関東地方の鉄道模型店について語ろうPART34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
無いのも寂しいので取り敢えず勃てました・・・

前スレ
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1319248115/
2名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 15:05:08.17 ID:1QbQSMD5
過去ログ その1

関東地方の鉄道模型店について語ろう http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10127/1012705555.html
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その2 http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10195/1019546707.html
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その3 http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10286/1028624521.html
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039370314/
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1049207923/
関東の鉄道模型店について語ろう・Part6 (消滅?) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1053561425/
関東の鉄道模型店について語ろう・Part7 (消滅?) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1061117751/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1074610770/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART9 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1081091917/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPart10 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086759221/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPart11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1095481731/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104767728/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109759472/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115298180/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118635188/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123325354/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129100925/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136152245/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140963861/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147613034/
3名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 15:06:01.87 ID:1QbQSMD5
過去ログ その2

関東地方の鉄道模型店について語ろうPART21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152004445/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART22 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162895420
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART23 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170596712/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART24 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178070910/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART25 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186733095/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART26 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194365544/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART27 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202624852/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART28 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1214056617/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART29 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230860912/
関東地方の鉄道模型店について語ろう http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247954938/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269249187/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1298450278/
4とらやん:2012/05/13(日) 18:02:15.35 ID:/TUmar54
おつ
5名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 00:18:44.57 ID:XE4rZZyN
おつ。

しかし、どうやら湯は順次鉄模は撤退傾向らしい。今の時代、ホビー関連商品で売れるのってガン
プラとフィギュアだけなんだってさ。そもそも、車のプラモなんかも最近は車メーカーの権利料金
がハンパないらしく、次いでプラモ人口が減って割に合わないからリリース自体も減ってるとか。
6名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 01:44:39.91 ID:b8vK26TJ
ガンプラは多色成型のスナップ・フィットなんかが主流みたいだね。今の時代、
自分で塗装するキットというだけで敬遠されるんだろうな。

鉄模に関しては、どれ位売れるかを見極めて適正な仕入れ数を決めるのに
それなりのスキルが要求されるけど、今の湯では各店にそれが出来る担当者
を配置するのが難しいんじゃないかと思う。
7名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 01:28:38.99 ID:bJUS+qed
天新宿のラストを看取ったヤシはおらんか?
8名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 01:39:16.52 ID:N/0WDLap
そういや昨日までだったんだっけ。先週の土曜日、初めて行ってみた・・・というか
俄雨の中初めて辿り着いたが、やっぱり立地条件が圧倒的に悪いな、あの店は。
9名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 04:28:42.28 ID:QZpNT0ve
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。

10名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 06:27:39.60 ID:jAT2sGgK
>>6
そこを行くと桜新宿ホビー館の担当者は各部門に専門知識を兼ね備えたマニア店員が多くて
ある意味仕入れに関しては量販系ではピカ一だった。

淀も山田もこれからはトータルセットしか置かなくなる傾向みたいだし、量販から鉄模が消える日
も近いだろうね。
11名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 15:58:31.16 ID:LP3U3iA9
>>8
立地も悪いが店内のレイアウトも最悪だった。
入口横付近は意味が無い物ばかり並んでいるし
奥に入れば店員の視線を受けながらショーウィンドを覗く事になるし。
最後のセールも、どこでも残っているプラ品を大して安くも無い値段で売ってた。
マイクソのキハ52と183が半額以下だったのは笑ったけど。
住友ビル時代は特に用が無い時も外から色々眺められたし、雰囲気も良かったね。
12名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 16:15:26.28 ID:dMZiJ53A
「インチキHO=ガラパゴス16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「偽HO=ガラパゴス16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..
13名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 16:16:32.45 ID:dMZiJ53A
 
車体が1/80なのに
レールと車輪の間隔が1/64の
インチキHO=16番なんていう
ガニマタ信者がどんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

さらに

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」


「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
14名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 20:47:42.06 ID:Po+gAp/R
ああ、芋アンチはわかるけど、社員までこんなとこに出張してきてる…。

そんなに口封じしたいなら、まずはあのブログ閉鎖させなよw
15名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 22:06:53.95 ID:QZpNT0ve
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。
16名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 22:19:45.50 ID:bJUS+qed
いい加減ウゼェ。
芋信者もアンチも別のところでやれ。
17名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:20:51.87 ID:LfugEgRG
 
 
 
                  _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',  車体が1/80なのに
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l  レールと車輪の間隔が1/64の
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   偽HO=ガラパゴス16番なんていう
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    デタラメ模型が
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |     1秒でも早く滅びますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

                  _,.. ---- ._
            , '"       丶、
            ,..-/    ..:  ,ィ ,ヘ: ヽ.
.         ,:' .l .:;',. ::/7//: /, ', liヽ  車体が1/80なのに
       ,'  .:::!''l/!;'ソ/'゙ソ′  ソ'! ゙;!:i !  レールと車輪の間隔が1/64の
.         '. :::{ l'.l/  、__,.     'l/';,|;i ' 偽HO=ガラパゴス16番なんていう
       l  ::::';、         `- ' ノ! ';. |   デタラメ模型が
.         ! ::/ `‐、      ゝ  ノ|'゙:: !   1秒でも早く滅びますように
       |::丿.  ‐_r、_  ー  //; ト,゙./
..      `´   ノ\ `i;┬:/彳/゙l゙lヾ    
              ,く::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
         /.:.:.::.:.:.:\:..:У:.:;l  //
.        /:.:.::.:.r'´`‐,`、:/.,‐{   | !`:、
        !:.:.:..:.:.:.゙、゚:.::/:.:.:..:.ヽ, / ,!:.:`;

          , --- 、
        ./      \
     ‐/   / イ ノ∧ , ヽ
    ./ .::!.//ノナナレ  ヾ:| ハ  車体が1/80なのに
   / .::::レNY 、  ,    `!ルj  レールと車輪の間隔が1/64の
    | .::::::ゝ`    ̄   `ー7.:!   偽HO=ガラパゴス16番なんていう
    |.::::/´\   、__ 、.、ノ.::l   デタラメ模型が
    レ′ _.八ヽ _///ト、/    1秒でも早く滅びますように
      _人ミヽヽ.リ| ' !.|
      ./  ヾミヽ/.:l  ノノ
     /.:.:.:.:f´ソ.:/.ノ| .|.ト、
     !:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:..ゝノノヾi
 
 
18名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:21:19.13 ID:LfugEgRG
 
 
 
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト. 車体が1/80なのに
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ レールと車輪の間隔が1/64の
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`  
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!   デタラメ模型が
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ    1秒でも早く滅びますように
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i


    _ , '´ ̄,.ヽ  車体が1/80なのに
  / .:!':'´ニ゛_'ij、  レールと車輪の間隔が1/64の
  !.;.へ _ ーノ:l   偽HO=ガラパゴス16番なんていう
  ゙ /.:ヽY''l!゙   デタラメ模型が
    !::::(ッ j、ハ    1秒でも早く滅びますように


    _r― 、  車体が1/80なのに
  /:i''ニ''_'i!  レールと車輪の間隔が1/64の
  !ヘ_ー,,ハ   偽HO=ガラパゴス16番なんていう
   r':::yリl,   デタラメ模型が
           1秒でも早く滅びますように

  ._,--,、  車体が1/80なのに
 iλ~'nソ!   レールと車輪の間隔が1/64の
  ./:ソリi   偽HO=ガラパゴス16番なんていう
          デタラメ模型が
          1秒でも早く滅びまチュように

   _  車体が1/80なのに
  rj゙_'_i,  レールと車輪の間隔が1/64の
  '.2rリ!  偽HO=ガラパゴス16番なんていう
        デタラメ模型が
        1秒でも早く滅びまシュように
 
 
19名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:22:46.59 ID:LfugEgRG
 
 
 
   _  車体が1/80なのに
  rj゙_'_i,  レールと車輪の間隔が1/64の
  '.2rリ!  インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
        デタラメ模型が
        滅びまシュように
 
  ._,--,、  車体が1/80なのに
 iλ~'nソ!   レールと車輪の間隔が1/64の
  ./:ソリi   インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
          デタラメ模型が
          滅びまチュように

    _r― 、  車体が1/80なのに
  /:i''ニ''_'i!  レールと車輪の間隔が1/64の
  !ヘ_ー,,ハ   インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
   r':::yリl,   デタラメ模型が
           滅びますように


    _ , '´ ̄,.ヽ  車体が1/80なのに
  / .:!':'´ニ゛_'ij、  レールと車輪の間隔が1/64の
  !.;.へ _ ーノ:l   インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
  ゙ /.:ヽY''l!゙   デタラメ模型が
    !::::(ッ j、ハ    滅びますように
 
 
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト. 車体が1/80なのに
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ レールと車輪の間隔が1/64の
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`  インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!   デタラメ模型が
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ    滅びますように
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
 
 
20名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:23:04.72 ID:LfugEgRG
 
 
 
          , --- 、
        ./      \
     ‐/   / イ ノ∧ , ヽ
    ./ .::!.//ノナナレ  ヾ:| ハ  車体が1/80なのに
   / .::::レNY 、  ,    `!ルj  レールと車輪の間隔が1/64の
    | .::::::ゝ`    ̄   `ー7.:!   インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
    |.::::/´\   、__ 、.、ノ.::l   デタラメ模型が
    レ′ _.八ヽ _///ト、/    滅びますように
      _人ミヽヽ.リ| ' !.|
      ./  ヾミヽ/.:l  ノノ
     /.:.:.:.:f´ソ.:/.ノ| .|.ト、
     !:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:..ゝノノヾi

                  _,.. ---- ._
            , '"       丶、
            ,..-/    ..:  ,ィ ,ヘ: ヽ.
.         ,:' .l .:;',. ::/7//: /, ', liヽ  車体が1/80なのに
       ,'  .:::!''l/!;'ソ/'゙ソ′  ソ'! ゙;!:i !  レールと車輪の間隔が1/64の
.         '. :::{ l'.l/  、__,.     'l/';,|;i ' インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
       l  ::::';、         `- ' ノ! ';. |   デタラメ模型が
.         ! ::/ `‐、      ゝ  ノ|'゙:: !   滅びますように
       |::丿.  ‐_r、_  ー  //; ト,゙./
..      `´   ノ\ `i;┬:/彳/゙l゙lヾ    
              ,く::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
         /.:.:.::.:.:.:\:..:У:.:;l  //
.        /:.:.::.:.r'´`‐,`、:/.,‐{   | !`:、
        !:.:.:..:.:.:.゙、゚:.::/:.:.:..:.ヽ, / ,!:.:`;

                  _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',  車体が1/80なのに
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l  レールと車輪の間隔が1/64の
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   インチキHO=ガラパゴス16番なんていう
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    デタラメ模型が
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |     滅びますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
 
 
21名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:23:49.90 ID:LfugEgRG
 
 
 
               r‐- 、      __  )
      ,.. -──- L._  >'" ̄`<   ``<⌒ヽ        車体が1/80なのに
       !          /            \          レールと車輪の間隔が1/64の
      \.     , '            .、 `ヽヽ. ヽヽ、        インチキHO=16番なんて
          ヽ   /        ,. -H ト、‐ト、ヽ 、ヽl         ガニマタ模型は
          |  ,′         /l / レ Vl N! l. |`    ,.─、_   人気が急降下中なんだよ〜♪
          l   l    /   / !ル′__   ,.-Vlノレ'    /こ)  ヽ
.            l.  | l   | ,  l. /  / `    く     ゝ、'_ 丿  中古価格が暴落したら
         f` ̄レ! l  l l l. /レ′´′   r─1 )   /``ー‐「   新品ガニマタが売れずに
   ,.     ,.-ゝ _.人ト、 l V! i⌒    "   l   レ   く\    / ガニマタメーカーお店は全部倒産しちゃうよ〜♪
 _ト、   rf    l    ヽN'V`ー-f     ゝ_,ヘ.‐く`Y\ヽ / 倒産・廃業・撤退は多すぎて数え切れないよ〜♪  
 \. `¨ ゞ_ゝ一'      ` ヽN`ーゝ`=ニフヘ ヽj. h V `′
 <__, 丿          ,-_∠ニ二.ヽ、 了 いヘ j- ′     あとはガニマタ爺さん全部死んだら
    ー'   '       ∠二ニf_    `ヽ二! i´`く        ガニマタ模型はそのまま絶滅しちゃうね〜♪
               _,.ヘ_ヶ、ヾヽ   !'    T‐-ヘ、
       ,.‐ァ─v「   ヽ l _j. } _,.イ     └‐--イ      ガニマタ絶滅に向かって大行進だよ〜♪
        | ゝ-〈 l    | |´ヽー'^´/_    _.. -─、へ__
        て,.仁ノ`ー‐一''´    /       ,、  厂 /!         __,ィ⌒i
                       _フ´t..ノ`ヽ-‐'  ̄  / ̄ フ ̄_) ̄`ヽ./ l|  l
                   \             ∠__  l 「     ! 〉‐'ノ /
                      `ー‐ァ──ァ‐ '´    ̄l l    |_「´   !
                     ,.くン′  , '          `┴─ ‐'´ ヽ_/
                    /\\. /
                     _f     \`‐〉
                 r 'ヽ\.     レ′
                   l.  l.f `t一'´
                  \ ゞ=ヘ
                  ヽ.__)
 
 
22名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:24:36.39 ID:LfugEgRG
 
 
 
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶     車体が1/80なのに
              , ' r、'´    _ _      ヽ    レールと車輪の間隔が1/64の
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ   日本型HO=16番なんていうデタラメ模型は
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  人気急落中だから
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i  もうすぐ中古価格も驚くほど暴落するわよ
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l   少しでも高く売りたかったら
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !   今のうちに全部処分して
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿   さっさとガニマタとは縁切りした方が身のためよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /            お馬鹿さんたち
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! 
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
 
 
23名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:24:53.10 ID:LfugEgRG
 
 
                                    __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   ノ ガニマタおじいさんたち 本当は
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )  いっぱい持ってる
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  車体が1/80なのに
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !  レールと車輪の間隔が1/64の
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 インチキHO模型が時代の流れに見捨てられて
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__  無価値のガラクタになってしまうのが
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ  死ぬほど怖いんでしょ !!!
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
 
 
24名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:25:42.14 ID:LfugEgRG
 
 
 
           __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i    人気が急降下中の
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l     車体が1/80なのに
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ     レールと車輪の間隔が1/64の
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}    日本型HO=16番なんていう
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ    ふざけたデタラメ模型の関係者は
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/     長年ユーザーをだまし続けてきたツケを払い
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ       溜りに溜まった年貢を納める時が来たんだ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ     だまされ続けていた事に気付いた
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ    大勢のユーザーの怒りは
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{    とっくの昔に臨界点を超えているんだ
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./   他人をだまして金を儲けた犯罪者ども
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ    お前たちガニマタの信頼は完全に崩壊している
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ    怒り狂ったユーザーの怨念の炎で 
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/    その醜いウソまみれの汚い身を焼かれ   
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K      地獄の苦痛で泣き叫びながら
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ      のたうち回るがいい
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 
 
25名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:28:36.76 ID:LfugEgRG
 
 
 
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !   16番をHOって呼べって?
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/    うーん、それムリ!
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |    だって、車体が1/80なんて国際規格に無いし
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !    
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  !     レールの幅だけ1/64なんてチグハグじゃ
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ    スケールモデルじゃないもの。
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !    どうしても 「スケール」 という言葉を使って広告したいなら
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ    正直に 「ノンスケール」 と言えばいいのよ。
 
 
26名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:29:23.04 ID:LfugEgRG
 
 
 
 
 
   インチキHO = 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
 
 
         車体            レール間隔
       _____          _____
     /    1/80  \      /  1/64    \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /
 
   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ
 
 
 
 
 
27名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 00:30:16.42 ID:LfugEgRG
 
 
 
                  ,イ^i
                 ,イ::::  l
                /::::::::   l
               /::::::::::    {       /|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l    インチキHOだぁ? 16番だぁ?
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    車体が1/80なのに
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !    レールの間隔は1/64の腐れ規格で脳まで腐ったか
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /  おらおら ガニマタ基地外ども
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/   お前らがこの数十年 人生をかけて集めたガニマタ模型は
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /    縮尺がメチャクチャでスケールモデルの風上にも置けねぇ
              l:::      l         /     プラレール以下のゴミだったんだよ
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \     そんなガラクタ 二束三文の価値もねーよ
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \    クズ鉄以下の価値しか無いガニマタ売っても
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \   老後の紙オムツ代にもならねーよ
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   人生の最後になってアテが外れちまったな老害ジジィどもwww
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
 
 
 
28名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 01:15:13.50 ID:R5JVkCs4
コピペ荒らしには是非こちらのスレを。
ご利用、お待ちしてます♪

TOMIX信者の会part182【真談話室161】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1337181965/
29名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 01:51:20.16 ID:MlUcbtgc
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。



30名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 09:08:23.31 ID:LfugEgRG
 
車体が1/80なのに
レールと車輪の間隔が1/64の
インチキHO=16番なんていう
ガニマタ信者がどんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

さらに

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」


「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
31名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 11:00:31.97 ID:KJ+3ZjjN
つまり芋でパーツ買うと便器見学ツアー代金に化けると。
32名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 11:59:16.02 ID:LfugEgRG
 
【ニセモノNゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)

【ニセモノHOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)

レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々な偽N・偽HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリの偽N・偽HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない

↓偽N・偽HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い・奇形・変態)

・左右の間隔が開き過ぎる動輪
・動輪とボイラーの位置関係
・横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
・ボイラーの直径
・動輪の直径
・ロッド類の収まり
・前から見た左右シリンダーの間隔
・太めボイラーの上下方向位置
・太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔
・太めボイラーと運転席前方窓の位置関係
・太めボイラーの全高
etc

レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的

一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す

せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール

どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称 「ガニマタ」 と呼ばれているモドキの完成だ

電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外は縮尺通りに作れるが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる
レールと車体の縮尺が別々の日本型ニセN・ニセHO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある

そんな放射能偽装・原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・添加物偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のニセN・ニセHO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・

東京電力・民主党の鳩山政権・菅政権・野田政権・税金ドロボー天下り白アリ役人・放射能入り東北食材と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーの恥知らずなモラルハザード激し過ぎ
33名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 12:00:45.99 ID:LfugEgRG
 
このスレの原住民はバカばっかだねwwwww
ガニマタHOは単純に台車だけ13mmに改軌してもダメなんだよ

台車枠をガニマタのまま車輪だけ幅を13mmに狭めたら
台車枠と車輪の間隔が広がって著しくマヌケで違和感あり過ぎな姿になり見られた物じゃなくなる

台車枠も13mm化に合わせて幅を狭くしても
今度は台車と車体の床下に固定されている
ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕などとの隙間が広がり
これまた著しくマヌケな姿になって見られたシロ物じゃなくなる

そもそも台車枠、ボルスターアンカー、ヨーダンパー、揺れ枕パーツ自体からして
狭いスペースに押し込められ圧縮され立体感が無く壁画レリーフのようにペッタンコな造形を廃止し
実物通りの豊かな立体感あふれる造形に作り変えないとダメ

SLは構造的に改軌が不可能だし
単純に車輪の間隔だけ狭くする方法では2軸貨車や2軸機関車でさえごまかしが効かない

13mm化って結局
ごく少数の一部のガニマタ車種だけしか救済できない
ガニマタシステム全体では絶対に実現不可能な机上の空論でしかない
ファインスケールにコンプレックスを持つガニマタの妄想オナニーでしかないんだよ

さらに、
ガニマタ13mm改軌にとってもっと重大でもっと深刻な問題がある
「狭軌1067_」 1/80マタ裂けガニマタHOを13mmに改軌したら
「標準軌1435_」 1/80ウチマタ・オカマHOを18mmに改軌しないといけなくなる

1/80 13mm化は
1/80 16.5mmの否定に直結するというパンドラの箱を開けてしまう行為
自分で自分の首をギューギューしめ上げる「両刃の剣」であると気付かないなんてガニマタ厨は本当に知的レベルが低い

1/80の車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば狭軌は13mmになるが
新幹線や一部の私鉄や地下鉄のように標準軌の場合は
1/80ウチマタHO車体に合わせてレール間隔も現状の1/64から1/80に変更すれば標準軌は18mmになってしまい
1/87真性HOの原点であり基本である16.5mmとは完全に縁が切れてしまう
この事実がまるで理解できていないバカが多いのもガニマタ信者の特徴

1/87、12mm正統派ファインスケールにガニマタと呼ばれてバカにされ見下されるのが嫌で
必死でツジツマをあわせようとして
もがけばもがくほど うまく行かなくなり
どんどん泥沼ハマリ込んで身動きが出来なくなり苦痛がだんだん激しくなって行く
それが恐怖のガニマタ無限地獄なのさ
34名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 20:48:21.20 ID:R5JVkCs4
というわけで、芋では今後ガニマタN・ガニマタHOの販売を一切行わないそうです。
芋のファインスケールゲージの今後のさらなるご発展、ご健勝を心よりお祈り申し上げますwwwww

35名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 00:04:25.62 ID:bhPnxURr
芋争いはウザいんですけど…巣から出てくんなよ。
36名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 09:52:16.35 ID:/0/csVWR
バカが居ます

偽計業務妨害で捕まるのは時間の問題かな?

近畿の貸しレイアウト・運転会スレッド 20周目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332983920/
37名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:05:26.88 ID:UtVdEUpe
模型店といえるか微妙なのだが。

Bookoffの国1多摩川大橋店が5月一杯で鉄模の取り扱いをやめる。
と、いうかおもちゃはトレカ以外扱わなくなるらしい。

結構お世話になったので残念。
38名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 14:04:39.39 ID:DymTswZN
BookOffはかなりの扱い店舗がホビー自体の扱いをやめる方向でいる。
少子化でトイザらスなんかも、玩具の売上が全体的に落ちまくってる時代だからなぁ。
そして、そのトイザらスも鉄模撤退傾向なんだよね。
39名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 14:15:04.33 ID:pDP1lfz4
トイザらスはもう鉄模やってるところ無いんじゃね
昔扱ってた数件回ったことあるけど既に影も形も無かったw
40名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 19:50:38.44 ID:pIl0yyqC
トイザらスで当時品薄だった富のキハ181セットを20%引きでGET出来たときはうれしかった!
が、ラス一の展示品を6両鷲掴みで自分の所まで持って来て、なおかつケースに適当に
詰め込んでるのを見せられ、悲しくなった....
41名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 21:59:49.64 ID:5WPDN1O1
つばさを鷲掴み?
42名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:57:50.46 ID:YIg8z9ZM
>>39
ベビーザらスの展開が始まった頃に鉄道模型は撤退してるっぽい>トイザらス
品ぞろえは正直言って新幹線メインなうえにショボかったけど地方だと定価から20%弱割り引かれた価格で
半年以上たつと半額くらいまで安くなったりとこまめに通えば旨みがあった
中で勤めてた人に聞いたが鉄道模型だと在庫を電話で問い合わせてそれを通販で販売しろ!という
DQN報告が全国的に結構あったそうで(ザらスの通販はネットのみ)
これも鉄道模型撤退になった原因の一つみたいだ
43名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 23:02:41.87 ID:Y1xZsWMA
和菓子と鉄道模型の店って知ってる人いる?

どっちも末期的なので、ここで取り上げなくてもいいんだが。
44名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 23:36:19.05 ID:lohvPisc
>>42
恐らく転売ヤーみたいなのが取扱店に虱潰しに電話かけて在庫確認しているんだろうけど、
通販をやって当たり前、みたいに考えている奴がいるよな。

爺さん婆さんだけでやってるような辺鄙なところの店で何度か耳にしたが、送金確認の
手間や輸送の際の破損リスク、何より対面販売じゃないことの不安から通販はやりま
せんって断ってるのに、しつこく電話かけて通販やれって言ってくる奴も多いみたいだ。
45名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 23:36:50.77 ID:YIg8z9ZM
>>43
今になってようやくブラタモリの国分寺編を見たのかな?
46名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 07:13:02.00 ID:hsMIyRjW
いよいよ今週木曜から立川協賛のセールだ。朝から店は混雑するよ。
沿線近くの人は応援して盛り上げてくれ。
うちは東急沿線だが遠足かねて応援しに行ってくる。

蒲田毛糸屋でセール中。
沿道は在庫品30%引。Nもそこそこやっている。エアブラシ類も30。
Nは吉祥寺から持ってきたようだ。
模型はなかったが小規模渋谷店は早くも閉店。会社大丈夫か?
47名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 07:39:30.22 ID:3HF6LT0Y
>>46
あまり大丈夫ではないだろう。津田沼の湯にはたまに寄るが、経費圧縮なのか
店員の数が大幅に減らされていてショーケースを開けてもらうのに苦労する。

鉄模コーナーが1階にあった頃から店員を捕まえるのが大変だったが、2階に
移ってからはさらに酷くなった。閉店間際とかだと全員1階のレジに行ってしまい、
事実上買い物が不可能。
48名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 12:11:37.34 ID:Qe0ZIR2X
強酸セールはHOは除外かな?。
あそこ定価だから埋もれたプチレア品があるんだよね。
49名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 13:20:44.13 ID:mJ3ims8d
>>48
来た葉書では、
マイクロGm完成キットが30引+通常ポイント、
それ以外の16番N、通常価格の5引+通常ポイント(一部除外あり)
新製品は対象外。あと細かいことが書いてる。HPも参照されたい。
前々回セールはカンタム58が数両積んであった。
16番は通常品を少し安く買える程度と思ったほうがいい。
50名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 22:20:28.14 ID:EzekF732
>>48
よく定価とかいうやついるけど会員は割引あるぞ
51名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 01:23:57.05 ID:a3hBCaZE
蒲田湯、新聞に入ってきたチラシは威勢がよかった。
鉄道模型200種、50-70%引と書いてあったからな。
土曜に行ったが50%引は丸井のZだけ。38%引の蟻は塚ばかりだし単品はほとんど対象外で新味なし。70%引ってどこにあったのか。初日の金曜に刈られたのかな?

それより名目が「改装前処分セール」なので改装後に鉄模取りやめ/縮小だったら目も当てられない。
ま、本拠地だからそれはないと思いたいが。。。
52名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 02:31:55.33 ID:g1XNtZUi
丸天、あっちの方に出店なんてお話が。
53名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 07:57:10.30 ID:RJrvdvs9
>>52
公式に載っているね。
横浜みなとみらい店今夏オープンだって。
54名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 09:50:33.82 ID:XlGtBaXA
新宿店がなくなり、天会員もこれを機にやめようとしていたのに。
横浜だと便利なので継続だ。
横浜で3店いっぺんに回れることになるのは有難い。
55名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 14:31:30.88 ID:l/P8T4cZ
>>51
JAROにタレこむレベルの広告だなw

しかし、関東でも横須賀、鎌倉、逗子、三浦地区は壊滅に近いな。
昔は販売店リストに載らない様な小さなおもちゃ屋でも鉄摸扱っていたのに。
56名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 15:31:22.50 ID:BXs+Tyeh
>>55 逗子は八風堂があるけど、
衣笠、久里浜、横須賀中央などの駅周辺には無いね
衣笠十字路を横須賀中央に100〜200メール行った所にリサイクルショップ兼レンタルレイアウトが有る店が有るけど
店の規模は小さいよ
57名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 16:30:34.45 ID:l/P8T4cZ
>>56
ありがとう、リサイクルショップは知らなかったから今度行ってみる。
あの辺りの小さなプラモ屋全部潰れたしなぁ。

そういえば、衣笠はまだ「おもちゃの王様」が鉄模健在。
ただ新商品の入荷は殆どないし、店自体も古いから閉店が
近いんじゃないかと。
ゲームの新規入荷やめたから在庫も40%引き
って張り紙あったし、ホント20年も前なら佐野町や公郷町の辺りにも
小さな模型店が結構あってあの辺りは一度に5〜6店の店舗巡りが出来たのに。
58名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 18:05:49.15 ID:BXs+Tyeh
》57 店の名前はアーク衣笠って言う店です
昔は横須賀中央駅近くの西友にも模型売り場があって
ドブ板通りにも模型店が有りました、
久里浜にも京急の駅ビルも模型がありましたね
京急大津近くのご年配の方が店主だった模型も潰れました、
59名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 20:00:58.04 ID:WyKCQci2
>>58
大津と言えば「ぴっと模型」か、ご主人が大の京急ファンで店に非売品の旧600系Oゲージや
種別板等の鉄道部品が所狭しと並べられていて京急愛を感じたものだ。
シャッターが降りたままだというのは前スレで知ったが、まさかの閉店とは・・ちなみに京急本線
といえば浦賀にも店名は忘れたが、小さな模型店があったけどそこは店主のお婆さんが亡くなられて
親戚の方が時々店を開けてるという話があったが、近年は開けてるのかが気になる。
60名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 20:41:06.48 ID:7vebzzux
>>51
蟻食いニッシン閉店の時も7割引とチラシに書いてあったが、
まめに通ったけどそんな値付けは見かけなかった。
そうなる前に売れちゃったってのが正しいかもしれんし、俺が見落としただけかもしれんが。
61名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 22:23:57.15 ID:d73BDcAZ
>>60
あったよ
蟻京阪8030と103-1500JRマークを買った
62名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 23:52:30.64 ID:ThAgRKgX
>>52-54
原鉄道模型博物館ができるビルだな。
どうやら↓の6番に入る雰囲気。
ttp://yokohamamitsui.com/
>>58
スーパーの鉄模といえば忠実屋の宝島だな。
あのコーナーがなかったら、今俺はこの板にいなかったかもしれん。
>>60-61
いつも岳南5000が目に付く蟻苦広告、毎回セール品高額割引とは
書いてあったけど、実際に行ってないから判らんw
結局移転後の店は1回しか行かなかったなぁ。。。
63名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 00:47:45.10 ID:OoNqUK7F
百貨店の模型売場といえばやはり、横浜そごうだな。あのどでかいレイアウトは今でも記憶に残ってる。
伊勢佐木町の松坂屋なんかも昔は鉄模扱っていて小学生の時分にはよく通ったもんだ。
ある時、模型担当の人が珍しい品物が入ったよ、と勧めてくれたのが宮沢模型の165系なのはな号で
小遣い奮発して買って今でも残ってる。百貨店で鉄模置いてるとこも本当になくなったなぁ。
64名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 01:03:24.87 ID:4Y8f1/LN
やっぱり若い子で鉄道模型やる子が居なくなっちゃってるのかな。
自分31だけど、周りで鉄模やってるのは1人だけだし…。
完成品は昔より高めだしなー。
ただ甥っ子がやりたいと言うので未来の消費者になってくれそう。
今住んでる町は一応ぽぽの支店があるから恵まれてる方だと思う。
自分に鉄道模型の事イロイロ教えてくれた埼玉の春日部市のローヤル模型は閉めちゃってるぽいし、
寂しいなぁ。
65名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 07:04:06.72 ID:GQMwqPn9
昨年名古屋丸栄の模型売場を見てきた。ちょうど16番Nともセール中だった。
来週大阪へいくので阪急阪神の模型売場見てくる。大丸は時間的に無理そう。
向こうのデパは元気だなあ。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 07:39:30.80 ID:pjHmzrPO
横浜はデパートではそごうも高島屋も扱って無いですからね、
もっとも模型店では横浜駅周辺には慰問、GM、ポチ、、ポポンが有りますね
あといつも閑古鳥が鳴いてる趣味駅
67名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 08:00:45.19 ID:OoNqUK7F
>>66
高島屋も以前は扱っていたんだよね、あそこは金券コーナーに四国や北海道のオレンジカードなんか
も置いてたし、催事場では時折鉄道フェアをやっていて鉄道部品なんかと一緒に鉄模もあったんだけど
、数年前から一切やめてしまった。あの辺りは今のヨドバシがあるとこに三越があって扱ってたし、
ダイヤモンド地下街とシァルにそれぞれ横浜模型があってよく回ったもんだ。
68名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 15:36:56.37 ID:pK6Lj+Th
そう言えば、大昔、誕生日に川崎の百貨店(さいかや三越かな?)で
HOの旧国73形を3両買ってもらったなぁ。

ただし、かなりいい値段になるので
その後の数年間は誕生日とクリスマスのプレゼントとお年玉は無しっていう約束の上でw
69名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 18:03:05.20 ID:W1DR5V7p
カワイかつぼみだな。
うちはクモユニ81をどちらのにするか悩んだ。
70名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 19:41:35.71 ID:f+PNtIx2
西武池袋店にあったでしょう「しぐなるはうす」
中1のときにいって感動したわ。
71名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 22:46:22.65 ID:mewh1KKI
乞食屋についてkwsk
72名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 23:17:32.07 ID:/22W/KtJ
俺も酒屋の神保町時代の様子とか知りたいなぁ。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 23:59:09.69 ID:OoNqUK7F
>>68
川崎さいか屋じゃない?

