TOMIX信者の会part174【真談話室153】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
www.tomytec.co.jp

通販サイト テックステーション
www.tec-station.jp

【注意事項】
>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄に !ninja と入力してください!
>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
*必ず>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
  各位ご協力よろしく。

前スレ
TOMIX信者の会part173【真談話室152】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320309898/
2名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:33:51.66 ID:Afup1TPg
【スレ建てについての詳細】
2011年2月に「冒険の書レベル」が導入されました。今後は>>950前後でカキコする場合、
必ず名前欄に !ninja と入力して、あなたが規制対象かどうかを確認してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*あなたのホストが規制対象の場合
  名前が 冒険の書【Lv=4,xxxP】 のように変化し、現在のあなたのレベルを確認できます。
  レベル1〜4の人はスレ建て禁止、レベル5以上の人はスレ建てできる可能性があります。
*あなたがホストが規制対象でない場合
  名前がそのまま !ninja となります。
  規制対象ホストではないので、スレ建てできる可能性があります。

なお、次スレは>>950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしレベルが足りなかった場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

>>950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。


※スレ建て義務繰り下がりの例↓

950 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/01/23(日) 01:23:45 ID:AbCdEfGh
  レベルが5未満(1〜4)なのでスレ建て禁止です。
  そのまま次の人にスレ建て義務が移ります。

951 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/01/23(日) 12:34:56 ID:BcDeFgHi
  同じくレベルが5未満(1〜4)なのでスレ建て禁止です。
  そのまま次の人にスレ建て義務が移ります。

952 : 冒険の書【Lv=13,xxxP】 :2011/01/23(日) 23:45:67 ID:CdEfGhIj
  レベルが5以上なので、スレ建て義務が発生します。
  「スレ建て宣言」をしてスレを建ててください。
3名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:34:19.59 ID:RZG5d84B
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEの話題はこちらへ

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE inガチホモ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1319718115/l50
【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320657558/l50
4名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:34:27.38 ID:Afup1TPg
【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE、アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ ttp://u.la/2ch/
orz ttp://orz.2ch.io/
imona ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用
5名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:36:54.09 ID:RZG5d84B
>>1
乙!
6タンタンタヌキの金町ラプソディ ◆SeuDkyAjTQ :2011/11/20(日) 00:38:54.42 ID:o21TPiy8
>>1
姉妹スレもよろしくな!
タヌキさん〜タヌキさん〜遊ぼうじゃないか♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321716921/
7キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/20(日) 00:53:48.49 ID:qr+fmtm1
>>1
乙!
8名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 03:10:06.72 ID:aIoytT1m
>>1

これはポニーテール云々
9名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:50:24.19 ID:9M7mkfV/
113系0番台キボンヌ
223系0番台キボンヌ
207系1000番台旧色キボンヌ
117系キボンヌ
153系新快速キボンヌ
103系東海色キボンヌ
313系0番台キボンヌ
381系新規製作キボンヌ
383系キボンヌ
生活通販コンテナキボンヌ
10名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:43:22.63 ID:wfAT7pCu
115系 冷房車と冷房準備車でパンタグラフが違うのは特別な意図があるのかしら?

11名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:11:11.17 ID:d7btz/jp
>>10
冷房→平地用(PS16)と
非冷房→中央線その他断面が小さいトンネル対応(PS23)の差では?
長野配置車をプロトタイプにしてるんだろうか

ところで今回の115、乗客用ドアの取っ手表現ありますか?
なかったらインレタも準備しなければ

ところで
12名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:51:04.00 ID:9M7mkfV/
きぼおおおおおおおおおおおおおおおおんんんんんんんんんんんぬううううううううううううううううううううう
13名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:02:15.62 ID:ixRmmDdm
>>11
>ところで今回の115、乗客用ドアの取っ手表現ありますか?
>なかったらインレタも準備しなければ

俺もそれは気になっていた。
あと行き先表示サボ!?を挿すサボ受けも。
誰かレポよろ。


ドアの取っ手表現が無い場合、どこのサードパーティの奴が出来いいだろうか?
14名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:10:17.09 ID:ZIzbBRtf
趣味検索みてみたけどどっちも表現ないですー
1510:2011/11/20(日) 20:21:00.58 ID:wfAT7pCu
11氏サンクス。西日本の私には理解できませんでした。

乗客ドアの取っ手表現はありませんでした。
行先サボ受けの表現もありません。方向幕です。
列車無線アンテナの穴が開いていない(上級者はピンパイスで開けてください)仕様です。

インレタに岡山車の番号が含まれないのが残念。
1611:2011/11/20(日) 20:43:28.75 ID:A1xJU3wF
>>15
情報ありがとうございました
変更点は無線アンテナ埋めただけなのね…残念
17名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:43:55.23 ID:I2TFxobQ
>>11
長野配置車のつもりなら冷房準備の増結用中間ユニットもラインナップしないと不親切だな
せめて冷房車でもいいから増結用中間車ユニット欲しいところ
>>13
ステッカーなら富士川のがあったと思う
インレタはレボリューションのドアノブインレタ(小)を貼ってみたら
スケールよりたぶん小ぶりだけど控えめな存在で良かった
しかし光の当たり方によっては強烈に反射しそうなのと
1コマずつ(つまり扉1枚につき2回)位置合わせが必要なので1両に12回位置合わせして転写と根気が要求される
位置合わせは上下も面倒だが左右も戸当りゴムに色を入れておかないと見えにくくて大変

両開き扉の左右の間隔に合わせて並べてあるドア把っ手インレタがあると嬉しいのだが
1811:2011/11/20(日) 21:01:24.24 ID:A1xJU3wF
>>17
大体間隔あってるトレジャータウンが便利ですぜ
リアルさには欠けるかもしれないけど
19名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:35:54.51 ID:6JcfDD+E
7連に、方向幕シール2両分しか入ってないってどういうこっちゃ?
20名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:41:56.82 ID:aIoytT1m
そりゃあ側面行先幕用じゃなくて前面種別幕用だから
21名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:43:22.36 ID:aIoytT1m
>>17
115でも取っ手の表現がないから、増結ユニットは113-2000が使える
22名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:45:35.08 ID:tVg5rMai
国鉄時代、側面行先表示噐は準備工事だけで装備してなかったしな
23名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:53:28.28 ID:j8JQj3KP
>>21
2000番台ならそれでも何とかなるが。
1000番台の場合、雪切り室のルーバーはどうするんで?
24名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:06:52.33 ID:K04TKSiT
雪切り室の存在しらない厨房なんだろ
許してやれよ
25名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:09:04.72 ID:aIoytT1m
すまん
ど忘れしてたわw
26名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:09:45.21 ID:wQgFa1GY
知ったか厨房が多いなあ
27名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:16:41.69 ID:7e11y4oS
今月の富で買うものは無い
28キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/20(日) 23:26:07.54 ID:sJRYlLGH
>>26
知ったか厨房じゃなくてリアル厨房だろ


115系は過度ので十分
だだリニューアルされる前はルーバー関係無かったけどなw
29キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/20(日) 23:32:35.93 ID:sJRYlLGH
IDがJRだw

鉄模板ではこれで二度目だな
30名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:33:23.66 ID:DodcldQ3
今回発売の115と前回もしくは前々回発売のLOTの115を両方持っている人に聞きたいのだけど、色味の違いはどんな感じ?
混結したら違うLOTの車両が混じっているなぁって感じなのか知りたい。

国鉄時代は色味の違いがよくあったとはいえ、どの程度の違いかなぁって気になるんで誰か頼む。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 01:54:28.75 ID:zMjLD+kq
>>30
自分も今度の455/475系の色がどうなるか不安で仕方が無い
サハと帯無しサロの購入を考えてるんだけど
32名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 02:35:27.00 ID:1naPB5zS
>>31
165系なんてテカテカの蛍光色で旧HGと混結すると違和感ありすぎだしなw
33名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 07:02:30.19 ID:sKQ9fbdr
過渡の115って車高が高くね?
富の方が実感的な気がする。
中目だし。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 07:50:23.94 ID:hdq48ex4
>>30
前回生産というか、単品時代の115系と混結してるけど、緑色はともかく黄かん色の違いはわかるね。
今回生産品はオレンジ色がくっきりしてるから。
生産ごとに色が違うのは毎回のことだから仕方ないサネ。
35 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/21(月) 10:09:27.45 ID:+2qgmPn0
色味が多少違う程度は実車でもよくあることさ
36名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 11:23:50.86 ID:CnVqonzf
単色の103系ですら
実車の色違いがあるのに
37名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 11:50:30.02 ID:CoTfGVZP
>>21
なるほど
って>>24に加えて冷房準備車とパンタとクーラーが違うのはどうするんだ
>>34
ケチ王さよならセールでオレンジがスケスケのモハ114Tがあったけど
あれはいつのだったのかな
初回よりオレンジが薄くて号車札受けとかサッシの縁なんか墨入れしてあるのかと思ったほど
38名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 12:04:54.56 ID:EQzW75dE
スカ色と湘南色は特にロットによって塗装の差が激しいな
39名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:38:17.47 ID:LEQ8Hx/d
>>36
山手線のウグイス色なんて色の差激しかったな
40名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:43:59.93 ID:V4YXAp5s
>>38
455もそうだったよ
前回は中華製だったが、塗装が修学旅行色のように鮮やかで落成間もない頃みたいな感じだった
しかも屋根パーツが接着済で外せなかったり、サロサハサハシの再生産が無く、フル編成では前々回品とのの色味が合わなかった

今回フルで買える奴が羨ましいな
おそらく日本製で、塗装もマシになってるだろうし、屋根パ接着という馬鹿なことはするまいw
しかも同じロットなら色合いの違いも出ずにフル編成が組める
41名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:46:54.04 ID:V4YXAp5s
ひとつだけマシになってた点はドア周りの塗装がまわってないムラが改善されてたことぐらいかな
これはクレームが入ったのかもしれない
その反動でこんなに厚ぼったい塗装になってしまったのかもしれんなw
42キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 21:19:40.60 ID:c0Bm/c1S
過疎ってるな
43名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:28:14.82 ID:mJkjRbPh
>>37
そこはどうとでもなるでしょ。
冷房準備蓋もPS16も売ってるし。
44名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:13:20.88 ID:etEullyL
長野地区デビュー当時なら PS23 じゃね
45名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:28:16.65 ID:mJkjRbPh
>>44
あー、間違えたw
PS16じゃ一緒だw
46名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:05:33.11 ID:QuyKGl49
トミックスのホームページにつながらない・・
47名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:50:48.74 ID:Kv9khqrq
>>46
とりあえずここからは繋がったよ
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index.htm
48名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:02:38.14 ID:3OrXS+zp
ガンダムWの人って鉄道模型メーカーの人だったんだ
49名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:20:55.68 ID:jDXUbe5A
>>42
胸に手を当てて考えてみろ!
こんなこと言っても○○ガイには通用しないか。。。
不条理な世の中だ
50名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 14:07:37.63 ID:fIBFUSaG
>>49
…タフ?
51名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 14:21:20.59 ID:jDXUbe5A
>>50
そうきたかー
ナイスは来ると思ってたけどw
52名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 14:57:27.81 ID:jUUpK7hx
レール
53名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 16:30:39.86 ID:q+JHC3Vm
207系1000番台旧色キボンヌ
54名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:19:42.59 ID:q7EKR/pV
>>53
>>1
※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
55名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:40:42.19 ID:lC10X2HQ
福知山線遺族死ね!
福知山線遺族死ね!
福知山線遺族死ね!
福知山線遺族死ね!
福知山線遺族死ね!
製品化出来ないのはお前等のせい
56名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:15:06.37 ID:q8SgsVDT
死ななくてもいいけど、キチガイじみてるわな >遺族
57名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:16:55.24 ID:ExUeJKWV
>>55
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
製品化出来ないのは佐藤正昭は馬鹿親昭三のせい
58名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:18:36.31 ID:fNvcj9/E
元はといえば高見のせい
死人を愚痴ってもしゃーないけど
59名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:07:41.08 ID:vbHvJJsv
高見さんは深夜の福知山線で最速の男だった…
阪急の運転士なんて何て敵じゃねえ、ヤツの走りに勝てる奴なんていやしねぇよ
それが、乗客が乗っているのを忘れて飛ばし、挙げ句にブレーキが遅れてしまい、あんな事に…
60名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:17:18.11 ID:qxdbno++
>>59
阪神で飛ばし屋なら六甲ライダーで十分
61名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:50:39.25 ID:ylu4RBaB
>>54
今からキボンヌ祭やってスレが埋まるのかね?
しかも単独じゃキボンヌ祭とはいえ無い

今の流れよりキボンヌ祭の方が数倍マシ
62名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:14:57.13 ID:xkTPPXBJ
性交童貞の冬厨の気圧配置により各地大荒れの模様で注意が必要です
63名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:15:54.81 ID:q+JHC3Vm
電車廃止して建設費安いジェットコースターでいいじゃん
64名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:28:32.45 ID:qxdbno++

>>61,>>54

キボンヌを禁止した奴がその車両の模型を製作するべきだと思う

65名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:39:37.92 ID:lC10X2HQ
結局福知山線遺族は自分達の下らない都合で酉にトミックスの製品化申請を許可しないんだろ!
最低な奴等だな、福知山線遺族って
66名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:33:01.01 ID:QAobeT20
>>65
今夜は荒れてるね。
便秘ですか?
67名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:48:41.33 ID:NlPENbZp
今日で5日目なのでお腹張っちゃって
68名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:11:01.77 ID:qxdbno++
>>67
ん?卵でも産むのか?
69キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/22(火) 22:14:47.13 ID:Dx4I9SrX
そういえば俺今日下痢になるまで
5日以上ウンコ出なかったな

便秘なのは実は俺だったというオチ


便秘のひとは寝る前にバナナ食うと治るよ
70名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:35:40.68 ID:kIzCBeRk
>>69
これがホントの糞ダヌキw
71名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:38:52.40 ID:QAobeT20
あ〜飽き飽きだよ
72名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:03:19.97 ID:xkTPPXBJ
>>71
485系1000番台再生産しないかなあ
73名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:33:27.13 ID:4tyl+eA4
TOMIX 次週納品予定のご案内
11月29日納品予定
新製品
9119 EF60-0(19号機・復活国鉄色) 6,720円
9120 EF60-0(2次形) 6,510円
9121 EF60-0(2次形・茶色) 6,510円

「お知らせ」(抜粋)
「92413、92414、8947、8948、8949、8950、8951(455系関係)、6922(レイアウターF)」につきましては11月納品予定 → 12月納品予定に変更させていただきます。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ありません。

11月納品予定 → 12月納品予定
新製品
92413 455(475)系急行電車基本セット 14,700円 (繰り下げ)
92414 455(475)系急行電車増結セット 7,140円 (繰り下げ)
8947 クハ455 3,990円 (繰り下げ)
8948 サハ455 2,730円 (繰り下げ)
8949 サロ455(帯入り) 3,045円 (繰り下げ)
8950 サロ455 2,940円 (繰り下げ)
8951 サハシ455 3,045円 (繰り下げ)

74名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:18:11.67 ID:HGmFIRsR
>>72
こないだ生産したばかりじゃんw
75名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:18:49.97 ID:NNbf9kvX
455系繰り下げ→塚の予感?
76名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:19:06.05 ID:HGmFIRsR
うはw
IDがHG
77名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:04:48.89 ID:ym9pJFnM
EF60は塚にならないかなぁ…
特に19号機みたいな特定ナンバー機は大概のユーザーは一つ買ったら終わりだし

19号機、塚になったらやすらぎ色に塗り替えてラウンドハウスのやつを置き換えるかな
7837=41:2011/11/23(水) 01:19:09.39 ID:tUKEzIO5
むしろ富からやすらぎ色の19号機出さないかな?
イベント限定とかでさ。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:36:41.70 ID:oJVTgs6i
455系は最初あのKMヘッドを採用とかいう話があった気がするんだがどうなったんだ?
80名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:45:47.71 ID:KPEdGrCJ
19号機は12系束仕様牽かせますかw
81名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 03:41:37.29 ID:vGSzsAVE
EF60-500ブルトレ仕様をやってくれよ
82名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:42:49.01 ID:Hj0mdQL1
>>72
1000番台は出来が良かったから尾久の相場もどんどん上がっていくだろうな
83名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:43:01.57 ID:SoqRx+bM
>>78

来年の夏のイベントあたりで出るかもね
84名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:28:32.64 ID:ym9pJFnM
>>81

出しても富は自社製品では牽引するものが無い件

24系もそろそろネタ切れだから20系に手を出すかな?
85名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:38:42.54 ID:jVhnsbbG
>>77
豚目のやつは竜華機にできるな
86名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:25:58.44 ID:htSfGShB
>>69
ここはお前の日記帳じゃないんだよ。
チラシの裏・・・じゃなくてこっちで兄貴たちに掘ってもらえ!
便通も良くなるぞ!

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE inガチホモ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1319718115/l50
87名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:38:13.78 ID:YuRtuZDE
福島県民は死ね!
88名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:49:40.43 ID:iRqcbSBc
>>78
あえて豚鼻仕様で出すのは何故か?そこら辺から自ずと答えは出てくるね。
>>81がいうように来年の夏あたりに…

あとキロポスト最新号にも、もうひと形式、製品化を匂わす記載があったねー

89名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:53:38.90 ID:C53xanty
EF60-19は好きだけどブロックナンバーだから買わない。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:58:07.67 ID:YuRtuZDE
そう言ってながら買うんだろ
91名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:58:27.68 ID:YuRtuZDE
そう言ってながら買うんだろ
92名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:46:03.22 ID:mzXmJReY
373系ながらを買うんですね
わかります
93名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:52:12.32 ID:YuRtuZDE
>>92
限定ながらは長岡古正寺序で買いましたが何か?
94名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:00:39.31 ID:8Ju0LqDa
455系は中華製かなぁ12月に繰り下げだし
同じ発売日の鉄コレ201系も12月に繰り下げだし
95名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:10:53.09 ID:CtVLoAq2
>>94
前回は中華製だったが165系が日本製だったこと考えるとわかんない
いまどんどん日本へ逆シフトしてるからな
96名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:34:47.29 ID:fruMyHnb
455が12月に繰り下げって、実は12月2日出荷とかで
実質11月下旬とあまり変わらない、いつものパターンじゃ...
97名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:35:44.54 ID:RLT5RpEv
ほんと機関車前面のナンバー周りの割り線が嫌になる。
車両の前面は人間にたとえると顔にあたる部分なんだぞ。
その顔に実車には無い割り線が入って造形が良くなるわけがない。

という事でナンバー周りが考慮されていれば過渡のを売って今回のEF60に買い換えたけど、メリットが少ないから今回は買わない。

駄々余りして叩き売りにしても手を伸ばすかどうかってくらいナンバー周りの割り線が嫌だ。
98名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:42:18.43 ID:2fD2prdd
俺は意外に大きい方が嫌だ。
99名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:50:42.64 ID:oSWlH7MQ
そもそもメタルインレタが一般のインレタより貼りにくい上に剥がれやすいのが問題。
100名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:10:29.14 ID:NCsqZLjT
>>99
水で薄めた木工用ボンドをメタルインレタの裏面に塗って貼れよ
101名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:11:12.21 ID:rYv7kW9B
>>84
つ 黒貨車
102名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:13:16.22 ID:BL00jd1l
>>74
3本投入したけどさらに欲しくなったので
103名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:21:45.88 ID:bI0UgC4+
つーかナンバー埋めてインレタはれよ
そんなことも出来ないなら模型すんな
104名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:26:10.19 ID:DwknDfPm
その他のおかしなところは完全スルーなところは偏屈ヲタらしいわな
105名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:28:07.81 ID:DwknDfPm
確かにいるよな、あら捜しして不満タラタラばっかりの偏屈ヲタって

467 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/23(水) 11:46:07.14 ID:RLT5RpEv
こんど発売になる101系中央線だけど、どこかに前回のレジェンドとは異なる価値観を見出して購入の検討対象にしようと思って該当編成の詳細を調べてみたんだけど、
既出のように冷房改造の対象編成でないばかりかヘッドライトのシールドビーム化さえもされていない編成で変化のつけようのない状況だった。
これじゃほんとどうにもならねーな。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:56:10.33 ID:rYv7kW9B
>>102
485系やブルトレは投入してもさらに欲しくなるスパイラル
107名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:53:27.58 ID:BL00jd1l
ナンバー埋めは自分でやるからアンデコボディ売って欲しいな
塗装剥離さすのに飾り帯がネックだし
108名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:56:36.01 ID:RLT5RpEv
>>105
>確かにいるよな、あら捜しして不満タラタラばっかりの偏屈ヲタって
    ↑
あら捜ししてばっかりの偏屈ヲタってこんな奴か?
109名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:25:16.56 ID:366acOXr
>>103
色味が変わるのが問題
110名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:41:35.25 ID:BL00jd1l
>>109
つ調色
まあ多少は仕方ないがな
111名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:24:13.49 ID:xXNcbfQz
最近どのスレでも、長岡古正寺序で〇〇ってあるけど、そんな序どこにあるんだ?
112名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:57:15.94 ID:DwknDfPm
>>108
いや、自分の言動をコピペされて必死な奴のことだよ
113名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 17:08:48.31 ID:J/rYHlCv
ttp://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=3424
ここ

でも規模小さく感じる(スーパーキッズランド本店を利用するからなぁ)
114名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:05:32.37 ID:8ErDuetW
>>111
その店に関してカキコしてるのは有名な厨房とその取り巻き(?)
115名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:06:26.65 ID:C53xanty
425うざい
207系旧色きぼんぬ
116名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:27:44.34 ID:FUFJSy4L
>確かにいるよな、あら捜しして不満タラタラばっかりの偏屈ヲタって
   ↑
>いや、自分の言動をコピペされて必死な奴のことだよ
   ↑   
   ↑
自分の言動をコピペされて必死な偏屈ヲタってこんな奴か?
117名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:33:34.42 ID:J/rYHlCv
485系さよなら雷鳥セットや、583系きたぐに基本セット等に含まれているカプラーカバー(白)って使い勝手がいい気がする

キハ187・113系(蟻の体質改善車)・キハ65(蟻のエーデル車)の前面TN化後にも使えるからなぁ
118名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:48:39.22 ID:DwknDfPm
偏屈ヲタってホントどこまでも鬱屈してんだなあ

よっぽど悔しいらしいw

でもやれるこはコピペ返しだけ(pgr
119名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:00:12.72 ID:XZYO4Wsd
>白い

確かにあれ便利

おれもクハ415ー1901に使ってるわ
120名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:02:44.32 ID:FUFJSy4L
>>118
>偏屈ヲタってホントどこまでも鬱屈してんだなあ
  ↑
確かにいるよな、あら捜しして不満タラタラばっかりの偏屈ヲタって
よっぽど悔しいらしいw
121名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:09:03.66 ID:DwknDfPm
でもやれることはコピペ返しだけ(pgr
122名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:09:49.00 ID:J/rYHlCv
>>119
分売してないのが残念(車種によっては余るからいいけど)
123名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:20:39.49 ID:rYv7kW9B
>>117
新潟のK2編成タイプにした時に余り分使ったなあ
124名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:02:34.76 ID:FUFJSy4L
>>121
>でもやれることはコピペ返しだけ(pgr
  ↑
>>でもやれるこはコピペ返しだけ(pgr

>偏屈ヲタってホントどこまでも鬱屈してんだなあ
>あら捜しして不満タラタラばっかりの偏屈ヲタって
125名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:25:01.31 ID:DwknDfPm
でもやれることはコピペ返しだけ(pgr
126名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:29:32.97 ID:DwknDfPm
偏屈ヲタって頭がおかしい人っていう自覚もないんですね

239 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 19:29:22.18 ID:FUFJSy4L
>>238
>オレおかしい?

