[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 17:13:41.38 ID:X4SogjbF
181,お富様が出せば、489に続いてEF63との連結仕様のクハ180も期待出来そう。
953鈴本 ◆RM1DO4PhYc :2012/05/14(月) 17:27:08.81 ID:6OjiUfVh
次スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1336920741/l50

>>939
アンタの欲しいのはボンネットに太線一本入ったやつ?w
954948:2012/05/14(月) 18:00:19.85 ID:ZyDjsSG6
天の500系は、その後のキハやカンタムシリーズから見れば、好調なスタートとは言えませんでしたよ。
今でこそ完売してますが、それはのぞみ東京運用から撤退しだした頃。俄かに買う人がいました。
一部中古店では半額近い値段だった時もありましたし。
フル編成が揃わない!という批判もあり、天銀座では極少量と思いますが、コンプ出来る補充車両が発売されてました。
フル編成にして走らすのは、博物館位かも知れませんが、半分以上はコレクターですからね。
あと三両あれば揃うのに!となれば、声は出るでしょうね。
かく言う私や友人も、当初はコンプ出来ない編成なので見送ってました。
銀座に行ったら発見して、何だ〜となったのですが、その頃には他の増結が無く。
聞けば、やはりコンプの要望は侮れなかったとか。
955名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 19:14:03.98 ID:4YZeOlg1
オレなんか6両基本セットで十分満足してるがなぁ。オレの周囲もそんなのが多いぜ。
だいたいフル編成の何たるかも分からんし、ウルサ方はケチケチせずに克己製品買ってる筈。
956名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 19:39:58.10 ID:ZyDjsSG6
↑別に貴殿の楽しみ方にケチを付けてる訳じゃありませんよ。
ただ、181をフルで!という話が出てたので、500の時の話をしたまで、です。
そもそも、天も当初は完全コンプはしてませんでした。
しかし、増結セット二種類を含め、10両を優に越える内容を用意して、更に補充車両を出したあたり、HOでもコンプしたいニーズは根強い、という事だと思った事例でした。
957名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 19:48:33.64 ID:JEFCo/kR
自分は天ぷらの500系がなければHOというか鉄道模型に戻って来なかった。
と言っても過言ではない 2003年頃はそれほど安価なプラのHO車両は貴重だった。

フル編成に拘る前に、似たような車両形態だからどれがどれだかわからないし
流線型の華麗な先頭車両だけでも十分満足してましたよ。
最初は6両基本買って、その後新品で増結やヤフオク中古とかで集めたのは12両まで
それでも12両編成で走らせることはめったにないから十分です。

ということで、天ぷら500系は十分成功でしょう。
958名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 19:56:34.24 ID:ibndd6Os
カツミ500系とうまく上下補完体制にあるので天プラ500系は大成功に一票。
中間車作り過ぎでヒヤヒヤしたんじゃないかと思う。

新幹線16両編成を楽しめるような物好きはカツミの十六両が買える。それぐらいの経済的な裏づけがなければ場所が確保できるものか。
一生のうちに何回フル編成にするか判ったもんじゃないような奴相手に安くフル編成を提供しなくていい。


959933:2012/05/14(月) 20:10:43.61 ID:mut8VtfV
>>937
私も基本8連です!
ECなら4M4Tで纏りいいし、罐+客車でも8連あればカッコつきますね。
8連にすると、短い、って印象が殆ど無いのがいいですね!

フル編成に拘るつもりはないしその財力もないですけど、
都政は客車のバラエティが魅力の一つだと思いますので、フル形式にはしたいです。
151は、記念碑的な意味で、若し出れば、当家鉄道キャパとは関係なくフル形式揃えたいですね。
どちらも例外、っていうか、こんなことしてもいいと思うのこの2本だけでしょうけど。
960名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 22:33:24.93 ID:8rjkLJgS
>>一生のうちに何回フル編成にするか判ったもんじゃないような奴相手に安くフル編成を提供しなくていい。
そこまで言わなくとも良かろう。
どうも、フル編成を揃えられると困る奴がいるな?それとも妬み僻みか?
どんなに金やスペース持っていても、自ずと限度のある編成しか揃えられない事に、何か喜びでもあるのか?
ブラスメーカーも大概、TOMIXもマイクロも、灰汁も、一先ずフル編成を揃えられるように発表している。
天賞堂とて、今度出るつばめは一応フル編成対応だ。
その中から好きにチョイスしてリーズナブルな編成で遊ぶのも、自由。
走らせなくとも、時々全部並べて、いつかは走らせたいと妄想するのも自由ではないか?

その様な不愉快な事は、一々ここで言わなくてもいいよ。好きな選び方並べ方でも披露してくれ。
961名無しさん@線路いっぱい :2012/05/14(月) 23:36:11.82 ID:vD7BISba
楽しみ方は自由ですし御寿司
962名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 23:36:39.14 ID:ibndd6Os
単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。
寝台客車でも新幹線でもフル編成用中間車は予約分のみの限定生産とし、そのつど中間車だけで原価計算して値段を決めてほしい。

製造数の偏りから見れば当然の事だと思うけどね?

