産するのは、例えばマイクロなりが製品化する情報を入手していて、お馬鹿なユーザーを騙し討ちするつもりかも。
518名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 09:05:01.91 ID:kiLNzfWj
GMの8000なんか誰が買うの?w
519名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 09:43:05.35 ID:itbFiogU
>>518
「シールだけなら」買ってもいいのでは?w
※但し現行のフルカラーLED仕様に限る
520名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 14:51:20.44 ID:/nMM60r8
>>517
お前、マイ糞キチガイだろ(笑)
散々叩かれたのに、まだ出てくるのかw
521名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 19:05:09.39 ID:Vwdqy/ui
ボナのキットもそれなりの良さがあるね。あのドアステップは、金属製ならでは、プラ製では真似できない。だから継続的な販売を希望したいな。
522名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 19:51:42.94 ID:AO/e8fxy
>>518
確かにあの8000系に金は出せないな。
つうか爺のは5000系も6000系もゴミクズじゃんあんなの。
523名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 19:52:01.22 ID:kNHJxHp0
>>519
あのシールも過去の仕様になったんだが
524名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 20:19:04.98 ID:FGuqmlKG
京急の1500形先頭車のTNカプラ-が非対応になったが
京王8000系まで非対応になったらますます買う価値が
無くなるな
525名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 21:46:41.59 ID:9TiY2Y11
GMがTNカプラーに匹敵する素晴らしい新型カプラーを!!


ないわ
526名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 23:06:31.09 ID:ex7XIg78
当社イチオシのドローバーをぜひご活用ください!

自慰笑む
527名無しさん@線路いっぱい:2013/02/23(土) 23:34:50.43 ID:2iQiJ4oa
ドローボーではいけませんか?w
528名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 00:02:23.63 ID:6fysdFFU
2700のHゴム、見本写真の黒色は目立ちすぎだなあ
もっと抑えた黒色の方がいいと思うんだけど
529名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 00:37:46.98 ID:pgLV+uW3
>>522
5000系がゴミって15年前の発売当時、京王ファンからかなり歓迎された製品だぞ。
6000系は確かに帯塗装対策のライト改悪は頂けなかったが80年代の板キットとしては
十分なクオリティだろ。
530名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 00:41:13.12 ID:md/QYic1
>>529
RMMに掲載された爺5000の試作品写真見る為だけにRMM買っちゃった俺w
531名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 03:11:21.79 ID:B3kNoWDu
>>523
でっていう
532名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 09:37:16.88 ID:UrcedEWm
爺の5000なんてエンドウ製が絶版になって久しかったから皆飛び付いただけで、今の目で見れば出来は褒められたもんじゃないぞ。
そのエンドウ製も今の目で見ればディテール皆無のちゃっちいオモチャ以外の何物でもないけど、そんな製品ですら歓迎されたのは
当時のNゲージを取り巻く環境がいかに貧しく、ユーザーの目も肥えていなかったかを如実に表してるよな。

しかし、5000と言えば京王を代表する名車なのにまともな完成品が存在しないなんて悲惨すぎる…
533名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 09:52:45.59 ID:oaUrSZnW
>>529
ゴミじゃん。
534名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 12:19:24.59 ID:LVcOp6m+
な、マイクロエースもゴミだよな
ご懐妊しやがったwww
535名無しさん@線路いっぱい:2013/02/24(日) 20:09:33.27 ID:lhbqqJiV
>>532
譲渡車や5070であれば、鉄コレでもおK?
536名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 09:32:08.46 ID:5Y9z6akg
>>509
地味だと言われつつ、最近まで営業車として居たこと、冷改車なことから以外な隠れ人気だった。
537名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 12:34:46.57 ID:EraF2jkv
>>529
いつまでも当時のクオリティで商売すんなよ、ハゲ
538名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 12:47:08.32 ID:a3G8dXxv
だな
539名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 18:44:58.16 ID:k2SI7mVj
>>537
加藤の103系低運とキハ20disってんのか?
540名無しさん@線路いっぱい:2013/02/25(月) 19:07:33.14 ID:9SqY/xDp
5000はまだまだ通用しそうだけど。
鉄コレはなんだか潰れた感じの顔だし。かといって、爺は面長なんだよなぁ。
541(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/02/25(月) 20:38:18.83 ID:0+YFALWo
早く新ダイヤ対応のステッカーが出ないかなー
542名無しさん@線路いっぱい:2013/02/26(火) 11:00:02.80 ID:83L1l/fk
>>540
鉄コレはなんとなく角張ってるんだよね。
爺でも良いけど、いい加減テールライトと、
標識灯をクリアパーツ化してくれよ。
爺は東急、西武、東武と比べると本当にやる気無いよな。
543名無しさん@線路いっぱい:2013/02/27(水) 19:23:20.70 ID:lXuJ0Tq3
2日どんな感じになるかな〜 もし阪急みたいに抽選にしたら どのぐらい応募くるんだろw
544名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 07:26:49.89 ID:PyO0YRvn
2日は列が出来るけど、当日完売にはならないから安心せい。
東急3600形、京急1000形非冷房だって発売日から一ヶ月近く掛かってるんだし。
抽選にしたら京王側がガックシする結果になっちゃうから、やらないな。
発売されるタイプが昇圧後で、ブツ2の4両編成、競馬場線の2両編成しか再現出来ないんだぜ、
転売目的で買い込む以外、2セット=ブツ2の4両編成で十分だろ。

発売されるのが昇圧前、前パン時代デハサハの2両セットとかなら、3両5両編成が再現出来るが、
今回発売されるのは約1年半程度しか実物が無かった編成しか再現出来ないんだぜ、
そもそも実物の編成を見てる世代が50代以上だけなんだし。


むしろアイボリーは希少価値と5070形との混結が出来るから、そちらの発売日を気にせい!
545名無しさん@線路いっぱい:2013/02/28(木) 17:50:49.57 ID:xzsZeYtO
愛堀にかけてみるかあ。
546名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 07:52:57.70 ID:g3DQ/pHp
2700アイボリーはマジで大変なことになりそうだよ。生産数が少ないし。徹夜か初電出動を覚悟しないと。
547名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 10:19:59.31 ID:g3DQ/pHp
線路島にはすでに数人。
548名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 11:19:57.59 ID:1BHntcGf
去年みたいなサプライズ明日もあるのだろうか…

みんな明日は5個づつ買うの?
549名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 11:25:28.28 ID:Temo/whU
>>548
サプライズって何?
550名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 11:26:02.92 ID:Tj6B5YD5
インレタじゃない? シールだっけ
551名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 12:01:12.16 ID:6Nnov5uL
こっちに並ぶよりは、ジョーシンで醤油でも貰うわw
552名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 12:01:55.47 ID:+ET1nSBI
>>548
5個なんか買わない。2010じゃあるまいし買う必要が無い。
編成表で確認しても圧倒的少数編成な車両を大量買いしても持て余すだけだし。
大体、ミドレンジャー2700編成はデハクハ2両編成×2の4両編成2本しか無いんだぜ。
他のミドレンジャー2700編成は1次型込みだから、発売されるのと車体が違う。

アイボリーに全力をかける。
553名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 12:05:31.29 ID:g3DQ/pHp
なんだかんだ言っても改造用などで5個買うんだからな。
554名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 17:52:06.26 ID:+X2fMWND
富士急と一畑の復刻塗装が出るようだね。京王も4連セットとか出してよ。
555名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 18:37:16.31 ID:h2AJfF44
>>549
去年の鉄コレではインレタがサプライズじゃなかったっけ?
556名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 18:45:30.83 ID:XvT25dXV
>>554
これって一般販売だよね?
わ鉄キターーーと思ったら、わ89だったorz
557名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 18:59:06.33 ID:iSsa58Xq
2700ってバス窓なの?1000とは窓の感じ違うよね?
558名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 19:00:10.83 ID:iSsa58Xq
2700を1000にしようかと思ったけど買おうか迷ってる
559名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 19:20:18.32 ID:3fDoeYnu
販売前日だというのに盛り上がりに欠けてるな
昼に行けばマッタリ買えそうだな
560 【Dphs1354707229296674】 :2013/03/01(金) 20:53:38.96 ID:w3VKneDw
行きたいけど一昨日から胃が痛いからやめた
みんな俺の分までゲットしてくれ
561名無しさん@線路いっぱい:2013/03/01(金) 21:22:11.32 ID:26aCEXHU
殺伐となるのは明日開店直後から一時間くらいだけだからゆっくり直してから多摩ZOOに来れば良い
もっと暖かくなるし
562名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 00:30:27.25 ID:+2QLcukd
>>552
それは改造しない人のはなしだよね?
ネコの京王線グリーン車の時代を見てたらいろいろできそう。
5個じゃ足りないかも。それとそもそも5個って大量?
563名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 01:16:23.30 ID:qWcO6K+u
>>562
今回の2700、気になる人にはピクの京王アーカイブスも必須になるかもしれん
564名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 04:57:01.99 ID:SU44NHx+
またインレタか
565名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 07:17:50.40 ID:0kqMF55j
>>557
発売される2700は2次車と言われる上段がバス窓になったタイプ。
2700の1次車は2010や井の頭旧1000と同じ2段窓だけど。

>>562
何に改造するの?定山渓モハ2100?
566名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 07:20:00.65 ID:WpnDtB/x
5070系も5,000セットで半年もったから、
2700グリ−ン6000セットなら余裕のよしおくんでしょ。
567名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 07:32:48.69 ID:D71C9g3D
相模原の自宅を出て、最寄り駅に向かっている。日はさしているが寒いので、暖かい服装で。
568名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 07:47:43.55 ID:i2gmlKde
れーるランドはどんな感じ?
今日は突撃を見送っているけどw
569名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 08:14:00.00 ID:WHJUSHP5
300人くらい並んでます
570名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 08:30:59.88 ID:kD0vpOEV
愛堀を1ヶ月ずらさないで同時に売りゃいいのにな

動物園以外なにもない所に二回も行くことになるとは
571567:2013/03/02(土) 08:31:56.65 ID:D71C9g3D
到着。風がかなり吹いている。寒い。前の方が書いている様に300人ぐらい居るね。
572名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 08:34:41.28 ID:Seib+6Vh
一時間前で300人くらいか
最近の事業者モノではかなり少ないな
573名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 08:35:51.35 ID:WpnDtB/x
本スレ
うそつき注意

882 :名無しさん@線路いっぱい :2013/03/02(土) 08:29:31.03 ID:WHJUSHP5
多摩動物公園は500人くらいの列
574名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:03:29.72 ID:rymovLqI
必死に煽ってる椰子が本スレにw
5070の時はもうちょっと居たのにねぇ。
575名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:17:57.54 ID:D71C9g3D
5070アートマンに250程在庫有り、インレタも発売と係員が言っていた。
576名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:19:50.65 ID:0kqMF55j
京急1000形と同じだな。
冷改は大行列だったのに、翌年の非冷房は売れ残った。
同じ車両で冷房付と冷房無しでは天と地の差。

