[ェェェェェ]KATO信者の会 Part246[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
KATO鉄道模型ホームページ

http://www.katomodels.com/

過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )

ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【前スレ】
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part245[ェェェェェ]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320766322/l50


・スレ建ては原則、950を過ぎてから行ってください。
・950を踏んだ人は重複防止のため「何かしらの宣言」を15分以内に行ってください。
・950の人が規制などでスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、
これを受けて代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
・故意/過失を問わず、15分以内の宣言がない場合はみなし譲渡として代理宣言のうえ、
スレ建てを執行してください。
→スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコはしない事。
・スレ建ては30分以内が望ましいですが、例え時間内であっても ※ 宣言を行わずに ※
建てられたスレは荒らしスレとみなし、建った順番やテンプレが揃っていても無効となります。
→早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を認めてやった事になり、
さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。
・スレ建て人が新スレにテンプレ後半(つまりこれ)をカキコするまで、他の人は新スレにカキコをしない事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、【次スレが建ってから】。
→キボンヌ祭りが始まると流れが速くなり、場合によってはスレを建てられない場合の「譲渡宣言」ができず、
次スレが建つ前に旧スレが埋まりかねません。

【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgE及び江東区 ◆M5/8/5dKZM は当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
2名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:17:03.43 ID:ahw6Nbz4
>>1
乙!激しく乙!!
3キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/18(金) 00:18:11.67 ID:M2e6dkk2
>>1
乙!
4名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:18:28.03 ID:j7q9CjbC
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEの話題はこちらへ

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE inガチホモ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1319718115/l50
【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/13


5名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:21:32.23 ID:j7q9CjbC
>>4
前スレコピペしたらURL切れてんじゃん
【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320657558/l50
6名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:22:00.49 ID:o+o6JWSQ
>>3
死ね!
7キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/18(金) 00:27:21.53 ID:M2e6dkk2
ここにプラスチックゴミ置いておきますね
http://e2.upup.be/G0ZQGbpqVk
8名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:38:15.88 ID:oMij2d9D
いやいや
国家試験落ちて可哀想な奴の相手も疲れるわw
オレが試験対策を教えてやろうか?
でもバカを相手にしたら疲れるね
9江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 00:39:15.88 ID:6QRnZCIE
>>7
他人の作品に対してそういうことをするな!

と書こうと思ったら本人かよw
10キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/18(金) 00:39:25.04 ID:M2e6dkk2
いつまでスレチな状態がつづくんだかw
11江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 00:41:38.94 ID:6QRnZCIE
国家試験を落ちた奴のIDをしっかり明示して欲しい

話の筋が見えん
12名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:42:13.26 ID:o+o6JWSQ
>>8
お前、西暦何年に取得した?
13江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 00:43:01.56 ID:6QRnZCIE
大体、その放射能なんてら試験がどの程度の難度かもわからん

ビッグバン以前の司法試験にくらべてどうなの?
14江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 00:44:03.09 ID:6QRnZCIE
ん?

>>12が不合格者という理解でいいか?
15名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:49:10.43 ID:z6XEQ97x
なんちゃらかんちゃら運転免許ってやつ持ってるから、放射線取扱なんちゃらなんてイラネ
16江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 00:52:21.84 ID:6QRnZCIE
まあ難度の問題ではなく、今の日本に必要とされてる資格だろうことは間違いがない

がんばれ、落第者
17名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 00:57:06.81 ID:o+o6JWSQ
>>16
そうだね、頑張れよ落第者!
18江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 00:58:14.61 ID:6QRnZCIE
なんだよ、図星か
19名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 01:01:04.51 ID:o+o6JWSQ
>>18
そうか、図星か(笑)
頑張れよ、指数関数くらい簡単だよな?
20名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 01:17:44.39 ID:ZGewUvsm
>>1


新スレが出来たようだからのぞいてみたんだけど、ここはまだ動物園が続いているのか。
いつになったらまともに鉄道や模型やKATOの話ができるようになるのか。
動物達も、動物を構うヤツらも、自演だ何だと彼らを批判するヤツらも、みんなすべて「スレ違い」なんだから、まとめてスルーしようよ。
構う必要も、煽る必要も、どこかへ誘導する必要もなし。
ヤツらがどんなにまともなことを言おうとも、ひたすらスルー。ひたすら無視。この書き込みにすら反応は要らない。
荒らすことが目的ではなく、荒れることが楽しくない人は、しばらく忍の一字でスレを進行させてみませんか。
21江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 01:42:50.27 ID:6QRnZCIE
あれ、風呂出てみたが、何も進展ないな

22名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 01:46:35.70 ID:mtopVQPf
D51 838号機 お召し機関車 キボンヌ
23江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/18(金) 01:55:37.14 ID:6QRnZCIE
EF57 リニューアル希望
24名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 04:23:27.69 ID:YHlj7S0+
もちろんパンタ位置の高い登場時仕様で
25名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 05:44:26.78 ID:V9nVoISl
で、江東が禁止行為のキボンヌをしたのに
バカタヌキは噛み付かなかったから自演決定
26名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 06:14:15.64 ID:nsEvy7do
見事に前スレ911がスルーされているw

まぁわかりきったことだけど
27名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 06:51:01.53 ID:v0wQj6fc
と気になってチェックしたお前はスルー出来ていないんだよ。クックックw
28名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 06:57:53.68 ID:gPJQpc/l
EF58宇都宮仕様キボンヌ

形態は103号機や114号機あたりで
29名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 07:19:12.50 ID:qzkmKfoK
来春、日本海廃止決定だと…(T-T)

富はまら本海セット出すだろうが、過渡はどうするかな?
しかし、仮に3月くらいに日本海現行セット出したとしても、富がさよならセットを出すから売上は見込めないだろうなぁ
早く製品化しとけばいいものを…
30名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 07:50:00.60 ID:oMij2d9D
>>12
ひつこいなお前も(´д`)
お前は何一つ合格したっていう
証拠を上げてないんだよ
ずーっと質問しかしてなくて
それに答えてやってるだけなんだよ
合格したなら、お前が免状を貼れよ
顔写真や住所とか書いてないし
あの程度の大きさならスキャナで読めるだろ
タヌキの工作云々と同じだが
口だけ番長はカッコわるいよ
悔しい気持ちはわかるけど
合格した奴に八つ当たりするのは勘弁してくれ(*´▽`*)
31名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 08:32:47.23 ID:aUzKhT1/
>>29
斜め上行く過渡ちゃんからは、急行日本海セットが来ると予想
32名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 08:48:28.84 ID:oMij2d9D
>>14
それで桶
通常は上司から指名されて受験するから必死で勉強するから合格するのは難しくない
ただ時々>>12みたいにバカが受けに来るから合格率は意外に低い
33名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:16:27.87 ID:o+o6JWSQ
>>30
>>32
自演乙(笑)
上司じゃなくて伯父の家業を継ぐからもっと頑張ったかな。
だから合格したよ。

今までのやり取りでお前が資格を取得していないのは明白だよ、タヌキちゃん(笑)
34名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:18:19.91 ID:ijqdIVoL
>>29
富がまらセットでアオ車を再現するかによって変わってくるだろうな

まらつるではアオ車の特徴は殆どスルーした前歴があるし・・・

過渡としてはアオ車の形は一応あるし、こないだトワも出したから敦賀81の形も一応あるので廃止前に出そうと思えば出せるだろうね


まぁ個人的には両方出されたとしても両方逝くぜw
日本海好きだもん
35名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:21:47.15 ID:oMij2d9D
よくよく考えたら国家試験落ちた落伍者は免状を持ってないから
なーんも知らないのは当然か
たかが指数関数の計算ぐらいでアップアップ言ってるんだもんな
前スレで過去問として出してた例題は被曝量の四則計算だったしな
すまんすまん( ´艸`)
お前が欲しがってる免状は第2種放射線と同じで第2種が第1種となってるだけだよ
あと科学技術庁の長官が代わってたら名前が違うぐらいかな
当たり前だと思うけど第2種は持ってるんだろ
36名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:24:18.12 ID:oMij2d9D
>>33
合格したのに免状の様式も知らないとは驚きますね!
あっ!そうか
国家試験に合格したけど免状は貰わなかったのか
なら仕方ないな( ´艸`)
来年は頑張れ!
37名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:24:32.89 ID:o+o6JWSQ
>>35
防護の最適化は(問1)の法則 と言いますか?
問1を答えてね。
38名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:25:53.84 ID:o+o6JWSQ
>>35
あの〜とっくの昔に科学技術庁の名は無くなりましたよ(笑)
39名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:27:50.77 ID:MWZdGDB/
さすがの江東区も、割り切ってハラを決めたようだな。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:28:57.26 ID:o+o6JWSQ
>>36
どんどん化けの皮が剥がれるね、タヌキちゃん(笑笑)

免状申請の流れを知らないのは当然ですか(笑)
41名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:30:43.41 ID:oMij2d9D
>>37
ICRPの三原則を勉強し直せ!
そんなんを聞いてるようじゃぁお前に第1種はハードルが高過ぎる諦めろ
42名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:31:46.49 ID:oMij2d9D
>>38
俺が取得した当時は科学技術庁あったから免状には科学技術庁と書いてるんだよね
43名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:32:54.12 ID:o+o6JWSQ
>>35
>>36
もちろん管轄省庁は知ってるよね?
まぁ科学技術庁と言った時点でペテン師確定!

ペテン師 ペテン師 ペテン師 ペテン師 頑張れよψ(`∇´)ψ
44名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:33:07.66 ID:oMij2d9D
>>40
お前の免状には「こどもほうしゃせんあんぜんきょうかい」と書いてあったりしてな( ´艸`)
45名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:36:58.33 ID:o+o6JWSQ
>>44
質問に答えられないで煽るだけ(笑)
必死だなぁ、あはは?

何を言っても無駄だよ、ペテン師ちゃん( ´Д`)y━・~~
46名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:41:03.82 ID:oMij2d9D
>>45
これはどう見てもお前の負けだぞw
スゴイヒント(と言うか殆ど答えじゃないか?)を教えてやってるのに解らないか?
見てて哀れになるわ(;´Д`)
47名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:54:48.67 ID:oMij2d9D
>>45
いいスレあるから教えてあげる
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318589494/
慰めてもらいなヾ(≧∇≦)
48名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 10:19:30.00 ID:o+o6JWSQ
>>46 >>47
必死にググりましたか(笑)
スレ違い&汚しも目立つからこっちでやるか?
それとも荒らすのが目的かな?
↓で待ってるわ。

鉄模板ケンカスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302178716




49名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 10:20:26.96 ID:xBAktpf3
あのさぁ、資格云々がKATOと何の関係があるの?スレチな話をを延々と…うぜぇからまとめて失せろ!

>>34
あの頃はまだ今ほど細部にうるさくなかったからだと思う。
今なら再現するだろうなぁ。過渡さんはやらんだろうなぁ、日本海。
50名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 10:33:23.22 ID:HQ3S309i
構ったやつもみんなまとめて徐染してもらえ

そろそろアナログ運転専用の低速発車可能な加減速機構とかやってくれないかね
DCC基板みたいにはさんでモーター制御。もちろん暴走不可仕様で。
51名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:00:04.02 ID:1AyXpWIq
>>34
富はくつるにはカニ100番台白帯、オハネ25白帯x2、オハネフ25白帯が入ってる。
52名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:06:05.37 ID:oMij2d9D
>>48
今日は暇だから相手してやるわ
皆さん国家試験に落ちたヤツが
憂さ晴らしの為にスレ汚しをしてましたが
連れて帰ります( ´艸`)
お騒がせしました!
53名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:14:37.20 ID:oMij2d9D
>>48
おーい
早くおいでよー
国家試験落ちて可哀想なお馬鹿さん( ´艸`)
54名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:26:57.39 ID:jhZDjvqF
模型の話をしない阿呆は消えろ

C62-2の完成状態の試作品画像を見たが
惚れ惚れするな。
お迎えするのが待ち遠しい。
55名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:56:32.29 ID:oMij2d9D
>>54
どないでも良い話題を無理やり振るヤツも消えろ!
ホントだね!って同意を期待してるんだろ
バカじゃないの?
56名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:57:37.43 ID:oMij2d9D
>>48
結局、逃げ出したんだね!
武蔵と小次郎とでも言い訳するかな( ´艸`)
57名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:26:40.09 ID:mN8hcsLH
そういや、オリ急のカプラー交換だの騒いでた奴は結局画像うpしたのか?
58名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:37:13.97 ID:oMij2d9D
>>57
してたよ〜
59名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:38:01.12 ID:wvVsVfFo
してたけど笑っちゃうカッコ悪さ、あれならやらない方が良いよ。
60名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 12:41:55.49 ID:oMij2d9D
>>59
あまりウラから車両を見ることないから(^^;)
でもやっても意味が無いと思うのは同意!
あれはアーノルドのママで充分と言う見解で桶かと
61名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 13:02:47.21 ID:N7Loxnf0
>>57
騒いでたアホとは別人がカトカプネジ止めをうp

本人は案の定トンズラ

結論:全くメリットなし
62名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 15:10:05.18 ID:HYMXy+vq
オリ急、カプラー交換にこだわるくらいなら
欧州仕様の台車交換にこだわる方がマシだろうとは思う。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 15:45:12.26 ID:7mHNqTof
実車とはちがう自連にする意味が分からないという意見があったけど、
そもそもアーノルトカプラーは自連だからw
ドデカい自連のままか、目立た ない自連にするかだろ。
まさか自連の形だって知らなかったとか?

確かに交換するメリットは小さいけど、やってもないのに能弁たれるとかw
64名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 15:58:43.61 ID:Q8t9T44m
今って車輪だけ欲しい場合って何らかの台車Assyパーツ買わなくちゃ入手できないんですか?
以前は別売りしてたと思うんですが20年ぶりの再開なもんで…
65名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 16:19:38.98 ID:mtopVQPf
ファインスケールのC56キボンヌ
6663:2011/11/18(金) 16:23:30.09 ID:7mHNqTof
>>59
というわけで、どこがどのようにカッコ悪いのか具体的にどうぞ。
67名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 16:25:48.23 ID:ubvKXLo0
公式HPの「別売対応オプション」欄にカトカプが掲載されていないのがメーカーの見解だろうね>オリ急カプラー
68名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 16:30:42.60 ID:yovv71/j
>>29
ほぼ同時期に出た北斗星ですら富完敗なのに、
一年後に出るぼったくりセットが売り上げに影響あるとか意味不明

むしろ、まらセット潰しで出してきてもおかしくない
69名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 16:47:01.52 ID:5p+CxqpO
序でAssyパーツを物色してたら先端細掃除用綿棒なんてものが過渡から出てたwwww
綿棒なんで指でいじくれば補足するくらい容易だろwwwww
7053:2011/11/18(金) 17:15:01.17 ID:Wa4YdB1v
以前に此処で騒いでた第1種放射線取扱主任者を語る荒らしは
結局はニート、無職ネタを繰り返して荒らす精神失調者でした
どうしても取得したかった資格を半端な知識で引き合いに出しましたが
所詮は偽物でボロが出まくりで最期ほニートネタしか出せずに泣いてしまいました
でも彼には責任はありません
失調者ですから優しく見守ってあげて下さい
7129:2011/11/18(金) 17:22:27.03 ID:qzkmKfoK
>>68
北斗星DX編成は富も通常品だったからね…

さよならセットの場合は最終日の編成を再現・ナンバーも印刷済みなど富のセットにも魅力があるからなあ…
なので出来は劣るしボッタクリな富のセットも捨て難い

両方買える人はいいけど、俺みたいなワープアだとどっちかしか買えないしなあ…

過渡も富に対抗してさよならセット出さないかしら
72名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 17:45:23.00 ID:7fpYJCEn
>>70
と、平日昼間に書きまくる自称医療関係者は申しております。
詳しくはこちらで…

鉄模板ケンカスレ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302178716





73小鉄:2011/11/18(金) 18:06:07.38 ID:f7mXaraL
>>69
先端はデリケートなの
わかった?
74名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 18:47:48.27 ID:me8BMK0f
KATOカプラー・ベーカーきぼんぬ
75名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 18:52:13.72 ID:ijqdIVoL
>>68
車掌室小窓・雨樋をオミットすれば半年後にゃ出てくるだろ<まらセット


76名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 19:07:13.94 ID:z0Dj4m5K
>>64
売っているところには袋売りで売っていたりするけど、
今もあるかどうかは知らない。

今の車輪は規格にバラツキがあるから理解せずに買うと
使えないこともあるので要注意。
同じ品番でも仕様変更なんて珍しくないし。
77名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 20:41:41.06 ID:vTjlpuVg
>>64
自分も銀車輪から黒染めに変更したいがために
パーツ買ったり、中古の車両から黒染め交換したりしているけど

KATOの今の車輪はいろんな規格と言うか車輪の太さも車軸の長さも
フランジの大きさも違うからよく気をつけたほうがいいよ。

最新式(スナップオン)の台車はたいてい薄型短軸通常ORローフランジの
物が多いと思う。

昔の車両の再生産品でも薄型車輪で長軸とかわかりにくくなってるから
どの車両の車輪を補充したいのかをよくみてから検討したほうがいいと思います
78名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:09:50.85 ID:sjZPcU3t
長軸・短軸の違いを知らずに買って、台車にはまらず失敗した経験があったな…

そういえば、ホキ2500の台車の車輪って長軸なのね。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:14:57.12 ID:5BspokCS
>>69
信者必携アイテムでつ
信心が足りませぬな
80名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:46:28.99 ID:PSfaAgSI
>>75
今更そんなんじゃ売れないだろうな
81着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/18(金) 22:00:28.81 ID:Mp0iwnvi
俺も、車輪のサイズを間違えるのは結構やらかしたクチ

短軸の車輪は集電板の軸受け部分をかませると、
異教の2軸貨車にぎりぎりはまったので、車輪交換でなんとか消化しきった
それであまった銀色の異教車輪は、鉄コレに回した


82名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:49:46.44 ID:gPJQpc/l
あっちが仮に車掌室窓や縦樋を再現した日本海出しても、溶接跡は再現されないからね。
最終日の特定車番じゃなくていいんで、加藤から現行日本海キボンヌ。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:54:24.02 ID:uFT1wkaQ
>>82
やったりしてな。溶接跡
でもって順次他も改良と。
84名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:03:59.93 ID:PSfaAgSI
溶接跡は好き嫌いあるから両社で選べたらええやん
オレは両方買うけど
てか過渡はオロネ24現行さえ作ればとりあえず日本海出せるんだよな
85sage:2011/11/18(金) 23:05:58.16 ID:c/8wnatt
現行日本海よりも、日本海1・4号キボンヌ。

>>34
トワも出したからと言って、敦賀81の形がある訳ではないだろ。
86名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:11:09.88 ID:5BspokCS
>>85
形じゃなくて型のこと言ってるんじゃね?
87名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:28:06.95 ID:qzkmKfoK
>>85
永遠81の品番が3066-2だから3066-1は敦賀81のための品番と読めるが…

まあ廃止に合わせて来年3月に日本海現行セット出せばタイミング的に売れるだろね
そうなると富過渡からダブル製品化で日本海祭だなぁ
ブルトレ製品化のスパンとしても来年3月発売はありえそうな予感
88キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/18(金) 23:38:39.37 ID:M2e6dkk2
>>82>>85>>87
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ

(以下略)
89名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:41:18.99 ID:3yXw2rm4
C62重連カプラーってアーノルドなんだね…
90名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:42:54.70 ID:o+o6JWSQ
>>89
D51 498のナックル重連カプラー使えるかもね。
91名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:45:53.15 ID:fAnYzZDB
>>89
従来のホコリがかぶった模型屋さんの客車や貨車を生かすための過渡の配慮です。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:49:36.35 ID:MDonPSuH
>>64

下記の基本的な車輪だけ、オプションパーツとして売っているよ

品 番   品  名
11-600  5.6φ片側絶縁車輪 (8個入)    ←前照灯・室内灯非対応車種と動力車以外の全ての種類
11-601  5.6φ中空軸車輪 (8個入)      ←前照灯・室内灯取り付け対応車種
11-602  5.6φ片側絶縁黒色車輪 (8個入) ←片側絶縁車輪の交換用グレードアップパーツ
11-603  5.6φ中空軸黒色車輪 (8個入)   ←中空軸車輪の交換用グレードアップパーツ
93名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:51:29.09 ID:3yXw2rm4
C62-2スワローエンゼル(東海道仕様)も頼みますよ
94名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:53:27.52 ID:MDonPSuH
>>85

トワカマのスカート部分を一般仕様に戻して
車体色をローピンに変更すれば敦賀仕様になるのでは?
95名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:56:29.43 ID:MDonPSuH
>>89

アレを見て、C62 2は「ニセコ」牽引、
C62 3はS43.9までの「ていね」牽引に
振り分けることにした
96名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:06:19.80 ID:6Q5yKXHU
>>94
前面下部のステップも必要。KATOトワ釜は前面横にパーティングラインがあるので側面
と前面は別型。側面は機器搬入口が埋められているので敦賀機として流用化。なのでスカート
ということでスカートのほか前面の型があれば敦賀機ローピンはできなくも無い。
97名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:14:13.69 ID:uC3AXvAn
>>89
ASSY案内では重連ナックルの記載があるけど・・・?
98名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:28:33.61 ID:rBKHyznm
>>96

説明サンクス
99名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:30:50.21 ID:9iGYYzS2
>>82-85-87
おい16日以降の早漏キボンヌは禁止だろよ!死ね!
100名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:36:37.14 ID:SFNGwPUF
果糖ウェブに出てたC62はスノプローの高さが高いよね。
あれで確定なのかな…

もう少し下げた方が精悍さが増すのに。。。
101名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:39:59.03 ID:OVsOL+Dd
>>100
勾配クリアさせるためかねぇ
102名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:42:33.64 ID:uG6IBLzY
103名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:47:19.64 ID:SFNGwPUF
>>101
66.7‰でも通過させる気かなw
104名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:53:46.54 ID:OVsOL+Dd
>>103
そこまで考慮しとかないとまた「勾配で擦るぞゴルァ!」って言ってくる団塊爺が出てきそうな
105キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/19(土) 01:12:42.52 ID:dIDNQj/j
ちなみにカトーの車両は40‰まで登板可能
106名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:40:14.59 ID:UY6pJa4h
>>97
本当だ。Z02-1705(因みにアーノルドはZ02-1704)だな。
両方入ってるのかな??
107着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/19(土) 03:44:38.29 ID:CI5JZfUR
>>92
たぶん>>64氏は店頭在庫が見当たらないってことを言いたいのでは
108名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 09:15:12.83 ID:tKJls+mv
(´・ω・`)なんとか室内灯クリアー再販分2セット確保出来た
(´・ω・`)出初めはいつでも買えると思ってたらすば瞬になって困ってたのよ
109名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:32:52.01 ID:YVoH8zfp
>>93
蒸機詳しくないんだけど、違いは副灯と回転火の粉止めと旋回窓ぐらい?
110名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:46:08.17 ID:PjeFRQQV
>>100
絶好の改造ネタと思えば。
切り飛ばしてsageて付け直すとか、どこかサードパーチーのパーツに替えるとか。やりようはあるはず。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:54:48.01 ID:lTCKhMyI
EF30キボンヌ
メタルインレタからブロックナンバー化したDF50キボンヌ
112名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:56:41.52 ID:lTCKhMyI
ドクター東海DR1と2キボンヌ
イーストアイ EとDキボンヌ
113名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 10:58:18.41 ID:4WOJ8H+g
>>111
あんなナンバーのまわりに割り線を入れた機関車ほしいんか?
不器用な人は困るね〜。
114名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:00:16.48 ID:pxty/cop
>>104
EF510で散々言われたもんな・・・
115名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:10:04.01 ID:IBShv6Tc
>>92
亀レスですまんが、そこらのパーツってカタログ落ちして久しいと思うのだが・・・
もう長い間出荷されたことはないぞ。どっちかというとレアパーツ扱い。
116名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:11:08.74 ID:3XPLmttD
釜もせっかくリニューアルしてもナンバーだけ古い仕様に逆戻りで残念ですな
蒸気神もDD54のレビューでその事に触れている