963千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/05/14(月) 23:45:54.50 ID:PBHY/Yq+
自宅で走らせる分には機関車+客車5〜6両でも十分長いですけどね。
地元に貸レが出来て、それを持っていくと、あまりの短さに唖然とするんですわ(笑)。
やはりユーザーとしては、たとえ年に数回の貸レや合運でも、いつでもフル編成が
組めるようにしておきたいのが人情ではなかろうか。
尤もメーカーも商売だから、儲かる見込みが無ければ出さないだろうけど。
私みたく編成中の客車の形式が多少違ってても雰囲気で愉しんでしまえるような
お気楽者ばかりならメーカーさんも楽でしょうね。
(コダワリ派の皆さんの愉しみ方を否定するつもりはありませんので、念のため。)
964名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:01:56.63 ID:8rjkLJgS
>>単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
>>電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。

何だよ、それ?どうやって、その車種を選定するんだい?
サロサシを2両分の値段で(一両?)、とかさ。申し訳ないけど、本当に笑っちゃう。大人の発想じゃない。
その議論なら、増結用クハ、サハも数の出ない特定車両だぜ?ブルトレなら電源車、A寝台車だってそうだ。
天とかがやっている、プラもしくはブラスのSLのバリ展なんて、どうやって値段付けるのか?
過去どのタイプ(NとかHOとかブラスとか)にも、果てはプラレールに至るまで、そんな無茶な設定は無いよ?

単なる自分の欲しい最低限な編成は安くして!それ以外は高くでも野となれ山となれ!じゃあねえか・・・。
プラであれ、ブラスであれ、この分野は皆オタクなんだぜ?そんなんで納得する訳ない事くらい理解しようよ。
965名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:10:41.03 ID:/qG7Ojld
>>964
海外だと基本セット(レール、コントローラー付き)だけバカ安だけどな。
編成の残りを買う金で基本セットがもう1個買えそうな勢いで。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:12:27.77 ID:H9iRTNO6
じゃあ、それを買えば良いんじゃないですか?
967名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:17:48.04 ID:qqPrU1f/
>>965
そりゃ、いろはの「い」から買う奴を引き入れたいから、そういう販売形態にしてるだけでしょ?
もう家にある人も、レールとコントローラー付きを買うの?

で、それの増結欲しい場合は、受注生産か、1両なのに2両分の値段ですか?
溜息が出ますな。
968名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:19:18.40 ID:DUHZMVUX
車種ごとに差をつけないと、メーカーが持たないのだよ。新企画が立たなくなるんだよ。

いったいどちらの主張が次の新企画を導こうとしているのか、冷静になって考えてみたらどうかねえ?
969名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:22:46.78 ID:H9iRTNO6
何の話ですか?
各社、新企画新商品の発表続々で、私の財布と頭はパンクしそうですが何か?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:25:32.79 ID:DUHZMVUX
系列が異なれば、「あれは数多く売れない系列だから値段が高くても仕方がない」と納得している。
同じ系列の中でも数多く売れない形式に差をつけるのは納得できないという。
系列全形式の平均価格が高いか、それとも高い車両を組み込んだトータル価格が高いかの差でしかない。

編成中に一両あれば充分という形式は他よりも高くして当然だと思うよ。
先頭車のようにそれがなくては最低限のユニットが成り立たないという形式なら手加減は必要だろうけどね。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:36:52.56 ID:/qG7Ojld
>>967
今回の後藤の機関車の値段を下げて牽かせるものを買わせようっていう発想は海外のバカ安レールセットと変わらないと思うぞ。
972名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:40:13.47 ID:H9iRTNO6
まあ、そんなに高い安いを論じ、フル編成を否定したいなら、新品でも中古でも、安くなった車両を買い集めて遊べば良いんじゃないですかね?
ヤフオク見れば、定価の半額なんてのも良く見ますし。
973名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:46:14.63 ID:qqPrU1f/
>>971
KATOのEF510は、そういう風にしたいんでしょうな。
でも、それこそ、機関車1両で客車2両しか買えない、とも言えます。3両じゃちょっとサマにならないよね。
基本セットなんて、高くて小学生でも買えませんよ!
974名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 01:00:15.76 ID:/qG7Ojld
>>973
今まで通りだったら何も買えないけどな。
975名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 01:15:52.49 ID:DUHZMVUX
972は970を読み直したほうがいいと思うよ。フル編成の総費用は変わらないんだよ?

例えば最短編成に必要な車種を5両と仮定して0.8
中規模の編成に仕立て上げるのに必要な車種を1.0
フル編成(仮に10両)に必要な車種を1.5
とそれぞれ仮定してみよう。

0.8+0.8+0.8+0.8+1.0+1.0+1.0+1.5+1.5+0.8=10.0

10両編成すべて1.0の場合=10.0

費用は変わらないんだよ?
そしてフル編成でなくても良いという人には価格競争力があるんだよ?