さいか屋は横須賀も扱っていた。どぶ板の小さな模型店や西友、さいか屋、古びたアーケード街の
玩具店にプラモ屋とあんだけ豊富に鉄模扱いがあった店が一気になくなった横須賀中央。

そして、バザール文庫(ユニー内ピアこばやし)にサニーマートに代表される模型店が一気になくなった
横浜市金沢区も似たような状況。

74名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 00:09:14.87 ID:dD8aL6lR
横浜市内も模型チェーン以外、ほとんど扱いがない&閉店の憂き目にあってるからなぁ
市内くまなく回っても個人模型店なんて50もないんじゃないかと思ってしまう
75名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 01:19:50.00 ID:n2e4LIiQ
>>74
少子化に加え小遣いを携帯のゲームアプリなんかで消費しちゃう子供が
最近は多いそうだからね。
模型をせっせと集めたり、作ったりなんてのは今の世代からしたらお金も掛かるし、
面倒臭くてかなわないのが実情なんだろう。横浜市内なんてほんの十年位前までは
まだ結構小さな模型店が生き残っていたのになぁ。

76名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 01:30:39.55 ID:5rlq94r+
横浜に天ができたら、不謹慎な複写がいる芋とは決別だな(笑)
77名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 02:01:59.38 ID:43MW5jbM
としめきの乞列車欲しいいいいいいいいいいいいいいい
78名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 08:19:59.42 ID:2LYjgqPD
79名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:30:18.24 ID:poc/4gxq
タヴァサの看板犬ラルフくんが先月引退しましたとブログに書いてあったけど
まさか天望回廊に逝ったまま降りてこれなくなってしまったん!?
しばらく行ってないけど、もう「もふもふ」する事出来ないん!?
80名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 12:03:31.69 ID:Sgv47DAG
>>75
鉄模に限らず、自分が小学生の頃はミニ四駆の全盛時代で「買って集める」という感覚はみんな一緒
だったから、なんか昨今のホビー事情がなげかわしいね。プラモデルすら全く売れない時代で買っていく
のは学生モデラーかおじさん世代、それでも売れるのはマニアに人気のガレージものかガンプラ
だけとか。
81名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 12:52:52.33 ID:8viJi1Am
浦和に越してきたんだけど、なんだ埼玉の壊滅状態は?
82名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 13:59:48.18 ID:STNVo93h
>>80
リアルなものよりバーチャルなものが求められる、これも時代の流れだよな。
ただ、バーチャルなものは記憶には残っても手元には残らないのだが・・
83名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 14:25:29.30 ID:STNVo93h
>>81
横浜よりましだと思うよ。
84名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 21:01:45.36 ID:DxssJMM5
>>82
楽しみ方は人それぞれとは思うが、画面上で車両をモデリングしてそれを
動かすだけで満足してしまうのは理解できない。モデリングしたら次は実体化
だろう、と思ってしまうのは年寄りの証なのかもしれないが。
85名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 21:12:24.86 ID:v2ZJOJ0S
>>73
やっぱりさいか屋かな?
でかい交差点のすぐ近くの店だった。

当時、俺は小学生低学年で、実車は引退直後くらいで、
モハ72が品薄か生産終了でかなり長いこと入荷しなかったんだよね。
もう動力とライトはとっくに逝っちゃってるんだけど、幼少の頃の思い出と一緒に大事に保管してあるよ。

てか、これ動力やライトとか直せるんだろうか。直せるなら直したい。

>>78
信じてもらえないかもしれないけど、イモンのコピペ貼ってるの俺じゃないんだよ。
普通にイモンで買い物してるし。なんで同じ日にIDが同じなんだろう。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 23:30:15.48 ID:Sgv47DAG
>>85
なら、川崎さいか屋で間違いないようだね。今はなくなっちゃったけど。

考えてみたら、今関東の百貨店やスーパー系統で鉄模扱ってるのって京急百貨店や東急ハンズ
ぐらいかな?

西友、東急ストア、イトーヨーカドー、ダイエー、そうてつローゼン・・
これらの店舗で扱っていたのが今となっては信じられない。
87名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 00:19:22.48 ID:n+1CC12j
>>85
カワイのとかなら直せそうだけど
モーターやインサイドギアは奥や中古で部品探せばどうにかなるし
なんなら缶モーターとかパワトラでもいいしw
88名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 14:01:07.20 ID:WRDvHwS7
立川の協賛行って来た。
N特価品はマイクロ主体で富・過渡・他が少々と、いつもの感じ。
16番特価は富10系客車・113、蟻183等で真鍮はなし。
89名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 20:22:39.00 ID:Anh9/Vkx
>>86
鉄模じゃないけど、近場のヨーカドーは、数年前までバスコレを扱ってたよ。
鉄コレも一瞬あった。
もう売り場自体変わっちゃったけど…。
90名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 21:13:31.56 ID:aGXY0ClF
昔は船橋の東部でも鉄道模型扱ってたなぁ
パウダーまみれの汚いレイアウトにキハ81が飾ってあったのが印象的だった

小さい頃、時たま親父に連れて行ってもらったが、物心ついた時にはなくなってた
91名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 00:22:47.29 ID:YisBO8Rf
>>89
イトーヨーカドーも外資が入ってホールディングス化してから
環境がだいぶ変わってしまった。
あのトレードマークの鳩を模したマークすらあんまり見られなくなってきてるし、
玩具に対してはとうとうオリジナルトミカもやめてしまった。
92名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 00:34:13.50 ID:78X4PFLg
関東の5店舗を展開、日本型HOファインスケール、中古・委託・アウトレット店MONTAなど特色ある営業を推進するIMONを語るスレッドです。

前スレ
【震災津波迫力満点】MODELS IMON8【敵意報復】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330291842/l50

公式HP http://www.imon.co.jp/

黒煙を上げているビルがもし自分の所有ビルだったらこんな記念撮影するか。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg

魚拓 http://megalodon.jp/2011-0313-1256-16/train.ap.teacup.com/yoshihiro/
常軌を逸した写真の数々 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg
腐った釜飯を食したブログの魚拓 http://megalodon.jp/2011-0919-2120-00/train.ap.teacup.com/yoshihiro/570.html

拝啓 井門義博です http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/

同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。


93名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 00:34:43.00 ID:YisBO8Rf
また馬鹿がコピペ貼り付けにきたよ、一体何が楽しいのやら
94名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 00:39:25.03 ID:YfgadSze
>>88
あこのセールは特価より割引率上がる方がありがたいんだが
95名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 07:06:43.56 ID:e7WNotEx
>>94
率の上がるセールもあるね。
たしかに通常品を買う人はそっちが有難い。
96名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 10:46:52.13 ID:t+NR8LxX
>>87
レスどうも。
カワイだったかなぁ。仕舞い込んであるから分からないけど、今はあんまり聞かないメーカー名だった気がする。
工作は苦手だから自分でやるのは無理かな。でもまた走らせたいから頑張ってみるかw

まずは缶モーターとパワトラを検索するとこから始めます(笑)
97名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 10:48:56.55 ID:t+NR8LxX
連レス失礼

>>86
さいか屋ってもう無いんだ?

今考えると、百貨店で普通にHOとか売ってたって凄いよね、なんか。
当時は地元にも個性のある個人店が結構あったのに、全部無くなっちゃった。
98名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 19:33:34.72 ID:dFrd85LJ
来週出張で東京の中野に行くのでブロードウェイに行こうと思っているんだけど以下以外に鉄喪扱っている店あるかなぁ?
誰かヨロ。

ぽっぽ屋
ポチ
リバティ
まんだらけ流線型!?

他にあったらよろしく。
99名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 21:12:48.95 ID:YfgadSze
>>95
通常品てか
普段は割引の少ない瓦礫やブラスHOには割引率アップは超魅力的なんだが
100名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 00:27:34.71 ID:s1PQYlNn
千代田第一臭力発電所で異臭漏れが発生!
101名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 10:18:59.46 ID:iVBwzKc7
>>97
地元は川崎?
鶴見市場のはやぶさはまだ健在だよ。
102名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 11:24:31.76 ID:GFLh+mDo
キハ36を買った店です。
103名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 12:44:52.06 ID:BVvbskQC
>>100
いつものことだろw
104名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 15:09:39.28 ID:4XiSUd27
柏そごうもまだ健在だったような・・・。
105名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 03:28:04.80 ID:7EujFtK/
関東のそごうはもう鉄模扱いしてなくない?それより、横浜そごうにあったあの立派なレイアウトは
一体どこに行ったんだろう?

百貨店の鉄模といえば、松屋銀座の模型ショウも年々、規模が心なしか縮小傾向だなぁ。

電気代値上げに表向きは復興、実は子供手当て維持の為の増税で益々、大衆が鉄模に手が出なくなる。
106名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 06:21:07.38 ID:yyDBoHX7
横浜そごうは相当前に撤退してるよ。
富のEF81が台車マウントカプラーの旧製品の頃だ。

それに、末期は販売はしてても、ガラス張りのレイアウトは撤去されてた。
107名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 08:02:49.83 ID:7EujFtK/
>>106
撤退がかなり前だったのはわかるし、末期の状況も知ってるけどあのガラス張りのレイアウト自体は
どこかに譲渡されたりしてないかなと思って。
普通に解体されたなら勿体なすぎる、あれは何気にホビセンカトーの監修作品だったから。
108名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 18:59:39.88 ID:eBLPXN7r
小学生だった頃には、最寄の銀行2つにNレイアウトがあって、うち一つはボタン操作で客が自由に走行させて
遊べた。
その自由に遊べたほうの銀行の車輌は、カナリヤとオレンジの103系か101系が4両だった。
数年後には走らなくなり、ほどなく撤去されたけどね。
109名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 21:58:11.50 ID:9A1lP5LY
埼玉の春日部R16とR4交差点の
庄和インター近くに今度イオン出来る。
10年近く前から計画あったがここ最近
工事が始まり巨大クレーンが数台入ってた
ポポでも入店しないかな?と期待wkwk。
110名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 22:04:28.53 ID:9A1lP5LY
>>91
和式便所を無くすような店では買いません。
田無店はテナントの契約上残っているが
(TOTO750系)
111名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 05:48:56.24 ID:bgz+HUPd
>>109
ポポは淀の近くに出来るらしい場所は極秘事項
ロードサイドは餓鬼ばっかしでプラレールしか売れんので
出店は駅前立地で行く方針だから
112名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 09:16:15.75 ID:DTlWFNRK
>>110
外資が入った以上仕方ない
113名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 12:29:09.66 ID:UYgT/PVm
>>110
ザワーズ乙
114名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 23:44:22.48 ID:2IqVo32c
https://twitter.com/kontetu1/status/207123634404335617
1/87はHOではありません。自営業でHOゲージの部品を作っているメーカーなので、それは確かです。

https://twitter.com/kontetu1/status/207432319475257344
HOスケールとHOゲージを間違える奴はほんとにHO好きなのか?

https://twitter.com/kontetu1/status/207435542898540546
2chで晒されようが何されようが日本が決めたのは1/80はHOゲージだ。何なんだかわかんないけどさ、勘違いしすぎじゃね?TOMIXもKATOもマイクロもHO=1/80 16.5mmだろ。1/87なんてIMONの一部の商品だけじゃん。もっと世間知ろうよ。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 07:33:21.34 ID:PMvz331e
吉祥寺の毛糸屋へ行ってきた。
模型はまた縮小されたようだが、まだ大丈夫そう。
モーターツール、電動糸鋸台、ペンキ缶が入荷し棚を占領しはじめた。
何をはじめようとしているんだろ
116名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 20:27:38.30 ID:wj3kjIz/
何も考えてないと思うが
問屋の言いなりw
117名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 08:35:01.00 ID:6Fipzdrb
柿生のカシオペア7月閉店だそうで
また個人店の閉店このまま鉄模業界崩壊?
まぁ新品50%セールに期待しているが
118名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 09:13:10.16 ID:YHbebMHa
>>117
アメリカ並みにネット通販中心になるから大丈夫、崩壊しない。
119名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 10:49:43.39 ID:uxuHRbBP
カシオペア潰れるのか。まあ仕方ないかな。
なにせ店員は客が来ても無反応、商品買っても
「…どうも」これだけ。
あまりの無愛想さに2度目は無い店リスト入りしてたw
120名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 11:59:59.94 ID:B0sBkxnL
ふぁひょほほほに未来はあるのか
121名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 13:40:37.31 ID:750ASfhV
>>119
頭狂堂の亡霊もいよいよ成仏ですかいw
122名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 18:30:02.83 ID:+YqXT/15
>>105
松屋銀座の模型ショウも年々、規模が心なしか縮小傾向だなぁ。
過渡なんて、おととしあたりからホビセンにおいてある
貸しレ流用だしな...イベント度に貸しレイアウト持ち出され
ショボイ仮設のレイアウトになる、GW期間中にまでやられるからな
以前の2階にあったレイアウトの方が良かったし。
123名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 18:41:16.64 ID:3GzbjBUI
とんずらしないだけまし
124名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 18:48:24.05 ID:B0sBkxnL
つぎの閉店は、ぐひゅひゅひゅか?
125名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 20:14:14.88 ID:VCCfWlul
>>122
過渡のみならず、今はイベントだけでも年間の出展回数が増加してるからね。
まして大昔の松屋だけの頃みたいに、それだけのために新作レイアウトや展示品を一球入魂するような時間も金も人材も不足してるんだろうね。
竹橋の科学技術館の頃なんか品川駅を再現するために京急旧600まで手作りした伝説まであるし。
126名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 08:05:19.40 ID:NgV/7/AP
松屋は現地行くとガキ連れがうるさいし、掘り出し物も見るものがないから、
NGIあたりで新製品情報仕入れて終わりになってる。最近。
127名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 11:24:58.97 ID:oBSM4nlp
松屋の利点は夜8時まで開いてること。平日夜間はお子様率が低くて快適だよ。
仕事終わってからちょっと覗いてくるには良い催事。
128名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 12:58:09.19 ID:FB1xnMS7
そうだ、子供料金を大人の倍にすればいいんだ。
129名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 13:04:01.70 ID:GLh8PSsw
25歳未満の入場を制限しよう
130名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 14:14:23.07 ID:NgV/7/AP
25歳未満まで行かなくても、中学生以上入場可にすればいい。
小学生以下は保護者同伴でも入場不可。平日だけでもやってほしい。
むしろ小学生以下を連れてきてる保護者様こそうざい存在だ。
131名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 16:30:33.41 ID:At54tEVC
なんとも勝手な言い分ばかりだな
132名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 17:23:14.38 ID:+jg+LDyn
とりあえずアンモナイトに癒されてこい。
話しはそれからだ。
133名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 18:45:07.46 ID:Fq4EW8Cu
メーカー的には、クレーマーみたいなマニアに来られるより、
家族連れに来てもらったほうがいいんじゃない?
松屋の場合だと、どちらかというと家族連れとかのライトユーザー向けの企画の展示会に思えるんだけど。
134名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 18:53:23.60 ID:7ki3vlFi
新宿三越閉館でアンモナイト見えないのだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/04(月) 02:25:19.74 ID:VONJfD+7
"YAMAHA SR400".
136名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 07:05:35.30 ID:KW5G4BD6
>カシオペア潰れるのか

さらば川崎糖尿道
137名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 08:20:52.88 ID:Yq9FnbTE
>>134
松屋の話だよ?
138名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 20:15:15.13 ID:FluwqWTy
カシオペアつぶれた、ざまーみろwwww

あんな高くて無愛想な店だれがいくか!
しかも交通の便は悪いし。

ほんと晴々として爽快な気分やーー!Www
139名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:04:24.63 ID:EKB6gVQd
たとえ店の態度が良くなかったとしても
事業がうまくいかなかったことを喜ぶ者の考え方が理解できんな。
140名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:23:36.99 ID:kDsNBbWC
態度だけじゃねえだろw
尿の系譜じゃなければ>>138も思ってたとしてもここまでは言わんだろ
141名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:33:58.51 ID:Ej56Qgmd
糖尿の残党がついに落城か
めでたい事だ
142名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 22:51:32.72 ID:QTF6JvN2
>>139-140
平気で暴言吐くバカっているぜ
今となっては懐かしい楢葉やドブ川(今もHPはあるけど活動してるんかな?)
今はバスコレ加工メインになったTさんHP(IPAでの塗装落とし考案者でもある)の
掲示板常連で関東周辺の模型店行ってその店の在庫状況とか描いてる奴がいたが
その店の店主の態度が酷いとか書いていたんだが各掲示板の常連たちはオフ会などで
そいつがいったいどんな奴か知っていたらしく逆にそいつが他の掲示板常連たちから
フルボッコされていた、後にそいつにオフ会で会った事があるという人にそいつの事を聞いてみたら
「掲示板の書き込みそのまんまのDQNで他人の加工した車両も上から目線で評論家気取り」
「ドヤ顔の評論後そいつが加工した車両を出してきて見てみたら何だそりゃ?と問い詰めたくなる出来」だったそうで
過去スレで小田原の弁慶の店主の態度的な話題が出た時にそこから派生したそいつと思しき書き込みがあって
上に書いたTさんHPの掲示板で書いた内容とほぼ同じ(確か常磐線沿線の模型店数店に対するクレーマじみた内容)
が書かれて他のスレ住人からその事突っ込まれていた
143名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:14:25.10 ID:Y74CAhFN
こういうバカには愛想良くなんてしないわな。
可哀想な子供達だこと。
144名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 01:31:57.55 ID:8hTisxhx
とりあえず日本語で
145名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 03:58:22.48 ID:xIjCfDn4
まだレールマイスターがある。

客に暴言吐いたり変なこと言ったりするぐらいなら挨拶無しの無愛想の方がいいよ。
その方が何も買わずに出て行きやすいしw
146名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 07:31:15.48 ID:JeVAW/wG
≫138 そんなに交通の便は悪くないだろ?
駅から20分も歩かない距離だし、
値段が高いと言っても定価でしょ
まあ…態度が悪いと言うか
レジの周りに常連が居てジロッと見られて
少し入り難いのは認めるが
態度は俺が行った時は普通だったけどな
147名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:18:57.21 ID:bjE80YWz
閉店セールというには…
なんとビミョーな…
http://hobbyshopcassiopeia.blog41.fc2.com/
148名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:41:44.48 ID:oASBn/kJ
ホビダスにも出品していたが、珍しく値引きし始めたので変だと思ってた。
数日前から出品写真激減、残る製品もいまはアクセス不能。
149名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 18:12:47.98 ID:Ww4utj4w
>>145
それ、どこの熊野前?w

全く関係性はないが、電気屋や雑貨屋が片手間で模型やプラモを扱ってるような店ってもはや全滅に
近いよね?
横浜市金沢区にあった笹川電気は小学、中学と常連だったんだが、久々に帰省した時に寄ったら
店が潰れてた。金沢八景にあった駄菓子屋と兼用だったとこもなくなってた。
150名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 19:19:56.09 ID:+UBNcoFh
松田のロマンス通りにあったさがみ玩具堂が無くなってた...のは既出?
151名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 19:25:34.76 ID:KQGoch1k
>>149
トランブルーなら入店退店共挨拶してるぞ
152名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 19:49:49.97 ID:8sdD/cQN
>>149
愛想悪い=熊野前か?(笑)
自己紹介乙だな

>>151
それは人によりけり。
153名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 20:00:53.02 ID:5pJIH51q
>>147
あんな立地条件でしかもあの販売価格で集客が望めると思った
全て店主の考えの甘さが招いた結果だから、まさに自業自得。
奴には閉店による負債も生涯年収の低さもこれから一生付いて
まわるだろう。

今まできちんとした仕事に付かないバチが当たっただけw
ほんとうに最高なニュースだ!今日はみんなで祝杯をあげよう!
154名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 20:11:29.40 ID:RyDzxqxV
と、ヒキニートが騒いでおります
155名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 20:16:36.75 ID:/0K4Jj92
ふぁひょほほほ閉店おめでとう。次はぐひゅひゅひゅだ。
これで旧盗凶堂の残党は全滅か?
156(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/06/05(火) 20:53:53.81 ID:yXILy+q9
>>155
模型屋ではないが、碑文谷の某誌編集部に逃げ込んだアイツを忘れちゃイカン。
157名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:00:10.21 ID:4Xuckmn6
デヴロン?
158名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:59:09.49 ID:qSjXr6Bg
いま、碑文谷はレンタル収納だろ。
目黒に家出。
おまけに原稿料は忘れた頃になっちゃたし。
模型雑誌も買わなくなったし、まして、模型そのものも買わん。
159名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:00:58.82 ID:Nk54WQSw
宇都宮ロコ模型行った人いる?
実家宇都宮なので帰省した時は行きたいものでレポお願いします
160名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:43:01.65 ID:bcZqZpGK
>>155>>156
「アレ」が「あそこ」に居座り続ける限り、我々の闘いは終わらないなw
161名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:47:48.63 ID:4Xuckmn6
頭狂堂の首謀者は今も逃亡なかでブラジルに潜伏しているとまことしやかに言われている
162名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 23:19:35.45 ID:PVEdXUu+
>>159
地元で何度か行ったけど何を聞きたいんか書いてくれんとなぁ・・・
去年の年末開店の新しい店だから珍しいモノ探しとかはやめとけ
取扱品はNが8割くらいでHOが1割強くらい残りはジャンボジェットの完成模型や
店主のコレクション放出品と思われる古いプラモといったところ
品揃えは正直言って同じ市内の美々より遥かにいいと思う
強いていえばシーナリ―素材関連の取扱は美々に負けているかな?というくらい
年会費払って会員になると店内のレイアウト(1500_×600_くらいの大きさ)が
使用でできたり通常10%程度の割引が20%強(22%だか23%くらいと聞いたが忘れた)で購入できる
ご主人は宇都宮大学の工学部キャンパス近くにあった今はなきロコ模型の常連で
定年退職後に模型屋始めたとか
宇都宮近郊に住む俺にとっては緩やかな老いをむかえた状態のマルエス
ネット販売ばっかで店は全くやる気のカケラすらない美々というオワコン状態な
宇都宮の鉄道模型取扱店で他県と同程度の店ができた事は有難いよ・・・
163名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:51:09.87 ID:pAKKDo9I
>>161
え、ブラジルで総統閣下のクローンを製造中なのか?
164名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 10:00:09.95 ID:hDrlG79H
鶴見周辺の鉄模扱い店ってもはや、はやぶさだけ?
165名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 12:01:30.40 ID:kkFC4zUu
久々にこの系列のスレを見たなぁ…
・柿生あぼーん間近か…個人的には「残念」
・松田も消えたの…見るだけで終わってしまったなぁorz
・町田の某団地内の某店はまだ健在?
・川崎市内の某店は、店主が手術で入院か…(偶然開いていた時に行けて、良かった…)

ホント、10年経ったら、模型屋そのものが半減(もしくはそれ以上?)して、
このスレも「懐かしスレ」と化すのかも…
一世を風靡していた馬肉屋や、昭和通り沿いの秋葉・御徒町の某店もひっそりと消えたし…
166名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:00:45.30 ID:mAFQiUQI
>>165
川崎A、小田原B、柿生Cを制覇しないと神奈川では認められない。
167名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 22:23:06.59 ID:kkFC4zUu
>>166
川崎A…ここ数年行ってないw
小田原B…数ヶ月前にも突撃済w
柿生C…巡回ルートw
168名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:12:30.70 ID:ZinwFW9Q
>>166
なんだその地獄巡りはwww
169名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 07:04:28.48 ID:Q2jPuJV9
朝勃ち、便刑、ふぁひょほほほ?
170名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 07:38:53.28 ID:YjdJdGuk
神奈川ってゲテモノしかねーのかw
171名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 12:53:37.85 ID:wlNDthfX
>>166
既に制覇済みだったw

この3店の中では柿生Cが一番まともな印象
172名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 16:11:01.38 ID:hGRsz/4h
ぽぽは鶴見だよね一応、
173名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 00:18:35.88 ID:YvAbwDkU
>>172
トレッサ?
だとしたらあそこは横浜でおkでないかな
最寄駅(って程近くないがw)は大倉山だし。
174名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:43:38.58 ID:LNw83v5e
>>162
美美さんの悪口は言うなよ今は予約が普通なのだから
模型屋が出来ても宇都宮の鉄模好きは基本美美でしか買わない。
175名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 21:22:51.39 ID:4nEkdMhG
アド街で六角橋商店街やってる。

ダルマヤ出るかな?
176名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 21:50:03.58 ID:Hy3Z3BYv
>>175
既に立川に統合済
…って突っ込むべきなの?
177名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 21:50:11.68 ID:T8uYsG7U
秋葉原メイド喫茶・お散歩店総合スレ1軒目
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1339241407/
178名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 00:08:55.66 ID:CUxnUKF5
>>174
そうかぁ昔はよくお世話になったけどあのご主人ネット販売始めた頃から変ったよ
取り寄せやガレキメーカー品なんかの予約頼もうとすると嫌な顔される話は多いぞ
俺も某メーカーのキットが再生産が発表されて予約を頼もうとしたら
面倒くさいみたいな事言われてウヤムヤに・・・予約を受けたのかどうかすらの応対無し
2・3週間後に店に行ったら無言で近づいてきて手に持っている物を
見てみたら前回来た時に頼もうとしていたキットだった
それを見せてドヤ顔してくるんだもの
思わず口喧嘩しちゃったよ、問屋の在庫あったなら電話連絡してくれてもいいじゃないか!
問い合わせるの面倒だみたいな事言われたら注文を受け付けてくれたとは思わないよ!って
それ以後美々は行っていないよ

っていうかアンタ美々の2階で月一回集まっているオタの方でつか?
179名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 07:52:17.46 ID:ipMABO+o
相手が個人店だろうが、曖昧な対応されたらきっちりと詰問した方がいいよ。
曖昧な返事のままならここでは二度と買わない、量販店で買わせていただきます
と断言する。

嫌な対応されたら二度と行くな。個人店は量販店に押されて苦しいという話も聞く
けど、接客がなってない店、売る気のない店ははどんどん退場していただくしかないよ。

180名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 20:41:34.97 ID:qoD2Oulr
個人店アンチ多いな。
確かに気分屋で変人で、社会でやってけないから店開いたんだろうなぁっ
ていう社会性の欠片も持ち合わせていないような人間性の店主が8割以上だと思うけど。
181名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 23:21:51.05 ID:lJZYrS3q
まあ、多少変人でもいいが程度問題だよねぇ・・w
なかなか強烈なのもいるからな
182名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 06:21:23.28 ID:/rPiyvtQ
一部のDQNな個人店のせいで善良な個人店までトバッチリ食らうのが悲しいね。
あーこんな思いするならヨドバシで買った方がいいってなっちゃう。

変人でもその個性を店に反映出来ればそれでOKなんだけど、ちょっと変わってる
とただのDQNは違う。とっとと潰れた方が世のため人のため。
183名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 18:54:06.84 ID:uvzT7LwI
>>182
分かる。某個人店なんて、長く通ってたし親しくしてたのに、
機嫌が悪いと試走もボディチェックもさせないで無言で袋に詰める。嫌なら他行けってオーラだしまくり。
機嫌がいいと自分からレールに乗せて、動力車を何回も交換してくれたりするが。
ずっと我慢してたけど、いい加減機嫌を取るのもバカらしくなった頃に、
某量販が数駅となりに出来て、それ以降ずっとそっちを使ってる。
184名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 21:33:01.69 ID:CHA3FWgA
美〇模型の悪口は栃木県内の鉄道模型好きの間では普通の会話。
店主が実質会長の同好会は>>174のような常連以外は入れない。
おもちゃ博物館と下館の模型クラブについて同好会に指導を仰ぐのが筋とドヤ顔で言う店主もまずいない。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 21:37:39.58 ID:N51KYtQG
田舎は大変だなw
186名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:12:40.26 ID:rYFH7iid
>>178
地元だけど俺もあそこでは買わなくなった。
(予約したのにされて無かった事が2回あった)
今は世界遺産に近いお店が殆んど。
色々無理も聞いてくれるし(締め切り後でもASSY取ってくれたり)、
市場から消えたモノも結構あるし・・・良い個人店ですよ。
187名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:19:21.65 ID:J6mQuZBc
実際のところ個人模型店ってどうやって飯食ってるのか気になるな
近所にも1軒あるが10年以上前から塚ってるHOやらが大量にあったりして平日夜や休日昼間でも自分以外に1人いれば良いほう
実質3割引きの店とかもあるくらいだから仕入れ値は半額程度なのかもしれんがそれでもトントンにしかならん気がする
188名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:46:09.76 ID:C3tX4Nlt
>>178>>186
俺もやられたよ・・・
過渡のASSYを頼んで(受注締め切り前で期間に余裕はあった)しばらくして聞いたら
注文受けたの忘れてたと言われて書面で書いて今度は忘れないでねと言ったのに
また注文するの忘れてたってやられて2回もやられた
もう勘弁してよ〜みたいな事言ったら逆ギレしてきてこっちが呆れたよ・・・
社会人になってからは会社の勤務先異動で都内の模型店巡りができたからよかったが
去年になってまた異動で栃木に戻ってきてフォルックスモデルの閉店に驚き(閉店理由に更に驚きw)
今はロコとマルエスが殆ど、年末になってロコの開店を知った時は嬉しかったよ
他にもシーナリ―の作り方を質問した客に対して
そんなモノ自分で調べればいいという応対をされたという話をそのされた人本人から聞いた事もあったなあ
189名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 01:21:54.42 ID:fhTdB+Ar
>>187
個人店の多くは基本的に片手間の道楽商売だとしばしば聞くけど
(例えば歩歩は税理士が副業で始めたんだし)
190名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 05:28:25.74 ID:L1KDyZJx
>>188>>178>>186
流れをずっと読んでいましたが思い当たることがあり笑ってしまいました。
もう何年か前の過去のことですがその店から注文を受ける立場にいた者です。