>KATO 初期形お召機
>これらがもう数年早く発売されていたら、
>ナンバーが実感的なメタル転写シールになっていたかもと残念なことしきり。
117名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:13:36.66 ID:HCuDqYP9
蒸気機関車
C59、D52
国鉄電車
73系原型三段窓 クモハ、サハ、モハ、クハ
103系一般型低運 非冷房 クハ、モハ、モハ’、サハ、クモハ
103系一般型低運 AU75冷房改造シールド化 クハ、モハ、モハ’、サハ、クモハ
私鉄電車
東急3500形 非貫通 一次更新3両編成 デハ、サハ、デハ
東急3500形 非貫通 貫通 二次更新3両編成(海坊主) デハ、サハ、デハ
東急7000系 非冷房4両編成
京急旧1000形 非貫通 非冷房ユニット背中合わせ4両編成
小田急2200形 ネコ2両編成
京王井の頭1000形 4両編成

ライト点灯、テールライト点灯で、電車は室内点灯でキボンヌ、キボンヌ
118名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:22:40.52 ID:rBKHyznm
>>115

そうか
スマソ
119名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:32:02.87 ID:32N/IrEf
2chだけ見てると如何にもインレタ派が多いように感じるけど、鉄模ファン全体からみたら所詮少数派。
過度は多数派の意見を尊重しただけの事。
120名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:46:58.22 ID:ymUrDzsd
>>117
C59は話題性に欠ける(復活機がない)ので当分はないでしょう。
D52は世界かやえもんのボディキット、完品なら比較的上出来な邪教製買うしかないね。
121名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:47:06.60 ID:k0VTCo2H
車番は模型としてこだわる部分だろうか?
Nサイズだったら、雰囲気でいいだろ?
はじめから印刷して当然だと思うんだ。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:47:16.93 ID:DppDzzQe
もちろん統計と取った上での発言だよな?
具体的な数を出してくれ
123名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:50:24.38 ID:7uL8mk+q
尊重?うるさいこと言われたくないからだと思うが。
別にパーツでも良いけど、リアルに一歩近づいたものが退化することは悲しいな。
124名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:52:39.63 ID:9V5HLBUv
>>121
俺は24系全車を揃えようと思ってる。同じ番号なんて許せないよw
125名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:03:42.57 ID:SBnotSLs
別にいいんじゃないの?
工作派って手間がかかる方が好きなんでしょ?
パテで埋めて塗装してインレタ貼るという楽しい作業が増えたんだから逆に嬉しいはずだけどw
パチっと嵌めて終わりじゃ工作派には物足りないだろうしね
126名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:04:16.17 ID:o1oESmfl
車番は選択できるインレタがいいだろ。
付属品取り付けるのに道具使うからできないことは無いだろ。
インレタは余分に収録されてて使わないのもあるから練習できるじゃん。
127名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:05:37.69 ID:QxkMbK6t
番号にこだわりがある編成なら変えるけど
そうでなければそのままだな。


こうじゃなきゃいけないってこたぁない
128名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:15:10.23 ID:o0mjLgqO
もう何言われようがブロックからインレタに戻る事はないだろ
FE510-0もわざわざブロック式に変更したぐらいだしな
129名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:18:46.62 ID:9iGYYzS2
また早漏キボンヌしてるアホが居るなぁ
130名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:19:20.75 ID:fsAB49xG
インレタは劣化するからね
131名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:20:34.22 ID:nR9/b2PQ
そういえばDF50の再生産が延期されたけど、ナンバーをメタルインレタからプレートに
変更するためじゃないだろうな...
132名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:21:46.47 ID:o1oESmfl
電機のナンバーがブロックなのは萎える。
実物が切り抜き文字なのに意味不。
インレタキボンヌ。転写できないへたっぴのために車番シール付属。シールも切り出せない奴は店に依頼。何もできないなら鉛筆で書いとけ
133名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:22:38.96 ID:24mPXOJZ
そしたらまたはり直せばいい
ナンバー付けれなくて文句言う奴も居るんだし、それなら付けなくても変な凹みのないインレタがいいと思うの
134名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:23:37.10 ID:k0VTCo2H
>>124
雰囲気ではだめ?
オレは不器用な神経質だから、ミリ単位でキレイに貼れないと気持ち悪い。
同じ番号でも見た目がリアルな方が気持ちいい。
135名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:25:56.93 ID:fsAB49xG
特定機ではないんだから印刷でいいだろ
136名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:27:20.24 ID:fsAB49xG
現に欧州では品番を別にして数種類の車番を同時に設定しているしな
137名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:29:30.42 ID:o1oESmfl
ブロックでなくインレタの場合でも結局売れるだろ。
完成度の高いハズの模型が無能馬鹿ユーザークレーマーのせいでブロックになってる。
138名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:31:04.31 ID:4KV9FI7C
もう機関車は欧州や北米型みたいに印刷済複数同時販売でいいだろう。
139名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:37:23.61 ID:4WOJ8H+g
>>137
まったくもって同意だ。
不器用クレーマーのせいであんな割り線が入るなんて。

無能な奴は番号を転写できないならできないで番号無しで鉄喪やればいいのにな。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:38:39.74 ID:5qnpYVx5
実車がステンレスエッチングならインレタや印刷でもいいけど、切り抜きナンバーのカマは凸モールドで立体感を再現してないとヤダ。
EF510赤やDF50の改良は歓迎。
141名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:43:54.92 ID:9V5HLBUv
>>134
さすがにもう300両近く車番インレタ貼ってるから、間隔とか印刷並みのクオリティだよw
142名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:46:27.31 ID:Ujy5K5nX
Nは年齢層の幅が広いから手のかかる車番シートの貼り付けは避けたいんだろうな。
それが嫌だったらHOか他社製品を買えばいい、
KATOはそう考えているんじゃないか?
最大手なら門戸を開くためにそう考えるのは妥当だと思うな。
143名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:49:54.44 ID:fsAB49xG
対象年齢8才以上っていったい何のために書いてあるのかとw
144名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:51:33.45 ID:99Rhd6lR
>>132
極細でヘタレな字体で書けば実車同様廃車待ちを再現w
145名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:57:15.09 ID:OVsOL+Dd
>>142
なにもすべての製品を低いレベルに合わせる必要はなかろう
146名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 12:57:55.28 ID:rtOSL6Se
>>144
不器用向けは是非シールナンバーにして欲しい。
147名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:00:12.08 ID:q+OsYN+o
>>124
おまオレ
やむをえない場合を除き重複は極力避けてる
148名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:09:38.72 ID:fhud0pDL
>>117
出して欲しいがきぼんぬは>>950超えて次スレ立ってからな
149名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:11:30.63 ID:o1oESmfl
ブロック式のナンバーだと目立ちすぎて耐えられないから買ってない。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:27:46.98 ID:x4raiAYl
>>142
そう考えることはユーザーのニーズに逆行してると気付かないのかw
益々売れなくなっていくだろうな
151名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:28:16.39 ID:1KrGQWk7
ようするにクレームがウザイだけだろ
152名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:28:37.46 ID:JmwkkueF
過当の固定編成のブルトレw
行き先も片道だけw
153名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:31:03.13 ID:yog8T0jr
>>150
それはあんたらのような少数派の視点。
過度ちゃんの選択は正しいよ。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:39:35.53 ID:5vVFjbaQ
老い先短いベテランよりも子供達を含めた幅広い層をとりこんだ方が
将来的にはいいだろうからな
155名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:47:15.99 ID:q+OsYN+o
>>153>>154
じゃないと君らみたいな不器用が困るもんなw
156名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:48:09.25 ID:4Mk3dXzd
その子供たちは
インレタ貼れない老人のせいでこうなったと思ってるけどな。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:48:10.88 ID:zQR4mrCB
>>154
そういう事だね。
個人的にはインレタ派なんだけど、過度がブロックナンバーにした事はある程度納得してるよ。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:51:17.17 ID:trKacGEw
インレタ派が何ほざこうが過度がブロックナンバー式を取った時点で武器用派の勝利って事w

分かったかい?
159名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:53:03.54 ID:LuOnFCoE
最終的には印刷済みだろ

(今までの流れ)
キット作るの面倒くさいぞ!ゴルァ
>>完成品で出します
方向幕ステッカー貼るの面倒くさい!ゴルァ
>>印刷済みにします
別パーツ付けるの面倒くさい!ゴルァ
>>全て取り付け済みにします
インレタ貼るの面倒くさい!ゴルァ
>>全てプレートにします(今、ココ)

(数年後)
ナンバー取り付け面倒くさい!ゴルァ
>>印刷済みにします
160名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:55:34.33 ID:qM6G3BuM
>>158
不器用派には蟻があるじゃないか。
何の工夫も要らない、口あけて待ってれば向こうから突っ込んでくれるさ。
過渡を選ぶ必要はない。
161名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:08:38.84 ID:trKacGEw
むこうはナンバーは評価するけど肝心の造形が破綻してるから問題外
だから造形破綻の心配が殆ど無い過度がブロック式にくれた事が大きい
162名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:10:48.37 ID:24mPXOJZ
ナンバー貼れない奴は過渡様の品を買わずに異教の物買えばいいんだよ
そもそも汚子様かDF50なんか買うとは思わないけどね
163名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:16:56.36 ID:o1oESmfl
ブロック式廃止しろ。
ブロックじゃなくて印刷済みなら許せる。
ブロックとボディの隙間はどうあがいても消せないからボディ作り直せ。
インレタがいいけどクレーマーの意見も入れると非ブロックで印刷済みならええわ。
164名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:20:09.31 ID:q+OsYN+o
>>158
痛々しい勝利宣言w
165名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:22:28.34 ID:LUoKDbxT
ブロックナンバーねえ…
こればかりは関水伝統だから仕方ないかもしれないが、正直目立つよなあ。
166名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:26:37.70 ID:gE8G6fcL
そんなにブロック式が不満なら過度にインレタに戻せやってクレームでも入れれば?
ま、無駄な足掻きだろうけどね^^
167名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:30:21.24 ID:MARW6DZW
>>146
みっともなく剥がれたりして、金属ナンバーに換えることになった


昔ロッドのSL
168名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:34:20.58 ID:HW/ZrUMl
加工前提なので、ブロックナンバーのほうが不器用な奴を、よりバカにできてよろしい。
169名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:34:24.19 ID:o1oESmfl
過渡の中にもブロックに不満を抱いてる人はいるはずだ。
170名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:35:29.98 ID:aaD1ovaf
安心の品質、初心者にもやさしいブロック式ナンバー採用

kATOはきちんとユーザーの立場に立てるいいメーカーですね
171名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:37:32.83 ID:fsAB49xG
>>150
× ユーザーのニーズに
○ 俺様のニーズに
172名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:37:57.47 ID:gQq0V8I3
>>169
趣味と商業との考え方の違い。
173名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:39:57.44 ID:fsAB49xG
俺様基準の厨房臭がプンプンするんだが

126 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 12:04:16.17 ID:o1oESmfl
車番は選択できるインレタがいいだろ。
付属品取り付けるのに道具使うからできないことは無いだろ。
インレタは余分に収録されてて使わないのもあるから練習できるじゃん。

132 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 12:21:46.47 ID:o1oESmfl
電機のナンバーがブロックなのは萎える。
実物が切り抜き文字なのに意味不。
インレタキボンヌ。転写できないへたっぴのために車番シール付属。シールも切り出せない奴は店に依頼。何もできないなら鉛筆で書いとけ

137 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 12:29:30.42 ID:o1oESmfl
ブロックでなくインレタの場合でも結局売れるだろ。
完成度の高いハズの模型が無能馬鹿ユーザークレーマーのせいでブロックになってる。

149 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:11:30.63 ID:o1oESmfl
ブロック式のナンバーだと目立ちすぎて耐えられないから買ってない。

163 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 14:16:56.36 ID:o1oESmfl
ブロック式廃止しろ。
ブロックじゃなくて印刷済みなら許せる。
ブロックとボディの隙間はどうあがいても消せないからボディ作り直せ。
インレタがいいけどクレーマーの意見も入れると非ブロックで印刷済みならええわ。

169 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 14:34:24.19 ID:o1oESmfl
過渡の中にもブロックに不満を抱いてる人はいるはずだ。
174名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:42:23.31 ID:o1oESmfl
>>173
お前さ、人の書き込みをまとめるなんてストーカーみたいで気持ち悪いわw
175名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:43:09.10 ID:MARW6DZW
過渡 C62
やってくれましたね?
重連用カプラナックル化しないとは…
3号機はアーノルトって舌ベロンチョ状態で我慢汁 って事ですか?
マグネナックルなる重連向きのカプラの発売で
C62用前マグネナックルカプラ
くらい開発して付けてくれる物かと期待してましたけど


ただの買い被りにすぎましたよね。


D51にはあってC62には無い理由も知りたいですが
176名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:43:30.06 ID:fsAB49xG
>>174
自分のカキコ読んで嫌悪感持ったのか?
177名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:44:30.53 ID:E8wa0WsW
そうそう、ID:o1oESmflみたいな自己中の意見をいちいち聞いてたら商売なんてやっていけないw
178名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:46:38.50 ID:4Mk3dXzd
勢い余って富スレに誤爆している人までw
179名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 14:54:15.21 ID:HW/ZrUMl
>>175 は満場一致でアホに認定。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 15:50:50.29 ID:84BOM67i
>>133
確かに「全然手を動かさない派」にとってはインレタが良いな
いかにも「本当はここに何か付けます」みたいな実車に存在しない醜い窪みがあるよりも
実車ならそこに書かれている番号が影も形も何も無い方が気にならない
>>137
でも醜い窪みの存在が「みっともないからなんとかしたい」という
付属の車番を取り付けようとする動機付けとして作用しているのではあるまいか
一部の初心者に手を動かすきっかけを提供するためと解釈してもブロックを全購入者に等しく与えるのは酷いと思うし
何よりも自分が失敗したからって製造元へ苦情を述べるという発想が凄い(呆れる)
説明書に「本番の前に使わないナンバーで練習しましょう」と書くくらいしかメーカーができる予防策が思いつかん

>>160
あそこは物を手に入れてから修行が始まる
手放すまで永遠に続く修行が
181名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 15:52:23.12 ID:GlxAEN1A
>>136
いや過渡もかつて公式にやってたんだが。
同一品番にAとBを付番して…

トキ25000とか貨車製品だけだった筈とは思うけどw
182名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:18:47.30 ID:MARW6DZW
>>179
は?

D51498はナックル重連カプラ付きだったからガッカリだ
がアホってかい?
オノレこそアホやないかい。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:28:41.81 ID:24mPXOJZ
ブロック擁護に単発が多い件
ナンバー貼り付け済みで剥がせる様になってたら理想なんじゃないのかな?
184名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 16:36:59.13 ID:HW/ZrUMl
185名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:28:15.41 ID:4bCMN0wz
>>160
あの腫れ物みたいなタブレットキャッチャーに我慢できるか!
186名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:54:40.80 ID:ymUrDzsd
電機のナンバーなんて読めればいいじゃないか。
蟻の蒸機なんかほとんど読めないぞ(除く印刷)。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 18:54:59.37 ID:o1oESmfl
何もできないのが鉄模ヲタクオリティ
188名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 18:56:47.24 ID:zjtn0LOy
ローフランジ車輪で問題発覚です。
EF81等、カプラーがボディーマウントで車長の長い機関車の次位に連結した場合、きつい曲線(R=243mm)の出入り口で頻繁に脱線することが判明しました。
(カプラーはマグネマティック、KATOカプラーN、KATOナックルカプラーの3種で発生を確認。)
189名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:06:11.07 ID:r1koo8hQ
>>188
そりゃそうだろ。
BMでR243なら果糖だろうが富だろうがキツイわな。
少し考えりゃ分かると思うが。
190名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:15:06.83 ID:OVsOL+Dd
>>189
ミニカーブレール出て以来やたら急カーブ曲がらせようとする輩が増えたな
191名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:20:17.58 ID:5qnpYVx5
切り抜きナンバーのカマの文字がインレタや印刷でいいって奴は、実車を間近で見たことあるんだろうか?
外板よりも一段出っ張ってるんだよね。
それを再現出来てるのは、凸モールドとエッチングくらいだな。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:24:46.04 ID:bbqlV5+i
>>191
実車を見たことがないのはあんたやろがな
車番が分厚い板に取り付けられてるのか?
しかもボディとの間に深い溝があるのか?
193名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:26:45.75 ID:fsAB49xG
分厚い板だの深い溝だのっていってる奴は今のプレート式をよく見てないとしか思えない
194名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:38:11.53 ID:JucVTAh3
切り抜きナンバーのカマの文字が凸モールドとエッチングでいいって奴は、実車を間近で見たことあるんだろうか?
外板よりも1センチ出っ張ってるだけだよね。
それを再現出来てるのは、メタルインレタくらいだな。
195名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:43:37.96 ID:W8cYoKls
ブロック式でも最近のピタリと隙間なく嵌まる精度なら俺的にok
他社のブロックとは比較にならないツライチ感
ゴハチ正面は何とかして欲しいがw

インレタでもED73のくらいしっかりしてれば無問題


196名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:44:17.42 ID:zTGrUpbI
>>182はアホじゃなくてバカだな。
>>184にお礼でも言ったらどうだ?
197名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:46:01.67 ID:oPCzyT46
隙間埋めて色合わせしてタッチアップするのも数が多いと手間かかるよ
198名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:53:06.47 ID:WeA/JUWi
EF510の500番台はインレタじゃないから買わなかった。
JR型の電機はツルツルしたイメージがあるから、はめ込みナンバーの違和感がありまくり。

中の人は製品を見て何も思わないのかな?
199名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 19:56:57.78 ID:K0vcerky
>>198
初心者の為に合わせたんだから
お前の価値観なんて知ったこっちゃない
200名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:03:31.21 ID:n5uxjnnn
あーしてもこーしても小うるさいのが出てくるんじゃ、インレタ仕様とブロック仕様の二つを同時に出すようかね。

メーカーも大変だな(´・ω・`)
201名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:08:33.28 ID:9TQJ6Nz9
カトーの失敗は一度でもインレタやって変えちゃったことだろ
だから余計にうるさいのが騒ぎ立てる
202キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/19(土) 20:17:50.48 ID:dIDNQj/j
ここの奴らはギャーギャーうるせぇな

煙を吐かないSLには何も文句つけない癖に
インレタだのプレートだのどうでもいい所に文句ばかり付けやがる
203名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:19:56.83 ID:gZiarIo/
>>202
うっせーなてめーは部屋に籠もって題目でも唱えてろクソガキ
204キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/19(土) 20:27:07.95 ID:dIDNQj/j
>>203
犬作乙



今更ながらE531系を買ってきた
さすがKATOだけあって出来は文句なし
とくにパンタ回りが交直両用電車らしくてカッコいい
しばらくの間は8両で勘弁してくれ
205名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:31:44.47 ID:5qnpYVx5
>>203
タヌキだからお月さまを見ながらお腹をポンポンたたいてるんだよ。
耳が悪い人はそれが木魚に聞こえる。
206ここからスーパータヌキタイム ◆SeuDkyAjTQ :2011/11/19(土) 20:33:09.71 ID:iCefAmow
タヌキさん タヌキさん 遊ぼうじゃないか〜♪
タヌキさん タヌキさん 遊ぼうじゃないか〜♪
タヌキさん タヌキさん 遊ぼうじゃないか〜♪
207キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/19(土) 20:40:10.83 ID:dIDNQj/j
>>205
残念ながら今日は雨です
208名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:42:33.36 ID:q+OsYN+o
>>202
おやおや、手を動かすのが好きな方のお言葉とは思えませんなあw
209名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:46:57.16 ID:cBvecaeH
こいつが手を動かすのはティムポこするときだけだろwww
210名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:47:47.17 ID:HE7VeZme
E531系はローフランジが災いして編成単位でロンしてしまう
件について。
211 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/19(土) 20:49:13.56 ID:UeiQ/fv5
>>196
今頃顔真っ赤にしてココ見ているに違いない・・・
せめて>>182を「C62重連カプラーの事で・・・」とかにしてたらまだしも
212名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:49:40.73 ID:n5uxjnnn
DF200を買ってきて、初めてインレタ貼ったが何とかうまくいった。
自分不器用ですから、で済まされるのはど田舎の駅員だけだ。それしかなかったらやるしかないじゃないか。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 20:54:30.97 ID:TWNPYnSw
>>212
緒方 拳乙!
214名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:01:37.78 ID:ZtrvJcey
タヌキのツレ(前スレ立てたヤツ)のウソがバレて泣いてるからケンカ板で慰めてやってくれ!!
しっかし相当なバカじゃないかアイツ( ´艸`)
215名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:09:59.23 ID:iCefAmow
タヌキさん タヌキさん 遊ぼうじゃないか〜♪
タヌキさん タヌキさん 遊ぼうじゃないか〜♪
タヌキさん タヌキさん 遊ぼうじゃないか〜♪
216名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:21:10.95 ID:ZtrvJcey
>>215
タヌキさんはお前と遊んでるほど暇じゃねえんだよ!
消えろカス!ヽ(゚Д゚)ノ
217名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:33:06.13 ID:lAJjD43I
タヌキと戯れたい奴はこっち行け。

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE inガチホモ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1319718115/l50
218キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/19(土) 21:35:02.62 ID:dIDNQj/j
>>210
kwsk


確かに店で試走したとき少しうるさかったのが気になったけど
ハズレ引いちゃったかな?
219名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:56:21.90 ID:2yT6A3gi
>>150
外出ろよニート
俺様ニーズと世間は違うんだよ

俺も印刷済みやはめ込みナンバーはやめて欲しいが、門戸を開くためには簡単にしないとダメ
過渡の選択は間違ってない

富も、3両セットは印刷済みにしたりして、門戸を開こうとしてる(225系はI1編成として印刷済み)

ここにいるヲタだけに受けても、企業はダメなんだよ
220名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 21:58:56.70 ID:q+OsYN+o
>>219
ならもうボディなんてモールド無しでクリアプラに印刷でいいよねw
221名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:02:14.15 ID:OVsOL+Dd
昔はプラレールとNゲージの間にスーパーレールやミニミニレールがあったけど今はそれらをすっ飛ばして扱うレベルに無い人が手に入れちゃってるからいろいろおかしなことになってるんかねぇ
222キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/19(土) 22:12:42.28 ID:dIDNQj/j
>>221
ちなみに俺がプラレールを卒業したのは小学6年生の時
その頃は東海型急行の塗り替え(グリーンライナー)とかしてた

何故か非鉄の友達が中学になってもプラレールの福袋を買っていた事があったけど
223名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:20:20.63 ID:JmwkkueF
>>221
お前はNゲージからプラレールアドバンスに移行する
前人未到の偉業を達成するのだw
224名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:22:38.56 ID:qTjsKrY6
あーあ、害獣が来てしまった。
225名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:38:05.20 ID:fsAB49xG
お初が知れるな