おかしい。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:51:35.77 ID:DJaBvouA
またバケツ屋の社員だかバイト君だかか暴れてるのか
ボーナスの査定がかかってるのか知らんがあちこちで必死だねえ
128 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/24(木) 00:56:15.75 ID:qXxgjBuY
ここまでタヌキの自演
見る意味なし
129名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 01:12:58.34 ID:BD7Ycl0s
タヌキちゃん敗北続きだから、得意の自演でウサ晴らしですか(笑)
130名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 07:20:09.68 ID:41pPbp4l
957 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 00:58:32.74 ID:l3Rl6nXU
富のN700系Z編成の基本のウレタンですが、信者サービスに電話したら良品に交換してくれました。
これで、号車順に入れる事が出来る。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:24:30.97 ID:h2Nj68NI
最近どこの信者スレも荒れてて嫌になる
132名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:26:38.79 ID:ph7wcoWy
>>131
激しく同意
133名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:29:05.63 ID:ph7wcoWy
早くキハ52−125いすみ鉄道が発売されないかな・・・・・・
134名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:40:07.44 ID:mPf+2CNt
113系2700番台キボンヌ
ベンチレーター撤去+塗装変更+電連追加で
113系7700番台京都単色L12編成が出来上がるw

というか、富で単色ってたしか475系とキハ120(まだ未発売)だけだな
135名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:42:47.49 ID:mPf+2CNt
>>134
+戸袋の加工もいるな
136キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/24(木) 18:34:16.19 ID:cd+Z3OCV
>>133>>134
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
(以下略)
137キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/24(木) 18:35:00.41 ID:cd+Z3OCV
>>128>>129
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
138名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 18:43:05.99 ID:sBQJlTUf
>>131
どのスレも煽り耐性のない知恵遅れしかいないからな
まあ荒らしが飽きてどっか行くまで我慢してろって事だ
139名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 18:54:12.91 ID:ph7wcoWy
キチガイへ
キボンヌではなく、実際に12月発売でっせ
140名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 18:55:03.59 ID:ph7wcoWy
:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/24(木) 18:34:16.19 ID:cd+Z3OCV
>>133>>134
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
(以下略)
って書くところでもないんだよ
141名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 19:29:26.24 ID:Kyx6snX3
>>137
出てくんな。
てめへは面白くないんだよ!
糞コテと言われつつもKYとは違うんだよ!!
邪魔すんな!!!
142名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 19:38:17.91 ID:ph7wcoWy
>>141
激しく同意
模型の話をするなボケ・・とか言うけど ここは模型のスレだからね
143名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 20:34:17.10 ID:GpvsF5cA
キボンヌ制限、廃止したらいいんじゃね。
これだけ守られんローカルルールもないしw

第一、クソタヌキの出番がなくなる、これが最大の効果なんだが。
144名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 20:51:50.19 ID:BrP4Zh1r
>>113
本店って大阪だぞ?
エリア全然違うのに長岡知ってるとかどんな生活圏なんだよw
145名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 20:55:06.20 ID:ldSyeu3b
>>143
そもそもキボンヌ制限は950以降にキボンヌ祭になったら新スレ告知が
出来なくなるから制限をしているので有ってそれ以前は特に制限をしていなかった

それをタヌキのクセに猿山のボスになりたいのとキボンヌと予想も
区別がつかないし直ぐにキレるから面白がる奴が相次ぐしな
146名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 20:56:34.71 ID:8V0rzFUw
12月5日から三陸鉄道の受け付け始まるな(2回目)
147名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 21:52:17.01 ID:Iu8eZPHV
184 名前: ウホッ!いい名無し… 投稿日: 2011/11/23(水) 22:10:07.20 ID:m33dWvV0

兄貴たちに朗報!
タヌくんがお相手してくれるそうだ!!


タヌキさん〜タヌキさん〜遊ぼうじゃないか♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321716921/l50

10 名前: キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE 投稿日: 2011/11/22(火) 22:22:32.34 ID:Dx4I9SrX

最悪板やガチホモ板じゃなくてここに書き込みすれば俺も相手するのに
148名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:35:31.78 ID:Bgyv5CQF
148
149名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:43:55.41 ID:SWgIf9wM
>>143
キボンヌ制限っていうか、ある製品が出たあるいは発表になった時に関連商品として〜も出たらいいなあとかいうような会話は暗黙の了解でオッケーなんだよ
かれこれ7年くらい2ちゃんやってるけどそれで信者スレは活性化していろいろな編成ネタや改造の話に発展してたんだし
それを新参のアホコテが一人でかき混ぜてまともな会話も出来なくしてるだけ
ホント迷惑極まりない
150 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/11/25(金) 01:27:49.29 ID:c3dUCTLg
>>149
そのアホコテにいちいち反応してるヤツらもうっとうしい。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:30:15.46 ID:h4lOcVUS
>>145
狸は日本語が読めないんだ察して殺れ
152名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:36:56.50 ID:4WnO1fhw
キチガイタヌキの親の顔が見てみたい所だ
三十路にもなって2chで誹謗中傷をぶちまけいわゆる「ネット弁慶」な糞人間を生みやがって迷惑極まりない。
携帯なんかとっとと捨てて働けや豚野郎

今日115系湘南買って来たが、今回の湘南色は良い色が出てるな
店でkatoの115と同じ所に展示されてたが、あっちは15年前の製品だなw 
153名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 08:09:19.57 ID:G5dd94Iu
今度、タヌキが来たときは
タヌキの上をいってかまってやればいいんだよ
タヌキご主人様〜ハァハァってな感じで・・・・・
154名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 08:53:46.44 ID:6r8oaIXP
>>149
だからさ、キボンヌ自由となればタヌキは手がかりがなくなる。
キボンヌ祭りは新旧スレの並行をなるべく短くするという知恵でもあった。
まともな状態では、メーカースレは簡単に埋まるだろう。

現状だってタヌキ目的のキボンヌ荒らしが絶えない始末で、他に手段があればだが....
155名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 08:54:13.44 ID:fXhoeSeq
レイアウター延期かよ…。
156名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:02:08.08 ID:G5dd94Iu
タヌキ降臨ギボンヌ
157名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:03:38.05 ID:G5dd94Iu
タヌキ号キボンヌ
158名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:57:05.01 ID:Y88sbr7q
ポンパ号ならぬポンポコ号
159名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 10:18:36.79 ID:VVTZhd4y
踊るポンポコリン
160名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 10:27:25.55 ID:ruu+/awK
>>152
基地外はそんな事理解できるわけがないよ
基地外なんだから
スルーしてNGで終わり
161名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 11:31:03.54 ID:G5dd94Iu
トミックスって発売日が月の初め(2〜3日位)ってことは、過去にありましたか?
162名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 11:52:06.46 ID:xUGTzWsj
>>161
前月の積み残しは結構早めに出てくる印象があるね。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:03:05.88 ID:G5dd94Iu
例えば12月発売なら 月末の可能性が高いのでしょうか?
164名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:07:17.51 ID:G5dd94Iu
上の追記
12月の給料は12月末に支払われるので、それを回すか、置いておくかで悩んでる
今、買いたい物もあるし・・・・・・
165名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:11:35.57 ID:xUGTzWsj
>>163
HPに新製品情報のリストが出てるでしょ?
案外とあの順番の通りに出てきてることに気がつかないかな?
そこから推測するしかないね。

つか、心配してるものってなんなの?
166名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:30:29.33 ID:Lx/Wwqvq
>>165
どうでもいい事を推測したがる年頃なんだろ

>>163
新宿駅の京王口でチンケな占い師がいるから見てもらえ
167名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 13:42:35.48 ID:a7nYbbWn
入荷日は前々日が目安じゃない?
168名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 14:05:46.51 ID:wqbBPNsO
N700系のジョイントが繋ぎにくい…
なんとかならん?
169名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:18:23.12 ID:Qvbv+lmK
さて来月御購入予定のEF63セット・GUあさま基本・GUあさま増結×2・あさま増結×1は5万近くするが、何日発売なのか…
長岡市から口座に療育手当が振り込まれるのは月末なんだよね…
間に合うか(汗)
170名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:20:18.34 ID:qBMVtwWu
>>169
と税金を無駄に使うリア池沼は申しております。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:23:42.85 ID:JcHmAsKH
療育手当を鉄道模型に使う池沼が居ると
長岡市に24すれば打ち切りになるのかな?
172名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:27:04.73 ID:fvilUsBy
>>171
24だけに屈強な捜査官が来るんじゃないか?
173名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:51:44.63 ID:aGmYvPFQ
ガチで長岡市で申請書出すわ

高度な知識を必要とする鉄道模型を購入及び使用することの出来る者に対しての、知的障害者療育手帳の支給に疑問を感じる
174名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:03:11.28 ID:VbSPy/R3
税金で鉄道模型っておかしいだろ
175名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:09:29.44 ID:I3+CkQTS
>>169
自作自演劇場。
アホを相手にするな!
176名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:11:54.20 ID:eN7XJSMA
14系14形リニュキボンヌ
177名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:19:59.87 ID:tX6x61jl
>>169
死ね
178名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:22:20.52 ID:Qvbv+lmK
貴方がたみたいな小心者が長岡市に通報出来ますか(笑)
それに条文に「知育玩具の購入費用云々」と書いてあるよ
残念だったね(笑)
179名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:30:28.62 ID:eN7XJSMA
国鉄色化されてるか、JR西日本色のまま引退は置いとくとして

きたぐにが廃止になり、さよならセットが出る

そのさよならセットが禿ぐにがまた起こったらorz
180名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:35:33.39 ID:tX6x61jl
>>178
ステーキさるーん裏在住佐藤正昭死ね
181名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:36:11.29 ID:Qvbv+lmK
>>179
栃木で塗るから大丈夫かと
182名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:40:50.08 ID:tX6x61jl
>>181
ステーキさるーん裏在住佐藤正昭死ね
183名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:43:36.67 ID:Qvbv+lmK
>>182
お前羨ましいんだろ
184名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:43:48.76 ID:GQbJuuBe
最終日は最長編成で走るから富もおいしい商売だな
185名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:46:26.48 ID:tX6x61jl
>>183
ステーキさるーん裏在住佐藤正昭死ね
186名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:48:32.37 ID:XEtg8p8I
>>125 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:25:01.31 ID:DwknDfPm
>でもやれることはコピペ返しだけ(pgr
>>126 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:29:32.97 ID:DwknDfPm
>偏屈ヲタって頭がおかしい人っていう自覚もないんですね
  ↑
  ↑
  ↑
>確かにいるよな、あら捜しして不満タラタラばっかりの偏屈ヲタって
>よっぽど悔しいらしいw
>偏屈ヲタってホントどこまでも鬱屈してんだなあ
>偏屈ヲタって頭がおかしい人っていう自覚もないんですね
187名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 21:03:25.91 ID:aGmYvPFQ
知育玩具に高価かつ高度な鉄道模型は入ってないけどな、池沼(笑)

条例を好き勝手に解釈すんな
188名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 21:20:49.33 ID:NA7txp2i
>>186
キモ
189キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/25(金) 21:23:29.95 ID:Y8vXLxgU
115系買いたいな

個人的にクハ+モハ+モハ+クハの編成が好き
190キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/25(金) 21:24:51.23 ID:Y8vXLxgU
ごめん、過度スレに書くべきだったorz

富のは買いません
191名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 21:27:27.20 ID:Qvbv+lmK
>>185
お前クラブ員だろ
図星!
192名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:42:56.96 ID:31yt93Ma
>>191
昭3さんとの温泉旅行は楽しかったですか?
193名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 02:03:40.12 ID:ATqtG47c
下等115買うとか目が被爆してるとしか思えんな
194名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 02:17:57.85 ID:Xv7pEdNQ
>>193
それはガチホモのキチガイタヌキ様におっしゃってるの?
195名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 08:00:09.75 ID:wsHsMVP2
>>191
佐藤正昭死ね
196名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:44:39.45 ID:uVWP7fvr
長岡厨=佐藤正昭=バスウテシ=元タクドラ
197名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:45:57.09 ID:zheUBafB
>>192
シャワーカードけちって一枚で一緒に入ったホモ
198名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:46:49.17 ID:aqM47+0M
>154
原理原則を言うならそもそもキボンヌ埋めってのも運営の定義する荒らしの一種なんだよね。
悪習も変な縛りもなくしてしまったほうがいい。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:52:56.71 ID:qtv6IgO6
ID:a65pix0g
長岡厨の本日のID
新幹線スレにてR10の購入報告有り

って余計な報告だったかなw
200名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:34:41.20 ID:v/W6gCT/
池沼とよく書き込みがしてあるけど、いったい何者? 最低最悪の人間?最悪ならば地球から抹消する?
201名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:07:12.83 ID:/msv/tMT
こないだ池沼に会ったけど、何だあのショボイ顔は!!!
最悪だわ・・・・近寄りたくもね〜な。この世にいる生きてる資格
あるの?
202名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:24:15.64 ID:a65pix0g
>>193
カトーの113系湘南電車4両セットをいじくる某Nゲージアフターパーツ完全マニュアル本を見たが、あれだけの事をしても過渡さんのはトミックスさんのには勝てないね!
203名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:12:37.11 ID:qijpmpZr
電気機関車はカトーの方が気持ち高いが、そんな変わらないよね?
カトーはジョイントが貨物と対応してない時があり、不器用な俺には変えるのが面倒くさい…
204名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:25:11.48 ID:BBK2l0O7
過渡のは連結器周りが手抜きwww
205名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:42:18.52 ID:qijpmpZr
だよね…

電気機関車や貨車のケースもトミックスの方が分厚いし丸みがあるし、しっかり作られてる。
206名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:05:02.14 ID:BBK2l0O7
TNカプラーのTNってどういう意味?
207名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:14:30.42 ID:8uYq/IEX
>>206
TaNukiカプラー
208名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:18:23.20 ID:1dkALMET
train niponn カプラー
209名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:39:38.14 ID:NRK/It9R
TomixのNゲージ用カプラー
210名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:55:15.16 ID:nZUbstQh
>>206
TM NETWORK
211名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:59:05.34 ID:uqahtX3c
>>209
だったはずなのに、HO用もTNカプラーのまま
212名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:16:19.66 ID:qHIeVt06
>>188
>キモ
 ↑
 ↑
 ↑
>よっぽど悔しいらしいw
>偏屈ヲタってホントどこまでも鬱屈してんだなあ
213名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:38:45.15 ID:nKWTIAcq
>>211
一つの名称になったからな
今更変えるわけにもいくまい
214名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:36:35.38 ID:vrjatlwz
103系HG仕様まだか?
215名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:43:37.46 ID:uqahtX3c
>>214
103系なんて入門用なんだからリニューアルしてもHGはありえない。

ただ、HGっぽくしたい俺みたいなやつもいるから、E233なんかもカシオペア同様に車端部床下機器パーツを別売りしてくれ。
216名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:16:19.49 ID:zaL4YvaP
103系みたいな入門向けみたいな車両こそ
基本的造形が的確でシンプルなモデルが欲しい
細部は好みと勇気に応じて自分でやれという方向で
メイクアップパーツを用意するのもいい
217名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:49:53.20 ID:e/Hmc8Ew
103系は鉄コレで出そうだね
富の人も101も201も富枝で出てるし
いまさら富で出してもと躊躇してたりして

それより東日本編成日本海
過渡が現行日本海で出すのが早いか
富がさよなら日本海で出すのが早いか
先に出たほう買う
218名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:53:54.43 ID:v3slYXAz
鉄コレとかふざけんなよ
101や201は普通に出しても十分売れたはず
特に201なんかさよならセットにすれば首都圏中心に完売確実だっただろう
本来鉄コレは209やE231の方がふさわしい

103は普通に出せよ>富
219名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:06:27.81 ID:e/Hmc8Ew
国鉄62系と国鉄72系仙石線アコモ改造車を
ギリギリセーフと見るか
禁断の扉を開けたと見るか
グレーゾーンで富の中でも迷ってるようにみえるけど
103系3000番代も期待
220名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:14:31.74 ID:vwlkgzVT
103系はアモコの出来がよさげだからもう本体からは出ないだろうなあ
221名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:15:42.55 ID:v3slYXAz
というか72系970番台は床下機器はHGの流用でいけたはず…
なのになんで…
222名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:43:29.15 ID:RlWOGt73
>>219
103-3000は鉄コレにドンピシャの題材だと思うのよね。
4両セットで完結するからAセットBセットってしなくてすむから買いやすくできそうだし。
223名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:45:27.89 ID:wg3oLn5M
山ゲタのモハ72モナーw
72/73形はHG路線失敗だったのか?
今後の再生産(リニュ)や如何に?
旧国全般、本家での製品化は期待できないのか。。。?
224名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:14:08.87 ID:7NAEn2ck
>>215
まぁ下駄電をHGで出したくらいの会社ですから→失敗に終わる
国鉄型電車・気動車は全部HGで出すつもりじゃないですかね。
(なぜ客車はHGの範疇に入らないのか謎だけど)
もうちょっと西日本の103がざわざわしてきた頃に出すんじゃないか。
(その前に中華コレクションで出たら終わりだけど)
225名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:46:38.76 ID:uK6oEvnv
103系を鉄コレで出すのはやめてくれ。
HGでも高くても構わんから鉄コレの糞品質だけはやめてくれ。
226キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 01:07:19.51 ID:Q43ME+nF
>>214>>217
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
227名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:11:25.65 ID:B+HGDYfr
あぁ、タヌキ様だぁ ハァハァ
タヌキさまぁ〜 
228名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:12:58.60 ID:CC7IQYmV
飽きたよぉ〜つまらないよぉ〜ワンパターンだよぉ〜
229名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:16:44.28 ID:B+HGDYfr
しかし、一体だれならキボンヌ書いて良いのでしょうか?
230名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:18:44.36 ID:aSiLlzan
>>225
禿同
HGでなくてもいいから富でやってほしい
あんだけバリエーションあるんだからちゃんとしたのが欲しい
231名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:22:45.36 ID:CC7IQYmV
誰でも言っていいんだよ。
>>1に書いてあるのは「キボンヌ祭り」の事だから、完全にお門違い。

ローカルルールにすらなっていない事でずっと騒いでる人はどうだろう。
232名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:53:38.78 ID:B+HGDYfr
つまり・・・・・・
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ >>>>>>
って書く所でもないんだよ
233名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:53:42.55 ID:Zr6/7hx7
103系だったら、
・量産冷房車 (クハは低運とATC車と、できれば高運非ATC車も)
・初期車 (先頭車はクハの-0、-500とクモハ)

最低限これぐらい作って各色展開 ってとこか
234名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:56:28.15 ID:jb1d3dpx
郡山の被曝狸こそ本当に氏ね
いつもスレ荒らしやがって富スレに来るな
放射能にまみれて苦しんで氏ね
そのまま汚染された福島ごと滅びろ
235名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 02:13:09.17 ID:lNbJiXQt
>>225
確かになあ
けど111系初期型を先にやって欲しい
236キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 02:16:12.36 ID:Q43ME+nF
>>233>>235
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
237名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 08:02:45.94 ID:AQESYYp+
そもそもいままでライト点灯仕様で発売してたのを、わざわざ鉄コレというおもちゃでだしたら許さない

103系は
高運転台 ATC 有り 朱色、黄色、黄緑色、青緑色、青色
低運転台 初期型 上記の塗装、東海色
量産冷房車 朱色、黄色、黄緑色、広島色、岡山色、仙石線
238名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:00:35.25 ID:QSIsVF5/
>>235
そこは細かいこと言うようだけど113系初期型を…
239名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:34:30.33 ID:3fBenQMX
早くPF1059発売してほしい
240名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:45:01.98 ID:a+1Ylsj5
>>237
高運転台 ATCなし 朱色、黄色、青色
を追加
241名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:06:58.78 ID:Pn4VafJw
HGじゃなくても1両3000円の103なんていらね
242名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:22:25.77 ID:hJoQDpGb
鉄コレにこれだけ勢いがあるのは、結局儲かるつまり売れるからだと思う。鉄コレレベルの出来でも文句言わないユーザーが多いってことだろ。
243名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:34:06.27 ID:vW77SQ0O
今じゃ完全新規の新製品担当が富枝でプチリニュや部分新規の新製品が富って感じ
実際わくわくするような商品は事業者モノを含め鉄コレに多い

あとはどれくらい部品の耐久力がもつか
何年か後にはボロボロになってたりしてw
244名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:51:02.36 ID:hJoQDpGb
>>243
鉄コレは細かい部分は省略・流用しても文句言われないから、当然設計にかかる時間も少なくてすむし、資料が少なくてもいいから、いろんな車種を対象にできる。

トミックスは細かい作り分けが要求されるから、当然設計にかかる時間は多くなるし、豊富な資料が必要になるから、どんな車種でも出せるわけではない。
それに型は少数になるから、儲けを出すには、ちょっとした変更でバリエーション増やすしかない。