ある時から店のサイトにこちらの製品の告知が載らなくなりました。製品案内は
かかさず送っていたのに突然掲載されなくなったので、メール不達や郵便事故でも
あったのかと心配になり店に尋ねたら、お宅の製品は発注してもよこさないから取引
を止めたという意味のことをきつい調子で言われました。こちらでは受注を忘れた記憶が
無かったので店側が出したと言う注文メールを再度見返したところ、該当する商品名を
店側が書き忘れていました(同時に発売した他の品のみ記載されてた)。それを指摘すると
さすがに自分の出したメールという証拠があったので謝ってきましたが、注文を反故に
されたお客さんには詫びたかどうか…。もしかしたらこちらのせいにされたままかも
知れません。
相手を責める前に自分に不備が無いかよく調べてから言わないと墓穴掘りますね。
そんなことがあってか以後は疎遠になり取引も消滅しました。
191名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 06:32:31.33 ID:mVSQqOvN
注文についてはともかく、接客態度は身分の違いが出てるんじゃないかな。

雇われ店員は上司の目があるから、悪い態度は取れない。

逆にオーナー店主は「俺の店」という驕りがあるから、つい客に横柄な態度を取ることがある。

鉄道模型店の店主から悪い態度をされたことはないけど、業種を問わず個人商店の店主は偉そうな態度の者が多いというイメージは強い。
192名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 07:34:46.34 ID:I3OJhzcS
まあ、チェーン店は味気ないかもしれないけど、気楽だわな。
193名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 08:01:45.54 ID:p4X0FSCk
柏の人形屋が改装
194名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 08:10:27.96 ID:AkM+o/yi
まして個人商店主なんて自民党支持者が多いしな。
195名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 08:26:34.43 ID:s4YmYI3h
栃木の皆さん
車で小熊に行かないの?
196名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 09:58:30.84 ID:JnCYtcJJ
>>187
経済的理由で潰れない個人店は大体店舗が持ち家で、他にも家賃収入がある。
大して売れなくても家賃の心配しなくていいからね。閉店する時は健康上の理由
とか店主やその配偶者が亡くなったりした場合になると思う。

しかし潰れて欲しくない個人店に限って潰れて、そうでない店はしぶとく残るもんだね。
197名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 18:08:43.02 ID:3R93Ttaz
定価店なのに生き残っている店って地元の資産家とかが買い支えているの?
電気屋とかはそういうのあるみたいだけど。
近場の店、店主は無愛想で定価なのにたまに新製品がゴソッとなくなってたりする。
198名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 22:51:19.00 ID:HVEptk7U
>>191
恵比寿にあった外国型専門店と、
鉄模ではないが神保町の鉄道本の多い古書店。
この2店は店員のときと店主のときで接客態度がまるで違う。
まさに>191に書いてあるとおりのイメージの店。
199名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 01:43:09.67 ID:J8Lp1DkH
>>189
俺の知ってる店はそうとは思えないんだよな
専業としか思えない(自宅で何かやってるなら別だが)

>>196
それも団地の一角だから違うと思う

今後、思い切って店主に聞いてしまいたいが、金に関わることだからそうもいかないんだよな
200名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 02:55:25.38 ID:3zC9N9Vp
>>187
深夜に山パンでバイトしてるんだよ
201名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 03:32:12.14 ID:dGa8agyA
フォルックスモデルの閉店理由はなんだったの?
202名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 06:21:16.96 ID:tamuEWpj
>>199
町模のこと?w 団地内の商業施設で模型店やってるのってそこしかないが。
203名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 07:31:26.69 ID:8GgFHkA9
>>202
もしかしたら>>199の言う店はそこでビンゴなのかも知れないけど、そういう店は他にもある
俺は少なくとも他に1件知っている
かなりの骨董品(=レアものに非ずw)もあったぞw
204名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 13:28:32.40 ID:XDW3fUQH
>>191
いや、単に社会性がない変人なんだと思うよw

その偉そうなふてぶてしい感じが、模型店以外でも個人店が無くなってきてる理由だと思うけど、
該当する店の人たちは、大型モールが出来たせいだとか他人のせいにしてるんだよね。
あんたらの接客と経営に問題があるんだっつうのw
個人店でも魅力のある店は繁盛してたりする。

近所の駄菓子屋兼雑貨屋なんか、賞味期限が数日切れた牛乳とか期限切れて3年も経つチョコを平気で売ってた。
指摘すると、「そんなの気にしなくて大丈夫なんだよ」なんて言ってた。
とっくに潰れたけど、こういう個人店は淘汰されて当然だよなぁ
205名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 19:42:30.50 ID:dGa8agyA
栃木の場合
個人店でもロコ・マルエス・つばめやは常連がいるし、休日なら模型に詳しい常連がよくいる。
美々は客そっちのけで同好会メンバーらしきジジイと大声で談笑。
某模型屋について「知識もないのに会員募って趣味の延長線で店を始められると迷惑」とボロクソに言ってた。
206名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 23:18:16.94 ID:r+QYD9sV
最近関東の個人店で万引きの被害多いらしいよ
なじみの2店で聞いたら同一犯らしかったしw
207名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 01:07:57.87 ID:orW1wIiF
もう会員制で会員の紹介がなきゃ入店できないようにしちまえよw
208名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 06:33:24.79 ID:PYufF2Iu
そんで、ますます客が来なくなる。
209名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 16:21:20.79 ID:yhKSkhPX
個人店じゃないけど、大船蟻喰いのおっさんもかなり変わってたというか、アレだったな。
210名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 17:15:32.75 ID:DOaMYonB
曳舟の原模型店いよいよ閉店。再開発でなくなる。
211名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 19:33:24.40 ID:BPxmqHju
>>202
残念ながら全然違うわ
骨董品ってことから>>203と被ってるかもしれんが
10年前にほこり被ってた物が未だにあったりするから驚く
212名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 23:45:55.01 ID:pLHkFNSc
>>190
キッチンなどのガレキを取り扱ってほしいと頼んだら
ああいった奴らは上から目線な上に送料も店持ちなんでやりたくない!とバッサリ言われたな・・・
>>201
5年前くらいに店長がヤフオクで店の商品を出品して出品者として参加していたが
落札者からの入金後落札された商品を送らずそのまま無視、そして夜逃げ(早い話が詐欺)
かなりの件数被害があったみたく出品者評価が凄い事になってたw
店長の親の所まで行った被害者もいたそうだが親は
「弁償はできない、探さないでくれという書き置きがあったので探すつもりもない」
と答えたので被害者は泣き寝入り、店は店長=経営者だったので取引先だった宮沢模型が
残った債務回収で社員を店長として送ってホビーショップひかりという店名になって開店
でも半年くらいで債務回収が終わった様でさっさと閉店になった
>>205
自分も趣味の延長線上で店始めたのに何言ってんだか・・・と言いたくなるね

そういや宇都宮駐屯地近くのTSUTAYAにブックオフがあるんだけどそこに在庫している
とれいんを立ち読みしたら巻頭や巻末に"見本”のハンコがあるのばっかり・・・
これって献本じゃなくて新製品紹介ページに新製品出してたり広告出してるメーカーや模型店に
届ける献本は"見本”のハンコが押されるんだって
宇都宮周辺で見本ハンコの押された献本が来る所ってどこなんだろう・・・
富は事務関連は東京だしなぁ・・・
213名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 15:03:01.02 ID:bZFnwyGd
>>211
いそご模型? あそこも団地一階に店構えてるが。他にももう一軒、団地内にある店知ってるけど。
214名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 21:32:38.12 ID:urzhmSVY
富士重工か美々模型
215名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 10:19:30.36 ID:afuT05sG
>>213
いそごは確かに骨董品が眠ってるよな
今時、富のコントロールパネルブロックを多数抱えてる店なんて他にないんじゃないだろうか
店主もこんなもん売れないんだけど、処分するのももったいないとかなんとか言ってたが
216名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 12:04:03.88 ID:KWwCgq9A
>>215
西荻のニットーが閉店するとき、パネルブロックが大量にあり驚いた。
あれから何十年、まだあるのか。
217名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 16:21:58.23 ID:OnMsLusY
閉店自体前世紀の話だな。
218名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 19:27:44.74 ID:6hoU6cly
ニットー教材が荻窪ルミネに、ミズノが中野ブロードウエイにあったの知ってる人少ないだろうな。
219名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 23:59:55.77 ID:bRn01Md+
>>217
吉祥寺湯の鉄道模型取り扱いで中央線沿線の模型店が
結構な数閉店に追い込まれたしなあ・・・
有名な店だとニットーや三鷹のトリオが閉店したし
その後湯は会員割引率を下げたりとえげつないなぁと思ったよ
>>218
ネコから出たエコーモデルカタログ本で熊岡さんがエコーの思い出書いていて
その中でニットーの荻窪ルミネ店でバイトしていたけど閉店することになった話を
阿部さんにしたらウチで働かない?と言われてエコーの社員になったと書いてあったな
220名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 01:38:25.77 ID:y166zXt6
湯と言うと…立川で鉄模を扱っていた時代が懐かしい…
もう少なくとも15年以上前か?
221名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 07:04:00.15 ID:ML2hHCEn
>>219
吉の毛糸屋も関東であまり見かけない落葉者や漏り屋のキット、LGBの
信号機が多数あり、それなりに楽しめた。当時、売場はすごかった。

今度は自分のところが縮小とは皮肉なものだな
222名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 11:46:45.81 ID:hImsIoar
馬肉と湯で一体何軒の個人店をつぶした?
俺が行ってた店だけでも二桁ある。
223桜井智之:2012/06/18(月) 12:10:03.65 ID:b1z1Pf/L
最近、デパートから鉄道模型売場の撤退が相次いでいます。
東京のデパートでは、東武百貨店池袋店だけになってしまいました。
千葉県内のデパートでは、柏そごうを最後に、全滅しました。
224名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 14:51:30.77 ID:XNZgJcrm
>>223
とりあえず新小岩に行こうぜ
225名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 15:23:43.11 ID:Ue365Enw
>>223
外国専門だが日本橋高島も仲間に入れてあげてください
226名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 15:36:08.66 ID:hImsIoar
>>224
おー、つるかめ新小岩の模型売り場ですね。
三押模型の支店とか。
227通勤特急:2012/06/18(月) 23:58:39.70 ID:YnB2lJ6q
>>223
大仏乙
228名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 02:56:03.39 ID:FZw2ey9q
それでいて、馬肉自体があぼーんしたし、
湯も風前の灯火
229名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 05:54:32.86 ID:FQiDViI+
>>223
新宿京王逝ってみい
あることが判る・・・これ以上は言えない
230名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:17:46.35 ID:3Hwy82C+
近代模型はまだやってんの?
231名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:38:19.69 ID:qi349DcD
新宿三鷹間の中央線個人店いま何件あるんだ
中野ミズノ、ポニー阿佐ヶ谷ベル、ダビット
荻窪タウンセブン喜屋
西荻窪ほか、ナカマ
三鷹トリオ

懐かしい名前いっぱい。東中野高円寺が思い付かない。大久保タバサは貴重だな
232名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:50:06.00 ID:E5BHpviM
>>230
TMSに毎月広告出していなかったっけ?
店自体は10年以上前に建て替えているんで
普通の模型屋みたいな店構えをイメージして行くと平気で通り過ぎる可能性大w
233名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 23:41:38.56 ID:SWQWMNCO
>>231
高円寺は5年位前までトイメートがあった
プラモ中心の店だけどkato・tomixのセットものは
結構豊富においてあった記憶がある
234名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:27:58.84 ID:SIsqHgH4
>>233
そこで前の型番のカトーの燕・鳩セット買った覚えが
235名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:31:43.63 ID:eKf2J72p
>>231
東中野というとどうしても過渡の総本山と思ってしまう。
交通費節約&運動を兼ねていつも東中野から歩いているwww
236名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:33:21.94 ID:20KID1AE
>>235
総本山は昔「宿02」系統で、12号線開通後は専ら都営地下鉄を使って足を運んだなぁ…
237名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:34:18.90 ID:egEhqyr7
中央沿線だと、八王子も結構潰れたな。

立川の協賛が、今じゃ唯一の勝ち組だな。
238名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:47:29.72 ID:20KID1AE
>>237
瓦礫系の品揃えは、現状ではあのエリア随一だもんなぁ…@共産
瓦礫の大御所氏自ら、店頭販売したこともあったし

第一デパートにあった頃や、六角橋@横浜に何度も足を運んだ時代が懐かしい
239名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 03:26:09.49 ID:phOezCOX
鶴見亡きいまとなっては瓦礫に関しては
東京近郊でトップレベルでは?

台所キットとかあんだけの在庫みたことないし
他社でもメーカー品切れのがいろいろあるし
240名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 07:13:41.64 ID:20KID1AE
その意味でも、鶴見の閉店は…
仕方ない事情があるとは言え、本当に惜しまれる

JNMAで久々の「お顔拝見」となるのかな?>ハイザイマース氏
241名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 08:16:02.35 ID:fGGRXn3i
キョーサンには頑張ってほしいので常に買物している。
242名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 09:13:52.50 ID:/mkBAHDL
キョーさん
あのショーケースを眺めていると時間がいくらあってもたりない。
日当たりのいいところにインレタが置いてあるのは気にかかるが。

北千住2階のレイアウトは進んでいるのかなあ
243名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:37:14.71 ID:egEhqyr7
>>235
俺も東中野から徒歩。

駅前(道路向かい)の路地道商店街を抜けて、早稲田通りを渡って行くルートだと、途中で西武新宿線の踏切渡るから、ついでに撮り鉄出来るんだよね。

>>238-242
鉄コレ(セット系)の在庫も豊富だな。場所柄、特に中央線と国電系。

あの店、各社カタログなんかでも優良販売店に名を連ねてるし、何より地元だから重宝してる。

新品や瓦礫パーツが目的なら、アキバ行かなくても事足りちゃう。
244名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 18:40:26.30 ID:WbBlZcOo
東中野から徒歩か。体力あるな。
中野区南の在住だけどチャリで30分。坂が多くて死ぬー。

KYOさんの製品展示は他も見習って欲しいね。
ネットの画像見ればいいだろと言われそうだが2次情報の画像と肉眼で見るのとはやはり違う。
245名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 19:47:38.47 ID:1d5Dr7It
柿生は18日までの営業だったのか?
昨日通りがかったら、店内の荷物を撤収し始めてたorz
246名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 22:42:10.12 ID:Ph5hh/7l
>>244
見て気に入ったら買い支えてやらないとね
見るだけ見てネットで買うとか論外
247名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 23:44:52.79 ID:JJmdXUXy
>>244
>>231だけど、最近は努めて歩くようにしている。健康診断であっちこっちボロガ出てるし。
最近の標準コースは東中野→総本山→哲学堂の南へ回りこんで中野ブロードウェイの
中古屋→中野が一般的なコースになってる。または総本山→西武池袋線の東長崎→
池袋線沿線の模型屋めぐりというコースになることも。
248名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 23:46:31.73 ID:JJmdXUXy
あ。間違えた。俺>>235ね。連投スマソ。
249名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 00:38:09.12 ID:01jAQ1Mi
>>247
大山の爺が生きてた頃は、東中野→総本山(ここまで徒歩)→光が丘(大江戸線)→成増(再び徒歩)→大山(東上線)→爺→サンシャインシティー経由東池袋(三度徒歩)なんてルートをやってた。
250名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 06:18:10.66 ID:u0QZZ1Ym
平成の新ルート
新宿(淀)⇒新宿(犬)⇒新宿京王(謎)⇒池袋(芋)⇒
有楽町線で銀座天4⇒有楽町から徒歩八重洲(犬)⇒
東京からアキバ(淀・犬・歩歩・田無)巡回で〆
251名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 10:35:10.27 ID:uL4qsfTN
中央線沿線は寂しくなりましたね。
自分は最近は比較的近い下北、新宿、中野のデルタコースでお茶濁してます。

古い雑誌の広告に高井戸にも店があったようなので行ったらもうその住所にはなかった。
そこも廃業?
252名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 11:10:46.57 ID:2nwHRnZF
阿佐ヶ谷のトモエを語れる椰子はいないのか?
あの在庫は半端じゃあなかった。
ご主人が亡くなられたのが残念。
253名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 11:30:19.89 ID:3tl3Amin
神奈川県西地区なんて全滅だよ。
量販店も無いし、新品買うなら海老名や横浜に出ないとまともに鉄模を取り扱ってる所が無い。
254名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 12:42:20.33 ID:NYvzQUSc
>>252
マンションだか商業ビルだかのてっぺん近くの一室にあった店だっけ?最初はこんなところに店作って、変な店だなと思った。
ブリル動力欲しさに爺の箱根登山旧キットを必死で探していたが全く見つからず、あの西荻のナカマにもないんだから、と諦めかけてたらトモエに大量にあって狂喜乱舞した想い出が。
阿佐ヶ谷は何気に鉄模店巡りには外せない街だったのに。
今、阿佐ヶ谷で残った店はダビットだけか。
255名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 13:15:52.63 ID:66bghmpl
>>254
その後、奥の方に引っ越してますね。
いつもレイアウト作ってた気が。
その昔、カワイのお姉さんとお話してたら、トモエの親父さんの話になったことが有った。
今でもお店あるのかな。
雑誌に広告を載せないお店だったけれど、一回だけトレインに出てなかったっけ?
256名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 13:35:33.25 ID:NYvzQUSc
>>255
俺は引っ越してからは残念ながら行ってないけど、トモエ模型→トモエ模型クラブ(倶楽部?)に名称変更していた記憶があるかな。
とれいん誌に載ったのもその頃じゃないかな?広告じゃなくて、当時とれいん誌の不定期連載記事で、関東関西等国内の特徴ある模型店紹介コーナーのひとつとして紹介されたんだよね。
トモエ・ダビット・ベル・外国型のチムニー(後に表参道に移転)で阿佐ヶ谷巡りしていたなあ。
257名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 14:02:19.55 ID:1tNKO9FK
とれいん誌に載ったのはよく記憶している。はずかしながら、トモエを
それまで知らなかった。

店の紹介と併せて在庫品も掲載されていたが、間違いが多いと某店主が
ぼやいていたっけ。
258名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 20:23:19.59 ID:T0pNNF5Z
府中の朝倉模型も捨てがたい
足は総本山より在庫があったりする
259名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 20:35:56.26 ID:01jAQ1Mi
クラウン、村内、津川、高尾と軒並み潰れた八王子も寂しくなった。

高尾が、レンタルレイアウトという形で商売再開したぐらいか?
260名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 20:59:03.18 ID:0c4d0ClI
>>258
駐車場に停めるのは(出すのも)それなりに難関だけどなw
261名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 23:51:15.32 ID:66bghmpl
京王ストアに止めるよろし
262名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 02:27:39.11 ID:i/YBvc5Y
高崎の模型店が少なすぎる…

パーツはもとよりGMカラーが手に入らん
千葉の模型店密集地帯に住んでいたころが懐かしい
263名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 08:40:54.44 ID:Nf29soDQ
千葉に模型屋が密集している地域なんてあったっけ?
264名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 10:29:52.44 ID:51hskeqw
敢えて言うなら津田沼。

歩歩、湯、黄色列車の3件が徒歩5分圏内。
265名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 10:33:10.79 ID:Nf29soDQ
その3店だと微妙だな〜。
湯は終わってるし、歩歩は蘇我よりも使えないから秋葉に行った方が早いし、
黄色電車は特定の商品以外はあまり使えないし。
266名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 18:38:45.17 ID:GgucGBc9
>>262
車で移動可能なら
伊勢崎か太田へ行く他にないですな…
太田の方は龍舞駅前だから鉄道で行けるか
267名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 21:11:35.10 ID:0xJtMNZ5
元関東民で各地を旅行してるが
模型店が充実してるのは都区内だけだな。
近郊住まいなら定期つかって都区内で買うのが便利。
田舎なら通販。
全国で他にまだ耐えられるレベルは大阪市内くらい
都区内なんかとは比較にならんが
他の都市よりはマシ
268名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 00:01:34.41 ID:AZGiRyN0
うちの近所にはポぽがあって、少し足を延ばすと田無がある。
車で行ける範囲だとさらに店がある。
最近30年ぶりに鉄模始めて、昔取り扱ってた店が軒並みつぶれてたのには驚いたが、中古屋の品ぞろえが充実してるのはそういうとこから引き取ってきたものがと勘繰ってしまう。
269名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 03:44:48.02 ID:ak4wpURo
>>268
秋葉原の住人?歩歩と田無が歩いていけるくらい近接しているところって、
秋葉くらいしか思いつかないんだが。
270名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 06:08:09.52 ID:ShyGjbeC
まあ確かに電気街周りに単身者向けマンションが増えてきたね。
271名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 09:18:55.37 ID:BYI1+xNP
徒歩圏じゃないけど海老ポポとガミタムかの? 10kmぐらい離れてるけど。他にもアライブやら
色々あるし。

アキバなら車で行かなくとも腐る程他店舗がひしめきあってる。

バッタ屋やってんのってリバティーだっけ? 奇駄さんとこでバラされてたけどw
272名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 09:53:19.06 ID:ANeF3OPt
蘇我とかは?
273名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 13:10:44.40 ID:T/qNHFx1
>>271
相模原エリアって、まだ恵まれている方だよな
市内では田無・序、(あくまで町田市だけど)淀、
それに足を伸ばせば大和(桜ヶ丘)・八王子・立川もあるし、
横浜(鴨居周辺)もそう遠くない

…個人店が全滅しているようなのは、きついけど…
274名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 15:03:45.36 ID:0ZmrqwX3
千葉の密集地は、習志野・八千代市じゃない?

地元民が自転車で動ける圏内に7店舗ある しかも内4店は個人店だしな
275名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 17:26:39.59 ID:ak4wpURo
>>272
蘇我歩歩と千葉田無の間も3kmくらいは離れているが・・・海老名歩歩とガミ田無ほど
ではないか。しかし、普通歩いて行くところじゃないぞ、あの357沿いって。

>>274
習志野・八千代に7店舗もあったっけ?小山も入れているならあそこは船橋市。
・八千代序って、まだ鉄模やってる?最近行ってないが、撤退しそうな感じだったが。
・砂糖は鉄模はほとんど在庫ないしな〜。
・翼はいつ開いてるかわからない。まだやってる?夏場は長期休業だし。
・津田沼湯も風前の灯火。
・津田沼歩歩は在庫が中途半端。たまに盲点になって残ってるものがあったりするけど。
・黄色電車は在庫をWEBで晒すようになってから何も残ってない。それ以前は穴場だったが。
276名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 20:03:13.29 ID:T/qNHFx1
>>275
・八千代序はまだやっていた記憶が(5月頃確認)
・黄色電車、穴場じゃなくなったのかorz
ホント、昔は色々あったよな〜
277名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 20:48:51.22 ID:7T/pHas4
>>205
ロコって移転してたのね。
前の場所は知っていて、20年以上前結構行ったことが有ったけど、随分前(15年以上前)久しぶりに行ったらシャッターに店名書いて有ったのを消してあったのを見て、止めたのかと・・・
あの店に行っていた末期の頃、頻繁に店閉めていた記憶があったし。

>>212
同じ市内の古本屋で、大昔のTMSにやはり献本の判が押してあったのをやはり見たことがあります。
278名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 22:50:36.59 ID:1dQBfj0J
>>277
店名は似てるけど同じ店ではないよ>ロコ
宇大工学部キャンパス近くにあったロコはご主人が亡くなった為に閉店してる
ご主人が亡くなった後は奥さんが娘さんと店を続けるつもりだったが結局半年後に閉店
そこの常連客が定年後に模型店を始めたのが今のロコ
279名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 23:15:22.49 ID:ShyGjbeC
>>278
うんいい話だ。
280名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 00:30:18.27 ID:eqCo2E2v
宇都宮ではこれまで美々が好き放題やっていたからロコには奮闘してもらいたい
281名無しさん@線路いっぱい :2012/06/25(月) 02:27:09.24 ID:wS9DLIC3
>>275
>>276
八千代序は今もまだ鉄模扱ってるよ。
以前に比べて数は減ったよね。

ちなみに千葉田無から蘇我歩歩まで歩いた事がある。
1時間位掛かった(笑)。
津田沼の歩歩は中古品でたま〜に秋葉界隈より安く設定している
中古品が出ている事があるから好き。
282桜井智之:2012/06/25(月) 17:35:08.59 ID:l3vmDwOR
275へ
 八千代界隈も模型屋が撤退していますが、つばさ模型の動向が気になります。
 私もサービス券やスタンプカード、もらった思い出があります。
 津田沼では、かつてサンぺデック時代のエキゾチックタウンでも取扱っていました。
 KATOの201系総武線色と京阪神緩行色を2割引で購入した思い出、残っています。
 勝田台にもえんぜるという模型屋があり、ミニ四駆のサーキットコースもやっていました。
 
283名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 20:37:48.24 ID:M/WtC6qW
>>281

千葉田無とハシゴするならアリオの無料バス乗れば近いけどな…。歩歩の中古買うなら蘇我の方が値段も品物も良心的だと思う。他に新港のオフ屋でも鉄模を扱っているけどあまり安くないし、イマイチ買う気がしないな。
284名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 20:39:43.60 ID:mCMMn2K0
>>282
>>275だけど、俺も去年の秋くらいに行ったのが最後だから最近どうなっているか
わからない。店主さんは結構歳だし、体調が悪かったり夏場の暑い時期とかは
1〜2ヶ月連続休みってことも多かったからなぁ・・・

京成本線の八千代台から先は鉄模全滅でしょ。プラモやラジコンなら数軒、って
とこじゃないかな。もともと千葉はラジコンのメッカだから、鉄模屋以上にラジコン
屋が多い土地柄だけど。

285277:2012/06/25(月) 22:00:19.85 ID:hvcHF/KC
>>278
そうだったのですか・・・
頻繁に店閉めている時点で何かあったなと思いましたが。
娘さん?は店頭でお見かけした記憶はあります。
そう言えば、(旧)ロコの店主さん、ボウリングが好きだったのかボウリング場で見かけたこともありました。
286名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 22:43:48.37 ID:oYzMlmRK
>>284
桜井智之ってググってごらん
287名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 23:10:09.84 ID:YRJh73ao
288桜井智之:2012/06/26(火) 13:15:07.56 ID:CxzQTPWq
現在、八千代で鉄道模型を扱っている模型店はイズミヤ八千代店のジョーシン電気とモデルセンターサトウです。
私が利用していたつばさ模型、時々、営業しているようですね。情報がありましたら、お願いします。
昔は、ららぽーとそごうやイトーヨーカドー津田沼店でも取扱っていました。
他にも東武百貨店船橋店でも購入した思い出があります。
289名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 16:47:18.63 ID:ErcDHcis
>>286
ぐぐったら
「八千代市勝田台在住の人妻ナンパ鉄オタデブだよ〜」
だってさw
290加倉井智之:2012/06/27(水) 00:46:58.94 ID:MdOKvjEE
>>286

「通勤特急 桜井 大仏」でググってみw
291名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 19:21:28.69 ID:PGnJR7BL
>>288
キモい
しね
292名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 23:33:12.49 ID:Kwxa3hV2
どうやら、ヤマダ電機は一部店舗で扱ってる鉄模を順次やめていくみたいだな。
293名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 05:15:59.73 ID:QZhX/fSc
ヤマダは店頭で鉄模は扱いはやめても何故かカウンターでお富さん系統だけは注文可能
294桜井智之:2012/06/29(金) 10:55:33.46 ID:dvzZWKAn
津田沼付近では、エキゾチックタウンやフェニックスでも模型、やっていました。
八千代では、モデルセンターサトウとイズミヤ八千代店ジョーシン電気が扱っています。
かつて、ららぽーとでは、専門店のおもちゃのやまねやと船橋そごう4階で販売していた思い出があります。
船橋市内では、小山模型だけになってしまい、寂しくなっています。以前は、東武百貨店で購入した製品がたくさんあります。
295名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 13:50:42.63 ID:oAAplKFW
>>294
おまえがポポンデッタ津田沼で人妻に痴漢したこと公表していい?
296桜井智之:2012/06/29(金) 14:19:27.01 ID:dvzZWKAn
295へ
 証拠がないのものの公表は迷惑です。
297桜井智之:2012/06/29(金) 14:20:33.45 ID:dvzZWKAn
289−291の削除、お願いします。
298桜井智之:2012/06/29(金) 14:26:57.14 ID:dvzZWKAn
江戸川区内の鉄道模型を扱っている店舗は、Nゲージまことやです。
以前は、平井駅近くの錦堂模型店も営業していましたが、店主の体調不良等で閉店しました。
299名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 16:06:33.27 ID:oAAplKFW
300名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 17:15:56.26 ID:GUoMC0/D
参加日 : 2011/10/25
公開するID : sakuraitomoyuki_bbs_net
表示名 : 桜井智之

年齢 : 30〜39歳

性別 : 男性

職業 : 自営業(不定期です)、BBBのメンバー
(ボーカル、リーダー)

自己紹介 : 千葉県八千代市勝田台在住です。
過去には、村上団地に、住んでいました
私は、千葉県八千代市内や、津田沼駅で道案内
(セルフ駅員)をやっております。
京成津田沼駅は、電車を乗り間違える人が多く、
とても不便だと感じます。
これらのことを、周りの人は、ナンパ呼ばわりします。
私はナンパ何かしてません。(どう見てもナンパだと思う)
また、勝田台駅で、特急からバスへの接続が大変悪く、
苦情も結構あります。改善してもらいたいものです。

私は、1歳の時に、オムツが外れました。おまるは、
トイレのトレーニングに、とても最適な物だと思います。
千葉番組に勤める女性の皆さん、応援しています。

なお、現在、BBBのメンバーの、前川原貴志が、AKBレコ
大反発運動をしています。困ります。

なーんてね(笑)

チビデブ桜井ってウケるでしょ?
俺が本物?偽者?
それは、あなたたちが、考えること(笑)