147 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:00:12.08 ID:q+OsYN+o
>>124
おまオレ
やむをえない場合を除き重複は極力避けてる

155 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 13:47:15.99 ID:q+OsYN+o
>>153>>154
じゃないと君らみたいな不器用が困るもんなw

164 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 14:20:09.31 ID:q+OsYN+o
>>158
痛々しい勝利宣言w

208 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 20:42:33.36 ID:q+OsYN+o
>>202
おやおや、手を動かすのが好きな方のお言葉とは思えませんなあw

220 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/11/19(土) 21:58:56.70 ID:q+OsYN+o
>>219
ならもうボディなんてモールド無しでクリアプラに印刷でいいよねw
226名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:45:24.64 ID:6QSIoHPh
>222
老眼になってNが辛くなったらプラレールに復帰するのも悪く無いと思ってる。
227名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:58:18.54 ID:q+OsYN+o
>>225
それを言うならお里が知れるだし適切な使い方じゃないな
人のレス抽出ばっかしてないで我が振り直そうなw
228名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 22:59:15.51 ID:OVsOL+Dd
タイの洪水でプラレールも生産できなくなってるみたいだな
229名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:00:38.85 ID:fsAB49xG
>>227
自覚なしか
終わってるなお前
230名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:03:02.93 ID:q+OsYN+o
>>229
自分のレス抽出してから言いなよw
231名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:05:19.20 ID:lTCKhMyI
ファインスケールC11キボンヌ
232名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:06:25.91 ID:fsAB49xG
>>230
想像以上のアホだな
233名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:06:43.80 ID:OVsOL+Dd
>>223
だが断るw
まあプラレールとNゲージの間に立つ鉄道おもちゃとしてコナミのヤツとかバンダイのとかいろいろ出たけどケキョーク後に続かなかったとこ見るとやっぱり一足飛びにNゲージに行っちゃうんだろうな
234名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:07:25.35 ID:q+OsYN+o
>>232
自己紹介乙
235名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:51:35.66 ID:fsAB49xG
バカにつける薬はないとはよく言ったもんだな













どうせまたバカの一つ覚えの鸚鵡返ししてくるんだろうがw
236名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:03:36.22 ID:GDvzPHah
>>226
よりステップアップしてHOに
237名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:08:57.67 ID:SoTC1AZz
日本海現行編成キボンヌ
238名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:10:24.09 ID:+SEqSoli
来年のカタログまだかなあ
239名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:25:24.37 ID:GDvzPHah
結局入門者向けにローグレードな商品出しても必ずしも必ずしも選ぶとは限らないしなあ
今度のKOKUDENとかがそれに当たるんだろうけど
異教じゃ66や510のセットでローグレード作ったね
240名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:27:28.72 ID:TFOdijd5
>>239
ほんとは販売店が入門者にそういう商品を勧めるべきなんだけど
ちょっと話してレベル計ってこれはちょっと扱いが大変ですからこちらはどうですか
みたいな個人店とか昔はたくさんあったんだけど
量販店とか通販だとそういうの無いもんな・・・
241名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:47:00.49 ID:wvMW7873
その点、富の三両セットとかは巧い事やっているとオモ
過渡も最近はそれ真似してるけど
242名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:51:20.35 ID:/v2q4RNU
キハ30系のメイクアップパーツ(再販)っていつ出るんですかねぇ。
東京総本山のPOPでは12月となっているのに、通販系ショップでは1月なんですよね。

#初回版の店頭在庫があれば一番いいのですが、東京近辺は軒並み在庫なしorz
243小鉄:2011/11/20(日) 00:58:05.91 ID:g5ASNB1+
過渡は寝て待て
244名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 00:59:56.87 ID:GDvzPHah
>>240
なにか製品の取り扱い難度わかる表示でもつけとけばいいのにね
245名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:02:00.56 ID:1UVmQL4y
一部リニュした115系、185系だが、相変わらず首振り仕様なの?
ダミーカプラーを改良しないのかな?
246名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:09:42.53 ID:PxplcgxC
>>245
「首振り」の使い方を間違ってる。
過渡115系185系とかのは「スカート可動仕様」などと言う。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:16:42.21 ID:LUhBIoiY
D51標準型キボンヌ
248名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 01:50:11.47 ID:XhcE0Rbb
>>246
21世紀に入っても
高度成長期時代レベルの製品を作り続ける
下等
249名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 02:07:32.33 ID:HseIuYq0
>>244
値段が取扱難度に比例してる。
250審議不要:2011/11/20(日) 02:12:54.29 ID:StxHO7Z/
>>213
それ言うなら乗鞍…、いや赤倉…ぢゃない、高倉だろ

他作品では京○重機からの出向経験さえある我らがアニキに失礼だぞ!
251名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 03:52:46.52 ID:TCHfemBO
行こう行こう 火の山へ
乗り繰り乗鞍♪
252名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 04:09:36.15 ID:LUhBIoiY
ED75ファインスケールキボンヌ
253名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 04:22:01.26 ID:WCM27osf
>>250
んなわけアルナ工機ガッ!!
254江東区 ◆M5/8/5dKZM :2011/11/20(日) 05:32:55.38 ID:kw7bTBUU
タヌキは成長した

俺が見届けた

じゃあ、おやすみ
255名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 06:14:07.53 ID:OKtrEnvf
>>253
ぬるぽ
256名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 07:17:02.01 ID:KbN85j/g
>>196
おどれ
ほな 情弱 乙で話は終わりやろ
アンカ付けて前の教えんやったら、アホ呼ばわりより先旋回。
257名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 07:29:32.05 ID:RZG5d84B
>>254
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /   <キチガイタヌキはわしが育てた
   ノ `ー―i
258名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 07:54:10.91 ID:XjOVIDdh
EF81-81北斗星色お召予備機 キボンヌ

松屋ショーでは、加藤ブースのレイアウトで走ってたからね。
259名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 08:11:14.34 ID:9kg9gB2P
>>220
頭が相当アレなのは分かった
260名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 08:19:36.43 ID:9kg9gB2P
>>241
定価が一万円を超えないようにしてるからね
MM'ユニットがとかって言う奴いるが、そんな奴は大抵、増結セットも買って編成にしてるし
アレは編成云々ではなく、鉄道模型を手軽に始めるためのお手軽セットだからね

過渡は価格が富より安い分、4両セットにしてる。
一万円を超えるものもあるが、割引店で買えば、一万円を割るし
門戸を開くために各社努力してる
261名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 08:43:04.81 ID:9dM8h0xM
15両揃って、カーブ(カント付き)でロンしたよ。
全てね。
>E531系
262名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 08:51:54.06 ID:iMEf4R47
貧弱なカトカプだと途中で切れそうだけど

てか、そんな綺麗にロンすると逆にすごいな
263名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 09:00:39.08 ID:RZG5d84B
>>261
プラレールみたいだな。
長編成でカーブ曲がると盛大にロンする。
264名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 09:14:58.49 ID:FtdJyKVS
>>214
ワンパターンの挑発も飽きましたよ(笑)
そろそろ医療現場での第1種主任者の具体的な業務内容を聞かせてくれるかい?
後出しの戯言しか聞いてないから。

↓こっちに書けよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302178716/

265名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:07:52.93 ID:wQgFa1GY
>>260
編成が〜とか言ってるのアホだよな
あくまでも手軽に導入できるようにしたいがための発想なのに。

増結買えばいいだけだし、そんな事言ったら単品販売とかできねーしw
増結がいつでも買えるようにしてもらえればいいんだけどな
266名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:12:27.41 ID:VrRdhTCH
>>261
初回生産品か?
531初回品はローフランジ車輪だからどうしても脱線が多い。
車輪を替えたら改善するけど。
267名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:18:35.01 ID:UQ2Kb8E9
>>264
ウザイからお前も
もう来るな(^.^)/~~~
268名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:31:14.00 ID:Rw1FkLji
放射線をたくさん浴びるとヤッパリ良くないのかねー
免許の喧嘩の流れを見てたらそうオモタねー
片方はマトモだとオモタけど
煽りが勉強の成果を形にするために免許とってますよ
と書いてあるのに医療で何を具体的に使うか書けとか
何度も同じことをかいてるしねー
どっちもどっちですよねー
もうこれはあれですよ
あたまの中がどうにかなってますよー
タダチニ健康に被害はないかもしれないけど
あたまの中に被害が出てしまうパターンですかねー








また自演乙で閉めますかねー
269名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:44:43.33 ID:oRm/4kRc
過渡はベストセレクションに入ればそれなりに手に入るけど異教はなぁ・・・orz
基本だけ生産して増結が無いのはザラだし

キハ110もお手軽だけど注目度は低いんだよえぇ・・・
270名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 10:47:02.50 ID:Rw1FkLji
更に自分に当てはめてみたー
俺は去年学生時代に取れなかった甲種危険物取扱者を取ったんだね
大学院修士後に就職しないで家業の唐揚げ屋を継いだんだけどー
唐揚げ屋での甲種危険物取扱者の役割を言ってみてー
みたいな言いがかりをつけてるんですよねー
俺も喧嘩に寄ろーかなー






でも自演乙で閉めるんですよねー
271名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:31:14.16 ID:f+4qdXSk
>>260
>>265
自分で買う大人には「増結買えよ」で片付けられるとしても
ちょっと背伸びしてNゲージに手を出そうという子供には厳しい
「1編成が基本セットと増結セットに分かれているから両方買わないと編成にならない」なんて言っても親には通じない
買ってもらえるのは1点だけ
子供自身が貰ったお年玉で買うとしても1万円前後なんて大きな買い物には親の許可が必要だろう

しばらくして増結を買ってもらう機会が巡ってきたら品物が店から消えていたなんて展開は普通にありうる
長年待ち続けてついに再生産かと思えばプロトタイプやセット構成が変更されてるのも普通にありうる
272名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:45:42.28 ID:PJ7zw4Zx
>>264
過渡の車両はウェイトが床面積に対して実質半分しかなくて軽いんだな。
しかも室内灯を取り付けると上が重くなってバランスが悪くなる。
車内の見えにくいところに鉛板でも置いてみれば?
273名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:47:17.48 ID:COo2u/YM
「金の無い餓鬼の事なんかどうでもいいわ」
って思ったけど、俺もそんな年齢から始めていたからな

ただ、財布に余裕が出来て増結が買える様になる頃は、基本セットの車輌自体がボロボロになっているんだよね
結局、オク・中古屋でフルで買っちゃったり
274名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 11:56:37.46 ID:PRqZljBW
>>267
>>268
>>270
典型的な荒らしだな。
275名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:00:38.37 ID:FT8946Gv
>>271
そういうのはガマンさせないとだめだよ。
まだ子供なんだから。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:07:10.95 ID:nBKEnKGg
金もないのに、いきなりE231の15連とか新幹線やブルトレのフル編成から
入るからそんなことになる。
自分で稼げるようになるまでは、チビロコやユニトラムで遊ばせときゃいいんだよ。
277名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:20:47.69 ID:8O5fwK8K
>>271
お前、ちゃんとした親にはなれないぞ

それなりの編成になるなら、セット一つで済んでも高額になる
2セットがダメって言って、代わりに子供が1万後半のセット1つ持ってきたら、親はどうする?
1つだからという理由で買うの?
買わないだろ

親に買ってもらう程度の年齢なら、我慢させる事も重要

もう少し、大人になろうね
278名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:49:11.06 ID:PRqZljBW
>>264
>>267
>>268
>>270
スレチ目障り二度と来るな
279名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:50:39.75 ID:Rw1FkLji
>>277
今時の子どもはスケールモデルなんて興味無いよー
うちもオトコ三人兄弟だけどスケールモデルなんて全く興味無しー
仮想な父親なの丸出しだぞー
280名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:54:11.91 ID:f+4qdXSk
>>277
子供の希望が想定した予算を超えたら
親はそんな高いのダメとか言って買ってやるのを中止すると思うぞ
代わりに別の物を買ってやるとしても特価品を押し付けると思うぞ
結局子供が我慢を体験するのに変わりない

それに高い買い物だからこそ初期投資が将来に生かせる形態であって欲しいと思う
281名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:59:42.34 ID:Rw1FkLji
>>280
最初から子どもに予算を与えておくのさー
お金の価値を小さい頃から教えておくのさー
そうすれば無駄使いはしないよー
282名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:12:42.99 ID:ixRmmDdm
>>277
子供のクレーマーだなお前。
283名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:17:42.39 ID:REv2PrYU
>>277
自分が良けりゃ全て良し、ガキや入門者に配慮する必要なんかねーよと言い放つヤツばかりのこのスレで
そんなこと言ってもむなしいだけだぞ
284名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:25:30.37 ID:9M7mkfV/
313系の車内にデブ池沼wwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=mQhFoRmHuN0&feature=player_embedded
285名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 13:54:59.90 ID:05SkA7UV
もし子供ができても
俺みたいになって欲しくないから
鉄道以外に興味持って欲しいわw
286名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 14:24:29.41 ID:4bsp805S
>>284
あら、こんなところにタヌキが。
287名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:22:44.26 ID:eALpBtdU
>>285
一連のレスの中ではおまいが一番まともだw
288名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 17:49:19.00 ID:GDvzPHah
>>271
みんなそういう悔しい思いをしつつ、いつかはってのを糧にしてきたんだろ
なんでも与えればいいってもんでもないよ
289名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 18:23:54.16 ID:tIOqMYW3
つーか、敷居の高さと狭量さは別ものなんだが・・・
まぁ子供にゃこの辺のフル編成から始めさせたらいいんじゃないか

目指せ中国勝山、夢の倉吉線セット!!
(DE10-オハフ33茶-オハニ36茶)

あくまでも15両フル編成とかが欲しいと子供が言い張るなら
「後年度負担」という概念を教えて翌年のお年玉から天引きするんだ
本当に欲しいものを選ぶ訓練の場を作るのも教育の一つだ
290名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 18:47:52.70 ID:TCcVhnoK
こんなかで鉄道会社勤めてる奴いる?
291名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:03:39.16 ID:uZZGwC+/
> あくまでも15両フル編成とかが欲しいと子供が言い張るなら
頑張って小遣い貯めろで済む話しやがな
292名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:34:32.14 ID:GIOELLD7
残っている記録では

お年玉で304EF66購入
2ヶ月分の小遣いで2ヶ月おきに
オハネフ25×2(お年玉残りと合わせて)
カニ24
オシ24
以下1両のオシ24以外オハネ25ぱかり10両。
うちオハネ251両は、ケースが壊れたうんぬんでの模型屋からの「おまけ」。
行き先ステッカもおまけでもらっていた。

当時カニとオハネフは1700円、それ以外は1200円だった。

セット販売なら後で車両ケースを買わなくてもよい利点もあるが、低小遣いの小学生にしてみれば敷居が高いかもしれない。
293名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:36:34.73 ID:V+Xd89tp
>>290
海で幹線転がしてるけど何か?
294名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:02:18.38 ID:I2TFxobQ
>>289
キハ52首都圏色Mが1両あれば民営化直前の岩泉線フル編成を再現可能
295名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:53:04.51 ID:REv2PrYU
>>289
お前からはセンスのなさを感じるんだが
296名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:24:47.81 ID:UO2g7BY8
>>293
3のBって、やたらと自分からアピールするよねw
297名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:27:25.49 ID:V+Xd89tp
>>296
同業w
298名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 21:34:42.86 ID:tVg5rMai
>>289
ワムワラも入れなきゃ
>>293
仕事で車両扱って、家に帰ってからさらに鉄道模型見て嫌にならんの?
299名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:22:30.29 ID:tIOqMYW3
>>291
いや、貯めた挙句にモノが在庫無しとかこの世界では日常だし、
まぁその体験も教育ではあるが

>>298
それだとC11も欲しくなるなぁ、ほんと模型向きの路線だった倉吉線
300名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:25:46.30 ID:16U6ONph
子供なんて移り気だから少し経つと鉄喪どころか鉄道からもサヨナラだぜ
301名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:29:23.01 ID:m2rW6twi
脳内社員はID付で社員証うpしてからほざけ
302名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:31:11.21 ID:9QOjToJc
こいつをサヨナラさせてくれ正直キモイ通り越して病気だよ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=SzNgKmO-SEE
303名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:13:29.03 ID:0DquUQ7M
>>300
そこがここの住人の頭からはすっぽり抜け落ちてるんだよね

鉄道模型を始めた人は全員がこの趣味を継続する前提でしかここの住人は話をしていないんだよなあ
304名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:23:03.87 ID:PgM8kCdp
>>303
出戻りも多数いるよね実際この趣味は
つか、そういうの込みの話じゃなかったの?
305名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:25:25.46 ID:0DquUQ7M
>>304
込みの話にはなってないよ
306名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 00:40:12.86 ID:dXtSRERH
>>298
そそ、ミキストこそ同線の魅力だよね〜やっぱりw

ただ個人的には赤車より青車な印象だけどね
307名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 00:56:05.30 ID:UHKJh27H
集電向上LOCO使ってみたが効き目抜群で満足だ。
過渡のサス機構以前の製品はライトがチラつくから困ってたがLOCOでライトちらつき改善した。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 01:58:56.27 ID:LmMfpt3k
309名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 02:31:54.84 ID:ONMU4C9o
>>304
そもそも出戻りする年齢を考えたらフルセット買えるぐらいの経済力はあるでしょ。
310名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 03:52:44.18 ID:PLCkth5f
>>307
運転会で自分の線路に自分の車両しか走らないなら使うといいね
LOCOはアンチもいるみたいだから
某貸しレがあるあちこちに店を出してる模型屋は
初めはレイアウトのメンテにLOCOを使ってます…とか言ってたのに
最近は…使わないで下さいだもんね

LOCOを使う上で気をつけないといけないのは、
1.勾配がある線
牽引定数が激減する、まぁ油だからね
2.頻繁に走らせない車両
LOCOが乾くとスパーク汚れが付いたのと同じになる
次は当分出番がなさそうな車両は
終わったらLOCOをつけたままにしないで
無水アルコールかクリーナーで拭き取ることを勧める
311名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 07:30:56.17 ID:1HVck4BA
LOCOって中身はほぼ2-26だからな。2-26の方がはるかに安い。
312名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 07:40:47.68 ID:LEQ8Hx/d
>>309
あの頃フル編成で買えなかった反動で今フル編成で買い揃えるようになったオレが通りますよ
313名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 08:27:57.73 ID:FYvFxytk
>>283
みたいだね
>>279のレスなんて、頭の悪さが露呈しまくり
スケールモデルに興味なかったら、Nゲージを編成になるように買うらしいw
話しの流れ理解出来てんのかな?
仮想父親丸出しだわw
314名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 09:19:02.63 ID:xI1z3RR0
>>313
アタマ悪いのはお前だカス!
誰がどういった発言をしたか整理してから書き込めやダボ!
スケールモデルの話をしてるのは別人だろがボケ!
そんな精神失調者は来るなカス!!
315名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 09:20:46.26 ID:xI1z3RR0
編成に拘るのは単なるオタクだけじゃボケ!
覚えとけよカス!
316名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 09:23:26.31 ID:xI1z3RR0
>>301
ID付いてなかったら社員証ちゃうやろボケ
社員証の意味を知らない奴は来るなダボ!
317名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 09:33:42.53 ID:cqP1C8Yy
おまえら仲良くやれ
318名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 10:26:10.79 ID:wJ1IPmuy
LOCOの中身って226って本当?

あれなんであんなに高いのかなと思ってたんだけど。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 10:54:08.01 ID:x7nrOvqI
ぽまえら、もちつけwww
320名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 10:59:23.24 ID:zr/iM9CY
主に電子機器用だけど接点復活剤(接点復活王とか)もLOCOと同じようなもんかも
これも226同様どこでも売ってるし安い
321名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 12:18:21.69 ID:yGa7TNaR
KATO 鉄道模型カタログ2012
サプライズがあると思ってたが、表紙はC62
さすがにE6はまだ早いか
322名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 12:38:02.56 ID:dyvZGUu3
HPの来年のトップ画像は何が来るんだろう
323名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 12:45:40.28 ID:WzJIM/di
>>322
鬼が笑うぞ
324名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 12:56:53.21 ID:54023ifR
100均の錆びとりクリームでも
車輪・集電板ピカピカになった
まぁ自己責任でよろ
325名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 13:28:33.19 ID:OqlfeExf
>>314
まぁ、茶でも飲めよ基地外君
落ち着こうや
っ旦
326名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 13:42:53.25 ID:6C1ofG6E
>>325
ケンカスレ見て気づいたんですが
放射能の免許のケンカはタヌキの自演の一部だったんですね。
不思議と毎回放射能の話をしている時はタヌキは身を潜めてるんですよ。
多分否定の書き込みをすると思うけど
荒らしを働いてるのはタヌキただ一人です。
327名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 13:43:42.92 ID:mwL2Hpma
秩父デキ 500形 ヲキ ヲキフ10両セット キボンヌ
328キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 14:06:54.14 ID:c0Bm/c1S
>>326
もし俺が昨日と一昨日の日中書き込みをしたとしても
「タヌキと書き込みの時間帯がシンクロしてる」
「彼らがいなくなるとタヌキも不思議といなくなる」
とか言って疑うくせに


残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
329名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 14:46:07.25 ID:VrDVWAYa
と自演野郎が言っています
330キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 14:47:31.85 ID:c0Bm/c1S
>>329
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
331名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 14:57:00.56 ID:HhzuaA7K
>>329
放っておこうぜ。
すっかりつまらないスレになった。
332キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 14:59:49.66 ID:c0Bm/c1S
>>331
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
333名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 15:29:49.42 ID:UHKJh27H
>>310
俺運転すること少ないからまずいな・・・
226ってなんなの?
334名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 15:45:56.41 ID:M+TY+OeK
>226

皇道派のことだよ
335名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:13:00.19 ID:TA+ZKLrV
グリマから211-5000とカトー313を連結出来るスカートが発売らしいけど、出来損ないの211と、出来のいい313じゃバランス良くねーな…
336名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:13:15.96 ID:yWVdEymU
アホ発見
337名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 16:26:01.56 ID:6C1ofG6E
>>332
どうやって別人と証明しようか?
338キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 16:45:03.88 ID:c0Bm/c1S
>>337
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね



ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
339名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:09:58.19 ID:3padwM8G
>>335
初期のビミョーな顔の313なら丁度良いんじゃね?
340名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:10:32.50 ID:6C1ofG6E
>>338
自演じゃないと言う明確な証拠はマダ?
341名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:11:36.94 ID:6C1ofG6E
>>338
そう言えば根拠って言葉好きだよねタヌキ
342キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 17:24:43.50 ID:c0Bm/c1S
>>340>>341
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
343名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:50:51.05 ID:m7S4RHr/
ID:6C1ofG6E はタヌキの自演
344名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:54:45.02 ID:1QKDBfkf
コピペ荒らしで通報出来るな
345名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:05:39.28 ID:rQDl1WML
放置しとけば良い
346名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 18:37:03.22 ID:LEQ8Hx/d
>>334
戦中派乙
347名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:24:36.33 ID:6C1ofG6E
>>342
自演じゃないと言う明確な証拠をお願いしたいね(-.-)y-~~
348キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 19:29:37.14 ID:c0Bm/c1S
>>347
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
349名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:33:19.78 ID:uFKHMMZl
同一人物かどうかなんて瑣末な問題。
場の空気を荒らす奴は、物体としては別であっても
存在として区別が必要なほど違いのあるものではない。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:36:51.39 ID:HhzuaA7K
これだけ粘着するコテはマジで気持ち悪りぃ
たとえ意見が正しくとも、同意する人間などいないだろうね