京王も何で2700なんだろ?
2700なんか70年代以降、2010や2600とセットされて、マトモな編成が一つも無いのに。

これなら5000の集中冷房、先頭と中間セットやってくれよ。
5000なら、今頃とんでもカオス列になってそうだが。
577名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:32:26.40 ID:f07Zzx2O
グリーンだからこの時間でも余裕だけど…アイボリーは始発から行った方が良いかもね…
578名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:38:09.29 ID:i2gmlKde
アイボリーの時は始発前には現地入り予定
579名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:53:20.00 ID:WpnDtB/x
れるランは、秋にグランドオープンだから、また何か出すでしょ。
580名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 10:23:12.88 ID:0kqMF55j
>>579
もしかしたら法則破りの鉄コレかもね。
法則破りだと2010か2600、はたまた5000の集中冷房か、それとも井の頭3000か、
気になるところ。
581名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 10:25:36.58 ID:WpnDtB/x
意表を突いて6000とか・・・
582名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 10:42:15.33 ID:YgdeMPqc
蟻のHP見たら9000/9030は5月以降に繰り下げだってさ・・・・・。
もういい加減にせえよ・・・・・。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 10:52:26.02 ID:oIiFJog2
ざまぁ(笑)
マイ糞などそんなものw
584名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 11:15:51.43 ID:ZX0H8yjZ
>>582
お勤めご苦労様でした(笑)
前科何犯ですか(笑)
585名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 11:23:28.69 ID:rqwQD/2w
買えた人、インレタ&ステッカーの内容はどんな物がありますか?丸い高尾号のマークありますか?
586名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:06:20.18 ID:UAjlmDPJ
余裕ぶっこいて来てみたら結構並んでんじゃん
587名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:19:36.01 ID:retjfc7k
帰りに聖蹟桜ヶ丘のアートマン寄ったら2700普通に売ってたぞw
但しインレタはなし。
588名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:35:15.10 ID:U13SWNGj
列解消。まだ余裕で購入できる。
589名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:41:56.68 ID:Seib+6Vh
閑散としたね
だいたい5070の時と同じ流れだね
問題は来月のアイボリーだなぁ
590名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:44:38.26 ID:UAjlmDPJ
れーるらんどの中に5070と並んでアイボリーの見本置いてあった
色とか並べても問題なさそう
591名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:51:01.26 ID:lusrjh54
やはり2700系は人気無いのか2000系か6000系の付属編成だと売れたのに
592名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 13:07:58.62 ID:w20VgbK6
6000の付属だけ出されても、微妙に扱いに困るがな。w
まして、コアラ付きだったりしたら、
嬉しいんだか哀しいんだかになるな。
593名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 13:41:34.31 ID:RlH140DL
蟻のと合えばいいよ。GMのなんかどうでもいい。
594名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 14:09:32.28 ID:KB/1TE92
ヤフオクはそれなりに入札あるね
595名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 14:15:41.16 ID:lusrjh54
かおり馬鹿の情報無いな。
596名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:06:10.71 ID:4FsAw84Z
さて買いに行くかと井の頭線の駅に来たら、1445に笹塚で人身喰らって京王線が止まってやがるw
まぁ1730までに行けばいいんだから振替無料モノレールで富士山でも拝みながら行くわ。
帰りに立川で買い物するつもりだったからモノレール代も浮いたしw
597名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:09:28.36 ID:UAjlmDPJ
>>596
もう動き出したぞ
598名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:43:36.48 ID:w20VgbK6
>>596
どうせインレタ売り切れたんだから、20時までに行けばいいじゃん。
599名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 15:54:32.73 ID:WE9GaTos
さっき大量買いしていたグループは何だろう?
段ボール何箱か。
600名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 16:19:42.66 ID:/us4/PKF
601名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 16:25:12.07 ID:yuk92Car
多摩センターがないのか
2700系といえば多摩センターのイメージだったが
602名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 16:35:37.54 ID:4FsAw84Z
>>597
復旧まで一時間かかるつってたんだけどね。
吉祥寺→無料巨大迷路のアトラクションに騙されて15分ロス
中央線→途中二本抜かれるハズレ列車に当たって10分ロス
てな感じでやっとモノレールに乗ったw
富士山はかすかにしか見えず。
売れ残りの萌え系記念乗車券の告知がベタベタ貼ってあるなどすっかり地方私鉄モード。
>>598
ホームページでは営業時間1730までになってるけど?
603名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 17:09:38.91 ID:w20VgbK6
>>602
確かに線路園の営業時間はそうだな。で?
604名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 17:21:23.28 ID:rkcAAEWe
インレタが欲しくなければ翌日でも良いみたいだなケチ王
来月は早く行かないと
605名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 17:23:08.52 ID:rqwQD/2w
585です。ステッカーの写真うpありがとうございます。懐かしい方向板がたくさんありますね。
606名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 17:47:03.85 ID:4FsAw84Z
>>603
文盲さん?
607名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 18:00:33.32 ID:+2QLcukd
>>565
実車どおり運転台撤去の中間車にするとか
2010のT車とか、はたまたダークグリーンにするとか
608名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 18:04:32.07 ID:FV1CTmBq
>599
渋谷模型
609名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 18:29:10.00 ID:w20VgbK6
>>606
お前さあ、俺を煽る暇があったら、
鉄コルスレの今日のレスぐらい読め情弱。
俺はここまであえてストレートに書かなかったが、
他の人がもろまんま書いてるから読めば分かる。

1円余計に取られるけど、
箱の外からとはいえ自分の目で選べるのは大きい。
と、ヒントというか答えをくれてやる。w
610名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 21:07:21.91 ID:q4HC9Tel
ID:4FsAw84Zが礼を言うか捨て台詞を吐くか見物だわ。w
611名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 21:12:25.59 ID:Wz4lZwv9
IDが変わるまでトンズラだろ
612名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 22:58:57.21 ID:4FsAw84Z
>>609-611
『20時まで』『1円高いけど選べる』って聖蹟のことかい?
聖蹟は5070はまだ買えるが2700は聖蹟じゃまだ売ってないだろ。
613名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 23:12:58.01 ID:UAjlmDPJ
端から見てていきなり意味不明な事言ってんのはID:w20VgbK6だろうに
2700がアートマンにあるってソースもないもの信じさせようとか謝らせようとか
鉄オタの性根の悪さを垣間見た
そら桜も切るわ
614名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 23:20:27.60 ID:BQleRZOy
2700を聖蹟のアートマンで買っても1円取られない
ぴったり2400円
箱には2401円と値札が貼ってあるけどな
615名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 23:45:05.38 ID:4FsAw84Z
>>609に耳寄りな情報。
秋葉原...というかF藻や酒屋の近くだから末広町駅の近くなんだが、とあるジャンク屋でクールポコのライターを3個100円で売ってる。
火を点ける度にあの超有名セリフを叫ぶスグレモノだ。マジおすすめ!
616名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 00:15:06.44 ID:c/brF+D4
>>614
それは百貨店と同じ計算方式なだけだ
617名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 00:41:39.86 ID:ba+QegKO
614だが実際買ったんだよ
値札と違うから驚いたがな
だからアートマンで買っても1円高くない
609はアートマンで買ってないってこと
618名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 01:54:11.25 ID:DfpR6dvD
帰りに5070を買いに行ったら2700を販売って。

何のために並んで買ったのかね。

次回も入荷が確実で、数があるなら聖蹟桜ヶ丘で買うのが良いと思います。
619名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 03:26:15.60 ID:Gcqg9dsf
>>617
値段が違うというか、百貨店とかの常識。
2400円の品ということは2286円+税で2400.3円ってことになって、4個目で1円発生するから2401円って記載してるだけ
620名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 06:20:54.63 ID:1POTRE75
>>619
一点の時も複数の時も
消費税の端数を切り上げるか切り下げるか
四捨五入するかは店の裁量だから
百貨店云々は関係ないでしょ
621名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 10:20:47.17 ID:iwCKwo5B
>>592
競馬場線用
622名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 10:48:20.53 ID:+JCmB32z
先程れーるランドで2700買ってきたけど、ビニール袋に数セットずつ小分けした物が入った段ボール箱が4〜5箱見えた。
裏にもまだ有りそうな気配だ。
623昨日の4FsAw84Z:2013/03/03(日) 12:28:40.09 ID:NgyDGUbB
>>618
昨日の段階でアートマンで2700を売ってるのを実際に見られたのでしょうか?!
まぁ仮に昨日アートマンで買えたとしても、京王線が止まってたら振替でも聖蹟にはたどり着けないからどの道多摩動へ行ったろうし。

ちなみに昨日煽って来た人は『鉄コレスレを見れば今日(2日)、アートマンで2700が買えることがそれとなく書いてある』って書いてたんだが、何度読んでも『アートマンで買えば多摩動より運賃安いし沢山買えば無料配送してくれる』って書き込みしかないんだよ。
あの人以外にはこの文言が5070を指してるくらい理解してると思ったんだけどね。

何せあの書き込み、俺が会社から書いたんだからw

つくづく、読解力の無い人って怖いと痛感しますた。
624名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 15:59:31.19 ID:Dl88SCgF
聖蹟2700と5070ありましたよ。
625名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 16:26:01.07 ID:eXAmjX5R
今日はエクスプレス早得で上京して
新横浜から多摩動物公園行って
2700買って
帰りは遭難顰蹙とリゾート21乗り継いで
伊東温泉で泊まるよ
明日18きっぷで帰るわ
掛川城でも見るかな。

箱根登山は西武401の帰りに寄ったからパス
626名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 17:11:37.41 ID:BAB7BaHR
昨日二巡した人教えて。
列は何時から並び始めて、二巡目買えたの何時でしたか?
627名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 18:09:38.30 ID:eomfz1GX
嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

みつを
628名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 18:19:20.00 ID:eomfz1GX
2700の間に17弾の2500でも挟んで3連にして遊ぶか。


実際の編成? 尻ません。
629名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 18:32:19.11 ID:1POTRE75
>>628
17弾で○t車作ってヤる気満々です
630名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 19:18:03.38 ID:1POTRE75
しかしライトグリン2700
あいぼりと同時に買えそうな位残ってたな
631名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 19:19:36.21 ID:QqNL4wcB
そういや元京成社員で京王ヲタのf崎k也も京王の模型を集めてはいるが
奴の場合は典型的な火災車両ってのが笑い死ぬ
632名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 19:26:23.61 ID:cvQKG0rZ
バスコレ転売王のタマメジロ氏の参戦で、
京王転売戦線も混迷の度合いを増した模様
633名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 19:35:11.63 ID:6pWuZ43p
だいたい2700なんて古すぎてみんな欲しがらないんじゃないの?
実車知ってる奴って50代以上決定だろが
634名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 20:54:54.38 ID:s6Kax8GW
アイボリーは桜ヶ丘では50個程度の入荷らしいが。
635名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 21:27:32.45 ID:1POTRE75
れーるらんどの貸しレに
留置してあるね
N化したあいぼり
636名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 22:00:05.20 ID:o3wer+wb
>>635
レイアウトの留置車の中に2010あった、次はこれかな
17弾は見つけられなかった
637名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 23:13:00.11 ID:7uSOd/p3
西武401の時に比べたら拍子抜けするくらいに楽勝だったな。
638名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 23:14:05.63 ID:xcSxsBto
>>634
店員氏に尋ねたら、全くの未定って言われたぞ。
2700の品定めしてる間にも3、4人が尋ねてたが、
やはり同じように答えてた。
店員氏は2名いたが、2名ともほぼ同じ答えをしていた。
639名無しさん@線路いっぱい:2013/03/03(日) 23:17:20.95 ID:x8aujaYn
>>637
去年の事業者限定鉄コレも凄かったよな
個人的に印象に残ってるのは、西武に加え、明治公園の京阪・阪急鉄コレ、年末の京急700だなぁ

ただ、問題は4/6の方かもしれない
塩インレタも、グリーンと別仕様の限定版が出るとなったら…
数も抑えられているだけに、徹夜組が2桁レベルで出たりして
640名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 07:34:04.91 ID:YFkQDWOP
アイボリーはアートマンで買えばいいと、余裕をこいてアートマンに行ったが入荷数が少なく目の前で完売。
慌ててれーるランドに急行したがすでに遅し、かなりの行列で今から並んでも買えませんと。そんな感じの発売日。
641名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 07:38:21.70 ID:kWTREb/M
土曜はテンバイヤーの嘘書き込みに見事、騙されました。
仕事上、どうしても早く行けないので、諦め気分で午後4時ちょっと前にレールランド到着、
閑散とした売り場に行き、店員に鉄コレ在りますか?と尋ねたら、まだ一杯在るじゃんか!!!!!!!

余裕で5セット買えたぞ!

