【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 5K【KEIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ ▽ ` )ノAKY48! ◆PeG1MEp0WQ
( ´ ▽ ` )ノなかなかの出来な鉄コレから、ライトや継ぎ目が残念なGMの塗装ミス、
はては何か造形がおかしいマイクロ7000まで、京王電鉄の車両を模型で楽しむためのスレです。

※前スレ
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 4K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1265859203/

<過去スレ>
京王電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1150347272/
京王電鉄を模型で楽しむスレ02K
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172270665/
【KEIO】京王電鉄を模型で楽しむスレ 03K【K.T.R.】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224220573/
2名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 18:25:02.30 ID:2KtNjIR5
>>1乙!
蟻さん7000系リニューアル車ギボン
3名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 18:38:08.72 ID:hnaQijlw
>>1=売國奴AKBヲタAKY

アホカスブスの握手会でニヤニヤするバ鎌倉高校卒の馬鹿橋マケル死ね
4BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/01/29(日) 18:58:43.87 ID:ckcWQUTH
鉄コレの京王5000系ってかなり捌けたんか?
成功・不成功どっちやろ?
5名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 19:05:05.08 ID:0j8koA/j
>>4
少なくとも、今回の京急よりは成功。
阪神にも勝ってる。
6名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 19:29:37.66 ID:Fse7LLcF
本当に今日で売り切れたのか?
7名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 19:45:05.45 ID:Dd05hI2d
>>4
脳内関西弁
8名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 20:12:42.07 ID:hnaQijlw
>>6
転売ヤーの糞KYがガセ流しているだけだろ?
9名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 21:17:05.30 ID:MnQkHiUy
まだ700はあるって。
いそげ。
10名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 22:36:50.21 ID:W0/l+Onx
夕方行ってきたけど余裕で手に入った。

11名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 23:00:37.92 ID:v3OsbT2o
動力車輪が銀だから二両を黒車輪に換装するのは無理か…
12名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 23:24:00.89 ID:4oRnMrfH
ケチつけてる人もいるけど
富士急とか京急のみたく、塗装ボテとかないし
南海のもよかったけど、白混系のシンプル塗装は得意なのかな、
よかったどす
13名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 00:09:29.92 ID:A7blwaug
塗装については個体差あるけどな
14名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 09:21:47.33 ID:4FIZ73wk
所詮、中国製
15名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 17:50:42.54 ID:x21vnP8F
salvage
16名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 19:16:45.99 ID:w087+5kt
今日もまだあったのかね
17(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/01/30(月) 19:17:12.09 ID:mjuDo3QG
>>14
マイクロエースの悪口はそこまでだ
18名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 20:27:29.08 ID:rby8NlMw
>>前スレ999
ヤツどうしてんの?
19名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 02:50:06.11 ID:r7g+BtpI
蟻の京王6000って、瞬殺するかな?
20名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 07:08:26.28 ID:3TnT0it8
瞬殺どころか予約完売だろ。ほとんど店頭には出ないよ。
21名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 08:08:29.25 ID:r7g+BtpI
特に赤帯の地下鉄乗入れ車の方が人気?
22名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 08:15:57.49 ID:6IjaZCLA
人気あるの?
全然売れないと思うけど。
23名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 09:07:43.56 ID:WhNDOriW
いつまでも塚ってる7000系の二の舞か
24名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 09:17:06.66 ID:BY2z7oH5
7000と6000の売行きの違いは、やはり製品の出来じゃないか?

みんな、6000買うの?予約してるの?
25名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 11:00:31.44 ID:hcyxy9TI
俺は両方予約してる。
京成3050みたいな事になっても嫌だから。
本命は3+5だけど、今回の出来しだいかな。
26名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 12:53:18.45 ID:Q+DWmCD8
6000系登場時に・・・となり、7000系登場時に×××となったの思い出した
暗黒時代としかいいようない
8000、9000でようやく復権中、こっちが瞬殺アイテム。2000、5000でもいいけど
27名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 12:56:36.79 ID:ktPHk2hl
いのヘッドは?
28名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 13:14:53.76 ID:Q+DWmCD8
3000更新前七色仮面は好きだったかも
ミドリ1000は、鉄コレでるかなあ
29名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:20:04.77 ID:iah5biub
5070 こりゃ春まで残るかな。非冷房車でしこたま売れた限定品って東武5700くらいじゃ?
30名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:21:49.71 ID:AcgJxZCZ
>>29
東急7000:呼ばれた気がする
31名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:22:57.04 ID:ju4Psqcp
つもけいはん
32名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:41:42.14 ID:r7g+BtpI
東急6000の運命はいかに?
33名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:48:58.45 ID:YHZC/bxU
>>29
いやそうでもなかろう
ここ数日が勝負、といったところではないか
34名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 22:32:08.36 ID:AcIaAUaM
線路園、今日の午後も残り500と言われてた
ところで奥のディスプレイにわ鉄トロッコがあったんだが手作りなのかしら
よくできてて参考になったわ
35名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 22:55:05.55 ID:1fBlDPO5
5070の台車交換後の形態に近い台車は何ですかね?

動力化、長電2000の台車枠使ってクハに仕込むのもアリな気がする。
36名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:00:46.39 ID:qMy5dL4R
>>35
GMのNA-321かTS-804は?
37名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:55:23.41 ID:YHZC/bxU
TM06とTM07使って5070用の動力作った奴いるか?
38名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:56:45.79 ID:va9Iz2wC
>>37
つ(東武5700が出た時点でこしらえてる)
39名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:58:38.48 ID:YHZC/bxU
>>38
5070にも丁度だったか?
40名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 01:12:08.93 ID:OHMnH94p
>>39
ドンピシャ!
41名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 05:44:21.63 ID:nht0LU0F
>>40
thx
42名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 13:28:20.47 ID:nQ3iNhiN
早く蟻6000発売しないと、6000のために貯めた金で、
爺アーバンnext50周年か、都営5000を買ってしまいそうだよ。
43名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 18:09:31.00 ID:Su8TlybZ
買えば?

その分6000を本気で欲しがってる人が買えるわけだし。
浮気するような奴にくれてやるだけ余裕を持って買えればいいけどなあwww
44名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 18:12:21.79 ID:nht0LU0F
同意
45名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 20:11:34.50 ID:6nKGh/WP
>>42
買えばいいじゃん。
欲しいんだろ
46名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 20:25:51.45 ID:rMqT/PRN
>>36
俺は
クハはNA321を加工した
デハの台車交換はヒゲ消し改番後みたいだな
47名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 21:26:04.99 ID:WLLFneVj
鉄コレ買いに京王、久しぶりに乗ったけど
5000系もういないんだ。
てか昔のエンジ帯の車両はもういないの?
48名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 22:00:50.90 ID:YTj7hkhJ
エンジ帯や緑一色とか、銚子電鉄の新車の色、というイメージだなあ。
49名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 22:42:30.74 ID:JR4TcKnG
>>47はム所帰り乙だが>>48は厨房乙としかいいようがない
京王といったらエンジ帯だろJK
京王=ピンクに紺帯はゆとり
京王=グリーン車という奴はオサ-ン
異論は認める
50名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 00:28:32.12 ID:/b9aWK7q
京王沿線で生まれ育って離れてから10年以上たって久しぶりに乗った俺からすると
ステンにVVVFばっかり走ってきてこんなの俺が知ってる京王線じゃね〜って感じ。
51名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 00:59:09.54 ID:ahAyVi8T
京王=グリーン車 はジイサンだよ。
俺の場合は、各停≒グリーン車 だな。


蟻6000のその後が気になる…。
あのままなのか、それとも少しは改良されたのか
52名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 01:11:22.02 ID:7loKsr6p
>>51
京王3000が蟻から発売される前、れーるランドのレイアウトに
現物が先行展示されてたんだよね…
今回(蟻6000)もそんなことがあるのかな?
この前の5070イベントでは確認し損ねたけど…orz
53名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 01:11:54.56 ID:sxTWHEc/
俺もおっさんだけど
特急=6000 5+3
急行=6000 or 5000
快速=6030
各停=2010 or 5000
ってイメージ

54名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 01:58:40.81 ID:LZyTNw0g
渋谷の東急ハンズでも発売3ヶ月程前から展示されてたな。
蟻京王3000
55名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 09:18:05.27 ID:yFI77ThL
>>49
> 京王=ピンクに紺帯はゆとり
それだと下仁田ネギの国の旧色になってしまう訳だが。w

書くなら「ピンクと紺帯」とかだろ。
56BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/02(木) 21:40:02.93 ID:fxLm12Ko
今月下旬に上京するんやけど、
それまで鉄コレ5070系残っているんかな?
57名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:04:23.06 ID:qfbiJflI
>>49
臙脂で種別・方向幕共漢字のみこそだな
58名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:21:01.79 ID:RHmDJbhM
>>53
20年前に上京してきた人間だが
特急=8000 or 6000 5+3
急行=6000
快速=6030
各停=7000 or 5000
ってイメージが残っている
59名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:24:25.89 ID:4uo56C30
俺は
特急、急行、通勤快速=8000
特急(橋本)=6000、8000
快速=6030
各停=7000、6000
だな
まさに世紀末の運用
60名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:50:39.99 ID:qfbiJflI
俺は>>59が一番近いな
61名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 22:54:10.52 ID:ehLPG24p
各停=7000だけど、平日朝に5+5で通勤急行に入ってたっけ。
これが唯一の優等運用だったのにいまや終日優等とは
62名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 23:02:49.73 ID:IsbSPVFz
2600はカメラいじり出す前に引退しちゃった世代
辛うじて井の頭の1800は中間封じ込めを見れたけど
先頭に立つ三枚窓が見たかったなあ。
63名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 00:09:21.26 ID:dTtNZx0J
俺はゆとりより若干上なんだが
5000がぎりぎり記憶にあるかどうかって感じだな
乗ったことを覚えているのは動物園の車両くらいだな
ばっちり記憶に残っているのは9000デビュー以降って感じ。雪の日ナツカシ
去年京王沿線離れたため未だ6000が無くなった実感がわかないw
実家が八王子だからたまに帰るけど
64 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/03(金) 00:31:12.69 ID:E+55f/ZV
俺ァ>>53>>58ぐらいだな。w
65名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 00:35:29.61 ID:BSu/o0I3
高幡不動発新宿行き初電って、30年くらい前は東大島行きだったんだけど、
(いつから新宿行きになったかは知らない)
しかも2010系が「東大島」の方向板を出して運用されていた。
初めて見た時はガキの頃で、都営に乗り入れる為の機器が必要とは知らなかったから2010系が東大島まで行くもんだと思っていたよ。
その後、それに乗る機会が出来たからワクワクしていたんだが、上水で10-000に車両交換させられてガッガリした記憶がある。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 00:49:19.90 ID:kx+TUujA
そういや、京王に限らず途中駅で車両交換ってほとんどなくなったよな。
67名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 01:17:31.55 ID:hfR54hEQ
見たかったな
2010系の東大島行き
初電といや、桜上水発の新線新宿行きだった。

今回のパッケージ写真は5000系2両の特急新宿行きだけど
高幡不動で増結したのかな?
まさか2両だけで新宿まで行ったとか?
68名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 01:31:52.07 ID:JA5VqDkO
ところで京王が丸型のドアステッカーを採用し始めたのはいつ頃から?
くろま屋インレタがあるから鉄コレに貼りたいけど何か違和感が
69名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 01:48:53.98 ID:k+Spvawr
70名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 09:40:44.03 ID:xdLknZx7
>>69
この列車は桜上水にて都営新宿線乗り入れ東大島行き電車に交換いたします。2番線停車中の列車にお乗り換え下さい。
この列車は車庫に入ります。
次は桜上水です。

なアナウンス思い出したw
71名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 09:40:51.35 ID:65wjhBoJ
>>67
2010系引退後は7000系が引き継いだんだよな。
旧初台〜笹塚間の地下化工事の関係だったはずなんだが、結構長かったな。

2両特急は八王子からの4両に連結してたよ。
72名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 17:42:28.47 ID:iOYpvWAm
>>71
結局、2001年3月改正の直前まで残ってたんだよね>桜上水車交の岩本町行
73名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 20:14:35.72 ID:Xwt3BZxq
鉄コレまだ在庫有るかな?
74名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 22:18:50.69 ID:15eev7x7
>>73
1,000個追加があるみたい
75名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 23:48:19.16 ID:BSu/o0I3
>>69
東大島の前サボは、方向幕に被せるタイプも有ったんだ!?

俺が見た時は、前面から見て左側の窓の内側にセットされていた。
76名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 09:01:16.95 ID:Hbbd6UM4
鉄コレ5070、みんな何連で走らせてる?

ブツ6とか?
77名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 11:41:24.45 ID:HkeYUCZy
5070のみでぞろぞろ連なった編成あったかね

特急とか急行であったなら家のもN化するか
78名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 11:57:18.38 ID:Ma1djyy8
蟻の7000って、どこが変なの?
7967:2012/02/04(土) 12:14:02.97 ID:eNuApVN8
>>69
有難う!
良いなあ
引っ掛け式の表示板も掛けられること出来たんだ
80名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 12:32:49.16 ID:gfnBPVPg
>>78
若干ドア窓とか。でもGMなんかに作られるより遙かにマシ。ちゃんと走るし7000に見えるから。
81名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 15:27:30.95 ID:HkeYUCZy
>>78
前面が若干玩具っぽい
82名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:07:08.15 ID:Ma1djyy8
京王6000のお供に7000買っておこうかと思っています。
83名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:07:11.52 ID:sIuOT7DC
>>78
デハ7174
84名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 00:33:02.64 ID:db40E4jx
蟻から6000が発売されたら、7000の蟻塚は解消か?
85名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 04:43:47.59 ID:zOF2CoKo
>>70
乗り入れ先も大島車交の運用があったな。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 14:04:49.84 ID:CP3ezb+s
>>75
2010初期車や2000の幕無し車だと車内サボ(横長)、
幕ありだと前サボだったのだろう。
87名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 17:22:08.74 ID:IeB5Apw8
前サボ、といったら
5000の 北野−高尾山口 だな。
88名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 23:33:29.43 ID:palp3pbG
6000の2連も、だいぶ前は「東府中‐府中競馬正門前」の前サボを着けていたね。
89名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 08:42:38.93 ID:gk+izr9H
>>84
7000と6000は、微妙に時代が合わない?
90名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 09:23:09.46 ID:d4kY9byB
>>86
2700モナー
91名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 09:33:04.53 ID:iMnI221p
>>89
7000は旧塗装も出てる
92名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 09:35:13.93 ID:nU3A6rnI
蟻の6000は予約終了だらけだし店頭発売も極少らしいし、
93名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 09:58:23.53 ID:E8A/XtuW
>>91
出来はどう?7000

あまりいいウワサは聞かないけど。
94名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 09:58:47.48 ID:KNXvy0zJ
>>92
本当ですか?予約分で終わりですか…店頭にも並ばないとなると困る人が多いんじゃないかな…
そんなに人気がある車両なんですかね…京王6000系。2種類発売になるという事ですがどちらの仕様が瞬殺ぽいかな?
95名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 10:36:16.22 ID:E8A/XtuW
>>91
出来はどう?蟻7000

あまりいいウワサは聞かないけど…
96名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 11:56:26.25 ID:Uupc3C4D
ボロクソ言われた車両でも、古くなると人気が出るもの
97名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 13:08:30.87 ID:BDB1zxQy
>>87-88
末期のサボは、片面が北野−高尾山口、もう片面が東府中−府中競馬正門前の
サボだった。
幕の中に北野や東府中のコマが無かったから仕方が無いけど。
98名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 13:10:29.48 ID:LeV4zdqE
>>94
今回の5070みたいに、蟻とれーるランドあたりが手を組んで
春休みあたりに特別先行販売会があるといいんだろうけどね
これでまた限定インレタ&ステッカーが同時発売されると、
それはそれで一苦労するんだろうけど
99名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 22:18:51.30 ID:2qpg+oSj
5000系のコアラ号の、コアラの向きや位置が詳しく分かるような写真が載ってる資料やサイトってないかな?
GMの5000からコアラ号作りたいんだが、ググっても6000系ばかりで5000系の写真があんまり出てこないんだよね…
100名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 23:15:54.82 ID:LeV4zdqE
>>99
GM製品からの改造作例だと、初期のRMM、もしくはそれを再掲載した
「ザ・ベストNゲージ 私鉄電車」に掲載されてた
(書庫から今引き出して、再確認した)
101名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 23:25:45.98 ID:LeV4zdqE
>>100(自己レス)
その資料を読むと、RM12号(1985年頃の号)に編成全体の写真が掲載されているらしい
102名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 23:11:08.56 ID:YEuBf/FB
>>14
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
103名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 22:43:19.21 ID:GLJJ5Yaq
>>14
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
104名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 01:07:53.42 ID:wvg0szCg
次のオリジナルグッズ確保に向けて各自軍資金を準備せよ。
着弾は近いぞ!!
105名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 12:03:17.24 ID:fBSeoJh2
そう言えば、鉄コレって、いてまで持ったの?
106名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 12:48:44.13 ID:imoWRVS4
聖蹟桜ヶ丘の京王アートマンで取り扱い開始したようだ>鉄コレ
http://www.keio-atman.co.jp/contents/news_blog/latest/index.html
107名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 14:19:03.56 ID:tejMeHKm
>>106
坂本龍一?
108(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/10(金) 17:48:48.80 ID:cyHPcGRB
>>106
前9000のBトレ買いに行ったなァ>聖蹟桜ヶ丘の京王アートマン
109名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 18:18:35.07 ID:hBB9jDVx
八王子ポポンでの発売、マダー?
110名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 19:17:14.69 ID:tejMeHKm
111名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 22:30:39.53 ID:OKBqt8YU
>>109
JRで買いにこられたら嫌なのでお断りします
鉄コレのお求めには便利で速いい京王電鉄をご利用ください

ケチ王
112名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 22:32:44.47 ID:9ww59DFj
マイクロでもGMでもいいから京王9000系が早く出ないかな・・・・・・
113名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 01:53:55.53 ID:HJPQAi04
1000セットも余ってたのか?

それとも新規に作り直したのか?
114名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 02:01:32.97 ID:g2ZaYo2l
2/25〜れーるランド限定で「京王3000系リニューアル車ブルーグリーン[3029編成]5両セット」(蟻製)
が発売されるらしい。価格は18000円でありがとう3000HMシール三種付きとの事。
115名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 05:04:06.72 ID:ywEg5IrP
ggったらマジネタでびっくらこいた
しかも今後も継続してやる気満々か…ちゃんとトレインズを手本にしてくれればいいんだが
116名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 09:21:34.49 ID:M8FozFrd
>>115
メーカーを恫喝したり試作品を無許可で公開したりしろと?
117名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 11:37:00.87 ID:cDs8vPBa
>>113
鉄道コレクションの最低ロットが6000と言われてるから、先行販売分5000で残りをアートマンで販売ってことでないの?
118名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 12:16:15.57 ID:XbU+k/Hn
アートマン集客のキラーコンテンツに
119名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 13:48:37.30 ID:gMmcNH9q
ここ最悪
予約してた商品が予約リストから消えてるし
分売パーツの取り寄せを頼んだけど半年以上音沙汰なし
120名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 16:33:04.91 ID:kD150E8Q
>>114-115
コレか・・・800セットじゃ暫く残るか?3728Fと同じような色だし。

http://d.hatena.ne.jp/xcl_23/20120210/1328834316
121名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 17:30:34.67 ID:HJPQAi04
これ見た限り富技に追加発注したみたいだな>507
122名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 17:31:01.41 ID:HJPQAi04
訂正>507→>5070
123名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 18:53:32.74 ID:M8FozFrd
>>121
どこをどう読んだらそう解釈できんだよ。
124名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 19:03:47.40 ID:wcUagwWR
間隔からいって三千も既に決まってたっぽいな。
これ、すぐ売り切れたら六千に続く気がする。
125名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 19:25:00.28 ID:eV4Lw2/A
>>120
徹夜組…出てねーよw
初電前は数人いたみたいだが

蟻3029F…5070の販売日に、さりげなくれーるランドの線路上に載ってたね
5070みたいに、発売当日に限定ステッカーが突然出ないことを切に願いたいが…
結果として、鉄コレ東急6000(&東急車輛公開)と発売日がぶつかるとは…
126名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 19:44:04.70 ID:iJKEFe1H
>>123
1000個も売れ残ってなかった
127名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 19:52:21.14 ID:QJ+FDOaV
知人からメールが来て調べたら800個限定なのを知ったよ
>>125
そんな事言って始発前には来るんでしょ?
128名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 22:57:15.35 ID:f9gcXqsG
けち王6000個のうち、5000個線路園、1000個美術男だな。

渋谷駅売りないじゃんww  orz



129名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 23:38:50.89 ID:EPkuOwQk
>>125
6000もおいてありましたね。
130名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 01:38:46.88 ID:eDd4G3EO
限定3000は、定価で高いから買わないけどね(^_^;)
131名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 01:53:17.59 ID:IzjNIsAL
>>130
完売した後で尾久に転売ヤーがプレ値で出してきたらグチグチ能書き垂れんだろが、お前。ダボか貴様
132130:2012/02/12(日) 01:56:58.53 ID:eDd4G3EO
ライトブルーと色が似てるからいらない。

グリーンとかパープルだったら、自分で並ぶけどね。

ところで、転売屋は25日は、東急と京王で分かれるな。
133名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 03:29:51.76 ID:s/l8f62d
>>132
カヲリbakaは資金が限られてるからパンツの方に行くだろうな。
134名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 14:34:01.72 ID:82LLKoAk
25日のれーるランドも凄いことになりそうだな。
135名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 14:58:10.32 ID:6UE0hEBm
3012Fや3014Fとかなら飛びつくんだけど
バカ高や消費税UPする前に生産してくれないかな
せめて、1000Nラベンダーたのむよ
136名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 15:28:37.91 ID:fr0jiCGw
空気読まずにオレンジベージュだべ
137名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 17:23:37.68 ID:82LLKoAk
もうかなりの問い合わせがあるみたいです。
138名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 17:47:13.74 ID:9lPPgG7P
3000は帯なし前面急行サボ付きも出してくれはせんかな
139名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 18:38:20.84 ID:w9BTOjiM
>>134
単価が高いのが問題になりそうだし(仕方ないけど)、
東急組とある程度分かれるでしょ
通販でも買えるけど、一部ではあれ工場公開と言う
貴重な機会なんだから