ここまでして構って欲しいかね(笑)
351名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:16:54.13 ID:two2opzE
コピペ荒らしで通報した方がいいよ
こういう輩は何度もやるしお仕置きしてもらったらいい
352名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:44:49.51 ID:pKyNWgTI
自分ですればいいじゃん
353名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:49:29.78 ID:wImew5zG
>>326
>>337
>>340-341

を書き込まれたID:6C1ofG6Eさん。
気になるのはわかりますが、みんなで「それが是が非か」を含めてスルーを決め込もうとしているのですから、是非ご協力をお願いします。
あえてその話題を続けたいと仰られるのであれば、スレ違いなので別の場所でお願いします。
と言うか、ここまで来ると、あなた自身があらぬ疑いをかけられてしまいますよ。

さ、華麗にスルーして進行、進行。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 20:53:59.61 ID:Ib+8xh1G
>>353
「みんなで」?
そんなのいつ決まったんですか?
それは全員一致の総意に間違えありませんか?
355名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:06:31.85 ID:wJ1IPmuy
>■カプラーアダプター(4204?用)【2両分入り】
>「JR211系5000番台を更に楽しみたい!」という多くのお声にお応えして・・・
>専用パーツを急遽開発、2012年2月に発売する事が決定いたしました!
>以下略
>本製品は、株式会社カトー様のご了解に基いて商品化いたしますが、本製品に関するお問い合わせは、グリーンマックスまでお願いいたします。


なんだこりゃ。
過渡と連絡とりあってやってんのか?
どうせなら過渡と冨にカプラーでも同じ事をやってほしいね。
356キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 21:09:02.51 ID:c0Bm/c1S
スルーは無理だよ(笑)

いくら皆でスルーしましょうなんて言っても
俺が「蟻の203系を定価でゲット!」みたいな書き込みしたら
鬼の首でも取ったように喜んでレスしてくる人がいるから
しかもスルーしましょうって言った本人がそうする事もあるからな
357名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:17:58.44 ID:4vnLOcOZ
東海211系は神領、静岡ともに313系連結が当たり前なので連結できなきゃ実車再現できない
許可とって出すのは評価する
358名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:18:57.75 ID:SibCQton
>>335
幾ら筋を通したとはいえせこい話だな
ここは過渡も211-5000を出して自社への便乗商品を叩き潰してやれ
2連・3連・4連を取り揃えて
車番のバリエーションを兼ねて各編成MとTを別に
2連Mのクモハはもちろんライトスイッチつきで

俺なら4連M・2連M・2連Tを各1セット買う
359名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:20:10.70 ID:17WK1nn/
>>354
>>1【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgE及び江東区 ◆M5/8/5dKZM は当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
360キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 21:21:26.09 ID:c0Bm/c1S
>>358
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ

(以下略)
361名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:22:57.56 ID:ihNA6GdG
バチガイタヌキ
362名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:25:59.01 ID:HhzuaA7K
これだけ粘着するコテはマジで気持ち悪りぃ
たとえ意見が正しくとも、同意する人間などいないだろうね

ここまでして構って欲しいかね(笑)
363名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:28:16.09 ID:c0Bm/c1S
>>362
お前も俺と同類であることに気づけよ(笑)
364キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 21:29:09.68 ID:c0Bm/c1S
コテ付け忘れ
>>363は私です
365名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:35:31.32 ID:HhzuaA7K
と、必死に発言を操作しようとしています

スルーよろ!
366名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:39:24.99 ID:pKyNWgTI
ぴたポン!
367名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:41:07.39 ID:YmAaFZub
コテ付け忘れ

自演の動かぬ証拠
368名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:48:12.23 ID:c0Bm/c1S
>>365>>367
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
369キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 21:49:15.90 ID:c0Bm/c1S
またコテ付け忘れたorz>>368は私です
370名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:52:01.30 ID:j6HkRGju
逆に過渡から211系東海出る可能性が低くなっただろう…
少なくとも自慰に配慮するだろうし
371名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 21:59:34.41 ID:ktgAQa7M
自慰に配慮するならメトロ万系などださんだろうw
372名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:41:46.15 ID:mwL2Hpma
KATOからパノラマライナーサザンクロス
キボンヌ
373名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:50:55.04 ID:e79TpYSB
>>335
そこで過度から211-5000登場となれば良いが
無いだろな、211-3000と313がそのまま連結出来るだけに惜しい
374名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:58:27.72 ID:pfoqGF9K
過渡さんは空気を読まず、211系東海道線<最終編成>をだします。
375名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 22:59:14.13 ID:k/SV/3oE
鑑賞用の模型はカトーがいいんですかね?
376キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 23:01:05.26 ID:c0Bm/c1S
>>372>>373>>374
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ

(以下略)
377名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:23:39.86 ID:pKyNWgTI
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃない んだよ

(以下略)
 
 
 
 
 
 
 
なにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwプッ
378キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 23:30:22.96 ID:c0Bm/c1S
>>377
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね






の略
379名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:31:52.78 ID:QWhCYbHq
なんでわざわざ意味もなく略したの?
バカ?
380名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:38:08.67 ID:pKyNWgTI
>>378
だからなにそれwwwまじうけるwwww

てかキチガイタヌキってなんだよwwwww


 
 
 
 
m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^) m9(^Д^)バカじゃないの?

 
381名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:40:59.08 ID:Kv9khqrq
>>334
となると、統制派は何になるのかなぁ、と元に戻してみる

ここまでの書き込み、ほとんど意味がないね…
それにしても日がな一日くっついてるとは暇だね
382キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 23:42:40.33 ID:c0Bm/c1S
>>379
「氏ね」という言葉を書かなくて済むからだよ


今まで同じ事何回も書いてきたから略しても問題無いと思ってね
383名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:43:10.96 ID:Kv9khqrq
後何が目的なんだろうかね
注目されたいだけなんだろうか…いい大人だったら情けない
384名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:44:09.64 ID:HhzuaA7K
>>383
自尊心だけは最高な、頭の弱い構ってちゃんだよ(笑)
385名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:46:37.58 ID:pKyNWgTI
遅漏なんだろwwwwwwww
m9(^Д^)うっ、うける、、、ヴァカだな。をしていまっせので私も印刷のか!
 
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
 
 
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:47:07.17 ID:vxFVPKWE
こっちで必死に妄言を吐いてるね(笑)

【ホモ】キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを嬲るスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1320657558/
387キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/21(月) 23:52:59.40 ID:c0Bm/c1S
>>384
最悪板で俺にスルーされてるからって発狂するなよ(笑)
388名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:57:30.40 ID:vxFVPKWE
また誰かと間違えてる。
頭が弱いなぁ、やっぱり( ´艸`)
389名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:00:00.03 ID:thPsfEUA
ここは・・・
 
ここ、ここは。
 
え? こっ、ここは!?
 
 
 
《《《《《《《《《《お前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ》》》》》》》》》
            ☆☆★★パンパカパーン★★☆☆ 
 
 
wwwwwwwwwwwwwwwwwww




なにそれwwwwwwww バカなんのwww
390キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/22(火) 00:04:13.20 ID:Dx4I9SrX
本物の中学生が混じってるみたいだ

このスレも末期だな
391名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:06:45.95 ID:pKyNWgTI
「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で・・・お前の
キボンヌ書くとこじゃないんだよ?」
 
 
 
なにそれwwww 糞ツマンネ   w


392名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:06:50.08 ID:tW+DXcQk
頭が弱い玩具ちゃん( ´艸`)
393名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:07:10.91 ID:TqkJbP5W
お前が言うと説得力が違うな
394名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:09:49.99 ID:QfWmxku4
本物の中学生が混じってるみたいだ

このスレも末期だな
 
 
wwww m9(^Д^)お前おもしろいな、プッ
395キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/22(火) 00:12:09.52 ID:Dx4I9SrX
この板は〇〇を模型で楽しむスレというのが乱立している状況で
このスレが過疎るかわりに皆そちらに分散したのであれば
俺の望んだ通りだわ
396名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:14:19.77 ID:QfWmxku4
なんで、タヌキなんだよ。
親がタヌキみたいな汚いツラしてんだろ。
 
プッ m9(^Д^)
中学生が言うんだから間違いありませんwwww
397キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/22(火) 00:17:00.00 ID:Dx4I9SrX
>>396
タヌキは人間に噛み付いたり畑を荒らしたりするからね
あと自分で住居を作らない動物というのもある
398名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:18:14.73 ID:IGAfjcL6
EF60ファインスケール キボンヌ
399名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:19:22.08 ID:tW+DXcQk
必死だなぁ、プッ( ´艸`)
400名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:32:47.55 ID:fFHdDS0v
トワイライトエクスプレスの色ってあんなもん?
何回かスイートに乗ったけど
もう少し明るい緑色ちゃうか?
401名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:34:25.99 ID:QfWmxku4
人民の、人民による、人民の為の、
『ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ』
 
 
 
wwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:35:07.39 ID:QfWmxku4
緑内障なんじゃね?
403名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 01:23:21.00 ID:qnSmnZzH
浦ちゃんのパンツは、シミだらけ。
404名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 01:35:06.44 ID:PBg953Jq
まぁ所詮東電賠償金を心待ちにしてるプロのニート(笑)の云ってる事ですから…

毎日メシ食ってオナって寝るだけしかすること無く、ココには暇つぶしを目的として来てるから、
正直書き込み内容なんて本人にとってはどうでもいいことなんだよw
実際、避難先に落ち着いてからと見える初夏の頃からだったしな、
コテつけて(他スレも含め)1日中張り付いて荒らしまわるようになったのってwww
405名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 01:48:48.07 ID:wQRH5o0t
20年モノの旧製品の修理を出した。今までに何度か出してきてはいるんだが…
日に日にレベルが
406名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 07:44:58.49 ID:fFHdDS0v
>>404
被災者を侮辱する発言は止めんか!(-_-#)
お前は本当に人間か?
407名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 07:56:41.60 ID:wYOP69RP
>>373
配慮と言うより勝手にやったら?って言われたとかな
2か月後ぐらいに211系5000の製品化発表があったら笑うわ
408名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 08:03:29.47 ID:k9Sq8hBe
>>397
つまり、ホームレスというわけですね。

分かります。
409名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 09:48:22.65 ID:e6KUHls4
>>406
被災者とは一言も書いてなくね?東電賠償ねらいでガタガタ抜かすバカどもがいるって話じゃん
410名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 10:08:09.98 ID:kIzCBeRk
>>406
被災者じゃなくてキチガイタヌキだろ
仮にキチガイタヌキがリアル被災者でもこんな態度じゃなあ
411名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 10:46:39.27 ID:fFHdDS0v
>>409
つまりは被災者だろうカス
412名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:23:30.96 ID:QfWmxku4
まあまあ、こんな所でアツくなるなよ。だってここは・・・
 
そう! 『お前のキボンヌ書くとこじゃな いんだよ』ww
413名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:35:05.52 ID:0vk9GLaN
荒らしに構う人が荒らしです、たぁよく言ったもんだな。

>373
0番代倒壊仕様なら扇あたりからすぐ出せそうな気がするが。
414名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 12:08:16.89 ID:IGAfjcL6
瀬ノ八の電気機関車いろいろキボンヌ
415名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 13:00:47.45 ID:IroHxl5F
わざわざ荒らしを呼び込もうとするカスも居る。
416名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 13:44:26.56 ID:ehVQ9Nty
>>415
だから「荒らしに構う人も荒らし」ってことなんでしょう。
そういうカスの話題そのものも、要は「彼らについて話すこと」も、荒らしの人達にとっては絶好のエサです。
おそらく、この書き込みにも何らかの形で噛み付いてくるでしょう。
重箱の隅をつついてみたり、論旨をすり替えてみたり、自分でエサをまいてみたり、彼らは手段を問わないのです。
ムッとして反論したくなるような稚拙な煽りや、ついイラッとして反応してしまうような幼稚な引っかけをしてくるでしょう。
でも、それに反応したら負けです。
無視です。スルーしましょう。

このスレは [ェェェェェ]KATO信者の会 Part246[ェェェェェ] です。
どなたさまもお間違えの無いよう、ご利用ください。
417名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 16:09:33.26 ID:qxdbno++
    ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
    ? ??  ??? ?? ????? ?? ?
   ???   ???? ??????????? ?
  ?▼   ??? ?????????? ???
   ?   ?▲?? ??????■  ??  ?
    ?  ?? ??? ? ??????   ??  ?
  ┃  ?? ??? ???????   ?? ┃
  ┃   ??  ??? ?????■    ?? ┃
 ┃    ??  ?? ???????   ??  ┃
      ?■   ? ?????▼    ??
     ??    ▼?????      ??
   ???      ??■?
418名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 16:29:59.62 ID:q+JHC3Vm
自慰の211-5000は側面行先に凹モールドがない。何故だ?
419名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 16:43:01.00 ID:6oPbl1aZ
間違い探し大会の会場はここですか?
420名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:26:25.34 ID:2Ra+Q0C8
爺が
ボディマンカトカプ対応のアタッチメント発売
211-5000用だが、これでクソ動力から解放される。
過渡313で引き回してやればいい
他にも転用出来るだろうから、TN対応の床下車両なら簡単に過渡車両と連結できるようになる。
改造しなくて楽でいい
421名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:26:53.69 ID:lC10X2HQ
福島県民に近付くと放射能がうつります
422名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:28:23.29 ID:lC10X2HQ
福島県民死ね!
福島県民死ね!
福島県民死ね!
福島県民死ね!
福島県民死ね!
福島県民死ね!
423福島県民死ね!:2011/11/22(火) 17:30:39.70 ID:lC10X2HQ
福島県民人権無し
福島県民人権無し
福島県民人権無し
福島県民人権無し
福島県民人権無し
福島県民人権無し
424名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:31:58.42 ID:lC10X2HQ
福島県民最低人種
福島県民最低人種
福島県民最低人種
福島県民最低人種
福島県民最低人種
福島県民最低人種
425名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:33:15.21 ID:lC10X2HQ
福島県民に近付くと放射能がうつります
福島県民に近付くと放射能がうつります
福島県民に近付くと放射能がうつります
福島県民に近付くと放射能がうつります
426名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:34:28.91 ID:lC10X2HQ
福島県民は自らナチガス室へ
福島県民は自らナチガス室へ
福島県民は自らナチガス室へ
福島県民は自らナチガス室へ
427名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:35:14.95 ID:lC10X2HQ
福島県民は恥を知れ!
福島県民は恥を知れ!
福島県民は恥を知れ!
福島県民は恥を知れ!
福島県民は恥を知れ!
福島県民は恥を知れ!
428名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:36:44.24 ID:lC10X2HQ
福島県民生きてる資格無し
福島県民生きてる資格無し
福島県民生きてる資格無し
福島県民生きてる資格無し
福島県民生きてる資格無し
福島県民生きてる資格無し
429名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:37:55.79 ID:lC10X2HQ
福島県民は直ちに死ね!
福島県民は直ちに死ね!
福島県民は直ちに死ね!
福島県民は直ちに死ね!
福島県民は直ちに死ね!
福島県民は直ちに死ね!
430名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:38:44.81 ID:lC10X2HQ
最低人種福島県民
最低人種福島県民
最低人種福島県民
最低人種福島県民
最低人種福島県民
最低人種福島県民
431名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:47:45.38 ID:EybUw1se
↑うんこ県人
432名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 17:47:45.46 ID:iwCyQ1Jn
と、イ左 藤 正 日召 氏は申しております。
433佐藤正昭と昭三死ね:2011/11/22(火) 18:17:53.39 ID:ExUeJKWV
>>430
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
ステーキさるーん裏佐藤正昭は馬鹿親昭三と一緒に死ね!
434名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:23:35.05 ID:0vk9GLaN
>420
ボデマンカトカプ葦の入手性の悪さはどうするんだろ。
TNみたく一般販売部品じゃないんだし。
435名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:45:55.09 ID:NL6Zj8n3
趣味検索見たんだけど、再販のモハ115ってドアの取っ手表現なしで、ルーバー印刷表現なの?
436名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:47:32.41 ID:NL6Zj8n3
って公式にちゃんと書いてあった。申し訳ない。樹海逝ってくる
437名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:50:38.38 ID:xkTPPXBJ
>>436
ここ置いときまつね つ片道切符
438名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 18:55:39.50 ID:4tyl+eA4
>435
ドアの取っ手表現あり、ルーバー印刷表現ではない
それより先頭車の前面の塗装がorz
クモニ143塗装がorz 
それに前面ガラスの擦り傷がorz


439名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:02:45.68 ID:68p1bwlE
コレクションでリアルな模型が欲しいが、カトーはリアルですか?
440名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:09:36.47 ID:vbHvJJsv
>>439
リアルとかそういうレベルじゃない
つまり、実車が間違っ(ry
441名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:26:53.12 ID:LELYVK35
442名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:27:03.80 ID:Yd8PI0NY
143はもう金型痛んでるんじゃないのかね
西武新101の今回の再生産もそんな感じの傷があった
あんまり気にしてないけど
443名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:38:30.86 ID:xkTPPXBJ
>>442
30年近く前からの型だしな
444名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:26:19.18 ID:MOPLe8Ib
みんな嫌なこと遭ったのか?
それともこれがKATOスレのデフォ?
445名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:29:26.85 ID:xkTPPXBJ
あと3日でC62 2来るな
446キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/22(火) 21:35:42.22 ID:Dx4I9SrX
今更だけどE531系がかっこよすぎる
ちょっとモーター調子悪いけど
広野まで定期運用お願いします水戸支社さん

やっぱりNゲージはKATOが最強だな
447名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:41:19.05 ID:XSvO3VxQ
>>418
爺やだからさ
448名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:54:50.83 ID:xkTPPXBJ
認めたく無いものだな
グリ完を買うという過ちなど
449名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:00:41.59 ID:2Ra+Q0C8
スナックカーについては、アタッチメント発売はネ申かな
ビスタカーで引き回し、爺のクソ動力を排除出来るし
450名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:18:31.29 ID:6NkfOBFk
だが…無駄金ではないぞ!
451名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:40:54.63 ID:8lZbDqEW
このスピードで生産できるメーカなんてありはしません。1社のメーカは、富の3倍のスピードで生産してます!
452名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:47:16.51 ID:aQ4PKIBn
3倍ってポリバケツの生産のことか?
453名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:16:20.22 ID:ym9pJFnM
>>447
>>448
>>450

シャア・アズナブル乙

爺糞動力の性能が走行能力の決定的差でないことを教えてやるっ!!
454名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:41:22.02 ID:RLT5RpEv
>>442
うちの会社で成形しているパソコン部品は50万ショット打って金型がさすがにもろくなった。

模型でこんなに成形する事はないだろ。
せいぜいヒット商品で総数一万ショットって所か。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:53:30.08 ID:bm3hO6a+
>>453
見せて貰おうか、新しい爺製品の性能とやらを!
456名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 01:55:37.90 ID:iI4jLM0U
>>454
Nゲージブームの頃、583が新規で出た当たりだと
1ロット1万オーバーで再生産かけまくりとか聞いたけど
最近はそんなに売れないよ、とはある個人店の店主の言
457名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:05:37.60 ID:tPiwd1Y3
>>455
右舷3時の方向より敵変態接近、わが社の開発スピードの3倍で迫ってくるっ!!
458名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:20:55.66 ID:XRBzEJpK
ツマンネ
459名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:44:56.38 ID:tPiwd1Y3
すんませんw
460名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 07:38:29.78 ID:uWj7DGhU
>>445
石炭機関車なんかイラネーw
461名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:48:36.38 ID:0Znyzj5N
>>460
ふーん。で?w
462名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:36:11.47 ID:wL27IWLR
Nゲージになった時点で電気機関車だろ。
463 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/23(水) 10:42:52.48 ID:WhI2jfI8
>>462
しかも交流オンリーでござる
464名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:06:09.20 ID:oSWlH7MQ
>>463
お前のところのパワーパックの出力は交流なのか?
465名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:36:34.92 ID:fruMyHnb
電気で走る、でーぜる機関車...
466名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:38:10.26 ID:2fD2prdd
>>463
一昔前のパワーパックの緑色のコネクタに繋げてるって事か?
467名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:46:07.14 ID:RLT5RpEv
こんど発売になる101系中央線だけど、どこかに前回のレジェンドとは異なる価値観を見出して購入の検討対象にしようと思って該当編成の詳細を調べてみたんだけど、
既出のように冷房改造の対象編成でないばかりかヘッドライトのシールドビーム化さえもされていない編成で変化のつけようのない状況だった。
これじゃほんとどうにもならねーな。
468名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 11:53:49.83 ID:oSWlH7MQ
>>467
金貯めて他の新製品買いなよ
469名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 12:29:22.22 ID:DwknDfPm
>>468
なにに対しても文句ばっかりの人みたいよ

97 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 11:35:44.54 ID:RLT5RpEv
ほんと機関車前面のナンバー周りの割り線が嫌になる。
車両の前面は人間にたとえると顔にあたる部分なんだぞ。
その顔に実車には無い割り線が入って造形が良くなるわけがない。

という事でナンバー周りが考慮されていれば過渡のを売って今回のEF60に買い換えたけど、メリットが少ないから今回は買わない。

駄々余りして叩き売りにしても手を伸ばすかどうかってくらいナンバー周りの割り線が嫌だ。
470名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:21:56.65 ID:LY7m0Fu/
大学生の癖に、、、
なんて嫉妬よりも学費を自分で払ってるなんて偉いよ
頑張れ〜
471名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:22:49.11 ID:LY7m0Fu/
クソ誤爆 氏んでくる
472名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:30:04.78 ID:YuRtuZDE
ディーゼル機関車
473名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:49:18.95 ID:lWLQ1uzB
買わない口実を自分に言い聞かせている、ってのはよくわかる。
しっかしひとにまで聴かせたいか、っていう点ではドン引き。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 13:55:03.68 ID:pLAVhrkN
DF50ぜんぜん着かないメタルインレタからブロックナンバー化して再販キボンヌ
475名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:12:02.29 ID:uZQagfst
富の300系は連結部分があまりリアリティないから是非製品化してほしい...
476名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:25:13.07 ID:68oxzQXk
爺のアタッチメントは211系専用だから
残念ながら他車には使えないよ
477名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:31:43.21 ID:sqNXyaGr
電気機関車の安い店あります?
コレクションで集めたい…
478名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:40:10.91 ID:BL00jd1l
>>477
ggrks
479名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:44:35.41 ID:DCPWPZyh
コレクションで集めたい
コレクションで集めたい
コレクションで集めたい
480名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:47:29.36 ID:iI4jLM0U
>>466
DCCナンジャネ?
481名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 14:57:47.58 ID:Qpx0In1x
>>479
限定発売の鉄道コレクション阪神5311形2両セット12箱です。
分売はありません、12箱一括での出品です。
メーカから送られてきた状態そのままで未開封新品です。
発送用の箱に入っていますので輸送によるダメージは少ないと思います。
未開封品につき開封後に発見された不具合、異常等は落札者様とメーカーとの対応でお願いします。
当方では一切対応しかねます、またそれを理由とした返品、返金、交換などは行えません。
以上ご理解の上入札願います。
発送は定形外郵便またはゆうパックのみとなります。
482名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:01:07.80 ID:rYv7kW9B
>>477
ありますよ!
がんばってくださいね!
我々信者はガンバルあなたを応援します!
483名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:09:40.37 ID:heC5LSNT
>>467
付属編成の組み方がちがう。
それにしても、もっと伝説と差別化できんもんなんかね?800番台入りとかすりゃいいのにね
484名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 15:13:24.05 ID:pLAVhrkN
富に勝るEF60リニューアルキボンヌ
485名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:38:01.73 ID:366acOXr
>>476
まだ出てもないのに言い切るんだ。
改造すら出来ないお子ちゃまは困るなw
486名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:48:26.41 ID:68oxzQXk
>>485
お子ちゃまはお前だクズ