ったく、嘘書き込みするテンバイヤーに怒りが込み上げたわ!
店員に聞いたら、朝並んでたのは200人前後ほどと言われた。

しかも道路側の窓に飾られてる5070の脇に、5070系はアートマンに250箱在ります!
と表示が在ったのは驚いた。とっくに売り切れたと思ってた。
642名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 10:18:05.69 ID:1W/s2BKx
アイボリーなんて2限なんだから、1500人並ぶ計算だろ
ループ始まる前に着けば買えるだろ
長い編成なら別だが
643名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 11:33:36.88 ID:Rg+Dz95N
そういやプロトタイプのデハ2707って、1962年に新造のサハ2754-サハ2755を挟んだ時に、
貫通路を広幅に改造したという文献があるんだけど、そうするとますます怪しいな…
プロトタイプの2次車同士で組成した2両がデハ2707-クハ2777だけで、そのデハ2707は貫通路が…
クハ2777はどうなんだろ?
644名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 16:00:38.66 ID:ibt2Y6+p
今日マッタリと買えた。
デワ221へ改造しようと思って画像を見ていたんだが
パンタ移設・客ダァをプレス無しへ交換・・・他多数
意外と作業工程が多いな。
645名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 16:09:35.31 ID:j1qhWOd9
更に、ヘッドライトが白熱灯タイプなんでアイボリー仕様のやつのほうが近いと。

ところで、運用から外れて留置中の写真みるとデハ2711の台車は日車製のようだったけど、デワになってからはTS101だったんで、改造時に交換したんかな?
646名無しさん@線路いっぱい:2013/03/04(月) 16:24:22.43 ID:Kc5nacvV
東武大山駅の釣りクラブ
の人がいたけどああいうところでギョーカイ人がいると目立つね
647名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 10:55:24.97 ID:KhxxUn2G
昨日の夜にアートマンに行ったら2700は30箱、5070は4箱だけ置かれてた。
もう5070はこれで終わりっぽいな。
しかし配送無料キャンペーンはいいな。友人に頼まれてたぶんをそのまま送ってやったわ。送料丸儲けw
648名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 14:20:10.11 ID:0v8S5+uJ
暇が出来た(作ったとも言う)れーるらんどに行ってきます
やれやれ、5070を買いに行った以来だな
調布の地下ホームが、なんか成城学園前みたいだなっと
649名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 14:22:16.13 ID:0v8S5+uJ
ごめん
O暇ができた(作ったとも言う)ので
650名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 14:25:19.42 ID:PSYNReHi
何故、デワ改造時にわざわざパンタを移設しなければならなかったのかが不思議だ。
651名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 14:45:28.43 ID:aWBfRnc5
5070もう売り切れたのか?
652名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 14:58:14.49 ID:0v8S5+uJ
レールらんどに行ってきました
超余裕で2700緑げっと

5070は販売無し
流石にアートマンでも切れたんじゃね?
653名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 14:58:53.80 ID:YYCfWvQB
>>650
俺も同じ事思ってたよ。
当時は八王子方が前パンだったんだよね。
654名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 15:04:21.48 ID:0v8S5+uJ
それにしても、改造デワは事業車の割にはやたら短命だったね
655名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 16:57:38.04 ID:k0RHCMQu
使い捨てるつもりだったんでしょ

壊れたらポイ
656名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 22:42:41.06 ID:pgb/nicH
2700
って、二次車は「バス窓」が特徴だったけど、
サハ2500化含めて後に戸袋部以外はサッシ窓に改造されてた…よね?

記憶違いかな…
657名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 23:16:22.34 ID:pW+ojJ00
>>650>>653
デハ2711は新宿方先頭車で、新製時は運転台側(新宿側)にパンタ。
新宿地下時に連結面側に移設。デワ改造時に再度運転台側へ。

デワにしたときにパンタを移設したのは、デニ201のパンタが新宿側にあったためそのままだと近接しまうからでしょ。
658名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 02:48:01.26 ID:XOKvLSm3
2700、聖蹟アートマンに入荷したって本当?
仕事帰りだかられーるらんどだと買えないのよ…
659名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 07:51:47.47 ID:HGNHI1Yk
>>647
4箱?
月曜に俺が買った時に残り3箱だったが…。
660名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 09:39:53.12 ID:vrLt0bfV
昨日夕方には無かったみたい。
661名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 10:03:49.90 ID:I2e50q1A
>>650
電動車同士の連結でパンタグラフが向い合う事を極力避ける方針、事故防止を取るのが京王。
パンタグラフ同士が向い合うと架線上昇圧が上がり、運転中に後方パンタグラフが、
架線から離線、パンタグラフが架線から離線を始めるとスパークが始まり、
スパークが架線を焼き切る場合が多く、架線事故を防ぐ目的で接近させない、
向い合う場合は片方を下げたり撤去したりする。

電車のパンタグラフは走行動揺に対して追従性能が良い「バネ上昇式」がほとんどで、
このバネを硬くすると動きはクイックになるが、架線上昇圧が高まる危険、上昇圧による架線磨耗が増し、
バネを柔らかくすると動きが緩くなるが、架線上昇圧の高まりが減る習性が有り、
パンタグラフが架線から離線を始めると、バネが硬く無い限りは直には架線に戻らないので、
隙間が開く事になり、この隙間にスパークが生じ、結果架線を焼き切ることになる。
焼き切れた架線が電車の屋根に接触、さらに激しくスパークをする事が一番の危険で、送電停止しない限り、
スパークの熱で屋根に穴を開け、電車内の乗客が危険に晒される事を鉄道会社は何よりも恐れてるから。
普通は異常を検知すると送電停止になるが、仮に停止しなかった場合、第二の桜木町事故再来になる。
これは営業運転以外でも同じ事で、事業用でも架線を焼き切った場合、その路線は運行が停止となり、
乗客に多大な影響を及ぼす=金銭損害やイメージダウンを避ける目的がある。
662名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 14:31:29.69 ID:6pQ6p0dD
>>660
今朝は間違いなくなかった
663名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 17:21:00.05 ID:45aCnZ3l
>>661
なるほどね!
これは勉強になった。
長年の疑問が解決した。
ありがとう。
664名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 17:53:04.63 ID:I2e50q1A
>>663
補足
パンタグラフの向い合わせ、架線上昇圧で問題になるのは高速運転時で、
低速運転時(各停)などの場合、上昇圧が高くても架線からパンタグラフは離線しにくい。
各停でも区間内を高速運転する場合は、危険になる。
その車両が各停運用から急行運用までこなす場合、危険回避で後方パンタグラフを降ろしたりする。
665名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:27:34.34 ID:+59XMJSf
ちょっと前にもあったよね
パンタのスパークが屋根貫通して乗客が怪我した事故
どこだったっけな
666名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:36:31.95 ID:wCTN4Wdy
2700系と5070系の混結で優特運用ってあったんかな…?
667名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 21:30:04.46 ID:l/P+CXU5
京王2700のオク価格もだいぶ下がったな
もう少し待てば2600円くらいで買えそうだ
668名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 15:22:36.70 ID:6ATscVnX
669名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 16:24:06.95 ID:/AonkrDa
2700あまり残ってないみたいだけど大量買いあった?
670名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 17:49:00.74 ID:6ATscVnX
レールランドで大きなビニール袋に2700を大量買いしてた奴が居た。
パッと見で1つの袋に10箱以上、計30箱近くも購入したことになる奴が居たが、
あれはテンバイヤー?それとも何処かの鉄模店員?
671名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 18:18:53.57 ID:B0qFsQ9p
しかし、9000は5月に出んのかw
672名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 18:43:52.92 ID:YlTNybyp
アートマソ寄って2700買ってきた。
やはり5070は売り切れていて、代わりにBトレが置いてあったよ。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 19:55:37.15 ID:WC/z1b2r
もう値崩れしてる時に大量買いしてどうすんだろ
674名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 21:21:48.83 ID:x75+ao2K
熟成させるんじゃね?
675名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 14:58:31.18 ID:3srh5qM9
2700グリーン鉄コレ在庫に異変。買う予定の人は急いだほうがいいですよ。
これ以上のことは言わないでおくが。
676名無しさん@線路いっぱい:2013/03/09(土) 18:25:35.24 ID:glNkU8Vr
脳汁脳頭三毎窓
677名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 03:35:34.21 ID:A8h/+CBw
4/6にアイボリーの2700を買いに行きがてら、
ライトグリーンを買って1回で済ませるプランは無理ですか(´・ω・`)ショボーン
678名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 12:41:09.70 ID:hwLBPR3v
>>677
このペースなら全然大丈夫そうな感じだよ
聖蹟桜ヶ丘のアートマンもまだ全然ある
むしろBトレの3000がすぐ無くなってた
679名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 13:37:16.12 ID:EGD/tm2H
>>678 全然大丈夫そうな感じ

成績わるいな。
680名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 15:13:51.12 ID:UkLlzhuG
グリーンとアイボリーの発売順を逆にすれば良かったのに。
681名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 17:44:01.15 ID:7habqafF
アイボリー発売日に既発売の緑も同じ売場で売るのはやめてほしいわ。それは行列の解消する午後以降にしてほしい。

あの牛歩列がますます酷くなる悪寒
682名無しさん@線路いっぱい:2013/03/10(日) 22:18:18.35 ID:xFkbi3+I
>>680
アイボリーの生産数と、一人当たりの購入限度数を
ライトグリーンと同等かそれ以上にすれば良かったのに、が正解かと。
683名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 00:19:29.95 ID:Yk04mAC1
だけど湘南顔はもう飽きたよ・・・ホント
684名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 01:21:37.81 ID:qoOczsEG
>>683
しょうなんですか?
685名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 01:29:39.43 ID:HVuKKbN4
    パーン  _, ,_  パーン
パーン_, ,_   ( ・д・)     _, ,_ パーン
  ( ・д・)  U☆ミ    (・д・ ) 
   ⊂彡☆))Д´)>>684 ☆ミ⊃  パーン
     , ,∩彡☆  ☆ミ∩, ,
   (   )  パーン  (   )
 パーン        パーン
686名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 06:54:43.55 ID:Dw8zZ2CJ
京王好きなマイクロ凶徒はスレを立てずに逃げました。
最低の糞野郎ですよ。

マイクロエース信者の会 Part191
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358226522/

950 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/03/10(日) 15:13:59.06 ID:jnml66i/
>メーカーの質と信者の質は等しいな

確かになあ。爺儲とか過渡儲って最低だよな。


999 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/03/11(月) 02:30:53.48 ID:hIDaVkkl
京王各種ありがとう
京王8000キボンヌ
687名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 09:36:45.07 ID:7eMlN7j+
早く8000欲しいな。とりあえず各4編成分予約した。
688名無しさん@線路いっぱい:2013/03/11(月) 09:38:46.23 ID:GuBTs5Js
9000は無かったことにされてるのか
689名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 15:51:01.16 ID:zl9OwbO6
2700グリーン 鉄コレ アートマンで大量買いした人がいた
たぶん鉄模店関係者。見たことがある。
いよいよ残り少なし あと30あるかないか。
690名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 16:50:02.33 ID:7GiOfd6K
蟻の9000がこんなに遅れてるんだから8000も遅れる事必至だな。
691名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 17:10:57.67 ID:n2DySZSV
スレ違いですまんが、けっこう昔に都営新宿線の車両で橋本行きの電車に乗ったところ、多摩境を通過したところでいきなり車内が真っ暗になったんだが何が起きたんだ?すぐに明かりは灯ったんだが。
692名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 17:18:53.64 ID:uJNq8qcC
まだグリーン2700が残ってるの?
693名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 17:58:59.25 ID:uMkH15g9
>>692
れーるランドはまだあるみたい。