なお、「知恵袋で質問することはマナー違反」と
語るキチガイがいますが、暴言を吐くことしか出来ない
最低なメガネデブです。

301名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 17:36:58.92 ID:GUoMC0/D
ようつべに醸し出された桜井 智之
http://www.youtube.com/watch?v=QSqzDqataqk&feature=related
302名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 22:36:30.98 ID:6/VbTeH8
>>298
江戸川区平井で「桜井」といえば「誠」だなアッー!
303桜井智之:2012/06/30(土) 10:51:42.29 ID:+1rETWpf
私へ嫌がらせが殺到しています。削除を求めます。
304名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 11:30:08.90 ID:a2gB+WMD
おまいら、削除画面に入れるフュージャンネイジャンの事は絶対秘密にしておけよ。
305名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 13:52:36.20 ID:wceWVv6y
いつ新小岩で解体されるの?w
306りんにゃらほん:2012/06/30(土) 16:45:20.58 ID:O1dNJ//j
何の話になっとるんだ、ここは。
307名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 16:46:30.63 ID:esFsik9E
名前出したら、こうなることは必然と予想つくはずだろうけどさ。
308名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 16:48:01.60 ID:HNfQ+nm+
桜井智之本人を見たことあるが、晒されて当然。
あんたナンパ云々もだが駅撮りマナー悪すぎだし、鉄自体引退してほしい
309名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 22:37:51.45 ID:22/NwUfW
いつまでスレチなことしてるんだよ、個人の話なんざヤメテくれ。
桜井某とやら何者で、何やったんだか知らんが興味無い。
310名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 04:48:09.10 ID:eM+2vtn3
オウムの逃亡犯かよ
311名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 11:30:32.67 ID:dyRAw/vd
チビデブ タッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッタッ 「イリクワッ」 タッタッタッ E259 グモッチュイーーン☆
312名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 18:44:00.17 ID:fQ/Q55Rc
カシオペア今日で閉店した?
313 【吉】 :2012/07/01(日) 21:42:59.31 ID:rNSH8pet
今日までもったの
314名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 22:36:54.31 ID:Cz4r9/ol
18日までだったの?(20日に行ったら店内がらんどう、整理作業中、看板は「CLOSED」だった)
315名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 23:50:50.42 ID:eM+2vtn3
ああ尾久のボッタ値出品の。
新製品情報リークの。潰れたのか。
316名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 23:53:51.23 ID:Y6aqaDmu
尿の残党か
哀れな最期だな
317名無しさん@線路いっぱい:2012/07/02(月) 01:12:47.62 ID:+fzsK/l8
カシオペア、さりげに我が家から3番目に近い鉄模屋だったんだ・・・
一回行ったキリで2度目は無かったけどなwww
318名無しさん@線路いっぱい:2012/07/02(月) 22:42:45.02 ID:tVif42Jc
Joshinから誕生月の割引ハガキが届いた
だがグンマー在住のwebのみ買い物なので店がない
今月中何回か上京するので寄ってみようかとおもうが
関東の店舗で鉄道模型在庫豊富なのは何処なんだろう?
交通手段が鉄道なので浦和美園位しか行けないかな…
319名無しさん@線路いっぱい:2012/07/03(火) 01:45:31.33 ID:dEX9thOn
>>318
群馬から比較的近い場所として、羽生はどうなんだろう
駅は通っても、行ったことが実はないんで…

浦和美園は鉄模在庫はちょっと難あり(個人的印象)、
首都圏のその他序だと、鉄模も扱っている店は八千代(千葉)、
越谷(埼玉)、相模原小山・港北IC(神奈川)しか思い浮かばない
この4店はそこそこあると思う(これも個人的印象)
320名無しさん@線路いっぱい:2012/07/03(火) 23:23:52.25 ID:nadabcWc
>>318-319
越谷は国道新4号沿いだが鉄道なら北越谷駅から歩いて行けなくもない距離だぞ

序をランク付けすると
大阪日本橋=通販>|結構高い壁|>日本橋以外の西日本店舗>|越えられない壁|>関西以東の店舗
関東以北の序ははっきり言って2000年頃に比べたらショボイ品揃えになった
当時はGMのプラキットは無論、ワールド工芸のキットや完成品も充実していて
HOも富過渡のプラ製品以外にエンドウやカツミのブラス製品も取り扱っていて
かなりの品揃えだった
越谷序だと鉄道模型だけでも売り場は今の倍近くあってプラ製品の叩き売りの値段が
異常な付け方(過渡製165系ムーンライトセット3色とも各3,000円とか東急が富に作らせた旧5000系2両セット4,500円とか)
ブラス製品の在庫期間が1年を超えると平気で半額以下に叩き売るのが恒例で
エンドウのEF63完成品が70,000円とかありえない様な値段の掘り出し物が見つかる店だった

321名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 00:18:47.48 ID:8TUpOuKV
>>320
なるほどなぁ
関東の序は、あくまで「アウェー」だもんなぁ
2000年頃の序は、あまり知らないんで…
(その当時は、自分自身はまだ関西へ進出していなかったし、
馬肉屋がまだそれなりの勢力を持っていた時代でもあったんで、
関東ローカルの視野しかなかった頃だ…)

今だと、各店舗とも「必要最小限」の在庫になってしまっているように思う
322名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 00:45:50.56 ID:EPYeS+IK
関東だと序はwebの店って感じだからね(実際俺はそう思ってるw)
越谷ならポポ、相模原ならタム、港北ならアンドロメダってとこか。
323名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 01:24:33.94 ID:4yasgoUW
みやこ氏の去った今は、そのweb店舗すら…なんだが
324名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 08:23:24.37 ID:6nRXBQk6
序は草加が鉄模から撤退してからは足が遠のいたなぁ
八千代や越谷も品揃えが減ってきたし、羽生や美園や相模原はハナから期待してないしなぁ
webにはいつもお世話になっておりますだがw
325名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 12:21:30.14 ID:8TUpOuKV
相模原…自宅から近い(電車で数駅)のが、唯一のメリットかなぁ
抽選会などで、関西では確保しづらい?トラグッズを手に入れ、
関西の知人に廻すことはよくやるがw

…「序スレがあるんだから、そこで語れや」、とそろそろ言われそうなんで…

草加まつばら…鉄模があった時代は、そこそこ良かったんだけどなぁ…
326名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 14:06:22.26 ID:rAEbPYw+
序が23区に進出しないのはここの経営者が
「大都市にまで乗り込んで個人店を潰すのは日本社会全体によくない」という稀に見る理念の持ち主だから

・・・なわきゃないか。
327名無しさん@線路いっぱい:2012/07/06(金) 03:07:55.27 ID:X5Wvif8n
>>326
単純に高いテナント代をペイできる自信がないだけだろ
今更、序が来ても都内じゃ各分野に強みがある大手が大量にある所為でそこそこしか稼ぎが出ないと思う
328名無しさん@線路いっぱい:2012/07/06(金) 05:00:27.38 ID:6d3WL8bC
金町って23区内だよね
329名無しさん@線路いっぱい:2012/07/06(金) 08:15:21.60 ID:7rp8jFDy
浦和美園は、その難あり品が叩き売りされるんだよな…

455東北が\7000で売られてたり、市場在庫がねぇ!!って騒がれてた時期に富の700BとかN700Z0がワゴンセールに並んでてびっくりしたことも…

一応新製品は入荷してるみたいだから、何かないかと定期的に巡回はしてるけど(笑)
330名無しさん@線路いっぱい:2012/07/08(日) 13:07:38.05 ID:bz8622dA
>>326
進出しないじゃなくて撤退していった結果じゃないの?
家電専門店だったが、亀戸も新小岩も無くなった。
この頃はこのどちらかでもホビーを扱ってもらえたら便利だろうに・・・と
思っていたものだが。

閉店後しばらくのち、ポイントの有効期限が迫ってることに気づき、
越谷店に行って鉄模ストラクチャーを買ってきた。
7〜8年前だと思うが、そのころはまだ越谷店は
そこそこの品揃え・・・って感じだった記憶が。
331名無しさん@線路いっぱい:2012/07/08(日) 17:54:26.47 ID:IYlyTWR0
序は足利にもあったけどつぶれたな
332名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 10:00:05.94 ID:7R7AYqI6
とりあえず、90年代末期以降、立川の次に近い八王子から軒並み撤退したのは若干痛手だった。
333名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 11:36:08.14 ID:gbJc/Q/k
若干ならいいだろう
334名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 21:06:07.85 ID:mx3L/waF
金町の名前忘れたけどカタカナ四文字(キムラじゃない)の模型屋ってどう?
たまたま非番でチャリンコでブラブラしてたら見つけた。

何気に模型屋密集地だったりするんだろうか?
335(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/07/10(火) 09:32:23.56 ID:4LOC+7gC
>>334
スエヒロかな?
大きくない店だが物は揃っている感じ。ただ店内の半分くらいは非鉄のプラモ。
でも大した額の買い物じゃないのにマイクロエースタイムズをオマケでくれた。
336名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 16:47:58.75 ID:anTbRcPl
そうそうスエヒロ。
定価売り?
337(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/07/10(火) 17:10:39.69 ID:4LOC+7gC
>>336
確か定価販売だった。
338名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 17:18:44.73 ID:Tk7zKMTI
>>337
1万以上は15%引きになる。
339名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 02:54:18.43 ID:VDdibnNl
都内のジョーシンは旧デンキランドで、ジョーシン自体が店出してたわけじゃない
340名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 18:32:52.98 ID:i/yLzq1i
>>320の式に大須序が漏れているのがカワイソス

関西以東だが、通販と結構高い壁の間に入る

18きっぷの時期で、名古屋を通るとつい立ち寄る

少し前は青銀インサートの過渡製品が大量に出てきたりしてカオスだた

這い寄る混沌に負けて散財したのは言うまでもないw
341名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 19:38:47.19 ID:Oy361OSY
>五月蝿いよエセ機関区は(笑)
342名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 05:35:40.19 ID:bxmL9Vmi
>>340
大須は超がない只の傷だが、京都の超傷より品揃えは遥かに上。鉄模以外も。
何故超傷でないのか謎。
343名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 08:27:12.59 ID:lPwfu0U7
>>342
「ハイパー傷園」だったりしてw
344名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 22:25:16.35 ID:12zpELmK
なんかこのスレで大須序の話題が出ているのも珍しいなw
345名無しさん@線路いっぱい:2012/07/13(金) 00:42:56.14 ID:cIfY7N1c
脳内るりかに逢いに行くついでに寄ってみるか>大須序
346名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 18:15:54.06 ID:jJcshkXB
>>324
序は取り扱いを辞める店が今後増えるかも
347名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 19:03:48.94 ID:gLsPssgA
>>345
センチファン乙。w
じゃあ俺なら大阪へ行かないと。w
348名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 19:27:08.34 ID:rR/C+6c7
大須傷で去年末201系京葉めっけて買ってきた。
帰り足は今は思い出、300系ひかり520号
J54編成だった。つ〜か300系乗り鉄が目当て
だった、その前の日の夕方サイフ落とし絶望するも
1時間後交番で無事保護確認。
349名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 19:56:55.98 ID:rR/C+6c7
>>329
美園イオン自体が秋に新装になるようだから
序もどうなることやら。
草もNゲージ扱いなくなり今はガンプラオンリー
そのガンプラ自体売れ行き悪い。
塗料も半額で叩き売ってた。
350名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 20:51:10.70 ID:GpA+9HFw
やはり量販店には向かないよ、鉄模は。
嗜好性が高いし、かといって一通りの品揃えをしないと客も呼べないし。
なのに、ここ数年の新製品ラッシュのお陰で、売上げと仕入れのバランスが取れなくなってる。
ガンプラが売れなくなっている理由は、
その年代層がそろそろ子育て世代になって、趣味に使えるカネが減っているのも理由かと。
それに鉄模と違って、作ったら終わりで、たくさん飾っておく場所もないし。
351名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 21:44:16.13 ID:cI2MI1/1
>>348
まずはその目茶苦茶な日本語をどうにかしろ。
352名無しさん@線路いっぱい:2012/07/16(月) 03:32:37.99 ID:rHj4r1kW
しかし定価で売ってるような個人店で今更買う気にもなれんわなぁ。

趣味にかけるお金はなくとも、少ないお金である程度は趣味を続けたいわけで。
353(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/07/16(月) 10:01:37.91 ID:W+2z6GKv
>>352
未だに「個人店で買って人脈を作っている俺様は色んなマル秘情報を教えてもらえるんだ! まぁ量販店でしか買わないテメーらには縁のない話だがな!」みたいな
トンチンカンな自慢をする人を2chでもたまに見かけるが、わざわざ個人店で買い物しなくても、色んな情報がネットで得られるようになっちゃったからねェ。
鉄模専業の個人店自体が結構な勢いで閉店・廃業してるし…
354名無しさん@線路いっぱい:2012/07/17(火) 00:32:32.11 ID:3Ysja0vF
>>353
量販店で扱ってるもを買うだけの趣味ならそれでもいいんだろうけど
瓦礫キットとかパーツとか工具とか
専門店にしか置いてないものもいろいろあるわけで
355名無しさん@線路いっぱい:2012/07/17(火) 10:01:34.79 ID:0fH+p6f2
普通の人は量販店、専門店使い分けてるだろ。
356名無しさん@線路いっぱい:2012/07/17(火) 10:33:07.15 ID:lzJsiXkT
>>355
俺もそうだな
量販店では品薄なものが塚ってる個人店もあるし、ネットよりは信憑性がある情報(特に既製品について)を得られることも多々ある
値段の高い新製品なんかは割引率やポイントの兼ね合いもあって量販店で買うけど、それ以外は個人店で買うことが多いかな?
357名無しさん@線路いっぱい:2012/07/18(水) 02:45:01.94 ID:7wE38LxA
ただ個人店情報はガセも多い。信憑性の高い情報は得てしてすでにネットに流れてたりする。

工具類も淀やホムセン、田無や寿屋の方が個人店より取扱が豊富なんて逆転現象も起きてる
のよね。
358名無しさん@線路いっぱい:2012/07/18(水) 04:10:37.33 ID:3tcxMz75
>>354
瓦礫も扱う量販店は、最強。
359名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 01:22:09.07 ID:3d2y9tFz
>>357
本当に信頼できる問屋情報はネットには流れないんだが
ネットに書いても「ガセだ」とか言われるしw

>>358
問屋への卸をやってない瓦礫メーカーのものを置いてる量販店なんてあるか?
360名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 09:15:09.76 ID:xZiuHgIt
>>359
そりゃ直に聞くより多少遅れるけど、信頼できる店のネット情報でも事前に知ることが出来るから問題無い。
361名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 12:28:20.79 ID:XZj49Jta
情報なんかいずれ分かること。個人店を懇意にしていち早く情報を得るだけのメリットはないなぁ。
それってまだ出てない情報を数週間早く耳にすることができたみたいな自己満足の域でしかないw

その代償が定価売りなら多少情報遅れてもいいから量販店行くはw

362名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 14:55:02.90 ID:uPxIQ1yZ
>>361
ここでいう情報がなんなのかは知らないけど、先行情報って意味ならそれでいいんじゃない?
俺なんかは、既に販売されてるものの情報が欲しいから、そっちについては量販店よりも強いと思うよ
走行性能やら見た目がどうのこうのみたいな基礎情報はネットでも容易に手に入るけど、細かい部分なんかはネットであるかどうかは微妙だし
実際、個人店でそんな話をすると、「この前、買ってった人がいるから今度聞いてみるよ」みたいな話になってガチな情報が手に入るからね
363名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 15:05:33.42 ID:xZiuHgIt
わざわざ店まで行かなくてもここで聞いた方が早いし正確な場合もある。
364名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 15:21:26.48 ID:iv2Nlclr
ネット社会の影響が(善悪両面で)出てしまっているなぁ…
ここを含めて、ある程度の情報をネット上で&即座に個人で得られるように
なっているだけに。
店に入って感じられる「空気感」だけは、さすがに実店舗へ行かないと
得られないけど
365名無しさん@線路いっぱい:2012/07/19(木) 15:33:27.36 ID:uPxIQ1yZ
>>363
そういう場合があるのは否定しない、というかあるから俺もここにいる訳だが
ただ、そうでない場合も多々ある訳で、俺はその場合のために個人店も利用するよ
レールだのカーコレだのの割引って微々たるものだしね
個人店利用者が増えたところで量販店が潰れる訳じゃないんだし、頑なに個人店不要論を押し通す理由がなくない?
むしろ、ネット&量販店オンリー側に対して、個人店も利用する側がメリットを説明してるだけなんだから
受け入れられれば新たな方法を知ったと喜べばいいし、受け入れられなければそういう人もいるのかと流せばいいだけだろ
366名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 03:29:12.31 ID:dCAhzdL4
>>365
コミュ障で個人店行けないような人が吠えてるだけだと思う
367名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 04:52:58.58 ID:uaSwJ1dv
>>359
大須序
368名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 09:24:56.77 ID:LjR4izJN
>>365
個人店不要論なんてだれも書いてないだろ?
所詮おもちゃの情報なのだから、個人店で入るものはネット上でも入手可能だと言ってるだけ。
製品自体の情報じゃなくて、改造やレイアウトの作り方とかは専門店や個人店の人の話はとても参考になる。
369名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 22:31:52.03 ID:xe6bcvGa
>>368
個人店だって霞食って生きてる訳じゃないのだから
安いからと何でも量販で買い情報欲しいときだけ個人店へ行くんじゃなく
普段から買い支えてやるべきではないのかな
370名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 23:24:40.20 ID:dXzwyEmT
>>369
俺もそう思うな
正直、SLとかを買うときは割引のある店に行ってしまうが、そうでない時は個人店を利用することが大半
そこで無くて、店主が取り寄せる気がない時(ってどうなんだろうか……?)は「じゃあ、余所で買うわ」的なことは言うけどね
371名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 16:05:31.09 ID:s1Nj6DbG
武蔵中原のらびっとモデルの営業時間知ってる?
RMMにも広告出てないから分からん。
昔は広告出してたんだけどな。
372名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 17:28:57.98 ID:4BpA7VEb
>>371
最近、店主が(治療のため)入院中とのことで、8月までは要電話とのこと
自分が行った時は偶然開店していたので、徒労に終わらず良かったけど…

確か、末尾8と9の日が休みで、平日は14時からだっけ?
休日は忘れた…
373名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 17:31:34.42 ID:s1Nj6DbG
>>372
THX。
近所で銀河やタヴァサのパーツがあるのはあそこしかなくて。
いちいち大井町まで行くのもあれだったんで。
374名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 21:30:39.93 ID:c59SnZzp
松屋銀座鉄道模型ショウの招待券って開催中でもまだ配布しているの?(特定の値段で付いてくるかどうか)
375名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 22:48:08.96 ID:eBAegXTb
近くの模型屋に寄って、貰ってから行ってるけどね。
376名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 22:49:53.07 ID:GoeTzSjZ
去年か一昨年、芋でショウ開催中に招待券をもらったよ
377名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 22:52:35.15 ID:XWS/Do5E
あの招待券に「いつまでに配れ」という決まりは無い。
「幾ら以上買ったら〜」も店側が勝手にやってるだけ。
378名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 04:59:54.80 ID:irLRjHkm
中野のぽっぽやの店長は京王電鉄出身だハゲ
379名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 18:58:38.52 ID:yhdx+1IO
>>374
話を蒸す返すようになってしまうが、個人店と付き合いがあると、何も買わずとも向こうから渡してくるぞ
毎年、「そういえば、こういうの行く?」と聞かれるが、毎年貰ってどんなだったかも話してるんだからそろそろ覚えて欲しいがw
380名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 20:27:23.58 ID:TInsfKUr
個人店は最早絶滅危惧種だからなぁ。
今更買い支えてやろうって頑張っても時既に遅しってところか。
買い支えようって人種も絶滅寸前だろうし。
閉店セールだけは賑わうのは葬式鉄と通じるものがあるな。
381名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 06:55:22.74 ID:iavJYoPG
>>380
閉店セールを長期間やったがために品物が大売れし、
こんなに来るなら閉店しなくても良かった、という笑い話も過去にあったな。
382名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 08:48:38.51 ID:PEpJH+Xo
松屋の他に、ホビセンから大量にコンテストの入場券が模型店に
送ってきたので 入場券ももらった・・・ 
JAMのは数年前から問屋から送ってこなくなったのでもらえないけど・・
383名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 15:28:35.91 ID:mLYvKttL
昔は、入場券と入場割引券の2種あったが今は前者だけしかないのか?
384名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 15:29:18.39 ID:W8K77RXb
割引券まだあるぞ
385名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 16:50:02.16 ID:PEpJH+Xo
>>383   今でも入場券と割引券の両方が送られてくる・・・

386名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 21:50:16.63 ID:qR23H7WP
>>331
比較的近所なんだが有ったこと自体知らなかった
387名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 08:49:37.85 ID:t9v0P/+y
>>385
どこ行けばもらえるんですかね。
388名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 11:55:39.38 ID:nZbIuXyw
どっかの店の常連になれば貰える
389名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 23:02:54.33 ID:cssmKs3K
俺が行ってる個人店は大量に余らせてたな
まぁ、あそこでNを積極的に買ってる人間なんてほとんどいない所為かもしれんが
390名無しさん@線路いっぱい:2012/07/28(土) 15:39:47.44 ID:+fdnPS8h
>>385
黄色電車
391名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 00:26:07.97 ID:Q/lMhSbd
横淀のショーケースの上にご自由にお持ちくださいと模型ショーの招待券が置いてあった>昨日
392名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 21:26:36.93 ID:x1sWr2bK
ホントか?
393名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 01:27:22.19 ID:R0QEurVL
>>392
ホントだけど、模型ショーは明日までだぞ。
394名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 17:11:13.84 ID:Hza1ln5R
8月5日の鉄道模型ショウに蝿川原が居た

デパート内で暴れてたから大迷惑だ
395名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 17:13:06.38 ID:Hza1ln5R
てかもうすぐJAMか

蝿川原は来るな!!
396名無しさん@線路いっぱい:2012/08/13(月) 22:04:54.62 ID:ShViCsSS
大井町のヤマダは鉄模は撤退したのか。
397名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 11:16:58.37 ID:KZXz9kwv
アキバぽち前の新しく出来た模型屋行ったんだが・・・
良くあれで商売やる気になったなぁ。
レイアウトはショボイし何より商品がスッカラカン。
せめて少しは新品を置いてくれよ。
398名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 12:26:48.18 ID:BwDhZIY6
>>397
オレも行ったけど使えない店だな。どっかみたいに、数カ月後には夜逃げじゃね!
399名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 16:48:34.23 ID:/w7mX9o0
400名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 01:10:58.11 ID:CD2K/p9T
      ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
   /川||}!}i|           ̄      }州
   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
    ′   \  ` 、    -‐-  イ
    ′       \   `   __ ,/ l
   ′        \ ヽ       |

  ハイハイ・ワロス[Haihai Waros]
     (2007〜   トルコ)
401名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 01:16:05.44 ID:b/yUMA+b
>>400
5歳かよ!w
402名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 01:51:17.07 ID:kahX0lkO
なに? こいつ?
403名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 11:51:01.90 ID:ln5pJ5mS
銀天2階のてらむらっていう店員は何様だ。

メーカーが発売を発表したのに、予約は9月以降に電話しろと。

メーカーの判断か9月は、メーカーの判断か天としての判断かたずねたら、
そのてらむらっていう店員の勝手な判断だった。
にもかかわらず、謝罪無し!!
404名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 12:35:21.44 ID:jVqbjB57
まー予定は未定ってことで確実になるまで待てってことだろな
それより3Fの店員さん
Iさんの置き土産を買う奴がそんなに珍しいか

まあそうだよなぁ
405名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 12:59:40.22 ID:DVSjPYlA
>>403
またオマエか
406名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 15:17:25.40 ID:h1pQfpHU
>>403
痛々しいのぅ〜。
407名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 15:25:37.84 ID:b/yUMA+b
>>403
阪急鉄コレでも予約しようとしたのかな?
408名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 18:00:29.50 ID:u3/sAGjW
>>403
買いたい商品が過渡だったらある意味正しい判断だな
あそこは発表されても発売されないものが多すぎる
409名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 21:05:49.37 ID:LbKVY8CQ
ここ五、六年は過渡は発表したらちゃんと発売してるけど。
いまだに出す出す詐欺とか言ってる人いるのねw
410名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 21:53:08.13 ID:3ZEwQoaD
どの店でも問屋から正式の案内が来ないと予約なんかできないだろ
411名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 21:54:52.49 ID:uF0zhJLi
>>410

だよね。
412名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 02:24:16.12 ID:LRmr2U6M
>>403
9月って、何の根拠?

その店員の独断で9月と言ったのなら、メーカーから8月中に正式案内が来て、
他の客が先に予約してお前さんが予定満了で予約できなかったら、
その店員は責任とってくれるのか?
413名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 04:15:15.84 ID:EO2nxBAg
ID変わってから火消しにかかる姿勢は相変わらずだねぇw
414名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 10:13:20.83 ID:hia3KS6T
店員の対応がそんなに嫌ならそこで予約しないことだな。どう責任とるんだと言われても
たかが数千から一万円程度の電車のオモチャだもの。大した責任は取れんわいな。

別の店で予約すればええねん。
415名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 22:30:05.80 ID:WsCmNLKR
>>409
前科があまりにもありすぎるからな
俺も未だに発表がある度、これはホントに出るんだよな?と一瞬疑う
416名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 23:32:48.82 ID:RpKRIf8o
再生産品の発売中止なら今や蟻の専売特許だけどな
正式予約開始一ヶ月後とかに普通に発売中止の案内がやって来る....
417名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 03:37:29.16 ID:RgFNk7xU
>>414
芋とか天とか、無意味に店員のプライド高いよな。常に上から目線。
418名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 09:17:13.99 ID:jzYTv4gg
>>417
両店とも接客態度はかなり良いほうだと思うけどな。
参考までにこの2店より良い店を教えてくれない?
419名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 10:08:13.19 ID:Z3UisLac
>>418
>両店とも接客態度はかなり良いほうだと思うけどな
態度はいいけど客に対する「心」と「感謝」の念が全くない。
「売ってやる」という意識が垣間見える。
商売、特に「接客業」は商品を売るだけでなく人との繋がりを大切にしないと。
芋と天はそれらが見えない。
420名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 10:09:26.06 ID:RgFNk7xU
>>418
東急ハンズ渋谷店
421名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 10:32:03.19 ID:jzYTv4gg
>>419
>「売ってやる」という意識が垣間見える。
これは感じたこと無いなぁ。
かつて個人店でそんな感じのが数店あったが、とうに潰れた。
逆に本当に親身になって相談に乗ってくれるような個人店もあったけど、それも...
422名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 11:42:35.46 ID:N3koBloS
芋天どちらも感じの良くない店員がいることはいる。
かつて天の新、銀店長とも挨拶し、よく話をした。
芋の原、横、池の店長だって、目があうとすぐにPCやめて出て来てくれる。
しかし目を合わせないようにしている店員がいるのも事実。
客が、何かを欲している、という感触を受け止めるようになる
といいのだが。
423名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 11:57:38.33 ID:QWDaOMKy
天や芋程度で上から目線言うなら鉄道模型店なんて上から目線の店かなり多くなるって。嫌なら行くなで正解。
つーか>>403は最初一人の店員に対してグチグチ言ってたのが賛同が集まらないといつの間に天の店員全体への文句になってオマケに芋まで付けて支離滅裂。
424:2012/08/21(火) 15:57:33.90 ID:LyJ/UyOo
体言止めに句点を打つ低脳発見!!
425名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 16:09:20.83 ID:qPYHBlem
店員にねちこち絡んで結局買わないような人だから
相手にされなくて当然なのを上から目線とか非難してるだけだろ
426名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 16:18:59.99 ID:P7yej5Ql
店員云々ではなく、普通にコミュニケーションがとれるよう訓練した方がいい
427名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 18:42:21.89 ID:Eszhpd4x
ポポはその経営はどうであれ、接客はいいな
428名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 19:01:39.58 ID:3BHb7NJP
ポポの接客がいい!?
なら慰問のがいいわ
429名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 19:19:11.10 ID:ekv8NqLS
水門>ポポン>>>個人店の多数派
だろ
430名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 21:00:36.97 ID:RgFNk7xU
>>428
慰問店員、このスレまで出張乙!
431名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 21:03:32.83 ID:UBWzyWB5
客の多くが池沼のポポ(笑)
複写がリアルに池沼の芋(大爆笑)
432名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 21:31:28.41 ID:6TF63Oqv
ポポの接客は糞だろ。
横浜の店で前ジャンク車両を持って店内を歩いてたら万引きと間違えられたわ。
あれから行ってないわ。
433(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/21(火) 21:36:52.96 ID:FrwSZkmo
>>419
「買ってやるんだから敬え」的な客に心をこめた接客や感謝の気持ちを抱けるような人間はそう多くはないよ。
客は「買ってやる」、店員は「売ってやる」でバランス取れてるからいいんじゃないの?
434名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 22:22:48.91 ID:QWDaOMKy
>>430
じゃオマエは芋スレから出張乙ってとこだな。
435名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 22:42:14.82 ID:jo3go2aw
どちらかというと芋派の俺でさえ、
安いパーツだけを買ったときの接客態度に「おや?」と思うことがある。
ポイントカードのポイント残高を目にすると急に態度が変わるがw

アキバの若い奴がそうなんだよな。
436名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 01:26:28.27 ID:nau+Qcvt
>>435
小さなパーツ1個でも丁寧に探してくれる店員も多いけど
一人がだめだと全員の印象が悪くなるよね
437名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 06:49:22.30 ID:cZ6Bj1T1
>>435
芋の店員は、勤務場所を数店もっているようなので、
嫌いな店員がいるからあそこの店行くのやめた、とできんからな。
その若い店員は、横浜にもくる人だと思うが。
438名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 09:44:43.42 ID:Ti3GYT1D
個人店でも常連じゃないと冷たかったりするから、結局はその人の人柄だよなあ
439名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 05:14:43.76 ID:79Ep1ew0
>>435
同意

横浜も
440名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 07:54:42.92 ID:XHMDbbvy
元々芋は金持ちのための店だからね…

中間管理職クラス以上のオジサマ方がメインターゲットだから、髭も剃らないわチェック柄シャツのオタク臭プンプンのヤツとか、親の金で模型買うようなガキ連中は相手にしないのは対応見てればすぐわかる(笑)

芋は所詮金持ちの道楽で鉄模やってるから、接客がどうとか、震災関連の叩きに合おうが、なんら影響ないらしいが…


まぁ芋ネタは専用スレでどうぞ
441名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 00:11:34.29 ID:XEoz9j5e
俺は芋好きだけどなぁ、安いパーツでも良い接客しくれるし。
模型の困った事にも丁寧に対応してくれるし。
ただし、池袋芋限定だが。他の芋よりまともな店員ばかりな気がする。


ポポは接客、品質、全てにおいてカスだが。

以前、セットの中身が違ったりパーツなかったりを引いてから特に。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 01:03:08.40 ID:7NJnGsUR
安いパーツの接客なら