>・211系5000番台用スカート付きのプラ成形品に、別途用意のKATOカプラー(品番4190C3)を装着し使用します。
>・装着に際し、接着剤は不要です。
>・上記以外のKATOカプラー、他社製カプラーの装着には対応しておりません。

「上記以外のKATOカプラー、他社製カプラーの装着には対応しておりません。」


それと、313系を普通にTNにするくらいは出来るわクズ
487名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:12:00.39 ID:366acOXr
>>486
お前ってさWW
488名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:18:41.39 ID:68oxzQXk
うわ・・・
なんか変な奴に粘着されてる・・・
489名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:23:27.06 ID:DwknDfPm
>>488
「お子ちゃまはお前だクズ」なんて書いちゃんたんだから自業自得だね
490名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:24:28.48 ID:8ErDuetW
>>488
自業自得w
491名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:29:27.41 ID:68oxzQXk
>>489-490
いや、ついなw
無視するわ
492名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:33:55.52 ID:ym9pJFnM
>>477

酒屋で買えば
493名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:52:25.60 ID:ebHFBrIw
>>477
尾久をチェックしてれば?
中古良で3.5kくらいのを無競合で落とせることがよくある。
494名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:53:21.24 ID:DwknDfPm
コレクションで集めたいって、頭痛が痛いと同じ匂いが・・・
495名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:20:32.32 ID:DCPWPZyh
>爺のアタッチメントは211系専用だから 残念ながら 『他車』 には使えないよ

と、言っておきながら、
 
>上記以外のKATOカプラー、他社製カプラーの装着には対応しておりません。
 
というのをコピペ。
 
いやっ、別にいいんだけどね、アホなのかな?と。

496 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/11/23(水) 19:35:35.38 ID:VC96p1Iq
>>467
ウチの115系2000番台なんて、モハ114は-2001と-2002が
あるけど、モハ115はどっちも-2001なんだぜw
497名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:38:29.81 ID:68oxzQXk
>>495
他社製に対応してないなら他車にはつけられないわけじゃん
自己紹介乙
498名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:02:25.94 ID:DCPWPZyh
>>497
やっぱりアホかw
499名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:08:45.23 ID:68oxzQXk
>>498
アスペ(笑)
500名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:40:15.69 ID:bm3hO6a+
>>499
おまいさんのID、まるで斬死だな
oxz
501名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:42:03.10 ID:l6Zc+SP4
>>453,455
(糞動力に)当たらなければどうということはない
502名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:44:02.55 ID:a+EqxNLK
ガンヲタはしつこい
どっか行け
503名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:55:11.95 ID:3G43CPmK
>502
異教E501系「喧嘩なんてくだらねぇぜ!俺の歌を聞けぇ!」
504名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:21:20.77 ID:C53xanty
お前ら接着剤で永久連結しとけwwwwwwwwwww
505名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 22:47:20.73 ID:Rkaw9Uz6
クモニ143買っちゃったよ…
配給や廃回で遊ぶよ

それより早く115-300を出してくれよ…
506名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:06:00.01 ID:Ca0PLz07
>>503
マイクロ7?
507名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:20:49.98 ID:8ErDuetW
>>506
www
508名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:50:01.91 ID:sqNXyaGr
カトーのレールとトミックスのレールはどちらがいいんでしょうか?
509名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:52:22.46 ID:ebHFBrIw
一長一短
510名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:54:06.50 ID:RngvxJ8W
包茎短小
511名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 00:30:25.70 ID:vgqGj0WO
>>508
ポイント転換の安定性は断然過度
富ポイントは転換ミスが凄く多い
512名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 00:47:49.04 ID:L2gunN2v
分岐器は富の泣き所
513名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 00:50:04.74 ID:f2PfX4q7
玉に切り替わらない時あるよね>富ポイント
514名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 01:58:45.31 ID:F1mAsZiA
中途半端に切り替って脱線する事もw
それでレールは富から過渡に乗り換えた。

過渡もポイントをリニュしてくれよ。
515名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 03:15:12.62 ID:R2VdEGHt
>>514
リニュって大陸製にして転換不良を増やすことですか?
516名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 03:18:37.41 ID:0bbljuzM
線路システムだけは富の方がよく出来ていると思う
過渡は富と違って複線間隔とかリアルで、ストラクチャの玩具臭がないところがいいけどね
517名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 06:22:38.21 ID:idogG5qr
そうなんだ…
買い替えたら結構するだろな…
レール変えたら、操縦するのも変えた方がいいよね?
518名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 06:29:48.65 ID:psvXI9m0
>>475
300系に限らず、富の新幹線はみんな連結面のリアリティーが無いだろう
(800系と、700系3000番代は別だけど)
519名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 07:10:55.56 ID:V8AZjbkC
操縦(笑)
520名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 07:50:10.71 ID:j1hub6eB
しろくにしゅしゅしゅ
521名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 09:52:47.29 ID:j1hub6eB
>>156
いやだから過渡の複線間隔は富と比べてファインスケールに近いというだけで
完全なファインスケールの間隔ではないんだってばwそこ過信してる奴多すぎ
富の複線も利点があって、線路を縦に3本並べたときに真ん中の一本を取り除くと
簡単に複線間隔が作れるぞ、これ枝まめな
522名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 09:55:44.96 ID:j1hub6eB
>>516でしたwwwユニトラックは繋ぎ目がくどすぎるのと
ポイント類の部品パーツの色が悪く見栄えしない
523名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:25:18.11 ID:yirq7R2w
過渡の複線間隔は33mm、1/160で計算すると5280mmだからな
実物の新幹線ですら4300mmなのに広すぎる
524名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:27:40.76 ID:865OfB8Y
お座敷なら雲丹虎
レイアウトなら富
525名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 10:35:41.99 ID:NOUcYZ3D
走らせたとき、富のは、シー、って音、過渡は、シャー、って音がする。
526名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 11:54:51.98 ID:X4LnqdBm
>>524
レイアウトならPECOだろ。
527名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:00:25.73 ID:X4LnqdBm
お座敷ならエンドウの金属道床最強伝説
528名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:49:25.60 ID:/o6cAITY
>>527 それ都市伝説。
実際にはお座敷でなんども抜き差ししていると
ジョイント部分の塗装が剥げてショートする。
529名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 13:03:01.09 ID:APoJ+qgk
ユニトラックはポイントの種類が少ないのがネックだよなあ

やっとY字は出るが、カーブポイントも是非お願いしたいものだ
530名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:41:33.88 ID:Z1db7/09
>>529
カーブポイント使ったことがないんだけど、
どういうときに使うと便利なの?
531名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 15:11:48.20 ID:APoJ+qgk
>>530
待避線作る時にカーブポイントがあるとカーブに入る部分がそのままポイントにできて待避線の長さが稼げるよ
スペースに制限があるレイアウトで少しでも待避線やホームを長くしたい時に使うと効果絶大
532名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 15:15:13.79 ID:9OoU1GWE
どっちかっていうと8番くらいのポイント、4番Y字くらいのがほしい。
533名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 15:20:59.73 ID:lFHXriv5
>>530
富から出てる
534名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 18:55:19.48 ID:K8YvCsbY
富ポイントの転換不良はパワーパック(N-1000-CL)の
コンデンサー容量が不足しているせいで、ポイントマシンN-Wとか使ってる人に
特に多いと聞く
生産途中から容量を上げる闇改修を行ったらしいが公式発表はなし

ポイントといえば、過渡の固定式線路のポイントは良かったよなぁ・・・
535名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 18:57:22.08 ID:865OfB8Y
>>534
ちょっとタメ気味にして切り換えると切り換え不良防げるな
あとはあんまり繋げすぎないことだな
536名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 19:15:16.16 ID:9OoU1GWE
>>534
えーと、突っ込んでいいですか?
537名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 19:15:41.42 ID:QBdTzktK
HOにこそカーブポイントがホスィ
538名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 20:48:39.19 ID:BrP4Zh1r
>>532
フレキならシノハラの職人さんに頼めばいい物作ってくれるだろ
細部まで作りこまれたのは眺めていても飽きないね
539名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 21:51:44.56 ID:Iu8eZPHV
184 名前: ウホッ!いい名無し… 投稿日: 2011/11/23(水) 22:10:07.20 ID:m33dWvV0

兄貴たちに朗報!
タヌくんがお相手してくれるそうだ!!


タヌキさん〜タヌキさん〜遊ぼうじゃないか♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321716921/l50

10 名前: キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE 投稿日: 2011/11/22(火) 22:22:32.34 ID:Dx4I9SrX

最悪板やガチホモ板じゃなくてここに書き込みすれば俺も相手するのに
540名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 21:54:34.04 ID:72+vTYoj
今日レイアウトで新幹線を走らせたんだが、やはりポイントではトミックスは脱線に注意してと言われた…
そのレイアウトはカトーで、今日走らせた路線はトミックスだったみたい…
541名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:35:19.38 ID:Bgyv5CQF
541
542名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:41:49.79 ID:h7Xpj8ex
スレッド減り過ぎだろ
543名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:06:16.49 ID:evy7T6+v
放射線取扱者の試験をバカだから落ちたカス!

ケンカスレで待ってるから早く来いよ!

544名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:20:50.91 ID:KTl7Vntz
※「みっともない」の最好例 ↑↓
545名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:21:51.36 ID:fpEPiFfr
>>543
何をスレチの話の事で一人でイラついとんねん!アホちゃう?

ケツにマスコンハンドル入れてオナっとけや!!


とにかくC62-2の出荷がもうすぐや!楽しみやのぅ〜
しんどいかもしれんが梅小路仕様改造に挑戦するで!
546名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 02:18:27.38 ID:wqbBPNsO
カトーの乱
547名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 08:17:17.93 ID:G5dd94Iu
>>545
ブレーキハンドルの方がいいのでは?
548名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:22:31.55 ID:XRsOKoBR
C62 2水海道形引き取り

うおおおおぉぉぉぉぉ〜イイ!!
549名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:41:28.47 ID:xbMQzsYV
そういやメトロ壱萬って来月なんだな。
まだ試作品出てないけど大丈夫なんかな?
550名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:41:31.47 ID:SWgIf9wM
>>548
関鉄じゃ維持無理だろ
551名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:56:22.56 ID:Y88sbr7q
しろくにしゅしゅしゅー♪
552名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:05:26.50 ID:nU2j4xbe
秩父青デキ ヲキヲキフ キボンヌ
553名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:07:23.13 ID:a7nYbbWn
115系リニュはありがたいが、先頭車のカプラーを再設計してほしいのにね。
554名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:27:46.97 ID:XeDEkWMf
>>548
どういう変換ミスだよwwww
555名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:59:20.91 ID:7KPoS+gp
シロクニ凄く出来がいいよ

まぁ金無い奴には買えないと思うけどね。
556名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 13:35:49.93 ID:VS7TXqID
>>548
水前寺型
2歩進んで3歩下がる〜♪
いきなしバックする梅のスチーム号のことでつねw
557名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 13:54:17.56 ID:qJMNc6B9
>>548
2両編成の「ゆうづる」を牽かせるんですね、分かります。
558名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 13:54:52.22 ID:XRsOKoBR
>>548

×水海道
○北海道

ニセコ客レがまだなので、とりあえずカシオペアを牽いてオナニーしてたら勾配で落下しテンダー破損 orz
559名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 13:59:23.16 ID:P5QHkz7A
>>558
運転に集中しないどころか不浄な行為に及んだから天罰だ
心を改めて修理しろ
560名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 14:13:18.94 ID:XRsOKoBR
>>559
テンダーが破損したのに、どうしろってんだ〜?
561名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 15:10:44.72 ID:ZWRE04nq
>>555
久しぶりに模型が買えて舞い上がってるんですねw
562名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 15:36:49.50 ID:kWMk/n/q
>>560
アワレ鳥飛んで行く
南の空へ アワレ アワレ
563名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 16:49:15.96 ID:Aa5672ra
水海道ワロタ。
2号はいっそ東に譲渡された方が幸せかも試練
564名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:04:31.41 ID:NmS5Iee5
山田君、>>560の座布団全部持ってってちょうだい。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:35:59.00 ID:M4NHrnEv
311の地震で18号機テンダーが落下により破損
総本山で修理ついでに火室の点灯加工してもらったよ
もっとも牽引力無いんだよねぇ、北海道形に期待してます
566名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 17:50:43.10 ID:WShG+xn6
水海道形!?www
わざとかな?
以前話題になったアルミ薄を思い出した
567名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:48:33.05 ID:kWMk/n/q
ところでC62 2重連用カプラはナックルだったのか?
568名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:30:46.62 ID:XRsOKoBR
>>567
セックル
569名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:45:58.21 ID:bysOr8Of
ここのところ、過渡のオヤジ狩りが凄いねー。
今年だけで年収の七分の一を持っていかれた。
570名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:21:52.37 ID:VOPK/Dnw
>>567
ニセコはDD51でいいやと思ったけど帰りに買ってきた。
重連用カプラーは両方付いてる。先台車に取り付ける格好。
571名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:22:09.33 ID:cLLtzZqu
オヤジを通り越して年金搾取だろw
572名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:25:21.19 ID:Qvbv+lmK
>>566
まだ言ってるこのアホンダラ!
573名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:34:28.02 ID:VOPK/Dnw
取説に「先台車に、重連用スノープロウを下から取り付けます。」とあるけど、
まったく付けようがないよ。それで重連用カプラーを良く見てみたら、
重連用スノープロウは重連用カプラーに付くようになってた。取説違うじゃんw
574名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:35:54.68 ID:tX6x61jl
>>572
ステーキさるーん裏在住佐藤正昭死ね
575名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:38:04.05 ID:Qvbv+lmK
>>574
別人ですが何か?
576名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:40:16.08 ID:tX6x61jl
>>575
ステーキさるーん裏在住佐藤正昭死ね
577名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:34:57.24 ID:AW4/DAz9
買えなくて悔しいんですね、わかります。
578名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 04:01:56.42 ID:c0s2VTSC
C62 2
明日田無瞬殺すんのかな?
579名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 06:44:57.67 ID:rpr9O/Bc
1日もはやくC62東海道さがりつばめリニューアルキボンヌ
580名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 07:39:35.17 ID:qYlyJa6j
>>579
下がりつばめじゃなくてもいいから
今回の仕様での東海形ギボンヌ!
581名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:28:45.97 ID:48xHmQrO
>>580
153系が来ます
582名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:43:18.70 ID:uVWP7fvr
>>581
ジャンパがカタカタ震えるいっこく堂仕様でつね。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:51:34.07 ID:qtv6IgO6
ID:a65pix0g
が長岡厨でしょう
証拠は新幹線スレにて
584名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 09:53:24.34 ID:qtv6IgO6
>>583は富スレにも書いたが、余計な報告だったなw
585名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 10:16:06.81 ID:IBaY3aQ3
>>565
18号機牽引力ないか?
うちのレイアウトだと勾配でも客車25両ぐらい牽けるんだが

これ以上の牽引力はいらないだろ
586名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 10:44:44.60 ID:9VSxHA6l
大江戸線に乗って総本山へ
落合南長崎の到着放送で
〜鉄道模型のホビーセンターカトーは最寄り駅です〜
と流れ吃驚
587名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 11:07:36.51 ID:UbqYqthG
>>585
重連がスムーズでない代わり、牽引力が強いのが売りだったよね。
588名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 12:23:21.54 ID:0hyO2Vag
秋田無C622水海道瞬殺!
589名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 12:46:40.26 ID:G9DkppeC
昨夜YouTubeでC62 2を検索したらつい見入ってしまい欲しくなった

>>588
ホントかよ!?
590名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:09:24.69 ID:99lmKVbv
>>573
プラウ付きで重連を楽しむなら、D51 498の重連カプラー付けたほうが早いね。
取り付け寸法も見た目も、全く変わらない。
591名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:29:11.10 ID:UMShZkj0
>>588
関鉄ならやってくれる
トチ狂って関西鉄道(大和路線)走ったらそれはそれで笑うけど
592名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:39:20.12 ID:o/AIqhyJ
>>588
そらレアな水海道型だからな。
俺は入手できず…orz
593名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:49:39.69 ID:Oad2yqad
C62 2(小樽築) 1輌だけのつもりが、モノを見たらもう1輌買ってしまった…
594名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:59:18.16 ID:UMShZkj0
いちおう三丁目の夕日で大井側まで遠征したからな
酉が許可出せば、米原か小郡持ってって自走も可能だろうな
595名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 14:51:41.13 ID:IEmXEb9D
>>594
軸燒けの後遺症がますます酷くなったそうで、しばらくは無理っぽい。
どうせなら、本格的に工場入れて、東のカマのように完全復活させたらどうか?
596名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:04:38.94 ID:vewXFTRy
C62-2、さらに過熱管も駄目になって火を入れられなくなったんだって。

梅小路の職員さんに聞いた。
597名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:09:33.00 ID:n00Emgsb
どうでもいい話だけど、ブック型ケースの紙スリーブって何でついてんのかな?
使い込んで結構よれた感じに見える昔のセットも、
スリーブ外してみたらいうほどひどくなかったりする。
その方が出し入れの手間も省けるし。

ブックカバーみたいに買ったら速攻で捨てるっていう勇気ある人もいる?
スリーブがないと中古で商品価値が下がるというのは理解した上での話として。
598名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:22:42.40 ID:dnpzWRR6
>>595-596
マジでっ?・・・元気な頃に見に行っておいて、良かった。
こいつ、調子はともかく汽笛は癖のない美しい音色なんだよなぁ。
しかし残念だな。
東の例を見ても、ボイラー焼けても復活したんだから
お上が判子押せばいつでもできるだろうにね。
599名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:34:45.74 ID:c0s2VTSC
>>596
残念だけど
静体保存かな?

これで走るC62は、3号機だけだが、北海道に、その気が無けれ二度と走る事もないかと…
600名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:06:02.22 ID:xXEX54DF
去年梅小路に行った時に3号機もあったな。
梅小路に置いとくのが保守しやすいのかな。
601名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:13:30.95 ID:p17KepOZ
?
602名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:14:53.63 ID:YAypvZUC
>>599
3号機もダメなはず
本線走るのにボイラーが持たない

>>600
1号機の間違いじゃないか
3号機は引退してから北海道から出てないよ
603名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:18:47.48 ID:HZTadkIv
いいねぇ、シロクニ。引き取ってきて感動しているよ。
ちなみにBGMは、ゴダイゴの「銀河鉄道999」
604名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:21:10.02 ID:4x5jYMK0
>>602
ボイラー新造したのにもうダメか。
ダメなのやはり足回りじゃなかった?
それか検査とおす金がないとか
605名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:27:31.05 ID:YAypvZUC
>>604
ボイラー新造は戦後の粗悪ボイラーから載せ換えた時
その後は修繕だけ
復活運転の時にオーバーホールしてるがどの程度までやったのかわからんけども


606名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:28:02.27 ID:BK65QNso
>>597
スリーブがあるからケースが綺麗に保たれているのでは?
607名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:38:29.94 ID:vewXFTRy
蒸気神サイト見てある意味ビックリ。

付属品にスノープロウ無しにも出来るよう、パーツ入ってる。

608名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:41:09.31 ID:BBK2l0O7
381系パノラマしなのキボンヌ
609名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:44:05.58 ID:BBK2l0O7
681系9両固定編成キボンヌ
610名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 16:51:29.93 ID:BBK2l0O7
485系しらさぎキボンヌ
611名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:05:27.67 ID:4x5jYMK0
>>605
台枠とばらして中身だけ取り出して徹底的にやってたと思ったけど、修繕だけだったか。
612名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:09:23.41 ID:jAw7eF/2
>>597
ケースを立てて保管してるとスリーブがないと上面の白い所に埃が積もる
こびりついたりケース開ける時中身にかかる
613名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:24:30.95 ID:QfpVyftq
総本山江坂別院でスリーブ50円で売ってたことがあって、しこたま買ったことがある。
持って帰る時、見た目は車両セットを買い漁ったお大尽の様だったw
614名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:34:40.49 ID:BBK2l0O7
紙製のスリーブはやめてほしいな
615名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:25:01.79 ID:xcscB4Vk
クモニ143買ってきた
この時代にクモニの屋根上を改良する過渡は素晴らしい

115系はクハ115だけ1両買ったけど、レンズ径が小さくなっている以外は顔面改悪だ
2002年ロットとの車体色差異は少ない
ただ、Hゴム色表現はいい
616名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:46:11.98 ID:wkiG4pP5
スリーブに紙より適した材質はないと思うが。

ホチキス綴じのやつはあまり良くないんで替えたいな。倒れやすいし。
あとホチキスのやつはスリーブ表面がペタつくみたいだ
617名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:17:22.06 ID:Yh1TW9yO
クモニ改良されてる?
618名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:34:51.81 ID:Yh1TW9yO
自己レス。パンタ台座ついたのか
619名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 19:48:06.39 ID:zJclYzSh
>>616
あるある
確かにホチキスのはペタつくし、時間がたつと膨らんでくる
620名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:26:29.08 ID:xXEX54DF
>>602
すまん写真見直してみたら1号機だったわ。
C612と重連+救援車(?)で留置されてた。

ところでC621って昔から赤ナンバーだったっけ?
621名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:32:58.33 ID:a47Rv4EE
>>620
数年前に梅小路に行ったときは黒ナンバーだったよ。
622名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:45:07.35 ID:YAypvZUC
>>620
C62が誕生してから60年って事で赤ナンバーに換えた
623名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:51:10.83 ID:uqahtX3c
C622の購入報告が少ないね。
俺は金ないから見送るつもりだが。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:53:42.35 ID:gUXuLEWl
>>602
東なら、空炊きしちゃっても直すのになあ
625名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:59:19.53 ID:xXEX54DF
>>622
なるほど還暦の赤いチャンチャンコの代わりかw
626名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 21:14:46.06 ID:UbqYqthG
>>623
昨日出荷されたばかりだから、まだほとんどお店に届いてないんだろう。
序の発送も明日らしいし。
627名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 21:59:18.38 ID:9yJnpZr9
C62引取ってきた。
前回とは全くの別物。尻棒がつくなどD51と同水準。
正面のナンバーはHPと同様少し大きいかな。
前回品では台車とキャブの隙間が埋まっていたが今回はなぜか復活。
だけど、写真じゃなければ気にならない。
動力はD51と同じでなめらか、個体差かもしれないが前回よりも音が静かで
異教のC57みたいな感じだった。
628名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:01:30.23 ID:kyFRoZfa
>>623
買ったよ。
特に何も言うことはない。気になるなら絶対買っとけ。
629名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:44:11.32 ID:BK65QNso
c622は既に蒸気神サイトで
超詳細に書かれてるよ
630名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:47:30.19 ID:lBubYTSw
意外と小さいC62
631名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:54:15.08 ID:K4BCGM1L
>>630
実物はやっぱりでかいC62
632名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:02:54.91 ID:lBubYTSw
Nでこんな凄いディテールのSLが続々製品化される時代になったとは感慨無量。
http://www.youtube.com/watch?v=vAuD9TJ8WSw
販促動画
633名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:27:09.93 ID:7WRV0mI+
俺はゆうこりんから届けられるのを待つ身なので
昨日秋慰問に拝みに行ったら検品厨が細々うるさく
走行をチェックさせててウザかったのなんの

…まあそのおかげでC62 2の勇姿拝めたからよかったけど…。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:39:00.87 ID:RdT8qK9p
2002年ロットの115系から(と思うが)、モハやクモニのDT-21のモールドが変化しているの気づいている人いる?