ただ4月6日に売り切れる可能性があるかも?
694名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:02:51.26 ID:5oL7H2dI
月曜、仕事ついでに多摩動物公園行ったら、余裕で買えましたよ◎
転用できなさそうだから二セットだけ買いました。
695名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:49:03.48 ID:LRonnlvo
マイクロはゴミ
696名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 18:52:34.62 ID:IulFmo/x
ナマポで鉄道模型買ってるクズ
http://ameblo.jp/uukun/entry-11433948537.html
697名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 19:55:44.30 ID:zl9OwbO6
>>696
文章見ると・・・購入計画の細かさがなんとも病的に見える
アスベ? 統失? 
近寄りたくないけど案外 隣にいたりして・・・
698名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 20:48:38.35 ID:GG2BFgdq
↑こういうのともあんまり関わりたくはないが
699名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 22:28:42.38 ID:np1KcULL
2700は残りわずかみたいですね。明日あたりに完売かな?
700名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 02:13:04.53 ID:HLLMH7MR
なんか煽りが多いな
701名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 03:01:45.77 ID:pKJGFTa/
>>691 東京都町田市と神奈川県相模原市の境では、昔の銀座線の駅到着前には、一瞬車内が暗くなります。
702名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 03:36:25.89 ID:vbj36VJ0
アートマンの在庫なくなっても、近いかられーるランドからはこぶでしょ。
あー止まんないよ。
703名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 10:35:52.09 ID:4v58ScsQ
>>691
2008年の11月の人身事故以来、多発するようになった。
原因不明
704名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 12:57:12.45 ID:RgIgj3bE
夜だったから車内が暗くなって、電気系統のトラブルか交直流の切り替え!と思ったよ。ちょうど東京都と神奈川県の間を通過するときだったなぁ。
705名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:28:58.17 ID:5cwiI+Mo
アートマン捌けてた…
れーるらんど行ったら休館日…

ついてねぇ
706名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 13:47:01.11 ID:w+0rXrme
>>705
らっきょうを食べるんだ。
707名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:20:34.82 ID:vbj36VJ0
>>705
うそつき

アートマンさっきいったら、まだ大塚じょうたい。
とうぶんあるよ
708名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 19:37:40.61 ID:R4tDn2SX
マイクロスレを立てずに逃げた、マイ糞凶徒w

マイクロエース信者の会 Part191
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358226522/

950 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/03/10(日) 15:13:59.06 ID:jnml66i/
>メーカーの質と信者の質は等しいな

確かになあ。爺儲とか過渡儲って最低だよな。
709名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 20:17:39.47 ID:HLLMH7MR
2700、もうオクでも数百円乗せれば買えるじゃん。
710名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:20:21.98 ID:UFKbF6V8
コピペまでやって必死だよな。
711名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 22:49:55.97 ID:Qr2oJUlH
>>708
当人がホスト規制で立てれなかったと書いていますが?
そこまでしてマイクロを貶したいんですか
712名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:19:04.03 ID:Tl4E6eVG
>>711
本人乙。
マイクロを貶したいんじゃなく、お前が嫌いなだけだよ。

950を踏んでから四時間半も放置だろks
踏み逃げと同じだ。
言い訳にすらならない糞野郎w

958 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/03/10(日) 19:42:10.56 ID:jnml66i/
次スレ立ててくる
713名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:29:41.69 ID:Qr2oJUlH
違いますが何か?
お前職場で周りの見えない使えない奴って言われるだろ?
714名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:36:31.80 ID:UArFwgE1
いや、多分職を持ってないと見た
715名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:52:34.75 ID:Tl4E6eVG
>>713
ん?
なぜ他人を擁護するのか、納得のいく説明をお願いします。
話の辻褄が合わないので。

>>714
早く臭い包茎棒でも弄って寝ろよ、坊や。
716名無しさん@線路いっぱい:2013/03/13(水) 23:59:26.94 ID:fHNb+HZL
>>713
相手をけなすレベルは >>712 と同等ですね。
717名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:00:25.44 ID:6i5B0/40
擁護しちゃいけない理由でもあるのかよ
4時間放置したとか言うけど書き込んだ後気付かず出かけたとしたら?
それで戻ってきた後に気づいて謝罪していたとしたら?
誰もがお前みたいに2chに一日張り付いてるわけじゃないんだよ、わかる?


お前みたいな理屈っぽい奴嫌いだよ 鬱陶しいから消えてくれ
718名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:02:35.66 ID:NGGdyJDc
>>715
相手をけなすレベルは >>713 と同等かそれ以下ですね。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:10:12.55 ID:l3T0prh9
>>717
了解、お前を当人だと推定する。
言い訳にもならない状況を書いて、更に苦しくなりましたねw

言葉の数よりも質を磨けよ、僕ちゃん(笑)
感情任せに書き込む癖を治せよks
720名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:10:35.78 ID:NGGdyJDc
>>717
理屈っぽい発言の直後に理屈っぽい奴は嫌だ消えてくれっていっても全然説得力ないですよ。
721名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:14:36.05 ID:NGGdyJDc
>>719
w 僕ちゃん(笑) ks ←数をならべた質の低い感情任せな書き込みに見えるのですが。
722名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:21:51.55 ID:l3T0prh9
>>721
論点を逸らすのが好きだねw
卑劣漢を侮蔑するのは当然の権利だよ。
マイクロスレを立てた者として。

どうせ誰かが、そのうち立てると思ってんだろqz
「言葉の数」の意味がご理解頂けないようで(笑)
ざんね〜んw
723名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:25:12.41 ID:Dl1IvTKL
マイクロシンジャガーと叫ぶ人は
・話の流れの中でG社の指摘を出されると速攻でやってくる
・話が何も起きてないときでもわざわざ火を起こそうとする

やればやるほどむしろマイナスになってることに気付いてない
つか見れば分かる話か
724名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:32:07.70 ID:l3T0prh9
>>723
正確にはマイ糞KO信者だな。

G社はどうでもいい、今の所新しいキットのシリーズだけ関心がある。
勝手に貶せばいい。

マイ糞KO信者が嫌いなのは、今回の逃亡行為・偏狭なマイクロ擁護・姑息な立ち回りなどなど。
マイナスでいいよ、糞ガキが不愉快になるなら(笑)
725名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:35:24.84 ID:NGGdyJDc
>>722
やはり数をならべた質の低い感情任せな書き込みに見えるのですが、
書きっぷりのように本当に勝者な気持ちになれているならよかったですね。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:41:14.03 ID:l3T0prh9
>>725
ああ、よかったよ(笑)
それでスレ立てを四時間半放置した事は、謝罪しないんだ?

常識的に考えたら、自分の書き込みは見直すだろ。
マイクロスレで叩かれ初めて、ようやくスレ立て宣言をした。

理由はどうあれ、十分謝罪するに値する行為だと思うが?
727名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 00:50:18.58 ID:FIHEQ2yg
変なのが住み着いたなぁ
728名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 01:14:33.17 ID:NGGdyJDc
>>726
スレ立て放置したのが誰なのかも知らないのですが、
アスペルガー症候群の症状ってご存知ですか?
729名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 02:36:41.31 ID:4hg4xjni
そんなことより相模原線の特急がどうして永山に止まる必要があるんだ。多摩センターからすっ飛ばして稲田堤でいいじゃマイカ。
730名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 04:13:47.54 ID:Dl1IvTKL
マイクロ安置はキチガイということだけはよく判る構図ですな
731名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 06:20:19.24 ID:l3T0prh9
そんな時間に言われてもねぇ(笑)
732名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 07:12:14.36 ID:c3TZpbhI
スレ立て放置の件は本人だろうね
ここまで言い訳するのだから
前から爺を貶す奴は不愉快だったな
733名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 07:40:25.57 ID:yjVulLgu
8000楽しみだな。糞GMの糞8000に手を出さなくて良かった。
734名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 08:33:06.67 ID:ivqhBCqO
2700は4月まであるかマジで微妙らしいよ。
735名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 08:35:18.35 ID:0n+/S5Gy
>>707
H市内 某鉄模店 に2700グリーンがあった。
2500円で売っていました。
・お客様へのお断り文章がありました。限定小売販売品を店主が小売価格で購入してきたものです。
100円では利益は出ませんがお客様の便宜を図るためです。ご理解ください。
とのこと。良心的だね。
736名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 08:46:23.11 ID:MOjdcgg9
H市って?
737名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 13:08:52.32 ID:Ayo657aO
>>731
お前さん得意の即レスが出来なくて悔しいのか

蟻の8000が神か糞かは静岡辺りで試作出ますかね?
738名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 13:56:56.90 ID:ivqhBCqO
>>736
枚方市
739名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 14:35:44.65 ID:QEq7p7x7
羽村市
740名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 14:54:21.35 ID:yjVulLgu
弘前市
741名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 15:51:03.67 ID:v3zZxzS1
日野市か八王子市じゃないの?
福生市、羽村市、東村山市、東久留米市でも沿線からそれほど遠くないしありうるかも。
742名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 16:19:45.15 ID:XvmXz817
H市と言えば、香港ですよw
743名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 16:26:46.86 ID:ivqhBCqO
日野市には鉄模店と呼ばれるような店は無いし、八王子市にも個人的な鉄模店は無いし、東大阪市か広島市もあり得る。
744名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 17:34:46.18 ID:VtMfXNWp
>>741
福生市民ですが、福生だけは、頭文字はHではなくFなんですよ〜。゚(゚^o^゚)゚。
745名無しさん@線路いっぱい:2013/03/14(木) 18:20:28.02 ID:uGYZ7ig2
HUSSA ヘボン式表記だとヒュッサ、しかし
746名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 00:18:16.24 ID:ieWbhVJU
ここで飯能市が颯爽と

日立市という可能性もあるな、電車くん
747名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 01:06:20.67 ID:ZXjwcUKu
日高市もあったかな。 
748名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 01:24:11.61 ID:iyixdcr5
そもそも京王の沿線から外れたお店でこんなものを置いても売れるかどうか。
2700系は30年近く前に姿を消している。
常連客にもお願いしてアートマンやれーるランドから5個ずつ仕入れてきてもらうとか。
オールドファンが多いお店なら考えそう。
Hはハ行全体を指すと推理したら・・・。
749名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 02:03:35.84 ID:0o1pQa1U
>>744
741だが、書いてから「福生 は H じゃなくて F だ」と思い出した。(同じ「F」が頭文字の府中市民としたことが…)
750名無しさん@線路いっぱい:2013/03/15(金) 19:49:13.42 ID:Q4iR3M6/
>>707
明日上京ついでに買う予定。
れーるランドとアートマンどっちが良いかなぁ。
その後で立川近辺に行くからモノレール沿線のが良いか
751名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 12:09:19.24 ID:DuQxXh8V
100円じゃ利益にならないってネチネチしてるな。
自分のマージンを小銭まで要求する一方で、鉄道会社の運賃収入機会を奪っているとは考えないんだろうか。

それに店舗が公式に関与を認める掲示をしているなら二次流通の許可も必要なんじゃないのかな。
京王にバレるといろいろ面倒なことになりそうだ。あくまで誰かの委託品としてこっそり売ればいいのに。
個人による散発的な転売なり代理販売なりは黙認だろうけど、組織だってやってる証拠が出回ると限定販売をアナウンスした京王としても黙認できなくなる。
店の掲示を見たバカな客が万が一京王に問い合わせたりしたら一発アウト。