商品の性格がまったく違うから、比較してもしょうがない。
トミックスに過大な要求突きつけるとますます鉄コレ主流になっていくよ。
245名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:14:38.08 ID:vW77SQ0O
>>244
>トミックスに過大な要求突きつけるとますます鉄コレ主流になっていくよ
もう既にそうなってると思うよ
HGを初め他社に差をつける出来で高額化し
高額化でユーザーの要求もハードルが上がる
裾野が狭くなりマニアしかついてこれなくなるのを防ぐために
鉄コレで初心者やライト層をカバー

それでいいと思う
富はマニアの為に究極のプラ完を目指して
値段を気にせず我が道を行ったら良い
安いのは過渡や鉄コレを選べばいいし
246名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:50:04.60 ID:UsNb04jl
201を鉄コレにした富はタヌキ並みに池沼
247名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:58:45.25 ID:IS/kRE3B
究極を目指すなら、鉄道模型の基本かつ最重要な動力の信頼性を改善してほしいけどねw
248名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:36:06.18 ID:aSiLlzan
>>233
それで屋根板と床板を差し替え可能にしてクーラーの取付けボスを共通化すれば
低運冷改とかαのクーラーとかいろいろ楽しめるんだよね

>>246
あれ元現業だった担当者の趣味だったっけ?
つまり鉄コレ担当が池沼とw
249 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 75.8 %】 :2011/11/27(日) 15:04:41.66 ID:82TAJ0Xa
>>206
TadaNoカプラアッー!
250名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:05:19.51 ID:Zr6/7hx7
>>246
永遠に出さないか鉄コレかの2択だったと思うけどね
251名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:08:13.88 ID:Zr6/7hx7
>>237
広島色はともかく、
岡山色は戸袋窓残ってたやつが無かったからなあ
252名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:54:06.21 ID:sAU6yBwY
103系といえばクハの屋根だけ分割じゃないのは何故なんだろう
253名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:13:57.23 ID:1RrDVhX2
昔は全車一体成型だった気がする<富103系
254名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:22:52.79 ID:B+HGDYfr
>>236
出てくんな!キチガイ!
255名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:24:14.48 ID:B+HGDYfr
キチガイタヌキ撲滅キボンヌ
256名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:43:59.67 ID:SMLcsKf8
>>248
新製冷房車と冷房改造車では屋根は共通化できないわけだが。
257名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:00:59.75 ID:vW77SQ0O
>>247
鉄道模型の基本かつ最重要な点は外観や精密感であり、似ていること
どんなサイズであれ必ず走る必要は無い
その点富は精密でよく似ていて他社を圧倒している
富の一人勝ち状態
鉄道模型は似てさえいれば走る走らないは、さほど問題ではない
258名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:06:51.27 ID:0IiuOF+v
>>257
走行派の俺にとっては異議ありまくりだけどな
259名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:07:26.51 ID:CcH61fLH
>>257
んじゃHGトレーンが出たら買うんだ。
260名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:20:39.89 ID:JfyI8e1G
>>257
それは車両模型だろう
261名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:23:45.33 ID:RL5suyfQ
走ってくれてかつ出来がいい

簡単そうで難しいんだよね
262名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:32:14.87 ID:IS/kRE3B
鉄道模型は走ってなんぼ

勘違いしているアホがおるな
263名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:53:30.07 ID:Zr6/7hx7
>>256
kwsk
264名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 18:28:01.21 ID:aSiLlzan
>>257
それ鉄道車両の模型ではあっても鉄道模型じゃないからw

ディスプレイでいいなら軌間とか台車とかパンタとか
もっとどうにでもなるんだけどねw
265名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:11:27.51 ID:43IpUycy
HO以上は作る・見る模型として楽しんでるモデラー・コレクターが多い気がする。
266名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:26:44.47 ID:7Q2zUeJH
>>256
新製冷房車=大型ランボード、冷房改造車=AU712搭載車と勘違いしてないか?
267名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 20:50:56.51 ID:0n6qOLhv
外観に力を入れてるから、動力性能が疎かになってる感じだな。
HGの看板ももうありがたみ少ないし。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 21:21:33.42 ID:aSiLlzan
>>267
富のフラホ動力は良いと思うが
鉄コレの糞動力とは訳が違う
269名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 21:27:37.18 ID:er0xIPxf
買えないから僻んでるだけにしても
脳内ユーザー多すぎだろ
270名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 21:47:51.67 ID:UsNb04jl
103や205の需要は明らかに209、E231より上
271キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 21:54:35.17 ID:Q43ME+nF
>>270
根拠が無い奴ほど「明らか」って言葉使いたがるよね

俺を叩いてくる奴はみんなそうだった
272名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 21:58:16.36 ID:CC7IQYmV
>>271
その発言の客観的根拠を示してくれる?
273キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 22:03:36.07 ID:Q43ME+nF
>>272
根拠以前に過去の自分のレスを読み返してみたら(笑)?
274名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:06:41.83 ID:CC7IQYmV
と、たった1レスで言い返せない負け犬が、論点を逸らそうと必死に申しております(笑)
275名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:09:27.39 ID:sqChrnoi
>>274
やめれw
276キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 22:10:31.31 ID:Q43ME+nF
>>274
もしかして今まで「明らか」を多用してきたクチですか?(笑)
277名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:28:03.54 ID:CC7IQYmV
と、たった1レスで言い返せない負け犬が、論点を逸らそうと必死に申しております(笑)
278キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 22:38:31.25 ID:Q43ME+nF
>>277
身近な根拠なら>>270に書いてあるじゃん

103系と205系の需要は209系や231系よりも
上という根拠を>>270はまだ出してない
279キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 22:41:43.55 ID:Q43ME+nF
>>277
もしかして今まで「明らか」を多用してきたクチですか?(笑)
280名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:43:58.68 ID:uK6oEvnv
E231 E233気持ち悪い
束のE系列は総じて気持ち悪い顔
倒壊は特急がかっこよすぎ
酉は通勤・近郊型が超かっこいい
281キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 22:49:43.05 ID:Q43ME+nF
>>280
ハマる奴はハマるんだよ
俺はすでにE531系にハマっています
確かにE233系は微妙だけど

こういう書き方するとガチホモ板の奴らが躍起になるんだろうな(棒読み)
282名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:55:13.68 ID:Zr6/7hx7
>>272
なんで道端に落ちてるウンコをスルーしないでわざわざ触るの?

バカなの?
283キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 22:58:59.33 ID:Q43ME+nF
>>282
好奇心旺盛なお子様なんだろ

そうじゃなきゃわざわざウンコに触らないよな(笑)
284名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:00:50.84 ID:CC7IQYmV
>>278
>俺を叩いてくる奴はみんなそうだった

この発言の客観的根拠はまだですかぁ?
結局は論点逸らしに必死な負け犬(笑)

客観的根拠は多用したけど、糞野郎に盗用されてるからなぁ(笑)
285キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 23:02:57.59 ID:Q43ME+nF
>>284
もしかして今まで「明らか」を多用してきたクチですか?(笑)
286名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:06:40.98 ID:CC7IQYmV
と、言い返せない負け犬がコピペで論点を逸らそうと必死に申しております(笑)
287キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 23:08:49.09 ID:Q43ME+nF
>>286
もしかして今まで「明らか」を多用してきたクチですか?
288キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 23:09:39.51 ID:Q43ME+nF
>>286
自己紹介乙!
289名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:11:03.82 ID:CC7IQYmV
飽きた
290キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 23:13:46.27 ID:Q43ME+nF
四ツ小屋
291名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:21:41.37 ID:UWGrDDq7
レイアウターは12月に出てくれるだろうか。
新レールで早くレイアウトを組みたい。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 01:44:01.95 ID:3JyPquhs
また懲りずに避難先からプロのニートが暇つぶしにコピペで荒らしてんのかw
293名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 03:31:05.08 ID:8KQckMg1
キチガイタヌキ上京して総本山に現れるんだろ
皆でフルボッコ+晒し上げしてやれ
294着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/28(月) 06:53:40.24 ID:3p0ecXLA
「明らか」に、タヌキが出てくると鉄道模型の話が止まっちゃうよなあ…
295名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 08:42:24.10 ID:LoBIsS1o
>>294
スルーできないガキが後から後から涌いてくるうちは望み薄だ...
296名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:28:38.88 ID:Rl/awrQq
>>295
タヌキと同時に最悪板からの出張者が大量に
来るからどうしようもない
297名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:29:34.41 ID:0h8pqJSu
放射能の免許を持っていると大嘘をついてバレて泣いていたのはタヌキの友達ですか?
一生懸命に例題を出したけど医者に確信を突かれて嘘がバレたんでしたよね?
298名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:44:53.06 ID:ZXSlw1ZC
キハ40キチガイタヌキ降臨仕様キボンヌ
299名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:51:13.28 ID:ZXSlw1ZC
>>297
もう、その方は被爆なさってますね
300名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:19:14.22 ID:ZXSlw1ZC
早く12月にいすみのキハ52を出して欲しい
専用レイアウトをわざわざ製作し始めてる
301名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:36:49.52 ID:K/TASOI/
昔の富は@ディテールちゃちい&A走行抵抗大きいだったよね?
その代わりF級電機でも\4300(カトーのD級と同じ値段)で買えたけど
今は(走らせるには)@とても高い&A走行イマイチは相変わらず…か?
302名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:09:54.45 ID:gHOwgYem
>>300
鉄コレいすみ も買い漁るワケですね。
分かります。
303名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:22:36.24 ID:VXMfL2ZQ
>>297
鉄模板ケンカスレに来たみたいだから責任持って相手してやれよw














ケンカ振った方の個人被曝管理のヒト?(タヌじゃない方)は試験落ちてたんだね
きっと



そんな事はどないでもいいけど
304名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:27:54.03 ID:dD3vhOc1
また自演か。。。
305名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 15:21:24.53 ID:VXMfL2ZQ
>>304
まだ会話になってないなりよ


自演はまだまだ成立してないよ
306名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 17:21:28.34 ID:ZXSlw1ZC
サボタージュ・キチガイタヌキ
307キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 17:38:26.34 ID:b5fGGfoa
>>303>>304
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
308名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:15:39.94 ID:wKRLFtHD
>>307
それを証明してください。
309キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 18:21:42.09 ID:b5fGGfoa
>>308
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
310名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:29:55.89 ID:oP8F6ncL
あと数日でEF60発売か
ナンバーに少々難ありだが富から60が定番商品になるとは胸熱だな
500番台や60 19アメトレ、やすらぎ色などへの発展も望みたいところだな
311名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:35:27.95 ID:VXMfL2ZQ
>>310
こんな時に電車のオモチャの話をしてる場合じゃないだろう

少しは空気読んでよね
312名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:39:09.56 ID:Rl/awrQq
>>311
最悪板から出張するなキモヲタ
313名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:40:46.53 ID:6yt39cLU
>>310
ナンバーは確かに残念だったなあ
65の時のインレタ方式が相当評判悪かったんだろうね
314名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:54:23.36 ID:OZLcSliK
恐らく>>311は毎日タヌキの事を「つまらない」って呟いてる奴だな(笑)

>>310
500番台出しても牽引するものが異教にしか無いのがネックだよね
315名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:39:05.87 ID:PUuez2Xp
>>314
つ501号機でくつろぎ旧塗装
316名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:42:13.06 ID:oP8F6ncL
>>313
もう諦めて自分で埋めるよw
出来れば前過渡がゴハチとかで出してたアンデコボディ出してくれたら手前省けるんだけどね
まあ剥離させても飾り帯は長谷川の曲面追従シートとかでなんとかなるし
>>314
まあ20系は過渡ので十分だけどな
あとは黒貨車とかか
317名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:40:03.87 ID:cJQ2OcyA
>301
T車は新集電になって暫くしてからはだいぶマシになった。
318名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:54:28.62 ID:lAbFWCs/
>>301
ED75とかC57は気持ち悪いほど良く走るよ
319名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:16:31.38 ID:QMHxcdAp
トミックスの電気機関車のライト小さいし暗いよね?
カトーも桃太郎持ってますが、ライトは明るいです。
トミックスの仕様なのかな…
320名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:16:45.63 ID:G4WIRzz+
機関車はなぜか走行性能が良い
321名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:34:51.62 ID:caHPMgVy
トミックス釜は勾配も楽々
カトーさんの釜は貨物列車で勾配制限が…
322名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:37:42.25 ID:LrgAco1A
>>319
過渡も物によっては暗い
323名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:03:25.35 ID:oP8F6ncL
>>319
ロービームなんだろ
324名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:19:48.66 ID:QMHxcdAp
トミックスEF510は暗かった…
桃太郎と同じようなライトだが…
325名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:29:54.77 ID:K3Jfv5uw
DCC対応の為にダイキャストが小さいから軽いんだよね
326名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:36:08.08 ID:G4WIRzz+
さてと
6019買ったらナクカプ化するか


しかし、なんで富って釜動力は信用できるのに、電車はダメなのかな?
327名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:37:05.63 ID:CV6Ki12+
>>321
重連運用にしたりで、それはそれでなかなかリアルでいいじゃないか
328名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:50:58.11 ID:LrgAco1A
>>324
厨房うぜーよ
329名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:37:39.40 ID:npNC4vlw
115を店頭で見てきたが、側の両開き戸のコーナー部分のオレンジに三日月状のムラができてるな。

やっぱりオレンジは鬼門かな。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:17:03.52 ID:53LDgVuT
取り敢えずオレンジは箱を開けさせて貰って
反対側もパッと見で良いから
確認した方が良い
富のはスカ色が青ざめていて体調最悪だね
331名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:50:46.14 ID:z501KLpY
>>326
電車がダメとかいつのこと?
フラホになってかなり良くなってるのに
332名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 06:24:08.45 ID:H6ioBayK
>>331
あるサイトだと内部の腐食防止のグリスが悪いといって拭き取ってロコを塗ってる人が居たよ
333名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 06:28:15.20 ID:H6ioBayK
>>331
基本的な構造は旧製品も新製品も同じでフラホが付いたことと、集電が巻きバネから板バネに変わったくらいなのにね
下手に買ってから分解してロコとか塗るから調子悪くなってるのでは?
334名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 07:23:47.93 ID:eRNc+WZf
>>333
バカかお前は
335名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 07:53:46.74 ID:+oZhRdEb
確かに構造は変わってないが、FWになってから信頼性が落ちたのは事実

なぜか特にHG製品

走らせてないでしまい込んでいる人や、買ってない人は知らないだろうが
336名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:05:57.21 ID:xVQCKibw
ロコ塗るとかw
どこの高尾信者だよ?

塗るのは結構だけど、定期的なメンテできないヤツは止めとけ、余計に調子わるくなる…

動力ダメとかいうヤツは鉄道模型に何を求めてるんだ?
爺の動力と比較すりゃぁ全然マシじゃん(笑)
337名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:15:17.69 ID:+C8aCHxZ
富の電車気動車用の動力には確かにフライホイールが付いてるけど、それの直径が小さい0623モーターだから
フラホの意味をほとんどなしていない。おまけにモーターそのものもトラブル続発で問題になってるM-9モーターだし
正しい知識がある人には評判あまりよく無いよ。 電車気動車用動力ユニットは蟻が一番、過渡が2番かと...。
(あくまで蟻や過度の現行フラホ付き動力ユニットと比較しての話  古いのや辞意2モーターは比較対象にしてない)

338名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:46:55.65 ID:CMR33e96
>>332
556はあかんのかな?
339名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:57:39.18 ID:+oZhRdEb
>336
ある意味自慰よりヒドい

>337
MP9モーターだよね

いつ改良するのだろうか?
340名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 10:49:56.13 ID:Odo1LKsZ
だから走行派はデキが悪くてもKATOを買うこともある。
341名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:05:10.89 ID:KIl09eJM
 自慰と比べてもしょうがないべ、自慰のでも偶には調子がいいのも
あるんだから。
342名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:41:27.21 ID:eRNc+WZf
343名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:47:12.95 ID:3zDEkgwF
やらない。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:15:14.56 ID:z501KLpY
>>337
蟻が一番とか言ってる時点でおまえが全く信用できないことがわかるw

>>338
プラ溶けるよ
345名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:21:04.13 ID:kNuw9pns
モーターの性能は黒染め車輪の影響もあると思うけどな

最新ロットの165M車に銀車輪履かせたら
随分と走行は安定するようになった
346名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:51:06.93 ID:53LDgVuT
>>345
蟻の黒染め車輪を必死になって
ヤスっている模型店を思い出したw…潰れたけどorz

347 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/29(火) 12:54:03.85 ID:aRbgufBG
>>344
走りそのものなら過渡と遜色ない>蟻
いずれにせよ、富モーターはそれら以下。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 13:10:57.96 ID:eRNc+WZf
ここ2-3年の蟻の車輪、集電、転がりはダントツでNo.1だぞ。
あんだけ転がって集電も超安定するなら富にOEMで出してほしいくらい。
349名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 13:57:23.69 ID:bVlMCEJy
>>348
蟻のフライホイールは個体差があり過ぎて嫌だけどね…
フラホ付→プチロケット→有り得ない…(泣)
350名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:15:20.15 ID:2TIhybkz
しばらくすると485も調子悪くなってくるのかなぁ。
455も買おうと思ってたけど走らなくなると思うと悩む。
富はスプリングウォームが安定しててよかったよ、戻せよw
351名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:19:42.50 ID:+oZhRdEb
蟻と異教を比べると、設計面では蟻に軍配があがる
ただし、生産技術の未熟さからの、トルクが固いモーターを見かけることもあるし、導電板がなぜか錆びる

故に良いモーターならば、走行性能は異教より上

全体で見ると、異教は性能が安定している点が素晴らしいので、異教のほうが優れている

※機関車除く



気動車電車動力:異教≧蟻>>富
機関車動力:異教=富>>>蟻


ちなみにLOCOについてだが、あれは車輪メンテナンスにしか使えん
汚れを落とす→拭く

つけっぱなしだとえらいことになるよ
352名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:20:39.23 ID:1PqDQM7r
富の電車型動力は一度バラバラに分解後、グリスを
洗い流してタミヤのグリス塗るようにしてる。

釜に関してはそのままでもギクシャクしたりしないな。
あ、唯一DD51だけはギクシャクが半端なかったけど、
これも上のように整備したらフライホイールの効果が
感じられるくらい滑らかになった。
353名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:22:16.52 ID:yjWhBvPW
線路&車輪エタノール清掃、
ロコ付け走行
線路&車輪エタノール清掃かたづけ

以上、繰り返す俺様に死角は無かった。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:46:55.20 ID:+oZhRdEb
>353
少量の車両じゃないと不可能な運用だな
355名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:51:11.72 ID:bVlMCEJy
>>354
それ1両しか持ってないんですよきっと
356名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:56:25.88 ID:zINsCltB
>355
ワロタ かわいいな>353
357名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:28:16.61 ID:LpQd6p+B
>>352
リニュED62もこの間30分ほど連続で走らせたらギクシャクなった。
温まると、ギア部のベタベタグリスが集電スプリングの接するところに溶け出してくるね。
綿棒で拭いた直後は恐ろしくスローが利いたけど、また走りの反応が悪くなってきた。

出荷時のグリスつけ過ぎは何とかならんのかね。やれやれ。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:37:46.61 ID:yFOfM/l7
この板でクレ226が良いと聞いて試しに買って使ったらまじで効果抜群だった。
しかもロコよりたっぷり入っててロコよりはるかに安い。

ちなみにこういう集電向上剤を使う場合の注意だけど、必ずT車の車輪に着けること。
M車に付けると空転が多発するようになってモーターを傷めるよ。
量も左右の車輪に一滴ずつで充分。着けすぎ注意。
359名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:44:43.90 ID:9ygjuQou
>>357

マイクロエースの悪口はやめろよw
360名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:06:03.06 ID:iDFCWl4K
>>352
>グリスを洗い流して
中性洗剤と歯ブラシで一生懸命洗っているのか?
361名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:17:39.85 ID:Fd4enDRh
>>351
ロコは使ったこと無いけど、汚れを拭き取らずに、そのままにしていると
固まって、ヤスリじゃないと取れないって聞いたよ。
んなもん恐ろしくて使えない。
362名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:46:00.34 ID:Ub9tBvS/
LOCOつけぱなしなんだとどうなるの?
363名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:52:16.94 ID:+oZhRdEb
>362
車輪取り替えなきゃダメだな
364名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:11:18.12 ID:nN1iNFUE
付けて放置すると乾く
こうなると黒い汚れと同じで集電しなくなる
(一度この状態になったことがある)
落ちないことはないと思うが…
LOCOをもう一度付けるか
クリーナーで掃除すれば…
貸しレもお断りの所ばかりになったので最近は使ってない
(クリーナーand綿棒で掃除)
運転会とかで自分のレールや車両に付けて
会の最中は調子を(汚れで)落とさないようにするにはいいかも知れない
その後のレールと車輪の掃除は必須だけど
365名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:17:04.07 ID:25m0Wrn1
こびりついたら薄め液をつけた麺棒でふき取るぐらいのことしなきゃな
366名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:17:42.72 ID:25m0Wrn1
薄め液は塗料のやつな、シンナーっつったほうがよかったか
367名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:18:46.06 ID:Ub9tBvS/
LOCOの謳い文句が凄いから使ってみたけどとんでもないものだったのか・・・
368名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:59:16.78 ID:nN1iNFUE
>>367
使い方さえ間違えなければいいんじゃね?
369名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:29:27.45 ID:eRNc+WZf
2-26は車輪につけるんじゃなくて、車軸受けなどの接点につけるもんだぞ。
370名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:55:45.61 ID:m51aM/bP
2-26を車輪につけるとかって・・・。
371名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:24:55.14 ID:yvxqXSPN
>>367
全車LOCO処理済みの異教の室内灯組み込みあけぼの9両と、EF64-1031・富EF64-0を気分で変えて2日に一回走らせているが、3ヶ月レール掃除してないのに絶好調だけど…

M車は処理後にトラクションタイヤを無水エタノールで拭いて、レールは平坦部分のみ綿棒でLOCOを薄く塗って勾配は無水エタノールで掃除してからかれこれ3ヶ月。
372名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:33:54.19 ID:8BWNpw8D
あーばっちいばっちい
373名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:58:24.94 ID:yvxqXSPN
当然、部屋は掃除してるよ(笑)
どこまで使えるかテストだけどね。
374名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:55:24.37 ID:9lEX9r9y
リグロインだっけ
375名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 02:04:22.15 ID:Tw6lIlZS
過剰に付ければどんなに素晴らしい効果を発揮するケミカルだって害になるよ。