1日で全て売り切ったら、京王としたら驚異でしょ
140名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 19:26:39.22 ID:82LLKoAk
れーるランド3000はひとり何個制限何だろうか?
141名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 19:46:49.59 ID:mb6FtyxL
なんだか 京王も、小田急みたいになって来たな。
マニアをあおっても、経済効果なんて微々たる物なのに。
マスコミ向けの企業PRにしては小規模だし、グッズの趣旨があいまいだ。
142名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 20:28:47.84 ID:IzjNIsAL
>>139
即日完売してくれた方がいい。次の展開に期待が持てる。関東の知人に行けるようであれば1個でも、とお願いしておいた。
143名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 20:33:36.99 ID:w9BTOjiM
>>141
このくだりを見て、「小田急もノーマルNSEをJAM限定で出してた」ことを思い出した
これも蟻製品だったよな…

本当は、11月の引退イベントに合わせて出すと、一層効果的だったんだろうけど…
144名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 23:51:08.62 ID:eDd4G3EO
>>143
3000が本来の予定より大幅に遅れて、あの時期にラスト1編成出したのも十分確信犯じゃないか?
145名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 00:02:59.25 ID:KUQK2V0Y
>>144
確かに同感
新品(特に3028F)は、既にどこでも見受けないような…
146名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 02:18:36.09 ID:I82LGNQP
>>145
6000は、とっくに引退してるから、ただの支那の遅れだと思うが。
6000も3028Fみたいに瞬殺になるかな? 特に都営乗り入れ原色。
147名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 08:06:37.87 ID:PzpdmYsa
つうかどこも予約開始2週間くらいで予約完売になったろ
148名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 08:35:58.51 ID:4lGLWoyb
れーるランド蟻3000は間違いなく25、26日で完売だろう。ありがとう3000系ヘッドマークシールも入っていることだし。
149名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 11:14:12.55 ID:m/LCyGS1
>>146
お前アホか?何でそんなに6000系が気になるんや?6000系基地外か?
欲しいんだったら即効で予約するだろうが!お前予約してないのか?予約してなければ手に入れる事は難しいな!
バカな奴!欲しいんだったら即効で予約するのが当たり前だろ!いちいちこのスレで探りを入れるな!お前と違って俺は両方予約したから別に瞬殺なろうが関係ないし別に困らんわ!
いちいち聞くな。ウザイ奴だなお前!
150名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 11:38:48.86 ID:VSZPI19n
パパー
>>149←この人こわーい
151名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 11:47:17.39 ID:KUQK2V0Y
前スレの某がまた現れたようですな
152名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 11:59:28.46 ID:eT6Aq41G
俺は6000予約してないよ
フリーで買えるかどうか、ハラハラドキドキ凄まじいスリルを味わうんだ
153名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 15:12:18.31 ID:XPb+tfsU
3000特別版か
鮭・緑・紫のように市販品と色違いがくっきりとしてれば飛びついたんだけど

市販の青と特注の水色じゃ・・・定価でもあるし、考えてしまう。
154名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 18:15:31.03 ID:KUQK2V0Y
じわじわと出すようにも思えるんだが
松山仕様でも出すのかなぁ(伊予鉄次第にも思うけど)
155名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 18:27:52.16 ID:Fak4/P4g
>>152
オレも予約してない。
別にスリルを味わいたい訳じゃないがw
試作品(特に前面)見て迷ってるうちに予約終了。
ま、フリーで買えたらラッキーだと思っておこう。

予約してれば出来に対するスリルが味わえたかもよw
156名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 18:42:17.81 ID:RAokqM0K
新宿の構内放送が変わってるな
157名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 19:42:11.41 ID:78MTO9QH
京王ホームページに25日発売の3000系模型が載ってた
158名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:18:49.90 ID:YITTFn/q
25日、れーるランドから東急車輛へいくやついる?

159名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:33:59.48 ID:m1xL/DDr
>>154
伊予鉄のは欲しいな
160名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:51:49.70 ID:GQByLYlK
発売日の量販店なら、確実にゲット出来る。
秋葉界隈の店舗でも同様。もちろんネットでも可能。
この程度の情報は、皆知っているはずだ。
161名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 21:12:33.47 ID:KUQK2V0Y
>>158
逆はやるかもしれない>自分
3000も興味あるけど、(一部エリアでも)車両工場公開にも一層の興味があるんで
162名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 21:28:22.83 ID:78MTO9QH
>>161
もし行くなら俺はその逆だな東急鉄コレ完売はほぼ無いと予想できるけど
東急車両って開催時間が結構あるからね
163名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:17:43.71 ID:Wu90jd5N
レールランド3000も鉄コレ5000みたいに再生産してくれないかな〜?
ていうか土曜日仕事(学校)の人は買えないじゃん!
164名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:24:20.77 ID:KUQK2V0Y
仮に1日で完売したら、1,440万円のマネーが1日だけで(1箇所で)動くんだから、凄いよな
でも、鉄コレ5070の8箱分の値段では、ある程度の資金を持ってないと容易には買えないぞ…
(しかも現金払いオンリーでは)

京王ファンの1人としては、次への展開があることを期待して、
是非早い段階で完売して欲しいけどなぁ
165名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:38:35.65 ID:u9ktEzCN
>>163
鉄コレ5000系は再生産なんてされてないだろ
166名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:48:36.18 ID:Fc7vLkE5
>>163
あれは、単にメーカーの倉庫とかそういうところに
一部とっておいただけ。「再生産」ではないね。

3028編成は買ってないし、今回のは欲しいな
いやしかし、6000系もまだ善し悪しがわからないし、
(主に金銭的に)悩むな
167名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 23:57:38.83 ID:MxrVBveA
KOのHPの特別3000試作品の印象は、想像以上にいい感じ
スカイブルー品より明るくていいね
168名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 19:17:38.55 ID:3CoDBCit
>>155
試作品の段階で出来は良かったと思うが、何か悪い点があったか
169(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/14(火) 19:32:36.82 ID:Xl0bqaKI
でもなんで800セット限定なんだろう?
3000系なんだから3000セット売ればいいのに。
170名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 19:41:10.32 ID:lYcDhqwB
1月5000系、2月3000系、3月6000系か、嬉しい悲鳴だな。
171名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 19:44:26.37 ID:eB0EY3pm
>>169
100カートンの発注で関係者や社員に配布1600、販売用800ってとこじゃない?
172名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 21:26:10.75 ID:qSaKnKgw
25日はれーるランド→東急車輛のほうがいいよな。
173名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 21:40:47.10 ID:BcL9l9rv
東急車両開催時間中に行ければ鉄道コレクション買えるだろうし、京王先に行ったほうがよかろ。
まあ俺は仕事だからどうでもいいけど
174名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 22:19:31.69 ID:FxMzpyvn
>>172-173
京王の方が本気で欲しければ、同意
通販でも売るからねぇ
175(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/15(水) 11:21:41.87 ID:Op6Br8CX
うーむ…

ボクはこのままいけば25日は仕事なのだが、お休みを申請して京王3000買いに行こうかな…
176名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 11:25:54.14 ID:UsnYHs6m
有給が使える人なら休んで買いに行く
日給月給の人なら仕事に出てオクで買った方が安いかも
177(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/15(水) 17:27:56.81 ID:Op6Br8CX
(´3`)ノうーん、じゃあお休み取って早起きして多摩動物公園まで行こうかなァ…
↑京王線桜上水駅のそばで生まれ育ったため京王好き
178名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 17:31:45.49 ID:XYw1ZUys
れーるランド3000系のオクの予想価格はどれくらいだろうか?20000円で買えるかな?
179名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 17:37:43.84 ID:Un1A5s0Z
って事は日給月給の人は転売益で日給相当確保かな?
180名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 18:17:40.79 ID:t10R8qcM
>>179
まともな仕事の1〜2時間分じゃんよ。w
181BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/15(水) 19:07:38.70 ID:S2NgZigv
今月末に上京するんやけど、
京王線か東急鉄コレどっちを先にするか迷うやんか・・・
182(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/15(水) 19:26:20.14 ID:Op6Br8CX
京王線の時刻表を調べたら、土曜の朝8:41分新宿発、多摩動物公園行の急行があって、これが多摩動物公園駅に着くのがだいたい9:30頃っぽいんだが、
9:30に着くように行けば買えるって考えるのは甘い? こーゆーのって、早くから行って並ぶべきモンなの?

小田急NSEの時は通販で買えたのになァ…
京王も通販で売ってくれればいいのに。
183名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 19:41:38.08 ID:PwwdWF5M
>>182
鉄コレ5070の時だと、繰上げで発売開始した9:20頃で、列が駅傍の駐車場先端まで達し、
さらに1/4ほど駅側に折り返してた
こんな大行列は、1年前の6000さよならイベントの時と良い勝負だったかも

9:30に着けても、ある程度の待ち時間は覚悟した方が良いかと思う
確実に欲しければ、早く着くのに越したことはないかと
(コミケほど気合を入れる必要はないと思うけど)

>>181
個人的には、れーるランドが先の方が良いかと
鉄コレ東急6000は、いざとなれば通販もあるし

ホント、京王好き+東急好き+鉄コレ好き+工場萌えだと、今回の展開では
知り合いがいないと辛いよね…
184(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/15(水) 20:55:31.80 ID:Op6Br8CX
んじゃなるべく早起きして行こう。
3000は昔通学でお世話になった思い出のある車両だし…
185名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 22:39:42.10 ID:XYw1ZUys
れーるランドには少なくとも発売開始前に並ばないと無理みたいですね。
186名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 22:57:21.99 ID:UrEwkGMc
>>183
確かに京王、東急共にゲットするのなら知人方々のお力を借りないともしかしたら・・・
先着400名まで並べば確実に買えるという事だね
今回もどうもどうなのか?予想が付かない
187名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 01:05:25.08 ID:zb1EFgWp
ま、おまいらが思ってるほど売れないぞ。
また普通に聖蹟アートマン3階で売ってる光景が
188名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 08:31:22.28 ID:6iC6w6LW
家族持ちは普通に多摩Zooへ連れて行ってやれ・・・。

当日、独り者でサル山観察してるのがいたら、それはたぶん俺。
189名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 09:24:22.18 ID:LbDJ8r9Z
>>188
そんなおまいを猿山から観察する奴がいたら、たぶん俺。
190名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 09:57:45.96 ID:Vj+dHGiH
>>187
今回は数が違う。
問い合わせも多いみたいだし。とりあえず発売1時間前には並ぼうと思っている。
191名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 23:10:41.09 ID:9QkKI2du
>>190
1日で18,000円の物が800個も売れないでしょ?
井の頭だし。

192名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 00:19:23.06 ID:k8Vtsqlk
俺もそう思う
早朝から並んで買うのは京王信者と転売業者だろ






有休申請しなきゃ(゜Д゜;≡;゜Д゜)マニアウカナ
193名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 03:02:06.55 ID:p2ZaCU+e
「購入できる数は1人1個まで」という制限でもできればねぇ…。
194名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 09:25:46.27 ID:ZmqDR6I9
>>193
一回で「1人2個まで」制限にはなってるんだけどね
195(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/17(金) 09:36:38.13 ID:EiVRISW7
>>192
(´3`)ノシ京王信者がここにいるヨ〜

196192:2012/02/17(金) 11:21:31.75 ID:k8Vtsqlk
>>195
Nesaruさん、チーッス
197名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 11:54:12.74 ID:2Z1Ot8zv
な○○ねは、また並ぶのかな?
198名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 13:25:58.88 ID:iajiOX1K
>>192
東急と掛け持ちの人は早朝並んでゲット後金沢八景に行くのでは?
>>197
しばらくぶりにその文字を見たわ
199名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 14:26:19.99 ID:hjeCVjGG
今回の売上、もし完売すれば約1800万の売上・・・。
もしそうなら、あのケチ王が今後の企画をどのくらい本気にやっていくかどうかが見もの

プラレール&Bトレ(玩具)・鉄コレ(鉄道模型一歩手前)・Nゲージ(鉄道模型)と来て、どんどん単価が上がってきている。
欲こいて16番にいっても多分ダメだが。塗り替えではなく独自企画(8000・9000とか?)をきぼん。
隣のヲタ急は某H氏がうるさすぎて蟻が嫌気差したとさえ噂されるけど。
200名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 14:28:04.45 ID:hjeCVjGG
訂正1440万。

どちらにしてもでかい売上なのは違いない。

「朝鮮球遊び」に比べれば微々たるものだがね
201(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/17(金) 15:40:23.70 ID:EiVRISW7
>プラレール&Bトレ(玩具)→鉄コレ(鉄道模型一歩手前)→Nゲージ(鉄道模型)

(´3`)ノじゃあ次は永山で先着三名様に1/1の模型を売るのかな?
202名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 16:21:19.68 ID:Qlw1V80y
>>199
基本的に既存製品の塗り替え(新規ステッカー添付程度)では?
東急青ガエルみたいに気合が入ってれば新規車種も出そうだが、
販売サイドも冒険はしないような雰囲気だし。

「7000系動物園ラッピング編成」
れーるらんど限定販売…なんてやっても塚るかね?
203名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 17:00:21.29 ID:k8Vtsqlk
>>197
○がみ○?朝からいると思う。
先月の鉄コレの時もいたし。
204名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 18:02:53.22 ID:mPbA/UWX
なんだかんだ言ってるが、やはり早くから並ばないとれーるランド限定3000系は心配です。知り合いの人も地方から数人で買い出し(バイヤーではありません)に来るぐらいです。
205名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 18:40:17.00 ID:ZmqDR6I9
>>197,203
金沢八景某所にいる可能性もあるかと>奴
いずれにしても、どちらかには早朝から並んでるでしょw
206名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 20:42:47.45 ID:9gBp+baz
1000も再生産すればいいのに
207名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 09:05:52.78 ID:eRN3XRsW
オクで20000円位で買えるなら長時間並ぶよりオクで買ったほうがいい。
208名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 10:13:06.90 ID:iPQiXolQ
800限定なら20000円ぐらいじゃ無理かもね
209名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 23:00:17.83 ID:doSzmp8x
>>208
23,000〜25,000?
210名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 23:10:18.09 ID:MczTrs7e
>>209
貸し箱だとそれ以上つけるやついそうだ

鉄コレの定価+1000〜2000円なら妥協できるが
万単位でプレミアつけられるとねー
211名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 23:46:38.81 ID:x/NQaL4u
3729Fのサンプルは、れーるランド上のレイアウト上に出てた模様@今日
212名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 11:30:06.07 ID:IQNoOYD5
やはり25日はれーるランド→東急車輛じゃないとヤバいみたい。
213名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 11:40:30.55 ID:O3J5/Tb+
東急車輛側の混雑が緩和されて、大変いいことだw
東急でも京王3000下敷きグッズが売られるかもしれないので、是非w
214名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 12:06:30.74 ID:IQNoOYD5
あのステンレスカーシリーズ下敷きはラミネート加工(パウチ)なのに400円じゃちょっと高いなぁ。
215名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 12:10:20.39 ID:UKhtQ5YS
一日で完売したら、次はサーモンピンクかライトグリーンかな?
216名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 13:54:38.40 ID:hu3eZWvD
Bトレで在庫の山作って痛い目にあってるからな 7色揃えは
鉄コレが出るまでの長い間
217名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 14:45:27.46 ID:eEBuKdn+
Bトレだから余ったんだろ。あんなの鉄道模型ですらないし。
218名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 20:25:15.67 ID:3bXgVyKz
各地の盛況(特に京急や東武かな?)ぶりから、鉄コレ作りたくても
Bトレを処分、いや違った、売り切るまでこの分野の予算がつかなかったらしいじゃん。さすがケチ王。

模型のトミーテックより、おもちゃのバンダイを最初に選んだツケだな

18m級動力ユニットに京王用台車枠が付いたり
譲渡車シリーズが通常弾や富士急特注で出ていたのに
219BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/20(月) 21:17:53.13 ID:2oQH6Y10
ウチ今度の土日に上京するんやけど、
京王マイクロ限定3000系→京王鉄コレ5070系→東急鉄コレ旧6000と買うのが王道みたいやな?
外のヤツもウチと同じやろ?
220名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 21:51:07.95 ID:DfeaKyE1
>>219
悪いことは言わん


東急から先に行け
221名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 21:54:27.03 ID:p90TSrAY
土曜日、いや金曜の夜から大雨にならねえかな
222名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 22:36:55.15 ID:3bXgVyKz
日野市と横浜市金沢区にのみ雨乞いする
223名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 00:43:41.32 ID:cxEkCb7a
>>221-222
雪乞いの方が良いかもしれんw
クルマ殺しの天気と言うことでwww
224名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 13:47:21.85 ID:Cwf1D5ZI
れーるランド限定京王3000系はわずか800セットだぞ。400人〜500人並んだら終わりだよ。
225名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 14:24:37.98 ID:PKYlUN0N

【マイクロエース】(A0062)京王電鉄 1000系 サーモンピンク 5両セットMICROACE鉄道模型Nゲージ
マイタ。。。アマゾもラクテも売り切れぞ。
負けプレにあることはあるが、倍くらい値上げしTEL。
http://omocya.m.w-i-i.net/asin/B002ZISTXA/
どうシルかな、チェーチュン18でまた
探すための旅に出るための旅に出るか・・・

226名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 14:45:07.10 ID:cxEkCb7a
>>224
5070の時の経験則として
・駅前駐車場での行列が奥にまで達して折り返したら、午前中完売の覚悟で

数日経って、「社員枠流れ」がありうることも否定はできないが…
227(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/21(火) 19:26:55.33 ID:ivV+daTh
9:00くらいに多摩動物公園に着くように行こうかな。
228名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 19:45:30.07 ID:7y20mguY
色がグリーンとかピンクたったら、間違いなく先に京王行ってた。

同じブルー系じゃな…
229名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 21:36:59.75 ID:Cwf1D5ZI
れーるランド→東急車輛が勝ち組
東急車輛→れーるランドはドボン
230名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 21:49:51.47 ID:wpl5wyK7
すみません、25日に東急参戦の予定ですが京王5070は現時点でまだ残ってますか?
231名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:03:43.87 ID:cxEkCb7a
>>229
京王3000が絶対に欲しければ、前者が王道
自分はそうじゃないんで、あえて東急車輛から行くけど

>>230
数日前の時点では余裕であった
232名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 23:00:13.86 ID:Cwf1D5ZI
れーるランド限定京王3000系→800個限定通販無し

東急車輛6000系鉄コレ→5000個限定?通販有
233名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 23:16:15.03 ID:je2rtZKi
>>230
おそらく聖跡のアートマンでも余裕じゃないかと
234名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 23:55:01.85 ID:wpl5wyK7
>>231->>233さん
情報ありがとうございます


おもいきって上京する決心がつきました、レールランドですよね?行って来ます!
235名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 05:53:00.86 ID:tXT+i+0S
流れぶった切って悪いが、イカNに6000の画像でてたけど、行き先表示治ってねーよ!
マジでキャンセルしようかなあ…
236名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 12:00:00.26 ID:mOQN/rNF
当日は主に3つのルートがあるね。
新宿-品川ルート
南武線ルート
横浜線ルート
どれも所要時間の差は10分前後
237名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 14:02:55.08 ID:5Xo1iwGH
マイクロの京王7000新塗装買おうと思っているけど
どのあたりがおかしいの?