あんまりゴタゴタを起こすとグッズ販売自体を敬遠し始めかねないからおかしな掲示は早めに撤去させたほうがいいと思うよ。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 13:04:01.04 ID:Rx5bjy/B
9000また延びたな・・・
753名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 13:27:53.38 ID:otDQhRky
我が願い天に通じる
マイクロエースはそんなもの
754名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 16:50:35.55 ID:q/XLysPG
>>750
なんだ、まだいっぱいあるぢゃないか。
これ買うと2010が欲しくなるな
755名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 16:56:51.77 ID:GOyFubhE
アイボリーも発売日当日以外でも大丈夫な気がしてきた。
756名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 18:02:05.06 ID:q8K3M0lC
そうは問屋がアイボリー
757名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 18:22:06.10 ID:0X3wEsY8
>>755
はい、アイボリーも全然余裕ですよ。発売当日は避けてゆっくり暇な時にでも買いに行きましょう。
758名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 19:26:36.10 ID:RnIZRFTt
>>755,>>757
余裕ある行動お願いね。ライバル減って助かるよ。
やはり3,000限は怖いのであたしゃ朝から並ぶけど。
759名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 20:16:21.05 ID:TYSlZ3rc
朝一でアートマンに行く。楽勝で買えるから。
760(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/03/16(土) 20:19:24.29 ID:leRr36fB
鉄コレはさておき9000・9030は一体いつになったら出るのさ?
761名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 00:29:26.54 ID:fPNZo8C2
754だけど、アイボリーは見たことが無いから愛着が無いな。
グリーンはお別れ運転も見たし乗ったし引退前も乗っていたので買ったけど。
これに2010系を足して6連にして、GMの5000系キットと6連どうしですれ違いをさせたい。
762名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 02:33:00.86 ID:zj1H0bBS
俺もアイボリー は、1週間は持つと思う
763名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 02:34:07.78 ID:zj1H0bBS
なぜなら、儲け主義のケチ王が、売れるなら数しぼるはずないし。
764名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 09:21:16.64 ID:Jmp6fZK0
一人2限
1人当たり1.5個買うとして
500人並んでも750個
3000個は売り切らない気もする
765名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 12:15:52.53 ID:n9Zz5R3W
発売個数は違うけど、5限の5070ですら一年残したからな。
2限なんて、のべ1500人が並ぶ計算だろ。
どう考えても当日完売は無理だろ
766名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 15:21:48.50 ID:GAP8urNf
京王アイボリーって塗装落として緑に塗る需要あるんじゃない?
767名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 16:48:21.67 ID:YFaKE/CG
例(H市)の鉄模店店主さん。
常連さんに2700アイボリーの"仕入れ”お願いしてる。
家族や友人知人を動員してくれたら特にお礼とか・・・。
4人連れて行けば8セット買えるもんね。
768名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 18:01:49.36 ID:7AzzX5Ro
アートマンの2700在庫、テーブルに出ている分で一旦終了みたい。

アートマンの福引きで1000円商品券ゲットしたんで図らずも1400円で1箱増備できたw
769名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 19:00:05.91 ID:LSZeiMBG
たまたま京王れーるランド寄ったら(高幡不動に停まったとき動物園線乗ろうかと思い付いた)
2700売ってたので、つい一つ買ってしまった。
予定なかったのに。

どうしよう?
770名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 21:28:17.38 ID:pvEv3HYs
>>769
ありがたく崇拝しよう
771名無しさん@線路いっぱい:2013/03/17(日) 22:59:01.11 ID:CjsW2JcR
>>770
崇拝なんかしなくていいだろ。
772名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:22:00.39 ID:onAAijmF
奥の2700を買おうか悩んでます。

買いに行くより安いし。

でも軽度のファンだし。    入信するかな?
773名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:31:27.69 ID:kTZMaNRC
路面レールに乗せてみたらなんか似合う。京王の緑は

甲州街道、角筈あたり。
774名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:44:15.35 ID:f+nhRpZ0
2010先頭車 ベンチレータ2種
サハ2500いろいろ 
デカ目の2000
バス窓 デハ(中間車改造)サハ2500 など欲しいなぁ。
GMキットから作る自信はないし。
775名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 00:46:56.04 ID:f+nhRpZ0
これはさすがに見たことない。
http://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2011-11-19
776名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 02:26:08.20 ID:CyruYhC9
>>773
そしてその周りの建物は建物コレクション甲州街道編がぴったりだよね
777名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 07:01:32.07 ID:q7SUomsG
>>774
2010系が発売されるならグロベンの3次車だろう。
一番インパクト有り、なんだかんだ話題に乗るのはグロベン車なんだし。

商売的に考えたら、先に2000系が発売されるだろうけど。
778名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 19:57:54.43 ID:UzqLb4UO
>>776
それはだいぶ山奥のじゃないのかw
779名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 23:31:10.62 ID:G2wQtQgf
>>767
>家族や友人知人を動員してくれたら特にお礼とか・・・。
そのお礼分を販売価格に上乗せしてアイボリーを店頭販売するか、
ライトグリーン同様100円増しの2500円で販売するかで、
そのお店の品格がわかっちゃうね。店主は、上乗せする気満々と思うけど。
780名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 18:50:13.40 ID:tmUL5157
アイボリーの代理購入しましょうか?
781名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 21:51:58.22 ID:fQbJnLeD
>>780
3,000個買ってきて。
782名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 19:21:45.08 ID:GDyHt+4e
アイボリーは問い合わせがやたらと多いらしいから、かなり早く並ばないとヤバイかも。
783名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 20:58:19.53 ID:WnWpl4Uq
頑張って煽ってくださいね♪
784名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:18:15.88 ID:tIClOx2u
こうどなじょうほうせん?
785名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:23:22.59 ID:GDyHt+4e
アイボリーは6箱欲しいから徹夜覚悟です。
786名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 21:44:28.68 ID:3WxsKVBY
2700聖蹟桜ヶ丘販売分は完売してた。
そのうち再入荷するだろうけど、今すぐ欲しい人はれーるらんどに買いに行くといいよ。
787名無しさん@線路いっぱい:2013/03/20(水) 22:16:49.47 ID:kZqFc41d
>>785
2限ってのが厄介ですね。自分は初電予定です。
788名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 07:53:12.85 ID:GYRHaJHx
さあ、高度な情報戦が始まりました。
嘘情報に惑わされず、頑張って並んでください。
もしかしたら、売切れ無いだろう!と思わないことです。
無駄でも朝から並ぶことをお勧めします。
転売屋のムカツク・屑でボンクラ、こんちくしょうの買占めが絶対にあるから。
789名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 14:46:47.96 ID:cubWtgLP
わが社は首都圏ー新潟間を結ぶ高崎・上越線を主体とした鉄道会社である。
その中で友好関係のある鉄道会社が1つある。
それは京王線である。


わが鉄道世界では京王線は1067ミリであり、相互乗り入れが可能である。
古来大宮京王-八王寺間で直通運転を行なってきた。


わが社と直通運転を行なうのは、わが社がE231の10連であり、
京王側が京王8000系10連である。
わが社ではマイクロエースの8000系1本を購入予定である。

中央線乗り入れでは、1時間に1本!快速アルプスが
大宮ー大月間で運行しているが、こちらは中央対上越(新潟連絡)で
通勤乗り入れの京王線とは正確が異なる。
790名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 14:54:42.25 ID:cubWtgLP
大宮ー秋葉原短絡線ー新宿ー京王八王寺において
1時間に2本が乗りいれ、京王線内特急・越後高速鉄道内を普通列車にて運行する。
レは大月ー新宿ー秋葉原短絡線ー上野ー大宮間の優等連絡快速(大月)と共通であるが、
あちらが165系、こちらはE231と8000系である。


大宮発着は毎時00 20 40であり。
00分が大月行き快速アルプス。
20分と40分がそれぞれ京王八王寺行きとなる。

停車駅は
大宮・浦和・赤羽・尾久・上野・秋葉原(短絡線ホーム)・四谷・新宿(乗りいれホーム)
明大前・調布・府中・聖跡桜ヶ丘・高幡不動・北野・京王八王寺である。

2本のうちわが社と京王線で運用を分け合っており
わが社がE231の10連・京王側が8000系10連である。
来春には05分が追加され、1時間3本ヘッドになる予定である。
791名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 15:08:45.34 ID:cubWtgLP
わが社では京王6000系を中古で購入できる可能性があり、
湘南色の変更の上、上越線で試験的に運行する可能性がある。


京王6000系の改造点は以下の通り。
@ピンバイスで手動ドアスイッチを表現。
A雪切室(エッチングパーツ)貼り付け。
Bスノープロー取り付け。
C2パンタ改造。
D色を落とした上で、オレンジ・ミドリと湘南色のに変更し、
165系のような、全面までミドリが回り込む塗装で考えています。


京王6000系7000系は自分が好きな車両であります。
よく使いました。
8000系もかっこいいのですが、塗装改造するのはもったいないです。
792名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 17:24:31.24 ID:/ZtittEB
八王「寺」と書いてあるのを見ると
やるせない気持ちになるのはなぜだろう
793名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 18:48:11.78 ID:al5NSba/
わざとだよ、大糸は。
突っ込みどころを作ってやがる。
794名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 19:59:41.32 ID:KqqJ2kI6
マイクロ京王9000系とマイクロ京王9030系

2012年9月(第1次暫定発売時期) ←当初発売時期

2012年10月(第2次暫定発売時期)

2013年1月(第3次暫定発売時期)

2013年3月(第4次暫定発売時期)

2013年4月(第5次暫定発売時期)

2013年5月(第6次暫定発売時期) ←今ここ

現時点では京王9000系と京王9030系については、5月下旬までは、
Bトレショーティーの車体延長スケール化改造で対応するしかない。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:21:34.99 ID:cubWtgLP
越後高速鉄道では8000系の大ファンである。

わが社では4ドアのE231=10連が大量に存在するため
京王8000系の投入まですすんでいない。

かつては6000系が大好きで、後継の7000系が普通列車用に
なっってがっくり来たものだが、
かっこいい8000系のマスクは俺の心をそそられる。




とわ言え、わが社は上越国境を越える鉄道会社であり、
E231と115系を主力として抱えるわが社では投入は厳しい。
マイクロエースという修理部品がないメーカーの入線は
財布を圧迫する可能性があり、踏み切れないのである。

6000系はあれはあれでかっこいいわけで、
8000系はトヨタ的な60点主義の手堅いマスク・デザインは受け入れやすい。
かっこいいけどね。
ぜひ上野ー高崎間で使いたいものだ。
796名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:30:26.95 ID:6AjZ4AeV
京王7000 2009年2月予定 → 2009年9月発売
京王3000 2010年10月予定 → 2011年10月発売
京王6000 2011年12月予定 → 2012年3月発売
京王9000 2012年9月予定 → 2013年5月発売予定
京王8000 2013年6月予定 → 不明

果たして京王3000越えするのか否か
797名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:32:43.46 ID:6AjZ4AeV
発表時期を考えると+半年程加える必要があるな
3000系に関しては1年半待つことになったし
798名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:35:58.96 ID:cubWtgLP
わが鉄道世界では京王線は1067ミリであり、
大宮ー京王八王子間において20分ヘッドで乗り入れを行なう。

面白い話だが、京浜東北鉄道ーJR中央鉄道は相互乗り入れを行なっており、
わが社と競合しているのが原因である。
そのため同じJR線ながら京王線を経由して松本方面に抜けるしか手段がなく、
わが社と京王線で強力しあう関係になっている。

京王線は元々高速規格で敷設されており、わが社への乗り入れのほか、
京王八王子ー本八幡ー京成津田沼ー成田空港間の運行を1時間ヘッドで運行しており、
八王子ー成田空港アクセス運行として同地区の絶対的な地位を確立している。


友好鉄道会社として、これからも発展を祈りたい。
799名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:38:37.00 ID:cubWtgLP
>>778

京王2000 2009年2月予定 → 2000年1月発売
京王4000 2010年10月予定 → 2008年3月発売
京王9000 2011年12月予定 → 2009年2月発売
京王5963 2012年9月予定 → 2010年4月発売予定
京王8888 2013年6月予定 → 不明

果たして京王9999越えするのか否か
800名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:44:44.55 ID:cubWtgLP
わが社の配置は
583系 9両編成=1本
485系 9両編成3本
489系 9両編成1本
189系 9両編成=2本
183系中央 9両編成=4本(増強)
181系 9両編成=1本

165系 9連=4本
115系 6+4=5本
211  5+5=3本
E231 5+5=1本
E231 10連(Gなし)4本(増強)

である。予備車・保存車・編成に入らない車両はのぞく。(115などは6編成まで膨れあがる)



京王8000系3本ほしいいいいいいい。
ほしいいいいい。
まじかっこいい!。
801名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 20:56:54.15 ID:28rlYBiI
大糸さん、もっと聞かせてよ!
802名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 05:30:20.45 ID:Pv41zMrx
知り合いの転売屋は10人体制で買える限り買うらしいよ。
803名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 07:53:43.54 ID:wm9j8OBf
今更ながら蟻の9000/9030は6月延期か。
正に平松愛理の歌状態だW(もう笑うしか無い)
804名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 13:05:57.25 ID:bX+frimB
>>789
おう!大糸!ついに京王まで進出か(笑)