汚れがこびりついてとれないとか明らかに付けすぎ。
一滴付けて不織布なんかでふき取るように磨いて薄く均一にコーティングする。
なんでもドボドボベタベタ付けりゃあいいってもんじゃない。

子供がいじくるおもちゃだからと言ってしまえばそれまでだが、よくわからんなら
無理に弄らない方がいいのはどんなものでも共通する秘訣だな。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:59:54.08 ID:SCRmkTKX
最近のカマのダイキャスト表面に付いてる油みたいのは一体なんなの?
あれが手についたままボディに触ると、指紋の形に跡が残って消えないんだけど。
377名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:34:17.64 ID:yKD25k65
手油(汗)だろう。手袋つけてやればいい。
滑り止めした静電手袋を使えばいい。
378名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 11:34:23.27 ID:Ti4INAsK
久々にゆとりレスを見た気がする
379名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:38:57.85 ID:AYM1rwwN
>>370
何年もLOCOと同じ使い方してるけど至って快調だよ
380名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:43:10.28 ID:AYM1rwwN
>>371
俺もカーブや勾配は無水エタノールだなぁ
LOCOを付けすぎて空転多発状態になってしまったレールも元通り
381名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:14:27.61 ID:4mGNPbVH
EF6019発売だったね


買ってきたけど、まぁなかなかかな
382名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:14:13.99 ID:cnPoEbpd
>>381
ディテールはどう?ライトの明暗は?
フラホ効いてる?
383名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:32:20.38 ID:j72eDNtc
そろそろ機関車用の自連のカプラーを出して欲しいよな。

EF60に密自連だぁ。
いつまでも冨はしらばっくれているんじゃねーよ。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 17:07:09.39 ID:4mGNPbVH
>382
いつもと一緒

富なりのいいとこと悪いとこが出ている


ナンバーがはめ込み式なのは残念だね

ライトはやや暗い
385名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 17:13:32.83 ID:BJCe/1Xj
EF60自体どうでもいいカマって奴は俺以外に居ないの?
386名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:18:43.98 ID:b7fy72rB
>>385


居ねぇんじゃね
387名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:25:21.45 ID:b0Iz2vb1
EF58なんかよりEF60のが好きな奴は俺以外に居ないの?
388名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:29:41.81 ID:0zjoL1UG
>>387

それだけにブロックナンバーは無念。
学研EF60は宝物。
389名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:48:48.82 ID:Qo0Ulfqe
>>382
動力はEF65と同等
ライトは最近の暗いオレンジLED
事前情報でこれくらいはわかるかと
390名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 19:02:40.86 ID:WsfsOCcd
>>385


最近のお富さんの車種選定はどうも地味に感じる。
まだEF55とかの方が話題になりそうな気がするが。
391名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 19:44:39.47 ID:4mGNPbVH
旧客にあわせた発売かな?
392名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 20:24:09.47 ID:na8n/LFH
最近の釜で使われるライト基盤は3020サイズのLEDを使えばいいよ
うちも橙色のライトが気にいらずすべて交換したよ
393名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 20:25:52.24 ID:cnPoEbpd
>>384
情報ありがとうね
394名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 20:28:14.17 ID:cnPoEbpd
>>389
やはり暗いライトなんだね
昔のすごい先まで照らすライトが懐かしいね
395名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 20:46:57.91 ID:wj1cGQua
自分もEF60待ってたよ!
396名無しさん@線路いっぱい :2011/11/30(水) 20:49:41.35 ID:wIjKIHA4
過渡の釜だと通常品ではめ込みナンバーでも、
特定機はナンバー印刷済で出してるんだよなぁ(EF58とか)

実車がブロック式でも、過渡の特定機だとわざわざ
ナンバープレートをモールドにした上で印刷したりしてるし(EF64 1001とか)

EF60が富から出ること自体を知った時は本当に期待してたんだが
397名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 20:52:47.89 ID:4mGNPbVH
ナンバーがブロック式じゃないこと以外は文句ないかな


さてナクカプ化し12系とユトリの専用釜にしよっと
398名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 21:25:23.99 ID:Uvgwgr+s
>>394
富はわざとライト暗くしてるよ。
常点灯だとモーターの逆電流で進行方向後ろ側のライトがチラついてしまう。

異教はコンデンサで対策してるが、停止時に点かなくなる。

キハ20やキハ52を持ってる人ならチラつきを見た事があるだろう。
399名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 21:42:37.72 ID:WsfsOCcd
富の工程表、1月3月がギュウギュウで2月がスカスカ。
また大量繰り下げが発生するのが目に見える。
400名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 22:05:48.44 ID:63vgD+Ri
583みたいに逆にみんな繰り上がったりして
あれ、EF81星ガマも繰り上がってるな
富も繰り上がげ繰り下げと忙しいな
401名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 22:07:49.05 ID:63vgD+Ri
繰り上がげ ×
繰り上げ  ◎
402名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 22:37:38.75 ID:NCoedPAf
台車サイズがおかしいのは相変わらず?
あれがあるから買えない

403名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:08:20.18 ID:lHwnjlSN
583秋田が今月のJTrain出てたな。西管内乗り入れは調整中だからJRQが絡むリバイバルなはは到底むりだな。予約してたのにorz
404名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:08:22.39 ID:SDnG3Dcb
>>396
58もナンバーモールドにしてるよ。
単なる印刷済じゃないよ
405名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:10:20.59 ID:CMF5l0Vc
反対側のライトが薄く点くのって
抵抗とLEDしか載せてないからなんじゃないかと思うんだが…

+ーーダイオードーーLEDーーCRDーー−
位やれば無くなるんじゃないかな?
406名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:12:44.00 ID:SDnG3Dcb
>>405
コスト
407名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:33:38.84 ID:w2Cu33LU
408名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:37:02.57 ID:Uvgwgr+s
>>407
グロだよ〜!
果糖スレにも貼った野郎だよ。

タヌキか?
409名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:39:34.55 ID:NCoedPAf
>>408
わざわざ呼び出すな
そんなにこのスレ潰したいか?
410名無しさん@線路いっぱい :2011/11/30(水) 23:52:44.98 ID:wIjKIHA4
>>404
それは分かってる。61号機持ってるので。
モールドって言うと分かりづらいかと思って。
411名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 23:58:00.64 ID:CMF5l0Vc
>>406
そりゃ抵抗とLEDだけの方が安くあがるのは誰が見ても明らか
でも機関車用のライト基板は一枚換算¥400位するからな
どう考えても原価¥100/枚以下だろ
こんだけ高くするんだから回り込みの対策くらいやってほしいわな
412名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 08:02:24.33 ID:Stf9QTVG
印刷部分が盛り上がったステッカーって作れないものかねぇ。
車体は凹みをつけなくて済むし、シールだったら不器用な輩でも張れるしプラ製はめ込みナンバーより簡単だろ。
はめ込みナンバー信者が病的に拘ってるオーバースケールな凸モールド信仰の問題も解消してすべてが丸く収まりそうなんだが。
413名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 08:08:05.09 ID:HpP4Fps0
>>412
ラインストーンみたいなやつかい?
414名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 08:52:41.51 ID:2Ry2bE5x
>>334
お前の方が偏差値低いぞ
415名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 08:55:53.29 ID:X4xQ5XMj
>>405
俺は全部自前でその回路を作ってるが、反対側のちらつきは起こるよ。
416名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 09:11:49.21 ID:1lv9WQAx
EF6019買ってきたぜ、昨日だが
今日じっくり相手仕様かと思いきや急に仕事が入っちまった、ちっ!
ちょっとだけ見たら、19以外のNo.も入っているんだな、何に使うんだ?
417名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 09:17:12.67 ID:5u8lqUJ6
>ナンバー


サービスw
418名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 09:31:10.93 ID:ywJIKooW
何を今更

EF8195や一編成しか無い時代にE233-3002とか入ってたんだから…
419名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 09:32:05.81 ID:1lv9WQAx
サービスサ〜ビス!かぁっ
ほな行くで
420名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 10:09:48.42 ID:smiVHN7i
反対側のちらつき完全除去を試行錯誤した人が、
スナバ回路とやらを組む他なかったとブログに書いてたね。
量産には向かなそうだった。
うちは気にしないことにしてる。

プラ完ははめ込みナンバー廃止と合わせて、ワイパーも印刷にしてほしいね(爺がやってる)。
2本アームも表現しやすいだろうし、別パ化するときの煩わしさが解消される。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 10:21:28.18 ID:X4xQ5XMj
EF81って92もレインボーになったことなかったっけ
422名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 10:40:07.24 ID:dOXc8OaR
恥ずかしい。言わせんな。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 10:40:45.43 ID:KlwVylwU
あほめっけ
424名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 11:19:17.42 ID:SXh2tSaa
EF60-500ブルトレ仕様出してよぉ
「ウチは20系出してないから(゚听)イラネ!」とか言わないでよぉ
425名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 11:36:32.94 ID:2Ry2bE5x
カマだけにレインボーか
426名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 11:44:36.71 ID:X4xQ5XMj
すまん、82はカシオペアだったな。まあEF81は別にどうでもいいや。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 11:45:17.67 ID:X4xQ5XMj
×82
○92
428名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 12:40:39.29 ID:Stf9QTVG
>>413
それだとインレタと同じような構成になっちまうから不器用な奴にはまたファビョるがな。
あくまでも透明ベースの上に文字が印刷されてて、ベースごと張りつける感じ。
ベースの長方形はたぶん目につくだろけどそれはプラ成形のナンバーでも一緒だしあくまで初心者向けということで。

で、インレタはサードパーティー頼みw
429名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 13:42:23.22 ID:4wUF+CsE
>>421>>426>>427
落ち着け!
430名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:01:39.07 ID:xAAUF0Xp
EF66特急牽引機の床下をグレーに変更すれば売れ行きUP間違いなし!
さよならセットの1両持ってるけど単品で買う方が安いしキボンヌ!
好きで鉄模やってるから暴落なんてき気にならんわ。暴落なんてどうでもいい
431名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:16:52.59 ID:RIf+wMOx
EF66-100再販キボンヌ
432名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 14:28:52.75 ID:5u8lqUJ6
今日115系冷準買っちゃったわw

なかなかいいが、なぜベンチレーターが相も変わらず真っ直ぐ並んでない?
433名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 15:19:11.92 ID:6g++6zYw
>>431
再販じゃなくてリニュじゃないのか?
再販だと手摺無し&旧動力で出してきそう
434名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 15:27:03.58 ID:RIf+wMOx
>>433
そうだったな
訂正しとこ


EF66-100リニュ+2次形?の四角ライト車追加キボンヌ
435名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 16:24:36.00 ID:2Ry2bE5x
今度出るいすみのキハ52はスノーブロウが黒なんだね
実車はグレーだから塗装しないと・・・・・
436名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 16:35:55.20 ID:PU9bqIE4
>>432
手で直せたよ
ちょっとキツイので、もげたらゴム系接着剤で付ければいいよ
経験者でした
437名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 16:44:31.07 ID:6g++6zYw
>>435
ttp://rail.hobidas.com/rmn/archives/2011/04/52_125_1.html
ttp://photozou.jp/photo/show/282592/74588486

これを見る限り試運転以降は黒だな

グレーはいすみに来た時ぐらいっぽいんだが...
グレーにするならPZ6272を使えば良い
438名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 17:06:11.19 ID:2Ry2bE5x
>>437
ホントだ!標準が黒なんだね
439名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 17:07:54.44 ID:2Ry2bE5x
それより、富は12月発売のをクリスマスまでに全部発売してくれるだろうか?
440名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 17:30:59.68 ID:m921IYLa
>>435
圧縮空気で雪を吹き飛ばす装置か。斬新だなw
441名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:20:05.03 ID:ahaE/jxg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

92159 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 (基本・2両セット) 9.240円
92160 北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形 (増結・2両セット) 4.200円
92844 JR 183・485系 特急電車 (北近畿) (6両セット) 22.050円
92992 JR 183・485系 特急電車 (北近畿・クハ183-801) (6両セット)22.050円【限定】
442名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:33:35.73 ID:Oifjzfws
>>441

ソースは?
443名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:33:46.62 ID:xAAUF0Xp
381系新規製作キボンヌ
444名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:35:18.01 ID:RIf+wMOx
>>441
タンゴディスカバリー車は蟻がやりそうなネタだったけど富が出してくるとは…

併結といえば、キハ65のエーデル車も販売してほしい(雷鳥や北近畿に併結できる仕様で)

でも商品名がなぜか北近畿
こうのとり仕様は別で出すのだろうかw
445名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:41:02.84 ID:RIf+wMOx
>>442
441じゃないけど
いつもののサイト
446名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:41:47.83 ID:+DFRNNd9
>>442
441じゃないけど趣味検索を検索したらあった

ついでに長さ560mmの大型トラス鉄橋が出るみたい
447名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:45:57.08 ID:Bt8OOj9C
タンゴディスカバリーとか胸熱
448名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:50:30.77 ID:xAAUF0Xp
マリン単語ディスカバリーキボンヌ
449名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 18:58:48.95 ID:xAAUF0Xp
またどうでもいい限定かwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:00:03.64 ID:RIf+wMOx
>>441
北近畿ってなっているけど、少しいじればこうのとりにも対応してる?
451名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:01:46.41 ID:9cyLa6dP
北近畿旧製品どうしよ
452名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:02:38.57 ID:dHXWiTWF
マンコディスカバリーキター!
453名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:15:48.32 ID:9jg1hznd
ディスカバリーが富から出るとは…
まさか、さよならKTRを見込んでるとか?
454名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:20:52.89 ID:RIf+wMOx
キハ65エーデル車シリーズキボンヌ

理由はもちろん
北近畿と、雷鳥に併結したい(エーデル丹後とリゾート立山を再現したい)
455名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:49:52.12 ID:X4xQ5XMj
456名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:52:32.81 ID:jogu7fe+
>>455
糞アニメヲタは素に帰れ
457名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 19:58:52.58 ID:jZx41Iuo
>>441
まじか!限定品はB41かな?

BB編成と先頭のステッカーがはがされた最近のこうのとりも期待してますぜ。
458名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:00:54.62 ID:smiVHN7i
また、微妙な…。
嫌いではないけど2両で9千も出してほしいかといえば…、いらない・⌒ ヾ(*´ー`)

なんか過度以外インフレが止まらんな。
459名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:16:02.91 ID:xAAUF0Xp
両方ともイラネ。
460名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:29:56.95 ID:oj4V05vA
なんかタンゴディスカバリーは蟻も製品化予定してて、しかも運悪く、富がこうして製品化発表した今じゃもう
発売中止出来ない状況まで開発が進んじゃてる状況が目に浮かぶわ〜
461名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:33:57.55 ID:WE3ooSNU
なぜKTR8000・・・
塚の予感。。。
462名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:40:36.09 ID:wkr1Ai9L
タンゴディスカバリーとは俺得なものをラインナップしてくれた
でも俺以外にだれか買うのか?
どうせなら最新の287系とかやる意気込みを見せてくださいよ
出ても俺は買わないけどね
463名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:42:11.96 ID:oj4V05vA
つか、タンゴディスカバリーの増結2両セットが4200円とは安いな
基本2両セットの半額以下だ
464名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:45:36.52 ID:RIf+wMOx
>>463
んぎをみるとライトなしのようでw
465名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:49:08.99 ID:bIo++bMR
タンゴディスカバリーとは…、富は北近畿系の車両は結構出してるから287系やキハ189系も出るかもな
466名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:51:42.57 ID:9jg1hznd
キハ187みたいに椅子なしだったらやだなぁ。
467名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:52:57.44 ID:RIf+wMOx
エーデル丹後も出る?そしてキハ65のエーデル車各種が出て、リゾート立山とリゾート宇奈月が富で再現可能になるのかな?
468名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:56:22.42 ID:P6plbZJS
富の私鉄は油断できないからなぁ
まあ特急だからちゃんとやってくれると思うが
469名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 20:58:53.34 ID:51Ucr+Sn
>>464-466
値段設定的にキハ187に近い感じになるのは想像できるでしょ

>>467
アホ
今回はディスカバリー中心でそっち関係の展開なんかないよ
470名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:04:46.45 ID:476XMNAG
KTR8000が地味に嬉しい 
6両買う
北近畿は近年の仕様が欲しかった
471名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:06:01.65 ID:xeq+Nx3E
287系は過渡がやりそうな気がしますがね

ゆぅトビア和倉を製品化してるくらいだから、エーデルが出てもおかしくはないと思う

つか、タンゴディスカバリーもいいんだが、485系のかもめエクスプレスとかきらめき・かがやき色とかカラバリのリニュしないのかね…
472名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:08:18.34 ID:EWKZ2Vo8
ディスカバリーは嬉しいけど、富HG改造で非貫通クロハ&簡易貫通クハの旧B61編成は作ったから
いくらB41編成とはいえちょっと複雑な気分……
473名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:08:36.92 ID:Stf9QTVG
485系くろしお…
出ないよな。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:11:49.19 ID:Uo5m1tkW
限定セットのクロハ183-801って九州みたいな貫通扉埋め込み車なんだけど…再現されないんだろうな。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:18:43.28 ID:5u8lqUJ6
全部興味なしw

財布に小休止を与えられる ホッ
476名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:19:51.11 ID:GhtyQHKG
ディスカバリー安いな
6両買っちゃおうかな

でも増結用はアーノルドがデフォでTNは別売りなのかな
477名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:20:39.45 ID:GhtyQHKG
>>471
485のカラバリは欲しいね
上沼垂色なんかも
478名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:22:20.52 ID:51Ucr+Sn
そろそろ九州485やってほしいな
479名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:25:02.73 ID:pvVIwabx
また485 ぉ〜!
もう飽きたよ。
480名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:27:18.96 ID:SvXxYQTi
北近畿予約決定
蟻エーデルとの併結も楽しめるし
481名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:28:01.34 ID:tLyAQ7DR
183系もいいけど485系のカラバリも頼むよ・・・
482名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:29:25.41 ID:51Ucr+Sn
>>474
プロトタイプは1999年までなんだけど
その頃にはもう閉塞されているのか?
483名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:31:13.09 ID:GhtyQHKG
>>482
遅くとも1990年頃にはもう埋められてたはず
484名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:31:49.35 ID:SvXxYQTi
あの頃の福知山は楽しかったなぁ・・
485名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:39:10.64 ID:xAAUF0Xp
福知山線といえば207系旧色だろjk
486名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:39:27.41 ID:P6plbZJS
どさくさに紛れて207旧再販しちゃいなよ
487名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 21:41:35.95 ID:Uo5m1tkW
>>482
ピクの新車年鑑1991に写真があるけど、>>483氏の通り1990年9月の時点で既に埋まってる(この時点では窓下の細帯なし)。
確か踏切事故の復旧で埋められたと記憶してるが…
488名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:19:47.06 ID:TO/19Zrx
関東在住だけど関東系列つまらない。やっぱ西の気動車だな

デァスカバリー4両か6両どうしよう。
とりあえず予約。
山陰本線系列はあと126と121が欲しい所。
489名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:20:57.18 ID:eZErVSxS
北近畿のモハ484+モハ485ユニットだけ欲しいな
490名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:26:44.87 ID:CZ6WCNlo

⊂二二二( ^ω^)二⊃
                ブーン
震災のどさくさで増税しちゃおうっていう政権が通りますよ〜
491名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:36:38.46 ID:x100gXuK
ディスカバリーきたぁ〜〜!!!
基本、増結各1お布施します。

北近畿・・・旧製品持ってるからイラネ。
492名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:50:19.49 ID:51Ucr+Sn
>>491
連結させないのか?
493名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 22:55:36.21 ID:KlwVylwU
旧製品でも連結出来る様に
改造は出来る
494名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:01:08.70 ID:ivydANbr
>>489

雷鳥増結を再現か?
495名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:17:11.21 ID:Fw9EMH/l
>>492
オーシャンアローと連結させたい俺は奇特ですか?
496名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:17:18.68 ID:3BvquQMg
>>491
1000番台のモドキ商品でガマン出来た時代がなつかしい
497名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:21:09.17 ID:smiVHN7i
明日あたり異教も発表かな?
そっちで盛り上がることにしよう。
498名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:25:06.30 ID:EWKZ2Vo8
>>496
あれってクロハも当然クハ流用で、細い窓桟にそのままちっこいグリーンマークが印刷されてたんだよなw
499名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:33:14.73 ID:YgRQe/F/
205まで鉄コレってふざけんなよ?
500名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:42:49.38 ID:CZ6WCNlo
>>495
奇妙w
似てるからって連結ってふざけんなよ?
501名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 23:51:38.98 ID:GhtyQHKG
>>499
過渡からあれだけ出てるのに、本気でやるような物でもないだろ
502名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:32:05.92 ID:WSdKDZke
>>499
205俺は楽しみだけど
この調子で103も113もやってほしい
タンゴディスカバリーも鉄コレなら買ってたかも
503名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:43:22.82 ID:B0Df06BF
113は鉄コレじゃ問題外
-2000や-1500と混ぜてナンボ

103もちょっとな
504名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 00:57:07.90 ID:1TAsEwCG
>>494

まあ、そんな感じ

'95年頃に福フチのユニットが京キトに応援に行って、
雷鳥に組み込まれていたのを再現したいなと
505名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:03:54.07 ID:1TAsEwCG
鉄コレの205系って南武支線か
101系も一緒に出るとは

両方喜んで買いそうな俺
506名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:06:17.96 ID:FqIzeKtb
101系も205系も黒歩で作った俺涙目
507名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:08:18.88 ID:Zc5XWDqm
205も本家から出せばいいのになー
それにしてもタンゴは買いだ
508名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:13:10.47 ID:9Jjs+cQ/
モハ182の屋根パーツ使えば現行の6連タイプ出来る?
まいたん7連限定のモハ182のT車の床下は485系流用なんだろうか?
509名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:20:10.82 ID:ce06iQ1C
>>506
出来が良ければそっちのほうが良くね?
510名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:41:13.57 ID:A30BR5AV
>>504
朝の新潟→大阪雷鳥にも入ってたよ
長岡で何回か見たよ
511キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/02(金) 01:43:56.06 ID:ksGezIck
>>443>>444>>448>>453>>454>>457>>465>>470>>471>>473>>477>>478>>481>>488
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
512名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 01:49:31.94 ID:6Jjg0B9n
ゴミの相手はこちらで

【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320657558
513名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 02:15:41.01 ID:KRRzzRWj
タンゴディスカバリーHGで出してくれよ
キボンヌ
キボンヌキボンヌ
キボンヌキボンヌキボンヌ
キボンヌキボンヌキボンヌキボンヌ
キボンヌキボンヌキボンヌキボンヌキボンヌ
ここはオレ様のキボンヌ書くとこなんだよ
514名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 02:22:40.67 ID:A30BR5AV
ところで皆さん、EF60 19号機買われましたか?
長岡古正寺序に予約していないんだけど開店前から並べば手に入るかな?
515名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 03:02:30.64 ID:UAPLOy9p
また蟻潰しか

再販しなければいい だけなんだが、今月の蟻の生産予定にあったりしてなw
516名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 06:44:56.29 ID:xnLV1Qpl
どこかで287系を出してたっけ?
出してなければ富から287系くろしお
キボンヌ
517名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 06:46:50.51 ID:xnLV1Qpl
>>515
最近の蟻は「金型の都合で再生産できません」パターンで信頼性ゼロ
518名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 07:13:57.62 ID:1TAsEwCG
>>508

485系モハユニットはAU12クーラーの0番台
床置形のAU41クーラーのルーパーが車体に有るタイプなので
屋根パーツだけを交換しても駄目
519名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 07:45:35.50 ID:y63D0/ZT
>>502
マイクロエースでも買ってろゴミ
103や113は既存製品あるのにわざわざ
520名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 08:51:11.29 ID:YP5EqrQG
>>495
いいと思うw
521名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 09:29:40.08 ID:hl/QNm7/
183と聞いて嬉しくなった後に関西の方の183だと聞いてガッカリするパターンにも飽きてきました
522名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 09:55:46.75 ID:xnLV1Qpl
>>337
M−9モーターって機関車にも使ってるモーターだよね
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/02(金) 09:56:24.29 ID:HI88To4a
>>495
色的に考えて増結したくなる気持ちは…わかるw
蟻からくるとばかり思っていいた形式が富から、
しかも低価格で出るとか嬉しすぎるな!
25%引きのショップなら基本・増結で10Kちょっととかバロスw

187系のごとく、T車はM車のパーツ流用になるんだろうかな。

>>521
東の189が出たんだから、東の183だって期待できるべさ。
寝て待とうや。
524名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 09:59:02.42 ID:MWjAud6e
>>
池沼注意報!
525名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 10:01:26.54 ID:MWjAud6e
>>514
池沼注意報!
526名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 10:01:58.11 ID:xnLV1Qpl
>>337
0623のM−9(TYPE3)のモーターは、俺のDD51のと同じだ
問題はないから、モーター以外に原因があるのでは?
527名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 10:52:57.64 ID:TTbTTv5e
>モーター

機関車は電車より頑固な従来式の通電方式を採用しているから、走行性能がいいんだと思う


電車は極小バネだろ
原因はそこにもあるが、今年の製品は昨年までのより、安定しているから、モーターにも原因はあると思う(敏感さ?)