それに塚って言われているのにあまり在庫見かけない…
238名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 14:18:08.92 ID:JftdQFZk
ちゃんと7000系には見えるから
239名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 14:36:14.81 ID:ang5RdJK
>>237
投売りしたから大分掃けたでしょ。
もう格安では買えないかも。
240名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 15:09:53.75 ID:5Xo1iwGH
>>239
ネットでも増結しかないし再販も当分なさそう

塚だった西武701新色みたいに7年くらいは再販ないかな…
241名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 16:34:56.38 ID:5y8ErAQP
>>240
二度と無いでしょう
242名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 16:59:44.67 ID:q361Z/un
土曜雨だな。
243名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 17:46:30.38 ID:o1BT0inD
雨対策は万全に
244BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/22(水) 19:23:06.86 ID:MSSUXe4h
25日(土)の関東地方の天気見とるんやけど、雨のようやな?
マイクロ京王限定3000系の並ぶ列は多少は減るんやろか?
245名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 21:57:02.41 ID:9ZFWzIYh
>>235
わかりやすく書いてくれ
246名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:02:28.13 ID:7S5yRwGM
>>227
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
247名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:15:31.31 ID:o1BT0inD
>>245
要は「イカロス出版の雑誌「N」を読め」つーことらしい
248名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:20:48.81 ID:5Ig5aiCB
>>237
デハ7174
249(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/22(水) 22:25:03.64 ID:F2OqGPVj
>>244
うーん、行列は多分駅前の広場みたいな場所に出来るだろうから、傘がなきゃ雨は防げないねェ…
多少は行列が短くなるかも知れないね。ボクはお休みが取れたので、なるべく朝早くから行く予定。

>>246
ボクの書き込みは>>227以外にも>>169以降たくさんあるだろうよ。
しつこくするしか能がない粘着のクセに、手ェ抜くなんて糞コテ叩きにあるまじき邪道だぞっ♪
250名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:28:33.85 ID:9ZFWzIYh
蟻が豚
251名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:54:24.19 ID:1FzBJ5x9
>>246
顔文字に頼るか否かと、
顔文字を書くか否かに、
有意な関連性はない訳だが。
252(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/22(水) 23:17:30.74 ID:F2OqGPVj
>>251
老婆心ながら、真面目に相手しない方がいいよ。
馬鹿の一つ覚えみたいにあちこちにマルポするしか能のない、かわいそうな子だから。
マルポも厭わないくらいだから、もちろんスレ違いもなんのその。粘着ってホント、ビョーキみたいなもんだね。

ついでに>>237
7000は、ぽちの中古は10両フルでだいたい21,000円が多い。こまめにヤフオクを見ればもう少し良心的なお値段で買えるかもね。
新品じゃなきゃ駄目な人なら、お役に立てなくてゴメン。
253名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 07:43:25.24 ID:IjNbzpP9
蟻6000は改良無しか?がっかりだな〜。
まあそれでも買うわけだがw
それより魔改造7000頼むよ
254名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 09:36:14.82 ID:HROnzPVw
れーるランド3000系は関西から買い出し部隊が出没みたいなので早めに並ぼうと思います。
255名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 11:43:49.23 ID:xasEyxTX
関西からの買い出し部隊・・・
そして新大阪と松本にボッタくり価格で店頭に並ぶのでは?
256名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 13:05:50.63 ID:ZxhRHlQc
>>255
松本?
257名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 14:33:31.76 ID:FICiY99s
>>253
しかしあの顔はなあ…
ボナの全面が素晴らしい出来だから、かなり残念
よく許可したよなあ。
7000は少しは改良したのに。
258名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 19:04:48.50 ID:be9tCzIp
ヒロシです、やはり多摩は寒いです。皆さん早く来て下さい待ってます。
259名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 20:05:15.72 ID:ph+H+Yen
転売厨もいるから午前の部と午後の部に分けて欲しい
そうすれば午前中行けない人も買える
260名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 20:59:49.91 ID:SQIao1VL
>>259
おけいはん京都交通かよ
261名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:03:02.74 ID:ZKvG5z6l
>>259
1ヶ月くらい残ってるよ。
262名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 22:23:49.43 ID:3U4VK8P7
雨乞いしとくか
263名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 00:20:03.64 ID:PFTjkccY
あしあなろい  あせけさもあい
264(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/24(金) 15:31:43.84 ID:IOMJchim
さて、明日は何時に起きられるかなァ…
9時くらいには多摩動物公園駅に着くくらいの気でいるのだが、果たして間に合うかな…?
265名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 15:49:41.37 ID:LSZsgbk2
9時ではギリ。
買えないかも。
266名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 15:50:13.20 ID:VF8vn5c9
しかたないから今夜かられーるランド前に寝袋持参で行きます。
267名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 16:15:34.94 ID:LSZsgbk2
7時くらいがちょうど良い。
268名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 16:16:42.53 ID:nW+6FpfO
丑っ、東急車輛に行く前に偵察すっかなぁw
雨は日の出前から降るみたいだけど
(しっかり寝ておきたければ要注意)

個人的には、多摩センターか高幡あたりのネカフェで寝ておいて、
初電で現地に向かうのが、色々な面で良いように思うんだが
269名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 16:58:45.09 ID:Hyv7/LFl
並ぶのめんどくせ〜
整理券配ってくれないかなあ
270名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 17:35:03.40 ID:VF8vn5c9
れーるランド限定3000系はなんだかんだ言って初日に完売しそうですね。
271名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 17:35:23.67 ID:qLKmoxUy
明日14時過ぎでも買えるかな〜?
午前中行けないし…

徹夜組は頑張ってください
272パパ:2012/02/24(金) 17:51:53.65 ID:gc/mi/vV
800個とか謳いながら、
あとで追加で売りそうな予感。

酒屋・シブタニ・ポアの買出し部隊で
カオスになりそうではあるけどなー
273名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 17:55:20.10 ID:VF8vn5c9
情報だとすでにれーるランド前には数人たむろしているみたいだが。
単なる一般人かも知れない。
274名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 18:04:15.10 ID:nW+6FpfO
いずれにしても、現地で徹夜するのであれば、寒さ・雨対策だけは念入りに!
1月ほどではないにせよ、(過去スレにも記されてるが)やはり寒いとは思うから
食料品調達は、徒歩数分の7-11しかないと言うつもりで

追加…恐らく、あるんじゃないの?
275名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 18:12:21.92 ID:CUaYn0UT
ヒント
一般販売数に匹敵するほど確保
してあった社員枠はダダ余りみたいだし追加あるかもね。但しアート万では売らんだろ。
276名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 18:29:43.67 ID:iU29+U6T
ヒント2
社員割で安く買った社員がヤフオク出品で定価割れもあるかも?
277名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 18:33:05.08 ID:VF8vn5c9
知り合いに聞いたら追加はないそうですよ。
278名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 20:05:41.30 ID:Hyv7/LFl
知り合いに聞いたら、購入希望か聞かれたけど断ったって。
本線じゃねーからだって。
279名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 20:41:08.01 ID:iU29+U6T
京王線と井の頭線て職場でも別物意識強いからな。
社員用結構余るのかな?
まぁその分定価で一般に行った方が会社としてはうまいよな。

6000系もあるなこれ
280名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 20:57:24.60 ID:VBpLlveF
>>272
酒屋(の糞バイト)より新大阪だろ。
281名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 21:06:29.37 ID:qLKmoxUy
明日が楽しみ
お昼過ぎに行って買えるか買えないか…
282名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 21:13:45.11 ID:IyYSoSJ0
日付が変わるくらいから雨らしいし、あそこの辺りは予想気温よりさらに寒いからな
自分は本線系じゃないから今回はスルー、行く人は体調に気をつけて
283名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 21:35:14.47 ID:KDJIrVf/
実況は専用スレでね
284名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 21:41:08.03 ID:sJj8pyo8
>>275
皆さんこいつは嘘つきです、社員枠即完売してます。明日は涙を呑んだ社員も大勢並びます。本当に欲しい人は
今からでも行って並んだ方がいいです。例え雨が雪に変わっても早く並んだほうがいいです。特に東急と掛け持ちを
考えてるアナタ、東急なんてネットで余裕で買えます。京王は現地売りしかないんです。
早く!さあ今すぐに多摩動へ!!
285名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 21:44:26.93 ID:KDJIrVf/
こうどなじょうほうせんがはじまりました
286BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/24(金) 21:58:45.69 ID:gTZS8jc/
東京のホテルから書き込み
明日ホンマに雨やなぁ・・・
京王発売の頃は弱い雨で昼は強いようやけど
287名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 23:49:31.69 ID:QeAaoe0h
5070の時に書き込んだ長沼です。
現地前回と同じ寝袋氏が!?
コーヒーとカイロ差し入れしました。
私は本線しか興味ないので今回はパスです。。。
288名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 00:36:38.84 ID:TA70Q9fu
まあ今回は多少暖かいから救いかね
でも天気が悪そうで
289名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 04:58:29.31 ID:iBwt4jid
現地(多摩動)はマジ寒いです。結構並んでます。早く並んだほうが無難かも。
290名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 05:01:47.45 ID:2q5CZPzg
9時で十分でしょ。
凍死したくないし。
これから一眠り。
291名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 05:06:02.69 ID:2q5CZPzg
>>289
多摩Zooにズーっと並んでるのか?
凍死するなよ。
292名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 07:04:31.58 ID:C9isY3Zu
現地
マジで20人程度。
今日は午後から用事あるし、とっとと帰りたいから、このまま並ぶけど
ちょっとキツいかなあ。
293名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 07:09:02.63 ID:kyhs91Eo
随分少ないねぇ
こりゃあ鉄コレ同様意外に塚るかも?
294名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 07:09:46.25 ID:FnMpb3yb
いまから並んでも買えません
来ても無意味ですので諦めましょう
295名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 07:11:45.37 ID:FnMpb3yb
先頭列に酒屋買い出し部隊
バイトがうぜぇ
296名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 07:14:05.36 ID:kyhs91Eo
酒屋って何処なの?
この中で唯一分からない
297名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 08:14:27.38 ID:2q5CZPzg
並んでるのは転売部隊ばかりで、実需のほうが少なそう。





298名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 08:29:57.08 ID:5NzPbkYq
>>296
アキバにある臭い店
そこには小さなネズミさんと大きなネズミさんが共生しているのですw
299名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 08:54:52.42 ID:FnMpb3yb
先頭臭団、手順の解らない輩に一回2個買ったらまたフォークダンスな!金はあるから的な説明
筒抜けですけど w
18000円が35000円で売れる!!とかもうね…
300名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 09:05:49.26 ID:p+UG8eQ4
9738の多摩zoo直通急行で雨中出撃。以下は実況に逝きます。
301名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 09:07:00.58 ID:Y3Lujxx4
今日売り切れちゃいますかね?
302名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 09:08:26.29 ID:p+UG8eQ4
カス転売どもの悪行次第かな
303名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 09:41:11.93 ID:QwkzmQ/J
列解消。
304名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:02:16.04 ID:Y3Lujxx4
売り切れ??
305名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:06:50.92 ID:C9isY3Zu
いま南武線乗って金沢八景向かってるから解らないけど、かなり余りそうな感じだったよ。
306名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:18:19.33 ID:FnMpb3yb
瞬殺!!
307名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:19:23.25 ID:Y3Lujxx4
完売ですか??
308名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:51:12.62 ID:fUiUsdBV
だから言っただろ。
早々に売り切れないって。
309名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 11:02:44.17 ID:p+UG8eQ4
実況スレくらい見ろ
310名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 11:16:44.06 ID:FQLT3lac
買ってきた。ケースからカタログ番号(A-6573K)から京王オリジナルなんだな。
発売元京王(製造蟻)表示になってるし。待たないで買えた9:50ころ。
311名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 11:45:06.54 ID:p+UG8eQ4
特注のフル規格Nゲージの流れが京王から東急に

青蛙いいね。
312名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 13:24:44.15 ID:6MqFayiK
>>199 純金6000系
313名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 14:26:14.76 ID:oRYPsZ6U
>>312
それなんて京急?
314名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 14:46:38.11 ID:Z6ALTZ3a
特別仕様はいいけど
所詮マイクロ製ってのが・・・色違い一般品を割引で買えばいいやというのが本流
過渡、富楠製造なら違ってたろうに
転売屋さんに買い支えてもらいましょう
315( ´ ▽ ` )ノレヂンぱみゅぱみゅ ◆aiNzhJLvOs :2012/02/25(土) 15:03:49.73 ID:wMqyuHQE
( `・ω・´)ノ3万5千円で売るよ!
316名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 15:14:57.20 ID:TqsVSzC0
>>314
今回のはなかったことにしてきっぱり忘れろ。

オレは元々の蟻3000更新車の出来栄えが悪くない上、
京王オリジナル、初のNゲージ商品ということで敬意も評して購入。
次企画に期待と応援の意味もある。

でもひとつだけ言う。辺鄙な多摩ずーにまで足を運ばせて、金を落とさせるのは・・・。

現地購入者に片道乗車券(株優?)でも配ったら評価は5つ星!なんだが、天下のケチ王ですからね。
新宿に小田急同様の観光案内兼自社グッズ物販コーナーあればな。
317名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 15:16:16.20 ID:+XI5efh3
800個限定と少ないだけに
予想より完売御礼が早かったな
318名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 15:38:48.50 ID:jhuFh35T
>>317
完売しちゃたの?

オク出品も増えてきたな
319名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:09:05.64 ID:iBwt4jid
れーるランドを先にして正解だったです。
320名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:11:02.23 ID:5NzPbkYq
>>315=アキバ系売國奴アホけだもの野蛮


悪徳転売ヤー馬鹿橋マケル死ね
321名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:25:04.58 ID:WmnCtZPB
完売したとは予想外。
今朝7時過ぎから並んだけど、そんな雰囲気じゃなかったのに。
800ってのはやっぱり少ないのかな。
それにしても寒かったー
322名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:34:25.23 ID:C9isY3Zu
マジで完売したのかあ。
色変えでも 良いけど、肝心の一般品が瞬殺だったしね。

それよりは限定パッケージが魅力的なんだよな。
ついでにさよならステッカーも買っちゃった。
323名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:37:43.72 ID:8fArXdun
もう完売してたのか(´・ω・`)

まあ今現地で普通に買えたからいいんだが。
324名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 17:05:01.36 ID:LzcwR18P
ウッソ〜!?
11:45時点では普通に買えていたのに
325名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 17:11:40.26 ID:aRqQb9Ml
12:30辞典でも普通に並ばずに変えていたのに、意外と早いね>完売(したとしたら)。
326325:2012/02/25(土) 17:12:23.11 ID:aRqQb9Ml
「12:30時点でも普通に並ばずに買えていたのに、意外と早いね>完売(したとしたら)。」
に修正。
327名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 18:06:17.18 ID:iBwt4jid
昼過ぎぐらいに大量に買ってるグループを見たと聞いたがそんなに買ってどうするんだ?
328名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 18:53:03.22 ID:FnMpb3yb
酒屋仕入れ数 50セット
現在プレミア価格にて絶賛店頭販売中
329名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 18:58:57.53 ID:iBwt4jid
酒屋って?
330名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 19:00:31.57 ID:LzcwR18P
「鉄道模型 酒屋」で検索すれば良いかと
マジレスすると、「千代田」の名が付くアキバの某「有名」店のことだが
331名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 19:11:50.16 ID:TqsVSzC0
コジキ軍団は資金作りのために一旦いなくなっただけか。@10時半

個人的なつながりで得た筋では、既に大阪某所にもボッタ値で並んでいる模様。
332名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 19:39:54.00 ID:0kCESCQF
>>329
ヒント
千代田レールセンター
333BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/25(土) 19:58:55.47 ID:91nurqQc
上京して買うた、マイクロの限定3000系3029編成(ブルーグリーン)5両セットを
東京のホテルで見とる
「KEIO」のロゴマークが入って、裏に実車の写真が写って限定品感をそそる
製品も破綻のない出来や
パンタグラフが2種類ははじめて知ったわ
限定商品方法って成功なんやろか?
334名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:00:49.95 ID:FQLT3lac
でもさ、現地で18000円以下では買えないわけだし、
いくらにして売ってんの? オクの18000円スタートは良心的だな。
最終落札がいくらになるか知らんけどw
335名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:03:03.00 ID:lRniNjuY
>>334
即決23000円があったけど、すぐに終わってた
336名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:14:42.41 ID:FQLT3lac
>>333
そうそう、紙パッケージもオリジナル感ありでいいけど、
プラケースにもちゃんとKEIOロゴがあって嬉しい。
>>335
23000円か。まあ遠くで行けない人が交通費を考えればありか。
次やるなら通販してあげればいいのにね。
337名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:15:03.85 ID:eIZnpVbT
>>332
千代田レールセンター 悪魔の店。転売屋の大ボスみたいな存在。
勿論!皆認める太鼓判のぼったくり店!間違いなし。皆さん被害にあわないように注意してね!
338名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:18:14.03 ID:iBwt4jid
>>337
どこの店がわからないょ
339名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:51:30.98 ID:iBwt4jid
オークションはよくわからないけど、お店で高く買うよりはいいんじゃないかな?
340名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 21:00:31.40 ID:eIZnpVbT
>>338
なぜ?そこまで店の名前を知ろうとする?
親切にぼったくりにあわないように教えてあげてるのに…
もしかしてお前鈍感な奴?知らないのが身のためという事がわからんのかね?
341名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 22:21:48.93 ID:TqsVSzC0
これくらい高額商品になれば
一定数集めての受注生産方式もアリだと思うが・・・
それだと実需量だけで

転売屋から搾り取るカネが稼げないからなぁ
342名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 23:09:55.53 ID:mq4xiI08
>>328
そんなに仕入れたの?
本当なら客セに通報だな。
343名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 23:28:58.59 ID:kejSXlM+
通販用に再販した方がいいのでは?

あるいはこっそりと通販用が用意されていたり・・・。
344名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 23:31:11.01 ID:QwkzmQ/J
京王は通販絶対やらないよ。
345名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 23:32:36.48 ID:p+UG8eQ4
バスコレセットの前科はもはや伝説的
346名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 00:29:21.60 ID:3ms4dY4z
2万即決出たけど、禿税引かれたら手元にいくらも残らんやろ
347名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 00:47:11.80 ID:FJfVQesY
>>346
パシリ乙としか言いようが無いなw
348名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 01:03:34.56 ID:DlK5U+nm
>>345
JAMのやつ?
あれはトミテクの前科じゃないか?w
349名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 07:36:02.73 ID:oabn086Z
本当に京王は完売したのか?
350名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 07:47:00.09 ID:pTxwd2VE
まさかとは思ったけど、本当に完売したんですか。
オークションで即決25000円ぐらいなら買えるのかな。
351名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 07:48:05.10 ID:TUS8yZJW
>>349
なぜ?そんなに気になるんや?
別に完売したって困る事なかろう。
完売…いい響きだ…
352名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 08:59:04.98 ID:RGAukFGn
腰の完売
353名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 09:01:37.92 ID:J0oLSVod
皆転売厨に踊らされ杉。
現地に池よ。
354名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 10:48:11.01 ID:Xk8NTgKF
現地に池
355( ´ ▽ ` )ノレヂンぱみゅぱみゅ ◆aiNzhJLvOs :2012/02/26(日) 11:28:01.49 ID:+C1yV/HX
( `・ω・´)ノ2万5千で出品してみる
356名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 11:35:50.20 ID:9xtk894X
5070鉄コレバラしてみたら、座席パーツが中間車用になってた。
ってブログがあった。

京王鉄コレ第二弾は5000系4両セットか?
357名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 11:38:58.66 ID:VAPfqY2m
電凸してみたら
358名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 13:38:45.13 ID:VtEs+XGZ
>>355=アキバ系売國奴アホけだもの野蛮

アキバの104や門仲ポアの手下と一緒に死ね
359名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 13:57:26.59 ID:XHa1vqPt
へえ昨日で完売してたのか。
さっき買ったからどうでもいいけど。
360名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 14:07:02.82 ID:0mEiDdmv
れーるらんどに電話したけど普通に売ってるってよ。
何か問い合わせ多数っぽくてオッサン声で
「ああ、京王3000系?まだ売ってますよ」てぶっきらぼうに電話切れたけどw
361名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 14:21:18.19 ID:TUS8yZJW
このスレの人間はアホばかり。完売、完売…と不安がる位なら在庫があるかどうか直接発売元に電話で聞け!
いい大人がそんな事も出来んのか?なんでもかんでも人を頼ろうとすんな!いちいちこのスレで聞くな!本当に何回もウザイ!
362名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 14:58:56.32 ID:VtEs+XGZ
完売厨=乞食レールセンターやポアだろ?
363名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 18:15:02.81 ID:Cy7PrG7I
もう限定品で徹夜だ完売だで騒ぐのは
生活かかってるテンバイヤーと特定クソ業者だけだし。

多摩ズーは今日いったけど、雨も上がってゆっくり買えてよかった。
まだ十分にある・・・けど少しでも欲しいと思ったら早めに買っておくべきだね

登山電車の京王動物園線おもろいし
高幡不動の逆分岐から多摩モノ程久保駅付近の軌道高まで、あの短距離で一気に持ち上げる無理やりさがいい!!
364名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 22:08:17.91 ID:Cy7PrG7I
連カキ・・・になるのかな
通常流通品の28編成と並べてみた
画像うpする場所がようわからんし、教えられてもうpできん。すまんな
ここに来る京王ヲタ
(あんな帝都線、小田急のおこぼれなんぞいらん。馬車軌以外認めんという例外除く)
なら実際に買って並べて確かめてくれ。

同じ寒色系統とはいえ並べるとくっきりと色違いなのがわかって楽しい。
上から見ればさらにね、やはり兄弟だからね。

忠実に引退時にするならばいろいろ手入れが必須だが、俺はやらない。
365名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 23:04:46.46 ID:/O5uDs0F
今回の29F製品に入っているシールを活用してこそ、28Fの最後の姿を
一層忠実に再現できるのでは?