鉄コレも買え…ついでに明日の阪急にも参戦しろ(笑)
805名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 15:51:48.82 ID:EFRWbyPJ
わが越後高速鉄道でと京王電鉄ヶ友好関係にあるには理由がある。

古来京浜東北縦貫鉄道とJR中央鉄道は乗り入れを行なってきた。
八王子を基点に、大船・大宮まで乗り入れてきた。

一方わが社では古来JR浅野・東海道線と相互乗り入れを行い、
高崎ー熱海間での相互乗り入れを行なってきたのである。
つまり我々とは競合関係という歴史があるわけである。

近年には松本に本社を置くJR甲府との友好関係がきまり、
古来より乗り入れがあった京王線との協力関係が強くなったわけである。

現在八王子ー松本間においてはJR甲府が所有し、こちらの乗り入れは可能である。
現在八王子・新宿では相互乗り入れ短絡線が設けられ、
松本方面からの優等は京王線への乗り入れとなっています。

今回の改正ではわが社からの直通が3本体制(20分ヘッド)となり
八王子対新潟のみならず、八王子対東海道の接続の利便性が拡大するほか、
従来八王子対成田空港・羽田空港をメインとしてきた京王線にもメリットが生まれることを意味しています。

さて、いよいよ激化するライバル対決。
京王とわが社がタッグを組みます。
806名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 15:52:50.53 ID:q2sbd+3Y
誰だ、し尺○糸を召喚したのはw
807名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 15:59:05.76 ID:EFRWbyPJ
現在の京王との乗りいれにおいて、
準特急または特急扱いで運行しているが
競合相手の中央鉄道に対抗すべく、直通特急を設ける話が上がっている。

従来の京王線内は
明大前・調布・府中・聖跡桜ヶ丘・高幡不動・北野・京王八王寺であった。
策定案では、対東海道・高崎とJR甲府を直結スピードアップ重視とし
調布・北野・新宿の3駅停車とし、途中調布・北野で乗り換え可能とする。

これにより中央特快に対し、互角の戦いに持ち込めると期待している。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 17:26:35.13 ID:UQjPuIkI
ホント邪魔だわこいつ・・・永久アク禁にしてほしい
809名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 17:39:14.39 ID:GwmTs+M4
>>808
そういう書き込みも餌になるから
相手にしない
810(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/03/22(金) 19:46:16.67 ID:qgUBLd+v
それもこれもみんなマイクロの9000・9030が遅れに遅れているのが悪い。
811名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 19:52:27.27 ID:QxZr3ddX
マイクロはゴミ
812名無しさん@線路いっぱい:2013/03/22(金) 22:02:47.43 ID:UQjPuIkI
お前のほうがゴミ
813名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 00:20:45.27 ID:+N6OWp3y
>>802
というか、この勢いだと発売初日に徹夜だか始発だかで並んだ連中が、
自分らの分を買い終えた後も『売り切れないのは許せない!!』とかいって
強引に『初日完売』伝説を作り上げちゃうよ、きっとw
あと、当日の朝、開店時間の前でも『アイボリー完売』とか高度な情報戦が
展開されることは必至というか、お約束だよね?ww
814名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 00:22:30.59 ID:5SwufFwa
今日は並ぶ人いないの?
815名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 05:34:56.46 ID:na4oG4ww
3029とてあらだけ騒いどいて未だに売ってるとか言う
816名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 09:35:25.77 ID:iE8stTFI
多摩ずーと芸術男のみの京王

西武や東武のように自社流通網を使い分散した駅売り
東急や京急のように強力な外部委託やサーバ強の楽天ネット売り

かなり強力、変質的な自社オリジナル店舗が主導する 小田急


ま、ネタすらない千葉の私鉄よりはましか
817名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 17:08:17.81 ID:P5P6rJfP
万博鉄道まつり会場の某業者ブースで鉄コレ2700が3000円で売ってた。
これって高い?
818名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 17:36:36.08 ID:+N6OWp3y
>>817
定価が2400円だから、高いっちゃ高いんだけど、そっちの京王ファン(?)からすれば
送料600円と考えれば妥当な額かもしれない。
ただ、その事業者(事業社じゃなくて?)ブースが、京王の委託を受けて販売をして
いない可能性は高い。
819名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 19:42:24.90 ID:+GGfbvL0
名古屋の鉄道フェスティバル会場でも赤い電車が以下同文
820名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:05:00.84 ID:ggnF5b23
越後高速鉄道と京王線は友好関係にある。

わが社では基本的に115系.165系・211系・E231を基本として配置しているなかで
京王線に入線するのはE231と165系である。


165系列車アルプスは大月ー新宿ー上野ー大宮間を京王線経由で運行する列車で
主として中央対上越接続の使命を持った列車である。
2ドアでは混雑の対象となりやすいことから、京王線ないでは
わずかに調布停車のみとなる。


一方E231は高崎対京王線内および、八王子以西のいローカル対応の列車であり、
基本的に順特急または特急扱いである。
停車駅は明大前・調布・府中・聖跡桜ヶ丘・高幡不動・北野・京王八王寺
であり、調布で橋本行きに、桜ヶ丘などで普通列車などに、北野で高尾行き
似に接続する。



京王線内では、京王八王子ー成田空港および京王八王子ー羽田空港行きの列車が
30分ヘッドで交互に運行しているが、この列車上りは成田空港行きの後続
下りは成田発の後続として、接続を考慮した運用としている。






わが社と京王の親交は深く、これからもながくお付き合いしたおいものだ。







.
821名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:12:15.88 ID:ggnF5b23
わが社では中央本線においては複雑な運用となっている。

京浜東北線・総武線を保有する京浜東北急行鉄道と
中央線快速線を保有する中央鉄道が昔から相互乗り入れを行なってきたためである。

したがってJR甲府の特急あさまのみ中央線乗り入れが出来る状態であり
新宿ー八王子以西に直結させるためには京王線を経由する必要があった。

現在では越後高速鉄道・京王帝都電鉄・JR甲府間で協定が結ばれ
大事なアクセス路線となりつつある。


新宿・八王子では乗りいれ短絡線がつくられ、
相互に抜ける場合には全列車京王を使用する。

基本順特急・または特急扱いとなり
快速アルプスは調布のみの停車となる。














822名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:21:29.12 ID:ggnF5b23
わが社では上越国境を越える厳しい条件から
耐寒耐雪構造を持った車両ヶ基準となっている。


現在では
165系 9連=4本
115系 6+4=5本
211  5+5=3本
E231 5+5=1本
E231 10連(Gなし)4本(増強)
となっており、
普通列車高崎以北が165系・以南が115.211.E231となっている。

そのうち京王線乗りいれ対応となっているのはE231=5+5の10連である。
中央線八王子以西(JR甲府)乗りいれを意識した編成であり、
途中の分割や減車も考慮に入れられている。
京王線内では無論10両編成である。


わが社のE231は最高時速120KM。
京王線の8000系は最高時速110KMであるが
線内においては最高時速110KMに制限される。


京王線はいまや30分ヘッドで
成田空港(京成乗りいれ)
羽田空港(京急乗りいれ)
大宮・大月(JR甲府・越後高速線)
という大きな根幹になりつつある。







823名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:33:38.37 ID:eVJhCQpc
東急5050系4000番台のプラレール、渋谷駅2Fの東急線ホーム跡地で
お祭り騒ぎにあてられて、うっかり買ってきてしまったよw >>814
だが、れーるランドに並ぶのは断る!
824名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:50:16.56 ID:ggnF5b23
わが越後高速鉄道でも
プラレール・Nゲージの委託販売を実施している。



友好関係にあるJR甲府・京王・越後などの限定品を
各ブランド有名百貨店で販売しています。

しかしわが社は本来国鉄型・JR型が基準なので
オリジナルという意味ではかなり厳しく
オプションなどででのセット販売ヶ主流をしめていますね。




京王8000系のプラレールも、わが社の協賛で京王百貨店で販売のうえ
わが社のグループで委託販売していますのでお問い合わせくださいね。



越後高速鉄道・通信販売センター
までお問い合わせください。




























.
825名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 23:52:12.47 ID:ggnF5b23
わが越後高速鉄道でも
プラレール・Nゲージの委託販売を実施している。



友好関係にあるJR甲府・京王・越後などの限定品を
各ブランド有名百貨店で販売しています。

しかしわが社は本来国鉄型・JR型が基準なので
オリジナルという意味ではかなり厳しく
オプションなどででのセット販売ヶ主流をしめていますね。




京王8000系のプラレールも、わが社の協賛で京王百貨店で販売のうえ
わが社のグループで委託販売していますのでお問い合わせくださいね。



越後高速鉄道・通信販売センター
までお問い合わせください。




























.
826名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 09:05:51.34 ID:ZdH902mT
触らぬし尺○糸に祟りなしw
827名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 19:16:18.51 ID:sIviZ0kf
日によって同じIDなのでNGしやすくて快適
828名無しさん@線路いっぱい:2013/03/24(日) 23:28:30.49 ID:cc/40P2+
2700アイボリーは発売数が少ないのに購入希望者はかなり多いみたい。
829名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 01:15:20.44 ID:KgkSNxHE
こうべでじょうばんせんがてんばいされている?
830名無しさん@線路いっぱい:2013/03/25(月) 15:56:26.91 ID:Z0+GjPyG
神戸で常磐線が転配されている?

イミフ
831名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 13:02:26.92 ID:BXhcAGOM
神戸の埠頭からエメグリの電車が海外へ搬出された?
832名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 18:29:12.44 ID:VY4w6Lrh
長崎から
船に乗って
神戸で吐いた。
833名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 21:37:30.61 ID:tVuAbPtb
アイボリーの販売数が少な過ぎ。初電で行って買えるか微妙。
834名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 21:53:44.51 ID:Fufch8iQ
球モルーノレの始発と動物園線の始発で、猛ダッシュが繰り広げられるのか?
835名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 22:12:42.44 ID:z34rO97J
そうか、初電までに1500人並ぶのか


酷い煽りだな
836名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 23:30:22.15 ID:Fufch8iQ
>>835
せいぜい、その1/100だろ>徹夜組or始発前の列
>>834みたいな事態は、6000系引退の記念グッズ&乗車券販売日にしか
京王では見たことはないなぁ…
837名無しさん@線路いっぱい:2013/03/26(火) 23:31:13.41 ID:nWXtr+oU
そして、発売当日のれーるランドの開店時間と同時に

速報、アイボリー完売

って流されるのはお約束
838名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 07:12:25.81 ID:v40Op/X3
また情報戦かよ!