いずれにせよ、電車内の集電方法を確実にしてほしい
528名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 11:01:06.57 ID:+X5g6BH8
KTR8000の次はキハ183-1000と予想
529名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 11:10:10.56 ID:y2a7s+74
>>528
勝手な予想、くだらない事書くな。
530名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 12:42:26.24 ID:42PgZmhC
>>527
走行性能と一言で言っても、フライホィールの効きのような「スムーズさ」と
モーターが壊れる/壊れないといった「信頼性」とは別だよ。
で、問題のM-9モーターに関して言えば、機関車動力でもボロボロ死んでるのは
電機スレ見ればわかるよ。たしかに最近の富のフライホィール動力はスムーズ
だけど、突然死することに関しては変わってないし、それはモーターが原因だろう。
531名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 12:46:15.20 ID:FezQQ7xn
>>516
まだない。

たしかJRの広告ポスターに異教製の物と思われる287系が掲載されていた。
532名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 12:53:00.85 ID:qLhQLF3U
>>531
それは合成だろうw
でも模型で出るとしたらそういうイメージになるっていうことじゃね
533名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 12:55:06.12 ID:WTRnLX0F
つうかKTR8000って書かれると俺の京王8000系と勘違いする。
534名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:01:25.90 ID:MYj7qNVb
結局KTR8000は貧乏グレード(BG)仕様の製品なの?
535名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:16:08.32 ID:TTbTTv5e
ED61とDD51のモーターが今まで評判悪いね


ただ突然死は知らん
おかしくなりそうなのは、購入時に大体判断できるから、最近は検品厨になっている(笑)
536名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:25:32.58 ID:DKmuoZgz
>>533
KTRってコリアぽいからキライ
KOREA TRAIN RAILWAYみたいな
537キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/02(金) 13:26:30.54 ID:ksGezIck
>>528>>516
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね
538名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:36:02.80 ID:qLhQLF3U
とりあえず485系スレに編成表をUPしました
539名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:59:04.33 ID:6Jjg0B9n
ゴミの相手はこちらで

【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320657558

540名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 14:18:46.64 ID:UlriBqSa
2年程前、581系を走らそうとしたら、パワーパックのブレーカーが落ちた。
原因を調べたら、M車のフライホイールに集電バネが当たっていてショートしてた。
絶縁不良の設計ミスだなと思った。
541名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 14:47:53.09 ID:A30BR5AV
無事にEF60 19号機買いました。朝から並んだ甲斐がありました。まだ長岡古正寺序店頭には幾つか並んでいましたよ。
お早めに!
542名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 14:48:14.56 ID:MvPca15H
>>534
キハ187と同じ様な感じになりそうだね。
車内の座席表現も記載されてないし。
543名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 15:04:05.18 ID:rWoFOjgS
>>542
売れそうなネタでもないから、今月は他に買う予定ないし、安いからこれでも買っとこうかなぁ〜的な需要でも狙ってるんだろう。
544名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 15:40:40.41 ID:8iHc8KlB
KTR8000が出ると聞いて。
蟻のエクスプローラと並べる事が出来ますな。
観光列車のタンゴ浪漫号と悠遊号のヘッドマークは付くのだろうか
545名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:32:48.38 ID:VOZ7/6Ro
富485系フリーザに改造したやついる?
546名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 16:36:54.90 ID:9UzBAlHj
>>542
新集電システムって書いてあるから台車共用ではない。
つまりT車は専用の下回りがつくんじゃないか?
547名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:42:24.92 ID:wSjYN+cd
>>546
多分台車が変わるだけかと…
548名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:53:03.82 ID:pBHmbkdr
まさか北近畿併結用のKTR8000が製品化とは。
本当だと確信するまでかなり時間かかった。まじ胸熱。
トミックスモデルワールドの12巻が懐かしい。
549名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 18:04:56.82 ID:od+Hfij6
北近畿、変顔の限定品か、スッキリ顏の通常品かなやむわ。
550名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 19:05:42.08 ID:XyVx3wqp
>>549
ただなぁ
最近の485系はあのラインが目立つからなぁ
無ければ欲しいかな?

KTRはON/OFFが付いても良かったような・・・
551名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 19:47:36.37 ID:qLhQLF3U
>>549
実車編成を調べてから決めた方がいいかも
ttp://homepage3.nifty.com/hashidate-monju/index.htm
外観ではこのサイトでもいいけど
編成表は、JRR編成表のバックナンバーを買うかしないと難しいだろう
552名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 19:53:32.69 ID:NR8nJXee
207系キボンヌ!
553名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:12:46.35 ID:ezQph/oY
485のかもめ、北越も現行水準で作り直してくれ。
以前のはベースが1000番台だから、なんか気持ち悪い。

189あさまがそろそろか。
tomixはいつも変化球から入るのお、169信州→165とか。
183標準特急色も期待していいのかにゃ?
554名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:15:09.19 ID:ezQph/oY
C57も山口号なんていいから、標準型を早く頼む!
555名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:28:03.21 ID:8g2w3t52
タンゴディスカバリー、できればライトのスイッチスイッチ付きにしてほしかったなぁ。

天橋立方面に行く奴と、舞鶴方面に行く奴とで編成の向きが逆だったはずなんだけど。
556名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:42:32.25 ID:qLhQLF3U
KTR8000によるタンゴエクスプローラー(代走と2005年頃の2種類)を再現するとしても、レンタルレイアウトで目立たないw
557名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:49:40.40 ID:A30BR5AV
>>553
183系1000番台が発売されたら12両にして特急「とき」を再現します!
特急「新雪」もいいよね
やはり新潟県長岡市はいい所ですね
558名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:51:30.80 ID:qLhQLF3U
ところで、183・485系の屋根色って、485系200番台・300番台と同じ銀それとも485系1000番台と同じグレーのどっち?
559名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:01:07.84 ID:SFhIZcSK
169系湘南色まだあ?
いい加減出してくれよ。
クモハ、クハ新製冷房とモハ164-0の車体に169系の屋根、床下の組み合わせで出せるよね?
560名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:07:36.59 ID:K12K7JBO
壱番館って撃沈したのか?
561名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:07:38.00 ID:TTbTTv5e
183系1000番台発売されないかなぁ
562名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:10:57.46 ID:qLhQLF3U
>>560
鯖トラブルじゃね
563名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:19:42.74 ID:K12K7JBO
>>562
だといいんだが…
何かと重宝してたから
564名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:21:36.95 ID:Wea1i1bK
>>558
グレー
565名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:22:07.48 ID:iujLWR4S
>>559
両方買いなはれ。
566名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:45:44.98 ID:0ubMYIGt
ゆうこりんだけにUCOMなのか
回復した 正引きもできる
567名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:50:20.13 ID:NR8nJXee
153系Nゲージで出してくれ
568名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:50:25.14 ID:xf13GJC3
うちもM9は何個か死んでるけど、前兆はあったな
最初は快調なんだけど、だんだん動きがカクカクするようになって
末期にはパワーユニットいじってないのに加減速を繰り返すようになる
最後にはブレーカー作動で起動不能
569キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/02(金) 21:58:00.86 ID:ksGezIck
>>553>>554>>567>>561>>559
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
570名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 21:59:27.65 ID:hfLhkP4Y
>>568
俺はまだED62入手からそんなに時間たってないからアレだけど、
それ本当にモーター死亡なの?
ただギアグリスが溶けだして集電が悪くなってるせいでは?

俺のも走りが悪くなったときそんな症状だったけど、綿棒で直ったよ。
571名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:07:28.07 ID:8iHc8KlB
ところで、KTR8000こと、ディスカバリーは、おまいらは何セット買うつもりだい?
とりあえず俺は基本3増結2で段階的に揃えようと考えているが、
572名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:20:15.51 ID:A30BR5AV
>>571
そんなに買うのか?
私は北近畿に繋げる増結だけ1セットにしますよ
573名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:21:46.30 ID:xf13GJC3
>>570
残念ながら汚れによる集電不良とかの類じゃないです
574名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:22:04.16 ID:A30BR5AV
>>561
私もそれに期待している
特急「とき」にします!
575名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:40:55.69 ID:hZrtHP2W
触っちゃいけないんだよね?
576名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:43:54.47 ID:6Jjg0B9n
>>570
モーターの軸受けの精度が悪いと何かで見たよ。
鉄コレモーターもすぐ逝くのが多いし。

俺は富車を買ったらタミヤのラジコン用モーター軸受けオイルを、ごく少量軸受けに注油するよ。
577名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:03:05.55 ID:TTbTTv5e
軸もそうだが、電車は集電方法に欠陥がある
578名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:20:20.67 ID:wSjYN+cd
こんど出る樫に異教の車端部床下機器付かないかな?
579名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:23:00.17 ID:Sr3hRBT7
>>578
構造が全然違うから無理
580名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:34:15.15 ID:+ngxwPc3
電車見ながらしこりたい…
581名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:56:24.63 ID:wnKb/R4O
>>578
富が自前で車端部パーツ出すけど、それじゃだめなのか?
582名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:56:50.75 ID:KRRzzRWj
169系信州フル編成ホスイ
キボンヌしちゃお
ついでに167系修学旅行色もいいねえ
583名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:13:40.57 ID:ZG4NBXXs
M-9モーターがだめなら、神動力と評判のED75.79とかもそのうちに「だめになったわ」
なんて話が出てくるんだろうか?
584名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:24:03.02 ID:zwmO0vv5
>>583
動力スレだとM9は逆電力にも弱いって書いてあった。
注油だけでも予防措置を取るかな・・・
585名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:26:10.26 ID:p72oyZHP
EF60出したなら当然500番台特急色も時間の問題でしょう。
501〜511の1灯型、512〜514の2灯型ともに視野に入ってきます。
期待です!
586名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:27:26.32 ID:hR8clPKu
>>543
まあ、デザインの欠片もないキハ187に比べたら、
丸っこくて塗色も上品でいい感じだけどね

基本1増結1か、基本1増結2で買うかな
増結から無くなりそうな予感
587名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:31:55.68 ID:hR8clPKu
>>553
今となっては-1000のカヌ色北越でも何もおかしくないな
旧製品はクハがなんちゃって-1500だったけどw
588名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 00:42:04.42 ID:xfR8JZr9
>>585
ナンバーがあのままならもう期待はできないわ。
プレートを文字いっぱいにギリギリ小さくしてる過渡に比べても精度悪すぎ。
589名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 01:13:05.40 ID:XUq7EoDe
>>582
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
590名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 01:36:32.43 ID:RIpRcAnH
701のクロハと851のクハがよかったんだす
591名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 02:23:29.33 ID:U9nqoeh3
まいたんは限定にしたけど、今度は貫通編成だし、通常セット+KTR増結で逝こうかな。
592名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 02:41:36.06 ID:xpWOtI7i
しかし富の十字砲火は容赦ないなw
たまにはEなんとかとかシンカンセンで財布休ませて欲しい
593名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 04:29:07.36 ID:m6050eHU
まさか富がディスカバをやるとは想定外だったなぁ…
完全に蟻ネタだと思ってたから…
594名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 05:20:29.17 ID:2BPDzeQg
>>593
ああ。完全に意表を突かれたw
3編成いる!→買い込む奴が出る、と踏んだのかも
595名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 05:24:59.15 ID:U9nqoeh3
>>592
俺にとって、そっちの方が財布の健康に悪いw
596名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 07:41:03.68 ID:u+CGNCHQ
>>583
前にも書いたけどうちのED75/79約50両のうち4台はかなり調子が悪くなってる。
整備する腕を持ってるけど、モーター外してチェックしたらモーターがorz
597名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 07:47:52.90 ID:wYiMQFzS
>>586
中身が、デザインの欠片もないキハ187と同じになりそうな悪寒
598名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:05:52.39 ID:HMwCBMzm
>>591
折角の完成品なのにライトはいらんのか?
599名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:32:26.63 ID:Oka26qPt
>>598
分売買って実装じゃね?


出すならスイッチ付きにして欲しかったわ・・・
600名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:52:19.38 ID:y0N1y6so
>>559
折れは作ってしまったよ
その方法で169系
601名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 09:08:48.45 ID:gj5Abf5S
そろそろ169系湘南色のシールドビームを製品化してくれよ。
602名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 09:08:55.83 ID:ZFthK1NU
とりあえず、おかしくなるモーターは大体試運転でわかるよ

俺は走行に関しては検品厨になっている
603名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 09:09:38.26 ID:tax9QuaX
>>579
台車のカプラーの腕にはめ込むんでしょ?
なんか付きそうじゃない?
604名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 09:27:53.75 ID:rfge4o5B
タヌキさえ出てこなければ平和に模型談話できる有意義なメーカースレ


(●^o^●)タヌキ撲滅運動実施中(●^o^●)
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/03(土) 09:47:50.18 ID:MRU/cFrO
>>600
もったいないからとパーツ交換で余った部材で組み合わせた形式はなんになるんだろうなw
169系は長野色としな鉄、三鷹でよかったっけか?
606名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 09:50:23.42 ID:0YtMsVuk
>>604
ヤツをリア充にして、ここにこないように仕向ければ?
で、クリスマスも近いことだし、だれか紹介してやれ
607名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 10:02:11.55 ID:4Isd6ws7
>>605
信州色が漏れとるw
大糸線の旅は良かったゾ!
608名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 10:04:18.03 ID:m6050eHU
169系全盛期編成やるからにはサハシを新規製作しなきゃならなくなるからなぁ
153系台車も必要になるから富が153系の製作を決断しないと無いかも
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/03(土) 10:51:01.12 ID:MRU/cFrO
>>607
富の製品化した〜という修飾を忘れた。すまね。
信州色のほか、製品化ではみすずもあったなorz
みすずはサハのみ165だけんどもさ。

みすず色は稀に三連で中央西線の普通運用なんてこともあったから、
通学時、ガタついた湘南165の代走でみすず色が入ると、
リクライニングに感動したものですわw うへぁ、なつかしす!

富でリニュしてくんないかな。基本・増結あたりで…。
ちょいと期待。
610名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 11:25:57.96 ID:3cxIYMvm
>>608
サハ164を作ってしまった富だから、サハシ169やモハ164-500も期待したい。
>>609
普通列車の代走に使ってたのは松本のNストライプ更新車ですね。
長野の特保車と違い、黒HゴムとATS-P装備が特徴でした。
臨時アルプスにもたまに使われていましたね。
後に三鷹に転属しています。

信州色の169系、富から出して欲しい。
三鷹車と、方転して上沼垂に行った松本車を再現したい。
基本シールド、増結デカ目で。
611名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 12:07:33.06 ID:Uf40s+7R
63に押し上げてもらう169なんてやりたいもんだね

でも限定169系しな鉄湘南色とか出してきそうな予感・・・
612名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:00:02.17 ID:0zdMDbSc
>>611

立石方向から膝を叩く音が…

って企画・設計をしてるのは立石か?
613名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:00:09.68 ID:rfge4o5B
>>611
ギボンしたらタヌキが出てくるだろあが!
614名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:22:45.12 ID:p72oyZHP
169系でサハシ169を先に発売して、じゃあついでに153系も出すか、というパターンも有りでは?
615名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:24:56.43 ID:3909Q9ox
クロハ183の内装はグリーン室と普通席で仕切りが入って
シートもつくり分けるのなら欲しいな
ハイグレードでそこだけ新規だしやってくれると思うけど
タンゴはマイナーだし受注数受けていつもの少数生産かな
その後増結難民がでるとw
616名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:29:15.62 ID:Ixax0F+q
153系新快速キボンヌ
617名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:02:48.43 ID:f3G8cSmI
しかし東海道山陽本線の国鉄型電車でやってないのは、ざっくり言えば151系181系153系くらいなんだよな
165系離乳に合わせていずれはやりそう
618名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:05:07.42 ID:Ixax0F+q
113-0キボンヌ!
富じゃないと買わないの!
619名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:09:45.56 ID:o66ozPb5
あの113-1000がクソ動力だったから期待できないだろ
620名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:12:30.87 ID:rfge4o5B
>>616
ギボンしたらタヌキが出てくるだろあが!
621名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:12:44.40 ID:rfge4o5B
>>618
ギボンしたらタヌキが出てくるだろあが!
622局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/03(土) 14:29:47.90 ID:MRU/cFrO
>>611
うあばぁ、それ胸熱かもしんないw
屋代駅で長野電鉄仕様の元253系と並べるとか、結構熱いね。
今年の春、イベントでその並びの予定があったけど、幻に終わったから…。

富ならできるんだよな…。
623名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 14:44:00.74 ID:Ixax0F+q
タヌキって何のことなの?
624キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/03(土) 14:45:27.83 ID:lYW/jr6l
>>601>>610>>611>>614>>615>>616>>617>>618
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
625名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:00:50.26 ID:EuBKCHS0
神様お願い
キチガイ共にぼぼんはうす発動してくれ
626名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:04:11.56 ID:RIpRcAnH
タヌキ死骸発見
627名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:05:56.64 ID:RIpRcAnH
ウジわいてる
628名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:11:33.55 ID:wABje+hc
烏につつかれ
骨だけになってるwww
629名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:12:24.97 ID:m9YtJsF7
>>623
タヌキを知らずにこの板に居るのかよ(笑)
それじゃぁ免許交付先を知らないで第1種放射線の試験受けたクズと変わらないよね〜
630名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:12:47.02 ID:ree7EHTP
231や233、225なんて汚物ださなくていいから
103をリニューアルしろ
631名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:24:08.84 ID:sy5mt36K
>630は鉄コレスレにも出没っと

225系5000番台の種別パーツにB快速が含まれているといいな
632名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 15:48:50.79 ID:zwmO0vv5
卑怯者は大敗して早々に逃亡。
以上、お騒がせしました。

【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320657558
633キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/03(土) 16:00:28.82 ID:lYW/jr6l
>>632
自己紹介野郎ここにいたのか

のぞみって事は関西在住か?
634名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 16:08:18.44 ID:XUq7EoDe
>>630
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
635名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:04:09.19 ID:Tk+S0rEu
>>633
意味わかんねぇよ!
636名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:52:13.96 ID:Z290no3p
しかし103とか未だに決定版と呼べる製品が出てないよな。
メジャーだがそれ故に形態が多すぎてプロトタイプの選定に困ってるとか?
637名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:55:54.31 ID:HeCvq9YS
メジャーすぎて古い時代に製品化されてしまったがゆえに
今となっては見劣りのする製品しかない、といったところかと
638名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 17:56:16.08 ID:u+CGNCHQ
いまさらなんだけど、ノスタルジックビュートレインの車番インレタ、
旧92089のも新92403のも大々的に間違ってない? 2500番台は間違ってないけど、
92089 オハフ50-2157 オハフ50-2152 オハ50-2310 オハ50-2241
92403 オハフ50-2247 オハフ50-2456 オハフ50-2152 オハフ50-2157 オハ50-2310 オハ50-2241

正しいのは オハフ50-2157 オハフ50-2158 オハ50-2310 オハ50-2241で合ってる?
639名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:16:08.78 ID:FbtLdc9I
>>638
間違い
オハフ50は2153、2157
オハ50は2241、2310

インレタはおまけも含んでるんだろうけどオハフの2153がないな
お前のデータはどっからのネタなんだよ
640名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:53:34.20 ID:Hhps8yMa
今までの富
JR型を出す━餓鬼が買う━普通のN
国鉄型を出す━社畜が買う━HG