本来は29Fをレギュラー扱いで出し、28Fを「さよならイベント当日に」
事業者限定で売りたかったのかもね

もしそんな売り方をしていたら、パニック必至だったかも
366名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 14:13:57.23 ID:sFvI7ITt
京王完売かそうでないかどっちやねんw
367名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 14:19:55.53 ID:tQsYJp/Z
売ってる
368名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 14:58:58.10 ID:XnSCnqp/
まだまだぎょーさんおまっせ。


369名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 15:53:44.14 ID:gGt2zwJd
13:30時ごろ購入してきた。私の前に買った輩は18セット買ってたwww
ちなみに残りは概数で200セットはないみたいなこと言ってた。
370名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 16:16:06.06 ID:ZGLDrJ9k
中野ブロードウェイ二階の模型屋のハゲは元京王電鉄だってさ
371名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 16:20:02.39 ID:hDagnmOo
>>369
酸っぱい臭いしてなかった?
372名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 17:10:53.89 ID:sFvI7ITt
200セット切ったか…とりあえず1セットだけ押さえに行くか、どうしようか…
373名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 18:02:56.03 ID:SgdONoKS
18セットってことは32万4000円…よぉやるわ。
374名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 18:11:44.62 ID:bSsc04l0
オクオチしてるが今日終了の奴も500円位しかプラスになってなかった。
定価で落ちるのもあるかもね
375名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 18:24:45.36 ID:hDagnmOo
そろそろ売り切れになるだろうから、それからじゃない?
376名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 18:42:06.59 ID:s7cZiJlC
>>374
アホーにテラ銭上納させられて経費も加えて大赤字のバカどもヲチして、
\(^o^)/メシウマ状態になろうぜ

>>375
本当に欲しい連中は週末のうちに(現地に行く手間をかける・オクの当日即決品)で既に購入済み。
もう今は1円でも安く買おうとする奴らしかいないよ。後は情弱組くらいか。
377名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 22:00:07.61 ID:bSsc04l0
定価落ちきたな。
378名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 22:19:02.48 ID:tgoCZh31
18セット買った椰子、息してるかwwwwwwwwww
379名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 00:03:00.03 ID:XvhMqWZL
369だけど、店に入ったとき、ちょうど店員さんと18セット買った輩が話してて、輩「後どのくらい残ってるんですか」店員さん「200切ったくらいかな〜」輩「まだ結構残ってるんですね〜」店員さん「値段が高いですからね〜」

店に入ったとたん、ダンボール二箱見させられてさすがに引いた…初日じゃあるまいしwあ、ちなみにダンボール二箱目は半分しか買ってなかったのが見えましたよ。

その後1セット買うのに店員さんに声掛けるのなんとなく躊躇われたw結局「1セットでいいんですか?」って言われてしまい、2セット買ってしまったww

すっぱいかどうかは近づかなかったのでわからないけど、明らかにかなりなオタオーラは出してましたよその方。私もオタですがw
380名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 08:26:00.44 ID:CkDO/uhY
>>379
お前らバカばっか。なんで複数購入したがるのか全く意味不明。
転売か?転売屋じゃなくても1組成で十分だろうが?実車も1組成しか存在しなかったんだろう。
こういうバカ野郎どもが沢山いるから不景気でも模型メーカーが潰れずにやっていけるんだな!
とくに蟻。蟻有井社長ウハウハだな!「 模型しか頭にない大バカ野郎ども我々の利益の為に沢山買えよ!(笑)」
381名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 08:45:46.07 ID:f9MFya2I
>>380
パンタと車号変えて3022F
382名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 08:54:19.43 ID:WUr+kow+
特定編成なのに複数買いって、転売規模の大小は別として間違いなく転売するだろ。

まあ、一つは自分用かもしれないが…
383名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 09:04:50.66 ID:SI+gz2C2
>>379 近づかないでよかったな 鼻が」曲がるぞ
384名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 09:51:50.05 ID:MuTIALdm
>>380
車番パンタを変えて3722編成にしますが何か
385名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 10:16:38.81 ID:IIrwopg8
5070発売決定以降のスレの人気っぷりに驚き
地味な感じだったはずが・・・
東急も似たようなもんですがね
386名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 10:46:45.29 ID:KtvUINgC
18セットとか、明らかに業者の類だろうなぁ…
越後屋がJNMA用に仕入れた可能性も否定できんか…
387名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 11:09:08.88 ID:iM4cBIN6
お前ら羽振りがいいな!こんな不景気によく18000円の高価な模型を複数買えるな。
どっからそんな金が沸いて出てくるん?犯罪や悪いことして手に入れた金とちゃうんか?
この世の中明日の生活に困っている人間が沢山いるというのに・・・
高価な物ばかり買ってよく生活ができるや?どうせ人が生きていく上で全く必要のない物に
金を大量につぎ込む価値感がよくわからんわな。どうせ自分が死んだら大量のゴミになるだけやのにな。
死んでも人に迷惑かけるんやなお前らは・・・
388sage:2012/02/28(火) 11:28:42.38 ID:an16t2S7
>380>387

そう言いながら、ちゃんと1セットは買えたかいwww1セットでも誰か買わなきゃ、趣味の物は世の中から消えるなwwそしたらお前も買えなくなるよ、たとえ1セットでもww


>385

限定と名の付くものが出る度どこのスレも賑わうwww
389名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 12:11:12.35 ID:fv57O2Yb
>>385
鉄コレ以降の書き込みの1/3近くは見ても分かる通り粘着基地外なのはお約束かw
390名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 16:27:14.01 ID:gc/F7UxS
まだ買えるんだからオクでぼった値がつく前に、欲しい人の手元に渡るとイイね。
391名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 16:41:54.24 ID:MuTIALdm
オクは18000円で買えるんじゃない?
交通費かかる人は現地に行くと大変かも。
392名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 18:15:40.69 ID:EqBOYZFb
A7063京王6000系 都営地下鉄線乗入仕様車 旧塗装 8両セットじゃない方の

A7057の京王6000系 新塗装 8両セットって都営地下鉄線乗入仕様と完全に

別物の本線専用なんでしょうか?
393名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 19:01:39.99 ID:DMagoUGb
>>392
新塗装のほうは乗り入れ非対応の6017F。
394名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 19:15:38.69 ID:MuTIALdm
>>392
クハ屋根上のアンテナがこれ見よがしに付いてるからな>乗り入れ車
395名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 20:46:18.59 ID:ikHBQtjA
ふとした疑問
6000の屋根って、相互に交換できるのかなぁ
多分できないんだろうけどorz
396名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 20:52:16.23 ID:mnzrTZ8P
今回完売すれば、ケチ王のことや、違う色で再生産してまた儲ける。
7色あるんやで。

複数買いは後悔するで。
397名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 21:55:39.80 ID:OszWCSQk
>>395
蟻はほとんど屋根も一体成型ですよ
>>396
1000系の残りの3色+1色はいつになったら出るのやら・・・
398名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 23:51:42.10 ID:kyVEry7p
6000は、みんなどっち買うの?
399名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 23:57:22.28 ID:qWnWrvms
愚問 両方買うか完全スルー
400名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 23:58:42.46 ID:ikHBQtjA
6457一味が欲しいなぁ
6438Fあたりもいいなぁ

と、ボケをかましていいですか?
401名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 00:39:08.81 ID:KiVrKJEh
6457って、前パンの癖にキセがRの奴だっけか?
しかし、あの行き先方向幕でバリ展やられてもなあ…
402名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 00:51:45.67 ID:uwP0tHTt
蟻だと一捻り加えて6463で出たりして
403名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 01:02:54.16 ID:w7DKtdJm
オレ、今月友人の結婚式続きで金無くなりそうだたら、6000系どちら買おうか?f^_^;)
404名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 03:18:31.49 ID:sCl44T5O
>>403
旧塗装買って橋本特急
405名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 03:44:44.72 ID:rIAMS6eA
30番台って橋本特急にどのくらい充当あったっけかな〜!? 誰かわかる人いる?
406名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 06:05:18.80 ID:1SSMY+Hi
9000系営業開始までは、時々入ってたなぁって程度の認識
407名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 08:30:35.36 ID:QVJtEtEB
>>401
方向幕なんて自作するだろ普通
408名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 09:07:25.05 ID:KK9xTLKh
そもそも今回の蟻京王6000系外見から見てどこが大きく違うのかね?塗装とアンテナとスカートの違いだけかいな?
409名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 10:11:32.06 ID:QVJtEtEB
実車の違いを自分で調べろよアホが
410名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 10:36:21.29 ID:w7DKtdJm
今からGM6000系のステッカー買っておこうかな
411名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 10:44:55.44 ID:apctynLZ
>>400
いいんじゃない。
2両口も出してほしいな。2x2の相模原線機織り運用とか再現したい。
412名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:12:09.82 ID:KK9xTLKh
>>409
何でてめーにアホよわばりされなあかんのや?
てめー何様のつもりや!!殺すぞ!
413名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:14:45.99 ID:CBmoEK9F
>>412
実社会で耐性つけてから2chにおいで
沸点が低すぎて笑えない
414名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:15:02.78 ID:H6hCIhma
つうか、0番台と30番台の違い位把握してから買おうぜ
415名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:15:47.00 ID:QVJtEtEB
>>412
そもそもの質問がアホ過ぎるだろ
416名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:39:55.74 ID:KiVrKJEh
>>407
そういう意味じゃない
Rがキツ過ぎるんだよ
417名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 13:31:18.10 ID:BL83Nhmx
アートマソって、デパート商品券使える?
418名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 13:46:06.35 ID:4BsLZLOR
直接店に聞けばいいことを
なぜこんな落書き版で聞くのか・・・。
419名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 18:23:08.57 ID:NlgAIYkk
420(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/29(水) 20:28:45.07 ID:dJPiAXg5
まだ3029Fは売れ残ってるの?

発売当日に早朝から多摩動物公園まで行ったボクって一体…
421名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 20:39:02.84 ID:ik4hbXw8
420は、救いようがないね。

422(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/29(水) 20:53:18.41 ID:dJPiAXg5
>>421
東急車輌の5200や7000の中を見られなかっただけで詐欺だのカネ返せだの2chで愚痴ってるような小物が何を言っているのかね?

>909 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/02/29(水) 01:41:28.26 ID:ik4hbXw8
>東急車輌入れてよかったけど、5200、7000の中には入れなかった。
>詐欺やな。
>
>京急電車賃返せ。
423名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 21:06:40.88 ID:1SSMY+Hi
>>422
まぁまぁ…
あの大雨では、いずれにしても車内公開はできなかったろうし

東急車輛→れーるランドと行って、個人的には正解だった
(れーるランドだと、3729F以外の新グッズは特になかったみたいだし。
一番の肝だったのは、「お楽しみコーナー」だったと言う認識)
424(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/02/29(水) 21:50:28.19 ID:dJPiAXg5
>>423
まぁ天気が天気だったからね。びしょぬれの土足で保存車両の中を歩かれちゃ、確かにかなわんわなァ。

その程度の配慮もなく、詐欺だのカネ返せだの喚き散らすアホに救われなくてヨカッタヨカッタw
425名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 23:13:25.93 ID:BxxxyYzQ
>>412
びーびー騒ぐなよクズ
426名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 23:26:24.81 ID:DCmIjHl0
>>425
なんかすげーID(゚д゚)
427名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 23:32:54.24 ID:KiVrKJEh
>>422
これはヒドス
428はいはいステマステマ:2012/02/29(水) 23:51:52.85 ID:R5z84PtS
>>410
昔芦屋クラフトなんてところもシール出してたっけな
と思って公式に行ったら一部品切れながらまだ売ってた
429名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 05:04:18.47 ID:sYLheBaD
鉄コレの紙袋にビニールかけてくれた東急車輌に感謝しろ!
430名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 10:17:50.89 ID:Hh+DZlUm
>>422-424
元々入れないってアナウンスがあったような気がするけど。
勝手に勘違いして金返せってどんだけDQNなんだか。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 10:41:34.47 ID:sYLheBaD
>>422>>424
7000は池上線で7700、5200は渋谷駅前でアオガエル乗ってろ。
似てるからそれでいいじゃん。
432(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/01(木) 11:59:02.10 ID:F8BU167e
>>430
ボクに絡んできたアホがそういうDQNだったおかげで今回は撃退するのが楽だったw

>>431
チミも少し前のレスくらい読みたまえよ。ボクは5200や7000の中を見たいだなんて一言も書いてないよ?
よそのスレで詐欺だカネ返せって喚き散らしてるアホがボクに絡んできたから、その書き込みを貼って撃退しただけなのさ。
433名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 12:00:31.11 ID:eiR0fXZJ
消えろウゼえ。スレタイ読めよ。
434(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/01(木) 12:02:54.99 ID:F8BU167e
>>433
スレタイにしたがって書き込みをしていたら、>>421がスレタイに関係のない糞コテ叩きをやらかしたから撃退しただけだ。
スレタイ読めって言う前に少し前のレスくらい読みたまえ。

BONAの6000は結局2連だけ出しておしまいなのかなぁ?
435名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 12:06:20.75 ID:eiR0fXZJ
失せろ
436名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 12:27:17.90 ID:bNbewZRf
顔写真晒すぞ
437名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 21:33:14.18 ID:nNdPMYSn
>>421は自分の間違いを他人のせいにするようなクズ。
販売会で工場公開でもないんだから見せて貰えるだけ有難く思え。

おれはDD5515の細部を観察できただけで満足です。
438名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:55:54.46 ID:iHquJeDp
今回の東急車輛のイベントの主意は公開ではなく販売ですから。
439名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 09:05:18.42 ID:a0F/9og4
>>421の人気に…ry
リアルでこーゆー奴居るんだよね。残念だ。
オレは間近で拝めただけでも感無量だよ。


さて、6000を予約してないクチなんだが、店頭販売で買えるかな?
できれば割引店で…なんて甘いだろうか。
440名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 10:37:21.38 ID:dN7q5a4Z
予約がどこも2週間くらいで完売状態だから
予約を受け付けてない淀なんかに行かないと買えないでしょ。
441名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 11:57:22.72 ID:ohuLmpU4
6000は3月中旬発売ですよね。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 12:04:53.77 ID:ohuLmpU4
>>439
蟻京王6000を予約受付中(割引価格店)の店あったよ。関東だけど。
443名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:45:50.64 ID:bSwzVBJr
>>439
私はやっとこさおととい予約してきた
新旧、どちらの方が売れるのだろうか
444名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 10:15:13.62 ID:8r+11IrQ
どちらが売れようが大きな意味無いだろ

テンバイヤー、または店舗の仕入担当でもないのだから、自分が好きなほう、または両方でいいだろ。なんで他人の動向気にするかな。そんなのつまらなくない?
蟻の垂れ流しの悪弊なんだが、中古相場や売れ残りの安売り期待を気にした購入感覚が蔓延してる。
445名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 11:32:12.28 ID:7Myle3Ex
前面の方向幕がなぁ…俺は実物を見てから買うよ

早く7000タンと並べてハァハァしたい
446名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 11:44:13.51 ID:fi8e4nYO
別にお前の買う買わないはどうでもいいんだが。
447名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 12:42:50.54 ID:yzkYXhMJ
>>440
梅淀、予約受付してなかったっけ?
448名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 12:45:27.09 ID:9nxFN7GC
取り敢えず5000まだか

鉄コレ5070から中間車の座席パーツが出たらしいからいずれやるんだろうか…

それとも売れ残ってるからもうやらんのか
449名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 14:28:24.70 ID:RECDjRZ6
中間座席パーツのソースあるの?
450名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 15:48:11.77 ID:FH3bs6/o
>>449
ググレカス

>>448の本文の一部でググればおk
451名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 19:41:13.92 ID:RECDjRZ6
>>450
本当にあった
11弾改造して中間つくろうと思ってたけど待ってみるか
452名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 19:54:54.96 ID:CC9gdsZV
>>448-451
東急6000のパーツがつけられただけじゃないの?
453名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 20:20:50.61 ID:FH3bs6/o
>>452
ブログに出てるパーツと、東急6000の座席パーツは色と形は同じなの?

俺は5070は持ってるけど東急6000は持ってないから検証できない
454名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 20:33:40.58 ID:HFF6MEv5
>>453
先頭車で検証したら、内装パーツは全然違う形状
京急1000の方が、形状はかなり似てくると思う
(現物で比較したら、妻形状などの関係で、さすがに全く同じではなかった)
自作で中間車改造したら、京急1000中間の内装を流用したら
違和感がほとんどないのではと思う
455名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 20:43:26.31 ID:FH3bs6/o
>>454
じゃあ、あの画像は5070中間車のものである可能性が高いのか
456名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 23:25:41.12 ID:9nxFN7GC
5070のパンタはPT4212S-AMとPS13のどちらが良いだろう

皆はどっちかね?
457名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 09:22:20.40 ID:yrGGBfLP
>>455
5070の中間車って初耳だぞw

5000系20F以降のM2かw
458名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 12:20:42.87 ID:bsNu/cLw
京王3000系販売時の様子?

なんとか駐車場に続く道に列をつくることに成功します。歩道まで溢れた組は
また植え込みをなぎ倒しながら戦列に復帰します。
シャッター前から駐車場に向って列ができますが、そこでなぜか列をUターン
させてしまいます。Uターンポイントにはコーンもスタッフもいません。
7)
後に並んだ人が列の最初の方に割り込みを行います。
Uターンポイントの人たちは、シャッターの方で割り込みが
平然と行われていることに怒りまた押せ押せ状態になります。
シャッター前が再びダマになったところで
「第2波くるぞー」の声と地響きと共に一般入場がはじまり、
さらに事態は混沌のなかに。

459名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 17:03:19.86 ID:AXXziL3J
そんなアホなことをしなくても。まったり買えた当日お昼。
460名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 17:11:46.67 ID:4wysHJAY
そんなアホな事は無かったよ

それよりイカロスNの6000系が最終仕様なのか気になる所
あのまま出たらキャンセルかな。
461名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 17:27:09.55 ID:tCwQy96L
>>456
頼む
462名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 20:17:06.49 ID:nK6z1LKv
>>460
なぜ?
463名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 21:46:52.64 ID:gfnuC0lT
>>462
マイクロの6000系試作品は前面方向幕の上部Rが、屋根Rに対して小さい
(実車は屋根Rとほぼ同じ)との指摘が出ていた。
464名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 22:26:17.13 ID:yrGGBfLP
>>460
れーるランドの3000系の前面方向幕のあるショーケースに展示されているから確認してみては?
465名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 23:03:30.80 ID:NNGCFjp+
神経質じゃない俺からすれば、どうでもいい事だったわw
466名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 23:23:14.07 ID:mqNkiIER
>>463
ttp://livedoor.blogimg.jp/joiino/imgs/2/5/25400769.jpg

3面折妻だから微妙だけど実際キツめじゃね?
ワンマンの最後の文字の上ら辺は明らかに傾斜角が違ってるし。
467名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 23:32:45.14 ID:mqNkiIER
連投スマソ
こっちの方がわかりやすい。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/f8dbaded8fbb30453ae8cefe17d01672.jpg

オデコのRの下辺から行き先表示の上縁までの垂直な面が薄いグレーに見えるから判定できるでしょ。
蟻の表現をオーバーと取るかはその人次第だけど、Rが屋根と表示器で違うという点の解釈は正しいから安心しろ。
468名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 03:22:49.91 ID:A91tMKf2
>>456はよ
469名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 08:48:09.03 ID:8BQa1j2O
>>461,468
知っているがお前の態度が(ry
470名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 09:10:29.18 ID:Vtt2+8Ll
>>463
そいつは実車を見たことないんだよ。
屋根Rと同じということは絶対ない。
471名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 10:21:20.06 ID:3hqn56EC
>>466
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2505.jpg
まあRが屋根と同じじゃないけど、縁の分キツイってことかな。
というか全体的に下品なディテール。
472名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 11:53:14.77 ID:KH44MU2e
これよりまともな6000が今後出るわけ無いだろ
473名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 12:12:56.71 ID:bB/5icih
まあ、蟻のレベルじゃな。
474名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 12:15:41.00 ID:pGkH++61
しかし蟻以外だとぼったくりな上に蟻以上の糞造形の爺しか
京王完成品なんて作らないだろ
475名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 12:31:08.27 ID:KH44MU2e
爺は終わったのよ
476名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 14:00:47.04 ID:bB/5icih
>>474
ボナは比較的キッチリ作っていてスタイルも良いけど、
金属キットじゃ表示灯や行き先幕はおろか、ライトも点灯しないしなあ。
因みにプララジで蟻に聞いたら、京王6000は東急新5000や京成AEの担当者とは違うんだってさ。
477(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/05(月) 15:02:01.27 ID:RSWacz7F
>>476
そんなあなたに東京堂の魔法の合い言葉「※ライトは演出です。」
478名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 16:54:46.31 ID:x+A8ccGr
>>469
こんなのも知らないとかお前もゴミ過ぎワロタwwwwwww
知らない奴の典型フレーズだよなそれwwww
479名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 10:19:01.20 ID:Ealn8u/r
ここも、ようやく静かになった
480名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 12:13:49.90 ID:LKOCAM4j
>>479
都営10-300決定でまた賑やかになりそう
481名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 12:22:50.66 ID:sYIpcoS2
アートマンあと100程度
482名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 12:24:16.72 ID:Ealn8u/r
そうだね 10-300買いますよ
でも随分高価ですな
483名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 12:29:37.44 ID:vlUZJHcO
>>476
金属キットのライト類は自分で工夫して組み込むもんだぞ。
プラのキットと違って遮光は簡単で楽だ。
484 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2012/03/08(木) 13:35:13.30 ID:KgVyDmgG
10-300は待ち望んでたんで絶対買うが、高けぇなあ…
ついこないだまで電車8両編成の相場は、高くても27,000円あたりだったのに…
485名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 14:15:37.32 ID:HApil7N4
たしかに高いな
A7290 都営10-300形 新宿線 8両セット 30,030円

486名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 15:21:15.31 ID:8YMcilkp
蟻の走るんですシリーズと考えると・・まぁ欲しい人は買えば委員で無い甲斐
487名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 16:08:30.26 ID:nbHgXEn3
波打ち車輪分が高くなったか。215系みたいなもんだな。
488名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 19:26:35.52 ID:iOw5Bnj4
普通の車輪だったら\27000台で済んだのだろうな。

実車、10両化してる最中じゃなかった?
489名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:29:27.96 ID:nbHgXEn3
10両は最初から10両で作られてる。次の10両も新製10両。
8両で新製されたのはずっと8両のまま。
490名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:56:38.99 ID:EEM3H8I9
>>489
新津で作った増結用2両中間車は一体何に使ったのかと…。
491名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 21:28:42.05 ID:cUD3vr6D
8両で新製された10-300形は、新津で作った増結用2両中間車を組み込み、10両化された。
今後増備予定編成からは、最初から10両で作られる予定。
10-300R形はずっと8両のまま(何れ中間車は新製車8両に差し替えられて10-300形10両化か)。
492(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/08(木) 21:33:34.89 ID:D/Qkf5QR
>>490
>>489の頭の中では都営10-300、副都心10000がごっちゃになっているのかもね。
493名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 01:04:09.48 ID:s5jjyIfO
10両で35K、40Kとかなるより10-300は8両でいいよ、支障ないから
それでも高いけど
どんどんインフレするわ、税率UPするわだろうから、
めぼしいものは、早期製品化を・・・
10-000と10-300R、8000、9000やばいぞこれ、50K超えとかやめてー
494名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 01:42:59.33 ID:sj6BoFGa
>>492
メトロ10000に8連で新造された編成など存在しない。
8連運用の予備車で使う場合は都度2両抜いて使ってるし、10連で登場した時点でちゃんと中抜き対応の組成になってる。






前からそうだけどさ、お前っていちいち上から目線の癖にいつも肝心な知識が欠落してるよね?
トリップをつけてまで無知を披露したいの?
495(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/09(金) 11:51:48.33 ID:0XGVP5/x
>>494
ああ、そうなの? それは知らんかった>10000

「前からそう」「いつも」の具体例が>>492以外の何なのかよく分からないが、まぁ糞コテ相手にそこまでむきになるのも
時間の無駄ってモンだから、適当にスルーすればいいんじゃないかな? NGワードっていう役に立つ機能もあるしね。
496名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 12:58:42.27 ID:sj6BoFGa
知りもしない事を例示誤引用してまで、上から目線で他人に無知のレッテル貼ってやろうという性分なんですね。わかります。
挙げ句に開き直りとはまさにクズの典型。


もっとも事実と違うものは違うと早めに指摘しない限り、放置しておくと何も知らない第三者が勘違いしたままウソが拡大生産されてしまう懸念はあるよ。
クズ野郎に構う構わない以前の問題。
497(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/09(金) 13:18:23.89 ID:0XGVP5/x
結局「前からそう」「いつも」の具体例は示さないんですね。

具体例は出さずにさも「一事が万事そうだ」みたいな言い方をするのも、事実に反する事を書いて見る人を誤導する点では差はないのに、
たぶんこの人は自分のそういう点は一切お構いなしで、「2chに嘘を書く糞コテを糾弾する正義の味方」の自分に陶酔しているのだろうなァ…

よく調べずに>>492を書いた点については申し開きはないので>>496の言い分はあながち的を射ていないわけではないのだが、
そもそも2chのような嘘があふれる場で「嘘書くな!」って言われるのも何だか隔世の感があるようなw
498名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 13:31:26.70 ID:/o+XdHEj
そもそも「虚偽(知っていながら嘘を付く)」と「無知(知らないくせにし知ったフリをする)」には
天と地ほどの差があるんだがな。
499(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/09(金) 13:40:08.92 ID:0XGVP5/x
>>498
(;´3`)ノそれについては反省するお
500名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 15:04:00.85 ID:g4GQ5bxj
事業者限定が出るとスレの質が落ちるのな。
501名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 15:38:19.58 ID:ADqh/Kc9
いろいろ混ざってる10-010試作車編成8両も出したら面白いのに。
試作車・2段窓の1次車・1段窓の5次車とバラエティに富んでるし。
502名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 15:45:36.35 ID:YmArpjmC
>>501
蟻が出すとしたら、それだと思ってたんだけどね。
今は極力金型抑えて、値段を上げる売り方になっちゃったな。
503名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 16:36:26.61 ID:AABJCfaU
で、やっぱりみんな10-300買うの?
504名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 17:33:56.35 ID:AYa1ZSOS
>>503
昨日ngiを見て即10-300を35%引き店にて予約した。
35%引きだと19,695円と2万円を切るからね!
505名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 18:24:20.10 ID:8+CviZJ5
10-300の独特の車体断面を再現って、あね微妙な台形車体を再現させてるのはすごいな。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 19:08:28.46 ID:UHuGcDw6
何だかんだ言ったって10-300みんな買うんだ。買うのを迷っていても周りの影響で予約してしまうんだな。
所詮意志が弱く結局蟻の戦略にどっぷりハマって抜け出せないんだな…
ホンマ薬物中毒じゃなく蟻中毒だわな。
507名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 19:14:27.58 ID:ADqh/Kc9
>>505
金型で見れば、側面はスライドコアだろうから真っすぐでも、裾絞りでも
台形でも、製造工程・コストのどれも大差ない。
ただ、強調し過ぎて失敗する可能性は否定できない。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 19:29:09.90 ID:QsfWMHUr
>>505
209系1000番台も台形車体じゃなかったっけ
509名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 20:21:39.35 ID:sj6BoFGa
>>497
ちゃんと過去ログ掘ってスレの内容から逸脱してまでも指摘して欲しい?
そこまで周囲の迷惑を省みなくていいなら「上から目線だけど前言撤回」の例示をトコトンやるけど?