ポポ>>>>>芋

その他高い物
芋>>>>>>>>>>>>>>>ポポ
443名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 01:42:54.80 ID:/HmB9IvE
芋がいいとは決して思わんが、ポポの酷さはずば抜けてる気がする
444名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 07:00:41.81 ID:ezfuQio9
多くの個人店は、イモンデッタよりも劣る。
445名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 07:11:40.21 ID:+fTz3fGf
歩に爺にいたK店員がいるが、あの人は接客がいい。
446(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/24(金) 18:06:57.31 ID:FZttf2Ta
>>441
(´3`)ノ袋芋常連きました
447名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 23:02:48.09 ID:LPZQ79Ia
>>445
>歩に爺にいたK店員
ある意味負け組やん
元爺横浜にいたNなんて富枝に転職してんぞ
448名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 23:34:52.64 ID:/+hPEGRh
>>445,447
そこが横浜○レ○サだとすると…
鉄模板で専用スレが立ってるところの人か
449名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 23:44:52.42 ID:60NfIaIO
歩とか爺の店員って、社会の負け組だよな。
450名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 23:57:03.40 ID:cHs8oukC
浜ビブレ歩のT店員は元浜ぞぬじゃん
ぞぬじゃあ全然接客×だったのが歩来たらウソのように接客○になった
451名無しさん@線路いっぱい:2012/08/25(土) 00:11:16.43 ID:OuoOu/4t
芋の店員は、複写がアレwだから、かわいそうだな(笑)
452名無しさん@線路いっぱい:2012/08/25(土) 00:18:44.00 ID:DJ3/qa8J
ぞぬねぇ。
1回、古典的な車両セットを格安で買い取りに出したら、
その後、数年にわたりダイレクトメールがに送られてくるようになった。
そのはがき代は、もう買い取り価格の半分以上になってるはずw
453名無しさん@線路いっぱい:2012/08/25(土) 09:04:57.99 ID:IG0Jxo/B
今日は、夏休みフェアだから大芋は大混みなるね。
454名無しさん@線路いっぱい:2012/08/25(土) 23:49:00.45 ID:Mb9LT8AC
>>449
爺のほうがまだ勝ち組
歩は販売だけだが爺は商品企画や営業など本体の仕事への異動がある
455名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 14:04:58.02 ID:7mchbZQo
東京周辺で、鉄道模型初心者が線路やパワーパックの段階から購入するには、どこのお店が良いんでしょうか?
お店によっては、在庫が十分に置いてなかったり、店員が不親切だったり感じが悪かったりすると、せっかく高額な買い物をするのにガッカリしてしまいます。
特に、KATOだと直接オンラインショップから通販で購入もできますけれど、TOMIXは通販をしていないので、お店に行かないと買えないですよね。
456名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 14:11:15.73 ID:ljxxpqa4
>>455
初めはチェーン店だったら問題ない
初心者は、店員の態度どうこうが気になるレベルの買い物もしないし、初心者が買うようなものの在庫はチェーン店で大体揃う
どうしても欲しい車両があって、それがなきゃ嫌だってんならチェーン店が密集してるところ(秋葉原・横浜駅前など)でハシゴすれば済む
457名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 19:03:02.07 ID:GdgE64hs
>>456

>>455は店員に相談したいんだろうに
量販店の店員は鉄道模型知識なんかないからだめ
ちょっと大きめで店員複数居る専門店がお勧めかと
家の近所か通勤経路の方が何かあった時相談しやすい
458名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 19:22:54.83 ID:sY/DHM6X
個人店よりは、模型専門のチェーン店のほうが質問する敷居が低いだろう。
459名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 20:21:22.69 ID:7mchbZQo
>>456
>>457
>>458
いろいろとありがとうございます。
大昔子供の頃に鉄道模型で遊んだことはあるのですが、なんせ大昔のことなんで、だいぶ製品も変わっていて、一からスタートです。
しかし、人によって色々とご意見もあり、お店を探すだけでもなんだか一苦労しそうですね。
いきなり大量に複雑な組み合わせで買うわけではないんですけど、今後の展開を考慮すると、ある程度お店の人に質問が出来る方がいいですよね。
特に、車両やレイアウト、駅などには、今すぐではないにしろ、思い描いている構想があるので・・・

近所にも個人経営の模型店はあるにはありますけど、いつ営業しているか分からないし、オーナーとの相性もあるので、意外と躊躇します。
有名なお店だと、今度は敷居が高くなってしまいそうですし・・・
時々渋谷には行くので、東急ハンズにある模型店辺りでも試しに見学してみます。
家からだいぶ遠くて、製品も限定されるかもしれないですが、ホビーセンターカトー辺りも時間があれば行ってみたいです。
あとは、カタログをまず買って、自分なりに研究して通販を利用するのもアリかもしれないですね。
460名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 21:39:07.00 ID:SHS6rxm+
>>459

東尾久と吉原大門のお店が真っ先に浮かんだ。
どちらも、ノウハウと品揃えはけっこういいよ。

個人店って、相性とかあるとは思うけど、もし上手くはまったら、これ以上にない強い味方になる。

初心者であることを武器にして、いろんなところに顔出してみたらどう?
461名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 00:55:51.00 ID:Z4/Egiak
>>459
いずれは馴染みの個人店を作っておくと便利だけど、初めはチェーン店でいいと思う
安いものじゃないから限度はあるけど、習うより慣れろってのは鉄道模型でも同じ
無駄なく買い揃えていきたいなら、DCCを使うかどうか(富はDCC非対応)、複線間隔をどうしたいか(過渡33mm,富37mm)、
オーソドックスなプランにするか、自分なりのこだわりを持ったプランにするか(富のがレールの種類は豊富、もっとこだわるならフレキ)、
レール等の見た目や種類(トラスや高架橋、電車庫など)はどっちがいいか辺りを検討して、入門セットをどちらのメーカーで買うかだけ決めればいいと思うよ

多少、散財してもいいなら過渡と富のカタログだけ買うのも有効だと思う
どちらも線路・車両・ストラクチャー等しっかりと載ってるから、それであれこれ考えて買うのは急がば回れでベストではある
462名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 01:23:52.15 ID:mEt3MLtu
>>455
秋田無
463名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 02:32:40.55 ID:rtlDJmaz
>>461
初心者にカタログは必須でしょ
製品リストだけじゃなく機器や線路の組合せや車両のメンテ方法とかも出てるし

チェーンてのは芋とか?
田無はバイト多そうだから知識なさげだが
最初はカタログ情報もとにスタータセットでも買って慣れてみて
それからちょっとした買い物がてらにいろんな専門店まわって
あうお店を探すのが良いと思う

レイアウト作るなら行きつけのお店をみつけておくと良い
取り寄せやら取置きやらで融通きかせてくれるのもあるし
製品の相性とか裏技とか教えてくれるし
店内にレイアウトがある所かなりのノウハウもってるはずだし
お得意さんに有名モデラーとかいるとそのノウハウを伝えてくれたりもするし
464名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 02:34:26.01 ID:OMcpnDWf
何に優先度をおくかにもよるからな
値段なのかアドバイスなのか品揃えなのか店との物理的な距離なのか
とくに絶対欲しい車両なんかがある場合は物によってはかなり限られるしな
465名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 05:11:48.79 ID:LMNuTesd
チェーン店でも、
芋は個人店の集合体みたいで、
初心者が行くとバカにされるか、適当にあしらわれるだけだから要注意!
466名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 05:59:38.66 ID:tVKZpRFT
なんちゅうかとりあえず一番安いベーシックセット買ってきて自分で覚えるのが手っ取り早い。

そこで飽きるかもしれんし、のめり込めば自ずと知識ついてくる。
467名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 07:24:44.64 ID:98sovG8I
>>465
私は初心者ですがイモンで色々教えてもらいましたよ。
レイアウト用品の品揃えも豊富で、何をどう使うかも分からないものについては丁寧に説明してくれました。

>>459
Nゲージやレイアウト作りの入門書などで予備知識を得てから疑問に思った点を整理した上で、お店で聞くと店員さんも答えやすいと思います。
468名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 09:16:58.25 ID:LMNuTesd
>>467
昔話乙!

いい店員は池袋を除いて、芋デブ複写の傲慢経営を嫌って芋から去って行ったよ。
469名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 09:44:46.75 ID:/y4wJ+cY
鉄道模型って、値段が高いだけでなく、お店選びだけでも一苦労しそうな感じだね。
お店の当たりハズレがものすごく大きいみたいだし。
学校の勉強みたいに、カタログ買って自分で勉強してから買うのが基本みたいね。
470名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 10:07:21.59 ID:xn3rTM2O
>>469
お店探しも楽しめばいいのだ。
471名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 10:25:08.29 ID:wrqbc23h
住んでいる場所にもよるけど立川のキョーサンもオススメ
472名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 11:12:13.79 ID:8IZ6kaIp
強酸ほど車両展示してる店はない
473名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 11:21:35.10 ID:1qMIMJF+
>>468
芋粘着は巣でやってろカス
474名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 11:36:20.96 ID:ZObxmb7Y
>>471-472
特に瓦礫好きには、多摩・西東京エリアだと立川共産は外せないよね
Assy在庫であれば府中の朝倉模型、店舗内の落ち着きでは八王子の北総か
475名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 11:56:11.53 ID:rtlDJmaz
>>471
最近できたレイアウトもノウハウの塊だったりする
低コストかつ見栄えよく自作したものだから
476名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 16:26:48.75 ID:KYjlr/Zs
始めての購入なら田無や歩でセットが一番無難な気がする

個人的には府中朝倉、鴨居アンドロメダ、立川キョーサン
ここらがあれば生きて行けるがw
477名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 21:21:54.62 ID:0euCFJ2g
北関東なら、両手 を勧める。
って、ペアーハンズね。
ご主人も、奥様もかなり人柄良いので。
いちど、イベントでご一緒のところを拝見したい。
ご主人がイベントで、奥様がお店を開けているので。

子供の時は、廻りに扱ってる店があんまりなかったので。
百貨店の鉄道模型売り場だったけど。
今はもう壊滅状態なのかなぁ?


立川のキョーサンは行ったことないな。
一度覗いてみるよ。
478名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 23:13:06.43 ID:5UMWO38F
479名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 23:28:13.34 ID:5tkprtFL
>>477
犬もたまに店番してるし
あれ、という品があったり

後両手のある太田近辺は
伊勢崎にエルホビー・灼熱の館林に明和模型があり
色々と聞くのには難しい場合があるが
製品の出来具合を確認するにはいい品揃えだと思う

キョーサンより少ないけど
480名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 23:59:04.66 ID:QptlQuTS
>>463
最近はカタログの前に、目の前の箱の中に便利なものがありまして、、、
Nゲージ鉄道模型入門へようこそ
ttp://www.katomodels.com/start/
トミックスNゲージ鉄道模型「ビギナーズガイド」
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_nyumon.htm
>>455
ここで下調べして、気になる製品を「製品リスト」とかで見つけて、
量販店で様子を探るかな?
481名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 01:24:42.35 ID:N++Gl6Dp
おまいら>>455はNとは一言も書いてないぞ
482名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 02:40:04.94 ID:aPlM3iw4
16番とも書いてないよ
483名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 05:25:02.29 ID:GxIn9tnC
マルイ Zゲージ
484名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 09:13:54.77 ID:NQD36JRA
>犬もたまに店番してるし
>あれ、という品があったり

束差のことかーーー
485名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 09:52:30.50 ID:ZOxYvTm5
埼玉・東京あたりで鉄道模型をできるだけ高く売るにはどの店がいいですかね?
486名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 10:05:39.02 ID:9j3bwzeE
ヤフオク。
487名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 12:12:11.47 ID:NLSdkle8
電気回路に詳しいお店にどこでしょう?
古いパックがいかれました。
488名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 18:06:19.85 ID:MNJJNdgX
>>487
古いってどのくらい?
メーカ、型番、回路、状況等書けば、
487氏自身で修理できてしまうアドバイスでると思うよ。
489名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 22:59:43.02 ID:NLSdkle8
>>488
TOMIX 5011 DXです。
電源は入るのですが通電がなされません。
近場の個人店に相談してみましたがうちでは無理と言われました。
490名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 23:39:46.02 ID:JHr70X4V
個人店の中には、過去に自らパワーパックを作ってたところもあるくらいだから、各所当たってみれば見てくれるところはあるよ
491名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 00:36:20.16 ID:JcVlGAQo
>>490
トンネルモケイかw
492名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 01:49:08.24 ID:EKoCqcni
今井製作所かもしれんぞw
493名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 06:26:58.25 ID:q/7jFyFK
今井は爺さんがもうダメだからなあ。
ちょっと前まで在庫パーツは分けていたらしいけど。
494名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 06:46:19.67 ID:c0v/PeXM
修理するほうが高くつきそうだな。
495名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 07:33:31.18 ID:FO7FLJzY
どうせ壊れちまったモノなんだから、勉強がてらにバラしてみたらどうだ?
古いモノは特に構造が単純だから勉強になるぞぃ。
今はデジカメがあるんだから一工程ずつ写しとけば戻すのも楽

俺はそうして電化製品でもなんでもバラして、半分位は直った
496名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 09:15:21.24 ID:2Nde94pc
目視点検→抵抗焼け、配線外れ
そしてテスター当ててどこまで出力きているか見る。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 18:37:23.90 ID:M0BqbEz3
>>491-492
俺が知ってるのはどちらとも違う
まぁ、探せばいくらでもあるってことだね
498名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 00:48:28.02 ID:HFMCV/Cc
松原にある模型店が今その最先端か?

いちどお伺いしたいのだがね、どんな感じの方なのだろう。
脱サラされてる方のようだが。
499名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 03:07:11.69 ID:qMQcUJPL
松原団地?
河内松原ならスレ違いだが
500名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 19:04:55.55 ID:2w2c0kMM
修理業者もあるようだけど
ほとんどは無店舗だからスレチだな。
501名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 01:02:39.06 ID:3DGzuTDw
498 だが。
すまん、関東の店しか話してはならないのであれば、スレ違いだな。
有益な情報でも拒否ということで OK?

502名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 05:35:40.84 ID:WvaOebLn
>>501
いったいどこの店なのさ
503名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 10:21:48.63 ID:Q3LeqsLI
>>502
もけいの松原のことじゃねえの。
関西の店だが尾久にもよく加工車両を出品してる。
504名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 15:34:52.87 ID:v1ubUG5p
>>501
スレタイ読める?
505名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 15:57:37.19 ID:FjDptmqn
困ったことに、松原団地にも模型屋はあるからなぁ
(暫く前まで鉄模を扱っていたジョーシン以外にも)
506名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 19:16:50.87 ID:SDnp4Hch
>>504
読んでいるが?
話の隅々まで関東地方限定というほど狭いのかい?
507名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 20:31:01.23 ID:YlJTVgl/
じゃあ自作スレなりコントローラーのスレにでも書いてくりゃいいじゃん
なんで関東地方スレで近畿地方スレ対象の模型店の話すんのよ
バカじゃん
508名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 23:26:57.73 ID:4l04i+Qm
荒れるから話題変えて

京王にポポ出店するんだって。
509名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 23:57:45.06 ID:SDnp4Hch
コントローラの話題で出たから書いたまでだろ。
自作スレやコントローラーのスレに誘導しろってのか? せまいやっちゃなーーー。
510名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 01:10:22.40 ID:uoBky1Me
狭いもなにも。
「関東地方の店」なスレで、コントローラの話題が出たとしても
関東の電気関係に強い店を出すならまだしも。
関西の店を出したら、スレチなんでないかい?。

>>508
荒れ対策にならないネタは駄目ぇ〜〜〜w
511名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 01:35:21.57 ID:CjKFAaOZ
>>509
関東のスレで聞いてる=質問者が関東在住ってことぐらい、すぐわからないの?
関西の人間はどうなのか知らないけど、少なくとも関東のほとんどの人間はわざわざコントローラー直しに関西まで行かないから
関西にこんな店あるんだぜ〜ってここで言われても、誰も興味ないしね
512名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 03:34:45.41 ID:m2+rvnqx
素直に関西スレに誘導すればいいのに松原とかボカして話すから
荒れるんだよ。松原と言われてもこっちははぁ? だからね。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 05:55:06.54 ID:hPyyA+Rn
スレがどうだってまえに、関東中心でモノ考えるのもよした方がいいとは思うが。

まぁ、ぼかして書いたつもりもないが、そう取られるなら舌足らずだってことだね。
いまどき、物流も発達してるし、メーカ送りと同じで電話一本、メール入れるでもいくらでも手段あるだろうに。

関東だからって、関東圏なら誰でも行くわけじゃないだろ。

興味ないと言い切るのは構わないが。
そんなら、関西の店に問い合わせ掛けんなよ? まぁ他で調べてから、やれよな。
514名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 07:05:06.90 ID:FQGhY0sD
このスレで「スレがどうだってまえに、関東中心で〜〜」ってのも凄い的外れっぷりだな
515名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 09:27:58.86 ID:HWkmJh06
>そんなら、関西の店に問い合わせ掛けんなよ? 
これもすごすぎる。wwww
516名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 09:28:58.38 ID:Q+SjmhH3
つーか、ここってスレタイの通り関東ローカルのスレだしなw
517(´3`)ノ石原ネ申太郎 ◆tamwPPuRi6 :2012/09/03(月) 14:39:44.30 ID:e2OUZ5WM
これだから東京を中心にモノ考えらんねぇ奴は駄目なんだよ。首都を中心にモノ考えるのが文明人のエートスなの。
518名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 16:54:27.45 ID:mlzfPVtL
関西人ってキチガイなんだな
519サンスポーツ中山くん ◆E331k8bs1M :2012/09/03(月) 18:04:04.71 ID:v7uEa9Q7
>>517
さすがです。閣下
520名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 18:28:22.50 ID:iLhHTZv5
もっと紳士的なあしらいをしてはどうかと思うが。

そこは、2ちゃんか。

有意義な書き込みも最近ないしな。

ところで、電気回りの強い関東の模型店てあるの?
少し相談したい案件があるが、情報がない。

521名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 18:31:30.92 ID:fJGYriFq
>>520
少し上のレスを見てから聞けよ。
その上で聞いてるなら質問内容を絞れよ。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 19:46:36.65 ID:iLhHTZv5
質問内容はひとつだが?
何を絞るんだい?
523名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 20:18:15.47 ID:IlgFeYtz
それが人にものを訊ねる態度かね?
常識というものを身につけてからもう一度おいでなさい。
524名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 20:20:20.34 ID:2zG4lBUp
>>498=>>501=>>506=>>509=>>513=>>520=>>522はキチガイ荒しなのでスルーすること!(自治)
525名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 20:41:17.55 ID:TeTcXYtD
>>521 こそ理解できないものだね。
526名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 21:26:27.16 ID:B88NfYu4
まあ、私は松原と聞いただけで近づきませんが
527名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 22:00:39.01 ID:7M95Y4Qy
宇都宮の松原町なら近くに素人が趣味の延長線で始めた宇都宮ロコ模型があるから聞いてみろと言ってみる
528名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 22:39:32.30 ID:UGNaouT5
>>528
おや?宇都宮の美美模型も元は素人が趣味の延長線上で始めた店ですがね
529名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 22:53:42.93 ID:jdXirU33
なんで顔真っ赤にして他人の足揚げてるの?
ただでさえ関東は酷暑真っ只中というのに…

健康に良くないよ
530名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 23:17:55.48 ID:CjKFAaOZ
>>513
関東のスレで関西を中心に考えてたら、ただのキチガイだろ
関西の人間は知らないが、関東の人間は関東で用事を済ませるよ
わざわざ関西なんかに行く必要がないんだから
ましてや、あんな遠いところまで輸送量をかけて送る必要もない

日本人が大抵の事を国内で済ますのは、国内が充実してるから
関東の人間が関東でことを済ますのも同じ理由
ひょっとしたら、関西は地元で事足りないことが多いのかもしれないけど、
そんなもの関東の人間には適用されないって気づいた方がいいね
531名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 23:21:10.91 ID:TeTcXYtD
元北関東在住だが、そんなによくもねーよ。
532名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 23:46:13.21 ID:mlzfPVtL
北関東は田舎だろ
533名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 13:10:00.08 ID:pdwX7Vae
ばかじゃん
534名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 22:13:41.44 ID:QQxhCgeL
宇都宮ロコ模型と美美模型は仲が悪いのか
同じ市内にあるのだから仲良くすればいいのに・・・
535名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 22:49:28.07 ID:msEjOKPe
>>534
>>159からの流れの
>>162>>174>>178>>184>>186>>188>>190>>205>>212を参照
仲が悪いんじゃなくて美○が上から目線というか
勝手に喧嘩吹っ掛けてる感じみたいだよ、ロコの店主は我関せずみたいな態度
536名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 22:58:34.05 ID:ejiGJI8N
美美模型絶賛者もいたが…。
クラブネッツカードでサービスいたしますって・・・。

素直にペアハンに行くな。
537名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 11:31:48.84 ID:nBUYS/dh
>クラブネッツカードでサービスいたしますって・・・。

 かなり前から 通販だけでなく店頭でも車両は2割引いているから
クラブネッツカードは実質やっていないな

 でも最近では新製品は予約のみの入荷商品が多くなってきたから
ロコの影響はかなり受けているな・・・
538名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 16:43:03.64 ID:oPfbL596
明日から立川のもう一軒、協賛のセールだ。
中央線沿線のみなさん、少しでも出向いて盛り上げてやってくれ。
会員通常割引+5%引と、いつもの感じだ。
539名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 20:14:12.71 ID:wdMunoW8
今は市川だけど宇都宮に仕事で7年前3年ほど住んでいて美美はよく行った。
KATOの特別企画品と限定版、在庫ラスト1の模型は定価販売。
店主が10分位常連と長話していたから会計をお願いしたら逆ギレ。
クラブネッツカードのポイントを使おうとするとあの店主嫌な顔したのを憶えている。
しかもあの店は予約品はポイント対象外で定価品を買わないとクラブネッツカードのポイントを付かないんだよね。
ホビセン扱いの外国型Nとassyパーツの取り寄せで5000円以下は商品の代金以外に
ホビセンから店への送料1200円と予約時のシステム利用料300円を払わなくてはならないのには驚いた。
ホビセンは模型店だからクラブネッツカードのポイントは付かない。

マルエスさんとつばめやさんは何度か行ったが109に入っていた模型屋は恥ずかしくて入れなかった印象。
転居前嫁の腹にいた子供も年長だし今度宇都宮に行ってみようかな。
540名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 23:30:41.29 ID:dGn1ohd2
「常連との馴れ合い>買いたい客」な店には行きたくない。
541名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 23:53:50.98 ID:O7Q4r8o+
個人店にはありがちだね
やられると何だよ?って思う

ただ、個人店みたいな売り上げが少ないところは、何度も足を運んでくれる相手を重宝したくなる気持ちもわかるが
542名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 00:14:00.47 ID:fx9I/E92
>>537
店頭販売での二割引だってそんなに前からやってはいなかったぞ
>>540-541
馴れ合いくらいならまだ多少は許せるが
接客応対が全く駄目なのは嫌だよな>>539が書いている様な逆ギレとか
543名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 00:54:57.10 ID:RhTIkiUW
>>539自分も宇都宮在住だけど美美なんてもう8年位行ってない。
以前買い物行ったとき店主の塚越のオヤジが常連と長話してて
会計しようとして数十分まってたけど待てなくて会計お願いしたら
2人でめちゃくちゃイヤな顔されたし
クラブネッツのカードのポイントかなり貯まってたから
使おうとしたら塚越のオヤジに「ポイント使われるとうちの儲けがなんたらかんたら」と
文句言われてきたから結局使わなかったけど。
美美も店の後継者いないみたいだから塚越のオヤジが死んだら終わりだろうな。
奥さんは落ち着いたすごい感じのいい人なんだけどね。。。
美美は常連客オンリーの店だと思ってた方がいいよ
マルエスさんは確か閉店したみたいな話聞いたけど

最後に美美は店頭販売は基本定価
通販のみ2割引き

544名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 09:31:59.83 ID:6A2aiJUA
>>543のように8年も買い物をしていないのが現況を知らずに
書き込みをしているのがよくワカリマシタ

情報が8年前で止まっている人がいるようなので まちがった情報が
流れるのもなんなので現況を書きましょう

 現在は通販店頭とも同じ販売価格で 車両が2割引
レイアウト用品が1割引き
 以前は限定品、特企品は定価販売だったけれど 2割引になった

 マルエスが基本消費税なしの1割引 気分によって+α

 ロコが車両は基本15%引き 会員22%
 ストラクチャー関係が10%引き 会員15%
 年会費が1,000円なので車両を年間50,000円以上買う場合には美々よりおとく

 新規開店のファーベル佐野店は車両 レイアウト用品とも20%引き
545名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 09:40:28.24 ID:KLtU6f8+
接客については間違っていないということが良くワカリマシタ
546名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 09:48:15.40 ID:6A2aiJUA
追加
>マルエスさんは確か閉店したみたいな話聞いたけど 

 マルエスは閉店していません
 
 冠婚で一週間近く臨時休業したときに 
ここで閉店かという書き込みがあった・・・
 またここで九州の模型店と親戚だと書かれたが
それは違うといわれた
 ここはミニ四駆の常連のたまり場になっている


 初心者が一番取っつきやすいのは ロコだと思う
店主の人柄と 模型やレイアウトをつくるのが好きな人だから
 
 休日には常連のたまり場になるほど 居心地のいい店だが
初めての客には 店主は常連の相手をせずに初めての客を相手してくれる
547名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 16:51:18.53 ID:bDX4ZqaT
常連贔屓な店よりはただひたすら無愛想な店の方がましだよ。
ちなみにうちの近場にはこの鉄模板に無愛想過ぎて私怨スレ立てられた店主の店がある。
欲しいものを選んで会計する、これだけは滞りなく出来る。
548(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/06(木) 19:27:08.89 ID:W8IepoZu
>>547
下北?
549名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 19:40:35.31 ID:17EiL7/N
>>548
同じことを考えたかw
550名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 21:32:11.16 ID:x0ruSUEF
>>547
そう思う人たちは割引率の高い量販店でも行けばいいんじゃないの?
店主からしたら、滅多に来ないor1回しか来ない客は常連に比べれば軽視されるのは当然でしょ
何度もお金を落としてくれる相手を逃したら取り返しがつかないし、常連を良くする店が好きな人もいる訳だしね
551名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 22:38:09.30 ID:bDX4ZqaT
>>548
yes.
定価店なのはさておいてお客の探しやすいよう商品が綺麗に陳列されているのは高ポイント。

宇都宮のBみたいな店は良い対応さえすれば
これから頻繁に来るであろう見込み客を何百人も失っている、ということに気がつかない可哀想な店なんだよ。
552名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 02:27:17.25 ID:BKUpewZN
>>551
美美の店主は昔から変わらず人見知りの頑固な人だからねー。
今の現状で営業してれば徐々に客離れしていくと思われる。
ロコと美美ってお互いそんなに仲が悪いのか??
553名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 08:27:43.47 ID:4lo5glPn
>>551
はぁ?笑わせるなよw
接客応対次第で何百人って顧客失うのか?笑

栃木県にプラモやラジコン含めたってそんな需要ないだろーが…
むしろプラモやラジコンなら他に店いっぱいあるわけだし…
頻繁に通うって…
まさかガス代・電車代かけてまで遠方から客が来るとでもお考え?


べつに顧客を何百人失おうが、潰れようが知ったこっちゃないが、あまりにも幼稚な考えで笑ったわ。

554名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 09:05:16.84 ID:JjS/z99m
>>552
 仲が悪いというか 面識はないんじゃない
 ロコの店主は旧ロコで買い物をしていて 旧ロコの閉店後は
主に東京で模型は購入していたと言うし

 ただ開店にあたって 会員22%引きという設定は美々の20%引きを意識
555(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/07(金) 13:41:37.56 ID:b8SyfO1Q
>>551
あの陳列はいいよね。探し物が高確率で見つかる品揃えのよさもポイント高し。
556名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 19:57:00.10 ID:BKUpewZN
>>554
美美にずっと前行ったときあの頑固なオヤジと常連との
会話でマルエスの悪口聞いたのを覚えてる。
美美のオヤジが「マルエスさんは過渡メインで営業してるから
うちと違って常連出来ないだろうね」って言ってた。
以前のロコが閉店する前「うちに客が流れてくるでしょ」なんて
強気で言ってたけど美美もそれ位の接客しか出来ない
世間知らずのおじさんだと思ったが。
557名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 00:44:44.60 ID:PQtI5/0X
美〇のオヤジといえば去年か地元の栃木放送のラジオに
15分くらい出演してて自分もたまたま車で仕事の移動中
聞いてたけど「ヤマダ電機など量販店が出来たおかげでうちのお店も
客が減りまして大変です」とか他にロコが出来て客も取られました
など言ってた。その前に塚〇さんあんたの客に対する上から目線の
態度した接客治すべきだろ」って思ったけど。
以前行ったとき蟻の719系あかべぇ色を予約しようとしたら
怒り口調で「蟻は新商品出ても売れないから予約されても困る」みたいな
言い方されたからそれ以降2度と行ってないが。
店より通販営業専門でしてた方がいいんじゃないのかね。
上に書いてあったけど確かに奥さんはすごい穏やかないい人なのに
あの頑固でお客商売のし方がわからないオヤジじゃね。
逆に美〇がロコに上から目線で見られたら面白そうw
558名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 00:58:29.31 ID:+ghoHUCf
>>557
美○と取引している某大手模型問屋が取引小売店向け展示会が行なわれるようになった最初の頃のエピソード
美○の奥さんって各メーカーに色々質問したりとキチンと仕事をしているのよ
対するオヤジは奥さんの後ろを付いて歩くだけで何もしない
出展業者は美○の店主が奥さんではなく奥さんの後ろについていた情けないオヤジと
知り皆驚いて呆れていた、ネット通販って奥さんがメインでやっていそうだよな
559名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 04:58:45.10 ID:eYv1WnAg
宇都宮の鉄道模型店
・ロコ 東宝木 22% 接客○ 対応はいいが店主喫煙者の為ニオイ等神経質な人は要注意 1000円会員必須 本名吉田
・美美 西原  20% 接客× 常連>>>一般客 予約も確認の事 本名塚越
・マルエス 二荒町 10% 接客△ プラモメインで鉄道模型は少知識も微妙
・ヤマダ電機宇都宮本店 30% 接客○ トミックス新製品・再生産品予約のみ可で試走無
・KOGUMA Hobby 今泉・インターパーク 定価 接客○ 基本定価販売たまにセールもあり。お宝もののでくわす可能性も?