最近の富
JR型を出す━餓鬼が買う━普通のN
私鉄国鉄通勤型を出す━社畜が買う━中華製パチモン

なんかおかしくね?
641名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:58:06.43 ID:xx3QzOhj
シナ製は買いたくない
642名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 19:45:23.11 ID:HeCvq9YS
>>640
財布を握ってる人は我が子には甘いが
夫には冷たいってだけだろ
643名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 20:51:14.42 ID:u+CGNCHQ
>>639
オハフ50-2153は違うんじゃない?
2157は写真ありで間違いなさそう、で同じ廃車日(1997.11.2)は2152だから富は廃車日を基準にしたのかな。
ちなみに2153の廃車日は1994.3.20、2158の廃車日は1994.3.3となっている。

検索するとほぼ2157、2158になってる。
644名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 20:58:03.08 ID:FbtLdc9I
>>643
ピクに2153、2157
どちらにしろ入ってないな
645名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:03:08.47 ID:u+CGNCHQ
それ文章だけなら間違ってる可能性ない?
646名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:08:00.69 ID:FbtLdc9I
>>645
翌月に誤植とは書いてなかった
検索ってあるが、画像はあったのか?2158の
647名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:15:25.36 ID:u+CGNCHQ
ないけど、ノスタルジックビュートレインの運転終了は1997年だよね。
2153は1994年に廃車になってるし、2158も同じ1994年に廃車になってる。
648名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:18:24.07 ID:FbtLdc9I
それじゃ、資料によって2153なのか2158なのかは定かではないようだな
2157も一応写真はあるが鮮明でないし。

2158は複数サイトであるが、ソースが同じなら
結局は文章だけだし間違ってる可能性としてはどっちも同じだな。

ttp://www.miyakomokei.com/shopdetail/006011000001/
ここには2153とあるがきっとネタ元はピクだろう
649名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:22:35.16 ID:FbtLdc9I
もうひとつ
>>647
>ノスタルジックビュートレインの運転終了は1997年
っていっても所詮自由席車のオハフ50だし、
運転途中でも検査切れで廃車なパターンは当然あるだろ
廃車日だけではあまり特定できんよ。
650名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:22:57.92 ID:NE6JRQFq
>>639はピクトリアルNo.785の記事からと思う
同書の車歴表だと
オハフ50 2153 最終配置 盛岡 廃車 1994.3.20
オハフ50 2157 最終配置 弘前 廃車 1997.11.2

記事が間違ってるのか、車歴が間違ってるのか、どちらかがおかしいね

ちなみにNo.558も含めて車番が確認できる写真は無し
651名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:27:06.34 ID:FbtLdc9I
>>650
>ピクトリアルNo.785の記事からと思う
いや、そう書いてあるけど、、、

RF399にはなんか書いてなかったかな?
今手元にはないんだよね。
とりあえず、運転終了前に廃車になってる可能性はあると思うから
廃車日はそんなにきにしなくてもいいかも。
652名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:48:19.56 ID:FbtLdc9I
新しい資料だしてきた
96年版の気動車客車編成表

当時の南秋田運転所に
ノスタルジックビュートレイン用にオハフ50が4両
2447 2456 2152 2157ある。
他は2500番台とオハ50-3000
色については記述なし。
ただ、50系そのものがそうだと思うが
当時のノスビューもオハフ50が多いなとは感じたな。
一般のオハ50も短期間だったようだし


と、ここまで書いて
ピクの改造欄に上記の車番がまんま載ってたわw
改造されてても塗色変更してないとは考えにくいよな
653名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:20:42.51 ID:C5dg7lru
>>639
上から目線で子馬鹿にした割には情報の信頼度が低いなwww
654名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:33:06.16 ID:4KMnACF1
>>650-651

オハフ50 2153は盛岡所属で1994.3.20廃車でOK

南秋田所属のノスタルジックビュートレイン(1993・1994当時)は
オハ50 2241,2310,3001,3002
オハフ50 2152,2153,2501,2502 (2501,2502は展望車)

ソースはJRRの気動車客車編成表'93&'94
655名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:41:22.62 ID:u+CGNCHQ
みなさん色々調べてくれてTHX!
>>654
えーと、オハフ50は2152、2157じゃなくて?
俺は2157だけは確定だと思ってます。
656名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:45:12.19 ID:Ixax0F+q
225はいらん。近郊型で221,223がかっこよかったのに225のデザインが糞なのは悲劇だ。
E257もどき
657名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:49:31.00 ID:4KMnACF1
>>655

タイプミスした、すまん

オハ50 2241,2310,3001,3002
オハフ50 2152,2157,2501,2502
658名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:57:33.51 ID:2BPDzeQg
>>656
223は2000番台以降構造も内装もチープになった
窓側アームレスト省略や登場時のブラインド省略など・・・
次期新快速用車両がさらに駄作なるのは見えていたが、
尼の事故もあって225がさらに斜め下にorz
659名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:00:39.85 ID:p72oyZHP
>>624
オレ様がキボンヌ書くとこなんだよぉ
157系倒壊堂ひびきキボンヌ
660名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:02:08.16 ID:u+CGNCHQ
ありがとうございます。結局ノスビューに実際にあったのはインレタが正しいということか。
間違いはWikiや雑誌記事ということになるのかな。

92089 オハフ50-2157(正) オハフ50-2152(正) オハ50-2310(正) オハ50-2241(正)
92403 オハフ50-2247(嘘番号) オハフ50-2456(おまけ) オハフ50-2152(正) オハフ50-2157(正) オハ50-2310(正) オハ50-2241(正)
     ↑オハフ50-247のはず  ↑2007.11.2廃車
661名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:04:09.86 ID:u+CGNCHQ
>>660の間違い
×2007.11.2廃車
○1997.11.2廃車
662名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:05:59.75 ID:FbtLdc9I
>>660
2447 2456もあるって書いてるんだが
まとめるならきちんとまとめろよ
663名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:20:01.29 ID:HnjOqTnZ
長岡古正寺序にノルタルジックビュートレイン在庫アリ
664名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 23:37:20.75 ID:4KMnACF1
>>662

 >>638では「92403」の方は『オハフ50-2247』

 >>652記載は『オハフ50-2447』

JRRの気動車客車編成表'93&'94&'99では
確かに、オハフ50-247:H2(1990).5.15廃車となっている

>>638が正しければという前提の上の推測だが
オハフ50-2447とすべき所をオハフ50-2247と誤って作ったのでは?
665名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:07:35.29 ID:M7QD3llX
>>664
全部わかってる上で書いてるよ
2456はおまけは無いということ
2247は2447のミスだろな。

リコールとかあるのかな
666名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:08:35.36 ID:M7QD3llX
×2456はおまけは無いということ
○2456はおまけでは無いということ

しつれ
667名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:14:27.64 ID:jw3TZ3JX
>>658
223系2000番台で一番残念だったのは補助椅子に背ずりが無い事だと俺は思う
もたれようとすると肩あたりしか当たらなくてその下から腰まで浮いた状態になる
668名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:29:41.25 ID:Lqa+N79I
あれはもたれようとしない方がいいねw
669名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:37:01.80 ID:WOqQAutc
>>474

誰もツッコまないが、限定品は簡易貫通のクハ183-801な。
俺はこれを買って細帯を消す。んで帯を足したクハ481と差し替える。

・・・全塗装でクハ480を作るよりは、
羽根を自分でマスクするよりは楽だろうと思ってるんだよ。

うまく行ったら春に晒すぜ。
670名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:44:37.12 ID:eo0iFL9G
クハ183-801とクロハ183-801を両方いれるから、疑心安儀に・・・
でもまあ、どうするんかな。クロハは481ということで嘘をつくか
671名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:51:58.97 ID:Lqa+N79I
>>669
クハの反対側が事故復旧車のクロハ183-801だろ
672名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:53:24.75 ID:luHODZhV
>>669
>細帯を消す。んで帯を足した

羽根マスクと要求されるスキルレベルは変わらない気が。
673669:2011/12/04(日) 00:59:40.59 ID:WOqQAutc
>>670
しまった。そっち側がクロハの801なのか?

474、失礼した。
674669:2011/12/04(日) 01:03:11.14 ID:WOqQAutc
>>672

塗り残す方の角を丸めるのは特に問題ないんだが、
塗り足す方(赤羽根)を丸くするのは俺には難しくてな…。
といって、赤を先に塗るのは抵抗感がある。
675名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:27:01.88 ID:uN592z+h
>>664
JRRをどこまで信頼して良いのかという問題はどうすべきか・・・
676名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 06:50:04.88 ID:+nHvCkZj
>>675
オハフ50 247はどこにも載ってないから。
2247がインレタに収録されてるけどこれは2447の間違いだろうってお話
677ノスビューまとめ:2011/12/04(日) 08:24:37.13 ID:lMDyzgrf
92089 オハフ50-2157(正) オハフ50-2152(正) オハ50-2310(正) オハ50-2241(正)
92403 オハフ50-2247(嘘番号) オハフ50-2456(おまけ) オハフ50-2152(正) オハフ50-2157(正) オハ50-2310(正) オハ50-2241(正)
     ↑オハフ50-2447の間違い  ↑2007.11.2廃車

●オハフ50-2447、オハフ50-2456については改造・塗り替えされたか真偽不明。(おそらく改造も塗り替えもされていない)
●WikiおよびWikiをソースとしてるまとめサイトでは「オハ50 2310・2441、オハフ50 2157・2158」となっているが
 オハ50-2441、オハフ50-2158は間違い。
●鉄道ピクトリアルのオハフ50-2153は間違い。
678ノスビューまとめ(訂正):2011/12/04(日) 08:25:53.02 ID:lMDyzgrf
92089 オハフ50-2157(正) オハフ50-2152(正) オハ50-2310(正) オハ50-2241(正)
92403 オハフ50-2247(嘘番号) オハフ50-2456(おまけ) オハフ50-2152(正) オハフ50-2157(正) オハ50-2310(正) オハ50-2241(正)
     ↑オハフ50-2447の間違い  ↑1997.11.2廃車

●オハフ50-2447、オハフ50-2456については改造・塗り替えされたか真偽不明。(おそらく改造も塗り替えもされていない)
●WikiおよびWikiをソースとしてるまとめサイトでは「オハ50 2310・2441、オハフ50 2157・2158」となっているが
 オハ50-2441、オハフ50-2158は間違い。
●鉄道ピクトリアルのオハフ50-2153は間違い。
679名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 08:26:20.73 ID:8S+znteQ
何であんなウンコ&カレー色のノスビューが今熱いの?

ネタ切れだろうけど懐かしor実車スレでやれよ
680名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 10:57:54.96 ID:+nHvCkZj
>>678
wikiがソースってのはなあ。。。
wikiのオハ50-2441は2241の間違いでしょ。

同じピクの改造欄やJRR96にも2447も2456もノスビュー用って書いてあるんだけど
(おそらく改造も塗り替えもされていない) ってのは何を根拠に?
681名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:48:47.09 ID:p7l7Gdkl
お前、昨日ピクの間違い情報でドヤ顔した奴だろw
682名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:38:25.74 ID:RNzRyg4a
>>677-678
そんなに張り切らんでもいいよ
683名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:47:25.18 ID:zdR48SGK
HOの583のワイパーwwwwwwwwwwwww
684名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:57:04.16 ID:lMDyzgrf
>>680
Wikiなんかソースにしてないよ。
インレタの番号と色々違う車番が出てきたから確かめただけ。
何か知らないけど突っかかってくるだけならもうレス要りません。
685名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:18:03.28 ID:E+x7h+JB
ひつっこいヤツw
686名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:43:38.14 ID:GQUP3/lA
メンテナンス面だとトミックスがいいよな?
687名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:52:24.08 ID:xvwoLVoH
長岡古正寺序にノスタルジックビュートレインが3セット並んでおりました
御早めに!
688キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/04(日) 16:07:01.40 ID:er0WLZVk
>>679
ノスタルジックビュートレインといえば
そろそろキハ48五能線が発売になるからな

ちょうど非冷房車なので俺はhttp://e2.upup.be/G0ZQGbpqVkの10枚目
と連結させて旧塗色と新塗色の変わり目の時期を再現して遊ぶ予定
689名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:08:58.34 ID:puB4r3yv
キハ183と似た 旧塗装の方が良いよな?
690キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/04(日) 16:24:55.31 ID:er0WLZVk
>>689
俺もそれで手が滑って間違ってキボンヌしたら
反響が物凄かったから(次長事件)
http://e2.upup.be/G0ZQGbpqVkの10枚目の奴を作ったんだけどね

これを一番最初に上げた時直前までエアブラシの話題で盛り上がっていた富スレが
一気に3時間ぐらいシーンとなっていたのを思い出したw

それまで俺がGMの缶スプレー使っただの実況してたからね
691名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:52:41.24 ID:prkYf5oS
おい!タヌキよ
皆がお前みたいに器用に工作出来ないんだよ
だからメーカーにギボンするか一流な街の模型店でオリジナル品を頼むしかないんだよ
そんな事も判らないのかよ
692名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:55:26.90 ID:gwihx9Qf
スレが違う話題なのでこちらへ行って下さい

【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★5【エアブラシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303454404/
693名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:59:55.50 ID:prkYf5oS
>>692
何がスレチだボケナス
過度の製品の塗り替えだからメーカースレでいいんだよ
悔しいから外に出したい気持ちは判るけど
相当なバカですよ!
694名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 17:00:35.27 ID:prkYf5oS
>>693
過度じゃないわ富やわW

ボケナス
695名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 17:08:31.50 ID:oRzFQq2g
ひどい自作自演を見た
696名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 17:55:20.56 ID:aQOp/tQC
>>680
お前の纏め方が下手糞だからだろ。何度も訂正入れてて見にくいし突っ込まれても仕方ないべ
697名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 17:55:55.58 ID:aQOp/tQC
>>684だった6
698名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 18:02:40.63 ID:BGqkWHNG
昨日から、確かめずに書き込む人多すぎな気がする。
699名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 18:38:00.67 ID:3hnB3kXg
>>656
>>658
より良い未来を追い求めてきたのは20世紀まで
21世紀初頭に金さえ掛ければ幾らでも高い完成度を得る能力を持った人類だが
高い完成度に見合う経費を負担できないという新たな問題に突き当たり
今まさに安さを求めて方向転換すべく必要最低限の性能を探って迷走しているところなのだ
700名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:20:57.94 ID:I2lpaAgv
鉄コレとキハ187というわけですな・・・・
701名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 02:07:34.77 ID:0GCXItSv
113・115・415の先頭のバラ探してるんだけど全然ない
旧製品でもいいと思って探してても中間ばっかりしか見つからんorz
702名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 05:35:22.45 ID:6pSsvIQ2
>>701
今がチャンス!
セット買って中間モハを邑久回送。
中間モハユニットだけ欲しい奴は居るはず。
703名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 11:27:04.51 ID:lZAH0jhk
つ天4に毎日通う。
つαモデル+KATOの足回りで代用

てか115系がいまたくさん店先にあふれているじゃないか。
そろそろ、113系の湘南の再生産も来そうだが来ないねぇw
704名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 14:02:39.31 ID:3/688tRZ
αモデルの113は窓サッシと支持ゴムを塗装しないとならない。マスキングがめんどくさい
705名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 15:44:25.13 ID:aDLTm9/J
着色済みガラス出とるやん。
706名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 17:38:54.22 ID:3/688tRZ
富の現在生産予定の製品に欲しいものがない。
707名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 18:23:56.10 ID:oR8NvSer
バリ展ばかり。あっても超ビミョー。
ガツンとこない。
708名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 20:27:34.54 ID:bH+jxIYY
>>707がガツンとくるモノって何だ?
709名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 20:31:31.63 ID:d4yPPxmO
ガリガリ君を作ってるところの果物入りアイス
710名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 20:56:05.02 ID:3/688tRZ
絶対手に入れたいと思う製品が少ない。再生産の度に絵柄が異なるテレカを附属してくれりゃ買う気起きる。
711名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 21:08:33.20 ID:OEMq23aU
うるせぇよタコ助ID:3/688tRZ
712名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:20:20.88 ID:ESGKzM32
>>710
なんで欝がこんなとこ紛れてんだ?
メンヘル行くか白い粉溶かして脳味噌に直打ちしてろw
713名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:23:59.38 ID:J+aD7cyh
189あさまはガツンと来たぜ

過渡?
あんなベンチレータ一体の国鉄特急車に用は無い
714名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:28:48.72 ID:Ui4fwAdq
>>713
スシ24は富もベンチレーター一体だろ
715名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 22:40:32.42 ID:J+aD7cyh
そんなもん編成中1両だけだからなw
716名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:57:24.67 ID:QE375rxd
>>710
エロゲー商法かよw
店舗別に田無限定特典とかIMON限定特典とかコジキ屋限定特典とかあったりしてw
717名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:51:04.38 ID:/AwyHCIx
それは模型が欲しいんじゃなくて限定テレカが欲しいだけだろw
718 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/06(火) 08:22:17.00 ID:78OV/RUm
日本海に583系とかも俺横殴りされた気分だったのだがw
719名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 08:39:49.29 ID:hFAMXgpy
まだトミックスはマシな方だよ。
欲しいものがある、けど要らないものもついてくるって状態じゃないから。
欲しいものがなければスルーしたらいいだけだし。

その点コレ系ときたら…救急車困ったな…
720名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 13:35:20.02 ID:XdnBR3Ux
おいおい
異教から東仕様の日本海と
敦賀の81がきたよ
本気勝負&まら日本海潰しだな
721名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 13:45:07.18 ID:y1RmqGP7
異教はオハネ、オハネフともに新規なしじゃん。
洗面所窓埋め込みとかはあるけど。
最終に特徴車が入って
さよならセットでしっかり作れば対抗出来るでしょ。
722名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 14:08:14.91 ID:mMq8NQTt
製品に何を求めるか…、だろうね。
撤退した特定車の作り込みを求める人には富のまらシリーズは価値があるだろうけど、それ以外の人は過度に流れるだろね。
富が「こだわりある人にだけ提供します」という立場なら、市場を過度がかっさらおうが関係ない話なんだろね。
723名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 14:10:35.09 ID:CjtpcZOc
うちは方向幕白成型のおかげで過渡のブルトレが1両もない。
724名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 14:14:33.31 ID:Y3A3CSPW
カニ24-511、オハネ25-200だけ
持ってないから使わせていただくか
725名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 14:30:09.87 ID:CjtpcZOc
オハネ25-200ってw
726名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 15:07:20.60 ID:A4RDixNY
八方ふさがりではないけど、
まらんかい しか手がない
727名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 15:30:44.83 ID:nYJB43Ml
富81に過度日本海が情強
728名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 19:23:32.44 ID:R6b6sWLD
カトー製81&日本海は要りません。はい
729名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 19:27:57.94 ID:Qv7PzbRt
プッw
730名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 19:32:35.33 ID:dnVEH6eb
>>721
確かに
異教のセット内容に異端車が入ってないからね
731名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 19:47:10.34 ID:yKMp1HBp
ただ、3月はどうあっても現行で出す異教の方が売れるだろうなぁ。
オレは富の頃の編成の方が好きだけどw

最近の富はタイミングで損してることが多い気がする。
732キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/06(火) 20:20:33.43 ID:8jyv38hV
>>729の辺りから卵が腐った臭いがする
733名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 20:30:37.25 ID:L9PVHApM
>>731
まあそういった意味では、住み分け出来てるけど、まらセットの旨味は無くなって来たわな。
ただ、基本的にまらセットは一年後の発売だから技術的な進歩でどれだけカバー出来るか、かな。
734名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 20:31:27.04 ID:pUhjXJ+/
通常品購入で運用離脱&絶賛ニートレイン中のラウンコトワEF81の運用になりそう>過渡日本海
トワガマ日本海もかなりカッコイイからね
735名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 20:35:32.86 ID:vc/lWVCS
過渡 EF81 一般色 敦賀運転派出 7,560円
富 EF81形電気機関車(敦賀運転所) 6,720円
ELはなぜか安い
736名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:14:01.59 ID:jIqiYhN5
というか過渡はELは高めだよな
737名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:15:18.28 ID:7Ku+cvBl
富EF60はボディがいいよな 屋根上もいいな
だけど台車が腰高なのね orz
思い切ってスルーした
どうして富ELは腰高なんだろ、台車のギアボックスの設計が悪すぎる
738名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 01:01:47.98 ID:OfSguH36
過渡が積丹なだけ。もしくは台車がでかいだけ。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 07:39:40.86 ID:ISVYbGy4
>>731
富の日本海は過渡とは被らないから、それなりに売れるんじゃない?
モトトレールマニみたいな異端車もあって魅力的
過渡の日本海は異端車が入ってないから、ワープアな俺はモトトレールのみで我慢

>>733
富士ぶさとか銀河って廃止から半年後くらいに発売されなかったかな?
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/07(水) 09:27:17.33 ID:loNynzDq
まぁ、富のまら日本海は出るだろうね。
はくつる以降、延々と出してるから、慣例になりつつあるとでもいうか。
はくつるの時にやらなかった小窓をきっちり作ってくれれば、
俺はもうそれだけでも買いだな。

富は富で、過渡は過渡でそれぞれ買ってしまうということでFA。
741名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 09:29:02.44 ID:st4YD4q4
完全新規の少ないのは半年で出る


非常口梅+車掌室窓小型化程度なら半年コースと思うが

742名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 09:43:43.11 ID:G2sJBH8Y
>>740
はくつるの時は縦樋の再現もしてなかったからそれもやって欲しい
743名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 09:48:32.33 ID:Q7q5PWNz
>>738
いや、富のEF60とEF65の台車サイズはおかしいだろ。ついでに位置も。
ちゃんと図面とか側面写真と見比べてみれば?
744名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 10:00:30.09 ID:yHuZ/8yL
>>743
で、自分は比べてみたの?
745名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 10:16:29.58 ID:fzSgZmHV
私しの場合はこの先安泰なブルトレはカトー製品を買って、廃止が決まったブルトレは必ずトミックスの「さよなら」セットを買うのがステータスです。
しかし「さよなら出雲」は中越地震でタンスの下敷きになり全壊…処分でした。
746名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 11:30:20.99 ID:9MrXHlrD
>>745
リアルにさよなら…
なむなむ

被害額2万5千円ぐらいか?
747名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 11:55:02.93 ID:D1Y8WZgV
全盛期フル用になのか北陸だけ2セット予約がかなり多かったけど1番品薄だったかな?
尾久だとあさかぜが高そう
748 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/07(水) 12:07:22.30 ID:loNynzDq
一番少ないと思われてるのは「まらずも」じゃなかったっけか?
地味すぎて予約も少なく、店頭野ざらしで長く居座ったいてが、
気が付いたらカニとEF65目的で捌けていったという罠。