カニ22も同様。個人的には昔の方が好きやわ。今のは腰高っぽくみえる。
635名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:47:09.02 ID:RlWOGt73
>>634
最近のロット持ってないから知らなかったがそうなの?

公式に案内とかあった?それとも闇改修?
636名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:50:29.30 ID:lBubYTSw
見てたら急に115の15連が欲しくなった、どうしよう
637名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 23:55:41.01 ID:uqahtX3c
>>634
昔のやつは台車枠が車輪に対してやや高い位置にあったから、車体と台車枠の隙間が小さくなり、腰が低く見えた。

富のカニ24がカッコ悪く見える理由の一つが台車枠と車体の隙間が大きいこと。
638名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 00:11:38.43 ID:GAQa7tqD
>>637
つまり改良されたのか。
で、富カニがカッコ悪く見える他の点って何よ?
639名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:04:01.27 ID:ZonxnIHH
>>637
それ、完全に過渡デフォルメに洗脳されてるよ。そのうち気付く時がくるさ。
640名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:19:49.47 ID:aSiLlzan
てか過渡の台車はひとまわりでかいしw

富みたいにスケールで腰すけるのとどっちが良いかは好みかねえ
641名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:21:44.17 ID:3pHIxy+Y
EF510なんてカーブの入り始めに勾配の終わりとかで凸が来ると
中間台車がボディーにつかえて脱線するんだよな…
ボディーと中間台車の間隔がタイトすぎるから起こる
642名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:26:55.65 ID:ZonxnIHH
>>641
それとは話が違うんだか・・・。
643名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 02:00:19.57 ID:3pHIxy+Y
>>642
どこがどう違うと?
644キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/27(日) 02:24:44.84 ID:Q43ME+nF
来週か再来週総本山に行ってこようと思います

最後に行ったのは2004年なので実に7年ぶりになります
645名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 07:47:11.14 ID:x6EUAymW
瞬殺でどこにも無いなC62 そんなに人気あるの?
646名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:06:46.18 ID:ivb3yXQg
扇の115系冷房準備屋根セット買った奴いる?
115系単品の隣にしれっと置いてあったので買ってみたのだが既存のパンタが使えないならソレも隣に並べて売って欲しいよな、、、クソッ
http://i.imgur.com/PiQKt.jpg

まぁこれは取説には記載されてるから我慢するが今回改良点のクハのホイッスカバーパーツが取り付けられない事もアナウンスして欲しかったな

パンタの方はピンバイスで穴を開け直せば取りあえず何とかなるけどホイッスカバーの方は元のモールド削らなきゃなんで俺には無理だ・・・_| ̄|○
647名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:08:10.30 ID:4g3ZuxMM
〉〉645
タムタム相模原には沢山ありましたよ。
問い合わせてみては?
648名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:20:48.02 ID:XpsE38vI
>>641
自分の初代KATO EF510量産型は平坦な区間でもR350程度以下のカーブだとそれと同じ現象が発生してた。
(スケールスピード100km以下でも、ほぼ100%の確率で横転する)
生姜ないから、ボディーの内側と台車の空気バネ部分を削ってやっとカーブを曲がれるようになった。
自分がハズレ品を引いたと思っていたけど個体差って訳じゃないんだ...。 
ユーザー側で修正しないとカーブを曲がれない製品を出すなんて...。  
649名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:27:39.32 ID:6uvlRfO4
>>645
秋田無とF喪は山積みだったけど…
650名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 09:42:26.98 ID:a+1Ylsj5
>>646
わざわざ穴開けなくても、PS16Aに載せかえればいいじゃんか
651名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:02:45.04 ID:cNOhT8Zz
>>646
複線ドリフト用?
652名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:10:14.96 ID:ivb3yXQg
>>650
今人気の狸じゃないけど田舎の山奥に住んでるんで麓の模型屋まで片道二時間くらいかかるんだ、親父の軽トラで
653名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:15:16.68 ID:lNbJiXQt
>>646
元々モールドだったホイッスルカバーが、別パーツになった時点で、想像付かないか?
654名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:26:54.77 ID:ivb3yXQg
>>651
そうだね、アハハ、ちくしょう

>>653
そこまで優しい狂信者じゃありませんお、在家信者くらい
655名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:34:53.33 ID:GxsDedUU
>>644
お賽銭箱に木の葉を入れるなよ
656名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 10:35:35.64 ID:hJoQDpGb
>>652
つ通販
657名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:20:46.02 ID:MrpPQSNg
>>585
KATOの標準勾配で9両が限度(空転がヒドイ)、南落合工場で火室点灯加工(軸重軽量化)されてるからかもね
658名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:41:50.64 ID:jIu3JZLh
あれ、実車はEF510何`出すんだ?
659名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 11:51:23.83 ID:vXZ0JT7d
テンション上がった!
http://www.youtube.com/watch?v=vAuD9TJ8WSw&feature=results_main&playnext=1&list=PL0D55B8ADEE2842E7
午後から買に行ってくる
660名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:04:35.02 ID:IS/kRE3B
510なんだが、確かに脱線多発だった
原因を調べると中間台車の取り付けミスだった
661名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:07:03.26 ID:Yu/EzON0
俺の初代510は爆速でも一度も脱線した事なんてないけどな
662名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:11:15.06 ID:pSYGzDhg
>>659
いいよな〜。
煙がほすい。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:12:46.32 ID:6xPZgUY+
>>659
3/3がちょっと鬱
664名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:38:39.42 ID:GYB2OZHG
3号機がないんだけど長万部から函館間どうすんだ?
665名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 12:39:04.49 ID:aSiLlzan
>>646
販売店の売り方が問題なんだろうにメーカーにケチつけるとか・・・

行きつけの個人店では店主がこれならこのパンタ、とか出してくれるけど
値段につられて量販店で買うのがいけない、とか言うとまた文句垂れるのかなw
666名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 13:19:28.29 ID:ffdYfSvg
>>646
115は昔から異教より稚拙な出来だから安価なんだ。
気になるなら手を加えれば良いし、嫌なら異教のマトモな115を妥当な価格で買えば良い。
667名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 14:52:08.57 ID:Dpt07/bk
>>664
デゴイチがアップを始めました
668名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:06:18.98 ID:XpsE38vI
>>666
富の115系は過渡の115系みたいに客用ドアの取っ手表現もない稚拙な出来よ
あれは115系じゃなく115系COLORの113系みたいなもんよ! まともじゃない!






ってとなりのおばさんが言ってました



669名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 15:29:53.03 ID:pgN0Uayz
>>659
小型カメラなんて無いこの手の昔の動画を見る度に
カメラと撮影者は何処にいて撮ったのだろうというカット
その時代だから許されたような手段を使ってたのかな
670名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:20:48.83 ID:OH/Ke0nZ
昔の写真は大らかよ
根府川なんか4番線から降りて行って
下り線伝いに橋の上まで直行よ
今なら報道の腕章+助役+見張の立会を要す
671名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:23:16.46 ID:OH/Ke0nZ
>>666(the number of the beast!)
金属スカート時代の
富113系を知らない人はコレだから…
672名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:31:32.40 ID:1RrDVhX2
>>669
何事も自己責任の時代だったからね。
死んでも怪我しても自己責任。

>>671
当時はそれでも欲しかったけど、最近久しぶりに中古屋で現物見たけど、あれは酷いねw
673名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:47:27.53 ID:OH/Ke0nZ
25形ブルトレなんか、更に…。
当時を知るからこそ、「Nはカトー」のイメージが。
(キユ25は欲しかったけど)
674名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:53:12.15 ID:761wrh4j
レールはTOMIX、車両はKATO
675名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:55:17.42 ID:7Q2zUeJH
取っ手表現は貼れば済むけど、中間車の床下はどうにもならんからなぁ。
ブレーキユニット箱のない1000番台なんて・・・
676名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:56:00.74 ID:7Q2zUeJH
>>668 >>675は富115の話ね。
677名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 16:57:43.63 ID:RL5suyfQ
>>674
+駅関係もKATOだな

住宅とかならジオコレ系だけど、ホームとか駅舎はKATO派だ
678名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:16:13.47 ID:bqMxXasp
富は紙箱オハ35やDF50あたりから形が良くなっていったねぇ
オハ50やEF71で過渡と並べても遜色なくなったが
動力が追いつくにはさらなる歳月が・・・

今の製品を見ているとよくぞここまでと思う一方で
一般型客車がorzな造りなのは泣けてくる
679名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:26:04.48 ID:hWq1MF7w
まずは前面のライト周りなどの隙間なんとかしてくれ
話はそれからだ
680名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:41:11.12 ID:9eVBREfk
115とクモニを繋ぎたいが電連付きのカプラーはありえない(; ̄O ̄)
681名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 18:21:39.85 ID:lqgrrdnj
113、115は旧製品のが遥かに良い
改悪して顔がポリバレベルになった
682名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:06:16.39 ID:BuRPxlCW
発売日に買ったけど
家でじっくり眺めるとすごいわ、C62 2
艶を抑えたマットな感じが、重量感を感じさせる。

オレのは公式側のテンダに微細な埃の混入があったが
実車の雑然とした配管や形態の細かさがオリジナリティを
表す蒸気では、この埃も自分の持つC62 2のオリジナル
形態の一部と脳内変換されちまった。

白線入りの2号機に対して、無垢な印象の3号機が
今からすんげぇ楽しみ
683名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 20:09:38.46 ID:cXIIbzY/
115改良品見てきたが、あれはないw
684名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 20:13:46.36 ID:OH/Ke0nZ
樽見鉄道色テラナツカシス…
>>紙箱オハ35
685名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 21:38:04.97 ID:uK6oEvnv
223系2000番台2次車4両セットのAssyを先頭車ボディを4両分予約して帰って8両セットの物と並べたら塗装が違い過ぎた。
塗装の出来が良くなってるのは嬉しいが前回品と違い過ぎて繋げると変・・・
686名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:29:50.96 ID:a+1Ylsj5
>>685
なぁに、実車も(以下省略
687名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:43:10.96 ID:vXZ0JT7d
C62 2水海道入手
お座敷レイアウトにて北斗星D編成牽引後、片付けようとC62のキャビンつまんで
持ち上げたらキャビンが外れて約10pの高さから落下(・。・;
畳の上だったので損傷無し(ホッ!
外れ易いの俺のだけかな?
688名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:45:36.35 ID:vXZ0JT7d
DX編成のXが抜けてた(^_^;)
689名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:52:23.32 ID:L4FlQj++
キ キャビンっておやじさん、それキャブだんべ。 重箱すまそ
690名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:56:33.73 ID:5pO4NykT
>>687
店で買ったとき、キャブだけ持って持ち上げると外れることがあるので
注意してください、といわれた。自分のはあんまりそんな印象ないけど
一度外れたら外れ癖がつくのかもしれない。
691名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 22:57:48.64 ID:bFj8/0gX
c622明日来るから楽しみ
引かせる車両無いなあ。
ニセコも全然知らないからピンと来ないし。
イベント様の14系で我慢
692名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:27:13.28 ID:1i4wcPeX
>645
ABCもC62-2あったぞ
693名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 00:44:01.21 ID:guhRdT28
C62瞬殺。どこにも無いよ…涙・涙 こんなに探しても無いから諦めるよ…なぜ東海地区には無いんだよ…関東が羨ましいよ!
694名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 01:57:19.91 ID:8KQckMg1
はいはい転売ヤー乙
695名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 02:33:51.56 ID:QqVWNeBu
>>693
東海地区ないの?
明日大須の超傷行ってみるか
696名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 04:12:07.78 ID:kwl/y8YA
宿淀も、C62完売だと。二日も保たないとは…

なるほど、トワイライトを脅かす商品力だな、こりゃ。
697名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 04:23:32.14 ID:DcIRXoa9
早くしないと全部売れちゃうよ!
早くしないと全部売れちゃうよ!
早くしないと全部売れちゃうよ!











ほら、アホが買ってらぁw
698名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 06:55:16.06 ID:mXbC4HOe
いくら精密でも旧製品と同じ大きさじゃないと買う気になれない。
699名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 07:09:16.08 ID:umOcrrRg
キャブはどうか知らんが俺の場合、本体側だけ掴んで持ち上げたらテンダーがスポっと抜けて落下...
幸いな事にテンダーは傷つく事なく無事だったが寿命が縮んだ思いだった。

700名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 07:53:00.41 ID:DWU651oM
日曜昼頃にC622がF喪に20個以上カウンターにあったのは、俺の見間違いか。
そうですか。
701名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 08:47:52.60 ID:Va/JjAIm
売れ筋の単品製品はそれこそ1日で100とか平気で売れるから、開店一時間後には山のようにあった商品が
閉店間際にはもう...なんて事は人出の多い日のアキバでは珍しくない
さらに入荷数が20〜30とか少数だと、お店の開店時間前には既に売り切れに...なんてことも昔はあった
即出だけど、中の人が特定番号機は再生産しづらいと言っていたそうだから(再生産しないと言う訳ではない)
予約してない購入希望者で、なおかつ早めに手に入れたい!って人は、すぐ模型店にダッシュしたほうが...
702名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:23:59.81 ID:bti9abjA
>>701
今回に関しては再生産は早いと思うぞ
客車だけが残ったら機関車を再生産するしかないだろうと言っていたし
あと「再生産出来ない」はずの檻急も鶴の一声で再生産になったしな
703名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:57:21.41 ID:rjoQgIxp
再生産出来ないとか都市伝説?
出来ないんだったら出来ないんだよ
でも現に再生産かかってる
「鶴の一声」じゃなくてテンバイヤーによる「釣りの一声」じゃないのか?
704名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:58:18.99 ID:s6zHFDvJ
オリエントエクスプレスは特例だと思うのです
オリエントエクスプレスは出来は前回品の方が良い場合もあるので
初代の元祖の方が人気がありそうですが真意はわかりません
シロクニは人気がある蒸気機関車ですから既に完売のお店しかありません
これは日本全国の話ではありません

もちろんインターネットショップでも完売続出です
蒸気機関車は作るのに手間がかかり大量生産が全く出来ません
今回が最終生産でしょう
万が一ですがインターネットオークションで安値で出品されていたら落札すべきです
蒸気機関車に興味が無くても大丈夫ですから
シロクニは最高傑作となりました
705名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:04:35.35 ID:s6zHFDvJ
>>702
再生産は難しいと世論が言っているのに何たる言い種でしょう
恥を知りなさい
あなたはシロクニが最高傑作で今後は定価購入が困難である事を事前に知らされていないから
平気で恥をさらせるのでしょう
シロクニはコレクターアイテムでレアな蒸気機関車になりました
これは世論の答えです
706名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:07:44.47 ID:FOt2vIzS
テンバイヤー必死すぎw
707名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:09:12.84 ID:oP8F6ncL
外注してるならともかく一貫生産のメーカーが売れるものをあえて作らない必然性が無いもんな
708名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:09:13.93 ID:Rl/awrQq
再生産は難しいと言っているのは大暴落を恐れている
テンバイヤ-だろw
709名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:18:23.54 ID:RSZhpk5y
シロク二は人気車だからね。
異教のですら三回位再生産してるはず。
過度だってレインボー指定機や、お召し機も何度も再生産してる。
シロク二だけ再生産しないというのは、ちょっとおかしい理屈だね〜。
710名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:24:23.47 ID:fIdqfhtC
一回こっきりの生産なんて有りえねーよ、元が取れないだろ。
オリ急と違って、売れば即捌ける商品を生産しない理由もない。
てか、そう言われたオリ急ですら国内に限ってらしいが再販売したからな。
711名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 10:38:40.00 ID:GJJ8P6Pd
>>710 クソ富とは違うのだよ クソ富とは
712名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:39:19.29 ID:XXuomaEW
昨日の夕方秋田無に水海道形大量にあったのは幻?
713名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:43:36.06 ID:m0te8Wqy
2号機再生産ではなく、番号選択式の北海道形出すとか?>再生産は難しい
714名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 11:57:10.75 ID:0UQFhRET
>>703
過渡は転売相場が高騰すると再生産かけるという伝説があるからな
今回もどうせ分納だろうからすぐ再入荷するだろうし
715名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:02:46.93 ID:s6zHFDvJ
昨日の時点では沢山の在庫があった模様であることは承知しています
しかしながら昨日は日曜日で沢山のシロクニが売れていますので
今日の月曜日では在庫が枯渇であるのは真意であります
現時点で沢山の在庫があるとの書込は事実無根の風説であり
信用なさらないようにお願いします
真意はシロクニがコレクターアイテムでレアな蒸気機関車で
在庫が枯渇していてインターネットオークションで
定価即決なら即買いするべきです
蒸気機関車が初心者でも大丈夫ですから即買いするべきです
716名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:06:36.37 ID:fIdqfhtC
芋の各店舗にも在庫あるしなー、転売中が在庫抱えすぎてファビョってるんだな。
http://www.imon.co.jp/MODELS/MAKER83.MBR/LIST?W=310&X=110&Y=4
717名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:09:06.16 ID:5r/LcCw6
C62重連で檻急引かせて遊ぶとしよう
718名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:10:53.01 ID:gHOwgYem
>>712
今からでも田無にあるのかな?
C622
719名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:14:03.16 ID:yy6ksa0r
城国はF喪で予約分完売となった。これは珍しいこと
まぁ来年あたりには再生産されそうだけどね

昨年のD51に続き、Nオブ・ザ・イヤーで断トツとなるか?
720名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:15:46.62 ID:gHOwgYem
>>716
つかさ
本来のニセコ編成が出来る時まで残ってて欲しいワケ
なるべくなら、いっぺんに買いたい金持ちもいるんだから。
それまで塚とか言われてもな…
在庫しとく。
という判断も正しい。側面もある。
721名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:30:42.88 ID:kwl/y8YA
みんな釣られ杉。

ただ、足の早い商品であることは確か。

欲しい人は早めに‘店舗’で押さえておいた方が良いのは事実。
722名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:32:26.70 ID:npNC4vlw
C622は芋全店舗に在庫あるじゃん。
ヨドバシアキバは昨晩閉店直前には売り切れてたが。
723名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:50:09.10 ID:BB2gAhde
>>707
おっと、富テクの飢餓商法の悪口はそこまでだw
724名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:51:00.13 ID:3106hhtk
相当出荷されたみたいだね。
売り切れたと思っても、また入荷してる店がいくつもある。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:55:48.16 ID:7zMPDzCz
瞬殺とかバカなの???瞬殺するとしたら貧乏専用店だろw
726名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 12:58:23.15 ID:7zMPDzCz
ほらほら、 s6zHFDvJみたいな貧乏は早く買わないとw
727名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:03:24.85 ID:dNHDO6zF
定価で買うのは嫌だとか言ってると
いつの間にかプレ値になっちまうぞw
728名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:07:03.56 ID:gHOwgYem
>>726
うるさいよ

定価店工作員
729名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:18:02.32 ID:Gnq8S+/2
ってかニセコ発売にあわせて分納あるんじゃないの?
ニセコ発売時に2号機はもう無いなんて状況にはしないでしょ
730名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:21:34.11 ID:HAHUNzXx
E5はやぶさなんて2ヶ月で再生産かけなかったっけ
731名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 13:27:54.40 ID:XXuomaEW
>>718
712だけど遅れてすまん
1箱(何個入ってるのだか?)はあったから大丈夫かも
もし入手したらレス求む
732名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:12:07.94 ID:s6zHFDvJ
噂には聞いていましたが2チャンネルしか娯楽がない国民は極秘情報を知らな様子である
シロクニは既に割引可能な店頭を始め割引が可能でない免税店にも在庫は無い情報がある
これは定価即決でのインターネットオークションを利用して即買いするべきであることを示唆しています
客車(後部被牽引車)には動力車がセットされていないことを知らないのでしょうか
シロクニが無ければ牽引車が無く走行が可能な客車ではなくなります
733名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:23:04.73 ID:dD3vhOc1
す ぐ に 再 生 産 す る
734名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:37:26.96 ID:8KQckMg1
転売屋って本当にキチガイ揃いだよな
735名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 14:48:53.52 ID:FOt2vIzS
もしニセコ客車の発売までに2号機が売り切れても客車と同時に3号機が
発売されるから牽引機がないという事態にはならないよ。
あと過渡は売れ行きのいいものはすぐ再生産するしね。

もうね、必死すぎID:s6zHFDvJは。焦っているのメ欄にsage入れてないし
皮算用で何台転売用に買ったのか知ったこっちゃないがざまあみろ
736名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 15:19:48.57 ID:VXMfL2ZQ
>>735
急いで買わないと無くなる事をアピールしてんだから
Sageちゃぁーいけないな
737名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 15:47:04.41 ID:Va/JjAIm
マジで再生産されないかもしれないぞ.....w











思ったより売れなくで「まだ在庫あります」とかで...
738名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:31:23.32 ID:WGM5/nym
>>732
俺もその極秘情報知ってるぞ。
もうすぐ人類絶滅の危機がおとずれるんだろ。

みんな!早く買わなきゃ、早く買わなきゃっ!
地球が爆発するぞ!C622を持ってると助かるらしいぜ。


家族の分、友人の分、・・・とにかく買い占めるんだ!