宇都宮近郊
・北野模型店 下野市石橋(石橋駅)10% 接客○ 可もなく不可も無いが店舗全体が暗い
・つばめや模型店 栃木市泉町(新栃木駅)20% 接客○ 店主の模型の知識が希薄だが支店チヨダレールセンターに確認可能。茶菓子付
560名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 06:35:12.80 ID:HuBlj+iQ
なんだか他の情報を出しにくい雰囲気になったな・・・

ちょっと入れさせてくれ。
立川の協賛、いつものようにN、16番プラの特価品あった。
発売まもない天C11プラなど割引除外品あり。
例年は10月にも創業祭セールがあるので、来月も期待。
561名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 06:44:39.53 ID:M/nmbkJK
神奈川のとある店、今日行ってくる。のちに報告するよ
562名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 08:52:21.96 ID:8w9DY+OC
>>561
報告しないでいいよ

自分だけおいしい思いをするような奴はここに来るな
563名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 11:05:39.54 ID:eYv1WnAg
話を宇都宮ネタに戻すが、
ロコの店主は美美とは同じ宇都宮の模型屋なのだからお互い切磋琢磨して仲良くやっていきましょうの考え。
美美の店主と常連(宇都宮鉄道模型同好会会員)は俺の縄張りに素人が土足で入ってくるなの考え。
宇都宮鉄道模型同好会なんか見ていると16番に拘り過ぎて若いメンバーがいないのも当然か。
宇都宮と言う町は意外と閉鎖的な田舎独特のムラ社会なんだなと感じる。

お隣の群馬県は模型屋も盛んで赤城れーるかんぱにぃという日本最大の鉄道模型クラブもあるのに。
つばめやの常連には赤城れーるかんぱにぃと太田鉄道模型クラブのメンバーも居るらしい。
564名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 23:07:44.33 ID:M0JztQIf
宇都宮ねぇ、時々行くけれど。
正嗣と青源、あと、みんみんが多いなあ。
565(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/08(土) 23:52:00.46 ID:EjzPPlML
宇都宮大を受けようかな…なんて昔一瞬考えた。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 00:42:00.88 ID:/iFnAd9C
>>563
赤城れーるかんぱにぃはJNMAでは周囲の者を寄せ付けない(一般入場者の車両持込みお断り)閉鎖性があるが?
567名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 05:49:31.62 ID:x6of0TeG
おまいら、片田舎北関東の話題に随分と食いつきがいいなw
都内周辺の話題はもう大方語り尽されているとはいえ・・・
568名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 12:10:05.18 ID:k6Qoysn+
田舎だと、個人特定もされやすいけどなw

具体的なエピなんて書いてるから、店主からすりゃ
(あぁ…アイツか…)
って思われてるだろうね(笑)
569名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 13:02:22.63 ID:60zPfQFI
23区郊外の模型店巡りをしてた時期もあるが
探し物目的だったのでじっくり店内を見てなかった感じ。
まとまった時間ができたらまた回ってみたい。
570名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 13:27:49.07 ID:cNCS/BvC
一般車両持ち込み禁止なのは、トラブル防止のためだと思うよ。
整備不良のこととか、走らせてて脱線とかしたときに責任とれないし。
ひとつの答えだとは思う。

宇都宮の美美模型ってそんなにいいかねぇ。
佐野から通ってる人いたが。
50km以上離れてるんだよね。
素直に両手に行くな…。
こだわりの開発もやってて、お二人とも人当たり良い。
赤城のメンバーも出入りしてるね。
571名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 15:50:33.15 ID:60zPfQFI
>>553
どっちが幼稚なんだか。ペッ
572名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 20:02:37.41 ID:+Hxioy0G
先日2年ぶりに美〇行ったら塚〇のオヤジいたけど
相変わらず接客するなしのやる気なし状態。
TNカプラーの在庫の事確認の質問したら
昔からの上から目線で逆ギレされて呆れたわ。
数分後後ろから奥さん出てきて
「大事なお客さんに対して何ですぐ怒るの。そういう事するから
あなたは頑固者って周りから言われるのよ」って
上から目線で言われながら怒られててワロタ。
塚〇のオヤジあのしっかりした奥さんがいないと何も出来ないだろうね。
月に1回「ジョイント」って広報誌みたいなもの無料で配布してるけど
全部奥さんが作成してるそうで。

573名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 21:57:10.40 ID:4y7zK4DC
>>572
スゲー店だなw
574名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 22:43:19.31 ID:v/UM84s0
秦野の某模型屋のオヤジでは無く
美々のオヤジが死ねば良かったのに
575名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 01:30:34.10 ID:nG/H+3ZK
美〇は奥さんがほとんどお店動かしてるみたいな感じだからね
あのオヤジはほんとにひねくれ者のニートと同じw
576名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 02:32:48.26 ID:xsoZ+xFi
宇都宮は大変だな・・

俺北埼玉なのでアサミとアレックスによく行くけど、
どっちの店の店主もまあよくしゃべるしゃべるww
普通の買い物の時は楽しいんだけど、こっちが夜勤明けで疲れてる時とかだとシンドイw
でも話の内容自体面白いし、店主自体も楽しい人だからつい長居してしまう。
他にも北埼玉にはもう一軒、東松山にキダってあるけどまだ行った事無い。
577名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 07:25:50.03 ID:KEY/JEN2
アレックスのオヤジさんはいつも作業着を来着てるな
別に建設業のオッサンではないのに
けどアレックスって
絶版品とか有るから
俺も神奈川から買いに行くよ、
578名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 07:38:32.20 ID:xCI9eN51
>>576 熊谷にあったカキヌマみたいだな
579名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 09:21:44.36 ID:QgLo32eR
宇都宮の福田屋百貨店は?
結構割り引いてたと思うけど。
580名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 10:23:32.67 ID:adO7Kzcf
アレックスの店主は、見た目元ヤン。
でも話してみると、とても良い人柄なのが分かる。
絶版品とか多く在庫してるけど、プレミア価格にちょっと引くこともあるかな。
581名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 20:38:04.54 ID:nG/H+3ZK
以前美〇に行って予約の質問しただけで塚〇のオヤジに
逆ギレされて最後には怒られながら2度と来るなみたいな
顔しながら言われたのでもう4年半近く行ってないけど。

上のスレ見てて今も相変わらず客に対して上から目線と逆ギレ
するのはやっぱり昔から直らないんだね。
あんなオヤジは趣味の撮り鉄させておいて
ニートさせておいておkでしょ。
お店は奥さんがすべてやればいいと思うけど。


>>558ネット通販は奥さんがほとんど管理してるみたいですよ。
塚〇のオヤジパソコン自体わからなくて出来ないらしい話って
以前行ったとき奥さんが暴露してた。





582名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 20:49:36.43 ID:AkYCcc+v
ふぁひょほほほの(副)がまた店を始めるぞ
583名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 21:01:06.73 ID:SrdmGbzB
>>582
いつ?どこで?
584名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 22:07:15.26 ID:AkYCcc+v
>>583
しんゆり
585名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 22:14:00.76 ID:g4pstx5G
塚〇のオヤジ撮り鉄するのはいいけどよく見ると線路や他人の敷地に入って撮影しないと出来ない画像が有るのは気のせい?
586名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 22:37:21.43 ID:XXxqUIGo
ふぁひょほほって一体何者だよ。
あとハイサイおじさんとかさ。
587名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 00:02:04.35 ID:xsoZ+xFi
>>578
藤岡琢也似のオッチャンか!なついな。
あのオッチャンもおしゃべりって程じゃないけど話が面白かった。

>>580
アレックスのおっちゃんは見た目イカツイけどホント面白い人だよ。
話が暴走すると奥さんの容赦無いツッコミが入るのも楽しい。殆ど漫才w
588名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 00:05:14.29 ID:TFvnB+mi
漫才が関西人だけではないという証明だよな・・・。
589名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 00:37:08.37 ID:HIIf+Vh3
>>585
あの塚〇オヤジの性格だからそんな事考えず
自分優先でやりたい放題してるかもな。
他人の敷地に侵入しても地主に怒って逆ギレしてたりしてな。
590名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 11:22:55.73 ID:x3NgYa84
9月下旬オープン
railways しんゆり湘南ライン

最寄り駅は小田急新百合ヶ丘

元ふぁひょほほほ(副)
591名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 11:38:54.36 ID:F/lMdgTj
美々はツイッターやってて鉄クラを片っ端からフォローしているようだけど、中の人は奥さんなのか。
592名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 12:05:00.85 ID:uBB2ksW6
>>589
わからないならその方が幸せ。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 16:16:31.93 ID:ZpdtlcFX
あれこの間柿生かどっかの模型屋つぶれなかったっけ?
また同じ人物が再開するのか?
594名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 19:52:38.25 ID:cgYTVTmw
>>593
元東京堂うほっひょひゃの奴だろ
そうみたいだな
595名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 20:06:07.24 ID:6wR5zU5N
railwaysといいカシオペアといい、本当に我々の夢をぶち壊してくれるよな
596名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 20:08:16.52 ID:ZKSg6t2C
ここ最近で新規の個人店@東京都はぽっぽ屋、F MODELSくらいですか
597名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 20:14:57.31 ID:y3+aLu4E
>>593
裏名義「有限会社 ス○ード○ード」が継続されてたら、カシオ○アの完全継承だよなw
598名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:21:07.11 ID:HIIf+Vh3
>>591
奥さんが管理してると思われる。
塚〇のオヤジじゃツイッターしてても
無差別に逆ギレしそうだからムリでしょ。

>>543>>546
そんなあなたも毎月初め日曜日の行う
塚〇のオヤジと愉快な鉄道模型同好会のメンバー
ヲタのおじさんですか??
599名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:23:43.94 ID:HIIf+Vh3
間違えてしまった。。。otz

>>544>>546
そんなあなたも毎月初め日曜日の午後開催の
塚〇のオヤジと愉快な鉄道模型同好会のメンバー
ヲタのおじさんですか??
600名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:35:35.82 ID:I2FoyGpK
>>590
なんだと?
ただの引越だったってのか
尿の浮遊霊の
601名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 07:13:26.40 ID:Zm4N+X1P
移動距離も短い
602名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 09:35:58.95 ID:T2PcfHNw
>>590
railwaysってことは、平塚のと仲間か?
603590:2012/09/12(水) 11:08:15.21 ID:pTMxzE1N
そう

ソースは平塚のブログ

平塚は完成品メインだべ?

しんしらは恐らくキットやパーツを充実させるんじゃね?
604(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/12(水) 22:21:18.57 ID:HepAQC5i
カシオペアの(副)も、確か前職は尿社員だったんだっけ?

(副)がrailwaysの一員になったのはさておき、親玉のふぁひょほほほは何処へ?
605名無しさん@線路いっぱい:2012/09/14(金) 03:42:54.28 ID:DZAeiIg3
尿に塚越と話題に飽きない
606名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 03:21:30.40 ID:FRxRYO3a
607名無しさん@線路いっぱい:2012/09/15(土) 22:52:11.36 ID:ZktL3A6N
爺横浜店が閉店か…
アキバ店で売り切れの商品が有って助かってたのに
残念だ
608名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 01:24:16.53 ID:dL3wFNKm
美美模型って模型店の他に本職の写真屋も
併設してるのにどうなってるんだ??
上のスレ見てて久しぶりに塚〇の
おっさんのドヤ顔でも拝見してみてみようかな
相変わらず質問しただけで怒りながらの逆ギレされそうな予感
609名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 02:18:43.09 ID:lThnwdg4
美美の写真館としての営業は十年以上も前に廃業してるよ
2階にあった写真撮影のスタジオは貸しレイアウトになっている
貸しレイアウトってもレール敷いただけのレベルだが
610名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 08:38:55.07 ID:RtzNoqm9
美美の貸レイアウトは潰れたよ。
美美のオヤジさんも一モデラーが退職後に始めた模型屋が盛況では厄介だろうな。
611名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 09:24:36.61 ID:BJuWd1lB
製品に関する情報を検索するとよく美美のがヒットするんだけど
あれ執筆してるの親父じゃないの?
612名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 22:28:18.97 ID:dJpmXVv8
美美はサイトを見るといい店っぽいんだけど、実際に行くとガッカリなお店。
品揃えとか値段じゃなくてね。
何がダメなのかは上でみなさんの指摘されてる通り。

この動力車はフライホイル付いてるんですか?って聞いただけなのに
眉間にシワ寄せられたのはまいった。

もう行きません。
613名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 23:23:47.37 ID:msDewx5Q
>>599
あのクラブは宇都宮鉄道模型倶楽部で店主はメンバーではないよ、例会の場所を提供しているだけ
10年くらい前に数回例会に参加したけどなんか痛いメンバーが
ウザく感じて行くのをやめた、ここってまだ活動してんの?HPは放置されているけど
ttp://www2.ucatv.ne.jp/~n14pgtir.sky/index_rg.htm
ちなみに店主がメンバーで事実上の会長なのは宇都宮鉄道模型同好会
>>612
品揃えも結構ガッカリだよ
あそこの委託品ってもう何年も置かれた干からびた回転寿司状態
普通は期間定めて売れなかったら引き上げるか値下げするかだろ?
614名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 23:55:12.00 ID:Xymc4rik
パンタグラフ、見たいって言ったら、型番言わないとださねーとか言ったって書いてて。
それを叩くやつもいたが…。

メールマガジンもまめに配信されてくるが。
あれって奥さんなんだねぇ。
担当者、男性の名前が書いてあるが。
615名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 02:07:17.91 ID:M1q4u4FL
先日美〇行ったらドヤ顔のニートオヤジが趣味の撮り鉄で外出してて
奥さんが代わりに店番してて会計のとき言ってましたが
ロコさんが出来たおかげでうちに来てた常連さんが
ほとんど向こうへ流れていって来なくなってるって話してました。
どうせうち夫婦もう年だから店の営業はそう長くないって
冗談で言ってたけど。確かに昔よりは店の在庫見ると
少しずつ減ってる気がしますけど。

ニートオヤジはロコが出来たことを相当怒ってるみたいですよ。
うちの店へオープン前の挨拶もなしでうちの縄張りにド素人が
土足で入りこんで来るのが相当気にいらないみたいですし。

この前友達がお店行ってGMキットの問い合わせしたら
「そんなつまらないキットがほしいならロコへ
行って買えばいいでしょ」って怒り口調で言われたみたいで
相変わらず客に逆ギレするのは当たり前になってきてるって
呆れた顔して言ってた。最後にもう2度と来るなみたいな
一言まで浴びさせられてきたそうです。
自分も以前予約しようとしたら文句言われながら怒られてきたので
もう2度と行ってませんが。

>>614
パソコン作業はすべて奥さんが担当してますよ。
担当者はかたちでニートオヤジの名前ですが。。。。
奥さんの名前にすればいいと思いますが。
616名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 04:18:17.79 ID:p4dNRuvG
美美の悪口ばっかり書いてるヤツいるけど、何なのこいつら?w
ビンボー人の悪態、つうか悪あがきにしか見えないんだけど?
つまらん事で店主の揚げ足ばっかりとっちゃってさぁ・・ハズカシイww
ぶっきらぼうな言動? そりゃお前らみたいな客ばっかりならそうなるわなw
レスもいちいち美美のおやじさんをわざと悪者に仕立て上げてるみたいでキモイね。
ロコなんかよりよっぽどいい店なんだが・・まあお前らには分からんだろうなw可哀想ww
617名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 06:01:50.30 ID:CMOKX9n8
スーツ姿で出張の帰りに、新製品在庫しますとメールマガジンにあったものを買いに行って。
パーツを数点在庫あればと聞くと。

普通であり得ない対応をされたがね。

自分にとっていい店かどうか。それだけだよ。私にとっては、不要。それだけ。
618名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 06:36:40.08 ID:UwMscUiW
ぶっきらぼうな対応でもいい。無口でもいい。丁寧に対応さえしてくれれば。

ただガキみたいに逆切れしたり客に命令したりするような対応はアカンでしょ。ありえない。


619名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 08:15:32.31 ID:WRR1KJz/
栃木ネタつながりで。
つばめや模型店に行ったら、以下が書かれた貼り紙があったよ。
「当店は会員制のため会員でない方は入店をおことわりする場合があります」
620名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 08:16:32.32 ID:eL+UEML/
>>616みたいな奴が居るから美美の客が減るんだよw一番の問題は客の問い合わせに逆ギレするのが
一番の致命傷、これじゃ何時潰れてもおかしく
無いし経営実態をしたら誰も同情はしないよこんな店w
621616:2012/09/17(月) 09:17:12.62 ID:p4dNRuvG
>>617 >>618 >>620
いや、なんか・・その・・・気に障ったのなら









つうか、美美のオヤジなんて擁護する奴とかありえねーから安心してくれw
622名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 18:49:31.07 ID:M1q4u4FL
>>616そう言ってるお前は美美の信者か??
自分宇都宮に住んでるけど上に書いてある
通り美美の悪い評判全部当たってる。
塚〇のおっさん昔から評判悪いのは地元でも有名。
ロコにはほんとに頑張って奮闘してもらいたい。
623名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 21:31:18.15 ID:vCGAVWZN
>>616
お前美美オヤジといつも喋っている撮り鉄やってる作新のガキだろ
624名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 23:03:34.86 ID:4dGb7EP2
>>622-623
お前ら沸点低過ぎw
携帯でなくPCで見てんならお前らが
2ch始めて3日経ってない童貞臭漂うガキと同じ頭と言われても仕方がない
>>619
つばめやは美美と逆で客が酷い、秋葉の酒屋の実家で有名だか
トシちゃんパパ亡き後ママが店をやっているけどママも脳梗塞だか
大病やって長期休業したりしてる(この時店に泥棒入ってる)
トシちゃんママお客さんにお茶出したりと人が良過ぎるので
常連は予約取り置きし放題、新製品が入荷したら勝手に中開けて検品し放題
しかもポテチ食いながらなんてのもいる
かつてのさくらや新宿ホビー館みたいな客のマナーの無さがなければいい店なんだが・・・
625名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 01:01:16.53 ID:AmFYmx0x
>>624
いやきっと縦読みへ対するレスとしては釣り針をたらすに限る!という、
自称“高等テク”(笑)なのかもしれんw
626名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 01:07:00.90 ID:U7gwtoEi
>>617もしかして怒りの態度して最後には逆ギレされたとか??
627名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 06:57:06.16 ID:EE4PxpJM
>>624
美々信者の方?
ロコには来ないでいいからお店を盛り立ててやってください
628名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 08:41:56.07 ID:IJj0xLT3
>>627はちょっと恥ずかしい
メ欄ぐらいは嫁
629名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 09:07:44.19 ID:S7RFFoia
ここを覗いてる者なら、脈絡のない不自然な文章ですぐに縦読みと分かりそうなものだが。
630名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 10:21:57.31 ID:/yYO9xbA
>>624
その手のネタは携帯では行がズレるから
通じない
631名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 12:04:42.84 ID:GRIQU74G
宇都宮は店の話題が豊富だな。(別にうらやましくは無い)
店といってもとある店に話題が集中してるみたいだがw
632名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 13:54:16.87 ID:z6lolXJT
まあ 栃木は1割引きの店が多かったのに
新たに2割引きの店が2店も開店し 
もとある店が2割になったからはしゃいでいるのかと
633名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 14:13:33.71 ID:jI0f+4G5
お前ら、群馬の話もしろや
634名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 16:58:12.48 ID:vaFr9KxK
グンマー
635名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 17:55:55.99 ID:IJj0xLT3
ぐんまのやぼう
636名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 19:04:46.73 ID:cAP2XcB5
アキバの名物店主の実家が、地元だと話題にならないというのも。
637名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 23:23:14.41 ID:Am5LZ9lp
638名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 07:50:31.68 ID:9FG9qQUo
ごめん 市川の模型ジャガーって誰か知ってる人いる?

なんか電話予約してはいるみたいなんだけど…
639名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 08:17:13.21 ID:9k2Qg1bQ
えっ!! あのジャガーさんが鉄道模型までやってたのか!
640名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 08:47:35.06 ID:p5lbYvQ8
ジャガーカフェとかジャガー写真部とか洋服のお直しとか
多角経営なんだよな ジャガーさん
まだ千葉テレビで歌ってるの?
641名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 09:06:59.25 ID:eNSZMLAx
千葉の習志野にある、ホビーヴェなんとかという、レンタルレイアウト屋みたいなんだが、模型販売はやっているのかな?
642名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 09:13:14.20 ID:IxUWoAui
>>638
古い情報だけど、JNMAにジャガー模型部が塗り替え品を出展していた頃、
一度おいでと言われたので、電話をせずにカタログ巻末の住所をたよりに
矢切駅から住宅地を歩いて行った。 

当該住所地には普通の二階建ての民家しかなかったが、
ポストにジャガー模型部と書いてあった。 

 呼び鈴鳴らすと店主がいて電話してから来てねと言われたけど中に入れてくれて、
古びた畳敷きの一室に、畳の上に直接商品が置かれていた・・・
 塗り替え品が中心で、通常の商品は予約で入荷すると言われた・・・
 21世紀にもなってなかなか得がたい経験をしたと思う・・・
643名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 09:44:49.27 ID:G/Txzrff
茨城からチャリで津田沼→市川→松戸界隈の模型店巡りをしたときに行ったなジャガー横田家模型部....
でも、フツーの民家だったんで怖くて入れなくて...たつみ模型→わらそうと回った
644名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 10:08:58.18 ID:3LLZt4q3
>>643
奥さんに技をかけられてケガしても、旦那に治してもらえばいいよ。
645名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 11:14:13.54 ID:G/Txzrff
ジャガー横田家模型部とは....
外観は至って普通の一般住宅。その時点でやや入りにくい。
が、店主はあのジャガー横田氏で「遠慮せずさっさと入れや!」と強制的に入店させられてしまう。
店内にはプロレスリングが設置され、そのリング上には売れ残った鉄道模型が雑然と並ぶ....。
で、そして入店したら最後、各種のプロレス技をかけられ
「オラア!蟻塚製品買って行けや!消費者サービスしてやるから!」と購入を強要されるのである。
646名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 19:35:41.97 ID:sOzyzBqD
だからアニマル浜口にしろと
647名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 19:54:18.38 ID:lfMEk1Bd
たつみ模型かぁ懐かしいなぁ
店のレイアウト完成したんだろうか?
随分前に無くなったよね。
最後は常磐線の車内から見るだけになった。
割引店有るのわかるとそっちに行っちゃったよ。
金町のスエヒロなんだけどね。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 20:18:56.22 ID:vnm1OR51
ジャガーってウヤ情に広告出してなかったっけ?
649名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 21:20:49.23 ID:KqcUzlCd
千葉は北総レールが一番
東京はトラン・ブルー
群馬は両手
山梨は351
栃木はつばめや
茨城はハヤシ
埼玉は近代
神奈川はモデルランド田中といそご模型
650名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 22:22:35.85 ID:JE3NTyZY
>>645
その流れで行くと、蟻塚の商品は当然定価+消費税。最低3点は有無を言わせぬ抱き合わせ販売となりそうですね。
651名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 01:04:30.82 ID:o7wkIJMR
たつみ模型って松戸電車区近くの店だっけ?
652名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 07:48:31.87 ID:1WLzqWa+
>>650   固定客の予約のみの仕入だから塚ってないw
653名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 09:06:17.06 ID:OXVRFPWX
ジャガー横田が経営する模型店なんかに固定客が付く訳無い....w
リングのロープ部に縛り付けにされ模型を買うまで帰れなくなる客はいそうだが....
 
あっ、ある意味固定客ですね....
654名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 11:54:50.14 ID:KjSC9o/c
だれうまww
655名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 17:01:41.04 ID:w+s09ibR
ヒサンだなぁ〜
656名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 23:01:52.09 ID:cmpD53JD
出血大サービス(リアルに)のお店ですなww
657名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 00:26:07.73 ID:wFgVTvfC
>>648
ジャガー写真部として広告載せてる
こういった店でも酒屋以上に安いって噂が出ると馬鹿が騒ぐよね
過去に蟻カタログの取扱店リストにギ―スヒュッテが再び店をやっているのが
わかった時(店名はギ―スヒュッテリバイバルとかいう店名だった)に
ここの過去スレで新品が定価の4割引だとか騒がれたな
658名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 00:48:44.57 ID:Gy2XIr82
>>657
あのギースがリバイバルしてたなんて…それは本当に知らなかった…gkbr
659名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 01:17:56.58 ID:hVEPu+4N
リバイバルギースだろ
空手?の件で逮捕されて閉店
660名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 01:33:43.33 ID:Gy2XIr82
「元祖の時代に、警察手帳偽造で逮捕」までは知っていたのよ

「ホモ34」の件もなぜか思い出されて、ならないのよね…
661(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/21(金) 21:07:23.97 ID:FYyVlNxA
>>657
もはや三押模型の世界だねェ…
662名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 05:07:34.84 ID:KoeDm5hy
ジャガーとかつてあった茨城のターポランドも凄かった
来月宇都宮行ったらニートオヤジは見て来よう
663名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 16:05:48.46 ID:KeH9Oi5l
江戸川区にある Nゲージまことや行ってみたんだけど、 昔ながらの模型店という雰囲気…
看板もいい感じ。
最近ではみかけなくなったもの買っといた。
664(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/22(土) 22:20:52.12 ID:ZwtNHtY4
>>663
今度ボクも行ってみよう♪
665名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 01:55:01.60 ID:KfqV0+Fe
>>662ニートオヤジに逆ギレされないようにな。
666名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 02:05:43.73 ID:52aKtuZt
まことやのじいちゃんは
85歳でPCをいじり始めたんだそうな
名前を登録すると1割引いてくれて毎年列車の写真入りの年賀状をくれる
穴場というほど珍しいものはないが時々中古が出ててキャビンコンテナ1個30円とかとんでもないものに遭遇したことがある

667名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 22:00:19.80 ID:UOC1/W+d
横須賀の偏屈店主の店に行こう
と思うのですが、どんなことで
切れるんでしょうか?代金払った
ら、ちゃんと商品引き渡してもら
えるんでしょうか?
668名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 23:35:40.69 ID:xUEVGEDr
>>667
代金払った程度で商品もらえるわけねーだろ!
考えがあますぎる
出直して来い!
669名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 00:11:43.53 ID:6Vh8qc43
>>668

…偏屈通り越して犯罪やぞ
670名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 09:17:28.31 ID:6BZgp8vO
まことやまだあったか。
駅から遠いから新小29乗ってよく行った。

未だに黄色いSLのシール貼ってくれるのかしら?
671名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 09:46:46.85 ID:1LgbRgls
俺リアル厨房の頃作ったグリーンのスタンプカードまだ持ってるw
>Nゲージまことや
672名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 12:37:50.68 ID:5nGsppBE
>>670

袋にそのシール貼ってくれたよ。

昼間とかお客さんはいってるのかな… ホコリがつもった商品とかも(汗)

あと じいちゃんちょっと耳がとおいみたい。
673名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 18:43:42.93 ID:6BZgp8vO
システム変わったのかな?
M車買うとケースの裏側に黄色いSLのシール貼ってくれたんよ。
調子悪かったら持ってきてって。
おばあちゃんもまだ現役?
674名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 19:09:38.11 ID:scKmWWgy
まことやはレンタルレイアウトが現役の頃に利用した事が有るな、最近は冨のDCアダプターを買いに行ったが
品物は売切れだったがおじさんが親切にこのコードを買って加工して使えると勧めて加工して使ったのが良い思い出だな
近いからまた行きたいがクレジットカード一括主義にはキツイお店だ…
675名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 00:14:30.40 ID:HZ2hGVG3
北総八王子休業?
http://www1.ocn.ne.jp/~hokuso/
676名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 01:18:03.80 ID:i0whpjSe
>>675
そうっぽいなぁ…
貴重な八王子エリアの店が、また…
歩々がK-8にあり、立川に行けば協賛があるのが、
とりあえずの救いかもしれない
677名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 02:44:08.57 ID:LVyBeoky
まことやは行徳の住人だった頃、たまに行ってたな。もちろん車だが、近くに駐車する
場所がないので閉口した。ちょっと離れたスーパーなんかに停めていたが。爺さん、
元気なのは何よりだ。引越し先を連絡していないので年賀状が届かなくなってしまって
いるが。

市川ジャガーは、昔過渡のキハ65が長らく再生産されていなかった頃に電話したら在庫が
あったので、それ一本だけ買いに行ったことがある。普通の民家だったので多少びびったが、
店主さんの応対は丁寧だったな。
678名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 14:08:04.42 ID:na5FzY/+
>>675>>676
マジで残念、てかショックだった…

数日前に予約品を買いに行ったら、直接ご本人からこの事を聞いた。
しばらく入院されるとのことだったけど、病状が病状なだけに心配だよ。

全ての模型をここだけで買っているわけじゃないが、予約品はキャンセルせずに柏店なり通販なり、きちんと引き取るよ…
679名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 17:49:15.71 ID:vSeEdz6n
673>>

おばちゃんは店の奥のほういたよw

どんな年賀状か楽しみだ。
北総八王子 オレも中古品で世話なってだけど…
店主以外の店員で営業維持は無理なのかな〜

頒布会はどうなる。
680名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 20:34:23.89 ID:xl4KtbtX
八王子店主って社長?
681名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 21:42:36.23 ID:HZ2hGVG3
>>680
そうみたい。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 22:07:23.27 ID:wIVICfh8
東南アジアでロ○コン罪でタイーホされちゃった人?
683名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 23:51:27.40 ID:xl4KtbtX
S見さんか
柏で見ないと思ったら八王子に居たんだね
以前は柏でお世話になったよ
684名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 23:27:07.39 ID:Y+ILVNKa
>>682
ロボコン罪?ガソリン飲んで腕をぐるぐる回したとか?
685名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 02:57:18.35 ID:1cpWx4Lg
>>684
そう
686名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 07:48:33.64 ID:vb1K2fvX
>>684 0点
687名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 13:30:34.77 ID:jeZ3nvj8
北宋クラブ本店は大丈夫なの?
あそこは近所のJDバイトに会えるから買い物も楽しいんだが
688名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 15:09:45.25 ID:KR5hEOUg
まことや行ってみたが、少しタイムスリップした感じになるな。
西一之江〜松江の辺りの商店街も昔ながらの感じだし。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 23:38:29.47 ID:cdYe80Ga
市川ジャガーは東芝のハゲ井伊が悪知恵働かしているから、不良在庫ばかりだよ
690名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 06:49:43.11 ID:1Un4r+iZ
691名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 08:53:10.47 ID:mi+uOXIK
爺横浜、開業から2年半で閉店か・・
模型業界も大変だな。
まあ立地的に家賃が厳しいだろうし。
692名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 10:34:00.49 ID:i05/bYUP
>>691
ただでさえ市場規模の小さいこの業界は、縮小の一途だろ。
そもそも、今の若い衆はゲームだスマホに夢中だし、今どき鉄道模型なんか流行らないっしょ!
693名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 11:23:45.45 ID:2Tq54XiR
爺は基本定価売りだし、パーツやバラ売り車体、ステッカー等の単価が安いもの購入目的
以外では使わない(と思われる)店舗だから、そうそう儲けが出るとも思えない
今の形態じゃ、多売が可能な秋葉はともかく他はジリ貧なだけじゃないかな
694名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 12:26:26.59 ID:2zD5wRdY
海老名にあった頃が、まだ良かったんだけどなぁ
695名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 17:43:10.60 ID:DAHrJStu
>>691
それどこ情報?
696名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 19:43:04.36 ID:2zD5wRdY
>>695
つ「黒歩スレ」
697名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 02:25:13.33 ID:lqQxGpVn
10月8日がラスト。

関東はアキバと下北だけになってまうのか。
698名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 07:47:06.13 ID:NGx6Y2s0
柏で社長を見かけないおもってたら八王子にいたのか。
柏の先行きはどうなるのでしょうか?
699名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 08:30:28.77 ID:rGBcUMa9
>>697
下北って、皮肉にも長寿なんだよなぁ(下北の中で移転はしていても)
700桐盤下駄:2012/09/29(土) 17:39:32.36 ID:S0sf8IHd
700!