田端の特急牽引色EF65はまだ出てないんだよな? 確か。
銀河と出雲…でだけだったか。
749名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 12:20:34.10 ID:0xamCO5M
まらかぜオハネフ300番台だけ欲しいな
スハは瀬戸のオハ改造して303にしたい
750名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 12:24:44.00 ID:hq5OW9GW
>>748
また相変わらず知ったかこいてるのか・・・
751名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 13:54:43.39 ID:ISVYbGy4
>>748

なはつきやらふじぶさなんか今でも店頭在庫見るからなぁ

ふじぶさは高杉なのと新規製作車両がないのがネック
なはつきははな用ソロとデュエットが新規だけどそのうちなはセットが出るだろうと読まれて売れず…

てか瞬殺だったブルトレまらセットって北陸くらいでは?
752名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 14:03:40.42 ID:Nyax4gy7
俺は北陸は発売2ヵ月後くらいに都内で30%OFFで余裕で買えたぞ。
753名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:14:25.24 ID:llnRJiYj
まらつる・・・81庇、塚、新規なし(帯色、洗面所窓有無などの新規はあり、他のまらセットも同様)

まらかぜ・・・66、オハネフ25-300、スハ25、(オロネ25-300)

まらずも・・・65-1000、カニ24-112、(オシ25-700)

まら銀・・・65-1000、オハネフ25-0後期、内装需要

まらなはつき・・・糞釜多数同梱、高杉、なは個室2種新規、発売があかつき・彗星再販直後で塚

まら富士ぶさ・・・糞釜多数同梱、高杉、新規なし、さくらセットや単品でおk、塚

まら陸・・・64-1000、スハネ14-700、スハネ14-750、オロネ14-700
754名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:28:01.07 ID:Nyax4gy7
オシ25かよ!
755名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:45:37.25 ID:AoYqV5G/
>>735
でも別売りの黒色車輪を加えると大して変わらんのだがw

>>737
過渡は台車はオーバースケール
電車客車だと特に違和感あるんだよね
756名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 15:50:58.45 ID:wBlmY5Gi
>>753
頑張って書いたね。
要らんもの多く買わされて悔しいんだね涙拭けよ。

ま、糞とか書いてるのはあくまでお前の主観だから。
まらんかいでも泣きな。
757名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 16:37:45.25 ID:/yLOfIXL
TOMIXの65はきちんとしたスケールで作ると、前後の台車がカプラーに接触して回らなくなるからカーブを曲がれない。
だから3つの台車共小さく作って、さらに前後2つの台車の取り付け位置を中心方向にオフセットしてる。
まあ微妙な違いだし、KATOのより小さいなんてあまり気にしない。どっちでもいいやw。
758 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/12/07(水) 16:56:37.76 ID:loNynzDq
まら富士ぶさってスハネフ14が新規でなかったっけか?
あと銀河のオロネとか。

>>750
なにか大間違いしでかしてましたか(((´д`;)))ガクブル
759名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 17:34:16.28 ID:J/g6+yVK
>>754
901しかねぇw
760名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:09:15.06 ID:gW9o8h/a
>>624
>>617だが俺はキボンヌなんかしてねえぞ。
日本語読める?
ちゃんと文章嫁やクソチョンが
761名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:33:38.66 ID:/2g/LOwN
>>753
まらなはつきやまら富士ぶさくらいで高杉とか言ってるお前が糞w
762名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:50:23.18 ID:7H92Jzcw
>>757
スカート裏のカプラー取り付け基部が後ろに出っ張ってるのが原因だよな
Mカプラーの可動域を確保するため基部が大きくなってるので
Mカプラーを捨てない限り解決できないな
763名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 18:57:58.48 ID:Jf6KtWd2
185系リニュして、特急色(赤クリーム)作ってくれよ
764名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 19:10:27.35 ID:fqnWedYM
223系1000番台キボンヌ
765名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:08:14.32 ID:fqnWedYM
311系キボンヌ
766名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:15:14.84 ID:SX5LkfZ5
悪臭がする。。。。
767名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:20:43.75 ID:ZxMR1loa
日本海最終日に
カニ24-25
カニ24-23
カニ24-112
のいずれかが含まれていることと
最終日のどちらかに過渡日本海セットと同じ編成が運用につくこと
キボンヌ
768名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:30:53.12 ID:jIqiYhN5
客車なんだから全車同じってことは無いだろ
769名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:44:51.96 ID:tw7t0oCO
最終日に上下ともトワガマ運用だったらまらシリーズ収集家の落胆必至w
770名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:48:37.83 ID:ZGgEdzkF
下りならEF81は1両、上りならEF81は2両だから、製品化されるのはおそらく上りであろう
771名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 20:51:25.31 ID:/yLOfIXL
>>767
カニの23と112は製品化されてるから、まだ模型化されてない25.102.109が連結されるといいな
511はKATOから出るし、116はさよならはくつるに入ってるからうま味がない
772名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:03:59.54 ID:ZGgEdzkF
>>771
25は日本海セットにある
773名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:07:18.89 ID:hq5OW9GW
>>771
一応25は富の旧日本海セットに入ってた
縦樋は省略されてたが
774名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:18:32.38 ID:fqnWedYM
ムーンライト九州キボンヌ
775名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:18:55.07 ID:9/Cj78DT
KTR8000てディスカバリー廃止後もエクスプローラーとして新大阪来てたっけ?
776名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:21:29.85 ID:fqnWedYM
カミカゼエクスプローラー
777名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:22:44.28 ID:n4zGK8Pl
>>775
KTR001の故障時とかに4連で新大阪に来てた
タンゴエクスプローラー号ってステッカー貼って
778名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:30:15.71 ID:sm5AK7NR
>>745
修理だしたら?
限定品だからって現品があるんだから直さざるを得ないだろ。

西日本商事の富山国鉄や高岡じゃあるまいし。
779名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:43:38.71 ID:ZGgEdzkF
>>778
それは修理と言わない
780名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:54:29.03 ID:AXbKSkcu
今となっては遅いけど、当時だったら対応してくれたんじゃないか。
781名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:55:35.53 ID:Jf6KtWd2
まらずもは良い製品だった
782名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:58:49.75 ID:isbq7A3t
>>775
廃止と書くと語弊があるぞ…。
一応、京都始発で残ってたんだからさぁ。

福知山脱線事故後ATS-P化されたときに代走してたこともあったらしい。
783名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 21:59:20.77 ID:pP6FLj1v
>>753
まらつるはオハネ25-0とオハネフ25-0が新規だったんだが

こうも知ったかこいて製品叩く奴も珍しいな
784名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:12:56.81 ID:fqnWedYM
イランさよならセットなんか製品化するとかアホwwwwwww
富士ぶさ糞wwwwwwwwwwwww
785名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:15:19.87 ID:S0iieii4
764 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/07(水) 19:10:27.35 ID:fqnWedYM
223系1000番台キボンヌ


765 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/07(水) 20:08:14.32 ID:fqnWedYM
311系キボンヌ

774 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/07(水) 21:18:32.38 ID:fqnWedYM
ムーンライト九州キボンヌ

776 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/07(水) 21:21:29.85 ID:fqnWedYM
カミカゼエクスプローラー
786名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:16:44.38 ID:rZa/Tmup
>>784
アホとか糞とか、自己紹介はそのくらいにしとけ
787名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:19:57.49 ID:fqnWedYM
>>785
ストーカー乙
788名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:20:33.90 ID:S0iieii4
434 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/07(水) 22:08:50.31 ID:fqnWedYM
383系しなの側面幕に凹みを施して再生産キボンヌ!
凹みをほどこさないと変だよ。

436 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/07(水) 22:19:11.46 ID:fqnWedYM
>>435
ストーカー乙
789名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:24:58.49 ID:9/Cj78DT
>>782>>777

んな〜るへそ。

ありがとう
790名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 23:53:46.77 ID:hq5OW9GW
もう冬厨が沸いてるのか
791名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 00:30:26.01 ID:jb56Dhp+
>>783

まらつるのオハネ25 0番台は折り戸白帯仕様と引き戸金帯仕様の両方が有ったよね

EF81のヒサシ付きもまらつるで最初に出て、その後JR東・長岡仕様が出た様な


792名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 00:31:07.53 ID:mB4QS1QV
★★★こんな人にご注意★★★

・図星をしてきされるとムキになってレスしてくる。
・やたら自己の妄想をキボンヌという言葉で人に知ってもらいたい。
・自己中心的の割には周りの人が気になって仕方がない。
・書き込む都度モデムを切ってみたくなる。
793名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 01:44:14.92 ID:paXlg4SQ
富士ぶさとか内容の割には高すぎたよな
箱開けた時もあんまwktkしなかったし
794名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 02:01:01.90 ID:NNagNS8C
まらつるの81と
長岡の81は形が違うけどな
まらつるの型を使ったのは
エルムセットに入ってた133号機
上越仕様の星釜ね
795名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 02:35:57.35 ID:dJ9aos6y
81や63の双頭カプのあの長いのはどうにならないかね?
短くするとカーブ曲がれないのか
796名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 03:22:34.21 ID:QMKOFADf
>>795
実車も長いからそれほど気にしてない
797名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 07:19:41.74 ID:mui0/C38
>>794
実際は長岡を作って、型改修して
まらつるを作ってるけどな。
その後エルムの133を出してる。

まぁ発売順は逆だが。
798名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 08:12:13.62 ID:llMENrKP
>>795-796
しかし、過渡の双頭連結器はTNに比べると若干短い
799名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 08:57:08.84 ID:jb56Dhp+
>>794

なるほど
サンクス
800名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 10:58:52.77 ID:prWFUAEr
>>798
電連付きなんて要りませんw
801名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 11:14:43.83 ID:Voo+eQgX
長い短いの話でどうして電連が出てくるのかと。
802名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 11:40:57.33 ID:+NwHTlxR
当時の技術ではあれが限界だった。
それでも当時としては画期的で売れまくった。
当時は運転会やれば碓氷やる奴が山ほどいたし。
803名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 12:30:00.47 ID:o1U9Tvld
やはり皆さん長岡が好きですね!
まぁ長岡が無ければ今頃長岡仕様なんて言う人気製品は出なかっただろうね
長岡が無ければ双頭だって133だって存在しなかっただろう
皆さん長岡と言う都市に感謝して下さいね
804名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 13:44:35.81 ID:/TgD+Fe3
今年の夏厨が腐ったまんま冬に出てきたな
>>803みたいな馬鹿1人の為に他の長岡市民が苦労して可哀相だ
805名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 13:48:11.46 ID:NGUqVcG0
>>801
俺のは長い。
806名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 13:51:34.83 ID:GvKZGgR9
>>801
どちらの方が良いかの話をしていると考えれば別におかしい流れでもないだろ
807名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 13:55:25.97 ID:9FKj3lTT
EF60の件といいTNカプラーの件と言いひどい信者脳だなぁ
808名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 14:11:52.75 ID:ol1erWg8
俺の息子は長い
809名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 15:32:49.49 ID:7skJSZ+G
>>803
ステーキさる〜ん長岡川崎店裏に住んでる池沼氏ね!
810名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 15:47:49.27 ID:i1ESRU9k
てか富から1031出ないかなぁ?


異教のだと北陸を台車マウントにしなきゃならん
811名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 16:22:33.29 ID:0YycCdTm
>>778
中古で探した方が安いくらい修理代がかかりそうな悪寒。
タンスの下敷きじゃほぼ全損だろうし、台車が何個か生き残った程度な気がする。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 17:13:31.83 ID:FLVrlHTo
ガラスとか、床下とか頑張れば…。
しかし車体は割れたろうから、再利用は不可能で信者で買うと高いよね。

ひとつ800円から3000円って…。
813名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 17:36:28.13 ID:0VMH/HpD
>>805>>808
でも連結器カバーがついてるね
814名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 18:58:35.05 ID:ol1erWg8
貸レで目をはなしたすきに盗めれ手も悔いがないように模型は舐めてチンコも接触させて思い出を作っておく。
香水でもつけておけば盗まれた車両を発見したときに自分のだと主張できる!
815名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:06:31.21 ID:ISGXm1mK
>>812
ブックケースに入っていたとすれば、たんすの下敷きになっても生き残ってる車両ないのかね?
ブックケースがぺちゃんこになるには相当の加重をせないかんような気が…

しかし試してみる勇気は無い…
816名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:09:03.92 ID:PqvwdcXi
だってウソだもん
817名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:18:32.47 ID:o1U9Tvld
>>804
長岡市民乙!
818名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:33:59.66 ID:VS+7dh9I
今回出るEF63は、連結器にはテコ入れ無しかな?
819名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:45:28.46 ID:1L2MWyGA
>>818
ないだろ。
あくまで手摺りついてフラホ・LEDになるだけでしょ
820名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 19:48:52.88 ID:J9qQE1l1
100系復活国鉄色っていつだろうね
821名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 20:19:20.82 ID:ol1erWg8
新規金型はやらずに塗装変更でケチる富
822名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 21:38:26.78 ID:NGUqVcG0
>>813
うるさいゎ。使うときくらいちゃんと外せるわ!
823名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:13:47.93 ID:4SugM6lC
トミックスの金太郎にミニカーブレール対応と箱に書いてたが、カトーの車両も大丈夫ですかね?
824名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:30:23.65 ID:17BzoxpB
>>823
大丈夫だよ









もし使えなくても困るのオレじゃねぇし
825名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:48:13.95 ID:Ip1ajaGZ
長岡なら以前に蟻スレで、自分の家は中越地震の影響は無かった。
被災地を妻(実在するか不明)と見に行った。被災地の有り様に夫婦で笑いが止まらなかった。
と書いてたが?

虚言垂れ流すだけのカスだから、書くこと信じない方がいいよ。
826名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 00:48:25.24 ID:U4/YjgJ6
>>815
嘘なんでしょ。きっと。

ペッタンコなんてw

827名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 01:25:26.58 ID:CyK1YsHX
使えないわけじゃねぇよ。使えるけど使う機会がないだけだ!
828名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 01:46:58.74 ID:2tolDBmx
>>826

元ネタにもぺしゃんこになったとまでは書いて無かったが…

富のブックケース、きれいに潰すには相当加重が必要そうだ
でも中心部分に硬くて重いものが直撃したら簡単に穴空いて、中身も壊れるわな

俺は電子ピアノの鍵盤部分(重くて硬い!)の下のスペースにブックケースを収納してるから、地震でピアノが倒れたら…ガクブル
829名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 09:51:20.76 ID:urNnb3Tj
>>803
それじゃ長岡はせいぜい新津に感謝するんだな。
830名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 12:57:31.79 ID:IhWxuz5d
831名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 14:12:17.76 ID:LTWRMUqz
209系のセットもあったな。懐かしい。
832名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 15:08:36.42 ID:OKRkd+ER
207系1基パンタキボンヌ!
833名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 18:17:39.74 ID:+ViP5s0L
マイクロさんのエーデル北近畿に感化されて、
ゴハチの珍車、キハ58-7301を作りたくなったんだけど、
これって富の平窓車を塗り替えるだけで外装はおkですか…?

調べたところではタネ車からの変更点は廃車発生品のリクライニング化だけとあるんだけど、
製品化されている平窓車から塗装以外無加工で行けるのか気になったもので…。

ご存知の方ご教示願います。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 19:22:48.30 ID:OKRkd+ER
113系0番台非冷房キボンヌ!
冷房化後もキボンヌ!
阪和色キボンヌ!
インレタ5000番台キボンヌ!
キット作れないからキボンヌ!
835名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:01:53.25 ID:W23RbhBe
自動踏切のリニュというよりリアル化されないかな
836名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:04:26.30 ID:3iXs/Iqq
>>835
動力入りバスコレと連動させてほしいな
837名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:36:26.21 ID:8vhys7Wc
>>836
来春の自動踏切U期待してるけど、続報がないね
838キチガイタヌキ:2011/12/09(金) 20:44:21.27 ID:VTGKrA5q
>>832>>834-836
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
839名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:46:30.34 ID:OKRkd+ER
TNカプラー全種sp化キボンヌ!
840名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:54:49.50 ID:/Zq+aZzV
過度があそこまでやってきたから、富もそれなりの対向する製品をつくるだろー。
841名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:57:09.28 ID:ywsJxrs8
E233-3000も、車端部床下機器パーツ出してよ。
842名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:56:11.03 ID:7IapAT4q
今度の455系国鉄色の再生産品,ヘッドライトが別パーツ化されていたんだな。
843キチガイタヌキ:2011/12/09(金) 22:20:07.87 ID:VTGKrA5q
>>839-841
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
844名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:21:20.56 ID:GltBIWpd
キチガイタヌキに告ぐ
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!>>って書くところじゃあないんだよ
氏ね!氏ね!氏ね!
845名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:29:35.40 ID:OKRkd+ER
過渡ってBMカプラーは胴受けが表現されてないし変なフックで連結しててチャチなのになんでリアルなTNの富の方が売れ行きが低いの?
846名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:44:36.81 ID:dwMVZSZ5
>>833
たかやまのキハ58なら塗り替えだけでいけるかと。座席もリクライニングだし。
急行色からならベンチレーター(PB-305)と水タンク(PR-302)を変えればそれっぽくなる。


拘るなら運転席側の冷房用ジャンパ栓受けを撤去するとなお良いと思う。
847名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:53:59.90 ID:Ttcu6WpH
>>843-844

よくわからないのでNG処理。
848名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:19:51.93 ID:3iXs/Iqq
>>845
売れ行きが低いって富とかきらTNカプラーの販売個数が発表されたの?
TNカプラーは月間又は年間に何百個、何千個、何万個売れてるの?
富のが売れ行きが低いって過当の方はどのくらい売れてるの?
849名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:26:01.53 ID:ezZW/p22
>>847
独り言はやめとけ
850名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:40:11.41 ID:GOz79ccJ
どうでもいいがオマイラ!明日明後日は聖地バザールでつよ!!
当然行くんだろ?
851キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/09(金) 23:53:04.39 ID:8wSZf4ws
>>834
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
852名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:03:11.59 ID:B6YGkpEB
と内部被曝者のゆとり君が申しております(笑)
853名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:05:38.50 ID:s71DWIjw
>>850
最近、あんまりイイ出物がないんだよなぁ・・・
プリキュア物目当てに娘と行くけどな・・・さてさて
854名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:17:33.54 ID:8v/eA1Rn
股尾前科
855名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:41:01.86 ID:z8knKEsZ
>>846なるほど。

ご丁寧に、ありがとうございました。
856フレッシュタヌキ ◆hr05jD7Pv. :2011/12/10(土) 09:02:24.22 ID:dldrS1ft
旭化成、イヒッ♪
857名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 11:28:32.34 ID:8WOF4AEB
聖地はどうよ?
858名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 11:47:00.28 ID:s71DWIjw
>>857
転売ヤー大杉ワロタ

3両セットがいっぱい(新幹線・NEX・桃・赤雷・その他)
高崎の旧客セットが7000円・165系が6000円
あとベーシックセットやレールセットが結構あった。
あ、66青ワムセットも1万数千円で投売りしてたな・・・
859名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 12:17:19.68 ID:tp48gflO
>>857
どんどん追加されているよ
箱に傷があるだけで70%〜80%引きで売られている
近くにATMがなかったorz

台車に積んでおばちゃんが倉庫からどんどん出してるw
860名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 12:39:25.09 ID:zvjH+PGF
ゆとりゆとり煩いな
好きでゆとり教育受けたわけじゃねーんだよ
団塊とJrの教育がなってないからアホが量産されるんだろ
861名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 12:49:53.99 ID:U3phgqEh
わざわざゆとりみたいな反応しなくても。
862名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 13:05:09.98 ID:3/2VVndU
元サロンエクスプレス東京とでも呼んで欲しいのか?
863名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:56:26.70 ID:addikag4
>>845
TNはリアルだけど繊細すぎて連結、解放に手間が掛かる
自連・密連共にガッチリつなぐから自然解放の心配は少ない反面、
一両が脱線するとなし崩し的に他の車両も脱線しやすい
走行派の俺にはNゲージのカプラーとしてはKATOカプラーがお勧めです。
864名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:08:02.97 ID:tmsXo3cW
個人的には75以外の機関車のTNはいやだな


だから75・79と一部機関車以外はナックル化している(問題ない)
客車や貨車は台車マウントならシンキョーでボディマならナックルかTN



とりあえず富から1031をキボンヌw
865名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:14:55.39 ID:kvfl1V5C
俺はEF65にED75用のTNをつけてる
866名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:04:11.35 ID:B6YGkpEB
片側はマグネマティック905、逆エンドは台車マウント用TNに差し替えてる。
密自連の「密」をカットして。
867名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:27:02.94 ID:mpqpEpl8
EF65下関キボンヌ!
瞬殺で買えなかった。そろそろ再生産キボンヌ!
868名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:29:25.81 ID:mFut4j6O
あれは瞬殺って程では無かっただろう。
869名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:36:03.02 ID:mpqpEpl8
寝台特急瀬戸の牽引機が製品化されてないぞ。レインボーしかないじゃん。
870名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:52:54.04 ID:/KuenQFG
>>869
まだ白Hの時代なんだから東機ベースに
871名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 18:04:54.15 ID:mpqpEpl8
65向けサイズのJRマークがないから無理
872名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 18:26:44.63 ID:sG++lRQE
1118も違うがな
873名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 18:45:04.31 ID:U3lnpEcM
JRマークついてるんじゃないの?
普通に東機使えばいいのに
874名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:26:57.94 ID:TWLiWtSr
せっかくみつけた買えない理由を壊したらかわいそうだろ
そっとしといてやれよ
875名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:30:40.04 ID:8v/eA1Rn
もともと東機でしょ?
876名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:37:30.87 ID:G2LxoJ0G
>868
走行派ならアーノルト1択だろ。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:15:06.39 ID:/KuenQFG
>>872
白Hにしてクーラー撤去しなきゃな
878名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:17:00.85 ID:nCrwnQjP
1118もともと新鶴見ガマだよ。団臨充当でカマ不足で転属してきた。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:23:05.90 ID:U3lnpEcM
下関なんていっぱい余ってたじゃん
880名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:30:52.32 ID:BcgeBHdL
>>871
オハネフ付属のヤツって同じサイズじゃなかったっけ?
881名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:31:31.06 ID:rjEb/U7I
>>880
同じサイズだよ
882名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:33:30.89 ID:BcgeBHdL
>>881
だよね
てか遠まわしなクレクレだったのかもw
883名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:34:58.85 ID:U3lnpEcM
東機は初回品3台持ってるお(^ω^)
884名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 22:03:29.18 ID:qygLWu92
旧ロットのブルトレを全て最新ロットにしたけど
8509のオハネフを10両以上8534のオハネフに
買い替えて車番とJRのインレタが沢山ある。
8509は車番とJRのインレタを抜いて中古屋に売った。
885 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 83.8 %】 :2011/12/10(土) 22:08:42.40 ID:/v1rJSKW
age
886キチガイタヌキ:2011/12/10(土) 22:20:13.02 ID:DLDjHrwP
>>867
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね!
887名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 23:36:20.11 ID:EwFt2Nm/
>>842
ヘッドどころかテールまで別パだった。
どうしてこうなった・・・ orz
888名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 00:30:48.92 ID:vtkUFQOi
ロクゴと言えば、大宮で535号機に掲げられた「祈り」「希望」のHMが欲しい
色々難しいだろうけど好きなデザインなんだよな…
889名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 00:33:12.84 ID:tCoSQbtH
>>888