まだまだ在庫がたっぷりだけど、みんな知らないんだろうな。

wwwwwwwwww
739名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:44:25.05 ID:dD3vhOc1
転売厨=タヌキか?
740名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:49:48.99 ID:VXMfL2ZQ
>>739
なんでもかんでもタヌキの仕業にすんなよw
741名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:51:32.58 ID:fv+fLUw6
なんか逆にs6zHFDvJがテンバイヤー潰しに思えてきた
742名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 17:08:39.54 ID:lQ2/rO6+
(´・ω・`)こうどなじょうほうせんがはじまりました
(´・ω・`)フラホの効きが電機と同等以上に効くのがすごいね
743キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 17:35:10.20 ID:b5fGGfoa
>>742
シロクニはじょうばんせんですよ
744名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 17:35:33.16 ID:J/U3JtqP
過渡に就職しようとしたら落ちてJR東の秋採用に内定もらってござる

意味がわからん
745名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 17:49:05.87 ID:8bnUfYKo
>>732
>シロクニが無ければ牽引車が無く走行が可能な客車ではなくなります
DD51が重連でアップを始めましたw
746キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 17:51:23.95 ID:b5fGGfoa
俺の予想だとこのままいくと20年後JR東日本は無くなっているよ
747名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:05:55.14 ID:D9+BjrTM
>>746
それ以前に日本そのものが無くなってるからね
人口、経済、雇用、福利厚生、赤字など全てがスダズタ
748名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:08:51.44 ID:kUlyH54H
>>745
蟻のED76 500番台もアップを始めましたw
749キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 18:19:30.39 ID:b5fGGfoa
>>747
団塊の人達はそのまま何食わぬ顔で死んでいくんだろうね
750名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:32:02.19 ID:oP8F6ncL
>>748
代走のD51も仲間に入れて欲しそうにこっちを見ています
751名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:33:16.06 ID:2an4/V7d
シロクニは秋タムに山積みだが。
752名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:33:48.33 ID:jAlfKBKm
蟻C6215・・・
753名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:34:19.50 ID:7T7f6Xov
つか無い無い言われた富のまら陸ですらなんだかんだで手に入るのにC62 2が品薄とか言われて釣られるヤツはどんだけ情弱
754キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 18:34:37.81 ID:b5fGGfoa
多分20年後は80歳ぐらいになった団塊ボケボケ老人を
ゆとり介護職員が食事に〇〇を混ぜて
しれっとしてる事件が全国各地で流行りそうw
しかも組織ぐるみだからなか警察にバレないw


みたい事がマジで起きそうだから困る
755名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:37:49.83 ID:7T7f6Xov
>>754
通報しました
756キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 18:40:38.29 ID:b5fGGfoa
>>755
まだ何も言って無いけどどうやって通報するつもり?(笑)
757名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:51:45.53 ID:K2Yn/8n2
タヌキなんぞ相手にするな
758キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 19:09:39.06 ID:b5fGGfoa
新幹線新青森開業までかもしかという鈍足特急がのが走っていたけど
なんでタヌキにしなかったんだろうか…

クモハ485って九州にもいなかったっけ?
759名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:23:42.72 ID:6yt39cLU
>>751
通販でもまだ在庫ありになってるからね
760名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:40:07.47 ID:gHOwgYem
>>748
今… スノプロの付け方に悩んでいる所なんだが


スレ違い。
761名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 19:45:44.91 ID:oP8F6ncL
C62 2出来がいいから夏姿・冬姿使い分け用にもう1両買うかな
762キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 20:15:50.63 ID:b5fGGfoa
ちなみにタヌキも夏と冬では外見の姿が全く違います

冬のタヌキは丸々と太ってモコモコしています
しかもいつも夫婦で寄り添う姿が目撃されています
763名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:24:39.48 ID:OZLcSliK
>>761
ここは一つ冷静になって3号機発売まで待つ方が賢明では?
764名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:29:43.51 ID:xj/nTI6R
知名度が違うから売れる数は2号機の方が多いんだろうけど
3号機は生産数を絞るかも知れないから意外とプレミアがつくかも。
765名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:37:32.26 ID:vL18kfQ3
欠陥の旧製品(東海道形)を生産中止品にして正式な新・東海道形を出して欲しい
C62-2、C62-18、C62東海道形の三種類にC62-17をリニア鉄道館シリーズ(黒歴史になった博物館シリーズの復活)でキボンヌ
そしてマイテ58orマイテ49の特急「はと」も出せばいい
766名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:45:59.82 ID:b66BR/23
貧乏HOゲージャーww

http://www.youtube.com/watch?v=XoIXZ6hX6WA
767名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:46:40.35 ID:UAvl538Y
>>765
俺はエゾ形には興味ないので今回買わなかった。
東海道なら俺は絶対買うので東海道もリニューしてほしい。
768キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 20:47:49.66 ID:b5fGGfoa
>>765
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
(以下略)
769名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:48:40.32 ID:lAbFWCs/
>>765
C62は1.7.15.16.25.30.32.42.44.49が足りない


2号機はNとは思えない完成度の高さに感動。渋い3号機と早く顔合わせさせてあげたいな。
770キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 20:52:16.34 ID:b5fGGfoa
冬姿と夏姿が違ってて
ずんぐりとしていて
しかもエゾ型とホンド型がいるなんて…


実物一度も見たことないけど買おうかな
771名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:53:36.03 ID:ma1QHoyb
772名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:55:07.64 ID:6yt39cLU
>>764
あるかもね
邪教の話だけどキハ8000「たかやま」なんか近い例かも

>>765
その意見に全く賛成
博物館シリーズでは好調機が多かった川崎製C62として交通科学博物館の26号機でも可。
773名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 20:57:58.72 ID:BQpyYLTu
タヌキが好きとか、もう病気だな。いい年して頭の中メルヘン

774キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 20:59:43.92 ID:b5fGGfoa
>>771
そう画像貼っておきながら
密かにNG外して俺のレスチェックしてるの知ってるぞ(笑)
775キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 21:02:37.10 ID:b5fGGfoa
>>773
タヌキと名乗っているからには
タヌキの事いろいろと調べておかないとな
776名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:06:18.33 ID:DvD2RfNz
>>775
うわ、キモイ m9(^Д^)
777キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 21:11:37.50 ID:b5fGGfoa
>>776
今は解散の時期だから
巣離れしたばかりのを車で轢いたりしないようにね
778名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:16:41.76 ID:DvD2RfNz
いやっ、ここじゃダメっ!

だめよ!やめてっ

あ、あ・あ、いやぁ〜 だめ、う、あっ、いっちゃう。

こんなところじゃイヤよ!

だって、だって・・・ここは・・・











 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆お前のキボンヌ書くとこじゃない んだよ ☆
 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


wwwwwwwwwwwwwwwwww

779名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:33:37.62 ID:LrgAco1A
ずいぶん低レベルな情報戦(笑)だなw
ID:s6zHFDvJの書き方がほんとに痛いわww
780名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:36:21.57 ID:QMHxcdAp
トミックスばかり買ってるが、ライトが小さい…
カトーに買い換えようかな…
カトー信者になりたい…
781名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:47:27.32 ID:/uOEfQUV
俺が信じてるのは俺の腕とセンスだけ
どこのメーカー信者とかチャンチャラおかしい

ってガイヤが囁いてきた
782キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 21:49:11.81 ID:b5fGGfoa
>>780
富や蟻はいかに手抜きで高く売るかということしか考えてないからな
富や蟻ばかり買ってる人ははっきり言って負け組だよ

同じNゲージでも耐久性を売りにしている過度とは模型の性質が根本的に違う
783名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:58:11.49 ID:oP8F6ncL
>>769
常磐でゆうづる牽引で鳴らした10・22・23モナー
784名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:01:26.12 ID:oP8F6ncL
>>763
いや、3号機とニセコ×2の予算は確保済みなので
今月のオクでの従来品確保用の予算から一部回せば余裕だし
785名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:01:59.13 ID:7T7f6Xov
>>764
転売ヤー必死だな
786名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:02:41.79 ID:k4zXPCgv
転売ヤー必死だな。
普通に通販でもまだ間に合うからな。
http://www.1999.co.jp/10157429
http://joshinweb.jp/train/2001/4949727052984.html
787名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:11:22.46 ID:npNC4vlw
C622、現物見てきた。ニセコには関心ないので重連でトワイライト牽かせようかと思ったが、煤で汚れたようなつや消しが新型客車には合わなさそうだったから買うのやめた。

最近の復活蒸機ばかり見てるから、艶のある車体とピカピカの銅が当たり前になってるんだよな。
788名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:14:40.21 ID:kUlyH54H
>>783
そいつらをやるときは、旧客時代のはつかりセットの企画込みだろうな
789名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:17:35.27 ID:oP8F6ncL
>>788
客車はスハフさえ作ればいつでも出せるしなあ
そうなるとC61も連鎖的に・・・
790名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:20:08.11 ID:caHPMgVy
ジョーシンwebきC62大量にあるよ
791名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:22:16.99 ID:VXMfL2ZQ
どー考えても釣りなんだが

それも安い餌なんだが

どーして釣られちゃうのかな?
792名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:45:16.84 ID:QMHxcdAp
>>782
電車はカトーかマイクロなのかな…

マイクロはリアルなんだが、電気機関車の種類は少ないよな?
793キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/28(月) 23:33:08.00 ID:b5fGGfoa
>>792
富と過度がバッティングしたらたとえ115系だとしても過度の方を買うべき

キハ40 500番台やサハ411目当てで富を買うのは仕方が無いけど
その他(E231系や新幹線各種や釜)は過度の方を買った方がいい

とにかく富や蟻ばかり買う奴は負け組だよ
794名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:48:12.66 ID:TlMfnCAh
>>793
昔はそんなこと考えてたっけな。どう見ても富の方がよく出来てるのにあえて加糖にするとか。
115はスカ色を富が出さなかったから言い訳もついたけど。

ただ455やキハ58,40は残念ながら富の圧勝じゃなイカ?
795名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:51:02.81 ID:MGMVv+XL
>>793
下等のばん珍w
下等のEF81 300w
下等の381w
下等のクモユニ143w
796名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 23:51:42.92 ID:LrgAco1A
>>794
構うなよ
797名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:07:00.74 ID:K5Q5mUTW
381系まったく売れないね
大須キッズランドにも山積みになっていて店員が嘆いてたわ
798名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:17:26.00 ID:qEUm9N7o
381は製作に時間がかけられなかったのが感じられるからなあ。
不評は先頭車だけだから100番台に期待。
81も同様だけどランボードはトワで直ったからまあまあ。
とにかく、今年は完全新規が多すぎた。
来年は数を絞ってでも良作を連発してほしい。
799名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:18:20.95 ID:/L/EXrXp
>>769 >>783

C62に20系寝台を牽引させたいな

この際、山陽のカマでも常磐のカマでもかまわない
800名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:20:22.16 ID:rYTXmOZq
>>769
50号機も過渡で欲しくなイカ?
801名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:44:13.64 ID:xrA32yY8
下等の113を擁護してる奴ってよほどの過渡信者か盲目
あとは本当は富の買いたいが金が無いから渋々下等を買ってるかだよな
802名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:52:02.95 ID:FKeo/G5Y
>>800
そいつはテンダーのマークがなぁ・・・
803名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:53:25.65 ID:gfQSsRzl
>>797
おかげで安くゲト出来て助かった
804名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 00:55:49.15 ID:gfQSsRzl
>>799
既に初期あさかぜやゆうづる編成作ってあるから釜さえくればいいんだけどねぇ
805名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:02:05.65 ID:K5Q5mUTW
>>804
山陽はナンバーを黒マジックで塗り、拭きとれるとそれとなくなる
常磐も白線を黒塗り、テンダーのタンク除去→石炭をもりもりすればなんとなく…

詳しい人に怒られるけど、実車見たことないし少し脳内変換すれば満足できる
806名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:08:53.25 ID:nN1iNFUE
すまんが教えてくれ
3010-1
って何の品番?
807名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:13:52.86 ID:R3trDqnw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=e116913990&apg=3
すいません、教えてください。
これはカバーの部品が外れてるだけでしょうか?
それとも完全にこわれてるんでしょうか?
808名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:14:03.04 ID:wmC889+J
C622すばらしい出来じゃないか!
過渡は寝て待てって言われて待ち続けた甲斐が有ったよ
809名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:35:14.61 ID:3zDEkgwF
EF81 一般色
810名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:36:57.44 ID:nN1iNFUE
>>809
三楠
811名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:42:16.16 ID:yvxqXSPN
C62 2は従台車上の空間と、テンダーのATSの手抜きっぷりにどうしても目が行ってしまう…
プラ板とアフターパーツで何とかするか。

D51 498の方が完成度が高いと思った。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:11:39.25 ID:vbyvcH76
>>811
手抜きじゃないだろ
従台車上の空間は、何らかしら走行安定のために
空けてしまってるんだろ
ATSなんて、あれでも破損させやすいくらい華奢だしな
逆に細くしすぎて、破損させやすかったら
今度は壊れやすいって言われちゃうんだろ?

東海道形で、出来たことをあえて捨てざるを得なかった
事情を察してしまうわ
何でも、手抜きとか短絡的な言葉で片付けるのはいただけない
813名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:15:24.52 ID:bjiRyP0N
各線各時代を楽しみたかったら旧製品+銀河パーツの頃のほうが
みんながみんな手っ取り早く、かつ「そこそこ」幸せになれたのかもなあ
でもやっぱり戻れないわな

ATS車上子いいのある?今

814名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:19:36.87 ID:yvxqXSPN
>>813
車上子はどうだろう。
真鍮製はすぐに曲がるからやめた方がいいし。

洋白板かロストじゃないと買う気がしない。
やえもんでロストがあったような希ガス。
815名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:48:18.66 ID:bjiRyP0N
>>814
ありがとう
蒸機ひさびさなので、その間やえもんをしっかりチェックしてなかったわ
816名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:52:23.18 ID:z501KLpY
>>730
お得意の分納でしょ
分納と言うと生産遅れていまはこれだけで許して、ととられるけど
再生産といえばこの短期間でよく頑張ったな、となるw
817名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:54:06.18 ID:z501KLpY
>>814
真鍮ロストもふにゃふにゃだけどいいの?
銀河の洋白のほうがいいと思うが
818名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:54:07.51 ID:tB1dTvCG
>>805
重油タンクは無かったような…

山陽型
819名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 02:58:56.59 ID:gfQSsRzl
>>813
一体モールド削り落とす手間考えたら今のをベースのほうが楽
820名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 04:23:16.22 ID:yTNhIvHP
>>805
うーん…山陽型は砂撒管露出が原型と決定的に違うからなぁ。
線材でそれっぽく作れない事もないけど、6本ひくのはめんどい。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 05:50:23.38 ID:oxa/bvyP
>>812
テンダー分解で車上子を破壊した俺様が激しく納得w
822名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 07:30:26.81 ID:gRjZeVc5
変に工作派を演じたらボロが出るよw


放射能の国家試験を落ちた個人被曝管理人のようになw
823名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:49:22.50 ID:CMR33e96
模型をトミックスからカレーに乗り換えようかな…
トミックスは安っぽいし…
824名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 09:02:45.72 ID:7lyqCFot
甘口より辛口が
おいしいよね
825名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 09:03:14.39 ID:GtR68kQE
>>823
いらっしゃいませ
ミサ代として御布施が必要となります
826名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 09:20:32.11 ID:mgkqh+4y
カレーに乗り換える意味が解りません
第1種放射線取扱者の方なら判るとおもいますが
827名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 10:13:19.61 ID:yvxqXSPN
毎日自演だな
828名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 10:14:24.16 ID:jAYJPl8I
>>823
IDにキューロク
829名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 10:54:03.96 ID:29+BRpSG
D51-498は特定機では無く、ナンバー選択式の通常機を出して欲しい。
830名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 10:58:52.64 ID:TjRQIIAp
33と96が逆だったらもっとよかった
831名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:05:26.54 ID:CE3jTHaP
>>830
”散々苦労する”でそのままでも
832名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:07:19.21 ID:mXSy61c8
C62 2を昨日、買ってきたけど何これ?今までの製品の中で最悪のデキ!!
5秒も経たずに即刻ゴミ箱行きとなった。蟻以下。こんな物にデキがいい
と言っている奴、精神科に見てもらった方が良い。こんなゴミ以下の製品
を平気で出すなんてkatoも地に落ちた者だ。お金をドブに捨てたと同じだな。
全額返金して貰いたい。期待してた分、裏切られた気持ちは半端じゃない。
もう恐ろしくてkatoは買えないな。最悪な1日となってしまったな昨日は。
833名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:14:39.29 ID:/GjeDDcI
最近RES乞食が住み着いてるな…
834名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:19:07.79 ID:29+BRpSG
>>832
ゴミ箱入れなら、奥に出すか、オレにくれよ!w
835名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:32:17.57 ID:vHu/UpNw
釣りと思うが返品で解決するだろ?
836名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:37:20.28 ID:QU+QV/1a
>>832
IDが色々と惜しいな。
837名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 11:45:21.12 ID:3zDEkgwF
購入前によく見た方がよかったんじゃ?
物はよく見て買いましょう!!
838名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:17:43.63 ID:/pNIPaWv
>>832
面白くないなぁ。
どうせならガニマタ房か
なんだっけ?忘れたけど
有名なコピペのほうがよかった。
839名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:22:41.72 ID:RyY81C8x
>>838
和田さんコピペか
840名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:29:33.72 ID:9tpduvKB
>>832
つまらんから早く死ね
841名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:51:29.78 ID:CE3jTHaP
>>832
とか言いながら眺めて萌えてんでしょ
素直になろうよ
842名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:56:12.66 ID:Fd4enDRh
お前らスルーしろよ
843名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 13:06:02.86 ID:KVJ8uD0V
このコピペは返品できないモノにしか適用できないのよね。
それに気づかず得意になってるバカよね。おバカさんよね。
後ろ指、後ろ指、指されても。
844名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:10:46.79 ID:KvXVaagT
>>801
HGシリーズ始まった当時の異教カタログ見て
キハ58の値段に驚いてあまりにも高くて買えなくて
それから数年後過渡キハ58再生産に飛びついて今に至るのは俺
一時最大勢力を構成した過渡キハ58の影響でキハ20系・40系・35系も過渡になった
混結が創意工夫もクソも無く手軽だから馬面だろうが何とでも言え
845名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 14:14:26.88 ID:CMR33e96
>>824
カトーね…

トミックスからカトーかマイクロに…
846名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 15:01:13.84 ID:hs5D/5Kv
>>844
正確な妻板を持つ非冷房のキハ58は再生産してほしいよね。

顔は、馬面だけど前面ガラスのゴム細くして、
赤塗装下辺を若干下げれば誤魔化せる気がする。

847名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 15:33:10.78 ID:mgkqh+4y
>>835
出来が悪いと言う理由で返品出来るんですね。
安心して買えます。
もし返品出来なければ損害賠償請求の訴訟をします。
848名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 15:38:19.13 ID:gEAVFkz4
>>835
返品出来なければ訴訟問題に発展しますね。
不特定多数が見る事が出来る掲示板ですから風説の流布で販売店から偽計業務妨害で訴えられる可能性もあります。
また返品出来ないユーザーから損害賠償請求される可能性もあります。
その場合は通信記録の開示請求を運営に依頼すべきです。
849名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 15:48:21.59 ID:wBl6zTBa
>>840
スレを荒らすな!アホ!お前こそ死ね! 消えろ!! 二度とこのスレに来るな!ボケ!その汚い面出すな!
850名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 15:54:32.70 ID:vHu/UpNw
誰がデキ悪いから返品出来るなんて言ったんだろう?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:19:36.92 ID:gEAVFkz4
>>850
出来が悪い→返品すればすれば済みます
と言う流れです。
万が一、出来が悪いと言う理由で返品が出来なければ書き込みした人が
全ての責任を担保して賠償する義務があります。
852名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:28:37.77 ID:tB1dTvCG
>>851
気に入らなけりゃ買わなきゃいいだろ

何回ループすりゃ気が済むんだ?
新製品出るたんびにこの流れ
いい加減うぜえ
853名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:31:00.09 ID:T6iFfqtP
あーさむいさむい。
854名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:32:45.25 ID:o6T1j4ey
>>851
ってことは、訴訟したのに代金返ってこなかったら、
訴訟できるって書き込みしたお前がその代金を担保してくれるんだよなwww
855名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:47:57.30 ID:bVlMCEJy
カトーのキハ40東北色って再生産されますかね?
とても欲しいのです
856名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:03:42.41 ID:gEAVFkz4
>>832
返品が出来なかった場合はこの掲示板で連絡してして下さい。
然るべき対応で挑みます。
857名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:05:10.57 ID:gEAVFkz4
>>854
返品が出来ると言った人が全ての担保を負う義務があります。
858名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:05:42.98 ID:vHu/UpNw
俺一言も>>832にレスしてないが?
859名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:31:20.40 ID:Fd4enDRh
だからほっとけよ
860名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:50:08.09 ID:gEAVFkz4
>>858
この流れでいけばそう言う言い訳は通用しません。
司法の判断を仰ぐのが良いかと思われます。
裁判所でお会いしましょう。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:23:36.09 ID:o6T1j4ey
ということでgEAVFkz4の池沼な独り言はほっといて

>>855
それ、特別企画品化される以前の限定品だよね?
205武蔵野や681雪兎の例があるから絶対に再生産されないとは言えないけど
さすがに望み薄じゃね?
862名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:27:59.13 ID:gEAVFkz4
>>861
怖いんですか?(笑)

司法の判断を待つのが
863名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:35:38.47 ID:gfQSsRzl
C62 2マジでいいわ
早くニセコ牽引させたい
864名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 18:39:37.27 ID:vVmfnW6O
荒れとるなw

C62にはEF58並の展開を期待
865名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:09:24.52 ID:WLQAhmzZ
>>848
「風説の流布」という言葉の意味をちゃんと勉強して出直して来い
どこの店で買ったかもわからない情報を元に株を動かしたって何も損得が発生しない
866名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:12:12.26 ID:TjRQIIAp
C622先輪が脱線、コケて床に転落した(泣)
先台車の遊びが大きいような感じなんだがこれも仕様?
867名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:22:21.73 ID:+kAsInAO
>>862
マジで怖いよ









キモすぎて
868名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:41:53.90 ID:gfQSsRzl
>>866
脱線しても落下しないようセーフティーネットつけとけよ
869名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:05:11.96 ID:qxseD1fX
c62 本当に走りが滑らかだな。モーター音も静かだし。コキ10輌コンテナ満載
を引いてトミックスの高架を軽く駆け上がった。
全く模型の素人の俺でも性能の良さが分かるくらい。
slらしく無いとも言えるけど。
870名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:38:25.57 ID:Fn1yKByT
787系「アラウンド・ザ・九州」 が発売だ!
2編成装備する予定。
787はカッコイイねぇ。早く明後日になれ。
871名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:42:34.27 ID:bY8W8soZ
>>870
どこで購入する?
872名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:12:04.78 ID:bVlMCEJy
>>861
そんなに古い製品でしたか。期待出来ませんね
ヤフオクじゃ高値なので
873名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:14:05.79 ID:x+HmHBpc
すみません失礼します。
皆さん的に見てKATOのキハ85系(ワイドビューひだ)ってどうですか?
良いところ悪いところ両方教えていただきたいです。
Nゲージ始めるにあたりどの車種にするか迷ってる素人です…
874キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/29(火) 21:20:05.32 ID:SZF0SKoY
>>872
というか自分で塗れよ

どうせ塗るならキハ28でもいいかも
875名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:25:48.02 ID:gfQSsRzl
>>873
店で見てみて自分的に良ければ買えばいいやん
876名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:34:51.76 ID:crtz9tVZ
>>855
東海色と共に限定品扱いだった希ガス>キハ40東北色
宗派にこだわらないならば、富からの製品化を待たれよ
877名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:51:46.79 ID:/1/L/IPa
>>855
過渡もキハ40系500番台(1500番台)に手を出せば
500番台が特別企画品で製品化される望みが生まれるかも
新潟・盛岡・秋田・東海ワンマン車への展開も可能で
実現するとしたら冷房の有無と床下機器を新たに起こすか気になるところ
過渡で500番台製品化のために新たに必要なのは台車とキハ40のボディ(窓サッシ違い)だが
基本ラインナップとしてキハ40系500番台首都圏色各種を新発売するのは
富HGキハ40系がある今あえてバリエーション展開するには地味すぎるか

余命僅かな友人へのプレゼントなら細かい点には目を瞑って塗り替え
急ぐ理由がなければ>>876が現実的と思われる

>>873
似てる/似てない・高い/安いという質問なら店で見て気に入ったら買えば良い
初心者でも扱いやすいかという意味なら所有者諸兄の書き込みに任せる
信者必須アイテムか?という問いなら「否」
メンテ等取り扱いの練習に適して入手できる物ならセット物よりも
年明け再生産予定のキハ58系や店頭に少量残ってるキハ52のほうが単品なので「初めての分解」で手を掛けやすいかも
(キハ58系はキハ85系の脇役にも好適!!)
878キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/29(火) 21:59:35.81 ID:SZF0SKoY
>>877
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
氏ね