痛い腹を探られるんだ、少しは自覚してるだろ?


そもそも構うなと書いた直後に指摘しろと書く。
一人で勝手に優柔不断やってないで早くやるのかやらないのか決めてくれ。

ついでに反省だけなら猿でも出来る。
例えクズでも人間を気取りたいならごめんなさいの一言も言えないのかね。
ここまで厚顔無恥なあたりは芋の複写レベルだな。
510名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 22:27:36.43 ID:9yNu2Kpa
1月の5070、2月の3029に続いて3月は6000系のれーるランド限定なんてないだろうな…

511名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 22:42:55.20 ID:6PqQ+HwO
>>510
3/20にイベント…は、さすがにないみたいだなぁ
512名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 23:11:34.05 ID:4kCFqK5x
>>501
その編成、さらに先頭車が10-300Rに差し替えられているね。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 23:57:55.53 ID:9siWq5jw
>>512
蟻の事だから多分やるぞw>10-310F暫定編成

10-300の8連だけで終わらすはずが無い。
514名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 00:12:22.05 ID:AZZ4shzt
ということは10-000も時期に出すよね
515(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/10(土) 13:42:01.31 ID:2dIJt5lD
>>498さんへ。からかってごめんなさい。

しかし、10000の編成を勘違いしたくらいでお前はクズの典型だのなんだの、>>509の偏執にも困ったもんだ。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 18:12:56.24 ID:BkXivr+7
7000→6000→10-300と来たらやっぱ9030も期待しちゃいますよね
10-300は8月予定ってことは発売は来年の2月くらいかw
517名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 18:35:21.25 ID:Wmqsvfvc
>>515
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
518(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/10(土) 19:19:07.06 ID:2dIJt5lD
>>516
フロロロ、σロロロに続く迷作にならなければいいのだが…
まぁ東急新5000の出来はよかったから、10-300に関してはその心配はないかもね。

>>517
なんだかんだで顔文字に愛着があるので戻しました。てへぺろ♪
519名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:47:16.11 ID:NltAwwNC
お前死ねや
520名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 22:22:56.93 ID:ZgW2DXTJ
10-300は蟻じゃなくGMの方がよかった
521名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 01:52:18.61 ID:ndKrRMlV
>>518
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 02:06:13.56 ID:Y7br//Yi
サルは、見ざる聞かざる言わざるでお願いします。

523名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 05:10:41.25 ID:v+eBaIE6
5070のPS13だが、富製だと干渉するがGM製だと問題ないようだ
524名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 10:12:25.91 ID:Rg4KHcFu
先月富テクに京王9000&9030を鉄コレで出すよう
リクエストしておいたyo
525名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 10:19:44.37 ID:hug/kmc8
余計なことするな。あんな安物成型手抜き塗装品よりは高くても蟻の方がいい。
526名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 12:59:29.65 ID:Er8MUkzn
そう一概には言えんが少なくとも9000は鉄コレではいらんな
527名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 15:28:28.16 ID:t8ALGA7w
9000そのものが「走るンです」なんだからちょうどいいだろ。
528名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 15:44:01.22 ID:sOnNs7i6
バカ一人が製品化依頼をしたところで影響力は皆無なんだから、そっとしておいてやれよw
529名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 23:00:49.62 ID:sr6grs5f
放っといてもそのうち蟻が製品化するよ>9000&9030

10-300出すのにこの両形式をシカトする訳無いじゃん
530名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 23:18:49.58 ID:YDLHTALY
出すとしたら9701Fと9730Fってとこかな
531名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 23:26:06.99 ID:+yS+M0ma
そしてGMが製品化
532名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 00:42:54.24 ID:OJ6lYETz
>>529
お前は蟻という会社を理解してないな。

そもそも蟻社内で製品化するものを決めてないから。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 09:10:37.08 ID:UpJ0jcZu
>>528
バカなんか無視しとけよ。京王9000&9030クズ車両なんて模型化する必要なんか全く無い。いらんもんはいらん。
534名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 12:00:06.74 ID:6QT2uWDZ
グリーン車キボンヌ
535名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 12:42:35.06 ID:ahNBwbp4
>>534
キッチン BONA
536名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 14:07:43.68 ID:Had6XwzY
>>534 グリーン車の完成製品化キボ
京王1400形
デハ1401-デハ1402
京王1800形
デハ1802-デハ1805
サハ1302
京王1900形
デハ1905-デハ1912
デハ1913(中間電動車)
京王1000系
デハ1001-デハ1051-デハ1002-デハ1052(4両貫通編成)
京王2000系
デハ2001-デハ2051
京王2010系
デハ2020-サハ2570-サハ2520-デハ2070
京王2600系
デハ2605-サハ2651-デハ2606
京王2700系
デハ2707-サハ2752-デハ2708-クハ2787
537名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 14:15:40.76 ID:rWnNerHL
>>534
パターンが多すぎて手を出せません。By模型メーカー
538名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 00:22:55.85 ID:76reuo79
9000系は確かに出て欲しいなぁ。トミーテックなら、できれば鉄コレよりもTomixで。
539名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 02:39:01.53 ID:ilffsrhr
>>538
TOMIXだけは絶対ないから安心しな。
540名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 09:35:08.36 ID:xrLL81mV
有料特急の無い私鉄は富ではやらんだろ
でもHGおもちゃの鉄コレじゃあな
541名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 11:16:51.80 ID:7NA3cDcv
やるなら蟻でしょ
出すかどうかはともかくこの出し方して考えてないわけがない
542名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 15:09:37.68 ID:ilffsrhr
>>541
いやいや、蟻の製品化企画は外注だから考えてもいないぞ。
543名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 20:55:48.46 ID:gN2JTklV
新宿西口のヨドバシに
マイクロ6000系16日発売
って案内出てた。
現物を拝見出来るかな。
544名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 21:06:54.35 ID:svXxNlqZ
>>540
相鉄…
あ、無かったことにしてるのか
545名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 22:28:22.70 ID:oJHrmzrs
6000はどっちが売れるかね?
自分は臙脂帯のみだが。

3000の売れ行きによっては6000も京王ブランドでの発売もあるのかね。
546名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 23:21:04.45 ID:3EZlLlAl
京王6000系どちらもすば瞬と思うが…予約していない人は痛い目に遭うかも…
もし奇跡的に店頭で見る事があったら迷わず買った方がいいかも。買わずして後ですげー後悔するよりも。
547名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 02:22:44.87 ID:lqUYHsIW
>>544
相鉄はほとんどE233そのままだから出たってだけだ。
548名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 03:26:45.47 ID:9HUkho2a
どなたかグリーンマックスの諸事情知っている人いませんか?
グリーンマックスもマイクロエースみたいに一度商品を出したらその後再生産をしないような気がするのですが・・・どうでしょうか?
京王5000系とか全くもって再生産されないですよね・・・

今京王が製品化されているので、ぜひ5000系や8000系再生産されてほしいなって思っているですけど。
549名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 07:44:31.87 ID:RXBNHXEB
>>548
GMのページを隅から隅まで見てこい
550名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 08:33:35.85 ID:+LhGr+hM
>>548
> 京王5000系とか全くもって再生産されないですよね・・・
寝言は寝て言え。
551名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 08:41:06.12 ID:ouDDqyAr
GMの京王5000系は3年位前の年末に
2.3.4両と塗装済組み立てキットが
再生産されています。
最近は行っていないのでわかりませんが
秋葉のGMストアーやタムタムに在庫ないですか。
552(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/14(水) 10:46:52.97 ID:eg29v96z
>>551
目の前にある箱でGM秋葉やタムタムのHPを見て、電話をかけて聞けばいいんじゃないかな。
553名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 18:16:24.14 ID:Hhse6TAb
6000はまだ予約受けているところあるから早めに。
554名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 19:30:21.76 ID:+b5ZERHQ
実物の写真を使ったパッケージは再生産されてないよな(違
4両セットのは、競馬場線運用の送り込み回送だったっけ。
2、3両セットのは陣馬のヘッドマーク付き特急のだったけど、うちにもそのHMが…
555名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 23:43:20.72 ID:SN5eylGT
>>554
実物のHMがあるのか、いいなぁ(棒)
556名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 10:09:04.15 ID:iyd3mHb/
実物の白馬像は今でも山頂に
557名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 10:30:28.08 ID:Ob/fQ1hm
もうじき発売になるな…今年?の目玉、京王6000系 やはり…両方とも瞬殺か?予約していないと大泣きだよな…
558名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 12:26:23.55 ID:Fk1lboDi
>>556
白頭山かよ。www

ところで、あちこちのスレに京王6000京王6000って書いてる
ステマくさいクズが、ひたすらウザイ訳だが。
コテ付けてないから、NGワードにもしにくい。
559名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 12:53:53.22 ID:4kI0fRyp
それ知識のない転売屋
560名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 12:59:16.47 ID:B2WyRj2H
>>558
上で妙な関西弁使って煽ってた基地外いただろ、そいつ。
ttp://hissi.org/read.php/gage/20120312/VXBKMGpjWnU.html
ttp://hissi.org/read.php/gage/20120313/M0VabExsQWw.html
561名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 14:51:05.37 ID:yxjWdbQ6
ガミ田無に現物着弾、但し発売は明日からとのことorz
562(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/15(木) 16:07:44.66 ID:O5iohzU6
芋に行ったら新塗装だけあった。
563名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 16:59:08.31 ID:Eo/OSs1K
>>563
どこの芋?
仕事帰りに地下鉄乗り入れを捕獲と思ったんだが…
564名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 17:09:22.27 ID:tRkEsQHs
秋田無は、もう売り出したそうだが、瞬殺したとのこと。
565名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 17:20:22.47 ID:QJU875mm
キッチンの小型車各種はどうなったんだろ?
566名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 17:27:14.48 ID:l4jnuicl
京王6000、乗り入れ車のほうはやっぱりアンテナが残念な事に
どっかのサードパーティがエッチングパーツとか出してくれんかな
567名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 17:54:04.72 ID:LFJ9ZjyT
試作見て期待してなかったけどなかなか良い!臙脂にしとけばよかったと後悔。
568名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 18:15:18.55 ID:sMUkLWWo
http://www.1999.co.jp/itbig15/10155358a3.jpg
行き先表示のRも多少は直ってるかな。
これなら安心して買えるな。
569名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 19:12:31.08 ID:MkkbnQ2s
>>566
黄色列車の都営用は出来が良かったよな。
パーツとしては出て無いけど。
>>568
試作品からだいぶ直して来たなあ。
570(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/15(木) 20:20:51.97 ID:O5iohzU6
>>563
一応店頭販売分の在庫は全店舗にあるっぽいよ。

ボクは買わなかったが。
571名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 22:59:33.19 ID:cNXa9k+p
>>570
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
572名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 00:57:50.21 ID:/Elq0XE/
戸袋窓小さく見える…
573名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 08:24:17.45 ID:7TnXHub5
>>568
よく見ると、ナンバーの色がエラーなんだな。細かいことなんでいいけど
574名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 10:15:29.25 ID:e7kEfBmQ
>>573
6740Fの反転ナンバーの事知らないの?
575(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/16(金) 12:02:04.28 ID:J3qxs6fC
思いの外、そこまで瞬殺ってわけでもないみたいね>KO6000
576名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 12:32:12.30 ID:s2KqVngO
自分が買えればいいから、そんなのどうでもいいわ
577名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 12:53:51.04 ID:miZLzaLq
だからなんで他人の動向気にすんだ?


よい出来だ。両編成とも購入。

永遠のライバル・オレンジの中央201系ももういないんだよなぁ
(お隣のOERも5000シリーズ全廃。70〜80年代の車がいなくなっていくな)
N模型では今日からだぜ! でも過渡の性能には負けるが・・・。
578名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 15:58:44.44 ID:RVcQ5JZX
予約なしで割引店で買えた。
一両だけタッチアップ痕(塗装ムラ?)があったが許容範囲だからいいや。

>>574
側面ナンバーの事では?
実車はアイボリー地に紺色数字だったような(模型は初期車のステンレス文字になってる)
579名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 16:25:24.83 ID:NbfJRgAs
乗り入れ6000買ったが、緑幕が岩本町しかない 大島・東大島・船堀・篠崎・本八幡と順次東へ延びたが、この仕様ではまだいってなかった?教えてエロい方
580名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 16:52:48.17 ID:95E0SrQ2
6000のシールは新旧共通?
581名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 17:02:41.80 ID:e7kEfBmQ
>>579
その時代はたしか岩本町まで
都車は東大島か船堀だったような
582名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 18:20:08.13 ID:s2KqVngO
>>579
緑幕は岩本町行きと新線新宿しかなかったぞ。
583名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 18:44:46.37 ID:su1X44km
>>579
1980〜1987…岩本町まで
1987〜1991…大島まで
1991〜………本八幡まで
〜2001………快速(一部通快)
2001〜………日中は急行(朝夕は快速・通快)

車両の方は、号車札撤去後〜KEIO化前の仕様なので、
1983〜1990ぐらいの時代になるはず。
そんなわけで、緑幕は岩本町か大島が無難。
付属のステッカーにない表示は自慰製を使えばOK
584名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 18:57:09.02 ID:te2xIXQc
>>580
違う
エンジ帯はローマ字なし、2色帯はローマ字入り(種別・行先云々は置いといて)

思ったほど「瞬殺」にはなってないね
F藻でも各10個以上見かけたし
585名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 20:55:36.75 ID:95E0SrQ2
F藻は今日からだからじゃないの?
芋も夕方までで一気に減ったようにおもえる(HPの表示だけしかみてないが)
こんどの土日でだいたい掃けそうな
586名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 22:40:21.91 ID:ahgiG1Df
>>585
芋で買う人は非国民か三国人ですか?
587名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 22:43:15.22 ID:yfE/5vWF
ただのイモです。

588名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 22:58:36.75 ID:6E05d9Dl
>>586
巣にお帰り
589名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 23:02:11.37 ID:EwlW55a4
名古屋田無は旧塗装のほうが人気だな
往年の橋本特急をやりたいので
自慰のバルクスカートとステッカー用意して、1990年代後半あたりを再現したい
590名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 23:25:07.93 ID:0hFRgRfD
増結用の二両もでないかな〜
591名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 02:20:18.98 ID:3bdhD/7D
「見慣れた姿・時期」と言うのもあるかもしれんけど、
今回の2編成だと、個人的には6717Fの方が好みなんだよなぁ
色は臙脂帯の方がいいんだけど

製品仕様の6740Fだと、自分にとっては京王6000系が
「敷居が高かった」頃の姿
6000系が自分にとって身近になったのは、臙脂帯時代でも
「スカート付・新書体ナンバー・小型シルバーシート(優先席)マーク」に
なってからなんだよね…
592名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 02:45:27.03 ID:fKadmVkg
6740はたまに陣馬運用に入ってて萌えたな
個人的には、平日朝の2+3+5が欲しい。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 03:38:57.50 ID:Raynikbf
小学生の頃、小川町から6000に乗り
594名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 03:45:25.79 ID:Raynikbf
途中でポチっちまった…orz

小学生の頃、小川町から6000に乗り、途中(笹塚?)からは
貸し切り状態(団体?か回送かは覚えてない)で高尾山まで行くのが
毎年恒例の行事で今回の製品はその頃の思い出の品的な感じで購入

当時、もっと鉄だったら…
595名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 09:49:38.62 ID:f79Vxj6V
>>593
そこだけ読んで思わず「八高線に6000?東上線に6000系ってあったっけ?」

と、京王スレなのにはやとちりしちまった俺は多摩地区非京王沿線住民
596名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 10:13:07.22 ID:x2JDXl/I
5000は優美
6000は武骨
7000はギンギラギン
都営車は目玉クリクリ

ガキのときの京王の電車イメージ
597名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 10:37:37.43 ID:Wxfmmp2z
ここまで役者が揃うと、やっぱりグリーン車が欲しい…
すまぬ、オッサンの戯言だった。
598名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 11:13:51.79 ID:x2JDXl/I
グリーンはやはり鉄コレに期待かな。京王顔1400や湘南顔2010あたり?