>>699
ワンダーランド2F懐かしいw
701名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 18:37:59.31 ID:jo/50znk
>>690
美美模型はカード手数料詐欺までやっているとは爺横浜よりこちらに潰れて欲しい
702名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 19:55:36.01 ID:4vymTqbh
>>701
そういえば酒屋も新品は手数料を取っていたがカード会社にバレたのか
今は新品はカード不可になったな…
703(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/29(土) 20:10:36.98 ID:xTNrC9NC
>>697
下北さえあれば秋葉原なんかなくてもいいっ!
704名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 00:39:55.07 ID:M5KP72Ga
先日うわさの美美に行ってきたけど
もう2度と行きたくはないと思った。
お店入ると奥からニートオヤジ登場して
初めてのお客に対して早速怒りの態度・・・
顔見てると商売全くやる気のない感じだったわ。
中には商品に数年分のほこりがかぶってたものあったし
お店の中すごく暗いしあの状態じゃあと何年後に
つぶれてもおかしくない感じ。

>>690確かにカード払いでお願いしますって言ったら
商品代と消費税の他にカード手数料5パーセントかかるけど
それでもいいのなら売るけどって怒った顔しながら言われたから
頭にきて結局買わないでお店出てきたけど。
しかしスレに書いてある通りほんとにお客に
対して上から目線だからあんな店すぐにでもつぶれてほしいわ。
705名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 01:09:58.90 ID:KYEaQ60I
>>698
その日の気分…
じゃないけど行ったり来たりしているよ
706名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 02:44:25.85 ID:+WjCSsau
カード会社に通報すればペナルティつくんじゃなかったっけ。
707名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 09:09:09.82 ID:89iZl/Kf
ペナルティつくつく

鉄道模型店でもカード会社から契約違反(現金払いと差をつけない)
でカードの取扱ができなくなった店があるから カード払いの手数料
という悪商慣行は鉄模業界では多かった
708名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 14:59:52.37 ID:b+Yk4Lbw
>>692
模型メーカーも金持ってるジジイ向け商品をメインにしてるぐらいだからね。
最近カタログの後ろに取扱店になってても取引やめちゃった模型店結構あるくらいだから。
709名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 15:50:24.54 ID:dnCO38g7
>>698
とりあえず昨日行ってみたが、いつもの姫がお二人で接客していたよ
おかげですっきりした
710名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 15:58:06.35 ID:Le91m9tS
>>709
こらw
711名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 16:14:08.70 ID:3HHgAWem
>>709
Wキ○スト柏店 乙
712名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 11:37:27.77 ID:iL5bZcPj
>>708
 個人経営の模型屋が激減した90年代は酷い状況だったが、
 いまはカタログ掲載を確認する際に料金も取っているから、
 載っていても扱いを取り止めていると言う事態はかなり減っている。
713名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 12:32:43.53 ID:Zn3nkJSc
>>712
その辺りで「総合模型店」から細分化専業化した店も多いみたいね。

自分の行く店も、奥の方に往時の名残があるよ。軍艦やF1のプラモとかね。
中にはその方面の人垂涎の物なんかも埋まっているんだろうな‥‥
714名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 14:02:10.80 ID:7SsirjQ8
私が良くいく店は3面ショーウインドウでエンドウ製品が編成で飾ってあって、左奥にカツミ、ユートレが少し。
奥の方に天賞堂プラが少し。
真ん中のショーケースにパーツやわけあり品。
最近、いわゆる未完成品の安売りは止めてます。
会員になると安くなるようですが、パーツしか買わない私には縁のない話。
週末の夜は常連の集会所みたいで近づきにくい。
715名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 21:29:29.00 ID:BH8HCb5a
太田のペアハン行ったんだけど
常連客?連中が他店の悪口言いまくっててドン引き

店主も品ぞろえもいいお店だと思ったけど
質の悪い客は店の評判落とすよね
716名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 23:22:41.53 ID:gO2/wZjp
最近酷いかね? ペアハン
一緒になってワイワイやってるのは見たくないな。
私はが行っていたときはそんなことなかったのだが。

他店をくさすと言っても、あそこに対抗できる店なんか、廻りにないだろうに。

北関東在住時、ペアハン、明和、良い店が近くにあったんだなぁ…と思ってしまう。

717名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 00:48:21.62 ID:i6Xh1olr
明和電機は一度は行ってみたい謎の店
TMSの広告見ても雰囲気がよく分からない
718名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 01:23:37.14 ID:IxhTG0i7
ペアハンみたいに「濃い」店だと、こんなスゲエ店の常連客な俺様上級者w
みたいになっちゃうのかな?
俺が聞いた話だと「自称」上級者の客が上から目線でバカにしてる感じ。
○○のレンタルレイアウトで走らせてた□□の編成はてんでなってない、とか
真鍮キットも置いてない店が鉄道模型専門店を名乗る資格なんて無い、とか。
趣味の世界なんだから上下は無いと思うし、
他人に迷惑掛けてない範囲なら否定する理屈も無いんじゃないかな、って思う。

あ、念のため言っておくけどペアハン、お店とか店主自体はすごくいい店です。

>>717
明和は「模型店」というより「総合ホビーセンター」といった感じかな。
品揃えはあの辺りではかなり豊富だし、店もかなりの規模なので
買うものとか決めてない時に気軽にフラッと立ち寄るにはいい店だよ。
719名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 02:05:53.44 ID:6OR64JNE
明和は一見にしかず。いってみてください。
駐車場も分かりにくいけど、あったから。
予約引き取りとか、一瞬だったらまぁ路駐でも大丈夫だけど、駐車場に入れてから行くことをお勧めする。
エアガンの方は入らなかったけど、鉄模だけでなく、他もかなり圧倒される品揃えだよ。

ペアハンは、お店、ご主人も奥様も話しやすくて良い方です。
「自称」上級者か。ペアハンキット、作例や特製完成品の組立を委託されるようになってからモノ申せ。
ちなみにわたくしめは、過去の作例を持って行ってその作品レベルでは不合格だった。
仕事内容が変わって余裕ができてきたころだったので、気合い入れて工作しはじめたころに転勤で離れてしまったが。
分野のまるで違う仕事内容で、また激務に戻ったので遠隔地から参戦もできていないのだが。

以前、野外用の物置に強力なエアコンを設置して、塗装ブースにしたところ、借りれたのだけど。
今でもやってるのかな?

幻って感じの、ペアハン 125系電車キットを、明日か明後日が模型のイベントで展示するサンプルって言いながら、塗装ブース借りに来てたのを覚えてる。

720名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 06:42:53.29 ID:FtigOlE7
初心者をバカにする奴は単なる自惚れ野郎で、本当に上手い人は謙虚だと思う。
(鉄道模型に限らず、コンピュータとかスポーツでもこういう奴は多い)
721名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 20:22:25.44 ID:MC0g/Qxh
万年初心者は加護できないな
722名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 21:32:00.29 ID:EOQ0Is0z
秋ぞぬのはす向かいに出来たという鉄模屋に行ってみた。



多分二度と行かないと思うw
723名無しさん@線路いっぱい:2012/10/04(木) 23:12:08.84 ID:aUc4E3Yc
>>718
ペアーハンズはちょっと前に二階の貸しレイアウトを止めたから
そこにいた御仁が降りてきたのかも

店の前のミニあずまやで談笑してるのを見かける

店主・奥様・ワンコとも良い方だと自分も思います
724名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 00:09:40.66 ID:PrxEvnwG
ARCのメンバーは趣味人として模範的な存在
K氏・T氏を間近で見られるペアハンは最高だよ。
出来れば客は常連の紹介による会員制して欲しいですかね。
725名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 00:16:16.99 ID:3kHX5wyQ
そうとも言い切れんが…。
726名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 00:58:35.49 ID:wAeRk2cZ
>>718 >>723
あー、それで一連の話が何となく繋がったわ。
多分その「自称上級者の自称常連」とやらは埼玉の某貸しレ出入り禁止食らった奴だと思う。

埼玉の貸しレで中高生くらいの子が列車走らせてたんだけど、横でそいつが
その編成でアレが組まれてないのはオカシイだの、その機関車でそんなのは牽引しないだの
なんかグチグチ言ってたんだよね。
そしたらその貸しレの店主がブチ切れて二度と来るな!みたいな感じで叩き出した。
店主は運転してた中高生に「楽しんでたのにごめんな、ごめんな」って謝ってたけど。
後日、そこの貸しレの店主はヤクザだのチンピラだのとさんざん悪口たれてたらしい。

俺が聞いた事のある話は断片的だけどそんな感じ。
そのペアハンの一部のアホ客が初心者とか年少者を敵視に近い感じで馬鹿にするのも
たぶんそういった理由かも。

俺もペアハンがあらゆる点で優良店だというのには同意する。
(ただし一部の上級者気取りのトンチキな常連を除く)
727井上さんいいよね( ´ `)ノ:2012/10/05(金) 01:46:52.11 ID:+ihHoLy5
>店主は893だのキンピラだの

その界隈でっつーと、その貸レって深谷かな?w
728名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 07:37:55.72 ID:0Mdkgx2m
貸しレで年少者が嫌われるのは、はしゃいだり、暴走が多かったりするからだと思うけど、例外もいたな。
小学校低学年くらいの本人は真面目にマナーを守って運転してるんだけど、保護者の祖母が偉そうな態度を醸し出してるって場面があった。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 09:01:05.48 ID:92y81Wgs
>>718,719
明和の情報ありがとう
総合ホビーセンターというと、何となく鴨井の大銀河のようなイメージが
730名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 10:49:37.69 ID:92y81Wgs
鴨井→鴨居の間違い
731名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 11:12:32.61 ID:PuX5Q4Yw
>>719    明和の情報古すぎw
 5年以上も前に建て替えて駐車場は店の前に
 駐車場が分からないやつがどうかしている 
 鉄模とプラモとラジコンが1F
 GUN関係は2F
 
 http://www.meiwamokei.com/tenpo/top.htm
732名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 12:43:07.50 ID:GF5InJLj
>>719>>731
あ、あと補足。
明和はカード一切使えないからな。

掘り出し物があっても購入は現金でどうぞ。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 15:55:41.04 ID:tLmbLUTn
>>719 です
2006年に帰ってきてるから、そのあとで建て替わってるんだろうね。
ちょうど6年だから、ギリギリかな?
こんなに敷地広かったっけという感じもするけど、駐車場で来て店内も明るくなったね。
びっしりひしめくように並べる、吊られる・・・したセットケースのショーウインドウが懐かしい。
単品の車両は出して並べられてたしね。
734名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 21:12:41.08 ID:iUrACsVq
もうインドネシアかベトナムで指導しながら製造ですね。
特亜はダメだな。
735名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 09:29:22.87 ID:t4iQ3jXF
>>698
別に何も変わらんよ
736名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 17:58:49.82 ID:wV6GggDn
>>735 そうかな?なら安心だけど、元わらそう難民だった俺には、あの店と姫がないとまた難民になってしまう
737名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:05:13.37 ID:GKnIvFUs
有名な鉄道模型店も危険だな。
どこかと言うと大騒ぎになるから言わないが 数か所ダメに近いが。
個人的には何とか乗りきってもらいたい。

よく 他でダメになり廻しで使っていた 壱番館の倒産は痛かったな。
新製品の注文遅くなっても 入れてもらっていたから 助かっていた。
ほかの店で予定数より入荷が少ないから取り消し願いますと言われても 壱番館はそんなこと 言うことなかったからな。
738名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 22:33:15.76 ID:cYiwz/5r
そこんところはさすが問屋系ってとこだろうね。
問屋系でも実店舗だと、ダメって言われるところがあるが。。。
739名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 22:01:37.67 ID:6h550QpH
>>738
通販専門は問屋系であろうとなかろうと新製品発売直後
ほとんど予約注文分在庫無しを繰り返してると客から信用無くすのよ
ある程度の売れ行きを予測できて赤字にならない程度の在庫を持たないとやっていけない
740名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:35:48.12 ID:ohTgtdDv
タムは東日本はアキバと大宮に集約する話が現実化しそうだな
ポポも店舗の統廃合をするようだし
741名無しさん@線路いっぱい:2012/10/09(火) 23:54:24.02 ID:ntOdI/CC
1番館は倒産したのか
やはり、ゆうこりんは泡風呂に沈んだのだろうか
742名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 00:06:01.63 ID:WXpvgTse
>>740
千葉は(あの建物自体がヤバそうなんで)消えても不思議ではないけど、
相模原からも消えるとなると、相模原市民としては大痛手だなぁ…

歩々…神奈川だと、海老名・トレッサ・横浜のどこが消えそう?
蘇我@千葉は、津田沼と統合するんだろうなぁ
743名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 06:18:53.79 ID:DmVCrAnc
>>742
海老名は小田急に挑戦状を叩きつける事になるから無いな
トレッサが横浜に吸収が最優先かと
744名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 07:37:27.37 ID:GPujSIby
鉄道会社とタイアップしてるところは、潰しにくいだろ。
トレッサは客層悪いから、潰してもいいよ。
745名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 11:37:41.78 ID:RmcQZeuM
トレッサは>>744みたいな客層悪いのが多いのか



746名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 16:10:10.86 ID:sBFQK0ZT
トレッサはアクセスが悪いね。新横からバスですぐだけど。
747名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 17:56:59.31 ID:+p1JaQ99

通常定価売りとなるみたいだが西武線スレから転載。


―――
722 :名無し野電車区:2012/10/10(水) 12:55:36.42 ID:MqsTKlMq0

鉄道模型店が登場 マニアに憩いの場
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001210100011

◇12日から本川越ペペ

 西武鉄道は、前身の武蔵野鉄道創立から100年を迎えるのを記念し、「本川越ペペ」を12日にリニューアルオープンする。
3階には鉄道模型店「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」が登場。西武鉄道が使っていたヘッドマークや
昔の制服などを展示するほか、大型ジオラマや鉄道模型、グッズの販売コーナーもあり、「鉄ちゃんのオアシス」になりそうだ。

 本川越ペペは、グループ会社「西武プロパティーズ」が運営管理する駅直結型ショッピングセンター。

 オープン当日は午後1時と3時からの2回、西武鉄道駅員さんキャラクターの着ぐるみ「レイルくん」「スマイルちゃん」
との撮影会を予定。鉄道模型を一部1割引きで販売する。

 ジオラマは、西武沿線の風景を取り入れた線路総延長180メートル。同時に最大14人まで、持ち込んだ鉄道模型
(Nゲージ)を有料で運転できる
748名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 18:16:41.81 ID:DmVCrAnc
>>747
一割引は中古だったりして
749名無しさん@線路いっぱい:2012/10/10(水) 19:50:43.97 ID:tNzPOt8S
歩歩は東急と提携して二子玉川に店舗作ってくれ。渋谷でもいい。
750名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 00:15:45.69 ID:vVq8r+MQ
ペペンダッタコリャマイッタ
751名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 07:50:02.29 ID:h/fFAJ0J
個人店で最後残るのはニートオヤジがやっている店とか言う展開だけはやめて欲しい
752名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 14:32:26.60 ID:PM5Vi4YK
店をやっている→店主または店長
という時点ですでにニートじゃないと思う

753名無しさん@線路いっぱい:2012/10/11(木) 19:08:14.15 ID:RCnbGNai
>>736
沢山買う客には愛想良く、それ以外の客はそれなり
模型店は他にも沢山ある
754名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 01:42:09.48 ID:lWmcfkFW
>>752
あそこはお店を動かしてるのは
ほとんどニートオヤジの奥さんだから。
趣味の撮り鉄でお出かけてる方が
多いからニートオヤジっていうわけw

>>751
あのオヤジ今の調子で客に対して
天狗商売してれば絶対最後まで残らないだろw
塚の客がロコに流れてるのは確からしいぞ
755nanasi:2012/10/12(金) 21:21:41.64 ID:Mj488LY8
>>742
トレッサは飯も不自由しないし
トイレも和式あるから統廃合断固反対!!
756nanasi:2012/10/12(金) 21:23:12.19 ID:Mj488LY8
755
丁度レス版トレッサの便器型式
755だったぜ。
TOTO755まんせ〜
757名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:13:17.17 ID:muezeeIw
>>754
今週末も出かけてんじゃないの?確か宇都宮市所有のEF57 7号機の公開日だから
ゴナナ保存会ってあのニートオヤジが事実上会長の宇都宮鉄道模型同好会の
メンバーが多いから
758名無しさん@線路いっぱい:2012/10/12(金) 23:46:52.13 ID:i+/kt1GR
宇都宮ロコ模型の店主ならびに常連の方々へ
美美模型への誹謗中傷はやめてもらえませんかね
759名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:00:19.75 ID:ihr7SeyA
素晴らしい宣伝活動だと思うが。
760名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 00:11:04.65 ID:XwOdQXan
>>758
少し前から読んでれば解ると思うけどさ。
美美オヤジの事色々悪く書いてあっても、誰も否定してないんだよな。
何故だかわかるかい?

そういう客を客とも思えない態度をとりまくった、つう事実があったからだよ。
実際にあった事をそのまま書くのは誹謗中傷って言わないんだよ。ボーヤ。
761名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 11:45:39.47 ID:KpvDXMOO
そうだそうだ。奥さんの悪口を書く人はいないだろ
つまり、そういうことだ
762名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 12:55:59.93 ID:nAU5sZdy
二度と行きたくないと思った店がいくつかあるけれど、その一つ。
763名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 18:31:33.39 ID:8CS560qf
突然だけど、両国のたぶれっとって、このスレで話題になったことあったっけ。

N、HOとも中古、低価格帯で、自分も世話になってる。
764名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 20:47:48.80 ID:vg+CeO2R
>>763
ヤニ臭いし、あまり愛想も良かった印象が無いな
765名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 08:59:05.13 ID:EMVOTuDO
両国の買取は確かに速い。状態や中身の確認なんて一目で済ませて付属品の有無なんてほとんど見もせずにパパッと値段をつけてた
言うほど高価買取ってほどでもなかったし、そりゃあ買うには安いだろうなあ
766名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 09:11:46.78 ID:6/UGY2rY
買う側としてはパーツの欠品や難点を指摘して交渉すると割引してくれるからいい店だよ。
767名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 12:18:51.08 ID:ohkjevBh
>>763
良い面もあるが、個人的に嫌な思いをしたことがあるのでそれ以来行ってない。

今はどうかはわからないが、「新品」と表記して売ってる中古品があるときがある。
そうした商品は「開封すると『新品』ではなくなる」との理由で、
なぜか絶対に中身の確認をさせてもらえなかったことがある(「中古品」は中身を見せてもらえるが)。
それより以前、店主の「新品」という言葉を信じ買ったものの欠品があったこと(GMエコノミー4両キットで3両しか入ってない)、
他の客が店内で「新品」と表記されたセットを開けて「シールついてないじゃん」と言っていたことがあったり、
当時はどうも店主が「中古品」と「新古品」を完全に把握できていないのではないかと思った。
なにぶん古い話なので今は改善されてると思いたいが。

あと、領収書を求める客に、領収書は絶対に作れないと店主が言い、客とモメていたことがあった。
「そんなに領収書が欲しければ買わなくていい」とまで店主は言ってたが、理由がよくわからない。
たしかに当時、ここでの買い物でレシートをもらったことはなかった。
これも古い話なので今はどうなのだろう。

HOなどの大口客(買取か?)が来店すると、
「大事な商談があるのでしばらく店の外で待っててほしい」と外に出されることもあった。

そういう面もあるので、広く万人にオススメできる店ではない印象。

富のターンテーブル買ったときはオマケでレールブロックを複数個つけてくれたり、
悪いところばかりではないんだけどね。
息子さん(?)が手伝いをしていることもあった。

ウワサによれば、買取専門のときは、八百屋上野店の仕入れ窓口として機能していたらしい。
そこの店主とケンカ別れして、自前で販売するため両国に店舗をかまえたとか。
本当かどうかはわからないが・・・。
768名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 13:17:44.93 ID:Y2GUWQSx
ブルセラショップにもぺぺってあるよな
769名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 17:54:57.19 ID:x15FyB2h
>>763
他スレで常連(転売ヤー達)には販売日以外に売っているとバラされた
770名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 01:35:42.41 ID:jytm7N5U
>>758
お前さん美美の常連信者か??
過去の書き込み見てみればよーく
わかるからもう1度お勉強してきなさいおぼっちゃまくん。
あの人柄がすごい良い奥さんのおかげで
お店が続いてると思った方がいいと思う。
塚のおやじ1人で経営なら今ころ潰れてたな。
771名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 07:12:25.07 ID:4awGEdcz
>>762
常磐線沿線のとある店?
772名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 19:56:05.26 ID:VpD+Q5na
>>771
普通に美美模型かと
宇都宮鉄道模型同好会のメンバーは憎きロコ模型に偵察に来ないのかなww
あっチキンだから来れないかw
http://www.vivimodel.com/200.doukoukai/06.10.22.untenkai/06.10.22.untenkai.htm
773名無しさん@線路いっぱい:2012/10/15(月) 20:16:17.51 ID:6zIX2B+z
>>772のサイトを見たがたった16人の為に営業しているんじゃ偵察に行く意味が無いな
もうこの店が新規顧客を得るにはこの16人の紹介が無きゃダメだな
774名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 18:02:47.65 ID:5iv6AMgU
常連16人で模型屋成り立つとかすげーなw

常連がどんだけ買ってるんだ?


月の客単価が3マソだとして
単純売上のみで48マソ…

こんなんじゃ生活できんわw
775名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 20:25:37.39 ID:vI9vkZtl
在庫をしっかりと書いてる通販はそれなりに業績を上げてる気がする
常連:通販=1:1以上なら、生活成り立つんじゃね?

まぁ、そもそも個人店はあれだけ在庫抱えて生活出来てること自体不思議なんだが
776名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 20:53:47.16 ID:PMm4kb5r
店は持ち家で他にも家賃収入があるんだろう。

店主がふんぞり返っててなかなか潰れない個人店はそのパターン。
777名無しさん@線路いっぱい:2012/10/16(火) 21:22:07.05 ID:vI9vkZtl
別にふんぞり返っちゃいないが、団地の中に入ってる模型店ってのもあるからなぁ
量販店が2割引きで売ってることを考えると、仕入れ値が小売価格の60%前後だろ?
個人店は定価ないし、1割引きが限度だとしても、売り上げの3割程度しか利益にならない訳で
受注販売状態なら、それでもやってけるとは思うが、在庫の単価もバカにならないし
778名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 09:23:19.79 ID:Ck0q2/XL
両国こそ常連客だけでもってるようなもんだ。倉庫と店舗で家賃12万?
それでも通販やらずに成り立ってるわけだしな
779名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 21:10:31.92 ID:JuizQd6V
小田急沿線の、新百合だか柿生あたりにあった詐欺くせー個人店、いつのまにか潰れたんだな。
780名無しさん@線路いっぱい:2012/10/17(水) 21:40:57.81 ID:Vou1O50r
ふぁひょほほほ
781名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 00:24:12.08 ID:1ROsWqPB
ぐしゅしゅしゅしゅ
782名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 06:00:19.84 ID:OtXE6MJy
カキオペア  ?
783名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 06:12:11.19 ID:IJ9P4gmw
カシオペアのアレ別の場所で復活した
らしいな
784名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 07:16:01.72 ID:E/pSSCx6
ふぁひょほほほ!が?
785名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 10:46:37.17 ID:v4PYH4Vo
秋葉の犬の向かいだっけ?
786名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 18:21:25.19 ID:I7lW2bFC
ふぁひょほほほ!!ぐひゅひゅひゅ!!ふぁひょほほほ!!!ヒャッハー!!!!
787名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 20:34:47.12 ID:GTN4ozOw
新百合
788名無しさん@線路いっぱい:2012/10/19(金) 21:51:11.99 ID:I7lW2bFC
駅のそばか。こりゃマジで小田急の車内であの「ふぁひょほほほ!!」が聞こえるかもな。
車内が凍りつくのが想像できる。
789名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 01:10:14.52 ID:5PYYI2oV
昨日仕事で宇都宮まで来てお昼食べるのに
取引先周辺歩いてたら偶然にも美○を発見。
外見から見た感じだとすごく寂れてるお店だっだけど
お店のカウンターらしきあたりに奥さんらしきの方
見えたけど上のスレに書いてある通り人柄がよさそうな人に見えたよ。
例のニートおやじの姿見えなかったから撮り鉄でお出かけ中だったりして。
先日美○のホームページ見てて塚のおやじ顔写真あったけど
なんとなく沖縄の仲井間知事似てるな(笑)
次は塚のライバル店のロコに行ってみたい。

790名無しさん@線路いっぱい:2012/10/26(金) 21:07:56.56 ID:0nbVCGwu
しつこくて陰湿
そんな北関東のイメージにぴったり
791名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 12:35:45.83 ID:35zrQO37
>>789
奥さんはいい人だよ
792名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 23:58:32.35 ID:5ZuZop7G
昔、あの奥さん結構フェラチオしてくれたよ
今はどうかしらんが。
793名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 00:12:10.55 ID:4i/tS+5P
カシオペアより鶴見の某お店が復活して欲しいな
794名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 17:47:14.70 ID:M78gweHw
ふあっひょっほーーーーっ!!(ふっかーつ)
795名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 21:35:21.46 ID:0iWRzwBV
>>793
ハイザイマース氏の店か
再開するのはとっくに決まって開店準備中じゃん
その宣伝を兼ねて今年JNMAディーラー参加してたし
場所関東じゃないけど
796名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 00:40:11.69 ID:vUSJH+V0
宇都宮ロコ模型はHPを開設してんやったら店の在庫表位掲載してもらいたい
https://sites.google.com/site/locomokei/
797名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 02:28:23.74 ID:h+tFexZ4
昨日宇都宮の実家に帰省したので10年近くぶりに美○行ってきたけど
あのオヤジさん本業のカメラ屋さん辞めてから人が別人に近い感じで変わったのがオドロキ。
近所に安いカメラ屋さんが続々出来たおかげで負けたのだろうね。
お店に入ると数分後に「いらっしゃいませ」の一言もなく無言で現れるから
過去のスレの通り怒り態度で登場するのは昔から変わらずだった。
お店にある在庫ほとんど売れないものばかりだったけど中にはホコリ
かぶっててGMのストラクチャーなんか古いもので色あせしててひどい。
GMハーツ在庫質問したら「うちよりロコさんの方が在庫あるから
行ってみたら」ってやる気なしの態度。塚越のオヤジなんであんなに
客に対して上から目線なの。呆れたわ。

798名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 06:42:30.31 ID:TXbSIgyb
>>796
鉄道模型は多品種少量だから、個人店で在庫表作ってきちんとメンテかけていくのは
結構難しいよ。作ったもののメンテできなくて放置状態のところも多いしね。きちんと
更新できないなら、在庫表はないほうがいい。「絵に描いた餅」にしか過ぎないレア物の
宝庫の在庫表は、検索かけるときにやたら邪魔になるし。

ある程度通販にもウェイト置いているような個人店なら頑張ってメンテかけているが、
通販にも対応します、程度の店にリアルタイムの在庫表を期待するのは酷かも。
799名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 10:19:05.38 ID:h5sQyTwc
在庫表はテンバイヤーの格好の餌食だからねぇ…

800名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 13:05:20.34 ID:/l6eYkI8
まあ、リアルタイム更新なんて通販に力入れてるところしか無理だろうけど
無理なら無理で更新頻度とか最終更新日時くらい併記しとくのが双方の為だろうと思うがねえ
801名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 14:20:48.27 ID:7ZEOTWLK
>>795
柳井は遠いな。しかし。
802名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 14:34:06.39 ID:4Y6PtJUn
>>800
気になるなら電話すりゃいいだろうが、バカか?今時、ガラケーもスマホも持ってねぇのかよ。口と手がありゃ調べられんだろうクズが。
803名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 14:38:52.50 ID:/l6eYkI8
>>802
問い合わせ不可だとか歓迎しないって店も世の中にはあってな・・・
あ、オマエのような単細胞電凸しか能のない猿には相手の都合などというものは想像すらつかなかったか?w
804名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 23:59:30.10 ID:UzH84MXx
>>800
いくら在庫表に更新頻度や最終更新日時を書いても見ない奴は全く見ないよ・・・
805名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 00:08:13.90 ID:cmMCk8C+
転売ヤーが電凸絨毯爆撃かけるから、どこのお店も電話での在庫確認にはうんざり
しているみたいだね。「・・・その商品だったらありません」に礼も言わずに「ガシャン」
みたいな非常識な電話のかけ方する奴も多いらしい。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 08:23:44.72 ID:GUCXLQtp
>>802みたいなヒトモドキが遠慮なしで電凸してくれば、そう考えるのも頷ける話だな。
807名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 12:16:39.10 ID:HATaTrm2
元中の人だが本当に多いぞ、そういう問い合わせ。
「在庫あります」と答えたら、2つ隣の県に住んでるからと
「いつ行けるか分からないけど取り置いてください」
と言い放った奴が最強クラスだった。
808名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 12:21:10.51 ID:lhzo1E3H
これじゃ模型ヲタは変な目で見られるわw
DQNは早く氏んでくれ
809名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 19:13:47.97 ID:GWO7yAOL
>>807
栗橋在住で乃木の模型店なら2つ隣の県在住でもすぐ行けるのに
なんちて
810名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 22:55:53.12 ID:YB9MsO22
2つ隣の県なら700円くらいの送料だよね
歩いて行くのかな
811名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 17:17:24.63 ID:sVWtFFYk
カツミ横浜店レイアウト運転が毎日故障中で動かしていないな
もう動かさないんだろうね
812名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 18:15:36.52 ID:/nnHgwXw
>>805
都内十条に住む「のざき」って奴は情弱で、毎月RMの発刊の度に記載在庫表を鵜呑みして問い合わせ攻撃!
「在庫が無い」と言われると「無いなら在庫有りと載せるんじゃネーよ!」とキレて暴言吐くまくり。
さらに予約バックれ、取り置きバックれは常習。
1000円程度の物もその場では買えず取り置きさせる。
そしてバックレ。
どれだけ何件の店に迷惑かけているのかも反省せず他人事ととらえている。

ちなみにこいつは住まいが近い板橋の「山彦模型」の常連。
813名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 19:19:53.89 ID:XImBQxhv
エコーではちゃんと買ってるのか?
814名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 20:39:29.68 ID:lfjX9og3
秋葉原で安い店ありますか?あと秋葉原で正月に特売やってる店ありますか?
815名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 21:16:24.79 ID:/aU8vIb2
ウチが一番安いですうう〜毎日が正月特価ですうう〜中央通りの海鮮丼屋の二階です〜はいい〜
816名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 21:57:31.56 ID:xSShz8Jn
>>812
>「無いなら在庫有りと載せるんじゃネーよ!」とキレて暴言吐くまくり。
私が利用している店にも掛かってきたそうですよ。
あまりのマナーの悪さによほど印象が強かったのでしょう。
店主との世間話の中で話題で出てきました。
その時点では、誰とは分からなかったそうですが、電話機のナンバーディスプレーで、都内の人だという事は分かりました。
店主も、雑誌発売直後は在庫問い合わせの電話が多く掛かってくるけど「あれだけキレる人も珍しい」と言ってましたよ。
「商売をしているからには問い合わせがあれは答えるけど、上から目線で言われるのはね・・・」と言っていました。
>>805の言われる人が多いのも事実。