単純に買いたい奴は朝から並べ!って話しだ。
839名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 10:06:42.72 ID:5YEVqkjx
開店時に1500人も並ぶ訳ないだろ
アオるなら、もう少し現実的なのにしろ
840名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 10:29:08.36 ID:S1kniv4x
>>835
ニコニコ超会議2だと、それ以上の列になるのは間違いないんだろうけどね…

>>837
「インレタ完売」はありそうだけど
841名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 10:57:48.28 ID:hMUN1HD6
ニコニコ超会議なんてただでさえいつも人多くて混乱気味なのに
阪急のもそうだがそんな中で鉄コレなんか売っちゃって大丈夫なんかいな
日比谷の混乱なんか目じゃないほどひどくなる悪寒
842名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 11:44:51.16 ID:S1kniv4x
>>841
そんな中での「鉄道火薬庫」@超会議2は、間違いなく京阪だろうな…
向谷CDの再販(新ネタも追加収録?)は確定してるし、
旧3000系関連のグッズ、17弾鉄コレの京阪ネタ販売、鉄道部品、
旧3000系の公開部品即売ショーと、爆弾ネタが目白押しだからなぁ…

京王ネタから逸れてしまい、申し訳ない
843名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 15:42:26.79 ID:7vQgnDCg
>>840
【速報】なのは完売 のパロディだから、マジレスされても困るwww
844名無しさん@線路いっぱい:2013/03/27(水) 22:11:11.05 ID:HY2m/vCP
アイボリーは始発でなくても大丈夫だとは思うが計4箱欲しいから終電で参戦するつもりです。
845名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 09:09:19.92 ID:NP2rzUMr
大丈夫大丈夫、アイボリー2700は山のように売れ残るからいつでも買えるよ。
846(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/03/28(木) 12:35:04.57 ID:EE9UR5B/
コードな情報戦
847名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 13:21:15.78 ID:y/m9Y1KT
俺は9時半ぐらいに着くように向かう予定。
どう考えたって当日なら余る。
前回は一人5限で5000個だから、最高買っても1000人。
今度は一人2限で3000個だから、2個買うとしても1500人並ぶ事になる。
あそこで1500人並ぶことはありえない。
フォークダンスが始まる前に並べば余裕。
848名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 14:44:27.36 ID:bzOQhI8w
マイナーなアイボリがそんなにうれるわけないじゃん
849名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 16:34:32.56 ID:NP2rzUMr
だ・か・ら 余裕だよ。

たぶん。
850名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 18:23:04.30 ID:ZsGvQVqv
アイボリーは余裕ということですな、人気が無いから生産数減らしてるが正解みたいだな
若い鉄コレ層はほぼ興味ないだろう
851名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 19:03:02.57 ID:9QRSoeFD
>>850
5000系車体なのに、吊りかけの5070が1年余りも残った事を鑑みると
マイナー車な2700系のドマイナーの晩年仕様とかはレアだが無人気だろうね

京王鉄コレはこのままアラサー以上が喜ぶ方針でお願いしたい
852名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 19:20:45.87 ID:yqAMc3IR
アイボリーは9:30に並んでれば確実に買えるでしょ。

インレタセットは無理だと思うけど。
853名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 21:07:29.17 ID:ZsGvQVqv
インレタ今回も売るの?
854名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 23:07:58.76 ID:HG+iAwjh
インレタは続いてるし、多分今回もあるんじゃないかな
855名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 07:46:32.27 ID:0YT2EDLv
アイボリーはまったく売れないのでわざわざ発売初日に行く必要はない。インレタも出ないのでれーるランドは閑散だよ。
856名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 08:19:09.12 ID:g9tp8QP2
>>855が本当だと、気楽なんだけどなぁ
どうして、緑よりもアイボリーの方が、反響があるんだろうね
アイボリー塗装は50年近くも前の姿だと言うのに…

3/2は…連れに頼まれたプ○キュアスタンプラリーを一気にしつつ、
序で醤油を貰ってたんだなぁw
857名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 10:29:50.37 ID:0YT2EDLv
アイボリーはあまり売れないと予想して生産数を控えめにしたんでしょう。
858名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 10:43:32.15 ID://gQqp3g
>>856
え? アイボリーって晩年じゃね?
859名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 10:55:48.50 ID:d/KkcObQ
ご立派な釣り針ですね^^
860名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 11:46:18.51 ID:sLjmkW/s
>>858
アイボリーは昭和45年頃位じゃなかったか?
861名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 15:12:06.53 ID:6Sh3kLtE
今でも走ってますよ、アイボリー
862名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 18:02:19.24 ID:B7ciOsfo
インレタは前回の2700緑と共通だから、今回はなしでしょ。
863名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:09:10.27 ID:E4OKHWaJ
>>858
5000系登場時に、不足を補うために一部がアイボリー塗装になった。
5000系が所定量数揃ったら緑に戻った。だから晩年は緑色。
864名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 21:42:04.59 ID://gQqp3g
>>860
>>863
dクス

塗装変更はダークグリーン→ライトグリーンの流れが基本で
アイボリーは5000系や5070系の数が足りない穴埋めの特急・急行塗装だったのね
865名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 22:51:38.28 ID:FHQHavzj
もしかして引退時の塗装だと思い込んでた連中が多いってこと? アイボリー
866名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 00:00:41.03 ID:35nvkykv
2700系あたりがアイボリーに塗られていたのって、
京王新宿駅(地下)開業の直後というか、それにあわせて5000系が登場した
直後だったから、昭和38年くらいから数年間じゃなかったっけ?

って検索したらここに書いてある。
http://okalab.s151.xrea.com/greencar/formation.html
昭和47年までか。結構長いね。
867名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 01:33:55.25 ID:VeGdUQEY
>844が前日の終電から徹夜で並ぶ宣言をしている件について
868名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 06:30:29.44 ID:sJWt8Cdj
華麗にスルー
869名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 13:00:12.00 ID:GzkRZwb9
ライトグリーンもそうだけどアイボリーは横浜や日比谷公園まで残るよ。
870名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 13:18:31.87 ID:ei5HYSH+
5070をあれだけ残したのを見てから、京王は慌てなくても買えると確信してる
871名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 13:43:06.21 ID:B2Np9mzN
鉄コレだからな。蟻だと売れるだろ。
872名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 22:28:14.42 ID:wn6/99GV
祝! マイクソ 2010系製品化決定
873名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 01:00:51.10 ID:vRZS7Eay
>867が「>844が前日の終電から徹夜で並ぶ宣言をしている件について」と>844を
華麗にスルーできなかった件について
874名無しさん@線路いっぱい:2013/04/02(火) 02:11:54.46 ID:65AMPnAr
え〜っと、、、このあと、
>>873>>867を華麗にスルーできなかった件について、と書いて、
>>874である俺が>>873を彼にスルーできなかった件について、誰かが取り上げて・・・

そういう流れでいいの?(=ω=)
875名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 07:40:29.66 ID:ChBaiMnX
アイボリーも慌てなくても全然大丈夫。
インレタは無いし。
忘れたころ行っても残ってるよ。
876名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 07:45:29.20 ID:ChBaiMnX
ちなみに、昔のテレビ番組『快獣ブースカ』の第3話に2700系アイボリーが登場する。モノクロだけど。
877名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 09:22:47.44 ID:PVrPW6O9
>>875
再販ぐらいはあるんじゃない<インレタ
878名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 09:35:02.84 ID:g/GQw16J
2010のアイボリーの実車を見たことないけど、
緑色に塗られた後に、光線具合で赤帯とアイボリーの塗り分けの段差が見えていた。
879名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 13:14:39.11 ID:swv9evxc
今週土日は天気悪いみたいだな。あの場所で並ぶのは結構辛いな
880名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:24:53.46 ID:aUXxPkmZ
関西人からしたら始発のぞみで九時半キッカリなんやのね。
881名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 23:28:53.44 ID:PQuHxxnI
ライトグリーン、まだ売ってるの?
882名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 10:23:28.94 ID:Lx0QZosL
>>879
大荒れらしいね…。
品物を濡らさないように大きめのビニール袋は必要だな。
883名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 10:38:15.65 ID:nsvLUE9/
>>879,882
クルマで行くつもりではあるけど…
(最低で2度の乗り換えが必要なんで、クルマ+駐車場代の方が安いから)
884名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 15:38:57.87 ID:Q51t0j0f
あの駐車場で雨とかかなり辛いな
京王は間違いなく残すから、列解消してから行った方がいいな
それかアートマン
885名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 17:22:17.70 ID:WFplY+5F
>>884
悪天候確実なら、全数アートマン発売に変更してくれると助かるのだが…期待できないか。
886名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 17:36:26.68 ID:IsDR8rtN
>>885
鉄コレは電鉄企画商品なので、電鉄とは関係ないアートマンテナントのみの発売は100%あり得ない。
887名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 19:17:02.86 ID:Q51t0j0f
なんか天気予報酷くなったな
当日は様子見ながら買いに行った方がよさそうだ
888名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 20:42:32.91 ID:aBNfoOaT
多摩動行ったら、先月は無かったモノが見れるよ。お楽しみに!
889名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 20:44:10.16 ID:952tQbGu
>>888
路線・車両板を見れば分かるよねw
890名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 21:02:20.79 ID:ONEnfbFb
まあ、救いは午後から酷くなるぐらいで
891名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 21:21:26.14 ID:7ru8TWEG
中止おしらせ、まだしないの?
892名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:09:31.11 ID:qwq3R+ax
列解消した頃に行くなら午後だろうけど、
荒れる前に行くなら並ぶしかないかなぁ。

鉄コレ暴風雨で吹っ飛ばされたらたまらんしw
893名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:23:22.63 ID:wU6gnIp/
いやいや、暴風雨去った日曜午後でもゆっくり買えるし。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:28:39.57 ID:WFplY+5F
現地へは9時頃に着く予定だが、この時間にまさか1500人は並んでいないと思うが…甘いか?
895名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:55:49.82 ID:1rwDzvo+
テンバイヤーおつ。そんな並ぶわけないだろ。
896名無しさん@線路いっぱい:2013/04/04(木) 23:58:44.00 ID:SemEbdmI
こうどなじょうほうせん
897名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 01:15:22.77 ID:Hq4cSa7T
>>880
南海バス立川便がありまっせ。日帰りなら往復で1万
898名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 01:35:30.29 ID:kdljlAYi
>>894
くるくると列に並び返っては2限を買い漁り続けるクソの数もバカにできない。
悪天候で出足が鈍るのをチャ―――(゚∀゚)―――ンス!!! と捉えているかも?

こうどなじょうほうせん、いよいよ佳境を迎えてまいりますた(・∀・)ニヤニヤ
899名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 03:38:34.55 ID:CIBf3jrS
テンバイヤー煽るねえ。

最近、連敗だからあせってるのかああ?
900名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 06:00:04.82 ID:/D+c94EP
だから京王の旧型でかつマイナーな車両はオッサンにしか売れないし

子供やママ鉄は買わないでしょ
901名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 07:15:52.31 ID:HHPcemDc
このスレで煽る奴、ホント煽り方がヘタクソだよな
902名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 07:20:45.37 ID:ufafWB/X
>>888
柵があるから横からは良く見えないんじゃないかな。
モノレールから見えるね。
6000系3000系保存車両。
数日前は5000系の台車は到着していたが今は車体も到着してるのかな?
903名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 07:33:32.72 ID:ufafWB/X
今回地方からの大量買い出しが多いとかで…
何かあるな。
904京王線:2013/04/05(金) 17:14:10.59 ID:RAHBUFDb
店舗に確認したら明日発売の2700型アイボリ−カラ−鉄コレは販売数量が少ないので、聖蹟桜ヶ丘のア−トマンでは販売しないとの事
905名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 17:24:53.65 ID:C2Z6DreF
午前中は雨降らないみたいだからまだ救いかね
みなさん頑張ってお並びください
906名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 19:20:57.98 ID:5D2HRokl
明日は9:00頃並んでれば買えるでしょ。

午後から雨みたいただね。
907名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 19:25:14.60 ID:SWNiY1rm
関西からのぞみで発売5分前着なんでフライング販売しないでね。
今回一人二限なんでテンバイヤーにわ旨味がないのでわ?朝一で並んで二個更に一時間半ならんで二個…人気薄なんで高値にならないし…
908名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 19:31:05.22 ID:+E+36iuD
>>906
雨どころか台風並みの暴風雨だそうだが
909名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 19:43:44.46 ID:JQBejg65
もう10人いるってさ
910名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 21:18:26.83 ID:BGjc45Qy
>>909
もう並んでるっと本当かい?
徹夜をするほどではないでしょ
1500人並んだら2限しか買えないという事だね
911名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 21:18:50.19 ID:VNKRU+QB
家でしっかり寝てから、5:00を目途に着くように行くわ〜
912名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 23:04:58.85 ID:ywpbbuNN
ライトグリーンもまだ売ってる?
913名無しさん@線路いっぱい:2013/04/05(金) 23:32:50.98 ID:uVsoBPvv
>>912
売ってるよ。