蟻は多分9000だろし、意外と8000か?
599名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 11:23:34.76 ID:0FHV6Uay
早く蟻に8000を作ってほしいわ。
GMのなんて糞だありゃ。
600名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 11:33:33.81 ID:tuI9o4Kj
とりあえず、鉄コレで井の頭の初代1000系、4両貫通編成を出そうよ。
側面は小田急2200/2220が使えるし。
グリーン車を出そうよ。
601名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 12:03:34.39 ID:MQeNiQrN
休日ダイヤにあった7連キボン
602名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 12:07:49.09 ID:mJsRO37r
>>598
ヒント:台車
603名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 12:16:04.40 ID:RrITLAoR
>>598
2700系バス窓2連か
デワ221+デ二201か?
604名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 13:28:43.33 ID:4w2eWKFp
>>596
10-000はなんか焦げ臭いイメージ。あの匂いがなーんか好きだったw
605名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 13:47:16.02 ID:fKadmVkg
10-000の方が、ボルスタレスより乗り心地が良いから好き。
何故だか解らんけど。

京王2000は鉄コレで出ても手を加えずに終わりそう。
早くボナのを組み立てねば。
606名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 14:59:50.24 ID:mJsRO37r
>>605
シュリーレン台車の底力?
607名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 15:07:14.03 ID:9iCg73r4
>>606
だと思う
シュリレーン台車の10-000形(10-310F〜10-360FのR編成を含む)の方が乗り心地がいいので好きだな
608名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 15:22:58.98 ID:fKadmVkg
やっぱり台車は重い方が良いのかね〜
エアサスの良さもあるけどさ
609名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 17:24:06.25 ID:0rrz2N83
>>600
小田急FMは車体長17000o
京王初代1000系は車体長17500o
扉幅は小田急1100o
京王1200o
610名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 17:54:34.54 ID:J4KcbKyI
>>605
10-000はあの「ガコッ」が無ければいいんだけどな
611名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 17:56:12.99 ID:fKadmVkg
携帯画像でスマソなんだが遊んでみた。
やっぱり行き先表示のRが若干キツいけど、どう見ても6000だから良いか。
蟻のは標識灯も点灯するから好き。
早く5000も並べたい。
http://pita.st/index.php?mode=show&c=a10db7ca6988397fa732c6275a4370eb&sess=i83opnle6siune27ridnfb2n56&guid=ON
612名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 19:08:05.18 ID:4w2eWKFp
>>609
確か、台所の旧型車には鉄コレの12m動力が組み込めないんだよな…
613名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 21:00:29.00 ID:Wx+Py3d7
6000系、新塗装だけのつもりが旧塗装も買っちまった。出来がよくて満足。
新塗装は快速橋本行(地元だから)に、旧塗装は特急京王八王子行にする予定
614名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 22:22:15.23 ID:x2JDXl/I
そもそも9mmゲージの150倍で違和感無いのは馬車軌、かつ大型電車を楽しめるのは日本では我々京王ヲタだけ。
6000同士の離合にハァハァしとる。
615名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 22:40:44.75 ID:dwwzldjL
>>577
現役は、東急8500ぐらい?
616名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 22:42:30.58 ID:tOFigUb9
>>599
確かにGMの顔は全く似てないし蟻に8000やって欲しいな。
617名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 23:30:03.03 ID:3UY8RNFl
旧塗装2〜3本欲しかったけど、レールランド限定品が出ることを期待して買うの1本だけにした。

京王さん、期待してるよ!!
618名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 23:47:38.49 ID:fKadmVkg
>>617
6416Fとか止めてくれよ〜
もう並びたくない
619名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 00:07:46.41 ID:5Ud0tlEV
>>618
3729Fをれーるランド限定で(しかも蟻製品で)出したケチ王のことだ、
今の流れなら本当にやってしまいそうな怖さがある…
620名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 13:22:55.77 ID:3/3J5wNk
旧塗装末期の橋本特急にするため、
自慰バルクスカートと京王ロゴステッカー購入
だが、いずれ出しそうな気がするんだよな
旧塗装新書体ナンバースカートつき!とか言って
素直に特急京八にするか迷う
621名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 13:50:50.42 ID:76NAvGPg
新塗装買って早速TN化して10連にしようかと思ったが、
GMと帯の帯の色が違いすぎて微妙な感じになってしまった・・・
マイクロが明るすぎるのか、GMが暗すぎるのか・・・
622名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 14:17:53.79 ID:0xapsw7M
ステッカーならまた塩が食いつきそうだな
623名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 14:57:24.95 ID:2SLNm53p
若葉台出場直後が蟻じゃないの?
624名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 15:01:23.13 ID:BrH0e6jX
おまいらの6000も蟻特有のシングルパンタ上げ出来ない仕様か?
625名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 16:29:34.25 ID:eiMoovqZ
パンタは交換した方が良さそうだ
626名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 20:55:05.54 ID:C2gFxS0W
れーるランド やるじゃん
627名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 03:12:50.57 ID:6G+GqMQ3
>>621
今更自慰なんざ色以前の問題だろ
628名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 17:56:51.95 ID:YatQpViV
蟻6000新塗装は車両ナンバーの文字が細い気がする
629名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 18:12:45.66 ID:wXIqq6Or
>>622
フォント・ローマ字の有無だけで4種あるからなぁ
5070限定版に入っていたシールのクオリティーで、
前面・側面の全種を網羅できるといいのにね
(内容は昔あった芦屋クラフト版、シールの品質が塩版、これ最強)

初代ローマ字版・6030の運行番号は、現物かデータがないと作るのは厳しいかも…
後者は、末期に一部編成で使われたLED版も合わせると、これも3種あるので、
大判の写真データでもないと「起こし」が厳しいかも(特にtK運用)
630名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 19:40:27.28 ID:zfr6mPkS
>>625
パンタグラフ上がらないの?
GMの使えるのか?
631名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 20:49:04.31 ID:tbPotK/7
PG16なら加工なしでOK。
雰囲気は十分出てるので、細かい違いはきにしない
632名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 10:01:54.27 ID:nfAxL9z+
>>621
PONAのでカール買え
633名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 12:54:55.28 ID:DwtgmiEg
6000もそうだけど、7000もそろそろ別バージョン欲しいな
コルゲート新塗装を待ってるんだけど、なかなか出てこない
634名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 17:33:25.76 ID:3SZLZMHD
蟻6000って、ちょっとロリ目じゃないか?
635名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 21:17:28.81 ID:BoLF2fG9
またまたれーるランドまで行かなきゃならないのかぁ。
636名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 22:03:04.14 ID:PlmvUvGd
爺の6000ステッカープチリニュしてたのね。
637名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 23:23:53.23 ID:qn7wtQkR
6000両方とも、秋タムとFにありますね。

人気ないのかな
638名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 00:13:40.71 ID:mjoTfPBE
というか最近の鉄道模型は即完売でないと行けないって言う悪い流れになってるよな。
639名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 03:58:59.09 ID:NXSU+Y5g
・値段の面から、実物の引退とぶつけるとか、余程の前評判でもない限り、一気には売れない
(マイクロの3728F/3729Fを対比させると良いのかも。)

最近の「即完売」…Bトレの近鉄3220しか思い付かないなぁ
640名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 07:31:51.31 ID:NIX7jYl3
>>638
なってない
一部の餓鬼が騒ぐだけ
>>639
模型じゃないだろ
641(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/22(木) 10:14:59.48 ID:944wcJpd
(´3`)ノ電気は脱原発、模型は脱瞬殺をめざすべきだお!
642名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 13:43:35.43 ID:9VvQ6k4a
うむ。
瞬殺されちゃうと、転売屋がオクに流す物件が高値安定してしまうのでイクナイ。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 13:53:45.83 ID:ecedPo62
れーるランド公式発表まだ?
644名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 14:09:01.55 ID:gQH7OEKE
何を公式発表するの?
645名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 14:11:27.69 ID:WSk/H+tg
6000両方とも秋淀にあるな。
再入荷だろうか。
646名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 22:42:16.78 ID:Z8nLwF8c
店によって予約分だけで完売な所もあればたっぷり在庫ある所もある
入荷量の違いかな
647名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 09:24:31.63 ID:3cAF4Lii
一昨日買った6000の新塗装、行き先を何処にしようかまだ迷っている俺。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 14:50:02.49 ID:gAbWVW5s
俺は回送にした
649名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 15:14:33.05 ID:ciYS5SDk
俺は試運転に
650名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 16:58:01.67 ID:2Dxe6Dnr
高幡不動か北野だと前後どちら向きでもありなので。
651名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 17:01:20.58 ID:8Tz8wHcs
>>645
F喪にすら両方ともまだあるよ。
652(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/26(月) 17:54:27.72 ID:LMXpTj/v
GMのステッカーに「府中競馬正門前」はあったかな?

新塗装8連は休日の競馬場線の空気輸送に充当したいお!
653名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 23:41:08.94 ID:8Tz8wHcs
>>652
ある
654(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/27(火) 10:30:06.21 ID:t2O9HDqV
>>653
サンクス。

早速下北に…って、今日は定休日だった。
655名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 23:06:31.50 ID:LFmamOpH
656名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 15:35:01.86 ID:yT5db2wu
蟻は7000、6000を出したのだから次は8000だな。多分。
657名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 19:25:28.65 ID:Ukjf2wMR
逆に5000にいっちゃったりして
鉄コレ、GMとガチンコ勝負!
しなくていいからね蟻さん
658名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 10:44:48.35 ID:ff5UkHiJ
そこでバリエーションのある、2000番台の系列だよ。
659名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 22:22:13.96 ID:eB4dEr/V
当時を知らない世代なんだが、6740Fってコアラ号のラッピングしてたっけ?
660名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 22:34:21.75 ID:SIRv4SAF
>>659
コアラ号は6741F。
661名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 15:33:14.90 ID:xz1DpGsu
>>657
やりそうな予感がする
8000だってGMから出ている訳だし
662名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 16:01:53.13 ID:GzrtlHEP
GMのは8000みたいなもの...
663名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 16:13:51.05 ID:1TP4McLT
マイクロ6030系の屋根上アンテナ、奇跡的に接着されていない!これで
骨太アンテナが交換できる。    とりあえず爺のアンテナでも付けてみるか?
664名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 20:42:58.64 ID:0LGv8Xm4
デワ600がいいです
665名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 17:11:48.07 ID:bCmblpNh
井の頭3000のエラーって、有ったかなあ。
週末まで確認出来ないなあ。
666名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 23:38:22.94 ID:02TcO1fX
確認したら、確かにエラー仕様だった。ついでに、ケースの外側のカバーのイラストも見事にエラー仕様だった。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 00:05:47.92 ID:KppE35SU
一部にエラーがあったんじゃなくて全部エラーだったんじゃないの?
668名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 00:20:04.09 ID:1YG5K+NG
あらら、れーるランド限定3029Fに台車付け間違いが発覚だと!
お手持ちの方はご確認を。
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6573K.pdf

669名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 06:32:14.27 ID:oZACRdCU
>>667
おそらく、全部だと思われます。
ケース外側のカバーのイラストまでエラー仕様で描かれているしね。
早い段階で気付いて、れーるランドに問い合わせしていた友人がいて、その時は分からないの一点張りだったとの事。まぁ蟻が認めないと仕方ないけどね。
670名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 06:32:55.28 ID:oZACRdCU
>>667
おそらく、全部だと思われます。
ケース外側のカバーのイラストまでエラー仕様で描かれているしね。
早い段階で気付いて、れーるランドに問い合わせしていた友人がいて、その時は分からないの一点張りだったとの事。まぁ蟻が認めないと仕方ないけどね。
671名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 10:44:51.26 ID:1qCfuBQT
つうかこれくらい、台車を取り替えれば済む話だろ。
妻面に余計な尾灯が付いてるわけでもあるまいし。
672名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 01:20:09.19 ID:uebCKJFw
673名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 18:50:20.41 ID:ZAf1QLW4
交換用の台車、昨日電話して頼んだら今日もう届いた。
674名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 15:08:35.39 ID:e/RnnZUL
7206Fアゲ
675名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 11:08:10.16 ID:FiTEpLA8
マイクロより9000系発売決定。
ソースはNGIさんのトコ。
676名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 11:47:20.20 ID:m8v6sQgz
うわぁぁぁぁぁぁぁ連発するなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
金ないから0番台だけかなぁ・・・。
677名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 12:26:12.21 ID:xB0Mp4pX
裾つくりわけるのかなあ
0と30一緒だったら、正しい方だけにしよ
0の断面と顔が好きだけど、蟻の技量として無難なのは30かな
678名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 12:56:46.69 ID:wDCkhxit
んぎ読んで来いよ
679名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 13:05:05.29 ID:m8v6sQgz
>>677
旦那、裾形状は作り分けするみたいですぜ?

商品概要
・マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
・京王電鉄の主力車両9000系を製品化
・A7470とA7471/72とで異なる車体裾形状を作り分け
・ヘッドライト、テールライト、行先表示器、種別表示器、運番表示器(A7471のみ)点灯。LED使用
・通過表示灯点灯(ON-OFFスイッチ付)
・フライホイール付動力ユニット搭載
680名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 13:07:46.49 ID:xB0Mp4pX
裾つくりわけの件、確認しました

が、微妙なさじ加減を表現できるかは、期待しておきます
681名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 13:58:43.31 ID:yVZcRCxN
9000遂に模型化か。どっちを買おうか?
682名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 14:05:59.75 ID:yVZcRCxN
所で9000の模型化を喜んでいる皆の衆、一応9月の予定だが
7000や6000の例があるから12月になるかも知れんぞ?
覚悟はええか?
683名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 14:07:31.33 ID:NzFY/rPu
むしろ、その方が棒茄子充当できていいんじゃなかろうか?
684名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 14:12:41.42 ID:x33YcLBr
連発しないで〜
正直デザインとしては0番台がいいけど、安さは30番台だな。
運番表示させても小さいから見えない気がするんだが…

むしろ延期して欲しいぐらいだよ。
財布に福沢さんをためなきゃいけないから
685名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 14:15:48.91 ID:yVZcRCxN
俺の場合金もそうだが置場を確保しなければならぬ・・・・・。
何とかせねば・・・・・。
686名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 14:33:59.77 ID:yVZcRCxN
しかし9000、どれ位売れるかね?7000も6000も予約無しで買えたし。
687名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 15:29:35.23 ID:NzFY/rPu
まあ、7000と同じ工場製造なら7000と、6000と同じ工場製造なら6000と同数位売れるっしょ。
688名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 15:38:26.94 ID:wDCkhxit
何で売れ行きが気になるのか理解できない。
自分が欲しければ買えばいいだけだろ。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 15:47:02.71 ID:xB0Mp4pX
現行の最主力形式、かつ初登板ですから
マニアでない方々、広い意味で現行車輛好きの方々が6000、7000より多いのではないですか

ネックは価格? 6000でみせた帯の色
690名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 15:49:14.11 ID:YayFMsgS
>車体裾形状を作り分け
ここまで書いといてドア窓の形状違いには触れられてないだな。
まぁそんな違いすぎる事なんかわざわざ書かないだけか…?…!?
691名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 16:00:14.49 ID:FEze34ui
>>690
ダァ窓共通かねぇ〜
しかしやっぱり9000が先に来たか。
これで自慰が調子に乗って8000を再生産するんだろうな。窓もライトもそのままで。
692名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 16:09:14.75 ID:AP0KlLAS
>>690
窓ガラスパーツ側の金枠表現を変えてごまかす可能性があるね
693名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 16:23:54.99 ID:yVZcRCxN
>>691
寧ろ完成品としてリメイクするんじゃ?ボッタクリ値段で。
694名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 18:08:24.69 ID:0GAeRhLD
実車写真はリテールY田さんのを使ってね、なんだかんだ言っても的確だからね。
695名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 18:59:37.76 ID:TNLg9w7a
>>691
東急5000と横浜高速Y500もドア窓を作り分けしてたはず

ところで1000系は残り3色+オレンジ1色じゃなくて最初に出した2色なのね
全部揃う日は来るのだろうか
ライトブルー編成が好きなんだ(´・ω・)
696名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 22:07:06.98 ID:jIWQzFs7
どーでもいいが、キャッチコピー他になかったのかよw
697名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 23:52:15.50 ID:0gnxsOTy
698名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 23:55:16.14 ID:TLaZBvkL
一番の不安要素は台車
699名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 00:30:22.24 ID:xiJ6v820
30はライト下にケチマーク仕様かと思ったら違うのね。
複数買わす気か
700名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 00:43:34.32 ID:lCLCCx6i
前面ドア枠にも帯!
701名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 01:44:57.52 ID:ggMMHHqV
もう量販店でしか買えない値段
702名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 11:10:29.49 ID:R1usVTYv
そもそも8両で3万なのに
基本+増結で10両になると4万に跳ね上がるとか
703名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 14:15:07.63 ID:Sx2gBTZN
帯っ!

>>702
2Mかと思った。

TXでは試作品やらかしたみたいだけど、京王はマトモに作ってくれますように。
6000の増結2連が欲しくなるけど、レールパーク限定とかやって来そう。
704名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 14:22:33.59 ID:Nq84P0k9
1000は何色が好き?
705名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 14:38:12.06 ID:iHTP2C+P
1000とか3000なら7色セット10万円でも売れそう。
706名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 15:27:07.34 ID:Nq84P0k9
やっぱピンクでしょ!
707名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 18:10:48.57 ID:j1pOYmpS
オレンジ
708名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 18:56:07.14 ID:Sx2gBTZN
ライトグリーン
709名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 19:35:12.97 ID:+80TrG2U
1721F以降のがでたら7色揃えを考えてもいいかな
しばらくは9000と10-300で遊ばせて頂ければいいのですけど
来月間髪いれず8000でたら・・・マイクロさんは九州や京成みたく集中攻撃すきだからね
消費税上がる前に出してくれてありがとなっ
710名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 19:51:36.03 ID:UiAq5AP+
どどめ色
711名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 20:00:04.17 ID:2Ym88XVZ
妻面も作り分けてくれるのかね
712名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 20:49:04.01 ID:iHTP2C+P
8000出したら編成分買う
713名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 21:35:31.35 ID:UiAq5AP+
>>712
封じ込め先頭車に外幌付いたのでも出すんじゃねーの?w
714名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 21:46:21.71 ID:eL64vT0v
京王関連の完成品が急に充実してきたね
自慰のキット買わなくて済むのは嬉しい
715中之島ブルース ◆RJa2EdibDg :2012/04/12(木) 22:29:40.61 ID:iIb18V7y
井の頭線の車両全色持っている人いる?

いる訳ないか…
716名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 23:09:16.04 ID:3XHVA5Qm
>>715
クロポのキットなら7色買ったけど作ってないです。
717名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 22:13:44.01 ID:GhksizAn
185系思案色なら・・・
718名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 11:15:46.36 ID:BUTfi7Wk
>>697
9737Fってまた中途半端な編成番号で出すな
出すなら最終増備編成の9730Fで出せばいいのに

ところでマイクロの6000系、トミックスの電連付きTNカプラーって使えます?
使えるなら型番を教えていただきたいのですが
719名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 11:34:37.79 ID:yflBlQvz
>>718
多分JC6324が使える
720名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 16:53:37.82 ID:LO58AVkI
>>715
Bトレの1000系なら7色持ってる。
721名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 17:36:44.55 ID:sZdkhGPj
>>718
スカート無しのは0332を取り付けたけど、そのままだと駄目なんで、台車が首を振ると当たる部分と電連の二段目をカットすること。
スカート付きのは、0332と0334とでニコイチにしないと駄目よ
722718:2012/04/14(土) 19:58:29.99 ID:RveXIPH+
>>721
スカート付き(6717F)の方ですが、0332と0334をニコイチで使わなければいけないというのはどういうことでしょうか?
今現在トミックスの分売パーツのカプラーのリストには0332と0334は無いのですが
>>719が指定しているJC6324 密連形TNカプラー (SP・グレー・電連1段付) は使えないのでしょうか
723名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 20:17:57.99 ID:X2HJGcCM
ためしてみるがよろし。
724719:2012/04/14(土) 20:23:23.05 ID:yflBlQvz
>>722
>>721の書き込みが気になって、手持ちの6000をTNに替えてみた。
結論:JC6324はスカートを挟めないので、6717Fには使えない。
別途0337バラが必要。(カプラーの先っちょをJC6324と交換すると良い。)
但し、0337のスカートを挟む部分は薄く加工する必要がある上、
SP版は台車とどうしても支障する箇所があるので、>>721の通り
台車に少し手を加える必要がある。
725名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 09:28:36.79 ID:fmbcPFQE
クレクレじゃなくて自分で試せよ
726718:2012/04/15(日) 12:45:19.93 ID:lnWIwDqA
>>724
親切に教えていただき、ありがとうございます
色々と加工が必要みたいで、それら情報ありがとうございます
マイクロの製品を買うのは初めで、下手に加工したら修理に出した際に何を言われるかちょっと不安だったので、
なるべく情報を収集した上で加工しようと思ったものでして
質問ばかりしてみないで色々試してみます
何度も質問してしまいすみませんでした
727名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 14:51:15.24 ID:8IUBLOPL
話題がないな
マイクロの9000系でGMがどう反応するのか気になるな
728名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 15:31:57.58 ID:ag+Zr18e
ぜんぜん
729名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:05:38.17 ID:IKPm7PPs
あげとく
730名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:57:08.27 ID:8HW0dRY3
>>727
蟻の9000製品化で爺の出る幕は無くなったな。他型式もあの糞造形で創られたら
困るわな、もう爺は京王には手を出さんでよろしい、せいぜい小田急や西武車を製品
化して叩かれてなよ。
731名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:12:48.33 ID:f374wn+c
中古市場にGMキットが安く流れて来るのを待っている俺みたいなのもいるはず。
732名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 19:00:52.34 ID:Qg8CdXc4
東急5000だって、旧(カエル)は富、新は蟻
爺の出る幕なし。爺に汚染されまくっている関西私鉄や西武ファソがかわいそうだが・・・。

Aトレインは京成3000や3050でいい感じだったから9000にも期待してしまう。
公開された都車の試作がマズーなのが今一番の不安。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 20:23:32.66 ID:f374wn+c
おかげでGMの青ガエルキットをオフ屋で拾いまくってウマーな俺。(^^)
734名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 01:38:57.30 ID:KctvYPk5
>>733
形式や価格問わず
GM製品なんか買った時点でマズーだろw
しかもサイズのデカイ東急旧5000なんてw
735名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:53:38.65 ID:gN+Rcdm8
要は、価値観の問題だな。俺はGM好きだぜ。
736名無しさん@線路いっぱい::2012/04/30(月) 17:16:58.56 ID:7QcDmpJR
>>733
>>734

ワロタwww
737名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 22:24:34.95 ID:0x/ixTun
デカイといば、満鉄のSL…じゃなくて、爺6000の大きさに萎えた覚えが。5000はちゃんとした大きさだったのにね
738名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 15:32:53.23 ID:YYvLPzzl
>>732
なんかスルーされてるけど3000や9000はA-Trainでなくてブロック工法じゃね?
739名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 17:38:16.38 ID:a49KxyX3
>>738
その指摘は正しい。w
740名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 01:08:28.21 ID:JbWGni5w
情弱ながら今日タムタムで初めて知った。