HMはモリヤスタジオに期待しよう
890名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 01:36:09.79 ID:N7XRMtl9
代走66鴨+寝台最高
891名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 01:55:15.46 ID:TbaRMHu+
>>887
マスキングが楽とかじゃね?
てかなんで別パだとorzなの?
892名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:01:03.49 ID:RQe7S+z1
>>891
見ればわかる
893名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:01:14.48 ID:gVvgXMsb
長岡の雪は全部消えました
894名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:40:30.50 ID:K1at4a13
>>891
ライトが別パでorzと言うと過渡のリニュ品の様に隙間でもあるんでないかい?
895名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:49:01.79 ID:LC/OJrkj
確かにこれを見ると前灯はそうでもないが尾灯はちょっと目立つかな

ttp://www.imon.co.jp/web/tomix/t92414.jpg
896名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:52:23.72 ID:LC/OJrkj
連投スマソだが、こっちはそうでもないんだが
はめ込みが芋の写真の物は甘いのかな?

ttp://shopping.hobidas.com/shop/cassiopeia/item/TOMIX_92413.html
897名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:55:14.06 ID:N7XRMtl9
ひでえな
ライト別パにして糞になるなら一体でいいのに
898名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 04:24:47.34 ID:QTBo3owR
うわぁ超改悪じゃん まるで過渡113/115系のようだ
旧製品買うわ
899名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 04:45:38.47 ID:SIVykWKx
みんな嘆いているが、
Nゲージだぞ?小さいんだぞ?十分じゃないか。

HOとか16番とかなら許せないだろうけどさ。

>>898
それじゃあ、お富さんがあまりにも可哀想だ。
ちゃんと種別幕が光るだけでも有り難いことじゃないか。
大目に見てやってくれよ。
900名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 07:29:27.47 ID:gZd+bYnx
下等に比べて大して目立たないのに
455系の件フジツボライトの113,115系で
悔しい思いをした下等儲が荒らしてるんだな
最近の下等がやることなすことダメダメだからといって
平和な富スレ荒らすとは・・・巣に(・∀・)カエレ!!
901名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 07:33:30.20 ID:i5/kNVYS
うわわわわ腹話術人形DXキタコレ!…orz
902名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 08:06:14.42 ID:R0x6ua2r
455系、確かに別パーツ化されてるテールライトはキハ48みたいに隙間が目立つよ!
キハ40では良かったのにね。あとテールライト形状も旧製品よりフジツボ化されてる。
写真じゃ分かりにくいから、気になる人は実物をチェックしてみるといい。

903名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:19:03.29 ID:ZNHY4DMG
そしてやはり床下は165系流用のままだった。
904名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:20:06.50 ID:7TNRHNZO
富の別パは綺麗な別パ
狂信者乙
905名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:37:44.24 ID:h7lpyHYu
別パーツ化とか床下流用とか大した問題じゃないじゃん
TNBMカプラー装備でリアルだし
造形でこれに勝るレベルの商品なんかないんだから欲しい奴は買っとけよ
下等なんか顎割れスカート種別幕も非点灯じゃんw
906名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:43:36.83 ID:7am7u8ej
久々にトミーテックのサイトに行ったけど、トップの画像格好良いな
907名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:36:31.50 ID:WhXvwj6X
>>901
そりゃライトじゃなくてジャンパー栓受けのことでしょうに。
908名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:43:29.23 ID:gGRNODWP
良かった、前回品買って。ひでえな、これ。
実物見たことあんのかな?ライトと車体は滑らかにRで繋がってるのに。
まさに改悪w
HGなんて言うけど、例えば富485系なんて糞じゃん。
まあ盲目信者にはわからなだろうけどなw
909名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:44:04.56 ID:cJE6oXGs
ヘッドライト別パーツ化は目立つから萎える。何故改悪した?
910名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:47:19.43 ID:JixfVjyF
>>909
坊やだからさ・・・
911名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:49:06.76 ID:7+97gN0k
>>908
そして蟻信者には車体断面形状が過渡信者には台車位置が見えないんですね。わかります。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:50:36.10 ID:gGRNODWP
>>911
富の台車は軸離がオーバースケールですよ?
913名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:53:14.24 ID:7+97gN0k
>>912
つまりは決定版不在と
914名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:56:35.83 ID:gGRNODWP
俺はどこの信者でもないので、サンコイチにして満足してるがね。
915名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:07:46.67 ID:JixfVjyF
>>914
蟻車体に過渡床下に富台車ならw
916名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:16:08.64 ID:ZqQ1MT1v
まさにサンコイチ
917名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:19:23.14 ID:gODg3wEO
455/475系あたりは前回製品の増結、編成増強に買い増ししようと考えている人も多いだろうけど、
是非全車一からお買い直し下さいと言ってるような気が。

種別表示周囲のHゴム表現は良い感じだけに残念〜
918名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:20:52.31 ID:Iy9vsuHW
455のライトは改悪かもしれないが、軸間とか屋根Rとか床下機器とかまで文句言ってたら、キリがないわな…

35km/h制限分岐器を200km/hオーバーで通過できたりとか、模型であって実物ではないんだから…
ある程度の妥協しろよ
919名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:25:42.13 ID:gGRNODWP
>>916
どこ使ってもサンコイチはサンコイチだろ。「まさに」って、アホか?

>>915
想像してみた・・・






恐怖   w

920名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:26:21.31 ID:7+97gN0k
>>917
前回品はあのコッテリ塗装見て買うのやめたから今回揃える予定
921名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:27:40.52 ID:/L7ZuoHt
あくまで量産品なんだから仕方ないだろ。
気に入らないなら自分で穴埋めて金属パーツにすれば良いだけの話
922名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:39:44.79 ID:QtAo0wWT
「軸離」噴いたw
923名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:44:20.77 ID:gGRNODWP
>>922
ぐはっ!消すほう間違えた・・・。距離w
924名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:46:38.39 ID:wI54m4NW
>>912
詳細きぼんぬ
925名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:46:58.17 ID:N7XRMtl9
前回品の方がマシ
926名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:10:29.09 ID:WGUsNx4Y
ここでどんだけ下等儲が叩いても
世間一般とは乖離してるから現実世界には全く影響ない
455もすぐ無くなる
国鉄型の王道を行く富製品がNゲージでの
ナンバー1は変わらない
927名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:16:18.40 ID:Aw8fTARC
>>923は模型換算でたかだか1mmちょいしか違わない台車中心間距離の事をつべこべ言ってるらしいな
928名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:17:57.55 ID:dmW5oR/g
自慰の都営5000や過渡の腹話術よりはずっとマシじゃね?
929名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:28:29.61 ID:gGRNODWP
>>927
違いま〜す。軸距ですよ?
まあそれでも「くだらない」って言うんだろうけど。

見た目に違和感があったんで、調べてみたらやっぱりオーバーだった。ってだけの話です。
930名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:44:12.07 ID:cJE6oXGs
ライト別パーツ化に文句あるのは当然。
前の方が良い出来ってなんだよ・・・
931名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:48:29.75 ID:XxciTOXq
Nゲージのプラスチックおもちゃなんか所詮ゴミだろw
さっさとオモチャ板にでもいけよ
932名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 14:48:12.14 ID:7+97gN0k
>>925
塗装も?
933名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 14:54:38.31 ID:4nlWCjKh
>>899
今まで問題なくできていたものができなくなる
つまりリニューアルによって退化してるのが問題
退化するよりは何もしてくれない方がいい
>>905
リアルしかしでかい高価なカプラーを中間連結面にも標準装備して価格吊り上げ
>>918
リニューアルによって生じた新たな問題に対して
既存の別の問題を持ち出して揉み消すのはおかしい
934名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:00:34.21 ID:wI54m4NW
DT32の軸距は2100mmのはずだからんげーじでは14mmになるが、15mmあるのか?
んげーじの1mmは実車の150mm、つまり15cmだから無視できないよ。たとえば211系が裾絞りなしの205系と同じになるんだから。
それにしてもKATOのDT32のプロポーションは素晴らしいよな。狭軌感がきちんと出てる。富と蟻のはなんか鈍重な感じでスマートさがない。
935名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:04:10.23 ID:lL6twHTW
軸距を気にして
軌間が気にならないのは不思議
936名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:40:44.27 ID:Mj3jeGbr
今日は過渡キチガイのお仲間の命日らしい
過渡凶信者必死だなw
937名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:50:41.48 ID:Iy9vsuHW
なんでもかんでも1/150の縮尺にして、その差を1/1換算にして
「実際で**cmの誤差はあり得ない!!」
とか言ってるヤツは鉄模辞めたら?

大人の超合金でも買えよ(笑)
938名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:04:50.28 ID:cJE6oXGs
縮尺なんてわかってないから気にしてない。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:12:57.36 ID:R0x6ua2r
KMヘッド採用見合わせと思ったらKMテール採用かよっ!!
(Kanari Medatusukimaテール)
940名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:14:12.66 ID:vtkUFQOi
バケツ屋の社員さん必死ですね
ボーナスの査定稼ぎですかね?
941名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:15:37.81 ID:gGRNODWP
なんだかんだ言っても>>931の家はゴミ屋敷w

>>934
過渡の新しいDT32もいいけど、個人的には富の旧品がベスト。


942名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 16:22:52.00 ID:gGRNODWP
てか富信者って、やっぱりキモちゃんだぜ。w
富製品のダメ出しすると、すぐこれだもんね。>>936>>940 あきれるわ〜w

943名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 17:24:29.70 ID:hMOpRjQS
>>942
何でも擁護してマンセーする方が気持ち悪い
傾いてるメイド喫茶の常連客じゃあるまいし
944名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 17:39:49.59 ID:txaim0Mg
>>939
笑いのセンスゼロだなお前
945名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 17:41:31.90 ID:BhLlXo9i
別パから台車の話にすりかわる不思議

買うかどうかは現物見て考えるか
946名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:30:46.40 ID:fd6WcMFf
落目暴落着払発送軍団
947名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:32:45.83 ID:fd6WcMFf
落目暴落着払発送軍団
948名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:34:30.76 ID:fd6WcMFf
落目暴落着払発送軍団
949名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:36:18.36 ID:fd6WcMFf
落目暴落着払発送軍団
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 18:38:07.52 ID:hMOpRjQS
たててくる
951名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:38:07.79 ID:fd6WcMFf
落目暴落着払発送軍団
952名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 18:41:58.75 ID:Q786L5Qx
楽しいか?いつものキチガイwwwwwwなにニヤニヤしてんだ?
ひどい面だなwwwwwww
953"拝島快速"萩山停車運動:2011/12/11(日) 18:42:41.47 ID:hMOpRjQS
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 次スレ発売
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  TOMIX信者の会part175【真談話室154】
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1323596402/
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘
:::::::::::::::::::/    |   | `く
954キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/12/11(日) 19:01:31.82 ID:EQbYm+if
フレッシュタヌキの身元特定キボンヌ
955名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:01:47.93 ID:tZEJ24Ax
つぎは、こうのとり381、287だしやがれ
956名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:04:27.51 ID:v1FhVu1k
>>953 乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600デフ付き(新規) ・9600門デフ ・ 9600二つ目
C11標準 ・ C11二つ目
C12デフ付き
C50デフ付き
C51デフ付き
C55北海道型
C56標準型 ・ C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型
C62北海道型(重連可能)
C63
D50デフ付き
D51標準型 ・ D51なめくじ型 ・ D51ギースル型 ・ D51戦時型 ・ D51半ギースル&半戦時型
D52密閉キャブ
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き
キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HB-E300
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)
セキ8000

小樽築港機関区

製品希望!
957名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:07:42.11 ID:tCoSQbtH
>>953 スレ立て乙

485系雷鳥・白鳥 上沼垂色9連(片側ボンネットクハ)
485系北越・いなほ 上沼垂色6連
485系新ニイT18 復活国鉄色
485系はくたか JR西8連
485系かがやき・きらめき6連
485系3000番台盛アオ白鳥6連+増結2連
485系3000番台新ニイ北越・いなほ6連
583系雷鳥 クハ581シャッタータイフォン

キボンヌ
958名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:12:00.09 ID:3zl5cIx/
485-3000きぼんぬ
959名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:12:58.24 ID:bGPdIueD
>>953 乙 !

12系ハザ 再販orリニュ 頼むよー
960名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:14:00.86 ID:9FIceO1Z
小田急MSE早く出せよ
そんなに濱のだめ出しが怖いのかよ
961名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:14:48.53 ID:hAEWLyyA
北斗星異端車各種
(オハネフ24-500・オハネ24-500・オロネ25-551・スハネ25-503・オハ25-551・カニ24-501・オロハネ24-550)
あけぼの編成
なは編成(レガート車と帯位置の変わったカニ24-6入りで)
オハ24-703〜705(オハネ14改造のロビーカー)
カニ24-23(白帯機関更新車)
24系24型金帯引戸車
24系25型0番台金帯折戸車
14系リゾート&シュプール車(展望車入りで)
はまなす編成
12系ばんえつ物語現行塗装
さよなら日本海セット

12系座席車リニュ

キボンヌ
962名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:24:52.13 ID:NiYwAhw+
早く12系の再販を。
ついでに旧客のドアのリニューアルキボンヌ。
C57標準型みたいな、特定じゃない釜をおながいします。
C55、C61まだですかw
963名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:27:42.32 ID:DNmuClMF
C57バリ展
蒸機各種新規

485系初期型
クロ481セット
583系ノーマル
再生産キボンヌ!
964名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:27:54.84 ID:/Ri7bi1f
ムーンライト九州
ムーンライト高知
なはレガート車有り
あさかぜ西日本編成
オハネフ24-500入り北斗星
EF61
有田鉄道キハ58003
クハ79 920ぶどう色

鉄コレ
103系3000番台
戦災復旧車コレクション
モハ90 10両セット
201系試作車京葉線
キボンヌ
965名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:28:31.08 ID:Reqb6qRu
従来の50系生産継続
従来の455・475系生産継続
115系湘南色単品販売継続
JR印インレタ復活
ネクストネオ対応・常点灯なしのDXパワーユニット後継機
ファイントラック茶色
PY541-15
C541±37-15
25mレールを再現するS166.5
キハ40-700
115系初期車各種と冷房化用屋根
115系量産冷房車各種
車端部ボックスシートの113・115系シートピッチ改善車座席
966名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:28:47.14 ID:nXwMvv9J
いいかげんにHO(1/80)の211系を出してほしい!
967名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:30:18.06 ID:xL2LjJqx
C61 20
C58 363
C56 160
スーパーグリーンシャトルライナー
トヨタロングパスエクスプレス
安中貨物
きぼんぬ
968名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:32:04.34 ID:rTxiBnPi
14系座席車の500番台国鉄仕様
ED76-500
50系51型
485系1500番台本州復帰後
117系0番台原色関西仕様
117系100番台原色関西仕様
キハ185系国鉄&JR化後仕様
381系リニューアル
近鉄ビスタVリニューアル
近鉄スナックカー
近鉄サニーカー
近鉄エースカー

ギボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:32:28.22 ID:Z59iFHkE
C57標準形

DD51若番非重連
DE10若番

ED71・一次形
ED71・二次形
ED75・一般形
ED75・耐寒形
ED78
EF58・EG仕様
EF64・一次形
EF71・一次形リニュ
EF71・二次形リニュ
EF81一般色リニュ

485系初期形各種リニュ

オハユニ61・後期形
スユニ50
キハ51
キハ52-0一般色
キハ52-100一般色
キハ55・一段窓再生産
キハ28非冷房
キハユニ18
キハユニ26・後期形

ワム50000・戦後仕様
ワム60000
ワム80000茶屋根
テム300
テラ1
ク5000
ワフ各種

キボンヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:38:54.72 ID:dqE/txcm
取りあえず今きた
971名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:40:07.97 ID:F5Qf27ys
まずは特定機ではない、C57 1次型及び3次型の標準機仕様の奴をキボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 19:44:30.22 ID:w+dl/NP0
207系0番台
223系
221系
485系3000番台
583系元秋田車
521系
キハ48うみねこ
キハ65エーデル車各種
12系客車
14系14形リニュ
キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:06:09.81 ID:w+dl/NP0
300系量産先行車
WIN350
300X
スター21
183系こうのとり
185系
583系クハネ581の再販
キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:11:44.06 ID:iwnaLeuU
381くろしおカラーの北近畿、じゃなくこうのとり
975名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:13:35.18 ID:E5L3W+pq
115系0番台
115系300番台
181系
あとは・・・タンク車だな
9900
35000
36000
40000
42750
50000
あたりをキボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:21:33.04 ID:H/c+V0Fh
C61 20
TOYOTAロングパスエクスプレス
ISO海上タンクコンテナ
253-1000
E655
E231-1000宮ヤマ後期編成
キハE200
485勝田のイルカ
キハ40-1000烏山
JOTコンテナ各種
スーパーグリーンシャトルライナー
キボンヌ
977名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:21:42.43 ID:txaim0Mg

   カニ24-100 金帯 単品 キボンヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:22:45.38 ID:w+dl/NP0
183系BB編成
485系非パノラマクロセット再販
485系九州仕様各種
キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:23:55.94 ID:qFCnH7Jw
485系上沼垂色
485系ひたち色
485系はくたか色
485系レッドエクスプレス183系グレードアップあずさ色
183系新あずさ色
183系0番台
189系彩野色
EF71リニュ
ED78

そして狸を始めとする荒らし一味死滅
キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:26:25.73 ID:w+dl/NP0
183系ムーンライトながら編成
183系ホリデー快速河口湖ももずきんラッピング車
キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:27:49.56 ID:fd6WcMFf
落目暴落着払発送軍団
982名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:27:50.03 ID:M9ZiPsWy
>>953
キハ25バス窓
キハ45
モハ164-500
12系離乳
きぼんぬ
983雷鳥 ◆Yhl.SeX6VA :2011/12/11(日) 20:39:52.55 ID:uADkGwGo
>>953

キハ40系 盛岡色、東北色
キハ47 新新潟色、新潟色
キハ189系
East-i 併結機能付
くつろぎリニュ
EF64-1000 広島更新
EF81虹リニュ
キボンヌ

984名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:45:25.43 ID:uSkHVpzt
HOキハ22
985名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:47:02.13 ID:9lTJhzV7
あすか
14系リゾート車
なはレガート単品
485系上塗垂色
485系レッドエクスプレス
EF65-1065試験塗装

キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:47:22.16 ID:ImM6JtZy
C58
C61
12系
12系磐越新塗装
485系1500番台
485系3000番台
183系1000番台
115系0番台
115系300番台
115系800番台
安中貨物
EF641031
MP9モーターの改善
電車気動車モーター集電方法の改善
キチガイタヌキのタヒ
長岡厨が癌になる


を激しくキボンヌ!!
987名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:55:54.13 ID:H63YIaU+
ワイドPCレール用のS37・S18.5・クロッシングレール
新形式のタキ貨車
ISOタンクコンテナ
988名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:56:29.25 ID:bGYJ+Zyn
EF64-1000広島更新
EF65-1000中期型
EF81 95リニュ
C58363

12系高崎車両センター
12系パレオエクスプレス
12・14系あすか
24系あけぼの編成

485系あかべぇ
989名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:57:17.96 ID:HvG+8J0P
>>953 乙です。

「なは」(レガート入り)セット
DU-1のリニュをお願いします。
990名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 20:58:11.88 ID:IsVvyKG7
103リニューアル
115-300
キハ58非冷房
991名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:01:27.33 ID:y6bAMFlN
DCCの導入
1/87 12_への参入キボンヌ
992名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:04:17.87 ID:HDNhnHnx
485-3000
キハ40(新潟色)(新・新潟色)
西武5000(鉄コレでも可)
993名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:04:24.69 ID:2uH/CHhy
EF71
ED78
EF58各種リニュ
EF61
EF62
DF50
DD54
12系リニュ
14系寝台リニュ
20系(カヤ21/ナハ21etc)
スユニ50
スニ41
スニ40
ワサフ8000
ワサフ8800
994名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:05:35.14 ID:Mex9cKlA
四国1000・1200・1500キボンヌ
995名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:06:19.27 ID:QfzX7UH+
         ∧ ∧
        (・∀・;) 呪いをかけてやろう・・・
         ノ(  )ヽ
         <  >
         ∧ ∧

       ヽ(・∀・;)ノ   『カッコンカッコン!』
       (( ノ(  )ヽ ) )
         <  >
996名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:10:13.22 ID:xL2LjJqx
上路式電動ターンテーブル
EF55 1

きぼんぬ
997名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:14:12.12 ID:QTBo3owR
115系113系を全てきぼんぬ
998名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:16:39.49 ID:DYDonsOM
mse
999九百九十九:2011/12/11(日) 21:16:46.44 ID:F1trqD5U

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| 国鉄EF64-1000
| ホキ5700(箱型車体の初期車以外)
|  チチブセメント・小野田セメント・日本セメント他各社
| ヤマト運輸コンテナ
| マニ30
| 新規設計で国電103系各種
| 新規設計で国鉄185系
| HOT3500
| JR207系登場時
| JR419系新北陸色
| JR211-5000登場時
| 西武4000系登場時
|                以上熱望いたします.
|________ 。______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:17:02.85 ID:F1trqD5U
以上
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。