976名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 01:18:29.40 ID:DUHZMVUX
>>単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
>>電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。

975はこの条件をほぼ実現したものと考えてもらって結構。
フル編成の否定になっていない。
理解するには算数のレベルの能力しか必要としない。
977名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 03:46:34.50 ID:JkAvpiEs
 
 
  .____________
/ えーマジ?
|   車体が1/80なのに
|    レールと車輪の間隔が1/64の
|     ガニマタ偽HO=16番というだけでアウトなのに・・・
\ カトーの北斗星は短小・包茎・童貞編成?キモ〜イ、最低w
  `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´    ( はあ?それってゴキブリ以下の駄目製品じゃんw
        _....._{{ 〃   `ー――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        ( ぶっちゃけ模型の形したウンコだよね。
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、   ______∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  !  / トミックスから発売される
                               /ガニマタ16番カシオペアE26編成にも負けるクセに
.  .                            /   口先だけは一人前だよね。

                         http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_shin.htm
                         http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/kettei/sokuho.htm
 
 
978名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 03:51:33.42 ID:0b0+h94G
振り返してすまんが、天ぷら500系は良いもんだね。
基本だけじゃ我慢出来ないので誰か自分に増結セットを恵んでおくれ…
979名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 05:37:57.78 ID:Y0fXrPWm
数が出そうもない“増結形式”にだけ高い値段を設定するのは如何なものか。
そこそこの追加投資でフル編成が実現できるからこそ食指が伸びるんであって、
あまりに高いとフル編成化その物を諦める向きが多くなり、結局増結用のアイテムは
売れ残るんじゃないか?
メーカーはプロトタイプによって、フル編成指向の強いモノとそうでないモノを見極めた
うえでラインナップを決めているんだと思う。
更に言えば、加糖の星客は“そういう世界”と一線を画した商品企画の一環だから、
フル編成指向のマニアは一旦そのターゲットから外れてるんだろうな。
980名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 06:10:02.38 ID:YmBeGVkK
>>978
でたころは散々に言われたのにね。
981名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 06:19:43.03 ID:Y0fXrPWm
>>980
まぁ、事ほど左様にマニア雀の論評なんてアテにならない…ってことだ。
982名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 07:27:14.61 ID:H9iRTNO6
朝から目眩のする馬鹿話。
フル編成を安く提供する必要は無い!と言いながら、いつの間にかトータルでは同じ値段!と民主党の様な机上の空論。
貧乏な自己中が考えそうなアイデア。
どのモデルも、どうしてその様な販売形態になってないか、今日1日真剣に考えてみては?

983名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 08:05:32.21 ID:8XyIRq0x
客の我儘とメーカーの苦しみをわかり易く説明しただけだよ。
多数の形式を含む長い編成が製品化されにくいという事が当たり前のように会話されるこのスレの事を、982は今日一日中真剣に考えて見ては?


984名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 09:17:52.14 ID:H9iRTNO6
メーカーの苦しみ…灰汁かどこか中の人ですか?
多数の形式…続々発売されてますが、何か?
実態はアナタの妄想願望から益々離れてってますが?
カトーの北斗星も、釜こそ安めですが、客車は歴代最高値更新中ですね?
アナタの計算式の逆を逝ってますよ!
あ、客車は全て増結ですか?w
985名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 10:21:02.95 ID:jsqG8/Yy
そう、つっかかるなって。気楽に話そうぜ。そのほうが楽しいし。
論破する必要なんか無いんだ。
986名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 10:42:28.62 ID:H9iRTNO6
すいません。
私はお気楽ですよ!大丈夫です!

どうもフル編成揃えられると、困る偏屈な奴がいるんですよ。多分に僻みだと思いますが。
こちらは個人の楽しみ方で、フルだろうが短編成だろうが自由だと思うんですけどね。
メーカーは安くフルを揃える必要は無い!とか、単品は高くして俺用基本編成はその分安くしろ!価格転嫁するなーとか言うから諭してるんです。
まあ、世の中どちらを向いてるかは、かのカトー様含め一目瞭然ですけどね。
987名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 11:11:20.04 ID:CZwkKYRM
>>986
だから、それが必要無いって。
988名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 11:34:55.46 ID:ntMCYkRr
H9iRTNO6はここの住人に親でも殺されたのか?
989名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 14:55:55.24 ID:0b0+h94G
>>980
あれこれ言われるのは人気車種故の宿命だね。でもグダグダ言う奴に限って結局買わないんだよな。

あぁ…造形村が0系クォリティでV編成出してくれたら軽く三杯はたいらげるんだけどなぁ
990名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 15:12:01.60 ID:5lJoIn3r
などと大風呂敷を広げる人に限って結局(ry
991名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 17:44:35.98 ID:N3PNH47p
※全て個人の感想です
992名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:29:33.80 ID:kQH2dZmN
俊樹と市
993名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:29:52.53 ID:kQH2dZmN
カ寸水肥
994名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:30:15.42 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
995名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:30:51.89 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
996名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:31:09.30 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
997名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:31:34.21 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
998名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:31:51.48 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
999名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:32:07.59 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:32:24.46 ID:kQH2dZmN
西屑撲滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。