悲願の9000製品化に加えて
10-300もですか。。

金ないっすよorz
741名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 01:24:58.59 ID:ZRybGp5K
9000・9030・都営10-300のLED表示シール、どこか出すのかなぁ
パターンを追うのが大変そうだけどw
742名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 01:54:50.37 ID:t5u8eM41
>>740
しばらく先の話だから今のうちに貯金しておきなさいな
743名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 04:06:28.35 ID:pQgJtDZw
蟻1000の改良試作を見て
ああ、窓に!窓に!
と思ったのは俺だけでいい
744名無しさん@線路いっぱい:2012/05/12(土) 15:11:10.27 ID:YsIlnUdV
9000/1000系、3000/6000系同様に瞬殺なのかな?
745名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 08:40:23.63 ID:QjnFKtkR
9030、もう秋葉の遊人街で予約して来た。
その方が安心だしね。まあ発売は予定より
3か月は遅れると思うがw
746名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 10:06:49.70 ID:G3Gc6BR4
>>745
レイアウト出来上がってた?
747745:2012/05/14(月) 11:24:37.51 ID:QjnFKtkR
>>746
まだ整備中だった。
748名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 20:35:31.81 ID:W0t61mgN
遊人街は何時潰れるか判らないしなぁ
まぁチヨダの場合はもっとそうだがw
749名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 07:52:28.33 ID:HoqVnYpf
>>748
何気に一番潰れそうなのは
オープンから1年弱で35%引きから30引きに割引率を下げ
頻発に在庫処分の半額セールをしてる迷走経営のF喪だよ
店内も日に日に在庫の山で乱雑になってるしw
750名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 09:30:55.64 ID:swKiGHdC
所で蟻の9000、静岡のホビーショーに試作品が出て無かったみたいだから
やはり発売が遅れるのは確実かな?ちなみに相方?の都営10-300の試作品は
ホビーショーには出ていたよ。
751名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 16:14:52.84 ID:xjtjqafs
>>750
西武4000は先に出来てるのになあ。
まあPDF見る限りでは大丈夫だと思うけど。
752名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 01:14:32.65 ID:6l3xseSW
やっぱりqoooは予定通りには出来ないのね。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 18:50:26.57 ID:QoVIK8Hr
鉄コレ5070系ってまだ残ってたんだね。
京急のフェスタで余裕で買えたわ。
754名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 19:03:41.91 ID:pEGGDp2t
レールランドにもあったと思う
755名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 20:16:00.54 ID:1kC31Zbr
聖蹟桜ヶ丘アートマンには山積み。
756名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 21:42:10.41 ID:pEGGDp2t
まあ鉄コレだしな。蟻に編成で作って欲しいところ。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 15:01:21.19 ID:OaT7JOtd
5100系もマイクロから製品化してほしい
事業用車だけど最後まで残った5125Fの現役時代か、事業用車時代が欲しい
758名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 17:12:01.10 ID:JMySlZYS
>>757
チキ付きで是非w
759名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 18:30:55.80 ID:edeah6td
5000系、蟻で欲しいよねえ。
760名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 14:35:13.84 ID:HrT8grBC
9000の試作画像マダー?
761名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 15:17:23.15 ID:c2aEFG61
>>754-755
JAMに行く時に購入しようと思っていた俺の願いが叶うかも(笑)


ちなみに、京王、東急、相鉄を買うつもり(笑)
762名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 15:41:53.58 ID:ZzYFH2MI
今んぎさんとこ見てきた。蟻の9月以降の発売予定の欄に
9000は無かった・・・・。ハイッ、発売は12月辺りに
なりそうでゲすね。
763名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 02:12:21.46 ID:hrVt4TC8
んぎより先に公式を見ようという発想はないのだろうか?
764名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 14:47:22.44 ID:uKM8QWYa
今更ながら行きつけの模型店で6000系(6717F)を購入、ついでに早速先頭車の連結器をTN化
使用したのはJC25を使用して台車が干渉する部分をカットして電連を1段カット、スカートを
保証対象外になる事覚悟で連結器の枠に接着して固定した
曲線通過性能はトミックスのミニカーブレールC177を余裕で通過出来た
先頭車同士を連結してもOKだったよ
早いとこ増結用の2連が欲しくなった

おまけ
さよならヘッドマークを即席で作ってみた
6717F用です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/144212.jpe
765名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 14:55:15.33 ID:uKM8QWYa
書き忘れ
使用する場合はグレーの所を切り取って円形のヘッドマークとして使用してください
大きさは10mmです
300dpiで作成したので、普通のプリンターでも文字がつぶれる事は無いと思います(印刷テスト済み)
766名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 20:32:15.74 ID:+edaKfMH
酷…
767名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 14:13:22.08 ID:j6vY0Edj
・・・まぁ、その、本当に即席ですので出来は確かに酷いです・・・
初心者が作ったものとして大目に見てください・・・
酷くても使ってくださる方は10mmではでか過ぎたようなので、7mm位に縮小するといいかと

にしてもTN化、結構簡単にできたなぁ
早く増結用2連を出さないかな
768名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 00:07:12.11 ID:YcmCK9Oe
今年のJNMAでは改新さんの動物デカールはなさそうかな…
去年買えなかったからなぁ
769名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 19:40:31.09 ID:20KID1AE
久々に模型屋巡回
蟻6000系2種、港北のジョーシンに2セットずつ在庫有
ここの序、あまり売れ行きがぱっとしないように感じるので、欲しい方は是非
770名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 14:13:34.49 ID:I4P/gTLV
自慰6000は大量に在庫あるが8000はどこにもないな。
次回再生産まで待ちか…
771名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 23:58:49.06 ID:0jRFL9oj
>>770
自分は蟻待ちだな
出来れば今月出た300系新幹線並みのクオリティーで頼む
772名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 11:16:00.89 ID:cljX6Ohy
俺も蟻待ちだわ。特に8014の変態編成を期待してる。
773名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 13:21:33.83 ID:BOFMtNh0
8000の8両のセットは確定としても、
6+4両をどう出すかは興味ある
10両セットで40000円超えか、4両(M込)セットを独立で2M編成もなんかなあ
774名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 16:21:18.14 ID:ka+enqI1
7000みたく、8連口セット、6連基本セット、4連増結セットでくんでね?
8014Fは…イランような…
でも真っ先に出しそうな
775名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 20:55:48.64 ID:uJ+utj23
>>773
6連セット(M車あり)17000円くらい、4連セット(M車あり)15000円くらいで合計32000円くらいが理想的
4万はぼったくり過ぎ
776名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 22:32:34.34 ID:cljX6Ohy
>>774
7000系は10両貫通と6+4だったわけだが
777名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 10:51:00.74 ID:9vJHwaNV
5000と8000出してくれたら、蟻に入信する
778名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 15:08:26.88 ID:BogQkcD3
マイクロが出してくれるのは嬉しいが、いい加減マイクロカプラーの密連に
電連付き密連を出してほしいよ
TOMIXのを加工すればいいんだけど、京王の場合は電連付きでないとね
なぜ出さないんだろう?
779名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 20:13:24.06 ID:HTREBF9T
デワ600で保線
780名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 11:32:19.77 ID:JkwOXSA7
明日はDAX、チキ、ズートレラッピングくらいですかね?

市野倉から8564も?
781名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 16:36:56.45 ID:aw4Kmn3R
蟻の京王3000の限定版余ってる人いないかなー(チラッ
782名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 16:40:30.24 ID:VF6Mzwjx
>>781
れーるランドに行った方が早いかと
783名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 17:02:11.53 ID:aw4Kmn3R
>>782
地理的にれーるランド行ったら一日潰れる
784名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 17:03:09.19 ID:GOyUBGCi
>>783
そのぐらいの価値があるとは思わないのか?(俺は思わないけど)
785名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 17:15:58.80 ID:/5dweyZH
9030の実績からして、8000の10連が定価32000円程度になるわけねーだろ
京王製品はどうも高い傾向だから、せいぜい割引店で早期予約買いなされ

9030基+増の定価はすでに4万、中間制御車(ライト点灯)がないにもかかわらず
先頭車とM車入りの6両セットが定価23000円、同4両セットが定価17000円が蟻の相場みたいだから
9030は4000円くらい冗談に高い
9000基準で8000だされたら、中間制御車分で+2000円、もしもMが増えたらワーオ、考えたくないけど買っちゃう
新1000なんか、5両で25000円だもんな
786(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/06/30(土) 22:22:14.78 ID:KF/1CpUB
>>781
っヤフオク
787名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 17:20:06.16 ID:swDo0CI/
改新の動物デカール買ってみたが網目模様が目立つな。
今年は付録でさよならヘッドマークが付いてた。
788名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 19:19:08.42 ID:Cz4r9/ol
塩ブースでは、れーるランド限定で売ったインレタ&方向幕シール(台紙なし)が500円で出てた
789名無しさん@線路いっぱい:2012/07/02(月) 08:32:34.06 ID:b0utTK9l
1000系の再生産って今月でしたっけ?
790名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 10:58:32.08 ID:dVMI/iat
今のところ8月予定だね
791名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 21:15:21.56 ID:UZHtEPjG
一畑で元5000系の京王カラー復活だって。
早速、鉄コレになるんだろうか。
792名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 19:26:10.32 ID:UajNwG/2
松屋に9000の試作品でますかね?
793名無しさん@線路いっぱい:2012/07/28(土) 07:41:45.31 ID:ESuc6voP
>>792
松屋に行けばわかるんじゃね?
794名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 15:52:51.16 ID:8oE1/+rK
>>792
出ているみたいだよ。

http://train.khsoft.gr.jp/lib/2012ginza/
795名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 16:10:16.74 ID:RGP/h6yL
9000見て来た…

他の試作品に較べて、ズバ抜けて出来が悪くないか?

予約しなきゃよかった。あんな試作品でよく展示できるよな…
796名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 16:23:21.34 ID:hERqlkBB
なんとなく似てないなぁ・・・ 6000系の時の気合はどこ行っちまったんだよぉ
797名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 17:17:48.69 ID:ykxC3MXV
http://train.khsoft.gr.jp/lib/2012ginza/a011.jpg
いつもなら、ライトケースのガラスはちゃんと再現するのに、
こんかいはライトが小さすぎで、周りの銀色が目立ちすぎ。
スカートもおかしい。
銀座行って、文句言って来る!
798名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 18:56:54.98 ID:5MWPX8J3
前面のモールドがすごい荒いわ。まさかあんなまま製品にしないでしょうね?
窓周り、窓枠含めて実物も太いけど、それよりぶっとくて、ボッテリした造り。
ライトの銀色あれじゃまるで非点灯のモデルだわ。行先表示窓も実車はもっと
細いような?側面は、ドアは実車はテカテカの光沢仕様なのに再現しないのか?
799(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/01(水) 19:48:44.73 ID:s2OqHhdU
9000の前面、Bトレのほうがまだマシかもね…
800名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 20:14:01.46 ID:RGP/h6yL
他の試作品も出来が悪いなら、目を瞑るよ。

9000を除く他が良いから、余計腹が立つの!!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyYzxBgw.jpg
801名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 21:16:24.36 ID:fqv5Zh0q
ポリバってやがる・・・
6000と3000が良かっただけに、ガッカリ感がすごい
802名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 22:40:37.73 ID:oOjeWDCw
これで金使わずに済んだ、と前向きに考えよう。
予約しないで正解だったか
803 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/08/01(水) 22:51:16.26 ID:XgRhfe0K
今日みて来たけど中間車はまあまあ出来良いと思う
804名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 23:15:08.81 ID:qMGtacd+
乗り入れてくる10-300系はどうだった?
805名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 23:16:03.96 ID:ZohLGc83
9000見て来たけど、幕版の高さが足りなくね?
側面も微妙だと思うぞ、、、
上から押しつぶされたようなイメージ。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 02:13:57.79 ID:w+8pkQpx
これならBトレのほうが印象いい…

全面窓歪んでないかこれ
807名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 04:26:59.52 ID:5X5Z51h8
京王に怨みでもあんのかな?
9000だけあんな風にされて、京王も文句言った方が良いだろ
808名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 07:37:53.45 ID:+iYMZLv8
フロロロの悪夢再来か

qoooかよ!
809名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 08:06:53.63 ID:dhSCjYvC
京王電鉄から「ダメ出し」が出て改修してくればいいのだが。
810名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 08:50:13.79 ID:8LDg+qSY
おまいらはもうC11の事を忘れたのか!!
811名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 12:13:49.34 ID:y0QSDq3J
通販限定の鉄コレ動力にTS-803が入りますね。
812名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 13:46:16.81 ID:NwHnEt90
他スレで都営10-300は改修すると言われているらしいな。
それより惨い9000が改修なし、なんて事は信じたくないが…

このまま出てきたらマジでポリバケツorz
813名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 18:46:21.49 ID:rqDcNVUL
しょせん模型だからさ。
814名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 23:01:03.55 ID:mbmL2tA+
松屋で担当者に是非聞いてみようと思って行ったんだけど
蟻のブースに誰もいねえ・・・
1時間以上いたけど誰も社員っぽい人が現れなかったのでもう帰ってきた
815名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 06:12:05.01 ID:aW4thoGv
設計が悪いのか?工場が悪いのか?

台車もやっつけ仕事で仕上がってる感じだし、もう救いようがないね。

頼むから作り直ししてくれよ…なんで京王だけこういう憂き目に遭うんだ??
816名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 08:51:37.05 ID:3gNdcHS3
まあ・・・・何やかんや言われても9030は買うよ、予約したし。
それにしても蟻のシングルアームパンタはデカイな・・・・・。
817名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 09:53:36.15 ID:yl/SVEq0
マイクロのパンタはどうしようもないから諦めるしかないさ

ライトのクリアパーツにまで銀さしてあるように見えるが何故だ
そのせいでライトが余計小さく見えてる気がする
818名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 11:58:56.61 ID:y1h2U5EE
さすがにこれはないという感じだった
819名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 12:05:40.53 ID:xoV76TIu
ズバ抜けて高い9000が、ズバ抜けて酷いのは、いじめですな
はずかしくて、れーるランドの9000を入れ替えられないよ

めちゃくちゃなあそぼーいがまともになったくらいだから、一応期待するよ
9000は顔が命ですし
10-300の修正がどれほどかで、先がみえそうだけどさ
820名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 12:26:18.35 ID:FIzZJ+gN
全然違うだろ
821名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 14:04:19.46 ID:VJXEtrWA
前面パネルの色が妙に白っぽい気がしたんだが…>マイクロ9000
822名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 15:08:33.14 ID:WZDKS488
>>815
6000系がGMのより良かったから、GMの呪い・・・だったりして
823名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 15:26:17.16 ID:3gNdcHS3
9000の出来がこんな状態だから蟻が8000を出すなんて事になったら
この板の京王スレはもう「やめてーな!」の大合唱だなw
ま、とりあえず9000を修正してくれる事を期待するしかないね。
発売が予定より遅れても。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 15:29:52.00 ID:3gNdcHS3
所で俺が蟻の9030を予約した秋葉の遊人街が9030が出る前に
潰れなければいいんだが・・・・・。最近ここ行ってないんだよな〜。
825名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 15:42:24.77 ID:FIzZJ+gN
>>823
ならねーよ。間違ってもGM以下にはならねえし。
826名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 16:55:18.31 ID:Iz1cKw5x
蟻の評判が悪かったら爺が後で出すかも
東武50000系列みたいに
827名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 00:49:47.34 ID:ZNxg+86Y
10-300はあのまま無修正か?

直るなら3000のように一年超の延期でも構わん
828名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 12:08:18.45 ID:xFcl3sZh
松屋では随分見づらいところに展示してたなw
829名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 19:14:25.32 ID:MAtlzNnA
>>828
社員もあまりの不出来を悟って、わざと見えにくい場所に展示したんじゃないか?
830名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 20:02:45.02 ID:By8A1j4I
10-300、前面のFRP部分を実物みたいにグレーっぽい銀で塗り分ければ多少マシに見えそうか?
831名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 22:06:17.32 ID:4UmvPthy
側面の窓枠表現、まさかあんな方法でくるとは思わなかった…

前面、側面共に全く実車と雰囲気が違ってるジャン!

京王qoooか…そうやって見れば、納得できる日が来るのかね…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqMjyBgw.jpg

上の京王車両の側面の方が、全く自然な作りではないか??
832名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 00:11:00.24 ID:53w7/pHU
9000系、前面は勿論、側面乗降扉の表現に違和感感じる。
西武4000とかは良い感じに出来てるのにさ。もうちょっと頑張って欲しいよ。
833名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 00:14:09.62 ID:Q/lMhSbd
qoooは、8000を出した時に、8000のかっこよさを際立たせるためにわざとやっているのか?
834名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 00:41:46.48 ID:eWrN6D4e
9030って側窓片側しか開かなかったような気がするんだけど・・・
両側開く0番台のを使い回してるのか
835名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 00:49:58.27 ID:sm8WXiW5
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0dbyBgw.jpg
これだとちゃんと出来てるのにな
836名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 02:16:49.36 ID:8gyiEg0v
今日qooo見てきた。
ゴミだね。なにあれ。
京王に全然興味ない友人でも、一目でおかしいって気づいてたよ
837名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 06:58:24.80 ID:96g49x79
これじゃGM以下にしか見えないんだが・・・

1年延期でいいからまともなものに直してくれ
838名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 07:40:48.35 ID:wfliuA5a
文句があるなら買うなよ。
839名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 08:29:13.77 ID:t5k0py1p
7000の試作品が量産で多少マシになったから9000も多少マシレベルにはなると思う。

何度も言うけど
多少マシレベルね
多少マシ
840名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 08:50:28.99 ID:HpNVV10I
「あそぼーい!」みたいに試作品から究極レベルの変化をみせるんだろう
841名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 11:27:43.68 ID:wfliuA5a
9000のどこをどういう風に改良して欲しい?
具体的に。
842名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 11:42:13.54 ID:Q/lMhSbd
>>841
担当者変更の上、最初からやり直し
843名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 11:49:51.23 ID:TMsAAcRL
たしかに9000はひいき目に見ても不合格だな
ライトが自慰キット8000みたいに細目で破綻してるし…
自慰の塗装済みキットに期待するか
844名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 11:53:44.82 ID:iZwcZWej
>>841
まず顔全体がおかしい
ライトの大きさとか
845名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 11:59:02.84 ID:TMsAAcRL
個人的には9000を
オレンジ帯に塗り替えてフリーランスのJR東海通勤電車に仕立てたい
自慰キットだと捗るのだが
846名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 12:09:49.53 ID:LtP+Nvt0
蟻の京王初回ダメダメは毎回の事、これから改良されるよ。テストショットも早めにれーるランドに入るから社員のダメ出しをかなり食らうはず。
847名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 14:40:43.62 ID:ofDjKk/P
青帯と赤帯の間隔が少し広いね。間が詰まると多少は引き締まるかもしれない
848名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 15:33:00.50 ID:nmsOkadn
>>845
逆に313を京王カラーに塗り替えれば…!
849名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 19:31:09.09 ID:ea8HRHH5
手抜きするなら製品化するんじゃねえよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpdfyBgw.jpg
850名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 21:58:38.90 ID:ofDjKk/P
10-300も不安だよなあ。今月だっけ?
851名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 00:54:07.09 ID:Gb0iPP8G

他社が好きで京王の車両デザインに詳しくない俺だけど、
松屋で見て「こりゃねぇな」って思ったよ。

試作だから手塗りだし、ブラッシュアップはあると思うけど、
それを差し引いてもありゃキツイわ。
852名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 02:37:51.56 ID:I6ycDewE
>>838
おまえあれで買うの?w
853名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 08:58:13.55 ID:jwiA8YLx
とある蟻の車両の発売2日前に公開されてた試作品では、ヘッドライトが2つあるという
とてつもないエラーがあった(実物は1つ)その他にも色々と....
そのため「発売直前なのに〜!もうおしまいだ〜!!orzorz!!」と大変な騒ぎになっていた
が、2日後には全てが改善された製品が店頭に涼しい顔で並んでいたよ
てか、蟻の量産品が試作品と同じ酷い状態で出ちゃった記憶が無い
854(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/06(月) 11:41:49.17 ID:YkNWKzGH
(T3T)ノ9000も10-300も好きな車両だから直してほしいお…
855名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 13:01:00.89 ID:5s+pJaGd
確かに製品になると、大した改修もないのに評価が変わってることはあるけど・・・
あのライトじゃ、8000も期待できないな。
856名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 16:23:35.43 ID:AIoFPWsL
他社8000と並べでも違和感無い顔に仕上げました(キリッ
857名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 17:00:32.90 ID:B/AKxqju
>>856
東武8000
小田急8000
相鉄8000
メトロ8000
μ鉄キハ8000
近鉄8000
京阪8000
阪急8000
阪神8000
西鉄8000
のどれ?w
858名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 20:44:38.60 ID:R0QEurVL
>>856
まさかの伊豆急8000
859名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:00:39.52 ID:ebBo/Cmg
JR四国
860名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:15:28.24 ID:B/AKxqju
>>857
東急8000を忘れてたw
あとは路面電車系、地下鉄系か
861名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:22:44.57 ID:5s+pJaGd
>>856
確かにライトだけは似てるなw
862名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 01:17:37.90 ID:ACqfCgio
7000の時にも思ったんだが
窓は前面も側面も0.5oばかし下側に伸ばすと良い感じになりそうじゃね?
まあライトは…
863名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 02:46:54.82 ID:MVjWTEXw
>>860
伊豆急8000と同じじゃん。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 04:08:49.35 ID:6FVDG4mK
となりの9000は神レベルなのにな…
865名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 09:21:40.64 ID:RrWA1p7n
>>864
鉄道会社側担当者の鉄道模型への認識の違いだな。
866名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 13:53:27.80 ID:D7+c5i7w
>>862
今回は窓上や、ドア上の寸法が足らないから、
なんとなくDAXみたいな雰囲気に見えるんだよな。
同じブロック工法の京成3050なんかは良い出来なのに・・・
絶対京王担当者はセンス無いだろ!