しかし、その「のざき」という人は、今時本の在庫情報を過信するとはね。
817名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 22:16:49.44 ID:MXQ8eRd4
のざき、最強!
ナンバーディスプレー最高!
818名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 22:39:14.48 ID:byt6hJ5I
模型店で中高生が模型を見ているとむやみやたら声をかけるデブこと水元崇道にも注意
埼玉方面からシルバーの古いクラウンで西は静岡・北は那須周辺まで出没
また貸レイアウトでも店主に無理難題の要望をふっかけたり、他の客に所有模型の自慢・雑談へ引き込もうとする。
中高生は身体にむやみやたら触れズボン上から下半身を触る痴漢行為
サウナ等入浴施設に誘われた例多々有
819名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:09:43.86 ID:Ze95to7Y
お小遣いはくれるの?
820814:2012/11/09(金) 07:36:27.43 ID:qSmP8h6q
誰か教えてください
821名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 09:14:22.82 ID:i9BuEkcJ
>>820
LAOXのASOBITCITY (アソビットシティ)は福袋があったような?
Fモデルズは3割引き
あとはタムタムくらいかな。
822名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 09:20:13.59 ID:D2tgUWpe
>>819
やらないか?
823名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 16:39:37.53 ID:qSmP8h6q
>>821 ありがとう!まだ初心者で安い店がよく分からかったんだ。
だけどFモデルズって2ちゃんで評判悪いよね。何故?
アソビットシティ3割引きくらいだよね。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 16:58:19.22 ID:qSmP8h6q
>>821 ありがとう!まだ初心者で安い店がよく分からかったんだ。
だけどFモデルズって2ちゃんで評判悪いよね。何故?
アソビットシティ3割引きくらいだよね。
825名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 17:01:09.84 ID:gXfoippm
べつに普通に買って普通に帰るだけならどうという問題はない
それ以上を求めるか求めないかの問題だろう
826名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 17:21:00.05 ID:WkOTPukq
>>811
あの店って、どうにも経営が成り立ってるとは思えない。
場所柄、観光客が見て行くだけで購入なんかしてる人は皆無に近い。
やっぱり東京から赤字経営を補填してるんだろうか?
827名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 17:50:03.05 ID:6/tPqx9U
>>824
あとは酒屋(チヨレー)かな。
秋葉は基本「これ下さい」と言って買って帰る所。
828名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 19:27:18.72 ID:qSmP8h6q
>>827 なるほど、秋葉原はそういうところか。店員さんと雑談とかはしないところか。
そういうのに期待してるんだがな。チヨダレールセンターって店員どうよ?
829名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 19:38:37.38 ID:dD2gBp7l
>>828
客と店員という関係を抜きにしても、初対面の人と雑談するにはそれ相応の時間が必要なのだが、秋葉原にはそういう余裕がない。
830名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 19:55:15.67 ID:qSmP8h6q
>>827 なるほど、秋葉原はそういうところか。店員さんと雑談とかはしないところか。
そういうのに期待してるんだがな。チヨダレールセンターとFモデルズって店員どうよ?
831名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 19:57:04.14 ID:qSmP8h6q
>>830>>828の修正です。
832名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:00:53.91 ID:5MSEkKQ8
>>826 かもね ただ東京の店舗も売上が落ちてるらしく横浜の維持も厳しいらしい
ヨコハマフェスタもどうなるかわかんないな
833名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:03:20.81 ID:xUmhNs/i
>>831
店長=店員な店は秋葉原には一軒もない。
店員=ただの売り子さん。

こう言えばわかってもらえるかな?
834名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:26:55.43 ID:eiVdvQBM
>>824
Fモデルズは値引率が落ちた頃から評判が…だから
欲しい物をサクッと買う分には批判を気にしなくてもいい

チヨダレールセンターは店に入ってから
欲しい物買って出てくるまで色々と物理的に難しい
装備は身軽で

以上個人的感想で
835名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 20:36:40.07 ID:vS9B9f3A
車両セットのカバー手垢ベトベト・付属品欠品はF藻では普通。
836名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:14:58.08 ID:ems1CnOK
>>828
あなたが求めているのは安さだよね。
なら、雑談はできない。たくさんの客をさばかないと安売り店はやっていけないから。
ここで情報を得て買いに行く、秋葉はそういうところ。
837名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 01:39:08.34 ID:ZxqmgRRK
酒屋は不潔。これに尽きる。
F藻はてんちょがちょっとぁゃιぃが、気にしなければおk
福袋は歩歩や、秋ぞぬにもあった気がする。
838名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 03:54:10.96 ID:NUdzRysu
安さと店員と雑談できるところ両方を求めてる辺りはDQN客の素質アリやで。

いざ値引率が下がったら途端にdisりそうや。
839名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 04:02:45.47 ID:yZiiib8c
>>835
それはひどいな。
840名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:33:11.98 ID:kaZKPJqQ
>>838 自分はそういうことは絶対にしません。DQN客とか考えただけで吐きそうです。((((;゚Д゚)))))))
結局、酒屋もF藻もたいして変わらなさそうなので、秋淀いきます。秋淀いいよね。
841名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:24:21.88 ID:igVWK85Z
>>840
1日で全部廻れるんだから行くだけいってみればイイじゃない。
あとGMストアとイモンとポポも。
842名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 11:18:54.61 ID:fWG4rn++
酒屋との二択なら俺ならF藻に行くがw
どちらにせよメインの店にはしないだろうけど
843名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 11:51:26.91 ID:UZcDF+eE
新品の掘り出し物を探しに行くエリアではないやね。
中古ならともかく。
844名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 13:02:54.10 ID:+YZdtBOp
>>824
F藻は他の人も触れているが、値引率が落ちた(35%→30%)あたりからネガキャンが横行
している。あと、やっていることは量販店なのに検品厨を排除できないところも悪く言われる
原因。勝手に平積み商品の箱を開けて検品しまくる奴が結構いるからね。時々やってる
在庫処分の半額セールも、DQN客を呼び込む温床になっている印象がある。

開店時から見ているが、工具なんかの充実した「自作する人の店」を目指していたのが
単なる安売り店になってしまったころから雰囲気が悪くなった。
845名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 13:07:05.67 ID:90X0pcFk
F藻は1セット買うのに10セット検品する常連もいる
タチ悪いオヤジだと店の奥に入って他人の予約品まで見て選ぶ奴もいる
残ったセットは>>835になる。
その光景を店長と店員は見てみる振り
846名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 13:49:58.00 ID:kaZKPJqQ
>>841の挙げた店は全て行ったことがあります。ポポは基本中古しか買いません。
いやー、皆さんありがとう!お年玉で富の113系関西線快速色が欲しくて・・・
僕にとっては高いんで、安い店をさがしていたんです。僕にレスしてくれた皆さん、
本当にありがとうございました。あとはお年玉次第です。
847名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 15:05:21.67 ID:muYULyyf
交通費考えたら通販で買ったほうが安かったりして
848名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 15:06:32.23 ID:kaZKPJqQ
>>847 総武線の阿佐ヶ谷が近いので大丈夫です。
849名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:16:07.56 ID:Ieh5fytq
>>848
その頃には投げ売りや鬱袋で消えてるよ
安心しな
850名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:23:27.38 ID:/Z1YmGFx
店が潰れるのもありよ、最近は。
851名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:44:45.37 ID:xYRPck+O
>>846
マジレスすると来年1月には跡形もなくなっているよw
113関西いいねぇ
俺は2セット買ったよ


中学生はプラレールで遊んどけ!
852名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:33:11.70 ID:kaZKPJqQ
>>851 中学生だからってそういう下に見た言い方はひどいと思う。まあ、中学生の
分際で鉄道模型買うのが嫌だったのかもしれないけど。まあ一月に無くなってそうなのは
確かだけどね・・・買えればいいなぁ・・・
853名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:37:01.87 ID:2Azpbhg0
>>811 最近やる気か感じられないね もうじき閉店かも!?
854名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:42:37.35 ID:BnvvzkaB
>>852
バカは相手にするな。

トミックス(N) 92994 国鉄 113系0番代近郊電車(冷改車・阪和色) 6両セット【限定品】
まだ在庫はある。
何だったら先に親に買って貰ってお年玉で引き替えたらどう?
有名な店で17640円で通販しているところがある。
855名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:54:40.03 ID:8HaGQjZt
そもそも阿佐ヶ谷は総武線じゃない。
856名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:56:11.96 ID:kaZKPJqQ
>>854 うちの家はそういうのに厳しい・・・同じことをしたことがあるが、
結構寒い目で見られた・・・それに親戚からのお年玉も合わせてやっと
買えるぐらいなんで、前借りは絶望的。ちなみに僕が欲しいのは関西線快速色
です。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 17:59:16.28 ID:kaZKPJqQ
>>855 中央・総武緩行線の阿佐ヶ谷って言えばいいんですね。

>>856 前借りについて聞いたら、ダメ、ゼッタイ。って言われました。
858名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 18:00:46.39 ID:kaZKPJqQ
やべえ、下のレス、>>854へです。間違えました。
859名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 18:42:36.92 ID:xYRPck+O
そんなに欲しいならバイトしろよ
貰った金のみで買うという前提が気に入らない

ま、手に入らなくて泣くんだなwww
860名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 18:50:42.10 ID:BnvvzkaB
>>859
弱い者虐めして楽しいか?

>貰った金のみで買うという前提が気に入らない
お年玉貰った事がないのですね。
861名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 18:55:39.29 ID:wp4WKLYi
1月以降に買うのなら尾久で転売屋から買うか中古店に流れるのを待つか
根気よく個人店巡りをするか。限定品の茶色いEF65が見つかったことがあるよ。
862名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 19:11:38.17 ID:q3gSB8c9
>>857
まあ、メーカースレにも書き込んでいる辺りでかなり好きなことは理解するので、無事入手できることを祈るよ。
無駄遣いはしちゃならんぞ。
863名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 20:48:41.92 ID:kaZKPJqQ
皆さんレスありがとうです。買えたら報告するかもしれません。本当に皆さんありがとうございます。

>>861 うちはオクもできんのです・・・

>>859 バイトは高校生からですよ。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 20:52:37.82 ID:5Bw0FLUr
甘いな。。。新聞配達などは、中学生でもできる。
家事手伝いという手もあるのだがな。

できない理由を前面に押し出すなど、笑える。
865名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 21:18:26.92 ID:xYRPck+O
バイトは中学生からでも出来るよw
余程のエリート中学でもない限りだが、文体からして底辺中学生だろうからその線はない


ちなみにこのガキ、蟻スレでも暴れているのよ
だからよりムカつく
866名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 21:22:50.63 ID:KE5h6M9g
>>865
スレタイ読もうぜ
867名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 21:33:43.16 ID:IqfbQW3d
むしろ鬱袋発売後1週間くらいオクをチェックしてれば、誰かしら出品するんじゃないか?
868名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:42:28.19 ID:2oLYVUVE
矢府奥は18歳から。
ごまかしてやってる奴は多数いるが、トラブッた時未成年だと面倒。
そして、鉄道模型はトラブりやすい。
869名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 01:06:28.96 ID:IGtusnlP
現実的には中古店かもな。
もっとも、安く買えるかどうかは微妙だが・・・

あと、無理をせず「欲しいのを我慢する」って選択もある。

大人(オッサン)になってから、中古店やオクで当時欲しかったモデルを見かけると、感慨深いものがあるぜ・・・
870名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 03:20:31.80 ID:MQK6cklN
エンドウの近鉄30000系とか、かなり来るねぇ…。
子供のころ、30年前にショーウインドウで見てたのが・・・だが。
871名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 08:33:45.57 ID:BpqJHLXE
>>869 買えなかったら、素直にいつか見かけるまで待つつもりです。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 08:36:27.16 ID:BpqJHLXE
途中で書きこんでしまいました。
>>868 ヤフオクとかは成人するまでしないつもりです。
僕のせいでスレが荒れかけているので、書きこまないことにします。僕にレス
返してくれた皆さん、ありがとうございました。
873名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 09:09:19.18 ID:+H9/x2kw
欲しい物があるなら、歳相応の努力の仕方があるはず。
我慢するのも、小遣いやお年玉を貯めるのもね。

阿佐ヶ谷なら中央急行線、若しくは中央緩行線。総武は余計だぞ。鉄道が好きなら実生活ではたいして役に立たないが、路線の正式名称くらいは覚えて損はない。
874(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/11/11(日) 09:19:53.43 ID:s42JnGUF
なんかスレ見てたら高●竜●を思い出した。
875名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 09:27:27.58 ID:4eX/c8Nv
俺は子供の頃は鉄道模型には一切手が出せなかったな。バイトのできる
年頃になると、色気も出てくるから彼女優先で鉄模には投資できなかったし。

手が出せたのは、自分の子供が出来てそれをダシに買うようになってから。
押入れ一杯の模型はもう「子供のため」という言い訳が出来なくなっているがw
876名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 16:32:03.68 ID:V6l/289f
877名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 08:14:54.72 ID:l9gqM3lt
>>874
●妻●児くんだね
来年昭和鉄道に入る予定
878名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 13:19:21.27 ID:xe3eqpVV
>>877
なんだ
やっぱり底辺学生かwww
879(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/11/12(月) 20:30:15.91 ID:EmyB46xL
>>877
(;´3`)ノえっ…
880名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 21:33:34.67 ID:2pdS6aL4
●妻●児くんはトレイントレインの大人ユーザーから騙し取ったお金は返した方が良いよ
881名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 15:50:17.02 ID:Lgw6aefE
模型店の店員は表と裏の顔がある!
特に克己、慰問
882名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 16:31:55.54 ID:HRxzpkO9
>>881
>模型店の店員は表と裏の顔がある!
そりゃそうでしょ。
でも克己、慰問だけではないと思うけど。

>特に克己、慰問
なにかされたの?
883名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 00:00:09.93 ID:B/LcJ5zM
裏の顔ってあれか
太陽の塔の背後にある奴か
884名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 06:39:19.32 ID:hGMGBY4U
>>882
同意。
どちらも個人的に問題ないと思う。
芋は他に問題あっても、還元率いいので重宝。
885名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 08:48:30.32 ID:Q1v9uY4U
こんなに粘着してるヤツって、何の知識も無く店に行って、
店員に諭されたとかのパターンだな
886名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 09:53:04.09 ID:8NdyP0Qy
い知識が有りすぎるほど有るけど、それが悪い面(粘着クレーマー的)に作用してるんじゃないかな?
キモヲタ常識を一般常識と思ってる輩が。
887名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 10:41:10.22 ID:cXsNhz+Q
だいたい鉄道模型なんかやってる奴は、大半が変態か池沼なんだから、それを相手にしてる店員の気持ちもわからんでもない。
888名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 11:18:22.77 ID:4GSZLOiN
アキバのフリーペーパー「ラジ館」に、秋葉原界隈の鉄棒模型ショップめぐり
が紹介されているんだが、そのコースの中にチヨダレールセンターが組み込まれていて
びっくり!
船に乗った事もない人にいきなり「深海調査潜水艇乗り組み」を命じるようなもんだ
889名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 16:10:24.57 ID:9W3K87JJ
鉄棒模型とはまた新しいジャンルだな!?
890名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 16:58:08.89 ID:h43tQgjz
内村航平のフィギュアとか
891名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 17:01:23.11 ID:P1g7/Fds
金メダルを描く放物線は 栄光の架け橋だ!
刈屋富士雄 2004年 アテネオリンピック 5,000円

F1と歩んで30年
三宅正治・川井一仁・今宮純 3人セット 17,000円
892名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 17:29:12.96 ID:DvdyMzmA
ブランコなら模型店で見たことがあるが。。。
893名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:41:54.04 ID:W3NRpPPI
真鍮線各種揃えてます。どんな鉄棒も再現可能!
894名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:51:54.44 ID:1h5vUyn0
「肉棒模型」…以下自主規制
895名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:44:25.76 ID:u3ghMdSe
>>888
アキバのフリーペーパーっていう時点で
一癖も二癖もある連中向けなんだから、
穴場の店が紹介されていいんじゃない
豚野郎ラーメンとか濃いのがアキバの特徴だし
896名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 02:15:03.60 ID:mYKc/TUx
>>891
刈屋さんは北の富士勝昭と舞の海秀平と同梱の
「大相模中継“中入後”セット」(初回限定で呼出拓郎付)
としての製品化を望みます
897名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:08:39.57 ID:PvnKsWov
新製品

 世紀の珍事!決まり手は「やりなおし」 大相撲7人編成セット 
 日馬富士 豪栄道 式森伊之助 刈屋富士雄 北の富士 舞の海
 鏡山 湊川

 40,000円
 日本相撲協会 承諾済
 日本放送協会 承諾済
898名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:23:23.70 ID:N4zZfHNV
雷電―若秩父の悲惨な戦いセットが。
決まり手はもろだし。
899名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 14:44:29.27 ID:mn0yEuH7
増結セット 五輪おじさん2010 6,825円
900甲府客貨車区 ◇115MoEmKwg:2012/11/22(木) 20:39:59.78 ID:b01kt2ZX
それでは漏れはアニマル浜口、京子ちゃん応援セットで。
901名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 21:57:23.11 ID:rlksWHLB
美美ヲヤジ 
ニート仕様
逆ギレ仕様
902名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 18:11:50.16 ID:7xez5RGb
美美ってサイトは造りがすごく丁寧なんだよね。
903名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 22:40:41.41 ID:NTyJz7mt
>>902
そりゃあオヤジじゃなくて実質奥さんがやってるから
それでも在庫のしょっぱさは隠せないけど
904名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 04:13:33.25 ID:AdQXkGMq
店に行ったらがっかり
905名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 09:58:11.37 ID:+lDviXCW
>>904
柏の人形家
906名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 10:06:33.84 ID:JcsKDB86
>>884
愛国心があれば、芋では絶対に買わない。
907名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 10:14:57.32 ID:nXuFpzNR
ネトウヨも大概にしないと、逆に孤立するよ?
908名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 23:24:54.75 ID:zri813qi
>>907
傍から見たら>>906はただの同族嫌悪しか見えないけどねw
909名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 23:46:49.43 ID:zSkV5JaP
あーネトウヨにすらなれない池沼だからそいつ。
毎日せっせと芋スレに書き込んでるよ。
910名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 01:55:49.88 ID:8t/5HTDN
>>905 俺あそこでネーチャンのおっぱい眺めるんが楽しみなんだけど
911名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 10:31:05.86 ID:Ezjf9bPv
おまりさん、こいつです
912名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 12:09:07.32 ID:oc3KyrT0
おさわりまん こいつです
913名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 15:27:38.61 ID:EaVbPZXK
雑色のピノキオ閉店らしいでー
914名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 19:52:47.56 ID:LA03khxY
西武池袋線沿線の練馬か西東京に住もうかと考えてるけどあんまし模型屋が無いですね。
ポニー・イズミ教材店・新額堂の情報お願いします。

宇都宮に住んでた頃美々はよく行っていました。
あの親父さんとは模型についてある程度知識が無いと話しちゃいけない。
バカにさせるか逆ギレの対象になるだけかと。
ロコ模型がかつて住んでいた場所の近くでビックリが。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:34:37.26 ID:u0YdKijr
所沢に行くと良いかも。
916名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:53:16.37 ID:Qel6VwLG
ポニーはレア物はだいぶん消えたけどそこそこ。定価だけど。
しかし値札に手書きしてある謎のマークは一体なんなんだろう。
917名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:54:35.12 ID:zLkfiIiA
>>914
池袋線沿線に住むのなら自転車を使って中央線沿線にでれば?
吉祥寺なら淀がある。
918名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 23:32:35.84 ID:SXLEffNT
>>914
イズミ教材店
店舗外観はちょっと怪しい
在庫管理が正確でHP更新が頻繁
午後に買った物の在庫が家に帰って見たら消えてた
ここ以上にHP更新する鉄道模型店を知らない
接客応対は普通
919名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 01:19:33.76 ID:Bmevx6hL
>>918
でも富のEF63(18・19限定)が2万越えってなにさ?
あちこち値段が・・・・
920名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 01:22:39.94 ID:6cXvIt9I
美美のオヤジの接客は昔からすごく最悪だからね。
先日2年ぶりに行ってみてGMのパーツ在庫の
質問しただけで塚〇逆ギレ。。。
あのお店ほんとに潰れてほしいわ。
同じ市内のライバル店ロコについて塚〇のおっさんは
開店したのがどうやらすごく気にいらないみたいだね。
うちの客が向こうへ流れてしまったみたいな事言ってたしね。
921名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 03:17:56.94 ID:nvdbgjwx
新額堂は魔窟。ただ1ドル200円かよっっってくらい高いのが難点。
922名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 04:46:38.13 ID:g5r2fQci
>>920
流れないだけの魅力があるのなら、新店の方を貶める発言もいいが。
正直なところ、なぜ存在できるのかが不思議な店だね。
923名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 09:18:35.38 ID:8GfMrNCN
>>922
美美は料亭で言う【一見さんお断り】のお店だからな
その常連だって模型倶楽部のメンバーかメンバーのダチじゃ
無いと駄目だから客なんて数人だけだからな
924名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 17:46:56.09 ID:vLlz0zRS
嫌な来るな
925名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 09:15:18.47 ID:TSuXFjmr
ら抜き言葉もここまで来たか。
926名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 09:24:01.03 ID:nIwTBHa1
冷静さを欠いている図が丸判りすぎw
927名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 10:12:00.99 ID:XcBUE6Gr
美美のインターネット通販は、対応どうなの?
928名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 17:39:02.16 ID:fDYc0A1M
ピノチオ、閉店か!
寂しくなるな。
929名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 17:41:51.53 ID:JbRnY0d9
寂しいってか、もうずいぶん前からさびしい店内だったけど。
930名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 08:17:37.89 ID:cl19pZ2x
宇都宮のアレ
6年くらい前に行ったらやはり不快だったな、店主
あれで買う気になるか…

地元にかつて似たような接客態度のプラモ店があった
牛久の通称イエローショップ
ま、潰れたがな
931名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 08:39:04.69 ID:/uhGntgC
単純に在庫の問い合わせだったらちょっと調べて「あるよ」「ない」でいいのにね。
932名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 15:54:30.76 ID:0lKkCayj
某店閉店半額売 我部品多数購入 自宅於検算違算有注
933名無しさん@線路いっぱい:2012/12/04(火) 22:43:13.89 ID:K4UJDZzM
ピノキオ閉店。Nもありです。
934名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 19:11:03.49 ID:expF7HxC
>>933
そこは16番の完成品を手がけていた店でしょうか。
935名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 22:46:28.59 ID:rVS04BkT
>>933
エコーモデルが廃業する話を耳にしたが本当かな?
ここが無くなると工作派のオレは非常に困る
頑張って欲しいものだ
936名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:57:40.20 ID:csPkTnx5
ピノキオじゃなくてピノチオだろが。
一般向けにはキットオンリーだけど店の特製完成品ならあったな。
あそこもちょっとクセ者だよ。
あの近所にあるNの店でいえば、アサ田に似た印象持ってる。
エコーはマジなら困ってしまう。工作派の最後の駆け込み寺だからな。
937名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 00:10:28.64 ID:jVUcx1hj
>>927
通販はすべて奥さんが切盛りしてるからね。
基本あまり在庫おかないみたいで。
塚のオヤジにやらせるとグシャグシャになってしまうと思う。
938名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 03:04:32.17 ID:hLu0YcRp
ピノは閉店しないと聞いたが
ガセ流されて困ってると
また威力業務妨害で逮捕者が出るの?
939名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 09:19:14.86 ID:J1O7jyg4
940名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 12:18:27.49 ID:UY2Scikw
ホームページに閉店セールと載ってるけど、
ありゃ嘘かい?
941名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 12:29:25.19 ID:o9JZda8Y
>>938
★58年間ありがとうございました!!
全商品50%OFF!!
閉店セール本日より開催

この意味は「これからも続けます」の意味かい?
942名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 15:53:32.85 ID:Dq+l9I6V
どこの店とは言わないけど
定価が存在する新品をプレミア載せて売るのは法的にありなのか??
中古なら好きなだけプレミアで売るのは解るが新品で(50%UPとかプレミア2倍)とか明記してんだが。
943名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 16:31:23.34 ID:OwX/1mNj
>>941
たまに有るじゃん、何年も「閉店セール」を
やっているお店w
944名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 16:40:36.46 ID:LBp87Xig
開店10時、閉店19時ってな。
945名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 17:04:14.19 ID:159gVw0t
>>942
コジキの店か?
946名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 19:31:20.68 ID:7ikWg51R
>>942

定価は存在しない。言いたいのは希望小売価格のことだと思うが。
したがって法的にはなんら問題なし。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:39:09.31 ID:yNWn9r2v
法的には問題なくても、買うヤツに問題があるわな。
50%うpなんて明らかに法外なボッタクリだし、やってることはダフ屋と変わらん。

ただ、どうしても買いたいキチガイがいるのなら放っておけばいいでしょ。
誰も買わなきゃ、そのうち値段も崩れる。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:49:37.98 ID:WCij0U8J
宇都宮鉄道模型同好会会員でいつも行く模型店はロコと言う勇者はいないのだろうかね
ロコも美美に対抗で同好会立ち上げたら面白いのw
1000いったらは宇都宮鉄道模型戦争で別スレ立てたらよくね?
949名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 20:52:40.05 ID:OwX/1mNj
俺は逆に酒屋は良心的だと思うよ、だってわざわざプレミア付きと教えているんだがら
普通はプレミア付きでも表示はしないし酒屋以外は見たことが無い
950名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:30:29.76 ID:7ikWg51R
>酒屋は良心的だと思うよ



まあ、な。
いやなら買わなければいいんだけど。
でもなんだかなぁ。。。
951名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:41:15.36 ID:ewiv+Z7e
952名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 01:37:58.12 ID:fQ4d2jUq
>>948
有名な逆ギレオヤジがいる美〇模型ツアー
なんて企画したら面白いと思うけどなw
953名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 16:34:08.52 ID:UlIOcZ5u
>>942
この商品を買えば難病が治るとか不幸が来ないとか言って販売したら○○商法とかで
捕まるだろうがただ単に販売しているだけなら問題ないんじゃない
たまにおばかな方が入札するようだが・・・そんなやつは自業自得だろう
954名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 17:38:34.69 ID:MQvzjvlv
まあ法的に見逃されても
決して褒められた商法ではないことは確かだろうな
955名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 18:56:24.45 ID:Mx2DZxkj
このご時勢、定価超えしてまで欲しいものなんてもうないわ。

だいたいボッタ値に手を出すヤツのタイプって、
おかしな宗教とか、マルチに手を出すヤツとか、
例えば給料の手取りが15マンしかないのに、12マンの模型買っちゃうヤツとか、
いずれにしても正気の沙汰ではないね。
何が起こるか分からん時代に、誰に流れるか分からん余計なカネなど払えんわ。
956(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/12/07(金) 20:06:18.33 ID:skAx+mRt
名目的には新品であっても、一度トシちゃんがその手で新品にさわった瞬間、その新品は中古品になるのでプレ値で売っても問題はない。
957名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 20:22:12.87 ID:ONbpeDb1
克己 横浜店 展示レイアウトやる気ねえな!
日中なのに本日の運転は終了しました とか表示してるし
958名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 11:20:18.09 ID:TEZ2f5BQ
>>957
あの場所で、よく開店したもんだよ。
売れそうに無い場所で。
959名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 12:50:41.01 ID:WAaU8p48
モールの人出は多いけど、あそこまでは行かないわな。
目黒にもなくなったものがいくつか残っているので、
たまに探しに行くことはあるけど。
ところで、篠原の入っていたビルが建て替え中だったが、
篠原はどうしたんだろ?
960名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 13:22:36.97 ID:ARPi3Pop
篠原は別のビルに移転したHPに載ってる
カツミ横浜は1〜2年以内に撤退しそうだ
モールの客で鉄道模型を買う層なんて少なすぎだろ
961名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 13:42:45.99 ID:wqXMhfaG
>>957-960
2月のヨコハマ鉄道模型イベントが続くかも、カツミ次第かもな
962名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:38:59.00 ID:Iwo4JbV1
ピノチオは2月で閉店。
963名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 12:21:28.27 ID:Cz9fjYDt
ピノチオ、建て替わってから1回だけ行った。
あそこの主人、客を見下す感じがあった記憶あり。
964名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 12:46:39.12 ID:9otHvAP9
カツミも業績厳しいと聞くのに、大阪出店とか無謀なことするよなあ
酒井社長はかなりのワンマンとみた まあ模型メーカーはそういう奴らばかりだと思うけど
あとカツミ横浜の店長最近見ないな どうしたんだ??
965名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 13:02:28.78 ID:3hXP08+E
貧すれば鈍す

売り上げが伸びないから店を増やす拡張路線というのは、景気がいい時にやるもんだ。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 13:16:21.46 ID:IOSj4eLS
>>963
>客を見下す感じがあった記憶あり
特に一見さんは拒絶反応が激しかっしたぞ
967名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:24:14.94 ID:GiANEHdb
その代わり客は入り口で見下ろすな。
もうすぐ見納めだが。
968名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 17:48:14.19 ID:SYEbbLHi
西武沿線の模型屋は盛り上がってるかな?
969名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 18:04:54.02 ID:KIaWzBZg
ところでE655の試作品はまだか?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 18:11:05.30 ID:7/m7bROb
>>965 確かにな 克己の無謀な出店は終わりの始まりだな
971名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 18:13:08.73 ID:izL6PicH
なかなか手厳しいなw
972d4qrfadsf23:2012/12/09(日) 18:13:36.84 ID:14H8jngt
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
973名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 18:16:24.64 ID:GiANEHdb
六本木にあった模型屋ってまだ健在?
974名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 22:02:04.57 ID:Fuhybdlo
>>973
975名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 22:29:10.21 ID:KPaH/FZ8
>>961
既に来年の告知ページが出来てるのだがw
976名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 22:50:12.52 ID:YXFhVULd
ツイッターとかフェイスブックなんて、何が好きで個人を晒してまで書き込まなきゃならんのだか
977名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 22:52:23.75 ID:Wd8/JobF
>>973
モデルキングダム?
978(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/12/09(日) 23:05:07.73 ID:FNl5Ckcr
>>976
誤爆?

でも、個人情報が晒されていたおかげで( ´ ▽ ` )ノ←の正体が突き止められるような場合もあるわけでw
979名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 23:16:20.76 ID:TsRLMDaF
>>977
セッテの151系の図面起こした人の店だよね
980名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 23:57:17.93 ID:4VZSU+FL
980のようだけど、次のスレはどなたかお願いします
981名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 00:00:50.27 ID:4VZSU+FL
981もわたしですがスレは立てられません
ごめんなさい
982名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 00:24:05.70 ID:aJlNCXUE
次スレ
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355066559/l50
983名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 00:34:31.56 ID:Evf7GG/g
>>982
984d4qrfadsf23:2012/12/10(月) 00:43:49.37 ID:JpUX1RZm
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
985名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 00:48:18.67 ID:hf3nELwY
鉄道模型店の定休日は撤廃すべき
夜勤明けの人間でも帰り道に寄れるよう8時開店とすべき
986名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 00:52:29.37 ID:g/fTPNzW
はははw
987名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 03:21:12.02 ID:f5+9n0g4
六本木って喫茶店併設のやつ?ならかなり昔に閉店
モデルキングダムなら外苑前に移転・・・したがスッカラカン
988名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 10:37:14.36 ID:XGTv1Zrw
閉店!
989名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 10:38:22.07 ID:XGTv1Zrw
閉店!!
990名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 10:39:26.09 ID:XGTv1Zrw
閉店
991名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 10:40:40.25 ID:XGTv1Zrw
閉店
992名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 17:31:43.50 ID:d3b3K/Ai
克己は池袋のEさんはいい感じ 最近横浜のOさん冷たい
993名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 17:34:44.65 ID:rNZQ3jBD
>>992
アッー!
994名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:33:56.27 ID:xAXztrxn
克己の池袋のEさんは来年大阪店へ行っちゃうよ〜
995名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:30:50.29 ID:mWbgBHY+
埋め
996名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 00:48:23.96 ID:JbsWPEso
いらっしゃいませ 鉄道大好きなニート店主です
塚越 
997名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 00:50:03.75 ID:l8YuND7v
次スレ
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355066559/l50
998名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 01:04:32.53 ID:NrWDO7UO
999名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 01:06:28.41 ID:NrWDO7UO
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 01:07:48.26 ID:NrWDO7UO
逆ギレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。