たとえキハ40 500番台だとしてもだ
879名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 22:11:17.83 ID:SDYSO6RO
>>877
スルーで頼む。
880名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:05:44.74 ID:tB1dTvCG
>>876
201系の台車のタイプなんだが、それで良けりゃ
881名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:09:04.11 ID:6V0HH1ac
KATOのキハ40とうほぐ色は2000番台だっちゃ。
882キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/29(火) 23:26:05.14 ID:SZF0SKoY
>>881
2000番台でも実物あんだがらいいべした

まあ多いのは500番台だげんちょも
883名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:07:04.76 ID:w1/QTJA0
>>880
異教のが出るずっと前に201系台車葦パでキハ48-500を作ったわ
キハ58非冷房と連結させてるから、うちでは未だ現役

>>881
キハ40-2018と2019でしたな
90年に水戸から小牛田に転属して東北地域色になったけど、
99年に小牛田から南秋田に転属して、今は男鹿線カラーですな
884名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:08:01.46 ID:IGit2Cg4
>>873

模型化されているのが、2001年以前の「ワイドビューひだ」編成ということに不満がなければ
885名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:08:11.39 ID:Q5z/lyjn
>>882
日本語でしゃべってくれ。
ただでさえお前の日本語おかしいのに、訳分からん。
886名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:11:09.33 ID:KoEem9p+
>>862は、ひょっとして湘南新宿ラインですか?
俺はおまえの暇つぶしの犠牲になったDだが
覚えているか?3年前の写真スレで本当にやらかしやがって
家族は離散、会社はクビ
思い出したくない...
887名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:13:23.68 ID:UJtz07r4
>>886
おやおや
あの時の人ですか?
その節は大変でしたね
あなたが悪いんですよ
今回は返品出来ると言った方に遊んで貰おうと思います
888名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:15:55.31 ID:KoEem9p+
や、やっぱりそうか・・・
もう暇つぶしはやめたのかとおもっていたが
おれと同じ思いをする奴が居ると思ったら寒気がする・・・
889名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:17:17.11 ID:KoEem9p+
くそ−
もう間に合わないかっ!
890名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:18:32.81 ID:KoEem9p+
この状況を打破できるのはキチガイタヌキさんしか居ないんだ
助けてやれよ・・・
891名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:20:05.23 ID:UJtz07r4
そもそも
出来が悪ければ返品出来ると風説を流布した人が悪いんじゃないのかい?
あの時の君のようにね
892名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:21:33.08 ID:KoEem9p+
くそったれ!
何故そんな事を言ったんだよ
893名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:23:10.05 ID:KoEem9p+
キチガイタヌキさん
この板でまともに工作技術があるのはアンタだけなんだよ
それがわからないのか?
894名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:24:24.39 ID:UJtz07r4
返品出来るんでしょ
出来が悪ければ返品出来ると仰いましたよね
895名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:25:47.57 ID:KoEem9p+
>>835のカキコだな
くそっ!
896キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 00:27:20.79 ID:xgVGBHHw
>>883
いくら201系の台車履かせても500番台は絶対無理あるだろ(笑)
やっぱりユニットサッシだよ
当時はあれしか無かったから気持ちはすごくよく分かるけどw
こればかりはさすがの過度信者の俺でも富に完敗だと思うよ

>>885
確かに文章だけじゃ伝わりにくいかも
アクセントとかもあるから
897キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 00:31:32.43 ID:xgVGBHHw
>>893
一体何があったの?
898名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:54:32.10 ID:CANX064R
みんな引いてるのに、気づかない人っているよね。
899キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 01:13:56.57 ID:xgVGBHHw
>>898
普段は完璧な標準語ですが何か?
>>881がいなければあんな書き方しないよ
900名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:17:32.81 ID:CANX064R
うわ、なんかこっち見てる、気持ち悪い。
標準語がどうとか、訳わからないこと言ってるし。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:19:11.56 ID:UJtz07r4
>>898
キミの事ですよ
902キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 01:19:38.75 ID:xgVGBHHw
>>900
面白いからもっと何か書いてくれ
903名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:21:46.35 ID:wQVObilj
>>900
それ実社会であなたがよく言われてるセリフでしょw
リアルではイジメられてるヤツがネットで大風呂敷を広げるとこうなる的な書き込みですね
904名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:24:41.20 ID:Uvgwgr+s
自演全開
905キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 01:25:41.45 ID:xgVGBHHw
>>904
残念ながらこのコテのID以外はすべて別人だよ

望みの流れにならなくて残念だったね


ちなみにまだ自演だという明確な根拠も示せてないみたいだよ
906名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:29:55.91 ID:CANX064R
>>903
なんかよく分からないけど、あなたがそうなんですねw
そうじゃないと、そんな発想しないもんね。
自殺しないように頑張ってくださいw
907名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:34:17.09 ID:Uvgwgr+s
自己紹介。キチガイタヌキはゆとり教育の弊害を受けていたようです。

362 :キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/29(火) 21:34:39.95 ID:6pG3rgx5O
ゆとりは面白い書き込みがあるとすぐにコピペする性質があるからな
908名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:34:36.62 ID:CANX064R
>>901
はやく返品できると言った奴を訴えろよ。
ブログかなんかで、進捗状況報告ヨロw
めんどくさいですか、そうですか。要するに口だけですね。

>>902
 ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
 ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
 ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
909名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:35:26.93 ID:Uvgwgr+s
ゆとりはコピペが面白いみたい。
910キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 01:37:09.53 ID:xgVGBHHw
>>907
誤解を与えないように何度でも補足を書くよ

本当はこういう事を言いたかったんだよ



お子様達は“他人が書いた”面白い書き込みを見るとすぐにコピペする性質があるからな
911キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 01:38:01.36 ID:xgVGBHHw
>>909
誤解を与えないように何度でも補足を書くよ

本当はこういう事を言いたかったんだよ



お子様達は“他人が書いた”面白い書き込みを見るとすぐにコピペする性質があるからな
912名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:40:22.89 ID:CANX064R
何度でも、何度でも、何度でも、立ち上がり呼ぶよ♪
君の・・・












 ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ




 キチガイ糞ツマンネwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:42:59.27 ID:CANX064R
ああ、903の顔が赤くなってるのが目に浮かぶ、かわいいなぁ。
ED76 500キボンヌ
914名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:46:02.41 ID:CANX064R
キチガイってすぐ逃げるよね。キチガイチキンだよね
915名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 01:56:20.46 ID:9lEX9r9y
>>846
つ 修学旅行色セット

よく叩き売られてるので塗替えベースにお勧め
916名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 02:15:38.62 ID:oQVcR0wR
>>914
キチガイチキンいいね!!

シンナーの吸い過ぎでキチガイになったようだから

真似しないようにね
917名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 03:01:10.03 ID:e4Ma1toB
電機のクイックヘッドマーク用マグネットってそれだけでのAssyはなし?
カプラーセット買ってこないとダメかな?
918名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 03:10:01.79 ID:a4kTHW8O
100均でうってるネオジム磁石つきのマグネットから取り出して
適当なサイズに叩き割ればいいだろう
919名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 03:10:13.94 ID:b7fy72rB
>>896
扇が昔出したんだよ
エセ500番台
920名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 03:37:47.05 ID:a4kTHW8O
漫遊タイプのキロ48がそんな作りだったような
921名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 06:10:45.21 ID:OSFTBHZ2
トミックスよりカトーがいいね!!
乗り換えようかな…
922名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 07:11:44.75 ID:DD4WIH8Z
>>917
俺もマグネット単体の分売してほしいと思ってる。
実車がヘッドマーク付けることがあるのに、製品だとマグネットなしとかあるからね。
スカートパーツのマグネット付きとマグネットなしの価格差を考えると、マグネットだけのためにスカートパーツ全体を買うのはバカバカしく感じる。
923名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 07:19:19.83 ID:cnPoEbpd
>>874
自分で塗れるなら書き込みなんてしません
真面目に考えなさい
924名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 07:22:52.05 ID:cnPoEbpd
キハ40東北色の事を聞いただけなのに、何故こんなにキチガイタヌキからバカにされなければならないのですか?
925名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 07:35:55.85 ID:MdlX4Ajt
>>924
馬鹿タヌキはボクチンの祖チン…じゃなくて腕は凄いでしょ? てめぇらとは
デキが違うんだよwwwww 大自慢をしたいだけだから勝手に勝利宣言をさせて放置でおk
おまいまでタヌキの化かし合いに参加する必要が無い
926名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 07:59:29.35 ID:Z7rXV3/g
>>922
つ[ネオジム磁石]
つ[両面テープ]

ちょうどいい大きさの磁石があるかどうかが問題だが。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:02:14.19 ID:4mGNPbVH
自演全開バレバレの奴がいたな(笑)


あ、キチタヌじゃないからね
928名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:26:15.92 ID:ha9+r7XW
>>922
ゴム磁石のシートを穴あけポンチで打ち抜くのはどう?
929名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:34:43.58 ID:WmvHWpYn
>>928
やってみたのだが、何かS/Nの極性がずれるのかうまくくっつかない。
変な位置にくっついてしまう。
(理科で習ったような気もするが思いだせない)
ポンチも買って大量に打ち抜いてシール貼ったのがあるが、ゴミになってしまった。
930名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:56:51.09 ID:vHtsgpOM
某店の店員の話
伝説381は来年の福袋に入るらしい
1万円の福袋に入れる
でなければ捌けないって泣いてた
931名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:58:44.91 ID:cL4MM+Dq
クイックの欠点はマークがいい位置に収まってくれないこと。
横にずれたり斜めになったり・・・
だから両面テープがいい
932名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:59:09.66 ID:MdlX4Ajt
381が売れなかったのは貫通扉のせいか?
933名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:35:19.54 ID:mMgugZeB
>>930
その袋ハズレだろw
934名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:37:46.16 ID:63vgD+Ri
クイックヘッドマークは機関車側が磁石でヘッドマーク側は金属じゃないの?
だから、機関車側の磁石の磁力が弱くなければずれたりとかしないし、S/Nの極性がずれるから
うまく付かないって事ないと思うんだけど...
935名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:41:56.63 ID:be8F8EM7
クイックベッドマーク仕様の車両を持ってるなら、片エンド側のマグネットを外して取り付ければいい。

936名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:49:44.85 ID:XjKo91up
>>934
最近のマークはゴム系の磁石じゃなかったっけ?
937名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:54:23.19 ID:cnPoEbpd
下手するとフルスピードカーブでヘッドマーク落ちるもんな@81あけぼの…
出来れば永久密着磁気みたいのを開発してよカトーさん
938名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:57:38.25 ID:EHxF0HT8
ゆうづるのHMがなんで無いんだよー。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:02:09.75 ID:vHtsgpOM
>>933
開けた瞬間に
鬱袋って店員さんは笑ってた
940名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:03:15.79 ID:vHtsgpOM
>>934
車種によるよ
後藤さんはマグネット
941名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:03:25.51 ID:cnPoEbpd
>>938
順法闘争が酷い時期だったもんね
942名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:04:53.59 ID:jZW+rk6z
>>932
邪教と大して変わらないという神判が降りたのさ
943名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:06:30.63 ID:63vgD+Ri
>>936
最近のでもヘッドマーク側は磁石じゃない。ヘッドマークが磁石なら金属にくっつく筈。でも付かないでしょ。
最近のクイックヘッドは昔のみたいにマーク裏側に小さくて丸い銀色のパーツをつけなくて良い分、
手間かからないし、薄く出来てて実感的でいいよね!確か磁石につく物質をマークに練り込んであるはず。

>>940
過渡の510-500ハモってないので知らなかったお
944名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:28:43.77 ID:aQy4vWNR
最近のクイックヘッドマークは左右をタッチアップしないと目立つのがな〜
薄さはいいんだが、欠けやすい
945名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:32:24.05 ID:gH0xnb36
>>930
不良品が1万てw
381を引いたら嫌だから福袋は買うのよそう
どこの店の福袋も381が入ってそうだしw
946名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:33:08.41 ID:6jTEQ0vg
>>915
それを地方色に塗るのは各自で実績を持つキハ40系の色を使うとして
急行色に塗るのに缶スプレーで急行色クリームにベストマッチングかつ実用可能な色があるだろうか
GMクリーム4号は茶色過ぎだった
ジェイズに急行気動車クリームがあるが
あそこの塗料はアサヒペンのクリエイティブカラーと同様に上からクレオスのスーパークリアやGMのクリアを吹いたら
数年後に塗幕がヒビだらけになったという報告を見て二の足を踏んでいるところ
947名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 11:12:46.86 ID:5HT34SUx
ゴム磁石は弱めの磁力を補うから極性をバラバラにしてるって聞いた事あるけど本当かなぁ?
948名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:13:31.47 ID:CiZeWQmq
381系ってそんなに駄目か?
俺的にはそんな悪いとは思わないんだが..。
949名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:19:25.78 ID:qSwQmw+2
>>948
あれを381と思わなければいけるけど
381を見たことある人には耐え難いね
950名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:29:18.38 ID:be8F8EM7
>>938

ラウンドの、81-300ローピンタイプに付いてる。
951名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:42:18.81 ID:TbsqFYsu
踏み逃げ?
952名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:11:50.95 ID:EHxF0HT8
>>950
レスありがと。
ヘッドマークセットには入って無いよね?
取り寄せになるだろうけどアッシーで買えるかな?
953名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:16:12.77 ID:9Wds4HJa
>>926
ネオジウム磁石はφ1o、1o角からのが一般に市販されてる。
モノはどのくらいの大きさなの?
954名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:26:02.91 ID:fOk6MCmr
955名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:26:13.72 ID:9lEX9r9y
>>946
つ エアブラシ

>>953
模型屋ルートで小売りしてるのもあるよね
ガンプラの人が武器とか盾をつけるのに使うとか
956名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:30:03.37 ID:Pw9Ic4yw
ttp://d.hatena.ne.jp/mc12053/20110914/p1
ttp://www.hiqparts.com/product/471

薄過ぎる場合は各自調整

日本海缶も扇形庫のトワ色81に入ってるけど、
1個だけなんだよなぁ… これはASSYで欲しいといつも思ってる。

にしても、扇形庫のトワ色と本家のトワをケースの中で並べると凄いな...(w
957名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:33:19.78 ID:3De/xs7Q
>952
「ゆうづる」のHMは24系24形「ゆうづる」基本セットに入ってます。
http://www.katomodels.com/n/24kei_24/
→ ● 基本セットに機関車用ヘッドマーク付属(ゆうづる、日本海)

ASSY品番は「10811E3」 \420
958名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:42:25.18 ID:EHxF0HT8
>>957
ありがとうございます。
その品番で取り寄せをお願いしてみます。
DD54に20系客車を牽かせたいのですが、どちらにもゆうづるが入って無いので泣いてました。
959名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:45:18.49 ID:CiZeWQmq
>>954乙!!

ED76 500番台
ED76 551号機
ED75 501号機
DD51 500番台北海道三ツ目仕様
D51 北海道仕様
D51 北海道ギースル仕様
789系スーパー白鳥
789系1000番台スーパーカムイ
281系スーパー北斗
261系スーパー宗谷
261系1000番台スーパーとかち
スユニ50 500番台
スユニ61
スロ54 500番台
スロ52&マシ35晩年型
キボンヌ

セキ3000再生産
セキ6000北海道仕様追加
キボンヌ
960名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:46:32.20 ID:9Wds4HJa
キハ35系メイクアップパーツ発売日発表マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
961名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:51:34.00 ID:637aIxpC
>>954
乙!

C62常磐仕様
C62山陽仕様

C61 C60 C59 C56 D52 D62新規
C58 C57 C55 C12 C11 EF57離乳

客車はつかり
キボンヌ!
962名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:51:55.58 ID:8ZOHCZwS
>>954
乙です!

211系チタ区<最終編成>
E233系NT編成
キボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:55:03.96 ID:uW9FqLSg
キハ40系内地寒地向け各種
キハ35系内地寒地向け各種
キハ45系内地向け各種
キハ31
キハ32
キハ54-0
の製品化と
キハ58非冷房復活
103系各種ルーバーの有無・正面の形状をリアルかつ的確に表現してリニューアル
185系の形状をリアルかつ的確に表現してリニューアル
を希望いたします
>>956
なにこれ
使い道はないけど欲しい
意味もなくただ手元に置きたい
964名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:04:33.49 ID:a+ex+PVP
ゆうづるのHMなんてED75に入ってたから20個くらい余ってる。
965名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:06:08.07 ID:jGvNFmPi
>>954


北海道モノ色々ときぼんぬ
966名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:09:04.38 ID:tERa0mR3
>>954

C51+燕+C53
C59 108+旧一号編成
キボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:11:51.92 ID:4mGNPbVH
ん?

ランコの81にゆうづる入ってるぞw
968名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:19:11.67 ID:K6biBV2M
カニ24前期形キボンヌ
24系25形0番台キボンヌ
14系15形キボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:23:03.55 ID:MdlX4Ajt
113-1000
103横浜線
205横浜線シングルアーム
205南武線再生産
415常磐線末期

キボンヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:24:10.81 ID:EHxF0HT8
>>964
ED75はKATOのを買いそびれて、tomixしか持って無いんだ、コレが敗因だったか!
971名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 14:55:47.45 ID:be8F8EM7
>>957

そのセットに入ってたのか。
知らなかった…

972名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:00:21.58 ID:TbsqFYsu
DCCの更なる普及     蒸気EL等絶気や惰行を表現したサウンドデコーダ 
まともな転車台
まともな扇形庫

C51
C53他国鉄制式蒸気の全て

キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:06:57.74 ID:qSwQmw+2
カタログ発表の新製品見てたまげた!

コントローラーまじか?!
即買いするべき!
974名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:09:13.06 ID:UGLm50wc
スハフ43
オハフ46
スロ54冷房車

115系初期車&300番台
181系100番台
キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:14:43.94 ID:KZtQC82a
>>958
DD54でゆうづる? って誰も突っ込まないのはナゼ?
976キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/11/30(水) 15:15:03.93 ID:xgVGBHHw
E3系2000番台
103系仙石線
E231系ヤマ車
417系
455系シールドビーム
455系角形ライト
701系
717系
719系
E721系

キハ40 500番台
キハ100
キハ101
キハ110 陸羽東線
キハE120

阿武隈急行8100形
会津鉄道AT550形

キボンヌ
977名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:16:48.51 ID:nNteYEfy
1/150国産で
クラウンコンフォートきぼぬん。
Y31セドリックきぼぬん。
978名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:16:53.44 ID:3rXLmDRH
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ
なめくじ

979名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:19:09.75 ID:Xr+l+f+H
【関水金属様、KATO様、新規/再生産について 製品化の開発/御検討をお願いいたします】
  【157系電車 準急色】、  281系はるか『増備付属編成』3輌セット、  西武 旧101系旧塗装(2色)と1色塗装, 5000系(旧レッドアロー)

  ◆ 直流機 EH200量産型, EF66ブルトレ(3047-2), EF58初期 大窓 青大将(3039),
       EF64-0 前期形一般色(3041), EF64-0 後期形一般色(3042), EF64-0 JR貨物色(3043) <===手すり別パーツ、解放テコ付属でリニューアル
  ◆ 交流機   【ED71(第一次量産型)(4-44号機)】, ED76-500              <===手すり別パーツ、解放テコ付属でリニューアル
  ◆ 交直流機  【EF30】, EF81-301.302ローピン, EF81一般色(ローズピンク)          <===手すり別パーツ、解放テコ付属でリニューアル

  ◆ 【タキ1000米タン12両セット】
  ◆ 往年の急行大雪、急行利尻、急行まりもの旧客セット 特にオロハネ10-500番台

以上、製品化と御対応を是非とも御検討ください。
EF62 EF66後期 再販ありがとうッす

コキのステップを改良して下さい。別パーツ化。ブ厚すぎて実感がありません。
980名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:22:31.89 ID:kXw/p1s5
東北シリーズで、719系各種とE721系をそろそろ出してホスィー
981名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:32:57.25 ID:Z9e0H+pK
>>954
ポイントの種類充実とDCC対応
単線カントつき線路

あとスレの平穏キボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:34:06.56 ID:heNahYwp
手を動かさない奴
知恵を働かさない奴
貧乏人

こいつらが全員消えるのを割と本気に希望する
983名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:39:34.59 ID:yKD25k65
>>979

貧乏人の対義も同じく言える。
984名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:47:37.34 ID:jZW+rk6z
C11離乳キボンヌ

現行C11、お前はよくやったよ
旧D51や旧C62のところに行ってもいいんだぞ
985名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:54:09.76 ID:CKipJ57u
キハ35系列の500番台と相模線カラー
キボンヌ

でもキハ35-904の相模線カラーは前面のナンバーがアレだから、新規金型起こすか、穴開けて別パーツ添付してユーザー取り付けにしなきゃなw
986名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:55:57.68 ID:EHxF0HT8
>>975
サーセン、ED75の間違いでした( 〃..)ノ
987名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:06:16.70 ID:C/bxdamN
DD54 二次車 おねがいします
988名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:15:11.10 ID:7j0zTqTF
リゾート21 黒船電車
EF67 1 
989名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:16:23.24 ID:Uvgwgr+s
自演撲滅
990名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:17:58.89 ID:b7fy72rB
381-100番台 悔い改めて
EF30
EF71
ED78
ED71
リゾート21ブルーイルカ
157系非冷日光、ひびき伝説
きぼんぬ
991名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:18:01.76 ID:oQVcR0wR
TGV-Reseau(旧色)
Thalys PBA(旧色)
Iris320
Eurostar(20両編成対応リニューアル)
TGV-SE(オレンジ色末期、銀/青塗装、リリア・空気バネ対応リニュ)
きぼんぬ
992名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:20:41.26 ID:Kdh8tFIz
115みたいに113湘南各種も単品できぼんぬ
993名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:25:52.27 ID:+RpkxjHo
キチガイタヌキ死亡キボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:28:18.75 ID:j72eDNtc
東武ED5010前期型
東武トキ1
東武ヨ101
東武ヨ201
東武ヨ251

激しくきぼんぬ。
995名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:29:45.35 ID:vgm4jyCA
下路式転車台(角度9度)
角度9度に対応した扇形機関庫

海外発売(逆輸入可)で上路式転車台
996名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:33:06.20 ID:5Zvf8WC/
円高の今だからターンテーブル再輸入キボンヌ
997名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:36:08.84 ID:+RpkxjHo
ターンテーブル
998名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:36:31.83 ID:cnPoEbpd
扇形だけにラウンドハウスから出たりしてw
999九百九十九:2011/11/30(水) 16:36:55.59 ID:OoXe8nbm

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| KATOカプラーJP・Aタイプ実現
| キハ35系首都圏色各種補強板なし
| 西武旧101系旧塗装4両M・Tと増結中間車2両
| 西武4000系登場時M・T
| 東武・野岩・会津各6050系M・T
| JR211-5000M・T各2連・3連・4連
| JR213-5000M・T
| JR221系2連M・Tと4連T
| JR813系T
| JR北721系登場時3連M・Tと増結中間車3両
| JR四1000M・T
| 便所窓がカプセル型のキハ52-100
| キハ48-1000
| マニ30
|                を熱望いたします.
| 
|________ 。______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:37:07.74 ID:cnPoEbpd
長岡市
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。