最初から作り直せよバカヤロ!
867名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 16:55:24.29 ID:bduTDEfP
>>864
あそこは鉄道会社側が直接監修で鬼のようにダメ出ししてたし、
ブログで開発経過見せながらやってたから試作品でおかしな部分は
すぐに修正させてた。
868名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 18:49:50.26 ID:j/GOoN2h
10-300は17日着荷らしい。ものすごくしんぱいなのだが
869名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 18:53:02.12 ID:KwxbPVHh
>>850
10-300形 8月17日ですね。

1000系は8月22日。
870名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 20:38:29.74 ID:MVjWTEXw
>>867
東急新5000の東急車輌電車市場の監修もいい仕事したな。

東急車輌売却が悲しい。
871名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 20:43:29.55 ID:6FVDG4mK
>>867
小田急が直接監修ってことは、鬼監修だとは思うけれど
蟻に提供する図面にしても、実車見分にしても、
これ以上の恵まれた資料提供が無いわけだから、
「出来が良くなる → 売れる」訳で、結局良い関係になれるんだよな。
模型メーカーの担当は死ぬほど大変だろうが、
それがイヤなら模型メーカーなんて辞めちまえって話だし。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 23:58:05.51 ID:N4NIkyZy
蟻の9000系のライトや窓枠表現って、過去にGMが塗装済み板キット(京王8000系や東武10030系)でやった失敗を繰り返しているような
873名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 08:09:51.79 ID:I23ytGNS
都営10-300が8/17着荷と言うのは問屋に到着するのが8/17って意味だよね?
なら一般販売は8/18(土)か・・・・それなら有難いが・・・・って
ここは京王スレだったw まあ京王には乗り入れてくるけど。
所で悪評高き?蟻の9000は試作品が出たのは銀座松屋の模型ショーが
初めてじゃなかったっけ?静岡のホビーショーには試作品は出ていなかったし・・・・。
だからまだ改良されると思うんだけどねぇ・・・・・?
874名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 00:09:48.02 ID:5cVuUBr2
>>871
小田急と東急車輌、どっちが監修うるさかったんだろうね?
875名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 02:04:07.74 ID:3tPCnDPP
>>.874
小田急の中の人で有名な人がいるよ
小田急グッズ販売のHPでブログ書いてる
876名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 10:36:43.12 ID:fLHRumh7
>>874
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/odakyu-trains/diary/category/?cate_id=1000019&page=2

設計は、マイクロエースの中で最も信頼しているKさんが担当。
これからギッチリ手直しです。
どこまで本気出せるかわかりませんが、頑張ってみます。

<監修方針について>
今回開発する模型は、最終的な仕様がどのような形になるのかについてはまだわかりません。
メーカーにとってはその年に出す商品の一つかも知れませんが、
小田急にとっては「ワンチャンスしかない」というスタンスで臨んでいます。
監修は「重箱の隅をつつくのではなく、バランスを考慮した最大公約数」を基準にして行うつもりです。
メーカーの皆さんには「小田急は妥協しない」ということは重々承知していただいておりますが、
ある程度のところで量産品としてバランスを取る決断も必要なので、
もしかしたらこれがお客様によっては、気に入らないところが出てくるかもしれません。
しかし、現在発売されている9000形の中ではベストと言う点だけはしっかりクリアしたいと思います。
877名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 00:36:45.36 ID:karJ4+xH
蟻の9000といい10-300といい、爺の8000といい
お隣の路線ファンとしては京王線の模型が羨ましいです
878名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 20:44:51.33 ID:lDhxKwiq
んぎ氏にqooo系の画像出てるね。

なんだありゃ?

最悪の工場を選択したみたいだな。

なんだか出来が『汚い』感じだな…
879名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 22:37:47.88 ID:U5Kyxh4g
ありゃ手塗りじゃないのか? いくら何でもあのままってことは
880名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 23:01:57.59 ID:IjQo78eN
あんなのファーストショットじゃん。完成品に近いのが中国から届くわけないだろ。
881名無しさん@線路いっぱい:2012/08/13(月) 09:10:04.36 ID:5duO8ePq
蟻が実際に発売される量産品を発売前に公開するなんてしないよな
発売2~3週間前にはすでに実際に店頭に並ぶ量産品が出来ていると思われるが、それを通常の便と
別の方法で早めに送ってもらってイベントで公開!なんてまねはしない
で、「発売直前なのに...これじゃ修正、間に合わないじゃんよ!orz」って騒ぎになるが
実際は金型を一から作り直さないと駄目なような部分以外の問題点は大体直されて出て来ている
9000の問題点が金型修正だけで良くなるのか、金型全部作り直さないと駄目なのかは分からん
882名無しさん@線路いっぱい:2012/08/13(月) 19:03:40.45 ID:mqrkTaJx
883名無しさん@線路いっぱい:2012/08/14(火) 23:39:46.06 ID:baNTrOq8
【あなたも今日からできる韓国への対抗措置】

 ・ソフトバンクの携帯を解約
 ・LG,サムスンのスマホを買わない(galaxy、optimus)
 ・ロッテの製品は買わない
 ・韓国の家電は安くても買わない(サムスン、LG)
 ・在日がやっている焼肉屋には行かない
 ・風俗、キャバクラには行かない(バックは在日)
 ・辛ラーメンは食わない
 ・パチンコはやらない
 ・韓国に旅行しない
 ・韓流ドラマは見ない
 ・K−POPのCDは買わない
884名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 11:01:16.43 ID:dD88fMwY
まあまだ発売まで時間あるから修正してくれることに期待したい
885名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 14:59:52.50 ID:yTxEoDUb
松屋で見て来たけど、そこまで酷いかな?
9000系の角形ライトは150分の1ではあのくらいのサイズになると思うが、
逆に大き過ぎると違和感を感じて変になると思う。
6000系みたいにシールドビームじゃないし、仕方ないと思うけどな

それともマイクロが嫌ならGMにやってもらう?
886名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 15:12:31.16 ID:E1iYdWql
GMにやってもらった方がいい
887名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 16:06:26.49 ID:dD88fMwY
GMはクソだから蟻の修正に期待する
しなくても妥協する
888名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 16:28:16.40 ID:eWwY1qIZ
どんなんでもGMより蟻がいい。走らせるから。
889名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 21:24:26.00 ID:/bn1glva
いやいや、あの出来なら爺に期待する!

京王ファンを舐めんなよ!!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzZz3Bgw.jpg
890名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 22:01:01.45 ID:kwfst+BI
動力ゴミな爺はさっさと潰れてしまえ
891名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 22:58:22.03 ID:43b8JmWz
まあ、新京成8800のライトも小さかったけど、製品になると違和感なかったな。
892名無しさん@線路いっぱい:2012/08/15(水) 23:02:25.96 ID:eWwY1qIZ
GMみたいに走らない模型を買っても意味がないからな
893名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 01:25:19.13 ID:firM4ler
動力は調整するなり他社動力使うなりでなんとかなるが、車体の造形はなんともならんからな。
894名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 01:54:46.40 ID:4KfeRFOe
爺が出してからにしてくれないかw
895名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 09:12:20.54 ID:VlpJXgpg
>>893
ライトリムくらい自分で加工しろよ
爺の完成だって結局、購入後にユーザーが
加工しないと納得しないものばかりじゃんw

まだ集電パーツ、全面行先表示点灯
黒染め車輪、肉厚な床下、FW動力
など標準装備の蟻の方が数倍マシ
896名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 09:58:38.15 ID:psGqtQBw
同じ高い値段なら室内にちゃんと座席のある蟻製品の方がいいや。
床下機器もしっかり表現してるし。でもここはアフターサービスを
しないからな〜。
897名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 10:52:47.61 ID:zNVhSig4
>>889 画像のそれ、気に入った。買いたい
898名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 21:49:25.91 ID:dQnr0I2V
都営の10-300が発売されたけど、大分改良されてる


9000も量産品で改良されるかもな
てか予約しちまったから、本当頼むよ…
899名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 00:07:55.41 ID:NL1IL3x8
10-300がなかなか良かったから買ってしまったよ
このまま京王スパイラルか・・・
900名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 01:05:58.33 ID:UmAWYl9W
もう量産しなくて結構w >9000
901名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 02:10:52.98 ID:zjPv0dej
なんだよ、10-300よくできてるじゃん
902名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 08:17:09.37 ID:NXr/6TGs
蟻アンチが騒いでただけだから
903(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/18(土) 20:30:28.30 ID:9k/PA3Zy
10-300は出来いいよ!
これが売れれば10-000や10-300Rも出してくれる! …はず。
904名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 21:11:48.75 ID:Zs5gwgm0
来週はイノヘッド
905名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 02:41:06.08 ID:zlyX8WKb
んぎさんのとこなんとなく見てて、目に留まって「どこの私鉄、これ?トウブ?」
って思ったら京王9000で吹いたw
毎日見てる自分が一見ではまったく京王と分からなかったぞ!

まー、顔だけあわてて間に合わせたような感じだから大丈夫と思いたいが・・・
顔白すぎだし、目やにだらけで目開いてないし、子供のお絵描きレベルだなこれ
これなら、「顔は間に合いませんでした」で良かったんじゃ・・・酷すぎる・・・
906名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 05:15:17.86 ID:HogrtWJM
Jamの9000は松屋と同じかね
907名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 17:23:09.47 ID:VUal2Cni
ここまでカツミから6000系発売の書き込みなし。
908名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 00:30:36.33 ID:B9kZ3a5N
>>906
窓のサッシが変わってたような・・・
909名無しさん@線路いっぱい:2012/08/20(月) 09:36:28.77 ID:U3f3qfO+
>>903
俺も都営10-300買ったアルよ。行き先は「急行 本八幡」に
してやった。後は9000(30番台)がきちんとした状態になって
発売されるのを待つだけだね。
910名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 16:26:57.45 ID:y/Kw7Dk4
10-300はこんなに良い出来なのに、なんで9000は・・・・・・
911名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 18:45:10.83 ID:nm6GpUKk
>>910
あれはあくまでユーザーの意見を吸い上げる為の「試作品」だろ。10-300だって丸栄で
展示してた時はボロッカスに言われてたのが、本製品ではきちっと直してきたではないか。

発売はまだ先の話だろ?気長に待とうぜ。
912名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 20:02:13.35 ID:AlG7AZk2
あそぼーいの時と全く同じ流れだよなあ....10-300
913名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 01:17:43.85 ID:86X1BFss
でもたまにそのまま出るのが蟻クオリティーなんじゃないの?
914名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 08:14:28.00 ID:vuAtWgwD
蟻のHPでは9000は10月予定だけどまた伸びるかもね。
その分きっちり作って貰いたいけど。あ〜早く都営10-300と
並べたいゾ。
915(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/22(水) 17:34:44.81 ID:rzOWsQ9A
ここまでGM8000シンパの話題なし
916名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 19:20:53.38 ID:DWscs9ow
>>915
屋根板新規っすか?
917名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 20:02:49.71 ID:3Hdd/CMQ
前面が改良されない限りイラネ
蟻の製品化を待つわ
918名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 20:28:46.36 ID:+TNvpJyc
>>905

噴いたwwww

qoooが東武呼ばわりされるとはなwwww

半直開始当時東急厨から3マソが3セク気動車のパクり呼ばわりされて、盛大に噴いたのを思い出したww
919名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 20:34:21.56 ID:/ub/ufY7
>>915
当然ステッカーは新規だよな爺さんよ
あと動力は今までのでいいからな余計なことすんなよ
920(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/22(水) 20:54:17.29 ID:rzOWsQ9A
8000シンパ(参考:んぎ)
>>916→シンパ用の穴は自分で開けなきゃならないみたい(裏面に彫刻有)
>>917→前面のライト部分は改良するっぽい(=全体の造形には変更なし?)
>>919→ステッカーは新規(フルカラーLED対応)

その他
・ワイパーは全面窓ガラスに印刷
・モーターは従来品のまま(ケチ!)
・ヘッドライト・テールライト・通過表示灯非点灯(手抜き)

大した仕様変更はないようだね。
921名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 21:02:46.21 ID:X2lHhrJr
つうか正面の窓面積が全然違うじゃん。
8000は蟻待ち。
922名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 21:51:19.52 ID:86X1BFss
ライト周りの修正に前面窓の下辺までもが含まれているならいいけど、
まあ期待できないね。きっとまた変な顔なんだろうな。
923名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 22:39:28.61 ID:6kX7eadU
>>918
リア消の頃は、束式9000初期車と
登場時のケチ王7000がそっくりに見えたがな。

>>921
窓の高さというか下辺が高過ぎるとは思うけど、幅までおかしかった?
つか、回り込んでるから、車体幅とほぼ同じだろ?
邪教のキハ40やキハ23みたいなことになってた覚えはないんだが。
924名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 23:10:42.59 ID:X2lHhrJr
つうか一目見て糞だろうがよGMの8000は
925名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 00:44:07.27 ID:+dZXYO8k
前に8000改良した画像あげてる人居たな

ところで京王のシングルアームパンタはGMが出してるようなタイプだっけ?全然違わね?
台座にちゃんと合うのかな…
926名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 02:40:33.73 ID:DctS7Rrz
>>923
下辺が高すぎたら面積も違うだろうよ。

8000がこれじゃ、爺に9000やる体力はないだろうな。蟻に何とか改良してもらうほかあるまい・・・
927名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 08:01:42.98 ID:zrTvnSgh
俺も8000は蟻が出すのを待つ事にする。爺のは既に2本持っているから。
928名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 10:15:58.91 ID:myMurPzp
幕・ライト非点灯、室内灯不可、集電不可、糞動力...
もしもちょっと似てなくても蟻の方が100倍マシ
929名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 10:30:51.32 ID:g/hogqvj
>>928

ちょっとだったら良いけどな。
GMのほうがマシじゃねーか!って未来が見える。
930名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 11:15:27.14 ID:myMurPzp
ないよ
931名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 12:53:00.04 ID:KHVJONE8
ワラビから書き込みしてないで、仕事しろよ。>ID:myMurPzp
932名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 14:08:16.64 ID:DctS7Rrz
仕事しないとやばいのは大山の方だと思うがw
933名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 15:19:50.15 ID:pwddi/AV
>>920
屋根板の件どうもです。

8704Fが印刷済みなんですね。
貫通路扉が改良されるのか気になる。
934名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 23:34:57.93 ID:j2cfRyi6
改新の動物デカールをボナの新色デカールの上から貼り重ねた方いらっしゃいますか?
動物デカールに新色デカールが透けてしまいそうな気がしています。
レポートお願いいたしますm(_ _)m
935名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 23:47:25.32 ID:Akw47xQQ
>>934
そういうのは自分でやってみて自分がレポートする側になれよ
936(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/24(金) 07:31:40.49 ID:FZttf2Ta
>>934
試してやるから改新の動物デカール&BONAの二色帯デカールをタダで寄越すんだ。そうしたら試してやる。
ただし作った車両はボクのものにする。
937名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 19:16:29.70 ID:ZTOdQJHU
デカールのインプレとかマジうぜ〜 市ねよコイツ。
もう二度と出入り禁止なw
どうせ何一つ作れないお子ちゃまだろ?トレーンでも買ってもらいなよww
938名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 19:27:14.08 ID:G4QzhJDg
おいおいなんだいきなり自己紹介かよ
939名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 20:27:49.03 ID:1+EVaFHV
>>933
貫通扉改修は無いだろうな。
そのままだったらナンバー変えた方がよくね?
940名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 20:50:43.71 ID:1Dv2A+b5
一畑の京王色、いい感じだね。
クーラーまで塗るとは。
941名無しさん@線路いっぱい:2012/08/25(土) 20:05:18.36 ID:HEXIALBp
>>939
そのままならナンバー変更しないとおかしいですね。
942名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 15:56:56.94 ID:cIPBMmyC
前面改良するって言うけど、窓のサイズは直らないんだろうな
943名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 14:41:11.14 ID:8hMKXU5w
側面の窓もなんか変じゃない?
もっとシャープな印刷にしてほしい
944sgdfdsgfddfartwerg:2012/08/29(水) 06:04:30.91 ID:TTXbAT0T
京王電鉄は女性専用車両を行う反社会的組織です

男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
945名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 19:13:53.84 ID:q8LIuVo7
1000系買った?
946名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 22:33:43.46 ID:E9/gLKhY
このブログウザイから晒すわ
http://marutetsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-d38f.html
947名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 00:41:29.80 ID:bo20L5u8
>>945
買ったけどTcの運転台側の台車がスゲー腰高になってる。店で見たのは
全てそうだったorz
948名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 08:13:32.01 ID:7mtFHYeG
>>946

他にも人を批判する記事をたくさん書いてきてるようだね。
池沼は放っておきなよ。
949名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 21:39:55.89 ID:1aPUcFta
>>947
ヨドバシに飾ってあるのもそうなってますね。
950(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/08/31(金) 18:05:40.40 ID:49SxXaZx
マイクロエースのお家芸「Bad Renewal」なんてそんなもんです。
951名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 23:09:11.22 ID:gpkWnPqv
20番台はいつまでスルーするつもりなんだ
952名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 10:30:42.62 ID:mGdzMcpE
リニューアル版0番台の売れ筋が良ければ作るだろうね
もしかしたら水面下ですでに動いていたり
953名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 13:32:52.21 ID:L2z4SP7D
1020番台、現在のレベルで作ってくれればいい物が出来そうだね。
954名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 21:40:03.33 ID:YYf7Ht4P
7020系の魔修繕と7727F
6030系末期10両と5ドアは製品化してほしいな
955名無しさん@線路いっぱい:2012/09/03(月) 22:51:24.68 ID:wldb8P8V
>>954
6000系が輝いていたころは、5+3連の高幡不動切り離し時代だと思うが、
帝都でなくなった近年の姿の方がリアルに楽しめる。
臙脂帯の旧塗装は美しいけど古いよね。
956名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 09:48:49.00 ID:ffaOQ/B9
>>955
お前の好みなんか知るかよボケ
957名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 11:31:25.37 ID:bbSaM+Q5
ステンレスの汚物なんざいらんからグリーン車各種まだ〜?
チンチン
958名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 14:31:02.15 ID:t991vEyj
爺8000はライトの銀色が裏側からの印刷になるだけらしいぞ
959名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 22:39:51.59 ID:RvObG+1O
>>956
おまえかわいそうだな。
960名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 23:10:59.23 ID:X6pygW1p
>>959
「おまえうまそうだな。」に見えた…
961(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/05(水) 12:14:02.90 ID:tugkCok9
>>960
なっ何それ下ネタ!?
(´3`)ノ下ネタ禁止! ( ´ ▽ ` )ノに代わっておしおきよ!
962名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 12:28:38.22 ID:jswbQO9i
>>961
実在する絵本と下ネタ、どっちの意味も込めてますw
963名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 13:43:45.53 ID:k9vnfWsA
>>954
そのうち増結用の2連は出すでしょう
とりあえずまず新塗装(6717F)と旧塗装(6740F)に合わせる形で
その為に伸縮機能の付いたボディマウント式アーノルドカプラーがオプションで付属している訳だし
・・・JC25を使ってTNカプラーにするのが一番いいんだけどさ

6723F+6724Fの5扉10連は欲しいな
あと、多摩動物公園線専用の6722Fも出してほしい
ラッピング車はマイクロエースも得意だし
964名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 20:54:33.93 ID:TA/MDTGp
>>961
ネサルはけいおんヲタでなくアレヲタだったんだw
965名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 00:08:17.53 ID:fUk7Ltpe
2月にはまた玉堂で6000に再会できるね!
ageぽよ〜
966(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/07(金) 13:48:33.60 ID:b8SyfO1Q
>>964
うんにゃ、中村優時代のsakusakuで「月に代わって〜」のフレーズを聞いただけで実は詳しく知らんw
木村カエラ時代のシーマームーンも、アレのパロディなんだな、程度の認識だった。
↑サクサカーにしか通じないネタ

エヴァの葛城ミサトの中の人が声やってたって知ったのもついこの間。ってだいぶスレチじゃないか。
ボクは鉄以外はヲタを名乗れるレベルの知識ないよ。えっ鉄道がらみでも大した知識ないだろうって? …確かに。
967名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 10:17:46.71 ID:dnDsAyuA
>>966
うんにゃ だの だお だの きもいんだよ。
968(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/09(日) 18:34:33.73 ID:ZXNyvS1e
>>967
だったらスルーすればいいのに。
969名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 20:27:53.74 ID:RjzymstO
>>968
あほじゃなければくぎさせば次からやめると思ってさ。
一方で意地になってこれまで以上に書きまくる滑稽なショウを見物しようかとも思ってたんだよ。
だからスルーしないでわざわざ書いたんだけどチミにはやっぱり難しかったようだね。
970名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 10:23:25.61 ID:Ig8PNDT9
>>968
ネサルさん、こんなのパパっと論破しちゃいな!頑張れ
971(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/10(月) 11:03:54.42 ID:vvLNDcWc
>>969
「釘を刺す」は「後で問題が起こらないよう、あらかじめ念を押す」って意味だが、勿論正確な意味を分かった上で書いてるんだよね?
じゃあ、ボクが「うんにゃ」だの「だお」だのを使い続けたら、何か大変な問題が起こるわけだ。何が起きるんだろう、楽しみだお! わくわく。
問題が起こったらまたレスつけてくれたまえ。チミの予言に期待しているよ!

ま、頑張って糠床に釘でも刺し続けてくれたまえ。あ、もしかして坊やは糠床を知らないかな?
972名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 11:31:29.86 ID:TS3WQYMM
いいからそろそろ次スレを
973(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/10(月) 16:20:01.36 ID:vvLNDcWc
>>972
立てられなかったorz
テンプレだけでも誰か役立てて。

<前スレ>
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 5K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327828663/

<過去スレ>
京王電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1150347272/
京王電鉄を模型で楽しむスレ02K
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172270665/
【KEIO】京王電鉄を模型で楽しむスレ 03K【K.T.R.】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224220573/
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 4K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1265859203/
974名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 20:34:46.44 ID:utsqd4/W
相変わらず理屈になってない屁理屈をこねるなぁ…

30点だな。
勝手に解釈を拡大した上での三段論法とは呆れるほか無い。
それでしたり顔できる神経の持ち主ならば朝日新聞論説委員にでもなったほうが良いだろう。
975名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 22:42:34.05 ID:bnRpwTvk
アカヒに失礼
976名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 23:00:01.53 ID:bnRpwTvk
規制中だと思ったらいけたので立ててきた
クソコテがのさばりませんように

【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 6K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1347285531/
977名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 02:50:23.65 ID:nXnH4goc
>>974
滑稽さでは90点は超えてるよ。脳内変換もグルの定説に勝るとも劣らない。
978(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/09/11(火) 08:52:45.43 ID:L/UePUtZ
>>974
「『釘を刺す』の意味は『後で問題が起こらないよう、あらかじめ念を押す』→じゃあボクが「うんにゃ」「だお」を多用したら後で問題が起きるんだ! 大変!」

坊や。
覚えたての「三段論法」って言葉を使ってみたかったのはよく分かるが、意味のよく分からない言葉を軽々に使うのは危ないよ。
979名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 22:01:11.49 ID:nXnH4goc
>>974
もっとからかっちゃって。
>>978
もっともっと自身の正当性を真剣に説明しちゃって。
980名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 09:03:33.10 ID:CilkIJB0
>>978
コテだからって因縁つけてくる馬鹿はスルーに限りますよ
言いたい奴には言わせときましょう
981名無しさん@線路いっぱい
>>980
そいつも馬鹿だから教えてやっても無駄。
もう千回くらい同じこと言われてるんじゃない?