俺は雨が上がった日曜の午後にでも行くわ。
これが京急や西武ならさすがに朝早く行くけど、
京王は大丈夫だからな。インレタは知らん
914名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 00:41:43.94 ID:vqB3hMMe
17弾多摩動物公園に到着
915名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 01:44:12.10 ID:7MU9IWkG
店員曰くグリーンの時は初日に3000個ぐらい売れたらしいから3000個限定のアイボリーは明日中には完売ですね。
アートマンでの発売も無いし。今から並べば、2400系の搬入が見られるよ。
916名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 01:45:38.27 ID:bg2JXgIL
だから低レベルな煽りをいちいち入れんな
917名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 02:51:13.80 ID:4zXQccY2
本当に並んでる。
918名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 02:51:45.94 ID:nSH/M5se
うp
919名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 03:03:54.99 ID:IR6VaY7N
どうかしらね
前回の時はれーるらんどで売りつつ並行してアートマンで売ってたみたいだし。
アートマンに100個くらいは置いてそう。
920名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 04:32:20.11 ID:LLQ9JLaC
れーるランド着
既に10人以上
921名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 05:02:03.06 ID:LLQ9JLaC
れーるランド、200人対応の誘導テープが既に貼られている
922名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 05:04:09.38 ID:m+AyYkpG
>>921
前回もそうだった
気がつかない一部のヲタがテープの上を歩いてしまい剥がしてしまったが
923名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:16:12.25 ID:7MU9IWkG
今回アートマンの扱いなしですよ。
924名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:23:12.54 ID:rLiilrjP
現地は60人程度が並んでます。
925名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:40:10.38 ID:99Wtp5Ys
一列目に並んでるバカヲタ、うるせーょ
(;`皿´)

静かに並べや、ヴォケ!
926名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:46:55.34 ID:agvjY312
現地雨降り出したね。
概算100人位か?
一列車到着毎に10人づつ増えていく感じ。

確かに一列目のメガネ軍団が朝からハッスルしてるねw
927名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:46:59.55 ID:q06JpoDr
新宿駅 雨
928名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 06:51:16.76 ID:rLiilrjP
前回よりも行列は少ないね
929名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 07:02:17.39 ID:aJ7PlYcc
いびきも迷惑
930名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 07:09:28.80 ID:77xCQ5NX
現地の天気はどうですか?
931名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 07:10:42.75 ID:rLiilrjP
>>930
現在は雨が止んで曇り空です
932名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 07:48:07.22 ID:77xCQ5NX
>>931
了解です
ありがとうございます

明大前も曇り模様
雨脚早いのでしょうかね?
933名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 07:53:39.40 ID:rLiilrjP
>>921 200人対応の誘導テープまで行列が出来てます
934名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 08:18:45.01 ID:IR6VaY7N
御一人様二限だけど前回みたいに二周・三周する奴多いだろうな。

カバンにも入れやすいし。
グリーンより少ないから高騰しそう。
935名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 08:25:15.29 ID:77xCQ5NX
着きました
ただいま、200人テープをちょい越しだから300人強ぐらいかな
まだ大丈夫だと思われます
ループするテンバイヤーには、昼から大自然のお仕置きが下ると思います
936名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 08:27:02.56 ID:77xCQ5NX
ところで、今日も0930から開店なのでしょうか?
937名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 08:27:40.30 ID:99Wtp5Ys
インレタ販売あり
前回と同じものと、今回新規のもの
新規は2400系も含むそうだ
938名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 08:47:07.26 ID:77xCQ5NX
行列が只今駐車場桜の前辺りまで伸ばしてます
ご参考までに
939名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:08:28.05 ID:s9xT85ik
10分販売開始
940名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:08:51.27 ID:MG+767i8
9時10分頃より販売
941名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:10:00.35 ID:77xCQ5NX
アイボリー、インレタ販売くりage
0910から販売開始だそうです
942名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:17:59.11 ID:n/0KfAlY
関西からまだ到着してないのにフライング勘弁してほしい…
943名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:20:21.91 ID:77xCQ5NX
>>942
只今、500人ぐらいなので安心なされ

最初の連中のループやや始まった
944名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:30:54.68 ID:s7H/vr9G
なんで韓西塵は宿泊費をケチっといて文句タレんのかね。
945名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:36:50.40 ID:77xCQ5NX
>>944
鉄コレで来阪時の漏れ同様に前日まで仕事やも知れませんよ?
946名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:39:21.35 ID:9n3o1Rws
さあこれからせいせきでラクラクゲット!
947名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:40:22.82 ID:6UGRHlhq
アートマン入荷無しだよー。
948名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:42:44.35 ID:IR6VaY7N
なんだかアートマンにもありそうな雰囲気だね。

現時点で大体新規と周回で700人くらいかな
一人二限だからか前回よりも回転率が早い。
949名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:42:56.81 ID:n/0KfAlY
>>943
ありがとう今着きました。昼までもちそうですね。
950名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:43:08.35 ID:agvjY312
インレタあるから暫く牛歩販売中みたい。
列は300〜350位をキープしてる。
しかし列が全く動かん…
951名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:43:36.71 ID:77xCQ5NX
やはり聖蹟桜ヶ丘絵画人には入荷なしみたいですね
皆さんも煽りや嘘情報も気にせずに多摩動物公園を目指して下さい
952名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:46:38.07 ID:MG+767i8
インレタ2種も2限なんね。。。
953名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:47:30.75 ID:77xCQ5NX
>>949
遠路お疲れ様です
思いの他に雨脚が遅くてよかったですね
これなら、当日なら楽勝モードですかね
954名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 09:55:48.91 ID:77xCQ5NX
ウェザーニュース(雲丹)情報だと
現地はそろそろ一雨あるかも
お互いやや注意してください
955名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:08:22.56 ID:9n3o1Rws
>>948
せいせきで今買ったよ。
956名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:09:58.32 ID:nWrjxKm1
キ○ヲ並んでる?
957名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:15:31.97 ID:Bv8ZiOLh
インレタ終了
958名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:15:51.82 ID:77xCQ5NX
新しい方のインレタ完売
注意して下さい
959名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:27:28.89 ID:KpJUjmY9
インレタ終わったならゆっくり行けるな。
アートマン見て行くかw
960名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:31:32.04 ID:77xCQ5NX
お疲れ様です
ライトグリーン2700系は好評販売中
流石に先月で完売宣言を見かけた5070系はありませんでした
それではまた
961名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 10:50:02.24 ID:bg2JXgIL
インレタ終わったなら、列の流れも速くなるかな。
さっきから雨が降ったりやんだりしてるから、
ぼちぼち現地に向かうか。
962名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:05:04.34 ID:KpJUjmY9
アートマン確かにないな。
これで安心して並べるw
963名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:07:01.03 ID:9n3o1Rws
関係者に通じていればどこにも「裏口」はあるんだよね・・・。
964名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:10:00.48 ID:wkBLTvTK
今なら30分ぐらい
965名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:11:14.40 ID:kjoic7aX
966名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:17:42.27 ID:kjoic7aX
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=2700+%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0
続々出品 高騰中。

この様子じゃ・・・れーるランドでも売り切れ直後から買取屋が出たりして。
967名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 11:26:24.93 ID:rIYY6gC9
まだ余裕なのに

4巡してるのいるし
968名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 12:08:45.37 ID:KenTywB5
インレタ両方とも売り切れ
969名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 12:08:45.84 ID:f0KMCoqQ
ぼちぼち列解消する頃かな?
970名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 12:59:37.46 ID:JX5eaZIW
急用ができたので、仕事を早退。夕方まで時間空いたので、相模原から購入しに向かっている。
971名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:01:02.19 ID:s7H/vr9G
>>968
逆に、その時間まであったの?
972名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:03:17.83 ID:52tdWGCp
報告までに、
2700系アイボリー、塗装がひどい固体がありますね。
973名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:04:07.53 ID:8jHJGzdQ
次スレ立てなくて良いのか?俺はダメだけど。
974名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:06:26.36 ID:rLiilrjP
結局3周してライトグリーンとアイボリーを頼まれた数だけ購入完了
975名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:13:03.51 ID:7MU9IWkG
今から並んでも買えないかもだって。
976名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 13:15:32.15 ID:f0KMCoqQ
到着しました。列解消されてて閑散としてます。
毎回だいたい同じ時間帯に列解消してるな。
毎回安心の京王クオリティw
977970:2013/04/06(土) 14:04:36.91 ID:JX5eaZIW
只今購入して来た。直ぐに購入出来たわ。今週水曜日の岩手日報別冊が置いてあった。三陸鉄道南リアス線運行再開の件の内容だった。
978名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 14:41:39.22 ID:/3UEozzR
アートマンにあるじゃねーか!
979名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 14:49:38.36 ID:bg2JXgIL
なんかオクでも人気ないな
数百円積めば落とせそうw
980名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 14:58:07.39 ID:qSIdkn4o
必至の煽りも虚しく、今回も余裕のよしおくんでした。

数個かいましたが、前面ヘッドライトなし個体あり
検品お忘れなく
981名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:12:27.71 ID:GzDIFN+v
978 アートマン無いって言ってたよ
982名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:15:57.10 ID:FFRbF2Y8
ついに売り切れました。もうありませんよ。
2個ずつ何回も買った集団が来ました。
その人は遠くの駐車場で待っている人に渡していました。
たぶん業者でしょうね。
983名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:18:26.36 ID:fNFVE+Wf
大学行く途中で行列してるけどなんかあんのか?と思ったら鉄コレ売ってたんだ
984名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:23:27.26 ID:FFRbF2Y8
>>983
C? M?
985名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:26:17.19 ID:fNFVE+Wf
>>984
C
986名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:33:50.86 ID:bg2JXgIL
発売前に必死に煽っている奴、ここまでくると
アタマおかしいんじゃないかと、心配になるレベルだな
987名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 15:49:14.35 ID:7MU9IWkG
>>984
中大生も明星大生も態度がでかく生意気で、動物園周辺住民も迷惑がっているらしいね。
988968:2013/04/06(土) 16:12:35.40 ID:bxSl2LYe
>>971
書き込む10分くらい前に前回と同じインレタセットも売り切れってお知らせが来た、
新規インレタは1時間持つか持たないかだった
989名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 16:17:15.38 ID:kd7/Ljih
結論 ○○は売れない嘘800
990名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 16:49:29.43 ID:s7H/vr9G
>>988
ア、ナルほど。thx
991名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 17:27:55.79 ID:DtkuFNjs
結局マジなところ、
完売したの?まだまだ余ってんの?
992名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 17:35:31.35 ID:ZnGrL0hj
アイボリーいらない、転売屋さん損切り頑張ってくださいw
993名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 17:38:29.08 ID:7MU9IWkG
アイボリーは完売でグリーンはまだ少しあるみたい。
994名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 17:44:41.98 ID:XDDzjy8x
>>987
多摩動の駅から中大方向って店も住宅も無い感じで、住民と接点あるんかね?
995名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:48:57.05 ID:f0KMCoqQ
アイボリーまだあるよ
なんか必死なキチガイがいるみたい
996名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:52:59.72 ID:w0QjZdky
えっ!?アイボリー完売したの!!?マヂでぇ!!!?
誰だよ!明日の夕方でも余裕だとか言ってたのはっ!!
ちくしょう・・・こうどなじょうほうせんに騙されたァー!!!












   ∩  _, ,_
 ⊂⌒(  ゚∀゚) < なんつってナ。
   `ヽ_つ ⊂ノ
997名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 18:56:30.86 ID:FFRbF2Y8
ここにいる人たちの中にリアルでアイボリーの2700系を見た記憶がある人っているのだろうか?
アイボリーが消えたのが1970年(ライトグリーンの2700系が消えたのが1981年)
45歳以上でないと無理だろう。
これから考えると大きな人気を集める商品でないことになる。
998名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 19:14:55.08 ID:7MU9IWkG
>>994
車内や駅での態度などでしょ。
999名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 20:11:32.02 ID:W4blHbob
>>998
今日の帰り、モノレール乗って立川方向行ったけど、一つ手前が大学生が乗る駅なんだよね。
んで、ドア付近にバカ大学生が固まってて、多摩動物園では乗りにくかったよ
その後も甲州街道とか体育館で乗車結構あったけど、奴らは中に詰めようとしないから
発車遅れる一方

死ねって感じ
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/04/06(土) 20:15:23.12 ID:iIX5TsM+
わー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。